2 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 12:01:09 ID:/ZGMGi3Q
4月から認可保育園に通い始めたが最近旦那が
リストラ宣告・・・。
この場合って園にばれるんでしょうか。
2年待機してやっと入れたもんで・・・。
>>2 本来すぐ報告しないといけないものだけど、証明を出す時期まではばれない気はする。
まだ退職している訳でないし、例えばの話で保育士の先生に相談されてみては。
1歳2ヶ月の娘、今日から慣らし保育。
今日は1時間だけだったのもあるが、別れる時も、迎えに行く時も泣いてなかった。
保育時間中もニコニコで遊んでたらしい・・・。
そのまま慣れて欲しい気持ちと、それで問題はないんだろうかという気持ちで複雑・・・。
4 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 12:50:17 ID:uNUgg47Q
いちおつ。
入園して今日で3日目。なんか微妙。
連絡帳に書いてることが違うし、先生にあんまり笑顔が見えないし。
一時保育や体験保育で利用した園ではこっちが照れるくらいハイテンションな先生が多かったんだけど…。
真顔で通常のテンションで接するのって普通?
うっかり忘れてました。
いち乙です。
>>1乙
週末挟んで慣らし4日目突入〜と思ったら、9ヶ月息子発熱のお約束。
熱自体生まれて初めてだし、やっぱ0歳児には相当なストレスなのね。。。
一乙です。
慣らし保育、子供は楽しそうに通ってくれているのは嬉しいけど
一人とんでもなく乱暴な子がいる…。
先生方も判っていて、ケンカしているとすぐ飛んでいってくれているけど…。
今日は他の子に目潰ししようとしてたよ…。
ウチの子が被害にあったら許せない。てか怖いよー。
>>1 乙です!
うちの息子@1歳11ヶ月、今日から慣らし保育2時間から開始。
1歳児室に入るやいなやおもちゃに夢中。私が出ていくところも見ず遊びに夢中。
2時間後・・・。先生から「ついさっき泣き止みました〜(^^)」と・・・。
おもちゃ遊びきひと段落ついて気付いたら母が消えてビックリ
寂しい&不安な気持ちだったんだろうな。
迎えに行ったときには笑顔で走ってきてくれたけど、ずっと泣いていたと聞くと
本当に心がえぐられる思いがする・・・。
家に帰ってきてからも、どこに行くにもぴったりくっついてくる。
明日からの登園のほうが大変なのかなorz
9 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:39:55 ID:KSuwAFMy
二歳半位までの子は三日位は泣かずに過ごす事も多いみたい。
四日目位からママと別れるって理解しはじめて「この子は大丈夫なのかな?」と思ってたら
別れ際大泣きされはじめたり…。うちはそれでした。(当時二歳三ヶ月)
そこからは中々慣れず大変でしたが一ヶ月位で泣かなくなりました。
でもお友達が泣いていると連鎖なのか真似なのか泣いてました。
先生いわく、それも仕様らしい。
>>7 >一人とんでもなく乱暴な子がいる…。
あーうちもいる@0歳児
0歳ならまだ仕方ないけど問題はその親で、他の子の顔をひっかこうが
おもちゃを強奪しようが、焦点あわない目でぼけーっと見てるだけ。
朝やお迎えのとき会っても挨拶もろくにしないような人なので
0歳児とはいえ、この親にしてこの子ありだよなと思ってしまう。
1さん乙です。
質問なんですが、子供が子供(共に1〜2歳児)
に抱きつくのはよくあることですか?
>>11 …ある…でしょ、普通に。何が気になるんだ?
レスどうもです。
あるのか…。
詳しく書くと、子供同士、キャッキャと笑いながらギューってするのは微笑ましいが
なんて言うのかな、
顔をジーと見ながらキスしそうな感じで…。
正直キモかった。娘は固まってるし。
これが女の子同士だったらまた違うのだろうか。
1乙
前スレ
>>997 ヒヨコのかたまり泣きは萌えるよ〜w
2年前まで同じ境遇だった1歳児クラスから今朝も泣き声の
大合唱。
先生は大変そう(てかホントに大変)だけど、思わずニヘラと
してしまう。
まあそれも3ヶ月もすると、よそのトウチャンカアチャン取っ捕まえて
オモチャ自慢だのへそ自慢だの、先生と一緒に頭を下げて
「さようなら」したりと、別の意味で萌える場面が増えるw
>>8 うちの園では、朝は子どもとちゃんと目を合わせて
バイバイするようにって最初にいわれた。
でないと子どもが「ママは目を離すを姿を消すかも」って
不安になるんだって。
たとえバイバイするとギャン泣きする子でも、
黙って行くと後が大変らしいよ。
>>13 年少以上ならちょっと…って思うけどね。たぶんまだ人と物の区別がつかない感じなんじゃないかなぁ、これなんだろ?みたいな。固まるのも自然な反応だw
1〜2歳でキャッキャ抱き合ってる姿の方があまり想像つかない。それこそたぶん友達と認識できるであろう3歳以降だ。
>>15 うちの子がそうだ。
黙って遊んでるうちに出かけちゃった日は泣いてたらしい。
それ以来、遊んでいても声かけて目をみて
「お母さんはお仕事行ってくるから、待っててね。後でお迎えに来るねバイバ〜イ♪」
って笑顔で言ってから行くことにしてる。
親が笑顔だと子も不安は減るし
大人だって連れがいきなり居なくなったら不安で心配になっちゃうもんね。
>>7 >>10 うちにもいるよー@2歳クラス
どのクラスにも1人はいるのがデフォなのだろうか・・・。
ヤンママだけど、親子してとにかく無表情。挨拶もしない。
朝教室に入るなり、泣く子を見て「うっせーうっぜー」連呼。
オムツしてる2歳児とは思えないよ・・・。
息子1歳、今日は登所してすぐ前使ってた教室にダッシュw
違うよ〜、と新しいクラスに連れていったら反り返り泣いてしまった。
担任の先生に慣れるのにも時間がかかりそうだorz
今年は初めての役員。ちょっとどきどきする・・・。
これって何度もしなくていいよね?
園によって違うのは承知だけど、皆どんな感じなのか教えて下さい。
20 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:33:44 ID:B3+/Xd8V
今日下の子の初登園だった。
朝はおもちゃに騙されてこちらの声にも気づかず、
後で居ないことに気づいてギャン泣きしたみたいだ…
こちらも泣き顔が見たくないばっかりにそっと出て来ちゃったから、
すごく申し訳ないことをしてしまった。
明日は泣いてもちゃんと行ってきますするからね、ごめんよ。
>>13 考えすぎw
1〜2歳児に大きめのぬいぐるみとか与えてみると同じような事しない?
少なくともその年齢では、しこまれた芸(バイバイやおじぎ等)でもなく
本人のヨコシマな意味wでそういう事する程の情緒ってまだ出来てないんじゃない?
ちなみにウチの1歳男児は同性異性問わず、トロ〜ンとした目で
オデコとオデコごっつんこ(低速)を仕掛けますw
ばぁばとかじぃじにもやってる。
大人はこれでメロメロだが、
された同月齢児とかもほっぺをやんわり押し返したりして微笑ましいよ。
22 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:13:05 ID:KSuwAFMy
前スレ996に言いたい!
私は関西人だがダブルのスーツやハイビスカス柄のスーツなんて普通じゃないよorz
関西でも特別な地区に住んでたんじゃないかな。
一部の関西人やテレビの影響で関西人ってこう、って思われるのすごく嫌…。
関西の中でも大阪はちょっと…って空気あるけど大阪も普通の人は普通だよ。
23 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:33:58 ID:/0rPrjeD
大阪の繊維業界の人は派手だと思う。
うちの保育園、スキンヘッドとか、サングラスとか、
お水っぽい人とか、茶髪ジャージとか、それは別にいい。
(地域柄、想定内)
ただ、顔にすごいケガしてる子がいる。
こういう子こそ、保育園に入れるべきなんだよなぁと、実感する。
今日から新学期(?)で、新入児さんたちはワンワン泣きまくり。
何ヵ月か前から通ってる娘1歳半はキャッキャ言いながら遊びに夢中。
それを見た新入児さんのママが「いつか泣かなくなるんですかねぇ…」とポツリ。
お子さんによるけど、うちの子は1週間で泣かなくなりましたよ〜、
それはそれで淋しいもんですと言ったら、少しは安心したみたい。
みんな早く馴染んで、お友達になれたらいいねぇ。
前スレ982です(規制で立てられなかった)。
>1さん、ありがとうございます。
う〜む、大阪ってそんなに派手だっけ。
地域による違いはあるんだよね…>大阪北部在住
入園式が在園児の進級式と同じで、かつ懇談もあった園だけど、
親の服装はばらばらだったよ。
これからの園生活がいいものになりますように(卒園児の親より)♪
>>580 >
>>579 > 流石あやや様はいいことおっしゃいますね!四番目の弟子にしてください!ペテロ、パウロ、マリア様にも宜しくお伝えくださいませ!アーメン!
保育園も定員制度が変わり園長ピリピリです。大体普通に運営したら一千万は繰り越せますが、定員増やされたら三割近く減りますからね。金満家保育園ほどナーバスですね。
保育園は定員の25%増しまで受け入れできますが、これからはしなくなります。益々待機児童増えます。保育単価に問題がありますね。保育園は定員増やしたくないからね。金ですよ!金
保育園の収入は90名より60名が割合高いからね。10名刻みの定員制度は今更です。大体定員が意味が無かった訳ですからね。詰め込み杉田かおるです。
昨年度から繰り越し自由になりまあ金貯めるよね。子供達に使いなよですな。保育園は平均で5000万位ためこんでますんでね。
税金なのに自分の金と勘違いしている不貞野郎が沢山います。自家用車を園の金で買った園長は三割はいますね。不正流用してないのは二割かな。
娘1歳8ヶ月。今日が入所式でした。
落ち着きがないわが娘、式の間もじっとしているはずもなくあちこちうろうろ。。
あげくの果てには、よその家のお母さんにお愛想振りまいて抱きつく始末。
あの〜アナタの母はここにいるんですけど?立場ないじゃないか・・
その後も子供だけ別室でおやつを食べる時間があったんだけど、
他の子はお母さんがいなくて泣いたりしていたのに、
うちの子はおやつ食べきっておもちゃに夢中になっていた。
明日から慣らしなんだけど、、この調子なら大丈夫かな〜でも母はちと寂しい。
>>32 初日から泣かない一歳児は少ないけど。女の子はませてますからね。やっぱりお母さんが1番です。
2歳児クラスになったら連絡帳がなくなって、教室共通の連絡ボードに書くようになった。
私は病欠中で保育所に送り迎え行けない。
夫は忙しくしててボードの内容まで話してくれない。
なんか寂しいな〜。毎日の様子がわかる連絡帳が恋しい。
35 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:41:23 ID:PHnr00xL
一歳男の子なんですが、
担任が 保育園であった事、いい事も悪い事もお知らせしますから。と言われました。うちのクラスは男の子が多いんです。
例えば、うちの子が他の子供を叩いたとか 先生に知らされたら、どうすればいいのかな?
相手の親に謝る?
まだ全然 親も子もわからないけど。
>>35 暴れ盛りな2歳児持ちで連絡帳は見るのが怖いぐらいですが
何か子供同士のトラブルがあった場合でも他の子のお名前は書いてないのが普通です。
「今日はお友達のおもちゃを取ろうとしていましたが担任が止めました」
みたいな感じで書いてある。(個人情報うんぬんの関係もあるかも)
反対に仲良くした事があっても「お友達と仲良く遊びました」なので
どの子とトラブってどの子と仲良くしたのかは分かりません。
叩いたり叩かれたりは1〜2歳児ならよくある事で
そういったトラブルを事前に止めるのも園にいる間は保育園の責任。
親はできるだけそういう事がないように祈りつつ様子に注意して
家での躾方や叱り方を相談していくしかない。
送り迎えの時に目の前で叩いたりしない限りは
相手の親御さんに謝る場面というのは出てこないんじゃないかと思います。
さてそろそろ子供が起きるわ〜。
今日はみんなと仲良く遊べますように(-人-)
>>36 うちは1歳児だけど、相手の名前書いてあったよ
ケンカして相手にひっかかれたんだそうです
普通は書かないのか…知らなかった
>>22 ごめん、関西人全員が、じゃなくて
関西の一部の業界人には派手な人がいるよ、って事を言いたかったんだ。
知り合いが関西のデザイン系で働いてて、その業界では派手スーツが当たり前だったらしくて。
関東だってデザイン系の人は髪色が明るかったり、服装が自由で派手目なのがあたりまえな職種もあるし
周りの同僚がみんな派手だと感覚が麻痺してる事もあるよね。
>>37 ごめん。そこは園にもよるかもしれませんね。
ちなみにウチの子は定員100人ぐらいの公立認可園です。
去年は年長クラスの女の子に引っ張られて後ろ向きに倒れて
軽く頭を打ったことがあったのですが
その時も相手の子のお名前までは出てきませんでした。
(いじわるでじゃなく可愛がって面倒を見てくれようとしたらしい)
こちらも深くは追求しなかったので聞けば教えてもらえてのか
どうなのかは分かりませんです。
うちの園も目に見える傷があれば口頭で伝えてくれるけど
相手の名前は教えてくれない。
逆にこちらが加害者の場合は何も言われないしね。
しかし、2歳半くらいから自分で誰にやられたか教えてくれるようになったw
41 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 08:19:47 ID:PHnr00xL
>>35 です
園によって名前ふせるとこと言うとこがあるのかな?
たしかに二歳すぎると自分で言いそうですね。
お友達トラブルも大変そうですね。うちの子は叩きませんが、物をすぐ投げたりします。
>>13 亀レスだけど、うちの子1歳児クラスでファーストキスうばわれてましたよ。
女同士だけど。
ほほえましい姿ということで、先生が写真に撮ってて配ってくれた。
親としては、娘には見せられないなあと思う。
娘が私くらいになったら見せようかなあ・・・
思春期に見せられたらショックだよねえ?
上の子が幼稚園だったけど
園でトラブルがあってから
(Rちゃん「遊ぼうよ」Mちゃん「やだー」
引っ張り合いで転んで骨折〜みたいな流れ)
名前は一切でなくなったな。
よっぽどの場合を除いて。
>>34 旦那に頼めば?
>>43 どういう場合に名前教えてくれるの?
うちも3歳くらいから相手の名前を子どもが教えるようになった。
45 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:32:32 ID:Zs0Wwl+H
今日慣らし保育2日目に送ってきました。
朝、保育園行かない〜と言いながら起きてきて、保育園行くまでも泣き続け、着いたら逃げ出しました。
なんとか先生に渡して帰ってきたけど、すんごく心配です。
去年の11月まで保育園行ってて、引っ越しでやめました。また春から引っ越し先で入れて、前保育園行ってたし大丈夫だろーと思ってたら甘かったです。
泣かずに行ける日がくるのだろうか…
今2歳半なんですが、この頃から通い始めたお子さんはどれぐらいで慣れましたか?
>>44 ケガの場合で
お医者さんに連れて行くくらいのもの、とかそういう感じ。
年長男児だとエキサイトして流血する場合もあったし。
あと特殊だけど
モンペさんがらみはこっそり伝える、みたいな。
47 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:40:16 ID:aMmEWkZM
私立の1歳児クラスの約11時間保育枠で入園したのですが慣らし保育が
2週間もあり結局ずっと仕事休まざる得ない状況です。
どの子供も1歳児は2週間は強制的に慣らし保育時間を取らされます。
2週間も慣らし保育って皆のところもこんなに多いですか?
48 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:54:25 ID:CP4phpDD
>>47うちの0歳公立保育園は4月2日に入園式やって、今週いっぱいは慣らし保育です。
こんなもんじゃない?
慣れないと熱だしたり、体調壊す子もいるみたいだから仕方ないよね。
2歳児の認証保育所は、2日目から16時まで預かってくれてるけど
やはり子には負担が大きいみたい。昼寝がうまくできなくて熱を出してるよ。
ゆっくり慣らす方がいいって実感した。
>>47 保育園によっていろいろだと思うけど、うちは基本的に2週間。
うちの場合は慣らし保育2週間後に風邪で休んだりしたから
結局、仕事に復帰できたのは5月からだった。
新しく入ってきた1歳児クラスはすでに半分が風邪で休んでると
先生が言ってた。
>>45 うちの子も1年間保育園通ってたから平気だと思ってたけど転園したらやっぱり大泣きだった@2才4ヶ月
一ヶ月くらいはこんな感じかなーって勝手に思ってるw
ちなみに上の子は2才半から通って今4才だけど今だに泣くよ(毎回ではないけど)
最初は泣いた方がいいって言うからねー
親としては心配だけど笑顔でバイバイできる日は必ず来るからがんばろー!
>>47 私の子が通う保育園の慣らしは、私は一週間だけど、ほとんどのお母さんは3日で終わらす予定らしい。
見学の時には2週間から1カ月とか言ってたのに・・・。
友人の友人が預けている同じ府の別の市の保育園は、慣らしなしで預かってくれるとこもあるらしいけど、
それはそれで、子供に無理させている気はする・・・。
1歳2ヶ月の娘、今日は慣らし二日目。
保育園に着くなり、お友達が遊んでいる方に行きたくてうずうず。
私が一生懸命手を振るのを、横目でシカトして行っちゃったよ。
よその子が一生懸命手を振ってくれたvv
今までよそに預けたことなくて、結婚式と美容院の時ぐらいしか離れたことなかったのに、
一生懸命育ててきたつもりなのに、そんな扱いを受けて、母が泣きそうです。
うちは子供の様子見ながら調整、親の都合も聞きます・・・って感じだった。
でも4月入園の場合は、みんな同じ期間とるのかも。
ちなみにうちは3歳と0歳なんだけど3日しかとらなかった。が、無問題。
上は一度も泣くことなくウキウキはりきって通ってくれてる。
初日から、昔から居たかのように過ごしてた。と先生から笑われた。
下は2日目位までは渡す時に悲しそうに泣いただけで、それからはなにもなし。
通い初めのグズりや病気がないから、これからがちょい不安。なにもなければいいが・・・
うち@3歳は、4日に入園式で昨日から一週間慣らしです。
前半は給食後迎えなので1時頃ぐらいまで、後半はお昼寝後迎えなので
3〜4時ぐらいまで。子供の様子をみながらみたいです。
慣らし保育3日目。
オムツ付けが極端にてきとーな保育士さんがいる。
左右のテープの高さが違うし、仮留めみたいな状態で
かろうじて尻に引っかかっている感じだった。
連絡帳に「オムツは1の線より内側に留めていただけると
漏れないので助かります」と書いてみたけど、伝わってるかな・・。
さっき見たら、ギャザーが外に出てなかったorz
あんまり口うるさく言うのもどうかと思うので、
後は家に着いたら早めにチェックしようと思う。
うちは慣らしなし・入所式等もなし。
4/1付けでいきなり通常保育だった。
朝行ったときに、説明をうけて保育開始。
3月末まで預けていたところでは、3日間ぐらいの慣らしで
通常保育に入ったが、1歳の息子は少しぐずったぐらいで
保育さんとも打ち解けて、すぐに慣れた様子。
今の公立園は初日はものめずらしさで、泣かず・寝ずだったが
2日目・3日目と別れ際とお迎え時に大泣き!
週末から体調をくずし、昨日・今日とお休み中…
やっぱり慣らし保育期間を少しでもいいから、欲しかった。
慣らし保育4日めの1歳児。
今日は私が会社へ復職のための面談に行く予定だったけど、息子が発熱したと
園から電話が来たので面談は延期してもらった。
病院で熱を測ると40℃!!
息子もストレス感じてるんだろうなー・・・。
明日熱が下がってたとしても、保育園お休みだな。
57 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:39:05 ID:PHnr00xL
昨日からだったが休んだため、今日から慣らし保育。三歳は始めは泣いたみたいだが、泣き止んだみたい。下一歳はお母さんがいないとわかり、ずっと泣いてみたいです。
今日は2時間だけ。上の子供だけ明日はお昼まで。
下の子供はしばらく2時間だけかも。
58 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:24:15 ID:+TFx5LMY
うちは四月入園全員一週間慣らし保育で午前中。
でも仕事の兼ね合いで慣らし二日でお願いできないですか、と聞いたら快諾してくれた。
でもできるだけ早く迎えに行くつもり。(て言っても5時が限界)
一週間たったら6時いっぱいいっぱいまでお願いする。延長ない園なので…
>>45 うちも似た感じです。子どもは3歳なりたて。
今までは無認可で4月から認可に移りました。
保育園は楽しいみたいで、帰りは沢山話をしてくれるんだけど登園時は泣きますorz
泣かれるのは慣れてるつもりだったんだけど
今回は「保育園行かない…お母さん一緒じゃなきゃダメ…」と小声で肩を震わせながら言うものだから私も切ない…。
うちのクラス、見た目はDQNっぽいお母さんは
目があったら笑顔で挨拶してくれるのに
どうみても人のよさそうでキチンとして見えるお母さんは無視する人が多い…。
今日も慣らし保育のお迎えに行ったら
ちょうど同じ時間に来たキチンとしてそうなお母さんに空気のように扱われた…。
会釈しても無視。
私が保育士さんと話しをしてたのに(体調や保育の事について)、
まるで私の事が見えてないかのように横入りしてきたり…
人は見かけによらない、は本当だね。
>>61 なるほど、そういう考え方もあるのか。
じゃぁ花粉症でマスク+サングラス(車運転するので)だったんで
不審者かDQNと思われちゃったのかな。
もちろん室内では外してたんだけど。
発熱で1日からずっと欠席で今日から慣らし@1歳児
3人担任なんだが一人若い先生がタメ口上から目線で嫌。しかも子に一言も言葉がけしてくれない(1時間布団に名札をつける作業がありずっと廊下から聞いていた)
元保育士してたので色々と目についてしまう…
私立認可園、慣らし保育中。
日焼け止めをお願いしたら「小児科で診断書をもらってきてください。」
それほどのことじゃないのになー、まあそれはいいんだけど。
それに一日4食の考えで、10時と15時に食事。15時はおやつじゃなく、ちゃんと食事。
”乳幼児は少しずつしか食べられないから腹持ちしない、
甘いおやつはよくない”って考えでおやつは一切出ないらしい。
ウチは9ヶ月2回食で朝・昼に大人と一緒、の状態だったのに
朝食べたら10時に食べられなくなってしまう、かといって大人の朝食を欲しがるので
スティック野菜やスティックトーストを握らせる。
大人と一緒に3食食べられるようにするのが離乳食の目標だと思うけど
こんなんでいいのだろうか?
同じような園の方、どうしてますか?
1歳児を認証に預け始めました。連絡帳って毎日どんな事書いてますか?毎朝連絡帳の記入で悩みます…
>>64 園で2回食してしまうならそれに合わせるしかないかな。
朝と夕飯はミルクか母乳でいいんじゃない?
>>65 特に変わったことがなければ書かない。
子供の扱いに関して有益なことは書く。
上の子の時は心配なことは何でも書いていたけど今読みかえすと恥ずかしいw
連絡帳が厚手じゃない表紙で、まるでメモ帳みたいな素材…
母子手帳についてるような透明なカバーって文房具店にありますか?
かたっぱしから触りまくる1歳児を文房具店に連れていくのが恐いので
教えてもらえると嬉しいです。
おかんの宝刀「なんかのためにとっておいた包装紙」を使う時だ!w
あと適当に厚紙貼って補強しちゃダメなのかな?
ぴったりなカバーは大きな店ならありそうだけど探すのが大変だったら
ノートのサイズを測って事前に店に聞いてみてから行った方が確実。
あと今の時期なら100均やその辺の文具店でも教科書用の
ブックカバーなんかは置いてあるだろうからそういうのを使ってしまうとか。
サイズが大きい分は折ってセロテープとかで止めてしまえばいいかも。
>>67 無印良品の透明カバーが付いたノート(商品名不明)のカバーが使えると
思うんだけどサイズが合わないとだめかも・・・
あと思いつくのはミニサイズのバインダーだけど、これはちょっと大袈裟だろうか?
>>60 人を外見で判断するのはよくないよ。
年度始めでみんな新しい環境に必死なんだよ。
しばらくしたらみんな勝手がわかって、親子の顔が一致してきて軽い会話くらいできるようになると思うよ。
72 :
64:2009/04/07(火) 19:12:41 ID:CuGcgdBr
そうですね・・・親が楽できていいとは思うんですが
本人が欲しがるのが可哀想なんですよね。
スティックなり適当につまませてお茶を濁します。
レスさんくすです。
73 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:01:33 ID:7M8sGHzJ
今日から四歳の子が初めて一日登園したんですが、給食に殆ど手をつけなかったそうです。確かに好き嫌いは多いのですが、保育園でご飯というのに慣れないみたいで好きな物も食べなかったみたいです。先生に少し見守っててほしいのですが、連絡帳に書いたら図々しいですか?
>>67 表紙は、厚紙で補強すればおk。
うちは子供のお絵かき帳の裏表紙を切って使ってますw
子供の落書きもまたいい思い出。
で、厚紙で補強した上からかわいい布を布用ボンドで貼る。
うちはそれで終了だけど、
>>71さんの貼ってくれてるフィルムカバーを
貼ってる子もいるよ。
ここくると、みんな(ママもお子さんも)頑張ってるんだって励まされる!
1歳児ならし3日め。
連絡帳に書いてある〇〇で遊んでいた…なんてのにも涙流しちゃう。
ウェブカメラとかでママのいないところでお友達と遊ぶ姿見れたらいいのになぁ〜
>>34 亀だけど、ダンナに写メを撮ってきてもらったら?
持ち物とかの連絡だったりすると、口頭で伝えるより伝わるだろうし。
77 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:37:08 ID:dT7rj03u
保育園のクラス分けってどんな風にしてるんだろう。
今年年長なんだけど、学年の中でも落ち着きがなくて
すぐ乱暴したり騒いだりする子(♂)と四年連続同じクラス…
これまで先生から聞いていた話ではどうもうちの子(♀)を気に入っているらしく
「○○ちゃん(うちの子)と一緒だと落ち着いて居るんですよ〜」
と言われたことがある。
まさかお世話役じゃあるまいな…と思ってしまったけど、
子ども同士の相性とかでクラス分けたりとかするもんなのかな?
3日に入園式、6日から慣らし保育の0歳児ですが、
ギャオギャオ泣き通しで、7日も1時間の慣らしにorz
と思ったら帰ってきてから、初めての発熱で、7日は欠席orz
明日行けるかなぁ?
7日、4時間慣らしの人も居たのに、焦る。。。。
>>32 うちの子3歳は初日から大泣きであれも嫌、これも嫌と先生を困らせてるよう
初日から家でも大泣きで参ってました
先生曰わく最初からイヤイヤ言って泣くだけ泣いてる子は後で馴染んでくれると
でも最初からいい子過ぎたり黙ってる子の方が実は難しいんだそうです
凄くいい子を演じてるかもなんで家に帰ったらねぎらってください
なんて言ってうちは未だに泣きまくり家でも反動でワガママ全開
私も余裕なくなってイライラ
うちの方がどうみても駄目な気が
先生の慰めの言葉だったのかな
81 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:22:08 ID:DY7Pko/l
>>78 月齢があがるほど、慣らしの時間かかるよね。うちは、完全母乳だったので、全然ミルクを受け付けずに、育児休業が終了する前日まで20日くらい慣らしだった・・・。
復帰できないところだったよ・・・。
>>32 うちなんて帰りたくないって泣かれたーorz ずっと私が見てきたし 離れたこともなくて 二時間の慣らしもきっと泣きながら頑張ってるんだろうなっておもって 迎えに行くとき「おかえりー」ってぎゅって抱っこしてあげようって 少し自分も涙ぐみながらお迎えに行ったのにorz
楽しかったなら何よりだけど ちょっと「ママー」って飛びついてくるのを期待してたんだよー
離乳食はまだの6ヶ月児。冷凍母乳とミルクを持っていってます。
前の無認可では11時台と15時台に母乳かミルクを220前後飲み、1日計5〜6回の授乳という
リズムがついていましたが、今度の認可園ではグズッたら母乳80、またグズッたら今度は
白湯50、次は母乳80…と、どうやら小刻みに授乳しているようです。
ミルク1回分220をミルカーに入れて持っていったのを、100くらいの小分けにして欲しいと
言われたときに変だなと思ったのですが…。
こんな授乳間隔で大丈夫なのか心配なんですが、向こうはプロだし(といっても8割が20代の
若い先生ばかりなんですが…)、親が口出すことではないんでしょうか。
あと、まだ通常保育が始まったばかりだというのにヨダレかぶれがひどいんですが、
スタイを取り替えて欲しいとか、ヨダレを拭いて欲しいとかお願いしてもいいんでしょうか。
無認可はきめ細かい保育をしてくれて、こちらからお願い事をすることがあまりなかったので、
このくらいなら言ってもいいというレベルがよく分かりません。
1日のリズムの参考として無認可で使っていた連絡帳を渡したら嫌味ですか?(でも本当に
参考にして欲しいんです…)。
認可園はあまりお願いごとをするとモンペ扱いされるんじゃないかとビクビクしています。
>>76 それうちの旦那にやってもらった。なかなかいいよ>写メ
うちは送迎旦那担当なんだけど、先生がせっかく様子とか話してくれてもひとっつも話してくれない、大事なことすら。旦那曰く忘れるんだと。
なので予め先生には大事な用件は連絡帳に…とお願いしてるんだけど、もう年長だし忙しいから書かれてないこともしばしば(それが悪いとは思ってないです)
遠足等の大きな行事の時には玄関に日時や持ち物などを書いた紙を貼り出してくれるから、それを撮ってきてとお願いしてる。それすら忘れることもあるがw
>>79 0歳児で泣きとおすなんて賢いお子さんじゃないですか。
環境の変化をちゃんと理解してて不満・不安をオモテに出せてる。
焦らなくてもだいじょぶだ〜。
お熱下がるといいですね。お大事にね。
>>84 個別対応の細やかな無認可に比べたら認可園は少し荒っぽいかも。
肌がデリケートだと、よだれかぶれ(今後は食べ物かぶれ)は
ある程度覚悟しないといけないかもですよ(うちがそうだっただけ?)。
でも、転園したては心配ごとがあって当たり前なんだから
「口出す」とか考えないでどんどん質問してみていいんじゃない?
○○お願いします、より、○○はどうされてますか?
ってまずは園の方針を確認するのはいいことだとオモ。
方針に沿ってなかったら口を出し、
方針がわが子に合わなかったら相談するって感じで。
普通にしてればモンペだなんて思われないよ。
授乳間隔、離乳食プランは保護者会でも話題になるのでは?
>>84 うちもこの4月に無認可から認可へ転園したんだけど、
やっぱりギャップは感じてる。
>1日のリズムの参考として無認可で使っていた連絡帳を渡したら嫌味ですか?
前の園の対応の方がよかった!みたいな角がたつ言い方じゃなくて、
「以前はこういうリズムで調子よかったみたいなんですが、いかがでしょうか?」
と参考までに見てもらったら?
今は園側も試行錯誤の状態かもしれないから、逆に向こうも助かるかもよ。
1歳8ヶ月女児。慣らし保育3日目。
さっそく風邪ひいたのか、鼻水と咳が出始めた。
でも熱はない(36度後半)し、食欲もあるし、機嫌もそんなに悪くはない。
この程度の場合、登園させてもいいものなんでしょうか?
鼻水出るのは保育園児のデフォらしいからまぁいいとしても、
咳が出る場合は「咳してるガキ連れてくんなよ」と思われてしまうものなのか、
それとも「熱もないのに休ませるなんて、今後復帰してから登園させる機会ないよw」
という感じなのか…。
先生に聞いたら「休ませて下さい」と言われるに決まってるだろうし、
実際の所、皆さんどのレベルまでいったら休ませてるんでしょうか?
1歳8ヶ月女児。慣らし保育3日目。
さっそく風邪ひいたのか、鼻水と咳が出始めた。
でも熱はない(36度後半)し、食欲もあるし、機嫌もそんなに悪くはない。
この程度の場合、登園させてもいいものなんでしょうか?
鼻水出るのは保育園児のデフォらしいからまぁいいとしても、
咳が出る場合は「咳してるガキ連れてくんなよ」と思われてしまうものなのか、
それとも「熱もないのに休ませるなんて、今後復帰してから登園させる機会ないよw」
という感じなのか…。
先生に聞いたら「休ませて下さい」と言われるに決まってるだろうし。
本音と建前というか、保育園親の暗黙ルールというか、
現実問題、皆さんはどのレベルまでいったら休ませてるんでしょうか?
咳だけなら薬のませりゃおkじゃないの?
って思うけど咳と鼻水ダブルだと微妙かな。
モコモコ暖かい格好させて、様子見て・・・
大丈夫そうなら連れて行くかな。
ちなみに熱に関しては
自分は予防接種の37,5が目安。
でもゲロンパは熱に関係なく休ませてる。
>89
平熱がいつもどれくらいかによる。
いつも平熱がもっと低めなら熱があることになるから休ませる
うちは入園したての1ヶ月は半分も登園できなかった
どのみちそのまま通園させても熱はでると思います。
登園させたいならしても問題ないレベルだが(先生に相談しなくても先方も承知だろう)
結局休む羽目になるのではないかと予想。
93 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:24:11 ID:OpRHbzXf
うちは一時保育の時熱ない限りはお願いしてた。
ところで新しい園に入園二日目にして嫌いな先生がいると言い出した@三歳
そんな風に言っちゃ駄目、ママは大好きだけどな〜とか諭した方がいいんでしょうか?
>>83 うちもそうだよ。
迎えに行ったら「帰らない!!!嫌ぁぁぁぁっ!!!」って号泣して逃げた。
先生が捕獲するまで10分くらいかかってたし…
朝も自分から保育園の準備して(カバン持って)行く!と言って
着くなり「ママばいばい」ってさっさとお友達と合流して遊びだすし…
保育園、相当楽しかったらしい。
でもお母さんはちょっと切ない…。
今は保育園楽しいけど、そのうち飽きて「もぅいかない」と言い出しそうで怖いw
確認不足で慣らし保育開始日と復職日が
一緒になってしまった。
哺乳瓶拒否してたので再度練習開始の娘@7ヶ月、
ちゃんと慣れてくれるのか不安だ・・
ていうかスレ読んでたら不安増殖w
慣れてきたころにホッとした話を書き込んでくれるとうれしいです。
昨日ストローで飲ませてみたら
ちゃんと吸ってくれるのにすぐ出してしまった。
あと二週間でなんとかなるのかなぁ。
少なくとも、哺乳瓶よりは可能性が高そうだけど。
あぁ、1歳まで休めたなら哺乳瓶使わなくて良かったのになー
>>67です。
カバーのことでレスくれた方ありがとうございました!
バインダーというご意見も頂きましたが、子供の園指定リュックが
ものっそい小さいので、リンク貼ってもらったカバーか厚紙補強で
考えてます。
余談ですが「何かのためにとっておいた包装紙」あるあるwww
慣らし2日目の子供が心配だけど今日も仕事がんばるぞ。
>>93 え〜なんで?とか、ふーんそうなんだぁ、とか言って同調しておく。
でも子どもがエスカレートしてきたら、新しいクラスだから先生もまだ慣れてなくて大変なんだよ、とか言うかも。
認可園に入れたんですが、60代パートおばあちゃん先生がいて挨拶してもしてこないのでモニョる…。
念願の認可にはいれたはずなのに先生がことごとくハズレで欝。
>>95 赤さんは意外と周り見てたりするよね。
自分もお腹すいてきたり喉渇いてきたりしたタイミングで
クラスの子が哺乳瓶とかストローでガン飲みしはじめると、
「んじゃ、私ももらうかね」ってなることも多いよ。
家じゃ絶対やらないことを園では華麗にやってのける。
でも帰宅したらまた拒否w
って話もよく聞くからきっとだいじょぶだいじょぶ。
3才男の子慣らし3日目です
今日初めて給食たべて帰ります
まだスプンもまともに使えない我が子;;
お別れのとき大泣きしてました
心配で心配でたまりません
どうか楽しく過ごしといておくれよ
がんばれ我が子ママ応援してるよ
>>95 うちも哺乳瓶拒否で園でも拒否の8ヶ月。
家ではダラこぼしのコップなのに、園では上手に飲めるみたいなので
(おまけに自分で手で支えてるらしい)ミルクはコップで与えてもらってるよ。
で、家で「コップで飲めるんだってー?じゃやってみようか」と飲ませてみると
やっぱりダラこぼしw
コップの形とかもあるんだろうけど、
>>99さんのいうとおり
赤さんの適応力は意外とすごいですよー。
102 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:37:21 ID:MyDWKyh9
>>100 同じく三歳女の子、慣らし保育二日目。
着くなり入りたくないと大泣き。迎えに行ったときは泣いてないけど、はやくなれてほしいな。
うちの子は 入れて、貸してなど話せないので お友達と楽しく過ごせるようになってほしいな。
先生にはしの持ち方が握り持ちだから あしたからフォークで食べましょうと言われました。きちんとはしが 使えるるようになってからとの事。
三歳ってちゃんと使えるの? 子供に聞いたらみんなはしみたいです
>>102 保育園の方針次第だけど、うちの園は2歳で教えてもらって使ってました。
0歳スプーン&手、1歳スプーン&フォーク、2歳はし(ものによってスプーン)
って感じです。
>>102 うちの娘も三歳児クラス、普通に箸使ってるよ。全員箸みたい。
持ち方はたまに中指の位置が微妙に違ったりするけど、握り箸はしないし豆とかも摘める(´・ω・`)
>>102 うちは0歳から保育園だけど、
2歳児クラスの年度途中から
箸とフォークとスプーンの3点セットを持っていくようになります。
月齢差もあるので、使える子から順に箸に変わっていく。
箸で食べ初めて途中でスプーンに変えたりもしていた。
でも5歳になっても握り箸の子もいて、「正しく持てる」ことは必須条件じゃないみたい。
箸の持ち方は、今うまく使えなくても年長ぐらいに手が大きく・器用になったら
簡単に矯正できるから大丈夫、と園では言われました。
もち方の正しさよりも、年少・年中では「箸を使いたい」気持ちを大切にしたいとのこと。
>>100 家では手づかみでスプーンとフォーク用意してもほとんど使ってくれなかったのに
初めて保育園で給食を食べた日の夜は
普通にスプーンとフォークで夕飯を食べてた。
他の子に刺激されたみたい。
てか、使えたなら普段から使ってくれよ!w
と思ったけどw
107 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:47:57 ID:MyDWKyh9
>>100 です
みなさんありがとう。
使い方教えようとしても、嫌だといわれ 今まできちんと教えないまま はし使わせてました。なんだか焦ってます。
どう教えればいいんだろうか?
>>107 うちの園方式だと、まずスプーンやフォークを握るときに親指が上になる
ように握らせてます。
それが出来たら、鉛筆持ちに変更。そのあと箸にしてましたよ。
いきなりは無理だからあわてずゆっくりと。
周りが使ってると刺激されるからそのうちできるようになりますよ。
無認可保育園1ヶ月ですっかり慣れました!3歳1歳
ほとんどが午後のみ預かりで幼稚園とダブルスクールにもかかわらず
よくがんばったと思います。
うちの3歳児も最初は保育園嫌がってたけど
イヤだった原因は「お昼寝の時間に眠りつけないこと」でした!
眠れないのは悪い子だと思い込んでいたため、
先生にも「横になって静かにしてればいいんだよ」とフォローしてもらって
お友達もでき、楽しそうに通ってます。
ハハは職場が月ごとに変わるので今月また新しい環境でガクブルです。。
>>98 うちの認可にも60代のパートの先生がいる。私も最初のうちは挨拶しても無視されてた。
でも子供達(うちの子含む)はその先生が大好きらしい。
お迎えの時の様子から見てそう感じた。
子供が好きなんだからまぁいっかと思ってるうちに少しずつ会話できるようになった。
今では子供のトイレトレとか食事の好き嫌いとかいろいろアドバイスくれる。
でも口調がめちゃくちゃ厳しいから近寄らないお母さん達のほうが多い。
もう少し様子見てからでもいいんじゃないのかな?
今月から1歳児を通わせているます。イマイチ先生とのコミュニケーションと言うか毎日の会話が微妙な感じです。お迎えが同じだったママが仲良くお話ししてるのを見て余計凹み中です。人見知りで上手く会話が…。子供に影響しないか心配です。
>>111 園の中の空気は独特だからね。
心配事が多い親御さん程、先生との仲は密になる傾向だから仕方がないよ。
私も不安なことがあったら一番に先生に相談すると思うけど
二人目でそういう風に思うことがあまりないから先生と話す機会がないw
家庭での会話が少ないなら心配だけどそうじゃないんでしょ?
だったら大丈夫ですよ。
1歳児ならし中。3月末生まれですが、朝のおやつで飲むヨーグルトをのませていてビックリしました。
うちでは飲ませたことありません。そして下痢orz
1歳児で飲むヨーグルトのむのは当たり前なのでしょうか。
>>112 ありがとうございます。大丈夫という言葉に救われました。誰かに大丈夫って言ってもらいたかったのかも。
家庭では会話はあります。私の先生との関係が保育に影響しなかが心配で…。あぁ何かすみません。
>>114 私も4月1日から認証の3歳児クラスに入りました。
朝は預けたら即仕事へ直行、帰りは旦那の帰宅時間と近いためこれまた即帰宅。
今日はどうでした?とか食事やトイレはちゃんとできてますか?とかいろいろ聞きたいけど、
すぐ出なきゃいけないし先生も忙しいだろうし、ゆっくり話す時間が無い。
たまたま昨日、お迎えが他のママと重なったんだけど、超フレンドリーで胸が痛んだw
私も仕事は割り切って付き合えるけど、私生活は人見知りでママ友も2人しかいない。
先生と親が仲良いのって羨ましいなぁと思うけど、焦るとろくな事ないからorz
>>95ですレス遅くなりましたが
>>99さん
>>101さんありがとうございます。
そういう話はよくネットで見たので
きっとなんとかなるさとは思うんですけど、
やはりその日が近づくと不安になってきまして。
気長にがんばりますー
117 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:59:20 ID:MyDWKyh9
>>107 です
>>108 ありがとう。
いきなり使えるようには難しいですね。うちの子はすぐ嫌がるのでなかなか うまくいかないが、徐々に
進めていきますね。
>>76 >>34です。ありがとうございます。
実は昨日旦那が思いついて、写メ撮ってきてくれました。
皆さんやってらっしゃるみたいですね。
自分も以前、遠足持ち物の掲示を写メしてたのになぜ思いつかなかったのか…
>>73 先生への要望はノートに書くべきだよ!慣れてきたら、直接言うのも有り。
その程度の要望ならちっともわがままでないよ。
>>115 これから1年長くつきあうことになるわけだから、
今から仲良くとか考えなくてもいいと思うよ。
最初は慣れないし、連絡帳に心配ごと書いておくか
迎えの時に様子をきくだけで…
しかも迎え時先生が1日で残りの子を見てたりするから
(迎えの時間にもよるし)あんまり長い話も出来ないことが
多いよ。
うちも最初担任の先生が若くて頼りない感じがして
不満はあったけど、毎日言葉を交わすうちに、子の話題で仲良くなったり
いい先生だと思えるようになったよ。
あと不満や疑問は特にこだわらず聞いた方が
いいと思う。「こうです」と言われて尚、不満ぎゃーぎゃー
いわなければモンペじゃないし、こちらから
言ってみて、よくなったことも色々ありますよ。
>113
うちの子の市立保育園では普通。
ヤクルトも加糖のジュースも出る。
給食にデニッシュなんかも出る。
私の感覚ではありえねーと思うんだけど…
そういうとこで我が家と方針違うとやだよね。仕方ないことだけど。
私自身子供のころあまりジュース飲まなかったから、
大人の今でもジュース飲まずお茶派。
娘も麦茶大好きだけど、
よそでジュースを覚えてきたらやだなぁ
あと虫歯菌のことで神経質なくらい私は気にしてるけど、
そんなのって考えの保育士さんがもしいたら…って思う。
こうしてください!!って要望あっても、
実際連絡帳に書きにくい気がする。
へんに恨まれて娘まで嫌われてかわいがってもらえなかったらどうしようとか思ってしまう。
考えすぎかw
親の勝手な都合で子供預けてんだから、園の方針に全て従うべきだよね
よっぽどのこと以外で個別対応求めたらダメですよ
by保育士
ク、クマー?
>>122 我が家でもジュースはほとんど飲ませないでいたけど保育園では時々出るよ。
でもだからといって家でもジュース飲みたいとは言わないし、
勧められたら飲む程度。
同じクラスに牛乳アレルギーの子がいてみんなが牛乳飲むときでも
その子はジュースなんだけど、先生がちゃんと説明してるらしく
誰もずるいとか自分もとかは言わないみたい。
だからあまり気にしなくて良いと思います。
保育園だとジュースや甘いおやつも食べられる〜って感じで
行くのが楽しみになるならそれはそれで良いことだと思う。
>122
あのさあ、こんなこと言うのなんだけど、
虫歯菌は多分無駄だと思うよ。
私も家庭内では気をつけていたけど
園内では食べてるお菓子の食べさせあいしてたり
園児同士でなめたおもちゃ交換してたり
相手の親は虫歯菌無関心だったり。
気休め程度にやらないと親つかれちゃうよ。
昨日、登園初日でした。
バイバイする時、私の方が寂しくて泣いてしまった。
3歳の息子は楽しんで行ってくれたのに…
母も頑張らないとな。
>>113 1ヶ月の献立表とかないのかな?
うちも1歳なりたてで入園した時に、今までジュースとか市販のおやつとか食べさせたことなかったから
献立表をチェックして先生に相談してた記憶があるなぁ。
129 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:50:04 ID:jFBv2GtS
>>83 帰りたくないなんて、良い保育園なんですね。
お家でしっかり愛情をそそいでるからこそ、
大人に対する信頼感がちゃんとあるんじゃないかな〜。
うちの子は、朝別れる時、
なんで行っちゃうの?というキョトンとした顔をするのが
切ないっす。
上の子が今年卒園して小学校
保育園ではジュースも市販のお菓子も出てたけど
家では一切あげてなかったから別に欲しがらないよ
市販のお菓子系を一切あげてないと、他のお友達の家とか
イベント等でお菓子が出ると感動して抱え込んで食べちゃって大変な子がいた…
保育園で出る分には個数もカロリーもキチンと決まっているから余分に食べたがらないし
別に毎日でもないし、お友達とわいわいと楽しくていいんじゃない?と思う
それこそ、こだわりたいのならオール手作りにこだわり無認可に行かないとだよね
131 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:05:24 ID:8WGywSth
>>122 病気でなければおやつの個別対応とか無理だろう。そこは歯磨きでカバーするしかないと思う。
うちは初日のおやつにおかきが出て( ゚Д゚)ポカーン となったよ…
見るからに塩を纏っているおかき。戸惑う私をよそにしゃぶる息子。
1歳児におかき…赤ちゃんせんべいしか食べさせたことなかったのにorz
更に献立表見たらその日のおやつは「ボーロ」になってたっていうw
昨日の慣らし三時間保育、ほとんど泣いてたそうな orz
今日から一日保育なんだが「昼寝もせずに泣いてるようなら連絡するかも」と先生に言われた
今も泣いてるかと思うと、何も手につかない
仕方がないんだと割り切りたい気持ちと、子に申し訳ない気持ちでゴチャゴチャしてる
自分が保育園のとき、あずけられて泣いたことも思い出して、さらに切なくなった
皆、これを乗り越えて仕事がんばってるんだな
出産のときも思ったけど、「母親」ってすごいよ
私もドンとかまえて、もっともっと強い母になりたい
慣らし保育中3ヶ月児。
災害時緊急連絡票に血液型を書く欄があって、
まだ検査してないと言ったら「調べてもらってください」とのこと。
小児科では「0歳だとまだ変わることがあるから、お勧め
してないんですけどねー」と言いつつやってくれたけど
別室での採血はものすごい絶叫で胸が痛んだ…
保険適用されないから3000円取られるし…
万が一のときのことを考えると仕方が無いですが
ほかの園では血液型検査は必須ですか?
>>134 ウチの園では血液型の検査をしろとは言われないけど(1歳から預けて今3歳)
アレルギーがある場合は半年毎に検査して医者からの指示書をもらって
提出しないといけないので、そのために検査はしています。
(卵アレあり。でも血液型はまだ調べてなかった。別料金なのか〜)
採血をする時は大学病院では別室待機でしたが
近所の小さな小児科に行ったら私と看護士さんが押さえ役でした。
どっちにしろ泣きますが必要な痛みなので心を鬼にしてやるしかない。
そういう時はせめてもの罪滅ぼしと早く気がまぎれるように
検査後のおやつとか待っている間のおもちゃとかを多めに持って準備していきます。
幸いというかなんというかウチの子は針さえ抜かれてしまえば
割とケロッと立ち直り先生にも笑顔でバイバイするようなおバカタイプなので
親の方が拍子抜けだったりはするのですが・・・。
血液型はどこの園でも必須というものではないとは思いますが
それだけ災害時の対策も考えてくれている園だと思って
安心材料に数えた方がいいですよ。
0歳児から公立園に通って今は年少だけど、
血液型欄が空欄で何か言われた事ないわ。
万が一、輸血するような事があったら
事前に必ず確認するんじゃなかったっけ?
(いくら本人がA型といっても、その情報だけでは
輸血しないと聞いたことがある)
>>134 東京都認証、私立認可、区立認可と3園体験したけど、
どこも必須ではなかったです@都内。
乳児の血液型は1歳以降推奨、少なくとも6ヶ月以降推奨とか聞いたけど、
私が出産した病院(日赤系)では1ヶ月過ぎてれば問題なしと言ってたよ。
早めに分かって安心・安全って思うのもアリではないかと。
料金は医療機関によってけっこう違いあるよね(そこは2100円)。
任意の予防接種なんかも500〜1000円違っててびっくりする。
子供の数増えると毎年毎年2回接種のインフルエンザワクチンなんか、
安いほうの医院に行っちゃうセコケチな私です。。
138 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:04:24 ID:jFBv2GtS
>>135,136,137
レスありがとうございます。
園によって対応まちまちなんですね。
本当に万が一の緊急事態まで考えてくれてる園だと
思って安心したいと思います。
そんなことがあったら…と想像するだけでガクブルだけど。
離乳食はまだなのでアレ検査のことは聞いてませんが
次の血液検査のときは落ち着いていられそうです。
胸が痛んだと書きつつ、あまりの絶叫に「マンドラゴラみたいw」(ハリポタの)と
思って一瞬笑いそうになった鬼母です。
さっき献立表をまじまじ見てたら来週のおやつ欄におかし盛り合わせって書いてあった。何だろ?盛り合わせって?
141 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:00:03 ID:vAv/8eMj
子、今慣らし保育中。
来週、復帰前に友人と会っておきたくて、子も連れて行きたいんですが(平日)
そんな場合、保育園の早退ってさせてもらえるもんでしょうか?
また正直に理由いっていいもんでしょうか?
スレ違いならすみません。
>>141 保育が可能なんだからおkだよ。
理由は自宅保育できるのでという程度でいいと思う。
うちは上の子の時は4日くらい慣らし保育あったけど下の子の時にはなくなってた。
3月半ばに慣らしがあるなら分かるけど入園したてで親は働いてるのに困るもんね。
合理的になったなぁ。
1歳2ヶ月の娘、慣らし保育4日目。
1日機嫌よく遊んでいたそうですが、帰ってきて熱いなと思って熱を測ったら39.5度・・・。
明日の朝熱を測って、引き続き高ければお休みだけど、なかったらどうしよう。
月曜日から本格的に復帰で、明日は挨拶もかねて職場に提出書類を持っていく予定なのです。
朝に熱があるなら諦められるけど、熱がなくて元気だったら、預けても大丈夫かな・・・。
本当にどうしよう・・・。
144 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:22:10 ID:vAv/8eMj
>>142 レスありがとうございます。
なるほど、確かにそうですね、納得です。
別に悪いことするわけじゃないんですが、なんとなく気になってしまいました。
>>143 37度台ならともかく、現時点で39.5度も熱があったら、
翌朝熱があろうがなかろうがお休み確定だと思うが…。
146 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:49:39 ID:H21Xs4ik
え…私は前の晩熱があっても次の朝下がってて様子も元気だったら登園させてた。
ただそれだけ高い熱があった次の朝は下がったことはあまりないです。
147 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:50:48 ID:H21Xs4ik
あと、もちろん先生には前の晩熱があったことは伝えます。
>>143 お子さんのことはさておいたとして、
仕事復帰するなら週明けの出勤のことを第一に考えたほうがいいんじゃない?
「諦められる」レベルの案件なら、私だったら明日はお休みさせるなぁ。
んで、朝イチで小児科にかかって薬飲ませて家で暖かくしてのんびりする。
ゆっくり3日間休ませてあげれば回復する可能性もあるけど、
明日ムリさせて長引かせちゃったら週明けにズレこむ可能性が出てくるもの。
提出書類が明日マストなら今夜中に宅配便へ。
どうしても行かなきゃいけない案件なら、
腹くくって預けて速攻で仕事片付けて速攻で迎えに行くかな。
自分だったら明朝が平熱でも休ませる
行けたとしても、お迎えコール&さらに悪化で週明けまで響く気がする。
(自分の娘がそうだったから)
どうしても仕事に穴が開けられないってのなら担任に伝えて預けるけど、
1日休ませてそのまま週末に入るなら
週明けになんともなくなってるだろうな。
最初は大丈夫だろうと過信しがちだけど、
ほんとに負担大きいみたいだよ 低月齢なら尚更。
年少〜くらいなら大丈夫だと思う。
3歳の息子 保育園入園4日目
入園したてなので泣かれたりするのは覚悟していたのですが、
昨日保育園で熱とじんましんが出てしまいました。
原因はストレスだそうです。
じんましんが出たのは初めてなので
とても心配です。
慣れるまではしかたないのでしょうか。
確かにうちも、微妙・・・どうしようって時に預けると後々まで引きずってるな。
保育3日目の朝37.6度、鼻水と咳をしてたけど登園したら、帰宅後の夜40度の熱出すわ吐くわで夜間救急かかった。
土日挟んで計5日は家で安静にしていたよ。
点滴してるわが子に申し訳なかった。
せっかくの挨拶だけど、明日行かなくても良いならお休みする事を勧める。
絶対こういうときに限って来週まで体調悪いの引きずる予感・・
0歳児産休明け保育で入って、ようやく慣らし保育終了。
いつもウンチする時間帯に保育園にいるもんだから、体のリズムが狂ってしまったみたいで便秘になってしまったようです。
必要に応じてマルツとか綿棒とかやってあげなきゃ駄目ですかね?
>>149,151
148ですが、みんな似た経験を経て似た思考回路になってて笑った。
子供の病気と仕事との兼ね合いが一番難しいよね。
ほんと、年少さんくらいから急に丈夫になったりするんだけどw
>>150 原因はストレスって医師の判断ですか?
保育園の判断なら、医療機関もかかったほうがいいよね。
仕方ないことなのかどうかも、
まずは小児科医と、必要なら皮膚科医の意見も知りたいかなぁ。
154 :
142:2009/04/09(木) 20:56:30 ID:ueCD1/jG
皆さまありがとうございました。
明日は休ませることにします。
朝いちで小児科連れていきます。ポリオしたばかりですし。
泣かないし楽しく遊んでると喜んでたんで、安心してたんですが、やっぱり負担になってるんですね。気を引き締めます。
あ、143でした。
150です 携帯からすみません
>>153 保育園の判断です。
他の友達と遊んでいたのですが表情が暗く、
話かけたら熱にじんましんが出ていたと。
我慢してたみたいでストレスを感じたようですと言われました。
やはり医者にきちんと話をきいたほうがいいですよね
明日休ませて病院に行ってみますね!
157 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:49:10 ID:6v+QewNX
保育園での遊びやしつけが不満。
これまでウチでやってたことより幼い感じで。
歯磨きやトイレトレーニングをやってない。
一つ上のクラスはみんなで歌を歌ったり楽しそうだけど
うちの子のクラスは、それぞれがただ気ままに遊んでいるだけ。
保育士もあまり話しかけてもなさそう。
うちの子、少し言葉を発するようになってるのに。
保育園は子供を預かってくれるところで
教育的なことを期待しちゃいけないのかな?
>>157 何歳クラスなのかな?
教育機関としての教育を期待するなら幼稚園でしょう。保育園は生活の場。
人として生活するためのしつけなどは勿論してくれるけど、極端な話、
あからさまに文字を教えることすら、本当はいけないらしいよ<保育園
159 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:04:33 ID:g6bCD5+j
年が離れて、二人目の娘が生まれた。
上の子の時は専業だったけど、現在はフルタイム。
9ヶ月から認証にお世話になっている。
まあ、園の雰囲気もいいし、トラブルがないわけじゃないけど、
起こったときはその都度フォローもちゃんとしてるし、
平均以上に細やかないい保育園なんだと思う。
でも…
上の子は少なくとも3歳くらいまでは、市販のお菓子は食べさせたことなかった。
オヤツは果物か、手作りの甘さ控えめの素朴な焼き菓子くらい。
カレールーを使ったカレーライスも、相当大きくなるまで食べてなかった。
テレビの幼児番組は、友達が遊びに来て見たがったときくらいしか見なかった。
私自身がテレビはあんまり好きじゃないし、静かに本読んだり散歩したりするのが好きだったから、
図書館によくベビーカーで通っていた。
意識して選んだわけじゃないけど、子どもが手にとった本は
いわゆる「読み継がれた良書」…どろんこハリーとか、エッツの本とかだった。
私は自分の好きな本を自分用に借りてきてたので、子どもも好きなのを勝手に選んでた。
タラタラと静かな毎日だったけど、長女は本好きで明るい子に育った。
次女は保育園で、1歳半にしてすでにベビー用じゃない市販のお菓子を食べ、
バーモントカレーを食べ、お迎えに行くとテレビから幼児番組が流れている。
園にある絵本は、ABCとかのお勉強のハデハデしい絵本とか、
かわいいだけのアニメ絵本とか。
自分は教育ママじゃないし、ものすごく思い悩むわけじゃないけど、
なーんとなく、そういう微妙な「方針の違い」がちょっと気になったりする。
一日のうち、結構長い時間を保育園で過ごすだけにね。
まあでも、そんなものなんでしょうね。
それがどうしても嫌なら、仕事辞めて専業になるべきなんだろうな。
161 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:23:02 ID:KUUgp0/e
やっぱりみんな自分ちの方針がいちばんって思ってるのかな。
162 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:23:37 ID:g6bCD5+j
>>160 金銭面はともかく、シッターを雇った方が余計にそういうモヤモヤが多いかも。
保育園はいろんな先生もいるし、不満はあったとしても
同じ年くらいの子供達と、集団生活を楽しめるというメリットもある。
シッターは、余程運命的な出会いがない限り、デメリットの方が上回ってしまう恐れがある。
まあ、子どもは親が思うよりも逞しいし、思うとおりに育てたからって
思い通りに育つとは限らない。
ただ、次女にはきっと長女よりも、我慢することの多い幼児期を過ごさせてしまうんだな〜と、
勝手な負い目を感じてしまってるだけ。
次女本人は、ぬいぐるみ大好き・ごはん大好き・歌と踊りが大好きな、お気楽幼児なんだけどね。
毎日楽しそうだから、それはそれで安心なんだけど、
たまに何となく落ち込んだ気分になってしまう…。
もうアホかと
>>162の下で一日中息が詰まるような子育てをされてるより
よっぽど保育園の方が楽しくて子供の為になってる気がする。
煽りじゃなく、客観的意見です。
>>130 >市販のお菓子系を一切あげてないと、他のお友達の家とか
>イベント等でお菓子が出ると感動して抱え込んで食べちゃって大変な子がいた…
それうちの旦那だ〜
>>159みたいな方針のお母さんに育てられたんだけど、
それが嫌だったらしく、反動で今は毎日TVを見ながらコーラやサイダーを晩酌するプチメタポだよ。
私はどちらかというと
>>159派なんだけど、
あれこれ手作りしても、ふーーーーんって感じであまり作り甲斐が無かったり・・・・
まぁテレビを見せるような保育園だということが見学時点でわかっていれば
自分なら入れないという点では気持ちはわかるけど。
でも認証なら仕方ないんじゃない?
うちも病児保育のときに預ける保育所はDVDを見せちゃうような所だけど
病児は室内保育オンリーだし、病気の時の桃カンみたいなものだと思ってる。
4日目ですけど
うちはテレビやお菓子に炭酸ジュースにアイス
DVDに絵本はほとんどなしキャラだらけの雑誌めぐみとか
でやってきたので
わたしにとってもこどもにとっても保育園は天国のよう
おともだちとみんなでいる社会性が身につくことと
保育師さんのプロの指導を受けられること
規則正しい生活ができバランスのいいおいしい給食が食べれて
なによりこどもが保育園で過ごす時間を喜んでいる
本当に感謝しています
2月生まれの1歳1ヶ月の娘、慣らし中なんですが、
今日いきなり園長先生に話があると呼ばれ、何かやらかしたのかと青ざめてたら、
1歳児のクラスから0歳児のクラスに変えてもいいか聞かれました。
他早生まれの子2人もということで、同じ1歳児でもよちよち歩きと走り回れる子が混在してると危ないから、みたいで。
すでに今日から0歳児クラスの部屋に移動してたらしく、
せっかく1週間でようやく少し慣れた先生がまたガラリと変わって、
泣きまくりだったらしいです。
いいですかね〜と言われたけど、
もう移動してるや−ん!ですよねw
この逆進級で損なことはありますかね?
それとも素直に喜んでいいのかなぁ
1歳半くらいでクラスは戻るようなんですが…
>>168 その頃の月齢だと身体的な差が大きいし、園の判断に任せて正解だと思うよ。
まだ言い聞かせが効く頃じゃないから混在してると危ないし、
しっかり動けるようになってからの方が安心だよ。
170 :
168:2009/04/09(木) 23:29:51 ID:LVckqEq7
>>169 そう言ってもらえてほっとしました。
半年後くらいにまた1歳児クラスに戻った時大変かなとか、
色々不安がありますが、
ケガも怖いし(お互いに)、近い月齢の子と遊ぶ方が娘も楽しいかな。
話変わりますが、
園に行く前に朝ご飯って何食べさせてますか?
起こした時おっぱいあげないと寝起き後のビービーがおさまらないのでついあげちゃうんですが、
そうすると朝食に食いつきません(パンやバナナを少し程度)
前スレかどこかで見たけど、
朝のおっぱいはやめて、朝ご飯しっかり食べさせた方がいいんでしょうか。
10時くらいにはおそらくおなかペコペコで、
今日なんかお昼ご飯までギャン泣きで、食べたら超ご機嫌になったらしいorz
ああ、そういえば息子のクラス(1歳)の子はみんな歩いてるなぁ。
他の子の月齢は分からないけど、一般的に、1歳前半だとまだ歩けない子もいるよね。
私も
>>143と同じことで悩み、預けてさぁ会社へ出かけよう!!としたとたんに
保育園から電話がきたよ・・・。
結局、2日休みました。
172 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:53:29 ID:BeXHQ10d
>>162 最終的に保育園に入れて育ててるのは親なんだし。差をつけて長女と比べたって仕方ない。嫌なら、次女も自分の教育信念で納得いくやり方で自宅保育しかない。
親育つ次女がかわいそう。
短期での仕事が決まり(産後初仕事)1歳9ヶ月の子供を保育園に預けることになりました。
面接のときに2回預けてるのですが
1回目 9〜15時まで昼寝(約1時間)以外は大泣き、昼ご飯は白ご飯と果物のみ食べた
2回目 9〜12時まで大泣き、15時まで預ける予定だったけど
昼ご飯、水分全部拒否で「お迎えコール」がきて途中で帰った
来週から週4日で働きますが、こんな状態でも預け続けて大丈夫なのでしょうか。
園からは「ご飯、おやつ、水分を取れないと体が心配。」「泣きが激しいようなら、途中でお迎えにきてもらうしかない」
と言われました。仕事は17時までなので、途中お迎えが発生したら実母に頼ることになります。
うちの子のように、水分&ご飯拒否の状態でも預けてた方いますか?
こどもは人見知り・場所見知りが激しいタイプです。
>>173 うちは産休明けから預けたので泣かなかったんだけど、
1歳児クラス、2歳児クラスが先生の一番がんばりどころでしょうね。
私の友人が保育園の隣に住んでるらしいんだけど(よく買ったよねw)、
4月は「けけけ警察呼ぶ?」って恐ろしくなるほど阿鼻叫喚で始まり、
中旬以降ウソのように引いていき、5月にもなると何事もなかったかのようになる、
これが毎年続くから4月前半は昼間は家を空けるんだと話しておりました。
だいたいみんな激しく泣いている間は飲食拒否。
その鉄壁が崩れたらもうだいじょうぶになるようです。
お母様がいてくださってよかったですね。
心配だし胸が痛むでしょうけれど、だいじょぶですよ、きっと。
>>159にそれだけのこだわりがありながら、そもそもなぜTVや市販のお菓子を
与えるような保育園に次女を入れたのか理解に苦しむ・・・。
0歳から認証(無認可)ならまだ園を選ぶ余地があるんだから、
こだわった保育をやっているとこをしっかりリサーチすればよかったのに。
うちはごく普通の認証だったけど、おやつは全部手作り。TVなし。
キャラものに一切ふれさせない、シュタイナー教育やってる保育園とかもある。
知り合いが通わせているけど、そのためにわざわざ引っ越してくる親もいる位だよ。
176 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:08:17 ID:GIbjqCPR
>>175 自分は
>>159なんだけど、その後のレス読んで、すごく誤解が大きいのに驚いた…。
なんかすごく教育ママで、育児に関してコダワリを持ってるみたいに書かれてるけど、
そういうことではないよ…。
市販のお菓子もカレーも、長女は与えずに育てたわけじゃなくて、
言葉がしゃべれるようになって、自分の意思をある程度相手に伝えられるようになるまで
=自分からそういうものを「食べたい」って言い出すまで、与えてなかったのにっていう意味です。
テレビも同様。
私がテレビ好きじゃない(テレビがついてると、部屋が騒がしい気がするから)ので、
観たい番組やってる時以外はつけてなかったから、習慣的に時間になるとテレビをつけるってことはなかっただけ。
絵本については、いい本と私が思うもの以外は読ませたくないとかそういうことでは全くなくて、
長女の時は、長女自身が好きなものを選べる環境だったよな、と思うだけ。
良書云々っていうのは、子どもは事前に刷り込みがない全くサラの状態だと、
自然と長く読み継がれた本を手に取るものだと知ってるから、ついつい書いてしまった。
園に、ABCのお勉強本とかアニメ本に混ざって、そういう本があればいいんだろうけどなかったし、
図書館にみんなで行くのも難しいだろうしね。
キャラモノに一切触れさせたくないとか、シュタイナー教育(と言われてもどんなものか知らないけど)とか
そんなこだわりは持ってません。
だから、園に対して積極的に方針がどうこうって言うのではないし、
園にはそれなりに満足してるけど、自分が仕事辞めてそばにいればしてあげられた事…
朝ゆっくり寝かせてあげられるとか、図書館で好きなものを勝手に選べるとか
風邪で熱はないけどちょっとダルい時はゆっくりさせてあげられるとか、
…そういうのができなくて、時には泣いてるのをムリに引き離してバイバイしたりするのが
切ないな〜と思ったりするだけ。
みんな、多かれ少なかれそういうのってあると思ってた。
苦情言うほどじゃないし、悩むほどじゃないけど「あーあ」って思うこと。
177 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:11:11 ID:GIbjqCPR
あと、うちの地域では認証も認可も無認可も、待機児童がいっぱいで
選択の余地はほとんどないよ。
引っ越して…っていっても、他県にいかなきゃムリかもね。
それでも次女は、手厚いケアのいい園に入れたと思ってるよ。
最初の書き込みで、「方針」とかいう単語使ったのが良くなかったのかな。
まあみんなそれぞれ悩む時期だよ。
子が泣いてようと泣いてまいと、保育園て子離れのウォーミングアップだもんね。
携帯からすみません
3歳で転園してならし保育終了間近です。昨日やっと笑顔でバイバイしてくれて喜んでたら夜からお熱。今日はお休みして病院連れて行きます。疲れ?がでてお熱だす子この時期多いのかな?
>>177 うちの地域は都内激戦区だけど、認証と無認可は選択できるよ。
てか、選択出来ないと意味が無いじゃんww
私は激戦が分かってたし、どうしても0歳の4月に入れたかったから、
妊娠中から認証と無認可で10園以上、認可は20以上見学に行ったよ。保育ママも。
良いな、と思った認証はどこも見学順に優先権があるって言われたよ。
結局認可に入れたんだけど、良いな、と思って、ネットでも評判の良かった
認証から認可結果後に「急にあいたのですがどうですか?見学順に
お電話さしあげてるんです。」って電話も貰った。
なんかあなた、軸もぶれまくり、やることもやらずにブツブツ言ってて
なんかモニョル。
>>177 そうだね、気持ちはわかるけどあの文章は良くなかったかも。
次女ちゃんが明るい子に育ってるならそれもまた良いことだよ、人なんて同じ様に育てたつもりでも全く一緒にはならないんだから。
ところでお迎え云々の話が出てたけど、うちは朝の時点で37.6℃あったら休ませる。
私がそれなりに都合つけられる仕事だから出来るのもあるけど、その状態で預けて一日持ったことがない。
そうなると自分が迎えにいくんだけど車がないから早退して園に着くまで一時間以上かかるので休ませた方が早い…となる。
182 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:48:35 ID:T47PLyi7
>>180 そういう、いくら早くから手を打ってても
その保育園に入れるかどうか分からない状態を
「選択できない」というのではなかろうか…。
うちも激戦区で、あちこち見学していたけど
どこにも入れないんじゃないかと
直前までキリキリしていたよ。
認証もその他の施設も受付順、
または、「保育に欠ける」順、
または、そのミックスで
内定を出すと言っていて、何の保証もなかったから。
183 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:54:18 ID:T47PLyi7
>>182 181だけど、
受付順が早くても、
下からの持ち上がりで空きが出ない可能性もあります、
認可保育園にも申し込む方は優先順位がさがります、
と言われたな。
だから決まってよかったよ…。
今日から1日保育@3歳
ちゃんと給食食べれるかな
>>183 181は私だが…w
うちの子が入園したのは3年前だし、中途入園だったんだけどたまたま空きが出たらしく3人まとめて同じ園に入れたから恵まれてたんだな…と思う。
ま、入れるかどうかは別として、そういう方針?とかが気になる人はやっぱりリサーチはした方がいいよね、じゃないと入園してからモニョルから。
私なんか延長時間の長さだけで家から近い順に希望だして第2希望の園に入れたけど(それでも車で15分)この3年文句どころか感謝の気持ちで一杯だ。
2才児慣らし保育中。
一回も泣くことなく、別れる時も笑顔でバイバイするし保育園でも良い子みたいなので
来週からフルタイムで復帰して平気、と先生から太鼓判を貰ったのに
今朝は別れる時に「飴ちょうだい」と言ってきた。
今までそんな事は無かったし疑問に思いながら保育園だからダメだよ、と伝えバイバイしたら
突然、何かの糸が切れたみたいに号泣。
飴がほしいだけじゃなく、飴をきっかけに寂しさや我慢が爆発した感じだった。
今まで強がってただけなのかな?
子どもも子どもなりに家と外の顔を持ってるからね…。いじらしくて泣けてきちゃうよ。
>>170 うちの娘も2月生まれの現在2歳1ヶ月。
去年1歳児クラスのときは他の1歳児クラスの子と比較にならないほどヨチヨチ状態でした。
保育園は0歳児クラスがないので、当番制で先生1人がうちの子につきっきりになってた。
今思えば、すごい負担になってたと思う。
迎えに行った時に同じ1歳児クラスの子もひざに座って絵本を読んでもらってる姿とか見て
まだまだ赤ちゃんだなぁと思ったこともある。
でも1歳半過ぎると他の1歳児と対等に遊ぶこともできるようになったので
保育園の判断に任せて大丈夫だと思うよ。
うちは保育園入園してすぐにおっぱいはやめた。
たまたま娘はおっぱいじゃなくても牛乳(コップ飲み)でOKだったし、家で遊ぶのと保育園で遊ぶのとでは
お腹の空き具合も違うらしく、ちゃんと食べさせるようにした。
(保育園で午前中におやつの時間があるんだけど、その前にお腹がグーとなってたらしいorz)
とはいっても保育園入園で不安定になる子も多いから先生と相談してから切り替えたんだけどね。
私は朝パンなんだけど、娘はがっちりご飯と味噌汁とおかず、果物かヨーグルトって感じ。
保育園で午前中にお腹にたまるようなおやつが出てるようなら、もう少し様子見てもいいと思う。
189 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:08:15 ID:q6X+5Fom
>176
よくわからん。保育所に行かせていても、土日に図書館に行けるし、
朝は早く起きる必要があるなら、夜早く寝るようにすれば睡眠時間は
十分とれるじゃないか。
そのかわり、親は朝5時に起きて朝食と夕食の準備して、
帰宅後すぐ食事食べて速効風呂入って寝るみたいな感じだがw
テレビだって、保育所でずーっとつけているわけでもないでしょう。
保育参加とか行ってみたことあるかな?
保育所が生活のすべてではないんだから、割り切って、保育所で
できないこと(教育とか早期からの歯磨きトレ)は家でやれば
良いんだよね。
そういえば、うちの子が通ってる保育園、テレビないな…。私立認可なんだけど、テレビあるところって多いの?
公立の認可園だけど、テレビは普段しまっていて
雨の日とかにアニメビデオを皆で見たりするときに出してきてる。
それでも年に数回くらいだけど。
熱出しっ子多いな… かくいう我が子も昨日から38度の熱と下痢。慣らし3日目の一歳。
私自身もストレスたまると熱と下痢体質なんで、子もストレスかな…
慣らし保育の期間を延長した方っていますか?
193 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:35:06 ID:15qoFdUa
息子一歳8ヶ月
ならし保育も終わり
一回も泣かずバイバーイみたいな感じで終わって先生ももう大丈夫だからお母さん早く仕事いっても平気ですよみたいな感じだったんだが…
仕事初日の今日発熱
彼なりに頑張っていたんだなと思うと母さん涙が(涙)
今は寝てるが充電補給しに一緒の布団の中入ってくる
ここでも言われてた気がするけど、
保母さんやってた義母が、
慣らしの時泣かない子は数ヶ月経ってから大変って言ってた。
それってやっぱり子が我慢してて、
それが後から爆発するってことかな?
小さいのに我慢とかひとりでストレス抱えてるとか、
泣けてくるよね。。
慣らし、今日で1週間。
今朝は異常に泣いて、
ママに両手をのばしてすがるような目で泣いてた(´Д⊂)
毎朝こんなことして働くのって正しいのか?って自問自答しちゃう
当然共働きじゃなきゃやってけないから、
そんな自問自答無意味なんだけど。
旦那の収入1千万超えの専業主婦の義姉がうらやましすぐるよーー
>>192慣らし延長です@1歳児。1週間たってだんだん母親がいない事とかが分かってきたらしく保育園では保育士に抱っこされてなきゃ遊べないらしい。来週も9時〜11時。
土日はゆっくりしよう
●話ご注意
子2歳
2年目なんだが担任代わりやら新入園児が多いやらで落ち着かないのか、
保育園では進んでたトイレトレが逆走してた
ようやく落ち着いてきたらしく「昨日はトイレで●が出ましたよー」と言われた
でもよく聞けば、お尻を拭く時に手についてしまい(!)
それをまじまじと見て嫌そうな顔をして、なぜか先生のほっぺに!!
ななななんということをorz
「つい絶叫してしまいましたぁ」と明るく笑う先生、本当に本当にごめんなさい
平身低頭して謝ったけど、穴があったら、いやなければ掘り返してでも入りたかったよ・・・
>>194 >慣らしの時泣かない子は数ヶ月経ってから大変
これは、0歳児でもあてはまりますか?
うちの10ヶ月、人見知りは無し。でも後追いはします。
慣らし中の今は、親がいないことが理由の泣きはないみたいです。
それより、新しい環境の方が魅力的のようで…。
知恵もだんだんついてきているし、しばらくしたら
「何だか毎日かーちゃんと離ればなれにさせられる……うわーーーん!」って
なりそうな気が…。
>197
うちの子も10ヶ月から預け始めて、慣らし中もご機嫌だった。
新しい場所、先生、お友達と楽しそうだったけど、
ある日突然泣き始めて、2週間くらい続いた。
けど、泣くのはそのときだけで親の姿がなくなると
ケロッと泣き止んだらしいけどね。
199 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:02:10 ID:/07CwyWs
>>189 だからそういう問題じゃなく…
夜早く寝たって、朝寝坊するときはあるでしょ。
風邪気味の時なんか特にね。
一年中、きっかり○時間寝ます!っていう機械じゃないんだし。
保育所が生活のすべてではないけれど、決して短い時間じゃない。
土日に図書館にだって行けるし、早期教育したけりゃ家での時間をやりくりすれば、
決してできないことじゃない。
ただ、どんなに家でフォローしたって、小さい子が親の元を離れて生活するのは、
いい面もあるけど本人が我慢したりムリしたりしているところが必ずある。
子どものストレスにならないようにいろいろ工夫はしてるけど、
完全に欲求を満たしてあげることはできない。
そのできない原因が自分の仕事だと思うと、切なく思ってしまう時があるよってこと。
テレビもずーっと観てるわけじゃないけど、普段子どもを見ていて、
それが子どもの本当にしたいことじゃないのがわかってるから、
まだこんなに小さいのに、集団生活のリズムに合わせなきゃならないのが
切ないなーと思ったの。
なんだかうまく伝わらないなー。
個人的な具体例を挙げるからダメなのかな。
保育士さんたちにも園に対しても感謝はしてるよ、もちろん。
ただ、感謝してるからといって、そういう切ない気持ちは吹っ切れない。
思い切って仕事を辞めるほど思いつめてるわけじゃないけど、
時々フッと、そういう気持ちになってしまうってだけ。
>>197 こればかりはその子の性格にもよるからねぇ…確かにギャン泣きの子の方が踏ん切りが付くのかなんなのかいいみたいだけど。
うちは上の子(当時4歳年少)は1ヶ月ギャン泣きだったけど下2人(双子当時2歳半)はたまにグズってたくらいで年長の今でも大きな問題なく行ってるよ。家より楽しいとw
保育園行く前は実母に預かってもらってたんだけど双方凄くストレスになってたから子達にはかえって良かったらしい。
>>199 ちょっと長すぎ。チラシの裏にでも書いたら?
保育内容以前に、母親自身がデモデモダッテちゃんで
くどい性格なのが一番問題だと思うよ
>>199 2chでしつこく長文書いてる暇があるなら、専業に戻った方がいいんでない?
保育士さんもあなたのような保護者は嫌だと思うよw
雰囲気でおかしな母親とわかる
>>199 言いたいことはすごくよくわかる
でもうざい
仕事をしないと生活が成り立たないわけでもなさそうだし
それで預けて、上の子のようにはしてあげられませんなんて知るか
チラ裏行け
家にいたって子供の欲求を完全に満たしてやることなんて出来ないだろう。
>>199 根本的にあなたと保育園はソリが合わないと思う
>>199 まあ気持ちはわからんでもないが、保育園生活させるのを気の毒がるのは
あなた自身にも子供にも良くないと思うので、
なるべく前向きな方へ気持ちを切り替えられたらいいね。
次女にとってはこれが普通の生活で、これしか知らなくて、それなりに楽しくやってて、
でも母親が長女と比べてモゴモゴ陰で言ってて、かわいそう。
豚義理
慣らし保育中だけど
火曜から毎日「保育時間の九割泣いてました」と報告されている
今日のお迎えでは、泣き時間が八割くらいになっててほしい!
せめて八割五分!
汚れもの入れる袋、うちはナイロン巾着にしてるんだけど、お迎えに行くたびに
「汚れ物入れはこれでいいんですか?」と何度も聞かれる。
最初のうちは「はい。そうですよ」と答えてたけど、あまりにもしょっちゅう聞かれるので、
「変ですか?他の方はどんなのを使ってるんでしょう」と聞いたところ、「まあ、
スーパーのビニール袋のかたもいますけど、だいたい、可愛いビニール袋とか…」。
可愛いビニール袋? それってみんなどこで手に入れてるの…。
というか、ナイロン巾着がだめな理由ってなんだろ。
ナイロンだから多少の水濡れくらいなら染みないと思うし。
バッグと一緒に引っ掛けておくみたいだから、巾着がいけないんでしょうか(口が締まって
汚れ物をポイポイ入れられないから?)。
>>198 >>200 ありがとうございます。
ある朝、突然豹変するかもしれないのを覚悟で見守ります。
>>210 ナイロンがいけないんじゃなくて
「汚れるかもしれないけどいいですか?」って事だと思うよ。
あとは水洗いしてから入れるだろうから、水が漏ったりすると迷惑だからじゃない?
びしょびしょに塗れた服を入れても水が漏ったりしない!
ってくらいの防水ならナイロンでも問題ないんだろうけどさ。
可愛いビニールっていうのは
ディズニーランドでお土産買うとくれるような袋とか
洋服かった時に入れてくれるビニール袋(ショッパー、ショップ袋)の事かと。
うちはそういうのだよ。
>>210 うちの園はスーパーのビニール袋用意して下さいと言われた。
んで濡れたり汚れたりしたら新しいのに取り替えてと。
片方の輪をロッカーのフックにかけておいて、2歳児後半になったら子どもが自分で汚れ物袋に
脱いだ洋服を入れるンだって。
どろんこになることもあるから、ナイロン袋汚しちゃいそうだけどいいの?と保育士さん思ってるんじゃまいか。
>>210 汚れた靴を入れる袋として、綺麗な刺繍の布袋を用意したときに同じ事言われました。
みんなスーパーの袋だったので。
姑が海外旅行土産にくれた物だからいいのです
うちはわざわざスーパーの袋タイプにしてくれって言われたな。
取っ手があんな感じの方が幼児でも縛れるし持ちやすいとのこと。
ホムセン行って探すの苦労したわw
>>210です。
ナイロンも、巾着も、園にとってはあまり好ましくないっぽいですね…。
いまちょっとググってみたけど、あまり柄柄したものでなく、かといって
いかにもスーパー袋というのでもなく、シンプル可愛いビニール袋って
ないもんですね。
消耗品だから何でもいいっていえばそうなんだけども。
217 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:36:42 ID:BeXHQ10d
>>199 長文乙。結果次女がいい子に育っているなら、保育園で育とうが自宅保育だろうがいいじゃないか。
>>210 うちは百均で汚物入れビニール袋買ったよ。
マリーとかプーさんとか、かわいいのがいっぱいあったよ。
でも、同じクラスの子と柄がかぶってしまったorz
赤6ヶ月で慣らし保育中です。
冷凍母乳OKで、家では搾乳した乳を哺乳瓶から飲んでたから安心してたのに
園でハンストされてます。
5〜6時間空いても泣きもせず遊んでるらしい。
今は私が園に行って授乳してるけど
仕事が本格的に始まったらどうすべきか…。
母乳を一切やめるスパルタ式もあるみたいだけど、
環境の変化だけでも赤には負担だからと
園ではそこまでは考えていないみたい。
最悪、仕事を抜け出して授乳に行けなくはないんだけど…。
保育園ではそれを期待してるっぽい。
しかし、それじゃなんのために預けたか分かんないし。
慣れれば園でも飲んでくれるんでしょうか。
ちなみに離乳食は始めたばかりです。
みなさん勤務時間中の2ch書き込みは自粛しましょうw
ごめんなさい、どこに書いたらいいかわからなかったので、書かせてください。
行かせたい保育園に今ならあきがあるらしいので(来春は微妙)中途で入れようかと@2歳児
4月の一斉入所ではなく、中途入所の場合、なにかデメリットはありますか?
>221
特にないと思うけど。希望の園に入れるんだからメリットの方が
はるかに多いと思うよ。
>>214 姑乙w
>>221 今ならまだ慣れずにギャン泣きしてる子もたくさんいるし、行きたいところならOkでしょ。
私なら即入金して手上げていくよ。
3歳女児、先週40度でダウン、今日まだ鼻水と咳が止まらない。
毎日快方に向かってるとはいえ、いつ治るんだorz
あまりに元気だったので今日お昼まで行かせたんだけど、良くも悪くもならず。
土日で治ってくれれば良いのだけど。
>223
咳と鼻が酷いなら耳鼻科を受診してみたら?
ピンポイントで治療するので、小児科より治りが早い気が
するよ。
>>210私は服かったときとかにもらえるビニールの袋を汚物いれにしました。
年少になって外遊びが増えたせいで毎日靴が泥砂まみで
なかなか落ちないから毎日洗うのは面倒なんですが
防水スプレーを靴にかけたら汚れが落ちやすくなったりしますか?
それか汚れがつきにくいと言われてる靴は普通のと相当違いますか?
×泥砂まみ
○泥砂まみれ
>>224 そっか、ありがと。
先週大好きな小児科行ったけど、薬がもうないんだ。
お風呂でたら痰が絡んできた。
寝ながら咳してるし、明日やってる耳鼻科いってみる。
>>226 うちは3足揃えて、汚れたらベランダのホース「ジェット」か「フル」モードで壁に向かって噴射。
靴の裏の泥や砂も殆ど落ちてきれいになるよ。
ただベランダから水が飛ばないように、窓や壁に向かってやるので、あとでベランダ全体の掃除もすることになる
今日は初めての一日保育。連絡帳には、「ご飯たべる時に、ママは?と聞いてきましたが、あとは全然大丈夫でしたよ」と書いてあって、すごく寂しくなった。ママがいなくても全然大丈夫なのね…orz私の方が息子がいなくて寂しすぎてダメダメだ。
>>226 ある程度の泥は手洗いで落として、あとはネットに入れて洗濯機
という手もありますよ。
手でゴシゴシやるよりきれいになるし、脱水まですれば乾きも早いです。
ただ、1足だけでまわすと洗濯機がもしかしたらエラー起こすので、
雑巾とか汚れのひどいものもクッション代わりに一緒にあらうといいかも。
あとは、よく乾かしてから掃除機の先にストッキングつけて吸い取ると
泥汚れがきれいになるらしいです(いつだったかテレビで見た。自分は未確認)
先週木曜日に39度の発熱で呼び出しで病院に連れて行き
インフルエンザの検査をするも陰性で風邪の診断。
金曜は何故か元気でやれやれと思ったら土曜に再び38.5度の発熱
まいったまいったで日曜日、平熱で元気。
あー良かったと思ったら月曜日夕方から40度近い発熱
緊急診療に行ったら再びインフルエンザ検査、しかし陰性。
火曜にレントゲンと血液検査、結果何かのウイルスに感染していたらしいが
その高熱が治まったら、憑き物が落ちたみたいに元気になった。
(何のウイルスかはもっと詳しく調べないと分からない)
なんだったんだアレは?と思っていたら
今週、娘の組21名中9名が欠席、
実は娘の仲良しの男の子も娘のちょっと前に同じ症状で休んでいたことが分かった。
かと思えば別の子はインフルエンザA型に感染、完治、登園
そして三日後に今度はB型を発症して休んでいるとのこと。
春先って実は冬より危険だわ、
気を付けると言ってもなかなか難しい。
>231
そうだね、この季節は新しい子も増えるのと、嘔吐下痢が
結構流行る。
うちの保育所も何名か吐いてたらしい。たぶんロタ。
先生やクラス変わってストレスたまる子もいるようだしね。
GW以降くらいで平常運転という感じだな。
>>229 気持ちもわかるが、母親側も子離れしないとね!
うちも年少・二歳児一気に2人4月から入れました。
新しい事を沢山覚えてきて嬉しい限りです。
>>168ですが、1歳→0歳クラスにしてもらって正解でした。
1歳クラスでは走り回る子たちに圧倒されてか、
全然歩かず&抱っこしてないと泣くことが多かったのに、
0歳クラスになった途端、
泣いたのは初日だけで、
のびのびと部屋の中で過ごしたり歩いたりしてるんだとか。
3日くらいしか一緒にいなかった1歳クラスの先生にも、
「あ!」と声をかけ手を差し伸べるほどの余裕だそう。
食事も0歳クラスは椅子ではなくラックで、
卵アレがあるから専属?の先生がみんなと少し離れた所で1対1で食べさせてくれ、
その先生がよく娘を見てくれてるのか、
迎えに行くと「今日は〜」って様子を色々教えてくれて、
園での様子が気になって仕方なかった私にとってうれしくて仕方ナイ。
チラ裏になってしまいましたが、
園での配慮に感謝!
年中娘で、私と一緒にいると
あいさつできない喋らないまるで駄目な子・・・
園に入れば別人らしい。
面倒見のよいお姉さんタイプ・・・(´Д`)ウソン
家の子供には保育園にいる方が、
母子共に健康にいれるみたい。
因みに初日から泣きもしなかった。寂しくて離れたくなかったのは私w
>>235 娘さんえらいね!
そういう姿コソーリ見たいよね。
うちは誰が教えたわけでもないのに、
園で3秒くらいかけて頭を深く下げて、
他のお母さん方や先生に挨拶してるらしいw
今度の担任の先生がとにかく字が下手!
小学生が書くような小さくてミミズが這ったような読みにくい字。
これまで毎日の連絡帳を読むのが楽しみだったのに、読むのが辛くて
もう読みたくない。。。
偏見かもしれないけど、学生時代、ろくに勉強してなかったんだろうなと思うと
この人に子どもを預けて大丈夫だろうかと不安になったりもする。
字の汚さと学歴や勉強量はあまり関係ないと思うよ
医者とかでもものすごく汚い字の人も多いし
子供の人数×文字数、それと先生の人数
連絡帳をかける時間を考えると
早く書かなきゃ!って字が汚くなることもあると思うけど
うん、字と学歴は関係ないと思うよ。
でも確かにへただと頭悪そうに見えるよね。
過去の栄光ではありながらも、
私も上司に〇〇卒に見えない!って言われるくらい字がへたくそ。
ペン習字とかもやったけど、
効果なかった…
急いで書けば書くほど、ひどくなるorz
保育士さんたち逆にスミマセン
>>231ウチも39〜40度の発熱が一週間続いたよ。保育園にはいる前でさえ1ヶ月に1回は発熱したからこれからどうなるやら…
241 :
名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 11:58:59 ID:Bmy/rgGe
うちも発熱中。あっというまに旦那と私に移った。保育園菌怖すぎ。
月曜は病児保育になるかもな…
スレ違いだったらすみません。
出産を控えているので、6〜7月の二ヶ月間だけ息子(一歳八ヶ月)を保育園に預けるのですが、
洋服は何枚位用意すればいいでしょうか?
とりあえず汚れたり無くなったりしても良いように、安い服を上下4枚ずつ買ったのですが、もう少し買い足した方がいいですか?
今までの服もあるだろうし様子見て買えば良いのでは。
うちのところは服よりタオルがとにかくいっぱい要る印象だけどな。
>>242 園によるかもしれないけど、
うちんとこは着替え(肌着&上下)2〜3枚を常に保育園に置いておくような感じ。
2歳近くなら頻繁に汚すこともないだろうし、
とりあえずそのくらいで様子見でいいじゃないかな?と思いますよー
>>243サンのおっしゃる通り、
意外にタオルが必要だったりします。
これも園によるけど、うちの園はループタオルがその日使う分1枚&取りおき2枚。
>>242 園によると思う。
私も下の子の出産時に保育園に預けたけど、
1歳児クラスは着替えが頻繁で、ものすごい枚数が必要だった。
今は違う保育園に預けて働いてるんだけど、
ここも着替えの多い園だった。
上の子の3歳クラスは大丈夫だけど、下の1歳クラスは着替え多い。
上下10枚あっても足りない感じ。
保育園ってみんな鼻たらしてるなーとは思っていたが、ついに家の子も青っパナが…。これは洗礼なのか。見てて辛い。
早く雑草のように逞しくなって欲しい。
入園して約1週間、さっそく風邪もらって来てお休み・・・
私も旦那も寝込んでる。。
こんなのが頻繁に続くのかなorz
今月入園したばかりのうちの二人、慣らし保育を始めた1日の夜に下の子が高熱を出し、やっと熱が下がった4日後に上の子がインフルエンザB型になりやがりました…
インフルだから病児託児を断られたんだけど、だったら病児託児の意味って何??
実家に頼れないから、私が自宅で看病してきたけど、出勤できたのは今のところたったの3日…
あー、やだやだ。
何のために働いてるのか分からなくなってきた。
そして何より驚いたのが、保育園と自宅を往復する生活でインフルになったのに、保育園にインフルの子がいなかったらしい…
絶対に嘘だよ、そんなの。
出席停止やら治癒証明書やら、何かと面倒だからインフルって言ってないだけじゃないの?!としか思えない。
青っぱなは細菌感染してる証拠だから、
長引くようならちゃんと耳鼻科に行った方がいいよ。
うちのは放置していたおかげで中耳炎が癖のようになってしまった。
>>248 保育園以外は無菌生活なんですね、すごいなー
なりやがり…って。
なんかかわいそうだなぁ
>>248 ・・なりやがったって・・・子供がかわいそ過ぎる。
病児保育でインフルエンザなどの急病・重病は無理かと。
インフルエンザの子供がいなくても、保護者とかに感染したひとがいたのかも。
まあまあ、口が悪いだけでしょ。
慣らしの時は特に、そういうことだってあるよ。
気落ちするのはわかるし、
そんなフルボッコにせんでもいいと思う。
まぁ、インフルなると
どっから持ってきたんだーと思うよなぁ。
流行はじめの時とか、どっからくるのかいつも疑問に思う。
みんなボコボコ熱出してるな〜
そういうウチも、今週2度目の39度台。
仰向けでニコニコしながら吐くとは・・まだまだ赤ちゃんだな〜
ぐったりしているのをいいことに、爪を切ってやったぜw
>>248 病児保育と言っても、感染症もok(隔離室がある)なところと
そうでないところがあるんじゃないの?
うちがよく利用するのは前者だけど。でも感染症定員が別にあるけど。
255 :
名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:09:21 ID:s6U7XupO
4月から二人保育園です。下一歳6ヶ月が夜泣きひどく、私にべったり 泣き虫さんになりました。ショッピングセンターの遊ぶ所でも泣いてしがみつく。
保育園入園前は、活発であっちこっち行くし、買い物カートも脱出するし 人見知りなしの子供だったんだけどな〜
ストレスかな?
>>255 カアチャソがどっか行っちゃう〜って思ってんじゃないかな。
保育園と間違えて。
私も自分自身が保育園に通ってたんだけど、
そんな気持ちに時々なってた記憶がある。
甘えさせてやってください。
>>255 ママがいなくなる!って警戒モードになってるんだよね
上の子がそうだったな〜家に帰る途中も抱っこ抱っこで
家に帰ってもぐずぐず甘えて大変だった
おまけにしょっちゅう熱(多分知恵熱)を出して園長先生にも
「熱が多い子、毎年何人かいるのよ」と励まされたほど
でも下の子なんて迎えに行ったら泣いて泣いて抱っこになるけど
すぐにけろっと普段通りで全く手がかからない
おまけに熱も滅多になし
子供の性格によって違うよね
うちの一歳児も6日から慣らし始め、昨日発熱で早退。
もともと熱出しやすい子だが今朝は調子戻ってたので
やはり疲れが出たのかな?みなさんもお大事に。
上の子が保育園通い始めた時はそれまで風邪すらほとんどひかなかったのに
やれみずぼうそうだ、インフルエンザだ、溶連菌だなんて感染しまくって
もらった病気で医療費がかさむなんて不本意だ〜なんて思ったもんだけど
お互い様だし割り切るしかないもんね。
病児保育ったって風邪とかのヤマ超えて落ち着いた頃ならともかく、
インフルエンザとかなら仕事休んであげなよ…と思うわ。
旦那さんと1日交代でも良いんだしさ。
病児託児の意味って何?って言うけど子どもが辛い病気の時
でも側にいてやれないなんて親の意味あんの?と逆に思わないのかな。
今春から初めて双子の子を保育園に預けました。
今週、初登園日から1日保育で、さらにさっそく2人とも風邪をひいちゃって、
新生活のリズムもまだまだうまく乗り切れず、
母親の私が疲れ果ててしまい、しょっぱなから自信喪失。
子供が頑張ってるんだから、ママも頑張らなきゃって分かってるけど、
来週から仕事も始まるし本当にやっていけるのかと不安。
ママが疲れ果ててしまってるのって私だけ…?
みんなよく頑張ってるなーとひたすら尊敬です。
↑最後の2行は要らないと思う。働く親同士の会話じゃないよ。
>>255 うちと同じ!
うちは今月頭からならし保育ですが、最近甘えがひどい。今日なんか一日中グズって抱っこせがんでばかりでした。
保育園に行く前までは活発で母親なんかほっぽりだして走ってく子だったんですがね。
夜泣きも新生児並みにひどくて寝不足です。
今は親子共々辛抱、の時でしょうね。
ああ、すみません。
>>260は、
>>258へのレスです。
>>259 いや実際、育児は兼業も専業も重労働だと思うよ。うちは比較的職場の理解が
得やすい方だとありがたく感じているけれど、それでも毎日綱渡り気分。
職場の理解の度合いにもよるけれど、ママが倒れちゃったら一番大変。
お互い健康管理に気をつけてがんばりましょ。
263 :
名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 22:19:18 ID:Tb8WynXn
夜泣きするよね!うちもだったわ。
でも木曜金曜「今日は一日泣かずに過ごせました」って連絡帳に書いてあって(もちろん別れ際は泣いてた)
そしたら夜泣きもなかった。小さい(一歳三ヶ月)なりにストレス感じながら頑張って、
しかも適応してくれてるんだなーって母涙だよ。
今、認可園に二歳児を預けてます。
派遣の契約が満期終了になる前に
次の仕事を探してるんだけど、
今の仕事は16時終了で、園へ17時に迎えに行っている。
不況になってきてるので、できるだけぎりぎりまで働きたいんだけど
みなさま何時くらいまでのお仕事をされてますか?
私の預けている園は20時まで延長保育ができるんだけど(夕食もでる)
二歳児に20時迎えはどうなんだろうと
終業時間の決定に踏ん切りがつきません。
(残業はなるべく無い案件を選ぶ予定)
新入園の皆さん大変ですね。
ウチは昨12月に中途入園の季節がらもあり、
それはそれは風邪まくりウィルスまくり、親子共倒れの期間が長く続き大変でした。
今はすっかり慣れて楽しく園生活していますが、
4月になって新しい子が入り、途端に泣き声ワンワンの中に面食らったのか、
数日は凄く大人しく良い子をやっていて、
その後高熱出して寝込み、今は絶賛後追い中です。
慣れたと思ってもやっぱり、いつもと違う要素が入って、
先生も新しい子に手を取られて・・・となり、戸惑った模様。
でもその一方で、今まで出来なかった食事関連や歩行関連の事が
目覚しく進歩したりして、こういう変化や刺激が
子の成長を促すという事にもなるのかな、と思っています。
病気の免疫も、こういう環境の試練(?)も、うまい事越えて、
ちょっとずつ強くなって欲しいな。
>>264 延長料金が出ないギリギリの時間まで、とかは?
うちの園だと6時以降が延長料金になるので、6時までにお迎えってことで仕事の時間決めてる人いるよ。
>>264 うちは8−17時、多忙期に週1程度に最長21時まで残業あり。
保育園行き始めたばかりだからまだわかんないけど、
来週からその21時までの当直あって、夕方母に迎え行ってもらって夕食お風呂もお願いして、
もしかしたら寝かしつけてもらって、話もできずに迎え行って寝たまま自宅へ運ぶ…
これをイメトレしただけで泣きそうになる。
せめて今年だけは当直やめてほしいと喉元まででかかってるけど、
ほら子育てしながらちゃんと働けないじゃんって思われそうでぐっとこらえてるよ。
なんていうかやっぱり、
今残業ある会社でどうしよう〜てんじゃなくこれから探すのなら、
夕方おわれる仕事を優先して探したらどうかなと思うよ!
でも現実問題なかなか希望通りの仕事見つけられないよね…(妹がまさにそれ)
皆さん、病気にやられているようですが・・・
うちは1歳児クラスに預けて、1年。今2歳児クラスですが、
保育園児は鼻水たらしてるのはデフォです。
しょっちゅう鼻水たらしてるよ〜
でも初年度何回か熱出した以外は、鼻水や
咳が出てもそれで終わるようになった。
丈夫になったんだなあと思います。
始めの1年が大変ときくので、なんとか
1年乗り切って!
泣きそうになってる267がセツナス
270 :
名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 07:40:52 ID:NbeAsNX9
>>259 双子ちゃん、ご苦労様です。
かという私も双子含む3人を3月まで預けてました(上の子が今年入学の為現在双子のみ)
インフルなんかは2日前後で家族間感染したので一週間強の欠勤で済みましたが、水疱瘡の時は1人完治後2週間後に残りがかかり…で1ヶ月の出勤が10日位しかなかった記憶があります。
いまだに双子の方は季節の変わり目などに体調崩しがちですが、それでも以前に比べたらお迎えコールの数はものすごく減りました。
259さんに限らず、これからの一年は色々大変だと思いますが一年過ぎると良くも悪くも驚くほど変わるので(メリットがはるかに大きいけど)皆さん頑張りましょう。
チュニック+レギンス、にこだわりまくってる三歳児
お迎えの頃にはたいがいトップスだけ着替えていて江頭に
>>272 ワラタw いるいる。
明らかに上下合わないテイストの格好になっちゃってるこだわり服の子。
保育園にレギンスやスパッツは無難にやめといた方がいいとオモ。前にも話題出たけど。
園では服装についての規定はないところなのかもね。
うちの園は禁止になってる。>レギンス・スパッツ
それでも履いてる子を見かけるけどさw
子どもが自分で脱ぎ着できるものをお願いしますって言われてる。
レギンスやスパッツやめた方が良いってどうして?
うちの園は、スカート、スカッツ、パーカーが禁止です。
1才の娘が今月お誕生日で、カードを作るのでお母さんにもメッセージを書いて欲しいと小さな紙をもらいました。こういうの普通はひらがなで書きます?漢字で良いのかな?
>>276 レギンスやスパッツがダメなのはうちの園の場合は
脱ぐ時に裏返ったりして手間がかかるし、
小さい子だと自分で着脱できないからだった。
ちなみに、真冬でも半ズボン推奨。
>>277 私は普通に漢字で書いた。
先生からのメッセージも漢字混じりで書かれてたし。
280 :
名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:06:03 ID:mcBO29GD
>>276 小さな子の場合は、伸縮ありすぎるスパッツなどは自力着脱が難しいし、
それに丈長Tシャツを合わせてくれるとは限らないから下半身モシモジ君になっちゃったりする。
園側で禁止する理由は上記だけど。
281 :
276:2009/04/12(日) 17:30:58 ID:VzfeQrv1
>>278 >>280 そうなんだね、ありがとう。
うちはまだ0歳児で自分で脱ぎ着ってのが想像できないや。
モジモジ君かわいすwwと思えるのは男児の母だからかな。
6ヶ月から預け始めた上の子も今年で年長さん・・・
ほんとに子供の成長って早い。
来年から小学生なんだけど、うちは通勤時間が片道1時間半かかるので
今の勤務時間だと学童の下校時刻にも間に合わない。
現在も短縮勤務で、さらに2時間短縮することも可能なのですが、
一日5時間の勤務のために往復3時間かけて通勤ってどうよ?と
悩んでいます。もちろん給料も今より2割ほど減るわけだし。
夏休みなどの長期休暇のこと考えると、子のそばにいてやりたい気持ちもあり、
でも子供なんてすぐに成長するから、中〜高校生とお金のかかる時期を考えると
やはり正社員の座を手放すのも惜しいかなと思ったり。
小学校入学を機に、専業になった方おられたら経験談聞かせてください
(卒園前に聞けばよかったかな)。
ベビーシューズについて教えてください。
ベビーシューズも0.5cm単位で履き替えると考えて良いのでしょうか?
まだ歩けないのですが、保育園で外履きを用意してくれと言われたので、
今日ベビーザラスに行ってサイズを選んで貰い購入してきました。
折角なので同じメーカーの物を数足・サイズ違いをネットで購入しようと思っています。
1cm位大きめを買うといいと聞いたのと、今日買ってきたものが確かに大きめなので、
どの位のものを買っておくべきか悩んでいます。
>>283 経験談でなく申し訳ありませんが・・・
小学校に上がっても時短を使えるのは羨ましい!
うちの会社は小学生になったら時短は使えません。
夏休みも、ずっと一緒なのもマンネリ化するだろうし、
自分の夏休みの時にイベントを持ってくれば楽しい夏休みになるかな?と思っています。
この流れで、うちの園は服装に関してゆるいんだなーと初めて知った
靴下・タイツは不可(フローリングですべるから)でそれ以外何でもOK。
でもうちの子、冬の間はひどいしもやけで
靴下無しで両足紫になってて不憫だった…。
195 クヌギ(関東・甲信越) New! 2009/04/12(日) 23:04:53.32 ID:MJz7Hn2L 1
液体やクリームは置いといてベビーパウダーはヤバそうだな
196 オダマキ(北海道) New! 2009/04/12(日) 23:05:53.30 ID:BwkrluPI 1
韓国製の化粧品なんて絶対こうなると思った
197 スィートアリッサム(新潟・東北) New! 2009/04/12(日) 23:06:12.71 ID:E0dD4ARE 1
韓国製品使わなくて良かった!!!
>>282 私なんてたった90分のために往復6時間かけて一年間職場に通ったこともあるぞ。
大学講師です。
うちはパーカーのみ禁止。
園に迎えに行って、そのまま買い物とか食事に出掛けようって日に
上下柄物の服を着た子どもを見るとすごいショックだw
年長組になった娘。上の子と違ってとても気が弱いとこがあり、
お友達に強く命令されるように言われると固まってしまって
泣きそうになって下向くだけで・・・。
親の前では何も言わない分、すごく心配。
先日もそんな場面を見かけたママ友から「すごいキツく言われて辛そうだったよ。」と
教えてもらったばかり。気になって本人に何となく聞いてみたら
やられた子の名前は言うものの、モゴモゴして話を逸らすんだよね。
「嫌なこと言われて悲しかったら”ほおっておいて!”って言うんだよ。」って
言ってみたんだけど「そんなこと言えない・・・」とうつむくばかりで。
来年は小学生だよ。どーすんだよ。はぁ〜。気の強い姉と足して割ってくれたら
ちょうどいい塩梅なんだけどな。かーちゃんも切ない。
289 :
282:2009/04/13(月) 00:43:32 ID:UNeqMl2C
レスありがとうございます。
5時間勤務になったら、正直なところ、アシスタントというか
かなり雑用っぽい仕事に廻ることになると思います。
今の職場では、5時間では責任ある仕事できないので・・・。
>>283 去年かな?社内制度が改正されて、小学校在学中は短縮勤務可能になりました。
うちは下に2歳児がいますので、あと10年くらいは短縮できることになります。
「早期退職制度」があり、これを適用すると退職金+αがけっこうもらえるので、
早めにこれもらって住宅ローンを楽にして・・・とも考えてます。
子供は保育園の友達しかいないから、「家にいつもお母さんがいる」って感覚が
ないんですよね。
「小学生になったとき、ママがお仕事してるのと、いつもおうちに居るのと
どっちがいい?」って聞いてみても「どっちでもいいよ」としか。
>>282 まだ見てるかな。卒園児の親です(普段は1年生・低学年スレにいます)。
そちらで聞くのもひとつかも。
学童の終了時刻が合わないということで、2次保育を使うようになった人もいます。
学童向けの分もあるので、正社員を続けることも考えてるのであれば、
検討してみてください。
>>272 それ、うちww
先週江頭で帰ってきました。
チュニックは禁止じゃないけどスカート禁止と同じ部類に入るかなと思って、
今後やめとくことにしたよ。
ちなみに園は床暖房完備。
靴下イラネで、
厚着もしなくてオケで厚手のトレーナーなんか着せてくとかえって暑そう。
ただ靴履く時も、みんな石田純一状態。
まぁ当然靴下なんか履かせてるヒマないよな…
慣らし1週間で金曜日夜から発熱&青っぱな。
保育園迎え行った時青っぱな出てる子結構いたから、
洗礼を受けたかな。
今日は朝38度までまた上がってお休み取った。
>>267-268 お礼がおくれてすみません、レスありがとうございました。
そうですね、うちもある時間から延長料金がかかるので、
それまでに帰れる時間を第一希望にしようと思います。
延長料金のこと考えると、残業してもほとんど意味なくなるしw
今日で1日保育2日目@3歳
慣らし保育中は楽しく行ってたのに、1日になったら『行くの嫌』って言われた。
でも保育園は楽しいと自分の中で葛藤してるみたい。
今日は初めて『ママ〜』って泣いた。
ちゃんとやってるかな
294 :
272:2009/04/13(月) 11:11:58 ID:qoqtw+tD
江頭仲間が多いw
三歳といっても後半だし、おしゃれ命!なので
難なくスパッツを自分で脱ぎ着しています。保育園では
スカートのみ、という服装が不可です。
でも細かいところは先生によって違います。
上の子供のクラスでは、飾りの付いたゴムはオッケーだけど、
下の子(三歳児)では不可。
園で統一の、明文化されたルールは、あるのかないのか不明です。
皆さんのところはどうですか?
先生の好みとかもあるんかな?
下の子の先生は、去年も担当だったけどそのときは
「女児もできるかぎりショートにして下さい」って言われました。
髪を結ぶの下手なので助かった
>>294 3歳くらいならいいと思いますよー
想像するとカワエエ。
うちはまだ1歳だしおんぶされるしで、
ロンTやチュニックに関わらず、
帰ってくるとズボンにインされてますw
髪にまで希望言われるんですか!
私がアレンジ好きだから伸ばしたいと思ってたけど、うちの園はどうだろう。
ちょっと幼稚園部の子たちをチェックしてみよ〜
うちの子のところは3歳クラスからスカートOKらしい。
自分でトイレに行けるようになるからかな。
あと保育室では裸足の園っていいね。
2歳児から上履き着用だよ。靴下はいてるのはいいけれど
日中ほとんどを上履きで過ごすのは何だか可哀相な気がする。
>>295 夏にプールが始まると髪の始末のことを言われるかも。
うちの園では濡れたままでは良くないので、
早く乾くように短くするのが望ましいって。
切ることを強制まではされないけどね。
うちの園も飾りのついたゴムはだめ。
引っかかったり転んだりした時に危ないっていうのが大きな理由。
発表会なんかの時は先生も大目に見てくれるので、
ここぞとばかり飾りつきのゴムを付けてる子が多いです。
子が2歳児の時は、プールの時期は髪をなるべく短めにって言われた。
3歳児からは何も言われなくなりました。
私より先生方のほうが上手に結ってくれるので、
お迎えにいくと別人になってて面白い。
うちも飾りゴムは×。
お昼寝の時邪魔になる&プラスチックだと割れたりして危ないという理由で。
同じ理由でヘアピンも×。
食事のとき食べ物が髪についちゃうので女の子はなるべく結んでくださいと言われてる。
なので短めの子はみんな夢原のぞみ状態。
0歳から預けてるけど1歳まではお別れのとき泣かなかったのに
2歳から急にお別れのとき大泣きして4歳の今までずっと朝は泣かれてます・・・。
「じゃあまた夕方ね」と言ってもスッポンのように食いついて離れない・・・。
何かいい別れ方(って変だけど)ないでしょうか?
子が泣かないと書き込みした
>>32です。
まだ慣らし保育中で、1〜2日位は機嫌よく通っていたのですが、途中で豹変。
自分が置かれている状況が分かったらしく、3日目から号泣するようにorz
今日なんかずっと泣いていて、食も進まなかったらしく、迎えに行ったら先生におんぶされてた。
しかも、このままの状態だったら、子の体力も考えて、職場にご連絡するかもしれませんと言われてしまった。
うぅ、やっぱりそううまくいかないよね。カーチャン頑張るから子も頑張ってくれ。。
301 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:22:42 ID:8+nac9bP
一歳児 今日お迎え行ったら、37、6度ありますよ。と言われました。鼻水、咳してたんで 風邪だろう。
病院行く予定だったので風邪薬ももらいました。連絡帳にもお昼寝のとき 咳と書いてありました。
保育士さんに風邪なのに 連れて来てとか思われてるかな?熱なく、鼻水、少しの咳なら大丈夫?
そのぐらいで休ませると、ずっと休ませる事になるし。求職中なんだから 休んだら?とか他の子供に移るとか思われてないか 気になって。
今は熱ないし、明日もなかったら行っも大丈夫かな?
>>301 うちの子は今熱だしてる(38度)。
咳と鼻水はここ1週間くらいずっと出てたけど、
花粉症かな?程度で凄い出てた訳じゃないから保育園行ってたのに
土日、と休んだら気が抜けたのか、ドッと疲れたのか熱出し始めた…。
私は明日、初出勤日なので呼び出し覚悟で熱下がってたら預けるつもりだけど
もし休職中で明日は面接とかの予定が無いなら念のためお休みさせたら?
面接とかあるなら仕方ないから呼び出し覚悟で預けるしかないだろうけど。
うちの子は今日熱っぽかったけど(最初は37.5あった)、行く前にまた計ったから37.2だったから行かせちゃった・・・
前に医者から37.5以下なら大丈夫だと聞いていたから勝手に判断したんだが・・・
どのくらい熱があればお休みさせますか?
>>303 私も同じで37.5℃を目安にしてる。
あとはオムツや朝食の食べた量を見てかな。
うちも金曜から熱出して今日も保育園おやすみしてしまった。
4月入所で、余裕をみて5月復帰なんだけど、慣らし保育全然進んでないよ。
気付けば2週間経ってるのに、「始めは1時間だけ」
から始まってまだ昼までしか預けたことない。
保育士さんは木曜も「今日もお昼に迎えに来てください〜」
なんて呑気にしてたけど、こんなんで本当に大丈夫なんだろうか。
そんな1歳息子は週末からずっと下痢してて、しんどいみたいでずっと寝ている。
家事するのにラクではあるけど(最低ですね…)いや、やっぱり心配だ。
早くよくなってくれ…
>>288 人間の性格と言うか気質は、基本的には変わらないよ。無理して変えさせようとしないで、娘さんの優しい気質を伸ばしてあげるだけでいいと思うよ。
気の強い子にやられて辛いなら、自分のなかでその事を自分なりに消化できるように導いてあげられたらいいんじゃないかなぁ…と気が弱くて優しい旦那をみていてそう思う。
306 :
282:2009/04/13(月) 20:11:55 ID:xbaWFtJX
>>290 レスありがとうございます。
そちらのスレでタイミングを見て質問してみますね。
下の娘は今年の秋に七五三(今二歳児クラス)なので
なるべく髪切りたくないなぁ・・・元々薄い子で、二年半かかって
やっと二つ結びできるようになったのにw
でもプールのときに邪魔になったり不潔っぽい気がするのも理解できるし、
悩むわ。
ちなみに飾りゴムはOKですが、パッチン留めはNGだそうです。
>>306 うちの娘もそんな感じだったけど(薄毛でようやく結べるくらいに)
保育園で邪魔&髪を結ぶのを好まない&お昼寝しにくいだろう、ということで
七五三を前にして切っちゃいました。
日本人形みたいなおかっぱに髪留め、すっごいかわいかったですよ。
着物が古典柄(義妹のお下がりの良い着物)だったから余計かな。
しかも純和顔だしw
308 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:15:19 ID:8+nac9bP
>>301です
>>302ありがとう。
薬飲ませたら、あんまり咳しなくなってきたので、様子みて明日 登園させようかな。
3歳なら、おかっぱの方が可愛いよ。
おかっぱ、確かに可愛いんだけど結べない長さにしちゃうと夏に首周りにあせもができそう。
2歳児の娘も長くて、いつも頭のてっぺんでおだんごにしてるんだけど、
プールの時期にはなんとかしなきゃいけないなぁと思ってる。
編みこむとプールでもばらけなくていいよ。
うちは去年七五三で、直前の夏は毎日二つにわけて
編みこみしてた。
なんとなく昭和のかほり。だけどお行儀良く見える。
うちも基本左右にみつあみだよ。
昼寝しても痛くないし。
うちの子はおかっぱにしても髪薄いし、
昼寝するとはねたりしてばさばさになるからダメだ。
薄毛はダンナに似たな。。
うちは髪の長さでのクレームは1度だけ。
長くなったんで結んで下さい、これだけ。
飾りなしのゴムで二つか一つに結んで登園してます。
長さには文句は言わない園で助かりました。
(もちろんピンは厳禁です)
3年かかってなんとか結べる長さになってくれたので(うちのも薄っ毛)
秋の七五三までは死守したい・・・。
>>293 うちも慣らしのときは帰りたくないって号泣してたのに 一日保育二日目の今日 迎えに行ったら泣きながら走ってきた
夜寝かしつけてるときに 保育園行きたくないっていわれるとなんか悲しい 早く楽しく笑顔で行けるようになってほしいよ
うちは7ヶ月。
1日目こそ泣いたものの、2日目以降は全然平気。
朝別れる時にちょっと悲しそうな声は出すものの、その後はケロッとしている。
うちではカンガルー抱っこしないと寝付けないはずなのに、トントンだけで寝付いたらしいし、
あまり好きではない麦茶もガブガブ飲んでいるらしい。
いつか反動が来ないか心配。
>>305 レスありがとう。そうですよねぇ。人間、性格は基本変わらない。
子供の良さは親が認めてあげないと可哀想ですもんね。
私が落ちていても仕方ないので元気をつけてやろうと今日は
娘の好物のうなぎを奮発しました!(笑)
今日は元気そうだったので、何も聞かずにいると
「ママ、今日竹馬できるようになったの!これは内緒なんだけどね。
出来るようになったのはAちゃんのおかげ。(仲良い子)こう、竹馬を持ってくれてね。
ちょっと前に倒すと出来たんだよ!!」と一気に嬉しい報告をマッタリ口調なりに
一生懸命説明してくれました。
お友達が見せてくれた優しさをちゃんと受け止めて感謝できる気持ちを
ちゃんと育んでくれてることが解って、ものすごく嬉しかったです。
ええ子やなぁ。
1週間の慣らしにより少し慣れてきたところ、金曜の夜熱を出した1歳娘。
昨日は微熱と鼻で大事をとり休みました。(実母が仕事をやすんでくれ1日実家でゲンキに過ごす)
今朝は37度4分(平熱は37度)で鼻がでてるけど元気、食欲は少しないかんじです。
土曜出勤したため今日わたしは休みなんですが、
慣らししたのに土日と昨日で3日もあいてしまったし今日は3時間くらい引き続き慣らしに行かせたいと思いながらも悩んでいるのですが、
みなさんならどうされますか?
3時間慣らしなら連れて行って自分は保育園近くで待機
う〜ん、微妙だねw
そのくらいなら短時間だし、慣らし続ける意味でもOKとも思えるし、
でも折角休みなら家で完治してからの方が良いとも思える。
鼻水がひっきりなしに出てるようなら、今日も休んだ方が良いと思う。
たまに出る感じで治りかけてるなら、鼻水に関してはまあ許容範囲かな。
時間は今までも3時間だったのかな?
自分だったら・・・今日は1〜2時間くらいに短縮して預けてみるかな。
でも別れる時に泣いたり、いつもより嫌がるようだったら連れて帰るかも。
ここまで書いておいて何だけど、仕事が多少融通利くほうなら、
4〜5日休んだって、また一から慣らすつもりでできるしね。
ゆっくり慣らせるならば、それが子にとっては一番楽だとは思う。
321 :
318:2009/04/14(火) 09:42:35 ID:YWY6hTJw
おふたりともありがとうございます
かきこんだ時すでに保育園の駐車場で車止めたまま悩んでました。
おふたりの言葉に時間については先生と相談してとりあえず預けることにして行ってみました!
鼻は少し出て基本鼻づまり状態です。
先週3時間保育で今週からお昼寝終わるまでって伸びる予定でしたが、
今日はお昼に迎え行って明日はお昼寝までってことになりました!(そのくらいなら義母がOK)
午後は耳鼻科に鼻のそうじ行って、あとはたっぷり遊んであげることにしますね
ほんと悩みますよね〜
完治してないのにつあずけたら他の子に移ってしまうかもだし申し訳ないのと、
でも実際行くと鼻たらしてる子多かったりして。
軽い風邪ならお互いさまというかんじで成り立ってるのかな!
去年の今頃2歳の娘を預け始め、毎朝毎朝泣いて登園拒否。
きっといつかは慣れてくれる、と信じて3ヶ月・・・半年・・・
まさか1年後も同じ悩みが続いているとは思わなかった。
知恵がついたぶん、おなかがいたい、頭がいたいと理由をつけるし、
体力がついたぶん、車にしがみつくわ床にひっくりかえるわの大騒ぎ。
今朝も大絶叫大号泣して登園しました。
こんな子ほかにいます?朝からストレスで疲労感たっぷりです。
あまり聞いたことないけどなぁ。。
2歳ってイヤイヤ期と重なっちゃったんじゃない?
もう3歳ならだいぶいろいろな話できるでしょ。
園で嫌な子がいるとか、何かずーーーっとできないことがあるとか
ほかに気になる理由はないの?
気に障ったらごめんね。
集団がすごく苦手って子じゃない?
>>322 お母さんと別れた後はケロッとしてる?
うちの子は年少なんだけど、同じクラスに
朝のバイバイが苦手な子が何人かいたよ。
去年は毎日ではないけど絶叫してた。
バイバイした後はしばらく機嫌が悪くて、
朝のおやつ頃に普通になるんだって。
少人数の0歳児クラスなんだけどお母さん同士の交流がない。
ママ友が欲しいわけじゃなく、普通に送り迎えで会ったらにこやかに挨拶くらい
したいと思うんだけど、コソコソ入ってコソコソ出て行く人や
先生とは大声で談笑するのに他のお母さんは空気扱いの人と毎朝一緒になるので
なんかすごい憂鬱だ。めげずに挨拶してたけど今朝はもう諦めた。
私以外みんな二人目三人目だから、改めて新しい知り合いなんて
作らなくていいや、という気持ちなんだろうか。
おはようくらい言っても減るもんでもなかろうが。
せっかく入れた保育園なのに私が登園拒否したい気分になってきた。
みなさんのとこはどうですか?
私自身が3歳で入園してから年長の秋まで毎朝泣き続けましたよ。
何が嫌だったのか自分でもわかりませんが・・・
いくら泣いても母は無視して赤ちゃんだった弟と帰っていきましたw
>>325 あ、なんかうちもそんな感じ…
0〜1歳児クラスなんだけど園の先生方は会う人みんな挨拶するけど
ママ同士は知り合いじゃない限り挨拶はしない。
ドがつく田舎だけど結構みんなドライというか
仕事いくために預けてるんだから事務的な感じなのかな。
ごみ捨ての時に会う人はみんな挨拶するしなー。
まぁ自分も人見知りすごいし別にママ友とかいらないので
こんなもんかな、と思うようにしてる。
うちの園は皆さんにこやかだ。
私も全ての保護者と必ず挨拶する。
でも入園5年目で未だに同じクラスの子供や保護者の顔を覚えられない
>>325>>327 え、>めげずに挨拶して それでもコソコソ?
それはやりづらいねぇ。挨拶なんて子供も見てるのにね。
うちは0歳児親同士どころか、1〜5歳の親もみんな積極的に挨拶してくる。
こっちが戸惑ったほど@江東区
みんな「ウチは上の子が小学○年生で…」とか話してくるので覚えるのが大変。
でもあんまり深入りしないので距離感もいい。
「○○についてウチはこうしてますよ」とか育児学級程度。
当方、第一子で”保育園て結構親同士仲よくやってくもんなんだー”と思った。
330 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 14:15:48 ID:STYndeZZ
無視はされないけど、挨拶しない親、うちの園にもいます。でも私は挨拶するので無視はされないけど、そっけない人とかいるよね。なんでだろう?
挨拶って顔見知りじゃなくてもするもんじゃないか?お父さんとかは かなり愛想ないね。
>>329 うちの園もそんな感じ。
入園進級式で、新入園児の親子は一組ずつ挨拶したんだけど、
今日は園まであと10分(近隣に他の保育園多数有り)ってところで、
「おはようございます〜。歩きなんですか?」って2歳ぐらいの子の
お母さんに話しかけられてビックりした。
同じ組のお母さんの談だと
「上の子も含めて数カ所の園にお世話になったけど、ここが一番。
下の子もどうしてもここに入れたかったからポイント稼ぎに
無認可に入れて早めに復帰した。
行事は多いから保護者は大変かも。でも絶対よいとこ」だって。
親同士が変な空気にならないように、園で気をつけてくれれば良いのにね。
>>325です。
みなさんレスありがとう。
園の雰囲気にもよるんでしょうかね。
お隣の1歳児さんのお母さんはクラス違うのに会えば話しかけてくれる人もいて
うちのクラスにもせめて一人くらいこういう普通に挨拶出来る人が
いてくれればなあと暗い気持ちになって、つい仕事中に2chしてしまいました…
友達は「保育園で知り合ったママとの友情は固いよ〜」なんて言ってたんで
なんとなく同志ができるような気がして期待してたんですが。
>>329さんの言うとおり、0歳とはいえ子供が見てることだし、
自分はこれからもめげずにちゃんと挨拶しようと思います。
入園式に子の発熱で休んでしまったので、いまだに同じクラスの子と
お母さんを見たことないorz
送りは夫だし、お迎え時にはうちの子含めて2〜3人(みなうちの子より上)しかいない。
私以外のお母さんたちは仲良くなっていて、私だけこのまま一人なんじゃないかと
考えてしまうよ…。来月、親子遠足があるけど、ポツンだったらどうしよ。
>>330 近々私が職場復帰したら夫が送迎する(職場が園に近いため)んだけど、
かなり無愛想でふてぶてしい雰囲気なのでとてつもなく心配だ。
知らない人に挨拶なんて多分ムリ。
先生や送迎の親御さん方に嫌われないといいけど…
無愛想なのもふてぶてしく見えるのも、ネクラ人間特有の
「自分に話しかけてるわけない」
「自分なんかに話しかけられても嬉しくないだろう」
みたいな超ネガティブ思考によるものみたいなんだけど…そんなの他人には分からないし。
ただの無愛想なふてぶてしい感じの悪いオッサンだよorz
身内には明るくて陽気なのになぁ…
何度か指摘したんだけど20年以上そうして生きてきたからなのか直る気配はない。
長々自分の夫語りスマソ。
>>334 私が旦那さんと同じだ…orz
でも挨拶は頑張ってしてる。
先生たちとは「仕事の相手(間接的には)」と思ってるので普通に話せる。
旦那さんにも、挨拶だけは子の手前もあるしちゃんとしてねって言っておけばいいよ。
>>334 そんなふいんきのお父さん、たまにいるけど
挨拶すると不器用そうにちゃんと挨拶返してくれるよ。
そんな旦那さんを心配してるお母さんカワイイねw
私も「挨拶は自分がするものであって返事をもらうためじゃない」と言い聞かせて、
保育園で顔を合わせた保護者には返事もらえなくてもしてる。
それよりも、今年から新入りの保育士が大量に入ったんだが、
自分の担当クラス以外の保護者&子供には挨拶されるまでしない人がチラホラいる。
冒頭に書いたことと矛盾するけど、保育士は仕事上挨拶するのが当たり前だと思うんだけどなぁ。
当たり前過ぎて園長にも報告し辛いし、もしかして当たり前過ぎて挨拶を指導されてないからしないのかな。
慣れて余裕が出てきたら変わってくれるといいな。
保育園での親どうしの挨拶…
以前通ってた園は、挨拶しても返してくれない人や、
挨拶しようとしても目も合わせようとしない人がいて、
朝からブルーになったことが何度もありました。
去年転勤で引っ越して、今年から違う園ですが…やはり同じです。
どこにでもいるんですね。こういう人…
挨拶なんて常識なのに。
挨拶できない親の子はやはり、その程度の子です。
違う学年のママさんがニコニコ挨拶してくれたりもします。
挨拶できないかわいそうな親子だ、と割り切ることにしました。
…私、4月入園だからテンパってて、ろくに挨拶できてないかも。
1歳と3歳を別々の階に連れて行って、
シーツかけたり、布団干したり、あーだこーだやってたら、頭いっぱい。
よく話しかけてくれる人もいるんだけど、
いまだにそこのお子さんの名前が覚えられない。
今日なんか初雨だから、かるくパニックだ。
しかも会社には遅刻するし。
早く保育園に慣れたい。
うちの園は挨拶はするけど挨拶だけって感じだなー。
中には無視する人や頭をペコッとするだけの人もいるけど。
立ち話してる人はいるけど少数だし(まぁみんな急いでるもんね)
最近バイバイがブームの娘@1歳半。
何歳児クラスかもわからない人にも(ただの通りすがりの人かも)「バイバ〜イ」と
言いながら手を振るので、みんなビックリしながら振り返してくれる。
娘が率先して挨拶してくれていて、カーチャンは嬉しいよ。
ちょっと恥ずかしいけど。
341 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:19:07 ID:STYndeZZ
4月から入園、三歳女の子です。帰ってきて、チンチン連呼しながら変な踊りしてました。
その言葉誰か言ってたの?と聞くと、保育園のお友達女の子が言ってたみたい。そのうち バカとかも覚えてくるのかな〜
342 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:33:40 ID:y+D1ZnWt
悪い言葉ほど覚えがいいよ
ヴァカはまだかわいいほうかと。
へんなおじさん へんなおばさん
こんなのスーパーで連呼されたら、何も買わずに出てく羽目に
>325
まだゼロ歳児クラスでしょ?
確かに保育園にいるママ同士は仲良くなるけれど、
それは卒園まで5〜6年を一緒に過ごすからであって
最初の1〜2年は仲良くもなんともない場合が多いよ。
うちは挨拶もしない→顔を覚えて挨拶→立ち話→ゆっくり話をする
に3〜5年かける感じだったよ。
0〜1歳児の親で入園半年以内だったら余裕ない人多くて当然かも。
挨拶は向こうから挨拶してもらうためにするもんじゃないから
めげずに続けたらいい。そのうち挨拶返してくれるようになる人もいるよ。
今は余裕がなくて人の顔なんておぼえてらんない、って人多いから。
344 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:19:41 ID:t6dBmDxk
話ぶったぎってすいません。皆さん給食には満足してますか?
今日給食の献立もらってきた。が、母は知らなかったよ。毎日パンだなんて。
おかずもめちゃ貧相。スパゲティー、サラダ、パン、牛乳って炭水化物メイン?
コロッケ、もやしのおひたし、パン、牛乳ってタンパク質はどこ?
保育園の給食ってもっとバランスいいと思ってた。
一時保育で預けてた園は素晴らしい内容だったから軽くショックです。
ありがたいと思うべきなのは分かってる。でもーでもー!なんか…あんまりじゃないか?って献立立て続け。
しかも足りてるのかも不安だわ。一時保育の園はおかわりさせてくれたけど今の園は量決まってるっぽいし。
前の園には入れなかったんだから諦めるしかないんだけどさ。
>>325 私も0歳児クラスだけど似た感じだわ。
私は常識だし世話になるしと挨拶はしてたんだけど
2ちゃん脳すぎてw
挨拶して仲良くなったりしてマンドクセなことになったら困るとか
ネガティブなこと考えてたよorz
役員だのグッズだの、噂話だのクレクレだの…
幼稚園ほどじゃないかもだが。
なので「挨拶はするけど一線を画す」って感じ。
スマソ
>>341 うちは今3歳半の女の子で、保育園に行きだして1年ちょっとだけど、
園で教わったことは良いことも悪いことも覚えが大変良いです!
『チン○ン』『おしり』など、平気で言ってましたよ。
良かれと思って見せていたアンパンマンも、ドキンちゃんの影響か、
『バカ』とよく言ってます…
豚切りスマソ
着替えってどのぐらい用意しましたか?
0歳児、1日2回は必ず着替え、指示されてる園でのストックは2〜3セットです。
布おむつなので、漏れたら下だけ、って事もあるかもしれません。
まだ慣らしで4時間しか預けてないのですが、
用意した服が足りなかったかも?と焦っています。
初夏までの着替えとしてトレーナーと長Tを7組づつ、ズボンは15組です。
ズボンは足りてるのですが、暑い日が続いて長Tが足りない?と焦ってます。
冬の処分セールで長Tもっと買うべきだったかも。orz
>>344 認可公立?
都内ですが、うちの自治体は認可公立と私立で
ずいぶん内容が違うらしい。
公立>献立決定と材料購入は自治体が行う。
私立>どちらも園が担当。
その結果、公立は一律で質素。
私立は食育に力を入れてる園ほど豪華。
あまりにあまりな場合は父母会、自治体や
第三者機関に陳情しては?
>347
今の時点で焦らずとも、様子見ながらちょっとずつ買い足せばいいと思う。
0歳児なんて、どんどんサイズ変わるしさ。
あと、自宅に乾燥機があるかどうかも判断ポイントになる。
ちなみにこのスレくらい、読み直すとよいと思います。
ループネタだよ>着替えの枚数。
給食、うちは公立だけど豪華でバランスもちゃんとしてる。
むしろ家で食べさせてるご飯が質素すぎて申し訳ないくらい…。
給食センターとかじゃなく園で作ってるからそういう方針なのかな。
定員90人の園なんだけど栄養士が2人いると園だよりに書いてあった。
認可園や認証は衛生面+給食の栄養指導も色々基準があったと思うよ
うちの自治体だけなのかな?国の基準かと思ったんだけど…
うちも公立園で給食だけど、献立には満足してるよ。
たまに作り方を園からのお便りに載せてくれる。
子は栄養満点で美味しいごはんが食べられて、
私はレパートリーが増えて、園には感謝しっぱなし。
私立認可園、説明会で先生が「献立は2週間で一回りします」と言っていて
4月の献立表を見ると確かに12種類のメニューにそれぞれの日付が割り振られている。
(例・2日・16日・30日が同じメニュー)
これってこの先も同じなのかな?だとすると常に12種類(土曜は預けないだろうから10種類)の
メニューしか出てこないんだよね。それはちょっとさみしいような気がする。
とりあえず5月の献立表を見ないと何ともいえないけれど、どこもこんなもの?
話に便乗…
うちも公立ですが、
今日昼食後のお迎えで、
「ちょっとしか食べませんでした〜」とお膳を見せられてたまげました。
大人の私でもこんな品数食べてない!ってくらい豊富で栄養あってバランス良さそうな。
食べむらが続いてて、手かけて作っても一口も食べてくれないことが続きまくり、
最近は食べてくれるものばかりあげてたせいか、
園でも白米とか豆腐とか食べれるものしか食べないらしい。
「酢の物は一口も食べなかったですよ−」って、酢の物なんてあげたことないわ…
こんなに食事の差があっていいんでしょうか?
それとも昼に園で栄養あるもの食べてくるから朝夜は深く考えなくてもいいやくらいに思っていいものか…
ちなみにまだおっぱい飲んでます
>>353 うちも私立認可園だけど、給食とおやつの献立は毎月変わるし同じ月の中ではかぶらないよ?
今の園が決まる前に一時保育で行ってた公立は、給食センター利用だったせいか社食の方がまだマシなレベルだったけど…
>>353子の食事はそうやって同じメニューを繰り返し食べるのがいいと昔勤務先(保育園)の栄養士さんに聞いたよ。理由は忘れてしまいましたが…
>>353 毎月、12種類のメニューが2週間でひとまわりだけど、
月ごとにその内容は違うよ。
>>355-357 353です。レスありがとうございます。
とりあえず5月の献立がどうなってるかだけれど
月ごとにメニューが変わる園もあるみたいだし、そうでなくても繰り返し食べることに
意味があるなら、あまり気にしないようにします。
メニュー自体はとても自分では作れないような豪華メニューなので全然不満はないし
子どもも生野菜以外は完食してきてます。
>>322 遅レスですが、0才前半から預けてるうちの娘、3歳過ぎるまでそんな感じでしたよ。
知恵と体力のついてきた2歳代後半が一番大変でした。
泣きわめいているのを横抱きにして連れていったことも何回も…。
(日中は一応楽しく過ごしてはいたけど、内弁慶タイプ)
病気で1週間休んだことをきっかけに
「家にいても楽しいばかりじゃない。園でお友達と遊ぶのは楽しい」って
気付いたみたいで、突然登園がスムーズになりました。
子供は着実に成長して変化します。頑張って!
360 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 07:29:00 ID:BnSd2PKK
皆さん給食についてレスありがとう。
うちは私立認可です。一時保育利用してたのも私立認可。
どちらも園内調理です。
主食を持参しないといけない園もあるみたいだし、パンでも出してくれるだけ
感謝しないといけないんだけど…。おやつはヨーグルトが多いからそこでタンパク質?
基本おかず二品とパン、牛乳です
金曜から風邪でおやすみしている慣らし保育中1歳児。
昨日小児科では「熱が出なかったら明日から登園して大丈夫ですよ」と言われたけど…
昨日昼食後ずーっと寝ていて夕食を全く食べてくれなかったし、
まだ下痢が続いているし本人がだるそうなので、今日もおやすみしてしまうつもり。
過保護なのかなぁ。
でも保育園に着くなり「また置いてかれる」と絶望した表情になって、
だっこひもから下ろすなり泣き出し、
迎えに行くといつも一人で泣いていて
私の顔を見ると一層強く泣き叫び必死に両手を伸ばしてくる、
そんな息子を見ているとやっぱり心身共にすごい負担なんだろうなぁと思う。
何だか私も風邪気味な所為か思考が暗い方にばかりいってしまう…
何かもう色々息子に申し訳なさ過ぎて泣けてくる。
愚痴というかチラ裏長文ですまんかった。
ちょっとスッキリした。
362 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 07:45:24 ID:Fwy09Fwb
うちの園(認可公立)はおととしあたりから当日食べた給食と
おやつのメニューの見本が玄関に展示されるようになった。
小さい子だと何を食べたか話せなかったり献立を見ても
謎な名前の料理があったりしたから展示されるようになってから
食べた内容がよく分かってとても嬉しい。
そしていかに気を使って作られているかがよく分かる。
園で作ってるからできることだろうけど…
保護者からの要望で実現したみたいだから、興味がある人は提案してみると良いかもです
363 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 07:50:34 ID:XKT4JlN9
担任が合わない…
毎朝毎朝「顔色悪いんじゃない?熱はない?」
「無理しないで、熱があったらお迎えお願いしますね」
よほど来てほしくないのかと思ってたら、保育士仲間の子供(別の保育園)なんか風邪でゲボゲボ咳してんのに
母「明日は病院行けるから!よろしく!」
担任「寝せておくから大丈夫、明日まで頑張ろうね、お母さんも大変だよね。行ってらっしゃい」
なんだこの扱いの差
学校の先生がやたら多い園なんだけど、他のお母さんに聞いたら「うちもなんだけど…」って
毎朝うんざりする
>>364 興奮してるんだろうけど、何言ってるのかさっぱりわからん。
保育士仲間の子供は別の保育園なのに、何で担任が面倒見てるん?
明日は病院行けるから、って言ってる「母」って誰?
>>364 あんまりにもひどいようなら
園長先生に凸電した方がよいよ
田舎みたいに人間関係濃ゆいとこだと
ダメかもしれんけどね
>>365 いやわかるよ。
よその保育園で働いて364の保育所に子供預けている人=「母」には、
保育士同士の連帯感があるのか甘い って話でしょ。
それは園に抗議すべきじゃない?
>365
保育士仲間→咳してる子の母。別の保育所勤務。明日は病院に
子供を連れて行けると言ってる人
じゃないか?
369 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:16:17 ID:MqSxZOaE
レスかぶったすまん。
>364
そういう苦情って言いにくいよね・・・そのせいで子供の
扱いが悪くなったらどうしよう?って思ってしまったり。
うちの一番上の子の時の担任も毎朝「もっと早く迎えに
来い、家でゆっくりさせろ」攻撃な人だったよ。
母の職場復帰の都合は全く無視だった。
まあ、でも気にしないのが一番だと思うよ。
逆に何か言われたら「先生すいません〜よろしくお願い
します〜。できる限りは早くお迎え来ます。」って言って
おいて自分が可能な限りやれば良いよ。
保育所からお迎えコールがあって、すぐ出られる日も
あれば、そうじゃない日もある。仕事してるんだから。
うちは翌年転勤してきた主任保育士さんが、働くお母さん
がんばれ!な方で「お母さんお仕事大変でしょうから、
お母さんも無理しないでね」って言ってくれて
ずいぶん気が楽になったよ。
先生からしても、預かりはじめは個々の様子(子供のことも、
親のことも両方)がわからんから慎重なんだと思う。
うちでは保育士母にも「お熱あがったらすぐ電話しますからね!!」っていってた。扱いに差があるのはおかしいよね。
まだ4月はじまったばかりなのに気が重いですね…。
ああ、わかった。
>>保育士仲間の子供(別の保育園)
っていうのは
保育士仲間(別の保育園勤務)の子供、ってことか。
子供は別の保育園なのに???と思っちゃったよ。失礼。
先日うちの子の保育園、1歳児クラスの子が朝はなんともなかったのに
昼過ぎから急に高熱が出てぐったりして痙攣がはじまり、
園の看護師さんの判断で救急車を呼んだらしい。
幸いすぐに回復したそうだけど、やっぱりこういうことってあるんだね…。
>>364 何かやだねぇ。そんな言い方せんでも。
ほんと、担任次第で全然変わるよね・・。
うちの子は、去年の担任が良い事も悪い事も全部報告してくれて、連絡帳
もびっしり書いてあった。若い先生達だったので、やる気まんまんだった
のかなぁ。
今年の担任はおばちゃんメインなんだけど、何を聞いても「良い子だった」
「賢いですよ〜」と褒め倒し。常に無難なトークのみ。
それでいいんだろうけど、何だか寂しいのは私の勝手なのかな。
>>371 私もそう思ったよw
かな〜り想像力を働かせないと理解できない文章ではあるな。
用意する持ち物の中に、帽子がなかった私立認可園。
最近、日差しも強くなってきたから帽子を持たせた方がいいのかと聞いたら
日中の外遊び時間やお散歩のときは、園でカラー帽を貸してくれているらしい。
自分が過去に勤務していた私立幼稚園では、カラー帽代も月間絵本代も
4月に徴収していたのに、今の保育園では月間絵本は無料でくれるし
帽子や制服は園からレンタルで購入する必要ないなんて、どこまでサービスいいんだろう。
3歳になったら保育料も幼稚園以下だし。認可保育園って本当にすごいね。
退園させられないように、何としてでも5月までに仕事きめなきゃ。
皆さん、保護者総会とかってありますか?
来週のド平日にあるらしく、
有休とって行こうか委任状提出して欠席か今悩んでます。
仕事復帰して間もないので、
いきなりそういう用で休むのも気が引けるけど、
みんな出席当たり前なら行かないことで孤立?したらやだなーと。。
でも保育園に預けてるんだから
当然他のママさんもみんな休まない出席できないですよねぇ
私立認可のうちの園長がぐちっていたが、今年度から保育園で使うもの(例えば帽子や
クレヨン、お絵かき帳など)はできる限り通常の保育料から捻出しなさいと国だったか県から
お達しがでているそうだ。
現に今年は4月恒例の物品代の集金がない。
すべてにおいてなるべく保護者に負担をあたえないようにと言われているらしく、行事や父母会も
今から減ることはあっても増えることはありません、と言ってたよ。
うちもド平日にあります。お知らせビラには「当日の保育はありません」だそうです…
ダンナは「ふざけてるなー。何のための保育園なわけ?」と怒っていました。
とりあえず初回だから出席しますけど次回からは委任状出して出勤しようかと。
しかし当日に子どもあずけるところ探さなきゃ。実家遠いし。
>>377 うちの園は平日だが年に一度の保育参観の日に総会もあるので、出席率は多い。
朝子供を預けて保育参観の前に30分程総会→お昼ご飯まで参観→帰宅
(仕事の人はそのまま保育可)という感じ。
総会といってもただ年の予定と昨年度の決算を聞くだけだから出なくてもいいんだけど、
その後のクラス参観で親子共々あいさつするんだけど、今まで欠席している人を
見たことがない。
総会だけだったら休むのためらうよね。
うちの保育園は土曜日に保育参観があるのですが、どのような格好で行ったらいいでしょうか?
初めて行くのでわからなくて…
>>381 未満児?以上児?
うちは未満児の保育参観は子供が親を見つけるとそっちに行ってしまうため
お掃除の人の格好に変装させられました。
以上児だったら一緒に遊戯や製作なんかもするかもしれないので動きやすい
普段着(ジーンズにチュニック、ニットなど)が多いです。
土曜日だったら休みの親御さんが多いと思うので普段着でもいいのでは?
>>381 動きやすい服装で行った方がいいかも
何をするのかにもよるだろうけど
うちの園では、一緒にお遊戯したり、作品作りしたりしました。
384 :
377:2009/04/15(水) 11:49:41 ID:3xdeVjle
みなさん即レスありがとうございます。
幼稚園部の方はその日に参観会があるみたいですが、
保育園部は総会&講師がきて育児とはなんぞやみたいなお話があるだけで。。
当日保育の有無は書いてなかったけど、
ちょっと確認してみます!
ちなみに今年8月までに有休残り17日。
残り4ヶ月で使うにはたっぷりだし、
まぁ上司がOKなら休もうかな…
って、どうでもいいひとりごとスミマセンw
>>382 !
てことはママさんたちみんな掃除の人、
掃除の人だらけの状態ってことですか!
勝手に想像するとおもしろいw
延長保育があるので緊急残業時にとても助かってます
1回だと600円、1ヵ月契約だと3000円となり、
1回利用が月×3くらいの我が家にはちょっと割高ですが・・・
他の保育園利用の人に、
「うち延長高くて最悪〜2人で400円も取るんだよ?ふざけんなって感じ」
と叫ばれ、うちは1人でも600円と言ったら信じられんという目で見られますた
私が設定してるわけじゃないわいw
いいんだい、滅多に利用しないんだから
たまの利用だしその金額に見合って助かってるし
延長料ってその園によって設定されてたんですね
>>385 保育園には色んな経済事情の家庭がいるからねー。
保育士さんの人件費その他の原価や、
自分でシッター手配してみてもらうことを考えたら、
一回1000円でもむちゃむちゃ安いと思うわ。
>>384 掃除の人だらけだとかえってびっくりされちゃうので(笑)
1日2組限定で何日かに分けて行ってました。
ジャージにエプロン、三角巾を用意してくれていてこちらはマスクを持参。
お掃除をするフリをしつつ子供たちの様子を見学してました。
(子供たちは「?」となりながらもママだとはわからず・・・)
お散歩にも同行したのですが完全に怪しい人状態で
道行く人の目線が痛かった・・・。
<<381です
レスありがとうございます!
一緒に工作?するみたいなので、ジーンズにチュニックで行こうと思います
ありがとうございました!
>>377 公立園です。総会は今週の土曜日の午前中です。
出席者のほとんどが新旧役員と聞きました。
役員以外の人は委任状さえ出してくれればいいらしい。
もし出席しても保育してくれます。
平日開催なんてしたら、役員さんたちも出られないんじゃないかな。
うちも父母会総会は土曜午前、出席者のほとんどは新旧役員とクラス委員及び当日何かを頼まれた人かな。
去年は委任状出して欠席した記憶あり。
>>387 面白そう!うらやましいw
自分不在時の子の園での様子って是非覗き見てみたい。
0歳の頃な〜んにも訳わかってないだろう我が子の連絡帳に
「今日はお遊戯の練習をしました。先生におじぎができました」
(実際は下に落ちた物でも見てたんだろうw)とか、
「手打ちうどん大会に頑張って参加してました」
(のし状態のうどんの上に重しとして座らされてた模様w)とかあると、
それビデオ欲しい〜!と悶絶しちゃうw
たまに早く迎えに行くと、おやつの時間にかち合ったりして、
小さい子が集まって机くっつけてモシャモシャやってるとこ見ると
可愛くて可愛くて。
ここでよく役員とか総会って見るけどこれって公立園だけ?
うち私立で上がもう年長だけどそういう話が一度もないままここまできてしまった。
私立はそういうのが無いという事でいいのかな?
>392
父母会があるかないかは園によって違うので、公立も私立も関係
ないと思うよ。
昨日お迎えに行ったらちょうどお昼寝タイムと重なってて、ひよこ組達がコロコロ寝てたw
とってもかわいい光景で、いろいろ先生ともお話し終わって帰ろうとしたら、
他クラスの子達も起き出す時間たったらしく、眠そうにシャツとパンツ姿でホールに
わらわら出てきて、これまたカワユスww
ところで皆さんに聞きたいのですが、保育園からお熱などで呼び出しされた時、
その日がかかりつけ医の休日と重なった場合、違う小児科に行きますか?
それとも、症状が軽そうと判断したら翌日まで様子みて朝一でかかりつけ医に行きますか?
>>392 うち公立だけどないよ。
公立私立関係なく園によると思う。
うちの園の保育参観も面白かった。
未満児の時は、やはり親を見つけて泣き叫ぶ子供が続出する為
園での生活を見られないと言う事から
未満児クラスの廊下側の窓に全て模造紙を貼る。
保護者は自分の好きな場所に穴を開けて(小さめ)
覗く(笑)
わははw
それ客観的に見るとチョー笑える絵だね。
我が子を目で追ってる時はいいけど、
そのニヤケ顔のままフと他の親と目が合ったりすると気まずそうw
いやむしろ、親同士すぐ仲良くなれそうでイイね。
えーーー!
ほんとユニークだね、確かに親同士すぐ仲良くなれそう。
>>391 すごい気持ちわかる〜〜
連絡帳でのたった1行の子の様子でも、
勝手に想像して萌えたりする!
ビデオや写真欲しいな。
多少値がはっても確実に買う自信あるわ。
399 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:15:11 ID:MqSxZOaE
>394
ひよこ組という名前に萌えるwうちはお花の名前だ。
熱で呼び出し・・・熱の高さと子供見た時の状態次第かな。
保育所で熱の出る感染性の病気(水疱瘡とかインフル)
なんかが流行ってたら、とにかく早めに医者に。
風邪っぽいなら、様子見て翌朝かなー
一晩ぐっすり寝たら熱下がることも多いから。
まあ、でも違う医者にかかっておくほうが安心かも。
夜中に夜間診療所に行く状態になりたくないからね。
うちは「かわいこちゃん組」なんだが…なんだろうかこのセンス
うちの園のクラス名は花・植物の名前なんだけど、0歳児だけはひよこ組だw
で、実際部屋の中をのぞくと本当、ひよこみたいな子たちがたくさんいて萌える。
>>400 他クラスは何なんだろ?
「ちっちゃいちゃん」とか妄想が止まらない
うちも0歳児はひよこ組だ
運動会では毎年先生方が作ったひよこのコスプレしてる
マットの端に3人くらい並んで、マットの向こう側にいる
母親をめがけてハイハイ競争が恒例種目
一目散に突進していくひよこ、その場にひっくり返って泣くひよこ等など
ひよこのムチムチしたお尻にその場にいる誰もが萌える
あのお尻を見たらもう1人産みたくなる
かわいいなぁ。
運動会、うちもあるのかな。
うちも0歳はひよこ、1歳はりす…どうぶつに続く。
なにげにひよこ組のクラス帽だけ耳がついててこれまたかわいい。
うちは乳児クラス(0・1歳):ひよこ
2歳:りす
3歳:くま
4歳:きりん
5歳:ぞう
結構そんな感じ〜!と思う。
うちは、
0歳 くらげ
1歳 ぺんぎん
2歳 らっこ
3歳 まんぼう
4歳 いるか
5歳 くじら
海関係でまとめられてる。
うちも0歳はひよこだ〜。
早めにお迎えに行ったら、乳児検診の時間で
オムいっちょのひよこがバスタオルにくるまれてたくさん待機してた。
萌え〜www
うちの子は痩せ型なので、タイヤマンみたいなひよこに特に萌え。
保育園の運動会、初体験なので楽しみ。
産後来て貰ってたヘルパーさんまで楽しみにしてくれてる。
409 :
394:2009/04/15(水) 19:17:42 ID:y0n9Ovnh
>>399 レスありがとう。
さらに追加で質問ですが、他の病院にかかったら
翌日などかかりつけ医に改めて受診したりするのでしょうかね?
そこまでする必要はないのかな。変な質問でごめんなさい。
0歳つくし、1さいちゅうりっぷ、2さいたんぽぽ、3さいすみれ・すずらん、4さいはゆり・ひまわり
5さいはふじ・さくら。花の名前になってます。
>>409 そのままかかりつけ医に電話して聞いてみたら?
0歳 ことり
1歳 りす
2歳 うさぎ
3歳 花
4歳 月
5歳 星
旦那に「宝塚かw」と突っ込まれた以上児クラス名。
ことり組生徒はみんなから「ちっちゃいさん」と呼ばれてるw
>>409 そこまではいいんじゃない?
特に心配な症状や診断があったり、そこで満足できなかったりすれば別だけど。
うちの場合は、次にかかりつけに行った時、
前回の別の病院や投薬の報告をした方がいいと思ったらする程度。
>>409 特に持病とかがないならわざわざ翌日行くこともないと思う。
ただ、翌日も病院にかからなきゃいけない状態なら、昨日こちらがお休みだったので違う病院で診てもらいました
みたいな話をして、出された薬の名前が分かるように持って行くかメモっていくのがいいと思う。
415 :
394:2009/04/15(水) 20:29:30 ID:y0n9Ovnh
>>411 >>413 重ね重ねな質問にありがとう。
いろいろな場面をシュミレーションしすぎてきりがなくなってしまっていたorz
今日ついに保育園の洗礼を受けた。
39℃台の熱は初めてだ・・・@2歳息子
とりあえず水分はとれてるので朝一で病院にいってくる!
416 :
394:2009/04/15(水) 20:33:10 ID:y0n9Ovnh
>>414 リロード忘れorz
ありがとうございました!
持病というか、食アレ持ちです。
風邪ならともかく、アレっぽい症状だったら再受診したほうがよさそうですね。
豚切りゴメン
先週一歳になったばかり。
1日から慣らし保育をはじめて、いまは17時まで預かってもらっているけど、
よっぽど疲れているのか、毎日帰宅しておっぱい飲むと即寝。
夕食どころか着替えもオムツ替えもしないままだったり…
今日も17時半から寝てる。起きる気配ナシ。
そいで朝は5時半から元気に遊んでる。
おかげで9時に預けるころには眠いらしいw
生活リズムとしては駄目駄目で困ってるんだけど、
保育園自体に慣れてきたらそのうち落ち着くかな…?
>>417 うちも全く同じような状況です。
でも親が暢気なので、
「日が沈んだら寝て、日が昇ったら起きる、なんてヘルシーなの〜」
とポジティブに捕らえてしまっていました。
まぁ、寝る前の歯磨きや、絵本の読み聞かせができてないから、
もちろん問題点は残るんだけど…
ちなみにお風呂は朝にシャワー、おむつは寝ていても取替え。
4月から二歳児のクラスに入った息子。やっぱり、まだ友達はできてないけど、みんなに興味は持っている様子。でも、連絡帳で「一人で遊んでいた」とか、そういう感じの事が書いてあると、すごく心配になる。これからずっと友達できずに、一人ぼっちでいるんじゃないかと…
それとも、最初はみんなこんな感じなのでしょうか?
423 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 23:42:09 ID:BtcT5H7D
うちの息子@2歳児クラス。1年弱一時保育に週
1で行っていて、今月になってやっとお友達が
1人できたとこだよ。
まだ先生からの報告だけ。本人は話さない。
「保育園楽しかった!」とは言うんだけど。
424 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 23:50:14 ID:VG2PPSID
私も娘が4月から二歳クラスの保育園にいき出しました!
同じく連絡帳を見る限りでは友達はまだできてないみたいです。
やはり親としていろいろ心配ですよね。
>423さん、>424さんレスありがとうございます。422です。
小さい子も、すぐ友達っていうのは難しいものなんですね。少し安心しました。頑張れ息子!
○ッテや○ッテリアはなりすまし朝鮮人
辛格浩(偽名は重光なんちゃら)が作った反日朝鮮パクリ企業!
本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で
「独島Tシャツ」を販売し、韓国人を煽って反日活動を推進!
本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!
ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
更に日本で堂々と
「森永エンゼルパイ」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を販売している朝鮮企業!
ロッテ関連銘柄・企業
Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス製造を担当)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
持ち物に保育園で勝手に名前書かれた。
記名はしていたが、わかりにくい場所だったのは認める。
名前を書かれても仕方ないとは思う。
でも、その名前が違ってた。。。。
今月転園したばっかり。前の保育園ではこんなことなかったので、
やっぱり転園しなきゃよかったかと凹んだ。
ただ、子どもは今のところ楽しそうに通ってるので
このくらいのことで凹まず、できるだけ前と比べたりせず
今の園に馴染んでいきたい。前向きにならねば。
>>428 勝手に書かれちゃったの?そんなことあるんだ?
おはようございます。
慣らし始まって2週間…
今日フエーンって嫌そうな顔しただけで、
泣かずにバイバイしてくれた!
初めてだーー
でもなぜかちょっと寂しいorz
どっちやねんw
>>429 勝手に記名or勝手に記名し直しはありがち。
前後がわかりにくいカットソーパンツなんかは、
ウエスト前側に、ボタンの様な○をマジックで書かれた経験もあり。
MUJI製品などはタグが小さめだから、割とやられやすい。
>>432 やっぱりそういうもんなんだね。
前の園では、ここになきゃこまる、みたいな記名場所については
ちゃんとプリントで説明があったし、勝手に記名なんて考えられなかった。
そういう説明もなく、いきなり他人の汚い字で間違った名前を書かれて、
(まぁ、字が汚いのは自分もだけどさ。)
ものすごくショックだった。まだ買って間もない物だったし。
前の園では、お気に入りも園で着せてたけど、
今後はやめようと思った。名前書かれても惜しくない物にしとく。
いつもクールに「バイバイー」「いてらしゃー」っていう子どもなんだが。
今日初めて じー・・・・ ってされちまった。
か・・・かーちゃん・・・後ろ髪・・・むしり取られる思いだったぜ・・・
¶ ∧彡
( `Д) 彡 ・ \
返してよぅ /丑/つヽ,)彡 人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ //丑/(三"'''--/'''" ̄
∧_∧ =≡=( (**)─┘ ヽ
( ´Д⊂ヽ / / ⊇ )
⊂ ノ / / ノ ノ ̄丶 ソ \
人 Y / /// / \ ヽ\ .\
し (_) [こくまろ] 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチュー引き回しの刑
そんな明るいうしろ髪の引かれ方初めてだ。
>433
保育所で着せる、持っていく服は、汚れても紛失しても
気にならないものに限るよ。
うちはお古かニシマッチャンかユニクロのみ。
先生のせいでなく、子供自身のせいで無くすことも多いからね。
お祝いでもらった、ちょっとかわいい服なんかは
「これはお休みの日用だよ」って子供に言い聞かせてる。
同じ保育園に通うママにヤクル●レディが3人いる。
私が在宅で仕事だと知って、売りに来ること3回(3人ともきた。)
3回撃退し、ふーやれやれと思っていたところ、
4月から3歳児で新しく入ってきたヤクル●レディさんが・・・。
もう・・本当にやめて・・。
乗り遅れたけどうちは
つくし、たんぽぽ、もも、チューリップ、すみれ、ひまわり、です。
つくしとひまわりはわかるんだが、その間の基準がよーわからん。
>>437 乙。
ヤクル○は保険の押し売りに近いというか、マルチっぽいというか。
知り合い、友達、身内みんな食いつぶしていくからな。
しかも無自覚が多い。
騙されてるよーっと言ってやりたいよ。
というか、ヤクル○勤めて保育園に子供入れるってどういう事?と思う。
アム○ィや朝起き介の仕事するから保育に欠けますって言ってるようなものじゃない。
>>412とだいたい同じ感じ。
なんで前半動物で、後半天体なのかは謎。
子供達は最高学年のクラスの名前に憧れている。
そういうとこが素敵だなあと思う
>>439 え…そんなに?
だって普通にヤクルト配ってるよ?
私も在宅で、保育園のママさんにヤクルトすすめられたけど
いらないって言ったらわかった〜で終わったけど
>>436 そうだね。ニシマッチャンはないが、ユニクロならたくさんあるしw
後は着古して毛羽立ってきたやつとかを保育園専用にする。
前の園の常識は忘れることにするよ。
>>440 そこなの!?w
ももは昔から幼稚園の組名でメジャーだよね。
ももの「花」だと思うがw
自分の幼稚園では、もも、ゆり、あやめ、うめとかだった。
花のチョイスが昔っぽい。
うちは0歳児もも組年少、1歳児もも組年長
先生が言う、「ちっちゃいももさんこっちおいで〜」はなかなかかわいい
そしてもも年長はさらにひよこG(組らしい)とうさぎGに細分化
関係ないけど、
この前しっぽ取りというゲームをしていたが、
もも組の子達は全員こぶたの尻尾をお尻につけていた
ピンクの帽子のこぶた達が尻尾を揺らしつつよたよた走っていて、
後姿のあまりの可愛さに萌え死にそうになった
ものすごくどうでもいいんだけど
うちの子はなぜか船好き
今年クラスで4グループに分けられたらしい
多分何かするときにはグループ単位でやるんだろうけど
そのグループ名が
もも、さくら、リボンそしてふねグループ…
きっとうちの息子がつけた名前なんだろうな
みんなゴメン…
>>430 まったく同じ状況。
すっごく嫌そうな顔をしていたけど、泣かなかった。
これが慣れていくってことなのね。
でも食事ミルクはハンスト状態。
なのでいまだに12時お迎え。
>>445 >>445サンの子も今朝おりこうさんだったんだね!
うちも、慣れたのか諦めたのか…
最初は猿みたいにしがみついてたのになぁ。
ご飯、うちは立派な給食なのに白米オンリーが1週間ほど続いてるよprz
家でもとにかく白米を見ると他何も食べないから、
先におかず→最後に白米って感じの晩酌スタイル?なもんで、
園でもそうしてもらえればもしかしたら食べるかもと思って、
うちはこうこうしてます〜って連絡帳に書いたけど、
実施されてないっぽい。
その日の担当&ご飯くれる先生はローテーションで違うから、
連絡帳に書いただけじゃ弱いかな。
かと言って、大げさにお願いするほどのことでもないから迷うよー
うちもちゃんと食べるようになってくれたらなぁ。
とりあえずおやつはおかわりするくらいらしくて、
今日から3時のおやつも加わって、8:30〜15:30です!
>>394 タイムリーな話ですわ
昨日の夜に高熱が出て、朝一かかりつけ医に行こうと思ったら
木曜日は休診日…
かかりつけ医ではないけど行った事がある良い所も全て休診日(涙
唯一やっている初めての所に行ってみたけど診察もイマイチだったし
薬もシロップではなかったしどっと疲れがきた
症状が軽そうで翌日やっているのなら
馴染みのかかりつけ医がいいと思うよ
1歳の娘の慣らし保育が今週でほぼ完了し、
来週からは通常の朝7時半〜17時半のあいだ預けることになる予定だったんですが、
昼間少しパートしている義母が慣らしのあいだ朝7時半からあずかってくれ8時半に園に送ってくれていて、
来週からは7時半に私が直接園に〜うんぬん話したら、
いいよいいよ私が−と言われました。
でも実際その1時間の間に義母は娘を小さな軽の助手席(シートは勿論あり)に乗せ義父を会社に送ったりもしてて、
事故とかもしものことを考えると私(ミニバン)が通勤途中で園に送る方がスムーズで安全だと思うのですが…
まだ早朝保育園は早くない?と言われ、悩んでます。
迎えも16時半には行けるからと。
私も正直園で先生とコミュニケーションとったりしたいなぁ…
孫がかわいいからだと思うし優しい義母なので嫌とかではなく、
どうしようという気持ちです。
うちは
つぼみ→もも→うめ→ばら→ゆり→ふじ
だ。
私も同じ園出身なんだけど、
年長の「ふじ」を富士山だと長年思い込んでたwww
>>449 義理母の運転が心配なら拒否すればいいじゃない。
うちは義理母と仲良くないからw考え方違うかもしれないけど、
義理母に預けるのも保育園に預けるのも一緒だよ。
ママ以外の他人に預けるって事なんだから。
だったら私は子の安全第一で考える。
車の車種より問題は運転技術だし。(確かに軽は事故ったら大惨事だけど)
もし、あちこちぶつけて車が傷だらけになってるような運転だったら絶対任せない。
あとは子の状態じゃない?
1週間くらい7時半から預けてみて様子みたら?
それで平気ならそのまま7時半からあずければいいし、
義理母のところに8時半まで居たほうが精神的によさそうならそうすればいい。
452 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 18:33:15 ID:sbzV6Nnz
以前給食の質問した者です。
うちの子卵アレ。面接とか説明会の時アレ対応と言っていたのに
対応って代替食品出るんじゃなくて出さないだけなんだって。
ただでさえ貧相な給食が更に品数減る…。なんかもう転園させたくなってきた。泣きそう…。
制服とかある園で出費もかなりだったのに。リサーチ不足でした。
的確な指示ありがとうございます
そうですよね…
義母の運転はわからないけど恐らく事故もしたことないと思うので安全運転すると思います。
とにかく私が、娘が6ヶ月の時に信号まち中追突されて車が廃車になるほどの事故にあって、
ミニバンじゃなければ同乗してた娘がどうなってたかわからないということがあったのでトラウマで。。
実母にはそこまで心配してもしょうがないと言ってました。
とりあえず来週、ためしに7時半でがんばってみます!とかいってみようかな…
>>452 一部お弁当持たせたら?うちはそうしてるよ。
主食は園のが食べれるわけだし、幼稚園ママよりは楽だw
入ったばかりなら転園もありかもしれないけど、
代替食のおかずだけ持参してOKか園に相談してみたらいいのにと思った。
>>453そんなに事故が心配ならば保育園がいいんじゃないかな?トメが絶対事故しないっていう保証はないんだし。
気になったんだけど、助手席にチャイルドシートって怖くない?(汗)
以前車選んでた時、車屋は全員口を揃えて
「チャイルドシートは助手席は危ないので後部座席に!」って言ってた。
事故の時一番危険な場所なのかなと思ったんだけど、違うのかな。
>>456 エアバックが当たらなければ、問題ないはず。
>>457 そういう事か、ありがとう。
確かにエアバック装着のバン選んでた時だったわ。
>>453 いいお義母さんじゃないですか。
特に性格が合わないとかじゃないなら、そのままお願いしたほうが
子供もなついくし、いざ病気の時とかも頼みやすいですよ。
朝どうしても気になるのなら、正直に保育園の様子を直接見たいからって
言えばいいんじゃないかな。
朝も晩もじゃ保育園と疎遠になっちゃうし。
うちのクラス名は0歳ひよこ、1歳うさぎ、2歳ぺんぎん、3歳ぱんだ、4歳きりん、5歳らいおん。
ぺんぎんだけ水の生き物なので仲間外れされてる気がするw
>>448 それか?!と思ったけど、びみょーに違うかも。
少なくともうちの地域では、すみれはももより先に咲いていた。
お花の大人っぽさ?の逆順だろうか。
つくし…まさに0歳児のイメージだけど、花としては地味だなw
もしスレチでしたらすみません&誘導お願いします。
4月から1歳児を公立認可に通わせています。
先日初めての父母会があり、その時民営化反対の署名運動をするので協力お願いしますと言われたのですが、
民営化って何が問題なんでしょう?
先生たちが職場を変えられるというのはわかりますが、
それはイコール保育の質が下がるとは違うと思うし…。
役員さんに聞くのがいいのかもしれませんが、危険分子扱いされるかもと躊躇しています。
民営化経験のある方、民営化反対の方など、どなたでも結構です。
具体的な弊害(親と子にとって)を教えていただけませんか?
民営化されたら雑費の負担や運営協力費を取られるんだよね。
公立の売りは必要最低限の保育で安さが売りだと思うから。
464 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 22:52:01 ID:sbzV6Nnz
民営化反対運動の署名私もやりました。
先生いわく、民営化すると利益優先になって、無資格や資格があっても
パートや契約の保育士が増えて保育の質が落ちるとか…。
そして1番問題なのは民営化=保育料の自由化。
今は自治体で収入に応じて保育料決まってるよね。
それがたかくなって本当に共働きしなきゃならない家庭が
保育料払えなくてあずけられなくなるおそれがあるって説明受けた。
国は待機児童問題がどーのと言うくせにお金は出さないと言う
矛盾が生じてるとか…。
私は丁寧に説明受けたけど深く考えずに身内の名前だけ書いてだしたよ。
>>462 実際自分が通わせていたわけではないのですが、
近くの園が民営化でもめた&現在もそことは別の園がもめているので状況を。
まず、民営化した4月から園長が変わり、雰囲気が変わります。
一応職員は残ると説明されていましたが、民営化されてしまうと
強制力が無いので、公務員体質の保育士は辞める人が多いみたいです。
そうすると、その年度中グダグダと保育士が入れ替わることになり
子供は安心できずに不安定、ひいては一時的かもしれませんが保育士
不足なんてことになりかねません。
認可園で保育士不足??と思うかもしれませんが、
最近倒産した某グループ保育園も最後は保育士不足&給食すら仕出し弁当に
なっていたのに、役所は気付かなかったそうです。
将来的に何年かすれば安定するでしょう。
しかし、自分の子を預けている間に民営化されるのは
良いことはなにひとつ無いと思います。
>>462 たぶん先生方が総入れ替えになるから子どもが不安になる、
って言うのが一番大きいと思う。
公立保育園に預けてる人らって、民間保育園を悪だと思ってんのかな。
公立だって進級したら担任も変わるし移動も頻繁だし、園長先生もすぐに他の園に移動するじゃない?
私は公立と民間どっちにも行かせたけど、民間のほうがサービスや保育に特色があって良いと思う。
>>467 うちの子供を通わせている公立保育園は現在民営化対象になっているのだが、
今回進級したとき、担任が元々二人だったのが一人になって、前の先生と同じ
ですけど。園長先生も異動は暫くないし、暫く異動しないみたい。
地域の差があるのかな。うちは東京だけど。
あと、周りにある認証保育園は、妻が子供を保育園へ入れる前に見学に行って
きたところ、子供たちの扱いについて良い印象はなかったとのこと。
結局子供は公立の保育園に通わせているけど、扱いは全然問題なく、非常に
良いと思っている。
文京区では、公立保育園の民営化について見直しをしているそうで、民営化に
ついては悪というか、不安があるのは事実だと思うね。
>>467 どっちの園でも落ち着いていればいいんだけど
公営から民営への切り替わりでゴタゴタしている時期の園には
できるだけ当たりたくないなぁとは思います。
色んな事情でどこかで変換せざるを得ないんでしょうが
自分の子が通っている間は嫌という親のエゴ。
エゴではあるんだけど保育園児の期間は子供にとっても大事な時期。
変換するならするでスムーズにやってほしいなぁ。
難しいんだろうけどね。
>>464公立が一番保育の質が高いかといわれるとそうでもない。
ウチの周りでは、公立認可より私立認可のほうが評判いいよ。
ウチも私立認可だけど、食育にこだわって仕入れ先の八百屋見学しにいったり、外からリトミックの先生よんだり、自由参加の英語クラスがあったり。冬には任意参加のスキー教室(有料)もある。平日の親の出番は年に1回の保護者面談のみ。
一方で、見学にいった複数の公立認可はいかにも公務員対応で、その中のひとつの園ではアポ取って見学に出向いたにも関わらず、話が伝わってなかったらしくあからさまに迷惑顔。出直してこいて言わんばかりの逆切れ対応。
リトミックとかのオプション授業も一切ないし、父母会など平日の親の出番も多い。
食事も特にこだわりなし。
確かに公立→私立からの一年目はゴタゴタするかもしれないと思うから反対する気持ちはわかるけど、悪いばかりじやないよ。
>>463 雑費とか運営費なんかとられないよ。
ところで、保育料が上がるというレスもみたけれど、民営化と言っても、認可から無認可になる訳じゃないでしょ?公立認可から私立認可になるのなら保育料は変わらないはず。
>>472 私立認可の保育園って雑費や運営費を支払いってあるもんだと思ってたけど…。
うちは入学金が無かったものの運営費も支払ったし、無駄に高いお道具箱も買わされました。
でも、幼稚園並みの保育のサービスがあります。
公立保育園の保育って本当に「最低限」なんだよね。
うん、認可園であることはかわらないから、保育料があがるとかはないよ。
うちは私立認可だけど、雑費は写真代位。入園時の布団代すら取られなかった。
先生が反対運動をやってる一番の理由は、非常勤だとクビ、
正規職員だと公務員だからクビにはならないけど、
保育士とは全然違う仕事(児童養護施設や場合によっては役所の窓口)に
まわされる可能性があるからだよ。
そりゃ保育士やりたくて入ったわけだから、いやだろうよ。
でも保育料が上がるとか、事実と違うことを保護者に吹き込んで
署名させるのはどうかと思う。実際民営化してサービスが良くなる
可能性だってあるわけだし。
5年前に区立から私立にかわった認可園に1歳児を通わせてます。
民営化されると、要するに良くも悪くも経営母体のカラーが強くでるよね。
私立は特徴ある保育を売りにしているところが多いから。
そのカラーにうまく親子が合えばいいけど。
まあ、ご心配されてるようなサービス低下や余計な出費はないと思われますが。
今ではかなり人気の園で、区内の他園にくらべて入園時の倍率がとても高かったのです。
とはいえ民営化にあたっては反対運動があり、民営化直後も保育士が若すぎてどーのとか
(良し悪し別として、区立は公務員だから保育士がみんなやめずに比較的高齢だよね)
年長クラスの連絡帳が廃止されるとは何事かとか
(あったほうがいいとは思うけど、年長だと少ない保育士数でたくさんみてるので
連絡帳を書く時間より子どもと接する時間を増やしたいので廃止します、
何かあれば口頭でご連絡しますとの説明があった模様)
いろいろ不満もあったようですが、今では人気園に。
確かに在園中に民営化されるのは、ちょっとやだと思ってしまいますが
今1歳クラスなら卒園までに民営化ってことはなさそうな気がする。
476 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:57:59 ID:6VVyqSvH
え?ほんとに保育料あがらないの?丁寧に説明してくれたと思ってたのになんかショック!
でも署名求められたのは私立認可園で、直接自分とは関係ないのに
「保育園も保育制度も守りたいから」
と言っていたよ。なんか、まずは民営化→保育料自由化とか保育料補助減額とかを
危惧してるとか…。消費税まずは3%→5%→そしてまた上がるでしょ?
保育園も「まずは」民営化、みたいな感じで…。
私はどっちにしても先生に頼まれたら署名しちゃうタイプだけど、受けた説明が
嘘なんだったらやっぱりショックだな…。
民営化の一番の理由は、公立園の職員の給料が高すぎるから。
若い職員は安いけど、うちの市の場合ベテラン職員は年収800万超とかザラ。
保育園運営費のほとんどが人件費だから、認可園を増やすには
民営化しかない(それか職員の大幅減給)。
これだけ待機児童が増えて、認可園の新設が切望されているんだから
やむを得ないことだと思う。そもそも不景気で税収も減ってるしね。
478 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:21:30 ID:iWWd6wLV
保育料上がるでしょ?
今まではどこでも一定の保育科でやってたけど、
民営化したら保育料は園が独自の基準で変えてよくなるって。
今物凄い赤字だしてるのに、安くなるはずがない。
民営化したら、高い保育料でサービスも手厚く
富裕層をターゲットにした保育園とか
質より保育科の安さ勝負の保育園とか
地域格差なんてのも出てきそう。
なにより問題なのは、なんか金儲け出来そうだし、
保育ビジネスにも参入してみるか〜
なんて保育の「ほ」も知らない団体が参入してくること。
うちの近くに老人ホームの経営者が園長を務める保育園ができたけど、
何にもわかってなくて、大人用のロッカー、下駄箱、庭の遊具は無し
(庭の中央に大きな池を作ってしまった)
全面ガラス張りで日差しが痛く、
その上部屋の中は角だらけで、転んだら大惨事…
なんて保育園をつくってしまったよ…
さすがに課の方も見かねて指導が入ったけど。
>>476 あなたの行ってる私立認可園が、他の公立認可園の民営化を反対する署名を募ったってこと?
それとも、「どこの園の」という対象ではなく、「国の方針」に対する署名?
具体的に保護者に対する「保育料補助減額」っていう流れがどこかで出てるのかな?
だとしたら、それは補助のある私立認可園に通わせてる私も不安は感じるけど・・・
ただ、そういう署名に「深く考えずに身内の名前を書いて出す」とか
「先生に頼まれたら署名しちゃう」とかって、ちょっと軽率だと思うよ。
自分だけの名前ならともかく、個人情報の問題もあるから。
今通ってる私立認可園の前に公立の一時保育に行ってた事があるけど、一時保育は給食も出なかったし
37度越えるとお迎えコールがあったり、市の職員が視察に来るからと言う理由で半強制的に早お迎えさせられたり
延長保育が出来なくて4時以降は園庭に放置されてたりで、え?と思う事が多々あったけど
市で1番古くからやってる私立認可園に行ったらそんな事は全く無く…。
私立認可園だから全て良いとは言い切れないし、園によるのかも知れないけど、そんな事があったので
もし今「来年から公立になります」とか言われたら逆に嫌だな。
481 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:23:31 ID:RTMBAAZG
便乗すみません。
来年度民営化される保育所2歳クラスへ転園希望を出す予定です。
(現在私立認可園に預けています)
移管先は保育所の運営実績のない社会福祉法人です。
こういった民営化保育所にお子さんを預けておられる方はいますか?
保育内容に何か不満があったりしますか?
協力保育所の有無もはっきりしないのでちょっと悩んでいます。
よろしくお願いします。
482 :
481:2009/04/17(金) 09:30:33 ID:RTMBAAZG
連レスすみません。
>>478さんの書かれているケースと同様で、高齢者福祉施設運営母体
に変わる予定です。施設長は保育経験者を据えることにはなっていますが、
>>478さんの書き込みのようなことがないか心配です(転園も決まっていないですが)。
そういうことがあるから反対する保護者が多いんでしょうね・・・
>>478 >保育料上がるでしょ?
公立認可→私立認可になるならあがらないと思いますよ。
つか、現在私立認可なんて山ほどあるし。公立認可と同じ保育料だし。
公立認可→私立無認可になるなら一部の人にとってはあがるでしょうね。
でも、認可受けてた敷地その他がある保育園が無認可に落ちるかなぁ?
しかしよくわかってなくても署名する人もいるのね。
署名ってけっこう安易にすると危険よ。
自分はまだ民営化のメリットとデメリットが自分の中で
整理しきれていないから署名はしない。
以前、通勤時間帯の駅前で署名活動やっていて渡されたビラに
大きく「民営化で保育の質が低下!」と書いてあったので我が子が
認可園でお世話になっている私は気分が悪くなったよ。
私の地域では強引且つ早急に民営化が進められているようなのだけど
反対運動は保護者でなく職員がメインのよう。
うちの自治体では障害児の受け入れは公立園メインでやってるので
そういう福祉の面では民営化に不安が出るかもしれない。
まあ私立といっても色々あるよね。
公立園を民営化、って普通は公立認可を私立認可に、ってことだよね。
うちの市でも私立認可園は全ての認可園の半分くらいを占めているけど、
当然のことながら保育料は同じ。
園によって保護者会費とか運営費等で300円〜1000円弱の集金がある
みたいだけど、公立園はそういうの全くないのかな?
値上がりって言ってもその程度じゃないのかな・・・。
うちは保護者会費でクリスマスプレゼントとか誕生日プレゼントとか行事のときの
プレゼント・おやつ等が子供に配布される。
子供大喜びだし、どう考えても保護者会費300円だけでは不足(不足分はバザー等の
収益から捻出)なので、むしろありがたいと思ってる。
公立園が減って民間園が増えると、
今、「公私間格差是正のための補助金」というのがついてるんだけど、
それがなくなるって話も聞いた。
つまり、全体として保育にかかるお金が削られて、
今までなら園が負担してくれていた「主食費」とか「教材費」とか、
そういったものも保護者が負担する可能性が出てくるよ。
(そういったものを既に徴収している園もあると思うけど)
あと、民営化っていうのは、基本的に公的な義務を放棄する方向に行きがちだから、
そこをどう担保していくのかも問題だよね。
根本的に保育園とはなにか、という定義づけが変わるときが
いずれくるんだろうか。
つまり「子どもの福祉のための施設」から、「働く親の支援のための施設」へ。
そうなると「働かないと食べていけない」家庭向けの保育園(=公立)と、
「自己実現のために働きたい」家庭向けの保育園(=私立)になって、
子どもの頃から格差社会って感じになるんだろうか…。
>>488 そのあたりは最悪の場合の予想というだけで、別に何かが決まってるわけでもなんでもない。
職員や労働団体のポジショントークだから話半分でいいと思います。
例えば最近であれば、出産一時金が増えたり無料検診回数が増えたりしているので、
子育てにかかわる負担が大きくなっているわけでもない。国立大学が国立大学法人になったからといって
公的な義務が放棄されたり授業料が爆上げになったりしたわけでもない。
保育園とは何かという定義付けが変わるとしたら、幼稚園と保育園の二本立てなのが、
その垣根に何らかの手を入れられるということになると思う。金持ちのための保育園とそれ以外の
大多数の保育園というのはすでにあるわけだし、そのあたりは気にしてもしょうがないのでは。
490 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:08:06 ID:6VVyqSvH
479
国の方針に対する署名だったよ。
国と県と市に出すやつ
まあ、前のほうで指摘してた人がいたけど保育園の民営化は人件費削減と、役所の仕事のスリムアップでしょうね。
あと今後保育園はどんどんスピード感を持って新設する必要があるけど、
今のまま公立メインだとどうしてもスピード感に欠けてしまうのは否めない。
世の中、国立大も国立病院も郵便局もみんな民営化の流れだから、
福祉としての役割が少なくなってきた保育園もその流れに乗ってしかるべしかな。
公立保育園の職員が自分の身分を守るために反対運動をするのはかまわないとして
あたかも利用するお子さんのためになりません!という詭弁で保護者を巻き込むのはどうかと思う。
うちの地域では保育園の新設がほとんどないので分からないんだけど、
新設するって決めるのは行政なの?
で、民間ならそれを運営してくれる社会福祉法人などを探すの?
>>492 自分の知ってるケースでは、自治体は新設することは勧めたいけど
実際に積極的に動くことはないようだった。
民間が社会福祉法人を設立または既存の法人に協力を求め
土地建物の算段をつけて自治体に申請。
条件に合わないとまた物件を自力で探す、自治体からの斡旋はなし、という感じ。
でも自治体によっては率先して新設に動く所もあるのかもね。
公務員を増やすのは悪という世論になってるから、公立保育園を増やす、現状維持という方向には
いかないでしょうね。若い保母さんを安い給料で雇って、若いうちにやめさせるという
方針がとれる民間でないと経営が成り立たない。
辞めさせられた保育士さんたちは家庭的保育なんかに回る人もいるんだろうけど、
そういう使い捨ては保育士・利用者ともにいい結果になるとも思えないし。
民営化問題も、今いる公務員の身柄は役所内に確保した上で民営化という約束になると
簡単に進んでしまうでしょうしね。
保育園も民営化で格差社会になってくってことか。
うーん…
元私立保育園の保育士だけど、給料が安いからね…。やり甲斐あるし子も可愛いけど、15マソじゃ正直やっていけない。
無資格やパートだと安いよね。
旦那の妹が保育士やってるけど、学生の時はバイトだったから資格あっても時給900円しか貰えなかったそうです。
卒業後の今は基本給で20万、早出や残業はしっかり出るし土曜出勤もあるから実際はもうちょっと貰ってるみたいだけど、有休は使った事がないし茄子も出ないとボヤいてたよ。
ただでさえ3Kなのに給料安いんじゃ話にならないよね?
他に資格があればもうちょっと高くはなるらしいんで、妹は調理師免許取ろうとしてます。
公立が素早く新設出来ないのは設置する為には議会を通さなきゃいけないから。
臨時議会をしない限り前の議会の直後あたりに市長議案提出。
その前に保育園審議会とか委嘱機関にかけたりしなきゃならないし、公立施設だから周辺住民への説明にも時間がかかる。保育園は迷惑施設として見られる側面もあるからすんなりとはいかないもんだよ。
その辺商業ビルにある無認可が一番スピーディに出来るのだけどね。
保育園でシラミ発生だって Orz
人十倍虫が苦手なので憂鬱だ・・・
今月入園した一歳五ヶ月の娘、熱出した
明日は保育参観だっていうのに;
早く良くなるといいな。
きっと一週間頑張ったから疲れが出たんだよね
>>497 ウチの子の保育園(公立)の募集を見たら
朝晩の補助パートさんは資格なしで1000円・有りで1100円ですた。
まぁ補助さんだからだろうけど100円しか違わないのもなんだかねぇ。
でも朝7時〜9時と夕方の16時〜18時までの2回勤務で
合間の時間は家で普通に家事がこなせるのが魅力らしく
子育て終わったぐらいの近所の子供好きなおばちゃん達には
恰好のパート先になってるよ。
4月1日に入園した1歳児。
先週火曜、預けた直後に発熱でお迎えコールがあり、そのまま水・木と休み。
金曜の朝に保育園に連れて行ったら熱が37度5分で、担任に相談して
休ませることに。
火曜にもらっていた薬が切れたので、土曜に再受診したら「肺炎」という診断で
一週間入院になりました・・・。
まだ3回しか登園できてない orz
来週月曜からいきなり朝〜夕の保育になっちゃうけど大丈夫かな・・・
うちの0歳児も疲れて今日は寝てばかりです。
ミルク飲みハンストをしてるらしくまだお迎えは15時。
来週中にフルで預けられるのか疑問…。
>>503 ミルクさ、普段家で慣れている哺乳瓶と違うとかはない?
うちは、家のと同じ哺乳瓶と乳首に変えてもらったら嘘のように
園でも飲むようになったよ。
そんなうちが通う園は、公設民営です。保育料は公立と変わりませんし、
入園申し込みなどの手続きも公立と全く同じです。
延長保育の申し込みが、公立の場合は役所宛だけど公設民営の場合は園宛になるとか
その程度の違いです。母体になっている私立認可園は地元で結構歴史のある園で、
給食にも保育士さんの質、園長先生の人柄などにも、殆ど不満はありません。
本園が比較的マンモス園なのに対して中規模なのもポイント高いのかな。
立地が良いこともあって毎年0歳組2〜3倍の人気園になっています。
まだ保育園になれない1歳男児。ダイエーの試食販売のおばちゃん見てエプロンしてるから預けられる!と思って泣き叫ぶ。
外に遊びに連れていこうとすると保育園いくと勘違いしぐずり始める。
はやく慣れてくれるといいなぁ…
もう少しで2才になる1歳児。入園4日目から鼻水が止まらず今週から咳が…薬飲んでも完治しない。今日は帰宅して何か熱いと思い測ったら39度…保育園で頑張ってた糸が切れたのかな。いつか風邪菌を退治できる時が来るのかな。保育園にいる限り難しいのかな。
>>506 まず1年間の辛抱ですよ。1年経てば大体年間通しての病気の免疫がついて
ウソのように元気になります。
働いてると難しいけど、とにかく家では休ませるように
早くご飯食べさせて早く寝かせることです。
がんばって!
508 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 21:27:53 ID:6VVyqSvH
肺炎には辛い思い出が私もあります。
通って三日でRSウイルスをもらってきてこじらせて肺炎→入院。肺炎になるまでの間、三日も発熱なしだからいいだろうと預けるとお昼にはお迎えコール。
一ヶ月のうち四回しか行ってないのに最初の発熱から完治まで一ヶ月。
家族にもうつりまくって大変でした。
今はすっかり強くなって三ヶ月に一回位しか熱だしません。
頑張れ!
>>506 風邪菌て種類がたくさんあるらしい。
一回かかるとその風邪菌に対する免疫は必ずつく。
で、毎回新しい風邪菌にかかってるんだって。
だから少しずつ症状が違うはず。
保育園に一年も通えば一通りの風邪菌に感染するから、
ずいぶん丈夫になるはず。
親として子にしてあげられることは、基礎体力を養って
次に新しい風邪菌が来ても自力で戦える力を付けてあげること、なんだって。
運動は園で出来るから、食事と睡眠のリズムを整えてれば大丈夫。
10ヶ月の息子、昨日一日下痢気味で今日は休ませた。
・先週、見慣れぬ祖父母を相手にしたので、遅れて疲れが出た。
・まだまだ慣らし中で、そろそろ緊張の糸がきれた。
・園で何かもらってきた。
・ポリオの予防接種の副反応。
どれも思い当たりそうで……。
多分、ポリオだろうけど、早く良くなれ。
すっかり強くなっても3ヶ月に一回熱出すんだ・・・。
来週から新しい仕事場で働くけど、子ども預けて仕事するの初めてだから不安だよ。
子がそんなに熱出したら休んでばっかりになりそう。
他に子持ち主婦パートもいるし、小さい子がいるってわかってて採用してくれたんだから
多少休んでもクビにはならないかもしれないけど、
ずっと居心地悪い感じで仕事しなきゃならないよね。
ああ今から胃が痛い・・・。
先日暖かかったが風は少しあった日、0歳児は裸足でバギーでお散歩
だったらしい。うちの子は風邪が治ってさらに一日休ませた後だったのに、
体温調節がうまくいかなかったのか、その日から熱。お散歩だったら靴下
はかせてほしかったなー。今度から要求してみようと思うけど、おかしい
ことかな?どう思います?
水曜の延長保育の後、保護者懇親会@0歳児クラスがあった。
何がびっくりって参加人数自体が半分くらいで、
その9割が複数のお子さんを持ってる方だったこと。
うちは前年の中途入園で親の知り合い居ないからせっかく頑張って行ったのに
みんな知り合い同士って感じでポツーンとしちゃったよ。
こんなに2人目3人目って本当に少子化なのか?とか思ったりして。
友達が欲しいわけじゃないけどちょっとわかんないことがあった時に
メールとかで聞けるような相手が欲しいんだけどなー。
朝は旦那が預ける&0歳児で延長してる子少ないから
他のお友達のお母さんに会わなくて寂しい。
513がんばれ
長いつきあいなんだからそのうちなんとなく顔見知りになっていくよ
>>513 うちもだよ。送りは夫で迎えはラスト3人に入るから、他の0歳児の親と
会ったことがない。
子のロッカーに写真が貼ってあるから、こんな人たちなんだとはわかっているけど
実際に会ってないので寂しいよ。
普通は靴下はかないよね?
そういう要求って、うちの園じゃモンペにみえる
室内でははかないけど、外に行く時にははかせてくれるから、
暑い日でも靴下は毎日持参してるよ。
>>512 先生も忙しいと思うので、
「今日もし寒かったら靴下を」というような曖昧な言い方でなく
「今日は散歩するなら靴下を」という言い方はどうでしょ?
4月1日から慣らし保育開始@1歳児
また金曜の深夜に熱を出したよ。これで3週連続だ。
月曜日までには何とか平熱になってくれるんで、
まだお休みは1日しかないのがなんとも親孝行だw
せめて土日はのんびり甘えさせてやろう…
>>507 >>509 ありがとうございます。1年の辛抱なんですね。栄養満点ご飯を食べさせ生活リズムを整えて免疫力を高めていきたいと思います。早く元気になれ〜。
今年から入園の3歳児娘です。
お迎え時に鼻の頭が擦りむいていたのは気付いたんだけど、
帰宅後良く見たらどうやら鼻血も出てたみたい。
ちょっとした怪我はするだろうけれど、経緯を聞きたいと思うのは過保護かな〜?
出来れば先生の方から言ってもらいたいのが本音なんですが…。
先週は熱で1日も保育園にいけなかった・・。
慣らし保育のリズムをもう忘れちゃってたらどうしよう。
旦那がミルクや離乳食や薬を飲ませ、病院にも連れて行ってくれたおかげで
私はなんとか会社復帰できました。
・・リストラも悪くない・・ね。orz
>>513 私子供4いて、保育園4サイクルめだけど、2才クラスになるまでお互いに忙しすぎて挨拶くらいしかしてないよ。
それすぎたら、飲み会も多くなったよ。子供が小さいと、ほかのことで忙しすぎ。
私も0歳クラスなんだけど、10組の家族のうち、4人兄弟が3組、3人兄弟が4組、二人が2組で、一人っ子は1組しかいなくて
笑えた。ほとんど顔見知りで、保育園常連ばっか。
>>513 うちは激戦区認可園なので、上の子が在園中に2人目を産む人が多い。
(在園児の兄弟がいるとランクが上がる自治体なため)
だから0歳児クラスは第二子、三子が多いよ。
私も1人目を0歳クラスに入れたとき、ポツーンとなりそうだったのを
2人目母さんが話しかけてくれて嬉しかった。
なので2人目を0歳クラスに入れた今春は、第一子母さんに自分から声かけるようにしてる。
もし次に会える機会があったら、第一子で初めてなので分からないこと
あったら聞いてもいいですか?みたいな感じで連絡先交換したらどうだろう。
>>521 ウチの子の園ではそういう怪我をした日のお迎え時には
真っ先に分かる限りの経緯を話してくれて
お詫びもしてくれます。
夕方遅めに迎えに行くので怪我をした時に見ていた先生は
もう帰っている事も多いですが、そういう時も遅番の先生が
引き継いできちんと教えてくれますよ。
そういう報告は色んな意味で大事なので
月曜の朝にでも「そういえば金曜日に〜」と
気楽な感じで聞いてみてもいいと思いますよ。
>>462です。
たくさんのレスありがとうございます。
やはり、何人かの方がおっしゃっているように
「公立保育園の職員が自分の身分を守るため」という色合いしか見えてこないですね。
自分もそう思っていたのですが、父母会がやたら熱心だったので、
親と子にもなんらかの不都合が生じるのかと思い、お尋ねした次第です。
先生方の総入れ替え=子供たちの不安、はよく聞く話ですが、
うちはこの春私立無認可から転園しており、
先生どころか場所も方針もガラッと変わりましたが、元気に通っています。
もちろんなじめるかどうかは、子供さんにもよりますが、
外に預けている以上は、民営化とは関係なく
いろんな環境の変化はあってしかるべきだと(我が家は)考えています。
雑費等があるにしても、必要なものであれば仕方ないと思いますし、
むしろそれを出さないことが「最低限」の理由になっているのなら、
そちらの方が保育の質に関わっているように感じます。
(ちなみにうちの保育園は、公立保育園父母の会に加盟しているため、
そちらの年会費4000円を別に払っています。
強制ではないですが、平日昼間に実施される移動図書館などのイベント費をそちらから捻出しているため、
払わずに参加するわけにも、その日だけ早帰りをするわけにもいかず、払っています。)
私立認可に通わせている友達に聞いたところ
「うちの保育園はお寺が経営してるので、宗教の問題で行かせられないって人がいたよ。
公立のいいところは思想的に中立なとこじゃないかしら。」
と言われたのですが、父母会では
「○○党の議員が増えれば民営化は食い止められる。」
みたいなことを言っていたので、決して中立ではないと感じました。
まずは、市に正しい情報を確認して、自分の頭で良し悪しをよく考えたいと思います。
>>521 どうみても転んでしたような怪我なら気にしすぎなんじゃない?
鼻の頭だと転んだ時に手をつかないで顔面から転んだ、とかだろうし。
鼻血だって鼻がかゆくてこすってるだけで出る事だってあるし。
あきらかに殴られたような青あざが顔に!とか子が家でもずっと痛がってるとか
数針縫うような怪我、とかだったら教えて欲しいけど、
走って転んで怪我するなんて日常茶飯事なんだから。
少なくとも保育士が何も言って来ないって事はその程度(転んだ)の怪我なんじゃない?
どうしても気になるならその時に逐一聞けばいいと思うけど。
うちの園はどうやら過去にモンペが居たらしく、
どんなに小さい怪我でも詳細を教えてくれるけど、
貴方の園はそういうDQN親のいない良い園なのかもね。
>>506 うちの息子も二歳前から入園、
発熱お迎えコールもそれなりにあったけど、
年少になった年から一度も無くなった。
もちろん風邪は普通に引いている。なんとなく怪しい雲行きで
お迎えコールきそうかも、と
出来る限り仕事早め早めで進めておいてと心構えをしていても結局そのまま元気に・・・
何ていうパターンが増えた。
三歳過ぎてからぐっと強くなったなーと実感してるよ。
530 :
521:2009/04/18(土) 22:22:07 ID:8SwAvEho
>>526>>528 レスありがとうございます。
私もお迎えが遅く、何人かの先生で見てもらっています。
先生同士の連携が取れていることが分かると安心出来ますね。
あまり鼻に怪我をすることがないので驚いてしまったのですが、
本人はケロリとしているので今回は様子をみることにします。
送迎時もバタバタしてあまり話せていなかったので、
これからはもう少し保育士さんともコミュニケーションを取れるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
532 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 08:59:14 ID:SogK4c/n
該当スレがわからなかったのでこっちへごめん。
今、子どもは2歳で認証に通ってるんだけど、私の仕事は土日勤務アリ。
通ってる認証は日曜休み。
なので現在、日曜は夫が世話をしている。
仮に夫が転勤とかになったとしたら、保育園のうちなら、どこか日曜も預かってくれる
無認可とかを探すようになるのかなと思うのだけど、
子どもが小学生になったらどうなるんだろう?
確か学童も日曜はお休みだよね?
ベビーシッターってほど付きっ切りじゃなくてもいいんだろうけど、
朝から夕方まで一人で留守番って、少なくとも低学年のうちはさせたくない。
どんな方法があるんだろう?
ちなみに、土日勤務は毎週じゃなくてだいたい月に1〜2回なので、
シッターしかなければそれでもいいかなとも思ってるんだけど、
それはあくまで最後の手段にしたいんだよな。
>>532 自治体によって日曜日も預かってくれる所があるかも。
うちは都内なのだけど、親の仕事などの時に預けられる休日保育サービスがあるみたい。
(小学校3年までで民営化した保育園にて、らしい)
自治体に問い合わせてみては?
うちの年中児も小学校に行ったら、週に何回かは自宅近くの民間学童に頼もうかなと
思ってます。習い事などへの送迎もあるようなので・・・
保育園よりもお金がかかるんだなあと今から怖いw
今育休中で上の子が今月から小学校
最初の一週間は11時半帰宅で給食始まった今は13時45分帰宅
保育園の有り難さをすごく感じる
4月は平日に懇談会やら家庭訪問やら目白押しだし
育休中じゃなかったら全部は無理だと思った(W
最初の一週間は集団下校で解散場所まで親の送迎有り
集団下校はなくなったけど、帰宅する時は先生が同じ方面の子を集めて一斉帰宅
でも学童の子は慣れるまで学童の先生が迎えに来てくれるし
防災訓練等親が迎えに行く練習(なんだそれ?みたいな)の日も迎えに来てくれるそう
安心を買うと思って多少の出費は覚悟で
学童には是絶対に入っていた方がいいなと実感したよ
>>519 うちも去年の2歳児クラスでは「金曜日の男」と先生に称される程
ほぼ毎週、金曜日の夕方には熱出してたよw
土曜日の午前中に病院行って、午後、日曜日はゆっくり出来るから
やっぱり月曜日には復活してた。
しかし、1歳児クラスの時は中耳炎4回連続でその年の6月は全滅な
ほどにお迎えコールorz
今年も久しぶりに水曜日に中耳炎をやらかした。
鼻水、鼻吸い器使ってかなり気をつけてたんだけどなー(´・ω・`)
503です。亀レスすみません
>>504 同じメーカー・乳首を使っているので大丈夫だとは思っていたのですが、
乳首の穴のタイプとかも含めて再確認してみます。
普段は母乳ですが、たまに飲ませるミルクも種類を問わずしっかり飲んでくれていたのだけど。
>>511 去年春に第一子を保育所に入れたとき、同じ気持ちだった。
分かるよ、その気持ち!
でも、だんだんいい意味で図太くなっていくから大丈夫w
「気まずいなぁ」と思っても「仕方ないよね」と切り替えが出来るように
なった。
職場にも「申し訳ないです〜」って言っていればどうにかなると思うよ。
みんなオニじゃないしねw カーチャン頑張れ!
普段から人のフォローしたり、余裕のある時に頑張ってれば、
何かあって休まなきゃいけない時も、周りが納得してくれるよね。
子どもいるから仕方ない!って図々しくなるんじゃなくて、
「●さんだったらしょうがないか……」と思わせるが勝ち。
539 :
502:2009/04/20(月) 15:59:25 ID:50uKzNZK
息子が肺炎で1週間入院した
>>502です。
また発熱したので受診したら、今度はアデノウイルスだってさ orz
感染したと思われる時期には保育園休んでたから保育園でもらったんじゃないと
思うけど、もう今月は登園できないかも。
そんなわけで、私はまだ職場復帰できていない。
4月入園@1歳児 まだ保育園に馴染めず大泣きしてる。
まだ慣らし保育中で15時お迎えなんだけど、迎え直前まで泣いてるらしいorz
そしてどうやら大泣き児はうちの子だけらしい・・・。
他の子達は泣くこともなく先生達と手遊びなどで遊んでる。
帰り際、「みんな泣かないでいい子だね〜」って言ってる声が聞こえた。
なんだか悲しくなった。
先生から愛想つかされたらどうしよう・・・って気持ちが芽生えてきたよ。
>>540 先生は慣れてるから平気だよ。
知人が保育士だけど、泣く子は半年立っても泣いてるって。
でもその子が泣かなくなった時に
達成感みたいなのを感じて凄い嬉しいらしいよ。
それにそういう子の方が先生の記憶にはずっと残ってるから
十数年後に大人になってから縁あって会った時に
「あぁ!あの子ね!」って覚えててくれるから得だよ。
まだ残業中。。
残業って言っても電話待つだけで他やることなく、
9時まで。
娘は保育園のあと実家でご飯食べて今お風呂らしい。
逢いたいよーーーー
チラ裏ゴメン。
543 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 21:57:51 ID:nBGDusdD
542
わかる、わかるよその気持ち。
でも実家遠方で頼る人いなくて泣く泣くパートになった私にはうらやましい悩みだ。
子供も寂しくても頑張ってるよ!カァチャンも頑張れ!
544 :
542:2009/04/20(月) 22:08:15 ID:EAQ5/X7T
>>543 ありがとう!
そうだよね、贅沢言ったらいかんよね。
協力あっての共働き…感謝せねば。
今迎え行って帰ってきたけど、
ばぁばと離れたくないと大泣き。
手のばしても首振られてイヤイヤされて泣きたくなったわ…
でも母ちゃんがんばる!
父ちゃんの給料だけじゃ生きてかれないのさ
>>541 ありがとう。気持ちが楽になりました。
体格も声も力も、1歳児とは思えないくらい強力だから
保育士さんにはかなり苦労かけてるなぁ〜と。
でもやっぱり保育士さんの何気ない言葉にかなり敏感に反応してしまう弱い自分orz
気持ちを強く持って頑張る!
>538
ほんと、そうだよね。普段から時間内必死で仕事こなして
「明日何があるかわからないから、できることは今日する」
という姿勢の人は、急に休んでもまわりが困ることが少ない。
話かわって、先週の土曜日に保育所でちょっとした工事が
あって、手伝いを募集してた。
普段お世話になってるからと、夫に行ってもらったんだが、
先生方にいろいろ(普段の子供の世話とか、家事)褒めて
もらって、すごく嬉しそうだった。
お父さんが家事する、子供の面倒を一人でまるまる見ると
ほめられて良いよなあ〜と思ったけど口にはしなかったw
>>546 「うちの夫は褒められるとどんどんやってくれるので
持ち上げてやって下さいw」と先生に冗談交じりでお願いしたら
「まかしとき!」と心強い言葉をもらったw
迎えに行くたび「今日も九割泣いてましたよ〜」と言われ
「朝もダメで」「お昼寝の時間もダメで」「オヤツはたべるんですけど、それ以降もダメで」
ダメ=泣いてる なんだろうけど
子も親もダメって言われてるようで、泣きそうになった
>>541に励まされた
そういえば、他のクラスの先生も子の名前をたくさん呼んでくれるし
泣くのがわかってるから、朝もすぐに抱っこしてくれる
悩んだし凹んでたけど
>>541のおかげで前向きにがんばれそう。ありがとう!
昼寝が苦手な息子1歳。
誰も信じてくれないけど赤ちゃんのときあまりに昼も夜も寝なくて
やつの目にクマができてたのを私達夫婦は見た。
当然保育園にいって2時間たっぷり昼寝なんてするわけもなく…
「昼寝しないから早く迎えにきてください」とのこと。
今は慣らしだから?それともこれからずっと?
昼に迎えに行って、みんなぐっすりの中一人遊んでる我が子と、気のせいか冷ややかな先生。
なんか色々と辛い。仕事に支障がないだけまだマシなんだけどね。
保育園の親子遠足だった2歳児。
4月からの転園で知り合い誰もいなくて、お弁当も子供と二人きりだった。
やっぱグループでわいわいしてるのうらやましかったなあ。
でも話合わせて気を使わなくてよかったからその面は楽だった。
この日のために勉強した初キャラ弁!すっごく喜んでくれてうれしかった!
子供も友達の中に入って楽しそうに遊んでたし安心した。
しかし、ほんと疲れた・・・。
>>550 親子共々で楽しめたのならそれが1番のなにより
お子さん、初キャラ弁喜んでくれてよかったね
お友達の輪に入って遊んでたのも偉かったね
キャラ弁については2ちゃんでは色々な意見があると思うけど
でもお子さんはきっと誇らしかったと思うよ
「こんな凄いの作れるうちのママンは日本一 !!!」って
頑張った甲斐があったね
お疲れ様でした
さーて、お迎え行こう( ^ω^)
>>549 わかります。
うちはたっぷり眠るけどミルクちょびっとしか飲みません(うちでは飲む)。
いつまで慣らし保育が続くんだろう…焦る。
「お腹空いたら飲みますよ〜」と言っても
「明日も今日と同じ時間でお願いします」とのこと。
5月には復職なんですが…
慣らし保育1ヶ月以上かかるケースってよくあるのでしょうか?
他のお母さんのお迎えの早さにビックリした(2歳児)。
17時半に迎えに行ったらクラスに残ってた子は3〜4人だけ。
まだみんな育休中なの?とも思ったけど
2歳から入園した子はうちの子含めてクラスの3分の1以下だから
みんな仕事終わるの早いのかな。
これでも早上がりさせて貰ってるのに
定時になったら残ってるのがうちの子だけになりそうで可哀想になってしまった…。
>>549 一歳児でそこまで寝ないのは何か病的な原因がありそう。
医者に相談してみた?
>>554 わかる。うちの園も、8割以上が17時半までにお迎えに来ているよ。
(東京市部で、都心まで電車で30〜45分ほど)
18-20時まで延長保育もやってるんだけど、
利用者は園全体で10人もいないらしい。
懇親会でその話題になったんだけど、
・母が1〜2時間の時短利用
・朝は父が送りを担当し、母がその分早く出勤→早上がり
・勤務先がとても近い(近隣病院の看護師さん多し)
・送迎はジジババが担当
・・・って感じで、なるべく早いお迎えを心がけてるうちが多かった。
うちは最初は延長保育を利用するつもりでいたんだけど、
18時お迎えでも子が疲れて週の後半熱を出したのと、病気の嵐で
小児科の開いている時間にお迎えが必須だと思うようになった。
なので、定時は18時なんだけど、毎日1時間は
在宅勤務扱いにしてもらって、結局17時45分にはお迎えに行ってる。
557 :
549:2009/04/21(火) 21:02:50 ID:VzN7vgST
>>555 私と家にいたときは30分くらい寝てました。乳児の頃は昼寝せず、ひたすら泣いてました。
夜はよく寝てるんですが…
「子供は眠くなったら寝ます。クマなんてありえない」って小児科の先生には言われてます。
うちの子やっぱりちょっとおかしいのかな… 産まれたときから日中もずっと不機嫌だし。
>>554 うん、みんなお迎え早いよね。うちも18時でもかなり遅い方だ。
保育園は20時まで預かってくれても、市内の学童は18時お迎え厳守なので(まだ民間学童はない)、
結局小学生以降のことを考えると、延長保育利用の働き方は無理があるんだよね。
うちは中耳炎になりやすいから、冬場は週に3回は鼻水吸ってもらいに
耳鼻科通い。その時は17時にお迎えに行ってる。理解ある職場で助かってる。
乳幼児の睡眠は生活パターンに左右されるので、
昼寝や夜寝の量はかなり個人差があるけど、
1日トータルの必要睡眠時間はそれほど差はないんだよ。
1歳児なら11〜12時間の睡眠が必要じゃないかな?
クマができるってことは、もうその時点で睡眠足りてない証拠だと思う。
ずっと不機嫌なのも、睡眠が足りてないのが原因の可能性は高い。
一度大きい病院(小児神経科の専門医がいる病院)で見てもらったら?
>>554 私の職場が家から自転車で5分、保育園は10分。
両方とも直線道路沿いにあるから7時に保育園で7時半から仕事開始。
9時間保育で16時にお迎え。
たまに残業もあるけど、電話一本で延長できるから助かる。
保育園一番乗りでお友達くるまでポツンで可哀相だけど、帰りは早いから私は楽だ。
早番で朝一から預けてるうちみたいなのもいる。
うちの三歳児は普段からとにかくよく眠る子だが、時々興奮しすぎて
お昼寝が足りなくなると夕方にはクマができていることがある。
何事も「絶対」ということはないのではないだろうか。
変な言い回しをしてしまった。
つまり、「クマなんてありえない」っていう小児科医の言葉は
絶対じゃないと思うよってことで。
生まれた時から不機嫌てのはどうだろ。
ただ、そういう個性とも思えるし…。
子供、というか人間は、一人として同じ個性はないからね。
携帯からなんでアドレス貼れないけど、
寝ない子のスレもあるんだし、
寝なくて悩んでる家庭も多いと思うよ。
うちも2歳代は寝付きが悪くて手を焼いたし
クマもよく作ってたわ、そういえば。
保育園では昼寝の時は先生におんぶしてもらってた。
1ヶ月位はそんな感じだったかな?
園に慣れたら、布団に入るようになりましたよ。
それまでが長いんだけどね。
長文スマソ
子が通っている保育園では着替えた服を洗濯してくれるんですが、朝着ていた真っ白な服に色移りしてしまって所々紫色になってしまいました。
着回しがきく服だったのでちょっとショックです。
落ちる方法とかありますかね?
カメですが1年間大絶叫登園中の子の母
>>322です。
>>323>>324>>326さんお返事ありがとうございました。
ストレスからか風邪をこじらせ扁桃腺腫らして寝込んでおり、お礼が遅くなりました。
娘本人もヘルペス性歯肉口内炎になり、病気はツライものの、園をお休みできて嬉しそうです。
登園後は朝の会が始まるまで「1時に迎えにきて〜」などとグズグズしているようですが、
朝の会後はあきらめて普通にやっているようです。
精神的にキツイときは1日中思い出したようにめそめそしたり
「おなかいたい」と繰返すときもあるみたいです。
>>557 下の娘と同じだ。
赤ちゃんの頃本当に昼間寝なかった。
昼寝30分だけとか、数分だけの日もあった。
夜はよく寝てたけど3ヶ月頃までは夜中1、2回授乳で起きてたし睡眠足りてるか心配だった。
今は昼寝たくさんするようになりましたよ。
確かに上の子に比べると日中グズグズでよく泣きまくってました…。
今でもよく泣く方なので性格もあると思います。
チラ裏スマソ
ノロで長く休み、休み明け初めての登園。
先生と相談し、今まで慣らしで昼迎えだったのが、いきなり今日からフルに。
迎えに行ったら、ずっと泣いてたとの事で、いっぱい抱きしめて褒めようとした…
…が、抱き着く我が子の横に、同じく新入生の子がいて、涙いっぱいでこっちをみてる。
まだ朝慣れずいつも泣いてる子だ。
可哀相だから刺激しないように早く去ろうと支度してたら、その子も
「ママ…ママ…」と、一人で帰り支度始めて周りをうろうろ。
つい堪えきれず、我が子の手を握りながら、その子の頭撫でつついろいろ慰めてしまった。
触発しちゃったその子にゴメン、すぐに抱きしめて話集中して聞いてやれなかった我が子にもっとゴメン、
要領よくサッと立ち去れなくて先生にもごめんなさいだよー。
慣らし時期過ぎたとはいえ、みんな頑張ってるんだなあ…
568 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 04:07:37 ID:IwIXC3K7
4月から入園一歳児男。
うちの子供が保育園で 気になる女の子がいるみたいで その子のそばにいるみたいなんです。
この前はチューしたみたいです。私 「えー」って
少しジェラシー。
旦那に言うと別にいいじゃん。おかしいよと。
私だって別にいいよ、でもなんとなくさ。
おかしいかな?
おかしくはないけど、微笑ましい。
お母さんは、その女の子になんとなくジェラシー、
お父さんは、息子になんとな〜くジェラシー。
相談させてください。
現在保育園に通っていないのですが、家庭の事情で4歳から(入学時四歳)保育園に通わす予定です。
それまでは保育園にも幼稚園にも行かせる予定は今のところないです。
質問なのですが四歳から初めて保育園に入られるお子さんは少ないでしょうか?馴染みにくいでしょうか?
入れられた方やうちの園にいてるよという方がおられたら様子を教えて頂きたいです。
子の性格が人見知り激しく、かなりの内弁慶で気が弱いです。
四歳で保育園入園は馴染みにくく可哀想ならば、現在二歳(もうすぐ三歳)ですが
無理をすれば来年から入園も検討します。入れれば…ですが。
四歳くらいになると特定のお友達もそれぞれいて、お遊戯も色々覚えてて子にとっては辛い思いさせるかな?
仲間外れにされたりしないかも心配です…。
それとも案外すぐ馴染めるのかな?
そんなに心配なら早く入れちゃえば?
子供の順応性なめんなYO!
>>570 うちの甥が3歳から保育園に入ったけど、
なじむまでに登園拒否だなんだと苦労したよー。
でも幼稚園でも、2年保育で4歳から入ってくる子は同じ
なんじゃないかな?
ただ勿論子によるけど、保育園の場合赤ちゃんの頃から
兄弟のように育った子達の結束がかなり強いんだよね。
その子達と同じように仲良くってとこまでは、
期待しない方がいいと思う。
>>570 保育園だと、転勤で途中から入る子、辞めちゃう子、四歳から入る子もいるし。
うちの子のクラスにも四歳からの子が数人いますが、みんな仲良く遊んでるよ。
うちは二歳の秋に入ったけど、すんなり馴染んだよ。
赤ちゃんの頃から一緒の子も、違う子も、関係なく仲良く遊んでる。
少し前のお迎え時間の話に便乗して、
チョット相談です…
今、朝は義母に預け→9時保育園で、
帰りは16時半に実母がお迎えになってます。
朝いつもおむつだ着替えだなんだ義母に渡して、
園との連絡は連絡帳と、送迎時に先生と話してくる母たちの話のみ。
昨日着替えの補充が足りなかったのとおむつが全然なかったので、
園のを使いましたーとでっかく連絡帳に書かれていて、
「着替え、名前が書いてないのもあったって言われたよ、
あと朝はいてくるおむつも名前ないことあるって」
とも母に言われ、
何だか先生たちにダメ母に思われてる気がしてきて、
よく考えたら送迎どちらも行かないと園とコミュニケーションがとれないし、
入園式後1週間でクラスが変わって(早生まれのため1歳児→0歳児クラスへ)
0歳クラスの先生たちの顔もまったくわからず。。
補充系も自分の目で見てるわけじゃないから、
不足になってしまう場合も今後ありそうです。(私がもっと気をつければいいのだけど)
迎えは定時が17時で飛んでいけば10分くらいで迎えに行けそうです。
40分くらい園にいる時間が延びてしまうけど、
お迎えは私が行ったほうがいいですかね?
ちなみに実母がいつもお迎えなので、
「置いてく」ということがほとんどの義母と私を押しぬけて、
娘にとって実母は救世主のようで、
最近ばぁばっ子。
うれしいことだけで寂しい複雑な思いorz
>>557です。
>>559 >>561 >>563 >>566 若干スレチになってしまったのに、レスありがとうございます。
寝ない子スレはよく覗いてました。「小さい頃からお昼寝の習慣がない子もいるよ」
という人もいて、ちょっと安心していたのですが…
私がママ友とかいない人間で、よその子と比べようがないので、
しばらく保育士さんの話を聞いて様子を見ようと思います。
>>570 結局子の性格によるところが一番大きいんじゃない?
人見知りだったり一人で遊ぶのが好きな子だと、馴染むのに時間がかかるだろうし。
>>575 自分で17時10分にお迎えに行けるのに、わざわざ送迎を義母に頼む理由がわからない。
着替えに名前が書いてないとかは、別に送迎関係なくだらしない親と思われるよ。
>>570 うちの娘が年中入園ノシ
3歳過ぎまで人見知り・場所見知りが激しく
とても手のかかる子でした。
が、入園初日から私をほっぽらかして遊びに夢中
帰宅を嫌がるくらいの保育園大好きっ子になりましたよー
まあ微妙に同世代との絡みは苦手みたいだが。
>>577 ダラ親…そうですよねorz
送迎は義母が延長保育はかわいそうだからって言われて自然とそうなってました。
義母には上に書いた気持ち伝えて、
会社からダッシュになりますが、急いで迎え行くようにします。
失礼しました。
>>579 そんなに落ち込まなくてもいい。
頼れる人は頼ったらいいんじゃね?
帰りに買い物もしやすいだろうし、利点も沢山あるんだろう。
あなたは誰かに肩を押してもらいたかったんだよね。がんがれ。
>>564 部分染み抜き剤(スポンジで直接塗るタイプのやつ)をたっぷり塗って放置
漂白剤入り洗剤でガンガン洗濯する
何度かやっていると薄くなるよ
うちも園で洗ってくれるからデニムとか色落ちまたは移染されたら嫌なものは
持っていかない事にしたよ
白は何でも合うから着替えのストックには重宝するから本当は着せたいよね
子供が食事のときに箸をお茶の入ったコップに入れていたので注意したら
保育園の給食のとき、主任先生がお茶碗の米粒を集めるのにお茶で
濡らして集めていた、との事。
それってマナーとしてはどうなの?ぐぐってみたらベテランの先生に
そういう風にしている人いるみたいだけど・・・。先生に相談するかどうしようか迷う。
なんだか上司に向かって「それは止めたほうがいいですよ」と言うような気分なので・・・。
子供には行儀悪い事だからそれはやめてね、と注意してあります。
583 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:13:11 ID:IwIXC3K7
>>568です
>>569ありがとう。まあ、気にしない事にします。
>>570 うちの上の子供三歳♀も
人見知り、内弁慶です。
なので私は 早く集団生活で馴染んでほしくて 4月から入れました。
もう入園式から号泣で一週間毎朝 泣いてましたが、今は泣かなくなりました。保育園では友達とも 話せないみたいですが、なんとかやってるみたいです。
正直 一日中泣いてるだろう と思ってましたが、
甘えん坊も母がいないと
きちんとやるみたい。
はやく慣れさせたいなら、三年保育のほうがいいのでは?
うちの保育園は四歳からはいませんでした。
>>575 自分も別に頼れる人がいるなら頼ってもいいと思う。
ただし名前書き忘れたりとかのうっかりを
そのせいにしちゃダメかなと。心がけの問題。
つか、うちの場合保育園激戦区だから、近くに両親がいたら
まず保育園入れない。うちが入れたのも遠方だからだと思うし、
最近まで待機児童スレ住人だったから、このスレで
けっこう近くに頼れる両親がいる人が多いことにびっくり。
まあ別に皆が皆激戦区じゃないわけだし当然なんだろうけど、
うらやましいかぎりだ。
>>575 >「着替え、名前が書いてないのもあったって言われたよ、
>あと朝はいてくるおむつも名前ないことあるって」
>とも母に言われ、
この問題って基本的に義母は関係なくね?
自分がしっかり子供の持ち物を把握して名前を書きバッグに入れてそのまま義母に渡せばよいだけの話。
気になるなら17時すぎに自分で迎えにいけば?自分の子なんだし。
586 :
570:2009/04/22(水) 10:53:12 ID:llnQEGiA
みなさんレスありがとうございます。一人一人お返事できなくてすいません。
今は一応支援センターなとで同年代の子と遊ぶ機会与えてますが、なかなか人見知りも激しく輪に入れなかったり
一人で遊びたがったりもします。
大丈夫な子も時間のかかる子もいると思いますが、うちの子の場合どちらか分かりませんが
みなさんの意見参考にもう一度考えたいと思います。
>>580 いや、仮に送迎をババにまかせて、母親がのんびり
買物したりしてたら、先生も軽蔑すると思うが・・・
>>579 送迎を人にお願いするのはいいんだけど、
何か言っても「あぁ、娘(嫁)に言っておきます」みたいな
当事者意識のない人だと、先生もやりにくと思う。
注意しても直らないことが何度も続くと、連絡帳に
デカデカ書きたくもなる気持ちもわかるw
少なくとも送迎のどっちかはあなたが担当したら?
いつもじゃなくても都合の付く時、
週に1回とかでも迎えに行ってみたらどうだろう?
まぁでもバッグにはしっかり入れてあっても
園の指定の場所に入れておかないと
「なかった」ことにされてしまう場合もあるからなぁ。
(ウチの子の保育園はその日の着替え・予備の着替え・脱いだ着替えを入れる袋・
1日分のおむつ・予備のおむつ・使用済みおむつ用のバケツにビニールセット・
食事用エプロン3枚をそれぞれ別に・連絡帳を指定のかごに入れないといけない)
>>575 少しの延長で夕方お迎えに行けるなら、できるだけ行った方がいいとは思うよ。
荷物のチェックもできるし先生とも顔を合わせて少しでも話ができるしね。
実母さんや義母さんは急なお迎えコールがあった時の
頼れるヘルプ要員として持ち上げておくのがおすすめ。
まだまだ急な発熱でお迎えコール>数日お休みなんて事もあるでしょうから
活躍してもらう場面はたっぷりありますよ。
>>575さんとこは17時〜延長保育なの?
だいたい18時〜なところが多いと思っていたけど、それだと大変だね。
591 :
575:2009/04/22(水) 11:42:32 ID:bwt+1t7O
皆さんレスたくさんありがとうございます!!
最近いろんなことが重なって鬱気味になってましたorz
書き方が悪かったんですが、
名前の書き忘れ=送迎うんぬんは関係なく、
これはただの私のうっかりです。
ただ保母さんがそういうのを私に言えなかった分、
ばぁば達にじゃ言いにくいのに〜
母親どんな人なんだろみたいな感じになってるかもなーと思ってたら、
1日1回迎えの時にでも私自身が顔を合わせて話すことができれば、
先生も色々言いやすいかなと。
(口で言うより文字にすると読む側にとってはきつい感じになりますモンね)
なんかうまく気持ちがかけませんが…
ようは、少し延長保育になってもいいからあんたが迎えに行ってヤレ!と、
>>580サンが察してくれたように背中を押してほしかっただけかもしれません。。
スレ汚しすみませんでした。
ちなみに会社は8-17時で、園は8時半までと16時半からは延長保育だそうです。
義母が朝から晩までカワイソウカワイソウ言うんで、
「朝もそろそろ7時半からの早朝保育頼んでみます」って喉元で止まったままです。
明日から帰りは私がお迎え行くことにします!!
名前忘れなどうっかりミスも気をつけて、がんがります!
592 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:42:36 ID:HQZIZf5/
>>575 うちも送迎は両方の親に頼って定時保育。
園との連絡が人伝いになり不足があるときもあるだろうけど、
迎えは実母さんなんだし伝達事項をしかと伝えるようにお願いしておけばおk。
先生達にも参観や発表会でそのうち会うでしょ。
気になるなら一度だけでも顔見せに行くとかさ。
着替えだのなんだも馴れの問題で初めだから欠けてしまったとしよう。
ここで気にする人がずっとそのままとは思えない。がんばれー
ばぁばっ子でお迎え楽しみにしてる子のようだし、
頼ってもいいと思うよ。
593 :
名無し:2009/04/22(水) 12:01:39 ID:DZv21ECX
>>591 お迎えに関していえば、子どもにとっては早いほうが安心だろうからこのままお願いすればいいと思う。
先生とのコミュニケーションとか着替えのチェック・補充は必要だし、
園が迷惑でなければ仕事帰りの園に寄るっていうのはどうかな。
>>581 試してみます。
目立たなくなるといいなぁ。
ありがとうございました。
子が水ぼうそうになったよ。
一、二週間前先生にクラスで水ぼうそうの子でたんでって言われたの思い出した。
とりあえず一週間は休みかぁ。
職場と保育園に電話しなきゃ。
慣らし前半、全く泣かなかった息子0歳児が、今週に入っていよいよ毎朝泣いてお別れし、
お迎えに行けば、これまた泣きながらハイハイしてくる。
朝、目の前で準備しているだけで、「いやじゃ、オレは離れん」的に、ベッタリになってきた気がする。
やっぱり分かってきたのかなー。
でも、日中は楽しんでいるらしい。
離乳食、自分の分を食べ終えて、他の子の分もねらってましたって報告、2回目だよあなた。
>>582 そういうことは言わないほうがいい。
うちの子の園でも、未満児の時の給食では、
ごはんにおかずを入れて混ぜて食べるとか、かなり行儀の悪いことをしていたけど、
(もちろん、それが非常に行儀の悪いことだという認識は保育士さんも持っている)
しっかり食べれるようになった年少以上の子の給食では、
そういう場面は一切見られない。
幼児の食事については、年齢ごとにマナーよりも優先させることがあるでしょ?
582さんのお子さんの場合、
お茶碗についたご飯粒を残さず食べさせる、ということを優先しているだけだと思う。
箸先がガビガビになった箸ではご飯粒がかき集められないし、
ご飯粒をかき集めるためには仕方ないと思うよ。
「お箸はコップに入れなさい」という指導をしているならともかく、
そうじゃないなら、スルーしたほうがいいと思うな。
細かい食事のマナーの習得は、大きくなってからでも十分間に合うし。
>子供には行儀悪い事だからそれはやめてね、と注意してあります。
これは子どもが先生に「ママが行儀悪いって言ってたよ」と言う可能性が高いので注意。
うちでは、基本先生のやり方にはケチはつけない。
あと、「行儀が悪い」という理由も滅多にいわない。
「行儀が悪い」って理由は子どもにはわかりにくいから。
私なら「ごはんとおかずと汁物を交互に食べれば、
お箸がガビガビにならなくて食べやすいよ」と教えるかな?
うちの子、9ヶ月、やっと週の半分ぐらい行けるようになりました。
でもまだ朝夕泣きまくり。
ガラっと開けるとうちの子は「ママ〜」という感じで泣き出し、
他の子は「ママじゃない〜」って感じでネンネちゃん以外はみんな泣き出す。
でも日中は楽しく過ごせてるみたいでちょっとホ。
>591
〆後で申し訳ないんだけど、うちも1歳2ヶ月で同じ状況だけど
5月からの職場復帰後も実母に送迎頼むよ。
子供にとっても実家で伸び伸び出来るほうがいいと思うし
頼れるなら頼っちゃっていいと思う。
まだまだ病気もしやすい月齢だし。
うちの公立園は、祖父母であっても早く迎えにこれるなら
来てもらったほうがいいという感じなので
>575さんも名付け忘れとかそういうのさえこれから注意すれば
別に毎日顔出す必要もないと思うよ。
>592さんの言うように保護者会とか遠足とか会う機会はいくらでもあるし。
そこまで気にするほどのことじゃないよ。
(別に育児を祖母に丸投げしてるわけじゃないんだし)
年少の息子が来月から転園が決まったのですが、市役所から決定の連絡あってから、新しい保育園の方からは面接の日時などの連絡が何もありません。
なのでこちらから連絡したら、「面接はありません。体操服などの購入は入園してから少しずつ購入してもいいですよ」と言われました。普通、面接で子供に会って普段の様子、持ち物などの説明したりしますよね?
新規じゃなく転園だから?とりあえず見学に行きます…スレチだったらスマソです
>>597 レスありがとう。
うちの子供の場合、先生のやる事=絶対正しい事 だと思っているので
それが正しい事として習慣づいちゃったらどうしようかと思っていたので。
外食時とか無意識にやっちゃうと不快な気持ちになる人もいるだろうし。
ただそういうマナー的な事って世代や地域、家庭によって違うので
意見するのもどうだろうと悩んでいました。
(我が家ではOKとされている行為が
他の家庭では「絶対許さない!!」行為になっていたりとか)
食に興味がなく汁物は全く手をつけない事も多いですが
家では汁物できれいにする方向に誘導したいと思います。
公立の園なんだけど、行事が多い・・・
運動会だけでも大小合わせて3回。
お祭り(夏の盆踊りなど)が2回。
カレー大会とか、作って飲んだり食べたりの会が何回か。
その他、学習や観劇だのこまごました会がある他、
各クラスで交流会やら芋ほりやら企画する。
子供だけで楽しんでくれるならいいんだけど、
PTAが準備から全部やって参加もしなきゃならないんだよー。
こういうのって、皆楽しみにしてるんだろうか。
私は地味な人間でイベント事があんまり好きじゃないので今から鬱です。
うちは園グッズすべて手作り義務だよorz
苦手でも頑張ろうと思っていたけど、
さすがにあれこれ20個は無理ぽ・・・。
>>603 うちの園も数年前までそうだった。毎年バザーでなんか手作り品を買って、次の年にそれを出品していたあのころのわたし。
定時が6時で会社から園まで50分程だし
下の子がまだ0歳で延長不可だから
どうしたもんかなーファミサポかなぁーと
困っていたら、最近孫命になってきた祖父(私の実父)が
7時まで保育園なんて可哀想だ!
俺が迎えにいくと言い出し隣の県から
片道車で40分かけて迎えに行き
私の家まで送り届けてくれてる。
非常に助かるし感謝感謝だし、
なにより隠居して毎日暗くひきこもって
暮らしていた実父が明るくなり
「お迎えに行けなくなったり
孫に風邪うつしたら大変だから」と
医者にも行くようになった。
しかしそんな祖父の気持ち孫知らずで、
上の子に「遅くなってもお母さんの
お迎えがいい」と言われてしまった…。
下の子が1歳になれば延長可能だから、
私がお迎えに行くことは可能なんだけど、
どちらにせよ心が痛い…。
どうすんべかなあ。
少しでも早く迎えに行った方がいいのか、
遅くなっても私が行った方がいいのか…。
下の子には延長はキツいかなぁ。
607 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 01:22:38 ID:WNob5kIy
えぇ ー、、、そういう行事参加すら大変で働こうだの保育園を考え中でした。しんどそう、、
今さっき知ったこと
この裁判員制度マジでヤバイ。
外患誘致罪って奴。
日本は死刑がある国
人を殺さずとも、在チョンや創価を批判したら死刑になるかも知れない。
このスレがここまで伸びないのが不気味だと思った。マジで日本が北朝鮮や中国みたいになる
今審議中の臓器移植法改正案もマジでこれに直結してる。この国マジでやばい。会社休んで支障が出るとか言ってるレベルじゃない。
デモがあったら裁判員制度の反対運動に参加した方が良い。後1ヶ月しかないけど参加する。
>>606 上のお子さんはどうしておじいちゃんのお迎えが嫌なの?
単に「お母さんが一番」なだけで、おじいちゃん見知りしてるだけなら、当座は
事情をちゃんと言い聞かせておじいちゃん迎えにした方が良い気がする。
おじいちゃんの良い所や特典w(小さな事でも何か作るといいかも。
折り紙折ってくれるとよか、絵本読んでくれるよとか)を言って、
おじいちゃん好きっ子になれば、おじいちゃんの為にも、
お子さんの為にも、あなたの為にもなるのでは?
ずっとでなく「1歳になるまで」とひとまず区切ってもいいし。
ただ急な発熱など、お迎えコール時の対応もあるから、
ファミサポも確保しといた方がベターだね。
保育園行き始めなら、0歳児何かと体調不良あると思うよ。
噂には聞いてたけど、入園してから登園日の半分はお休みした。
胃腸炎と風邪で長々休んで今日やっと行けるようになった。
ほんとにいつか元気に通ってくれるようになるのだろうか?
急な発熱時のお迎えをファミサポに頼める地域が羨ましい。
うちの自治体はファミサポあるけど、発熱などのない
健康な子ども限定だし、要予約だから使えないんだよな。
ジジババも遠方&高齢&病気だから頼れない。
田舎のほうだから、シッターもない。
結局、病気時のお迎えは夫婦で何とかするしかないよ・・・
ちょっとスレチになってたら申し訳ないんですが…
今の時期、園に着てく服ロンTばかりになりませんか?(1歳2ヶ月娘)
ちょっとありすぎかな?と思ってたくらいだったのに、
着替えが頻繁で、
園に置いておく着替え3枚だなんだって、
なんかギリギリな感じのローテーションになってきました。
そこで買い足そうかなと思ったんですが、
もう少しあたたかくなればTシャツ着るようになって、
ロンTそんなにいらなくなりますかねぇ…
また秋になったら着るだろうから買っておいてもいいんじゃない?
小さ目の子なら秋でもサイズ80が着られると思う。
着替えが頻繁なのかな?
うちの子の園は着替え3枚ずつ用意しておくから3枚×3日で9日分を
用意して入園したけれど、まだ1回も着替えて帰ってこないんだよね。
うちはあんなにいらなかったかもw
先日、懇談会があって、役員とかいやだなぁ、まだ仕事してないから
暇そうに見えてやらなきゃいけなくなったらどうしよう、とドキドキしながら
参加したら、日々の保育の様子&園からのお知らせと保護者の自己紹介で
終わった。どうやら役員とか行事のお手伝いもないらしい。
行事も全部先生達でやるんだろうか。保育園ってすごいね。
614 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:39:36 ID:4SASSTK2
オク等で補充は?梅雨とか肌寒い時期もあるし
615 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:43:48 ID:0ViTZj+1
テスト
>>613 テラウラヤマシス…
うちの1歳児も園に着替ストック3組置いているけど、
午前のオヤツで牛乳ぶちこぼし
外遊びでハイハイして土まみれ
お昼ごはんで汁ものetcとにかく散らかし放題
午後のオヤツでミートソースまみれ
…で「着替が足りないのでお迎えの時持ってきてください」
って電話がかかってきたりするんだぜ…(´・ω・`)
>>612 ロンT、私も買い足しました。
長袖のカーディガンも常備しているけど、気温に合わせて着せたり脱がしたりは
先生たちの手間にもなるし、そもそも頻繁に洗濯するものだから、Tシャツが
断然楽。
うちの園のお着替えは、肌着+Tシャツをボトムスの中に入れて組にして置く方式なので、
親がコーディネイト出来ます。
・半袖肌着orボディ+長袖T
・長袖ボディ+半袖T
で組合わせてます。
ちなみにうちの子@1歳3ヶ月も必ず3回着替えて帰ってきますorz
レスありがとうございます!
オク!!…忘れてました。
探してみたいと思います。
確かに梅雨時期もロンT活躍かもしれませんね。
着替えもってきてくれの電話がくるんですか!!
うちは一応万が一足りない時は園のを貸してくれて後日返すって感じみたいです。
こないだ着替えまくった日に、
囚人みたいな格好で帰ってきて、ビックリしてたら「園のを使いました」 と。
しかしほんと保育園行きだしたら一気に洗濯物の半分くらいが娘のものになった気が。
エプロンは毎日3枚使用。(おやつ2&お昼)
前ここでコンビミニのワイヤーなしを教えてもらったので、
洗濯機で思いっきりバシャバシャ洗ってしまってる…
>>616 うちの子は2歳での入園だから、あまり汚れないのかもしれないけれど
それでもここで保育園は一日に何度も着替えるって読んでいたから
あまりの汚れなさに拍子抜けしてる。
家での食事は受けのついたエプロンにダラダラこぼしてるのに
園でのタオルエプロンはちょっと汚れてるだけ。
でもちゃんと一人でスプーンを持って食べてるらしい。
家と園じゃ子どもも気の使い方が全然違うんだろうね。
>>619 それはそれでうらやましい。
うちも2歳児だけど、ズボンのポッケから山のような砂がこぼれてくるし
すべり台命!なもんで、この2週間でズボン5枚のおしりに穴が空いてるし
毎日のように先生から「ごめんなさい。今日もズボンに穴をあけてしまいました」
と謝られてるよ。先生悪くないのに。
>>607 当然だがそんなの園による。
うちは入園式すらないよ。
年齢がどれくらいかわからないが、低年齢だと特に
保育園は親が思っている以上に子供へのストレスが半端ない。
もし本当に保育園に入れる理由がそれだけだったら、
そのへんを少し再考してもいいんじゃないかと思う。
4月に進級してから、3歳児は一度も着替えずに帰ってくることが多くなった。
0歳児は3回〜位着替えてるみたい。着替えストックしない園なので、毎日荷物はパンパン。
徒歩のわたしは着替えをギリギリしか入れてないから、園のお洋服を借りてることが多々ある。
ストック置けたらいいのになー
0歳児の成長が凄まじくお下がりなんて使えず、また来年着れるかな、なんてのも
無理そうで最低限の枚数で着回してるから、洗濯に追われる毎日。
623 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:23:25 ID:w4ps7nLK
3才年少クラスです。
うちの息子は発達障害があり、1年の遅れがあります。
会話は単語のみ。
前から、お友達に「赤ちゃんみたい」と言われていましたが今日、親の私の前でまともに言われました。
正直、かなりのダメージをくらいました。
加配の先生と担任の保育士に注意を促してもらうのはモンペですか?
息子も自我が芽生え始めているので不安で…。
でも、事が大きくなると親同士の付き合いで問題になるのでは?と思い心配です。
よきアドバイスをお願いします。
そう言われたときに自分ならそのお友達に何て注意するの?
注意を促してもらうとかじゃなくて、
「お友達に赤ちゃんみたいって言われてしまいました。
本人も多少気にしているようなので、フォローをお願いします」
くらいの感じで伝えればいいんじゃないの?
パートスレ向きかな・・・
今月から、入園。求職中での入園で、今月中には仕事を決めなくてはならない。
でも、このご時勢、全然決まらない・・・
あと1週間で職が決まるんだろうか・・・
うちの市は待機児童ゼロで保育園も空きがある所だけど、
市役所の人は「4月中に決まらなかったら原則退園」
と言っている。実際は子供のことを考えて、そこまでのことはないみたいだけど、
甘えてはいられないし、本当に焦る。
内職も3ヶ月やらないと就業証明出せないっていうし・・・。
朝も職安に行って来たけど、慣れない保育園で子供は風邪ひいて
病院通いorzどうすりゃいいんだ自分・・・
627 :
623:2009/04/23(木) 13:05:23 ID:w4ps7nLK
>>625 連絡帳に、そう書いてみます。
有り難う御座いました。
<<626
私もこないだまでそうだったよ
今月、保育園に入園させて求職して…本当に決まらなくて泣き泣き探した
で、デパート内の飲食店に飛び込みで面接行ったら、そこの店長がすごくいい人で採用してもらえることに
私もすごく辛い思いをしたから気持ちは分かるから、無理はしないでね
>>623 うちも発達障害児。
気持ちは分かるけど、相手の子供に、直接でも間接でも、
発達障害児云々言っても意味はなし。
気にしていることを、子供本人や母親としての自分の前で指摘されるのは、それはショックが大きいと思う。
子供は正直だから、思ったことをすぐに言ってしまうんです。
ここはあなたが大人になって、うまくスルーしましょうよ!
>>626 自分も求職中で入園できたのはいいけれど、仕事が決まってないから焦ってる。
子どももせっかく保育園に慣れて頑張ってるし、夫も家事を手伝ってくれるのに
自分が家族の足を引っ張ってるような気がする。
うちの地域は5月までに決めればいいみたいだけれど、4月中に決めなきゃならないと
本当に大変だよね。お互い、いい職場に出会えるといいね。
>>629 確かになかなか効果は出ないと思うけど、言葉のかけ方を
先生が子供に教えてくれるならありがたいなあ。
うちのクラスにも発達障害の子がいて、体も小さいのでよく
同級生に抱っこされてる(赤ちゃん扱い的な感じで)。ちょっと気になるよ。
自分の子供には親が直接つたえるべきだと思うけど
うちの子供はぼんやりで、月齢の近い同性二人くらいしか同級生を認識してない…
保育園行きだして2週間だけど(1歳2ヶ月の娘)、
保母さんにやさしくしてもらってるからか、
知らない人に会ってもすぐ笑顔になったり、
自分のくつを下駄箱からとって履こうとしたり(当然まだ履けないが)、
宇宙語のレパートリーも増え、
絵本を読むとちゃんと聞いてるようになり、
ご飯中もじっとして食べるようになった!
そんな小さい時からママと離れてどーのこーの言われることもあるけど、
メリットだってたくさんあるなって思ったよ。
トイレトレーニングも保育園行ってる子は早いって聞いたし。
>>626 ハローワーク行かないで自宅でパソコンからハローワークのネットサービスを見ればいいのに。
応募用紙も印刷して、会社に電話したら直ぐに面接に行けるよ!?早ければ翌日面接、その場で決まる。
まずは仕事を選ばないで仕事を決めればいいじゃん。
決まってからゆっくり仕事探せばいいし。派遣登録なんて週末も夜もやってるし。
派遣から正社員登録になれる会社も幾らでもある。一週間しかないなら、もう少し頑張らないと。
来年四歳と三歳の子を保育園入れたいのですが、未就学児より入りやすい入りにくいありますか?
四歳の子は完璧に周りの子達はオムツ取れてるんでしょうか?
>>634 オムツはその子によると思うよ。
2歳で完璧もいれば、4歳でもおねしょするとか。<うちの兄弟
周りを見て成長していくから、焦んなくてもいい。
うちはうち、よそはよそ。
親が焦ると、子に伝わるよ。
9ヶ月4月入園。
今までお布団で行儀よく仰向けで寝る息子だったのに通い出した途端、夜の寝相が物凄いことになった。
360度畳六畳全面使って徘徊し行き倒れて俯せ寝(たまにイスラム礼拝つーか土下座ポーズ)。
親の適応力高くないとこが似てしまったのかな〜いつか落ち着くかな〜と悶々としつつ
こまめに見張って肌掛をかけなおす日々で私も寝不足です。
同じような赤さんいらっしゃいますか
連投スマソ。
園のお昼寝では短時間ながらお行儀の良い寝相だと担任の保育士さんから伺いました。
子供なりに気を張ってるのかしらと
>>636 行き倒れワロタ
うちも全く同じですわ
うつ伏せで片手伸ばして力尽きたポーズ・・・もろ行き倒れだな
1歳になって入園して1年経ちましたが、
確かに入園した頃から寝相が悪くなった気がする
園のせいなのか年齢のせいなのかは不明
今でも相変わらず寝相はひどく、自分の布団の上で目覚めることの方が少ないな
という訳で、あきらめてスリーパー着せてます
布団をかけると同時に寝返って転がっていくので、何度かけても無駄w
>>636 うちもだ。同じく9ヶ月。
いつのまにこんなに回転&移動したんだっていうくらい寝相が悪くなった。
保育園が原因とは思わなかったけど、そうなのかな?
>>636 同じ月齢&入園。で、まったく同じだ・・。
確かに保育園に行き始めてからだわ。<イスラム礼拝、土下座ポーズ
それに加えて夜泣き?も。
犬のポーズ後に頭カックンで、畳に刺さるイキオイ・・・。
ストレスなのかな・・・。
保育園をお休みした日はそんなにひどくない気がするのよね。
>>636 ワラタww
うちは保育園に関係なく、前からそうだなぁ…
イスラム礼拝って聞いて確かにって納得しちゃった。
でも7ヶ月頃からひどかった夜泣きは保育園入園したと同時にほとんどなくなった!
寝るのも起きるのも遅いし保育園行きだしたらどうしよう〜〜と、
入園寸前まで悩んでたのが嘘のように、
行きだしたらなんとかなるもんだと思ったよ。(早寝早起き)
でも逆に園でストレス→夜泣きになる子もいるかもしれないから、
一概には言えないね…
>>636 -ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi zzzzzz‥
| \_)\ .\ ー ー |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ
>>636 あまり気にしたことなかったけど、そういやうちも通い出して脱走常習犯になったかも@10カ月
今までは仰向けor横でじっと寝てたけど、いつの間にかうつ伏せで布団から落ちまくり。
夜中目が覚めて「いない?!!」と探したり、朝起きたら夜中遊んだらしい痕跡があったり。
おかげさまで寝不足だ。
一歳五ヶ月で、今月から保育園に入ったんですが、
昨日今日といきなり夜ご飯を食べなくなりました。
保育園で昼ご飯はパクパク食べると聞いてるだけに、あたしの味付けが気に入らなくなったのか、それともお腹が空いていないのか…。
誰かそのうち食べるよと言ってください。
イスラム礼拝ワロタ!
うちも一歳二ヶ月、礼拝真っ盛りだ…
絵に書いたら、orzこんな感じ。
>644
かなり疲れがたまってきたんじゃないのかな。
体調を崩す前兆と言うこともあるので、様子をよく
みておいた方がいいし、連絡ノートがあるなら、
昨日今日と夜ご飯を食べてないことは書いた方がいい。
食べたくないなら、無理して食べさせずに早く休ませて
あげたほうがいいと思うよ。
647 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 20:41:53 ID:g8YDoK4j
4月から入園の三歳女の子です。
昨日キャラクターのシャツ着て行ったんですが、男の子と女の子にシャツを引っ張られたみたいで、泣いてしまったみたいです。
そしたら、男の子が「またママのとこいくか?」と言ったそうです。普段も泣くのでそう言ったんだろう…実際、シャツ延びてたし…子供には嫌 やめてと言うんだよ、とは言ったが
弱気なうちの子は言えるわけもなく。また 同じ事があるかと思うと不安で…
だんだんエスカレートしていかないかな?仲間割れとか?三歳だから大丈夫?
いたずらしただけかな?
心配です。
内弁慶だから 保育園で何も話さないみたいだし…
>>647 意地悪なガキだね。
そんなガキと関わる機会が少しでも減るよう、
キャラクターのシャツを着せて行かない…
>647
心配になるのはわかりますが
子どもはそうやって、揉まれて強くなるもんです。
まだ3歳児、相手の子だって、新しく入ってきたお友だちとの
距離を測りかねてるんだろうし、泣いたり泣かされたりしながら
みんな成長していくものよ。
親が不安になってたら、子どもだってますます不安になっちゃうよ。
それでなくても環境変わったばかりなんだから。
ここは嘘でもドーンと構えて
「あらら、やられちゃったのねー。悔しかったねー。
止めてって言えたらいいね、ママ応援してるね。」とか明るく励ますべし。
>>647 うちの園は子供の目に付くところにキャラクター禁止。
かばんのキーホルダーなんかもそうだけど喧嘩の元になるだけなので。
まぁ、子供は好きな子をいじめるとも言うし、気にしないが一番。
親が出来るのはイジメや喧嘩の原因になるような物を持たせない事。
イジメや喧嘩の原因になるような格好
(キャラクター、染髪、派手な髪型、目立つ服装等)をさせ無い事。
これはたとえ小学生、中学生でも共通でしょ。
>>646 レスありがとうございます。
確かに疲れがたまってきたのかもしれません。
そういえば入って三日で翌週ずっと高熱が続いた時も、予兆があった気がします。
先週今週とがんばって通ってくれてるので、やはり疲れてますよね…。
せっかく作ったのにとイラっとしてしまって反省です…
652 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 23:08:32 ID:yRqYMwRg
「あたし」はやめようね。
皆さんにお聞きしたいのですが・・・
洗濯ものの多さって園によりますよね?
うちの私立認可園は、着替え、エプロン2枚、手ふき顔ふきタオル
計4枚、オムツ変え時に敷くタオル1枚は毎日です。
オムツも持ち帰り。
でも別の私立認可園の知り合いママさんのところは
着替えぐらいで、他はすべて園でクリーニング(洗う?)
だし、オムツも持って帰らなくてよいらしく、全然荷物が
違うらしい。
同じ区の私立認可園で同じ保育料なのに、この差は
どうなっているのかなあ?
エプロンやタオルを用意したり、洗ったりする費用を
うちの園は何に使われているのだろうか?ともやもやする…
今の園で満足してるんですが、ずっと気になるんだなあ
>>653 そりゃ、経営者や保育士の懐(ry
他所と比べてどうするの?
決起集会でもかけて現状を変えたいなら別だけどそこまでして‥って思うならここで書くだけに留めた方がいいよ。
>>654 やっぱりそうか…orz
いや、というより、持ち帰り荷物が多い園の
方が圧倒的に多いのかなと思って。
なら、うちが極端な園じゃなくて普通で、
荷物が殆どない園が特別なのかと思える
んだけどね。
>>653 うちの園は布オムツ(レンタル・1枚25円)なのでオムツは不要だけどオムツカバーが毎日2枚と、エプロンとタオルが2枚とお着替え2組。
3人分運ぶので、月金のシーツ替えの時は大荷物だわ。気持ちはわからんでもないけど、お金の使い道って保育園によって違うんだし、サービスも違って
当然。子供の洗濯している時間があれば、もっと子供を抱っこしたり遊んだりしてくれればいいよ。
子供の洗濯物を洗うのも楽しいよ。うち、毎日2回洗濯機まわしてる。乾燥機さまさまだわ。
>>655 条件の良いところへ転園できない?…だろうなぁ。
公立園のうちのところでも同じような量だよ。
様々だから気にスンナ。
658 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 05:43:45 ID:g7e06wZL
>>654 うちは当番で使ったタオルとか回ってくるよ
着替えは2セット、オムツも今ではとれたけど
毎日洗濯物は買い物袋いっぱいあったよ
タオルも年度初めに寄付だしね
市の基準より多く保育士おいてます、とか
園舎の借入金がまだ残ってますとか
そういうので金がないんだと。
懐って認識は可哀相かなあ。
皆さん、持ち帰る使ったおむつってどのくらいですか?
うちは8時半〜16時半預けてだいたいいつも2個。(1歳ちょっと)
肌が弱いので保育園に行きだしておしりが荒れだしました。
先生も忙しいだろうから仕方ないとは思うんだけど、
もうちょっと変えてほしいなあ…
それともそれが普通の交換回数なのかな?
シッコの時は拭いてないみたいだから、そのせいもあるかも。。
ここは我慢するしかないですかね。
>>660 2個は少なすぎると思いますよ。
うちは8時半〜18時位で最低6個は必ず戻ってきます。2園預けたけど、どちらもそれぐらい。
1歳ちょっとで2個は少ないなー。
その頃は少ない日で5個は変えてもらっていたと思う。
今は2歳だけど、トイレトレが始まってるのもあって2〜3個の日が多い。
うちの園、強制的に布おむつなのに、
交換頻度が低くて、一日いいとこ4枚くらい。
多分そのせいだと思うけど、おむつかぶれが出た。
その後、快癒するまで紙おむつを持たせてみたら、
戻って来たのが一日一個orz
「おむつもっと替えてください!」って言うとモンペみたいだろうか……。
>>664 おむつかぶれがあるので紙にしたのに1日1個じゃ布より悪いじゃん。
「かぶれてるのでもう少し頻繁に換えて軽くでもいいので拭いてください」
とお願いするのはモンペじゃないと思うよ。
かわいいおちりのためにがんがってくだちい。
やっぱ1日2個って少ないですよね。。
おしりかぶれちゃったんでもうちょっとおむつを…とか、
なんかやわらかい言い方をあれこれ考えてるけど、
へたに気を悪くされたらいやだなーって思って言えないまま。
●じゃなかった時以外は毎日1日2個だから、
決まった時間にやってるってことなんだろうか…
それにしたっても、もうちょっと変えてあげて欲しい。
0歳クラスの中での1歳児(早生まれ)だから、
迎えに行って覗くと、
たいがい先生はみんな0歳児の世話に追われていて、
娘はひとりで室内を歩いたりひとりでおもちゃで遊んでて、
迎えに行くとだいたいそうだから、
どうしても0歳児>娘になって日中放置なのかな…と勝手に想像すると、
ちょっと切ないorz
連絡帳にも、1歳児クラスの子たちが園庭で遊んでるのを見ると、
指さして外に出たいと騒ぎますって書いてあった。
まだヨチヨチ歩きだからってことで0歳クラスに変わった時は、
「危なくないしよかった」って思ったけど、
何だかどっちがいいのかわからなくなってきたよー
うちは8ヶ月でこの4月から預けてるけど、預けたおむつの減り具体を
見てると、やっぱり日に2回くらいの交換だけらしい。
でも、おむつかぶれとおぼしき症状が出て、それを連絡帳に書いて
「少しこまめに変えてもらえると嬉しいです」みたいに
やわらかくお願いしました。
先生も別に嫌な顔をせず、「わかりました〜」って頻繁に
替えてくれるようになったよ。
抗議とかクレームっていうんではなく、一緒に子どものために
なることをお願いします、という姿勢だったら、それ別に
モンペではないと思うよ。
>>666 決まった時間のオムツ替えが何回あるのか聞いてみたら?
うちは、朝の会の前、午前のおやつの後、お昼ご飯の前と後、お昼寝の後、午後のおやつの後、
帰りの会の後、18時頃という感じ。
結構な回数のオムツ替えしてる。
おしりがかぶれている時はシャワーしてくれて、塗り薬も塗ってくれるので
相談するだけしてもいいと思う。
気を悪くされたら・・・と思うより、おしりかぶれで痛い思いしてる子供の方が
かわいそうだと思うよ。まだ言葉で伝えられない時期だし。
一日に1個とか2個とかってあり得ない・・・
おむつかぶれ出来て当然だよ。
そんな様子じゃウンチ出ても暫く気付かなそうだね。
「かぶれちゃったので、すみませんが2〜3時間おきには変えてもらえますか?」と
お願い調で言えば角も立たないでしょう。
以前一時保育で9ヶ月児を7時間半預けた時、持って行った10個全部使われて、
これ濡れてるの?と疑うようなスカスカの軽〜いオムツの山を見て
嫌がらせかと思ったけど、
そこまで怠慢なとこも困るね。
>>666 うちの1歳児も9時〜16時ですがいつも2個です。
オムツかぶれはないけど、もっと頻繁に換えてくれればいいのにとは思う。
ただ、以前慣らし保育で見学させてもらったら、換える時間が決まっていて
その時間にチェックして濡れていなかったら次の時間まで換えないみたいなので、
システム上仕方ないのかなと諦めています。
因みにうちも3月生まれ1歳児ですが、1歳児クラスに入れてもらっています。
まだヨチヨチ歩きもできない(ハイハイか伝い歩き)息子ですが、
今のところ0歳児に移れという話はなく、特に問題はないみたいです。
食事がハイレベル
(普通に揚げ物とか出るし、食べさせてもらえないので服が大変なことにorz)
なのがちょっと哀しいくらいかな。
長文失礼しました。
>666
おむつ1日2個は少なすぎるが
>どうしても0歳児>娘になって日中放置なのかな…と勝手に想像すると、
>ちょっと切ないorz
これはどうかね。
逆で考えてみなよ。
成長がだいぶ追いついてきて普通のクラスに入った時。
追いついてきたと思っても早生まれと春夏生まれじゃ全然違うし
先生はあなたの子にかかりきりになるかもしれない。
それを春夏生まれの子の親に「あの子ばかり目をかけて」とか言われたらどう思う?
うちも年長が早生まれだけどやっと他の子と並んだって感じ。
2歳くらいの頃まで顔ひっかかれても何も言えず、今も傷が残ってる。
やられ放題で辛いことばかりだったから今の時期のその措置は賢明だと思うよ。
672 :
666:2009/04/24(金) 11:45:01 ID:aS+ATAS6
>>671 逆の立場…
考えてませんでした!!
もし1歳児クラスにそのままいた場合、
まさに逆の立場になるんですね。
当たり前のことなのにわかってなかった…
0歳クラスに一時異動は、
半年くらいまで見てるそうです。
1歳クラスで足を引っ張ったりケガしてきたりすることを思えば、
多少放置でも、本人が伸び伸びしてるほうがいいですね。
ありがとうございます。
うちの近所の認可園は1歳児と2歳児の間に
1歳児高月齢+2歳児低月齢の混合クラス
作って対応しているよ。なかなかいいシステムだと思った。
うらやましい。(うちは入れず認証園なので)
授乳と離乳食について相談です。赤8ヶ月で4月から0歳児クラスに入りました。
3月までは限りなく母乳よりの混合で、10時半と18時半の2回食まで進んでいました。
園では10時過ぎに離乳食、2時過ぎにミルクを飲んで、17時半頃に帰宅します。
夕方には私の乳もパンパンに張っているので、帰宅してまず授乳、
それから18時半頃に離乳食、19時すぎ入浴、20時に寝かせるというのが理想ですが、
実際には帰宅して授乳すると、あとは眠そうにぐずってしまい離乳食をあまり食べません。
授乳する前に離乳食にすると乳が痛いし、先日は乳腺炎になってしまいました。
母乳を続けている方は子の夕食と授乳をどういうふうにしていらっしゃるか教えて下さい
675 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:08:55 ID:g7e06wZL
求職中は9時から16時までです。来週から仕事するんですが、シフト制で終わる時間がバラバラみたいなんです。働く店には17時までと言ってあるんですが、
保育園には何時お迎えがいいんだろうか?
おそめがいいかな?
仕事の時間が決まってない方々はどうしてますか?
その時間より早く終わった時は迎えにいきますか?
保育士に相談がいいと思う。子供の年齢にもよるよ。
>>675 大抵の園は基本的に仕事が終わる時間+園までの所用時間で
お迎え時間を設定しているので
シフト制であればそのシフトが分かった時点で園に報告して
日によってお迎え時間をかえればいいんじゃないかな?
その辺の基準は園によっても厳しい所とそうでない所があるかもしれないので
まずはやっぱり先生に相談がいいと思う。
グチというかボヤキ
さっき、4月から預け始めた一歳児が熱出たと
職場に電話があったので、急いで迎えに行った。
熱は高いものの、元気で食欲もあり
ほっと一安心したら、園長先生に
「わざわざすいません。元気そうだったので、
無理に早退してもらうほどでもなかったんですが…」
って謝られた。
まぁ、私の職場が理解があるのと、今あまり
忙しくないのとで帰りやすいのはあるけど、
普通保育園から電話があればお迎えコールだと思うでしょうが。
なんか納得いかない。
とりあえず、午後の診察始まるまで子と寝てしまえ。
それはちょっときちんと話し合った方がいい
似たようなことがあったよ。はっきりして欲しいよ
子供は大事だけど簡単に帰れる仕事なんてそうない
>678
熱が高いのなら元気でも迎えに行く方がいいと思う。
職場が理解あるのならなおさら。
今は元気でもだんだんぐったりして来るかもしれないし、
早く受診できて家でゆっくり休めていいんじゃないの?
>678が何を怒ってるのか判らない。
>>678 乙でした。
私も最近保育園から電話があって、自宅で仕事をしてるので
「5分で行きます!」と即駆け付けたら恐縮されたよ。
0歳児から通って、年少で初めての電話だったので
勢い勇んで行ったのに、娘はのんきにおやつ食べてた。
先生としては「具合が悪いので一応連絡してみて、無理でなければ
早めにお迎えお願いします」くらいのスタンスだったみたい。
私はそのニュアンスを読み取れなかったorn
でも、お子さんが大したことなくて良かったよ。
678さんが忙しい時期じゃなかったのも、結果オーライで。
680に同意〜
熱あるんだから、迎えにいけるものならいくべきだとオモ
園長先生の謝罪はリップサービス的なものじゃないのかな
他の子にうつす可能性もあるわけだし・・・
まあまあ。
次からは最初に電話きたときに
すぐ迎えに行った方がいいか
仕事が一段落してからちょっと早めに帰るのがいいのか
先生と相談したらいいんじゃない?
先生もそんなにすぐ来られるかわからないから
早めに電話したのかも
しれないじゃない。
早く帰れたのならいいじゃん。
少なくともそんなことまでいちいち話し合ったりすることじゃないよ。
保育園側のことも察しなよ、と思うけどね。
>>678 仕事してるのだから気持ちはわからんでもないが
症状が軽いうちに連絡貰えるのは有難い事だよ。
本格的に具合が悪くなってからだと長引いたりするし、何より子供が可哀想。
病気は早期発見、早期治療が一番だよ!
685 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:50:02 ID:g7e06wZL
はっきり言ってくれればいいんだけど、先生によって伝え方が違うよね。
うちの園では熱が上がってきたときに「すぐ迎えにってほどではないですが
もしかしたら先で熱が上がるかもしれないから念のために」と連絡くれるけど
一部の先生が曖昧な言い方で連絡くれるので、こちらからすぐ迎えに行く方が良いか
少し仕事を整理していく時間があるか聞くようにしてる。
園で喉風邪とおたふくがはやっているらしい
昨日お迎えに行くと、どう見ても園児が半数以下
先生の「今日は7人発熱でお休み、3人も早退なんですよ〜」にgkbl
子供と先生がほぼ同数で、もはやマンツーマン状態
すっかり需要と供給のバランスの崩れた保育室で、
大好きな先生を独り占めして嬉しそうな我が子にワロタ
幸いうちの子はまだ熱を出していないが、
着実に近づいてくる包囲網に戦々恐々としている
まだうがいができないので、
こういう時、手洗いを強化するくらいしかないのだろうか
>>687 うがいが出来ないうちはお茶飲ませるのもいいらしいよ。
ほうじ茶とか。
>>672 オムツ2個は以前にモンペでも居たんじゃない?
「オムツを一日に何回も変えるなんてもったいない!
漏れる寸前までは変えるな!!」ってケチな人がたまに居るらしい…
先生に「オムツちょっとだけ濡れてるけど替えますか?」って聞かれた事があって
その時に「中にはもったいない、と言う方もいらっしゃるので…」と話してもらった。
>>678 本当なら「子供の事が心配なので今すぐに迎えに来てあげてください!」
って言いたいのに、言えない先生の気持ち分かる?
子供の事を一番に考えたらお迎えに来て欲しくても、あなたに気を使って謝ったんだよ。
私もお迎えに行ったら「お忙しいのにすみません…」って謝られた事あるけど
”元気そう”とは電話で聞いていたけど
元気もあるし、食欲もあるのに病院行ったらインフルエンザだったよ。
あなたみたいに午後の診療を待ってるうちにどんどん悪化して39度超えてたし。
子供って大人なら歩けないような熱でも遊びまわっちゃうから
子供の為には迎えに行けるなら行く方がいいと思うよ。
こちらは水疱瘡で欠席する子が増えてきていますってお便りがきた。
誕生日迎えてすぐMR受けて、
1ヶ月後の今月10日にポリオ受けたから来月まで水疱瘡予防接種受けられない…
移らないことを祈るしかないorz
その後おたくふくも受けたいな…
>>674 うちと似てますね。月齢も同じです。
うちは3回食で帰宅が17:00頃。
園では2度目の食事が15:30頃なのでお腹すいてないと思うんだけど
同様の理由でとりあえずすぐに授乳。
18:00頃に食事、19:00入浴その後授乳で20:00までには就寝です。
食事までは元気に食べるけど、風呂では眠くてgdgdです。
ちなみに桶谷の先生には、日中軽く1〜2回(ほんとに数回腺を通すだけでいいそう)搾乳、
昼頃しっかりと湧かせて1回搾乳するようにと言われました。
とはいえ、打ち合わせだ来客だでできなくてパンパンの日もありますけどね…
まだ1ヶ月も経っていないし、やっぱり家に帰ると疲れるんでしょうね。
あまり無理に全部食べさせなくても、少し食べてくれればいいや、くらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか。
そのうちリズムが出来てきて、ごはんの時間まで機嫌良く起きててくれるようになると思いますよー。
>>689 感情移入しすぎ。
すぐ来てほしいなら「きてくれなくても大丈夫そうだった」
なんていってはダメでしょう
694 :
978:2009/04/24(金) 14:11:08 ID:vVk6niVn
なんか荒らしてすいません。
携帯からなんで個別レスできませんが、
先生の気遣いは分かります。
分かるけどなんかな〜と思って
ちょっとぼやいたつもりだったんです。
怒ってるほどじゃないんですよ(´・ω・`)
無事に診察終わって、薬局行くところです。
たいしたことないようで安心しました。
薬もらったら家で二人でまったりします。
荒れちゃって本当にすいませんでした
695 :
678:2009/04/24(金) 14:12:55 ID:vVk6niVn
レス番違ってたorz
子供の熱がやっと下がった。
まだ頻繁にゲホゲホ咳をするけど、本人は元気そうだし、
今日5日ぶりに保育園に預けちゃった。
あの咳だと、もしかしたら他の子にもうつしちゃうかな…。
ちょっと(だいぶ)後ろめたい気もするけど、
復帰したばかりの会社で連続1週間の休みはどうしても避けたかったんだもん…orz
皆さんは、咳が出ている間は、他の子にうつなさいようにちゃんと休ませてますか?
釣りですか?
もしも誰かに大丈夫だよなんて言って貰いたく思ってるのなら
馬鹿すぎ。
咳も色々だからなぁ。
風邪自体が治っても(=ウィルス退場後)、粘膜の荒れが治っていないために咳だけ長引くというのは
大人でもよくある。なので熱が平熱で時々ケホケホ程度なら、うちは登園させるよ。
ここって保育士いるよね。
どう考えても園が悪いのに、妙なフォロー入れる人。
>>696 頻繁に咳をすること自体が子どもの体の負担になる、と思う。
>>696 熱が下がって咳だけなら保育園OKとかかりつけ医に言われてるので
安心して保育園に行かせてる。
>>692 やっぱり疲れちゃって食事より授乳とか睡眠優先になってしまうもんなんですね。
通って3週目(休んでばっかりなので登園日数はもっと少ない)ですし、
園ではしっかり食べさせてくれてるみたいなんで
子どもが慣れて体力が持つようになるまでは夕食は気楽に考えることにします。ありがとう
>>696 うちの現在1歳8ヵ月の息子は咳が出始めると長期間治まらないし、
なかなか休めない仕事だから、熱が下がって元気なら預けています。
家でみていても咳が出ている時はしんどそうなので、
しんどいかったであろう息子とご心配とご迷惑をかけてしまった先生には
申し訳ない気持ちでいっぱいになります・・・
でも働かなきゃ食べていけないんだよ。ごめんなさい。
休みやすかったり、食べていけないほどじゃなかったり、
正職員じゃなかったりしたら、子ども優先かなぁ・・・!?
仕事中に園からお迎えコールがあった場合、職場になんと言って帰るのが
ベストでしょうか?
「子どもが発熱したので早退させてください」?
「子どもが発熱したので早退してもいいですか」?
質問の意図が分からない・・・。
外国の方?
>>704 「させてください」だな。
だって「してもいいですか?」って聞いて「無理」って言われたら早退諦めるの?
だったら最初から聞かなきゃいい話で。どうしても帰らなくちゃいけないんだから私はいつも
「申し訳ないのですが早退させてください」だ。
いつからいつまで休めるか決まってないからGWの出欠がまだ出せない…
707 :
704:2009/04/24(金) 22:49:54 ID:+4Teytyx
>>705 ごめん、ニュアンスが上手く伝えられなかった。
「帰ります!!」と宣言してしまうのがいいのか、
「帰ってもいいですか・・・?」と下手にお伺いをたてるのがいいのか、
ということを聞きたかったんです。
>>706 「させてください」ですね。
レスありがとうございました。
昨日5歳の娘と話してたら
いまクラスでマニキュア・ペディキュアが流行ってて
水色や黄色の爪で来てる子が多いらしい。
というか20人近い女の子のうち、塗ってないのは数人だけで
シールとかじゃなくて本当に塗ってるみたい。
「爪に悪いし、健康状態もわかりづらくなるから
うちでは今は禁止。
でもそれは気にしないで塗るっていう家もある。
それはその子の家の考え次第」
と話したら納得した(させられた?)んだけど、
娘にすれば塗りたいだろうなあ。
100均で2mmくらいの小さいシール買って、たまに爪に貼ってあげようと思うんだけど
他に何かアイディアあったら教えてください。
自分の感覚では有り得ないことなんで
どうしたらいいか全くわからん。
5歳娘には、自身の爪の栄養剤(ベースコート?)を、時々塗ってます。
色なしほんのり良い香り付き。
液体が二層に分かれていて、振って混ぜて塗る(振るのは娘)。
喜んでいますよ。
デコ用のキラキラしたヤツ、子供につけるとホント喜ぶよね。
あとポスカとか塗ってあげるときもあります。お風呂ですぐ禿げる。
>>707 小学生の時に熱が出て、先生に
「熱が出たので帰ってもいいですか?」と聞いたら
「『熱が出たので帰ります』だろ!自分の意思で話せ!」
と怒られ、それ以来あんまり相手側に依存する言い方はしないようにしている。
関係ないか…。
>>708 ネイルって保育園的にはOKなの?
うちの園ではそんな事してくる親はいないので分からないけど、
知り合いの園ではネイル塗ったら先生に怒られたと聞いた。
今はOKの園もあるのかな?
OKなら子供用のおもちゃのお化粧セットみたいのに入ってるネイルは?
塗って乾くとシールみたいにはがれるようなのが売ってたような…
数年前に見かけただけなので今あるかは分からないけど。
>>703 咳喘息って病気があるの知ってますか?
私や息子が風邪の時はもちろん咳で始まり咳で終わる。
季節の変わり目は風邪をひかなくてもコンコン咳が出て、ほっとくと悪化する体質です。
でこれ、咳が出たら早目に咳止めシロップ(市販のアンパンマンのやつとか)を三日飲んだり、
ホクナリンテープ(これは体質上病院行くといつもくれる)を貼ったりして咳んするのをおさめると
熱も出ず、軽いうちに治まるんです。
騙されたと思って、咳が出始めたなーまだ軽いけどってうちから対処してみて下さい。
やすまなければいけない日が減るかも。
家で出来る吸入も予防にいいらしく、うちでは今購入を考えてます。
グチです。
なぜ土曜日に雨。
シーツや布団、洗濯物を干したいのに。明日は晴れてほしいなあ
1歳8カ月なら、高額な吸入器買わなくても
ディスポのエアロゾルタイプの吸入薬処方してもらって
スペーサーとか使ってやってみたらどうだろう
ぜんそくに詳しい医者なら考えてくれるよ
お大事に
3才4月入園
土日がうざい
保育園行ってほしい
もうつかれたギブアップ
>>716 お疲れ様。
仕事の無い日は育児で24時間拘束、しかも平日できない分までの
家事や用事があったりで、大変だよね。
雨では散歩もできないし、
誰かにグチりたくても、子が泣き喚いてちゃ電話もできない。
ストレス溜まるよね。
事情はあるかもしれないけど、
土曜だけでも預けられるとこ探したらどうかな?
休日保育とかファミサポとかシルバー派遣とか。
隔週でも、月に1回でも、数時間でも、少しは気が楽になるよ。
子に当たったり、ギブアップする前にどうか。
>>714 ほんと、土日が雨だと嫌だね。
シーツはともかく、靴が乾かないorz
おまけに今日は園の親子遠足の日だったのにこの雨で中止。
せっかく新入園の親子の顔と名前を覚えるチャンスだったのになあ。
仕事がある人への配慮なのか、延期ではなく中止なので本当に残念。
子供も楽しみにしてたので、雨なのに外で遊びたがって困るよ。
>>718 靴はやっぱり昔ながらだけど新聞紙まるめて入れておくのが一番乾きが早いよ。
それでもな時はドライヤーでガーッと。
4月からもうすぐ2才になる子供を預けてます。毎日オムツを5枚持たせてます。最近帰宅すると使用済みのオムツは2枚、未使用は2枚入っています。1枚行方不明なんですが何が考えられますか?オムツにはフルネームで記入してあります。
>>721 着用中ということはないか。
最初に着けていったものも使用済みになっているはずだものね。
他の人のところに間違って入れられているのかも。
率直に尋ねてみては?
>>721 使用済み→2枚
未使用→2枚
今はいてる→1枚
合計5枚でしょ
途中送信してしまった
直接訊きにくかったらおたより帳に書いてみるのもいいかもね
721です。
皆さんありがとうございます。朝履いて行っているのがあるので、やっぱり1枚足りないんですよね。まだ直接は聞きづらく…。連絡ノートで聞いてみたいと思います。
>>726 そんなこと訊きづらくてどうするのよwしっかり!
4月から1歳半の子供を保育園に入れてます。
まだまだ慣れない生活の中、今の仕事が首に。
不況の中、やっと決まったのが13時-17時の仕事なんだけど…
こういう場合、時間の関係で保育園退園とかになってしまうんだろうか?
一応、午前の短時間のバイトも探してみたいんだけど(収入+したいし)
なんだかどうなるな分からなくて、月曜日に相談するのが恐い
3月に爆発的に流行して今まで途切れなくダラダラ続いていた園でのインフルエンザ、
やっと今日0名になった。
A型B型両方かかるかとヒヤヒヤしてたから何とか1回で済んでよかった。
4月末までインフルってあるんだね…予防注射の効力も切れちまうよ。
>>721 ああ、うちもいつも1枚行方不明状態だ。
今トイレトレ中で、オムツは朝夕だけなんだけど、
朝はいていたオムツの使用済みがどこにもなかったりする。
これ、お散歩中に粗相したオムツを園側で捨ててくれていると
勝手に解釈していたんだけど、違うかな?
>>730 うちもトイレトレ中だけど、朝はかせたオムツにおしっこをしてなければ
帰りもまたそれをはいて帰ってくるので使用済みオムツが1枚もない日も多い。
そういうことではないのかな?
超遅レスですが
>>564 ダイロンと言う染め粉の会社の「カラーラン リムーバー」
真っ白の服ならキレイに落ちるよ。
勿論プリントやワンポイントがあると色があせちゃうのと
熱湯を使用するので注意が必要ですが。
>>728 認可園なのかな?
うちの自治体では1日4時間以上週4日以上ならOKと言われた。
参考まで。
うちの自治体は週4日以上1日五時間以上だよ
今不況で中々仕事が見つからないからって、週3日や1日3時間くらいしか仕事しなくても事業所が自治体に提出する書類に偽って書いてくれたりする
結構面接しに行ったけど、そういうことしてくれる事業所ばかりだったよ
仕方ない面もあるけど書類偽装されるのは認可落ちの身には微妙。
そうだね
私も最初聞いて驚いた
結局そういう事業所では働かなかったけど、偽装してる人が多数いると思う@関東南部
中には子供と離れたくて偽装してる人もいるしね
本当にお金が困ってて働きたい人にとってはひどい話だけど仕方ないのかなぁ・・・
知ってるママでも書類偽装してる人が何人かいるけど
経理関連の仕事してて週6日毎日残業して働いてる時もあれば1週間丸々休みという時もある人とか
ナースで週3日しか働いてないけど休日出勤や夜勤もバンバンある様な人達なので、不公平感は感じないなぁ。
これが育児したくないから偽装してたり
職場が飲食関係とかコルセンで昼間は主婦パートが沢山働いてるからシフト削られてとかの理由なら「退園したら?」と思うけどね。
うちの自治体は、週5日・8時間以上(休憩含め)働いて
いないと認可保育園には入れないような激戦区。
ただ審査書類には時短とかフレックスを適用する前の
「標準勤務時間」を書けばいいから、実際はその通りに
働いていないママが多い。
自分も9-18時で書いたけど、実際は時短とって9-16時。
公務員のママは、毎日半日勤務が認められてて
3歳からは普通に幼稚園に通わせるそうだ。
時給制のパートだと時短勤務とかって制度自体ないから、
融通利かせて「多めに書いてあげますよ〜」って
してるんだろうな。実際タイムカードの提出とかまで
させないから、確かめようがないし。
この流れ、一瞬待機スレに来たかと思った。
トン切りだが、1月に予約を入れたヒブの順番がやっとまわってきたよ〜(1歳児)。
ヒブというものについて話を聞いて、受けたいと伝えてから実に1年余り。
先月初めて中耳炎になり、今月もかかった娘。多分鼻風邪由来だったと思うけど、
もしヒブ接種で防げるタイプの中耳炎だったのならちょっと悔しいや。
なにはともあれ受ける見通しついて一安心。
偽装、いない時に保育園から職場に連絡が入ったとかでばれた場合
ものすごく気まずいだろうに。
お世話してくれる先生たちにあまりに失礼だよなぁ。
>739
うちもヒブ受けた。
打ちもずいぶん前に予約して、順番回ってきたんだけど、
どういう風に決めてるんだろうね。謎。
内部ではそれなりに基準があるんだろうけど。
で、ヒブでは中耳炎の菌は防げないそうな。
うちも子が中耳炎繰り返すタイプなもんで、ちょっと期待してたんだけど、
同じインフルエンザ菌でもヒブは夾膜のあるタイプの菌用で、
中耳炎は夾膜のないタイプの菌とのこと。
耳鼻科通いは大変だけど、おたがいがんばろー。
スレチかもですが、インフルエンザといえば、豚インフル怖いね。
GWのおかげで、人の動きもダイナミックになるし、
拡大しないといいけれど。
>>664と似た?感じだけど、新しい担任になってからスタイを交換してくれ
なくなった。うちの子(1歳)は涎が多いので、いつも替えを沢山持たせて
ある。
毎日朝していったままの汚いスタイで帰ってくるのがorz
顎が涎でかぶれるんで、前の担任はまめに替えてくれたんだけど・・
思い切って連絡帳に書いてみようか。独り言みたいになってごめん。
>>699 私も思ってた。先生は迷惑してるよ!みたいにキツく書いてるの見ると、
ああ・・ってなるw
ここに保育士が本当にいるかは分からないしどっちでもいいけど、
うちの妹元保育士だけど、いつも子供の保育園に文句ばかりいっている。
同業だとむしろアラがみえてみる目が厳しくなるらしい。
でも本当に保育士がいるなら、保育士側の考え方が分かって
うれしけどなあむしろ。
保育士と一口に言っても十人十色な訳だから
このスレ内の保育士が書いたかもかも知れないレスだけ読んで一般化するのはどうかな?
保育士の意見が知りたかったら、教育板だったか福祉板だったかに保育士スレがあるから、そっちで聞くと良いよ。
スレチだったらごめんなさい
一歳六ヶ月の子が一週間近く微熱気味だったり発熱したりで今やっと平熱に戻ったのですが、中々鼻水が止まりません
昨日からは咳まで出てしまい…
日中は咳き込まないのですが、朝晩は少しではありますが苦しそうに咳き込みます
明日もまた保育園に預ける予定ですが、預けずに病院に行った方が良いでしょうか?
ご意見頂ければ幸いです
>745
仕事が休めるのならもう一日休んだ方が治りが早いと思うよ。
今熱が下がったばかりだと、明日連れて行くとまた熱がでる
かもしれないよ。
あと、咳が出る原因は鼻水が喉の方に流れるからだと思うので、
できるなら耳鼻科に連れて行ってあげたら?
私もそう思う
仕事が休めるなら保育園は休ませた方がいいよ。
1日、様子見で過ごしただけでだいぶ違うよ。
あとは病院いってから保育園とか。
うちの子は、小さいから鼻水ちゃんと出せなくてゼロゼロとかセキとか
してるんですよ〜と診断されたことがある。
ぶっちゃけあと少しでGWなので強行するのもアリかな・・・
一週間微熱だなんだと仕事休んでなるべくなら休みたくないと
かってな想像してレス
<<745です
レスありがとうございます
明日お休みして病院に連れていこうと思います
ありがとうございました
ある先生が、上の子のことを「○○」と呼び捨てにしているらしい。
それは別に構わないんだけど、わたしは「○くん」と呼ばれてるのしか聞いたことがない。
うちは送りは旦那、迎えはわたしなんだけど、呼び捨ての話も旦那に聞いて初めて知った。
で、全員を呼び捨てにしてるわけではないらしい。
子もその先生が好きでなついてるからいいんだけど、その2点が気になった。
ちなみに3月に中途入園して、1ヶ月お世話になった担任のひとり。
他の先生は、クンやチャンづけ。たまたまっていうか特に理由はないのかな?
>>750 呼び捨てしやすい名前とか?
ちなみにうちは 「名前」+ん で呼ばれてるみたいだ。
何かのキャラクターみたいな響きで結構気に入ってるよw
>>750 うちは入園時に愛称を記入する欄があって、最初はその通りに呼ばれてた。
(うちは呼び捨てだったけど)
しかし、気づいたら先生の呼びやすい愛称に変わってた。
たぶん先生が呼びやすいんじゃない?
>>751 ケントン、とか?かわいいねw
うちの0歳児は一人の先生からは○○たん、と呼ばれている。
ウトメにそんなこと言われたらぶっとばしたくなるけど、
先生が優しい感じで呼んでくれるんで、全然嫌な気はしない。
ちなみに同じクラスのちょっと古風な名前の男の子は、
なぜか皆からさん付けで呼ばれている。
親と同じ呼び方してる、ってことはない?
うちの子のクラス、呼び捨てにされてる子はいないみたいだなぁ。
>>750のモヤッと感は分かる気もする。
でもお子さんが先生大好きみたいだし、先生も可愛さあまって馴れ馴れしく
呼んでるのかな?とも取れるような・・
うちの担任、男女全員呼び捨て(またはあだ名)だから呼び捨てが嫌な人がいるのに驚いた。
30人くらいいるクラスで、年少以下からずっとその先生だけど文句言う親はいないってことだな。
先生が私たちに子の様子を話す時も全部呼び捨てだ。
ごめん。
よーく読むと何でうちの子だけ呼び捨て?ってことで別に呼び捨てが嫌ってわけじゃないのか。
>>756 >先生が私たちに子の様子を話す時も全部呼び捨てだ。
これは嫌だなー、私は。
子に向かってあだ名で呼ぼうが呼び捨てしようが構わないんだけど
親に向かって呼び捨てはしないでほしい。
うちの子は、名前を二つ重ねたあだ名で呼ばれてるんだけど
なんか可愛いので、私もその呼び方で呼ぶようになった。
(例えば、ケンくんをケンケンと呼ぶような感じ)
750です。みんなありがとう。
確かに呼び捨てしやすいかも・・・愛称は「○ーくん」なので他の子とかぶりやすそうだし。
他の子も呼び捨て、わたしの前でも呼び捨てなら疑問に思うこともなかったんだけどね。
わたしもその先生嫌いじゃないし(寧ろ好きw)あまり気にしないことにする。
トメさんがお迎え行ったら、
今日はずっと機嫌が悪かったですよーって言われ、
抱っこしたら体が熱い→39度の熱だったらしい。
園では気づいてもらえなかったんだろうか??
とにかくトメさんから電話きたけど、
21時まで残業の当番だし、
上司に今日当番できないって言うか迷いまくってる…
一気に帰りたい気分になってきた(´・ω・`)
身が入らん…
>>760 39度の熱に気がつかない園ってすごいね。子供は何歳?
ウチの園では1歳までは必ず検温してたけど2歳クラスではなくなってた。
でも39度になる前には気がついて連絡くれてたなぁ。
とりあえずトメさんに病院連れてってもらった?
明日は祝日だし早めに診てもらった方がいいよ。
それで処方薬もらって投薬をお願いしたら
あとは目を離さずに様子を見るしかない。
もちろん残業しないで帰れればそれが一番だけど
それは会社と上司次第でもあるね。
2才になった娘。髪の毛を2つに結んで登園する。多分お昼寝してぐちゃぐちゃになって先生が結び直してくれてるんだけどすごい事になってる。人数少ない認証なんだけど忙しいのかな。あまりにも適当でビックリする。
呼び捨て話を蒸し返してすまないが、
先生が呼び捨てすると子供はマネしない?
年中くらいなら分別つくかもしれないが、
二歳の娘が「タロウが〜」「ハナコが〜」って言ってて驚いた。
私もモニョリ派です。
産休明けで0歳児を預ける方、何時までお願いしてます?
私は5時前にしか行くことが出来ないし、5時までで申請してあるのに、
保育士さんに月齢が低いから4時頃来て欲しいと言われました。
そういうこと言われたことありますか?
>>765 私は今月から仕事復帰しました。子供は5ヶ月。
会社が時短を使わせてくれなかったので、フルタイムで仕事してます。
なので、どんなに早くてもお迎えは18時です。実際には18時も過ぎてしまいますがorz
入園前にも、入園後にも特に時間について園から何か言われたりしていません。
お迎え、行きたくも行けない旨保育士さんに説明するしかないんじゃないでしょうか。
もし保育所として16時までしか預かれないなら入園前に説明があってしかるべきだし、
今更言われても困っちゃいますよね。
>>767 今後は、昼寝しても崩れたり痛くならない髪型にしてあげた方がいいかも。
うちは1歳2か月だけど、園内でウィルス性下痢が大流行しているらしい。
息子は今のところ大丈夫みたいだけどGW中に発症しないかgkbr。
>>765 朝は何時から?
うちは4ヶ月から預けたけど、9-17時の8時間で
最初の4ヶ月は週4日にしてもらった(それでもしょっちゅう休んでたけど)。
保育士さんにも言われたけど、長く預けると子も疲れて熱を出すし、
心身の負担を考えると、なるべくなら1日8時間以内に抑えた方がいいかと。
0歳児は風邪をこじらせてあっという間に肺炎で入院とかよく聞くし、
それで会社を辞めざるを得なくなった人もいる。
>>753 そんな感じ。。女の子なんで ●●みん だけど。
ピグミンみたいで響きが好きだったり。
>>765 私は3ヶ月から子供を9時-19時で預けています。
>>769のおっしゃるように疲れたり肺炎になったりする子もいるでしょうが、
我が子は幸いにも肺炎や重病になることもなく、人並みに風邪を引き
人並みに突発になり、といった感じでした。
気を付けていたのは、ちょっとでもしんどそうであればすぐ迎えにくるので
連絡をください、と先生に伝えておき、早い段階で対処するよう心がけた
ことです。とにかく先手必勝!って感じで。
とはいえ子供の体調や性格は一人一人違いますから皆そうなるという
わけではありませんが、始める前から過剰に心配することもないかな、
と思います。
という子供の体調に関する事とは別に手続き上の問題として、
申請をいったん受理したのに個別に撤回の依頼をされるのは
おかしいので、問い合わせるべきだと思います。
小さい子は熱を出しやすいから早めのお迎えをなんて
先生の職務怠慢以外のなにものでもない。
保育に欠ける家庭の子供を預かると言う大義名分を抱えて
保育園をやっている以上、
小さい子に手がかかるのも承知の上で預かるべき。
確かに風邪をこじらせたり肺炎になって入院って我が家もあったけど
それでも完全看護の病院に入院させて貰ったり
病後児保育利用して何とか乗り切って来た。
>>771さんの言うとおり、園に問い合わせるべきだと思う。
ちなみにわが子は今4歳。
1歳台には週に3回小児科に通ったり、園より病児保育に預けてる方が多かったり
入院も2回したけど
今は、滅多に風邪も引かず元気に保育園に通っています。
>>765 言われたことあるよー。4時にお迎えに来いって。
うちは在宅仕事なので、睡眠時間を減らせば早くお迎えに行けるけど
こっちの体が持たないよ…
園長先生に相談しました。5時でいいとの結論を得ました。
あとでクラスで食事会をしたときに他の保護者に聞いたら、
その保育士はほとんどの保護者に似たようなことを言っている人でした。
「子供を長時間預けるのはかわいそう」と思ってる人みたいだった。
現場の保育士さんの意見は大事にすべきだと思うけど、信用できる人かどうかも重要だなって
>>765 16時は早いね・・・。
フルタイムで働いているなら、よっぽど職場が近くない
限り、2時間時短とっても間に合わないかと。
ジジババの助けがないうちの場合、どうやっても無理だ。
去年0歳児クラス(8人)で、肺炎で入院した子は2人。
お子さんは今は超元気なんだけど、あの時はお母さんの
精神的なダメージがすごくて(義両親からに仕事辞めろと
連日責められたとか)、見ていて本当に気の毒だった。
やっぱり完全看護の病院に預けてなんとか乗り切ってたけど、
>>772さんも大変だったろうな。
16時お迎え義務はナイと思うけど、
だからと言って、
>>772みたいな意見には賛成できない。
>確かに風邪をこじらせたり肺炎になって入院って我が家もあったけど
>それでも完全看護の病院に入院させて貰ったり
>病後児保育利用して何とか乗り切って来た。
こどもが↑こんな目にあうから、できるだけ保育時間を短くって言ってるわけでしょ?
長時間保育が子どもにとって相当なストレスになるのは当たり前。
実際に16時までしか預かれないのかどうかという問題と、
長時間保育をできるだけしないようにする、という問題は別だよ。
>>773 ウチも在宅仕事なのでお迎えは早く来い来い言われ続けた。
在宅だから都合つけやすいでしょうという理屈だけど
その「都合」のためには自分の睡眠時間を極端に削らないといけない。
熱が出た時なら頑張って睡眠なんか削るけれども
それを毎日毎日やっていたらこっちの身が保たないと何度も説明したら
やっと言われなくなりました。
在宅仕事と言っても色んなスタイルがあるでしょうから
忙しい場合はとにかく説明するしかないんでしょうね。
でも疲れたぽ。
在宅は保育に欠けていません。
速やかに退所して枠を空けて下さい。
>>773、
>>776 そうだよね、在宅とか自営ってなんか勘違いされてるよね。
私は在宅(家で仕事)ではなく、近くに仕事場借りて人雇ってる自営だけど、
自営なんだから時間はどうにでもできると思われて、延長保育お願いするのも
かなり揉めた。土曜日保育お願いするのも大揉め。
会社からの命令じゃない、自分で決められるんだからもっと早く仕事終わらせること
できるでしょう、と言われても、仕事の量は一定なんだから無理なんだよね。
お迎え早めるためには睡眠時間削るしかない。でもそれも無理。
今、夜7時までのお迎えだけど、それでも夜9時半に子供を寝かしつけ、自分も一緒に
眠って夜1時くらいに起き、朝までずっと仕事、って日が月に何日もある。
土曜日もお迎えギリギリまでずっと仕事。
正直、今でさえふらふらなのに、睡眠時間はこれ以上減らせない。
そういうこと言っても、ほとぼり冷めたころにまた「自営なんだからもっと早く
お迎えを」という話を何回も出されてしまう。本当にくやしい。
自営で時間に融通きかせることができる日もある。
それで役員として協力もしている。
けれど、毎日毎日時間を取れるわけじゃないんだよ。
こっちは従業員に給料払わないといけないんだよ。仕事しないと我が家だけでなく、
複数の家庭が困るのに。
保育園の役員やっても、自営だからやるのが当たり前で、会社員の方が役員やる
よりは感謝もされない。会社員の役員さんは忙しいですよね、と雑用やらされず
自営は日中に役員の仕事できるからいいわよね〜って知らないうちに決められたり
してる。実際は日中どころか、夜中とか、日曜に子供を預けて役員の仕事したりしてるのに。
仕事場にコピー機あるでしょう?と言われ配付資料作らされたりもするけど、
それだってうちの会社の経費なのに。
なんかいろいろ頑張ってるのが馬鹿馬鹿しい。
何で自営と言うだけで、こんな目に遭わないといけないんだ・・・。
780 :
778:2009/04/29(水) 14:23:41 ID:U/cdpEDU
ちょっと鬱憤溜まってたので超長文になっちゃってすみません・・・。
うちの保育園、ちょっと特殊なんだと思います。
役員は基本的に自営の人がやる、一度役員やったら基本的に卒園まで、
役員が動く保護者会関係の行事が多い、なので不公平感が大きい。
一度引き受けた役員は卒園まで、が暗黙の了解なので、もう転園申請するしか
ないのかorzと憂鬱。
781 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 14:27:54 ID:ptQwlZiI
質問してよろしいですか?
うちに4月から保育園に通う4歳の子がいます。
人見知りで協調性もなく
いわゆる手のかかる子なので
入る前から、慣らしは長くなるだろうと
予想はしていましたので
仕事は決めずに
入園式を迎えました。
ですが、慣らしが未だに続いています…
このままじゃ
仕事も決められず困ってます。
普通なんでしょうか?
まだ仕事が決まっていない為
保育園側も
丸一日なんて預かる気が
おきないのでしょうか…
どうしたらいいか
何を優先すべきかわからず
パニクっています…
>781
こちらからも質問。
・仕事はすぐに決まる目算がありますか?
・求職中での入園は、通常「◎ヶ月以内に仕事が決まらないと退園」という
規定がある自治体がほとんどですが、その辺は大丈夫ですか?
・慣らしがいまだに続いている理由を、先生から説明受けてますか?
・今はどれくらいの時間預けていて、預けている間のお子さんの様子は
どのような感じですか?
>781
ここで困った困ったって言っていても何も改善はしない。
保育園側と十分話し合って問題点を洗い出して、一緒に解決方法を
考えるしかないよ。
>>775 同意。
長時間保育は当たり前なことではないし(法律で禁止している国もある)、
>>772が職務怠慢とまで言うのは言うのはどうかと思う。
赤がしょっちゅう病院通いで度々入院してたら、延長保育はもっと体力がつくまで
控えてあげられないか、口の聞けない子に代わって言いたくもなるよ。
785 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 15:53:36 ID:ptQwlZiI
>>782 レスありがとうございます。
〉・仕事はすぐに決まる目算がありますか?
正直決まらず焦っています…
すぐに決まるだろうと思っていましたが
既に2社落ちている所です…
〉・求職中での入園
二か月は待っていただけるみたいです。
〉・慣らしがいまだに続いている理由
お昼寝が出来ないので
(三日ほど夕方4時まで預けた事があります)
お仕事がまだのようですし
お昼寝前に
迎えに来てくださいと言われています。
〉・今はどれくらいの時間預けていて
9時から12時のご飯食べるまでです。
園では急に不機嫌になり
みんなと同じ行動をしなくなる様で
先生は不機嫌になる
理由がわからず困っていると
おっしゃっていました…
機嫌がいい時は
とてもいい子にしている様です。
>>783 レスありがとうございます。
そうですよね…
頭で考えてたって仕方ないのですが
相談出来る人もいなくて…orz
12時までだと面接や職安にも行けなくて仕事が決まらない、って言うしかないんじゃない?
平行して役所にも相談してみたり。
787 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:00:16 ID:tNzazrrS
甘いね。不況なんだよ。今。
788 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:06:15 ID:ptQwlZiI
>>786 レスありがとうございます。
面接が夕方だったりして
(たまたま夜勤の主人に子を見てもらえました)
困りましたが
やはりこちらも仕事していない&
問題のないいい子ではない為
一日にして欲しいと
言えなかったりします…
>>787 不況がパートにまで
影響するとは
思わなかったです…
甘いですよね…orz
>>788 面接は急に来いと言われる事はないと思うので
出来るだけ午前中にお願いして午後に面接が入った日は
そのむね伝えて夕方までじゃダメなのかな?
お子さん早く慣れるといいですね。
>>785 > 正直決まらず焦っています…
> すぐに決まるだろうと思っていましたが 既に2社落ちている所です…
仕事が決められないのではなく、決まらないのですね。
>“ お仕事がまだのようですし” お昼寝前に迎えに来てくださいと言われています。
保育時間のことは、仕事が決まったら解決するのではないですか!?
> 園では急に不機嫌になり みんなと同じ行動をしなくなる様で
> 先生は不機嫌になる理由がわからず困っている
もう4歳とのことなので、お母さんが家にいるのがわかっていて、
だから保育園に預けられることに納得がいかなくて不機嫌になるとか・・・
せっかく預けることが出来たのだから、しっかりと就活したら如何でしょうか?
午後から面接があるなら保育園にはそう申し出ればいいと思いますよ。
>781
今まで集団生活の経験はないってことなのかな。
4歳児でみんなと同じ行動が取れないのは慣れてないから
かもしれないけど、ちょっと長いよね。
失礼な言い方かも知れないけど、もしかしたら他の子よりも
配慮が必要な子なのかもしれないね。
管轄の教育支援センターに一度相談してみてはどうかな。
>>781 パートでも仕事探すの難しいよ
昼間は主婦パートで溢れかえってる職場ばかりだし、それに半日じゃ面接・職安に行くのも大変じゃない?
子供が早くなれてくれれば保育園にだって長時間預けられるけど、今の状態じゃ難しそうだし、悩むよね
とりあえず面接ある日だけは長時間預けたら?
うちの保育園だったらいくら子供が慣れてなくてもあずかってくれるし…もしかしたら預けてみたら大丈夫かもしれないよ
仕事が決まらなきゃ保育園にだって入れないし、先生に相談してみた方がいいよ
794 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 18:17:16 ID:ptQwlZiI
>>781です。
たくさんの回答ありがとうございます。
うちの子には2歳あたりから発達の遅れが見え
専門の先生に話を伺ったり
先生の教室に行ってみたり
保健所の方が訪問してくださったりしています。
昨日、園の先生にも教室へも
通ってみたらどうですかと進められ
早く仕事見つけなきゃと思う反面
子にはやはり障害があるのだろうかと
不安にもなり
でも何からすればいいのだろう…と
焦ってしまいました。
不景気で主人の給料も二分の一になり
今後の生活も不安で
仕事は絶対しなければならない状態なので
仕事は見つけようと思います。
長文すみません…
>>794 もしお子さんが保育園と平行してどこかの教室なり専門機関に通うとなると
働き方もそれに合わせなきゃいけなくなるよ。
まず、お子さんの事を優先して動いてみるのがいいかもしれない。
ああ、でも職を決める期限があるのか。難しいね。
>794
いろいろと不安だろうとは思うけど、とりあえず
子供が楽しく保育園で過ごす為の手助けのひとつとして
教室に通うことを検討すればいいんじゃないかと思うよ。
子供毎日楽しく過ごせるようになれば、お母さんも
安心して仕事できるでしょ?
>>794 まず在宅での仕事を見つけたら?
私はフリーの在宅デスクワークで、たまに打ち合わせや外勤がある仕事をしてます。
収入は少なくても働き始めさえすれば保育園にはいられるのだから、
お子さんのサポートに関しては仕事と平行して情報集めするべきではないかな。
しばらくは家計もあなたも大変だとは思うけど、時間的に猶予がないし、
まずなんでもいいから在宅の職を見つけること。
仕事の面接や打ち合わせがあるときは、ちゃんとそのまま伝えれば大丈夫。
保育園は福祉施設なんだから。
一緒に育てるんだから。
>>794 うちも2歳の子どもを週1回療育に通わせながら、今月から保育所預けています。
毎週仕事を休むわけにもいかないから、午後からの仕事でパート先探しました。
教室に通わせることができるのなら、まずそちらを優先したほうが。
保育所での対応などもアドバイスもらえるかもしれないし。
療育施設は予約待ちになることも多いようなので、早め早めに動くのが吉です。
バザーに出す品募集の知らせが来ました。
昨年はゴミのようなオモチャがたくさん集まって処分に苦労したらしく、
オモチャはだめになった。
うちは、頂いた小物類の他にバブルバスやホテルの未使用シャンプー類、雑誌のふろくを出そうと思ってるんですが、だめかな。
そんなのだれもイラネ、捨てろでしょうか。
無料希望の紙つけたらアリかな?
>>800うちの園は、ゴミを出されることを嫌がって、新品のタオルとか食器、子供服はきれいなのを3枚まで、提出用の袋には記名のこと(不用品は返品する)
との、とっても厳しいことになってしまって、出品する人が激減・・・。
>>800 さすがにホテルの未使用シャンプーって買おうと思わないのでは?
雑誌の付録とひとくちに言っても内容はいろいろだろうし。
803 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 18:45:43 ID:nAeydhvm
バザー…うちはまだないけどそのうちあるのかな?
相談でカキコしたんですが、皆さんはお子さんがお友達叩いたりしますか?
うちはどうやらやってるみたいで、相手の親から園に電話があったみたい。
確かに先週位から「○○くんに叩かれた。やめてって言ってもやめてくれない」
と毎日言ってました。自分もしてるとは言わなかったけどやり返してるだろうとは思っていました。
だから「やられても叩いたら駄目よ」と言っていたんですがなんて注意したらいいでしょう?
相手の親御さんはお互い様とは思ってらっしゃらないようで…。
うちの子から手をあげてるかもしれないし(子供の言う事ってあいまいだったり
自分に都合よかったりするし)後先関係なしにお友達を叩いたりしてほしくないし
どうすればいいのか悩んでいます。
携帯から長文すいません。
805 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:27:27 ID:nAeydhvm
年齢は三歳です。
一歳半〜二歳までよくお友達に手をあげてました。
根気よく言い聞かせて二歳になってから全くやらなくなったのにまた…。
ママに怒られる、がなくなって自由気ままにやってるのかなぁ。
ママは何でも知ってるよ、お利口にしてた時もお友達叩いた時もママは全部知ってるからね、と言いました。
絶対にしたら駄目って何回も言ったけど即効性はないだろうなぁ。
ママが怒るからダメっていう言い方、してる?
>>800 バザーって収益金が目的なんだから無料は意味ないでしょ。
ホテルのアメニティはブランドものだったらいいかもしれないけど資生堂だったらヤメトケと思うよ。
>>772の勤務怠慢ってのは言いすぎだよ。モンペ思考で呆れるわ。
入院したりして大変だったことが武勇伝みたいに語られてて腹立つ。
少なくとも保育というのは金を払えばなんでもやってくれる類のものではない。
そんなに簡単に延長保育認めてたらこの時勢、仕事>子の親が続出するよ。
その被害の矛先は子供の体調不良ということで現れるんじゃん。
仕事も大事だろうが、子供の健康も大事でしょう。
今息子が風邪からくる軽い結膜炎になっていて目やにが結構出るんですが、
今日迎えに行ったときも乾いてカピカピついている状態でした。
出来れば拭いてて欲しいけど頼んでいいものか悩んでいます。
皆さんはどうされますか?
>>772みたいなモンペがいるからこそ、保育士は子どもの味方にならなくてはいけないんだよ。
>>772みたいな感じに預けられている子がうちのクラス(0歳児)にいるんだけど、
すべての感染症の発生源になっていて、他の保護者からウィルスみたいに見られてるよ。
皆辞めてくれないかなーと心の中で思っているけど、そういう人に限って絶対に辞めないんだよね。
うちは夫婦共々念入りに職場に根回しして、2人ともフレックスや時短を利用して延長保育せず、
平日休める日は休んで、極力必要以上に預けないようにしているから、
そんな預け方するなんて本当に信じられない。
ちなみにうちら夫婦は特別な職種でも公務員でもなく、業績そこそこの中小企業の正社員です。
>>772さんが正しいとは言わないけど、会社や会社の人、
周りの人の感じはそれぞれ違うんだから、モンペ扱いは違うと思うなぁ。
鼻水出してたって咳してたって、ホントは預けたくないけど
仕事しなきゃいけないから預けなくちゃいけないんだもの。
締め切り間に合わなかったら周りにボコボコにされるんだもの。
そのせめぎあいで板ばさみで悩むからこういうスレ来てるんじゃないの?
確かに
>>772の武勇伝的な語り方はない。リアルでいたらドン引きだ。
普通の感覚なら、一番心細い時に傍にいてやれなくてごめんねだよね?
子供の時の諦めや寂しさは、一生根深く残るよ。せめてもっと謙虚になったら?
>>805 ゴメン、キツイ言い方するけどさ。
>だから「やられても叩いたら駄目よ」と言っていたんですが
>ママは何でも知ってるよ、お利口にしてた時もお友達叩いた時もママは全部知ってるからね、と言いました。
>絶対にしたら駄目って何回も言ったけど即効性はないだろうなぁ。
ダメダメ、ちゃんと躾けてるようだけど、このやり方は即効性がないどころか、
まったく無意味になる恐れアリ。
子どもは子どもなりに、叩く理由っていうものがあるものだ。
それは相手に叩かれて叩き返したのかもしれないし、
意地悪なことをいわれて悔しかったからかもしれない。
とにかく、叩いてしまう、というやり方はまずいのだけど、
そこにいたった理由があるはずで、
まずソコを無視しちゃいけない。
それから叩いちゃダメ、だけ教えるなら、いつだって何があっても我慢だけしてろって言うのと同じ。
子が叩きたくなるような事態になった時に、
「叩く」以外にどういう方法を取ればいいのか、
それとセットで教えなきゃ。
今の状態が続くなら、子は親に隠れて悪さするようになるし、
(ママは全部知ってるなんて通用しないし、現実的に全部知るのは無理)
親を信頼せず悪い事をしたらまず隠そうとするようになるよ。
815 :
名無しさん:2009/05/01(金) 06:40:44 ID:Qg9NndZq
816 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 07:59:04 ID:rLD4Sh2V
年少児です。
今月、2回も園外保育で水族館に行くみたいですが、なぜ同じとこに何回も…ってカンジです。
先月も行きました。
11月まで何回も行くみたいです。
確かに歩いて10分ぐらいの距離と行きやすいですが、園側の怠慢では?
園外保育が多いが売りで入園したのに。
子供は飽きないですかね?
>>816 おさわりコーナーあれば飽きないと思うよ?
>>809 目やにが結構出る期間は他の子にも感染しやすい。
もちろん保育者にも。
拭いてくれなんて言ったら、「結膜炎なら保育園休ませて下さい」と言われると思うよ。
てか休ませてくれ、頼むよ。
>>817 踊り子に触らないで下さいかと思ったww
せめてふれあいコーナーとかにしてくれw
>>809 流行性角結膜炎(りゅうこうせいかくけつまくえん)はウイルスで起こる急性の結膜炎のことで、
別名「はやり目」ともいわれ、伝染力が強い。学校伝染病の一つで、伝染の恐れが
なくなるまで登校禁止となる。
病院の先生からは休むように言われてないの?
うつるから休んでくれ。
なにか変な流れになってない??
勤務時間+通勤時間より早く迎えにこいって言われても無理だと思うんだけど…。
そりゃあ小さな子には負担かもしれないけれど、それを言ったら保育園そのものが否定されちゃうんじゃマイカ?
保育園に預けられる子は可哀想思想な保育士がまぎれてるねぇ。
あ、勿論病気の時は休ませる、が大前提での話だよ。
>>772を叩く人は何考えてんの??
もともと
>>765が、ゼロ歳児を預けたら、月齢が低いからもっと時間を短くしろと言われて、
772はそれについて「職務怠慢」って言ってるんじゃん
全くその通りでしょう。月齢の低い子は短時間しか預かれないならはじめからそういう募集をしなくてはダメでしょう
受けておいて断るってアホか。預かり時間にあわせて仕事も調整してるのに。
そこを無視するならなんのための保育園よ。
個別に、子供の体が弱いからということならそう説明があるはずでしょう
823 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 09:42:55 ID:rLD4Sh2V
>>820 さすがに流行性角結膜炎なら休ませるでしょ。
あんな痒いのに正面に保育園なんて行けるとは思わないけど…。
移らない結膜炎もありますよ。
アレルギー性結膜炎とか移らないし。
リアルに朝
早めにお迎えに来てと苦手な保育士に言われたよ
今妊娠悪阻で入院したり点滴通院しています
仕事は落ち着くまでお休みしてます
うちの市は妊娠中は保育の対象だししかも離職したわけでもない
少し子供が鼻水垂らしているだけで早めのお迎えと言われてしまった
ただでさえ風邪気味だからここ2日お休みさせてたのに…
全くあの人はいつも早く迎えに来いと言うが妊婦は暇だと思ってるのか…
こっちだって早く仕事に復帰したいんだよ〜
スミマセン
朝からモニョッタので…
>>805園の先生に状況と自分の子がどういうときに手がでるのかを聞いてみたほうがいいと思います。
3歳って友達と遊ぶのが楽しいけど、自分の感じた事すべて伝えられるわけじゃないし、そうすると手がでちゃうよね。
>>824 仕事が休みの時に保育はするけど延長はしない、そういう保育園結構あるよね。
今仕事休んでいるから早めに迎えに来られるだろうと、単純に言ってるだけかもしれない。
体調が悪くて少しでも体を休めたいという事情なら、その旨園と話し合った方がいいかも。
>>811も、園に配慮しているワタクシタチ自慢だよw
828 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 10:18:41 ID:rLD4Sh2V
仕事をしていない(求職中)で、月1ぐらいで延長保育(それでも16時まで)すら許されない。
うちの園(認可)は幼稚園みたいな体制で、お迎えの時間(15時)になったら年少以上の半分以上が帰宅します。
園長が緩くて無理して仕事しなくても構わない方針で本当に保育園か?とか思う。
働かなくても大丈夫ですよ〜なんて園長は有り得ますか?
ほんと地域による。
専業でも3歳で保育園入れないとってふいんき。
私の地域は田舎だから、地域に公立の保育園しかない。
だから専業でも、建前上「家業手伝い」とか「介護の必要な家族アリ」みたいな理由を作って入れてる。
保育園も通園してる子供が減っちゃうと、保育士の確保とかが難しくなるそうで、なるべく早くから入れてください。利用してください。って頼まれる。
近所に遊べる子供もいなかったし、うちは1歳代からたまに一時保育→3歳で通常保育にした。
親と同居してないから、理由は下の子の妊娠出産と求職中。
子供もだんだん園に慣れてから、通常保育になったから楽だったと思う。
保育園不足に悩む都市部からみると恵まれてるんだろうけど、こっちにしてみりゃ就職先が豊富な都会がウラヤマだ。
>>822 いやだからさ、低月齢でも長時間保育オッケー、ってやった結果が
>>772なわけで、
低月齢だからできるだけ保育時間を短くしたい、というのは
職務怠慢ではなく子の福祉を考えた上でのアドバイスなわけ。
4時に迎えに行くのがどうしても無理なら、無理って言えばいいだけのことでしょ。
4時以降は預かれないなんていわれてないじゃん
>>765は。
低月齢〜低年齢のときはできるだけ早くお迎えにきて、できるだけ延長しないほうがいいというのは、
子どもの心身の負担を考えたら、当たり前のことであって、
それを親に要請することを短絡的に「職務怠慢」と捉えてはいけない。
親に要請することと、預かり拒否をすることは違うからね。
それを
>>772は保育士叩きをして、
子のボロボロな0〜1歳代の病歴を武勇伝のように
得意気に語ったから叩かれてるんだよ。
うちの自治体、都内で新型インフルエンザの感染者が複数確認されたら
保育園を閉鎖するってさ。 都内で感染者出るのって時間の問題だと
思うけど、どうしたものか。 まさか会社まで休みになるわけでないし。
834 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 13:54:26 ID:rLD4Sh2V
>>833 もし保育園閉鎖になったら、その間の保育料は勿論、支払わなくちゃならないよね。
2〜3ヵ月は閉鎖?
そうなったら滞納者かなり出そう。
保育料高すぎる。
まぁ子どものことを考えたら、月齢が小さい子や体調の悪い子は早めのお迎えを〜って言うのは自然じゃない?
それを言われて職場にかけあって早めにお迎えにいける人もいるかもしれないので、
とりあえず園の希望を伝えるってカンジではないかと思う。
もちろん無理ですって人も居るだろうけど、できる人はお願いしますってスタンスでは?
親の都合より子の健やかな成長を優先して
言いにくいこともはっきり言ってくれる園の方がよくない??
それを怠慢だとかいう
>>772こそ、
赤に無理をさせておいて何度も入院とか、
親として子の健康管理を怠りまくりジャマイカ
朝早めのお迎えを
と言われた者です
点滴しながら考えていたんだけど
未満児を早く迎えにと言う園の方針なのは解るけどやはり仕事をしている以上それを言われてもどうすることも出来ない
園だって解っているはずだろうに
悪阻が重いからお願いしているのに早めにと言われても辛い大体降園時間より早く行っているのに
もう嫌
>>833 うちの自治体はまだ協議中だけど、極力休園しない方針だって@都下
>>837 まあ実際仕事してないんだから仕方ないよ。
入院中や通院中だけでも預かって貰えるだけいいと思うよ。
専業だったら自分でなんとかしなきゃいけないんだし。
(妊娠理由で入園出来る自治体はそうないはず)
書き込んでる余裕があるなら迎えに行けばいいんじゃない?
>>837 苦手な保育士に言われたって事だけど、
苦手ってことは、これまでにもその保育士と色々あったのかな?
だとしたら、その保育士が個人的な感情でイケズを言ってるだけかもしれないから
その保育士すっ飛ばして園長先生にでも相談してみれば?
感情的にならずに冷静にね。
お大事に。
842 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:13:23 ID:WbE8AZPp
>837ウザ〜
預かって貰えてるだけでも有り難いと思わんのかいね。
専業なら悪阻だろうがなんだろうが家で見なくちゃならんのに、
この待機待機で、フルタイムで仕事してたって入れない人が出てるようなご時世で、
退園しろと言われないだけ有り難いじゃないの。
行けないなら行けないと言え。
それでも文句言われるなら医者に診断書書いてもらって提出しろ。
おんなじことここでグチグチ言ったって解決しないでしょ。
>835
同意。保育士さんは、お願いレベルで言ってるんだと理解してる。
ただ、実際言われると、絶対そうしなきゃいけないのか?と思っては
しまうけどね。
今、産休中で5歳と2歳を預けてるんだが、通常保育より1時間
早い時間を指定され、お迎えに来てって言われた。言われたとおりの
時間に行ったら外遊び中で、結局30分ほど待たされる。
先生はちょっとサバ読んで早い時間言ったのかwと思ってる。
まあ、でもやっぱり保育士さんからしたら、自分たちは保育所では
あくまで「親がわり」をしているだけなんだから、可能な限りは
親が見るべきってことだよね。
できる範囲で対応すれば良いし、仕事や体調の都合でできない
ものはできないで、しょうがないよ。
どうしてもできないんだったら、
過剰な罪悪感は持たない方がいいよね。
子どもに対しても申し訳ないという気持ちでいっぱいになるし、
園に対しても卑屈になってしまう。
保育園に預けるって、ある程度の割り切りは必要だし。
専業と働くカーチャン、どっちかが偉いってことでもない。
みんな頑張ってるんだよね〜。
>>842 専業と比べられてもねぇ・・・
待機地区と比較されてもね・・・どうかなと思う
入院するくらいだからよっぽど酷いんだろうし診断書だって出しているだろうし
預かって貰えるだけマシだなんて思えないな・・
うちの地域は田舎なので待機の人があまりいないのでそんなに厳しく言う
>>842は考えられないな
地域差があるんだからあんまりきつい言い方はいかがかなと思う
>>837 お大事に
出来ないときは仕方ないのだからあんまり考えないほうがいいよ
相手の言っていることを一度受け止めて、
それに対して、受け入れられること、無理なこと、譲歩できることなど
自分の立場や意見や要望をきちんと伝えて交渉することって
仕事だったら普通にしてるだろうに、
なんで、対保育士だと急に、交渉能力が低くなるんだろうか。
保育士側が、「お迎え時間を早くしてほしい」と言うのは
別に悪気があってとか、預かりたくないからじゃないだろうに。
子どもの体調とか精神的なこととかを鑑みての提案でしょ?
それに対して「仕事の都合で」「体調が悪くて」と
こちらの事情を伝えればいいだけじゃん。
何をそんなに悩んだり気に病むのかよくわからん。
>>846 > なんで、対保育士だと急に、交渉能力が低くなるんだろうか。
仕事のように淡々と処理できればそりゃ一番いいけど、
我が子を人質に出しているようなもんだし、下手なこと言うと
モンペ扱いされるし、感情が先立ってしまう気持ちはよく分かるよ。
848 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 17:39:24 ID:bov84NYX
話ブッタギリすいません。昨日子供がお友達叩くと相談したものです。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
子供になぜ叩いたかは聞きました。理由は叩かれたから、らしいです。
でも自分が先に叩く事もあるか聞いたらあるとの事。どうして叩いたらいけないのかも説明しました。
でも親に隠れて悪い事をするようになるって言うのと、先生にどういう時手が出るのか聞いてみる、
ってコメントにとても納得しました。
今からお迎えです。早速今日の様子と手をあげる状況聞いてみます。
>>846 同感。
大事な我が子を預けているからこそ、
仕事以上に細心の注意を払って交渉すればいいのに、と思う。
園から言われたことを必要以上に大きく受け取って怒ったって仕方ない。
子供と自分がうまく暮らせるよう上手に話せば、
たいていのことはそう問題にならないと思うけどなー。
保育園って比較的一番長くお世話になるところだよ。
保育士も人間だしさぁ、
まぁまず親がもちつかないとお互いによくないし、
何よりも預けられる子どもに一番の悪影響が出るよ。
ママ友や仕事以上に気を使って損する場所ではないよ。
昨日夜園から連絡あって、
連休中海外行きませんか?って。
当然行きたくもないし行くつもりないけど、園で行く人いるのかなぁ。
そういう人は正直に答えるんだろうか。。
頼むから行かないでほしい。
行くならしばらく園に連れてくるなよ!
なんか不安。
ちなみにおたよりもきて、
県内に感染者がひとりでも出た場合、
園を閉鎖するつもりだと書いてあったよ。
853 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:30:19 ID:OWP4PmYd
園庭大好き1歳双子男男。
うちの園は帰りに園庭で自由に遊んでも良いんだけど、
双子が2人で喧嘩をはじめたりで、
結局2人の仲を取り持つようにして3人で砂場で遊ぶはめにorz
その傍らで談笑してるママさんたち。
私もたまには仲に入りたいけど
砂遊びしようとする自分の子供に
「汚れるからやめてね」
いっしょに砂遊びしている大人の私はどう見られているんだろうか・・
私みたいなのがいたら引きますか?orz
余談だけど子連れで海外旅行どころか国内旅行すら
考えるだけで疲れて行く勇気無いよ・・
全然引かないよ。子どもと一緒に遊んでいいお母さんだなと思う。
逆に子どもそっちのけ談笑してたら引く
>>854 私もそう思う。
いい母ちゃんジャナイカ
856 :
853:2009/05/02(土) 10:06:19 ID:OWP4PmYd
>>854-855 ありがとう、良かった〜
今まで挨拶くらいしかできなかったから
自信持って話しかけてみるよdkdk
うちの保育園にも双子ちゃんいるけど、
毎日お母さん大変だなあ、心底乙です!って思いながら見てる。
女の子二人だけど、思い思いの方向に走っていったりしてるし、
荷物も二人分だし。
双子ちゃんは確かにかわいいけど、かわいいっていってるだけでは育ってくれないからねえ。
仕事の後、一緒に遊んであげてるなんて、すばらしいよ。
自信持ってください!!
>>851 保育園て色んな事情で子供を長時間みてあげられない家庭のためにあるはず
なのによく海外旅行(しかもこの時期に)に誘えるなーと思う
ええ?
851って「海外旅行に行く予定はありますか?」っていう
確認の電話のことだと思ったけど、違うのか?
1才児クラスのうちの子、昨日は使用済みオムツわずか1枚だけだった。●つき。
「1枚だけですか?」と聞いたら「今日はみんなあんまり出なくって・・」
抱き上げたら身体が熱い。
帰ったら水がぶ飲みしてたよ。脱水してるじゃねーかorz
夜には平熱に戻ったけど、勘弁して欲しい。
GW明けには先生に言わないといかんなぁ。
>>860 確認の電話だね。
>>859 豚インフルエンザの心配があるから訊いただけ。
「海外行きませんか?」って書き方だから私も読んだすぐ後は同じこと思ったけどw
>>860 >>862 指摘ありがとう。
普通に考えれば確認の電話に決まってますよね…
なのに保育園がなんたるかなんて語ってしまって
すごく恥ずかしい…orz
スレ汚しすみません
保育園の話なんですが
色々な子供に同じスプーンでご飯を食べさせるとかって普通な事なんですか
今年の4月から保育園に行かしてるのですが2回もウイルス性胃腸炎にかかってしまいました
下痢が酷いから迎えに来てと電話があり、迎えに行った時に保育士さんが、同じスプーンで色々な子供達に、ご飯をあげてるのを見てしまいまして・・・・
意見した方がいいのか悩んでます
>864
ちゃんと言わないと、子供を常に危険に晒すことになるよ。
866 :
861:2009/05/02(土) 15:16:46 ID:3lzbopNh
>>864 それうちの保育園も・・・
さらに鼻水ふいたティッシュの使い回しをしたのをみて愕然とした。
もちろん、両方ともやんわりとお願いしたよ。
そろそろクレーマーかと思われるかな、自分。
867 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:06:47 ID:AsMd8Gt9
先生が「母の日の似顔絵がショッピングモールに展示してある」言うので、楽しみに見に行ったらなくて、また聞いたら、新入園児は書いてないとの事。最初からそう聞いてれば、こんな残念な気持ちにならないのに…。
868 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:16:43 ID:AsMd8Gt9
続き…。園だよりにも書いてあったから、フツウに展示してあると思いますよね…?新入園児が入園する前に書いて応募したようで。娘に聞いたら、書いてないと言うので、先生にも問合わせて、展示してあると言うので、見に行きました(:_;)
どんまい
>>846 なんて言うかまあ全部言い訳というかわかってもらいたいわけではないけど
正直なところを言うとですね。
子供って産むまではどんだけ愛しいかかわいいか大事かなんて全くわからないわけで
産んだらもうめっちゃくちゃいとしくて
いきなり、仕事するなんて選択肢がダメすぎると感じて
いやいや何言ってるんだ、それとこれとは関係ない、育休取ってるんだから復帰しなさいよと自分に言い聞かせ
子供を預けたら子供が引きつけ起きそうになるくらい、前代未聞なくらい泣いて
心が折れそうになって
それでなくても復帰直後で仕事にも慣れなくて、
子供にできるだけ接したいと家事は全部深夜回しで睡眠不足
育児だってまだ新米、毎日ぐっちゃぐちゃな気持ちでもう泣きそう
そんなときに、保育のプロ、自分が全幅の信頼を置いて預けるしかない保育士さんに
「お子さんまだ小さいんだし、ちょっと様子が不安定なんですよね。
一時間早めにお迎えに来られませんか?」
って言われたら、もう
ごめんなさいダメな母親でごめんなさい
ってその場で仕事辞めるしかないのかと思い詰めました。泣きそうになった。
ここで突っぱねたら子供はもうかわいがってもらえないの!?とか。
そんな気持ちになってるのは自分のせいなわけで、
突っ込まれても全く反論できませんが
けっこうデリケートな問題なんすよ実際。
>>871 気持ちは分からないでもないけど病院で安定剤とか貰って来たらいいと思う。
>>871 なんだかなー。親の不安や不信が子に伝わってるっぽい。
そんな精神状態で仕事まともにできてんの?
>>871 なんかキャパ超えて無理しすぎっぽいし、仕事辞めた方がいいんでない?
ある程度割りきりができない性格だと、保育園児の母はつとまらないよ。
保育士さんも扱いにくい親って感じがする。
正直会社でもボロボロで戦力にならないなら、専業でマターリした方が吉
875 :
871:2009/05/03(日) 20:46:03 ID:mT25v8aM
すみません。これはもう5年前の話です。
その後保育士さん、園長先生を交えてよく話し合いました。
現在子供は保育園大好きです。
安定剤レベルだったのかな…子供を見るといつでもニコニコになってしまうので、
その点は深くは考えてなかったです。
>>875 なんで今更5年前の話をウザイ長文でw
まだ安定剤必要なんじゃない?次はどうぞチラ裏へ
>>871さんは今切羽詰まった状態なんだよね
初めての復帰直後は色々大変だった時期が私もあるからすごくわかる
一人目の時に保育士さんの一言で傷ついた人周囲にも結構いるよ
その保育士さんはうちの園でもキャリア30年のベテランの人なんだけど
その人だけきつくて有名だったみたい
クラスのママさんともまだ話せる人もいない状態できつい先生の情報もなく
一方的に言われてしまいもうどすればいいんだろう…って思い詰めちゃうんだよね
年齢があがったり二人目とかになった今はもう強くなったけど
子供を持って仕事をすると決めたらもう図太くなるしかないと思うよ
家事は休みの日にまとめてやればいいわけだし
最初の頃は外食やお惣菜わかりで出費も大変だったけど
慣れるまで手を抜ける所は少しでも抜いて寝て元気を出した方がいいよ
こういう時、旦那はなにやってんだー!!って思うけどね
家事分担で旦那とも喧嘩する事多くなると思うけど
またーり頑張ってみようよ
>>871 その長文が発するアブナイ匂いに自覚が無いなら、ちょっと問題だと思うよ。
しかも5年前って・・・
今は問題解決して楽しい園生活になってるなら、
あの切羽詰った文をここに書く意味は??
何を言いたかったのか全然分からない。
言いたいことは分かるよ。
育児は不安になることばかりさ。
『ママはテンパリスト』読むがヨロし。
そこまで
>>871を総叩きにする理由がよく分からん。
安定剤必要とか、そういう話?
仕事できてるのか?とか仕事辞めたら?とか・・・。
私も0歳児を初めて保育園に預け、病気ばっかりしている頃はそんな気分にも
なってたよ。周りに聞いても、そういう気持ちを乗り越えつつ、育休から仕事に
復帰した人が多かったし。
未満児の頃は、ほんとキャパ超えて無理してみんな何とか乗り越えてるのでは?
普段、あの時期は大変だったよね〜みたいな会話がよく出てくるので、ここでの
流れにちょっとびっくりした。
そういう気持ちを乗り越えて今の自分はある、みたいな一文があれば
ちょっと印象が違ったかもね。
預け初めの頃という点では共感できる部分があったよ。
882 :
871:2009/05/04(月) 09:19:33 ID:R8sJT3eE
わかりにくい書き方でごめん。
「なんで保育士の言うことに必要以上に動揺するのかな?仕事のようにすればいいのに」
というレスにたいして書きました。
普通の肌に塩を塗っても平気だけど、傷がある部分なら過剰に痛い。
傷を作ってるんは自分だけどね、という感じです。
でも、けっこう預けたての頃に落ち着いていた人も多いのかな?
>>877 5年前の自分に聞かせたい、ありがとう
私は>846なんだけど、別に誰かを傷つける意図はなかったんだけど
結果的にそうなったみたいで、ごめんなさい。
私も含めて、このスレにいる人のほとんどが
子どもを産んでみたら想像以上に可愛くて離れたくなかったこととか、
仕事と育児のバランスの取り方とか、子どもに対する後ろめたさとか
いろんなことを経験して、それを乗り越えてきてると思う。
だから預けはじめの不安はもちろんわかるし、共感もする。
でも、その上でなんだけど、
>「お子さんまだ小さいんだし、ちょっと様子が不安定なんですよね。
>一時間早めにお迎えに来られませんか?」
って、言ってもらえるのって有り難いなと私は思う。
だって、実際に「子どもが不安定になっている」という事実があるわけで
子どものためにどうするのがモアベターなのか、保育士と一緒に
相談する余地があるわけだよね。
「早めのお迎え」という保育士の提案を、受け入れられる状況なら受け入れる。
無理なら代替案を考えて、保育士にもフォローを頼む。
「早めのお迎えは無理だけど、家事は後回しでできるだけ抱っこする」
「繁忙期は無理だけど、あと1ヶ月で少し仕事の調整ができる」とか。
保育園で子どもが不安定だろうが何だろうが
「お仕事忙しそうだから、どうせ無理ですよねー」みたいなスタンスの
保育士より、100倍いいと思うなー。
>「お子さんまだ小さいんだし、ちょっと様子が不安定なんですよね。」
という言い方も悪くない?確かに、子供の目線になっての子供の為の言葉だとは思うんだけど
具体的にどこが不安定か話合ったのかな?
まだ小さいんだしって0歳児からの保育園なら当たり前だろうに
キャリアのある保育士さんなら産後すぐ復帰している人とかたくさん見ているから
そういう言い方しないと思うな
885 :
871:2009/05/04(月) 10:00:54 ID:R8sJT3eE
>>883 傷ついた訳じゃないです
ごめんよ
三回くらい言われたんで
保育士と園長と、どこが不安定なのか、時短が必要か話したんだけど
「よく泣く」「他の母親が迎えに来ると、自分かと思って廊下に見に行く」
とかで、園長が
「それは普通」
といって終わりになりました。「こうあるべき」が強い保育士だったのかも。
ハイハイせずに歩くようになったときも、
ハイハイの重要性をとっくり語ってたから。ハイハイしないと足腰が弱くなる、とか。
そうなのかもしれないけどそんな事言われてもなあ、でした。
>>866 クレーマーだなんてことないよ。
スプーン、ティッシュの使いまわしなんて言語道断だと思う。
>879
テンパリスト、私も好きだ。
887 :
851:2009/05/04(月) 12:51:33 ID:U5Sq5xu0
>>863 いまさらだけど、謝らせてー
自分の書いた文章なのに、
読み返したら確かにそういう意味に思えましたw
紛らわしい書き方してすみません
謝るのはこっちの方ですわorz
>>885 話ずれるけど、その保育士さん、ちょっと無知で思い込みが強いところもあるかも。
ハイハイしないで歩くようになる子って結構いて、いざりっ子とかshuffling babyって
呼ばれてる。割合で言うと1割〜3割(どの程度をshufflerと呼ぶかの基準が医師によって
ちょっと幅があるので)だから、結構多いんだよね。何故か育児書には殆ど書かれていないんだけど。
ごめん途中で送っちゃった。
ハイハイには確かにその保育士さんが言ったような意味もあるんだけど、
ハイハイせずに歩くタイプの子がハイハイしないのは無問題。
敢えて無理矢理ハイハイさせるようなことじゃない。
ハイハイする多くの子だって、歩くようになったらハイハイなんかしなくなるんだから。
890 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 17:59:17 ID:UmCbRFA3
ぶったぎりスミマセン。
うちは二つの園(公立、現在は私立認可)に通わせたのですが、どちらも昼食後に歯磨きをさせないんです。
これって珍しくないんですか?
虫歯も気になるし、せめて年少ぐらいからは歯磨きさせてほしい。
他の保護者から苦情とか無いみたいで当然な雰囲気なんです。
保育園じゃ当たり前なんでしょうか?
認可保育園だけど磨かせてる。
でもこういうのが当たり前とか統計とっても意味ない気が。
仕方ないとか思えれば気がおさまるのかな?
>>888 ありがとう、意外と多いんですね。
>>890 うちの園はないです。
園だよりで見る限り、園全体での虫歯の割合は特に多くはないです。
歯ブラシを清潔に保つことが難しい、という理由だそうです、いまいち意味がわかんないけど。
歯医者さんでも、食後はうがいして、フッ素塗布していれば
そうそう虫歯にならないよとのことでした。
うちは歯ブラシ持たせてないから、してないんだろうけど、朝、晩にやってるから虫歯はないよ。
保育園でやってるから…って安心して家で磨かない親を防ぐためにやらないのかな?
虫歯を保育園のせいにするモンペとかいそうだし。
先生に聞いてみたら?
未満児の頃「歯磨きしないんですか?」と聞いたら
「以上児さんになったら歯ブラシ持参ですが、未満児さんは
希望があれば歯ブラシを持って来てもらっても構いませんが
保育士が手をかける事は出来ません」と言われました。
今は以上児ですが、歯磨きは自分でやるだけ。
先生が仕上げ磨き等をやってくれるわけではない。
4歳児の歯磨きなんてたかが知れてるよね。
なので保育園での歯磨きには全く期待していない。我が家では。
朝、夜と丹念に磨いてやってる。
そういう園は食事の終わりに麦茶のませてたりしない?うちはそうだよ。
>>892 私達の時代なんか小学校でも歯磨きしなかったけど
虫歯は一つもなかったよ
歯槽膿漏防止の為の歯茎マッサージの為なら別だけど
・食後にすぐ磨くと歯自身の自浄作用が低くなり全く意味ない
・へたに歯磨き粉をつけて磨くよりうがいをこまめに
・虫歯菌は夜中に活動するから寝る前に念入りにすれば問題ない
知り合いで歯医者さんが何人かいるのだけれど
皆そう言うから私も子供にもそうしているけど
全く虫歯はないよ
897 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:50:54 ID:6RjXlFT7
うっかり名前書き忘れた服、園で無くされたけど、これってやっぱりあたしが悪いかな?
898 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 00:23:41 ID:anOJq8dj
年少の息子にねだられてタコのイラストの描いて有るTシャツを買わされたw
ダサくてww
こんなん着て園に行くとイジメに合わないか本気で心配なんだけど、大丈夫かな。
>>898 本人が気に入ってるならいいジャマイカ。
もしイカスミダタコスミダTシャツとかあったら、喜々として着せちゃうよ。
農業ですが昨年度、大変な大赤字で正直に申告したところ、保育料が無料になってしまいました…。なんか心苦しくて、出来れば少しでも払いたいのですが、無理でしょうか?
>>900 今年は甘えさせてもらっても、無料で心苦しいって気持ちを忘れないで。
あなたの考え方は私は好きですよ。
来年は保育料払う、今年は儲けを出してやる!って気持ちを持って。
>>897 自分で管理が出来ない年齢だとしたら(子)諦めるしかないんじゃない?
>>897 それは親の責任だね。
名前も書いてないのに探してもらうとか
先生の労力がもったいないよ。あきらめな。
>>900です。
>>901の方、どうもありがとうございました。落ち込んでいたので勇気がでました。来年は儲けが出せるよう皆で頑張ります。
>>897 一応「こういう服がなくなったんですが、もし見つかったら教えてください」
程度になら先生に言ってもいいと思うよ。わざわざ探してもらったりせずに。
名前を書かなかったのが悪いんだし、万が一見つかったらラッキー!くらいに思えば。
どうでもいいけどうちのクラスのお母さんで
「娘の髪ゴムが無くなった!探して下さい!」って保育士さんに食い下がってる人がいて
それはどーなのと思った。
服はそうそう無くなるもんじゃないけど髪ゴムはロッカーのしたとかに潜り込んだらもうわからんし
昼寝でもしたら外れることはよくあるし
百均でやっすいの買ってこいや
基本無くされて惜しいようなものは、保育園に持ってきちゃいかんよね。
園にムチャチャやグラグラといった高い子供服を着せている人がいて、
たまに間違って洗濯物に混じっていてびっくりする。
うちは乾燥機使用だから、気づかずにかけちゃったらどうしよ〜とハラハラ
普通に乾燥機に入れちゃっていいと思う。
私がその高い子供服を着せてる親なんだけど。
服オタクなので気に入ったものを子にも着せてるけど
紛失やよそ様の服に混じることも想定してる。
でも確かに混じって気を使わせたことがあるので
タグ切るかなーと最近思ってる。
服やタオルがなくなったって話は定番だね。
園でも気をつけてるけどバタバタしてたり、子供が入れるようになると
どうしても管理しきれないという話だったな。
後、おばあちゃんが世話してたりすると、見覚えのない服があっても
気付かずにそのまましまってしまったりして、
悪気なくても紛れたままになってしまうとか。
>>909 あるある
娘の服はほとんど義理母が買ってくれている。
全部パステルバジャックというメーカーの物。
なので、私はもうひとつちゃんと把握しきれて無くて、
別の子のパステルバジャックの服が紛れていて気付かなかったことがあった。多分一週間以上。
洗濯物畳んでて、あれこれよく見たら名前違うじゃん!と。
保育園に着せていかなくてよかった。持ち主の子から指摘されたら子供が恥かくとこだった
>>910 それは
>>909が言ってるのと意味が違うのでは・・・
子供の服を把握してない母親ってどうよ
うちの亭主は、人のでも保育園のでもまた着せていくので、洋服には無頓着。(今私が単身赴任中なもので・・・)
>>910 「カステルバジャック」だよね??
>>912 うちも無頓着すぎ・・・>夫
この間暑い日、半袖の下着をTシャツだと思って
普通にそれ1枚で外へ連れて行こうとしててびっくりした。
しかもズボンは甚平のやつだったよオイオイ
人様のものが紛れていても、永久に気付かないと思う。
>>908 私も高い服でも着せちゃう。
でも買ったばっかの頃はお出かけ用にしておいて
飽きたり汚した服は保育園用にしちゃう。
保育園に着せていく時点で汚してもいい服になりさがってるので
お友達の服に混ざって乾燥機されて縮んだとしても問題無し。
捨てられても気にしない。
本当に気に入ってる服は10円だろうが100円だろうが保育園には着せて行かないし。
うちも上の子のときに休日用と園用を分けてたんだけど、
そうすると、お気に入りの休日服の出番が少なくなっちゃうって事に気づいた。
週のうち二日しか休日はないんだから当たり前なんだけど。
どんなにお気に入りでも、ワンシーズンでサイズアウトしてしまうんだから
園でもどんどん着せようという気になったよ。
毎朝、子供がかわいい服着てる姿を見ると元気出るし。
まぁ、下の子生まれてからは高い服を買う機会も減ったわけだけどさ。
916 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:16:28 ID:Zrrp0Xnq
うちもセリーヌのスタイなくなって、あれば入れておいて下さいと言ったら
なんと二週間後、先生がわざわざ買ってきてくれて見つからなかったって謝られた。
申し訳ないやら恐縮するやら…。お返しにお菓子を渡したけどそこまでしてくれるなんて。
使い倒してて惜しくないからしていってたのに気を使わせてしまったみたい。
気持ちは嬉しかったけど今後何かなくなっても言いにくいかも。
たださ〜、休日用の服って保育園のドレスコードwに合わないんだよね。
着道楽が高じて娘の服もついつい色々買っちゃって、
コーデを消化しきれないことに後から気づいて後悔したりorz
わかるw
オーバーオールとかサスペンダー付きパンツ、
コンビミニのラップアップ、デニム地パンツ、
ノースリーブワンピはNGだった。
知らないで着せていってた頃があったんだけど、
登園直後から着替えさせられてたみたい。
知らないで…っていっても入園案内とかで書類に必ず書いてある事項だと思うんだけどねー
ホック式のズボンもNGだよね。
うちはおしゃれな従兄弟のお下がりをまとめて大量にもらってるから、
なんかわかんない高いブランド(カジュアル系)がいっぱいあるよ。
状態もきれいなんだけど、記名してあるからオクでは売りづらいとか。
もちろん惜しげなく(わかんないから)保育園用にしてたんだけど、
他のお母さんに、いつもおしゃれね〜って言われたよ。
うちの保育園はパーカーもダメらしい。
>>919 なかったよ。
入園してあれこれ着せて行くたびに、
お迎え時に「これはいけません」って言われてた。
あまりに頻繁なんで、自分が常識ないのかとヘコんでたら、
のちのち、同じクラスのお母さんも何人かが、
私とまったく同じ状態だったって分かり、
愚痴り大会になったw
>>922 へーそうなんだ。ゴメンヨ。案内書がないのも珍しいね。
園の方もいちいち注意するのも面倒だろうに。
保護者のためにも合った方がいいよねぇ。
園によってルールは色々だけど、パーカーや紐付き、
上下にわかれていない服はだいたいどこもダメのような。
姪っ子の通う都内の公立園は、なぜか袖なし全般
(ランニングとかキャミ)がNG。下着として着るのはOK。
なぜ肩を出してはいけないんだろう??
あとズボンは7部丈以下の長さじゃないとダメってルール。
裾を踏んで転ぶと危ないからだそうだ。
冬物だと10部丈が多いので、丈つめに結構苦労してる。
>>924 むか〜し脇の下の汗を吸わない下着は体に良くないって聞いたことあるよ。
上に袖のあるコットンシャツ着てればおkと思うけどね。
うちは体操服・スモックが制服指定だから私服は休日と
帰ってきてからのみ。
あまりコーディネイト考える楽しみも無いよ(´・ω・`)
袖なしNGは、なんかわかる。夏場は着せたくなるけど、
園庭で30分も遊んだら肩の部分が真っ赤に焼けちゃうんじゃない?
ズボンの長さについては、理屈としては理解できるけど
実際問題、冬場は大変だね・・・。
要は「長ズボン」NGってことでしょ?寒いじゃん。
保育士さんが大勢の子を着替えさせる場面や、大勢の子がワラワラ遊ぶ姿を想像すると、
なんとなくNGな服がわかってくる気がする…
遊具や他の子に引っ掛かるパーカーや紐はダメとか、着替えやすさを考えたら
ウエストがゴム以外はダメで、上着は前ボタンよりファスナーがいいかな?とか。
夏用のサンダルそろそろ買おうかと思うが、まだサンダルOKかとか園には何も言われてない。
でも念のため、子らがだんごになって遊んでふまれてもいいように、
爪先が開いてないのを買うつもり。もちろん自分で脱ぎ履きしやすいやつ。
我が子はアレ持ちで肌が弱く、吸汗機能バッチリのいかにもな薄い肌着をきせてる。
普通のTシャツのタグや縫い目も、直に肌にあたるとかぶれやすいから。
でも、暖かい日は、強制的にその肌着を脱がされてることが判明orz
Tシャツの上に長袖着てる子を一枚脱がせるのと、同じ感覚でやられてしまい困る。
あと、園では汚れるのは想定内だったんだけど、子どうしじゃれあって首元を引っ張るらしく、
服がどれもこれも、首がビロビロに伸びて、着られなくなってしまうorz
うちは赤ちゃん以外はサンダル禁止でしたな。
砂が入っていやがるそうで。
あと女の子はスカートのしたは、アンダーショーツかスパッツ必須。
下着が使えなくなるし、ばい菌も入りやすくなるそうです。
違うクラスの保母から理不尽クレームがきた時はきれましたが。
未熟児で生まれたので足首がよわくすぐ転ぶ。ハイカットの靴を履かせたいといったら、頭ごなしに却下。
手の指先も弱いので自分で出来ない靴は止めてくださいと。
唯一はけてたのはイフミーだけど足に合わず、無駄な買い物しまくったよ。
園長に直談判したら、すんなり子供に良いものを履かせて下さいといわれました。
筋の通った理由ならある程度、意見していいかと思います。
園での決まりはあるだろうけど、
きちんと理由があるなら、それを説明すれば例外的な事でも認めてもらえると思う。
うちの子も929さんと一緒で、ハイカットの靴を本当はダメだけど
認めてもらってる。
この時期は新任の先生とかが、それを知らずに注意してくる事があるので
「PT(理学療法士)の指示があって、園長の許可は頂いてます」と
その度に説明しなきゃならんけど。
928さんも、肌が弱い事と肌着の必要性を説明して
簡単に脱がせないで欲しいとお願いしてみたらどうでしょうか?
すでに説明してるのにそんな対応されてるのならゴメン
入園説明書なんてあるとこもあるんだ。うちはなかった。
>>922と同じで
口頭で「アレはダメこれはダメ」って。ややっこしいなーと常々思ってたよ
登園時間のルールとかも、全部口頭。
>>921 パーカー(フードつき?)はNGなところ多いと思うよ。行き帰りはいいと思うけど。
袖無しがNGなのも、結構ぶつかったりして肩にケガしやすいのを防ぐためじゃないかな。
肩は日焼けもしやすいしね。
>>931 少し不親切かもね。うちは入園/進級から間もない保護者会でのプリントや、
月初めのクラス通信にそういう注意書きが書かれてくるよ。
>>931 うち、もっとひどいかも……。
入園前に面接があったんだけど、
終わったら特に何も言われず、持ち物一覧表をもらってそのまま帰宅したら、
その後に説明会があったらしく、
入園式、手作りグッズについて口頭で伝えていたんだそう。
面接する先生も、子どもの面倒見ながら
入れ替わり立ち替わりだったんで、説明会について連絡し忘れてた模様。
他にも説明会を受けてない親御さんがたくさんいたらしく、
入園式に出られない親が続出してたw
うちも、一覧表にあった持ち物は購入して準備してたんだけど、
入園翌日に「これとこれはダメ。絶 対 手作りしてください」
と言われて涙目になったw適当すぎるだろー。
2歳児を4月から預けてるけど、服装について注意されたこともないし特に説明もない。
自分で着替えしやすいようになるべくニット素材のズボンにしてくださいって言われた程度かな。
面接のときの持ち物説明で、食事エプロン3枚と、自分で手洗いできるようになるまでは
食事・おやつ前に手を拭くおしぼりも3枚用意するよう言われたんだけど、
4月になって担任の先生には、2歳児さんはエプロンとおしぼりは必要ないです、
プリントにも書いてないですよね…?って言われ。10枚ずつ買ったのに…
まあ、食事前に水道で手洗いするよう指導してくれないの?と、ちょっと不満に思ってたので
不要になってよかったけど。
フード付きパーカー。
室内着としてはNGな空気だけど、お散歩や外遊び時の上着として着るなら寧ろ推奨らしい。ただし半袖上着はNG。
推奨の理由は急な雨とかに対応出来るからだって。
年少男児に某戦隊ヒーローのなりきりパーカーに袖縫い付けて着せてます。
>>935 うちの園は駄目ですた
子供同士でついフードを引っ張ってしまうからとか
滑り台やジャングルジム等でひっかかりやすくて首絞まるからとか
子供服でフードついてない薄手〜中くらいの上着ってなかなかないわorz
うちの園はフード付きOKだ。
ただ、ウエストに紐が入ったズボンは注意された。そのときは0歳児だった
ので、絡んで転んだら危ない・・・と言うことで。
ここでも前上がっていた投薬についての話なんだけど。
「原則としてお薬は家庭でお願いします。どうしてもと言う方は、医師にサイ
ンを貰って来て」とお知らせに書いてあったので、素直に従っていた。
ある日、中耳炎の治療中の話をするとあっさり投薬の書類をくれた。
(保護者のシャチハタの判を押すだけ)
こんな簡単な手続きだったら、最初からしてたのに・・orz
わざと入り口を狭くして、頼まれないようにしてるのか?と思ってしまう。
フード付きOKだけど、滑り台とかの遊具に引っかかったり、子供同士で引っ張りっこしたら危ないと思って着せてない。
雨の日や寒い日にフードあると便利なんだけどね。
チャックで切り替えできる、フードと大きい襟の2wayのパーカーが1枚あるんだけど重宝してる。
この流れ、なんかデジャブ(・∀・)
940 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:08:30 ID:vsANlnOd
うちの保育園は通常保育で帰る子は15時になると門の前でお迎えを待ちます。
園の半分ぐらいの児童はこの時点で帰宅します。
親が来たる直ぐ帰れごとく追い出される。
公立では、そんなこと無かったんだけど、私立民間保育園ってこんなもんなんですか?
941 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:13:43 ID:Pb0a+V6H
うちは公立ですが、4時になると廊下に荷物が出され、帰る準備になります。
紐付きの服は、娘が近所の公園で引っかけ、怖かったんで、抜いて着せます。
フードは上着のみにしてますが特に指導はありません。
Tシャツやトレーナーのフードは重ね着が大変、冬場かさ張るので買いません。
女の子はズボン推奨してる位。
年中から水筒持参がウザイかな。
942 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:41:43 ID:KYg0XgWJ
服装流れの中ブッタギリすまそ。
園で戦いごっこが流行っているらしい。うちの子叩いたりしてしまっているらしい。
が…。戦隊物とか見せた事なかった。園で覚えた様子。
今までお友達を叩いたりしたらいけないからと見せてなかったけど、逆に加減がわからないらしい。
もちろん子供のタイプしだいだけど戦隊物もほどほどに見せないと
こんな弊害があるなんて。しかも先生に見せた事なくて、って話したら
「仲間に入れなくて寂しかったのかもしれませんね」
って言われた。ごめんよ息子。カァチャンもっと柔軟になるよ。
チラ裏みたいになって失礼。
>>940 うちの市にも、そういう私立園ありますよ。
お迎えの時だけじゃなく、朝の登園時もそう。
朝は門の所で先生に子供と荷物を引き渡してバイバイ。
お迎え時は門の所で子供と荷物を受け取って「先生さようなら」。
親が園内に足を踏み入れる事はありません。
(多少は門の内側に入る事もあるけど、建物内には入らない)
全部の私立園がそういうシステムではないけど、
そういう方針の園もあります。
944 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:51:44 ID:Pb0a+V6H
うらやましい。
うちは部屋まであがり、荷物出し、着替えを棚にいれて、登園ノートにシールを貼り、紐付きタオルをタオルかけにかけ、白御飯提出まで。
正直、朝の忙しい時間帯にそこまでさせるなと叫びたい。
門の前で云々よりも、園の半分の子が15時で帰宅って早いな〜と思う。
パートが多い地域なのかな。祖父母のお迎えが多い?
うちの保育園は、多分園児の2割くらいが16時台、半分が17時台(しかも
延長直前の17時50分頃に集中)、2割が18時台、残り1割が19時台
お迎えって感じ。
市内中心部にあって、正社員家庭が多いので、全体的に保育時間長めな子が
多いと思う。
我が家は市郊外にあるけれど、職場近くで似たような仕事環境の親が多い
保育園を選んだら、中心部の保育園になった。
自宅近くの保育園は、延長保育の質問しただけで嫌な顔されたし、17時前
お迎えが半数以上と言っていたので、自宅近くの保育園だったらかなり大変
だったと思う。
ただ、近所がそういう環境だと、小学校入学後はかなり厳しいだろうな〜と
憂鬱。学童もないし、どうしたらいいのやら・・・。
>>944 ノシ
自分が書いたかと思ったw
朝の準備は5〜10分くらいかかるかな。
月曜日はお昼寝布団のシーツ入れでさらに+1分。
作業はめんどいけど、クラスの子らが話しかけてきたり
ブロックの作品を見せびらかしにくるのが面白い@3歳児
どうやら他の親御さん達にもそれぞれまとわりついてるようw
うちのは今日「新型インフルエンザ」を延々語ってたらしいorz
あー、やっぱこの園あわないや。
他に園の選択肢はないし、
文句言ってやめてやる!なんてできないのが辛い。
子どもを人質に取られてるようなもんだし。
別のまともな園に移りたい……。
948 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:30:57 ID:KYg0XgWJ
947さん、具体的にどんな所が?
とにかく連絡がおろそかなんだ……。
で、きょういきなり連絡帳に「○○を持って来てほしい。
何度も言わせないでください」みたいに書かれていた。
もちろん私は何も聞いていない。
連絡帳にもそれまで何も書かれていない。
言ったつもりになって言ってないってことがよくある。
それだけならまだ我慢できるけど、
それを保護者のせいにするのが嫌すぎる。
他のお母さんたちにも似たようなことがあったらしい。
団結してストでもしたい気分だよ。
950 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:03:50 ID:+GJelgsx
>>944 うちの園も同じです。
子はまだ年少なので、ちんたら遊びながら出すし(;´д`)
951 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:35:48 ID:Pb0a+V6H
>>950 うちは年中だけど、走り回りながらだから、毎朝キレてます(笑)
1歳10ヶ月女児
4月から入園し、1ヶ月が経ちました。
お迎えに行くと、いつも一人っきりで部屋の端っこに座っていて
絵本を読んだりおもちゃをいじったり…とにかくいっつも一人でいる。
部屋の真ん中らへんでは、同時期入園の子も含めて、皆でワ〜ワ〜遊んでるのに。
で、私の顔を見ると一瞬泣くけど、抱っこしてあげた途端に即ご機嫌になり、
ついさっきまでの無表情はどこへ?という位ニコニコになって、
先生達に「バイバ〜イ」と手を振ります。
保育士さん曰く、「終日こんな感じという訳ではないんですが…。」
「でも基本的にお友達よりも、自分の好きな玩具で一人で遊ぶのが多いですね」との事でした。
元々人見知りの強い子だったんですが、お友達の輪に一切入らずに
毎日一人で部屋の隅にいる姿を毎日見ると、「今後の人間関係大丈夫かな…」と
少々不安になってきました。
「1歳当時はこんなだったけど、3〜4歳の今ではお友達と楽しく遊んでるよ!」
というお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?
953 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:19:50 ID:Pb0a+V6H
そのとおりになってますよ(笑)
うちはいまだに隅っこが大好きで改造押し入れ下段に入ってますよ。
五歳位からはっきり差が出る感じですが、年中さんの娘でも個性で一人で遊んだり。
一歳ならまだまだ(笑)
いろんな子がいるじゃない?
保育園生活って園によっては毎日添乗員つきツアーみたいなところも
あるけれど、一人静かに遊ぶのが好きな個性の子もいるよね。
955 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:24:52 ID:r5z2qIRz
>>953-954さん
レスありがとうございます。
少し大きくなってからも、個性で一人遊ぶ…というのは
『お友達とも仲良く遊べるようになったけど、でも一人で遊ぶ方が更に好き』
という感じなんですかね?
ちゃんと他人とも楽しく遊べるスキルがついた上で、
一人遊びを好むのであれば、別にいいんですけどね〜。
まぁ、いずれにしろ心配するのがちょっと早過ぎですよね。
あまり気にしないようにします。
…と言いつつも、明日のお迎えの時には、またちょっとブルーになるんだろうな…orz
1歳10ヶ月ならまだまだ平行遊びに毛がはえたくらいのものでは?
心配ないと思う。
957 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 04:39:28 ID:ZFIAAFr8
うちの保育園の国際結婚の夫婦がいるんだけど、入園式も夫婦で参加。毎日のように夫婦で送り迎えをして雨が降れば車で送迎している。
いろいろと金の掛かる私立認可保育園に兄弟で入れてるぐらいだから働いてはいるんだろうけど、優雅な生活で羨ましい。
仕事は在宅かなぁ〜。
自営だと意外に忙しかったりするよね。
>>942 それは見せたか見せないか、の違いじゃないと思う。
うちの子(4歳男児)は戦いごっこ大好きで、
戦隊物をすごく見たがっていたので、つい最近見始めた。
戦いごっこは3歳前ぐらいから親相手にしょっちゅうやっていたけど、
戦いごっこに限らず、おふざけでも「本当に叩いてはダメ」を徹底して教えていたから、
友達どうして遊んでいても、叩くマネはするけど、実際には叩かない。
幼児期はそもそも力を加減する事自体が難しいから、
加減して叩くかどうか、じゃなくて、実際に叩くかどうかが問題だと思う。
男の子数人で遊んでいるのを見ると、
叩くマネですませる子と、実際に叩く子がいるけど、
テレビの視聴とは関係なく、親の躾け方だと思うよ。
叩くマネですませる子は、小さい頃からヒーローものを見ていても、
叩くのはダメ、と教えられてる。
実際に叩く子は、「おふざけ程度に叩くのはOK」という方針で、
軽く叩くぐらいだとまったく叱ってない。
戦隊物を見たら加減がわかるなんてこと、絶対にないから。
むしろ必殺技とか余計な事を覚えてやりたがるよ。
こどもは言葉で説明してもよく理解できないので、実地に教えなきゃ。
家でお父さんが戦いごっこの相手になって、
やっていいこと、ダメな事を教えるといいよ。
うちなんてアンパーンチやられてるよ…orz
「バイバイキ〜ン」って言わないと止めない。
別に痛いわけじゃないけど「そっと優しくするんだよ」って言い聞かせてる。
保育園でもやったりやられたりだろう。
女児のくせに格闘技系が好きみたいで困るよ。
上の子はそんな事しなかったんだよね。性格だな〜って思うよ。
>>957 勿論夫婦仲はいいんだろうけど、日本語が不自由で
一人で送迎するのに不安があるのかも。
あと外国人で奨学金もらって大学院の研究生やってる人が
自分の周りには結構いて、その人たちは毎日大学に
行く必要もないから、時間的に制約は少ない。
うちの夫も職場の制度で4月から大学院に研究生として
派遣されてるから、朝晩送迎してもらってるよ。
失業したと勘違いされてるかも・・・
日本語全く話せないと保育士さんとの連絡もできなくて困るだろうなあ
けっこういるけど、意外と母親同士もボディランゲージし合っている
子供は瞬く間に話せるようになるね
ホント子供はすごい
>>960 あっ、わかる>格闘技系≒アンパンマン
うちの子も、アンパンマンは戦いのシーンが好きで、
バイキンマンの真似して「やっつけてやる」とか「ふんづけてやる」って言ってた。
ごっこ遊びではアンパンマンチームとバイキンマンチームの戦いシーンばっかり再現。
アンパンマンが「戦いもの」だと、子どもをもってはじめて気づいたよ。
以前同じクラスのママから「○○ちゃんが戦いごっこをするから、うちの子が怖くて保育園行きたくないって言ってるからやめさせて」と
いわれて、先生に聞いたら「え、○○(その子)もやってますよ」って不思議そうにいわれた。子供が、仲間に入れてもらえないときは「かわいそう
だから、つれて帰る!!」とか、過保護ちゃんだったんだけど、年長さんになったとき、子供を置いて職場の男と逃げた・・・。
965 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:32:53 ID:hFUz8lKc
4月入園、二人。今月、保育園の遠足があります。
二人見るの大変なんで、旦那も一緒に行くんだが、
みなさん 旦那も一緒に遠足に行かれた方いますか?やっぱ母親だけなのかな?
966 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:38:48 ID:xK7y8PZS
大丈夫。
二人なら父母参加でも。
うちんとこは日常の送迎子供一人に祖父母二人で毎日きてる。
そんなにみれるなら、幼稚園がよくない?とか思う。
>>965 うちも今月遠足がある。0歳児が遠足なんて何するんだろうと思うけど、
夫は行く気満々だよ。
>>965 来週の土曜日遠足でうちも旦那と行くけど、両親共にって
とこが多い。
つか、だだっぴろい国立公園で体力の限り遊ぶお子様の相手
は一人じゃ絶対無理だ。
保育参観もそうだけど、うちの園はお父ちゃん率高いよ。
>>965 うちも来月あるけど、旦那も行くよ。
うちの保育園は子供の年齢が低いほど旦那参加率高い。
ただ、子供が4歳くらいになると旦那参加がほとんどないんだよね。
ご飯食べる時も仲のいい子供達とお母さん達が一緒にレジャーシートくっつけて食べてたなあ。
970 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:46:05 ID:hFUz8lKc
>>965 です
みなさんありがとう。
うちは平日に広い公園に行きます。下の子一歳が大変なんですよね。
みなさんのとこも旦那も行くと聞いて安心しました。それでもうひとつ質問なんですが、昼食(弁当)を持ってくのですが、家族分大きな弁当箱か 一人一人の弁当にするか悩んでて。
みなさん どうされます?
いいなぁ遠足。
うちの園は保育園なのに遠足は平日。
今年年長なので最後の遠足だ。
0歳から通ってる保育園なのに1度も遠足参加出来なかったなぁ。
平日休めない母ちゃんを許してくれ。
子供が「いついつは遠足なんだって!」と嬉々として言うのを
辛く思ってます。
毎年その日は義実家へお弁当持参で行ってもらう。
愚痴すみません。
そうそう、保育園なのに何で平日なんだーと思った。
思いながら先月の平日に遠足行ってきたよ、上司に何度も頭下げて(´・ω・`)
でも夫婦で参加されてる方は居なかったなぁ。。
うちは死別で端っから私一人だから、夫婦+お子さんの家族でお弁当タイムなんて微笑ましくて憧れる^^
皆楽しんできてねー!!
うち明日遠足。3〜5歳児のみだけど。ひろ〜いところなので、子供たちがはしゃぐに違いない。去年まで、上の子の運動会と必ずかぶってて
参加したことないから、楽しみ。昨日大雨の中買い物してきたので、雨天延期は勘弁してもらいたい。さ、これから片道2時間半かけて、帰宅して
弁当の仕込を始めよう。
974 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:15:28 ID:xR1FAcda
ああごめん、戦隊物話。
見せてたら加減がわかった、じゃなくて、親が「実際に叩いたら駄目、まねっこだけね」
とか教える機会があったのに、見せなかったがばっかりにそういう機会を逃していたなー、と。
やっていたら入園前に教えてあげられたのに。
うちの場合アンパンマン時代はただ見てるだけだったから。→その後トーマス、トミカと進化。
見てた子は親に言い聞かせきちんとされて、遊び方わかってる子多いよね。
うちは今から言い聞かせだわ。
975 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:51:01 ID:ZFIAAFr8
私立認可保育園です。
制服、体操服はありません。
指定のスモックは、汚れる作業をする時以外は着ない園です。
それとは別に私服として買ったスモックを毎日、着せたら変ですか?
息子は食べこぼしをTシャツに付けることがあって、帰る時にそのままだと格好が悪いのでスモックを着せたいのですが…。
(帰る時に、ささっと脱がせれる)
市販のスモックを私服園で着せるのは有りでしょうか?
保育園は特に禁止ではないが、着せている子は少ないです。
ヘンではないけど、お子さんが嫌がらないかな。
それなら園なんだしと割り切って安い服とか着せて、帰るときに着替えるか上着を着せる、
とかのほうが気が楽じゃない?
でもスモックも悪くないので、先生に聞いてみたらどうだろう?
ものすごく些細なことなんですが、
聞かせてください。
0歳で4月下旬に入園しました。
仕事から帰ってきてお迎えに行くと
先生が必ず「おかえりなさい」と言ってくれます。
なんて返事すればいいんでしょう?
とりあえずまだ全然慣れてないので
今日はどうでしたかーとか言ってるんですが・・
「ただいま」じゃないし「ただいま戻りました」も変だし
かといって「こんばんは」も違う気がするし。
978 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 20:42:32 ID:xR1FAcda
私は「ありがとうございました〜」と言ってる。
うちは「お迎えありがとうございます」と言ってくれる先生がいて
その返答に迷う。
私も、ありがとうございます〜かな。
>977
うちは「ありがとうございます〜(にっこにこ)」と先生に答えつつ、
子に「今日も楽しかった〜?(にっこにこ)」と視線ごとシフトしながら抱っこ。
すると先生は一日の様子を話してくれるので、いつもスムース…だと思う。
先生の「おかえりなさい」はお仕事してきたママに対して「お疲れさま」の意味も含んでる、と解釈してる。
返すとしたら、代わりに保育してくれたこととママ自身を気遣ってくれたことへのありがとうかな?と。
私;「こんばんはー」
先生:「おかえりなさい」
子を引き取って
先生:「○○くん、バイバイ。また明日」
私:「ありがとうございました」
子:「ばーばー」と言いながら手を振る(1歳児)
みたいな流れだな。
982 :
977:2009/05/08(金) 21:30:16 ID:qL+e9QqH
あぁそうか、普通にお礼言えばいいんですよね!
最初の日になんで「おかえりなさい」なんだ?
いや子にとっては母ちゃん帰ってきたってことか?
と考えてしまったので・・
変な質問で失礼しました。
お礼に新スレ立ててみます!
子供に、「ママが帰ってきたときは、『おかえりなさい』って言おうね」って躾でしょ。
朝預けて園を出るとき、「行ってらっしゃい」と子と共に言ってくれるんだけど、
私、在宅で仕事なんで家に帰るのよ。
「行ってきます」って言うけど、ちょっと自分の中で違和感がある。
いってらっしゃいと言われたら「お願いしまぁす」と手を振りながら去る。
が常だな。
>>985 場所がどこだろうと「仕事しに」行ってくるんだから、いいのよ。
違和感あるなら「よろしくお願いします〜(ぺこ)」が無難なんじゃない?
989 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:13:20 ID:cFKw7iOz
>982
乙です
ウチは先生達に「おかえりなさい」と言われたときは、担任以外でも「お世話さまでしたー」と返してます。
…たぶんどっかで一度くらいは世話になってるだろうと思いながら(笑)@1歳児保育二年目
皆さん、登園前日焼け止めってぬってますか?
4月入園したばかりなのですが、色白だった息子が真っ黒になりビックリしました。
最近保育園で名札をつけることになった。
針の穴がなんかえらいことになってる。
どの服も穴だらけ。なんで??
引っ張ってはいないらしいんだけど…
ほかの子もけっこうそう
園の名札って、安全ピンがすっごく太くない?
うちの子の服も、結構穴が開いてる。
でもよく見たら、穴が開くのはペラペラで薄い生地のものだと気付いた。
生地がしっかりしてると、一時的に穴は開くけど
洗濯したら元に戻ってる。
>>991さんのところもそうじゃない?
>>990 一応塗ってる。
結局、午後の園庭遊びの頃には意味無いかなーと
思いつつも、午前中だけでもカバーできればと。
>>991 子どもが引っ張ったりしてるのかも。
うちは入園式の時にリボンのコサージュを先生に付けてもらったんだけど
子どもが気になったらしく引っ張っちゃって一張羅のワンピースに穴を開けてしまった。
995 :
991:2009/05/09(土) 08:04:29 ID:pq5VT3iG
確かにやたら目立つのはニッセンで買ったヤツです。
ぺらいけどこの季節にはいいと思ってたしデザインも気に入ってたんだけどなー。
まあ安物だから、と思えるレベルだけど。
さらに引っ張ってるのとダブルコンボかも…
これからはますます安物を着せることになりそうですw
>>992>.994ありがとう
>>982 「おかえりなさい」って担任じゃない先生も言ってくるよね?
うちはお迎えの時間にすれ違った先生が全員言ってくるので
「こんにちわ」で返してる。
私はサービス業やってるのでお得意様なんかは
朝でも夜でも「こんにちわ」なのでこんばんわの時間でもこんにちわって言う。
初日はお帰りなさいにビックリしてテンパって固まってしまったので
次の日からはこんにちわにしたw
うちんとこはお母さん同士「お疲れ様で〜す」って言い合ってるので、
先生にも「お帰りなさい」「お疲れ様です」って声かける。
帰るときは普通に「さようなら」「ありがとうございました」。
うちは「お世話になりましたー」だな。
担任以外の先生にもお世話になってるんで。
>>996 ごめん。どうでもいいおせっかいなのはわかってるし、レス番999で
何言ってんだか、と思われるかもしれないけど。
「こんにちわ」 でなくて 「こんにちは」 だよね。
おはこんばんちは!で1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。