【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                      <採点者の心得>
●名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外です。    ■採点には必ずテンプレを使う。※意見のみのカキコはご遠慮ください
●必ず下のテンプレを使う。                               ■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。 
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。               ■トリップつけてもいいらしい。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                        ■なるべく多人数で重複して採点。
 (双子、男女別、選択で迷っているなど一依頼につき2つまで可)         
●採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970でお願いします。
2名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:30:06 ID:7LptFSJm
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:33:33 ID:7LptFSJm
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233645918/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part100▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234774890/

┫┫子供の名前を下さい*28人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233588638/
■■■子供に古風な名前を付ける会part3■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231998434/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart141
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231911586/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222039838/

年齢別に多かった名前 そして移り変わり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200295869/
性別不明な名前について語るスレ・2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220315528/
子供の名付けに後悔してる人 5人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221366989/

最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part87
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233895454/
4名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:42:25 ID:zoxMZfov
【採点希望】
名前:一華
読み:いちか
性別:女
由来:誤読されず、女性だとはっきりわかる名前で、
音を先に考えてから字を当てました。
備考:苗字が31画でごちゃごちゃしてるので、一文字簡単な字を入れて薄めたかったので、こうなりました。
花だと一花咲かすみたいだから、敢えて華を使いました。
5名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:43:40 ID:wfTL0yYe
>>4
> 【採点希望】
> 名前:一華
> 読み:いちか
> 性別:女
> 由来:誤読されず、女性だとはっきりわかる名前で、
> 音を先に考えてから字を当てました。
> 備考:苗字が31画でごちゃごちゃしてるので、一文字簡単な字を入れて薄めたかったので、こうなりました。
> 花だと一花咲かすみたいだから、敢えて華を使いました。
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: 18/20点 読める
 書き: 8/10点 説明されれば
 字面: 15/20点 若干くどい
 響き: 6/10点 「世界に一つだけの花」を思い出す
 由来: 6/10点 華の字は画数多いし黒く見える
 節度: 6/10点 字のセンスがあまり好きじゃない
 好み: 16/20点
 総合:  75点
 コメント: 苗字が31画なら名前はすべて簡単な漢字でもいいと思う。
       (例)遠藤一華よりも(例)遠藤一花の方が好きだな。個人的には。すっきりしている
6名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:40:07 ID:K628LJpy
>>1-3
スレ立て乙

>>4
対象名:一華(いちか)
 読み: 17/20点 いちか、しかなさそう
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 中華
 響き: 5/10点 「みちか」と聞き間違えそう
 由来: 5/10点 音以外にもう少し下さい
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  67点
 コメント:「一花」だと「世界に一つだけの花」を連想するから、ひねりました・・・のイメージ。
      一花咲かすのがなぜ悪い?なぜ敢えて華を使うのか分からない。
      音から入ったなら、無理に漢字をあてずに平仮名にしては?
7名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 02:27:41 ID:lS0Ic385
>>5
なんでいつまで経ってもテンブレ普通に使えないの?
8名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 03:11:34 ID:45EAAxgU
先に前スレ消費してから移行しようとか考えないのは何で?
9名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 07:40:56 ID:nhKTawC+
>>1 乙!
>>4
まだ前スレがあるのに新スレ立って真っ先に依頼にくるの図々しい。
104:2009/03/05(木) 10:03:01 ID:dobk5vkQ
失礼しました。
また回答下さいました皆様、ありがとうございました。
11名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:12:44 ID:K628LJpy
前スレ終了したよ。どうぞ。
12名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:42:23 ID:YYaslfb0
前スレ995です。
採点ありがとうございました。やっぱ中華ですか。
他の名前検討します。
13名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:27:52 ID:/v2JVpH6
【採点希望】
名前:宗春
読み:むねはる
性別:男
由来:悲しいことや落ち込むことがあっても
いつも胸を張って生きていってもらいたい
多分四月生まれになります
14名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:34:30 ID:+Imfmygi
参考にしたいので、2つお願いします。

【採点希望】
名前:大智
読み:たいち
性別:男

【採点希望】
名前:千博
読み:ちひろ
性別:男

由来:両方とも、広く学んで賢い人になって欲しいというのが由来です。
備考:3画+12画という旦那実家の慣習に則っています。
15名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:32:23 ID:Vf2dkA8Z
>>14
対象名:大智(たいち)
 読み: 15/20点 「ひろとも」「だいち」「たいち」か?
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 頭の画数少ないからバランスは取りづらそう
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 国分云々は置いといて一番はやっぱ「太一」か
 総合: 86点
 コメント: あっちのスレで読みは「だいち」で検討するって
言ってませんでしたっけ?


対象名: 千博(ちひろ)
 読み: 15/20点 「かずひろ」「ちひろ」
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 頭の画数少ないからバランスは取りづらそう
 響き: 5/10点 元々男児名なのにジブリのオヤジのせいで女児ぽいのがネック
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 「かずひろ」だったらもっと上がるんだが
 総合: 74点
 コメント: ジブリのせいで女児ぽいのが(ry

画数しばりがあるのにどっちも良い名前だとは思う。
好みは「大智」で読みは「だいち」だな。
人名多く出るように設定してるPCなんで「だいち」変換で出るし。
「たいち」変換だと出ない
16名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:06:12 ID:wwvvpWQC
【採点希望】
名前:衛子
読み:えいこ
性別:女
由来:大切なものを守れるように
17名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:49:48 ID:DRQOr+sP
>>16
センスなさすぎ。
18名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:59:33 ID:4ManEkf2
1914:2009/03/05(木) 23:39:02 ID:+Imfmygi
>>15
採点ありがとうございます。
ダイチも検討していますが、元々タイチの方が好きな響きなので、
ここで読みを採点してもらおうかなと思った次第です。
読みの点数が凄く低いようなら再考・タイチでも有りのようならタイチがいいなあと…
思い込みかも知れませんが、ダイチだと大地を連想して、少し子供っぽいかなぁと思いまして。

チヒロは確かに今は女児っぽいイメージなので、ユキヒロ読みも考えていました。
カズヒロもいいですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
20名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:48:23 ID:hs6IAotV
>>19
千博=カズヒロは難読だから訂正すること増えるだけでは
カズって読みやすいのに変えるなら別だけど
21名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:58:19 ID:aF6D4CqO
>>19 千博=ユキヒロ・カズヒロだったら
私はむしろ点数を下げるけどね。だって読めないし。

千=ユキ・カズって難読だよ。名乗り調べないと出てこないし。
千歳=チトセのほうがなぜかよく見かける気がして
こちらは難読と感じないのにね。
22名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 03:23:15 ID:TyPBQvDV
千歳は千歳飴とか新千歳空港とかでよく見聞きするからね
23名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 03:32:33 ID:200KETH+
>>16
なんとなくだけど固いイメージがするなぁ
女の子っぽくないかも 護衛の衛だし
24名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:25:27 ID:OfqbGuNX
【採点希望】
名前:陶子
読み:とうこ
性別:女
由来:響きが気に入っているのと,
   「陶」という漢字に,
   大切なものという意味があるということから。
備考:苗字は単純な左右対称の四角っぽい漢字なので,
   名前は四角っぽくないものにしたいと思っています。
25名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:44:36 ID:F1u8cGku
携帯からざっと探っただけだけど、陶に大切という意味があるのが見つけられなかった。
できれば出典プリーズ。

ちなみに国語辞書だとあまりいい意味と判断できない例が出てきちゃうのだが…
26名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:30:52 ID:NRBIxrhm
採点もせずに質問だけするってどういう了見?
27名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:33:10 ID:/cBwErmo
【採点希望】
名前:環
読み:たまき
性別:両性
由来:ひびきと、まる、えんの意味がいいと思ったので。
備考:性別問わない名前がよく、性別不明スレをみたが一度も出ていない。
環は性別問わず使えますか?
性別不明のデメリットはわかったうえで名付けたい。
環境の環と考えると微妙でしょうか。
28名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:51:23 ID:F1u8cGku
>>26 採点の参考。
私が見つけられないだけでそういう意味があるのか
しらないままに採点するのが不安だからだけど?
29名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:50:42 ID:i73Y3K24
>>24
対象名:陶子
 読み: 19/20点
 書き: 7/10点
 字面: 17/20点
 響き: 4/10点
 由来: 4/10点
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点
 総合:  65点
 コメント: 「とーこ」って呼ぶときは呼びやすく可愛いと思いますが、幼少期は「とーちゃん」とからかわれる可能性があります。個人的には好きではないですが、別におかしい名前ではないと思います。
   


30名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:05:48 ID:i73Y3K24
>>27
対象名:環
 読み: 18/20点  
 書き: 5/10点
 字面: 7/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 4/20点
 総合:  50点
 コメント: 性別不明・苗字or名前??という印象です。自分が性別不明な名前で苦労したので、同じような苦労をする子はできるだけ減って欲しいんです。
      もし由来が、ひびき>>意味・ならば・・女児なら「珠希」とかのほうが良いと思います。男児の漢字は思いつきませんでしたが。
      つけられた本人は不便だと思いますが、別に大反対するほどの名前ではありません。
       

31名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:06:44 ID:jZaJhdHZ
>>27
環は女子名、男はない。
それに女子でも「タ〇キン」呼ばわりされる確率高い。
32名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:01:06 ID:vcQ1mrLe
対象名: 宗春
 読み:17/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:4/10点  ダジャレってこと???
 節度:3/10点
 好み:10/20点
 総合:68点

対象名:衛子
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:6/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:4/10点
 好み:4/20点
 総合:54点

対象名:環(男・女)
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:14・18/20点
 響き:5・8/10点
 由来:7/10点
 節度:6・9/10点
 好み:9・16/20点
 総合:71・88点
33名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 04:37:38 ID:L781lm2m
センスの欠片もない名前ばっかでつまんない。
34名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 07:23:05 ID:vjDc/oT2
[採点希望]
名前:桃葉
読み:ももは
性別:女
由来:旦那が付き合い始めた頃 ももにゃんこ という縫いぐるみをくれた。その猫からとりました。
4649!
35名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 07:43:15 ID:cmklZ04d
【採点希望】
名前:望未
読み:のぞみ
性別:女
由来:響きが気に入っているのと、未来に希望を持って欲しいから


よろしくお願いします
36名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:43:52 ID:L781lm2m
>>34
釣り乙
>>35
よく「未来の未」って解釈して使いたがるDQN多いけど、
「未だに望まない」に見える。
37名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:47:29 ID:fb5ZWUfJ
うん、未の字は「未だに〜ない」のイメージ。
38名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 10:26:04 ID:wA9bPsqi
>>35
「望みがない」って名前だけどいいの?
39名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:57:59 ID:i80eJrAy
>>34
対象名:桃葉
 読み: 19/20点
 書き: 17/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点
 由来: 1/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  54点
 コメント:今時普通にいる名だけど、由来が嫌だった。なんで猫のぬいぐるみと同等の扱いを受けなければならないの?「葉」の存在意義もない。
       きついこというけど、パソコンの画面越しから、心底子どもを哀れに思うよ。
      

      
40名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:04:02 ID:i80eJrAy
>>35
対象名:望未
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  69点
 コメント:響きは良いと思うし、色んな年代の人から受けが良い名前だと思う。
      ただ、「望美」と間違えられる可能性大。
      「未来の未」は打ち消す意味合いもあるから、賛否両論。
      私は気にしないけど。気にする人もいるので、点数下げといた。
       良い名前の部類に入ると思う。
41名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:07:48 ID:1eMTTPva
【採点希望】
 名前:心美    
 読み:ここみ
 性別:女  
 由来:心が美しくなりますように
 備考:
42名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:16:22 ID:6lngl312
>>35
対象名:望未のぞみ
 読み:14 /20点
 書き:9 /10点
 字面:5 /20点
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 53 点
 コメント:字面が微妙で読みづらい「も・・?み?・・・ああ、のぞみでいいのか」って感じ
      「未」をミに当てるのは個人的にアリだと思うがこの字面に関しては、望みがナイの?と思った
      「望」一字だけで充分「未来に希望」みたいな意味はこめられるから素直に「望」か「望美」「望実」で
      いいと思う
43名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:17:34 ID:vjDc/oT2
このスレつまんねー
バカばっかだな
44名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:17:47 ID:3YmSVjnx
>>41
工藤静香乙
45名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:25:25 ID:vjDc/oT2
ここって
ダセー名前にしか反応しねえよなw
気に食わなかったら
猛烈批判w
そんなことやってるから誰もこないし
つまんねースレになんだよw
昭和の名前ばっかじゃね?
最近のたまごクラブとか読んでみろよ。
46名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:28:15 ID:vjDc/oT2
それにバカほど由来にこだわるなW
由来にこだわるのなんて日本くらいって
バカだから知らねえんだろ。
由来由来言ってる奴ほど現実社会で
旦那も嫁もしょぼいんだよ。
大した職業ついてなかったりな
47名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:42:06 ID:vitzl+az
土曜の昼間に連投
48名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 13:26:34 ID:78sIxBr3
【採点希望】
 名前:万里佳    
 読み:まりか
 性別:女  
 由来:広く大きく羽ばたいてほしい(万里から)
    親から一字をとって佳をつけました。
 備考:読みやすくて、呼ばれやすい名前を考えました。
49名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 14:09:05 ID:Q9lJpHal
対象名:心美
 読み:12/20点  キムタクの娘がいるから読める
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:4/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:2/20点
 総合:46点
 コメント:

対象名:万里佳
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:79点
 コメント:
50名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:35:10 ID:4r1EqX5M
【採点希望】
名前:真似    
読み:まい
性別:女  
由来:読みと画数で一番よかったのを選びました
51名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:08:58 ID:trdVQ76g
>>50
釣りの真似ですか?
52名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:14:37 ID:Iw6Y0nfI
釣りでしょ完全に。
それか日本語を知らない非日本人か。>50
53名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:20:22 ID:LftwM32q
【採点希望】
名前: 桜和子/紗和子
読み: さわこ
性別: 女
由来: 無理なくきちんと読めて日本人らしい名前がいい
備考: 旦那は桜でさわこ、私は紗でさわこがいいといっています。
桜のとんぎりのさは多いので紗がいいと主張しているのですが、女の子らしく和風っぽいということで桜がいいそうなんです。

採点よろしくお願いします
54名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:06:46 ID:82ezYC5j
>>53
対象名:桜和子(さわこ)
 読み: 0/20点 頑張ってオワコ? 
 書き: 0/10点
 字面: 5/20点 桜 和子さん
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 へ?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  15点

対象名:紗和子(さわこ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 佐和子 沙和子はありそう
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 漢字由来はちょっと創作しておいた方が良いと思う。
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:  81点
 コメント:ご主人 由来と逆転していてDQN丸出し。紗が人気の字ですので、ご友人ご親戚筋のカブリチェックは必要かも
55名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:33:27 ID:FbQwPoD8
【採点希望】紗英/莉緒
【読み】さえ/りお
【性別】女の子
【由来】知的で心やさしい子に/響き重視で意味はまっすぐな子にかな

私案と旦那案できめかねています。
二つ採点お願いします
56名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:57:36 ID:tawRmgyP
【採点希望】怜/瑛太
【読み】さとし/えいた
【性別】男
【由来】賢い人に/輝く人材に。

いろいろスレで皆さんにお伺いしていましたが
読めない、そしてレイという読み名で流行っていると
言われているのですが、主人が楽天にも選手がいるんだから
読めるはずだ!と さとし を一押しにしてきます。
また瑛太は最初瑛人でえいと はどうかと主人に聞いたら
だったら瑛太のほうがいいと言ってきました。
いずれにせよ、●●と、●●た は友達でここ半年以内に
生まれた子供についてるので、どうなんだろうと悩んでいます。
もう9ヶ月に入りちょっとあせってきました・・・。
57名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:20:17 ID:sKXOkkhE
桃葉さんのお母さんは採点が気に入らないようです
こういう場所で「旦那」呼ばわりは下品だと思いますよ^^
58名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:39:38 ID:L781lm2m
>>45
たまひよ信者乙。
ベネの掲示板でマタハイ共と名前の褒め合いでもしてろよ。
59名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:23:54 ID:wUsb2e2H
【採点希望】
名前:陽和
読み:ひより
性別:女
由来:父・母の両方に和という名前があり、漢字1文字を入れての名前です。
備考:緊急で帝王切開という形で今日誕生しました(^^; 性別教えてもらってなかったのでドタバタ中です・・・。
60名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:34:15 ID:L781lm2m
>>59
よけいなお世話だろうが、二人目以降にも「和」つけるの?
61名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:41:15 ID:wUsb2e2H
>60 今日が第一歩の名前付けだったんで、そこまでは考えてないですがヨメさんの体に負担が大きいみたかったので2人目は難しいとおもいます。
62名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:48:52 ID:XvNHv7DR
>>59
対象名:陽和(ひより)
 読み: 7/20点 ハルカズ>ヒワ>ヒヨリ
 書き: 9/10点 
 字面: 12/20点 男の子っぽい
 響き: 4/10点 ひよこみたいで、幼い。
 由来: 6/10点 一字入れる以外の由来は後付けでも考えた方が良い。
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合: 49点
 コメント:すみません辛口になります。
まず読みにくかったです。陽=ヒ、和=ヨリはすぐ出て来ない。ハルカズが一番に出た。
あと字面が男っぽい。
響きは流行みたいだけど、ヒヨちゃん・ヒヨ・ヒヨリ…どう呼んでも幼い。
自分は、大人になってもヒヨリって落ち着きが無いと思う。
63名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:49:53 ID:L781lm2m
>>61
日和見(ひよりみ)って単語の意味も承知した上での名付け?
それなら止めない。
流行ってるけど、決して良名ではない。
64名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:55:44 ID:wUsb2e2H
>>62
ありがとうございます。 読みが強引なので、読みは男の子っぽいですね。参考になります。
名づけって本当に難しいですね。

>>61 読みは流行、漢字は強引な気もします。辞書を調べながら5格 陰陽3位をみながらの漢字です。
また検討します。 ありがとうございます
65名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:02:47 ID:vitzl+az
五格やら陰陽やら見る前に、日本語としての読み書き見なよ…
66名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:15:57 ID:82ezYC5j
>>56
対象名:怜(さとし)
 読み: 17/20点レイ>>>>>サトシ
 書き: 8/10点 聡・智 あたりと間違われそう
 字面: 12/20点 菊川怜がいるので男女不明
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  72点

対象名:瑛太(えいた)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点 俳優さんしか思いつかないし
 好み: 5/20点
 総合:  70点
 コメント:サトシなら聡・智が無難だろうなあ。その楽天の選手より菊川怜の方が知名度高いでしょうに
とめ字を何か付ければ(例えば怜一など)問題ないような
瑛太は俳優さんのファンとしか思えない。瑛介あたりなら、落ち着いている印象。
禿そうなのがわかっているのならキラキラ系はお勧めしない
太は長男っぽいので要注意。
67名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:23:30 ID:82ezYC5j
>>55
対象名:紗英(さえ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 一色紗英のDQN行動が浮かばなければいいんだけど
 総合:  89点

対象名:莉緒(りお)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点 カブリチェック必要
 好み: 12/20点
 総合:  82点
 コメント:上にもかいたけど紗がはやっているのでご親戚筋・ご友人のかぶりチェックはした方がいいですね
リオちゃんは2008年の響きランキング8位と上位ですのでカブリチェックは必須です。
好みの差なので他の人なら点数が違うかもしれませんが、どちらも問題ないと思います
68名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:28:02 ID:6lngl312
>>56
怜(さとし)は難読ではないと思う 意味もさとい、だしレイ読みより個人的にはしっくりくるのだけど

69名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:32:42 ID:82ezYC5j
>>59
対象名:陽和(ひより)
 読み: 5/20点 ハルカズ?アキカズ?
 書き: 5/10点 日和になるよ
 字面: 10/20点 男児名なら文句なし 
 響き: 5/10点 ほっこり系で飽きた
 由来: 6/10点 次子さんの予定が難しいんならしょうがないかな
 節度: 5/10点 読みにくい
 好み: 0/20点
 総合:  36点
 コメント:お日様系が大人気なので陽も流行ですね。
良くも悪くも日和はお天気。形容詞がつかないとどういう天気か説明つきません。

2週間ありますので、奥様とよくよく話し合ってお決めください。
猫の手も借りたいくなったら↓をご利用ください。
┫┫子供の名前を下さい*28人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233588638/
70名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:32:53 ID:ZMAK4KnZ
【採点希望】
名前:基謙
読み:もとかね
性別:男
由来:父とは血のつながりがなく母の連れ子であった私ですが、
良くして頂き、育ててくれました。
そんな父を尊敬しており、父から一字頂き、
姓の由来もある好きな戦国武将から一字とって合わせ、
父(謙)を基として、父をも越えるような一角の人物になって欲しいと考えています。
備考:古風過ぎるかもしれませんが…
71名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:37:09 ID:J+DrLFTk
完全に自分のためだけの名前ですね
72名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 05:58:48 ID:rHPOONWP
>>71
自分語り乙。
父から一字取りました、でいいだろ。
親から字をもらうと親を越えられないらしいから、由来に反するけどW
73名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 06:00:46 ID:rHPOONWP
アンカミスった。
>>72
>>70
逝ってきます。
74名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 07:40:04 ID:gvfgoWqN
でもお父さんは単純に嬉しいと思うけどね。
読まれにくい名前とは思うけど、悪い名前じゃないと思う。
75名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 07:58:05 ID:UIforor1
携帯からすみません。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:央基
読み:チカモトまたはヒサキ
性別:男
由来:重要だと思ってもらえる人間になるように
備考:ちかもとは主人の案ですが、流行りのなんちゃって古風っぽいのが気になります。

【採点希望】
名前:央司
読み:チカモトまたはオウシ
性別:男
由来:重要だと思ってもらえる人間になるように
備考:将来、名前負けしたと言われそうな字面なのが気になります。
オウシではDQNでしょうか…。
76名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 08:01:31 ID:UIforor1
連投失礼します。

>>75ですが、2つ目の【央司】でヒサシとも迷っています。
77名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 08:14:17 ID:2+OmPpUa
>>70
名字関係で自分が好きな武将の名前と自分の父親由来の名前って、
離婚して片親で子どもを育てる予定とかなら、まあ納得だけど。
もう片方の親の望みや気持ちが全くないし、子どもへの思い<自分って感じ。
78名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:21:09 ID:4aKwpeV8
>>70
対象名:基謙(もとかね)
 読み: 18/20点 まさかキケンとは読まないよな
 書き: 5/10点 基兼になる
 字面: 10/20点 画数多くないか?
 響き: 4/10点 いかにも戦国武将
 由来: 2/10点 これが一番イヤだ
 節度: 3/10点 由来が・・・
 好み: 2/20点
 総合:  44点
 コメント:父親への思い入れ、戦国武将、ともに子供には関係ない。会うたびに他人に説明できないし。
      そもそも相方の意見ゼロなのが気になる。子供は両親の子供だよね?
      あと「謙」は「かね」と読めないよな。「兼」なら分かるが。
79名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:32:10 ID:4aKwpeV8
>>75
対象名:央基(ちかもと・ひさき)
 読み: 5・3/20点 おうき?
 書き: 8/10点 中央の央に基本の基
 字面: 16/20点 決して悪くないんだが
 響き: 7・6/10点 硬め
 由来: 6/10点 ちょっと欲張りすぎ?
 節度: 5/10点 読みにくい
 好み: 8/20点
 総合:  55・52点
 コメント:「ちか」も「ひさ」も名乗り読みにはあるのかもだが、難読の部類。
      中央・基本で重要人物にってこと?ちょっとおこがましい。
      どちらかの字だけ残した方が節度あるかも。

対象名:央司(ちかもと・おうし・ひさし)
 読み: 2・16・6/20点 まずオウジかも
 書き: 8/10点 中央を司る
 字面: 15/20点 
 響き: 7・2・9/10点 おうしって牡牛?
 由来: 7/10点 欲張り気味
 節度: 5/10点 読みにくい
 好み: 8/20点
 総合:  49・61・58点
 コメント:難読の部類。「おうじ」ならもう少し点数上がるが。
80名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:39:22 ID:3UpK4mKC
採点よろしくお願いします。

名前:茜
読み:あかね
性別:女
由来:茜色の夕焼けは、老若男女誰が見ても共通に美しく感動するもの。
娘にも、そういう人になってほしいと思います。
備考:6月うまれです。
81名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:43:47 ID:RbobkB1L
>>75

二番目 央司
チカシのが イクないか?
82名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:31:03 ID:nq8Mvtvi
>>79
ちょw央司=おうじ読みのが読みやすいけど点数下がるw(おうじ=王子)

>>80
対象名: 茜
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合: 91点
 コメント:良いと思います。
83名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:36:20 ID:2vuMCIAh
採点よろしくお願いします。

名前:舞桜男
読み:まさお
性別:オトコ
由来:優雅で風流を解する男性になってほしい
84名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:38:53 ID:ZRqolC2u
>>80
対象名: 茜
 読み: 20/20点 まず読み間違えられることはない
 書き: 8/10点 説明すればおk
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: いいと思いますよ
85名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:39:03 ID:wdJJLUm9
彩音

色鮮やかな人生をおくってほしい。音楽好きになり、音色を響かせてほしい
86名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:50:30 ID:nq8Mvtvi
>>83
対象名: 舞桜男(まさお)
 読み: 1/20点読めない
 書き: 7/10点
 字面: 0/20点 よくわからない字面
 響き: 7/10点 古風だが良い
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 20点
 コメント:由来からいくと雅男とかで良いんじゃないの?
舞桜男はよくわからない。風流も優雅も感じない。
女の子が生まれたら舞か桜にすれば?
87名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:04:30 ID:iVWVgTT2
>>53対象名:桜和子・紗和子
 読み: 9・20/20点
 書き:5・10 /10点
 字面:6・18 /20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4・8/10点
 好み: 5・17/20点
 総合:  44・88点
 コメント: 桜のぶった切ったやつ、最近多すぎる・・(個人的に苦手)。桜にしなくても女の子らしく、和風な名前なのに。
>>55対象名: 紗英・莉緒
 読み: 20/20点
 書き: 15/10点
 字面: 14・12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7・4/10点 莉緒の意味、まっすぐに・・分からなかった。
 節度: 5/10点
 好み: 15・12/20点
 総合: 76・70点
 コメント: 2つともかわいらしい。莉緒はかぶりチェック!! 個人的に紗英ちゃんのほうが好み
88名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:12:57 ID:iVWVgTT2
対象名:怜・瑛太
 読み: 10・18/20点
 書き: 7・10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10・7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10・6/10点
 好み: 18・10/20点
 総合:  75・71点
 コメント:瑛太はミーハーな感じがするので・・、ロングセラーのさとしをオススメする。ただ、怜だと・・れい>>>さとしなので
      由来的にも似たような意味の漢字である、聡・智+止め字(志・司・史)のほうが一般的だと思う。
89名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:28:02 ID:iVWVgTT2
>>70 父は嬉しいと思うけど・・一字もらうよりも、どういう名前が良いか父に聞いてみたらどうでしょう?孫にどのように育って欲しいか聞けると思います。
   基謙は・・子どもへの思いよりも、父への思いが勝っているのが気になりました。
対象名:基謙
 読み: 5/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  57点
 コメント: 上記に書いた通りです。

>>80 採点不要。良い名前。


90名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:39:22 ID:iVWVgTT2
>>83
対象名:舞桜男
 読み: 2/20点  
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  34点
 コメント: 低評価ですいません。読みは純古風ですが、漢字がなんちゃって古風のボスって感じです。
       何より、くどいです。意味的に雅+男のほうが良いと思います。

>>85
テンプレ
個人的に最後の「音楽が好きに〜」は押し付けがましいと思いました。
91名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:44:06 ID:4aKwpeV8
>>83
なんか「遠山の金さん」思い浮かべた。

>>85
>>1
92名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:46:22 ID:ExJEjaXc
>>80
対象名:茜
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点 感動するものって決め付けないでよ。
節度:10/10点だが多少…
 好み:15/20点 名前自体は好き。由来は傲慢と思い込みが強いかなとオモタ
総合:90/

夕焼けって世界がおわるような見えて直視するのが怖い。
という私みたいな人もいるのだが
93名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:35:28 ID:Id9cODI+
対象名:真似
 読み:0/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:18点

対象名:彩音
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:76点
94名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:43:04 ID:nwd6VQoe
【採点希望】
名前:きらら
読み:きらら
性別:女  
 由来:キラキラという言葉から輝く人生を送ってほしい。響きが好きなので
備考:米の名前と一緒ですが気にするべきでしょうか?
95名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:53:58 ID:nq8Mvtvi
>>94
対象名:きらら
 読み: 20/20点  
 書き: 20/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 1/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  41点
 コメント: 読める・書けるしか良いところがない。米とか以前の問題。
お子さんが成人した時・中年になった時も名乗って恥ずかしくない名前を考えてあげてください。
きららはペットに付ける名前です。
千晶(ちあき)・ひかりあたり等ならキラキラに意味は近いと思いますよ。
96名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:33:41 ID:70zxuvro
>>80
>>92さんと同じですが
夕焼けを物事の終焉の暗示と考える人は多い。
というか、むしろこっちの方が一般的という気もする。
茜自体は良い名前。
97名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:43:41 ID:P4Ia3P3n
>>94
いいかげんにしなさい。
米以前の問題だ。
98名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 17:16:31 ID:rHPOONWP
>>94
きららって変換すると「雲母」っていう地味な鉱石。
子供に米や石の名前つけるんだ。
99名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 18:03:02 ID:iVWVgTT2
>>94
犬夜叉のファンとか?
きららはないよ・・
せめて・・「晶」とか「輝」とか使ってまとも名前を考えればいいのに。


>>98
確かに、きららは「雲母」だね。
余談だけど、ウンモとも読むよw
100名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:17:11 ID:rHPOONWP
テンプレにも書いてあるのに、
採点するだけしてもらって返信スレしない厨増えたな。
点数悪いからって荒れる厨も多いし。
本気で採点してもらいたかったのかどうか疑う。
101名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:53:58 ID:FM97MFmI
採点希望

名前 楓昊
読み かえら
性別 男
由来 楓の葉のように丈夫で、空のように雄大に育ってほしい
102名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:02:17 ID:OojzFror
     │
     │
     │
     │
     │
     J   
         7゚|
         | ミヽ_社長
         `TT
103名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:37:09 ID:4aKwpeV8
全力で釣られてみた。
>>101
対象名:楓昊(かえら)
 読み: 0/20点 豚切り+昊は「ら」と読まない  
 書き: 2/10点 昊が出てこない 
 字面: 0/20点
 響き: 2/10点 木村カエラ
 由来: 3/10点 楓って丈夫なの?落葉のイメージだけど  
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  7点
 コメント:「昊天(こうてん)」って熟語はあるけど「昊」は空の意味じゃなくね?
      うちのパソコンでは一発変換できなかった>昊
      木村カエラはハーフで芸能人だからアリな訳で。
104名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:44:06 ID:FM97MFmI
釣りではないが…
木村カエラはまったく意識してないよ
ま、やっぱやめとくか
105名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:48:13 ID:4aKwpeV8
その程度のノリで採点スレに来るな。
やっぱやめとくか、って、それでホントに人の親か?
10670:2009/03/08(日) 23:59:16 ID:ZMAK4KnZ
採点ありがとうございます。
全レスすると見苦しいレスになってしまいますので、
ここで一括してお礼させて頂きます。

由来に書き忘れましたが、予定日が父の誕生日と同じであり、
ずれたとしても星座は同じになります。
また「基」をとった戦国武将は姓が同じだけではなく、誕生日が一緒であったためです。

また、この名前は相方に相談する前ですので、
候補の一つとして私の中で考えていたものであり、
もっと推敲して行きたいと思います。

ありがとうございました。
107名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:25:53 ID:c5H0xi9X
名前ありきで考えたこじつけとしか思えない。
星座が同じって…
108名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:38:49 ID:5REiK/OZ
【採点希望】
名前: 希実
読み: のぞみ
性別: 女
由来: 希望が実るように。
備考: 苗字がごちゃごちゃした漢字なので名前くらいすっきりしたいかなと。

109名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 01:18:15 ID:1AFwySaI
>>108
対象名:希実(のぞみ)
 読み: 15/20点 キミ?ノゾミ? マレノリはないかw
 書き: 8/10点 希美になりそう
 字面: 10/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点 熟語をばらしているのに意味を持ってくるのはちょっとなあ。
 総合:  62点
 コメント:希があまり好きではないので辛口。
他の採点だともうちょっと上かもしれませんね。
110名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 03:29:59 ID:tOPqX3V6
恋人ならまだしも配偶者を相方呼ばわりする奴はなんかやだね。

>>108
対象名:希実
 読み:10/20点 きみ。
 書き:10/10点
 字面:5/20点たまーにしか実らないみたいだね。
 響き:10/10点
 由来:5/10点だったら希より望でしょ。
 節度:10/10点
 好み:5/20点 この希な使い方はない。
総合:55/100

希は賛否両論。わたしは基本的には否。
この由来、この字面はない。
コイネガウのはかなう望みが薄いからだろうしね。
希望と望みは=だとは思えないしねぇ。
111名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 05:20:59 ID:ZzeaCp/d
>>75です。
遅くなってしまいましたが、採点ありがとうございました。

>>79

ヒサは難読になるんですか!
同級生に央を使ったヒサノリくんとヒサトくんがいたので、指摘されるまで気がつきませんでした。
並ぶと確かに欲張りでおこがましい字ですね…もう一度考え直してみます。
オウジだと王子が浮かぶ為、まず間違いなくDQNネーム認定かと思いまして。
ご意見参考にさせて頂きます。

>>81
チカシくんは考えつきませんでした。
ご意見参考にさせて頂きます。
112名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 07:38:56 ID:TI9076lL
希はなぜ否定的な意見が多いの?
113名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:04:39 ID:IqyeREer
希だけだと まれ・めったにないこと・珍しいこと
って意味だからだったかと。
114名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:05:14 ID:8bbGKVFD
私は「希」は良い字だと思うけどね。
ひらがなで「のぞみ」でもかわいいな。
115名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:09:13 ID:By1VxZhq
>>112
ここは採点スレだから討論するなら総合かドキュソな子供の名前スレでどうぞ
116名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:35:54 ID:gNQn1Kzn
男女の双子です。
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:達生
読み:たつお
性別:男
由来:真っ直ぐ自分の目標に向かって突き進んで欲しいので。
備考:苗字がオシバナの音で最後がタなので、タが続いて言いづらい気もします。

【採点希望】
名前:智織
読み:ちおり
性別:女
由来:賢く女らしい子に育って欲しいので。
備考:「しおり」や「いおり」と聞き間違えやすいでしょうか?
117名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:13:43 ID:By1VxZhq
>>116
対象名:達生たつお
 読み:15 /20点 タツキと読まれそう
 書き: 10/10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来: 9/10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合:79  点
 コメント:名まえ自体はいいけど「た」が続くのは確かに言いにくいかも

対象名:智織ちおり
 読み:10 /20点 チオリでいいのか迷う
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点 パッと見の字面は悪くないが
 響き:2 /10点 聞きなれないし違和感
 由来:8 /10点
 節度:4 /10点
 好み:2 /20点
 総合:49  点
 コメント:「しおり」ちゃんが舌足らずで「ちおりね〜」となった印象 賢い印象には聞こえません
      「智」を使いたいなら「ちさと」とか他にもいい名まえがありそう
118名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:31:53 ID:5REiK/OZ
>>108です。
採点ありがとうございます。
大体50より上でちょっとホッとしたというか、低いには低いですけど。

望を使ったら、苗字の黒さもあって(澤とか櫻とかそういう漢字が頭にあります)真っ黒くみえるし、
書いてみてバランスが取れないので希を使ったのです。
希は良い字との意見もありますし、ちょっと低いですが候補の一つとして取り置きしておこうと思います。
ありがとうございました。
119名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:15:37 ID:8bbGKVFD
ちおりはない
120名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:26:09 ID:gNQn1Kzn
>>117
採点ありがとうございます。
タツキの方が今風だと思いますし、そちらで読まれる可能性はやはり大きそうですね。
そもそも発音しづらい姓なので、由来は残したまま名前自体を変えることも検討してみます。
名前自体はいいと言って頂けて嬉しかったです。

智織については、女の子の名前はオリで終わったら可愛いという理由から、夫婦揃って突っ走ってしまいました。
冷静になってきちんと考え直します。
ちさとちゃんって落ち着いているし、凛とした中にも柔らかさがあってすごくいいですね。
アドバイスありがとうございました!
121名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:57:11 ID:U7RLYgBh
>>105 暇つぶしにきただけだよ
122名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:20:42 ID:ZIa4CBq2
【採点希望】
名前: 晴仁
読み: はるひと
性別: 男
由来: 梅雨の真っただ中に産まれる予定です。
この季節にちなんだいい漢字がなかったので、逆の意味の「晴」を使いました。
「仁」は画数が良かったから。
あと読みの音が柔らかいのも選定理由の1つです。
123名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:07:58 ID:8bbGKVFD
いんじゃないっすか?
124名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:28:20 ID:EFsdAA8H
【採点希望】
名前:義成
読み:よしなり
性別:男
由来:義を大切にする人に成って欲しい
備考:主人も私も気に入ってるんですが、古臭い?言いにくい?と気になる点がいくつかあります。
採点よろしくお願いします。
125名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:59:27 ID:99m6a0Jv
【採点希望】
名前:悠希
読み:ゆうき
性別:男
由来:神社で画数を占ってもらいました
   希望に満ちた人生をゆったりと歩んで欲しい
備考:ゆうき君が数が多すぎかなと・・・。あと性別が分かりにくいかも?
126名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:52:39 ID:RMzWGRu7
>>122
対象名: 晴仁(はるひと)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点バランス良い
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点梅雨の合間の晴れの日に生まれた、みたいな由来なら満点
 総合: 93点
コメント:
127名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:55:28 ID:RMzWGRu7
>>124
対象名: 義成(よしなり)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点文句無し
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点戦国大名チックな名前ブームが来てるので古くさい印象は無い
 総合: 95点
コメント:
128名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:00:33 ID:Klktqo/z
>>122
対象名:晴仁
 読み: 16/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 19/20点
 総合:  85点
 コメント:どちらの漢字の意味も良いと思います。個人的に好み。
129名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:00:41 ID:RMzWGRu7
>>125
対象名: 悠希(ゆうき)
 読み:16/20点男児ならユウキかハルキ
 書き:10/10点
 字面:15/20点○希は女の子っぽいかも
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:14/20点
 総合: 81点
コメント:
130名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:05:24 ID:Klktqo/z
>>124
対象名:義成
 読み: 17/20点
 書き: 8/10点
 字面: 19/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:軽く、歴史ブーム(??)きてるんで大丈夫だと思います。
131名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:10:53 ID:Klktqo/z
>>125
対象名: 悠希
 読み: 12/20点 はるき? ゆき? ゆうき?
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  78点
 コメント:私の友達で、同じ漢字で「ゆき」という名前の女の子います。読みも・・「悠」って字もかぶりますが、悪い名前ではないです。
132名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:19:31 ID:CktIO4n1
>>122
対象名: 晴仁
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点・・・仁も意味良いから画数でも○
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:91点
 コメント:ハル君多めだけど、この名前はいいと思う。

>>124
対象名:義成
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:90点
 コメント:ちょっと歴史好きっぽいけど、意味は素晴らしいと思う。

133名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:23:43 ID:CktIO4n1
>>125
対象名:悠希(ゆうき)
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点 女の子に多い
 響き:7/10点 ちょっと多過ぎ?
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:66点
 コメント:女の子で同名がいるかも。あと、悠の字とユウキは本当に多い。
      画数で考えるなら、他をあたった方が子供が嫌な思いをする事が少ないと思う。
134名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 01:13:45 ID:CVt7n8pJ
【採点希望】
名前:沙優希
読み:さゆき
性別:女
由来:最初は優希だったのですが夫が急にさ行の名前がいいと言い始めて
備考:沙優希って名前はあまりいなさそうなのでかぶる心配はなさそうですがドキュ名とか言われないか心配です
135名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 01:35:25 ID:++KUWofK
ゆきかさきかどっちかにせい
136名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 02:11:18 ID:weqvonXR
サ付け足せばいいってもんじゃないだろ…信じられん
137名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 02:23:18 ID:NcNHrGJJ
>>134 対象名:沙優希
読み: 15/20点
書き: 2/10点
字面: 5/20点
響き: 3/10点
由来: 1/10点
節度: 1/10点
好み: 1/20点
総合: 28点
コメント:dqn名関係なく普通に変
あと画数が多すぎる
138名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 04:18:22 ID:CVt7n8pJ
>>137
ありがとうございます。
夫はもう何がなんでもさゆきという雰囲気なのでせめて漢字だけでもマシなものにしたいのですが>>137さんは画数が多いとの事ですがどんな漢字だったらよいでしょうか?
139名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 05:34:42 ID:KiBZdNGk
【採点希望】
名前:綾奈
読み:あやな
性別:女
由来:あやなの響きから。可愛くもあり美しくもあるそんな名前を付けたい。
備考:この組み合わせのあやなは見た事ないので不安。残念ながら画数的に他のはアウトでした。
140名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 06:21:19 ID:pCdJXYhe
>>134
対象名:沙優希
読み: 18/20点
書き: 10/10点 全部よく使う字だから説明は楽そう
字面: 10/20点 なんかバランス悪い
響き: 5/10点
由来: 1/10点 サ行の名前は他にもたくさんあるよ
節度: 2/10点
好み: 3/20点
総合: 49点
コメント:
個人的な意見だと、「さゆき」という音自体はそこまで変だとは思わない。
さき・ゆきの方が断然好きだけど、躍起になって否定するほどじゃない。今時だなって感じ。
紗雪、沙雪なんかだとよく見かけるし、被らないとは言い切れないよ。
>>138 漢字募るなら、下さいスレ行った方がいいよ。
141名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:53:46 ID:rwU7kpsk
沙雪・沙幸・早由季とか?雪は季節限られるよね
いっそのこと『さゆ』にすればくどくないよw
多少のDQnameは十年もすれば普通になるから気にしない方がいいよ
むしろ子供的には時代に合った可愛い名前の方がいいと思う
変な当て字とかはどーかと思うけどね
142名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:13:36 ID:VOvA9B19
対象名:綾奈
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:85点
 コメント:落ち着いていて素敵な名前だと思います。
143名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:23:11 ID:wB6Z04cQ
【採点希望】
名前:康真
読み:やすま
性別:男
由来:健康で、どんな困難にも負けない真っ直ぐな心を持った人間になって欲しい
備考:「やすまさ」とどちらにしようか迷ったのですが、苗字が読み4文字なので
    名前は3文字の方がすっきりするかと思い、この読みにしました。
    ぱっと見は、やはり「やすまさ」>「やすま」になってしまうでしょうか?

採点よろしくお願いします。
144名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:48:45 ID:HvDkuWKW
対象名:康真やすま
 読み:8 /20点  ヤスマサと読みたくなる
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:5 /10点
 由来:10 /10点
 節度:6 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 62 点
 コメント:名字が四文字なら別に名まえの文字はこだわらなくてもいいような気もします
      ヤスマはかえって落ち着きない響きに聞こえるんですが
      
145名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:48:48 ID:pCdJXYhe
>>143
対象名:康真
読み: 5/20点 やすまさ、こうま、…やすま?
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 2/10点 耳慣れない。
由来: 10/10点
節度: 5/10点
好み: 1/20点
総合: 48点
コメント:
名字が4文字でも、やすまさの方がずっといいと思う。
姓が5音以上なら名は3音以内にしたいというのは分からないでもないけど、
4音+4音は至極普通だよ。
146名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 10:48:22 ID:sdlfRLPm
数日前の依頼で怜と瑛太の点数依頼していた者です。
しばらくネットできない環境になってしまい、
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
皆さんの意見を参考に考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
147名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 11:47:16 ID:KiBZdNGk
>>142

ありがとうございます!
高得点だったので安心しました。
148名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:02:44 ID:6gOjTtIr
【採点希望】
名前:悠樹
読み:ゆうき
性別:男
由来:末永く、大きく、元気な男の子になって欲しくて
備考:ずっと低体重で心配してました

お願いします。
149名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:52:35 ID:byQGnGLZ
採点どうぞよろしくおねがいします

名前:虹心
読み:にこ
性別:女子
由来:笑顔のかわいい子になって欲しいのと、ニコという響きが好きで 漢字は後付けでつ…
虹みたいなキレイな心を持ってほしい 的な感じです
150名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:02:29 ID:alED6iXM
     │
     │
     │
     │
     │
     J   
         7゚|
         | ミヽ_
         `TT
151名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:11:34 ID:fRZlgY7Z
>>148

対象名:悠樹
 読み:18/20点  10%くらいの確率でハルキ
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 85点
 コメント:好みが半分なのは、単純に自分がユニセックスな名前好きじゃないだけなのでお気になさらず。
響き、字面共にかぶる確率大(今の若い親世代から赤ちゃんまで男女ともにかなりいる)
ですが、それが気にならなければいい名前だと思います。
世代問わずたくさんいるってことは、呼びやすい、印象の良い、愛されている名前だとも言えるしね。
152名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:17:40 ID:fRZlgY7Z
>>149
釣られてみる。

対象名:虹心
 読み:0/20点 にじごころ、こうしん
 書き:10/10点
 字面:0/20点 女の子に虫偏ってどうよ
 響き:0/10点 外国では男性名。日本では形容詞。
 由来:10/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 20点
 コメント:その由来なら、もっといい名前考えてください。その響き先行とかありえないから。
思いつかないなら下さいスレいって下さい。
ていうか、釣りならそう言ってください。怒らないから。
153名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 14:20:18 ID:LsT9ce7T
【採点希望】
名前:智暁
読み:ちあき
性別:男
由来:希望に満ちた人生を歩んでほしい。
備考:矢張り、ともあき>>>ちあきでしょうか?
主人は智を押しますが私は千の方が読みやすくていいと思っています。
154名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 14:37:11 ID:jjLWJOas
>>141みたいな奴が
>>149みたいな事を言い出して、どんどんDQNが増殖するんだよな。
155名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:33:01 ID:uToJe/sy
>>149
ニコニコ日記はいいドラマだったね
0点
156名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:39:45 ID:NtAkHCsu
>>149
「にこ」っていう時点でありえない。
某大リーガーの娘がこの名前で、どれだけ失笑されているか・・・
157名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:44:03 ID:++KUWofK
虹は欧米ではゲイを意味する
158名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:45:46 ID:Hnq05J9i
>>157
ゲイというか、同性愛者というか、トランスジェンダーの事ね
159名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:03:28 ID:/SHCDpIk
【採点希望】
名前:陽介
読み:ようすけ
性別:男
由来:・主人が「陽」の字を使いたい
・産まれた息子を見た時、温かいイメージの名前をつけたいと自分が直感で感じた
備考:産まれるまで名前の候補が全く出ず、まだ自分もこの名前に慣れてないので呼ぶのがなんだか照れ臭いのですが、
おかしな点がありましたらご指摘お願いします。
160名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:12:39 ID:WMNjO4Rj
>>134
夫・・なんで急に「サ」をつけたくなったんだろう?
対象名:沙優希
 読み: 16/20点
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  64点
 コメント:響き自体は断固否定するようなものじゃないし、ドキュ名でもないけど、字面がくどく感じた。
      沙幸・沙雪・とかのほうがいいかも。
161名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:17:23 ID:WMNjO4Rj
>>148
対象名:悠樹
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  77点
 コメント:字面が男の子っぽいから「ユウキ」って呼んでもらえると思います。
       かぶりチェックが必要です。
162名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:18:26 ID:WMNjO4Rj
>>139
採点不要。
読めるし、かわいらしい名前だと思います。
163名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:19:22 ID:HvDkuWKW
>>159
対象名:陽介ヨウスケ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き:9 /10点
 由来9: /10点
 節度:10 /10点
 好み:16 /20点
 総合: 92 点
 コメント:陽はやっぱりヨウと読むほうがいい いい名前で文句なしです
164名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:23:41 ID:WMNjO4Rj
>>143
対象名:康真
 読み: 7/20点  やすます>こうま>やすま
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  67点
 コメント:読みに迷った・・。「康」って漢字、良いと思います。
165名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:32:24 ID:WMNjO4Rj
>>149
つり?
もし本気だったら、あなたの神経を本当に疑う。
虹って綺麗だけど、すぐに消えるし・・名前には向かないと思う。

対象名:智暁
 読み: 10/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 16/20点
 総合:  77点
 コメント:「チアキ」って中性的な名前なので、男でこの字なら「トモアキ」って読まれると思います。
      字面がきれいだと思いました。
166名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:34:19 ID:WMNjO4Rj
>>159
良い名前。
90点以上。
167名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 18:59:26 ID:dRKmZh/w
【採点希望】
名前:魅雪
読み:みゆき
性別:女
由来:名前の響きと、画数等々を考えて。
たぶん、鬼があるのと、ちょっとDQNくさいというかヲタくさいので、
ダメだと思ってるんですが…
168名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:23:07 ID:HvDkuWKW
>>167
釣りだと思われるよ
169名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:23:18 ID:jjLWJOas
>>167
分かってるなら、考え直したら?
170名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:26:25 ID:TIG8YJ3i
>>167
対象名:魅雪(みゆき)
 読み: 12/20点 もしかしてミユキ?
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  22点
 コメント:釣り乙。妖怪が好きなんですか?
171名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:36:41 ID:dRKmZh/w
>>168-169
やっぱり?

>>170
妖怪?
その元ネタは知らんのよ。
172名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:10:53 ID:TIG8YJ3i
>>171
魑魅魍魎
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%91%E9%AD%85%E9%AD%8D%E9%AD%8E
>語源
>語源に関しては諸説あるが、「史記(五帝本紀)」によると、
>「魑」の字は虎の形をした山神、「魅」の字は猪頭人形の沢神とされ、
>ここから色々な獣の属性を併せ持った怪物のイメージが膨らんだ、と推測される。

173名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:39:20 ID:t1jsVPGk
雪女を連想する
174名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 21:33:57 ID:rOhgPV2P
>>149
対象名:虹心
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  35点
 コメント:にこって響きは朗らかな女の子っぽくて好きだ。
      漢字はDQN丸出しかも。普通に仁胡とかじゃ駄目なの?
175名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 21:47:58 ID:ShAswbD4
>>159
対象名:陽介
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点 古くさい
 好み: 5/20点 古くさい
 総合:  65点
 コメント:採点するまでもなく良名。
てかこういう定番な名前を採点依頼する必要があるのだろうか。
176148:2009/03/10(火) 21:49:59 ID:6gOjTtIr
採点くださった方ありがとうございました
177159:2009/03/10(火) 22:09:12 ID:/SHCDpIk
採点ありがとうございました。

>>175
私が身近に男児がいた経験が少ないため、男児名の定番とか漢字の組み合わせ等がよくわからなかったんです。
安心しました。
ありがとうございました
178名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:28:38 ID:SyZCgDIm
>>174
>普通に仁胡とかじゃ駄目なの?

普通に仁胡
普通に仁胡
普通に仁胡

こんなやつが採点してんのかよ…

まず「にこ」って響きありえんだろ…
40代おばちゃんパーマのメタボになっても「ニコ」
笑えん
179名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:57:52 ID:FukjRc97
>>149
私も>>155のドラマ好きでしたw
主人公の子は仁子だったような気がするけど
これなら響きがファンシーでも字面でカバーできてそうなそうでもなさそうな

あと連想したのはクロアチア代表ニコ・コバチ
180名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 05:10:37 ID:uAk+RoQv
>>179 仁子じゃ じんこ か ひとこ しか無理。
ニコって響きが好きでDQNネームになるくらいなら
あだ名でニコって呼べばいいのにな…
181名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:44:45 ID:BPjGqazx
>>170-172
それで妖怪呼ばわりは、言い過ぎじゃね?
同じ漢字でも良い意味も悪い意味もあるんだから。

てか、実際に随分昔からその字を使った名前の人いるのに、そういう言い方してると
いじめやら差別している人に文句言えないぞ。
182名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:27:27 ID:FBMEoizX
娘のクラス名簿で「魅夢ミム」ちゃんていう名まえを見たときは吃驚したな
落ち着いて、ああ魅力の魅なんだな、と思い直したけど
183名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:36:07 ID:Ihc1cfXD
【採点希望】
名前: 猛琉
読み: たける
性別: 男
由来:男らしい名前にしたい、でも幼少時はたーちゃん等可愛く呼べるのではないかと。
たけるに当てる漢字は他にも候補があるんですが、勇ましいイメージを優先しました。
気になるのが、初見は読みづらいかも知れない&漢字がうるさいかも という点です。
近年の名付けランキング等ではそれほど上位でもないので、
かぶりは余り心配しなくてもいいのかなと思います。
皆様の御意見お聞かせ下さい。
備考:次点の漢字として 丈琉 も考えております。
184名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:40:31 ID:TBhvZEo2
>>171
辞書で意味調べなかったの?
普通に「もののけ」の意味って書いてあるよ
185名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:49:43 ID:AFM/ScK8
>>183
対象名: 猛琉
 読み: 5/20点 なんと読んでいいか迷う
 書き: 3/10点 「る」がちょっと。
 字面: 0/20点  字面がうるさいうるさいうるさいうるさい ってぐらいうるさい。
 響き: 10/10点  「たける」はごくノーマル
 由来:0 /10点  「猛」は猛々しいんだよ。「勇ましい」とはちょっと違うんだよ。剛のほうが勇ましいのだよ。
 節度: 1/10点  
 好み: 0/20点  
 総合:  19点
 コメント: 字面が致命的に良くない。再考すべきは「琉」の方もなので「たける」で字の再考を推奨

186名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:55:24 ID:4wCKqIPu
>>183
対象名:猛琉(たける)
 読み:18/20点 たけるしかないと思う
 書き:8/10点 まぁ書ける
 字面:2/20点 琉いらない
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点 琉がなければ…
 総合:47点
 コメント:
タケルなら猛、威、武などで一文字の方が好きです。
多分、タケシとの読み間違い防止のための琉だろうけど、
余計なもん付いてるな〜という印象しかない。
たーちゃんでジャングルの王者を思い出した。
187名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:55:32 ID:SNw8fvt0
>>183
対象名:猛琉 (たける)
 読み: 16/20点
 書き: 6/10点
 字面: 8/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 9/20点
 総合:  63点
 コメント: ご自分でもおっしゃってましたが、漢字がうるさいです。
猛だけでもタケルと読めるので。
琉も由来にあっていない印象です。琉=るり色・深い青という意味ですよね?(ほかに意味あったらすみません)
こだわりがないなら「猛」一文字の方が勇ましいイメージで良いです。
188名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:56:04 ID:oYhB7mcn
【採点希望】
名前:長一
読み:おさいち
性別:男
由来:何か一つでも人より長じたものを持ってもらいたい
189名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:04:29 ID:71vvSokQ
>>188
やたら長生きしそうだな
190183:2009/03/11(水) 11:07:44 ID:Ihc1cfXD
沢山の採点、ありがとうございます。
むー、「る」がやはり不評か・・・
名字の関係上、一文字だとバランスが良くなくて漢字二文字にしたいんです。
調べても正直たけるって名前に合う漢字が少なくて、困っております。
しばらく悩む事にします。
ありがとうございました。

191名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:12:59 ID:dDnQUbcb
>>183
琉って勇ましいの?
あと、次点のはやめとけ。

>>188
多分、キミの子供はその名前を嫌がると思うよ。
192名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:57:29 ID:OrkYOu9v
>>188
対象名:長一(おさいち)
 読み: 6/20点チョウイチ、ナガカズ…?
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点
 響き: 0/10点
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:29 点
 コメント:読めないのと古臭いのとで点数低いです。
由来は良いと思います。
長じるの類語で、秀でる(秀)・卓越する(卓)・優れる(優)
等、もうちょっと今の子につけても古臭くならない漢字を探してみるのをすすめます。
193名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:37:38 ID:A3CgnJu+
>>124です
>>127>>130さん採点ありがとうございます!遅くなってごめんなさい。
戦国・歴史ブーム?なるものがきているのですね…主人も私も時代劇大好きですw
思いがけず高得点で安心しました!ありがとうございました。
194名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:10:12 ID:yPgXpJHZ
【採点希望】
名前:伶央
読み:れお
性別:男
由来:ライオンのように強い心を持ってほしい。
夫婦共に音楽を奏しているので「伶」を使いました。

備考:央を調べたらあまりいい意味がありませんでしたが、他にバランスがいい字が見つかりません。
195名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 15:31:22 ID:uAk+RoQv
>>194
対象名:伶央
 読み: 18/20点 レオだろうな、と思う
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 オスライオンはアレなところがあるし、ライオンと音楽と、つながりがめちゃくちゃじゃないか?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  58点
 コメント:親族にもレオいるけど、まあ微妙だよね…正直。
音楽を愛してほしいのか、猛々しく育ってほしいのかどっちなのだろう
とても中途半端でどっちつかずで、音楽役人の中間管理職みたいな名前だなと。

そして、子供の名前を親の趣味披露のために使うのは好かない。
196名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 15:45:25 ID:ohkiYYxp
【採点希望】
名前:煌介
読み:こうすけ
性別:男
由来:煌めく人生を送って欲しい。
それとすけを使いたかったので、簡潔に書きやすい字にしました。
備考:煌の字とこうすけの呼び方が近年のランキング上位で、かぶりが心配。

宜しくお願いします。
197名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:25:59 ID:dDnQUbcb
>>194
アニメの見すぎとしか思えない。
どうやったらライオンのように強くなってと思えるのか理解しがたいし、
ライオン=レオっつうのもわからない。
せっかく両親が音楽を〜という気持ちがあるんだから、もっと別な
名前を考えられないのかな?

>>196
うーーん。
こうすけって名前はいいと思うけど、わざわざ「煌」を使う意味あるのかな。
198名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:28:38 ID:cuEXph2i
>>194 対象名:伶央
読み: 16/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 5/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 2/20点
総合: 49点
コメント: 伶にも召使いっていう意味があるんだよね
199名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:40:32 ID:cuEXph2i
>>196 対象名:煌介
読み: 15/20点
書き: 7/10点
字面: 3/20点
響き: 8/10点
由来: 2/10点 光、幸でもいいと思う
節度: 4/10点
好み: 1/20点
総合: 40点
コメント: 自分の周りだけかも知れないけど、手癖の悪い自己中な子にその名前が多いんだよね、
あくまでも個人の意見なんで、あんまり気にしないでください
200名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:42:38 ID:97LkbOvA
【採点希望】
名前:直人
読み:なおと
性別:男
由来:素直に真っ直ぐ育って欲しいので。
備考:名字が固めなので、直人と続くと固すぎるかな?とちょっと心配です。
201名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:04:40 ID:KP6jz11W

【採点希望】
名前:歌奈
読み:かな
性別:女の子
由来:陽気に歌うような幸せな子になりますように
備考:
202名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:55:51 ID:ohkiYYxp
皆さん採点ありがとうございます。
煌は少し懲りすぎですかね。
もう少しノーマルな漢字を考えてみます。
もう一つの候補もお願いします。

【採点希望】
名前:春斗
読み:はると
性別:男
由来:春に産まれたので。柔らかい感じの名前にしたい。
備考:奥さんの希望です。
これまた人気の名前なので、かぶりが心配。
よろしくお願いします。
203名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:11:51 ID:q2qUvM6J
対象名:春斗
読み: 15/20点
書き: 10/10点
字面: 3/20点
響き: 7/10点
由来: 5/10点
節度: 1/10点
好み: 1/20点
総合: 42点

斗は闘の略字としても使われるし「柔らかい感じ」とは真逆になってしまうよ
春闘かよって感じ
名づけの前に漢和辞典ひこうよ
大流行の名前だけど響きはいいと思う
漢字次第かと
204名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:29:25 ID:ohkiYYxp
>>203
確かに…ちょいと安易だったなあ。
人、登、都辺りを辞書引きながら考えます。
ありがとうでした。
205名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 19:47:20 ID:OF63Vin1
>>183 もう流れはきれたかも知れんが・・たけるってそのうちはやりそうだな(佐藤健・人気で)

>>196
こうすけって響き良い。光や晃あたりすれば点数上がるかも。

>>202
対象名:春斗
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  70点
 コメント:やっぱり、斗がきつい印象。あと何気に流行。
      ちょっとミーハーっぽいけど、問題はない。
      漢字は前の候補・煌介と春斗・・そこまで大差はないけど。
      個人的に、響きはこうすけ>>>はると だな。
      どちらも漢字を変えたほうが点数上がるかも。




206名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 19:55:32 ID:OF63Vin1
>>200 
良い名前だ。しいていうなら「なおひと」と呼ぶ人もいるかも知れんが・・。
まあ、なおと>>なおひとだろうし。採点はいらないな。

>>201
良い名前。ただ若干・・由来の歌がこじつけっぽく感じた。
「親が音楽が好きだから〜」とかの理由より100倍良いけど。

どちらも、良い名前だ。軽く難癖つけてごめん。



207名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:04:42 ID:EccPHzXC
【採点希望】
名前:真史
読み:まふみ
性別:まだ不明
由来:史という字を使いたかったので…
男の子なら「まさふみ」
女の子なら「まふみ」

宜しくお願いします
208名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:21:03 ID:OF63Vin1
>>207
対象名:真史
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合:  70点
 コメント:「まさし」かと思った。「まふみ」って響き聞いたことないな。
       別に問題はないよ。
       ところで「史」を「フミ」じゃなくて「シ」って読むつもりはない?
      
      
       
209名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:26:17 ID:tDRbj6jr
対象名:直人
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点
 総合:97点

対象名:歌奈
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:82点

対象名:真史(まさふみ・まふみ)
 読み:16・12/20点
 書き:8・7/10点
 字面:18・8/20点
 響き:9・5/10点
 由来:6/10点
 節度:8・5/10点
 好み:15・5/20点
 総合:80・48点
 コメント:女児の場合要再考
210名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:25:11 ID:R01ZkHYo
>>200
対象名:直人
 読み: 10/20点 なおひととも読める。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点 定番すぎるかな、と。
 総合:  66点
 コメント:まっさきに思い浮かんだのが菅直人。まあ他にも有名人多いけど。
 一郎や太郎と同じくらい、文句のつけようがない良名ですな。
211名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:15:26 ID:guHrkgN+
スレチ申し訳ないけど>>210
一郎・太郎って良名なの?
別に悪いとは思わないけど、文句のつけようがない程良名って・・・。
212名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:20:42 ID:MGkuNcmV
>>162

ありがとうございます!
自信持ちますw
213名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:27:33 ID:FBMEoizX
>>211
一郎・太郎はこのスレ的に見たら「好み」以外はマイナスしようがない良い名まえにするしかないだろう
性別はっきりしてる・読める・書ける・スタンダード名なのに被らない
214名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 00:24:35 ID:FqFFHMxJ
直人・歌奈はいいと思う。

春斗・・・うーん。ちょっと漢字がなあ。

真史、ない。

215名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 00:25:08 ID:toS+ZzX0
>>207
男児名を女児に使い回しとは、酷すぎ。おたくの家系は男尊女卑?
「史」の字ありきってのもよく分からないが、せめて女児は「史歩」くらいにしてあげたら?
216名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 00:40:38 ID:UrxCshdg
>>207
 女の子につけたら、確実に性別間違われると思う……
 特に『史』は名前に使うなら『○介』とか『○太』みたいに、男児名の最後につける字、って印象が強い。
 「親が使いたいから使う」じゃなくて、
 「今後何十年も生きて行く上で、他人が読みやすい・間違われにくい」という点を重視して欲しいです
 
217名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 07:55:40 ID:CGpO/gRu
>>211
それは、菅から始まって、麻生、小沢ってことで出てきただけでは?
218名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:09:55 ID:I5OCfDCi
>>206
>>209
>>210
ありがとうございました。
まだ産まれてないので、もう少し考えてみます。
女児名も候補が決まり次第また来ますのでよろしくお願いします。
219名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:19:58 ID:5E8Fj0cd
【採点希望】
名前:太河
読み:たいが
性別:男
由来:太い(大きな)河をイメージ スケールの大きい男になって欲しい
備考:大河も考えたのですが自分の名前に大が付くので、太を使いました
採点お願いします
220名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 10:02:07 ID:Tsn7lzqt
>>219
対象名:太河
読み: 12/20点 まあ読める
書き: 5/10点 書き間違われそう
字面: 3/20点 何でわざわざ「太」
響き: 7/10点 よい
由来: 3/10点 その意味だったら尚更大河の方が
節度: 3/10点 ひとひねりが裏目、流行ど真ん中
好み: 1/20点

総合:34点

素直に大河にしとこうよ
訂正人生まっしぐらだよ
未来を美来ってつけるみたいな違和感
221219:2009/03/12(木) 10:43:51 ID:5E8Fj0cd
>>220
わかりました、大河で考えます。
ありでした。
222名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:07:52 ID:ri2v7Jv0
>>141さん
ありがとうございます。
下さいスレいってみます。
223名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:10:16 ID:ri2v7Jv0
>>141
そうですか。ありがとうございます。
変な当て字はつけないようにします。
224名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:10:25 ID:TOSjx48+
便乗で・・・

【採点希望】
名前:大賀
読み:たいが
性別:男
由来:誕生を祝うのと、おめでたい人生を送って欲しいと願って
備考:第二子で、長男の方も大で始まる名前なのでそれに合わせるならと考えた候補の1つです
嫁は大を合わせるのに難色を示しているので、完全に候補から外れる可能性もありますが・・・
225名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:50:25 ID:t8gfrat6
【採点希望】
名前: 琴乃、琴子、琴音
読み:ことの、ことこ、ことね
性別:女
由来:日本の楽器から、日本人らしさで考えました
備考 
嫁が考えた名前です、嫁は【子】って付くのが嫌だそうで
私は【子】が付くのが好きなんですが。
琴美も候補に上がってましたが、子供番組に出てる子供といっしょなんで
比べられるのも嫌なんで却下しました
子供が大きくなる頃には、琴美ちゃんも子供番組卒業してるでしょうけど?。
友人が子供に【琴】って名前を付けたいと言ってたので
私としては【琴】って漢字使うのどうだろう?と思ってます
友人は男の子が産まれて【琴】って漢字は使ってませんが
どうしたらいいものか悩んでます。
226名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:58:16 ID:dZDBiZ+q
>>225
>>1
二つに絞らないと
227名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:23:12 ID:iUK4/TWH
>>224 それ、採点云々の前におもいっきり名字なんだが…。
228名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:43:22 ID:4iGqPt8G
晴仁で採点依頼した者です。
複数の方にいい評価をいただけて安心しました。
ありがとうございました。
産休に入って暇になったら他の方の採点もしてみたいと思います。
229名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:47:49 ID:NwCpYjtk
>>224
釣りかな

対象名: 大賀 たいが
 読み: 0/20点 おおが 名字だしそれ
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 名字
 響き: 5/10点  虎
 由来: 5/10点  その由来ならもっと他に字がありそう 字先にありきじゃないの?
 節度:0 /10点  名字です
 好み:0 /20点   だって名字だし
 総合: 20 点   響きだけなら他に字がある 大を付けたきゃ他にある 
 コメント:
230名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:46:01 ID:TOSjx48+
>>227
>>229
釣りじゃないです

やっぱり名字のイメージですよね
考え直します
231名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:20:58 ID:YiM3UtUF
伶央でお願いした者です。
とりあえず、読めることは読めるのだなと安心しました。
由来が曖昧とのことなので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
232名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 18:31:57 ID:WSZP98HR
>>225
琴子(ことこ)は、コトコトって擬音語みたいだからナシ。
琴乃は、琴乃若って力士が気にならなければアリ。
琴音は、琴の音なんてまんま過ぎる気もするが、まあアリ。
233名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:37:03 ID:rom4k/ao
>>225 とりあえず二つに絞ってからね。
名付け関連のスレに来る人全般に言えるけど
「迷ってるならとりあえずやめとけ」

…日本人意識した名前にしたいなら、ひらがな名前以上の
日本人らしさは無かろうと思うけどね。
234名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:47:02 ID:GFMz4O5S
採点お願いします
名前:琴里
読み:ことり
性別:女
琴の音色のような優しい女の子になるように
あと里は上の子にも使っているので
235名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:58:37 ID:GOFpjNQ3
対象名:琴乃、琴子、琴音
 読み:20・20・20/20点
 書き:10・10・10/10点
 字面:15・18・16/20点
 響き:7・9・6/10点
 由来:7/10点
 節度:9・9・9/10点
 好み:14・19・17/20点
 総合:82・92・85点
 コメント:

対象名:琴里
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:4/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:65点
 コメント:
236名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:02:13 ID:WSZP98HR
>>234
釣り?
釣りでないなら、上の子に無理に合わせようとしたせいで変な名前になってる。
小鳥って…。
妹は姉のお下がりの字をもらう上に、変な名前付けられるんじゃ、たまったもんじゃない。
237名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:49:36 ID:EVyh7oDr
対象名:琴里
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:39点
 コメント:
いろいろと地に足がついてない名前だと思います。
琴を使った名前か、里を使いたいなら別の名前をそれぞれ考えたらどうでしょうか。

ものごころづいたら、「ことりです」って名乗るの恥ずかしいと思いますよ。
どう頑張っても印象は小鳥だし…
238名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:52:04 ID:RuP8MeVd
>>225
琴にこだわるなら、真琴とか琴歌とかもあるよ。

>>234
小鳥はやめたほういい。里を使った名前なんて他にもある。
239名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:10:36 ID:rom4k/ao
採点するに値しない依頼や、採点不必要な名前ならともかく
意見だけ書き込みたい人は総合かチラ裏に行けばいいと思うんだ…。
240名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:12:57 ID:rom4k/ao
>>234対象名:琴里
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点 やっぱ、小鳥
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 お姉ちゃんとおそろいとかヤダ
 総合:  60点
 コメント:イントネーションが違うんです!とか言い出さないでね。
姉ありきの名前とか絶対やだ。妹は姉のオマケかい?

241名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:18:59 ID:NwCpYjtk
>>234
対象名: 琴里ことり
 読み:20 /20点
 書き: 20/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点 小鳥だしねぇ・・・。
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 020点
 総合:  45点
 コメント: お姉ちゃんとお揃いにするのは服や持ち物だけにしといたら?
242名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:03:43 ID:5x/39m0d
>>234琴里遊
243名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:06:18 ID:GFMz4O5S
>>234です
どうやら妊婦ハイになっていたようです
頭の中からお花畑を追い出して再考したいと思います
ありがとうございました
244名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 02:09:21 ID:gIguI/7r
【採点希望】
名前:花香
読み:はなか
性別:女
由来:可愛らしく、日本女性らしく
備考:とりあえず「はなちゃん」と呼びたい。自分は「花」だけでいいと思うんだが…。妻が考えた名前です。よろしくおねがいします。
245名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 02:28:41 ID:NNlZURUx
>>244
対象名:花香
 読み: 10/20点 カカ…はないからハナカ?でも初見カカだ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 ごめんちょっと微妙。聞き間違えるとタナカに聞こえるし
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  63点
 コメント: 私も花だけのほうが落ち着きそうな気がするな…。
246名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 03:00:12 ID:sbEB8YDh
【採点希望】

名前:凌 
読み:りょう 
性別:男 
由来:他者を凌いで、たくましく強く育ってほしいと思ってます。 
りょうという響きも気に入っていて、自分的には読みやすく、呼びやすいと思うんですが、どうでしょうか? 
採点お願いします。 

247名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:08:07 ID:h/1GEISY
>>244
対象名: 花香
 読み: 10/20点 かか?と一瞬思う
 書き: 10/10点  書ける
 字面: 10/20点  見てくれは悪くない
 響き: 1/10点  鼻か?って聞こえる
 由来: 5/10点 カワイイのはわかるけど日本女性らしいとかそういう名のイメージではない
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  41点
 コメント: 悪くはない。


>>246
対象名: 凌
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 「りょう」という漢字は多い
 字面:0 /20点 下品な字(個人的に)
 響き: 10/10点 りょうちゃんは良い
 由来: 0/10点 日本文化の中では他者を凌ぐより和を尊しとするようが修まりが良い
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  36点
 コメント: 漢字の再考をしてほしい
248名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:27:20 ID:tSUZWfLd
琴子はたまにいるよね。

花香はまだいい方なんじゃないの?
それにしても〜ちゃんて呼びたいから名前をそれにするって
本当に自己満全開だなあ。

凌は漢字を変えるべし。名前はいいと思うよ。
249名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:05:25 ID:DdV+ODbr
【採点希望】
名前:優理
読み:ゆり
性別:女
由来:優しく、筋の通った人になるように

備考:理の字が意味も字面も硬めなので優で緩和したつもりですが、まだ硬いかな…と迷っています。
候補に同じ読みで悠理もあります。よろしくお願いします。
250名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:09:34 ID:bL9HasiO
>>249
採点不要の良い名前です。
個人的には、悠理より優理のが柔らかいし読みやすいと思います。
251名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:55:30 ID:eWIJCHdt
>>249
対象名:優理(ゆり)
 読み:18/20点 ユウリ?ユリ?
 書き:8/10点
 字面:13/20点
 響き:7/10点 ユの名前が多い
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点 
 総合: 72点
コメント:ユウちゃん系人気なのでユウリちゃんと読まれるかも
子など足して漢字三文字にするとユとしか読まなくなるだろうけど17+11で28画だからこれ以上は難しいか
悠理じゃ漫画のキャラだし益々男児ぽい
252名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:34:29 ID:T5xJBoq3
>>248
呼び名ありきで考えるなんて別に普通じゃね
由来や画数ばかり気にしてへんてこな名前になるパターンもある訳だが
253名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:18:08 ID:bL9HasiO
>>244
対象名:花香
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  61点
 コメント: そういう名前の芸者さんがいそう。
花だけでいいんじゃないかな…?
254名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:14:21 ID:NNlZURUx
>>246
対象名:凌
 読み: 15/20点 シノグかリョウかなと。まあ多分リョウ
 書き: 5/10点 説明が出来ても書けないタイプの漢字かも
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 日本人だからって和を大切にせよとか言わないけど、子供や他者に説明するときモニョるかも
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  68点
 コメント:衣や〜多分、辞書で引いたとき凌がつく単語でからかわれるかな…。
子供はエロワードに過剰反応するしね。

>>251
対象名:優理
 読み: 10/20点 ユウリ>ユリ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 堅さを和らげるというか、ちぐはぐ感が出始めてるような。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
 コメント:悠より優のほうがすきだ。でも、初見ユウリちゃんだなぁ。
ユウの字変えてもいいなら、もう少しユと素直に読めるものを
検討してみてはいかが?
255名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:16:29 ID:NNlZURUx
>>246
対象名:凌
 読み: 15/20点 シノグかリョウかなと。まあ多分リョウ
 書き: 5/10点 説明が出来ても書けないタイプの漢字かも
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 日本人だからって和を大切にせよとか言わないけど、子供や他者に説明するときモニョるかも
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  68点
 コメント:衣や〜多分、辞書で引いたとき凌がつく単語でからかわれるかな…。
子供はエロワードに過剰反応するしね。

>>251
対象名:優理
 読み: 10/20点 ユウリ>ユリ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 堅さを和らげるというか、ちぐはぐ感が出始めてるような。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
 コメント:悠より優のほうがすきだ。でも、初見ユウリちゃんだなぁ。
ユウの字変えてもいいなら、もう少しユと素直に読めるものを
検討してみてはいかが?
256名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 14:31:26 ID:RIlVeP/G

>>225です


>>226さん
>>232さん
>>233さん
>>235さん
大変参考になりましたありがとうございます。
257名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:25:59 ID:VrVVv1+9
「はなか」は「はだか」に聞こえるとオモ
258名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:40:00 ID:zBF7bY1L
イントネーション違うじゃん
259名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:43:46 ID:EHsY6FXO
>>257
「はなか」「はだか」とはイントネーション逆になるけど
あなた「鼻」と聞いたら「肌」に聞こえるの?
聞こえないとオモ
260名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:51:58 ID:sbEB8YDh
>>255

>>246です。 

有り難うございます。 
確かに漢字の説明がしずらいかも。。 

他の名前も検討してみます。 

261名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:06:38 ID:DdV+ODbr
>>249です。優理の採点ありがとうございます。
ユウリと読まれそうなことについては…由も柚も百合も使いたくないので
考えあぐねています。
皆さんのご意見を参考に、もう少し練ってみますね。
262名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:20:52 ID:kebYFd4i
【採点希望】
名前:栞
読み:しおり
性別:女
由来:目標を見付けてそれに向かって自分らしく進んで欲しい、との事
備考:自分は栞という字が見慣れないんで意見聞かせてください
263名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:29:37 ID:Fz/E5OBg
採点希望です
携帯からで申し訳ありませんが、よろしくお願いします

名前:咲彩
読み:さあや
性別:女
由来:この子ができた時に、嬉しさで、私たち夫婦の世界が鮮やかに彩られたように思いました。
それで、彩り・咲く、という漢字に。

備考:読みは旦那が決めて、漢字は私が考えました。
読みがちょっと今どき風なのと、漢字にぶった切り(咲で「さ」)を使っているので、DQNにならないか不安です。
よろしくお願いします。
264名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:51:29 ID:tEw/vFZj
>>262
対象名:栞(しおり)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 苗字とのバランスはご自身でどうぞ (例)鈴木栞だとバランス悪そう
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  84点
 コメント:栞は読めてもいざ書くとなると出てこないかもしれませんね。そんなに気にする必要はないと思いますが。

>>263
対象名:咲彩(さあや)
 読み: 12/20点 さや?ささ?さあや
 書き: 5/10点 紗綾?
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 愛称。紀宮清子内親王殿下のことみたい
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  51点
 コメント:サーヤがあうのは小学校行くまででしょうね。高校受験や大学受験、はたまた就職活動時に不利にならないといいんですけど
サヤカちゃんぐらいにしてあげてほしいけど。
265名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:52:12 ID:5FoIB54o
>>262 対象名:栞
読み: 18/20点
書き: 5/10点
字面: 13/20点
響き: 8/10点
由来: 7 /10点
節度: 9/10点
好み: 15/20点
総合: 75点
コメント: 知人にその名前の人いますが、だいたい詩織と間違われると聞きます
それと口頭だと伝わりにくいように思えます
266名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:59:22 ID:5FoIB54o
>>263 対象名: 咲彩
読み: 16/20点
書き: 6/10点
字面: 10/20点
響き: 4/10点
由来: 3/10点 頭の中お花畑になってるようにしか思えないです
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 54点
コメント: 読めるけどなんかちょっと(´・ω・`)って感じです
さあやは舌っ足らずではないけど幼稚に聞こえます
267名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 23:43:14 ID:ypRB93qe
名前:麻央
読み:まお
性別:女
由来:字画から決めました
備考:浅田真央・小林麻央の影響はあります
268名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:05:50 ID:WJh3juo6
お願いします。
【採点希望】
名前:夏南
読み:かな
性別:女
由来:それぞれの字からイメージできるような「温かい」「明るい」「元気な」人に育ってほしい。
備考:「かなん」だと読みがDQNのような名前に思えたのですが、逆にこの字面で「かな」と読ませるほうがDQNっぽいでしょうか…?
269名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:32:46 ID:XvAdECYL
>>267
対象名: 麻央
 読み: 19/20点 絶対に間違われないとは言い切れないが多分間違われることはないでしょう
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 後付けでいいのでもうちょっと欲しい
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: いい名前だと思います。由来はもっと欲しいですが

>>268
対象名: 夏南
 読み: 15/20点 かな?かなん?
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 暑苦しいイメージ
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  64点
 コメント: 夏一文字が「温かい」「明るい」「元気」のイメージをもっているので、南をもってくるとくどいです。
       別の字にする方がいいと思います。
270名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:34:55 ID:ObcNRSXF
>>268
対象名:夏南
 読み:10/20点 初見はカナン
 書き:10/10点
 字面:5/20点 申し訳ないが、暑い
 響き:10/10点
 由来:5/10点 暑い
 節度:5/10点
 好み:3/20点
 総合: 48点
 コメント:カナ自体はいいと思う。夏奈とか夏菜だったらもっと高得点だった。
カナンも嫌だけど南の豚切りも居心地悪い。
271名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:13:17 ID:Vh/y9qFO
名前:明
読み:あきら
性別:男
由来:漢字に悪い意味もなく音も自然。字の説明簡単。誰でも書ける。
備考:鳥山明を連想されるかもしれん。ハゲ遺伝子はナシ。

272名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:44:19 ID:XvAdECYL
>>271
対象名: 明
 読み: 16/20点 アキラ・メイ…アキと読まれるかもしれないな
 書き: 8/10点 説明必須
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点 男女の区別がつかない
 由来: 3/10点 この字・この読みにする必要が感じられない
 節度: 5/10点 男女の区別がつかない
 好み: 16/20点
 総合:  71点
 コメント: 由来がもっと欲しいです
273名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 02:23:43 ID:Vh/y9qFO
男女の区別がつかないですか。盲点でした。ありがとうございます。
274名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 05:01:40 ID:+K6bzu5H
>>262
対象名:栞
 読み:15/20点
 書き:5/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点由来とは合っていない。
 節度:7/10点
 好み:5/20点
総合:60/100点
コメント: 個人的に由来と名前ずれてるの嫌いなんで。
栞は途中途中につけた印、目印のことであって
標とは別物ですが…。

>>272そりゃ明を女児に使う人が増えたのであって
さすがに難癖付けすぎのような。

>>273簡潔だけどよい名前と思いましたよ。
へんなカタカナ名前に当て字よりグローバルだし。
黒澤明もいるし。
275名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 08:15:14 ID:gqonHkHz
>>271
もうスレみていないでしょうかね…
対象名: 明
 読み: 18/20点 まずアキラ
 書き: 10/10点 書けるし説明簡単
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 シンプル。
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合: 84点
 コメント:シンプルすぎという意見もあるかもしれませんが、私は良いと思います。
アキラは女の子にもいますけど、明=アキラなら男の子かなと思いますが…。
どうしても気になるなら、漢字を似た意味の男児よりに変えれば全く問題ないかと(晃・暁など)

あと>>274さんも言ってますが、アキラは
鳥山明、黒澤明、AKIRA(漫画)等の影響か海外の方にも割と馴染みがあるようで、
変に外国っぽい名前よりよっぽどグローバルで良いと思いますよ。
276名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 08:44:58 ID:3WexJwA1
>>274
明って字が男女の区別がつかないって言うのも一意見なんだからお前が言うな。
あと栞の由来は嫌うほどズレてる訳でもない気が。
>>274>>275は同じような意見だけど274は自分自分なのがもうw
277名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:08:03 ID:C+IuahSh
>>268
対称名:夏南(かな)
 読み:14/20点 常識的にカナンは除外
 書き: 8/10点
 字面: 6/20点 暑苦しい
 響き:10/10点
 由来: 4/10点 季節だけな印象
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:55/100点
コメント:谷村奈南(なな)とかいう歌手がいるけど、正直微妙だなーと思った。
由来は夏の1文字に込めて、夏奈の方がスッキリ可愛いと思う。
夏菜は夏野菜っぽいので私は×。
278名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:37:22 ID:yKxA0bI1
>>263です
採点ありがとうございました。
脳内お花畑追い出して、旦那ともう少し話し合ってみます
279名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:46:11 ID:GObIZMwU
>>275
アキラの音は古くないしグローバルかもしれないが
流石に「明」一文字では昭和臭がするわ
280名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:54:04 ID:y62gGZos
名前:拓真
読み:たくま
性別:男
由来:自ら道を切り開いて真っ直ぐ歩んで行けるように。
281名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:03:05 ID:pcO2NPOK
>>280
対象名: 拓真(たくま)
 読み:18/20点重箱読みだけど読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点文句無し
 響き:10/10点スタンダード
 由来:6/10点「真」だけではまっすぐの意は無いので名前に結びついていない様な
 節度:6/10点
 好み:18/20点程よく今どきな感じで良いと思う
 総合: 88点
コメント:
282名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:06:42 ID:y62gGZos
>>281
ありがとうございます。
真っ直ぐに真という漢字が入っていたので、真=真っ直ぐと安直に考えていました。
真の漢字の持つ意味も好きなので、第一候補で考えたいと思います。
283名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:20:38 ID:aLUJ7AZV
お願いします。
【採点希望】
名前:美沙希
読み:みさき
性別:女
備考:美しい花のようにと美咲とつけようと思っていたのですが、
義父が「画数が悪い」と言い出し、漢字を変えました。
284名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 08:27:22 ID:TWbSZIyy
対象名:美沙希
 読み:20/20点 他に選択肢がない
 書き:5/10点 名字とのバランスにもよるけど、若干めんどい
 字面:5/20点 字のチョイスに関連性がなくてちぐはぐ、くどい
 響き:10/10点 みさき、自体はいいと思う。
 由来:3/10点 漢字を変えたことで意味はなくなったけど…?
 節度:5/10点 美咲はありきたりだから捻りました☆というように見える
 好み:5/20点 響き自体は好きなんだけど…
 総合: 53点
 コメント:
意味は良かったのに、画数重視で字を変えたばっかりに、響き先行でただ字を当てました、
みたいになったのが残念。
悪い名前ではないとは思うし、知り合いの子とかだったら「ふーん」で済ませるレベルだけどね。
元々、3文字名に1文字ずつ漢字を当てるのは、まどろこしくてやだなあと思うタチなので
偏った意見かも。ごめんね。
285名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 08:56:02 ID:XRB6mS2B
>>274>>275>>276>>279
>>271です。ありがとうございます。
黒澤明もいましたね。うっかりしてた。グローバルだったことにも言われて気付いた。
アキラの音も好きなんですが字の意味・字の成り立ちも好きで考えました。
単に人柄が明るいって訳じゃなく知識に明るいや物事を見分ける知力など。

仮の話ですがもしも女の子だったら「明(あかり)」にしようかと思ってたんですが
女の子で一文字「明」は普通は違和感がありますかね?
一応、名前の読み方としてはあるんですが・・・。
286名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 11:03:20 ID:1+fA+fxO
>>285
明一文字であかりは読みの訂正多そう。
明里とか置き字すれば、読み違いや性別間違えがぐっと減ると思う
あとはここじゃスレチになるから総合とかで聞いた方がいい。
287名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 11:30:03 ID:XRB6mS2B
>>286
レスありがとうございます!
スレ汚し失礼!
288名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 12:13:25 ID:qyLXeNP2
名前:理香子
読み:りかこ
性別:女
備考:次女です。長女に「子」をつけたのでどうしても「子」は必須です。
賢さと女らしさを感じさせる名前にしたかったのですがどうでしょうか?
289名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 13:15:53 ID:EV/N4ATV
宜しくお願いします。

【採点希望】
名前: 叶
読み: かなえorかない
性別: 両性
由来: 希望や願いが叶えられる人生を歩めるようにと。
備考: 名字の画数が5+3で少ないので名前も薄めに。
290名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:01:37 ID:7fHX9fbK
>>283
対称名:美沙希(みさき)
 読み:20/20点
 書き: 6/10点 覚えられない
 字面:10/20点 くどい
 響き:10/10点
 節度: 7/10点
 由来: 5/10点 占いを優先しないで!
 好み:11/20点
 総合:69/100点
コメント:イマイチです。
占いに惑わされずに、美咲が断然良いと思います。
美沙ちゃんと沙希ちゃんが合わさった名前っぽく、くどさや纏まりのなさを感じます。

>>288
対称名:理香子(りかこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点 古くなくて良い
 節度: 9/10点
 由来: 8/10点
 好み:17/20点
 総合:92/100点
コメント:大人でも恥ずかしくなく、響きも綺麗。
漢字も良い意味で分かり易く、知的な印象です。
291名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:03:12 ID:1F3Drh7d
夫と私とで名付けの方向性が全く違い、話し合っても平行線です。
ぜひ、客観的なご意見をお願いします。

【採点希望】
名前: 咲香
読み: ここ
性別: 女性
由来:女性らしさと美しさを持った人になってほしい
備考:夫の案。「ここ」という名前でとにかく呼びたい、と。
   周りの子たちがこういう華やかな字を持つ子ばかりだから浮かないように、と。


名前: 静枝
読み: しずえ
性別: 女性
由来: 女性らしさと芯の強さを持った人になってほしい
備考: 私(妻)の案。古風すぎると夫に言われています。
    でも、どんな年齢であってもおかしくなく、落ち着いた名前をと私は思っています。
292名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:11:36 ID:7fHX9fbK
>>289
対称名:叶(かなえ/かない)
 読み:15/ 4/20点
 書き:10/10/10点
 字面: 2/ 2/20点 叶姉妹or吐く
 響き: 9/ 1/10点 家内…奥さま
 由来: 5/ 5/10点
 節度: 3/ 1/10点 人名には見えない
 好み: 4/ 2/20点
 総合:48/25/100点
コメント:釣りかな?
叶姉妹かゲロ吐きにしか見えないです…
スレチ気味になるけど、女の子なら平仮名で“かなえ”男の子なら“達or成”の字を使えば
由来はそのまま、夢を叶えるのに支障をきたさない名前になると思います。
叶の字はオタク・DQNぽすぎるので、避けるのがベター。
293名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:20:36 ID:hmhoINsc
お願いします。
性別:女
名前:七重
読み:ななえ
由来:「七重八重」という言葉からとりました。
先祖からいくつもの命の折り重ねの末に産まれたという、命の大切さを忘れないで欲しいと思いました。
現代には古臭いと思われそうで不安です。
ご意見お願いします。
294名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:32:14 ID:7fHX9fbK
>>291
あまりにもソレっぽすぎて釣りを疑いつつ採点します。

対称名:咲香(ここ)
 読み: 0/20点 どこらへんがここ?
 書き: 0/10点
 字面:15/20点 サキカちゃんなら○
 響き: 1/10点 キツいしキモいです
 節度: 0/10点
 由来: 1/10点 ここのどこらへんが?
 好み: 1/20点
 総合:18/100点
コメント:論外。あり得ない

対称名:静枝(しずえ)
 読み:20/20点
 書き: 8/10点 エのレパートリーが多いので
 字面:16/20点 古いけど許容範囲内
 響き: 8/10点 上に同じ
 節度: 7/10点
 由来: 8/10点
 好み:12/20点
 総合:70/100点
コメント:旦那さんが古いと言うのも頷ける。
“○○エ”の○○には派手目な響きがバランス良い(例:マリエ・ユリエ)

結論:2人の間でもう出てるのでは?静香(しずか)がベスト。
あぁ…スレチになるなぁ…
ココの響きに固執しているなら琴子(ことこ)。咲が好きならそのまま咲(さき)。
○枝が良いなら沙枝(さえ)理枝(りえ)幸枝(ゆきえ)等。お互い寄るべき。
295名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:40:44 ID:1F3Drh7d
>>294
いえ、釣りではないです。

ここは読めないですよね…。
この字で「さきか」なら、私は(ちょっとキラキラすぎるけど)
ここまで頑なに反対しなかったと思います。
いっそ、「ココ」と片仮名にしてしまう方がいいんじゃないかと。
「静枝」は古風ですか…。
ほかにもいくつか案はあるのですが、一番夫からのダメ出しがきつかった
この名前で採点をお願いしました。
(ほかの案→まどか、ほのか、沙紀、瑞穂)

ともかく、採点していただいたご意見をもとに、なんとか「咲香(ここ) 」は
諦めてもらうことにします。
採点していただいて、どうもありがとうございました。
296名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:43:42 ID:7fHX9fbK
>>293
対称名:七重(ななえ)
 読み:18/20点
 書き: 8/10点 エは数多いので
 字面:16/20点
 響き: 9/10点 ナナちゃんNANAから大人気
 節度: 8/10点
 由来: 7/10点
 好み:15/20点
 総合:81/100点
コメント:ナナちゃんは今多いので、古いという印象はさほど受けません。
ナナ・ナナミ等が特に人気なので、呼び名が被る確率はかなり高いです。
問題のある名前ではないけれど、娘さん太らせないように気をつけて下さい。
297名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:44:23 ID:vDgDuX9u
>>291
対称名:咲香(ここ)
 読み:0/20点  読めません。
 書き:8/10点  画数はそれほど多くない。
 字面:16/20点 字面は可愛いけど…。
 響き: 4/10点  ニックネームっぽい。
 節度: 2/10点    
 由来: 3/10点  言ってることはまともなだけにつけた名前が惜しい。
 好み:4/20点  
 総合:37/100点
そもそも「咲」で「こ」と読ませる意味がわかりません。
「ここ」ちゃん、という名前も違和感あり。それこそ年を取ったら名乗りづらいような。

対称名:静枝(しずえ)
 読み:20/20点 文句なし。
 書き:9/10点  小学校低学年のうちはちょっと書きづらいかもしれない。
 字面:10/20点 ちょっと地味すぎかなあ。キラキラネームの中では浮くかも。
 響き: 6/10点  
 節度: 10/10点 ありすぎて>>291さんのお母さんかおばあさんの名前と言われてもおかしくない。   
 由来: 8/10点 
 好み:15/20点 個人的には好きですが、2009年生まれの子供の名前としては少し辛いかも。
 総合:78/100点
周りの子供やお母さんたちから「地味な名前」と言われて、コンプレックス持たないかちょっと心配。
大人になって自分の名前の良さをわかってくれるならいいですが。
           
旦那さんも291さんも由来としては同じなんだけど、方向が全く違っていますね。
うまく両方の案を取り入れた名前のほうがいいと思う。
「静枝」と「咲香」から一文字ずつ取って「静香」とか、ここちゃんと呼びたいなら「琴子」とか。
298名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:01:27 ID:1F3Drh7d
>>297
採点、どうもありがとうございます。
確かに二人とも同じような由来なのに、キラキラ難読名と古臭い名前じゃ…orz
「静香」はほかの方からの提案もありましたが、有名な芸能人がいるため、
ちょっと避けたいのが実情です。
「琴子」は私も提案してみましたが、子のつく名前はばあさんぽいからいやだとorz
「咲香」で「ここ」は普通に読める! と夫は言い張りますが、
私は今までの人生で「咲」を「こ」と読んだことが一度としてありません。
「香」の「こ」も豚切りで、漢字というものを冒涜してるようにしか…

スレ汚し、すみません。
299名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:03:02 ID:7fHX9fbK
>>295
総合スレ行ってみては?
ココの片仮名は止めて!意味がますます分からない。DQN一直線です。
沙紀ちゃん駄目なのかな?沙が爽やかで可愛くて、紀が落ち着きあって上品で凄く好きなんだけど…。
ほのか は名前負けが辛いと友人の穂乃香が言っておりました。
300293:2009/03/15(日) 15:15:40 ID:hmhoINsc
>>296
ありがとうございました。
ナナちゃんて呼び方は可愛いぶん確かに被りそうですね。
また他の候補とも検討してみます。
301名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:21:59 ID:1F3Drh7d
>>299
294さんですね? 重ね重ね、どうもありがとうございます。
夫がどうも「ここ」という名前に激しく執着してるようです。
何がそんなに気持ちを引き付けているのか??
「ここ」という名前に無理やり漢字をあてるくらいなら、
いっそ「ココ」でと、血迷ったことを考えてしまいましたorz

私も「沙紀」、好きなんですけどね。夫には「ありきたり」と
却下されました。ある程度無難な名前の方がいいのに…。
「ほのか」は名前負けという危険があるのですね。勉強になります。

そういうわけで、総合スレへ行ってまいります。
皆様、本当にありがとうございました。
302293:2009/03/15(日) 15:26:19 ID:hmhoINsc
>>296
ありがとうございました。
ナナちゃんて呼び方は可愛いぶん確かに被りそうですね。
また他の候補とも検討してみます。
303名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:28:12 ID:EV/N4ATV
>>292
ありがとうございます。
字としては好きなんですが、人名としては向きませんか・・・。
そうか、叶姉妹・・・。
もう1度0から考え直してみます。
304名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 16:23:20 ID:G6ntYJDN
半年前、姉の妊娠にミラクルフィーバーした姉夫もココって名前
(漢字は違う)をつけたがってたよ。
ココちゃん系ってまだ人気あるんだね。
推定50代の姉の職場の方が協力というか、同情してくれたらしく
姉夫婦がまったりしていた休日の昼下がりに、『初めまして、○○ココアです』と
姉宅を訪問してくれて、姉夫も目が覚めたらしい。
305名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 16:51:31 ID:QcvnOlNx
職場の方、GJ!
306名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:06:16 ID:WJmUsU6r
【採点希望】
名前:聡花
読み:さとか
性別:女
由来:聡明で女らしい女性になるようにと願いを込めて。
備考:キラキラ名ではないけどキラキラ名の中で浮かない名前ということで、サトコではなくサトカにしました。
   違和感があるでしょうか?
307名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 20:26:51 ID:DbKepQZf
対象名: 聡花(さとか)
 読み: 15/20点 まさかそうかではないよね
 書き: 8/10点 
 字面: 10/20点 聡ってバランスむずかしいね
 響き: 7/10点 あんまり聞かないけど可愛いと思う
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 65点   
コメント: ほとんど難癖だけど「そうか」と読めてしまうのが気になる所
      なぜ「さとこ」じゃない?と確かに感じなくもないですが、「さとか」ちゃん可愛いです
308名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:03:46 ID:7fHX9fbK
>>304
良い話だ。・.+゚о。+゚о.・。

>>306
対称名:聡花(さとか)
 読み:13/20点 むしろソウカかと…
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き: 3/10点 聞き慣れない
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点
 総合:64/100点
コメント:サトカの響きが微妙で違和感があります。
親御さんの知性を求める意志が、かなりキラキラネームに流されているような気が…。
聡子は確かに娘さんの年代では嫌と感じるかもしれませんが
(ひょっとしたら10年後とかに人気出るかもしれませんけど)
聡の女性名は聡子か聡美しかパッとしないと思います。
知・智・恵など、似た雰囲気の他の漢字も検討してみては?
309名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:38:31 ID:fvTBZifR
お願いします

名前:優駿
よみ:ゆうしゅん
性別:男
由来:優しく、そしてキレと活発さを兼ね備えた男に。
備考:画数が多いのがネックかなと思ってます。
310名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:44:09 ID:oPqpMt9i
>>309
対象名: 優駿
 読み: 10/20点 ユウシュンと素直に読んでいいのか迷う
 書き: 5/10点 画数多い
 字面: 10/20点 (仮)田中優駿 とあったらもしかして双子?と思う
 響き: 5/10点 お坊さんっぽい
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 盛りだくさん過ぎ。
 好み: 10/20点 名前はシンプルなのがいいと思います
 総合:  53点
 コメント: 優か駿のどちらかにする方がいいと思います
311名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:59:08 ID:XEX/2luJ
>>309対象名:優駿
読み: 12/20点
書き: 4/10点
字面: 10/20点
響き: 5/10点
由来: 2/10点 キレ?
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 48点
コメント:ネックなのは画数じゃなくて、名前
優か駿かどちらかにしたほうがいい
と思います
312名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:18:16 ID:saWbAv7d
>>309
競馬のイメージしかないわ
優駿でぐぐってみた?
313名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 01:11:26 ID:4sZCicJC
携帯から失礼致します。
>>306です。

>>308-309
採点ありがとうございます!
やはりさとかだと聞き慣れないですよね…。
両方の実家も賛成してくれたのですが、全員揃って初めての子に少々ハイになっていたようです。
ここに書き込んでみてよかったです。
あまりにも周りの子と掛け離れているのも可哀相かと思いましたが、それで私達がキラキラ名を付けていたのでは元も子もないですよね…。
でも、可愛いとも言って頂けて嬉しかったです。
挙げて頂いた字も検討しつつ、改めて考えてみます。
314名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 02:45:20 ID:cEmyB159
>>309
中央競馬の月刊誌。
315名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 03:10:04 ID:OE6A2yp9
美煦菜(みくな)

どうでしょうか?
316名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 03:35:16 ID:y+4uZKCH
317名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 06:52:17 ID:t19ZGSdJ
>>315
字も響きもDQN
318名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 07:21:55 ID:e4wLUmzC
>>262です。
遅くなりましたが採点してくださった方々ありがとうございました。
改めて考える事になりましたので、また機会がありましたらお願いします。
319名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 08:39:02 ID:Isk8L/W/
結斗 もしくは、唯斗

どうでしょうか?!
320名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:04:04 ID:odGnY6GY
釣り乙
321名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:57:42 ID:uW2WimCF
【採点希望】
名前: 茉里
読み: まつり
性別: 女
由来: 某小説の登場人物(竜になる四兄弟の従姉)から。
    夫婦が知り合ったきっかけがその小説家のファンだったこと、また、名付け本をみたところ
    苗字との画数がいい名前として上がっていたので「女児だったらこの名前」と結婚当初から候補でした。
備考: 地元に全国的に有名なお祭りがあり、出産時期(5月予定)がちょうどその開催時期なので
    「由来はお祭り?」と思われやすいのでしょうか?
    また、苗字が縦書きにするとほぼ左右線対称な漢字です。(田中、川合のような)
    「左右対称の字は縁起がいい」という考え方を持つ舅の意向で、既にいる男児二人の名前が
    縦書きにしたときに、ほぼ線対称な漢字二文字です。
    「茉莉、茉理」という字も考えましたが、舅の意見に合わせて新たなベビーも兄弟たちに揃えた方が
    いいのかな?と考え、「茉里」が第一候補になりました。
    親戚や近い友人に「まり」さん・「まりこ」さんが年代問わず多数いるので、「まり」という読みを使う予定はありません。

何卒、よろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:21:42 ID:2WlH7TFC
【採点希望】
名前:爽良
読み:さら
性別:女
由来:爽やかで、気だての良い子に育って欲しい
備考:真夏生まれなので、すっきりした名前を考えています
323名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:16:55 ID:HXRf8aKg
>>321
対称名:茉里(まつり)
 読み: 8/20点 人名ならマリ
 書き: 8/10点
 字面:18/20点
 響き: 2/10点 モロ祭り。可哀想
 由来: 1/10点 子供はペットじゃない
 節度: 1/10点
 好み: 4/20点
 総合:42/100点
コメント:マツリはあり得ない。笑われる人生決定。あなたはマツリって名前で生きれるの?
西山茉希(マキ)ちゃん等、茉はマと9割読まれます。
何より由来が酷い。子供を1人の人間だと思っていない様に感じる。親として、ちゃんと名前を考えて!
マリにしないなら改めて考えなおすべき。

>>822
対称名:爽良(さら)
 読み: 4/20点 ソウリョウかソウラ
 書き: 5/10点
 字面: 3/20点 名前に見えない。
 響き: 2/10点 外国かぶれ格好悪い
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:25/100点
コメント:DQNネーム直球。
読めない上に、爽の字が書き難く綺麗じゃない。字面はビールや芳香剤みたい。
サラの響きが島国コンプレックス丸出しで、日本人からも外国人からも笑われる名前。
頭冷やして。
324名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:19:41 ID:t19ZGSdJ
325名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:25:00 ID:QIUbfiji
326名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:26:47 ID:M/Dr0RiF
左右対称の名前は2ちゃんだと、あの国の人だと言われるよね。
327名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:27:25 ID:SzVzYbNB
対象名:茉里
 読み: 5/20点 まり
 書き: 2/10点
 字面: 12/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 6/20点
 総合: 27点
 コメント:登場人物から取るのって個人的にはなんかな〜と思う。
こんな子になってほしいとか、そういう由来はありませんか?
常にお祭り騒ぎなイメージがあります。
328名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:34:29 ID:SzVzYbNB
対象名: 爽良
 読み: 1/20点 まず読めない
 書き: 2/10点 爽は書き慣れない
 字面: 2/20点 爽がしつこい
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 10/20点
 総合: 32点
 コメント: 高校時代にさらちゃん居ましたが、名前負けするとかわいそうだなと思います。
ちなみにその子は髪の毛サラサラのさらちゃんでした。
爽やかをイメージする漢字も他にたくさんあると思うので、検討してみてはいかがでしょうか。
329名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:55:02 ID:LHc6JAoi
爽良
たしかにビールか何かの名前みたい。

マツリ
ありえない。
絶対ありえない。
330名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 16:06:43 ID:ZHp4Uo9V
>>315
0点

>>319
結斗…35点
唯斗…25点
331名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 16:35:53 ID:y+4uZKCH
>>321 対象名:茉里
読み: 10/20点 まり
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 3/10点
由来: 1/10点 創竜伝だよね?漫画の方は知ってるけど、小説があるとは知らなかった
節度: 2/10点
好み: 10/20点
総合: 48点
コメント: 読み方をまりにしたほうがいいと思う
332名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 16:42:53 ID:y+4uZKCH
>>322 対象名:爽良
読み: 7/20点
書き: 3/10点
字面: 5/20点
響き: 7/10点
由来: 6/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 43点
コメント: さらを使いたいなら漢字を変えるべき
爽は女の子向きの漢字ではないと思う
333名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:33:50 ID:2WlH7TFC
爽良の採点ありがといございました。
張り切って再考します!
334名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 19:09:40 ID:UrG9eEbb
>>321
対象名:茉里
 読み: 10/20点 マリ>マサト>マツリかな
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 二次元キャラか、タレントなら…
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点
 総合:  45点
 コメント:創竜伝読んでたのなら、そのキャラ自身が微妙な名前だと
言っていた部分があったと思うのだけど、そのヘンはどうなの?
そして、上二人が始や続でもないのになぜ突然長女だけがキャラから?
小説のキャラは大金持ちの美人で可愛く快活で家事の天才、度胸のある人だから
変な意味でプレッシャーネームでしょ。初めての女の子で舞い上がったのかな…。

335名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:08:32 ID:3OXYpE0o
>>321
対象名:茉里
読み: 3/20点 どう見ても「まり」
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 2/10点 まつりはちょっと……
由来: 2/10点 その小説読んだことないけど、ちょっと無いと思う
節度: 2/10点
好み: 1/20点
総合:  36点
コメント:サブちゃんの「祭」が流れる度にからかわれそう。
ていうか、小学校とかでかなり弄られそうな名前だと思う。「まり」にした方がいい。
336名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:54:51 ID:Ze/pAcd7
創竜伝なつかしいなぁ
「あとのさんと結婚したらギャグよね」みたいなことをキャラクター自身が言ってたね
もう奈津子にしたらいいよ
337名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:08:41 ID:UQ48TgKp
>>321
なんで?ってくらい低いねw

対象名:茉里
読み: 18/20点 ちょっと迷った。
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 5/10点 由来は再考、もしくは口外しない方が…
節度: 3/10点 ヲタク…
好み: 15/20点
総合: 71点
コメント: 私はマツリと読んだ。マリの方が読めなかった。
私自身、ある歌から名前をとったと言われて嬉しかったが、
それは有名ソングだったからっつーのもあるかも。

祭と響きが同じ分弄られる虐められるが気になるなら再考を。
338名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 06:41:53 ID:8coAL7G7
>>337
なんでってくらい高いなw
339名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 07:33:22 ID:SjQutIkz
>>336
そこで奈津子はひどいw

まあでも、小説から取るっていうのはよほど時代を超えて有名な作品
(源氏物語とか夏目とか太宰とか)でもない限り、当の本人にとっては
「知らんがな」って感じだよね。
知り合いにも漫画からとか小説からとかが由来の人いるけど、
親は適当だなあとしか思わなかったし。本人もそう言ってたしね。
340名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 07:42:07 ID:x4WVb85u
>>336
天使のなっちゃんww
341名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:23:26 ID:K2sczAU+
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:至
読み:いたる
性別:男
由来:目標に向かって努力し続ける人になるように
備考:漢字を至瑠・致・到と迷ってます。
342名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:06:24 ID:OMhz10GW
【採点希望】
名前: 和佳
読み: わか
性別: 女
由来: 呼んだときの響きがいいので。
備考: 和佳子でもいいかなと考え中です。

よろしくおねがいします。
343名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:11:27 ID:AjYAFAr6
>>341
対象名:至
 読み: 5/20点 し?いた…名前ならイタルか?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 あたるの亜種みたい
 由来: 2/10点 至るってそんな意味?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  37点
 コメント:おや?意外に低くなった…。
【至る】
1 ある物事が最高の状態に達していること。極み。「感激の―」「光栄の―」
2 ある物事の成り行きや結果。「若気の―」
なので、努力し終わった後の名前に見える。
意味自体はとてもいいんだけどね。
・至琉は読みやすくなったけどあ〜ハイハイって感じ。
・致は「致し方ない」「しかた」の改まった言い方。する方法。「お気の毒ですが、―ございません」
なぜこの字を選ぶ?という…
・到は至と同義だけど、トウと読むほうが日常多いから読みにくいと思う。

変な名前・賛辞を送るセンスではないなと言う印象があります。
344名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:29:45 ID:RGqQJYey
>>341
対称名:至(いたる)
 読み:20/20点 いたる以外ない
 書き: 8/10点
 字面:17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 とても良い由来だけど
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:83/100点
コメント:名前自体は問題ないと思う。
確かに至では「目標を達成するように」という由来の方がしっくり。
ただ、気にするほどの事でもないと思う。実を「実り多い」と取ろうが「実らせる」と取ろうが――
くらいの揚げ足とりレベルになりそう。
至瑠はヤメテ(つД`。)一気にdq寄りに。至が一番シンプルで良い。

>>342
対称名:和佳(わか)
 読み: 8/20点 気付いて!カズヨシ!
 書き:10/10点
 字面:10/20点 男性なら素晴らしい
 響き: 9/10点 可愛い
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:50/100点
コメント:上記理由より和佳子が良いと思う。
響きは古くなく、でも奇抜じゃなくて日本女性らしい。綺麗だと思います。
345名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:33:03 ID:ePqxT5k0
>>341
対象名: 至 (いたる)
 読み: 15/20点 少し考えるかな
 書き: 7/10点 口頭で説明するときちょっと迷うかも
 字面: 14/20点 シンプル過ぎかも
 響き: 7/10点 悪くはないかな
 由来: 8/10点 親の願いは理解できる
 節度: 10/10点  問題ない
 好み: 15/20点
 総合:  76点
 コメント: この名を見て、東大卒の元プロ野球投手、小林至氏のことを思い出したので、
       さほど違和感はない。
      かざりっけのない印象だが、落ち着いていてまあまあかなと。

蛇足ながら、他の候補の漢字と比較すると、「至」の字が一番いいと思う。
346名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:56:34 ID:K2sczAU+
>>341です。
>>343-345採点ありがとうございました。
由来の言いまわしを考えた方がよさそうですね。
点数にバラツキがあったのが不安ですが、漢字は「至」で最終検討してみます。
>>341小林至氏知りませんでした。ありがとうございます。
347名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:52:40 ID:u1QL+fxf
【採点希望】
名前:芽生
読み:めい
性別:女
由来:芽生えるという字のまま、人生における大事なもの(才能、友情など)が芽生えて欲しい。
備考:5月生まれというわけではありません。
今日最終回のドラマも関係ありません。

よろしくお願いします。
348名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:33:49 ID:NxCYgW3Z
>>347
対象名:芽生
 読み: 3/20点 カヤオ、メオ、メキ?
 書き: 7/10点 比較的易しい
 字面: 10/20点 悪くはないんだけど
 響き: 8/10点 メイ自体は悪くない
 由来: 3/10点  才能はともかく友情は自ら育てるものだと思うんだよな
 節度: 4/10点  いまいち
 好み: 3/20点
 総合: 38点
 コメント:なんにしろ 「生」を「い」と読ませるのは豚切りだしやめたほうが…
      あと、一生「芽」でいいのかな?って気もした
349名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:53:24 ID:ppDPK4Ms
>>344
和佳ならカズヨシより、ワカって読まれるほうが自然だと思うけどな。
350名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:27:42 ID:RGqQJYey
>>347
対称名:芽生(めい)
 読み:10/20点 まあなんとか。
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き: 3/10点 ガキっぽい
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 7/20点
 総合:54/100点
コメント:「5月生まれだからメイ」の方がどうかと思うので、季節は気にしなくてもいい。
ただ、今季のドラマの影響で水嶋ヒロファンの親が、考え無しにメイと付ける印象。
生をイは無理があるし、メイの響きがペットみたいで…。
最近人気みたいだから多いだろうけど、ずっとあだ名みたいな幼稚な名前なのは賛成できない。
351名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:55:40 ID:GSn3NkpF
>>349
採点者に意見するより、自分で採点する方が建設的だと思うよ
352名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:56:32 ID:n+52FJDo
>321茉里の採点をお願いしていたものです。

やはり「まり」の読みのほうがポピュラーですよね。
世代を問わずにある名前なので、「まり」は良い名前ということなのでしょうし。
しかし残念ながら、「まり」とは名付けられません。(<私の感情的な理由によるのですが・・・)

>323 生きられるかどうか→名前がダメだと生きられないのですか?

>327 「こんな子になってほしい」→334さんが書かれていますが、小説の人物のように
    快活で度胸のある女性、というのが理想でしょうか。(<容姿は私達からでは期待出来ないです)

>334 「上二人が始や続でもないのになぜ」→上の男児2人の名前は舅が名付けたので。
    舅には「女児ならお前達で付けろ」といわれてます。

>336 なっちゃんですか・・・orz


旦那はかなり「まつり」を気に入っているようですが、再考になるのかな。
(あと実際に子供の顔を見たら気が変わるかもしれないですし・・・。)

ありがとうございました。
353名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:44:15 ID:liY+VTJX
よろしくお願いします。
名前:咲桜里
読み:さおり
性別:女
由来:住んでいる所が日本三大桜名所のひとつです。
文字通り桜の咲く里が故郷という事や、
桜のように美しくたおやかな子に育ってほしいという意味を込めました。
美桜(みお)と迷っています。
採点よろしくお願いします。
354名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:45:38 ID:D7EJ3ryH
もうシメちゃったようなので採点はしないですけど、
名字と繋げると悲惨ですよね
田中祭り、鈴木祭りのようになるんですよね
でさらに容姿も期待できないんですよね
イマドキのアイドルに「房江」とか「ヨネ」とか付いてたら違和感あるように
並み以下の子にカワイイ(を狙ったのがわかる)名前が付いてても違和感があります

ぜひ再考を。
マツリは変です。
355名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:02:04 ID:GSn3NkpF
>>353
対象名: 咲桜里(さおり)
 読み:8/20点訓読み(豚切り)+音読み(豚切り)+音読みで読みにくい
 書き:10/10点書ける
 字面:10/20点今どきの名にしてもくど過ぎる様な
 響き:10/10点かわいい
 由来:10/10点
 節度:2/10点
 好み:5/20点由来は分かるけど詰め込み過ぎだと思う
 総合: 55点
コメント:
356名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:22:58 ID:RGqQJYey
>>352
マツリ、イジメられるのを望んでいるようにしか思えない。
気にいるなんておかしい。子供の身になって考え直しなよ。

>>353
対称名:咲桜里(さおり)
 読み: 9/20点
 書き: 4/10点
 字面: 1/20点 くどすぎw
 響き:10/10点
 由来: 5/10点 住所を名前にするようなモノ
 節度: 0/10点
 好み: 3/20点
 総合:32/100点
コメント:サもオも豚切りの酷い当て字。下品。
どう考えてもたおやかな人に付く名前じゃない。
ちなみに美桜もイマドキで品があるとは言えない名前。頭悪そう。
桜って字本当に多い。
咲(さき)など、現実の人間の名前として不便じゃないものを考えて。
357名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:59:19 ID:zdubmFBF
>>352 小説読んでみたら両親はどれだけ自分に完璧を求めてるのかと思ったり…。
旦那さんと貴方が気に入ってるのは鳥羽茉莉であって名前ではないんでしょうに。
止めはしないけど。上二人とのバランスも気になるところだよ。

>>353
対象名:咲桜里
 読み: 10/20点 一発で読めてしまう自分がむしろorz
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 気持ちは解る
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 くどいに同意
 好み: 10/20点 音、字面は好きだけど名前としては微妙
 総合:  70点
 コメント: 高得点になってしまったけど、
たにんが口を出してもいいなら「やめれ」
あと、桜は大きくなる樹木なので「たおやか」はイメージじゃないです。
美桜も、今多分多いし4月に生まれるとたくさん出てくるし
桜(OU)をオというのはやはりぶった切り感がある。

キレイな桜の名所で生まれたってだけで出身地自慢になるんだから
名前に反映させなくても…と思ったのが正直なところです。
358名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 00:13:21 ID:dVXo97Z5
>>352
まつりって響きはやっぱり悲惨だと思う。
他を考えられるのなら、茉をマ読みで残してマキ・マミ等をあたった方が。

>>353
対称名:咲桜里
 読み:10/20点 そうなんだろうけど…
 書き:10/10点
 字面: 5/20点 あまりにも詰め込み
 響き:10/10点
 由来: 5/10点 ご当地キャラみたい…
 節度: 1/10点
 好み: 7/20点
 総合:48/100点
コメント:あいうえお作文方式。ごちゃごちゃしすぎだと思う。主張が強すぎ。
ご当地キャラクターじゃないんだから、流行りの桜は由来に合わない気が。
美桜って名前は、桜が美しいのに蛇足だと思う。流行り好き派手好きな人が付ける名前。
359名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:49:24 ID:CQs0FaXO
【採点希望】
名前:悠生
読み:ゆうき
性別:男
由来:悠々と生きていって欲しい。
備考:字画から考えてこの名前を候補としているのですが、
「悠」が流行の漢字らしく、他の人とかぶるのではないか気になっています。

よろしくお願いします。
360名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 02:50:39 ID:bDeqqVC9
>>352
うちで飼っている亀の名前も「まつり」だ。お祭りで掬ってきたから。
ココ系と同じペットにぐらいしか普通つけない名前だと思うよ。
361名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 07:50:48 ID:/VC0eZm+
【採点希望】
名前:安直
読み:すなお
性別:男
由来:名前のとおり素直な性格になりますように
362名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:12:47 ID:6Ovt5uKw
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前:佑香・佑花
読み:ゆうか・ゆか
性別:女
由来:主人が、人を助ける・・・・と言う意味の”佑”を使いたかったようです。
備考:もう産まれて1週経つので早く名付けたいのですが、周りに“ゆうちゃん”系が多くて
反対してました。呼び名が「ゆうちゃん」にならなければいいかな〜と。
ただ「ゆかちゃん」だと「床」あだ名にならないか心配(しすぎ?)
363名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:13:05 ID:o06ygr/t
対象名:安直

読み: 0/20点 読めません。名前といわれればヤスナオ。 
書き:10/10点 「あんちょく」
字面: 2/20点 「あんちょく」
響き: 5/10点 幼児のうちは可愛いかも。
由来: 8/10点 素直な性格は良いんですが。
節度: 5/10点 節度があるんだか無いんだか。
好み: 1/20点 ごめんなさい。
総合:31/100点
コメント:どうしても「値段が安くて」「お手軽」「考えてない」の
安直と結びついてしまいました。
364名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:45:11 ID:cNNCzKIJ
このスレDQN名のオンパレードだな。
子供のこと真剣に考えてない奴ばっかり。
自分がもしこんな名前だったら……って想像すらしないの?
365名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:45:43 ID:O/Ku2hIa
そろそろ突っ込み所満載のドキュソネームが小学校に入り込んで来たね
366名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:01:20 ID:dVXo97Z5
>>362
とりあえず読みの採点します。
対称名:佑香(ゆうか/ゆか)
 読み:15/15/20点
 書き: 7/ 7/10点
 字面:18/18/20点
 響き: 7/10/10点
 由来: 7/ 7/10点
 節度: 8/ 9/10点
 好み:16/18/20点
 総合:78/84/100点
コメント:佑花の場合は、字面が-3点で好みが-1点になります。
ユカちゃんの方がスマートなイメージです。ユウちゃんは本当に多く、少し甘く子供っぽくなりがち。
床ちゃんって…w思ったことあります?
佑香(ゆか)が一番綺麗かと。
367名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:10:14 ID:dVXo97Z5
>>361は釣りですよね?

>>359
対称名:悠生(ゆうき)
 読み:10/20点 ヒサオ
 書き: 8/10点
 字面:12/20点
 響き: 5/10点 もはや定番化
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み:11/20点
 総合:62/100点
コメント:被ることを気にする人は絶対付けない方が良い名前。
悠もユウキも多すぎて、それに気付いて後悔してる親の多いこと多いこと…。
由来から付けたならヒサ・ヒサシ読みが良いし(ハルは豚切り気味だから控えて)、
音から付けたならクラスの半数がユウちゃんユウくんで、同じ名前が5・6人いても気にしないこと!
368名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:14:05 ID:tzKYErnP
対象名:悠生
 読み:13/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:70点
 コメント:

対象名:佑香(ゆうか・ゆか)・佑花(ゆうか・ゆか)
 読み:16・15・16・15/20点
 書き:8・8・8・8/10点
 字面:16・16・15・15/20点
 響き:7・9・7・9/10点
 由来:8/10点
 節度:8・8・8・8/10点
 好み:17・18・15・16/20点
 総合:80・82・77・79点
 コメント:
369名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:00:26 ID:GmUvaSuo
【採点希望】
名前: 一期
読み: いちご
性別: 男
由来: 旦那が「一期一会」から取ったんですけど、幼稚園時代には
    名前はひらがな記入な事もあって「いちご」ってのは私自身は猛反対なんですが…
    第三者から見て、どうなのか意見が頂きたいです。
370名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:07:06 ID:nekPpHv4
>>369
オッサンになった時に・・・w
371名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:19:39 ID:Z8QQP+UA
かずき?いっき?まさかいちご!?ってリアクションされると思う
372名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:28:09 ID:hOf5K62l
>>369
対象名: 一期(いちご)
 読み:14/20点まあ読める
 書き:10/10点
 字面:4/20点一生涯とか臨終とかの意味だけどいいの
 響き:2/10点
 由来:2/10点前半部分だけでは四字熟語の意味が表せていない
 節度:1/10点
 好み:3/20点無理
 総合: 36点
コメント:
373名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:29:17 ID:GmUvaSuo
>>370
>>371

お答えありがとうございます
ですよね!私の感覚がオカシイのじゃなくて一安心しました。

今夜から徹底的に旦那と話し合います!
374名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:29:47 ID:dVXo97Z5
>>369
対称名:一期(いちご)
 読み: 2/20点 カズキ
 書き: 6/10点 期って普通使わない
 字面: 5/20点 一学期
 響き: 0/10点 いじめ招き
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点
 総合:16/100点
コメント:迷う価値なく却下。虐待レベルの悪名。
そもそも一会がなければただの一瞬でしかない、出逢いナシ。
由来からなら友や朋とか、他に考えられるでしょう?
一生苺がつきまとう名前。
子供が大事なら真剣に考えろ!
375名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:29:48 ID:kM84KJgY
小さい時はいっくんとか言って可愛いかもだけど…大人になってからの事も考えた方が…
376名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:31:10 ID:GmUvaSuo
>>372
>>一生涯とか臨終とかの意味だけどいいの
>>前半部分だけでは四字熟語の意味が表せていない

この事実を突きつけてみます。ありがとうございました。
377名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:33:05 ID:crACagjK
対象名:一期
 読み:13/20点
 書き:8/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点 苺。
 由来:7/10点
 節度:3/10点
 好み:1/20点
 総合:37点
 コメント: 一期一会は良い言葉だけど、一期だけだと意味変わってしまいますが…。
ネット辞書で調べたら下記の意味が出てきて
1.生まれてから死ぬまで。一生。一生涯。/2.死に際した時。臨終。最期(さいご)。
3.一生に一度しかないようなこと。一生にかかわるようなこと。
特に2の意味が引っかかりました。
難癖みたいで申し訳ないですがあまりに暗い意味だったので…。
一期一会からまんまではなく、その精神や意味から名前を考えたほうが違和感ない名前になると思います。
378名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:38:04 ID:GmUvaSuo
>>374
ごもっとも。

>>377
ものすごく暗い意味合いになってしまうんですね…
確かにものすごく引っ掛かります。
379名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:46:51 ID:3F4NgvjP
>>359
対象名:悠生
 読み:10 /20点 ユウセイが先にくるかな
 書き:10 /10点
 字面:12 /20点
 響き:7 /10点
 由来:8 /10点
 節度:7 /10点
 好み10: /20点
 総合:  64点
 コメント「悠」が被るのは必須だけど「生」のキ読みも流行中 そもそもユウキ自体が被りまくりだと思う
      悪い名まえではないけど被りを気にするのに何故この音、字面という気はする 
>>361
「安直アンチョク」ですけど釣り?勘違い?
380名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:03:31 ID:2Cid6a6E
上の方にもあったけど、漢字が違うので採点お願いします。
【採点希望】
名前:丈瑠
読み:たける
性別:男
由来:丈夫に育って欲しい 宝石の様に輝いて欲しい
備考:学生の時に猛でたけると言う人がいたんですが、たけしと読まれてばかり。
「わかる様に漢字二文字にして欲しかった」と聞いた事があり、
それを考えて宝石の意味を持つ瑠を付けました。

宜しくお願いします。
381名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:17:26 ID:dVXo97Z5
>>380
対称名:丈瑠(たける)
 読み:11/20点 ジョウル…タケルか…
 書き: 7/10点
 字面: 6/20点 とても違和感
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点 宝石のように―は寒い
 節度: 4/10点
 好み: 7/20点
 総合:50/100点
コメント:見慣れない組み合わせ。覚えにくく読みにくい。
瑠がつくことによってDQN風になっている。かといって特別格好良いわけでもなく、イマイチ。
由来先行なら響きを変えて。響き先行なら、タケルを選んだ時点で
・読まれ間違いorDQN風
・佐藤健のイタいファン
のレッテルは避けられない。
DQN風よりは武(たける)とかのマトモに見える名前の方が、自分は良いと思う。
382名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:24:26 ID:GJy91sbN
【採点希望】
名前:惺也
読み:せいや
性別:男
由来:旦那が赤ちゃんができたときからずっと「せいや」が良いと言っていました
響きが好きなんだそうです
実際名字と並ぶと結構響きが良いです
でも漢字は「星也」を推していて、私的にはアニメっぽいというか名字と繋げると格好が悪くて承諾せずにいました
そこで色々な「せい」の漢字を探して、「心がはっきりする」「かしこい」という意味を持った「惺」という字と「のびる」という意味がある「也」で「かしこくのびる」という意味で「惺也」にしました
備考:「惺」という漢字はあまり馴染みがないかもと少し心配です

383名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:31:38 ID:j3iDxLVC
【採点希望】
名前:沙智
読み:さち
性別:女
由来:さち=幸=自分も周りも幸せにできる人間になってほしい。
英智を養ってほしい・仁義礼智の字を入れたいという理由で「智」の字を使いたい。
沙には、とくに理由らしい理由はありません。
よろしくお願いします。
384380:2009/03/18(水) 13:47:17 ID:2Cid6a6E
>>381
やはりたけるを選んだ時点で読みの悩みは付き物ですよね。
佐藤健は見ても「けん」「たけし」としか読めない・・・
響きはたけるで決定なので、もう少し検討して納得した名前を付けます。
ありがとうございました。
385名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:02:38 ID:6Ovt5uKw
佑香・佑花 の採点をお願いしていたものです。

>>366
>>368

採点ありがとうございます。
問題なさそうでほっとしました。

まんま「ゆう」ちゃんが同級生(保育園・小中学校)に数人(女の子)いるので、「ゆうか」は止めておこうと思います。
床は・・・・やはり考えすぎですよね。
夫と相談して早々に出生届、出したいと思います。
386名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:40:23 ID:PbQF/YIX
芽生で採点していただいた物です。
採点ありがとうございました。

これならDQNネームじゃないし高得点だろうフヒヒとか思ってたんですが
気持ち良く打ちのめされました!ありがとうございます。
まだ時間はあるので一から考え直したいと思います。
387名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:43:24 ID:Z9xyffTh
>>382
個人的な意見です、惺がなじみがなさ過ぎて、DQNネームを見たときの引っ掛かりを感じた。
惺が、なんか性っぽい。
388名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:46:20 ID:Z9xyffTh
↑テンプレ忘れていました…ごめんなさい。ROMってきます
389名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:56:02 ID:dVXo97Z5
>>382
対称名:惺也(せいや)
 読み:15/20点 予測できる
 書き: 6/10点 りっしんべんに星…
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 2/10点
 好み: 8/10点
 総合:60/100点
コメント:星よりは少なくとも良いです。星は故人を連想してしまう。
惺の字が馴染みなさすぎて、奇を狙った印象を受ける。名前に使えるのかな?
同じセイヤでも、清也や誠也に比べて落ち着きがなく、浮わついた印象。
意味は良いけど、節度に欠けると思う。

>>383
対称名:沙智(さち)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点 綺麗で幸も伝わる
 由来: 8/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:92/100点
コメント:良い名前だと思う。
沙はこの字が素直で良い。無理に由来を当てなくても良いと思う。
390名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:06:32 ID:mPF12bgx
【採点希望】
名前:基・頼
読み:もと・より
性別:男の双子
由来:基(何事も基礎、基本があってこその応用だという思いから。)
頼(男の子なので頼もしい男性になって欲しいので。私達夫婦共に鎌倉に縁が深いので源頼朝から一文字いただきました)
あとは、夫婦共に漢字一文字の名前なので揃えたかったのと、奇抜すぎずありきたりすぎずな名前を心がけたつもりなのですが…
備考:どちらも漢字の読みとしては定着していると思いますが、これらの字を単体で使った時に響きが名前らしくないかなとも心配しています。
あと、頼くんに関しては「僕は妹に恋をする」という漫画の主人公や韓国の時代劇「チャングムの誓い」のライバルの悪役にヨリという名前の登場人物がいたのでその辺がきにかかっています。決してそれらを参考にしたわけではないのですが…
391名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:13:51 ID:s3tAw0Em
>>390釣りだと思うけど、一応採点
対象名: 基
読み: 10/20点
書き: 6/10点
字面: 8/20点
響き: 2/10点 名字
由来: 1/10点 基礎のなってない名前
節度: 2/10点
好み: 7/20点
総合: 36点


対象名: 頼
読み: 5/20点 ライ
書き: 7/10点
字面: 10/20点
響き: 1/10点
由来: 1/10点 寄りかかる感じ
節度: 1/10点
好み: 2/20点
総合: 27点
コメント: 釣り乙
本気だとしでも酷すぎる
392名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:39:31 ID:/tmlvhDn
>>383
対象名:沙智

読み 20/20点
書き 9/10点
字面 20/20点
響き 10/10点
由来 8/10点
節度 10/10点
好み 20/20点
総合 97点
コメント:かなり爽快な名前。
文句はありません。
ただ、「沙」の由来を決めてくれたらいいと思います。
「沙」には「細やか」という意味があって、気配りが云々とか。
「紗」の字に間違われる事があると思うけど、それも込みでいい名前です。
393359:2009/03/18(水) 20:12:30 ID:CQs0FaXO
>>367,368,379
採点ありがとうございました。

かぶり以外の面では特に問題ないようですので、
同名多数を覚悟でこのままいくか、読み等変更するか、再検討してみます。
394名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:14:18 ID:MYuXG6CD
>>382 対象名:惺也
 読み: 15/20点 予測できると思う
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 見慣れないのは使われないから。
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 しかし旦那、腹の子が女の子かもしれないのにどういうつもりなんだろうね
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:見慣れないのはしょうがないけど、
字の成り立ちが「ココロが星のように澄む様」ってのがでてきて意味が解らん。
なんとなく読めなくもないし、奥さんがいいのならそれでいいのでは?
個人的に惺に近い猩か!?猩猩か!?とぱっと見て間違えてしまったのでなんだかなと思う字だ

>>383 採点不用かなと。沙は砂とかごく小さいものって意味があるよ。

>>39対象名:基・頼
 読み: 10/20点 もとい?もとでいいの? より?らい?と多少迷う
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 基の方多少変
 響き: 5/10点 ヨリトモから取ってヨリモトw
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
 コメント:変。良い名前は使用頻度が高いからありきたりに分類。
そこを嫌うという事は普通に「普通の人が選ばなかった方」を選んでるって事で。
基…一文字でこの漢字だと変かな。
頼…「頼る」の方が先に来るけど「頼もしい」もあるから字としてはいいと思うけど
「僕は妹に恋をする」のインパクトが強いのとクソ漫画だし、私もイメージ悪い。
あと、なぜ片方にだけ突然頼朝?突然夫婦の思い出話?
子供に夫婦の履歴書名乗らせるのはあまり好きじゃないなあ。
395名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:18:49 ID:fFMfC5T7
【採点希望】
名前:尊隆
読み:たける
由来:姓名判断の先生に依頼して幾つかの候補から選んだ。
先生いわく絆を深め円満に生きる&努力を持って成長していく名前だとのこと
意味合いもそうだが、それ以上に響きが気に入ってこれを選んだ。


ただ人名としてはありな読み方とはいえ
振り仮名必須な名前なんだろうなぁという点だけが凄く心配。
396395:2009/03/18(水) 20:27:39 ID:fFMfC5T7
性別書き忘れましたが勿論男の子です


テンプレ見てすぐに書き込んじゃいましたが
他にもたける君いっぱいいるんですね。
実は少し流行りになりつつある?
397名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:32:45 ID:3F4NgvjP
>>395
対象名:尊隆
 読み:2 /20点 たかもり たかとき たかしげ・・・・・たける??
 書き:7 /10点
 字面:8 /20点
 響き10: /10点
 由来:8 /10点
 節度:3 /10点
 好み:3 /20点
 総合: 41 点
 コメント:読めません「たける」の音はいいと思う 姓名判断ということなので漢字を代えたら意味ないんだよね・・・難しいね
398名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:35:24 ID:32yx1YZr
>>395
対象名:尊隆

読み 0/20点 タカタカって読んだ。タケルは出て来ない
書き 6/10点
字面 8/20点
響き 10/10点
由来 4/10点
節度 1/10点
好み 0/20点
総合29点
コメント:致命的に読めない。
響きが気に入ったならタケルと普通に読める漢字を探した方が良いのでは?
画数重視なのはわかりますが、画数より大事なことがあると思います…。
ふりがな必須な名前ってdqnと一緒だと個人的には感じます。
399名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:38:27 ID:MYuXG6CD
>>395 あまりにもDQNな名前を目撃するようになって、
「そういう名前は止めておこう」という親が増えたせいかも。
子に変な名前付ける人の80%はガチでこまったチャンだと思う。

対象名:尊隆
 読み: 0/20点 そんたか?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 その占い師信じてないヒトから見ればただの戯言だわな
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  25点
 コメント: 貴方は80%のうちに入りました。変な親!
尊…みこと・たっとぶ(名乗り たか・たかし
隆…りゅう(名乗り お・おき・しげ・たか・たかし・とき・なが・もり・ゆたか

どこをどうとってタケルなんて読みになるんだ?
先生も貴方もアホだ。その姓名判断の先生とやらが正しく物事を読み解いているショウコは?
一般人の8割が納得する証拠を見せてもらえるなら納得はするが
後付の名乗り読みが増えた中でその名乗りにすらない読みで

>ただ人名としてはありな読み方とはいえ
>振り仮名必須な名前なんだろうなぁという点だけが凄く心配。

なんてつぶやける神経が心配でした。
あのさ、子供は占い師なんかよりも親が付けた名前の方がうれしいと思うよ。
ましてやその占い師の候補がDQN以下の名前なら。
400名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:40:57 ID:fFMfC5T7
>>397-398
率直なご意見感謝です。
やはり読めないが先に来ちゃいますよね…判ってはいるものの
改めて指摘頂くと色々思うところがあります。

字画とか気にしはじめるとどうしても読みづらい&読めない字になるから難しい
もう少し考えてみます、ありがとうございます!
401名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:50:45 ID:MYuXG6CD
>>399  あ!タカリュー→タケリュ→タケル か!と今解った…。
読み返してみるとひどい文章だ。ありえない名前に興奮してしまった。
ごめんなさい
402名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:53:40 ID:2BGtWffT
【採点希望】
名前: 徳真
読み: とくま
性別: 男
由来:誠実に、正しく人の道を歩いていける人になってほしい。それから画数も重視してます
備考: 画数・親の願いは強いこだわりがあります。
気掛かりなのが、漢字の意味が少し重すぎるかな・・・という点と、
若干読みにくいという点です。

よろしくお願いします。
403名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:53:51 ID:fFMfC5T7
>>399
ご意見ありがとうございます。
確かに姓名判断なんて根拠がないと言われたらそれまでですが
そこまでハッキリ言われちゃうとやっぱり凹みますね…

でも率直な意見ってのはきっと周りも第一に思い付く意見だと思いますので
厳しいご意見として受け止めさせてもらいます、ありがとうございます。
404名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:06:51 ID:dVJJznI2
【採点希望】
名前: 志信
読み: しのぶ
性別: 男
由来:兄にも夫婦そろって好きな「志」の字を使っているので簡単な字で意味をこめてみました
字画占いは一切信じていません

備考: 女の子にもいる名前なのでどうかと思ったのですが・・・
やはり口頭で「しのぶ」と聞けば忍がおもいつきますよね

お願いします
405名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:22:28 ID:zOyj+uq/
>>402
対象名: 徳真
 読み: 15/20点 トクシン?…え、トクマ!?
 書き: 5/10点 説明されれば…ただ変換では徳間しか出てこなかった
 字面: 10/20点 古い、重い
 響き: 5/10点 徳間書店を思い出す
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点 盛りだくさん過ぎる気が
 好み: 10/20点
 総合:  56点
 コメント: 使う字を「徳」か「真」のどちらかにする方がいいかと…

>>404
対象名: 志信
 読み: 16/20点 シノブ?
 書き: 5/10点 忍になることが多そう
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 どちらかと言えば女の子?と思う男の子でも変とは言い切れないが
 由来: 5/10点 揃えたいんです!が先走りすぎている気がします
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  62点
 コメント: 「志」を使いたいならもっといい名前があったろうにと思う名前。
       志は後ろに持ってくる方が使いやすいと思います
406名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:45:30 ID:dVXo97Z5
>>402
対称名:徳真(とくま)
 読み: 5/20点 のりまさ でしょう
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き: 3/10点 日本人の名前?
 由来:10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 4/20点
 総合:52/100点
コメント:字面は男の子なら、これくらい堅実なのが良いと思う。
読み方を間違っている時点で、画数も意味も台無し。ノリマサなら古風だけどまだ良い名前だった。
14+10画なら彰将(あきまさ)聡晃(としあき)etcいくらでもあるのに。
画数にこだわるのは良いと思うけど、それ以上に子供が困らない名前が大事。一気に何も考えていない親に成り下がる。

>>404
対称名:志信(しのぶ)
 読み:14/20点 考えればわかる
 書き:10/10点
 字面: 7/20点 この組み合わせ?
 響き: 5/10点 女性寄り
 由来: 6/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:54/100点
コメント:違和感がある。
簡単で良い字を選ぶような、理解ある親御さんなのに惜しい感じ。
馴染みある○志の方が、願いが引き立つと思う。
407名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:49:44 ID:dVJJznI2
>>405 >>406
ありがとうございました

ぱっと見やはり違和感があるし、しのぶは女の子のイメージが強いですね
志にとらわれずに再考してみようと思います

ありがとうございました
408名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:18:53 ID:P4kb6AZ1
和佳で採点依頼した>>342です。
カズヨシと読むことに恥ずかしながら気づきませんでした・・・。
和佳子のほうが性別間違えられないので良いのかなと思いました。
採点を参考に再考したいと思います。
ありがとうございました。
409名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:22:47 ID:Vrm3Mhqx
>>402
対象名:徳真
 読み:8/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き:3/10点 名字
 由来:10/10点
 節度:2/10点
 好み:10/20点
 総合: 57点
 コメント:重すぎではない。良い意味なんだから自信をもって。
      ただ、読みが名字の徳間さん。
      字が素晴らしいのになんで音読み?今流行りとかわらないセンスだと思った。
      画数・親の願いを示したいならノリマサ読みが断然良いと思う。
410名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:25:56 ID:wwMXVIb0
【採点希望】
名前:暖翔
読み:はると
性別:男
由来:誰に対しても暖かい愛情を注ぐよう
備考:知り合いにこの名前を言ったら鼻で笑われました。
おかしいでしょうか?
自信がありません。
411名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:29:33 ID:6aYBFk/3
暇だからか盛り上がるなやはり。ほんとは他人の名前なんてどうでもいいが。
412名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:33:36 ID:be+mQi4i
>>410
暖=はる
翔=と
どちらもDQNに大流行。
それを二つも組み合わせたんじゃあ、もう…pgr
413名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:37:05 ID:Gk059c4m
>>410
対象名:暖翔
 読み: 10/20点 ハルトかダント
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 今風(よりちょっとだけ前)。
 響き: 5/10点 多い。
 由来: 5/10点  その由来でこの名前になるのは良くわからないね
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
 コメント:暖をハルと読むのが好きじゃない、翔は本当はトと読まない
(今は名乗りに出るようになったのかな。)
ハル君多い中でもハルトはお子さんよりちょっと↑世代に多いと思うが
またかーという感じは否めないと思う。
同じ名前の子供ばっかりっていうのも、困るよね…。
鼻で笑われたのは読みも書きも流行ど真ん中なせいかな?

>>411 釣りも多いけど他人の名前はどうでもいいと切り捨てるより
相手の家庭をうかがい知るパロメータだとおもうと役に立つ。
414名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:37:55 ID:C8i9vOjC
>>410
対象名:暖翔(はると)
 読み: 2/20点 よめません
 書き: 2/10点 説明されても間違えそう
 字面: 5/20点 人名にみえない
 響き: 5/10点 ハルちゃん系男児はまだまだランキング10位圏内
 由来: 5/10点 読みやすい字にしてくれ。
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  21点
 コメント:暖でハルはちょっとなあ。難読。ハルトの響きはフツー。はやっているからご親戚ご友人でのカブリチェックは必要。
翔でトはDQNなのでやめた方がいい。
415402:2009/03/18(水) 23:00:12 ID:2BGtWffT
>>405>>406>>409
ありがとうございます。
出来るだけ3文字読みにしたいという思いもあったんですが・・・
ノリマサだけは、元彼の名前なので個人的には絶対避けたいですw


他にも候補を考えてみます。
416名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:22:04 ID:dVXo97Z5
>>410
対称名:暖翔(はると)
 読み: 3/20点 DQN臭い。無理
 書き: 2/10点
 字面: 4/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 1/10点
 好み: 5/20点
 総合:29/100点
コメント:DQNネームだと思う。翔でトはバカっぽいよ、読み間違い。ランキングの読みだけど、いずれ淘汰されるかも。
○○トも多すぎてウンザリだなー。皆考える事一緒なんだな。
鼻で笑った知り合いさんの気持ちもわかる。
せめて普通の読める名前にして。苦労するのはお子さん。
417名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:28:04 ID:s3tAw0Em
>>410釣りだと思うけど、一応採点
対象名: 暖翔
読み: 0/20点 読めない
書き: 5/10点
字面: 5/20点 バランス悪い
響き: 7/10点
由来: 0/10点 暖かさが翔んでいく
節度: 0/10点 DQ名
好み: 1/20点
総合: 18点
コメント: 良い友達をお持ちで
愛情で、何故翔をつけた?
418名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:29:51 ID:hOf5K62l
>>410
暖は気候の暖かさを指す漢字
暖かい愛情、なんて文章書いたら確実に減点くらいますよ
419名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:54:48 ID:+eSen8YK
>>418
同じこと思った。
国語のできない人は分不相応な名付けはしないほうがいいね、恥ずかしいし痛い。
身の丈に合った漢字でよろしくお願いします。
420名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:04:49 ID:fDQzG7Og
【採点希望】
名前:美咲/紗也
読み:みさき/さや
性別:女
由来:姓名判断によりつけてもらいました
備考:ありきたり?かもしれませんが宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:遥佑/陽佑
読み:ようすけ
性別:男
由来:同文
備考:男女4つの候補で悩んでいます。
421名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:07:43 ID:dBwL3AjN
422名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:28:07 ID:NjrarZLg
 【採点希望】
 名前:美月
 読み:みつき
 性別:女  
 由来:響きが決まったのできれいな字面だと思って
月のきれいな夜のように日本の趣を大切にしてほしいという意味もこめて
 備考:光希は光がめったに当たらない感じとキムタクの次女と一緒だから嫌なんですがどうですか?
423名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:28:51 ID:cnGYlZXK
>>420
4つは採点できない(>>1)
迷っているなら、総合スレに行くことをお勧めします。
424名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:41:31 ID:fDQzG7Og
>>420です
スミマセン
テンプレ読めてませんでした
陽佑と遥佑でお願いします
425名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:03:04 ID:cnGYlZXK
>>420>>424
対称名:陽佑/遥佑(ようすけ)
 読み:18/18/20点 佑は若干凝った印象
 書き: 8/ 8/10点
 字面:14/17/20点
 響き:10/10/10点
 由来: 2/ 2/10点 自分で付け足して
 節度: 9/ 9/10点
 好み:15/16/20点
 総合:76/80/100点
コメント:由来が姓名判断だけな分低くなったけど、どちらも問題ない。
佑は、介や輔と比べるとメジャーじゃないけど十分読める。
縦割れ2つより遥の方が字面が良い気がするけど、漢字の意味が好きな方に決めれば良いと思う。

※美咲より紗也の響きの方が好きだけど、也が少し男っぽいかも。
426美咲 遥佑 母:2009/03/19(木) 01:08:46 ID:fDQzG7Og
御丁寧にありがとうございます!前向きに検討します。
427名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:09:06 ID:NzK/iOZu
>>422
対象名: 美月(みつき)
 読み:17/20点普通は読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点綺麗
 響き:7/10点やや中性的
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点かわいらしくて良いと思う
 総合: 90点
コメント:
428名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:56:29 ID:erad8N6J
対象名:美咲・紗也
 読み:20・20/20点
 書き:10・9/10点
 字面:18・15/20点
 響き:8・8/10点
 由来:8/10点
 節度:10・9/10点
 好み:18・15/20点
 総合:92・84点
 コメント:
429名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:10:28 ID:HbWOPpbO
【採点希望】
名前:春陽子・はるひこ
読み:はるひこ
性別:女
由来:春の陽射しのように、優しく穏やかな女性になって欲しい。
備考:主人の実家では女の子に男の子の名前を付けることになっています。
〜ひこは〜妃子が多いらしいのですが、それだけは勘弁してもらいました。
漢字が主人の案、平仮名が私(妻)の案です。
漢字でも字面が女の子っぽいからいいかとは思いますが…採点よろしくお願いします。
430名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:19:35 ID:jEwqy7+g
>>429
対象名:春陽子
 読み:5/20点 素直に読んでいいのやら。
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点男児すぎ
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
総合:40

こういう場合は 何代前から、祖母従兄世代の大まかな名前の傾向がほしいな。
普段なら女児にはひらがなを推奨するけどこの場合は
二重にやっちゃった感があって親の頭が悪そうで0点だよ。
子供のことより親の都合とは。
コメントしづらい。
431名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:27:03 ID:gEp2dzGE
>>429
採点するまでもなくありえないわ
あきら、みちる、ちひろ、かなめ、かおる、てるみ、よしみ
あたりのユニセックス名はダメなの?
ていうか子どもの人生と実家の理不尽な風習とどっちが大事?
432名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:34:28 ID:rrxg6LJd
>>429
0点。
男女どちらでも通用する名前なんてたくさんあるでしょう。
女の子がハルヒコで一生過ごさなきゃならないなんて悲惨すぎる。
思いつかないなら下さいスレ行けば?
433名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:34:56 ID:fDQzG7Og
>428さん
ありがとうございます
沢山かいてしまったのに採点ありがとうございます!
434名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:42:33 ID:zeHWg8A5
【採点希望】
名前:響希、奏
読み:ひびき、かなで
性別:女
由来:音楽に関する名前を、と考えています。
備考:
435名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:04:04 ID:HnSrXwuP
また音楽…
436名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:17:19 ID:jukQ3TZV
【採点希望】
名前:朋
読み:とも
性別:女の子
宜しくお願いします
437名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:25:11 ID:erad8N6J
対象名:春陽子・はるひこ
 読み:4・20/20点
 書き:8・10/10点
 字面:2・5/20点
 響き:2/10点
 由来:6/10点
 節度:0・3/10点
 好み:0・2/20点
 総合:22・48点

対象名:響希、奏
 読み:15・17/20点
 書き:7・9/10点
 字面:13・15/20点
 響き:7・5/10点
 由来:7/10点
 節度:7・7/10点
 好み:10・12/20点
 総合:66・72点

対象名:朋
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:-/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:66点
438名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:36:23 ID:JovgeiTi
【採点希望】
名前:結
読み:ゆい
性別:女
由来:響きと漢字が好きで備考:自分が読みづらい名前で苦労したので、子供には読みやすくて呼びやすい名前がいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
439名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 17:01:34 ID:sN0hQy4u
【採点希望】
名前:光輝
読み:こうき
性別:男
由来:「こうちゃん」と呼びたくて、響きから漢字を選出。上の子も「輝」の字を使っているので、そろえてみました。
備考:「光り輝く」だとあまりにも大げさな感じで名前負けしちゃうんじゃない?と旦那が微妙な反応。
違う漢字の組み合わせにしたほうがいいでしょうか…。
440名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 17:49:30 ID:qztag0sV
【採点希望】
名前:励二 拓三
読み:れいじたくみ
性別:男
由来:力強く生きて欲しい。
自分の力で自分の道をひらいて生きて欲しい。
備考:双子で次男と三男です。二と三は使わず励(れい)と拓(たく)というのも考えているのですが、どちらがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
441名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:41:48 ID:BTx3L7pR
>>434 対象名:響希 奏
 読み: 10/20点 珍名を多数目撃した人なら読める
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 響希0点
 響き: 5/10点 男女どちらともつかない名前ではあるよね
 由来: 0/10点 音楽の、何?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50(35)点
 コメント: 音楽脳乙。多分あー、またか。ってくらいで特にいいとも悪いとも
ない名前かな。
響希はたまーにしか響かないんですね、って名前で止めた方がいいかな。
希は賛否両論あるけど、やっぱりマレっていみがあるんだし
花や実につくならまだしも響きには向かない字

>>438 ゆいちゃん人気でランクインしていたような(うろ覚え)
そこが気にならない&ご近所親戚で被りが無いならいいのでは。採点不用

>>439
対象名:光輝
 読み: 10/20点 コウキかミツテルかミツキ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 光にひかりへん(というのかな…)でくどいかな
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 兄弟に使った字を!ってのは下の子がオマケみたいで好きじゃない。
 節度: 5/10点 ちゃん付けできるのはごくわずかな間だけかもよ?
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント: 個人的にクドイからあまり好きじゃないけど
何より、旦那さんが反対してるなら違う組み合わせがいいでしょうか…
なんて他人に相談する必要なくね?夫婦でしょ?二人の子でしょ?
私はお互いが納得した名前を付けた方がいいと思うけどな。
442名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:45:41 ID:BTx3L7pR
>>440
対象名:励二 拓三
 読み: 10/20点 レイジとタクゾウ。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  50点
 コメント:生まれた双子のどっちをどう2と3に…
(今の法律に従って先に出た方が2になるのかな。)
レイジはともかく、タクミはミというよりやっぱりタクゾウと読まれそうだ…。

二と三が消えた名前もなんか。ついてるよりはいいなって感じです
443名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:15:33 ID:EF/Iza0h
【採点希望】
名前:巡
読み:めぐ
性別:女
由来:良き出会いや縁に巡りあって幸せになりますように。
備考:夫がしんにょうで漢字一文字なので男女問わず子供もそうしようと思っていました。
444名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:56:13 ID:NzK/iOZu
>>443
対象名: 巡(めぐ)
 読み:3/20点ジュンかメグル、女の子ならユキもありかな
 書き:10/10点
 字面:10/20点躊躇うみたいな意味もある、微妙
 響き:6/10点うちの地方では壊す、の意だ
 由来:7/10点他に良い意味の漢字がいくらでもありそう
 節度:4/10点
 好み:4/20点
 総合: 44点
コメント:
445名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:16:00 ID:/WJwDHr/
お願いします。
【採点希望】
名前: みな
読み: みな
性別: 女
由来: 人は(地球上の動植物含め)支えあってみなで生きてるから、みなを愛し愛されみなと共にみなの為に生きて欲しい。
備考: 漢字で考えていたのですが(美奈、実那など)画数が悪くひらがなではどうかなと…苗字は平凡な二文字です。
446名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:44:42 ID:NzK/iOZu
>>436
対象名: 朋(とも)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点かわいらしう
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:19/20点
 総合: 83点
コメント:
447名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:50:13 ID:7jg5JWS5
>>445
対象名:みな
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 ちょっとさびしい
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合:62  点
 コメント:漢字そのものは「皆みな」ってことですよね 名まえとしてはちょっと違和感あるなあ
      
448名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:07:30 ID:BTx3L7pR
>443
対象名: 巡
 読み: 5/20点 じゅん>めぐる?>めぐり?>めぐ?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 巡ってるだけで出会いも良い縁も何も…。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
 コメント: なんで、夫の名前にあわせようと思ったのかが抜け落ちてる気がする。
それがいいと思う理由があったんだよね?
夫ラブなのはいいけど、子供は別の人だよ。
夫の所為(妻の所為)で変な名前になるのは避けてあげた方がいいのでは?

と思って一応之繞の漢字を調べてみたら連か遥、遼 くらいしかないのでは…。
他の子できたらどうするんだろう。確定一人っ子ならごめんね。

>>445 特に問題はないと思う。
449名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 00:44:56 ID:rHBODEiZ
堂々巡りって言葉もあるからね。
450名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:41:24 ID:UDPu18Xj
【採点希望】
名前:深咲
読み:みさき
性別:女
備考:美や実がよかったのですが字画がかなり悪く、深だとかなりよかったのですが、深をみと読むのはどうなのかと気になりました。
よろしくお願いします。
451名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 07:58:26 ID:FOgJWeML
【採点希望】
名前:寛太
読み:かんた
性別:男
由来:広い心を持ったしっかりした子になるように
備考:苗字が「か」で終わるのでそのあたりの響きが心配です。
(義父も「か」+「か」なので主人は気にしていないようですが)
よろしくお願いします。
452名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 08:15:04 ID:CBPWKKeL
名前 陽南子
よみ ひなこ
由来 暖かい感じにしたくて「陽」に。
 画数が良いようにとしたら、「な」が「南」になってしまい、
違和感がないか気になってます。
453名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:15:54 ID:5pqK2x1n

>>451
対象名: 寛太
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 寛の字がちょっと説明しにくいかな
 字面: 16/20点 ちょっと古い感じもある 漫才師のはな寛太・いま寛大とか
 響き: 9/10点 男の子っぽくていい
 由来: 9/10点 問題ない
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 個人的には好み


>>452
対象名: 陽南子
 読み: 14/20点 南を「な」と読ませるのは微妙だが読めなくはない
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点 暖かくて明るい感じでいい 姓と並べた印象はどうか
 響き: 8/10点 「ひなちゃん」は結構多いかな
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点 南が無理読みなので
 好み: 17/20点
 総合:  81点
 コメント: 字面がとても好きだな
454名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:24:26 ID:2jWDxW2t
>>450
対象名:深咲
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:9/20点 なんか暗い…
 響き:10/10点
 由来: -/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:54点
 コメント:読めますが、暗い字面になってしまってます
画数占いは流派によって結構違うらしいので、美咲・実咲で良い結果の出る流派を探してみては?
それかいっそ平仮名。

>>451
対象名:寛太
 読み:19/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:4/10点 ちょっと古い気がする
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:4/20点
 総合:65点
 コメント:すみません自分は古い名前だと感じたので点数低いです。
カンタと聞いて、トトロに出て来る近所の男の子が浮かびました。
寛の字は素敵で由来にあってるので、留め字を変えたり(寛司カンジ等)
ヒロ読みで考えると、もう少し今風になるかなと思いました。
455名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:42:05 ID:XypkmOAL
お願いします。
【採点希望】
名前: 拓人or拓斗
読み: たくと
性別: 男
由来: 前向きで何事にも一生懸命な人に育って欲しい。
備考: 2つのうちどちらがいいか、本当に迷っています。
「人」だと安定感はあるものの、「こういう人に〜」という押しつけがましさがあるというネック。
456名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:47:33 ID:cuRF7g8N
前、誠で見てもらったものです。
奥さんが下記名前にしたいと言ってます。

祐翔(ゆうと)

祐は助けるの意味があるので人に助けられ助ける人になってほしいとの意味を込めてあり、翔には未来に翔たくという意味があるそうです。

ですが、はばたくで変換しようとしても翔が出て来ないし、祐にも助けるという意味があるのか心配です。


どうかお願いします
457名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:53:23 ID:CuYk/E5R
>>456
>>1読んでね。
458名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:53:49 ID:oJs2lpKa
>>456
対象名: 祐翔(ゆうと
 読み10/20点  巷で大大人気の「ゆうとくん」カブリチェック必須
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き:5/10点
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点
 好み:0/20点
 総合: 45 点
 コメント: 個人的に名前に空高い名前は好きじゃないので。
       あともうぞっとするほど「ゆうと」くん大氾濫してる。君も僕もそっちもこっちもみんなゆうとく〜ん
459名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:30:55 ID:dU/rKZFd
>>450
対称名:深咲(みさき)
 読み:12/20点 読めなくはない
 書き: 4/10点 書き間違われ必至
 字面: 3/20点 美・実が何十倍も良い
 響き: 9/10点
 由来: 4/10点
 節度: 1/10点
 好み: 6/20点
 総合:39/100点
コメント:はっきり言って変です。
深をミと読む事はできますが、美咲や実咲に比べて明らかに意味や字面が劣ります。
画数はあくまでも占い。惑わされて珍妙な名前を付けても、周りは理解してくれません。
おまじないをやるより、子供がいかに不自由しない名前を付けるかが大事。

>>451
対称名:寛太(かんた)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き: 4/10点 子供っぽい
 由来:10/10点
 節度: 6/10点
 好み:11/20点
 総合:79/100点
コメント:高い点数になりましたが、響きの幼さが気になります。なんとなく田舎の子供の印象です。
寛の字はとても良いし、スッキリしていて好感が持てるのですが、大人になった時に似合わないかも。
寛太郎やヒロ読みで寛哉(ヒロヤ)等、由来を損ねない他の案も考えてみては?
460名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:49:29 ID:dU/rKZFd
>>452
対称名:陽南子(ひなこ)
 読み:20/20点
 書き: 7/10点 覚えにくい
 字面:14/20点 上に同じ
 響き: 6/10点 ヒナは…
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み:15/20点
 総合:79/100点
コメント:ヒナが女性器の隠語という理由で後悔されている方も多いので一応…。
南で終わらず子が付くと非常に読みやすい上、子供っぽさも減っていると思います。

>>455
対称名:拓人・拓斗(たくと)
 読み:18・20/20点
 書き:10・10/20点
 字面:15・10/20点
 響き: 6・ 6/10点 トが邪魔
 由来:10・ 8/10点
 節度: 6・ 4/10点
 好み:12・ 7/20点
 総合:77・63/100点
コメント:トがいらないと思いました。
滅茶苦茶多いので「流行りの名前だよねw」「ひょっとしてドラムのタクトから?w」等と軽い印象になっている気がします。
拓1文字だと90点超えなんですが…名字が1文字なんでしょうか?無駄な気がします。
特に斗はお勧めしません。柄杓です。
461名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:50:28 ID:B1i6Wlz+
>>456
祐は神の助け
人の助けを表すのは佑
辞書を買うことをすすめる
462名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:57:35 ID:dU/rKZFd
>>456
対称名:祐翔(ゆうと)
 読み: 5/20点 翔でトは日本語間違い。
 書き: 1/10点
 字面: 5/20点
 響き: 6/10点 多すぎ。
 由来:10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 4/20点
 総合:33/100点
コメント:翔でトとは読まないです。恥ずかしい名前を付ける事になりますよ。日本語に疎いのを披露しているようなもの。
なんで誠じゃいけないのかな?マコトで良いんですよね?すごく良い名前ですね。
ユウト君多すぎて笑っちゃうくらい。学年男子の3割ユウトで、男女全体の5割ユウちゃんなんて事もザラです。
463名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:59:56 ID:ePXiCz/p
【採点希望】
名前: 名月
読み: なつき
性別: 女でも男でも
由来: 月はいつ見ても人が気に留めて見上げる時は(満月、三日月、おぼろ月など)名月だから。私にとってあなたはそんな存在だという思い。予定日が夏だから、「なつ」を入れた。
備考: 夫からはイマイチの反応。「なつき」の読みは良いのだけど、「名月」は単純すぎる様だ。
464名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:10:09 ID:wx3AgbOf
>>463
名月って…w
由来も詰めすぎで頭の中お花畑としか。
どう見ても「めいげつ」。
響きは夏なのに「中秋の名月」から秋っぽい。
「なつき」でもっといい漢字がいくらでもある。
20点くらい。
465名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:18:12 ID:ecTymP8e
>463
対称名:名月(なつき)
 読み: 10/20点 めいげつ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 イミフ
 節度: 6/10点
 好み: 4/20点
 総合:53/100点

女の子ならいいんじゃないかとも思うけれど、由来が自己紹介乙の上、変
男なら女っぽすぎる。避けたほうが無難
字面が微妙という旦那さんの言も頷けるが、この音でもっと派手にするとDQNになりそう
正直なところ字を変えるか月から離れるかしたほうがいいのでは
466名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:28:07 ID:9WQcDQtu
>>430
採点ありがとうございました。
漢字の方向で考えます。

>>431-432
テンプレ使えや^^
467名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:34:53 ID:wx3AgbOf
>>466
ハナから採点参考にする気ないなら、採点スレ来るな。
468名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:46:40 ID:oOC7JeMt
【採点希望】
名前: 亜花梨
読み: あかり
性別: 女
由来: 明るく清楚なイメージ。
備考: 文字数を三文字にしたい。あと梨を使いたい。
469名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:59:13 ID:oGxKGaKj
【採点希望】
名前:紅音
読み:くいん
性別: 女
由来:女の子なのでクイーンから。主人はかなり気に入ってくれました。
470名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:06:30 ID:2jWDxW2t
>>466
釣りだと思って採点スルーしてた。
対象名:春陽子
 読み:5/20点 まさかハルヒコだとは思わない。
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
総合:32点
コメント:テンプレ使うと読み書き等で点はいっちゃうけど、個人的には0点でもおかしくない名前です。
テンプレ仕様してなくても>>431-432 は結構な正論だと思いますよ。脊髄反射レスしてしまうのもわかるレベル。
親族の女性の方は、みんな〜妃子さんなんですか?薫や忍など中性的な名前の方はいらっしゃらないのでしょうか。
ハルヒコ、自分だったら字面がどうであれ周囲の人に名前呼んでほしくないですが。。
>>466も女性みたいだけどそのあたりはどうなの?
少しでも嫌だと思ったなら子どもに付けるべきではない。
471名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 18:42:11 ID:2q6jVJew
>>468
対象名:亜花梨
 読み:17/20点
 書き:6/10点 覚えにくい
 字面:10/20点 ゴチャゴチャしててうざったい印象
 響き:9/10点
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:12/20点
 総合: 60点
 コメント:清楚・・・?率直に言うとずいぶんと派手で品がなく見える。
 3文字の名前は、それぞれの字の主張が強すぎると一気にDQNっぽくなる。
 梨が里などに比べて派手めな印象になりがちなので花だとごちゃついて見える。
 亜加梨や亜香梨など、沢山のなかから総合スレで選んでもらうか、
 由梨恵などの清楚っぽい他の読みで再度考えてみては?

>>469
釣りかな?でも本気の人もいそうだしw
対象名:紅音(くいん)
 読み:2/20点 コウオン。
 書き:2/10点
 字面:3/20点 紅白歌合戦ってかんじ
 響き:0/10点 ダサい。日本人でも外国人でもバカだとわかるw
 由来:1/10点 天皇家のかたでしょうか?
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合:9点
 コメント:言う事なしw

472名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:25:13 ID:rZVSTx1h
【採点希望】
名前:悠那
読み:ゆうな
性別:女
由来:ゆったりとした気持ちを持って欲しい。

お願いします。
473名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:26:16 ID:Cxyr9GjF
>>466みたいな人見るの久しぶりだ
474名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:35:32 ID:wx3AgbOf
>>469
女の子だからクイン、って…w
男の子ならキングとかプリンスとかにするわけ?
釣りか完全にDQN。
0点。
…親がDQNだってすぐ分かって便利だけど。
475名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:44:17 ID:Cm77bdna
>>470>>473
普通に釣りだよw 主人の実家で代々とかいうのをやってみたかったんだろ こんな嫁を貰うような由緒ある家はない
476名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:54:04 ID:dU/rKZFd
>>468
対称名:亜花梨(あかり)
 読み:19/20点
 書き: 6/10点
 字面: 9/20点
 響き:10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み:12/20点
 総合:63/100点
コメント:まとまりがなく、清楚とは思わない。
梨と3文字がゆずれないなら響きを変えた方が良い。
響きがゆずれないなら明梨などに字を変えた方がいい。

>>472
対称名:悠那(ゆうな)
 読み:15/20点 ユナ?ユウナ?
 書き: 7/10点
 字面: 9/20点 那って可愛くない
 響き: 4/10点 中途半端、微妙
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み:10/20点
 総合:60/100点
コメント:那を使おうと思った理由は?はっきりしない物事という意味があるし、正しく書けない人もいるのに。
悠ちゃん多い…もう見飽きた。ユウちゃん聞き飽きた。
お風呂風俗嬢のユナに響きが似てるのも悪いところ。
悠香や悠子ならアリだけど、ユウナはパッとしない。
477名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:06:14 ID:Cm77bdna
>>468
対象名:亜花梨(あかり)
 読み:15 /20点
 書き:5 /10点 花と梨の字を間違えられそう
 字面:15 /20点 パッと見の字面は可愛い
 響き:10 /10点
 由来:3 /10点
 節度:2 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 55 点
 コメント:「あかり」の音から想像する字面とかけ離れていて漢字を知ってびっくり系の名前
      今時珍しくもないのかもしれないが音の響きがいいだけに字面が今風すぎて残念感
      いっそ「亜梨子ありす」とかにでもしてくれたほうが音と響きがマッチする
478名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:02:51 ID:+Dovdeco
【採点希望】
名前:晴生
読み:はるき
性別:男
由来:晴れ晴れと明るく生まれ育って欲しいから。
備考:梅雨に出産予定で、姓名「○野」との繋がりも考慮してみました。
    名前の響きがやわらかすぎるような気もしています。

お願い致します。


479名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:10:15 ID:6IjsqCrj
名前:麻央
読み:まお
性別:女
由来:音の響き・苗字とのバランス・明るい子のイメージで考えました
備考:字画もいいのかなと思いました
480名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:10:44 ID:Cm77bdna
>>478
対象名:晴生
 読み:12 /20点  
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合:67  点
 コメント:「生キ」で今風に感じてしまうのが残念 ハルくん多いのでせめてキをもっと落ち着いたとめ字に出来ないかなと思った
481名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:11:14 ID:oOC7JeMt
>>471>>476>>477
ありがとうございます。
梨の花は白くて可憐なイメージだったのですが
確かに字面は派手なイメージも否めませんね。
パッと見『今風』っていうのも引っかかってはいました。
判定くださった方々のご意見を参考にして
再検討したいと思います。
482名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:38:17 ID:esn3tkPs
【採点希望】
名前:春
読み:はる
性別:女
由来:元気で優しい子に育ってほしい。
備考:日常『はる』という言葉(春、貼る、張る等)を使うと思うのですが、
本人がそういう言葉を使うとき、違和感とか感じることはないでしょうか?

よろしくお願いします。
483名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:05:56 ID:FOgJWeML
寛太を採点してもらった者です。
思ったより高得点で安心しました。
ご意見も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
484名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:18:41 ID:oGAV6Q4w
【採点希望】
名前:賢
読み:さとる
性別:男
由来:賢い子に育ってほしい。
備考:夫が漢字1文字で読みが3文字なので、
合わせたいと思いました。
485名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:31:33 ID:dU/rKZFd
>>478
対称名:晴生(はるき)
 読み:11/20点 ハルオが強い?
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き: 8/10点 ハル君流行中
 由来:10/10点
 節度: 5/10点
 好み:10/10点
 総合:66/100点
コメント:生の字は読みかたが多いので勧めない。ハルオ>ハルキ>ハルミも考えられる。
ハル君は多いけれど、由来を曲げたくないなら晴樹(←生命力から樹)とか読みやすいものにするべき。

>>479
対称名:麻央(まお)
 読み:19/20点 今の人は大抵読める
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き: 7/10点 流行りの名前
 由来: 1/10点
 節度: 8/10点
 好み:13/20点
 総合:73/100点
コメント:麻薬・大麻の麻なので、由来をしっかり述べて欲しい(すくすく育つ等)。
古くなく新しすぎず、無難な名前だと思う。
486名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:45:39 ID:dU/rKZFd
>>482
対称名:春(はる)
 読み:14/20点 単純すぎて勘ぐる
 書き:10/10点
 字面: 3/20点 名前に見えない
 響き: 1/10点 あだ名レベル
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:38/100点
コメント:それだけ?!が正直な感想。シンプルな名前とは違った、単純な印象を受けた。
春子・春香・千春etc(小春は意味が違ってくるのでパス)もう少し人名らしくしないと、
あなたの言う通り「はる」と言われる度に恥ずかしい思いをすると思う。

>>484
対称名:賢(さとる)
 読み: 2/20点 9割9分ケン
 書き: 2/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点
 総合:52/100点
コメント:賢という名前をみて、サトルと言う人はまず居ないでしょう。
覚・悟・聡etc同じ由来同じ響きの名前の中で、なぜわざわざ子供が苦労する名前を選んだのですか?
間違われ易い名前を付ける事は、お世辞にも賢い判断とは言えません。
1文字3音知的な名前は私も好きです。ぜひお子さんが困らない名前を付けてあげてください。
487456:2009/03/20(金) 23:40:40 ID:cuRF7g8N
採点ありがとうございました。
誠は友達のお父さんでいたとかでダメみたいです。

らちがあかないので、祐翔と誠からお互い歩み寄り祐誠(ゆうせい)というのを考えましたが、どうでしょうか?

奥さんはわがままなので、まだ了解もらってないですし、了解もらえないかもですが。

採点お願いします!
488名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:56:49 ID:AB4v6C5U
>>484

【採点希望】
名前:深愛
読み:みちか
性別:女の子
由来:誰かを深く愛し愛されるように
備考:難読でしょうか…
489名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:57:42 ID:AB4v6C5U
すみません、変な所にアンカーが…
アンカーは無視してください
490名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:24:19 ID:ifuYFPs/
>>488
難読つーか、読めるレベルだと思う?
491名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:53:56 ID:Lrw5MZik
>>488
対称名:深愛(みちか)
 読み: 0/20点 愛でチカは激マイナー
 書き: 0/10点
 字面: 1/20点 昼ドラみたいw
 響き: 1/10点 変な名前
 由来: 2/10点 説明するの恥ずかしい
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 ごめんなさい、ムリ
 総合: 4/100点
コメント:あなたは今までに愛をチカと読んだ事がありますか?
しかも義愛(よしちか)とか、昔の男性の名前の使い方でしょう?
お子さんの迷惑を考えない上に、恥をさらしている名前です。
深い愛って由来にしないと愛されないのですか?
もう愛系はうんざり。子供に愛を注いで育てれば、自ずと愛される人間になるよ。名前に注いでどうするの?
頭悪そう以外ない。
492名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:57:02 ID:Lrw5MZik
>>487
>>1読んでいい加減テンプレ使おうよ。

感想は郵政民営化みたい。
友達の親まで気にしてるようだから、祐翔とか祐誠とか
そんな珍妙な名前になるんだよ。
493名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:36:29 ID:4YGt8R97
【採点希望】
名前:晴香or陽香
読み:はるか
性別:女児
由来:爽やかな晴天の日に生まれたので。 晴れた日のお陽様の香りをイメージ
   お陽さまのように暖かくて、優しい女の子になって欲しいという願いを込めて
備考:ハルちゃん系が多いのでちょっと躊躇っている
494名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 02:27:06 ID:9+JRsEnM
しぐさとか動作に育ちが出るわよね〜

お尻どーん 皇太子妃
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237541007491.jpg
495sage:2009/03/21(土) 02:43:05 ID:C/bX+0hL
【採点希望】
名前:慧
読み:けい
性別:男
由来:物事をよく見極められる人に
備考:毎晩国語辞典や大辞泉片手に考えた結果この名前がでました。
とても難しい漢字だと思います。それに、口頭で説明しにくいのもわかります。
親族間で説明するとき、私は「「恵」じゃない難しい方の智慧」と説明しています。よろしくお願いします。
496名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 02:52:16 ID:vxDdic5w
>>493
右が陽香で採点。
対称名:晴香・陽香
 読み:18・13/20点
 書き:10/10点
 字面:20・18/20点
 響き: 8/10点 流行中
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:18・10/20点
 総合:92・77/100点
コメント:陽=ハル読みより晴香のが断然読みやすい。
個人的に晴香のが捻った感が無くて好きです。
良い名前ですが、確かにハルちゃんもハルカちゃんもかなり流行ですので被る確率も高そうです。
千晴・美晴のように後ろに持ってくると呼び名は変わりますが…印象も変わりますね。
多少の被りは覚悟でいくか、どうしても気になるならもう一・二案候補を出し比較的しつつ再考されては?
497名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 03:37:11 ID:UemP+cWw
>>493
対象名: 晴香・陽香(はるか)
 読み: 20・15/20点 
 書き: 10・10/10点 
 字面: 18・20/20点
 響き: 10・10/10点 
 由来: 10・10/10点 
 節度: 9・9/10点 
 好み: 8・15/20点 
 総合: 85・89/100点
コメント: 個人的には陽香の方が好みです。


>>495
対象名: 慧(けい)
 読み: 17/20点 
 書き: 3/10点 
 字面: 18/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点 
 総合: 77点  
コメント: 「けい」という名前はとても良いと思いますがやはり
漢字の難しさがネックになるかと。
498名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:31:54 ID:P9IeI6M7
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 恵理子
読み: えりこ
性別: 女
由来: 聡く、恵まれた人生を歩んでほしい。
備考: 子の付いた名前は旦那の希望です。
    字面が華やかさに欠けるような気もするし、響きも昔からあるものなので、
    今風の華やかな名前の中で逆に浮かないかが心配です。
    今風を意識し、理子(りこ)も考えましたが、響きが幼い気がしています。
499名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:57:26 ID:8YdNOYlV
>>498
どこを減点したら良いかわからない 採点不要だと思う
古いというよりスタンダード名ではないでしょうか
500名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:50:10 ID:Lrw5MZik
>>493
対称名:晴香・陽香(はるか)
 読み:20・13/20点
 書き:10・ 9/10点
 字面:20・17/20点
 響き: 9・ 9/10点
 由来: 8・ 8/10点
 節度:10・ 8/10点
 好み:18・15/20点
 総合:95・79/100点
 コメント:晴香の方が良いと思う。
陽をハルと読むのは最近の流行りだけど、まだまだ浸透していない。意外と読めない人もいる。
晴香のほうが素直な名付けに見える。

>>495
対称名:慧(けい)
 読み:15/20点 石川選手のサトシ?
 書き: 3/10点
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度: 3/10点
 好み: 9/20点
 総合:56/100点
 コメント:石川慧(さとし)選手の影響を受けた、ミーハーな名前に見えますよ。
漢字の説明を親御さんがするのは8年くらい、お子さんがするのは70年くらい。
子供さんに対して思いやりのある名前とは思えません…。
501名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:01:49 ID:Lrw5MZik
>>498
対称名:恵理子(えりこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:95/100点
 コメント:素敵な名前だと思う。由来もしっかり伝わる。
この名前を古いと言う人は、子供にココアとかモカとか付けているような人だから気にしなくて良い。
理子はマサコやサトコもあるし、何より流行の名前だなーってイメージ。
子(こ)がつく名前は、親が賢い子を願っている場合が多いので、現に頭の良い子がほとんど。
今2歳の映理子ちゃんは知ってる。エリちゃんと呼ばれてて可愛い。
502名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 14:24:51 ID:fZt7ZmO3
【採点希望】
名前:陽太郎、晴子
読み:ヨウタロウ、ハルコ
性別:男女の双子
由来:暖かい季節に生まれるので。また、名前通りの明るい子に育って欲しいため。
備考:親戚に○太郎・○子は今時古くないかと言われたので書き込みさせていただきました。
採点宜しくお願いします。
503名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 15:48:57 ID:vxDdic5w
>>502
対象名:陽太郎
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点 
 好み: 18/20点 
 総合: 94/100点
コメント: 良いと思います。
〜太郎は、流行ではないけど今後も廃れることの無いスタンダードな類の名前だと思います。

対象名: 晴子
 読み: 19/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 17/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点 
 総合:86点  
コメント:すっきりしてて良い名前だけど、少し古い印象もあります。
捻りすぎはよくないけど、これはもう少し捻ってもいいかもしれない。
(留め字を変える等)
504名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 15:50:08 ID:Lrw5MZik
>>502
対称名:陽太郎(ようたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:96/100点
 コメント:全く問題ないです。
 ○太郎は現在でもいる、とてもロングセラーな名前。

対称名:晴子(はるこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き: 6/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:86/100点
 コメント:とても良い名前だけど、古いと言われるのを気にするなら避けたほうが無難かも。
 ○子は以前主流だったので、真希子など○を2文字にしたり
 響子など清涼感のある音にしたりして、古くならないようにしている親も多いです。
 私は好きです。

おせっかいをですが、二人別の由来を考えても良いかもしれません。
双子は、セットで考えられるのを嫌う時期があるらしいので。
ソースは私の友人の双子です。
505名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 16:43:48 ID:ffl4GTtR
候補が2つあるのですが、参考にしたいので採点お願いします。

【採点希望】
名前:笑美/真純
読み:えみ/ますみ
性別:女
由来:心身共に美しく優しい子に育ってほしいという願いから
備考:真純はおばさんっぽいと言われました。
やはり今の時代では少しダサいんでしょうか?
506502:2009/03/21(土) 17:23:24 ID:fZt7ZmO3
>>503
私自身、少しシンプルすぎたかもと考えていたので留め字を変えるのはいい案ですね。
『晴』の文字は使いたかったのでその辺を考慮してのご意見本当に感謝致します。

>>504
沢山のアドバイスありがとうございます。
中でも『二人別の由来を考えても良いかも』や『セットで考えられるのを嫌う時期があるらしい』など双子の名付けならではのご意見は大変参考になりました。
当初は陽太郎・陽子(はるこ)と『陽』で揃えていたくらい(やめた理由は陽子はヨウコとも読めてややこしいため)、双子=関連性のある名前にと思っていたため、まさに目から鱗のご意見でした。
507名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 17:56:23 ID:Lrw5MZik
>>505
対称名:笑美(えみ)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 笑はどうも……
 響き:10/10点
 由来: 6/10点 伝わりづらい?
 節度: 7/10点
 好み:11/20点
 総合:73/100点
 コメント:笑の字がお笑い・笑われる…等で良い印象ばかりではありません。
 笑の良い意味はエミの響きだけで伝わるので、エは別の漢字が良いかも。

対称名:真純(ますみ)
 読み:16/20点 マサズミもある
 書き:10/10点
 字面:15/20点 男性っぽいかも
 響き: 7/10点
 由来:10/10点
 節度: 7/10点
 好み:12/20点
 総合:77/100点
 コメント:おばさんぽくはないけれど、おじさんぽいかな…。

笑美ちゃんの方が好みです。
ただ、よほど珍しい名字でなければ名前を略し 鈴木(笑)という記述もあるので考えモノです。
508名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:49:20 ID:8YdNOYlV
対象名:笑美(えみ)
 読み:15 /20点
 書き:10 /10点
 字面:2 /20点
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点
 節度:3 /10点
 好み:2 /20点
 総合: 47 点
 コメント:エに当てるのに「笑」をわざわざ使わなくても

対象名:真純(ますみ)
 読み:10 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:1 /20点
 総合:48  点
 コメント:男児名っぽい印象

正直どっちもどっち その由来だったらもっといい名まえがあるとおもう
509名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:06:40 ID:dqWD2yN/
巡(めぐ)の採点やご意見ありがとうございました。
女の名前でしんにょうの漢字は限られていますが頑張って考えてみます。
510名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:39:43 ID:VXkz+sAu
対象名:笑美(えみ)
 読み:15 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:18 /20点
 総合: 84 点
 コメント:可愛いいい名前だと思います。

対象名:真純(ますみ)
 読み:15 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:10 /20点
 総合:76  点
 コメント:字面が男児名っぽいのと、個人的にカレー砒素のますみ容疑者が浮かんでしまったがいい名前じゃないですか?

個人的には笑美の方が好みです。
511名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:46:00 ID:P9IeI6M7
「恵理子」の採点をお願いした者です。
堅実な名付けをと思っていましたが、いざ考え始めると、
堅実と古臭いの境界がよく分からなくなってしまいました。
同世代にもまだまだいる名前なんですね。
古いのではなくスタンダードと言っていただき安心しました。
ありがとうございました!
512名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:43:34 ID:Td6enPBe
《採点希望》
男女の双子です

名前:皐,麗

読み:さつき,うらら

性別:男,女


由来:5月に生まれる双子の名前です。
上のこが漢字一文字の名前なのでそれに合わせて期的な事をふまえた漢字一文字の名前を考え決めました。
読めない名前で私が苦労しましたので読める名前をとシンプルに考えましたが読めますよね?
513名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:44:34 ID:uPEqM6Sw
読めない・・・
514名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:44:44 ID:aig0PJlM
第3者の方の、率直なご意見をお伺いしたいです。

【採点希望】1
名前:海琉
読み:かいる
性別:男
由来:響きが心地いいと思った。名前に海を使いたかった。

【採点希望】2
名前:叶夢
読み:とむ
性別:男
由来:何故か妻が気に入っています。

採点よろしくお願いします。
515名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:45:26 ID:ZMD/ir6n
【採点希望】
名前:ひかり
読み:ひかり
性別:女
由来:産まれてきて初めて対面した時に、シャープな感じとキラリとした印象を受けたので。
516名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:57:21 ID:Lrw5MZik
>>512
対称名:皐(さつき)
 読み:10/20点 読めない人も多い
 書き: 3/10点 ほとんど書けない
 字面: 4/20点
 響き: 1/10点 女の子
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: 4/20点
 総合:24/100点
コメント:サツキは女の子の名前。男性に付けるのはあまりに可哀想。
あと、字の意味が“湿地”なんですけど…

対称名:麗(うらら)
 読み: 9/20点 レイ>ウララ
 書き:10/10点
 字面: 5/20点 真っ黒
 響き: 2/10点 古い少女漫画風
 由来: 0/10点
 節度: 7/10点
 好み:11/20点
 総合:44/100点
コメント:正直ダサい。
よっぽどの美人じゃないと引いてしまう。

1文字で3音の名前はもっとあります。
率直に言うとセンスが悪いと思いました。
由来も上の子供とお揃いや季節ばかり考えず、どんな人間に育って欲しいか願いを込めてください。
517名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:09:53 ID:Lrw5MZik
>>514
釣りかな…

対称名:海流(かいる)
 読み: 1/20点 かいりゅうでしょう?
 書き:10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:13/100点
コメント:海流という言葉をご存知ないのでしょうか?
海に流される子なんて、縁起悪すぎ。
海を使った名前っていうのが、もう潮時なんじゃないですか?あだ名はイルカくん。

対称名:叶夢(とむ)
 読み: 0/20点 叶はキョウ、トは吐
 書き: 6/10点
 字面: 1/20点 寒い
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:11/100点
コメント:叶をトって…爆笑wゲロ吐きの吐はトですけど、間違えたのかな?
トムって、アメリカでもおじいさんのイメージの古臭い名前なのに…。
外国人からも笑われる名前ですね。

ハーフですか?それにしてもどっちも最低。虐待レベル。小学生並みの漢字センス。恥ずかしいですよw
釣りでしたか?
518名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:16:58 ID:Lrw5MZik
>>515
対称名:ひかり
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き: 9/10点
 由来: 3/10点
 節度: 8/10点
 好み:18/20点
 総合:82/100点
コメント:良いと思う。
下手に漢字を当てたりひねくりまわしたたりするより、ずっと綺麗。
平仮名でも意味が存在する。
ただ、由来はもう少し子供さん寄りに「輝いて欲しい」等願いを込めないと、
ただの親メモリーになってしまう。
519名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:17:19 ID:OaKmxW81
>>515
対象名:ひかり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 ひかりとあかりは平仮名が一番とおもっているので
 総合:  85点
 コメント:由来をもうちょっと創作してほしいなあと思います。
520名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:23:26 ID:OaKmxW81
>>517
琉球の琉だよん。海流としか見えないのは分かる。

>>514
対象名:海琉(カイル)
 読み: 17/20点 かいりゅう?
 書き: 5/10点 海流になりそうな
 字面: 5/20点 人名に見えません
 響き: 2/10点 どこの国の方ですか?
 由来: 2/10点 もうちょっとニホン人名にしてください
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  31点

対象名:叶夢(とむ)
 読み: 0/20点 叶うの音読みってなんだっけ?カナム?
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 2/10点 もしかして欧米系ですか?
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  2点
 コメント:釣りですか?のレベルです。奥様の方は特に。叶の音読みはキョウなのでトはどこからきたのでしょうか?
上にもありましたが嘔吐のトとは違いますよ。
521名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:37:36 ID:58cD8wBM
>>512
対象名:皐
 読み:14/20点
 書き:4/10点
 字面:7/20点
 響き:1/10点 女子
 由来:0/10点
 節度:1/10点
 好み:7/20点
 総合:30点
 コメント:女の子みたい・・・漢字の意味もないし。
      悟(さとる)晃(あきら)いっくらでもある。

対象名:麗(うらら)
 読み:10/20点 レイ半分
 書き:5/10点
 字面:8/20点
 響き:3/10点
 由来:3/10点
 節度:5/10点
 好み:9/20点
 総合:43点
 コメント:恥ずかしい・・・。古いイメージ。
      名前負けの心配はいらないんでしょうね・・・。
      恵(めぐみ)香(かおり)等たくさんあります。

どちらも、再度考えなおしては?

522名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:42:59 ID:58cD8wBM
>>514
対象名:海流(かいる)
 読み:2/20点 かいりゅう。
 書き:7/10点
 字面:1/20点
 響き:0/10点 変。キモい。
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:11点
 コメント:なにそれ・・・
      海流知らないのか。

対象名:吐夢(とむ)
 読み:0/20点
 書き:6/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:7点
 コメント:真面目に採点したのですが・・・w
      トムってだっさい。ありえないwトじゃないしw

523名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:48:27 ID:58cD8wBM
あちゃ、海流じゃなくて琉か。失礼しました。
>>517さんを見て書いたもので。。。
524名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:48:28 ID:cVvaVa2G
>>518-519
採点ありがとうございます。
由来についてはもう少し考えて、子供が大きくなった時に聞かれても恥ずかしくないようにしておきます。
525名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:31:29 ID:aig0PJlM
>>517 >>520 >>522

率直なご意見有難う御座いました(釣りでは無かったのですが、
釣りレベルのようですね・・)。
まだ出産まで時間があるので、わが子の事を考えて出直してきます。
526名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:44:02 ID:GFZUJvVS
先日、晴香・陽香で投稿した者です。
様々な角度からのアドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
527名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:47:30 ID:U+GA3jTt
【採点希望】
名前:怜雄
読み:れお
性別:男
由来:「れお」とゆう読みが希望で漢字は後から付けました。怜は賢い、雄は男らしいとゆう意味があるので選びました
備考:万人に読める様に考えたつもりです
528名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:51:06 ID:YLjT0QdP
採点よろしくお願いします。


【採点希望】

名前:朝
読み:あさ
性別:男
由来:爽やかなイメージで、自分の中では悪い要素がなく好きな文字なので
529名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:54:06 ID:vR/mLvET
>>527
えー、万人に読めないと思うが
530名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:18:28 ID:tSRqCbCo
最近レオって名前多いけど、名付けたセンスがさっぱり理解出来ない。
日本顔でレオってカッコ悪いし、将来が可哀想。
横文字に憧れるのは中学生くらいで卒業してもらいたい。
531名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:22:45 ID:doNACx2u
【採点希望】
名前:ゆりあ
読み:ゆりあ
性別:女
由来:北斗の拳のユリアのような女性に育ってほしいから
備考:母親が平仮名三文字の名前なのであえて平仮名


【採点希望】
名前:優
読み:まさる
性別:男
由来:心優しい男の子になりますように…
備考:最後に「る」とつく一文字の漢字で意味がいいものがよかったから


お願いします
532名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:34:37 ID:9o/cEyJ9
>>527
対称名:怜雄(れお)
 読み: 7/20点 サトオですよ
 書き: 6/10点
 字面:10/20点
 響き: 1/10点 本名にはキツい…
 由来:10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 7/20点
 総合:43/100点
コメント:読みにくいですよ。
由来は良いのに、響きのバカっぽさで台無し。

>>528
対称名:朝(あさ)
 読み:10/20点 単純すぎて勘ぐる
 書き:10/10点
 字面: 3/20点 佐藤朝…名前?
 響き: 1/10点
 由来: 3/10点
 節度: 1/10点
 好み:28/100点
コメント:朝の字が好きなのは分かるんですが、さすがに名前に見えません。
トモ読みで朝之(ともゆき)とか、あまり強くない字を付け足しては?
朝オンリーだと朝鮮のイメージもあります。
533名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:47:41 ID:9o/cEyJ9
>>532
対称名:朝の訂正
好み: 3/20点
総合:31/100点

>>531
対称名:ゆりあ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点 日本人には似合わない
 由来: 0/10点
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:38/100点
 コメント:日本人でゆりあって、AV女優じゃないんだから…。
由来は1人の人間を育てる親とは思えないです。ペット並み。
平仮名3文字なら、のぞみとかあゆみとか、響き自体に意味を持たせてください。

対称名:優(まさる)
 読み: 7/20点 ユウ・スグルもある
 書き:10/10点
 字面:16/20点 勝・大の方がメジャー
 響き:10/10点
 由来: 7/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:75/100点
コメント:とても良いけれど、優のユウちゃんが男女とも激増中なので読まれ間違いは必至。
節度はあるし無理な読みでもないけど、他を探した方が子供さんのストレスが減るはず。
534名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:36:43 ID:YE3kYVcW
最近釣りっぽいのが多いな。
535名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:49:58 ID:iEgt0G4s
>>527
対象名:怜雄
 読み:12/20点 万人は読めない。さとお。
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:3/10点 ちょっと・・・
 由来:8/10点
 節度:3/10点
 好み:4/20点
 総合:53点
 コメント:レオって、小中学生が付けたがる名前って感じ。
 大人になって親になったんだから、もう少し地に足ついた響きにしなよ。

>>528
対象名:朝(あさ)
 読み:4/20点 あさ・・・?まさかアサじゃないよね?
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:1/10点 浅い人間になりそう
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:3/20点
 総合:26点
 コメント:人の名前じゃない。朝鮮の事っぽい。
 私もトモ○○と、後ろに何か無難な文字をつけるべきだと思う。

536名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:53:48 ID:/MGQ/1Gx
【採点希望】
名前: 和誠
読み: かずま
性別: 男
由来: 周囲との和を大事にする誠実な人間になってほしい
備考: 読みに無理があるとは思ってます。
   叩かれるの覚悟で、ありかなしか第三者の意見を聞いてみたいです。
537名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:54:31 ID:iEgt0G4s
>>531
対象名:ゆりあ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:1/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合:37点
 コメント:さらわれて欲しいって事?
 オタク丸出し。日本人でゆりあとか恥。

対象名:優
 読み:10/20点 ユウが多数派
 書き:10/10点
 字面:6/20点 見飽きた
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:13/20点
 総合:65点
 コメント:いいけど、読み間違いでお子さん苦労しそう。
 優って単純に良い字だから大人気。多すぎる。他をあたってみては?

538名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:13:10 ID:9o/cEyJ9
>>536
対称名:和誠(かずま)
 読み: 0/20点 だれも読めない
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き: 9/10点
 由来:10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:49/100点
コメント:ナシ。アリなわけないでしょう?
カズマサじゃダサいとでも思いましたか?4音は全くダサくないし、日本人の素晴らしい名前です。
そんなに子供に苦労する人生を歩ませたいのですか?信じられない。自分勝手もいい加減にして。
由来はとても良いのに、珍名じゃ人間が曲がってしまいますよ。
539名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:22:01 ID:eNwoKMdj
決めかねていますので二つお願いします。

【採点希望】
名前: 恭香
読み: きょうか
性別: 女
由来: 慎みを持った女性であってほしい。
備考: 鈴木京香さんがいらっしゃいますが、「きょうか」は名前の響きとして
    万人に認められているのか気になっています。主人の希望。

名前: 志保
読み: しほ
性別: 女
由来: いつまでも志を持ち続け、努力をする人であってほしい。
備考: 私の希望です。
540名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:25:06 ID:iEgt0G4s
>>538
対象名:和誠
 読み:0/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:1/10点
 好み:2/20点
 総合:43点
 コメント:これは酷い。一生名前を訂正し続ける人生、想像できますか?
      小学校の入学式で「○○かずまさくん」表彰台で「○○かずまさ殿」
      中学高校の各授業で「○○かずまさ」部活で「かずまさ先輩」
      会社に入って「○○かずまさくん」病院で「○○かずまささん」
      本当に子供の幸せを願って、>周囲との和を大事にする誠実な人間になってほしい なら、
      そんなふざけた読みにするはずがない。どんな読みにするべきか、分かるでしょう?
      それともカズマのほうがカッコいいとか思ってますw?ナシ。
541名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:29:38 ID:Ib/9ZlnB
>>536
対象名:和誠(かずま)
 読み:0 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:5 /10点
 由来:10 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 45 点
 コメント:カズマサ読みなら限りなく満点に近い名まえなのになぜそこまでしてカズマ読みにこだわるのか理解できません
542名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:33:16 ID:Ib/9ZlnB
>>539
恭香キョウカも志保シホも個人的に大変好きな名まえですので減点しようがありません
志保は由来も素敵ですが恭香の字面も捨てがたいです
543名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:51:51 ID:9o/cEyJ9
>>539
どちらも減点できない名前です。
キョウカは市民権得てると思います。
例えば
・恭香でイニシャルKYにならないか、志保でイニシャルSMにならないか
・清花(きよか)や志乃(しの)等紛らわしい名前の親族がいないか
等を考えたなら、あとは総合スレで訊いた方が良いかも。
544名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:59:49 ID:OQhlv+7y
カズマ批判すごいw
確かにカズマサと読まれる方が多いかもだけど、
別にどう頑張っても読めないわけではないと思うけど・・・。
4文字読みは素晴らしいと言われても、そう思うか思わないか、
ダサいかダサくないかは人それぞれでしょ。
私だったら和誠でも、読みはカズマサよりカズマの方がいいなー。
「誠」で「マ」の名前だっていないわけじゃないし、時代の移り変わり時期なんだと思えばいいと思う!
親なら、漢字も由来も読みも、自分の気に入ったものにしたいと思うのはしょうがない。
私も一回も読まれたことない難読名だけど別に苦労したと思ったことはない。

よって私はアリ。
採点もせずに失礼しました。
545名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:47:34 ID:Kn8mi50/
>>544んならこのスレ意味なくない?
採点してくれた人を批判するのはおかしいよー
546名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:51:09 ID:eockv27h
>>544
DQN乙。
それとも自作自演?w
547名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:58:58 ID:/4h7mNTY
>>544みたいなヴァカがいるから、DQNが増殖するんだよ。

>時代の移り変わり時期なんだと思えばいいと思う!
勝手にそう思ってろ。
そりゃ、多少の流行はあるが、難読やDQNが市民権を得ることはない。

>親なら、漢字も由来も読みも、自分の気に入ったものにしたいと思うのはしょうがない。
漢字の読み仮名、というルールを破ってでも?
こういう親がモンペになるんだろうなw

いずれにしても、採点する気のない奴が採点を批判するな。

ちなみに、>>536は35点。
548名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 12:18:34 ID:JBSAwEIC
>>544 自分の親や夫がこんな考えでなくてよかった。               カズマなんて読めるワケがない。和真とかならともかく。普通に考えてほしい。
549名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 12:35:51 ID:OQhlv+7y
ごめんなさい、>>544だけど
採点者への批判じゃなくあくまで>>536への意見だから・・・。
皆さんどうぞスルーして。
DQNだと思われようが構わないけど、>>536を別にいーじゃんと思う人もいるってことを伝えたかったわけです。
よかったね。皆さんの親が私みたいなのじゃなくて。

ただ意見は人それぞれということをお忘れなく・・・。
>>536然り、私然り、皆さん然り。
550名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 12:47:02 ID:mJmDhp0l
漢字をまともに読めない人が親なんて、絶望するけどな。
最低限の教養は備えていと恥ずかしいよ…。
551名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 12:52:20 ID:U+GA3jTt
怜雄れおで投稿した者です。
>>532>>535採点有難うございました
552536:2009/03/22(日) 13:08:19 ID:/MGQ/1Gx
和誠でお願いした者です。
なんだか荒してしまったみたいでごめんなさい。
とりあえず、このスレ的にはナシだということはよくわかりましたw
>>544さんも私のせいで申し訳ありません。

興味ないかもしれませんが、カズマの理由は
旦那一族が漢字に文字の三音読みなのと
長男に合わせて「誠」の字を使いたかったからです。
やっぱりしばりが二つあると名付けは難しいですね。
いろいろなご意見ありがとうございました。
553544:2009/03/22(日) 13:13:29 ID:OQhlv+7y
>>552
ごめんなさい、あなたのせいじゃないよ。
2ちゃんの名付けスレでは豚切り系はご法度だからねぇ・・・
納得のいくいい名前付けてあげてね。
親が愛情込めてつけた名前なら、子供だって嬉しいよ。
554名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 13:21:21 ID:ykzWCRCU
自己顕示欲の強い女だな>>544
555名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 13:51:05 ID:Ib/9ZlnB
>>544は自分も難読名だけどそれで苦労したり嫌だったりということはないということだから
叩かれまくりのカズマをちょっと援護してあげたくなっただけでしょう
難読と言っても読み方自体はアリだが馴染みのないというのと豚切り無理読みとは別だけどね
別スレで歩望とかいてアユム、ムは望むのムです、という名まえ候補があったがそりゃこんなのと比較すれば
豚切りくらいなら・・・・・とはやっぱり思わないなw

しかし>私も一回も読まれたことない難読名 って凄いなw多分晒してはもらえないだろうけどどんな名まえかそっちが気になった
556名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:11:10 ID:eNwoKMdj
539で恭香、志保の採点を依頼したものです。

542さん543さんありがとうございます。
両方良い評価をいただけてうれしい反面、ますます悩んでしまいましたw
例に上げていただいたような心配要素は考え付くかぎりでは無い…と思います。
今夜もう一度話し合って、それでも決まらなければ総合スレで相談してみます。
本当にありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんがその際はよろしくお願いいたします。
557名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:11:34 ID:eockv27h
>>552
「長男に合わせて…云々」もここでは低得点。
上の子の付属物みたい、考えるのが面倒だった、と取れるので、
自分的にはナシ。
まさか、長男も「誠=ま」じゃないよな?
漢字二文字読み三文字ならいくらでもある。
頑張れ。
558名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:19:08 ID:ZWDsrsMc
誠司とかいろいろあるじゃないの・・・
559名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:27:51 ID:JBSAwEIC
使いたい漢字が決まっているなら、名付け本で集中的に色々探してみたら?  案外気に入る組み合わせがあるかも。       兄弟で字は同じで読みは違うのもいいのでは?   「誠」はいい字だからね。がんばって。
560名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:41:28 ID:W2EJYKj8
【採点希望】
名前:遼平
読み:りょうへい
性別:男
由来:おおらかにのびのび育ってほしい。
備考:ゴルフの石川君からとったと思われるのが嫌ですが、やはりそういう印象を持たれるでしょうか。

よろしくお願いします。
561536:2009/03/22(日) 15:02:33 ID:/MGQ/1Gx
〆た後もご意見、ご声援ありがとうございます。
ちなみに長男は「セイ」と読ませて使いました。
夫婦ともに「誠」の字が好きなのでこだわってたんですが
兄弟そろえると手抜きと思われることもあるんですね。
うーん、勉強になります。

あげていただいた「セイジ」はいかにも次男ぽくて
かわいそうかなとも思ったり。
もう夫婦だけではアイデアが出尽くしたので今後は
「┫┫子供の名前を下さい*29人目┣┣」
に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

>>544さん、夫の名前もかなり難読ですが別に嫌がってはいません。
難読=かわいそう、という意見が多いのは少し寂しいですね。
562名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 15:26:33 ID:2Qze9zx5
難読は本人が嫌がってなくても本人が不利益を蒙ったり
本人以上に周りは迷惑することも多いからさ
「ない名前だろう♪」とうれしがってる本人を否定はしないけどさ。
563名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 16:24:47 ID:Ib/9ZlnB
>>562
難読名って親の自己顕示欲と自己満足以外の何者でもないからね
他人に不便をかける読めない名まえをつける親って自己愛が強いと感じる
そしてそんな親の影響を受けて育つ子どももしかりで自分の名まえに誇り持ってたりするから
案外本人は平気だったりする
難読名止めるのは子どもが可哀想というよりその子どもの周りの人間が
迷惑だよ〜ってことなんだけどなかなかそれをわかってもらえないんだよね・・・・
564563:2009/03/22(日) 16:42:41 ID:Ib/9ZlnB
ちょっと訂正するけど一通りしか読めない名まえしか認めないってことではないよ
裕子ゆうこ・ひろこ 恵美めぐみ・えみ  クラスまで否定するわけじゃないから
それに人と変わった名まえを持つことで親から特別の思いを掛けてもらっていると感じる子どもの
思いを否定する気もないよ ちょっと>>561のラストの言い分にカチンときてしまって勢いで書き込んでしまったスマソ
565名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:04:29 ID:mGsYgCaw
>>505の「笑美/真純」の採点をお願いした者です。
採点や意見ありがとうございました。
両方とも響き的には気に入っている名前なんですが、もう一度夫と話しあってみます。
ありがとうございました。
566名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:07:19 ID:ADwATwhp
【採点希望】
名前:誠也
読み:せいや
性別:男
由来:響きが好きなのでつけようと思ったんですがやに也を使いたいので
後付けですが誠意のある人になるようにという由来です。
備考:上の文字の画数が多くてバランスが悪いように思いますがどうでしょうか?
567名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:31:07 ID:eockv27h
>>566
この流れでその依頼?
釣りと思われるよ。
急いでるのか知らないけど、明日あたり改めて採点依頼したら?
568名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:43:42 ID:XQ3fS9lJ
【採点希望】
名前:一花/七花
読み:いちか/ななか
性別:女
由来:花がある人になり、皆に好かれるように。"七"は、安直ですが幸福になるようにと。あとぶっちゃけ響き。
備考:一花が第一候補なのですが、どうにもあの歌を連想させるので、ちょっと迷ってます。

よろしくお願いします。
569名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 18:04:30 ID:RbxcwRN/
>>566
対象名: 誠也
 読み: 20/20点 この名前ならセイヤでしょう。まず読み間違うことはない
 書き: 9/10点 覚えやすい
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点 おk
 節度: 9/10点
 好み: 19/20点
 総合:  95点
 コメント: 上の方ではもめていますが、誠也ならセイヤとしか読めないので気にすることはないと思います

>>568
対象名: 一花/七花
 読み: 18/18/20点 読める
 書き: 8/8/10点 説明されればおk
 字面: 16/16/20点 今時だなという印象。苗字が画数少なめだったら微妙かも
 響き: 8/7/10点 今時
 由来: 6/6/10点 その由来だったら美花とかでもいいような気が
 節度: 6/6/10点
 好み: 15/15/20点 一花だとやはり某歌を思い出します
 総合:  77/76点
 コメント: 悪くはないと思いますが、一花だとどうしてもあの歌を連想してしまいます。
       それが気にならないのであればおkかと。
       ただ一花の由来が「花のある子に〜」だけなら、別の名前でもよかったんじゃと思ってしまう。
       一番になってほしいなどのプラスアルファが欲しいです
570名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 19:38:43 ID:9ylEm0cE
採点お願い致します。


故南 コナン

男です。
故郷が南にあるので、付けました。
また名探偵コナンが好きなので。
どうでしょうか?
571名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 19:49:26 ID:MkhYVTzu
>>570
採点するまでもない。
最低ですね。
故郷が南云々は後付けの言い訳にしか聞こえないし。
子を持つような大人が、名探偵コナンが好きだから息子にコナンと名付けるとか考えが幼稚。
息子さんが幼稚園や学校に入ったり、将来就職活動する時に「コナンwこいつの親dqn確定w」で周囲からpgrされる人生だな。
572名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 19:52:39 ID:DOX4NUnK
>>570
採点したとしても、読み書きのみ高得点なだけかと。
コナンは「名探偵コナンw」でpgrされるのもありますが、
韓国の方に多い名前でもあります。

故郷とわが子を思うならば、他にもっと考えたらいかがでしょうか。
573名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:01:30 ID:eockv27h
>>570
釣り乙。
>>1
574名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:35:02 ID:7KT7u3bG
虎男でコナンって子がいるけど、やっぱり変だよ
575名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:37:25 ID:YLjT0QdP
>>528です。
何だか考えすぎて感覚が麻痺していたようです…
採点ありがとうございました。
576名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 00:13:05 ID:IFiE3SR/
>>568
対称名:一花(いちか)
 読み:14/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 あの歌以外の何ものでもない
 響き: 5/10点 違和感
 由来: 2/10点 花?!
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:56/100点

対称名:七花(ななか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き: 4/10点 ナナコでもナナミでもなく、半端
 由来: 2/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:60/100点

コメント:花があるって…w華でしょう?家庭菜園のことでしょうか?
響きはどちらも不自然で違和感があります。今流行りでチャラい印象。
一花はSMAPファンのイタい親、七花はちょっと変わった響きが良かったのォ☆な感じ。
花は流行中。華でもう少し馴染みのある名前を考えては?
577名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 00:23:30 ID:IFiE3SR/
>>560
対称名:遼平(りょうへい)
 読み:20/20点
 書き: 8/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来: 9/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:94/100点
 コメント:減点しなくても良い名前。
 石川遼選手が真っ先に浮かぶ事はないでしょう。
 遼の字の知名度が上がってラッキー、くらいのかまえで良いと思います。

>>566
対称名:誠也(せいや)
 読み:17/20点 マサヤと読む人はほとんどいないでしょう
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み:17/20点
 総合:90/100点
 コメント:良い名前だと思います。由来もそれで大丈夫そう。
 バランスも悪くないです。
578名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 01:01:10 ID:uBPZ2yw4
対称名:一花(いちか)
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:1/10点 花…?
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:74/100点

“あの歌”というのが、私にはさっぱりわかりませんでした。
SMAPのあの歌ですか。
それよりも、漢字は違いますが赤ちゃんと僕の藤井君の妹を思い出します。
一花ちゃんでもいいと思いますが、由来は考え直された方がいいかと。
579名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 01:16:07 ID:KqrDWZsp
>>569>>576
ありがとうございます。時間が無いのですが、もう少し考えて見ます。

"華"も考えたのですが、>>4への評価を見て遠慮しました。
とはいえ、やっぱり由来で、華がある→花は強引でしたね。

また、子供が「あの歌が由来っしょ?(ニヤリ」と聞かれるまくるのも迷惑でしょうから、一花はもう一度考え直してみます。
とはいえ、子供の世代ではあの歌もそれほどメジャーではないとは思いますが…。

響きについては、ありふれすぎず、かつ古風すぎずで考えています。
相方がどうにも花という字にこだわりがありまして…。なかなか難しいです。

個人的には、同じ読みでも過去このスレで出た"一佳"が好きなんですが。
580名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 01:52:30 ID:KqrDWZsp
>>578
あの歌とはSMAPのあの歌のことです。
>赤ちゃんと僕の藤井君の妹
私的には、誰それ?って感じですが。一応調べてみます。ありがとうございました。

いま色々と調べているのですが、"華"は花の特徴(綺麗さ、可憐さなど)を捉えて形容することが
多いようですね。華やか、豪華、とかそんな感じ?
一方"花"は、まま植物の花として、使用することが多いようです。ですが、花を例えとした良い意味の
言葉は非常に多いですね。花を咲かせる、花の都、とか。

まあ、私的には"佳"なんですけどね…
581名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 04:43:20 ID:814t5RF6
作ったのは槇原敬之
582名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 06:17:06 ID:G9sUgId0
>>580
「一佳」じゃ、まず男児名「かずよし」と間違われると思うが…。
583名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 07:45:44 ID:IFiE3SR/
同意。一佳はカズヨシ…
そもそもイチカって響きが微妙な気が…私の周りにいないだけ?
584名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:27:32 ID:lMBO/e+G
いちか は 呼びにくいな。ななか のほうがいい。
個人的には 花 より 佳 の字が好きだが 人それぞれか。
私にとっては 花は 散るイメージです。

対称名:七花(ななか)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:57/100点
585名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:31:45 ID:UnJ4l8Zo
>>580
カズヨシになるより一花がいいと思うけどなぁ
別に「花」でもおかしくない。「桜」「桃」「百合」のような名前だって一般的にあるし。

それから
>「あの歌が由来っしょ?(ニヤリ」
なんて言うのはこのスレの人ぐらいだと思うから、気にしなくていいと思う
正直、ここはいろんな人の名前(読み・漢字・由来)を見てきてる人の集まりだから、
世間一般とはズレがある部分もある。
586名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:45:20 ID:1CiwOFhc
採点お願い致します。

名前:香菜子
読み:かなこ
性別:女
由来:一文字目は私の名前から取りました。またご先祖様から受け継いでいる「子」の一字を取り入れた名前です。
「香」「子」を同時に使う違和感の無い名前、女性らしくやわらかな響きという事で候補に挙げた次第です。

備考:「菜」という漢字にはおかずという意味が含まれております。その為将来リーダーシップの取れない子にさせる気か、というお叱りを親戚の者に頂いてしまいました。
しかし漢字の辞書を引いてもこれ以上字面と画数の良いものは見当たらず、困り果てております。
どなたか当て字でも構いませんので、「な」と読むことのできる良い漢字をご存知でしたら、是非お教え下さい。お願い致します。
587名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:06:53 ID:tmYO4b2x
>>586
対象名: 香菜子(かなこ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:2/20点香菜は中国料理なんかに使われる野菜の名前
 響き:10/10点かわいい
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:8/20点どうしても野菜っぽい
 総合: 59点
コメント:当て字で良いなら美でも姫でもなんでもアリです
588名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:31:19 ID:lMBO/e+G
対象名: 香菜子(かなこ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:5/20点
 響き:10/10点かわいい
 由来:3/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点 菜はやっぱり野菜
 総合: 56点
コメント:かなこ という響きは好きです(うちの娘の時も候補だった)
条件をクリアすると香奈子が無難? 香那子・香南子だとちょっとくどい。
589名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:45:48 ID:5P4lvWDQ
菜がいやなら奈やろ
590名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 10:05:19 ID:QToXM1Ga
菜で文句言ううるさい人なら奈落の奈に激怒しそうー。
おかずがだめなら香主子にする?w
591名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 10:22:22 ID:1CiwOFhc
>>587さん
丁寧なご採点ありがとうございました。
中国料理の食材にも同じ名前があるのですか……。
当て字のお話しも含め、学の無い母親で恥ずかしく思います。
ご指摘頂き本当に嬉しいです。

>>588さん
素敵な候補とお褒めの言葉、ありがとうございました。
響き、本当に可愛いらしく私自身恥ずかしながらも気に入っておりますので、
このままの読みで、>>588さんの挙げて下さった漢字も参考に、良い字を探していこうと思います。

>>589,>>590さん
全く同じ事を既に言われておりますw
「香主子」ですと「かずこ」になるのでしょうか。
今度は太宰の斜陽を思い出すから駄目だ、と言われてしまいそうですw

当面辞書と親戚に頭を悩ます日が続きますが、こちらで頂いたご意見を励みに尽力して参ります。
皆様本当にありがとうございました。
592名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:25:14 ID:9LXULult
リアルでもにちゃんのようにネチネチ難癖つけてくる人がいるんだねぇ
名付けも大変だろうが今後も大変そうだ
593名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 15:06:59 ID:+pFHLBYE
【採点希望】
名前:佳恵/智美
読み:かえ/ともみ
性別:女
由来:賢く女の子らしく
備考:佳恵は「よしえ」の方が読まれやすいでしょうか?
どちらも気に入ってます、採点をお願いします。
594名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 15:21:49 ID:GyO9nq1S
香菜子も佳恵も智美も全部いいと思う
595名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 15:29:58 ID:IFiE3SR/
>>593
対称名:佳恵(かえ)
 読み:11/20点 ヨシエの方が一般的?
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き: 4/10点
 由来:10/10点
 節度: 7/10点
 好み:12/20点
 総合:72/100点

対称名:智美(ともみ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:96/100点

コメント:どちらも由来が綺麗に入った素敵な字だと思います。
でも、かえの読みは女性らしい軟らかさに欠ける気が。
よしえだと軟らかいですが、読みに苦労がない智美の方が好みです。
596名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 19:36:05 ID:8Zqp9r2o
>>590
それは違う。
香菜ってものがあるんだよ。中華でシャンツァイって聞いたことない?
菜の花がすでに元々「食べられる、おかずにできる花」で「菜の花」だし…それでも「菜の花の季節に生まれたから」ならまだしも、
シャンツァイ(コウサイ)+子ってのはちょっと流石にアレでしょ。
597名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 20:17:29 ID:c1gsSg32
>>592 うーん。今輸入品とか食事も外国のものをカンタンに食べられるように
なってるし、香菜(シャンツァイ・主にコリアンダーだけど要するにハーブ)は
目にする機会も多いと思うよ。
難癖というよりも流石にこれは付けられる人が嫌な気持ちにならないための
アドバイスに近いと思うけど
アドバイスを2CH並みの難癖といわれる人はカワイソス。
菜の花って名前は俗称だし。(油菜が正しい名前だから
>>593対象名:佳恵 智美
 読み: 15/20点 智美+5
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90・95点
 コメント:佳恵はヨシエだなぁ。
女の子らしく強調>佳恵 賢くを強調>智美という感じ。
これなら生まれてきて顔を見てから決めてもよさそう
598名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 20:52:40 ID:1NMRYvl0
対象名:結
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:81点

対象名:励二 拓三
 読み:20・13/20点
 書き:8・8/10点
 字面:14・11/20点
 響き:8・8/10点
 由来:8/10点
 節度:7・4/10点
 好み:13・5/20点
 総合:78・57点
 コメント:励と拓の方がまだマシ

対象名:祐誠
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:74点
599名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 21:05:39 ID:1NMRYvl0
対象名:恭香・志保
 読み:18・20/20点
 書き:9・10/10点
 字面:17・18/20点
 響き:7・9/10点
 由来:7・10/10点
 節度:8・9/10点
 好み:16・19/20点
 総合:82・95点

対象名:故南
 読み:15/20点
 書き:4/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:19点
600名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:43:17 ID:+pFHLBYE
>>595,>>597
得点が高く安心しました
「佳恵」はやはりよしえと読む方が一般的ですね
第一候補を「智美」にして、後は>>597さんを参考に顔を見てから命名したいと思います
採点ありがとうございました!
601名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:02:03 ID:xNBDQp7K
>>600
智美は素敵な名前だと思いますが、その字でサトミと読む人も多いので、
読みに苦労しないということはないんじゃないかなと思いました…。
602名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:21:10 ID:G9sUgId0
>>601
いやいや、
よしえ>かえ、だけど、
ともみ>さとみ、じゃね?
603名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:32:04 ID:1z6DH8L1
<採点者の心得>
■採点には必ずテンプレを使う。※意見のみのカキコはご遠慮ください
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。 
■トリップつけてもいいらしい。  
■なるべく多人数で重複して採点。
604名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 01:09:06 ID:RhH053Dt
自治厨うぜえ
605名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 06:42:07 ID:7RplV1Ci
【採点希望】
名前:堅吾/謙吾
読み:けんご
性別:男
由来:自分をしっかり持つ/へりくだる気持ちを忘れない
備考:由来が正反対ですが、どちらも気に入ってます。
画数は気にしません。
堅だと、妻が平井堅ファンなので、そこからと思われるでしょうか?
謙だと「口」が多いでしょうか?
606名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:14:15 ID:pxEKbUZC
>>570
> 故南
故人みたい
607名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:41:25 ID:CbjlmoF7
>>601
自分はその字でトモミだけどサトミって呼ばれたことはないよ
608名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:54:06 ID:ypJHskFs
対象名:堅吾/謙吾
 読み:20・20/20点
 書き:9・9/10点
 字面:17・19/20点
 響き:9/10点
 由来:10・8/10点
 節度:9・9/10点
 好み:16・19/20点
 総合:90・93点
609名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:37:45 ID:kYHPYTYz
名前:佳織/花織
読み:かおり
性別:女
由来:佳織/品性のある素敵な子になってほしい。
花織/明るくて可愛い子になってほしい。
備考:第一子です。「さおり」「しおり」「かおり」のどれかが良くて、画数も考えた結果「かおり」にいたしました。「佳」「花」どちらが良いでしょうか。お時間ありましたら、どなたかお願いいたします。
610名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:16:51 ID:xmVAaWae
【採点希望】
名前:きよ乃
読み:きよの
性別:女
由来:心清く育ってほしいという思いから
備考:姑が提案してきました。私自身は呼びにくいかと思ったのですが
客観的な意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
611名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 12:15:10 ID:V1J1k5ct
>>610
対象名: きよ乃(きよの)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:8/20点芸者みたい
 響き:6/10点苗字っぽい
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点〜乃が流行りなので悪目立ちはしないと思う
 総合: 80点
コメント:
612名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 12:19:47 ID:V1J1k5ct
>>609
対象名: 佳織(かおり)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:7/10点
 節度:6/10点重箱読みがややマイナス
 好み:14/20点良いと思うけどぱっと見、住職に見えそう
 総合: 83点
コメント:花織より意味的に佳織が良いと思う
613名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 12:24:03 ID:X+AjAZBE
>>609
対象名:佳織/花織
 読み: 20/20/20点
 書き: 10/10/10点
 字面: 10/9//20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/18/20点
 総合: 100/97点
 コメント:ほとんど減点するところのない良い名前だと思います。
個人的には佳織の方が大人っぽく上品で好みです。
どうしても決めかねるなら、そこは画数占いで判断しても良いかと。

>>610
対象名:きよ乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 古臭い・小料理屋の名前とかっぽい
 響き: 6/10点 古風
 由来: 9/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  57点
 コメント:清乃ではなくきよ乃なのは何か理由があるんでしょうか?
きよ乃だと小料理屋の名前みたいな印象をうけました。
「よ」「の」の母音が同じだからか響きは少し呼びにくいかもしれません。
清香(きよか・さやか)など留め字を変えると呼びやすくなりそうと感じました。


614名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:40:35 ID:T2Wpnkjl
>>610
対称名:きよ乃
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 4/20点 料亭みたい?
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み:10/20点
 総合:67/100点
 コメント:平仮名と漢字の組み合わせはスナックなどの印象を受ける。
 清乃にした方が意味も伝わり易い。
615名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:49:57 ID:T2Wpnkjl
>>605
対称名:堅吾(けんご)
 読み:20/20点
 書き: 7/10点
 字面:14/20点 賢吾と迷う
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度: 9/10点
 好み:12/20点
 総合:80/100点

対称名:謙吾(けんご)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度: 9/10点
 好み:15/20点
 総合:89/100点

コメント:私の知人に賢吾がいたので、どうも名前に堅がつくイメージが薄かったです。
でも平井堅は堅ですね…。
私の好みは謙吾ですが、どちらも悪くないです。
616名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:50:48 ID:kYHPYTYz
>>613様、ありがとうございました。お褒め頂き嬉しいです。「佳織」を第一候補にしようと思います。
どうもありがとうございました。
617名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 15:57:47 ID:CNnupXBo
>>650
対象名:堅吾 謙吾
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 どっちもお堅い
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:堅だと自分をしっかり持つというよりもお堅いという印象
謙だと、へりくだるって言うのも悪くないけど吾(私)だとなんか…。
個人的にどっちも今ひとつと感じました。好みの差ですが。

>>610
対象名: きよ乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:姑の提案してきた名前が気に入らないならそう口で言えばいい。
採点する場に持ってきて何をどうするつもりなんだろう。
親は誰だ。旦那は姑の言いなり?

618名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:31:42 ID:q5OkHfTH
【採点希望】
名前:結花
読み:ゆいか
性別:女
由来:人との繋がりを大切にしてほしいから
備考:結と咲良で迷ったんですが咲良は一発変換できないので間を取って
字面から名前負けしたらかわいそうかなと気になるんですが
619610:2009/03/24(火) 16:34:23 ID:xmVAaWae
610で『きよ乃』で採点をお願いした者です。
さんずいが付く名前を避けたいため『きよ』はあえて
ひらがなにしたのですが確かに料理屋さんみたいですね。
まだ時間もあるので色々考えてみます。ありがとうございました。
620名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:42:30 ID:f/ue6nkB
不況で暗い世相ですが、わたくしたちが楽しく遊ぶ姿を見てもらい、
そのことを通じて世の中を少しでも明るくするのが
皇太子としての務めだと思っています。
皇太子としての責務を果たすことに邁進しています。皇太子として。
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20090324152426/img.news.yahoo.co.jp/images/20090324/jijp/20090324-00000030-jijp-soci-view-000.jpg
621名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:47:37 ID:tSDfyrro
サンズイを避けたい人って金へんつけたら金持ちになるって信じてんの?
622名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:01:42 ID:w8w2htY6
やっぱり韓国。
決勝でもないのに日本に勝っただけでマウンドに韓国国旗を「突き刺す」癖に、
決勝で負けたら日本と大会を罵倒。


【野球WBC】日本は「ダーティー・サムライ」。韓国との決勝戦での卑劣プレーに世界が眉をひそめた … 在米コリアン系メディア [03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237880134/

【WBC】「運が良い日本」〜たった4カ国だけに勝って優勝?(ノーカットニュース)[03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237878651/
623名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:34:04 ID:Z+/AZDpO
【採点希望】
名前:聖弥
読み:しょうや
性別:男
由来:しょうや、という読みは家族の中で決めていました
あとは画数メインに考えました
備考:聖という家族に対して弥という漢字はいかがなものかという意見があったのですが…
624名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:51:41 ID:T2Wpnkjl
>>618
対称名:結花(ゆいか)
 読み:11/20点 ユウカ?
 書き: 8/10点 留めのカに迷う
 字面:10/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:57/100点
 コメント:ユイカという音に花は甘すぎて幼い。
 咲良はバカっぽいので止めたのは良策だと思う。
 ユイちゃんは多すぎて判別がつかないほど。
 人とのつながりから結を使う親激増(結愛なんてちょっとエロい?名前になることもw)。
 他の案を出すことを勧める。
625名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:58:40 ID:T2Wpnkjl
>>623
対称名:聖弥(しょうや)
 読み: 4/20点 十中八九セイヤ
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点
 響き: 1/10点 庄屋しか…wナイナイ
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点
 総合:36/100点
 コメント:そんな変な音に決めないで…。
 庄屋→江戸時代に年貢の取り立てや村の行政を取り締まった者
 読む時はセイヤに見えるし、字面も響きも(庄屋抜きにしても)中途半端でカッコ良くない。
626名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:29:25 ID:xmVAaWae
>>621
私の場合は名字にさんずいがあるからですが色々と迷信もあるようですね。
名前にさんずいを付けるとひとところに留まれないとか、離婚するとか。
くだらないです。
627名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 20:28:39 ID:lVvi9J6V
きよは聖とかはダメなの?
628名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:13:44 ID:CNnupXBo
>>618対象名:結花
 読み: 15/20点 ユカ>ユイカ>ユウカ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 ユイカ・ユイちゃん多いし、由来も皆それ。
 好み: 10/20点 多いから。
 総合:  75点
 コメント: 可愛すぎると気になるなら、別の名前も考えてみるといいかと。

>>623
対象名:聖弥
 読み: 5/20点 セイヤ…かな
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 ショウヤってかつ舌悪いと相手に伝わりにくいよ。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
 コメント: 特に電話口だとソウヤに聞こえると思うなぁ。
音に問題があるかな、と思うんだけど出発点がそもそも音だから
お好きなようにとしか…。

>>627 提案なんて頼まれてないと思うよ。
総合にでも行くといいのに
629名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:29:17 ID:F/weR2Wy
採点希望
【名前】零士
【読み】れいじ
【性別】男
【由来】名字の一文字目が画数多い、二文字目が少ないでバランスが難しく漢字で色々考えたらこうなりました。
ら行が綺麗で呼びやすいと思い…普通っぽい名前が好きなので すみません
630名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:53:59 ID:7RplV1Ci
>>605です。
採点ありがとうございました。
概ね合格点で安心しました。
確かに、由来からは「謙」と「吾」は相反する感じがしますね…。
響きは悪くないようなので「けん」「ご」それぞれ他の漢字も再考してみようと思います。
631名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:05:17 ID:T2Wpnkjl
>>629
対称名:零士(れいじ)
 読み:20/20点
 書き: 6/10点
 字面: 0/20点 最悪、辞書持ってないの?
 響き: 9/10点
 由来: 2/10点 バランスより大切なものがある
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:37/100点
 コメント:零→@雨粒やしずくA落ちぶれるB欠けていて小さい
 Cゼロ、存在しない
 こんな字を付けたい理由がわからない。
 >普通っぽい名前が好き これはとても良い事。普通じゃない名前は子供を苦しめるだけ。
 もう一度辞書と向き合って。
632名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:19:20 ID:DTnKJXWE
>>629
対称名:零士(れいじ)
 読み:20/20点
 書き: 5/10点 意外とあやふやに書かれがち
 字面: 10/20点 松本しか思い浮かばね
 響き: 10/10点 響きはいたって普通
 由来: 3/10点  バランスとか呼び易さ以外でなし?
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:68/100点
 コメント:松本零士好きなのかな?と思う名前。漢字の意味にはそこまでマイナスを感じない。
633名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:20:14 ID:mYfgZUGd
採点スレだと思いますが、他で聞けるとこがなかったので、すいません。

ゆうとという名前で
祐翔
祐斗
が候補にありどちらがいいか悩んでます。
どちらがいいでしょうか?
634632:2009/03/24(火) 22:22:25 ID:mYfgZUGd
私としては祐斗は読みやすく画数が少なくいいと思いますが、祐翔は姓名判断でいいのですが、翔をトとは読まないし、読めない人がいると思い悩んでます
635名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:23:30 ID:4msoucmA
>>633
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part102▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237470272/
こちらでどうぞ
636名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:04:09 ID:b3dnNb7d
採点希望 お願いします。
【名前】実結
【読み】みゆ
【性別】女の子
【由来】頑張ったことが実を結び、自分の力で人生を切り開いて、幸せになってほしい。

よろしくお願いします。
637名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:23:57 ID:b+OSWoBm
【採点希望】 です。
名前:晃大
読み:こうた
性別:男
由来:日の光のように大きく輝ける人生を送ってほしい。
備考:夏出産予定なので日の光という字が気に入ったことと、
   大は父親からとっています。 
   

採点よろしくお願いします。
638名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:45:04 ID:F1GwsQWl
>>637
読めません
639名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:56:01 ID:FhzaHKk7
>>637
>大は父親からとっています。

とありますが、そちらの「大」も「た」と読むので…?
640名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:56:44 ID:27I8creT
【名前】陽愛
【よみ】ひより
【性別】女
【由来】明るくみんなから愛される子になってほしい
【備考】私は平仮名がいいのですが..
画数を気にする姑が,たまごクラブ名付け本の中から1番いいのを選びました。
私自身の名前が一発で読めないので平仮名がいいのですが姑は猛反対。
日和だと名字が口ばかりなのでバランスがおかしいのです。
641名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:59:19 ID:V1J1k5ct
>>636
対象名: 実結(みゆ)
 読み:13/20点結→ユにやや無理が
 書き:10/10点
 字面:20/20点実を結ぶ、シンプルで良いと思う
 響き:5/10点ちょっと幼いイメージ
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:7/20点ミウ、ミュウ、ミユウ辺り流行りなので呼び分けが難しい
 総合: 73点
コメント:
642名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 00:02:40 ID:VN0cas1c
ひっくり返せば…
643名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 00:13:38 ID:9rx+dgv9
>>636
対称名:実結(みゆ)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面: 7/20点 結実を逆さに?
 響き: 1/10点 気持ち悪い
 由来:10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:45/100点
 コメント:ミユって音が締まりがなくて気持ち悪い。
 実を結ぶは実1文字に込めて、もう少し大人でも恥ずかしくない名前にしては?

>>637
対称名:晃大(こうた)
 読み: 1/20点 アキヒロ>コウダイ
 書き: 8/10点
 字面:18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 1/10点 漢字をバラすなw
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点
 総合:37/100点
 コメント:読めないw
 晃を日光ってw小学生以来だよ、漢字をバラバラにするの。
 タを太にしたり読みをアキヒロにすれば80点超えなのに。
644名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 00:19:54 ID:9rx+dgv9
>>640
対称名:陽愛(ひより)
 読み: 0/20点
 書き: 8/10点
 字面: 1/20点
 響き: 4/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:18/20点
 コメント:あり得ない。読みもめちゃくちゃ、字面も悪い。
 ひよりって響きも流行りのフンワリ雰囲気…微妙。平仮名なら悪くはないけど。
 読めてなおかつ字画も良い名前があるはず。どうしても困ったら名前下さいスレに行ってみては?
645名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 01:54:00 ID:9AaAXP3v
>>636
対象名:実結
 読み: 15/20点 ミユかミユウ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 響きは幼い。20越えたあたりからミユだときつい
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点 由来のそれを国語的・日本語的に直すと「結実」という。
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:イマドキで普通な名前。ちょっと幼いけど。
地味に被ってる人がいると思うし、被るとしょんぼりする程度には多くない名前かな

>>637対象名:晃大
 読み: 10/20点 コウダイ>アキヒロ>…?
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:高得点だけど、読めないから諦めた方がいい名前。
晃自体が輝くという意味だから、別に可笑しくは無いんだけど
キラキラ輝く・晃晃と照る(星や月・電球など)であり、
あまり太陽の「光」を指しはしないのでちょっとね。
646名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 01:58:30 ID:9AaAXP3v
>>640
対象名:陽愛
 読み: 0/20点 ひま?はるま?ひあ?ようあ?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 まあ、流行かな…
 響き: 0/10点 今時過ぎるのもいいところ。被りチェックを
 由来: 0/10点 それでなぜひより?意味が解らないんですが…
 節度: 0/10点 由来と名前が繋がらなくて変。
 好み: 0/20点
 総合:  15点
 コメント: 愛ってヨリって読むっけ。姑さんは学校の勉強など
忘れてしまったんだろうな。
ていうか、ヒヨリも流行ってる名前のなかではありえない方だけど。
意味ないし、響きが変だし流行してるから多いし。
ひらがなで ひより も変な名前だと思うので
姑さんと依頼者どっちもどっちでどっこいどっこいだね。

愛されるようにって言うのは
名前にこめるよりもそういう教育を施す方が良いと思うな
647名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:34:01 ID:m+4qTTgC
対象名:祐翔・祐斗
 読み:8・16/20点
 書き:7・8/10点
 字面:14・12/20点
 響き:7/10点
 由来:-/10点
 節度:6・7/10点
 好み:11・12/20点
 総合:53・62点
 コメント:
648名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:03:41 ID:/NJqmzM+
>>636
対象名:実結(みゆ)
 読み:8/20点
 書き:10/10点
 字面:7/20点 結実の反対ってどうなの?
 響き:2/10点 地に足つかず。きっつい
 由来:10/10点 それは結実…。
 節度:1/10点
 好み:2/20点
 総合:40点
 コメント: 響きがクサい。みゆきちゃんとかのアダ名じゃないの?
 大人になってミユはキモイし、前に結花でユイカとかいたし読み方も曖昧。
 再考をすすめます。

>>640
 対象名:陽愛(ひより)
 読み:0/20点
 書き:9/10点
 字面:2/20点 これつけてる親って皆読み方違いそうwラブとかヒマリとかw
 響き:2/10点 微妙。ガキっぽい
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:14点
 コメント:由来みてると、ひよりの響きにたいした意味もないんだなあって思う。
 響きもメルヘン☆少女漫画(笑)ってかんじなので、読みも占いも常識的な
 名前を改めて考え直すべき。 由来に愛を込めたいからって、愛付ける人多すぎて笑えるw
649名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:08:04 ID:/NJqmzM+
>>636
対象名:晃大(こうた)
 読み:3/20点 大を本気でタって読むの?
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:2/10点 頭悪そうw国語力不足バレバレ
 節度:1/10点
 好み:2/20点
 総合:48点
 コメント:日光が入ってる!とか、象形文字レベルの発想ですねwww
 大でタは無理があるし、もっと辞書見たら?
650名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:08:51 ID:khCPkQiB
>>636

対象名: 実結(みゆ)

 読み:10 /20点 みゆう
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点  なんで逆なんだろうと思う
 響き: 10/10点  20歳までの名前 オバハンでみゆ 婆さんでみゆ ソリャナイヨー
 由来: 1/10点  結実でいいじゃん
 節度: 0/10点   みゆって響きで我にかえってほしかった
 好み:0/20点   歳とったときのことも考えましょう
 総合:  41点
 コメント: ゆみ結実なら悪くない名前だと思う。 字面も格段によくなるし。
651名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:32:52 ID:0KdS22qa
結実<ケツジツ>
652名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:23:20 ID:F1MZB2c1
大で「た」はイレギュラーだったのか・・・
同級生に雄大でゆうたがいたから普通なんだと思い込んでしまっていたよ。
653名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 12:47:34 ID:q7ln7GfN
>>612様、遅くなりごめんなさい。
ありがとうございました!

なるほど、、参考にさせて頂きます、
ありがとうございました。
654名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:51:37 ID:Nmz+h5C5
>>651
正義でマサヨシとか勝利でカツトシとかナシだと思う人かい?それよりもっとメジャーだと思うが。
655名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:29:40 ID:NsL9n84l
採点希望
【名前】莉奈
【読み】りな
【由来】響きから入りました。莉は私の名前の一文字から取りました。
656名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:41:31 ID:HJl8tFdo
>>655
一人っ子確定?
657名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:44:30 ID:NsL9n84l
>>656
確定じゃないですよ。
658名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:50:40 ID:k1h8XUZl
【採点希望】
名前: 桐子
読み: きりこ
性別: 女
由来: 高貴な名前がつけたい為。女の子なので、いらぬ虫がつかないようにとも込めて。
備考: 秋予定日、桐の花が秋にさく
659名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:53:28 ID:2XVXswtg
>>658
磯野貴理子?
Dr.キリコ?

良いイメージが無い。
660名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:44:43 ID:tIHCvNYM
>>655
対象名: 莉奈
 読み: 20/20点
 書き: 13/10点  莉を口頭で説明するのが少し難しいかも。草かんむりに利用の利?
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  92点
 コメント: 由来がちょっと弱いので点数を引きました。
      一人っ子確定じゃないのに、お母さんの名前から一文字取るってのも引っかかったし。
      由来を除けば、文句なしのいい名前だと思います。



>>658
対象名: 桐子
 読み: 10/20点  キリコかトウコとしか読めないので
 書き: 18/10点
 字面: 10/20点  高貴ってより古臭い感じ…
 響き: 5/10点   
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  64点
 コメント: キリコは自分も磯野貴理子しか出てきません。
      せめて、トウコでは駄目なの?
661名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 16:35:06 ID:m77g8xOE
>>655
対象名: 莉奈(りな)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:12/20点奈花も茉莉もジャスミンだけど、切り離すと意味がチグハグ
 響き:10/10点今どきでかわいい
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点響き優先の名前はあまり好きじゃない
 総合: 80点
コメント:
662名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 16:47:46 ID:9AaAXP3v
>>655 対象名:莉奈
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 顔を少々選ぶかも
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
 コメント:ただ、第二子のご予定もありなら親の名前からはちゃんと考えて
つけてほしい。
姉妹そろって莉○(二文字読み)てのは多分他人に名前を覚える気をなくさせる。
音から入ったというけど、そこに自分の名前も入ってることから
自分の漢字を使うことありきの名前に見えるけど…。

>>658
対象名:桐子
 読み: 10/20点 トウコ>キリコ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 攻撃的な鋭い名前だと思う。薩摩切子・江戸切子が思い浮かぶ
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
 コメント: 磯野貴理子は改名して磯野貴理になったけど
やっぱり貴理子だったころの方が勢いあったしみんなそっちを連想するかも。
私はどっちかというとガラス工芸の切子を連想するけどね。
音が鋭すぎて、きつい名前だとおもう。
トウコだといい名前、(好みのLVだけど)だと思うな
663名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 18:37:47 ID:9rx+dgv9
>>655
対称名:莉奈(りな)
 読み:20/20点
 書き: 8/10点
 字面:14/20点
 響き:10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 4/10点
 好み:12/20点
 総合:70/100点
 コメント:悪くは全くない。 ただ、莉も奈もたいした意味がなく、小学生とはいえ
 「ジャスミンのお花のような子になって欲しかったらしいです」
 と言うのは恥ずかしいかも。
 音から入るのは悪くないので(常識的で可愛い音だし)、理などの字を選んだ方が
 次のお子さんの名付けも大変じゃないかと。

>>658
対称名:桐子(きりこ)
 読み:10/20点 トウコとは半々?
 書き: 8/10点
 字面:16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点 箱入り娘丸出し
 節度: 7/10点
 好み:15/20点
 総合:68/100点
 コメント:私はわりと好きです。
 ただ、由来が親目線。まぁ妃や姫を使ったりしてないので良いですが。
 私も桐子(キリコorトウコ)を付けようか考えた事がありましたが、
 その由来は「まっすぐに強く育つように」でした。
 名前は悪くないです。○子は確かに高貴?かも。
664名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:08:39 ID:NsL9n84l
>>655
莉奈な採点希望した者です。『りな』はほぼ決定なので漢字を変えて『里奈』にしようと思います。
左右対称で裏表なしに…と付け加えた理由のようですが、一番書きやすいし読みやすいかなと考えて。ご意見下さった皆様ありがとうございます。元気な赤ちゃん産みますね!
665名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:03:51 ID:pLSOGAUI
【採点希望】
名前:善
読み:ぜん
性別:男
由来:善とか良とか、そういう意味の漢字が使いたかったです
善男とかに使われる善ですが、「よし」より「ぜん」という響きの方が気に入りました
666名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:23:37 ID:hW/2vcBO
正直親から一字取る人って安直で自分大好きな人だと思う

次の子とか(離婚・死別した場合)再婚相手の気持ち考えずに願いを込めることもなく親の付属品みたいに取るのってどうよ

子供は子供でいずれ別の人生歩むんだし親が背負えるものじゃないだろ
イライラする
667名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:28:46 ID:lus3CDSq
>>665
対称名:善(ぜん)
 読み: 14/20点 ピンと来ないけどそれしか
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点 寂しい
 響き: 1/10点 中国か韓国の方ですか?
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 7/20点
 総合: 45/100点
 コメント:中国人か韓国人の名前みたい。
 せっかく良い字なのに、日本人に見えない。格好悪い。
 ゼンって響きよりずっとよし○の方が良い。
668名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:34:10 ID:Dpkex05e
全でゼンって人いたけど
じゃが芋っぽい、ゴジラ松井っぽい顔だった印象しかない。
669名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:52:46 ID:fNmd1z9a
善くん、名字次第じゃないだろうか?
フルネームの響きや字面が良ければアリというか、かっこよさそうだ。
山田善とかだとイマイチ…(同名の方いたらゴメンナサイ)
670名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:54:51 ID:JkDYPZdn
>>666
?(´・ω・`)
それは貴方自身の考えだからさ
671名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:57:23 ID:aFRlB8Cf
【採点希望】
名前:直生
読み:なおき
性別:男
由来:念願の子供だったので生を入れたかった。
あとは画数メインに考えました
備考:少し当て字にちかいかなという思いも
672名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 02:28:15 ID:lus3CDSq
>>665
>>669を見て思ったけど、名字+ゼンってお弁当?っていうか、○○膳みたい。

>>671
対称名:直生(なおき)
 読み:12/20点
 書き:10/10点
 字面: 9/20点
 響き:10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 5/10点
 好み:10/20点
 総合:60/100点
 コメント:男の○生は○○オが主流では?
 念願だろうと何だろうと、子供自身が名前を使う限り生きているのは大前提。
 生をキと読ませるのは、あまり頭の良くない親がよくやってるので、好きじゃない。
 あなたがそうとは言わないけど、以前なら健康なら健とかだったのに、
 安直に生きるを使いたがる親が多い。
673名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 09:24:45 ID:hNB9hWcu
>>640
かなり辛口なのでそういう意見を求めていなかった場合はスルーして下さい。

対象名:陽愛(ひより)
 読み: 0/20点 ひあい、ひあ、頑張ってひな、ひめ?程度
 書き: 8/10点 ひとつひとつの文字は説明しやすい
 字面: 1/20点 画数多めな字の組み合わせで可愛げがない
 響き: 0/10点 最近流行の名前ではあるけど、人名とは思えない響き
 由来: 5/10点 由来単体は良いけど、名前と結びつかない
 節度: 0/10点 ない
 好み: 0/20点 大嫌い
 総合:14/20点
 コメント:
最近「ひより」って男女問わず流行ってるけど、正直「頭悪そうな名前だな」と思う。
取引先の相手から名刺もらって「ひより」なんて名前だったら、それだけで相手を下に
見ちゃいそうな名前。
就職試験の面接で別の子と迷ったら、名前が決め手で落としそうな名前。
今回は漢字の字面もひどいけど、ひらがなそのままでつけるのも気の毒な感じ。
もっと素敵な名前って世の中にたくさんあるのにね。
674名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 10:45:53 ID:CRqUVhRO
【採点希望】
名前:楓汰朗
読み:ふうたろう
性別:男
由来:楓の文字を入れたかったのとあとは字がかぶらないようにちょっと変えました
675名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:08:05 ID:XqzGm58i
【採点希望】
名前:遊美
読み:ゆみ
性別:女
由来:人間は遊び心があってこそなので忘れないでほしい
備考:
676名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:08:21 ID:vezEkjEO
>>674
対象名: 楓汰朗
 読み: 16/20点 まずフウタロウでしょう
 書き: 5/10点 風太郎、楓太郎に間違えられそう
 字面: 10/20点 オマケ大杉
 響き: 3/10点 プータローぽい
 由来: 3/10点 もっと欲しい
 節度: 3/10点 字がかぶったら悪いことがあるの?いい字だからみんな使ってるんだと思うが
 好み: 5/20点 名前はもっとシンプルな方がいいと思う
 総合:  45点
 コメント: 考えなおしてください
677名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:09:03 ID:UIhTRF0f
>>674
字は違うけど「ふうたろう(風太郎)」ってプータローの語源だよ?

あれ、釣られてる?
678名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:12:24 ID:lus3CDSq
>>674
対称名:楓汰朗(ふうたろう)
 読み:12/20点
 書き: 4/10点
 字面: 1/20点 ごちゃごちゃ縦割れ
 響き: 3/10点 プー太郎
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/10点
 総合:21/100点
 コメント:人と被らないように、わざと正確に書いてもらえない漢字を当てたんですねw
子供いい迷惑ww
楓付けたいのは最近の風潮だね。オシャレだと思ってるのかな?
汰を付ける次点でDQN考えなんだなーってわかる。
銭ゲバに影響されたのかな?
楓を付けたいセンスがすでに被ってるからw親が個性(笑)与えないで
マトモな名前にして、子供の個性育つ邪魔にならないようにしなよ。
679名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:13:38 ID:lus3CDSq
>>675
釣りつまらない。デキ婚でもしてなw
680名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:13:59 ID:Fd3/oHRn
>>675
対象名: 遊美 ゆみ
 読み: 10/20点 ゆうみかゆみ
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来:0 /10点 アンタが子供の名づけで遊んでてどうすんねん・・・と思う
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  31点
 コメント: 個人的に「他にあるやろもっと真面目に考えろ」と思ってしまうような名前
       自分の好き嫌いの問題。 由来がちゃらけてる。
       親のそんな願望は名前につけないでモノが分かる歳になったら口で言っておやりと思う。

681名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:17:43 ID:Fd3/oHRn
>>674
対象名:楓汰朗
 読み: 10/20点  さーてナンと読もうかな〜と考えてふうたろうかな
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点  字面最悪
 響き: 0/10点  ぷーたろう
 由来: 0/10点  字ありきか・・・由来もなんもあったもんじゃない
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点  汰を名前につけるのが嫌だ
 総合:  15点
 コメント: ひねりの回転があさってにふっとばされてる 
       子供の同級生なら「親に要注意」だと警戒できるのでいい目印になる。
       個人的にこの名前はない 要再考

682名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:37:37 ID:NUOr6Rv4
【採点希望】
名前:幸誠
読み:こうせい
性別:男
由来:義父の名前から【幸】と、うちの父の名前から【誠】の字をもらい、誠実で幸せな人生を歩んでほしいと思って考えました

よろしくお願いいたします
683名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:49:56 ID:cn0CM/eW
【採点希望】
名前:花奈
読み:はな
性別:女
由来:花のように誰からも愛されるように。
かわいく明るく育ってほしい
備考:カナ?ハナ?となってしまいそうな点が気になってます。
この豚切は許容範囲かと思ってますがどうでしょうか
684名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:16:22 ID:LQtFF0AE
【採点希望】
名前:海地
読み:かいじ
性別:男
由来:海のように心ひろく、足に地をつけた人となって欲しいという希望で
考えてみました。お願いします。
685名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:18:17 ID:LQtFF0AE
984です。すみません。地に足をつけたと間違えてしまいました
686名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:30:45 ID:lus3CDSq
>>683
対称名:花奈(はな)
 読み: 1/20点 モロかな
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き: 3/10点 ペットみたい
 由来: 4/10点
 節度: 1/10点
 好み: 2/20点
 総合:34/100点
 コメント:カナならアリ。
 豚切りの上読み間違い必至。ハナの響きもガキっぽく動物のよう。
 あなたの許容範囲云々より、子供が80年の人生訂正と恥ずかしい思いを繰り返す事に重点をおいて。

>>684
対称名:海地(かいじ)
 読み:12/20点
 書き:10/10点
 字面: 1/20点 海か陸かどっちだよw
 響き: 2/10点 マンガ?
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: 4/20点
 総合:31/100点
 コメント:地に足ついた名前じゃないです。
 海や陸を付ける親って、広い心とか言いがちだけど寛とかの漢字知らないだけだと思う。
 もっと人間の名前らしく、地に足ついた名付けをしては?
687名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:34:59 ID:gK2yizOH
>>682
対象名: 幸誠
 読み: 10/20点 ゆきまさかこうせい
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来:1/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 64点
 コメント:お互いの父の名前からってところにひっかかった。
最終的に良い名前だし、第二子の予定も無く夫婦が納得してるなら何も言えないけど。
子供からしたらなんで祖父の名前から?になりそうだと思った。

>>683
対象名: 花奈
 読み: 3/20点カナ。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 6/10点
 節度: 3/10点
 好み: 10/20点
 総合: 52点
 コメント:かなりの確率でカナちゃんと呼ばれる。ハナも最近流行だけど響きが幼いから 個人的にはこれでカナ読みで良い気がする。
688名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:47:15 ID:lus3CDSq
>>682
対称名:幸誠(こうせい)
 読み:10/20点 ユキマサかコウセイ
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き: 4/10点 流行のチャイニーズテイストですね
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 9/20点
 総合:67/100点
 コメント:お祖父さんから受けつぐのは?と思ったけど、家それぞれだし良いと思う。
 ただ、中国人風の音読み4音は覚えづらい。最近ユウセイ・リョウコウ・シンヨウ等々
 た〜くさんいて、コウセイくんも中国人に聞こえてしまう。
 訓読みにできたらなお良い。
689名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:50:06 ID:LQ7UnWrT
お願いします
【採点希望】
名前:光
読み:ひかる
性別:男
由来:輝かしい人生を送って欲しい
備考:男女の区別がつかないかも?と思いましたがどうでしょうか
690名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:51:00 ID:gK2yizOH
>>684
対象名:海地
 読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 1/20点海なのか陸なのか
 響き: 0/10点海自にしか…
 由来:5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合: 36点
 コメント:字面も響きも自衛隊みたい。
名前が由来からのあいうえお作文になってます。
前半は海の字入れたいから「海のように」ってつけたように感じてしまう。
そのあたりは省略しても由来に影響ないし。
(海のように)ひろい心をもち地に足ついた=大地で良くないか?と思った(提案してるわけではない)
海の字を入れたいなら再考した方がいい。
691名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:05:40 ID:ffwLgLGN
>名前:海地
>読み:かいじ
>性別:男
>由来:海のように心ひろく、足に地をつけた人となって欲しいという希望で
>考えてみました。お願いします。

世の中舐めているとしか思えません。
本当に地に足をつけた人間になってほしいの?
そうならば、まずは親が地に足つけたらどうか?
692名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:17:38 ID:FQYu1/zu
対象名: 直生
 読み: 15/20点
 書き: 19/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  79点
 コメント: 直生って書いて「なお」とかよりはマシだけど。
      >>672の言うとおり、生きるのは大前提なんだから、わざわざ名前に入れる意味は…
      無くはないけど。

対象名: 幸誠
 読み: 15/20点  まぁコウセイかな。
 書き:  6/10点  
 字面: 15/20点
 響き:  7/10点
 由来:  3/10点
 節度:  5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  63点
 コメント: 第二子の予定が無いならいいかもしれないけど、そうじゃないなら義父と旦那の名前から一文字はオススメ出来ない。
      あと、由来がそれだけってのは弱い。
693名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:20:02 ID:FQYu1/zu
対象名: 花奈
 読み:  0/20点  100パーセント「カナ」だよ。
 書き:  7/10点  
 字面: 10/20点
 響き:  3/10点  大人になってからキツそう。
 由来:  6/10点
 節度:  5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  41点
 コメント: カナなら+40点なんだけどなぁ…
      ハナにしたいなら花一文字でいいんじゃね?って感じ。
      豚切りがどうというより、「カナ」としか読めないってのが問題。

対象名: 海地
 読み:  10/20点  
 書き:  10/10点  
 字面:  7/20点  熟語みたい。
 響き:  7/10点  
 由来:  7/10点
 節度:  5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  51点
 コメント: カイジって題名のマンガあったなぁ…
      海か大地かのどっちかにした方がいい。
694名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:21:26 ID:FQYu1/zu
対象名: 光
 読み:  10/20点  「コウ」「ヒカル」「ヒカリ」のどれかかな。
 書き:  10/10点  
 字面:  20/20点  
 響き:  10/10点  
 由来:  9/10点
 節度:  10/10点
 好み:  18/20点
 総合:  87点
 コメント: 文句なしのいい名前だと思います。
695名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:22:18 ID:zDEhRb4f
【採点希望】
名前: 結哉or結也
読み: ゆうや
性別: 男
由来: 自分が依然引きこもりだったこともあり、
人との結びつきを大事にできる人間になってほしい、
またそれに恵まれますようにという願いを込めて
備考: 「や」の字を迷っています。どちらがいいかアドバイスあればお願いします。
696名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:27:46 ID:JSi5M6gr
【採点希望】
名前: 昌
読み: まさ
性別: 男
由来:
いつの時代でも通用しそうな名前がいいかなと。左右対称の漢字にしたかった。
バランス感覚をもった人になってほしい。
備考:
愛称は「まーくん」と友人や周りの人から親しみのある感じで呼ばれたらいいなぁと。
大人になれば「まささん」という愛称になりそうだし、一生を通していいかなぁと思いまして。
697名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:33:27 ID:urlwRqjz
【採点希望】
名前: 月
読み: つき
性別: 女
由来: 雄大な名前がいいと思って。
備考: 3人目の子で、一番上の子は「海」、二番目は「珊瑚」です。
698名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:38:58 ID:Fd3/oHRn
>>697
読み: 10/20点  まさかつきじゃないだろうなぁと気を回す
 書き:10 /10点
 字面: 0/20点  そういや漫画でこの字の大量殺人鬼がいたっけ
 響き: 0/10点  つきって名前はないわ
 由来: 0/10点  馬鹿なの?変なホルモン出てんの?どっち?
 節度: 0/10点  女の子で月は満ち欠けする不誠実で薄幸のイメージ 西洋ならキ印のイメージ
 好み: 0/20点
 総合:  20点
 コメント: まさに読んで書けるだけがとりえの名前!30歳でも月ちゃん40歳でもつきちゃん80歳(ry

699名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:43:12 ID:urlwRqjz
採点ありがとうございます
>そういや漫画でこの字の大量殺人鬼がいたっけ
これは知らなかったです
練り直します
700名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:43:33 ID:Fd3/oHRn
>>696
 
  昌(まさ)
 読み: 10/20点  「しょう」か「まさ」
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点  単純(単純が悪いわけではない)
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 10/10点
 好み: 0/20点
 総合:  37点
 コメント: 「まーくん」と読める 左右対称 他にもあるやろ!と思う
       流行りはないけど廃れはある名前 たぶんいまどき昌まさくんはあまりないはず。
       古臭い感じは否めない。

701名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:03:27 ID:gK2yizOH
対象名:結哉・ 結也
 読み:20/20/20点
 書き:8/10/10点  
 字面:17/20/20点  
 響き:8/10点 ユウは多いので。
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:14/16/20点
 総合:84/91点
 コメント:ぱっと見結哉はゴチャついてるかな?
ユウくん多いけど、とりあえず親類、友人に被らなければいいと思う。
個人的には結也のが好きです。

>>696
対象名: 昌
 読み:5/20点一字ならまずアキラかな
 書き:10/10点  
 字面:5/20点
 響き:0/10点 近所のおばあちゃんと一緒
 由来:0/10点
 節度:9/10点
 好み:1/20点
 総合: 25点
 コメント:一文字ならアキラと読む。次にショウでマサは最後かなあ。
左右対象でマサ○○の名前たくさんある。
文字増えてもマー君には変わらないのでその方向で再考したらどうでしょうか
702名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 15:46:35 ID:fNmd1z9a
697はもう上の子に海、珊瑚ってつけちゃってるんだよね?
じゃあもう下の子が月って書いてツキでもルナでもムーンでも
周りから見たらハイハイって感じでしょうからライト以外なら別にいいんじゃない?
強いて言うなら磯野家みたいに3人共、海に関するものにまとめたら?
703名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 16:14:40 ID:fNmd1z9a
対象名:結哉・ 結也
読み:19/19/20点 DQN名に馴れすぎるとまさかのケツヤ?と悩んだり…
書き:9/10/10点
字面:18/20/20点 哉の方は横書きだと口が並ぶので
響き:10/10点 同音の子が多そうだけど好き
由来:8/10点 引きこもり云々は子には伏せた方が…
節度:10/10点
好み:16/19/20点
総合:90/96点
コメント:結哉は字面が似ててちょっとクドいかな。
でもどっちの字でもこの字でこの読みなら親御さんもマトモそうだな、と感じます。
ユウヤ君が人にいたけどイケメンでイイ奴だったので点数も高めかも。

対象名: 昌
読み:10/20点 ショウ、アキラと迷うが中日ドラ圏の人ならマサと読む率アップ
書き:10/10点
字面:15/20点 名字も線対象なら-5
響き:7/10点 マサシ、マサユキなどの短縮系愛称かな、とも感じる
由来:1/10点 線対象ってだけでバランス感覚は弱いと思うし、なぜこの字にしたかわからない
節度:9/10点
好み:15/20点 中日の山本昌ファンだから甘めの採点
総合: 72点
コメント: ドラゴンズファンですか?
まーくんで昌が使いたくて線対象なら昌幸とかもあるんじゃ?
あまりに線対象にこだわると隣国の人っぽくなりそうですが。
704名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:40:32 ID:pkglMh2e
携帯から失礼します。
【採点希望】
名前:瑞穂
読み:みずほ
性別:女
由来:夫にとって憧れの場所であり、潤いのある人生を歩んでほしい、という願いも込めて。
備考:漢字は変更可能です。女につけていい名前か不安があります、男っぽいでしょうか?
705名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:01:35 ID:XSkrAEqV
>>702がキチガイ発狂した件
706名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:53:13 ID:cn0CM/eW
>>686,687,693
683です。
採点ありがとうございました。

「ハナ」一般的にこどもっぽい響きのようですね。

「カナ」は近い親戚とかぶってしまうんで、もう一度考え直します。

707名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:19:28 ID:evf1pzb4
>>674 楓汰朗 >>675遊美 つければいいとおもうー。

>>682対象名:幸誠
 読み: 10/20点 ゆきまさ か こうせい
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 音読みは最近増えてきたのでチェックを
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 由来は評価するけど、なぜ両親から?
 好み: 5/20点 訓読みの方が好きだな。コウセイ増えてきたし。
 総合:  65点
 コメント:第二子の予定もあるならやめとけと。
  双方の親から取るのも意味判らない。いい字なだけに、なんか残念。

>>684対象名:海地
 読み: 10/20点 うみち?うみじ?かいじ・・・かいち?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 あったとしても苗字
 響き: 5/10点 ごめん、賭博黙示録。
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点 地に脚つかない名前が出来上がりました。
 好み: 5/20点 カイジは駄目人間だがカッコイイからな。
 総合:  40点
 コメント:由来と字面が相反する名前
708名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:27:03 ID:evf1pzb4
>>689 光 私はユニセックスはOKだ。別に普通の名前で採点不用と思う

>>695
対象名:結哉 結也
 読み: 10/20点 ゆいやかゆうや。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 ゆうちゃん多い。被りチェックは入れておいた方がいい
 由来: 0/10点  親が引きこもりだなんて子の恥。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 由来ドン引き
 総合:  45点
 コメント:正確に言うと、親が引きこもりだった事を子供の名前に反映させる事にドン引き。
久しぶりに馬鹿かと吐き捨てそうになった名前だw
名前自体は普通の名前なのにね。こんな親いやだ。

>>696対象名: 昌
 読み: 15/20点 ショウかマサ。一文字だとマサが先に出た
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 途中みたいだ。
 由来: 5/10点 正直「まささん」は言いにくいから言わないと思う。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
 コメント:名前だとマサが一番にくるな。変でもないし
ちょっと物足りない感じはあるけど、いい名前だと思う
709名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:31:08 ID:evf1pzb4
>>704
対象名:瑞穂
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 瑞って、どうかなー。私は書けるけど…
 字面: 15/20点 夏あたりの名前っぽいと思ってる
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 旦那さん海外のお方?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:瑞穂は女の名前でしょう…。女児以外でみたことないよ。
どこを取って男っぽいと思ってるのか激しく気になる。
漢字を変更すると由来が台無し。そして、変更に耐えうる漢字は無いと思う。

ただ、由来から察するに旦那さんは海外のお方でしょ。
旦那さん・その後家族が発音しやすい名前かどうかは
検討した方がいいんでない?漢字も難しいしさ。
710名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:38:45 ID:Yz4/di8j
>>709
鈴木瑞穂さんという男性俳優さんがいるから そのあたりのイメージなんじゃないかと
>>704
採点するまでもなくいい名まえだと思います マイナスすると書きで「瑞」が「端」と書き間違えられる恐れがあることくらいかな
711名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:46:44 ID:xd+WFpnr
>>704
対象名:
 読み: 20/20点 間違いなく読める
 書き:  5/10点 瑞の字は説明しづらい。友達は瑞穂の国の瑞穂って言ってた。
         でもみずほって他に字がないからあぁ、あれか?と思いそう。
 字面: 20/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 83 点
 コメント:瑞穂は一般的に女の子の字だと思う。
      ただ昔多くて最近見ない気がする。
      古風と言えば古風なのかも。
712名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:52:47 ID:T/hbw8yH
【採点希望】
名前: 英玲奈
読み: エレナ
性別: 女
由来: ハーフで父側が英国人なので。将来、英国に移住する可能性もあるので、向こうでも違和感のない「エレナ」
備考: 採点お願いします。
713名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:17:37 ID:ajMuwyiD
>>712 対象名: 英玲奈(エレナ)
読み: 5/20点
書き: 6/10点
字面: 3/20点 英国の英?
響き: 7/10点
由来: 1/10点 国内じゃ多少違和感ある
節度: 6/10点
好み: 8/20点
総合: 36点
コメント: 豚切りが酷い
外国人名でももっと当たり障りのない名前はあると思う
714名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:47:18 ID:evf1pzb4
>>712
対象名:英玲奈
 読み: 15/20点 予想は出来る
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 所詮当て字だから、まとまりがない
 響き: 10/10点 ウエンツみたいなハーフ顔になるなら
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:日本で使うには多少の違和感が出る名前だと思う。
素直にカタカナの方が…とか思わなくも無い。
別に父親が英国人だからって、娘が英日ハーフである!
と名前で自己主張しなくちゃならないものなのかね?
親が○○で〜ってのを名前に反映させる意味が正直よくわからない。
715名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:52:46 ID:Fd3/oHRn
>>712
英玲菜 
読み: 20/20点  
 書き: 10/10点
 字面:0 /20点  ハーフならわからんでもないが。
 響き: 3/10点  車みたい
 由来: 0/10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 33 点
 コメント: 字を豚切りしすぎ 生活の拠点があっちだけなら誰も漢字なんか気にしないからいいと思う。
       英にこだわらないでナオミとかリサとかでももっと良い漢字(日本でも気にならない)のがあると思う。
       いかにも「読み先行で字を当てましてん」って感じだし。

716名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:58:35 ID:gK2yizOH
>>704
対象名:瑞穂
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 89点
 コメント:昔は男性にもいたみたいですが、今はほぼ女性名の印象です。
由来の憧れの場所のくだりが少し意味わからなかったのですが、上に出てる通り国際結婚なら
発音可能か気にされた方が良いのかもしれません。
日本語が堪能なら問題無しです。
一応…瑞穂の国=日本の美称
717名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:18:55 ID:gK2yizOH
>>712
対象名: 英玲奈
読み: 10/20点 予想出来る
書き: 6/10点
字面: 5/20点
響き: 5/10点 イギリスではポピュラーなのかな?
由来: 1/10点
節度: 5/10点
好み: 8/20点
総合: 43点
コメント: 将来イギリスに移住する可能性がどれくらい高いのか・いつなのかわかりませんが、
当分日本で生活する見通しならもう少し日本よりの響きでもいいかなと思いました。
イギリスは知らないけど、とりあえず日本では違和感ある響きです。
英が英国由来ならそれをいかして英里エリなど、英語でも発音しやすい日本の名前を模索してみては?
発音しづらくても、外国では愛称で呼ばれるのが多いでしょうし。
718名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:27:36 ID:OgIFvI6I
【採点希望】
名前:陶子
読み: とうこ
性別: 女
由来: 陶器のイメージがあって美しいかな?と
   「子」がつけたくて考えました。
719名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:37:06 ID:ZvdiJIiW
>>713->715>>717
採点ありがとう
英は英仏ハーフという意味というより、まぁはっきり言って当て字です
画数とかでこれにしようかなと
英国でエレナはポピュラーなのかというご質問に関してですが、わりとある名前のようです。
あと、読み方に関しては、たとえば、セーラという名前だと、英国ではなぜら「サラ」という
読みからになるらしく、「エレナ」だとほとんど響きが変わらないことなどもあります。
アンナ(杏奈)もいいなと思いましたが、知人でいたりなど・・・
720名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:56:37 ID:pNAS+Mxw
>>719
被って何か不都合な事でも?
向こうの人は純日本風の名前でも呼びたいように呼ぶよ。
エリちゃんメグちゃんマリちゃんナオミちゃん…エリカちゃん
もいるじゃないか
721名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:03:41 ID:ZvdiJIiW
>>720
はい、普通に考えて不都合ですね
722名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:05:32 ID:gK2yizOH
細かく
723名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:08:40 ID:gK2yizOH
>>721途中送信すみません
>>719
お子さん日英ハーフでなく日仏ハーフなの?
細かくて悪いけど気になった。
日仏ならもうカタカナでエレナでいい気がしたので。
724名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:11:04 ID:gK2yizOH
間違えた英仏ならでした…orz
連投ばっか申し訳ない
725名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:14:52 ID:ajMuwyiD
>>723父側が英国人なのでって言っといて、日仏のハーフですってどんな後だしだよ
フランスはどこから来たんだ?
726名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:15:06 ID:u+OnLyyA
>>697
珊瑚はひどい名前だな と思った。
月をライトと読むとDEATH NOTEの主人公だな。
727名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:18:48 ID:LQ7UnWrT
>>689です。よい評価をいただきありがとうございました。
728名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:43:21 ID:yfKbjAsy
お願いします。

【採点希望】
名前:七咲
読み:なざき
性別:女
由来:七色の花を咲かせられるような努力や
工夫が出来る子になってほしい。
729名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:55:24 ID:Yz4/di8j
>>728
釣りじゃないならセンス悪すぎ
730名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:19:19 ID:dT4xjStx
七色の花って…なんだよ一体
731名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:22:02 ID:yfKbjAsy
ありがとうございました。ダメですか…
七色の花は色々な花という意味のつもりでした。
732名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:34:45 ID:ghQQRTSA
何故ナザキ。

百花とか美咲じゃだめ?
733名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:38:26 ID:Yz4/di8j
人と被らない名まえが良かったんだろうか ナザキはないだろ
734名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:40:38 ID:OMc86bgW
ザラキみたいだよ…
735名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:51:44 ID:Fd3/oHRn
ナザキはナイナイ!!!名字ならともかく名前はナイナイ!親の脳内が色々な花咲き乱れてんじゃないの
736名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:26:56 ID:7M2uHAb/
【採点希望】
名前:夢花
読み:ゆめか
性別:女
由来:夢に向かって花開いて欲しい。
響きも女の子らしいものが良いと思いました。
お願いします。
737名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:37:38 ID:7XTkZW19
【採点希望】
名前:隆晃
読み:たかあき
性別:男
由来:ひかりかがやき成長、成功して欲しくて
晃より明の方がいいのかなとも思っています
お願いします。
738名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:49:34 ID:2JgrSTEP
>>687>>688>>692>>707さん、採点ありがとうございます。
由来について疑問に思う意見が多かったですが、お互いに父子家庭で育ってきたせいか、父を尊敬してます。
自分達の父みたいな男になってほしい
という気持ちから、お互いの父から一文字ずつもらうことを思い付きました。

二人目ができたらどうするの?
という意見もありましたが、私の体の事情で二人目は望めないと思っています。
まだ8ヶ月ですので、訓読みにすることも含めてまた検討したいと思っています。
ありがとうございました
739名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:57:38 ID:JN/yzPCo
>>696
対称名:昌(まさ)
 読み: 7/20点 1文字ならショウが多数派
 書き:10/10点
 字面: 9/20点
 響き: 2/10点 あだ名そのもの
 由来: 0/10点 形?!意味も考えて!
 節度: 1/10点
 好み: 3/20点
 総合:32/100点
 コメント:呼び易さは昌○でも同じこと。1文字なせいで、読み易さが欠けている。
 左右対称が良くても、昌貴(まさたか)昌幸(まさゆき)など、最低限読めて日本人らしい範囲で。
 それでもマーくん、マサさんって呼べるから。

>>718
対称名:陶子(とうこ)
 読み:15/20点 見慣れないので迷う
 書き: 7/10点
 字面: 2/20点 焼かれるなんて怖いよ…
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点 器なら美しいけど…
 節度: 3/10点
 好み:10/20点
 総合:46/100点
 コメント:なぜ焼き物?
 素直に、綺麗→麗子・透子とかの方が良いと思う。
740名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 01:11:08 ID:JN/yzPCo
>>736
対称名:夢花(ゆめか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 3/20点 メルヘンすぎる
 響き: 2/10点
 由来: 8/10点
 節度: 1/10点
 好み: 4/20点
 総合:48/100点
 コメント:とても甘甘。いい年してこの名前じゃ恥ずかしいと思う。
 夢の文字がとてもロマンチックなので、花が付くと勘違いした少女マンガみたいなイメージ。
 夢は夢子が限界だなー。

>>737
対称名:隆晃(たかあき)
 読み:19/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合:91/100点
 コメント:由来に沿っていて良いと思う。
 明も考えているなら、確実に誰でも書けるのは明の方。
 名字と並べて縦割れが目立たなければ、私は隆明の方が好き。
741名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 02:08:27 ID:P4HS32zJ
【採点希望】
名前:照臣
読み:てるおみ
性別:男
由来:明るい子になって欲しくて、照らす意味で照という字を使いたいです。
臣は私の好みです。
よろしくお願い致します。
742名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 02:17:55 ID:ASf9pxND
【採点希望】
名前:莉空
読み:りく
性別:男
由来:正直、漢字の意味は特にこだわってません。
「りく」という名前が響き的にいいなと思っており、苗字とのバランスと姓名判断の結果と内容を見てこの字にしようかと考えてます。
備考:やはり、漢字の意味も考えてあげないとかわいそうでしょうか?

よろしくお願いします。
743名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 03:23:05 ID:Fm+iiCMy
>>741
照臣くん、文句なしに読みやすく分かりやすい良い名前だと思います。
なので採点省略。


>>742
対象名: 莉空
読み: 1/20点 空のぶたぎり飽きた
書き: 3/10点
字面: 0/20点
響き: 2/10点
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 5点
コメント: 夜釣りですか?
むしろ釣りといってください。
リクくんはお腹いっぱい、空の字もお腹いっぱい。
音の響きが先にあって漢字を探すなら、画数より字の意味を気にしてくれ。
っ辞書
744704:2009/03/27(金) 05:01:23 ID:blcD+oIN
>>709>>710>>711採点ありがとうございました。
友達の旦那に二人、瑞穂という名前の方がいるので、
もしかして男性に付ける名前なのかも…?と思っていました、
女で十分通じるんですね、よかった。
漢字について、確かに瑞という字は伝えづらいですよね、
字面も固く見えるし、そこは盲点でした。
ただ夫も私も日本人で、憧れの場所というのも岐阜の瑞穂なんです;
特に感動秘話などがあるわけではないので、省かせていただきますね。
たぶんこのまま瑞穂となりそうです、評価がよくて、
自信を持って名付けが出来ます、ありがとうございました!
745704:2009/03/27(金) 05:04:01 ID:blcD+oIN
>>716さんも、ありがとうございました。
746名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 06:45:56 ID:ASf9pxND
>>743
ありがとうございました。
出直してきます。

ちなみに総合は5点じゃなくて6点ですねw
747名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 08:04:53 ID:0QmDM4ZH
対象名: 陶子
 読み: 15/20点  果たしてそのままトウコと読んでいいものか…と気を遣う。
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  61点
 コメント: 堅苦しいなぁ、というのが第一印象です。
      正直、個人的には陶子はあまり美しいイメージでは無い。陶器は美しいけど。

対象名:夢花
 読み: 15/20点  まぁ普通に考えてユメカかなぁと。
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点  ゲロ甘。夢も花も甘い字なのにそれが組み合わさるともう…って感じ。
 響き: 5/10点  少女マンガ、それも小学生向けの少女マンガのヒロインみたい。
 由来: 5/10点  何か後付けみたいな印象が…
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  53点
 コメント: とにかく字面が甘い。
      夢って結局夢のまま終わるってイメージだな…
748名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 08:06:38 ID:0QmDM4ZH
対象名: 隆晃
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点  隆の字も晃の字も口頭で説明するのが少し難しそう。
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  88点
 コメント: いい名前だと思います。
      隆晃・隆明…個人的には隆晃が好きかな。


対象名: 照臣
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 19/20点
 総合:  90点
 コメント: 採点不要なぐらいいい名前。
749名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:19:25 ID:Ldo/B7Za
>>744 採点したけどマイナス30していいかな。
現代では瑞穂は女性の名前として多く、
その男性たちのほうが稀な例かと。しかも二人って。

瑞穂といえば岐阜の地名より日本を指すのよ。
国際結婚なら、まあ文化の違いもあるし旦那の希望が名前に入っても…と思ったんだけど
旦那の憧れの土地、しかもピンポイントな場所を娘の名前にって…
ぼかされてるけど、親のアルバムネームの予感。
いやな感じです。
750名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:39:23 ID:KD0Phn76
対象名:七咲
 読み:2 /20点
 書き:8 /10点
 字面:12 /20点
 響き:2 /10点
 由来:6 /10点
 節度:3/10点
 好み:3 /20点
 総合:36  点
 コメント:
751名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:13:50 ID:Y5MFQNMq
>>739
>>747
718です。大変参考になりました。
自分の勝手なイメージって怖いですね。
旦那もあまり賛成ではなかったので、再考してみます。
752名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:33:09 ID:gl24GmCM
>>741
対象名: 照臣(てるおみ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:4/20点臣→家来、奴隷
 響き:10/10点
 由来:7/10点臣が好きな理由が知りたい
 節度:8/10点
 好み:5/20点皇、王等のおこがましい系よりは好感がもてるけど時代錯誤感あり
 総合: 64点
コメント:
753名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:38:33 ID:gl24GmCM
>>742
対象名: 莉空(りく)
 読み:9/20点読みにくい
 書き:10/10点書ける
 字面:3/20点酷すぎる
 響き:10/10点最近のスタンダード
 由来:1/10点
 節度:2/10点
 好み:6/20点響きは陸なのに漢字は空、意図が読めない
 総合: 41点
コメント:
754名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:42:55 ID:gl24GmCM
>>737
対象名: 隆晃(たかあき)
 読み:19/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点漢字の組み合わせ方が上手い
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点文句のつけようのない素敵な名前だと思う
 総合: 98点
コメント:
755名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:48:38 ID:zqvy7bwX
【採点希望】
名前:俊輔
読み:しゅんすけ
性別:男
由来:判断力・行動力を備えた人に育ってほしい。
   人とたすけあい、何かを成しとげられるように。
備考: 第一候補です。

【採点希望】
名前:正博
読み:まさひろ
性別:男
由来:広く物事を知り、見識を育ててほしい。
備考: 第2候補です。親類にヒロ○○という名前の方がいるのですが避けた方が無難でしょうか

二つとも「俊敏で思慮深い」というイメージで案を出し、それぞれに由来を肉付けしました。
第2候補の方が由来が押し付けがましくなくてよいのかと迷っています。
よろしくお願いいたします。
756名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:54:52 ID:FTb7xANE
>>726
もう名付けた名前を貶すとかこいつ性悪すぎるw


珊瑚は別にドキュとか思わないわ
757741:2009/03/27(金) 11:06:21 ID:P4HS32zJ
>>743
>>752

ありがとうございます。
臣は亡くなった祖父が○臣で、
大好きだったので一字貰おうかと思っていました。
もう少し考えてみます。
758名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:06:15 ID:0QmDM4ZH
対象名: 俊輔
 読み:20/20点
 書き: 8/10点 輔の字が少し口頭での説明が難しいかも。中村俊輔と同じ字です、かな。
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点
 総合: 97点

対象名: 正博
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 93点

コメント: どっちも採点不要なくらいのいい名前なんですが、個人的な好みで俊輔の方を点高くしました。
     正博だったら「まーくん」って呼ばれると思うから、親戚との被りは気にしなくていいと思う。
759名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:03:24 ID:ZTHXRIVY
男女判らないので、両方の名前をお願いします。

【採点希望】
名前:智毅
読み:ともき
性別:男
由来:賢く堂々とした人に育って欲しい
備考:毅を使うと亀田兄弟を連想させて微妙な気がしています。

【採点希望】
名前:朋世
読み:ともよ
性別:女
由来:周りから愛され、友達がたくさんいるような人になって欲しい
備考:朋は明と紛らわしいでしょうか?
素直に友代か友世の方がいいのかと悩んでいます。
760名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:41:25 ID:JN/yzPCo
>>755
対称名:俊輔(しゅんすけ)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:95/100点

対称名:正博(まさひろ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:95/100点

コメント:どちらも否定するところのない素敵な名前だと思う。
親戚との被りは最初の文字でない限り、気にしなくても良さそう。
同じ年の子と被らないのは正博かな。シュンは色々な漢字で人気なので。
761名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 15:07:50 ID:0QmDM4ZH
対象名: 智毅
 読み:13/20点
 書き: 5/10点
 字面:13/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合: 64点
コメント:仰るとおり、どうしても亀田兄弟を連想してしまいます…
     あの兄弟あまり世間の印象が良いとはいえませんし、
     当分はまだまだ活動するだろうと思うので、避けたほうが無難じゃないかなという気が。
     トモキという響き自体はとても好きです。

対象名: 朋世
 読み:18/20点
 書き: 7/10点  朋という字が口頭で説明しにくいかなぁ、と。
 字面:15/20点  
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合: 88点
コメント: 好きな名前です。
     友代とか友世の様に友の字をそのまま使うよりは、朋の方が個人的には好きですね。
762名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:47:22 ID:PxeU+QIg
【採点希望】
名前:実和子
読み:みわこ
性別:女
由来:「子」を付けたかったのと、周りの人を和ませるような
   雰囲気を持った優しい子になって欲しいとの思いから
備考:古くさい感じがするかな?と少し心配です 
763名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:07:53 ID:7XTkZW19
>>740
>>748
>>754
ありがとうございます。隆晃に決めたいと思います。
764名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:34:59 ID:JN/yzPCo
>>762
対称名:実和子(みわこ)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点 美和子になることも
 字面:17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点 実も聞きたい
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:90/100点
 コメント:良いと思う。
 美に間違えられる事もあるかもしれないけど、困るほどややこしくはない。
 可愛らしさと堅実さが合わさった、素敵な名前だと思う。
765名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:37:02 ID:i4Xk5ews
【採点希望】
名前:芳乃香
読み:ほのか
性別:女
由来:桜にちなんで。いかにもな派手なイメージではなく
    「ほのかにいい香り」で周りを和ませるような子に。
備考:「芳」が豚切り。
    「ほのか」≒「わずか」などマイナスイメージ?
    字面が堅い? トイレの芳香剤?
766名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:25:07 ID:YTrq2fAi
>>765対象名: 芳乃香
読み: 10/20点
書き: 5/10点
字面: 5/20点
響き: 8/10点
由来: 4/10点
節度: 3/10点
好み: 5/20点
総合: 40点
コメント: 読みはいいのに漢字で損してる
トイレの消臭剤の香りみたいに感じる
767名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:37:35 ID:JN/yzPCo
>>765
対称名:芳乃香(ほのか)
 読み:16/20点 まぁ考えればなんとか
 書き: 9/10点
 字面: 6/20点 芳香剤っぽい
 響き: 3/10点
 由来: 2/10点 芳香剤のキャッチコピー
 節度: 3/10点
 好み:10/20点
 総合:50/100点
 コメント:色々考えすぎでは?
 芳と香で香りの二乗。字面も決して落ち着きがあるとは言えない。
 ホノカの響きはふんわり可愛らしすぎて、普通の外見じゃ名前負けしそう。流行。
 提案じゃないけど、由来からでも芳美(よしみ)や美香(みか)等、
 馴染みや落ち着きのある名前があると思う。
768名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:48:31 ID:9hMbjD71
【採点希望】
名前:侠介
読み:きょうすけ
性別:男
由来:おとこぎのある人間になってほしい
備考:侠って字はイメージ悪いですか?
769名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:57:35 ID:YrhBVIw7
>>765
対象名: 芳乃香
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:5/20点
 響き:2/10点
 由来:3/10点
 節度:5/10点
 好み:6/20点
 総合: 40点
 コメント:芳香剤だw
 ほのかって響きに抵抗がある。なんだか、いかにもおしとやかを狙ってそうで
 ムズがゆい感じを受ける。幼い印象。
 767さんの上げた名前みたいに、もう少し良い意味で普通の名前がありそう。
 でも咲良(さくら)や美桜(みお)とかにしないぶん節度あると思う。
 名前の桜系はそろそろ食傷ぎみ
770名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:31:25 ID:YTrq2fAi
>>768対象名: 侠介
読み: 15/20点
書き: 6/10点
字面: 0/20点 仁侠
響き: 8/10点
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 5/20点
総合: 34点
コメント: 常識的に考えてないと思う
やのつく人でもこんな酷い名前はつけないと思うよ
もしかして、釣り?
771名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:44:16 ID:JN/yzPCo
>>768
対称名:侠介(きょうすけ)
 読み:18/20点
 書き: 6/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:60/100点
 コメント:ヤーさんっぽいなあ…。
 意味は確かに男気だけど、もっと他にもあるでしょ!という印象。
 挟(はさ)むや狭(せば)めるに似てるのも悪い点。
 ○介は良い印象。堅・壮・勇・雄etc熟慮してみては?
772名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:49:29 ID:pC8GghQm
>>762
普通にいい名前で採点しづらいw
美和子に間違われるかも、ぐらいだけど実は実でいいと思うし…古いかどうかも微妙ライン。自分は好みだけどね。
773762:2009/03/27(金) 21:23:10 ID:PxeU+QIg
>>764
>>772
ありがとうございました。
「実る」という言葉が好きなので、「美」では無く「実」にしました。
自分が好きな文字を使ったのですが、センスが無いのでは ・・・と
心配でした。
この名前に決めようと思います。
774名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:09:15 ID:9hMbjD71
>>770>>771
採点ありがとうございます。やはり侠はまずいですよね。
【採点希望】
名前:恭丞
読み:きょうすけ
性別:男
由来:特にこだわりなし
備考:本で見た字なんですが、どうでしょうか?
775名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:15:45 ID:+ceCEQO0
スレチで申し訳ないが合格ラインは80オーバーくらいか?
776名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:58:02 ID:YrhBVIw7
>>774
対象名: 恭丞
 読み:8/20点 キョウジョウ?
 書き:4/10点
 字面:6/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 40点
 コメント:この丞じゃなくても・・・もっと他にスケあるじゃん。
 恭は良い字なのに、由来は調べてないの?知らないの?
777名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:08:23 ID:JN/yzPCo
>>774
対称名:恭丞(きょうすけ)
 読み: 9/20点 これまた難しいスケを…
 書き: 3/10点
 字面: 7/20点
 響き:10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点
 総合:39/100点
 コメント:恭介で良くないですか?
 スケの中でも特に書けない読めない丞を選ぶ理由がわからない。
 あと、侠と恭はある意味逆の雰囲気の漢字ですが…響き先行なのかな?
 恭介なら由来があれば90点近い名前だと思う。
778名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:42:17 ID:9hMbjD71
>>776>>777
あざーす!キョウスケで選んでたのですが、漢字に三つの候補があったので、順番に出しました。ラストお願いします。
名前:喬介
読み:きょうすけ
由来:背の高いイイ男になってほしい。
備考:一番最初に考えた字です。
779名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:00:08 ID:PyWxGuc5
説明が難しそうでひねったイメージを持ちます
恭介京助恭祐>ここら辺でいいのでは・・・
普通じゃつまらないからひねったイメージしかありません・・・
辞書を開くなどして意味を調べてもっとゆっくり考えてはどうですか?
採点してなくてすみません
あと由来がちょっと・・・
名付けはもう少し真剣に考えた方がいいですよ
780名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:04:16 ID:I2Yt7Svl
781名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:10:59 ID:KBtp7IbT
>>778
こんないい加減な親に名前付けられるなんて…。
子供カワイソス。
782名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:33:56 ID:/PjKGk3E
そうですね、焦って決めてしまいたかった部分はあります。ゆっくり考えてきます。またよろしく
783名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 03:15:57 ID:zJMDO3XV
>>775 人それぞれだけど
80以上は文句なし、
60以上は普通、だいたいこれが多い。
40以上は好きにすれば
40未満は再考推奨。

あくまで私の採点は。だけど。
このスレでいう瑞穂や恭丞みたいに後だしでかましてくる人には
採点の点数に意味があるのかと思うが、釣りならいいんでね?レベルだな。
784名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:01:23 ID:I2Yt7Svl
>>775
あくまで私の感覚としては
80〜  文句なし
70〜79 好みが別れる名前
50〜69 少し改善を考えては
 〜49 何か大きな問題点があるかも

みたいな気持ち。
でも極端に言うと、馬祈湖(まきこ)とかは読み・書き・響き(・由来)は良くても字面と節度は底辺。
本当にそれぞれたから、コメントを参考にした方がいい場合も多そう。
785名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:18:34 ID:yN+7i7Om
>>775
自分だと、
90〜素晴らしい名前
80〜89良い名前
70〜79並の名前
60〜69つけてもいいけど他にもあったんじゃないかという名前
〜60 やめた方がいい名前
786名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:21:20 ID:6pysAHSC
【採点希望】
名前:なつめ
読み:なつめ
性別:女
由来:ひらがなの名を付けたく、考えている際に「健康の果実」という花言葉で目に付きました。
当て字の事を悪く言うわけではないですが、当てた漢字を付ける(あやめ彩芽・すみれ澄怜のように)より、
ひらがなの方がかわいいと思える名前で選びました。
備考:ポケ○ンのキャラにいるようですが、やはり良くない印象を持つ方が多いでしょうか?
苗字の様に思われてしまうでしょうか?
自分の苗字がよく読み間違えられる漢字なので、名前はシンプルにしたいです。

8月予定です。宜しくお願い致します。
787名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:23:49 ID:I2Yt7Svl
>>786
対称名:なつめ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き: 4/10点
 由来: 6/10点 花言葉は沢山あったりするので…
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:69/100点
 コメント:私も無理やりな漢字よりは、断然平仮名が良いと思います。
 でも、ナツメの響きが名前としては馴染みが薄い分低くなりました。
 棗は漢方薬で知ったので…。
 平仮名は若干子供っぽく見えるので、意味を含んだ大人っぽい響きがベストだと思います。
788名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:55:11 ID:AdNgEtmm
俊輔・正博で採点依頼した者です。
>>758>>760さん採点ありがとうございました。
被りは特に気にしなくても大丈夫そうですね。また正博は古いとも言われてたのですが、そんなこともないようですね。
由来も押し付けすぎかと思っていたのですが二つとも高得点をいただけて安心しました。
主人と採点結果を見つつ話し合いましたところ、生まれてから顔を見て決めることにいたしました。
子どもに判断力を求めつつ、親は優柔不断でお恥ずかしい限りですが二つともお褒め頂けたので
周囲に何を言われても、胸を張ってこれは良い名前なんだという自信をもてそうです。
本当にありがとうございました。
789名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:09:29 ID:8xtOL7ls
対象名:喬介
 読み:16 /20点
 書き:7 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来:4 /10点
 節度:4 /10点
 好み:12 /20点
 総合:65  点
790名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:37:18 ID:H3Pc4/eD
【採点希望】
名前: 佐希 or 早希
読み: さき
性別: 女
由来: 旦那の親が「さき」という名前(ひびき)がいいということでつけてもらいました。漢字は未定で考えています。
備考: 「希望」の「希」は入れたいと思っています。さきの「さ」の漢字で悩んでいます。
どちらがいいでしょうか?
791名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:03:24 ID:l0kZZHTJ

お願いします

【採点希望】
名前:武弘
読み:たけひろ
性別:男
由来:精神面も含めてたくましく、そして礼節を大切にし思いやりのある人
に、と。
備考:時代に逆行するような名前?かもしれませんが、あえてそうしました。
    あくまで本質で勝負、というか。

792名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:06:11 ID:I2Yt7Svl
>>790
対称名:佐希・早希
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:11・18/20点
 響き:10・10/10点
 由来: 4・ 4/10点
 節度: 8・ 9/10点
 好み:13・17/20点
 総合:76・88/100点
 コメント:ほとんど好みの問題ですが、佐は佐藤や佐々木など名字の印象が強く、
 補佐や大佐など1番じゃなく仕える者のイメージもあります。
 早希ちゃんの方が、字面にまとまりがあって好きです。
793名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:13:20 ID:I2Yt7Svl
>>791
対称名:武弘(たけひろ)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点
 字面:19/20点
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:94/100点
 コメント:採点するまでもなく良い名前。
 時代に逆らうのとは少し違う?流行には沿ってないかもしれないけれど、
 むしろ現代には良い名前だと思います。
 ぜひ由来の通り育って欲しいです。
794名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:55:31 ID:B1KOC88O
携帯より失礼します。

【採点希望】
名前:文香
読み:あやか
性別:女
由来:7月出産予定なので、文月に因んだ名前にしたいと思っています。
備考:当初は読みをふみかにしようと思っていましたが、近い親戚に文子(ふみこ)さんがいるので避けました。
795名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 16:03:40 ID:UVelfIp3
>>794
対象名: 文香 あやか
 読み: 10/20点  ぶんか・・・じゃないにしてもふみかかな?あやかかな?と迷う
 書き: 10/10点  文句なく書ける
 字面: 10/20点 「あや」で字面が「文」よりいいのは沢山あるからなー
 響き: 3/10点  正直「あやか」はおなかいっぱい 昔で言う「花子」並みにスタンダード名
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点 「今時」の名前
 好み: 5/20点
 総合:  46点
 コメント)個人的に月の名前を付けるのは好きではない 3月の弥生ちゃんとか5月のやよいちゃん8月の葉月ちゃんなど。
      ごくごく限られた狭い地域の話だとは思うけどこの辺では「男に空高い名前と女に月の名前をつけると幸せにならない」
      と言われていて(昔)気にする人は付けない。
      あやかはもう掃いて捨てるほど存在するだろうし、どっかの時点でアダ名が「ぶんかちゃん」になりそう。
796名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 16:23:57 ID:I2Yt7Svl
>>794
対称名:文香(あやか)
 読み:16/20点 アヤカ>フミカかな。
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き: 9/10点 超ロングヒット
 由来: 2/10点
 節度: 8/10点
 好み:17/20点
 総合:79/100点
 コメント:問題ないと思います。フミカよりアヤカが一般的では?
 私はアヤカの中では特に好きな字。
 ただ、由来は生まれ月というのは二の次にして欲しい。
 季節を入れるのは、どうも親の出産メモリーな気が…。
 良い由来を加えて(言葉を大切に・感受性豊かにetc)そちらを重視すれば、もっと高得点かな。
 私はブンカは気にしなくても大丈夫だと思いますが…。
797名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 16:42:42 ID:RdbewYOb
採点希望です。
【採点希望】
名前: 清晴
読み: きよはる
性別: 男
由来: 清んだ心を持ち、晴れ渡った空のように明るく暖かく育って欲しい。
備考: 苗字が5画・3画っと簡単なので名前は画数を多めに考えました。苗字・名前ともに
    簡単な字だと軽い感じがしてしまうので。
    後、若い世代ならいいが、40代50代に成ってくると恥ずかしいかな。
   
    某アーティストのイメージも沸いてしまうのかな?

よろしくお願いします。
798名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 16:58:49 ID:G/m2Sott
採点希望です。
【採点希望】
名前: 有希
読み: ゆき
性別: 女
由来: 希望の有る人間に育つようにと考えました。
備考: ありきたりで、「ゆうき」とも読めるのですが…。
799名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:07:49 ID:z1dveY9T
>>759です。
1つしかレスが付かなかったので、暫く待っていたらお礼が遅くなってしまいました。

>>761
採点ありがとうございます。
やはり〇毅は亀田兄弟の印象が強いですよね;
改めて見ると何だかごちゃごちゃしているし、響きはそのままに、違う漢字を考えてみます。
朋世はこの字でいこうと思います。
まだ予定日まで日がありますので、最後までしっかり考えますね。
800名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:24:17 ID:lNwx8LgV
昨晩から議論になってた希=希望が続くって…釣りなのか?
801名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:39:08 ID:+whsa0pk
【採点希望】
名前:妙香
読み: たえか
性別: 女
由来: 5月末出産予定です。百人一首の
歌から、「春すぎて 夏来にけらし〜」がちょうど
生まれてくる頃のイメージに合うので漢字を2つ頂戴しました。
白妙のように純真な人間になって欲しいという願いも
込めつつ。

備考:その直後、お茶の妙香園を思い出しました。
少し気にかかります・・・

宜しくお願い致します。
802名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:51:54 ID:I2Yt7Svl
>>800
希は普通に人気だから多いのでは?

>>797
対称名:清晴(きよはる)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 4/20点 青が2つ
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み:12/20点
 総合:69/100点
 コメント:青が並ぶのが格好悪い。
 由来に合った字選びだとわかるけれど、もう少し案を出してみては?
 某アーティストはわからないです…。

>>798
対称名:有希(ゆき)
 読み:11/20点 今風ならユウキ?
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点 ユウキより綺麗だと思う
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み:15/20点
 総合:72/100点
 コメント:希望が“有る”ってわざわざ付けなくても伝わるので、
 できれば由希とか、ユウキ読みにならない方が不便じゃないかも。
 悪くはない。
803名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:04:34 ID:I2Yt7Svl
>>801
対称名:妙香(たえか)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面: 9/20点 妙は素直に使いづらい
 響き: 6/10点
 由来: 1/10点
 節度: 4/10点
 好み: 7/20点
 総合:56/100点
 コメント:白妙と香具山の略?
 季節を名前にするのは、親の出産メモリーにすぎない。子供はどんな季節も生きるんだから。
 純真の意味を込めたいなら、白い布からの連想ゲームじゃなくて純で良さそう。
 なんだか「名付けに拘る」「知識を詰め込む」事が第一になっていて、
 素直な「子供への思い」が二番手になっている気がします。
 
804名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:13:37 ID:RdbewYOb
>>797です。

>>802さんありがとうございました。
言われてみると青二つ並びだと格好悪いですね。
春の字も良いかなって思ったんですけど、上の娘が春○って名前と言う事と、
清春だと本当に某アーティストになってしまうんですよね。
まあ好きだから良いんですけど。

「きよはる」って名前か「晴」って漢字を使いたいのですが中々候補が上がらず苦戦中です。
805名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:35:36 ID:CGO2hYbY
>>804晴を使いたいなら↓へどうぞ
┫┫子供の名前を下さい*29人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236655245/
806名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:19:00 ID:B1KOC88O
>>795 >>796

ありがとうございました。
文香に決めた場合、由来については両親ともに読書好きなので同じ様に書物に親しんで、心の豊かな人間になってほしいなどど伝えたいと思います。
807名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 22:11:41 ID:NnGsTUpb
>>797
対称名:清晴(きよはる)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 5/20点 他の方も言う通り、青が二つあるのは何とも…
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み:18/20点
 総合:77/100点
 コメント:多分年代的に、黒夢の清春のイメージは沸かない人も多いと思うので大丈夫だと思います。
自分は元ファンだったので清春が浮かびましたがw
あと、「晴」を使わずに「きよはる」にするなら、清治っていうのもいいかな〜と個人的には思いました
808名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:42:07 ID:4CqYXOfY
>>807さん
ありがとうございます。
黒夢のイメージが沸かないなら春が第一候補です。
っという僕も元ファンですが。
治の字は、悪いのが治るってイメージがあるのでやめておきます。

あくまで第一候補で娘と同じ春の字になりますが同じように暖かく育ってほしい思いを込めて。


生まれてから亡くなっても何らかの形で残るのが名前ですから大事に決めたいと思います。
809名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:48:38 ID:p8Wpc3tC
>悪いのが治るってイメージがあるのでやめておきます。

ここkwsk
810名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:27:42 ID:2b/xsPWx
>>808
全く同じ名前は避けた方が良いのでは?
清治が嫌なら、きよはるは清春以外ないと思いますけど…
811名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 11:26:19 ID:oXvxrfET
>>801
「たえか」って響きがヘン。聞き慣れない。
妙か香か、どっちかの字だけ残して再考したら?
812名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:25:28 ID:uC5UXRGH
清治だとサンズイ祭りになっちゃうじゃん。春がいいよ。上も春なら尚更いいじゃん。清陽だとなんか固いかなぁ?
813名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:27:34 ID:vvHgtypH
【採点希望】
名前:洸太郎
読み:コウタロウ
性別:男
由来:洸には勇ましいという意味があり、
日本人らしく勇ましい人になってほしいという願いを込めて

お願いします。
814名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:38:10 ID:qHZItSRQ
>>813
あちゃ、2ちゃんでは複数のスレに相談するのは“マルチ”って叩かれる原因ですよ。
あちら(古風な名前スレ)で「採点スレに行ってみます」って言って終わらせた方がいい。
815名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:43:17 ID:vvHgtypH
>>814
助言ありがとうございます。
あちら(古風な名前スレ)は終わらせてきます。
816名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:52:17 ID:vvHgtypH
>>813です。
あちら(古風な名前スレ)は終わらせてきました。
採点お願いします。
817名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:11:18 ID:36Y19W2a
何でこう「洸」とか変わった字を使いたがるんだろ。
暴走族か何か?
ああいうDQNのチーム名に多いよね。
818名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:20:12 ID:goHWSGSC
【採点希望】
名前:奈緒美
読み:おなみ
性別:女
由来:とくに漢字に意味も由来もありませんが読みから決めました
819名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:48:27 ID:yUVaCKo8
対象名:洸太郎
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点  5人に1人ぐらいは「光太郎」って書き間違いそう。
 字面: 10/20点  悪い意味でイマドキだなぁって印象。
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点  
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 66点
 コメント: 由来がどうであれ、パッと見は光じゃなくて洸なんて変わった字を使いたがる
      DQN脳な親だなぁって印象だよ。
      勇の字使うのは駄目なの?

対象名:奈緒美
 読み: 19/20点
 書き: 7/10点   
 字面: 15/20点  
 響き: 10/10点
 由来: 1/10点  
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 84点
 コメント: 読み見たとき少しビビッたんですが、ナオミですよね?
      いい名前だと思います。
      ただし、後付けでもいいですから由来はちゃんと考えてあげてくださいね。
      
820名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 15:08:24 ID:OQzGOrq6
>>813
対象名:洸太郎コウタロウ
 読み: 18/20点
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合:69  点
 コメント:光太郎だと高村光太郎からかな?古風名だなと感じるけど、むしろ今風かな 悪くないと思うけど
      沢山あるコウの字の中からあえて選ぶほど字義がいいようには感じないなあ 字画の関係とかこだわりがあるのかな
821名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 15:52:05 ID:hGGfNp8g
採点希望
漢字 佑
読み たすく
人を助けるという意味
822名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 16:39:04 ID:JJyvOgif
>>821
テンプレ使おうや
823名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 16:48:38 ID:kgb6MYXs
【採点希望】
名前: 理人
読み: りひと
性別: 男
由来: 「理」→筋が通った考え、すじみちをたてる、という漢字の意味から。
「人」→何より人らしく、人間しか持てない複雑な感情や
人間らしい喜びを知ってほしい。

宜しくお願いします。

824名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 16:59:59 ID:rsMUeb0y
国による文化の違いとグローバル社会。。

中国と連携するオカルト与党の自公政権

どぎついからみる時は相当の勇気を
持ってからみてね
     ↓


| 赤ん坊を食べる、中国 広東

これを載せるのはどうかと思いましたが、「無知は罪」という観点から
載せることにしました。「やばい」と思う方はリンク先の写真は見ない
でください。戻すかもしれませんので。

地球上で散々好き勝手やってきた人類がいまさら、人道的に云々
、とかそんな事を言える立場なのかどうかは分かりませんが、
ハッキリしてることがあります。「体が拒否反応を示している」ということです。
http://digitaldre.am/2007/07/03/maneater/


画像
http://hk.geocities.com/ennet369/
825名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 17:26:24 ID:ZZDVVKr5
>>823
某ドラマの執事ですね、分かります。
826名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 17:53:26 ID:qHZItSRQ
>>818
きっと>おなみ は間違いだと思うので、なおみ で採点します。

対称名:奈緒美(なおみ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 1/10点
 節度: 8/10点
 好み:18/20点
 総合:85点
 コメント:由来は何か欲しいです。直美や尚美と違ってちょっと難しいですが…。
 響きや字が好感が持てます。好きな名前です。

>>823
対称名:理人(りひと)
 読み: 3/20点 マサトでは?
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き: 1/10点 変だと思う
 由来:10/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:42点
 コメント:ぐぐってみたところ、水嶋ヒロのファンでしょうか?
 リヒトの読みはさすがにないと思う。マサトでしょう。
 由来からなら読みを変えて、水嶋ヒロからなら考えなおしては?
827名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 18:53:26 ID:t3qZJn6j
>>823
対象名: 理人(りひと)
 読み:16/20点マサヒト…?今どきの子ならリヒトかな?
 書き:10/10点書ける
 字面:15/20点
 響き:8/10点ドイツ語?
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点重箱読みで由来が台無しな感じがする
 総合: 74点
コメント:
828名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 20:43:29 ID:F/5XiY7U
>>823
「リヒト」って文房具メーカーだよね
829名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 21:53:03 ID:J9VzCyE+
対象名:佑
 読み:16 /20点
 書き:8 /10点
 字面:16 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:13 /20点
 総合:75  点
 コメント:
830名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 21:59:06 ID:30W/vUEI
理人って、マサト・マサヒトと読むかリヒトと読むかで親がどんな人間か分かるっつーか、想像しちゃうな…
831名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:19:39 ID:5H+bj3Or
ドイツ語の読み書き日常会話が一通りできるような両親なら、子供がリヒト君でもいいかも。
832名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:42:48 ID:taRiTOCY
ドイツな血が混じるかドイツ大好きリスペクト夫婦か
でないなら、ドイツ被れ夫婦ワラ、って思うな…
833名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:34:26 ID:6fPykBQC
ドイツでリヒトさんは普通の名前なの?
834名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:18:52 ID:c2GyZKNj
すいません、
大を「た」と読むのはドキュンですか?

旦那翔大(しょうた)なので、息子の留め字に大を使いたいのですが、
スレ読んでたら不安になりました…
ちなみに旦那父も元大(げんた)です。。
835名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:25:14 ID:kd0Yv4/t
>>834
自分は普通に昔から見かけるからいいと思うけど、
このスレだとDQN扱いらしい。
836名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 01:26:38 ID:HvjgqK5A
【採点希望】
名前:千佳子
読み:ちかこ
性別:女
由来:
佳→よいことめでたいこと
千→数の多いこと
から、よいことやめでたいことに数多く恵まれる人生であるように

備考:いろいろ考えてしまい、何が良くて何がDQNなのか分からなくなってきました。

837名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 02:02:22 ID:Dwrkxp37
>>836
対称名:千佳子(ちかこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き: 9/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:95点
 コメント:本当は採点するまでもない良い名前だと思う。
 減点するところも好みの範囲。
 DQNとかを気にしなくても、子供のためを思った名前が良い名前になってる。
838名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 02:10:20 ID:lvzbyzIu
>>836
対象名: 千佳子
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点 ちょっと固いかも
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合: 96 点
コメント: 昨今の風潮の中では古風だけど好みだし、
由来も良いと思ったのでかなり得点があがりました。
携帯の一発変換ででるほど一般的な、それだけマトモな名前だと思います。
子供の頃はチーチャンやチカチャン、大人になればチカコサンで、
何歳になっても呼びやすい、いい名前ですね。
839名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 11:51:22 ID:2JtAGhPb
>>836 夜帰ってくるまで採点締め切ってないなら採点したいけど…

佳…よいこと、見た目が優れていること。
寿や祝や慶や嘉ではなくて
優や美や良いって意味だ。
めでたいって意味とは違うから、由来とはズレてる、と思う。
なまえとしてはふつうだけど。
840名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 13:34:34 ID:HvjgqK5A
>>839

836です。
ご指摘ありがとうございます。
たまひよのサイトで人名漢字の意味検索出来るところで
調べた結果を鵜呑みにしちゃいました。由来は考え直しが必要ですね。

採点は締め切ってないんで是非お願いします。

>>837,838
採点ありがとうございます。
自分でもちょっと古い感じかなと思ってましたが、好みといってくれる人もいるんでちょっと安心しました。
841名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:05:34 ID:jrPSLWn8
【採点希望】
名前:志寿香
読み:しずか
性別:女
由来:志を持つ子に。長生きを願って。
備考:志という字が使いたかった。しずか→静香 が一般的なので くどくなりすぎてないか心配。
寿に 読みが ず とはないが、昔から読みで使われているので問題ないと思うけど そこも採点してもらいたい。
842名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:27:17 ID:OR823Mv2
夜露死苦っぽいのに古風な感じ
志津子さんを知ってるから違和感は無いです
843名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:42:47 ID:Dwrkxp37
>>841
対称名:志寿香(しずか)
 読み:19/20点 読める
 書き: 8/10点
 字面:13/20点
 響き: 9/10点
 由来:10/10点
 節度: 7/10点
 好み:13/20点
 総合:79点
 コメント:3つの漢字を当てている名前の中では、落ち着きを感じます。
 この名前だけを見ると問題ないと思いましたが、同級生には璃桜奈や優莉亜がいる事を考えると
 やや重い字面の部類に入ってしまうかもしれません。
 志帆などの2文字に比べると無難とは言い難いですが、変わった名前ではないと思います。
844786:2009/03/30(月) 22:20:12 ID:HONK1rof
>>787
採点ありがとうございます。
確かに子供っぽさは否めないですね。
その点をふまえて再考してみます。
845839 :2009/03/30(月) 23:02:48 ID:pfTEbfNf
>>835 一まとめにしないでほしいな。大=タはまあ良いとはあんまり思わないけども。

>>836 
対象名: 千佳子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 個人的に、きつい響きの音ばかりの名前だと思う
 由来: 5/10点 >>839
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:由来とずれてるのと、音の響きがきついのが気になるかな。
たまひよよりも、ちゃんとした辞書を買う・使うことをオススメしたい。
ネットでも類語・連想語・国語・漢字字典は見る事が出来るので
そっちを使うのも良いかも。
名前自体は好みはそれぞれなれど、字義もスタンダードさもいいと思う。

>>841
対象名:志寿香
 読み: 15/20点 予想できる
 書き: 8/10点 寿が…あいまいになる人もいそう
 字面: 15/20点  バランスちょっと悪い
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
 コメント:バランスがちょっと悪い気がするけど…
寿=ジュ…ズというのは名前なら予想できるかな。
寿々(スズ)さんとか、たまにいるし。
846名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:15:45 ID:sqZBd81T
【採点希望】
名前:唯・華
読み:ゆい・はな
性別:女
由来:苗字が漢字3文字なので、バランス的に
一文字にしたかったのと、一目で女性だとわかる名前が
つけたくて候補にあげました。
備考:双子です。よろしくお願いします。
847名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:30:38 ID:pfTEbfNf
>>846
対象名:唯・華
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 ユイちゃんランキング入り中。被りチェックが必要と思われます。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 おそろいにしろ、とは思わないけど、二人の名前でバランスが取れてない感じ
 好み: 5/20点
 総合:  70点
 コメント:字面・意味の両面でバランスが取れてない感じ。
一字で女児だとわかる名前はたくさんあるので
たくさんピックアップして、意味とか読みやすさとか
いい物を選んだらいいのに、としか思わなかった。
そろえろとは言わないけど、変な不公平感というか
バランスの取れてない感じの名前は止めた方が…とおもう。

読みがかけ離れてるのはとても好き。双子で似た名前は本当に勘弁だよ…。
848名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:36:18 ID:kd0Yv4/t
>>845
でもこの間大=たはフルボッコにされてたが・・・普通の名前だったのに。
849名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:52:05 ID:rF4fwyra
個人的には「大=た」は「太」だと画数が…なんて画数を気にしすぎる人が使うイメージ。
850名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:58:36 ID:Dwrkxp37
>>846
対称名:唯
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 個々の由来がないのでとりあえず
 節度:10/10点
 好み:12/20点
 総合:74点
 コメント:由来がわからないので一応。
 ユイは多い名前なので被りを気にするならキツい名前。
 ユイの名前の中では良いと思う。

対称名:華
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 8/20点
 響き: 3/10点 ペットみたい
 由来: 0/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:50点
 コメント:ハナの響きがガキっぽすぎる。はな(漢字伏せます)って幼稚園児を見たけど、
 「この名前で大人になるの?」って引いた。
 犬猫の名前っぽい。

1文字でももっとあると思う。
募集スレでたくさん出してもらったら?考えが広がるかも。
851名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:08:50 ID:LVMLYqa3
>>845
836です。
採点ありがとうございます。
漢字の意味はちゃんと調べるようにします。

>>840
の訂正ですが、たまひよではなく、ぴよぴよクラブってサイトでした。
関係者のかた(いたら)ごめんなさい。
852名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:18:59 ID:HNoWY4On
>>846
対称名: 唯(ゆい)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 5/10点 ここ数年激増
 由来: 2/10点 >女性とわかるの部分
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点
 総合: 76点
 コメント:多い名前。
 完全に好きずきだけど、音が柔らかすぎる気もする。

対称名: 華(はな)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点
 節度: 1/10点
 好み: 7/20点 親戚の家のチワワと同じで…
 総合: 47点
 コメント:名字3文字だと、宇佐美 華→宇佐 美華とか上野園 華→上野 園華とか
 紛らわしくなることは無いのかな。
 おばあさんやペットに多い名前だと思う。


1文字の名前って沢山あるから、もっと年齢を選ばない名前がありそう。
853名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:27:48 ID:HNoWY4On
>>841
対称名: 志寿香(しずか)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 漢字当ては覚えにくい
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合: 73点
 コメント:悪くない。
 寿でズも予想できる。
 ただ、今の名前って見る側が結構dqnネームを意識してる部分もあるから
 昔より悪目立ちするかも。
854名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 06:51:22 ID:k4Cfw83J
>>847
>>850
>>852
採点ありがとうございます!
皆さんのアドバイス通り、もう少し一文字で読める漢字を集めてみます。
大変参考になりました。
855名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:31:44 ID:gGkj/JIY
>>848 そんなの1意見の集合体なんだから…
なんでスレの総意みたいな書き方をするの?
絶望先生のククルの話みたいだなあ。
856名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:13:46 ID:NmU6dCQQ
お願いします。

【採点希望】
名前: 英輔
読み: えいすけ
性別: 男
由来: 英の字より何かひとつでも秀でたものを持った人になるように。
    また輔の字よりまわりと助け合う心を持ち続けてほしい。
備考: 響きありきで選んだので由来は後付けですが…お願いします。
857名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:14:37 ID:CZCzR3aR
何で名乗りにもない大が良くて汰が叩かれるのか…
読めるだけマシじゃん
858名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:25:22 ID:HNoWY4On
>>856
対称名: 英輔(えいすけ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 スケは種類が豊富なので
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 91点
 コメント:良いと思う。
 流行りの瑛より字面にまとまりがある。
 由来も後付けじゃないみたい。
859名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:32:45 ID:KgJKpSTf
【採点希望】
名前 詠人
読み えいと
性別 男
由来 感性豊かな子になって欲しい。
好きな大滝詠一から一文字いただいた。

よろしくお願いします
860名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:03:19 ID:KMMRoJUX
>>859
対象名: 詠人(えいと)
 読み:12/20点ウタヒト、カネヒト、ナガヒト…?現代っ子ならエイトかも
 書き:7/10点詠の説明が難しいかも
 字面:13/20点詠人知らず
 響き:10/10点名前として定着してきた
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点重箱読みで風流さが失われてる気がする
 総合: 65点
コメント:
861名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:17:03 ID:HNoWY4On
>>859
対称名: 詠人(えいと)
 読み: 9/20点 ウタヒト?まさか?
 書き: 10/10点 説明すればなんとか
 字面: 12/20点
 響き: 3/10点 8?
 由来: 4/10点
 節度: 3/10点
 好み: 7/10点 ちょっとムリです。ごめんなさい
 総合: 48点
 コメント:なんだか詠の字のわりに風流さを感じませんでした。
 たしか、つるの剛士さんのご長男と同じ名前ですね。
 ○○トは本当にびっくりするほど多いです。あと、エイトと聞くと8が出てきてしまいます。
 文芸部のペンネームのような印象を受けました。
862名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:26:10 ID:C1n1VBWi
何か詩でも俳句でもやってそうな名前だな
863名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:31:01 ID:pXYCHNpk
【採点希望】
名前 新生
読み ねお
性別 男
由来 読めないという批判はあるかもしれませんが
一回聞いたらなるほどと納得してもらえると確信しています。
いつも新しい感性をもっていってほしい。
が由来です。
864名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:48:11 ID:C1n1VBWi
何度聞いても納得できません。
どうして当て字にするの?
子供の身にもなってみて。
もうちょっと冷静になってください。
「新しい感性」→新生  どういうつながり?
865名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:51:35 ID:/7ZxrrIl
>>855
DQNって言い切られてたじゃん
866名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:00:50 ID:Z3X/BCR/
>>863
新しいタイプの児童虐待だな
867名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:03:09 ID:KgJKpSTf
>>860>>861
ありがとうございました。
868名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:29:10 ID:oshhlv9L
>>863釣りだと思うけど一応採点
対象名: 新生
読み:0 /20点 読めない
書き: 5/10点
字面: 10/20点
響き: 0/10点
由来: 0/10点 ハイハイワロスワロス
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 15点
コメント: 親のとんち自慢ですね、わかりますww
DQNと同じ発想しか出来ない低脳さんってことですよねww
869名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:58:25 ID:fQoQ/tJ8
>>863

銀行乙
870名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:59:53 ID:aJ8311w4
>>863
マトリックスですね、懐かしい。
871名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 16:26:07 ID:qwnMsOEV
自分はサラリーマンNEO浮かんだw
あれ好きなんだw
872名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:02:35 ID:8sHJYwre
【採点希望】
名前 大河
読み たいが
性別 男
由来ぶっちゃけ 響きからなので漢字は迷っています。(漢字次第で後付けしようかと・・・)
備考:「大賀」はあまりにも姓名判断の結果が悪かったのでやめました。
873名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:28:00 ID:HYTul0jW
>>872
 対象名:大河(たいが)
 読み: 20/20点 多いのですんなり読める
 書き: 10/10点 おおきなかわでたいが
 字面: 14/20点 11画って少し少ない気がします
 響き: 4/10点 好みです。
 由来: 0/10点 無いんであれば評価しようがない 
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 66点
 コメント:大河って名前の子はけっこう多いけど、タイガーは意識してないの?
      後ろに「が」が付く名前ではリョウガ・リュウガとかより印象は良いです。
874名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:33:20 ID:tqFq6Dmv
【採点希望】
名前:姫羽
読み:こはね
性別:女
由来:姫のようにおおらかで羽のように柔らかな対応ができる人間関係を築ける人になってほしいから
備考:漢字1文字の意味にこだわりこの二つを選び、並べました。
875名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:43:37 ID:oshhlv9L
>>872対象名: 大河
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 10/20点 知り合いに泰芽がいる
響き: 6/10点
由来: 3/10点
節度: 5/10点
好み: 13/20点
総合: 63点
コメント: 漢字が決まらないなら↓に相談してみてはどうですか?
┫┫子供の名前を下さい*29人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236655245/
876名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:53:45 ID:oshhlv9L
>>874釣りだと思うけど一応採点
対象名: 姫羽
読み: 1/20点 姫にこっていう読み方はない
書き: 5/10点
字面: 6/20点 羽蟻が浮かんだ
響き: 3/10点
由来: 0/10点 姫のどこがおおらかで、羽のどこが柔らかなのかがわからない
節度: 0/10点
好み: 1/20点
総合: 16点
コメント: 姫=ワガママ、羽=蚊とか蠅とか
っていうのが私のイメージです
877名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:58:40 ID:yVAvFNNO
釣りかなと思いつつも一応
>>874
対象名:姫羽(こはね)
 読み: 0/20点 ひめ…ひ…きう?
 書き: 6/10点 字自体は書けるけど、こはねでこの字は出てくるわけない
 字面: 0/20点 姫の羽って何wwwとしか思わない羽という字を見て、羽ばたくより虫の羽を思い出す。
 響き: 0/10点 人名とは思えないけどそういえば加藤浩次の娘もコハネで変なのって思ったなぁ
 由来: 0/10点 「〜のように」ばっかりだね。姫が大らかだとか羽が柔らかな対応だとか思ったことないです。辞書ひいたら?
 節度: 0/10点 せめて読める名前にして
 好み: 0/20点 無理無理無理w
 総合:  6点
 コメント: びっくりするぐらい低い点になった…。
実母や義母が「姫の羽とかいてコハネ」でもアリなの?
漢字の読み書きができる年齢まで育って欲しかったら、姫なんてこっぱずかしいのはやめてあげてほしい。自分ならグレるわ。
878名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:38:34 ID:NmU6dCQQ
>>858さん採点ありがとうございました。
これで決めたいと思います。
879名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:41:23 ID:hCZlL/KB
>>859 対象名:詠人
 読み: 5/20点 うたびと?うたひと?えいひと?えいと?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 8
 由来: 5/10点 由来台無しじゃない?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
 コメント:

>>863 対象名:新生
 読み: 0/20点 残念な脳みそ。
 書き: 10/10点無念な脳みそ。
 字面: 5/20点 残念。 
 響き: 5/10点 残念。
 由来: 0/10点 残念。
 節度: 0/10点 残念。
 好み: 20/20点 むしろ付ければいい
 総合:  40点
 コメント:一度聞いたら、納得して二度と係わり合いにならないように
全力で距離を置く、いい名前。
子供に罪は無いが、親の業を背負うのもまた子の業だ…。
880名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:46:14 ID:hCZlL/KB
>>872
対象名:大河
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点  苗字
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  35点
 コメント:おお、新生よりも低くてごめん。
でも大河も大賀もどっちも苗字で、好きではない響きだ。
大河の様に〜ってな揺らいで名付けられてる子もいるが、その由来もどうよ?と思う。
タイガって、響きもどうよ?

>>874
対象名:姫羽
 読み: 0/20点 ひみゅう。…きゅーと?きば!!
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 お花畑
 響き: 0/10点 こはねなんて名前は少女漫画の登場人物だけで十分だ
 由来: 0/10点 アンデルセン童話の姫(不幸)と、グリムの姫(苦労人)の中で誰が好き?
 節度: 0/10点 節子、それ羽やない!羽毛や!
 好み: 20/20点 だから、付ければいいと思うのー。
 総合:  30点
 コメント:簡単な漢字すら読めなくても子供は産める。
そんな国日本。
881名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:31:42 ID:C1n1VBWi
姫羽
正直、姫の羽って何?
しかも後付バレバレの名づけ理由。
もっと落ち着け。
882名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:52:16 ID:KMMRoJUX
>>872
対象名: 大河(たいが)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:16/20点雄大なイメージで良い
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点素敵な名前だと思う
 総合: 89点
コメント:
883名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:49:25 ID:P0BTHo8m
【採点希望】
名前:梨々子or梨々香
読み:りりこorりりか
性別:女
由来:梨の花のように可憐で清楚な女性になって欲しい
備考:10月に生まれる予定です。
母親の私から一字『梨』とりました。
りりことりりかで迷っています。採点お願いします。
884名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 02:22:20 ID:WdGoM4lF
【採点希望】
名前:友暖
読み: ともはる
性別: 男
由来: 優しい子に育ってほしいというイメージで友、響きとして春産まれなのでハルがつくものをと考えましたが、こちらの漢字のほうがより優しいイメージだったので
備考: やはり暖の字をハルと読んでもらえるか心配です。
採点お願いします。
885名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 02:41:56 ID:P5mLlf5A
>>883
対称名:梨々子
 読み:17/20点 それしか
 書き:10/10点
 字面: 4/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点
 総合: 34点

対称名:梨々香
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面: 4/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/10点
 総合: 34点

コメント:失礼を承知で単刀直入に言います。
どちらも気持ち悪い響きです。少女漫画でもあり得ないようなダサい印象を受けました。
リリ○なんて響きの大人の女性、想像しただけでゾッとします。
スレチの提案で申し訳ないのですが、梨佳(りか)ちゃんにしてリリちゃんと呼んであげては?
(佳は可愛いの意味があるので)
886名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 02:46:00 ID:P5mLlf5A
>>884
対称名:友暖
 読み:10/20点 トモアツかと思った
 書き:10/10点
 字面:14/20点 暖はどうなのかな…
 響き:10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み:12/20点
 総合:71点
 コメント:私は読みやすい友春の方が良いと思います。
887名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 04:36:23 ID:KGGiaEnO
暖=はる はムリだ
888名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:14:33 ID:ZfdKsI08
【採点希望】
 名前:咲良
 読み:さくら
 性別:女  
 由来:笑顔が咲くような人に、桜のように皆に愛される人になってほしい。
 備考:
889名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:36:32 ID:E6V+0Omj
【採点希望】
名前:明良
読み:あきら
性別:女
由来:明るくてて良い人になるように
備考:女でも男でも良い名前にしたいと考えたら「あきら」になった。
    女だと「晶」がやはり主力なのだろうか?

890名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:45:26 ID:uxtF6tqp
>>889
採点じゃなくて申し訳ないんだけど、友人(女)であきらという名前の子がいて、
子供の頃は同級生なのに「女の癖にあきら〜おとこおんな〜」ってな感じで
相当からかわれていて、本人もかなり傷ついていました。
大人になった今でもたまに、自分の名前なのに「旦那さんの名前じゃなくてご本人の名前を・・・」とか
言われたりして地味に苦労しているようです。
なのであまりおすすめできないです。
891名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:54:49 ID:v90Uom+B
対象名:咲良
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:78点
 コメント:大分慣れてきて抵抗が少なくなってきた

対象名:明良
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:5/20点  どう見ても男児名
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:56点
 コメント:「あきら」という女児はアリだと思うけどこの字面は可哀想。
892名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:00:35 ID:1mX8dfUN
>>884
対象名:友暖(ともはる)
 読み: 6/20点 ごめんなさい読めません
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合: 60点
 コメント:私もやはり「暖」という漢字と読みに違和感を覚えましたが、
      そこまで奇抜でもないと思うので有りだと思います。

>>888
対象名:咲良(さくら)
 読み: 16/20点
 書き: 6/10点 若干説明しづらいかも
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合: 80点
 コメント:ストレートに桜やひらがなではなく、この字でのさくらも私は良いと思います。
      「桜はすぐ散る」って事が気にならないなら
893名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:01:29 ID:1mX8dfUN
>>889
対象名:明良(あきら)
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 字は文句ないけど男性名かと感じます。
 響き: 10/10点 個人的にですが女性であきらって大好きです。
 由来: 10/10点 こじつけ感もなく簡単明瞭ですね
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 80点
 コメント:個人的な意見になりますが私はバランス的に良い名前だと思いました。
894sage:2009/04/01(水) 10:12:44 ID:o1dC8uLv
【採点希望】
名前:真尋
読み:まひろ
性別:女
由来:物事をしっかり考える人になるように
備考:画数が多いのが気になっています
   採点よろしくお願いします
895名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:13:01 ID:im3IzfC5
>883
予定日10月・・・只今妊娠4ヵ月
気が早いね
896名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:53:53 ID:XLJ+6UnT
【採点希望】
名前:晴花
読み: はるか
性別: 女
由来:当初は「優」という字をベースに別の名前を考えていました。
しかし、長女が未明に生まれ、妻と病室に戻った時に朝焼けがとてもきれいでこれだと思いました。
「晴」という字に明るく、おおらかな子に育って欲しいという願いを込めたいと思っています。
「花」は季節感と名字と続けた時の読み、字面の柔らかさです。
備考:名字の末尾は「澤」です。

名前:晴海
読み: はるみ
性別: 女
由来:上と同じです。「海」は妊娠当初に考えていた「自然系の字を入れたい」という思いがあります。
あとは現住地が海に近いのと、晴れた海のような穏やかな子といった意味も込めたいと思いました。
備考:上と同じです。

迷っています。よろしくお願いします。
897名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:05:08 ID:69ljleDl
対象名: 晴花 はるか
 読み: 18/20点  
 書き:10 /10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  74点
 コメント:あんまり原点の要素がない

対象名: 晴海 はるみ
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面:18 /20点
 響き: 4/10点
 由来: 4/10点  海ってポジティブイメージも大いにあるけど厳しかったり時化たりもするわけだから。
 節度:7 /10点
 好み: 2/20点
 総合:  点
 コメント: 個人的意見だけどこっちはあまり好みではない
       「はるみ」よりむしろ「みはる」ちゃんとかのほうがいいかもと思ってしまう
       例えば「大澤美晴」とかね こっちのほうが個人的に好み
       「美しく晴れた日に生まれたの」とかそんな感じ「美しく晴れやかな人生を送って欲しい」とか後付可
       はるみって都はるみのように新しくはないしね。蜜柑の名前であるけど美味しい。

898名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:45:15 ID:+xUvQlRt
>>883
対象名:梨々子・梨々香
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点 どっちもキモい
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点
 総合: 38点
 コメント:こんな名前ありえないでしょw
      リリコもリリカも萌えアニメとかの見すぎなんじゃない?
899名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:53:17 ID:+xUvQlRt
>>888
対象名: 咲良
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 もう飽き飽き
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 4/20点
 総合:  51点
 コメント: なんか頭悪そうな当て字で好きじゃない。
      美咲と桜の良いとこをとろうとして、大失敗って感じ。

>>889
対象名: 明良
 読み: 4/20点 どう見てもアキヨシ♂
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 アキヨシならすばらしい
 響き: 10/10点 男性ならすばらしい
 由来: 7/10点
 節度: 1/10点
 好み: 2/20点
 総合:  54点
 コメント: なんで女の子に男の名前をつけたがるの?
      男子の名前でからかわれる事くらい想像つくでしょう。
      千明とか、かつて男の名前だったけど今は女の子の名前をつけたら?
      北斗晶くらいしか・・・。子供に苦労させるの良くない。
      

900名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:55:12 ID:tvG7S73F
>>896対象名: 晴花
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 77点
コメント: 花っていう字に季節感は感じない

対象名: 晴海
読み: 15/20点
書き: 7/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 75点
コメント: 晴海ってきくと晴海埠頭が思い浮かんでしまう
901名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:57:51 ID:+xUvQlRt
>>894
対象名: 真尋
 読み: 13/20点 マサヒロ?マヒロ?
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点 まだ違和感がある。
 由来: 9/10点 もっと他に名前がありそう
 節度: 5/10点
 好み: 9/20点
 総合:  64点
 コメント: 違和感のある響き。マヒロってアリなのかな?
      イマドキ。変化球っぽくてあまり受け入れられない。
      由来から下さいスレで募集してみたら?

902名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:01:30 ID:k/KSNmGn
【採点希望】
名前 光太郎
読み こうたろう
性別 男
由来 日本人らしい名前で
周りの人を照らして幸せにできるように
903名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:04:15 ID:+xUvQlRt
>>896
対象名: 晴花
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 カが香になりそう
 字面: 14/20点 ちょっと幼い
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 親の出産日記じゃないんだから・・・
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  77点
 コメント:悪くない。ただ、めちゃくちゃ多い。

対象名: 晴海
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 地名!
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 住所?
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
 コメント: はるみの響きが素敵。ハル系のなかでは被りも少なそう。
      晴美のほうが由来をすべて含んでるんじゃないかな?
      ちなみにミハルは最近のひっくり返す系であまり・・・(ヒロミ→ミヒロ、アユ→ユアetc)



904名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:05:58 ID:+xUvQlRt
>>902
採点しても減点できない良い名前。
減点も好み次第になりそう。良いと思う。
905名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:14:49 ID:T0vT2PtS
>>894
対象名: 真尋(まひろ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点意味合いは良いけど、手書きだと縦長になりそう
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点好きな名前
 総合: 94点
コメント:
906名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:21:37 ID:T0vT2PtS
>>896
対象名: 晴海(はるみ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点少し古い印象
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点程よく流行を取り入れてて良いと思う
 総合: 95点
コメント:晴花は湯桶読みなのでイマイチ
907名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:41:13 ID:KdQXHpwy
>>902
減点なしのため採点省略。
自分も息子につけたいと思っていた名前。
908名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:48:13 ID:RecyrO4c
>>896
総合スレでマルチ
909名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:56:50 ID:5sSsGmcL
>>883 対象名:梨々子・梨々香
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 10歳超えるときつい
 響き: 5/10点 10歳超えるときつい
 由来: 0/10点 え、もう性別ってわかるもの?男児だった場合にガッカリしそうなお母さんね。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
 コメント:永遠に10歳でいられるのならアリ。(殺せって意味じゃないよ)
そうでないなら、どんなに鏡と相談してもきついわ。
リリなんて甘い響きの名前にして大丈夫な顔ですか?
女の子なら父親に似るけど。あと、男児だった場合にガッカリするのは止めてあげてね。

>>889対象名:明良
 読み: 10/20点 アキヨシかアキラ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 眼がちらつく。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点まあ、男女共通の響きでもいいとは思うけど…
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 ぱっと見 眼
 総合:  55点
 コメント:女児には女児の、男児には男児の名前を考えるのも楽しいとは思うけどな。
せめて字面は分けて考えたらどうだろう。
明るくてイイヒト、っていうのは日本語では朗らか などと言うm(ry
910名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:02:45 ID:5sSsGmcL
>>894対象名:真尋
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 地味に流行。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 その由来で尋ねるが出てくるの可笑しくないか?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:どっかで見て聞いたものを潜在意識で覚えていて
いざ自分の名付けの番が廻ってきたとき
どっかで見て聞いた事を忘れて、そうだ!いい名前がある!!
と知らず流行に流されているようにしか見えないんだよなあ。
マヒロとかサクヤとかそういうちょっと一捻り系。落ち着いて考えてみてほしい

>>896 ありゃ、マルチなのか。
晴に願いを込めるのは勝手だけど、それ、誰にも通じないから。そこんとこわかってる?
あと、朝焼けがキレイなことを晴れというのはちょっとなー…。
あんまり私の感性とは会わないだけか。

あと、晴海っていうのはまあ、旧ヲタクの祭典の会場なので。
場所は語り継がれているし、ヲタクは存在消えないし
やめておいたらー?って感じ。(私もヲタです)
晴れの海が穏やかだってのも、ないから。

911名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:05:16 ID:5sSsGmcL
>>884 友暖 まあ、読めなくは無いけど。
温や暖をハルと読むのは気持ち悪い。アムロとて例外ではない。

>>888 咲良 まあ、流行ってるし。増えてるし。
咲くって字が笑顔をさすって言われるようになって爆発的に増えたよね。
912名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:18:07 ID:gnft9uXx
>>911
さくらんぼで笑顔咲く〜って歌詞があるように辞書引けばだれでもわかるけど?
913名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:26:46 ID:5sSsGmcL
>>912いや、そんな歌詞しらないし。あるようにって言われても困る。
そうじゃなくて、咲という字自体に笑顔・笑うといういみがある 
(笑顔咲くの咲くだと動詞でしょ)
というのを最近の由来でよく見かけるようになったという意味。
私は知らなかったけどね。笑顔咲くってのもあんまり正しい日本語じゃないんじゃ?
と思ってるけどね。
914名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:27:23 ID:k/KSNmGn
>>904>>906
ありがとうございます
追加で採点をお願いできますでしょうか

【採点希望】
名前 晃太
読み こうた
性別 男
由来 日本人らしい名前で
周りの人を照らして幸せにできるように

備考 先に依頼した光太郎と迷ってます
915896:2009/04/01(水) 13:55:11 ID:XLJ+6UnT
複数のスレッドに同じ質問をしていました。ルール違反とのご指摘、失礼しました。無知ですいません。ありがとうございました。
916名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:00:48 ID:1mX8dfUN
>>914
これも減点ないんじゃないですかね。
ただ「〜太」という名前が非常に多いというだけだと思います。
917名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:08:21 ID:bT8Da5RG
【採点希望】
名前:由依
読み:ゆい
性別:女
由来:響き、画数、苗字との相性が良かった。
備考:依の字が気になります。依存とか憑依とか。
   意味合いとしては、「自由に依って生きる子になるよう」とこじつけている。

よろしくお願いします。
918名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:09:45 ID:P5mLlf5A
>>914
特に減点はなさそうだけど、光太郎の方が大人っぽいな
919名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:30:17 ID:T0vT2PtS
>>917
対象名: 由依(ゆい)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:5/20点由も依も、「よる」の意で合わせると意味がスカスカ
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:6/20点漢字の選択があまり好きじゃない
 総合: 67点
コメント:
920名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:32:00 ID:+xUvQlRt
>>914
対象名: 晃太
 読み: 19/20点 この前晃をショウと読んでる幼稚園の先生発見w
 書き: 8/10点 説明が難しい?
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  92点
 コメント: 悪いところはないけど、光太郎と迷っているなら
      光太郎をすすめる。郎も男の子にはとても良い字。
     
921名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:41:26 ID:bT8Da5RG
>>919

採点をありがとうございました。
ほとんど画数や響きを重視していたので、意味合い的には薄いですよね。
それを踏まえたうえで、後悔しない名づけをしたいと思います。

ありがとうございました。
922名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:26:37 ID:kUcfMN5t
【採点希望】
名前:心遥
読み:こはる
性別:女
由来:特になし
備考:響きで。漢字は良さそうなの当てはめたです。
923名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:38:53 ID:P0BTHo8m
梨々子or梨々香でお願いした者です。採点ありがとうございました。
もちろんまだ性別はわかりませんよ(笑)
男児の場合は、長男との兼ね合いもあり、既に決めています。

女児名付けは難しいですね…
まだまだ時間はあるので参考にして考えたいと思います。
率直なご意見感謝致します。
924名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:11:52 ID:2XBVjd++
>>917
対象名: 心遥(こはる)
 読み:13/20点 最近心が付く名前が多いので読めるけど・・・
 書き:8/10点
 字面:10/20点 ごちゃごちゃした感じはないけど、心と遥だと虚ろな印象
 響き:8/10点 響き自体は優しいのでいいと思う
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:7/20点
 総合: 60点
コメント: 響きはかわいらしいけどもう少し読みやすい漢字の方がいいと思います
925名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:47:55 ID:QmG+OKZp
携帯から失礼します。

【採点希望】

名前:開路
読み:かいじ
性別:男
由来:自分の路を切り開くという意味をこめて
備考:姓名判断で苗字との画数が良かったので候補にしました。よろしくお願いします。

926名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:16:34 ID:k/KSNmGn
>>916,>>918,>>920
採点ありがとうございました
光太郎で検討したいと思います
927名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:34:05 ID:v90Uom+B
対象名:光太郎
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合:91点
 コメント:

対象名:開路
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:66点
 コメント:「拓」使って考えてみるとか。
928名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 18:18:05 ID:RajUfU+I
>>922
対象名: 心遥(こはる)
 読み: 5/20点 若い親なら読めるのかも
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 心ここにあらずな子。「心」以外ならいい
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 単に響き、こう呼びたいからというのなら立派な理由だと思う
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点
 総合:  40点
 コメント: 小春でいいと思いますが…。今時でない・お手軽杉という印象でしょうか。


>>925
対象名: 開路(かいじ)
 読み: 20/20点 若い親なら「ひーろー」君と読むのかも
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点 親の願いとしても本人の生き方としても男らしくて
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  80点
 コメント: 音だけなら有名なマンガからとったのかな?と一瞬思わせ……五年後十年後はそんな心配要らないですね
929名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:01:10 ID:P5mLlf5A
>>922
対称名:心遥
 読み: 0/20点 シンヨウ以外無理でした
 書き: 7/10点
 字面: 2/20点 心が遠くへ行ってしまってますよ
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点
 総合:19点
 コメント:コハルは小春しかないと思います。
 心をコとは読めないし、変わった漢字を当てたら、折角の可愛い響きに目がいきません。

>>925
対称名:開路
 読み:17/20点 ちょっと考える
 書き:10/10点
 字面: 4/20点 パッと見名前には見えない
 響き: 5/10点
 由来: 4/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:45点
 コメント:名前らしくなく、何となく道路が通ったイメージ…。
 画数で決めるのは反対ではありませんが、もう少し名前として困らないものがありそう。
930名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:32:45 ID:bkwnH+zo
>>922
対象名:心遥
 読み: 5/20点 DQN視点でこよ。・・・こょ
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 冬っぽい
 由来: 5/10点 響きで考えるのはいいけど、漢字がない。
 節度: 0/10点 こはるって思いついた時点で、冬じゃない事をちょっと考えてほしいかも。
 好み: 0/20点
 総合:  25点
 コメント:子供が可哀想な名前かな。

>>925
対象名:開路
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点由来に相当する言葉は日本に存在するんだ。
 響き: 5/10点 あの駄目人間しか思い浮かばない。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 だが、あいつは好きだw
 総合:  50点
 コメント:恐ろしい事に、カイジまだ終わってないんだよね。
第4部・第五部・・・と続いてもおかしくないし。

931名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:41:16 ID:QmG+OKZp
>>927 >>928 >>929 >>930
ありがとうございました。漫画のことは知りませんでした。もう少し検討してみようと思います。
932名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:51:48 ID:V65P3QbI
男女の双子の予定です。よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:壮介
読み:そうすけ
性別:男
由来:勇敢な子になってほしい気持ちから「壮」を使いました。

【採点希望】
名前:実花
読み:みか
性別:女
由来:かわいい心を持った子になってほしい気持ちから「花」を使いました。
  「美花」も考えましたが、「美しい花」はプレッシャーになるかな、とあきらめました。

どちらとも最近の名前ではないので、将来「ダサい名前」などとからかわれないか心配です。
933名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:59:14 ID:9L68iwwI
対象名:開路
 読み:1/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:1/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:1/20点
 コメント:子供は年長くらいになると名前で
言葉遊びをします。
障害児〜とか言われ兼ねないと思います。
934名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:37:39 ID:P5mLlf5A
>>932
対称名:壮介(そうすけ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点 介の意味も加えて
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
 コメント:良いと思います。

対称名:実花(みか)
 読み:19/20点
 書き: 8/10点 多分美花になります…
 字面:13/20点 実と花で植物すぎる
 響き:10/10点
 由来: 3/10点 かわいい心(失笑)
 節度: 7/10点
 好み:15/20点
 総合:75点
 コメント:私は美花の方が良いと思います。実と花じゃあまりに植物的。
 でも>かわいい心 で花は当て付けすぎる。願いも寒くてクサい。
 響きは素敵ですね。美佳など、大人っぽい字面ならもっと良かったかな。花は子供っぽさが有ります。

後々笑われるのは今風の名前の方。ぜひ、名付けの感覚は変えないで欲しいです。
ただ、女の子の幼く可愛いイメージに捕らわれすぎです。お姉さん→おばさん→お婆さん
まで通用する由来が必要。由来を作文にして恥ずかしくないものを。
935名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:27:33 ID:gyb7RBPH
【採点希望】

名前:真優
読み:まゆ
性別:女の子
由来:ありのままの、優しい心を持つ子に育ってほしい。
備考:優の字は書くのが大変そうだから真由と悩んでました。
936名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 07:26:15 ID:CwV8+WKn
>>935
対象名: 真優(まゆ)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  95点
 コメント: 書くのが大変なのなんてせいぜい小2くらいまででは。
   字意をとった方がいい。
   しっかりした字面が音のかわいらしさを引き締めてすごくいいと思います
937名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:20:46 ID:1zLsbHnC
>>935
対称名:真優(まゆ)
 読み:15/20点 最近ミユウ等の響きの名前もあるのでマユウかと
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き: 9/10点
 由来:10/10点
 節度: 6/10点
 好み:10/20点
 総合:76点
 コメント:私は2文字の名前での優の豚切りは好きじゃありません。
 以前だったらマユウという名前はほとんどいなかったのでマユだと分かったのですが、
 今は佳音がヨシネじゃない時代なのでw逆に読み難いです。
 また、優は愛と並んで“分かりやすく良い字”で大人気です。
 真由の方が、画数も少なくスッキリとまとまっていて上品だと感じました。私は真由を勧めます。
938名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:38:09 ID:IObxykts
【採点希望】

 名前:知佳
 よみ:ちか
 性別:女
 由来:本当の美しさを知る人になって欲しい。
 備考:由来は後付けです。
    「佳」の意味で由来を考えるとちょっと苦しいですね、、、。
    【音の好み】で考え【字画の良さ】でひとまず"知佳"を候補にしてみました
939名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:33:27 ID:CAM04FUg
【採点希望】
名前:美尋
読み:みひろ
性別:女
由来:親の名前から一字とって
備考:き○まろさんの本名と同じと知って、女の子に付けるのを迷っています。
940名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:38:42 ID:1zLsbHnC
>>938
対称名:知佳(ちか)
 読み:16/20点 トモヨシもあるっちゃある
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来: 7/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点 知的な印象で好き
 総合:88点
 コメント:良いと思います。
 知の場合、トモよりチの方が先に出てくるので読み間違いもそんなに心配ないかと。
 「美しさを知る」というより「物事を知って美しい心になる」といった印象を受けました。
941名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:56:33 ID:1zLsbHnC
>>939
対称名:美尋(みひろ)
 読み:16/20点 ヨシヒロ
 書き: 9/10点
 字面:16/20点
 響き: 3/10点
 由来: 3/10点
 節度: 4/10点
 好み:10/20点
 総合:51点
 コメント:「ヒロミはなんか古いでしょ?」という親が無理にひっくり返した印象です。
 この名前で有名なのは人気AV女優さんらしく、以前別スレで議論になってました。
 響きが確かに普通ではない感じ。親の名前は知りませんが、もう少し違和感のない名前が良いのでは?
942名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:29:39 ID:GJMwaEIL
【採点希望】
名前:和美
読み:なごみ
性別:女
由来:両親の名前から一字ずつとって
備考:かずみ、と読まれがちでしょうか・・・?あとゴミーとか言われてしまうかな・・・・
943名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:35:37 ID:hwdTkHDJ
>>942
対象名:和美なごみ
 読み:0 /20点 かずみ
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:2 /10点
 好み:1 /20点
 総合: 41 点
 コメント:
944名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:39:14 ID:E5Juphw6
>>942
対象名: 和美 なごみ
 読み: 0/20点  読まれがちでしょうか?じゃなく和美としか誰も読まない
 書き:10 /10点
 字面: 10/20点
 響き: 0/10点  ペットボトルのお茶じゃあるまいし
 由来:0 /10点  両親の名前から1文字はウンザリ 一人っ子決定?
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:  23点
 コメント:  子供が出来て親の脳内が和んでしまってるんだなぁと思う
        由来重視ならかずみでいいじゃん

945名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:53:07 ID:1zLsbHnC
>>942
対称名:和美(なごみ)
 読み: 1/20点 かずみ
 書き:10/10点
 字面:20/20点 カズミならとても良い
 響き: 1/10点 ゴミちゃん
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点 ごめんなさい、無理です
 総合:36点
 コメント:カズミちゃんなら文句なしに可愛いのに、なんで地方のお土産みたいな読みに?
 一人っ子確定なら、その付け方でも良いと思います。
946名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:13:35 ID:B9yfjpSV
お礼が遅くなってごめんなさい。大河で採点依頼したものです。

確かに「大河」の字面だと苗字っぽいかなというのは少し気になってましたが、
思っていたよりも全体的に高評価をいただけたので、「大河」で行こうと思います。

採点ありがとうございました。
947名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:36:18 ID:AD77jJJf
対象名:和美なごみ
 読み:0 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:0 /10点
 由来:8 /10点
 節度:1 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 39 点
 コメント:和(なごみ)ならいいけど和美なら間違いなくカズミちゃんだなぁ
個人的には響きも好きじゃない
実は親戚に和さんがいるけど小学生の時は「ごみ」や「いなご」ってからかわれて嫌だったって言ってたよ
その由来なら「美和」ちゃんはだめなの?
948名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:38:48 ID:lhK8HR9K
>>942
読みがかずみなら100点
なごみなら0点
949名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:48:07 ID:Yi9aK/z9
【採点希望】
名前:天翔、輝琉、希夢
読み:順に、つばさ、ひかる、のぞむ
性別:男
由来:無し
備考:名前はこれで漢字は当て字。3つのうちどれがいいかなと。お願いします。
950名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:51:49 ID:Aglm0ENW
951名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:54:28 ID:s79kc0IL
>>949採点してもらいたい名前は2つまでだよ
どれか2つに絞ってね
まぁ、もし採点しても1点もあげられない名前だけど


とりあえず、釣り乙
952名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:58:25 ID:Yi9aK/z9
>>950、951

すいませんでした!!!

つばさだけでもお願いできますか?
953名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:07:43 ID:s79kc0IL
>>949>>952
対象名: 天翔つばさ
読み: 0/20点 読めない
書き: 5/10点
字面: 1/20点
響き: 5/10点
由来: 0/10点 当て字って辞書で引いたことある?意味理解してたら、口が裂けても出てこないと思うよ
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 11点
コメント: 一般的にDQNameって呼ばれる部類の名前
普通の人が聞いたらどん引きするレベル
954名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:12:39 ID:3uCA5Zzd
まず人名として不適切です
採点不要
955名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:14:09 ID:uRuoGgTN
【採点希望】
名前:花乃

読み:かの
性別:女

由来:花という文字をいれたいと言うことで、試行錯誤した結果です。

備考: 頭がお花畑になってないか採点して下さい…。
もう今は「これだ!最高の名前だ!」としか思えない自分が不安です。
956名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:19:06 ID:nyVdES5O
うん、お花畑だね
957名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:27:59 ID:1zLsbHnC
>>955
対称名:花乃(かの)
 読み: 7/20点 ハナノですね
 書き:10/10点
 字面: 2/20点 料亭?スナック?
 響き: 1/10点
 由来: 2/10点 なぜ花が使いたいのですか?
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合:29点
 コメント:採点スレに来られて良かったと思いますw立派にメルヘンお花畑な脳になってますよ。
 なぜそこまで花にこだわるのか、可愛いイメージだけで80年の人生を生きる名前を付けてはいけません。
 “花の”あなたのお子さんはいったいお花の何なのか。
 名前をくださいスレで、大人になっても恥ずかしくない名前を提案してもらっては?
 視野が広がると思いますよ。
958名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:09:03 ID:lhK8HR9K
>>955
対象名:花乃(かの)
 読み: 5/20点 はなのと呼ぶ方が多いと思う
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 源氏名にしか見えません
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点
 総合: 30点
 コメント:勢いだけで出生届出すよりよっぽど良いと思いますよ。
      あなたは冷静に「ん?まてよ?これって本当にヘンじゃないのか?」と振り返られたからこそ、
      このスレに書き込んだんでしょうし。
959名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:23:04 ID:uRuoGgTN
>>955です採点ありがとうございました^^
妊婦脳怖いwそしてお花畑に気付けて良かった…。
また違うの考えて、それでもお花畑だったら…いやいや、ありがとうございました。
960名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:28:12 ID:ThuiIy7n
【採点希望】
名前:宗樹
読み:そうじゅ
性別:男
由来:音:祇園精舎の沙羅双樹から
   漢字:中心になる樹木という漢字のイメージから包容力のある
      人間になって欲しい 
備考:よろしくお願いします
961名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:56:21 ID:1zLsbHnC
>>960
対称名:宗樹(そうじゅ)
 読み: 5/20点 ムネキ?
 書き: 9/10点
 字面: 7/20点
 響き: 0/10点 日本人?変だと思う
 由来: 1/10点 伝わらない
 節度: 1/10点
 好み: 2/20点
 総合:25点
 コメント:きっと、人と違う名前にしたくて考えぬいた結果だと思います…。
 ですが、人と違う名前・個性的な名前はその子の個性をつぶすだけです。
 由来からなら将など、もっと日本人の名前らしい名前があると思います。珍妙な路線を戻して。
962名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:57:21 ID:1zLsbHnC
>>960
対称名:宗樹(そうじゅ)
 読み: 5/20点 ムネキ?
 書き: 9/10点
 字面: 7/20点
宗教的。
 響き: 0/10点 日本人?変だと思う
 由来: 1/10点 伝わらない
 節度: 1/10点
 好み: 2/20点
 総合:25点
 コメント:きっと、人と違う名前にしたくて考えぬいた結果だと思います…。
 ですが、人と違う名前・個性的な名前はその子の個性をつぶすだけです。
 宗でも、もっと日本人の名前らしい名前があると思います。珍妙な路線を戻して。
963名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:58:25 ID:1zLsbHnC
↑間違えて押してしまいました。
すみません。
964名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:59:54 ID:lhK8HR9K
>>960
対象名:宗樹(そうじゅ)
 読み: 12/20点 むねき
 書き: 8/10点
 字面: 6/20点
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 34点
 コメント:なぜ平家物語なのですか?平家は滅亡しましたよ
965名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 18:38:26 ID:/rDw0bmS
ぎ…祇園精舎の鐘の声、所行無常の響きあり。 
沙羅双樹の花の色、盛者必衰のコトワリをあらわす。
盛者必衰の
…盛者必衰の…?
966名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 18:54:23 ID:o7QJ8OFO
>>952
どれも釣り乙、それかスルーレベル。DQNネームだなとしか思えないよ。
国語辞書と漢字辞典買ったら?
967名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:18:26 ID:JDGBd9uR
>>934
携帯から失礼します。
採点ありがとうございます。
たしかに「花」は幼いイメージがありますね。言われて初めて気がつきました。
他人からの読みやすさ、本人の書きやすさを重視して再考してみます!
本当にありがとうございました。
968名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:35:01 ID:hwdTkHDJ
「花」が女児名に相応しくないとは思えないけど
幼いイメージとは初めて聞いた
969名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:01:59 ID:o7QJ8OFO
>>968
自分もだ。
実花さん(35)がいても別に変だともなんとも思わないなぁ。
というか、写真家にいるよね?30〜40ぐらいの実花さん。
970名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:15:21 ID:Aglm0ENW
香や佳等の他の「カ」より 花のが幼く感じるってことじゃないの?
その辺の感じ方は個人差あるから、議論しても仕方ない。
971名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:42:10 ID:3uCA5Zzd
実花ちゃんってごく普通の採点不要レベルの良い名前だと思うけど…
>>934ここまで叩くほどの名前じゃないと思うわ
972名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:45:53 ID:E5Juphw6
っていうかここは「一個人の独断と偏見で採点」するスレだからさ
「私はそうは思わない」って意見は意味がない。
973名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:03:57 ID:+9VXj2t5
>>952 和美 親御さんが残念でお子さんが大変です。
>>949 3つすべて。変換するのもめんどくさいな。
      親がDQなら子もDQWN、といわれないように祈ります。
>>960 宗樹 学が無いというのはDQNより性質が悪い。

…採点するほどの名前がないね…。

>>972全面的に同意。>>1にも書いてあるし>>967が納得したならそれがすべて。

ところで>>970スレよろ。
974960:2009/04/02(木) 22:40:28 ID:ThuiIy7n
>962
親が「〜じゅ」という名前で(日本人でない)
私は違和感がなかったのですが世間では変な響きに感じるのですね
ありがとうございました。

>964
平家は滅亡しましたが、祇園精舎の件は世は諸行無常であること、良い時でも傲慢な態度は謹んで
生きるべきであるという教えが含まれていると思うのでネガティブなイメージを
持っていませんでした。
が、再考します。
ありがとうございました。
975名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:50:42 ID:TsMJMbu6
了解です
次スレたててきます
976名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:52:02 ID:+9VXj2t5
>>974 平家物語の冒頭はそういう意味じゃないべ〜…
自分勝手に物事を解釈するのは、他人に物(子供に名前)をあげるときには
慎むべきだろうよ。
977名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:05:54 ID:TsMJMbu6
規制でたてられなかった。。 関連スレのリンク張り替えたんで、誰かお願いします。

●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 58
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236162568/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part102▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237470272/

┫┫子供の名前を下さい*29人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236655245/
■■■子供に古風な名前を付ける会part4■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236756025/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart146
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237730463/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222039838/

年齢別に多かった名前 そして移り変わり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200295869/
性別不明な名前について語るスレ・2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220315528/
子供の名付けに後悔してる人 6人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238227060/
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part88
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236162568/
978名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:33:58 ID:+9VXj2t5
んじゃ、試してみる。ちょっとまってて
979名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:37:57 ID:+9VXj2t5
ごめん、駄目でした…誰か頼みます
980名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:14:49 ID:X3rsv9F4
私もやってみたけど駄目でした…。
981名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:22:53 ID:d+cfdbfB
誰も居なければ、立てて来ます。
982名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:24:52 ID:d+cfdbfB
立てましたー

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238685816/
983名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:26:54 ID:zeV4dB23
>>982
ありがとうございました!
984名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:37:18 ID:X3rsv9F4
>>982
乙です!
ありがとうございました
985名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 03:46:14 ID:GDCStx57
>>936>>937
>>935で真優で採点依頼したものです。ありがとうございました。真優でも大丈夫そうですね。

間違ってまゆうと呼ばれる事覚悟で真優にするか、無難な真由にするか、産まれてから顔をみて決めたいと思います。
986名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 08:56:23 ID:zM33JRv1
対象名:天翔、輝琉、希夢
 読み:0・3・8/20点
 書き:0・2・5/10点
 字面:3・3・3/20点
 響き:8・8・6/10点
 由来:0/10点
 節度:0・2・4/10点
 好み:0・1・3/20点
 総合:11・19・29点
 コメント:
987名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 12:38:57 ID:OrESzYGT
【採点希望】
名前:慎太郎(慎之介)
読み:シンタロウ
性別:男
由来:日本人っぽい(やや古風な)名前をつけたくて
○太郎、○之介系で考えて。イニシャルがSMになってしまうのですが、
嫁も私もそこは気にしないだろうと踏んでいます。
(一般的に学生時にイニシャルの話なんてするんでしょうか?)

【採点希望】
名前:敬介
読み:ケイスケ
性別:男
由来:嫁の好きな歴史人物の漢字違いです。
(元々の漢字が字画が悪い&姉のケイコとケイの字が同じなので)
個人的にはケイ〜〜の音が姉とかぶるのが結構嫌なんですが……。

よろしくお願いします。
988名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:29:13 ID:X3rsv9F4
>>987
採点は2つまでなので(>>1)慎之介は見なかった事にします

対称名:慎太郎(しんたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来: 1/10点 漢字の意味をください
 節度: 5/10点 わざわざSMにしなくても
 好み:17/20点
 総合:83点

対称名:敬介(けいすけ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来: 2/10点 字選びの理由を
 節度: 9/10点
 好み:18/20点
 総合:89点

 コメント:どちらも採点不要な良い名前。
 でもイニシャルSMは避けて欲しい。同級生のM山翔くんは冗談でからかわれてました。
 んー、敬太郎じゃ駄目w?敬って日本人らしくて好きなんですw
 因みに○之介はあまり勧めません。古風風な今風です。
 隆弘(タカヒロ)等の訓読み+訓読みが古風と言われがち。
989名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:37:54 ID:3ftfcgd8
近ごろはイニシャルを苗字・名前の順で表記するから(麻生太郎ならA・T)
気にしなくていいと思う
990名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 18:30:42 ID:Jlu1XpoJ
対象名:慎太郎・慎之介
 読み:20・20 /20点
 書き:10・10 /10点
 字面:19・15 /20点
 響き:8・8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:8・8 /10点
 好み:16・14 /20点
 総合:86・80  点
 コメント:
991名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 18:47:57 ID:0ApB2hZy
採点依頼

【名前】斗真
【読み】とうま
【性別】男
【由来】音から入ったので細かい由来はありませんが、呼びやすい名前をと考えました。
芸能人で同じ名前がいますがジャニファンではないです。
992名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 18:57:15 ID:YifXAO8V
>>991対象名: 斗真
読み: 5/20点 とま
書き: 5/10点
字面: 5/20点
響き: 1/10点 珍しいけど名字なんだ
由来: 2/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 28点
コメント:
993名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 19:16:50 ID:maOz9Ttr
>>991
読み: 8/20点 生田君の認知度次第
書き: 8/10点 言われれば書けるんだけどさ
字面: 7/20点 いいとは思わない
響き: 5/10点 なんか最近流行ってきた(?)ね
由来: 0/10点 それでなんで柄杓を使おうと思ったのか…
節度: 3/10点 「う」ってどっから出てきた?
好み: 3/20点
総合: 34点
生田くんが中学生の時から知ってるような人間ですが、当時は「珍しい響き…」「何て読むの?」でした。
知名度も上がって他の字のトウマくんも増えてきていますが、全く同じこれでは、どう考えても痛いファンに見られると思います。
994名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:08:11 ID:AyoVwHOE
>>991
対象名:斗真(とうま)
 読み: 8/20点 生田斗真を知ってれば読める
 書き: 8/10点 説明はしやすいかな
 字面: 10/20点 
 響き: 6/10点
 由来: 0/10点 響きだけじゃなあ
 節度: 3/10点 とうまって漫画に多い名前だよね
 好み: 3/20点
 総合:  38点
 コメント: 付けたら確実にジャニファンと思われる事は断言しとく。
995名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:23:26 ID:Ckk/PDqO
>>987 慎太郎 敬介 どっちもいい名前だから祭典の必要はないと思うけど
ケイの響きが気になるのなら慎太郎を強く押してもいいと思う。
そこは夫婦で話し合い。あんまり奥さんが強情になるような言い方はしないでね。

>>991
対象名: 斗真
 読み: 5/20点 トマ。悪意を持ってトンマと読みたくなる微妙なイラツキがある
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 苗字にもあるからなあ。
 由来: 5/10点 悪いとは言わないけど。
 節度: 0/10点 じゃ「う」がどっかに行ってる漢字なんてつかう必要ない。
 好み: 0/20点
 総合: 30 点
 コメント:生田斗真なんて、どうでもいいくらいすきでも嫌いでもないけど
名前は見かけてていらいらする。斗と真の間に好きな字いれていいならンを挿入するよ…。
本人が芸能人になって認知度あがってるからマシだけど
DQNネームに変わりはないべ。
996名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:23:24 ID:KN6035zR
【採点希望】
 名前:颯良・颯太
 読み:そうら・そうた
 性別:男  
 由来:颯爽と吹く風のように爽やかで太陽のように(ソーラー)暖かい人になってほしいから
 備考:
997名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 02:18:00 ID:HjJinXWE
>>996対象名: 颯良/颯太
読み: 5/10/20点
書き: 1/3/10点
字面: 5/10/20点
響き: 1/8/10点
由来: 0/0/10点
節度: 0/2/10点
好み: 0/5/20点
総合: 12/38点
コメント: 颯…やせほそるさま。衰えるさま。

颯良=ソーラー?
そのギャグ寒いですよw
998名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 02:43:16 ID:KwrUuY8s
イニシャルがSMになるからやめろって・・・・
私なんて結婚する前もした後もSMだわ。
んでもって気にしたこともないわ。
999名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:19:25 ID:2UeVIOja
1000名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:20:24 ID:2UeVIOja
中山智樹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。