【じっくり】相談/質問させて下さい40【意見募集】
2 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 21:01:49 ID:xHW7VmdU
娘の門限のことで相談させてください。
娘は社会人一年目の23才ですが、門限をなくして欲しいと言うばかりか最近無断で門限を破ります。
門限を破った場合は罰として晩御飯を抜いた上で水回りの掃除をさせていますが効果がありません。
未婚の娘が好き勝手に夜出歩くなど言語道断ですし、このままでは高校生の息子への悪影響が心配です。
私は罰金が効果的だと思うのですが主人が家庭内で金銭的なやりとりをすることに反対します。
どうすれば娘に門限を守る必要性を理解させ門限を守らせることができるでしょうか。
門限を守ることが娘の安全であり、また良い結婚の礎となるのだと何度言っても娘は門限を守りません。
叩いたこともあるのですが反抗的な目でにらみ返してくる始末です。
一体どうすれば娘を素直にできるでしょうか。
携帯電話のメールや電話の履歴も最近消している痕跡があり、とても心配でたまりません。
4 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 22:03:42 ID:S/SdiigN
ひどい、ひどすぎる、プライバシーがなさすぎる。
23でしょ、16歳の高校生とは違うことをわかりなさいよ。
まずは携帯、あなたがのぞいていろいろいうから履歴を消すんでしょ。
なぜ娘を信じないのか?そりゃ23にもなれば彼氏の一人もできるでしょうが。
あとは門限、仕事が忙しいとかこちらはわからないけど、残業で遅いのか
遊びで遅いのか、週末だけかその辺は?
それは何時なのか。
門限を守る必要性を理解させる・・・って書いてあるけど今のままでは
娘を素直になんかできません。
あと晩御飯をぬいてと書いてありますが23の娘にご飯を用意する必要は
ありません、自分でさせなさいよ、それこそ結婚の礎になりますよ。
暇だからマジレスで釣られよう。
>3
社会人の娘さんなら一人暮らしをさせてはいかがですか?
素直に言う事を聞くようになると思いますよ。
そのままでは3さんと娘さんの距離が必要以上に近くなり、
婚期も遅れることうけあいです。
自活して家事一般を自己責任で行えるようになるのが
社会人としての第一歩ではないでしょうか。
また、門限は高校時代に必要性やあり方について親子で考えるべき課題です。
その時点でしっかり教育しなかった己の未熟さを省みずもせず、
今更、娘さんの行状を嘆くのは本末転倒。
>>3 規律をつくるだけが娘さんを守る事にはならないと思う。
23歳ですよね?
娘さんの自立心を育てるという事をあなたはどう考えいるのでしょう。
携帯もあなたがチェックするのは行き過ぎかと。
いくら親でも、私ならプライバシーの侵害として親を訴えますよ。
事実それが出来る歳ですから。
自立心を規律で抑えても生まれるのは反抗心だけです。
自立心はいけないものですか?
いつまでも子は親の言うことを聞かなければなりませんか?
23歳という年齢に適合した成長発達を、親が阻害している事にお気づきですか?
まずは疑いの心を持たずに娘さんと向き合う事が必要では。
まずあなたが子離れして下さい。
それをしてはじめて話し合いが持てるのでは。
自由な事、守るべき事をお互いに妥協点を見つけて下さい。
あくまでも妥協点です。
100%親の言うことを聞かせるというあなたの考え方は、娘さんの年齢からみて無理だとわかって下さい。
でないといつまでも平行線ですよ。
7 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 22:10:25 ID:ehcWiOsQ
>>3 門限は何時なんですか?携帯見てるんですか!?それはあなたがおかしい。過干渉すぎる気が‥。23歳一人暮らしの女性ならもう生活のリズムは自分で掴むものとして、自己の判断で夜出歩くなりすると思います。
もちろん親として娘にちゃんと行動してほしい心配な気持ちをもつのは当然と思いますが、
それが結婚後の礎になるなんて到底思いませんよ‥
厳しすぎると、親の縛りがなくなったころ、いい年で遊びに目覚めたりしますよ。
それとも娘さんに怪しい動き(夜働いているなど)などがあるのでしょうか?
23才社会人の子供…育児か?
>>3 その年齢の頃、私はすでに子育てしてたわ・・・。
束縛するのは20歳まででいいんじゃないの?
晩御飯抜きとか、小学生レベルだよw
>>8 >>3はまだそういう意識だって事だよね。23歳の娘に「育児」。
ちょっと(どころじゃなくかなり)世間一般的な概念からは遠い「育児」だとは思うが…
11 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 22:44:17 ID:yXSGNe6q
てか、そろそろ餌はたべつくして
いんじゃ?
飽きた
>>3 釣り針でかすぎw
23年間の子育ては失敗だったでごさるの巻 ―完―
門限は7時ですが、土曜だけは9時です。
残業の時は会社を出る前に連絡をいれ、私が最寄り駅まで迎えに行く約束なので門限破りの理由は残業ではありません。
一年の間に罰を受ける回数が3回以下になれば門限は譲歩する、一年間に罰を一回も受けなければ一人暮らししてもいい、と歩み寄りましたが娘は社会人だからそこまで縛られるいわれはないと聞きません。
社会人になったのでGPSを解除した矢先にこれです。
譲歩では娘は駄目なんです。
高校生の時は罰を受けることはあってもこんな口答えをする子ではありませんでした。
主人にもなじられ本当に途方にくれています。
携帯を見るのは親として子供の交友関係を知る義務があるからしているだけです。
プライバシーは家族の間で使う言葉ではないと思います。
そんな冷たい親子関係では娘はもっと歪んでしまいます。
娘に彼氏はいないはずです。
娘を信じていますから。
彼氏ができたらちゃんとお付き合いの許可をとるために彼氏に挨拶をさせてくれると信じています。
親に言えないやましい男性とは付き合わないと信じています。
食事抜きはやはり社会人にはそぐわないですよね。
やはり罰金でしょうか?
娘は最近無断で給料を引き出したり外出するようになり罰金ぐらいしか罰が思い付きません。
どうすれば罰金について主人を納得させられるでしょうか
じっくり相談したいのは、娘の方ですなw
15 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:26:10 ID:S/SdiigN
すげー釣りだと思ってたけど本気なんだーーーwww
あなたの方が歪んでるよ、精神科行ったほうがいいね。www
娘の結婚相手は年収●万以上で実家は金持ちでなければとか
子供を産んで夫に尽くしなさいとか、多少の浮気は浮気じゃないのよとか
いいそうなおばさんだな。
こえーーーー。
娘、にげてーーーちょーーーにげてぇーーーーー。
16 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:31:29 ID:ehcWiOsQ
乙としか言いようがないwww
娘さんを解放してあげてください。こんな親嫌だwww婚期逃すわ。
いい加減、子離れしてください。
>>14 確かに…
釣り覚悟でマジレス。
私は娘と同い年でもうすぐ二児の母親だけど、例え独身だったとしても中学生並みの門限や束縛されたら気が狂うわ。
信じてたら年頃の娘に門限や携帯見るなんて有り得ない。
少しは子離れしなよ。
若いときの自分に置き換えてみなよ。
母親に文通とか読まれたら嫌じゃないのか?
>>13 家庭板へ行きなよ。
ここは育児板なの。育児って主に乳幼児を育てるって意味なのよ。
そんな事も分からないの?
23歳の社会人と基地外ババアのお話をする場所じゃないの。
釣り場所自体間違ってるからw
19 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:39:02 ID:/BQGFLRO
きちんとした仕事の真面目な男性ならお金のことをとやかく言うつもりはありません。
娘を信じていなければ就職なんてさせません。
娘を信じすぎたことを後悔しています。
親に見せられるきちんとした関係であることができない男性と付き合うぐらいなら多少婚期が遅れても構いません。
私が娘に要求していることは世間では中学生並みなのかもしれません。
それなら世間が緩みすぎているだけのことです。
母親になっても母親の気持ちがわからないような冷たい方に意見を伺う気はありません。
成人した娘を育児wwww
近所に四十路毒姉妹がいるよ。
外出時は常に母と3人。
定職には一応就いてるような話だけど。
娘さん、23歳の今逃げてーー。
強制ピーナッツ母娘のがよほど息子にも悪影響だしw
親が2chなんかやってるから、娘は絶望したのだ。
23 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:44:11 ID:S/SdiigN
>>17 言葉悪いけど、ウチの娘にはあなたみたいにデキ婚みたいには
させませんからとか言い出しますよ。
相談者
>>3は何歳なんですか?
自分もそのようにすべておかあさまの言いなりになってきたんですか?
正直罰金制にしても今の状態とかわりませんし、余計に反抗しますよ。
罰を与えればあなたのいいなりになるというのは躾ではありません。
そのくらいあなたの年齢ならわかりませんか??
きっと息子さんも反抗しますよ。
暴力的な事されますよ。
覚悟してくださいね。
>>20 だったらここで魚釣りしてないでさっさと移動しろ。
そんなに子離れできないなら一層探偵でも雇って娘を尾行させろ。
>>20 あちゃー・・・
産み落とした時点で娘は別人格の一人間だよ?
あなたの敷いた道を歩いていくための人生じゃない。
申し訳ないけど私が娘なら家出する。
彼氏が出来たら捨てられても文句の言えない母親だと思う。
>>23 私はデキ婚じゃないですよ。
まぁ言われても構いませんが。
私は誰とどこに何をしにいくのか話せば娘だけで外出を許しています。
そんなに病んだ親子関係と一緒にしないでください。
娘が別の人間なのはわかっています。
だから導く必要があるんです。
罰で駄目ならどうすればいいのでしょう。
何度も諭して来たのに駄目なんです。
28 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:53:09 ID:S/SdiigN
>>26 嫌な思いさせてごめんね。
趣味は娘を監視することです。
基地外母親だよな、ここまでくると・・・。
これで息子23歳とかだったらマザコンっていわれるよね。
オソロシイ。
他に趣味とかないのかね。
年末だし冬休みだしねえ
30 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:56:32 ID:DXWN38Lx
31 :
名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:58:32 ID:S/SdiigN
>>27 十分病んでる親子関係ですよ。そういうのは。
何度も諭してきたとありますが叩いたりしてきてるじゃないですか。
そういうのは躾とは言わないんです。
話し合って譲歩していける年齢なんですよ。
どうしていつまでも娘さんに執着するんですか?
自分が異常だと少しも思わないんですか?
釣りって言葉に反応しないあたりがいかにもアレだなw
数ヶ月前にも釣りしてた奴と同じだろ。
娘には良家の男に嫁いで欲しいとか、看護師や保育士になって欲しい、良い母親になる為には大学なんて許しません!ムキッー!!ってお話し書いてた基地外じゃん。
自分の給料を引き出して、無断で引き出すと言われるの?
社会人に食事抜きはそぐわない。
罰金
良いところに嫁ぐのもお金のあるところ。
このお母さんの人生のキーワードはお金ですね。
この人、前に居た人と同じじゃん。
娘を○○学部じゃなくて看護学部に行かせたい。
それで良家の家に嫁がせたい、って語ってた人。
>>34 それ、思った。
同じ人だよね。
「いつもの人」でスルー推奨
私だけじゃなかったんだ〜、やっぱり前に来てた人だよね。
娘さん逃げて!!
相談者、アンタ間違ってるわ。
いつもの人なんだ。
たまたまこのスレ覗いただけだから、
でっかい針だと思いながらもマジレスしちゃったよorz
冬休みが始まりました。
え、ずっと同じ人が育児妄想ストーリーを書き込んでるの?
バカだねー
看護学部行ったら自分自身がそれなりに身立てられるくらいの収入は得られるから、
良家に嫁ぐなんて考え方からは外れていく人がほとんどなのに…
医者と結婚できる人なんて一握り。しかもお持ち帰りされるくらい自分が軽くなきゃー出来ないものだよ。
昨日はマジレスしたけど、釣りだよね?釣りと言ってくれ。
相談したくてここにきてるんだろうけど、自分は間違ってないとか頑なに自分を変えようとしない人は、現状も変わる訳がない。
自分に原因があるかもって認められない、振り返えられない人だからこそ抱えてる問題なのにね。
指摘されても尚認められないなら、問題解決の方法を自分で拒否しているって事だから、ここに来る意味はないよね…。
あなたは間違ってませんよーとただ言われたいだけの人は、人に相談なんかしないで斜め上を突っ走っていれば良いのに。
娘さん、ちゃんと反抗してるようだしまともに育ったんだろうな。良かったね。
むしろ相談の対象にならない弟の方が、実際はやばい状態になってそうな予感がする。
42 :
名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 12:55:10 ID:mndqVfCH
>>3娘にころされるまえにきえたほういいな。
このババアに何を言っても無駄だwwwww
どこに相談していいかもわからず、困って涙が止まりません。
相談させてください。
私は母子家庭で、娘と二人暮らしです。
鬱で、部屋は汚くて洗濯物は室内干しがメインです・・・
子どもは五歳、年中で保育園に通っています。
最低限、洗濯やお風呂、食事などはやっています。
今日、母親に゛強制的に精神病院に入院させ、娘は連れて行く゛という旨を伝えられました。
確かにできてないことだらけで、娘には可哀相な環境ではありますが、
母は気紛れ、放置や毒吐きも日常茶飯事です。
今日は平手打ち数回に髪を何度もひっぱり、子どもに被害が及ぶ前に警察を呼んだところ・・・
電話線をひきちぎろうとして、引き抜こうとして、また平手打ち・・・
警察が来た途端に豹変して、私の家がきたないことをネタに、
なんとか子どもを連れて行けないか警察官に聞いていました。
入院が必要なら仕方ありませんが、
こんなことをしてさも平気に自分は悪くないと警察に言い張れる母の元へ子どもを渡したくないのです・・・
なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします。
>>43 お母さんのいないところへ
行き先を告げずに引っ越す。
シェルター使えないかな?
46 :
名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 14:18:28 ID:yDv9WjwG
47 :
名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 14:34:34 ID:5ZIAaxGV
娘もうすぐ10ヶ月。
身長は70cm、体重は10.2kgあります。
これは太りすぎなのでしょうか・・・。
おっぱいもミルクも離乳食もモリモリ食べます。
おっぱいは一日3回くらい。夜中起きたときにあげることが多い。
ミルクは一日200mlを2回。
離乳食は3回で、朝・昼・晩のお粥メイン。
同じように10ヶ月の子供を持つ友人から太りすぎる!将来はデブだよと言われ、
心配しています。
考えすぎなのでしょうか。
母子手帳持ってないの?
51 :
名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:06:55 ID:P3c5o3jJ
たいした悩みがレスされてないな。甘いんだよ、こいつら。
52 :
43:2008/12/29(月) 16:48:37 ID:ZBoNl654
レスありがとうございます。
少し冷静になれるように考えましたが・・・
母親が娘に危害をくわえたことがある過去(これを理由に実家を出て、保護施設にお世話になったことも)について、
やってない!アンタ(私)にやったと言い張ったこと、
母親自身も病んでる部分を隠し、自分はまともな素振りで事情聴取を受けたこと・・・
どうしても流せる状況にありません。
少しでも部屋を片付けることを目標として、役所や福祉に相談してみることにします。
母に危害を加えられた事情はすでに過去に話しており
私になにかあったら娘は母のもとに行かせないようにしてほしいと懇願したことがあります。
それを母に伝えたところ・・・
「いいよ。アンタは嘘つきでイカレてるって言っておくから、安心して入院しておいで☆」
とあしらわれ・・・
親の私の言うことでも、信用されずこんな扱いされるのか心配ですorz
>>52 さっさと逃げろ
部屋を綺麗にするんじゃない。荷物まとめて子と逃げろ
いやだからさ、成長曲線にあてはまるかどうか、という問題じゃないと思うけど。
10ヶ月で10.2キロだと、成長曲線上限ギリギリぐらい。
身長70センチは曲線の下のほうでしょ?
どちらも「曲線の範囲内」であることは確かなんだけど、
バランスが悪いとも感じる。
だから47は迷ってんじゃないのかな?
>>47 ウチは男の子ですが、
一時期、体重が成長曲線上限近く、身長が成長曲線の真ん中よりチョイ下と言う時期がありました。
(たしか1歳前後だったと思う)
この時期の赤ちゃんって、すぐに身長と体重のバランスは変わります。
うちの子の場合、上記の状態は3ヶ月も続かなかったです。
体重がぐんと増えて上限近くになったあと、
次は体重が全然変わらないのに身長がぐんと増えて、
身長・体重ともに曲線の真ん中あたりになりました。
0歳児に「太りすぎ」とかはないんじゃない?
心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
>>47 赤ちゃんの時に太ってても歩き出すと落ち着く子が多いと思う。
甘いおやつをバクバク食べさせてるとか、栄養が偏ってるとかじゃないなら大丈夫では?
食欲も歯が生えてよく噛む様になれば、だんだんと落ち着いてくるんじゃないかな。
私のいとこの子が生後半年で10キロ以上あって、親戚に散々言われてたけど
2歳ころにはすっきりしてた。だからといって47さんの子も絶対そうなるとは言い切れないけど
今はそんなに心配しすぎないでいいと思う。
>>52 現在は経済的に親からは自立してるんだよね?
そんな親の(失礼)理解を得ようと思うのは時間の無駄かと。
早く、なるべく遠くに(距離的にも精神的にも)
離れれば、あなたの精神状態もよくなって
片付けも出来るようになるんじゃないかな。
>>43 もしレコーダーとかあったら、母親の暴言をこっそり録音しとくといいよ。
少しでも録れれば、母親の毒っぷりは誰にも明らかだと思うから。
>>52 >>53に同意。
「部屋が汚い」と言うのは、DV毒母の呪いだから気にすんな。
>>43を弱らせて子供を取り上げようとしてるとしか見えない。
家がきたないことをネタに、なんとか子どもを連れて行けないか警察官に聞くとか、
その言動正直もうおかしいから。
今年末だから年明けたらすぐ役所や福祉に相談して、母親に分からないとこへ逃げて。
どうしても要るものだけ持って、後は母親に丸投げしたらいいじゃん。
ってか
>>43の親はなんでマゴを連れて行きたいのかな?
虐待してるっていうんだからかわいいと思っているわけでもないんでそ?
娘である43に嫌がらせしたいだけなの?
>>52 お嬢さんが怪我もなく、服やご飯もちゃんとできてるなら、
役所も母親から子を取り上げたりはしないよ
だから安心して、市役所や児童相談所に相談に行っていいよ
お子さんの児童手当等の各種手当目当てかなと思った。
自治体ごとに違うだろうが、生活保護費+各種手当だと月々結構な額になるんじゃない?
>>52 携帯あるならサウンドレコーダー機能ついてない?
結構役に立つので親に会うときは録音しておいたら?
63 :
52:2008/12/29(月) 18:32:51 ID:ZBoNl654
たくさんのレス、ありがとうございます。
逃げたいのも縁切りしたいのも山々なのですが・・・
生活保護を受け、県営団地に住んでいるため、なかなかサッと引っ越すわけにもいかないのですorz
子どもに執着する理由として母は、
自分の老後の世話を私たちに託そうとしています。
自分の現在の状況を思えば、自分の生活の確立・子どもの世話が最優先だと考えているのが本音なのです。
それを母に告げると、彼女のターゲットが娘に切り替わりました。
子どもに金を掛け、お金も渡して世話をさせるとハッキリ言ったのです。
養育費はもらっておらず、保護費や手当てについては、
児童扶養手当てだけは子どもの貯金として手を付けず、
家賃は保護費から引かれて、支払い差し引いて残るのは4万程度です。
私がオシャレ化粧全然せずに、カツカツせずに暮らせてる程度です。
64 :
52:2008/12/29(月) 18:37:27 ID:ZBoNl654
市内の保護施設を利用させてもらった時も、原因は母でしたし、
じっくり話せば市役所や福祉も聞いてくれると思います。
(事情を含めて保育園を利用させてもらってる件も、
母子家庭用ヘルパーさんを勧めてくれたり、よくしてもらってます)
年明けにすぐ、相談に行こうと思います・・・orz
65 :
52:2008/12/29(月) 18:39:10 ID:ZBoNl654
肝心なことを!
みなさん、ありがとうございます。
私は娘にだけは酷い思いをさせまいと頑張って来たので、
その思いだけでもちゃんと伝えていきたいと思います。
>>65 私も実父から逃げた。
満足してる。
何もできないが応援してる。
私も娘との母子家庭で鬱で通院してた時期があるんだけど
もし余裕あったら友達とかご近所とか、何でもいいから家族以外のまともな知り合い作って
大事にした方がいいよ。ネット上じゃなくてリアルで。事情話せなくてもいいから。
福祉課とかの窓口の人や民生委員さんとも、いい人間関係作れるように。
鬱だから今すぐは難しいかもしれないし、これが即解決に繋がるわけじゃないけど。
逃げる事も大事だけど、味方(気持ちの上でだけでも)を作るのも同じくらい大事だよ。
4才年少の長女の勉強(といっていいか)について相談します。
旦那が長女に勉強させることに熱心で、毎日一定時間勉強させることを
課しています。
今日も、仕事から帰宅して勉強していなかったら、
頭を叩いて、泣かせて、家の外に放り出しました。
旦那は高学歴の低所得者です。
私が娘をいじめるのはヤメテ!と言っても
「お前に教育の何がわかるんだ」ということでさっぱりと
聞き入れてもらえません。
(私は教職課程をとっていなかったし、低偏差値大学出身、
旦那は高偏差値大学出身で教職を志したことがあります)
そんなに娘に教育をつけたければ、それなりに
幼児教室とかに入れればいいのに、と思いますが・・・
高い金を払って教室に入れるのは、バカだと思っているようです。
(月謝を払えるほど稼げてもいないのが実情ですが)
娘は、勉強に対してやりがいなどなく、ただただ嫌なことを
やらされてる、という感じで、勉強をさせ始めると、
眠くなったというようなことを言い始めます。
(毎回ではないですが)
4才なので仕方がないのですが。
私は、勉強をやらない日があっても4才だし仕方ないのではないかと
いう考えをもっています。
出来る日にやればいい、、みたいな。
(私が結構自分に甘い人間なので、娘にも甘くなります)
いったい娘にどれだけのことを期待すべきなのでしょうか?
お知恵を拝借下さい。
我が子に期待するのは、人様に迷惑をかけず、健康で幸せな人生を歩んで欲しいって事かなぁ。
勉強内容ってなに?小学校受験するの?
一番重要なのは夫婦で教育に対する価値観を一致させること。
まずは長女への勉強うんぬんより
夫婦でいかに意見のすり合わせをするかだな。
お互いにお互いを下に見合っていて、夫婦仲がよいとは思えないが。
そのへんどうなん?
受験とかはしなかったから、
4歳児には、幼稚園や日常生活で自然に覚える物の他は、
しっかり遊ぶ以外の事は期待しなかったです。
勉強嫌いになっちゃったら、本末転倒に思えるよ。
最終的に、勉強させて何がしたいんだろう。夫婦(と子供)の目的が一致している?
あ、レス有難うございます。
ひらがなを書かせるワークを1ページとか、です。
価値観の一致ですか。
教育のことをわかっているみたいなことを言えば、
私を黙らせられると旦那は思っています。
私立小学校を受験なんかするお金なんてありません。
幼稚園へ行かせる金すら稼げてないというのに。
なのに「勉強をしてる奴はもうしている」とか言ってます。
今日も、私が「ひらがななんて、4歳から勉強しなくても、
小学校の先生に教えてもらったので十分だったよ?」
と言っても「だからオマエは字がヘタだろうが」と返ってきました。
はっきり言って、字にしろなんにしろ、
小学校の先生が教えた方がきちんと子供も覚えると思うし、
泣かせてまでやらせるなんて、イヤイヤ感だけが
植えつけられていくだけのような気がします。
旦那が私を見下してくるので、うまくいくわけがないです。
旦那はたとえばスワヒリ語を毎日勉強しろって言われたら勉強するのか?
興味が持てないことは勉強しろって言われても続かないよ
大人ですらそうなんだから子供ならなおさら
「勉強は子供の将来のためのこと」という大義名分が
あるので・・・
スワヒリ語ではないけど、旦那は将来のための勉強をしている
ところではあります。
(全然実を結んでないのでまだ低所得者ですが)
なので「自分はできるのか?」と問うても
「してるよ」と返されてしまうと思います。
一ページくらいならやるのは構わないと思うけど
まだ4歳ならせめて親子で楽しくやらせる方向にしようよ…
もっと年齢重ねたら勉強嫌いになっちゃうよ
今教えることはひらがなそのものではなくて
勉強って楽しいんだ!ってことじゃないのかなあ。
それがあったら一生の強みよ。
教室でなく家庭教育のいいところは、その子だけを見てあげられるってことだと思う。
興味が向いてるタイミングをとらえて楽しく教えるとか、
他の子と比べることなくその子の中での進歩を褒めてあげられるとかね。
のどが渇いてるところに水をやればゴクゴク飲むものでしょうに、
今のままだと勉強嫌い確実コースだよ…可哀相に。
失礼だけど教職を目指した人のすることとは思えないです。
気がする
思っている
うまくいくわけない
ね〜…
そうあなたが思ってるだけであなたが何にも行動しなかったら、何も変わらないのでは。
意見の相違があれば、旦那さんととことん意見を闘わせようとかも思わないの?
自分の子どもの事でしょ?
どちらが正しい間違ってるって話じゃなく、夫婦として子どものことをどう考えるか、
実際子が嫌がっている事に対し、親としてはどうケアしていくのか
勉強の目標(これ大事だよ)をどこに向かわせるのか、
を話合わないとずっと平行線だよ。それに挟まれる子どもが一番つらいんだよ。
それが分かりきっているのに夫には何を話してもムダだとあなたが思って何もしないなら、あなたも親としてムダだろうね。
楽しくやらせたいですが、旦那が
「イヤでも毎日させることが訓練になる、楽しかったら逆に訓練にならない」くらいの感じでして・・・。
そして果てには「教育のなんたるかもしらないくせに」が
出るので・・・。
>失礼だけど教職を目指した人のすることとは思えないです。
もっと、これ系の言葉をお願いします!
どんどんと!
出来れば、教職課程をとった高学歴の方によるお言葉が聞きたいです。
でないと旦那は見下して終わりなので。
「勉強が楽しい」ということを4才でわからせることは果たして
出来るのでしょうか?
教室に通っているなら、だれだれちゃんもやってるから私も!
とウチの娘は食いつくと思いますが、1人だと・・・面白くないようです。
>>77 >そうあなたが思ってるだけであなたが何にも行動しなかったら、何も変わらないのでは。
どう行動すればいいかわからないから、こちらで相談させていただいてます。
>意見の相違があれば、旦那さんととことん意見を闘わせようとかも思わないの?
意見を闘わせるにも、こっちのことバカにしてますから、議論にも
ならないわけです。
もし私が逆に旦那を超える高学歴だったら、旦那は何も言えなかったでしょうね。
ただそれだけのことなんです。
旦那さんに「2ちゃんの高学歴の人がこう言ってるよ!」って説得して聞いてもらえるのか
きいてもらえないでしょうね。
ただ、その中身に「ナンタラかんたらの説がどうだからこう」という
具体的なことがあれば、旦那は黙らざるを得ないと思います。
低学歴者相手にいばってるあたりで、旦那なんて底が知れてるんですけどね。
旦那にはもっと頭のいい人と闘ってほしいのですが、
いつも自分よりレベルの低いもの相手に「自分の方が賢い」と
思いたいみたいです。
そしてホントに頭のいい人には近寄りません。
マジむかつきます。
>>78 とほほ。なんだそりゃw
私は貴女の旦那さんのこと見下したい訳じゃないからなあ。
一応誰からも高学歴と言われるところを出てるけど、
そのことを貴女の旦那さんをやりこめるために使われたくはありません。
そのころは勉強も遊びも区別がないよ。
娘さんは日本語しゃべるでしょ?
お母さんとの会話の中で楽しくまねっこしてるうちに身についたんだよ。
これなに?あれはなんで?ってしつこく聞いてきた時期もあったでしょう?
その時は旦那さんどう対応した?
教職とってなくても教育の考え方の本はたくさん出てるから
そういうのをたくさん読んでみて。
自分なりの言葉で説明できなきゃ。貴女自身は娘さんをどう育てたいの?
2chに応援頼んだって、それこそ見下されるだけでしょ。
軽い勉強自体は悪いとは思わないよ
あなたはお子さんと勉強するのが面倒だからやめたいんじゃなくて?
旦那も旦那で勉強やれと子供に口だけで言うのは簡単だよ
結局どちらも面倒がって全然手間をかけてあげてないって事なんだよね
お子さん可哀想
頭をたたいて泣かせて外に放り出されてるのを黙って見てるわけ?
たたこうとした時点で止めればいいじゃん
相談者が自分の考えがないから、旦那に逆らえないんじゃない?
まず自分がどうしたいのか考えてみたら?
このままだと勉強もお父さんも、守ってくれなかったお母さんのことも
嫌いになっちゃうよ
勉強させたかったらまず幼稚園に行かせるべきなのに
通わせられないくらい低所得の旦那のくせに、何偉そうに言ってるんだろ
>>78 教員免許持ってます。学校の教師ではありませんが、講師業をしていました。
あと、子供が公文の幼児優秀児でした。優秀児ではない普通の子(兄弟)もいます。
4才ぐらいで勉強=苦痛と刷り込んでしまっては一生台無しです。
4才なら、ひらがなを書くより、まずはたくさんの本を読む。
図書館に行けば優れた絵本や児童書が揃っていますから、毎日読み聞かせしたり、
興味のありそうな分野の子供百科のような事典系の本を絵本のように自分で読ませたり、
「知ること」=「楽しいこと」と、知識欲を育てる時期だと思います。
絵本をたくさん読んでもらって、気に入った絵本があれば自分で読んでみたくなり
ひらがなも自分で勝手に覚えてしまいます。
お気に入りの絵本のお話の続きを一緒に考え、お絵かきで絵本もどきを作ってみるのも良し。
想像力(=創造力)を養うことにもなります。
ひらがなを書く、つまりアウトプットより、幼児期はインプットの時代ですよ。
>>82 例えばどういった本がオススメでしょうか。
何から手をつければいいかもわかりません。
教えてクレクレ厨ですみません。
>>83 見抜かれましたw
自分が怠けている分、出来なかった娘をいじめるという
ことは私はしません。
しかし旦那は、かってに私に任せて、娘がしていなかったら
叩いたり放り出したりするので、それはどうかと思ったのです。
>>85 あああああありがとうごじあまjkl;
ありがとうございます!!!1111
そうします!
>>84 仕事して寒い外から疲れて帰ってきているので
あまり強くはいえないかなと思っていましたが、
これからは全力で止めます。
85ですが、最初の2行をわざわざ書いたのは、
貴女が、旦那さんをやり込められそうな履歴を持った人からの言葉を待ってそうだったからで
85に書いたぐらいのことは子育て経験があればある程度わかることです。
あと、幼児期のお勉強というのは、不思議を育てることでもあると思います。
たとえば、ご飯を食べていて、ご飯とお餅は仲間なんだよ、って話題が出たとします。
同じお米だけど種類が違うとか、ご飯でも水の量が違うとおかゆになるとか、
そこからお米の姿や稲の生育について(お米を食べるまでにどれだけの手間がかかるかとか)
そういうことを、4才の知識でわかるように話を膨らませたり噛み砕いたりして説明し、
また図書館で子供百科などを借りてお米やイネを調べてみたり。
それこそ、雲って何で出来てるの?とか虹ってどこから出てるの?とか、
そういう疑問を抱ける子にしてやるのがその時期の最重要ではないかと思います。
あと、歌。昔から歌い継がれている童謡やわらべ歌は案外勉強になりますよ。
遊び歌というのかな。さりげなく数の概念が取り入れられてたりもしますし(数え歌?)
しっかり歌える子になれば小学生になって音読が得意な子になり、
音読がしっかり出来ると国語の理解力もつきます。
与えられた参考書で勉強して、たとえ高学歴になったとしても人生が豊かでなければ楽しくないです。
探究心があると、何事も楽しめるようになると思うのですが。
>>87 追加文が入れ違えになってしまいました。
読み聞かせはとにかく良いことなんですよ。
公文式でも絶賛推奨していますし、他の幼児教育でも推奨されていますから、
書くより先に読むこと!と旦那さんを説得しやすい材料はいくらでも出てくると思います。
ただ、読み聞かせをしたから読書好きな子や国語が得意な子に育つとは限りません。
実は私は本好きで、今はペースは落ちましたが年間100〜150冊ぐらいは読みます。
図書館には週に3回は通っていて、家には必ず子供用の絵本がたくさんある状態ではありました。
子供は気がついたら勝手に自分で本を読むようになっていましたが、
上の子は国語が苦手、下の子は読書好きで国語が得意教科に育ちました。
元々の生まれ持った素因もあるのだと思います。
でも、お母さん自身も素敵な絵本をお子さんと一緒に楽しむって
とても豊かで楽しい時間だと思いませんか?
>>88 そうですね。
図書館で絵本借りたりはしてます。しまじろう教材でもいろいろと
学んでいます。料理なども好きで手伝ってくれます。
これからは、図書館に行った際に図鑑も見るように勧めてみます。
そこから興味もったものを掘り下げていくように誘導してみます。
あとは、歌ですね・・・親子で歌える楽譜本など買って楽しんでみます。
ワークも続けながら・・・。
>>88 有難うございました。
皆様有難うございました。
何度もすみません。
>図書館には週に3回は通っていて、
>家には必ず子供用の絵本がたくさんある状態ではありました。
のは、子供が幼児期の話です。
今は、図書館は週1ペース、借りた本を返して新たに借り(予約した本を引き取ったり)ます。
絵本もまだたくさんありますが、それ以外の本も増えすぎて家が狭いです。
図書館利用でもこのざまですw
>>89 あ、追加が。
そうですね。
娘はひらがな・カタカナを読むのが出来て、
今ひらがなを書くのを練習させていますが、
読ませることも、とても大事なことなんですね。
旦那を説得させるのは出来ないかもしれないですが、私は
私でまたアプローチの仕方を工夫してやっていきます。
有難うございました。
4歳でお受験もしないならしまじろうワークで十分だよね。
>旦那は高学歴の低所得者です
学歴しか人様に誇れるものがないから執着するんだろ
このタイプは子供に知識をつけるためじゃなくて
自分の子供が優秀なのを他人に誇る為に
子供に「他人に勝つ事」を強要するから・・・
自分が自分に負けてるくせに。
>>94 ほんとにその通りです。
自分に負けてるんですよ。
ってあまり言うと、配偶者は自分の鏡なので、
逆に自分の首を絞めそうですがw
考えましたが、とりあえず、娘がいちばんの被害者になるのが
おかしいということと、旦那に娘を叩くなら協力しないよ、
と宣言して、後はインプットを自分なりにがんばる、ということで行きます。
テンキュ!
>>95 なんか口調が軽いがw、旦那さんは軽いモラハラだ、と自覚してがんばってね。
相手をモラハラ野郎だと思ってかかれば、ただ相手を言い負かすだけでなくうまく立ち回れるヒントがあると思うよ。
ちなみにモラハラチェック↓。
1. 出された食事が気に入らない時、別の物を食べる。
2. 妻の趣味、特技が理解できない。くだらないと思う。
3. 「どうして?」「こんなことも分からないの?」と言う。
4. 体調は、悪くても妻なんだから家事は、すべき
5. 言い訳、反論されると「そうやって俺を非難するのか?」と言う。
6. 家の中がきちんと片付いていないと不完全なところを探し
「一体毎日何をしているのか」と皮肉、嫌味を言う。
7. 妻の前でため息や舌打ちをする。
8. 妻が楽しそうにしていると不愉快になる。
9. 妻に長時間、説教することがある。
10. 「誰のお陰で生活できるんだ」と言う。
長くなってごめん。
都内有名大卒・教員免許6種所持・教員経験者です。
…と書きましたが、ダンナさんを論破したくて出てきたわけではありません。
問題は二本立て。
一点はダンナさんのモラハラ的態度とあなたの芯のなさ。
これは早急に話し合いが必要だと思う。
勉強だけではなく、お子さんに将来や友人関係の悩みが出てきた時、頭ごなしに叱る父親と何考えてるんだか分からない母親の間でお子さんはどうしたらいいの?
あなたがまず自分なりの育児方針を持とうよ。
「自分がやらなかったから娘もやらなくてもいい」っていう消極的な考えじゃなくて、どういう子に育てたいのかが大事だよ。
しっかり考えをまとめてダンナと話し合う。
頭ごなしに否定されても諦めない。
「二人の子なんだから二人で考えて育てたい」とはっきり言う。
今のままじゃお子さんは近い将来お母さんを馬鹿にして言うことなんて聞かなくなる。
二点目は勉強が今必要か否かとその方法論。
私は生後すぐから海外に住んでいて、自分が日本に帰るなんて想像もしてなかった。
そういう私に母親は3歳の頃から日本語の発音や平仮名、カタカナを叩き込んだ。
自分が日本人だという自覚がないため日本語の勉強をしない私、叩いて叱ってやらせる母って感じで、あなたのところと紙一重くらいの乱暴な教育だった。
当時は嫌だったけど、段々「こう育ってほしかったから厳しかったんだな」と分かってきた。
自分にそういう経緯があるし、実際その教育が自分の礎になっていると思うから、目標がはっきりしているなら今時点での教育も悪くないと思うよ。
ただ、やるなら「字が書けるとこういういいことがある」という動機付けはしてあげてほしい。
父親を怒らせないためにやるなんて論外だよ。
学ぶってことは、本来楽しいものだよ。たった四歳の子供に、特訓とかトレーニングとかの概念はわからんわな。
ちなみに、うちの子は二歳半だけど、大半の平仮名を覚えたよ。もちろん、遊びながら。
勉強とかいう意識は全くなく、面白がっていつの間にか覚えた。インプット元は絵本。
絵本を読みながら、「この字は○○ちゃんの字だねー」とか「たぬきさんの『た』!」とか言いながら、きゃあきゃあ楽しんでるよ。
今から学ぶことが苦痛になるって可哀相。
誰だって1番上達が早いのは、好きかどうかだよ。
旦那は、将来のための勉強をしてる最中みたいだから、勉強=苦しくてもやらなきゃいけないもの、という思い込みから逃げられないのかも。
いっそ、あなたが楽しく娘さんに教えてあげて、娘さんが「ママと一緒にお勉強する」と笑顔で言うように仕向けたら?
99 :
98:2008/12/30(火) 09:03:56 ID:j9QDpCRP
おっと、ほぼ〆てたのに、だらだらとすみません。
うちの旦那も高学歴ではないけど学歴コンプレックスが強く、何かと娘を勉強させようとしてたからつい気になって。
ちなみに、「二歳半ならひらがな読めて普通よね」という突っ込みは勘弁w レベル低いかもしれんが、私としては十分と思ってるんで。あは。
自分語りはいりません
この旦那は知識はあるが頭が悪い、の典型だよねw
ってか、ほんと、コンプレックス丸出しw
親以上のことを子に求めるのは酷だよ・・
父親の思う道とは正反対の道を堂々と歩いてみて欲しいわ。
ああ皆さん色々とレスをどうも。
朝から外出しておったので・・・。
どう育てたいのか?という質問には、私自身もよくわかりません。
まあ自分で生計を保っていけるくらいの教育はつけてやりたい、
というくらいの漠然としたものしか・・・。
それだって、ここまでさせれば事足りる、という答えには
一概に結びつかないですものね。
出来れば、良い学校に入れるように、ということはもちろん親ですから
そういう欲はありますが・・・あまりスパルタすぎるのもどうかな〜
と思ってしまうのです・・・。
私の答えもどうどう巡りしてますね。
スレ荒らしならもう消えますので。
>>98 二歳半でひらがなが読めるって凄いと思います。
うちの子は言葉が遅くて、結構あせりました。
私がフルタイムで働いていたせいもあるかもしれませんが。
(今は下の子が出来たので専業なのですが)
>>103 否定的破壊的な旦那さんのやり方が引き金になってるんだろうけど
あなたまで同じやり方で対抗することないのよ。つられちゃだめw
何でも建設的な方向に考えるようにしてね。
誰かのしてることをやめさせたい時って、否定してもうまく行かないよ。
そういう旦那さんは否定されると意固地になってもっと扱いにくくなるだけだし。
こんなやり方があるんだって!いいと思わない?って説得してみるとか。
説得すら必要なくて、実際に楽しそうにやってれば黙認してくれるかもよ。
いやなことは正面から戦うより、それに代わる楽しいことで塗りつぶしてみよう。
今後、娘さんに対しても同じ手が効くよw
>>103 そーですね。
先ほど意見を戦わせてみましたが、やはりおとなしく聞く訳が無く
反発され、怒鳴りあいの言い合いw
(その後何の滞りも無く皆で夕食を食べておりますがw)
応援有難うございます。
皆さんが良いお年を迎えられますように。
>>103 どう育てたいだとか、確固たる信念を持って育てている人は少ないと思うし、
逆に、こうあるべき!と思い込んで育てると、期待通りに育たなかった時にえらいことになりそう。
2才半でひらがなが読めることは特に凄いことでもないよ。
(98さんのお子さんがたいしたことないと言ってるのではないので念のため)
このぐらいの子供って、自分自身で興味を持てばアッと言う間に憶えるものだよ。
誰かが特に教えなくても、子供自身が興味を持って「これなに?」と訊いているうちに憶えてしまう。
なので、逆にそういう何に対しても興味を持てるような子にすることが大事だと思うし、
親も子の疑問に答えてやれるだけの能力は必要だと思う。学歴や学力じゃなくね。
(ある意味学力だけど)
他の人も書いてるけど、意見を戦わせるのではなく、
たとえば読み聞かせしてお子さんが楽しそうにしたり、絵本のお話を暗唱出来たりしたら
こういうのが良いみたいね、と言ってみるとかね。
ひらがな書きをやめさせたいなら、まずはスラスラと文章を読めた方が良くない?
自分で本が読めるようになるのは良いことでしょ、とか。
興味は最大の才能だ、ってばあちゃんが言ってた
>>105 バトってたのかwおつw
ちょっと気になるのは、楽しむこと自体をよくないことと捉える旦那さんに
どう対応するか、だなあ。
苦しいのを我慢してやりとげる、それも必要なことだけど、それは
「○○っていう目的のためならがんばる!っていう強い動機あってのことなんだよね。
これが好き、これを手に入れたい。そういう想いが先にあって初めて
好きでないことでも頑張る力が出る。
知る楽しみ、進歩する楽しみさえ十分に味わえていない4歳には
まだ少し早い課題かもしれない。
大学時代につねにクラストップだった灘出身の子が言ってた。
「勉強が趣味な奴にだけはどうやっても勝てへんわ」
好きに勝る努力なし。そう思います。
娘さんに知る楽しみを教えてあげて。
本人の興味の芽を摘むことだけはしないであげてね。
教育論の本はコレってのは思いつかない。ごめんね。
でも本屋で立ち読みするだけで世界が広がると思うよ。
あえて勧めるとしたら、勉強法とかではないんだけど、
「親業―子供の考える力をのばす親子関係のつくり方」トマスゴードンの本です。
気が向いたら見てみてね。
>>107 そうですね。子供が興味持っていけるように出来ればいいのでしょうね。
>>109 具体的な書籍をお薦めくださって有難うございます。
ちょっとアマゾンでみたところ、なかなか良さそうですね。
娘に対峙する際におおいに参考になりそうですね。
早速ゲットしたいと思います。
勉強が趣味というレベル、それほどの優秀さはうちの娘にはない、
だからこそ、今からの訓練が大事なんだ、と旦那は言います。
ハァ・・・。
>>110 訓練してたら「勉強が趣味」には絶対育たない。
興味を育てたら、勉強が趣味になる可能性はある。
勉強が「辛いこと」「苦しいこと」とわざわざ教え込んで何の意味がある?
知ることが楽しいことと刷り込めば、もしかしたら勉強が趣味になるかもしれないのに。
すべての勉強が趣味というような子は少ないと思うけど、
特定の科目だけなら、って子は案外いると思うよ。
歴史がすごく好きな子だとか、漢字が好きで漢字博士みたいな子とか、
昆虫が好きで異様に詳しい子なんてのもいるでしょ。
そういう子は勉強と思わなくても勉強してるんだよ、図鑑見て憶えたりとかね。
単に、漢字好きにさせようと毎日憶えさせても、好きで漢字博士な子には絶対適わない。
>>111 その通りだと思います。
もし「勉強嫌いに育てる5つの方法」とかいう本があったら、
やりたくないことを無理矢理やらせた上、できなかったら叱り飛ばすこと
って最初に書いてあると思うw
「訓練」させないことのほうが、楽しくやることよりも大事かもしれない。
子供は本来学びたい心を持ってるものだから。
親業の本、旦那さんにも読んでもらえたらいいんだけどなあ。
>107にすごく同意。
子供って、興味があるとめちゃくちゃあっという間に覚えるよね。
ひらがなでも、電車の名前でも、ポケモンでも。
興味を持たせて楽しくやることが1番だよね。
レス見てると、相談者さんは何だか明るい感じだから、旦那ともうまくやれると思う。
あなたがうまく旦那をコントロール(というと言い方悪いかな)しながら、うまくやっていけたらいいね。
頑張って!
114 :
名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 01:03:12 ID:3dE7ykuR
今日で5ヶ月の妊婦です。
今日、外でご近所さんと話していたのですが子連れのママさんが私達にちょっと子供を見てて!と出かけました。
ご近所さんもいましたが任せて帰るのは無責任かなとママさんが帰るまで待ってました。
走り回って遊ぶ姿を2メートル範囲で見ていたのですが先ほど、その子に発疹が出たそうです。
帰ってから手洗いうがいをしてますが風疹か何かで移っていたらどうしようと不安です。
その子は明日病院に行くそうですが、私も産院に電話しておいた方がいいでしょうか?
移ってすぐにわかるといいのですが…
血液検査では風疹抗体は8となっていますがこれはかかりやすいのでしょうか。
今日に限って油断してマスクをしてなかったのが悔やまれます。
>>114 それはここでじっくり相談するような内容ですか?
まず手摺りにぶら下がるなりできたとしても、
そこからよじ登るのに
かなりの握力とかなりの腕力が必要だよね…
画像にある幼児用の椅子を使ったんなら…
うん、本当にこれしかなかったなら、この3歳児はよほど長身か腕が長いかで更に腕力がめちゃめちゃ強いんだと思う。
でも、確か身長90cmくらいなんだよね。
実際は限りなく難しいと思うんだけど、だとしたら原因は…
うちの子もだが、周りの3歳児は玄関のドアを開けられないぞ。
近所の3歳、お風呂上がりに玄関開けて
二階住居からマンションエントランスに素っ裸でいた。
もう一人同じマンションで、お母さんが寝てるからとTSUTAYA行ったらしく、
やはりエントランスで保護された3歳がいる。
どちらもセキュリティー万全のタワーマンション住みだから
外まで出る前に管理人が保護したからいいものを…
意外に3歳はやるよ。
え〜身長90センチくらいなら、1メートルくらいの柵は手が届くしよじ登れるよ?
足かけるとこがなくたって届く。
3歳じゃ届く「はずがない」って言うのはただの大人の思い込み。
ドアだって形状によっては普通に開けるし。
子どもは案外その予想を超えた身体能力を持っているし、大人の動作を良く見て覚えているものですよ。
だからヒヤッとさせられる事もあって気をつけなきゃなと思う。
1メートルくらいのドア型ベビーゲイトなら、家の二歳90センチくらいが登りかけて慌ててやめさせた。
写真の柵にも横の隙間に足がかりがあるんじゃないか?
もしあれば簡単に登って頭の重さで落ちる感じがする。
小さくて力無いけど体重も少ないもんね
小学二年生男子、悩んでます。
男の子が生まれた時は『男子はやんちゃだ!』と覚悟してました。
幼稚園に入る時もオクで汚してもいい服買い漁ったり。
しかし、おとなしく、明るいんですが何か違う。戦隊や電車などに興味なし、ぬいぐるみ大好き。
服を汚すなんて転びでもしなきゃなくて、顔立ちは男子なんですが、
小柄色白で女の子に間違われてばかり。それをとても喜びます…
『男の子はスポーツブランド走るよね〜!赤なんて女の色だって言い出すよね』
と男子ママが盛り上がった小学校生活も
毎日ひとりファッションチェックしながら個性的お洒落で通ってます…
例)ドレスシャツ、赤チノパン、幾何学模様ニット
(普段着ウニクロ、スポーツブランドはあるのに自分で選んだ服ばかり好む)
私の買い物にも口を出し、『もっとこっちの色が似合うと思うな』
『このサングラスいいね〜、…2人で使わない?』とか
女子を産んだようなんです。
ママ友達が見て『ママの好み押し付けちゃまずいんじゃない?
え、本人好きなんてあるの?』と言われ個性だからと見守って来ましたがマズいでしょうか?
本人にピンクとか着てって何も言われないか聞いたら
『言われるけどね、お洒落だから。』とキッパリ、自分の好みに迷いはないようです。
無理にでも男子にすべきでしょうか?
習い事も女子に交じってやってて、本人の希望なんですが
周りから私が女子欲しさにそういう育て方をしてると囁かれてますorz
>>124 何が問題?
自分がそうしてると誤解されるのが嫌なだけ?
>>124 >赤なんて女の色だって言い出すよね
これを言うのは頭が古いママだと思う。
今は赤は男の子の色(とまでは言わないけど)、戦隊モノのメインの色だし、
スポーツブランドでも赤は多い。
逆に綺麗な水色は今は女児の色。
それはさておき、そういうオシャレ男児も良いんじゃないかな。
ファッションデザイナーの世界にも男性は多いし、
高校生ぐらいになればオシャレ男子はピンクでも紫でも着るし、実際男性用でも
その色目のラインナップは普通にある。
オシャレな男の子に恵まれたと思って楽しめば良いんじゃない?
いろいろと言いたいママたちって、どんな子であってもいろいろ言うものよ。
>ママの好み押し付けちゃまずいんじゃない?
と言われたら、と思うでしょ〜それがね本人の好みなのよ〜と笑ってスルーしていれば良い。
男の子らしく!と親の世代の感覚を押し付けたらお子さんが可哀想な気がする。
どうしてもスポーツチックな洋服が着て欲しいなら、
こういうのも着て欲しいな、と本人に言ってたまには着てもらえばどう?それではダメなの?
>>125 すいません、自分は無問題、無理に好みを変えられないって思ってたんですが、
小学生になってから『おかしいんじゃない?』と言われるようになり
育て方?と悩み始めて相談しました。
私が押し付けてるように見えるくらい女子っぽいと言うことで、
私が言われて困ると言うことではありません。
野球やサッカーやらせたら変わるとか言われてますが、
男子は男らしくしなさい!と、男子らしく育てるべきでしょうか?
>>124 常識的な、場にあった服装や行動の範囲であれば「無理に」治す必要は全くないのでは。
お子さんがそういうのを好み、あなたがそれを理解しているのなら全く問題はないと思いますよ。
人と違う事で目立つ事はあるだろうし、それで周りからも言われたりもあるでしょうが、
そんな事で偏見を持つような周りに無理に合わせる事はないです。
お子さんがお子さんらしくいられる事、親として子の個性を尊重できる事が一番大事ではないかと思います。
129 :
名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 11:36:53 ID:sHWyk5KC
オードリーの春日のピンクは私好きだな
うちの子もきっと中身は女です。まだ一年生だから目立たないけど誕生日プレゼントはままごとセットをねだられました。ピンク色大好きです。ぬいぐるみも。
日曜日の朝は仮面ライダー?なんか見ず、女の子のアニメばかり見ています。
外見も女の子寄りでよく間違われます。
上の兄はバリバリ男ですがこれって生まれつきなんでしょうねぇ。
回りからおかしいと言われても、好きなピンクを着る息子さん、男じゃんw
男らしく、女らしくって確かにあるけど、一番は本人らしくじゃない?
押し付けじゃなく、本人が選んでるんならいいじゃないか。
そいやーゴルフの石川君もピンク好きで着こなしてたよな。
>>126 ありがとうございます。
私も周りのママさん達が意外に古いと言うか、
男子はこうよね!おかしいよ!と言うとは思わずビックリして相談しました。
自分もバンドやったりしてたので抵抗なく、
本当にお洒落な服好きなんだなー、男子でもこういう子いるんだなー
位で、ウニクロやスポーツブランドは新品のままサイズアウトしたりすると
誰かに貰ってもらったりしてます。
一応選択肢として、実はこんな服も着たいのではと買って置きました。
それを服の選択肢を与えないからオカマみたいになる、将来どうするの!
と複数のママから心配され、内心余計なお世話と思いながら
私が非常識なのか相談しました。
まだ小学二年生なのに、しっかりと自分の服装にポリシーを
持ってるなんてすばらしい!高校生でも「着られりゃいいや」って子もいるし。
その息子さんの服装も、「わが子に着せたいけど着てもらえない」って
羨ましがるお母さんいると思うよ。TPO合ってるならかまわんのでは?
>>128-130 ありがとうございます。
個性ですよね、安心しました。
こんな事で迷ってしまい恥ずかしいです。
昨日知ったのですが、
ピンクのニットで馬鹿にされて大変だったらしく
本人にどうしたの?と聞いたら
『なんでーなんでー、女の色ーって言うからさ、お洒落だからだよって言った。』
と聞き強いなーと思いつつ槍玉上げられてるのかとハラハラです。
本人が貫いてるんだから大丈夫ですよね。
129さん、うちも猫バスのぬいぐるみをサンタさんにお願いしてました…
うーん…
女の子に間違われるのを本人が喜ぶ、というのは少し気になる
ひょっとしたらという可能性も考えられる
どんな事が真実でも親だけはしっかりと受け止めてあげられるよう
心の準備を少しずつしておいた方が良いかも
>>132 ありがとうございます。
本人は服が大好きらしくて、着回しや重ね着に凝るんですが
体育がある日は本人が脱ぎ着しやすいロンTとゴムのボトムにしてます。
一緒に買い物すると楽しいから深く考えてませんでした。
自分で服選んで、私が予算言って、オーバーするとお店の人と相談してコーディネートしてます。
オカマでも優しいからいいや。
性同で将来、女になってしまったら
娘ができた!と喜びゃいいさ。
>>134 ありがとうございます。
そうですね、私も正直そういう方向も考えてます。
でも生まれた時は男子として名前も男子名四文字、それらしく育てたのに
生まれつきなんでしょうね。
本人が悩むのが一番嫌だし主人もそこは平気な人だから成長見守ります。
>>136 男育てて娘になったら二度おいしいwってか。
その位の気持ちでいますw
>>137 いいお母さんですね。
貴女がそんな風にお子さんの個性を認めて楽しく子育てしてるのが
面白くない(ヤッカミ)って人がいて、いろいろ言うのかもしれませんね。
>138
うん、すごいな、肝が据わってるね。
実際そういう状況になれば、そりゃ混乱するだろうけど、こればかりは誰も悪いわけじゃないもんね。
しっかりと自分を持っている息子さんみたいだから、何があっても大丈夫でしょう。
楽しんでくださいね。
>>138 いいねその心意気w
まぁ娘にならなくとも、「息子と楽しく服を買う」なんて
今の時点で2倍美味しいようなもんじゃないか
>>138 いずれ娘になってしまうかどうかはわからんけど、
ファッションや色彩への興味は見守って育ててあげるといいと思うよ。
あの業界はユニセックスな人たち多いし。
小さいころ窮屈な思いをすることがあっても、「いつか海外で勉強すればいいよ」って
言ってあげてれば、地理や語学への興味にもシフト出来るんじゃない?
久々にここで尊敬できる母親をみた気がした。
今年の締めくくりにふさわしい流れだったなあ
2009年一発目かな?
皆さん、明けましておめでとうございます。
ちょっと今年1番でテンション上がってしまいました、すみません。
ファッション関係の人は女っぽい男が多い気がする
将来デザイナーとかそういう方向に進むかもね
三つ子の魂って感じでカクイイ
結婚して二人の娘をもうけました
半ば駆け落ちみたいなので
私の親はいまは納得して可愛いがってくれますが
ここから相談です
双方の親同士があったことなくて
私側の親が怒ってるのは 旦那側の挨拶がないということです
仮にも娘をあげるのだから
いまだにお歳暮。年賀状ないです
旦那の親は常識ないでしょうか?
皆さん。親同士あってますか?会わないとか例はありますか?宜しくお願い致します
>>148 娘をあげるという感覚がなんだか違うように感じるのだけど。
148さんと旦那さんのご両親とは普通に行き来しているの?
だったら問題ないと思うのだけど。
自分の両親と旦那の両親がわざわざ用事もないのに会うなんてことはないなぁうちは。
喩えは悪いけど親族の葬式ぐらいでしか会わないよ実際。
お歳暮お中元年賀状もない。
でも、私には時々「お父さんお元気?」と義両親が訊くこともあるし、
うちの親が「向うのご両親は元気にしてはるのん?」と訊くこともある。
そんな程度だよ。別に駆け落ちしたとかでもなくごく普通に挨拶して結納して結婚式した夫婦だけど。
>>148 そもそも旦那の親も結婚に反対していたのではないのですか?
反対している結婚相手の親と仲良くできる人はいないのでは??
うちは双方の親は子供の行事ごとの他に季節のおすそ分けなどしあって仲良くしていますが、
お歳暮・年賀状はしていません。
■生活保護だけじゃない在日特権
<丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
育児板で聞く事ではないと思うのだか…
有難うございます
秋田県と埼玉県で遠いのもあり会ったことがなくて
会ったことがない例はありますか?
だから板違いだってば。
家庭板とかに移動して。
>>148 地域によって風習が大きく違うだろうと思う。
私の感覚としては、当人同士が決めた事なのだから
どちら側の親が上とか下の関係は無いと思ってる。
ましてや駆け落ち状態だったのならば。
旦那側の親が「娘さんを頂きます」でも良いが
>>148の親が「娘を宜しくお願いします」でも良いのでは?
でも基本的に当人同士が相手の親に挨拶するのがメインであって、
親同士は、最初の切っ掛け失っちゃったら難しいかも。
旦那の親が年賀状とかお歳暮送ってこないってことだけど
>>148の親側からは何かアクションしたのかな?
うちの場合、結婚前に互いに挨拶はしたけど、それ以外は合ってない。
贈り物は身内の祝い事とか入院見舞いのイベント対応程度で、
私たちが預かって、「親からです」と一緒に届ける程度。
お歳暮とか年賀状の様な堅苦しいのはお互い苦手なので無しです。
互いの家は比較的近いけど、結婚式前後以外は
親同士で自発的に合った事は無いと思う。
うちも親同士が会う事はないなあ
結婚前にお互いの家に呼んで食事会して以来会ってないよ
遠方なので年賀状くらいは出してるみたいだけどね
娘をあげるって感覚も理解出来ないな
自分たちからは挨拶に行かないのか
弟の結婚式の時に嫁さんの親族がこぞってふつつかな娘ですが宜しくお願いします、って
挨拶に来てびっくりしたが
すみません、有難うございます
言いたいのは一度も会ったことがないことです
大事な娘をさらって行ったくせにとか思ってるのかね
ってか
そこはやっぱり若い夫婦が率先してやるべきことなんでないの?
駆け落ちってことは双方の親は納得できてない結婚ってことなんでそ?
たとえ若夫婦と嫁親は和解できても
夫親と嫁親はなにかのきっかけがないと和解できないと思うよ。
そのきっかけを作れるのはやっぱりあなた達自身なんでない?
いくらなんでも他力本願すぎ。
ここでいいのかどうか…スレ違いだったら誘導お願いします。
先程の出来事です。
バイキング形式のレストランに、義父母や帰省中の義姉家族などと一緒に行ってきました。
私たちの隣のテーブルには、同じように多人数で来ていた家族がいました。
その中の小学生ダンスイ2人が、席を外したまま戻ってこないと思ったら、
店のトイレの手洗い場で水遊びをし、トイレ、手洗い場を水浸しにしていたようです。
それを知ったダンスイの叔父?らしき人が激怒し、(30歳前後かな?DQN風ではなかったです)
テーブルに戻って来たダンスイ達を大きな声で叱り倒してました。
ダンスイ達の親も、口答えするダンスイを軽く突いたりしながら叱っていました。
言ってる事は全て正しかったです。ダンスイ達も実際イケナイ事をしたわけだし。
でも場の空気が…orz
ダンスイ達は(´・ω・`)、叱った大人はしかめっつら。じじばばや他の子供達もシーーーン…
関係ない隣のテーブルの私たちまでその空気が感染し、なんだか話もしづらい雰囲気でした。
子供の叱り方って本当に難しい…。うちにもダンスイがいるし、なんだか複雑な気持ちになりました。
もし自分の子供が同じような事をしたら、どのように叱りますか?
また、どんな叱り方がベストなんでしょうかね…。
>>157 駆け落ちだから、結婚式のタイミングを逃した訳で
あとは無いのでは?(ましてや遠距離だし)
もう成人なのだから、旦那が挨拶すれば十分だよ。
親同士の挨拶が必用と思うのならば、
そう思った親側が行けばよいと思う。秋田-埼玉なんだし。
年賀状もお歳暮も、持って来ないと怒るのはなんか違うと思う。
一番良いのは、結婚式をやって、タイミングを作っては?、
両家の顔合わせ、挨拶して公認される訳だから。
今はナアナアな状態なんでしょ?
そうです
なあなあになっていて
ふと母が
向こうの親にあったことない
親戚になるのに悲しいと泣いたので
結婚式はやっていなくて
常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね
>>162 最初の話は「仮にも娘をあげるのだから 」とか
「いまだにお歳暮。年賀状ないです 」の上から目線で
今度は「向こうの親にあったことない 親戚になるのに悲しいと泣いたので 」
だいぶスタンス違うけど・・・・。
で、後者なら、なおさらこちらから会いに行けばよいだけなのでは?
>常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね
文盲ですか?
自分の期待するレス以外は見えない様ですね。
>>162 >常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね
それが常識だとしたら、嫁側の親も挨拶するのがデフォってことになると思うけど。
少なくとも、「嫁にもらう立場なのだから、嫁親のほうからは何も動かなくても
旦那親のほうはわざわざ挨拶に馳せ参じるべき」なんて考えは思い上がりだと思う。
そんなに「両方の親が会ってないのが悲しい」なら、自分たちでアクション起こして
機会を設ければいいよ。
それとも、相手の親のほうから「会っていただけませんか」と声を掛けてもらう形でなきゃ
負けみたいで悔しいとか?
何故そんなに旦那側に挨拶させる事にこだわり続けるの?
あなたも旦那ももういい大人なんだからちょっとは自分で考えて一席設けるなり何なりしなよ
板違いを指摘されても、ズルズル居座るぐらいだもん、
「自分たちでやれ」って言われてもできるわけがない。
このままずっとおかしな付き合い方をしていくんじゃない?
挨拶は必用な礼儀だと思う。でもどちらが上とか下って無い。
お互いの親が真摯な気持ちで挨拶する物だよ。
地域によっては、結納とか嫁入り道具をどちらの家が出すとかあるけど
親が子供の結婚で、相手親と上下関係が出来るなんて聞いたことがない。
旦那親から挨拶が無いとか、年賀状やお歳暮も旦那側親から来ないとか、
延々と、そういう上下関係が継続するの?
「お嬢さんを下さい」は旦那がする物だよ。親ではない。旦那は成人なんだろうし。
子供同士の結婚に、親がソコまで延々と見下された関係になるなら嫌だなぁ。
駆け落ちでチャンス失ったんだから、旦那が場を設けるべきだよ。
>>160 大声で叱ると周囲もうるさく感じると思うので
その場合はトイレで叱る、あるいは店を出てから叱る
うちの場合は子供がまだ小さいのですぐ叱りたいので
隠れる場所が無い場合はその場で叱る。でも小さい子供だから説教が長引くことはない。
小学生ならいったんその場を離れればいい
>>162 あなたの話の中で非常識なのは、駆け落ちしたあなたたち夫婦。
それで自分の親が「親戚になるのに一度も会ってない、悲しい」と泣くなら
責任は旦那親ではなく旦那とあなたでしょ。
常識的にどうか、の答えは
「わたしたちの勝手な行動で機会をなくしてごめんなさい」
といって食事会やなんかをあなたたち夫婦が設けることじゃないのかな?
あなたの親は今は認めてくれてるとの事だけど、旦那親はどうなの?
上で同じ質問出てるのに無視してるけど。
>>162 自分は昨日の
>>149だけど、貴女ご自身と義両親とは普通におつきあいしているの?
これに関して返答がないと言うことは、義両親たちは未だに貴女を嫁として認めてないの?
だからこそ挨拶して来ないことにお母さんが悲しくて泣いたの?
駆け落ちして結婚式をやっていないのなら、
>常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね
これは常識ではない。
通常、結婚式の前後で両家が顔合わせしたり挨拶したりとなる。
その後、お中元お歳暮送ったり年賀状送る家もあるけど、特に何もなく
夫婦がそれぞれの実家に行き来することでそれに代わる状態になるのが大半ではないかな。
もしくは、子供(両親からすれば孫)の運動会を見に行って両家のジジババ顔合わせってのもあるかも。
他の方も書いてるけど、旦那側の親から自分の親への挨拶にそこまでこだわる理由が
いまひとつよくわからないし(現在の状況などの質問に対する解答がないから)
旦那側から挨拶するのが常識かどうかと問われたら、別に常識ではない、としか言えないと思う。
この際、写真撮影と会食だけでも良いからプチ結婚式のようなイベントをやって
両家のご両親を招待すれば一気に解決すると思うのだけど、どう?
そういうことが出来ない理由が何かあるの?
>>160 この場合(外出先でのいたずら)で重視すべきなのは、
本人達自身がお店の人に謝罪できるかどうかではないでしょうか。
親の監督なしでトイレ程度でも自律行動が出来る年齢なら
粗相→即叱咤でなくても理解できると思うので
親として叱るのはお店の外でも充分間に合います。
172 :
名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 11:16:06 ID:GbKhG9pR
みんな若いんじゃない?普通は旦那側の両親が会いに来るじゃないの?
お嬢さんをください。みたいに
一応親戚になるんだから年賀状やお歳暮がないのはおかしい
みんな若いから常識がないよね
そりゃ駆け落ちした場合の常識なんか知らないよ
174 :
名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 11:48:07 ID:aHY+fc3M
>172
相談者?
逆切れはかっこ悪いと思うの
>>172 自分は若くはないよ。上の子は大学生。
でも「お嬢さんをください」はないなぁ。
ご縁があって親戚になります、みたいな感じで挨拶には来た。
でも、挨拶→結納→結婚式、みたいな流れだから結婚式しないで
ましてや駆け落ちなら挨拶なしでも仕方ないと思う。
きちんと挨拶するならそれこそ駆け落ちする必要ないわけで。
うちの場合、年賀状やお中元お歳暮は行って帰ってになるからやめようと
両家で話あってそうしたけど(自分たちから両方の親へはある)
よく言われるのは仲人さんへもそうだけどだいたい3年がメドって言われるよね。
しかし、駆け落ちしたのに年賀状やお歳暮ってのもなんか変じゃない?
それなら駆け落ちする必要がry
ていうか172=質問者の自演なのか?w
>>172は
>>162が欲しがってる答えを書いてあげただけだよね。
最後に(棒)とかつけてくれたらわかり易かったのに。
これで終了でいいじゃない。スレチだし。
177 :
名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 12:21:11 ID:BUNrgoG4
まんこ
>>160 もうすでにいいレスがいっぱいついてるんですが、私もその場合は
子供をつれてすぐに店側にあやまりに行くと思う。
それからどこか隅っこで叱って、その後は回りに「お騒がせしました」って
あやまるか、頭を下げるかして、普通に食事するな。
私は食事はおいしく、が基本なんで、食事中のけんかだけは避けたい。
>>160 小学生なら確かに子供だけでトイレに行かせるかもしれないけど
自分なら常識的な時間内に戻ってくるか気をつけて見てる。
悪戯以外にも何か予測不可能な事故が起きていないとも限らないしね。
見た目がDQN風味でなかったとしても
育児に怠惰な人間はそういう場面で地が出るよね。
>>160です。
レス下さった方、どうもありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。
子供の叱り方なんて、人に聞くような事ではないと躊躇したけど、聞いて良かったです。
やはり、直接迷惑をかけた相手に謝る、周囲に人がいる場合は空気を読んで不快にさせない。
これらを踏まえた上で子供に言い聞かせるのがいいのかもしれませんね。
そのテーブルの空気が悪かったのは他に、ダンスイ達の両親が叱る事はしてもトイレを見に行かない事、
もちろん掃除にも行かないし(ダンスイ達がある程度は拭いてきたみたい)、店員に謝りもしない事、
それをダンスイの祖母らしき人が怒って、ずっと文句を言っていたからというのもあります。
その両親が育児に対して怠慢だった部分があるのかもしれませんね。
今回の事は自分にもいつ起こるかわからないので勉強になりました。
いろいろな意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。
真面目な相談ならダンスイとかいうのをやめて欲しかった
読みづらい
>>180 考え方のベースにおくべきなのは、子供のした事は基本的に
保護監督者である親の責任でもあるという事です。
店側を中心に考えれば親御さん自身も加害者側なので、
店内のテーブル席で大声で叱るという選択の不自然さや
実際にどう対処したらいいかの判断もわかりやすいと思います。
183 :
名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:11:05 ID:hm5kV2au
質問させてください。
洗濯に関してなんですが、1歳半の子がいるのですが、大人の洗濯と一緒に洗ってますか?
大人と靴下や下着や服とかも合わせて全部一緒に子供のを洗ってますか?
トメが、分けて洗えと 言われたのですが…
>>183 私はダラなので、里帰りしていた生後一ヶ月半までは
母親が別洗い&無添加せっけん?か何かで洗ってくれてましたが
その後実家に帰ってからは普通に大人のものと一緒です。
洗剤残りが心配だったので、それまで粉だったのを
液体洗剤に変えたくらい。
それで別に肌に異常は出てないのでよしとしてます。
私は生後半年くらいまでは分けてたけど最近はもう一緒くた
今更分けたところでって気もするけどねw
気になる人は気になるんだろう
うちの母親もそうだった
ハイハイって聞き流していいと思う
>>183 新生児の頃から大人のものと一緒。
ハイハイワロスワロスで聞き流しとけ。
家は旦那が水虫だから旦那のだけ別。
実家では犬毛が付くからと別にしてたが、新生児期のみで今や一緒くたに毛だらけじゃw
もちろん畳む時に取ってるけどね。
家でもやはり新生児期のみ別。
189 :
名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:53:00 ID:hm5kV2au
ありがとうございます。
気にしない事にします。
靴下も下着とか子供とかのと一緒に洗ってますか?
だからそれも人それぞれだってもらったレス読めば大体わかるじゃん。
洗う人もいれば洗わない人もいる。
決めるのはあなた。
ちなみにうちは靴下と下着は別。
でも旦那が洗濯してくれる時は一緒。
どちらも何の問題も出ていない。
ごめんよ、リロせず。
洗剤、粉より液体の方が刺激が強いよ。
うちのアトピっ子、一度姉のうちで液体洗剤で洗ったシャツ着せたら即発疹だった。
普段は粉の洗剤を一回お湯で溶かして使ってて大丈夫だったんだが。
ちなみに姉んちとうちとは同メーカーの洗剤。無添加じゃなく普通のやつ。
それだけで粉より液体のほうが高刺激なんて言い切れるものじゃないと思うよ
合う合わないもあるだろうし
>193
単純に考えて、液体にする溶剤という化学物質が多く入ってる。
液体のままで置くために添加するものも入ってるだろうしね。
ボディソープよりも固形石鹸の方が肌に優しいのと一緒。
196 :
名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 15:32:38 ID:hm5kV2au
先輩ママさん、保険の事で相談なんですが、皆さん子供にどの保険に入ってますか?
幼稚園・小学校・中学校・大学と時期的にお金が貰えるシステムの保険はありますか?
アリコやソニー生命などは高校卒業した時に…ってのが多い気がします。
そして保険に入った方がいいか・必要ないかなどアドバイスがあったらお願い致します。
子の友達と一緒にうちの車で出かける時のことについて相談です。
チャイルドシートを自分達で買った後に友人からもおさがりをもらいました。
なので、友達を乗せるときは後部座席にチャイルドシートを2つセットしています。
うちの車は狭いので、それで後部座席がいっぱいになるのでその子の親は助手席です。
で、一人どうしてもベルトを外して抜け出てしまう子がいます(3歳男児)
今度その子を乗せる時、着物の腰紐か何かで縛ってしまおうかと思ってるのですが
それはやり過ぎだと思いますか?
相手のお母さんにひかれてしまうでしょうか。
>>197 チャイルドシートにおとなしく座っていられない子(親子)は
乗せない。それしかないと思う。
腰紐で縛るは、ない。
>>196 うちはソニー。中学入学時、高校入学時、大学入学時に
それぞれ決まった額を貰う。年間40万弱の支払い。
後は生協の対物保証付きの掛け捨て。月千円。
子どもが他所様のものを壊した時用にw
>>197 そもそも、そんなんじゃ何かあってからじゃ遅い。
別の車で出かける。
この後用事があるとか何とか理由つけて。
そんなんじゃ何かあった時に責任持てないね
私なら自分が交通違反してまで乗せようと思わないよ
近所の方に乗せて欲しいと言われた事があったけれど
チャイルドシート一個しかないからやんわり断ったよ
相談です。
3歳と5歳の娘がいます。
今日、夕食の後に3歳が「5歳がパスタ(今日の夕食)を倉庫(キッチンのわきにある)に捨てた」と言ってきました。
その時庭にいたので確認がすぐにできなかったため、そばにいた5歳に「そんなことしたの?」と
聞いたら、「やっていない、3歳がやった」と。
で、3歳に改めて聞くと「やってない。ママがおトイレに行ってる時に5歳がやった」と。
その場でどうにもならないので、倉庫までいって確認すると確かにパスタが捨ててある。
でも、現状ではどっちがやったのかわからない。
しばらく責任のなすりつけがつづき、どうしたものか、と思って(どちらかがウソをついているのは
間違いないのだけど、こんなことはじめててどう対処したらいいか分からなかった…。)、
双方をすこし離して互いに背中を向けさせて、目をつぶらせて、
「今謝ればもう怒らないから、パスタを捨てて悪いことしたな、ウソついてごめんなさいと
思う人は黙って手をあげなさい」と言ったら、5歳が手をあげたんです。
で、「わかった。もうやったらだめだよ。ウソもついたら駄目だよ。」と言ったら、
5歳もなぜか3歳も「ごめんなさい」と言ったので、〆たのですが、
この対応がよかったのかわかりません。もっとよい対処の方法があったら教えてください。
いいんじゃない?
両方謝ったという事は、それぞれがそれぞれの胸で
いけない点があったと感じたからなんでしょう。
いい子に育ってるじゃん。
私なんかクドクド怒りそうで反省。
>>203 遅くなってすみません。レスありがとうございました。
そう言っていただけると、本当にうれしいです。
子供に言いながらも、こんなんでいいのか?と迷っていたんです。
ありがとうございました。
うちも3歳娘がいるけど、たまに「やってない」とウソをつく。
明らかなのに・・。
「なんでウソつくの?ウソつく子キライ」と怒る時もある。
反省しなきゃなぁ。
叱り方って難しい。
「なんで?」を叱る時に使うのは避けたほうがよいと聞いた事があるよ。
「だって〜」と言い訳しても、
「言い訳するんじゃない!」とか、
「そんなの理由にならない!」とか、
「でもしちゃダメでしょ!」とか、結局叱られ続ける事に変わりないから、
子は意見を言う事を諦めてしまう、とかなんとか。
でも、便利?でつい使ってしまうんだよね。「なんで」。
>>206 それは「言い訳するな!」になる流れがよくないんであって
純粋に理由が知りたい、あるいは
話し合うことで理解してもらいたい、ということなら
「なんで?」も一概に悪いとは思わないけど。
202は、子供に考えさせて素直な気持ちを引き出したのがよかったと思う。
私も子育てしながら日々反省しております。
>>196 どちらかというと、アンケートスレ向きの相談だと思う。
保険の重要性は人によってそれぞれ違うからね。
>>190にアンケートスレのリンクがあるので、そこからどうぞ。
私も3歳と5歳の子供がいるので202方式は今後使わせてもらおうと思いました。
211 :
名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:16:12 ID:Mg4tt+Sp
相談です。
2歳9ヶ月女児がいますが、1ヶ月ほど前から時々寝言?を言います。
これまで内容は「アンパンマン見たい」ばかりだったので、ただ単に急に見たくなったのかと思い寝言とは思っていませんでした。
30秒くらい「アンパンマン見たいよ」と言いながら時には泣いて、またスッと寝ます。
昨晩は「○○ちゃんもやりたい」という寝言で、これは言ったらまたコテッと寝ました。
おそらく夢を見ているのだと思います。
相談したいのは
・寝言を言うことは特に問題ないのか?(疲れが溜まっている、ストレスなどの原因が関係したりする?)
・「寝言に返事してはいけない」と主人がよく言うけれど、それは迷信の類なのか?
ということです。
よろしくお願いします。
それをじっくり相談する気か
親切スレへどうぞ
>>211です。
すみません、親切スレの方が適当でしたね。
>>213さん、ありがとうございます。
参考になりました。
>>197 です。
レスありがとうございました。
やっぱり腰紐で縛るはナシですか。聞いてよかった。
なんとか乗せない方向で頑張ります。
子供が健康すぎて健康の有り難みを理解しません。
なんとか辛い思いをさせて健康の有り難みを理解させたいです。
悪くなったものを食べさせてお腹を壊させるぐらいしか方法が思いつかないです。
他に安全に子供に悟られず辛い思いをさせる方法はありますか?
>>216 親が率先して子供を病気にさせる必要は無いと思うけど…。
本人元気が故に病気の人を思いやれなかったり、
馬鹿にしたりする態度なの?
何歳かわからないけど、病歴一切無し?
ほっといても、いつか風邪ぐらいはひくんじゃないかい?
>216
何をアホな。
健康のありがたみを理解しないことによる現在の具体的な弊害は?
病弱な人に無神経な口を叩くくらいなら躾ればよろしい。
理解や共感はさておいて、そういうことはいけないことだ、と。
219 :
216:2009/01/07(水) 00:17:49 ID:7n0mUuen
病気の子をバカにするだけでなく、アレルギーのあるお子さんに無理矢理アレルゲンを食べさせようとこっそり牛乳をミートソースに混ぜ相手のお子さんが救急車で運ばれました。
どんなに躾ても「野生動物なら死んじゃうんだから死ねばいいのに」と屁理屈をこねます。
もう疲れました。
>>219 救急車で運ばれた事の重大さを理解出来ないの?
>「野生動物なら死んじゃうんだから死ねばいいのに」と屁理屈
「人間社会では社会的に抹消されちゃう犯罪行為、殺されちゃうよ」と
その行為の問題を教えてあげれば?飯も服も無し。外に放置。
それでも死の恐怖を理解できなければ医者に連れて行くしかない。
>>216 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>220>>221 担任、校長、養護教諭、児童精神科医、父母、警察、カウンセラーから叱られましたが全く反省しません。
児童精神科医からは情緒的にも知的にも正常で、親の愛情が足りないのではないかと責められました。
書き忘れていましたが息子は小学校2年生で体も大きく親に似ず成績もいいです。
野生動物なら死ぬんだからとアレルギーの子にアレルゲン食わせようとするくらいなら、
あなたも娘を野生動物みたいに扱ってみたら?
食事もりんごまるごと、鶏を生で床に置いてさ。
洋服もいらないな、野生動物なら。
テレビもゲームも遊びもいらない、野生動物だから。
風呂も靴もいらない、野生ry
娘さんがやったことは一歩間違えれば殺人未遂。
理解できるまで野生動物扱いでいいんじゃないの。
あ、ごめん「息子さん」と打ってたつもりが全部「娘さん」になってた。
すみません。
てか服をはいで外にほっぽり出せ。野生動物なら死なないから、でいいじゃん。
腐ったものを食べさせるとか生ぬるいよ。
中二病にしても早い。223に書かれた人達ともよく相談し、激しい躾が必要でしょう。
>>223 それ以外の事で怒られた時の反応は?
もしかして諭そう諭そうとする事に気が行き過ぎてがっつり締めた事がないのでは?
命の尊さとか健康の大切さという以前に大人や社会全体をなめてかかってるんじゃないの?
それだけ大勢の人に怒られて大騒ぎになってるのにケロリとしてるという事が理解できない。
下に弟妹はいないのかな。
親戚等の小さい子、人に限らず虫魚鳥草花等自分より弱いものへの応対はどうだろう。
心を通わせられるようなペットを飼わせてみるとか、近親が亡くなったりすれば
命に対する価値観は変わるだろうけどね。
親元離れられるサバイバル体験的なものとかはないかな
精神科ではどんな治療が行われてるの?
まさか親を叱り飛ばしてそのまま放置ってわけでもないんでしょ?
違う精神科医にかかってみては?
叱り方がヌルいんじゃないかと思う。
諭して説得して、何とかしようと思ってないか?
尻ひっぱたいて食事抜きで閉じ込めるくらい怒らないと
大きくなってから手に負えないガキになるよ。
というか、「健康である事」の有難味というよりも
「人間である事」の有難味とそれに付随する
いたわりの気持ちの尊さやら人としての尊厳やら
そういうのがまず欠落してるぽいような。
周りの大人で「動物でも〜できる、人間もできるはずだ」みたいな
言い方をする人いないかな?
もしくは「アレルギーなんて根性が云々」とか。
あれだよ、戸塚ヨットスクールは人によっては必要って事だよ。
大型犬用のケージに犬トイレと毛布入れて、素っ裸にした子供に首輪つけて放り込んでやれば?
動物(まぁ犬並だけど)と同じように扱って、人間である事、健康である事を体で覚えさせればいい。
ちなみにうちの兄が悪さすると素っ裸で犬小屋に放り込まれてたらしいが、犬と仲良しで普通に遊んでて全く意味がなかったらしいw
凝った罰与えても効き目あるのかなあ。健康なんでしょ。
親だって死ぬ寸前までの罰は与えられないだろうし
「なんだやっぱり死なないじゃん俺様♪」で終わりじゃない?
救いがあるならストレートに鉄拳食らわせて
やっていいことと悪いことを理解させて(心に訴えても無理そうだからルールとして)
親が見張ってるしかないだろうね〜。
これがもし「他人を傷つけたい、弱い者を虐めたい」っていう
生まれながらの渇望がある精神病なら
将来新聞沙汰になる前に隔離するしか無理なんじゃない?
素人の手には負えないよ。
237 :
名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 15:08:21 ID:775JhjvZ
信頼できるカウンセラーを探して、時間をかけて親子共に指導してもらうほうがいいんじゃないかな。
素人が下手に躾で何とかしようとか、力で抑え込もうとしたって悪い方に転がる可能性が大きいと思う。
2ちゃんの育児板で扱えるような案件じゃないよね。
神戸の少年Aも似たような価値観だったらしいし。
釣りじゃないなら末恐ろしいというか、それこそ残虐な犯罪に走りそうだよね
サイコパス?とかそういう感じ
犯罪者になる前に、専門家にお願いするのもいいと思う
小児精神科とかそういうところがいいのかな
>231
>235
こういう子にはそういう叱り方した方が良いと思う。
でも実際そうすると親が虐待してどうする、とか
言われるのがオチじゃない?
前にどっかの相談スレで知り合いの五歳の女の子を
脱がした息子に罰として裸にしましたというような事を書いてたら
虐待して最低だねとか書かれてたよ
こわいなぁ。
この子の親もきちんとしつけなりしてると思うんだけど
どこでこのような性格になってしまうのか・・・。
花の命、小動物の命も粗末にしてきたのかなぁ?
似たケースで、ポケモン少年もいたな
ポケモンと現実の区別がつかなくて、他人の物を
「ゲットだぜ!」と何度も盗む。親に何度叱られても理解できず。
お尻を叩いたことはありますし、下着だけで外に放り出したこともあります。
息子はお尻を叩いても泣きもしないし動じません。
外に放り出した時は警察に駆け込み私たちが厳重注意を受けました。
息子は私たちが警察で頭を下げているのを見るのが楽しかったと言います。
息子はどんな酷いことを言うときもするときもあどけない表情で、悪意を感じたことはありません。
小動物は猫を飼っていましたが去年の春息子に殺されました。
相当高齢で動けなくなっていたので「楽にしてやった。猫もそうして欲しがってた」という息子の言葉を信じてしまって。
あの時お医者に相談していたら、と悔やまれます。
お医者を変えたら愛情不足以外にアドバイスをいただける可能性があるのでしょうか?
2ちゃんで相談しているレベルじゃないでしょ。
一刻も早く別の精神科へ。
そのレベルでネットに書き込みしてる時点でもう親として終わってる。
釣りと願いたい。
精神科医やカウンセラーは相性が悪いと症状を悪化させるだけ。
医師を変えるのはいい事だと思うよ。
>>244 ネタにしか思えないんだけど、一応レス。
>お医者を変えたら愛情不足以外に
>アドバイスをいただける可能性があるのでしょうか?
また「愛情不足」と言われるかも知れないし、
別の事を言われるかも知れない。
少なくとも可能性はある。
愛情不足と責められたなら、やっぱり愛情不足なのでは?
いずれにせよ現時点で一般的な育児では対処できない状況なんだから
医者や専門機関を回ってみるしかないよ。
ここで主婦の育児一般論を聞いても対応できないと思う。
レス毎のエスカレート振りを見てると
こりゃ完全に釣りだね。
自分が精神科行ったほうがいいんじゃないの?
釣りでしょ。
じゃなきゃ凶悪犯罪者の母親ってこんな、ってことか。
責任は自分達でとってね。
っていうか、「愛情不足」っていうだけならトメでも小梨でも言えるよね。
もっと具体的に何をしたら愛情を伝えられるのか、
母親のカウンセラー含めて対処してくれる医者を探した方がいいと思う。
所謂発達障害なんじゃないの?
そっち系を得意分野?としている医者なりカウンセラーを訪ねてみてはどうかな。
絡みに本人光臨。
とゆーことで終了ーー。
名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2009/01/07(水) 20:51:02 ID:7n0mUuen
釣りだよ。
バイトで叱られてイライラしてたから楽しませてもらったよ
サイコパスだね。
ネタじゃないなら精神科。
鑑別所あたりの相談で専門家を紹介してもらえないだろうか。
そして精神科でもどうにもならないと思う、サカキバラってことだから。
532 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/07(水) 22:04:36 ID:7n0mUuen
>>530 障害を匂わせるのうまかったでしょ?
勉強してるからね。
馬鹿で無知で下世話な輩だって?
害児の飼い主のくせになに調子乗ってんの?
下等生物は下等生物らしく害児にエサだけ運んでりゃいいんだよ。
人間と話そうなんて100万年早い。
レス貼りご苦労さん。
しばらくは育児板に滞在する予定だからよろしく。
あ、ちなみに名前は茜かえりかと呼んでねw
>>257 気団に帰れ。
おまえのつまらん釣りは寺で飽きた。ワンパターンだよな、ネタが。
ああよかった
末恐ろしい子どもはいないんだね?
ほんとによかった
うんよかった
気団じゃないから帰るとは言わないようなw
ま、しばらくはここに滞在するから。
それと私の呼び方は「茜」か「えりか」でよろしく。
せっかくだから仲良くしようよw
ネタ確定なんですね。
良かった。
キューリなの?漬けるの?
265 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:56:48 ID:3UOFVRtd
Qって言われるのが嫌らしいよ。
…ね、Qちゃん
お食い初めのお祝いのケーキを予約しようと思うのですが、
ケーキのプレートにはどんなコメントがいいと思いますか?
100日おめでとう・・・だとなんだか違うような感じがします。
意見お願いします。
>>266 どうせ子供が食べる訳じゃなし、理解できる訳じゃなし、
簡単に「祝・100日」とかでいいんじゃないかい?
ケーキ無し派。
>>267の「祝・100日」に一票。
つか、それをじっくり相談するの?
269 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:50:24 ID:dt6wDNEQ
娘二人がとても仲が悪く困っています。
長女が17才のフリーターで次女は16才の高2です。
中2、小5の息子と小2の下の娘は仲がよいく問題ありません。
二人の仲が悪い原因はどちらにもありますが、どちかとゆうと次女が悪い所が多いいです。
次女は長女にくらべてすごく成績がよかったので高校に行きました。
だから長女をバカにしています。
次女は右手の小指が生まれつきなく長女はそれを言い返すのでいつもケンカになります。
なぐりあいも多いいです。
どうしたらいいでしょうか
271 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:55:49 ID:dt6wDNEQ
昨日は書いてません
>>269 今日の作文は30点。
もう一度、練り直しましょう。
273 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:04:20 ID:dt6wDNEQ
どこがだめですか?
何を書けばいいですか?
長女が言い返すって「指1本無いくせに!!」みたいに言うって事?
もしそうならそんなの言わせちゃダメじゃない?
バカにする次女はもちろん悪いけど身体的な障害を罵るなんて
ましてや家族が言うなんてありえない
そこの部分はちゃんと長女に言っちゃいけない事だって解らせないと解決に向かわないと思います。
>274
もう…。スルーしてよ…。
276 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:12:45 ID:dt6wDNEQ
「指のないヤクザのくせに」とゆうのでしかりますが止まりません。
次女は「バカのくせに」と言います。
長女をおこっても「本当のことじゃん、いやなら義手でも作ってやれば?」と
Qは相変わらず差別ネタが好きだね。
ワンパターン。
「ゆう」って書いてる時点でアウトw
279 :
名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:46:40 ID:dt6wDNEQ
差別はしてないです。
うちは高校はみんなは無理ですから。
ゆうはなんでダメなんですか?
わざとバカっぽく書こうとしてるのバレバレ。Qも底が浅い釣り師だな。
281 :
名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 01:29:15 ID:VRaORO1P
あるマンションでの話。
年寄り住人やサラリーマン住人が忙しい朝方出入りしてるというのに
エントランスを埋めて挨拶もせずどきもせず下品でデカい声で井戸端やってる子持ちババア。
何でこういうのが湧くんでしょうか?
社会の害悪ですね。
>>281 勇気を持って、苦情を言いましょう。
以上。
無駄にageてる奴は皆釣りだろ。
バレバレだってーのw
娘が万引きを繰り返します。
娘は今小5ですが、小2の頃から万引きを繰り返し何度もお店や警察に呼ばれました。
体罰(お尻をたたく、その日はご飯抜き、1ヶ月おやつ抜き、叱る間ずっと正座) 、放課後や休日の外出禁止、ソフトを盗んだときはテレビゲームを取り上げ、もちろん諭したり怒鳴ったりもしてきました。
児童相談所の方には精神科へ、と言われ精神科医には愛着障害だから親の責任、と言われ学校の先生と主人には私のせいと責め立てられもうどうしたらいいのかわかりません。
高1の息子は同じに育てたのにこんなことしませんでしたし、二人分け隔てなく育てました。
習い事などの希望はかなえ、話したり遊んだりする時間も持ち、愛情は注いできたつもりです。
でもやっぱり母親が外で働いたら子供は歪んで非行に走るものなのでしょうか。
息子は今仕事をやめるのは娘への当て付けにしか見えない、俺なら嫌だ、逆効果だといいますが、やっぱり仕事をやめなければどんどん娘は歪みますよね?
仕事の都合でどうしても3月末まではやめられないんですが、仕事でしてはならない責任放棄をした方が娘には愛情を示せるでしょうか?
もういいって…
まともな人間ならこの流れに相談ってありえないでしょ
乙でございます。
>>285 息子より旦那と話し合え。
息子より娘の言い分を聞け。
まずはそこからじゃないか?
289 :
名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:13:15 ID:n5AInuMk
愛情不足って、「お母さんは私よりお兄ちゃんを大事にしてる」って思ってるんじゃないのかな?
仕事辞めるより、一緒に料理作るとか買い物するとか二人で旅行するとかしてみた?
>>285 sageても無駄だと思うよ。
その特徴、自分で気づいてないみたいだけど。
また来た
何がどういけないのか娘の脳には伝わっていないと思われ
娘と一緒にフリマに参加して、娘が一生懸命作った品物や値段をつけた
品物を、バンバン盗まれてみると良いかもしれない
主人は自分でしたことの責任は自分でとれ、というばかりで何も相談にはのってくれません。
主人の前で泣いたら頬を叩かれました。
話し合うどころか感情を表すことさえ私には許されていないんです。
主人の代わりが息子です。
年が少し離れていることもあって息子は父親の役割をしてくれています。
息子と相談しているのはそういった事情です。
娘とは何度も話し合いましたが、「殴りたきゃ殴れば?食事作らないならまた万引きすればいいし。でも話すことはないから。」と言います。
一緒に料理や買い物に行こうと誘っても全て断られてきました。
旅行も嫌がるので娘が小学生になってからは一度も家族旅行はしていません。
平等にするため息子とも二人で買い物に行ったりはしません。
これでも不平等でしょうか?
仕事をやめる以外にもう私にできることはないんです。
それすら駄目ならもうどうしたらいいのか。
教会かお寺に娘を無理矢理引きずって二人で籠るぐらいしか思い付きません。
/ ̄\
| ゚ ∋
| |
| | ̄ ̄/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| Qチャン |
|_____|
ナイスアイデア、ナイス自己解決
教会やお寺に籠もるのはいいアイデアですね。
でも先方も迷惑でしょうから、海辺の洞窟などがいいかと思います。
満潮時に海になってしまう洞窟もあるので、そこは調べてください。
海辺の洞窟では誰が娘を諭してくれるんですか?
もう私じゃだめなんです。
助けてください。
どうしたらいいんですか?
私に何ができますか?
ハイハイ巣にお帰り。
誰にも迷惑かけないように母娘2人で山奥にこもり、自給自足の生活を送れば解決。
それでは娘は一生山から出てこられないことになります。
私が死んだ後一人で山奥で住ませるなんて。
娘は女の子なんです。
お願いします。
娘を助けてください。
昨日の人?
302 :
名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 20:51:35 ID:zdWM9ceL
誰か通報してあげてよ
つまんないよ
娘はもう何回も通報されています。
でも治らないんです。
書き込むのは今日が初めてです。
最初のサイコパスの話、あれ釣りじゃなくてホントで実はキューチャン自身の話なんだよ。
親のフリして書き込んだら異常だ犯罪者予備軍だと言われ、焦って釣りってことにしようと
死に物狂いなんだよ。
恨まれちゃ敵わんから静かにスルーしてやろうぜー。
>書き込むのは今日が初めてです。
この文言、違う事例で今日見たなw
>書き込むのは今日が初めてです
^p^
641 名前:05001017832550_mf@茜[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 21:25:22 ID:prNO9uQY
じっくり相談スレがフシアナ必須になって過疎るまでは諦めないよ。
寺がつぶせたんだから育児板でも同じことができると信じてる。
妊娠7ヶ月の初妊婦です
旦那が年末に会社の忘年会があり、中学の同窓会もその日でした
でも仕事の後に忘年会だったので行けないなって言ってました
それなのに会社の忘年会を抜けてまで同窓会に行って、深夜2時に帰ってきました
旦那はべろべろに酔い帰ってくるなり「朝帰りしない俺って偉い」と言いまくって寝ました
ちなみにその同窓会費用は家計から捻出
そして昨日「明日食事会行ってきていい?」と言うので「前みたいに遅くならない?」と聞くと「多分」と
その時前酔ってたので言えなかったから「夜中にお腹大きい人一人にして心配じゃないの?」と言うと「じゃあ俺にどこも行くなってことかよ。忘年会も同窓会も途中で抜けたのに」と
そうじゃなくて遅い時間は知ってる人周りにいないし何かあったら恐いというようなことを言ったら「うるせーな。もう行かなきゃいいんだろ!」と
私は旦那が私の心配なんて全然してないことがショックでそれから顔を見れません
私はわがままなんでしょうか
でも旦那が私の体のこと気にしてない以上もう私にはその気持ちをどうすることもできないので、だったら何時にでも帰ってきたらって気持ちになりました
旦那様の言い方はキツいと思う。
でも、あなたの方が甘え過ぎな気がする。
7ヶ月の安定期で、今現在、特になんの異常もないんだよね?
臨月でいつ陣痛が来るか判らない状況でなら判るんだけど。
私はわがままだと思った
むしろ途中で抜けてくるなんて偉い
旦那が飲み会だと夕ご飯の支度しなくていいし、楽できるよね
安定期で元気なのに、ずーっと一緒にいなきゃダメなの?
それとも何か心配するようなことでもあるの?
これから母親になるんだから、何かあってもいいように
タクシーの電話番号を携帯に登録するとか、心の準備も含めて
用意していいと思う
子供が生まれて急に具合悪くなったりしたとき、旦那が帰ってくるまで
じっと待ってるわけにはいかないでしょ
312 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:36:43 ID:OpKfMu3o
なんじゃ?お前ら。
いくら妊婦の体調が良いからといって毎日飲み歩くのをOKさせていいのか?
こういう男は「子供が生まれたらかわる」とかいってもまったくかわらず
いつでも午前様を繰り返すよ。
夫婦できちんと話し合うべき、それでいてどっかのスレであったけど
保育園の飲み会だかで午前様になった主婦が浮気を間違えられ
殴られて終了なんてこともあったわけだからね。
>>309 私も同じような気持ちになったことあるよ。
年末年始、週二回ペースの飲み会が続いて
それについて文句を言ったら(やっぱり同じような理由。
妊婦を夜中一人にして酔っ払って帰ってきて心配じゃないのか、
もし急に破水しても車の運転できない事についてどうも思わないのか等。
要は、私とおなかの子のことを一番に考えてくれてないというのが悲しかった)
「普段お前のために飲み会の誘いを断ったりすることだってあるのに
お前が妊娠してる間はずっと俺は飲み会に行くことすら許されないのか?
毎日仕事で大変なのに、忘年会ぐらい好きなように楽しませてやろうと思わないのか」と
夫が怒り出して喧嘩に。
話し合った結果「飲み会はいつもどおり行っていいし帰りが遅くなってもいい。
ただし出産予定日の二週間前からは飲み会は断って帰宅すること」と
約束してもらったよ。
気持ち的には「自分と子供のことを一番に考えて欲しい」と思うけど
実際には、「妊娠中は飲み会に出ても必ず早く帰って欲しい」というのは厳しいみたい。
正月中に会うことができなかった妹が5才と3才の子供を連れて今日遊びに来ます。
その時に渡そうとお年玉を用意していました。(我が家は小梨です)
額は5千円ずつで、夫側の甥姪たちと同額です。
ところが今朝になって急に夫が
「ちっちゃい子に5千円あげてもあまり意味がないのではないか」
と言い出し、「子供にあげるのを減らして妹ちゃんにあげたほうがいいと思う。
甥くん3千円、姪ちゃん2千円、妹ちゃんに1万円ってどう?」と。
夫側の甥姪たち(3家族全部で5人)と違うのはどうして?と聞くと
「俺の兄弟は多いし兄嫁さんにお年玉は変。おまえは妹一人だから」とのこと。
質問なのですが、こういった形でお年玉をもらった方いますか?
それと2歳しか違わないきょうだいで額に差はつけたほうが良いでしょうか?
>>309 悪阻が酷い時期だとか臨月でもなければ、
たまの飲み会くらいいいんじゃないかと思うんだよね。
ただし、帰りがいつ頃になりそうかとか、遅くなるなら連絡1本よこすとか、
旦那さんもそのくらいあっていいと思う。
あと、ベロベロに酔ったり深夜帰宅はちょっと勘弁してほしいかも。
例え安定期だとしても普段の健康体とは違うというのを、
旦那さんはもっとしっかり認識してもらった方がいいと思う。
でも男性は自分自身の体調が変わるわけではないから、
309も察して欲しいんじゃなく、妊娠中の体調について知ってもらうようにするとか、
飲み会の時のルール作るとか、話し合いした方がいいんじゃないかな。
>>309 初めての妊娠で色々不安な気持ちはわかります。実際、自分もそうでした。
日々大きくなるお腹に妊娠前は想像もつかなかった体調の変化、医者から順調の太鼓判を押されていても
上手く表現できない不安感がつねに付きまとってました。
今から思い返してみれば、それは多分“自分だけ取り残されてる感”があったからなのではと思っています。
普段お酒なんて大して飲みたいと思ってなかったのに、いざ妊娠してお酒飲んじゃダメ!という状態になってみると
自分は飲めないのに、旦那は好きな時にお酒飲めてずるい!
お腹の中にいるのは夫婦二人の子供なのに、何で旦那ばっかり楽しい事してて
私だけが色々制限されて我慢しないといけないの!?
…そう思ってました。
男の人は察してくれません。
感情的な言葉を投げつけても感情的な(この場合は極論になることが多い)言葉しか返ってきません。
旦那さんと飲み会についてルールを作ったりと建設的な話し合いをするように場を設けてみてはどうでしょうか?
とっさに言葉が出てこないようでしたら、自分の気持ちや不安などを旦那に伝えるつもりで文章にしてみるといいですよ?
そうして文を推敲していると自分が本当はどうして欲しかったのか客観的に判断できるかもです。
>309
年末の忘年会&同窓会が1回目、今度の食事会は2回目なんだよね。
それくらいならいいと思う。
初めての妊娠で不安なのはわかる。自分はずっと家にいて体も重くて普段通りの
生活ができない。旦那は今までと変わらずの生活。しかも飲み会にも行こうとしてる。
私のこと心配じゃないんだ、ムキーッ・・・多分みんな多かれ少なかれ通ってる道だと思うw
臨月に入ったら飲み会など帰宅が遅くなることはしないと約束してもらって
今のうち羽伸ばしてもらっておいたら?
だって陣痛だって旦那さんが在宅中に来るとは限らないよ?
ちゃんと1人でもどうするか考えてあるよね。
生まれたらもっと色々あるよw今はなるべくイライラしたりしないように
心穏やかに過ごしてぜひ元気な赤ちゃんを産んでください。ガンガレ、ママ。
>>309 妊婦だからって言うと男側は
『妊婦ふりかざして俺にも付き合いあるんだ鬱陶しい』と捉えるから
『父親になるんだ、家計の負担になるしチャランポランするな!』
って言った方がいいかも。
うち旦那臨月に社員旅行三泊海外へ行こうとした。
切迫で入院したり、ウテメリン飲んでるし止めさせたら
いつまでもグチグチ、次の年赤ちゃんいるのに
『社長の手前欠席できない』と行きやがった。
あんまりにムカついて後輩達の前で嫌み(サイパン楽しかったでしょうね〜)
って言ってやったら後輩に諭され恥かいてやっと気付いて
社員旅行は辞退するようになったが、臨月、0歳の時期に行くのがおかしいっつーの。
今はいない方が楽だよ。むしろ行け。
飲み代は小遣いからやってくれるといいね、安産祈ってます。
>314
成人した妹にお年玉は変と思う。
三歳に5000円ってのも多いけど、夫側と合わせてるなら、5000円ずつでいいんじゃない?
どうせ、管理は母である妹さんだろうし。
そんで、お年玉じゃなくて、美味しいものでも食べに行ってごちそうすれば?
その方が金かかるかもだけど。
>>314 優しい旦那さんだね。
自分側の甥姪の人数が多いからと配慮してくれたんだと思う。
ただ、妹さんにお年玉(というかお小遣い?)はどうだろう。
人によって、子供のお年玉を使っちゃうような人もいれば、
自分に臨時にお小遣い入ったら子供の洋服など子供関連に使う人もいるし
そう考えると旦那さん側の甥姪たちと金額揃えるので良いと思う。
各家庭ごとにお年玉が行き来すると考えるとそれで良いと思うので。
兄弟で金額の差に関してはこれも人それぞれだと思う。
2才差ってのが微妙なところだよね。
小学生いくら中学生いくら高校生いくらと決めてる家庭もあれば
一律の家庭もあるだろうしその辺は親戚関係と足並み揃えるので良いと思う。
個人的には旦那さん側と同じ扱い(一律5000円)が無難だと思うけどね。
>>319-320 つい先ほどお二人の意見を夫に伝えたところ
「そうか〜 じゃあ早く帰るからみんなで何か食べに行こう」
ということでお年玉自体は最初の予定通り夫側と同じ額になりました。
なんか変じゃないかなと思ってたので聞いてよかったです。
本当にどうもありがとうございました。
>>309 旦那が怒ったの当然な気がする。
臨月じゃないんだし、普段から飲み歩いてる訳でもない。
忘年会と同窓会の特別なイベント2回だけ、それも安定期。
妊娠期間中ずっと旦那を拘束したら可愛そうだと思う。
昔働いていた職場で、若い旦那が奥さんの妊娠期間中に
全ての飲み会を欠席した人居たけど、かなり微妙な人になったよ。
忘年会や新年会、BBQ等全て欠席。
自分の直属の上長の送別会まで欠席して引かれてた。
うーん。
妊娠中は飲みに行くなってのはちょっと乱暴だと思う。
忘年会と同窓会でどっちもめったにあるようなことでもないし
毎日飲み歩くわけでもなく、たまにのことだからなぁ…。
でも連絡もなしに御前様でも当然というのは妊娠にかかわらず
私はとても嫌で許せない。よくケンカするw
自分の場合、さすがに予定日2週間前の社内旅行(海外)は止めてくれと行ったけど、
飲み会くらいはOKしてたな。(一人目が予定日3週間前に生まれたため)
その代わり飲み会は「飲み過ぎないように」という条件付きだけどね。
それに普通に国内出張に行くし(2〜3泊)、普段も仕事から帰ってくるの午前様だし
年に何度かの飲み会程度なら何の問題もないと思うけどなあ。
感覚の違いなのかな。
325 :
309:2009/01/10(土) 16:44:27 ID:yzH9Y25W
>>309です
皆さんご意見ありがとうございます
確かに安定期なのにうるさく言い過ぎですよね
ただ、今(大抵夜)すごい腹痛に襲われたり毎朝脚がつって歩くのが辛い状態です
それと引っ越しをして周りに誰も知り合いがいなくて不安なんです
でもだからといって旦那を拘束するのはよくないと…頭では分かります
そして旦那はそんなに飲み会も多い方じゃないし、仕事は(例の日午前で終了でしたが)9時頃に帰ってくるのでなかなか飲みに行けないです
でも同窓会は半年前に行ってたし、会社の同窓会抜けてまで行くことかなって正直思いました
それもその同窓会はすごく内輪で直接旦那に誘いが来なかったものなので…(知ったのは旦那の友達がきっかけです)
旦那に「俺は忘年会も同窓会も途中で抜けたんだよ?」と言われ「だったら忘年会ずっと出てればよかったじゃん。初めは同窓会行かないって言ってたのに。わざわざ一日に2つも飲み会に行くことないと思う」と言ったらキレられてしまった次第です
あとうちは駅からタクシーだとかなりの距離なので前は義母にうちまで車で送ってもらいました
せめて最終のバス(1時)には乗ってほしいんです
迷惑だし…
それじゃ早過ぎ、なら朝帰りしかないでしょうか
>325
あのさあ。
自分が不安だから早く帰ってきてほしい、とワガママ言う方が、まだ、忘年会にずっと出て
同窓会には行かなきゃよかったじゃん、みたいな口出しするよかよっぽどマシだよ。
それ、旦那さん怒って当然だと思う。
鬱陶しい上に、自分が正しいと思い込んでるところが激しくウザいし、さぞかしムカつく
ことでしょう。
口出しすべきじゃないラインについて、よく考えた方が良いんじゃない?
>今(大抵夜)すごい腹痛に襲われたり毎朝脚がつって歩くのが辛い状態です
医者池
>>326 「俺はどっちも〇〇のために中途半端にして帰ってきたんだよ?」って言い方にカチンときてしまったんです
深夜に帰ってきて偉いなら、どっちも充分出て朝帰りして「〇〇のために」って押し付けられたくないと思いました
>328
そう思ったなら、口出しがましい言い方しないで、思ったとおりに言えば良かったのでは?
なんか結局のところ
「妊婦さんほっぽって飲み会なんて酷い旦那だね、かわいそうに、貴女は悪くないよ」
って同意が欲しいだけのような…
同意が欲しいとかでなく、私はこういうことで全然一般論が分かってないんで他の妊婦さん(又は経験者の方)の意見が欲しかったんです
旦那が同窓会に行ったとき周りの人に「もう帰るの〜?えらーい」と言われまくったそうで
だから旦那も帰ってきて開口一番「俺は偉い。他の既婚者は〜…」と言ったそうです
でも私には偉いと思えなかったんでここで聞いてみたのです
ちなみに「私のためとか言うなら朝帰りでいいから」と言ったら了解してました
332 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:29:19 ID:hcAAlR9v
今の話なのですがアドバイスお願いします。
昨日1歳半の息子が38度の熱をだし、(鼻水・くしゃみ・せき)
今日の午前中病院に行って来ました。
一応鼻から棒みたいなのを入れてインフルエンザのチェックもしましたが、その時は大丈夫でした。
なので普通の熱下げの薬とかを貰いました。
そして先程から顔耳真っ赤でフラフラしてうなって いつもの暴れん坊からは想像できないほど辛そうです。
熱は40度に上がりました。
普通の病院は何処も診療が終わり、緊急は7時からなのですが、今は冷えピタと水分補給(飲みませんが)をしてるくらいしかできません。
これ以上の少しでも息子が楽になる方法はないでしょうか?
>>330私もそう思った。
私は先月出産したけど、妊娠してから今も旦那は仕事以外で外出しづらそう。
(私は何も言わないけどね)そこで
>>331のような考えをいうと当然ながらカチンとくると思うわ。
>331の旦那さんも普段から飲みに行きにくいな〜と思ってたならカチンと
くるんじゃないかな?実際飲みに行くか行かないかは旦那によって
それぞれ別れるだろーけど妊娠して>331が身動き取りにくいように
旦那だって状況的に身動き取りにくいんだよ。
そこに、当たり前のように追い討ちかけられちゃー、よほど
穏和な旦那じゃないとカチンとくると思います。
>>332 熱冷ましの座薬貰ってないの?アンビバとか。
それ使っても熱が下がらないのなら(40度以上)救急に行った方が良いと思うよ。
335 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:43:15 ID:hcAAlR9v
座薬は貰ってないです。
鼻から棒入れてインフルエンザの検査の時 今のとこ大丈夫だと言われ、インフルエンザ用の薬じゃなく 普通の薬と言われ、言われるがままでした。
救急病院が7時からなので、後1時間ちょっとしたら電話しますが、その間が不安です。
できる事限りはしてますが、冷えピタやら冷やすやらと水分補給くらいしかできません。
本当にこんな辛そうなのは初めてみて、フラフラで本当心配です。
>>332 高熱時はフラフラになるもんだよ。
母がビビってたら子供も不安になるからこういう時こそ気丈にね。
ポカリとかあれば飲ませた方がいいかも。
発熱時の水分補給は大事だから、まだ飲むならパイでもなんでも飲ませるようにして
334さんの言うように状況に寄っては救急行った方がいいと思うよ。
>>333 身動き取れないようにしてるつもりないです
今まで飲みに行くのに何か言ったことありません(今回は文句言いましたが…)
寧ろ毎回旦那が「一人にしてごめんね」と必要以上に言います
なんでそんな申し訳無さそうに?何かあるの?と思うほどです
でも私が祝日友達の集まりが2時間あるから行きたいと言ったら麩に落ちない感じで了承得ました
どちらかと言うと私の方が誘いは断ってます
まぁ嫁だから旦那が休みの日曜日に家空けられないのは当たり前なんですけど…
338 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:55:46 ID:KTwPWLvP
なんか、「ああいえばこう言う」感じで
さぞかし旦那も鬱陶しいだろうと思った。
>>331 一般論なんてないよ。
それぞれの家庭の問題なのにそこへ一般論はこうだからお前もそうしろ、とあなたは
旦那に強要したいだけなの?おかしくない?
自分は絶対に正しい、悪いのは妊婦である自分をいたわらず大切に扱わない夫だ、と
思いこんでいたいならずっとそうすればいいさ。
夫には夫なりの考えが存在して、妻としては気にくわないやり方だったかも知れないが
それでも一応の配慮の末の深夜帰宅だったんでしょ?それを一切認めもせず自分の理屈のみ
押しつけてるのは妻である貴女の方じゃない?
お互いがお互いに相手のためにこれだけやってやってるのに!っていうんじゃこれからも
ずっと接点がないままだよ。
もう少しきちんと夫婦として話をしてみたほうがいいと思うよ。子供が生まれるまで
まだ時間があるんだし。
340 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:56:34 ID:hcAAlR9v
ちんたら書いてたらレスが。
なんかいちいち反論の内容がモラハラっぽいよ。
〜のつもりはない、とか。
夫婦としてより少し自分の考え方を省みたほうが良さそうな人だね。
旦那が出かけるのにはいい顔しないけど私は出かける、そりゃぁ腑に落ちないだろう・・・
>>337 「私は断ってるのに旦那だけ飲みにいってずるい」って思ってるかな?
私は6歳児もちパートだけど、
この冬は仕事関係忘年会(夜)→子供は旦那と留守番
学生時代の友達と食事(夜21時まで)→子供は連れて行った
ママ友と忘年会ランチ→子供は保育所なので問題無
今回は旦那より私のほうが出かけてたかもしれないw
私は仕事してないしって後ろめたい気持ちになるなら
子供産んで預けて働いて、友達と遊びに行けばいいよ。
愛とは与えるもので、求めちゃいけないのですよ。
「我が侭だけど、妊娠しているせいかいろいろと不安が募って寂しかった」
ぐらいならいいだろうけどね。
そんなんじゃお子さん産まれてからもイライラしどうしになっちゃうよ。
旦那さんが産婦人科医でもない限り、何かあった時に頼りになるかどうかは
わからないし、それよりはイザという時の連絡先やフォローの段取りを
しっかりしとくほうが精神衛生上良いかと。
携帯あるんだから いざという時なんてどうにでもなる。
忘年会費を家計から出すのは当たり前だと思う。
大人なんだから、飲み会というものが対人関係に大切不可欠だと分かって下さい。
要するにお互いが
○○のために〜、と言いながら○○のせいで、と思ってんだね
そりゃあ何やっても腹もたつわ
どちらもたまの飲みや友達との食事くらい気持ち良く行かせてくれないと
ゆくゆくはお互いお友達もいない寂しい老人になっていっちゃうよ
二人だけの毎日なんてお互いの事に文句ばかりつけるピリピリ夫婦になっちゃうよ
そんなふうになるのは賢くないな
私も妊婦なので気持ちは分からなくもないけど
自分はつわりがひどい時期が四ヶ月ほど続いてその間旦那はどこにも行かず文句一つ言わずに
家の事、上の子の事全部やってくれたので臨月までは好きにさせてあげようと思う
赤が産まれたらまた何かと協力が必要になるしさ
今はあなたは安定期なんだから少しの飲み会くらいは行かせてあげたらどうかな?
>>345 全く同意。
>>337はもう少し視野を広く持てないものかなーと思うよね。
夫が飲み会で、ただ遊んでるんだ、ずるいと思って僻むのは子どもだと思う。
例え遊びに見えても、それは対人関係・人脈作りに必要な事でもあるんだって割り切る事も必要だと思う。
寂しければちゃんとそれを夫に伝えて、可能な日にフォローしてもらえばいい。
仕事場では話せない事を知りたかったり、色んな人や部署と連携する必要がある時とかだって
飲み会が設けられるのは当たり前の事。
明らかに浮気の隠れ蓑にしてるとかなら別だけど、
そういう意識をもっていれば、無用なストレスをあえて感じずにすむのではと思うけど。
同意。忘年会とか新年会って大切だよ。
同窓会もそういうのから仕事につながったりして侮れない。
横のつながりがないと何かあったときにすぐに切られちゃうよ。仕事も友情もね。
349 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 19:39:19 ID:OpKfMu3o
ホント安定期だからって大丈夫って言うけど、何を持って大丈夫っていってるの?
医者が大丈夫っていっても不安なこともあるだろうし、ただでさえマタニティブルーで
気持ちが沈む時期に少しくらいいいじゃないって言う人多すぎ!
そりゃあなたのところの旦那にはそうかもしれないけれど、人それぞれなんだし
もっと夫婦で話し合えばいいじゃない。
対人関係に飲み会が大切とかいってるけど毎回午前様、朝帰りでも許されるのかよ。
私はそんなのは反対。
義母に送ってもらってまでいくのなんかただのバカだよ。
自分のレスをもう一度読み返してみれば、自分がどれだけデモデモダッテの
かまってチャンかわかると思うけど
みんな優しいレスしてあげてるけど、なんで私が悪いの?って思ってそう
>>349 毎日飲み歩いて、毎回午前様なんて、どこにも書いてない。
お前の思いこみ、脳内で敵を作って必死だな。
まぁ忘れろ、そして暖かくして美味しいもの食べて寝ろ。
イライラすると胎児に悪いから、ここももう覗かない方がいい。
他人事だけど心配だ。
うん、もう忘れてゆっくりしな。
不安な気持ちは分かるよ。でも、まだ臨月じゃないし、大丈夫。
旦那さんも、たまには遅くなることもあるよ。でもさ、飲み歩いてるんじゃないし、いい旦那さんだと思うよ。
決してあなたの体を心配してないわけじゃないと思うよ。だから、少し、気持ちを楽にしてね。
妊婦は、どうしても不安になりやすいんだよね。仕方ない面もあるけど、ストレスためないように。
相談お願いします。
義姉なんですが、義姉の子(幼稚園児)への叱り方がとてもきつい感じで
叱るというよりはキレる感じです。
ある時は「おまえなんか死んでしまえ!」とサラリと子に怒っていて
子供は泣きじゃくっていました。
そういう場面になると私はギョッとして固まってしまい、その場のフォローができません。
私はそういう傾向の人があまり得意ではなく、義姉と会った日は
精神的に参ってしまって次の日までふさぎ込んでしまいます。
義姉は普段は常識的な人なので世間話などをするには問題ないのですが、
叱る時にどうもそういう面が出てしまうようです。
会わないのが一番だとは思うんですが、そういうわけにもいかず…毎週そんな具合です。
そういう傾向の人はただただ受け流すのも有りかなとも考えましたが、
義姉・子供と私と私の子供(0才)との付き合いはこれからも続くので
早いうちになんとかしなければ…と悩んでいます。
些細な悩みで自分で考えろ的な書き込みですみませんが、
何かアドバイスいただけたら助かります。
レス遅くなりました
忘年会は出てほしいですよ
ただ社長がいるのに抜けるのは私的にはすごく微妙です
だからこそどっちも中途半端なら忘年会最後まで出た方がいいんじゃないかなと思ったんです
部下とボーナスが同じだったとかってそういうのも影響しそうな…
旦那はそれでプライド傷つけられたみたいでイライラしてたので
ちなみに忘年会代は社長持ちです
長々とすみませんでした
相談にのっていただいた皆様ありがとうございます
何というか、必死で後出ししながら言い訳して
「誰か私の見方になって」としか読み取れないんだが・・・・。
なら相談スレではなく愚痴スレに行けば良かったのに。
357 :
名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 21:10:16 ID:GQlZejdl
>>355 会社での事まで嫁が口出しすべきじゃない
旦那さんを自分の思い通りにしようとし過ぎ
不安なので聞いてください。娘と息子のことです。
娘小6息子小5の年子です。小さい頃からとても仲がよくお揃いを喜ぶ子達でした。でもまだ一緒にお風呂に入るんです。小柄な娘と大柄な息子で娘に第二次性徴が出ていないのもあります。娘は父親とお風呂に入るのを嫌がりませんが息子は私とお風呂に入りません。
同性の私が娘に言うべきなのですがどう言えばいいかわかりません。いい伝え方を教えてください。
>>354 育児のイライラやストレスを仕付けの名の下に発散してるんだよ。
そういう人って自覚がないから、誰かが言ってあげないと治らない。
義姉の旦那は実兄だよね?
デリケートな問題なので実兄へ相談してみてはどうだろうか?
>358
息子さんが358と入るのを嫌がるなら、
358が娘さんと入るように習慣付けたらどうかな。
だね。このスレ狙ってきてるみたいだし分かりやすい。
私が夕食の食器を片付けている間に娘と息子でお風呂に入ってしまうんです。
夕食後すぐに主人がお風呂に入るため、お風呂を沸かさないでおくわけにもいきませんし、義母に叱られるので食器をそのままにして娘とお風呂に入ることもできません。
主人は息子が私とお風呂に入るのを嫌がりだした時怒ったぐらいなので、この問題には協力してもらえません。
八方塞がりです。
このスレを潰そうとしてるネタ師さんは、スレの中で「ネタだ」「いやネタじゃないのでは」
みたいな議論になって、住人が疑心暗鬼になり、相談に節穴必須とかになって
廃れていくのを狙ってるんだよね?
もともとこのスレは、たとえネタくさくても、育児に関する相談の体裁を取っていれば
マジレス上等なスレではあるけれど…
・ネタかどうかの議論はしない。議論の余地があるとしたら絡みスレへ移動する。
・ネタ師にこのスレで絡まない。
・ネタ師と分かっていてわざとかまう、マジレスするのは控える。
・ネタだと思うレスに気づかずマジレスしている人がいても、それはそれでスルー。
みたいなことに気を付ければ良いかな、と思うけど…
万一、今後しつこく続いてスレの雰囲気がおかしくなるようなら、注意書きみたいなものを
作って定期的に(それっぽいレスがあったら)貼るとかした方が良いかもね。
この釣り師は大変わかりやすい
どう言ったらいいかわからないとかさ
こちら側に問題全投げだもん
本気でどうにかしたいと思ってる人は問題を丸投げするような事はしないからね
まあね…
すごく分かりやすいから、注意書きとかするまでもないかな。
むしろ、ネタ師さんが上手になって本物の相談っぽくなりゃ、マジレスしたってスレが
荒れたりはしないわけなんだしね。
367 :
354:2009/01/10(土) 22:17:52 ID:JYbbRG2p
>>359 そうですね、相談する事にします。
以前、義姉の別のことで主人に相談したんですが、その時に
「あいつはああいう奴だし、向こうには向こうの家庭のやり方があるから
あまり首を突っ込まなくてもいいんじゃない」というような
返事だったので、今回は自分の中で悶々としていました。
ありがとうございました。
368 :
名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 00:36:28 ID:hkA9vGoy
>>366 自分は鈍感だから気づかないかもw
わかる人がいたらさらりと
>>364さんのコピペをはってくれるとありがたいw
>>368 経験した事が無い(結婚・育児等)を自分の薄っぺらい想像 の み で書くから
内容が無い。
今回のネタでも
姑とはこう言うに違いない→子供の風呂を放っておいてまで食器洗い汁!
なんて言う姑は あんまり いない(家庭板でのお勉強が過ぎたようでw)
夫とはこう言うに違いない→影薄杉(家庭板と既男板でのお勉強がry)
主に2chで仕入れた話のツギハギだから、リアリティが無い。
脳味噌膿んでるから、ツギハギ話から膨らます事が出来ない。
だよね?ゴキQw
【注意書き】
今、このスレを潰そうと狙っているネタ師さんが、連日相談を装って書き込んでいます。
ネタ論争を巻き起こして住民が疑心暗鬼になり、スレを荒らしてすたれていくことを
狙っているようです。
もともとこのスレは、ネタくさくても、育児に関する相談の体裁を取っていれば、万一
ネタじゃなかった時のためにマジレス上等なスレではありますが、住人の方々は
以下の点に気を付けて下さい。
・ネタかどうかという議論はしないこと。議論の余地があると思ったら絡みスレへ移動する。
・ネタ師と分かっていてわざとかまったり、マジレスしたり、絡んだりしない。
・ネタっぽいレスに気づかずマジレスする人がいても、その人に絡まない。
ネタ師の登場に気づいた人は、この注意書きを(適宜改変して)貼ると良いかも。
>369
最後の一行が余計だと思う。
そうやって絡んで、それにネタ師がレスとかしたらキリがないし。
ネタかどうかの判断基準をここで語るのもどうかと思うよ。
そういうのは絡みスレとかでやれば良いと思う。
Qさんの嘘相談の方が、飲み会相談よりましに感じる不思議
8才、小学2年の長男です。 提出物の忘れ物が多すぎる事と、大事な事を言わない、黙っている事です。。自転車をなくそうが、黙っています。提出物は、いつまでもカバンの中。何度念を押そうが数回は忘れます。この子には、期待してもダメなのかと思ってしまいそうです。
で?
どうしたらいいですか?ってか?w
>>373 男の子なんてそんなもんです。
もちろん、きちんとした男子もいますし、女子でそんな子もいますが。
>>373 宿題は親がつきっきりでやらせる。
提出物は親も一緒に明日の用意をし、さらに朝(登校前)チェック。
それでも忘れる(なくす)なら学校に相談、
なんなら親が一緒に登校し、さらに学校でもチェックして提出まで見届ける。
大事なことを伝えない件に間しては、学校だったら先生にその旨を話して
口頭での申し伝えではなく連絡帳に書かせるか、プリントにしてもらう。
プリント類の持ち帰りに間しては毎日必ず帰宅後すぐにチェック。
プリントを渡された事を覚えてないなら学校に相談。配慮してもらう。
自転車などはなくしてもすぐに言わないなら
泣いてもわめいても二度と買わない、与えない。
(ただしリコーダーなどないと授業に支障のあるものは除く)
ネタにマジレスでpgrって喜んでるんだろうけど、それしか楽しみないなんてかわいそうだねぇ。
まぁマジレスして、そのレスがあんまりにもなら放置すればいいだけ。
釣り氏だと分ったら
>>370みたいに警告出してスルーでいいんじゃないかな。
>354
いるよね、そういう人。
むやみに子供を怒鳴り付けたり暴言吐いたりするのは、はたから見るだけでもストレスなの分かるわ。
うちもアパートの隣の家庭がそんな感じで、毎日怒鳴り声に罵声、小学生の泣き声が聞こえる。
しかし、外で会うといたって普通で、町内会の掃除にも出るし、子供はきちんとした恰好できちんと食べさせてるのが伺える。
義姉とは言え、あなたからは何も意見とか出来ないだろうし(それにしない方がいいし)、旦那の姉なら旦那に相談したらどう?
ネタとはいえ、子供のお風呂の話は丁度私も考えていたトコだったので、チョトうれしかったw
うちは、小5の甥が遊び来るたびにウチの娘(小2)と一緒にお風呂に入るというので、
初めて今日それを断ったら、甥の母(義姉、実兄の嫁)から「考えすぎ、息子(甥)をヘンタイ扱いしてる!」
とクレームが来たところ。
「甥だろうが誰だろうが、10歳以上の男性とは一緒に風呂に入れさせるつもりはない」
「これまでもちょっとイヤだったし、もう5年生だから断る」
と追い返したところ。
旦那と実兄が「考えすぎだしお前がエロい。親戚なんだし、自分らだって中学入るまでは女体なんて考えなかった」
と私一人が神経質キチガイ扱いだ。
娘もおにいちゃんと入るのは楽しい、といってる。
このことで旦那が娘に「別に変なことされてないよなあっ!?」なんて聞いてしまって、
変に娘に"甥は異性"と思わせてしまったようで落ち込んでる。
すみません愚痴で終わってた。
娘の心のケアにいい言葉・行動が浮かびません。
無かったことにして、甥とこれまでのように風呂遊びをさせてこの一件を
忘れさせるのがいいのか、小2にして"異性との違い"を教育とするのがいいのか・・・。
>>380 娘さんに「お風呂屋さんで男風呂に入る?」って聞いてみては?
お風呂屋さんでも大体平均10歳くらい(条例では、7〜12歳までくらいでバラバラ)で
男の子は女風呂に入れなくなる。反対もそうだよ。
だからお母さんはイトコのお兄ちゃんとお風呂に入るのはおかしいと思ってるよ。
今の時代だからこそ、きちんと異性の違いを説明することは必要と思う。
小5の男子でしょ?もう第2次性徴もあるかもしれないし。
一緒に遊びたいんだろうから難しいね。
今は考えすぎでも明日にはどうなるかわからないくらい、子供は日々成長してるし。
旦那さんがいるときに3人で入れば?
それ以外は別々。
ってそんなに機会あるの?
風呂以外で遊べ、でいいよ。
夏に一緒に市営プールにでも行けばおk
怖くてよその男子の監督なんて引き受けられないけどw
>>379 まず義姉と実兄と旦那に
「性に興味を持つこと=ヘンタイとかエロと考える方が変
子どもが成長したら男女一緒に風呂に入らないのは当然の事
相手が異性だと認めるのは、ある程度の年齢になったら必要なことだ」
と機会があったら言ってやれ
我が家では過去に似たような事案があった時以下のようなことを言った
「お祖父ちゃんはお年寄りだし
アリスちゃんは眼が緑色だし
タカシ君はお手々で喋るし(手話の事)
お兄ちゃんはオチンチンがあるでしょ?
みんな貴女とは少しずつ違うでしょう?でも仲良しよね?
お祖父ちゃんとは駆けっこしないし
アリスちゃんとは英語で喋るし
タカシ君とはお目々を見て喋るし(口話の事)
お兄ちゃんとは別々に着替えるのよ」
そして金子みすずの「わたしと小鳥とすずと」を親子で読んだ
まったくこじれずに済んだよ
> 娘さんに「お風呂屋さんで男風呂に入る?」って聞いてみては?
> お風呂屋さんでも大体平均10歳くらい(条例では、7〜12歳までくらいでバラバラ)で
> 男の子は女風呂に入れなくなる。反対もそうだよ。
これいいかも
最近の子は旦那が子供のころより大人だと思うし、知識もあふれてるよね
>>385 まあ言いたいことはわかるが誰もいない部屋で一人で言ってくれ
>>379 小5の甥と娘を一緒にお風呂入らせるのはやめようっていうのは分かるけど、
子どもが来てお風呂に入るって言ってからその場で断るとか、配慮なさすぎ。
自分の兄と「こういうわけだからそろそろ一緒のお風呂はやめよう」って
大人同士で事前に話合っておけばいいのに。
旦那も実兄も、「中学まで一緒に風呂に入らせろ」って言いたいんじゃなくて
「甥に対する配慮もなくエロいみたいな言い方をするな」って言ってるだけだと思う。
390 :
名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 20:40:54 ID:LnpgbP71
>389にちょっと同意。
>「甥だろうが誰だろうが、10歳以上の男性とは一緒に風呂に入れさせるつもりはない」
>「これまでもちょっとイヤだったし、もう5年生だから断る」
>と追い返したところ。
って、今までは一緒に入ってたのに何の前触れもなく
突然そんな風に断られたら、ちょっと気分悪いかも。
「実はこれまでもイヤだった」って急に追い返されたら
甥御さんだって傷つくだろうに。
クレームだとか断るだとか追い返すとか何か言葉のはしばしが刺々しいのは何故だろ
甥っ子に対して風呂の事以外でも何か不満があるんだろうか
何にせよ普段の生活で2ちゃんみたいな物言いしてたら気違い扱いされても仕方がない気がする
>「甥だろうが誰だろうが、10歳以上の男性とは一緒に風呂に入れさせるつもりはない」
これパパとも入れないってこと?
小2を女として見過ぎるのって、ちょっと2ちゃんに毒されすぎでない?
同級以上のお姉ちゃんと入るなら小5甥もドキドキするだろうが、
普通の育成歴の子だったら小2には何も思わんと思うよ。
女児絡みの風呂ネタってやけに多いから疑っちゃうわ。
まあお風呂に入るときじゃなくて
先に電話なりメールで
「甥っ子ちゃんとはもうお風呂にいれさせたくないのでごめんね」
なんていわれたって、結果は同じなんじゃないの?と思うけど。
普通の生育歴の子だって小学校2年になれば男子風呂に女の子は入らないだろうと思うし。
小学校に上がるころからもう父親とは入らない子も多いんじゃないかな?
今はそういうの早いよね?
だから言い方なんじゃないの?
うちの子、男の子とお風呂に入るのが恥ずかしくなっちゃったから〜
みたいな、娘目線で相手に伝えたらまた違ったかも。
小1から別にしとけばよかったね
相談というほどまとめられないんですが、助けてください。
息子が少年院に入ることになりました。
娘はまだ3才になったばかりで本当のことは伝えないつもりだったのに主人が「お兄ちゃんは牢屋にいく、お前はそうなるな」と言ってしまい娘がショックを受けて混乱しています。
どうしたらいいのかわかりません。
それ以上に主人への不信感が沸き上がって駄目なんです。
助けてください。
えっと、どのコピペ貼ればいいんだっけ?
保健所・児童相談所・家庭板の離婚系スレへ行けや。
とりあえずマジレスしてみた。
私はこれでも別に良かったんだと思う。
この人は娘を守れた(大げさだけど)し、甥からは嫌なおばちゃんで構わないし、
甥のフォローは親がすることで、実際おばちゃんをやり込めているのでそんなんで良いと思う。
思ったことを言い合えてる親戚みたいだから普段から仲悪くはなさそうだしね。
小5って男女の違いを意識する時で、意識し過ぎて年下であっても、
「女の子とは入りたくない」ってのがあっていいと思う。
おばちゃんたちに、「一緒に入っておいで〜」とか言われて仲良く入る分にはちっとも気にならないが、
自分から「一緒に入りたい」なんていう小5は私も警戒して入らせないと思う。
直接的なエロ心とまではいかなくても、少なからず女の子の体に興味を持っていそうで嫌だ。
娘へのフォローは上の方のお風呂屋さんの例がわかりやすくていいですね。
注意書き貼るまでもないんじゃない?
370にアンカーつけるだけでいいよ。
釣り師はまいど似たような時間に現れるからわかりやすいよ
403 :
名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 00:38:15 ID:UCbx3Xte
VIPでなら全力で釣られてやるんだけどなぁw
404 :
名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 00:51:46 ID:9bo2SMXS
マジレスすると、いきなり少年院の前に、鑑別か保護観察処分になるはずー。
きゃー釣られちゃった。
405 :
名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 03:00:48 ID:OdCQbDNd
かなり大きい子の相談です。すみません。
高校1年の娘が、真剣にミュージシャンを目指すと宣言しました。
ちなみにピアノもなにも音楽を習ったことはありません。
中学高校の部活が吹奏楽で、前はトランペット、今はベースを担当してます。
小学生のころから夫のアコースティックギターをいじりはじめて、
自分でコード譜を見ながら弾き語りの真似事をやってました。
へぇ、器用な子だねえぐらいに思っていたのですが、
中学ごろからYUIに憧れて、もう家にいるあいだは、ごはん時に箸持つ以外は、ずーっとギターを抱えて弾いて歌ってます。
まぁそれも、好きなのねぇ、たまには勉強しなさいなぐらいに思っていたのですが、
なんだか最近は、部の仲間とバンドも組んで、
スタジオ代捻出の為に、自分の携帯を解約して通信費分をおこづかいで欲しいと言い出し、
デモテープを作ったりなんだり、えらい本格的だなと思っていたらつい昨日。
進路の話になって、ミュージシャンになる宣言を聞かされました。
高校は卒業する。
その後は進学せずにインディーズで活動して、デビューのチャンスをうかがう、とのこと。
さて、そうなると親として、いやいやその夢がかなわなかったらどうする、という話を出さざるをえません。
なんか資格が取れる専門学校に行ったらどうだ、そうして、資格を生かす仕事をしながら、音楽を続ければよい、と。
しかし娘は、ライブ活動をすることも考えると、時間の融通のきくアルバイトをしたほうがいい、とのこと。
今、ここで平行線です。
406 :
名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 03:01:22 ID:OdCQbDNd
つづき
夫は医療系の仕事なので、理学療法士は?医療事務は?とかなり具体的に提案をだしています。
具体的なので、娘もううっとなって、この線でもうひと押しかなと思うのですが、
でも、やるならブレたくないんだよね、やるだけやってからそういうこと考えてもいいじゃん、というのが娘の反論。
親としては
ミュージシャン目指すのは反対していないです。
ただ保険をかけておいて欲しいなと、切に願うわけです。
ちょっと煮詰まってきました。
娘との話し合い、どうもっていけばいいんでしょうか。
アドバイスおまちしてます。
>>405 まだ高校1年生だし、ちょっと様子見ても良いんじゃない?
夢みたい年頃だし夢がないと生きていけない年頃でもある。
それくらいの頃にちゃんとした「大きな夢」があって、それに向かって進んでいるってのは
素敵なことだと思うよ。
とりあえず、今は高校生としての勉学を優先するってことで話を進めれば?
卒業後の進路はもう少し先でもなんとかなるでしょ?
それに、こういう言い方は良くないが、進路のことがもっとはっきりしだして
周りの友人達が進学に向けて音楽から離れていくと状況も変わってくるしね。
(こんなこと、絶対に娘さんに言っちゃ駄目だよ)
今は高校生としてしっかり勉強すること。
高校生としてのモラルを守ること。
あとは門限とか、家庭のルールとかを守る。
その辺を約束させて、進路を決める最低限のラインまで様子を見てみてはどうか?
その年頃で話し合いなんてしたって、反発されるだけだよ。
408 :
405:2009/01/12(月) 03:30:47 ID:OdCQbDNd
>>407 進路はずっと先と私も思うのですが、どうやら2年のコース分けを控えて、すでに進路を決める時期らしいんですね。
ま、そんな流れで進路の話題な熱くなってます。
娘は携帯を手放してしまったので、公衆電話から職場の私に定時連絡してます。
学校と部活とバンドをぐるっと巡って、いつも19時までには帰ってきてますね。
外食もせず水筒と弁当2つ、なにせお金はギターの弦とスタジオ代に使うだけのような。
勉強は試験前になると、ギターケースに鍵かけて父親に預けてやるにはやってますが、
うーん、作詞するわりには現国がいまいちなあ。英語もぱっとしないが、理数はわりとさくさくやってましたねえ。
っと、娘の生活実態を書くよりも。
そうですね。
進路決めるのは、極端な話、進学するなら願書の締め日までにすればいいわけですから
うん、いっぺん凍結してみましょうか。
ふう。
心配しすぎましたかね。
>>385 横レスだけど、その説明の仕方、すごくいいね。うちはまだ小さいけど、いつかそういう風に話して聞かせたい。
とても参考になりました。ありがとう。
>>405 凄く真面目なお子さんをお持ちじゃないですか。
携帯を解約してその分の小遣いを音楽活動に使うとか、試験前にギターケースに鍵かけて預けるなんて
ちょっとミュージシャン目指してみたいな☆ミくらいの子だったら絶対出来ないですよ。
とはいえ、真面目に活動している事と良い曲を作れる事はイコールにならず
技術の優れた人が必ずメジャーデビュー出来るかというとそうでもないのがこの業界。
しかもメジャーデビューしたからといって一生音楽だけでメシを食っていけるかというと
そんな事が出来るのはほんの一握りだというのもこの業界。
将来への保険をかけてやりたいと思うのが親心ですが、失敗を考えて保険をかけておくなんて
軟弱な考えだ!逃げ道を用意するなんて卑怯者だ!と反発したくなる子の気持ちもわかります。
恋愛をしたことのない人が失恋の悲しさを詩にしたって嘘くさく聞こえるように
人生経験そのものが自分の視野を広げ、音楽に幅を深みを与えるもんだというような感じで
進学や資格取得を勧めてみてはいかがでしょうか?
基本的には貴女を応援しているんだけど、親として将来を案じる気持ちもわかって欲しいというスタンスなら
聞き入れやすくなるかもしれません。
会社員からミュージシャンになった人もいるのですから、一度決めた進路は二度と変更不可能
プロを目指さないなら音楽やっちゃだめ!ってガチガチなモンでもないですよ。
>>405 興味のない専門学校へ行ったところで結果は目に見えてると思う
今は娘さんのやりたいようにやらせてあげたい気もする
学校へ行くなら年を取ってからでも良いわけだし
うちの妹は高校出てすぐに結婚し子供が生まれた
10年近くたって子育てが落ち着いた今看護師目指して頑張ってるよ
何年かして自分を見つめ直す事が出来るようになってから進路を決めるのもありだと思うな
411さんの言い方、すごくいいと思う。
ここから長文注意。
自分も高校の時、プロに憧れて進路相談でそう言ったけど
今思えばいろんなプレッシャーや自信の無さ(自己否定感の強い性格だったので)や
支配的な親から逃げたい、見返したいって願望のあらわれでもあった。
けどそんなだから405さんのお子さんと違って行動力も伴わず
結局うだうだしてるうちにプロにはなれず、しがない講師業について
それでも食っていけずにずっとちまちまバイト。
趣味で音楽は続けてるけど、結婚して子もできた今となっては
お金ほしくて就職しようにも潰しがきかない経歴すぎて…
せめて専門じゃなく四大出てれば、資格があれば、色々考えたよ。
でも一番後悔してるのは、どの進路にしても何故もっと精一杯、周りにとらわれずやらなかったのかって事。
自分語りになっちゃいましたが、本気で目指したいなら
保険をかけるのも大事だけど、いっそ後悔しないぐらいやらせてあげるのも
お子さんにとって決してマイナスにはならないかなと。
もしやってみてダメだったとしても、自分が納得した結果であれば
自身で気付いてなんとかすると思う。
厳しい道だからやるならとことんやらないと、どっちつかずになってしまうかも。
>>411 真面目っていうか、ストイックかっこいい派なんですわ。
B'z の特集を録画してなんべんも見ながら語る語る。
まあ、親としてはあんまり心配しなくて済むんですが、フツーのとおりいっぺんの人生経験は、
少なくとも歌詞書くんならやってたほうがいいだろうにとは言ってみたんですよ、恋もしなさいよ、とかね。
そしたら、そういうプライベートの安易な切り売りで作品作るのは、才能をのばすことを放棄したことなの、なんだそうで。
>>412 つっこんだ話をすると、この子のあとにまだ2人子どもがいるので、ずっと先に娘が新たな進路を考える場合、費用が残ってるかなあとか、
実はそういうしょぼいけど切実な心配もしてます。娘には言ってないけど。
でも、そういえば、って自分のことでそういえばも変ですが、
私自身、子ども産んで30過ぎから就いた販売職のパートから正社員になって、今は役職なんですが、
別に技能があったわけじゃなかったし、結婚前はマクドナルドのバイトしか社会経験なかったし、
そういうのもあり、の見本がそういや私だったなあ。
自分で何かを生み出す、っていう仕事全般に言えると思うんだけど
流行るのは“他の人(もの)にない何か”を持っているからでしょう。
他に類のない新しいものを作り出すには、類自体を熟知していないと無理なわけで。
これはプライベートの切り売りじゃなく、自分自身を過飽和状態にして
そこからあふれ出てきたもの=斬新なもの、だと思います。
音楽全般だけでなく数学的なものの考え方、日本語の美しさ、
外国語の深い意味や響きの良さ、科学の深遠さ、社会全般のルールや不文律
そして人間というものを深く考察するための歴史や古典。
その中から自分のスタイルに合ったジャンルを極める、それが大学教育であるって考え方もあると思う。
音楽だって生み出す側に立ちたいのなら高等教育は無駄どころか限りなく有益。
>>405 自分はミュージシャンではなく他の夢だけど、親に猛烈に反対されて取り上げられた経験あり。
そして不本意ながら音楽関係(演奏)の仕事をしていた者です。
子を持つ身となって、親が芽が出るかどうかわからない夢に不安を感じることは理解出来るようになりました。
しかし、他の子のように大学に進学して特にやりたいこともないまま漠然と就職するとしても
今のこの時代、就職がなくフリーターになってしまうかもしれない。
としたら、せっかく夢があるのだからたとえば高校はきちんと卒業することは当然として、
専門学校に通ったと思って2年だけ思いっきりやらせてやる、というのはどうでしょう?
2年やって目鼻がつかなければ自立のための違う道を考えろ、と。
その2年間、住む場所と食事だけは親が面倒をみてやるとして、
大学か専門学校にやったつもりでお子さんのためのお金を置いておき、
2年後にもしダメだった場合はそのお金で専門学校なりなんなりに通わせる。
下にお子さんがいらっしゃるようなのでなかなか難しいかもしれないけど。
ミュージシャン志望なら、専門学校で音響やDTMの知識を身につけるのも良いと思うけどね。
作る側と作り手を補助する側と裏側だけど勉強にもなるし、保険にもなるから
そちら方面の専門学校に通いながらインディーズで頑張るのも有りだと思う。
上手く行けば、創作の幅を広げられる経験にもなる。
417の最初2行は余計でしたね。すみません。
イナバは進学して教職免状とってるはず。(そのころをイメージしたPVがあった)
その辺を絡めて話してみれば?
やりたい分野で腕を磨いた方が、後々食う種になると思うわ。
プライベートの切り売り(笑)。
"お前の言っている事は正しい。ただしその言葉は血と肉から紡がれてはいない"
この言葉を娘さんにプレゼントします。
会社員からミュージシャンになった人もいる。
ミュージシャンから学校の先生になった人もいる。
一度だって挫折したくない。遠回りなんて絶対イヤ!
…なーんてあたりがまだ若いよね。
423 :
名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 17:49:01 ID:95weyx11
相談です。私の娘の名前はゆいといいます。幼稚園で仲良くしてる男の子のママが、もうすぐ二人目の子供を産むのですが、女の子で名前をゆいなと付けるそうです。。
聞いてびっくりしました。ほぼ毎日幼稚園で会うのに、似た名前でいやだなと思いました。
私は心がせまいと思いますが、やっぱいやだなと思います。メールで聞いたので返信で、呼び方が同じになるねって言ったら、旦那が名付けたのよと返ってきました。
ほぼ毎日会うし、幼稚園が終わってから園庭開放があり会話などすることもよくあります。
今なんとも言えない気持ちです。
そうですかー
いつもの人がお出ましです。お疲れ。
>>423 家の子もとても多い名前です。
公園に行っても同じ名前の子によく会いますが、
楽しいのであまり気にしたことはありません。
旦那さんが付けたのならなんの他意もないでしょうし、
一生同じ進路を進むわけではないので、気にしすぎないほうがいいと思います。
>>423 12月に産まれたばかりのうちの子もゆいなだよー
妹に仲のいい友達にゆいなっているからヤダーwとか冗談で言ってたけど容赦なくつけた
ゆいちゃんとかゆいなちゃんて今多いみたいだね
独占したいのかもしれないがあなただけの名前じゃないんで・・
近所の犬と同じ名前じゃなくてよかったねw
429 :
405:2009/01/12(月) 18:35:06 ID:OdCQbDNd
みなさん、ありがとうございます
午後からシフトで勤務中、さっき休憩時間に読ませていただきました
親としてよかれと思う方向が、ほんとうによい結果になるのかが、いよいよわからない世の中です。
そして、親がよかれと思って口を出すことはたちまち、子にとっては「支配」に感じられてしまいます。
進路の話をして思ったのは、口を出す以上は、この2点については親は腹をくくっておかねばならんなあ、ということでした。
しかし、わかっちゃいても、どうしてもディベートになるわけです。
感情的になったりはぜんぜんないんですが、理屈で勝ったほうの主張する進路が正解、みたいな。
で、昨日は親陣営が優勢になりかけてたんですが、いったんその状態で解散しました。
うちの夫のマイルールで、議論で同じループをまわりはじめたら、話しは中止、各自で考えるってのがあるんですよ。
昨日はとくに、このまま親の提案にそのまんまのせてしまうのは、巧妙な強制になりそうな感じだったので
あとひと押しなのに、なんて思いながらも、あれで良かったんだとホッとしたり。
つづきます
430 :
405:2009/01/12(月) 18:35:34 ID:OdCQbDNd
今回、ここに書いてみたのは、自分たちが十代のころは正直、やりたいことなんてなーんにもなかったものですから、
かつて夢を持っていた人のお話が聞けて、少しでも想像が追いついたらと思ったからでした。
みなさん、いろいろなお話や情報ありがとうございました。
クラシックでなくても学校があったりするんだなあ、音楽が職業ってステージで歌うだけじゃないんだ、と
畑ちがいな私にははじめて知ることばかりでした。
さて。今後ですが。
近いうちに、部活の顧問の先生に会ってこようかな、なんて思ってます。
あと、娘のよく行く楽器屋さん。いえ、娘の身上調査じゃないです。私の社会見学にね。
仕事に追われて、こまぎれにしか会話もできていないけれど、娘の感じている空気にふれてみたいなと思います。
で、さっき娘に電話でそんなような希望を話したら、「いつでもバンドの練習みにきてよ。文化祭もかならずきてね、泣かせるしw」と言われました。
泣かせるっておいおい…
なんちゅうおそろしい文化祭w
と、とりあえずボケときましたが、なんだかワクワクしてきましたよ。
泣かせていただけるなんて、保育園の卒園式以来ですわ。
ということで、結論はないですが、こんなところで〆ます。
ありがとうございました
自分にもいつか必ず降りかかってくることと思うので、
考えさせられつつ読みました
>>405 あなたのように、まずはその世界について勉強する姿勢を持ちたい。
いつか自分に降り掛かってくるのか!とwktkしつつ
>>405のお嬢さんと似たようなことを考えていた自分を
思い出した。
いやー育児ってすげえな。
幼稚園入園で一息ついた気になってたけど
まだまだ気が抜けないな。
勉強になった。ありがとう。
4月から娘が東京の大学に進学します。不動産屋に20日に行く予定でまだ部屋が決まっていません。
今息子が中2なのですが、来年東京の高校に進学したいと言い出しました。単位制の高校がいいと言う理由です。
主人は賛成していますが私は反対です。15才で親元を離れるのは早すぎると思います。
息子を東京にやるかやらないかで娘の部屋選びにも影響するので時間がありません。
単位制で寮のある高校や選択授業の多い私立高校を勧めても息子は嫌がります。だから私は息子は単に東京で遊びたいのだと思えて信頼できず賛成できません。
でも主人は息子を信じろと言います。私は間違っているのでしょうか。
>>405 ものすごくいい親子関係だ。憧れる。
そんな風に娘を育てたいしあなたのような親になりたいと思った。
>>433その高校は寮があるのかな?
又、いまはどちらに在住?
北海道から東京、と、山梨から東京じゃ違うからなんとも言いにくいなあ・・・。
自分は、高校時代にラサール高校の裏手に住んでた。
学生寮があって、「男くささ」はあまり感じなかったが
そこの学生と思われる痴漢や変態(露出)がやたら多くて(自分強姦されかかった)
「男ばかりになると変な奴が増える。勉強ばっかで欲求不満なんだろうな」と思ったよ。
いや、まじで恐かったですわ。
近くにスポーツ系で有名な高校の寮もあって、そっちは「男くささ」全開な感じだったが、
生徒たちは至って健全そうだった。
やはり、スポーツで発散出来てるのかな、と感じたよ。
まあ、参考程度に。
今時、東京じゃなくても単位制の高校はあるんじゃないの?
うちの県は公立で単位制の高校が何校もあるよ。
自宅から通学圏内で単位制の高校があるか調べてみて、話はそれから。
で、何故単位制が良いと思うのか、その辺も話し合った?
良い面もあるけど、そうでない面もあるよ。姪っ子が行ってるから少しはわかる。
またいつもの人だよ
今は茨城に住んでいます。
息子が行きたがっている高校に寮はありません。
単位制がいい理由は自分の興味のある分野(日本史と古文)が深められるから、で、その単位制高校には歴史研究会があるのも志望理由だと言います。
>>439 自分の興味のある分野を深めたいなら、進学校に行って旧帝大学へ進学するがよろし。
高校では、深められるといってもたかがしれてる。
相談させてください。
年長の双子と3才の子供がいます。
3人とも分け隔てなく育てているつもりなのですが、双子の一人(弟)の癇癪がひどく困っています。
例えば、公園からの帰宅時におんぶを要求。
ベビーカーを押してるため歩きながらは無理なので、
歩き出す前に少しおんぶをしてやる。家に着いたら又ゆっくりおんぶをする事を提案。
やだ、おんぶ。泣いて暴れる。帰宅してからも30分くらいは泣いて暴れてます。
また、兄弟が発熱のため添い寝で寝かしつけ
→自分のそばで寝ろ。
→熱の子供が寝たら行くので待っててと諭す
→やだ、こっち来い。泣いて暴れる
あまりにしつこく、暴れるて手が付けられないので、
基本落ち着くまでほっておくのですが、他の子供がおびえて泣き出してしまいます。
他の子供ががまんしてるのはあきらかだし、私も泣き声につられて怒鳴ってしまい
他のひとからみたら虐待のような状態です。(暴れるのを押さえるだけで手は上げません)
一人のわがままを聞いて、他の子に我慢させるのもおかしいし、
かといって、泣いて暴れてても、他の子供は我慢してることになってしまいます。
どのような対処のしかたがいいのかアドバイスをお願いします。
>他のひとからみたら虐待のような状態です。
考えすぎだよ。
その双子の一人は年長でしょ?
みんな普通に怒鳴ったりひっぱたいたりしてる時期だよ。
>>441 年長さんなら、幼稚園の先生に相談してみてはどうかな?
幼稚園でもそうなのか、母親にだけそうなのか、で全く対処の方法が違うと思うよ
また、他の2人に比べたら癇癪がひどいのか(つまり2人が普通のお子さんよりも大人しい感じ)、
世間一般の子と比べたらひどいのか・・・とか。
読む限りだと母親に甘えているような気もするけど、生まれてからずっとこの状態なのか、
下の子が生まれてから赤ちゃん帰りが進んでいる状態なのか…とか。
自分も双子がいるからわかるけど、この下にもう一人子育てをするとどうしてもいくら平等に
しても無理のような気がするけど…(物理的に手が足りない)
自分は子どもが暴れたら、ぎゅっと抱きしめて動けないようにしてから説得するみたいな
感じで話しかけてるうちに子供が落ち着いたりするけど、それは本当に子どもの個性で
この方法が効く子と効かない子がいると思うし、やっぱり一度幼稚園の先生に幼稚園での
様子を聞いてみてはどうかな?
一応きちんと理由があって暴れてるみたいだから、心配する事はないような気がするけど
プロの目から見たら何か対処法があるかもしれないし。
うちはまずは甘えたい子に甘えさせ落ち着かせる
落ち着いたら「ほら○○ちゃんがあんなに泣いてるよ。可哀想だねえ」
と話しかけて子供自身にも今の状況を判断させる
最後にもう10秒だけだっこさせて、と母親が自主的に与えるのがポイント
感情的になっている子供には何をどう諭しても難しいよね
それから後回しにはなってしまうけど我慢していた子へのフォローも忘れずに
て、もうやれる事はやり尽くしているかな…
ろくな事書けないなゴメンね
他の方の意見にもある通り、三人いたら手が足りないのは事実だもんね
三人の年の近いお子さんは大変だと思うけど永遠に続く事じゃないので頑張って
446 :
名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 00:41:48 ID:BPSJXpkZ
そうだねぇ。すごいがんばってるのが目に見えるからなあ。
でもやっぱり
>>445さんの言ってることの反復が大事だと思う。
あとは双子ということは忘れたほうがいいかも。
比べられたり、最初から同じに扱われるのがいやなのかも?
今のままでいいんじゃないかなあ。
兄弟の1人が暴れるのがストレスだとしても
それは家族という社会で付き物なんだから必要な我慢の範疇だろうし
泣いて暴れる子を優先してない今の形の方が
「ゴネ得」を他の兄弟にも覚えさせないでいられるわけだし。
小さい子3人で今が一番大変な時でしょうけど
ちゃんと一人ひとり考えてあげる偉いお母さんだと思います。
>>439 同県です。
どの辺りか分かりませんが、県北以外であれば通学可能な事を話してみては?
私も華やかで楽しい東京への憧れが多少なりともある気がします。
本当にその勉強がしたくて選ぶのであれば
早起きして通えばいいと提案して嫌だと言うようなら
所詮それくらいの事なんだと思います。
通いでもいいと言われた場合に備えて先に朝と帰りの電車を
時刻表で調べてから遊ぶ時間なんてないけど
それでも行きたいのか聞いてみるといいと思います。
もしくは関東周辺で同条件で寮のある他高を探してみては?
それに親元離れてまでする程の専門性は高校ではないです。
高専でさえ4・5年になるまでは基本的に一般的な高校と大して変わらない科目です。
ここでいいか迷ったのですが、相談は子供の事より母として自分はどうあるべきか…という内容です。
赤@三ヶ月はすでにアレルギーらしき反応が顔中に出ています。
皮膚科に通ったりネットで調べていますが、まだ小さいのでしてやれる事に限界があり今は炎症止めの薬だけで様子を見ています。
今日旦那と私と赤で出掛けたついでにコンビニに入りレジに並んでいたら、後ろにいた女子大生らしきグループに赤の顔をネタにしてヒソヒソと話されました。
初めは、蕁麻疹?痛そーなどでしたが、段々とpgrみたいな事を言われてすごく腹立たしかったです。
旦那が赤を抱いてましたが旦那は全く気付いてなく、取りあえず「赤縦抱きにしてあげて」(横抱きで後ろに顔が見えてたから)とだけ言いました。
私は怒ると喧嘩腰で相手に攻撃してしまう癖があるのでその場は耐えてスルーしましたが、やはり赤の悪口を言われた事が悔しくて悔しくてたまりません。
旦那に後で言ったら旦那も怒ってましたが「実際赤の顔はひどいからこれからも心ない人にそんなふうに言われる事はあるかもしれない」と言われました。
赤が悪口を言われているのに何も言い返せなかった…と悔やむ自分と、赤はまだ言葉は理解できず何を言われたか気付いてないからここは華麗にスルーできてよかったと思う自分がいます。正直悔やむ自分のほうが大きいです…
私は正しかったのでしょうか?また今度似たようなとき、どんなふうにかわせばいいのでしょうか?
おかしな質問、そして駄文で申し訳ない
>>439 同県です。
どの辺りか分かりませんが、県北以外であれば通学可能な事を話してみては?
私も華やかで楽しい東京への憧れが多少なりともある気がします。
本当にその勉強がしたくて選ぶのであれば
早起きして通えばいいと提案して嫌だと言うようなら
所詮それくらいの事なんだと思います。
通いでもいいと言われた場合に備えて先に朝と帰りの電車を
時刻表で調べてから遊ぶ時間なんてないけど
それでも行きたいのか聞いてみるといいと思います。
もしくは関東周辺で同条件で寮のある他高を探してみては?
それに親元離れてまでする程の専門性は高校ではないです。
高専でさえ4・5年になるまでは基本的に一般的な高校と大して変わらない科目です。
スマソ
布団の中携帯からで2回押した…
東京逝ってくるorz
>>449 いろいろな人が居る。いちいち喧嘩したり腹を立てたら身が持たない。
学歴、見た目、身長、家庭、年収、車、住居、突っ込まれる時は何でも
突っ込まれるし、誰にだってコンプレックスの1つや2つある。
リアルな世界でもスルー耐性を磨くしかない。
自分に自信を付ければ気にならなくなると思う。
親が揺らいでどうする?
質問です。
うちの子供はまだ年少と1歳なのでよく分からないのですが、
もうすぐ9歳になる姪と6歳になる甥が寝る時に
決まったタオルを必要として寝ています。
姪は赤ちゃん時代に使用していたうさぎ柄のガーゼタオルで、
それがないと眠れないそうです。
旅行にも持ち歩いています。
小さい子供はよく聞きますが、小学生でもよくある行為でしょうか?
姪について気になることがあるので、お聞きしたいです。
454 :
名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 05:01:34 ID:C5IdkZmP
>453
いわゆる「ライナスの毛布」だよね。
心理学用語で「安心毛布」と言う。
割とよくあることなんじゃないかな。
愛情不足や欲求不満が原因とか言われることもあるみたいだけど
大人になるまで、「ライナスの毛布」を手放せない人も少なくないみたいだし、
かくいう私も子どもの頃から大切にしているぬいぐるみを
いまだにずっと持っています。
(さすがに一緒には寝ないが、旅行にも持っていく)
夫も、枕が変わると寝られない、と言って出張にもマイマクラを
持っていくし、誰しもモノに執着する面ってある気がする。
姪御さんの何が気になるのかわかりませんが、
その行為自体は、取り立てて問題視することでもないと思う。
おーリアルライナス。ぬいぐるみも愛されて幸せだなあ。
>449
その女子大生むかつくなー。
でも、母としては華麗にスルーなされ。気にしない気にしない!
赤のうちは、誰だって多かれ少なかれトラブルはあるよ。いちいち、回りに振り回されて、ママが不安定だと、赤もそれを感じるよ。
幸い、旦那さんが理解あるみたいだし、良かったよね。
赤のトラブルは本当に辛いと思う。でも、まずはママが気をしっかり。
回りにの心ない声は無視でいいんだよ。
がんば!
>>449 お気持ちはわかります。うちも乳児の頃、顔が真っ赤っかでしたから。
ただ、その女子大生らしきグループは本当に赤ちゃんのことでpgrしていたの?
とっかかりは「赤ちゃん顔が荒れてて可哀想」だったかもしれないけど、
そのうち「そういやさー、誰々がニキビであんな感じじゃん。顔洗えって話だよね」みたいに
違う話に移っててその話で笑ってたって可能性はない?
女性って年令に関わらず唐突に話題が移ることも多いし。
もし本当にその女子大生たちが赤ちゃんのことを悪口言ってたとしても、
将来貴女の子もそうなるかもしれないのにねwとスルーしておけば良いと思うよ。
そのうち、お節介なオバチャンが、やれ親の毒が子に回っただの、
無駄に「可哀想に可哀想に」と言って来たり、何々が効くよと謎情報を教えてくれたり、
そりゃもうさまざまな人に話しかけられる可能性大だよ。
そしてそれは、赤さんの顔に湿疹が出ていようが出てまいが言葉を変えて繰り広げられる。
言い返すなんて考えないで、スルー技術を憶えた方が良い。
うちは赤の時、湿疹酷いし汁出てるしですごいことになっていたけど、
4才ぐらいで綺麗になって来て、中学生のニキビの年頃になっても逆にニキビ少なかったぐらい。
そういう改善の段階を身を持って知っているから、
湿疹の酷い子を見かけると、大変だけど頑張って、と声をかけたいと思うけど、
そういう時期に自分が他人に話しかけられて良い気がしなかったってこともわかってるから
心の中で「お母さん大丈夫だよ。頑張って」とエール送るだけで話しかけたりしない。
赤のことpgrされたらほんと腹立たしいを通り越して悲しくなるよね。
なんか言ってやればよかったと思う気持ちすごくわかるけど、
スルーでよかったと思う。
悪意を返していいことはなにも起こらないんじゃないかな。
>>457さんの話すごくよくわかる。
うちの赤もアトピー体質でほっぺたまっかっかに腫れあがってたんだけど、
傍目にもアトピーとわかる中年女性にいきなり「この子アトピーね・・
私もそうだからわかるの。可哀相に。可哀相にね」みたいに言われてなんかムっとした。
この場合はpgrじゃなくほんとに同情してくれてるのはわかるんだけど、
見た目のこと、安易に可哀相とか言わないでほしいもんだよね。
ちなみに娘は1歳になるころにはツルツルに。
449さんのあかちゃんも早くよくなるといいね。
>454
ライナスの毛布というのですね。
ありがとうございます。
気になるのは、癇癪、夜尿、爪噛みです。
何でもないことに急に泣き出したりも。
夜尿は甥もその傾向があるので体質もあると思いますが
赤ちゃんの頃から可愛がってるし、なついてくれるので、
なんだかもしかして強いストレスがかかるような状況なのかな?と心配で。
姪御さんの親が姪を病院に連れて行ってカウンセリングなどして初めて
何らかの診断を下せるかも、という事柄だと思います。
ここで聞いても何もならないかも。
>>459 最初のレスで
>姪については気になる事がある
と書いていたのでタオル云々よりも
>>459の事が言いたいんだろうと思いました。
癇癪にしろ夜尿にしろ、親御さんだってそれなりに気にしているでしょうから
身内とはいえあなたが心配するのは余計なお世話かと。
私の甥も小3で夜尿で悩んでいるけど、本人や親がそれについて話してきた時以外は
話題にすらしない。話す時も基本的に言いたい事を聞くだけでアドバイスなんてしない。
もしこの事で本人に相談されているのなら
「心配なら一度小児科にかかったついでか、保健センターで相談してみれば?」でオケ。
私も子供の頃これがないと寝られないってタオル持ってたよ。
中二くらいで手放したけど、その頃はもうただのボロキレ状態だった。
姉と妹も持ってたから、親がそうなるように与えたのかもしれない。
462 :
名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 13:37:36 ID:YJJNii08
>姉と妹も持ってたから、親がそうなるように与えたのかもしれない
そうなるように与えた親をまさに知ってる。
その人はそういう姿がカワイくておしゃれ?だと思ってたらしい。
子どもは全然執着してなくてむしろすぐ放り出すのに、親のほうが毎回毎回
「王子〜、あのタオル持った?」と言いながら後追いかけてたw
463 :
名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 14:02:26 ID:QSVnL5NR
>>449 うちの子も一歳まで顔の湿疹とただれがすごくてよくヒソヒソされたり
お節介ジジババサマ達に「薬は塗ってるの?!病院行ってるの?!かわいそう!!早く治してあげなさい」
等色々言われました。
それはもう傷付きました。言われて涙目になったりもしましたし家で泣いたりもしました。
でも次第にスルーできるようになりましたし、しつこいお節介さんには上手に説明できるようにもなりました。
そういう思いやりのないお節介人達に何か言われたくらいでは動じない強い母になってください。
そしてお子さんが必ず良くなるように祈ってます。
頑張りすぎず、思い詰めたりしすぎず、マッタリお子さんの湿疹撲滅に精を出してくださいね。
ぜったいなおるよ!(AA略
464 :
4才♀の母親:2009/01/13(火) 16:20:11 ID:nEuvgwvt
子供が嫌いになりそうです。きっかけは、些細な事から。娘は口が達者で、私の言う事を聞かない日常で、今朝とうとうとうブチ切れて、初めて保育園預けないまま仕事行きました。 母親失格と攻められるかもしれないけれど、自分も病気になりそうです。
え?おいおい。
自分でみるのがいやでおいて出かけてしまったっていうのなら
まだ気持ち的に理解するけど、
保育園に預けるのを放棄ってなんだそりゃ。
母親失格以下でしょそれ。
自分で面倒みずに人に預けてるんだから、
最低限預けるくらいはしろ。
いつもの釣り師だよ
441
>>443、444、445、446、447さん
ありがとうございます。
3人ともいつも明るく、ニコニコしてる子供達で、
どちらかというとわんぱくです。
幼稚園の先生には相談してます。
わんぱくでクラスでは二人で率先していろいろな遊びをしてるようです。
しかし、何かスイッチが入ると、やだやだが始まるようです。
去年よりも減ってはいるみたいなのですが、クラスで一番癇癪がひどいorz
皆さんの意見を参考に頑張ってみます。
3才の娘のことで相談させてください。
最近「ちょうだい」と誰かが言っても「けち」と言ってそれを渡しません。
親だけならまだしも先生やお友達にもです。
けちと言う言葉はどこで覚えてきたのかわかりませんが腹立たしいです。
「けち」と娘が言うのを聞くと思いきり口をひねって時には泣かしてしまいます。
こんな性格の悪い娘とやっていけません。
助けてください。
469 :
名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 20:01:09 ID:BPSJXpkZ
釣れますか?
小1の息子の事で相談します
色々あり長くなります。
息子は3才の時に熱性けいれんを起こした後に何度か脳波を取っていますが、
過呼吸で脳波が悪くなるらしく、てんかんを起こす可能性があるそうです。
しかしまだ発作を起こしていないのでてんかんの診断にはならないそうです。
息子の通う小学校は運動が盛んで毎朝、業間、昼休み、放課後にマラソン。他に鉄棒や縄跳びをします。
1年生で学校から家が遠い子はみんな負担を感じ帰宅してすぐに宿題も食事もせずに寝てしまい、
夜中には寝言で足が痛いと泣き、そのまま翌朝になってしまう事がしばしばです。
朝7時に家を出るために6時に起こして支度をし朝に宿題をさせるしかないのですが
これもなかなか大変です。
そして先日、膝の裏側に突起のようなものが出来、病院に行くと
膝に負担をかける運動が過ぎて筋が出ていると言われました。
こちらも「普通に運動するなら問題ない」と言われました。
学校に足の事と脳波の事を伝えて少しだけ運動を控えたいと相談したのですが
一人だけ甘くするとみんなが真似して休みたがるので
体が悪いなら中途半端に参加するより、全部休んだ方がいいと言われました。
それは極端な話なので、普通にする分にはいいけど
学校でやっている運動は多いと思うので、せめて放課後のマラソンは見学させて欲しいと言ったのですが
やらないならやらない、やるならやるにして欲しいと言われました。
1年生で500〜1000mを4回縄跳び100回以上鉄棒
と通学に往復5km毎日の縄跳びや逆立ちの宿題で小学生の運動量としては普通の枠に入りますか?
これは伝統で今まで問題なくこなされてきているそうです。
しかし学力は地域で一番低いというのは有名です。運動が苦手な子は転校したり最初から越境しています。
この程度の運動はこなして当然なのか過度なのかが知りたいです。
特に脳波の事は気になり疲労から下校途中にてんかん発作を起こさないか心配です。
心配のしすぎでしょうか
>470
教育委員会に訴えて改善してもらうか、転校するかどっちかだと思う。
質問は当然か過度かだよね。
過度です。
朝、業間・昼休み・放課後にマラソンってだけですでに過度だと思う。
他のお子さんは大丈夫なのか。みんなすごいなあ。
473 :
名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:41:55 ID:S2o+5zcT
公立でそんな学校ってあるの?
私立じゃないの?
>>470 多分、先生は素人なので自己判断が出来ないんだと思うよ。
医師に診断書を書いてもらって
・ マラソン
・ 縄飛び
の2種類を禁止してもらうとか。
お子さんも友達に「この2つは医者にダメって言われてる」って言えるし。
私が担任でも同じ事を言うと思うし。
膝が悪いから体重よりも重い負荷が膝にかかる走ることや跳ぶ事を禁止してもらうというのは?
そりゃ素人の母親が「運動がつらそうだから辛い運動だけ休ませたい」と言っても無理だと思う。
>>473 越境ってんだから公立なんだろうね。
私が通ってた公立小学校が「健康優良校」で全国表彰されたんだけど、
冬もズーっと半袖短パンで走ってたか、縄跳び持久大会とかやってたか、
アスレチックコースをグルグル回ってた記憶ばっか。
心臓病の男子がマラソン大会3キロに「参加したい」
と自分から言ったって参加・完走させて
校長が後で美談として訓話にしてた。
「参加する」と言わざるを得ないような雰囲気が学校全体を覆ってたし、
参加したがっても止めろよと思った。死んだらどうすんだ。
実際その子高校上がれず亡くなったから、
かなり心臓悪かったはずなんだよね。
>>470 もう「やらない」で通しますかね。それか越境。
そういうところって上に書いたように
学校全体が「無理せざるを得ない状況」に弱い子を追い込んでいくんだよね。
で、何か起きたら「自分で希望したんだから」で逃げるんだよ。
結構怖いと思うよ。
でも、一旦抜けたら
もう輪の中に入れない気がする。
そうなると越境しかないよなあ…
相談させて下さい。
6歳と、もうすぐ3歳になる姉妹、よくケンカをするのですが、
そのときに次女が長女を叩くのです。
ケンカの内容はオモチャの貸し借りや、一緒に遊んでいるうちに
気持ちの行き違いがあったり等で、些細なことですが、
長女が次女を責める→言葉では勝てないので手が出てしまうようです。
私がそばにいるときは叩かないように防ぎ、
何度も言い聞かせていますが全くおさまりません。
春から幼稚園、他の子を叩いてしまうのではと不安です。
どのように躾ていけば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
>>470 私だったら越境させるかいっそのこと引っ越してしまう。
何にしてもそんな学校にいさせられない。
子供の命の方が大事。
>>478 普段、お友達と遊んでいる時はどうですか?
姉妹だと遠慮が無いというか、下の子は手加減せずに上の子に手を出しませんか?
482 :
478:2009/01/14(水) 00:46:06 ID:GjATIGWO
レスありがとうございます。
この年頃にはよくあることなんですね。
年齢スレに行くことにします。
うちの娘もそうでした
言葉が自在に出てこない分他の子を押したり威嚇したりする事が何度か…
幼稚園に入ってからその事が心配で入園してすぐに先生に相談していました
案の定最初の一ヶ月くらいはその類の揉め事もあったようですが
先生が上手に導いてくださいました
手を出し、出されしてそういう事は痛いし良くないんだと学んだようです
また、ふいに相手のお子さんに怪我をさせてしまう場合などもあるので
頭を下げる覚悟は必要だと思います
今は親が言い聞かせる事とそのくらいしか出来ないと思います
>>470 その過度な運動を強制されても父兄から改善の声があがらず
続けられてるという事で保守的、閉鎖的な地域なのかなと察します。
違ったら申し訳ないけどそういう前提でお話させてください。
疑問に感じた親御さんは転校しかないですよ、そういう無茶と
教師の態度が通用するところじゃ
>>476さんがおっしゃるように
自分の子供だけ調整させる事も許されない空気だと思います。
てんかん云々なんて「気合で治る」的古い頭の持ち主も少なくなさそう。
自分の子はそのような空気のところからやはり市内で越境して転校しました。
子供の順応力は凄いですね、最初からいたような顔して楽しく過ごしてます。
親は何も変わらず接しているのに学力もあがり積極的な子になりました。
学力が低い、という事は目標に向かって努力するのが妨げられる何かが
運動のみならずあるのかも?と下衆の勘繰りしてしまいますけど
もっとのびのびと自主性を持てる公立も沢山ありますよ。
>>470です。
みなさんありがとうございました。
やはり転校の方向で考えます。
過去に実際に不適応を起こし、
登校渋りから不登校になったお家の方の話によると、運動を減らすという提案は
「伝統だから」「昔からみんなやってきた事」「昔よりずっと少なくなっているのに」
「よそ者のくせに」「運動のせいではなく家庭で甘やかすから」
と全く受け入れてもらえないそうです。
実際にこういった事をいう親が多数いるのも知っています。
今の季節でも半袖半パンツの体操着で外で活動するので
寒くないのかという話題を出したら
「夏から毎日半袖でいれば、体が慣れて寒くない」
という答えでした。
みんな、上のお子さんも最初は苦労したけど今は慣れて寒がらない。
この学校の生徒は、他の学校に転校したら
運動能力が高いのでいきなりスターになれる
だから運動が出来ない子は、この学校でバカにされても他の学校でスターになれるからそのために転校するんだ
と、平気で言い放つ人がたくさんいるので呆れてしまいます。
うちは特に得意でもなく苦手でもありません。
続きます
四円ついでに。
小さいときから筋力きたえすぎると
背が伸びなくなると聞いたよ。
転校に私も賛成。
今の土地は夫が気に入って住宅を購入しました。
私は近所には何もないので嫌だったのですが
これから開発される可能性や間取りや広さで妥協しました。
塾も子供が通う教室も公園も図書館もスーパーも何もない事に不満なのは夫にも伝わっています。
他所の住宅地の環境を「いいね」と言ったり
「なかなか子供の足で通える教室がない」というと機嫌が悪くなります。
学校の事も不満を言う=夫が選んだこの土地が悪い
と解釈されて空気が悪くなります。
近所でも学校の事で夫婦で揉めて奥さんが子連れで出て行った
というケースがあります
うちもその方向で考える事にするつもりです。
病院では「学校の体育を全部休む程ではない」
「深呼吸や息を荒くする事でてんかん発作を起こす可能性はあるが
学校の体育を休むのは大袈裟だ。よほどの疲労があれば別だけど健康な子なのに心配しすぎ」
と、取り合ってもらえません。
やはり転校の方向で考えます。
ありがとうございました。
でも「てんかん」の件から言えば、「起こす可能性」があるだけで起こしたことがあるわけでもなく
(それも3歳の頃の話しで)
てんかんの診断が下されている訳でもないんだよね。
脳波も最近計ったのかな?最近計ってその結果なら、診断書を書いて貰うことも出来ると思うんだけど。
なんかいまいち相談者が大げさに言っているだけような気もする。
(うちの子も無熱性のけいれんを起こし、てんかんの可能性があると診断されています。なので状況は一緒かと)
運動量は過度だとは思うよ。実際にお子さんの体も悲鳴を上げているようだし。
通学に往復5キロかかるなら、送り迎えしてあげれば?
それだけでだいぶお子さんの負担も減るんじゃない?
「やるならやる。やらないならやらない」それは当然だと思う。
診断書もなく、自己判断で「少し休ませて」ってのが許されるなら、そうしたい子は他にもいるしね。
足に異常が出ている時点で、
お子さんのキャパは越えているのが明白だろうになぁ。
往復5kmの通学だけでも結構大変なはず。
転校するまで全部の運動を休んでも、
十分運動不足にはならないと思う。
なので、全部やらないという選択肢もあるのでは。
…と、片道4kmを徒歩通学していた自分は思う。
(小1の時は、遠足の目的地の方が
うちより手前だったというw)
>>489の前半の様な事を言い出す人は必ずいるので
そこは気にしたらきりがないと思う。
「うちの子も同じ病気だけど大丈夫。」
「うちも同じだけど何でもない」
「大袈裟」
無責任過ぎる。
んー、でも4年前の診断なんでしょ?成長著しい時期だから、
今回の件に関係なく、検査を受けてもいいんじゃないかなとは思うけど。
学校を変わらないまま、運動だけ止めさせるのは居心地が悪くなりそう。
小学校生活は子どもが自由にできるのが一番大事だと思う。のでやっぱり転校かな。
>>491>>492 てんかんって、成長に従って発作は出にくくなる物だと聞いてる。
熱性けいれんも、小さい子ほど発作が出やすい物だし。
3歳の時が最後のけいれんなら、7歳の現在とは状況が違うんじゃないかなと。
一連のレスも自分でしっかりてんかんについて調べているように思えないし。
医者に過度の運動と言われてるしね
こなしきる子供の方が多いのかも知れないけど足に異常が出てるならもうやらない方がいいね
と言うか何という学校だ
脳みそまで筋肉で出来てそうだ
>>470です。
脳波は年少の3才から6回
半年に1回〜1年に1回取っています。
入学前の3月にも取り一番最近は去年の10月で3ヵ月前です。
検査ではライトをチカチカしたり、深呼吸をしたり息を早くしたりするそうです。
毎回過呼吸で問題が出ていて
一度でも発作が出れば薬が必要な波だと言われました。
ただ、育ち盛りの子に対して、この検査結果を根拠に運動を禁じる事などしない。
サッカー少年団やスイミングで選手コースになっているなら
それはやめた方がいいと言うけど、学校の体育程度なら問題無いから。
と言われたので、今の運動の状態を話したら
「それは担任の先生に相談して。診断書を書くようなものではない」
と言われました。
あくまでも
「学校でみんながやっている運動を避ける必要はない」
という事です。
足も、走り過ぎなければ自然に治ると言われましたが
学校でやっているなら年齢の発達や能力に基づいた無理が無いという根拠があるのかも
と思って質問しました。
みなさんありがとうございました。
>>470さん
閉めたあとでごめんなさい。
医者からOKもらってるけど体育の授業を強制されるのが嫌で転校、ならモンスターペアレンツだけど、親がてんかんの発作を
起こすのが心配になるほど課外での運動が多いなら、直感を信じて逃げた方が良いと思うよ。
運動する時に水を飲むな、足腰を鍛えるためにウサギ跳びをしろ、アレルギーを治すためにはその食品を食べて慣らせば良い、
という考え方の人に何を言っても無駄だから。
ただ転校先がパラダイスだとも限らないので、やるだけの事をやって子どもが居場所がなくなってから引っ越すという手段も
考えてみるのも手だと思う。転校先でも、もっとすごい事が待ってる可能性がある。
もしかしたら転校先でもやってるかもしれないw
さすがに過度な運動を強要しない学校を選ぶでしょうよ。
私、そんなにおかしいこと言ってる?
診断書のでない病気なんてそんなモンだよ。
1から10まで全部書いて、理解して貰う掲示板ならともかく
リアルで説明されても「過保護だな。甘やかしすぎなんじゃないの。
モンペっぽいし、あんまり関わらないようにした方が良いかも」って思われちゃうことの方が多いと思うよ。
大体、最初から越境って選択肢もあったのに、過呼吸で発作が出るかも知れない子供を入学させたのは
>>470でしょ?
今年から厳しくなったわけではなく、伝統があるほど毎年厳しいんだったらこうなることはある意味わかって入学させたんじゃないの?
>>500 そんなにおかしいことは言ってないと思うけど
この流れなら「ただちに事情を理解して完全に同意、同情」でない限り
調子に乗ってフルボッコにしてくる人が出るだろうなと予想がつく。
>>470 私も脳波に異常ありのてんかん持ち。
普通には問題ないけど過呼吸検査で異常がでるのも一緒。
小さい頃は熱性けいれんで入院もしたし、三歳から七歳まで抗てんかん薬飲んでたし、脳に後遺症残ってるかもしれないんだって。
しかも最近一回てんかん発作おこしてる。
けど薬なし、運動制限なし。
薬は本当は必要なんだけど、20代の女だから妊娠できるように、って理由で飲んでない。
だからその分生活には気を使う。
酒は禁止されたしテレビゲームやめたしパソコンやテレビ見るときは休憩とか気をつける。
大丈夫だよ、なんて無責任なことは言わない。
けど、大丈夫だと思わないとしんどいよ。
通学で自転車こいで息があがるたびヒヤッとする。
息子さんもあと何年かで、ひょっとしたら今でも私みたいな不安を抱えてるかもしれない。
だからこそ、親は神経質にならずに見守ってくれないかな?
そのためにも転院推奨。
今は「サッカーのパス練習はいいけどキーパーは無理」みたいに細かいアドバイスをしてくれる医者もいる。
そういう医者にあたれば470の不安も軽減されるだろうし、学校や旦那さんとの話し合いもしやすくなるんじゃないかな。
ドクターショッピングしてもいいから、信頼できる医者にあたるまでがんばって。
私も前の医者は生活指導してくれなかったから転院したよ。
>500
厳しい学校だと聞いていても、まさかそれほどまでガチガチとは思わなかったんじゃない?
公立なんだからそんなに縛りはきつくないだろうってのは、誰でも思うことだと思うよ。
これとこれは休ませてください。って要望まではねつけられるとは思わないもの。
周囲に越境や転校をしてる子がいるって言うなら、その流れで他へいってもいいと思うんだけどね。
>502
この場合は医者を変える変えないはあまり意味ないかも。
対学校の問題だし。
転院、私も推奨。学校の問題は別にしても医者の見解がいい加減すぎる。
というか近所の田舎医者?「皆やってる」の基準がおかしいという意見は聞く耳ないのか。
>>503 医師の指導ですと伝えてみて、もし学校の対応が変わればそれがなによりじゃない?
身体しんどいのに転校だなんだとわずらわしいことは、できたらないほうがいいよ。
皆様の良案を求め書きこみます。
もっとふさわしいスレがあるのならば誘導していただけると助かります。
両親は私が20歳のころ離婚しており、父は2年前再婚しました。子供はいません。
再婚相手(Aさんとします)の方とも仲良い付き合いをしています。年に1〜2回ですが、
私の子連れで泊まりにも行っています。
ここからが悩み相談なのですが、私の旦那は父宅への宿泊を渋り、今まで日帰りはあっても
泊まったことはありませんでした。先日も泊まる機会があったので旦那を誘ったところ
「嫌だ」と初めてはっきり言われました。その理由を聞いたところ、
・Aさんを「継母」とみることができない
・私の母に会っているのに、Aさんは他人にしか見えない
・父宅に行って結局世話をしてくれるのはAさんだ。継母とは思えない人から世話を焼かれるのは本当に気を遣う
・父のことは本当の義父と思っているから会いたいと思える
要はAさんがいるから行きたくない、と。百歩譲って日帰り、だそうです。
私だって正直Aさんを継母とは思っていないし、思えないです。
「再婚相手の女性」という感覚で接していますし、それが当たり前だと思っていました。
何分、私は夫婦仲最悪な家庭環境で育ったもので(子供が成人を迎えるまでは別れない、と決めていたそうだが、
幼い頃からケンカばかりしていた環境)、幸せ?な家庭環境で育つ気持ちは味わっていません。
旦那は私の真逆です。
それが理由になるとは思いませんが、旦那の考えが理解できないでいます。
女姉妹しかおらず、いわゆる女家系だったので、父は今まで男一人ポツン状態でした。
娘の旦那と酒を交わすのをひたすら楽しみにしていたようですが、私が結婚して5年、まだ実現できていません。
どうにか父の希望をかなえてあげたいのですが、旦那の言い分を考えると父宅に泊まることはできない。
かといって我が家に呼ぼうにも、父だけ誘うのはAさんに失礼ではないか(除け者にされていると勘違いするのでは)。
そもそも父だけ呼んでも、父自身が「なぜ自分1人だけ?」と疑念を抱きそうで。
遠距離なので、男同士飲みに行って来いというのも無理です。
このような状況で、父も旦那もたててあげたいと思うのは難しい話なのでしょうか・・・。
長文で無駄な文章が混じっているかもしれませんが、アドバイスいただければ幸いです。
自分が親孝行したい為だけに夫の嫌がる事を望むのは
間違っていると思う。
つか家庭板の相談スレ向き内容だ。
育児絡んで無いし。
512 :
507:2009/01/14(水) 21:00:03 ID:aTxYBvUU
あっ!キジョ板と間違えてしまっていました、大変申し訳ありません!!
でも家庭板のほうがよいのですね、
>>511さん、誘導ありがとうございます。
ホテル案も全く思いつかないことだったので参考になりました。ありがとうございました。
>>470 同じく1年男児持ちだけど、500〜1000mを4回縄跳び100回以上鉄棒位の運動は毎日やってる。
疲れて帰宅してすぐに宿題も食事もせずに寝てしまうなんてことはまずない。
年間体育は半そで短パン。
加えて習い事も運動系。
学校まで遠いなら、送迎だけでもしてあげたら?
なんか甘やかし臭がしてしまう。先走りというか・・・
息子は足に先天性の病気をかかえているけど、医者の意見を聞きながら本人がみんなと同じがいいと
言うから見守ってる。
実際他の子たちはこなしているわけだし。
たぶん親が耐えられないんだろうね。
だったら転校しかないかな。子どもさんが納得するなら。
医者の意見を聞きながら
って言うならそうしても大丈夫だからできるんだろ。
何かさらに問題が発生すれば控えざるを得なくなるでしょう。
膝に負担をかける運動が過ぎて筋が出ているとか、もうすでに身体が悲鳴上げてるように思うが
なぜ個人差をそうもバッサリ否定するんだろう。
>>513の子と
>>470の子は違うんだよ。
>>514 そうだね。
>>470のお子さんは、みんながやっていることもできないオボッチャマなんだよね。
>>513みたい親が集まった地域なら一刻も早く転校をおすすめする。
価値観が狭い人間達と長くいると感覚がおかしくなるからね。
>>515 こういう根性論で片づけようとする人、未だにいるよな。
戦前の人?って思うけど。
根性でどうにかなったら医者いらん。
それに少しずつ運動量を増やしていくならともかく、1年生のうちからかなりの距離を走らせたりするのはちょっと頂けない。
急激に過度の運動をしたら、いくら順応性の高い子供とはいえ無理な子は無理。
現に健康被害が出てるのに「おぼっちゃまwww」とか言えるなんて、頭の中身がかわいそうなんですかね。
520 :
名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:59:47 ID:Tw2ivCRw
越境すれば?
転校は可哀想だけど引っ越すわけじゃないから今の友達とも会えるし。
教育委員会に相談してみるとか。
少なくとも小1でその量は普通じゃないから。
過度な運動で健康被害の出ている子を
オボッチャマとか言うような
>>515のお子様は
ただの脳みそまで筋肉の体力バカなんじゃね?
って言われたらどう思う?
子供いるなら、もうちょっと考えた方がいいよ。
自分の子がすべて基準な考えは良くないと思う。
もう見てないかもしれないが
http://www.hokenkai.or.jp/8/8-2.htm ↑
学校生活管理指導表
診断書じゃなくてこれを病院で書いて貰えばいい。
小学校には必ず置いてあるもので疾患等がある子は提出する事になっています。
大抵保健の先生が持っていて管理しています。
病院によって学校生活管理指導表を書いてもらうのに
書類作成料がかかるかもしれませんが診断書よりは安価だと思います。
改めて
>>470読むと
≫一人だけ甘くするとみんなが真似して休みたがるので
体が悪いなら中途半端に参加するより、全部休んだ方がいいと言われました。
問題はこれだけじゃない?
医師が普通の運動はOKと言ってる小学生が教室で普通に元気にしてるのに、
全部休んだらかえって皆不審に感じると思うのだけど。
それに体育はどうしろというのかな。休めってこと?
他の先生や保健の先生も同じ意見なのかな?
こんな極論にいきなり転校という選択肢もどうかと思うし
もう少し相談してみたらどうかな。
うちの学校も運動神経いい子>勉強出来る子、のマッチョ校だけど
持久走大会の結果で親同士が険悪になったり
受験のために少年団しばらく休みたいと言うと、どっちが大切なの!?怒鳴られたり
本当、馬鹿馬鹿しいというか…。
前に事故死があってから持久走は走行距離制限が出来たのに
それに不満を持つ親も。
毎晩練習に10`走らせる親がゴロゴロいるけどそれはそれですげえや。
>>524 私もそう思った。
問題はその1点だけだよね。
膝から筋が出るなんて聞いた事が無いけど。
モンペの子からはいろんなものが出るんだよw
>>526 世の中のあなたの知らないことで百科事典が100冊はできますよ。
529 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:47:04 ID:i8yBmLyX
こちらに誘導されたのでコピペします。
0歳児を持つ旦那です、教えてください。
ズバリお金の話です
毎月妻に30万円を渡しておりますが、少な過ぎると言われます
手取り36万なので差額6万も取りすぎと言い分らしいのですが
そこからガソリン代に学資保険生命保険、光熱費が落ち小遣いなど
内に等しい。
ちなみに家は持ち家でローン無し、車もローン無し。
妻に渡している30万は食費と子供用品と遊興費位です
その中から貯金もしているのでしょうが子育てにそんなもお金はかかる
ものでしょうか?ママ友の旦那はもっと沢山お金をいれると詰め寄ってきます。
最近お金のことでしょっちゅうケンカになり夫婦仲も冷めてきました
子供はかわいいのですがこのままだと離婚になりそうです
我が家はそんなにおかしいのでしょうか?
他にも
帰宅が大体19時で19時半にでもなろうものなら 遅い!子供がかわいそうと言われます。
この妻に何て言えばよいのか解りません。
いろいろすみませんが同情や同調ではなくどうすれば妻と上手くやっていけるかアドバイスもらえたら嬉しいです。
>>529 奥さんに手取り全部渡して、そこから妥当な額を小遣いって形でもらって(手取りの1割3〜4万くらい?)
光熱費も保険代も全部管理して貰えばいい。
貯金は給料から妥当な額(奥さんと話し合え)を定期預金すればいい。
お金の使い方はは家庭や価値観に寄るのでなんとも言えない。
食費とか、材料に拘るとすごい額になるし。
子供用品も「国産で、良い物を」と思うと、安価じゃ無理だしね。
帰ってくる時間もなあ。可哀想なのは子供じゃなくて自分なんだろうね。
生活費のことも子供のことも、奥さんのことも、話し合うしかないと思うよ。
寂しさを買い物で紛らわす人って結構いるしね。
531 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:00:37 ID:8FqjZU0P
>>529 手取り30万で足らないなんてことありませんでした。
十分足りましたよ。
元々金銭感覚の価値観、合っていましたか?
ウチも金銭感覚が旦那のほうがしっかりしてて私はよく怒られたものです。
お金に関しては恐らく奥さん、このままでしばらく行くんじゃないですか
うまくやっていきたいのなら夫婦で共通の何か会話や趣味を持つとかで乗り切ってみてはいかがですか?
てか、家も車もローンなしということは親から援助?
それなら奥さんナメてるんじゃ?
貯金してるならいいけど、全部毎月使っちゃってるならパチンカスか
男に貢いでるんじゃない?
>>529 家計簿を付けさせればよし。
せめてレシート保管→提出
だいたい「貯金もしてるのでしょうが・・・」って、これくらい把握してからの話じゃないかい?
生活費の額は生活レベルによるので、普通なのかおかしいのかはわからない。
ちなみにごくごく参考までにうちはおたくとほぼ同じでローン有です。
苦しくはないけど余裕はないです。
帰宅時間は、仕事だったらしょーがないよねぇ、同情します。
19時台に帰ってこれるなんて良い方だもんね。
きっと奥さんしたことないのね?
ここは、バシッと怒って良いところだと思う。
毎月、貯金出来ているのならいいと思うけど、
その辺はどうなんでしょう?
0歳の時には想像つかないだろうけれど、
子どもが小、中、高、大・・と教育費はとんでもなくかかりますよ
ちなみに我が家は子ども一人当たり年間150万ほど出費中
大学以降の進学資金には、別に一人あたり1000万貯金済み
こういうことを話し合って、大事な我が子の将来のために、
いかにお金を上手に使うかを、具体的に夫婦で話し合うべきじゃないかな
目標がみえたら、奥様も考えが変わるかもしれない
>>529 家計簿つけさせて、見せてもらう。
ガソリン代その他も管理してもらう。
お小遣いは旦那のみが使うお金として、もらう。
足りるか足りないかは、家庭(妻)のやりくりだからなんとも…。
その値段で足りるとこもあれば、足りないとこもある。
例えば食費にしても安い食材を使用するか、ちょい高めでもいいもの使うか。
子供服もそう。
唯一大差ないのは、光熱費くらいだから、何にどれくらい金をかけてるか知っておいた方がいいと思う。金に無頓着な奥なら旦那がしっかりしないと。
何に出費しているのか把握するために、
家計簿を1か月分、レシートつきで作ってみたらどうでしょう。
ローンなし、家賃無し、子供0歳。庶民の感覚だと、30万で足りると思うんだが。
貯金がないと、子供大きくなった時に大変だから、今すぐ家計を見直してください。
>>529 まずは家計簿をつけてみることをオススメする。
一ヶ月に、何にどれだけお金を使うか把握するコトは家計管理の第一歩
そこから節約できる部分、現状維持の部分なんかを見つけて改善するといいと思うよ。
>>529 30万あれば足りるような気もするけど、例えば貴方が年棒制だったり将来的に昇給が望めない職種だったりした場合は
将来の教育費を前もって用意するためにもっと欲しいといっているのかもね。
もし余裕があれば第三者(FPなど)にやりくりを相談してみては?
客観的な意見が聞けたらお互い納得できるでしょうし。
早く帰ってきて欲しいと言うのは奥さんが旦那さんに甘えたいんだと思うよ。
イライラしてると言い方がきつくなるんだろうが。
539 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:39:47 ID:i8yBmLyX
全額渡す事も考えましたが、そうすると6万で保険光熱費等払うと赤字になる事が多いので
今までは渡した分に食い込まないよう私が補填していました。
副業があり不定期ですがそれなりの金額が入りますのでそこから補填
預金はしているとは思いますが教えてもらえないです、
情けないと思いますがそれ以上聞くとケンカになります。
私も客観的に見て30万でやっていけない思わないのですが
妻を納得させる言葉が見つかりません。
19時帰宅も決して遅くはないと思っていますが、遅いと凄い剣幕で言われ
泣かれたら何も言えません。
家計簿はつけないと言われました。
甘いと言われるかも知れませんが、お金の管理については妻を信頼しているので
出産後の不安定な精神状態なのかも知れないし
なるだけ家庭は心休まる場でいたいので私が避けているだけなのか
あまり話もしなくなり夫婦仲が冷めてきています、唯一子供を挟んで
会話するようになってきました。
産後の不安定とか関係あるのかなー
なんか三十万もあったら余裕じゃんと思うし
19時帰宅ってうちの感覚じゃものっすごい早い帰宅だし
こんなこと言ったらなんだけど、嫁ちょっと痛いよ
義兄の元嫁に似てる気が。
・家計簿付けない
・通帳を見せてと言えば逆ギレ
(貯金はおろか、義兄の結婚前の貯金も使い果たし)
・給料全て渡しても足りないと文句
(子無し、夫婦のみで約25万+元嫁実家からお小遣い)
・義兄が失業し、3ヶ月再就職出来ないと『もう(お金が無いのが)限界』と離婚。
ATMなんですね分かります。
分かってなかったのは当の義兄だけorz
特に通帳は、喧嘩になっても絶対見せてもらわないといけないと思う。
19時に夫が帰宅したら、実はリストラされてるんじゃないかと疑うw
うちは早くて23時くらい。
どちらにしても、要求(これじゃ足りないとか)だけして、
相手の要求(家計簿をつける)を跳ねつけるというのはいただけない。
よそはもっと生活費があるとか言い出したら、
よその話を持ち出していいなら、同僚の奥さんは生活費15万でやりくりしてるとか、
言っちゃうけどいいの?と。
なんでそこまで奥さんに玉握られてるの?
お金の使い方は家庭によって違うとのレスもありますが、
手取り36万の家庭で、保険・光熱費・交通費(ガソリン)・住居費以外の出費が
30万で足りないというのは、普通ではないですね。
単純計算でに毎日必ず1万円使うなんて、普通の金銭感覚ではないと思います。
30万で賄っている物と言えば、
食費・日用消耗品・子ども費用(ミルク・オムツ・衣服)・奥さん個人のもの(化粧品・服飾)ですが、
特に裕福でもない中流家庭なら、奥さん個人のもの以外で、
10万あればお釣りがくると思います。
普通に考えて、奥さんが20万ぐらい浪費しているんでしょうね。
「足りるはず」「いや足りない」と言い合っても結論は出ません。
まず、何にどれだけ使っていて、その結果何の費用がいくら足りないのか、
具体的に検証しなければ、ダメですね。
>>539 私は夫が好きなのでいい牛肉とか買うし
外食もしょっちゅう、だけどローンや光熱費を
別にして、20万もあればお釣りが来ます。
まじでパチンコとか宗教とかやってるのでは。
他の人も言ってるように「一ヶ月だけでも家計簿つけてくれ、
それを見て二人で相談しよう」って言えばいいと思う。
家計簿つけないならお金は渡せない!くらいは言いなさい。
預金が教えて貰えないのも変。
>>539 嫁が怒ること自体がおかしい。
あなたの稼いだあなたの給料ですよ。
どんな使い方をして、いくら貯金してるのか
知る権利も口出しする権利も十分すぎるほどあります。
嫁がやっているのは「家計の管理を委託されてる」だけであって
「嫁個人のお金を好き勝手してるわけじゃない」ことを
まずしっかり嫁に教育してあげてください。
なお、どんな派手な生活をしているか知りませんが、
ローンなしで30万ももらって足りないなんてことは普通はあり得ません。
奥さんが月20万ぐらい貯金してたら拍手喝采なんだけどね。
>>546 それならいいけど、逆に、どこかに借金してたら怖い…。
>なるだけ家庭は心休まる場でいたいので私が避けているだけなのか
>あまり話もしなくなり夫婦仲が冷めてきています、唯一子供を挟んで
>会話するようになってきました。
育児は24時間365日休みがありません。自分の時間など皆無に等しいです。
0歳児ならばなおさら、誰かに預けて気晴らしなどしていないのではないでしょうか。
奥様もストレスがたまってきていると思います。
そんな時、唯一顔を合わせて会話ができる大人があなた一人なのですから、
なにげない会話でもコミュニケーションはとってあげるべきかと。
あと、30万円に光熱費保険代が含まれていないのなら、十分やっていける金額だと思うのですが・・・。
もともとの生活レベルがどれほどなのかわからないので断言できませんが、セコセコ節約!のレベル
ではないと思いますが。
ママ友が裕福で、その生活に憧れるがための言動、というのは考えられないでしょうか?
奥様を信頼しているとはいえ、こういう状況ならばあなたも家計動向をおおまかにでも把握する必要が
あると思います。
30万円で足りないのなら、どのようにお金が飛んでいっているのか自分も知りたい、と言ってみては?
まずは1ヶ月だけ、と。
それか、家計専用の通帳を用意して、生活費光熱費保険すべてその通帳から出るようにするとか。
夫婦なんですから、あなただって知る権利ありますよ。てこでも拒否されるようなら、それこそ「働く機械」状態ですよ。
「お金の管理について妻を信頼している」のであれば、
その信頼を貫いて、妻が足りないを主張する分を何とか工面すればいいと思う。
深夜にバイトするとかさ。
客観的に見て30万でやっていけないと思わないのに、
なんで30万で「足りない」という主張が信頼できるのか。
>>529がなぜそんなに妻に頭が上がらないのか不思議。
>>539 >家計簿はつけないと言われました。
0歳児の相手している嫁さんに付けろと言っても無理なのかも。
家計の分析をしないわけにも行かないし、レシートを預かって、旦那さんがつけたらどうでしょう。
0歳児がいるからってことを錦の御旗にするようなダラは
子どもが何歳になってもきちんと家計簿なんか付けないと思う。
家計簿付けるのにいったいどれほどの時間が必要だというんだろか。
少なくとも一家の主婦ならやって当然。
子どものための貯金だってしないとならないのに。
ってかむしろそれよりタチ悪いフラグが見える気もするけど。
たらいまわしにするのもどうかと思うけど、
キダンのほうがもっと実効性のあるレスくれると思うけどもな。
>>550 奥さんが教えてくれないなら旦那さんが家計を管理するにもう一票。
仕事もあって忙しいだろうけど、旦那さんがやってるところはあることはある。
といっても、月に数回、レシートの合計と、通帳の残額を照らし合わせるくらいの
ことでいいと思う。(またはカード支払いの分)
一円でも合わないといけない!とかではなくて大体あってればよしと。
で、奥さんががんばってたら、奥さんにも決まったお小遣いを渡しては?
化粧品なんかでも一本一万円以上するもの、ざらにあるからね・・・
>>539 産後の負担減の為に俺が全ての金を管理する
と言ってみれば?
妻が買い物したものはレシート提出させる。
妻が不服を言うなら、旦那が小遣いで買い物したレシートも含め、家計簿をつけて見せる。
今でさえ冷え冷えなら、このままではいかんよね。なにか解決策をとらないと。
昼間子供を置いてパチンコとか行ってないといいね。
つい最近、近所(団地)に住む奥が子供3人を残してパチンコへ行ってたのがあったばかりだから、心配。
火事になった家もありましたな…。
556 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:44:58 ID:i8yBmLyX
>>ALL
ありがとうございます、
頭が上がらないと言うのは正直その通りだと思います。情けないですが
妻を見ていると 例に出して悪いですが泰葉さんと似た考え方をしているようで
こちらの思いというか常識と言うのが通じない事があり、そうなると
私が引いて黙ってしまうのがいけないのかもと思います
家に帰ると心がささくれ立つと言うかなんとも悲しい気分になるのが辛いですが説得してみます
収支を出させてみます
ちなみに生活レベルは極平凡だと思います、私はパチンコもしないし酒も自分からは殆ど飲みに行かない
タバコも吸わない。妻も同じです
ありがとうございました。
子供が赤ちゃんなら月30万で足りるよね
うちは塾に行ってる大食い弁当持ちの中学生男子と
お稽古3つしている小学生と
毎日弁当幼稚園代3万かかる幼稚園児がいるけど
教育費食費含めて40万くらいかな。
食費は10万(小学生を除く全員3食)教育費10万
その他5人分の衣類や交際や雑費で20万
よくこういう夫婦の話聞いて思うけど
じゃ、なんで結婚したの?と思う
>>556は結婚前にもっとお金、(生活)に関して話し合うべきだったと思う
どちらかの親と同居してるわけではないですよね?
560 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:11:32 ID:i8yBmLyX
結婚前はもちろん財布は別々でお互いケチでも浪費家でもないようでした
生活レベルもお互い趣味もあい、家庭的な女性でした
確かに結婚前に金銭について話し合いはしていません
結婚当初は25万渡していて何も言われた事がなかったのですが
子供が生まれてから急にカネカネと言うようになりこのようになりました。
561 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:14:11 ID:i8yBmLyX
親とは別居です、
家は中古ですが貯金で購入しました。
チラッと男なら自分で家を建てなさいよと言われた事もあります。
お金のことは両方が関知してないと、もしもの離婚時に困るよ。
うちは旦那がお金を管理したい派なので、
私は生活費として10万だけ受け取ってるけど(余りはへそくり貯金)、
通帳は私が管理、印鑑は旦那が管理していて、
お互いに許可なく大金をおろして使わないようにしている。
>>560 ママ友とやらが臭いね。
ママ友に影響されてブランド子供服を買い漁ったり、
ランチ会にしょっちゅう行ってたらお金はどんどんなくなるからねえ。
貯金ないかもよ。
ベビーカーや育児用品にお金をかけたらキリがないからなぁ
抱っこヒモで2万
ベビーカーに3万
ベビー服やら体型の変わったママ服の買い替え
授乳服、ママコート
ママバッグ、オムツ、お出掛けグッズ
じゃんじゃん買っていたりしてw
ええ〜、そんなのは当たり前の出費でしょ。
まあ家計簿をつけろってのは酷だけど、
足りないというなら1ヶ月の出費全部をレシートか領収書で残して渡せと言ったら?
本当に足りないのか、なぜ足りないかわからないと話にならない、と言えばいいじゃない。
それが通用しないなら奥さんは頭がおかしいと思う。
たぶんママ友さんが裕福で、自分ももっとレベルの高い生活ができるのでは・・と
思い込んでしまってるのかもね。
>じゃんじゃん
これがなければ、確かに当たり前だけどw
詰め寄られたところで出せるものは無いのだし、
他にできる事といったら、帰宅後や休日の空き時間をつかって
奥さんの家事・育児風景を観察などしてみると、何か見えるものがあるかも。
>>563みたいなモノ溢れ状態とか。
ちょっと気取ってプチゴージャスなランチ(笑)
私を輝かせるオトナ可愛いジュエリー(笑)
気分はもうタヒチアンリゾート♪癒しのアロマエステ(笑)
ママだって綺麗でいたい?いいえ!ママだからこそ綺麗が正解(笑)
ベビーだってオシャレしたい☆セレブなベビーにママ友も羨望(笑)
肌作りの常識が変わった!最新ファンデ事情(笑)
オンナが錆びないスキンケア。うっとり質感の美容液しか愛せない(笑)
30万じゃ足りません><
年収300万円の家庭と年収1000万円の家庭じゃ、
暮らしぶりが違って当たり前だしね。
ましてや、年収3000万円の家庭なんか、全然別世界だし。
年収300万円の家庭が
年収3000万円の家庭と同じように暮らそうとしたって、
それは無理ってもの。
普通は、自分の収入に合わせて支出もセーブする。
足りないと言うなら、自分が増やす方法を考えるべきかと。
そのママ友というのが実在していない可能性も、
ゼロじゃないような。
子供が生まれた時期がいつかわからないけど。
ひょっとして、内緒で株かFXやってて、
去年の大暴落で大損こいて穴埋めに回してるとか?って
ちょっと考えた。
追証用にサラ金で金借りて、返済に負われて
そっちの支払いにつぎ込んでるとか。
…さすがにエスパーしすぎだな。
バーバリーなんて下着一枚1万ですよ
ヨダレかけ5000円
タオル地のニギニギが4000円かな
相談者さんの赤ちゃんはどこのブランドで?
571 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:39:52 ID:i8yBmLyX
通じないのです、頭おかしと言うよりは精神的にまいっているのかも
子供を見るときと私を見るときでは全然違い、子供には笑いかけても
私と笑顔になることはありません。
それと多分レベルの高い生活を望んでいるわけではないとも思う
子供のおもちゃや服もそれぞれの親が買ってくれたり近所のバザー
で買ったりしてます。
気分転換に習い事がしたいと言い、地域の英会話教室(殆ど無料)に応募していたり
傍目に派手な生活はしていないと思います。
それなのに些細なケンカでも最後にはカネカネと言うので訳が解りません。
じゃあなにか言えない事に使ってるのかな。
普通の暮らしぶりで30万円だったら十二分だよね。
中古住宅買って文句言われるのもなんだかなあ。
むしろ家計の管理あなたがやった方がいいと思うよ。
一_も貯金できてないような…
離婚に供えて自分の口座に貯金してたりして
>>571 お金は通帳みればはっきりするだろうけど、夫婦仲が上手いってないのが辛いですね。
あなたが子守りをしているときには奥さんはどんな様子なんですか?
微笑ましくみててくれるの?
お風呂は入れていますか?育児してますか?
家に早く帰って欲しいと泣いてるってことは、寂しい気持ちがあると思うんだけどなあ。
人より良い物を、と思ったらとんでもなくお金はどんどん消えていくんだよね。
ブランド子供服2万
ブランドベビーカー10万
バッグ20万
旦那さん会計士かな。
奥さんは金持ちだとおもって狙って結婚したんだろうね。
帰りが遅くなるとヒス起こすのは中国人と一緒。
ようするに金蔓が他の女にとられないようにしっかり時間管理してるんだよね。
節約しない普通の家庭は
子供費(習い事など除く)2−3万
妻費 2−3万
食費6−8万
こんな感じ
子供が出来て離婚されないと思ってカネカネ言ってるんだろうね。
田舎の農家男みたいな奥さんだね。
>
>子供のおもちゃや服もそれぞれの親が買ってくれたり近所のバザー
>で買ったりしてます。
だから「人よりいいものを」じゃなくていいんでしょ。
なんか夫には言えない秘密がありそう。
釣りじゃないとしたらね。
577 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:57:54 ID:i8yBmLyX
>>573 恐ろしいほど気分にムラがあります
微笑ましく見ているときもあればワザとの様に子供が泣いてわたしが困っていようが無視します。
子守はしているつもりです、帰ってから子供が寝るまでの2時間ほどですが。
ただあまり上手くないみたいで時々泣き出すと妻に代わります。
子供の離乳食は妻が作り、それを私が食べさせている間に私達の食事を妻が作ると言う具合です。
お風呂も先に妻が入り少しして私が子供を連れて入り、私が先に出てから子供を受取り服を着せ
その間に妻が出て着替えおっぱいを上げるという具合です。
お金がないって言うよりは、愛情を確かめてるような感じだね。
愛情の量をお金を代償として計ってるみたいな。
必要なのは財布化した旦那じゃなくて、一緒に家計を考えてくれる旦那じゃないの?
お金が足りないって目の色を変える人って、
将来に対する根拠のない不安を抱えてる人が多い気がする。
お子さん生まれて家庭が出来てそれを支えるのに
果たしてこの相手でよかったかっていう不安感があるのかもね。
30万渡して終わり。じゃなく、もう少し突っ込んで家計について
二人で責任を持つような形に持って行ってみたらどうかなー。と思った。
単純に消費者金融とかじゃないの?
普段贅沢してなくても、なんか入り用なときに気軽に借りると
返済だけで恐ろしいことになるから。
気分が暗くて離婚かなあと考えてるくらいなら
何にいくら使ってるか聞くくらい躊躇ってても仕方ないのに。
デモデモダッテクンじゃあねえ。
私が分不相応なブランド品を買った時は
「バザー」「リサイクル」「親から」「福袋に入っていた」
と言いますがw
独身時代の貯金を一部(外貨300万)内緒にしていて
そこから買っていました。
円高になるまでは。
ダンナが早く帰って来るのも結構ストレスだと思う。
7時に帰って毎食毎食食べるんでしょう?
たった二人なのに毎回レストランのセットメニューみたいな食事を求めていたら家計は苦しくなるよ。
毎日何を食べている?
そりゃエスパーしすぎでは?
>>581 っつーか親2人+赤ちゃんじゃ
どんな豪勢な食事したってせいぜい6〜8万くらいじゃ。
早く帰って来いって自分で言ってるのに
ストレスってそりゃねーわ
>>581 よく読んでから書きこめば?
自分の脳内で勝手に展開した話を書きこむんじゃなくて。
584 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:47:42 ID:i8yBmLyX
ありがとうございます>ALL
>>578さんの言われる不安があるのかも知れないです
話合ってみます。
>>577 鬱病の症状の1つに、
「貧困妄想」っていうのがある。
生活に不自由のない十分な収入があるにも関わらず、
明日にも飢え死にするように思い込む症状。
どっちかっていうと、中高年以上の鬱病に多いんだが。
ひょっとしたら、その貧困妄想の可能性はないかな?
気分のムラというのが気になったので。
>>584 精神面の心配ばかりしてると、万が一金銭面(借金・浪費)の問題だったときに
奥さんが都合のいいほうに逃げるぞ。
まず30万の使い道だろうが。
きちんと貯金or納得の出来る金遣いしてるかを確認してから
そっちの心配をするべきでは?
うちの場合は旦那に貯金だの、家計だの言わないよ。
しかも、余裕があっても「大変・大変」って言い続ける。
何故なら、「旦那が浪費するから」
うちのは小遣い5万で、これは旦那の好きに使ってよい
お金。でも、家計を見せると何やかんやとカードで買い
やがる。カードは「お付き合いがあって、しょうがない時の
保険」として渡してるのに。
だから「もうない。一円も使えない。」と言い切って家計簿
なんて見せない。あなたが必要経費だと思って使っても
奥さんはそうだとは思ってない出費があるんじゃない?
だらしなく使っているように思ったから教えないとかもありそう。
自分の旦那がダメ男だからって、相談者を貶める必要はないでしょ。
そんな男としか結婚できなかった上、養われてるくせに
嘘ばかりついて、
>>587って醜いわ。
全然違うケースだろ。
旦那が「金をくれと言っても嫁がよこさない」んじゃなくて
旦那はちゃんと30万円も渡してるのに、「もっともっとよこせ」
って要求する上に、家計簿も貯金通帳も見せないって話なのに。
つか、やっぱり馬鹿男と結婚する女って馬鹿だわ。
文章もまともに読めないんだな。
>>529 とりあえず月の最初に10万渡して、10日目にレシートと残金と引き換えにもう10万渡すとかしてはどうだろうか?
だって、6万の中からガソリン代・光熱費・学資保険を払ったら
残りがなくなるような使い方してるんだよ。
この中で高くなるのはガソリン代と光熱費でしょ。
それが常識の範囲内ならそんなにかかるか?
うちは光熱費が高い方だと思うけど(特に電気代)
そんなにかからないよ。
しかも旦那の言い分だけだし。そういう見方もあるって言いたかった
だけなんだけどね。
ここで30万もかからないって答えを得て、「ほおら、世間はそうなんだ
よ」なんて奥さんに詰め寄りそうに見えたから言っただけ。
馬鹿男に馬鹿女がつくように、割れ鍋に綴じ蓋。
奥さんにそうさせる何かがあるんでしょ?
無理やり旦那批判しなくていいよ。。。
出産後ひどくなったというのなら、自分を女として見てくれているのかという不安もあるのかも
早く帰ってこない=どこかで浮気してるかも
余分なお金を持っている(実際は余裕ないみたいだけど)=よからぬことに使うかも…と思い込んでいって…みたいなw
束縛したいのかもしれない
>>593 馬鹿なのはどうみてもあなただけだから。
無理やり「男の相談者批判」に持っていかないで引っ込んでれば。
ガソリン代・光熱費・学資保険で6万って全然高くないよ。
よほど低い学資保険か車をほとんど使わないんじゃないかぎり・・・
30万で足りないほうがよほど異常だってw
物凄く低く見積もってるんじゃないか。
ガス代:1万、光熱費:全部で1万、学資:1万とか。
それに生命保険忘れてるよー。最低+1万だ。
光熱費と学資・生命保険で、どう低く見積もっても
3万は家計の範囲内だね。
ガソリン代を家計に含むかはライフスタイルによるだろうけど。
自分の取り分の6万の中からどれだけ家計を負担してるか
ちゃんと数字で奥さんに見せてみたのかな?
1ヶ月ガソリン・光熱費・旦那の小遣い・保険抜きで
30万もあったらすごい生活できるんだろうなぁ…。
0歳児が負担だとか、家計簿つけないで生活がキツイって言うなら
やっぱ旦那さんが家計管理するべきだよね。
最初に5万くらい渡して、あとは全部レシート持ってきたら
使った分渡すようにしちゃえばいいんじゃないかね。
5万じゃ足りない!!とか言われたらそれこそ謎すぎるし…。
毎日レシートだせば補填するのに1日5万で足りない訳ないし
もらったレシートは旦那さんが纏めて計算してみるとか。
もちろん旦那さんも使った分のレシートは用意して
奥さんからの使いすぎだ!って意見に対抗できるようにした方がいいけど。
一戸建ての光熱費4LDK100u
うちは恐ろしく低いらしいけど
平均で電気代1.3万食洗機衣類乾燥機ありアイロン週2
夏エアコン5台あり冬暖房使用あり
水道2ヵ月で7000円
ガス5000円風呂、調理(冬最高8000円夏最低4000円)
この3つは安くて検針の人にも近所の人にもびっくりされるレベル。
ガソリン2万
灯油冬季のみ月5000円です
よ。
うちでさえ約5万はかかる。
うちの光熱費 3DK一戸建て
・電気 6-7千
・水道 3千(2ヶ月)
・ガス 4-8千
・ガソリン 4千
・灯油 1千
最高で2.3万だわ。
外食しないし、壁は薄いから冬場の光熱費は多目なんだけどね。
節約すればこれくらいで済む
私の場合を書きこんでる人は何がやりたいんだろう。
だいたい、相談者は、光熱費、ガソリン代、学資保険、生命保険を
6万円から引き落として、さらに残りを小遣いにしてる、
でも残らないって書いてるのに。
うちが3万で済むからだから何?
605 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:32:47 ID:UiZDUvGp
まあ、つんつんしなさんな
いや、
>>604が正しい。
光熱費書いてる人は自分のを書き出してみたいただのバカだよ。
ここで問題は光熱費差し引いた旦那の小遣いの額じゃないでしょ。
だってもし6万全部小遣いだとしても全然多くないぞw
608 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:45:19 ID:UiZDUvGp
まあまあ、ばかとか言いなさんな
そろそろスレチ
経済的DVだねぇ。そして19時半に帰宅できるなんてすばらしいねぇ。
うちは夫が家計管理してるけれどとっても楽ちん。
買物は夫名義のカード。
月定額の小遣い貰って、足りないと夫に泣きつく。
すると小遣いを少しくれたり何か買ってくれたりするので
とっても感謝する。愛されている実感がわく。
各種公共料金の値段は、夫が管理しているので知らないw
611 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:01:31 ID:rLIdeoY+
それよりも
相談者を批判したり相談者に都合の悪い書き込みがあると
すぐさま単発IDがそのレスを罵るのが気になる。
俺のことか?罵ってるつもりはないんだが…
奥さんが泰葉じゃ奥さんの言うことが正しいと言わざるを得ない家庭だろうね。
30万じゃ足りないが正解なんだから、副業増やして奥さんの納得のいく金額を渡せば円満にいくんだろうから頑張って。
614 :
名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:33:16 ID:oxULlMer
いろいろアドバイスありがとうございます。
ID変わってしまいましたが
>>529で相談させてもらった者です。
帰宅後妻と話をしました、そこで解った事もありますし結局解らなかった事もあります。
解った事
出産後に甲状腺の病気(バセイトウシ病?)にかかり、ホルモンバランスからくる
イライラが抑えられなくなっている
解決しなかった事
貯金はしてるが通帳は見せられない、何故かは言えない
お金が毎月不足しているのではないが不安である、全額渡してもらいたい
光熱費等の支払いは妻が管理する、、、理由は言いたくない
でした。
治療と静養を兼ねてしばらく実家に帰ってもらう事になりました。
なぜ今まで病気に関して言わなかったのかの問いには
黙ってしまいましたのでそれ以上は聞きませんでした。
ただ子供に対しては愛情があるが私には愛情がないとはっきり言われました。
正直今はほっとしています、なんだか分かりませんがほっとした自分に
嫌悪感もあり複雑な心境です。
それと残り6万は光熱費等でほぼ消えてしまいます、
お小遣いと言っても特別な付き合いでもない限り月に3千円もあれば足ります。
妻も会計の仕事をしていて数字の管理は出来るはずですなのにしないそうです
ありがとうございました。
バセドウ氏病、ですね。
まあ言いたくないは通用せんから、きちんとその辺は解明しないといけないね。
>529
貯金は妻の名義でしてるから見せられないんだと思われるwww
とりあえず弁護士弁護士。
他に男がいるんじゃないの?どう考えてもそれしか考えられないw
バセドウ病は精神的にとても不安定になるから
実家で療養は正解かも。
人によっては1〜2カ月自宅で安静にするよう言われたりする。
婚姻費用だけ渡して、あとは自分で管理して
妻の病状については静観しておけば良いのでは?
>>614 報告乙です。
ローンや保険支払い別にして生活費30万は、
世間一般には十分なレベルだと思う。
でも奥さんが産後の病ならしかたない。
実家に帰して静養させるのは良いことだと思う。大賛成。
1点だけアドバイスするとすれば、今の状況は一時的な気がする。
そして奥の実家も心配するだろう。
ここで大事なのが問題の共有。なにより心の病ならば周囲の理解が大事。
義理父に経緯をキチント説明しておくのが何より大事だ。
腹を割って話すと良いと思う。
そんな旦那羨ましい。うちなんてもっと少ない給料でやりくりしてる。
んだんだ。
でもまぁ、上を見てもキリがないし、下を見てもキリがない。
ただ、上も下もあるんだ、って事だけ知ってりゃ良いんじゃない?
バセドウの血液検査は高いんだよ
1回病院に行けば薬と合わせて8000円くらい飛ぶ
しかも当日に全部の結果がわからないから
病院に行く回数も多いし薬の調節も難しい。
ちょっとした操病みたいな感じでしんどい
小遣いが月3000円で足りるなんて言う旦那には引くわ。
異常な偏ったケチなんじゃない?
しかも嫌だと言っているのに何回も何回も出費についてつついてさ〜
知りたいなら1度で話し合いを終わらせればいいのに
なんかちょこちょこ2ちゃんで知恵をつけては奥さんを突くなんて最悪。
そんな人に「金の管理はできる良い妻」だなんてプレッシャーをかけられたらキツイなぁ
奥さんは大した出費もなく貯金もしているんじゃないの?
ただ、ちょっとした買い物にも眉をひそめられて
自分の気に入らない買い物についてはいつまでもネチネチ文句言いそう。
買い物する度にいちいちフリマだのバザーだのと言い訳しているなんてかわいそう。
子供のモノに関してはあまり言わないけど
奥さんの物を買ったら「いくらしたの?」「そんなに高い物しかなかったの?」
「そんなのいらないでしょ」
とか言っているから
「子供には愛情はあるけど私には無い」って言うんじゃない?
家を買うのだって、奥さんの好みも何もなく旦那が貯金で買った中古住宅でしょ〜?
それだけの貯金をして中古かよ
月40万弱の収入から我慢して貯めた金で中古住宅ねぇ
ローン組んででも自分達の好みを取り入れた新築がいいに決まっている。
本当に小遣い3000円で足りるっていうなら、3000円やるから全額よこせよ!
って思うね。
なんか旦那の価値観が普通じゃない気がする。
しかも病気になったら実家に帰すのか
親に来てもらえばいいじゃないか。
本当に奥さんばかりがわるいのかねぇ
無理やり旦那批判する人がうざいんだけど
朝からご苦労な事で。
自分の旦那の不満を他人に投影して、無理に批判する必要は無いんですよ。
無理矢理か?
旦那批判には速攻反レスつくね
このスレは無理やり旦那批判厨が常駐してるんですよ。
てか624が無理やり旦那批判じゃないと素で思うなら
529から読み返した方がいい
>>624 奥さんが本当にちゃんと貯金してるんなら
通帳を見せられない、その訳も言えないのはどうして?
どうして旦那がちゃんと管理してる
光熱費を自分で払いたいの?
無理矢理な旦那叩きというか奥さん本人乙としか…
貯金を見せたら見せたで
「たったこれだけ?月20万は出来ていると思った」
なんて言うんじゃない?
食費月3万オムツ月3000円で育児用品を買っても5万もあれば充分でしょ
なんて言い出したりしてw
バザーで買ったという育児グッズは多分ショップで買っているよ
貯金を見せたら見せたで
「たったこれだけ?月20万は出来ていると思った」
なんて言うんじゃない?
食費月3万オムツ月3000円で育児用品を買っても5万もあれば充分でしょ
なんて言い出したりしてw
バザーで買ったという育児グッズは多分ショップで買っているよ
それを責められたくないんでしょう。
貯金も見せられない、なぜかは言えない
病気についても言いたくない
なんか夫婦の意味なくね?
嫁さんの両親交えて一回話あったほうがいいよ
大事な事なので二度ゲスパーしました↑
旦那は月30渡す事には文句言ってないんだよ。
むしろ心が広すぎると思うけどw
それでも足りないって言われて、相談に来てるの。
>>632 旦那は旦那で奥さんの気持ちがわからないと
2ちゃんで相談だもんねぇ
しかも病名まで公表かよ
金を渡して任せているつもりでいるけど
中途半端に関わろうとして下らない事で細かくて
中途半端に引っ掻き回すんだろうね。
旦那のケチの集大成の中古住宅を離れて実家で過ごす方が快適だよ
>>635 旦那がモラハラなのかもしれない
妻に問題があるかもしれない
こっちは相談者の文面から判断するしかないんだから決め付けることはできないでしょ
どっちにしろ大事なことに関して会話が無さ過ぎると思うよ
ほかの事に関しては会話があるんだろうか?
日常のこととか子供の教育方針とか
昨日から、無理やり旦那批判に持っていくキチガイが一匹沸いてるね。
自分のダメ亭主が浪費するから、「一円もないない」って叫んでるって言ってた
欲求不満の貧乏嫁なんだろうけど、ミットモナイwww
この旦那批判完全に一人だな。
ID変えても内容かぶりまくりだよ。
一回言えばわかりますから。
自分の旦那がどうしようもない屑だからって人様に嫉妬はみっともないよ。
分かっていながら止められないんだろうけどw
どっちにしても、奥の健康問題が主題な訳で、すでに板違いだわな。
バセドウ氏病は治療に長い期間がかかるって聞いたよ。
育児スタートでストレスかかってる所に、
さらに自分の病気では奥が不安に陥るのもわかる気がする。
支えてあげてください。
同じ甲状腺疾患でも
産後の機能低下なら1ヵ月程度薬を飲めばいいけど
バセドウは何年もかかるんだよね
自己抗体の病気だから更年期以降も酷いし
支えきれないなら離婚してあげたら?
病気だからって貯金の状況を教えなくてもいい理由にはならないよね?
>>642 その通り。
病気だってことも隠してました、
貯金額も教えられません、通帳も見せられません
30万じゃ足りないもっと金よこせ、でも家計簿は見せられません
なんじゃそら、って感じ。
愛情がないとはっきり言われ、通帳は見せられない、
稼いできている人間にそのものいいが通じると思っているところは
やっぱりおかしいと思う。
離婚も視野に入れて調停というケースじゃないかね。
愛情がないけど、金は寄越せなんておかしいよ。
甲状腺の病気は大変だし、不安になる気持ちは理解できるけど
だからといって、夫に愛情がないと言い放つが許されるとは思えない。
この奥さんとあと50年、生きて生きたいの?
子供は養育費で愛情を示したとしても、いずれ独立して
子供は自分の人生を生きていく。
その後残されるのは、愛情がないと言い放った奥さんと自分だよ?
搾取されるだけの人生、それでよければ現状維持という感じ。
問題を先送りするのは誰にとってもいい結果は出ない。
645 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:28:21 ID:wUJxRiFl
ありがとうございます
>>529の相談者です
アドバイスをお願いし回答いただいた以上こちらも出来る限りの情報を出そうと思い病名を書きました。
批判も総て読ませて頂いてます、批判の中にも真実と言うかなるほどと思うところもありますので
中途半端に関わろうして はそうかも知れませんが
それ以上踏み込ませない何かを妻が持っていて、感情的な言い合いに
なる前に引いてしまうのが原因なのでしょう
確かに30万という金額から入っていますが、使い道や貯金額などを私に言いたくないと言う心理がわからず
同じような0歳児をお持ちの主婦の方ならアドバイス頂けるかと思い
相談させていただいていて
>>578さんのが妻の心にあるのかと思い
その辺から話をしてみました。
妻との日常会話についても少ないと思います、
爆弾のスイッチが何処にあるかわからず私にとって何気ないバカ話でも
それをきっかけに感情があふれ出す事がありますので怖くなっています。
それとこれはどうでもいいのですが私の小遣い3千円あればと言うのは
通勤は車で昼飯は会社で出してもらえ、その他交際費も認められている
休日は家族で過す事が殆どなのでそのお金は妻に渡した方から出しています。
自分が使うのは缶コーヒーと本代位です。
これは昨日の話で言われたのですが 帰宅時間
残業代がつかない事が理由だそうです、残業代付かないなら定時で
帰って来い言うことです。
ありがとうございました。
ご主人は趣味も友達付き合いもしないの?
奥さんと子供と過ごすのが楽しみってやつ?
>>645 報告乙。
しかしすでに「育児にまつわって」ないようだし、
妻との関係性だけの話になるようなので
今後もし相談したいことがあったら人生相談板などがいいかも知れません。
離婚や円満調停に関しては、法律相談板がお勧めです。
ここは、自分の亭主への不満を転化して絡むアホなどもいるので
何もかも相手にする必要はありません。
健闘を祈ります。
お金の使い道を教えないのにもっとお金をよこせと言う。
一方的に感情を爆発させるのが怖くて話し合いが続かない。
…相手の顔色を伺ってビクビク生活するのって、それもうまともな夫婦生活って言えないよね。
どっちが正しいとか間違ってるとかそういう変な勝ち負け理論にもっていこうとせずに
お互いの理解を深めたいという方向で話ができるといいね。
これ妻と夫が逆だったら即離婚勧められそう
そうね
残業代でないなら帰って来い なんて真に受けなくて言いと思うし
何に使ってるか心配にならなくていいと思う
病気だから一応知っておいてもいいかもだけど
お互いの言うことが、四角四面過ぎるきがすることからして
旦那さんがおっしゃってるように、言葉にいろいろ含みがある夫婦のようで
けん制しあっててなんだか、お子さんが可哀想です
この際、腹を割った関係を作るのが苦手なもの同士、この試練を乗り越えてほしい
そんな気がします。
私の両親がそんな感じで、ずっとちぐはぐ。
母はバセドウシ病。さみしくてかまってほしくて父に絡んでました。
父は理論で割り切ってましたし、もともとノー天気だし忍耐ですごしてましたけど、
もう少しやさしい歩みよりもあればよかったかなと。
こちらのご主人はかなり早く帰ってこれるし、同居はないみたい?だし
かなり事情は違うけど。子供の立場から一言言ってみました。
よくよく考えて決断してください。
そこそこ頭のいい人は、なんでも頭の中の理論で割り切ろうとして
人間関係ぎくしゃくしてませんか?
いろんなことを正当化しすぎてませんか?と投げかけておきますね。
それを冷静に自分を分析できてこその、インテリジェンスだと思ってます。
偉そうなこと書いてごめんなさい。
薬で抑えたら、無茶を言うのも少しは軽減されるはず。
652 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:00:09 ID:RiphWF6U
携帯からすみません。
現在34週の妊婦です。
助産師さんから、
赤ちゃんの体重が増えすぎる前(3000g手前あたり)に産むつもりで
1月半ばあたりから、運動しまくってください。
予定日より早めの2月始め頃(予定日は24日です)に産まれるように運動しましょう。
と言われ、そのつもりでビリーのDVDを用意したり、
あちこち歩いて出掛けたりしています。
ところが先日、祖母やママ友から
「37週まではきっちりお腹の中で育ててあげなさい」
と言われて、悩んでいます。
良かったら意見お願いします。
長文、ぐだぐだですみません。
二人とも意思を伝えず自分の中だけで完結しようとしてるんだね
どんなに賢い人でもバカでも何を考えているか分からないような人とは何年も連れ添えなあ…
うちの旦那もわりとそういう傾向にある(自己完結)
そりゃそうしたら自分はさぞかし楽なんだろうけどさ
お子さんの為になんとか良い方向に向かうと良いね
>652
祖母やママ友のほうが正しい気がする。
小さい方がお産は楽だけど、4000g超える恐れがあるならまだしも、
3000g程度で頑張る必要ないんじゃない?652の体格がよっぽど小さいならまだしも。
満期産のほうが内臓関係が整ってから生まれることになるから、
焦って早く出すより、生後楽だよ。
おなかの中の1日は外の世界の3日分。
大事にしてあげてくださいな。
それと、運動するにしてもビリーはやりすぎだと思われ。
>>652 予定日24日で2月はじめ頃に生れるように、って37週くらいだと思うけど?
運動不足になったり太りすぎたりすると、出産の時に大変になるから
そういう意味で運動をしましょうね、って言ってると解釈していいように思う。
37週より早く生まれるのは早産って事になっちゃうから避けたいと自分も思う。
まぁあまりムリしないで、自然に過ごせばいいのでは?
赤ちゃんは、体重が増えれば成熟してるって物ではないよね。
一定の時間お腹の中で育って、体の器官が完成したら生まれて来るわけで。
運動しまくったら好きな時期に産めるって事はないと思う。
もう1回、指導の意味を助産師さんに確認されたし。
>>652 もしかして助産院で自然なお産にこだわってる所で産もうとしてる?
助産師は医療行為が出来ないから、ある程度育った所で、しかも小さめが一番産ませやすい
と考えてるとか?(つまり腕に自信がない)
あちこち歩く位で生まれるなら、それがその子の自然な生まれ方だと思うけどビリーはやりすぎ
だと思うし、もしかしたら助産師さんは、安静ばかりして出産の時に体力がなくて微弱陣痛とか
気にしてそう言ってるだけという事も考えられるよ。
妊婦にいう「運動しなさい」と、一般の人に言う「運動しなさい」は全然違うと思うんだけど…
それかあなたが標準よりもかなりふくよかで、出産時の体力に問題があると思われてる可能性もある。
でも3000g超えたら増え過ぎって…怖すぎるw
>>652 助産師さんの言う「運動」がどの程度の物かにもよるけど、ビリーはやり過ぎだと思う。
「どれくらい運動すればいいか」を助産師さんに確認した方が良いよ。
あと、産婦の身長が150センチ以下で、旦那さんとの身長差が30センチ以上ある場合だと
小さく産むように指導されることもある。
>>652 とりあえずビリーはやめろ
あんな外側のデカイ筋肉ばかり鍛えるのは妊婦には絶対ダメだよ
体重増加8kg、38週で3800gの子を産んだ自分はいったいw
運動って、ビリーは筋トレであって運動じゃないと思うし、キックした時に破水しそうw
自分がかかっていて助産婦さんは(自然分娩の助産院だった)
満産期を過ぎたら毎日散歩しましょう、と言っていた。
買い物などで重い荷物を持つのではなく、ゆっくり景色を楽しむようにでもテキパキと歩く、と。
リズムをつけて歩くことで、陣痛促進にもなるらしい(ならない人もいる)
雨が降っていて歩けない場合は各駅停車の電車に乗るのも自然な陣痛促進には良いって。
妊婦がビリーって・・・・・どこまでバカなんだ。
>>652 もちろん産婦人科医にも診て貰ってるんだよね。
そっちの意見を聞いた方が良いんじゃないかな。
その言い方だと赤ちゃんより助産師の都合優先の気がする。
なんとなく、
>>652さんの早合点ってカンジもしなくもない。
ってか、助産師さんは単に、たくさん歩くとかいう常識的な意味で、運動しまくれ、と
言ったんじゃないの?
666 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:48:16 ID:RiphWF6U
>>652です。
回答ありがとうございます。
やっぱビリーは辞めておいた方がいいですか。
あほですみません。
自分のペースで、軽くビリーしたら運動になると…ダラけた考えでした。
私自身、妊娠してから10kg以上太ったので運動しろっていう意味なのかもしれません。
前の検診が、助産師外来でいつもと違う助産師さんでした。
その助産師さんが言うには、私が太ったため産道が狭くなった→子供も小さいほうが通りやすい→安産のため予定日より早く…
と、言っていました。
ついでに旦那は身長低いため、10cmも身長差は無いです。
次の検診で運動方法を聞いてみます。
ダラけてるバカな妊婦ですみませんm(__)m
667 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:58:24 ID:RiphWF6U
>>652です。
連続すみません。
何故ビリーに行き着いたかと言うと、
あるママさんが、
「予定日遅れそうだったからビリーしたら産まれた〜」
など言っていたのを聞いて、自分もしよう!と…
本当バカですね。
自分のバカさに呆れます。
ちょっといろいろと焦りすぎてたかもしれないです。
散歩などしつつ、自然に産まれるのを待ちます。
ビリーは産後落ち着いたらすることにします。
ほんとすみませんでした(×ω×;)
やっぱり助産師さんは、普通に歩くとかの運動をして、 自 然 に 予定日より早く
生まれるように持ってこう、という常識的な指導をしただけっぽいね。
まあでも、勘違いすることはあるよね。
これからは他のママさんの言うことを真に受けず、いちいち専門家に確認した方が
いいと思いますよ。
生まれてからも、他のママさんの言うことを真に受けてトンデモなことを仕出かさないか
お節介ながらちょっと心配です。
予定日超過の妊婦のビリーと34wのビリーとは全く意味が違うよなw
なんにせよ出産ガンガレ〜
>>668同意w思いこみが激しそうな人なので、トンデモ育児をしでかさないようにね〜
それに予定日近辺ならビリーしなくてもその辺で産まれるんだってばw
>>652 ガンガレ!
安産でありますように・・・。
>>652 小さく産んで大きく育てる、といわれてましたが、昨年のニュースで
>出生後に発育が追い着いても、急に栄養を取るようになれば、成人後に内臓肥満などのメタボリック症候群のほか、
糖尿病や腎不全、動脈硬化や脳卒中などの生活習慣病につながるとの研究結果もある。
ttp://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=131761&dt=2008-12-26 というのもあります。
母子ともに安全な範囲なら、生産期で産んだほうが良いかと。
私の場合は40週に入ってから、1時間×2回の早足散歩、50回のスクワット、オロナミンC一本/1日 を行い
3500で出産しました。が、腹筋が弱く体力なくて押し出せず、3人看護士さんに腹に乗られて器具で引き出され・・・。
妊娠以前の日ごろの体力作りが必要だと痛感しました。
なんで今って「小さく産んで大きく育てて」って言う人が多いのかな。
そりゃ誰かも言ってたけど4000近いとかなら仕方ないけど、
37週超えたら産んでしまえ、とか別にいいじゃないか、って思うんだけど。
3000無いと安産になりやすいとか?どちらにしても出産は大変なんだし、
大きく(と言うか内蔵とかがしっかりしてから)産まれてもいいじゃん、って思う。
>>652 私は逆子を治すためと、上の階の子供が走る音がつらいなどの理由で
音楽を聴きながら、ダラダラとほとんど寝てすごしましたが(買い物くらいしかいかない)
第一子を、3700gの赤ちゃんを予定日10日超過で、自然分娩しました。
自宅で破水後、軽い荷物を持って、なぜか?電車を待つのも
タクシーに乗るのも面倒くさくて一駅歩いて産院に行き、「おめでとうございます!」といわれそのまま入院。
陣痛は6時間くらいでした
小さいときから走り回っていたので運動神経は良かったので
腹筋背筋残ってたのかもですが、医師が来たとたんイキムタイミング誘導がうまくて
すぐ産めました。いきみすぎて、腕の色変わったけどね。
うちは予定日超過する家系ですし、私も4100g(第二子)で生まれてますのが
さすがに4000超は母も産後足がつったりしてwつらかったらしいですが、
今79で元気ですしw
要は妊娠中って、楽しく過ごせるのが一番ですよね。
必要な本や雑誌は読み漁りましたが、何事も適当に〜楽しんでくいいのでは?
ちなみに、生まれた子は12時間連続寝る赤ちゃんでしたw
看護婦さんにつねって起こしてミルク飲ませろと指導されましたが、
てけとーに飲んだことにして数字書いて提出w
森永のミルクの指導者もそれでいいですと、小さな声でにっこりに認めてくれてましたわ。
なにが、つねってでも起こして飲ませろですか!?
そんなことくらいでうちの子はおきませんがなwww(可哀想だしねえ)
黄疸もほとんどなく、生後1〜2ヶ月のような顔で退院w育てやすさ満点でした。
ご参考までに。
はいまだ17歳ですが、ちゃんと育ってます!
そんな特異体質な話をされても・・・
そっかな?
大きく産んだら、育てるのは楽よって話。最近大きく産む人が少ないからかな?
まあある程度育ってしまえば、一緒なんだけどね。
産むとき、2回軽くいきんで2700で産んだお友達は
産後しばらく大変だったそうで。
大きく産んだほうが、扱いも楽でしょ?てか回り見てたらそうじゃない?
大きい子は、よく寝る子が多いんじゃないかなあ?
好きなほう選べばいい。というか、体質遺伝だからしょうがないところもあるけど、
無理して小さくするのはどうかなって、思う人はいるにはいるよ。
神経質すぎるんじゃないかなあ。まあ自分もそうだったけど。
縄文時代から産んできてるわけでしょ。困ったらいつもそう思うことにしたわ。
厳しい体重制限には医師の都合もあるかもね。
>>672 そんな特殊な例を出してもね・・・。
小さく産んで大きく育てるって言う意味とそのURLで言う未熟児の話は別個じゃん。
>>676 たまたま友達は大変だっただけで2700gあれば問題ないだろうし、
元気かどうかってのは体重だけではなく週数や成熟度も関わってくる話だよ。
3月で4歳になる息子についてです。
最近、仲の良かったおばあちゃん(他人)が亡くなって、そのお通夜に行きました。
その時に息子がとても懐いていたので連れて行きました。
それからなんですが「ママは絶対に死なないで、ずっと僕と一緒だよね?」と言って
やたら私にひっついて離れません。
今まで、幼稚園に登園して嫌がる事なんてなかったのに、昨日、今日と泣いてなかなか
離れず、家にいてもやたらひっついてきます。
先生にも何回も「ママはずっと一緒だよね?」と何度も確認したそうです。
園の先生には、「ちょっと園内でもやたら不安そうな顔をしている時があるけれど、最初に
死というものに触れ、感受性が強い子なので不安になっているだけと思いますよ」と言われました。
そんなもんなんでしょうか。
また、何か子供に対して上手なフォローはないでしょうか。
>>678 詳しく言うと、たまたま親しい友人のうち二人が、2500と2700で産んだのね。
お産は楽だった見たいだけど、まあ普通に?1〜2時間おきに泣くと。
んで、どちらも泣きすぎるんだとかで、かなりてこずってた。
3ヶ月経たないうちに風邪ひいたのも、そこのおうち2件。
たまたまなんだろうけど、医者に怒られたとかなんとか・・・。
で、大変だな〜って思ったの。可哀想だなあ。もうやつれ方が半端じゃないのよね。
お母さん、寝られないからね。
発育のいいというか、でーんとしてて、親もへとへとに疲れてないのが
やっぱ大きい目に生まれた子達だったのよ。とにかく機嫌もいいしね。
大きくなったら、皆やさしいいい子ちゃんたちですよ。
お母さんがへとへとになったのが、私の周りでは比較的小さく生んだ方々だけだったのかな?
小さくてもご機嫌のいい子もいますものね。
ちゃんと育つという意味では、どちらも同じではないでしょうか。
ほんの初期における、育てやすさの相関関係についての、感想(あくまで自分の周り)ですね。
681 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 19:26:10 ID:38fwgcFB
4歳の娘なんですが、ずっと手のかかる子で、0歳代は添い乳で2〜3時間おきに
起きるのでそのたびに寝かしつけ。
1歳代で断乳をしても私が添い寝で寝かしつけ、こっそり起きて抜け出したら
30分ほどで気づいて泣き出していました。
で、ベッドに戻ってまた寝かしつけ。そうこうするうちに用事なんて
するどころじゃなくなり、一緒に就寝・・・
という生活が現在4歳まで続いています。
親のぬくもりがほしい、安心するというのはよくわかるのですが
もう疲れました。寝かしつけの後起きないようにと、一日中遊び、疲れさせても
やはり同じ。30分から1時間ぐらいで起きて泣いています。
ずっとへばりついて寝ると肩もこるし熟睡できません。
そして今日ついにキレてしまいました。いつものように私が抜け出すと
30分ぐらいで泣き出しました。
いい加減に腹が立って頭を2回叩いてしまいました。
「ママはとなりの部屋にいる!いい加減に泣くのをやめなさい!
一人で寝なさい!!」と怒鳴ってしまいました。
自分の時間がほしいばかりに娘に暴言暴力・・・。最低なのはわかっていますが
もう一人で寝てほしい・・
クスンクスンと泣くのをこらえている娘を見ても疲れしか感じません。
虐待ですよね。早く寝かして自分の時間を持ちたい。これって
わがままでしょうか。
>>680 たまたまですよw
2590だったが、乳の飲みもすこぶるよかったし、初風邪もたしか一歳の誕生日。
抱っこも楽だし発育も普通、赤グッズ自作できるくらい育てやすかった。
まあ、母がかなり小柄だったし私も子供の頃は小さめだったので、
小ぶりなのが家の通常だからなのかもしれないけどね。
遺伝や体質、個体差もあるから、数字だけで区切るのは問題もあるかなと思います。
>>681 隣の部屋にいるのは目で見て確認できてる?
人の気配が感じられたり目に見えるところに居ると安心するみたいだよ。
うちの子もそうだったけど、同じように家事できないから
隣の部屋にいるからね、ドア開けとくから見えるよね、ってやったら一人で寝るようになったよ。
>>681 うちも眠りが浅いタイプで、離れると起きるという感じで、寝入っても
ちょっとした物音や、子供自身の寝返りなどで起きてしまう子供です。
夜に自分の時間を持つのは諦めました。
子供を寝かしつける時間(今は21時)に一緒に寝てしまいます。
それで4時くらいに起きて、ゆっくり自分の時間を2時間は確保してます。
テレビなどは全部録画して朝観てます。
朝型に移行するの、悪くないですよ。
22時前には寝てるので、肌の調子もいいし、朝は気持ちがいいです。
まだ暗いので夜気分もあり、夫と家庭内時差別居みたいになって
これもそれほど悪くないです。
ただ、今は上の子供が大きいので寝るのは23時くらい、起きるのは4時という
感じですが。
子供を酷く叱ってしまって罪悪感を持つくらいなら、
いっそ朝型に切り替えるというのも選択肢のひとつくらいに考えてみては。
>>681 うちも夜の寝つきが悪くて、夜中にも何度も起きる子でしんどかったけど、
最近割り切って
>>683の言うような感じで一人で寝かせてる。
時々、グズグズ泣いて「寂しい」とか言ったりして、ちょっとかわいそうかなと思うけど、
そこは夜は自分の時間、その分昼間しっかり相手してやろうと割り切って、我慢させてる。
自分もわがままかなぁと思いつつ
どこかで、息を抜かないと昼間もイライラして子供にあたってしまったりするし、
ちゃんと寝られなくて体調崩してしまったりするよりはいいと自分で自分を納得させてる。
「10分ごとに見に来るからね」って言って時々見に行って、なでてやったりすると、
何回目かには寝てる。
母子間では、気分や行動パターンは感染しやすい
しかし親と子では性格や人格が異なるので
>684
の意見に同意。
自分の時間を持ちたいのは当然で、悪いことでもなんでもないよ。
でも、娘さんも急には離れてくれない。
なら、いっそ朝型に移行した方が、みんなうまくいくかも。
ちなみにうちも、子供とともに九時就寝です。
>>672 ああ^〜
プロ市民スメルがするんじゃあ^〜
はよう豚になろうぜ
プロ市民は生産期って間違えたりしないんじゃない?
690 :
681:2009/01/16(金) 20:07:44 ID:38fwgcFB
レスありがとうございます。
本当にまいってしまってどうしようもありません。
朝型に移行ですが・・・
同じく、朝も私が起きる気配で一緒に起きてしまうんです。
夜より朝の方が特に敏感です。
で、まだ眠たいのに私が起きたから自分も起きてきて、ぐずる、泣くで
結局朝もぎりぎりまで一緒に寝ています。
昼間は保育所に行っているのですが・・。
いつまでたってもべったりで、寝ているとき以外もなかなか
離れられない子なんです。
そういうイライラもあってキレてしまいました。
あきらめるしかないのでしょうか。
ちなみに、別の布団ではなく、当然同じ布団でないと寝ません。
子供が意識するしないに関わらず
親がどうとりつくろおうと、親の本音など子にばれまくり
楽したいなら今こそ向き合えば?
>>690 2歳半の息子が同じ状態です。
朝、先に起きようとすると目を覚ましちゃうのも一緒。
うちは2時から5時位が一番眠りが深いらしく、
その時間に布団を抜け出してたまに自分の時間をとったりしています。
下に授乳中の4ヶ月の子もいるので週に1回とれればいい方ですが。
あとは音楽やラジオを聞くのが趣味なので、添い寝しながら
MP3で聞いたり子が寝付いたら横でDSしたり。
添い寝しながら出来る趣味を見つけてからは、少しストレスが
減った気がします。
とは言っても、よく寝る子の話を聞くと羨ましいし落ち込みますが…
お互いなんとかのりきりましょう!
693 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 20:43:23 ID:VCUaUIW6
>>679 息子2歳半も、先月義母が亡くなったときにそういう状態になりました。
毎日毎日自分の大切なものすべての安否確認してました。
「わんわのおばあちゃん(私の母で犬飼ってる)はしなない?ぽち(母の飼い犬)は
しなない?○○はしなない?××はしなない?△△は……」
私たち親も心配しましたけれど、息子の質問には全て「うん、わんわのおばあちゃん
元気だから電話してみようか?そのとき、ぽちも元気か聞いてみようね」と何度でも
同じように答えて安心させるの積み重ねるしかなかったです。
うちのほうが小さいせいもあるけど、「おばあちゃんは天国にいったの」みたいな話
をしてもちんぷんかんぷんみたいでしたし。
息子さんにしても、ひっついてきたら抱きしめて、「一緒だよね?」と聞いてきたら
「一緒だよ!」と答えていくしかないんじゃないかなあ…。
うちの子は1週間ほどで不安定な様子も薄れてきて、一ヶ月近くたつ今ではたま〜に
「わんわのばあちゃんいきてる?」とちょっと失礼な質問してくるくらいです。
681も娘もなかなか神経質だね。
遺伝も環境も神経質になるようになっているみたいだから
今は諦めるか物理的に自分の時間を作るくらいしかないんじゃない?
幼稚園や保育園に入れて働いたり。
昼間は保育所って言ってるから日中働いてるのかな
1日交代で旦那さんに寝かしつけてもらうのは?
うちの4歳娘も寝る時は大体ママがいい〜、なんて言うけど
パパがお布団で絵本読んでくれるって!って言うとサーッと行ってしまうよ
共働きなら尚更、育児にもっと旦那さんに関わってもらわないと
子守歌は?
部屋暗くしてプラネタリウムとか…
>>690 べったりっ子の悩みはどこも一緒ですね
うちの子は目も堅かったからよけいにタチが悪かった
新生児→添い乳で寝ても夜中必ず一時間半おきに起きる
1歳→やっぱり添い乳。就寝は12時で2時くらいから一時間はギャン泣き
2歳→お昼寝すると1時迄寝ない事も。添い乳も必要、明け方起きてギャン泣き
3歳→添い乳無くなるも、真横ピッタリじゃないと寝ない。夜中ギャン泣き、明け方グズって起こしにくる
ここで私もキレました
で、寝かしつけ中にトイレ→10分放置して戻る
それを少しずつ時間を長くして長くして(うーん、うーんと聞こえる声でトイレアピール)
で、慣れた頃には一人で眠れるように
今6歳で8時就寝遅くても6時起床です
朝はグズろうが何しようが気づいても寝たふりして起こしても無駄アピールしました
子供は可愛いし、大事にしたいけどそのためには自分のメンタルも労ってあげないと
甘えさせるところは存分に甘えさせる。
4歳なら我慢やルールを教える意味でも一人で眠れるようにさせる。
私はトイレ法を見つけるのに半年、そこから一年かけて一人で寝かせるようにしました
焦らずおおらかな気持ちで子に一番合うやり方を探してみては?
助産婦さんには、3000超えの赤ちゃんは扱いが楽だと言われたけど
良く寝るかどうかは、赤ちゃんそれぞれだと思う。
ちなみに私、妊娠中20キロ太り、運動もせずだったけど
(腹筋も全くないけど)超が付く程の安産だった。
お産も これまた人それぞれだと思う。
>681
うちの息子もうじき4才も夜中良く起きるタイプ。
2才くらいまで1時間おきに起きてた事もあるくらい。
そして肌恋しいも一緒。
一緒の布団で寝てると寝た気にならないので
手は繋いでるけどお布団2つ敷いて、別々に寝る様にした。
(入ってこようとしても、阻止してる。)
その方が、寝かせた後に起き易いし、目覚めにくいみたい。
あと、寝ないのが理由ではなかったのだけど
先日、舌小帯を切除してきた。
前よりも少しだけ眠りが深くなった気がするよ。
>>679 「死んだ」じゃなくて「今日で○日だから、おばあちゃんは仏さまになったんだよ。」
みたいな言い方をしたらどうだろう?
それか
「死ぬのはおばあちゃんだけなんだよ。ママはおばあちゃんじゃないから死なないんだよ。」
とか。
私は自分が昔、そうなったからよくわかるんだけど、言いようのない不安がどっと襲ってくるんだよね。
だから根拠がなくても「ママはおばあちゃんになるまで絶対死なないんだよ。死んでも神様になるからね。」
って言うとすごく落ち着くと思う。だから手を合わせてお祈りしようね…見たいな感じで。
>679
うちの子がそうなったときは、
「そうだね。いつかは死ぬんだよ。順番でね。でも、多分まだ大丈夫。
たくさん遊んで一杯食べて元気なら、簡単には死なないんだよ。」
って子どもでも理解できそうな根拠をたどって説明してみた。
死なないでは嘘になるしなー。と思いながら話してみたよ。
いろんな対応があるよね。お子さんにあったのが見つかるといいね。
5歳年中の娘と10歳小学校4年の息子のことで相談です。
娘は夏ごろから「彼氏」ができたと言いだしました。
「彼氏」は近所の年少さんの男の子で、その子の姉(高校生)に彼氏ができたのを見て真似しだしたようです。
「彼氏」だから手をつなぐ、「結婚したつもりの話で盛り上がる」ぐらいは普通に可愛いな、と見ていました。
しかし最近「一緒にお風呂に入りたい」と言いだしました。
夏は一緒にプールに入っていたのでその延長だと思い、水着で入る温泉に2家族で行こうと計画しました。
それを息子が「いやらしい!」と嫌がり、事あるごとに「いやらしい」と娘に言います。
娘は水着の温泉を喜んでいることからも性的な意味はないのは明白です。
でも息子がそういうことに過敏になる年なのもわかります。
息子に娘の「彼氏」遊びを肯定的に見守らせるには私はどのように息子をフォローsればいいのでしょうか。
702 :
名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:44:21 ID:9du6SHo+
おお、寝ない子仲間がこんなにいるとは・・
うちは3歳4ヶ月だけど、
そのうち絶対に一緒に寝られない日がくるんだから
今は堪能しようと思うようにしている。
でも、自分が疲れていたり、朝方すごく眠かったりすると
「いい加減寝てよ!」って怒鳴っちゃうことも。
親も人間だからね・・
「お母さんも、色々やることがあるからねー」
なんてぼやいたりすると、わかってくれる時もある。
ちなみに2500未満で産まれた5ヶ月の下の子は、
置いておけば勝手に寝るし、
完母だけど二ヶ月から朝まで寝ることも。
個性だから仕方がないと思うしかないね・・
彼氏遊びの方をやめさせれば?
恋愛は遊びじゃないのよ〜と。
>>701 5歳はママゴトの範疇で、10歳は大人への入り口の年齢かなー。
10歳は準大人扱いして、
「年齢によって彼氏の意味が全然違うから、そこは分けて考えろ。」と説明するのはどうでしょう。
「○○(妹)はまだ小さいから、彼氏の意味がわかってないのよ。幼稚園の子の彼氏なんて
おままごとみたいなものだからね」みたいな感じで、上の子側に寄り添うように
話してみたらどうかな
お兄ちゃんは歳が離れてるから、自分の元を離れていく妹の男友達にor社交的な妹へのプチ嫉妬かもよん。
男の子は言葉でうまくいえないタイプもいるから、長男の威厳でとりあえず何か言ってみたっていう感じもするし。
707 :
679:2009/01/17(土) 00:36:35 ID:4OcOoysR
>>699,700
レスありがとう。
そうか、順番とか「まだ大丈夫」とか言えばいいのか。
簡単そうでも目の当たりにすると思いつきませんでした。
今日は「○のおばあちゃんは、もう神様のところについたかな?」と
気にしてましたので「大丈夫だよ、もうついてるよ」と言い聞かせました。
生死に関わることは難しいです。
「リセットすれば良いんだよ」とか「生きかえる」という子は増えてる中、
ここで理解できるのは良いことですよと先生に言われたのですが・・・。
土日ですし、まったり一緒にいて安心させてあげようと思います。
どうもありがとう。
寝ない子、6歳でもダメだよ。
仕方が無いからダブルの布団に二人で寝てる。
息子が寝るまで一緒に布団に入って、寝たらこっそり抜け出す。
それでも30分おきに「ママー!ママー!」って呼ばれる時期もあった。
ダミーに大きいぬいぐるみや枕を仕込んだこともあった。
最近は朝まで寝てるけど、ごくたまに起きることがある。
でも4月からは1年生だし、ベッド+机のセットを実父が買うと張り切ってるからベッドで寝てもらう予定。
709 :
名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 02:06:24 ID:SRfrd47M
携帯からすいません。
相談させて下さい。
うちの8ヶ月半になる娘なんですが、お座り、ハイハイなどしません。
寝返りはできます。
お座りも無理矢理座らせると、グラグラしながら座るんですが、1分ほどすると後ろに倒れます。
いつまでたっても寝たきりの我が子が最近不安ですが、大丈夫なんでしょうか?ちなみに、今8キロなので、太りすぎでもないみたいです。
寝たきりって?おもちゃとか少しはなれたところにおいても、取りに行こうとしないし
目もくれない感じ?
パパさん・ママさんとその兄弟姉妹は何カ月で座ったんだろうね
実際聞いてみたらそのバリエーションに安心するのはよくあること
712 :
名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 02:31:29 ID:SRfrd47M
寝返りはするので、まったく動かないわけではないんですが、おもちゃもいちよう、手をのばして取ろうとするんですが、届かないとわかると、すぐ諦めてしまいます…
本当の寝たきりではないですが、あまり動きません。
おとなしいだけで、安心していていいと思うけどな。
成長には個人差あるし。育児本にもそう書いてありますでしょう。
明日たくさんレスがつくといいですね。
ママ友の息子さんがちょうどそんな感じだった。
その子の場合、発達がゆっくりめというのもあったけど、
性格的にあまり活発に動かない感じでもあった。
でも1歳半前にはちゃんと歩いてたよ。
712のお子さんも、ちょっとゆっくりめなだけで、
まだ心配しなくてもいいんじゃないかな。
うちも下の娘は遅かったので、ちょっと心配もした。
今4才、元気すぎて手が付けられないw
8ヶ月なら個性の範囲な気がする。
>>681 もう4歳なんだし、話し合ってみては?
うちも似たような5歳と3歳なんですが、
「お母さんは夜お仕事なの、だから二人で寝てね。
寂しいだろうけどお母さんも仕事しないといけないし、がんばって」
と言って、寝室のドアを開け、見える位置で仕事をしています。
まあ兄弟がいるいないでもちがうんだろうけど。
681
あくまでウチの場合だけど布団を変えたら良くなった
綿の重い布団に毛布から軽い羽毛布団に吸湿性が高いガーゼケットにした
汗かきっ子だから快適になったみたい
勿論隣には大きなぬいぐるみ付き
自分も中学まではぬいぐるみと一緒に寝てたw
709
近所にゆっくりな子がいて1歳でずり這い2歳になって歩いてたよ
まだ玩具やママンで釣ったり動きやすい服装にしてみる位でいいのでは?
抱っこでお座りキープさせたりベビカ起こして座らせたりとか
視界が広がると興味も広がるかな?と
719 :
生活保護者って甘えていると思いませんか:2009/01/17(土) 09:39:45 ID:R33nRZRI
生活保護者っておかしいと思うんですが。
*********************************************************
月に20万から30万円ものお金を国から受け取り(基本額プラス各種の手当)、
生活保護者は、手取りで年収400万円以上の生活レベルを国から死ぬまで与えられています。
平成20年度 生活保護支給基準 基本額(東京都区部等の場合)
標準3人世帯 167,170円 、高齢者単身世帯 80,820円 、
高齢者夫婦世帯121,940円 、母子世帯166,160円
※上記額に加えて、超格安な家賃(月2万円以下)、医療費免除、保険料免除、
NHK受信料無料、ガス・電気・水道料金の基本料無料、都営電車の料金無料、
子供の学費無料、病院へのタクシー代金全額補てん、住宅費の補助金等、
さまざまな特典が税金を払わない生活保護者だけに給付されています。
結果として、税金を払わず働かずの生活保護者が、
税金を食らって、手取り年収400万円以上(税引き前なら年収500万円以上に相当)の
優雅な生活をしています。
720 :
名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:44:18 ID:oWlPxk69
>>709 結論から言えば問題なし。ただのんびり屋さんなだけ。
ウチの子もそうでした。
お座りは早くて5か月、でも寝返りは10か月、ハイハイは1歳くらい。
母友達曰く「お座りで満足してるんだよきっと」。
私も色々試しましたよ、お気に入りのおもちゃを座ってる前に置いてみたりと。
でも手をのばすけどすぐあきらめる子でした。
今は中学生ですがやはりのんびり屋ですよ。
>>709 そういう子ふたり知ってる。
二人とも1歳すぎるまでできるのはお座りのみ。
ひとりは1歳5ヶ月までその状態。
そこからあっさりハイハイ、つかまり立ち、歩くとマスターしていったよ。
今は何も問題ない6歳児。
いわゆる療育だっけ?そういうのには通ってました。
>709
心配なら医師に相談するべき
医師が何の問題もないと認定したら
個性だと思って見守ってたらいい
皆さんの意見はあくまでも我が子の場合だから
心から安心したいなら健康診断などのときにきちんと相談
>>709 うちの上の子もそんな感じだったな。
赤子の頃の発達の差なんて、大きくなれば関係ないから
そんなに気にしなくていいと思うよ。
心配なら9・10ヶ月検診で聞いてみたら?
いや、そりゃ健診の機会があれば当然聞くでしょうw
>>722>>723 きっと健診まで間があるから、受診してみてもらった方がいいレベルのことなのかなと思って質問だと思うよ。
そんな心配することはないと思うし、
問題があればそれこそ次の健診でひっかかるから心配はそれからで大丈夫。
相談させてください。
子供との遊び方・絡みかたがよくわかりません。
支援センターなどへ行くと、他のお母さん達は遊んでる子供に付いて回って
「コレは何?」「りんごだよー!赤いね」みたいなことをずーっと話しかけてます。
私はそういう風に話しかけるのが苦手で、あまり話しかることはせずに
子供が好きに遊んでいるのをそばで見ている感じです。
よその子が私や息子にオモチャを渡してくれたりしても
「ありがとう」とは言うものの、遊びとしてどう反応していいのかわかりません。
無口というわけではなく、生活で必要な会話はガンガン喋ってますし
絵本を読むのも好きですが、子供に合わせるのが苦手なのか・・・
うまくまとまらなくてすみません。
1歳5ヶ月ですがちゃんと話せる言葉がないのは私のせいなのかなと思います。
>>725 すごく分かるわ・・・。
他所のお母さんは上手なんだよな。
子の一挙手一投足に声掛けしてる感じで。
正直言って思い浮かばない自分。
なので、無理せず自分らしく
息子(2歳)と接することができればいいやと思ってるよ。
自分だけじゃ限界あるから自治体の親子教室とか
出向いて助けてもらってるよw
あと、話しかけは大事だけど
「言葉遅いのは私のせい!?」とか思っちゃったら
精神衛生上よくないから気にせず
子と会話(?)したほうがいいと思う。
>>725 これは何?リンゴだよ、赤いねって言えばいいと思う。
要するに他人の真似したらいいんじゃない?
でもさ、一歳児となんてもともと会話が成立しないよ。
ほとんど独り言の世界だよ。
私はほとんど自分の見たまま、思った通りを言っていた。
「かわいいよねえ、あんたのほっぺたのラインがたまらない」みたいなこと。
かわいい、は一日50回は言ってたと思うわ
ほかにないし。知的だわ、とか美形だねとか言いたくなる子供じゃなかったし。
本読んでるなら言葉がゆっくり目だったとしても親の会話量のせいじゃないと思うよ
728 :
名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:23:00 ID:BOCIUxgB
うちも言葉は遅い方だから私のせいだろうな…
子は幼稚園年少ですが言葉が上手く出ずに涙が出るようです
言葉が上手く出てこない子は手が先に出たり叫んでしまったり、
うちの子のように涙が出てしまう事がままあるようです
今はゆっくり話しかけたりその時々の気持ちを子供自身に話させる事で
急に言葉達者になってきましたが少し前まで子供には苦労させてしまっていたかも知れないです
私などが言うのもおこがましいですが今にして思えば
大人の言葉でも良いからゆっくり話しかける
これだけでもだいぶ違ったのかもしれません
自宅でワイドショーでも見ながら
「ねえこの人最近太ったよね」
とかじゃだめなん?
私は子供相手によく世間話してたよ
携帯から失礼します
完全ミルクの生後二ヶ月の子供のうんちについて質問です
どのメーカーのミルクにしてもうんちが軟らかいんです
ネットや育児本で軟便は問題なしだと書いてありますが
うちの子のが標準範囲なのか下痢なのか判断し兼ねてます
他の子のうんちを見る機会はないですし
写真をうpしてみなさんの意見を聞きたいのですがよろしいですか?
スレ違いでしたら該当スレへ誘導をお願い致します
>>725 支援センターとかだと、他に友達のいない母は一人で寂しく感じるから
子供に一生懸命話しかけるよ。
子供は目の前のおもちゃに夢中ww
ってそれは私だけか?
>730
じっくり相談するようなことでもないよ。
次回からは低月齢スレへ。
生後2ヶ月なら、ミルク(水分)しか口にしてないよね?
なのにウンチが固くなる理由がない。
軟便であたりまえですよ。
下痢のときは、おむつにウンチが吸収されるくらいに
水分ばかりになるのですぐわかる。
他の子のウンがみたければ、写真が載ってる育児書なんかも
出てますよ。
他所の子のンチは
あまり見たくないぽ
>>732 下痢はおむつに吸収されるのは知らなかったです
良かった…安心しました
レスありがとうございました
>>725です。
子供に合わせた話し方が苦手で、自分の都合ばかりで喋ってますが
それでも無意味ではないんですね。なんだか救われました。
他のお母さん達の技を盗みつつも、たくさん話しかけることに重点を置きたいと思います。
たくさんレスありがとうございました。
小2の息子が年少の娘のお弁当を作りたい、と言っています。
マイ包丁を男の子に与えることに舅が難色を示しています。
息子は料理と編物が趣味で…
舅が最近息子につらくあたり、それをかばう私たち夫婦と舅も険悪です。
息子に男の子らしくするよう、息子を傷つけずに誘導する方法はないでしょうか
ないんじゃない?
好きにさせればいいじゃん。舅と険悪になったって。
>737
男の子らしくってのは料理や編み物をさせないことなの?
ずいぶんと時代錯誤な教育方針の親御さんだね。
やりたいと思うことをとことんさせてやれば、そのうち飽きると思うけどね。
編み物はともかく料理は男女関係なく出来た方がいいよ。
息子さんの軌道修正よりも舅さんのほうをどうにかしたら?
老舗の日本料理店や鮨屋の板前さんはほとんど男性だし、
西洋料理のシェフやパティシエも男性が多い。
編み物にしてもニットの貴公子もいらっしゃるし、服飾デザイナーは男性も多い。
男らしさってなんだろう?
上記のような職業の方が男らしくないなんてことはありえない。
逆に職業として腕を極めているなんて男らしいことこの上ないのではないか。
そういう話をふまえて、何故男の子が料理に興味を持ってはいけないのか舅さんに真摯に訊ねてみては?
舅さんのご機嫌と、息子さんの趣味や興味と、どっちが大事なの?
好奇心や興味は、全ての意欲の源。
親の都合で、しかも単に誰かのご機嫌とるためだけに、
無理やり奪うものじゃないよ。
相手が舅さんじゃなくて誰であっても、子どもが興味あって頑張ってることより
優先するべき「だれかのご機嫌」なんて無いと思うけど。
ねえ
親だけは味方になってあげなよ
悪い事してるわけじゃないんだから
あなた舅に辛く当たられるのがそんなに辛いの?
744 :
名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 01:14:10 ID:w2mgx0QV
ローンが20年残っている旦那実家に同居、義理母のみ。
のはずが義理姉が娘と出戻り。
義理母はデパート勤務で夜9時帰宅。
義理姉は母子家庭だから夜の仕事しかできないと子供を置いてご飯の用意もせず夕方から仕事。
旦那は仕事が不規則。
結局義理姪の世話をするはめに。
頼まれた訳ではないけど夜もいないし朝も起きない義理姉は完全に私がついでに世話をするのが当たり前だと思っている。
家賃も食費も一切払ってない。
義理姪はものすごくわがまま。
もともと実家に戻る前は三歳から夜は一人で留守番していた様子。
今一年生。
もう気持ち的に限界で家を出ようとは思っている。
その前に、この義理姪の面倒を一切見たくないのだけど、ご飯を用意しなかったりお風呂入れなかったり、私が自分の息子だけ連れて食事に出たり、
誰もいない家に義理姪を一人残して実家へ帰ったりしたら、私が虐待したことにされたりするでしょうか?
義理姉に話す予知はありません。
悪いけどすっごくかわいくない。
いろいろ叱りたい事もあるけど躾までやるのが馬鹿らしくほっといてる。
もし可能なら全く面倒をみたくない。
この場合面倒みるのを止めて、私が公に責められる可能性はあるのでしょうか?
例えば、私が自分の息子とだけ出かけてその間に義理姪が怪我したら?とか考えると行動に踏み切れません。
現にあなたが義理姪の面倒を見ている保護責任者という状況だから、公に責められる
可能性はある(最終的な保護責任がある、という意味ではないけども)。
面倒を見ることを放棄するなら、ちゃんとその旨義理姉・義理母・夫あたりに通知してから
行うべし。
事前に許可を取るという意味ではなく…たとえば、実家に帰る直前に、「これから実家に
帰りますので姪ちゃんの世話はできません」と義理姉か義理母に連絡入れてから
出るとか。
なるべく、姪が学校に行っている間とかの方が良いと思う。
普段の生活で、自分の子にだけ食事させたりするのはまずいと思うよ。
同じ家の中にいて、姪の面倒は見ない、責任も問わないで、というのは通用しない。
きっぱり家を出てしまう方が良いと思う。
>>744 普段やってる事を、予告無く中止したら問題だと思う。
一言、保護者(または義理母)へ伝える必用はある。
もちろん同意を得る必用は無くて、一方的に通告すれば十分で
それ以上の責任を取る必用はない。
連休とかに数日旅行にでも行ってみては?
または実家の母が具合悪くてとか言って、数日家を空けてみる。
生活費、義理姉出さないなら義理母へ請求すべきだろうね。
>>744 保護責任者遺棄を問われるかも。
また、義理姉、義理母はもちろん、夫からもよく思われないと思います。
まず夫と話し合い、すでに大きい子供の面倒は負担であること、
なし崩しに面倒は見られないことを伝える。
お姉さんには経済力があまり無いと思うので、
あなた達夫婦がアパートかマンションを借り、出ていくことになると思います。
ローンはデパートで働く義理母が払うことになるでしょう。
>>744 こんなところで相談する前に旦那や姑と話できないの?
できないなら家族じゃないね。私だったら
家族じゃない者の為にいわれのない苦労するなんてできないなあ。
母子家庭でも実家に戻らずアパート借りて自活してる人はたくさんいる
旦那さんと義理母さんに正直な気持ちを話してどちらかが出ていくべきだと思う
その際ローンは家に残る人で頑張って返すという約束を取り付けるの忘れずにね
>>729 私もそう。テレビ見て頭に浮かんだこと、何か見て思いついたこと
何でも子どもに話してた。
今じゃウザがられてるけどーw(今中2)
子供に何話したらいいか接したらいいかわからないってこと自体
意味がわからないよ
751 :
744:2009/01/18(日) 10:47:03 ID:w2mgx0QV
みなさんありがとうございます。
話をはしょりましたが、話し合いの余地無しの為に家を出る事を考え、せめてその前に態度で示す事ぐらい出来ないかと考えての事です。
義理母はもともとローンの半分は払っていて、年齢的にもこれ以上は無理と思われます。
旦那は気持ちはわかるが、頼る人がいない姉は可哀相だ、息子のいとこなんだからと言い、それでも私が納得しないと、なんて冷たい奴だと言います。
義理姉に旦那や義理母からもう少し姪の面倒を見るように言った事もありますが、
もともと実家に戻る前から一人で留守番していた、面倒みてとは頼んでない、食べ物も一人で食べていた、どうせ作るなら子供一人分ついでに出来ると思うから食べさせて貰っているだけ、母子家庭は辛いんだ、
と言うような言い分です。
休みで家にいても自室に鍵をかけて出て来ません。
子供も中に入れません。
子供と一緒に寝ないし、ご飯は義理姉は家で食べていません。
たまに食べる時も自室で一人です。
話し合いをしようとしても姪の面倒を嫌がる私がおかしい、という結論にいつもなるので、私も自分が酷いのかと考える事もあります。
姪は、まだ三歳の息子を足で蹴り飛ばしたり、学校ではおもらし、友達の物を盗む、家中のコンセントを火事になるからと引き抜いて歩き、お米も途中で止まっていたり、息子より目が離せません。
義理姉は学校?で発達障害だと言われたから仕方がないと言っていますが、愛情不足にしか見えません。
しかしやはり姪の面倒を放棄したら問題ありそうですね。
出ていくと言えばとめられるし、出て行ってから電話をすれば責められる事はないかな…
義姉の仕事が休みで部屋にこもってるうちに
必要な荷物と息子抱えて脱走。
駅でも車でも、少し離れた所から電話して知らせるってのが
安全でいいのかなぁ。
義母じゃ、出る前に止められそうだし…
旦那じゃ、出かける時に見つかっても
脱走とは気がつかないで、遊びに行くと勘違いして
姪も連れて行かないと可哀想だろ!とか言いそう。
いくら愛情不足だとしても、このままじゃ息子さんの成長に弊害が出そうだよね。
電話して知らせる時は、連絡したって証拠に録音もしておいた方がいいのかしら…
753 :
名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:20:39 ID:HaiT0PJP
義妹の子供(2才)を引き取る事になったんだけど、
子供には本物両親の事言わない方がいい?いずれはバレるけど、記憶もちつづけるのかな?
義妹は散々虐待したあげく男とトンズラのクズです
>>751 私なら、出て行く直前まで完璧に面倒見て
突然、出て行くかな。
その方が、他の家族へのダメージ大きそうだ。
んで、出て行った後に旦那に出て行く旨と理由を送信。
>>744 旦那との話し合いは、録音しておいたほうがいいよ。
世話が嫌で、勝手に出ていったって言われても、言い返せないでしょ?
話し合いをしても、解ってもらえなくて、おまえが冷たいなんて、アホな旦那、立派なエネだよね。
義姉も、虐待じゃん。
あなたがいるから、通報されないだけで、やるべきことやらないうえに、部屋にも入れないなんて、おかしいよ。
>>751 何度か話をしても無駄な旦那だって事ですね。だったらそれでいいと思う
>出て行ってから電話
責められるとは思うよ、あなたと息子が犠牲になってるのを知らん振りできる
連中からすれば奴隷の分際で人権主張すんな!位にしか思わんだろうから。
慌てるとも思うわ、あなたがいないと家の中がゴタゴタするだろうから。
でも気にしないで息子さんと自分の人権を優先してください。
その家にいるとあなた方は幸せにならないよ。
>>751 出て行きたい気持ちは分からないでもないけど、
姪の面倒をみる大人がいない時、あるいは明らかに
「これから出て行きます、姪は置いていきますよ」と告げずに姿を消した場合、
姪に何かあっても、姪が何かをしでかしても、責任は問われるよ。
同じ家に住んでいる以上、「私は前から面倒をみたくなかった」
なんて言っても通らない。
あと、旦那とは離婚になってもいいの?
といっても今の状況では、旦那が拒否したら簡単に離婚はできないだろうけど。
自立して住むところも見つけて、働いてやっていけるんだろうか。
その家から出て行くにしても、離婚を望むにしても、
まず自分の就職先と住むところの確保から始めないとダメな気がする。
他人の子供、しかも今まで放置されてた問題児なんて責任持てないのは普通だと思うよ
でも出ていくにしてもその先の事を考えないとね
離婚を考えてるのか考えてないのか、住む家はちゃんとあるの?
仕事は?
それとも旦那一族を少し困らせる程度の家出だと考えてるのかな?(それじゃ全く解決にはならないと思うけど)
気持ちのまま行動しないで先の事をよく考えた方が良いと思う
自分の為にね
>>753 どっちでもいいと思うよ。大変なことになったね、お疲れ様です。
>753
ドキュ親なら子供のためにいわないほうがいいと思うけど
義理妹なら男とだめになったら戻ってくるだろうから
いっておいてもいいんじゃない?
761 :
751:2009/01/18(日) 14:30:11 ID:w2mgx0QV
いろいろな意見参考にします。
できれば私も平和にこの家で暮らしたいですが、方法が見つからないので出ていくべきかと考えています。
義理姉がおかしい人なのは義理母も旦那も理解しています。
それでも姪には罪がないからと。
もともと初めての結婚で男の子が一人いたのですが、その子供が二歳前に子供を置いて他の男と駆け落ち、その際にその時の旦那名義のカードで百万円程の買い物をして逃走。
警察沙汰にもなり、結局一緒に駆け落ちした男は他に結婚作詐欺で訴えられていて逮捕。
その頃にはもう今の姪が産まれていて、しばらくは一人でやっていたようですが、頃合いを見て戻ってきたようです。
そんな義理姉なので、何を言っても無駄なんです。
またアル中で戻ってから二度入院もしています。
面倒は見てくれとは言っていない、という義理姉の言葉を鵜呑みにしてはいけないんですかね。
また姪が学校に行っている間に私が出ていく事も問題なんでしょうか?
義理姉は姪の帰宅時間にはいる時といない時があり、一緒に店に行くお客さんがいると早く出て行くのでいろいろ。
いても姪が帰宅しても部屋から出て来ないで、姪が呼んでも機嫌が良いと話しますが、
機嫌が悪いとウルセーと怒鳴られます。
でも母親が在宅しているなら私が出て行こうが姪に対する責任はないように思うのですが。
多分私がいなくても関係なく義理姉は自分の都合で起きて、姪が一人でも仕事に行くとおもいます。
私が見ないなら、本気でほったらかしでも構わないと思っていると思います。
一度面倒をみると、そこまで私が責任持たなければいけないのでしょうか?
家庭児童相談所、警察にも相談するといいよ。
同居人以外の第三者にこの状況を伝えて外堀を埋めておいたほうがいい。
一緒に暮らしてるのに面倒をまるで見ずに、というのは
無理な話だと思うし現実的じゃないからあなたも今まで面倒見てたんでしょ?
面倒見たくないなら離れて暮らすべきだと思う
つか今はまだ小さいから問題も小さく収まっているけど
ここから先はそういうわけにはいかないよ
子供が大きくなるにつれてもっと手におえなくなる
一緒に住んでるというだけであなたにも責任はふりかぶってくるはず
知らない、他人だ、ではすまされないと思うよ
764 :
名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:52:23 ID:HaiT0PJP
義妹の虐待が気になってたから毎日監視してて本当良かった。
荷物も何もない部屋に、バスタオル一枚にくるまった子供が一人でいた時は、義妹を殺してやると本気で思ったもんですよ
警察に言わずに、親権とか上手く移す事って出来ませんか?
766 :
名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:07:37 ID:8Huo30N4
七歳になる小1の息子がいるんだけどずーっと反抗期わけなんだが何なんだろう?
やはり性格もあるのかな?優しく言っても誉めても怒っても必ず何かしら理由をつけて
言い返してくるんだがどうすれば良いか全然わからん
ただ放っておこうかとも思ったりもするがやはり目に余る行為を行うどうやって自制させれば良いんだろ?
「そこに座れ。眼をまっすぐ見なさい。母は、人間としてそういう態度はどうかと思う。」
と、うちでは本格説教タイムに突入w
そしてうちの子は、居眠りタイムに突入
さらに怒られるも、親が根負けして終了
>>766 赤ちゃん扱いしてやれば?
なにムキになってるの〜?かわいい〜そんなにかまってほしいの〜??
たぶんキレてますます怒るだろうけどハイハイ子供の戯言戯言で流す。
だめか。
具体的にどのようなシチュエーションで、どのような反論をするのか知りたいな。
うちは負け惜しみみたいなのがあって、正しい事をいうこともあるんだけど(そういう時は、なるほどと
思うので叱らない)
ただの負け惜しみのえげつない言い返しについては、余裕がなさ過ぎて非常にみっともないのでやめれ、
と言い続けているとだんだんなくなってきた。
かまってほしくて絡んでるときもあったような気がするw
うちの場合は、ごっつええ感じに出てくる
まあくんのおかんをお手本に頑張ってます。
>>750 うちもそうw買い物の最中も、「今日何がいいと思うー?肉が安いねぇ」みたいな。
子供は理解できてないだろうね〜
しかし質問は、子供目線(?)の会話がわかんねって話だったと思うw
>>761 >一度面倒をみると、そこまで私が責任持たなければいけないのでしょうか?
相手は貴方に育児を頼んでいないし、
養育費ももらっていない。つまり預かる義務は無い。
あるとすれば道義的な意味だけだよ。だから断るのは自由。
問題は普段やっている事を予告無く止めるのではなく、
宣言してからにしなさいってこと。
相談はもうしていてラチが空かないんだから宣言すれば良い。
義務は無いんだから。
あとは自由にしたら良いと思う。
酷い扱いを受けて、実家に帰る権利さえ嫁には無いとでも?
>>766 うちも反抗的な態度があまりにもって時は(普段は普通に言い聞かせる)
完全に赤ちゃん扱いするときあるなw
「どうしたんでちゅか〜」とか言うとますます怒るが、
無視して赤ちゃん言葉で話してるとそのうち恥ずかしくなるみたい
訳の分からん反抗は手を変え品を変えいってますw
娘の友達が売春をしている、と娘に言われました。
娘は自分はしていない、と言うのでそれを信じてはいますが、不安です。
売春と言っても一緒にカラオケをして3000円、といったもので、それゆえに娘に危機感はありません。
どんな形であっても体を売るのは自分を傷つける行為で、娘が大切な親も傷つく、と話しましたがピンとこない様子です。
もう大学一年の娘に今更性教育を、というのは遅いのかもしれません。
ですが、どんな形でもいいから娘に体を売るのはいけないと伝えたい。
この前のようにストレートに話して伝わらなかった場合、どうすれば伝わるでしょうか
776 :
名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 20:59:03 ID:rkaH/7Tw
釣りぇ^p^
母子家庭だと昼間の仕事できないの?
1年生で昼間学校に行ってる間の時間に仕事、とかできないんだろうか。
小1ならパート程度は楽勝と思うけど。
フルタイムで働いてる人も居るし。
>>761 出ていくって、状況が改善されないことに対する抗議のプチ家出?
それとも理解のない旦那と離婚しても良いという覚悟の家出?
どちらかによって意味は違ってこない?
てゆーか、抗議の家出くらいで理解してくれる人達ならとっくに改善されてたような気がするし、面倒見るのがイヤで出ていくなんて冷たい嫁だ、と言われて戻れなくなる→離婚、になったりしない?
逆に最初から離婚覚悟の家出を考えてるなら、家出なんかしないで離婚届片手にトコトン話し合えば良いのでは?
まぁどちらにしても家出は無意味じゃないのかな?
よく分からないけど、読んだ限りではそう思った。
↑あ、話し合いの余地はないと書いてあったけど、話し合いにならないならならないで、わかってくれないなら離婚したいです、ってはっきり言えないのかな?
もし旦那さんと別れたくないなら尚更家出は無意味だと思う。
>>775 まだそこまで大きい子でないので実感ないんですが、
自分だったら歯槽膿漏、虫歯菌、顔ダニ、毛ジラミ、性感染症、HIVウィルスまで接触感染によるリスクを説明するな。
生涯を共にする覚悟を決めた人からでも腹が立つだろうに、
ノリで付き合った男にそんなん移されたくないな。
どれも治療費出してくれるわけでもないのにねぇ。
感染症で不妊にだってなるんだから、生殖器が将来目的を成せない物にしてしまうのは自分と将来の夫が損だよね。
それともそんな行為に走らなければ満たされない程、寂しい心を抱えているのか?
男に抱きしめてかまってもらえるのは暖かく、気持ちよく、嬉しいものだからね。
友達もただ親目線で叱るだけでなく、良い所認めて褒めてもらえれば自分を安売りしなくていいと思うのだけど、
もしここまで話し合ってたんならすんません。
784 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:18:49 ID:DD8CObP7
すみません!
ママさんにお聞きしたいのですが、排卵日にもし妊娠したとして 排卵日から3日後くらいに つわりはきますか?
気持ち悪くなったり…
早過ぎですかね?
早すぎです。
>>784 私は2か月くらいしてからつわりきたけど
787 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:35:26 ID:6yufSOJr
胃腸風邪じゃね?
3日後は早すぎかも。
私は2〜4週で微熱とつわりきたよ。
789 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:23:30 ID:DD8CObP7
ありがとうございます。
普段まったく気持ち悪くなる体質ではない私がなったもので。
ただの食べ過ぎなのかなぁ…。
>>789 私は二回妊娠、二度とも5〜6日後で気持ち悪くなったよ。
風邪ともちょっと違って、カンで妊娠だと信じて確定するまで気をつけた。
二回目流産したんだけど、胎児の成長止まった時期につわりがピタリと止まりました。
敏感な人はつわり来るかも、しばらく気をつけてね!
私も4wくらいから軽い吐き気があった
妊娠を待ち望んでる人なのかな
薬とかには注意して気持ちを楽にして待っていると良いよ
本当に妊娠してるかどうかはいずれは分かる事だしね
自分は3wで既に体調に変化があったから、
体質によってはあるんじゃない?
もちろん、5wで妊娠確定してから、
「ああ、妊娠してたから体調変わったんだ」ってわかったけど。
自分の場合、
IBS持ちで毎日下痢だったのが突然便秘に、
軽い生理痛のような腹痛が3wからあった。
4wに内科の持病関係で定期的に受けてるホルモンの検査をしたら
数値が既に異常だったし。
793 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:53:50 ID:D892ILmE
1歳3ヶ月の娘の食事のことで相談させてください。
食事はいつも手づかみで、スプーンが使えません。
というか、私がスプーンでものを口に運ぶのさえ嫌がります。
1歳すぎから、スプーンで食べる練習を、と色々なところで目にしますが、どうしたものか。
スプーンで食べさせる練習って、何をどうさせたらいいんでしょうか?
途方に暮れています。
どなたかご教授ください。
ここで相談していいのかわからないけど、該当スレが見つからなかったのでこちらに。
育児用品のお古、お下がりについてです。
現在妊娠5ヶ月で、お店を見てうきうきする毎日なのですが、
夫は買わずに知り合いからもらうと言っています。
正直、初めての子供なので、
他人の使ったものを子供に与えるのは嫌なのですが
一般的にはどうなのでしょうか?
そして、もし貰った場合、お礼やら何やらいろいろしないといけないのでしょうか。
早いうちに喧嘩をしてでも夫に嫌だと伝えた方がいいのでしょうか?
産む前から不安でいっぱいです。
先輩ママ方、助言お願いします。
>>794 初めての赤ちゃんでお下がりねぇ〜
そこでケチっても、もらった物って気に入らないし
きれいなお下がりは大抵使いにくい。
結局買い直すか、我慢したストレスで
次の物は無駄にいくつも買ってしまうから
必要な物は自分で選らんで買う方がいいと思うよ。
>>794 初めての妊娠ですし、あなたの気持ち痛いほど分かります。
私も同じことで悩みましたが、結局旦那が知人友人からもらってきてしまいましたorz
もらった方々にはもちろんお礼のお返しをしました。お金ではなく、物で。
私がもらったのはベビーカーやベビーベッドでしたが、ベビーベッドに関しては生活環境によると思いますが
我が家は1年たたないうちに用済みでした。なのでもらいものでよかったと思えました。
ベビーカーは、正直欲しい物を買いたかったですw いまだに乗りたがりますし@1歳8ヶ月
たいした内容ではないですが、ご参考までに。
>>794 私も自分で買うことをお勧めする。
「もういらないから、必要なければ捨ててね〜」なんて言われても、
やっぱりお返ししなければならないと思うし、使い終わったら返すなんていう
約束だと、汚さないように気を使ったりいろいろ面倒だと思うよ。
はじめての赤ちゃんなんだから、自分たちでひとつひとつ選んで買った方がいい。
自分たちが選んだもので、赤ちゃんを迎えるのって、とても幸せなことだよ。
愛着もわくしね。
>>793 台所用品なおもちゃで
スプーンの形状のものを使って遊んだ記憶がある。
公民館ぽいとこで「あー今日もこれで遊ぼうねぇ。ウチにはないからねぇ」
みたいに誘導してお料理ごっこして「作ったら食べようねー」と
・・・でお箸なりスプーンなりを使ってさ。
あと公園の砂場でも年上が集まる時間帯を狙って行けば
年上(園児〜低学年)に刺激されて使い始めることもあるし。
まずはおもちゃで慣れさせてみたらどうかな。
絶対一人しか産まないと決めてるわけじゃないなら、
自分の気に入った新品を買って、兄弟で使いまわした方がいいんじゃないの?
数年使い続けるんだから、そこでケチらなくともと思うよ。
ベビーバスみたい一時期しか使わないのはレンタルやお下がりでもいいだろうけど、
ベビーカーはお下がりはいくらきれいでもがたが来てるだろうし、
チャイルドシートは汚れがついてることが多いよ。
何年前のものを譲り受けるつもりか知らないけど、
育児用品も日進月歩で改良されていることをお忘れなく。
>>794 引越しもして物入りだったから、親戚から貰ったお下がり着せたけど、猛烈に後悔している。
オークションでも新品で安く買えたりするし、もっと自分の好きなのを着せればよかった。
お礼した分で自分で買えたし手間もかかったよ…
一般的にと言うより、
私、お古がとっっっても苦手なのっ(><;
ずっと前からお買い物するの楽しみにしてたんだもん
とか、喧嘩しないでも素直に言ってみたら?
801 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:50:20 ID:lamC96p2
>>794 人それぞれの考えがあるよね。
うちは旦那が子供のものにお金掛けるのはバカバカしいという考えで
ひたすらフリマで手に入れました。知人ならだけど見ず知らずの人の売ってるフリマ。
いろんなおもちゃ、お人形、洋服などゲット。
これならお礼どうしようなんて考えなくていいから気楽。
知り合いからもお下がりいただきましたが、実家から何か送ってもらった時に
おすそ分けという感じでお礼したりしましたよ。
お礼の事とか考えると、
ヘタに他人からもらうよりもオクやフリマのほうが
安くあがることのほうが多い気がする。
もらい物の場合、「正直、市場価値としては数百円レベル」
と思っても、数百円のものをお返しするわけにもいかないからね。
初めての赤ちゃんだから自分で選んだ新品で揃えたいって考え方もあるでしょう。
反対にお古やお下がり、貰い物だって全然構わないむしろ安上がりだ大歓迎って感覚の人もいる。
ソースは私ら夫婦。
お下がりくれる方だってタンスの肥やしにするよりは活用してもらったほうがいいだろうって考えでくれるんだから
遠慮せずにありがたくもらってるし、お礼は相手が気を遣わない程度の品を添えつつ
“こんな場面で活用してます”って内容の手紙を送ったりしてる。
こういう意見もあるよって程度の参考にしてくださいな。
お古のお礼、しすぎな人多い気がする
向こうとしては在庫処分的な意味合いもあるんだから
新しい服が何着も買えるほどの金額のお礼は不要だと思うな
一応うちの場合は大きいダンボールに3箱分もらって2000円の焼き菓子セットお返しした
でもお古が生理的にだめってのは仕方ないから
その辺は旦那に正直に言うしかないのでは
>>794旦那は新しい物を買え!と言ってたけど私の独断で
「いらないなら捨てて」という知り合い達から色々頂いた。
ベビーベット、ベビーカー、抱っこ紐各種、衣類、その他細かな物まで
沢山お下がりを頂いたけど本当に「いらないな」と思った物は買い直したので
初めての子供でもストレスは無かったです。
私は何を買えばよいのか迷ってしまったので「こんなのもあるんだな」と
勉強にもなった。逆に祝いで買って頂いた大きな物が、自分の好みと違い
使わない訳にもいかずストレスとなってる(メリーなど)
>>793 練習って言うと何をどうすれば…と考えてしまいますが
・食事の時は常にスプーンを出しておく。使われなくてもがっかりしない。
・親がスプーンで食べるところを見せる。
ぐらいでいいと思うよ。そのうち使うようになるさ。
頻繁に使うベビーカーは買って
あまり使わない、人目に触れないような物はお下がり貰いました
服なんかは自分の趣味もあるしね
私は下着や肌着など人目に触れない物は喜んで貰いました
ただうちの場合は気兼ねしない相手(実姉)からもらってたけど
旦那さんの会社関係の人からなんかだとお礼無しと言うわけにはいかないしなあ
全部買うのは勿体無い気がするけど全部貰う必要も無いと思うよ
お下がりだけで足りていても
赤があんまり寒そうだから服買い足しちゃった、とか適当に誤魔化せばいいと思うw
>>793 子どものおなかが空いてる時にママだけが目の前で好きそうなものを食べてみてはどうでしょう?
欲しがったらスプーンで一口あげる…みたいに。
保育園だったら、手づかみでもいいから右手にはスプーン持たせとくけどね。
そのうち手で食べるよりスプーンですくった方が沢山食べれる事に本人が気づいたりするww
>>794です
いろいろ聞いてちょっと楽になれました。
夫にはやんわりと伝えて、
使えそうなものはありがたく頂いて、
選びたい物はこっちがかわいくて〜とかおねだりしてみます。
お返しも、お互い気を使わない程度のものを考えておきますw
たくさん答えてくれてありがとう!がんばるよ!
810 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:29:48 ID:wSxcFbAy
普段、母乳なんですが、果汁飲ませる用にヌーク果汁用のM買いました。
しかし、どうやっても赤の口の端から飲み物がドホドボこぼれてきます。
なにかコツとかあるんでしょうか?
ちなみに7ヶ月半です。
というか7ヵ月ならそんなたくさん飲ませないしスプーンか
そろそろ練習兼ねてストローでいいんでないか?
赤が完母なら哺乳瓶の乳首に吸い付けなくて
ガジガジ噛んでるだけで
ダダモレってことはあるよ
対応スレがなかったので質問(グチも入りますが…)させて頂きます。
現在小4の娘がおりますが、反抗期なのかホルモンのバランスの関係なのか、注意をされれば、すぐに泣く・わめく・暴れる・文句を言う等や約束を守らない・人の話を聞かない・返事をしない等の情緒の不安定さがみられます。
学校では素行も成績も問題なく、担任や児童カウンセラーの方は『甘え方が反発と言う形で出ているんでしょう』との事です、始めは内外のバランスを取っていて、外ではキチンとできているなら…
と思って相手にしないようにしていたのですが、最近特に酷くなり、正直言って相手にするのが嫌になって来ています。
わざと注意をされるような事をして、注意されれば泣く暴れる文句を言う…無視をすれば何かしらやらかす
…なので顔も合わせたくないし会話もしたくなくなって来ています。
向き合って話を聞こうとしてもだんまりで、すぐに分からない・知らないと言って逃げます。
現在妊娠中で、ストレスのせいか発育も悪く自宅安静を言い渡されているのですが、辛くてたまりません。
女の子の10歳(4年生)は魔の4年生と言われているみたいですが、皆さんの所もそんな感じなのでしょうか?
またどう向き合っていけばいいかわからないので、質問させて頂きました。
>>800 普通に赤ちゃん返りだと思うんだけど。
小4で母が妊娠中、しかも自分がストレスで胎児の発育が悪い
なんて魔の4年生に失礼だわ。
>>812 赤ちゃんがえりのような気も…
おなかの赤ちゃんに大好きなママを取られたと感じてるんじゃないかと思うのだけども。
とにかくどんな手を使っても母親の気を引きたいというか。
学校では何の問題もないということなので、やっぱり母親が愛情をおなかの子供にむけているから
自分の事なんてどうでもいいと母親が思ってるんじゃないかと不安なんじゃないかと思ってみたり。
演技でもいいので、一週間くらい気持ち悪いほど優しくしてみてはどうでしょうか??
あと4年生ならどうして子どもが出来たのかがわかる年代だから、そのへんでもナーバスになってる
のかもしれない。甘やかす必要はない(言う事をきいてやる必要はない)けど、好きとか言葉に出して
言ってみるとか。
>>812 娘さんが比較的素直に話を聞くような人はいない?
ダンナはどういう態度なのかな。
余りにも失礼な態度を取ったときはダンナにがつんと叱ってもらって
あなたは娘さんの機嫌が良くなるような非日常を設定(ショッピングとか映画鑑賞とか)して
なんか、娘さんのモヤモヤを少し聞き出すとかはどうかな。
少し甘やかしに思えるかもしれないけど
もしかしたら学校で嫌なことがあるとか、人間関係も複雑になる年頃だし
理由があればそれを話すかもしれないよ。
817 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:46:35 ID:YMFCw7WO
年少の娘なんですが、かんの強い子で赤ちゃん時代からかなり苦労しました。
人見知りもすごいですし。でも内弁慶で、家ではわがまま放題なんで
それもイライラの原因でよく怒鳴ったりささいな失敗で叱りつけたり
していました。
いけないと思いながらもべったりな娘、外では挨拶もろくにできず
家では急にわがまま・・・私もカッとなりやすいので
「コラ!!」とか「なんでそんなことするの!?」など他にも手をあげたことも・・
父親も手のかかる娘にイライラが爆発してよく怒鳴りつけます。
叱るというより感情的に怒鳴るかんじです。
そんなふうな家庭が原因なのはわかっているのですが娘が外ではもちろん
家でもびくびくおどおどした態度になっています。
すぐに「ごめんね」と言うし、友達にも遠慮がちに接してなめられています。
繊細で傷つきやすい性格もあるのですが、いけないことは叱りたいし
でも叱られたことに傷ついてびくびくしている娘も不憫だし・・
少々叱られてもけろっとしている方が逆に安心なのですが
このままでは先が思いやられます。
明るく天真爛漫な子ども像を描いていることもありますが少しでもそういう子に
してあげたいです。家でどのように接すればいいでしょうか。
>>817 広汎性とかの発達障害じゃないの?
うちの広汎性発達障害4歳男児にそっくりだ。
819 :
812:2009/01/19(月) 20:08:47 ID:pcYLmgfl
妊娠する前からなんで赤ちゃん返りとは違うような気がします。
小4で赤ちゃん返りってあるんでしょうか?
日常的に一緒に行動しようとしても嫌がるし、何かをされるのも嫌がります。
そんな事もあってスキンシップ等は徐々になくなり皆無に等しいです。
義母と同居なのですが、比較的に主人と義母は仲が良く、本人曰わく『お父さんおばあちゃんは好きだけとお母さんは嫌い』なんだそうで、主人も間にいてどうすれば良いか分からないようです。
>>817 人見知りも内弁慶も、べったりなのも、挨拶がろくにできないのも、
年少さんだったらそんなに叱りつけることじゃないよね?
叱るとすれば家でのわがまま放題だけど、
具体的にどういう状況で、どんなわがままをしたら、どう叱ってるの?
「家庭が原因なのはわかっている」というぐらいだから、
自分達でもまずいと思うほど叱ってるようだし、
今の状態が、本当に必要な「叱り」なのか、行き過ぎた「叱り」なのか、
はたまた、「叱りすぎ」なのか「それぐらい普通」なのか、
書き込みが曖昧で判断できないよ。
今どういう状態なのかもっと具体的に書かないと、
アドバイスのしようがない。
821 :
名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:15:52 ID:DUhSQLXl
カッとなりやすい性格をかえればいいのでは?
って言っても簡単には変わらないよね。
こういう子に育てたい!なってほしいという親の願望があるのはよくわかるんだけど、
のんびり屋さんの子にもっと早くせっかちにさせるのは無理でしょ?
親が「早く早く」いってせかし、できないから手をあげるなんていけないでしょ?
この子はこうなんだともっと余裕をもって親が接するべきだと思う。
そしてできたときはものすごーーーくほめる。
>>812 義母が、娘さんにあなたの悪口を吹き込んでるとかはないの?
まだ幼稚園入学前の息子についてなんですが
近々、転居を考えています。
転居候補が2箇所あり、どちらに越しても幼稚園は同じなのですが、小学校が別になります。
1つは、一学年5クラスの大人数小学校
もう1つは、一学年1クラスしかない少人数小学校
あまりに極端なので、迷ってしまっています。
子供によってどちらが良いかは違ってくると思うのですが
うちの子は今のところ、活発で、よく喋り、わがままで、空気の読めない子です。
どちらの小学校が良いでしょうか?
>>823 1学年1クラスしかないと、
何かあってもクラス替えができないので
ギスギスしたまま卒業まで過ごすことに。
なので、そうじゃないほうがいいと思う。
年少の娘について相談させてください。
幼稚園の降園時のことです。
ちょっと待っててという娘の言葉に従って廊下にいると
隣の組のお友達のお道具箱をなにやらかき回し
折り紙で作った何かと塗り絵?らしきものを持ってきました。
聞けばお友達に貰う約束をしていたとのこと。
しかしお友達は既に帰っていたので、自分で持ってきたと。
いくら約束があったとしても勝手に人のものを扱ってはいけないと
その場で諭し、先生に折り紙などを預けて帰りました。
帰宅後、改めて話を聞くと
・お友達からプレゼントがあると食事の時に聞いた。
・どんなプレゼントかは聞いていない。
・その後貰わなかったので、自分で持ってきた。
そこで「それは泥棒と同じことだ」とかなりきつく叱り
本人も「もうしない」と泣きながら謝りました。
普段の生活で気になることがなければこれで終わり+翌日先生に報告して
お友達にも謝罪でよいかと思うのですが、
どうも娘は普段から欲求が人一倍強くて、自分がしたいことがあれば
お友達の意向やそのときの状況を全く考えずに欲求を主張するほうです。
おもちゃの貸し借りなども苦手で最近やっと出来るようになったくらいで
検診での指摘はありませんが、発達障害を疑った時期もありました。
長々とすみません。
ご相談したいのは
1 こういう場合、どのように諭すべきだったか
2 欲求が強く我も強い子で、自分の欲求>他人の気持ち
というタイプにはどのように諭し続ければ
欲求<他人の気持ちに変わるか
また他にもありましたらご意見をいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
>>823 1学年1クラスの学校の保護者です。
人数が少ないと低学年のうちはいいんですよね、先生の目も届くし。
親としても気心の知れた人達の中で、互いの子に注意したりされたり。
個性的な子も個性を出し易く、なお且つ大人のフォローが入るので周囲の子も受け入れやすい。
でも高学年になると
>>824のような問題が出てきます。
おかげで上の子はクラスメイトと同じ中学に上がるのがいやで中受する羽目に…
下はまだ在学中で、こちらのクラスは男児は落ち着いていますが女子に1名不登校の子が。
少人数学校には良いところ悪いところの両面がありますので、じっくり判断されますように。
>>825 幼稚園児ってそんな感じでないの?と思うけど。
1わたしも多分同じことを言うと思う。
お友達のものは勝手に触っちゃダメだよ〜とか
2これは粘り強くいくしかないと思う。
折に触れて人の気持ちを考えさせる。
教育テレビとかみながら、かわいそうだねーなどとか
これはあまりオススメしないけどうちでは私から物をとったりすると
私も同じように取り返し(同じ行動をする)たり同じ行動をとって
悲しいということを体感させたりする。
>>825 年少さんくらいだったら、まだまだ「こういうタイプ」の子で済まされる範囲じゃないのかな。
でも、ここからの躾が重要だよね。このままの状態で小学校入学となるとちょっと問題だと思うけど。
たまにいるよ、このまま小学生になっちゃったような子が・・・。
でも年少さんなら、まだまだお母さんの頑張り次第でどうにでもなると思う。
今はまだ、「自分の気持ち」100%で行動しているところを、少しずつこうなった時の「相手の気持ち」を考えさせる癖をつけるといいんじゃないかな。
要は「想像力」
今回の折り紙の件も、娘さんの頭の中は「くれるって言った」「自分は欲しい」でいっぱいなところに、
勝手にお道具箱から持っていかれた相手の気持ちを織り込んであげるだけで、ずいぶん違ってくると思うな。
>>827の言うとおり粘り強くいくしかないと思う。
823です。
レスありがとうございます。
これから下の子も生まれ、まだ性格など何もわからない
その子も通う小学校なので
やはり無難に大人数小学校にしようと思います。
>>823 迷わず、5クラスの小学校を勧めたいです。
5クラスもあれば、色んな子がいて、いわゆる社会の縮図みたいなもの。
そして、誰かしら気の合うお友達も出来ます。
1学年1クラスでは、ある程度学年が進んだ時、大変じゃないかな。
あの、佐世保の小学六年生による同級生殺害事件も、
一年生から六年生まで一クラス、という小規模の小学校で起きた事件でしたよね。
少人数って、良い所もあるかもしれませんが、子供にとっては世界が狭すぎて、窮屈だと思います。
リロードしていなくてすみません。閉めていたんですね。ごめんなさい。
>>825 お友だちの気持ちを付け足すのもいいんでは。
「お友だちは825子ちゃんに直接渡して、喜ぶ顔が見たいんじゃないかな?」
とかさ。
今回の件は相手の気持ちに立って考えさせる、いいチャンスだと思うよ。
833 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:17:05 ID:pD8lPVO6
おしるし→陣痛…の流れで産んだ人に質問なんですが、
おしるし何週目に来て、きてからどれぐらいで陣痛来ました?
>>825 年少(3〜4歳)ということを考えると、まだ他人の気持ちを十分慮るというのは年齢的に難しいと思う。
譲れる子も、自主的な思いやりができているとは限らず、そうするものだからと教えられて
やっているだけの子も多いよ。
だから、今は「他人のものを勝手にとらない」「他人の道具箱を勝手に開けない」ということを
ルールとしてしっかり教えることが大事。
そういう意味では、今回825さんのとった諭し方は十分だったと思う。
質問2については、特に
>>832さんの言っていることに同意。
この年齢で他人の気持ちを想像するのはかなり高度なスキルだし、
精神的に幼い子だと、自分の道具箱を他人に触られても気にしない子もいたりするので、
想像させても「なんで?」とピンとこない可能性がある。
大人が一般的な相手の気持ちを代弁して解説してあげるのが一番いいと思う。
>>833 予定日5日後に来て1日目はちょっとした陣痛耐えて2日目の深夜に生まれましたよ^^;
陣痛きてから70時間くらいかかったかな
836 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:56:12 ID:pD8lPVO6
>>833です。
すみません出産暦のスレがありましたね;
私は今日で35週なんですが、昨日ナプキンに軽い出血後みたいなのがありました。
おしるしだと思うんですが、皆さん予定日あたりにきてるみたいで不安に…。
病院に電話した方がいいのか…?
大したこと無いなら、こんなことで電話するのも…と思い悩んでいます。
昨日検診があり、その時は何も言われなかったので
大丈夫なのかな、と思いつつもやっぱり不安です。
話がまとまらずすみません_| ̄|○
837 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:58:58 ID:iZu3hzCi
病院の方針にもよるけど、うちの場合は「おしるしがあった」場合も
病院に連絡すること、とあったよ。
電話して指示を仰げばいいと思います。
>>836 遠慮しないで、病院に電話していいんだよ。
健診で小さなキズでもついて、出血しただけなのかもしれないし。
私のときは、おしるしは最初は薄い赤色で、
その後は色が濃くなって生理の時みたいな感じで出産までずっと出てました。
840 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:20:09 ID:DDlPw8jb
>>833 こういう人ってなんなんだろうね。
モンスターとかに見られたくない>病院に電話っていう気持ちなのかな?
2chに質問がどれだけ信憑性があるのかとかわからないのかな。
出産なんて人それぞれなのに、もちろん陣痛から始まる人もいるし
おしるし自体ないひともいるのにね。
>>840 初めての出産だもの。
どういうタイミングで電話したらいいのか、さえもわからないのだと思うよ。
今までに、病院で、
「こんなの騒ぐほどのことじゃないですよ、アハハ」
っていう経験がある人なのかもしれないし。
てかスレ違いだろ
>>817 うちの中学生の子と似てる。
内弁慶で幼稚園のころから外では天真爛漫、おりこうさん。だけど家ではチョーわがまま。
お宅とは外での様子が違うけど、わかります、うちも旦那が感情的によく怒ってました。
でもまだ年少さんならこれから変わると思いますよ。
基本的な部分は変わらないと思うけど友達、生活環境でまだまだ変化あると思います。
また、よほどじゃない限りのんびり見守る、ある程度はスルー。
844 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:30:05 ID:LlsLWZcz
>>825 うちだったら・・・他人の物を勝手に触ってはいけないにプラス
えっ、何がプレゼントかわからないの勝手に持ってきちゃったの?
じゃあそれがプレゼントかどうかわからないじゃないw
お友達ちゃんに教えてもらわないとわからないね〜?
明日聞いてみるといいよ、楽しみだね!ママにも教えてね!
お礼も作ってみようね
って感じで待つ→貰う→喜ぶ→お礼って流れを体感させる。
続けるとデフォになるはず。
待つ楽しさ、いわゆるwktkな感覚を覚えられるといいよね。
845 :
817:2009/01/20(火) 13:20:04 ID:tLEKv7vH
レスありがとうございます。
発達相談にも行ったことがありますが判断しかねるということで様子見です。
アスペルガーを疑ったこともありますが
そんなはずはない・・・と詳しい検査を避けています。
保育所に通っていますが、先生からそういう指摘は受けていません。
先生にも、いまだに恥ずかしがってほとんど口を聞きません。
友達となら話すようですが、やはり遠慮がちでちょっとでも自分を否定されるような
言動があると落ち込んでなかなかもとのように遊ぶことができません。
家でのわがままと言うか、甘えと言うのは何でも私に頼ってきて自分で
できることも「ママやって」としない、言いつけを守らない、
怒られると口答えする・・などです。
しつけの問題でもあるのですがうまくいきません。
トイレも一人で行けたり行けなかったり。もちろん一人では寝ません。
父親にも怒鳴られたことが残っているのかあまり近寄りません。
で、余計にイライラがたまってきて、また怒鳴ってしまうのです。
年齢、環境でまた変化があるかもしれませんが楽観できなくて悩んでいます。
>>845 私も小さい頃は人見知りで、内弁慶でした。
今も人見知りですが・・。
消極的っていうのは生まれもった性格の場合もありますし
あまり責めないであげてください。
小さい頃、母親に「なんで先生と話さないの?」「お友達作らないの?」
など聞かれてショックを受けたこともあったので。
幼稚園も行きたくなくて、ストレスがたまってるのかもしれませんよ。
私は今でも人見知りですが、同じような性格で
中学に入ったあたりから人が変わったように明るく積極的で思いやりのある
とっても良い子になった子を知ってます。
小さい時はいろいろ心配したり大変でも、愛情を持って育てれば
どんな子も良い子に育つんですよね。
>>845 その中では、言いつけを守らないのと口ごたえだけしか叱ることなくない?
自分でできることでも親に頼むとか、トイレや添い寝はワガママじゃなくて甘えたいんでしょ。
甘えたい時に拒絶されてると、不安定で自立できない子になるんじゃないかな。
何か頼まれたら、叱らずに嫌がらずに、優しくやってあげたらいいと思う。
単純に家庭で甘えたいんじゃないの?
うちも娘がいるけど年少くらいの時は出来る事もママやってー、と来てたから
じゃあ一緒にやろうねとかこうやってやるんだよとか
頑張って一人でやってみようか、とかそんな感じでゆっくりやってましたよ
もちろんイライラして怒っちゃう事もあるけどねw
そしてまだ4歳
一人でなんかもちろん寝ない
あと旦那さんが叱った後にちゃんとフォロー入れてる?
入れてるなら良いけど叱られたまま放置なんてダメだよ
4歳の子に色々求めすぎじゃないかなあ?
もう少し手をかけてあげなよ
>>817 なんかうちの子に似ている気がする…年中、5歳9ヶ月です。
できるはずなのに一人じゃなんにもしやしない、トイレだって行けないし
もちろん一人じゃ寝ない。着替えもしません。
一人では何もしないので結果言いつけは守らない。
私も発達障害など疑ったけど、シロだそうです、今のところ。
いそがしいときはすっっっっっっっげーいらつきます。
2歳下の子の方がよほどなんでも一人でできるし、明るいし優しい。
でもま、いらついても解決しないので、とにかく褒めゴロして
背中を押して奮い立たせています。着替えたら褒め、トイレで褒め。
すこーしずつよくなってきている気がします。ながーい目で見守るつもりです…
旦那さんが問題だよね。845には面倒なことと思うけど、
「いらつくのはわかるけどここはちょっと私のやりかたに任せてね」
とお願いしてなだめてあげてください。
今は無理に関わり合わせなくてもいいと思うよ。楽しくできることだけ一緒にさせてみて下さい
くだらないことですが、質問させてください。
当方、出産前からマニキュアが好きなんですが、
やはり子育て中はタブーなんでしょうか?
ゴテゴテのは控えるにしても、短い爪に、少し色味のついたものとかを
することもダメなのでしょうか?
なんだか、周りの人によく思われないんじゃないかと思って…
でも、そもそもどうしていけないのかも良くわからず。
剥がれて子供の口に入ったりすると危険だから?
じっくり相談するほどマニキュア好きなのかいな
>>850 いけないってことはないんじゃない?
でも、よく思わない人も実際いるだろうから、たった一人にでも悪く思われるのは
いやだって言うならやめておけば?
>>850 艶出し程度や淡い色でマニキュアをしてる人もいる。
ケシカランと批判的な目で見る人もいるし、
自分はしないけど他人事なら別に気にならないという人もいる。
良く思われない理由は主に「剥がれて口に入るのではないか、
母乳に影響が一切無いとは言い切れないんじゃないか」など。
しなくなる人が増える理由は、上記のように考えて控える人がいるのと
別段気にしないが単に水仕事が増えたり
世話に追われてネイルに時間を割きにくかったりして
次第に維持が億劫になる、といったあたり。
じっくり相談するようなことではない。
赤ん坊に塗るというならさすがに止めるが、
自分の爪なら自分で考えて好きにすれば良い。
>>850 子供が小さい間は1日中手洗ってるから
どうせすぐはげるし塗っても無駄だった。
即乾のを塗っても乾く前に泣かれたりするし。
歩き出したら公園にペディキュア塗ってサンダルで行くとか
3歳くらいになると子供も褒めてくれるから
数年の辛抱だけどね。
他人の爪なんてあまりジロジロ見ない…
濃い色のマニキュアがはがれてたりするとついうっかり数秒目が止まってしまうけど。
目立たないマニキュアをわざわざ見つけて何か言う人は、どんな事にも難癖つけたい人かなぁ
くらいなイメージ。
ごてごてしたつけ爪などはばい菌があるから良くないみたいだね
私自身マニキュアの事詳しく知ってるわけじゃないけど
はがれたマニキュアがどこへいってしまうのか、って考えると…
やっぱり自分は控えてしまうかな
子供を預けて友達の結婚式に行く時はマニキュアしてたけど帰宅したらすぐに落としてたし
他人がしているのは別に気にならないけどその手でうちの子の食事作られるのは嫌、ってくらいのレベルかな
あなたが気にしないというならいいんじゃない?
857 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:16:56 ID:rmBXdGzq
>>845 保育園からは発達障害について何も言われてないみたいだけど、様子見(グレー)位の子だと、保育士さんでも専門の知識がない、普通の保育士さんじゃ分からないと思うよ。
ちなみに、アスペと広汎性発達障害は違うよ。
スレがあるから見てみたら?
>>845 広汎性発達障害の中のアスペルがーって事でOK?
>>850 ママ連中と話してて
「でもさー忙しくてー」みたいな話になったら
「うんうん、忙しいよねー」って笑っても
「あんた、マニキュアやってる時間あるじゃん!」って思ってしまう。
そして何よりも
最低限の化粧・身だしなみの範疇に
マニキュアは含まれないって考えてる。
でも考え方は個々人によるしいな。
オサレ三昧ピンヒールママなんて世の中にゴロゴロしてるし。
すみません、相談させてもらってもいいですか?
1歳9ヶ月の娘なんですが、
あまり人見知りも後追いもなかったからか、
外を歩かせると1人で好きな方へ勝手に走って行ってしまいます。
手を繋いで一緒に歩く練習もしようとしましたが、
すぐに振り払われ全く繋いでくれないし、
どっか行っちゃうのを制止しようとするとひっくり返ってギャン泣きします。
こういうのを直す方法とかあるんでしょうか。
もうすぐ2歳なのにベビカがないとどこにも行けないので、
バスや電車に乗るのも不便で困ってます。
マルチじゃないんじゃない?
ペディキュアに3Dアートはどう?って質問とは明らかに違う。
>>864 そうだったんだ。
ゴメン、早とちりだった。
申し訳ない。
866 :
850:2009/01/20(火) 17:59:51 ID:jAN5qR/f
皆さんありがとうございます。
マルチの件、申し訳ありませんでした。
そうですね、水仕事も増えるし、子供のための料理を作る手ですもんね。
やはりここは、しばらく控えてみようと思います。
ありがとうございました。
>>862 直すって…1歳9ヶ月なら激しく普通だと思うよ。
それでベビーカーにも乗らないっていうならちょっと大変だと思うけど
ベビーカーには乗るんでしょ?
不便だろうけど、時期が来れば解決するだろうし
今は不便なりの生活をするしかないのでは。
それか、危険が予想される場面ではハーネス使うとか。
>>862 言葉は通じていますか?
手を繋ごうねと声をかけても無理でしょうか?
>>862 同じく苦労したクチだが。
相談した保健婦さんに言われたのは
「子どもが振り払おうとしたって親の力の方が強いはず。
外歩きで手つなぎは躾の範囲。事故で子どもを死なせたいの?」
ってこと。
手首をぐっと掴んで話さない。毎日ソレで散歩・外出。
泣きわめく子と散歩するわけだから
当然ヒソヒソされたりもするけど
子どもの命のためってことで。
>>867 私も普通こんなもんか〜と思ってたんですけど、
一歳半健診の時にウチみたいな子ほかにいなくて、
みんなちゃんと親の横にいて一緒に歩いて移動してたのを見て、
衝撃を受けてしまって…
>>868 こちらの言う事は理解してるんですけど、
『手を繋いで』は全力で拒否なんです。
>>869 嫌がるのに無理に手を掴む→抵抗する→強く掴んで離さない
→暴れてその場に転がる→仕方なく抱っこしようとする
→嫌がって反り返って暴れながら転がり回る→道の真ん中へ
うちの子はこんな感じなんだけど、どうすればいいのか
その保健師さんに是非とも教えていただきたい。
反り返って暴れながら転がる時は、私の力では押さえられないし。
>>869 レスありがとうございます。
そういうふうに練習してみます。
結構時間かかりましたか?
>871
本気で、たった1歳や2歳の子が反り返って暴れながら転がり回るのを押さえられないの?
病院行って、腕を検査してもらったら。
>>871 そんな万人への正解なんてないんだから挑戦的に是非ともなんて言わなくても。
色んな意見出せばいいじゃない、
デモデモダッテに聞こえる。
>>871 疲れてるんだろうけど、ここで回答してくれた人にそんなつっかかる言い方しなくても。
本当に悩んでいるなら、あなたが近所の保健所なりで、実際に相談してみては。
>>862 うちも手を放して歩かせはしなかった。
手をつないで歩くか、抱っこされるか、ベビーカーに乗るかの三択にして
自分で選ばせてたよ。
ベビカなしの日は当然二択で。
イヤイヤ言って泣くのを、手をつないだままじゃないと歩かないぞと待ったり
延々抱えて歩いたり…辛かった。
歩き始め(1歳半の手前)から5ヶ月経つ頃、気がついたら楽になってた。
うちの場合はベビカに乗るのも嫌がったので、
ベビカでお出かけできて羨ましいなと。
乗ってくれるなら、今は諦めて徹底的にベビカを使ってみるのも一つの手かも?
振り払われるからと好きにさせるよりいいと思う。
そうそう、振り払い対策をひとつ。
親の人差し指を子供の手で握らせて、子供の手首ごとガシっと掴むと逃げられないよ。
数年前に2ちゃんで見て、すごく役に立った。
>>871 暴れて転がる時は、手を掴んだまま離さないで
ある程度落ち着くまで待っていたよ。
私は保健士じゃないし、あなたにできるとは限らないけど…。
ヒソヒソされるかもしれないし、手をつなぐ練習にはならないけど
ハーネスはどうだろう
友達の子も親の手を振り払って走ってく子だったけど、かわいいハーネス
使ってたよ
道を歩かせるようになった時はしばしの間、
手をふりほどく→繋ぐ→ふりほどく→繋ぐ→泣く→担いで帰る
というような繰り返しをした。
子供は自分の運動能力や判断力なんて考えるわけもなく、
ただ、歩けるもんあっちも行くこっちも行くなんか見っけワーイくらいなあれだもの手なんて邪魔だよねw
危ない運転をするドライバーが多いので、言い聞かせつつ絶対譲らず即帰るをしてたら諦めた。
879 :
871:2009/01/20(火) 19:30:50 ID:OAIcgSZk
挑戦的じゃなくて、わらにもすがりたいというか、
いい方法があったら本当に聞きたいという気持ちなんです。
もう14キロ半ばあるし、抱っこもキツいし、
ちゃんと手を繋いで歩けるようにしたいのは山々で。1歳台で言葉はあんまり出てないので、今のところ言い聞かせてもあんまりで。
でも、元々質問してた方に便乗して書き込んじゃってすみませんでした。
消えますね。
>871
わかるよ。
1歳半前くらいからかな、もう本当に大変で。
ベビーカーにも乗らないし。それこそ反って拒否。
周りのヒソヒソは日常茶飯事。
そういう子の場合は、必要以上に公道を歩かせないのが一番。
なるべく買い物とか親の用事には連れていかないようにしたよ。
生協の宅配と週末のまとめ買い。
平日は家の中と、公園のみ。公園までは自転車。
どうしてもの時は強制スリング抱っこ。
2歳前くらいかな、手をつないで普通に歩けるようになってた。
せいぜい半年〜1年くらいのことだから頑張って。
>871
つばってんおんぶ紐。
投げ縄の要領(?)で紐を子供の脇に引っ掛け、背中に釣り上げる。
どんなに子供が暴れてても捕獲できるアイテムはこれだけだと思う。
882 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 19:54:00 ID:rmBXdGzq
手を繋いで歩けないのも発達障害の疑いもあるから、一度相談したらいいと思う。
何でも発達障害、発達障害ってって思われるかもしれないけど、
うちの子が発達障害で母子通園に通ってて、そこにまさにそういう子達がいるから言う訳で…
1歳8ヶ月で手が繋げないくらいで発達障害ってw
2歳半過ぎてるならともかく。
年齢が進んでも、誰が何をどう教えてもその段階からなかなか発達できないのが障害なのでは?
…なんと言うか、咳が出ているだけなら、風邪なのか喘息なのか肺炎か分からないみたいな。
>884
発達障害さんはいつもの人だから構っちゃダメ。
887 :
862:2009/01/20(火) 20:10:55 ID:892okOGb
みなさん、レスありがとうございます。
沢山の意見、どれも本当に参考になりました。
>人差し指を握らせて手首を掴む
これ是非やってみます。
実家も遠く、ママ友もいなくて、密室育児で、
みんな普通に出来るのにウチの子だけが出来ない!って思って、
なんだかとても焦ってしまってました。
娘と一緒に気長に練習してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>871さん、
気持ちすごい分かります。
お互い頑張ろうね。
888 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 20:22:49 ID:rmBXdGzq
え?発達障害さんって私?
いつもの人って?
まぁ、どう思われてもいいけど…
1歳半位でも自閉圏の様子見で初期療育に通ってる子も少なくないし、『言葉も遅め』って書いてあったからなんだけど…
手を繋ぎたくないっていうのはその年齢特有の物じゃなく、
他の子のただ手を繋ぎたくないとは違って、
自分のルール(道順やテンポ)で歩きたいからなのかもしれないよ。
5歳の息子の「嘘」について相談です。
嘘というか、つくり話というのでしょうか。
たとえば保育園で、お散歩に行ったとします。
帰ってきた息子に「お散歩どうだった?」と聞くと
「田んぼに行って、プールみたいになってたからみんなで泳いで、
(ちなみに1月の話です)それからクジラが出てきて、
みんなでクジラの背中に乗って、海に連れて行ってもらった!」
といった調子で、途方もなくでかい話になってしまうのです。
同様に、保育園でも「うちに猫がきて、赤ちゃんを500匹ぐらい産んだ」とか
言っているようです。ちなみに私が喘息持ちなので、
うちには動物の類は一切いません。
最初のうちは、その発想のおおらかさを「すごい!」と思って
「そうなんだー!すごかったね!よかったねえ!」と
調子を合わせていましたが、果たしてそれでいいのか、
ふと気になってしまいまして。
今の時点では悪いことをしているというわけではないのでしょうけれど、
これが発展して「虚言癖」となってしまいはしないかと。
それとなく、「本当のこと」を話すよう促した方がよいのか、
様子見でよいのか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
>873
あなたの子供は本気で暴れたことがだね。うらやま
あれは味わってみないとわからない
自分の全力でもダメなの!?って戦くよ
>890
もちつけw
言いたい事は分かるけどその日本語どうにかしなさいよw
>889
相手が自分の話を100%信じるだろうと思って話してるんじゃない限り、おおらかに
見守っていいんじゃないでしょうか。
>890
全力でやってるつもりでもダメなら、いつのまにか肩や腰にガタがきてて腱鞘炎だの
ヘルニアなりかけだのになってたりするか、あるいは要領が悪すぎるんだよ。
腕の力で自信がないなら全身を使え。
お勧めは↑にも書いたが、おんぶ紐。
>>889 「○くん、お話作るの上手ね〜今度絵本書いてね」
みたいに、誉めつつ現実との境界を教えたらどうだろう?
現実に、私たちがウルトラマンごっこをしてたって実際にはウルトラマンはいない訳だけど
そのへんは子どももわかってやってるんだとは思うんだけど。
昔、ピーターパンのマネをして窓から落ちた…とか、都市伝説かもしれないけど聞いたことが
あるから、我が家も気をつけて創造性は残して…とは思ってる。難しいけど。
自転車にしてみたらどうですか?
自転車圏内の移動だったら。
根本的な解決にはならないかな。
>>872 うちの子に限って言えば3ヶ月ほど・・・だったか。
とにかく練習、つか回数だね。
しかし喚かれると親の方が根負けする気持ちも分かる。
でも「どうにでもなぁ〜れ(AA略)」になるとね・・・。
あとあと苦労すっから・・・さ・・・。
897 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 01:19:34 ID:kcLEBPQy
ふと思い出したが、息子が手をつなぐのを嫌がったときは、「じゃあ、そこの信号まで
行ったら抱っこする」「公園についたらお手々離していいよ」と言いくるめていた。
でも、これも1歳半じゃなかなか言い聞かせるのも難しいかな。
フード付きの服を着せて、フードを掴んで一緒に歩く…じゃダメ?
4歳の娘の不登園についての相談です。
娘は夜、不安で眠れなくなり、、朝、精神的に腹痛が
はじまり、幼稚園に行けなくなり今は休ませています。
娘は、仲間はずれで友達がいず、
意地悪する子がいるから嫌などと言います。
娘が席に座っていると、他に行けと言われ、他の席に
座るとまた他に行けと言われるそうです。
クラスの多数の子からどつかれて、順番の列も最後に
されたりしていますが、暴力的ないじめや大きな
いじめはありません。
先生と意地悪する子達と娘で話し合いをして
いただいたのですが、その話し合いの場で、
○○なんて居なくなればいいんだ、と皆に言われたそうで、
その日から、幼稚園に行けなくなりました。
田舎なので、他の幼稚園は遠いのですが、
他の幼稚園に転園したほうがいいのか、我慢させてがんばらせる
べきなのか、どうしたらいいか悩んでいます。
旦那は他に行っても同じ目に遭うだけだとし、
他の幼稚園に行くことや、幼稚園休ませることには
反対してます。
気が弱く繊細すぎる娘に問題があるのだと思いますが、
私は娘の精神状態を心配し悩んでいます。
どうするべきかアドバイスいただけたら
ありがたいです。よろしくお願いいたします。
>889
うちの息子も嘘ばっかり。
ただ、色々聞いてると、いい加減な事言うのは、
男の子に多いみたいなので、あんまり気にしない事にしてる。
ただそういう時は、夢のお話で? と、一言聞いてるよ。
釣り^p^
>>901 どうもありがとうございます。
先生に再度相談しましたら、嫌なら休むか、他行けばという
感じで、話しを聞いていただけなかったので、他ははどうであれ
ここでがんばるのは厳しいと感じています。
ただ他の幼稚園に行っても小学校は今の幼稚園の子達と
一緒になります。よく考えようと思います。
沈みきっていたのですが、暖かいレスをいただき、嬉しかったです。
>>903 ○○なんて居なくなればいい
この言葉が出た時点で、教諭は「なぜ?」と理由を聞くなり「言われたら悲しい言葉」だと悟すべき。こんな幼稚園に行かせなくていい。思いやりの心が育ちそうもないし。
小学校には、いろんな幼稚園や保育園からいろんな子がくるから、今の幼稚園の子ばかり気に留める事ないよ。
追記
幼稚園は教育委員会の管轄だから、育児についてや、不登園などの相談機関があるはず。(予約制)
たまにそういう案内の紙を幼稚園から配布されてるよ。担任の態度についても相談してみたら?
どうせ幼稚園を変えるなら、そんな教諭の不満は言ってからにした方がいい。
906 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 07:11:38 ID:i+x2osQD
ここで相談するのはスレ違いでしょうか?
1歳1ヶ月娘がいます。ママ友達の息子さんが、現在6ヶ月。
DQNなところは今まであまり見受けられなかったのですが、
先日離乳食の事を話していて、驚愕。
6ヶ月の離乳食始めたばかりの赤に牛乳を与えていたり(粉ミルク飲まないからだそうです)
パン粥にバターや蜂蜜いれているそうです。で、便を1日10回すると言っていました。
さりげなく「蜂蜜は1歳からじゃなかったかな?お腹に負担かかってるとゆるくなったりするよ」
と言ってみたものの、「うちの子新生児の頃からゆるいの〜」で終了。
人の育児に口出しする気は更々ないのですがさすがに赤がかわいそうです
やっぱりスルーがいいでしょうか
>>906 蜂蜜はおなかがゆるくなる(おなかに負担がかかる)わけじゃないよ。
>>899 親同士が仲良くしてる場合、子どもも園では自然に一緒に遊んだりします。
>>899さんは母として他のママたちと交流していますか?
>>906 スルーする。
人の育児に、口を出さないほうがいいよ。
貴方だって、あれやこれや言われたら、嫌でしょう?
貴方は、貴方のお子さんのことだけ考えていればいい。
>>906 気持ちは分からんでもないが、
口出さない方がいいと自分も思う
911 :
906:2009/01/21(水) 08:33:16 ID:i+x2osQD
蜂蜜はボツリヌス菌云々という事でしたよね。
ちらっと言ってみて、スルーだったので、それ以降は全く口出ししていません。
確かに私も口出しされたら嫌な気になると思います。
そのままスルーの姿勢を貫こうと思います。ありがとうございました
>>906 「ダメ」とか「辞めろ」とは言わず、
「1歳前の牛乳はアレルギーの原因になるよ、今あげるなんて怖いよ〜」
「ハチミツはボツリヌス菌あるし死亡原因にもなるし怖いよ〜」
と大袈裟に驚いて「自分だったら怖くてできない」
と正しい理由を含めて言う。
単に「物を知らない人」なんじゃないかと思う。
ハチミツや牛乳なんて、他人の子でも見て見ぬふりは心苦しい。
でもすでに何回か会話に出てきて、
スルー状態になってるから、今更言いにくいか…。
「私も離乳食にしようとレシピ調べてたら…」
と前置きしてから「だから諦めた」と伝えてみるとか、
906が離乳食本持ってたら見せてあげるとか。
(ダメな食品は理由も含めて書いてあるだろうし)
609の子はすでに1歳過ぎてたんだね…。
しかもすでに閉めてたね…、スマソ。
自分は言ってもらえるとうれしいほうだったから、なるほどなるほどって。
ただ、間違いを指摘してあげると不機嫌になる奥さんだったw
そこであっさりしてくれてたら、もっと仲良くなれたかな。
言われたくない人のほうが多いんだ。覚えておこう。
口出しするのと、誤りを正して助言するのは別物。
>>906のママ友のお子さんは、多分、下痢しちゃってる気がする。
もしその離乳食の内容を他のママ友にも話してるようなら、
こっそり保健センターに相談して、指導してもらうとか。
906だけにしか言ってないなら、私ならFOかな。
>>914 危険なことならあれだけどw
がっちり半纏でくるんだ赤見て「寒そう」
大丈夫と説明すれば「そんな格好じゃおかあさんが風邪ひいちゃう〜」
とか、間違ってもないのに駄目出しのための駄目出しするのもいるからw
そもそも赤が冷える前に帰れるように薄着めにしてたんだけどね。
情報得た上で色々と考え工夫した結果行動してるわけで。
指摘してあげるとか上から目線の口出し癖のある人とは仲良くならなくていい人も多いのかもね。
ハチミツは、熱処理されていない場合
缶詰や漬物に繁殖する食中毒菌のボツリヌス菌がある場合があるから
それが赤ちゃんの体内で悪さをしたら危険だと言われている。
その中毒症状は下痢や嘔吐じゃないし
即日に出るわけじゃない
だけど、外国人は赤ちゃんの離乳食にハチミツ使うよ。
本当に危険かどうかは推測だけで「危険要素の可能性がある」というレベル。
他人はさらりと教えたら
後は何もしなくていいと思うよ。
ましてや保健センターに通報なんて
周りのママ友達にも引かれるんじゃない?
うん、煮え湯とか完全に腐敗した粥でも赤ん坊の口に突っ込んでるんじゃない限り
通報も誤りを正して助言もいらんと思うよ。
どう考えても完全に一回でアウトなこと以外は、「アバウト加減は人それぞれ」でいい。
もちろん、相談されたら親身になるけど。
920 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:54:17 ID:4qOcoTY9
なんか最近、悲鳴ともとれる奇声を発する1歳息子。1ヶ月前から実家に出戻ってから始まった気がする。うちの親父は奇声を発する度「うるさい!」って鬼の形相で子に怒鳴る。
それが嫌で肩身が狭いけどまだ自立する力がないから仕方ない。。
人に言われるくらいなら私が...と最近私も怒鳴ってしまう。
癇癪持ちなのか?
子供はみんなそうなのか?頭が割れそう。。
大人の雰囲気を察して、奇声を上げたりしてるんじゃないかな?
精神的に不安定な様子とかないですか?生活する場が変わったからなどで。
奇声くらいで鬼の形相で怒鳴るのはあんまり賛成できないですね。
なんとなく、人に言われるくらいなら私が。。。と思う気持ちわかります。
お母さん的には、子どもの奇声よりも子どもが奇声を上げてお父さんに
叱られているのが見るのが辛いといった感じですか?
>>920 仕様じゃないの?その位の子の。
お話するようになる前はみんな、そうやって超音波を発してその中から言葉を探すような気がするw
923 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:18:27 ID:4qOcoTY9
>>921 ありがとうございます。
そうですね、子供が父に怒鳴られるのが嫌です。
「子供なんだから仕方ないじゃない」って言っても聞きません。
奇声は夕方頃から始まります。
旦那と住んでた時はなかった。やっぱり旦那が帰ってくる時間に旦那がいないからこうなってしまったのか...
かといってもう戻れない。1歳といえどなにか感じるものがあるんでしょうか..
>>923 小さいながらになんとなーく状況がわかったりする事はあるかも知れませんね。
お母さんがイライラしてたりすると、子どももぐずぐずっとなったりすることないですかね?
1歳だったら、奇声を発する事は極々普通の成長過程と思います。
お父さんがお子さんを叱るなら、お母さん自身も叱るのは辞めて
お父さんに角が立つ事を言ったりするのは、あまり良くないと思うので(立場的に)
とりあえずその場は黙って耐えて、必ずあとで抱き締めるなどのフォローを
するなどの対策はいかがでしょうか?
お父さんが叱る事で、お子さんの様子が変になったりお母さん自身もストレスを
抱えるなら、自立できるように職を探したり家を探したりした方がお互いのためかも
しれませんよね。
>>920 子どもは親が聞いてて
一番不快な声を出すってテレビで言ってた。
心地いい音だと母親は放置するじゃん。
わざと不快な音を出して母親の注意を引きつけるのは
まだ未熟な生物が生き残る為の方法なんだと。
たそがれ泣き、夜泣きはよくあることで
よくある回答も「打つ手なし」なんだけど
こっちの精神が持たなかったので、よくおぶって外に出たよ。
叩かれそうだけど、私も子供の奇声は苦手
それがわが子でもキィーっと叫ばれると「うるさい」と怒鳴りたくなる衝動にかられる
だからお父さんの気持ちがわからなくもないんだよね
お父さん、「子供なんだから仕方ない」という理由がイヤなのかもよ
周りが言うならともかく、母親が言うとムカっとくるのかも
とりあえず必死で黙らせるように努力する姿をみせたらどうかな
家は周りの人に迷惑かかったりするのかな?
夕方外を散歩するとか、叫びだしたらお父さんに怒られる前に他の部屋に移動するとか
対策を考えてみたらどうだろう
あと口に手を当ててシィーっと言うと静かにするという意味だ、と子供に教えるとか
腹減った
遊んで
眠い
抱っこ
ウチの子の場合、大概このどれかだった
928 :
906:2009/01/21(水) 11:22:00 ID:i+x2osQD
後出しになりますが、少し補足しますね。
その赤ちゃんは多分下痢でした。いつもそうだそうで、1日に10回位●をするそうです。
私は調理師の免許を持っており、調理師免許取得の際に、離乳食、糖尿食、
老人食(飲み込みやすいもの)などの勉強をしました。とはいえ、
内容は変わるものなので、自分が妊娠してから再び離乳食について勉強しました。
公民館などに頼まて、離乳食の作り方などの説明にも行ったりしています。
ある程度の知識はあると思います。
離乳食に限らず、育児は親の責任の範疇で人それぞれだと承知なんで、
基本的には口出しはしないのですが(アドバイスや相談の場合は意見だけ伝える)
6ヶ月児に牛乳や蜂蜜はさすがにどうかなと感じました。
蜂蜜がお腹の調子に影響しているのでなくても、その他にも月齢に合っていない
ものを与えているのかもしれないです(下痢の様子からしても)
ただ、あんまり聞く耳もたずなようだったし、なんかこれ以上言うのもどうかなと
思い、スルーしてしまいました。基本的に知らない人なんだと思います。
ポリオも初めて聞いたとか言っていたし。
24する気とかはないですが、明らかにおかしなものを与えていたら、もう一度
さりげなく上からじゃなく伝えてみたいと思います
929 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:25:05 ID:4qOcoTY9
>>921です。
あ〜みなさん本当にありがとうございます。
もう最近じゃ父が帰ってくると心臓バクバクするようになっちゃってうちの子はどうかしちゃったのか?とかまで考えたりして悩んでました。
早く仕事決めて自立するために頑張ります。
ありがとうございました!
いや、上でも出てるけど蜂蜜は外国では食べさせてるとこ多いし
日本でもほんの数十年?十数年前まで食べさせてたよ。
はっきり言って離乳食の常識なんて国や時代によってぜーんぜん違うんだよね。
大抵の場合なんだかんだでそれなりに成長するものよ。
自分が勉強してできるだけ赤にとっていいことを、と考えるのは偉いけど
その常識もきっと数十年後また変わってるよw
ほんとよほどのことじゃなければ人の育児に口出さない方がいい。
大丈夫かな〜と心配になる気持ちはよくわかるんだけどね。
931 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:58:16 ID:SgIGU2iT
スロットサロンにはこのようなキチガイがいます。
以前も電車でうるさい子供を殺してやろうと思ったと言ってました。
静岡在住なんで注意してください
624:にゃたん◆nyanco/II. :2009/01/21(水) 08:43:01 ID:iF/Jk/THO
下の階にまた最近子供が生まれた
ただでさえうるさいのにまたうるさくなった
短期間に三人も産んでどうすんの・・・
下に住んでる子供が
ねえねえかわいいおねえさん、おねえさんとこには赤ちゃんいないの?て聞いてきたからいないよって言ったら
ねえなんで?なんでいないの?とかなぜかしつこく聞いてきてなんかうるさくてイラッとしたから
子供嫌いなんだよねー!!!だってうるさいじゃん?
ねえねえ赤ちゃんてなんで出来るか知ってる?君のお父さんとお母さんが何してるか知ってる?おせっくすってわかる?略wwww
て言いたかったけど
にゃたんおとなだから我慢ちた 。
このババアのスレ
CRフィーバー大夏祭り にゃたん♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1229520462/
>>928 後出しも何も全く補足になってないよ
めんどくせーから赤ちゃんさらっていいもん食わしてやれよ
それがいやならはっきりと伝わるように言えよ、相手はバカなんだろ、
教えてあげる親切心があるなら伝わるように言えよ
ごちゃごちゃうぜーよ
>>928 申し分ないけど、最初のレスでは「あ〜、心配なんだな…」って思ったけど
>>928を読んで考えが変わりました。
あなたは多分相手を怒らせる言い方をする人だと思うので
友達のことに口は出さないほうがいいよ。
>>928 ほっときなよ。あなたじゃ「さりげなく上からじゃなく伝える」ことが無理そう。
私も933に同意。
928は何も言わないほうがいいと思う。
自覚はなさそうだけど、
自分はプロでよく知っている。貴方は知らない。
だから物知りな私が馬鹿な相手には教えてあげなくちゃいけない。って感じなので
純粋に心配なのだとしても、余計な口はださないほうがいいよ。
>>928 今後「明らかにおかしなもの」を与えていても、それが落ち葉とか鉄屑とかでなく、「食べ物」である限り黙っときなよ。
何を食べさせるかなんてその家庭の考え方だよ。
>>928みたいなのは、「牛乳は1歳から。1歳前の子にあげたら大変!」と頑なに思い込むあまり、11ヶ月半の子に牛乳あげてるママがいたら、プギャーとんでもない!なんてことを!というような、柔軟性のない人なんだろうね。
悪いけど、マジウザい。
何度も言うけど、その程度ならほっときなよ。
同じ内容のことを私も私もと書き込むのもいい加減うざいな
>>937 え?
同じような内容でも自分の言葉で書きたかったから書いたんだけど。
似た内容のレスがいくつもあるのは、それだけ同じことを思ってる人が多い、ということなんだから、別にいいでしょ。
それこそ余計なお世話です。
あまりにも方針の違うママ友とは、距離を置くのがお互いの為。かもね。
すごく悪い言い方すると、あなたはただの調理師でしょ?
栄養士でも保健師でもないでしょ?
教えてあげるって…何を?
調理師に栄養を語られてもねぇ。
職業差別じゃなくて調理師は調理が専門で
栄養に関してプロだとかなんとか言ってるのがお門違い。
独学はえらいと思うけど、
専門的に習った知識じゃないんだからよく自覚しておいてね。
942 :
928:2009/01/21(水) 13:40:31 ID:i+x2osQD
そうですね。これからも口出しをしない方向で行こうと思います。
>>937 つるんで1人を苛めるのが女体質だからね。
>>942 きつい書き方をしてごめんなさい。
○○してあげたいという気持ちはよくわかりますが、
これ以上は進言しても、いろんな意味で責任はとれないですしね。
自分語りですが、私の義母が調理師の免許をもっていて、
この栄養はどうのこうの。
あれはどうだのこうだのと
いつも義父や、旦那に言うのです。
それはいいのですが、
私にまでいろいろ語り、押し付けるから正直ちょっといい加減にしてもらいたい気持ちがあるので。
私は管理栄養士で、大学出て、働いて、
友人も皆管理栄養士として働いている環境にいるにも関わらず、
調理のことならまだしも、栄養のことをあれこれ言われて。
あっていることも多いですが、
少し違うことでも『私は正しい。あなたもそうなさい』といわんばかりにおしつけるので。
義母なりに私のことを思っていろいろ言ってくれてるんだと思うんですが、
あまりに言われるとムカムカしてくるものです。
波風たたせたくないので、いつもイエスマンでいますが、
あなたもこれ以上進言することは、
私の義母のようなことを他人にするのと同じかなと思えたのでレスしました。
乱文すみません。
>>944 さっきのレスは実体験がある分、感情的になっちゃったのかな・・・
読み返したほうがいいと思うよ。書き込み押す前に。
そだね。
下手にキツイレスして、資格やキャリアがあると妬まれるのね、
女って嫌だわなんて思われたら余計腹が立つし。
資格やキャリアを妬んでるんじゃなくて、それを盾にした
上から目線とおせっかいが嫌なんだってば!と言いたくなる。
改めて、教えてください。
4歳くらいのとき、幼馴染のお母さんが野菜やイチゴなど果物を洗剤で洗ってて、(確かに今は用途に書いてますし、中国でも使うらしい)
うちは、清潔ですのよ!と、言いつつ子供が下痢をしていたのを、薬剤師の私の母が、あるとき思い出したように教えてくれたことがあります。
洗剤でイチゴやら生野菜浸すから、お腹こわしちゃっててねと。のちに医師指摘で改善。
もちろん母は、何も言わなかったようです。働いてもいなかったし薬剤師だって事も言ってなかったと思います。(隠すタイプです)
その子は、おかあさんが確認するまでトイレを流せないの。と言ってたり、チョコはお医者さんに止められてるのと、言ってたりして、
可哀想にと思ったのを覚えています。
その話は大きくなってから聞かされて、教えてあげない人なんだな、冷たい人だなと、いや不器用なのか?と不思議に思ったものでした。
私はそのお家でトマト入りおそうめんいただき、子供ながらにおいしかった!うちでは考えられない甘さ。お砂糖が入ってるのかなと感動。、
(はっ!?あれ洗剤の甘みだったのかああ!?)
母は、幼馴染のお母さんに、おそうめんを食べさせてもらったお礼をとっても丁寧に言っていました。
どちらかというと、母はその子とその母を少し嫌い、その子のおうちで遊ぶといい顔しなかったけど。
しかし私はその子ともう一人くらいしか同じ歳の子がいなくて、オープンに付き合えなくて複雑。
縁日のりんごあめを食べてる友達がうらやましかったなあああ。
りんご飴くらい食わせろ!と思ったもので、むしろよそのお母さんにうちの母を説得して欲しかったりw
りんご飴くらい食べさせない母のほうが、変人に見えてたと思います。あそこは厳しすぎるわよね〜。ってな感じで。
母は、そのお母さんに洗剤のこと言えないのもあって、そこのおうちで遊ばせたくなかったんだろうけど。
それでも、こういうときは、言わないのが常識ですか??
子供同士は遊ぶ約束しないと、おつきあいもありなかなかつらい。
おうちにあがると、食べていきなさいと言われると断れない。断る理由も母から教わってない。遊ぶなと言われ不服。
少々おせっかいにみえても、こういうケース親が垣根を取り払ってくれると、子は助かるんだけど。甘いですか。
なんかよくわからん文章だ
906からの流れだよね?
すでにお友達同士で行き来したりするような
年齢になってるのと、906の生後6か月の子じゃ
事情が全然違わない?
>>947
伝えたいことが簡潔じゃないから意味が余りわからないです。
>>947 あなたのお母さまの行動は、きちんとお母さま自身の理念に基づいたもの。
・よその家庭の料理法・衛生観念に口出ししない
・過度に清潔にこだわり過ぎることはしないけど、屋台のリンゴ飴は、洗わず作るから、子には食べさせない
・近所付き合いとして、子がご馳走になったら、きちんとお礼する
別におかしなことは1つもない。
下痢云々は、不親切で教えてあげなかったとか隠すタイプなんじゃなくて、
薬剤師として業務上知り得た事を口外しない、守秘義務に引っ掛かるからでしょ。
他に遊ぶ子がいないのに、「遊んじゃダメ」と引き離すこともできなかっただろうし。
てか、あなたとあなたのお母さまのことは、スレ違い。
>>947 言うなら相手にきちんと伝わるように、科学的な根拠と共に伝えればいい。
相手がどの程度の知識の持ち主で、どういう考えの基にそれをしていて、
自分が言いたいことは何か、科学雑誌や新聞の切り抜きなどを用意できるか
そういうの無しに、それとな〜く言って全然伝わらなかったり
頭ごなしに否定したり、そんなのなら言わない方がマシ
>>949 ええ、そうですね。事情が違うので、改めてお伺いしてみたくて。
子供同士が仲良くて、お互い行き来するケースなら、言われますか?
或いは、言われたら腹が立つので言われたくないですか?
或いは、言われても腹は立たないけど、角が立つので言われないですか?
また、おつきあいはさせないようにしますか?それとも、子供の気持ちを尊重しますか?
子供同士は仲がいいけど、親同士は普通に会話する程度です。
それほど、親同士しょっちゅう行動をともにしたいほどでもない。
よろしければ、その他ご感想など、教えてください。
りんご飴の話はいらないですね。消しわすれです。ごめんなさい。
あと、改行がおかしくなり申し訳ありません。
>>951 ありがとうございます。
漠然とした書き込みのため、ご迷惑をおかけしております。
洗剤とお腹を壊したこと、医師からの注意で改善などのいきさつは
薬剤師として業務上知りえたことではなく、幼馴染のお母様からうちの母へ伝わったお話です。
もしかして、お腹壊してるのは洗剤のせいってことはない?
くらい、言えたのではないかと思いますが。
今後のこともあるので、すれ違いと言わず、教えてくださるかたがあればうれしいです。
それほど、このようなことを一言言うのがおかしいのかどうか。
どのように伝えるのが誤解を招かないのか。知りたいのです。
わりと弟嫁などとも、このようなことで頭を悩ますことが多いので、よろしくお願いします。
>>952 しっかり根拠を持って言うか、いっそ言わないということですね。
私はわりと一言漠然と声をかけて、様子を見て引くことが多いので参考になります。
ありがとうございます。
>>947は、文面から察するに
>>951のような理論とか根拠とか、
物事を筋道立てて考えるなどはできない人みたいなので、
自分の母親の行動の理由も相手の事もわからないのでしょう。
何もわかってない人は、安易に口を出すべきではないでしょうね。
スレ違いなものはスレ違い。
自分ルールはやめましょう。
整理すると
>>947 ・幼馴染ママ(Aさんとしよう)が常日頃から野菜を洗剤で洗っていて
そのせいで子が下痢
・↑の事を質問者が大きくなってから薬剤師やってる母に聞かされた
・母は洗剤で洗うのはやめた方がいい等Aさんに
アドバイスしたり訴えたりすることはしなかった
・そのことや、母が食に関して厳しかったことに対して
質問者は不信感を抱いている
・何も言わずA子ちゃんと自分を遠ざけるよりも
Aさんを説得して仲良くさせてほしかったのに。
母が取った行動は正しかったのか?
てことでいいのかね。
親子の問題だよねこれ。
>>1の「育児に関して」っていうルールからは大きく外れるんだけど・・・
>>957 むしろ、「母の言動を踏まえて自分の育児にどう反映すべきか迷っているから意見を聞かせて」と言いたいんじゃないかな〜。
母が正しかったなら見習うし、もっとうまい立ち回りがあればそうしたいって感じ。
確かに漠然としすぎで察するのも疲れる人だww
959 :
899:2009/01/21(水) 16:32:38 ID:XYb1dhDG
流れ切ってすいません。
>>904 >>905 御親切にどうもありがとうございます。
教えていただいたような機関で相談してみることに
しました。赤の他人の為に・・感謝します。
皆さんにいいことがありますように。
すごいなあ。
>>947みたいにひどい文章をちゃんと読んであげる人いるんだ。
>>958 ごめんなさい。ありがとうございます。
ほぼ、おっしゃるとおりです。
親のやり方や近所親戚お友達のやり方の中から、ケースバイケースで選んできました。
ただ、どれが正しいとか間違ってるとか、完全二択でもないと思っておりまして、
いろんな考えを教えていただけたばらばと、思いました・・・。
親同士の話しやすさと、子供同士の意気投合度合いは必ずしも一致せず、
そんな中で、これは先方の親に伝えるべきか・・・どのように?などと戸惑う
ありふれた場面のひとつかなと思ったんです。
迷うことなどなく、声かけたり・声かけない人もいるとは思いますが。
>>961 ごめん、それは親や人のやり方を選んだり
誰かに教えを乞うようなものなの?
あなた自身の頭で考えてその場面場面で
あなた自身が最良だと思う決断して
声掛けるなり掛けないなりすればと思うんだけど・・・
なんか私読み違えてるかな???
問うことがスレ違いならば、やめますが
私の母のようなケース、(相手の親御さんのタイプにもよるでしょうが)
>>962さんなら、ちらっと相手のお母さんに伝えようと、思われますか?
また、知らないでやってたことがあった場合
先方のお母さまが知っていて黙ってるなら、言っててくれたらよかったのになと思われます?
私は言われるのはありがたいですし、少々きつい言われ方も平気で、本音も感謝して
受け取るほうなのですが、
そうではない方のほうがきっと多いであろうと、経験上思っていて。
親しさにも寄りますが。
私の言い方は、親しくない人に対して、わかりにくい言い方になりがちなのでしょうかね・・・。
それゆえに、他の方の考えを聞きたかったのです。
子供を介した関係ゆえの、悩みかなと思っています。
自分自身だけの人間関係であれば、自分の考えで行動します。
誰を介した関係であろうと、自分で判断するしかないんだってば。
今までケースバイケースでやってきたんでしょ?
これから先もケースバイケースでいくしかないよ。
>>963 だから、それを私に聞いてもどうもならんのだってば。
たとえばこのスレで100人くらいの人が
あなたに回答くれたとしても、
あなた自身が実際に現実で出会うケースには
100の回答のどれ当てはめても解決にはならんのじゃないのかな。
あなたが自分で考えて答えを出さなきゃ意味がなくね?
子供介してるからこそ、そんなん人に頼っちゃダメでしょう。
>>965 もしも困ったことがあれば、その都度相談してみたらどうだろう?
153 名無しの心子知らず sage 2009/01/21(水) 17:48:39 ID:zVXXXwCf
じっくりの洗剤みたいな人、頭の中も文章がとっ散らかっているのだろうか。
読み返すという機能はついてないのだろうか。
( )の使い方を指導されたことはないのだろうか。
レスした人はすごすぎる。
さすが日常で子供の言葉を噛み砕いているだけのことはあるw
154 名無しの心子知らず sage 2009/01/21(水) 18:01:29 ID:xcpgPc1a
洗剤の人、自分もなんじゃこりゃと思ってここ来たらやはり皆同じように思ってたかw
私もわりと文章長いほうだし、普段単にレスが長文ってだけではウサー゙とか思わないんだが、あれは酷い。長文とか言う以前の問題。
最初のレス、糖質?とか頭がおかしな人なのかとすら思ってしまったよ。
絡み@育児板13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232119069/
質問者をどう思うかじゃなくて
自分ならどうするだろ?
男同士なら話は早い
教え合う。自分ならそうする
おまいらいつもは少ない情報の中、知ったかぶりしてよ
危なっかしいアドバイス繰り広げてるのにな
少ない情報を好き勝手に膨らますのは得意だが
まとめるのは苦手なんかw
自分ならどうする系の質問の方がよほど罪がないだろ
最終的には質問者がどうするか決める問題ばかりだろに
意地悪だな
潜在の人は育児板に遊びに来てる未婚小梨のお嬢さん。
空気読めない自分語りと思い出話に浸っているキティですよ。
>>969 だから男は一般的に、コミュニケーション能力が劣ってるとか、
人の気持ちに配慮することが欠けているとか言われているわけですね。
>>971 おまいさんも男か
コミュニケーション不自由そうだな
てかスレ違いだろ
おまいら俺にレスすんな
勝手に悪口書いてくれていいから
去るわ
974 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:44:16 ID:eekD3FqU
スレ違いかも知れませんが質問させて下さい。
早産で出産した場合、赤ちゃんの誕生日はやはり出産した日になるのですか。
然様です
誕生した日が誕生日です
出産した日でなければ、
いつが誕生日になるというのでしょうか
>>963 教えない。
何故ならば中性洗剤の裏側に野菜を洗うとも書いてあるから。その際の濃度など気がかりではあるが、用途として「間違っている」とは言い切れないことで人様のやり方を云々はしない。
>>963はむしろ母親とコミュニケーションを取るべき。母がその家庭と距離を置いていた最大の理由が洗剤だったのか、何故相手に伝えなかったのか聞いてごらんよ。
乙
>>977 知り合いの親なんだが
誕生日が2つあるのがもちネタだ。
何のことはない昔の田舎の話でいい加減だったから
生まれた日と届に書かれた日が違ってた、という。それだけ。
>>982 それはうちの父ですw
でも今は出生届って母子健康手帳持参で出すはずだから実際の出産日と届け出日が
違うってことはありえない気がするんだけど。
最初の質問者さんは早産だった場合、出産予定日を誕生日として考えたかったのだろうか?
984 :
744:2009/01/22(木) 16:54:25 ID:odAPInT9
意を決して、義理姉に自分の子供の面倒は自分で見るのが当たり前だ、それができないのなら出て行くべきではないか、
出て行くつもりがないのなら、こちらが出て行くつもりだ、と言ったところ、
子供を置いて、出て行ってしまいました。
しえん?
あーあ。
結局子供押し付けられちゃったね。
感情的になっちゃダメじゃん。
そんなこと言わないで出て行けば良かったのに
余計なこと言って追い出したんだから
姪の面倒見るのは当たり前だって言われるよ
これで744は出て行けなくなったじゃん
>>984 今からでも児童相談所に連絡して
744さんは実家に帰れるなら実家に帰れ。
74さんが面倒みなきゃ、744旦那は姉の子放り出すだろ。
児童相談所に。
>>984 >>989に同意
早急に児童相談所に連絡しる
ダラダラ面倒見てるとそれが養育実績になってしまってあなたに不利になる可能性があるよ
丁度いいじゃない。
保護者が子供置き去りにして出て行ってしまいました
っておおごとだよね。
しかし、子供には何の罪もないだけに可哀想だなと思う。
1年生でDQNなのも、母親が躾をせずに放置していたからだろうし。
このまま児相送りになってもDQNが増えるだけなんだろうな。
10年後くらいに子供連れて帰ってくるんじゃね?
で、赤子放置して蒸発→子供児相の無限ループ。
実際に面倒を見てくれる人がいる場合、児童相談所は動いてくれるんだろうか。
そこだけが心配。
だからこそ744は心を鬼にしてでも逃げるべきなんじゃないだろうか。
744さんさえいなければ、744義母も旦那も役立たずなんだし。
>>984 え?ホントに?
やはり義姉はそうきたか。本人にそう宣言したら、態度を改めると思った?
それとも子供を連れて出ていくと思った?
本人は少しおかしいのが分かってたんだから、本人にそう言ったら出ていく可能性は大だったのに…
浅はかだったね。
これから姪っ子の面倒を見る気はあるの?
ないなら、まず児相に相談して、(あなたや義母など面倒見る人がいるからと言われ)児相が取り合ってくれないなら、諦めて自分で見るか、離婚してあなたが家を出るか…
義姉は帰ってこないだろうし、帰って来ても今までと同じことだと思うから、面倒見るか離婚か二者択一なのでは?
ホントの話なら気の毒すぎる…。
>>992 世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせたら軽く会話するとかしてちゃんとコンタクト取り続けてる?
日頃からそういうコミニュケーションが取れてればいつ洗濯機を回していいのか
いつ静かにしなければならないのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
998 :
744:2009/01/23(金) 11:55:50 ID:JUB9jLcO
もう凄く投げやりな気分でどうにでもなれです。
児童相談所は義理母にもう少し待ってと止められていますが、知らん。
旦那、何も言わない。
義理姪急にまとわりついてくる。
今更何甘えてんだ、子供なのに腹黒くて腹が立つ。
1週間待って取りに来なかったら、何が何でも施設に置いてくる気持ちが固まった。
まあ、気持はわかるが、義理母にとっては実の孫だし旦那にとっては姪っ子なんだから
そんなに簡単に児相に丸投げすることなんて出来ないでそ・・・
姪の人生だってかかってるんだからさ。
>子供なのに腹黒くて腹が立つ
そんな子供なのに、処世術を身につけてるなんて可哀想だと思うよ。
だったらはじめから祖母と叔父が全て面倒みればよかったじゃない。
744任せにしてたんなら、744の判断に任せなきゃ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。