>>946 ヤマハスズキじゃなくて、普通の街の先生に習うのがおすすめ。
どっちもかなりあくが強い教育法なので(両社方向性は全然違うけど)
カホに代わる特定の教育論にどっぷり浸かりたいなら止めはしませんが。
あとこれは個人的な好みだけど、エレクトーンよりはピアノかバイオリンの方が将来心豊かに過ごせそう。
親を憎むかあ。無理強いは禁物なんだろうけど、ある程度は
我慢してレッスンしないと伸びないし悩むね。
私自身はピアノをやっていて、エレクトーンで色々な音を出して、音楽を作れるのに憧れた。
ピアノは単調だから、好きな映画の音楽とか弾いてもいまいち膨らみがない。
あと、私自身は親にものすごく練習させられた。泣きながらピアノ弾いて、うちのピアノには歯型までついてるw
嫌がって噛んだみたいw
おかげでそこそこは弾けるけど、それぐらいしないと身につかないのかも。
英語はやはりコミュニケーションツールでしかないから、必要がなければ
上達はしないよね。でもどんな分野に進んでも英語が出来て損はない。
嫌いにならない程度には馴染ませたい。
>>953 私も3歳からピアノやってたが、もー嫌いで嫌いで仕方なかったよ。
11歳でやっと辞めさせてくれた。
その代わり、得意な美術を伸ばす方に切り替えてくれたおかげで
毎日楽しくなったな〜
子供の得意不得意を見極めて、得意な物を伸ばしてあげたいよね。
なので、英語はホントに使うときでも良いかなと思ってるんだが・・・
でも、英語楽しいっていうかもしれないしな〜悩ましい。
そんなにあれもこれも習い事させてあげられないのだ〜金銭的に。
うちも習い事にかけられるお金はそんなにない。
カホに大金はたいたしね藁
なんとか工夫してるよ。
ベイビーレッスンは良心的な金額で助かってる。
セイハとかECCとか大手はネイティブってだけでぼったくるし。
うちの近くに住んでるなら紹介してあげたいよ。
そうなんだ…私は好きだったので苦にならなかったけど
ピアノはかなり努力というか我慢しないと
単調でなく、色んな音色を楽しめるレベルにはいけないかもしれないね。
957 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:50:10 ID:4Er294Dr
ピアノはそれなりに楽しかったんだけど、私は耳から曲を入れてしまう派で
正確な譜読みができなくてね…。まあちゃんとした譜読みを勉強しなかったのが悪いんだけど。
絶対音感も善し悪しかなと思った。
私も絶対音感餅だったんだけど
でも、やっぱりピアノって、基礎が大事じゃん?
でひたすら譜読みとか、指ならしとか、和音とかで
全然メロディまで行けないの。で、もうツマンネw状態。
練習しないから、他の子にどんどん置いて行かれるし、先生には叱られるし
ホント、発表会でドレス着た事だけが良い思い出www
ま、私の場合は明らかにコツコツガマン強くやるタイプじゃなかったって事。
うちの母も解ってたみたいだけど、高いピアノ買っちゃって、ひくにひけなくなった(と言ってた)らしい。
でも絵の方は、好きなように描かせてくれて。
どんどん絵の具塗りたくって行って、形になるのが楽しかった。
自分語りスマン。もう寝るわwオヤスミ ノシ
オヤスミ!
また本音トーク語ろう!
もやすみノシ
カホブログ(特定しないから大丈夫かな?)って、関西、東海方面のママがやってるのが
目立つ気がする。しかも就園しても子供の顔の露出ありで。
別の地域に住んでる自分からすると、考えられないんだけど、関西東海エリアって
平気なのかな。ブログ読む方からすると、モザイク入ってるより
子供ちゃんの様子がわかるし、色々と勉強にもなるしでありがたいけんど、
近所の人とかヘンや奴が悪用しないか
ひと事ながらちょいと心配になる。
うちも顔露出でやってますが、悪用とは具体的にはどんなことをされる恐れがありますか?
うちはこっそりカホやりたい。
将来あそこは教育ママだからねぇとか知り合いに言われたら嫌だから…。
だから顔アップしたらそういう家庭ってばれちゃうよね。
誰が見てるかわかんないもの。世の中広いようで狭いから。
>>962 あんたさ、パート12でも全く同じ事書いてたね。
同じ事蒸し返すとは”関西東海方面”で”就園”した子供のブログが余程気に触ってしかたないのかね。
まー、子供がある程度大きくなれば顔写真公開は避けた方がいいかもねー
それでなくてもカホやDWEの様な高価な教材買ってる家庭や、優秀な子供って妬みの対象になるしね。
うちは教育ママって言われようが構わないけど、それだけやってその程度なのwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww
ってなるのが嫌だから公開はしないね。
カホしてるからってアウトプットすぐ出るとは限らないし、うちの子どう見たって普通のガキンチョだもんな。
ただあまりここでカホブログ叩くと非公開にされるから、参考にしてる方としては困るが。
>>952,
>>953 私はピアノやっていたけど、エレクトーンにあこがれて、エレクトーンも
同じ教室内で一時期ならったよ。すっごく楽しかった。
3〜18歳まで個人でならってたけど、「習いに行くこと」自体が楽しくて
ずーっと続いていた感じ(w
先生のところに行くと、漫画も絵本も本もたくさんあって、クリスマスや
誕生日にはプレゼントもあって、発表会も盛大で。自分のレベルより上でも
好きな曲をたくさん弾かせてくれた(基礎練習は3分の1くらいだったけど)
習いに来る人達もすごく、その環境を楽しみにしているようでした。
そんな音大やコンクールでる人がいたのだから、良い教室だったのかも。
上手に継続させることと教室に来ることのモチベーション上げてくれていた
んだな〜って思う。子供にカホやらせるときも、「楽しく続ける」っていう
やり方を見習いたかったけど試行錯誤して難しいわ。
967 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:38:21 ID:Pcm4KJpn
あとがきより
私は昔から定説の信奉者で数学ができるようになるためには、
人生のなるべくはやいうちに、
初等幾何学
初等整数論
個数の数えあげ(組合せ論)
のいずれか、つまり「じぶんの手で実験して規則性を見抜いたり、
あれこれ工夫すると楽しい分野」のどれかに、どっぷりとつかる事が
必要だと考えています。
これらの分野のどれもが苦手だといって敬遠している人は、
いかに計算力があろうと、いかに難しい定理に精通してようと、
いかに論理的に物事を考えようと、所詮は、空をとぶことのできない
(地をはいまわるだけの)鳥になってしまうのではないでしょうか。
ほんとどんな習い事でも楽しくないとね。先生によってかなりかわるよね〜。
>967
なんのあとがき?
970 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 01:07:26 ID:rIUH4Gxk
王者の算数
じゃ具体的に何をしたらいいの?
>>968 まあね。
でも、相手や環境にばかり甘えたり依存しないで、
自分自身で楽しみを見つける工夫を教えていくことも
親としては大切だよ。
私はヤマハでピアノの先生がコロコロ変わったんだけど、
一人あまり合わない先生に当たってしまってモチベーションが下がった時に
母親はすんごく難しいけどすんごくきれいな曲を聞かせてくれて、
とても弾きたくて頑張って上達した覚えがある。
その厳しかった先生にも見直されて、その後のレッスンが楽しくなったよ。
その先生がヤマハを辞めた後も、個人レッスンで続け、結局もう20年
習い続けてる。
973 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:15:58 ID:DWCN2Mg2
文章に句読点をつける事は
相手を見下す事になるので
大変失礼な事とされています
その証拠に表彰状には句読点がない
カホ、って、過剰な、保育、の、意味、で、す、か?
知育の、向上に、必死に、なる、のは、構いませんが、同じ、くらい、品格も、育てて、下さいね。
って、品格、欠如する、親御さんに、無理な注文、だったな。
>967
王者の算数って、中受用の問題集でしょう? 上のあとがきとは違うけど。。。
>967のあとがきを書いた人がどんな事を述べているかが気になる。
本の題名教えてください。>967
折り紙やってる人いる?
川崎ローズ折ってみたいなぁ
著作権の関係で折り方がネットに出てないんだよね
>>975 栗田 哲也の本
977 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:17:52 ID:Sz6taZWi
初等幾何学
初等整数論
個数の数えあげ(組合せ論)
幾何学とか組み合わせは
学校でやるし
幼児向けでも積み木で遊んだり
四色問題とかの塗り絵は見たことあるけど
整数って本当にやらないよね
どう教えていいのか
学校でも掛け算九九で始まって
整数の面白いパズルなんてすっ飛ばして
計算の技法だけ叩き込まれる
エラトステネスの篩とかユークリッドの互除法って
学校で習わないんだよねぇ
整数面白いのに
979 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:50:56 ID:Sz6taZWi
>979
THNX!
八重洲ブックセンターで探してみる。
おお、情報dクス。早速調べてみます。
うちの子(小学生)はとにかく算数好きなのでウケるかもしれない。
でも、たぶんドッツ効果ではないと思う。
「ドッツだけ」をやっていた知人の子は、まったく効果がでておらず
1年生にして「算数大嫌い」「『位』の意味が分からない」
とか言ってるので。
>981
僕も家庭保育園の算数教材がドッツと、プレイシートの中の水道方式っぽい
タイルセットだけというのには疑問を覚えます。
このスレの改定テンプレで、「0〜10までのドッツは有効」というフレーズがありますが、
あの表記には少々問題があるように思えます。
大切なのは、数の認知(数量の保存、大小、順番等)、一対一対応等が分かった上で、
10の補数を徹底的に覚える事ではないかと思うのです。 それなのに、0〜10までの
カードを相変らず「フラッシュ」していては、あまり意味がないのではないでしょうか。
>>983 なるほどー。そうかもしれない。
うちの子は「10になるジャンケン」が大好きで、
親が「6」といえば子供が「4」、「2」といえば「8」など
幼稚園年少時代から死ぬほど遊び倒したんだけど、
年長になるころには「100になるジャンケン」「1000になるジャンケン」
を好むようになり、小学校に上がったころにはもう親のほうが
スピード負けするようになった。10の補数を覚える、というのは
確かにものすごく有効だと思う。
ドッツは、正直「10までの数の認識」には効果あると思ってたけど
それだって本当はドッツじゃなくて100玉そろばんとか、
実物をよく数えさせていた方の効果なのかもしれない。
でも、赤ちゃんに一方的に働きかけるには、ドッツも多少の効果はあるような
気がするんだよね。でも本当は効果があると思いたいだけなのかも
あんな高いものが全くの無駄だったと思うのがつらいだけなのかもorz
985 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:13:16 ID:FX2c6bfS
補数を逆数にすれば
分数にも応用できそうだね
>>984 おお〜○になるじゃんけん面白そう。
このスレためになるなあ。
まだねんねのうちの子は
絵カードは喜ぶがドッツは無反応だ。
10までなら私でも一瞬で数把握できるけど
100と99の違いが一瞬でわかるのは
レインマン位だよね…
赤ちゃんのころからドッツやっても無理な気がする。
ドッツのモチだけだだ下がりだよ。
あのでかいカード他に使い道ないしさ。
「10になるジャンケン」よくわからん
どういうゲームなの?どうなったら勝ち?
>>986 確かに<99と100が判別可能なのはレインマンくらい
でも普通の人でも自閉症者でも生活していく上でそんな能力
「特技です」と言える以外に必要ないし使い道がないから、
鍛えなくてもいいというか真剣に効果を期待して鍛えないほうがいいと思う。
子供を超能力者にしたいならともかく
普通に生きていくうえでは10までの把握で十分。
直感よりもむしろ数の概念を理論立ててじっくり考える頭と
何故そうなるのか思考、説明できる国語力、
あきらめない投げ出さないまじめさのほうがよほど人生に必要だ
989 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 13:15:56 ID:FX2c6bfS
「2+○=10」「5+○=10」の○の数字を当てたらおK。
「ジャンケン」とは呼ばれているが、答えがあってる場合は
「どちらが勝ち」という感じでもなく、引き分けっぽい感じなんだけど・・・
答えを間違えたら「負け」な感じだね。
小学校でも最近、この「10になるジャンケン」ってよくやってるんだよね。
トーナメント方式みたいにして、一番になった子は「算数チャンピオン」と
呼ばれたり、最下位になってしまった子の親が、学校に怒鳴りこんだりw
さすがにトーナメント戦?は中止になったけど、先生は
「10の補数を徹底的に身につけることは絶対に必要です」と言って
このジャンケンは続けているよ。
10になるジャンケン、良い事聞いた!
早速試してくる〜!984さん、ありがとう!
ドッツはやはり効果ないの?
それじゃんけんちゃう
994 :
名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 06:54:41 ID:yJrXR7z3
もうすぐ1,000
>992
ないでしょう。 ネットでドッツを成功して、発語している時点でその
能力を維持しているという例が全然報告されていませんから。
ドッツに時間かけるなら、積木遊びや積み重ねカップ等で
遊んであげたほうが算数理解に有効だと思います。
ドッツした時間無駄だったのね・・・ 唖然
997 :
名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 11:54:35 ID:EEHk4VuS
算数が得意で計算がものすごく速いから
無駄かどうかは分からない
ドッツのせいかどうかもわからないけどw
998 :
名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 12:53:23 ID:EEHk4VuS
ついでに言うとカホのドッツ使ってない
パート13は広域荒らしにずっと自演で
嘘や間違いばかり書かれた
スレだったね。
一人でこんなに自演するなんて本当の基地害だと思う。
ドッツも数学的にものすごい効果があるのに。
1000なら広域荒らしは必ず逮捕される。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。