■過去ログからのまとめ
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
(※衣類全般についてではない/同メーカーでも商品により異なる場合もあり)
<とにかくいいものを/第二子以降にも使いたいなら>
・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ(真夏生まれの子におすすめ
それ以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット
(紐がほつれる、布地が伸びる、洗濯に弱い、スナップが壊れる等)
◇水通しって?/産後の洗濯は?
・赤の肌に触れる新品の布製品(衣類・タオル・シーツ等)は、糊などを落とすため
水通ししておくのが基本。洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
・どんな洗剤にするかも個人の考え方次第だが、ベビー専用品にこだわる必要はなく
蛍光増白剤が入っていないもの(無蛍光)を選び、柔軟剤は不使用が無難との声多し。
産後いつまでどうするかは、赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は、煮洗いがおすすめ。
・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は人それぞれ。
・赤の衣類やガーゼなど干すのに、タコ足ハンガーが便利と人気。
◇短肌着って必要?(※出産時期にもよる)
<いらない派>
・一枚で寝かせると、おむつ丸見えでみっともない
・一枚だけだとおなかが冷えそうで心もとない
・ボディやラップアップの方が、お尻のおさまりが良いし
おむつもズレないので、ウンチ漏れが少ない
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
・どうせ外出しない時期だから、おむつ丸見えでもOK
・おなかのところは合わせになっていて暖かそう(日本人の知恵?)
冷えそうな時はタオルでも掛ければ良い
・おむつ替えが楽、裾が汚れない
・何か敷いておけば、ウンチ漏れ被害も最小
・着脱が簡単
・サイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
◇その他衣類関連
・長肌着は激しくイラネという意見多し、でも長肌着の赤サンカワエエ(*´д`*)との声も。
・ベビー衣類は肌着を多めに。
吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。
・ガーゼ素材は伸びないため、着脱がしづらいことも。
・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)はとりあえず2〜3枚程度。
お祝いでもらったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
◆グッズなどについて
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
産後でも家族などに買い物を頼んだり、ネット通販で購入したりできるなら
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし、必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに、売っている店舗をチェックし、買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用して登録するのも便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用しても。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイスは、営業が絡みがちなので要注意。
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
母乳育児なら全く使わない可能性もあるし、産前に一式揃えておく必要はない。
哺乳瓶や粉ミルクは退院時などにもらえることも。病院に確認してみると良い。
哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。入院中に様子を見てから
買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。母乳育児スレッドでは
ピジョンの「母乳相談室」や、コンビ販売のNUK等の哺乳瓶がおすすめされている。
完全母乳でも、搾乳を飲ませる時などに哺乳瓶を使う場合もあるので、念のため
1本は持っていると安心との意見も多い。
◇ベビーバスはどうする?
新品を購入しても(安価な商品もある)、リサイクル店等やレンタルで調達しても良い。
「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時のつけ置きに使える」「真夏の行水用にも」という話が
出た一方、大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。衣装ケースなどでも代用できるが
やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声もあり。
◇ベビーベッド・ベビー布団はどうする?
ベビーベッドは添い寝なら不要だし、赤が嫌がる場合もあったり、上の子やペットがいると
イタズラ・事故防止に必須だったりと、生活環境や事情により需要は異なる。
ベビー布団は、長座布団や敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用のタオルケット・
毛布等をたたんで掛けても間に合うので、必ずしも購入の必要はないが、敷布団は
柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを選ぶこと。特に「お昼寝布団」
「ジュニア布団」など新生児用でないものは、柔らかい場合も多いので注意。
寝返りを始めたりしてよく動くようになると、掛布団や毛布などの掛けものは意味を成さず
スリーパーやベスト等を重宝するケースも多い。
枕は、基本的に赤には不要。代わりに汗や吐き戻し対策のため、折ったタオルを敷くと良い。
防水シーツは蒸れるので使わない人も多い。
汚れ防止には、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
購入するには高価だし、短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめだが
特に事情がなければ用意はせず、産後必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で
数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
保健センターなど自治体施設で量ってもらえる場合もあるし、デパート・大型スーパー・
ショッピングセンター・赤ちゃん用品店等の、授乳室・ベビールームなどでもスケールが
利用できるようになっているところが多くある。ベビー用ほど細かい数値は出せないが
家庭用の体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
◇ガーゼは何枚必要?
顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々なので沢山あると便利、
10〜30枚位という意見多数。とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼは
ほとんど使わない人もいて個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し
産後必要に応じて買い足すのが無難。品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、
高いものは張りがあり過ぎて使いづらい、キャラものは柔らかくなかった等の経験談が。
◇おむつ用ゴミ箱はどうする?
ビニール(プラスチック)ゴミの分別が厳しい自治体在住など、使用済みおむつを個別に
ビニール袋等に入れられない場合は、においを防ぐためにおむつ用のゴミ箱が必須だが
そうでなければ、専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。袋に入れたうえで
一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らなくて良いとの声も多し。
ただし、ビニール袋はにおいを通すことがあり、その感じ方にも個人差があるので
においが気がかりな人や、使用済みおむつを一般ゴミと同じに扱うのに抵抗を感じる人は
ビニール袋と専用ゴミ箱の合わせ技で。迷うなら、産後様子を見てから購入しても。
人によっては、赤の離乳食が進むとにおいが強くなって、気になり始めることもあり。
”におポイ”など「紙おむつ処理器」の類は、意外とにおいが漏れるとの報告があるほか
本体ばかりでなくカートリッジが高いのでコストがかかる、そもそもビニールを使うなら
上記のように普通のビニール袋でも済む、等の理由で不要という意見がここでは多い。
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「PP密閉ボックス」(6L・・・1日分程度、20L・・・3〜4日分程度)
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等にある)
ビニールは、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ドラッグストア・ホームセンター等)や
傘袋(大型ホームセンター・ラッピング用品専門店等)、ラップで包むなど、お好みで。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)もあり。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
◇その他人気商品
・紙おむつ入れ・・・ダイソー「台所プラ 米びつ 3kg用」105円(透明フタ) →廃番?
(おむつにぴったりサイズ、フタ付きでホコリが入らない、片手で開閉可能)
・おむつ替えシート・・・ペットシーツ各種
(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他商品より使いやすいと好評、購入は産後でも)
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
・ペットボトル用ストロー・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
・リップクリーム他保湿アイテム・・・病院は結構乾燥している。
・爪切り・・・意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。
・ウェットティッシュ・・・体や手などをちょっと拭くのに良い。特に暑い時期おすすめ。
また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で
汗かきになったりで、「さらさらシート」の類が重宝したとの声も多し。
・イヤホン・・・病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いので持参が吉。
◇パジャマ
・出産準備用に市販されているパジャマは、検診時にズボンを脱いだりする時や
ズボンが悪露で汚れてしまった場合などに、丈が長いのがメリットになる。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも大丈夫。
・入院中は授乳等で前開きが便利なことも。授乳口は特に必要なかったとの声多し。
・洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
◇身だしなみ
・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意。
・眉ペンは忘れるな。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、油とり紙なども人によって必要。
・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外さなければいけない可能性高し。
人様に見せられない眼鏡姿の人は、ワンプライス眼鏡屋などで、それなりのものを
作成しておくと良いかも。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも眼鏡は便利。
・マニキュア等は、緊急時に爪の色を見たりするため、事前に取っておくのがベター。
・出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりすると、産後余裕がなくて
なかなか美容室にも行けず、とんでもなく扱いにくいスタイルになることも。
ロングに慣れているなら、入院中は結んでしまって乗り切るのが吉。
◇その他入院関連
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
指示内容や院側で用意してくれるものなどは、病院により違いが大きいため
不明な点があれば直接質問しておくべし。
産褥ショーツやお産パッド等は、入院時に渡されることも多い。自分で買う前に
何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はショーツ型ナプキンを使っても便利。
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)
に分けて用意し、2つ目は家族などに出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
◇赤の退院服
基本的に何でも好きなものを好きなように着せれば良いが、地域や病院によって
傾向が異なる場合もある。気になるなら通院の際に観察するなどして事前チェックを。
退院時にスタッフ総出で派手な見送りがあったり、記念撮影されたりする病院では
ある程度華やかにしている人が多いことも。
そういった事がない普通の地味な病院なら、退院自体はあっさりしたものなので
きれいめの普段着程度で充分という意見も多い一方、自分達での写真撮影や
記念のためにセレモニードレスなどを着せる人もいる。
おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている服が良い。
◇退院後あると良いもの
・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
最初のうちは薄型よりも、ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない
昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷にやさしいことも。
・育児書/病気関連本・・・手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法が便利。
1.輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2.裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3.服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
・普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
これをインナーにすると、寒い時期の夜間授乳などでも腹が冷えたりしない。
・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が無難。母乳の出具合が分からないし
手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、大量に使う人、ほとんど必要ない人、
ガーゼやタオルハンカチ等で代用する人までいて、使用量の個人差がかなり大きい。
肌に合わない場合もあるので注意。洗える布製のものも売られている。
・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多し。中身が詰まったものが良い。
入院中は病院で借りられることも多い。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・カメラのフィルム・・・デジカメも便利だが、子ども撮りは銀塩の方が失敗しにくい。
産まれた直後は特に写真を撮りまくり、すぐにフィルムがなくなってしまった。
親に渡す分など焼き増し作業も大変、同じような写真を何枚も撮って分けるか
現像と焼き増しを同時にしてしまうのが楽。
デジカメ使用の場合も「写るんです」等のレンズ付きフィルムを予備に持っておくと
バッテリー切れなどしても安心だし、仕上がりも良い。
・ファーストトイ・・・お祝いでもらったのは、ある程度成長してからのものが多かった。
我が子に与える最初のおもちゃだから、自分でじっくり選んで買っておけば良かった。
・写真立て・・・100均で買い、後で入れ替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった。事前に目星を付けておくべきだった。
・洗濯板(100均の小さいプラスチック製)・・・ベビー肌着のシミなど洗うのに重宝。
スレ立て乙です!
無印のボックス話、前スレにあったのをちょっと直して一応貼っておきますね〜。
<テンプレ補足>
>>8の無印良品「PP密閉ボックス」は、生産終了で在庫限りの扱い。
もう店頭在庫もあまりないかも。
現在は、少し違うけど似たような新商品
「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」が出ている。
サイズ(上部外寸、底部外寸、高さ)・値段・容量は以下の通り。
S・・・約25.5×17.5cm、約21.5×15cm、約16.5cm、税込500円 5L
M・・・約37×25.5cm、約31.5×21.5cm、約32.5cm、税込1200円 24L
L・・・約51×37cm、約46×33cm、約32.5cm、税込1800円 45L
LL・・・約51×37cm、約44.5×31.5cm、約49cm、税込2500円 75L
以前のものと比べると、凹凸がなく見た目すっきりだけど割高。
過去にも一度廃盤になった後、リニューアルして少し値上げしていたから
コスト高でも現行品を値上げできないから廃盤→リニュって事かも?
>>1 華麗なスレ立てお疲れさま&ありがとう!
出産まであと2ヶ月。
引き続きこのスレで学習させて頂きます。
>>1 乙です。
次スレで覚えていたらテンプレ
>>8にネギ袋も追加して欲しいな。
アマゾンでネギ袋にレビューついていたよ。w
16 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:19:11 ID:xL0m4L8/
スリーパーを買おうと思うんだけど、コットン地かパイル地どっちが良いかな?
>>16 生地よりも、ベスト型とか足までぐるっと包めるとか前開きとか、形の方が大事だと思うよ。
ダウンかコットンか…っていうくらい厚みに差があるなら別だけどさ。
ちなみにうちは、薄い綿素材で、身頃が前後二枚に分かれててスナップでぐるっと止めるタイプ
寝ちゃっても着脱が簡単。
スリーパーだと物凄く嫌がって、泣き叫んで暴れるもんだから
最終的には、冬用の暖かいベストを前後ろ逆に着てるよ。
前ボタンに着せると、あっという間に脱ぐんだ。
>>16 このスレで聞いてるってことは、まだ産前なんだよね?
産まれてしばらくは掛けるもので対応できるだろうし
スリーパーは産後に買う方がいいと思うんだけどな。
どんなのがいいか、自分や子に合うかとか、よく分かるからね。
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>19さん
まだ出産前です。
テンプレにもスリーパー重宝するケース多しってあったし、
>>17さんの生地より形のが大事ってアドバイス読んで、なるほどなるほどって
思って、早速、身頃が前後二枚に分かれてるので気に入ったの楽天で探して
ポチってしまったよ。
>>18さんの子のように嫌がる子もいるのかorz
>>19さんの言うように、冷静に考えればすぐに使う訳じゃないから
産後に買った方が良かったですね。
不妊治療の末結婚10年目にやっと出来た赤なので、舞い上がって
早々と色々買いあさってしまいました。ちょっとクールダウンしなくちゃいけませんね。
ありがとうございました。
21 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:43:12 ID:aojnsRth
入院中のパジャマでお勧めありますか?
>>21 ユニクロスレでも入院中の格好について質問してましたよね?
もうある程度答えはもらったでしょう?
ユニクロスレで回答してくださってる方々にも失礼ですよ。
23 :
名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:24:02 ID:ORq9sgY4
円座は良かったです。
授乳兼用のマタニティブラを買おうと思うのですが、ブラとハーフトップってどう違うのかがわかりません…。
ハーフトップのメリットなどありましたら教えてください。
>>24 ブラ=ホックで留めてアンダーの大きさが調節できる。どちらかというと
ホールド力有り。カップとアンダーでサイズが細かく分かれている。
ハーフトップ=かぶり、もしくは前全開で着用できる。ゆったり。
背中にホックがないので仰向けでも痛くなりづらい。締め付け感がない。
サイズはM、Lなど大まかなので乳房のサイズの変化や
張り具合の変化にも対応しやすい。
という認識なんだけど、違うかな?
妊娠判明後すぐからマタニティ下着に変えたけど、ブラはどうしても
締め付ける感じが苦手になってしまって、授乳の便利さでは
一番人気あるみたいなので、カシュクールタイプのハーフトップばかり
揃えて使ってます。
違いはサイズ表記がアンダー&カップか、SMLか、というとこじゃないかな。
私は後ろホックだけど商品名は「ハーフトップ」なのを愛用してます。
クロスオープン(カシュクールみたいな形)なので授乳兼用。
妊娠でどれだけ胸が大きくなるのか未知数だと思って、初期から愛用してます。
案の定、今31wですが、マタニティMからマタニティLにサイズアップ。
ブラサイズで言うとD70→E70→F70→E75って感じにころころサイズが変わったので
ブラなら何枚も買うか、大きめをギャンブルで買う必要があったかも。
伸縮性もあり、ホックで微調整できるのでフィット感もばっちりでした。
>>24 あ。ごめん。出産準備品としての話でしたね。
授乳指導やマッサージがある病院だと、
前を全開できるタイプのハーフトップが面倒がなくていいらしいそうです。
私も2枚ほど前全開タイプを買おうかと思ってます。
産後すぐはものすごく胸が張るらしいのでサイズ大きめに見た方がいいらしいですね。
個人的にはマタブラと授乳ブラは別が良いと思う。
26さんのように妊娠中でもサイズもころころ変わるし、
出産後授乳が始まると更にサイズアップするらしいから。
授乳前の張ったときと、授乳後でもサイズが変わるので、ハーフトップが融通が利いてよさそう。
ちなみに授乳ブラは乳を出し入れしやすいようにか、けっこうゆるゆる。
妊娠中はしめつけず、もうすこしホールドがあるもののほうがよいかも。
ちなみに私はユニクロのブラトップタンクでやり過ごした。
乳を出しいれしやすければ、授乳もコレで過ごしたいくらいだ。
ブラタンクじゃなくて、
ブラキャミとブラチューブトップは出し入れしやすいよ。
ユニクロだけじゃなく、
ジャスコやイトーヨーカ堂でもブラキャミ売ってるから、
けっこう簡単に手に入るようになって嬉しい。
このブラキャミブーム、私はひそかに、
育児板のカーチャンたちのお陰かと思っているw
出産後すぐはクロスオープンで肩ひもが外せるタイプのブラがよかった。
こんなやつ。
ttp://item.rakuten.co.jp/akachanhonpo/9200076/ 結構出るおっぱいだったので普通のクロスオープンだと上手くあげれなくて濡らしまくったし
前開きのやつは右あげてる間は左も無防備になるので、左からじゃじゃーって漏れてくるしで却下。
上のやつはペロンと全開できて、さらにあげてない方のオッパイはパットやタオルを挟んでカバーできて良かったよ。
落ち着いて来てからは無印のブラキャミ。
ユニクロやしまむらも試したけど、ストレッチやカップが堅くてちょっと使いづらかった。
無印のは薄手のTシャツにカップがついてる位の感じ。
私は貧ヌーだから普段のホールド力とかは全く気にしてなくて、授乳時の使い心地重視なので
巨乳の人には参考にならないかも。
マタブラ買うとき授乳時のことも考えて授乳できるブラ買ったんだけど、早くもサイズアウトしそうorQ
(現在8ヶ月)
早々に高いの買うんじゃ無かったよ。
マタブラならダイソーのハーフトップ210円がいいかも。
服はいつもMサイズの私ですが、ダイソーハーフトップはLLでジャストでした。
臨月は使えんな。
もともとEカップだから29wの時点で既にサイズが合うブラがない…。
ハーフトップも結構いっぱいいっぱいで出産後どうなるのか不安。
>>32 マタブラにサイズは有って無いようなものでは?
ホールドする必要はないし、ようは外側だけ包んでくれて、
乳首が浮かなきゃいいのかと思っていた。
そもそも、妊娠中にあまりピタリとしたブラは良くないし。
元の体型がピザなのでLLのマタブラ買ったけど
臨月の今、アンダーはぴったりなのに未だに乳部分がスッカスカな自分…
多分1カップもサイズアップしてません。
確かにホールドの必要はないけど余りにもスカスカで心もとないので貧乳用マタブラが欲しいと思った。
35 :
24:2009/03/30(月) 21:20:18 ID:xSJh14v1
たくさんのレスありがとうございます!!
実は私は現在30wで、今までお腹も胸も全然出なくてブラも洋服もマタニティじゃなくても平気だったのです。(ベビーの大きさは正常)
しかし今になって急に胸もお腹も出て来て、ワイヤーやホック、ストラップすらうっとうしく感じ始めまして…
今更マタニティブラ買ってもなぁと思ったので、兼用でいいかと考えました。
分娩予定の病院は授乳用のブラだけ揃えればパジャマもショーツも、歯ブラシやタオルなども貸し出ししてくれるらしいのでブラだけは用意したいのです。
みなさんの意見を聞く限りではハーフトップが良さそうですね。
入院中は授乳しやすいようにパジャマの下にTシャツは着ないでと言われてるから、介護用の前開きの肌着を買ってみた。
なかなか使えそうな予感。
病院によっても人によっても違うけど、暑くて肌着とか要らない可能性もあるよ
38 :
名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:10:31 ID:GlYz+fuH
ベッドについてなんですが、今二種類で悩んでいます。
切迫の為、現物を見れずカタログやネットで探しています。値段は3000円くらいの違いです。知恵をお貸しください。
A:ベルメゾンカタログ掲載の国産でSGマーク付き。しかし底板が39センチで低め。低ホルマリン。写真があまりなく細部がどうなのかわからない。
B:ネット掲載のマレーシア産でマークについて記載なし。細部の写真もありガッチリした作りで底板が60センチ近くあり大きめで腰が痛くならない。アモレットという商品。一年保証付き
みなさんならどちらを選びますか?真剣に迷っています。
>>33 ピタリとしすぎちゃってるから困ってるんです…。
予定日まで、あと1ヶ月半になってしまった。
まだ、準備が終わってない!やばい!
一応買物リスト作って、全部買い揃えたけど、リビングの端っこに積み上げてる状態。
早く包装を解いて、入院バッグに詰めたり、実家送りの箱詰めしなきゃならないのに。
それに、里帰りから戻って来たら、赤ちゃん用品を置く場所が無いよお。
部屋やクローゼットの中身を片付けなくちゃ!
1ヶ月以上切迫で安静だったから、予定狂っちゃったわー。
>>38 C:ベッドは不要
ベッドは後々捨てるのも大変だし、邪魔になるよ。
どうしてもというなら、レンタルをお勧めする。
>>38 私もベッドは不要派。
1人目は親戚から借りたし、来月出産予定の2人目はレンタル予約済み。
1年借りても8000円代とかあるよ。
赤が掴まり立ちし始めたらベビーベッドに寝かせておくのは怖くなって
1人目は1年も使わなかったしな。
二人目以降だと、万が一踏まれたりするのが心配であったほうがいいかもしれないけど
一人目だったらかなり不要。
お下がり貰ったから設置したけど、結局ただのオムツ替え台だったよ。
誇りが気になるから私はSGマークのベッド買いました。
要らなくなれば売るし。
ホコリでした、すまん。
>>41-43 ベッドが要るかどうか聞いているわけじゃないんだから
購入前提の人に向かって、そんなに否定しなくても…。
金銭面で言えば購入→売却の方がレンタルより安くすむ場合もあるし。
>>46 そうだったね。スマソ
買うしかないと思い込んでるとあとで後悔しそうだなってつい思って。
それでどっちがいいかっていうと、私には好きにしたらいいんじゃない?としか言えない。
大した価格差ではないし(というかどっちが高いのかすらよくわからん)
生活様式もわからないし。両方買って比較した人なんているわけないだろうし。
>>38 個人的には底板の高さが変えられるベッドをオススメする。
これなら掴まり立ちの頃になっても安心。
その二つの商品が一体価格が幾らなのかは分からないけど、
私はサワベビーの28000ぐらいのを買った。
入院準備品に夜用ナプキン1pkと言われたのだけど、
どこのメーカーのが一番肌に優しいかな?
前スレかナプキンスレで見たような気がするんだけど忘れてしまって…
>>47 …。
ならあなたが発言する必要は無いんでは?
>>50 まず買うかどうかを考えなおしては?ということがいいたかったわけです。
でもそれじゃだめならゴメンネって話なんだけど。
>>38 この情報(書き方)では、A・B共に、あなたがどこに惹かれどこに迷ってるのかも分からないし
(そもそもA・Bに絞った経緯も分からないし)
エスパーでもしないとちょっと答えようがないと思うよ。
ベビーベッドに限らず、ある程度候補が絞れたんなら
それぞれのメリット、デメリットを書き出して天秤にかけたり、
自分が譲れない点をクリアしてるか、とか確かめれば
自ずと答えが出るんじゃないかなぁ。
本人そっちのけでさんざん勝手な議論をかました挙げ句、
そもそもおまえの質問の仕方が悪いとか言ってる流れにワロタw
質問の仕方が良くないからそういう流れになっちゃったんでしょうに
>>49 ロリエのエフかな?
確かここ見て買った気がする。
使い心地はふんわりしてて張り付かなくて、会陰の傷に優しかったよ。
最近だとソフィのはだおもいも良さそうだね。
>>38の質問の仕方は悪くないでしょ。
床板の高さの違いが気になってるみたいだし。
それより、テンプレも読まないような、どんなパジャマがおすすめですか?といったあまりな質問に驚くわ。
57 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 00:56:18 ID:gyb7RBPH
新生児オムツ2パック用意したけど、みなさんどの位買いました?
1人目がデカめに産まれ生後1ヶ月で5キロになり、1ヶ月前にはSにサイズアップしたので心配で沢山買えない。
一日15枚の計算だと一週間で1パックは使うよね。メリとパンパ用意したけど。産後手伝いもないから沢山あったほうがいいかな?
58 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:21:04 ID:RBRRGFYA
>>57 ご主人が無休でもなければ、土日に買いに行けそうだし2パックでいいのでは?
59 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 02:53:35 ID:e2jL7DZc
60 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 07:29:51 ID:dleZfjIN
>>57 ウチは3000gで生まれて
一ヶ月検診で4000gコースの娘は
パンパース ×2
ムーニー ×1
メリーズ ×2
で新生児用からSに切り替えたよ。
おまけ
最後はパンパは小さくて使えなかった
メリはパンパより大きいよ
オムツスレにサイズが載ってるから
順番間違わないように色々ためして
お気に入り探すの楽しいネ
>>57 産後、ネットスーパーや生協を利用するなら
紙おむつも扱っているから買い出しに困る事はないから2パックでいいと思う。
値段も自分の住んでるエリアだと
ディスカウント店の最安値より30〜100円高いだけだったし。
ところで自分はヨーカドーのネットスーパーが神だった。
利用する予定の人は産前から商品をフォルダごとに分類したりしておくと
いざというときに手早く注文できていいかも。
旦那さんに休日や宅配が使えるなら2〜3パックに私も一票。
下の子3700産まれ、1ヶ月足らずで5400。
赤が便秘気味と上の子に手を焼き、1日8枚くらいしか替えてない。
赤の様子見て必要そうなら少し早めに頼めばいいと思う。
上の子も体重は標準だったけど体型に合わずに早めにサイズアップしたし。
自分のナプキンやオリモノシートは旦那に頼みにくいから
多めに用意したほうがいいけど。
宅配でオムツ頼むなら一緒に頼めばいいけどね。
>>55 エフとはだおもい買ってみます。
どうもありがとう!助かりました!
トコちゃんベルトおすすめ。
と言っても、私は妊娠中はなんか合わなくて全く使ってませんでした。
産後は、シャワー以外は24時間トコちゃんベルトつけっぱなし。一ヶ月間。
それで良かったことは、産後の尿モレが全くなかったこと。
妊娠中、臨月の時は膀胱が押されて、キッチンでお皿洗ってるだけで尿モレしてた
ぐらいひどかった。
それが産後は全然ナシ。トコちゃんベルトのおかげだと思う。
あと、妊娠出産本で、幅広のウエストニッパーで、産後のお腹をしめてた人が
産後、急に尿モレするようになったと書いてあったから、幅広のウエストニッパーは
しない方がいいかもしれない。
トコちゃんベルトは、恥骨あたりしか締めないから膀胱には影響ないみたい。
ベビーベッドをレンタルする予定(半年くらい)なんですが、
ベッドパットって必要ですか?
赤ちゃんがぶつかって危ないって話なので買い物リストに入れてたんですが、
実際商品を見て寝返りで口元ふさいだりしないのかな?と疑問もあって、購入をためらってます。
>>65 ベッドパットって柵につける薄いマットだよね。
紐で柵にくくりつけるから口元を塞ぐってことにはならないと思うのだけど・・・
違う商品を勘違いしてたらゴメン。
うちはいまは布団で寝てるけど、寝てる間にずり上がってくるので、
頭側の壁に置いてクッション替わりにしてる。
あって無駄にはならない気がするけど、レンタルでも一緒に借りられるんじゃないかな?
>>66 そうです。あっ塞いだりは大丈夫ですか。
初産なんで必需品メモってだいたいイメージだけで購入してるんでわからない事だらけで。
後々、壁側クッションになるってのは目から鱗!それいい!助かりました。
68 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 17:21:46 ID:gyb7RBPH
>>57です。
ありがとうございます。参考になりました!
あと1パック購入して、あとは日曜休みの旦那に頼もうと思います。
パンパが使いやすいとオムツスレで見たので早速買ったけど小さいんですね。上の子は体型的にメリばっかりだった。パンパ買いだめしなくてよかった。
時間があればSサイズも一つ買っとこうかな。
ヨーカドーは1500円以上で無料なのが気軽に頼めていいですね。旦那が間に合わないようならネットスーパーも活用してみたいと思います。
69 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:17:34 ID:dleZfjIN
57さん
パンパは私も好きです
メリは通気性が良いのが好きです
ウチの新生児はある日突然、太股に
ギャザーのあとがついてオムツのサイズアウトを
感じたので、残りを使いきりつつSに
シフトするのに、生まれて少ししたら
Sを用意しておくのはナイス!だと思います
>>68 1500円以上で無料のところもあるんだ…
うちのエリアのヨーカドーネットスーパーは6300円いかないと無料にならないよ
それでも産後はお世話になるつもりですが。
入院の時ってどんなバッグで行けばいいんだろう?
ナプキンとか母乳パッドとか結構かさばる荷物が多いし、
退院時はあかちゃん抱っこだからゴロゴロだと片手ふさがっちゃうし、
いっそ紙袋とか・・・?
>>72 普通に、連泊旅行に行く時のカバンでいいんじゃない?
ショルダーでもボストンでもキャリー(ゴロゴロってこれのこと?)でも。
それより、退院時はどうしても一人なの?そっちが心配。
荷物持ち扱いしたら悪いけど、誰か手伝ってくれる人がいた方がいいと思うんだけど。
赤ちゃんの抱っこだって慣れてないし、病院によってはお土産くれて荷物増えるよ。
自分はボストンとゴロゴロと大きめエコバッグで退院したな
おみやげやらは旦那に持って帰ってもらったりしたけど、着替えとかがあるから結構な荷物になるんだよね
会計の時は病院の人に抱っこしてもらって、タクシーの乗り降りの時は運転手さんに荷物を運んでもらった
ダイソーに米びつ見に行ったけど、5kgと10kgしかなくてやっぱり3kgは廃番っぽかったよ。
県内で一番大きいダイソーだったんだけど・・・。
店員さんに聞いたら、廃番になったり入ってきたりで今度いつ入ってくるかも
分からないって。(まあ、100均はいつもそうだけど)
見つけた方は、即座に買ったほうが良いかも。
>>72 うちは、車で送り迎えしてもらえたから、気軽にダイソーで買った、
ビニールシートみたいなのでできた大きなバッグで行きました。
いい点は、バッグがかなり大きくて、口がいつも開いているので
着替えや要る物が出しやすい。
立てて置けるので、狭い病室でも場所取らない。
陣痛室用と入院用に色違いで二つ買いました。
キャリーケースは、横に置かないと蓋が開けられないから、
広い部屋向けだと思う。
ボストンバッグも横に場所取るので、狭い病室になりそうだったから
やめました。
でも、個室の人ならバッグ置く場所は十分あると思います。
あと、出産準備で、やっておけばよかったのが、携帯のパケ放題契約。
出産したら、いきなりその日から3時間おきの授乳生活が始まった。
夜も3時間おき。
つまり、深夜12時に授乳して、初めてだし慣れてないから1時間ちかく
かかって、授乳が1時に終わるとすると、ベッドに1時に入って、3時にはまた
起きるから、実質2時間しか眠れない。
というか、寝付けないから、一日のトータル睡眠時間が2時間の時もあった。
もう、入院中、ご飯食べてる時間ももったいなくて、寝ていたかった。
そんな中、唯一の息抜きが携帯での2ちゃんw
なんかいきなり育児板を携帯で見まくりました。
添い寝しながらの授乳&寝かしつけだったら、片手で携帯見ながらできたので。
で、画像のある他のホームページは金額が気になって見られなかったから
パケ放題に入っておけばよかったと思いました。
>>78 個人的には同意だが・・・いやしかし出来るだけ目は使わない方がいいよw
ただでさえ産後は視力が落ちやすい。
私は携帯&通販雑誌読み過ぎて、退院後コンタクトが合わなくなり焦ったよ。
>>79 はっ!!
それはそうかも。携帯なら文字も小さいし目に負担かかりそうだしね。
みなさん、あまり無理しないでください。
あと、準備品じゃないけど、母乳スレは産前に一度見ておくといいです。
携帯の充電ってすぐ切れないか?
2ちゃんなんか見てるとすぐに。
きっと入院中暇だから2ちゃんとかmixiとか見たいけど
新しい携帯でもすぐに充電が切れるから見れないorz
念のために乾電池で使えるやつ買ったけど、ショップの店員に
「一時的なものでフル充電はこれではしないでください」
って言われたよ。
せっかくテレビも見れる機種なのになぁ。(うちの病院はテレビカード必要)
>>72です。
里帰り&母は平日仕事なので退院時は一人の可能性が高いかと…
そうか、
>>75さんみたいにタクシーに待ってもらったり
病院の方に頼ってもいいんですね。少し気が楽になりました!
体力にあまり自信がないのでゴロゴロキャリーとエコバッグを持って行って、
赤ちゃんとは別に運ぶようにしようかな。
色々ご意見いただけて助かりました。
海外放浪癖があったので、前から旅行用に持ってたんだけど、
思い出して入院バッグにほうりこんで良かった物。
ベッドの枕元の電源が1個しかなかったので、携帯&DS&デジカメ&ビデオを
充電するのに役立った。
私のは旅行用のもっと軽くて小さいやつなんだけど、
同じのが見つからないや。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0 -ELECOM-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%924%E5%80%8B%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%92%E3%82%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-T-AD4BK/dp/B0000EZHSQ/ref=pd_sim_e_5
>>83 なるほど。うちに先が2つのが余ってるから持っていこ。
携帯とデジカメくらいだから十分だ。
個室だから問題ないかもしれないけど、かさばるもんでもないし。
そういや実家に帰った時はいつも、コンセント足りなくて困ってたんだよね。
85 :
83:2009/04/03(金) 21:37:07 ID://7xRHVe
デジカメとか、そんなに頻繁に充電するようなもの?家でフル充電していっても駄目?
病院のコンセントをそんなにフリーダムに使うのってありなの?
これだけじゃなんなので赤の綿棒。
蓋がカパッと外れるタイプより、外れなくて開け閉めできるものがいい。できれば蓋は小さめで。
ええ、赤にいたずらされて250本の綿棒が宙を舞う様は美しかったですよorz
おむつを捨てるのって、ここで言われているようなタッパー系と
ベルメゾンとかで売ってる消臭袋ではどちらが便利だろう。
夏生まれなのできっと匂うと思うんだけど、併用すれば完璧かな?
>>87 おむつを捨てるビニール袋はネギ袋や傘袋がおすすめされているよ。
ゴミ箱はタッパー系でもフタ付きバケツでも好きな方で。
うちはダイソーのフタ付きバケツ使っている。
おむつ用の消臭袋は香り付きのものが多いので私は好きじゃない。
香水ぶっかけたみたいな強烈なのは気持ち悪くなる。
そっか、消臭袋って香りでにおいを消すものが多いんだね。
あやうくまとめ買いするところだった!
傘袋とバケツにして様子を見ようかな。どうもありがとう。
あー、やっと入院グッズをカバン詰めしたー。疲れたー。
凄い荷物になったけど、陣痛時に、こんな重い荷物運べるんだろうか。
平日昼間だったら、きっとタクシーに一人で乗って行かないといけないし、、、
>>91 心配なら、すぐに使うものと貴重品を入れた小さめバッグと
後から持ってくればいい物を入れた大きめに分けるといいよ。
最悪の場合は、小さい方だけ持っていく。
>>92 なるほど。
退院時の服とかは、別のカバンにして後で持ってきて貰おうかとは
思ってたんだけど、すぐに使う分だけ更に分けるよ。
産褥パッドについて質問です。
病院では支給してもらえるみたいなので、入院準備には入れていないのですが、
退院後、実家に里帰りした時に、生理用ナプキンで良いか、産褥用の専用のものを
用意しておくか迷っています。
産褥パッドって、普通の夜用ナプキンとかより大きかったりするんでしょうか。
悪露の量って、どれ位なのか想像つかなくて。
>>94 自分は支給のM・L各1パックで足りたよ。不安なら病院に問い合わせて
見ては?
退院後用に夜用ばかり準備してしまったけど、あまり使わなくて普通用が
足りなくなって買い足したよ。
>>94 たいていの人は退院する頃には夜用ナプ〜普通ナプで事足りる位になってるとは思うよ。
もちろん長引く人もいるはいるだろうけど・・・
とりあえず生理用を用意しておいて、念のため産褥ナプを売っているドラッグストア等を
リサーチしておけばどうかな?
>>94 本当に人によると思う。
出血は落ち着いてても切開した場合普通のナプだと痛くて
産褥用のSを延々買い足すというケースもあるし。私だけど。
私の場合、近所の店はM・Lしかなかったから
退院後すぐの検診と一週間目の検診で産院の売店から
どっさり買い込んだ。通販のお店もチェックしとくといいよ。
>>95-97 ありがとう!
普通は、退院時には生理用の普通ので足りるんですね。
出産前に用意しておくより、退院時に買い足す方が良さそうですね。
解決です。
99 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:54:29 ID:nifvnKjZ
Sは代替きくけど、産褥ナプのLはデカくて
ぶ厚いから代替がないんだよねー
夜用ともまた少し違うし
でっかいよねL。
でもまあ
>>94の場合、産院でのぶんは支給されるみたいだからいいけど。
うちは支給ないからL2パック用意したら、それだけでバッグがだいぶふくれた。
売店がある病院だったら
産前の健診の時に何がおいてあるかチェックしておくと良いですよ
必要かどうかが産後や退院時じゃないとわかりにくいものなどけっこう置いてあるかも
(産褥ナプ・円座・乳頭保護器など。。。)
今のうちに楽天などで産褥用品の通販店と配送日数を確認しておくのに一票。
産褥ナプはでかすぎて普通の生理では使いづらいし、
とはいえ血量が多かったりエインが裂けて沢山縫うと夜用ナプではすれて痛い。
無駄な出費を防ぐ意味でもそのときの状態で購入した方がよいと思う。
103 :
94:2009/04/07(火) 00:56:22 ID:5PC9f271
ありがとうございます。
ネット通販で、産褥パッドのお店を確認しておきます。
必要時に買う事にします。
病院の売店でもあるかも知れないですね。それなら退院時に
買えますね。今度の検診の時に見ておきます。
売店の定休日も要チェックだよ〜
105 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:46:43 ID:DY7Pko/l
ペットボトルストローってどこで買えますか?
ドラッグストア?ホームセンター?百均?
ベビー用品店が近くにないので、困ってます…。
>>106 ペットボトルストローはベビー用品じゃないと思う。
ジャスコのジュース売り場とかドラッグストアとかホームセンターの
台所用品やお弁当箱売り場の辺りで見かける事が多いように思います。
百均のストロー売り場にもあるよ。
近々出産予定です。
コンビ肌着は50サイズと60サイズも幾つか揃えました。
親からは買いすぎるなと言われてますが、里帰りしないため、洗濯などで50が足りなくなった場合、60を折り返して着せてるのもアリでしょうか?
メーカーによってはあまりサイズに差異がなかったりするし、何とかなるかと思っていますが・・・。
まさか赤に使うと思ってるわけじゃないよね?>ストロー
>>109 これから暖かくなるし、足りなくなれば60を着せるで問題無いと思う。
赤の推定体重が余程小さいとかなら別だけど。
112 :
106:2009/04/08(水) 20:18:48 ID:8pA/ermM
教えてくれてありがとう!分娩のときに役立つとの情報を聞いて
出産準備品=妊婦の入院準備品も入ると勝手に思ってしまいました。
バカですみません
>>1を100回読んできます。
>>112 いや勿論妊婦の出産準備品も入るよ。
むしろそっちがメインの気がする。
でもそれをなぜベビー用品店で?と思ってさ。
ちなみにペットボトル用ストローについては
>>9にあるよ。
一応アカホンでも売ってたよ<ペットボトル用ストロー
そういえば西松屋でも見たよ<ペットボトル用ストロー
私はホームセンターで買ってしまってたけど。
>>109 個人的には前開きボディ肌着60をオヌヌメ
一ヶ月過ぎるとジタバタし始めるから
ボディ肌着+2wayが最近のお気に入り@2ヶ月
これからの暖かい季節、1枚お試しにドゾ
>>106 私も自分の入院時用に探していて、みつけたのはアカチャンホンポでした。
商品自体は赤ちゃん用みたいな説明でしたが大人でも使えると思います。
近くで見つからなくて、他にまだ買うものがあるんだったら通販でも380円で
買えますよ。5000円以上で送料無料だそうです。
118 :
109:2009/04/09(木) 18:23:59 ID:NuDmEPpR
>>111 ありがとうございます。
良かったです。体重も3000超えたので、大丈夫そうですね。
>>116 ありがとうございます。
たまたま最後に買ったのが、前開きの可愛い柄もの1枚です。
暑くなったら、1枚でもいけそうな感じです。
流れとはまったく関係ないですが、今になって役に立った!と思ったのが、
ワイヤー入りの授乳もできる妊婦用ブラ。
仕事持ちなので妊娠初期の頃つけてたのですが、すぐにキツくなり、
ワイヤーなしパッドありのものを買い足し、産後も完母で締め付け厳禁だったのでそれを使い続け、
ワイヤー入りは買わなくてもよかったなあと後悔してました。
が、先日断乳し、今度は逆にワイヤーでがっちりガードするよう指導され、大活躍することに。
妊娠前のは小さくてまだ入らないし、着用感は抜群です。
人にもよるしいちかばちかみたいなところはありますが、参考まで。
流れ無視で
産院や薬局で買える羊水吸引用の鼻吸い器がすごいいい。
産まれたて用だから痛くないし、市販のと違い ストローが長いから奥まで吸える。
奥にあるドロドロも 固形もスッキリ!
価格も250円位で安いし。
とにかくオススメ!
新生児用の50cmの短肌着にガーゼ製はどうでしょうか。
真夏生まれなので最初の服として考えているのですが、
着せにくいとの情報を読んで、少し不安に感じています。
実際の使用感を知りたいです。
よろしくお願いします。
>>121 確かに着せにくい。伸びないからね。
50センチの肌着と言いながら、殆どの物は70手前まで着れるんだけど、
ガーゼはぴったり60までしか着れないイメージ。
小さくなってくると、赤の腕を通すのが大変で
着替えが可哀相になる。
真夏生まれと言っても、室温はエアコンで調整するんだし、
無理にガーゼにしなくてもいいと思うよ。
ガーゼ肌着、長短二枚づつ用意したけど着せづらくて
ほとんど着せなかった。
今回の出産のときも一応洗っておいたけど非常用だ。
これからそろえるならオススメしない。
>>121 着せにくいし皺になりやすいし、真夏生まれならすぐ秋冬になっちゃうよ。
ペットボトルストローについて質問した者です、
無事ドラッグストアにて発見、即買いしました!
人気商品なのか?ラス1でした、値段は200円くらい。
ネットで逆流防止機能付きなども見つけましたが、なにぶん39wなもので
すぐに手に入る方を選びました。
あと赤ちゃん用品屋と書いたのは、
そこならマタ用品も揃ってそうだなと思ったからです、
わかりにくくてすみません、色々なアドバイスありがとうございました。
哺乳瓶だけど、ヌークは、チクビに上下があるので慣れない人や、暗い部屋では
ちょっと面倒。
母乳実感は上下がなくてよかった。ビンも口が大きくて洗いやすいです。
あと、哺乳瓶洗いには、ダイソーのコップ洗いのスポンジが良かった。
哺乳瓶専用のブラシは、ビンから抜くときに水が飛ぶので。
わかる<水が飛ぶ
些細な事だけど、毎回ブホッとなって地味にイラつくんだよねー
>>126 >>127 二人は私か?
水しぶきが顔にかかって、夜中の授乳とか泣きそうになる。
スポンジの哺乳瓶洗いには、プラスチック用と書いてあるんだけど
病院の助産師さんに聞いても、
なんでガラス瓶は毛のブラシなのかは知らないらしい。
毛の方が隅々綺麗になるらしいけど、
水しぶきが嫌で、適当にしか洗っていなかった。
しっかり洗いたいなら、スポンジの方が楽だ。
>>121 うちは逆に上の子@7月生まれの時、あんまり暑そうでガーゼ肌着買い足したわ。
確かに1ヶ月ぐらいしか着なかったけど、白いガーゼ肌着の赤さん可愛いし満足。
産院の産着もガーゼだったから、着せるのが面倒っていうのはなかったな。
>>122>>123>>124>>129 確認遅くなりました。レスありがとうございました。
やはり着せにくいんですね。
7月後半が予定日なので、50cmのうちだけでもと思ったのですが。。。
良かった方もいらっしゃるようなので、
赤の大きさや寝かせる部屋の温調も考慮して再検討してみます。
両方揃えようかな〜
まぁなんだ、新生児のころとか、あんまり動かないし表情ないし反応ないしで
お世話が義務的な感じがしたりするから(自分がそうだったんだけども
カーチャンの気に入った服を色々着せてみてニラニラするのがいいよ。
迷ったらどっちも買ったらいいんですよ。
132 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:58:31 ID:ujyU8l1P
誘導されてやってきました。
アプがリコールになっていたのを今2ちゃんで知ったバカ妊婦です。
何にも知らずにビスケットプロムナードを買ってしまったんですが、
お持ちの方いらっしゃいますか?
禿しく不安です・・・
133 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:03:51 ID:ujyU8l1P
誤爆しました。
すみません・・・
ベビーバスについて質問させてください。
お店で見ると、600円程度の物から、3000円程度の物まで
色々あって悩んでしまいました。
腰痛持ちなので、なるべく腰に負担のかからない入浴方法にしたいと思っていますが、
おすすめはどういうものでしょうか??
ちなみにうちのシンクは狭いので、シンク用は使えないと思うのです。
腰痛持ちでシンクが使えない家なら、ベビーバスは一番安いのでいいよ。
1ヶ月くらいで、大人と一緒でも大丈夫になるから、そっちで入れた方が楽だった。
私はお風呂場でバス使ってたけど、低めの風呂用の椅子に座ってやったよ。
しゃがんで入れたり持ち上げたりがつらかった。
ちょっと大きくなるまで使うつもりなら、お尻ストッパー(というかわからないけど、底がフラットじゃなく、途中でお尻を支える出っ張りがあるようなやつ)付きが楽だった。
座れるようになったら、ベビーチェアかわりになったし、少しお湯入れてあげたら冷えずにすんだし。
ベビーバスは底に栓があるやつがお勧めって、母親学級で言ってた。
お湯抜くのが楽だそうだ。
実際使ったことは無いけど、空気で膨らませるビニールタイプは
赤ちゃんの頭を支えている腕を縁に乗せられないから
多分辛いと思う。
>134
我が家も築40年以上住宅のためシンクが狭いけど、レンタル品でサイズぴったりのが見つかったよ!
探せばあると思うから、シンク式が一番楽だと思う〜。
>>134 スヌーピーのワンツーバスを使っていたけれど
うちのやや広めの洗面台に丁度収まったから
台所シンクなら狭めでも使えるんじゃないかな?
最悪、湯抜きの栓部分がシンクにかかるように置ければ問題ないし。
シンク用の中ではたぶん一番小さいと思う。寸法計ってみたらどうかな。
お尻ストッパーとヘッドレストがあるから
一緒にお風呂に入るようになってからも生後6ヶ月くらいまで使ったよ。
(その後、バンボへ移行)
高さを調節できる丸椅子があると座りながら作業出来て楽だと思う。
140 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:43:51 ID:l/4EAY12
ウチはベビーバス買って私が入れる時に使ってるけど
主人が入れる時は洗面台シンクにバスタオル敷いて
新品ゴミ袋を敷いてお湯はって入れてる
バスタオルはクッションだそう
一ヶ月検診過ぎたら、洗うだけで直接入れてる
141 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 11:37:48 ID:ll18fd6z
こんなにいいスレがあったんですね。
お子が生まれる前に見たかった!
お子は今生後3か月。
オムツ処理に傘袋が人気のようですが、口がせまいので
入れるのに意外と苦労しますよ。
私はダイソーのフタ付きバケツにビニール袋入れてたまったら袋を交換します。
自分の子に「お子」はないと思うんだ
バケツに溜めると、空けたときにいちいち臭いから皆苦労してるのでは。
傘袋に入れやすいかどうかは、オムツの畳み方によると思う。
まるまるに丸めちゃうと入りにくくて、細長くピチッと畳むとピッタリ。
で、自分の子に「お子」って呼び方初めて見た。
ベビーバスについて質問した者です。
皆さんありがとうございました。
まずは一度、シンクのサイズを計ってみることにします。できればシンクで入れたいので…
もう空気入れ式のベビーバス買っちゃったけど、
なんとなく洗面台にお風呂の保温シートを敷き詰めてお湯ためたら
いけるんじゃ?と考えてたんで
>>140さんも似たことやってて安心したw
ベビーバスが使いづらかったらやってみよう。
うちは洗面台そのまま使ってたなー。
前もって熱めのお湯入れておいて洗面ボウルを温めておいて、赤を入れる直前に水を足して適温に。
入れてる間はお湯出しっぱなしにして冷めないようにしてた。
1ヶ月…というか3週間検診だったんだけど、それまでこれでいけました。
シンクで空気式バスつかってます。
感想は、空気式にして良かった!
うちもシンク小さめですが、空気の入れ具合で比較的自由に形が変えられるし、
>>137さんの問題も、シンクいっぱいで使う分には問題なし。
一人目のときは普通のベビーバスつかってたけど、
赤がバスの壁をキック→頭を反対の壁にゴツン、をいつもやってた。
二人目(今回)の赤もキック→ゴツンはするけどやわらかいので安心。
うちも賃貸で狭いシンクだけど、ミニサイズのベビーバス使ってる。
なんとなく空気式よりも清潔に保てる気がしたので。
かがまなくていいし、キッチン=居間なので部屋は暖かいし、
入れるのがとっても楽でまもなく4ヶ月7.5kgの今もベビーバスw
夫婦共に基本シャワーだし、プロパンでガス代高いし、いけるとこまでベビーバスかなー
買ってよかったベビー用品だんとつナンバーワンだ。赤本でセール680円の安物だけどw
次点でビョルン02活躍中。すでに元取った気分くらい大活躍。旦那絶賛。
ビョルンの抱っこ紐はいいね!
うちはビョルンのアクティブだけど、新生児から抱っこできるから
一ヶ月健診もこれで行けた。
他のものよりヘッド部分がしっかりしているから安心。
そして、なによりうちは「寝かしつけ」にこれを使ってる。
部屋を暗くしてビョルン抱っこしてうろうろ。
だんなもこれだと簡単に装着できるからやってもらってるよ。
うちのナンバーワンはビョルンかな。
授乳後のげっぷ待ちに入れとくだけでラクチンだった。
縦抱きよりもビョルンに入れてフラフラ歩くほうがすぐげっぷが出て、旦那も大絶賛。
ちょっとお高いのがネックだけど、今年の旦那の誕生日プレゼントということで快諾してくれたw
ちなみにシナジー。蒸れ蒸れの夏も乗り切れそう。
次点は授乳枕。絶対無いと死ぬってくらい私には必須。
>>147 うちは、衣装ケースに空気式バス(サッシーの黄色いやつ)を入れてます。
衣装ケースのおかげでたわまないので大変入れやすいです。
9ヶ月、7.8キロ、まだベビーバス@風呂場です。
ビョルンの抱っこ紐って、生後1週間〜といっても推奨体重3.5kgからだから、
うちは出生時2.9kg→入院中2.6kg→退院時→2.7kgだったために
結局使えなくて産後に慌てて横抱き出来る抱っこ紐をポチったよ。
母乳育児推奨病院に入院予定でパイの出に自信がない人は要注意かも。
ビョルン抱っこ紐、使いやすいよね。
うちの抱っこ紐は、いろんなお宅を回って帰ってきたせいか、黒だった色が褪せまくっちゃった。
スタンダードなやつだから初夏出産予定だと、ちょっと暑いかも。新品欲しくなる。
ビョルン、バウンサーも気になるんだけど、よそのとあんまり変わらないかな?ハイローはあるけど、持ち運びができそうなバウンサーが気になる。
>>140 あ〜、そういう手もあるんだ。
来週出産なのに、ベビーバス用意してない(ど田舎でベビー用品売ってる店が無い)から
タル?買ってきて、それに入れようと思ってたけど…
凄い。ナイスアイデア
>>154 うちは緊急時(オムツとったら●が首まで来てたとか)や
夏場のちょっと暑い日は、10リットル洗面器でお風呂入れてたよ。
お座りができるようになったらオススメ。
冬場に自分が体を洗っている間に、お湯を張って座らせて待ってもらえるし
チャイルドシートやベビーカーのシートの丸洗いも便利。
タル Χ
タライ 〇だ…
>>155 何々が用意出来ないとか嘆くより
アイデアなんだね。首が据わったら、
それも使わせていただきます。
相談させてください。ベビー布団で悩んでいるのですが候補の2つから絞り込めません。
1つはヨーカ堂のネットに出てる西川布団のセール品で国産10セット12000円オマケ付き。
ただ写真が見にくくて固綿ふとんなのかよくわからない。西川布団でぐぐっても出てこないので詳細がよくわからない。
柄も微妙なのでシーツを大量に買い足し。かわいいシーツがあまりないのでデザイン的には劣る。
2つ目はネットで見つけた12セット10000円くらいの一部中国産。柄もそこそこかわいい。丸洗い可。
メーカー品ではないので製品自体が大丈夫か心配。薄っぺらいかも…。
皆さんならどちらを選びますか?
切迫なので動き回って探す事ができずネットで探してるのですが触って確認できないのでどうしても踏ん切りがつきません。
かわいくて安いシーツがあれば西川にするのですが…。
セットものは全部使い切らないことが多いけどね・・・
自分なら夏出産なら敷き布団単品で買うかな。
シーツは布買ってきて敷きこんでも良いし、とりあえずはバスタオルで代用してもいいし。
掛けるものはバスタオルでおkだろうし。
ベルメゾンに丸洗いできる単品布団があったよ。
前にここで?ベビーベッドについて質問してた人かい?
同じものかは分からないけど、ヨーカ堂(店舗)で西川の10点セット買った。
敷き布団の中身はポリエステルだけど固さは十分かな。
シーツはバスタオルで代用するつもり。
むしろセットのシーツは洗ったら綿だからシワシワになってつけにくそうになったw
テンプレにも掛けるものはバスタオルってあるけど、夏に産まれても段々寒くなっていくよね
冬になったらどうするんだろう?と常々疑問に思ってる…
ベビーバスの話題が出てたので便乗させてください。
子供のお風呂担当になる主人がシンク用のベビーバスを希望してます。
私の感覚としては、口に付ける食器や食べ物を洗う場所で、赤ちゃんとはいえしっこやうんこがでるとこを洗うのはどうなの?と思うんですが。
みなさま、沐浴終わった後の風呂水はお風呂場に流されたりしてますか?
>>160 普通にそのまま流しに流しで捨てた。
いちいち風呂まで捨てに行くならシンク用のお風呂使う意味ないし。
抵抗ある人はお風呂で普通のベビーバス使えばいいと思うけど。
>>159 テンプレにもある通り、だんだん動き回るようになると
布団とか掛けてもすぐにズレたり蹴飛ばしたりするので
多少多めに着せたり、スリーパー・ベスト・腹巻など使ったりで対応だよ。
もちろん、布団掛けたままで寝てくれる子もいるけど
産前には自分の子にどんなものが合うかも分からないし
様子見ながら買い足す方が無駄はないよね。
>>159 夏生まれで掛け物はタオルケットだけ買った。
(低月齢のうちは赤も小さいしバスタオルで十分だったけど)
寒くなって来てからは通年使えるようにタオルスリーパーと綿毛布を買い足した。
スリーパー+ベビー綿毛布+大人の昼寝用のハーフケットかけていました。
マンションで室内もそんなに寒くないからそれで問題なかったよ。
でも赤ちゃんによって暑がりの子・寒がりの子などいろいろだから
やっぱり様子見ながら必要に迫られたら買い足すのが一番だよ。
>>159 普通に買い足すよ。
夏はバスタオルで、秋に綿毛布買って、寒くなってきたらスリーパーと掛け布団。
ちなみに、フローリングでちょっと干すのをさぼったら、敷き布団裏にカビ発生。買い換えました。
だからこだわりがないなら、バラで使いそうな物を買い足していった方が、値段も効率もいいと思う。
165 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 12:04:13 ID:y3y2cIW5
>>159さん
ヨーカ堂で購入されたお布団はどんなデザインのですか?
クマが一匹のってるタイプでしょうか?
166 :
159:2009/04/16(木) 14:08:44 ID:S3vXPhr7
>>161-164 寝相の問題でしたかw ありがとう参考になりました!
「スリーパー」の存在をを秋まで憶えておこうw
>>165 柄? 白と水色のストライプだったかな。
洗ったらどのカバーがどの布団のものなのか分からなくなったw
サイトの画像を見た感じだと違うね。
>>153 ビョルンのバウンサー、我が家では大活躍。
ぐずっても自分の動きで揺れて、セルフあやし状態w
時々、なんか不本意なんだけど思わず寝ちまった…っていうような顔で寝てる。
何より素晴らしいのは、●したいのに出なくて苦しい!って感じのときに乗せると、
9割くらいの確率ですんなり出る。噂に聞いてたけどすごい。
更に仰る通り軽くて畳めるから、実家へも持っていってる。
ただしバウンサー嫌いな子もいるようなので、要注意。
うちも1ヶ月過ぎて、実際に店頭で乗せてみて、泣かないのを確認してから買ったよ。
>>160 私も流しにそのまま。
全然気にならなかった・・・今でもオムツ替えの後シンクで普通に手洗ってるw
でもまあその辺の感覚は人によるよね。
沐浴ってホント腰がしんどいから、お風呂担当の旦那さんの意見は大事かなとは思うけど。
ちなみにベビーバス、底に栓が付いてるやつだったら、
なるべくそこを排水溝の側に持って行って流せばシンク中に水が広がることはないよ。
それに風呂に持って行く間にその水がキッチンや廊下等々に跳ねてこぼれたりすることを考えれば
そのまま流しに捨てる方がよっぽど清潔のような気も。
ていうかベビーバスにお湯張ったら20キロくらいはあるとおもうけど…
空気入れるタイプだと持ち上げることすらできないよ。
あと、産まれたては赤のシッコウンコが汚いなんてあんまり思わないと思うよw
沐浴中に何度かかまされたことあるから、気になる人はシンクはやめたほうが無難。
ゆるウンがお湯の中で広がると脱力する。しかも流したくらいじゃとれないし。
本人はスッキリしたーって気持ちよさそうにしてたけど、いや君ウンまみれだからwww
私個人としては洗面台やお風呂はなんとかおk、シンクは抵抗ありかな。
このへんはホント人によるよね。
この流れで訊かせてください。私も今入院準備のバッグ詰めが終わったのですが
もう少し軽くしたいです。
入院中に清浄綿はふつうどのくらい使うものでしょうか?
一箱丸々は要らなかったら減らしたいのですが・・。
リロってなくて全然「この流れ」じゃなかったです、すみませんoQZ
>>171 産院から入院時無料配布された1箱を退院1日前に使い切ったので、
助産師さんに新たに買えばいいのか尋ねた所、
「母乳に殺菌作用(?)があるし、毎日シャワーを浴びて体を清潔にしていれば
清浄綿で拭く必要はないですよ」との回答。
なので、退院した今は全く使ってないですよ。汗かいた時に、洗濯したガーゼを
濡らしてパイを拭っているくらいです。
174 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:28:46 ID:PYC6/S3c
洗浄綿、病院で2箱もらってもあまり、
出産前に買っておいた2箱も未開封
いつか何かに使うかな?子供大きくなって
離乳食になって外出するようになったら
携帯オテフキになるかな?とかアレコレ思案中
ってぐらいウチは使わなかったw
余りの使い道アイデアをどなたか教えて下さい
>>171 お乳も下半身もまったく使わなかったよ。
>>174 赤ちゃんのおしりは拭いたら駄目なんだよね?
176 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:50:19 ID:nXua/ifs
産褥ショーツとT字帯って、どのように
使いわけるんですか?
177 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 02:01:53 ID:TjF/4QYL
>>176 T字帯はいらないかも
ケイチツなら産褥ショーツで間に合うと思う
178 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 02:06:08 ID:nXua/ifs
>>177 レスありがとうございます。
膣経由なら、いらないかもってことは
逆に帝王切開の場合なら、あった方がいいですかね。
帝王切開なんですけど
>>178 私は帝王切開だけどT字帯要らなかった。普通に産褥ショーツ。
その辺は病院の方針によると思うので、病院に聞いてみるのがいいと思う。
ちなみにT字帯を使う意味は、看護師さんに下の世話をして貰うときに
着け外ししやすいようにって事なので、産褥ショーツも変わりないと思う。
余談だけど、ショーツのゴム部分が傷に当たって痛いって人もいると思うので
帝王切開の人は産褥ショーツは気持ちちょい大きめぐらいがいいかも。
清浄綿は消毒と言うより、産院でくれる乳頭保護剤を拭き取るためのものです。
なので、ランシノーや馬油を使っている場合は全く必要ないですよ。
その辺は母乳育児スレのテンプレをご参照下さい。
あ、ごめん、私会陰には割と長い間使ってたや。
うち、ウォシュレットじゃないから●の後は清浄綿で撫でてました。
うちの病院、清浄綿は母のおトイレ用でシッコウンチの後、こすることなく
前から後ろに一回拭きで必ず捨てろという指示だった。
2箱くれたけど、7日間の入院5日目になくなり薬局で買った。
価格がドラッグストアの倍くらいして、知ってたら持ってきたのに…と思った。
私の出血量が900ml超えてて、退院後も鮮血ダラダラだったから、余計感染防止
に気を使ってたし、安産で切れてない人には当てはまらないと思うけど。
1例として。
レスして下さった方、ありがとうございます。
清浄綿、あまり消費しなかった方もいれば、
使うときには結構な量を使うものなんですね。
母親教室での説明は「乳首を拭いたりするのに使います」
とだけだったので、もしかしたらあまり使わないほうの産院かもですが
>>182さんのような場合もあるようなので、重たいけど念のため一箱入れておきます。
>>180母乳育児スレ、知らなかったです。見てきます。
>183
入院時自分が持ち込む荷物じゃなくて、あとから旦那さんなどに持ってきてもらう荷物に入れても充分では。
自分のかばんに5枚くらい入れといて。
186 :
183:2009/04/17(金) 22:34:58 ID:UNLuXWZv
>>185 そうか、産後に使うものだからそれでも大丈夫そうですね。
「さらし」とか「産褥ショーツ」とか今まで使ったことがないものが多くて
これはいつ使うから後で、とかぱっと判断ができないので
ここでのアドバイスは助かります!
母乳で育てたいのですが、搾乳機は出産前に用意しておくべきですか?
>>187 搾乳機を使わないように指導してくる病院や助産師さんもいるし
搾乳する必要がないぐらい出る人も居る。
私は扁平乳首で出も悪くて、手絞りも腱鞘炎で断念。
搾乳機で乳首も出てきて、母乳の量も増えた。
あってよかったと思う。
出産後の一週間で大体の母乳の調子が分かるから、
欲しいメーカーや自動か手動か決めておいて
プリントアウトしておく。
必要だと思った時に、すぐにお使いを頼めるようにしておいたらいいよ。
6月出産予定です。
赤さんの服や自分の入院グッズはあらかた揃えたんですが、おむつやミルク、哺乳瓶などの消耗品がまだです。
一応完全母乳でいきたいんですが、哺乳瓶はどれくらい揃えたらいいですか?
あとガラスやプラスチック、大きさも色々あって決めかねてます。
産後は1か月里帰り予定なんですが、自宅にもおむつなど用意して置いた方がいいですか?
旦那だけだと買い物分からなそうだし…。
入院時に持っていくバッグなんですけど、ゴロゴロか普通のバッグしかありません。
たかだか1週間の入院でゴロゴロはオーバーかなーと思ってるんですが、何か大きめのバッグを別に購入した方が良いですかね?
何か質問責めになってしまいましたが回答お願いします。
>>190 >>6 1ヵ月後のオムツのサイズがどうなるか分からんので、
オムツは帰る直前に買っておいてもらうのがお勧め。
バッグは好きにしたら良いと思う。
>>190 哺乳瓶、ミルクは産院でおみやげにもらえる場合もあるよ。
193 :
190:2009/04/19(日) 23:50:56 ID:HqdOiQXB
>>191 じゃあオムツは自宅に帰るギリギリに改めて購入します。
バッグはどうしようかな〜w
ショップでもらった大きい紙袋があるんだけどそれじゃおかしいかな?
>>192 そっか〜。先生に聞いてみます。
>>190 私は新生児用60枚入り紙おむつ(安くて枚数少ないのを選んだ)を
1袋買っておきました。退院後4日くらいで使い切りましたよ。
完母目指していますが、もしもの時のために哺乳瓶は出産後ポチって1本だけ購入。
まだ使っていないので、焦って買う必要はないと思います。
バッグは紙袋でも全然オケですが、退院時に家族が荷物を持ってくれたりする場合を想定すると、
ゴロゴロのみの方が運ぶ人も分かり易いかも。
195 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 06:58:43 ID:nty6miTq
<いつ買うか迷っています>
みなさんは退院時に、赤ちゃんはどうやって運びましたか?
手で抱えて自宅へ?
カゴ?みたいなのにいれて?
チャイルドシートにのせて?
わたしはタクシーで自宅へ帰るつもりなのでチャイルドシート、ベビーカーは急いで買わなくてもいいかな?と考えているのですが…^^;
(いま現在わたしは車を売ってしまったので固定するところがなく、主人は仕事で退院時はこれない)
1ヶ月は家で過ごすんだし、自分は3ヶ月は外につれまわしたくないと考えているため、焦ってないのって、考えが甘いでしょうか?
まわりに経験者、実母がいないため、教えてください…。里帰りできないので、出産後も不安です↓
ゴロゴロは大きいと開くときに場所取るから、相部屋なら使いづらいかも。
産後個室でも陣痛室は相部屋で狭いこともあるし、陣痛室からスタッフが荷物を移動するし。
家族がちょくちょく来れるなら、陣痛室用と産後用に分けると便利だよ。
>>195 3ヶ月間、外に連れ出さず買い物とかがなんとかなるならそれで良いと思う。
うちは帰りは自家用車だったのでチャイルドシートは出産前に買っておいたけど、
ベビーカーを買ったのは3ヶ月手前ぐらいでした。
>>195 新生児から使える抱っこひもがひとつあるといいんじゃないかな。
ビョルンがおすすめ。
タクシーで一人で帰るつもりなら、荷物やなんかもあるだろうし
両手空いた方が便利だよね。
事前に買って、使い方をマスターしとくといいかも。
チャイルドシート、ベビーカーは必要になってからでいいと思うけど、
産前にある程度目星をつけておいた方がいいよ。
産後はネットする暇もないから。
>>190 とりあえず「母乳相談室」を1〜2本買っておくのをおすすめしたいが
これは私の母乳の出が悪かったからかも…。
買い物を頼める人がいるor里帰り先の近所で売っているなら
入院中の母乳の出具合を見てからでもおk。
プラ製は赤の月齢があがって外出するようになると小さく、軽くて便利。
(母乳実感の瓶タイプ160mlと母乳実感のプラ200mlがほぼ同サイズです)
鞄は普通の旅行鞄でもキャリーでも好きずきですが、
陣痛中〜産後すぐ使う物とその他の荷物は分けた方がいいかも。
>>195 >車を売ってしまったので
ということは自家用車はない、ということでいいんだよね?
ならチャイルドシートはいらないだろうけれど他に取り付ける予定の車があるなら
早めに購入&設置した方がいいよ。夏が来る前に。(炎天下での作業はつらい)
退院時に赤ちゃんを運ぶのは素抱っこかスリングなど横抱き出来る抱っこ紐で。
かごみたいなのってクーハンのことを言っているなら
あれは赤を運ぶ道具じゃないので危険だよ。
産後は私の場合は母乳外来や産後10日目健診・1ヶ月健診などの用事で
なんだかんだ1週間に回くらいは出かける用事がありました。
ベビーカーはなくても抱っこ紐があれば無問題。
>>195 多分産後一ヶ月検診が産婦人科、産後二〜三ヶ月辺りに
自治体の施設で○ヶ月検診があるはずだからその時の移動を
どうするかも考えておいた方が良いよ。
全部タクシーを利用する事になりそう?
旦那さんが激務で買い物とかも気軽に頼めそうにない場合なら
3ヶ月までは出したくない〜と思っていてもやむを得ない事情で
家から外出しなければならなくなった時が困るから
(数十分くらいとしても最近は赤ちゃんを家に一人残すのはあまりお勧めされてない)
自家用車がなくて徒歩オンリーとか公共交通機関を使うなら
最低抱っこ紐+大判の傘(日傘と雨傘兼用のでかいのがあのでそれがお勧め)と
ベビーカーは用意しておいた方が安心だよ。
なるべく最新モデルが欲しい!というこだわりとか金銭的理由があるなら別だけど
どっちにしても産後3ヶ月で使えるベビーカーは生後1ヶ月から使えるタイプしかないから
どうせ買うなら早めに買った方が安心とは思います。
>>190 うちの産院では用意したいのなら大きい哺乳瓶を、って言われたよ
完母になるなら小さいのだと使わないかもしれないけど、大きいのなら
後でお茶とか果汁用にできるからって
>>195 スリングはコツがあって予習が必要らしい。
自分は徒歩で退院予定だけど横抱っこできる抱っこひも用意した。
>>198 ビョルンは新生児から使えるけど、生後一週間の時点では
使えない体重の可能性もあるよ。
>>200 >どっちにしても産後3ヶ月で使えるベビーカーは生後1ヶ月から使えるタイプしかないから
いやいや3ヶ月〜のベビカあるよ。
うちの赤3ヶ月、今までだっこ紐で乗り切ってからそれ買った。
うちの姉が、どうしてもマクラーレンが良いと言って、
生後三ヵ月から用を産前から用意してた。
三ヶ月までスリングや抱っこ紐は結構大変だよ?と言っても聞かず
結局すぐに挫折して、中古で1ヶ月から用を買った。
赤ちゃんの成長ぐあいや、自分の体力、体調にもよるから
下調べだけはしておいて、すぐに買える様にしておいたほうがいいよ。
206 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:57:39 ID:PM6lJnDN
>>190です
ご意見ありがとうございます!
抱っこ紐ですね!それなら便利かも。
どうすればいいのか不安だったので助かります…。またお願いします!!
h
6月出産予定
私もビョルンの抱っこ紐購入しました。
産前にベビーカー買おうと思って複数の友達に相談したら、みんな口をそろえて
「ベビーカーと赤には相性があるから試乗してから購入したほうがいい」って言うんですよ
高い買い物になるから、やっぱ試乗は大事なのかな。
出産準備品はだいぶそろってきたけど自分の入院準備がまだすんでない・・・・
ベビーカーを試乗って聞いたことないかも。
むしろ、売り物に赤ちゃんを乗せてくれるところって
無いんじゃないかな?
よく吐いたり、●漏らしたりするし、
試乗させてくれる店は逆にやだな。
ベビーカー一つ一つの相性というより、
赤ちゃんとベビーカー全体の相性じゃないのかな?
ベビーカーが苦手な赤ちゃんならわかる。
アップリカだと泣くけど、コンビだと泣き止むってなんか変。
試乗は私的にはわけわからんけど、
店舗で実際に触ってみるのは大いに賛成。
畳み方とか、無理なく押せるかとか、荷物入れのチェックとか
ホロの質感とか、実物見ないと分からないことは沢山ある。
ベビーカー、ベビザで試乗したよ。店員さんがどうぞって言ってくれた。
赤の体のサイズに合ってるか、大人しく乗ってくれるか確認できて良かった。
アカホンではスリングやビョルンの試着、バウンサーの試乗もした。
別に変なことでもないんじゃないかと思うけど。
逆に試乗もさせずに買わせる店ってなんなんだろうって思っちゃう
スリングは明らかに試着用の物が置いてあるけど
ベビーカーもそうなんだ。
汚しちゃいかんと思って試乗したことない。
>>209 ベビーカーも抱っこ紐もバウンサーも
普通にアカホンやベビザなどのベビー用品店やデパートで試着・試乗できるよ。
ベビーカースレのテンプレでも試乗推奨されてるよね
216 :
215:2009/04/25(土) 03:21:40 ID:gFUS0O8A
あ、試乗推奨は〈産後に購入派〉の意見なので
〈産前に購入派〉の意見も見てから
自分に合う方を選んで下さいませ。
よだれ掛けのレスってないみたいなんだけど、基本的にいらないものですか?
その子その子によるんじゃないのかな
よだれがじゃーじゃー出るならよだれかけ(スタイ)はたくさん必要だろうし
あんまり出ない子は垂れたらガーゼで拭くぐらいですむだろうし
>>218 ありがとうございます。
生まれてからで間に合いそうですねー。
よだれって生まれてすぐより、しばらくしてからの方が出るよ。
様子見て買うが吉。
生まれる前に用意する服とスタイが必要になる頃に着せてる服のテイストも違ったりするしね。
産前に買ったものはもっぱら家の中用だ。外にはつけていけないw
とはいってもスタイ自体使い始めたの4ヶ月頃からだわ。
スタイは意外に服との合わせ方が難しいので、産後に買う方がお勧め。
せっかく可愛い服を着せても、スタイひとつでイメージががらっと変わってしまうので。
お出かけ用にはスカーフみたいな三角タイプのをつけて、いわゆるよだれかけって感じのはもっぱら家用にしてる。
それから、ただのコットンだけだとよだれが裏地に染みてきて使えなかったりする。
スタイは確かにデザインによっては上半身を半分以上隠しちゃったりもするから
外出時に着ける場合は服以上に目立つかもね。
うちも実際に使い始めたのは4ヶ月ぐらいから。
産前に買ったやつは使いづらい&可愛いすぎて何度も使わずにお蔵入りになった。
素材はタオル地のとか、防水の布が裏打ちしてあるのとかが便利かも。
そういえば男の子と女の子だったら、男の子の方がよだれが多いって聞いた事がある。
確かに友人の娘は離乳食で使い始めるまではスタイ要らなかったって言ってたなあ。
224 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 10:36:53 ID:dgU6COEd
セレモニードレスって準備するべきでしょうか?されましたか?そのあとお宮参り以外で使われましたか?
>>224 セレモニードレス、義実家にお祝いで買ってもらったけど
フリフリじゃなく鈎針編みみたいなのにしたので
病院退院時とお宮参りで着ました。
でもそれ以外まったく着なかった。
綺麗に保管してたから、第二子にもまったく同じ感じで使う予定。
なくてもいいよね…って感じかな。
>>224 お宮参り・お食い初め・初節句…
そういう行事をきちんとやりたいと思うか1回限りなのに勿体ないと思うかは
各家庭の習慣と懐具合による。
自分は合理性優先で高価な普通のツーウェイドレスを1枚買って
それを退院・お宮参り・来客時と着回したけれど
実際産まれた赤の顔を見ると
「やっぱりケチらずちゃんとしてあげれば良かったかな〜」と思ったりもしました。
記念写真を撮る予定があるなら写真館で貸してくれる所もあるよ。
予定日6月中旬で出産準備中です。
赤の性別はたぶん女の子なのですが
男の子の可能性もまだ捨てきれないようなので、
服は最低限だけ用意して、出産して退院後(当日は無理にしても、2,3日の内に)
買いに行こうと思っています。
今もらい物で、短肌着6枚、長肌着1枚、コンビ肌着2枚が手元にあります。
あとアウターとしてカバーオールやツーウェイオールが何枚あればいいと思いますか?
アドバイスをよろしくお願いします。
>>227 買い物するつもりのお店って自宅から徒歩数分レベルの近所?
脅すつもりはないけど緊急で帝王切開にでもなったらしばらく外出るのは無理だよ。
普通のお産でも、人によっては貧血になってフラフラになったりすると退院数日後でも
歩くのつらい可能性があるから
>>228さんの言うとおりコンビ肌着もう少し買い足ししておいて
しばらくは肌着だけでお布団に寝かせられる体勢を整えた上で
ネット通販とかでお気に入り見つけておくといいと思う。
ベルメゾンとかだと時間かかる事あるけど楽天とかだとすぐ届くお店もあるよ。
230 :
227:2009/04/29(水) 16:55:30 ID:ucJir5Ap
すみません、自分で読んでわかりにくかったので追加訂正です。
性別がわかってから退院後に買い足すのでそれまでの産前に用意する最低限の必要枚数を
教えていただきたいです。
>>228 レスありがとうございます。
コンビ肌着2枚では間に合わなさそうでしょうか・・・。
短肌着でしのげると思っていたのですがもう少し用意したほうがいいですね。
娘が6月後半生まれだけど、暑がり&足バタバタが激しかったから、コンビ肌着1枚って格好が多かった。
短肌着だとお腹でちゃうし、コンビだとそれだけでもちょっと外出れるから重宝した。
あとは足部分のないツナギ状の肌着(名前失念。前開きでマタを留めるタイプ)もいいよ。
>>230 地域も分からないし私は冬の出産だったけど、
やっぱりコンビ肌着2〜3枚くらい買い足すかなー。
231さんの言うようにお腹出ちゃうし、コンビ一枚ってことが多そうな気が。
退院時の服はあるんだよね?
だったら退院後すぐ服買う必要もないような・・・
セレモニードレス的じゃなくキレイ目のオールなんだったら、
人が来ても(自宅に赤見に来る人がいれば)それ着せればいいんじゃないかな。
赤が出掛けること無いし、一ヶ月検診までに探すつもりでもいいのでは?
他の人も言ってるけど、産後は何あるか分からんし、母体的にも出歩くのはオススメできないかな。
生んだらすぐに普段と同じ状態でサクサク動ける!っていうのはまずない。
お産てすごく体力使う仕事?だから。
おっぱいにしろミルクにしろ、赤ちゃんから簡単に離れるなんて無理だよ。
服に限らず、必要な買い物は自分以外の誰かに頼めるように一応は
段取りしとかないと困ると思うよ。
肌着便乗すいません
8月中旬出産予定なんですが、
コンビ肌着だけ6枚くらいで大丈夫でしょうか
暑い時はコンビ1枚で寝かしておくというレスが
過去に結構あったもので短肌着買うか迷っています
暑すぎてクーラー入れるとすると、やはり必要でしょうか
あと、真夏でも長袖でいいんですよね?
>>234 7月下旬生まれだけど産まれて最初の1週間くらいは
短肌着+コンビ肌着+カバーオール。(産院での指導)
それ以降の新生児期はコンビ肌着+カバーオール。
新生児期を過ぎたら暑い日、家の中ではコンビ肌着1枚。
エアコンは温度設定高めでほとんど1日中つけっぱなし。
低体温で産まれて来て保温が必要な事もあるかもしれないし、
使わないかも知れないけれど、一応2枚入りのやつ1パックくらい
買っておいてもいいんじゃないかと思う。
私は短肌着3枚・コンビ6枚・カバーオール2枚用意していて
カバーオールはあとからもう2枚買い足しました。
(赤の顔見たら違う服着せたくなったのとウン漏れ・ミルク吐きでの洗い替えに)
>>228-233 レス頂いた方々ありがとうございます。
初めてのお産で産後の事を簡単に考えていました・・・。
確かに産後どんな状況かも分からないですよね。
お店が車で10分ほどの所なのでミルクの合間に行けるだろうと甘く考えてましたorz
皆さんのおっしゃるようにコンビ肌着を買い足しておいて
出かけられるようになるまではネットで買ったりしようと思います。
ここで聞いてよかったです。
ありがとうございました!
238 :
234:2009/04/30(木) 13:01:52 ID:FNjtzkR/
>>235 詳しくありがとうございました。
2枚入りも買っておきたいと思います。
>>234 うん、重ね着用に短肌着2〜3枚はあったほうがいいと思うよ。
コンビ一枚でころがす〜ったって、大人がエアコンかけることもあるだろうしね。
月中旬出産→10月で肌寒い夜もでてくるころでも、まだ短肌着・コンビ肌着は使えるよ。
よっぽどのデカ赤ちゃんでない限り。
いまコンビ肌着が長袖ばかりなら、短肌着は半袖にしたらいいんじゃないかな。
リロって無かった・・・遅レスで失礼。
おすすめは、赤ちゃんの手形、足型を取るための水性のスタンプ。
水性じゃないと、落ちないので。
母子手帳にも、手形、足型を押すページがあるし、
色紙に押して、祖母にあげたら大喜びで飾っていた。
一度くらいしか使わない物だけど、いい記念になってます。
でも、手形はとても取りにくいです。
242 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 21:38:59 ID:ZMc19Dzs
育児日記のお勧めは
やっぱり3年育児日記ですかね?
243 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:35:01 ID:YLEfyvZz
>>234 私は去年8月中旬に出産しましたが、短肌着あったほうが良かったです。
服着せる時々はコンビじゃ暑そうなので短肌着きせてたし、秋になるとコンビ肌着と重ね着、冬にはボディの下に重ね着
と、動き出して着せずらくなるまできせてました。
私はコンビ8枚短肌着6枚用意してましたが、少しかいたしました。(私の場合、おっぱいがシャワーのようにでてたので授乳のたびに汚してた)
すぐに買いに行ってくれるような人がいるのであれば少なめでも平気かと思います。
あと、カバーオールは長袖でオッケーです。
私は出産前に2枚用意しましたが、もう少しあってもよかったかな。
と思ってます。
h
6月末出産予定です。
明日(明けて今日か)おそらく妊娠中最後になると思うんですがベビー用品見に行くので、今の時点で足りないものがあったらお願いします。
現在揃えたものは
短肌着4枚、コンビ肌着4枚、カバーオール、2wayオール各1枚、ベビー布団、ベビーバスです。
チャイルドシートは車がないので必要なく、ベビーカーは産後にそろえる予定です。
里帰りするし、実家の近くに薬局もあるのでミルク等の消耗品は母に頼めます。
だっこ紐なんですが、産前に揃えておいた方が良いですか?
1ヶ月検診やらで必要ですよね?
里帰り中、元気なら母に赤ちゃんを見ていてもらって自分で買いに行こうかなとも思いますが、産後1か月以内で出歩いたりは可能ですか?
ちなみに実家からベビー用品店までは片道30分くらいかかります。
>>245 ちょっと上のレスも読んでないの?
産後しばらくは出歩けない可能性が高いってレスがあったけど。
>>245 赤ちゃん爪切り。
1ヶ月健診は交通手段にもよるけど、タクシーで素抱っこでも大丈夫。
買うなら抱っこ紐スレ参照(基本、多機能型はおすすめしない、単機能型かスリングの方が良い)。
大きなトラブルがなければ近所のスーパーとかなら大丈夫と思うけど、片道30分はかなり疲れると思う。
通販をチェックしとく方が堅実かも。
片道30分というのは徒歩?車?
車の運転なら自分では絶対しない。友人が寝不足で事故って廃車になった。
タクシーだとかなりかかるよね。
徒歩30分の所を、タクシーでさっと行って帰ってくるなら大丈夫だけど、
赤ちゃんは3時間きっちり寝てるわけじゃないから
着いた頃にすぐ帰って来いという事も多々あるよ。
どちらにせよ、一ヶ月以内の外出は大変。
買い物はネットかお使い頼めるように用意しておいたほうがいい。
>>245 自分は輸血するほど出血したりして今も鉄剤などの薬漬けだけど
全然疲れとか感じなくて退院次の日くらいから
旦那が帰宅後すやすや寝てる赤ちゃん預けて気分転換兼ねて買い物に出かけてたよ。(里帰りはしてない)
布団はあげずにいっぱい寝てるし散歩も必要かなーと思ってたけど
出歩きはあんまり推奨されてないんだね…でも確かに30分も離れてたら自分は行かない。
自分は混合だったので退院した瞬間旦那に哺乳瓶を慌てて買いに行ってもらった。
あと沐浴用の赤ちゃんせっけん。お風呂用・口を拭く用のガーゼいっぱい。これらは退院したその日に必要。
ミルクやおむつ、おしりふきは病院から何日分かもらえたのでとりあえず間に合ったな。
>>245 鼻水吸い器。
赤ちゃん綿棒、ワセリン、ベビーオイル、って消耗品は大丈夫なのか。
一応産前にお母さんと一緒に行って一揃い買うか目星をつけておいた方がいいと思う。
お母さんに頼むにしても「これ」っていうほうが簡単だし。
もう行っちゃったかな。
251 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:07:25 ID:sarf+aCt
スクリブルスクラブルの布団とコンビの布団で迷ってます。
コンビに比べてスクリブルスクラブルは口コミがないのでどうなのかと…。
ただコンビは中国産みたいで口コミはいいみたいだけど心配です。
スクリブルスクラブルはキルトパッドなど買い足しが必要だけど最終的に値段は変わりません。
皆さんだったらどちらにしますか?
252 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:16:42 ID:3g/p4YiS
>>251 てか、ベビー用の布団って絶対いるもんでもないんだよね。
ベビーベッドのサイズにあったマットとパッドしか使わなかったわ、私は。
掛けるものは、バスタオルと小さいサイズの綿毛布で用は足りた。
>249
横だけどさ、動こうと思えば動ける産婦は多いと思う。産後の躁状態って人もいる。
ただ、この時期の無理は更年期に来ると言われてる。
それに大丈夫と思っていても出先で突然倒れるとかも充分ありうる。
開いた骨盤その他は、この時期歩いたり立ち続けたりして負担をかけて
変な形で固定したら後が大変だし。
推奨されないのね…なんてのんきな感じじゃなくてどっちかというと禁止だよ。
動かざるを得ない事情はそれぞれに千差万別あるにしても、
これから出産する人に対して、私は平気だった談は百害あって一利なし。
産後二週間でどうしても必要なものがあって、
スーパーに買い物に行ったことがあるんだけど、
レジで激しいめまいと疲労感に襲われて、その場にへたり込んだよw
家で普通に過ごすのと、外に出て歩くのとでは
体力を使う度が違うと思う。
うん、出歩かないに越したことない。
私も里帰りなしで退院後当日、歩いて2分の薬局に行ったら、
帰った途端に全身の激しい震えと悪寒、高熱におそわれた。
安産で出血も少なかったし、母子別室でラクして経過は良好。
産院の中は平気で歩き回ってたのに。
出産ってなめちゃいかんと思ったよ…。
256 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 19:59:42 ID:guFnHo5Z
育児日記三日坊主
初産29w妊婦です。おしりふきについて質問させてください。
赤ホンの水99%を少し買いましたが、経済面と赤のお肌のことを考えると
オーガニックコットンのガーゼおしりふき?なるものが気になります。
その場合は、霧吹きなどでシュッシュする必要もあるのかと思うのですが
市販のおしりふきと霧吹き&ガーゼなどで綺麗にする方法、どちらがいいのでしょうか?
経験のある方、教えてください。
>>258 誘導ありがとうございます。移動します。
哺乳瓶の消毒用品について質問。
今、レンジでチンする物とミルトンとで迷ってます。
ミルトンて、つけておいた物をそのまま使うんでしょうか?
もう一回水洗いする物なら、手間がかかるのでレンジ消毒のにしようかと思うんですが。
使ってた方いらっしゃいましたら使用感想教えてください。
ミルトンは洗わなくてもいいらしい。洗ってもいいけど。
私はそうやって迷うのがマンドクセだったんで、レンチンにした。
262 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:26:56 ID:Qq87/mIH
思うのは、出産後も三歳までは出来るだけ子どもを手元に置いて面倒を見た方がいいと思います。
どうしても生活できなくて仕方なく、という人もいると思うけど、出来るだけ、三歳までは子どもをずっと見ていた方がいいと思う。
三つ子の魂百までっていうのはあたってると思う。
私の周りを見わたしても、なんか問題ある人は、両親が共働きで小さい頃から保育園に預けられたり、小さい頃にお母さんが亡くなってしまったっていう人が多いように感じる。確率の問題だけど。
あと、抱っこをしてあげてください。『子どもは「抱きしめて」育てなさい』や、『抱かれる子どもはよい子に育つ』という本もあります。
『子どもは「抱きしめて」育てなさい』には、子どもを抱っこせず、ミルクだけを与えて育てたら、ほとんどの子が発狂して死んだらしいです。
特に、0歳から2歳までは基本的な信頼感を築く大事な時期だそうです。
心理学的に見て0歳から2歳まではエリクソンという人が基本的信頼を築く時期としています。
『0歳からの母親作戦』という本でも2歳までは母親がそばにいるべきとあります。
さっきいった『子どもは「抱きしめて」育てなさい』でも、『子どもの「心の病」を知る』という本でも、
サルの話で、母ザルにしっかり抱かれることがなかった子ザルは成長しても群のなかでうまくやっていけず、結婚も出来ないことが多く、
何とか親になったとしても子ザルの育て片がわからずに子どもを岩にたたきつけて殺してしまったりするそうです。
そういう早く母親から離されてしまった子が、本当の意味での引きこもり、単なるパラサイトシングル的な引きこもりじゃなくて、外に出るのが怖い、といった引きこもりになるんじゃないかなぁ。
または、そういう人が母親になって、子どもを虐待してしまったり。
いろんなケースがあるだろうけど。今全国の引きこもりの人は100万人以上というし。
前に参加した講演会で、子どもが問題を抱えたお母さんたちに心理学者の人が、胎児から子どもは影響を受けている、本の読み聞かせとかが大事だというような話をしていた
263 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:36:25 ID:Qq87/mIH
妊娠して時間に余裕があるという人はそういう本を読んでおいて損はないと思います。
『子どもは「抱きしめて」育てなさい』や『抱かれる子どもはよい子に育つ』、『0歳からの母親作戦』は文庫本で読みやすくて安いので良いですよ。
『子どもが育つ魔法の言葉』も良い本ですよー。文庫本であります。
前、細木数子さんがテレビで、「三つ子の魂百まで。」とか、男は外女は家庭に反対する女性たちに「家庭人になってください。」とうったえかけていたりとか、
「子どもは10歳ぐらいまでお母さんがそばにいて面倒見てあげるもの。」とか、「育児は父親に手伝ってもらった方がいい。特に男の子の場合、父親と話した方がいい。」とか、
「子どもが大きくなってから苦労するより、子どものうちによく面倒見ておいた方がいい。」といったようなことをいっていたのが、
育児書を読めば読むほど、いっていたことが育児書とそんなに違わないなと思います。
264 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:37:55 ID:Qq87/mIH
いじめの問題を取り扱ったときには、どういう子がいじめられるかについて、
「家の寒い子。親が片親の子か、両親共働きの子、そういう子がいじめられる。」というようなことを話していて、
「今はおかしな子が多すぎるんですよ。引きこもり、対人恐怖症。そういう親は小金は持ってるんですよ。
でも、子どもが問題を抱えたり、そうならなかったら、家から離れてちっとも帰ってこない。そういう親がどうぞこのことを伝えてくださいと話すんですよ。」
というようなことを話していました。
子どもが小さいときに親から愛情を感じられない。→子どもの自己評価、自己肯定感(自分は自分でいいんだという気持ち)が下がる。→いじめっ子にそういう心を見抜かれる→
いじめっ子の態度に反応してしまう。→いじめられる。
ということが考えられます。ただ、今のいじめはみんないじめられる可能性のあるひどいものらしいです。
授乳中はあまりテレビに集中したり、ケータイをいじったりせずに、子どもに声かけをした方がいいそうです。
三歳ぐらいまではあまりテレビを見せたりしないほうがいいそうですよ。
あと、子どもにあまり期待しすぎず、子どもの適正を考えて、子どもの性格にあった育て方をすることも大切だと思います。
しつけは大切ですが、それ以外で、子どもにいろんなことを無理矢理押しつけたりするのは止めた方がいいみたいです。(立派な人になってほしいとかじゃなく、医者になってほしいとか。)
今のお母さんたちは厳しすぎる傾向にあるそうです。
一番大切なのは、子どもの話を聞くことのようです。その一番肝心なことを忘れてると。
まず、子どもに関心を持つことだそうです。
出産準備品の中にぜひ心理学系の育児書も。
なんか、他の掲示板(匿名じゃない所)でも、上の話見たよ。
必死で怒りながら反論してる人が多数居たわー。
2ちゃんでは無事スルーされるかな。
日本人ってほんと一番いいたいことを最後に書くんだね。
どうでもいい前置きばっかで。
「〜と思う」「〜ようだ」の文を全部とって、3行ぐらいにまとめてくれ。
これ、既婚女性板でも妊娠関連スレにマルチしてた。うざい。
もう何回見たことか…
目がすべるよ。長文コピぺうざい。
何か心理学でも生涯学習とか通信教育で学んでひけらかしたい人なのかな
うざいから
ベネッセのウィメンズパークにも居たよ。うざ過ぎる。
少なくともネットで情報収集するような真面目な人は
程度の差はあれ、みんな妊娠・育児について勉強しているでしょ。
>>262-264みたいなおせっかいババは
本も読まない、ネットで調べもしない、母親学級も行かない、
母子手帳は読まずにプリクラシール手帳状態。
妊娠中でもヘソ出し+ローライズジーンズで
半ケツ出しているような人種の所に直接説教に行けば良いと思う。
だからコピペ荒らしなのよ。
あぼんしてるから触らないで。
7月初旬予定日の初マタです。里帰りなし、里も来ない予定なので
必要なものについて教えてください。
今のところ用意したものは
・短肌着3枚・コンビ肌着3枚・ボディミニ2枚・カバーオール2wayオール各1枚
・哺乳瓶2本・哺乳瓶電子レンジ消毒ケース・ベビーバス
・鼻水吸い・ベビー綿棒・ベビークリーム・ベビーパウダー
・ベビー石鹸・洗濯用洗剤・哺乳瓶用洗剤
・おむつ・おしりふき・抱っこひも・ガーゼハンカチ10枚
ベビーベッド&布団、ベビーカーはお祝いでいただけるので用意してません。
チャイルドシートは現在リサーチ中です。
クーハン、バウンサーなどは必要に応じて購入予定。
あとはコンビ肌着を何枚か買い足そうと思ってます。
粉ミルクについては母乳と相談しながら、必要ならば車で1分の場所にドラッグストアがあるので、
主人に買い物を頼むつもりです。
自分たちの食材などについては、主人が買い物、調理する予定ですが
そろそろコツコツと自家冷凍食品を作るつもりです。
あと準備不足なものはあるでしょうか?お願いします。
>>274 爪きり、ワセリンかベビーオイル。ボディ肌着ももうちょっとあったほうがいいかも。
ベビーパウダーは汗腺をふさぐから今はあんまり推奨されてないよ。
あと結構タオルが必要だけど沢山ある?
新生児のうちは大人用と分けて使った方がいいし
寝かせておくのにシーツ代わり、掛け布団代わりにするから
バスタオル、フェイスタオル共に一日数枚使う。おくるみにもなるし。
それと、初マタは2chでは使わない方がいいかと。
沐浴剤についてご存知の方おしえてください。
水色のプラ瓶に入ったスキナベーブという沐浴剤の購入を考えています。
読むと、あせも、湿疹、ひひ、あかぎれ等を防ぎ、皮膚を洗浄できること、
あがり湯がいらないことなどが書いてあります。
ということは、これ1本買えば、ベビー石鹸もベビーローション等
湯あがり後のケア剤もいらないということなんでしょうか。
もしそうであれば、効能の同じ物をダブって買わないようにしたいのですが、
あまり詳しく書いてある所もなく、よくわかりません。宜しくお願いします。
>>277 そういうモノであることになっているけど、石鹸要らずかつローション要らずってことは
つまるとこえろ大した洗浄力もないってことなのです。
便利なものだし否定する気はないけど、本当にそれだけで毎日済ませてたら
皮脂分泌の活発な赤の肌は乳児湿疹だらけになる可能性も。
普段は石鹸を使い、しんどい時や短時間で済ませたいときに沐浴剤っていうのがいいと思うよ。
>>278 素早い回答ありがとうございます。
なるほど、言われてみれば確かにそうですね。
これから季節も暑くなりますし、きちんと洗って清潔に保ってあげたいので、
石鹸などのお風呂セットも揃えてみたいと思います。ありがとうございました。
280 :
274:2009/05/08(金) 18:21:40 ID:4uRN8AFs
>>275 ありがとうございました。
ベビーパウダーは過去の物なのですね・・・知らなかった。
買ってしまったので大人用にします。
タオルは裏ガーゼタオルを検討しておりましたが、バスタオルだけ買えばいいと思っていたので
フェイスタオルも揃えることにします。
爪切り、ベビーオイル、ボディ肌着了解です。
>>276 こちらに移動します。ありがとうございました。
つーか浮かれて何でもかんでも先走って買い杉に見えるw
えっそう?
普通だと思うけど・・・
ボディよりコンビ肌着のほうがいいと思うけどなー。
>>281 最低限にしようと思えばもっと絞れるだろうけど
里帰りなしだとそうもいかない部分もあるしね。
個人的には、哺乳瓶はとりあえず1本だけにして
消毒ケースも産後に判断の方が無駄にならないかなとは思う。
ベビーオイルって必要ですか?
てかどう使うのでしょうか?
長年疑問………
くだらないことだけど、ベビーシートや、ハイ&ローチェアなどの大物を買った時の
ダンボール箱を、赤が成長した時の遊び用に置いてある。
秘密基地にちょうどいいかなと思って。
でも、場所を取るので、あまりオススメはできないけど。
>>285 ベビーオイルはうちも使ってない。
ただ、便秘の時には役立つと思う。
(綿棒につけて、2センチ以内で入れて、オシリの下側に圧力をかけながら、ぐるぐる回す)
うちでは、太白ごま油というので代用したけど。
>>285 便秘の時、私はオリーブオイルで代用
肌に塗るために使ったことは無い。
>>285 うちの場合は細かい部分の掃除や
古い皮膚をふやかしたりするのに使っています
新生児の時だと頭にできてしまったウロコに塗布し
少し時間をおいてから無理のない程度に取り除いたり
耳まわりの掃除に綿棒に少し含ませて優しく拭ってみたり
お臍はあまり触るとよくないですが
一度垢が気になった時にたっぷりと垂らしておいて
少し時間をおいてから綿棒で優しく取り除いてみたりもしました
289 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 08:03:36 ID:KSeJyvdg
スクリブルスクラブルの7点セットのベビー布団買われた方いらっしゃいませんか?
いらっしゃったら使用感など教えてください。
掛け布団や肌掛けが薄く見えるのですがホッペッタなどもそうなので普通なのでしょうか?
西川やコンビなどはふっくらしてる様に見えるのですがどっちがいいのでしょうか?
>>289=
>>251 もういい加減2ちゃんで聞くの諦めたらどうかな。
後期スレで愚痴った時にここよりもアドバイスもらえたでしょ。
切迫に限らず事情で現物を見に行けない人なんて貴方だけじゃないんだし。
どうしてもネットで聞きたいなら、他サイトへどうぞ
おおっと同じこと書こうとしてたorQ
>>289 参考になるかはわかりませんが
掛け布団の厚さはさほど問題ではないかも
冬なら毛布・夏ならタオルケットなども合わせて調節するので
他の方も書かれている通り、代用が大幅に効くものなので
メーカーによって使用感がかなり違ってしまうようなコトはないかと思いますよ
ここはもうサクっとデザインの好みなどで決めてしまっても良いかも
色々と一生懸命に考えてくれて、お子さんも満足して使ってくれるのではないかな
ちょっとスレチになるかもしれませんが、
授乳用の洋服って季節ごとに必要ですか?あった方が便利ですか?
初産で来月出産予定、出産後しばらくは週末近場の買い物等になると思うんですけど、
今、マタ&授乳兼用の薄手の長袖シャツが1枚、後は入院用パジャマ2セットだけある状況です。
産んでみないと母乳でいけるかもわからないし、皆さんは出産後に買われましたか?
すみませんでした。
ありがとうございました。
>>294 私は完母だったけど、授乳服は1枚も買わずに終わったよ。
近所にちょっと買い物行くくらいなら別に必要ないし
授乳室があるお店なら普通の服で平気だしね。
必要かどうか、どんなタイプが使いやすいかも個人差があるから
産後に様子見ながらで十分だと思うよ。
授乳服ネットで買ってみたけど、趣味が合わなくて使わなかった。
夏場だったら、普通のキャミソールでもおっぱいポロリできるし、
授乳ケープ使えば大丈夫。
唯一ヘビロテしたのが、長袖のカットソー。
これにチュニック合わせたり、カーディガン合わせたりして
めくれる所を隠して使ってた。
もちろん授乳室で授乳するんだけど、
冬場は服をめくると寒いんだ。
お腹の冷えを防ぐのに、普通の服に腹巻を合わせる人もいる。
私は腹巻がどうも苦手だったのでこれにした。
夜はカットソーの上にそのままパジャマきた。
おっぱい出したまま寝ちゃっても寒くなーい。
西松屋やジャスコとかのSCで、1000円前後で売ってる。
私も授乳用のシンプルなキャミとかタンクとかの上に普通服着てた。切り替えしとかでどうしても授乳服ってわかってしまうのが嫌でワンピとかチュニックとかの上着は買わなかった。
でも来月出産ならもう夏近いし、最初のころは授乳服いらないかも。私は上の子7月出産だったから暑くて普通のタンクトップとかをまくり上げて授乳してたし、寝る時とかはパジャマの前ボタン開けっぱなしだったよ。
秋口からはパジャマの下に授乳インナーとか着てた。
授乳ものはインナーが一番使えると思う。
うん。前が開けられるアウター
(ジップアップパーカ、カーディガンなど)で、
下にブラチューブトップ着たら、どこでも気軽に乳出せる。
授乳服は一枚も持ってない。デザインいまいちなの多いしね。
ちなみに授乳ケープも持ってない。
大きめのアフガンストールで代用した。
300 :
294:2009/05/10(日) 12:13:33 ID:1okUUQSr
>>296 >>297 >>298 >>299 レスありがとうございます!少なくとも今の時点で準備する必要がなさそうですね。
授乳室も入った事ないし、貧血で鉄剤飲んでもあまりよくならず外出もままならないので
他のママさんを見る機会もなくて家で悩んでたんです。
生後3ヶ月過ぎが秋頃なのでそれまで様子見してみます。
私も先月産んだばかりです。
授乳服って高いし、バリエーション揃えるのも負担なので授乳カバーを用意しました。
市販のは高価なので、入院中使った風呂敷にエプロンクリップみたいなのを付けて代用するつもりです。
そうだよね。本当に必要なものって意外と少ない。
今振り返って考えると、いらなかったなぁ〜ってもの多い。
うちの子の場合だけど、真冬はまだ寝返りができない頃だったので、
スリーパーを着せてると背中に熱がこもりすぎて
顔アチアチ、汗びっしょりになってたので、
慌てて脱がせてから、もう使っていない。
授乳服は普通の服としてもおkなくらい
気に入ったデザインのものがあれば購入する程度でいいと思う。
私はバースデイ(しまむら系列)で
授乳用レイヤードカットーソーが気に入って授乳関係なく愛用中。
しかも赤札ついていて700円のと500円のと2枚持ってる。
生まれる前のスリングや抱っこ紐って必要ですか?
ベビーカーをB型買う予定だったので
それまでスリングなどで頑張ろうと購入する気満々だったのですが
義理母から出産前に買うことを強く勧められて結局A型を買ってしまいました。
せっかく買ったし、Aのわりにかなり軽いので
外に出るときは活用しようとおもうのですが
目星をつけてたスリング類はどうしようかなぁと。
旦那はいらないんじゃない?といっていますが
家の中だけでもあったら便利なのかなぁと悩んでいます。
ちなみに同居はしておらず旦那と1LDKのマンション暮らし。
出産後1ヶ月は実家に帰ります。
アドバイスお願いします。
>>304 抱っこ紐は絶対欲しい時が来るからどうせ買うなら産前をおすすめ。
私はお宮参りに行くときビョルンがあって重宝した。
産後すぐネットで注文できるならこだわらなくてもいいかもしれないけど
生んだ後は何かと慌ただしくて余裕がないから
実物見て買いたいなら産前の方がゆっくり判断できていいと思う。
友だちは旦那さんと同じ意見でベビーカーあるからとりあえず抱っ紐はいらない、
スリングはお下がりあるし〜って判断だったんだけど
赤ちゃんが比較的大きい男の子で生後一ヶ月で6キロ超えになった上、
とにかく抱っこじゃないとダメな子で頼まれてしばらくビョルンを貸した。
スリングはちょっとコツがいるらしく、友だちはうまく布団に寝かせられなかったみたい。
スリング使うなら専用スレなんかも参考にして事前に人形使って練習しといた方がいいかも。
>>304 抱っこ紐は必須です。
ベビーカーで移動するにしても病院の待ち合い等で使うし
家の中でもベッドに置くと泣いちゃって
トイレにも行けない状態のときなどあると便利だよ。
雨の日や荷物があるときを考えると抱っこ紐は必須だよ。
低月齢のうちは寝てることも多いし、まだ軽いからスリングのみで対応できると思う。
けど、大きくなると重くなるし、ぐすったときにジタバタすることもあるから、
親が両手離したまま安定した状態をキープできる物があったほうがいいかも。
私は抱っこ紐とスリング、両方持ってるよ。
ベビーカー移動のときはスリングを持って歩くし、やっぱり慣れると便利。
育児中の友人から「抱っこ紐は家事とか仕事がやりにくいから、おんぶ紐の方が便利!」
という意見を聞いて、抱っことおんぶ兼用のCOMBIのマジカルコンパクトを検討してますが
楽天などでは評判良い商品みたいですが、2ちゃんだと兼用のものは評価が低いみたいですし
ビョルンでは家事は難なくできますか?
実際マジカルコンパクト使用されてる方はいますでしょうか?
>>308 ビョルンはだっこ専用だからできる家事は限られます。
専用スレで聞いた方がいいと思う。
かるがるキャリーがわりと使いやすく買いやすい価格で良かったのに
生産中止になっちゃったんだよね。
>>308 マジコン持ってますよ。
確かに抱っこ紐では家事はやりにくいけれど、おんぶができるようになるのは大分先だよね。
その頃には赤の体重もかなり増えているので、正直マジコンでのおんぶは肩がきつくて頭痛がする。
新生児のうちは横抱きしかできないので、家事はビョルン以上に無理だし。
結局ビョルンを買い足して、前抱っこで掃除機をかけたり洗濯物を干したりしていました。
置くと泣く子だったので、皿洗いや野菜を切ったりも工夫してなんとかやってました。
ちなみに首が据わってからはエルゴでおんぶして家事をしています。
知り合いから60サイズの服をたくさんいただいたんですが、新生児だとブカブカになるんでしょうか?男児だから生まれてみないとわからないけど50サイズのも買い足したほうがいいのかな〜?悩む。
>>312 新生児…というか生まれたてだと50サイズの服でもブカブカだよ。
袖から指先しか出なくて萌えキャラみたいになる。w
あと物によって同じ60サイズでも
新生児期〜3ヶ月でサイズアウトするものもあれば
3〜6ヶ月くらいまで着られる物もある。
主観だけど新生児期から着る事を想定しているツーウェイオールは小さめ、
普通のカバーオールは大きめにできているような気がする。
あとブランド物は小さめ、ノーブランドの安物は大きめな気がする。
とりあえず貰った服を広げて肩幅・襟周りなど合わせてみて
サイズにバラつきがあるようなら大きめ・小さめで分けてみては?
出産後用に生理用ナプキンをいくつか用意しようと思っているのだけど、
肌に優しいのはやっぱりはだおもいかな?
普段あまり気にせず使っていたのでどれが使い心地よかったか忘れちゃったよ…
ここで評判良かったのは、はだおもいとロリエのエフだった気がする
妊娠前のあまってた、ソフィかなんかの安いやつ使おうと思ったけど
肌に優しいといわれてるやつちゃんと買いなおした方がいいかなぁ・・・
一人目、生理用ナプキンずーっと敷いてたら
かぶれまくって最後の方は痛かったよ。
「肌に優しい」ってのは必須。
ロリエエフ!どうもありがとう!
妊娠前のはだおもいが半分余ってるから、あとロリエ夜用を1pk買い足そう。
破水用におむつかパンツ型ナプキンも必要だよね…頭混乱してきた。
普段からロリエ党。
他の使うと1週間待たずにかぶれますorQ
かぶれるかどうかは産後でなくても個人差が大きいけど
出産直後の場合は
>>11にもあるように、傷にやさしいってのが
もうひとつの重要ポイントなのでは。
帝王切開予定なら別だけどね。
ロリエエフとはだおもい併用したけど、どっちも私には良かったよ。
…悪露が長引いて、少しかぶれたけどorz
母乳が出るなら完母で行きたいと思っているんだけど、
みなさん産前に授乳ケープ用意しておきましたか?
実家里帰り中なんですが、弟同居なので授乳姿はあまり見られたくないなーと思いまして…。
あとケープ買うなら、首元にワイヤー(?)が入ってるやつのほうがいいんでしょうか?
ワイヤーが入ってるとコンパクトにしまえないとかありますか?
ケープはワイヤー入りが使いやすいと思う。
上から覗き込んで、赤の口のところに乳首を持っていきやすい。
自分は手づくりで、一つは首元にフエルトを細長く折りたたんでいれて張りを持たせた物、
一つはバッグ用の持ち手ベルトみたいなのを入れて、あまり張りがない物を作りました。
あまり張りがないタイプは見えづらいから使いにくかった。
あと、ケープがあると外出も精神的に気軽にできるからいいよ。
ちょっと大きいスカーフとか小さめのストールを
髪留めなんかで留めて使ってます。
荷物が多いのが嫌なんで。
出産時期にも寄るけど、秋以降だったら
カーディガンやパーカーなど、さっと羽織る物を意識して着て
授乳の時だけ、袖ぶぶんをくびで縛ってかぶってる。
これで案外何とかなる。
授乳ケープより、中に着るインナーの方が重要だよ。
全部めくり上げないといけない服を着てたら
いくらケープで隠しても、腹やら背中やら丸見え。
うっかりワンピースで出かけたとき焦ったw
>>324 なるほど〜。そこは盲点だったなぁ。
横レスだけど参考になりました!
生んだら好きな格好できる!と考えてたけど、
ヒールは今までどおり低いものじゃないと危ないし
授乳しやすい服を考えて着たりするとやっぱり、制限されるよね。
7月頭予定日です。
肌着はコンビ肌着数枚しか買ってません。
やっぱり短肌着とかも必要なのかなぁ?
なんだかんだコンビだけで事足りたという書き込みが多かったので・・。
>>326 地域にもよるし、スレ内に同じような質問とレスあるよ
病院の準備品リストに、
腹帯(ウエストニッパータイプのもの)とあるんですが、
オススメはありますか!?
たくさんありすぎて迷ってます…
>>329 骨盤を締める機能がついたもの。
私は骨盤ベルトしか買わなかったのでオススメ品まではわからないんだけど。
>>318 パンツ型ナプキンは出産直前の妊婦にはきついと思うよ。
確かサイズ展開なかったし。おむつはよく知らないけど。
>>318 破水から始まるとは限らないから、
特に破水用に何かを用意する必要はないよ。
おむつなら新生児用を必ず産前用意するし、
それでいいと思う。
>>313 50サイズでもブカブカなんだぁ!逆にすぐ着れなくなる事を想定してたW 貰った60サイズはノーブランドだから少し大きめかも。産まれてから様子を見ながら買い足してみます。
>>330 骨盤を締める機能がついてるものですね
ありがとう!
探してみます!
>>322 目星を付けてネットで買えるようにしておいて、購入は産前でなくてもいいんじゃないかな。
私も里帰りで同じことを考えていましたが
弟や父親がいる時間帯は別室で授乳、母親だけの時はリビングでも授乳してました。
今から思えば産直後は家の中で授乳ケープをしている余裕などなかったかも。。。
ソフトワイヤーが入っているものを使用していますが意外にコンパクトにまとまりますよ。
赤の顔をのぞけるのも良いですし、中はけっこう暑かったりしますので
まとわりつかないほうが良いかと思います。
どなたかも書かれているように代用もきくので
しばらく家にあるものでお試ししてみて必要そうなら購入してみるのも良いかもです。
>>334 個人的には「トコちゃんベルト」がおすすめ。
産後に、ウエストニッパーで広い範囲で下半身を締めると、
常に膀胱を圧迫してしまって、ニョウモレにつながるおそれがあるよ。
だから、骨盤だけを締める、細いタイプがいいです。
337 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 08:51:15 ID:bciZgvpS
評価の高いトコちゃんベルトなんですが似たような形の物をカタログで見ました。
安いし形が似てるなら効果も…と思うのですがやはりトコちゃんの方がいいでしょうか?
>>337 その似たようなものがなんなのかわからんが
トコちゃんはいいと思います。
専用スレもあるし知名度もあるから
着け方がわからないときは助産師や整体師に指示を仰げるし。
確かにちょっと高いけど、めちゃくちゃ高いわけでもないし
数千円安いもの買うより無難だと思うけどなぁ。
>337
そこまで言うならもう「御自由にどうぞ」しか言えないわなw
340 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:20:18 ID:E2yfzfPk
トコチャンベルトかワコールのバーシングスムーザーどっちかで迷ってるんですけどどっちがオススメですか?
使った事あったり何か噂?こんな話聞いたなどあれば教えてください
とりあえずトコちゃんベルトは産院で割引して売ってもらえる可能性があるよ
サイズも助産師さんに見てもらえる
腰痛や恥骨痛持ちなら産前から使えるし
>>337 ディスカウントストアのフィットネス・健康器具売り場で売っていた
1280円の骨盤強制ベルト使っていたよ。(見た目、トコちゃんと一緒)
高いやつは材質とか使い勝手とか違うのかもしれないけれど私はこれで十分でした。
ただこれの説明書に書いてあるのと
産前・産後用のトコちゃんベルトでは骨盤を絞める位置が異なるので
絞め方はトコちゃんのサイトや本等参考にするといいと思います。
私が出産した産院ではトコちゃん帯とか言っていたかな?ただのサラシを
細長く切った紐で産後すぐから絞めてくれていました。
なので専用の物でなくてもベルトでもロープでも縛れれば何でもいいようです。
私は授乳ケープ買って良かったよ。
自分で作れるならその方がいいかもしれないけどね。
友人はワイヤー部分に、百均で買ってきた便座カバーの中に入ってるUに曲がってるワイヤーを入れて作ってましたよ。
やっぱりあの部分の空間は必要だと思います。
それでも中の赤ちゃんは汗だくでかわいそうなぐらいでした。
破水用にはロリエエフ夜用と、
大人用おむつのパンツタイプの試供品を2個ほど確保しておいたよ。
大人用おむつは臨月腹囲100cm超えでも余裕サイズでした。
でも実際は、病院が近距離だったので、ロリエエフで事足りた。
タオルケットを購入しようと思うんだけど、ベビー用のじゃないので代用するとしたら、
ハーフケットかクォーターケットどっちの大きさのがいいのかな?
クォーターケットだと小さすぎかな?
さし当たってはバスタオルで様子見でいいのでは?
湯沸し保温ポット。
ミルク作りにこれが重宝するのは基本だけど、
母乳のために、夏場でもつめたい飲み物じゃなく、熱い飲み物を飲むために便利。
ちなみに、母乳のための水分は一日2リットル以上必要だとか。
カフェインが入っている飲み物は、母乳に移行するらしいので、私は
一リットル用の麦茶パックを、500ccくらいのポットのお湯で出しておいて、
飲むときにお湯を足して薄めて飲むようにしてます。
あと、深夜に授乳してるとノドが乾くので、枕元にも保温マグに入れた麦茶を
置いてます。
>>9 でおすすめされている紙おむつ入れ。
やっぱり廃盤らしくて見つからないんですが、5kgのタイプだとやっぱり
大きすぎるんでしょうか?
349 :
322:2009/05/18(月) 14:07:37 ID:FEM7lb33
>>323,
>>324,
>>335,
>>343 遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
とりあえず、産前に目星をつけておいて、産後必要そうであれば購入したいと思います。
ワイヤーありの方がいいという意見も参考になりました。
ありがとうございました。
入院準備品に赤ちゃんに使う体温計を持ってくるように言われました。
助産師さんに聞いた所、耳用でも脇用でもいいと言われたのですが、どちらが好ましいでしょう。
楽天のレビューを見ると耳用は正しい数値が出にくい、脇用は時間がかかる等それぞれ欠点があるようで決められません。
退院後も使うものだし、どちらかが使えなかった場合に備えて両方購入すべきでしょうか。
耳式はこの板でも不評で、脇式がオススメされることが多いよ。
小さいうちは赤さんもあまり動かないから、時間がかかっても別に大丈夫。
暴れるようになったら短時間で測れる予測式が便利、
この板でよく挙がるのはオムロンの10秒のやつ。
でも産後すぐ用なら、家にある普通の脇式でもいいと思うよ。
>>350 テルモの90秒計測、シチズンの90秒計測、オムロンの耳式、
テルモの20〜40秒計測(ベビードシー)を持っているけれど
ベビードシーがおススメ。
平均30秒計測だから90秒計測ほどイライラしないし
表示も大きくバックライト付きで見やすい。
ピピピッじゃなくてピポピポ音なのも聴き取りやすい。(消音モードあり)
病院でも使っている所がある。
オムロンの耳式は本当に使えない。
いろいろ計り方を試行錯誤してみたけれど
35度とかハァ!?な数字しか出てこなかったりで
10回に1回くらいしか正確に計れない。
でも中には使えている人もいるみたいだから耳の穴の構造にもよるんだろうか?
>>350 耳式と、10秒脇&舌式を持ってる。
耳式は大人でもまともに測れない。
ここだとオムロンの10秒が人気だったけど楽天その他で
レビュー見たらテルモの方が精度がいいみたい。
私が買った当時はオムロンは中国製でテルモが日本製だったかな?
以前、小児科勤務だった時に使用されてたのはテルモのだったよ
予防接種に来た人で、耳式じゃないと測れないんですけど〜(暴れるから)と
いう人がたまにいたけど、必ず脇で測るタイプので計測してもらってた
それ位、耳式での数値はアテにならないという認識でいる
予測式は早く計測できるかわりに若干高目に数値がでるけど、
その後、そのまま実測式に切り替わるタイプのとかもあるよね
357 :
350:2009/05/19(火) 10:07:36 ID:jF/9hKZh
>>350です。
皆さんレス本当にありがとうございます。
まったく見当がつかなかったので助かりました。
やはり耳式は止めたほうがよいようですね。
テルモ・オムロン・シチズンの脇式で検討します。
まずは楽天レビューを読んでみて、ヨドバシ等でも実際に見てこようと思います。
これから生まれる初マタです。
基本ジョルンのバウンサーとかごタイプのクーファンでやりきろうと思うのは
無謀でしょうか。
3ヶ月くらいまでクーファンとベビベッド(メリーゴーランドつけて)じゃ無謀ですか。
もう何買っていいか全然わからなくなって半泣きです。
ベビーベッドとクーファンはもらえるので、評判のよいバウンサーを買い足し。
ベビーカーも貸してもらえるので、兼用でカドルミーのニットスリングを買い足し。
これで大きいものはいけるかな・・・・。先輩方ご指導くださいませ。
>>358 やりきるって何を?
クーハンを何に使いたいのかわかんないのだけど
知り合いに赤ちゃんを運ぶ時はかならずクーハンに入れないといけない!という
思い込みしていた人がいて出産前にどんなクーハンがいいか聞かれたけど
同じ思い込みしてる人かな?
あれは基本的に赤ちゃんを一時的に寝かせるための物で運ぶ道具ではないよ。
そもそも絶対必要な物じゃないし。(事実、私も含めて周囲は持ってない人の方が多い)
何月生まれかわからないけどお昼寝の時はどうしたらいいかわかんないとかそういう事?
ニットスリングはもう買ったのかな?どういう理由でそれをチョイスしたか個人的には気になる。
スリングスレとかで人気なのかな?
>>358 何を悩んでるのかがさっぱりわからない。
ジョルンに吹いた。
クーハンとバウンサーで昼間は過ごして夜はベビーベッド、
移動はベビーカーとスリングってことなのかな。
クーハンは新生児〜1ヶ月過ぎくらいが限界じゃないかな。
寝返りしたり手足バタバタして移動したりするし。
クーハンはあくまで生まれたて赤さんを入れて愛でるためのものwだと思う。
>>358 相談事書き込みする前にまず
>>1やテンプレは読んだの?
と、いうかこのスレを初めから読んだらどうかな?
若い人なのかもしれないけど、もう少ししっかりした方が良くない?
あと、2ちゃんでは「初マタ」はやめときなよw
ここにも初マタ厨がいたかpgr
質問する前に初マタという言葉を使うのをやめれ
NGワード指定したらどうか
>>358です。
何から何までなっていなくて本当にごめんなさい。
2ちゃんのカキコミも初です・・・。本当にすみません。
スレも読んでみたのですが、わからなかったです、ごめんなさい。
昼間はリビングでクーハンとバウンサーを使用。
夜はベビーベッドを使用。
外出時にはベビーカーとスリングを使用という意味です。
ハイ&ローチェアなどを買わなくてもいけるかなという意味でした。
先輩が周りにいなくて、何がなにやらという感じでテンパってました。
気を悪くされた方本当にごめんなさい。
>>365 ますます何を悩んでいるのかがわからない。
ハイローチェアを買うかどうかで迷ってるってこと?
とりあえず生後すぐ必要にはならない。
産後どうしても欲しくなったら買えば?
このスレ読んでもわからないなら
近所の西松屋とかのベビー用品店へ行って
出産準備の冊子をもらってきて読むといいよ。
てかクーハンの譲り手やベビーカーの貸し主に聞かないのは何で?
>>358 テンパリ過ぎ。
きっとたまひよとか赤用品店の出産準備パンフレットとか見て焦ってるんだろうね。
(
>>366さん、きっとそれ読んで「あれもいるの?これもいるの?!」ってなってるのかとw)
とりあえず産まれてから必要なら買い足せばよろし。
出産前に必要なのは、赤の服と赤の寝床とオムツとミルク関係とタオル・ガーゼ類。
車使用ならチャイルドシート。
あとはなんとでもなる。
スリングも慌てて買うなと言いたい。
産前に買うならそれこそビョルンか、リング有りスリングの初心者向けにしておいたほうがいいと思う。
>>365 環境にもよるかもしれないけど
とりあえずは布団ひとつでなんとかなると思うよ。
うちも姉からのお下がりで色々と最初からあったけど
最初のうちはオムツ交換も頻回、泣いたらオッパイ…
だったので、ベビーベッドも使わずに布団で添い寝してました。(掛け物は別にして)
リビングで少し過ごさせる時なんかは座布団にバスタオルを敷いて寝かせたり
ソファにバスタオルを敷いて寝かせたり…。
(高さのある場所の場合は新生児のうちでも必ず目の届くところで)
産後すぐはバウンサーもいらないと思いますよ。
(買っておくのはいいと思うけど。便利だったので。)
クーハンはうちの場合は生後1ヶ月のお宮参りの時に
両家での食事会があり、お店の座敷で少し寝かせておいたぐらい…。
(たった一度の使用…)
ハイローは使ってないのでわからないです。
1ヶ月健診ぐらいまではあまり外に出ることもないと思うし
退院や健診の時なども、もし付き添いの人がいるのであれば
素抱っこでもけっこういけると思いますよ。
ベビーカーも、産後にゆっくりと選ぶ人や
数ヶ月は抱っこ紐などで乗り切る人もいるぐらいだし。
3ヶ月健診の時にまわりを観察してみても
抱っこ紐の人やらベビーカーの人やら色々でした。
なのでスリングも出産直後に必要!なものでもないと思うし
目星だけ付けておいたら、そんなに焦って買うほどのものでもないかも。
参考になるかはわかりませんが。。。
>>367さんのまとめてくれてる本当に最低限度ないと困る物、
いっそテンプレに入れたらどうだろうか。
それ以外の物は「あったら便利、あったら楽かもしれないが
なくても子供は育つからどうという事はない」という事で
テンパってる人を落ち着かせるのに便利な気がする。
こんな感じ?
◆最低限の装備
・赤の服 (
>>4-5)
・赤の寝床 (
>>7上段)
・オムツ
・ミルク関係 (
>>6 中段)
・タオル・ガーゼ類 (
>>8上段)
・車使用ならチャイルドシート (詳しくはCRSスレへ)
タオルは湯上げタオルのことかな?だったら本当に最小限とすれば一応代用はきくね。
でもテンプレ見てて思った。
>>6のはじめの部分で十分じゃないかと。
これをまとめのところの頭に持ってくと良いのかもね。
テンパってるから、文章が全然入ってこないんだろうなあ。
だとすればリストも頭にはいんないだろうし、もちつけと言う以外に為す術なし。
じゃあ
>>6を頭に持ってきて、2行目あたりに付け加えてみたらどうだろ?
こんな感じで
肌着・オムツ・寝床・タオル類・沐浴場所に、ミルク予定なら関連用品、
車使用ならチャイルドシートさえあれば、とりあえずは何とかなるので
焦ってあれこれ買い込まず、このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
初マタって、2ちゃん発信の言葉かと思ってた。
よく見かけるし、普通に使ってたぉ…(´・ω・`)
スレチスマソ
>>370-
>>371案を折衷して
>>3の次に
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず、
このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
産後でも家族などに買い物を頼んだり、ネット通販で購入したりできるなら
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし、必要になるかもしれないものはある程度リサーチしておくべし。
さらに、売っている店舗をチェックし買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用して登録するのも便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用しても。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイスは、営業が絡みがちなので要注意。
◆最低限の装備
・赤の服 (
>>4-5)
・赤の寝床 (
>>7上段)
・オムツ
・ミルク関係 (
>>6 中段)
・タオル・ガーゼ類 (
>>8上段)
・車使用ならチャイルドシート (詳しくはCRSスレへ)
こんな感じでどう?
最低限の装備のアンカーは実際にはひとつずつすれるね。
普通に釣りだと思ってた。
うーむ、今でさえかなりテンプレ長いから、もうあまり行数増やさない方が…
ってこともあるし、個人的には
>>371程度でいいかと思うなあ
あ、
>>373案の場合はもちろん
>>6前段は削ります。
確かに行数多いね。
つか、作ってくれた人には申し訳ないけど、ここのテンプレ、ちょっと読みにくいよね。
句読点とか改行とか。
ちょっと改変やってみてもいいかな?
スレ途中だけど・・・。忘れないうちに。
今のテンプレって最低現テンプレ読めば基礎はわかるように
綺麗にまとめてあるんだけど携帯の人とか長文読めない困ったちゃんだと
簡潔なリスト状のテンプレじゃないと理解できないんじゃないだろうか。
改変やってみる価値はあると思う。
今のテンプレ自体は便利だと思うから今のテンプレをコピペして
一覧表みたいなまとめページ作ってみようか?
>>377 スレ用のものは、基本このままだけど改行、句読点、もう少しだけスッキリ、で
マイナーチェンジさせてみます。(いまやってるのでもう少しお待ちを)
まとめページ、需要ありそうなら
>>377タソおながい・・と言いたいところだけど、
どうかな?
親切すぎ??
改変や一覧表はあったら助かると思うよ。
ぜひお願いしたいです。
んでは、後でてきとうなスペース見繕ってテンプレを
一覧表みたいにしてみます。
出来たら後でまたアドレス貼りに来ますので訂正が必要な箇所等の
チェックなどご協力お願いします。
どっかのスレでクーハンは別になくていいみたいなテンプレ見た記憶があるんですが
クーハンとかハイローチェアとかバウンサーとか絶対にいるわけではないって事と
専用スレッド見た方がいい品目もみたいのもリストとして付けといたら便利かな?
例)だっこ・おんぶ紐/バウンサー/おしり拭き
で、これはスレとは直接関係ない事なんで恐縮ですが
私はネットはPCオンリーなので携帯で2ちゃん見るやり方がよくわかんないのですが
携帯の人ってスレのログ検索とかできるんでしょうか?
できるならやり方を3行くらいで書いておいたら教えてちゃん対策に便利かな
クーハンについては勘違いしてる人もいるみたいだし、
運ぶ為の物ではない。絶対ダメ。危険。チャイルドシートの代替品でもない。
みたいな事を書いといたほうがいい気がする。
クーハンについてテンプレ改案に入れてみます。
ところで
>>12の、カメラのフィルムってどう??
いくら便利でも、フィルム派の人ってもうほとんどいないんじゃないかなあ?
いたとしたらこだわってる人だから、それこそちゃんとフィルムストックくらいしてそうだし。
削ってもいいかも。写るんですがあると便利、の行だけで良くない?
>>380 それはさすがに親切すぎる気もするけど・・・
って、私も携帯でのスレ内検索の仕方しらないやw
必要ならどなたか教えて。
一度テンプレ案投下してみます
以下テンプレ案
>>382 ありゃ、誤解させてしまったかな
スレ内検索の方法はテンプレじゃなくて一覧ページのスペースに
ちょこっと書いておこうかな程度で書きました。
ぐぐった感じだと何かツールないと無理っぽいですね
とりあえずクーハンで赤ちゃん運ぶのはダメっていうのは
一覧ページにも入れてみます
(
>>1-3は現行通り)
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず、
このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
産後、家族に買い物を頼んだりネット通販できるなら、
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものはある程度リサーチしておくべし。
売っている店舗をチェックし買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり、
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用すると便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用するのも良い。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイスは、営業が絡みがちなので要注意。
◆最低限の装備
・赤の服 (
>>5-6)
・赤の寝床 (
>>8)
・オムツ
・ミルク関係 (
>>7)
・タオル・ガーゼ類 (
>>7)
・車使用ならチャイルドシート (詳しくはCRSスレへ)
■過去ログからのまとめ
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり
<とにかくいいものを/第二子以降にも使いたいなら>
・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ(真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット(紐がほつれる、布地・スナップが弱い等)
◇水通しって?産後の洗濯は?
・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため水通ししておくのが基本。
洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
・洗剤はベビー専用品にこだわる必要はなく、無蛍光のものを選び、柔軟剤は不使用が無難との声多し。
産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。
・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は人それぞれ。
・赤の衣類やガーゼなど干すのに、タコ足ハンガーが便利と人気。
◇短肌着って必要?
<いらない派>
・一枚で寝かせるとおむつ丸見え、腹が冷えそう
・ボディやラップアップの方がおむつもズレないので、ウンチ漏れが少ない
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
・どうせ外出しない時期だから、おむつ丸見えでもOK
・おなかのところは合わせになっていて暖かそう(日本人の知恵?)
・おむつ替えが楽、裾が汚れない
・着脱が簡単
・サイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
◇その他衣類関連
・長肌着は激しくイラネという意見多し、でも長肌着の赤サンカワエエ(*´д`*)との声も。
・ベビー衣類は肌着を多めに。
吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。
・ガーゼ素材は伸びないため、着脱がしづらいことも。
・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)はとりあえず2〜3枚程度。
お祝いでもらったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
◆グッズなどについて
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
母乳育児なら全く使わない可能性もあるので、産前に一式揃えておく必要はない。
哺乳瓶や粉ミルクは退院時などにもらえることも。
哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。
入院中に様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。
母乳育児スレッドではピジョンの「母乳相談室」や、コンビ販売のNUK等の哺乳瓶がおすすめされている。
完全母乳でも、搾乳を飲ませる時などに使う場合もあるので、1本は持っていると安心との意見も多い。
◇ベビーバスはどうする?
「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時のつけ置きに使える」「真夏の行水用にも」という話が出た一方、
大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。
衣装ケースなどでも代用できるがやはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声もあり。
◇ガーゼは何枚必要?
10〜30枚という意見多数。
顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し産後必要に応じて買い足すのが無難。
品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、 高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは固い等の経験談が。
◇ベビーベッドはどうする?
ベビーベッドは、生活環境等により大きく需要が異なる。
添い寝ならベッド不要、赤が嫌がる場合もあり。
上の子やペットがいるとイタズラ・事故防止に必須。
◇ベビー布団はどうする?
必ずしもセットで買う必要はない。
敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用のタオルケット・毛布等を掛けても間に合う。
敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを選ぶこと。
特に「お昼寝布団」 「ジュニア布団」など新生児用でないものは、柔らかい場合も多いので注意。
(リビングでの赤の居所としては長座布団等も人気だが、固さに注意)
寝返りを始めたりしてよく動くようになると、スリーパーやベスト等を重宝するケースも多い。
枕は、基本的に赤には不要(汗や吐き戻し対策のため、折ったタオルを敷くと良い)。
防水シーツは蒸れるので使わない人も多い。
汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
産後必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
購入するには高価だし、短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめ。
赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で、
数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
保健センターなど自治体施設で計ってもらえることも多い。
デパート・ショッピングセンター・赤ちゃん用品店等の授乳室・ベビールームなどでも
スケールが利用できるようになっているところが多くある。
細かい数値は出せないが、家庭用の体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
◇おむつ用ゴミ箱はどうする?
専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。
個別に袋に入れたうえで一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らないとの声も多し。
(ただし、ゴミの分別が厳しい自治体だと使用済みおむつを個別にビニール袋等に入れられないことがある。
この場合は、においを防ぐためにおむつ用のゴミ箱が必須)
個別にビニールに入れる場合でも、ビニールによっては匂いを通すことがあり、その感じ方にも個人差があるので、
抵抗を感じる人は、ビニール袋と専用ゴミ箱の合わせ技で。
離乳食が進むとにおいが強くなって、気になり始めることもある。
ビニールは、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ドラッグストア・ホームセンター等)や
傘袋(大型ホームセンター・ラッピング用品専門店等)、ラップで包むなど、お好みで。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)もあり。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
”におポイ”など「紙おむつ処理器」の類は不要との意見もここでは多い。
理由は、意外とにおいが漏れる、本体ばかりでなくカートリッジが高いのでコストがかかる、
そもそもビニールを使うなら普通のビニール袋でも済む、等。
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「PP密閉ボックス」(6L・・・1日分程度、20L・・・3〜4日分程度)
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等にある)
◇その他人気商品
・紙おむつ入れ・・・ダイソー「台所プラ 米びつ 3kg用」105円(透明フタ) →廃番?
(おむつにぴったりサイズ、フタ付きでホコリが入らない、片手で開閉可能)
・おむつ替えシート・・・ペットシーツ各種
(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他商品より使いやすいと好評
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計(陣痛の間隔を計る)
・ペットボトル用ストロー(陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある)
・リップクリーム他保湿アイテム(病院は結構乾燥している)
・爪切り・(意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。)
・ウェットティッシュ(体や手などをちょっと拭くのに良い。特に暑い時期おすすめ)
また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで、
「さらさらシート」の類が重宝したとの声。
・イヤホン(病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いので持参が吉)
◇パジャマについて
丈長マテニティパジャマは、検診時ズボンを脱ぐ場合や、ズボンが悪露で汚れてしまった場合などに便利。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも良し。
入院中は授乳や回診等で前開きが便利。授乳口は特に必要なかったとの声多し。
洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
◇赤の退院服
基本的に何でも好きなもの好きなように着せればよい。
地域や病院によって傾向が異なる場合もあるので、気になるなら通院の際に事前チェックを。
退院時に派手な見送りがあったり記念撮影されたりする病院では、ある程度華やかにしている人が多い。
そういった事がない場合、退院自体は意外とあっさりしたものなので、きれいめの普段着程度で充分。
自分達での写真撮影や記念のためにセレモニードレスなどを着せるのは自由。
おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている服の方が良い。
◇退院後あると良いもの
・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷にはやさしい。
ロリエエフ・はだおもい等がここでは肌に優しいと人気。
・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
393 :
392:2009/05/21(木) 15:54:42 ID:TgvfmxBy
規制引っかかった〜
しかも順番間違えた…スマソ
また続き投稿します。
>>392さん
乙です。
わかりやすくていいですね〜。
おお。離れてる間に進んでる!乙です。
スッキリして良いですね。
携帯はべっかんこだとスレ内検索できるんだけどね。
http://ula.cc/ 短パンもでないし、スレ履歴も残って結構便利だよ。
一つだけ。
>>386の「■過去ログからのまとめ」は
>>385の頭の方が385のテンプレ風味が増して
いい気がします。
何もせんと意見付けてすみますん
>>392 テンプレ改変乙です。
http://babygoods2.web.fc2.com/goods.html とりあえずテンプレはページにまとめる必要なさそうなんで
サクッと見れる準備品の購入時期と専用スレへの誘導リストにした方がいいかと
思ってまとめて見ました。
本当にまだ表にした所で見やすいように成形とかしてないんでいかにも
素人臭いページデザインなのはご容赦を。
後で素人なりにもう少し見やすく直してみます。
購入時期が違うとかいる物、入らない物、説明内容がおかしくね?という点がありましたら
教えていただけるとうれしいです。
>>396乙です。
た、タオルって赤専用にするんだったのかー。
新生児から大人と同じの(もちろん洗濯はしたけど)使ってたよママン…orz
>>397 最初は赤子専用だったけど1か月もすると混ざって・・・w
>>396 乙です。とてもいい!ありがとうございます。
ベビーバスのところ、
「沐浴剤だけでなく、必ず石鹸で赤ちゃんを洗うこと。」
という感じに修正お願いしたい。
一ヶ月検診で、脂漏性湿疹がものすごい子がいたけど
親に話を聞いてみると、石鹸を使わず沐浴剤だけで
ずっと沐浴していたんだって。で、石鹸使うようにしたら
治ったんだって。産院の看護師さんが言ってました。
◇身だしなみ
入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意!
・眉ペンは必須。
・出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・普段使っているお手入れ用品(ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、油とり紙等)を持っていくと良い。
・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外さなければいけない可能性が高い。
・コンタクト派の人もまともな眼鏡をひとつ持って行くべし(夜間授乳で寝たり起きたりの時にも眼鏡は便利)
・マニキュアは、緊急時に爪の色を見たりするため、事前に取っておくのがベター。
・産後は余裕が無くてなかなか行けないことが多い。
出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪形で乗り切るが吉。
◇その他入院関連
・お産パッド等や洗浄綿等は、入院時に渡されることも多い。
自分で買う前に何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
院側で用意してくれるものは、病院により違いが大きいため不明な点があれば直接質問しておくべし。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はショーツ型ナプキンを使っても便利。
・悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも(ロリエエフ・はだおもいが肌に優しいと人気)
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の) に分けて用意し、
2つ目は家族などに出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
◇赤の退院服
基本的に何でも好きなもの好きなように着せればよい。
地域や病院によって傾向が異なる場合もあるので、気になるなら通院の際に事前チェックを。
退院時に派手な見送りがあったり記念撮影されたりする病院では、ある程度華やかにしている人が多い。
そういった事がない場合、退院自体は意外とあっさりしたものなので、きれいめの普段着程度で充分。
自分達での写真撮影や記念のためにセレモニードレスなどを着せるのは自由。
おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている服の方が良い。
◇退院後あると良いもの
・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷にはやさしい。
ロリエエフ・はだおもい等がここでは肌に優しいと人気。
・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法が便利。
1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3 服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
・普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
これをインナーにすると、寒い時期の夜間授乳などでも腹が冷えたりしない。
・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が無難。
母乳の出具合が分からないし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。
大量に使う人、ほとんど必要ない人、 ガーゼやタオルハンカチ等で代用する人もいる。
肌に合わない場合もあるので注意。洗える布製のものも売られている。
・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多し。
中身が詰まったものが良い。 入院中は病院で借りられることも多い。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・デジカメ使用の場合も「写るんです」等を予備に持っておくとバッテリー切れの際に安心。
・ファーストトイ・・・お祝いでもらったのはある程度成長してからのものが多かった、
我が子に与える最初のおもちゃだから自分でじっくり選んで買っておけば良かった等の意見有り。
・写真立て・・・100均で買い、後で入れ替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった、事前に目星を付けておくべきだった。
・小さい洗濯板(100均などにもある)・・・ベビー肌着のシミなど洗うのに重宝。
連投規制防止にレスしときます
>>404 支援dです!
良く見たら「・」が余計だったり()が抜けてたりありますね・・・失礼。
スレ立て時要注意ですね。
自分が立てれればいいのですが、もし時期的に自分の出産と重なったら無理なのでw
すみませんが未来の
>>980さんよろしくです。
皆さん乙です!
細かいこと言って申し訳ないけど
>>401の
>・産後は余裕が無くてなかなか行けないことが多い。
のところ
・産後は余裕が無くてなかなか美容院に行けないことが多い。
ってことでいいのかな?
まとめページちょこっといじりました。
>>395さん
>>400さんからいただいた情報プラスしました。
最近スレで見て気が付いた事とかも適当に足したので他に何かあれば
ご意見お願いします。
>>397さん
ここかどっかでヘソの緒取れた後が綺麗になるまではキズになってるから
専用のタオルがいいみたいなのを見た記憶があったので書いてしまいました。
各家庭で考え方が違うと思うのでとりあえず削ってみます。
>>407 おっとご指摘のとおり「美容院」抜けてますorz
>>408 非常に見やすいです、乙!
いまんとこ十分だと思うし、逆に下手に情報を増やさない方が見やすいかも。
テンプレの方が情報が膨大なので、まとめの方はスッキリしてる方がいいかな。
乙です!
>>408 ベビーカーなんだけど、産前購入がベターになってますが
専用スレでは産後推奨だし、ここでもそんな傾向だと思ってたけど違うのかな?
どっちがいいというより、各自で判断って感じの表記が無難かもと思ったけどどうでしょう。
>>390 無印のボックスが新製品に変わってることを書き加えておいた方がいいかも。
・無印良品「PP密閉ボックス」(6L・・・1日分程度、20L・・・3〜4日分程度)→廃番
現行商品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」(S=5L、M=24L、L=45L、LL=75L)
>>396さん、乙です。
↓追加・修正した方がいいかな?と気付いた点を書いておきます。
>タオル・ガーゼ類
>ガーゼの枚数は各家庭によるが10〜30枚位という意見が多数。
自分、20枚ガーゼ買って結局5枚しか使っていないので
「日常生活でティッシュやおしぼりウェッティを多用する人は少なめ、
タオルや布巾・雑巾をバンバン使う人は多めに用意しておくとよい。」
というような一文があるといいかも。
>粉ミルク関連グッズ
>母乳の予定でも糖水を与える指導を受けたりすると一本は必要。
>ただし、産前に一式揃える必要はない。(とりあえずの消毒は煮沸で事足りる)
↓哺乳瓶の文字が抜けていたので修正&追加してみました。
「哺乳瓶は母乳の予定でも糖水を与える指導を受けたりする場合があるので一本は必要。
ただし、産前に哺乳瓶や関連グッズを一式揃える必要はない。
消毒は鍋で煮沸するか、薬液の場合はボウルにキッチンハイターでも事足りる。
(ミルトンなどの専用品と中身はほぼ同じ。ハイターの用途にも「哺乳瓶」の記載有り。)」
あと、母乳育児スレではカーチャンの用事や体調不良なんかで
人に預けたり、直接飲ませられないときに、
哺乳瓶があった方がいいというレスが多数だった。
なんで、
>>412さんの案に加えてこんなふうにしたらどうかな。
「哺乳瓶は母乳の予定でも糖水を与える指導を受けたり、
あるいは母親の体調不良などで、赤を人に預ける場合のために一本は必要。
ただし、産前に哺乳瓶や関連グッズを一式揃える必要はない。
消毒は鍋で煮沸するか、薬液の場合はボウルにキッチンハイターでも事足りる。
(ミルトンなどの専用品と中身はほぼ同じ。ハイターの用途にも「哺乳瓶」の記載有り。)」
ほ乳瓶、産前に1本買ったけど一度も使わなかった私としては
「一本は必要」よりも「一本はあると安心」の方がしっくりくるかな。
細かいこと言ってごめん。
テンプレ改案
>>9のところにネギ袋を追記してはどうでしょうか?
>>415 それは
>>9じゃなくて
>>8の下段あたりに追加・修正するといいと思う。
入りきらなければ上段の文章をもう少し短くまとめてもいいかな?
ーーー以下テンプレ改変案ーーーーーーー
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」
(5L・・・1日分程度、24L・・・3〜4日分程度)
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンターなど)
・ビニール袋は、傘袋や出荷用のネギ袋(ホームセンター・アマゾン・楽天など)
が人気だが、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ホームセンターなど)でも間に合う。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)は
商品によっては香料がキツすぎるという意見もあるので香水が苦手な人は注意。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
このスレを見てネットで
かさ袋とかペットシーツとか無印の密閉ボックスとかを揃えてたら
旦那に
「もっと必要なものから買って行こうよ・・・」と言われた。
上記も必要と思って買ってるのは分かってるんだけど
確かにまだベビー布団とか服とかもあんまり揃えてないのに
外堀から埋めすぎだとw
正確には出産準備品ではないと思うのですが、
適切なスレが見つからないので質問させてください。
初産のため、参考程度にしようと育児書を買おうと思っています。
少し調べてみたのですが、「定本 育児の百科」や「子育てハッピーアドバイス」
などが定番なのでしょうか。
育児経験済みの方々、お薦めの育児書ってありますか?
近所の本屋見てみたら育児書がありすぎてパニくったw
>>418 外堀ワロタ
私は結構不必要な物まで、お花畑で買ってしまって
実母にも姉にも笑われたんだけど、
結局姉の子のお下がりに有効利用された。
初産で姪っ子や甥っ子がいないと、なかなかどれを絞ればいいか
分からないよね。
ちなみに、不要になってしまったものは
200mlの哺乳瓶(私は完母)、お尻拭きウォーマー(春と秋生まれですぐに不要になった)
粉ミルクの小分けプラ容器、替えの乳首。
完母の予定の人は、120mlの小さい哺乳瓶で
消毒用品も最小限にした方がいいね。
鍋で煮沸で乗り切ったけど、さらに買い込んでたらムダになる所だった。
>>419 前スレの終わりに話題になってた。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/baby/1225987187/ 984からどうぞ。
私は図書館で定本育児の百科とシアーズ博士のベビーブック、
ハッピーのアドバイスを借りて、たまひよの新基本シリーズとでかい育児大百科、
主婦の友ベビモの大きい育児百科を店頭でさくっと立ち読みして、
とりあえずはたまひよの新基本シリーズ初めての育児を買いました。
私も初産で生まれてないので感想は省きますね。実際どうかわかりませんが、
もっと詳しく(専門的に)知りたくなったらベビーブックかなと思ってます。
合う、合わないがあるので実際に見る方が良いと思いますよ〜
ハッピーのアドバイスって何じゃ・・・orzハッピーアドバイスシリーズです。
>418
ワロス
賢く立ち回りすぎて「奥さん!夢がないっすよ!」状態なのね
でもこの時期ネットで小物買うのに当ててもいいかな〜と思う
インフル怖いからあまり大物を見に外出したくないんだよね
梅雨時期頃まで大物は我慢しようかと思ってる
それまでにこことか各商品別のスレ見てアタリだけ付けておこうかと
>>423 夢といえば、クーハン。
スレ的にも、あまり実用性が無いのは分かっているんだけど
萌えたから後悔してないって書き込みが多くて
なんかちょっとほっとしたよ。
多少は夢もお花畑も欲しい所w
臨月近いと思われる妊婦さんが西松でクーハン買おうとしてた。
知らない人だけど、止めそうになったわw
でも確かに夢見るのもある程度はいいよね。
私も出産前ここ見て勉強してたけど、何もかも使わない気がして、
揃えたのは服とオムツとお尻拭き用コットンと爪切り鼻吸いガーゼ、ふたつきゴミ箱くらい?
真冬出産だったのもあるけど、寝るのは添い寝だし、昼間は居間にこじんまり布団しいといた。
今のところ離乳食がはじまってなくて●が全然臭くないので、ふたつきゴミ箱も使ってない。
通常の燃えるゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てちゃってる。
傘袋もビニル袋も使ってない、そのまま。ダラなものでw
オムツも箱なんかに入れず、すぐ手が伸びるようにそのまま置いてる。
何人も子供産んだ知人なんかには「肌着とオムツさえあればなんとかなるわよー」って言われたけど、
本当にそうだなぁーとつくづく思った。
ただ、あまりにお金かけなさすぎて赤に申し訳ないと思わないこともないw
うちも最初は蓋付きゴミ箱の蓋をはずして使ってた
けど、5〜6ヶ月になってくると●の臭いが気になりだして蓋を設置
最初に『買ってしまったけどいらなかったかな…』
と思っても、月齢があがってくると使えるものもあるね
私もここ見て無印の蓋付きBOX買ったけど、最初は全然臭くないし、
ふたを開け閉めする体力も無かったので使わず、
10ヶ月の今は、臭くなったけど、ビニールに入れてしばるし、
1日1回だし、24時間ゴミ出し可の
マンション住まいで、外に出るときは必ずゴミ持ってくし、で、
正直買わなくて良かったNo1です。
あー
いつでもゴミだしおkな場所に住んでたら確かに要らないかもねー
出産準備のため、哺乳瓶を1本だけ購入したのですが、
消毒用品も購入したほうがいいのでしょうか
哺乳瓶を使うか分からないので出来れば安く
レンジパック?なるものを購入しようと思ったのですが
今は販売していないみたいで
レンジ用容器も大きいし購入を悩んでいるのですが、
哺乳瓶使うとなるとやはり必要ですよね?
最初は煮沸にすればどうか
んで、完ミとかミルクよりの混合になって
毎回煮沸しんどい!ってなったら
家族に買ってきてもらうとか
434 :
430:2009/05/25(月) 17:57:30 ID:6UBfva0a
皆さんありがとうございました
助かります
スレまとめとご意見を参考に検討します
みんなの赤さん、●臭くないんだね…。
うちの赤のは最初から結構臭かった気がする。
3ヶ月くらいからほんとにクッサーで、オムツ専用ゴミ箱が大活躍だ。
我が家ではかってよかったものに入ってるから、人によるんだねー。
レンジのやつは消毒した後すぐに使えない(アチチッ!てなるw)から注意w
ミルトンはその点便利だけどあんまり使わない場合もったいないんだよね
横浜市はケチなので夏場以外は燃えるゴミ週2回ぽっちだから、うちは専用ゴミ箱必須だな、きっと
燃えるゴミ週2回って普通でしょ。
結局完母でいけたんで、自分が哺乳瓶使ってないのにいうのもなんだけど…、
ミルトンやミルクポンみたいな専用品って別に必要じゃないよね?
どこの家にでもあるブリーチやハイターなどの塩素系漂白剤を適切な濃度にすれば
同じ効果があるんでしょ。裏の使用説明にもちゃんと書いてあったりするし。
ケースも、専用のじゃなくても100円ショップの食パンケース(だっけ?うろ覚え)
でいいってどっかのスレで見かけた。要するに瓶が浸る高さの容器があればいいのでは。
漂白剤も小さいのなら100円ショップで売ってるから、全部で200円。
(スーパーでもっと安く売ってることも)
使わなくなってもちっとも惜しくないと思うけど、どうか。
>>438 そうなの?
何年か前まで週3回だったのよ
恵まれてたのか・・・
でも魚の頭とか捨てる寸前まで凍らしておけばいいとか知恵ついたからいいか
おむつには使えない技だけどw
>>441 あ、そうなんだごめん。
久しぶりにきてすぐ書き込んじゃった(´・ω・)
まとめサイトザックリとしか見てなかったので逝ってきます。
基本的に母乳でたまに夜ミルク使ってるんだけど、哺乳瓶1本しか持ってないし、消毒のための物ってないけど平気。
煮沸消毒をしたやつってすぐに乾くから、一時的にキッチンペーパーの上に置いた後ラップで包んで保管してる。
サンプルで貰ったミルトンも使ってみたけど、やっぱり空いてる小鍋でやってた。2リットルにつき1錠とあったので、半分に割って使ってる。
どっちが楽かは、やってみないとわからないと思う。
ちなみに私は煮沸消毒が好き。すぐに乾くからすぐ片付けられるし、狭い台所が容器やなんかで塞がらないから。
煮沸は毎回毎回だと大変よ。
完ミだと本数も回数も多いだろうから特にね。
それは勿論そうだろうけど、実際どれだけ哺乳瓶使うか分からないし
とりあえず最低限だけ用意して、あとは産後に様子見した方がいいよって
話の流れなんじゃないのかな。
私もちょうど消毒関係どうしようか考えてたとこです。
薬液消毒の専用容器は便利そうではあるんだけどお値段ほどの価値ではない?
普通の入れ物だと乳首の浮き上がり防止とかどうやろうかな。
>>446 完ミで半日〜1日分をまとめて消毒するなら専用容器あると便利だと思う。
専用なだけあってサイズもぴったりだし。そうでないなら特に必要ない。
>乳首の浮き上がり防止
哺乳瓶で重しでもしておけばいい。菜箸やトングで押さえておいてもいいし。
私は、業務スーパーで買った、よっちゃんイカみたいなのが沢山入っていた
大きなプラ容器でミルトン消毒してたよ。
一応食材を入れている容器だから、大丈夫だろうと思って。
でもダサいからあまりオススメはしないw
乳首は最初に入れて、上から哺乳瓶を入れれば沈んでいたような。
ミルトンは使いたい直前までそのまま水につけて放置しておいたらいいから楽だった。
一日経ったミルトン水は、取り替えるけどそのまま捨てないで、洗い桶に入れて
フキンをつけておいてフキンの除菌してました。
>>448 >フキンをつけておいてフキンの除菌してました
うわあいいこと聞いた!思いつきもしなかった…
明日からやってみるありがとう
入院の時に「あれば良かった」と思ったものなんだけど。
出産までは幸いにも足のむくみは全然なかったのだけど、
出産直後から退院してもしばらく、足がむくみすぎて、普通に用意してた靴下ではきつかった。
「自分は足むくまない人なのねー」な人でも、
ゆっるゆるの靴下を用意しておいたほうがいい。
靴下はくのが辛くて、なんか余計にむくみを促進してる気がして、
裸足にスリッパでうろうろしてたら
看護師さんに「靴下はきなさい!」って怒られちゃった。
足元の冷えが産後の体調管理の大敵なんだって。
寝ながらメディキュットみたいなのはどうだろう。
普通の靴下履くのも辛いなら
寝ながらメディキュットは結構締め付け有なので
もっと辛いかもですよ。
あと夏場は履いて寝るとすんごい暑い。
締め付けてむくみを取るのが目的だと思ってた。
つらいのは仕方ないのかとw
締め付けて取れるような浮腫み(たとえば立ち仕事のせいでむくんだとか)じゃないと思うから
やめといたほうが無難だよー
靴下、履いて寝ると暑い時、意外と5本指靴下だと汗が吸い取られるので
快適だよ。
または、古い靴下の指先部分をカットして履くといいです。
「むくみをとる」という意識にならなかったなあ
つうか、取れるものだと思えなかった。あきらめてたよ
寝てるときは良かったんだけど、上半身を起こしてる時間に比例してむくんでた
私が産んだところでは、産後に1回マッサージをつけてくれてたんだけど
足が辛くてフットマッサージ選んだのに、
「これで多少は楽になるといいんですが…産後はどうしてもね…」とやってくれる人にいわれた(つまり多少も楽になると断言できない)
実際、やってもらってる最中は多少気持ちいいんだけど、10分くらいですぐにむくむく…
余談ながら、あんなに効果ないんなら上半身マッサージお願いするんだったよorz
夜足をちょっとあげて寝て、朝はかなりすっきり、でもその日の夜にはやっぱりむくむくパンパンの繰り返しだった
だから「せめて不快感なく覆えるものを」って感覚でした。そのほうがいいのかはわからないけど。
そんなに浮腫むものなんですねぇ。
この間、産院の両親学級で「退院の時、履いてきた自分の靴が履けなくて、サンダルを
お貸しする人がいる云々」の話を聞いたのを思い出した。
生まれてこのかた一度もむくんだ事なかった私が
まさにゾウの足みたいに浮腫んでびっくりした。
歩くと、皮が足りない感じで痛いよ。
個人差にもよるから、絶対用意する必要は無いけど
代用できる物(大きめサンダル)があるなら、いつでも自宅の人に
持ってきてもらえるように用意したらいいと思う。
自分は去年手術した時に履いた医療用のニーハイソ(メディキュットのゴツイやつみたいなの)を
浮腫んだ時に履いてるし出産準備品の中に入れてる。
手術の時に全身麻酔なんかを掛けて長時間動けない事で
脚が浮腫む(エコノミー症候群)を予防する為に履くそうなんで、
ただ寝てる時に履くのも良いと思う。
と、いうか手術後に看護師さんにお家で脚が浮腫んだ時に履いたら良いよ!と推奨されたよ。
ちなみに、確かに暑いし窮屈だけど履くと朝には脚がスッキリするから良いよ〜
高かっただけの事は有ると思ったw
出産後のむくみって、赤んぼにまわってた血とかの水分が母体をめぐるしかなくって出るものだから
普通の状態でのむくみと同じと思っていいのかがわからない
メディキュット系はいてみた経験者がいらっしゃったら話ききたいね
むくみ予防ではないけど、靴下は一足忍ばせておくといいと思った。
出産後は血圧やらが安定しなくて、
そのせいで体温調節機能も落ちてるのか、やたらと寒く感じて震えがとまらなかったよ。
夫に持ってきてもらった腹巻と靴下でやっと落ち着いた@初夏の出産
産後としては、スタイが便利でした。
慣れない授乳と赤の乳吐き戻しでえり周りがすぐにミルクで濡れて、
そのたびに着替えと洗濯が大変でした。
吸収のいい綿スタイをつけておけば、それだけすぐ替えれば済むし、洗濯もぐんと楽に。
よだれだけが目的じゃないんだと実感した…。
ちなみに、資料請求などの粗品であとこちから頂いていた3枚が大活躍で、
足りなくて買い足しました。
スタイに関しては
>>218からの流れでは出産準備ではイラネの意見が多いですね。
私もイラネ派かなー新生児にスタイつけるの難しかった・・・初産で子供に慣れてないし首ぐらぐら。
ガーゼを山積みしといて、それを首に挟んだり吐き戻し拭いたりしてた。
出産後入院中、メディキュット使いました。
出産直前まで接客立ち仕事でむくみ気味だったので使っていて、一応持っていった。
産前のむくみなんて比べ物にならんほど、むくみますなw
ほんっとーに象の足。メディキュットも痛くて痕つきまくりで、意味無かったです。
ただ、足元は温めた方がやっぱり楽だった気もする。ゆるい毛糸?アンゴラ?の靴下履いてた。
布団などで足を高くして寝れば確かに少しはマシになるんだけど、
同室授乳で2時間以上連続で寝れなかったので、退院後一週間くらいまでむくみっぱなしでした。
産褥ショーツって2枚あれば足りるものでしょうか?
産院で2枚くれるらしくて
洗濯は産院にランドリー有、実母が近くに住んでるので頼もうと思えば頼める状態でもあります。
買い足す必要はないでしょうか?
464 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:55:31 ID:mea6Vuke
下がってるのでアゲといてなんですが、スレチかな?
誘導先あればお願いします。
産後、自分の体調の為に何か飲んだりした方はいらっしゃいますか?
一人目の時は、叔母に勧められ「中将湯」という漢方薬みたいなのを飲んでいたのですが
正直まずいし、漢方薬もあまり安全でないという意見もあるので、別のものがあれば、と考えています。
母が中将湯を買いに行った薬局では、プラセンタカプセルを勧められたみたいですが
飲まれた方がいたら、産後の身体の回復がどうだったか教えてください。
465 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:01:10 ID:zy9Yfmb9
>>464 母乳だったら出るからね。
よく調べてからが良いよ。
>>463 私は足りました。
入院中は2回しかシャワーに入れず、その2回のときに換えたくらいだったし。
…よく考えると、ほんと恥って感覚が麻痺してたな
>>463 初日によっぽど失敗しなければ足りる。
もし買い足すならサイズに注意。
産んだ後もしばらくはお腹大きいからLサイズでね。
退院後は、大き目の生理用パンツでなんとかなる。
私は切迫早産で入院していたから足りなかった。
ずっと寝たきりで、助産師さんがナプキンの交換してくれるんだけど、普通のやつより産褥ショーツがお互いに楽だったな。
結局手持ちの3枚を使い回したけど。傷口の痛い人は産褥ショーツが手放せないと話していたよ。
病院ランドリーはなさそうだし、夫以外の手伝いも無いので産褥ショーツ5枚買った。
病院からは1枚支給される。
通常分娩が6日間の入院だから6枚でいいやと思ったんだけど、
考えてみれば切迫早産や帝王切開になる可能性だってあるんだよね。
そこまで頭回らない私、本当にバカだ。
やはり夫に洗濯の仕方・・ネットに入れてね、とか教育しておくしかないか・・・。
>>469 帝王切開の場合は、下だけがピローンと開くタイプじゃなくて
ウエストも開くタイプが便利なんだって。
帝王切開の可能性が高い&予定の人はそこも下調べしたらいいかと。
471 :
463:2009/06/03(水) 00:13:40 ID:QOubxAak
産褥ショーツに回答ありがとうございます。
とりあえず産褥ショーツは2枚で、
一応大きいサイズの生理用パンツを買い足しておこうかと思います。その方が安いし…
現在36wで11kg増…妊娠前のパンツはしばらく履けないorz
赤ちゃん綿棒って必要ですか?
余っても使い道なさそうだから普通の綿棒で乗り切ろうと思ってるんだけど無謀かな
無くてもなんとかなるが、あればやはり便利、という感じかな。
二つ折りにして鼻くそをつまむ、なんてことは太い綿棒ではできないし。
100円位だから迷うなら買っててもいいんでは・・・と思うけど。
赤ちゃん綿棒は、結構使用頻度高いよ。
買って使わなければ化粧用にもて転用すればいいし、とりあえず買っておいたら?
>>472 耳掃除・鼻掃除・ヘソの消毒・便秘の時の綿棒浣腸と結構使うよ。
新生児の鼻の穴には大人用の綿棒だと大きすぎる。
たぶん余らないけど、余ったら掃除に使えばいいよ。
ディスカウントストアだとベビー用品売り場より
普通の綿棒売り場で売っている細い綿棒の方が安い場合も。
472です。
赤ちゃん綿棒やはり必要みたいですね。買います。
皆様アドバイスありがとうございました。
うちの6才と2才の耳、まだ赤ちゃん綿棒使ってるよ。
先日生まれた子もいるから引き続きみんなで使うつもり。
赤ちゃん綿棒だと耳の奥まで突っ込んじゃうから、
耳かきとしては最初から使っていない。
大人用の方が、中に入りきらないから安心。
耳鼻科でも、奥に突っ込むなと言われたし。
赤ちゃん綿棒は、スパイラルと細身と二種類あるけど、
スパイラルは鼻くそ取りに、細身は浣腸に使った。
どちらも1パックぐらいしか使わなかったなぁ。
2個1パックだと思うけど、使わない場合もあるので
あんまり買いだめしない方がいいかもね。
赤ちゃんに綿棒使うときは入りすぎないように短く持つ
て言うか他人の耳かきでも一緒だと思っていたが
大人用のだと耳垢を奥に押し込んじゃうと思う
大人用のでいいやと思い赤ちゃん綿棒用意してなかったら
大人用のがでかすぎて吹いた。
押し込むほど穴に入れないんだよ。
入り口だけ拭いてくださいって言われた。
>>482 それで「耳垢は耳鼻科で取れ」でしょ?言われたの。
そうとう頻繁に取らないと、かなりの確率で中耳炎のリピーターになるよ。
子供の耳はかなり汚れてる。
もちろん奥まで耳かきでゴシゴシやれと言ってるわけじゃないけど、
大人用で入り口だけさっと拭くより、赤用でもう少し奥までぬぐった方が
綺麗になるよ。
それでも耳垢は耳鼻科で取ってもらうけどね。
赤ん坊の耳、耳の穴じゃなくて、耳のシワの溝あたりを、赤ちゃん綿棒で
こすってみたら、おどろくほど垢が出た!!
で、これと同じ垢が、耳の穴の中にも出てると思うと、そりゃ入り口だけじゃ
中耳炎になりそうだ。
ところで、綿棒浣腸は、大人用の綿棒でやらないと、力が入らないかも。
病院では、2センチの部分にマジックで印をつけて、入れすぎ防止するようにと
注意されました。
>>483 スレチですが、耳垢ってどれくらいの月齢から、どれくらいの頻度で取りに行ってますか?
教えてちゃんでスマソ。
中耳炎になるかどうか、耳垢が溜まりやすいかどうかは
赤の体質と耳垢の質によるのでは?
うちの子8ヶ月でカサカサ耳垢、1月〜2月に一回の頻度で耳鼻科行ってるけど
いつも医者に「ほぼ汚れてない。ほとんど垢がない」って言われる。
そうなのか、両親共にカッサカサだから遺伝してくれないかな
それよりホコリ多いとか生育環境によって左右されないかな?
ダラだからしっかり掃除しなくては……
ってことはワキガって優性遺伝なのか・・・
>>488 うちは父親が湿、母親が乾だけど、
4人の子供のうち、湿は1、乾は3だ。
メンデルにさからってるな。
ちなみに、湿の妹はワキガ持ち。
いい加減スレ違い
赤ちゃんグッズスレから移動してきました。
使ってる方いたら教えてください。
バスチェアーのスプラッシュの購入を検討中。
新生児から使えるみたいだし、旦那は仕事柄留守がち。
私がお風呂に入れることが多いと思うので、
あると便利かなー?と思うんだけど、使ってる方いますか?
もし居ましたら、使用感教えてください!
ベビーベッドを購入して、ベッドガードを検討中です。
どうせなら全周タイプを・・・と考えてますが、産後何ヶ月から必要でしょうか?
予定日は8月です。
寝返りでベッドの柵を蹴る。
それで驚いて泣く。
それを防ぐの考えたら、寝返りする4ヶ月ぐらいかな。
>>492 絵柄は違うけどおそらく同じであろうものを使ってます。
便利ですよー。
ここに寝かせて(寒い時期はガーゼなり来ていた短肌着をかけておいて)洗い場で待機させてました。
寝かせたまま洗っても滑らない、お湯を掛けられる。
しかし、枕は濡れたらしゃばしゃばになってすぐ冷えるので、はっきり言って使えません。
ネット部分も、真冬はすぐ冷えがちなので、お湯を掛けたら、長くは放置はしない方が良いです。
折りたたみ部分はかなり固いので、広げっぱなしになるかと。
乾きは早いです。
もうすぐ二人目が生まれますが、また大活躍する予感。
>>493 個人差はあると思いますが早め(3ヶ月代とか?)から寝返りをうつ子もいるみたいですよね
うちの子の場合はその頃、寝返りまではしなかったものの
仰向けのままベビーベッド内をクルクルとまわっていました…
なので2〜3ヶ月までにはあると安心かも
気に入ったのがあれば早めに準備しておくのも良いと思いますよ
でもベビーベッドをまともに使えるかどうかまだ分からないよね・・・
産前にベッドガードも装着して置こうかなと思ったけど、
ベッド自体全く使わなかった。
もしまともに使いこなせるなら早くからあっても便利だろうね。
クーラーや扇風機の風が直接当たらないようにしたり出来るかも。
499 :
492:2009/06/09(火) 08:49:57 ID:hipShv1e
>>495 ありがとう!
スゴイ迷ってたけど、背中を押された気分だw
早速買いに行ってきます!
ホントにありがとう!!
バスチェアが気になって検索してみた。こんなのあるんだ!
里帰りはなし、出産してすぐ旦那は1年の海外赴任で私一人で育てる予定。
お風呂も自分一人で不安だったけれどこれは助かりそう。
バスチェア買わなかった人です。
腰が座るまでは、自分は服着た状態でベビーバス。
腰が座ったら、一緒に入って赤ちゃんは10リットル洗面器の中に
お湯を張って座ってもらってた。
冬場でも赤ちゃん寒くないしオススメ。
これからベッド買おうかと思ってるんだけど、ベッド全く使わないっていうのはどうしてなんでしょう。
結構そういうレス見るんだけど、赤ちゃんによってはベッドでは全く寝てくれないとかなんでしょうか。
場所も取るし、使える期間は限定されてるしで買わずに済むものなら買いたくないんですが、
ハイハイ始めたりして夜中に寝相の悪い自分の周りをウロチョロされたりしたら怖い・・・とか考えるとどうしていいか分からないw
>>502 ベッドで寝るかどうかっていうのは、結局習慣の問題。
寝かしつけに添い寝、添い乳をする派だとベッドはいらないし
ジーナ式のように、最初からベッドで寝かし付けをすれば、ベッドで寝る子になる。
だから自分がどういう寝かし付けをするか(したいか)で
ベッドの使用頻度は変わるんだよね。
特に産後すぐは、自分の体もつらいので「添い寝添い乳→ベッドいらない」の
パターンになる人が多いんじゃないかな。
迷うなら、とりあえずレンタルで様子見てみたら?
ハイハイ始めるころにはそれまで使えてた人も使えなくなるんじゃない?
うちがベッドで寝てくれたのは一週間くらいだったかな…
でも2人目で使うつもりだし、買って後悔はしてない。
うちは片側の柵をおろした状態で親のWベッドに付けて使っています
なのでベッド対ベッドですが添い乳&添い寝もしてる@7ヶ月
柵がない側(親ベッドに通じてる側)は、私が蓋になってますが
よじのぼってきだしたら何か対策を考えねば…
自分達がベッドで寝る生活じゃなかったら
多分ベビーベッドは用意してなかったんじゃないかなと思う
親のベッドとベビーベッドをくっ付けられない場合でベビーベッドを使いたい場合は、
授乳の度に赤ちゃんを取り出して入れて・・ってことになるんだよね。
やっぱり布団にしようかな。
>>502です。
皆さんレスありがとう。
初産で右も左も分からず色々なサイトの出産準備品リストには必ず載っていたので必須かと思いきや、
ここや口コミ系だと必須でもないようで混乱してました。
赤ちゃんの個性や親の考え方、親がベッドなのかお布団なのかでも変わってきますよね。
>>503さんのレンタルしてみるというのも視野に入れてもうちょっと考えてみます。
布団の周りをサークルで囲うって手もあるよ。
自分はダラで真っ先にしわ寄せが行く家事が「掃除」だったから
ベビーベッド必須だった
自分らはふとんだけどね
3週ほど前、初めての子を出産しました。
ベビーベッド、うちは、少なくとも「オムツ替え台」「衣類以外の赤ちゃん用品置き場」
として欲しいと思って、レンタルより安くつく価格のものをニシマッチャンで買いました。
(安全性と色・デザインだけこだわった)
結果、重宝してます。
力が強くて、起きてると縦横が変わってることもある子だけど、柵があるからとりあえず安心。
もうひとつ、産後にやっぱり欲しいと思って買ったもの。
それは、オムツ替えマット。
特別要らないと思ってたんだ。要るとしても、バスタオルでも敷けばいいかと。
でも下に染みないように敷くにはタオル類だと分厚くしなきゃいけない。
試してないけどビニール袋とかは暴れられたら滑るはず。
何度かオムツを外した時にシッコウンコをされてシーツを汚されて
そりゃあこまめに洗濯するつもりではいたけど、夜中のシーツ交換や浸け置き洗いは地味に堪えた。
で、オムツ替えマットを買いましたが、母親の精神衛生に素晴らしく効く買い物でした。
オムツ外した途端シッコされても、暴れてウンが付いてしまった足が着地しても
「イイノヨ、イイノヨ〜」と流せる。
実際、後処理の労力も減るし。
そんな訳でお勧めします。
今6ヶ月だけどオムツ替えマット使ったこと無いや。
産前に安いしーと思って買っておいたけど。
女の子だからオムツ外した時にシッコされても飛ぶ事はないし、
暴れてウンが足に付いた事も無い。
男の子だと重宝するのかなー
でも飛距離によってはマットのみで済むレベルじゃないかも?
513 :
511:2009/06/10(水) 12:20:49 ID:7v/2KEbU
あ、ちなみに男の子です。
飛距離はいかほどかわからないけどw
やられる、と思って外しかけたオムツでガードするものの横から流れていってしまったり。
暴れ具合は本当に「個性」の一言でしょうね。
まだ言い聞かせて分かる訳でなし…。
絶対必要とは言わないけど、用意しておくと、なるほど!と思うかも。
手に入れた後の私がそうだったので。
>>512 男の子のおしっこは顔に飛ぶよw
とてもじゃないけど、マットぐらいじゃ間に合わない。
よくおしっこ飛ばす子なら、おむつ替えのときに
ティッシュを一枚乗せる方が効果あると思う。
私もオムツ替えマットは全く使っていない。
里帰り中は、自分の布団の横にベビー布団+防水パット+バスタオルで
そこでオムツ替え。
寝るのは自分の布団で添乳だった。
夜中の授乳が泣くなって、自宅に帰ってからは
西松屋の子供用お昼寝敷布団にパット。
バスタオルぐらいのサイズだから、洗濯も簡単だった。
私は一ヶ月半頃おむつ替えシートを購入し、
「こんなに便利だったんだ…」と感激しました。男の子です。
私のオススメは
ピープルの「レジ袋音のラトル」です。
友人の子はよく泣く子だったらしいですが、これは気に入っていたし
他の子の家でも良く見かけるから赤ちゃんは好きみたい、と送ってくれました。
本当に良く効きます。
産後でも良いと思いますが、0ヶ月から使えるのでオススメしました。
マットも汚れたら洗濯するんだよね?一緒のような気が…
多少嵩張るしかっこ悪いけどペットシーツ最強
小さく切って円錐状に巻いてテープで留めれば即席チンカバーができないこともない
>>516 そうそう。
私もそれでマットを使わなくなってしまった。
外出のときだけ一応持って出てたけど、それもペットシーツに取って代わられた。
ペットシーツいいよね
うちも使ってる
爆●の時も便利
シャワーボトルでジャーと流して簡易座浴もできてそのままポイできる
月齢が上がってくるとオシッコ飛ばしの回数が減ってくるね
あと離乳食の時に下に敷くのにも使える>ペットシーツ
ペットシーツだと気兼ねなく使えてそのまま捨てられるから便利。
横漏れ超ウンの時もそのままオムツをくるんで捨てたり、
離乳食の時に、よだれかけベルト(ハンカチなどをスタイの様に使えるクリップベルト)
でペットシーツをスタイ代わりに使って、汚れたらそのままポイとか。
520 :
511:2009/06/10(水) 15:03:28 ID:7v/2KEbU
>>516 書き方が悪かったですね。
ベビーベッド使用なので、シーツの交換となるとたった10cm四方の汚れのために
固敷マットから防水シート+キルトマット+シーツの3点セットを外し、3点セットを付ける。
オムツ替えマットが汚れたらそれだけ洗えばいい。ちなみに6分の1の大きさ。
昼間はともかく、夜中だと私は半分寝ぼけてる感じなのでしんどかったです。
私の買ったものは薄手なので、洗濯してもすぐ乾くのも3点セットと比べて楽に感じます。
このスレをずっと見てきて、不要と思っていて
けっこう目からウロコだったので、お勧めしたくなり。
では、いい加減しつこいのでROMに戻ります。
521 :
520:2009/06/10(水) 15:09:03 ID:7v/2KEbU
ああ…必死だけどもうひとつ。
洗濯より、交換の手間が負担だったということです。
スレチになるのかわからないんですが、
34週で里帰りします。
出産後1ヶ月ほどで自宅に戻る予定ですが、
里帰り先には持って行かない布団やシーツ、ガーゼなどは
水通ししてから里帰りするんでしょうか?
水通ししてから実際に使うまで2ヶ月半近く間が開きますし、
かと言って自宅に戻ってからとなるとお天気なんかで出来なかったり。
里帰りするかた、出産準備はどうなってますか?
とりあえず水通ししておいて、産後帰ってから自分に余裕があったり
間が空いたのが気になったりしたらまた洗えばいいだけなのでは?
>>522 ここか既婚女性板で書いてあったけど、一度34wくらいで水通しして、肌着やらはジップロックに入れて、
布団(・・・はどうだったかな?)とかは入ってた袋に入れてた、って書いてありましたよ。
私も34wで水通ししましたが、普通にベビーダンスにいれてます。
入院する時に持っていくものだけ、ジップロックに入れてますが。
そろそろ梅雨入りなので、晴れの日を狙って頑張ってくださいね。
526 :
名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 19:58:40 ID:SbrdIpE/
ホコリが付いたり、ホルマリン汚染防止のためではないかな。
ペットシーツをおむつ換えカバーにされてる方、ペットシーツはどのサイズを使われてますか?
>>528 新聞片面の半分のサイズです。
これ以上だと、ちょっと持ち運びにかさ張るし
お値段も高くなっちゃう。
慣れたらもっと小さくても大丈夫だろうけど、
私はこれがベスト。
初めての子の時は、これを二枚敷いて
大掛かりにゆるウンの始末してたなぁ。
結構ペットシーツやオムツ替えマット使ってる人多いんですね。
8ヶ月だけど、ウン漏れは背中から10回あったかどうかくらい?
ゆるウンもタッパーにぬるま湯入れて、たぷたぷに浸したコットンで拭いていたけど、
おむつで吸収出来る程度だったので、下に何も敷かなくても漏れたことないや。
おむつ交換場所とか作らずどこでも交換していたダラな私に合わせて漏らさないでくれたのだろうか。。
男の子だったら無理だったんだろうな。
>>515さんのレジ袋音ラトルは低月齢の時に友人宅で試したら
やっぱりうちの子にも好評でした。
軽いからか、かなり早くから自分で持ててたし、良かったみたい。
うちはレジ袋をガサガサさせた音を5分くらい携帯のレコーダーで録音しておいて、
ぐずったら聞かせてました。
2ヶ月くらいまでは本当に自分の眠気と疲れでしんどくて、
聞かせてる間は静かにしてくれるので、その間だけでもゆっくり出来ました。
>>528 うちも
>>529さんと同じかな
30×45cmぐらいです
けっこうな枚数が入っているのでだいぶもつかも
お試しされたければ、100均で置いてあるところもありますよ
うちは男児なので、やはり敷いてたほうが安心かな
低月齢の頃よりは汚染回数は減ったけど、たまにまだ飛ばしてくれる7ヶ月…
自宅のシーツの上なら汚れても洗えば済むけど
車の中やよそのおうちなどで交換する時は敷くようにしてる
あと外出先でのおむつ替えシート(トイレにある赤ちゃんをのせる台)に直接のせるのが無理で
必ず敷いてしまうなぁ…
●漏れは個人差がだいぶあるだろうね
体型(オムツと腰回り・腿回りの隙間の関係)もそれぞれだし
●の量・回数も違うものね(まとめて出す子は漏れやすかったり)
>>530さんのお子さんは母想いだね
>>528 ワイドサイズ(45×60cm)を使っています。
新生児のゆるウンが弧を描いて飛んで行った時は
ペットシーツがあって本当に良かった!と思ったよ。
オムツ交換に慣れてきたら小さい方でも良かったかも?と思ったので
ワイドじゃない方でも十分間に合うかもしれません。
ベビー布団について質問なんですが、
7月出産予定なので、敷布団と敷布団カバーだけ買って
その上にバスタオル(もしくはパイル地のキルトパット)の
つもりだったんですが、カタログ等を見てみると、
「窒息防止に一番上にフィットシーツをつけてください。」
ってなっています。
フィットシーツって本当に必要でしょうか?
>>533 もっこもこのバスタオルでなく、薄いタイプにして、ちゃんと端を折り込んでれば
そう心配はないよ。
>>533 バスタオルか敷き布団パットで問題ないよ。
どちらかというとパットの方がいいかな。
月齢上がるとシーツ代わりのバスタオルぐちゃぐちゃにされたり
両手でもって眺めていたり、片手にもって振り回していたり
…と、イタズラされちゃうから。
なんかペットシーツ便利そうだね。
一応買ってみようかな。
ペットシーツ買おうと思ってたのですが、
た○ひよで防水マルチペーパーとかいうのを見つけました。
サイズも単価的にもそんなに変わらなさそうです。
使ってみた方いらっしゃいますか?
ペットシーツにお答えいただいた方ありがとうございます。
うちに犬がいるんで併用できるし便利そうです
>>533 普通のパイル地じゃなくて、ガーゼタオルor片面がガーゼのバスタオルにして
ガーゼ面を上に、出来るだけ皺が出来ないようにきっちり敷けば大丈夫だよ。
>>537 たまひよのは薄っぺらくて破けやすいので良くなかった
>>537 たまひよはしばらくDMが鬱陶しいし、
色んなサイズが選べて、近所のスーパーで買えるペットシーツの方が
後々楽だと思う。
542 :
533:2009/06/11(木) 21:25:21 ID:bSl6jCg5
>>534 >>535 >>539 やっぱり、フィットシーツは必須ではなさそうですね。
基本ダラなので、キルトパットを2枚くらい購入して
足りないときは大きめバスタオルでいこうと思います。
ありがとうございました。
543 :
537:2009/06/12(金) 14:03:38 ID:6Yd50jLV
>>540,
>>541 たまひよは薄いなら吸水もあまりしてくれなさそうですよね。
よく考えたら送料がかかるし、近所で買えるペットシーツにしておきます。
ありがとうございました。
助産院出産で、あまり持ち物指定がなかったせいもあるけど、
(産褥ショーツやマタニティパジャマ等も一切指定なしだった)
陣痛の間結構おりものがあるので、ナプキンを持って行ってよかったと思う。
普通の病院だとそういうことは教えてくれるのかもしれないけど…
陣痛の間はおしるしで、産褥ショーツが血に染まってましたw
ほ乳瓶を洗う専用のスポンジっていりますか?
広口120mlほ乳瓶を買ったので、普通の食器用スポンジで届きそうな気が。
大人の物とはスポンジから分けないとダメなんでしょうか
>>546 どうなんだろうね。
私もベビー用品ってどこまで専用の物を使ったらいいか
これって大人用でも大丈夫じゃない?って思う事があるけど、
口に入るものは、とりあえず分けたほうが安心かな。
哺乳瓶用の新しいスポンジを用意するだけでも良い気もする。
もう一つ思うのが、哺乳瓶洗う物って
ガラス瓶用がブラシ、プラスチック用がスポンジなんだけど
ブラシで洗うと、哺乳瓶出し入れする時にしぶきが飛んできて
地味にイラっとする。
イライラしてブラシだとろくに洗えないんで
スポンジタイプで洗っていたんだけど、
なんで瓶がブラシで、プラスチックがスポンジかは
産婦人科の助産師さんも分からなかった。
多分、プラスチックの方が素材が弱いからなんだろうけど
だったら瓶はスポンジでもいいかなと思ってそっち使っている。
夏出産予定ですが、冬素材の肌着は同じ綿100%でも夏に着たら可哀想な位暑いものでしょうか?
上の子が冬産まれ+頂き物のお古が大量にあるので、基本お下がりで行こうと思ったのですが、
明らかに生地が超厚手なもの以外判別がつかないので、考えているうちにわからなくなってしまいました。
>>546 専用の物じゃなくても普通のスポンジで問題ないよ。
でも柄付きのスポンジ(ブラシ)は水筒とか細長い物を洗うのに便利ではあるから
普段も使いそうで家にないなら買ってみてもいいと思う。
大人用と分けるかどうかは人による。
個人的にはスポンジも定期的に消毒or交換していれば問題ないと思う。
確かに、哺乳瓶洗いは汎用性が高いと自分も思う
546です。
レスありがとうございます。
混合になったら、水筒なんかも使うかもですし。
家にないので柄付きブラシ買ってみようと思います。
しめた後に悪いが
ダイソーのコップ洗い(柄付き、スポンジのやつ)が、うちでは一番使えてる。
安いし。
>>552さん、ありがとうございます。
安いのを買って、こまめに換えるのもいいですね。
ダイソーものぞいてきます。
>548
大丈夫じゃない?どうせ1,2ヶ月はエアコン切れない生活だろうし。
判別つかない生地なら問題ないと思う。
出産入院時、パジャマの下にキャミやブラなんかを付けるものなんでしょうか?
普段、家ではノーブラなんですが、人が多い病院だとそういう訳にはいかないような気がしたので・・
その場合、授乳しやすい下着を用意した方がいいものですか?
>>555 今は普通のブラしかお持ちじゃないですか?
妊娠中から使えると書いてあるマタニティブラ持ってたらそれでいいと思いますが持ってないなら
おっぱいがにじんできたりするから、授乳用のブラかブラキャミはあった方がいいと思う。
特に頻回授乳の頃は出がいいと母乳パッドやガーゼ挟む必要あるから退院後もいるし。
乳帯?っていうのもあるみたいだけど使ってる人が周囲にいないからわかんないや。
普通のブラみたいなのじゃなくて子供用のスポーツブラみたいにしっかりしたカップの
ない物の方が多いから普段付けてなくてもそんなに苦しくはないと思います。
http://akasugu.net/s/gd/37169/OT/C090337169AQ/ いろんな型があるけどこういう↑クロスオープン型のカップを引っ張って
おっぱいをぺろんと出すタイプが使いやすいと思います。
最初から母乳の出がいい人はもれちゃったりがあるとパッド当てたりもあるし、
その後外出時に使うこともあるだろうから、
一枚くらいは授乳ブラとかあってもいいように思う。
ただ、サイズは劇的に変わるので安物がいいんじゃないかと。
出産入院中、の話だよね。
私は出が悪くて頻回&すきあらば助産師にマッサージされていたので
ノーブラでした。周りのお母さん方も全員ノーブラ。
病院から指定された持ち物の中に「授乳用ブラ」が書いてあったので
持って行きましたが退院時しか使いませんでした・・・。
一応総合病院です。
業者乙だけどユニクロのブラキャミとノンワイヤーブラがオヌヌメ。
559 :
557:2009/06/15(月) 17:28:56 ID:SP5Igpds
>>556を読んで思い出したのだけど、私は出産したところのお産セットに
乳帯が入ってたので、結構愛用してました(私も普段ノーブラ派)。
締め付けが自分で調節できるし、
乳首の傷(授乳初期は絶対にできます)にも当たりが柔らかく、
ガーゼなども当てやすくてとっても良かったので退院後買い足しました。
まだ産後4ヶ月だけど、出産当時のことって忘れちゃうんだなー。
>>555です
妊娠中全く巨乳にならず、ユニクロのブラキャミで過ごしてるので
マタニティ・授乳ブラ的なものは何も持ってないんです。
総合病院で人の出入りもありそうなので、ノーブラじゃ・・・とふと思ったのですが
ユニクロのブラキャミでも大丈夫そうなので、買い足しておきます!
念のため安い授乳用キャミも1枚くらい買えば大丈夫そうですね。ありがとうございました。
入院中のパジャマに、授乳口がついてるタイプなら、是非ブラおすすめ。
気がつくと、乳首さんがコンニチハする恐れありですw
ブラキャミだと、自宅に戻ってから授乳するときもお腹が冷えなくていいかもね。
暑い時期だと、ほとんど乳出しっぱなしになるし。
母乳の出自体は余りよくなかったけど、
おっぱいが腫れて乳腺炎みたいになった。
入院中にブラに冷却パットを入れてた人二人いたよ。
何があるか分からないので、一枚はいると思う。
>>554 548です。レスありがとうございます。
夏の暑さに気をとられてエアコンの存在をすっかり忘れていました。
アドバイス大変助かりました。
564 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:59:53 ID:zgeLZZvq
私もブラにガーゼとか冷やしたパッド挟んだな〜。
キャミだとうまく挟めないから
乳帯やノンワイヤーブラを使ったよ。
産後汗かくせいか肌が蒸れてしまって、
化繊やゴムのは不快で綿で縫い目が少ないやつが良かった。
質問させて下さい。
9月下旬出産予定ですが、エアコンは必要でしょうか。
掛け布団や衣服の調節だけで、赤ちゃんの体温調節は可能でしょうか。
扇風機とストーブはあります。
激しく地域によるし、建物の構造でも違うでしょ
567 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 12:41:36 ID:RNe51BQk
>>565 九月下旬なら、産前に買わなくても
産んでから様子見ても大丈夫な時期だと思う。
結局うちは買ったけど。
夜間のお世話の時にもリモコンひとつでonoffできるし、
ハイハイしだしてもエアコンなら危なくないから。
逆に石油ストーブと扇風機は物置行き…。
>>565 地域と、建物の気密性による。
例えば昨年の同じく九月下旬に出産した私の場合@四国、
出産直後はエアコン(クーラー)が無いと、日中は流石に辛かった。
赤もそうだけど自分も、出産直後で体温調節が上手く出来なかったから。
逆に冬はパネルヒーターと石油ストーブ使ってエアコン使わなかったけど、
その代わり加湿器付き空気清浄機を二台(一階と二階両方に)購入。
そして今、先日まで扇風機で頑張っていたけれど流石にもうクーラー解禁した。
だって私も赤も暑がりなんだもの。
ちなみに今年の冬は、ストーブガード買うかエアコンで行くか悩み中。
>>565や旦那さんは、真夏やその時期エアコンなしで過ごせる程なのかな。
うち(東海地方)は9月下旬でも日中はエアコン無いと無理なので、
どのみち来年の真夏のこと考えたら、つけちゃうけど。
ただそれが自宅じゃなく、里帰り先とかで1ヶ月程度のことなら微妙だね。
とりあえず、産後しばらくは1日中赤ちゃん抱きっぱなしな人もいるので、
通常よりは涼し目な位が過ごしやすいかも。
経験上産む前からあんまり張り切ってベビー服を買わない方が良かったなぁと思う。
結構赤ちゃん赤ちゃんしたパステルカラーの服ばっかり買ってたんだけど
生まれた赤(男児)はすでに顔が出来上がってる感じで、可愛いと言うよりは
渋い顔(良く言えば男前)だった。
ゆえにパステルカラー似合わん似合わん。黄色なんて問題外。濃い色や総柄の服が似合う。
服をたくさん買うにしても偏りなくいろんなテイストのものにするべきだと思った。
女の子服もフリフリとかピンクばっかり買っとくと危険な香りがする。
571 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 13:48:14 ID:m6ju0PGv
肌着はオマタにホックが1個でも付いているのがいい
赤さんがジタバタしてもズレないし抱っこしてもめくれないよ
>>570 うちも同じだった。現在の旦那そっくりで、はっきり言っておっさん顔だった。
でもだからこそ、セレモニードレスやパステルカラーの似合わなさが微笑ましかったよw
今2歳だけど、原色はまだしももう可愛い色はおかしいから、
小さいうちに着せておいてよかったかも。
もちろん似合う服も用意してあげた方がいいから、色んなテイストのものをそろえる、
には同感。
>>570 そうそう。
服単体で見ればパステルブルーとかイエローが可愛く思えるんだけど、
実際原色カラーやスポーツテイストの赤ちゃん服を着せるほうが似合った。
playtexのマザーボトル買った方いますか?
生後二週間なので外出はまだまだ先ですが、
今後のお出かけように買おうか迷っています。
576 :
565:2009/06/19(金) 17:57:10 ID:kgXgBbQV
回答ありがとうございます!
説明不足ですみませんでした。
うちは首都圏でアパート暮らしです。
私も主人も、夏は半裸・冷えピタ・うちわと扇風機・窓全開等で夏を乗り切ってるんですが、
赤ちゃんはどうなのかな。。
予定日が彼岸過ぎなので、多少は涼しくなってくれてることを願ってます。
>>576 おせっかいでレス。
その時期涼しくなっていたらいいんだけど、赤ちゃんが産まれると
泣き声が気になって、結構窓開けられないことも多い。
集合住宅なら特にね。
一応そのことと、その時期急にエアコンが欲しくなっても電気屋さんに揃っているかどうか、
(逆に安くなってるかもしれないけど、去年は8月半ばに買いに行ったら、在庫が少なくなっていたので)
そのあたりだけリサーチしておくといいかも。
首都圏で9月下旬なら暑いよー。
去年9月下旬に出産に備えて引っ越ししたけど暑くて暑くて
クーラー(クーラーが付いていない賃貸)買った。
購入する時も在庫の関係ですぐは取り付けられなかったよ。
確かに泣いてる時は窓閉めた方がいいよね。
結構周りは聞こえてて、言わないだけで気にしてる。
言われた時には憎まれてる。昼ならまだしも深夜も泣くしね…。
木造は閉めてても聞こえるからなあ。
うちも首都圏だけどさすがに赤ちゃんクーラーなしは考えられない…
予定日より早く生まれれば残暑厳しい時期だし。
奥多摩位自然豊かなところなら乗りきれるかもしれないけど。
暑いと赤ちゃん泣くよ〜。大人は泣かないで我慢できるけど。
今年の事はおいといて、来年はどうするの?
1歳児が大人しく冷えピタと扇風機で乗り切ってくれるとは
限らないよ。
むしろ無理。
首都圏って範囲広すぎじゃ…
暑い23区も涼しい山梨も首都圏だぞ。
>>576 夏は赤ちゃんの服は「大人より一枚少なく」って言われてる。
それほど赤ちゃんは暑がりの子が多いって事だろうね。
あせもなんて出来たら可哀想だし、暑いと赤ちゃんの機嫌も悪くなるし。
産後間もない時期に暑い中、窓閉めきってずっと泣きやまない赤を抱えてると
あなたの精神にも良くない気もするけど、どうよ。
スレ違いだったらすみません。
皆さん、哺乳瓶の消毒は入院前に済ませましたか?
一応、できれば完母で行きたいと思っているので
必要ないのであれば開封したくないのですが。
とは言え、すぐに完母で行けるとも限らないので
退院してすぐ使えるようにしておいたほうがいいのかもと
悩んでいます。
>>583 哺乳瓶の消毒なんてたいして時間もかからんよ。
退院後でもいいんじゃない。
>>583 退院して帰宅後すぐやったような・・・記憶があいまいだけど
入院前になんてやらんかったw
薬液は時間かかるけど
煮沸やレンチンなら対して時間かからんよね
>>583 退院後、使う直前に消毒したよ。
熱湯に5分つけるだけだし。
589 :
576:2009/06/20(土) 22:25:29 ID:+KYyMH+b
皆様、いろいろとありがとうございます。
そうか、窓開けてられないんですよね…つい自分の感覚で考えてしまって、
なかなか赤中心にモノを見ることができない…
主人が「扇風機でどうにかなる。エアコンなんかいらん」と言い張るので
どうにも購入に踏み切れなかったのですが、
説得にあたってみようと思います。エコポイントも始まったしw
冬もエアコンの方が室温調節しやすいですもんね。
てか、低月齢の赤は体温調節がうまくできないから、
残暑厳しい時期にエアコン無しって下手すると虐待だよ。
扇風機の風も直接当てたらいけないし。
もう少し勉強した方がいいよ。
>>589 うちも首都圏アパートでエアコンなしで6年がんばってきた
(そして今年も扇風機で乗り切ろうとしていたw)けど
4月に赤が産まれたらあまりの可愛さに旦那が張り切って赤にいいエアコン選んだw
「大人の俺らはがまんすりゃいいけどこの子が暑くて苦しいのは絶対だめだ!」とか言って。
多分産まれた赤を見たら守ってあげたくなるからどんな節約家でもエアコン絶対買うと思うな。
ただ、9月下旬じゃあ産まれて退院する時点で家にあった方がいいと思う…
赤ちゃんのためにもエアコン用意した方がいいと思うけど
酷暑の時期に臨月の母体も心配だよ。
妊娠してなくて健康体なら平気なことだったとしても
暑さで体力消耗したり、貧血やめまいに拍車がかかったり、心臓に負担がいくかもしれないし。
倒れたりしたら一大事だよ。
593 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:05:53 ID:SV1uIa6y
ちょっとだけ便乗させて下さい
マンション住まいで、赤ができたら準備した方が良いもの(気をつける事)って、
エアコン以外でありますか?
今まで実家一軒家に住んでたので、マンションなら当たり前でしょ!という
常識的なことでも何でも知りたいです
赤の為、近所に迷惑がかからない方法など
浮かぶのは、防音のラグくらいなのですが・・・これは育児だし
スレチだったらスルーして下さい
脱水や熱中症、酷くあせもとかになって苦しんでからじゃ、後悔仕切れないもんねぇ…。
昔は無くても乗り越えた、って言うかもしれないけど、昔は今ほど暑くなかったんだよね。
ヒートアイランドも酷くなきゃ猛暑日なんて言葉も数年前はなかったんだもんなあ。
ヤバい、必要だって分かってから変な時期に選択肢少なくて割高なの買うより
ボーナス時期にうまく安く買った方が賢い気もしたり。
医者に聞いてみて口添えしてもらえれば旦那さんも多少考えるかもね。
>>593 エアコンもそうだけど、生まれる時期や地方にかなり影響されると思う。
>>593 マンションの階によって、ベビーカーとかをどう運ぶとかかな。
赤ちゃんは3キロって当たり前のように考えていたけど
どんどん大きくなって、あっというまに10キロになるんだよね。
一階だけど、ちょっと階段を上がった所に入り口があるんで
一番軽いタイプのベビーカーを選んでよかった。
お金に余裕があれば、断熱・遮光効果の高いカーテンとか。
エアコンの効きもいいし、昼間の仮眠時に部屋を暗くしたりもできるし
(部屋が暗いか明るいかで疲れの取れ具合が違う)、
多少の防音効果も見込めるよ。
遮光カーテンにして良かったよ
寝やすいみたい
あとエアコンもイマドキのに買い換えた
まだ使ってないけど除菌やらイオンやらなんやらとついてるやつ
私は玄関にベビーカーを広げたまま置けるように片付けたよ。これだと寝た子供をしばらくそのままにしておけて楽。
傘立ても省スペースなものに替えたし、履かなくなった靴を処分して、
空いたスペースに普段履きの靴をしまうようにしたら、見た目もすっきりして満足。
出かけるときや帰宅直後ってバタバタして大変だから、
ベビーカーを畳んで置かなきゃいけない玄関でも余裕スペースを作っといたほうが扱いが楽になる。
600 :
593:2009/06/21(日) 17:51:29 ID:SV1uIa6y
皆さんありがとうございます、参考になります
9月下旬予定日、近畿で4階住まい階段のみ
ベビーカー軽いのは良さそうですね!確実に手で運ぶ事になりそうなので・・・
カーテンは考えた事もなかったです。検討してみよう
玄関グッズの省スペース化もやっておかねば
挨拶等のやり取りの習慣は無いマンションみたいです
でもこれも検討しとこう
4階まで階段はなかなか大変そうだね・・・
ベビーカーは極力軽いものにするのはもちろんだけど
最初のうちはできるだけ抱っこ紐で移動した方が楽かも。
産後の体調とかにもよるけどね。
楽な抱っこ紐に同意。
産後しばらくはあまり外出しないかもしれないけど
ちょっとした買い物して、赤ちゃん抱っこして階段昇のは結構大変。
自分的には両手が離せる抱っこ紐が無ければ、乗り切れなかったなぁ。
ベビーカーは、持って昇るのが面倒になる→使わないってなる可能性もあるので
A型は様子見て、体力が持たなければレンタル、後に軽いB型やバギーを買うって手も。
4階エレなしはきついね…
低月齢のうちは抱っこでいけるけど、1歳前後重くなってきて
まだ歩かないって時期は厳しいだろうな。
ベビーカーはすぐ買わないで、買い物は生協や宅配でなるべく
済ませるとかした方が楽かも。
車持ちなら、ベビーカーはトランクに入れておくという選択肢もある。
それでも抱っこ紐は必要になるけどね。
念のために、店内ベビーカーを貸し出している店と
その対象月齢を確認しておいたらいいよ。
アカホンや西松屋、イオンやユニー系列の大型SCなら
2ヶ月から対応のベビーカーがある。
ベビーカーというか、ちゃんと赤ちゃんをホールドできるタイプのカートが多いような。
ヤマダデンキなんかのカートは座らせるだけのタイプだから、腰座り前は無理な感じ。
デパートとかだと簡易型のベビーカーがあったりする。
>>606 ごめん、そのカートとベビーカーの一体型の事を言いたかった。
コンビのリクライニングできるやつね。
デパートには本当のベビーカーが店内用にあった。
一番多いタイプのカートの一部が座席になるのは
1歳以上だったから、そこまで乗り切るのは大変。
絨毯敷きのリビングに赤ちゃんを転がして置くのに、洗えるラグを引こうと思います。
寝心地は良さそうなんですが、毛足の長いのは危険でしょうか?
>>609 危険というより、衛生的になんとなく避けてる。。
あ、洗えるのか・・・
でも毎日洗う訳じゃないしなあ。
>>609 どういうやつか知らないから何とも言えないけれど
低月齢のうちは窒息等の事故が心配だし
月齢が上がってからはラグの毛をむしったりイタズラしそうかな。
あと涎たらしたりユルウン漏らされたりした時に汚れが間に入り込んで拭き取れない。
普通にキルティングのプレイマットを敷いた方がいいと思う。
>>610、611
ありがとうございます。
リビングが敷き込みのカーペットではがせないので、防ダニ抗菌アレルバスターなラグをひいたほうが衛生的かと思ったんですが…キルトマット!!
盲点でした。ここで聞いてみて良かった〜。
>>612 防ダニ抗菌で毛足の短い、ちょっとだけ撥水する毛足の短いものとかあると思うよ。
キルトマットが表面のゴミは取りやすいけど、確かにダニは心配。
あ、
>>611さんにケチ付けたみたいになっちゃったごめん。
絨毯敷きの上にキルトだとダニが心配、ということです。
フローリングならキルトいいと思う。
つか、うちもそうしてるw
ベビー用綿棒はイラネ。
鼻掃除も耳掃除もティッシュをこよりにしたもので充分。動く赤ちゃん相手に綿棒はコワイ。
お臍の掃除も大人用の綿棒のがやりやすかった。
今のところ私が耳掃除に使ってるw
>>615 ベビー用綿棒は鼻掃除・耳掃除・ヘソ掃除・綿棒浣腸と結構使ったけどな〜。
このスレでも取りあえず買っとけ!という意見が多数だったかと。
コヨリじゃコシがなさすぎて鼻くそ取れなくない?
かといって太く作ったコヨリじゃ新生児の鼻の穴には入らないだろうし。
ベビー綿棒、重宝してるよ@1ヵ月
理由(用途)は
>>616さんと同じ。
あと意外に活躍してるのがベビー用のスクリューブラシ&ピンセットのセット。
主に鼻掃除に使うんだけど、ブツが大物だと綿棒で引き出しきれず
大人の指だとちょっとしか掴めない…という時に少しだけ鼻の穴に入れて引き出せて便利。
いや、ティッシュこよりいいよw私もベビー綿棒は一度しか使ってない。
絡め取るように回しながら使えば固さも出てそれえいて粘膜を傷つけない。
赤の鼻の穴が大きめだからティッシュでいけるのかもしれないとは思う。
一度試してみてください。
あとおへその消毒には大人用綿棒のほうが使いやすかった。
鼻くその質・粘度によるかもねw
うちは大人も耳掃除にベビー綿棒使っているので(細かいところに届いていいんです)
あえて買ったりしてないけど、すぐ買える状態なら必要になってからでいいかもね。
ベビー用は小さくて、奥に入りすぎるという危険も。
大人用で十分と言う医者もいたりするし。
私も風邪を引いたらていっしゅでこよりを作った。
細いのじゃなくて子供の鼻に合わせてねじねじして、くるっと回しながら取ると面白いくらい取れるしw
月齢進むと、ティッシュをちぎってねじねじはじめると逃げるようになったけど。
だから綿棒を短く持てと何回言ったら…。
母や赤によるのだからFAなんてでないのに、
何故自分のやりやすい方が絶対ってことにしたがるのかね
9月末出産予定の初産婦です。犬を飼っているのでベッドを用意しました。
布団も用意しましたが、ベッドガードを買うか迷ってます。
赤ちゃんの様子を見ながら、産後に用意しても大丈夫でしょうか?
また、半周と全周ではどちらがオススメですか?
もう1つ質問です。
sassyのバス&プールをベビーバスとして購入しようと思ってます。
使用されてる方、使い勝手はどうでしょうか?
教えてチャンですいません。よろしくお願いします。
>>623 ベッドは買わなかったけど、
sassyのベビーバス、使ってます。
うちは西洋式のバスタブの中で使ってるので、
ちょうどピッタリの幅にはまり使いやすいけど、
風呂や部屋の床に置いて使うつもりなら、ふにゃふにゃして
腕を支えられずきついと思う。
フチに力をかけると水がこぼれるはず。
あれは、西洋式バスタブの中に入れて使う事を想定されてると思う。
お尻拭きの種類が多過ぎて迷う
どれも変わらないかな〜
教えてください。初出産@9ヶ月です
入院の準備品に母乳パッドが必要なんですが、使い捨てなら入院中にどれくらい必要ですか?
関係ないかもしれませんが、今ブラジャーに少し母乳が染みはじめてます。
>>627 自分は一番少ないのをひとつ用意したけど、それでも使い切ってないです。
理由は、母乳パッドの粘着シートが授乳でブラを上げ下げするたび
ずれてきてだんだんイミナシになるので。しかも蒸れてカユイ。
入院中なら、ガーゼを多めに用意して、もれてきたら抑える程度で済むと
思いますよ。
ただ、自分は授乳すると反対側のパイからもれるだけだったので、
それで済んだのかも?
自宅に戻ってから自分がチチ漏れ対策にしてるのは、
ikeaで買ったプラ容器(子ども用品売り場にある5個セットの)を、
授乳してるのと反対側にあててますw。
人には見せられない姿だけど、ちょうどパイも納まるし
これが一番楽です。(後片付けも)
>>628 ありがとうございます。確かに蒸れそうですね…夏のお産なので余計に。肌弱なのでガーゼを多めに持っていきます。
乳漏れを容器に貯めてるんですか?
乳の出具合みながら試してみます。
628さんみたいにたくさん母乳が出てほしいな
>>627 >>12にもあるけど、かなり個人差が大きいから何とも言えないね〜
私はガーゼやタオルハンカチではすぐビチャビチャになって全然足りず
しかも子の黄疸などで退院が延びたりしたからパッド結構使ったけど
こればっかりは産んでみないと分からないしね
とりあえず少なめに用意して、もし足りなかったら買ってきてもらうとか
病院の売店にあれば買うとかした方が無難では?
入院中は空いてる乳から垂れる母乳を集めるのに哺乳瓶をテープで固定されてたw
ちなみに余った母乳パットは、ミルクを飲んだり搾乳した母乳を飲む時の
赤ちゃんの首元に差し込んで、使い捨てスタイに出来る。
生まれて間もない赤ちゃんは、結構頻繁に吐いたりこぼしたりするので
それをキャッチ出来て便利。
わざわざ買う必要はないけど、余ったら使う。
627です
みなさんアドバイスありがとうございます。
病院が公立総合のせいか、自分で用意する物が多く荷物がすごいことになってしまって…
さっき詰め終わったら、荷物が旅行バック2つになってしまったので、産後にいる荷物と半々にしようと思います。
パジャマ持参、赤サン用に同サイズバスタオル2枚、箸やスプーン、コップも持参…荷物かさ張りまくりです
>>633 私が産んだ所も荷物大量だった。個人産院だけど元助産院だったからかも。
出産当日〜翌日に使う荷物とその他の荷物で分けておくといいよ。
あとエコバッグを何個か持って行ったら結構役立った。
小さい物は財布+αを入れて自販機やトイレ、シャワールームまで移動するとき用。
大きい物は要らなくなった荷物を旦那に持ち帰ってもらったり
入院中に貰った冊子やお土産など思いがけず増えてしまった荷物を入れたり。
母乳パッドは本当に個人差ありだね。
私は二歳前まで授乳の度に反対側からビュービュー出てたので
1日に何度も交換したりで何回買い足したかわかりません。
(少し落ち着いて交換が1日1回になってからは布母乳パッドを購入)
同時期に産んだママから買い足したけどもう使わないからってもらったりw
でも入院中はほとんど滴る事もなく使用しなかったかな
今回2人目は最初から出るんでしょうか?
2人目以降出産された方、誰か教えてください。
もし出るならパッドも数枚持って行こうかな
>635
少なくとも産んですぐは、反対側がビュービューあふれるほどはでなかったな。
一人目も二人目も最初からほとんどミルクは足さずに済んだけど、
入院中は差してびゅーっと飛ぶってことはなかったかな。
一人目は搾乳して届けようにも無理。二人目は搾乳したらなんとか取れるかな位の差w
これも個人差大きいだろうけどねw
でもちゃんと出るようになるのが、一人目より早いのでぱっとはあったほうがいいと思う。
皆さん、ベビー用品買い揃えと入院準備は何週(何ヶ月)から始めましたか?
>>637 衣類だけは8か月にそろえたが
県外に里帰りだったんで
他のものは「重いし、里帰り先でそろえよ〜ww」とか思ってたら
里帰り先の病院で安静指示出されて両親に迷惑かけちゃいますたorz
情報収集は早めにして、プリントして親に渡した。
その内大きいもの(ベビーカーやチャイルドシート)を親戚に買ってもらったり
借りたりお下がりをもらって、性別が分かってから
ゆっくり服や小物を揃えた。
多分6ヶ月ぐらい。
ちょっとした物でも、ピンクや熊柄で雰囲気変わるしね。
入院中の買い物も含めて、いつ何があっても大丈夫なように
紙で用意しておくのは大事。
>>636 ありがとうございます。
そんなに大量にはいらないけど
数枚あれば安心と言う感じですね。
鞄に入れておきたいと思います。
35w 初妊婦です。
妊婦の入院用品についてアドバイス下さい。
病院でもらう入院セットの中に産後すぐナプキンなどはいただける
みたいなのですが、自分で持参するナプキンは最低でもどれぐらい
必要でしょうか?
人によると思いますが、標準的な数を知りたいです。
宜しくお願いします。
>>641 私は普通の日用10個くらいしか持っていかなかったけれど
陣痛→おしるしで出血で5個くらい使って、あとは支給されたお産セットの産褥ナプで
退院日まで丁度ピッタリ足りました。(足りなくなれば言えば貰える)
買い置きは多めに、持参するのはとりあえず1/2〜1パック持って行って、
あとは必要に応じて家にある買い置きを旦那さんに持って来てもらうのがいいと思う。
>>641 >>642さん、アドバイスありがとうございます。
そうですね、多めに買い置きしておいて、
状況によって足りなければ、持ってきてもらうようにします。
ありがとうございました。
>>623 ベッドガードは、寝返りうつようになるまでは
無くても大丈夫だと思います。
気に入ったデザインや値段をチェックだけしておいて、
全周か半周かは赤の様子を見て決めては?
産まれてからはゆっくり買い物する時間とれないから。
>>623 両親学級で、ベッドガードは風が抜けなくて蒸れるからよくない、と言われて買いませんでした。
が、5ヶ月の現在、寝返りや回転して柵にはまるorz
一番はまる辺に半分だけ毛布をきっちり張ってカバー、
赤が寝入るまで大きいクッションで寝返り防止(マメに様子見)、で今のところしのげてます。
上の人の言うように、実際必要になってから考えたほうがいいと思います。
646 :
623:2009/07/03(金) 15:17:25 ID:YuTX/ptP
規制に巻き込まれて書き込めない..orQ
携帯からすいません
>>624 お風呂の洗い場で使う予定なので使いにくいかもしれませんね。
検討し直したいと思います。
>>644>>645 ご意見を参考にして、必要なら産後にポチりたいと思います。
みなさん、有り難うございました
8月♂出産予定です。
盛夏生まれなのですぐにはおくるみは必要ないともちらほら聞くのですが(バスタオルで代用とか)、退院時セレモニードレスを用意しない予定なのでくるむのに一枚ちょっと良いのがあってもいいのかなと悩み中です。
ちょっと良いカバーオールか2wayオールを用意したいのですが、これもサイズで悩み中です。
あまり種類のない60で決めるか、サイズが明らかにちがうけれど後々使える80とかにするか・・
サイズあわないといえば60も退院時だと合わないですよね。どのくらい見映えが変なのでしょう
夏生まれでセレモニードレス無しで済ませた方、いかがでしたか?
>>647 新生児に80は、大きいどころか着せられないと思う。
>>647 退院時だけの心配だったら
自分は病院からおくるみとタオルケットもらえた。
肌着の赤をそれでくるんで退院する人多かったよ。
くれなくてもきれいで大きいバスタオルでくるんで帰ればおk
>>647 なんでサイズで悩むのかが分からない。
80サイズって1歳でジャストだよ?
50−60のツーウェイオールを高いの1枚、安いの2〜3枚くらい買えばいいと思う。
後々使える…と言っても少ない枚数(2〜4枚)をヘビロテで毎日洗濯していると
3ヶ月もしたらヨレヨレになったり毛玉が出来たりスナップボタンが壊れたりしてきて
その頃にはサイズアウトするからワンサイズ大きめを買う必要はないと思う。
(50-60自体が新生児にはワンサイズ大きめだし)
月齢が上がって70〜80サイズを着るようになったら
上着とか半袖やノースリーブで融通の利く服は大きめ買うようにするといいよ。
退院時、看護師さんたちが見送ってくれて写真もたくさん撮るようなとこと、
お会計して「じゃーさよなら〜」ってあっさりしたとことあるけど、
後者なら肌着+バスタオルでもいいかな。
写真とか残したいなら、綺麗目な50-70の2Wayオールを
ドレス風に着せてもいいかもしれない。
個人的にはおくるみは、肌掛け布団の代わりにちょっと使った程度で
いいものを買う必要はないと思う。
>>648-651 レスありがとうございます。すごく参考になりました。
50-70ぐらいの2wayオール見繕って、アフガンは取り敢えず見合わせようかと思います。(実母がいいもの買え買えうるさいですが、頂いたレス参考に頑張ります)ありがとうございました!
>>652 赤ちゃんに必要なものはまだまだ沢山あるから
折角だから良い物を病を発病したら
長く使える○○にお金かけたいと言ってスルーしてね。
例えばチャイルドシートとか、ベビーカーとか。
親とかは「せっかくだからいい物」病発症率高いねw
うちも二人目で、ほんの少ししか使わないって分かっているものとかを
オクやリサイクルショップで買うと「せっかくだから・・・なるべく新品そろえてあげて」って言う。
今無駄遣いするより将来のために貯金したいんだっつーの。
ところで少し上にベッドガードは寝返りうつまで不要、との書き込みがあったけど、
上に兄弟がいる場合、いたずら防止にはならないかな?
それとも上の子が2歳半だと、ベッド自体、私がちょっと目を離す間(トイレとか)の
赤ちゃんの避難場所にはならないかな?
>>654 上の子のやんちゃ度によるのでは。
日頃の様子で判断しては??
>>655 ありがとう。
さほどやんちゃ坊主ではないんだけど、TVや街で見る赤ちゃんには興味津々っぽいので
どうかなぁ、と思って。
それこそ産まれてから様子見しないと分からないか。
ネットで探すだけ探して置こう。
折角だからいい物って言われたら
「じゃあ買って」って言って全部買ってもらってたなw
金出さない人にあれこれ言われたくないよね
質問ですが、哺乳瓶の乳首って、保存期間どれくらい持つのかわかります?
二人目出産の準備してたら、一人目(三年前)に使わなかったのが出てきたんだけど、未開封だけどどうだろう…?
いつまで使えるのか、知ってる人いたら教えてください。
アドバイスお願いします。
急な引っ越しがあり、ばたばたと出産準備をしています。
予定日は8月初旬です。
ベビーベッド、ベビーバス、ハイローチェアなどの大物は
レンタルにしようと考えていますが、
手持ちのカタログ4冊とも似たり寄ったりで、
どこに依頼するか悩んでます。
ホクソンベビー、ベビーランド、ナイスベビー、愛育ベビー
ここは良かったよ!というのがありましたら、
教えていただけると助かります。
>>658 メーカーに訊くのが一番かな。
私はお下がりの新品乳首、とりあえず煮沸消毒して大丈夫そうだったから
(劣化してなさそうだったので)使っちゃいました。
数年モノだったかな。
662 :
名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:44:47 ID:Wz2EA5b9
>>658 目安はシリコンなら製造から三年。
天然ゴムはもっと短いとのこと。
使用期限印字してほしいよね。
663 :
名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:36:40 ID:zGUKch5A
産後のリフォーム下着について質問です@9月出産予定
トコちゃんベルトは購入済みです。
種類が豊富すぎて何を買えばいいのか分かりません。
必要な物、お勧めの物などありましたら教えてください。
664 :
名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:42:27 ID:t70IiokS
すみません、スレ違いかもしれませんがどこで聞けばいいのかわからないので
ここで質問させてください
赤ちゃんの肌着などは、手洗いでも大丈夫ですか?
うちは旦那が外仕事の為、作業着を洗濯した後は
洗濯槽に泥がこびりついてるのが見えるくらいで、
その後に私たちの普段着や下着、タオルを洗うのも憚られるくらいなので
まして赤ちゃんの肌着なんて、同じ洗濯機で洗えません・・・
かといって洗濯機をもう一つ置くようなスペースもないし・・・
手洗いだと大変ですか?
一日にどれぐらい洗濯物が出るのかわからないので、
少しぐらいなら手洗いで済ませようと思うのですが・・・
664さん
私今日で1ヶ月の赤ちゃんいるけど。
現在赤ちゃんの肌着手洗いだけで洗濯してるけど…
肌着の予備?かえさえあればじゅうぶんやっていけるよ。
洗濯するときに気をつけることといえば…
赤ちゃんは肌が敏感だから洗剤は蛍光漂白剤が入ってないものをなるべく使う事と。
柔軟剤は使わない事かな。
>>664 普通の体調なら出来なくはないけど
産後は多分想像よりずっと体動かないですよ。いや、動けても動かしちゃいけないし
何がまずいって、水仕事をいちばん避けなくてはいけないっていわれるくらいですし。
手伝ってくれる方がいるならいいんだろうけど…
電気バケツの購入を考えてみたらどうだろう。
667 :
名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:57:01 ID:4qACdpAa
>>664 せっけんが残らないよう、よく洗えば手洗いでも大丈夫ですよ
ただ、産後3ヶ月〜半年くらいに落ち着くまではとても大変です
枚数を多目に用意して、何日か手洗いできなくても間に合うようにしておくと楽かも
ただ、赤ちゃんの沐浴布やガーゼ、湯上がりタオルやスタイ(これは先だけど)なんかも洗えませんよね?
いつから他の物と一緒に洗うかにもよるけど、
洗濯機は新調、ご主人用の作業服の枚数を増やして、
そちらをコインランドリーで洗うようにした方がいいかも
>>664 大変だと思うよ。
特に産後すぐはほとんど寝る暇も無い。
もうひとつ洗濯機を置くスペースはないようだけど
電気バケツは?詳しくは検索してね。
これで赤ちゃんの服を洗うのもありだし、
逆に旦那さんの服をこれで下洗いして
洗濯機で一緒に洗うとか。
669 :
名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:59:54 ID:4qACdpAa
>>663 産後用のトコちゃんで締めるだけでいいと聞いたような
663さん産後のリフォーム下着は個人的にワコールのガードル…シェイプマミー?だったかな。
これがおすすめです。
だけど…
1枚15000円位するから少し高いよ。
>>664 自分なら旦那さんの作業服を下洗いしてから作業服を洗濯機で洗う。
作業服で汚れなければ、自分の洗濯物も子どもの服も気持ちよく洗えるしね。
赤の服だけなら大した量ではないけど、吐き戻しとかおむつからの漏れとかでシーツ類交換、
汗かく度に着替えたり・・・という可能性もあるので、
手洗いなら予備は多めに準備した方がよいと思う。
私も電気バケツに一票。
産後はお金出しても、ゆっくり休む方を選ぶべきだと思う。
産後はゆっくり休めるのが一番いいけど…
実際休む暇なんてない。
寝る時間もない。
24時間働きづめだよ。
だからこそ、頼れるもの(機械)は頼ったら?と思ったんだけど。
機械に頼るのもいいが人に頼るのが一番いいな。
「梅雨時は関節が痛くてあたしゃ何も出来ねえ」って言ってるトメなんかも
赤を目の前にしたらシャキシャキになるぞ。
産後に無理すると寿命短くなる気がするし、甘えさせてもらう方向がいい。
>>675 大人しく洗濯だけしてくれればね・・・
実母ならともかく、トメに来てもらうと
違う意味で疲れるよ。ソースは私。
677 :
664:2009/07/10(金) 13:14:51 ID:t70IiokS
沢山のレスありがとうございます
作業着があまりに泥だらけのときは、風呂場で泥を落としてから洗うのですが、
その後洗濯機で回しても十分には汚れが落ちていません…
泥だけならまだしも、グリスやシンナー、岩綿の繊維(石綿に似たガラスの微粒子)などが付着していたりするのでorz
コインランドリーもいいかもしれないですね
電気バケツというのは聞いたことがなかったので、ググって調べてみます
皆様ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
それだけ汚れている旦那さんの服を
コインランドリーで洗うというのはちょっと・・・
確か、著しく汚れているものは洗濯しないでって注意書きがあったような。
>>663 ウエストニッパーなどは子宮の戻りが悪くなるから1ヶ月は使うなって言われた。
私もトコベルだけで十分だと思う
680 :
sage:2009/07/10(金) 14:45:19 ID:DaRJoI7K
>>663 現在8ヶ月の助産師妊婦です。
ウエストニッパーを用意するように言う産院もあるようですが、まずはトコちゃんベルトがいいと思います。
赤ちゃんが生まれた後に、お腹だけを締めてしまうと大変なことに。
骨盤は開きっぱなしなのに、お腹を締めるから膀胱や子宮が下垂してしまい、将来的に困ることが多いです。
まずはトコちゃんベルトかさらしでしっかりと出口周辺を締めて、そこが戻ってからお腹周りが理想です。
お子さんが生まれて可能な限り早めにトコちゃんベルトを巻いてください。
かなーり違いますよ。
681 :
680:2009/07/10(金) 14:46:20 ID:DaRJoI7K
ごめんなさい。うっかり記入欄を間違えました。
sageます。
682 :
663:2009/07/10(金) 15:03:25 ID:WQZU5YVy
トコちゃんベルトで十分なんですね。
店員さんに言われるがまま買わなくて良かったです。
産後しばらくしてお腹のたるみが気になるようなら下着等の購入を考えます。
レスありがとうございました。
>>677 汚れが落ちないなら、泥・油汚れに強い作業着用の洗剤がいいですよ。
ワイドハイターと併用すると綺麗になります。
うちは、汚れがひどい時は大きめのバケツに付け置きしてから洗濯します。
コインランドリーは他の方の迷惑になるので止めた方がいいと思います。
683 :
664:2009/07/10(金) 15:16:09 ID:t70IiokS
>>678 >>682 コインランドリーで汚れのひどい作業着を洗うのは確かに他の方に迷惑ですね…
作業着用の洗剤ってそこまで洗浄力は変わらないような気がします
汗臭い匂いもなかなか取れないし…
ハイターと香りの強い柔軟剤でごまかしてます
なんか話がスレ違いになってきたのでここらへんで…
あと、電気バケツ調べてみました
赤ちゃんの肌着洗いにちょうどよさそうなので購入を検討してみます!
旦那の作業着はゴワゴワしていて厚手だから入らなさそうなので
そっちを洗濯機で洗うようにします
汚れ具合的に、予洗いしたほうがいいのかも>作業着
泥とか酷いなら、風呂桶に一晩漬けて大きい粒子を振り落としてから洗うと楽。
汗臭や皮脂シミはお湯or残り湯+セスキ炭酸ソーダおすすめ。(布おむつ着け置きにも使われてる>セスキ)
あと普通のハイターよりは、多少お高いけど「オキシクリーン」っていうのが良いよ。赤ちゃんにはちょい不安だけど、酸素系だから使えなくはない。
電気バケツは、今後トイトレや食べこぼしするようになっても、
少量の洗濯ができて便利だと思う。
ただ脱水はたしか出来ないので(できるのも出てるかな?)
赤ちゃん用タオルとか結局洗濯機で脱水しないといけなくなるなら、
根本的解決にならないかも、と
>>672で一票入れておいて心配になった。
旦那さんと同じお仕事されているお宅はどうされているのかな。
>>682 話が終わった後だけど、出産後のお腹は、だいたいまだ妊娠5〜6ヶ月の大きさです。
だから、産前の服は入りません。
そこを無理してウエストニッパーで締めたら、
>>680さんの書かれている通り、
内臓が押されてあぶないです。
膀胱を押してしまって尿モレになってしまい、それが何年間も直らない話も聞きました。
トコちゃんベルトで骨盤だけ締めれば、そういう心配はないので安心です。
産後のお腹のたるみは、一ヶ月ぐらいはほうっておくのをおすすめです。
687 :
658:2009/07/10(金) 22:55:47 ID:7HewpGU3
>>661662ありがとうございます。
使用期限3年…ならもうアウトだorz
諦めて新たに準備します。
電気バケツって生産終了になってない?
トコベルいいよー
現在産後10日目だけど、
トコベル2とさらし使ってケアしたら(パンフレットP36参照)
下腹のぽっこりが解消し、下半身のサイズが産前より落ちたよ。
(11号きつきつ→9号余裕)
毎日続けるのがコツだと思う。
赤の衣類についての相談です。
出産予定日が10月4日なのですが、
出産前にどの程度の枚数を用意しておくべきか悩んでいます。
短肌着、コンビ肌着をそれぞれ3枚。
ツーウェイオールを3枚では足りないでしょうか?
ちなみに地域は東京都、エアコン有りです。
肌着3枚ずつじゃ足りなくないかなあ
汗だけじゃなく、やれウンもれただの何だので
しょっちゅう着替えてたような記憶が。
上の子の時、短もコンビも5枚くらいは用意した気がする
で、汚れるたびにつけといて一日何度も洗ってた
下の子予定日同じなので思わずカキコ
うちも5枚ぐらい用意してちょうどいい感じだった。
693 :
690:2009/07/16(木) 01:07:58 ID:63CFY1Ir
>>690さん
けっこう頻繁に着替えると3枚ずつじゃ足りなそうですね…。
少し短肌着もコンビ肌着も買い足すことにします。
下のお子さんが予定日一緒なんですね。
お互い元気な赤生みましょうね(´∀`)
>>691さんもありがとうございました。
やはり5枚ずつくらいがいいようですね。
まだ間違えてるw
育児の大百科みたいな本は、皆さん用意されてますか?
一冊あってもいいな、と思ってるんですが、おすすめはありますか?
>>696 育児百科はとりあえず1冊買っておいて損はないと思うよ。
妊娠中は赤の写真に萌えられるし、育児中は歯が生えるのっていつ頃?
歩き出すのっていつ頃?など、ちょっと気になる事をすぐ調べられるし。
お世話の仕方以外にも離乳食の事や病気の事も一通り載っている。
(離乳食は別途、百科本買った方がいいけれど)
本を読むのが好きなら百科系の一般的な内容の物以外にも
医学博士・助産師・シッターなど個人の書いた本も何冊か読んでおくといいよ。
・カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座
(ジーナ式スケジュール実行スレもある)
・赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣
・桶谷式 母乳で育てる本
>>696 うちはネットあるから(゚听)イラネ
って思ってたけど、実家の母が送ってきた。
どこのでもいいと思うけど、情報が古いとアレなので
あまり古くないやつで。
数年しか使わないし、書いてある通り行かなかったりで
結局生の声のが役に立つんだけどねー
>>696 今、二人目妊娠中だけど、成美堂出版の「0歳から1歳半育児大辞典」の最新版を買った。
とりあえず一通りの知識が手軽に読めるし、
他社のものより誌面の構成がさっぱりしている。写真も多いから判りやすい。
ただ、今年発行のはずなのに、調乳温度が50〜60℃となっているのがちょっと気にかかる。
用意するなら、通販で頼むよりできれば書店で中身を確認した方が良いと思う。
>>696 産前はバリバリにネット出来てたので予習するのには必要を感じなかった。
産後、欲しくなったらアマゾンとかで買えばいいかな、と。
実際は、床上げまではとてもネットする余裕なんてなく、
かと言って活字を読むのもしんどかったので
(目を使うこと、脳みそを使うことがムリ!だった)
本があっても読まなかったと思う。
そうこうしてるうちに体力回復してきて、またネットで間に合う、という状況に。
という訳でネットしやすい環境だったり検索得意なら是非とも用意する必要はないと思うし
いつでもどこでも調べられないと不安かも?と思うなら用意しといたらいいのでは。
異常じゃないと思うけど…というような些細な疑問なんかは、2ch最強w
でも、私が「私は要らない」と言い切れるのは
退院時に病院からおみやげとしてもらった、某企業の宣伝兼ねた『育児ダイアリー』なるものに
おおまかな発達の過程、母乳に関すること、離乳食に関することが書いてあって
それが手元にあるからだとも思う。
701 :
700:2009/07/17(金) 10:19:26 ID:6A2yA6Dk
ごめん、読み返したら用意することは決定でしたねorz
スレ汚しすみません。
私も
>>699さんと同じの持ってる。確かに一通り網羅されてるし、
あてはまる月齢のとこだけ読んでもいいから、読みやすいかな。
個人的には、大百科的なのプラス病気についての本を買っておくといいと思う。
産後でもいいけど、湿疹が出たり下痢したり熱が出たり、子供の病気は急に来るので。
これはとにかく写真が多いものがおすすめ。
うちは近所に書店がなくて、amazonで買ったプレモの出してるの持ってるけど、
店頭で色々見たほうがいいかも。
確かに、病気の本は備えたほうがいいね。
まだ1ヶ月だしあとでいいや、と思ってたら子に気になることが現れて、
必死にググって、どうやら鼠径ヘルニアらしいと辿り着いたんだけど、
本には、ごくありふれた病気かのように書かれていて、
すごい徒労だったな、と思った。
702だけど、ついでにおせっかいで。
病気の本も育児書も、旦那さんにもあらかじめ読んでおいてもらうといいのと、
「発熱」「湿疹」「下痢」「ケガ」とか、インデックスつけておくと
いざというとき、すぐそこを開けるのでおすすめ。
豚切り失礼。
出産前にゴミ箱買おうか
どうしようかだいぶ悩んだんだけど
結局買わなかった。
私の住んでいるマチはオムツも
プラも燃えるゴミでOKなので
使用済みのオムツはビニル袋に入れて
口を輪ゴムでぐるぐるにしばって捨てる。
1週間ぐらいためても殆ど匂いがしない。
もし気になったら漂白剤(塩素系)を
ほんの少しゴミ箱に入れると
ほぼ気にならない。
生ゴミもこの方法で捨ててる。
育児百科というか、ベネッセのビーファが気になっている。
誰かとっている人はいますか?
実際に読む時間はあるのかな?
>>705 うちもおむつは燃えるごみ。
だけどごみ箱無じゃ臭くて耐えられないよ、きっと。
最初買わずにビニール袋作戦でいったが
キッチンに置いてたら臭くて頭痛くなった。
病気の本は産前に買って、ざっと目を通しておくことを推奨。
産後すぐは読む時間も体力も気力もないし、そういうときが一番「これ何?」ってパニックになりがち。
ざっとでも見ておけば、どこ見ればいいかわかるし。
上にもあったけど、旦那さんと、里帰りするなら実母さんにも読んでおいてもらうと、揉めなくてすむかも。
そういえば、うちも一番役立ったのは
赤ちゃんの基本的な世話だけじゃなく
病気等あらゆるトラブルも網羅した本だったわ。
>>706 ビーファとってるよ。
まだ出産前号しか届いていないから育児書としてどうかはわからないけど
出産準備とか妊娠中のトラブルQアンドAとか体操の記事とかは役に立った。
たまごクラブに耐えられなかった私にはちょうどいいテンションだったし。
一冊あたりも薄いので、産後もあいた時間とかで読めるんじゃないかな?
でも買うなら一冊にまとまっている育児書の方がいいと思う。
ビーファは雑誌と実用書の中間くらいに位置してる感じ。
広告のない出産・育児雑誌が毎月届くと思えばいいかも。
711 :
706:2009/07/19(日) 14:23:34 ID:176ggRaW
>710
ありがとうございます。
広告がないのはいいですね。
体操が気になっていたので、試してみようかな。
Befa!3ヶ月取ってやめました。
私にとってはあまり有益な情報ではなくって、
あの程度ならネットで十分手に入るし…ということで。
Befa!にはパートナーブックというパパ向けの冊子もついていて、
夫は気に入ってたみたいだけど。
あと、付録も安っぽくて結局使えないし…
1ヶ月だけとってみてはどうですか?2000円くらいだし。
Befa、8か月号から購読始めてみました。
たまひよとかは重いし要らない情報、広告が多くて辟易。
でも初産で知識は欲しいし、月2000円程度だからいいかなと思って。
体操とか食事のレシピとかは役にたったかな。
あとパパ向けの冊子は旦那は結構興味深く読んでた。
その月に必要な情報はコンパクトにまとめてあるので、初産で2000円程度惜しくないなら良いと思うよ。
いつでも止めていいらしいしね。
質問お願いします。
9月8日出産予定なのですが、入院時のパジャマは半袖で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
地域ぐらい書け
病室が暑かったり、産後のホルモン関係で暑がりになったり
慣れない抱っこやら授乳やらでも暑くなったりするから
おそらく半袖で大丈夫だろうけど、個人差もあるし
中には病室寒かったと言う人もいるので
念のためカーデなど羽織るものを持参が吉かと。
718 :
名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 23:13:25 ID:SOAMxZTa
>>717 ありがとうございます!
半袖パジャマ+何か羽織れる物を用意しようと思いますm(__)m
>>705>>707 ゴミ箱ね、うちはいつもミネラルウォーターを箱買いするんだけど、
そのダンボールが蓋も付いててちょうどいい
中にゴミ袋入れて、蓋の内側ににおい取り貼っつければオケ
ダンボールの紙が臭いを吸ってくれるし、気になったら箱ごとポイできる
無印で袖無しラップワンピースみたいなバスローブを見つけて
安くなっていたから買ってみた。
ぱいる肌触りが気持ちいいし授乳もすぐ出来る(と思う)。
もうすぐ出産だけれど、こればかり着ていそうな予感。
ぱいる肌触り
→パイル地だから肌触り
うっかり手が滑って書き込みました
フェリシモのバスローブがいまいちだった。
>>722 かなり前だけどフェリシティってコレクションのバスローブは良かったよ。
丈がふくらはぎまであって、前開きがプラスチックのスナップボタンで留められるの。
生地も厚手だからそれ1枚でいても湯冷めしにくかったし、ガウン代わりに羽織っても良しだし。
復刻しないかなぁ。
汗拭きシート、除菌のウエットティッシュ役に立った
部屋にはハンドソープ無いし、シャワーも出産初日はできないし
検診予定くるったり見舞い客が長居したり色々あるからな
ココ見ててヨカッタ
薄目の昼用ナプキンも大量に用意してればよかったな、足りなくなった
病院のは厚いー
急須じゃなくて水筒にすりゃよかった
わざわざ給湯室まで通うの面倒だ
と、グチグチグチっとスマソ
初産、38w、アドバイスお願いします。
できれば母乳で育児をしたいと思っています。
哺乳瓶や哺乳瓶消毒グッズや粉ミルクなどは入院中に
母乳の出をみてから購入しても遅くないかなと思い
まだ購入していないのですが、ここにきて哺乳瓶一本ぐらいは
準備しておいたほうがいいのかと思うようになりました。
みなさんはどうされましたか?
母乳て大概出るものなのでしょうか?
一ヶ月になりますが、今のところ完母です。
哺乳瓶小さいのと大きいの一つずつ、消毒セットも用意しといたのですが、全然使ってません。
白湯とかで使えばとか思ってたけど、いまのとこ飲ましてないし、、、
近くで買えるとこだけチェックしといて、入院中に様子みてからで間に合うと思います。
727 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 02:17:23 ID:P0eIfz2C
>>725 例え乳首が切れたとしても吸わせる努力をしないと出ねーよ
簡単じゃない
体質もあるけどな
>>725 一本あると安心かもしれません。
母乳は出ても退院までに赤が上手く吸えるようにならない可能性もあるし。
うちは小さめでお腹いっぱいになるだけ吸える体力なかったから最初の二週間は混合で完母に移行した。
産後は体ツライし買いに行く余裕なんてなかったな。
必要なときすぐ親や旦那さんに頼めるならまだいらないとは思います。
電子レンジ消毒器はおしゃぶりとかマグとか消毒できるから役立ってる。
>>725 退院すぐから完母でいけるかは
病院の方針によると思う。
上の子の時はスパルタ系母乳推進の院で
同時期に入院してた人、ほぼ全員完母で退院した。
下の子の院(今入院中)は糖水足しながら
ユルユル進める感じ。
初産だと退院までに完母に持って行くのは
難しいかも。
と、いうことで病院に何%ぐらいが
完母で退院するか聞くのが早いと思う。
ちなみに粉ミルクは
入院中にサンプルの小缶くれるから、
とりあえずは買わなくて良いと思うよ。
入院に持って来て良かったのは、ゼリー飲料。
夜中小腹が空いた時に、キュキュッと飲む。
当然今も一本やったところ。美味い。
後は散々既出だろうけど
ペットボトルストロー・汗拭きシートかな。
出なくてプレッシャーで泣いてたら「無理すんな」とミルクを足させてくれたけど、
原則完母推進の病院だったせいか、ミルクのサンプルもらえなかったなあ
そういう病院もあるよ。
>>725 退院時に1本くれるとこだとちょうどいいんだけどね〜
でもま、お茶や湯冷ましのませたりすることもあるかもしれないし
シロップ薬飲むときとかにも役立つから、1本くらいあっても良いと思うな。
消毒グッズは、とりあえずは煮沸できるからいらないよ。
あと、メーカーのサイトからサンプルをもらったりもできるよ。
なんにせよ、近くに大手スーパーなり薬局があれば退院日でも買えるんだから、
焦らなくて良し。
>>725 1回も哺乳瓶使わなかった!という人も中にはいるけれど
自分じゃないと分からない買い物や気分転換で外出するときや
風邪引いて急遽、誰かに赤ちゃんのお世話をお願いする事もあるだろうから
最低1本は買っておいてもいいと思う。
その他、親子揃ってお出かけでも車内異動中に授乳する必要がある場合は
チャイルドシートから赤をおろしてオッパイやれないので哺乳瓶にしたり。
母乳育児希望なら母乳相談室がオススメだけど
160ml瓶は3〜4ヶ月で使わなくなる可能性が高いので
・240mlプラ製哺乳瓶(母乳実感)×1本
・母乳相談室用のニプルSSサイズ×1個
というラインナップで用意するのが私のオススメです。
240mlの哺乳瓶に付属のニプルはYサイズですが
月齢が上がってSSからYにしたとき、Yだと飲めない赤もいるので
その場合はSかMのニプルを買い足すと良いです。
さらに8ヶ月頃になったら哺乳瓶に取り付ける用のストローを買い足すと
ストローマグがわりにもなります。
瓶好きなのでwガラス製哺乳瓶を買ってしまったけれど
実際に使ってみると外出時はミルクにすることが多かった私は
月齢上がってから軽くて携帯に便利なプラ製を買い足しました。
160ml瓶と240mlプラが見た目は同サイズなのも良かったです。
プラだと軽いから赤が自分で持って勝手に飲んでくれる確率もうp。
(240の瓶はデカくて重いから赤が持てなかった)
完母でいけそうかどうかは血縁者に聞いてみるのが参考になるかも。
ミルクじゃなくて搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませる
という可能性もあるので母乳相談室一本だけ用意しておくといいかもね。
搾乳が思った以上に大変でメデラの搾乳器買ったけど
乳頭口が細くてあんまり使えなかった上、その後完母に移行した自分涙目w
オクに出そうかしら…
>>725と同じような考えで哺乳瓶1本普通のやつ用意したけど
普通のはチョロチョロでもパイが出ればまったく使わないし無駄だった。
もらいものの哺乳瓶と合わせて4本、たんすの肥し・・・。
産後に買った搾乳器に付属になってた母乳実感の哺乳瓶だけ使ってる。
ニプルは母乳相談室を装着してね。
ベビー布団で悩んでいます。夜は2階和室寝室に、ベビー布団を敷き、
昼間はお下がりのベビーベッドを1階リビングに起き、そこで寝かせながら、自分の用事も出来るかなと思ってました。
だけど親や友達が、ベビーベッドは勿体ないと言います。勿体ない使わないという意見があるのは知ってますが、
お下がりがあるし、掃除も楽そうだし、使えばいいかなと思ってたんです。
「それでもベビーベッドの分までベビー布団を買わないといけないのが勿体ない」と言われ、
だったら、新生児をフローリングのどこに寝かせるんだろうと聞くと、「マットとバスタオル敷いて転がす」「ハイローチェア」という答えです。
秋生まれですぐ冬になるし、バスタオルとか、新生児から昼間ずっとハイローをベッド代わりなのは、可愛そうなのでは、
ていうか、買うならベビー布団2組でも同じじゃないか、とか混乱してます。
寝室にベビー布団を敷く人は、リビングではどうやって寝かせてるんですか?
赤ちゃん本舗のパンフを見たら、QA欄に、
「ベビー布団は、ベビーベッドで寝かせるときも必要なの?」とあり、
答は「ベッドを使う場合でも買ってあげて」でした。
こんな質問があるということは、ベビーベッドなら布団が要らないという人もいるの?
だからこんなに「勿体ない」と皆から言われるの?と混乱してきました。
>>736 私も第二子出産を控え似たようなことで悩んでるけど・・・
ハイローは、あればあったで便利だけど、ベッド代わりにはならないよ。
寝返りしだしたら、危なっかしくてのんびり使えない。
逆に言うと、ベビーベッドがあればハイローは要らない。
で、床にマットとバスタオルを敷いて・・・というのは実際ベッド買わない人はそうやってる。
和室に寝かせる場合とかもこれでいいしね。
利点は、やはりベッドを買わなくて済むと言うこと。
難点は、掃除の時に避難場所が必要(それこそハイローとか)、ベッドよりかは間違いなくホコリを吸う。
ベビーベッド用の布団がもったいないという話なら、敷き布団単品を買えば2千円やそこらだから、
私は第2子はこれでいこうと思ってますよ。
ベビー布団ってそんなに重くないし、
もったいないと言われるなら、昼間リビングにいる時
2階の和室から一式おろしてきて、ベビーベッドに
敷けばいいんじゃ?
またはベビーベッド用に敷布団だけ買って
掛け布団、毛布なんかは2階と共有とか。
ハイ&ローじゃなくて、ベッドでも寝返りし始めたらアウトだよ。
義妹のとこがお下がりベッドもらって喜んでリビングに設置したはいいけど
ガードつけても寝返りできなくて逆に泣きわめいてた。思うように動けなくて
逆にかわいそうで、結局床にプレイマットやラグ引いて寝かせてた。
うちのこは、畳の寝室にベビー布団、フローリングのリビングでハイ&ローと長座布団。
でも3ヶ月過ぎで寝返り始めてすぐに寝返り帰りもマスターして長座布団から落ち、
フローリングにプレイマットでもあっというまにはみ出すから、
今はリビングにコルクマット敷いて好き放題転がってもらってるよ。
基本的にベビー用品店や雑誌に載ってる買い物リストは
買い物させるためにあれもこれも必要と書きたてて、
初産の人ややジジババに買わせるための物。
まあ、自分が2組買っても惜しくないと思えるのなら買えばよいかと。
>>736 >こんな質問があるということは、ベビーベッドなら布団が要らないという人もいるの?
ベビーベッド持っているけど(貰い物)布団はいりますよ。固くてそのままは寝かせられません。
まず言いたいのは、物は産んだ後でも購入出来るという事。
最初は必要最小限揃えて、後は自分の好みと使い勝手で増やしていけば良い。
私は3ヶ月の赤がいますが、ベビー布団1組買って2階(和室寝室)と1階(ベビーベッド)で共有してます。
ただちょっと上げ下ろしが面倒くさい。面倒だなと思ったら敷蒲団だけ追加で後で買えば良い。
最近寝返りし始めたので1階もベビーベッドを止めて布団を敷くつもり。うちは床生活なので。
布団は横に使えば寝返りと寝返り返り1回づつなら対応長さになるよ。
>>725 >>726-
>>735 みなさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
とても勉強になりました。
みなさんの体験談、意見を参考にさせていただきます。
>>736 お下がりのベビーベッドがあるなら使えばいいと思うよ。
うちはお下がりで貰う予定もなく、家も広くはないので
夜はダブルベッドで添い寝、昼間は寝返り前はソファーの上、
その後はプレイマットの上やバウンサーという感じでしたが。
唯一、ベビーベッド(レンタル)を使ったのは実家に里帰り中のときだけ。
>ベビーベッドなら布団が要らないという人もいるの?
ベビーベッドにはマットレスが付属している場合もあるから
それだとマットレスの上に直接シーツやバスタオル、
敷きパットなどを敷くだけで使って敷き布団は使わない人も多いよ。
昼間の間、ベビーベッドなどで寝て過ごすのは3〜6ヶ月くらいまでだろうから
ベビー布団セットを2組も買うなんて勿体ない!というのはもっともな意見かも。
居間用はホムセンや西松屋・しまむらあたりで売ってそうな千円くらいの安い
敷き布団(お昼寝マット)を単品で買うのでも十分かも。
ふにゃふにゃした綿の布団じゃなくて固いウレタンみたいなやつだと
安物でも沈み込みがないし月齢が上がってからはプレイマット代わりにしてもいい。
掛け布団は赤が寒そうなら2階から降ろしてきてもいいけど
赤ちゃんって暑がりな子が多いし、南関東程度の気候だったら家の中は暖房ついてるし
真冬でもタオルケット+綿毛布程度で十分だったりもする。
ベビードレスを購入するかレンタルするか悩んでいます。
お七夜、お宮参り、お喰いぞめで着るぐらいでしょうか?
退院時もあっさりした感じらしいので、ドレスまではいらないかなー
と思ったり・・・
初めての子供なので、メモリアルで買っておくのもいいかな〜
と思ったり・・・
先輩ママのご意見お願いします。
いらないと思うなぁ。祝い事きっかりやる家なら揃えてもいいけど。
自分は緊急帝王切開で、お七夜のときは入院中でできなかったし
退院のときは自宅がすぐそばだったんで白の2way+叔母が編んだおくるみ、
お宮参りは要らないと言ったのに義母が初内孫フィーバーで産着を用意、
お食い染めは両家都合が付かずに、自分たちだけで自宅でやったんで
ドレスなど着る余地がなかった。
>>743 うちも退院はアッサリしたところだったし
お宮参りくらいしか着せる機会ないだろうからイラネ!と思って
少し高価なツーウェイドレスにした。
でもお宮参りで一緒になった家の人達は家族全員フォーマルっぽいスーツで
赤ちゃんも高級そうなベビードレス着ているのを羨ましく思い
「やっぱりレモールとかの安物でもいいからドレス買ってあげれば良かったかな〜」
とちょっとだけ後悔したりもしました。
七五三とか成人式とか節目節目のイベントに
それなりのお金をかけてやる家なら買ってもいいと思う。
あと、お宮参りの時に親がフォーマルなら赤もフォーマルじゃないとおかしい気もするし
神社によっては正装じゃないといけないところもあるらしいから
お宮参り予定の神社や写真館などを調べてから考えてみてはどうでしょう?
(※写真館で衣装を借りられる場合も多い)
>>743 うちもベビードレス買わずに、白のちょっと上品な
2way買いました。桂由美だったかな。ちょうどセールだったので
5000円位。
退院時は誰もベビードレスなんて着せてなかったし
お七夜は実家にそういう風習なくてやらず
お宮参りにしかきてません。写真も撮ったけど
それなりに写真映えしてましたよ。
うちは、色々セットで入ってるものを買ったんだけど、
あっさり退院、お宮参り(写真館で撮影)、だけで使用。
なので、別に張り切ってお金かけて買うこともなかったかもなーと思った。
けど、
>>746さんの、2wayで済ませた値段と同額w
なので、今、なんか大したことなかったか、という気持ちに・・・w
イオン安いよ、イオン。
うちもドレス買わずに2wayだったんだけど
デカ赤だったので、お宮参りの時にはサイズアウト。
お食い初めはさらに先だから、デカ赤じゃなくてもサイズ厳しいと思うよ。
うちは奮発して、デパートに入ってた「赤ちゃんの城」だかで一式買った。
内容は、エジプト綿だかの真っ白の肌着・オールに、
真っ白レースのドレス・帽子・スタイ・手袋・靴下。
全部で4〜5万だか?だったと思うorz
退院時にも使ったし、お宮参りは一家総出でフォーマル着た。
初詣やお食い初めには使わなかったけど、
二人目作る予定あるし可愛いしで後悔はしていない。
お宮参りの話が出ているので、、、
お宮参りの際、妊娠前に着ていたスーツって入るモノなんでしょうか。
個人差もあると思いますが、体型がどのくらい戻ってるか不安で。
母には汚されるの覚悟で着物にしたら?って言われています。
でも着物のクリーニングってバカにならないし。
それなら安スーツ買ったほうがいいかも、と。
フォーマルでお宮参りした方、母親側はどうされましたか?
>>750 30日あたりでお宮参りした私は入りませんでした。
チャックだからごまかせるだろうと思ったら、思い切り下げないと入らなくて。
そんなわけで、フォーマルなのは赤子だけでしたw 参考になりませんが…
>>750 生後約70日のお宮参りにて。
後ろファスナーのかっちり系のワンピーススーツなら、入りました。
妊娠前はゆるかったのが、ちょっときつい・・・くらいになってたな。
安いスーツを買うにしても、産んでしばらくしたサイズなんて分からないし
難しいんじゃないかな?と思い
無理やりでも詰め込んでしまえ!と私は用意しなかっただけですが。
>>750 うちは完母で、お宮参りの後に両家で食事があったんで
着物なんてとてもむり・・・という感じでした。
体型がどうなるか産前には予測が付かなかったので
退院してから黒の授乳用ワンピを買って手持ちのジャケットを合わせたよ。
産後はウエストもだけど、胸もかなりでかくなるから要注意。
>>750 31日後のお宮参り。完母。
ベルベットの後ろファスナーワンピースだったけど
Aラインだったからか、胸が少しキツいぐらいで普通に入った。
服よりもむしろ半年以上ぶりに履いたパンプスの方が辛かった。
>>750 一般的には、妊娠5〜6ヶ月ごろの体型、って言われてるような。
骨盤の開きがたしかにすぐには戻らない。
あと、ホント乳がでかくなるので、ジャストサイズのスーツだとパツパツになると思う。
着物、授乳がさっとできるくらい着慣れてないとしんどいんじゃないかな。
756 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 17:58:43 ID:g9jJBBTO
入院先、冷房で乾燥しててたのでリップクリームを親に買って来てもらった。入院してから産むまで二日かかったので息吐いたりすると喉渇くし、くちびるカッサカサで痛いから今から産む人は念のため持ってくといいよ。
乾燥対策は必要かもね。
私はワセリンを持って行った。
よく擦り込めばハンドクリームよりベタベタしないし、赤さん触るにも気にならない。
そして、何気に乳首ケアにも使えてよかったw
ワセリンは万能だね。私も産後は乳首ケアに使ってるw
759 :
750:2009/07/28(火) 21:14:52 ID:dqIaJDdz
>>751-755 レスありがとうございます。
お腹と腰のことばっかり気にしていて、デカくなった胸のこと忘れてました。
食事会の存在も頭から抜けていたので、
授乳用のワンピ購入+手持ちのジャケット羽織る
でいこうかな、と思います。
760 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:52:50 ID:275UqNyt
なんだか赤ちゃんはガーゼ!!っていう固定観念があって、やたらとガーゼハンカチ買い占めて
乳こぼれた口とか吐き戻しとか沐浴に使ってた。
あるとき、新生児にきびも落ち着いてきてるのに
3,4ヶ月くらいの頃肌荒れが治らない。 皮膚科にいってガーゼを使っているというと
「なんでそんなもん使う!誰が教えるんや」と厳しく言われました。
「目が粗いので拭くと誰でも痛いやろ?赤ちゃんならすぐ荒れるの当然」とのこと。
沐浴はまだよくてもそれから普段で使うのはやめました。
大量に買い置きしていたガーゼハンカチは今では台拭きです。
ちなみにガーゼの汗取りパットも未使用のままフキンです。
ご注意ください。
761 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:54:48 ID:QuYnypBY
ワセリンっていかにもべたべたする気がするけど。
>>760 ん?ガーゼで擦って赤の肌拭いてたの?
そりゃ荒れちゃうわ…
>>762 横からごめん。
私も病院でガーゼ用意しろと言われたから用意してるんだけど、
そういうことならガーゼハンカチって何のために使うの?
普通のタオルがあれば全く不要なものなのかな・・・
>>760 ん?どういうこと?まさか
>>762の言うように吐きこぼしとかよだれを
ガーゼで「擦って拭いていた」ということ?
それなら肌が荒れても当然だけど…
ちなみに他所はどうか知らないけどうちの場合は吐いたりよだれ垂らしたら
ガーゼでポンポンと触れる程度で拭くけどそれで荒れたりなんてしてないよ。
お医者さんが怒ったのは「擦り拭き」をしていることについてじゃないのかな…
違うのかな…正解を聞きたい。
>>760はガーゼを全部ふきんにして、代わりに何を使ってるんだろう。
オーガニックタオルにして、結局ゴシゴシしてるのかな。ウェットティッシュでゴシゴシかも。
うーん…ガーゼハンカチ重宝してるけどなぁ。
擦ったりせず、押さえるように拭く。
ただ、目の荒いガーゼハンカチは意味なし。水分をすっと吸わないからイライラするだけ。
ちょっと固い?と思うくらい目の詰まったものがいい。へたらないし。
タオルは、タオルと一口に言ってもいろいろあるし使い込み具合にもよるけど
意外に刺激が強いと思った。
初めての授乳でデリケートになってる乳首を拭く(押さえる)時は絶対ガーゼだと思った。
タオルはヒリヒリしたり毛羽が付いたりしたよ。
ガーゼハンカチは薄いから下着の下に挟んでも違和感ないし。
あと、沐浴用のガーゼは母の汗拭きにも使える。
私は産後1ヵ月くらい、授乳中にやたらと暑くなったんだけど、首にかけて汗を拭いてたw
タオルと違って風も通るから良かった。
767 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 00:49:53 ID:W7/Sc9Ed
>>560 私はCカップで妊娠してからはDカップになったけど、普段から数年前に買ったユニクロの
ブラキャミ愛用(近年のはきつくて嫌いだから滅多に着たくなくて、ボロくなっても
数年前のを愛用。)。雑誌とか見てると、入院中は授乳ブラ三枚くらい用意必要とか書いてあるけど
授乳用のブラキャミもあるけど、普通のブラキャミでも平気そうだから
買い足す気ない。もったいないし、締めつけ感とかあったら耐えられないし。
>>760 ガーゼハンカチ、使う前に何回くらい洗った?
最低でも5回くらい洗濯機で柔軟剤抜きで洗えば、結構ふわふわになるよ。
さらに洗いを重ねれば、吸水性も抜群だし肌触りも滑らかになるし。
だからウチはそれこそティッシュペーパー感覚でどんどん使ってガンガン洗濯してる。
ガーゼなら乾きも早いしね。
それに外出先で落としたり無くしたりしても精神的ダメージ少ないよw
ガーゼハンカチの使いどころがわからんと書いた者だけど、
皆様の書き込みでなんとなくわかりました。
ガーゼハンカチがダメなわけでなく、赤肌を「擦って」拭くのがまずいんだね。
洗ってほわほわにした上で使いどころを間違わなければ便利そう。
お役立ち情報をありがとう。
産褥パンツって結局必要ですか?
生理用ショーツはたくさんあるけど。
771 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:49:46 ID:FKwfXrYd
>>770 産褥用買って使ってたけど普通に脱いでナプキン買えてたし
マジックテープが股にすれて
チクチクするしかなり不快だったな。
股の部分がはがれるか
はがれないかの違いだから
生理用でいいと思います。
>>770 出産初日&二日目ぐらいは必要かと。
体の変な所の筋肉使ってろくに動けなかったから助かった。
場合によっては帝王切開で全く動けなくなるので
少しはあったほうがいいかと。
帝王切開用の、下だけじゃなくて横も開くタイプあるよ。
サイズは普段のサイズの1〜2サイズ上で。
診察や産褥パッドの交換をしてもらう場合に
産褥ショーツの方が都合が良かったりするんだけどね。
持参指定されてたり、支給されたりする病院も多い。
でも病院によって方針が結構違うみたいなので
直接聞いてみるのが確実じゃないかな。
>>763 赤の吐き戻しやヨダレふき、汗取りの他にも
ガーゼハンカチを縦に3つ折、横に3つ折にして正方形にすると
母乳パットに丁度良い。夏場は使い捨てのパットだと生理ナプと一緒で蒸れ臭くなる。
あとオムツ交換のとき、市販のお尻拭きで拭いた後
ガーゼで押さえるように余分な水分を吸い取ってあげるとカブレにくかったよ。
ただ、まとめサイトにも書いてあるけど
普段から布巾とか雑巾をあまり使わず
ティッシュやウエットティッシュで済ませちゃう人は
ガーゼハンカチ買い込んでもあまり使わないかもね。
>>760さんの例は特殊というか赤による所が大きいし
「そういう例もあるのね」「擦り過ぎに注意しよう」くらいの認識でいいと思う。
>>770 たくさんある生理用ショーツは妊娠前使用のもの?
産褥用か生理用かは皆さんが書いてる通りだけど、サイズに注意
>>770 うちは病院から、入院時の持ち物として2枚ほど指定されてた。
確かに分娩後パンツ履くときとかあそこの消毒してもらったりするときとか
わざわざ下から履くことなくオムツのように履かせてもらえたから楽だった。
自分は全然神経質や敏感肌じゃないからマジックテープも気にならなかったしね。
ちなみに1枚百円で近所の赤ちゃん専用のお店で購入w
777 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:24:12 ID:AM9hK5OZ
ガーゼハンカチが無駄買いしたと書いた者です。
もちろん吐きこぼしなど普段は擦り拭きはせず、ポンポンと押しぶきする程度です。
ただ、沐浴指導の時はガーゼをぬらしてふき取ってと指導を受けたので
その通りにしていました。
特に肌が弱いとかはない子です。
洗濯については肌荒れがガーゼに気が付くまでは結構ヘビロテしてたのでかなりホワホワになってたと思うのですが。。
皮膚科で言われたのは綿100で比較的目の細かいタオル生地が一番いいと言われました。
ガーゼに限らず、布団のシーツや枕に至るまで統一しろと。。
(ドーナッツ枕にタオルを敷きました)
母用に母乳のパットとか汗拭きとかに
使うには問題ないと思うので。
医療用ガーゼって目が粗くてごわごわするから
ガーゼと聞いて先生は勘違いしたんじゃないかな。
普通のガーゼハンカチならいいんじゃないかと思う。
本当に、よく洗って柔らかくなったガーゼで
ぽんぽん押したり叩いたりしかせず
決してこすったりしていないのに荒れてた…というなら
充分「肌の弱い子」だと思うんだけどな。
>>777 月齢分からないけど、枕にタオルって危険。窒息気をつけて
産褥用パンツの質問したものです。
支給の場合もあるのですね!
準備品の確認してみます。ありがとうございました。
私はタオルは絶対駄目なんだけどな。皮膚科でもタオルは駄目、手ぬぐいと言うとこ多い。
大体、病院や雑誌の出産準備品のリストにもガーゼは必ず入ってるのに「誰がそんなこと言った」なんて言い出す医師がおかしいと思うけど。
言ったとしても、その場にいる女性看護師もフォローも何もなしなんて。
「一般的にはガーゼと言いますが、私の見解では違う」ならまだしも。
釣りかなあ。
普通はガーゼハンカチだよね。
もちろん擦るのはありえないけど。
ところで、
>>760はガーゼをやめて直ったの?
>>782 皮膚科医で男性なら世の産科がどういう指導しているかなんて知らないと思うよ。
看護師も先生相手でも何でも言えるような人(古株のおばちゃん看護師とか)でない限り
わざわざ突っ込みいれたりしない。
産褥ショーツについては、トコちゃんベルト使ってたんだけど
ショーツの上からベルトを巻いた時に下を開いてそのまま用が足せて便利なので
退院後もしばらくずっと使ってた。
>>784 ああ、なるほどその手があったか!
トコベル巻いちゃうとトイレの時にいちいちはずすのが面倒で
腰の痛みがひどいときしか使ってないんだよね@35w
産後はしばらくトコベル必要なんだよなあと思うと億劫で・・・
産褥ショーツも生理用ショーツで代用できるというし
長くつかうものでもないからどうしようかと思ってたんだけど
何枚か買う決心ができたよ、ありがとう。
オススメの腹帯ってありますか?
神社でもらったさらしでいいのか悩んでます。
ガーゼもタオルもティッシュペーパー、おしりふきも
ポンポンって押すくらいに使うけど肌荒れは全くない。
赤の体質上肌が弱い子は細かいところ気にしても良いと思うけど
それ言いだしたら産前にはなにも買えないよね。
788 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 18:50:53 ID:ezJIGlSw
新生児の産着っておさがりでもいいと思いますか?
最初ぐらいは新品を揃えるものなのかなぁ?
>>788 それぞれだよね
いいと思えばお下がりでもいいし、買ってもたいした金額のものじゃないし
赤ちゃんの服はおさがりのほうが肌にやさしいよ。
親の考え方による
自分はお下がりは生理的に嫌だし何か可哀想だから全て新品
うちは1人目もほとんど全部お下がりだった。
60センチまではアウターも自分で用意したの二枚くらいかな。
産褥ショーツ。
かなり「人による」な話なんだけど、
私は陣痛時間が22時間と長く水分の点滴を受けてたためか
入院中はむくみが酷かった。
脚は象のようで曲げるのもしんどかったんだけど
実はお腹もめちゃくちゃむくんでたみたいで、
私的には妊娠8ヵ月、人によっては臨月くらいのお腹の大きさのまま。
(退院したら脚もお腹もみるみる萎んだ)
骨盤がどうの、という問題ではなく、大きめサイズでも生理用ショーツは入らなかった。
わざわざ産後に最適!という商品の、大きめを買ったんだけどね。
結局、しばらくマタニティショーツを穿き続けてたよ。
病院から1枚支給された産褥ショーツも、サイズがちょうど良かったのでしばらく穿いてました。
で、お腹が萎んだら、いつも穿いてた生理用ショーツが普通に穿けて。
もっとも、伸びがいい素材だからかもだけど(ソフィとかロリエのショーツ)。
こんな場合もあるってことで。
>>786 個人の好みと、あとかかりつけの病院の方針によるんじゃない?
知り合いの行ってた病院は、絶対さらしじゃないと駄目!って言ってたらしい。
私の行ってた病院は何でもOKだった。着けない方針ってとこもある。
暑い時期はパイル生地の腹巻きタイプとかが、楽で汗吸っていいかもよ。
腰痛の人にはボーン入りのコルセットっぽい物とかもあるらしいから、
必要と思えば色々自分に合う物を見てみればいいかも。
>>786 涼しいのはさらし。
薄手と謳っている腹巻きタイプも持ってるけど、結局最終的に使ってるのはさらしです。
夏妊婦なので。
でも、手軽さや洗濯のことを考えると、腹巻きみたいなタイプとか、
ショーツと一体化してる妊婦ガードルみたいなほうが便利なのかも。
いま初期なら、お腹が大きくなる冬は暖かい方が良いしね。
34週・初産の者ですが、腹帯したことありません。
したほうが安定して良いのでしょうか?
でもあと1ヶ月だし…。
上の子の時は主治医の指示で付けてたけど
今は何もやってないよ@30w
暑いし。
お腹冷やさないように気を付ければいいんじゃないの?
798 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 09:30:52 ID:XpOacU/H
796さん出産まであと1ヶ月で体がきつくなかったら腹帯買うのもったいないかもしれない…
私の場合は腰痛がきついのとお腹を冷やさないように妊娠初期からずっと腹帯していたよ。
799 :
796:2009/07/30(木) 11:43:51 ID:FMiWHq4P
>>797 >>798 レスありがとうございます。
別に腰痛もないし、暑いし、このまま腹帯ナシで行きます!
800 :
760:2009/07/30(木) 11:46:54 ID:98ALDYPh
>>783 はい、やめてタオルハンカチにしたところ治りました。
4ヶ月頃だったけど、窒息しないよう枕にくるんでいましたので大丈夫でした。
他にはおむつかぶれや湿疹などは特に無いような子ですので肌が弱いとは思いがたいです。
「誰がそんなん教えるんや!!」ってなくらい強めに言われたので
今までコレでいいと思ってたもので結構ショックをうけましたよ。。
ただ、皮膚科なんて自身も縁がなかったので近所の人気のところに行ってそういわれたので
信用しました。。
ま、普通は赤ちゃんにはガーゼが常識で通っているので
品質や洗い方、拭きかたを気をつければいいのかもしれませんね。
ついでに真冬は寒くても赤のこと考えるなら
洋服はフリース素材・アクリル・ウールなども使わないでと指摘された。
どこを見ても冬は保湿は大切!とあるので乳液などお風呂上り、乾燥が気になるところなど
使用してたことも注意された。
「ただでさえ、油がさかんにでてる赤の肌なのでこんなもん塗ってるとニキビ肌になり
松井秀樹みたいになるぞ。
少し粉吹いているくらいのほうがええ」
どうしてもっというならというので気休めのようなローションをもらった。
乾燥で皮めくれが出てきて自己判断で結局クリーム使ってたけど
う〜ん・・。。
枕をタオルでくるむって、トメ達がよくやるらしいけど、絶対してはいけないって産科で言われたな。
布団はまだ気をつけたらいけるけど、枕は小さいし。
ガーゼも擦ったり乾いた状態で拭き取りにつかわなきゃいいんじゃないかなあ
産院でも言われてたから1日何回も
お湯で絞ったガーゼで授乳後の顔をぬぐったり
1日3回、せっけんと絞りガーゼの洗顔したら
乳児湿疹とかすぐ引いたし、産院にも何回も拭いてやると違うよーと。
乳吐きとかを乾いたまま拭く時は押さえるように拭いて
こすったりしないよね。ガーゼでもタオルでも。
うん。ガーゼでもタオルでも同じだと思う。いわゆる医療用の目の荒いガーゼじゃなく、ガーゼハンカチなら。
肌荒れてたら柔軟剤使えない分、タオルはごわついて肌を傷つける。
ガーゼからタオルに変えたというだけで治ったていうのは考えにくいな。ガーゼが荒い安物で、タオルが柔軟剤要らずの高級品だったとか。
まあでもタオル使えるなら肌は弱くないよね。脂漏性湿疹には、大人でも乳児でもタオル使ってはいけないのは一般的だし。
ガーゼ以外の問題だったんじゃないのかな。
>>743です。
>>744-
>>749 ベビードレスについて、たくさんアドバイスを
いただきありがとうございました。
産院入院時のパジャマを探してるんですが、思うようなのが見つからない。
授乳用でなくても前開きならOKということで、予定日が10月中旬なので秋物が欲しいんですが、今はまだデパートもオンラインも夏物セール中の様子。
普段はユニクロTで寝てるから、前開きなんて着ないし、高級なものは必要ないんだけど、
お見舞いもあるし、これからは義母や親戚が泊まりに来てくれることも多いだろうし、
キャラとかギャル系でなく、ちょっとお上品で病人ぽくないパジャマを買いたいだけなのに。
パジャマって一体どこで買うんですか?
>>805 私は無印で買った。
今なら昨シーズンの新品がヤフオクに安く出てたりする。
>>805 業者乙と思われるかもしれないけど
通販のベルメゾンに部屋着みたいなパジャマいっぱいあるよ。
もう秋冬物が出ていて、webカタログも更新されてるし、
今からカタログ請求すると秋冬物のカタログが届くはず(うちにはもう届いた)。
秋冬物はシックな色が多くて羨ましい5月出産済み。
ベルメゾンだったかな・・・
薄手のガウンとセットになってるパジャマがあって
これは入院中にいいと思って買ったんだけど、
乾燥機付き洗濯機で洗濯したら物凄く縮んで
冬なのに寒かった。
809 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:17:18 ID:362tHeEO
初めての出産になります(^ω^)
先輩まま達教えてください!
赤ちゃんの服でなにを
どれくらいの枚数を用意したら
いいのだろうか(´;ω;`)?
ちなみに予定日は10月中旬で
812 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:18:14 ID:362tHeEO
ありがとうございます(^ω^)
肌着そんなにいらなかったんだ
813 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:29:32 ID:asZDlTIe
兵庫県住み/初産/9月10日予定日の妊婦です。
入院の際パジャマが2枚要るのですが、半袖か長袖か迷っています。
授乳口付きの半袖のマタニティパジャマを1枚持っているので、
もし半袖でOKならそれ+1枚買い足そうと思っています。
9月下旬@東京出産予定です。
>■ベビー服の名前について を見ましたが
インナーは、家の中で寝ているときに着せて
アウターは、定期検診などで出かけるときに、寒かったら肌着も着用
って事で、あってますか??
退院の時は、「ツーウェイオール+おくるみ」で
車にて帰るでいいのだろうか? 「肌着+おくるみ」では
お爺ちゃんが股引で外を歩いている姿になってしまうのでしょうか??
それとも、そもそもおくるみ自体、いらないのですか??
いい歳して恥ずかしいのですが、赤ちゃんの服に対する認知が0。
お馬鹿な質問ですが、ご享受ください。
10月半ばに出産しました。
袖で入院しましたが、毎日面会に来る夫の服がたった5日間で
半袖Tシャツ⇒長袖Tシャツ⇒トレーナーと <br> 日に日に変わっていって驚きました。
病院によっても違うとは思いますが、院内は空調がきいていて
薄での長袖パジャマで丁度よかった気がします。
9月なら半袖でも大丈夫でしょうが、時期的にすぐ着れなくなるので買い足すなら長袖が良いのでは?
服の足し算(上に上着を着る)はすぐにできるけど
引き算は出来ないから、半そでに一票。
>>814 おっしゃる通り「短肌着」「長肌着」「コンビ肌着」「ボディ肌着」「グレコ肌着」
などは赤ちゃんの下着ですので、そのまま外を歩くのは裸の大将状態です。
(夏場は赤ちゃんだし肌着のままでいいや、と外出している方も沢山います)
「見えてもオサレ!」なTシャツ感覚な肌着を見せるかどうか、
家の中では下着でウロウロしていてもおk!とするかどうか、
というのは大人の下着と一緒で親の好みです。
生後1ヶ月までは大人より1枚多く、それ以降は大人より1枚少なく着せるのが基本です。
退院時(新生児期)の服装は短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールが基本で
大人がTしゃつ1枚でいいや、と思うくらい暑ければ短肌着は要らないと思います。
おくるみでくるむのは抱っこしやすい、赤ちゃんが安心するなどの利点がありますが
特に必要な物ではないです。湯上がりガーゼやバスタオルでも十分。
勿論、萌えアイテムとして専用のものを購入してもいいですが。
>>817 早速、教えてくださって、ありがとうございます。
やっとイメージが湧きました。
こんな無知なオカンで、ごめんよ赤!って感じですが
もちっと勉強します。
>短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール
は着せすぎじゃないかい?
9月下旬ならまだ残暑も厳しいだろうし
短肌着+コンビ肌着orツーウェイオールで、涼しい日だったりクーラーが効いた車で
帰るならバスタオルやおくるみで調節ってぐらいだと思う
新生児用の肌着はデリケートな赤の肌用に縫い目が外側についてる。
アウターは縫い目が外だから、新生児の内は直接アウターを着せない方がいいよ
>>819 >新生児用の肌着はデリケートな赤の肌用に縫い目が外側についてる。
やっぱりそうだったんだ!
今日水通しした肌着を畳んでたんだけど、表に畳んだつもりが縫い目丸見えで
何回も表にしたり裏返しにしたり、しばらく悩んじゃったよw
821 :
819:2009/07/31(金) 21:35:49 ID:ffKVNMUk
訂正orz
× アウターは縫い目が外だから
○ アウターは縫い目が内側だから
>>814 おくるみ、かわいいんだけど、そのままじゃチャイルドシートには乗れなくて
産院出口から車までしか使わなかった。
お祝いで3枚も(別の人から)もらって、家で赤さん寝かすときにひいてたな。
しかも一人目で抱き慣れてないから、分厚いやつはなんだか落としそうで不安だったwww
単肌着もしくはコンビ肌着+かわいい2wayオールで、
念のため薄手のバスタオルかブランケットみたいなものを用意しておけば十分かも。
ベビードレスの人も多かったよ。
やっぱり新生児は白が似合うよね。
824 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:59:22 ID:asZDlTIe
>>815>>816>>823 お返事ありがとうございます。
多分入院時のみの着用になると思うので、半袖+何か
羽織れる物を用意しようと思います。すごく助かりました。
>>819>>822 ますます勉強になりました。
あとは、お財布の中身と、頭の中のお花畑と折り合いを付けながら
用意します。
ここ読むと退院のときはおくるみじゃなくて
バスタオルでもいいのか!と思ったが
結局お宮参りの時に必要そうですよね。
そのくらいしか使う予定なさそうだし、
お金かけるならもっと長くたくさん使うモノにかけたいのに><
>>826 お宮参りはお宮参り着使ったりしない?
(羽織らせる感じで着物かけたりする)
親が用意する気なくてもどっちかのばあちゃんがあつらえたり
身内から借りてきたりレンタルしたりするケースもあるから
おくるみ使わない事もあるかもよ。
そしておくるみは出産祝いでもらう事が多いから
退院の時に絶対欲しいとかでなければお産の前には
買わない方が安全だと思う。
お宮参り、ベビードレスにするか着物をかけるか
悩みますね。
地域によって違うのかなー
季節」にもよりますね。
ところでおくるみ(綿100%)も水通しするものなのでしょうか?
829 :
名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 13:01:40 ID:UcE76Hgc
>>809 出産予定の病院で何を用意すればいいか教えてくれると思うけどね
>>826 9月生まれの娘に
私はミキハウスのガーゼ正方形タオルを
退院時におくるみとして使った。
お宮参りの時は暑かったのでおくるみなんて
必要なかった。(一応持っていったけど)
今はかけ布団かわりにつかってます。
かわいいし、お勧めです。
>>828 ベビードレスを着た上にお初着を着せるパターンもある。
寒い時期限定だけど。
おくるみは私は水通ししたよ。
おくるみ、赤さんの顔にくっついたりするんで水通しというか、洗った。
ほぼ使ってないけど。
10月生まれの娘、11月の七五三に紛れての宮参りは
単肌着+2wayオール+スケスケのベビードレスだった。おくるみはなし。
後は神社でのみ着物をかけました。
あれ、子に着せるのかと思ったら抱いてる大人につけるんだね。
義母が抱いてたため私はつけてないけど、暑くないって言ってた。
おくるみとクーハンは完全な萌アイテムだと思う。
ウチはめっちゃ使ったぞー<おくるみ
アレで巻いて寝かしつけて
巻いたまま布団に置いたらクーカー寝てくれたw
>>833 それはバスタオルでも代用でき…
お宮参り、うちは写真館で無料レンタルw
個人的には萌えアイテムよりバウンサーでも用意した方がよほど役に立つと思う。
萌えて心のリフレッシュをするというのもアリだけどね
836 :
名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:49:07 ID:OevOZ4WL
入院時にあると良い物の中にイヤホンがありますが、
個室の場合も必要でしょうか?よろしくお願いします。
私の出産した産院では必要なかった
というかイヤホンが届く距離にテレビがなかった。
まぁ必要ないとはおもうけど、
ここで聞くより直接病院に聞いたほうがいいな。
>>836 私の出産したところは備えつけであったよ。
病院に聞いてみよう。
>>837>>838 レスありがとうございます。
届かない場合や備え付けてある場合もあるんですね。
次の検診の時に聞いてみようと思います。参考になりました。
秋出産予定で、ベビーモニターを頂きました。使い方自体はわかりますが、
「昼間はあなた一人だし、間取り的に必要でしょう」と頂いたのに、どう使えば便利かがわかりません。
その人自身はワンルームなので使わなかったそうです。
私は今まで新生児を見たことがなくて、まだ新生児がいる時期の友達の家に長くお邪魔したこともなく、
新生児のいる生活が全く想像つきません。親戚が少ないため実親も義親も私達以来初めて新生児と触れ合うことになり、
皆、不安に思ってるようです。
2階寝室にベビーベッドを置いて、産後1ヶ月ぐらいは実親が一日置きに来てくれます。
私一人のときや2か月目からは、「トイレに行く」「私がお風呂に入る」「ゴミを出しに行く」をどうするのかもわかりません。
恥ずかしい話、私が朝起きて、赤ちゃんがまだ寝てる場合、夫を玄関まで見送りに行くのにも、赤ちゃんを抱いて一緒に行くべきなのか、
それともここでモニターが活躍するのか、そういったことさえわかりません。
夫は「大丈夫、産まれたらきっとわかってくるものなんだよ」と励ましてくれますが、
あまりに常識がなさすぎて怖いです。赤ちゃん本舗とかいろんなサイトを見て、沐浴の仕方とか具体的なことはわかるし、慣れるんでしょうが、
それ以外のことってどうやって練習するんでしょうか?
モニターが1番活躍するのはどういうときで、または絶対モニターでしてはいけないこととかありますか?
あぁすごく分かる。
モニターの使用方法に限らず、赤ちゃんのいる生活って想像つかないんだよね。
常識がないとかじゃないよ。大丈夫。
旦那さんの言うとおり、段々わかってくると思うけどね。
書いているように、赤ちゃんのそばを離れるときは、モニター持って行くと安心だと思うよ。
自分はゴミ出しとか、ちょっとでも家を離れる場合は赤ちゃん抱いて出ていたけど、
後はモニターでも問題ないかなぁ。
(質問の答えにならないけど、ゴミ出しとか旦那さんに頼めることはどんどん頼ればいいと思う)
していけないこと、っていうより、1日中モニター頼りにして赤ちゃんから離れている、
とかじゃなければ便利に使えばいいと思う。
旦那さんの見送りについては、各家庭それぞれだけど、
最初のうちは寝室で見送りでもいい気が・・・って自分がダラだからってのもあるけど、
なるべく体を休ませて欲しいし。
>>840 若干スレチな気はするけど不安な気持ちは分かるのでレス。
赤ちゃんのいる生活が想像出来ないのはほとんどの人がそうですよ。
そして実際に産まれて日々お世話をしているうちに分かってくるのも同じ。
世の中全ての母親が通る道です。みんなどうにかなってるから大丈夫だよ。
トイレや食事や家事は赤ちゃんがベッドに降ろすと泣く状態で仕方がない時は
スリング等の抱っこ紐で一緒に連れて行けばいいし
赤ちゃんが寝てくれているなら寝室に寝かせたままちょっとくらい目を離しても大丈夫。
こういう時にベビーモニターがあれば泣いたらすぐ駆けつけられるので安心です。
お風呂は旦那さんがいる時に入ったり、赤ちゃんを脱衣所で待機させておいて入ったり。
親が手伝いにきてくれるなら昼間入ってもいいんじゃない?
産後1か月はシャワーのみなので短時間だし、1ヶ月過ぎれば赤と一緒に入浴出来るよ。
ゴミ出しはなるべく旦那さんに頼んで、
どうしてもの時は抱っこで連れて行っても一人で行ってもどっちでもいい。
玄関まで見送りも好きずきでいいけど、赤と一緒に少しでも寝ておいた方がいいよ。
旦那さんにも「産後数か月は一人暮らし+母親介護生活でもしているつもりでいてくれ」
って産後の身体回復には1年くらいかかることも含めて宣言しておくといいと思う。
>>840 2階寝室でベビーモニター使ってます@3ヶ月
一ヶ月までは実家で私も赤ちゃんと二人っきりの生活にピンとこなかったのですが
自宅に戻って一週間で必要性痛感して買いに行きました
まず、赤ちゃんって思ってるほど簡単に長時間寝ててくれません
自分の昼食すら作ってる途中に何度も泣き声で中断し出来上がったのが4時過ぎなんてこともあります
なので寝てるときが家事のチャンスという事で1階のキッチン、お風呂場(選択)ベランダ等
寝てる赤ちゃん残して移動する事が多いです
モニターがない時は何をしていても泣いてないか、生きているか気になって家事を中断してました
モニターがあれば泣いたらすぐわかるという安心感もありやっと家事ができるようになりました
またそれ以外に便利だったのは、温度も出るタイプなのですがエアコンを使う目安にもなって重宝しています
双方向会話できるものであれば、2階で添い寝しつつキッチンにいる人に飲み物持ってきてもらえたりもします
私が一番良かったなと思ったのは、寝ている赤ちゃんを置いてキッチンでゆっくりお茶を飲めたときです
どうしても最初の子だと、寝ていたとしても傍にいないと気になってしまい、そんな生活に息が詰まる時が来ると思います
そんな時に「泣いたらわかるから」と自分を安心させてリフレッシュする時間は必要です
お互い上手に使って楽しく子育てできるといいですね
準備に関してみなさん両親にはどれくらい援助してもらいましたか?
母親は出産準備品は女親の実家が用意するものだと言います。(私達の時に母親の実家が用意したためだと思います)
でも、準備していると『買った分お金返してあげるわ。お父さん出してあげて。』
となるため、両親が金銭面で揉める原因になるのであまり援助してもらいたくないです。
実家は財布別なので…
旦那の両親は他界して…
実家の両親だけいるけど出産祝い(1万程度)以外1円も援助してもらったことないです。
6月に2人目出産したけど赤ちゃん用品は全部自腹で用意しました。
はじめて聞いたわ
うちも自腹
>>844 モメられてまで出してもらいたくないってはっきり断れば?
ウチも一銭も援助してもらってない。
>>844 実親が「出産祝い金10万円を前倒しであげるから準備費用に使いなさい」
と現金でくれたよ。内祝いは3万円くらいのカタログギフトを返した。
くれるなら貰えばいいと思うけど
親が金銭面で揉めるのがイヤ、というのは
母親が援助したい派で父親が援助したくない派で揉めてるとかそういうこと?
よくわからんけどくれるならありがたい、
くれなくて当たり前くらいに思っとけばいいんじゃないの
>>844 揉めるようなら最初からいらない、気持ちだけで本当にありがたいからって言えば丸く収まるのでは
普通は自腹だと思う。もちろんうちもそうだよ。
あ、でも一緒に買い物行ったら肌着2枚セット一つ買ってくれたかな。
こっちがいらないといえば親って意地になってお金出したがるよね。
断ったことでなにかのコンプレックスを刺激してしまったようだ。
どうしても何か買ってあげたいと言われたのでハイローチェアだけ買わせてあげた
きっちりメーカー型番色指定したので満足だけど。
貰えるのが当たり前と思っちゃいけないけど親なんだから10万くらいは頂きたいw
実際それくらい用意してるらしい。
必要なら産前でもいいよ、と言われている。
義実家はわからん。
自分の子供が出産の時もなるべく沢山援助してあげたいし。
うちは実家が遠方で、両親とも高齢&さらに高齢の祖父母達が
待ちに待った初孫なので、普段から過干渉。当然のように色々買ってあげるといわれたけど
でも高いものはいざ生まれても使わなかったり気に入らなかったりしたら悪いので、大物(ベッドやら)は全部自分。
赤ホンで売ってる程度のベビー服や絵本とかを頼んだ。
すぐ成長するからちょっとでいい、また大きくなったら買ってね〜とお願いしたw
近くに住んでる旦那の親は何も言って来ないのでとくに無いと思う。
気持ちはありがたいんだけどね。
「いいもの買いなさい」って言ってくれても、ちょっとの間しか使わないものに大金使うより
もう少し先の幼稚園や学校行き始めてから使うものにお金かけたい。
そのときの為に取って置いて、って感じだけど、やっぱ赤ちゃんのもの買いたいみたいだね。
ベッドやらいくら「いいもの」買っても、今時子供も多くて3人、近所や親戚にお下がりもしないし
ある程度のものでいいんだよなぁ、と産後には思うw
夫両親他界
うちは健在だけどお金出してもらうと物凄く出しゃばってきそうな親だし
もらってない
ペットボトルに付けるストローキャップで、
使い捨てのストローが使える奴どっかにないですか?
ストローの中まで洗うのがめんどくさいよ。
うちは最初で最後の孫になりそうなので
親に何から何まで買ってもらいました。
もちろん、自分たちで買うと言ったけど
孫のものを買うのが楽しみだった!と言われて。
旦那はいい顔しないけど、まぁ買ってもらって使わなかった分を
子供のために貯金してます。
>>844です。
まとめての返事ですみません。
父と母が揉めるというのは実家の生活費がすべて父もちで母が買ってきたものはお金を返してもらう方式なんですが、
父は孫に援助したくないってわけではないですが、普段から母から請求されたら嫌な顔をするので…
で、母怒る…のパターンです。
女親が用意するのは私の祖父母が何から何までしてくれたからだと思います。
断ると断るで母は疎外感を感じ機嫌悪くなるので対応に困ってますがやんわり断る方向で行ってみます。
ありがとうございました。
>>859 そのパターンで長年連れ添っているなら
それは最早喧嘩ではなく愛情表現なのでは…という気がしなくもない。
父< お前も働いているんだからそれくらい自分で払っておけよな!
べっ…別にお前の事好きだからお金出す訳じゃないんだぞ!(ツンデレ)
女親が用意するのが一般的な地域もあるよね。
862 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 23:01:53 ID:/Pqc2isR
たまに出産準備品をたんまりリストみながら買ってる夫婦みかけるけど。。
その中にオムツペール。
クルットイージー?だっけ、一つ一つ個包装になって処理できる
オムツ処理箱。
実際クサーって思うのは離乳食も半ばになってからだった。(7ヶ月頃)
固形とってない間の使用済みオムツなんてかわいいものだ。
一応フタ付きのゴミ箱に消臭剤くっつけとけばなんとかおk。
カートリッジ無駄になるよ。
確かに今3ヶ月でオムツ全然臭くないから居間のゴミ箱にぽいと捨てたりしてる。
でも逆に言うと離乳食始まったら臭くなるからその頃までには準備しないといけないんだね…
夏の間に臭くならないのはタイミング的に良かったなあ。
テンプレにもあるけど、その辺の感じ方や臭くなる時期は個人差あるから
早めに用意しなくても、様子見ながらでも別にいいと思うよ。
臭くないんじゃなくて鼻が慣れてしまっただけでは?
よそのお宅に上がる時にそこ独特の匂いって感じない?
ま、うちもおむつはロールになってるスーパーのレジ台にあるあれに入れて捨ててるがw
あのロールのふくろってどっかで売ってんだ?初めて知った
上の人じゃないけど…
地元のホームセンターで1巻いくらで売ってたよ。
結構重宝してます。
因みに私が見たのはジョイフル本田でしたw
やっぱうってるんだ
アリがとう!
ホームセンター車じゃないといけないとこだから
日曜日に夫に行ってもらうよw
雨の日のスーパーとかに置いてある傘袋がオムツを捨てるのに良いって聞いて探してるけど
なかなか売ってない。
ご存知の方いらっしゃいますか
>>869 ホムセンかオフィス用品店かハンズかネット通販。
うちは傘袋だと小さすぎてパンパンに膨らんだオムツ入らないのでネギ袋使ってる。
農業用具も売っているような大型ホムセンか楽天やアマゾンでも売っているよ。
>>869 アマゾンとか、ぽちっとアスクルで買えるよ
サッカー台においてる袋もある。
アスクルにはロールがなくて吊り下げ式のだけだけど。
どっちもわりに安い値段で送料無料になるし好きだ。
872 :
名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 12:52:35 ID:zabdOL/t
オムツスレでも書いたが
消臭にはコーヒーガラがおすすめ。
フタを開けると部屋中充満していた8ヶ月頃。。
ドバっといれとくとかなりの消臭ですよ。混ざったとしても排泄物単独のニオイよりマシ。
873 :
869:2009/08/07(金) 13:15:33 ID:2ZI/LjZI
うちは冬生まれだけど、最初からウン付きオムツの臭いは気になったなー。
トイレに二重蓋のオムツペール置いてるけど、ゴミ捨てのときにはペール買っておいて良かった!とオモタ。
…うちの赤のは特にクッサーなのか?
6ヶ月で離乳食初めてからは、まさに大人並み。
上記ペールに更にポリ袋に入れて捨ててるよ。
先日、ちょっと便秘気味になっていつもより硬めのが少しずつ出たとき
初めて大人級の匂いになった。でも解消したらまた戻ってしまった。@9か月。
食べ物や腸の中での停滞時間も大いに関係してると思う。
ふたの上をプッシュすると開くタイプのゴミ箱で、手が汚れてしまっても肘で
開けられるので気に入っている。
今、ふた付きごみ箱に生ごみサワデーのレモンの香りをつけてるんだけど、
次回、黒の墨のやつにしようか悩み中。ミントとオムツの匂いは合うだろうか。
それとも、素直にオムツ用のひよこちゃんのをつけるべきか迷う。
生ゴミのにおいですら耐えられなくて生ゴミ処理機買っちゃった私は
もしかして最初からにおいクルン買ったほうがいいのかな・・・
虫が苦手で換気窓開けておくのも嫌なので、空気清浄機も買わなければorz
室内犬がいるので、こどもの避難場所に電動のハイローチェアをレンタルしようと考えてます。
ハイローは「寝返りするようになると使えない」とどこかのスレで見たんですが、何ヶ月レンタルしたものでしょうか?
産後試乗して子が気に入れば、バウンサーを購入しようかと考えています。
>>877 うちは一歳半か二歳ぐらいまで使ったよ。
離乳食始まってからはハイローは椅子でした。
うちの子はご飯中&直後によく寝てたので
そのまま背もたれを倒して簡易ベッドにもしてました。
あとお座りが安定しない時期やウロウロしちゃう時期でも
座らせてベルトするとちゃんと座っててくれたかな。
>>877 寝返りが自由自在になった4ヶ月頃には、オムツ替え台としてしか使ってなかった。
いくらベルトしてても心配で目は離せないし、苦しそうだから、結局床にマット敷いて寝かせてたからね。
よく動く赤ちゃんならすぐ使わなくなると思うなぁ。
離乳食を始めた6ヶ月ごろに椅子として使い始めたが、カバーの洗濯が面倒ですぐに使わなくなった。
いろんな意見もあると思うけど、私は椅子は椅子単独機能のもののほうが良かった。
>>870 私も傘袋探してたけど、ネギ袋の方が良さそうですね。
楽天で「ネギ袋」で検索したけど出ませんでした。
ネギ袋って専門的な名前ありますか?
>>878,879ありがとうございます。
とりあえず寝返りをする4ヶ月で申し込んで、様子を見ようと思います。
産褥ショーツ、病院で一枚は用意してくれるそうなんですが。プラスあと一枚位必要ですかね?
やんちゃな3歳男児がいる二人目のため、ベビーベッドレンタル予定なのですが、
安いところは6ヶ月間単位での金額で延長や短縮不可、何ヶ月でも延長可能のところは金額が倍します。
私が夜間の授乳が面倒で結局添え乳になったり、子がベッドだと寝てくれないなど、
ベビーベッドが活躍するかどうかは使ってみないとわからないということですが、
6ヶ月ってどうなんでしょうか?妥当なのかな?
順調に活躍したとして、やっぱり6ヶ月くらいで必要ないと感じるものなのか、
1年くらいあった方が便利なのかどうなのでしょうか?
>>884 汚した場合、洗濯している時何を履くの?
代わりがないなら必要。私なら+2枚持って行きます。
ニシマッチャンで良ければ、産褥ショーツの2枚セット800円くらいだったよ。
>>885 順調に活躍している例として。
うちは退院直後からベビーベッド使用。
後々のためになるべく添い乳をせずにやってきました。
7ヶ月の現在でも毎日、昼寝も夜の睡眠もベビーベッドです。
身長的には2歳くらいまで使えると聞いたので、できればそれまで使い倒したいと思ってます。
>>885 こればっかりは実際に使ってみないとわかんないよね
産まれた赤に聞いてみないと・・・
1年借りるくらいなら買った方が安かったりもするしね
リサイクルショップだとバカ安く売ってたりするから
金額面だけがひっかかってるなら中古を買うって手もある。
近所では新品同様のやつが5000円くらいだったなあ。
短期レンタルより安いと思った。
新品で1万程度のを買ったけど結構しっかりしてますよ>ベビーベッド
うちは田舎でレンタルだと送料がかかるし、借りてる間梱包材しまっておくスペースも無く
半年で捨ててもいいかと思って買いました。長く使えればラッキー。
延長延長で1年借りるなら買ったほうがいいと思う。
>>888>>889>>890 レスありがとうございます。
なんとなく、買ってしまうとズボラなので売るにしろ捨てるにしろ面倒だなーと思ってしまうんですよね。
でも中古でそんなに安く買えることもあるんですね。新品でも。
あと、安い方で6ヶ月単位のところは配送をやってもらえなくて、レンタカーを借りる羽目に・・・とさっき知りましたorz
そうすると結局借りるときと返すときで2回レンタカーで結局1万5千円ぐらいしてしまう。
金額が倍するところのほうが安く上がるかもしれない。
そこで本末転倒になってしまいますが、
2人目以降で、ベビーベッドを使用しなかった方はいらっしゃいますか?
3歳ともなるとベビーベッドによじ登る、3歳なんだから言えば理解できるはずなんて話も聞くので、
無くて平気なら・・・とも思うようになってきました。
よろしくお願いします。
病院に聞けばすむ話だったのと、各病院違う話だとは思うんですが、
お盆休みのため緊急ダイヤルのみになっていて聞きにくいので、わかるかたあれば教えてください。
入院時の持ち物リストに、腹帯または妊娠帯、バスタオル数枚、タオル数枚、パジャマ、洗面器、洗面用具…
となっていて、注意書きとして(バスタオルはすぐ取り出せるよう荷物鞄の1番上)となっています。
このバスタオルは何に使うんでしょうか?義母が入院用に刺繍入りの高級なバスタオルやパジャマを揃えてくれていて、
入浴用だと思ってそれを詰めていたんですが、
今考えたら、緊急時や汚すために使ったり、シミになって看護師さんに捨てられてしまうもの?と思えてきて、
だとすれば別のを用意したいんです。もしそうなら今から安いのを買いに行かなくてはいけなくて困ってます。
>>892 うちの病院での場合、2枚以上用意が必須で
まず最初の一枚は出産してすぐの産湯やカンガルーケアなどの時に使い、
もう一枚は新生児室でのそれぞれの赤ちゃんのスペースに敷いていた。
汚れても捨てたりはしないだろうけど、前者に使う場合は
汚れちゃう可能性もあるかもしれない。
あと刺繍入りや丈夫な(堅い)生地では赤ちゃんに不向きの場合もある。
余裕があれば、赤ちゃん用の柔らかい生地や裏ガーゼの物などを
用意しておいた方がいいかもしれない。
あくまでうちの病院での場合だけどね。
入浴以外に使わない産院もあるだろうけど、
一番上にって書いてあるってことは、本人じゃない人が開けるのを
想定しているわけだから、やっぱりお産に使うんじゃないかなぁ。
>>893894 ありがとうございます。やっぱり本人以外が開けて取り出すことを想定した文章だし、
後々の私の入浴でゆっくり使う予定ではなさそうですね。
義母に間違いがあるといけないからと断って、バスタオルだけ置いていくことにします。
>>891 最初から添い乳で、ベビーベッドは結局使いませんでした。
ただし、ハイローチェアでお昼寝スペースは確保
ハイローチェアも、スイング無しなら中古で物凄く安いです。
上の子には人形を与えて、赤ちゃんをなでなでする事を教えました。
たまに下の子にいたずらしてますが、二人ともたくましく育っています。
>>892 締めた後で恐縮だけど、急な破水に備えてのことなんじゃないかと思えた。
病院に向かっている最中に破水したらすぐに取り出して腰に巻けっていう意味の。
私だったら、荷物の一番上に1〜2枚普段使いのものを、
奥の方にパジャマやなんかと一緒に
刺繍入りのお義母さんに頂いたものを仕舞っていくかな。
赤ちゃんのことだけじゃなく、あなたのことを思いやってくれる素敵なお義母さんなんだね。
>>896 >>891です。
ハイローチェアですか、とりあえずバウンサーはあるけどそれじゃ1日転がすのは無理か・・・
いつも息子が大事にしているぬいぐるみがあるので、ちょっと色々話してみてみようと思います。
産婦人科のキッズルームでも自分より小さい子にはとても優しいし、
家でもとりあえず今は走ったりしないので、もしやっぱりだめだと感じたら用意してみようと思います。
ありがとうございました。
899 :
名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 19:25:20 ID:4udRGHR4
湯上がりタオルについて教えて下さい。
湯上がりタオルは買わずに大人用のバスタオルの新品の物を赤用に使おうと思っていました。
ただ、肌に触れる物なのでやはり湯上がりタオルを使用した方がいいのかなぁと思い始めて迷っています。
すみませんがアドバイスをお願いします。
>>899 無問題。
使う前に水通しして、普段の洗濯は柔軟剤使わずに洗って
湯上り、いらないかなと思っていたけど、
一枚だけ買った正方形のが使いやすくて、正方形のを何枚か買い足したよ。
おくるみにしやすく、座布団の下敷きにしたりなにかと便利だった。
薄いタオル地の正方形のはニシマッチャンで500円くらいだったので、
気になるようなら1枚くらい買ってみては?
902 :
名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 23:20:03 ID:XxXT2lOT
>>899 うちも準備品で2枚湯上げタオルを用意したけど、6ヶ月くらいまでなら
正方形でくるめるので風呂上りケアしやすかった。
それ以降は収まりきらなくなり、大人と同じタオルを使用。
10月下旬に出産予定です。
産後1日目用に前開きのパジャマを1枚だけ用意するように言われています。
今セールで夏物の半袖が半額で売られており「1回きりだし、寒けりゃ上になにか羽織ればいいかなぁ」と考えてます。
10月下旬に半袖着てたらやっぱり変ですか?
>>903 私は二人目妊娠中、11月上旬予定。
出産後、出産用の病院のパジャマから自分の前開きパジャマに着替えるのは、
自力じゃなくて看護師さんの介助で着た(出産直後は体ボロボロ)。
それを考えると、他人に11月近くに半袖を用意したことを見られて
恥ずかしくなければ半袖でもいいのかもしれない。
病院は空調が効いているから寒くはないはず。
ただし、10月下旬は既に秋、みな当たり前のように長袖だと思う。
私なら半額の半袖は買わず、安めの長袖を用意する。
安く済ませたいだけならオクでもいいと思う。前回は新品の前開きを800円で譲ってもらった。
中古だとしても、入院中しか着てないものなら美品が多いと思う。
>>903 でもま、半袖で大きめを買えば5分袖くらいにならないかなーなんて気も。
赤のお世話の時袖が短めなのは便利だよ。
第一子の時10月14日出産で皆半袖だった。
>903
10月中旬出産予定です。
病院で1〜2枚用意するよう言われたので、半袖長袖1枚づつ用意した。どっちも夏セールで2000円。
病院は空調が効いてて寒くは無いだろうし、私自身とても暑がりで、
授乳の時なんかは汗だくになると友人に聞いたので、あえて半袖用意した。
>903が寒がりじゃなければ半袖でいいとオモ。
ただ、お見舞いの人が来た時、半袖だと見た目がアレかなと思うので、
長袖の羽織物を用意しておいたらいいんじゃないかな。
907 :
名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 17:26:36 ID:yfwwNgqX
>>903 です。
ありがとうございます。
妊娠してとにかく暑がりになり冷え性ではなくなった。
産後もしばらくは暑がりなままなのかな?
袖とかわずらわしく思うタイプだから半袖にしようかなぁ。
カーディガンあれば隠せるし。看護師さんに見られてもそんなに恥ずかしいとは思わないと思う、私の性格なら。
>>907 私も、元冷え性で汗かき妊婦だったんだけど。
産んでから1〜2週間くらい、夏なのに体が冷えて仕方なかった。
お腹も緩くなったし。
急に体から大きな熱量が出て行ったので体がついて行けなかったみたい。
授乳が汗だくなのも確かだけど、汗が冷えるとなお寒いです。
パジャマは半袖でおけと思いますが、羽織りものも忘れずに。
腹巻きもいいかも。
子が去年の10月末生まれだけど、長袖だったよー@南の地域
寒いとか暑いもなかったな…
退院してからも楽だししばらく使えたから、長袖おすすめする。
ちなみに、にしまっちゃんで2000円もしなかった。
ひとそれぞれなんだねぇ。
私は
>>905だけど、しばらく半袖で過ごせたなー。
産院では余裕で半袖。暑すぎた。
妊娠帯で悩んでいます
腹巻きタイプ、ガードルタイプ、ベルトタイプ
どれがおすすめでしょうか?
外出用と自宅用と揃えた方がいいのでしょうか?
トイレの度につけ直すのでしょうか?
>>912 私はベルトタイプ使っていた。
ちょっと苦しい時にすぐ外せたからよかった。
他は分からない。
>>912 私は腹巻タイプとベルトタイプ使ってたよ。
腹巻は着脱もラクだから、トイレ時もちょっと上にずらす程度だった。
健診時もペラっとめくれて良かったよ。
よく伸びてキツイと思ったこともないから、外出時も自宅も8ヶ月くらいまで腹巻タイプだった。
産後10ヶ月だけど、お腹冷えた時にはたまに装着w
ベルトタイプは腹巻に比べて、腰への負担が軽減できてたから後期によく使ってた。
でも座った時なんかは苦しかったから、自宅では腹巻が多かったな。
トイレ時は少し上にずらして終わったらつけ直す感じだったけど、特に不便ではなかったよ。
腹巻タイプ→サイズが合わなかったのか吐き気がするほど苦しくて2回ほど装着でお蔵入り
ベルトタイプ(薄)→おもにお腹支え的な意味合いで使用。外出時に。
ベルトタイプ(幅広&厚)→自宅で冷え防止に使用。きつめに締めればお腹支えにもなり万能。
私は上記みたいなかんじで、少しでも締め付け感があると苦しくてダメでした。
ちなみにベルトタイプの下に、下着感覚で薄くてのびのびの腹巻(トコちゃんベルトのアンダー腹巻)を必ずしてます。
(薄腹巻→)ベルトタイプ→ショーツ、と重ねればトイレのときいちいちはずしたりずらしたりする必要なく便利。
幅広いベルトタイプはどの時期でも使いやすくて万能だと思うよ。
ガードル、腹巻、トコベル持ってます@37w
トコベルは付けたままトイレできるらしいんだけど
私の場合はそれがしっくりいかず(都度はずしてて面倒)、
腰が痛い時だけ使った。腰痛と尾骨痛が出た時はやっぱ楽だった。
でも座ってる時とか寝てる時とかにはちょっと邪魔な感じ・・・
5ヶ月〜8ヶ月くらいはよく外出してたからガードル中心だった。
ホールド感があって安心なのでアクティブな人にはいいかも。
でもやや厚手で夏は蒸れちゃって不快なので使ってない。
腹巻はずっと寝る時だけ使ってたけど、9ヶ月以降、夏は昼も使用。
トイレもずらすだけなのでこれが一番楽。寝る時も楽だし
蒸れてる感もない。ただ支えてる感は弱い。
個人的にはこんな感じで推奨するかも。あくまで個人の感想だけど。
腰痛、恥骨痛など骨盤系の痛みがある人→トコベル
外出用、立ち仕事など働いてる人→ガードル
在宅時、夜間用→腹巻
妊婦帯っていつぐらいから必要なものなんでしょうか?
最初の方は義務感からガードルもしくは腹巻をしてたけど、暑いし蒸れるし苦しいしで
結局今は何もやってない@8ヶ月。
今のところ腰痛とかはないし、仕事中は妊婦用レギンスを履いてるから冷えてる感覚もないんだけど、、、。
それともこれからもっとお腹が大きくなってきたらしないと辛くなるのかな?
>>917 母親教室で助産師さんに、巻いても巻かなくてもどっちでもいいって言われたよ。
巻いてたほうが安心って人は巻けばいいし、
めんどくさかったり汗疹ができる人はしなくていいって。
戌の日に神社でもらったり姉やら友達にもらったりして5つぐらいあるけど
それ聞いてから全然巻いてないや。
腰とか恥骨が痛くなったらトコチャンベルトは巻いたほうがいいらしい。
辛くなったらすればいいんじゃないの。
920 :
912:2009/08/17(月) 17:46:15 ID:yz85LQ6L
>>913-
>>916 皆さん詳しく丁寧にありがとうございます!
皆さん数種類持ってみえて驚きました
売り場へ行っても今ひとつわからなかったけど、実際使用された感想を聞けて納得できました
一つでいいや、と思っていたけど使い訳も必要ですね
助かりました、本当にありがとうございました
921 :
917:2009/08/17(月) 21:59:03 ID:c+NPIN07
>>918 >>919 ありがとうございました!
そっか、無理してやらなくてもいいんだね。
「戌の日すぎたら必須」みたいなイメージがあったから不安だったけど、気持ちが楽になりました。
とこちゃんベルトは産院でも扱ってるみたいだから、辛くなったら聞いてみます。
922 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 00:32:41 ID:9NbxWXE+
妊娠線ケアのクリームと乳首ケアのクリームはどんな品を使ってましたか?
>>922 妊娠線は6ヶ月の頃からクラランスのボディオイルトニック。
クラランスには妊婦向けのカタログもあるし
カウンターいくと使い方もあれころ説明してくれる。
924 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 01:03:35 ID:a2QrfrRt
あれころって可愛いなw
>>917 31wだけど、一度も巻いたことがない。仕事しててお腹が重苦しくなってきたから、めんどくさくなさそうなガードルタイプを
買ってみようかとも考えたが、結局買ってないや。
医者は「腹帯ってのは日本人だけの習慣だからね。どっちでもいいよ」と言う。
>>922 私はBODY SHOPのボディバターのストロベリー。
あとついでに足のむくみに同じくBODY SHOPのフットクリーム使ってた。
乳首はクリーム使わずお風呂なんかでマッサージしてた。
926 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 07:51:32 ID:9NbxWXE+
妊娠線専用のクリームじゃなくボディクリームならなんでもいいのかな?
>>922 乾燥が気になる時だけ家にあったソンバーユを塗っていました。
面倒くさがりなのでたまに気が向いた時だけしかやってませんでしたが
妊娠線は出ませんでした。一方同時期妊娠した従姉妹はしっかりケアしていたのに
妊娠線がすごい事になっていました。
母親学級では助産師さんが「お腹が大きくなるのに血管の伸縮が追い付かないと
内出血して妊娠線が出来る。元々の体質+思春期位からの食生活が大事」
とかいう内容のお話されていましたよ。
表皮のケアもやらないよりはやった方がいいと思いますが
血管が柔軟になったり血液サラサラになったりするような食生活を心がけるのも大事かも。
ついでにソンバーユは小分け容器に入れて入院グッズの中に入れておきましたが
授乳でヒリヒリ水ぶくれになった乳首のケアにも役立ちました。
クラランスのシリーズ、こんな高いもの誰が使うんかいと思ってたけど
いるところにはいるのね・・・ウラヤマ
私は数年前まで巨デブ→大幅ダイエットの経歴があってすでに肉割れでビロンビロンだったので
妊娠線対策は全くしていない。情けない話ですがorz
30wでお腹は全く問題なし。と思ってたら乳の上あたりが割れてきたー
もう今更やっても遅いし何もしない・・・
私はヴェレダのオイルを使ってた。
産む前まで全然妊娠線なんてなかったが、
子がなかなか出てこず、看護師3人がかりでおなかを
押されまくり、その時にびりびりできまくった・・・
まぁ1年たった今別に目立つもんでも見える箇所でもないので
全然気にしてないけど。
あと、産んだ後おっぱいが張りまくって、乳にもできた・・・
産んだ後のケアも忘れずに。
930 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:19:33 ID:r/Yyqzoc
>>929 私も生まれるまで無かった(おそらく)んだけど、産んで腹がへっこんだら
毛の近くにできてた。。
安産だったけど出てくる最中にできたんだと思う。
膨らんだ腹のとこにはできないんだけど
コマネチラインの少し上の辺りは産まれる数日前にできた。
何ヵ月もかけて伸びた皮と違って、伸びてなくてパツパツな所に急に負担がかかるからかな。
産むときにもできそうだね
>>926 肌を柔らかくしたり、うるおいを与えたりするクリーム系なら何でもいいと思う。
私は腹には出来なかったけど脇腹にはうっかり出来ちゃったなあ。
そういや妊娠線って専用スレあるんじゃなかったっけ。
そっちの方が詳しい情報があるのでは?
現在妊婦だけど、ママキッズ使ってる。
散々調べた結果、どんなクリーム使おうと、
個人差でできる人はできる、
できない人はできないみたいなので、
気休め程度に塗ってる。
自分の性格上、
メジャーなの塗っててもできたんなら
体質だったとあきらめつくかな、と思って。
934 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 02:05:15 ID:jwuauv1X
出産10月中旬の予定です。
ほ乳瓶について質問したいんですけどお願いします!
何mlを何個、そして乳首とか交換用に出産前に何個買えばいいんですか?乳首のタイプは、新生児用Sでいいんですよね…
ちなみに果汁瓶とほ乳瓶は別々に買った方がいいのか、果汁瓶買わずに果汁用乳首だけ買えばいいのか…それとも果汁とかまだ早いとか・・・
まったくわからない。
5ヶ月餅だけど
産前に8本哺乳類購入。結局 産院で使ってたヌークしか赤は飲まず。
で、ヌーク小3 大3本購入。
しかし段々ミルク拒否となり
最後には母乳オンリーで哺乳類は全て無駄になった。
プレゼントしたいわ。
>>934 母乳育児の予定?それともミルクだけ?
まずは小さい方の瓶を1本。
病院からもらえるかもしれないので、それも確認。
母乳育児にしたいのなら、乳首を母乳に移行しやすいものに。
詳しくは母乳スレで。
最近は、果汁を与えない傾向にあるので、
特に果汁用は必要ない。
ミルク育児にする人は、お風呂上りに白湯や麦茶を飲ませるために
哺乳瓶を使うけど、別に同じでいいよ。
母乳でいけるようになったら、哺乳瓶は激しくいらない子になるので
もし必要になったら買い足す形で。下見だけはしておく。
>>934 質問の前にテンプレくらい読もうよ・・・
>>934 赤も1歳を過ぎたけれど、まだ果汁はあげたことない。
というわけで果汁用哺乳瓶は不要です。
あとはテンプレ
>>6に答えがあるよ。
940 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:36:19 ID:jwuauv1X
>>935-938 レスありがとうございます。
母乳出なかったらミルクしかないって考えたら…ほ乳瓶は小さいやつ2つ、大きいやつ1つ買ってしまいました。
あって損はないからもう大丈夫そうですね。
テンプレも読まず、すでに買っておいて質問とか、本当に馬鹿か?
これでよかったのか確認したかったんじゃない?
ならばそのように書けば済むよね。
後出しするのは、まだ買ってないと思って親身に答えた人に失礼だよ。
しかしいまどき果汁用とか、大丈夫か?
最新の育児書買って読んだほうがいいよ。
誰に聞いたのか知らないけど、その知識は古いです。
948 :
名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 11:04:38 ID:sZKoc3eM
34wです。
質問させて下さい。
男児を出産予定なのですが、おむつ替えマットって何枚くらい用意したら良いのでしょうか。
母はペット用シートで十分!と言うのですが、ペット用シートと、外出用におむつ替えマットを一枚で良いでしょうか。
もしくは、ペット用シートがあればおむつ替えマットは不要とか、その逆とか…
考えても見当がつきません。アドバイス頂けないでしょうか。
>>948 おむつ替えシートはあったらあったでいいかな?
という物かも。
自宅だったら別にバスタオル敷いて変えてもいいし。
私は出かける時はタオル敷いて交換してます。
外出用にシート一枚あればいいんじゃないかな?
とダラな私はそう思いますw
>>948 つ
>>9 ペットシーツがあればオムツ替えマットは別にあってもなくてもどうでもいい。
デザインなど気に入った物があるなら
ミニプレイマット兼おむつ替えマットとして外出用に買ってもいいけど、
そもそもオムツ交換時に漏らされてしまう可能性が高い低月齢時は
そんなに外出しないから使用する機会は少ないかも。(健診の時くらい?)
ちなみに私は新生児期はユルウン飛ばされたりして
ペットシーツ重宝したけれど生後3ヶ月頃には
オムツ交換も汚されないように手早く出来るようになってきて
汚す事もなくなってきたからペットシーツもほとんど使わなくなりました。
50枚入りのやつ買って、まだ半分余ってる。
便乗すみません。
自宅ではいらないんだけど、外出先で使うかわいいおむつ替えシートが欲しくて探してます。
備えつけのおむつ替えシートは、衛生面が気になってそのまま赤を寝かすのに抵抗が…
おすすめがあったら教えてください。
>>948 全く個人差かなーとも思いますが。
うちはペットシーツを何枚か用意しましたが、あまり使っていません。
家ではいちいち敷くのが面倒で、赤の居場所に敷いてあるバスタオルの上でそのまま。
お母さんのおっしゃる通り、シート1枚とペットシーツ少し用意して、様子見したらどうでしょう。
最初の1ヶ月は外出しないだろうから、産後ゆっくり考えれば大丈夫かと。
>>951 かなり個人の趣味によるからなんとも・・・
使い捨てだと、マザーガーデンのペットシーツが
可愛いと思った。使った事ないけど。
>>951 あなたにとっての「かわいい」がどんな感じなのか分からないし
オムツ替えマットとして売られてるものなら、どれもさほど機能に差はないというか
とにかく敷ければ良いんだろうから、好きなデザインのものを選べばいいのでは。
専用品でなくても、バスタオルなど使ってる人もいるし。
955 :
名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 16:13:51 ID:4KuihJi8
ペットシーツは、外出先でのエプロンも使えたよ。
子どもの前面にペットシーツをかけて
洗濯ばさみで服の肩部分に止めるだけ。
食べさせ終えたら、ポイ!
ゆるめの離乳食期〜下手ながらも自分で食べたがる時期にはとっても重宝しました。
ウチでは結構な枚数を買ったから、部屋一面に敷いて(裏面はテープでくっつける)、裸の赤ん坊をゴロ寝させてたw
汗をかこうが、おしっこされようが、ユル●されようが
汚れた箇所だけ交換すればOKだし。
赤ん坊も裸で気持ちよさそうだったしね。
>955
そんな使い方があったとは! 目から鱗だ。
飼い犬を外犬にしてから余ったペットシーツどうしようかと
思っていたけど、有効活用できそうで嬉しい。
買い物用にキャリーカート買ったら重い液体買うのが楽になった
出産後もA型ベビーカー使わずに抱っこひも+キャリーカートで
乗り切れそうな気がしてきたよ…
957 :
948:2009/08/20(木) 22:35:25 ID:sZKoc3eM
>>949-955 レスありがとうございます。
色々教えていただいて大変助かりました!
ペットシート適量とオムツ替えマット1枚を購入して、様子を見ながらやっていこうと思います。
ほとんど想像がつかない生活の準備をあれこれ考えて迷って、つい無いよりいいかな…と何でも買いそうになってしまって。必要なものには個人差があるんですよね。
ペットシート、離乳食期にも活躍させて頂きます。
958 :
951:2009/08/20(木) 22:53:14 ID:towX5RmK
>>954 ありがとうございます。
マザーガーデン、ぐぐってみます。
>>955 漠然とした質問をしてしまい、すみませんでした。
気に入った柄のを買ってみることにします。
ありがとうございました。
36wです。日曜日にはじめてIKEAに行く予定。
ベビー布団など買った方はいらっしゃいますか?
ここんとこ引きこもりだったのと、あれこれ買った割にベビー布団を買い忘れていたので
おでかけついでに買えたらとおもってます。
北欧の製品ってどうなんだろう、というのと
混んでるってきくけど「疲れたから座ってあっちでお茶でものんでるね」
なんてことができるのかなと気になって。
勝手にアウトレットモールみたいなところを想像してるんですが。
>>960 ついこないだ、大阪のてんぽうざんかどっかのIKEAで
ベビーベッドとチェスト買った。安いものは中国産だよ、たぶん。
中国産いやなら吟味すべし。
> 混んでるってきくけど「疲れたから座ってあっちでお茶でものんでるね」
> なんてことができるのかなと気になって。
無理w自分の行ったとこだけかどうか知らんが
通路がくねくねしててほぼ一方通行でややこしいのなんのって。
案内図あっても迷子になりそうだった。で、一方通行の最後に
「レストラン」と「在庫置き場につながる道」がある感じだったよ。
途中に休憩場とかはなかったと思う。陳列してあるソファーやベッド
(靴のまま上がって自由に試していーよ、的な張り紙あり)で
休んでる人はいっぱいいたよ。
次行くなら妊娠後期じゃないときに行きたいw
マジで疲労困憊・・・
>960
品質や使い勝手は、IKEAスレとかmixiコミュを見る事をオススメするかな(私は寝具使ったことないからコメントできないや。触った感じは悪くはない気がしたけど)。
マットサイズは60*120と独特。他のサイズとか価格もホームページで確認出来るよ。
どこの店に行くかにもよるけど、基本的には休憩だけなら取りやすい。あちこちにベンチあるし、褒められたことではないが展示家具使うとかね。
展示スペースに自販機ある場所も(船橋はある)。経路はショートカットあるから、店内マップ確認しながら動くといい。
雰囲気はコストコやO塚家具とかのが近いかも。
でもIKEAはブランドというよりUNIQLOやニトリ的な位置だと思うから、期待しすぎない方がいいです…。
>>961-962ありがとう。
最初に家具板をみたら、ベッドを買っているカップルがいるとあのベッドで
やるんだなとおもうワロスとか童貞のノリでちょっと退散、こっちで聞いてみました。
店舗の感じを妊婦経験者に聞けてよかった。
一緒にいく夫や義両親も楽しげなショッピングモール的なところを想像してるので
伝えてみる。アカホンや近所の無印でいいわw
>>960 イケアはディズニーランドのアトラクションに一度並んだら
もう引き返せない…みたいな感じの作りです。
一方通行の通路の最後の方にレストラン、会計後の出口にフードコーナーがあったと思う。
展示は楽しいけれど無駄に疲れるし家具の品質は微妙。
木材は日本の通販家具と違って重いしっかりしたものを使っていても
木目が汚い所ばかりだったり蝶番ががたついていたり。合わせがいい加減だったり。
展示品を隅々までよくチェックしてから納得の上で購入した方がいい。
それとイケアは通販の組み立て家具を自力で倉庫まで調達に行く、みたいな
お店だけど旦那さんは工具の扱いや組み立て得意な人かな?
それならいいんだけど960さんが組み立てる羽目になると妊娠中なのに大変だと思って。
余計なお世話でごめん。
そうそう、在庫倉庫に行くまでがまた長かったわw <イケア
フロアは陳列フロアとは別だけど、長々と歩いてきた道を全部引き返す感じ。
で、途中に「これも買ってね♪」と言わんばっかりに
小物がたくさん売ってて旦那が
「かわねーよ!それよりもっと倉庫手前に作れよ!」とかって
キレかけてたw
またレスをいただきありがとうございます。
>>964 はい、工具の扱い・組み立ては夫ができます。
一方通行の通路の最後の方にレストラン、
出口にフードコーナーかー・・・・ちょっとつらいですね。
家具の品質が微妙というのはIKEAスレでもみました。
送料がぼったくりとか。
ベビー用品が売っているとはいえ、もっと早い段階でいくとこみたいですね。
ありがとうございました。
967 :
962:2009/08/21(金) 12:15:25 ID:o+BdX2ud
>960
店内もレストラン類も、平日行く分には平和なんだけどね…(中期〜35W頃にちょくちょく行った経験あり。後期は旦那同伴)。欲しいものあるけど、今は臨月なんで流石に行けない(>_<)
子供玩具とか、安くて余所にはないものも多々あるから、産後落ち着いてからでもいいんじゃないかな。ままごと用食器が超オススメだよ〜本当に台所で使えるミニサイズでカワユス。
IKEAってぶらぶら見るには楽しいけど日本では実用的でない気がする
家具のサイズがどうも日本家屋にあわないんだよね。
特にアパートとか狭いマンションの人には向かないんじゃないかと。
赤ちゃんのマットサイズ、60*120だと日本製の標準とは違うね
後々防水シーツとかそろえる時に不便そうな気がするなあ。
個人的に家具類は無印やニトリのほうが実用的な気がしている
安い雑貨小物を買うにはいいかもしれないけど。
近所のIKEAはできて数年経つから休日でもガラガラだ
最初はすげえ混んでて駐車場はいるのに苦労したんだが……
IKEAのベビーベッドにあわせてあるからちょっと小さいらしい>寝具類
ベッドだけIKEAで、寝具を日本規格の普通のを買ったら無理矢理押し込んでも横がはみ出たとかかいてる人いたよ。
ニトリは大規模なわりにベビーベッドや寝具って無いよね。ジュニアはあるんだけど。
結局うちは布団もベッドも通販で買っちゃった。
970 :
958:2009/08/21(金) 17:04:47 ID:PNczu1Td
959さん、わざわざご親切にリンクまで貼っていただき、ありがとうございました。
いちごかわいいです。
971 :
名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:08:08 ID:t89CuoXm
締めたあとぽいけど、おむつ替えマットのペットシーツについて。
うちも念のためと思い、産前に購入したけど、1枚使ったきり。
@11ヶ月。
ほこりもかぶってペットも飼ってないし、どうしたものかと思ってたら、エプロンですね!!
自分食べも盛んになるので再利用決定です。
ちなみに、ゆるゆる●時期はバスタオルとかシーツの上で替えてたので。
妊婦中にオムツ替えマットにも・・とのことでバーバリーで購入したが
よくよく考えてみたらその上に●されたら嫌だと思うと尻の下に敷いたことはない。
ハイハイするようになると、●処理しようとすると寝返り→ハイハイで脱走するようになったので、
とりあえずペットシーツでお尻をくるんで風呂場へ連行してますw
悪露や生理の時も尻にペットシート敷いてるよ。始まりそうな時とか多いときとか。
それに授乳のあと、どうしてもゲップが出ないけど子を抱っこから下ろさないといけないときなど。
うちは猫もいるしフル活用だ。
そうそううちもゲップが出ない時の吐き戻し対策に
役立ったな、ペットシーツ。
IKEAは行ったけど木材や塗料の匂いが充満してて
出口に辿り着くまで良い空気が吸えないのがきつかったです。
ベビー布団を丸洗いしたいのですが、
産後、退院して実際に使用するまでどうやって保管しとくのがベストですか?
カバー類は衣類と一緒にしまっておけるけど、布団はどこに置いておこう…ビニールの袋に戻しても大丈夫ですか?
>>975 大人の布団の保管方法と一緒じゃない?
ビニールに戻すのはよくないよ。
湿気や高温でダニが寄ると思う。
布団袋、もしくはそのまま押し入れに入れて、湿気取りや防虫対策をしておいて、
直前にもう一度天日干し、がいちばんじゃないかな?
>>976 やっぱビニール袋に戻すのはよくないですか。
押し入れにスペースがあればいいのですが
布団用の袋に入れてベビーベッドに置いておこうと思います。
退院時に連れ帰る際、タクシーを利用しようと思っているのですが、
抱っこだけでは心もとないので、抱っこひも+シートベルトで支えようと考えています。
ピョルンの評判が良さそうなんですが、生後5日目くらいからでも大丈夫なんでしょうか?
(商品説明には生後一週間からとありますが・・・)
やはり、横抱っこできるタイプの抱っこひもの方が無難でしょうか?
生まれた赤子のサイズによるからなんともかんともだね
3000g台後半くらいならビョルンでもいいかもしれないけど
2000g台だとちょっと不安かも。
横抱きタイプはあんまり評判よくないし、
自分は基本ビョルン派だけど、その場合ならスリング使うかも。
もう少し育ってからちょい抱きにも使えるし。
5日目でもいけるとは思うけど、縦抱っこひもで車はおすすめしない。
座りだと赤の足がおさまり悪く足をかなり開かせる上、揺れもあるので。
横は持ってないからわからないけど自分で荷物持つんじゃなければ素手で大丈夫じゃないかな。
>>978 ベビーシートを使うのが最良だけど、抱っこ紐や素抱っこで済ます人も多い。
ビョルンは3.5kg以上です。
退院時だとまだ身体がグニャグニャ過ぎて使えない人が多いと思う。
抱っこ紐を使うのであればスリング等の横抱き出来る抱っこ紐の方が確実。
便乗になりますが、私も退院時の車での移動で迷ってます。
実家に里帰り中で、実家の車で病院から実家まで、10分程度の距離を帰る予定です。
自宅では車を持っていないのでチャイルドシートは購入していません。
たった10分のためでも安全を考えて、レンタルすべきでしょうか?
いつ生まれるかわからなくても、レンタル予約はできるのでしょうか?
>たった10分のためでも安全を考えて、レンタルすべきでしょうか?
当たり前。
それがいやならタクシーで。
>いつ生まれるかわからなくても、レンタル予約はできるのでしょうか?
入院してる間にレンタルすればいいんじゃない?
チャイルドシート無料貸し出しの地域もあるよ。
調べてみた?
>>982 レンタルって大抵一ヶ月単位だよ。
一日借りるのと、一ヶ月借りるのでは値段は変わらない。
出産予定日二週間前から二週間後までで予約入れておけば?
早く生まれちゃったら連絡入れれば前倒しできると思うし。
チャイルドシート使わないのは論外。
ふと思いましたが、タクシーはチャイルドシートなくとも
赤ちゃんを乗せても大丈夫な乗り物ですか?
今まで自家用車でチャイルドシートでしか移動してないので
スレ違いですいませんが教えてください。
>>983 ありがとうございます。
やはりレンタルすべきですね。
両親が楽観的で抱いてれば大丈夫という考えで、また病院で会話した新生児抱いた方が、ウチも抱いて帰ったわよ〜とかいうので大げさかと悩んでました。
市で貸してくれるようなんですが、一ヶ月前までに日付指定で予約が必要らしく、里帰り出産向けではないようで。
安全には代えられないので、レンタル業者に問い合わせたいと思います。
>>985 タクシーは使用義務が免除されてるだけ。
運転手が違反切符を切られない、という意味では大丈夫w
タクシーだって自家用車だって同じ自動車なんだから
事故を起こしたら被害は同じだよ。
自分でも調べていて初めて知ったのですが
タクシー・バスなど緑色のナンバーの車は免除されてる他、
普通車でも迷子を拾って乗せている間は免除(違反にならない)みたいですね。
まあそりゃそうでなきゃ乗せられないもんなと思いつつ。
タクシーで予約時に乳児がいるっていったら
チャイルドシート載せてきてくれるっていうサービスが
あればいいのになー。産院から帰る人限定でもいいけど。
私は退院時タクシー使用したけど、生まれたての赤子を
抱っこしてすんごく心もとなく、
車が止まるたびに冷や汗かいてたし、後ろが気になった。
たった10分だったけどすごく長く感じたよ。
そういう我が家には車がないんだけど
実家に里帰り用にチャイルドシート買った。
2人目できたら車購入予定なので無駄にはならんかなーと。
>>991 ありがとー!新生児用のチャイルドシートついてるとこあったし
退院時につかわせてもらう。
旦那が免停中なので途方にくれてました。
994 :
990:2009/08/26(水) 14:12:10 ID:/mktv6Tj
>>991 こんなサービスあったんだ!
しかし私の住んでる県、実家の県ともに
対応してるタクシー会社ない・・・
抱っこ紐の件で質問した者です。皆様いろいろありがとうございます!
子育てタクシーはビックリです!!
>>979>>980>>981 とりあえず退院時にビョルンは諦めます。。。
徒歩でお出掛けとかには、ビョルンが良さそうですね〜。
スリングは使いこなせるか、かなり怪しいです(苦笑)。
>>990 の方がおっしゃるように、不安な状態で帰宅するのもしんどいので、
子育てタクシーorチャイルドシートレンタル(親の車を使用)を考えようかと思います♪
>>989 乙です!