【入園式】フォーマルウェア何着る?7【卒業式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
入園・入学まであとわずか
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

前スレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235953723/
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232070320/

去年のスレはこちらです。
【入園式】フォーマルウェア何着る?【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200465125/l50
【入園式】フォーマルウェア何着る?2【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203688603/
【入園式】フォーマルウェア何着る?3【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205335688/
【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/baby/1206544558
2名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:32:48 ID:1rv82a+9
>>1
おつ

>前スレ1000さん
普通親だけ。親がこれないなら代理の身内も有だろうけれどね。
特に両親来るならそれ以上の付き添いは邪魔になると思う。
席もそんなに用意されているわけじゃないだろうから
3名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:37:43 ID:ctLp4cQ+
>>1乙です!
入園式当日、低月齢の下の子を見に来てくれる予定のトメが
式に(というか園に)一緒に来ると言い出したよ。
家は園とは徒歩5分くらい近距離なんだけど、家で一人で見てるのは不安だからって。
いくら式の会場に入らないといったって園の中には入るわけで、悪目立ちしそうで欝。
ちなみにトメ80歳。
「私はその辺のオバアチャンと違っていつも綺麗な恰好してるわよ!」
「いつも10歳以上若く見られる!」
「式に出るわけじゃないんだからフォーマル着る必要なんてない!」らしい。
でもいくら綺麗目な恰好といったって、ニットやキルティングスカートで着て欲しくない。
私が気にし過ぎ?
高齢なのに見てくれると言ってくれるのはホントにありがたいが、家で見ててもらいたいよ。
4名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:55:46 ID:K6eyCLU1
でも下に小さい子いるとこは普通におばぁちゃんとか一緒に来てるよ。
そんな悪目立ちしないと思うけど。
5名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:37:37 ID:Zq2YNFUg
卒園式、卒業式で、祖父母は見かけた。
同居してるお家が多い地域だからかもしれないけど。

地域の雰囲気にもよるけど、小さいお子さん連れで祖母が来るのは、
そんなに目立ちはしないと思う(家で見てくれる方が良いだろうけど、
お婆ちゃんも見たかったんだな位に思われて終わりだと思う)。
でも服装は、そこそこきちんとした方が良いと思う。
卒園式、卒業式に来てたお婆様方は、着物かスーツだった。
小さいお子さんは、チャイルドシートの取り外せる様な奴に座らせてたご家庭が多かった。
6名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:57:33 ID:MreMZiqv
小学校の入学式に水色のスーツを買ってしまったんですが、浮きますかね?
グレーとかの方が無難?
7名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 03:35:00 ID:prZDMBUx
逆に聞いちゃうけど、入学式用にと思って数ある中から選んで買ったスーツなのに
そんなにおかしな品物な筈がない気がするけど、いかがです?
10年前のスーツも売っているお店なのかな。
水色、いいじゃん似合えば。
てのは駄目かな
8名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 03:43:54 ID:prZDMBUx
そういえば、思い出したんだけど
おろしたて新品って一目でだいたいわかるでしょ?
それで新品を着てる人って4割位な気がして、
その人達もわざわざ新調して立派だなと思ったし、クリーニングした感じなのを着てる人もそれはそれで
経済してて立派だなと思ったなー。
自分なんかまんま通勤スーツだったから。
9名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:13:55 ID:bCVLzcYB
自分も通勤用のスーツ予定。
濃いグレーのパンツスーツに白のキャミ、淡いピンクのコサージュ
可愛げも何もあったもんじゃない普通のパンプス、A4の書類が入る黒の鞄。
式終了後すぐに仕事に戻らないといけない…orz

少人数の園なら親の服一つで関係がびっみょ〜〜に変わりそうだけど
田舎の200人近い大規模園なので気にしない事にしたw
(年長の子を通わせてるお隣さんに聞いたらカジュアルな人も多いみたいだし)
10名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:21:32 ID:HITAotjo
普段着のおばあちゃんが園庭あたりで子守しながら
上の子の式典のほうを(見えないのに)見守るようす…
…ってほほえましい。当日が好天ならだけど
11名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:01:33 ID:USvjSjK7
役員の服装がすごかった。
バブル時代のスーツ。
ジャケットは紺で肩パット入りの金ボタンついててスカートはひざ上丈。
「自分もあんなの持ってたなー」と遠い目になってしまった。
髪型が編みこみだったのも「んー」だった。
12名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:04:02 ID:QXWRZcZC
フォーマルまでいかなくとも多少身綺麗、かっちりして行ってほしい。
13名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:03:15 ID:s/I11TE1
やったー。
やっと気に入ったスーツが見付かった!
下デブだから素敵なスーツは諦めてたけど、
スカートも大丈夫だし程よく華やか。
ここ見てたお陰で
餅下がらなかったよ…。

でも財布が痛い。
14名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:57:24 ID:Yaae1Ynz
パールネックレス・パールイヤリングときてハーフアップの髪留めもパールはクドイ?
これ+一粒パールの指輪はマズすぎ?
パールネックレスは絶対して行きたいのですが皆さんなら他のアクセサリーはどうしますか?
ちなみにスーツはベージュです
よろしくお願いします
15名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:31:34 ID:7C31edbe
>>14
顔まわりに3つはクドいと思う。
イヤリングをやめるか、髪留めを黒など目立たないものにかえるかしては?
16名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:38:06 ID:RiNeSypP
>>14
去年上の子の時は、パールを身に着けていた人は少数だった。
園や学校のカラーにもよるかも。
パールのピアス+ネックレス+普通のコサージュだった自分は
フォーマル過ぎて浮いてたorz
カジュアルで浮くよりマシだけどね。
17名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:44:01 ID:Yaae1Ynz
オールパールの者です
やっぱりクドイですよね
他の髪留めないからハーフアップやめて下ろしてもいいかな?
下ろしたらかなりゴージャスヘアになるけど…
18名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:49:14 ID:7C31edbe
ゴムで結んだところに髪を巻きつけて見えなくするとか?
19名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:23:29 ID:vYbaEnYo
話豚切りすみません。

子供(男児)の入学式の服装なんですが、七五三の服装をそのまま
着回ししようと思って久しぶりに着せてみたのですが、ダークグレーの
スーツに水色のシャツに赤にグレーのドット柄の蝶ネクタイってどうですか?
ネクタイのほうが良いのかな?これだとどうも七五三のイメージが強くて。
20名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:28:57 ID:XW/Xeouv
>>19
自分の地域では入学式に蝶ネクタイはいない。
七五三にもいない。みんな袴だから。
21名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:39:05 ID:6UckBYxm
ミもフタもない。
22名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:21:09 ID:vYbaEnYo
19です。
>>20
写真は前撮りで袴でだったんですが、お参りと食事会は
スーツにしました。やっぱり蝶ネクタイは無しですかね。
ネクタイ?@東京です。お友達にも聞いてみますね。
ありがとうございました。
23名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:21:57 ID:U/ASyl8/
えぇー、七五三で蝶ネクタイスーツのポートレート写真を撮っていないのだったら入学式は着せてあげたいなー。
カワイイよね蝶ネクタイ。
幼い時だけの可愛さ。
半ズボンなんか履いたら可愛いし。
って長ズボンでしたか?
いや、ネクタイは買ったとしても高くはないんだろうけれども。
いい写真が撮れると思いますよ。
24名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:28:59 ID:e6FKj0Ed
>>19
子供なんだから、別になんでもいいと思うけど・・・・

気になるなら蝶ネクタイだけやめたら?
コムサで1000円も出せば青系の無難なネクタイが買えるよ。
25名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:10:12 ID:e6FKj0Ed
あ、でも考えたら100均で大人のネクタイ売ってるね。
子供より安く買えるパパって・・・・

というわけで、100円で好きなネクタイ買って、小さく作り直すんだ!
26名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:13:13 ID:OQva264f
mixiで拾った写真。「王子がやって来た」で検索

愛ちゃんがストック持って滑ってるの初めて見た。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1238512493031.jpg

長い髪をなびかせナルちゃんの「前」を滑る雅子w
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1238512542593.jpg

「汚い」という言葉しか浮かばない…オワダマサオ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1238512577107.jpg

27名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 03:23:50 ID:B1zMQnNd
入園式の靴を購入検討中です。
この靴の黒を買おうかと思うのですが、どうでしょうか?
http://p.pita.st/?xbgdws7z
ここでピンヒールは良くないとありましたが、これくらいのヒールなら許容範囲?
これでも園庭に穴開けちゃうかなあ。
最近のヒール靴はピンヒールばかりじゃないですか?(単に私の好みがそういう系統なのかもですが…)
28名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 08:51:38 ID:VCRXH54C
19です。
>>23さん>>24さんレスありがとう。
自分の服の事ばっかりで今更子供の服装が気になってしまってもので。
スーツはひざ上のハーフパンツです。やっぱりネクタイのほうが
無難みたいですね。コムサ&百均も見てみます。
少し日にちがあるので早めに気付いて良かった。みんなありがとう!
29名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:57:38 ID:VBklPcuw
>>27
これなら平気じゃないかな。
ここでのピンヒールは鉛筆ぐらい細いヒールの事だから
このパンプスならいいと思うよ。

ちなみに園庭・校庭に黒のパンプスは砂汚れが目立ったり、子供の服装が乱れてたりするから
写真撮影する場合は式典前がいいよ。
30名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:59:54 ID:bmnVZu5A
男児の小学校入学式についての相談です。

シャツにベストとお揃いのパンツを買いました。
ジャケットは、やはり着せないと非常識ですか?

1度だけなので勿体ないというのと、暖かい地域なので良いかなぁ?と思ったのですが。
ベストはニットではなく、スーツ地です。

また上から、アフガンストールにブローチという格好は無しですかね?
31名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 00:20:23 ID:R5JaVEkD
>>30
子供ならジャケットなしでも構わないと思う。
ベスト姿もかわいらしくて良さそう。
でもアフガンストールはなし。意味わかんない。
学校の行き帰りだけなら、いつも着ているアウターで
いいんじゃない?
32名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:01:48 ID:9LYT1FAc
保育園の入園式があります
三歳児男の子です
私は結婚式と入園卒園に合わせたそれなりのがあるんですが
こどもに何着せようかまだ用意できてません
普段着っぽい服装では浮きますでしょうか?
考えてるのはジーパンではない普通のズボンに
チェックのブラウスに無地のベスト
安くてかわいいのがあればネクタイも
これだけでは寒いので写真のときだけこれで
あとはジャンパー着せます
靴は運動靴
カジュアルすぎますか??
33名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:13:45 ID:GrmJEzST
上の子が保育所入所の時、一応きちんとした格好で出たら
34名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:15:21 ID:GrmJEzST
周りはジャージやGパンばかりだったorz
WMばかりじゃないものね、保育所ってボッシーやら生活保護とか個々に事情があるんだし。
今年は下の子が入るけど、普段着です。
35名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 05:00:15 ID:pzSa1qzj
>>32
保育園ならきれいめな普段着でも十分。男の子は特に。

うちは園服があるせいもあるけど、卒園式でさえ男子は普段着がいたよ。
36名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 07:47:29 ID:Y2UVLiec
うちの一歳男の子の服装は黒ズボンにシャツにベスト着させるけど、浮くかな?上の子も黒のおしゃれワンピースだけど、、
私も黒のズボンに黒のジャケット。
みんな黒じゃ浮く?
親はスーツがいいのかな?保育園の入園式です。
37名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:23:29 ID:KErJeL2V
>>36
園によるけど、保育園は途中入園や入れ替わりも激しいから
子供は普段着の子もいるよ。
黒で浮きそうならベージュのチノパンがいいんじゃない?

ポロシャツ+ニットベストや無地トレーナー+チノパンやお下がりハーフズボン

スモック着用だから上は普段着もいたはずw
38名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:31:03 ID:hJuHrXjA
私も1歳男児の服装の相談なんですが。
うちは上の子の幼稚園入園式の付き添い。上は制服があるので忘れてたけど、下はなに着せよう?
トレーナーしか持ってなくてシャツ系皆無。
買ったほうがいいのかな?
式は明後日、焦る…。
39名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:14:14 ID:ro8DwbYe
ボトムは出来ればデニム以外のズボンが手持ちであればそれ。
上はポロシャツ等の上にきれいめなカーディガン(ニット可)着せれば十分だと思う
カーディガンは一枚あれば重宝するから安いのでいいから買っておいたら?
40名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:16:39 ID:WX/RqPl7
>>38
1歳児なら何でも良いんじゃないかな?
幼稚園の入学式なんて子供が泣いたりして親も自分の子しか見ていない
だろうから他所の子の服装まで関心ないと思う。
遊び着などで汚れていなければOKじゃないかな?ちょっと小奇麗系
なら尚更いいのかもしれないけど。
4127:2009/04/02(木) 09:27:17 ID:dD+pwiAq
>>29
レスとアドバイスありがとう。
安心してぽちることにします。
42名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:35:37 ID:I9d9lZ51
入学式の時期って春だけど、まだまだ肌寒いですよね?
厚手のものだと重い感じになるけど、薄手のものだと寒々しいような。
みなさんはどんなものを着る予定ですか?(または着られましたか?)
43名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:46:19 ID:ro8DwbYe
ノースリワンピのスーツ
前スレでワンピの下に何か着るのありえね、みたいな話もあったけど
自分はカットソー着る。さらにその下に薄手の婆シャツ着るっす
44名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:48:17 ID:J/1thRkw
中学受験したお母様方は高校入学で何を着るんだろう。
うちは高校からなんで知り合いがいなくて聞けないorz
普通にベージュのスーツにスプリングコート羽織れば無難かな。
45名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:56:41 ID:gKafVcSk
>>44
高校の入学式って親参列する?
私は高校は中高一貫の私学で高校から行ったけど、
入学式の日は朝送ってもらっただけだったような気がする。
46名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:08:55 ID:J/1thRkw
>>45
えっ!行かなくていいのかな?
同級生のお母さん達は公立私立に限らず行くらしいから・・・・
中学から上がってくる親は行かない人多いのかな。
ますます悩む・・・
47名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:37:12 ID:7Jr33vjJ
>>46
私も中高一貫で内部進学組でしたが、
高校から来た子のお母様は結構いらしていました。
式典ですし、出席しても問題ないと思います。
お席も用意されてると思いますよ。
48名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:39:44 ID:J/1thRkw
>>47
ありがとうございます。
うちの高校、外部からは20人弱しかいないから悩んでしまう。
無難なスーツで大人しく出席します。
49名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:50:37 ID:pzSa1qzj
>>48
新入学なら行ってあげた方がいいよ。子供も安心するとオモ。
内部組は進級式みたいなもんだし、親が来たらかえって嫌がるかもだけどさ。
50名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:47:39 ID:Y2UVLiec
>>36 です

>>37 ありがとう。
保育園は様々なんですかね。初めてだからこっちが
ドキドキしちゃって。
51名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:57:10 ID:0Bi8X9uc
私も中高一貫で内部進学だったけど高校の入学式は親も来たよ。
記念撮影もあったから覚えてる。
52名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 15:33:20 ID:MOaltXJ9
今は大学でさえ親が参列する時代だからねぇ。
それよか高校入学式、どうしよう。去年は黒系の服はあんまりいない、
明るい色がほとんどだ。と聞いたんだけどね。明るい服なんてないよ〜。
子供に金かかっちゃって、服買う余裕なんてないし、黒服で行くぞ。
53名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:17:11 ID:HrhiCwY6
ユニクロの明るい色のカットソーを中に合わせればいいんじゃない?安いし。
54名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:11:02 ID:w7WivQ1G
週刊誌に百恵ちゃんの装いが載ってた。@御次男の大学の卒業式。

確か黒スーツ、白キャミor襟無しブラウス、黒ケリー、黒7センチ位太ヒール、二連パール、ボブヘアだったかな?
スカートが千本ひだだったのが「へぇー」って感じた。
今流行りなの?ひだ。プリーツじゃなくてひだ。制服みたいだったよ。
記事にはケリーは新品、式の最中使用していた携帯電話はデコ電と書いてあった。
大変ね百恵ちゃん、そんな事まで書かれてしまって。
55名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:30:04 ID:HrhiCwY6
しかも2ちゃんでネタにされちゃってね
56名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:55:28 ID:pzSa1qzj
>>54
自分、入学式の服探しに行ったとき、『ひだ』のワンピースすすめられた。
ラインは可愛かったけど、あのひだに引いてちがうのにしたよw

流行ってるかは、知らないけど。
57名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:32:54 ID:Nh2U2Jil
このままだと、当日寒そうだなあ。
スーツの上に何か着てかないと辛いかな。
でも、春コートは持ってないし、
手持ちのジャケットではスーツに合わないし。
ストールでも羽織っていくしかないかな。
58名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:33:58 ID:f9yCSXuj
入園式の時、紙オムツがいるお子さんの場合、その紙オムツなどはどうしましたか?鞄を別に持ったりしましたか?教えて下さい。
59名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:50:18 ID:6uNa4J48
ノースリワンピにジャケットのスーツ
そのままキャミの上に着たら肌寒いかな?
60名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:02:07 ID:N7S/LlMR
>>59
ちょ、お仲間ハケーン。

しかも自分のスーツかなり薄手なの。やっぱ寒いよね。
とりあえずキャミ二枚重ね+ベージュの3分丈のガードル用意してる。
明日デパート行ってスプリングコート見てこようかな。
61名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:18:59 ID:+0GI7G9S
この際コートくらい揃えたら?
62仙台ー札幌:2009/04/03(金) 00:37:34 ID:mTiin5BF
パステルカラーのスーツはババ臭いと思う私は勘違いかしら?
63名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:42:22 ID:JuRePZ02
ババ臭いというより、芋臭いと思う。
自分も入学式では着ないよん。
64名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 01:05:04 ID:+p8WsSwI
みなさんインナーは何にします?
自分はシフォンブラウスにしようかと思ってたんだけど
今更スケスケっていいのか?と思い始めましたよ。
65名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 01:16:58 ID:BTSOykKG
携帯から失礼します。

幼稚園の入園式用に、通販でツイードの白っぽいスーツを買いました。
長身なため丈重視で選んだら、幅が思ったよりブカブカで、特にスカートが緩くて野暮ったい感じになってしまいます。
お直しに出す時間もないので、3つの選択肢で迷っています。

1,白のジャケットに、手持ちのいわゆるブラックフォーマルのワンピをあわせる。
2,ブラックフォーマルにコサージュを加える。
3,そのまま白のスーツにする。

一旦は1にしようと思ったのですが、白と黒のコントラストは強過ぎるかもと心配になってきました。
ボリューム的には、白4:黒6位。プラス、白系のバッグと靴の予定です。
よろしくお願いします。
66名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 06:08:33 ID:izfYRkMM
入園式の始まる何分前に行きます?
30分前ははやい?
67名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 07:59:58 ID:TodbrfES
>>64
ジャケット脱ぐ機会あるならシフォンブラウスの下に白い長袖インナー着れば透けるの気にならないかと
ジャケット脱ぎそうにないなら全く気にしないでおk

>>65
白ツイードに礼服合わせるのは違和感が。礼服が当たり前の地域なら礼服で、礼服で驚かれそうなら白スーツで。
サイズが合わないことより、最初はスーツの色で浮くか浮かないかが決まります。

>>66
こちらは入園式の始まる30分前から受付開始なんで30分前は普通です。
入園式の看板前で写真撮りたいなら早めに行くのがお勧め。
68名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 08:01:21 ID:vmqv/fVu
>>66スレチ気味のような…

一応レスするとうちは進級式だけど30分前には行く。
式前に教室に入って持ち帰ってきてた用品や
新しく使う用品を子供と所定の場所に置いて、
担任から名札やなんかを受け取ったり子供のトイレ済ませたり。
教室や担任、クラスメイトも変わって子供もハイなテンションで、
多分スムーズにはいかないであろう事が予測されるのでw
69名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 08:25:09 ID:kKywPaho
>>66
うちの園は、入園式の前に在園児の進級式があるから
早く行っても「進級式」の看板・・・w
よって5分前に園に着くようにするつもり。

長女の時は早く行き過ぎて園庭で遊びながら時間潰してたけど
入園式始まる頃には白い靴下が悲惨な事になってたよ。


受付時間は教室確認やトイレの時間も考えられてる場合があるから
受付時間よりほんの少し早めに行き、写真→受付→指定待機場所が無難。
70名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 08:31:13 ID:+0GI7G9S
でも5分前だとクソしたくなったらアウトだよね?
7165:2009/04/03(金) 12:08:15 ID:BTSOykKG
>>67
レスありがとう。
何か気になって決められずに居たのですが、変なのは素材の組み合わせでしたか。

うちの園は統一感なく色んな方がいるらしいので、礼服を視野に入れつつ、白の着こなしを工夫してみようと思います。
72名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:39:41 ID:+0GI7G9S
クソする余裕ぐらいは持っていきな
73名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 14:05:01 ID:y+8Vk5cU
パンスト、ラメベージュはあり?
模様ありは?
74名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 14:09:56 ID:+0GI7G9S
パンストは自由。クソするとにに伝染するかもだから、替えをもっていくこと。
75名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 21:02:58 ID:GeKkWUfL
下の子の入園式で上の子に何を着せるか悩んでます。
上の子は春から同じ幼稚園の年長で現在春休み中です。

制服じゃだめですかね?
76名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 21:49:02 ID:izfYRkMM
>>66です
>>68 >>69 ありがとう
スレチでしたね。
今日入園式でしたが早めに行きました。
みなさんほとんどの方が
普段着でびっくり。悩んでたんですがスーツで行かなくてよかったです。
オシャレ着 着させた子供が少し浮いてました。
保育園は本当様々ですね。園によるのかな〜
77名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:39:56 ID:+0GI7G9S
気軽にクソする親もいれば、家のトイレじゃないとふんばれないママもいるってことだよね
78名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:01:21 ID:b/NKM6TE
みんな…





クソに食い付き杉w
79名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:13:01 ID:CrFUu3/I
食いついてるのはひとりだけだよ
80名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:49:09 ID:amkv2SQs
うん。
81名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:09:46 ID:OQikiFGl
ホントだね、ゴメン(´・ω・`)
82名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:51:00 ID:H2ZR3EWt
金曜日入園式でした。
諸先輩方のおっしゃるとおり、自分の子を見るのが精一杯で
人の服装なんてスーツなら印象に残ってない。
増してや小物(バッグ・アクセサリー・スリッパ)なんて全然見てないよ。

うちは新入園児100人近くいて、在園児が劇やるのでそれを
見に来た普段着の親も大勢いてゴチャゴチャでカオスでした。
スーツは黒・グレー・ベージュが多かったと思う。
同クラスになったエスニック系(長スカート・首にアフガンストール?)
親子、とほっこり系(白ガーゼ長スカート・花モチーフのついた
カーディガン)母、が目についた位かな。

新入園児が20名とか少ないところは服装細かく見られそうですね。
83名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 04:22:10 ID:R/w9DDYB
入園式に、葬式の真っ黒な鞄はマズいですか?
84名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 05:55:50 ID:7mmhTaD1
手には数珠もつくらいの統一感があればOKじゃない?
85名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 06:25:14 ID:iZ1s9xPP
水色スーツ
一瞬、周りの視線が集まりそうな予感。

86名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 06:48:17 ID:7mmhTaD1
老けたツラみてガッカリ、みたいな?プッ
87名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:49:09 ID:hcWYH+Pi
>>85
確かにピンクや水色パステルは見なかった。
最近入園式多いのか、出先で入園式帰りの親子を見かけるけど
モノトーンのスーツやツイードとか、あとは黒ジャケットに柄スカートが多かった。
88名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 10:33:10 ID:1O0+c7iX
ピンクや水色の上下は式終わって着回すこと考えるとね
今は何につけ「無駄」は避ける風潮だし
89名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 10:42:29 ID:fdMGHr0o
卒業式は黒のパンツスーツで行ったよ
入学式も黒ストライプのパンツスーツで行く予定
どちらも手持ちで済ませてしまってるなぁ
インナーも色の違うキャミ合わせて着た
わりと多かったよ、黒とかグレーのスーツ
体育館でキャミにJKは正直寒かったけど。
90名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 11:24:46 ID:7mmhTaD1
体育館で腹冷えてクソしてきたか?
91名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 11:28:41 ID:onubG3aY
黒のパンツスーツにコサージュで
業者のカメラマンに間違われた人がいたよ。
着物とパステルスーツが多かったせいだろうね@昨年の入園式
92名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 11:55:08 ID:6X5EyRyk
パステルスーツ婆臭くて嫌だから黒スーツ、フリルブラウスでもOKかな?小学校の入学式なんだけど。
93名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:38:26 ID:hcWYH+Pi
>>92
ヘアスタイルやアクセサリーで華やかにすれば全然平気。
自分も来週の入園式は黒スーツ、去年の入学式は黒メインのツイード調スーツだった。
94名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:48:08 ID:D/N1QZjp
旦那が娘の入学式の日ちょうど休みだから一緒に出席するんですが、ネクタイの色はどんなのが一般的でしょうか?礼服ではないですが、黒のスーツに白のシャツの予定です。
95名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:24:51 ID:7mmhTaD1
茶色
96名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:38:17 ID:9LRsIkPL
>>94
春らしく、桜をイメージしてピンク系とかどう?
97名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:46:21 ID:7mmhTaD1
どどめ色
98名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:58:03 ID:mE61p2BM
一般的なんて無いよ。
白と黒以外ならなんでもいい。
99名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 14:00:54 ID:8by25pbV
>>94
うちはネクタイは青ストライプ。
黒スーツにドンキで買った白チェックみたいなシャツ。

ピンクもいいと思うよ。
100名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 14:18:54 ID:c7/IOz6r
紺系のネクタイ。ポケットチーフもね。
ネクタイの柄で奥サンの服か小物などと色合わせるとオシャレ。
101名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 15:14:38 ID:D/N1QZjp
みなさん色々ありがとうございます。とくに決まったようなものじゃなくていいんですね。色々合わせてみます。
102名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:02:25 ID:GrktaFh5
パステルスーツってババ臭いですか…orz
親になったらピンクのスーツを着て入園式に行くのが昔からの夢で、
いざ子供が入園を迎えたので、ピンクスーツ用意しちゃいました。
ここのスレ見ると、白黒グレーが圧倒的に多いですよね。
私だけピンクだったら、クラスで浮いちゃうかな。
ちなみに私は25歳です。
103名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:06:28 ID:7mmhTaD1
勘違いママみたく思われるよ。ババァは主役じゃねぇんだ、みたいな。
104名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:09:56 ID:R/w9DDYB
>102 そんな事ないですよ!今日入園式だったんですが、私のところは逆にブラック、グレーが少なかったです。入園式だから、明るい色の方が華やかでいいんじゃないかな、と私は思いますよ。
105名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:19:19 ID:RIMIVrnj
明後日が保育所の入所式なのにまだ私の服装が決まらないorz
田舎の公立の保育所に0歳児を入所させるんだけど
ウィメンズパークとか見ると
「スーツはほとんどいませんよ」と書かれてるかと思えば
「ほとんどスーツの方ばかり」とか…
どっちだー!
スーツ持ってないから買うなら早く、と思いつつ
幼稚園ならともかく0歳児を保育所に入れるのに
スーツはないかなぁ…スーツ着て浮いたら嫌だなあ…
ママ友作っときゃ良かった。
106名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:19:39 ID:P2o+Ah06
>>102
パステルスーツいいと思うよ。
春らしくていいじゃない。
仮に102だけピンクだとしても誰もヘンとか思わないよ。
107名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:26:55 ID:P2o+Ah06
>>105
ジャケットが今流行ってるから上下揃いのスーツでなく
ジャケットを羽織るのもいいかも
108名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:31:42 ID:bP5PNvVm
今日保育所の入園式でした。@0歳児。
ここ見て0歳児だし保育所だし、普段着でいいよねって思って行ったら
一組の夫婦のぞいてまわりみんなスーツだった。orz
来年はスーツ買おうと思う。
109名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 16:54:00 ID:lP9x5f+4
旦那の服装、普通のビジネススーツで行こうと思ってましたが、大丈夫でしょうか?
紺です。
ここ見てたら礼服ではないけど黒、などとあったので急に不安になってしまった。
110名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:13:47 ID:Fw/Td2nx
今日入園式でした。以前白バッグはシャネルしかないと相談した者です。
シャネルマークを体側に向けてできるだけ見えないようにして乗り切った。
皆さん服装バラバラでしたが全身黒の方は2、3人、白基調が私含め5、6人、
着物一人、その他はバラバラでしたが悪目立ちする人はおらず。
でもピンクスーツの人は激しく目立ってました。
パステルカラーの人がいなかったからかな?
111名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:29:20 ID:NKWWFaLM
通りすがりの保育園が入園式だったっぽい
お昼近かったから人は少なかったけど、先生っぽい人が着物来てて、他は明るめグレーのスーツやピンクのスーツがいました。
112名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:55:50 ID:kMHAjgrf
スーツにできればコサージュつければ、べつに浮かないよ。
ビジネススーツも可。
よその親もどうせ自分の子を見てるだけなんだから、なに着てもいいって。
靴がない場合だけは、革のヒール靴を買わなきゃいかんでしょ。
あとストッキング。
113名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:56:03 ID:8by25pbV
>>109
問題ない
114名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:57:01 ID:cG6nMTnf
今日入園式でした。
黒とかグレーとかダーク系多かったです。
その他はベージュとかアイボリーっぽいもの。
真っ白はジャケットだけ白で下にワンピかスカートが黒の方はいました。
ブランドバッグ率高かった・・・個人的にはわかりやすいブランドバッグは
なんだかなーと思いましたが、シャネルのチェーンやらヴィトンのモノグラムやら
グッチのロゴが入っているものやら・・・
水色やピンクといったスーツはいなかったと思う。
着物の方がパステル系の色だったくらい。
気になったのは五段くらいのシフォン素材の様なシルエットがタイトっぽいスカート。
2名いたけれど、どちらも膝上10cmくらい。
115名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 18:27:47 ID:xhV/IwBu
卒園式と同じ、黒に小さな白ドットのワンピース&ジャケットでいく。
白くてキラキラしたコサージュにパールネックレス、
濱野の黒フォーマルバッグ、ミハマの黒フォーマルパンプス。
これでもか!というくらいにフォーマルで浮いてもいいや。
116名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 18:52:07 ID:7mmhTaD1
普段着じゃなければいいのでは。
117名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 18:54:02 ID:MJwlnIur
妊婦でフォーマルってレンタルあるかなあ?
買うのはもったいない
118名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 18:55:18 ID:VuBPY1p8
うちの子の卒園式は

ダーク系のスーツが半分

パステル系スーツが二割位

あとは着物とかワンピにジャケットとか

一人age嬢みたいなのがいた
119名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 19:11:55 ID:7mmhTaD1
どこにでもいるよね、育ちの悪いKYなヤツ。
120名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 19:48:19 ID:ZzFRCpUU
ストッキングは、黒だとマナー違反ですか?
121名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 19:51:08 ID:xL8nqKUJ
うちも今日入園式でした。
雨だったのでパンツスーツ失敗かと思ったのですが、
防水スプレーを足元に施していったおかげで、全然汚れなかった。
他のママ達は黒系スーツ5割、白・ベージュ系スーツ3割、カラースーツ1割、その他(私服など)1割という感じでした。
パパの参加も多く、パパが黒系ばっかり
そして先生方はみんなブラックフォーマルだったので白系が少し目立ったかも。
意外に(というか普通なのか?)ブラックフォーマルの方が多かったです。
122名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 21:27:04 ID:8by25pbV
6日入学式です。お天気良くなりそうで良かった。
寒い地域だから春コート買ったけど、いらないかも。残念。

今日やっと子供の上履きや学用品をそろえたw
名前つけてたら子供も自分もワクワクしてきたよ。
123名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 21:36:55 ID:jWv23ZRP
入園式行ってきた。
黒やモノトーン系が多く、明るいものは白、クリーム色、ベージュ、ゴールド系がほとんど。
ピンクや水色は見なかった。
先生たちはお揃いのピンクの保育着?で、
歌や踊り、人形劇やパネルシアターも見せてくれて楽しかった。
あと意外とパンツスーツが多かった。
さぁ来週はいよいよ入学式。本番だあ!
124名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 22:29:43 ID:n21cI63E
保育園の入園式行ってきました
うちの園は在校生も含めてみんな正装?で
親はそれなりにこどももそれなりにで
保育園は普段着も多いと聞いていたのでびっくりましました
私は結婚式にも参列した紺のワンピジャケットでコサージュつけて
浮く覚悟で行きましたが馴染んでましたw
やりすぎて浮くのは恥ずかしいことじゃないとおもいます
でも保育園は園によって様々みたいですね
お友達の所では普段着の人が多かったと聞きました
125名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:23:00 ID:PVHyYuiS
コサージュ悩んできた。黒の変わり織りジャケットにシフォンプリーツスカート。
薄い紫のか淡いベージュ…それともなし?どっちも合わない気がしてきた。誰か決めて…orz 
パールネックレスは首短いからか髪おろしてるからか、似合わなすぎて笑えたからやめた。
ここからチラ裏
未収園児クラスで話すようになったママと今日スーパーで偶然あって少し嬉しかった
でも着ていく服どうする?っていう話をしてたら下半身デブの彼女はイオンの一万円フォーマル売り場で
9号のジャケットにスカートは11号を付け替えてレジ通したそうな。
あなたはいいけど残りのセットはどうなるの?少し距離をおこうと思った瞬間でした
126名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:49:53 ID:160n5QVZ
小学校入学のお子さん、何着ますか?
お古のが3着あるんだけど、子供本人は
ピンクのを着る!と言い張ってて。
浮かないだろうか?とちょい気になってます。
127名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:01:04 ID:Cq1Q23CK
保育園の入園式。
着物の人もいたがみんな自分の子に必死だし、すぐ終わるので、手持ちの黒やベージュなど定番カラーのスーツで充分だと思った。
バッグや靴が通勤すぎない物にして、アクセやコサージュを足すので充分かと。
浮いてたのは、美容師やアパレル系の人の個性的な変わったスーツや、スーツと私服のミックス、
ホストやキャバ嬢風、
結婚式のドレス風など。
128名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:55:27 ID:0yJ+OJGg
もうすぐ入学式。
娘がモノトーン、夫がダークグレー。私は黒だと重すぎ?で、白スーツの予定が
夫は体調悪い下の子と留守番になりそう。
娘と二人なら、黒スーツの方がいい気がしてきました。
白黒も考えましたが、上下揃ってるイメージが強くいまいち。写真に残るから、卒園式より悩んでます。
129名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 02:10:38 ID:mLiIjkgW
顔面偏差値やスタイルによるなぁ。地味ブスなら黒。
130名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 03:40:16 ID:D3bPS1k+
黒スーツにストッキングは何色が基本ですか?
ベージュは婆臭いイメージだしなぁ。黒ストッキングはNG?ちなみに、パンプスも黒。入学式
131名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 03:55:48 ID:M435xaLL
>>130
私も黒スーツだけど、ストッキングはベージュにしようかと。
黒ストッキングだと、葬式のようなので。
パンプスも黒です。
ところで、ブラススは何色にしますか?
卒園は黒だったんだけど、入学式は白の方がいいかな?
コサージュは買いに行く時間がないので、近所の花やさんで
生花にしようか?と思っているのですが変でしょうか?
しなくてもいいかな?
132名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 04:00:33 ID:4PCJM9O8
皆さんバッグはどのようなものを使われました?また使う予定ですか?
133名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 05:00:50 ID:u4rzO9mY
どんな服装が多いのかは、自分らが行く幼稚園とか保育園に聞くのが1番 このスレではどんなコーデにするかだけを決めるのがいいと思う。そしたら浮くことはないと…
>130 私は黒のが婆臭いと思う。実際私のまわりの若い人は、黒ストッキングはかない。ベージュでも柄のストッキング結構素敵だと思うな。
>132 私はオムツとかもいったから、白い大きい鞄を持って行ったよ。フォーマルな鞄は邪魔だったから、持って行かなかった。
でも本当に、入園式では我が子にいっぱいいっぱいで、パッと見のスーツ以外一つも印象に残ってない。
長文すいません。
134名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 05:10:38 ID:AqZA2+98
着物で行かれた方、着物用のバッグは持って行かれましたか?
135名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 06:42:40 ID:zV1EXeCw
>>134
うちの方、着物の人多かったのですが皆さん着物用バッグでした。
室内履きも鼻緒付きの方も。
136名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 07:31:23 ID:mAYJVawD
>>130
ベージュが婆臭いってのがわからない。
137名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 07:52:04 ID:9jHfOxHW
おばちゃんが履くような、膝丈のストッキングを想像してるとか?
138名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 08:10:10 ID:/OVP/N+y
ベージュのストッキングは色選びを間違えなければ足を綺麗に見せてくれるのに
ストッキングに無縁な人なのかな
139名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 08:15:07 ID:BKxrqdoW
>>126ピンク着れるなんて今のうち。
本人が着るっていうもの着せてやれば良いやん。
浮いてる=目立ってて嬉しい、時期でもある。
126がピンクでお子さんが黒とかなら考えろって言うが。

>>125ゴールドの手持ちネックレスしてベージュのコサージュだと無難かな
140名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 08:52:16 ID:uoJdcdpF
千鳥柄のバックストラップパンプスはまずい?
スカート黒膝丈シフォン、ジャケットが千鳥なんでパンプスは黒より軽い方がいいかな?と思ったんだけど。

更にパンプス柄モノなら、ストッキングは無地、と思ってるんだけど。
141名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 08:57:36 ID:MxVvuPIL
顔がおばちゃん顔なら
何着ても婆くさいよ。
142名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 09:47:45 ID:/OVP/N+y
>>140
パンプスが柄物だと一気にカジュアル風味が増す気が
でも厳かな雰囲気じゃない普通の学校なら問題ないと思う


私は履く予定だったエナメルパンプスがスーツに全く合わないことに気がついたから急いで探してこないとorz
143名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 09:53:57 ID:qzGnaGzt
昨日入園式に行ってきた。
生徒90人程、先生、両親、ジジババで人人人・・・。
他人が何着ようが関係ないのが実感したよ。
鞄もサブバッグ(紙袋でも可)さえあれば、いらないぐらい。
ブランド率高かった。
スーツは黒、グレー、白、ベージュで着物は数人。
1人だけ、茶髪で盛り髪で白のタイトミニの人がいた。
うちは躾の厳しい園で親の年齢層も高いから、目立ってたよ。
よっぽど変な格好しなきゃ浮かないと思う。
それより、久々にヒールを履いたからか筋肉痛になってる orz
144名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 10:59:21 ID:uoJdcdpF
>>142
ありがとう。田舎の公立なんで、問題ナシかな。車で行って、式場は体育館だから、靴の出番少ないし。

鞄も面倒だから黒のトートにしようかとwビデオや携帯スリッパまで全部入るサイズ。
それでも、子供の座布団やお道具箱もあるから、サブバッグ持参。(翌日からの子の荷物が減るように、座布団持って行ってもいいって説明会で言われた)
帰りは教科書をサブバッグにいれる。
145名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 11:10:39 ID:cGr3fA6Y
出産直後でスーツ探してる暇がないので近所のイオンで買おうと思います。
…やっぱりかぶるかなぁ。
146名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 11:13:01 ID:mLiIjkgW
誰も気にしないって。ましてヤツれたおばさんの服なんて興味もつやついない。
147名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 11:31:56 ID:l3qZoDAg
公園で遊びながら側に保育園があるので偵察してきた。
黒かグレーのスーツ。スカートよりパンツの人が多め。
イオンのCMみたいな明るい色の人はいなかった。
保育園だからかなー。張り切った髪型の人も着物もいなかった。
148名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 11:40:01 ID:CR9t/IEj
3人の子供が全員入学式(卒園、卒業式も済み)
紺のスーツですべて行く予定だけど、
小学校の入学式は、インナーを変えるか、コサージュをつけるかして
少し明るくしたほうがいいかなと思ってる。

コサージュは、ベージュかグレーの落ち着いたものがいいか
水色やピンクなどのパステル系がいいかで迷ってる。
149名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 11:43:50 ID:mLiIjkgW
オバのコサージュなんか何色でも同じ!
150名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 12:28:34 ID:4PCJM9O8
>133 >143 ありがとうございました。自分のオシャレのことで頭がいっぱいでしたが、冷静に考えたら当日は皆さん慌ただしくて、鞄迄チェックするような余裕は無いですよね。冠婚葬祭用の黒バッグとサブバッグ持って行ってきます。
151名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 12:58:46 ID:mLiIjkgW
そうそう、他人なんかにかまっちゃいられないって。
152名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:31:05 ID:D3bPS1k+
自己満だけど写真に残るからね…
153名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:13:57 ID:EAatb97A
入園・卒園・入学式と一通り終えて・・・

とりあえずモノトーンスーツ着てれば目立たないことが分かったw
あと鞄、フォーマルバッグが邪魔だという事も知った。
最終的には教材を入れていたエコバッグにフォーマルバッグを入れて荷物は1つ。
移動は迅速になった。

写真撮影なんて足元・バッグはもちろん、アクセサリーすら写らないw
154名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:41:10 ID:MgynWZYq
小学校入学式を7日に控えているんだけど、
結局服を買いにいけなかった・・・。
最近は上下黒はおかしいよね。
卒園式で着た黒のスカート(透け感のあるプリーツ)に
白のジャケットで大丈夫でしょうか。
155名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:48:47 ID:160n5QVZ
>>139
ありがとう。腹をくくります。浮いてもいいや。
この際だから、同行する下の子もピンク着せてやろうかな。
幼稚園の制服着せようかと思ってたけど。
あ、親の私は白のスーツです。

小学校は集合写真の撮影あるんだ。
幼稚園はなかったわそういや。
写真屋さんは来てて、勝手にスナップ撮ってたけど。
156名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:56:53 ID:uoJdcdpF
>>155
ウチの子もピンクだよ。本人が好きで選んだんだし…いいんでは?モノトーンは多いだろうけど、ピンクや水色だっているんじゃないかなあ。

高学年になれば大抵ピンクは着なくなるからね。今だけ!
157名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:03:35 ID:f/DH9vyt
>>154
誰の服?
ママ?子供?
ママだったら、上下黒で無難だと思うよ。
上下別だとカジュアル感が出て、自分は好きじゃない。
自分も入学式は上下黒だよ。
フォーマルではないスーツだよ。
黒を着ていたら、誰も見ていないってw
158名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:06:21 ID:0xA6ppPt
へえ。ちょっと前までは入園式っていうと
なんかシャネル風のピンクのスーツとかパステル、コサージュ
巻髪?みたいなイメージがあったんだけど
最近ではダーク系、パンツでお仕事っぽい人が増えたんだ

自分もダーク系しかもパンツなので(スカートより似合うから)
浮くかな?と思ってたんだけど、そうでもなさそうだ
159名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:23:08 ID:/la3FQqk
スーツはシャネルスーツがあるんですが、コートは実家に置きっぱなしで今あるのはキルティングジャケットのみ…色もまったく合わないけどなんとかなりますかね?
160名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:44:47 ID:4D70ieC4
>>159着ない方が断然マシかと…。
161名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 07:50:38 ID:c10ZZ41o
小学校以降はともかく、
幼稚園はご近所園といえど
カラーで大違いな気がする。
他の近所の園に行く友人は、
すぐある保護者会の服まで悩んでるし…。
162名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 09:45:58 ID:cvLdXl4M
隣の市ではanyFAMでどピンクのシャネルっぽいツイードスーツいちおしですぐ売り切れ。
ブラック系は残ってた

2つ隣の市のお店ではとにかくパステル、白など明るいお色で!って言われた。
地元ではシックなスーツを勧めてくる傾向だったよ。
さらに個別の園でのカラーもあるし。
園庭行くだけでも私服、メイクの雰囲気全然違うしなあ。
163名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:57:26 ID:IrSA8ohl
入園式が木曜日にあるんだけどヘアスタイルに悩んでる。
美容院行く時間がもうないのでまとめ髪にしようと思ってるけど
パールや石がついたアクセのゴムで横流しは変かな?
髪の量が少ないので、あまり凝った事できないし…orz
ちなみにベージュ系のスーツに同系のコサージュをつける予定なので、
花系はくどいよね?
164名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:59:21 ID:JYaPt6fP
まぁあれこれ考えても実際行ってみると
なんだ・・皆普通じゃんww
ってなるんだけどね・・・
165名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:37:13 ID:E+G1nMUO
入園式用にパステルピンクのスーツを姉に借りたんだけど
周りがモノトーン系ばかりだったら浮いちゃうよなぁと不安だ。
やっぱり無難に手持ちのグレーのスーツで行こうかな…。
でもグレーのスーツはリクルートっぽいし。
ああどうしようorz
166名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:44:33 ID:N8go1vAV
入園式ならパステルピンクもありじゃないかな?
グレースーツなんて後からいくらでも着られるから
着られるうちにピンク着ておけば
167名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:46:17 ID:98bmVM9i
入学式終わった

ダークスーツが7割位だった

意外に地味だったな
168名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:58:41 ID:/la3FQqk
みんな入学式の意味わかって服選んでんのか、疑問だな。
169名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:58:57 ID:lrvKd4gz
木曜日式なのに、ようやく昨日買った。
太って出産前の通勤服はとてもじゃないが着れないので。
明るいグレーのスーツ。
白やパステル系は似合わないのでなんか普通な感じになってしまった。

鞄どうしようか悩み中。
やっぱり黒かな。こぶり?やっぱり買わないとダメかな。
手持ちのバッグは通勤のでっかいのか、葬儀用の四角いハンドのみ。
サブバッグ持ってくつもりだけど、サブバッグの中に入ってます風で実はサブがメインですなんて誤魔化せないよね・・・
170名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 12:07:19 ID:N8go1vAV
>>168売ってるんだからいいのwww
>>169入式なんだから持ち帰り荷物大量で、サブバックはデフォなんだから
鞄の中は貴重品程度でサブがメインなんてみんな一緒だと思う。
大体カメラやスリッパなんかはサブの中にスタンバっているものじゃなかろうか…
171名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:25:49 ID:/la3FQqk
スーパーのレジ袋もっていくと便利だよ
172名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:45:46 ID:Q1bJHWD+
入学式終わった@横浜
ここ読んで最近は地味な人が多いのかと
思ってたけど、ピンクのスーツが十数人いたり
全体的に白や淡い色の人が多かった。
やっぱり地域差があるのかも。
173名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 15:33:24 ID:zvuA04GT
うちの子が通うとこは普段着がちょっとグレードアップした人がほとんどだったよ。
お父さん達は皆(数人)スーツだったけど。
なんかスーツ着てる自分が恥ずかしかった。
まだ保育園だからかな?
174名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 15:44:53 ID:2ekr9rq+
入園式、ピンク着てる人何人もいたよ@さいたま市
ベージュやグレーも多かったな。
175名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:28:54 ID:cvLdXl4M
出かけたら小、中、高の入学式帰りの場面通った。
小、中は黒スーツ、白スーツ多くてカッチリした形が以外と多く
フリルインナーやコサージュで華やかにしてた。パンツスーツも。
パステルカラーは2割いるかという感じで。
高校はカオス。
きちんとスーツから、少しきちんと目や
なんか古そうな質感、柄の服ひっぱりだしたっぽい人
着物が一人いたけど頭とメイクが寂しくて逆に貧相だった。
着物の色のせいもあるかもしれないが。
176名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:33:30 ID:WaujDM+n
Gジャンとかカジュアルチックなジャケットしか持ってなくて、それならいっそ
黒カーデの方がよいでしょうか?
ちなみにレストローズのキレイめのワンピースを着る予定です。
177名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:38:46 ID:/la3FQqk
はおるだけならGジャンでもかまわないんじゃない?
178名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:58:25 ID:idP8LA97
之まで冠婚葬祭も縁が無かったので黒バッグも持っていません。どうしようか悩んでいるうちに入園式まであと数日。
手持ちで持っていけそうなバッグときたら、A4が入るヴィトンのモノグラムの重いショルダーか、
物凄く草臥れたモノグラムのトートか、、エルメスのエールライントートぐらい。
他に持っているのときたらレスポとか雑貨屋さんのとかそんなのばっかり。
服は黒白のスカートスーツなんですが、↑の中からもって行くとしたらどれが良いでしょうか。
179名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:32:26 ID:/la3FQqk
スーパーのレジ袋もっていけ
180名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:26:50 ID:qQJ/7QD0
卒園式・入学式が済んだけど、古いスーツの人がやたらと目に付いた。
中でも、でかい肩パットのショートジャケットに太股はゆったりで裾が絞ってある
水色のスーツの人がいて、80年代みたいだった。

暖かい日だったけど、体育館は寒くて足から冷えた。
冷え性の人はひざ掛け(ストール)持っていったほうがいいよ。
181名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:29:32 ID:4D70ieC4
店で迷いまくった結果、黒スーツにしました。パステルカラーはやはりオバチャン臭くて…。入学式なので中はフリルシャツにしました。
182名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:10:10 ID:cTdq+mzY
いよいよ明日入園式。

鞄と靴迷っていたけど、ここ見て、スリッパとカメラとビデオがざっくり入る、
かなり前に流行って買ったけど、使う時期逃して、
未だに新品のマリクレ黒革巾着にしようと決めた。
型の古さは気にしない!!

ありがとうこのスレ。
183名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:45:24 ID:qfoIRzwH
鞄、なしでも大丈夫でした。
一応持っては行ってたんだけど荷物ですぐにサブバッグにINとなってしまいました・・・
誰も(゚ε゚)キニシナイ!!
184名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:01:59 ID:ygkzfb89
>>177
学校だったらGジャンはやめた方が。職員の服務規程も、ジーンズにすごく厳しい社会だから。入園なら何でもありかも。

小学校と中学校の入学式に参加。小学校はかなり幅広い。きれいめ普段着からスーツ、ミニスカやフリルロング、着物まで。子供も普段着がいたなあ。
ただ、平日でも両親参加が半分以上いたのにびっくり。そして持ち物ではなかったランドセル写真組も多数。
ちなみに在校生は完全普段着。着古したジーンズやパーカーなどでした。

中学校は母親が大多数。父親1割。服装はダーク系と明るめ系半々、着物1割。子供に手間がかからないから着物が増えるのかな?
185名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 23:15:37 ID:TRgQ68pK
明日入学式です。


お道具箱や算数セット、防災頭巾などを持っていかなくてはいけないのですが、そんな大荷物が入る袋といったら、コート買った時の紙袋ぐらいしかない…


初日大荷物だった方、何に入れて行きましたか?


186名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:04:30 ID:POVWMys+
>>185
うちの近所は、今日入学式だったんだけど
見たら、幼稚園の時の布製の手提げを持ってる人が多かったよ。
多分、道具類が入っているんだよね?
187名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 01:03:17 ID:RM9yCfmK
>>186
なるほど!と思ったが、それじゃ入りきらんわorz
お道具箱と算数セット、これだけででかい箱ふたつ。
さらに粘土ケース、粘土板、上靴。親のスリッパ、カメラ。

下の子もいるため、小さな水筒を忍ばせていこうと思ってるので、
さらに大荷物・・・帰りは教科書類だけど、こっちのほうがずっと軽そうだ。
188名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 01:30:55 ID:POVWMys+
>>187
箱二つかぁ、それは入らないね。
親が持ってあげるなら、結婚式の引き出物入れてくれる紙袋なら全部入りそうだね。

コストコバッグとか… 冗談です。ゴメンナサイ
189名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 01:37:18 ID:RM9yCfmK
>>188
学用品、一括購入したときの紙袋そのままで持って行こうと
思ってるんだけど、もろ引き出物袋みたいなサイズよw

さーて、不安は残るがもう風呂はいって寝る。
今日が本番、がんがる!
190名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 01:41:08 ID:JGplb5SR
>185
紙袋やエコバッグに入れて持って来てました

今日小学校&中学校のの入学式でした
小学校はパステル系が多く、中学校はパステル、ダーク半々位でした

中学校の入学式で赤いスーツのママンがいて驚いた
髪型は金髪&頭の高い位置でのポニーテール
田舎のスナックのママ風・・・
191名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:24:38 ID:8QAJImb4
>>185
いまどきのママンって、もしかして風呂敷使わないのですか?

私が子供の頃は、こういうシチュエーションは風呂敷大活躍だったよ・・・
192名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:48:00 ID:C6emiVRF
金曜日に入園式控えています
園から『華美にならないように』とのお便りがあったんですけど
まさか普段着って訳にはいかないですよね。。
・ベージュの花型レースのワンピース
・くすみ感のある茶ジャケット
・パールネックレスに薄茶のパンプスでバッグは持っていかない
秋っぽいのが気になるけど、こんな感じでいいのかな?
少人数園なので変だとかなり目立ちそうです。
193名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 04:58:14 ID:g4YWkyvs
>>192
そこはもう自分の主観でオケ。

にしても、本当に秋っぽい感じだ。
194名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 05:35:45 ID:gFaTFYvA
>>187
自分は大きいナイロントートに入れたけど、きれいめ紙袋多数だったよ。結婚式あり、コムサとかの洋服店あり。

みんな大荷物だから、気にしない。
195名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 05:54:58 ID:i/w3Oggn
入園式、サブバッグは100均の黒のナイロントートの予定。
お道具箱は購入時の袋に入れたまま、トートに入れば入れていく。
式は金曜日だというのに靴をまだ買ってない。
下の子が小さいからネットでと思ったけど、なかなか気に入ったのが見つからない。
いいと思うとピンヒールだったりorz
196名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:47:15 ID:FxjejpdS
今年の入園式。
荷物は教材の紙袋で行く。

去年の小学校入学式。
荷物はユニクロの特大袋だったよw
荷物セッティングしたら、畳んで輪ゴムで固定。バッグにしまった。



明後日の入園式に向けて、キルティングのバレエルームシューズを探していたが
結局間に合わなかったorz
197名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:27:49 ID:PqmFzBXI
198名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:46:38 ID:wm5TwKqV
>>191
入学式の時は使わなかったけど、去年大きな荷物(額)を運ぶ時に風呂敷が重宝しました。
家にあるいちばん大きな風呂敷でも包みきれず、2枚づかいで何とか。
着物で入学式に参加するお母さんには風呂敷の方がしっくり来るかもしれませんね。
199名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:45:44 ID:Un5+4QPH
f
200名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:53:21 ID:awkSCAtA
今日小学校の入学式行って来ました。ほぼ黒スーツでした。思ったよりガチガチのキメキメではなく、カジュアルな感じ。二人だけ着物居てたけど浮いてたな
水色のスーツが一人。オバさんでした。白系も一人。ちなみに大阪市です。
201名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:02:56 ID:vuZ+msbb
うちも大阪市。黒・グレー・茶のスーツが6割、白・ベージュ・パステル系が3割、あと1割はその他って感じ。
着物が2,3人。浮いてました。やっぱりカジュアルな感じだったので着物が浮いていた。
お子様も普通の服の子もチラホラですた。
202名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:15:49 ID:KHtTy5Ei
アナルファック!
203名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:32:07 ID:PYLKeoQw
中学の入学式に行ってきました
お仕事スーツに礼服にパステルのイオン系スーツもいれば
昔のスーツ引っ張り出してきたような人と多種多様
一人真っ赤なミニスカのスーツの人がいて、ものすごく目立ってた
全体的に小学校の卒業式の時より、ラフな人が多かった印象。
204名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:04:21 ID:exi6AwUr
たまたま見かけた小学校の入学式帰りの母親がシャネルのスーツに編み上げブーツ
鞄もシャネルで紙袋もシャネルって人を見かけた。
式で浮かなかったのか気になる。
205名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:28:25 ID:Dw0holul
昨日入学式でした。
前にここで骨折しちゃった人いましたよね?
同じクラスに骨折してたひとがいてもしやと思いました。
服装はかなりバラバラなんでも有って感じでここ見ながら悩んだ時間なんだったんだ。
206名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:53:59 ID:KHtTy5Ei
セックス!
207名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:01:17 ID:45XtPsTC
白スーツの襟無しを購入したんですけど、インナーは何がいいか教えて頂きたいです。脱ぐ事はないと思うんですが、万が一の場合に備えて… ちなみにアクセはパールのネックレスとピアスです。靴は黒にしようかと思ってます。宜しくお願いします。
208名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:16:28 ID:KHtTy5Ei
わきが
209名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:25:36 ID:RGI6vSe9
胸の切替えがレースになってるカットソーとかかな。
レースならもし襟から少し覗いていても様になるだろうし。
210名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:30:32 ID:45XtPsTC
>>209
ありがとうございます。
211名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:24:40 ID:cLmT4Mde
小学校の入学式に1人だけチェックのよれよれのノースリワンピの人がいました。
思いっきり普段着でしたよ。まぁ見た感じもあれ?な人でしたがー。
着物でばっちりの人もいるし、ピンキリですね。
とりあえず浮かなくて良かった。
212名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:55:18 ID:XEEwgvA/
入学式の日暑そう。コートの心配はなくなったけど
割としっかり目の生地なので脇くっさー
ナイロンストッキングで足くっさーの対策せねば。
213名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:04:29 ID:gFaTFYvA
>>211
確かに暖かいけど、ノースリーブ?
214名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:36:11 ID:CznJOcyG
思い切ってコサージュ購入。
9千円。
高い〜!
でも、デパートで見ちゃうと、スーパーのは貧相で買う気なくなっちゃうのよね…。
215名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:20:16 ID:mNENh604
スリッパは何でもいいのでしょうか?
家にあるスリッパをそのままもってってもいいですか?(お客様用の普段使ってないやつ)
216名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:20:38 ID:ddR4Ib3L
結局、入学式で黒スーツはOKでいいのかな?
ぐぐってると、黒はほとんどいない、確実に浮くみたいなのが多かったんだけど。
217名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:21:05 ID:KHtTy5Ei
まん毛
218名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:59:28 ID:FxjejpdS
>>216
地域や年齢層によって違うけど、
モロ普段着や似合わないパステルスーツで浮くよりは、黒スーツが無難。
目立ちたくない人にはいいんじゃない?
219名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:25:42 ID:XEEwgvA/
>>216
昨日見た分には半数くらいは黒だった。次いで白、ベージュ。
地域差もあるだろうし、雑誌とかでも黒にフリルブラウスとか
載ってたから地域差もあるにせよ浮くほどじゃないのでは。
220名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:27:06 ID:mPJmXY91
私の住んでるは市内でも中心部と端の方だと全然違う。
端の方の学校は入卒業黒一色。学校によっては事前に「黒で」と通達。
娘が卒業した中心部では卒業式は黒か着物、入学式は黒がいなかった。
事前のリサーチしてなかったけど黒が喪服っぽいのしかなかったので
着物で浮かないで済んだけどアブなかった…皆様リサーチは大事よ!
221名無しさんの心子知らず:2009/04/07(火) 19:28:47 ID:4XziLV9k
明後日入園。
コサージュとかパールネックレスとか、やっぱり必要?
222名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:38:07 ID:yyXrqrvI
>>221
スレをよく読む
223名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:41:54 ID:exGK+2UF
昨日入園式でした。本当、人それぞれだった。パステル色のスーツもいれば、
お受験系スーツ、着物の人もいたり。 私はコサージュ、パールネックレス
していったけど、周りにはつけている人はあまりいなかった。最初で最後の
入園式だし自分の好きな格好でいけばいいんじゃない?
224名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:44:00 ID:3P5koZX6
やっぱり地域や園で差はあるけど、つけた方が見栄えいいよね。
ただ、小さい子連れだったりが多いから抱いて落としたり引っ張られたりもあるから
最初からつけない人も、化粧もあまりしないような人もいたなあ
普通のワンピースっぽい人もいたし、このあと仕事なスーツの人もいた。
225名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:27:58 ID:g4YWkyvs
椅子から立ち上がった時に、スカートやパンツのしわが目立つ人が何人かいた。

黒スーツも、横ならびになると質の良し悪しがはっきり分かるね。
226名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:32:04 ID:zxQaaXdq
黒スーツって、喪服にも出来る礼服とは違うんだよね?
真っ黒のスーツって持ってないなぁ。
手持ちのグレー(厳密に言うと細かいツイード)に
白フリルブラウスでいいか〜。
227名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:45:35 ID:0o7ABofH
>>226
礼服以外の黒スーツなんてのはリクルートスーツや普通の婦人服の売り場でいっぱい売ってるよ。
228名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:20:33 ID:lVKSvIvK
>>227
きちんとした式に出席するんだから、
黒なら礼服が基本のところは多いけどね。

上の子供の学校は、親は礼服出席を通達されたなぁ。
3年くらい前の事だけど、私学だからそういうものかと思った。
今年入学の子は違う学校で、そういう通達はなかった。
学校によるよね。
229名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:47:09 ID:FxjejpdS
>>228
地域によって礼服出席もあるのか・・・
勉強になった。

うちの地域では「喪服pgr」がある。そして、礼服=喪服の解釈も。
お祝い事に礼服着る人がいない為、入卒は普通のスーツがデフォになってるな〜
230名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:01:24 ID:RM9yCfmK
入学式行って来た。
他人の服装なんてあんまり気にしてる余裕無かったけど、
それでも真っ黒スーツてのは見なかったな。

全体で言うと着物が多くてびっくりした。入学児童200人強に対し
和服のお母さんは1〜2割はいたと思う。思ってたよりずっと多かった。
スーツは白、グレー、カラー、いろいろいてどれが浮いてるとかは無かったな。

私も3年後の下の子の入学式には着物着ようかな〜。
231名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:02:39 ID:zxQaaXdq
>>227
いや、売ってるのはもちろん知ってるんだけどw
「半数が黒」「黒一色」とかいうのを読むと、礼服じゃない黒スーツを
持ってる人or買った人がそんなにいるのか〜と思って。
でも>>228を見ると礼服で出席のところもあるんですね。
>>229と同じで、「礼服」とは言っても実際にはお祝い事に着ることは
自分はなかったから、ちょっと驚いただけ。
232名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:18:50 ID:VO55j89G
今日入園式だった。

私は薄いグレーのスーツにパールアクセサリーで行った。
着物一人以外は、ビジネス風スーツ、お洒落着が5分5分。
色はグレー、白、黒が多かった。
そんな感じでした。
233名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:31:15 ID:HCvRJ6Wk
スリッパ黒じゃないと駄目かと思ったら
以外に皆普通のスリッパだった。
234名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 00:34:11 ID:p6IlVPpK
>203
もしかしたら同じ中学かも・・・w
真っ赤なミニスカスーツの人浮いてました
235名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 07:36:26 ID:J16KEpWF
あああ
今日入園式だけど、黒にすれば良かった。
入園だから華やかな…とか見てたら黒じゃ浮く気がして、
なんだか明るくしたものの…。
無難にしとけば良かったかも。
張り切っちゃってpgrとかされるの苦手なのに。
人の服や持ち物チェックとかする人多いんだったよ…orz
236名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 07:56:44 ID:Sx/bnwoK
>>235
大丈夫。みんな自分の子供しか見ていないw
せっかく選んだんだし自信もって、何より我が子を笑顔で祝ってあげな。
237名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 08:13:03 ID:IJDHd0KF
>235
持ち物チェックは暇つぶしにするなあw
238名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:45:31 ID:Y9uvN8UB
昨日入園式みたけど、結構はなやかだったよ〜。
最近のカラースーツって淡い色合いだから、
ピンクや水色の人も遠目でみたら白っぽくて
ほとんど目立ってなかった。
黒の人もいたけど、フリルブラウスとかで
華やかな感じにしてたな。
239名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:51:38 ID:9d+SAvXN
今週土曜日入園式。
上の子の卒園は黒のリボンつきブラウス+黒のシフォンスカートに
グレーのジャケット。
入学式は同じ黒のブラウス+スカートに、それとセットだった白ジャケ。

下の子の入園は・・・この白ジャケに、白のプリーツスカートか
ラベンダーのスーツのスカートを合わせるか迷うなー。
240名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:56:22 ID:Sp7y51VL
明日入学式そして土曜は入園式orz
三歳差は大変ってこういうことだったのか。

でも疲労でヨレヨレになりながら2着縫ったからなんとか。
ひとつは紺微ラメ入りのツーピースと
ひとつはグレーのショールカラーのジャケットとワンピース。

どちらも同じコサージュ使いまわすよ。
それよか一ヶ月前の体型にあわせて作ったけど
かっちり決まるかどうか。やつれた。
241名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:55:08 ID:0AqBPLiq
自分でスーツ作ったの!?
すごい!!
242名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:57:24 ID:k5ROVcWg
お手製のスーツ尊敬する。
裾の直しすらもできないよ〜

地味な小規模私立幼稚園の入園式。
コサージュ率は50%ぐらい、パール率はそれより高め。
「流行か!?」ってくらい黒スーツが多かった。
リクルート風は少なくて、スカートが段々とかヒラヒラとかツイード調だったり。
黒で華やかなデザインが多かった、特に若いお母さんに。
年配のお母さんはベージュやグレーやパステルカラーでシンプルデザインが多め。
パンツスーツもちらほら無理なく馴染んでいた。

パパ同伴がデフォな園なんで、集合写真は黒っぽくなりそうな予感。
バッグはフォーマルバッグの人は少なくて、
コーチやマリクレールやウンガロなどの大きめトートが多かった。
スリッパ・カメラなどが入る大きさだとそうなるのかも。
帰り道、ママが大きな荷物を持ってパパがぐったりした子を抱っこしている姿が多数。
皆さんお疲れ様〜
243名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 12:08:50 ID:MsEUPWeH
入園スレの546さんいるかな?
先週、入園式だったんだけど、
といっても、公立保育園・小規模・田舎ということもあって、
気張って行くほどでもないとなんとなくは聞いていた。
体系変化で合うスーツがなく、店に行ってもコレといったのがなく、
手持ちの有り合せw(濃グレーウールジャケット+黒タイトスカート+コサージュ風アクセ)
でなんとかしのいだけど、ちょうどいいぐらいだった。
お勤めや面接風の黒やグレーのパンツスーツ3割、
ちょっとしたお食事会風なカラースーツ3割、
ある程度のきちんと感はあるその他(私含む)3割、
普段着w1割。
コサージュ率3割、パール率ほぼゼロに近いw

これが卒園式とか小学校入学式とかなら、
うちのような地域でももっとフォーマル度は高いと思う。

このスレ見てても、
やっぱり地域や園(学校)の雰囲気によるものが大きいと思う。
田舎だからみんなテキトーだったり、
田舎だから式典関係は礼服がデフォ、だったり色々だね。
244名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 13:38:25 ID:bqtgW79v
オフホワイトのスーツにさげようとして味噌汁ぶちまけた。in狭台所(泣)
急遽、賛否両論ブラックフォーマルのスーツひっぱりだしてきて
光沢のあるライトグレーのフリルブラウス+パールネックレス、
漆黒の共布リボンベルトをカーフの黒に替えて出陣。はあ。

意外に好評で(スタイルよく見える、ゴージャス ←?)
まあなんとか助かった〜
245名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 13:41:50 ID:9d+SAvXN
なぜそんな超亀レスなの?
特に前スレ546に宛てなくてもよさそうな内容なのにw

ちなみに>>239だけど、田舎の私立園。
春真っ盛りだし、明るめの色で行く予定。
ここ数年に買ったそこそこの色なら白だろうが黒だろうが
パステルだろうが大差ないと思った。

目立つのは原色とバブルっぽい型の古いスーツだ。
246名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:03:53 ID:bbvYZdeS
田舎公立園、黒、白、グレー、パステル、ベージュとなんでもあり。割合も全て同じくらい
コサージュもパールもつけたい人がつけてきた程度。
編みタイツもバックストラップもたくさんいた。

ここを見て浮かないように色々揃えたつもりが、周りがあっさりすぎて服装頑張り杉なお母さんの部類になってしまったw
247名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:17:18 ID:4Sb7ro2S
公立小学校@ディズニー近辺
黒グレーが過半数、コサージュ率80%

でもイオンスーツかぶってる人もいたし、自分は担任とコサージュかぶった
( ゜∀゜)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
248名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:41:28 ID:xiSu5CpI
バックストラップってマナー違反なの?
249名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:49:04 ID:w69/xFSk
私はここ見るまで、入学・入園式といえばお母さん方みんな華やかに着飾ってくる物
と思っていたので、張り切って大ぶりコサージュも買っちゃったし
スーツもベージュの春ツイードでインナーはシルバーグレーのラメ入り、
と揃えたのに・・・結構みんな地味なんだね。
コサージュはまた別の機会にして、パールのネックレスだけしていこう。
ここのところ急に暖かくなってきた(@中国地方20度超え)ので、スーツは暑くないか心配だ。
250名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:08:30 ID:Sx/bnwoK
>>248
オープントゥは×。爪先があれば○らしいよ。

> バックストラップってマナー違反なの?
251名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:18:33 ID:izsj8DBC
>>249
ベージュやピンクの春ツイードたくさんいましたよ。
デザインもばっちりとシャネルスーツ風の。
男児と母おそろいのバーバリーもかわいかった。
結果、淡い色味のスーツ+コサージュ+華やぎヘアが多数派。
ビジネス風含めダーク系スーツはやや少数派、
和服(華やか訪問着)ちらほら、カジュアル服や礼服は見かけなかった。
@都内山手線外公立入学式でした。
自分はへんてこりんなスーツで行ったけどねwww
252名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:25:33 ID:rvpbqkNg
>>245
前スレではなく入園スレと書いてある。



明日、入園式。うちも多種多様な園風だけど・・・

グレーの春ツイード・スカートスーツ+コサージュか
黒パンツ+ブラウスの重ね着風カットソー+プチダイヤのアクセサリーかで
まだ悩んでるw

明日の気候で決めよう・・・・
253名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:29:39 ID:5Hv3s3l1
昨日中学校入学式だったけどカジュアルな人多かったです
普段着っぽいカットソー&スカートにジャケット
スカート付パンツ、レザージャケット
黒のストッキングを超えた(?)黒のハイソックス
式典なのにこれでいいのか??と思ってしまった

年齢層が上がるせいか、小学校の時より黒やグレーが多かった気がします
ブラックフォーマルあり、ビジネススーツあり、
イオン系スーツあり、着物あり、お水のようなスーツあり
なんかいろいろでした

待ち時間長かったのでファッションチェックしてましたw
254名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:07:30 ID:8fioL/Hg
>>230
東京とかの幼稚園かな?
255名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 19:27:01 ID:797xnY6W
昨日の小学校入学式にいたママの格好。

黒ジャケット・黒のスキニー風パンツ、
インナーの白開襟シャツは裾を出したまま、
黒の細いネクタイをかなり緩めて装着。
ヘアは茶髪ロングでライオンのタテガミのよう。

昔いたロックミュージシャンのようでしたw
256名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:53:24 ID:/p/EN2JE
今日入園式でした@都内幼稚園

白・ベージュ・グレーなどのスーツを着ているお母さん方が
多かったです。
先生方も同様。
黒を着ている方はほんの数人、今日の集まりでは浮いていたような。
着物の方は皆無でした。
257名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:05:58 ID:RKgBiaow
欧陽フィフィ思い出した。
258名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:40:34 ID:bYsM2Di0
フォーマルバッグなし、縦横30cmのトートバッグ(黒)のみだとおかしいかな?
スリッパやカメラなど一つにまとめたいと思って。
259名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:49:16 ID:ta35DnV3
私立大規模園。

シンプルな黒ジャケットと花柄(大柄)のモノトーンカシュクールワンピ、
コサージュ付ロングネックレス、クラッチバッグ。
といった服を用意していたが、あまりに良い天気だったので急遽和服に。
桜色の色留袖が急に着たくなったんだ。母には出針だとたしなめられたけど。

和服率1〜2割。
ブランドスーツ系、カラースーツ、黒スーツなど多種だったが、
ブラックフォーマルやすごい肩パットwな人はいなかった。
パールもいなかったな。コサージュはちらほら。

あ、ヴィトンやらシャネルやらエルメスやらはゴロゴロいた。
荷物あったし、カバンはなんでもありな感じだったが、ちょっと小綺麗、程度の格好の人は浮いてた。
両親だけじゃなくジジババも。
260名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:37:16 ID:TgaEhCZf
>>258
トートの中にちゃんとフォーマルバックも入ってますのよん、
って顔をしてればおkかと。
261名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:22:36 ID:ecbReoMv
本日入園式でした。
それにしても暑かった。
ざっと見回したところ白・ベージュが圧倒的。
黒・グレーもちょこちょこ。
ピンクは二人ぐらい。
着物は一人。
ここで鞄や靴など色々意見見てたけどまったく他人のそこまで見る余裕なかった。
サブバックも張り切って買ったけどだいたいみんな紙袋だったし。
262名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:46:05 ID:tsdHheg6
昨日公立小学校入学式でした。
入学式最中は子供は前方にいて見えず、退屈だったのでお母さん方の服装に目が行きました。

地味だった…。
春なのに明るい色が少なく、黒のス−ツや黒のチェックのス−ツ、ベ−ジュのス−ツが多かった。
女の子もピンクの服はいなくて、殆どの子が紺だったわ。
時代が反映してるのかな?
ちなみに自分はクレージュの薄いピンクのチェックス−ツ。
浮いてたかも。
263名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:52:36 ID:7+9yTfO8
パステル調の新調したスーツ着てる人は余裕があるんだなーくらいにしか思わない
うちは金ないから仕事着にコサージュだよw
264名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 01:27:30 ID:ieU9u4lv
ヤフオクでせっかくブランドもののベージュのスーツを落札して小学校の入学式に
着ていったけど、ほとんどのお母さんが卒園式と同じダーク調のスーツだった。
卒園式は黒、入学式は明るい色と、あちこちで読んだのでそのとおりにしたけど
卒園式とまるっと同じ格好でおkだった。
しかも、たんす整理していたら同じようなベージュのスーツが出てきたorz
こんなんだからお金がだまらないわけだ・・・
265名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:22:15 ID:3pGE/USF
新入園児200名弱の大規模園の入園式に行って来ました。
先生はブラックフォーマル+コサージュ。頭にもつけてる先生が数人。
父兄のブラックフォーマルは(視界に入る分には)いなかった。
着物が2〜3名、あとは綺麗目スーツと仕事スーツが半々くらい?
仕事用の人はパール+コサージュの率が高かったように思う。
色も明るい色とダーク調半々くらい。

式が園児も親も立ちっぱなしのぎゅうぎゅう状態だったので
正直スーツを伸張しなくて良かったと思った…。超汗だくw

お兄ちゃんお姉ちゃんも出席してて、中高生男子数名が
学ラン着て弟妹の面倒を見てるのが微笑ましかった。
あ、あとジジババ率も凄かったよ。さすが田舎だけある。
266265:2009/04/09(木) 09:23:30 ID:3pGE/USF
DQNと言っていいのかはわからないんだけど
ゴスっぽい格好に頭に大きなりぼんをつけたお母さんが居て目立ってた。
普段着の人の方が目立たないくらいw
267名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:15:13 ID:HpBczSvf
入学式。。黒・根系がほとんど。
私はベージュスーツで行きました。
パステル系はいなかったなぁ。
入園式。。先生方も卒園式よりちょっとラフ目だった。
親も黒・紺・ベージュ・パステル系色々だった。
一人思い切り普段着な方がいた。
小さい子連れだったけどパパさんもいたし。
ふと足元見たら夫婦揃って幼稚園のスリッパ履いてた。
持参して下さいって言われてたのに。
色々な意味で、う〜ん。。と思ってしまった。
268名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:49:36 ID:DA0Eq1Jz
髪の毛が長い人はまとめたりせめて巻くのが普通だとおもっていましたが、
そうでもないんですね。
でもストレートロングのままで入学式ってなんか変な感じ。。。
269名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:04:47 ID:XOU40GNY
似合えばいいんじゃない?
270名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:21:00 ID:1HSYJrIq
ダブダブの大きすぎる服の人は借り物なのか?
小さすぎてパツンパツンの人は通販か?
どちらにしろ、サイズが合わない服を無理矢理来ている人が何名か
私も、くしゃみしたらジャケットのボタンが弾けそうだったけどさ
271名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:07:22 ID:2PTxA9CO
今日、入園式でした。
お着物、上品な淡色スーツからこの後会社直行ぽい黒系のパンツスーツ、
ちょ、それリクルートスーツじゃないの!?って感じの人、
普段着に毛の生えた程度のアンサンブルやワンピースの人まで、
ほんと様々。
直前まで何着ていこうか悩んでたのはなんだったんだろ?というぐらい様々。
272名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:11:36 ID:ZsTnvg76
ダイエットしたか太ったかじゃないか??
わざわざ借りたり買ったりしてサイズが合ってないってないでそ。

卒業は黒ベースのストライプスーツ(スカートもついてたがパンツにした)+ラフな夜会巻
入学は明るめグレーのスカートスーツ+ハーフアップ
入学は中学だったせいか、全体的に思ったほど白っぽくなかった。親も年だしw
やっぱ 卒園→入学 が一番迷うとこなんだろうな。

制服や標準服がないところだと子の衣装も考えないといかんのだな、大変だ。
273名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:29:17 ID:06reP1Zp
たまにはフォーマルな装いするのも気持ちが華やいでいいね
(あれこれ準備に悩むの含めて)
274名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:35:34 ID:RO+G25Np
私スーツ買ってから太ってパツパツだw
いよいよ明日入園式。
予想気温は24度…暑そう@関西
サブバッグ用に100均で黒のナイロントート買ったけど、
園からのお知らせをよく読んだら「靴を入れるためのナイロン袋を持参」とある。
買ったトートはスリッパやデジカメを入れるつもりだけど、脱いだ靴を
いくらビニール袋に入れたからといって一緒に入れるのは、ちょっと抵抗がある。
みなさんどうしてましたか?
275名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:52:37 ID:mR3fVdKo
>>274
スーパーの袋みたいなのを1枚持っていて、靴はそれに入れてからトートへ。
276名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:14:28 ID:qQImgzna
>>274
抵抗があるなら別のサブバッグ持っていくしかないのでは?
あと、ママバッグで汚れもの用に部屋が別れてるようなものもあるよね。
そういうのを使うか。

私はレジ袋に入ってれば全然平気w
レジ袋二重にしていけば?
277名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:17:52 ID:TGGxiMBP
暑いよね。生地しっかり目の黒は失敗かなー
私もパツパツなクチ。

髪が肩につくかどうかの長さ。一応カット仕立て。
個人的にはフォーマルは髪はまとめるべきと思うけど
長さも半端で自分ではうまくいかないから
丁寧にブロウして行くつもりだけど、自信ない…。
うまくいくといいんだけど。
278名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:43:59 ID:8tNDibGi
今日入園式だったんですけど、
今まで頑張って完璧に夜会巻きができるように練習してたのに、
日曜日に美容院行って髪の毛整えたら今朝巻くのに髪の毛が足りなくて
髪の毛おろすにもムースでペタペタにしちゃったし、
仕方なく急きょお団子に黒のシュシュで行きました。
夜会巻きコームもったいなかったなあ。
279名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:50:44 ID:8T4HVXh5
明日入園式@北関東

明日も暖かそうなので、ストッキング履こうか悩む。
公立の幼稚園だけどスーツで良いんだろうか。。。
式にはスーツが当たり前だと思ってたから、誰にも聞かなかったorz
まぁ私服の人達の中にスーツで紛れ込んでも良いかな。

あはは・・・
280名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:17:24 ID:lin9lt3w
入園式完了。
ザッと見た限りでは、黒6割・ベージュや白3割。1割はパステルカラー。
今年は若いお母さんが多く、黒が多くても小物や髪型で華やかさがあった。

自分は黒パンツにブラウス、ツイードジャケット。
白コサージュ+ダイヤのアクセサリー。

美容師みたいな格好した私服のお父さんもいたし、堅苦しくなくて良かったよw
281名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:23:55 ID:vS0OW/fU
>>279
いや奥さんいかなる場合も生足ってありえないんじゃ?
若い方なのかすら
282名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:41:21 ID:03JtQpEk
>>278
夜会巻きで何故美容院へ行くw
あれは、美容院へ行けない頭を隠すスタイルじゃないかww
283名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:08:46 ID:MQ2s9XtW
>>274
マナー違反かも、と断った上で。

子供の下駄箱に自分の靴も一緒に入れている保護者多数。
一緒に玄関から上がり、教室に子供を預けてからスリッパのまま体育館へ、という学校だったから。

一年生は靴が小さいので、下駄箱に余裕が十分あった、というのもある。
284名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:15:59 ID:iWvFBIWA
今日入学式
黒系とパステルイオン系半々
自分は定番の黒スーツで暖かそうだからと
インをキャミ着たらそれでも暑くて・・・
パステルカラーのスーツ着てた友達も
下がノースリだからJK脱げないよぉって言ってた
式のあいだは仕方ないけどJK脱げないのも辛いね
もちろん自分もずっとJK着てたw
285名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:38:59 ID:8T4HVXh5
>>281
レスありがとう。

生足ってダメなんですね。もう25歳ですが、スーツは初めて着るので知りませんでしたorz
本当に助かりました。
ストッキングを履いて出席してきます。

286名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:47:56 ID:CYml83uw
生足とか爪先や踵の出る靴とか
「娼婦」を思わせるから×だったらしい
287名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:24:01 ID:MQ2s9XtW
>>286
まあ、今は保育士や教員でもスーツにハイソックスがいるからねw
288名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:37:53 ID:xYhEPNnn
25で子供入園かー
289名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:10:08 ID:MQ2s9XtW
>>288
入園はまあアリじゃない?入学ならかなり早いけど。


知り合いで数年前に、29で中学入学の母、がいたよw
290名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:28:53 ID:0IkJl+zy
本日入園式@都内
去年の入園式の写真が園のHPに載ってて、ほとんどが明るい色のスーツだったので
本当は黒系がやせて見えるのに・・・と思いながらもベージュを新調。
しかし今年は 黒系6割 明るい色3割 着物&私服っぽいの1割 ですた。

家に帰って式の写真やビデオを見て自分の膨張さにガックリorz
デブはデブらしく着やせ重視の黒スーツが正解ですね。

しかも通販で安いの買ったら色違いで4人同じものを着てる方がいましたorz
291名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:29:32 ID:phcrIuN1
高卒なら社会に出て3〜4年?くらいでしょ。
大学に行ってると、学生やってまだ4年じゃんと思うけど
高校卒業後すぐに働いてると「もう4年も働いてる」って感覚らしいし。

若いお母さんが羨ましい。
292名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:00:10 ID:FBe1jsNd
>>285
ストッキングをどうしようって言うから、タイツと迷ってるのかと思い、
冷え性な30代後半を予想してた。

生足だなんて考えた事もない私は40代・・・・・・
293名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:27:29 ID:xA0U0d19
明日が入園式。
泥んこ保育の園で説明会で園長先生も「入園式と言っても式後は普通通り園庭で遊ぶことを考えて…」
とおっしゃっていたので、かなりカジュアルなのではないかと予想。
母の私は手持ちのアンサンブル+スカートで列席しようと思ったけど、天気予報では最高24度の晴。
今日のように日差しが強くて暑くなろうことうけあい。手持ちのアンサンブルではかなり暑苦しい。
困った。あとはブラックフォーマルしかないけどこれじゃ浮きそうだし。
午前中に涼しげな何か探すか。子2人つれて探せるのか…。
294名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:48:28 ID:QCpau4+c
小学校の入学式終了。
以前「娘、ピンクで浮くかも」と書いたのですが、
浮くどころか、同じようなピンクのアンサンブルが
わんさかいました。
男女共に黒系が最多で、その次がピンクor紺。
ニットのベスト+シャツ+スカートor短パン、なんて子も
何人か。ひょっとして、暑くてジャケットを脱いだ?

お母さんも黒系が多かったですが、全体にバラバラな印象でした。
和服が皆無だったのが、少々驚き。(祖母や来賓にはいた)
そして、お父さんの出席が多い!半数以上は両親セット!
不況で暇なのか!?と思ってしまいました。
お父さんは例外なく黒のスーツなので、黒率倍増…暗い。
295名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 06:40:11 ID:svin/QHS
>>293
何かといつもスッキリまとめているお母さんが半袖ブラウスを下に着ていて
快適そうでしたよ。
パフスリになっていて、ボタンの両サイドに細かいフリル。

あとは七分袖のルーズな形したシフォンブラウスもいた。
296名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:06:46 ID:UUxUP/5J
昨日入園式だったんだけど、私含め殆ど黒スーツだった。
ベージュ系スーツの人もいたけど各クラス1〜2人位。
トサカ前髪+ひと昔前のスーツという典型的バブルの生き残りとか
超ミニスカスーツにニーハイソックス着用とか色んな人がいたな

>>294
同じく和服皆無、殆どの家が父母で出席してた模様。
和服がいないのは幼稚園児や下の子抱えてると大変だからだろうな。
黒スーツのお父さんは何故か坊主にヒゲの人が多くて怖かったw
297名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:21:32 ID:7oZxLajG
入園式、ユニクロのワンピ1枚の人がいてビックリ(しかも30代後半だと思われる)生足だったよ。
そうかと思えば、シャネルのスーツ、バッグ、靴、アクセサリー一式の金髪巻き髪のママもいたし。

他の人は、黒、グレー系が7割、ベージュ、パステル系が2割
ゴスロリ、普段着、赤青黄色の原色系の不思議ちゃんが1割でした。
天気が良くて暑かったのと、持ち物が多かったり、講堂が狭くてギュウギュウなので
終わる頃には、ヨレヨレなママ続出。
(メインバッグをサブバッグにしまい、アクセは取ったり、付ける場所が曲がったり。
 泣いてる子供を抱っこして、ヨダレと鼻水でスーツがベショベショだったり)
298名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:29:59 ID:uqjphQ+3
>>285
スーツ着て式典に出席するのにストッキングか生足か迷うなんて
この先大丈夫かしらと心配するわ・・・
年上のママ友作って、行事のたびにいろいろリサーチしたほうがいいよ。
常識ないと子供ひっくるめて恥かくからね。
みんな横並び〜とか強調するつもり無いけど、スーツ着るの初めてって事は
大学も行ったことなくて高校卒業後ちょっと仕事してすぐ結婚とかでしょ?
自分は一般常識足りない部分あるな、と自覚しておいたほうがいいよ。
煽りや皮肉じゃなくてマジで。
299名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:49:35 ID:ph9MAbIA
>>298
いやいや、今は大学卒業してもスーツにハイソックスが普通にいるんですよ、奥様。
300名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:53:37 ID:uqjphQ+3
>>299
ああ、それもそうだよね。
あれが流行り出した頃もう20代も後半にさしかかってて
「なにあれダサっw」と思ってたわw
301名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:19:59 ID:jJVLayNS
半分くらいはモノトーン系スーツ。意外と黒、白一色は少なくて
白と黒、グレーと黒、とかが多かった。
あとはシャンペン、ベージュやパステルのスーツ。
着物数名、妙にカジュアルな人…。

色がバラけてたり、妊婦さんもいたりで意外とカジュアルな人も浮くことなく。
全体的にめでたい華やかさがモザイク状で暖かい雰囲気でした。

先生方が一番華やかゴージャスだったw

サブバッグをナイロンバッグを畳んでたけど皺でみっともなくなってしまった。
うちの園は靴は靴箱だし、お道具配布もなし。
最初からかっちりした大きめバッグの人の方が正解だったかも。
綺麗なサブバッグでもフォーマルと2つ持てばごちゃごちゃして見える
302名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:48:46 ID:93qHdSUL
散々悩んで卒・入2着買ったのに
周りの人はそれほど考えていなかったようで

卒園
普段着からブラックフォーマルまで、なんでもあり
カラータイツ、ロングブーツ、柄ストほんとになんでもありだった・・・。

入学
パステルスーツ・着物数えるほど 
お仕事モードのダーク系スーツ、きれい目の普段着(VERYに載ってる様な)
がほとんどでした。
写真を撮る時のバッグが暗い色だったので
明るいスーツを着てた人は目立ってると思う。

ティアードスカートのタイト目なのをはいているのに
開かない足を一生懸命開いてしゃがんで写真を撮ってた
人のはしゃぎっぷりがおもしろかった。
303名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:12:40 ID:MlatZYmL
うちの所も入学式終わりました。
着物のお母さんが何人かいてよかった。
サブバックは子どものレッスンバッグ(手提げ袋)持ってきてる人が多かったな(うちもそう)
ブランドのビトンとかビトンと同じような色(茶色)の四角の織紙のような模様のバッグ(ブランド物っぽい)を持ってきてる人も何人かいたよ。
バッグまであまり気を使わないでいいようでよかった。下の子もいるから参考になった。

私自身はアホっぽい着物だったけど子どもがこれ着て!っと言われたものだったんで後悔はない。ない。
304名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:38:36 ID:Abvjbxke
うちも本日終わりました〜(東京都下)
黒一色と着物はなし。イオン系パステルカラースーツも数名だけ。
パンツスーツはたった一人。グレーも少なかった。
ほとんどがベージュ、紺のスーツで妊婦さんも上手におしゃれされてました。



305名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:51:08 ID:OniVsM62
白ジャケットに淡いオレンジのワンピで膨張しまくり
「あらー、おめでた?」って、かなりの数の人に言われました

小卒、中入学なのでお母さん方の年齢が高めということもあり
予想以上に着物が多かった。
卒業式に着たダークスーツにブラウスを派手にしたり
明るめのボトムを合わせた人が多かったかも
もちろん若気なママも居て、キャバ嬢っぽい原色スーツもチラホラ
何でもありという感じで、下の子の時の参考になりました
306名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 17:22:33 ID:btNrYjGp
社会人になってボーナスで買ったジャケットと
これまた若いころ買ってあまり着なかった黒タイトスカートを合わせて
二人の子の入園・入学済ませたよ。
流行のないもの選んでてよかった。
コサージュと靴は上の子入園式の時買ったけどね。
今までの写真見ると私全部同じ服装だけどキニシナイ(笑)
307名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 18:23:27 ID:Q3/eaVFs
入園式終わった。
ホント自分の子を見るのに必死で、他人の恰好なんて見る余裕なかったよ。
全体では黒白が多く、着物が一人。
おめかししました!という感じの人も結構いて、私もその一人だったので安心した。
半面普段着に近い人や、スカルTジーンズブーツなんて人もいてカオス。
しかし全体写真撮影の際に家の子ギャン泣きで、多分親子ともども前を向いていないorz
写真出来上がるのが怖いよ(´;ω;`)
308名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 20:34:42 ID:pDLzTg8J
30にして60過ぎの母よりも酷い手してる私。
念入りに保湿してまにゅきあ塗って(めったにしないよ)
髪も巻いて服もキメて行ったつもりだった。が・・・

学校ついて靴脱いではっとしましたわ。
カカトががさがさorz
ストッキング越しにサメのようなかかとがあらわ。

明日の下の子の入園式は気をつけます。
まだの方足元にもご注意めされ。って私だけか。すまん。
309名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 21:03:57 ID:0GyUVcaQ
スーツの中に着るのは何がいいのかなぁ
もう気温が上がると暑そうだから
キャミとかノースリ着たほうがいい?
みなさんはいかがでした
310名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 21:08:23 ID:uKmAyIAi
中はキャミのみにした。
遊戯室にすし詰め→蒸し風呂状態で倒れた人がいたから
普段しないような補正下着等を着けるのは覚悟しといた方が良いよー。

常識的な人数のみで行う入園式なら問題ないと思うけど…。
311名無しさんホーム:2009/04/10(金) 21:25:32 ID:hLCuWBi/
着物の人いましたが、
訪問着はパーティドレスに値するので、
入園式なら色無地羽織かなぁ、、、。
まぁ、他人様が何を着ようが、いいんだけど。
312名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:07:23 ID:Xu0rL5F1
入園式終わった。
よそのクラスにフリフリのミニワンピにラメ入りニーハイのお母さんがいて
びっくりした。が、妊婦さんだったのでまあいいか・・・いや、やっぱり
もうちょっと何とかならんかったのだろうか。。
313名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:48:12 ID:o3HhdBMl
小学校の入学式、式が始るまでヒマで周りをこっそり観察。

ノーアクセの黒スーツはかなり寂しい感じ。
黒スーツは、コサージュよりもフリルシャツを合わせる方が華やかで良かった。
ベージュのスーツにフリルシャツは浮きすぎず暗すぎずでいいなと思った。

鞄は、普段使いっぽいキャラ物エコバッグあり、冠婚葬祭用黒バッグあり、
ブランドバッグあり・・・ここのスレ見たから、人の鞄をちょっと意識して
チェックしたけど、普通は意識すらしないかも。それくらい目に入る機会が
なかった。靴も同様。

飛びぬけておかしな人は居なかったが、紺のサテンのワンピ+ボレロの人がいた。
サテンがヌラヌラと怪しく光ってて目立ってた。
フォーマル=結婚式に着ていく服と勘違いしてる?と思った。
314名無しさんホーム:2009/04/11(土) 00:12:12 ID:9qpbjOra
スレチだが、主婦の就職面接でブラックフォーマルの人がいた。
リクルートや日常用スーツの造りとはどうしたって違う。
不況かな、、、。
315名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:11:00 ID:hfN/BtwJ
>>311 そうだよね。あとは江戸小紋に羽織だよね。
色留袖とかいったいどうなってるのw
316名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:56:04 ID:JBv5X1dx
>>314
礼装はマナー的にオールマイティーだから面接もおk、くらいの認識かも。

私は、入園式に着た白スーツをどうしようか考え中。
気に入って買ったのに1回でお役御免ってもったいないな。
ジャケット、ワンピ、スカートの3点セットなんだけど、使用しなかったスカートが
不憫でならない。
317名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:57:35 ID:2AFiRC3a
>>316
スカート+ニットアンサンブルとかで保護者会やら参観に着まわせば?
318名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 02:17:28 ID:5yVLrlNU
昨日入園式行ってきた。
繁華街のカジュアル園です。
着物は0。
かっちりしたフォーマルバッグの人はいなくて、ヴィトンの大き目のトートや
ソフトレザーのショルダーとか何でも有りでした。
年中と年長の新入園児のママで、
ジーンズの人とトレンチコートをずっと着てる人がいましたが、
カオスだったので別に浮いていませんでした。w
319名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 02:24:18 ID:FuzGb4Tp
幼稚園の入園式でした
お寺の幼稚園で、入園式は本堂に座ったのですが、床に直に座るのでスカートのママさん達は大変でした。
子供はグズったり泣いたりする子もいて、会場はギュウギュウ詰めで暑いし。
卒園、在園児がいるママ達は、心得ていてそれなりの格好でした。
園の雰囲気のリサーチも大事ですが、入園式の会場の事も知識として無いと服装選びは難しいと思いました。
320名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 06:05:31 ID:f4FiPsZx
>>315
訪問着や付け下げでも地味ならおk、らしいけど色留袖っているんですかw
卒業式に父兄代表で謝辞を読む人が小振袖に袴、髪にはお花つけて
ラメラメの伊達衿つけて来た…
321名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 08:48:04 ID:nWFGCZXa
最近気候がいいからスーツのインナー
キャミでも寒くはないだろうなって思うんだけど
JK脱げないのもキツイのかなぁ
322名無しさんホーム:2009/04/11(土) 11:52:16 ID:9qpbjOra
リサイクルショップでワンピ買ったら、
どうも妊婦用だったみたい。試着もしたし、店員さんも
いい感じと言ってくれたが、
後ろ結びリボンでしかも留めはずしできるあたり、、、。
323名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 12:01:25 ID:7ZWKJj1o
>>268
巻けばいいってもんじゃないよ
顔でかい人?ブスはストレート似合わないからね
324名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:25:48 ID:y4ZQPclZ
>>323
ちょとワロタ
確かにブサイクで顔にコンプある私はストレートってする気にならんw
かといって巻く労力もないのに頑張って巻いて式に臨んだクチw
ストレート黒髪でばしっとパンツスーツできめてたママさんかっこよかったわ
325名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 01:06:29 ID:D17q4Y4S
もうこのスレも閑散としてきましたね。
たいへんお世話になりました
326名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 01:46:07 ID:cQDwYXnQ
そうだね。
土曜日入園式だったけど、こんな遅いのはうちだけだろうな。
卒園、入学式と出てきて最後の締めに下の子の入園。
いやー今年は大変このスレにお世話になりました。

入園式、色目としてはやはり卒園よりぐっと明るい。自分も上下白。
まあみなさんそこそこの格好だったけど、ひとりだけ普通の格好のママさんがいて
すごく目立ってた。ガチャガチャした柄のチュニックに緑のカラータイツw
あと確かに暖かい通り越して暑い日だったけど、半袖スーツはさすがに早いと思いました。
日本人は気温ではなく季節で服を選ぶんだなとつくづく実感。
着物は約70人中2人だけでした。パパさんの出席率が高すぎて会場狭かった。

3年後の卒園には着物を着たいな。では皆さん、3年後にまた!w
327名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 07:48:02 ID:BXY2RQnG
先週、中学校の入学式でした。
太ってしまったのでスーツがピチピチ…orz
仕方ないので、パンツスーツの下(黒パンツ)とツイードスーツ(パステルブルー)のジャケットを
合わせて着て行きました。中はレースキャミソール、アクセサリーはパールです。

他のお母様方は、淡い色合いのスーツが多かったです。皆さん新調したようでは無さそう。
おそらく小学校の入学式で購入したスーツかな?と思いました(私のもそうです)。
和服は数人。ちょっと小奇麗な普段着風の方も数人。フォーマルバッグはあまりいなかった模様。
小学校の卒業式より、コサージュ率は少なめでした。

3年後の下の子の卒業式&上の子の卒入学式でまた悩むと思いますが、こちらで学習したいと思います。
皆様また3年後に!
328名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 08:55:45 ID:5coWdKPi
タンスがお仕事スーツばかりになってしまったので、入学に向けて着回しできそうな組み合わせを新調。無駄かな?と思ったら、ホテルでの同窓会やら義弟の結婚式やら、次々と出番が。
娘も入学服新調したから、結婚式OK。30代後半でしまむらフォーマルは着られないし、助かった。
やっぱり着回しは大事だね。
329名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:37:16 ID:MJZfiP+S
>328
そのくらい着る機会が多いと買った甲斐があっていいね。

幼稚園に入ったら着る機会があるかな〜?と入園式用の他に
紺のスーツを買った物の、超ラフな園で出番無し。
2年後、下の子で役員になって、スーツを着る機会があったけど
すでに好みと違っていたり…
…で買っちゃったり。
コストパフォーマンス悪いわ。
330名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:24:39 ID:ExrRI3a9
うちの市は、今日入園式だったよ。
さすがにこんな遅いところはないか?
うちの子の園は、黒はあんまりいなかった。@入園児60人程度
お父さんが多かったので全体に黒っぽいけど、お母さん方は8割ベージュ系スーツ。
他のパステルカラースーツ2割、例外として2,3人がカットソーワンピース。
パンツスーツは見た限りでは1人だった。
ほとんどコサージュとパールネックレス有り、ピンヒールも多数。
バッグは目に入らなかったな。
このスレを見ていたので、他のお母さん方の服装が気になったけど、
見てなかったら誰が何着ていようが関係ない感じだな、園児たちがカオスでw






331名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 16:25:21 ID:/8smPzw3
うちは明日入園式だ。
こんなに遅いのも珍しい。
332sage:2009/04/13(月) 22:50:36 ID:hFoX73wD
うちも今日、入園式だった。
セレブな人の割合が高い園なので、ケリーバッグがうじゃうじゃ。
着物も2割ぐらいいたかも。目の正月状態でした。
333名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:38:30 ID:AJJlsYRd
先週、中学校の入学式でした。

人が多かった、暑かった、時間短かったで、他人の服装や持ち物は全く覚えていませんが、
一人だけインパクトあったのが、
黄色いスーツに、ぬいぐるみのようなモコモコのキティちゃんスリッパの人がいた!


今まで学校での他人のスリッパなんて、気に留めたことは全くなかったけど
これだけは嫌でも目に飛び込んできた。
とりあえず違うクラスだということだけ確認した。
334名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 00:49:59 ID:ssmZzPDG
大陰唇いじりながら並んでる
335名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:26:38 ID:GC4Cb5Yr
336名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:08:59 ID:RgE2lddU
337名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:10:01 ID:RgE2lddU
338名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:11:11 ID:RgE2lddU
339名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:12:36 ID:RgE2lddU
340名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:14:18 ID:RgE2lddU
341名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 01:15:28 ID:smTiV2pM
342名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 09:23:30 ID:tNzazrrS
343名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 15:03:53 ID:tNzazrrS
344名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:52:59 ID:tNzazrrS
345名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:25:40 ID:sWlUqzJQ
保守しておこう
346名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:15:21 ID:Dbz5wn0j
わさび
347名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:50:58 ID:ZJAxN8lR
ひじき
348名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 15:13:14 ID:2sp5R9KL
今年七五三なんだけど、産後太ってしまって妊娠前の服が全滅なので
オクでスーツ落札した。
これで来年の入園式も出ようと思う。
上下黒だけど、取り外しできるリボンやコサージュが付いてて
フレアスカートだからそこそこ華やかに見えないかな、と。
ただ、今年入園した人によれば白・ベージュ・パステル率がすごい高くて
黒は少なかったらしい…
349名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 15:17:59 ID:OuH0pdAX
デブってると苦労するね
350名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:02:29 ID:9h2oGgxU
太ったって言っても元が5号とか7号の人も居る訳だしねぇ。
まぁ>>349はスタイルいいみたいで羨ましいわw
351名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:32:13 ID:2sp5R9KL
まぁ2ちゃんに書き込んでる時点で>>349みたいな煽り入るのは覚悟の上だからいいよw
でも>>350さんホントありがとう。
5号7号には縁のないデブですが嬉しかった。
352名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:46:09 ID:kyw8H+iw
>348
どんなにパステル率が高かろうと、黒紺は必ずいるし、
派手で目立つより良いと思う。
353名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:07:53 ID:uokZ45z7
箪笥を整理してたら、昔披露宴用に買ったワンピースが出てきた。
色は濃い目のベージュ。身頃全体がレースになった洒落たデザイン。
袖がシースルー。膝丈。
昔といっても肩幅ドカンというほど昔ではないし、
今でも通用しなくもないデザインだと思う。
何より、着てみたら体系ぴったりw
(チビデブなので、ぴったりの既製品は貴重。だから捨てて無かったんだな)
しかも細く見えるwww

これで卒園式出てもいいですか?
スーツじゃないけど、ベージュだけど、
ヒラヒラふわふわしてるから入学より卒園かな・・・と。
何より、卒園だったら知った顔ばかりなので、私のレース趣味も知れ渡ってる事だしw
354名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 07:15:56 ID:5miL3JCQ
>ヒラヒラふわふわしてるから入学より卒園かな・・・と。

逆だと思う。
入学向きでは?
355名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 18:37:16 ID:2pkPUrP8
卒園式より入学式の方が華やかなのが一般的じゃないかな。
うちの辺りは卒園は黒が多く入学は明るい色が多かった。着物も。
356名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 21:53:38 ID:yb3AjuYi
>>355
同意。ベージュは4月向きだよね。
> 卒園式より入学式の方が華やかなのが一般的じゃないかな。

ただ、知り合いが多くて気心知れてるならべつに卒園でもいいのかも。
357名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 22:52:00 ID:unkVetWa
同じ子供の入園式と卒園式(2〜3年後)に全く同じ服で出たらヤバい?ヒソヒソされたりする?
カネコマなんで、できたらあまり買いたくないんだけど…orz
358名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:09:36 ID:FAN4dkXM
>>357
私は入園式と卒園式、更に入学式も同じスーツで行きましたよw
コサージュは変えましたが。
入園と卒園だったら誰も覚えてないんじゃない?
359名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:30:00 ID:unkVetWa
>>358
あぁ〜ありがたきお言葉!w
嬉しい。私も極力その方向で頑張りたいです。
360名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:47:51 ID:p42rlans
うちの幼稚園は入園式では親子での写真撮影をしないのだけど、
そういう理由だったのかもw
361名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 22:44:59 ID:p42rlans
>>353
むしろ入園式向きなんですね。言われてみればそうかも・・・。

でも、現在通っている幼稚園から同じ小学校に上がる保護者は多くはないです。
5人以下だと思います。
その程度しか知り合いがいない状況で、
入園式にひらひらのワンピを着て行く勇気が無いので、
入園も卒園も無難にスーツを用意しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
362名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:09:09 ID:N+7gF2Ho
入園式の写真が届いた。
黒地に白小ドットのスーツだったんだけど写真映り悪いわ。
黒系は他にも何人かいたけど皆顔が暗く、髪型もはっきりしないように見えた。
白スーツ最強。ハイライト効果もあって明るく見える。
あと、スーツの生地のいい悪いは写真でもかなり分かる感じだけど
白いのは飛ぶからあまり分からないかも。その子効果。
前列だとスーツが見えちゃうから、自信ないスーツの時は後ろに並んだほうがいいかも。
上から目線のつもりはないけど反省を込めて。
363名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 18:01:54 ID:IL2Is5DL
私、白とかベージュが似合わないのですが、それでも白が良いですかね?
364名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:24:53 ID:pN4a6m/a
白、と一口に言ってもいろんな色があるから全部が全部似合わないって事はないと思う。
ただハイライト効果ってある程度の年齢の人じゃなけりゃ気にする必要ないと思う。
私はアラフォーなのでめちゃんこ気にしますが若いママさん達は黒でも素敵でしたよ。
365名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:39:45 ID:rv+wY2Ye
来年卒園入学を控えてスーツを買わねばと思い、ここにたどり着きました。
卒園はシックに、入学は明るく、って感じなのかな。
両方同じやつで出る気満々だったけど。
おまけに七五三もあるんだった。
全部同じにしたらさすがに写真撮りたくなくなるから止めとこう。
でもスーツ本当に着る機会ないんだよね・・
366名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 05:15:54 ID:ZC1z8Zin
スーツは同じで、ブラウスやバック、靴、髪型を変えるってのもアリだよ。
あとスカートとパンツがついてるものを買って、ジャケットだけ同じとか。

スーツ買ったけど、2回(卒園入学)で着ただけ。当分出番は無いだろうな〜。
367名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 09:14:09 ID:saomJAem
レンタルスーツ屋さんがあれば良いのにね。
シーズン中はドレスよりも需要ありそう。
368名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:20:03 ID:yiuH93yv
そういえばOLで相当服につぎ込んでいた頃、入卒の季節になると
姉がやってくるのでスーツを色々貸していた。
今、私に服を貸してくれる人はいない。
369名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 10:28:33 ID:f0Q3pPP5
夏でもスーツ着て行く用事が出来たものの
合い物と春用のしか持っていません。
ベージュ系で薄いストライプのスカートスーツ
この時期に暑苦しく見えますか?
中はキャミ着て行こうと思います
JKには背抜きでポリの裏地つきです
370名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 01:19:11 ID:RQx84ofL
>>369
キャミだと、移動中に暑くても上着を脱げなくない?
背中辺りが汗でペタペタしない?

私が、ジャケットに素肌が触れるのがダメなだけなんだけどね。
371名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 11:56:59 ID:c88cPEyg
裏地付きのスーツ着るなら自分だったらインはキャミとかタンクにするな
出来るだけ涼しくジャケット着たいよ。
372名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 13:33:40 ID:DwCHsG3N
私もジャケットを着るのは必要最低限の時間で、移動中に脱ぐことを考えたら、
インナーはカットソーにする。
夏のジャケットのインナーとして、肩がシフォンの切り替えになってる
カットソー持ってるけど、便利だよ。
373名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 18:12:45 ID:c88cPEyg
>>372
確かにジャケット脱いで歩くなら半袖カットソーだね
キャミ着てると脱げないよ。
自分はキャミにジャケットのパターンだけどだいたい行った先は
冷房効いてるから涼しくて楽だよ、裏地が付いていないとかえって寒いくらい。
外では日焼け対策と思ってジャケット絶対脱がないなぁ
374名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 16:48:57 ID:6jM44BqJ
誘導されて来ました、よろしくお願いします。
今年、子ども2人の七五三です。
早撮りか遅撮りで記念写真を撮りたいのですが、私の服で悩んでいます。
和服以外はスーツやワンピースということで、手持ちの物を探してみました。
スーツは保育園の入園式で着たパステルピンクスーツ、就職活動中のグレーのリクルートスーツ、旦那親のお葬式の時に買った礼服があります。
ワンピースはシャンパンピンクのシフォン(ラメ糸キラキラ)、カーキのシフォン(裾に花柄刺繍)、黒の膝が隠れるくらい長いもの2着(長袖カシュクール、ノースリ)があります。
旦那は黒系のスーツ、子どもは2人共男の子です。
個人的には礼服と黒ワンピースはなしかなと思っています。
リクルートスーツはスカートがキツかった‥orz
七五三でシフォンのワンピースとかおかしいですか?
写真撮影の料金で予算ギリギリなので、出来るだけ出費せずにカネコマなりに良い写真を撮りたいと思っています。
手持ちの服以外で低予算で良い方法あれば教えてください。
よろしくお願いします。
375名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 17:14:04 ID:flzjEcSF
シフォンのワンピ、可愛いと思う。
旦那黒、子供も男の子なら、お母さんくらいピンクでも良いよ。
376名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:56:23 ID:6jM44BqJ
>>375
レスありがとうございます。
旦那が黒で子どもも男の子だとダーク系になるので、私まで地味だと変ということですよね?
一応カーキのシフォンワンピースが落ち着いていて刺繍も華やかで手持ちの中では一番マシと思ってたのですが、ノースリでした。
シャンパンピンクは袖もあるし写真にはラメ糸キラキラはあまり写らないように思うので、これでいきたいと思います。
アクセサリーはパールのネックレスとピアスセットがあるので合わせてみておかしくなければ決定したいと思います。
長男のお宮参りの写真が微妙で今でも後悔しているので、後悔しない写真を残したいので感謝です。
ありがとうございました。
377375:2009/07/28(火) 09:06:27 ID:JLR907tF
説明足りなかったのにちゃんと読みとってもらえて
嬉しいやら申し訳ないやら;
パールのセット、上品で良いかと思います。
写真楽しみですね!
378名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 22:53:41 ID:giurM7Ag
夏にタンク・ノースリ着て合い物のスーツってダメかなぁ
379名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 00:41:17 ID:YI3KOrfZ
>>378
ダメっつーことはないけど見た目も自分も暑いよ
380名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:17:25 ID:Kua2Bnb+
この時期に春用のスーツ、色はアイボリーで
ノースリワンピ+長袖ジャケットです。
ワンピ・JK両方とも総裏地ですが
見た目は薄手の生地に見えます。
8月の子供の発表会に着て行ってOKでしょうか?
381名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 08:45:49 ID:O2bZsKXC
>>380
もう終わったと思うけど、室内は涼しいだろうから
移動中さえ我慢できるなら大丈夫だと思う。
382名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:46:53 ID:WIrzc6Rh
ほす
383名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 01:14:36 ID:X0UBEEbw
卒園式・入学式に着たスーツ、その後活躍してますか?
懇談会等で使うかな〜とも思っていたのだけれど、デニムで参加する人もいる土地柄もあって
うちは完全にタンスの肥やし化してますorz
七五三で久しぶりに引っぱり出すとするか。
384名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 09:47:19 ID:tjZAkxRf
>>383
懇談会なんかじゃ使わないね。
授業参観だってみんな普段着で来る。
七五三とか結婚式でもなきゃ使わないよね。
クリーニング屋に預けっぱなしなの忘れてたわ、取りに行かなきゃ。
385名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 09:49:48 ID:UUzDhFVO
>>383
授業参観、懇談会、役員会は普段着より綺麗目の格好をするのでスーツをばらして
ジェケットだけ使ったり、シフォンのスカートだけ使ったりしてますよ。
ボランティアや災害時の引き取り訓練等くらいかな、普段着で学校にいくのは。
386名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 17:04:19 ID:wGUT+Lfa
園で偉い人の公演があるらしくスーツ着ることに。
懇談会はやや綺麗めで正装は少ないかな。
でもいずれ役員とかなればいるだろうから
組み換えできるスーツは必要だなーと思った。

しかし痩せないと入らない予感。
387名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 17:48:01 ID:cqKpzaGS
手持ちのスーツ・ワンピースが全て入らなくなってた私が通りますよ…
388名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:20:50 ID:SU5G9hAQ
なんで太るんだろうね。みんながんばろうね。。。
389名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:21:56 ID:SU5G9hAQ
もちろん私もですよ。
数年前に買った黒のスーツが卒園式で着られるか不安。。。
390名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:43:52 ID:tVXKZAso
同じく。
手持ちのスーツ、もう中は薄いキャミしか着れない
ブラウスもニット系は絶対ムリ
391名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 19:12:02 ID:7cPp0ycW
>>386
小学校で役員やってるけど、学年役員程度じゃスーツ着ない。
6年で執行部くらいにならないと、スーツは却って浮くよ。うちはね。
392名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 11:43:40 ID:mRT+d64d
公立だけど4月の終わりごろ毎年先生たちと
役員の顔合わせ会があってそのときは全員スーツ着用で出席だよ。
春夏用の薄手のスーツを持っている人はいいけど普段あまりスーツ着たり
しない人はもうインナーをキャミとか薄着して合い物のスーツ着て行く。

393名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 15:05:36 ID:4m/IUaVM
私も上の子の時に買ったスーツ、一度着ただけでその後は
着物に移行してしまった(下の子に手がかからなくなってきたため)
スーツ着る機会も無いけど、着物着る機会はもっと少ないからな〜
スーツ、まだ入るだろうか…
394名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 12:50:44 ID:AKhiQp75
スーツ着て行く行事の頃って春〜初夏や秋口で
わりと暑くなる時期が多いように思う
インナーにタンクやノースリ合わせても
裏地付きのジャケット着てると暑い
結局夏用を買うのももったいないので
我慢して着てるけど
395名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 04:18:06 ID:BuyMBph9
シーズン間近なので上げてみよう

グレーのマーメイドスカートスーツ+黒のシフォンプリーツスカートの超無難な三点セットを購入予定です。
このセットで七五三、卒園式、入学式を乗り切りたいのですが、全て同じ格好は寂しいのでインナー何点か選ぼうと思います。
コサージュ、パールアクセは実母に借りる予定です。
オススメの組み合わせありますか?
行事ごとに提案もらえるとありがたいです...
396名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 04:34:39 ID:q3U3csJ5
まず395さんはどこに住んでるの?
場所によって気候が違うから…関西〜関東辺りを想定すると
卒園式はまだ寒いかもしれないのでババシャツ併用できる服装のほうがいいかも。
(私は1度寒波襲来で最高気温15度、コートを引っ張り出した卒園式がありました@大阪)
397名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 04:39:51 ID:q3U3csJ5
書いてから思ったんだけど15度じゃないかも。もっと寒かったのかも。
仕舞ってたコート引っ張りだした記憶はあるので、それくらい寒い可能性もあるかもしれないってことで。
398395:2009/09/26(土) 04:53:38 ID:ik/YUB2G
北海道なので真冬と考えて下さって結構です。
が、道内は10〜5月は室内は暖房ばっちりが基本です。
おまけに巨ピザで人前に出るとワキ汗すぐかくタイプなので、インナーは薄手で、ジャケットの上にコート前提でいます。
399名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 05:07:11 ID:q3U3csJ5
北海道は人生で1度しか行ったことが無いので分かりません。

キャミにするかシャツにするか、あと髪型とバックでいろいろなパターンが作れると思います。
ただ体系カバーを考えるとキャミのほうがすっきりするかも。フリルシャツは危険。
バックは卒園式は花や絵などを持って帰る可能性があるので大きめサブバックを持つことを想定。
入園式は書類が入るA4サイズがお勧め。
400名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 05:07:52 ID:q3U3csJ5
入学式ですね。スマソ
401名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:33:51 ID:csTiqFmW
北海道の冠婚葬祭は特殊だからなあ・・・
402名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 12:11:16 ID:JbkqGozS
ちょっと気が早いけど、子供の幼稚園の入園式(地元の公立)
http://www.lurco.jp/system/shop/index.cgi?action=item_view&cate=1&buyid=005014005011012003113122116038054&view_type=&class=3&class_key=1%3a%3a%83u%83%89%83b%83N%83t%83H%81%5b%83%7d%83%8b%83X%81%5b%83c&linkkey=2

喪服でこういうのを買ったんだけど、「喪服、礼服」と書いてあるけど
コレって入学式にもOKなんでしょうか?
暗すぎる?それともコサージュとか買ってきてつければいいのかなぁ?
403名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 12:46:52 ID:csTiqFmW
喪服兼用OKの地域ならいいんじゃない?
でもコサージュは必須だと思うよ。
あとストッキングは肌色ね。黒だと葬式になる。
404名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 13:52:39 ID:JbkqGozS
>>403
なるほどありがとうwたしかにそうだ、ストッキングw
喪服兼用おkの地域なのかどうかは不明。
引っ越してきたばっかりで周りにママ友もおらず・・
やだ、このひと喪服?とか思われるよりは昔買った黒又はグレーのスーツのが無難だろうか。
405名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 14:12:36 ID:390gZlcE
北海道は札幌出身のママ友曰く暖房が完璧で暑いくらいって言ってた
自分なら礼服以外のスーツ着てインはキャミ
上にコート羽織ってのパターンかな、自分も暑がりなので。
ただ秋冬物のジャケ下だと下にキャミでもそんなに涼しくもない気がする
406名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 02:04:18 ID:SG1Z4I95
九州地方はコートもインナーもいらなかった。
このスレで勉強して望んだ入園式、あまり気負い杉でした。
コサージュもいらなかったかも。
私ともう1人だった。
ピンクの着物の人が目立ってたな。
さぁ次は卒園式だ。
入園式で着たベージュのスーツに黒いインナーでいいだろうか。
407名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 13:31:13 ID:N2GU0REQ
>>395
別の板で相談してないよね?
408名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 22:08:09 ID:iWLF5X4Y
>>406
悪くはないが、卒園式は黒系が多い。
ベージュは入学式に回して、黒系のスーツかアンサンブルを入手できたらその方がいい。
地域によっては喪服使うらしいから、一応リサーチしてから。
409名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 01:04:01 ID:kZOTPD1+
>>408レスありがとうございます。
だよね〜ベージュはどうだろって思ってたけど、やっぱり黒かなぁ。
喪服おkなら喪服にしようかな。
アクセは何もいらないかな?
友人に貰った黒のリクルート風のスーツがあるのだが何故かスカートが短めでどうだろって感じ。
やっぱり喪服か他に買うかしたほうがいいだろうか。
410名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 02:45:57 ID:A3H898I0
>>409
スカート丈が短いのは、余程自分にこだわりと覚悟がないならやめた方がいいよ。
目立つし、陰で何か言われやすい。
型も古いのかもね。

ジャケットが使えそうなら、上着だけ生かしてシフォンのスカートかグレーのワンピ合わせるとか?

アクセサリーはそれこそ着るものに応じて。
パールとかもシンプルなネックレスとかもあり。
コサージュ率も地域によって違うが、まあ0にはならないだろう。
411名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 15:09:30 ID:N8y6UpVx
グレーの上着にグレーのコサージュはあり?
あと、フリルシャツにもネックレスってするもん?
412名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 18:52:51 ID:MFVbRvUk
グレーの上着にグレーのコサージュ、目立たないけど上品だと思う。好みであり。
フリルシャツでも首は開くデザインだったらプチペンダントタイプをするのはあり。
一粒石のダイヤとか素敵。
413名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 00:49:14 ID:w2n/dWsJ
>>410さん
ジャケットが使えるか微妙なとこです。
スカートの上に黒いジャケットを合わすってのはどうですかね?
414名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 15:05:54 ID:TAMOFJEs
今年は姉妹揃って七五三。
当日は上の子は美容院に任せるとして、下の子(三歳)の着付けと
ヘアアレンジは自分でやる予定。
上の子三歳の時も自分で着付けた(って着物の紐結んで兵児帯結んで被布を被せただけw)ので
何とかなるかな〜、と。

問題は自分だ。
服装は入学式の時のスーツ(モノトーンのツイード)として、ヘアまで手が回らないだろうなorz
肩より5cmくらい長い髪なのだけれど、ハーフアップにヘアクリップで誤魔化そうかと思案中。
時間が無くても簡単にできる良い方法 何かありませんか?
415名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:12:25 ID:B1e8SdC1
普段は良くても、スーツに合わせると途端に無残になるのがママの髪。
ツヤなし、バサバサ。公園ではそれもまたお洒落だけどねー。

素直に美容院行きなさいな。
416名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 21:49:31 ID:NhukoLG4
子の七五三と入園式を控えています。
前に購入したシビラのシャンタンワンピースがあるのですが
それに黒のジャケットを合わせて着ようかと思っています。
ワンピースの色は深いグリーンです。
まだジャケットは買ってないのですがフォーマルすぎるのではないかと
気になってきました。
やめたほうがいいでしょうか?
417名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 22:23:04 ID:WUfQxcHy
>>416
それは、幼稚園か保育園か、公立か私立か、都市部か田舎か…によるから、何とも。
418名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 22:27:00 ID:kw5QsgMN
>414
上の子美容院なら自分もやって貰いなよ〜
同じ時間に行って並んでやって貰えば楽々ダヨ。
ハレの日くらいママもキレイになるんだ!
419416:2009/09/30(水) 22:32:08 ID:NhukoLG4
>417
すみません。
関西都市部公立幼稚園の入園式です。
420名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 23:48:47 ID:YTKHqgdb
関西の公立小学校卒業式に着る服にアドバイスください。

細かいツィードのグレーのスーツにインナーは黒カットソー。
スーツの襟はテーラードで、カットソーの襟ぐりは広いです。
アクセはパールの一連ネックレスの予定なんだけど、
コサージュもあったほうがいいでしょうか?
黒かシルバーグレーのしかもってないんだけど・・・。
あと、黒バッグ黒パンプスですが、ストッキングはナチュラル?黒?

421414:2009/10/01(木) 08:30:10 ID:EmlgcbRs
>>415,417
やっぱりそうですよね〜
気合の入った二人の娘の脇にボロッちい自分が立っているのが
目に浮かんできました。
やっぱり美容院でお願いした方が良いですね。

上の娘が支度に2時間くらいかかると言っていたから、
下の娘の支度に1時間とるとしても あと1時間で自分をやってもらえるかな。
早朝料金が痛いけれど、頑張ってみるか〜。
422名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:25:37 ID:Fg97EFv8
ここって服装スレなのに、服の画像うpする人あまりいないね
文で説明するより伝わりやすいと思うのだが
423名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 15:52:37 ID:x2MuUz+/
>>414
夜会巻きオススメ。
ググると動画で説明してる所もあるし、きちんと感でるよ。
ハーフアップの夜会巻きも好きだ。
コームは結構普通に売ってるし。
424名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 17:51:46 ID:KpfdCokH
>421
そうだ、頑張れ〜
美容院が近ければ、上の娘さんと一緒に行って同時進行でやって貰い
1時間後に下の娘さんを連れてきて貰う、とかすれば下の子ちゃんの
負担も少ないと思うよ。
425名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 19:25:30 ID:qNKTi5Oh
黒ストッキングは論外。
フォーマルな場ではNGだよ。
426名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 20:43:08 ID:gks3nAaZ
>>425
葬式はフォーマルな場ではないとでも?
427名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 11:34:03 ID:15spcPcJ
ここで話題にしてるのは葬式じゃねえだろうがアホか

428名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 14:49:42 ID:PNH47rHc
ふん、悪かったね
429名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 14:51:03 ID:DK98FLfn
話題の流れで脳内補完できるようなことでイチイチ噛みつかないこったね
430名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:51:03 ID:K/7KkUSk
えっと、そもそも入園・卒園で黒ストッキングNGなんて、誰が決めたの?
卒園なんて、黒・紺のスーツが多くなるし、ストッキングが黒でも何も問題ないと思うんだけど。

誰かが勝手に作って無い?
431名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 20:12:15 ID:K/7KkUSk
まさかさあ、どっかの掲示板の「無地の肌色以外はNG」を信じてるわけ?
432名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:22:18 ID:o3yS747P
じゃあ430は黒スーツ、黒ストッキングで行けば?
ついでにパールのネックレスでww
433名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 23:14:23 ID:VS45WnnH
よく通販とか量販店で胸当て付きとか襟が詰っているお受験スーツ
みたいなタイプでインナー無しで着られるスーツって
あれこれ考えることなく楽そうでいいなって思います。
あれは下着に直ジャケット&スカート着ればいいんですよね?
434名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 01:39:39 ID:aDwvNf3A
卒業生の親ではないけれど、PTAで役員をやってるので、
高校の卒業式にでることになってしまった。
中高一貫校なので、自分の子では小学校以来になる。
その時は黒では文字通り喪服しか持ってなかったので、
濃紺のネップツイードのジャケットに黒の細かいプリーツスカートで出た。
今度はそれでは浮くかな・・・
新設校なので、昨年度に初の卒業生が出たばかり。
参考にしたくでもできない、卒業生の知り合いがいない〜〜〜(泣)
わりとセレブっぽい、ブランドバリバリの人が多かったらしく、
浮かないようなスーツを買うしかないか・・・orz
435名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 03:55:14 ID:ETH+bX7e
>>433
私は直ジャケットは気分的にイヤなのでキャミやシンプルなカットソー着てます。
寒い時期なら薄手のニットやババシャツ着ることも。
436名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 10:47:25 ID:d+Tkeiwc
>434
私も役員で近隣の学校の入卒式にいくつか出ましたが、
来賓席は保護者ほどバリバリでなく、一段控えめで
キチンとした格好をしれてばOKかと。
私は目立たないように、自分の子の入卒なら絶対着ないな〜
という地味なスーツにしました。
437名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 10:47:50 ID:mBsk9sOj
北海道在住です。

七五三と卒園式を同じ服にしようと考えていますが、季節的に考えてもおかしいでしょうか。
・黒のベロアっぽいジャケット
・アイボリーのシフォンブラウス
・グレーのツィードの膝下丈プリーツスカート
です。

七五三はこれで決めたのですが、卒園式、入学式をどうしようかと思ってます。

当初、入学式にはアイボリー(かなり白に近い)ジャケット+ワンピースがあるので、それを来て、卒園式用の服を買う予定だったのですが、
ほとんど白のようなものなのうえ、5年前に買ったものなので、買い替えが必要かな?とも考えており、そうなった場合は卒園式の服は手持ちでやろうかと思います。

というか、やっぱり卒園式と入学式は違う服(アレンジをかえたりもあり)で出るんですよね?
全く同じはナシですよね…

インナーもアクセサリーも手持ちはほとんどないし、何を着るにしても、何れにしても靴やバッグは買わなきゃならないし、子供の服も必要だし…
出費がかさむので、何れにしても少しずつ買い足そうと考えているので、早めに決めてしまいたいと思っています。

アドバイスをお願いします。
438名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 10:51:42 ID:mBsk9sOj
>>437間違えました…

スカートはグレーのツィードのフレアースカート(Aラインよりすこし広がった感じ)でした。
プリーツってどこから出てきたんだか…
439名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 15:34:14 ID:IViqa7lo
>>437
結婚式じゃないんだから、
入学式に白に近いアイボリーはおかしくないんじゃないのかな
440名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 16:15:25 ID:WE8bPvMP
卒園式に喪服で行こうとおもうんだけどバッグは葬式でも使うバッグ?
入園式で使ったベージュのバッグ?
アクセはネックレスやコサージュは必要でしょうか?
よく考えたらわからなくなりました。
どなたかアドバイスお願いします。
441名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 19:17:58 ID:IViqa7lo
>>440
周りの人も喪服な地域なんだろうか。

バッグはベージュ、ネックレスとコサージュはしたほうがいいと思う。
442名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 22:31:47 ID:WE8bPvMP
>>441さんレスありがとうございます。
入園式でも喪服、少数いたので卒園式ならもっといるかなと思って。
その人達の服以外、目がいってなかったので。
ネックレスやコサージュ必要なんですね。
卒園式だから控えめなデザインがいいですよね。
443名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 22:37:15 ID:RIAItgqh
>>430

葬式を連想させるから黒ストッキングはNGなんだよ
覚えとけ
そんなに履きたければ気にせず履け
444レム睡眠 ◆REMUTeUpRA :2009/10/04(日) 23:15:46 ID:RYtwMg7P BE:908922375-DIA(498072)
同意
445名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:50:13 ID:4PWBvS8c
>>437
ベロアは冬の素材(11月〜2月)だよ。
でも卒園式の3月はまだ寒いし大丈夫だと思うけど、
入学式はジャケット変えた方が良いと思う。

それかアイボリーのワンピスーツでも良いのでは?
白系の入学式スーツって毎年出てるし。
446名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 12:42:01 ID:WSF9w6rb
437です。

>>439
ありがとうございます。
いただいたレスやスレ全体に目を通しましたが、
白でも大丈夫なようですので入学式はこれにしようと思います。

>>445
ありがとうございます。
入学式は4月なのでさすがに着るつもりはなかったのですが、
やっぱりベロアは3月の卒業式でも避けた方が良さそうな気がしますね。
ツィードのスカートも秋冬向きのものなので、七五三と卒業式の兼用は止めることにします。

卒業式と入学式をワンピーススーツにして、ジャケットやインナーを変えるというのも考えたのですが、
3月の卒園式はまだ雪が残っていて、ワンピースやジャケットとはいえ白は寒々しい感じがしそうなので、
卒園式用にお手頃なのを1着用意しようかと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
この先、靴やバッグのこともあるのでまた来ると思います。よろしくお願いします。
447名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:31:26 ID:wSyCqeGs
夫は紺のスーツ着用予定、
私も紺じゃおかしいだろうか・・・
白、紺で迷っています。
紺スーツはかなりの上質品。
448名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:40:56 ID:x1i5341M
>>447
何に着ていく話?
でも夫婦でわざと色合い合わせるコーディネートもあるし、
おかしくないと思うけどな>夫婦で紺
449名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 01:11:21 ID:gq0zCdcr
時期的に七五三?
まあ、何にせよここでフォーマルと言えばお子さんが主役だから
3人バラバラではなく、両親が紺で締めてお子さんを引き立てる、
というのも良いカモね。
450名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:21:10 ID:tcfVLq7r
子供の色合いによるけど、よほど奇抜な色じゃないかぎり、
親は紺に紺、紺に白、どちらでも合うよのでは。
ただ、かなり上質品ってことのようなので、ご主人の質の方が重要じゃないかな。
あからさまに自分の方がイイモノです!みたいになると、ちょっと…って自分は思う。
451名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 08:36:05 ID:GGlu6hlj
入学式の4月に色はアイボリー系ですが
総裏地のスーツでも平気でしょうか?季節的にもう暑い?
春物と言うより秋冬物です
インにはキャミとかタンクにしようと思います。
452名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 17:28:13 ID:Ege3Qs86
>>447です

みなさん、ありがとう。
紺のスーツ着ていくことにします。
夫のスーツも15万超えのそれなりのものなので
大丈夫かな。
453名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 20:25:35 ID:2ExrW8HC
>>452
クマーしたほうがいいの?
値段より今の体系にあっているか、極端に古いものでないか、変な皺が無いかの方が重要。
原色系の服着ない限りだれも親のことは気にしないよ。
454名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:09:34 ID:Ege3Qs86
クマーいたほうがいい?
ってどういう意味ですか?
4551。市営団地住まい:2009/10/10(土) 23:32:42 ID:xt4L2qHx
国鉄が昔「成田新幹線」を作るように、現在およそ40年間のあなたは見つけます、そして、それは場所です。
しかし、それは途中にサイト注目に値する上り坂のそばに行き詰まりに来た結果の「残骸」です。
1つの駅は誇張されます、しかし、私が地図で見るとき、それが東京駅のボディ部分と有楽町の平らな中央にあります。
東京 - −有楽町は0.9キロです、450メートルはほとんどです。
東京の「距離感」のために、それは近いです。
ところで、また、地面の下の既存の成田空港駅の本場は、「成田新幹線」の残骸/残りです。
語に関しては、それは関西の不便さの言っていませんょです関東の人。
もしもさえ...京葉ラインは、それを東京駅構内に残します;、すべての人々に関してはの...関東は、語に関して
は、言いませんょです。
中で日本鉄道の中心...東京はそうです、それはそうです。
ああ、それがその距離であるならば、大阪、梅田、Higashiumeda、Nishiumeda、JRチャイナタウンArea、北と駅
名を変えることは、ものです。私は、それを理解します。
そのようなものである必要は、しません。
たとえば、私は相互に乗り換えます、そして、新幹線と古い線が東京駅の同じ駅にあります、しかし、それは大阪駅で可能でありません。
それは、はっきりと1台の駅電車に乗るのに必要です。
#新横浜は、これにも近いです。
私が神戸にJR以外は電車に乗らないならば、移動は可能でありません。
それは、これらの3つの山口駅と前橋駅以外の不便、中心都市の駅の浦和駅と新幹線が行く(私は、水戸駅を取り出します)地区エージェンシー場所に移動されます。
私は京葉ラインの駅を東京駅の場合もう一つの駅とみなすことができました、だが、不必要な料金が苦しむものの駅で「サービス」によってそれをしてください。
#有楽町駅はより近いです。また、ルートステータスの問題が、あります。
それは等しいが、あなたが言うようにあなたが1つの駅を歩くならばあなたに料金がここでかかるかどうかに関係なく、取りません?
どちらが、良いサービスをしますか?
公正に#ものの比較をしましょう。
456名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 04:03:49 ID:TWC/IxKi
>>454
クマー【くまあ】[名]
熊を擬人化したキャラクター。
釣り糸に引きずられている「そんな釣りに俺がクマー!」というAAでも有名。
by2典

つまり釣りですか?ってこと。
457名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:09:11 ID:b90HNXS6
クマーしたほうがいいの?
というのは
釣りにこたえたほうがいいの?
という意味ですか?
458名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 22:01:13 ID:AXPS1pt2
まぁそんなとこだ。

>上質品
>15万越え
ってところを言いたいだけちゃうんか、ってことかと。
459名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:50:29 ID:x/GI0HCO
夫はデレクターズスーツを着ていくそうです。最近のはお洒落なスラックスになっててお勧めできますよ!新宿の高島屋で購入しました。
460名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 16:36:45 ID:NW84SQXg
男なら、サオとおいなりさんを隠しておけば、なんでもよしだろ
461名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 18:04:10 ID:LtzY2Fw5
>459
釣りだと思うけどやめれ。正装度って分かるかな。あなたが一般的な
スーツならちぐはぐよ。
462名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 19:10:28 ID:NW84SQXg
なんで?サオもおいなりさんも隠せるじゃん
463名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:34:01 ID:NW84SQXg
夏ならペニスケースのみでOKなんだがな
464名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:51:32 ID:NW84SQXg
女は乳頭とまんすじ隠せよ
465名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:25:17 ID:81vCdFDG
ス、スーツ…
466名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:19:42 ID:todWJs3B
やっぱスーツだよな
467TiKCSueATEg:2009/10/23(金) 10:01:47 ID:7iLMDaVo
Thanks for the great interview! ,
468名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:21:45 ID:NRzJGyBw
>>451
トメトメしいけど・・・
インにキャミ着る人たくさんいると思うけど、できるだけ胸元のつまったキャミがいいと思う。
胸元の開いたキャミでも、上にジャケットをきちんと着れば無問題のようだけど、
開いた胸元一つで場末のホステスみたいに下品に見えると思う。

総裏地が暑いか寒いかは地域とその日の陽気によるとしか・・・
469451:2009/10/23(金) 22:20:06 ID:RfeSZ88h
>>468
確かに胸元開きすぎてると下品かも、ちなみに東京住みです
キャミにジャケットはあまり着る機会もなかったので。
少し肌寒いくらいのほうが快適?
470名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:42:25 ID:P5QjiXY8
卒園式も入学式も夫は同じ黒のディレクターズスーツにしようとおもうんだけど
大丈夫かな。
私は卒園式は紺のシャネルスーツっぽいやつ
入学式は柳茶の色無地の下のようなものに
ttp://www.rakuten.co.jp/kyugoro/img10063047192.jpeg
帯は袋帯
白地に桜です。38歳。
子供はどちらも紺の制服
幼稚園は地方私立
小学校は公立です。田舎です。
471名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 05:23:25 ID:w4TNz5g/
>>470
わー素敵だね。
春らしくて上品、着物は少ないだろうけどお子さんも自慢できると思う。
472名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:05:45 ID:DfhvJ54U
>>470
着物のおかあさん、クラスに1〜2人以上は必ずいるから大丈夫!
格式などの詳しいことは知らないが、良い色だとオモ。
中学生くらいになると、着物が増えるんだよね。子供に手がかからなくなるからかな。
自分は着られないから無理だけど、着られる人はどんどん着て欲しい。
473名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 14:17:16 ID:co83B/An
入学式に着物、あこがれる。
でも自分で着れないし、そもそも成人式の時の振り袖しか持ってない。
着物レンタルと着付けほか一式で頼んだらどのくらいかかるんだろう?
無理しないで手持ちのスーツが無難かな、やっぱり。
474名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:03:22 ID:jdXYdTYM
一式っても襦袢や足袋は持ち込みだし、バッグも草履も貸してくれるとこなんてあるのかな。
何にもなくて一から揃えるなら、持ち込み含めて5、6万は最低行くと思う。
あくまで主役は子供なんだからお母さんは上品であればいいんじゃない?
475名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:07:13 ID:jdXYdTYM
でも着物って見てるほうも素敵だなーと思うし着るほうも自然と所作がおしとやかになるよね。
だから一気に場が華やぐから>>472後半に全面同意。
着れる時に着といて損はないよ。
476名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:04:01 ID:co83B/An
5〜6万で全部済むなら洋服新調したと思えば着れなくはないよね。
今の手持ちのスーツを着るにしても、バッグや靴を買おうと思ってたし、迷うなぁ。
今度美容室に行った時にでも相談してみよう。
でも
子供が主役の入学式で、自分で着れない着物を、レンタルしてまで着るのは張り切りすぎなのかなーw
自分にとっては最初で最後の小学校の入学式だから張り切りたいんだけどw
477名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:30:05 ID:1n8SxVrR
>476
上の子の卒園の時、フォーマルスーツ買ってもその後着ないから〜と
訪問着一式借りて卒園式に着ていたお母さんがいた。
美容院経由で肌着から一切付いてて楽々だったと言ってた。

私は自分でやっとこさ着られるレベルで、入園式の時は自分で着たけど、
数日前から夢でうなされたw
なので時間が限られた外出の時は着付けを頼むことにしたよ。
478名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 04:25:19 ID:rJO/GlOB
>476
入学式じゃないけど、七五三に着物着た。
訪問着一式、実家にあるけど自分では着れないし、
マンションが湿気多くて収納場所もないので、
クリーニングとか考えても、レンタルした方がいいと思って。
ママ友に教えてもらった評判のいい個人の小さな貸衣装屋に行ったら
襦袢から草履・バッグまで全部貸してくれたよ。
今時のレンタル屋よりも、おばちゃんがやってるような所の方が、
本当にいい着物持ってるし、しっかり着付けてくれる。
ヘアメイク込みで4万円だった。
着物も脱ぎっぱなしにしといても翌日家まで引き取りにきてくれるし、楽だったよ。
479名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:23:57 ID:gxrEpbLs
>>478
七五三は狙い目。
どうせ子供は着付けるんだし、一緒に美容院行ってやってもらえば良いから、入学式より時間ロスも無い。

お店によっては子供とセット価格で貸してくれたりするらしいよ。
だから入学卒園より、七五三の着物ママは多い。
写真も撮れるし。
480名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:55:08 ID:oZ+OuyDi
卒園式に着るスーツの形についてご意見を頂きたいです
上はテーラードっぽいのに一つボタン、スカートはギャザーの結構入った
薄い素材のふんわりスカートっぽいのをよく見るんですが
私は上は3つ位ボタンの付いたスカートはタイトな感じの
上下ともそれなりの厚みのある素材のものが好きです。
今36歳です。ふんわりしたスカートがどうもカジュアルに感じてしまうのと
年齢的にあのスカートは可愛すぎて無理じゃないかとも感じます。
でも私好みの形は古臭いのではないかとか
出来れば少しは若く見られたいとか色々な気持ちがあってどっちを買うか悩んでます。
どっちかじゃなくてもこんなのが良いとか
何でも良いのでアドバイスをお願い致します。
481名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 23:06:54 ID:gLwL/1Rb
>>480
ぶっちゃけるとどっちでも好みでいいと思う。
よほどおかしな場違いな格好でないかぎり、他の父兄の服を気にしてる人はまずいない。
感動の卒園ならなおさら。
実際半年前の卒園式で他の父兄がどんな格好だったか
ほとんど覚えてないw
ダークカラーが多かったかな?くらいで。
482名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 23:17:52 ID:oZ+OuyDi
>>481
確かに入園式の格好も他人の服は見なかった
背中押してくれてありがとうございました
483名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:00:58 ID:c7MDRL7M
目立ちたいならTバックショーツはいておしり出すくらいしなきゃ、誰も注目してくれないよ
484470:2009/11/02(月) 02:08:10 ID:7f3t7ugf
規制でした。
入学式の着物について背中を押していただきありがとうございます。
もともと持っているものなので買わずに済みそうでよかったです。
足袋だけ新調しようと思います。
着物は色無地とか小紋なら年齢を問わないし
ほかのお母様方にも着て欲しいです。
485名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:09:54 ID:Ya4MLitu
>480
決めかねるなら、今回は上下揃ったかっちり系のスーツを買っておく。
これから年を重ねてもそっちの方が出番がある。
下がシフォンでふんわりスカートのスーツは色は合っていても、
結局異素材だから、そういう気分になった時に、同系色の別のスカートを
買って着ればオケ。
486名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:44:48 ID:Qa8OHddp
あたしはブラジルのサンバの衣裳きていく
487名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 14:31:52 ID:waH4D0/f
>>485
480じゃないけど、確かにそうだね。
上下異素材スーツは別にスーツとして買わなくても自分でそれっぽく組み合わせ作れそう。
今まで思いつかなかった。
488名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:55:08 ID:Qa8OHddp
スェットがいいよ
489名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 17:33:12 ID:Qa8OHddp
外見よりも、パンティにおりものをつけっぱにしにしたりしてる女に注意しろ
490名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:02:27 ID:NkquMMPJ
>>288
21で地方私立入園だったけどストッキング履くくらいのマナーは知っていたw
ちなみに黒スーツでした

普段から若作りしてるママさんは式典でも浮いてるファッションな事が多いね
普段着風ティアードミニやお水スーツはさすがに引いた
491名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:32:35 ID:5penR0FU
本人は色目とかアクセサリーでフォーマル感を出してるんだろうけど、
どう見ても、それ普段着だから・・・っていう人いるよね。
若いならまだしも、「若づくり」したいい年の母親だと言葉がない。
492名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:37:23 ID:lJ4CHhk8
「これなら普段に着回しもできますよ」
とショップ店員に薦められるモノは
普段着すぎて浮いてしまう罠
493名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:11:29 ID:B1cf1oAg
まんすじを出すこと
494名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 22:36:49 ID:DPeEUcJ8
保守
495名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 23:27:27 ID:JxmJHZGv
入学式に小紋ってアリなの?
496名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 23:38:53 ID:Q9dU0TDm
>>495
小紋でも格の高い柄ゆきだったらアリかも?
でも、基本的にはナシだとオモ。

格のある柄の小紋に
同格の袋帯で子の卒業式に行こうと思ったが
間際で紋付の色無地に変更した私ですw

入学式にはちょっと華やかな
訪問着が良さ気(個人的に

497名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:49:57 ID:gkRaDzu2
>495
ちょっと考えたこともある>小紋

きっちりフォーマルばかりではなく、ワンピースにジャケットでもOK
くらいの学校なので、もしかして大丈夫?とも思った。
でも結局柄の少ない訪問着にしたヘタレw
498名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 00:42:09 ID:DFBar5mF
今ざっとここ読んでたんだけど春ごろのレスに
入学入園で訪問着pgr、格的に色無地か小紋だろjk、
ってあって、ふーんそうなんだーと思ったところで逆の流れに…
どっちなんだよーorz

卒園・入学の着物どーしよ。
ちなみに入園は落ち着いた色の訪問着でした。
499名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 07:43:19 ID:l0V+h8ip
色無地か江戸小紋の間違いじゃないかな?
小紋はだめ。訪問着は華やかな園ならあり?
私は選ばないけど。
黒羽織着る方いないのかな。
500名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:04:15 ID:J/bgHI1w
>>499
黒羽織いましたよ…一昨年の話ですが。
訪問着もいらっしゃいました@田舎の公立

華やかで良いと思うけどな〜。
501名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:27:07 ID:tiqeltd8
濃いグレー色。
ジャケ、パンツ、ひざ丈スカート3点セットスーツ←これ最強。
502名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 14:35:10 ID:wWvZFq8E
就職活動かよ
503名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 15:02:55 ID:WtbnJUU3
>501
グレーのセットは学校用にしてる。便利。
自分が主役じゃなく、学校の式や公開の手伝いが回ってくるので@都内公立小
504名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 18:30:22 ID:5f/KtRN1
式の最中はおしゃべりしないでくだちゃいね。
毎年お友達の方が静かでママン達うるちゃいでちゅ。
園長チェンチェーの難しいお話も聞けるかな?
お友達のお手本になってくだちゃいね。
うるちゃいママンのお子さんは赤っ恥でちゅよ。あれ、誰のママ?
先生方からも打ち上げの時間違いなく話題にされまちゅよ。
お洋服気にするのも良いけど、親らしい態度で参加してくだちゃいね。
先生達からのお願いでちゅ。
505名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:41:33 ID:kHr6jGV4
>>504
先生たちからのお願いなのに
なんででちゅまちゅ?
最後まで貫き通せよ
506名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:54:14 ID:5f/KtRN1
んまぁー!スケバンママンでちゅね。さすがスジが通ってまちゅね。他のママンと仲良くね。
でちゅまちゅは、幼稚園児でもできる事ができない赤ちゃんママンにわかりやすいようにでちゅよ。
質問ありがとう。嬉しかったでちゅよ。
507名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 01:39:25 ID:fbqq8zHZ
ほしゅ
508名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:25:46 ID:0+PiS3BI
卒園式はお受験で着た紺スーツにコサージュ
入学式はモノトーンの柄物ワンピースに
白ジャケット、コサージュにしようかな。
もう全部手持ちのもので済ます。
お金かけたくない!
509名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:58:05 ID:Nek9jvIZ
イマドキは上下別物の組み合わせでも平気そうだし
自分も買いたくない・・・。

買える状況なら買いたいけど、ボーナス減額だしorz
スーツなんて普段は着ないものだし、もったいない・・・。
510名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:01:47 ID:0+PiS3BI
ちなみに子どものスーツも買わない。
ピアノ発表会のときに着たワイシャツネクタイ半ズボン
上っ張りはカーディガンか、気候によってはベストで済ます。
ブレザーやジャケットもなし!ランドセル背負うなら
ブレザーなんて・・・肩こりそうだし。
511名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:09:45 ID:1+i7SeY0
>>510
お金がありそうなのに倹約家なんだね。
うちは同性の上がいるから子供のスーツはお下がり。
自分のスーツは一張羅があったけど、久々に着たらぶかぶかで着られてる感じ。
上の子の時は産後だったのもあってむしろきつかった気がするんだけどw
6年位前のだから型が古いのかなぁ。清水買いだったのにorz
スーツはなんだかんだあると使うし、安い2万くらいの買う予定。
512名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:00:24 ID:4UgxyA3i
ハレとケの日の区別くらいはつけたいところ。
513名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:35:35 ID:UVKDH9I6
スーツではないのですが教えてください

ノースリワンピ着て冬に出かける場合には
その上に直接カシミアとかアンゴラのコート羽織るのでしょうか?
514名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 01:08:59 ID:22SFQYNR
>>513
改まった席じゃないならカーデでいいと思う。改まった席ならボレロ。
そのままコート羽織ってもいいけど、正直冬にノースリワンピは見てるこっちも寒い。
パーティードレスなんかだとそういうものだから平気なんだけど。
どこに着て行くのか、脱ぐのかにもよるね。
515名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:31:33 ID:g8SE2oyj
>>514
現地ではショールを羽織る予定です
行き帰りだけなのでワンピにコート羽織ればOKかなって思って。
さすがに今までノースリに直接コート着たことのないので
寒いのか意外と温かいのかは経験ありません。
516名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:55:14 ID:22SFQYNR
>>515
結婚式かな?現地でショール羽織るならそのままコートでいいんじゃない。
パーティードレスもそのままコート着るし。
517名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:09:53 ID:g8SE2oyj
>>516
はい、披露宴に出席します
ノースリと言うかほとんどキャミワンピです
そのままコート羽織って行こうと思います。
冬に超薄着でコートって耐えられる感じですか?
ちなみに東京住みです。
518名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:50:36 ID:Z6m1pdMm
>>517
交通手段によるでしょ?
殆ど、外を歩かずに済むなら大丈夫じゃない?

私は寒がりなのと、コートに直接肌が触れるのが嫌なので、カーディガンを着ていく
会場に着いたら、カーデとコートは脱いで預ける。
519名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:52:16 ID:JSg7N41Y
なんか冠婚葬祭板でもよくみる質問だけど、寒いかどうかなんて他人が
わかるわけないし、そのくらい自分で考えろよといつも思う。
520名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:42:00 ID:vOG9UIUL
寒いかどうかはキャミ1枚の上にコート羽織って
外をウロウロしてみたら良いと思うよ。
二次会も考えると夜のがいいかもね。
521517:2009/12/19(土) 00:59:46 ID:mFO9Mxd0
>>518
移動は電車と歩きです

>>520
確かにそうですね
今日早速近くのコンビニに行くときに夏用ですけど
キャミの上にアンゴラコート羽織って行ってみました。
着た感じ腕とか肩とかはそんなに温かい感じではないですね
でも思ったほど寒くなかったです。
522名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 00:06:17 ID:uwlZYK5z
アンゴラのコートなんて着るたびに洗うようなものじゃないから、
私ならキャミだけで着るのはイヤだな。
523520:2009/12/21(月) 09:23:28 ID:0FJE3W3j
アンゴラコートなら、もっと大事に着ようよ。
裏地とはいえ万が一汗染みできたら勿体ない。
薄手でも良いからカーディガンか何か羽織った方が良いと思う。
524名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:08:29 ID:8Rq4vo5y
入学卒園時、今年は何きます?
今年も寒そうですね
体育館は底冷えしそう
525名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:02:07 ID:znqhKVnJ
小学校の入学式は4月なのに寒くて、草履の裏から寒さが昇ってくる感じでしたよ。

足用カイロ仕込んどいたらよかったと後悔。

卒業式も和服で行くけど、今度はカイロを忘れないようにしようと思う。

526名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:10:02 ID:8Rq4vo5y
パンツスーツは駄目なんですかね
脚太いし寒さに弱いし、スカートはきたくない・・・
似合わないし
527名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:27:23 ID:xlTWHd+j
>>526
いいんじゃないの?
冠婚葬祭的な「フォーマル」じゃないし。
528名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 19:09:48 ID:ay6AYvLh
リクルートスーツを着てきてしまう勘違いだけは避けたい。
529名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 19:23:42 ID:+QHEg2/k
さすがにリクスーはないと思うわw
530名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 20:00:33 ID:ay6AYvLh
いたよ、おい。

30過ぎの地味なお母さん@子供の幼稚園。
531名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:23:09 ID:+QHEg2/k
>>530
いるんだwでもデブのお母さんのブリブリスーツよりもマシな気はする…
なんで太ってる人に限ってああいうのを好むんだろう
しかも小さいのを無理矢理着てるのか、腹がパツパツで段がくっきりだったり
532名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:39:07 ID:ay6AYvLh
フリルだらけのブラウスとかも苦手だな。
甘草四郎みたいで。
533名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 02:01:51 ID:doTH2xlz
フリフリブラウスは、このところ流行したよね。
売り場は、フリフリだらけでした。
534名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 06:54:45 ID:xZxseQJE
甘草四郎w
流行ったけど私もこそばゆくて着られない。
535名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:54:09 ID:JkoFEbxY
着物ママもいた。
でも勘違い着物、下品な髪の色とメイクでお水の人だったのかな?というのが感想。
着物の種類がわからないなら着ない方がいい・・・。
536名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:30:43 ID://KW3SGI
>>532
天草四郎吹いたw私着ようと思ってるのにw
537名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:42:17 ID:rKykVtma
私も雨なら天草四郎の予定です。
晴れたら着物。

今回は下の子の入学なんだけど、母の就業率が高いせいか、ビジネススーツ
(ダークカラーのタイトorパンツのスーツ)も多かった@都内公立
何でもありなのでかえって楽。
538名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 20:00:36 ID:zS6eyyCm
入園式に臨月の予定なんですが、
何を着ていくのか悩んでいます。
臨月で乗り切った奥様いらっしゃいますか?
539名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 20:22:58 ID:tNw6zAIy
入卒じゃ無かったけど、臨月でフォーマルの時は、
黒のキャミソール型のマタニティワンピの下に、普通のフリルブラウス
(胸から下は開けっ放しw)を着て、ベロアのジャケットを羽織りました。

幼稚園のママさんもダークカラーのワンピースにジャケットや
光沢のあるニットを羽織るとか、そんな感じでした。
540名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 00:20:24 ID:PLwBdbMK
>>538
黒いマタニティーパンツ&ジャケット(前は締まらない)
グレーのワンピ&ボレロ   

卒園入園じゃなかったけど、フォーマルな席で。
手持ちのカジュアルじゃないマタニティ+羽織物で乗り切りました。
541名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 01:16:45 ID:ennIZGSa
黒のマタニティージャンスカだけなんとか用意。

あとは
手持ちの白ブラウス(ボタンは上2つぐらいしか締まらない)
手持ちのグレーのアンゴラカーデガン(上品なデザインのがたまたまあったので)
コサージュでごまかし。
542名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 02:46:39 ID:ennIZGSa
ここ1〜2年で外反母趾がひどくなりました。パンプスが履けません。
着物だったら問題無いんだけど。
着付自分じゃ出来ないし、朝早くから主役置いて母親が美容院行くのはなあ。
しかも髪が長いからヘアセット込だと2時間かかるし。(経験済み)

こんな人います?
543名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 03:07:31 ID:Q9epWrVx
入学式に着物着ました。
同じくヘアセット込みで、たしか余裕を見て3時間だったと思います。
学校の近くの美容室を選び、
子供達は主人に頼んで、終わる頃に迎えに来てもらって、
みんなで式に出席しましたよ。
ご主人に頼めるなら大丈夫ではないでしょうか。
いつもと違うお母さんの姿に子供たちも嬉しそうで、
美容室の方も外で家族写真を撮ってくれました。

544名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 09:14:09 ID:1hdywIpZ
着付け覚えちゃおうよ。動画と本で2週間みっちりで行けるよ。
髪は夜会巻きコームで。
あと私は使ったこと無いけど自宅に来てくれる着付け師いると思うよ。
545名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 16:28:01 ID:YUsSbQkM
>542
今から着付け練習するとか。
私は過去のスレで「楽詩帯」という帯結びグッズを紹介され、
無事に自分で着付けして入園式に行った。(髪は自分で付け毛アップ)
今度卒園なんだけど、今回は前夜に髪だけお願いしようと思ってる。
旦那が当日急に休めない事もあるので、朝の美容院は難しい。
546名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 22:26:24 ID:AJn49b8c
>538
私も臨月で入学式。しかも39週。出られるかどうか分からないが出来れば出たいよ。
もし出られなくてもお宮参りの時に着ようと思ってワンピースを探し中(出来れば授乳口付き)。
手持ちのもので間に合わせようにもアイテムがほとんど無くて困ってる。
持っているジャケットはボタン閉まらないのでボレロかカーディガン探し中。
547名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:08:23 ID:ahxIFng8
入学式に着るような着物に夜会巻きはどうかと…。
548名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:38:13 ID:DcpubxqZ
>>547 低めの位置で地毛のみなら普通に感じるよ。
どんなのがいいと思うの?
549名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 10:38:33 ID:rbBVLkBv
>547 同意。

着物にも遊び着とフォーマルあるからね。
付け焼刃の着付け、更に着物選びに失敗してることに気付かず
+夜会巻きなんてしたら大変だよ。


子供の入学式に夜会巻きしてきちゃうママって
どこのお水の女だよ?って思うよ。
それかタダの馬鹿かと。
550名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 13:31:10 ID:QaqqPHw2
>>549
なんでそんなに発想が飛躍すんのw
バカっぽい。
551名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:04:42 ID:a0yD961a
悪いけど、着付は2週間で覚えられるほど甘くない。
たまにいるよね、明らかに変な着付の人。
半襟の出てる部分の幅が左右で不揃いとか、
へんなとこにしわが寄ってるとか、
なんか全体にぐずぐずで今にも崩れてきそうな人。
今まで見た中で一番変だったのは、衣紋を抜き過ぎて、肩の線が背中に行っちゃってる人。
自分では背中まで見えなかったんだろうなぁと。

普段着の着物だったらともかく、晴れの日の着物で着付が下手ってみっともないよ。
ちょっとばかし着付習ったからって、元を取ろうと思わないで、プロに頼んでください。
552名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:26:34 ID:hgOtZ9ZP
まぁお水はちゃんとした着物と着付け位簡単にできますけどね。
金もあるのでヘアセットもプロにお任せ。

知識なしの着物選択とカルチャースクールでちょこっと習っただけの着付けは
逆に恥かくからやめたほうがいいよ〜。

主役は子供だからね。
入学式当日、慣れない着付けでバタバタ・・・。
子供の事がおろそかになること必至w
553名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 16:36:48 ID:hIeT4JXK
>>551
いるね〜抜きすぎの人
あれほどみっともないものはない
554名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:00:43 ID:nxW/YmOw
フォーマルな着物ってそれだけで迫力があるから、あんまり貧相な髪型だと合わない。
変に前や横に張り出したのや、後れ毛ボサボサとか、髪飾りつけすぎはNGだけどね。

訪問着や袋帯の着付けを自力で習得するのは難しいと思うけど、
無地または江戸小紋+紋付羽織だったら、少々下手でもごまかしが利く。
555名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 20:31:28 ID:a0yD961a
そうそう、昔は羽織を必ず着たのでなんとかなったと
黒羽織(別名カラスの大群)世代の私の母は言ってた。

今は入学式で羽織着てる人っていないよね。
556名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 00:35:53 ID:+AfS9+LI
今6年なんだけどすごい他害児がいる。そいつの母親が和服着るんだよね。
保育園の卒業式も小学校の入学式もそうだった。
顔がでかくて背が低いから妙だし、和服着る暇があったら息子を取り締まれと言いたいよ。
557名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 08:22:53 ID:xYpUG4hz
あんたのレベルが低い事はよーくわかる書き込みだね。
あらゆる意味でw
558名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 10:29:53 ID:xSnqwnw1
「アタクシ着物通デスカラ〜他の方の着物の着付けが見苦しくてホホホ」と
主張したいひとばっかりなのねここ。
よっぽど見苦しいわw
559名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 13:55:33 ID:VU3hXiAT
襟が詰まりすぎて剣道着みたいな人は苦しくなる。
あと昭和まるだしの橙色の着物。
黒羽織は好きだわぁ。普段着物で黒ジャケ感覚であわせるのも好き。
560名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:07:38 ID:P4fZgmwd
そのうち
遊女みたいな和服来たギャルママが登場するんだろうな。
561名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 19:12:25 ID:7TPQrIYK
それって成人式の映像みたから?
初々しさどころか、水っぽい成人ばっかり。
親はあんなのに大枚はたいて晴れ着を用意するのかと思うと・・・・

かと思うと、場末のおばちゃん芸者みたいなのもいたわ。
562名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 15:27:28 ID:zd+q6J32
去年の今頃は色々話題が出てなかったっけ?
今年はまだまだスレが閑散としてるね。
563名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:18:45 ID:bY4W8Hwd
入卒意識したスーツが並び始めたから、
そろそろ賑わうんじゃないかな。
564名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 17:19:08 ID:XkqiLo5w
フリルブラウスが似合わないorz
定番なんだよね・・・
565名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:52:27 ID:XUke3Mf8
スーツのインにキャミって楽そう
566名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:10:07 ID:aw+oOIGt
>564
無理に着なくても、ノーカラー+フリルじゃなく、テーラード+シャツか
襟無しのインナーにするとか。

私は髪が肩くらいで巻き髪なので、フリルが重なるとウルサイから
ノーカラージャケットに、大振りのネックレス。
567名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:49:15 ID:tg/5M4nH
このスレでいう勘違い着物って結局どんなの?
訪問着は卒園NOなの?
入園には着てしまった…藤色に金の名古屋帯。
入卒園はフォーマルだと思ってたよ…

色無地は持ってるんだけど、江戸小紋は持ってない。
着付け学校のサイトには訪問着で入卒業式OKとあったけど…

卒園色無地、入学訪問着がベストかな?
568名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:00:34 ID:rce3Z+7g
>>567
遊女みたいなのとかフリルついてるやつ
569名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:01:17 ID:vZ348mBT
訪問着OKだよ。
江戸小紋は、本来だったら小紋はNGだけど、江戸小紋だけは色無地と同格に使えますってだけ。
色無地があるならそれでもOK。

もともと卒入学の母の格好は色無地(または江戸小紋)が主流だった。
その頃だったら訪問着だとやり過ぎ感があった。
今は、着物をそんなにたくさん持ってる人は少ないので、
いっちょうらの訪問着も全然OK。
むしろ、色無地は「仲居さんに見える」と敬遠する人もいる。

結論としては、好きなのを着て下さい。
570名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:05:42 ID:vZ348mBT
卒園式、旦那が行かないと言いだした。
入学式は行くので、そんなに続けて休むつもりはなかったって。
まあ、そうか、そうだよね。

でも、旦那に子供見て貰わないと着物が着れない。
(着付出来ないので美容院に行かないと・・・)
もともと迷ってたけどね、朝から美容院は旦那がいてもちょっとなあ。。。って。

これで諦めがついた。
さ、スーツ買いにいこ。
571名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:49:07 ID:0Pu+6YSJ
卒園式や入園式に旦那がいると
赤ん坊が1人増えた気がしません?
さらにそこにジジババが前夜から泊まりに来てた日にゃ
自分のおめかしどころじゃないわ。

無理に休み取らないで、普通に会社行ってくれてOKだよ。
572名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:49:36 ID:gm7WPv33
夫によるとしか言いようがないよ
とりあえず>>570の夫は役に立ってくれるんでしょ
573名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:55:44 ID:lHnN1ANT
うちは旦那が普段スーツ着ない人なので、
そっちの面倒もあるから入園式は来なくてもいいかなぁとか思ったり。
本人が出席したいって言うならそれでもいいけど。

私は不評のライトグレーのパンツスーツ、中はベージュのプチ天草。
母が布花趣味なので実家にある在庫を適当に見繕ってもらう。
真珠はまともなの持っていないのでこの際買っておきたいが、
ついネットのビーズショップでスワロの偽パールぽちっちゃったので、
編むかオフルームでちょいゴテ系で作る予定。楽しみ。
574名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:04:40 ID:QrTDd/uB
うちは休みがなかなか取れないとか
行けたら行くけど行けるかわかんねって旦那だから
服とか揃えるのも億劫で面倒だった。
早めに行けねって分かるとこっちも気が楽な感じだね。
575名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:44:23 ID:okcAqtng
【捏造新聞】外国人参政権、全国世論調査「賛成」60%、反対29%。30〜40代では7割が賛成…朝日新聞【在日のミカタ】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実は全国世論調査では無く、左翼教育強豪県沖縄の一市町村(名護市)だけだった・・・。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou102388.png
捏造前と捏造修正後


911 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/19(火) 10:31:42 ID:kg0fJ3eY0
http://megalodon.jp/2010-0119-0036-12/www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html
http://megalodon.jp/2010-0119-1030-08/www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html
魚拓

ジャーナリスト宣言(笑)
576567:2010/01/19(火) 20:29:10 ID:jOgwJOr8
>>568,569
スレの前のほうで、パーティーでもないのに訪問着pgr
主役は子どもなのに。みたいに書かれてたので、気になってしまいました。
下品な(お水ヘアとか)着こなしをしなければ大丈夫みたいですね。
年相応の色柄のもので式に望みたいと思います。

着付け代はイタイけど、
スーツ買ってコサージュ買って靴買って…するより安いのでw
結婚の時、着物持たせてくれた親に感謝。
577名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 20:48:46 ID:jkfCGXX2
幼稚園の卒園、小学校入学にパンツスーツってありなんでしょうか
ふくらはぎがごんぶとなので出したくない・・・
578名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 21:26:23 ID:lAd67f8W
結婚式とは違うから大丈夫だよ。パンツスーツのお母さんよく見かけます。
579名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 21:42:27 ID:jkfCGXX2
ありがとう!
選択肢が広まってほっとするわ・・・
スカートにあわないんだよねぇ
580名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 08:50:16 ID:z9u++HYl
私はダチョウみたいに膝上からどんっ!て太くなるから、
スカート丈をあと5cm下げて欲しい…orz
581名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 11:06:20 ID:hcqOMWL8
わたしもパンツスーツで行きたいと思ってる@幼稚園の入園
でも春だしやっぱりベージュのスーツとかを選ぶべきだろうか?
グレーのテーラードのパンツスーツにコサージュだとお仕事風味過ぎる?
582名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:04:53 ID:czo5IZ66
パンツスーツでもおkだと思うけど
仕事の合間に来ました〜って格好に見える人も居たね。
フリルブラウスやコサージュ次第で全く別に見えるから
小物で工夫すれば十分に華やかになるよ。
583名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 16:08:06 ID:mcQXL30F
>581
手持ちの物がすでにあるならパンツスーツでもOKだと思う。
入園してから園内行事の手伝いがある園なら、落ち着いた
スーツがあれば便利だし。学校に行ってからも便利。
584名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:33:05 ID:dJtm+wbd
今までまともにお勤めしたことがなくてスーツを一つも持っていません。
リクルートスーツもありません。
子供が幼稚園に入るのですが、どういったものを買うのが無難でしょうか?
出来ることなら入園・卒園・小学校・中学校…と子供の行事にずっと使える物が
欲しいなぁと思うのですが、一つですべて賄うのは無謀でしょうか?
その場合、黒を買えばおkですか?
入園用(例えばベージュのスカートスーツ)と卒園用(黒?)と二つ買うもの?
それと、黒の喪服(ノーカラーのジャケットにワンピ)は持ってるのですが、喪服とこういう
時に着るブラックフォーマルは別物なんでしょうか。
持ってるのは襟なしでスカート丈が長いのでいかにも喪服!って印象のものです。
585名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:46:13 ID:RGqDlP45
>>584
ブラックフォーマルは、学校行事に着ていってもOKだけど
昔と違って今は着てる人少ないと思う(学校によっては多い学校もあるらしい)

卒入園のスーツを売ってる売り場に行ってごらん。
いかにも!なスーツが色々売ってるよ。
今は、上下別の色のスーツも流行しているし、スカートが2着付いてるセットもあるよ。
インナーのブラウスを変えたり、コサージュを変えたりして、印象を変えれば卒園&入学も大丈夫じゃないかな?
586名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:00:10 ID:dJtm+wbd
>>585
即レスありがとうございます。黒はあんまり向かないのですね。
スカート2点セットはいいですね!
その場合、何色だと両方使えるでしょうか?グレー系かな?
ベージュのジャケットは卒業時には不向きですよね。
587名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:16:33 ID:RGqDlP45
>>586
普通の黒スーツは沢山いますよ。ブラックフォーマルは見かけないです。

スカート2着セットので、スカートが黒っぽい物&白っぽい物がセットのが沢山ありました。
上下黒で卒業式、スカート春色で入園式って感じで使うスーツです。
イオンのオンラインショッピングに出てたかな?
楽天のリオマルってお店が、昨年は人気があったような?(ただし、ペラペラですよ)
デザインだけでも、参考にしてみては?
588名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:34:28 ID:dJtm+wbd
>>587
黒スーツとブラックフォーマルは全然違うものだったんですね…
画像ぐぐってみましたが、たくさんあってホント何を買えばいいのかorz
黒系で2点セットのを今度お店に見に行ってみます。
どうもありがとうございました。
589名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:02:00 ID:ctRd4scb
紺のスーツ便利だよ。
インナーなし+コサージュ。フリルブラウス合わせて。薄手タートルとタイツで。
入・卒以外のPTA行事、親戚の結婚式、七五三まで行けたよ。
590名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:15:27 ID:2lh0W9Ed
うちのあたりは卒園式は喪服が普通。
普通のスーツだと浮いてしまう。
浮いたからといってどうということはないけど。
地域性があるからママ友にリサーチした方が
ここで聞くより確実だよ。

ちなみに入園式は1万円スーツみたいな
明るい色のスーツの人がほとんどだった。
591名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:08:48 ID:eggGrByY
園の雰囲気もあるだろうが
入園式なら右も左も分からないママもちょっとは居るので
店頭に並んでる入園入学スーツを着てけばそれで十分だと思うよ。
(周りに聞けるなら聞いたほうがいいけどね)

今朝ニュースを見たらイオンは今日から徐々に入卒向けのスーツが店頭に並ぶって。
形とかはそれを見れば大体参考になるよ。
592名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 13:17:53 ID:8SBbKbt1
個人的にはヒラッとしたワンピ+普通のスカート+ジャケットの
3点セットが色々使えそうで便利だな〜と思って眺めてる。
593名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 16:30:11 ID:ASgIYQK7
>592
使えるヨ。私が持ってるのはタイトなワンピ+ジャケット+
ボックスプリーツのスカートの3点だけど、ワンピースが
襟周りにゴージャスなビーズ刺繍がしてあるので1枚で着れば
かなり華やかな席でもOK。
でもジャケットを着ればほとんど見えないので、学校関係もイケル。
594名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 12:53:33 ID:fNw6T6SS
ノースリのワンピ+ジャケットの1万円スーツ
3月に着ても寒くないのかなぁ。

ちなみに東京です


595名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 13:15:37 ID:6Y1ACKCK
大丈夫。
心配だったらババシャツ+ワンピ+ジャケットで対応しる!
ジャケット脱がなきゃOKでしょ。
596名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:27:13 ID:n/X7/xbQ
自分も裏地でひやっとしたから襟ぐり広いババシャツ着た。
貼るホッカイロもあるし寒さ対策はどーとでもないるよ。
597名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 09:09:06 ID:hsOh4LPg
ブラックフォーマル着るつもりが結局ツーピース
買ってしまった。
後は寒さ対策して、靴買いに行って、完璧!と
思ってたらヘアスタイル忘れてた。
皆さん自分でセットするのかしら。
598名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 10:02:00 ID:EEwgkbxD
>595
まさにその対応を考えていた。絶対脱げないジャケットw

昨日今日でイオンやらヨーカ堂でとりあえず下見してこようと思ってるんだけど、
もともとの洋ナシ体型(上9号下11号)がさらに進化して、
計ってないけどw多分下は13でもきついかも…っていう体型をカバーしてくれるのはどんな格好だろう?
やっぱり上下ばらばらに買うほうがいいんだろうか。昔から下半身にあわせると上半身がぶかぶかだったんだよね。
3点セットとかかわいいし、いいなあと思ったけど、まだ着る勇気がなくて試着もしなかったw
599名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 10:29:14 ID:xVEEJLFD
そうババシャツ着てると温かいけどジャケット脱げないよね
春先に着て寒いのかどうなのか微妙だよ<ノースリの上にジャケット


600名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:19:18 ID:HxnlUD36
最近はキャミタイプのババシャツもあるよ。あれだけでも着ないよりは少しマシ。
601名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:32:17 ID:udWsdGzh
今年、小学校卒業と中学入学。来年、幼稚園入園。
まとめて済ませたいと考えてます。
33歳なんで、パステルはちょっと。 ブラックか紺あたりが無難でしょうか?
皆さん、素材やラインはどういうものをお選びでしょうか。
よきアドバイスをお願いいたします。
602名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 15:57:39 ID:C57p8RKd
でも多少暑かったとしても、入卒式の間にジャケット脱ぐヒマ無いよね。
保護者席も狭いから置き場所にも困るし。
控え室などで待ち時間の長い結婚式や葬式なら、万全を期して脱いでも
可笑しくない格好で行くけど。
寒いよりは暑いのを我慢する方がまし!と思って着ていく。
603名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 16:30:34 ID:RrM7yu28
>>601
良質のものを購入できるなら紺はおすすめ
白のブラウス、コサージュ、パールとの相性もよく
品よく見えるよ。

黒も間違いないよね、
でも入園、入学に着ると無難にまとめすぎた感があり、
つまらない感じはするなぁ

素材は真夏以外着れるウール素材って結構出回ってて便利


604名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 21:32:43 ID:mKGXHUVM
>>598
体型的にナカーマ
自分は黒のプリーツスカートと
白&黒のノーカラーツイードジャケットにしました〜
605名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:43:21 ID:lAPGHsZU
>>598
ワンピースとジャケットいいよ。
セパレートだと私はどうもラインの出が悪くて・・・。

>>601
同じ33歳ですが、長女の幼稚園入園で
パステルっぽいスーツを着た私って・・・orz
606名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 06:29:10 ID:nxpa7W0q
人それぞれだから気にしなーい>パステル

プリーツSKにツイードジャケットいいなぁ。
入学は来年なんだけど今からリサーチしてるw
607名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:09:09 ID:+Gv08YLF
33歳で中学生の母親って、相当若い方でしょう…
608名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:29:10 ID:CT11FReQ
>>601
33歳でパステル良いじゃな〜いと思うけど(自分32歳)
中学の入学式では流石にピンクとかはいないのかな。
真っ黒よりも、スカートが黒でジャケットがホワイトとか
黒すぎないツイードとか、もう少し明るめの色でも良いかも?
あと紺は人によっては顔色悪くなるから
グレーとかベージュも試着すると良いと思う。
609名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:20:21 ID:IgN0WPF6
パステルは似合うと素敵だなと思うけど、苦手なら薄いグレーもいいと思う
春らしい組み合わせもできるし
ラインは似合うものが人によるので、試着たくさんされる方がいいです
610名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 16:33:27 ID:eOzT2d6r
中学の入学式にもパステルスーツのお母さんもちらほらいましたよ
ただ幼稚園や小学校の時ほど、どのお母さんも気合が入ってなかったなあ
仕事用っぽいモノクロスーツの方が大半だった。
611名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:26:02 ID:nwh+J5Ub
パーソナルカラーが秋ソフトなんだけど、黒も白もグレーも全然似合わない…
紺なんて死人のような顔色になるw
どうしようかなぁ…ベージュが一番マシだと思うけど、白すぎて顔が負ける。
似合う似合わないはもう諦めて没個性ってことで黒スーツにクリーム色のシャツでいいか。
612名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:25:54 ID:U/050CbA
>>611
素材変えてもダメ?
私も秋だけど、白黒のツィードっぽい織り生地だったら
見た目グレーだけどなんとかイケた。
つるっとしたスーツ素材だと合わないよね…
613名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:41:50 ID:BylvxFrR
>>611
一通り試着したのかな?メイクはどんな感じだった?
秋ソフトなら上げた色が似合わないって事はないと思うけどなぁ。
入園とか入学にする予定のメイクで行けば
顔が負けるないと思う。
614名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:42:47 ID:BylvxFrR
片言だった、スマン
615名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:55:06 ID:hvBf3LZn
カオガーマケルナーイ
616名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:59:25 ID:nwh+J5Ub
>>612-613
イオン行ったんだけど気にいったのがなくて、鏡でちらっと合わせただけで
試着まではしなかったよ。
メイクはいつものブラウン系で晴れの日でも多分同じ位だと思う。
これはパーソナルスタイルの問題だと思うけど、元来スーツみたいなかっちり
きっちりした服が似合わなくてさぁ…
そうそう、テカテカしてる生地は服ばっかり目立って全然駄目だった。
選ぶならマットな織物系の生地にするよ。ありがとう。
617名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:41:49 ID:F6vwZtjB
>>616
襟がないタイプのはどうだろう?
雰囲気が優しくなる気がする。
618名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:50:44 ID:VnVMadlX
洋ナシ体型の>598です。
セパレートじゃないのほうがいいのかあ。プリーツとかワンピース見てみる。
今が一番種類があるのかな。これから出揃うのかな。
イオン見たけどたくさんあるように見えて「あたいの体型に合うものは!?」ってなったw
イオンとかなら洋ナシにも優しいデザインに強いお店かなって思ったのにw
619名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:35:06 ID:otP8R8+e
来週出産予定なので、上の子の入園式に着るものを選びに行くのが難しそうです。
着物は乳が染みたら困るのでダメ、家にあるベージュのジャケットにコサージュを考えてます。
下は黒のシフォンのスカートで。そんなんで大丈夫ですか?
それとも直前に買いに行った方がいいのかしら・・・
620名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:53:28 ID:F6vwZtjB
>>619
なんら問題ないように思うけど…。
家で試着してみておかしいとか、胸がきついとかになったら
買いに行けば良いと思うよ。
621名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:00:29 ID:cgyuJHkZ
>>619
ゴージャス系の園でもなければそれで大丈夫だと思うよ。
赤ちゃん連れで出席するならバッグはマザーバッグでもいいし
あとは服装に合うようなローヒールのパンプスでもあれば。
預けて行くならかっちりしたパンプスとバッグが要るね。
もし髪が長いなら綺麗なバレッタでもあるといいかも。
産後に余裕があればアイロンとかで巻いたらいいけど、
ピシっと一つにまとめて留めるだけなら楽だし
だらしなくもならない。
622名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 18:09:44 ID:otP8R8+e
>>620-621
ありがとうございます。
普通の幼稚園なので、これで考えておきます。
バッグと靴はそれっぽいのがあるので、どうにかなりそうです。
出来るだけ赤ちゃんは預けたいけど・・・乳と相談ですかね。
623名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:21:36 ID:BLZMkHgA
>616
私も同じ、秋色カラーが似合うタイプ。
卒園式はやはり織模様が出た(ジャガードっていうのかな?)黒スーツに
濃い目ベージュのフリルシャツ、ゴールド系のシンプルアクセにするよ。
コサージュはつけずに、ブローチにする予定。
ベージュが選択肢にあるということは、入園式?
私は3年前、濃い目のくすんだピンクのワンピーススーツにしたよ。
入園式にはピンクが結構多いから目立たないし(白着てる人のほうが目立ってた)、
嫌いじゃなければオススメかも。
624名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 20:04:55 ID:akDH+kpz
小学校卒業と中学入学。どっちも二年前に結婚式で着た黒のワンピスーツでしのぐつもりですが、変化をつけたほうがいいのでしょうか?入学は明るめがいいのでしょうか
それと首回りがさびしいのですが、パールのネックレスのほかにオススメのアクセサリーってありますか?
625名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 20:29:47 ID:qMfZ5s8E
>>587
亀だけど、楽天のリオマル、ペラペラなの?
デザイン気に入ったのあったけど実物安っぽいかなあ…
626名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:09:50 ID:mlTbtf5y
>>624
中学入学は、小学校と比べてグっと落ち着いた感じが多かったよ。
上の子が居る人は、50代後半のお母さんとか居たし。

黒のワンピ、どんなのか分からないけど、パーティードレスっぽいのじゃ無いよね?
葬式に参列風でも無いよね?
627名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:11:03 ID:mlTbtf5y
>>625
同価格帯と比較して劣る事は無いと思う。
1万円なら1万円のスーツ。それ以上の品質は無いと思う。
ネットで見た写真は、よく撮れてると思うよ。
628名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:43:19 ID:akDH+kpz
>>624です。>>626さんレスありがとうございます。黒のワンピスーツ、ジャケットはかっちりしてて地味にラメ入り、スカートは膝下丈でヒラヒラって感じです。太ってしまいこれしか入らないorz新しいの買うべきか悩んでます
629名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:55:54 ID:mlTbtf5y
>>628
昨年の近所の中学校は、やっぱり黒、グレーなどのモノトーンなスーツが多かったですよ。
場所柄もあるでしょうし、不況も影響してる気がします。

買うなら、3年後の中学卒業式で着られるような物がいいね。

まだ、お子さんの卒入学が何回かありますか?(下の子がいるとか)
今後あまり回数が無いなら、今回買ってしまって卒業と入学式で両方着ると、お得な感じがします。
630名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 23:03:17 ID:akDH+kpz
出費は痛いけど、黒のパンツスーツに心ひかれてるんで買ってしまおうかな。子は一人です。三年後も見越して思い切ろう。色々とアドバイスありがとうございました!
631名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 23:41:44 ID:qMfZ5s8E
>>627
なるほど〜。安いもんね。やっぱりそれなりなんだ…。
聞いてよかった。ありがとう。
632名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:38:44 ID:JxtaVAlK
自分のスーツはいいんだけど、男児のスーツについて質問。
4月にツイード生地の3ピースっておかしいかな?
最近買ったばかりのすごくピッシリした、紳士物みたいなカコイースーツなんだけど、一度も袖通してない…。
633名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:39:52 ID:JxtaVAlK
書き忘れ。色は茶系です。悪目立ちする?
634名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:17:48 ID:z5TZwFph
>>632
実物が分からんから想像になるけど
冬物のセール品ってわけじゃないよね?
最近買ったなら春ツイードで生地も軽めだろうから
悪目立ちはしないと思う。

男児だと色の選択肢がないから多くが黒系になるけど
モカ茶系やベージュも見たことあるよ。
635名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:43:05 ID:K0LLSGTr
みなさんメイクはどんな感じにしますか?
黒いパンツスーツで卒園式、パステルスーツで入学式。
髪はショートなんで整える程度。
口紅は少し華やかな色をつけたほうがいいのかな…

普段グロス程度しかつけていないので、
どういうメイクがふさわしいのかよくわからなくて。
636名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:44:26 ID:xfKiqRvA
卒業、入学式の服で悩んでいます。
私はスーツを買おうかと思っているんだけど、
旦那は以前買った
http://p.pita.st/?yb3r5pci
にジャケットでも羽織ればいいんじゃないかと言っています。
たしかに、1回しか着ていないので勿体無いと思う反面、
卒業、入学式にこれはどうかなぁ…と悩んでいます。

このワンピはありですか?なしですか?
637名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:11:11 ID:92iYX+TE
>>635
多少華やかな方が良いんじゃないかな。
特に入学式はクラスごとに写真撮影すると思うし。
目元はブラウンでも唇はいつもよりハッキリ、とか。

>>636
写真のワンピに白ジャケとか、入学式向きじゃないかと思うけど
どうなんだろう。
卒業式は分からないなぁ。
638名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:26:32 ID:JxtaVAlK
>>636
透け感が強くなければ大丈夫だと思う。
あんふぁんだったか「小学1年生」(準備号)だったかの入学式スーツ写真には
>>636的ワンピ+白ジャケあわせてた。

卒業式は、私の園では黒系が多いらしい。入学式はパステル系で行こうという声が多数あった。
639名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:32:52 ID:JxtaVAlK
>>634
セール品じゃないけど、ちょい厚手かなあ。
ただモコモコじゃないのでもうちょっと考えてみます。
どうもありがとう。
640名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:58:11 ID:+UntwXQO
>>636
卒業式には微妙だけど入学式にはいいと思う
それこそ上にも書いてある白ジャケを合わせるとかわいいっぽい
641名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:36:16 ID:zgaXhtyj
靴についてなんですが、黒いシンプルなパンプスでヒール部分がピンヒールって駄目でしょうか?
642名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:19:39 ID:qeMjZsBD
>>641
運動場を横切るかもしれないし、体育館が土足かもしれないし。
学校の設備を傷つける可能性があるから、避けた方がいいよ。
643名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:05:51 ID:cBub1Hv8
グレーがかった淡い水色のスプリングツイードのワンピ+ジャケットなんだけど、
靴もバッグも黒だと重いかな・・・
ちなみにパールのアクセサリーに白いダリアのコサージュをつけようと思ってます。
やっぱりアイボリーやベージュ系がいいかな?
644名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:13:52 ID:apqs54nD
>643
バッグが大きいと重いかも。
でも黒の方がキリッと締まる感じはする。

アイボリーやベージュなら間違いは無いけど、ぼんやりとした
雰囲気になる恐れも。顔のタイプはどちらだろう?
ふんわりかキリリ。もしくは自分がなりたいタイプ。
645名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:43:46 ID:hMzOfxj1
>>643
黒でも普通に良いと思うけど、
グレーがかった水色ならシルバーも合いそうだね。
646名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:49:40 ID:cBub1Hv8
>>644
ありがとう。
バッグは皮の四角い何の飾りもない小ぶりなフォーマルバッグなんだけど・・・

私自身は決してクールでキリリではないな。
二者択一だとふんわりの方が近いかも。
647名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:50:57 ID:cBub1Hv8
>>645
シルバーか・・・光を抑えた感じだとすてきかも。
でも持ってないし、新調するのもちょっと勿体ないなー
子の入園にお金かかりすぎ・・・or2
648名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:17:06 ID:bC9YTa/J
>>647
パンプスなら入学式でも使えるよー。
淡い水色に黒って、なんかせっかくの淡い色がもたいない感じ。
649名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:46:00 ID:1F4SMFam
>>647
結婚式にお呼ばれとか七五三なりに用途ないなら
新調しなくてもいいと思う。
バッグ新調ってなったらサブバッグも足元も一通り気になってしまうかもしれないよ。
使える物なら使った方がいいんじゃないかな。
650名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:54:00 ID:cBub1Hv8
ありがとう。
そうそう、今後、1年後には上の子の入学式、2年後には七五三、3年後には小学校入学式も
あるんだよね・・・
着物も面倒なので全部同じスーツで済ませちゃおうかなと思ってる。
それを思うと買いたくなっちゃうけど・・・
ちょっとデパートでも見に行ってみる。
651名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:52:34 ID:oKshBL9k
このまま順調にいけば入園式の日が妊娠5ヶ月くらいになるんですけど
どういう服を着れば良いでしょうか?
652名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 19:31:05 ID:UmsY9iYb
>>651
シンプルなマタニティのフォーマルドレスを買って手持ちのジャケット
羽織ったらどうかな?
ボタンがしまらなくても妊婦さんなのねーと大目に見てもらえると思う。
653名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 20:05:38 ID:oKshBL9k
>>652
レスありがとうございます
やはりマタニティー用を買わなきゃ駄目ですかね・・
654601:2010/01/29(金) 20:45:57 ID:AGKHFU+a
>>601です。
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
まとめてレスで恐縮ですが。

紺スーツに白ブラウス+パール。上品そうで、いいですね。
事務のおばさんにならないように、良質のものを求めてデパートにでも行ってみます。
パステルは、幼稚園だけなら親の年齢層的に問題ないかと思いますよ。
でも上の子の中学生では若い方なので、浮かないように目立たなくしています。
ツイードは柔らかい雰囲気がでそうでいいですね。
パーソナルカラー夏なので、おそらくベージュは裸族に(笑)
グレーのツイードが普段から好みなので、探して紺と比べてみます。

皆さんありがとうございました。
655名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:46:42 ID:e41uCDm4
>>653
私は、妊娠6ヶ月まで、それまで履いてたパンツ類が履けた(腰履きのパンツ類だったから)
今の出具合によるけど、ワンピ+ジャケットのスーツなら着られないかな?
656名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 06:08:30 ID:ZH8YT28P
>>651
5ヶ月ならマタニティじゃなくても大丈夫だと思うけどな。
ゆったりめのワンピ+手持ちのジャケットとか、
スカートでもホックを一番上まであげずに履いたりとか。
657名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:19:51 ID:AMqXUePQ
うん、5か月ならワンピで楽勝だと思う。
特に最近のワンピてハイウェストがはやってるし、それでいける。
いざとなったらマタニティフォーマルのレンタルもあるよ。
658名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:56:32 ID:hGoBPui+
明るめグレーで、膝丈ですとんとしたワンピースとジャケット。
形はよくありがちなシンプルなものです。

だけど、家で見てみると結構光沢が目立っています。
結婚式用のシャンタン素材みたいな雰囲気で。
卒入用としてはちょっと大げさすぎ?
659名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:19:34 ID:cJWsUQVW
むしろ卒入用向きなんじゃないの?
660名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:31:43 ID:Ie3abYzT
あまりお金をかけられないので、OLさん向きのベーシックな4点セットスーツを買ってみた
色はチャコールグレーでインのブラウスは光沢のあるベージュでリボンタイ付き
バッグはシャンパンピンクのショルダー、パンプスはベージュ

これにコサージュを付けるとしたら何色が合うかな?
ブラウスが光沢あって華やかな感じだからコサージュ無しでも平気かな
661名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 01:29:21 ID:yb3IgeSz
私ならベージュだな。ゴールドもいい。
まあ、全体に色を使ってないので、なんでもあうと思うよ。
コサージュナシもOK
662名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:22:34 ID:fvfCtcmT
いろいろ試着して、でもデザイン良くても色がないとかなんか、
黒一色か、白(ベージュ等)一色みたいなものしかなくて、
上白下黒みたいなセットだとデザイン的に似合わなかったりなんだり。
そのうち下の子が試着に飽きて暴れてきて…。

わけがわからなくなって、白一色のワンピーススーツを買ってしまっていた。
体型には合ってて気に入ってるけど、卒園でも着ないといけないんだ。
白一色じゃ浮くかな?合いそうな黒いスカート買ったほうがいいかな。
まだ靴とかばんも考えないといけないので、どうせ買いにはでかけるんだけどさ。

私、大学卒業のときのドレスといい、ウエディングドレスといい、
試着慣れしてなくてわけがわからなくなるパターン多いわorz
663名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:58:23 ID:Sum2VzuJ
>>662
卒園に白一色はやめておいたほうがいい。
664名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:16:27 ID:K4enHwUw
そもそも卒園式にブラックフォーマルって
「卒園式に着ていく服どうしよ」「1回しか着ないのに新調モッタイナイ」「そうだブラックフォーマル着よう!」(間違いないし)
っていう流れなんじゃなくて?

だから白一色がタブーっていうんじゃなくて、華美にならず白一色の人自身が気にしなければ問題ないんじゃないかなと思ったり。

私は細かい千鳥格子柄(ぱっと見濃いグレー)のスーツの予定なんだけど、心配になっていま
「卒園式」の画像をぐぐったら、もうなんつーか黒一色だった。
昭和40年代?と思しき頃の卒園式風景も、オカンパーマ軍団の8割が和装なんだけど、
みな淡い春らしい色の訪問着の上から黒い和装コート着てる。
665名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:32:41 ID:VPu5fUep
画像検索イイ!いろいろ参考になるんだけど、疑問も生まれてしまった
黒のスーツにコサージュ、ストッキングはベージュと思ってたんだけど、画像みると黒スーツに黒タイツの人も結構いる。ドレスコード的にどっちがいいのでしょうか?特に気にしなくてもいい?
666名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:04:50 ID:RKKTGx2g
画像検索、勉強になります。

スーツ購入の参考にしようと見たけど、
みっともなく見えるのは、意外に髪型のほうが影響力大きいかも。
目にかかった前髪、茶髪は貧乏くさい。
旦那のスーツの前ボタンは、きちんとかけさせようっと。
667名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:31:22 ID:r7b3z1q3
>>661
レスありがとう。ゴールド系かベージュ系で色々見てみます
しっくりくるのが見つからなかったらコサージュ無しで行こうかな
668名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:25:52 ID:Sum2VzuJ
>>664
昔は(次々服なんて買えないしっていうので)卒園卒業式=ブラックフォーマルが慣例だったんじゃなかったかな。
今はそんな時代じゃないから新調する人も多いだろうけれど。
地域や園によっては風習として残ってるところも多いらしい。
669名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:20:55 ID:s40excV6
黒は相手に対し敬意を表す色だからね。
本当に1枚しかない一張羅な時代は重宝したんだと思うよ。
こちらの園は先生達が羽織袴だから保護者は黒系でまとまってる。

>>665
園の雰囲気によりけりかな、こちらはベージュが多かった。
フォーマルな場で網や柄物や強いラメはカジュアルな物とされてるから
そんなのじゃなければ色はあんまり難しく考えなくてもいいと思う。
670名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:57:40 ID:VPu5fUep
>>669まだ1カ月以上先のことなのに、あれやこれやと悩んでしまって〜気楽に考えるようにします!>>665でした
671名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:43:00 ID:fvfCtcmT
>663
やっぱり?(涙
なんでテンパるんだろうなあ。ブラックフォーマル、入るかなあ…orz
会社入ったときに買った奴だから、この機会に買い換えるか。
年齢的に着られるデザインじゃないだろうし。トホホ。
672名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 01:39:31 ID:f0GM6QYW
暗めの黄緑に梅の小紋を卒園式に、藤色の色無地を入学式に着ようと思っているのですが、
逆のほうがいいとか、間違っているとかあれば教えてください。
ちなみに帯はまだ決めていません。
673名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 05:38:37 ID:T0NqQ7CA
>>671
ブラックフォーマルにするにしても、リサーチは必須だよ。
「あの人喪服着てるよpgr」になるかもしれないし。
上でも書いてるようにみんなブラックフォーマルかもしれないし。
674名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:00:57 ID:K1nh48KR
>>672
着物は詳しく知らないんだけど、
4月に梅は流石に季節はずれじゃなかろうか。
3月の卒園が梅、で良いんじゃないかな。
着物格好いいなぁ。
675名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:08:29 ID:umkrxfrX
>>672
柄にもよるけど、小紋は卒園式に着るにはカジュアルでは?
無地に近いものなら大丈夫だろうけど・・・
676名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 13:19:33 ID:sK2a7oqa
ちょっと質問です。
OL時代に買ったニューヨーカーのスーツがあります。
10万近く出して買ったもので、さすが良品で、未だに型崩れしません。
色は濃いブラウン(ベージュ2:黒8 位の感じ)なのですが、そういう色は卒園式には不向きでしょうか?
因みに形はいつの時代でも通用するかちっとしたオーソドックスなもので、老若関係なく着られるものです。
黒スーツも欲しいのですが、自分のものにそんなにお金かけられないので、あるもので済ませられたらと思います。
677名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:03:42 ID:K1nh48KR
>>676
シャンパンゴールドのブラウスとかと合わせたら上品そうで素敵だね。
黒じゃないとという決まりがあるわけでもないし、
落ち着いた色なら卒園式でも全然問題ないと思う。
678名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 15:21:33 ID:Cyy5sqU0
>>673
卒園・卒業式に着るブラックフォーマルって、いわゆる喪服でいいんですか?
(もちろんネックレスやらコサージュやらで華やかにはするでしょうが)
黒でも弔事にはNG、祝事向けのスーツじゃないと場違いということでしょうか。
弔事用に買ったブラックフォーマルを普段や祝事に使っていいのかいつも悩んでしまうので教えてください。
679名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 15:51:19 ID:hsWp3RBF
>>678
ネックレス、コサージュ、ベルトとかで差をつければおkかと。
私の冠婚葬祭用ってやっぱりくるみボタンになっててそれだけだと弔事専用みたいだよ。
ただ、慶事用にベルベットのベルトがついてる。
680名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:30:19 ID:CPKYFe+V
>>666
画像検索参考になるよね〜
たしかに茶髪でボサボサはだらしない。
きちっとサイドを上げるかひっつめたいね。
681名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:57:37 ID:gQzM4OCf
>678
喪服用のワンピスーツを持ってるけど
コサージュつけてもフリルブラウス合わせても、
どうしても喪服にしか見えなくてやめた。
間に合わせで買ったものだからかもしれないけど…
今回、ジャガードの黒いスーツを買ったよ。
黒で落ち着いてるけど、華やかさもあって全然違う。
喪服で買ったものがどんなものかわからないけど、
いかにも喪服っぽいのは避けたほうがいいかも。
ただ、喪服で出る慣習のところもあるみたいなので、リサーチは必要かも。
682678:2010/02/01(月) 20:02:39 ID:Cyy5sqU0
>>679,681 レスありがとうございます。
私の喪服はワンピースにボレロのタイプで、ボタンはくるみボタン。
ワンピースのみで着る時用についているベルトも共布製。
コサージュつけても喪服にしか見えないかも…。
弔事以外は着用しないことにします。
喪服で出る慣習のところもあるとはびっくりです。リサーチしてみます。
683名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:36:32 ID:KqBjOOcC
>>672 小紋は式にはNG。私的に楽しむ時のものだよー
684名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 17:20:05 ID:P85o7kAN
式に小紋はダメですよね・・・。
でも、
「この小紋の柄は格の高い柄だから式OK!」
って言われた小紋があるんだけど
どうなんだろう・・・?
685名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 17:37:08 ID:IY2W4E+Z
卒業式の画像じゃなく動画見てしもうて
不覚にも泣きはらしてもうたわ。
やっぱ画像やな。
686名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:11:17 ID:KlnFbx+o
>684
実は江戸小紋とか?

私も着物は詳しくないので、飛び柄の小紋と、柄の少ない訪問着と、
付下げ並べられてもよくワカラナイ。
上の子の時「これ小紋なんだけど」と卒園式に着てきたママさんがいた。
(お茶をやっているので相当数の着物は持っていて、あえての小紋)
地味な柄だったし、ファッション的には別におかしいとも思わなかったけど、
あらまぁ…と思う人もいたかもしれないね。
687名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:20:53 ID:SPGotiaF
>>684
江戸小紋の鮫文様なら大丈夫


688名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:37:30 ID:P85o7kAN
>>686 687
その小紋は、江戸小紋ではなく
飛び柄の小紋です

ですので、きっと正式にはダメでしょうね

正装用の着物があるのに
あえて式で小紋を着る事はナイよね・・・。
小心者だからヤメておこうっと。
689名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:40:28 ID:KlnFbx+o
難しいよね、
例えばカジュアルな雰囲気の園で、フォーマルスーツより、
ワンピースにセットアップではないジャケット、という格好の
方が多い場合、じゃあ着物も小紋でOK?とは思うけど、自信はない。
私も小心者なので、色無地で行きます。
690名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:05:32 ID:2BwF8NwU
コサージュやブラウスで差をつけるというけど
そもそもそのコサージュが高くない?
ブラウスも最近のスーツはワンピースやキャミがセットになってるのが多いからか
単品で手持ちのスーツに合うものってなかなか見つけられない。
いいなと思えばスーツ並みの値段がしたりして。
見える部分だけが華やかであればいいんだから、レースやビーズで
自作してやろうかと考えたりもするけど。
あれこれ考えるよりいおんのスーツを買う方が無難で結局お金もかからなさそう…
691名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:19:47 ID:KlnFbx+o
コサージュはいっそのこと生花で作った方が安くてきれいなんだけど、
目立ちすぎるよねw
母はいつも自宅で咲かせたシンビジウムでコサージュ作ってた。
私もピアノの発表会などには作ってもらった。
その日に合わせて咲きそうもないと、慌ててストーブガンガンに
焚いたりしたのも良い思い出だw
692名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:42:57 ID:1ZNQV9BR
>>685
上の子が卒園式で歌った歌をつい動画で見てしまい、涙腺が決壊しました。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんと動画で傾向を探るのは危険だよね…というか、どうしても被写体は子供達や
先生方ばかりになるので、親の服装に関しては思ったほど参考にならないかも。
保護者席も映してくれている動画もありましたが、よりによって涙腺を決壊させる
歌だったので迂闊に見られない。今からこんなに泣いてしまって大丈夫なのか自分。
693名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:43:00 ID:5sEgMCNz
安く済ませたい場合は、セットを買っちゃった方がいいよね。
手持ちと合わせて安くって難しいよね。

私は手持ちのジャケットに合わせるスカートかワンピースを探してたんだけど、
結局、微妙に襟部分が収まりが悪かったり、丈のバランスが良くなかったりして、断念した。
694名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:24:20 ID:E47rEr2S
>>691
いいお母様だ?
695694:2010/02/03(水) 09:26:23 ID:E47rEr2S
ごめん間違い。
上のハテナマークは波ダッシュで。
696名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:19:14 ID:p1+Le1AV
子供が二人以上いて第一子が中学卒業する頃になると
しょっちゅう式典に出席する気分。
三つ違いだと、ひと春に四回。
まぁ高校はかなりばらけるけど・・・。
子供が卒業した小学校はブラックフォーマルが多かった。
自分は地味な色のツイードだったから浮いてたかも。
それでも自分に似合うというか着なれてたから楽だった。
隣の人がセットスーツでなく、黒のセーターをインにした格好だったのも大きかった。
次の式用に紺のスーツを買った。もう制服でいい。制服と同じ。
697名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 13:27:03 ID:cRvZNIbB
入園式にツイードのスーツで行こうかと思ってるんだけど
ちょっとディテールがカジュアルっぽくて迷っています。
襟のふちとかポケット口とかにがフリンジっぽくなっている感じ、
どうだろう気にすることないかな?
多分そんなにガッツリフォーマルって感じな園ではないと思う
698名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 13:37:30 ID:hAPuh5et
>697
正直なところ、入園式ならそんなに気をつかわなくていいと思う。
お受験して入るような私立園ならともかく、
普通の幼稚園だったら、入園式は形だけだよ。
子どもたち2人の入園式出たけど、
結構な人数がお母さんと離れて座れなくて泣いてるし、
下の子も小さかったりでざわめいてる。
写真撮影があったりするし、自分たちでも門の前で写真撮ったりするから、
きちんと感のある、明るい感じの色で、
自分の顔うつりのいい服を選べばいいのでは。

今年は上の子の卒園。
下の子はホールに入れないと通達が来た。
保育は頼めるらしい。
入園式とは違って、厳粛な雰囲気らしいので、
ブラックフォーマルで行こうかなあ。
699名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 14:15:04 ID:tjp4v/Zt
うちは卒園式はブラックフォーマルに生花コサージュ、という不文律があるのである意味ラクだったw
入学式は紺orグレーのスーツ。和服(色無地や江戸小紋)もちらほら。
制服みたいだけど、ある程度決まっていたほうが悩まなくていいからラクだよね。
700名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 14:39:28 ID:hoJ9hqz+
卒園式は和服。入学も同じにしたいところだけど、
入学式後に、ランドセル背負ったまま幼稚園に直行して先生に見せる!という
習慣のある園なので、着物は無理だ。
入学式はパンツスーツで、帰りは歩けるパンプス持って行かなきゃ。
(学校から幼稚園まではタクシー乗り合う、帰りは徒歩で2キロw)
701名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:37:31 ID:ErSlsSmC
>>697
去年、ツイードのジャケットで端っこがフリンジぽい処理になってるの流行ったよね?
あんな感じかな?

去年の幼稚園入園式では、そういうジャケットのママが結構いたよ。
その後、参観日などで着崩して着てる人も居た(本人のカミングアウト)
702名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 04:45:18 ID:ofXrfb9z
フリンジは今年も売ってるみたいだね。
もうなしじゃないかなーと思うけど。
(普通の洋服ではみかけないし)
703697:2010/02/04(木) 07:54:15 ID:pgl7BLA8
>>698,701,702
レスありがとうございます。
まさにそんな感じのツイードジャケットです。
入園式には問題なさそうでほっとしました。
でもフリンジってもう無しですか?
704名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:06:24 ID:hR6VtjFy
>>703
フリンジのジャケットをガンガン普段使いしてるからか
フォーマルな物を見てもフォーマルなイメージが
自分の中では無くなったような気がする。
でも周りが着てても無しとは思わないけどね。
705名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:49:21 ID:pgl7BLA8
ツイードのフリンジつきジャケット自体は定番ですかね〜
706名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 10:01:01 ID:jgl4sbbC
そうやって後々気に病むのが嫌で、去年フリンジ物を避けて買ったのを思い出した…w
フリンジつきジャケット自体は定番なんだけど、ちょっと前に流行っちゃったのがネックだね。
それに確かにカジュアル寄りだけど、でもちゃんとスーツなんだし
新たに買い直すほどのことでもないんじゃない。
形が古くなければ別にいいと思う。
ヘアメイクと靴・バッグをフォーマルらしくしたら大丈夫だよ。
707名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 11:34:49 ID:3tk5/zLJ
ツイードのフリンジジャケットは今でも雑誌でコーデに使われてるし無しではないと思うな
708名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 21:24:41 ID:0jJn5Fq+
 卒園式で、クリーム色の訪問着っておかしいですか? 20代後半ですw
 これしかもってなくて。 入学式は、スーツを買おうかと思っていますw
709名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 01:42:11 ID:WR9ezQN/
>>708
なんでそこで「w」www ←このぐらい違和感

何歳であっても卒園式でクリーム色はおかしくないと思う。
ただ激しく幼稚園の雰囲気によるので周りのお母さんたちにリサーチしておいたほうがいいよ。
その場合はクリーム色を入学式にして、新しく買うスーツを卒園式用にする、と。
710名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:17:40 ID:09fwKa8I
>>708
wの使い方間違ってないか?
相談したい時に多用するとふざけてると思われるから気を付けて。
私もクリーム色は入学式向きだと思うなぁ。

>>703
今日のサティのチラシに載ってたツイードのノーカラースーツ、
ちょっとフリンジぽかったよ。
だから大丈夫だと思う。
711名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:35:01 ID:dSusPGjZ
上の子の卒園式の時(一昨年)、着物姿のお母さんはいなかったな。
8割以上黒か濃紺のスーツで、残りが淡色のスーツ。自分も濃紺スーツでした。
ブラックフォーマルの人はいませんでした。
3月中〜下旬でも時雨がちな北陸という地域性もあるのかもしれません。

入学式の時は各クラスに3人ずつくらい着物のお母さんがいたように思います。
712名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:53:24 ID:9sroZ5yh
黒スーツについて質問です。
生地がつるっとしてたら普通のスーツ
何かしら織りがはいってると喪服っぽい
こんな↑解釈であってます?
713名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:05:57 ID:JYNdizex
>>712
黒の濃度が濃いのがブラックフォーマル。肌の見える部分が少ない物が多い。

ぐぐるか通販の本見たら?
714名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:16:49 ID:9sroZ5yh
>>713
すみません、生地の表面についてお聞きしたかったんです。
色の濃さやデザインはわかります。
715名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:25:40 ID:bCDVdH+t
私の喪服は生地がさらっとしてるよ
厚めでしっかりとしたシフォンって感じ
逆にブラックフォーマルではない黒のスーツは
黒一色のツィードっぽい感じ

喪服か黒のスーツかは生地じゃなくてデザインじゃない?
黒スーツを喪服兼用で使ってる人もいるんだし
これから買うのではなく自分が持っているものだったら
全体写真と生地アップをうpしてここの住民に判断してもらったら?
716名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:35:15 ID:9sroZ5yh
>>715
分かりやすいアドバイスをありがとう。
織りは関係ないようですね、わかりました。
717名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 12:46:54 ID:WR9ezQN/
713じゃないけど見てもらいたい。
ここでブラックフォーマル買ったんだけど↓こんなの。別のデザインを買ったけどベースは似てる。
生地はウール100% ダブルジョーゼット。715が言ってる厚手のしっかりシフォンてこれのことじゃないかな。
くるみボタンなんで喪服ぽいかな。

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hiromi-takei/cabinet/ikou_20100107_001/img10614266185.jpg
718名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:47:03 ID:Nj7PnBNg
今度、買いに行こうと思ってるんだけど百貨店も
スーツまとめて見れるようになってますか?
各ブランド見て回らなきゃいけないのかなー。
719名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:18:23 ID:tGNUSy93
上の方でグレーがかった淡い水色のスーツにシルバーの靴を勧めていただいた者です。
探してるけど、シルバーって難しいね。
メタリックでテカテカしすぎてたり、白っぽ過ぎたり、デザインも妙にギャルっぽいのや
ぺったんこ靴やウェッジソールだったり。
ベージュじゃ茶色みが邪魔だし、アイボリーだとコンパニオンみたいだし・・・
パステルカラーのスーツって靴の色合わせが難しい・・・
フォーマルな席で履けるシルバーの靴はどこに・・・?
720名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:18:52 ID:VqRi7FST
どこのお店でも今は入卒スーツフェアって感じで催事場に集められてるよ。
もちろん個別のブランドのお店でも置いてる。
先にブランドぐるっと見て目を肥やしてから催事場の方に行くといいかも。
721名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:55:32 ID:PNL6Hvme
>719
そのまんまシルバーより、グレーのラメパンプスを探してみては?
ラメなら今割りとはやってるから色も形も種類が多いと思う。
全体にラメだとかなりギラギラするけど、革に加工で少しキラキラが
付いてる位だと、グレーがが薄まって服のトーンに合うのでは無いかと思う。
722名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:02:44 ID:tGNUSy93
催事場かー!!
意外とヨーカドーとかイオンなんかの普通のスーパーにあるかもしれないですね。
靴屋さんとデパート見たらあまりなくて・・・
ネットだともっとないし。
グレーのラメ探してみます。
ありがとう。

・・・正直、誰も私の靴なんて黒だろうがシルバーだろうが見てないとは思うんだけどね・・・w
723名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:04:46 ID:beEL0NOJ
ベージュのスーツを買いました。
靴・バッグもベージュじゃおかしい?
黒がいいかな?
724名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:33:01 ID:8WggUTIg
>>723
ぼやけた感じにならない?
黒を使うと引き締まるよね。
725名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:52:39 ID:beEL0NOJ
やっぱ黒ですかね。
黒だとしゃれたの持ってなくて。
やっとスーツ買ったけどまた探しにいかなくては・・

嬉しい悩みだけどね。
726名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:53:06 ID:8EOiHVwr
>719
シルバーかぁ
ちょっと間違うと品悪く見えそうだ。

ベージュ系の方が無難じゃない?
ピンクベージュとか。
グレーでもいいと思う。
727名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 23:31:29 ID:Fv7nMqwA
遠めにグレーに見える細かい白黒ツィードのスーツ。
(ジャケットの襟はテーラード、スカートはセミフレア)
黒地にの黒ビジュー付きのインナー(襟あき大きめ)、
白のフリルブラウス、黒のプリーツスカート。

靴もバッグも黒しかないです。
アクセは黒にシルバーが入ったコサージュ、パールネックレス。

公立小学校の卒業式と公立中学の入学式に着回したいです。
アドバイスよろしくお願いします。

728名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 05:31:38 ID:wLxTGB36
>>723
私ならベージュで揃えるけどな。
ぼやけた感じになる人は、顔立ちがぼやけてるんじゃないの?
そういう人は黒持ってきて引き締めたほうが似合う。
729名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 05:34:17 ID:wLxTGB36
>>719
ごめん、前レス見てないんだけど、シルバー勧められたの?!
そのスーツにシルバーは確かに色的には似合うかもしれないけど、
式典でシルバーは不釣り合いだよ。
デザイン的にも、シルバーのプレーンなパンプスってのは無いと思う。
華やかな披露宴のドレスに合わせる色だから、
メーカーもそういう需要しか考えて作ってないと思うよ。

迷ったら黒が一番間違いないよ。
730名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 05:42:57 ID:wLxTGB36
>>727
セオリーだけど、卒業は黒っぽく、入学は白っぽくって事で考えると。

卒業:白黒ツイードスーツのジャケットだけ使い、下は黒プリーツ。
   インナーはその黒ビジューで。コサージュも付ける。
   パールネックレスは付けちゃうとビジューと喧嘩しそうかな?
   これは鏡で見て自分で判断して下さい。何もないならナシでもいいし、
   首が開いて寂しそうなら何か小さいのでいいからペンダントない?
   ダイヤの一粒があればベスト。ジルコニアでもいいw

入学:白黒ツイードをスーツで使い、白ブラウスで華やかに。
   もし付けられそうならパールネックレスも。(ブラウスのフリルの位置次第)
731名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:53:13 ID:oXqjxPuc
>643に戻ってみたけど、
>645はシルバーのバッグをオヌヌメしたんじゃないのかな?
ブルーのスーツに黒の靴、シルバーのクラッチとか素敵だと思う。
(クラッチは物が入らないので、入園入学と考えると便利ではないが)
732727:2010/02/06(土) 20:00:27 ID:mR0xHxw6
>>730
ありがとうございます。

>卒業は黒っぽく、入学は白っぽく
なるほど。

ダイヤの一粒、0.6カラットだど小さいかな。
ビジューとケンカしなくていいかしらw

白ブラウスはフリル襟が立ってて前立てはフリル満載、
ジャケットの袖口からもフリルが少し出る感じ、
娘いわく「オスカルみたいなブラウス」。
胸元の開きは深いけど狭いです。
パールの一連をつけてバランスをみてみます。
733名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 20:49:36 ID:ei9SkXx/
入園式用に↓のような紺のスーツを買ったんだけど、
コサージュとバッグは何色がいいかな?
ちなみに靴は黒。
バッグも黒だと重いですよね。

ttp://www.miwato.co.jp/DSCN8354.JPG
734名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 12:34:53 ID:fKO2YmMf
お受験ママ御用達みたいな紺の襟の詰まった?ような
スカートスーツの場合、中は下着にジャケットでOKですよね?
735名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:27:12 ID:kbnvjYTj
>>733
今から買うなら、上の人も言うように入園式は明るめがいいから
コサージュもバッグもライトグレーとかピンクとかがいいんじゃないかなあ
736名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:48:00 ID:Sw8+CXIv
>>733
こんな感じの色は?
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W010115304061.html
上の方も勧めてるけど、紺とグレーって品がいいと思います。
737名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:10:50 ID:mro8IIOv
紺×白も清楚で個人的に好きだな
738名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 02:30:57 ID:L67KyVZ9
たびたびごめん。今読み返したら自分の質問がわるかった。
>>717ですが、717で張ったリンク先のような黒いスーツにシルバーのコサージュってヘン?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hiromi-takei/cabinet/ikou_20100107_001/img10614266185.jpg
首周りが詰まっているので、パールのネックレスをしようかなと思ってる。
あと、ベルトは共布だと葬式みたいなので、ベルベットのベルトにかえて。

コサージュはここ↓で色・タイプ違いを数種類買って、白、黒、シルバーとあります(さすがに黒はやめる予定)
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/accessory-lune/pic/item/PL/C/037/037-1p.jpeg

上のような組み合わせなら喪服っぽくならないかな?
739名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 10:56:30 ID:EwS7ST6e
ここ数年は上下同じスーツより単品を組み合わすような
フォーマルが増えてきてるね。
手持ちの組み合わせでなんとかなりそうで
助かるけどセンスを問われるな。
740733:2010/02/08(月) 11:17:58 ID:SqvVrW1Y
>>735-737
ありがとうございます。
グレー、上品そうでいいですね。
ピンクや白も、華やかでかわいいかも。
早速探してみます。

>>734
私が買った店では、襟やフリルのないシンプルなブラウスを着る
って言ってたよ。
でもジャケットを脱がないなら、下着でもいいと思う。
741名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:33:17 ID:8yuNonj6
>>738
そのスーツにシルバーのコサージュ、変じゃないと思うよ
ただ、もともと喪服として売られたものなら、喪服っぽく見せないで着るのは難しいとは思う
742名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:46:05 ID:L67KyVZ9
>>741
どうもありがとう。喪服っていうよりブラックフォーマルで「晴れの日にも」とは書いてあった。

ただしすごーーーく黒が黒い(日本語ヘンでスマソ)ので考えてしまってた。
見た目喪服っぽいかな?と思って聞いたけど、やっぱり喪服っぽいか…
743名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:27:05 ID:1q+2UEMh
息子が年中で保育園に入園する。
スーツ着たほうがいいのかなぁ。
入園式は在園児がいるので普段着の子供も多いはず。
息子は入園式の少し前に習い事の発表会があるので、それと同じ格好(シャツ、ニットベスト、紺パンツ、ローファ)をさせるつもり。
私はシャツ、カーディガン、ツイードのクロップドパンツにパンプスでいいかと思っていたんだけど。
ジャケットは持ってないんだよな。
買うとしたらグレーのスーツにコサージュかなぁ。
あぁどうしよう。お金使いたくないよう。
744名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:32:02 ID:yDtBBdAN
保育園の入園式は、うちはデニムの人とかいっぱいいました。
はいはいの年齢の子なんかも入園するわけで、
お母さんの服装はカオスでしたよ。園に問い合わせてみては?
745名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:39:44 ID:HqUmVnQD
近所の保育園は、そのまま仕事へ直行するママが多いのか
入園式も普段もあまり変わらなかったよ。

ただ、仕事着っぽいカッチリスーツママが多かったので、全くの普段着はいませんでしたよ。
場所柄によると思う。
746743:2010/02/09(火) 09:46:48 ID:LPForErL
レスありがとうございます。

うちは田舎で幼稚園がなくてみんな保育園の地域なので、
キレイめ普段着でも大丈夫そうかなー。
在園児に知り合いがいないんだけど、ちょっとリサーチしてみよう。
ありがとうございました。
747名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:03:52 ID:qFe4oFyf
今日卒園入学用のスーツ買いに新宿行ってきたけど
上に出てたようなツイードフリンジジャケット多かった。
あとあと使いまわしできるのかどうか悩んで、ツイードは却下。

散々歩き回ってやっと気に入ったのが見つかったわ。
中旬過ぎるとどんどんサイズも品数も減っていくから、今が買い時ですわよ!との
店員さんの口車に乗せられて一式そろえちゃった。
あーなんかひとつ解決してスッキリw
748名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:25:46 ID:ivVXdLH9
>>747
どんなの買ったの?

私はライトグレーの普通の上下のスーツを買ったけど
これでよかったのかなとかぐずぐずしている…
明るい色なので卒園向けじゃなさそう。
749名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 21:55:45 ID:tVK7ifmg
>>747じゃないけど、入園・入学用にベージュのスーツ3点セットを買いました。
・ノーカラージャケット
・3段ティアードのスカート
・Aラインワンピ
子ども二人が入園・入学なので3点セットを使いまわします。
卒園式はブラックフォーマルの予定だけど
こういう時の靴・バッグは何色がいいのだろうか?
750名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:07:41 ID:jXT8+06M
>>749
私もブラックフォーマルだよ。
バッグは革のスカイブルー+紺のコンビカラー。靴も光沢のある黒のバックストラップのヒール。

ヒールは落ち着いたラメシルバーにしようと思ったけど、バッグと合わないからやめた。
751名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:10:08 ID:5DTHXvvZ
卒園式・卒業式用に着物を買おうと思って、色々物色中。
紺色〜水色のグラデーションで、それに合わせた白っぽい花模様の訪問着
でも大丈夫だろうか。
淡い色合いの訪問着しかもってないので。
752名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:38:56 ID:RAN8BH6J
訪問着が多い園なのかな?
うちのほうでは色無地・江戸小紋が多いですよ。
753名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:43:17 ID:X7yUiRzs
園の入り口に入るまで雨上がりだと泥濘があるような所で
この前知らずに雨上がりにヒールで行ってしまってズボズボと嵌ってしまった。
着物を着たかったけど雨だったら諦めようかな。
黒い着物って入園向きではありませんか?
754名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:48:37 ID:48BViHgx
入学式に、ベージュ(というか、昔で言う肌色っぽい)の
薄手ツイードのスーツを着ます。
ゴールドの糸も入ってますが、少し光沢が出る程度です。
インナーはすっきりさせたいのでキャミタイプを着るつもりなのですが、
白だとぼやけますよね・・・。
バッグとパンプスは黒の予定なので、キャミも黒がいいかなあ。
黒以外だったら何色がいいでしょう?ゴールド?
濃いめのターコイズも合わせると綺麗なんですが
カジュアルですかね・・・。

ちなみに共布コサージュとパールネックレス着用します。

755名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 01:22:16 ID:spkwh8KS
ごく普通のパンツスーツを黒とベージュの2着持ってます。
フリル立ち襟のブラウスを1枚買って、卒園入学に上記スーツをそれぞれ着ようと思っているのですが、ブラウスの色はやはり白が良いでしょうか。
個人的に黒に惹かれているのですが…。
756名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 03:30:20 ID:WWttNaRa
卒園式にブラックフォーマルで行こうと思ってたら、なんかデザインが古い感じがして、入園式で着たベージュの上と合わせようかと思ったけど変ですかね?
ちなみに靴も傷んでたのでベージュのヒール‥って変ですか?
諦めて新しく買ったほうがいいんだろうか?
757名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 03:31:54 ID:WWttNaRa
すみませんageちゃいました。
758名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 03:50:06 ID:KAzR/2aW
>>754
インナーが見えやすいデザインなのかな。胸元がチラッと見えるだけならターコイズもアリだと思います。

>>755
園、学校のカラーによる。私的にはかまわないと思う。

>>756
デザインによる。写真アップするか身内に見てもらって判定。
ブラックフォーマルって普通のスーツと違うから微妙にチグハグになりそうだよね。
新しく買ったほうが安心出来るかもしれません。

759名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 04:19:19 ID:tUlQUqjm
>>751
いいと思う。うちの方も卒園であっても着物のママはみんな淡い色だよ。
一着目の訪問着としては無難な色だし、一着しか持ってない人がほとんどだからw

>>753
黒留袖だったら論外だけど、まさか違うとして。
黒の小紋などもあるけど、遊び着っぽい雰囲気になっちゃうかな。
粋な色だし、式典向きではなくなると思う。黒は初心者には難しいよ。
760名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 05:25:31 ID:9NIeXmRl
>>749
ありがトン
三段ティアードおしゃれでいいなあ。
761名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 06:07:41 ID:tUlQUqjm
いまどき3段ティアード?
今流行ってるのは3段フリルだけど?
762名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 07:12:10 ID:rySdBW8h
>>751
お祝いの場では色無地が一番ふさわしいんじゃなかったかな。
昔、礼法の先生そうが言ってた。
763名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:34:01 ID:jXT8+06M
>>761
??3段フリル=3段ティアードフリルなわけだけど、それも流行っているというか定番だよね。
「だけど?」ってなんだろう。
764名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:13:11 ID:olk5w1Yd
ファッション誌がフリルの事を勝手に「ティアードスカート」とめいめいして、混乱しやすい
大昔からティアード(ロングのカントリー風とか)はあるけど、フリルスカートとは違う
洋裁はするけどファッション誌は読まない層もいるから、混乱する人がいても仕方がない
765名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 12:21:36 ID:buFmh3cn
>>762
色無地だと仲居さんみたいでイヤだって言う人もいるらしいw

色無地が定番だけど華美すぎない柄ならおk、
付下げが定番だけど華美すぎない訪問着や江戸小紋もおk、
というのがこのスレで今まで語られてきた一応の合意ですかね
766名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:28:11 ID:spkwh8KS
>>758
755です。ありがとうございました。
近所の先輩ママに昨年の様子を聞いてみます。
767名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:54:44 ID:1qXogoKV
はじめての入学式のため、スーツを思案中。

営業をしてたこともあり、グレー、黒ピンスト、黒のスーツはありますが
あまりフォーマル向きな感じではありません。やはり白系でツイードというのが定番だと
思うのですが、どうも年齢に合わないような気がします。
形もマーメイド型・・。
当方20代。何かおすすめの物はありますか?
予算は2万以内で考えています。
768あたしゃ40代:2010/02/10(水) 16:08:25 ID:v+ecbmaG
20代で着れない物なんて無いよ!
769名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:26:45 ID:8/OsJWPG
イオンを見て来なはれ
770751:2010/02/10(水) 16:35:38 ID:nkG8SWew
アドバイスありがとう。
落ち着いた色無地で、もう一度検討してみます。
771名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:50:06 ID:37wnhq3i
入園式におとなしめのワンピースと上着を考えてるんですが
アクセサリーはやっぱりパールでしょうか?
保育園でそのまま続きの入園式なので、
仰々しい気もして躊躇ってます。
772名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:54:52 ID:9r11NkRZ
お子さんの年齢によっては引っ張られたりしない?
保育園で進級式&入園式ならラフな服装の方も居るので有っても無くてもok
773名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:19:12 ID:rTn7TXqG
カネコマなので、ニッセンのスーツを初めて注文してけど
想像以上の品の悪さで(裁縫がずさん・素材がペラペラ)泣く泣く返品しました。
どこかのスレで割りと人気だったから、イオン位のクオリティはあるかな〜?と思ってたけど残念。

774名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:04:23 ID:ho2koDr/
ノーカラースーツって若い人が着たら可愛いと思うけど。
775名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:38:41 ID:ZfFW/EGm
警察と北朝鮮右翼がグルになってジャーナリストの事務所と自宅を襲撃

●2001.10.01 北朝鮮右翼ダイジェスト版 (事務襲撃編) 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=JBXjeWp8L5A
●2009.10.01 北朝鮮右翼ダイジェスト版 (自宅襲撃編) 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=MIiyk1lvDPU
●ノーカット版:2009.10.1リチャード・コシミズ独立党「北朝鮮右翼」動画を公開します。
http://www.youtube.com/watch?v=sckGNYLXVKk&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=0&playnext=1
776名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:44:46 ID:vIOST/xB
入学式に黒いそんなにはっきりしてないストライプのテーラードのジャケットに
ベージュのシフォンのスカートって変かな?
777名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:59:54 ID:YeesBOoF
777なら入園までに自力でいいスーツが買えるようになる
778名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:20:06 ID:1j5wwzad
>>767
予算2万以内なら、イオンのセットスーツじゃだめ?
当方、コーディネイトに自信がないので、重宝しているよ。
同じイオン系でもサティは少しお高めだった。(割引後で12000〜)
779名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:04:41 ID:X7yUiRzs
入学式なんだけど黒い訪問着ならいけるかな。
柄は付け下げ程度にしか付いていないんだけど。
780名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:23:57 ID:RAN8BH6J
>>779 姐さん、おめでとうございます。
781名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:51:47 ID:1qXogoKV
>>778
去年までのイメージでイオンのスーツももっとミセス向きな感じかと思って
ノーマークでしたがHPみてよさげなので、早速見に行ってみます。
ありがとうございました。
782名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:47:57 ID:5CkQoUeR
お受験園ではないけど、地元ではそこそこのブランド園という感じの幼稚園の入園式です。
まだ着る物が決まってないんだけど、バッグは若気の至りで購入した「ブランド物の赤いハンドバッグ」って
アリですか?OKの場合、スーツは何色系がオヌヌメでしょうか?
全くもってセンスに自信ない上に、出産以来カジュアルな服しか着ていなかったので、 頭を抱えてますorz
783名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:01:30 ID:RrauIgqg
>>782
赤いバッグを持ってる人って居ないと思うよ。
そこそこのブランド園だと、入園後も色々な行事や発表会で綺麗な服装が必要になるよ。
この機会に何か用意しておくと良いと思うんだけどね。(早いが卒園、入学もあるしさ)
784名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:24:48 ID:aznICLrB
>>783
ありがとう。やっぱダメか。
赤のスフロなんて買った●年前のワタシのバカバカw
スーツは買う予定なんだけど、バッグも・・・となると、財布が辛いわ。
785名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:31:02 ID:RrauIgqg
>>784
高級品じゃなくとも、仕事で使っていたような物で黒っぽいバッグ無い?
シンプルな物なら古くても、流行遅れで浮くって事は無いと思うんだ。
786名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:50:02 ID:aznICLrB
>>785
かさねがさねスマソです。
タンスにあった黒バッグは、
・「弔辞用」の布製バッグ
・パーティー用のハンカチくらいしか入らないビーズのバッグ
・フェラ●モの「ヴァラ」

仕事は、カジュアルOKの職場だったからorz
ところで、「ヴァラ」ならもしかしてアリ?流行遅れっぽいかな?
787名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:18:27 ID:Z0dlhr3n
>>758
756です。
亀ですがレスありがとうございます。
なんかやっぱりベージュが明るすぎる気がするので買おうかな。
黒のパンプスも傷んでたので靴も買わなきゃ。
黒orグレーにしようかと思うけど、バッグはベージュでも大丈夫かな?
または、ちょっとカジュアルっぽい茶色のバッグか。
788名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:25:11 ID:53BbD6sa
>>786
ヴァラ懐かしい
コンサバだし、アリだと思うけどなあ
789名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:51:40 ID:foYsptvM
江戸小紋なんか完全に普段着じゃんwww
お稽古やちょっとした食事なんかな時ならオケだけど
ちゃんとした場に小紋なんか着て行ったら笑われますよ
790名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 08:44:30 ID:gZGejSVI
>>789
江戸小紋と小紋は違うけど。
ここに来る初心者を不安にさせないで。
791名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:13:42 ID:Kwo0WrbT
>>789
ええー 江戸小紋と小紋て別格だよね?江戸小紋でぐぐってみた?

それにしても>>786同世代かwヴァラは一回りして却って新鮮かも。
792名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:38:11 ID:kuDS77Sw
去年は下の子の卒業式だったんだけど、9割方黒だった。
紺の私は焦って、今年の上の子の卒業式用を買いに行ったら
なんか黒があまり出回ってない印象。
グレーと紺が多かったんだけど、以前と違うのはどこちらも光沢の入った
物が多かったこと。
793名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:04:42 ID:joItHvqa
卒園式で答辞読むので、着物きることになったんだけど
20代で作った華やかな(ピンク地に花柄)訪問着を四十路が着て笑われないかな…。
今更新調なんて出来ないし。
色無地(こちらは濃ピンク)とどっちがいい?
794名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:33:49 ID:fEXoQh1l
色無地に一票。
絵羽織もってないの?黒じゃなくもあうやつ。

>>786 ヴァラ雑誌に載ってたよ。新作のパンプス。
懐かしいかもしれないけど好きな人はずっと買ってるよね。
795名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:30:52 ID:C2ZT/OMN
入園決定がまだでてないけど、イオンスーツ、安くなってる!
今後のことも見越して買っとくべきか・・
796名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:49:27 ID:uGuDYqqJ
既出>>687
江戸小紋(鮫文様)と色無地は同格とされてる。色を考慮する必要あるとは思う
797名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 15:31:20 ID:sHtx79aY
ヴァラ、去年くらいにリバイバルしてたよね。
持ってるのがハンドバッグなのかショルダーなのかトートなのかによるだろうけど。
ビーズはさすがにナシでは…
798793:2010/02/11(木) 16:49:44 ID:joItHvqa
>>794>>796も?
ありがと。
とりあえず若々しい訪問着は封印するw
実家に江戸小紋、絵羽織も複数あるから
母とあれこれ合わせてから決めることになった。
ファッションショーしに行ってくるノシ
799名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:02:28 ID:TfRFUJ1a
イオンのスーツ、お求めやすい価格でそこそこのデザインだと思うけど
(生地は・・・だけど)
ほかのお母さんとかぶることってないかなあ。

うちは車で10分のところに大きなイオンがあるので、
そこで購入するのは勇気がいる。
子供スーツならともかく、参列の母がまるきり同じスーツ着てたら
と思うと。
800名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:05:57 ID:FZg222QQ
そんなにみんながみんなイオン買うかなぁ。
801名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:33:42 ID:T0Yotts5
一人目の卒入園、小学校入学なんかだと「これから先も使えるように」って新しく揃える人も多い。
で、大体それくらいの年代って懐具合偏ってると思うので、一般的にそんなに何万もするスーツ用意できると思えない。
とすると田舎なんかは衣料量販店てそんなにないと思うから、しまむらやイオンに集中するはず。
先の事を考えて予算と選択肢の少ない中選ぶなら、安かろう悪かろうのしまむらよりはイオンに行くのでは。

かぶる確率高いと思うよ。
ましてや大概の人がスーツなんてセットで買う物だし、ジャケット、スカート、ブラウス、ワンピース、パンツとアイテム自体がバリエーション少ないのに。
がんばってめかしこんで上から下までまるかぶりした時の気まずさは悲惨。

だからホントはシーズンオフに型落ち買うのが一番安くていいんだよね。
802名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:58:13 ID:CgBt39zN
ヨーカドーで好みのセットアップを見つけてしまった。
この手のスーツには珍しいシフォン素材のプリントワンピースに
ノーカラーの無地のジャケット。

女性らしい優しい感じと、ウェストがフリーなとこが好みw

困った事に、このヨーカドーからうちの幼稚園は徒歩10分・・・・・
かぶらないまでも、みんな売り場を見てると思うと悩む。
803名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 18:30:24 ID:kuDS77Sw
なんか、祝い事ぐらい奮発しようと思ってデパート行ったんだけど
行事スーツなんて、めったに使わないんだから
素材よりデザインで一回ぽっきりでも諦めつく値段のものでいいかな?と
皆さんの書き込み見て思った。
うちは近所にイオンがないんだよね、でもヨーカドーはある。
ちょっと見てこようかな。
804名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:03:03 ID:++v1Md9q
子どもの服装もここでオケですか?

服はスーツで決定なんだけど、問題は靴です。
革靴は嫌だと本人が言っていて、買っても無駄になりそう。
オールブラックのズックでも良いでしょうか?
ちなみに小学校入学の男子です。
805名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:27:11 ID:Kwo0WrbT
>>800
少なくとも下見はするので皆ピン!とはきそうな予感。
806名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:23:45 ID:mWo+BO9S
>>804
自分的にはおけ。
上の子の入学時には、おろしたての瞬足などもたくさんいた。

学校によって違うので、周囲のママに要確認だけど
うちの学校はクラス写真は体育館だったので靴なんて、気にもならなかったよ。
807名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:25:58 ID:qyiXd/eZ
イオンは店舗によって100種以上だか出すってあったから
カブったらすごい確率な気がする。
スタイルの良い奥様と身幅ある自分とカブったら
心の中で平すらごめんなさいするしかないわ。覚悟してイオンを買うよ。
808名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:42:45 ID:L6BvjEtT
>>804

イフミーと瞬足にオールブラックのシンプルなタイプのがあったよ。
瞬足の黒はABCマートで2000円で売ってた。
809名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:22:48 ID:C2ZT/OMN
>>799
うちも値段とそこそこのデザインでイオンが第一候補。
確かに、被る可能性は・・。と思ったけど、3点・4点セットのもあったし
全く同じにかぶるとなるとかなりの確率だと割り切った。
810名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:25:18 ID:YjebTJPo
2年前の上の子の入園の時のスーツが太って着れないので
イオンでスーツ買ったよ。しかも5800円。
コサージュ980円も一緒に買った。
過去最大サイズのスーツなので、また痩せてやるっと思っているので、
一回こっきりの物に高いのを買う気になんてなれなかったのよ。

上の子の時、周りのお母さんの服なんて、コサージュとか、
アクセサリーとか位に少し目が行っただけで、全然覚えてないし、
実はそんなにバレないんじゃないかと思っている。
丸かぶりの人がいたらバツが悪いのはお互い様だろうしw

しかし、子の保育園は、イオンから徒歩3分。
さすがにこれはやっちまったんだろうかww
811名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:49:31 ID:CgBt39zN
>スタイルの良い奥様と身幅ある自分とカブったら

私は水着でかぶった事があるわよ。二十歳前後の若い女の子と。
生き恥晒しました。スレちごめん。
812名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 00:08:40 ID:r/IxlPpQ
>>811
想像しただけで「もらいギャーーー」になったww
813名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:04:45 ID:ATbLLgbf
小学校入学です。 ベージュがかったピンクのスーツを着る予定なのですが、
バッグと靴は何色系が合うでしょうか?

スーツは二年前の上の子の時に購入した物です。
今回は小物くらいは新調しようかと思い、できればその後も
ちょっとしたお出かけに使いたいのですが、、、
何せブランドなどにも詳しくなくて、、、予算は10万です。

814名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:08:58 ID:OhdRxoPl
>>813
そのまんまベージュが合うんじゃないの?
それか明るめのブラウン。
白でもありだろうけど、汚れ考えると私は思い切れない。
815名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 03:35:05 ID:VZ33QPNr
>>810安っw
よっしゃ週末イオンをのぞきに行ってみるか。
被ろうが、なんだろうが安いが一番。
不況だし上入学、下入園でお金かかるし。
816名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 03:38:52 ID:VZ33QPNr
ついでに言うと長い目で良いものを、もいいだろうけど、何年か前のスーツが古臭くて新しく買いたくなった次第だし。
817名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:23:22 ID:tzpVXGBH
>>816
数年前の私だw
手持ちのスーツで乗り切ろうと思っていたけど、「感謝デー」で見て、あまりの安さに即買い。
(しかも3月30日だったので、定価の2〜3割引かつカードで5%びきだった)
子ども2人の入学式をはじめ、結婚式やちょっとしたコンサートにも使ったから
充分、元は取れたと思っている。
(回し者じゃないけど)イオン、あなどりがたし。
818名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:37:17 ID:AzGCKqtt
ニッセンのピンクのスーツ買った。
思ってたよりしっかりしてて値段の割りには満足。
イオンのデザインより私好み。
お金ないから普段着ないスーツに金かけられん。
819名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:21:52 ID:zK/OFabX
来年度の役員になってしまい保育園の入園式に参加するんだけど、どうしたもんか。
自分の子は途中入園だったから、様子が分からない。

写真で見る限り、入園児の親でもイオン系スーツ4割・リクルートスーツ3割・
きれいめ普段着2割・ど普段着1割。平の役員でスーツは浮きそうな予感。

シンプルカットソー+スカート+ノーカラージャケット、とかで平気かな?
着れる物ないから一式買わなきゃだし、美容院も行かなきゃだ…
820名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:35:08 ID:WMXGpg1D
>>818
自分はニッセンは駄目だったなぁ〜。
イオン見たら、今年は柄が入ってるサテン風ワンピにジャケットのスタイルが多いと思った。
821名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:41:43 ID:0jVK8smD
ベルメゾンもだめだよー
デザインに惹かれて心配しつつ注文したら、やっぱりヨレヨレペラペラだった。
返品したよ。
やっぱり通販は難しいよ。
822名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:27:01 ID:y4tl5fFo
イマージュの1万円の洗えるセットスーツは思ったより良かった
スカートとパンツは綺麗めな普段着としても使えそう
入園向けのデザインスーツじゃなくてシンプルな地味なやつだからかな
デザイン性のあるスーツだとやっぱり生地のペラさが気になるよね
823名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:21:55 ID:RX89/8tx
楽天で入園入学とかスーツとか検索したお店で買ったけど、
15000円前後で結構良かったよー。
824名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 18:52:38 ID:qx39uTFe
「着る機会がなかったからあげる」と、母親から新品に近いスーツ(ベージュに薄いチェック)を貰ったので
入園式はそれで行こうかと思っていましたが
ボタンが4つのダブルスーツ(って言うのかな?)はおかしいですかね?
ネットで見ると男性のダブルスーツはかなり上の年代の方しか着ないみたいで…当方20代です。
825名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:16:34 ID:5CemqhMV
>>821
え〜、今まさにベルメゾンをポチろうとしてたよw
ペラいなら止めておこう
デザインは良さげなんだけどなあ

来週でもイオン覗いてみるかな?
826名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 20:02:51 ID:LJ2l3xey
>>824
男性みたいな、年配の人って、訳じゃないけど。
上着の着丈が、結構あります?
肩パットが、しっかり入ってます?
襟ぐりが、深いデザインですか?
ボタンが、金色だったりはしないですか?
上に当てはまるなら、要注意。


827名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 20:06:52 ID:g0UeCbOX
>825
ベルメゾンもスタイルノートとかラシサ(はアラフォー向けだが)とか
それなりの値段の物はちゃんとしてるよ。
子が小さい頃はデパートに行くのも大変でよく買ってた。
が、それくらいの金額を出すなら、ちゃんと試着して買おう、と
今は幼稚園行ってる間に買い物にも行けるようになったので思う。
828名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 20:47:44 ID:PzdBHX+P
今日イオンで買ってきたわ。薄めのグレーの3点セット。ケータイクーポンと感謝祭ハガキで
2割引期間だったので9800円が7840円に。約2000円浮けば、他の入園準備にもあてられるし。
仮に他の奥様とかぶってもいいやって…。もう入園準備もろもろあって、そんなとこまで頭回らないわ。
卒園式にも使いまわすつもりでパステルカラーのは避けてみた。体型変わらないといいがw
829名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 00:12:26 ID:BSrkY+V3
>806,808
遅れましたが、靴についてありがとう。
言われてみれば、中に入れば靴は脱ぐものですよね。
そう気にしなくてもいいか。

駿足とイフミーは量販店で見ていました。
この辺で選んでもらおうと思います。
830名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 00:18:16 ID:PjNJUzO+
アクセについて相談させてください。
卒業式で黒スーツにデザイン性のある大ぶりのネックレスでも
いいでしょうか?

一連の本真珠はもっているのですが
あまりにシンプルで寂しい感じがしてしまって。
コサージュもつけないつもりなので、ちょっと寂しい感じがして
ピアスとネックレスはちょっと派手でもいいかな?と思いまして。

831名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 00:50:18 ID:A5QA93wF
どんなに頑張ってダイエットしてもイオンのじゃサイズが合わなそう。
そこでニッセン!って思ってたんだけど・・・そうかペラペラなのか・・・困ったな・・・。
832名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 01:14:13 ID:hng4GkpQ
>>830
最近、コサージュ付きのネックレスを、お店でよく見かけて、私も気になってます。
私が、気になってるのは、こんな感じ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oneplusone/ac-0032.html
フォーマルな雰囲気になるなら、全く問題ないと思いますよ。

833名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 01:24:29 ID:RjXgh4ir
私もコサージュ付ネックレスにするかどうかすごく悩んだよ。
結局コサージュ+パールネックレスにした。
コサージュネックレスだと私の場合ほとんど使い道がないw
834名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 02:42:51 ID:RgdbbAxI
>>832
フォーマルな場でロングは夜の装いだったと思うけど
実物はもっと短いかな。
昼の装いならパールが難しい事も無く一番楽なんだけどね。
835名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 07:34:28 ID:r6Q/k4hc
>>831
イオンなら21号くらいまでなかったっけ?そういう自分は17号のを買いました。
これくらいの号数になるとデザインが限られてくるので、ふくよかなお母さん方と
かぶる危険性がかなり大きくなりますorz
通販で狙ってたスーツはうっかり買い逃すし、再販は決まったけれど入学式に
間に合わない納期だし。
実際に試着して選べたイオンの方にご縁があったのだと思って大事に着ます。
836名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 07:52:12 ID:T4t+Lpc4
男の子はパターン化してつまらないなあ。普通のスーツしかなくって。
王子様みたいなドレッシーなのは今は不味いのかな。
837名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 08:38:08 ID:RjXgh4ir
>>836
本人が気にしなければいいんじゃないの?
画一化されてるのは良くも悪くも目立たないようにだと思うよ。
838名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 12:25:08 ID:bo5jbJkP
>>831
同じイオンに入っているフォーマルコーナーで17号買ったよ。
少し高くなるけど、ラインがきれいでむちむちにならずにストレスなく着られる。
839名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 20:20:32 ID:o1eOO2gd
>>836
ぜひ上着の袖からフリフリを出して欲しいw
840名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 20:23:18 ID:h3G8k6M6
>>836
マリンルックにマリンハットなんてどう?
もしくはハリポタみたいにマント着せるとか。
841名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:26:32 ID:CrEpJ4qv
あ”〜・・イオン昨日買う気満々で見に行ったけど
イマイチ。。メインは白。試着して一応候補にあがったのが
3点セットで丸首のジャケで8分袖くらいので2割引適用外。(ホックの胸元が隙間があくのが変なので断念)
4点セットでマーメイド型のスカートにシフォン水玉ティアードスカート・シフォンブラウス
(ティアードとブラウスいらない)
がセットのやつ。

そこでご意見頂戴したいのだけど
仕事で使っていた細身のストレッチのきいたグレーのスーツ(ジャケ+タイトスカート)
にインナーをベアかキャミ黒でビーズ・スパンコールがついた薄手のストール
を首に結ぶのはどうかと。
842名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:40:22 ID:RjXgh4ir
>>841
ストールの素材とボリュームによるかなあ。下手すると今はやりのアイテムだけに
光っててもカジュアルに見えるかも。

ロングヘアーのみなさん、髪の毛どうします?
小学一年生の付録でママの着こなし例がいくつかあって、モデルさんだから全部垂らして巻き髪でも
すごくきれいなんだけど、素人ががつがつ歩いて登校後入学式ってことになると
画像をぐぐった結果沢山でてきたモサ髪ダラーンな感じになってしまうかなあ。
まとめておくにしても夜会巻きみたいにしたらやりすぎだし、どうしたもんだろうか。
ハーフアップぐらいがいいのかな。
843名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:43:59 ID:4+HmShH+
ハーフアップが無難かなあ。
下手にまとめると老けて見えてしまう。
ヘアアクセもどんなのがいいのか悩むわ。
844名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:51:06 ID:RjXgh4ir
コサージュの小さいの…は、さすがにやりすぎか。
私はごく無難に金色のプレーンな小型金属髪留めでいくかなあ。
卒業式も、すっごく深〜いブラックのフォーマルスーツにパール&コサージュ&大ぶりピアスでいくことにした。
地味にしてる分には大丈夫だよね。

いまさらながら、私が小学校6年だったときの卒業式にウグイス色のチャイナドレス姿で登場した
同級生のお母さん、すごいわ。ほんとすごいわw(役員でもなんでもなく、単なる一保護者として。
ついでに、純粋な日本人。ほんとに単に「ここで着なかったら着る機会ないもん」が理由だったらしい)
845名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 00:02:40 ID:24fLh9cE
>「ここで着なかったら着る機会ないもん」
スーパーにでも着て行ったほうがまだドレスコードにあってると思う
846名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 09:08:31 ID:t5Souojb
結婚記念日に旦那とディナーでもいいじゃんねー。
ホテルのレストランのディナーだったらおかしくない。
5万あればワイン頼んで二人で食事出来ると思う。
847名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:04:33 ID:VaiRbX9d
>>846
5万あればねw
848名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:38:38 ID:6uIeZuzQ
子供の入園式用にかっちりめのスーツを買いました。
七五三でも着られるようにとグレーを選びましたが、なんだか暗い感じがします。

フリフリな白いブラウスを探そうと思っていますが、
アクセサリーもあったほうが良いですか?
コサージュは何色が合うでしょうか。

靴は黒で、バッグは紺しかありません。バラバラな色で変でしょうか?

849名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:51:37 ID:iQ5XH3/9
>>848
せめて靴とバッグの色は揃えた方が。
グレーなら黒で統一かな。

コサージュは黒なら無難だけど、イヤじゃないなら落ち着いたピンクも
合うと思う。
フリフリブラウスなら一連のパールでシンプルにしてみては。
850名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 00:19:37 ID:2VG9wmki
>>848 コサージュネックレスの白あわせたら華やかになりそう。
851名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 00:26:15 ID:8WzBP/uk
グレーに白コサージュってかなり映えるよ。大き目の一つでもいいと思う。
あとは>>849のいうとおりバッグと靴をあわせればスッキリ。
852名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 01:30:15 ID:FRkWKy2+
848です。アドバイスありがとうございます。

ブラウスに一連パール、長さは長め、短めどちらが合いますか?
普段全くアクセサリー付けないので。。。
853名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 01:32:58 ID:is3fTA7M
そんなの実物見ないで答えられないよー。
迷ったら短めが間違いないけど。
854名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:07:12 ID:fGewkgyY
入園式の時にはクリーム色とベージュの中間くらいの、いかにも入園入学みたいな
スーツを買った。 卒園式を前にして、黒と白のスカートがセットになった様な
入園卒園入学で着られる物にすれば良かったと後悔中。

一人っ子だし、今卒園式の為に黒っぽいスーツを買っても、6年後の卒業式には
古くさくなってそうで…とりあえず安物買ったけどさ…
855名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:23:58 ID:2VG9wmki
意外と黒スーツで派手になっちゃうから、
卒・入以外で着る機会がないんじゃないかな?って思った。
クリーム・ベージュ・紺とかならPTAも行けるんじゃない?
856名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:24:17 ID:tMgtbx+I
黒は一着あると便利よ。PTAのある受付やったときみんな黒だった。
バレエのお教室によっては、発表会の付添ママの服、黒指定のとこあるし(舞台端で目立たない。要は黒子)
発表会のお呼ばれ、観劇にも使える。
857名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:03:56 ID:jjsiDeTF
まだ1人目保育園の入園式を控えている者なんだけど
一応流れ的には卒業は黒系で入学は白系が一般的ぽいね。
>>854さんのように3点4点セットモノだと着まわしができていいのか〜。
そういうこと考えるとやはりイオンも捨てがたいな。
858名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:15:28 ID:tNOLq9N8
悩んだ末、黒のパンツスーツに決めました。
ちょっと古い感じになるかもwだけど、
淡いグレーと白が混じったコサージュとロングのパールネックレスつけて、
シルバーのバッグを合わせます、靴は黒かなあ(思案中)

859名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:55:23 ID:qyY9UA53
入学は明るめってよく言うけど、実際式に行くと黒やグレーが本当に多い。
会場に着くと、顔見知りに挨拶したりカメラの用意をしたりと気忙しく、
靴やバッグは人のを見る余裕がほとんどなくて
誰がどんなのだったかなんて全然覚えてなかったりする。
で、意外と盲点なのはスリッパだったりするんだよねw
860名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 19:55:12 ID:GjmK4y3p
この年になると明るい色を着る勇気はないです。
テロンとした素材の黒か紺が一番細く見える。
861854:2010/02/15(月) 20:44:09 ID:fGewkgyY
>>855 856
ありがとう、入園卒園で2着買ってもったいないと思ったけど
何かの時に役に立つかもと思ったらスッキリした。

>>857
私が行った入園式は半分が黒やグレー系だったよ
862名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 20:44:54 ID:5OmqFzsR
>>860
確かに黒や紺は細く見えるカモだけど
明るい色の方が顔写りが良くないですか?
863名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 23:21:21 ID:5WEEBojg
主役は子供。
写真も子供中心。
864名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 23:52:32 ID:A9eeB2KN
確かに主役は子供だが、あとになって一番思い返してくれるのはその子供であって、
たとえば自分が子供の立場だったら、自分の親が(もちろん親の自己満足じゃなく、マナーは踏まえた上で)綺麗な姿で自分を祝ってくれたら嬉しいと思う。
もう少し思い思いでいいんじゃないのかなあ。身奇麗でスーツや着物であれば真っ黒黒でなくても。
服装もそうだけど、態度の面でも気をつけないといけないし。
865名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 00:01:28 ID:A9eeB2KN
ごめん間違えたよ  身綺麗○ 身奇麗× いってくる。
866名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:03:42 ID:QEw0qJ8K
>>822
私もそれ買ったw
5号のスーツはなかなかないし、あっても高いから助かったよ。
1万であの質なら上出来だと思う。
867名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 09:10:09 ID:cwdZUK5S
>綺麗な姿で自分を祝ってくれたら嬉しいと思う

これはあるよね。
店でスーツ試着したら息子が「お母さん可愛い!」って
喜んでくれたからそれ買っちゃったw
安いけど息子が喜んでくれるのならいいや。
868名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 10:04:25 ID:y51IlUzz
>>867
そういうのいいなあ。
値段じゃないよね。
息子が「可愛い!」と喜んでくれたっていう
思い出も残るんだよね。
869名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 11:56:18 ID:WAC1BJQI
しかし子どもは母の年齢も容姿も丸無視で、目に付いた
ヒラヒラやキラキラを勧めてくるので困る。
870名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 16:15:27 ID:H2cs4ywy
子供が選んでくれた服、いい思い出になるよねw

白系はレフ板効果で写真映りいいだろうし、ベージュやクリームなら昼の結婚式でもおk
黒は悪天候や食事等シミの心配梨
白系黒系揃ってたら、大抵乗り切れる
871名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 16:20:32 ID:66yoKUo8
真っ白じゃないとはいえベージュ・クリームてちょっと前までは「照明によっては白と間違われやすいので
呼ばれた結婚式には着ない方が無難」てなってなかった?
最近色コード変わったのかな。
872名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:04:42 ID:H2cs4ywy
そうなの?白がご法度なのは知ってたけど…
手持ちのマナーブック数冊に、
白・オフホワイトは避ける、心配ならやめましょう、全身真っ黒もNGって書いてある
花嫁のお色直しの色も被んないほうがいいんだっけ?
873名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:37:37 ID:qS/jGi3R
>>869
あるあるwww
874名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:42:54 ID:SiAMzkDc
手持ちを組み合わせて…と思ってたのにバーゲンの熱気につられてジャケット買っちまったwww
まあいいやこれに手持ちのスカートでと引っ張り出してみたらカビ
クリーニングに出したがとれるかな?予定外出費かさみすぎorz

まあ直前に発見するよりかはよかったわけだけれども…ああ、腹ひっこめよう
875名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 18:55:28 ID:Ma6ndPWb
スーツに合うアクセを探してさまようこと1週間。
これ!と思うのに実店舗でもネットでも出会わない。
どういうキーワードでググればいいんだろう。
パール系のちょっと小技がきいたみたいなのがいいんだけどなぁ。
入学、アクセとかだとイマイチ出てこない・・・
876名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:03:14 ID:8lVFUisE
>>875
普通に、パール アクセ
で検索してみては?

お探しのものがどんなのか分からないので
URLは貼りませんが・・・
877名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:01:05 ID:pCULD7Qe
自分の子供時代の卒園アルバムや、小学校のアルバムを見た。

幼稚園入園から、小学校卒業式まで
全て同じスーツで写ってるお母さんがいた・・・・。

878名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:20:12 ID:u7v8ud9r
>>877
つまり、お母さんの体形が何年も変わらなかったんでしょ、
努力家で素敵なお母さんだと思うよ、誇りに思うべし♪
879名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:24:02 ID:g6j6Wu2b
昔は、着れるのだったらそれを着たと思う。

でもうちの母は、毎回サイズアップしていたけど。
880名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:46:03 ID:g6j6Wu2b
究極のサイズアップは子供のお宮参り(祖母としての)
母は、いままで見た事がないくらい巨大になっていた・・・・
881名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 22:50:10 ID:JJKTDUKp
入園から小学卒業だと長くて9年か。
スーツも着る機会がないから1着で済ませられるならそれがいいな。
まだまだ分からないけどさ。

日曜にイオン行ったらスーツ売り場が凄かった。
下見の人も多そうだったけどCMもやってるし気になるよね。
882名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:04:22 ID:BJODX7+n
>>877
オーダーメイドのもの凄く良い物かもしれないじゃないか

同じだからって何なのw
こういうことチェックしてる方が貧乏くさい
883名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:40:39 ID:herUrMDU
大きいサイズだとセシールかニッセンぐらいかな・・・。
どっちがマシだろ?
884名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:44:10 ID:pCULD7Qe
>>878

後出しで申し訳ないが、子供が幼稚園入園時から
お相撲さんみたいな体型のママだったもので・・・

まぁ確かにサイズアップしてないと言えば、してないな(笑)
885名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:51:05 ID:herUrMDU
>>884
きっとそのスーツしかサイズが合うのがなかったんだね、その人。
自分もデブだから、なんかわかるわ〜。
886名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 02:17:08 ID:Dd1HstKv
卒業、入学式にどんなバッグを持って行ったらいいか悩んでます。
色とか大きさとか、何かタブーみたいな物ってありますか?
卒業式は黒のフォーマル服だからバッグは白いのを持って行こうかと思っているんですが。
それから、何かで入学式は資料をもらったりするから大きめのサブを用意するといいって
書いてあるのも見たし‥
何から何までそろえてたらきりないから、なるべく手持ちの物で用意出来たらと
思っているんですけど 
887875:2010/02/17(水) 07:26:07 ID:oOU17QBt
>>876
やっぱそういうのになりますよね。
あまりに多いのでフォーマルを足して調べるのですが、
検索するとフォーマルな本真珠の1連とかでお値段もそれなりに・・・
とか、ギャルっぽいので自分にはあわなそう・・・とかが多く。
できれば5000円以下で収めたいなと思うとこの中から選ぶのに難儀しています。
安っぽいのもギャルっぽいのも年齢的に難しいし・・・
ネットだと質感わかりにくいから賭けですねー
ありがとうございました。
888名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:14:39 ID:flgUYDOw
>>883
ウチの母は「ニッセンよりはセシールのがマシ」て言ってた。
でも15号とか17号なら、イオンとかヨーカドーにもあったと思う。
889名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:37:28 ID:6QfOdV0H
一つ紋の江戸小紋(鮫、浅葱色)を着る予定だけど、
白のケリーバッグを持つつもり。
大きさは、財布、ケイタイ、ハンカチ、ティッシュが
はいるくらい。
買わなくても手持ちのもので良いと思う。
890889:2010/02/17(水) 09:39:19 ID:6QfOdV0H
>>886へのレス。ごめん。
891名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 11:27:36 ID:Vx8cSjPa
そういえば入学式の説明@学校説明会で
当日貰った学用品を入れるために大き目の紙袋をもってこいって言われたな
外履き入れの黒大袋(100均のナイロン袋だけど)も持つし、がさがさ邪魔だから
風呂敷でも持っていこうかなあ、こまごまじゃなくて箱で貰うはずだし
892名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 12:20:31 ID:e2e7xBro
>>875・887
もう見ていないかな?
もし見ていたら【パーランジュ】
で検索してみては?

気に入らなかったらすみません。。。
893名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 13:16:07 ID:tftimLvf
白のケリー、浅葱色に合いそう。白い小振りのバッグ、和洋使えそうだから探そうかな

パールは汗で傷むらしいから、フェイクをのプリンセス(長さ)を買った。今のとこ間に合ってる
それとロングのバロックが活躍してる
一連でちょっと外出に、2重3重でスーツを華やかにと遊べる
894名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:20:19 ID:tftimLvf
>>883セシールは21号のあった。質はイオンとかわんないと思う
895名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:31:04 ID:tu8cKIF+
フェイクで十分だよ。
896名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:16:27 ID:GWFo49zP
セシールは薄い、ニッセンは更にペラペラの透けまくり
897名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:21:27 ID:l8Gwylo8
そうそう、パールはフェイクが一番使いやすいw
Mキモトの一連とMジョリカパールというイミテーションの一連を持っているが、
多少のイベントならMジョリカを使用する。
イベントでなくてもガンガン使えるMジョリカパール最高!

さすがにそれではMキモトの立場が無いと思い、この頃意図して使うように
しているがドキドキ物で、式の直前に着用して終わったら即効で外す。
身の丈に合っていない買い物をしたもんだと思うwww
今はもう亡くなったばあちゃんからの成人のお祝いに自分の初ボーナスを
追加して買ったもの。思い出はプライスレスということで自分を納得させている。
898名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:45:07 ID:qM5azUri
最近ツイードのノーカラージャケット流行ってるよね。
デニムと合わせて着ようと思って黒っぽくてわりとかっちりしたデザインのやつ買ったんだけど
もしかしてこれ、黒いパンツやシフォンのスカートと合わせたら卒業式(公立小学校)もいけるかな?
899名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:10:22 ID:JCqDi+f5
薄ブルーシルバーグレイの(淡い水色、銀ねずが合わさった色)訪問着を、上の子の
入園から下の子の卒業式まで、ずーっと着ました。文字どうり一張羅。
その間、友人、親戚の結婚式、娘の十三祝いなどなど、晴れ着はこれで
乗り切りました。
着物は、実は高くつかないと思います。アクセサリーも必要ないし。
ただ、始めは着付けに毎回3000円とられたのですが、洋装でもクリーニング代
はこれくらいかかりますよね。後からは自分で着ました。
10回以上着たので、そろそろ着物クリーニングに出してみます。
900名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:15:40 ID:0WfTPCYi
着物って決まってれば当日の天気を祈るくらいであとは気楽だよね。
だが、入学式の日程を見て焦った。火曜じゃん…美容院休み、着付け…
一応着られますけど袋帯はちょっと、というレベルなので、
朝とか時間が決まっている外出の時は、いつも着付けを頼んでたんだけど、
今回は久々に洋服の出番かな〜
901名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:48:13 ID:cBp/fh68
>>899
確かに。アクセサリーや髪型も迷うことない。

成人式の時に晴れ着新調した子がいるけど、当時その子は「結婚すれば袖切って
仕立て直しすれば・・」と言っていたが20歳そこそこで選らんだ柄なので
今となっては抵抗ある柄だったような。。「訪問着」とはそもそも違うくくりか。
902名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 08:49:52 ID:4ZOyYtka
着付3000円、やすっ!
903名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 09:30:46 ID:9Mpe/E+B
着付けだけなら3000円くらいのところ多いよ。
私も出張で3500円のところで頼んでる。
今回の卒園式は15年前のスーツを直しに出した。
身幅、ジャケット丈、スカート丈直し、肩パット交換で10000円程。
下手なスーツ買うよりも安くあがって満足。
904名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:15:19 ID:jTKA9NLE
>>899
かっこいい

結婚式でレンタル着物着て10万かかった上に苦しくて倒れたことがありました
905名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:57:23 ID:nU3j6nQZ
保育園の入園式の前に、来週末、面接&説明会があります。
このときもパリッとした格好するべきですか?
スレチ気味ですみませんがお願いします。
906名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 15:57:06 ID:WyrZEDRy
>>905
地域によると思う。カジュアルな地域だと地味目のスーツでも浮くし…
リサーチしてみたら?
紺のスーツ一つあるといいかも
10年前の購入した東京ソワール紺アンサンブルスーツ、今でも着れる。3回忌以降の法事もおkだし
907名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 16:01:00 ID:Qp2dwm0t
うちの子が通ってた保育園は入園式ありませんでした。
近所の園もそうらしい。

説明会は普段仕事に行く格好で集まってました。
スーツの人もいれば、カーディガンにチノパン、ジーンズだったり色々でしたよ。
面接っても、子供と保育士さんが慣れることが主で、
親は二の次三の次くらいではないかと。
あまり気負わずでいいのでは?
908905:2010/02/18(木) 17:38:34 ID:nU3j6nQZ
どうもありがとうございます。
自分も夫もスーツを着ない仕事なので、たまに着ると超よそ行きになってしまうので
ラフな服装で行きます。
909名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:04:14 ID:WQpSgb0g
靴に気合いれても
どうせ講堂入る前に
ダサスリッパに履き替えなきゃいかん。

その後、祝いでどこか食べに行くにしても
普段着に着替えてからだからなーw
910名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:52:59 ID:iZg/mDQQ
自分の場合幼稚園のグラウンドを通らないといけないから
お気に入りの靴を履いて無駄に汚れても嫌なので、入園式は使い古しの安物パンプスで行くよ
911名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:05:31 ID:kJwvKJI0
気合いっていつ入れるんだろうね…。
>909のお子さんがどのぐらいの年齢の方かわからないので、何ともわからないけど、
要は、気の持ち様なのかなと思えてきた。
どうせ云々ではなく、心は錦的精神でさ。
912名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:10:36 ID:QDAh3CpM
アクセサリーの相談をしても良いですか?

入園式用に、白く光るような感じの糸で柄みたいなのが入った
白色?クリーム色?って感じのスーツを買いました。

スーツは買ったけど、鞄や靴は手持ちの物で済まそうと思っていて、
鞄は黒に金飾り付、靴は冠婚葬祭用の黒一色。
コサージュは、鞄に合うような感じで黒×金を買いました。

クリーム色のスーツだけど、黒系の小物でも
かえって引き締まって見える位で、
着て合わせてみた感じも良いです。

・・・と、ここまでは良いのですが、この場合、
プラチナチェーンのダイヤの一粒のネックレスって変ですか?

スーツが白っぽく光る感じの柄入りだから、
プラチナチェーンでも良いかな?と思ってみたり、
コサージュが金色使いだから変なのかな?とも思ってみたり。

自分では分からなくなってしまいましたorz

一連の本真珠と二連の偽真珠のネックレスも持っているので
そちらの方が無難かなぁ?
その場合は一連・二連のどちらの方が良いですかね?
913名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:02:04 ID:WyrZEDRy
>>898
誰も答えないので…
ツイードはカジュアルの範疇。でも公立の場合、懐具合はピンキリだからなんとも
個人的にはパンツなら大丈夫かな?シフォンは卒業式にはいかがかと

>>907
真珠に一票。一連か二連かは襟の空きに合わせてみて
一連がすっきりするかもしれないし、胸元が寂しければ二連になると思う
914名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:29:08 ID:/yE0Qxtv
ワンピとJKのセットになったスーツって
中はほとんど半袖かノースリですよね
春に着て寒くないんだろうか
915名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:56:35 ID:Yi0gHsdZ
>914その下は意外にヒートテック一枚が
プラスされていたりとか
916名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:09:45 ID:F4ledppR
昨年の入学式でイオンの3点セットスーツを購入。
ジャケットとワンピースの組み合わせにしたら、同じクラスで色までまったく一緒の人が…
申し訳なくて、ずっと旦那に隠れてたよ。
中をスカートとシャツにすればよかった。私、シャツ代をケチッたんだよね…。
917名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:17:48 ID:Gljlq8w3
>912
スーツのラメ糸?よりもコサージュの金に合わせて金に1票。
小粒パールと金チェーンのツイストなんか合いそうだなぁ。
918名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:57:59 ID:yKUwm27K
>>912
プラチナチェーンンのダイヤの一粒って、主張しないから、
何にでも合うと思うよ。
別に問題なし。
それを使いたいんでしょ?
919名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:27:16 ID:OzVwK9Gp
>>913 ツイードはカジュアルの範疇ですか。
卒業式に黒のフォーマル着ようと思ってたけど生地が薄くて寒そうだから
むか〜し買ったグレーのツイードジャケット着ようと思ってた。
なんか神経質に考えるときりなさそうだけど、小学校の卒業式だから沢山のお母さん達とも
親しくなったからあまり変な格好もな〜と思って色々思案中。知り合い少なくて二度と合わない
人達ばっかりだったらまあどうでもよさそうだけど、中学もあるしで、なんか人目気にして
結構悩むわぁ。基本、自分の服にはあまりお金かけたくないから余計に・・・。
920名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:39:56 ID:kJwvKJI0
ツイードでも織り目のつまった布地なら、問題ないと思います。


とっさにかぶってしまった時にどうするかをいろいろ考えてみました。
(今年はひとつボタンのジャケット+スカート+ワンピースの3点黒のセットを買いました)

・買ったときに付いてくる共布でボタンをくるみ、即席くるみボタンにしてみる。
・袖が折り返しできるジャケットの場合は、折り返す。またはその逆で、相手との違いを出す。
・インナーブラウスに見せることが出来るようなスカーフを用意しておく。安いものでおk。
・ベルトなど、ついてきたものは、なるべく違うもの(家にあるもの)に置き換える。
・ジャケットの襟のラインををわかりにくくするためには、ロングへアの人はハーフアップにしておろした髪で隠す。

まだあと何か出来そうだが思い浮かばないです。
921名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:50:12 ID:G4ZrYhrZ
ツイードって確かにカジュアルに入るんだろうけど、
正直入園式でそこまで気にすることではないとは思う。
自分は、たかが子供の入園式でしょ?(子供が主役だし)っていうスタンスなので
そう思うだけかもしれないけど。
結婚式に出席するほどのマナーはいらない気がするというか、
ツイードで出席したところで誰も不快にはならないんじゃないかと思うから。
結婚式だとマナー守らないと呼んでくれた方に失礼だけど。
922名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:50:32 ID:dSTMLif3
寒い日なら着席する瞬間までコートを脱がないとかw

小学校の卒業式の時、式終了後、体育館の中で集合写真を撮ったんだけど、
出来上がった写真を見たら、コート着たままの人が3人くらいいた。
923920:2010/02/19(金) 00:01:23 ID:SOB2T+Ee
自分の書いた文章後で読み返したらが日本語がおかしかった orz
コートは自前のものがあれば心強いですね。
体育館はとても冷えそうです。荷物にならなければ、折りたたみの座布団もって行きたいぐらいです。
924名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:01:34 ID:FTRrLnS+
去年役員だから出た卒業式に、ツイードの人結構いたけどなぁ。
昨今よくみる、フリンジでノーカラーなアレです。

今年は本番なので、私も手持ちのツイードノーカラーJKに、
スピック&スパンの光沢ある生地のチュニックブラウスに薄手カシミヤの黒タートルイン、
同じように光沢のある生地の濃い色のパンツ、パールのロングネックレスを考えてる。
あとは、グレージュのパンプスとバッグ。
925912:2010/02/19(金) 00:38:15 ID:GrS55B61
皆さん、ありがとうございます。

しかし、>>913さんは真珠に一票、>>917さんは金に一票、
>>918さんはプラチナチェーンのダイヤの一粒でもOK…と
結局分からないw

ひとまず、これ以上お金を使うつもりはないので、>>917さん案の
金系のネックレスを買うつもりはありません。

>>918さんのご指摘の通り、実は、一粒ダイヤのは、
ごく最近手に入れたばかりで、せっかくだから
おかしくないのなら使ってみたいかな〜と思って聞いてみました。
(普段はジーパンばかりなのでこんな時位しか使えないかな?と)
これを手に入れてなかったら悩まず真珠にしてたと思う。

ついでに、イヤリングをすると顔周りが華やかになるから、
イヤリングを…と思うと、手持ちは、本真珠とセットの奴か、
シルバー使いのぶら下がりタイプの真珠か…の二択になるんだけど、
一粒ダイヤなら後者もアリ(もしくはイヤリングなし)なんだろうけど、
真珠なら自然と前者になるな〜とこちらも一緒に悩んでますわ。
926名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:35:17 ID:O6rBFxrF
色々店をみて周れどこれといったものがない。
いい! と思うものは値段が高い…
もうダイエーの三点セットの買うかイオンで買おうか迷ってる。
927名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:19:19 ID:dHrb9Cd8
>>912
>913です。シルバー使いの真珠イヤリングがあるなら、プラチナダイヤでいいと思います
せっかくお手元に届いたばかりですし
コサージュが金入りだから、真珠が合うかなとイメージしましたが
素敵な思い出の入園式になりますように!

>>926 >これといったものがない
そうそう。一度懲りてから、特に予定がなくても出会いがあったら買うようになりました
お陰で慌てることがなくなったなー
928875:2010/02/19(金) 13:39:42 ID:cVIlVKf0
>>892
亀ですいません。
ヒントありがとうございました。
こういう感じ!ってのがありました。
しかし他の方のレスでバロックパールってのを見て、
調べてみたらこういうのもいいなぁーと思い始め・・・
今月中には決めようと思います。
929912=925:2010/02/19(金) 15:09:31 ID:GrS55B61
>>913=927さん
再びありがとうございます。
コサージュが金使いでもプラチナダイヤでもOKって事ですね!
こんな時位しか使えない…の精神で、ついでにシルバー使いの
真珠イヤリングも付けてっちゃおうw

あとは、来月美容院に行って自分でセットしやすい髪型にすればOKだ。
まだ気が早いけど、決まって安心しました。本当にありがとう。
930名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 19:42:01 ID:inuSdRCZ
>914
しかもワンピースが1枚で着るには半端なデザインだったりする。

昔持ってたセットで、ワンピースに同色の透けてないシフォンで
長袖が付いてるタイプがとっても良かった。
ワンピ1枚でも着られるし、ジャケットを着てもゴワゴワしない。
サイズが変わったので着られなくなったのだけど…
ああいうのまた無いかな。
931名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 20:44:15 ID:YpwffsbV
どんなに着飾ってばっちりメイクしたつもりでも
式が終わって帰宅する頃には身も心もクタクタになっている・・・。
ふと、ガラスや鏡に移った自分の顔を見るとびびる。

話しは長い、講堂は寒いし、下の子放置でうるさくてとても厳粛な気持ちになれない・・
そしてやたらがさばる荷物お持ち帰り
校門前では記念写真撮りたい親子の順番待ち・・・

下の子ぐずるわ・・・

旦那は糞の役にも立たないのに
会社休みとって行く気満々・・・。

「俺のスーツ、アイロンかかってる〜」とか
朝バタバタしてる時に言われると切れそうになる。(いつもかけてるけど)

932名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 23:31:02 ID:9fQtyzAv
みんな結構、どちらかといえばパリッとした格好よりが多いんだね。。
園や学校によるかもしれんが、うちの園はどういう系統の服が多かったかとか
全然知らないんだけど
手持ちの白ジャケット&黒白花柄のフレアースカート
(イオンのセット物でカジュアルバージョンでついてる様な)で行くつもり。
普段着にはお固めで、かと言ってパリッとし過ぎないかな、と。
それにコサージュかパール系のアクセサリーでもつければいいかと思ってる。
933名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 23:56:18 ID:KYYexurR
靴はきっちりしたパンプスじゃなくても大丈夫かな。
妊婦でむくみが辛くてとてもじゃないけどパンプス無理。
もともとパンプスを履くのが苦手ですぐ足が痛くなるので、冠婚葬祭のときはいつも現地についてから履いていた。
934名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:11:59 ID:B0ta6veP
>>933
シンプルなフラットシューズとかでいいんじゃないかな
妊婦さんなら無理しない方がいいよ
935名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:21:53 ID:LxsDLTgK
924とか932みたいなのは、ちょっと勘違いというか場にそぐわないと思う
やはり、フォーマルで整えるべき
936名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:46:36 ID:VGJckCsq
うん、924は迷いも無さそうだし、お洒落さんなんだろうけど、
卒業式という雰囲気ではないね。きれいめなお出かけ着か
参観日の格好という感じ。
937名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:10:12 ID:LxsDLTgK
>>936
そう、入学式ならまだしも、卒業式だもんね
938名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:21:57 ID:sa1DuPOe
そこまで言わんでも。
自分も参加したことがあってそれでいいと思ったならいいじゃないの。
939名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:41:12 ID:UjaEcQ3X
>>930
セシールのミセス向けカタログ(すてきさろん)に、黒ジャケット+シフォン長袖ワンピースの
セットアップが載っていました。
対象の年齢層はやや高めかなーというデザインですが、とりあえず参考までに。

ttp://www.cecile.co.jp/images/cmdty/P317/cmdty/317AU-356_l.jpg
940名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:01:47 ID:IzDup1T4
>>939
こ、これは…ないわ…
さすがに、ここに相談にくるような第一子ママは着ないでしょ…
年配向けすぐる

つか、すてきさろんって、50代〜でしょ?
941名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:06:09 ID:LxsDLTgK
>>938
言い過ぎたかもしれないけど、
オシャレさより良識ある装いを優先すべきなんじゃないの?って思ったのさ
イオンとか、ペラペラではあるかもだけど、自称オシャレさんの勘違い正装よりはいいと私は思う。
子供だって恥とかあるだろうし。。。
942名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:16:15 ID:8ORAB8U4
価格とかに限らず、柄ものはNGかなーとは思う。
943名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:46:32 ID:yfcXLMBI
>>939
これはひどいw
でも60代のおばあちゃまが着てきたらすてきだな。
944名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 17:22:06 ID:GjiTRnIs
今日セオリーリュクスで見た、春ツイードのジャケットとワンピ。
すごく素敵だった。
ツイードも控えめだし色もブルー系と黒系で落ち着いていた。
これなら今はやりのツイードノーカラージャケットが可愛すぎる年代でもイケル。

ノーカラージャケットがブルーで、テーラードが黒。
ブルーの方がよかったけど、ブルーはワンピがノースリープ。
1枚では着にくいなあ。
(黒はフレンチスリーブ)

でも何より値段が高い。ジャケットとワンピで10万超えだったよ。orz
945名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 18:48:07 ID:OUz2pTCZ
卒業式に 細かい千鳥ジャケットに 黒のパンツっておかしいですか?柄物はダメかな…
946名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 18:58:11 ID:kr8P5V/1
オサレさんで子供もだけど自分も張り切ってるなぁって人と
ひたすらドレスコード守って悪目立ちしたくないって人に分かれるね。
947名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 19:33:13 ID:zcztCnuu
>>945
園、学校のカラーによる。
全員ブラックフォーマルの地域じゃないなら、グレースーツも居るだろうから私基準ならおけ。
948名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 19:48:35 ID:XKfgu3n7
>>945
細かい千鳥なら全然OKでしょ
949名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:59:09 ID:LxsDLTgK
千鳥は大丈夫と思う。
しかし、卒業式 スーツ ママで検索したら目を覆いそうな服がいっぱい上がってくる。
店員の「大丈夫ですよ」はアテにならんと実感しますな。
950名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 07:20:43 ID:y6tlIuga
昨日ようやく入学式用にスーツ買ったけど、
まだ悩んでる。
ツイードのグレーでノーカラーとテーラードと二種類ジャケットがあり
華やかで可愛いから、ノーカラーのほう選んだけど。
テーラードのほうが着まわしきくかなーとか
あとあとつかえるかなーとか考えちゃう。
滅多にスーツを買ったり着たりしないから、余計悩むよ。
951名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 07:37:22 ID:aIRKK0Ro
どうせ滅多に着ないなら今着たいものが正解だよ!
952名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 09:27:35 ID:4ZHDFTHr
>>950
うん。ノーカラーデザイン自体はたぶん流行の寿命が短いと思うけどいいもの買ったのなら
とことん着てしまえー。
953名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 12:36:49 ID:iaBeL1gf
すごく久しぶりにスーツ着てそれも
キャミ上にジャケットとか羽織ると
初めてセーラー冬服着た感覚思い出すよ。
954名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 16:40:07 ID:1OROOpwS
>>951,952
ありがとう!そうですよね。
可愛い感じのものを着るのはぎりぎり今しかないとも思ったので。
これですっきりしました。
とことん着ますわー
955名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 17:49:06 ID:9pZ3HlLE
怪我をしていてハイヒールを履けないんだけど、フラットな靴で
フォーマルなものってなかなか売ってなくて困っています。
黒エナメルで花コサージュ?がついたペタンコ靴って大丈夫でしょうか。
956名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 19:46:24 ID:u8o4nipJ
>>948さん
>>949さん
ありがとうございます
957名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 22:41:56 ID:xLJuRVgH
>>955
パンツスーツならペタンコでも大丈夫だと思う。
958955:2010/02/22(月) 01:03:09 ID:IIBI10i6
>>957
パンツスーツならありですか。手持ちのスーツはワンピースタイプです・・・orz
杖をついて歩くという特種な状況なので、格好悪いけどペタンコで頑張ります。
お花のモチーフがカジュアル過ぎかもと思い始めたので、シンプルな物をネットで
探してみます、ありがとうございました。

妊婦さんとか靴どうしているのかな。
959名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 01:55:47 ID:vyh0XgaE
>>958
杖をついてるひとなら何を履いていても誰も突っ込まないよー。
やむなくスーツにサンダル姿の人だっているんだから。
妊婦もプレーンなローヒールでしのぐんだと思うよ。
960名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 13:36:34 ID:UFn8QxAx
2年前の上の子の入学式のとき、シックな淡い水色のスーツを買ったんだけど、
あれから2年たった今年、下の子の入園式に着るんだと思ったら、なんか
やっぱりグレーや紺にすればよかったって思ってる。
30代後半の2年って、なんかすごく自分も自分の傾向も変わるよね・・・
961名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 14:23:33 ID:Qz0ZMOGb
ここ数日ネットで必死に探してきましたが限界になってきたので教えていただきたいのだけど
小学卒業中学入学式用にロングスカートのスーツを探しててベルメゾンの組み合わせできる紺スーツを
やっと見つけたのに今品切れ中…

こんな感じの売ってるとこご存じないですか?
予算は3万までです。
年の離れた幼児がいてゆっくり買い物が難しいのですがネットでも実店舗でもご存知の方いたら
教えて下さい。

http://www.bellemaison.jp/fashion/style/formalwear/formalwear_index.html
962名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 17:27:34 ID:0OocrzNZ
>>961
URLが見られなかったのでなんとも言えないんだけど(携帯厨でごめん)、
楽天のスーツカテゴリで「ロングスカート」で検索したら沢山出ましたよ。
その辺りじゃ駄目かな?
963名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:42:19 ID:gCj15qFZ
インナーに、キャミソールを着ようと思っているのですが
胸元にレースがあったりするのはNGですか?
止めておいたほうがいい素材などあったら教えてください。
964名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:48:35 ID:4w0WhWWp
>>963
レースがあろうとスパンコールついてようと
正直他人のキャミソールまで気にはしないw
965名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 15:00:39 ID:EjvZp8WM
この前買ってきた。
もうスーツが全然似合わないので困ったよ。
色とか形とかいろいろ迷っていっぱい試着して疲れたー。
買ったのは半そでワンピースとジャケット。
着てみて一番似合ってたと思われるのを買ったんだけど
半そでワンピースは寒いよなー、明るい色だから、みんな
グレーや黒だったら浮くよなーとかせっかく買ったのに心配ばっかり。
気に入って買ったんだけどな。
966名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 15:25:21 ID:m050H3Kt
>>965
私は、「何があってもジャケットは脱がない!」と決めて、
半袖ワンピの下に、ババシャツ着ていきましたよ〜w
967名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 16:02:53 ID:cw4ES5B8
>>963
胸元あけすぎだけは、場末のホステスに見えるので注意したほうがいいかも。
968名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 20:25:21 ID:MV9DkIDk
>>967
スーツにキャミソールって時点で…
969963:2010/02/23(火) 23:07:14 ID:eMrwn9DW
>>964>>967
アドバイスありがとうございました。

>>968
スーツにキャミソールは、NGなんでしょか?
このスレで、キャミを着るという書き込みが結構あったので
いいのかと思って聞いてしまいました。
970名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 00:46:27 ID:2vyYCc/c
>>969 インナー着なくてもいいデザインのスーツがあるでしょ?
襟の大きさは問わないけど、ブラウスを合わせないやつは、
インナーはババシャツやキャミや気候に応じて着るよ。
971969:2010/02/24(水) 09:33:57 ID:QRyVWYrW
>>970
なるほど、みなさんはインナーを着なくていいスーツに
キャミを着ると言ってたんですね。
勘違いしてました。ありがとうございます。
972名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 11:38:09 ID:He2OaQ/U
入園式に紺色スーツを着ようと思ってたんだけど紺って少ない?珍しいのかな?
973名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 15:46:28 ID:TmE4jq3b
紺、清楚でいいと思うよー
コサージュとかで春色を入れるときれいだし。
黒系、グレー系が多い卒園、卒業式でもそんなには浮かないし・・・
私も紺にすればよかったな・・・
974名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 15:59:46 ID:w2GtkcTs
紺スーツいいよね。
白いバッグや靴を合わせると爽やかなママだなーって思う。

つか、上の方であるけど
テーラードスーツのインナーにキャミってNGなの?
艶のあるVネックのタンクとか胸元がガバガバしないキャミは
スーツとセットで売ってる店もあるから普通にアリだと思ってたよ。

975名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 16:26:01 ID:+ZR8y5D8
世間一般的には全然アリじゃない?
ジャケット脱げないし脇汗気になるから自分的には半袖カットソー
までだな…
976名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 21:07:59 ID:zBuHC/nV
インナーに困ったらキャミ着るかな
上にジャケット着て少し肌寒い気はするけどまず脱がないし

977名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 01:03:22 ID:ph3mlrXf
入園式には白スーツ!と意気込んでたのに
試着したらまったく似合ってなくて超ショック。
978名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 11:09:25 ID:42xBHHgA
>>977
元気だせ。
私も白とかベージュが似合わないよ。なので黒のジャケットにクリーム色のプリーツスカートを合わせる予定。
979名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:08:16 ID:y/UL2A12
スーツは買ったけど合う靴がなくて、近々買いに行く予定なんだけど、
センスに自信がないので、実際のスーツを着て靴を探そうと思っています。
白い短めジャケットに黒シフォンっぽいオールプリーツスカートなんですけど、
コート着るとは言え、今どきこんな格好でデパートで買い物する人はいないですよね。
店員さんに寄ってこられそうで怖い…けど、スーツ持っていくのも辛いんで迷っています。
靴選びって難しくないですか?
着慣れないスーツなんで無難にまとめるつもりだけど、ホント困ってしまいます。
980名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:31:36 ID:EAiZTb7E
>>979
無難にまとめたいなら普通に黒のパンプスじゃダメなの?
冠婚葬祭はどうしているの?

晴れやかな服装でお買い物する人は珍しくはないと思うけど、
スーツに合わない靴履いて百貨店に入る方が度胸いるよ。
981名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:53:33 ID:NpHjUwU1
>>980に同意。スカートの色に靴色を合わせるとすっきり見える。
このスーツだとラウンドトゥかポインテッドトゥの5p以上のパンプスが合うと思う。
ジーンズにも合うよ
982名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:23:18 ID:kq2DHIwy
レスありがとうございます。
手持ちの葬儀用のパンプスは合わなかったんです。ツヤのない素材だからかと。
春はもう少し軽やかなデザインがいいなぁ〜なんて思いまして。
これを機に、無難であわせやすくてかつ春のお祝いにふさわしいものが欲しくて。

仕事用のパンツスーツでデパートに入るのは全然平気なんですけど、
ごついヒールばかり履いているので、
母らしいやさしげで無難なものを選ぶ目がないんです。普通っていうのが難しい。
ナチュラルストッキング?を履くのも時節柄寒いやら恥ずかしいやら。
ポインテッドトゥを中心に勇気をだして似合わないスーツ着て見てきます。
983名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 16:55:34 ID:RZxUNpgo
>>982
携帯でスーツ着た写メとってそれを店員さんに見せるじゃだめなのかい?
984名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:47:01 ID:EAiZTb7E
うぇー。普段とは真逆のスタイルをしないといけないアテクシ〜恥ずかしい〜クネクネ〜。
…別にトンがったヒールでいいじゃん。
985名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 19:04:44 ID:k38y0qIm
ごついヒールって事は、仕事用はヒールが太いのかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/kook-92/10001081/
↑こんな感じにヒールが細いのとか、
バックストラップパンプスで良いのでは?
入卒スーツ売場のマネキンて靴も履いてないっけ?
通販とか雑誌とか、参考になりそうなのは沢山あると思うけどなぁ。
986名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 20:46:26 ID:42xBHHgA
>>983
コサージュ買うのにどうしたらいいか困ってたんでその手を使わせていただきます。ありがとうございます。
987名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:31:35 ID:iv3dH4Hy
comoでフォーマルスーツの特集してたよ。
988名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 00:35:54 ID:tndY1u6b
自分はツヤなしの無難な冠婚葬祭ようの黒パンプス履くつもり
皆さんすごいのね…
そんなに服装ってチェックされてるかな
なんか、不安になってきた
989名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 06:37:35 ID:JInrOfEM
いやーそんなことないよ。
私覚えてないよ。一人二人目立つ人は覚えてるけど。
それに靴なんてだれも見てないと思うw
自分自身が納得できるかどうかなんじゃないかなー。
990名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 08:28:53 ID:XD99rDfE
ヒールがある靴は絶対に足が痛くなって無理なんで
ペッタンコパンプスを探さないといけないんだけど、あるかなぁ・・・。
991名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:18:01 ID:pxUw4q42
入園式で和装できたひとは「あの小紋できたひと」って覚え方されてた。
和装は目立し、へんに自分なりの解釈で着ていくと本当に知っている人からは後ろ指さされたりして
怖くて着られない。何枚か若い頃買っちゃったけど着ないでおしまいになりそう。
(例えば、お茶の席に呼ばれたから茶道具柄を着て行っちゃうとかタブーらしいんだけどピンとこない)

でもそれ以外はみんな同じような服だし誰も憶えられていなかったw
992名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:27:23 ID:hl1F0h3j
その、浮かない無難な服をみんな目指してるのね
私もだけど
卒業は顔見知りお母さん多いから変な格好したくないし
入学式は絶対目立ちたくないしw

最初は卒業、入学式同じ服で行こうと思ってたら入学式は春らしい服が良いのね
持ってないわ
子供の制服一揃え買って、自分のスーツも新調するなんて無理だわ どうしよっかな
993名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:55:22 ID:JGVloLMQ
次スレまだみたいね。まだまだ、需要あるよね?
ちょっとチャレンジしてきます。
994名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:00:23 ID:JGVloLMQ
立ててきた。

【入園式】フォーマルウェア何着る?8【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267145888/
995名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:00:38 ID:ZDtLnjG2
>>991
>へんに自分なりの解釈で着ていく
から変なんだよ。
着物のTPOなんて簡単じゃない。
自分なりの解釈なんて要らないよ。
996名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:26:49 ID:zgDnDGty
>>994
乙です!
997名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:40:54 ID:rBuuMba/
>>994
乙おつ〜。

2年後に卒園なんだけど、それまでここで知識積んどく。
良スレだわ。
998名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:30:31 ID:X6njcew7
>>994
乙でした。

>>992
スーツは濃色でも、インナーを明るめのものにしてみると春らしくなるよ。
明るい淡色のコサージュなどを使っても印象は変わるのでは。
目立ちたくないならその程度で充分だと思う。
999名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 23:04:26 ID:fbT2cBGo
銀河鉄道999
1000名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 23:05:57 ID:NZtSsGNr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。