◇◇チラシの裏 82枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 81枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232197110/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:19:11 ID:Y2wWPlgJ

                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
3名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:34:47 ID:w9fvtuXx
>>1乙です!
手早く華麗なり!
4名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:35:34 ID:oPAtJ7/f
おつです
5名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:42:17 ID:LYBFew+9
2歳児でそんな暴言はくって、どうしてだろう??
親にいつも言われてるのかな。
うちの保育園の二歳児は、そんな言葉はく子いないぞ。
かなり親に問題有りな気がする。
6名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:45:11 ID:Y2wWPlgJ
だよね
2歳児が目の前でそんな暴言吐くの見てて
へらへら笑ってるだけって時点でアレだし
7前スレ823:2009/01/28(水) 21:54:51 ID:MXmp63GQ
私もそこに呆れるやら驚くやら・・・。
知っている2歳児にそんな暴言を吐く子はいないし
暴言とはいかず「バカ」でもそれを放置している親もいないので
正直理解に苦しみます。
しかも子供同士は知りませんが、親同士は初対面・・・。
いったい「消えろ、死ね、いなくなれ」等どこで知ったのか、誰に聞いたんだろう。

とりあえずお迎えの時間はずらして頂きましたが
心配なのは異年齢保育を実施している園なので
その子達と合同で遊ぶ時間が毎日あるんですよね。
そこで何かされないか・・・。
でもそこに口を出すと本当にモンペの見本なので
先生方が守ってくれるのを信じて何も言わないほうがよいのかな・・・と思います。
それともそれとなく連絡帳に書いておいたほうが良いのかな?
子供同士って本当に厄介ですね。
8名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:58:54 ID:V6bebhWG
前スレ>>971
ジャガイモ&チーズのホットケーキ、詳しい作り方教えてくれてありがとう。
早速明日作ってみます!
9名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:00:52 ID:kH6fLv3B
つーかわたしだったらそんなよその子でも
怒鳴りつけることはするだろうなー。

何がこわくて823はそんなにガマンしてるの?
幼稚園にそんなに電話する元気があるなら
直接フタゴに一喝したればいいのに。

わたしだったらうちの子にも言い返すように言うよ。
暴力はダメだけど、言い返してやれ!って。
「バカって言うほうがバカなんだよ!」って昔から言うでしょ。
10名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:01:40 ID:RlwpEYRI
親に問題があるかどうかはしらないけど、
暴言吐く子はたまにいる。
保育園の2歳クラスだと、3歳児だし。
もっと年齢が上がると、「コロス」「シネ」など。

そんなん気にしてたら保育園行かせられないよ。
いろんな親の子がきてるとこなんだから。
子どもだって、発達障害アリ(様子見含めて)の子もいるんだし。
11名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:01:45 ID:6MZn9e8i
2才児だから言うんだよ
上の子や付き合いの濃い従兄弟が小学生だったりすると酷い
何も考えないで悪い言葉を使う。
相手の気持ちを考えるだけの頭が無いけど悪い言葉は使う
意味もわからず使う。

あまり喋れない子の親から見れば腹立たしいし信じられないと思うよ。
@保育士

うちの子は言葉が遅いというか
いつまでも赤ちゃん言葉が抜けなくて私は悩んでいる
医師の話では発音が幼いそうだ
が、言葉で人を傷つける事が無いからよしとしよう
12名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:05:55 ID:N+RjoD5I
育児サークル、娘が喜ぶからよく行くけどすごく疲れる。
よその子に迷惑を掛けていないか注意を払うことに疲れる。
おもちゃの取り合いで泣いたり泣かせたり、
それで「ごめんね」「ありがとうね」とママ同士のやりとりも疲れる。

小さな争いは社会勉強だと思って
加害者にならない場合や怪我の心配が無ければしばらく見守りたいのに
仲裁に入らないとダメ親という空気が嫌。
13名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:09:09 ID:VnR8GhMZ
>>7
2chで相談したり、もしかしたら自分はモンペの見本かも、なんて弱気な親御さんの態度が子供さんにも
「いじめやすそうな雰囲気」
として伝染してないか?

と、万年弱気だった元いじめられっ子(学生時代の友人ゼロ)が通りました。
自分の子にはそういう思いさせたくないから、心入れ替えて強くなろうと思ってるとこさ。
14名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:12:35 ID:TaMVdRrz
前スレ>>981

発達の遅れが見つかって、ってあったので自分語り。
うちの息子も約1年の発達の遅れが見られる、自閉症の疑いが極めて強い、と言われて療育通いをしていました。
今では普通の幼稚園に元気に通っています。

その頃は母親として不幸のどん底にいたし、自分の育児が否定されているような気持ちになって、誰の言葉も耳に入らなかった。
けど、病院の先生が気付いてくれたおかげで、手を打つことが出来たと思っています。

私にとって療育通いは、母親としての子供との接し方をプロから手取り足取り教わる場で、
細かなことまで相談し合える人が存在するのは助かりました。


今は辛いと思うけど、前向きに頑張ってね。
15前スレ823:2009/01/28(水) 22:13:42 ID:MXmp63GQ
レスありがとうございます。
拝読していて、ちょっと冷静さを欠いていました。
保育園にはいろんな親の子がいる・・・
そうですね、その通りです。
私がイライラしたり必要以上に悩みすぎると子供に良くないですし
あまり気にしないようにし、双子と双子親を反面教師にしたいと思います。
あと多少のことでも動じない気持ちの強さを持ちたいと思います
ありがとうございました。
ロムに戻ります。
16名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:22:18 ID:v5Fswmx7
私も>>9と同じで、言い返しちゃうな。
消えろなんて言われたら、は?なんで?て言うか私があんたら消してやろうか?
って、顔10センチぐらいに近づけて言ってしまいそうだ。
至近距離で目を見つめて、低い声でてめーが消えろよとか。
DQ返しだけど、あまりにその双子ひどすぎて、黙ってられない。
頭つかんで揺さぶっちゃいそうだ。
17名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:24:27 ID:w9fvtuXx
なんとかってお笑いコンビがネタで相方に「しねよ〜まじでしんでくれよ〜」って言ってたのをじっと見ていた2才息子
初めて行った保育園で、少し話して仲良くなったらしい男の子の肩つかんで「しねよ〜しんでくれよ〜」と言っているのを見て、思わずその場で拳骨してしまった
闘病中の旦那から命の大切さをこんこんと説かれ、「しね、ころす」だけは言ってはいけないと教わってたはずだっただけに、息子を叱りながら泣いちゃってたっけ
「テレビでお笑いの人がお友達(相方)に言ってたから、友達になら言ってもいいと思った」との弁明だが、意味をわからんで言葉を発することの恐ろしさを学ばせるには早すぎるんかなぁ
18名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:31:25 ID:CcOvnlo9
>>15
嫌いな姿を意識しながらの育児は失敗するよ

「こうならないように」育てるのではなく
「こうなるように」意識しろ
双子は眼中に入れなくていい
19名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:16:21 ID:I54tNCj4
腋にホクロがあるんだけど、最近その辺がちょっと痒かった。
普段もうすぐ1才の子とバタバタお風呂入るから
「洗えてない?」くらいに思ってた。
今日久しぶりに1人で入ったら、ピリピリ痛い。
見てみたらホクロの縁から出血してる。



…ホクロ取れるの?
いや取れるわけない。
でもカリってしたら取れそうだ。
この取りたい、けど怖い要求をどうすればいいんだ!

昔友達が「ホクロいじってたら取れた。芯みたいなのがあった。」
とか言ってたの、冗談じゃなかったのかな。
20名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:28:48 ID:tO3B6com
>>19
昔とったことがあるよ、ホクロのある場所に傷ができて
治りかけの瘡蓋をはがしたら一緒に取れたw
妙に目立つ場所のホクロだったんで嬉しかったんだけど
気が付いたら再生してたorz
21名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:28:49 ID:ZezTXK0c
>17
間違ってないと思う。うちも息子が同じことしたら絶対拳骨はる。
旦那さんが闘病中なら尚更だよ。お父さんの目を見て同じこと、言えるのかい?お父さんに言えないことをどうして友達に言える?って。

しっかし、太田総理で言ってたけどあのお笑いコンビは害だね。
22名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:31:51 ID:FlAxBR5z
>>19
自分も取れたことあるぞ
23名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:32:54 ID:I54tNCj4
>>20
やっぱり取れるのか!
ありがとう、明日も同じ感じなら取ってみるよ。

再生は切ないけど、それも見てみたいw
24名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:41:27 ID:xLRMznzc
ホクロって皮膚癌のなりそこないだから、傷つけたり刺激したらまずいんじゃなかったっけ?
25名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:52:42 ID:adBuO5H9
>>23
喜んじゃダメだよ
血が出たりカサブタみたいになって取れるホクロは
そうやって再生を繰り返して大きくなる
自分の顔にあったホクロもそうで、やっぱり痒みもあって
ホクロが成長しようとしてて脱皮みたいなもんじゃないかと思ってた
20年で2mmでかくなったぐらいだったけど、顔なんで気になって取った
26名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:07:38 ID:ZEd9xdWR
この所ずっと、育児や家庭の愚痴スレばっかりみて夜更かししてた。
コタツで寝てしまった娘見て罪悪感感じて、そろそろやめなきゃなーと思っていたら、すごく嫌な夢をみた。
よく覚えてないけど、旦那と娘にキレまくってる夢だった。目覚め最悪…。
やっぱりこのままじゃいかん、と思い、愚痴スレは封印して、夜更かしもやめたら、なんだか娘に対して
優しい気持ちになれた。
ちょっと前までは毎日イライラして、怒鳴ったり当たり散らしてたりしたのに。
そうだよ、こんなに可愛いところだって一杯あるじゃん。
私の気持ちを和ませてくれた良スレ、ありがとう。いつかあのスレに書き込み出来るといいなあ。


27名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:21:47 ID:mfXZSR57
本日のお風呂の締めはパワワップからスプラピへの一連の流れ。
なげーよ。のぼせるよ。子は途中、立ったりするので、そこまでのぼせないが、
カーチャンはさすがに風呂で立ってパワワップ出来ないっす。

しかも、本日はコンサートVer.をご所望。
何故、風呂に浸かりながら、誰もいない空間に向って
「今日は、一緒に歌えて楽しかったよ〜」などとやらにゃあいかんのだ。
28名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:30:56 ID:/p+i58lP
お風呂が好きだ。
身体に悪い入り方だけど、熱めのお湯にどっぷりと、本でも読みながら40〜50分つかる。
特につかる時の、寒さに縮こまった身体がお湯の中で開いていくようなあの感じがたまらん。
お風呂サイコー!

そんな思いをがまんして、今日もあったかい浴槽を恨めしく眺めつつ
震えながらシャワーあびてきたよ。産後10日。
お風呂解禁が待ち遠しい…。
29名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:48:50 ID:coIxUJAr
>>前スレ967
同感です。それぞれの人に特有のバックグラウンドがあって
他人にはどれだけ説明しても解らないと思うのに、
よくあれだけ説教できるもんだな、と思って見てました。
というか、よくあれだけ、特定個人にずっと続けてレスできるな、と。

前スレ668や678や701の人も、チラ裏なのにやたら他人に突っかかっていて、
親切心なのかもしれないけど、よくあんなにレスできるなぁ、と思う。

子供が小学校高学年ぐらいになると、そんなに時間的余裕が出てくる
もんなのかな。そうだったら有り難いなあ。将来に希望が持てるよ。
今はまだ、チラ裏といえども一日に2レス以上は書けないや。
30名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:51:53 ID:tlBTE2sN
>>15
ヘタレ。
子供のために戦えよ。
これから先の立場とかナントカ考えてないで、そんな極悪童ども追っ払ってやるくらいの威勢を持てよ!
ひどいこと言われ続けてるのに「急いで帰ろうとした」?
お子さんの目には、あなたが焦りまくって尻尾巻いて逃げてるように映っただろうよ。
双子にムカついたのは言うまでもないが、同じ母親としてあなたの不甲斐なさにも腹立ってしょうがないわ。
次同じことされたらちゃんと言い返してやれよ!
31名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:30:47 ID:in2GpTMn
奇跡的に双子が二人して9時前に寝てくれた
しかも今まで一度も起きていない
家事の残りも終え布団に入ったのが11時前
なぜだ
全く寝れない
昨日ほとんど寝ていなくて朝から眠くて死にそうだったのに
一体なんなんだ
睡眠不足を解消してはいけないということか………
32名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:33:33 ID:S0HQaTzy
ついに煎餅屋開店!!
小さな進歩だけれど、こんなにも嬉しいものなんだなー。
半日で閉店したのも嬉しい。少し寂しいけど。
そうかー、昨晩から頻繁に泣くし頻回授乳になったのは、今日の一歩の為だったんだな。
33名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:38:45 ID:7QHAjU/r
布団が臭いorz
旦那のおなら臭い…
旦那は別の部屋で寝てるのにorz


子の布団に潜り込ませて貰おう…(´;ω;`)
34名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:39:49 ID:we9st4rV
小学校2年生の娘が、一昨日「飾り(先生の誕生日のお祝いとかそんなのだと思う)に
使うから、お友達にチョコ作ってきて、って言われた」と帰宅後に言った。娘の言うチョコとは
夏休みの宿題で作った樹脂粘土のチョコ(の偽物)のことなのだけれど、保存状態が悪くて夏休みに
使用した樹脂粘土の余りが使えず、昨日、手芸店に改めて買いに行った。途中、道に迷ってしまって
1時間近くも運転して、結局2店舗目でなんとか購入した。娘は一人でがんばると言っていくつか
作り上げた。(自分は自宅で内職をしていて手伝えなかった)

が、今日、学校から帰ってきて「○○ちゃんにいらないって言われた」としょんぼりしていた。
企画が変わったとか? 詳しいことはわからないのだけれど、とりあえずその子の気が
変わったということなのだろうか・・・。
こっちはそれなりに苦労したのになぁと、ちょっとがっかりした。 orz
35名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:46:19 ID:qEHtHpJW
1歳11ヵ月の息子との毎日。
何かを捨てて来てと頼むと、
「○○(息子)ポイ怖い。かぁちゃんポイ!」
と言って私に捨てさせようとする。
私が捨てて来ようと立ち上がると、
「○○ポイ!」
と、ゴミを奪う。
じゃあお願い、と頼むとまた「○○ポイ怖(ry…」
仕方ないので一緒に行こうと言うと納得し、手を繋ぎゴミ捨て。
はぁぁぁ…幸せ。
36名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:56:49 ID:TA8QN9eA
旦那が無職になった。
そして、旦那の親が少ない年金の中から「少しでも家計の足しに」
と旦那にお小遣いを送った。

このトメさんからは育児に対して、いろいろ嫌味を言われたのだが
トメさ〜ん。あなたの愛息は全部パチンコに費やしてましたよ〜w
あなたのように子供を育てると、こうなっちゃうんですよw
もうそろそろ、捨てても良いですか?
37名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 02:26:29 ID:TmBtgDIG
下の話

夢を見ていた。
子供といなばぁ!の歯磨きの歌を歌いながら、歯磨きする夢だった。
股が温かい。
目が覚めた。
考えた。
おねしょしてたorz
急いで着替えしながら、猛烈に恥ずかしくなった。
28にもなっておねしょかよ…
子供がおねしょしても怒れないな〜
38名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 02:44:10 ID:rPjATckc
夕方六時にご飯だったから、猛烈にお腹がすいている…
ホットミルクでも飲んでこよう、ついでにホームベーカリーにパンの材料を仕込んで、
食洗機に入りきらなかったお皿を洗って、お弁当の下拵えもしておこう…
とか思ってるうちに子供たちが交代々々にぱちっと目を開けてママを確認→また寝る、を始め、
動くに動けなくなってしまったorz
私がいないといちばん上の子は探しにくるし、下二人はびーびー泣くし。
あー、お腹の虫が鳴いてるよー。
朝ご飯までもたないわー。
39名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:03:49 ID:vgFa4Qdt
>>15
保育園だよね?働いてるって事?
幼稚園(特に私立)の場合は親が結構吟味して園を選ぶから
似たような考え方の人が集まる。(それでもトラブルはあるけど)
でも保育園って雑多な人種の坩堝って気がするんだけど違うかな?

幼稚園から公立の小学校に行った時に驚いたのが
「本当にいろんな親子がいる」ってこと。
見たこともない異星人が想像もつかない事をする。
今、あなたたち親子が経験してる事は絶対無駄にはなら無いと思う。
モンペっていうのは「理不尽な要求を突きつける事」だよ。
わが子を守るために「ああして欲しい、こうして欲しい」と要望する事は
モンペでもなんでもないよ。先生だって「親は自分の子が一番大事」って事は
承知してるよ。だってプロだもの。
それでも気になるなら「私はどのように対処したらいいでしょう、
あの親子の性格もわからないので」って
親としてどうしたら子供にとってベストか「要望」ではなく「相談」してみたら?

>>29
うちは子供が中学生だから体力的にはかなり楽になったよ。
平日仕事が休みだから結構2チャソやる時間もある。
でも中学生には中学生の難しさがあるから、中高生ママたちのスレで
相談してアドバイスもらって楽になる事が沢山ある。
だから自分の子より小さい子がいるママの話を読んで
「昔自分もそうやって悩んでたな」って思うことがあると
気になって結構レスつける事はある。
でも文字だけの世界だし、相手の事情が100%わかるわけでも無いし
(フェイク入ってる事もあるだろうし)
相手の望んでるレスじゃない事もあるし、やっぱり難しいよね。
40名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:07:05 ID:OAnGiKG1
子が起きねーよー
今日は親子教室あるから
9時に家出にゃならんのにー

だが寝顔はカワエエ
41名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:26:09 ID:xAxCnyKP
5時半前から大騒ぎ。夏はこれが4時前になる。7時台まで寝てくれるの羨ましいよ

もうすぐ2歳の娘、ずりばいの頃からトトロのでっかい縫いぐるみがどうしても怖いらしい
うっかり目に付く所にあると指差して泣く。仕方ないので布かけて隠ししてある
試しに叱るとき「トトロ来るよ」と言ってみたら凄い顔して泣いた
申し訳ないがおかしくて可愛い。動画にとっておきたいけど叱りながらカメラ回す親ってどうなんだ
42名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:27:10 ID:OAnGiKG1
>>41
いや、昨日は昼寝しなかったから。。。
普段はもっと早いよ
43名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:46:53 ID:QOKq8wg2
育児関係のサイト見てたら「愛情遮断症候群」というのを見付けた。当てはまってたorz
娘は一歳四ヶ月なんだけど、単語0。一歳過ぎ位に旦那を見つけるて「タタ」と言ったりしてたし、犬猫見付けて指差ししてたから気にしないようにしてたけど、最近じゃ「マー」「ナーナ」「あっ」以外の言葉は聞いてない。
初めての子だし、親やジジババが先回りして何でもやる→喋る必要ないんだろうなーと思うようにしてたけど、愛情不足なのかな。
毎日ニカニカしてるけど、知らない人とかをジッと見つめるだけで笑いもしない。去った後にバイバイする。
人見知りが治まって良かった、と思ってたけど違うのかな。
確かに、旦那のいない日中は、イライラしてカッとしないようにあまり娘と向き合ってない。
ご飯はきちんとあげてるけど、夜はいつものご飯一杯(+おかず+味噌汁少量)じゃ足りないようで、晩酌後に食べてる旦那のご飯を異常に欲しがる。(果物で誤魔化してる)
そもそも、自分も親からの愛情は受けていない。祖父母に育ててもらったけど中学でどちらも他界。
反抗期だって反抗する相手がいなくてしてない。
自傷行為以外はボダにも当てはまるし…私って最悪の母親で最悪の人間だな。普通に生活してて、人並みの育児だと思ってたけど、全部自信無くなった。否定された気がした。
カウンセリング受けるべきかな…そんなお金に余裕があるわけではないので、風邪とかは自力で治してたから中々行く気になれないよ。
娘が起きたらどうしよ…しっかりしなきゃ。
44名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:49:25 ID:OAnGiKG1
2歳1か月で2語のうちの息子はどうすればwww
考えすぎ。
どうしても納得いかないなら1歳半検診で相談しなよ。
45名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:54:57 ID:vgFa4Qdt
>>43
私も考えすぎだと思うよ。
でも誰かに自分の話を聞いてもらうのは良いと思うから
自治体で無料悩み相談・育児相談とかやってない?
とりあえずそこからはじめてみたら?
46名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:15:06 ID:KtMXT6M9
>>43
考えすぎで悪いほうに、悪いほうに考えてるんだと思うよ。
1歳4ヶ月で喋らないのは全然おかしくないし、去った後とはいえ、バイバイもできるではないか。
うちも同じくらいで、人に対してニコニコしてるけどバイバイはしないし、喋る気配は全然ない。
他の人も大丈夫だよ、と言ってくれてるけど
その上で心配で仕方ないのなら、カウンセリング受けるのもひとつの手だと思う。
それでお母さんが安心して育児ができるなら、かかるお金も決して無駄にはならないよ。
47名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:29:10 ID:pAGbIgtw
実況板で見た自作スポンジボブに憧れて、梱包材のスポンジを使って自分も作ってみた。課題は手足をどうするかだな。

大興奮の子供にリカルドもねだられたw
こんなちゃちいのでも喜んでくれるって幸せだなぁ。頑張ってフェルト買ってこようかな。
48名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:35:50 ID:CMDiZUPe
昨夜PC切った後にコレ絶対2に書かなきゃ!って思う事が
育児がらみであったんだが、今PCつけてブラウザ
立ち上げたとたんに頭の中から消失したようだ。
49名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:57:00 ID:4uQw1foS
朝食に、ここで読んだじゃがいものすり下ろしたのとチーズを入れたホットケーキを焼いて子供と食べた。
食べ過ぎて苦しいorz
旦那に一口あげたら「原宿ドッグみたいだね!」と言っていた。

うちの子、おでこに両手の甲をつけて指をぴこぴこ動かすんだけど何だろう…
拍手したりバイバイは分かるんだがこれだけ謎のサインだなー。
でも可愛いw
50名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:01:27 ID:3Pjz6qHr
4ヶ月過ぎの昨日、煎餅屋開店しちゃったorz
風呂上がりとかの裸の状態だったらひらりと仰向けに戻れるんだけど、
服着てると服が邪魔なのかうつ伏せのまま戻れない。
早く服着てても自分で戻れるようになってくれないかな。
目が離せなくてトイレ行ってる間すらドキドキ。
51名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:50:08 ID:rPjATckc
>>43
うちの末っ子@一歳五か月も似たような感じだよ。
単語なんか出てない。「あー」「たー」「ちゅー」「んまま」てな感じです。
目の前から相手がいなくなって思い出したようにバイバイするのは上の子たちもだったなあ。
これは子供なりに考えて理解しつつある過程があらわれてるだけだと思う。
あまり心配しすぎないで。
それにもうじき一歳半健診だから、会場で保健師さんやお医者さんに相談してみたらいいよ。
52名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:50:38 ID:3KD7GXV8
>43
>ご飯はきちんとあげてるけど、夜はいつものご飯一杯(+おかず+味噌汁少量)じゃ足りないようで、晩酌後に食べてる旦那のご飯を異常に欲しがる。
これって良くない事なの?

晩御飯を多めにあげたらいいんでない?
>43と43娘が先に晩御飯を食べて、その後帰宅して旦那さんが晩酌後の旦那さんのご飯を
食べたがってると勝手に想像してしまうけど、
うちの2歳児と5歳児もそうだよ。

私達だけで先にご飯(6時頃)食べて、その後旦那が帰宅、風呂、晩酌&つまみ
が土曜日のパターンなんだけど
旦那が飲む時間は8〜9時くらい。
子供達が起きてる場合はつまみに群がるよ、私もw
旦那のつまみって焼きビーフンとか餃子とかから揚げだから
食べたがるんだよね。
子供の体系も標準だし、これはこれでいいやと思ってたんだけど・・・。
53名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:03:18 ID:TPS7N65y
>>47スポンジボブのあの人
リカルドだったの!?
イカの イ カ ルドだと思ってた!
カルチャーショックだ…
54名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:17:06 ID:z89HG37+
もうすぐ二人目が産まれる
実母が
ベビーベットはまたここに置くの?と言ってきた。
そういえば前回はこんなところにベッドを置いたら
なんだか追いやられてるみたいでかわいそうじゃないと言ってたなぁ

それからおもちゃは捨てないの?と言ってきた。
3歳の息子の大事なおもちゃをなんで捨てるのか理解できない。
何で?と聞き返したら部屋が狭いじゃないかって…

古い公団だから狭いのは仕方がないよね
自分が子育てしていた30年前とは家電も生活のリズムもまったく違うのに
同じものだと考えてあれこれ難癖をつけないで欲しい。
口出ししたいんだろうなと思ってあまり反論しないで聞き流してるけど
会うたびにブツブツ言うから、いい加減イライラしてきた。
55名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:19:59 ID:EOO+ahyk
イ カ ルドでしょ?
56名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:30:00 ID:/i+jbif0
実家には年に二回ほど帰る
旦那とは同郷なんだが、義父が再婚して隣の市にいるので気兼ねなく娘を連れて私実家に2週間ほど帰ることが多い

実父は娘の相手をじっくりしてくれる
それはもう朝から晩まで徹底的に同じ遊びでも何度も付き合ってくれる
ごっこ遊びでも演じるようにするので、帰るときには娘のしゃべりが上達しているような気がする
いやはや、実父が変人でよかったよ
57名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:35:03 ID:2lKbrWaN
>>49
おいでおいでかも?
うちのこのおいでおいでが おでこに付けて触角かモザイクみたいにうごかすよ
説明下手でごめん
58名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:44:14 ID:TvxbUCbW
びっくりするくらい天気がいい。
どっか行こうかな、もう二週間くらい引きこもっちゃってる。
でもこれから髪洗って化粧して着替えてと考えると、このまままったりしてたいなー。
おなかも大きくなってきたし動きにくいのもあるんだよねー。
この子が生まれたらまったりする時間なんてないんだろーしなー

かと言って自由に出歩く時間も無くなるんだろーなー

でもこんなのんびりしたお天気の日は何かしたいんだよねー。
あー風が気持ちいいなー。

自分ダラ母確定かorz
59名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:05:24 ID:rPjATckc
>>53
イカルドだお。
60名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:13:38 ID:Fj5SPnhc
さっき子供@1歳ちょうどが三谷幸喜見て「パパー」って言ってた

おまえのトーチャンが昔痩せてて堂本剛に似てるといわれてたのは想像できんだろうね
61名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:17:51 ID:ERQ4y09M
100円を入れるとバーコードつきのカードが出てきて
スキャンするとカードの絵柄の乗り物を運転できるマシーンに、子供(1歳)と乗った。
消防車のカードが出てきて、消防車好きのなわが子は大喜び
しかし子供はハンドルを回すことしかできないので、私がボタンを押しまくった。
するとゲームが始まり、子供はできないので私がやった。
当然クリアし乗り物のレベルがあがった。

そして消防車は青色に変わった・・・。

子供は『こんなの消防車じゃない』と言わんばかりに怒り出し
大ヒンシュクをかってしまった。
さらにゲームをしたせいで、レベルアップ後すぐに終了してしまった。

限られた時間内に最大限に楽しませようとがんばったのが仇になった。
もう余計なことはしません。
ゴメンヨゴメンヨ。
62名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:25:21 ID:QOKq8wg2
>>43です。
自分がボダ&愛情不足だったもんで、不安に押し潰されてたけど、考え過ぎみたいですね。
あまり気にせず、比べずでやってきたから妙に焦ってしまった。
まだ一歳半検診まで2ヶ月あるし、話しかけまくってみよう。
うちは夕飯が遅め(8時前後)で、8時にご飯(ここで旦那晩酌)、ご馳走様(ここで旦那ご飯食べる)って感じだからデザート感覚(?)で旦那のを欲しがる。
症状の中に"成長は遅いのに、異常に食欲旺盛"って記載されてたから心配になっちゃって。
以前、産後すぐ位に(里なし旦那激務)色々嫌になって保健婦さんに電話したんだけど、うまく伝わらないというか、波長というか、うまく言えないけど年齢が二回り近く上の人で電話後に余計にもやもやしてしまって。
今度は専門の人に聞いて貰うようにします。今は娘に向き合って自分が受けたかった愛情を与えられるように改善してみようと思います。
考えすぎてたけど、その時間を娘との遊び方や献立の方に向けてみます。
ありがとうございました。
63名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:39:50 ID:pAGbIgtw
>>47です。
ごめん、私ずっとリカルドだと思ってた。イカルドだった。
そうか、イカだったのか。
64名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:11:00 ID:twNBLVz7
>>61
うちの4歳息子も好きなゲームだわそれw
消防車いいなあ。息子は何回やってもフォーミュラーカーしか出てこない。
65名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:12:52 ID:ynV2RkBz
>>29
私が一言いってやらなくちゃ!みたいな感覚なのかね、ああいうのって。
>>39はやっぱりというか何というか、昨日のお説教の人だったw

66名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:13:34 ID:Mu7fQfP8
所さんの笑ってこらえてでリンゴはハゲにいいってやってた。

今日から朝リンゴにした。

生えろ髪の毛@産後4ヶ月
…この鬼のような抜け毛、いつ終わるんだろ…。旦那のリアップも借りる始末。
67名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:18:34 ID:SYX764Ve
チラ裏なのに何でアンカー付けてまでレスするんだろう。
相談なら相談スレにするし雑談なら雑談スレでするしさ。
68名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:19:14 ID:1GuOpCVm
おお!スポンジボブ今ビデオで見てた!

あいつハンバーガー屋で働いてるんだよ・・・
むしょーにたべたくなんだよ・・・
あんまりうまそうな描写はないんだけどなーなんでだろーなー

よし。今日の昼はマックだ!
6949:2009/01/29(木) 12:29:15 ID:4uQw1foS
>>57
もしかしたらそうかも!
数ヶ月間ずっと、娘が独自に考えちゃった不思議なアクションだと思ってたよorz
目から鱗でした。
70名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:33:52 ID:PX+ewYv3
んだんだ
まさに書き捨てレベルだからここに書くのにねぇ
「○○ってなんだっけな」レベルのチラ裏にレスなら、
軽い親切心だし拾われた方も嬉しいだろう
でもいちいち説教モードに突入とかなんなのだろう

某板誤爆スレみたいに、
必ず最終行に「・・・という誤爆」ならぬ「・・・というチラ裏」でもつけよかな

んでマイチラ
いつも朝はパンなのだが、今日は珍しく米飯朝食
親は卵かけて子はふりかけごはん
かなり腹持ちいいのね
昼まで持たない大食い娘に向いてそうなので、時々取り入れよう
71名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:36:46 ID:pghx5Rmf
>>1を読めない人が混じってるからでしょ
72名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:42:12 ID:43cIlr1Y
明日から雨らしい@北関東
インフルエンザが恐くて、引きこもり気味の3才幼児、2ヶ月乳児もち
近所のスーパー行くのも、ダッシュで終わらせてる。
この雨で乾燥が少しでも和らいでインフルエンザも落ち着くといいな。
73名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:43:43 ID:zh94q943
書き捨てスマソ

卒園パーティの係は皆宛がわれるから、選択ポツンの私にも
係がある。
宛がわれた以上やる事はしっかりやるし、大人だから当然だって
思っていたけど、自分が何の係を宛がわれたか全く分かってない人
って、いるモンなんだね・・・。

社会人経験ないの?!
小学校に入ったらおしらせのプリントとかちゃんと読めるの?!

「係なんて〜自分でやりたいって事やればいいんだよね〜w」
って、フツーは思わないと思う。
あなたは立派に招待状係なんだよ!
頼むから勝手にパーティ幹事って脳内変換しないでくれ〜!

そして選択ポツンの私を派閥抗争に巻き込まないでくれ〜!

というチラ裏ですた
74名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:51:19 ID:9LHgMjvi
今日は子供の一歳の誕生日。
去年の今頃は緊急帝王切開で死に掛けたっけ。(出血多量のため)

もう少しで歩けそうな子供を見ていると、とても幸せだ。

75名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:54:36 ID:xYNW+BNk
元友人がウザイ。
自分から縁切ってくれたのに、またメールしてきやがった。
しかも内容は「そろそろ二人目作らないの?あと、家買うんでしょ?建てたら知らせてね、王子連れて遊びにいくからぁ〜(ハァト)」
うちは選択一人だ、二人目二人目ってアンタはトメか!
家?あぁ、買いましたとも。だが、手癖の悪いアンタと王子は絶対に招待しないから気にすんな。
76名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:05:41 ID:M/8j8aQ7
*スレ違いだった人へのレス*
お客様扱いってのは、なにもさせない、何も期待されないってことだよ。
クラスの端っこで静かに石になっててってこと。
先生も特に指導はしない。無視。

境界知能は、昔ならクラスに数人はいたと思われる、
いわゆる「勉強についていけない子」程度です。
個人的には、幼稚園年中でIQ80とされた子が、
その後いい療育を経て大学に入学するまでになった例も知っていますが、
とにかく指導が大事。
指導されなければ、今境界値のIQは、落ちていくことが多いそうです。
田舎だからできない、教えて、では無くて
とにかく自分で知識を持ってください。
すでにIQが出ているなら、行政などに相談するにも
わかりやすいと思います。
77名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:09:18 ID:dZha+RHR
初めて心療内科に行ってきた
耳が聞こえづらい時があるのと、1人の時にやたら悲しくなって
旦那からの確かな愛情がないとイライラしたり、
ぼけーっとしてる時に涙が出てこればヤバいと思って行ってきたんだ
授乳中だから薬も出なかったし、次も予約はなかった
それってたいして問題ないって事だよね?
自分うつかもって思ってたけど、気分転換すれば治るらしい!
受診料も900円だったし、行って良かった
自分は問題ないんだから、もっとしっかりしよう
とりあえず美容院行ってくる!!!
78名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:13:52 ID:b5P4v79d
子にゲップさせたときに母乳はかれた。
ハンテンがオッパイくさいよ・・・
どうしてこう洗いにくいものばっかり汚れるんだろうなー。
昨日はおんぶ・抱っこ紐汚れたしなー。
79名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:17:48 ID:tComF+07
幼稚園や小学校で流れている悪い噂。
噂の中心人物と仲良くしているだけで私が直接関わっているわけではない。
噂は真実半分嘘半分で、中心人物は悪いことは一切していない。
噂の全容を知っているけど、一度たりとも口にしたことはないし、
知らぬ存ぜぬを通している。
それなのに、会うたびに噂について問いただすような口調であれこれ
探ってくる人が多いのにうんざり。

もうみんな犬にでもかまれろ!
80名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:21:01 ID:hT21ilNG
76さん
有難うございました。逆にも知能境界で支援学級にいるのはたくさんいらっしゃいますか?
いい療育を得て大学にいったとは支援学級の事ですか?
お客様状態はかわいそうと思いますが
支援学級から普通学級への交流もお客様状態になりますよね?
子供はどちらが幸せなのか自分も悩みます
81名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:27:51 ID:+qtAztsa
昨日の夜ご飯はカレーだった。ただでさえ食べ過ぎたと思ったのに、
夜中に無性に「食べなきゃ!」思い、お腹が満腹なのにまた2杯も食べた。
昨日体重計らなかったから、今日、お昼食べてから計った。
…2kgも増えてるジャマイカoQz
元々ピザな自分。今回は悪阻が長かったから+3kgだったのに@34w
来週の検診までご飯はスープいっぱい飲んで腹膨らませるか…
82名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:30:48 ID:DWSlEVuw
>>81
ガムをこれでもかというくらい噛んでから食事をすると良いらしい。
脳は胃の膨れ具合じゃなくてどれだけ噛んだかでも満腹度を測るらしい。
83名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:37:03 ID:yngKkMwI
>>77
自分から行動が起こせて気分転換しようって
いい方向へいく努力できるんだもん、きっと大丈夫!!
授乳中は特に引きこもりがちになるし余計なこと考えちゃったりして辛いよね
鬱って真面目な人ほどなりやすいって聞くし
うまくガス抜きができるといいね。


自分。
二歳娘が三ヶ月息子に自分のおっぱいあげようとがんばってた。
四歳長男もよく構ってくれるし赤子ちょっとしたアイドル。
すでにおあいそもしてくれるしキミは要領よくなりそうだなあ。
84名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:41:36 ID:eZ48dTiT
普通学級に入れて、手厚い「療育」を受けられると思っておられるのか。

普通学級に入れて一年中お客様にするのか、支援学級で「療育」を受けさせてたまにお客様にするのか
どっちが幸せか考えるまでもないだろうに。

特別支援、療育って言葉でググってみればいいのに、せめて在住の行政のHPの該当ページでも覗いてみれば
いいのに。
「支援学級の保護者なんてイヤダ!」って考えがミエミエで萎える。
85名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:56:49 ID:Pe1UY5Lu
なんで叩いたり暴言吐く子の親は
自分の子をちゃんと見てないんだ・・・?

いくら2歳児でもしまいにイラっとくるわ
ママの前でだけめっちゃいい子なんだよな
86名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:03:29 ID:ThwHJH7b
>84
同意。
こんなとこで「?」ばっかりの書き込みしてないで、とっとと行く予定の
学校に電話して見学させてもらいなよ。そこで思う存分疑問をぶつけて
おいで。よっぽど有意義だよ
87名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:09:17 ID:zGlPi1mo
そういうひとって将来「老人ホームなんてイヤイヤ!自宅で同居嫁が介護しろ!」ってトメになりそう…。
88名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:48:27 ID:ONgS0X07
麻しん風疹の追加接種うけたついでに身長体重測ってもらって
母子手帳に記入しようとして気付いた。
あー母子手帳って6歳までなんだ…
転勤族だったため妊娠中からすると
4県をまたがって使用してきた母子手帳。
うわーすごく寂しい。

それはそうと「予防接種の中には水銀があって自閉症の原因に」
って信じて予防接種させてない人がいてびっくりだ。
あれはガセってことでFAなんじゃなかったのか。
89名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:51:46 ID:KCC6lwiM
仕事場に保育園から電話が来た。ついにうちもインフルか…と電話に出ると、園長から。
「○○さん?今日、昼間に園の方にこれませんか?実は来年度の申込書に記入漏れが〜」

そんなことで電話しないでくれ。連絡帳にでも書いててくれたらいいじゃん。職場に電話ってのが、私にもまわりにもピリピリする要素なのがわからないようだ。
だいたい昼間に園に行けるなら、預けたりなんかしてないよ。なんなんだよ、もう。
90名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:53:20 ID:yJ0xmDIb
>>88
今度は小学校で測定して記録つけてくれるお。
91名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:04:24 ID:RF+ArzBV
つかまり立ち命の息子@十ヶ月。
さっきからずっと、母ちゃんの背中につかまり、肩を食いちぎるように噛み付く。
肩がヨダレで冷たいよ
92名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:33:21 ID:iq4DBaBN
>49
亀ですまないが
おかいつとか見せてる?
確か体操のおねーさんが
「クラゲ〜」って頭の上に手の甲つけて指をピコピコしてたはず。
93名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:08:05 ID:5wYFHEs/
>>89
一応15才まで?使うよ
学校に上がってからもインフルエンザの予防接種や
その他二種混合など記録するのに使う。
昔は中学生で風疹ワクチンがあったから確実に中学生までは使ったけど
今はインフルエンザワクチンを記録する
94名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:10:38 ID:vgFa4Qdt
母子手帳・・・この前、小学校と中学校からそれぞれ
今までに受けた予防接種の確認という事で
「母子手帳を見てロットナンバーと接種した医療機関を記入」しろと
用紙がきた。
95名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:30:28 ID:1GuOpCVm
今子供とドンスカパンパン踊ったんだが、親子3人誰も歌わず踊ってる姿はちょっと異様だったww
明日は大声で歌って見よう。


あ〜部屋が汚いorz掃除したいがやる気が出ない・・・
掃除スレ見てもダメだ・・・
明日こそ・・明日こそ掃除するぞ!
96名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:38:37 ID:GmKVeQe1
3歳息子が自分から近所の人にあいさつするようになった。
以前、あいさつ出来て偉いね〜と笑顔で褒めてくれた近所のおじさんありがとう。
あれ以来、あいさつするのが楽しいみたいだ。

先日、家族で実家に遊びに行った。
姪たちがたくさん遊んでくれて、子が楽しそうだった。
高校生、中学生、小学生なんだけど、とても優しい子たち。
自分自身が3人姉妹の末っ子。精神年齢があれなのか何なのか、
姪たちとすごく気が合う。
最近はお互い忙しくてなかなか会えないけど、
独身時代にはよく一緒に出かけて観劇したり食事した。

受験、上手くいくと良いな。
97名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:43:48 ID:qIH0vByf
100均で買った白地のジグソーパズルに
3歳半の娘と絵の具でお絵描きをした。
一袋に2セット入っていたので、私と娘で一枚ずつ。
元々絵を描くのが好きな私。
娘が遊ぶの前提だから、簡単なお花とかだけだったけど、
久しぶりにちゃんと自分の好きに描けて楽しかった。
娘はひたすら色々な色を塗りたくってた。
で、乾かしてピースをバラして、まず娘のを作ってみたら…。
具体的な物が何も描かれていない。
ピースの端までしっかり色が乗ってない物が多く、隣との連続性がわかりにくい。
絵の具どっぷり付け過ぎで、安物で薄いピースが反ってる。
娘作のパズル、難易度高!!
見本はないし、私も手出ししてないからあまり憶えてなくて、結構悩みながらやった。
作った本人は結局私のしかやらないし。
でも、普通に画用紙に描いてる時は、ちょっと描いてすぐ飽きたりしてたのに
パズルは後に遊ぶという目的があるせいか、かなり集中して丁寧に描いてた。
今度は紙粘土で何か作って色を塗ろう。
100均のかる〜い紙粘土、サラサラでベタつかないし
本当にフワフワ軽くて柔らかくて、娘でも扱いやすくていい。
自分がそういうの大好きだから、娘の遊びを口実に楽しんでるw
98名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:17:10 ID:nkHvwS7+
朝私がすんごい腹痛でトイレの住人になってたら、その間に泣きつかれた1歳娘は寝てしまい、
昼寝以降の時間がどんどんずれ込んでいってしまった。。。

ああ、やっと昼寝1回が定着したとこだったのになぁ。
今寝ちゃったけどやっぱり2時間がっつり寝ちゃうんだろうか。。夜が怖いよぅorz
99名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:31:11 ID:MTTjTS5J
母乳の出がいいのは嬉しいけど、赤さんが飲みながら溺れかけてるのでもう少し自重してほしいw
でもどうしようもない…
10081:2009/01/29(木) 17:36:51 ID:+qtAztsa
>>82
ありがとう!
ガムかぁ…今度買って、一日中噛んでようかなw

本日2枚目イタダキマス
上の子の幼稚園バッグ類を用意しなきゃいけないんだけど、
まだ用意してないし、裁縫不得意な我が家にはミシンも無い。
問題アリな実母(裁縫好き)とは、祖母を介してしか連絡出来ない。
祖母には、母にお願いしておいてって頼んだが、なんか負けた感じだ。
それとも、利用してやった!と思えば楽なのかな…
私の身内は、金銭面が厄介な人ばかりで本当に困る…
101名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:38:03 ID:b5P4v79d
>>99
私も母乳の出がよくって、たまに子がむせてる。
そしてむせて口が外れるとあっちこっちに母乳がピューピュー飛ぶw
あげる前にちょっとだけ搾乳して勢い弱らせると飲みやすいみたいだよ。
102名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:44:25 ID:Pe1UY5Lu
姉の腹の中の子の性別が「男児」だと
分かったそうだ。意外すぎる。
絶対女児だと思ってた。あの夫婦から男児が
出来るとは思わんかった・・・w
おにゃのこに縁がないなつくづく。
親世代は男児ができなくて、実母は姑に
「また女産んだのか!」って罵倒されたくらいなのに
子世代は男児ばっか。ついでに、旦那側のいとこも男児。

たまには女児にも会いたいぞーーーーー!
103名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:55:33 ID:ORHPMAi1
>>99
分かる。
もうお腹一杯、でも眠たいからしゃぶりたいだけなのにどんどん出てくるから
仕舞いにはどぼどぼ口から溢れさせて・・・
ほんとオンオフのスイッチでも付いてたらなぁ。
104名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:03:07 ID:reA4p8vP
前スレ>>984
>>14
チラ裏なのにありがとうございます。
まさしくそういう言葉を言って欲しかった....。
育児は育自、って本当だなぁと思いながら、前向きにがんばります。
105名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:34:53 ID:x2HkzgF4
娘二才の鼻の下に小さなほくろがある
年頃になったら鼻くそみたいってからかわれたりしないか心配だ
…美容整形のほくろ取りって何才位から施術出来るのかな…
106名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:40:29 ID:fX5RXQKr

一枚いただきます。


サラシってこんなに苦しい物だっけ!?

午前中から巻いていたけど苦しさが痛みに変わってきた&元々ある腹部〜背部の痒みも我慢できずに先程取ってしまった…orz


また後で巻いてみよう…。
107名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:45:12 ID:Ukh7vXVZ
>>105
貫地谷しほりにも鼻の下にほくろあったけど、色っぽくていい。
子が赤ん坊のせいか、ママ友付き合いが楽しいな。
周りの皆ありがとう。私恵まれてる。
108名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 19:24:02 ID:CgPNUl2S
>>106
病院からはサラシより腹巻きタイプを勧められたからそうしてる。
ってか冷え症だから妊娠前から腹巻きは使ってるけどね。
109名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:07:16 ID:Pe1UY5Lu
2歳息子、夕食中突然お茶の入ったマグを取ったと思うと
右手にマグ、左手にわたしのアゴをわっしとつかんで
幼児とは思えない怪力で押さえつけて問答無用で
口の中にマグのお茶を流し込む流し込む。

待て
それはさっきお前が食った咀嚼中のご飯粒やら
逆流ブツが大量にうごぼごぇぁ!・・・ごっくん。


なんだろう。この敗北感。
110名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:46:09 ID:jmfN21wv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222566977
こういう考えのヤシがいるから少子化が進むんだよ呆れる
111名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:56:02 ID:8AV806kz
子が生まれてから3ヶ月、ほとんど家から出られずに、
ストレスがたまっている私を見て、友人がカラオケに誘ってくれた。

最近、夜はわりとまとめて寝てくれるようになったので、
昼間たっぷり遊んで、頑張って寝かしつけ、
旦那に留守番をお願いし、泣いたらあやしてもらう作戦。
移動時間も合わせたってほんの2時間程度。
だけど楽しみで楽しみで、もう10日も前からウキウキしていた。

そしたらさっき、旦那から電話があった。
通勤の車をぶつけてしまい、どこも怪我はないが、事故処理に時間がかかっているらしい。
「今日のカラオケなしでよろしく」と言われた。

旦那が無事なのは本当に良かったと思う。何かあったらそれこそ大変だ。
けど、落ち込んでしまっている自分がいる。
11299:2009/01/29(木) 21:00:31 ID:MTTjTS5J
>>101
まさにその状況だw
口を離してもピューピュー、先に搾乳試してみる
>>103
遊び飲み始まると服までダラダラにorz
スイッチあればホントに便利だと思う

しかし溺れそうになりながらも乳に必死にしゃぶりついてくる我が子はかわいくて仕方がない
113名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:10:55 ID:mV9AZWzJ
友達の新婚夫婦が遊びに来た
旦那さんはちょっと髪の毛が寂しい感じなんだけれど、
うちの髪モッサー赤を見て、
「この〜宝の持ち腐赤ちゃんめ〜☆少しは俺に分けてくれよぉ〜☆」
と精一杯自虐ネタをかましていた
どう返していいかわからず「またまたごまた御冗談を〜」となぜか2回言ってしまった
気悪くしてないかな…
出産してからコミュニケーション能力が確実に落ちた気がするわ
114名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:13:28 ID:yyhrv5JH
>>111
それはガックリするよ。
せっかくの機会なのに残念だったね。

でもよそ様のご主人に失礼かもしれないが「今日のカラオケなしでよろしく」のセリフにちょいムカッ。
事故は仕方ないけど、せっかくお友達と約束していて楽しみにしていたんだから「ゴメン」の一言が欲しいなぁ、と自分なら思う。
もし謝っていたらゴメン。
また機会はあるよ!
優しいお友達がいていいね。
115名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:14:37 ID:+mljEd2c
3種混合3回目忘れてた。
来週行かなきゃ。

義母から、先日買ったと連絡を受けたお雛様が明日届く予定。楽しみ(・∀・)

遠距離別居で一緒に選べないから仕方ないけど、本当は私が選んだ物を買いたかったなーというのが本音だ。
116名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:14:38 ID:zp35keN8
愚痴。


旦那にイラツク。乳幼児がいるんだから、電車ではマスクしろって言っただろうが。
しっかりもらってきやがって。
隔離したらしたで甘えやがる。
携帯ネットしてねーで寝とけや。
熱が下がったからってパソでゲームしてんじゃねぇ。
家の中をうろつくな。マスクしろ。
普段いないんだから一々口出ししてくんな。
いるだけでストレスなんだから、おとなしくしとけや。
あー全てにイラツク
117名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:22:05 ID:nqrkbbDk
舅が持ち込んだインフルエンザで一家全滅orz
唯一かかってないのが子供@7か月。
息子が夜よく寝る子でよかった。
母乳とミルクの混合でよかった。
あとは、子供にうつらないように祈ってる。
118名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:41:01 ID:WFfAwsqE
出産祝いを色々もらった中にダ○ルBの肌着があった。
半袖ボディとキャミボディの2枚セット。
もらった時は「なんでアウターじゃなくインナー?」って思ったけど
これが大活躍。
夏場からもうすぐ1才になる今でも着られる。
やっぱり高いなりにしっかりしてるし、季節も関係ない。

誰かに出産祝い贈る機会があれば、ちょっと高めの80の肌着にしよう。
119名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:12:20 ID:Sq+wE+35
>>117 お大事に

我が家も子供二人がインフルエンザ。
上の子は合併症で肺炎になってたよ。どうりでちっとも熱下がらない訳だ。
下は夕べから発熱。頭が痛いと泣いて可哀想…
だか、かあちゃん寝不足でフラフラだよ。
今日、上の子の点滴受けてる間爆睡してしまった。貴重な2時間だった。
さて、下の子のトイレがてら薬飲ませて、もう一緒に寝ちゃおう
あと3日我慢だ!多分日曜には落ち着くだろう…落ち着いてくれ;;
120名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:49:40 ID:kz9TKFyF
1階の家の人が病的すぎて嫌だ。(うちは2階)
今日ケンカ腰で怒鳴り込んできたのでついこっちも
のせられてしまった…。
うちの子二歳、下の子小2。

「うちの子3ヶ月も前から、お宅がうるさくて宿題を家でしてなかったんですよ!
今は私、午前中帳簿つけてるし、うるさくて気が散るんです!
お隣の人(おととい引っ越した)もあなたがうるさくて引っ越したんじゃないの?」

…その引っ越したお隣さんにも前に世間話中に「うるさいですか?」って聞いたら
「は?何の事?それより隣の家の人、ザーザー朝からよく掃き掃除してるよねえ」って
言われたんですけど…。

それはすみませんでした、って言ったらそれは謝罪じゃないんだって。
申し訳ありませんって言えってさ。

んで、「お前の家の子も夜に太鼓の達人やっててうるっさいわ!お互い様じゃないのか」って事を
ソフトに言ったら「私夜いないから知らないけどすいませんねえ!!」
もう面倒だから引っ越すよ…。
121名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:50:24 ID:Nrda3gX3
4ヶ月から7ヶ月の現在まで夜中に一時間おきに起きパイをせがむ娘。
最近まで夜が辛かったが、何度も起きる赤ちゃんはママとおっぱいが恋しくて泣いて起きると
いうのを見て何度も起こされても前ほど辛くなくなった。
正直夜間の授乳が2回位になってくれた方が楽なんだけどね。
122名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:54:05 ID:PMuKK2B8
今日の夕方、ぜんまいざむらいを見てた3歳息子が
違うテレビにして…と涙を一筋こぼし訴えてきた。

夕飯の支度をしながらだったので私はきちんと見てなかったんだけど、
おにぎり小僧はそんなに怖かったのか。

アンパンマンのオバケネタやら、せなけいこものは大好きで
おばけめぐりという絵本はバイブルかってくらい小脇に抱えて移動してるのに。
子供の恐怖ツボって謎だ…
123名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:58:08 ID:vgFa4Qdt
うちの子も「廃墟画像」は大好きだけど
「心霊スポット」は大嫌いだそうだ
124名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:11:21 ID:NYj+9jLs
>>122
わぁ〜、一緒だ。
うちの3歳娘も「イヤなの。変えるの」と言ってキッチンに来たよ。
一体どんな話だったのか謎だよ。
125名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:13:53 ID:Dy0jJ9bj
亀だけど>>43見て自分も辛くなった。
うちの子は生まれたときから成長曲線の下限ギリギリで、「何ヶ月?」と聞かれて答えると
必ず「もっと下かと思った」って言われる。
で、通りすがりの何も知らない婆さんとかに「かまってあげてない(=愛情が足りない)と成長が遅れるらしいわよ」って
言われたりする。
もちろんスルーするけど、落ち込んだ時や赤が泣き止まない時は「やっぱり愛情不足なのかな」って
自分を責め続けてますます欝になってしまう。
こういうのってカウンセリングで何とかなるのかな?
126名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:26:16 ID:56rEyxci
ちょっと愚痴らせて。

親バカならぬ、じじバカの実父。
割と遠くに住んでいるのだが
私の息子(2歳)の為に、うちの庭に自作のブランコを作ってくれたり
夏にはちょっとした畑を作ってくれて
息子と、大きく実ったスイカを一緒に収穫したりと
何しろ孫が大好きなので、孫の為ならなんでもしてくれる。
そしてまた今回、木で枠を作りかわいい砂場を作ってくれた。
庭にセットして、後は砂を入れれば完成だったんだけど
おとといその砂場の木枠が歪んでいるのに気付いた。
後になってわかったんだけど
近くに住む義母が、届け物をしてくれた時に車でぶつけてしまったそうだ。
夜だったので、気付かずに乗り越えてしまったそう。
木枠はぱっくりと割れて、歪んでおり釘が突き出ている。
タイヤの跡らしきものも、おもいきりついている。
しかし、ぶつけた張本人の義母は
こちらが聞かなければ何も言わなかったんだよ。
もともと仲が悪い訳でもないし、悪い人じゃないんだけど
モヤモヤするし、ちょっと悲しかった。

息子も楽しみにしていた砂場なので、週末頑張って直すとします。
127名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:39:33 ID:ovhr09WN
ささいなことだけど、旦那にむかつく

先週、生理が遅れていることを伝えると
「知らんで、俺の子ちゃうんちゃう」

おとつい、動けないほど頭痛がひどく
「母ちゃんが死んだら父としっかり生きていくんだよ〜」
と赤に愚痴ったら
「やった。親権ゲット」だと。

言った本人は深く考えてないかもしれないけど
言われたほうはへこむね。

書いてたら余計へこんできた。

寝よう。
128名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:48:17 ID:ZQZO2MyM
PCしていた旦那がトイレに行ってる隙に、
興味本意で開いたままのPC覗いたら、
グラビアの写真を何十枚と落としてフォルダに入れてた。
スタイル抜群な綺麗なお姉さんだった。

自分はというと産後なかなか体型が戻らず(産後7ヶ月)、
女性というよりドッシリ母親(なんだけど…)体型になってしまった。
まだ25歳なのに………。
やっぱ男はこういう女が好きなのね。軽くショックだった。

よーしダイエット頑張るぞ!!!!!
129名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:14:52 ID:0Hf7AaVa
私も25歳だけど産後2ヶ月でまだ8キロ戻ってない。体型はドボチャっとしてる…。
旦那には痩せた女の人に目がいってしまうと言われたよ。
私も早く体重が戻るよう頑張ろう。
130名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:18:00 ID:eUWo978N
>>113
わかる、わかるよ。
たまに家族以外と会話をしていて
予想外のツッコミをされたり、
逆にボケられたりした時。
どう受け答えしていいのか分からず、
しどろもどろになったり、頓珍漢なことを言ってしまったり。
以前はこんなことは無かった。
その時の空気に応じて、今よりは当意即妙な反応を出せていたはず・・
会話力って、毎日訓練していないと低下するもんなんだね。
赤と夫としか会話しないから、確かに頭使った会話してないもの。
今の私は、会話のつまらない人だろうなと思う。
将来子がもっとおしゃべりするようになったり、
外に出て世界が広がるようになったら会話の勘も戻ってくるのかな。
131名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 01:23:12 ID:SBYoj/bT
>>122,124
チラキャッチごめん
おにぎり小僧はもったいないお化けみたいなもののようです。
御飯を残した子供のいる家にやってきて、残り御飯で勝手におにぎりを作り、
残した本人まで一緒におにぎりににぎりこんでしまうというお話でした。
(もちろん最後はぜんまいに改心?させられる)
確かにちょっと不気味でした。おにぎり小僧の異様な頭の大きさとか
すーっと現れてすーっと消えていくところとか。
132名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 02:04:31 ID:2wJ9TbXI
息子があまり離乳食を食べない。
なんかいいネタないかな〜とグーグル先生に尋ねる旅に出たら、
そのうち海外サイトのレシピが出て来たので見てみた。
脂肪分40%くらいあるサワークリームをこってり混ぜたマカロニ+グリーンピース+ハム
(1歳以上向け)とか、ちょっと驚いたけどなかなか面白い。
見てるだけでなんか和んだ。
133名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 04:16:52 ID:PrOf/WL3
産後1ヶ月。
里帰り中で楽してる。
おっぱいもよくでる。
赤は元気。
旦那も手伝ってくれる。
でもなぜかテンションがた落ち。イライラするような、凹むような。
罰が当たるよ自分。
134名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 04:42:45 ID:eukbFVjR
>>133
それがマタニティ・ブルーだよ、ホルモンの魔法だよ〜。
私なんか授乳中に何もないのに泣けて困ったよ。
罰なんか当たらないから大丈夫。みんな通る道だからね。
135名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 04:47:47 ID:wFqrZ+ES
うちは双子。一人は成長曲線の下を這ってる。
もう一人は横這い
五ヶ月で四キロ半…
心臓が悪いから成長遅れてきてて数時間後にオペだよー。
不安で眠れない
136名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 04:54:59 ID:d45QSxc2
胃が痛い。悪露が減らない、赤い。実母の育児論にイライラする。乳首が切れて痛くておっぱいがあげられない。下の傷が痛い。
最悪ダメダメなカーチャンで子供に申し訳ない。泣きたい
137名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 06:33:09 ID:qsnNPt3z
あーおべんと作んなきゃ・・・
野菜のおかずは何にしよう・・・

黄色って卵以外に何があるんだー
138名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 06:38:38 ID:nIzGgTpK
最近急によく喋る(声をだす)ようになった赤1ヶ月。

さっき盛大に●をもらしたので背中やお尻を軽く洗い着替えさせようとしたら
裸のままオシッコして座布団まで染みこんだ。
とりあえず着替えさせて汚れた服やカバーを洗ってたら
私の実母にあうあうとなにか訴えてたらしい。

なにがあったのか話してたのかな。可愛い。
139名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 07:29:42 ID:ppt9r3yf
赤 トマト/人参/かにかま/リンゴ(ウサギリンゴにして皮を残す)

緑 ブロッコリー/キュウリ/小松菜/ホウレンソウ/ピーマン

黄色 卵/カボチャ/オレンジ/バナナ(皮を残して黄色が見える様に入れる)/フライ(焦げるまで揚げなくていい様に中は火を通したもの)/さつま揚げの様な練り物系の色の薄いもの

白 もやし/大根/イカ/チーズ

ここら辺をリピートかなあ。
140名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 07:40:15 ID:MIOQSz52
夫が風邪(インフルではない)で熱出した。
8度超えてるとさすがにしんどいらしく
ウンウン言いながら寝てた。

2歳息子はいつも夫在宅時はとうちゃんとうちゃんで
寝る時は父ちゃんの胸の上で寝るんだが
昨夜は「だめ。とうちゃんしんどいからお母さんと寝なさい」
と言われ、ぐずぐず言って布団まくろうとしたら「ダメだ!」と
怒鳴られ、大泣き→母ちゃんにしがみついて泣きながら寝た。
夜泣き4回もした。しかし、私が背中さすってやると
思い出したように私にしがみついて寝る、の繰り返し。
朝起きた時夫婦で「えらいね、よく我慢したね、がんばったね!」
と目一杯褒めた。

イカン、健気な息子の姿思い出してまた泣けてきたw
一晩で治ってよかったわ。
141名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 07:48:18 ID:G3PjtXNL
さっき起きた。7時20分だった。
まず亭主をたたき起こした。
次に子供を起こし、体を起こしたのを確認して自分は一階へ。
子供の着替えを出し、小さめのおにぎりを三つ握る。具は入れない。
何とか着替えた亭主の口に一個押し込み、着替えを終えた子供に
残り二つを食べさせ、トイレも済ませて子供は38分に家を出た。
集団登校の集合時間は45分だから大丈夫(集合先は2軒隣の家の前)
亭主はいつもより少し遅くなってしまったけど、ギリ間に合う電車に乗れた模様。

怒濤のようだった。
142名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:00:19 ID:lCxbgMyD
135のお子さんのオペがうまくいきますように。
何事も無く135の手に戻ってきますように。
135の心労が少しでも減りますように。
143名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:29:02 ID:32sefIA+
ただの愚痴なのでチラ裏で。
長文なので面倒ならスルーして下さい。
うちは5年1年息子持ち。
最近近所に1年男の子A君が引越して来たので、しばらく一緒に登校させることになった。
A宅→うち→学校なので、うちの前で待ち合わせ。
多少気を使ってテレビの時間を見ながら時間通りに家を出したり
A君がいつまでも現れない時も、電話して先に行ってしまったか確認してから登校させるようにしてた。
何故かいつも大量の荷物を持っているので5年息子が少し手伝ってやったりもしてた。
A君はやたら早くきてピンポンしたり、逆にいつまでも来なくて待ちぼうけだったりしたけど
1年生だし私自身はあまり気にしてなかった。
144名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:30:11 ID:32sefIA+
10日くらいたったころ、早朝Aママから電話があり
「おたくね!どういうつもりですか!?」といきなり喧嘩ごし。
ポカーンだったが聞いてみると
・待っても来ないからいつも玄関まで迎えに行かされる。うちは体が小さくて階段を上がるのも大変なのに酷い
(うちは1階がピロティになっていて階段を少し上がった所に玄関がある)。
・逆にやたら早く待っててAが行くと遅いと言われるから酷い。
・私が引越してきたばかりで舐めてるんだろう。酷い。
とまあこんな感じでとりつくしまもない。
Aママ、うちは毎日時間通りに出してると言うが、我が家も面倒に感じながらも時間通りに出すよう気をつけてたし
50bと離れてない近所なので、子供の足だからといって5分も10分も時間が変わるような距離でもない。
145名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:31:20 ID:32sefIA+
どう考えてもA君が適当に家を出てるとしか思えないし
私はそれでもまあいいやと思ってたのに、こんなに怒鳴られるとは。
しかもお互いまだ子供が自宅にいる時間。喧嘩の声なんて聞かせたくない。
私もだんだんムカッときて「じゃあそろそろ通学路も覚えたころだし好きな時間に別々に行かせましょう」と言うと
「無責任な!」とまた怒鳴られる。
話を聞いていると、要するに「うちの可愛いAがどんな時間に現れても、お宅の息子たちは道端で待っているべきざます」ということらしい。
そんなのヤダ、と思ってはっきり断った。
146名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:32:30 ID:32sefIA+
そしたらつい先日、放課後に親子で玄関まで来てドアをガンガン蹴りながら
「お宅の息子にAが殴られた!前はたんぼに突き落とされた!どうしてくれる!開けろ!」と。
とりあえず閉めたまま1年息子に事情を聞くと「犬の●を踏めとしつこく押すから胸をついた」とのこと。
たんぼは、逆に無理矢理突き落とそうと引っ張られて勢い余って勝手に落ちた、とのこと。
(これらは後の先生の調査で目撃者多数あり、事実判明)
余りのキチっぷりに思わずドア越しに「け、警察呼びますよ!」と叫ぶと
「警察ですって!?あったま来た!今から校長に直談判に行く!」といなくなった。
147名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:33:32 ID:32sefIA+
その後、A君のクラスの親に聞いたところ、とにかく乱暴でクラスでも問題になっていて先生も毎日手を焼いてるらしいことがわかった。
実際に校長のところに行ったらしいが、先生が何を言っても「うちの子供は優しい!悪くない!田舎で結託してこちらを悪者にしてる!」と。
私が警察を呼ぼうとしたこともしつこく言われ、先生に「警察なんて大袈裟だよー」と私が叱られたorz怖かったんだよ…
昨日も電話でわけわからないことで怒鳴られた。
「母子家庭だと思って馬鹿にしてる(知らなかったよ)地元の人間だから先生に贔屓にされてる(地元じゃないです)朝玄関に夫婦で出てうちの子供を監視してる(ただの出勤の見送りです)」
何言っても畳み被せるようにギャーとなるので返事のしようもない。
もう電話も出るつもりないけど変なのにつかまっちまったな…

長文愚痴すみませんでした。
148名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:48:25 ID:NDX/I7bj
>>147
わぁ…お疲れ様…
その親、マジ基地じゃないですかw
私でも怖くて警察読んでしまうかも…。
御主人や学校側にもしっかり話して自衛なさった方が宜しいかと。
しかし、息子さん達が気の毒だなぁ…。
出来れば当たり障りなく上手くFO出来るよう祈ってます。
149名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:52:17 ID:t2NoiFEV
風邪引いた
日曜日に旦那発熱(一晩寝たら治った)
月曜日から水曜日まで1歳3ヶ月息子発熱現在は咳のみ
40度まで出て心配だったがインフルじゃないみたいだし安心
私も移ったんで市販の薬飲みながら騙し騙し過ごしてたらついに今朝8度出た

実家遠くて義実家は皆仕事バリバリ
誰にも助けて貰えないと思うと辛い
風邪ひく度に旦那には私が食事やら世話するけど
私が熱出た時は誰も診てくれないって子供みたいな思考になって嫌になる
早く元気になって息子と遊びたい…
風邪引かないように気を付けてるのになぁ
携帯からなんで読みにくかったらすいません
150名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:30:10 ID:f4xRMk/+
>>147
とりあえずA母に往復ビンタをくらわせたい
151名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:30:25 ID:zZhs8XZU
田舎コンプレックスがひどいらしく結婚して政令指定都市に暮らすようになってから
友人の結婚式等で顔を合わせる度、現在も地元で暮らす私や他の友人に
「田舎から出て来たの?」と田舎部分を大きめの声で強調していたKさん。
最近地元のSCで頻繁に見るのでどうしたのかと思ったら離婚して戻って来たらしい。
世帯収入に見合わない見栄を張って服やらなんやら買いまくってお金借りたのが原因らしい。
「田舎ってさあ未だにコンビニないんでしょ?嘘みたい。今住んでる所一階がローソンよ」
って普通に人口多めの所で生まれ育った人が聞いたらあなたがバカみたいだから
やめれと思ってたんだけどなー。
ちなみに今はコンビニくらいあるよ。限界集落にあるあなたの実家からだと車で20分かかるけど。
ここまで書いてふと思ったがその子の名前はKはつくけど某所で暴れているプリマとは違います。
152名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:31:59 ID:ojrKXQeb
>>149
お大事にね
お子さんが1歳過ぎだとずっと寝てることも難しいかもしれんけど
あったかい物とか甘いもの食べてできるだけ横になってね。

マイチラ裏
2歳半娘が「リモコン」を「りんもこ」というので都度訂正しながらも
密かにカワエエ〜と思っていた。
今朝から正しく「りもこん」と発音するようになった。
喜んであげるべきところなのに、このすっごく残念な気持ちはなんなんだ〜w
153名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:35:19 ID:8CqR87wG
息子がでかくなった&歩きだして、スリング卒業間近。

親子で密着できるから、買い物とか散歩も声かけながらできたし、
ぐずってもあやしやすいし、触ってほしくないものが近くにあったら手をスリング内に引っ込めたり…

何よりあったかいんだよねぇ… さみしい。
154名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:39:35 ID:t2NoiFEV
>>152
有り難う
そうします。
「いないいないばぁっ」見てる時はテレビに夢中なんで、駄目母だと思いつつDVDかけて横になってしまうorz
155名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:46:34 ID:hC+0JrJI
確定申告の時期か…
まだ二回目だから手引きやらを舐めるように見て記入してるんだけど、去年の参考にしてもサパーリな業界用語ばかり。
大体昼寝一回しかも30分の一歳半娘が構え構え、と邪魔してくる。
夜は家族で9時消灯だから、記入できるのは旦那を送り出して娘が起きるまでの約一時間。
なるほどなるほどと軌道に乗り始めた所で娘の泣き声でパー。
会計ソフト買おうかな…でもPCはリビングの隅でホコリかぶってるし、ノート型欲しいなぁ。
まぁ、去年よりは早い時期から取り組んでるし、1日おんぶしながら(途中布団に何回かおろすが、30分もたない)脳ミソ沸騰させずに済みそう。頑張ろう。
早く税理士いれられる位景気よ、回復しろ。
156名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:46:39 ID:AW5jqXfQ
>>154
DVDをこういう時に活用しなくてどうするんだ!
少しでも休まないと治るものも治らないもんね。
お大事に…。
157名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:47:36 ID:TCgC7b2r
朝、みんなを送り出してからネットで遊ぶ。
そんなに沢山のサイトにはいってないんだけれど
その中の「kosodateサイト119」が見られなくなっていた。
突然、閉鎖したのかな?

なんだかものすごくヒマだ〜〜
掃除でもしようかな。
158名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:48:48 ID:Lm+VqpTA
抱っこ大好きの2ヶ月息子がいるんだけど、
ウトメが「まぁ〜、抱き癖ついちゃって!」とか「抱き癖あって大変でしょう?」と
抱き癖、抱き癖とうるさいほど言う。何言っても無駄。
子供は2人、と決めての二人目だし、何より私が抱っこしたいんだからほっといてほしい。
スルーして思う存分抱っこさせてもらうけどさ!
159名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:53:17 ID:D0h6oNwx
>>135

オペ、無事に終わって
1日も早く、おうちでマッタリできますよーに

かあちゃん、無理せずガンバレ
160名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:14:10 ID:bx3TWkFD
朝起きたら喉痛かった
子供の鼻風邪うつったかな〜
葛根湯飲んだけと、だんだんからだが重くなってきたような
今日はだらけてよ
161名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:14:25 ID:2vzkwYUi
>>135
うお〜人事じゃないよ。
うちの子供も心疾患もち&オペ済み。
大丈夫だよ!今の医療技術はすごいから。
そしてオペが終われば、どんどんでかくなる。
どうかお子さんを信じて、不安だろうけど乗り切ってね。
無事に終わるよう祈っています。
162名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:18:48 ID:e4LatVcm
英語であそぼのエリックさんを
まじめに「エックリさん」と呼んでた。
朝からわらかすなあ、四歳児。
163名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:10:23 ID:brdqCrP1
実母に離乳食の進め方を相談したら
「あなたは離乳食の時から果汁や甘いもの(サツマイモ等)は食べずにジャガイモばっかり食べてた」と。
言われてみれば、今でもスイーツ(笑)は好きじゃないしジャガイモ大好物。
三つ子の魂…とはよく言ったもんだ。
世界で一番好きな食べ物は餅だけど、我が子もいずれ餅好きになるのかなー。
164名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:12:13 ID:miEdFjqR
明日新プ○キュアおひろめイベントがある。
娘がすごく楽しみにしているので行く予定。
その話をママ友にしたら、「私達も行くつもりだったけど、インフルエンザ流行ってるから止める」
と言っていた。
インフルエンザは確かに流行しているし、色々と気をつけていくがイベントに行くのを取りやめる
ことは正直思い付かなかった。
つくづく母親としての自覚が足りん…。
行くけどw
165名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:16:48 ID:5oG4xeyq
>>135
体重増えてから手術確定の子ども持ちだよ。同じく心臓。
母ちゃんもお子もがんばれ!

マイチラ
そんな子の煎餅屋が開店したよ。可愛いけど大変だなあ。
うつぶせでテレビに釘付けになってるけどいいのかな。
166名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:27:10 ID:h8twuPSY
寝てるとこのぞき込んだら、新生児微笑してた。カワイイなあ。
夜中に「いい加減にしてくれよ」なんて思ってごめん。
何時間もぐずられて、カーチャン疲れて眠かったんだ…。
167名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:50:28 ID:yIKhZVQP
再来月に三人目が生まれる。上の子達も、赤ちゃんが来るヤッホー!と
楽しみにしてくれている。ところが、箇条書きにするけど…
・義父、孫が増えることを義妹の嫁ぎ先の義両親に新年会で話す
・義妹義両親、『お兄さんの嫁さんは偉い』と暗に義妹に子供早く梅と迫る
・義妹、私に『何よ当て付け?嫌味みたいに子供作って』と嫌がらせ
・うちの義祖母『○○(義妹)が可哀想だから今回は堕ろせ』と私に迫る
・義祖母と義妹が基地外にスケールアップ。義妹旦那も加わった。
『お兄ちゃんがあんたなんかと結婚したから!別れて出ていけ』が
『お兄ちゃんなんかいなかったら私はもっと大事にされるのに!』になり
義妹旦那『お宅の子を施設に入れてくれませんか?うちの嫁が不安定なんです』
義祖母『あんたら(私達親子)がいるからこんなことになる!早く出ていけ!』
あーもうなんか嫌になってきた。同居でもないのに出ていけとか…。
年末に新居完成して、入居したばかりなんだよ…悲しいけど、
売却して私の実家に身を寄せることになった。この1ヶ月なんなんだ。
夫婦で考えたけど、今のままじゃ、子供の安全が
危ういし…仕方ないよね…実家近辺は学校も保育園も病院も近いし
変なことは考えないようにしよう…考えちゃうけど…
168名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:04:39 ID:Kg7Tzha2
最近ラッコ抱っこで寝るようになった息子。
可愛いし、あまり寝ない赤ちゃんだから、眠れるなら嬉しい。
だけど、すごく腰が痛い。さすがに7、5キロは重いよ
169名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:05:29 ID:mX4L+J+z
年長最後の行事にインフルエンザで参加させたOさん!
非常識!その子の兄がインフルエンザ陽性で本人も
同じような症状を発症。病院連れていってない。てかインフルエンザと
診断されたら音楽会これないから病院いかなかったらしい!
やっと幼稚園の流行おさまりつつあるのに!舞台の上でずっとすごい咳を
してるから歌なんて歌えてないししんどそうだった!
来週学校説明会あるのに!!!今うつったらいけないじゃん!!
170名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:38:21 ID:9ZUwmbUf
このスレで赤ちゃんいる人の書き込み見ると
もう一人欲しくなる。でも体力的にも経済的にも
何もかもが厳しすぎる。
下の子に「お兄ちゃんになりたいんだよぉぉぉぉ」
と号泣された数年前・・・この間聞いたら「もうあきらめた」と。
171名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:54:34 ID:vkqc1FzI
>>167
矢のような突き刺さる視線を感じ、ハッと振り返れば奴がいる。
ラックに鎮座し、まんまるの瞳で私をガン見する6ヵ月次男が。
目が合った途端、真顔から歯のない笑顔に変わるその瞬間、幸せだなぁとつくづく実感する。
お腹がすいた時以外、基本的に愚図らないし夜も早く長く寝る。
おっぱいの出も申し分ないし、4歳長男も私以上に次男を可愛がってる。
旦那は男前なのにシャイで優しい。おまけに働き者で、一馬力でも贅沢さえしなければ十分に暮らして行ける。
ゴメン、世界一の幸福者はこの私ですw
172171:2009/01/30(金) 12:57:59 ID:vkqc1FzI
ああああああああああああああああごめん!!!
なんだこのレスアンカー!!!!!!
>>167さんごめんよごめん!!!!!あなたあてのレスじゃないんだよー!!!!!
なんでこんなの残ってたんだ!?
本当にごめん。タイミング悪すぎて泣きたくなった。
前言撤回します。世界一のドジ女は私です。
173名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:01:52 ID:t2NoiFEV
>>156
有り難う
リアルで誰かに言ったら駄目母と言われるんじゃないかと勝手に思って言えなかったんだけど
大袈裟ですがちょっと救われました
今日はゆっくりします。
174名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:03:38 ID:9ZUwmbUf
>>172
とりあえず落ち着いてww
本当は誰宛のレスなの?w
175名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:17:39 ID:9xVtchS8
夫がインフルエンザ
小3息子もインフルエンザ
しかし、この二人、熱は37度代で元気。
一応検査したらA型が出た。
下の年中が頭が痛いというので体温を計ったら37度
病院で家族の事情を話して検査してもらったら陰性
しかしタミフルが出た
これはインフルエンザと考えていいのかな
176名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:20:15 ID:Q6ygDCns
>>175
下のお子さんだけ感染が少し遅くて、
検査のタイミングが早すぎたってことでは?

お大事に。
177名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:24:50 ID:e4LatVcm
これから熱が上がるのかもしれん
皆さんお大事に
(>>175さんもうつらないようにね)
178名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:28:48 ID:ycwyrQrm
>>155
会計ソフトおすすめ〜。
私もさっぱりわかんなかったけど、会計ソフトのおかげで乗り切った。
ちなみに、ノート型は子供に壊される可能性高いよw
娘さんならそんなに乱暴なことしないかもしれないけど
うちは1歳になる前、怪力息子に壊されて修理代8万かかった。
デスクトップなら、多少のことでは破壊されにくいし、
何より修理代が少なくて済む・・・
179名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:30:28 ID:ryUHCsS2
幼稚園年中の娘と、家も近所で仲良しの子のママさんが今年47歳。
その子には上にお兄ちゃんがいるんだけど今22歳で
すでに子供もいて仲良しの子のママさんは実際お婆ちゃん。
私が去年赤ちゃん産んだんだけど、その子のママさんがとても可愛がってくれてた。
で、年明けてなんだか服装とか感じが変わったな〜と思ったら妊娠してたw
たくましいな〜と思った。
180名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:43:04 ID:potA9wkP
鬱餅、派遣社員、1歳5ヶ月のセガレがおります。
派遣会社とは育児休業の時点で揉め、今は復帰先がないとさらに揉め、ユニオンに加入するも派遣の担当にキチガ○呼ばわりが尾を引いて不安定→アル中に。
酒のせいか、不安定のせいか、鬱のせいか、テレビで10歳未満の男の子がイイ子演技する度に怒涛の感涙。

なんで悲しくなるの、助けて助けて助けて助けて
181名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:49:17 ID:Oj9HyvuK
>>164
うちも行くよ
オタクまでは行かないけどアニメとか好きだから、イベントとかわくわくしちゃうw
娘をダシにしてます、サーセン
182名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:51:48 ID:lOOHRFbm
>134のホルモンの魔法っていい言葉だなー。
鬱なときはメダパニかかってるんだとでも思うことにしよう。トン


補助便座で初●成功した。
たまたまタイミングが合ったからで、自己申告でもないけど
まだまだ補助便座にビビりながらも、挑戦した姿勢を褒めてあげたい。

一年前は寝返りだなんだ言ってたのに、早いなぁ。
本当に早いよ〜。
183名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:16:04 ID:9bGJLM1L
離乳食嫌々たべてる赤@8ヶ月に食後思いつきでバナナミルクをあげてみた。
(作り方/バナナをちぎる、粉ミルクをお湯で溶く、合わせてガー)
初めてもっとくれとねだられた。
そうか。
でも特別な日だけね。
184名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:26:51 ID:Rl3YX9pI
実母が雑誌の付録につけていた育児日記を見せてもらった。
25年前のもの。
日記の内容より、ベビーフードの広告に驚いた。
4ヶ月から野菜マッシュ、ライスがゆ、パンがゆ、総合離乳食
5ヶ月から牛肉、レバー、さかな
ほんとに時代と共に変わるんだなー。
185名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:32:57 ID:2CzTkAZT
>>179

あやかりたい。
うらやましい。
こういう話を聞く度にざわざわする。
新築の家より、子供がほしい。
お下がりの数々、捨てたら可能性をたちきるようで捨てられない。
でも、夫側のレスだからどうしようもないよね。
186名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:38:01 ID:zZhs8XZU
>>185
>お下がりの数々、捨てたら可能性をたちきるようで捨てられない。
うちは逆だ。
捨てたら出来た話を聞くのでガンガン捨てたり譲ったりしてるけど
気に入ってる物と最低限度の物を残してるので
「これを捨てたらできるかも…でも捨てたら買い直しだし…」と
縁起担ぎとお金の問題で悩んでます。
旦那さんとの関係が好転するといいね。
187名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:07:03 ID:h45x5t6I
総務の人〜私の育児休業給付金申請、早くハローワークに届けてくれよ〜。
書類渡したの11月下旬だよ?
1月中旬には申請出来てるはずでしょ?
も〜!わたしのじゅうまんえーん!
188名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:15:54 ID:sdGRrpMZ
娘よ、キミは寝かしつけてもどうせ寝ないのだろう?と思って料理の下ごしらえしてたら眠ってたorz
ならカーチャンも寝たかったです…
まぁ揚げ物もあったしはかどったけどw
189名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:41:43 ID:EuvgcrRR
発熱から4日目
今だ38度前後の熱が出てる息子@3歳
最初の発熱の時点でインフルエンザ陰性、次の日夕方は肺炎疑いレントゲン…違ったけど。

なんか検査先取りしすぎた感がある。
実はインフルエンザとか…
今日はなかなか熱が下がらないから行ったけど、うざい親とか思われたかなー?
だって四日目も熱って初めてだし、インフルエンザなら他の兄弟にうつらないように対処しにゃならないし…

でも1番可能性ありそうなのが脱水なんだよな。
今日はまだポカリのペットボトル500空いてないんだよ。
水物嫌いなんだよ。
元気あるから大丈夫かもしれないけど…飲めー!
190名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:44:27 ID:3/gsEjTg
>>189
熱ので始めから6時間経たないとインフルの検査してもひっかからないって、園だよりに書いてあったよ。
とりあえずお子さんお大事にね。
191名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:54:43 ID:fW3fgRkh
買い物中、カート引いて歩いていたら、二歳娘が「かーさん!」と走ってきた。
走ってきて、私の隣の女性の足に抱きついた。
「かーさん!あれほしい!」と叫ぶ娘をひっぺがして女性に謝ると、ニコニコしながら気にしないと言ってくれた。
いい人だ。お母さんなのかな。
しかし抱っこしたら小さい声で「かーさんじゃなかった…」と呟く娘が可愛かった。
192名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:56:25 ID:MIOQSz52
>>191
じぶんもあるあるw
大学生の頃、2歳くらいの幼女が
ジーンズ穿いた脚に「ママ!」と抱きついた。
お母さん、慌ててはがして
大笑いしながら「お兄ちゃんじゃないの!!ww」




ヽ(`Д´)ノ
193名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 15:56:46 ID:9ZUwmbUf
娘が1歳の時「パパ」って隣のカップルの男の人を指差したら
女の人が「パパじゃないよ(怒」ってスッゴイ怒った。
はい、ごめんなさい。
194名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:02:51 ID:xAnJEHXJ
4月から小・中学校(公立)の給食費が値上げされる。
こんなご時世なのに・・・
195名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:12:30 ID:MIOQSz52
一旦昼寝から起きた2歳息子が、
座イスに横向きに座った私のおケツに
しがみついて寝てしまた
動けません
トイレ行きたいです
196名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:29:09 ID:ZzfB5STn
遊びに来た息子の友達がうるさい。
静かに遊べないの…

郵便局行きたかったけどよその子いる状態で家あけるの怖いしなあ(´・ω・`)
197名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:47:17 ID:EuvgcrRR
>>190
189です、ありがとう
最初の発熱から一応7時間後に検査してるんだけど、なんか最初はインフルエンザじゃなかったけど二度目検査したらインフルエンザだったみたいな経過を辿った子がいて、
病院で聞いたんだけどこれはインフルエンザじゃないって言われて肺炎検査になって。今日は抗生物質が変わった。
ちなみなインフルエンザだとぐったりするんだって。関節痛が出るから。
元気だし、違うなら風邪が長いより別の可能性考えちゃったりして精神的に疲れた。
あー早く治れ。昨日は平熱まで下がったのになんだよー。
198名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:53:08 ID:OXnf2e1C
ドラクエ9したい
出産してから約2年、ゲームしてないしそろそろしたい。
でも無理だろうなあ。
自由な時間ないもんな。
しかもDSもってないし。
199名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:06:56 ID:1CUBgRLv
1歳子がやたらバナナバナナ言ってるので何かと見てみれば、マックのMマークだった。

うーん、確かに黄色くてシュッとしているが。
200名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:07:11 ID:W7JFqsYx
離乳食はきちんきちんと時間を守って、BFもほとんど使わずに主食・主菜・副菜を毎食並べ、
テレビもあまり見せず、夜は早めの19時過ぎには寝かせていた。
良くないと言われることは、あまりさせないようにしてきた。
みんなやってることだし、私も頑張らないと、と毎日思ってた。
妊娠中に知り合った友人たちと久しぶりに会ったら、
「離乳食の時間なんてずれずれだよー」
「テレビ見せとくと静かだから楽だよね」

けっこうみんな適当なんだな。
でも私は私だし、一生懸命やったなりに何かあるはずだと思う。
だけど、一番早く生まれたうちの子が、一番発達遅くて何もできなかった。
みんなはもうバイバイとかするのに。

もっと気を抜いた方がいいのかな。
でもどこから抜けばいいのか判らない。
試しに朝の離乳食準備中に、ちょっとだけテレビ見せてみたけど、
10分で飽きてた。
離乳食の時間をずらす必要性も感じないし。
なんだろうな。なんか煮え切らない気分だな。

元気で笑ってくれるならそれでいいのよ、と実母に言われて少し楽になったけど、
それでもなんだか切ないな。
201名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:09:11 ID:zLQNaI/p
みんなやってることだし、という動機ならば、いつか絶対つまずく。
自分が正しいと思うことをやるべし。
202名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:09:16 ID:s5stfcqz
一生懸命やったなりに何かあるはず、と思うのをやめれば万事解決
203名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:13:40 ID:s5stfcqz
書き忘れた。
子供からしたら「こんなにきちんと育ててるのに遅い」
なんて母親に思われてたら、たまんないと思うわ。
発達の早さなんて個人差だし、子供だって毎日一生懸命生きてるだろうに。
見返りがないと辛いようなシャキならやめちゃった方がいいと思う。
204名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:15:43 ID:34oVIota
>>198
レイトン教授を娘が7,8ヶ月の頃にやってたら画面ペタペタ触られまくって
不正解にされまくったよ。。
DQがタッチペン不要であることを祈る。ちなみにDQWはなんとか出来たw

チラ
実家で実母と私と娘の3人で川の字に並んでお昼寝してきた。
なんかこう、親子孫3代並んで寝てるって不思議だなぁ、と感じた。
小さい頃を思い出すようであり、また未来の姿を見ているようでもあり、
なんとも言えない摩訶不思議なほんわりお昼寝だったよ。。
205名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:41:04 ID:4vCJymz5
>>200
我が道を行くべし

マイチラ
娘がぐずるからおっぱいあげたけど…眠り始めた。
ご飯支度出来ないよー。
ってか離乳食の二回食の二回目のタイミングがつかめないorz
ちょっとだらけすぎた。
206名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:53:15 ID:3/gsEjTg
>>200
そこまでお子さんにしてあげられるなんてステキだよ。
自分が正しいと思ってやってるんだから自信持って。

でも、何か用事があって離乳食や昼寝・就寝の時間が多少ずれることも今後あるだろうから、
そのときにイライラならないくらいの心の余裕は持ってたほうが自分がラクかも。
207名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:55:16 ID:zUHYU/Pb
あー私もリニュ食フリージングとか一生懸命やったけど
二歳になった今では「…やりすぎたかな」と思うw

過ぎてみれば笑い話さ。
208名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:56:38 ID:bx3TWkFD
アンパンマンの顔って、アンパン型じゃなくてもOKなんだね。
今日テレビで観たアンパンマンは 春巻きアンパンマンだった。
209名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:06:07 ID:jLCL+9Qm
>>208
あ、春巻きアンパンマンのマグネット我が家にあるよ。
ガチャポンでとったんだけど、あれってアニメに出てくるんだね。うちの子はアンパンマンとは認めていなかったw
210名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:06:21 ID:W7JFqsYx
レスくれた人ありがとう。>>200です。
そうだよね、子ども可哀想だよね。
やったこと=子どもの発達の早さじゃないってことはよく判ってるし
成長なんて個人差だってのもよく判ってるんだ。

ただ、今まで母乳で散々頑張ったんだけど、それが全然ダメで、結局混合で、
油物甘い物控えてもすぐ詰まるし、和食続けているのに体重全然増えてくれなくて
成長曲線下から飛び出てた(離乳食始まってやっと内側に入った)。
集まった友達の中にどうしてもそりの合わない子がいて、その子は労せず完母なんだが
「チョコ一個で詰まるの?気のせいじゃない?」(私の前でケーキ食べながら)
「しこり?朝は私もぱんぱんに張ってるけど」(張りとしこりは違うと思う)
と、いつも私に言ってくる人で、その彼女に、集まったときに
そうやって離乳食とかきっちりしっかりやってるくせに子ども何もできないじゃんpgr
的な見方をされて悔しかったのが尾を引いてたみたい。
頭切り替えます。
可愛い子の笑顔みて、この子元気ならいいやと思っていきます。
ありがとう。叱咤も励ましもあきれた声も嬉しい。
チラウラ大好きだ。
211名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:07:42 ID:oRhXuIOS
昨年、36歳で第一子の男児を出産。現在五ヶ月。
今まで仕事ばっかりしてきて、結婚なんかしないと思っていたので、今の生活は想定外。
でも赤が可愛くて可愛くて、もっと早く生んでおけばよかったと思ってしまう。
早く生んでいればこの子には会えていないのかもしれないが、
人の命なんて、いつどうなるか分からないけど、少しでも長く一緒に生きていたいと思う。
212名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:08:06 ID:5GEe/vq1
>>208
アップルパイもあるよ〜
213名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:14:25 ID:KD3PIIUj
なんだこりゃ。
まるでいのちの星のバーゲンセールだな。
214名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:17:36 ID:qDK4GHDr
実母の話を聞いてると、とっても育児の参考になる。
「私は働いてたのに、あんなにした。こんなにした。
なのにアンタは手抜きして…」
放置子で、しょっちゅう他所の家庭に迷惑をかけてたんだけど、
知らないって幸せだよね。
こんなことを子どもに語る親にだけはなるまいと思う。

将来、息子のお嫁さんに
「私なんか適当よ。適当。放っておいても育ったわ」
と言えるように、ほどほどにしっかり育てたいもんだ。
215名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:19:39 ID:eUWo978N
>>211
同じく。
自分は、24歳で結婚したのでそれ自体は早かったんだけど
仕事の都合やなんやらで、10年後にやっと子供を授かった。
それまでは特に遅いと思ったり焦ったりすることは無かったんだけど
いざ子供を持ってみたら、「もし結婚してすぐ子供を産んでたら
今頃小学校中学年の子がいたんだ、それに20代のうちに
あと二人くらい産み終えてることもできたんだ」と、今更過ぎ去った時を思う。
もし、もう一人子供を・・と思ったら30代後半。子供が20代半ばで還暦。
もし10年早く産んでたら、それだけ長く子供の将来を見ることができたんだよね。
でも、211さんと同じく「でもそうしてたら、この子には会えなかったから
これで良いんだよね」と自分に言い聞かせてる。
216名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:31:02 ID:o5EzHxoh
11ヶ月娘が一月くらい前から
「いない(い)ない」と言うようになった。
いないいないばぁが好きな子で、毎日見せてるからそれで覚えたんだと思う
しかし、いないないを覚えてから、寝ても覚めてもいないない…しか言わない。
目が覚めたら「いないな〜い!」
ご飯を食べながら「いないない!」
遊びながら「いないない^^」

夜中、私が寝てる横でも目を覚ますと「いないな〜い」と言っている、と旦那が言っていた


可愛いんだけど、ほんとにこれしか言わないからなぁ…
こんなに1日何回も言うもんなんだろうか
本人楽しいのかな
217名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:36:19 ID:8GsDcvi5
さっきまでトメが来てた。
「離乳食まだはじめてないの!(遅すぎという感じの言い方)」から始まり、(ちなみに赤5ヶ月)
「でも果汁はあげてるんでしょ?」だの「旦那いとこは車の後部座席に赤をころがしてた」だの
歩行器は事故が多いから乗せないと言った直後、赤に「歩行器のらないなら何に乗るの。お古出してあげようか?」
他にもいろいろカチンとくる発言満載。毎回説明してるのに覚えていない。
トメが帰った後、イライラしながら赤の手と顔に付いたトメセーターの毛をガーゼでふいていたら
イライラが伝わったのと眠くて乳が欲しいのとで赤が今までしたことがないような顔(睨んでいるような)をした。
イライラMAXだったので赤に「何その顔」と怒ってしまった。最悪だ。
むなしくて泣けてくる。
218名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:40:31 ID:Lm+VqpTA
子供の目って、自分の内面のイライラとか黒い感情を見透かされてるみたいで
時々恥ずかしくなる時がある。特に赤ちゃん。
219名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:01:48 ID:XPVWb5q7
10月に引越しで、約700km離れた土地へ。3年保育の年少だった娘は転園という形で新しい幼稚園へ通ってる。
降園のバスで年長の男子数名から、保育士の見ていないところで、突き飛ばされ転倒したり、
男児はスニーカー履いてるのに、娘の足を蹴ったり・・・。
私は、同じバスで通っていて、同じお稽古で会う年長の女の子に詳しい話を、親御さんの了解を得て聞いた。
最初11月は、担任に相談したけど、「いじめ」という言葉は口にせず、「からかう」という表現。でも一切否定。
イジメや夫との話し合いの内容など具体的に書くと長くなるので、割愛・・・・・・12月は夫と私と、園長・主任・担任で話し合いもした。
私立の園なので、自治体の教育委員会は管轄外。私立幼稚園連盟に電話したけど「お話を聞くだけですよ」との返答。
今現在、出来る得る限りのことはしたつもりだけど・・・どうだろう。まだまだ、するべきことがあるはずなんだろう。
とにかく、何が原因でこうなったのか、いろんなことが絡まって、これからどうすればよいのか分からない。
「(娘が)死んで帰ってきてもいいのか!」と夫に言われてから、娘が園へ行っている間や、それ以外もアルコールに手を出してしまった。
できることなら私が逝きたいです。ここはチラ裏ですよね。
220名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:29:33 ID:uMAowuWp
ごはんと味噌汁食べたらおぼろろろろろr
っていきそう。月のものが来ない。
基礎体温が生理予定日よりもう1週間近く下がらない。

ついに来たな。10か月の間おのれは
わしの腹から出れんぞ。
育て、育って暴れまくって約10か月後に
ぎゃあぎゃあ泣きわめきながら出てくるがいい。フハハハハ。





旦那も2歳のにーちゃんも待ってるぜ!元気に育てよ!
221名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:36:22 ID:MKSz5u7S
>>219
とりあえず、同じような境遇の人の話を読んでみることをおすすめするよ。
アルコールは人格まで壊すこともあるから、楽しんで飲むのでなければ今はやめたほうが
いいかもね。
明けない夜は無いはず。
旦那さんそんなこと言うくらいなら転園すればいいと思うんだけど。
命よりも大切なものなんてないはずだし。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220352830/
222名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:56:05 ID:9ZUwmbUf
>>219
転勤・転居があなたたち夫婦にとってもストレスなんでしょうね。
特に夫
>「(娘が)死んで帰ってきてもいいのか!」
かなり仕事がストレスなんじゃないでしょうか。
223名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:02:00 ID:fbbrxf8O
>>180
その悲しさは、生まれて初めての感情じゃないでしょ。
あー以前もこんな風に悲しいことあったなーまたキタかいっちまえ、ってやりすごすんだよ。
酒は感情の増幅剤だよ。つまんない酒買う金とっておいて子に新しい服でも買うといいよ。
224名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:06:58 ID:UcfnCh4g
娘が後生大事にしまいこんでいたバッグの中からシーチキン缶が出て来た。
なぜに…
225名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:54:48 ID:4vCJymz5
本日チラ2枚目

やっぱお雛様は両家で半分づつ出してもらえば良かったかな〜。
義母が買う!って言ってくれたのでお願いしたんだけど、届いたのを実母が見て、
「私はもうちょっと大きいのをって思ってたんだよね。」と。
両家で出してくれてたら流行りのを買えたんだろうけど…

と書いたけど、買って頂いて感謝してます。

次男の子だったらカーチャンに頼もう!
予定では3年後!w
226名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 21:02:09 ID:uy/Y8k2P
仲良くしてるママ友の生活レベルが違いすぎて若干辛い。
本人は金持ちな事を鼻にかけた態度をしてるわけじゃないんだけど、
高価な物をしょっちゅう買ってたり、旦那の会社名(超大手)を頻繁に言ったり
子供は絶対私立とか、子供服はブランドがいいとか、実家の金持ちエピソードとか
聞くたびに何だか気持ちがショボーンとしてくる・・・(´・ω・`)

他のママ友は気にもしてないみたいだけど、私って嫉妬深かったり、実は見栄っ張りなんだなーって痛感。

子供がもうちょっと大きくなったら「○○ちゃんみたいに△の服が着たい!」とか
「○○ちゃんは×いっぱい持ってるのに!」とか言われるのかなー。

母ちゃんはあんなお金持ってないぜ(´・ω・`)
公立以外全く考えてないぜ。
ごめんな娘・・・。
227名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 21:08:42 ID:ehuGEHmA
>>210
やったなりの成果ってあると思うよ。
それは発達云々ではないし、もっとそれを続けてからわかると思うけど、
一日一日を大切に育ててきた積み重ねはきちんと結果になって現れるよ。
子供の生まれ持った性質も勿論あるけど、毎日をなあなあで育てられた子供って
見ててわかる気がする。
228名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 21:27:14 ID:OHHYULF2
母子手帳が入ったオムツ袋をなくしてしまった。
ショックすぎる‥。
可能性があるとしたら、こないだ乗ったタクシーのトランクだ。
(ベビーカーの荷物入れにオムツ袋を入れたまま畳んでトランクに積んだ)
でもさっき電話したら「届いてない」って言われたんだよな。
でもでも、もしかしてトランクまでは見てないかもしれない。
明日直接凸してみる!

しつこいオバチャンと思われてもいい。
それほど大事なのだ。
229名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 21:32:46 ID:jLCL+9Qm
娘と一緒にMステを見ていたら、KinKi Kidsの硝子の少年が。
あーそういえば、中学校のとき踊り狂ってたーと思い、ふと踊ってみた。娘、「ママなんで踊れるの!?」とwktk。
「昔踊ってたからねー」というと、ママすごい!と言わんばかりにもう一回コール。
どうやら、後ろで踊っていたと思われたらしい。おまえの母は、ジャ○ーズジュニアかw
230名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:08:08 ID:kYIMSZos
>>216
いいなー。
うちの娘も11ヶ月、いないないばあ好きが同じだけど『ばあ』しか言わない…。
いないないーを想像しただけで萌える…!うらやましい!
231名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:16:32 ID:Ebsivg2c
>>219
別の園へという選択は出来ないの?
それかバス通園をやめるとか。
それも大変だとは思うけど、レス読むとなんか大変そうなんだもの。
232名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:19:03 ID:cxGifiJT
>>226
わかるよー、私もそうだもん。
私の場合は玉の輿に乗った実妹との生活レベルが違いすぎて辛い。
さすがに妹だから、距離もおけないし...。
だけどしかたないもんな。
愛でカバーだ。
233名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:45:20 ID:GDTWHONG
子供が風邪ひいて、病院に息子(二歳九ヶ月)と娘(八ヶ月)を連れて行った時。
合室で私達の横に座ったおばさん(昔保母さんしてたらしい)が、息子に喋りかけてきた。そんで「この子は優しい子になるわ」って突然いいだしてきて、次に娘を見た瞬間、無表情になって「この子はキツい子(性格が)になるわ、絶対」とか沢山言われた。
娘はちょっと目はつりあがっててキツそうに見えるかもしれないけど、なんで初対面のおばさんにそんな事言われなきゃならないのって腹立った。
しかもずっと自分の孫の話をしてきて、診察終わった後も私達のすぐ近くにわざわざ座って、また孫の話延々としてきて、うざかった!!!
何よりも娘を悪く言われてイライラした。「そんな事わかりませんよ」とか言い返したけど、自分は保母してたからわかるのよ…みたいな感じで聞く耳もたず。はぁつかれた。
234名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:54:33 ID:iMMUzlc7
私の祖母になんか似てる。
ちょっと話すだけで疲れるし言うことがアレだから、もう誰も損得抜きでは寄り付かない。
235名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:05:18 ID:JtHHhEA5
下の娘の離乳食が昨日からスタートした。
二年ぶりの重湯ひとさじ。
ハァ〜
あのマズそうな顔。たまらん!萌える!
でも食べる事に興味ありまくりだから、また明日も勢いよく
パクついて、あのマズい顔するんだろうなぁ。
カワエエなぁ
236名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:10:34 ID:3LmDe52g
>216
うちも「いないない〜」というよ! わんわんをみると、私の方をみて「いないない〜」って。
かわいいよねえ。
ちなみに「ばあ」というときはひざまげて小首傾げていうからたまらん!
もっというといないいないばあがはじまる音楽流れると、両手を高くあげておどるのが、もうかわいすぎる。
親ばかです。
237名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:14:32 ID:NybRPhnc
子を連れて児童館に行ったのだが、近くで遊んでいた子が
咳ゴホゴホ鼻水ズルズルで気になった。
風邪引いてるなら連れてこないでくれ。。。
238名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:58:33 ID:wC4cm623
雨がうるさすぎて寝れん!
旦那も娘もぐっすりだし、いつも寝る時間になるとボッコンボッコン動き出すハズの中の人も静かだ。
何か仲間外れにされた気分w

てかやっぱりうちの産院も分娩費用値上げか…
くそ不味い料理を食べて質素な部屋で5日間過ごさなきゃいけないのに43万はないよorz
前回の39万でもボッタクリ!って思った位なのにさ。
まぁ料理と部屋以外は満足なんだけどさ…
239名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:03:22 ID:H0bxHQhG
パイを飲んでる娘を見ながら、クラリネットが壊れちゃったのメロディーで

とっても大好き〜なおーっぱーい♪ママからもらったおーっぱーい♪
とーっても大事にしーてたのにーいーつか離れなきゃいけーないよー♪
どーしよ パイ! どーしよ パイ!
OH!パッキャラパイパッキャラパイパイパイパパパイOH!パッキャラパイパッキャラパイパイパイパ♪

と歌ってみたら、歌ってる間はテンション高かったのに
歌い終わってから急に切なくなってしまった。。。
240名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:11:59 ID:zdWRwHg4
>>223
ありがとう、今は冷静になってる。明日病院で診察してもらう。ちなみに酒は実家から貰ったビール券がごっそりあるので、それで買ってる。私頑張らないと、母ちゃんなんだし。
241名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:37:50 ID:NfYG+Fdc
>>186

ありがとう。
お互い願いがかなうといいね。
私もボロは捨てることにする。

保護者会とかうちのこととか、煮詰まった。
みんな寝てから、ピール二本&カップやきそば間食したよorz
久々で楽しいよ。
なんだかんだいって、子供も夫も好きだ。
242名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:51:47 ID:bshVEwL1
産後3週間。退院後からすぐ実家へ里帰りしてたけど今日
同居義実家へ帰る。あ〜…嫌だなぁ。でも帰らなきゃ。
243名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:03:19 ID:di7Kmh4i
>>239の歌を脳内カラオケで歌って同じようにテンションが下がってしもたw
寝てるチビスケの鼻ばっか見てしまうorz
鼻ほじりに命かけてしまう…('A`)
244名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:24:00 ID:nm52MMxm
昼間は気色悪いと言われるほどニッタニタして、ベビー用品のカタログ開いて奇声あげて喜んで、妊婦大事にしてよ!なんて言って家事さぼったりして、
こんなにこんなに赤ちゃんの誕生が待ち遠しいのに夜になって皆が眠ったとたん、虚無感に襲われる。
やりたいことがたくさんあったことを思い出す。
あのまま勉強して教員免許取りたかった。
旅行が好き、あっちこっち行きたかった。
同い年の娘たちみたいに浮かれて騒いでいろんなことしたかった。
やっと文通までこぎつけた作家に師事して、物書きの勉強もしてみたかった。

いやいやいや、何を言ってるんだ自分。
こんな張り詰めた家計の中でこの子に会うなら、そんな贅沢言ってらんないんだぜ。
この子に会うためならなんにもいらねぇやい。
思っても、やっぱり泣いてしまう。
よし、今晩だけ泣いとこう。
明日から私の夢はこの子を幸せにすることだ。
245名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:58:23 ID:/Lh+wuhT
二人目の一歳四ヶ月娘、語彙が増えて来たのはいいことだ。
しかしだ。
何故に猫もワンワンなのだ?
絵本で口ばってんウサギ見てもワンワン。
ばいきんまんは、ばいばいちーですか、そーですか。
裸はぽんぽんね。
え?お風呂もぽんぽんですか?

で、母ちゃんもワンワンですかorz
いいです、チラシで吠えておきます。
246名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 02:19:48 ID:2D/Hb5ob
ちょっと汚い話。

鼻ほじりで思い出した。
うちの子2歳なりたてが、しょっちゅう鼻をほじる。
いつも鼻くそたまってるから、気持ちはわかるんだがやめさせたい。
しかもその後はその指をお口にぽい…!!
これはどう躾ればいいんだろう。
鼻掃除は嫌がって暴れるのでほぼ不可能。
だからほじるのは仕方ないのかな、とも思うけど、
人前でやるな、なんてわかるはずないし…。
てか、子供に限らず、世間一般の皆さまはどうしてるんだろう。
母が「大人なら自然と鼻くそ取れるんだけど…」って言ってたんだけど、そうなの?
トイレでティッシュでほじる私は実は少数派なのか!?
世間の常識を教えてほしい。

とりあえず息子よ。
満面の笑みで鼻くそついた指を母ちゃんの口に入れようとするのはやめれ。
阻止したけど、母ちゃんの手に残ったでっかい鼻くそが悲しかったよ。
247名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 02:30:45 ID:KvNwnKpu
娘に対しての私の接し方が悪いとか色々、姉に説教された。
まぁ〜私がダラだからいけないのだが、生活リズムに迄、文句を言う始末。
姉はアメリカ人と結婚して、子梨なんだが、義兄の甥っ子は4〜5日に1回しかお風呂に入れて無いから、そうしたらイイ…イライラしたらこうしたらイイ…嫌がってる歯磨きなんてしなくてイイ…アメリカでは…
って、もうアメリカアメリカうるせ〜よっ!!お前日本人で、ここは日本だろっ!!って思う。
体臭まみれの国で4〜5日に1回のお風呂は、許されるだろうけど、日本で幼児に、その頻度はあり得ない。
歯磨きも嫌がるけど、自分が虫歯で痛い思いをしたから、せめて娘には…と思って、可哀想だが心を鬼にして歯磨きしてるのに、我を押し付けてるだけですか、そうですか…
イライラした時の対処法?解ってるよ!解ってるけど、子育てしてたらイライラなんか当たり前なんだよ!子梨だから、そんな軽々しく言えるんだよっ。
何の役にも立たない説教&アドバイスを押し付けて戴いてどうもありry

ムカつくので、ウンコして寝る。
248名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 03:04:45 ID:Tzmf0eKT
人のブログを見ていちいち文句記事を書くな!
怖いのはお前じゃ!
明らかに私に対する文句を
「被害妄想」とかよく言えるね
たまたま見たら私の文句ばっかり
人の生活妄想して文句書くのやめろ
mixiアク禁にしたのにわざわざマイミク使って日記見に来たりマイミク申請してくんな!
ばればれなんだよストーカー
人のブログを2ちゃんやホスラブに貼るな!
249名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 03:07:23 ID:dTFJ02GD
私自身は母親に虐待されて育ちました。(内容は板違いなので伏せます)
父親は母親の言うなりでした。
家にいるのが辛くて辛くて、私はリストカットを繰り返してました。

彼とかけおちして、子供が生まれました。今小学4年生です。
可愛くて可愛くて仕方なく、甘やかしはしないけど
愛情はたっぷりかけて育てました。
自分が親に言われて納得いかなかった「子供は黙ってろ」「(理不尽な内容で)大人の言う事を聞け」は
絶対に使いませんでした。
子供からの質問は全部子供にわかる言葉を使って説明してきました。
パパもラブラブで、親子3人でぎゅーっと抱きしめあう家庭になりました。
息子はとても優しい子に育ちました。

「○○も早く結婚して子供育てたい」
息子にこう言われてすごく嬉しかったんです。それで初めてこの板に来て、このスレに書き込みました。
子供が愛情をかけられて育っていると感じてるんだって。
自画自賛になるけど、私もこんな幸せな家庭で生まれ育ちたかった。
彼と息子への感謝でいっぱいです。
子供が生まれてから毎年「今がいちばん幸せかな?」って思ってます。
どうかこの幸せがずっと続きますように。
250名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 03:12:38 ID:7vCvV1nD
>>167
激しく乙です。
基地外の近くにいるよりご実家の方が安全だよ。
無事に赤ちゃん産まれますように!


マイチラ
寝れない。
今日は旦那に娘の世話丸投げしちゃおう。
251名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 05:40:06 ID:RPVjXUC2
昨日、朝一番で4歳の娘を保育園に預けた。
いつもならチラホラ園児が居てって感じだったのだけど
一番だったので誰も(先生意外)いなかった。
先生は朝、廊下をモップで掃除する。
「お預かりしまーす」と言った後、子供を教室に入れて
そのまま放置。で、モップがけを始めた。

ま、4歳だし保育園通い始めて4年目だから子供も慣れてるっちゃ慣れてるから
自分で上着脱いでハンガーにかけてって出来るけど
昨日は、教室の入り口でハンガー持ったまま
私が車に乗り込んで園の駐車場から出るまでずっと見てた。

背伸びして見えなくなるまで見送ってた。バックミラー越しに見えたし
振り返ったらまだいた。
切なかった。涙が出そうになった。

娘。がんばってくれ。
252名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 07:24:59 ID:VzYcjztK
小学校から私立だった旦那

娘(現在小6)の受験を視野に入れて
ここ数年通える範囲の私立小を見て回った。
夫の学校(って言っても日大だが)も見た。
近くの公立も評判は悪くはないので、どっちでも良かったけど
夫は私立中に行かせる事をあまり良く思わなかった様子で
元々小銭にケチなバカなので刺激するとネチネチうるさいので受験をやめた

最近になって娘を月5万の塾に入れろと言い出した。
そしてお稽古も1レッスン1万以上のいい先生につけろと言う。
今になって近所の中学生を観察するようになり
私立が良かったのではと言い出した。
何故、あの時に私立に難色を示したのかを聞いたら

中学生まで通えば地元の友達が出来るから

だと
バカじゃないだろうか
253名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 07:44:49 ID:eSw63je9
>>252
公立で友達できればいいけど、私みたいに小中学校いじめられないことを願うよ。
自分に黒歴史ありすぎだから子供が学校行くのが怖すぎる・・・(再来年入学)
地元友達?それっておいしいの?
母校のミクシコミュみると動機と震えが来る・・・もう二度と見ないけど・・・

米チラ
どこへ行ってもインフルエンザインフルエンザって子持ちはどこ行きゃいいんだゴルァ
一日部屋にいてもストレス溜まるんじゃ!もうすぐお遊戯会あるから移されたら困るんじゃ!

どっかいきたい〜
インフルのないところへ〜
室内で、大騒ぎしてよくて人気がないところってないのか〜!!!
254名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:26:54 ID:Xu9lPsRH
>>253
無理な願望を叶えようとするより、現実的にできることをしなよ。
N95マスクして、どこへでも行くが良い。
意味がわからなかったらググれカレー。
255名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:32:10 ID:XibfQwMR
この何日かで何回おかいつのDVD見ているんだよ…。今日も朝から「見るー!」と騒いでいるし。
嫌いじゃないけど、さすがに一日に最低3回は見ていると飽きるんだよ。
去年と今年の全プレDVD、大活躍だけどね…。
我が家の魔の二歳児は何言ってもダメなワガママちゃんで困る。

雨と風が凄い@北関東。
やっと娘の熱が下がって買い物行けるのに、こんな悪天候じゃ行けないよー!
しかも息子が学校から体操服&給食着を持ち帰ったから洗濯物てんこ盛りだし。干せるかな?
256名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:09:57 ID:9J8pXZOS
>>246
鼻掃除は一度スッキリ綺麗にするよと説明してから(押さえつけてでも)やり通し、
終わった後に「ホラ!スッキリした!気持いいね!」と言いまくったら本当だ!って顔をして大人しくやらせてくれるようになった。
綿棒にオイルを付けて掃除すると痛がらないよ。

または指突っ込んだらすぐに外させ、同じ指とくらいの太さに捻ったティッシュを鼻に入れてクルクル回すと鼻クソが付いてくる。
鼻の穴広がりそうであまりしたくないんだけど、楽だから最近は綿棒よりティッシュにしてしまう。


マイチラ
寒くてまだベッドでぬくぬく。
隣でみんな寝てる横で携帯にちゃん三昧。
ダメ母だなぁ。
257名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:20:05 ID:0wcplhcy
義母の妹の娘(私と同年)が妊娠した。私も同時期に二人目妊娠。
でも私の子は流産してしまった。
イトコには旦那の過去の話から私の両親の事を散々馬鹿にされたので、元から大嫌いだった。
今まではハイハイ流してたけど、やっぱり今回の事はうまく消化出来ないでいる。
散々馬鹿にされるような要因(両親の離婚、バツイチ旦那と若くに結婚)が、私にはあるかもしれないけど、旦那はしっかり働いて会社まで立ち上げたし、父だって一人で曾祖母の介護を頑張ってる。
私も、私の若さや経験不足で娘に恥かかせないように頑張ってる。(当たり前な事だけど。)
でもイトコは違う。20歳過ぎても支払いなんてした事ないし、仕事もパート感覚でコロコロ変えて、給料は、出会い系で出会った彼氏とギャンブルに使い、ギャンブル辞めて欲しい、と言いながらギャンブルで得たお金でまたギャンブル。
結局出来婚で、旦那の親とはうまくいかず実家住まい。
挙げ句、お金いれるわけでもなく家事全て親任せ。
イトコを見てると私はなんでこんなに頑張ってるのかわからなくなる。子供だって私達の元の方が絶対幸せなのに、とさえ思ってしまう。
きっとこのネチネチさが原因で赤ちゃんは私を選んでくれなかったんだろうな。
イトコなんてどうでもいいから赤ちゃん欲しかった。赤ちゃんさえまだお腹にいてくれたならイトコの事なんて視界にいれなかった。
可愛い可愛い赤ちゃん抱っこしたかった。悔しくて仕方ない。
258名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:42:09 ID:3HXmkbsp
テレビにブラットピットがでててインタビューをうけていたんだけれど、
子供はパワーの源だけど、心身ともに疲れる、吸い取られるって話していて
あーブラットピットでもそうなんだと妙に嬉しかったw
259名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:02:28 ID:gDDnnFf/
雨で洗濯する気が起きない。明日晴れの予報にかけるか。
よく考えたらベランダに干しきれなさそうだよ。……加湿代わりになるし今日干すか。
260名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:07:44 ID:0/61PCuw
子供用にクレヨンを・・・と探していて目に付いた塗り絵を買ったら私がはまった。
やべえたのしい。昔買ってタンスの肥しになってた画材が大活躍。
いわゆる「大人の塗り絵」的風景画とかじゃなくて、お姫様モノが楽しい。
アマゾンで高橋真琴のお姫様塗り絵とベルばら塗り絵のをポチッた。
早く届かないかなー
261名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:08:53 ID:2mqiK94c
私もお姫様塗り絵大好き。
色鉛筆で塗ってる。
子供はぜんぜん興味ないけどね。
262名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:15:39 ID:WYAE2XC+
2歳娘とケーキ作り中。
「混ぜる。」と言い、ミッキーのDVD見ながら混ぜるから、予熱時間オーバー。
もう1度予熱して、ハンドミキサーで混ぜてやったわー。
今焼き中。
さてと、昼食たこ焼きだから準備しないとなー。
食べたらTSUTAYA行ってアンパンマン借りる。
263名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:19:13 ID:/0vTj2Nz
あー、旦那が子をつれて偽実家いったよー。
コトメ子もくるからって。

風邪うつされてこなきゃいいけどなー。
朝からコトメ子からお誘い電話あって合流だから、まさか風邪引きいないとは
思うけど、コトメは風邪ひてても平気で乳児のいる家に来るポカーンだから心配。

舅趣味の家庭菜園とかも貰ってこなきゃいいんだが。
ネギ10束とかって嫌がらせ?な量押し付けられても喜べないつの。
作りすぎるなー。冷蔵冷凍庫ネギだらけ。ネギくさい。
出荷するか、無人販売してくれ。いらん。
264名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:27:53 ID:JpsHOHz6
ダンナは息子に痛いって言われると、どこが痛い?って聞くばかりで痛かったのかよしよしとは言わない
これで遊ぼうよと言われても、だから持ってこいって言ってるじゃんって言い返す
私が、息子の気持ちを受けとめてからアンタの意見を言ってくれって言っても変わらない。
最近は、ダンナの息子に対する態度にいちいちイライラするけど、黙っていることにしてる。
私とは違う人格なんだから、ダンナなりの接しかたがあるはずだ。
息子には説明書がついているわけではないから、自分で息子との関わりを勉強すればいい

あーそれにしてもむかつく。私が出て行きたいけど、切迫じゃ出かけれないしなぁ。
265名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:28:19 ID:kBIxuJUp
この冬、娘の公園友達の中でカイトが流行った。
最初に1人が持ってきた時、一緒にいた子達が全員物凄い食いつきで
その後1人2人と続き、今では友達全員マイカイト持ち。
他の玩具や道具類ではそんなことはなかったのに、カイトだけなぜ?
とちょっと不思議だったんだけど、買ったいきさつを皆に聞いて笑った。
「旦那が張り切っちゃって買ってきた」
見事に皆これ、ちなみにうちも同じ。
最初に友達のを借りて遊んだ時、そのことを家で旦那に話したら
昔はよく凧揚げしたな〜から始まり、よく上がる凧の作り方、
高く上げるコツなど、凧を語る語るw
と思ったら、次の日突然カイト買ってきた。
普段は休日に娘を連れ出しても、自分が行きたい本屋とかに連れ回すだけなのに
その時はいそいそと公園へ…。
そして帰ってからも、和凧とカイトの違いだの、風がどーだの、また凧話。
他の家でも「子供より旦那が張り切ってる」らしい。
友達の旦那衆は皆同年代で、小学生の頃にカイトが出始めて
一時期流行った年代なせいか、物凄く懐かしいようで。
私は小さい頃も凧揚げなんて殆どしたことがなかったけど、
やってみると面白いもんだな。
子供と一緒に親もグラウンド走り回って、「遊んだ!」という充実感がある。
同じ公園に2年以上通ってる人ばかりで、最近遊びもちょっとマンネリ化してたから
流行った理由はこれもあるのかもしれないなぁ。
まぁ、値段が数百円で済むってのも大きいけどw
266名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 13:21:27 ID:MsLNmyCQ
>>263
面倒かも知れんが、根っこが付いていたら庭もしくはプランターに植えるといいよ。
冷蔵庫に入れるよりもずーっと日持ちするし、冷凍庫もねぎくさくならないよ。
267名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 13:47:53 ID:jEFzpm4Q
やった! 1ツアーのみの、MR.BIG再結成!!
息子と一緒に行きたいな・・・。 でも、年齢制限で行けないだろうな〜 orz
268名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:25:10 ID:/0vTj2Nz
>>266
マンソンなのでムリなのです。
ベランダは違反飼いネコが時々通り、ほっくりかえされる。
下手するとトイレにされる。

それに、先週5束。今週10束とかもアリ。これなんの嫌がらせ?みたいな。
もらってくるなといっとるのに旦那め〜!
我が家が戸建てだったら門柱横ででも無人販売してやるのだが。

また大量にもらってきたら、弁当ネギだらけの刑じゃ。
269名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:27:43 ID:iVDBbOOT
今朝1歳の娘が寝ている旦那に「とーしゃん、とーーしゃん」と呼びかけていた。
ガバッと起きて「いま聞いた!?娘ちゃをがとーしゃんって言ったw」とニヤニヤして嬉しそうな旦那。
しかし私は知っている。
それは「とーしゃん(父さん)」ではない。「ぞーしゃん(ぞうさん)」なのだよ。
童謡「ぞうさん」を歌っているだけなのだよ。
270名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:30:49 ID:B6Y+sXHr
>>269
あるあるw
和むな〜、つたないおしゃべりに悶絶するよね!
271名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:37:28 ID:HRP/vpt5
やっぱ実家は超ラクだ〜
たまにしか見れない2ヶ月の孫をカワイイカワイイとみんなが取り合いのように面倒みてくれるしご飯は勝手にでてきて普段疲れているだろうといろいろ甘いものなど買ってきてくれる。
寝たきりでアイス&菓子食べながらネットショッピングに夢中だわ。
一泊の予定が二泊してしまった。
ま たまにだからいいんだよね
272名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:42:18 ID:ychyIEWA
まただ。
なんか寂しい。イライラする。
短時間の間に、自分でも収拾がつかないくらいの勢いで気持ちがグワングワンと変化する。
子供といると平気なんだよ。
でも、今は仕事中(店番)なんだよ。早く仕事終われ。
子供のことを考えるだけで、涙が出そうになるんだよ。
早く帰って子どもたちに会いたいよー。仕事なんか辞めて1日中一緒にいたいよー。
273名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:47:47 ID:l8RAlitj
旦那がスロットうちに行った。
昨夜、娘の寝かしつけにかなり貢献してくれたから、ご褒美だ。
こんな天気でもおかまいなしに行くところが凄い。

ゆっくり遊んでこいよー!!
娘と一緒に昼寝しよ。
274名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:20:30 ID:P/tBDP6M
鼻涙管マッサージをつぶやいたら続けて一ヶ月。
今朝はいくらマッサージしても目やにも膿も出ない。
いつも目頭ちょっともむとじゅるじゅる出て来て拭くの大変だったのに
治った?ひょっとして治った!?イヤッフー!!
がんばったなあ偉いぞ息子!!
275名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:22:22 ID:P/tBDP6M
つぶやいたらってなんだ
浮かれすぎて消し忘れた!!
276名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:32:57 ID:mhCEx2qi
>>271
裏山。

うちの実家は飛行機乗らなきゃ行けねー
月1とかで実家に帰れたらな。いつかは地元に帰りたい。
けど、結婚当初いずれ私の地元永住してもいいとか旦那は言ってくれてたのに、
最近その話をしたらかわされた…orz

でも今日は義両親のおごりで焼肉!ガッツリ食べてやるー
277名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:37:34 ID:C335nyV7
一歳四ヶ月の娘がインフルエンザになり、幸い一日で熱は下がり元気だ。
だが、引きこもって三日目。
一日中家で相手するのがこんなに辛いとは。
外遊びしてないから疲れないのか昼寝なしだし。
ストレスからか、逃げる為か、しょっちゅう冷蔵庫行きチョコとか隠れ食べ。
明日も出れないし旦那激務だしいらいらしてくる。
今は限界がきてDVD見せちゃた。夕飯支度するかな。
278名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:51:03 ID:zaNjHpnC
旦那が風邪引いた。

そら、エアコンかけっぱなしのリビングで
朝までソファで布団もかむらず寝たらそうなるわ。

喉が痛いと咳きこむわ
朝からベッドでずーっと寝てるわ。

こっちは朝から子供を病院に連れて行ったり
ばたばたしてんのに。

あーむかつく
馬鹿か
279名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:09:42 ID:Q0uVE1lg
わーい。
出産費用は事前申請で払ったから財布から一銭もでなかった。
しかも35万以上かかると思ってたのに35万かからなかった。
出産一時金の余りと職場の共済組合からあわせて12万振込まれてた。
なんか嬉しい。
ま、車検代で消えるけど。
280名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:22:00 ID:CQa4AACD
娘が煎餅屋開店させた\(^o^)/
やったー!
281名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:56:26 ID:Tzmf0eKT
>>257乙です。可愛い赤ちゃん抱ける日までガンガレ
282名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:13:08 ID:R+iHpxc+
近くのSCで、子供向けショーがあったので、子供と二人行って来た(旦那は仕事)。
一時間待てば、次の回をかなり前方でみれたのだが、
待つのも嫌だったので最後列で肩車で見た。
終わる頃には、全身バキバキ。


疲れたので、マックでお昼にすることに。
マックは同じイベント帰りと思われる子連れで大混雑だったので、テイクアウトにした。

店を出たとこで中身を確認したら、飲み物が一つ足りない。ハッピーセットのおまけもない。
仕方ないので、混雑を掻き分け、もう一度レジまで行って来た。

そして、紙袋を二つ抱え、娘を抱っこし、さらに傘をさし、
えっちらおっちら家まで帰って来た。

家に着いて、食べようと思ったら、パンケーキのジャムと、コーヒーのガムシロ、ミルクも入ってなかった。
全くもうと思いながらも、ジャムとガムシロは使わないし、ミルクは牛乳いれればいいかと思いなおした。
そして、コーヒーに牛乳を入れ、一口。


なんで、コーラなんだよっ!!!!
どっと疲れたorz

レシート確認したら、ちゃんとコーヒーになってるのに。
ていうか、いくら混んでいても、間違え過ぎだろうが。
283名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:30:33 ID:E2dni7yF
9ヶ月の息子を旦那に任せて、放送大学の単位認定試験を受けに近くの学習センターまで来てる。
去年履修してた科目なんだけど、切迫流産&早産でずーっと寝たきりだったから履修費用払っただけでテスト受けられなかった。でも今回で何とか資格取得できそう。

息子!いつも勉強手伝ってくれてありがとう。かぁちゃんが座ってる椅子をガタガタしたり、PCのリセットボタンを連打したり…(つд`)お陰で掴まり立ちも完璧だし手先も器用になったね。一石二鳥ってやつだね。
あと1科目で終わりだ!かぁちゃん頑張ってくるよ〜
284名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:55:22 ID:vkBcVHDC
1人目が突然の4分間隔の強い陣痛+スピード出産だったもんで
2人目は大事をとって、4、5分間隔の痛みのない張りで
夜中に病院を受診した。
入院させられた…のはいいんだけど
上の子はまだ1歳8ヶ月で、どうしても預ける手配やらなんやらで手がかかる。
どうせ入院したなら産んでしまいたいという旨を伝え
促進剤を使用したんだけどお産にはつながらなかったから退院してきた。

しかし先生からはこんな前駆くらいで入院して
…みたいなフレーズで言われたあげく、
促進剤も本人の強い希望で仕方なく使ったと言われ
どう考えてもお産に繋がりそうにないのに…と言われた。
そんなこと言うなら、安易に入院なんてさせないで欲しかった。

36週までの1ヶ月間切迫で入院させられ、
義父母、旦那、上の子に多大なる迷惑をかけ、
ただでさえもう入院は嫌なのに、今回も迷惑かけまくり、本気で色々嫌になる。
出産前で気分的にも落ち込みやすいらしく、すごく凹んでる。
285名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 18:19:41 ID:NgcquMK0
>>284
全て自分の思い込みからの空回りのような・・・
286名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 18:25:25 ID:zdWRwHg4
>>249
私もあなたに産んで欲しかった。私もあなたになれるように頑張る。
なんかほんの少しの時間だけど幸せになった、ありがとう。
287名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:45:47 ID:8xkt79wf
>284
あまり気に病むな。何かあってからじゃ遅いしさ
迷惑掛けたと思う人があるなら、産後ゆっくり恩返しすればいい
288名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:55:29 ID:A0QopaeJ
ドキンちゃんとかアネムとかクレしんのネネとか
なんでアニメの女児キャラってこんなんばっかなんだろ。
ヤンチャじゃない男児がいるように、生意気でもなくマセてもいない女児だっているんだ!
リアルメロンパンナちゃんみたいな子だっているんだよ!!
289名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:59:16 ID:WyV0Mm8j
インフルになった。
子どもにうつらないといいな。
290名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 20:42:36 ID:eSw63je9
> ヤンチャじゃない男児がいるように
ヤムチャに見えて笑ったww

メロンパンナがたくさん出てくるのって深夜の萌えアニメじゃん。
291名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:01:05 ID:iVDBbOOT
ヤムチャwww

初めてメロンパンナちゃんのキャラソン聴いたとき、
ああこの子はおおきいおともだち向けのキャラだなーと思った。
擬人化同人とかワンサカありそう。

ドキンちゃんやアネム可愛いじゃん。
リアルでもああいうおしゃま系の女児、私は好きだよ。
292名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:07:11 ID:NfYG+Fdc
トメよ。
どこから仕入れるのか知らんが、くうきの半分抜けたボールも、パーツのないロボも、煮しめたようなぬいぐるみも、イラネ。
子どもは喜んでるんだと。
(確かに捨てるのは嫌がる)
私は嬉しくない。
中には、ふいたら使えるのもあるけど、迷惑。
エコもリユースも知るか。
捨てたい。
293名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:07:26 ID:vDMb1Jxs
やっと待ちに待った二人目ができた。うれしくてうれしくてたまらない。

だけど周りには、不妊治療中の友人、子供を待ち侘びている姉、セックスレスに悩む友人…

報告すれば喜んでくれるのは分かっているけど、なかなか言えない。

みんなのところにも赤ちゃんがきっときっと来てくれますように…
294名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:11:47 ID:nm52MMxm
なんだ?妊婦はニコニコしちゃいかんのか?
ちょっとでもエヘへって顔しようもんなら
「幸せなことばっかりじゃないのよ!」とか
「夜泣きひどくても虐待するんじゃないわよ」とか
「生まれたらどれだけ大変かわかってないわよ」とか
「ちゃんと覚悟してるの?!」とか。
実母も義母も祖母たちも、日がな深刻そうな顔して思い悩んでれば満足なんだろうか。

誰一人おめでたうとは言わんのね。
295名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:37:18 ID:1xl5XD3p
>294
たしかに生まれたら大変な事ばかりだし
やりたい事もやりたいように出来なくなるし
すべてが子供中心でたまにイヤになることもある。
でも可愛いから許せる。

まだお腹の中にいる時くらいはそんなこと考えずに
幸せ気分でいたいよね。
おめでとう!
お母さんが幸せそうにニコニコしてるほうが
お腹の赤ちゃんも過ごしやすいと思うよ。
がんばって〜
296名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:03:57 ID:zuneQMQG
実親と先月スキー行く予定で張り切って準備してドタキャン。
また勝手に予定たててしかも孫の幼稚園行事の日にわざとかぶせてスキー予約しやがった!!!
『行かれないね〜残念〜!』だって
ほんとムカつく!
297名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:10:38 ID:WAvqfC/u
二十世紀少年のあの音楽が流れる度に4歳長女が

「こわい!!怖い!!二十周年こわいぃぃぃ!!」と怖がってる。
二十周年って…めでたいじゃないか。
298名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:19:33 ID:kHYjZ7/Z
>>282
マクドナルドは入れ忘れ多いよね。
ハッピーセットのメインとおもちゃが入ってないときがあって
電話したら持ってきてくれたけど、いい気分がしない。
そして大人数で行くと一つ一つゆっくりオーダーしたにも関わらず、
ちゃんとオーダーとおってない事がほとんど。
一度だけビッグマックが一つ余計に入ってた事があったな。
299名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:29:14 ID:F3iPNDMm
周りのママ友が元水商売ばかりで引いてしまう。
300名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:31:39 ID:tcupXCsr
上の方でネギ大量に貰った人、
うちも義実家からわんさかもらってきて
どうすんべ、と思ってたけど、そういや実家で
昔よく食べた「ネギ味噌」を作ってみようと
母親に聞いて作ったらあっというまに消費。

ちなみに作り方
1.ネギを1cm幅くらいの輪切り、ひたすら切る。
 青い部分はお好みで。
2,ネギを油をひいた中華なべで炒める、ひたすら炒める。
 やがてくたっとして量が少なくなる。
3,そこで味噌と砂糖投入、この二つは同量くらい。
 うちはネギ三本に大匙3ぐらい。

完成。ご飯にのせるとウママーだよ。

こっからチラ裏。
階下の奥さんよ、御宅のお子の太鼓の達人、
他の家の人も何事かと思ってるよ。
「ケンカしてんのかと思った」って言ってたよ。
あれは賃貸の集合住宅でやるゲームじゃないでしょー。アホ。
301名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:32:07 ID:Tl4uvZUW
明日オムツ買いに行こうかな。
よし、決めた買い溜めしよう。
302名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:36:14 ID:kYVVvDoS
>>297 ハゲワロタwww
303名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 23:14:01 ID:yBADwNMY
赤が産まれて五ヶ月、
子持ちになってから初めて美容院に行ったよ。
ショートだった髪が伸びて中途半端な長さのザンバラだったのを
ボブにしてもらって、ついでにカラーもいれてきた。
長らく黒髪派だったので、なんか新鮮。
「子供産んでから老けたなぁ・・」と思っていたけど、
髪型のせいだったのかもしれない。
304名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 23:22:49 ID:TN8ZUEfm
私もずっと黒髪だったけど、久々にカラーしようかな〜…
妊娠中に増えた体重まだ戻りきらないし、自慢だったロングの髪は
ケアする時間も気力もない上に抜け毛が始まってざんばら。
この間久々に自分の顔をじっくり見て、老けたことに落ち込んだ産後3ヶ月…

ところで20世紀少年のともだちマークがものすごく怖い。
なんでか分からないけど…私だけ?
305名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 23:32:19 ID:yBADwNMY
>>304
しちゃえ〜
黒髪流行の中、逆行してるなぁとは思ったけど
メイクや服装をなかなかオシャレに保てない今は
ほんのり茶髪のほうが、全体的に見たとき
「それなりに気遣ってる感」は出やすいよ。
人にもよるんだろうけど、
黒髪は「手を抜かずオシャレをしていてこそ」のもんだと感じたわ。
306名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:09:22 ID:udMQhtt3
旦那の浮気が続いてるみたい。
もうすぐ二人目が生まれる。生んで少ししたら離婚したい。
今まで浮気以外で離婚話が出た時旦那は断固拒否してきた。
旦那も私も片親に育てられ、私は父親に育児放棄、虐待を受けて育ったし
そんな風にはなりたくない!やっと自分の家族が出来たのに…
と旦那はずっと言っていた。
それをブチ壊してるのはお前じゃね-か。
一度浮気が発覚した時、離婚したいと言う私に何度も食い下がり拒否してきた。
だから二人目が生まれるまで様子を見ることにしたんだけど
やはり無理だ。話し合いの時にした約束も何一つ守らないし
浮気もこそこそ続けてる。
出産したら離婚。と言ったら、また拒否してくる。
何がしたいのか分からない。いいように利用されて悔しい。
何でこんな風になっちゃったのかな…
愛していたし、愛されていたのに。
旦那にそっくりな息子はこんなに可愛くて、次は女の子だ。
4人で普通に幸せになりたかった。
一人でいろいろ頑張ってきたつもりだったけど
もう疲れたよ。バカみたい。全部嘘だと言ってほしい。
全て捨てて逃げ出したい。もう先が見えない。
意味わからん文章ごめん。
307名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:11:39 ID:CyjYfT1K
がんばってた時期もあったんだけど、
自力染めもプロ染めも追いつかず生え際がすぐ黒くなってきて、
そこが気になって気になって脱落。
髪切りに行くのさえもままならない状況だしさー。
こないだなんて、子守用のばーちゃん連れてったのに、
途中でどうしようもなくなって子供抱っこして髪切ってもらったよ。
知り合いの貸切美容室だったけど、後で菓子折り持ってった。
家帰ってから二人でシャワー。思いっきり疲れた。
上の子、いつ頃後追い終わったっけなー…忘れちゃった。
つうか、白髪染めが始まりそう。二人目産んだら増えたな〜。
308名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:26:10 ID:N/epOcvv
保育園激戦区で、希望した園ではなかったが内定もらえた。
面接で初めて行ったら園庭が本当にとても狭くて、庭と駐車場が
デフォの田舎育ちな私にはそこで運動会をやるなんて信じられない。
基本的に公園とか散歩など園外には行かないらしい。
外遊び大好きな子なので、広い園庭のある園がうらやましい。
庭があるだけマシみたいだけど。
園庭の有無だけで園の良し悪しを決めるわけじゃないけど。
2年待機したし、兄弟同じとこに入園できるだけでもラッキー
って事はわかってるけど。
いまだに田舎に未練があるからか、こっちに来てから何もかも
悪いほうに行ってる気がして嫌だ。
309名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:29:17 ID:4/RyMvpY
お一人様2個までで投げ売られてた、旧ムーニー新生児サイズゲット出来た!
まだ少し早いけど、上の子の時はのんびりし過ぎて親に叱られたから良しとする。

あ〜いいなぁ、安いなあ新生児サイズ。それに比べて娘のウルプラはorz
310名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:49:44 ID:ci7PJfSm
春から幼稚園に行く娘のために、園グッズをいくつか手作りしないとだめらしい。
裁縫道具は、恥ずかしながら携帯用のソーイングセットしか持っていなかったので、
裁縫箱セット(4500円)、糸切りばさみ(裁縫セットに付いてなかった)、チャコペン、練習用の布など購入。
しめて8000円也。
いきなり本番で作るのも恐ろしいので、ホコリかぶってた嫁入り道具の
ミシンを引っ張り出して、とりあえずレッスンバッグで練習。
布を切って、ポケット付けたところで力尽きた。

本当はネットオーダーしたいけど、娘が
「お母さんがようちえんバッグ作ってくれるーー(はぁと)」
とくるくる回って喜んでいるので、後には引けないんだよなあ。
がんばれ、自分。
311名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:51:30 ID:Z1F4zo49
裁縫箱セットたけえぇぇぇぇぇぇぇぇえ
312名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 02:47:59 ID:pmoNfHhN
娘さん可愛いなヾ(o゚ω゚o)ノ゙
313名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 02:52:09 ID:DhM1c36k
あーお腹すいた…。
昼に起きたせいか、まったく眠気がやってこない。
そんな私を知ってか知らずか、中の人はじたばた動いている。
やっぱ食べたら太るよなぁ。
314名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 02:53:52 ID:QGhNv868
ふと目が覚めると、下腹がポコポコ、ゴロゴロ。あらまあ、かわいい胎動が。
しかし赤ん坊は3ヶ月前に出てきてるはず。確かいま横で爆睡してるコイツがそうだ。…と思ったら屁が出た。
おやすみ。
315名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 04:36:47 ID:0aJD40Bb
娘におっぱいあげながら「朝四時に起きようね。」といったら本当に四時まで寝てくれた。
生後40日でなんて親孝行。
しかしベビーベッドで90°回転して毛布にうもれてた…窒息してなかったけど
寝返りはうたないと思い柵をおろしてたので寒気がした。
1ヶ月の赤ちゃんて…こんなに動いたっけ…
316名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 07:14:51 ID:UnQb0hln
はぁ〜ぁ、せっかくの休日なのにぃぃぃ。
地震め〜〜〜!目覚めたわ〜ちっくしょ〜〜。
いやしかし涙目で飛びついてきた息子かわいいいな。
「こわいんじゃないよ…赤ちゃん大丈夫かなって……」
なんじゃその言い訳。
そして元栓閉めに行った旦那が戻ってこない。
居間に座って私が起きてくるの待ってる姿が簡単に想像できる。
マジでか……。なんで震源地から飛行機の距離離れてるのにあんな揺れたんすか……。
317名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 08:39:32 ID:Wo1Mf+Ag
>>314 ハゲワロタ

myチラ
やった!やったよ!数日ぶりに3時間まとめて寝てくれた。でかしたぞムスメ@1ヶ月。
一睡もできなかったり、だっこしたまま壁に寄りかかって寝たりでカーチャン限界だったよ。
今日だけかもしれないけど、まともに寝られて嬉しいよー。
思えば疲れておっぱいの出が悪かったんだな。だからぐずる疲れるの悪循環。
ムスメにはムスメの事情があるんだよなあ…。イライラしてごめんね。
うん、また頑張れる気がする。
318名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 08:50:10 ID:wz+nkHIV
園グッズ楽しみだな。
保育園だから作るものあんまりないけど上は男の子だったから出来ることが限られてた。
それでも恐竜を転写紙に印刷して付けたり、他の子とはかぶらんようにリクエストを聞いた。
でもやっぱりフリルは絶対に付けれないし、その他もなるべく地味にした。
料理や掃除はいまいちだが裁縫は仕事だし、これくらいしか自分の力発揮できるとこない。
娘が生まれて同じ園に入るので何年か先に必要なエプロンとか作るのが今から楽しみだ。
319名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:05:48 ID:Dv1+Iq03
みんな偉いな…
料理・掃除も不得手なうえ、裁縫?何それ?な自分。
来春入園だし、ミシンくらい購入すべきなのかなぁ。

新シリーズということで、初めてプリキュア見た。
なんつーかあれだね、セラムンてやっぱ凄かったんだな。
320名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:26:25 ID:ui7tkdyi
長男@小一に、「ママの今日のスカート地味」って言われたorz
321名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:41:31 ID:nR3f1WrZ
邪魔くさい!
こたつを一人で占領して寝やがって!
うっとおしい
322名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:01:50 ID:AlPQiQTL
17歳の子が自宅で出産して赤を殺したニュース。まさか頑張って生まれて来て殺されるなんて思ってなかっただろうなとか考えると、腹立たしくてたまらない。
323名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:13:39 ID:B2y7pBi9
おまけに鋏で刺すって、ひど過ぎる。
脳に達するまでの刺し傷もあったって・・・お前が指されないで今まで育った癖に、我が子を刺し殺すなんて。
私のとこに産まれてきたら、大事にするのに。
324名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:23:24 ID:la2e4urW
あんなニュース聞かなきゃ良かったよ。
なまじ感受性が強いだけに、赤ちゃんのことを考えると辛くて堪らない。
まずお前が自分をハサミで刺して氏ねと叫んでしまった。
325名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:03:31 ID:DXXMJj/H
妊娠してるせいか、今まで以上にああいったニュースに耐性がないorz
どうしても育てられないなら、赤ちゃんポストでも施設でも、せめて生きさせてあげて欲しかった・・・。
326名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:05:31 ID:AVWZI57f
うどん屋さんに外食いって
最近ばっかたべがはじまった息子にごはんあげてたら
いつもより食べずぐすぐすっとなったら
隣の子連れ(うちより少し月齢低め)夫婦の父親がいきなり大声で
「うちの子は本当によく食べまくるよなー(笑)
野菜でも何でも食べまくるし
好き嫌いなんかする子供が解らんわー」
とかこれみよがしにうちにいいだす
自分は野菜残しまくってるくせに
心底むかついたがあまりに腹がたって
いい嫌みが浮かばなかった。ただ悲しくなった
327名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:11:37 ID:R5e7LYZc
「口にあわない?やっぱりいつもの手作りじゃないとだめかな〜」
って子どもに語りかけつつ嫌味言えばよかったね。
328名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:15:22 ID:b82GjSY7
他人の食事覗き込むようなお下劣一家なんか構わなくていいよ。
ネズミがチーチー言ってたんだろ。きっと。
329名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:21:15 ID:f8NnupaN
相手しないで正解だがな。近々そいつらの子も好き嫌い言い出すがな。
330名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:35:25 ID:Q6/yvvMr
うどんやさんなんだから
嫌み言うな。客同士のトラブルだって商売に差し支える。
331名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:39:37 ID:b82GjSY7
なんだその殿様商売。
332名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:46:04 ID:E6PxuzSS
いやみ言うなは、隣席の親父に言え。
>>326には、いやみ返ししないで正解だったね、と言うべきだ。
333名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:46:21 ID:pcxR8WyM
赤@8ヵ月。
どんなオモチャよりカゴに夢中。
洗濯カゴは勿論、小さなカゴから平たいカゴまで。
カゴより高いオモチャの立場は…
カゴ、買って来ようかな…
334名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:54:27 ID:rBxZ1OrD
うちの赤@もうすぐ一歳も洗濯かごとか大好き。
あの微妙な穴に指つっこんで遊んだりしているよ。
洗濯かごはあんまキレイじゃないから触らないでほしいんだけどね
335名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:56:02 ID:TcUV8dXx
最近5ヶ月赤をあやす時や寝かし付ける時は
何故かヒゲダンスのあの曲を口ずさんでいる

キーキー言ってても抱き上げてあの曲を口ずさめば泣き止む

ちょっと前はズンドコ節だった


ただ、夜中に授乳後寝ないときも口ずさむんだけど
真っ暗な中、なんだか気恥ずかしいw
336名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:59:07 ID:b82GjSY7
うちの二歳もまだまだカゴ大好き
買い物ごっことか片付けごっこして遊んでる。
百均行くと必ず欲しがる…
337名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:04:01 ID:9HOL/8Ri
やたらイライラする。
そうかと思えば意味もなく泣きたくなったり。
産後3ヶ月半、なんとなく体調も安定しない。
黄色い悪露がまだ出てる感じだから病院行った方がいいんだろうが、
よく泣く子を連れて待ち時間2時間とかの病院に行く気力がない…。

休日の一日くらいパイ以外旦那に丸投げしようと思ったのに
普段帰りが遅くてほとんど子の世話をしないものだから
遊んでる時はともかく、愚図り始めるとあまり役に立たない。
いや頑張ってるんだが、子はギャン泣き。
二人とも気の毒になって結局もらってしまう。

家事も手を抜きまくりで、それに文句も言わずにいてくれる旦那。
子もよく泣きはするけど、そんなに手が掛かる訳じゃないんだろうと思う。
でも、なんだか疲れたよカアチャン…
338名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:23:25 ID:8YC8gPe7
2ヶ月の息子を寝かしつけながら
お前本当にカワイイなぁ…絶対お母ちゃんが守ってあげるからね…しかし今はこんなに小さい手もいつのまにか私より大きくなるのだろうなぁ…元気に育てよ…幸せになるんだよ…
私のお母さんもきっとこんな風に私のことを思っていたのだろうなぁ…
とか考えてるとなんか涙がこぼれた。
そして自分の旦那は借金持ちでメタポ気味&ハゲかけ…すごく親に申し訳なくなった…
339名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:53:10 ID:RBfO/wQT
カゴ、うちだけじゃないんだ!今月で一歳娘。
洗濯物を取り込んでカゴに入れ放置しておくと
知らない間にゲーセンで取ったドラゴンボールが入っている。
カアチャン、悟空になった気分だよ。
340名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:59:34 ID:UWaFKPLp
ううう…寝かしつけてたらつられて眠くなってきた…。
だが寝てる間に爪をグルーミングしとかねば。
寝るな自分!起きるな娘!
341名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:20:50 ID:ZmqeQj+9
休みの日に私は家事育児休めないのに、
目の前で旦那がごろごろして、
子が遊んでって言っても生返事だけで相手もしないのを見ると本当に腹立つ。
むかつくむかつくむかつく!
不公平すぎる。
早く自由になりたい。
342名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:24:38 ID:DY8w4Z9/
同じく!
寝かしつけてて眠たくなってきた。
しかし、来週の離乳食のための下拵えをしておかねば。
調理の手際が悪いせいで、毎回待たせて泣かせてごめんね、坊主。
343名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:45:59 ID:tW9D4dwP
ちょっと育児離れしちゃうけど…
両親離婚後、父方に引き取られてから私の両親は祖父母だった。(父は仕事三昧)
中学の頃祖父が他界し、祖母も痴呆症になり、夜中に徘徊などを繰り返したり、病気の進みが早い事から施設に預ける事になった。
預ける時には完璧な他人というか、可愛がってくれた私の事さえ敵として認識され、裏切られたような気持ちで見舞いにすら行かなかった。
でも最近、父から祖母が他の患者の食事まで食べて叩かれていた事実を聞き、訴えたの?!と聞いたら
「訴えたら追い出される。今の時代、そんな簡単に入所先なんて見付からないから逆にこちらが頭下げてなければいけない」と言われた。
私も、祖母が生ゴミを皿に盛っていた時は「いい年してそんな事やんないでよ!」と罵声を浴びさせてしまった事がある。
今も一歳半の娘に、いつもは何て事ないイタズラにキレてしまうし。
だから介護師を責めきれない自分がいる。介護師はプロだから絶対そんな事はあり得てはならない事だけど、祖母の世話はできないのでやはり何も言えない。
私は母親としてだけじゃなく、人間としても粗悪品だった。
何にもわからない、私だけが頼りの娘が一番の被害者だね。ごめん。

344名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:46:27 ID:pcxR8WyM
カゴ好き多いのね。
カゴは後々再利用出来るからいいよね。
安いし。


2枚目
そういう私は子供の頃ナベシキに執着していた記憶がある。
母「お菓子買ってあげるよ」
私「そのお金でこのナベシキ買って下さい」
道端の石も集めてた(オジャルのカズマの様に)。
集めた木の棒は傘立てに(名前も付けて)。
幼い頃の私よ、何故…
345名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:51:25 ID:KnwF4l9j
風邪引いて食欲なし。
家事当然やる気なし。
中受予定消防息子@五年がカレー作ってくれた。

朝からテストだったのに。
弁当作ってやれなかったのに。昨晩、偏差値下がったじゃねぇかゴルァと
泣くまで怒鳴られたのに。
ありがとう(T^T)
かあちゃん、旨くて泣けたよ。
来年の今日はがんがろうぜ!
絶対サクラサクよね!
346名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:52:52 ID:UfWb6Eth
「かわいいハムスター」というDVDを買った。
「ハムかわいいね〜、モフモフだね〜」とか言いながら息子とマッタリ見ようと思ってたのに、
怯えて煎餅みたいにぺっちゃんこになったまま匍匐前進する姿とか(警戒心の現れ)、
走りながら●する姿とか(恐怖心の現れ)、とても和めない映像続きで悲しくなってしまった。
1歳過ぎの息子は「わんわ〜」と喜んでたのがせめてもの救いか・・・
ハムスターは臆病だもんな、カメラ向けられたらそりゃ怖いわな。
347名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:01:24 ID:FVl3Y7rw
あー。やっと子を昼寝させて、ベランダの洗濯物取り入れながら、晩御飯の準備の段取り考えてたら…。
下の階の部屋のベランダにバスタオル落としたorz

2階建てのアパートでうちは2階なんだが、今下の階の部屋は空いている。
ベランダの柵高いし、よじ登って取りに入ったとしたら怪しいよな…orz。立派な不法侵入だよな…

誰か住んでれば謝って取って貰えばいいのだが…orz。どうしよう。
管理会社に電話して来て貰って鍵開けて取ってもらうしかないよなぁ。
あぁ面倒だ…
348名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:29:04 ID:B+QXhhG0
自分の母子手帳を見てみた。
3歳児検診で虫歯16本…
姑と5人の小姑と同居、更に父方親戚に歯科医がいて「乳歯は生え変わるから
虫歯になってもいい」と当時の考え方を押し付けられりゃ嫁としては強く出るのは
確かに難しかったんだろう。
しかしいまだに歯が弱いので歯が丈夫で歯医者に縁のない人が羨ましい。
なので小2息子の歯磨きを徹底してる。産まれてから虫歯知らずだ。
いいなーチキショウ このまま虫歯知らずで育ってくれい
349名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:51:54 ID:wkw2g2Yo
この前上の息子(年少)の幼稚園行事に参加するのに、
下の子(4ヶ月)をおんぶした。

肩におんぶ紐が食い込んで死ぬかと思った

4年前に上の子をよくおんぶして家事をこなしちていたから
早く首が据っておんぶ出来るのをwktkしてたのに
今じゃgkarだわ

風邪ぎみだったことを考慮しても自分が歳とったことを痛感したorz
350名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:55:46 ID:9OQ+XD+f
>>306
離婚、もう少し待ってくれませんか?
お金をちゃんと入れてくれて、そこそこ育児もやってるなら、
父親としてはまた失格ではない…じゃない?
あなたは辛いかもしれないけど、離婚で子供が受けるキズや不利益は相当なもの。
旦那さんが離婚したくない、って言ってるうちは、我慢してほしい。
浮気だけで別れるのは子供が出来るまで。
子供のために、女は捨てて下さい。
浮気以外にも悪いところがあるなら離婚は子供のためにも仕方ないだろうけど。

数年前、実母に言われたんだ。
今は旦那浮気してないけど。
…子供育てる上で邪魔にならないなら捨てなくてもいんじゃない?まだ
351名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:10:26 ID:TCndYJ4q
うー困った
●がしたい…orz
でも娘が抱っこで寝てる。
置いたら起きるかなー


うわああああああ
352名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:16:44 ID:N/epOcvv
あ〜あ…
私にとっても子供にとっても取り返しがつかない失敗をした。
少し待つだけでも違ったのに。
出会う人も経験する事も全く変わってしまう。
もうやり直しがきかない orz orz orz
普通に健康に生きてるだけでいいじゃないかとか、まあそうだけど
そうじゃないんだよー…
353名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:20:18 ID:O8D3iKjZ
セコケチスレで初めてメシマズ嫁スレの存在を知って、
さっきまでメシマズのまとめサイト見てたんだけど
意外にもメシマズ嫁ってのは化学調味料とか○○の素とかを
嫌ってる人が多いんだね。

育児板見てると、だしの素とか使うのを全否定する
料理自慢ぽい奥をよく見かけるんだけど、
案外その中には旦那がメシマズスレの常連ってのもいたりするのかなあ、と思った。
354名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 18:01:02 ID:9dtXuINc
娘が旦那と散歩に行ってる間に、久々に1人で買い物に行った。
視界の広さにびっくり…。
3歳半の娘との散歩では、常に下向き気味で
周囲を見る時も、車や自転車は来ないか、人の邪魔にならないかなど
娘中心に素早く見渡すくらいで、遠くを眺める暇なんてない。
逆に普段気付かなかった小さい発見も多いけど、
1人でまっすぐ前を向いて歩いてみたら、見慣れたはずの景色が
なんとなく新鮮だった。
そして買い物が早い…w
この春から幼稚園だから、そうしたらまた自分のペースで
歩く時間ができるかな。
355名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 18:13:50 ID:vDRx4ftM
>>350
離婚を子のために我慢した母に育てられる不利益ってのもあるよ。
たしかに乳幼児かかえての離婚じゃ、慰謝料と養育費で解決できないこともあるけどね。
私の母は末の弟が小学校中学年になるまで我慢した。離婚が決まったとき姉と私は大喜びしたものさ。
母も離婚後は輝いていたなぁ。大切にしてくれる新しい夫もみつけたし。
306が無事によい子を産みますように。
結婚がどういう形になっても朗らかな気持ちで育児ができますように

子の誕生日に花を飾ったら、3才の息子が「このおはなかわいい」としみじみ言った。
後日、卓上の花瓶の水を抜いておいたら「おみずがない」と言って夫に水やりを要求したそうだ。
普段は鼻くそほじくりの糞タレダンスィ予備軍なだけに母は嬉しかった。
また一緒に花を買いに行こうかな。
356名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 19:49:59 ID:bRMShRa5
スーパーに行き、乳幼児乗せカートを使おうと引っ張り出したら
上の子が「あ、ママの髪ゴムだ」と言う。
見ると確かに自分のと同じものが、カートの棒に引っかかっている。
「同じのだね」と言い、でも他人の忘れものかも…と思ったが
子が「どうしてもママのだ」と言い張るので、拾って帰った。
帰宅後、自分の髪止め置き場を見たら…二個セットの内の一個しかない!
いつも使うカートだけど、何百台もありそうなのに、巡り合ったの??

もっと小さいスーパーで、買いたいものを2〜3かごに入れてから
財布を忘れていることに気がついた。車に忘れたのね、と
かごを通路に置いて(すぐ戻るから、ゴメンナサイ)と思いながら取りに行った。
しかし、車の中のバッグにも財布はない。
仕方なくバッグの中の通帳を持って、近くの銀行にお金を下ろしに行った。
スーパーに戻ると、置き去りにしたかごがない!
ひえ〜、やっぱり邪魔だったんだな、片付けられちゃったんだ…
とキョロキョロしていたら店長さんがやってきて「ここにかご置かれました?」
「置きました!ゴメンナサイ!」と言いかけると、店長さんかごを出してくれて
「かごの中にお財布もあったので、危ないと思いお預かりしてました」と。
orzorzorz…何やってるんだ自分〜。すみません、ありがとう店長。

昔からドジで、よくなくし物するが、よく帰ってくる。
世間の皆様ありがとう。
帰ってこないもののことは、きっと忘れちゃってるんだろうとも思う。
357名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 19:54:43 ID:tSkMjcnT
あぶなかったね〜!幸運だったね〜!
読んでてびっくりしたよ
358名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 20:16:43 ID:rP8JY/oY
>>356
ADHD?
気をつけないとね。
359名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 20:22:19 ID:YSSgi7VV
>>306
浮気相手の女が妻帯者であることを承知の上で付き合ってるなら、
慰謝料を請求することはできるよ。大した額にはならないと思うけどさ。
離婚してなくても、するつもりがなくても、関係なかったはず。
それで旦那に恥をかかせるという方法で復讐するって手もある。
どうしても離婚したいなら、こっちに有利な証拠を小さな物でも集めといた方が良い。
無料の法律相談とかで、話を聞いてみるのも良いし。
話してるうちにスッキリして、許せるようになるかも知れないし、
ただの財布と割り切れるようになるかも知れない。
360名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 20:27:21 ID:fuD4wJ3n
うっかりしてた!今月車検だった…なんで車関係ってこう何でも高いんだー!!
先月少し多めに貯金できてYATTA!!だったのにもうパァかい。人生なかなかうまくいかんなあ。
361名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 20:54:45 ID:Mv//xQPC
夕飯を夫と二人、外に食べに行った。美味しかった。
その後夫は、いわゆるスナックに飲みに行った。それは別にいい。
一応一緒に行くかと聞かれたけど妊婦で一滴も酒を飲めないのにスナックなんか行きたくない。
もしここが以前住んでたような都会だったら「コーヒーでも飲もうか」だったのになぁ。
私だって食後まったりしたいんだけど、
こんな田舎じゃコーヒーや紅茶飲ませてくれるところなんかないし。
食後にダラダラと夫と喋るのが楽しかったんだよなぁ。
唯一、ちょっと洒落たカフェバーみたいな店もあるんだけど日曜日は休み。
全体的に日曜日は飲食店はお休みなんだ。
あー、妊婦じゃなかったらスナックでもいいから行きたかったなぁ。
362名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:00:43 ID:TrxEN5od
ヒヤリハットのスレ落ちちゃったのかな?
我が子は7ヶ月でまだハイハイしないけど、これから動くようになった時の為に時々参考にしてたんだけどな…

それにしてももうすぐ8ヶ月なのにお座りもハイハイもズリバイもしてくれない…
焦るよー…(´;ω;`)
363名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:02:23 ID:b82GjSY7
364名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:04:43 ID:gePpZ9k/
>>356
うわ・・・・・・・・・・
365名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:05:27 ID:tSkMjcnT
点が多すぎ
366名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:07:39 ID:gePpZ9k/
うわー!!!!!!!!!
367名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:17:49 ID:p7vkw2Y6
びっくりしすぎ
368名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:20:01 ID:9V3s2G+2
↑おもしろすぎ
369名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:24:09 ID:TrxEN5od
>>363
おおお!!
ありがd!助かった!
小文字だったのね…
370名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:44:21 ID:/LyR/Fhz
>>362
たぶんもう耳タコだと思うけど、個人差だから。
問題がある場合は、見た感じでそれなりの特徴があるので、見る人が見れば判るらしい。
うちは8ヶ月で寝返りし、その後ゆっくりとお座り、ハイハイと進んだけど
支援センターの人や保健師さん達みんな、子を見て「のんびりさんなだけ」と断言してくれた。
特別何もしなかったけど、1歳半あたりでまわりの同月齢の子達に追いつきました。

マイチラ
今日買物に行っていつものようにレジに並び、前の人の会計が済んだ所で、突然
財布はあるけど中身が足りてるか不安になった。確か千円札が○枚しか無かったはず!
「すみません買い忘れが!」と言って店内に引き返し、財布の中を見て、ガーン!
カゴの中のものを概算で合計し、商品3点ほど棚に戻し、何事もなかったように
またレジに並んだけど、あー気がついて良かったよー!!!
カート上の娘にも、本当は何が起こったのか秘密にしておこうw
371名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:50:14 ID:MGpGTQbf
2歳半息子に「ウインクして」と言うと
(→∀←) こんな顔する。
本人は片目を瞑っているつもりらしい。
…可愛いなあちくしょう。
372名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:50:17 ID:zxQGFSI/
旦那がほぼ1日子供を見ていてくれた。
おかげで何も考えずにゆっくり昼寝ができた。
ありがとう!
373名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:22:28 ID:SFbc6Hmz
1歳9ヶ月、イヤイヤ期がきたらしい。
どこに行っても何を言われても、イヤーって本当に言うんだと分かって
ちょっと面白いけど、
知り合いの人にも言うから「今日はどうしたの?」って悲しそうに言われる。
374名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:25:00 ID:t07efQmX
長男@4歳が、私に怒られて泣いていた。
そうすると、長女@1歳が、両親指を長男の頬にあて、「スマイル、スマイル」(←ゴーオンイエローの真似)。
それを、そばでボケー見ている次男@10ヶ月。
・・・兄弟っていいな〜。 一人っ子の私には、できなかった経験だ。
375名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:29:08 ID:UnQb0hln
なぁんとなく「にもうと」と言っている気はしていた。
「いもうとちゃんが来てくれたんだよー」と言うとにっこにこして「にもうとちゃんかー」
ん?と思って「いもうとちゃんだよ?」と聞いてみると、うんうんと頷いて「にもうとちゃんね」
昼に描いてた絵を今改めて見たら完璧に「かーさん、とーさん、ぼく、にもうと」になっていたorz
376名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:40:03 ID:NHu8xsqE
赤の肌荒れが気になって、スキンケアの本を読んでたら
オクの入札し忘れた…。

ずっと狙ってたのにー!!
しかも通常より格安で落札されてたよ…orz
377名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:41:41 ID:dDeF5E67
幸せな出産後、二か月も経たないうちに旦那がカードローンで多額の金を借りていたことが判明し
(しかも本人借入額にまったく無頓着で、私がこの金額なによ!って言うまで自分が今いくら借りているのか見てもいなかった)
生活費を抑えるために減額&解約した保険金を返済にあて(本当は赤の学資保険の一括払いにしようと思っていた)
残っていた車のローンは自分が小梨の時代に貯めた貯金で一括返済し、
死にたい、赤抱いて電車に飛びこみたい、と思う気持ちを、お食い初めまでは、お正月までは、初節句までは、一歳の誕生日までは、と
細かく刻んでやりすごし、早二年半。なんだかあっという間だったなあ。
先月子供は二歳半になった。今年から保育園。私も就職に向けて活動開始。
旦那への愛情はなくなったけど、カード通帳全部取り上げて、生活費は私が管理してるから
子供がもう少し大きくなるまで離婚は考えないでおこう。子供も旦那になついているし。
早く仕事初めて、貯金とか自分で自由にできるお金が出来たら、この先のことももっと深く考えられるようになるかな。
少しずつ目標を決めて、そこに向かって頑張って、それが出来たら次の目標ってやってみなよ、って言ってくれたのは誰だったっけ。
今、ここにこうやってチラ裏書けるぐらいには、私も落ち着いてきたよ。ありがとう。
とりあえず、今の目標は七五三。着物選ぶの楽しみだ。


378名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:44:25 ID:iBJXltdw
最近、やたらと結婚式の写真を見たがるうちの子。
「おかあさん昔はかわいかったね」だとw
結婚の話も聞きたがる。
本人は、去年の担任の先生と結婚したいと言っている。
初恋だ。
しみじみ。

>>186さん、ありがとう。
ありがとう。
379名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:48:14 ID:ukWc3za8
息子がアニメDVDを借りてきた。
原作の単行本も持ってるしテレビも毎週欠かさず見てるからよっぽど好きなんだなー、と思いながら初めて見てみた。
子供向けのアニメなんだろうって軽く見てたつもりが何年かぶりに号泣。
なんだこれ、凄いいい話じゃないか!
そしてアニメに声を当てることを本職にしてる人ってほんとに凄い!
最近まともに観たのがハウルだったからなのか、「芸能人」と「声優」って違うんだって思ってしまった。
芸能人が声優することに反対なわけでも否定したいわけでもないけど、やっぱり違うんだなぁ。
上手い人もいっぱいいるんだろうと思うんだけどアニメをほとんど見ない自分には凄いインパクトだった。
とにかくワンピースは面白いとわかった。
380名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:00:28 ID:yS9MOnf6
>>378
うちの子もそう。今月五歳になる息子。
結婚式の写真を見るのがとても好き。
写真を引っ張り出してきて見ては
お母さん可愛いねーきれいだねーウンウンとつぶやいている。

いやそれにしても、たった五年でずいぶんと劣化したな〜自分よ!
体重は変わってない。確実にたるんでる。すべてが。
重力って恐ろしい。
381名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:02:34 ID:RecX4GJO
先週の幼稚園帰り、クラスの男の子が「公園行くんだよ!」と言うので「うん。いってらっしゃい」と答えた。
で、何でかもう一度公園に〜と言うのでまた行ってらっしゃいと。
それでもまた言うからもう一度行ってらっしゃいと。
何か不満そうだったが、うちは幼稚園から遠いし乳児いるから一緒に公園行けないし何で私に言う?
私じゃなく息子を誘え。
382名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:12:01 ID:ci7PJfSm
できたー!!
レッスンバッグ、さっきできた!うれしいなあ。
初めて作ったにしては上出来だ。よく見たら縫い目はガタガタだけどw
明日の朝、起きて喜ぶ顔を見るのが楽しみ。
383名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:28:52 ID:QHCZZz5L
>>382
お疲れさま。
絶対に喜ぶよ。
384名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:46:20 ID:9mqelwPl
切迫のため3才男児連れて実家の世話になってるんだが
普段は見ないN●Kの朝の連続テレビ小●を毎日見るようになった。
息子、主人公の名前を言えるようになったんだが…
め●みを「くくみ」の●みを「じょじょみ」。
ジョジョ美って…JOJO美…?もしかしてオラオラですかぁ〜!?
385名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:56:13 ID:ZbQt/yQk
今日は家族全員体調も気分もいまいちだった。
特に三才息子は半端なかった…眠い時と疲れた時はいやいやと暴れっぷりがすごいのだけど、
それを旦那が厳しく叱ってますますエスカレートさせていたわけでorz
相手をしないでほっとくのが一番効くんだと言っても、厳しく叱る方針を変える気はないらしく…
あげくに「おまえがそもそも(息子に)癇癪を起こさせるようなことしなきゃいいのに」って
あーあーそうですかー。
今日一日、いちいち「おまえそれ…母親失格じゃない?」みたいなニュアンスで
あれもこれも私の落ち度として軽く非難してくれたよね。
昼過ぎからずっと半ギレなのを我慢してましたよ。
いま話し合いしようと様子を見に行ったら旦那寝てたわ。
私はもやもやしてさっぱり寝つけないよ。
はあ、2ちゃんでしばらく遊んでいようっと。
386名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:58:15 ID:ZbQt/yQk
ありゃ、育児あまり関係なかったかorz
387382:2009/02/02(月) 00:04:56 ID:Tox0GXV8
>>383
チラ裏キャッチ、dです。
この調子で本番のもがんがる。
ああ疲れたもう寝よう。
388名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:27:44 ID:6CtBP6Lb
長文許して。興奮が止まらない。
もしやと思ってたけど、旦那が浮気してるよ。
あれ?と思ってよく行動を見てみれば、しょっちゅう携帯見てる。
あれはメールだ。とふと気付き子供とお風呂中についに携帯見ちゃった。
これは私もルール違反。
でもまさかねって信じてた。
もうね。恋愛真っ只中のラブラブメールだよ。
四年近く続いてるみたい。
子供は今年四歳。不妊治療でやっと授かった子。
確かに性生活は子供できる前から皆無。
今の家には産む直前転勤で来たから、生まれた直後からってことか。
今まで気づかないとは私もおめでたいな。
子供はかわいがってる。今すぐ離婚は考えたくない。
でも私が育児に時間を取られ、好きなことを我慢している間に
自分は別の幸せを見つけてたなんて。ものすごく馬鹿にされてるよな。悔しい。
確かに私の容姿は衰えてるし、相手は若くてきれいなんだろう。
気持ちはわかってやらなくもない。
しかし、なんだそのいいとこ取りは。
相手も馬鹿だな。まだ若いだろうにもったいない。
多分旦那は子供かわいさに離婚はできないよ。
っていうか絶対別れてやらない。当分財布は必要だ。
389名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 01:16:47 ID:j9G8dtca
子供たちが夫と近所の公園に出かけていった。
近所といえど大きな道路を渡る
近所の人に「パパと公園にいくのー」と
とても嬉しそうだった。
しばらくして様子を見に行くと
夫とうちの子たちと2歳児がいる
2歳児はうちの近所の子だ
夫に聞けば「母親が来て置いていった
帰ってこないから子守してた」と
私たちも引き上げようかということになり
その子も家まで連れてってあげた

のにお礼の一言もないのは普通なのか?
人んちの亭主に子守させるな。
自分ちの旦那にしてもらえ

こっちが朝はつわりでしんどいと知ってるのに
早朝からアポなしピンポンで
どうしても今遊びたいとかやめてくれ
また「ちょっとタバコ吸いに〜」って
2歳児置いて帰る気だろ?

もっとあつかましく生きれば?
ってあなたみたいにはできないんだよ。
長文スマン。すっきりした
390名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 02:25:08 ID:WCx2RZss
体調悪く、店のトイレではいてる間に旦那がいなくなり、気持ち悪いなか探しても見つからない。
やっと見つけたら、イーモバイル買ってた。
解約に五万もかかるらしい。
大体、付き合いで高すぎる保険に入ってるし
変なマルチ商法にひっかかるし、マジ勘弁。
子供に学資もかけれない中、何やってるの?
仕事は勝手に辞めてくるし、
結婚前、私は保険は掛け捨て、金ないという旦那におごってた。
いい加減にしてもらいたい。
結婚前に、当時は高かったデスクトップ買ってやっただろ?
旦那の製造責任者に文句いいたい。
391名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 02:46:43 ID:hO9unK9+
この板うろうろしてたらカーチャンに会いたくなった。
もう子供は三人とも成人してるのに『アンタらはカーチャンの宝物や』と、ギューやチューを浴びせてくるw
料理を誉めると『またそんな事言って、おこづかいもらおうとして』
とか言いながら、顔は→(*´∀`*)

方向音痴ですぐ迷うし、すぐ拗ねたりしちゃうし、心配性だけど、娘はそんなカーチャンが大好きだよ。
うちのカーチャンが世界で一番可愛いよ。
まぁ、本人に言ったら『カーチャンはアンタらがry』って言うんだろうけどwww
392名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 03:04:34 ID:wW8cXIYd
>>379
最近のは見てないけど、ワンピースの声優って洋画に出てる人が多い気がする
アニメばかりな仕事の人と、洋画ばかりの仕事の人はなんか違う気がする
393名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 03:26:45 ID:agvwARbO
ベビースイミングに興味があるけど、私の体型があまりにもアレで参加するのが恥ずかしい…
とか言いながら最近買ったホームベーカリーでパン焼きまくり。
明日はくるみ蜂蜜パンだー!
394名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 04:25:51 ID:NCGUdBTA
産後1ヶ月半。産後のテンション↑↓はいつ落ち着くのだろう。
このままじゃ旦那とうまく行かなくなる。
旦那もハゲるほどストレスためてるのに。
娘はかわいい。カワイすぎて他のことに興味ないだけ。
いつも疲れてて、キレイなカッコできなくてすいませんね。
395名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 06:45:00 ID:lKVx20eD
朝からりんご1個、食パン2枚(バター、ジャムたっぷり)、コーヒー1杯、うどん1杯も食べてしまった。
こんなに食べたのにまだ満腹感がない。どうしちまったんだ私。
396名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 06:54:05 ID:u5HI/hP/
ウン子に行きたいが、そんな余裕はない!
はやく送り出さなければ!と大慌てで支度したら1時間早かった・・・
ゆっくりトイレ行ってきますノシ
397名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 07:32:56 ID:wTqV1JnL
>>392
スッキリ!のナレーターがいたのに驚いたのは
私だけじゃないはず


チラ
妖精キタ────────(゚∀゚)────────!
とうとう息子もおにいちゃんだ。
つーか、生理が来ない以外何の症状もないんだが。
胸の張りも、上の子の時は岩見たいになったのに
しょぼしょぼのままだし。母乳出るかなー今から不安だ。。。
398名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 07:33:01 ID:LK+EtQLG
初めて旦那と大喧嘩。つか、一方的に私が激怒。
何度も念押ししてた事あっさり無視してくれたから。

お子、「おかあしゃん、プンプン?プンプンしてるの?」

旦那から見えないトコで、吹きそうなの我慢しちゃったよ。
プンプンどころではないんですが。
399名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 07:55:32 ID:VkCWKMaO
あー、地元が楽で仕方ない。
一人目は義実家同居の時に産んだ。
無理矢理同居させといて、産前からコキ使われまくりでやつれるわ生理来なくなるわで5年間二人目不妊。

明らかにストレスによる不妊なのに毎日旦那不在時に石女と罵られた。
心身共に疲れ果てて実家に逃げた→旦那が私両親に土下座→同居解消→実家近くにマンション購入。

実母や友人が毎日来てくれてやっと昔の自分に戻った1年後、
あっさり二人目妊娠。
もー嬉しくて嬉しくて涙出た。

旦那の友人の親経由でそれを知った義両親はまた同居したいとかほざいたらしい。
同居どころか二度と会わないし会わせないし氏ねよ。
400名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:34:11 ID:/k/8Ghia
昨日、朝5時頃、ピーマンが食べたい、ピーマンが食べたいと号泣して起きた娘@もうすぐ3才。
トントンでもう一度寝たので、私もそんなことはすっかり忘れてた。

夕飯後のお風呂で、ふと思い出したので、朝、ピーマン食べたかったの?と聞いてみた。
はっ。とした顔をした娘。ピーマン食べると再度号泣orz
結局、風呂上がりに緑の生ピーマンをおいしい、おいしいと食べた。

これが、お菓子ならどんなに号泣しようともあげないのだが
野菜になると、まあ、いいかとあげちゃうなあ。
変なものが好物で、得をしたな、娘よ。
401名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:58:36 ID:krkIeV5P
えぇぇ?緑の生ピーマン?!
私、生のピーマン食べられないや…
402名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:23:28 ID:1KB7kyB2
はぁ〜。
昨日子供を遊びに連れて行った疲れがバッチリ残ってる。
だるいし、体が重いし、肩こりひどいし。
子供は「いっぱい寝たから元気いっぱい!!」と言いながら
飛び跳ねるように幼稚園に行った。
若いっていいな。一晩で復活なんてもう無理な体になっちまった。
403名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:33:00 ID:yPitgfhn
ママ友と遊んでて
「今年中におむつを卒業したい」と言うと
「3歳ぐらいまでは、無理だよ〜wwwww」と鼻で笑われた
たしかに、まだ今年の11月で2歳ちょっとだけど
今現在4歳過ぎまで哺乳瓶で牛乳飲ませてるあんたには言われたくない!!
しかも、下の子(もうすぐ2歳)も哺乳瓶のくせに
「今日帰ったら、乳首捨てなよ。そしたら、いやでもコップで飲むよ」って私が言っても
「今日から、やめられるように頑張るわ」っていうだけで
意地でも「捨てる」とは最後まで言わなかった
たぶん、無理だろうな
本人も、小学校に上がる直前まで哺乳瓶で牛乳飲んでたらしいし
あーー、ほかの誰に言われてもあんたには言われたくなかった
ここに毒吐いてすこし、スッキリした
404名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:35:56 ID:ErGbhVu+
子ども二人とも2歳3ヶ月でオムツすんなりとれた
真冬生まれと真夏生まれなんだけど全く同じ
暑さ寒さ関係ないんだなと思ったよ
405名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:48:00 ID:A9V3cKrc
暑さ寒さは、トレパンをすっ飛ばして
いきなり布パンでトレをする場合の話じゃないかい。

冬は漏らす→服がぬれる→風邪を引く
夏なら真っ裸にしてても風邪を引かない、とか。

その程度の事だと思うけどなー。
406名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:00:50 ID:ErGbhVu+
トレパンなんかなかったもんね
407名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:21:48 ID:lAEnC0eV
最初の子が1歳3か月でオムツ外しに成功したと思ってたら、
オネショや声掛けが無いと遊びに夢中でお漏らししたりで、
なかなか治らなくて大変だった。
2才違いの下の子の時は上の子に気を取られて、オムツ外すのを
すっかり忘れてて、気がついたら、2歳3か月を過ぎてた。
入園もあったので、慌てて「今日から、トイレに行こう。可愛いパンツにしよう」って言ったら、
その日だけですんなり取れた。以後、オネショもお漏らしも一度も無い。
あの程度の年齢や時期はあるんだと思い。3人目の時も2歳半の時に言葉で言ってトイレに座らせたら、
やっぱり1日で取れて、現在もオネショお漏らしなし。
一番上の時はお漏らしをしなくなるまで、結局、2年位掛って、本当に長く掛った気がする。
408名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:26:35 ID:oct2WQ6M
その場合、年齢差もあるが
第一子は見本がないけど、
下の子は、上の子をモデルにしてるから
早いのもあるかもね。
409名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:31:15 ID:+kERPL5c
誰にも言えないが実は今時キラキラな画数の多い名前が好きだ。
自分の名前がひらがなだからだと思う。
子供の名前は将来の事考えて普通の字を付けたけど、もし自分の名前を
改名できるならドキュネームにするだろう。
今の名前に漢字があてられるだけでもいいんだけど。
410名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:35:39 ID:xpqi0FFx
幼稚園で同じクラスの子のお父さんに呼び止められ、今度父親同士の飲み会をするから、よかったら旦那も参加しないかと言われた。
そのお父さんに「おたくのご主人はあまり話さないけど、いろんな人と話せるし、せっかく同じ幼稚園に通ってるんだからもっと交流しましょう!」
と言われ、激しく、激しくモニョった。
死語かも知れんが、「モニョる」ってこういうことなんだなとしみじみ思った・・・

うちの園は親の出番が多いから、旦那も都合が付けば顔を出してたけどさ。
母親だけでなく、父親も仲良しこよししろってことかよ・・・お前らいくつだよ・・・
411名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:54:04 ID:/MeamOuO
ピルについてググったけど意味わからない。
っていうか知りたい事が載ってない。明日産婦人科行くからその時聞けばいいんだけど、一歳児連れてくからまともに説明聞けなそうだから下調べしてからわからない事だけ聞こうと思ったのに。
ピルって1日三回決まった時間に飲むの?
朝以外は食事の時間がまちまちだから薬飲む前にとりあえずお菓子食べて服用→ご飯でもいいのかな?
てか恥ずかしながら自分の生理周期ってのもわからない(たまに崩れる)ので、排卵日とかもわからない。
一人目は欲しかったというか、結婚してたからいつでもおいで〜状態だったけど、二人目となると計画的に…と言い訳しながら、実は流産してから妊娠恐怖症。
旦那はもう一人欲しいみたいだけど、無理。また悲しい思いするんじゃないかと思うと無理。
でも自分が一人っ子だったから二人目欲しいという気持ちもあるから、口には出せないし、子供好きの旦那に言えない。
だからこっそりピル服用決意したけど、ピル服用しててもゴムしなきゃ確実ではないよね。
それならピル服用する価値ないよなー。もし失敗したらアフターピルもあるし。
IUDはこっそりできる額じゃないし…。
避妊で悩むなんてなんだか学生みたいだ。
412名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:57:17 ID:lAEnC0eV
>>408
それは、言えてるかも知れないです。
親も経験からの気持ちに余裕がありますしねw。


もう一枚チラ裏。

1歳位からご近所で遊んでた娘のお友達。
最初から、かなり躾の出来てない凄まじい子だったけど、仲良くしてくれてると思って我儘してた。
でも、最近、園で仲良くなった子と一緒になって、仲間外れとかにしているらしい。
そのもう一人の子も比較的家が近所なので、家に帰って来てから、誘われて遊ぶ時があるのだが、
家に来たがる割には、外で私が見てない時に2人して言葉で攻撃する。
娘も辛いらしいが言い方が強引で、誘われると「遊べる」と期待して誘いに乗ってしまっていたのだが、
とうとう堪え切れなくて、「もう嫌だ…」と。
今までの付き合いもあるので、なんとか穏便に親子共々距離をおけないかと、ここに来て育児板をウロウロしてたら、
似たようなケースがウヨウヨw。悩んで怒ってるのは、自分だけじゃ無かったとホッとして、完全、迷いが吹っ切れたわ。
もう!娘の為、頑張るw。
413名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:02:58 ID:xpqi0FFx
>>411
隠れてこそこそするより、あなたの気持ちをご主人にきちんと話すべきなんじゃないの?
414名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:09:53 ID:oyy4djra
子供の誕生日に義父母がプレゼントを持ってきた。
その気持ちはありがたいが、どうしてもモヤモヤする。

大型のおもちゃは自分で選びたかった。
「孫ちゃんの為に」って現金も押し付けられた。

ありがたいことだし、贅沢な悩みだとは思うが、いつまでも子供扱いされているようで
気に食わない。
415名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:18:57 ID:S3aNPaxT
台所にいたら赤の泣き声がした。
「はいはいすぐいくよー待っててねー」と声かけながら赤の様子を見た。
泣いてない。
はっきり泣いてたよねと首を傾げてたら、窓の外から赤の泣き声がした。

発情した猫が外にいたようだorz
何度聞いても間違う。そっくりすぎて困る。
416名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:28:42 ID:+aybOoqj
子が前回から見たいと言わなくなったので、新しく始まった仮面ライダーは
全然見てなかった。

昨日初めて気がついたよ!
石橋連司が出てたのか!うわあああちきしょう!来週からビデオ撮って見る!
417名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:01:40 ID:BraxY+bi
初恋・アンパンマン
2番目の恋・ばいきんまん
そして今、しょくぱんまん様しか見えない。

叱られると「しょっぱんまーん!(泣)」
寝るときもぬいぐるみ片手に「しょっぱんまんよぉ〜(はぁと)しょっぱんまんネンネ」
あれほど夢中だったばいきんまんがしょくぱんまん様に絡むと「いやぁぁぁよぉ…」とキレる。
ドキンちゃんの靴下がお気に入りなのもしょくぱんまん様のワンポイント入りだから。

1歳10ヶ月娘、おもしろいなーかわいいなあ。
418名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:12:04 ID:sSJ31dBh
喪中だったのでギリギリまで悩んでやはり寒中見舞いを出す事にした。
11月に家族写真を撮ってもらった写真屋さんでいい写真が撮れてたので、
それを使って貰うようにデザインと印刷を頼んだんだけどさ。

なんで挨拶文が丸文字なんだ?!
なんでクレヨンで書きました風なんだ?!
なんで子を前面に押し出すんだ?!
うちは毎年年賀状も私がデザインしてるけど、
子がいてもそれはあえてアピールしないでシンプルシックに作るのをモットーとしてるのに
これじゃ恥ずかしくて出せないよ〜…。
しかも5日で出来るはずが8日かかって明日もう節分じゃん…。
これで1万円ならデータを2万円で買い取って自分で作れば良かった…
419名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:20:26 ID:MAuTLKD0
>>411
マジレスすると、ピルは普通一日一回、ほぼ決まった時間に服用で良い。
ただし授乳してたら飲めない。
生理周期わからなくても問題ない。
あと、飲むの忘れなければ避妊にはゴム不要。
性感染症が防げないだけです。

ただ、自分も>>413に同意。
あとからわかった方が、旦那さんも悲しいと思うよ?
気持ちが落ち着くまでは飲みたい、というのもありだと思うよ。

実際ピルって体質が合えば、生理の予定がよめるし
出血量も減るから、いいことも多いし、
飲むのやめればまた妊娠できるし。
420名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:23:24 ID:siqfij88
姉がインフルエンザにかかった。
母に「悪いけど2〜3日来てくれないか」と頼んできている。
私は自営業で、母も一緒に仕事をしている。
そして私はあさってから子と友人と某テーマパークに行く予定でいたのだけれど、
もし母が姉のところへ行けば
仕事場を留守には出来ないので旅行をキャンセルしなければならない。

姉は予防接種受けるお金が無いというから
母が家族で受けられる分のお金を送ったらしいが
結局予防接種は受けなかったらしい。
で、罹患。

予防摂取が100パーセント予防できるというわけではない事は重々承知している。
でもなんで受けとかなかったんだよー!
なんでこのタイミングなんだよー!
421名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:27:16 ID:hU0f3JB9
メリーが昨日届いた。
もうすぐ2ヶ月の息子は興味深々の様子。
普段立ってだっこしてないと泣くし私が横で一緒に寝ていないと絶対寝ないのにしばらくメリーをウーウー言いながら見ててぐずりだしたかと思ったら寝てる!!起きた…と思ってもまたメリー見てしばらくしてぐずって寝るの繰り返し。
ベビーベッド初めて活用できたよ!
はじめのうちだけかもしれないけど買ってよかったメリー!
422名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:27:22 ID:kHJiLIuC
噂を真に受けて明らかに態度が変わった友人達を信用出来なくなって皆COした。
携帯番号もメールアドレスも変えて、アパートも引越した。

もう3年も経つのに傷が癒えなくて、未だに友人達の夢を見る。


いつになったら忘れられるんだろう。

怖くて友達作れないし。


こんな弱虫カァチャンでごめんよ。。。
423名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:46:36 ID:/MeamOuO
>>411です。
>413さん>419さんありがとう。
旦那には言ったんだけど、「流れてしまった子の事を考えて今は避妊しとく」みたいな感じで、私の気持ちはうまく伝わってないというか、やっぱりもう一人欲しいみたいでした。

419さんのレスから私にとってピル服用が一番の策みたいなので、やっぱり服用する事にします。
わかりやすくありがとうございました。
424名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:20:05 ID:CvLvJ/n+
子供が4月から幼稚園に通う。
公園のお母さん達の話を聞いてると、我が子のために本当によくやってるんだなぁと感心させられる。
それにひきかえ私は…ダラだ…。頑張らないといけないのに、頑張れない。
自分自身親にしてもらった記憶もなくて、どうしたら良いのかわからない。
幼稚園、親の方が辛くなりそう…。

425名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:24:04 ID:kxtJU9kV
家は義実家から20分程度だし泊まる必要はないと思うんだけど、
ウトは泊まって欲しいみたい。それも邪魔な私抜きで孫だけ。
よく義実家へ顔出す親戚は、会うと家の子に「今日は泊まるんだろ?」と
勝手に決め付けて言ってくる。
それに乗っかってウトも「泊まれたらいいねぇ」とか私のほうをわざとらしく
チラチラ見ながら行って来る。
あ〜!うざい!ほんっとうにうざい!他人の家の事にいちいち口出してくるな!
426名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:24:14 ID:ErMWEykg
朝から理由もなく悲しくて淋しい
気持ちをごまかすために、ずっとなんか食べてる
子は元気だし、散歩にでたいが雪がベシャベシャで日陰はツルツル
ベビカは動かないし、子を抱いたまま転んでケガしたらシャレにならん

気持ちが沈むと、昔の嫌なこと思い出して涙がでてくる
「両親に褒められたことないんじゃない?」
職場の上司にズバリ言われた 
自分に自信がなくて、いつも挙動不審だ
誰と接しても「嫌われてるんじゃないか」って思ってしまう

子が昼寝したら、トトロみて少し泣こう
427171:2009/02/02(月) 13:26:48 ID:mltfMUif
>>420
気持ちはわかるけどさー。
インフル、かかりたくてかかる人なんていないじゃん。
予防接種だって体調が悪かったとかで受けるタイミング逃したのかもしれないじゃん。
まあ体調不良だって突き詰めれば自業自得なんだけどさ、
実際、子持ちでインフルかかったら誰かにヘルプ頼みたくもなるよ。
あなただってそれくらいわかるでしょ?
自分達の旅行>姉一家インフルヘルプってなんかちょっと薄情だなーと思ったよ。
旅行なんていつでも行けるでしょ?
428名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:27:45 ID:mltfMUif
あ、ごめん171ってのは他スレでの間違いです。
429名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:30:25 ID:hmyCVlXU
離乳食が始まってから、一応ほとんど手作り(といっても粉末だし溶いて野菜チンとかだけど)でやっている。
けど、出かけて帰ってきた時や具合の悪い時など、数回はBFのお世話にもなった

今日さっき帰ってきて、離乳食マンドクセと思い、久々にBF使った。キューピーのびんの、おじやみたいなやつ。

したら、娘、変な顔して何口か食べたあと、ついに吐き出した。
私も食べたけど、まずかった。


そういや7ヶ月くらいのころに離乳食拒否になって、そんときにもキューピーあげたら食べなかったんだった。
そんときのも甘すぎて気持ち悪い味だったな。
なんかキューピーの味付けって独特なんだよな。
森永のやつとかは食べたから、今後買い足す時はキューピーはやめよう。
しかし結局二度手間になってマンドクセだったわ
430名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:37:39 ID:+aybOoqj
先日、夕食の支度してて煮物が出来上がったので器に開けた。
そこにやってきた小2息子、「今日の晩ごはん何!?」と聞いてきたので
「え?煮物。今日は煮物だけ〜。」とちょっとからかってみたら
「嘘。嘘でしょ?だってさー、いつももっと豪華じゃーん!」と。
8歳にして母の扱い方を完全にマスターしたな。
431名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:41:28 ID:FWVICtNq
PCで2ちゃんに書き込んだ後の自分のコメントみると。。


何だか他の人のレスより、字が大きく見えるのは何故なんだろう…。
432名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:52:42 ID:vGNbMIQo
お子さんいらっしゃる方に質問です。
赤ちゃん産まれた時、普通、入院期間ってどの位ですか?
自分の友人に赤ちゃんが産まれるの初めてで良く分からないのですが
お見舞いに行きたいんだけど、結構あっと言う間に退院しちゃいますよね?
土日しか無理なので、産まれた日のタイミングで行けなくないか?
とか悩むのですが、産まれてから何日後から行っていいものかな?
さすがに翌日は非常識…ですよね…。
どんなものか教えてください。
433名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:00:45 ID:6hn1v7I+
>>432
入院期間は1週間くらい。
普通分娩なら5,6日ってところでは?

面会ならこちらのスレのテンプレを参考に。

出産後の面会(自宅でもウザー)5人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221003163/
434名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:05:50 ID:vGNbMIQo
>>433
ありがとうございます。やっぱり…早いですね。
誘導してくださったスレで聞いてみます、ありがとう。
435名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:06:40 ID:Nl7gc6ze
>>432
私の場合だけど、産後2〜3ヶ月くらいしてからお祝いにいったよ。
来てもらうのも、それくらい経ってから来てもらった。
ちょっと落ち着いてからのほうがいいと思うよ。
436名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:10:01 ID:OPYAI6JL
なぜウザーをw

>>432
私は三日で帰ってきたし、弱ったときは引きこもりたい性分だから面会はなし。
次の日から賑やかな部屋もあったし、人によりそうだから直接聞ければ一番かもね
437名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:26:49 ID:91BZpQ97
>>411
ピル飲むと情緒不安定になって
つまんないことで傷ついて泣けてきたり
なんでもないことでケンカしたり
かえって精神的にキツくなることもあるから
そこは注意した方がいいと思うよ。

ピル飲んでて新婚旅行で大喧嘩した私が言ってみるテスト。
438名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:48:29 ID:+D1lVLEv
子が昼寝してから早2時間。
さぁ寝た寝た、ひゃっほーいとPCに向かったけど
特に見るところもなく2chとニュース記事行ったりきたり。

うーん、妊娠前ってこういう時何してたんだっけなぁ。。
ずっと欲しい欲しいと思ってきた自分だけの時間なのに、
いざぽかっと時間があるとほんと、何していいやら思いつかないよ。。
娘さん、いい加減起きてママと遊んでやってはくれないか。。。
439名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:50:39 ID:CStULQkI
どうやら私が話してると機嫌がいいらしい5ヶ月赤。
最初は絵本を読み聞かせてたりしたけど、何回か読むと「それ知ってます」と言わんばかりにギーギーわめいて不機嫌になる。
マンガ音読が一番喜ばれるけど、夜にぐずった時はさすがにできない。
ってなわけで新聞音読。
気分はアナウンサー。噛んだらクビ。
聞いてる赤は泣き止み、しばらくぼーっと私の声に耳を傾けたあとコトンと眠る。
しかしこれ意外といい脳トレになるかもしれない。
読んでる間、頭が働いてますーって感じがして気持ちいい。
読み終わったあとの達成感も癖になる。
440名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:04:51 ID:vGNbMIQo
>>435>>436
レスありがとうございます。教えてもらった面会スレをロムっていたら
ほぼ皆さんが面会が辛い旨の書き込みをしてらっしゃって
翌日なんて非常識どころの問題じゃない!と分かりました。友人から予定日は
バレンタインだと聞いていて、予定通りに産まれたらちょうど土曜日なので
翌日の日曜日しかない…なんて悩んでいました。
あと、仲の良い子の出産時には病院に行くのがマナーとか礼儀(?)
みたいなものだと勝手に思い込んでいたのですが、そんなこともない!?
行かなきゃいけない、みたいに思っちゃって
お見舞い行くねって言ってあるんだけど、かなりの確率であちらも迷惑…。
ちょっと考え直します。教えてくださって、ありがとうございました。
441名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:16:21 ID:siqfij88
>>427

>>420です。
おっしゃるとおりです。
私だって姉のことは心配だし、母にはもちろん気にしないで行ってくれと言いました。
姉には普段お世話にもなってるし、
そっちの気持ちの方が90%以上占めています。
それでも何ヶ月も前から楽しみにしていたこともあって、
どうしても残り数%は悔しい気持ちになっちゃったので
家族にはもちろんそんなことは言えないし、
ここに書いて終わらせるつもりでした。
気を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。
442名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:30:24 ID:L9xdiPYm
あーせっかく決まりかけてた正社員の仕事がなくなった…orz
暗い話題ばかりでイヤになる。
息子の笑顔だけが救いだがこんな時代に産んですまないと思ってしまう。
443名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:46:40 ID:1UShNVpv
わたしも>>441と同じ状況になったら、心配しつつもガッカリするとおもう
だれにも言えないからチラ裏なのにな
きにすんな
444名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:01:00 ID:YId6zd3T
SNSの育児ブログを色々見ていたら「ハングリーカード」って書いてあった。
内容は「赤ちゃんがこぶしを云々」

違うよなぁ。
そりゃお腹が空いてるかもしれないけど、違うよ。
赤が「パイよこせやゴルァ(#゜д゜)」ってカード出したら…ラクだろうな。

通りすがりなので突っ込めないけど、いつか気付く日がくるかなー。
445名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:20:20 ID:Q8Ot47fI
>>441
というかお姉さんはお母さんからもらった予防接種代はどうしたの?
お金もらっといて受けないってのがどうもねぇ…。
そりゃ愚痴も言いたくもなるよ。
446名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:21:23 ID:fTVOXsC7
友達の子供たちの名前が変すぎる。

トン切りとか当て字は当たり前。
しかも聞いたことない名前で漢字も意味つながらないし。

冬や夢はいつからゆと読むようになったのか
しゆうって言いにくいし
夕方のナシってなんですか?

誰か「変だ」と教えてやれよ〜って感じ。
447名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:26:02 ID:N5nn47c7
二歳直前になって突発性発疹に。
もう熱も下がってるんだけど、外出すべきか悩む。
家でつまらなそうだけど、顔中湿疹だらけだしなぁ。
448名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:26:09 ID:OPYAI6JL
書道家の号にあったな。
その読みの名前。
449名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:29:14 ID:2Eez8KhJ
チラ裏にアンカー付けてまで意見や質問しないで欲しい。
ってチラ裏。
450名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:31:01 ID:S+fytcVD
2人目妊娠したので栄養補給しようと
Eお母さんを約2年ぶりに飲んだ
緑茶味があっておどろいた
それにしても、相変わらず不味いw

ちなみに、2歳息子がおめめランランだったので
代わりに残ってたフォローアップ(期限内、一応補足)を
あげておいた
自分のカップでは飲まないが親のカップや
計量カップでは「マズー・・・」という顔をしながらも
全部飲むのが単純で可愛い
451名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:32:49 ID:Q8Ot47fI
>>449
すいませんねぇwwwww
452名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:34:08 ID:hXTBlK1n
>441
わかるよ。
兄弟も心配だけど、今回の場合は旅行へ行きたい気持ちが優先でもおかしくないよ。
予防接種のお金もらっておいて打たないで、かかったらヘルプって甘くない?
家族には言えないってすごく優しいよ。私なら↑を言っちゃうと思う。
両実家が遠くても家族中で罹ってどうにかしてる人たちもいるわけだしね。
お母さんだってうつらないとも限らないし。
そうなったら>441さん家族にだって迷惑かかるよね。
453名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:34:47 ID:hXTBlK1n
リロしてなかったw
454名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:55:51 ID:pGUAJjsA
>>418
1万円でデータもらえないって高いね。
スキャンして作り直せない?
寒中見舞いのがしても余寒見舞いってのがあるよ。

産後の見舞いは付き合いの程度にもよるんじゃないかな
分娩室から個室もどったら家にたまに遊びに来る旦那友人(♂)が旦那に呼ばれてきたけど
乙!おめでとう。きてたの?ありがとーってごく普通に話してたよ

マイチラわすれた
455名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:04:45 ID:xFgeQ12M
二歳目前娘用に作ったおにぎりが余所の子らに評判よかったw
つうか気付いたら勝手に食ってたよ、一歳ちゃんたち三人ほどが。
ただの細巻き寿司型で中身はおむすび山のモノなんだけど、
普通のおにぎりだと、握り潰しちゃうかチビチビちぎって食べようとボロボロにしてしまう
娘のために考案したものだ。これだと上手に食べてくれる。
他のちびちゃんたちにもウケが良くてうれしい。
つうか止めるべきか迷ったが。ママさんたちがあとで気付いてあせってたw
456名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:04:58 ID:GgV9aIJP
子供のための公園通いが早くも嫌になってきた
同じような月齢の子が多いしみんなやさしくて気さくなママさんばかり
うちの子のことも○○ちゃんと会えば相手してくれたりやさしくしてくれたり

でも私は趣味は読書ネットゲームの軽くヒッキーなのに加え
一人ショッピング、一人ランチ全然平気でママ友付き合いが苦痛なタイプ
自分の子供は平凡な顔立ちだが自分に似てかわいいと思えるが
他の子供は苦手というか、うまく相手できないし
気の利いた褒め言葉も言えない…
457名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:32:25 ID:E1HH7crP
久しぶりに見知らぬ人たちと交流して疲れたー!
妊娠してから、対人スキルが下がりまくりだ…。
たくさん歩いたし、知らない人の集まりで緊張するし、帰ってきてどっと疲れが…お腹張ってるし。
今晩は旦那に甘えて外に食べに連れてってもらおうと思ったら、今日は友達と会うからご飯いらないって言ってたんだよな。
自分の分だけ料理するのって、本当にめんどくさいわ。かと言って、適当に済ますのはお腹の子に申し訳ないなー。

夕方の薄暗さのせいか、なんだか悲しくなってきたー。
458名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:51:04 ID:QQtN5Tqa
小学生息子の連絡網が電話で回ってきた
私はどもりで電話ベタで話すのが大の苦手
連絡網の次の人は知らない人
アタマのなかで何回も会話のシュミレートしてから、意を決して電話をかけた
「○○社です」どうやら事務所兼自宅のお家らしい
出たのは女の人だったのでシュミレートどおりに連絡網のことを伝えようとしたら「お待ちください」って、どうやらお母さんじゃなかったみたい
もうすっかりシュミレートの手順が狂って、もう私はテンパりまくりどもりまくり…
不審者情報の連絡網なのに、私の電話が不審者だよORZ
459名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:00:56 ID:a80rBdtK
つ〜か〜れ〜た〜・・・。
娘@2歳1ヶ月の体力もかなりついてきたみたいで、
1時間位歩かせてもへっちゃらなご様子。
私が疲れて「帰ろうよ〜」と言っても「いーやーだ」しか言わない。
くっそー!明日は午前中から歩かせてクタクタにしてやるぜ。
あ、私もクタクタになるのか・・・。
いいさいいさ、やってやるぜ!
460名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:01:04 ID:D+6TzzMr
4ヶ月の娘にバンボ買った。
ニコニコ笑顔超ご機嫌で座ってるよー!買って良かったー!!
旦那は「えっ、こんなのが5千円!?」とか言ってたけどw
サイズアウトするまで使いまくろう。
461名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:24:03 ID:+7R/0979
インフルエンザAになってしまった。
先週は娘が熱出して1回しか仕事に行けず、今週は自分がインフル・・・。
申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
462名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 19:24:48 ID:AeFllSYe
こんな時間に不動産の営業がきた。
妊娠中でめったに人に会わない状態の私には、このおっさんたちとは何故か友達のように喋ることができて楽しかった。
不動産業界も大変だよね!うちも車業界だから大変だよーみたいな話してたら急に気分が悪くなった…(´・ω・`)

おっさんたち、私はホントに気分が悪いんであって、早く帰ってほしくて演技してるわけじゃないですよ…
でも普段ならウザくてしかたない営業なのに、楽しんでるってどんだけ私は人と接してないんだよorQ
463名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:30:22 ID:+D1lVLEv
>>455
それ採用させてもらおう。
ちーちゃいおにぎり作るのが苦手でマンドクサかったんだ。
手巻き寿司型なら海苔に包んでコロコロでいいもんね。
つかなんで気がつかなかったんだろー。
464名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:56:48 ID:OS/t9oLM
体が痛い。眠すぎる。
生理前が辛い。
苛々スイッチがとんでもなく早い。
自分がおかしいのがわかる。
わかった上で、それでもこれからも生きなきゃいけない苦しみが辛い。

周りは家事手抜きしてねって言うけど、家事手抜きしたら金銭的に困るんだよ。
貯金なんて雀の涙だし、給料だって毎月ぎりぎり。
ダンナは休みなし。夜から昼まで働いてる。
実家だって頼れない。
休みたくたって休めないの。
疲れたな。
465名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:10:48 ID:/MeamOuO
昨日は、もう手元では育ててはいけない…傷付けてしまう。
とまで追い込まれ、イライラしてたけど生理がきた。いつもの私だった。
もう子供産む気力もお金もないので、生理止まってください。
てか前々から思ってたんだけど、ゴムは無料配布でいいと思う。
466名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:35:56 ID:zJDcQnex
>>450
ホント不味いよなー、あれ。
いまスープも出てて、それはおいしく飲めるよ。
コスパ悪いけど。
467名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:57:09 ID:b1NcCYyK
長男@年少が水疱瘡にかかった。
熱はないし、どうやら発疹自体も痛くも痒くもないらしく
これでもかと言うくらい元気だ。
しかし、これから一週間以上は家から出られない。
彼のパワーを制御し続けられるだろうか・・・

そして今、次男@2歳に発疹がないと言うことは、潜伏期間を考えると
次男の発症は、長男が完治する頃になるのだろう。
はぁ、長丁場になりそうだorz
468名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:01:28 ID:krkIeV5P
Eかあさんてそんなに不味いのか。
ビーンスタークのマタニティは普通に飲めるよ。
牛乳切らして三歳児に代わりに飲ませたら、普通に飲んでた。
ネットで、Eかあさんは不味い、マタニティは飲める味って結構みた。
敢えてそっち買うのって栄養価とかが違うの?
469名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:04:01 ID:SGUIEdX+
「パイパイ」「なーい」「パイ!」「ないよー」「っパーイ」「ないない」

…であきらめたよ!一年十一ヶ月と三週間で初のパイなし睡眠達成!
マタ〜リ誘導卒乳でもなんとかなるもんだ!

 ↑ここまで書き込んだとこで子がぐずり出したがユラユラしたらすぐ寝付いた。
明日も大丈夫だったら酒だ!酒持ってこーい!
470名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:49:35 ID:TpQHlt3z
薄めに作ったEおかあさんが抹茶味が好きで、毎日のように飲んでる私は一体…。

マイチラ
友人と会話中、産後2ヶ月で生理再開したことを言ったら
完母でそれはおかしい、乳に膿が溜まってるから絞った方がいい、と言われた。
そんなわけないじゃんと思いながら、実際生理中は張りが悪いし(飲みっぷりは変わらない)
ググったらそんな記事を見付けて不安になってきた。
近所にマッサージあるかな…探してみようかな…。
471名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:01:05 ID:Ki39IIH5
今日、散歩先で知り合った息子(1歳2ヶ月)と同じ月齢の子のお母さん
親が譲ってくれた土地に家を建て、
さらに徒歩30秒のところに自分の実家があるんだそうな
「子供を母に預けて美容院とか行けるから、すごく便利」と朗らかに笑ってた

一緒に連れてって子供に風邪うつったらヤダなーと思って
なかなか思うように歯医者にも通えない自分からすると心底羨ましいぜ…
実家が近ければ近いで干渉があったりして大変なのかな
でも体調崩した時とか、いざって時に頼れるだろうし、いいなぁ
インフルうつらない様にとgkbrしながら外出するのが疲れた
早く春になんないかな…
472名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:13:30 ID:Siq/9Bt7
ヌーソクのベビカスレ、見なきゃいいのに見ちった_| ̄|〇
マナー違反は論外だけど「出るな」って人が多すぎて怖い。
散歩による外気浴させないと汗腺や体温調節の器官の発達がうんぬんなのになぁ
473名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:24:35 ID:wuqoeIDu
>>472
今丁度見てました
流れるの早すぎ
474名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:24:43 ID:SqjD0Xhc
実家から荷物が届いた。

私といちばん付き合いの長い実家猫の名前が差出人欄に書いてあった。
息子のための可愛いタオルといっしょに、旦那の好きそうなせんべいも。
悩んでいるなんて一言もいってないのに、幼児食のマニュアルまで入ってた。
見たことがない猫の写真絵本があった。猫好きの母から私への差し入れだ。
自分用に買ったんだけどあんまり可愛いので私に見せたくなったんだそうだ。
「ガラスの仮面」の最新刊43巻もあった。いっしょにコミックスを読んでいた父からだ。
お父さん、私もちゃんと発売してすぐに買ったよ。これで二冊になっちゃったよ。
なんていうか、私は息子の母親、両親の孫の親だけれど、両親にとっては
離れた土地で慣れない育児に取り組んでいる、気がかりで大事な娘なんだなと思った。

また明日もがんばろう。
475名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:27:52 ID:A37y/fxn
>>474
素敵な荷物だね。
私もがんばろうって思った。
476名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:31:46 ID:rIMvXY0R
>>469

   冒
   ||
   ハ
  / \
  /(゚Д゚)
 |(ノ純 |つ
 | 米 |
 |   |
 ヽ__ノ
  ∪∪


明日のアナタへ…
477名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 01:24:20 ID:PAigGMoZ
>>472
>>473

気にすんなよ。2チャンはどんな事でも、過剰に言う奴が居るんだよ。
まぁ非常識だったり、迷惑掛けたりして、可愛い赤まで悪く言われるのは忍びないだろうから、
参考程度に読んで、マナー違反にならないようにすればよろし。
478名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 03:37:49 ID:2UjXPEJ5
2歳半になる息子が、まだおっぱい離れできない。
元々貧乳だったのが、今じゃ余計ひどくなってまな板みたい…
身体が小さくて細身な体型だから、ブラジャーもフィットするサイズがあまりない。
それなのに子供がブラジャーを引っ張っておっぱいを飲むから、
手持ちのブラはカップ部分がよれよれでカパカパしちゃってるorz
ただでさえピッタリフィットしないっていうのに、伸ばされてしまって手持ちほとんど全滅。
もういっそスポーツブラにするかな…
カパカパブラのせいで着けていても落ち着かなくて苛々するし、
子供にも腹が立って当たってしまう。
もうおっぱいからさっさと離れてほしい!
本当に苦痛で辛い。
479472:2009/02/03(火) 06:15:17 ID:Siq/9Bt7
>>477
そうだよね。慰めてくれてありがとう!
480名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 07:03:13 ID:2OWdnJfZ
お酒は好きだけど、妊娠してからは不思議に一滴も飲みたいとは思わない。
出産後はどうかわからないけど…
>>469さんの書き込みを見て、卒乳達成後の一杯はきっと美味いんだろうな〜と思った。
気が早いけど、目標だw
481名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 07:16:58 ID:7tvrfaBY
お風呂にて

「そろそろ出る?」「ヤ!」
「そろそろ出る?」「ヤ!」
「そろそろ出る?」「ヤ!」
「そろそろ出る?」「ヤ!」
「そろそろ出る?」「ヤ!」

という会話をして、「じゃぁかあちゃんもう出ようっと。」と
出るふりしてそっと覗いてみたら2歳息子が
片足あげたポーズでフリーズ。

ちょw まだ自力で出れねーよwwww
届かないあんよがかわゆすぐるwww
482名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:19:26 ID:H8BBeWch
電車の中で見た姉弟。姉3〜4歳、弟赤ちゃんinベビーカー。

地下鉄が一時的に地上に出るところで、窓からの太陽が眩しくてぐずりだす弟。
お姉ちゃんが、ちいさな手で一生懸命日光を遮ろうとしてた。
手じゃだめだ、と気づいてタオルを出して垂らしてみたり。
いいお姉ちゃんだなぁ。
483名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:42:05 ID:6GaV8o7O
>>481
朝から萌え死んだwww


マイチラ裏。
子供絡みの用で、同級生のお母さんに電話をした。
用事だけのつもりが盛り上がり、気がついたら30分雑談。
転校して近所に顔見知りのお母さんが少ないから、貴重な出会いだ。
484名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:34:37 ID:jWsB01r4
何者かが「かーしゃ」と私を呼んだ
思わず振り返りそうになり自分に待ったをかける
私は確かに「ママだよ〜マーマ。ママって呼んでごらん〜」と教育してきたはずだ
病める時も健やかなる時も「ママがんばるよ」「ママとごはんにしよう」「ママのことちゅき?」とやってきたはずだ
なのに後ろから超ご機嫌で「かーしゃ!」と聞こえてくる
旦那が「かーさん」と私を呼ぶ声のほう印象深かったのか・・・
仕方ないから朝の掃除さぼって抱きしめて褒めちぎろう
485名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:37:32 ID:7Nu1p4xL
>>464
わかる気がする。
言葉を重ねると嘘っぽくなるので難しいけど、わかる。
私も吐き出すあてもないし、あったとしてもきっと上手く言えない。
生きてるのは確かに辛いけど、あなたも私もそれでも生きなきゃいけないのには違いない。
たぶん。
486名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:51:57 ID:q93wKRNP
近所のジジィ(親戚)を見る度に、そのジジィから感染したロタで苦しめられたことを思い出す!!
多分、ジジィが死ぬまで忘れないんだろうけど、死んでも法事のたびに思い出して腹が立つんだろうなぁ
あの時、向かいの席に座らなかったら…orz
487名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:23:02 ID:IcQlObUK
今日は1歳の誕生日 はやいような短いような、いややっぱりはやいような1年だった
あんな3キロ弱のポヤポヤフギャフギャした生き物だったのに、
今やこんなクッサーな●をするなんて感慨深いよ〜
出ないパイに泣いた日も、頻回授乳に疲れた日々も、いい思い出になりつつある(というか美化されつつあるw)

よし明日からもがんばるぞ!
488名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:27:01 ID:k0xx75gR
息子3歳半、娘1歳半。

息子は生まれてから、抱っこでないと寝ない、そもそもあまり寝ない。(今は良く寝てくれる)
夜泣きも頻繁だった。
好き嫌いは少ないものの小食(ムラがある)
1歳半での断乳は凄く苦労した。
2歳半まで寝かしつけは抱っこかおんぶ。
等々、一通りの育児の大変さは味わってきた。

一方、娘は生後2ヶ月になる前から、夜はぐっすり寝る。
夜泣き、ほとんどしない。
添い寝すればすぐ寝る。
断乳苦労なくあっさり成功。
離乳食、幼児食好き嫌いなくモリモリ食べる。
兄ちゃんの世話を焼きたがるw。
等々、育児がとーっても楽なんだけど、大変になるのってこれからだっけ?ガクブル。
もう忘れてしまったよ…。
489名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:39:06 ID:rwHK1/Ec
掃除なんか2.3日しなくても死なないし、ご飯だって1.2日くらいバランスが取れた食事しなくたって死なないよ。
お金使わなくたって手抜きはできるよ。
なによりも一家の大黒柱(あえて言う)のかあちゃんが心病んだり、倒れたりしたら一家が全滅しちゃうよ。

うちもカネコマだが、家事育児手ぇ抜きまくりのダラ奥、母だ。
そして周囲のママ友からは「一人目なのに三人目育児だ」と言われている。
490名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:36:34 ID:7tvrfaBY
まだ袋しか見えない5週目。
今日はじめて内診したんだが
袋と思われる横に別の黒い影があって
出血かもしれない、と経過観察になった
ががーん。
何の症状もないし下血も全くないから
順調だと思い込んでた(今日が初診だけど)。
ががーん。


不安が増すからあまり考えないでおこう、と思いつつ
そのことばっかり考えてしまうー。
息子がいてよかった。この子のおかげで気が紛れる。
491名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:47:46 ID:DLRd/qZ7
下血って●に血が混ざることだよ
492名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:50:50 ID:7tvrfaBY
うん、まちがえたw
書き込んだ後でぐぐった
すんません
493名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:09:31 ID:0AIoxjdf
ニシマツ行って来た。
暖かくなってからよさげな長袖Tが値下げで399円だったので籠に入れてウロウロ。
子が好きそうな柄の裏起毛トレーナーとズボンのセットが値下げで299円だったので
これも籠に入れて…で、会計して帰ってきた。

家に帰って見比べて、このペラい長袖T一枚と上下セットでペラい方が高いってのが
どうも納得いかない。バカだな、長Tなんて買わないでもう一個上下セット買えばよかったorz
494名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:14:45 ID:AlyGcNzZ
男性ホルモン過剰なのかヒゲ、乳毛などもっさり生えてる。
んで、乳毛をモソモソ抜いてたら母乳出てきたw
5ヶ月ぐらい前に自然と出なくなったからその時の残りカスかな。
いや〜、びっくりした。
495名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:18:22 ID:dwkrrGNE
>>493
もう1回行って来なされ。交換してもらえ。
496名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:28:11 ID:0AIoxjdf
>495
交換してもらえるのか!知らなかった。
でも往復のバス代が上下セットもう一個買える位掛かるので
今回は諦めるw でもいいこと聞いたよ、ありがd!
497名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:56:31 ID:FGMyTyv/
母ちゃんの膝の上で母ちゃんのパーカーのひもで遊んでいる
子供のあしのうらがあったかい
ねむいのかー
ご機嫌だけどねむいのかー
一緒に寝ちゃおうかな…
498名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:59:51 ID:9IHBxeZr
さっき子供抱き上げたら腰がプチってなった。

今は右腰が痛い。筋違えたかな……とりあえず安静にすべきだろうか。
癖付くとイヤだなー。
499名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:13:28 ID:dwkrrGNE
>>496
値札やタグを外してなくてレシートが有れば大体のお店はOKでしょ。
ただし一週間以内とかレシートに書いてあると思います。
500名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:16:59 ID:UmKQlJR2
娘に会いたいよー。
早くても木曜日位かな。
会いたい。
抱っこしたい。
ぎゅーって抱きしめたい。さみしいよ。
501名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:33:00 ID:2CLepT8h
>>320
男の子に「地味」と言われるスカート…どんなのだろうw
502名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:08:03 ID:TfDY3xgf
3歳女児双子。2人仲良くインフルだ。予防接種はしたので症状は幾分軽目なのが救い。
薬を飲んで、楽になってきたからか家の中で暴走しまくり。
早く登園許可でないかなー。
503名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:10:09 ID:O46Bf9Ij
2歳3ヶ月息子のオムツを換えようと
「おしっこしてる?」
と聞くと、明らかにしてるのに
「してないー」
と言うので、無理やりズボンとオムツ下ろしたら、
「あ、やっぱりしてるわ。」
だと。
いつの間にすっとぼける技を会得したんだ息子!
504名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:20:54 ID:1GTzmcPM
子がまだ固い豆が食べれないので、煮豆かってきた
「おにににー」
「うわうちー」
って言いながら食べてる
今年も元気でいてくれよ
505名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:02:15 ID:YgdNikkG
昨夜夕飯の鍋を無言でつついてたかと思うと息子が
「明日は外食でいいからね…」とポツリ。
そんなにかーちゃんの作るゴハンまずいのかよ(;´д`)
確かに料理作るの苦手っていつも言ってるけどさ。
506名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:10:55 ID:MbA9bCzC
今日の夜、旦那が鬼になって豆まきをするのがすごく楽しみだ。
去年は、下の子は泣き叫び、上の子はトーチャンだとわかっているからニヤニヤしてたんだよな。
なのに、下の子が鬼(旦那)に連れ去られそうになると「やーめーてーーーー!」
て必死で豆投げてたっけwww
今年はどんな反応してくれるかしら。
507名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:24:28 ID:iR44JMgE
五か月の我が子。
寝付きはいいのに(八時には寝る)0時過ぎにおっぱいで起きた後は、
嫌になるくらい細切れ睡眠になる。
一時間とか30分でぐずるんで、その度におっぱいやら腕枕やら…
新生児の頃より起きるってどういうこと?
かーちゃん、もうちょっと寝てたいよ…
508名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:31:27 ID:yknkxFb9
そういえば、去年西松屋でビキニタイプの水着を買ったんだが
一度水遊びに使ったあとに洗濯してたら上下のサイズが違うことに気づいて、交換してもらったことがある
たぶん、試着させた人が上下間違って戻したんだろう

西松屋で気に入ったのが見つかると嬉しいもんだ
509名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:59:20 ID:2SW7W/+V
>>506
なんかの番組で鬼が来て父ちゃんが子供を守る所を見せ付けるのがホントの行事だと聞いた。

父が守ってくれると尊敬するとか
510名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:41:10 ID:FULEOcLE
妊娠中だから妊娠関係スレをよく見るんだけど。
18w。とか 37w。とか 9wとか見かけるわけだよね。どうみても
私なんか18wアリエナスwwwww
37wワロスワロスwww
9www
としか見えないんだ。
毒されすぎだ、自分。
511名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:47:20 ID:LjMkVKHN
出産してからというもの、
社会から隔離されているという孤独感がどうしても抜けない。
なので何とか人の役に立つ人間になりたい、
自分は必要な人間なんだと人に思ってもらいたいという思いから
ママ友さんたちについおせっかいなことをしてしまって、
あとでやりすぎたとこうして凹んでしまう・・・・・・。
何やってんだ。何やってんだ私。ほんとに。
512名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:57:03 ID:hKlUJysx
>>510
自分も最初そう見えてたクチだw

今日SC行って初めて節分だと気がついた。
というより2月入ってたことに驚いた。
子供が出来て以来ずーっと同じような一日を繰り返してるせいか日付の感覚がまったくない。
金曜日だけは生協の配達のお陰でわかるんだが。。orz
513名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:05:20 ID:VUQ0vEeu
>>511
わかる。
私は質問サイトで回答しまくってしまってる。

なんていうか奴隷や雑用や肉体労働じゃなくて
経験や知識で役に立ちたいという気持ちがある。

自分にわかる質問はないかと探して回る。
阿呆だ。
514名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:38:52 ID:YwrG75pd
1年生の娘。4年前の保育園の節分から毎年怖がっていてちょっと笑ってしまうほど。
今日帰宅してから節分だと気づいて、ずっと眉をへの字にしながら玄関から一番遠い奥の部屋の一番奥に座ってる。

ついさっき、外で鉄砲を撃つような大きな音がして超ビビってた。
その後水道の水がポタポタポタ・・・となっては、ドキっとした顔してるし。
パパ早く帰ってこないかな、とか、コワくないコワくない・・・と繰り返しつぶやいてる。

まだまだ純粋だなぁ。
515名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:41:46 ID:P5srLYMw
ただ今35wの妊婦です。
もうすぐ臨月なのですが、家族には「病院の意向で、旦那以外の男性の立ち入りは禁止」だと言っています。

兄も父もすごく楽しみにしてくれているので申し訳ない気持ちもあるのですが、どんなにお願いしても私の言うことを聞いてくれない二人に、こうする以外ないと思いました。

事前に言ったことをまったく意に介さず
旦那方の親戚との食事会で酔って旦那の伯母様にセクハラ擬いの事をする父
白無垢の着付をしている部屋に、たばこを取りに入ってくる兄
飲まないで・入ってこないでってあれほど言ったのに。結局「終わった事は気にするな」で片付けられてしまうのですね。

楽しみにしてくれている二人に対して、申し訳なく思っています。
嘘を吐いていることに対する心苦しさもあります。

けれど、私にこんな嘘を吐かせたのはあなた方です。

誰にも言えず、苦しかったので吐き出させて頂きました。長文失礼しました。
516名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:55:35 ID:WF4xEaE6
卒園製作のアルバム表紙を担当中だが、ママ友に絶賛される。
特別な事してないのに、アップリケを自作出来るだけですごいらしい。
それでも誰も作ってクレクレしない。
セコケチやタダで園グッズスレみてると恐ろしいなぁと思うが、みんな常識のある人でよかった。
517名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:22:46 ID:FGMyTyv/
>>515
病院にもきちんと根回ししておいたほうがいいよ。
面会のセキュリティ厳しいところは玄関でシャットアウトしてくれる。

うちは田舎のセキュリティ?何それ美味しいの?な病院だったから、
時間外に入って来たり、授乳から戻ったら部屋に黙ってお祝いを置かれてたことがあった…。
身内で一悶着ありそうな出産だったらgkbrだよね。
518名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:15:08 ID:3FaPvt3b
ちょいグロ?


さっき、廊下ですべって、足の小指を角に激しくぶつけた。
確かに悶絶したけど、まさか爪の付け根が裂けてるなんて思わず、しばらく普通に歩き回って、家中血の滴った跡が点々と。

三歳息子が節分とあいまって非常にビビっている。
もうすぐパパ鬼が帰ってくる予定なんだが、彼の恐怖はどうなってしまうんだろうか。
519名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:35:01 ID:asrYJMR/
疲れた
520名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:50:44 ID:nJAXUt02
>>516
とりあえず
やってる人は誉めておくのが
大人の付き合いだよ。
やっている人に対して
自分のセンスと合わないとか
なんだそれ とかを封印して
ワッショイできるかどうかが
園ママ付き合いの勝負の分かれ目。
521名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:10:52 ID:NaIRAMTq
今日は私の誕生日だ。 しかし旦那は夕方まで忘れていた。ケーキも何もないのはまあ良いが、子供見とくからでかけてくれば?と、くれた自由時間は一時間。
なんかモヤモヤするな〜(-.-)
コンビニケーキでも買ってくるか
522名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:29:14 ID:x2gtbeyz
旦那と豆まきをしてみた。
酔っぱらった旦那が、楽しそうに豆をまく姿を見て無駄にツボにはまってしまった。
笑いすぎてお腹が張ってしまったみたい。
家族っていいなー。
来年は一人増えるしもっと楽しいんだろうな。
523名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:48:49 ID:8my4gjQa
ふう
524名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:50:24 ID:A37y/fxn
>>522
子供が生まれると、今までスルーしがちだった季節の行事がぐんと楽しくなるよ〜。
豆まき、七夕、こどもの日。
来年はどれも楽しみだね。
出産ガンガレ
525名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:03:21 ID:yBYaa0A8
>>518
おおっ、私もこの前似たような怪我をしたよ!
私は旦那と息子が寝静まった部屋で自分の布団に入ろうとした時に右足薬指をタンスに強打。
息子を起こしてはならぬと悲鳴をなんとか飲み込み、患部を見ると、豆電球の灯りで血が出ているのが見えました。
リビングに戻り、よく見てみたら爪の横が裂けてました。痛かったぁ。
こんなの私だけだろ〜と思っていたので、あなたの書き込みに反応してしまいました。傷、お大事にね。
長文スマソ。
526名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:17:55 ID:T1yvVfN2
今日、保育園に息子@2歳を迎えに行ったらやけに教室が賑やか
というかみんな泣きわめいてる・・・

何かと思ったら、年配保育士のA先生がベランダで鬼のお面かぶって窓越しに園児たちを脅かしてたw
それを見て、園児大泣きw
他の保育士は笑いながら園児をなだめてた
息子も私の顔を見ると隠れながら、帰ろうって手を引っ張って玄関に連れてかれたw

こんなことすると、今のご時世「子供を泣かさないでください」なんて親が出てきそうだけど
私はこういうことしてくれる保育園、大好き
A先生大好き

A先生、最後に「これでしばらくは『鬼がくるぞ』で行けそうですね!」って
527名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:25:51 ID:X2juwwV0
本日2枚目。

豆まき無事に終わったよ。
下の子があまりに泣き叫ぶから、「パパー!鬼やっつけてー!」と言うと旦那はいそいそと廊下に出て、「このやろ!えぃっやぁっ!」と小芝居(子たちには見えないように音声のみ)
それから約1時間。下の子はパパベッタリだし、今日はもう寝ちゃおうかなー
528名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:32:11 ID:oVsvzsuu
四歳になったばかりの息子が
大好きなポケモンを一生懸命、模写している。

そして出来上がった絵を見て一言。
「・・・コ、コワイ・・。」

・・・たしかにそれはフシギダネとは違う生き物かもしれんw
529名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:34:15 ID:jpsVnKFU
今日はもう終わり。
眠剤のんで寝ましょう。
起きたら少しは気が楽になってますように。
そろそろ、一時間でも、一人の時間が欲しい。。
530名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:37:23 ID:pdYFQQfb
昼間子供2歳が泣き止まなかった。
電車が好きなので近くの踏み切りまで行きそばで電車を何本も見ていた。
でも泣き止まない…まぁ電車と踏み切りの音でそんなにうるさくないだろうと
そのまま泣き止むまで放置していたがずっとずっと泣き止まない。
しばらくして線路脇の小料理屋のおばさんに呼ばれた。
ああ、うるさかったのかなぁ…と思ったら親切に子供にプリンをくれた。

他愛もない世間話をして帰ってきたが…
あとになってもしかして…電車に飛び込むとか心配したのかなと思った。
531名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:44:20 ID:FUxj6iau
>>526そういう先生
私も好きだw
532名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:01:09 ID:CPTWtALx
怖いものがある方が
子供の心の成長にはいいんだってよ
533名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:09:21 ID:DP436EOt
旦那の帰りが毎日遅いので、こういうイベントの時は子とふたりなので侘びしいな。
赤んぼの時は子も分かってないしあまり感じなかったが、
3歳にもなるといろいろと分かってくるからねぇ。
もうひとり子供がいたら当分は寂しくなくなるかな。
やっぱ二人目作るか。
534名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:17:00 ID:BTVGwrl8
節分ネタがやはり多いですね!!
私も便乗して節分チラ裏。

先程、旦那と息子@赤7ヶ月と親子3人で豆まきした。
旦那が鬼の仮面を赤の前で被った途端、息子この世の終わりかと思わせるくらい大ギャン泣きwww
反省が面白くて私も被って泣かせてみたwww
普段あまり泣かない息子だから久しぶりの泣き声&泣き顔見たわぁ〜〜〜♪
泣き疲れたみたいでオッパイ加えながら寝ちゃった。
いっぱい泣かせちゃってごめんねwww
535名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:18:18 ID:7F+mLpWd
プチシモ



妊娠判ってから約1年半旦那と清い関係。
どのように切り出したらよいか判らなくなってしもた…
536名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:18:59 ID:BTVGwrl8
>>534です。訂正。

反省←×
反応←○
537名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:22:44 ID:qHibURrR
>>530
そういう心遣いはホロリとくるね
さすが小料理屋の女将

初チラ裏
インフルAに感染した
今週一杯の辛抱か、子と隔離生活は寂しいのぅ
そろそろウィルス減退期のはず
早く熱下がれー!
538名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:27:17 ID:uwJJ0Hb7
>>535
切り出さずに触れたまえよ…
539名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:46:26 ID:HQRfz4CP
>>522は妊婦さんのようだけど、今年の間違いだろうか…
540名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:47:31 ID:YwrG75pd
来年「度」と言う意味だよ、きっと。
541名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:55:07 ID:2OWdnJfZ
来年(の節分)は一人増える、ってことでしょう。
542名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:58:25 ID:IXGSGW+C
他スレにも書いたけど、旦那と派手に喧嘩。発端は旦那から、飲みに誘われたんだけど…みたいな電話から。
二人目死産して1ヶ月も経ってないし、上の子まだ1歳4ヶ月。おまけに私は生理二日目。
定時に帰れるような職種ではないから、産褥期とか生理とか関係なしに子供を一人で風呂にいれてたけど、それは仕事だから仕方ないと割り切っての事。
だから早く終わったならさっさと帰ってきて欲しかった。嬉しそうにいちいち誘われたんだけど…とか行ってもいい?みたいな電話してきたのがむかついた。
てか誘ってきた奴(同僚だけど年上)がムカつく。奥さんと交流があるから死産した事知ってるのになんで誘えるんだろう。
奥さんに無許可で誘ってきたんだろうけど、無神経というか、うまく言えないけど、飲むついでに子供(四人)の世話も手伝ってーみたいな感覚なんだよね。
子供らやけに人懐っこくて(奥さんが下の女の子二人に手が掛かるせいか上の男児達はほぼ放置で)放置子っぽいから(旦那にべったりで)なんだか好きになれないし。
他人の子可愛がるなら自分んちの子可愛がれよ、と思う。
今日は勢いに任せて薬無しじゃ眠れない事暴露&離婚を切り出した。
結局旦那が折れてくれたけど、また誘ってくるんだろうな…orz
旦那が折れてくれなかったら奥さんに電話する所だったよ。
滅多にない休みの日も飲みに来ないか、と誘ってくる(私も参加制)し。
他人の子の面倒なんて見たくないっての。でも私が一番年下だから私はずっとニコニコしてなきゃいけないし。
最近やっと少しずつ前向きに、と思っていたのに、ダメだ。もう嫌だ。
旦那を快く送り出せない私も、裏で手を回そうとした私も、他人のせいで毎回喧嘩する私達も嫌。
こんな事思う私も嫌だけど、奴さえいなくなればいいのに。
543名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:59:25 ID:jY8ha3jo
今日の赤のグズリ具合にやられた。
やっと寝たし、疲れたから自分も休もうと思うが
この静かな1人の時間を味わなきゃ損する気がしてまだ寝てない。
きっと明日になったら、早く寝れば良かったと思うんだろうに・・・
明日は穏やかな日でありますように。
544名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:00:24 ID:29VwpOwo
うおー もう一回妊娠・出産したい!
しかし我が家の経済状況では二人が限界だ。
子供たちの赤ちゃん時代の写真とあかチャンネルで我慢するか……。
545名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:22:12 ID:PHSYzVWl
>>532
そうそう。私の勤める保育所では
前任の園長の、世の中にはとてつもなく怖い出来事、物も存在すると知っておいたほうがいい
と言う考えのもと、節分での鬼は派手にやらかして怖いものに!という伝統。
まず青鬼がやってきて、暴れるも子供たちに退治され退散、
しか〜し赤鬼を引き連れてもう一度やってくると言う年もあった。
まさに阿鼻叫喚の世界・・・・

確かに保護者が見たらクレーム入るかもしらん。
546名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:22:52 ID:Igl3TxlE
>>538
乙女に対してなんてことをw
547名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:28:54 ID:qbM3mznt
あーー!やっと、やっと雛人形決まった!
ここ10日位、雛人形の事で頭いっぱいパンク寸前だったけど、やっと変えたよー!
いつ届くかな?とかより今は開放感でいっぱいだ!
赤ホン、ベビザ、デパート、問屋、散々迷って迷ってそれでも決まらず、最後に行ったお店で一目惚れ。
最初の予算の倍の金額になってしまった。ジジババごめん…
でも、お陰で満足できるお雛様に出会えたよ。ありがとう。
548名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:29:16 ID:aWV+si1P
トイレトレが一進一退な3歳息子。
普通のパンツに布オムツを一枚挟んでトレパンみたいに
しているんだけど、
昨日、風呂上がりに私がパンツを履いていたら、
「おかーさん、パンツ履いたの?オムツ挟む?」
おかーさんは1人でトイレ行けるからオムツは
挟まなくてもいいんだよ…
549名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:31:19 ID:G5vqbmhU
私は単純バカで鈍い。
特に昔から人の悪意に鈍くて、嫌われてたり悪口言われてたりしてもぜんぜん気づかない。
冗談で嘘をつかれたりしても本気で信じて「すごいね!」とか言っちゃったりして笑われる。
こんなんじゃそのうち騙されてひどい目にあったり、
子供が保育園や小学校に行くようになってママさん達とうまくやれなかったりしそうで怖い。
でもどうすれば直るのか分からないよー…
550名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:33:45 ID:qbM3mznt
×変えたよ
○買えたよ

雛人形に埋もれて逝ってきます…
551名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:40:31 ID:zJKyJiLw
>545
うちの子はそういうのをひきずるタイプで
担任の先生が鬼を演技力たっぷりでやったらしく
その後全力で保育園に行くのを拒否。
言い聞かせて納得させたものの
それから2年間くらい朝のお別れはずっと涙目だった。

いまだに「○○先生は好きだけど
怒ると鬼になるんだよ」って言う。
できれば担任の先生は外して欲しいと要望を出してしまった。
552名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:49:01 ID:W4PRipGL
死産して一ヶ月も経たないのに生理はじまるんだね。
553名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:50:57 ID:Cevyj2SR
ほん怖観るの忘れたぁ〜!!
チャンネルをピコピコ変えてる時は、他がたまたまCM中だったようで、火曜日はイイテレビ無いな…と思いながら、何となくヨシタケ観てたw
今日、新聞見た時に、ほん怖観なくては!って思ってたのに、すっかり忘れてたよ。
最近、物覚えが悪くてかなわん。
まぁ〜娘が、豚や馬が出て来て、ワンワン!ワンワン!←(猫以外ワンワン)と楽しそうに観てたからイイか…
でも、ここだけの話し、母ちゃんヨシタケ嫌いなんだよww
554名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:52:40 ID:X2juwwV0
>>548の話を見て思い出した。
上の娘が3〜4歳のとき。お風呂に入ろうと服を脱いでいると、娘のパンツから変な音が聞こえる。
当時、トイトレは終了してたので、不思議に思い見てみるとなんと生理用ナ○キン。
「ママのおむつー」って笑う娘に、当時は爆笑だったけど、一体どこで覚えたんだろうか…。
555名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:54:56 ID:QyZjiPKG
近所に、あまりにネガティブ思考なのでちょっと苦手な人がいるんだけど
唐突に妊娠したと報告された。
二人目を欲しがっていたのは知っていたし、「おめでとう」なんだけど
まだ超初期でエコーで何も見えなかったらしい。
「子宮外妊娠だったらどうしよう」とか、そんなことばっかり言ってて
正直困った…。
たいして親しいわけでもないのに、そんな微妙な時期に教えてくれなくても
いいんだけど…。

しかも、上の子の幼稚園でインフルエンザ大流行だそうで、「私にも絶対
うつっちゃうよね。妊娠してるのにどうしよう」とか何度も言ってた。
まだそこんちの子がインフルエンザになったわけでもないのに、なぜに
そこまでネガティブよ?と、ちとうんざり…。

556名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:58:02 ID:OYYXMEqX
公園に来るのはいい。遊ぶのも構わない。だが話に夢中になって子供から目を離すな!
誰かが見てくれるって思ってるんだろうけど、ママーって呼んでるじゃん。
しかもその子供、同い年のウチの子にわざと意地悪する。小さい子だから仕方ないとしても、その子に言い聞かせて順番守らせたりするとまるで自分の子優先させてるみたいだし…。かといって理不尽に相手に譲るのも子供にしたらなんで?ってなるし。

べったりくっついていなくていいから、人と話していていいから、少しは子を見ててくれ。いい人なんだがその点だけは嫌いだ。
557名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:58:25 ID:UErG9cdb
で、それがどうかしたの?
558名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:58:31 ID:ec5wRdy6
>>549
直さないほうが幸せだと思うけどな。
そのうち酷い目に遭うんじゃないか、って事は今まで遭わなかったってことだろうw
悪口を敏感に悟るよりも、悪口言われようがニコニコしてる人のほうがよっぽど魅力的だよ。
そんな人には悪口も言えないさ。

チラ
子供は寝たし、旦那は出張だし、することがない。
なら寝ればいいのにもったいなくて寝たくないと思ってしまう。。
ああ、気付いたらケンイチ20巻まで読み耽ってしまったよ。。orz
559名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 00:29:46 ID:mXmdDukS
一泊出張だった夫が珍しく22時前に帰ってくるというので、たまには夜更かし
してもいいから豆まきをやろうと思い、2歳娘を寝かせずに待っていた。
夫は確かに22時前に帰ってきたが、昨日と今日の娘の行状報告などをしている
うちに特大ウンチが出て、その処理なんかをしてたら、すっかり忘れちまって、
「あ、豆まき…」と思い出したのは、娘の寝息が聞こえてから。
くそぅ。何のために夜更かしさせたんだい…私のバカバカ
560名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:01:42 ID:e/fghAlo
ニュ即+の例のスレ読んでしまた。
子供いるだけで、スイーツ、飾り
だって。
なんだよそれ。
真面目に書き込んでる方、傷つかないのかな
561名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:10:10 ID:vv68Hjj1
年末頃から目をバチバチするようになった3歳娘。
一時期おさまっていたのに、一昨日からヒドくなったので眼科へ。
心因性のチックと言われた。
ストレスの原因はなんだろう?
春から行く幼稚園?3歳誕生日(年末)での断乳?怒りすぎ?
薬もないし、自然治癒しかないけど、どうすればいいかわからない。
どうしたら治してあげれるんだろう?
562名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:15:10 ID:e2cVwzwT
今回の節分はよかった。
私実家でジジ・ババ、息子と恵方巻食って。
豆はおつまみ豆しかなかったのでとりあえず「鬼は〜外〜福は〜内〜」と言いながら豆食べて。

ババが近所のケーキ屋さんのロールケーキ買ってきてくれた。
半月前3才になったばかりの息子がなんとなーく♪ハッピーバースデー歌ってくれた。

ありがとう。かーさん嬉しいよ。


旦那にはチョコを買ってもらったけど
どうも「こいつはチョコさえやっときゃ喜ぶ」と思われてる気が…。
563名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:21:32 ID:v5OtRK/5
モノランモノランかあ…。
なんか、微妙だ。
とりあえず、3月誕生日の娘におかいつ本の誕生日カード申し込んどいて、よかった。
スプー達からの最後のプレゼントになるんだな。

1才のとき、ふうかがことちゃんになって、
2才のとき、ぞうしょこがすけたくになって、
3才はグーチョコかあ。

前2回は親の方が騒いだが、今回は娘が泣きそうだな。
564名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 02:43:14 ID:GfbvnmOp
色々あって娘のお風呂が9時過ぎてしまった。
が、娘と遊んでてなかなかお風呂に入ろうとしない旦那にちょっとキツく
「早く入れて」と言ったら、そんなに急き立てんでも…というように溜め息つかれた。
お風呂がそんな時間になったのは私の采配ミスなんだろうけどね、
最近なかなか寝なくて、ちょっと遅寝っぽくなってるから早く寝かしたいんだよ。
私だって朝から晩まで娘の事や家事で急き立てられて過ごしてるんだよ。
貴方はお風呂入れれば後は寝るだけの自由タイムで、
眠くなるまでゲームしてればいいんだろうけど、
私はご飯の片付けと、寝かし付けと、自分の風呂で12時は過ぎる。
何か疲れた…
最近虐待してしまわないか不安になる。
565名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 03:02:37 ID:YgtUlwlA
出産したら助産婦が赤ちゃん落とした。
産後1時間で歩いて病室へ。
産褥パッド買いに病院から徒歩10分の商店へ。
母子同室の病室戻ったら子持ち親友がお見舞いにきてた。
親友は新生児に醤油かけて濡らした花で顔を覆ってた。
当然我が子は死んだ。

という夢を見た。ただ今3人目妊娠5ヶ月。
なんかもうあまりにリアル(病院や看護師さんたち)なのに内容がひどくて生きた心地がしない。
なんでこんな夢みたのだ?
あーいやだよー
566名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 03:25:39 ID:ESRPN3bt
>>257
あなたの赤ちゃんはちょっと忘れ物をして空に取りに行っているだけかもしれないよ。
また帰ってくるから、それまで旦那さんと二人でらぶらぶしてたらいいと思うよ。
567名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:10:01 ID:PLKhLhT5
昨日の話。息子(二歳)がアンパンマンの顔がプリントされた大きなボール持って、なんかゴニョゴニョ言ってる。よーく聞いてみると「アンパンマンあたらしいかうぉ(顔)よ〜」って言ってた。それを自分の顔につけたフリして、私が近づいたら「アンパーンチ」
可愛いやつめ。

昔妊婦さんのスレ見てた時、なんで皆数字がウケるんだ?って本気で思ってたバカな事を今ふと思い出した。
568名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:11:19 ID:iIRyd8Vu
夢だよ!

生後1ヶ月半の娘。
可愛くて可愛くて死にそう。
旦那に悪いけど娘のことだけ考えたい!実際それやると夫婦の危機だから無理だけど…
何してもギャン泣きだったけどそれもなんとも思わない。
母性ってすごい。
569名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:16:49 ID:mgVytenj
スプーありがとうスプー。
10歳の姪と家の子2人世話になったよ。
下の子は記憶に残らないだろうけど、私が忘れません。
あ〜去年3月のコンサート行っておいて良かった。
570名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:33:51 ID:kUdjaVhE
>>565
夢だよ
初期越えてるし、ゆっくり過ごしてください
571名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:36:17 ID:XUvGRcCC
インフルエンザ早期発見だったから
薬も早くに出たのに、昼間は元気なのに
1週間たっても夜になると熱が出る
572名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:50:00 ID:xum51Z0V
離乳食も残るとはいえ食べてるけど、ハイハインの欲しがり方のほうがすごくてハイハインに嫉妬。

ひとかけらなのに!ハイハインなんてひとかけらなのに!
573名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 05:57:51 ID:4+gaX9oO
知り合いに相談された
自分の子が優しすぎるから
学校に上がったらいじめられても
誰にも言わないでガマンするタイプだから心配だと

幼稚園に上がる子ならまだわかるが
年長だよ?6年間どこ見て育児してたの?

いじめる側になる心配しろよ
今、目の前でもやってるだろ!
574名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 06:11:27 ID:92FKtGc1
おかあさんといっしょ、の人形劇?のキャラが代わるらしい
イメージは子鬼らしい

ウチの娘は鬼が大嫌い
見ただけで爆泣き

…TV見れなくなるなぁ
575名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:37:03 ID:C/kCcjPn
おかあさんといっしょのキャラ交代という話を聞いて、夫と一緒に画像を見てみた。
夫「今でも十分バケモノなのにもっとバケモノになったな・・・」
しょうこお姉さんのスプーを見て以来私もかわいいと思えなくなったし、
新キャラも正直かわいいといえないので反論できなかったw
じゃじゃ丸とピッコロとポロリ?モロリ?の時代が懐かしい。
576名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:40:24 ID:zG3ehh2x
こりゃまたかわいくないなあ新キャラ・・・
うちのは幸いおかいつは見ない子だからいいが
毎週見てる子は泣きそうだこれ

>>575
ポロリな。モロリてwww
577名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:40:46 ID:n1uyGUq/
うちは「みど・ふぁど・れっしー・そらお」世代だけど
あのキャラって結局なんだったんだろう。そらおがゴリラでれっしーが狐?
578名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:46:42 ID:0XZF0iiS
新キャラ見てきた!アメキャラっぽいね。
もじゃもじゃしてないから私は嫌いじゃない。
579名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:58:25 ID:okRwR7Sl
>>577
確か明確な設定があったよ
あまり聞いた事がない動物。

新キャラ
外食のお土産でもらったら
即ゴミ箱行きのタイプかも
580名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:26:55 ID:UKevnaYq
>>577
カンガルーだってさ。


チラ
用事があって久しぶりにデパートへ行く。
赤が生まれて2回目だ。
目的の物を買ったらすぐ帰るけど、なんだかワクワクしてる。

しかし何を着ていったらいいかわからんorz
581名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:04:56 ID:3ltqV8++
「にこにこぷん」は名作。
劇中の歌も良い歌が沢山ある。
上の子の時に見ていたビデオを
今のおかいつ観てる子に観せたら、エンドレスで観てた。
歌も今でもお兄さんお姉さんによって、歌い継がれてる。
自分も大好きだったなぁ〜。
582名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:05:55 ID:vA/OQdA+
2月だってのに寒くない@埼玉
朝、洗濯物干すのもまあ平気。
夜中の授乳は12月の方がよっぽど寒かった。
今日も散歩だ。
583名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:10:08 ID:pfSfTAI4
レッシーは木登りカンガルーだよ
584名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:20:33 ID:vQsMqjUq
旦那は娘を怒らない。
いつも怒るのは私。
最近、娘を叱ると「ぱぱー!ぱぱー!!!!」って泣く。
私は常に悪者。
いらつく、私だって娘に怒らないでいたいよ
でも、だしたらかたづけようねとか、そういうしつけをしなくちゃだめでしょ?
あんたのお母さんがだらしなくって実家が汚部屋じゃねーか、
お前もなんでもかんでもだしっぱなしじゃん
いいかげんにしろよ、むかつく
585名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:22:27 ID:XK8ENHT6
下の歯がちらっと見えてきた9ヶ月の赤。

ここ2〜3日、機嫌が悪すぎる…
朝からギャン泣き、今まですんなり寝てた
午前中の昼寝でさえ1時間近く寝ぐずる。夜は2時から1時間ごとにぐずるし、パイも抱っこも拒否される。

旦那にはギャン泣きで、横抱っこでトントンや
スクワットの必殺技も効かず、頼みの綱の添い乳も効果なし…orz


どうすりゃいいんだ!
これから歯がはえるたびにこんなになるの?初回だけだよね?
もしかしたら、歯が原因じゃないの?
まだ水曜日だよ〜早く週末こい〜
586名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:24:05 ID:4bE3/sZZ
もうすぐ生理日なんだが下腹の調子がいつもと違う・・・生理通と違った感じでなんというか
お腹が張っている感じ。
上の子と時は嘔吐がひどくて悪阻から妊娠がわかったんだけど、もう一人できたのかなぁ。
できたかどうかの確認ってあと一週間後ぐらいに検査薬使わないとわからないのよね。
気の早い旦那はお腹に「次女子」と名づけているけど、これで生理がきたらがっかりだろうな。
あと一週間長いなぁ。
587名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:26:39 ID:7VMHeB1y
二人目産後ずっと体調が悪いと思っていたが、難病だと発覚。
来週再検査して薬を決めるが、母乳やめないといけないらしい。
ミルクに偏見はないし、混合でやりたいと思っていた位だけど
(子にミルク拒否されて完母になった)
二度とおっぱいあげられないのは寂しい…
薬の副作用もひどいみたいだし、いろいろ不安でたまらない。
まわりに頼れる人もいないから通院の時はファミサポに
預ける事になるし、金銭的にも不安。
混乱して涙が出る。
588名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:28:00 ID:MwiaBIrm
4歳娘は最近「やるきまんまんマン」の熱唱がお気に入り。
だが、「来年やるさと のんきなやる気」という歌詞を
「来年やるさと どんきでやるき」と歌っている。
鈍器で殺る気・・・。
589名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:29:37 ID:d5No6QmE
赤2ヶ月、3度目の乳腺炎になった。
毎回39度以上の熱が出るので、粗食、甘いもの厳禁、水分・食事量減らして生産量抑えていたつもりだったのに。
よく寝る赤で、日中も4時間以上、夜は一度も起きないからすぐガッチガチだ。

上の子のときは差し乳の頻回授乳で、「張るってなぁに?」状態だった。母乳パットも無駄になったし。
24時間関係なく1〜2時間で授乳してたし、下手すりゃ一晩添い乳していた。
でも食事も水分もガンガンとってたし、甘いものも好きなだけ食べてた。

どっちが楽なのかなー。
2人目なのに(しかも1歳8ヶ月差)初めての育児みたいだ。
590名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:46:56 ID:AhheZbOh
生理痛でふとんから動けないのに3才息子が外でシャボン玉やりたいなんていったりミートボール食べたいといったり5分置きになんか要求してくる…動けないのに〜

そっとしといてくれ…
ってまだ無理かorz
591名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:00:14 ID:6+GGlb0b
息子を産んで1年2ヵ月たって生理が再開したけど、帝王切開の傷跡がチクチク痛む
生理痛でこんなんだったら、二人目妊娠するのがgkbr
前の時は、緊急帝王切開だったから手術に対する恐怖もなかったけど
今度は、前もってわかってるから手術も怖いし…
あー、かぁちゃん根性無しでごめんよぉ
592名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:01:30 ID:YLa1gHZI
産後初の生理が来た…
出産のときの微弱陣痛みたいなしんどさ。
もー今日は何処にもでたくない…すっごい億劫だ。
593名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:36:14 ID:g5xnOp0e
旦那がプリキュアと間違ってレンタルしてきたおじゃ魔女どれみ。
あなた、プリキュアの歌は歌わないのにどれみは歌うのね。
プリキュアの決め台詞は鼻で笑ってるくせにどれみの呪文は覚えたのね。
そしてやっぱり、プリキュアの携帯は見向きもしなかったくせにどれみのステッキは欲しがるのねorz
「ピリカピリカラポポレラエンペルトー!」って惜しいよ。なんかポケモン入ってるよあなた。
中古屋にでも行けばどれみのおもちゃあるかな…やれやれ。
594名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:38:51 ID:o+LnJHHB
「あなた」って旦那さんの事かと思って読んでた・・・w
595名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:50:16 ID:piWzJ9ZG
夢話&長文

23w、昨日の夜から調子が悪くいまいち寝つけず、今、うたた寝して見た夢。

何故か自転車に乗ってる。普段は車か妊娠してなければ原付で自転車は6年は乗ってない。
何故かサドルが低くかつ停車時は両足を着けないと止まらない。
最初は気持ち良く走ってる。が、だんだん制御が難しくなってくる。
赤信号で止まり、青になると思ったら時差式で青にならずフライングしそうになり必死で止まる。
後ろにお揃いの黄色いジャンパーを着たおじちゃんおばちゃんが大勢いて
「まだだよ!」「危ないよ!」と口々に叫ばれ、謝る。
信号変わって進み、緩やかな上り坂。何故かサドルから尻がずれ落ちそれでも必死にこぐ。
どうにか坂を上りきったら、まっすぐ行きたいはずが先が工事中で回り道。
そこで体力の限界を感じ自転車から転げるように降りることにしたが
その拍子にいつの間にか背負っていたか籠に入っていたランドセルが落下。
ランドセルの色は黒。表面にかすり傷を付けてしまった…。


と、ここで電話が鳴り目覚めた。割とすぐ切れたからセールスかな。
目覚めたけどすっごくだるくて動けなくて出られなかった。
結局、なんか怖い夢だった。黒いランドセルって…お腹の子男の子だし…それが傷つくって。
昨日の夜から胎動をへそ下でしか感じなくってお腹はちょっとのことで張る。
もしかして切迫早産気味なのか?と気になったから見た夢なのか。
(今までの検診で下がってるとか切迫とか診断されたことないので、ただの勘)
なんとなく時差式信号で止めて注意してくれたおじちゃんおばちゃんには感謝したい。

さて、午前中いっぱいベッドで寝よう。
596名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:57:07 ID:/r3s7SNb
>>593
今更どれみwww
カワユスw

明け方、おしっこがしたくなったが寒いので我慢した。
そのままもう一度寝付いた時見た夢。
ハッと気づくと分娩台にいる私。
助産師さんが、「まだね。いきんじゃだめよ」と言うのだが、いきみたくて
仕方ない。
あーーーーいきみたい!!!と限界が来た頃、パチっと目覚めてトイレへ行
ったw

どっちかと言うと尿意より便意だと思うのだが・・・
しかしリアルな感覚だったw
597名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:57:35 ID:Ej+LVeXM
>>594 
同じくw
ロリこんな旦那さんだったのか、
そりゃ愚痴りたくもなるよね・・・と解釈してた
598名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:04:38 ID:FNkPGrq4
もう直ぐ一歳五ヶ月になる娘、バスの中で不在なパパを連呼しては、のべつまくなしに手を振る。
何事かと思えば、やしきたかじんのポスター。
似てるのは、鼻の形だけですよ。

しかし、相変わらず私はワンワンだから、今日も吠えておく。
599名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:18:29 ID:Acs4Z+k2
普段、テレビをつけるとすぐアンパンマン!と言われてDVD観せたりしてたから
最近は自分の観たい番組を観るチャンスがなかったんだけど、
昨日久しぶりに観たいテレビを観て、大笑いして満足した。

やっぱり好きだわ〜ペイチャン狩野。
600名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:23:17 ID:/rIP6dQL
夢話で思い出した。シモ系。


むかーしむかし、まだ幼稚園児だった時、
夢でトイレに行きたくてトイレのドアを開けるんだけど
これは夢だからしちゃいけない、したらオネショになる!
と思ってたら「大丈夫だよ、夢じゃないよ」と便器が言う。
いいや夢だ、私を騙そうとしてるんだ!と言い返したら
「違うよ、ホントだよ。ホントに本当(現実)だよ」と言う便器。
夢だ!本当だよ!を何度か繰り返し
幼子の私はとうとう便器を信じてしまった。
目が覚めてから、この夢の話をしたんだが
トイレトレはとっくに済んでいたので
母はただの照れ隠しの言い訳だと思っていたことが後に判明。

座った瞬間「嘘だよーんwww」と笑った便器が今でも憎いので
もし子がトイレトレ完了後にオネショをしても
「夢の中で便器に騙された」と言ったら信じてあげようと決めている。
まだ1歳になったばかりだけど。
601名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:50:01 ID:vNZ0RSX5
5歳男児と遊んでいたら急に甘えて膝枕よろしく腿に頭を乗せてきた。
たまには甘えたいんだなあと頭をなでてたら急にウフフフ…と笑い出した。
つられて笑いながら、どうしたの?と聞いたら
「あはは、なんかさー、ママのおまたくさいの。あははは、なんかおかしいね」
笑いひっこんだ。
602名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 12:53:52 ID:0XZF0iiS
子供がどんどんリア充になって行ってるww
こないだまで私と特オタだったのに・・・
某特撮執事より羞恥心のほうが好きだって。
母をおいて行かないでおくれ・・・
こちとら20年特オタじゃ〜!!
603名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 13:03:46 ID:5/xEgyJ+
道路にまいた豆、お願いだから鳩や雀任せにしないでー
うちの豆好き一歳児が興奮して「もまめ〜」と言いながら拾おうとして大変なんだ
604名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:24:35 ID:hYLxWi9C
ファミレスランチタイム。
お子様ランチを目の前にして「わあ♪おいしそう!」とにっこりした子を見た。
手をあわせて「いただきます!」「ごちそうさまでした!」。
幼稚園にも行ってないような小さな子だけれど、しっかりしてた。
親のしつけがいいんだろうな。私もあんな子に育てないな。
605名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:28:58 ID:UuHdTp6c
>>604
育てないんかい!
606名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:41:45 ID:W1PSpHdU
>604-605 ワロタw

余白に。
子供会、うちの学年は男子うちの子だけ。女子の方は数人いて仲良し。
行事に行きたがらなくなったのも当然だよなー。上の学年の男子達だって
目の前の同級生と遊ぶ方が楽しいのも当然の事だし。
上の学年の男子と学校で仲良くなるか、誰か同じ学年の男子が引っ越して
来ない限り、うちは会費払って年数回の掃除に行くだけか…空しいのう
607名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:45:32 ID:hCIPSt1h
情けなさ過ぎるからチラシに。

旦那と離婚したい。理由は旦那の事好きすぎるから。
旦那はやや仕事人間だけど、ギャンブルしないし、浮気も無し(する時間がないだけかもしれないけど)。
で、私は旦那しか見えないから束縛し過ぎてしまう。だから、他に好きな人でも作ってしまいたい。
これ以上旦那の事困らせてしまいたくない。
旦那の先輩夫婦と家族ぐるみのお付き合いをさせてもらってるんだけど、先輩夫婦の子供達が旦那にへばりついて鬱陶しい。元々子供嫌いだったけど、多分嫉妬から鬱陶しく感じてるんだと思う。
しかもその間娘は私は盗られないように、とばかりに私にべったり。
あの子達、なんで自分の親に甘えず他人に甘えるんだろう。
気持ち悪い。
…と娘が昼寝中に考えてしまう自分と結婚して束縛されてる旦那が不憫。
今までは旦那が飲み会だと夕飯作らなくて済む〜ヤッホーだったのになんでこんなんになっちゃったんだろう。
先輩夫婦、いなくなってくれないかな。家族ぐるみとかもう生理的に嫌。
奥さんは嫌いじゃないけど、嘔吐下痢治りかけの子(事後報告)連れてきて、まんまと翌日母子瀕死させられたし。
あの家族さえいなければ、こんな気持ちにならなかったのに。今まで通りだったのに。
608名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:46:54 ID:azFhPqrD
疲れた・・・
午前中いっぱい子に振り回されて延々と歩き続けた。
食べさせて昼寝したのでやっとやっとゆっくりできると思ったら・・・
1時間もしないでおきやがった・・・・・・・・・
疲れが取れない。
これからの長い時間、どう過ごそう・・・
609名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:56:29 ID:7U4rdLqk
もうすぐ二歳の息子。
おやつをあげたのにまだ欲しがるので、
「また明日ね。」
って言ったら、
「おはよぉ。」
だって。
おはよぉって言ったら朝になるって思ったのかw
610名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:57:27 ID:a/Z9SP//
産まれる前までは容姿や性格が自分に似なきゃいいなあーと思っていた。
旦那の事が大好きなので、旦那似だったらいいなあ、と。

いざ産まれてきた娘は、遺伝子のコラボなだけに私にももちろん似てる。
でもそこが不思議と可愛くてしょうがない。
他人に「ママそっくり!可愛い!!」って言われると
ヘヘッ・・・と思ってしまう自分がいて驚く。
611名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:13:28 ID:mcdxYQFN
>>607チラシにレスごめんよ。
昨日も書いてた人かな?

ちょっと精神的にしんどすぎるみたいだね。
嫌な思いをしながら付き合わなきゃいけないこともないように思う。
ありのままに話して、旦那さんに気持ちをわかってもらうのは無理かな?
612名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:23:18 ID:6UBBEejJ
なんだあのキャラ…。
なんだ、あの色は…。
2歳娘が「スプーがいいよう」と半泣きだよー…。
613名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:28:42 ID:VNlLH++3
自分もさっき見てみたけど…、あれは…、ないわ。
初めてスプーたちを見たときも「ねえよ」と思ったけど
今回はそれを上回るあり得なさだ。
もういっそのこと倉庫からじゃじゃまるぴっころぽろりを引っ張り出せと。
614名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:55:01 ID:Jg7SHchM
今3人目を妊娠中
妊娠も4ヶ月にさしかかろうとしている
健診で腹囲を計測
腹を出すなり「うわあ〜…」と汚そうに先生…
その後何もなかったように計測
内診でもうわあ…なんていった事ない先生…
先生…私の腹そんなにグロいのか?
腹肉タプーリですまん
615名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:59:31 ID:Jg7SHchM
もう1枚書かせておくれ
上の子が急にお友達の家に遊びに行く事になった。
近所のママが一緒にって誘って連れてってくれた。

急な事だったので手土産を何か持たせようにも何もなく
今日はおやつに子達とホットケーキをするつもりで
その段取りしかしていなかった

ホットケーキを焼いて持たせるなんてチョットと思い
家を探すと大袋のおせんべい(未開封)があったので
それと、頂き物のとろろ昆布を持たせた。


それでよかったのか
今頃になってすごく心配になってきた
616名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 16:24:34 ID:g5xnOp0e
チラ二枚目

「おじゃ魔女のおもちゃなんかどこにもないぞ」
と旦那からメール。
うっっっひゃーーー探しに行ったんかい。
しかも追い討ちかけるように、
「店員に聞いてもわからなかった」
聞いたんかい。
ネットでもリアルでもローリー疑惑浮上な旦那に幸あれ。
ネットでの疑惑は私のせいか。
今日旦那が育児板開きませんように。

しかしプリキュアとどれみの違いはどこにあるんだ。
強いて言うならどれみのほうがマンガっぽい?
何なんだろうこの三才児の食い付きのよさ。
617名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 16:39:16 ID:0XZF0iiS
プリキュア→敵と戦う
おジャ魔女→誰かの為に魔法を使う。子育て。友情。
そのほかにもおジャ魔女には大人(オタじゃなくても)でも泣けるストーリーがある。
と力説してみる。最終回はガチで泣いた!当時高校生orz日曜朝に・・・

なんかデジモン見たくなってきた!見てくるノシ
618名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 16:39:40 ID:YzfKVB7D
下の子のかかりつけの耳鼻科の看護婦さん
私達の顔と名前を覚えてくれて、気さくに話し掛けてくれる
病院の外で会っても娘に声をかけてくれて親切だ。

幼稚園ママ達に「あの看護婦さんは感じが良いね〜」と話すと
「悪くはないけどそこまで??」と言われた


今日、その看護婦さんが上の子のクラスのお母さんで
小学校で今までの3年間ずっと同じクラスだと知った
うわ〜全然知らんかったよ。
うち男子だし。そこんち女子だし。
しかも私は、仕事をしているから学校に来られないという
その人の代わりにバザーの係を請け負った事があった

そうかあの人だったのか
全然知らんかった。
619名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 16:48:06 ID:YzfKVB7D
>>616
6年生娘の幼稚園3年間
びっしりお邪魔女どれみでしたワ。
いまだにグッズがイパーイ
携帯のオモチャでパソコンのオモチャに電波を送るヤツとかキッチンセットとか
アクセサリー作るやつとか
プリキュアとかぶるよ。
620名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:13:36 ID:XGdR8Ge+
昨夜、急に発熱した息子@7ヶ月。
夜間救急を調べろという旦那を無視して#8000にTEL相談した。
機嫌がいいしミルクも飲んだ、解熱剤は家にあると言ったら、
様子見たほうがいい。夜はインフルや腸風邪の重症患者が多いから。
と言われ、従うことにした。
ぶつぶつ文句垂れる旦那は、夜中に息子が泣いて起きても爆睡で役立たず。
朝には熱が下がってて、普通に小児科に行った。
#8000、便利だ。とっても親切だった。
みんなもっと利用したらいいのに。
621名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:14:09 ID:VgXjaBqx
小学生息子よ、母にガミガミ言われなくても宿題くらいやっておくれ…。
挙げ句の果てには「一人じゃ出来ない〜!ムキーッ!!」となるのはやめてくれ。
二歳妹も呆れているぞ。
そのせいで、夕飯の仕度遅れるわ、下の子の相手はままならない、一生懸命宿題見てあげてるのに「何か眠くなってきたぁ」だの「あ、今日学校でさぁ…」だの脱線するな!
母はストレス溜まりまくりです。
いっそのこと放っておいた方がいいのだろうか??
622名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:14:37 ID:5/PbVJcL
昔人気が出たやつだとかのおもちゃはオークションだとかで高値になったりするよ
おもちゃコレクターもいたりするし、コスプレイヤーとかが欲しがるらしい
コレクターのブログ見たことあるんだけど、寂れたおもちゃ屋とかは宝の山らしい

昔のおもちゃはフリマとかリサイクリショップを探すしかないかもね
623名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:23:11 ID:yxA/r0u3
実父のいい加減さが嫌いだ。
思いつきでウマーな話しを持ち掛けては
後日あの話しはダメになった云々言い訳を始める。
30以内に行くと言われ1時間以上待たされる。
約束はほぼ破られる。
小さい頃から期待しては裏切られてるんだから
私も父の言葉なんか信用しなきゃいいのにな。
お願いだから息子には同じ思いをさせないで。
旦那は嘘つかない人で心底良かった。
624名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:32:13 ID:tvpvyYf5
義母が娘の保育園の送迎にチャイルドシートが載ってる車を使わずに自分の軽で行ってることが判明した!娘はどうしているかと言うと助手席に座らせシートベルトをしていると・・・。
おいっ!ふざけんな!
まだ1歳2ヶ月なんだよ!
いくら近くてもチャイルドシート使いやがれ!
オブラートに包み抗議した。
旦那からも〆てもらおう。信用してたのに。
625名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:52:08 ID:ESRPN3bt
>>616
うちにどれみの自転車がある。娘は自転車の練習で挫折して自転車乗らない宣言を
してしまっているので(まぁ後日別なのを買って練習する予定ではあるのだけれど)
処分しなくてはと思っている。あげたい。持っていってあげたい。
626名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:56:21 ID:hCIPSt1h
>>611
レスありがとう。昨日の奴です。
昨日派手に喧嘩した際に旦那には打ち明けました。でも旦那の立場もあるし、それはもちろん私もわかる部分なので特に改善策は無し。今は一応産褥期にあたるし、旦那には断ってもらえそうだけど、これからを考えると憂うつ。
私はただ娘とマイペースに日中過ごして、夜は団らんがしたいだけなのに、なんでそれすらうまくいかないんだろう。

でもこんなメンヘラ、叩かれるの覚悟で書き込みしてたけど、優しいレスいただけて何だか救われた。
誰にも吐き出せなかったから本当にありがとうございました。
627名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:56:39 ID:dDFwLj0J
>>620
おぉ!うちの十ヶ月児も最近よく深夜救急利用してるからいい事聞いたー!ありがとう!

慌てて行って大した事ないって言われると、娘には悪いが舌打ちもんだったんだw

ほんとありがとーう!>>620さん!
628名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:02:16 ID:Xi4FBlXk
>>624
自分で送迎したら?
629名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:05:15 ID:tyOYvA8v
ハイツの2階住まいなんだけど、どうも最近前の家の子供2〜3人が踊り場や階段でドタドタ走り回ってうるさかった。
そして今日も娘がやっと昼寝してくれたのにそれで起きてしまったので、ドア開けて「そこで遊んだら危ないからダメ!」ってやんわり注意して帰ってったけど…その親が怒鳴り込んで来たら嫌だな〜。
630名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:05:49 ID:zG3ehh2x
>>628
それができないから頼んでるんじゃ?
義姉も仕事の都合でいつも保育園の送迎はトメだったなあ
631名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:06:56 ID:x1ga0wTl
もしやそうか・・・
寝返りって仰向け→うつぶせ→仰向けで完了か・・・
そうかそうか・・・でもそりゃそうだよね。
今まで煎餅屋開店って「仰向け→うつぶせが上手くいかなくって途中でフガフガ」を手伝ってやること
だと思ってた。しかし私よ、それでは180°しか回転してない。片面焼きではないですか。
そんな悟りを何故か先程やっと思いついたよ。

四ヶ月になったばかりの頃に仰向け→うつぶせをマスターした息子に満足してた自分のバカバカ!!
今や五ヶ月だけど今だにうつ伏せ→仰向けはできない。
そりゃそうだ。
うつ伏せで泣いてる状態で呼ばれると、私はほぼいつも抱き上げてたもの。
うつぶせ→仰向けの感覚をまるで感じさせてなかったもの。

ああ・・・これからはどんどんひっくり返してあげなくては!!

ヒヨ○くらぶとかで「寝返り完了!!」っていう写真がいつも
うつぶせ状態なのをみて、すっかりその気になってた馬鹿なじぬんを殴ってやりたい!
息子、ゴメンね。ゴメンよ・・・
父ちゃんもおそらくまだ気付いていないよ。バカ父母でホントごめん。
632名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:13:36 ID:5/xEgyJ+
>>624
オブラートに包む必要あるの?
ただ、年配の人でなくても自分のでない車は大変だったり
チャイルドシート移動も慣れないと意外と難しかったりするから
使いにくいですかと聞いた上で今あるチャイルドシートをそちらに移して必要なときに元の車に戻すか
それが手間として大変なら新しく買い足すのも手じゃないかなと思う

椅子使うの納得してもらうのがまず必要だけど
ハードル下げるのも子供含めたお互いのためってことで。

マイチラ
子供って暑がりなのかな
この寒いのに上袖なし+半袖、上に着ていた長袖のあったかい奴自分で脱いでたよ
633名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 19:10:53 ID:F7jl06cR
コンビのエプロンが壊れた。
首のアジャスターが破けて食事中に取れてしまう代物に。
上部分だけ売ってくんないかなぁ・・・
634名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 19:55:59 ID:XHa/968M
>>631
勘違いしてないよー。
普通寝返りっていったら仰向け→うつ伏せで出来てることになるから。
うつ伏せ→仰向けは寝返りがえりなんて言葉がある。
頑張って煎餅屋繁盛させてやって下さいw
635名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 19:58:40 ID:XHa/968M
あ、因みに勘違いしてないのは「寝返り」に関することであって
煎餅屋に関しては訂正後の認識で正しい。
なんか言葉不足だったorz
636名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 22:08:15 ID:duf6yy5Q
普段自分の事を「赤ちゃ〜ん♪」と言って甘える娘2歳3ヶ月。
ここの所「○(娘の名前)、おね〜ちゃん♪」と言って
お手伝いも良くするようになった。
ちょうど生理前だったので、もしや…と期待してのに今日来やがったorz




そういえば1歳半過ぎくらいから横抱っこしてると
天井に向かって「バッバ〜イ♪」と手を振っていて
「誰に手を振ってたの?」「あかたん♪」とか期待させておいて
「それじゃお母さん所に呼んで!」とお願いすると
「あいっ!……いげちゃっぁ(逃げちゃった)!!」とか言って喜んでたねorz
それもいつも生理前に…



もうすぐ四捨五入で40歳。
自分の体力的に今年が最後の挑戦になる。
1人娘育児も楽しいけれど、どこかで憧れる2人育児。
いっそ過ぎてしまったら、心から1人娘育児を楽しめるのかな。
637名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 22:53:03 ID:DjkeFhSd
年少の息子が、お友達からお手紙をもらってきた。
でもそれは、お友達が女の子からもらったラブレターorz
本人曰く「いらないっていってるのに無理やりよこした」たらしいんだけど。
「結婚しようね」とか書いてあるまごうかたなきラブレターだよ。
(もちろんあて先はお友達)

これどうしたらいいんだろう・・・
返そうにも、息子は水疱瘡が発覚してこれからしばらく出席停止。
わざわざ幼稚園に出向いて先生に渡すのも変だよね。
お友達の家も知らないし、手紙を書いた女の子の家も知らない。
でも、まったく関係ないうちが持ってるのもせっかく手紙を書いた女の子に
気の毒だ。
あー、これが息子自身がもらったものなら悩まないのに・・・

638名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:02:31 ID:biB2h7tY
>>637
まだ幼稚園児だし、告白の返事がどうこう・・
ということはまだ無いと思うから、
とりあえず出席停止が解けてから
ラブレターの貰い主であるお友達に息子さんから
「この手紙は○○宛てのものだから返す」と
渡すようにすればOKだと思う。
それでも「イラネ、お前が持ってて」で埒が明かなければ
637さん自身がその子に返しちゃってもいいし。
639名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:21:10 ID:jK+0MDFW
4月中旬出産予定の八ヶ月妊婦の私。
四人目ともなれば慣れたモノよなんて思ってたら大間違い。

ここ一週間横になったら10分後位にお腹が張るんだ。
2時間に一回位張る気がするんだ。
貧血あるみたいだけど、事情によりまだ鉄剤は処方されてないんだ。
毎日ちょっとだけ頭が痛いんだ。
とてつもなく疲れやすいんだ。
あまり重たいものは持たないが動き回る仕事してるんだ。

大丈夫か私?
倒れる前に休みたいが、旦那がなんて言うかな…。
あまり調子が良くないのよと言ったら、微妙な顔したし。
来週月曜まで待って病院で仕事に関してはストップかけてもらおうかな。
あ。またお腹張ってるよ…
640名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:28:08 ID:tvpvyYf5
>>624です。
義母に送迎してもらってるのはここ3日間位の事でして普段は自分(or時間が合えば旦那)でしています。
今は自分がインフルエンザにかかってしまい旦那が送迎する事になったんですが、それを聞いた義母がそんな遅くまで保育園にいるのはかわいそうだから自分がやると言ったので旦那がじゃあ頼むと言ったみたいです。
改善できてない事がわかったらもちろん今後送迎を頼むことはありません。
641名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:48:27 ID:DjkeFhSd
>>638
そうか、確かに「告白」なんて大げさに考えるほどでもないかも
「大好き」とハート満載の手紙なんて、うちのはもらって来たことないから
ちょっとあせり過ぎてたw
出席停止が解けたら持っていかせることにします。
642名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:50:41 ID:Cctba1uR
卒園しても仲良くしてねってママ友からメールもらった。
小躍りするほど嬉しいぞ。
643名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:17:16 ID:3H7E25Xu
ボディソープじゃないと体が洗えない夫のために、今日は、聞けば誰でもわかる
香り付きのボディソープを買ってきた。今までは無添加の無臭のやつを使っていたけど、
引っ越して手に入りにくくなったから。

物は試しに、と娘2才とお風呂に入っているときに使ってみたら、娘がニヤニヤしだして、
泡だらけの私に自分の体をくっつけてきた。今まで大声で歌っていたのにどうしたんだろうと
様子をうかがっていると、「いいにおいね〜」と。

そのあともそれで体を洗ったり、パッケージを眺めたりして
「これ、いいね〜。おかあさん、おおきいお店で買ったの? ええー!」
泡だらけになった自分を鏡で見て、「かっこいー!!!」と大絶賛。

メーカーの人に教えてあげたいくらいの盛り上がりっぷりだったよw
644名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:25:24 ID:UlxtiLUh
旦那がオードリーの春日似だと思ったら、
子どもが生まれて若林そっくりになってきた。
なんだかなあ。

645名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:29:08 ID:MccETgoI
>>636
人のことなので無責任なことは言えないけど、
「今年が最後の挑戦」って力んでると、いろいろストレスかかると思うよ。
○歳を過ぎてしまったら即、子作りやめる、なんてこと言わないで
年齢のことは気楽に考えてればいいんじゃないかなあ?
○歳を過ぎるといきなりガックーン!と体力落ちるわけでもないから。

そういう私は40で初妊娠、41で出産。
やっぱちょっとキツいけど、まあ完全ではないけど何とか子育てを楽しめてる。
まあ子が一人しかいないから言えることなのかもしれないですが。
646名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 01:57:27 ID:9loafEFN
今日、3歳娘とチャリでピューロランドに行ってきた。
普段は買い物でしか行かない街だけど、ピューロランドは別世界だった。
行進に参加したり、船に乗ったり、写真撮ったり・・・娘も大喜びだった。
帰りのチャリで夕寝したわりには夜も9時には寝てくれた。
ふと、今日は怒らないでいられたなーと気づいた。
いつも「早く着替えて」「ダメ」とか怒ってばかりだからなー。
私の方が息抜き出来たのかもしれない。
幼稚園始まる前にまた行こうね、娘。
647名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 02:29:24 ID:dIZgOpGz
普通の友達もそうだけど、ママ友とかと付き合うと、必ず私の持ち出しが多くなる。で、いやな言い方だけど、こちらが出して当然みたいな人はすぐ付き合いやめたくなる。
もう出さないようにしよう。
648名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 04:06:36 ID:2MdzKfv+
辛いなぁ
毎日同じことの繰り返し
649名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 04:19:48 ID:E34FnThp
>>648
気にしない気にしない
だいじょうぶ
650名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 06:42:25 ID:X779JWuU
昨日から寒気と咳と鼻づまりで体痛い。 熱がないのは幸いなんだが、明後日は赤さんの4ヶ月健診だ。
なんとか治すよ…
651名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:09:55 ID:M9Q6wQX1
今日育児教室行かなきゃ
だーるーいーーー
でも、息子は毎週楽しみにしてるから行かないと・・・

2人目妊娠して何の症状もないなと思ってたのに
だるさだけはいっちょまえにあるのか
652名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:52:46 ID:TTRomn7c
生理の時ってトイレに入ると必ず後追って入ってくる3歳息子orz
普通の時は見向きもしないのにナプキンガサガサやってると飛んでくる・・・
鍵閉めて見られないようにしてんだけどこの世の終わりくらいに泣き叫ぶ・・・orz
皆さんどうしてんの?3歳にもなって大騒ぎはうちだけだと思うけど、
1歳くらいで後追いMAXの家庭とかの意見とか対策聞けたらうれしい。
チラ裏なんでスルーでもいいけど・・・
653名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:54:45 ID:eKsYt90N
うちの2歳児はとっても思い込みが激しい。
どこで覚えたのか家のDVDを「ブルーレイ」と言って聞かない。
もう今から何度教えてもダメ。
後は上の子がさけるチーズを「さとるチーズ」と間違えてからは
チーズは皆「さとるチーズ」。
それをまた人に押し付けるタイプなので春に入園したら揉めそうな予感・・・
654名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:08:02 ID:U7WbJrGl
>>652
袋ガサガサがお菓子の袋の音とかに思うのかな?
うちの子が、お菓子袋の音に敏感に反応して飛んでくるので…

面倒だけど、夜にでもいくつか袋開けて巾着とかに移しておくのは?
あ、でも今は中の小袋開けるとシールも剥がれちゃうのか。
655名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:49:00 ID:bec5YcPX
ランジェリーが大好きで、輸入ものやオーダーメイドものをコレクションしていた。
身につけると幸せになれるし、自分だけの密かな楽しみっつか趣味?みたいなもので、
2児の母になった今も、外出時には身につけることがある。

先日ママ友が遊びに来たとき、たまたま別の来客があり、5分ほど席を外していた。
リビングに戻ったら、ママ友の子(2歳)がコレクションのランジェリーを頭にかぶり、口にくわえて踊っていた。
ママ友の子がクローゼットがある寝室に侵入し、タンスから出したとのこと。
なぜ止めない?
そしてドン引いたママ友のニガワラ顔…
ああそうだろうよ、子持ちの主婦がこんな下着所持してたらキモいよねハイハイ

でもまず謝れ!!!
656名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:05:24 ID:5SSw9DWJ
>>652
ナプキンとか1つあげてたw
はがして股に貼ってこの上なく楽しそうに遊んでたが、
最近は普段勝手に出せないおもちゃとつべ画像盛り合わせで待っててくれるうになった。
657名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:08:15 ID:X0qOwp1k
今、心身ともに疲れていてしにたいと常に思ってしまう。でも自殺する勇気はさらさらない。
ただ、しんだらその後、なんにもやらなくていいのかなぁ、いいなぁという考えが浮かぶ。
旦那は家事なんてしばらくさぼればいいみたいに言ったりするけど、
さぼったら溜まったぶん、後で何倍も苦労してこなさなきゃならない。
だからさぼれない。
私みたいな人間は病気で倒れて入院とかにならないと、休めないのかもしれない。
とにかく毎日がつらい。
658名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:35:58 ID:WINAJSKl
熱出たよーん
インフルを疑ったが違って風邪
それは助かったけど高熱に関節が痛くて泣けてくるし背中寒い
てかなんで38度オーバーなのに仕事に出なきゃならんのか
そしてこういう日に限って電話番状態orz
客なんて誰も来やしないし営業も誰も帰ってくりゃしない
もう帰りたい・・・
659名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:57:07 ID:ybCByX1v
こんなとこしか話せない。不安でたまらない。あてにするなって
突き放された。誰かに寄り掛かりたい時に旦那によりかかれなかったら
誰に頼るの
話しあいにならないって言われるけど何を話すとかじゃないんだ
不安でどうしようもないからよりかからせて欲しいだけなんだ
うざい女になってるけどこのまま崩壊してもいいや
どうすることもできないもん。将来が不安なんだ。
泣いちゃって子供達が心配してる。ばかじゃん。心配かけてばかじゃん
やだ。消えたい消えたい。
落ち着いて自分
660名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:14:49 ID:ZhNRZbbG
>>650
つ葛根湯、うどん、さつまいも、生姜湯
体温めてね。早く治りますように。

子の熱が下がった。
鼻水収まってないから説明会連れていきたくないけど、預け先確保できずorz
こんな時、親が近くにいればなぁと思う。けど好きで嫁いだんだから仕方ないや。邪魔にならないよう隅っこで聞いてこよう。
661名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:21:38 ID:aCRihIgS
妊娠したけど、出血が続いてるし経過が思わしくない。止血剤のんでもとまらない。赤ちゃん大丈夫かな…ネットで調べれば調べるだけ不安になる。

息子は断乳せざるをえない状況になってしまって昨日から断乳してるけど泣きまくりで、私まで泣けてくる…。ごめんね。ダンデムでいきたかったけど、出血とまらないんだ。
662名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:38:15 ID:/YLgoC8Z
義姉夫婦@子蟻がうちに空巣に入ってくれやがりました。
縁切ってやりたい('A`)
663名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:38:55 ID:edxwGwRE
選択ポツンとまで行かないけど、会えば挨拶に毛の生えた程度の付き合いを
していた幼稚園ママさんたち。

卒園パーティの関係で仕方なくメアドを『1人だけ』に教えたら、昨日
教えていないママさん『4人』からメールが来た。

勝手に人のメアド教えるのは絶っっっ対にルール違反だよおおお!!
664名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:16:28 ID:9ZiEX62h
電車乗ってたら2歳くらいのガキとDQ風味のパツキンジャージママがいた。
そこに盲導犬を連れた目の不自由な方が乗ってきた。
案の定ガキは盲導犬にちょっかい出しはじめた。
DQは犬に戯れるアテクシの王子テラモエスwwwww と言いたげに
ニコニコしながら見てるだけ。
やめさせろよ、バカDQ。
見るにみかねてガキに「わんちゃんはお仕事中だから触っちゃだめ」
と注意した。
DQママからの反撃はなかった。そこだけは救われたけど、
ハーネスつけた盲導犬に触ってはいけないことくらい知っておけ。
665名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:19:08 ID:HTXKFFBw
>>663
聞いてもいないのに「はい、これ○○さんのアド」とかって
勝手に渡される事があって
もんのすごい罪悪感を感じる。
ああいう人は「顔の広いアテクシ」って思ってるんだろうか。
666名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:21:09 ID:4u+Ua2NT
個人情報は晒しちゃいけないという意識が、全くないのでは。
667名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:26:22 ID:/B01g9PV
離乳食食べながら寝ちゃった。
勿体ないな〜、少ししか食べてないのに。
残しといてまた後でってわけにもいかないしな。
明日から時間を早くしよう。
668名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:36:42 ID:KLD8GERI
おおお・・・!

私は二重の勘違いをしていたのですね!?恥ずかしい・・・
>>634>>635さん、訂正ありがとうございます。

うつぶせ筋トレを一ヶ月近く行っていたためかなり筋肉のついた煎餅・・・
ひっくり返しを要求されるまでの時間は異様に長いですが
大繁盛してるので頑張ります!
669名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:40:24 ID:/KbtlhgD
>>652
独り言。

うちは3歳と1歳。
生理だけじゃなくパンティライナーも使って
るからお風呂上がりとか、包みを渡してるw
カサカサするのが楽しいみたいだから包みを渡してみては?

3歳の方は女の子だからトイレ開けても普通に見せてる。
「血が出てるー」「大きくなったら分かるよ」って。
それ以上騒がないし、特に言わないな。
670名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:40:39 ID:1yT989Fb
娘と遊んでいて、たんたかたんーってテキトーに歌ってたら、
無性に鍛高譚が飲みたくなった。
完母だから当分ムリだな。
671名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:42:10 ID:eGYu8wE7
ちょっと人に言えない話。

子供が以前、幼稚園のお友達(男子)に服を脱がされた。
大人の目の届かない所で、相手の親は多分知らない。
後で子供から話を聞いた。
それっきり、その親子とは会わないようにしてFOしてきたけど、男の子が怖い。
でも、世の中の男の子がみんなそうな訳じゃない!と、普通に過ごしてきた。

先日久しぶりに、その親子に会った。
何事も無かった顔をしていろいろ話してたら、

タイトルで子供向けかと思って借りてきた映画が、思いっきりB級エロだった、
夕飯の支度してたから気が付かないで、全部見せちゃった、
って告白された。

気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い。
あなたは本当に良い人だよ。
世話好きだし、さっぱりしてるし。
でも、気持ち悪い。
男の子の親になれて幸せ〜っていう人が大嫌い。
気持ち悪い。
672名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:45:36 ID:Hb06vLxQ
2歳の娘と一緒に近所のスーパーへ買い物に行った。
手を繋いで店から出てきたら、近くでタバコ吸ってたおっちゃんが
「お姉ちゃんが履ける靴があるかしんねえなあ、ちょっと待ってて、持って来るから!」
と言って走り去ってしまった。
全然知らない人だし、どうしよう…と思ったけど、
すぐそこに車を止めてあって逃げるわけにもいかず、荷物を積んでいたら、
走って戻ってきたおっちゃんの手には靴の箱。
開けて見せてくれた中身は明らかに新品。
びっくりして返そうとしたけど、いいからいいから!と箱を押し付け、行ってしまわれた…
ハッシュアッシュの可愛いスリッポン、まだ大きくてすぐには履けないけど、どうしようこれ。
673名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:49:59 ID:DMqbUT5V
子供と大人の体感時間って絶対違うよね
子供のころ5分静かにしとけって言われると永遠に感じたものだけど
今5分くらいならあっというまというより
経った感覚すらないかもしれない
そう、つまり子供に取って親のちょっと待ってては
大人がしばらく別室でお待ちくださいと言われるくらいに長く感じるはず
大人の感覚でこのくらい待ってよって思ってても
子供に取っては拷問に等しい時間を過ごしてるんだなあきっと。

でも子供はそうやって我慢を覚えるものなのよ、息子よ。
つか君と遊んでたら晩御飯の仕込み出来んがな。
ハンバーグ食べたかったんじゃないのか。
674名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:00:42 ID:qBSsy5Ux
>>672
かなり勝手にエスパーするけど、
閉店した靴屋の残り商品とかじゃなくて?
靴屋じゃないけどそういう残り物もらったことあるな。
まだしばらく履かないみたいだし、
とっておいたら?
675名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:13:52 ID:3rnOy+Og
愚痴。
典型的な一人っ子育ちで自分より年下が嫌い。子供も嫌い。
でも子供を産んでから不思議と子供が寄ってくる。正直迷惑。
子供が歩きたての頃、公園に行ったら5歳位の放置子が「赤ちゃん可愛いねぇ」と私の顔色伺いながら寄ってきた。
うまく言えないけど、構って欲しくて寄ってきたような感じで、最初は私も笑顔で対応してたけど、歩きたての子供を見ながらだったし、うまく構ってあげれなかった。
子供がつまづいた時、放置子爆笑。唖然とした。あれが本性?
そういう時期なだけかもしれないけど、やっぱ子供は無理だ。我が子以外可愛いと思えない。
旦那は子供好きで、明らか放置子が寄ってきても分け隔てなく可愛がるようなタイプなんだけど、その光景を微笑ましく見れない。
放置子が悪いんじゃなくて、放置親が悪いのはわかってるけど…っていうかなんでこんな風に思ってしまうんだろう。
放置親のせいで自己嫌悪だ。
676名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:19:57 ID:gA5FRu1G
ハンバーグナカーマってやろうと思ったけど顔文字忘れた(´・ω・')

三才息子に「おどってー!」と言われたがおなか張り気味で立ちたくない。だるい。
いつもなら「赤ちゃんが苦しいよってなってるから、あとでにしようね」と教えていたが今日はそれさえも億劫だった。
「すいませーん、今日かあさんお休みっス」とソファーに横になったまま言ったら(゚д゚)こんな顔して
「マジっすか…」
どこで覚えてくるんだそんな言葉wwwwww
スゴスゴと去ってく後ろ姿に哀愁漂いすぎだwwwww
というわけで今晩は彼の大好物ハンバーグさん。
677名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:41:52 ID:Hb06vLxQ
>>674
おお、レスが。ありがトン。
そっか、売れ残りの在庫か〜。
そう思ってれば気が楽かも。
もしかして、これを履くはずだった孫がいるんじゃ…
もう小さくて履けなかった?それともヨメに突き返されたとか?
とこっちこそ勝手なエスパーしてましたw
にちゃんしすぎだな自分orz
娘も気に入ってたし、ありがたく履かせてもらおう。
しかし17センチ、いつ履けるようになるんだろ。
678名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:51:57 ID:OE2KA6Si
>>675
勝手に自分を典型的な1人っ子にするな。
典型的って何を指して言うの?
子供嫌いに1人っ子が関係あるの? 
そんな無神経な癖に、どうして子供生んだの?

他の1人っ子の親に謝っとけ。
679名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:54:33 ID:nvCkIxzx
なんかすごく合わない人がいる。
母親になってもいつまでも女として綺麗で居たいという意気込みはいいけど
安い服来て美容院行けずヨレヨレな子連れを馬鹿にしすぎだ
そりゃ色んな家庭があって母親になってもマメに美容院へ行ったり
ブランド服に身を固めゆっくり風呂につかりパックやマッサージ
そんな人も居るだろう。
だけど手のかかる子が居て毎日家事育児パートに追われてヨレヨレな人が何故そんなに馬鹿にされるのかわからない
向上心は大切やし自分の身なりにもなるべく気を付けてるつもりだけど子が居ていつまでも
自分が自分が
って出来るわけない
ブランド物買う位なら子に貯金を
パックする暇あるならとにかく寝たい
そんなときだってある。

まだ小梨だから出来るんだよ
手のかかる子産まれてまともにトイレにすら行けない状況になってみてから物言ってほしい
680名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:05:28 ID:TVOA4CAD
また鼻水出てきた!
風邪ひいたかな?
鼻の下荒れそうでやだなー
今夜はおでんであったまろう
681名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:33:26 ID:TTRomn7c
返レストン!
皆さんオープンなんですね

長男(5才)が昔、血ーでたの?イタイイタイの?としつこく聞かれたことがあって・・・下も男の子だし・・・
自分自身生理って存在5年生まで知らなかったし・・・
うちの親とかどうやってたんだ?と思ったら1年生まで妊娠出産を繰りかえしていたので
ほとんど生理自体来なかったらしい

もう子供も生んだし子宮全摘出して欲しいよ・・・orz
682名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:36:27 ID:s5k9LTr6
息子3才にゴー〇ンジャーのふりかけを買った。
今あるのを食べ切ったら買うと約束し、やっと手に入れたもの。
(ばぁばのお土産で60小袋あった。しかもプ〇キュア)
が、大好きな黒レンジャーが苦手なカレー味で息子撃沈。
甘口ですら薄めたバーモントしか受け付けない息子にはスパイシー過ぎるらしい。
よくみなかった私も悪いが、ふりかけでカレー味があるとはしらなんだ…。
まだ落ち込んでる息子、ごめんよ。
683名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:37:29 ID:eYrFrSFZ
予定日まであと三週間なのに娘が鼻水垂らし始めた…
そして私も気持ちが悪い。
出産間近で風邪なんてひいてられっか!
今日のご飯はトメに、娘の世話は旦那にお願いして冬眠しよう。
684名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:42:56 ID:GXbY1Ujr
今、私は左の耳の後ろあたりに宝毛が1本生えている。
夫からは「視神経が抜けそう」といわれるw
で、娘@4ヶ月をおんぶしていると、そこを引っ張られる。
なんで毛1本だというのにピンポイントで引っ張られるんだ。
近々娘に引っこ抜かれるんだろうなー。
685名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:03:22 ID:pWWoZ4cV
子供とWで嘔吐下痢症だー
幸い、私の方は吐き気が時々だけど吐かないタイプ。
2人とも軽いみたいで、症状ない時は元気だったので頑張って病院ハシゴ。
小児科→内科
あー、小児科で私も見てもらえんかなと思ったけど軽くスルーされたよ。
症状ひどかったら、内科行かずにのたうってただろな。

最近、防災意識が高まり備蓄に励んでいたので、防災品で食事とかしのげた。
備蓄様サマだ。今後も頑張って巣篭もり品溜め込まなきゃ!
686名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:04:12 ID:v2JMqsDd
ふりかけといえば、うちの子は給食でふりかけが出る日は「いやだなー」と
つぶやくほど、ふりかけがあまり好きではない。
しかし最近わさびふりかけを食べたらかなり気に入ったようで「美味しい」と
いいながらよく食べる。が、普通のふりかけはやはり好きではないらしい。
わさびふりかけ、のりたまとかより高いんだよなー…
687名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:07:10 ID:ShGo7rOn
837 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:48:48 ID:T2AUENoh
チラ裏の671が気持ち悪い。


838 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:39:34 ID:/KbtlhgD
チラ裏675

>典型的な一人っ子で子供嫌い

典型的な一人っ子って何?
それ余計じゃない?
頭悪すぎてこっちが吐きそうです。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232119069/
絡み@育児板13
688名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:08:12 ID:0gcsrYYC
何で男の子ってだけでそんな風に見るんだか。
うちは両方いるけど息子の方がよっぽどおとなしくて本当に優しいいい子だわ。
育ててもいないで想像で気持ち悪いとかおまえが気持ち悪いわ。
689名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:41:04 ID:jD/0ep4g
参観で娘が最近よく遊ぶようになった子のお母さんと初めて話した
娘が何度か家にお邪魔しているようなのでこちらから
「○くんのお母さんですか?○子の母です」みたいな感じで話しかけた

「最近お邪魔しているみたいですみません」
「いえいえ、いつも仲良く遊んでますよ」
「○くんも良かったら今度うちに来てくださいね、うちの子ばかりお邪魔しちゃってるし」
「あ、ありがとうございます、じゃあ今度ぜひ」
「はいぜひ」
「ホホホ」
「フフフ」
「……」
「……」

会話終わっちゃったorz

いつも「あ、終わっちゃった」的な切れ方になってしまう

もっと自然にイケないもんか、自分
690名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:50:51 ID:66lZUI3q
困ったときは天気の話。
691名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:59:08 ID:VLFSy6Ro
子が、熱&吐き気で早退。
一応病院に行ったら、溶連菌だって。
もう、びっくりだ。
朝はあんなに元気だったのに。
692名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:13:23 ID:WC98Ps8w
>>689
分かるよ。世間話って大人になったら自然に習得するものかと思ってたのに。
むしろ通りすがりの婆とかのがしゃべれる。

今日学校行って何気なく靴箱見てた。で、障害のある子の特別学級の子の靴箱みてたら
それぞれの好きなものの写真や絵が目印代わりに貼ってあった。
ほうほうこの子は鉄か、ピカチュウ不動の人気とか思いつつ眺めてたら、消防車の写真があって
へー消防車好きなのかと思いつつ通りすぎようとしたけどなにか違和感。まじまじと見てみたら、
事故現場写真かよ!消防車とともにぐしゃぐしゃにつぶれた乗用車とトラック。どちらかの運転手なのか
救助されタンカーで運ばれるおじさんまで鮮明に。新聞の切り抜きかと思ったけど、どう見ても普通の写真。
どこで手に入れたんだ。事故に居合わせて撮ったのか?消防車が好きなのかこの事故写真が好きなのか?
こんな写真をなぜ目印として採用したんだ?このおじさんは生きているのか?とか疑問が駆け巡ったよ。
なんか釈然としないし嫌だなーと思った。あんな写真を目印として使っているなんて。
693名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:33:36 ID:M9Q6wQX1
育教行ったら、ひとりうちの子とそりが合わない子がいて
そこに居合わせただけで一方的に突き飛ばされたり
一方的に髪つかんで引っ張られたり一方的に以下略で
そのたび大泣きする子をなだめ、相手のお母さんも
すっとんできてあやまりーの、とにかく大変だ。
で、うちはなるべくその子と顔合わせないように
誘導してたのだが、よく観察してると他の子にもやってるやってる。
お母さん育教の間中謝ってばかりじゃね?て感じ。

そんなおかしなお母さんじゃないし、ちゃんとわが子のこと見てるし、
一回一回きちんと謝らせているし、、、
結局子の性格なんだろうな。親御さんは大変だ。
かと言って、相手がその子じゃなくても
やられっぱなしの息子のフォローもそれなりにアレなんだがw
694名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:43:46 ID:gJETYNQO
長男、次男が学級閉鎖でうちにいる。
1日目、何事もなく終わる。
2日目、三男高熱を出すがインフルではなく一安心。
3日目、次男高熱を出す。インフルだった。
「明日は長男くん熱出さないといいわね」
2日連続で病院に行くハメになって、美人看護婦に言われた一言。
明日はさすがに行きたくないな〜
三男の時にのどが痛くて私もついでに看てもらったんだけど、葛根湯きかねぇよ……。
695名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:44:31 ID:Lgf70XXr
>>693
読んでて、ふと思ったのだが・・・
同じような子いたなぁ。子供も謝らせて親もキチンと謝ってるんだけど、
何故だが、繰り返すんだよ。
でも怒り方が、微妙にあれ?って感じがしたな。
なぜ暴力はいけないのかとか、説明がないの。唯、「何で殴ったのか」「泣かせるな」「いじめるな」。
自分がされたら、どう思うか?とかの全く説得が無くて、「パパに言いつけるよ」とか。
確かに暴力的な性格もあるんだろうけど、要するに理解してないんじゃないかと思った事がある。


マイチラ裏。
久し振りに2ちゃんのぞいたら、そのまま居付いてしまってる。
風邪で頭痛い…何もしたくないのに。目を酷使ww意味ね〜
子供はもうすぐ友達の家から帰宅するのに…ダルイ。
696名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:00:19 ID:n1vW76WL
>>671
下から二行目だけは許せん。
私はかわいくて素直で優しい男の子ふたりの母になれて超幸せだからだ。
4歳長男も1歳次男も超かわいいぞ!(・∀・)ナンカ文句ある!?
697名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:02:01 ID:M9Q6wQX1
>>696
まぁまぁ。誤解されそうな書き方だけど、
その相手の親子を指して言ってるんだろうから・・・
698名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:03:56 ID:5SSw9DWJ
白鹿野梨子なんだろ。
気にスンナ。
699名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:05:27 ID:n1vW76WL
有閑倶楽部なつかしいw
700名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:47:41 ID:HTXKFFBw
>>671ってなんで先生にいわないんだろう。
701名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:56:41 ID:XB1Sw+qQ
来週幼稚園のお遊戯会があるんだけど、
息子の居る年少さんのクラスでは
「世界で一番頑張ってる君に」
を歌うらしい。
どうしよ、カアチャン絶対泣いちゃうよ〜。
702名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:11:57 ID:QZ8UfNF3
携帯からで、改行ヘンかもです。
、急に引っ越す事になった。7ヶ月赤餅 。
旦那は激務で当てにできないので、少し早めに
ちょこちょこ梱包していたら、
「週末の2日あれば片付く、
何でこんなに早くから梱包する必要があるんだ」
と怒られた。
あんた週末いるのかよ。
703名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:34:36 ID:5SSw9DWJ
料理してたらパタパタママエンドレス歌いだしたw
704名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:48:36 ID:p8SrTJEW
小学校高学年の子のクラスが酷い有様
掃除してるのか疑問に思うほど教室は荒み
担任は嫌われて教室に入れてもらえない
崩壊しきってる感じ…

1年からこの学年は落ち着きはないし高学年になって悪い事憶えたら
学級崩壊まっしぐらになるのは目に見えていたけど、
思った以上に荒れてしまったよ

しかも保護者が子どもが悪いのを全部学校の所為にして
家で学校や担任の悪口でも言ってるんだろうな
教室から逃走する児童→腕を掴んで止める担任→「暴力だ!教育委員会に訴える!」
こんな事が毎日のように繰り広げられていた

学校に責任を求めて担任を辞めさせようとする保護者の応対で
学校側も疲れているし、勿論こんな事で担任を辞めさせれるわけがない
すると今度が教育委員会に電話攻撃
でも、まだ担任辞めないムキー!!!!!!!!!!!!!!
逆上して直接関係のないPTAの集まりで担任の悪行や学校の応対の悪さを涙ながらに訴える
状況を良く知らない低学年の保護者がそれを鵜呑み('A`)
もう最悪だよ!
悪いのはお前の子とそれを製造したお前だよ!
705名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:16:46 ID:ank7J79x
うちの子を剥いてくれた子も、当時4才で長男、かわいくて素直で優しい男の子だったよ。
親も、今現在2人の男の子の母で超幸せだって。
でも、あなたの子供の事じゃないでしょ?
いろんな所に相談したけど、女の子の親って神経質〜で終わったからここに書いてる。
誤解しないでね。
706名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:24:00 ID:zlJ5zeFV
>>702
無理無理。
夫と頑張っても1ヶ月ぐらいかけてやったよ。
現実を知らない人間って困るね。
同情する。
707名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:49:13 ID:z11rDSGL
あぁ肩をガッツリ揉まれたい 欲を言えば全身をガッツガッツに揉みしだかれたい
旦那は激務だからそんな事頼めないし、マッサージ行くにも、赤を預ける所と何よりお金が必要だからな…
気休めにセルフのツボ押し棒でグイグイしてるけれど、
違う・・!! 違うの・・・!
求めているのはこんなんじゃない・・・っ!!
708名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:10:18 ID:XJ1rntZx
>>676
可愛いw素直な息子さんだね
709名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:59:10 ID:+Bs/4z3O
うちも来月引越し。住居と保育園もほぼ決まった。
庭も駐車場もない借家に住むのは初めてだ。
今までも別に豪邸じゃなかったけどさ。
ご近所は新しそうな3階建てのおうちに車もある。
そして、入園予定の保育園は古くて小さい。
近くにはお城か遊園地みたいな広くて可愛らしい幼稚園がある。
我が子たちは、みじめに感じたりするだろうか…。
子供の前では愚痴や不満を言わないで、頑張って働かなきゃ。
710名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:14:53 ID:i1XtFLaa
「お宅は女の子一人だけだし、中学生で手がかからないからいいよね〜。羨ましい」
と言ったMさん、あなたの息子さん達の方が、うちより年上なんですけど。
711名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:20:18 ID:3LM70Qz7
>>707
一緒
全身揉み返しがくるほど揉みしだかれたい
712名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:25:58 ID:J/guSdmL
>>707>>711
おや私がいる
首から腰までが一枚の鉄板になったみたいにガッチガチで辛い…
マッサージ行きたいけど、赤が3ヶ月にしてほ乳瓶拒否になったのでタイミングが難しい
でもそろそろ腕や脚のしびれが出てきて死にそう。
713名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:26:23 ID:Q7rACSZi
母がみじめな顔をしたら、子も自分はみじめだと思うだろうね
母がまわりをうらやんだりせずにがんばっていたら、子は自分は幸せ者だと思うだろうね
714名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:44:20 ID:EoSS8InR
うちの3才児。好きな果物は、イチゴとメロンと桃。
もう少し財布に優しいモノにしてくれ。
715名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:48:56 ID:/CQycPsO
駅で見かける中高生の生態

男子は群れで遊ぶ。
女子は群れているけど、一人で遊んでる。

今日のラッキーカラー青!ラブ運最高!とか携帯持って騒いでるのは
男子校の群れだ。
あいつらは一体、何なんだろう。
716名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:53:37 ID:W7w1KNXs
保育園から巻き髪・プッチ風バンダナ・ピアス(シールでない)の女児が出てきてびっくりしてたら
その後ろから”虎!!!”ってロゴ入りトレーナーの後ろ髪伸ばした男児が走ってきて
魚市場のマグロ擬態で突っ込んできた。
717名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:00:14 ID:MP1ANR2q
地元の親友が2人目懐妊だー!
わーい、なんだか私まで嬉しいな♪
でもまだあんまりはしゃがないようにしないと(`・ω・´)
9月かぁ〜女の子かな、男の子かな〜。
妊娠判明する前に息子が
「パパと、ママと、○ちゃんと、赤ちゃん」「赤ちゃんいるよ」って言ったらしい。
そんなこと本当にあるんだ〜。
身近な人から聞くと感動。
元気に育てよー!
718名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:16:46 ID:Nl8yDnXr
>717
あ〜、私もよく娘に「ママのお腹の中には赤ちゃんがいるんだよね」って言われる。

いや、離婚する前からかれこれずっといたしておりませんがな。
やっぱコアリズムか…つべで探してみよう…
719名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:20:31 ID:kBvbFe3a
>>705
相手の男児にちゃんと確かめたの?
あなたんちの子が大袈裟に言ってるとかはない?
自分の子の言い分だけを鵜呑みにするのは危険すぎるよ。
もしホラだったら大変だよ。すみませんでしたでは済まされない濡れ衣だよ。
事実なのだとしたら、泣き寝入りせず出るとこ出てキッチリ謝罪を要求すべし。
そういうことをきちんとやってもいないのに、男児親子きもちわるいを連発すんだったら、
本物のチラシの裏に書き殴るだけにしてくれ。

「やっぱ男児キモ」なんて言われることを危惧してる男児母たちのためにも。
「これだから女児母はヤなんだよ」って言われることを危惧してる女児母たちのためにも。
720名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:21:17 ID:YzBK36qZ
>>671私も近所の五歳男児親子FOしてる。
一歳娘の陰部におもいっきりカンチョーしてきたのを叱らなかったから。
性別だけで区切るつもりはないけど、何されるかわからないからその男児には近寄らない。
721名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:38:45 ID:ank7J79x
みんな同じ事言うんだよね。
気のせいとか、お前の子が何かしたんじゃないかとか。
女の子って大げさねって、最終的にそれで終。

キモチワルイは言い過ぎでした。
ごめんなさい。
世の中の男の子全員がそんな訳ないのは分かるけど、でも今この瞬間にどこかで性犯罪は起きてるよ。
誰のせい?
女の子のせい?
その方が世間的には納得がいくんだね。
何かされても、こっちが言いたくない言葉を使って説明して最後には黙ってろだもん。
いちいち構うなよ。
722名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:45:34 ID:J/guSdmL
口唇ヘルペス再発したorz
三ヶ月赤に伝染したらどうしよう…
ぐぐって調べたけど、サイトによって書いてあることがまちまちでさっぱり分からんかった。
しばらくチュー禁止だ…ほっぺの感触が好きなのになぁ…
723名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:53:22 ID:/CQycPsO
昔々、幼稚園前の娘をイジるとあまりにも面白かったので
ある日、煮物を作ったときにシイタケをつまんで

「これはねー、ペンギンさんのお肉なんだよ〜」

とやったら、二度と口にしなくなってしまった。
今ではキノコ類全般を食べない。
子供を食べ物でからかってはいけないと思いました。
私がバカでした。
724名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:57:03 ID:1Tlgo84y
>722
うちの子が生まれてすぐ、里帰り先で曾祖母が帯状疱疹になり、平気?って
産婦人科の看護師さんに聞いたら、大丈夫とは思うけど発疹がある間はあんまり
べったり接触はしないほうがいいかも、みたいに言われたよ
結局大丈夫でした
3カ月じゃあ、夜中も頻繁に起きなきゃだし、疲れてるからヘルペスもでるよね
お大事に
725名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:59:42 ID:GNSn1M3Y
>>695
脳の機能障害で反省や共感の出来ないタイプの子もいるみたいだよ。
そんな子には理詰めで叱ったり、相手の気持ちになって考えろと言っても
混乱させるだけで逆効果らしい。
新聞からの受け売りだけど。
726名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:07:11 ID:aJxaYEzr
よく読もうよ>>671は男の子を大きく括って「怖い」と言ってるんだよ。
>>671は怖がる必要ないけどね。娘さんの父親も男の子だったはずだから。
気持ち悪いと言っているのは「>>男の子の親になれて幸せ〜っていう人が大嫌い」これじゃないかな。そういうのは分かる
親になれて幸せ〜なら激ドウイだけど、男の子の親にry、または、女の子の親にryというなら、ナゼ明言する?と思う
671は女児餅なのだろうから余計に嫌みに聞こえるだろうし。
自分の子がと想像すると確かに虎馬になるほどキモーな出来事だよ、と二人の男児餅が言ってみた。
思い出すたびキモーになるなら>>719案に賛成
727名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:09:00 ID:aJxaYEzr
ああ。リロってなかった駄レススマン
728名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:15:25 ID:wpSi1hVw
ふと思い出した
子供の頃は森とか林とか植物に囲まれて育った気がする・・・
今は開拓されて、たんぼの畦道やピクニックが出来るような森がない
今度娘と植物園にいこうかな
植物園なんていった時ないけどジャングルにいる気分になれるような所あるのかな
調べてみよっと

今日は夜泣きしないで欲しいな
729名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:16:57 ID:DG5nxAYv
最近「来年子供が生まれるから〜」とか
「来年から子育てが始まる」とかのスレを見るんだけど
今妊娠初期の人でも生まれるの今年中だよね。
想像妊娠とかの種類なの?
それとも今年中に子作りして、来年に生まれると仮定してるだけ?
なんかかなり具体的に来年の計画(出産後の生活)とか立ててる人を見ると
ちょっと怖い。
730名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:17:00 ID:M/Sevafn
>>707
接骨院はどうかな?マッサージと違って3年間専門の学校へ通って国家資格を
とってる人達だから、知識は豊富だし、辛い場所を的確に揉ほぐしてくれる。
料金は一回20-30分で500円程度。(最近、保健適用の是非を指摘されているけど)
私は2時間預けて接骨院に行くことが多いけど、本当に助かってる。
731名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:31:56 ID:4ViG4z1M
夫が悩んでるようだ。
たぶん、家庭の事、仕事の事、自分の体の事、色々。
でも、私に内容ははっきりとは言ってこない。
きっと、私が年子乳幼児の育児に一杯一杯過ぎて話せないのだろう。
かと言って、「どうしたの?話してみて?」
と言う勇気がないヘタレな自分。
妻失格だ。母親としてもなっていないのに。
それでも、「子ども達預けて気分転換しなよ」とか、
「もっと自分にお金遣いなよ」と私を気遣ってくれる夫に
申し訳無さ過ぎて、眠れないし胃が痛いよ…。
いつも別寝で、さっき一緒に寝ようよと言ってきたのは夫の方なのに、
結局「ごめん、独りにして」と言われしまった。
どうしていいかわからない。
732名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:33:54 ID:GwX61YKv
離乳食始めて3日目。
十倍粥をご飯から炊いて与えていたのだが、旦那が『わざわざお粥炊かなくてもご飯潰すだけでいい』とか言う。
何か知らんがピ〇ョン(ベビー製品で有名な某社)の人がそう言っていたと。
私が『口当たりが良くないじゃない』とか言っても『口当たりが悪くて嫌がってるの?』(違うだろみたいな言い方)
他にも反論したが『論理的じゃない。感情論だろ。やる必要(わざわざお粥炊く必要)がないのになんでやるんだ』とか。
私だってわかんないなりに数ヶ月前から本読んだり市の赤ちゃん教室とか病院の栄養士さんに話聞いたり色々してきたのに全部否定されたみたいで何か一気にやる気失せた。
苛々して何も手につかない。
とりあえずもう寝よう。
733名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:43:48 ID:W7w1KNXs
>>732
あなたが合ってる。大丈夫。自信持って。
734名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:44:28 ID:Q7rACSZi
>>731
今からでも抱きしめにいきなよ
言葉はいらないから
後回しにすると後悔するよ
735名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:03:35 ID:EdSie9eF
生後1ヶ月半なのに、夜は六時間。昼寝もまぁまぁな娘。
さほどぐずることもない。育てやすい赤ちゃんなんだと思う。
眠れるって幸せだ。
これから成長すれば手を焼くこともあるだろうけど
産後の死にかけな時期に母ちゃんを休ませてくれた娘に心から感謝したい。
736名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:24:09 ID:8hLyN8GX
久しぶりにお乳が詰まった。
産婦人科の助産師さんが、授乳してる最中にしこりをぐっとつかんだだけで治ったのに、
自分だと、いくらやってもなんともならない。さすがプロ。
737名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:24:51 ID:IhJ+uF8y
マッサージされたい母ちゃん達、我慢しない方が良いよ。

1人目出産直後に旦那から「どうだった?」と聞かれ
「疲れた〜。退院したらマッサージ行きたい」と言ったら「しばらくそんな時間ないでしょw」と言われて
ムッとしつつ、それはそうかもと思い込んで育児に専念して3年。
ついに耐えられなくなって病院へ行ったらヘルニア患ってた事が判明したよ。
738名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:35:33 ID:DYc5rqRp
うちのパチンカスがパチンコをしてくると子供に優しい。
パチンコが出来ないと子供に八つ当たりをする。

子供は優しくしてくれる事が嬉しくて、パチンカスに近寄る。
パチンカスの機嫌が悪いと、私のところで泣いている。
私は6年間ギャンブルは止めて欲しいと訴えつづけた。
負けると泣いて頭を下げて「もうやらないから、お小遣い頂戴」
と言う。あげるわけがない。
田舎のパチンカスの親からは、何度も頭を下げられた。「見捨て
ないでやってください。」と。
でも、もうそろそろ潮時かな? 子供は父親好きなんだけどな。
あの馬鹿は変わらない。
739名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:51:55 ID:USfc6ND3
チラ1枚目。

3歳半の娘の、さっきの寝言。
「もう食べられないよ〜ぅ…」
どこの食いしん坊キャラだ!と突っ込みたいのを我慢。
こんな漫画のような寝言をリアルで、それも我が子の口から聞くとは思わなかった。

チラ2枚目。
娘の入園グッズをそろそろ作らないといけない。
作る点数は少ない園だからありがたい。
というか市販品でも可だから、正直それでもいいかと思っている。
でも、袋物が全部巾着タイプ指定なのがつまらない。
ネットの雑貨屋を見てると、トートタイプで可愛いのが沢山出てくるのになぁ。
作るにしても、口を絞ることを考えるとあまり凝りようがない気が…。
デザイン考えるのが好きだから、ちょい不満。
それと、プールが年中あるから、入園直後からラップタオルもいるんだけど
娘の好きなキャラで作ってやろうと思ったら、娘のお気に入りキャラは
どうもバスタオルが売られてないらしい…どれだけ探しても出てこない。残念。
740名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:43:46 ID:t1x2I8od
>>739
ごめん。レスさせて。
あまりに可笑しくて腹抱えて笑っちゃった!
うちの息子。高校生なんだけど、
今でも時々「もう食べられないよ…」とはっきりとした寝言を言う。
娘さんも…なんて、思ったらwww
741名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:56:56 ID:8mzcq2Ms
息子(一歳五ヶ月)が腕を痛めてしまった。
夜間病院に行ってレントゲンをとってもらったが判断が難しいらしい。
とりあえず固定してもらい翌日また来てくださいとの事。

一緒に遊んでいて、もう寝るって頃にこたつ布団にちょっとつまずいただけなのに。
もしかしたら手術かもしれないらしい。
ついていたのにこんな事になって本当にごめんね。
午前中は公園で元気に遊んでいたのになー
742名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 02:56:02 ID:cFar8B19
そうかヤケドしたら皮膚科に行かなくちゃいけないんだ。
小児科にすっとんで行ってしまった。
もう9割がた治ってるけど、最後の1割キチンときれいに治らなかったらどうしよう。
743名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 03:11:02 ID:JsJhD+dA
私が何故この時間に起きているかというと、乳児幼児を8時に寝かしつけようとして一緒に眠ってしまったからだ。
744名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 07:07:38 ID:jf61JFCN
>>729
まだ2009年になった、っていう感覚がないとか?


マイチラ
なんか最近本当毎日同じ繰り返しで生きてる心地がしな(ry

ってそこまでじゃないけどさ。
今日は娘連れて大型SCでも行こうか。
でも最近カート乗せると断固拒否されるんだよなorz
抱っこ紐はしんどいし…@9ヶ月。
結局ひきこもりか。
745名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:11:13 ID:WCnSY1Jc
小学6年生の男児が女子3人組にチンチン触られたり、お尻触られたりを繰り返されて
涙目になり先生に訴え学級問題になった事もあった。
男児達は「触られるのが嫌。やめろって言っても通りすがりに掴まれたりする。」
女児達は「それくらい男なんだか気にするな。スキンシップだ。仲がいい証拠」
で、女児が男児の触った後に「私達のお尻触ってもいいよ」と。
問題になる前までは女児が男児にって事で大して問題視してなかったんだよね。
これが逆だったらギャーギャー騒がれてたと思う。
女児母は男の子なんだしそんな気にしなくてもwなんて言ってたけど
子供のうちは被害者が女の子だろうが男の子だろうが「被害者が気にしすぎ」ってなるんだなと思った。
ここで男児が本気で怒って暴言吐いたり叩いたりでもしてしまったら
正当防衛じゃなく、ただの暴力って女児やその親も騒ぐんだろうな。
自分の子供が間違いなく最初の加害者なのに仕返しされたら騒ぐ人って
女児ママだろうが男児ママだろうが関係ないと思う。


746名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:14:45 ID:Jq80O9rT
>>745
前に小学生の保護者スレだだかどっかで
女子の男子に対する暴力が話題になったときも
女子の母親は気に留めてないって話だったな。
747名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:24:19 ID:KVoQcyJq
愚痴を書いてもいいのかわからないんだけど、書かせてもらいます。

一歳から保育園あずけてるからって可哀想可哀想っていうな!三年くらい仕事しなくてもいいじゃんとか言うな!
私は産婦人科医なんだ、おおいそがしなんだ!
自分の子より他人の子をとるなんてとかいわないでください、決意がゆらぐ。
ついでにじぶんちの子が女の子だからって、「男の子でがっかりしたでしょ」とかいうな!
748名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:32:06 ID:RgHMu0L1
>>747
おつかれさまです
あなたたちのおかげで、私たち出産できてるんだよね
帝王切開で、10日入院したけど夜勤の回数にびっくりしました
でも、往診に来てもいっつもニコニコしてたなぁ
大変なお仕事だとは思いますが、頑張ってくださいね
749名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:45:51 ID:q+dnm1Uc
>>730
接骨院なんて元はただの柔道してた人だよ。
750名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:03:36 ID:sDww6jYw
痛い話。



離乳食作ってたら指先ザックリ切ったあああ!
食卓もシンクも血まみれスプラッタだ。
奇跡的に離乳食には一滴もかかってないのが母の強さかw

指の付け根に輪ゴムして止血してるけど、緩めたらまた
ドクッて血出てきた…。
どうすりゃ良いのか。
キズパワーパッドいっぱい無駄にしたorz
751名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:11:42 ID:Lm3iGxn9
薬飲んだら眠くなる成分が入ってたらしくクソ眠い・・・
3歳児じゃ寝かしてくんないんだ・・・
掃除しなきゃなのにクラクラボーってする・・・・・・・

変なところにしまってしまいそうだ・・・そしてきっと使うときに解らなくなるんだろーな

3時間前の布団が恋しい。しまわなきゃ良かったorz
752名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:12:57 ID:rq9QM4Y5
朝起きてきた息子におはようと声をかけたら
いきなり怒ってドンと押してきた。
何!?と聞いても、突っ伏してグズグズ。
落ち着いてきた頃を見計らって、
どうしたの?なんであんな事したの?と聞いたら

「昨日、僕が何もしてないのに
お母さんが僕を怒ったから

・・・・・夢の中で」

(´・ω・`)しらんがな
753名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:42:37 ID:PrbBVE3l
>>752あるあるw
朝起きたら食いしん坊の息子が
「パパが夢の中で食べちゃったから、僕の分がなくなっちゃったんだよ〜」
で、大泣き。
「朝ごはん食べよ」っていったら
「うん」ってなったけど、
「パパが食べちゃったからなあ、ハア」みたいなの繰り返してたし。
執念深さに笑った。
754名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:50:07 ID:vWff/0fd
>750
外科へ池。
縫わなきゃ。
755名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:51:04 ID:iuVU1Qms
>>750
大丈夫?止まらないのだったら病院行って縫ってもらわなきゃいけないんじゃ?
756名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:51:19 ID:SdbhL1XD
新しく始まったプリキュアの変身アイテム、ウザすぎる
前回、前々回のも持ってたがこんなに呼び出しされなかった気がする
呼ばれて操作して、なんで5分もたたずにまた呼ばれるんだよ!
4歳娘もあんまり呼ばれるんで、私に押し付けてきた
ちょっとお客様センターみたいなとこに聞いてみようかな…
757名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:06:04 ID:mY3rwTWJ
昨日、小2娘の授業参観と懇談会だった。
他のお母さんから娘の事を褒められて嬉しかった。
懇談会の話の流れて近所の上級生の女の子達に
イジメをさせていた事(今は落ち着いた)をポロッと話してしまった。

終了後にお母さん達から
「どうしてイジメられたの?可愛いから?」
「男の子に人気があるから?」
「ぱっと人目引く子だもんね。目立つからかなあ?」と聞かれた。
(登校班の女ジャイアン子のイジメゲ-ムのターゲットになったのが真相)

なんか娘、褒められまくりで嬉しかったなw
758名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:35:58 ID:tfFt623k
娘が朝物凄い怒り出した。
あんまり凄い剣幕なので理由を聞いてみたら「真央ちゃんのことあんまりやらない!なんで!」だった。
真央ちゃん好きなのは知ってたけどそこまで怒るとは。
でも真央ちゃんのニュースの為にいつもより1時間早く起きてスタンバイしてたんだもん、そりゃ怒るよね。
自分は娘に聞くまで今回は真央ちゃんしか出場してないと思ってたよ。
759名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:48:29 ID:sDww6jYw
>>754,755
ありがとう、40分程でなんとか止まったみたい。
急に輪ゴム緩めたから、止まってた血がぐわーって来ちゃったのかも。
包丁怖いなあ…。
760名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:03:41 ID:+/g9xpxb
やっとパートが決まった。何件も落ちて、保育園への申請期限までに間に合わないと思って焦った。よかった。ギリギリ間に合いそう。旦那は高校中退で、紹介で仕事に就いたから就活の辛さが全然わかっていない。
娘が、私が働く事を察知したのか、急に夜泣きが始まった。今までグッスリ寝る子だったのに。
761名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:09:10 ID:J1vKvR6u
妊娠中に美容院行ったきり、伸びきった髪。
旦那が赤を見ててくれるらしいから、早く切りたいよ。
でも美容師さんとうまく話せるかな。
最近、赤と旦那としか話してないからなぁ。
よそのオバチャンに話しかけられただけでハレハレ君みたいになっちゃうし、
大江どんみたいな髪型にしてもらうには何て言ったらいいか分からない…。
大江どんの画像探すか。
762名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:43:14 ID:SPeZW/PQ
6ヵ月次男がかわいすぎる。
寝つき良し、そして長く寝る。
腹減った時以外いつもニコニコニコニコ(ry
長男は全力でスルーしてたベビージムにかじりついてはニコニコニコニコ(ry
長男は大嫌いだったベビーカーでスヤスヤスヤ。
長男のとき全く使わなかったベビーベッドでもスヤスヤスヤ。
手のかからない、天使みたいな赤ちゃんって実在するんだね。
イヤこれはご褒美だ。生まれつきダンスイだった長男の育児を必死でがんばったご褒美なんだきっと。
そんなこんなで二人目にしてやっと育児を楽しんでいる。
くだんの長男は今や立派な幼稚園児。
次男をメチャクチャ可愛がり、育児を助けてくれる。
長男のおさがりを着た次男を抱っこしようと格闘する長男。
そんなふたりを眺めていると、結婚・出産して本当によかったとつくづく思う。
ああああああああ幸せだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
763名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:01:29 ID:SdbhL1XD
工作の展示会に子供の幼稚園に行ってきたんだが、よそのクラスは作品を見るよりDQNネームを探してしまったw
娘のクラスにも数人いるが、もう慣れた

全部ひらがな表記だったが、どんな漢字書くんだろう
764名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:04:37 ID:CTJe/LUz
昨日の教育によしはらゆなって子が出てて…
765名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:16:49 ID:eCvntCf1
>>763
慣れるよね、恐ろしいことにw


みんと とか しるく とか見かけても驚かなくなった自分に愕然www
766名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:44:13 ID:iuVU1Qms
○○だ らん って子が居る。
声に出して確認しなかったのかな。
767名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:48:32 ID:ra4BQSbq
>763
昨日、参観に行ったら階段の踊り場に張ってある作品に「らむ」ってあったよ。
両親のどちらかが、うる星好きだったのかな・・・。
768名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:51:39 ID:5WQg8yqr
●話注意





旦那が出張行った途端に1歳娘が白い●出した。グズグズ言う娘を1週間なんとかあやして乗り切って
旦那が帰ってきたから報告したら「あ、出張行く前俺も白いの出てたわ」
感染源はおまえかーーーーーーー!!orz
トイレ行く回数多かったから大丈夫?って聞いても「全然平気」とか言ってた。
おめーが平気でもこっちは平気じゃないんじゃ!ちゃんと言っとけ!

ああ、娘が落ち着いたら私が気持ち悪くなってきてる。。orz
769名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:00:11 ID:ceRu6RRD
歌が…
アイドルっぷりが…
緊張感なくなった容姿が…
何より「愛すべき痛さ」が
「不快な痛さ」になってた。
770名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:02:41 ID:PbSbvCim
幼児教育関連の仕事をしていたので、たいていのDQNネームには耐性があるんだが、
けんしろうとゆりあという二卵性の双子の兄妹を見た時にはさすがに吹いてしまったw
771名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:02:54 ID:d3gKT9qJ
親がどんなに常識人のようでも
子供の名前が変だと変な親だと警戒してしまう
772名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:21:03 ID:dxp5zjH7
写真屋の前で百日のお祝の赤ちゃんの写真がたくさんあった。
そのなかに、らいあちゃん…。
生まれた時から嘘つきかい。
773名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:29:41 ID:4zArLc1y
産まれて100日というのも嘘だろう
774名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:36:10 ID:SPeZW/PQ
中森明菜の「たーだー泣ーけーばーいーいとー♪」
のフレーズが頭に浮かんだ。
そんなわたしは33歳。
775名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:39:19 ID:OgEA2Yra
ひらがなだと普通の名前が漢字だとすごいってことがよくある。
ゆりか→優璃伽とか、のりこ→望梨瑚とか…
無意識に「○○か」は「香」、「○○こ」は「子」だという思い込みがあるからびっくりする。
776名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:51:23 ID:oboStSzk
「ゆー らいあらいあー♪」と浮かんだ私、33歳。


これだけでは、なんなので。
出産してから、涙もろくなった。
先週のゴーオンジャーで、号泣してしもうた。
まさか、戦隊もので泣くとは思わなんだw
来週で終わりか〜。 寂しい。
777名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:12:36 ID:4huDPxlm
生理痛で足の付け根まで痛い。。。
痛すぎて、学生時代以来のバファリン服用。
早く効いてくれ。。。もうすぐ保育園のお迎えなのに。
7月に2人目を産んで、3ヶ月後には生理が再開して
ひどくなった生理痛。。。出産のせい?年のせい?
778名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:12:57 ID:lA7j7mym
グミヲさんキタ─(゚∀゚)─!!

久しぶりに買ったらグミヲさん入ってたwww
娘にあげたらマズい言われた。
杏仁……確かにこれはやばいかもしれん。。
779名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:27:58 ID:09ECu6h9
朝8時前に教育テレビをつけて、『いないいないばぁっ!』が始まるのを待ってた。
旦那は熟睡中。
何かの番組の最後で「ばいば〜い」って流れて、娘@7ヶ月半もバイバイと手を振った。
その時、旦那も寝ながら「ばいば〜い」と両手を振っていたww
なんかちょっと萌えたw
780名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:38:48 ID:oeTtOhCh
数日前うちとその周辺にピンポンダッシュして、私にこってり絞られた小僧たちがやってきた。
どうしたと聞くと、公園にリードなしの大型犬を連れたおっちゃんがいて、恐くて遊べないとのこと。
自分たちを叱ったようにどぎつく注意してほしいと言われた。
なぜに自分のカーチャンでなく臨月迎えた妊婦に頼むんだ('A`)とは思ったけれど、
「おばちゃーーん!助けてくれようおばちゃん!」と合唱されたらなんとかしてやりたい気持ちが勝る。
………と出向いたのにおっちゃんも犬ももういなかった。
なにもしてないのにどっと疲れて、小僧たちに25歳はおばちゃんじゃないと教えるのを忘れて帰ってきちゃったよ・・・・。
781名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:22:23 ID:vHn+qtra
水ぼうそうの疑いがあるのに産院に見舞いに連れて来るな〜
罹患したことのないママと赤ちゃんに感染したらど〜するんだ

そんな私は罹患してない産後3日め…orz
782名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:24:08 ID:sDww6jYw
朝の切り傷。
一度は出血が止まったが、ベビーチェアに指をぶつけて傷口が開いた。
再度スプラッタ。
結局外科に行きましたorz
そんな私は>>750

縫わなかったけど、外科用テープで縫うのと同じ処置をされた。
離乳食と風呂どうしよう…。
783名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:45:07 ID:UCxd6r0C
>782
風呂は今日は入っちゃダメだよ。
784名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:49:29 ID:o6Qqxdid
ドコモショップで携帯眺めてたら
急に抱っこ紐の中の赤@4ヶ月が
「だぁ、だぁ〜」と言うのでなんだろうと思ったら
ショップにおいてある等身大パネルに話しかけていた。
785名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:03:47 ID:/R5555Ii
ちょい●



私が子どもの頃、祖母(母実家)の家はドッポンだった
実母「私、子どもの頃落ちた事があるのよ〜途中までだけど」
私 「落ちて死ぬ子も居たのかな」
実母「居たと思うよ。あんたたちが子どもの頃、いつも落ちませんようにって
   祈ってたのよ〜。はらはらしたわ〜」

私の記憶の限り、祈ってただけ。
毎回ハラハラしてたのはこっちの方じゃ!
親になって判ったが、あんた毒だろ!
2才の弟家に放置して買い物(バスで片道20分)に行ってた人だからな。
しかもそれを誇らしげに話してたからな。
つか、なんで毒な事をいつも誇らしげに話すんだろう。
今からしっかり締めておかないと、義妹が可哀想な目に合うかもしれん。
786名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:05:35 ID:Zl1VNOit
>>785
昔はそれが当たり前だったからね・・・
私もよく置いてかれてたそうよ、
まだ低月齢なのにw
787名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:08:56 ID:buERUgGS
>784
チクショー、かわいいじゃないかw
788名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:12:16 ID:RL52Q+8b
死ぬ子もいたよ本当に
知ってる子がなくなった
789名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:12:37 ID:Xz4gy/OV
泥スレでカバンのことで袋叩きに合ってる人がいたけど、確かに嫌味たらしい言い方してたけどやっぱりオサレに見える方がいいよねえ。
カバンに気を使うことが子供をないがしろにする、みたいなゲスい反論も一体どうなんだと。

790名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:20:59 ID:wtTf4on0
いつも行くスーパー内のパン屋で毎回見る
試食用のパンをハムスターみたいに口一杯にほうばる女。
狭い店内をくるくる回って何度もパンを食べ続けるので
いつも目が釘付け。
ちょっとアレなのかも‥と思っていたけど先日は子供連れ!
子供の口にもパンをどんどん詰め込んでいた。
パン屋におやつ感覚で来てるのか?見た目はこざっぱりした普通の主婦。
791名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:23:33 ID:Lm3iGxn9
昔の人は命がけでトイレ行ってたんだ・・・

中学生くらいのとき初めてドッポンを見たとき(使った)は本気で怖かった・・・
吸い込まれそうな感じがして・・・

昼間なのにww

792名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:23:51 ID:Wy+jMwh5
今日、ママ友と話して思ったこと。
幼稚園のお母さんって、付き合いの密度が違う。
毎日顔合わせて、一緒に送り迎えのバス待つんだから当然かあ。
あの、テンションに合わせるのは疲れそうだ。
そりゃ、ポツンがどうの群れるがどうのって話もでるわな。
こっちは、顔合わせたら挨拶するくらい
立ち話もほとんどなしの保育園親だから
なんだか先行き不安になってしまった。>小学校入学
ポツンになりたいわけじゃなし、かといってべったりも嫌だし
距離感掴むのがもともと苦手なタイプなんで、鬱だああ。
793名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:27:53 ID:jao55j9/
ごめん、ドッポンって何?
ボットン便所の事?@関東


昨夜一才四ヶ月の娘を寝かしつけというか一緒に布団の中で横になってた時、娘が何度も頭突きしてきて、その度に頭押さえてイッテーだのイタタタだの言ってた。
娘は私のケアルガ。
794名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:35:43 ID:50qLAZeF
あー、風邪ひいたっぽい。
昨日の夜すっごい寒くてくしゃみ連発だったんだよね。
やっぱ暖房入れたらよかったかなぁ…。
でも私は寒がりで、暖房入れると夫と子供は暑がるからいれなかった。
朝から鼻の奥が痛い。
今は鼻の奥より鼻と喉の間くらいが痛くて、くしゃみと鼻水が止まらない。
咳はまだ出てなくてくしゃみだけだけど、お腹に響く〜
どうしたもんかなぁ。
795名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:45:27 ID:13TIbIc7
ボットンと言えば。
祖母の家はボットン便所。お風呂は五右衛門風呂。
当時2歳半(トイレトレ中)の娘を連れて行ったけれど
とてもじゃないけど世話をすることは不可能と思い
別の親戚宅にお世話になった。@九州の離れ小島

あの家で8人の子どもを育てたんだから凄いよなあ。
ガチガチの長男教だけど…て、これは別板の話題かw
796名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:47:14 ID:Zl1VNOit
実家、未だにぼっとんですが・・・
「別に困ってないから」って、そのままw
797名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:48:15 ID:3ZhEAzcz
来週子供の学校である、学習参観への「招待状」を子供が持って帰ってきた。
学習参観なのに招待状?と思って見たら
画用紙に
・お茶が出ます
・お手紙もあります
・ぜひ来てください
って花の絵とか手書きで書いてあった。
小学校生活最後の学習参観だから、子供達と一緒に茶話会なんだって。
手書きの招待状がなんかちょっと嬉しかった。楽しみだ。
798名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:53:04 ID:13TIbIc7
>>796
普段からそこで生活してれば、あるいはある程度大きければ困る事は無いよね。

滅多に行かない所で、ボットンやら五右衛門風呂やら
170ある自分でも高いと思う土間から部屋への上り口とか
子どもの力でも開けられる井戸なんかがあるところでは
さすがにちょろちょろ動き回る2歳児の面倒なんて見られなかったw
しかも裏手はすぐ海、と言うか崖だし。

子供の頃、夏休みのたびに行っていたけどよく怪我しなかったなー。
って書いてるうちに五右衛門風呂で火傷したのを思い出したwww
799名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:56:15 ID:gOPhF8/y
妊娠発覚時から、妊娠前期スレ、妊娠後期スレ、
生まれてから低月齢スレ、そして今は0歳児スレ、
2chにはお世話になってるなぁw

で、妊娠スレでレスしあってた人たちが、
生まれてからのスレでもおそらく同じメンツでレスしあってるんだろうなと思うと
同級生感覚がしておもしろい。
800名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:23:39 ID:uzYKRp2Y
>799
一足早く1歳児スレでお待ちしてますw
801名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:28:29 ID:WCnSY1Jc
5時半頃に5歳の子供がウトウトし始めたので適当に座布団敷いて寝かせた。
で、さっき起きたと思ったら大泣き。
今だに寝起き悪くて起きて泣くのはしょっちゅう、寝言で泣くのもしょっちゅうで
泣いてても放置してた。
そしたらそれがおもしろくなかったらしく、私に殴りかかって来たから
こっちも叩き返してやった。「痛い痛い!」と言いながら
いきなりおしっこ漏らした。
おしっこ処理したあと、「起きてからなにか不満あるなら泣かないで言え。
お前は赤ちゃんか?言葉で言え。泣いたってわからない、解決しない。」と説教。
すぐ泣く奴なんだけど、幼稚園ではよっぽどの事がない限り泣かないと
先生が言うから驚きだ。
802名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:44:05 ID:SdbhL1XD
昔、スーパーの一角のパン屋で働いてたけど、毎回トレイに商品一個乗せて
試食をたくさんトレイに乗せながら店内を回って食べ、帰りに商品とトレイを戻す人がいた
毎回なのに気づかれないと思ってるんだろうか…
803名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:47:37 ID:Y685eRUv
3歳までにはオムツを外さないと!←こっちも外したいのは山々なんですよ
柑橘類をたくさん食べさせないと!←ソースは?ってか毎日食ってますけど蜜柑
トマトを湯剥きして生で食べさせないと!←加熱したのは食うんだからほっといてくれ
と、あれこれ口出ししてくれるトメ。

離れてるからこそ気になるのはわかる。
わかるけど、好き嫌いにしてもオムツにしても、
あなたの息子さんの頑固さを100%受け継いだ孫なので
一筋縄ではいかないことを理解してもらいたい。

好き嫌いもオムツ外しも叱りつけた所で思うように進むわけもなく、
「ついイラッとしちゃうんですよねー」と言えば「叱っちゃ駄目!」とか。わかってるっつの。
たまりかねて「お義母さんどうなさってました?」と聞いたら
「母がやってたからわからない」

・・・じゃあ黙っててくんないかな、マジで。
804名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:06:35 ID:+FdGasiI
お友達の髪を引っ張った8ヶ月の息子に「女の子に意地悪するとモテないぞぉ」
と言っていた知人。なんかこれ以上仲良くなれなそうだ。
805名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:13:29 ID:yLRhEUDQ
>>782
同じく数日前に指をざっくり切って外科のお世話になりました。
縫われなかったところも同じ。

離乳食はレトルトとか市販品活用。
子供の風呂は手袋はめて手首にゴムを巻いて水が入らないようにしてから洗い場で洗ってる。
後はベビーバスにお湯ためて温めている。

しばらくつらいと思うけどお互いがんばろうね。
806名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:26:37 ID:eXRGUELJ
>>782,>>805
縫われると抜糸も痛いよ。
お大事にね。
807名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:37:24 ID:t1x2I8od
>>804
自分。息子にそう言って聞かせてたよww。
幼稚園に入園してからは、身を持って感じたのか
「女に逆らうもんじゃない!」って自分で豪語してたっけ。
でも、女の子の友達も男の子の友達も沢山いて、
学校も凄く楽しそうだっなぁ〜。
もう高校生だけど。

つーか、8か月でもお友達の髪を引っ張ることは「いけない事」だと教えないか?

マイチラ裏

片付けをしない一番下の娘。
今まで女の子だからと、なるべく優しく言い聞かせてたんだけど、
最近、生意気に口答え、人のせい、ついでに動かない。
ついつい昔の男子母の本領が…。
物凄い勢いで、立ち上がり「いい加減にしろよ!
808名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:39:16 ID:U9Z0+RHl
>>782,>>805
「包帯したまま使える手袋」という便利なものがあるよ〜
お大事に。

普段それなりに穏やかに育児出来てるけど、
トメとか周囲の人の余計な一言にひたすらイライラさせられる。
あんたらが何も言わなければ、非常に平和にやっていけてますよ。
どうもあの人たちは、「嫁は育児に悩んでる」「上手く行ってない」と
思い込んでる節がある。
809>>807:2009/02/06(金) 19:42:21 ID:t1x2I8od
>>807ああ〜途中で切れちゃったよ。


物凄い勢いで、立ち上がり「いい加減にしろよ!」と息巻いた。
娘「いやぁーーやめてーーーやだぁぁぁーーごめんなさぁ〜い」
一歩足を出す度に大声で泣きわめく。
もうね…きっと虐待してたと思われてるよ…orz
何にもしてないのに…ただ・ただ怒鳴っただけなのにさ。

息子達には定評あるが、そんなに怖かったのか…。
810名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:52:31 ID:eXRGUELJ
>>809
乙です。
今までがすごく優しいお母さんだったから、ビックリしてるんでしょうね。
811名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:47:11 ID:URggTGp1
>>799
私は妊娠発覚から臨月までつわりスレにいて、今は寝ない子泣く子としんどいスレだw
子育ての道は険しい。
でも、可愛くてスレも同じくらい常駐してるからいいや。
812名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:52:42 ID:9koS7hqQ
さっき赤をお風呂にいれてたら、湯船のなかで●された。
すました顔して●するなよー
おかげでせっかくわかしたお風呂が3分で無駄になっちまった。

まあそんな日もあるか(´・ω・`)
813名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:09:25 ID:of9vR1ig
一歳目前の娘
少し早いけど、離乳食ももりもり食べ、寝る前しかミルク飲まなくなっていて、
もうミルクをやめてもいいかな、と思って、ミルクをあげず寝床に置いてみた




しばらくは黙って指しゃぶっていたが、
「いないないない!」
「わんわんわん!」
と、まぁ元気よく二時間orz

結局ミルクあげた



まぁ、焦ってミルクやめさせなくてもいいとは思うんだけど、
まだハイハイやたっちもしないし、運動量をはるかに上回る食欲なのが心配


もっとご飯増やしてもいいのかなぁ。。
814名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:10:43 ID:1YCKBAIW
>>805
おお同志……!
やっぱりレトルト活用ですよね。
明日買い溜めしてくる(`・ω・´)

>>806>>808
ありがとう!
包帯したまま使える手袋なんてあるのか!
すげえ、文明ってすげえ!
明日探してきます!
815名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:12:15 ID:4fTjhiRx
816名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:14:50 ID:w8pNZZw+
とうとう子供がインフルエンザ貰ってきた。
いつにも増して、いきなり高熱。
その日の夕ご飯2杯もおかわりしてた位元気だったのに
夜中に40度突破・・・orz

リレンザ処方されたけど、子供には吸入難しいみたいだ。
とりあえず週末と祝日で休みが少なくて済みそうなのだけが救い。
817名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:29:03 ID:oOr/NkUs
初めて書き込みます。
旦那の器の小ささに改めてショックを受けた・・・。
息子が二日前から40度の高熱でうなされてて、今日夕方帰ってきた旦那に愚図ったら思いっきりめんどくさそうな顔。
たかが30分足らずで・・・・
お前なんて37度8分でヒーヒーいうくせに!

818名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:33:43 ID:SdbhL1XD
自分の字の汚さに絶望した
元々汚かったが、最近めっきり字を書かなくなったのでさらに汚い
小学校高学年男子みたいな字だ…
年少娘のクラスメイトから返ってきた年賀状で、印刷みたいに字が綺麗なママさんがいて驚愕した
819名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:40:31 ID:X1duFECN
うわあああやってしまったあ。
ずっと気になってた服がアマゾンで80%オフになってて超テンション上がってしまい
速攻ポチった。いつもならメールチェックするんだがいろいろバタバタしてずっと見てなくて
さっきメールを見たら商品発送のメールが2件。ん?とよく調べたら
同じ商品をひとつは自宅宛に、もうひとつは前に登録してた実家宛の住所に発送されていた。
えええ!何で?とよく考えたらそういえば実家宛に登録してあるワンクリックボタンを押した記憶が・・・orz
しかも発送先が違うから送料もそれぞれかかってる。2300円の予定が4700円に・・・orz
自分、どんだけ舞い上がってたんだろ。
で、さっき実家に連絡したら「今金スマ見てるから!」ってガチャ切りされた・・。
もちろん試着はしてないからもし合わなかったらと思うとgkbr 
セールだから返品も出来ないし。。
当分立ち直れそうもない。
820名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:41:14 ID:Vxz7R4d6
ぬぅあああああ!!
メリーズのCMの赤さんが可愛いすぎるよー!!!
あー可愛い…可愛いよ…
なんだあの可愛い寝顔は!
オシリも可愛い…
あーもう駄目だやられた…
821名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:44:36 ID:1YCKBAIW
>>815
うおおありがとう!

チラウラなのにレスばっかり付けてごめん!
抱っこすると傷が開きそうになるけど気合いで頑張る!
822804:2009/02/06(金) 21:44:44 ID:+FdGasiI
>807
お友達の髪を引っ張るのは悪いこと、お友達は痛いんだからやめなさいと
言うべきじゃないのかと私は感じるんだけど、引っ張ったらモテないと
言っていたのでモニョったんだよね。。引っ張ってしまった子にはフォローなし。
私ってぇオメデタ婚だから(はぁと)って聞いた時からそりは合わなそうだと感じたけど
823名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:51:34 ID:iuVU1Qms
>>790
ウチの近所のパン屋にも居たよ。
大学生位の年令の女の子。
サングラスかけて入って来て、試食のカゴから素手で口に突っ込みまくる。
娘と「妖怪試食お化け」と名付けた。店員さんに知らせた。
824名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:52:04 ID:CYPjR7rt
>>793
785ですがボットンの間違いでした。うっかり…
トイレは毎回涙目でプルプルしながら入ってたせいで
何回もスリッパを落としたよ。
今でもたまに夢に見る…。トラウマ?


これだけじゃなんなんで2枚目
赤と風呂に入ってた旦那。
風呂場から「アハハ止めr…ギャァッ!」という声が。
後で聞いたら、赤がニラニラしながら乳を摘まんだと思ったら
いきなり熊のように引っ掻いてきたらしい。
赤よ…なぜ…
825名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:55:43 ID:P9DHtSmX
もうすぐ2ヵ月の赤
最近指しゃぶりの練習を一生懸命やっているが
なかなかうまくいかない様子

コブシを見る
→口に持っていこうとする
→失敗してワキをなめるw
→コブシを見る
→以下ループ

眠りの浅い時にも寝ながら練習しているw
早く上手にできるようになるといいね
826名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:00:00 ID:2yHuCchW
引っ越してきてまだ3日程の我が家。
今朝、チャイムが鳴ったので出てみたら、見知らぬ子連れママさん。りんどう会とか言うのの勧誘で
チラシと冊子を渡された。まだまだ、落ち着かなくて区役所にも行ってなかったのに…どこで情報を?

しかも、うちの子の声がしたら玄関から覗き込もうとしたりするし「お子さん出てこないんですかぁ?」とか
しつこくて気持ち悪かった…絶対集まりには行かないけど。横浜怖いよー…
827名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:10:06 ID:e4EWxc3z
>>825

カワエエ!吹いた。
828名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:13:52 ID:25FqXnrI
今春小学生になる息子が、うんこもらしやがった。

ギリギリまで我慢→結局間に合わず漏れちゃった…
ってか?!

心配事増やすな。
829名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:24:25 ID:PP7FlosK
先日1歳11ヵ月になった娘が9時前くらいに寝言で「そこは駄目よ」と言っていた。
気になる…気になりすぎて寝れない…何が駄目なんだろうか。

ついでに昨日から正期産突入。
子宮口2センチ開いてるってさ。
前回陣痛が全く痛くないままスルっとスピード出産で会陰切開なし。
ただし子宮の回復が良すぎて後陣痛がハンパない痛さだったなぁ。
今回はどんなお産になるんだろうか。
五体満足で健康な赤子が産まれますように。
830名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:55:47 ID:+h6haDG0
>>804 引っ張った子の親に謝らなかったのはちょっと・・・だけど
ハイハイしてるかしてないか位の8ヶ月の赤ちゃんのオイタでしょう?

要はその母親が嫌いなんだね。
831名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:03:54 ID:ON/t3C68
パート先の同僚との会話に疲れた。
何で、小梨なのに育児論を語るんだろうか。
子どもを育てなきゃ判らないこと、育てても判らないこともあると思う。
知人の子どもの子守り経験だけで物事を決めつけないでほしい。
と思う反面、こんなふうに一々カチンとくるのは子持として自分が慢ってるんだ、と
自己嫌悪に陥ったりしている。
あー、自分の面倒くさい性格が嫌になる。
832名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:21:10 ID:IeHatIiD
1歳なりたて息子と共に公園デビュー。
時間帯的に幼稚園くらいの子ども達とよく遭遇するんだけど、男女の違いが面白い。
女の子はしっかりしてて、「赤ちゃん可愛い!」「ボールで一緒に遊ぼう?」とか積極的に声を掛けてくれる。
「赤ちゃんにはボール投げちゃダメなんだよ。そ〜っとね」なんて言って、ゆっくりコロコロとボールを転がしてくれたりする。
男の子はじりじりと近寄ってきて、ボールや縄跳びを近くで振り振りして息子がそれに釣られて着いていったら、
「(そんなつもりじゃなかったのに)赤ちゃんが(勝手に)着いてくるう〜」なんて言って喜んで逃げ回ってくれるw
息子が飽きて追いかけるのを止めると、またじりじりと(ry

子供おもしれー!!
833名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:57:41 ID:SVV/Vxdl
>>829
明日産まれたら娘二歳目前と同じ誕生日だ!
元気でカワエくて賢くて育てやすい赤さんが産まれて来るよう祈っとく!

マイチラ
言葉遅い娘、アンパンマンはハッキリ言えるのに、
なぜドキンちゃんは「じゅーにゅー(牛乳)」なんだ…。
とーちゃんかーちゃんかお父さんお母さんで呼びかけてきたのに、
なぜ乳を「パパと」呼ぶ。母は「おかー」か。
帽子は「ぼっ」バナナは「ば!」ペネロペが「ぺ!」はいいとして、
なぜリンゴが「じーじ」だ。そりゃじーじリンゴ作ってるけど。
834名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:03:09 ID:Sl7uO+1y
下の子達の誕生日なので誕生日プレゼントを物色してきた。

家に帰ってきてリビングのドアを開けたら見知らぬ人が座り込んで居てびっくりしてしまい
大きな声で「貴様は誰だ!!」と怒鳴っていた。
そしたら向こうもびっくりしたのか立ち上がってそのまま、すーっと消えた・・・
泥棒でないだけ良かったけど、幽霊とは…
というか二十数年生きていて初めて貴様なんて言葉を使ったよ。
835名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:05:14 ID:4DoPa+xj
今日、旦那が仕事休みだった。
「息抜きに、たまには1人でブラブラ買い物行っておいでよ。好きな物買ってきなー」ってカード持たせてくれた。
で、ブラブラ近所のデパートへ洋服買っちゃおう!とウキウキで出掛けたまでは良かったんだけど、いざ行くと置いてきた娘@10ヶ月の事が気になって仕方ない。
自分の洋服選びも上の空で、娘の物ばっかり買ってしまった。(いや、それは別にいいんだけど)
最後には、妊娠してから今までの事を思いだしてみたり、娘の成長ぶりを振り返ってみたりしてるうちに、あまりに幸せで涙が出てきて買い物終了〜。
ってなんだそりゃ、自分。

結局出掛けてたのは2時間程度。買った物は娘の物のみ。旦那にニガワラされた…
いや、楽しかったし一応息抜きできたよ。
(´・ω・`)でもちょっとこんな顔だ。今の自分。
836804:2009/02/07(土) 00:12:27 ID:yw9ip9px
>830
もちろんそのとおりだよ。8ヶ月の子のオイタはしょうがないさ。謝らない親が嫌だ。
837名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:25:44 ID:eXJWhDFB
>>833
ありがとう!
明日産まれてくれれば旦那もいるし助かるんだけどね〜。
それにしても賢い子か…どっちに似ても難しいかもしれないw

もう一つチラ裏。
娘よ。本当にキミは母が出産で入院中昼間は同居のトメと、夜は旦那と過ごせるのか?
まぁ幸い歩いて来れる距離だから面会来てもいいけど、
トメは60過ぎたんだしリウマチで足が思うように動かせないんだからワガママばかりは駄目だよ。

というか自分がホームシックになりそうだ。
娘と離れ離れの5日間…考えられないなorz
838名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:26:34 ID:y/9LIztQ
赤が低月齢の頃、千鳥足になるまで飲んできたことがあった旦那。
川の字で寝てるので、冗談抜きで赤が踏み殺されかねんと思った。
もう1回千鳥足になるまで飲んできたら
付き合いの席での酒は一切禁止って口をすっぱくして言ってた。

歩けなくなるまで飲んで帰ってきやがったorz
赤のいる部屋には入れてやらん。
介抱する手は赤で塞がっててない。
風邪引いてもしらね。自業自得だ。
839名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:48:25 ID:pLoUZ0Ak
痛い思い出。

息子2歳、井村屋のゆで小豆缶を見つけて弄んでたら、
落っことした。自分の足の上に。
泣かないし、大した事ないと思ったんだが、
翌日気づいたら親指の爪が浮いてた・・・
速攻外科受診、「抜きましょう」でやっとこみたいなので引っこ抜かれた。
痛くないのかなこの子・・・やっぱ泣かないよ。

もう昔のことだし、彼も忘れてるみたいだし、
爪にも指にも後遺症はないけど、
缶詰の恐ろしさは忘れない。
840名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:17:23 ID:0wrnB6vC
>>839
息子さん何ともなくて良かったね〜!!

私小さい時に、母を追いかけてドアに小指はさんだらしく千切れて…1センチくらい指の長さ違うのがコンプレックスだよw
爪のはえかたも違うし、でも何故か母が私にいちいちうるさいんだよね…。孫娘に何かあったらとかってwお前が言うなって思うくらいうるさい…
841名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:33:38 ID:WGeEe22o
>>832
カワエエ&裏山〜
うちの近くの公園では、男児は小さい子に構わず猛スピードで走り回ったり
ボール投げたりしてるし、
女児はヒソヒソしてから自分達の砂場道具を全部隠した上で、子の道具を奪った。
子がヨタヨタと滑り台に登ろうとしたら、先に登って通せんぼして「ここは
使ってるから来ちゃダメ!」と言われた。
みな幼稚園ぐらいの年齢。

その公園は午前中しか行かないことにした。

別の公園では、小学生の女の子がフレンドリーに近寄って来たはいいけど
「抱っこさせて」の連呼。「妹がいるから大丈夫!」と言うので一回だけ
抱かせてみたら、抱き方が悪いのか人見知りなのか、子はギャン泣き。
それでもめげずに「一緒にブランコ乗ろう」「一緒に滑り台」「一緒に(ry」
と波状攻撃が来た。
あんまりフレンドリーなのも疲れるっちゅうか困るなあ。
842名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:59:20 ID:kitZN4Qr
>>834
眠れなくなっちゃったよ〜
843名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 02:39:49 ID:yk4U4Sbl
里帰り中の実家のごはんがまずい…
作ってもらってるので一切文句は言えません。
私が毎食作れば解決するのだが、「味が濃い」と逆に文句つけられて終わりな希ガス
はやく自宅にもどりたい…orz
844名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 03:18:59 ID:Vcc548qQ
赤@5ヶ月女児。
トメが赤のやることをいちいち死んだ犬と比較するのが激しくウザい。
旦那が帰ってくると赤が喜ぶという話をしたら、「○○(死んだ犬)もそうだった。」
私が赤に「かわいいねぇ。」と言ってるの見れば「私も○○(死んだ犬)によくそう言ってた。」
悪気はないんだろうけど、親としては娘と犬を比較して話されるのはイヤなので、
旦那にトメにやめるように言ってくれと頼んだら、
「家族の思い出話をお前に禁止される覚えはない。」と一蹴。

もともと犬嫌いだったけど、さらに嫌いになった。
845名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 03:22:59 ID:sz9uVayM
>>836

って。。。キミが親じゃないのか〜?

それとも私が文盲なのか…誰か教えてくれ!


>>834
>というか二十数年生きていて初めて貴様なんて言葉を使ったよ。

驚いたのは、そこかよぉぉ〜怖過ぎなんですが
846名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 04:06:59 ID:KikAB6GD
卒園制作のアップリケのふちかがり、やっと終了。
あと模様刺繍して縫いつけて、園章のアップリケも作らないと終わらないorz
息子と娘@6ヶ月が一緒に寝て朝まで起きないからありがたいが、両方寝てる時しか集中できないからきつい。
早くおわらせたい。
847名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 07:41:24 ID:gmoW8TYH
おかいつって何んだ?
特に興味がなくてググってないけど…あ!書いててわかったような…まさか、お母さんと一緒の略?!
もし当たりなら今日の私は冴えてる。

娘@一才四ヶ月はCMしか見ない。
朝は旦那を送り出す時に天気予報確認で情報番組系のチャンネルだから、娘が起きてきてもそのまま。
昼間テレビを消したらそのままの事が多いので夕方も教育テレビ関連は見ていない。
てか、テレビをつけても娘が興味をもつ(乳幼児が踊ったりしてるやつ)ものがやってなかったりする。
それならCMで流れるヤ○ハ英語教室みたいの方が短時間だけど、ガンミ!!
一応くるくるドッカン?のCD持ってるけど、その音楽にあわせて踊る乳幼児は何時なら見れるんだい?
848名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 09:56:13 ID:8W3+4Czj
>>839
ゆで小豆缶、先日私も落としました。自分の足の指に。
ちょっと泣いた。

食パンにマーガリンと小豆塗って食べるの大好き、息子と私。
849名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:23:57 ID:lhnQICdR
下の子が熱を出した。
めったに熱を出さない&熱に強い子なので、8度5分でグッタリベッタリな姿にちょっと心配。

でも、赤ちゃんの時みたいに抱っこで寝てる姿…かわいいなぁ。
いや、まだ2才だからまだまだ赤ちゃんか。
でもたまにオヤジみたいな呼吸するのは笑える。
850名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:27:13 ID:VC/njy7T
>>747 私は保育士。同じことを言われた。
自分の子より他人の子がかわいいから、じゃなくて、これが私の仕事だから
職場復帰するということが、近しい人ほどわかってもらえないことに気づいた。
あなたのお子さん、園の保育士がしっかり愛情たっぷりでみてるから、ガンガレ!!

筋腫のときも、妊婦のときも、お産のときも、産婦人科医にたくさんお世話になった。
女医さんじゃなきゃいやで、探して通っていた。あのときの先生のことは今でも
とても感謝している。747、おつかれさまです。ありがとう。
851名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:40:29 ID:l4tn2pO6
娘がもう少し大きくなったら、
一緒に「魔法にかけられて」を観たいな〜
852名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:57:13 ID:LEfdZRzb
昼ごはんのヨーグルトを食ってる2歳息子が
ものすごい白ひげ男爵になってる
853名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 14:52:43 ID:4NwRIDzk
あーバカバカバカバカ私のバカバカー!!
PTA会議でモンペな発言をしたAさんに反論した。
「そんな子供みたいな事を言っていたら、
子供達にも他の保護者の方にも
笑われますよ」というような事が言いたかった。
言いたかった…のに、私ときたら
「そんな子供みたいな事を言っていたら、
み ん な に p g r さ れ ま す よ 」
と言ってしまった。
私のバカバカ、もう死にたい。
2ちゃんのやりすぎで
2ちゃん用語がスムーズに出てしまいそうになる事は
今までにも多々あったけど
グッとこらえて気をつけてきたのに!
みんな目が点になってたよ。
なんだよプゲラって。
そんな私にpgrだよ。
子供が明日からプゲラノドンなんてあだ名つけられたらどうしよう。
むしろ既に私が他のママ達に影でそう呼ばれてるかなハハ…
854名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:13:24 ID:oV+hvDHZ
>>853ハッとしたネラー奥様が数名はいたかもw
しかしPTAで他のママに意見をはっきり言うなんてすごいね。尊敬する。
うちはこれから入園だ、保護者との付き合い私はどうなるか不安。入園グッズ縫い終わるかも不安w
855名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:18:59 ID:xdNVymyi
>>852
我が家にはそういうときの写真が何枚か残ってる。
数年後子どもと一緒に見ると爆笑できるお!
856名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:23:10 ID:Feb3TWeh
うちにも納豆手づかみベタベタ写真を筆頭に
ほぐした焼き魚テーブル塗りたくり写真とか
チョコ髭写真がある
857名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:34:08 ID:7/cT8ElN
>853
当たり前すぎて気がつかなかったネラー奥もいそうだw
心の中で「ハゲド。そりゃpgrだわ」とか相槌打ってたかも
858名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:36:03 ID:P6vP51eT
おやつ食べながら寝てる
かわいーなー
しばらくうとうとして、ハッと目を覚まして、半分とじかかった目のまんまでもぐもぐ再開する
「わっ」とか声かけたりするとビクゥッ!って全身で跳ね上がって驚いて、またうとうとしてる
おもしろいw
859名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:40:49 ID:Sw3nZMFr
>>804>>836を何度読み返しても意味がわからん。
804は「髪を引っ張られた子の親」なの?
それとも関係ない傍観者だったの?
前者なのだとしたら、
『うちの子の髪を引っ張った8ヶ月の自分の息子に「女の子に意地悪するとモテないぞぉ」
と言っていた知人。なんかこれ以上仲良くなれなそうだ。』
と書いてくれればすぐ意味がわかったのに。
860名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:43:54 ID:sBPaRIZ+
3歳息子が昼寝しているうちに…、とアイス食べたらムッチャ寒くなった。
で、ゴソゴソ息子の布団に潜り込み(ちょっとやそっとじゃ起きない)
息子に抱きついて暖を取る…。はぁ〜幸せ。
861名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:00:43 ID:hbSVWtCz
通園グッズはミシンを持ってないのと「通園グッズは手作りで」という
発想が無かったのでオーダーで済ませた。
雑巾、自作できそうな物は手縫い。これが去年の話。
今年、発表会の衣装製作依頼があり、これを機にミシン購入。
使ってみるとすごく便利!自作したくなる気持ちが分かる。
既製品がくたびれてきたら、自作してみたい。
862名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:01:35 ID:acVGkDYG
8ヶ月の娘(2人目)。
昼寝は絶対おんぶ、しかも下ろすと泣いて起きるので背負いっぱなし。
そのかわり夜寝る時は暗い部屋に連れて行けば勝手に寝てはくれるけど
昼寝の間くらいしかある程度自由になる時間てないからちと困る。
上の子(男)は6ヶ月から背中とんとんで寝てたんだけどなぁ。
いつかおんぶじゃなくても寝てくれるようになるのだろうか。
863名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:51:54 ID:ydAFIifw
今息子が通う保育園は家から車で数十分かかるとこで、仕事が決まったのが年度途中で保育園に空きがなく仕方なしに通ってた。
そこを申し込む時に役所から
「4月から自宅の近くとかに転園させますか?」
と聞かれたのでもちろんと即答したのだが、最近ようやく慣れてきて朝泣かずに預けられるようになったし、先生方もいい感じなので転園したくないなぁと思い始めている。

子供だから転園してもすぐに慣れるだろうけど…。
迷うな。
864名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:11:07 ID:jYHgT4qS
頼れる身内がいないので、できれば息子が小学生になった時に二人目が欲しい。
本当は今すぐでも欲しいけど、帝王切開で入院期間が長いし、託児所で泣く息子を想像すると無理だ。
865名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:13:22 ID:ysyCA93d
子どもと公園で遊んでいたら、小学校高学年くらいの女児が7〜8人くらい来た。
しばらくしたら、女の子達が「(目の前のスーパーに)お菓子を買いに行こう!」となった。
その中の一人が「お小遣い持って来てないから、私は行かない」と言ったら、
「大丈夫!○○ちゃんが買ってくれるってさ!」とみんな大盛り上がり。
(○○ちゃんと呼ばれた子は、私が「子どもでもあんなオサレなブーツ履いてる〜」と内心感心していた子)
でもその子は「子ども同士でそういうのダメってお母さん言ってたから」とキッパリ拒否。
女の子達はその子を残して、スーパーへ。
その間、その子は砂場でウチの子とちょっと遊んでくれた。

自分の小学生時代を思い出した。
同じような事があった気がする。
そして私は喜んで奢ってもらってたと思う。
母親にそういう注意されてたかは分からないけれど、もし言われていても誘惑に負けて断れなかったと思う。
お菓子食べたいだろうに、もしかしたら仲間ハズレにされるかもしれないのに、
ちゃんと親の言いつけを守ってるあの子は偉いな、と。

女の子達はスーパーから戻ってきたらまた普通に皆で遊んでいたので、なんかほっとした。
866名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:42:51 ID:dN6DMzd6
実家から10分のところに住んではいるが、利用する駅が違うため、生活圏が違う。
小さい頃からずっと食べてる小さなパン屋さんがあって、
チョココロネなのにあんこが入ってたりして大好きだった。
中学生の頃、パン屋のおばちゃんが倒れて、しばらくしたらお店にまた戻ってた。
脳卒中だったんだろうね。震える固まった手でパンを袋に入れて、小さい頃と同じようにキャラメルを1個くれた。
厨房だった私は汚らしい気がしていやだった。
そんなパン屋が懐かしくて、しばらくぶりに実家の生活圏に行った。
近代化した商店街の中にボロボロのあの日のままのパン屋があった。
懐かしいパンをたくさん買って、レジに持って行くと中からおじさんがでてきた。
おばちゃんの姿は見当たらない。
3歳の息子に1つキャラメルをくれた。
キャラメルが入ってる箱も昔と変わってない。
息子にお礼を言うよう促していると、おじさんが私にもキャラメルをくれた。
「あんたの小さい時にそっくりだなぁ、坊主。あんたもお母さんそっくりになって!」と言われた。
ちょっと遠いけどまた通おうと思った。
867名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:27:22 ID:8W3+4Czj
3人目欲しい3人目欲しい。
下の娘@5ヶ月が一歳過ぎて、手がかからなかったら作ろうか
となると仕込みは今年8月、順調なら産まれるのは来年5月あたり。私36。
息子が4歳8ヶ月年中、娘は一歳9ヶ月。
うーん…娘がもう少し大きい方がいいかな。
娘2歳の8月に産むとすると、仕込みは今年の11月。娘1歳3ヶ月。
え?今年?今2月だよね、あと9ヶ月でまた妊婦?
えーと、それより生理がきてないと仕込みも何もないよな
一歳で断乳か…。出来るかな…息子は二歳過ぎまで吸ってたが。
夜中の授乳のせいで歯磨きちゃんとしてたのに虫歯なりかけできたから
娘は早めに断乳したほうがいいと思ってるけど…離乳食の進み具合も重要だな
私が36のうちに産むなら来年の11月あたりに産む、とすると
娘2歳3ヶ月、息子5歳2ヶ月。仕込みは一年後の今頃?娘一歳半。  
一歳過ぎた秋頃に断乳、年末までお酒解禁。年明けに断酒。
2010年になったら仕込み。
よし。
868名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:44:41 ID:Q/SGmskW
今日は子供の通う保育園の音楽発表会があった。
オープニングの年長さんのマーチングには感動して泣きそうになったのに、
自分の子のクラス発表では我が子だけ演奏してなくて笑えた。
でも頑張ったもんね!お昼ごはんいつになくたっくさん食べててびっくりしたよ。
869名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:58:23 ID:AhM5CT+s
いいなあ。3人目ほしいが余裕がない。
870名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:15:22 ID:VLmn3RUL
流産した子につけていた名前(アニメ系)と、友達の子が同名だった…
なんにも言えない言っちゃいけない…
871名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:51:59 ID://vMFxVF
もうすぐ1歳の息子と初めて動物園へ!
息子がどんなリアクションとるかwktkだったんだけど
色んな種類の動物の中で一番食いついたのは 「亀」
うちでも飼っている「亀」
ライオンよりもカバよりも、レッサーパンダ「亀」
笑顔でん!ん!と唯一指差した動物それが「亀」
しかもリクガメとかカミツキガメじゃなくて、普通のクサガメがやたらお気に入りだった
初めての言葉が亀だったらチョトやだなw
872名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 20:09:59 ID:rNuEh9ht
三才娘が紙製の着せ替え人形の洋服を、おもむろに私の体に当てて、
「ん〜、あわないねぇ」

ちょっと和んだWWW
873名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 20:56:20 ID:2oQjHttr
インフルエンザ発症してしまった。
2歳の上の子は実家に避難させてもらったけど、
下の子はまだ4ヶ月なので預けなかった。
そしたら夕方から発熱…
リレンザ服用中はどっちみち授乳できないんだし、
預かってもらうべきだったかな。
でも上の子を預かってもらうだけでも実家にはかなり負担だしな…
どうかインフルじゃありませんように。
874名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:05:42 ID:zaaavHsf
>>867
いいなあ。私もそんな狸の皮算用したけど、実際に妊娠したのは
仕込み始めてから実に5年後だった。
仕事と保育園の都合だとかで「○月に仕込んで△月出産を目指す!」と
意気込んでいた友人がいたけど、やはり2年待った。
875名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:06:07 ID:ZEG1eiYK
865 866 文章うまいなあ。
内容も深いから、なんか心にぐっと来たよ。
いい話をありがとう!

876名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:10:36 ID:Z7e9TcDf
今日、実家から戻って爆睡している三歳半娘。
夕飯の時間にも起きずに夜も眠れなくなるからと起こすと大泣き。

そんな時に限って旦那が気持ち悪いぐらいに娘に優しくしてなつかせる。

その後私が二階で用事をしていると「お母さんの降りてきてー」と娘。
「なんで?」って返すと「お父さんと二階に行きたいからー」

…何、私が邪魔ってこと?
駄目だ、こんなことでキレてちゃいけない。
でも、駄目だ今は駄目だ。

風邪じゃないけど検査やらなんやらで週の半分病院を往復した。
検査のために大きな病院へ慣れない道も走った。

あれから私も体調を崩して微熱が連日続いてる。

何か消えたい、かぁちゃん邪魔なら消えていいよね?
877名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:13:32 ID:w0NZYHas
実家で面倒見てもらえるだけでも幸せだと考えるとか
878名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:58:03 ID:nK2LgJGH
いかん。こりゃいかん。
テンションが高すぎて寝れない。
このままだと明日の朝は娘に蹴り起こされるパターンだ!
寝る!寝るよ私!
気付いたらニヤニヤしてるし、さっきから携帯触りすぎだ。
落ち着けー。
大人になったんだぞー。
879名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:59:23 ID:aEEDWpTK
若気の至りで不倫してた相手の元嫁と、会った。
娘の幼稚園のお遊戯会で。
あれから再婚してるみたい。
私も相手と別れて、別の人と結婚した。
最近、ママ友達や皆の態度がおかしいと思ってたんだけど
元嫁が、昔の話をしたみたい。
確かに私も悪いけど、今更そんな話しする?
お互い別の道歩いて、幸せになってんだからいいじゃん。
どういうつもりか、相手に聞きたい。
880名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:10:18 ID:lgB/vSyw
>>879
そりゃ相手の家庭崩壊させておいて、自分は別の男と結婚して、
ぬけぬけと幸せになれるとでも思ってたの?
甘いねー。若気の至りでもなんでも、ツケはきちんと払わないとね。
きっとその元奥さん、みんなに忠告したんだよ。
「人の夫でも平気で手を出す女よ!みんなも旦那さんに会わせないよう気を付けて!」
ってね。
881名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:10:41 ID:3a6ZaiUE
>確かに私も悪いけど
ってww
あんたが一から十まで全部悪いんだよ。
あんたは若気の至りでも
離婚にまで発展した元嫁が一生許すわけないよww
882名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:20:04 ID:fEzmEMLa
>>879
若気の至りw
最低だね。年齢関係ないし。
話聞いた奥さん達も周りに言うと思うよ。
怖い怖い。
883名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:20:26 ID:oV+hvDHZ
釣りでなくて?
引っ越ししない限り地域で噂されるよね。
うちの近所にもいるよ。不倫女は平気で暮らしてるけど、
後に出来たお子さんと旦那には罪がないのに不憫。
口には出さないけど皆知ってる。
884名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:24:42 ID:bzco3+MU
今日、三歳娘とバスに乗ったら、初めて若いお兄ちゃんに席を譲られた。
今まで、若いお兄ちゃんは席を譲らない人種だと思ってた。
茶髪パーマで眉も剃ってて、怖い今時の人って感じだったのに、好い人だ〜と思ってしまった。
エコバッグも持っていた。
お兄ちゃん、見た目で怖い人かもとか思ってごめん。
885名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:25:13 ID:cK659C0K
完全に風邪だぁ。
頭いたいよー喉もいたいよー
全身だるいよーなのに熱は無い。
喜ぶべきなのかなんなのか。
だるくて横になってれば子供は腹にダイブしてくるし
プラレールやトミカは顔の上を走るし
ぬいぐるみ押し付けられて、むりやりチューさせられるし
ぬいぐるみが終わったら自分もーって抱きついてくるし。
いたいのいたいのとんでけーとか、頭ナデナデしてくれたり

かまえなくてごめんよぅ。

夕飯作ってくれたり、色々買ってきてくれた夫にも感謝。
二人にうつる前に早く良くなーれー
886名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:25:58 ID:aEEDWpTK
不倫は6、7年前の話しだし、旦那の転勤で地元を離れたから
心機一転ってつもりだった。甘かったね。
皆に言う前に私に直接言って欲しかった。
私にも家庭があるんだから少し考えて欲しかったなぁって。
まぁお互い様って言えば、お互い様だけど。
887名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:28:29 ID:gZsHuZbl
>>886
いやいや、お互いさまじゃないだろ
時間がたったからって、勝手に過去のことにすんな
わたしにも家庭があるって、そのとき相手にも家庭があったんだよ
釣りかもしれんが、久々にマジレスしてみる
888名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:29:11 ID:Feb3TWeh
ぜんぜんお互い様じゃないんだけど
釣りじゃないんだろうな
リアルでこういう基地外知ってるから
889名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:29:54 ID:UI4bIg5a
カワイソw
890名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:30:04 ID:NT80MbhR
>>879=886
sageもせずに荒れるような内容を書くのは釣りだと思う。
891名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:33:28 ID:fEzmEMLa
>不倫は6、7年前の話しだし
過去だろうとなんだろうと関係ない。
元嫁は一生の心の傷。

>心機一転ってつもりだった。
はいはい、自分が原因の癖にね。
>皆に言う前に私に直接言って欲しかった。
あなたは不倫する前に元嫁に直接言ったの?

>私にも家庭があるんだから
はぁ…頭大丈夫?

>まぁお互い様って言えば、お互い様だけど。
お前だけが悪いんだよ。
自業自得なだけ。
892名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:34:38 ID:aEEDWpTK
sageるのは勝手になると思ってた。すみません。

いや、自分が悪いのは解ってるんだけど直接言ってくれたら良かったのになぁって。
正直言うと、慰謝料払ってるし話は終わったはずなんだよね。
旦那は知らないし、頼れる人はいない。
周りの人も、過去じゃなくて今の私を見てくれたら
きっと分かってくれると思うんだけど
893名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:35:46 ID:lgB/vSyw
>>886
>私にも家庭があるんだから少し考えて欲しかったなぁって

元奥さんだって、当時そう思ってたでしょうよ。
過去は消しゴムでは消せないよ。
お嫁に持って行けない思い出を作っちゃった時点で、あなたの人生はオワッタんだよ。
せいぜいアンタの現旦那の耳に入らないよう気をつけるこったね。
894名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:35:55 ID:VLmn3RUL
それ反省するとこじゃ…?
895名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:37:44 ID:oV+hvDHZ
離婚の原因の女が子供の幼稚園にいたら卒倒するよね。
申し訳ないとか微塵も思っていなさそうでスゴイw
896名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:38:07 ID:fEzmEMLa
>>892
不倫の過去がある奴なんて、今を見る価値もない。
さらにママ友関係なんてそれでなくても薄っぺらいんだから。
引っ越せば?
でないと一生ネタの人になるw
897名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:39:15 ID:3a6ZaiUE
釣りなのか。


あぁ、インフルエンザ治ってよかった〜!!!
うちの子死ぬんじゃないかと思ったよ‥。
高熱で朦朧としてて寒さで震えてる2歳児かわいそだった
898名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:39:16 ID:8D3bH6Qs
>周りの人も、過去じゃなくて今の私を見てくれたら
>きっと分かってくれると思うんだけど
うん、きっとみんな分かってくれるよ!安心しる!
899名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:39:35 ID:8W3+4Czj
>>883
昔どっかの板でそういう設定の書き込みを見たな…
世の中にはそう珍しくもないのかな。

元嫁にとって過去の事は隠す必要がない話だから、
他人に喋ってもおかしくないんじゃない?本当の事だし。
883は隠したいんだろうけど、元嫁にそんな義理はない。
他人に後ろ指差されるような事をした自分が100%悪いんだけど
まだ理解も反省もしてないんだね。
883娘のためには引っ越ししたほうがいいのではないかしら?
旦那さんに事情を話してw
900名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:40:40 ID:Lc6haRZX
私にも家庭があるんだからってその奥さんがいいたかっただろうにw
どんだけ自己中女ww

自分チラ裏
通園バッグめんどくさいと思いつつどんなものにしようかとデザイン考えるとwkwkしてくる
でも娘の好みはキャラ物…私はキャラじゃないやつにしたいんだけどなぁ
901899:2009/02/07(土) 22:42:24 ID:8W3+4Czj
>>883
すみませんまちがいました
902名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:45:42 ID:aEEDWpTK
自分が悪いのは良く分かってます。
ただ、お互い子を持つ母としてしていい話と悪い話しが判らないのかなあって。
本当、お遊戯会で会わなければお互い知らずにすんだのに。
昔の事が悔しいなら、何回でも謝ります。

旦那や子供は関係ないから巻き込まないで欲しかった。
903名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:46:26 ID:67sec0Df
>>900
子供の大好きキャラはうつろいやすいもの
同じ保育園の子の通園バッグはしぶいジーンズ生地で、その時々の好きな
キャラのワッペンを縫い付けてました。時々増えるワッペンが誇らしそうで
いいな〜っておもいました。
私は子供のの言いなりにキャラ物で作って一年で飽きられた・・・ort
904名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:49:00 ID:fEzmEMLa
>>902
別にいいじゃん。
何ごちゃごちゃ言ってんの?
あなたは家庭壊したんでしょ。
で、今ママ友関係壊されたんでしょ。
家庭壊された元嫁より、よっぽどマシだよ。

それぐらいも分からないの?
しぬの?
905名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:50:58 ID:jX8QyxK/
>お互い子を持つ母としてしていい話と悪い話しが判らないのかなあって。


チラシだろうと育児板にこんな話を愚痴るお前が言うなと。
906名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:52:36 ID:8W3+4Czj
自業自得って言葉知ってる?

他人の家庭を壊した結果がこれですよ。
全て自分が原因。
元嫁には貴女の家庭に気を遣う義理は全くない。

傍から見ればザマァです
907名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:52:57 ID:Feb3TWeh
>>902
昔の事が「悔しい」って・・・ナニそれ

>旦那や子供は関係ないから巻き込まないで欲しかった。
相手も同じ事思ってるよ
908名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:54:08 ID:aEEDWpTK
けど慰謝料は払ってる訳だし・・・。
終わった話しを今更人にするなんて、おかしくないですか?
お金受け取ったんだし。

どこに書けば、良かったのかなぁ。
引越しはできないし、旦那には言えないし辛いです。
元彼は、何にも苦しんでないみたいだし世の中不公平だねぇ。
909名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:55:17 ID:Feb3TWeh
>>908
じゃあさ、今の亭主が不倫して離婚して
相手の女から慰謝料もらって
7年後に再開したら
あんたどうするの?
910名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:55:41 ID:QAPvUsvD
旦那が昼過ぎに出掛けて、夕方には戻ってくるだろうとふんでたのに帰ってこなくて、イライラしてたらスロットしてきたとか言って帰ってきた…
(゚Å゚)ハァ?って思ったけど、
買ったから一万あげるってもらったからよしとしよう。
911名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:56:26 ID:8W3+4Czj
>>908
慰謝料は口止め料とは違うんですが。
912名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:57:09 ID:0tFUoc4U
私のベッドに腰掛けて赤に授乳した。
パイを飲み終えた赤は、私の腿の上でウトウト。

そしてなぜか私の後ろで私のベッドに横になって爆睡している夫…。

おまいらだけグースカ眠りやがって!
私も眠いんだよ!!


でもなんか幸せな自分ガイル…(´∀`*)
913名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:57:09 ID:zQqszoBT
バレンタインデーが結婚記念日。
だから毎年ケーキ焼いたり、手作りのものを送っていた。
今年は旦那も出張に行くし
無しでいいなと思っていたら
「今年も去年と同じケーキ(ブラウニー)がいい!!!!」って、息子(6年)。

おい、もうそろそろ自力でチョコもらってこいよ。
914名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:58:17 ID:VLmn3RUL
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    旦那や子供は関係ないから巻き込まないで欲しかった。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      人の家庭こわしたやつがなんかいってるおwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
915名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:58:38 ID:aEEDWpTK
不倫するような男と結婚しないです。
そこまで見る目がない女じゃないし、旦那に飽きられないようにしてます。

もし不倫されても、相手の女を恨んだりしないし。
自分の魅力がないから、仕方ないと諦めます。

916名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:58:53 ID:fEzmEMLa
>>908
終わった話?
一生終わりませんよwwwww
元彼ではなく自分を恨みましょう。
917名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:59:04 ID:8W3+4Czj
昔の話って、普通にするけど。
慰謝料貰ったからって他人に話してはいけない決まりなんてないし〜

旦那や子供の耳に入るのも時間の問題w
918名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:00:38 ID:jX8QyxK/
>>915
浮気・不倫板というのがあるから行って帰ってこないでね。
919名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:00:40 ID:aEEDWpTK
sage忘れてすみません
920名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:01:16 ID:fEzmEMLa
>>915
それはあなたの場合でしょ?
刺されなくてヨカッタネー。
921名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:03:23 ID:8W3+4Czj
早く旦那にばれるといいね
922名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:05:36 ID:8D3bH6Qs
旦那さんや子供さんだって
今のあなたを見れば分かってくれるはず!
安心しる!!
923名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:05:50 ID:67sec0Df
プリン脳ってこうなんだ、なんかびっくりしたよ。
慰謝料払ったらもう無いことになってんだ。履歴から消されたと思ってるんだね。
世の中そんな都合いいもんじゃないよ、相手の奥さんはあなたに会うたびにつらい
過去を思い出してるんだよ?旦那寝取られたくやしい思いでが蘇ってるんだよ。
お金もらったってそれは消えない。
罪を背負って生きるってそういうことじゃないの?
それでもいい!って不倫したんじゃないの?

924名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:06:45 ID:oV+hvDHZ
世話好きな方が率先してご近所スピーカーになって
すぐに旦那さんの耳に入っちゃうんだよね。
不倫したけどお金払ったからいいじゃん、言いふらすなんて私可哀想!!
みたいな人には天罰が下るもんだね。娘タンカワイソ。
925名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:09:54 ID:SguIcTCU
空気読まずにマイチラ裏

やっぱり今日、小児科に行けばよかった。
先週の土曜日に水疱瘡を発症したんだけど、寝る前にみたら
瘡蓋とれてうっすら赤くなっているのみ。
もう治ってる気がするんだよなぁー
医者の承諾が取れれば明日は外に出してあげられたかもしれないし
お風呂にも入れてあげられたかもしれないのにな
木曜日に診てもらった時点で「ほとんど治ってるし、月曜にもう一度」とは
言われたけど、やっぱり今日行けばよかった。
熱もないし、痛くもかゆくもないみたいだから、家に閉じ込めとくのも
親子共々限界だorz
926名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:11:12 ID:sBPaRIZ+
正に
親の因果が子に報ゆ
だね。
何も知らないお子さん、可哀想に。
本当、馬鹿な事はするもんじゃないね。
927名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:11:42 ID:fEzmEMLa
やはり世の中はうまく出来てる…。
悪事は必ず自分に還る。
真っ当に生きるべきだね。
928名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:12:34 ID:aEEDWpTK
けど、慰謝料払う時に「今後一切元嫁の事は口にしない」って
約束したんですよね。それはお互い守らなきゃいけないですよね。

旦那には言えません。真面目でいい人だし、栄転したのにこんな事で迷惑かけられない。

元嫁も旦那にばれたら、恥ずかしい思いするのに何で嫌がらせするのかなぁ。

そんなんだから、浮気されるんだよ!とかちょっと思ってしまった
929名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:14:33 ID:VLmn3RUL
そもそも不倫くらいで家庭維持できなくなるような男選んだんだから、見る目ないよなw
930名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:14:48 ID:jX8QyxK/
>>918で行き場所おしえてあげたんだから消えろ。
931名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:18:47 ID:sBPaRIZ+
…このしつこさ、Qだったりして。
932名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:25:19 ID:BGeFGERH
>903
そうか、ワッペンいいねぇ!娘が入園する時はそうしよう。
ああ、チラ裏見て本当によかったよ
933名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:34:01 ID:fEzmEMLa
マイチラ裏。
今日の朝のレンジャー番組にクマノミが出てた。
ニモだニモだー、と息子が嬉しそうだったけど
そいつは敵だったらしくいきなりアップで大口開けて痛そうな牙を大量に出してた。
息子、(゜Д゜)で無言。
私もびびったわ…。
934名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:46:46 ID:fk84f9dl
●触りたくなるから、はよキエテ。


チラ
赤の寝相が悪くて、最近はいつのまにか「川→H」になってる…
935名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:53:40 ID:6a/UTBvJ
>>928
うーん
私は噂話、聞きながしますね。
もし、貴方の知り合いだったら、相手方が貴方の昔話をしてきても、聞きながします。
貴方と仲良かったら、普通にママ友してますね。
旦那さんには言っておいた方がいい、というのが一般意見ですが、
万が一うちの旦那が、貴方と同じ様な事をしていてそれが耳に入っても、「うるさいわ、いちいち言いに来なくていいのに」と思います。
言った方がいいかどうかは分かりません。(うちの旦那だったら、言って来そうですが)

こう書くと、不倫した事ある と思われるかも知れませんが、断じてありません。
過去の事いちいちうるさい、と思う気持ちはわからなくないですが、誹謗中傷する人に応戦して同じ穴のムジナになってしまいたくない
と考えてみてはいかがですか?

今の貴方が素敵な人であれば、人は逃げていかないと思います。
936名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:57:17 ID:6a/UTBvJ
どうやらスレチみたい
スマソ
937名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:07:51 ID:Rk+v++0g
今日は久しぶりに娘二人とお風呂に入った。
上の三歳娘が魔法のティーセットのケーキを出してくれたので
美味しい!!!と大げさに喜んだら寝る前まで「そんなに美味しかった?」と何度も聞いてきた。
旦那に任せがちだけど、上の娘とももう少し遊んであげよう。
938名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:37:32 ID:tEYimneE
比べちゃいけない、比べちゃいけないけど優秀な子がいるとどうしてもちょっと思う。

娘1歳1ヶ月。
まだ歩かなくても全然OKな月齢だけど、早い子はスタスタ歩いてるし、ちょっとずつ
おしゃべりも始めてるし、食事は豆椅子に座ってスプーンで自分で食べるんだって。

うちの子は椅子に座るなんて夢のまた夢だし、口の中から出して振り回して叩き潰して
皿のもの半分以上はコネコネいじってゴミ行きだ。
まだまだ歩かないし。
支えなしで自力で立ち上がるのは随分前から出来るんだけど、歩かせようとするとダメ。
手押し車も興味なし。
そこら中の物投げるし食いちぎるからなにも置けないし、部屋を可愛くするなんて到底無理。
ベビーカーもこのごろ拒否するし、でも歩けないしで外出は抱っこばっかしなきゃいけないから
なんかもう買い物さえもおっくうだけど家だと暇みたいで不機嫌。もうどうしたらええねん。

って書いてみると結構普通の1歳かな。
でもおりこうで優秀な子見ちゃうとどうしても比べちゃうわ。はぁ。
939名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:38:34 ID:NCUkB1cv
貴重な睡眠時間を削ってしまった…。
あの眼鏡の魔法使い少年め。
残るはあと一冊だ。
本も読みたいが子供の相手もしたい。
睡眠も取らなきゃ。
時間足りん。
英語力もだいぶ落ちてるなあ。
940名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:46:39 ID:o76GBerM
今日は頑張って卓上ままごとキッチン作る!
まずは寝る!
941名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 01:08:30 ID:YHtLuSO3
母ちゃん臨月。今日の3歳の娘は、よく歩いた。
いつも休日散歩に同行の夫に急な仕事が入り、二人きりに。。
約束してた公園に行って、散々すべり台で遊んで、バス停まで歩いて、
さらにバス待ってる間にバス停近くの起伏のある公園を一周。
さすがに疲れたのか、「一休みしたい。。あったいギュウニュウ〜」
って言い出したので、
ヨシ!もうちょっとがんばろうとはげまして、近くの○タバに向かった。
店に入って、空いてた席に荷物置いて、娘のコート脱がせて、
「何のもうかー」なんて言ってたら、
オーダーして、席とってなかったお客が座るところが無い様子で、
店員に「お客様、また来てください」とか言われて追い出されたよ。
ガックリ。

狭い店だから仕方ないのか。。とも思うけど。
ちょっとやりきれなかったわー。
でも、休みの日、必ず夫に抱っこをせがみ、
大して歩かない娘が実はすげー歩けることがわかって驚いた。
942名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:06:58 ID:YtvM+/jJ
1歳児の場合「優秀」って言わなくて「早い子」なだけだよね。
まだ歩かなくていいよ。まだまだハイハイしててよ。
3人目、後ろ向きに検討中だから。アカチャンたっぷり楽しみたいよ
ってエゴだなあチラシ1
943名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:09:24 ID:YtvM+/jJ
昼食半分を子2と半々にわけ、あてしていた子1が大人一人前を完○食○だったので
はらぺこのままスタバに行きテイクアウトした。
後ろの客が満席で断られていたけど、駅のホームで飲むカプチーノTもおつですよ。
店内で小学生らしきお嬢さんとカウンター席に座っていたお母さん、楽しそうだったな
チラシ2
944名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:26:27 ID:YNiDGk+A
>>941チラシキャッチ。

そう、子供って、気が付くとすごい沢山歩けるようになっててビックリする。
うちも三歳女児だけど、普段はチャリで10分の公園に30分くらいかけて歩いて、滑り台も何回もして、同じ敷地内の図書館も行って、って大活躍だった。
…まあ、図書館でバッテリーが切れて、帰りはソリに乗って(積んで?)だったけど。

マイチラシ。
冬まつり、すっごい人いるなー。
動物園効果かなー。
あんまり混むと、却って地元民は行く気なくなるよ…
ゴーオンジャーショーだけは、娘の希望で見に行くけど。
945名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:40:32 ID:Z/4JzIVZ
何処に吐いていいのかわからんのでここで

病気にかかったとき、完治するまで
外に出さないのは神経質なのか?
うちの下の子と同じ3歳の子を持つママ
普段は保育園に行ってるんだけど、
「今朝インフルエンザの熱が下がったから遊ぼう
まだうつるから保育園にいけないんだ」って
園に行けない日につれてくる。
まだ感染するの知っててやってるから本気で嫌で
断ると「神経質で誘えない」って。

こっちが上の5歳児がロタで寝込んでて
あとは下痢だけだったんだけど
「遊ぼう」って言うからロタだし断った
「神経質すぎ。子供はそうやって病気もらって
免疫つけて大きくなるものだよ」って
避けれる事は避けたらいいじゃないか!
よその子でもうつって苦しむのは可哀想って思わないのか?
そうやって大きくなるって言うけど
自分の子が病気になると親の家において来て
ぐずるからしんどいって言う人に神経質言われたくないよ

私だって親もいない土地に来てなんとか5年以上
働きながら親やってんだよ
なんでも神経質って否定しないでくれ

長文すいません
946名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:54:53 ID:Z2++WunN
不倫話、もうお腹イパーイ。
いくら御立派な奥様方が頭パープーな不倫女に正義レスしたって
言葉が上滑りするだけで心には少しも届かないんだから、無駄無駄。
かえって話題が長引くことで不快感がつのるだけだからやめてほしい。

釣りでしょ?
釣りじゃないとしても、リアルで終わってる人でしょ?
だったら釣りと同じで放置するのがベストでしょ?
あまりのぶっ飛び方に、どうしても一言いわなきゃ気が済まないのかもしれないけど
どうせ、ああ言えばこう言う、の繰り返し。暖簾に腕押し。
それにレスしてる人だって同じ人が何回も何回も同じことを。
不倫女を攻撃するアテクシって正しい妻のカガミ!…って感じの臭いがする。

>>938
一歳のうちからそんなに他の子が気になって比べてばかりいたら、
二歳、三歳、それ以降が思いやられますよ。
「比べちゃいけない」って判っているのなら、比べなきゃいいのに。
だいたい、歩いたり喋ったりが早い子=優秀な子、なんていう図式からして間違ってる。

歩くのや喋るのが平均より遅い子だっているんだよ。でも焦りは禁物。
我が子が優秀じゃない子だったら愛せないの?そんなことないでしょ?
「個人差、個人差、そのうち、そのうち」と念仏を唱えてれば
親も子もストレス溜めなくて済むかもよ。
親が「どうしてこの子は…」とネガティブな感情を持ってると、子は敏感に
感じ取ってストレスになるからね。まさに悪循環。どこかで断ち切らなきゃ。
947名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 03:05:56 ID:lvBDNq6Q
頼むから、土曜日の旦那もいる休日。
夕方4時半過ぎに電話で「遊びに行っていい?」って、電話をかけさせないでくれ。
小学生がその時間に友達の家に遊びに行くような時間じゃない事ぐらい、説教して大人が止めろよ。
つーか、横で親も聞いてるのにスルーですか…。
毎週、掛ってきて、3回に1度位は仕方なく1時間位なら、と許してたけど、
断ると不貞腐れる態度も気分悪いんだよね。
今日は、もう居留守使っちゃったよ。同じマンションに住んでるから、バレバレかも知れない。
しかし、越してきて2年。あちらのご家族は高学歴で真面目そうに見えたので、まさか!の隠れ非常識度。
観た目、貧相度の高い我が家の方が、きっと、世間ではそう見えてるんだろうな…Orz


948名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 04:13:42 ID:0lndJuwT
ごめんなさい。愚痴です。

保育園落ちた。
上の子2人が通ってる園は8ヶ月から入園okで、10月に途中入園の申し込みした。
入れないのは解ってたけど。で、4月入園の申し込みを改めてして、
昨日が発表だった。たまたま友人(うちとは年齢が違う)が受かった!との
日記をさっき見てしまい、やっぱり落ちた、とかなり凹み中。
うちは自営業。

このまま一年現場に出れないのか。うち破産かも。他に一時で預けて
現場出たりしてるけど、預けた分赤字になるんだよ。だから私は現場に
出れないんだよ。納期的にヤバい時だけ出てるけど。
書類作成(自宅にて)も末子が本当に寝ない子だから昼間はほとんど出来ない。
夜中もちょいちょい起きるから合間合間でやってる。きっついなー。
悩んでも仕方ないけど悩んで悩んで寝れない。



他を雇うのも現状じゃ無理。赤字にしかならない。この不景気で
何かと厳しい。なんかもう…なんでうち自営業なんだろ。
もうダメかも。つらい。
949名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 05:50:18 ID:D/kYwAPJ
>>947
偏見だけど、その人B型?
950名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 07:28:03 ID:QJ6ypb51
息子と娘が家の前で遊んでいるところに、灯油販売のトラックが通り掛かった。
運転してるオサーンがゆっくり走りながら子供達をじーっと見ていた。
何じろじろ見てんだよ!変質者かよ!
と思ってたけど、実は出稼ぎの人で我が子のことを思い出してたのかも。
だとしたらスマンカッタ。

でも…万一変質者だったら恐いなあ…その会社のトラック毎日巡回してるし…
暗くなってからうちの塀の前に停車していた時はすごくびびってしまったよ…
旦那は深夜まで帰らないし、戸締まりに過敏になってるorz
951名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 07:37:25 ID:470RmIlU
セイーリ再開。
はえーよ、まだ3ヶ月なってないっつの。
952名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 07:42:32 ID:Rk+v++0g
>>946蒸し返してまでも一言言いたかったんですね。わかります。
953名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 07:52:08 ID:sANmvNi/
昨日、児童館で仲良くなったママさんの家に遊びに行った。
基本ぽつんなので、子連れで実家以外の家に行くのは初めてで
親子共に緊張したけど、
無事に楽しい時間を過ごせたのでよかった。

でも、呼んでもらったからには、次は我が家にお呼びするべきなんだろうか。
恥ずかしながら、ダラで汚部屋でメシマズだから
彼女のように子供の相手しつつ、
下の子に授乳しながら
気付いたら昼食の準備ができてるなんて
絶対無理。

今後どうやって付き合っていけばいいのかなぁ
954名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 08:42:29 ID:i23/pVwe
>946

どうしても一言いわなきゃ気が済まない、の典型を見た気がします。


マイチラ
風邪ひきの1歳児。
寒いし、外に出したくないのに、無駄に元気だ。
あー。今日一日、どうしようかな。
旦那、早く帰ってこーい。


955名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 08:53:06 ID:qbpIQX2X
>>953
掃除はがんばってみて出前じゃダメかな?
カレーでもいいんじゃないかと思うんだが。

マイチラ
息子の大好きなゴーオンジャーみてたら、今日最終回なのね。
あらら。
また車系のお気楽モードな特撮始まらないかなあ。
956名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:30:11 ID:mEQ3ejfM
ゴーオンジャーの最終回撮りそびれた。
旦那がHDDリセットしやがった。
8時まで寝てた私と子も悪いんだが、
「ゴーオンジャー見たい!」と泣き叫ぶ子をどうしてくれる。
あー旦那に腹立つ。
しかも「俺も楽しみにしてたのに」とイラつく旦那。お前が悪いんだろが!

そろそろ一斉メール送らねば。
録画した友達に、「最終回見せて」って押しかけねば。
957名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 10:48:09 ID:waJdjr7A
息子の雑誌の付録についてた、昔のヒーローのDVDを見てみた。
ライダーの怪人キモすぎる。
息子、びびって側から離れないよ…
でも、昔弟達と見てた特撮ものとかすごい懐かしくて、シミジミした。


958名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:06:41 ID:i9vgesAa
やっと家族全員呪われた日々が終わりかけた。
最初にウィルス持ち込んだ旦那が申し訳なく思ったのか朝ごはんを作ってくれた。

が。
朝からノロで腹下してる人に油こってり中華&キムチって、いやがらせなんでしょうか。
1歳娘も食べるよと言ったら「トウガラシちょっとしか入ってないから大丈夫だよね?」
ってバカなの?死ぬの?

もう人の皮かぶったアホウドリか何かにしか思えない。。。
959名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:10:02 ID:1VNKxuiO
もう先週のことなんだけど、新番組のプリキュアをこどもと見てたら
主人公の子がイベントのチケットを一枚しか持って居ない子に対して
「(自分だけ行けて)ずるーい」という発言があり、かなりびっくりした。
今は子供のうちから自分ができないことは「(やってる相手は)ずるい」という表現をするのかな。

「いいなあ」とかならわかるけど、羨ましいという表現で普通にずるい、を使う人が増えているのは
こういうことだったのか、と納得。

960名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:18:12 ID:Zj0I/Z1b
娘はとてもスタイルがよく目が大きい
知らない人に突然「モデルさんみたい」とか言われる
961名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:20:41 ID:SBJIFuTR
会社の託児所に子を預けてるんだけど、休み時間に覗きに行きたくて困る
この間コッソリ見に行ったら保母さんに見つかって「心配しないでも大丈夫ですよ」と微笑まれたから行きづらいなぁ
心配というか、集団の中の我が子をみたいだけなんだけどさ〜
962名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:50:30 ID:VYUZgC81
私も新しいプリキ○ア初めて見た。
セーラー○ーンじゃん。変身の仕方(着替える瞬間)とかモロ。変身後の髪型なんてもう。
何だか嫌だなぁ。戦隊ものも流れとか全体的に似たり寄ったりだけど、今回のはセーラー○ーン過ぎて嫌だ。
多分、初めて将来の夢と意識したのがセーラー○ーンで、セーラー○ーンはかなり偉大だから生理的に受け付けない。
昔の漫画(ママレード○ーイとか)って幼ながらに複雑だなぁ、とか思いながら見てたけど、昔の漫画のが懐かしいせいか、いいね。
スラムダ○クも今さら読み返してる。結構いい事書いてある。
漫画から学ぶ事もたくさんあるし、少なからず感性も育つんだろうな、と思った。
新しいプリキ○アさん、頑張ってください。
963名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:54:52 ID:Gmn9GEJO
旦那は海外赴任中。
といっても上海なので、向こうで連休が取れたりすると普通に帰ってくる。
先週金曜日にも帰宅していた。早く娘に会いたいと、旦那が幼稚園のお迎えに。

今日、娘を公園に連れて行ったら、幼稚園のお友達が三人いた。
「○○ちゃんちってお父さんいないんでしょ?」「ママが言ってたよ」「どうしていなくなっちゃったの?」「この前おむかえに来たのはだぁれ?」と娘への質問の嵐。
驚いて固まる私を尻目に娘が回答。
そのうち一人の子は「○○ちゃんちはお母さんしかいないってママに教えてもらったもん。新しいお父さんなの?」とまで言う。
そっかー。いいネタになったんだろうなー。
しかし思い込みを子供に教えるってどういう神経してるんだろうなー。
「ママはおうちを守りながらお父さん帰ってくるの待ってるんだよ。ママがだいこん柱なの」と誇らしげに言う娘がかわいかったけど
なんだか今になってぐつぐつしてきたなー。
964名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:50:51 ID:qcBKEu3Q
>>963
だいこん柱!
かわいいね。
幼稚園ママって親しいの?
そうじゃないなら、放っておけば?仲の良い人たちならわかってくれてるだろうし。
気分悪いね!

今日は娘達がバレンタインのチョコを作るらしいよ。
楽しみだ。
965名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:57:27 ID:DkXVWjgA
>>950
子供って予想外の動きをするから私もそばを通るときは徐行するし、
子供の動きを見てること多いよ。
なぜかフラッと車体に近づいたりするんだよね。
何かあったら運転手のせいだし。
966名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 14:45:03 ID:Z90pxyXL
サークルみたいなので集まって月イチ遊んでる。
今度初めて参加って人がいるんだけど
上の子の行事かなんかで、雨なら来れるらしい。
雨でもお店予約してるし集まるんだけど
ずっと「雨が降ればいいのに」ばっかり言ってきてなんかイヤ。
みんな0才児持ちなんだから、雨が降ったら色々面倒じゃん。
徒歩の人もバスの人もいるんだし。
毎回「晴れるといいね」ってみんな言ってたのに言いにくいしさ。
「雨マークついてたね☆ミ」とかメールもらっても
「雨だと不便だよね☆ミ」って返したくなる。

とりあえず久しぶりにてるてる坊主とか作ってみよう。
967名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 14:54:13 ID:sANmvNi/
>>955
レスありがとう!
そうだね、出前って手があるね。
頭っから、してもらった事と同じサービスを
しなきゃならんと思い込んでたよ。
これだから対人スキルの低い人間は…orz



二枚目
今日
968名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 14:55:43 ID:sANmvNi/
>>955
レスありがとう!
そうだね、出前って手があるね。
頭っから、してもらった事と同じサービスを
しなきゃならんと思い込んでたよ。
これだから対人スキルの低い人間は…orz



二枚目
今日新しい公園を開拓した。
人はいないし、適度な広さで
親子で追いかけっこもできたし
大満足だー!
またいこう。
969名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 14:56:45 ID:sANmvNi/
二重になっちゃった…
公園一周してきます…
970名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 15:28:28 ID:FBKIObfe
うん。子供の前で噂話と陰口は禁物だよね。
実母が噂話陰口大好きな人でさー。
子供の頃、私の友達が私立中学受験のため塾に通うことになった、って母に話したら、
「私立校なんてお金の無駄!そんなところに入ったってどーせ大した大人になんてなれないわよ。
女の子なんて結婚しちゃえば学歴なんて関係無いのよ!その子のお母さんは馬鹿ねぇ〜pgr」
と返って来た。
で、当時の私は母の言うことこそこの世の真理!!と信じて疑っていなかったので、
これは友達に教えてあげなきゃ!!と翌日、友達本人に伝書鳩してしまった。
結果、そりゃもうタイヘンでしたよ。
友達がお母さんに「こんなこといわれた」と伝え、友達お母さん大激怒。
ウチに電話かけてきた。私はちょうど不在だったので、私の母に大ファビョリ。(当然だわな)
帰宅した私に母が「オマエが学校で余計なこというからだ!!!!!」と。
子供の口に戸は立てられないねぇ。私自身が経験したことだから、今、子供の前では絶対に陰口は言わないようにしてる。

あ、ちなみに母は今でも日常会話として陰口を嗜んでおります。
ええ、用がないかぎり実家には近寄りません。
971名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:08:39 ID:Ew4KGzoW
もうすぐ8ヶ月の息子。3日ぶりに●が出た。
なんかだいぶ固まってて、臭いも炊き立てのご飯じゃなかった。
最近2回食になってウンチが硬くなってきたなーとは思ってたけど。
息子が大人の階段登ってる・・・
嬉しいけど切ないぜー。風強いけどお散歩いってこっよっと。

大人の階段登るー君はまだシンデレラさーが頭から離れないわ。
972名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:09:49 ID:jZgFwGVF
息子が来月幼児になる。いやだ、乳児でいてくれ〜!!
一人で歩いたりお喋りしたらすごく可愛いのだろうけど、今が一番可愛いと思ってしまう。
本当に毎日笑顔でいられて幸せなんだ。

また新生児抱きたいなぁ…でも出産コワイヨー
973名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:13:26 ID:gqoKQ/kG
お産の時の写真を見るたびに、嫌な看護師のことを思い出す。
促進剤を使ってもなかなかお産が進まなかった時には
「これぐらいの痛みでギャーギャー言うってことは、普段生理痛がないんでしょ?
生理痛に慣れてる人は、こんな大騒ぎしない」

旦那が陣痛の間隔を計ってくれてたら
「こんな間隔なんか、計っても価値がない。計るだけ無駄」

促進剤を使ってもなかなかお産が進まないので不安がってる私に
「まさか、旦那さん泊まるつもり?今日中の話になんないんだからさっさと帰ってもらいなさい」

生まれる瞬間にだけ、立会すればいいってもんじゃないだろー!!
全部、本当のことかもしれないけど言い方ってもんがあるでしょうよ・・・
授乳室でも、そのババア助産師の話になったけど、
みんな子供をナースセンターに預けてるから怖くて病院にも文句が言えないって泣いてた
あぁ、あのババァ以外は完璧な病院なんだけどな。2人目どうしよう(波
974名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:21:22 ID:MAL0ZjQo
旦那が仕事で疲れているというので、
少しでも寝かせてあげようと思い、
私も睡眠不足でフラフラ状態なのに、泣きわめく赤を連れて外出した。
帰ってきたら山盛りの洗濯物も散らかった部屋もそのままで、
旦那は延々と寝こけていた。

今度は私が眠れる!と思い、子を任せようとしたら
旦那はゲームを始め、面倒を見てと言っても、
「お前しか寝かしつけできないだろ〜」とゲーム続行。
ヘトヘトになりながら子を寝かしつければ、物音を立てて起こす。

ようやく子が寝て、私も一緒につかの間の睡眠を取ったが、
2時間ほどでギャン泣きの赤に起こされた。時間は朝8時。
泣き声に気づいた旦那「ふぁ〜疲れた。もう寝よう」だと。

なんでこいつはこんななんだろう?
なんで夫婦で一緒に助け合うって気持ちが湧かないんだろう?
子どもは可愛いが、今後やっていけるかどうか不安……。
975名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:32:20 ID:3rYVtRHl
>946
鼻息荒すぎ。
言いたい事は正論なんだけど子が1歳児の頃なんて分かっててもどうしても
よそと比べて悩んだり溜息ついたりするもんじゃないのかな。
特にハイハイしたとか歩いたなんてことは大きな成長の目安だし。

>938も4歳くらいになれば比べても仕方ないなーって分かっていくよ。
976名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:44:41 ID:X6qFATQP
>>974
取り敢えず、ゲームをぶっ壊してしまえ。
977名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:28:47 ID:NCUkB1cv
20分って言うから車の査定見積もりに立ち寄るの許可したのに、
結局1時間かかってんじゃん。
片時もじっとしてない息子を、指怪我した状態で1時間小さなキッズスペースで
面倒見るのは大変なんだと気付いてくれ。
車買い替えに消極的だから余計に腹立つ。
978名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:03:44 ID:KA+ebnU1
男は気づかない生き物なんだよ…
アスペのすっごーく弱いのがどの男にもあると思ったら
なんだか楽になったよ…orz
979名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:09:08 ID:SDm8NIkQ
知り合いに、過保護すぎる過保護すぎると他人にうるさい人がいる。

ハイハイ頃から危ない物(刃物系や漂白剤系等)はロックつけた場所にしまったり、
近寄らせたくない場所にはゲートつけて通れないようにしてた。
2歳過ぎても、窓やベランダ掃き出し窓の届かない位置にロック。
その人に言わせると、「過保護過ぎて将来子が大変になる」との事。
他のママさんにも同様の事を言ってた。

赤ちゃん時代に抱っこしててうっかり地面に落とした人に言われたくない。
(幸い軽い打撲ですんだ)
2歳頃にも、自転車の後ろにヘルメットもしないで乗せ放置し、
その隙に子が暴れて自転車ごと倒れた事もあった。
他にも親の不注意で色々しでかしたようだ。
後でそういう話を聞いて正直いらっとする。
人の事あれこれ口出す暇あったら、自分の子をもっとしっかり見てほしいよ。
980名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:20:21 ID:0YwFJl5F
>979
そういう人って「だってうちの子、健康で生きてるじゃないっ!」ってあさっての返答するんだよねw
981名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:05:37 ID:G35yhB6D
肩が痛い。
授乳クッション使っても、肩にくる。
5000gの段階でこの肩こり・・・
これから6000、7000と大きくなっていったら、
この肩こり、いったいどうなるんだろう。
夕方から夜にかけて母乳が減ってるような気がするのは肩こりのせい?
・・・とりあえず、ラジオ体操やってみた。
少しはラクになったような・・・気のせいかな。
982名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:10:53 ID:rUI+DSL/
>>981
たぶんそれは重さが原因ではなく同じ姿勢を取り続ける事の
筋肉疲労が原因で凝ってると思うのでラジオ体操もすごくいいし、
首をすくめるみたいにして肩を上げてがくっと落とす運動したり
肩周りを前後にグルグル回したり胸を開く感じで
肩胛骨を寄せるのを繰り返すとマシになるかも。
特に胸を開く運動すると固まってるのわかるよ。
983名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:12:22 ID:rUI+DSL/
>>980さん踏み逃げ?
ちよっと次スレ立ててみます
984名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:13:38 ID:rUI+DSL/
◇◇チラシの裏 83枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234087998/
立てました
985名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:21:10 ID:l2r7Q8jW
子供かわいいいいいいいいい
今3ヶ月の赤が可愛くて可愛くて発狂しそう。
ていうか、ひとりきりの時は発狂してる。
赤ちゃんがこんなに可愛い生き物だなんて今まで知らなかった。
早々に二人目が楽しみ。しばらくはまだ産まないけど。
妊娠中にこの板の先輩カーチャン達が
「これから新生児抱けてイイナイイナー」って言ってた気持ちがよく分かったよ。

大家族のカーチャンってもしかして赤ちゃんが好きだからあんなに産むのかね?
986名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:25:18 ID:s+o3xzof
>>984
すばやいスレ立て乙です。
987名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:49:26 ID:tZ96EhBW
乳腺炎になっちゃったのかなぁ…。と考えると余計に乳がチクチク痛む。
思い切って24時間やっている市の助産師会に電話をかけて相談しようとしたら、番号が使われてなかった…orz
申し訳ないと思いつつ母乳外来のやってる助産院に電話してみたら優しく対応してくれた。
自分が分娩した病院は冷たい助産師さんばかりだったからうれしくなったよ。
明日は母乳外来だー!!
988名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:49:50 ID:kYgsEeFO
>>984
華麗なスレ立て、乙です。
ウチの2歳半娘とおかいつのファミコン見てた。
試しに「○○ちゃんは何が好きですか〜?」って、マイクを差し出して聞いてみたら、「んとねぇ…たくあん!」って。
確かにあなた、たくあん好きだけどさ。渋すぎる2歳児。
989名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:12:16 ID:PYwYuQj/
>>984
乙です。

ままごとキッチン作ったどー!!
あとは蛇口パーツが届くのを待つのみ。
990名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:23:45 ID:9E5IKaFH
退院したての赤ちゃんと旦那様と買い物行ったら、見知らぬ子連れおばさんにどなられた…何なの?
私が若いから?子供産めたから?
991名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:24:49 ID:RPqHw7eM
>>990
突っ込みどころ満載
992名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:26:59 ID:mEQ3ejfM
そういや、うちの近所のアカチャンホンポには、
退院したてっぽい子を連れた夫婦をよく見る。
見慣れすぎてて、もう何とも思わなくなってきた。
993名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:40:11 ID:D/kYwAPJ
「釣りじゃね?」って言いたいけど
素直にいえないな…
うちの旦那と友達も、私が何も言わなかったら
そうしてたと思う。
一か月健診前に赤さんを病院に連れて行った
帰りに問答無用で洗車に入りやがったからな。
私は後ろでオムツ替えしてて気付かなかった。
ここで旦那に突っ込んだからよかったものの、
何も言わなきゃその後買い物にまで
いくつもりだったらしい。

親達も「最近の若い人には言っても…」
って思ってるからみんなヤっちゃうんだろうね。
994名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:33:19 ID:SkfpKmcp
あー今日はあんまり娘に優しく接してあげられなかった。
叱る時に自分のイライラもぶつけてしまった。
そのあと二人であんまん買って食べた時の
娘の笑顔見て心が痛かった。
また明日頑張ろう。
995名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:36:02 ID:wxacA48w
埋めつぶやき

息子が手の指を脱臼して修復してもらった。
会計してみると脱臼修復は手術と同等で休日料金も加算され
保険診療だったが、なんと1万円超!!
子ども会活動中だったので保険はきくみたいだがビックリしたー
996名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:57:36 ID:B9xg/2zq
1枚目
私も娘にイライラをぶつけてしまった。
ものすごくヒステリックに怒ってしまったよ。
明日はもっと優しい母になろう。

2枚目
新プリ○ュアの主題歌が聞いててもぞもぞする。
本当にその音で合ってるの?というか、高音が常にずれてる気がする。
いや、私は音感ないんだけどさw
997名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:58:22 ID:pHxOCLQK
私同居で8ヶ月の赤餅
近所にコトメ夫婦と新生児

私の子も育てやすい方だと思うけど、更に育てやすい子産んだのに全て母親に頼ってるコトメ
せめて頼るのは家事だけにしときなよ
親に預けてお出かけしまくりだし
不妊で私には散々嫌がらせしてたくせに自然妊娠
なのに新生児から預けるってどうなの?
自分は平気でお買い物♪
よくわかんないなー
どんな子になるかなー
可哀相な名前になっちゃったしね
998名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:03:13 ID:KOUV5q6i
3歳娘。
昼寝してないのに、寝ない寝ない寝ない。
イライラして怒鳴ってしまった。
1日中相手するのに疲れた。
999名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:10:27 ID:iVSImt42
メーテルー
1000名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:11:41 ID:s+o3xzof
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。