♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221480623/
2名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 04:46:17 ID:h2B2OGXT
2
3名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:20:05 ID:kMuSCVqW
ピチナの重鎮、S浦先生は、
勉強しちゃいけないって言ってるよ。音楽的に左脳が発達するのはよくないって。
公文とか絶対ダメだって。

ソース
http://weblog.emi-piano.com/?month=200803



4名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:34:46 ID:iEAwi1Fr
はっきりした実績のある先生は
子供をピアノ浸けにするより
きちんと勉強させて運動させて当たり前の経験をさせなさい
と言うよ。
例えコンクールで結果を出せなくても小学生のうちは
学校生活を優先させる
5名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:41:01 ID:qF98la4I
こちらに書くのは気がひけるのですが
マタリスレではスレチっぽいので・・・

来年早々のヤマハピアノフェスティバルに出ることにしました。
マタリなので出るだけで十分だと思っているのですが
予選・本選があることを知って子どもが張り切っています。
できれば予選通過したいと^^;

いくらヤマハでも本気組もエントリーしてくるので無理でしょと思うのですが
子どもの意欲にも応えてやりたいとも思います。
家の練習で親が協力できることはあるでしょうか、
それとも、すべて先生にお任せする方がいいのでしょうか。
6名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:56:16 ID:3vryt4yL
予選で入賞した中でのごく一部が本選に行く訳だから
本選は大変かもしれないけど予選入賞をとりあえずは狙ってみると
気が楽になるかも。
7名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:01:33 ID:KevLWWVc
ウチも出ます〜。
本選は自由曲だからある意味大変。
本選最優秀賞レベルはさすがに目の覚める上手さ・・。(我が子にとっては)

コンクールまでのレッスンがあと○回、だから計画立ててこなしていこう、
程度の見守り方でいいんではないですか?頑張るのは子供ですし。
あとは真冬だけに健康管理。家族全員予防接種ですよ!
また、本選用の曲も同時進行して練習すると、モチも技術も上がります。

お仲間がいて嬉しいです。お互い頑張りましょうね。
8名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:03:32 ID:kMuSCVqW
>>4
ってことは、S浦先生ははっきりした実績のない先生ってことになる?
9名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:05:06 ID:kMuSCVqW
>>5
50人出て、入賞は10人くらいで、本選出場はその中の2人だから
狭き門です。
10名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:07:32 ID:3vryt4yL
>>9
予選の楽器店によって様々。
同じ部門を受ける人数も開きが凄い。町中の楽器店と片田舎のでは
規模が違ったり、同じ市内に複数の予選楽器店がある場合も
どっちかに人数が偏ってたりするらしいよ。
人数の一割近くが本選に行く場合もあったよ。
11名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:17:03 ID:OkQYnMYm
>>8

国内での音楽の研究者、指導者としての発言力はある?

12名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:55:13 ID:t77mwcA1
認められた先生って
高校生以上を入賞させる先生で
音大生がホームレッスンを受けたがる先生
幼児や小学生のコンクールにばかり力を入れてる先生は
ちょっと違うんじゃないかと思う。
13名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:21:47 ID:qF98la4I
5です。YPFについてレス下さった方々ありがとう。

予選通過とか入賞はうちの子には高いハードルですが
健康管理に気をつけて応援することにします。
レベルの高いお子さんの演奏を聴けるだけでもいい勉強になりそう。

>>7さん、がんばりましょうね。
14名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:20:18 ID:zUpne+MG
前スレの987です。ありがとうございます。先生のおっしゃっていることが
大嘘ではなさそうなので少し安心しました。

私が心配していたのは娘や私のモチが下がることではなく先生のモチが下が
ってしまうことです。先生がお忙しい方なので、見捨てられてレッスンして
もらえなくなるのがこわいのです。先生に憧れていて先生のレッスンがとて
もすきなのです。(私も娘も同じ先生に習っています。)

先生は「もう見ないよ」なんていわずに前出のように励ましてくださいました。
本心なのかどうなのか・・・。

レスくださった皆さんありがとうございます。
15名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:33:55 ID:FbHhozuH
>>14
先生の指示通りに頑張ったけど、届かず
又は次のステップに行けずに通らなかったというのが
レッスン時の先生の予想通りなら見放されないよ

親が勝手に情報収集して先生の教えた事を飛び越えたり
CD聴いて摸倣したりしていれば
通っても見放されるんじゃないかな
16名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:18:12 ID:I3Fe2HTh
上達、楽しさ、息抜き、有名曲。全てを先生任せか先生頼みにする人が多すぐる。
17名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:24:12 ID:ljS4bnun
>>16
と、いうか
先生に任せて従うべきところと
自分で考えて努力する所を
完全に間違えている人がいるんだよ。
18名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:25:20 ID:ET9UD3Mj
ママ友がとても嬉しそうに最近アップライトピアノを買ったと言っていました。
私は「良かったねー!おめでとう!」と言いました。
私も偶然同時期にグランドピアノを買いましたので、「うちもグランド買ったんだ」と話の流れで言ったら
ママ友が急にトーンダウンして会話が続かなくなり、表情もなんとなくくもってしまい
なんだか気まずい感じでお別れしました。
グランド買ったことは言うべきじゃなかったのでしょうか?
みなさんはグランド買ったと聞かされたら気分が悪いですか?
19名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:59:23 ID:I3Fe2HTh
>>17
そう、だからその週の子供のご機嫌で、レッスンは楽しくお願いしますとか、厳しくしてくださいとか、注文はやたらつける。
20名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 00:11:42 ID:TrhewrjC
>>18
それはピアノとは完全に関係の無い問題です。
あなたの永遠のテーマにした方がいいのでは。
ママ友という事はお子さん同士も付き合いがありますよね
あなたの無神経さでお子さんに恥をかかせたかもしれませんよ。
21名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 00:36:28 ID:tZETZy+Z
>>18
グランドと縁がない自分からすれば
買ったなんて聞いたら
まっさきに弾かせてもらいに行きたいけどな!
嫉妬する方がおかしくない?
22名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 00:51:12 ID:EcJeKcJ3
あなたがかぶってきたから
相手が遠慮して聞き役に回ったんじゃない?
23名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 06:41:58 ID:X1luRkev
>>20にまるっと同意

> みなさんはグランド買ったと聞かされたら気分が悪いですか?
グランド買ったときかされただけでは気分は悪くならないよ。
でも、言うタイミングでしょ?
自分が相手の立場だったら…と、考えられませんか?
(幼稚園児に諭しているようだ)

それとも、マタリスレが「アップライト上等」になったから、こっちを荒らしに来た釣り?
24名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 08:04:10 ID:CKvOhL9G
オイオイw
どんだけヒガミ丸出しなんだよ。
電子ピアノ買いましたーなら誰も文句言わないくせにw
もしお互いの家に遊びに行って、いきなりグランドあったら
なんであの時言わなかったんだ?ってなるわな。
グランドごときで意識しすぎ。
みんな心からピアノ好きっつーわけじゃないのが
よくわかるわ。
25名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:14:29 ID:E9WqFSLh
>>18
私も>>20に胴衣
単に言うタイミングの問題、対人スキルの問題だと思うな。
うれしそうにはしゃいでしまってた友達の顔をつぶしたんでしょ。
顔色が曇るって、そこではしゃぎ続けられる人なんていないと思うよ。
喜んでた自分がばかみたいというか、恥ずかしいじゃん。
隠すつもりはなくても、自分ならそのタイミングでは絶対言わないな。
家にきてもらって聞かれたら、そのとき最近買ったんだ〜っていうけどな。

グランドごときで意識しすぎ、っていうけど、すごくほしくて、でも手に入らない人からすればうらやましいと思っても別に不思議じゃないよ。
うらやましく思う気持ちは別に否定しなくていいんじゃないの?
高級ゴルフクラブのセットとか、高級カメラコレクションとか、ファンには垂涎でも自分が興味なきゃ全然うらやましくないけど。
26名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:19:18 ID:tZETZy+Z
どうして顔がつぶれることになるの?
どうして恥ずかしいの?
アップライトって恥ずかしいピアノなんだ。
27名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:52:55 ID:E9WqFSLh
自分はグランドの前でいばれるほど、厚顔ではないな。
28名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:56:07 ID:Wd2D8swF
先月、初めて先生のお出になる演奏会に行って来ました。
全部で6人くらいの演奏者がそれぞれソロを演奏する主旨のものです。
先生は学歴も高い方で、娘のレッスンもそれなりに厳しく、きびきびして本格的な香りのする方です。
娘も私も期待して演奏会に行きましたが、プログラムを見ると先生は最初から2番目でした。
ああいうのって、上手いほど演奏順が後ろになりますよね?
トリを弾いたのは先生よりお若く、コンクール歴や留学歴などもあり、
その前の方は先生と同じくらいでしたが、やはりコンサートやコンクール歴などが先生より多かったです。
そして、さすがに後半の方逹の方が上手かったと思います。
もちろん先生もそれなりに上手でいらしたのですが緊張してらしたのかミスも目立ち、
娘は何だかがっかりしてしまったらしく、
「先生いつも偉そうなこと言ってる癖に大したことないんじゃん」
と帰りの車でぼやいてました。
「そんな風に言わないの」とたしなめましたが、正直私も同じ気持ちでした。
翌週のレッスンで先生から、来てくれたお礼を言われましたが、
先生はすっかり満足げなご様子で、親子して複雑な気持ちでした。
レッスンはいつも通りで厳しいチェックが入りますが、娘はしらけてしまったのか反抗期なのか、
最近は帰ってくるとすっかり不機嫌になって「自分だって間違えてるくせにうるさい」
などと生意気を言うようになってしまいました。
まあ娘の方が圧倒的に下手くそなのでw、その内収まることかと思いますが、
皆さんはこのような経験はありますか?
29名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:13:35 ID:rTi3IJPn
もう釣られないからねーだ。
30名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:38:12 ID:tZETZy+Z
>>27
グランド買う=威張ってるって考えが理解できない。
31名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:40:21 ID:tZETZy+Z
>>28
娘さんの態度は人として自然だと思う。
後半に弾いた先生の教室移れたらいいね。
32名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:44:05 ID:TP27cDQJ
>>26
楽器のグレードの問題ではなく
対人スキルに関係する問題だから
わからない人には難しいんだろうね。

自分は何故か嫌われている→ひがまれてる
周りの人が何故かよそよそしい→誰かが悪口を言い触らしている
友達との連絡は受けるよりする方が多い→してあげている
というタイプだろうからどうしようもないね。
33名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:52:11 ID:BW5IFEso
指導がメインになった先生と演奏会メインの先生では練習量も違うだろうし。
尊敬できなくなってしまったなら、辞めたらいいよ。
お母さんのばかにする気持ちは子供にも伝わるから。
その若い先生が良き指導者ならいいね。
34名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:17:42 ID:rTi3IJPn
今ウチも同じような事で先生を尊敬できなくなってきた・・・いや、>28タンよりは深刻じゃないかもだけど。
スタンスは2a)2b)の間でやや2bより。
チンタラマタリだったり、中受があったりラジバンダリな言い訳があれば辞める口実もあるんだけど、小学校
からエスカレーターで行く予定。練習はとりあえず課題はバッチリだ。ピアノが嫌いになったなん嘘丸見えだし。
理由をつくれなくてここまできちゃった。
「発表会gdgdなんで」
とかまさか言えないし。ちょこっと他に体験に行ったりしたんだけど、いっそう教室変えたくなってきたよ。
でも理由がない・・・。
しかも>29誤爆している事に今気付くし、本当にもう・・・。
35名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:57:25 ID:2Hgs8tVK
>>34
「父親がリストラに遭って、月謝が払えなくなりました」って
堂々と音大受験バリバリの先生に移っていった人知ってるよ。

>>28
いい演奏家がそのままいい指導者ではないよ。
うちの先生の息子、名のある某コンクールで1位とって、あちこち演奏活動してるけど
たまーに代打でレッスン見てくれる時、「お母さん、なんかどこかアレですかね?」って
こっちに助け舟要求してくるよw
親子してしらけちゃったらもうどうしようもないと思うけれど
そういう状態で教室移っても、また行った先で先生の粗が気になるんじゃないかな。
36名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 15:05:10 ID:Z+hh4DZn
演奏が上手いだけじゃ 「なんで弾けないの?」以外言えない先生な可能性もある。
ちょっと下手で苦労した先生の方が細かく指導も行き届くかもしれない。
どっちも程度問題だが。
37名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 15:06:30 ID:i0eDR0Mc
ピアノの世界って狭いから
あまり変な事はしない方がいいよ
先生同士は必ずどこかで繋がってるよ
38名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 15:15:04 ID:rTi3IJPn
>35 スゴス・・・・
>37 狭いよね、きっと。
でも音大卒じゃないのも最近知っちゃったしな・・・音大卒って言っていたのにな。
一つ気に入らないと、芋づる式に嫌な所ばかり目についてくる。
子どもはレッスンは嫌いじゃないが、先生は・・・あんまり・・・・みたいな言い方する。
お稽古って難しいね。
ちょっと前にスイミングを辞めたんだ。「平泳ぎまでできるようになったので」「そうですねーそこまで
できればもうねー」「また開放の時でも泳ぎにきてね」「ありがとうございました」って感じで終わった。
育成や選手ならまた違ったと思うけど、ピアノはそういうもんじゃないしね。

下はスイミングで育成に声をかけられたので、それで・・・とも思うが、上の子はピアノ好きなので
困った。
良い先生も見つかっているんだけど・・・。
39名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 15:39:04 ID:xObzF0aS
先生方、さりげなくつながってるよね。
うちはどうしても遠方の先生の所に通いきれなくなり
自力で探した徒歩5分で通える教室の先生がごく軽いけど知り合いだった。
4035:2008/10/26(日) 16:20:11 ID:2Hgs8tVK
嘘リストラの人は、どうせバレバレの所に移るんだから
引き止められないよう苦肉の策じゃないか、と噂になってたよ。
結果無事音高に受かってました。

>>38
音大卒じゃないなら「狭い世界」に入ってすらいないから
大丈夫じゃない?
41名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 16:47:38 ID:dJSvNcfB
調律師とか楽器店とかで繋がっているし
親同士もどこかで接点を持つ可能性があるから気をつけて。
うちは、全く教えられないマルつけドタキャン先生から無理矢理離れたけど
あの子は何度教えてもめちゃくちゃだった
学校の勉強もできなかった
少し障害がある子だった
コンクールに出したけど無駄だった
と言い触らされて参った。
その後もコンクールを見に来たりして怖い。
42名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 16:52:11 ID:E9WqFSLh
習う目的をはっきりさせたら?
現役演奏家がいいのか、子供に教えるのがうまい先生か、コンクール志向なのか、音大志望なのか。
要は普段のレッスンに不満があるかどうかがすべてだよ。
先生たいしたことないじゃん、なんて子供に言わせるのはやっぱり親の教育だと思うよ。
親がうちは本気っぽいレッスンしてる♪って思ってた分夢見すぎたんじゃないの?
私なら子供がそんなこと口にしたら、アンタがそんなこというなんて100万年早いと怒るし、悲しいわ。
ステイタスが大事なら、ツテさがして、お金払って、音大の教授なりにつけばいいんじゃないの?

43名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:01:12 ID:izpIvdqp
>>28
>「先生いつも偉そうなこと言ってる癖に大したことないんじゃん」
>「自分だって間違えてるくせにうるさい」

こんなこと言うようになったら、おしまい。
先生変わるしかないよね。

ただ演奏上手な先生は教え方ものすごく荒っぽい人いるから、気をつけたほうが
いいよ。自分ができすぎるから、弾けない子の気持ちはわからないし、
どうやって教えていいかもわからない。
44名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:05:52 ID:/fT3WuVv
先生は教えることにとても一生懸命なのかもしれません。
先生が自分の演奏会に一生懸命であまりみてくれないので他の先生に移った方を
知っています。

教えることに一生懸命な方は、御自分の練習時間が取れないのもあると思います。
生徒の多い先生は夜の9時でも生徒がいらっしゃったり。

先生が本当にどうか、と言うことは本人でないとわかりませんが、演奏家の
先生が良いとも言い切れないこともあると思います。
45名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:46:07 ID:0h8LTcGX
>>18
は、とても嬉しそうに・・・、と書いてるとこですでにアップライトをバカにしてる。
天然ではない事はわかりますよ〜
みなさんは・・・、って、グランドピアノ持ってない家ばかりとでも思ってんのか?
46名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:40:15 ID:+SEt+CMp
>>28
利口な子なら
思っても口には出さないけどね

何年もたってから言うならわかるけどさ
47名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:53:42 ID:vbGkDWoQ
子供って生意気なことを平気で言いだしたりするよね。
でも、それは絶対増長させちゃダメだと思う。

うちの子もそういう時期があった。
発表会の講師演奏で、他の先生のが演奏のテクニックがあった。
子の先生は、手が小さく派手な演奏はできないのだそうな。
でも、音楽性とか子にあわせて作ってくれる曲はすごく素敵。
ところが、そのテクニックのある講師の生徒さんの演奏はひどい。
後から移ってきた人に聞くと、生徒にはテクニックを全く教えない、というかとにかく弾ければ良いという状態で、音色とかは全く教えてくれないそう。
どうも自分の演奏活動のことで頭がいっぱいらしい。
うちは子がもともと反抗的な子なのはわかってるんで、子も諫めたし、人間的には今の先生じゃなきゃ続かなかったのもよくわかってるし。
結局、うちの子はその先生のままで、今は中学生でバッハの解釈などに夢中になってる。
弾けるだけじゃなくて、そういう教える知識がどれだけあるかも大事だよね。
あと、大人をナメルくせがつくのは絶対良くない。
48名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:05:19 ID:vBnEZmRs
その先生って発表会など少しのミスタッチも厳しい先生?
ミスより大事なことはあるし、どんな演奏家でもノーミスなんてないよね。
お子さんもお母様も、いい演奏を聞き分けられる耳を持っているんですね。
演奏を聞くまでは指導方法に不満はなかったのでしょう?
なんでそうモチさがるか不思議。
49名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 06:18:13 ID:UoDC8kbv
音大出ていても
ピアノ科一般と演奏は別なんだけど
ピアノ教室はピアノ演奏を教える教室じゃないし
子供に演奏テクは教えないんだけど
50名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 07:52:24 ID:YRoGy8TF
良い演奏を聞き分けられる我が子は素晴らしい!
へたくそな経歴ない先生は、我が子には物足りないわ!
皆さんもそう思いませんか?
と言いたいんだろう
51名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:03:01 ID:opCFek8Q
>>47
テクニックとは?
もちろん指が回るようにするためのレッスンだよね
まさか、舞台で弾きばえさせるためのアヤや変なクセじゃないよね?
52名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:09:38 ID:/VUPkZVc
ピアニスト先生はドタキャンが多い。
53名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:39:29 ID:TDyJjHxF
>>51
指が真っ平ら(指の付け根だけ動かしてる)のまま、ソナタレベルまで行ってるという恐ろしい状況です。
その先生の生徒が音とかばらばらで曲になってない理由がよくわかりました。

でも、問題はそこじゃなくて、大人をナメルような発言をしてることのほうが
よっぽど問題だと思います。
その考え方ってピアノだけではなく人格形成に関わるものでしょう?
54名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:50:41 ID:F6WN9cxn
>>53
趣味ならその辺りはどうでも良いし
発表会でソナタを弾くレベル程度の小学生ならいいんじゃないの?
手の形を作ってもまだまだ成長で変わるんだし。
練習しない子なら手の形を教えても
開くようになるまで練習出来ないんだから仕方ない

本気の先生って、本気で練習して頑張る子にはいくらでも教えるけど
そうではない子には無理に尻を叩く事もなく
その子の、やってきたなりにしか教えないものだよ。
向いていない子を無理に伸ばしても限界があるし
別の事に時間を使ってもらいたいからね。

逆に力の無い先生の方が
ムキになって変な事や無駄な事を教えて
インスタント指導で子供に弾かせて
無知な親を満足させるんじゃないかな。
55名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:01:45 ID:YIeo56JU
♪発表会の講師演奏でがっかりした人の数♪→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1225065658/
56名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:03:46 ID:TDyJjHxF
>>54
別に先生をかばうわけではありませんが。
うちの先生もその先生も趣味の子を教えています。
変なくせとかは教えられるわけではありません。
発表会を聞いていても、その子なりの持味が出ているなあという感じです。
音楽性を教えてもらうというのは、ただ弾けるだけじゃなくて、自分の表現の仕方を教えてもらうものだと思ってます。
その移ってこられた生徒さんは高校生でした。
趣味でも基礎は大事だと思いますが。

57名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:06:46 ID:duGcjXfn
>>51ホロビッツ?w

まあよっぽどがっかりしたんだろうな。
親が。
ひとつ嫌なことがみつかると次々に…ってあったし。
親が動揺してブレてるから、子供がいろいろいっても毅然とした態度がとれない。
表立っては子供をなだめているようで、暗に子供に同意してしまってるんだと思う。
家でしょっちゅうクラシックが流れてたり、プロのコンサート聴きにいく習慣があればそんなことにはならなかったと思うよ。
まあでも、これ以上先生がどうのとか言わせたらいけないと思う。
親がまず自分の気持ちを整理して、続けるなり、かわるなり腹くくらないと。
58名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:20:21 ID:IcgHRFud
他人の演奏の悪い所なら誰でも見付けられるけど
「何が良いのか」をわかる人ってあまりいない気がする。
家庭で世界的ピアニストのCDを流しても
現実の演奏というものはわからないんじゃないか?
プロの演奏会に足を運んだ方がいいと思う
意外とみんな下手だから。
59名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:35:46 ID:Wfr8GikM
>>56
真面目に練習しないまま高校生になってしまっただけでしょ
ピアノは必ず自宅練習が必要なお稽古だから
練習しない子には練習しない子に向けた指導しか出来ない。
高校生が教室を移ったのは先生の指導云々より
レッスンに通う都合の理由の方が大きいのでは?
60名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:39:27 ID:Gr6UtH4y
でもさ、うまいなって演奏する子、先生の指導が良いだけでは出来ないと思う。
良い指導に、その子のやる気、素質(それを言っちゃあお終いなんだけど)、
そのどれもがあわないとだめだと思う。
いくら凄い先生でも、素質のある子でも、その子が本気で取り組まないと無理だと思う。

やる気があって、上を目指そうって思う子が一人でもいれば、先生は幸せって言ってたよ。
有名な先生には勝手に子どもが集まってくるだろうから、街の先生の話だと思うけど。
61名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:16:11 ID:hvKnuBlZ
>>60
同意
町の教室で高校生まで習っていた子の
基礎が出来ていないのは先生のせいじゃないよね。
その子が人として劣っているわけでも無いし。
他のお稽古や勉強とピアノにかける比重の問題だと思う。
いつまでも幼稚園児や低学年みたいに毎日毎日1時間も練習出来る子ばかりじゃないし
それは責めるものでも批判するものでもない。

うちの子(中学生)はピアノに使っている時間を勉強や塾に使ったらどんだけいいだろうかと悩む時がある。
学校の成績は悪くないけど、多分他の子との学力には大きな差があるだろう。
音楽科を目指しているので歌も習い始めて
学校の勉強は土日にまとめて予習復習をするのも難しい。
62名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:49:22 ID:JvK8DGBv
自宅の楽器も関係あるよね
キーボードやシンセサイザーで習っていれば
ピアノのタッチで弾こうとすると指が滑るから
どうしても指が伸びて鍵盤を押し込むような弾きかたになるからね
63名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:00:33 ID:VvonrgJO
>>61
音楽科目指すのにピアノに使ってる時間を勉強や塾に使ってもいいことはないと思う
64名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:22:44 ID:JvK8DGBv
>>64
わかっていても学力の差が気になるのが親心ってやつさw
65名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:33:48 ID:hprVpehE
音楽科を目指してるにしては覚悟足りないんじゃ?
今から受験なんだし、
ピアノ弾く時間が足りなくて‥って悩みならわかるけど。
66名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:04:29 ID:TN0qMe5v
音高めざしてる中学生の子は最低限の勉強しかせず
家にいる時はずっとピアノの練習してるって。
ピアノというか音楽が大好きな子でうらやましい。
67名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:31:42 ID:Ug+OJUOt
スポーツしてる子もスポーツばかりして勉強なんて全然しないよ。
本当にパッパラパー。
スポーツ推薦で大学来てた子は本当にひどい。
中学英語すらあやしいレベル。
音楽もスポーツと同じようなものだし一芸に秀でるためなら仕方ないんじゃ。
音大ならともかく、一芸入試は考え物だとおもうが。
68名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:46:32 ID:tIl4KCz/
>>65
小学生の時から覚悟して取り組んでいるけど
中学に入ってから迷いが出る事はあるよ。
だって音高に入っても将来何も無いんだよ。
音大出てから幼稚園教諭の単位を取りに短大に通うとか
小学校教員の単位を取りに教育学部のある大学に行くとかしないとならない場合もあるから。
69名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:49:40 ID:vBnEZmRs
>67
そうかな?その子次第じゃないの?
オリンピックジュニア強化選手みたいな子で
勉強もクラスでトップって子はいるし
なんでも出来る子はいるよ。
スポーツだけが出来る子や、なんにも出来ない子ももちろんいる。
70名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:13:32 ID:hprVpehE
>>68
迷うのは小学生まで。
中学で迷ってちゃ二兎を追うものは‥になっちゃうよ。
迷うというかやっぱりやめた!と思うなら思い切って転身も必要だけど。
71名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:55:46 ID:13S2DwRe
周りが受験勉強ムードになるから
成績がそこそこだと焦るんだよね。
音楽でもスポーツでも北辰の成績は申告するからさ
72名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:24:45 ID:A72mMSTi
音大ってそこまでピアノ一筋でなくても受かるけどね。
73名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:28:54 ID:FJA9nxGw
試験の日に試験曲が弾ければ
何も心配する事はないよね
74名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:41:34 ID:duGcjXfn
スパッと優秀なら、少なくとも大学はいるまでは勉強と両立できる道を選ぶんじゃない?
じっくりやればできるタイプの子は時間が足りなくなるだろうけど。
でも、基本的に音楽科って勉強したくない(音楽だけやりたい)子がいくものだと思ってた。
75名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:43:37 ID:xMbS21d6
なんでピアノの練習って何曲もやるのかな?
曲数多いから広く浅くなっちゃって
76名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:50:54 ID:HqB5s9IR
いい料理人ほど色々作れるからじゃない
77名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:14:57 ID:7/1yjHL4
広く浅くになっちゃうなら
配分が必要かもしれないね。
78名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 03:06:40 ID:f9MGeWyh
>>68
音高、音大卒ですが、中学と高校の先生の免許取れたよ。
みんな資格として一応取ってたけど?
79名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 05:35:05 ID:QjeGwHQA
そんなもの大学出れば誰でも取れるけど
実際には教員にはなれないから別の資格を取るんだろ
80名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 06:00:57 ID:rbnffe/G
ピアノを習わせる親は
基本的に負けず嫌いで見栄っ張りだから
学校の成績で他人に負けているのも
耐えられない屈辱なのかもね。
姫川亜弓みたいな子が理想でさw
81名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 06:11:00 ID:TtAME0Zt
>>68
食べていくためには教職とった方がいいからでしょ。特に音大は。

>>80
お蝶夫人なんてもっとすごいぞ
82名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 07:22:19 ID:foy3me+1
中高は誰でも取れるけど幼小もあれば
ピアノ教室を開くにしても便利だと思う。
83名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 07:41:24 ID:P4gNOJ67
612:ギコ踏んじゃった :2008/10/18(土) 09:25:22 ID:hziMsIdw
コンサートピアニスト、音大教授〜講師、音高講師 >

三流音大教授〜講師 >

音大付属教室講師、職業伴奏者、委託・専属ピアニスト >

小・中・高校講師、ピ○ィナ、個人教室経営、口コミonly教師 >

楽器店音楽教室講師、町・近所のピアノのせんせい、普通大学児童学科講師 >

現役音大生、音高生 >

保育士、かつて手習いの覚え有りのご年輩、Eランク以下大学児童学科講師 >

三流音大生 >

自称ピアノ講師、自称演奏家、学習中の生徒
84名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 07:56:29 ID:JOxZGIoZ
>>78
教員採用試験受からなきゃ意味ナシ


85名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 09:18:47 ID:hYbBx9y4
勉強の世界もピアノの世界も上には上がいるし
何をもって自分が満足できるのかを見つけるのが人生だと思うから
余りにも狭い視野で限定された世界しか知らないのは危険な気がしてる
ピアノをやってるとどうしても時間が割かれてしまうのが辛いところ。
その分一般的な体験とのバランスをどう取るか、が
親の力量が問われる気がしてならないな
86名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:11:55 ID:OX1Qonj/
>>84
私立なら大丈夫だよ。常勤講師ならけっこうなれる。
その方が自分の生徒もとれるし。
87名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:52:11 ID:0ihyRB5i
そういえば苦労して取った教員免許(死蔵中)どうなるんだろか?
88名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:34:54 ID:tEoVyeog
>>87
ピアノ教室を開く場合に少しだけ役立つかも?
自分も教職とったけど、結婚する時に旦那の親に
「真面目なお嬢さん」という印象を与えたよwww
私立なら採用試験関係ないし、縁故が何よりだよ。
公立でも臨時職員だと、採用試験関係ないよ。
時給も薬剤師並みだし、やっぱり資格はいい。
塾の受付パートとかでも、教免あるほうがちょっと有利。

89名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:36:08 ID:hYbBx9y4
さすがに塾の受付に教免あってもしゃあないんでは?
90名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:45:30 ID:tEeA9AR5
ピアノ教室に教免なんか全然関係ないでしょ。
教免あるかないか聞いてくる人なんかいない。
「教免あります」が教室としてのアピールとも全く思えない。
91名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:45:35 ID:tEeA9AR5
ピアノ教室に教免なんか全然関係ないでしょ。
教免あるかないか聞いてくる人なんかいない。
「教免あります」が教室としてのアピールとも全く思えない。
92名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:45:57 ID:tEoVyeog
親への受けも違うんだよ
ないよりはあった方がいいものだよ、教免
93名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:51:47 ID:hYbBx9y4
塾講師にはそりゃあ教員免許なきゃ説得力ないだろうが
受付にまで免許求めるってのはないんでない?
ま、そりゃあった方がピンチヒッター位にはなるだろうけど
94名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:54:28 ID:JOxZGIoZ
人に言える音大卒業してたら問題ないんじゃないの?
桐朋卒教免持ちです、ってむしろどうなん?ってイメージ
95名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:56:42 ID:tEoVyeog
単位落とさずに、きちんと勉強しましたということになるだろ。
悪いイメージはないよ。
学生時代にしか取れない資格だもの。
96名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:57:15 ID:RtICUGTv
みなさん、音大でたとして卒業後はどうするの?
97名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:00:09 ID:128iVZxS
教員免許の更新制が導入されますが、本当の狙いは何でしょうか?

研修を受けなければ、私たちの持っている教員免許は無効になる事に、法律が改正されました。

2009年4月から、教員免許に10年の有効期間を設け
更新制が導入される事を定めた教育改革関連3法が、
6月20日に自民党と公明党の賛成で成立したためです。

ところで研修を受けなければ教員免許は失効するという事ですが、
私も大学時代に苦労して教員免許を取りました。
アルバイトの時間を削って授業を受け、教育実習も行って来て
やっとの思いで取ったった免許です。

教員免許に更新制が導入されているのは先進国の中ではアメリカだけで、
無効になるというのは大いに不満です。

しかしながら今は会社員をやっていますので、
とても更新のための研修など受ける暇がありません。
同様の方は、皆さんの中にも多いと思います。

私たちの持っている教員免許を無効にして、政府は何か良い事があるのでしょうか?

不適格な教員の排除が目的なら、指導力不足教員制度だけで充分だと思いますが。
本当の狙いは何なのでしょうか?

98名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:00:11 ID:OX1Qonj/
>>94
7割位の学生はとってたよ。
だって卒業後演奏家になれるわけじゃなし、結局なんらかの教職につく事が多いから。
いくつか余分に単位とって声楽2年習うだけでもらえるし。
99名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:08:16 ID:NyAf9rfC
>>97
まじっすか・・・?私も免許とってからもう12年経ってるんだけど・・・。
専業主婦なのにいまさら研修受けにいかないと、失効しちゃうの?
一人一人にケースバイケースで年金特別便みたいにお知らせ来るのかな?
100名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:14:59 ID:RtICUGTv
子供が音大に行ってピアノをやりたいといっています。学費は出してやれます。
先生にも伺ってみたところ、大学は入れてあげられるし楽しいと思うわよ、と子供には話し
私には、卒業後どうなさるおつもりですか?と聞かれました。

なんでも、演奏家になるならないじゃなくても
生活費稼げるようにはならないらしいのです。

みなさんは卒業後どうなさるおつもりなのか
計画があったら教えてください。
101名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:17:05 ID:hYbBx9y4
音大といってもピンきりなんで
音大と名前がつけばいいところなら
難しく考えなくても入ってしまえばいいだけの話だわね
102名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:28:34 ID:JOxZGIoZ
>>98
ああ、ごめん。
持ってるのがどうなん?じゃなくて、そんなのアピールしなきゃいけないって…って意味。
うちの先生どうなんだろう…。
個人的には人生の保険のために余分に講義受けてる人かどうかなんて、別にどっちでもいいけどな。
ペーパードライバーみたいなもので、持ってるから子供の扱いがうまいってわけでもないし。
(元中学とか高校教師、っていわれるとまた別)
うちにも死蔵の免許あるけど、子育ての役には立ってないw
103名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:28:59 ID:tEeA9AR5
音大卒業しても、普通のOLになればいいじゃない?
音楽で食べて行くのは難しいよね。

ピアノの先生なんかは、専業主婦の傍らにアルバイト程度するならいいけど
20万稼げるようになるにはなかなかだよ。
104名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:29:23 ID:pTkfjZt1
>>100
先生が音大に入れて下さると言うなら
学校とのコミュニケーションがあるはずだよ。
大学から先生宅に送られてくる資料には
卒業生の進路や就職先が書いてあるから見せてもらえば?
音大といってもいくつかあるから学校によって違う面もあるんじゃない?
就職が気になって仕方ないなら
音大じゃなくて日大の音楽科なんかの方がいいかもよ。
音大の先生はあまり就職の指導は得意じゃないと思う。
求人も楽器店がメインであとはあまり無かった様な?
私はバブル期に縁故で就職したから就職活動についてはよくわからないけどさ。
105名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:15:43 ID:P4gNOJ67
【お稽古か】☆新体操☆【選手か】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214918759/

【水泳】 ス イ ミ ン グ 【習い事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213020701/

○●子供の習い事 総合スレ●○
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192792471/

【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第2巻【楽しく】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193351629/

おけいこ バレエ Part28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225107973/


どこも同じようなこと言ってるなあ。
成果は欲しいがリスクを極端に嫌う、というか。
音大にしても、将来の確証はない。本人が自分で作るしかない。
覚悟がないなら行かない方がいい。
芸高、芸大なら入っただけで、(本人に意志があれば)ある程度将来が確約されるレベルだけど。
106名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:25:07 ID:tEeA9AR5
芸大卒で何が確約されるんですかね。
3流音大の講師だって、コネなきゃなれない。
107名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:34:25 ID:5q02LsMD
芸大を出ても何もならないけど
芸大を出ていなくては話にならない世界もあるよ
108名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:35:29 ID:128iVZxS
一流普通大を出たママたちは、今何やってるの?
その学歴を生かした共働き?
109名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:35:30 ID:rE1PVK2E
>>100
>私には、卒業後どうなさるおつもりですか?と聞かれました。

誠実な、いい先生だね。
音大を出たところで、ろくに仕事が無いという現実を、ちゃんと
親に伝えている。
100のお子さんは、きっと才能も十分に有るのだろう。
そうでなければ、音大に入れるなどと先生はおっしゃらないはず。
しかし、藝大ですら、卒業した後の保証は何も無い。
多くの先生は、卒業後の厳しい現実について触れることなく、才能の
ある子には気楽に音大進学を勧める。
中には>>3のように勉強するな言う先生すらおられるが、子供の将来に
ついて、ずいぶん無責任な話だと思う。
110名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:45:00 ID:P4gNOJ67
音大に入ったらあとは本人の責任だ
111名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:02:02 ID:8KL8ZZjE
>>109
音大をすすめるのと音楽の才能とは別だよ。

そして勉強の出来る子(賢そうな子)には
「もったいないから勉強しなさい」と言う
音大は希望すれば大抵の子が入れる。
112名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:06:00 ID:P4gNOJ67
芸高、芸大は狭き門
113名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:08:30 ID:RtICUGTv
レスありがとうございます。
先生は音高、芸大卒でらっしゃいますが、趣味の子も教え、編曲の仕事もしています。
うちの子も小さい頃はディズニーとか大好きでした。
そんな感じでいつも楽しそうにしてらっしゃるので、卒業後の時のことまで考えてなかったのが現実です。
芸大卒でも親がかりで暮らしている方が多いそうで、うちの子なんてそんなレベルではないし。

ここは音大を考えている親御さんが多いので、みなさんどういう見通しでいらっしゃるのかな?と聞いてみたかったのです。
114名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:18:18 ID:tEeA9AR5
音楽の仕事で食べて行くのは大変。
演奏活動で食べていける人なんて日本じゃ何人いることか。
大手楽器店の講師は薄給、大学の講師も薄給。
ピアノの先生も生徒なかなか集まらない。
中学、高校の先生ぐらいかな。安定してるのは。

113の先生は稼いでくれる旦那がいる人なら、生活の心配全然ないから、
楽しく教えられるんだよ。

音大卒業した後は、院、留学、あるいはのんびりピアノ教えたり、
ヨーロッパに短期留学したり。 実家がお金持ちなら優雅にやってるんじゃない?
で、いい人捕まえて結婚できればOK。

実家が裕福、あるいはいい人と結婚できなければ、極貧の生活が待っている。

115名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:20:42 ID:ZsSp1boi
私は女の子ならあまり将来の細かい事は考えないで
好きな事をさせるよ

男の子に関してはピアノを習わせる気もない
自分で教えるだけ。
練習の時間はスポーツや勉強に使って欲しい。
趣味なら男の子の場合は3年生くらいから始めて大学くらいまで続ければいいと思う
手が大きいからあまり手が開かなくても不自由しないし。
116名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:55:07 ID:M8l9BGOZ
3年から大学入学までって一番勉強が忙しい時期なのに…
117名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:01:14 ID:RVz6t6NW
>>116
マタリでやれば問題無いよ
大学までに楽譜を見てブルグ程度まで(音大生でも副科ならその程度)
耳コピでポップス弾ければ上等
118名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:21:21 ID:60jY+EGt
ところがなー。
進学校や、一流大学に行くと、ピアノの上手い男の子がたくさんいるんだよな、これが。
地方国立大学でも、医学部のピアノクラブがあったりする。
本当に優秀な子は、少ない勉強時間でも成績が優秀だし、空いた時間をピアノに当てて
真剣に弾いてる。こういう子は、勉強の才能がなければ音大に行っていたのだろうが。
119名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:29:43 ID:P4gNOJ67
第一線で活躍するプロを観察してれば、何が必要で何が必要でないか、
自ずと分かってきそうなものだが。

もちろん、今はもう大学さえ出ればどうこうなる、という時代ではない。
大学や音大に入るために何かをやるんではなく、
その先どう在りたいかを常に忘れなきゃ道は見えてきやしないだろうか。

イバラのような演奏の道に入りたいのか、
音楽で食いたいのか、
食えるなら別に音楽じゃなくて構わないのか、
教職に就きたいのか、
それとも儲かる仕事なら何でもいいのか、
ピアノ弾ける主婦になれればいいのか。

まあ子供は高3〜大学生ともなれば自分の進路に責任持って当たり前。
多かれ少なかれ、親の思う通りにはまず動かないからw
120名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:30:42 ID:loHRfC8J
>>118
学習との両立で、よくその例が引き合いに出されるけど
あなたは実際にその演奏を聴いた?
楽しんでいるのは認めるけどそんなに上から物を言える程は上手くは無いよね?
譜読みレベルはソナチネ程度がいれば上等
あとは耳で弾いているでしょ。
多分小学生まではコンクールに出てもいただろうけど
楽譜だけで弾いていればあれだけの音間違いは有り得ない。
上手い部類には入ると思うけど
音大受験の勉強をした学習とは比較の対象にはならないよ。
>>112
芸大は音大とは言わない。
121名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:45:22 ID:tEeA9AR5
音楽専攻してる芸大生は音大生とは言うね。
122名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:46:34 ID:OX1Qonj/
藝大も大きく音大のナカマだと思うけど。
そうしないと愛知県芸とか京都とか皆「音大じゃない」になっちゃう。
123名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:51:29 ID:R4R9mNXa
>>120
あなたが考えてるレベル低すぎ。
学生桶バックに、ショパンのピアノコンチェルト弾いたのとか、いろいろ聞いてるからさ、こっちは。

学生コンクール優勝者なんて、下手な音大ピアノ科生が裸足で逃げ出すレベル。
124名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:05:07 ID:+Ioplzi6
えぇぇ(爆)
そーなんだーすごいねー(ニガワラ)
125名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:06:14 ID:pIP7t/75
厨房の自慢レベルかよw
126名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:10:08 ID:hCyyF01C
学生桶…レベル高いですな
127名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:30:01 ID:7Rw4WBA3
本当のソナチネの読譜レベルって
結構高いんだけどな。
幼稚園児や小学生が本当の意味で理解出来ているとは思えないよ。
128名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:52:06 ID:jBQBWwD1
昔、小沢征璽が早稲田のオーケストラで春の祭典を振ったのをテレビで見たけど
うまくて驚いたぞ。音大のオーケストラも聞いたけど、正直遜色ないと思った。
129名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:10:55 ID:M8l9BGOZ
私なんて中高のオーケストラ部の演奏ですらうまいな〜と思っちゃうw
プロとアマをそもそも比べてもいいものなんだろうか。
勉強も楽器も出来るアマと比べられる楽器しかできないプロwww
なんのために楽器一筋できたんだよw
130名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:49:33 ID:OX1Qonj/
聞く耳がないと考えないのだろうか?
131名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:54:24 ID:co+KoPSa
>>57読み返すとちょっと前から、くだらない自演じみた長文書きまくってるみたいだけどあなた大丈夫?
よく子沢山ですでに更年期障害入ちゃってる人って、言っていい事と駄目な事の判断も年々と鈍ってくるって聞くし、
もし、貴方がそうだったら気をつけてね。きっと、周りがとっても迷惑するだろうから。
こう言う所で日ごろから、成りすましや自演で先生の悪口言ってみたり、ドロドロしたばかり考えてると、
それがうっかり表でも出てしまい、あなたの人格を自ら落としかねないので注意と言う事です。
132名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 18:44:02 ID:2+DvavDj
>>128
それ、音大生助っ人(部員)が入ってるでしょう。
どう考えても弦とか、早稲田学生オンリーで音大オケレベルまで
人数揃えられると思えん。
133名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 19:30:57 ID:pTHsO0K3
音大ですら揃わなくてOB借りるのに。
134名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 19:32:35 ID:pTHsO0K3
あ、早稲田かよ
早稲田のサークルは早稲田の学生ばかりじゃないじゃん
日芸や音大入ってるでしょ
135名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 19:35:49 ID:P4gNOJ67
お、お母さんたち・・・・?
136名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 19:56:05 ID:HJfohYMc
>>130
同意
137名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:16:03 ID:rjfMXuqW
>>129
音大生をプロだと認識してるの?
学生はプロじゃないよ
138名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:48:16 ID:M8l9BGOZ
ああ、ごめん。プロアマだと違うね。

早稲田→片手間に楽器
音大 →楽器一筋
という意味で。
139名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:51:36 ID:UvgJ41c1
早稲オケは上手いよ。学生オケの中ではね。
指揮者も一流呼ぶし、トラ呼ばなくても自前でそろえてるよ。
それに初心者だって半年かけて1曲を集中的にさらって
上手い人の間に入ってしまえば、そんなに足引っ張る事も無い。
熱意だけはあるから、在京プロオケの地方営業演奏よりはるかにパッションのある演奏をするから、
そういう濃い演奏が好きな人には受けるかもね。
(プロオケは定期や特別公演以外は、合わせも少なくやっつけ仕事な場合もある)

一方音大のオケは、授業の一環でお勉強。
情熱かけて音大オケやってる人の方が少ないね。
趣味のオタク集団の演奏と、ソリスト目指してる人が多い集団の演奏
比べてもしょうがないよ。
140名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:54:42 ID:RtICUGTv
レスありがとうございます。
上の方に学生サークルの話が上がってましたが
先生も、先のことを考えるとそのほうがいいんじゃないかとおっしゃるのです。
現に今までもそうしてきた生徒さんもいるそうです。
先生のお友達でも、理系の大学を出られた後、プロになった方もいらっしゃるそうです。
医者になって病院で演奏会を開くのが夢の生徒さんもいらっしゃるそうです。

先生も卒後色々いやなめにあったりしたのかもしれませんね。

頑張った挙げ句にワープア扱いじゃつらいですものね。
その辺娘にはわからないと思うので、しばらく様子をみてみたいと思います。

141名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:56:30 ID:be3aoprd
しつこい様で悪いが
ピアノ科はピアニストを目指す勉強はしないんだけど。
演奏家を目指すならまた違う勉強になるんだよ
ピアノ科→書道
演奏家→原作つき漫画家
みたいな感じかな
142名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:58:51 ID:RtICUGTv
>>141
違う勉強の仕方とはどういうことなんでしょうか?
143名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 22:49:31 ID:sFDE6CQB
>>142
興味があるなら自分の先生にきけば?
何でここで何から何まで教えないとならないの
144名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:30:35 ID:tEeA9AR5
演奏家→原作つき漫画家 みたいな変なたとえ言われてもわかりませんね。
音大ピアノ科がピアニスト目指す勉強しない、演奏家になるなら
また別の勉強って、普通の人ならわからないだろ。
いや、音大卒でもわかんないでしょうね。
音大卒でピアニストになった人は、音大ピアノ科でのレッスン以外に
皆特別な勉強してたって事? 
聞かないなあ、そんなこと。
145名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:19:06 ID:h/3s99CM
141さんが言いたいことって、

 ピアノ科→書道
  その心は、お手本通りに弾くのが目標
 演奏家→原作つき漫画家
  その心は、テキストはあるけど自分のカラーを出すのが大事

みたいなことなんじゃないのかな。
146名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:22:36 ID:pXGwAeWX
音大ピアノ科が先生のお手本通りに弾くのが目標?
全然違うと思うけど。
自分のカラー出さなきゃダメでしょ、普通に。
147名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:26:47 ID:+VsqIAUm
女の子が音大行く分には、結婚してからも教えられるし、良いのでは?
主婦しながら教えてるけれど、自宅だから、通勤も無いし結構楽しいけどな。
148名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:42:55 ID:pXGwAeWX
マッタリ習って楽しく音大に行って、主婦業の傍らちんたら家で教えるのなら
いいと思う。

子供の時から遊ぶ暇も無く練習練習と追いまくられコンクール漬けの日々、
音大教授の厳しいレッスンに耐え、一流音大やっとの
思いで入っても、いざ卒業してもろくに練習もしない近所の子供相手に教えるしか仕事無いってちょっと
悲しい。

149名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 02:00:50 ID:+VsqIAUm
>>148
そんなに音大入るのにツライとは思わなかったよ。
近所の子でも、マッタリさんも居れば、熱心な子も居るよ。
一週間に1日位しか練習しない超マッタリから、音大行く子まで居て、面白いよ。

150名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 06:27:11 ID:1z1eolPe
>>146
いいえ
出してはいけないのですよ
音大の入試の演奏は楽譜の通りに正確に
自分の色を出さずに弾きます。
あとはついた先生の方向で弾けるようにします。
ピアノは再現芸術といって昔の人が残した曲を
演奏という形で正確に伝えていくものです。
学校や先生の研究によって解釈が違うのですが
自分の先生の通りに楽譜をピアノで再現する事を教わるのが音大です。
小さい子達がピアノを習うのは、本来はそのための準備をしているんです

そして演奏家になりたいなら海外留学をしなければ道は開けません。
151名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 07:13:00 ID:V0C7S6vR
>>148>>150も、もっともらしいこと言ってますが、
一流音大生活も海外留学も、ましてや一流のレッスンを受けることも、
まともに経験したことない、かやの外側の人だと思う。
152名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 07:57:06 ID:Bbg3+rzP
>>150
お聞きしたいのですが、ではただ単にたんたんと演奏している子が合格する
ということでしょうか。
ピアノの先生の言われる、音楽性といったものは必要ないということでしょうか。
普段でも音楽性、音色など自分の演奏といった話をされますが、それは全く
間違った指導ということでしょうか。
153名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:12:35 ID:mzyi3oPs
>>145
スレチだが、書道はそんな簡単なものじゃないよ。
ピアノと同じく芸術の分野。
それをいうならお習字でしょう。
でも型どおりならっても、誰が書いても同じにはならない。
似たような形に見えても筆の勢いにその人が現れるし、印刷とは違う。
なんでもそうじゃない?
余分な装飾をほどこさなくても、個性はちゃんと輝くよ。
そうじゃない人は才能がないんでしょ。
ピアノ科では演奏家になれないんじゃなくて、単に優秀な人からピ演にいってしまうから、ピアノ科では人材的に厳しいってだけじゃないの?
まさか、ピアノ科が淡々とした模範演奏で、演奏家がドラマティックなくねくねを教えてるってわけでもあるまいに。
154名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:13:00 ID:V0C7S6vR
>>152
まともに相手しない方が良いと思うけど。

基礎が出来てなかったり、ただただ個性に走った演奏はデタラメと呼ばれ、
入試ではとってくれないでしょう。
155名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:24:59 ID:GGolk296
>>148
練習練習と追いまくられるのが嫌な子は音大なんて行かないよ。
好きでやってる、ともちょっとニュアンス違って
やめなさいと言われても自然にそっちへ行ってしまう(たとえ下手でも)子が音大を目指すんだと思うよ。
156名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:42:48 ID:pXGwAeWX
>>155
親が必死すぎで練習練習とうるさい、そんな家はいくらでもあったよ。
女の子は華やかで手に職もつく音大が一番とか、一昔前の母親は本気で思っていたからね。
157名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:50:03 ID:NqAR228g
>>152
入試はそうだよ
コンクールは違うけどね

そこがわからなくても「のだめ」は楽しめるのか?
入試はデッサン力
コンクールはデッサン力がある上でのデザインを競う
158名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:55:59 ID:V0C7S6vR
>>156
でも結局最後は本人次第なんだけどね。
確かに、うるさすぎる親は視野を狭めがちのタイプもあるけれど。
ただ、大人になっても、物事思い通りに行かないのを人のせいにしてるような人はそれまでだね。
159名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:05:06 ID:mzyi3oPs
>>157
わかりやすい!
160名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:20:33 ID:pXGwAeWX
>>158
親にピアノでがんじがらめにされてきた子供はいくらでもいるよ。
ピアノ漬けで育てられた子供が大人になって、世の中に放り出されて
はじめて音楽ではロクな仕事がないと知り愕然とする、
それは仕方ないよ。 いきなり物事上手くいかないのは自己責任と言われてもね。
ちょっとかわいそう。 

ピアノ基地外の親は最近でもいるんじゃない?
オチスレのブログなんかみてると。
161名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:51:55 ID:V0C7S6vR
>>160
音大在学中、先のこと考えないで漫然と過ごしてしまう生徒は卒業後大変でしょうね。
相談できる師匠に巡り合えなかったり、助言を頂いても聞き流してたり、
やはり本人にも原因の一端はあるよ。

社会に出て物事うまく運ばないのは若者にとって当たり前の試練。
そこで理想通りに行かないからと拗ねて投げるのと、
まずその状態に辛抱し、与えられた条件の中で前向きに試行錯誤するのとでは、
その後の人生大きく異なると思うよ。
赤ちゃんじゃあるまいし、かわいそうなんて言ってる時点で気持ちから負けてる。
親の依存から離脱するのも、自立するのも、闘い。挫折は経験して当然。
芯が強ければ必ず生き残る。気が付かなくても、必ず誰かが見ているから。
親が○○だから、先生が○○だから、コンクールが、学校が、友達が、お金が、環境が、運が。
誰だって、言い訳の材料には事欠かない。
しかしそれを盾に自分がうまく行かないのは仕方ない、そんな自分(或いは他人)ってかわいそう、と延々こぼすのは情けない。
162名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:00:34 ID:S2K9jBgN
>>161
いつまでも、育った環境や親のせいにして、新しい方向に歩みを進めないのは、
確かに情けないよ。

ただね、>>161のあなたが、指導側の人間であるならば、無責任きわまる発言だな。

>ピアノ漬けで育てられた子供が大人になって、世の中に放り出されて
>はじめて音楽ではロクな仕事がないと知り愕然とする、

こういう事態を招く、直接の責任者は、親とピアノ教師。責任分担は半々だ。
一人の若者の人生を狂わせて、平気なのですかといいたい。
音楽ではロクな仕事がない、ロクに仕事がない。
これは、音大に子供を入れようとしている親御さんに、何度言っても言い過ぎ
ということはない。音大卒ピアノ教師の叔母から、自分もさんざん言われたよ。
163名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:05:06 ID:pXGwAeWX
子供の頃から本人に進路選択の余地を与えてるのなら、自己責任云々は
わかるんだよね。 音大進みたいなら頑張りなさい、程度ならいいんだよ。

じゃなくて、本当に異常なまでにピアノにがんじがらめにする
親がいるんだよね。勉強も運動も、遊びも、家の手伝いも何もさせない、
ピアノだけ弾いてろみたいなね。
私がいいたいのは、そんな育て方はやっぱりまずいでしょ、大人になって
本人が途方にくれるよ、困るでしょってこと。




164名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:05:28 ID:S2K9jBgN
だいたいが、高校生のある時点で、音楽家で自分が食べていくことが、
かなり困難であることに気づいたとする。
自分は、自由になる時間のほとんどをピアノの練習に費やしている。
親は、自分のピアノの教育に、莫大な金を費やしていて、音大進学を強く
望んでいる。自分も音大進学を目指して、今までやってきた。

こんな高校生に、何ができる? 突然の進路変更をしろと言うのかい?
困る純粋な高校生に、いい年をしておまえの人生はおまえの責任だと言うのかい?
ここまで子供を騙して、音大を卒業すれば音楽で食べていけると、思わせておいた
教師の責任は無いのですか?
165名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:10:01 ID:GGolk296
>>164
>子供を騙して、音大を卒業すれば音楽で食べていけると、思わせておいた教師

こんな教師はいないと思うけど。どうやって騙すの?
一生懸命練習してくる子供に一生懸命教える。
音大志望ですという子に進路指導をする。
立派なピアノの先生だと思うけど。
166名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:17:20 ID:V0C7S6vR
>>162がどういう立場の人かは知らないが、
卒業後仕事がないという現実について、親と先生に対して相当怒る事情があるのですね。

まるで自分一人が犠牲者で、世界で一番苦しい思いをしてるかのように考えてしまうと
視野は狭まってしまうと思う。
厳しくとも育ててもらい、教えを授けてもらい、それらを甘受しながら自分はなんとなく人任せな部分がなかったか。
音大の友人、先輩、一流のプロたち。または他分野を目指す友人。
そこから生き方を学ぶ余裕さえもが、音大在学中全くなかったとは言えない。
卒業後も最後まで面倒を見てもらう権利がある、先生と親にはその責任がある、
と考えるのは、若者にしては傲慢ではなかろうか。

ていうか、音大で何人かの先生と信頼関係作れてれば、仕事先紹介してくれるものだよ。
自分から相談しなきゃならないし、またそのためには普段から誠意を持ってレッスンや授業受けてないとならないけれど。
167名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:22:16 ID:pXGwAeWX
>>165
音大卒がさも素晴らしいかのように言いまくる先生いるじゃないですか。
ヨーロッパ留学やコンサートや華やかな話ばかりしてね。
バカな母親はそれで騙されるっていうか、憧れてしまいピアノの道に
のめりこんでゆく。 のめり込んで大金つぎ込みはじめると、もうとまらない。

あるいは自分のピアノ教師としての実績をあげたいがため、能力のある子を
みつけてはコンクール漬けにする、どんどん音大勧める先生がいるよね。
それで一流音大受かったり、コンクールで結果だすと先生の名声はあがるわけですよ。

音大卒業後厳しい道が待ってるよってことを子供の頃から言い聞かせた
上で、それでも子供が音大行きたいって言うのなら、いいと思うけどね。
168名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:29:19 ID:pXGwAeWX
>>166
仕事紹介してくれるって、きちんとした会社に就職する並みに安定
した仕事なんか紹介できないでしょ?
大学講師とか、伴奏ピアニストとか薄給で不安定なのばかりだよ。
169名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:29:30 ID:5Gk8blrv
普通の親:
レールは敷いてあげるけど、そのレールに乗るか乗らないかは本人次第。
また、本人が選択できるような育て方と環境を作る。

基地外親:
レールを敷いて強制的に乗せ、途中下車は許されない。
途中下車=ハイスピードの電車からの飛び降り。運が良ければ助かる。
170名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:31:47 ID:aKn3xCX9
>>163
それで入学した学生は
「親のために入ってやったわよ〜これで満足?」
と遊び出して、池袋あたりの音大生クラブで水商売のバイトをして
「パパ」を作っていましたよ。

ピアノの先生が「音大の道は考えていますか?」
と質問するのは、卒業後は就職しなくていいんですか?
という意味なんだけど
ピアニストの才能がありますよ
に脳内変換される親が多いんだよね。
171名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:43:01 ID:Crrnyn5u
上の方の音大だと
精神疾患になる人も多いよね。

常にベストよりも上の要求を子供の頃からされるから、追い詰められちゃうんだろうね。

でも、周りの大人たちはちょっと才能があるだけで
祭り上げてどんどん道を狭めちゃう。

守れるのは親だけなんだけどね。
172名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:43:28 ID:pXGwAeWX
基地外親の敷いたレールから、子供が逃れることなんてほとんど不可能。
だからこそ基地外親なんであって。
「これほどまでに子供の事思う親の気持ちがわからんかー!」とかなんとか
泣きわめいてすごいことになるんだよ。

親の敷いたレールから逃れるのならお前を見捨てる、脅しかけるとかね。
で、相当気のきつい子でも、ねじふせられる。

まともな親になりたいものだ。
173名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:45:16 ID:V0C7S6vR
>>168
そんな「はした」仕事しないわ、と話を蹴るか、
来るもの拒まずでこなして次に繋ぐか、
物は考えよう。
174名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:45:25 ID:0sRXQKER
ID:pXGwAeWX
ID:S2K9jBgN
まるで自分の監督不行き届きで子供がこんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死んだ事の全責任を
製造元になすりつけるDQNクレーマーのような思考回路ですね。
175名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:51:25 ID:pXGwAeWX
>>173
「はした仕事」は蹴るって。
じゃあ、どんないい仕事があるんですか?

安定している年収400万以上の仕事とか、普通の大学卒なら普通に可能だけど
ピアノ仕事でとなるとどんな仕事があるの?
176名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:55:29 ID:GGolk296
普通の大学卒でも、自分の専門をフルに生かせる仕事につくってかなり難しいと思うけどなあ。
177名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:04:55 ID:Crrnyn5u
>>176
でも、つぶしはきくし
正社員にもなれるでしょ?
178名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:05:25 ID:V0C7S6vR
不安を具体化してはまりすぎ。
良質の本気組は、
まず先生が音楽性豊かで確かな演奏力と説得力ある指導力を持ち、
その世界や心構えに精通し、目先の結果に惑わされず長い目を持ち、
その世界の厳しさと素晴らしさを、その子の年齢に合わせて具体的に説くことができる。

子供は中学の時点で音大の先にどうあるべきか、先生の話を聞き、本を読み、自分の言葉で考えさせられる。(高校で戸惑うのはこの世界では遅い方)
その上で覚悟を決めさせられるから、多少苦しくてもブレない。
だいたい、本格的な演奏を志すような優秀な若者は精神がタフで、ちょっとやそっとじゃ潰れない。諦めない。
たとえ華やかでない貧乏職からスタートしても、曲を仕上げるように必ず何らかの形にしていく。
不安定を恐れる気持ちは皆一緒。
しかし世紀の名演奏の数々を残した巨匠たちなんか、戦争で社会情勢も経済もめちゃくちゃだった。
愛する人を突然失ったり、いわれのない理不尽で恐ろしい迫害に怯えてた人もいるはず。
政治的理由で祖国を捨ててまで音楽を続けた人もいた。
それでも、あれだけ魂の込もった演奏ができる凄みを若者は学ぶべき。

成功者が皆最初から全て順調だったと思ってたら大間違い。
179名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:10:37 ID:pXGwAeWX
自分の専門フルに生かせる仕事につけないなんて、普通の大学生にとっては
常識なんだよね。自分の専門に関係なく就活する。
ところが音大ピアノ科卒だと、「ピアノ以外の仕事なんて」ムードが
明らかに漂ってる。 だから就職率が異常に悪い。
180名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:13:05 ID:0sRXQKER
常に成功者と自分を比べて身の丈に合わない理想ばかり求めるDQNに何言っても無駄だよ。
蛙の子は蛙。キチガイの子はキチガイ。
181名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:14:16 ID:V0C7S6vR
>>175
どうしても年収で仕事の良し悪しはかりたいの?

なら自力で教室開いて生徒を集め、生徒が増え収入が上がるよう工夫を凝らし、日夜全力で勉強するしかない。
または教職。最低限、成績、実力、人柄がきちんと揃い、なおかつ努力で顔のつながりを作っていれば、依頼が来る。
教育実習で向き不向きの目処を立てられる。
一つの仕事を、手を抜かず誠実にまともにこなしてれば、自然と次の口が舞い込むのが世の常。

それにしても、不安定をそこまで恐れてピアノを続けるとは。
182名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:21:30 ID:haeDxBV/
そんなに不安定が嫌なら
やっぱり勉強させた方がいいと思うよ
183名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:24:46 ID:Crrnyn5u
>>178
五嶋みどりも
小山実知恵も
一度つぶれてますよ。

そこまでの大物じゃなくても、音楽はすごくても
本人は幸せでないパターンはいっぱいありますよ。
184名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:27:42 ID:pXGwAeWX
178も181も世間知らずすぎ。
まあ子供が卒業後経済的に自立しなくてもいいというのなら、別にそれでもいいかもね。
唯一教職は安定してるけど、ちょっと特殊。
音楽の先生だって担任持ったり部活、生徒指導、普通の子の進路指導いろいろしなきゃならない。
先生向きの性格じゃないと大変。
185名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:32:42 ID:V0C7S6vR
>>173
「はした」仕事、と書いたのは、たとえ仮定とはいえ、
相談しておきながらせっかく先生が紹介して下さる類いの仕事を
「きちんとした仕事じゃないのでは」「不安定」だと見下したあなたの表現を言い換えただけです。
186名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:46:36 ID:pXGwAeWX
V0C7S6vRはまさにピアノきちがい親のメンタリティーもってるよ。
もっともらしい事いいながら、追い詰めてゆくんだよ。

女の子でいい人と結婚させればいいと、安易に考えてる親も多いけど
音大卒は独身率すごく高いからね。 それなりの男性と知り合う機会もないし。

今、世の中不安定じゃない。 特に日本はもうガタガタ。
だから親が経済的に一生みてあげれるぐらいの余裕がないと、音大進学は不安に思った
方がいいのよ。
187名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:48:30 ID:Crrnyn5u
>>185
見下すわけではなく、結局、そういう仕事が主流であることに問題があるのでは?
親がかりで当分そういう仕事に全力で取り組める人はいいけど
たいした額にならない仕事では実際問題生活ができないということが問題なんでしょ?
188名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:29:16 ID:awf9SEho
>169 >途中下車=ハイスピードの電車からの飛び降り。運が良ければ助かる。

音高3年の4月で進路変更しました。当然みんな受験する音大を決め、猛練習していました。音大に行く事に疑問がなかったので人生初の大きな岐路でした。

英語だけは県内1位をとるなど得意でしたが、勿論さらに猛勉強しながら、実技、副科、ソルフェージュ試験を受けました。
冬になって願書ギリギリまで、ピアノの先生も「せめて音短でも滑り止めに受けてほしい」と。親も泣いていました。莫大なお金も時間も夢もかけてもらってたし、辛かったです。

今は大学で語学留学をしたり、英語教室でバイトをしながら、レッスンに行っています。

発表会でスケ2を弾いたら「習わせたい」と先生に電話が入ったり、留学先でピアノを弾いてたら友達ができたり、ピアノのおかげで嬉しい事がたくさんあります。音大の同級生に、英語の宿題を聞かれたりもします。
以前、弱気になって親に「これでよかったのかな」と聞いたら「ピアノの先生と高校が悪い!あんなにピアノがすきだったのに!」と怒ったので、もう言いません。
自分の道は自分の責任だし、誰かのせいにしたくありません。

私はこれからは相当努力しないと人前で弾いたり評価を得る事ができず、仕事をしたら、ピアノを弾いていられるか、わかりません。主婦のピアノ講師も、自分はしてはいけないと思っています。
「○○音大卒生による定期演奏会」等で人前で演奏する機会、音大卒でなければ得られない仕事。
音大に行かないという事は、そういう人脈を手放してしまう事にもなるし、よく考えてみるのがいいと思います。



189名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:30:50 ID:awf9SEho
すみません。長文ウザでした<(_ _)>
190名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:42:47 ID:Bbg3+rzP
いえいえ、ご本人のお話を伺えると嬉しいです。またいろいろ教えていただきたいです。
ありがとう。
191名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:25:52 ID:loxHWSNZ
>>188
本音は、やっぱ音大いっとけばよかったなって思います?
今からでも行けるよね。
192名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:37:42 ID:5BI/FFno
音大行って大学時代は好きなだけ音楽の勉強して
楽器メーカーとか楽器店なんかに就職するっていうのはどう?
193名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:54:26 ID:loxHWSNZ
そんなに就職って大事?
人生苦労した私は、子供は好きなことやって楽しい人生送ってくれればいいって思うな。
女の子だから思うのかも。これが男だったら話は別。
194名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:03:00 ID:loxHWSNZ
みんなこの映画はもう観た?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006AUVZ?tag=inpri-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00006AUVZ&adid=03XQ693JRFWP6788AYZB&
「シャイン」
オーストラリア出身の現役ピアニスト、デヴィッド・ヘルフゴットの半生を映画化したもの。
本作で聴かれる演奏の大半はヘルフゴッド本人によるものだ。
デヴィッドは、幼いころからの父親の過剰な愛情と厳格なレッスンのもと、
ピアノに打ち込んでいた。
しかし父親の過剰な愛情に耐え切れず、
デヴィッドはついに勘当同然のかたちで家を出てしまう。
イギリスの音楽学校に留学したデヴィッドは、
コンクールでラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」に挑戦することを決意する。
この曲は難関中の難関。と同時に父親との思い出の曲でもあった。
日夜練習に励んだ結果、デヴィッドは決勝で見事に弾きこなす。
しかし、拍手をあびながら倒れ、以後精神に異常をきたしてしまう・・・。
195名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:33:35 ID:loxHWSNZ
196名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:41:17 ID:V0C7S6vR
「戦場のピアニスト」も観る価値大。
197名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:03:38 ID:ImHQ3r1s
>>192
どう?って
それが難しいんだよ。
楽器店だって大量採用なんかしないし。
メーカーに入れる学生なんてほとんどいないし
就職先なんてスーパーのレジ打ちとか家電量販店店員とかだよ。
198名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:12:40 ID:91sGX9AW
戦場の〜もいいけどさ
シャインって、親が過剰にピアノやらせて、過剰に期待かけて、脅迫して
しまいに子供が精神ぶっ壊れる映画だからね。
ここの住人にぴったり。
まっ 最後はハッピーエンドだからいいよ。
199名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:25:01 ID:boTLN9J0
演奏家の先生に師事しているんですが、
音高→留学 すすめられました。
先生曰く「男の子にはすすめません。
     ピアノを弾かせてくれる人と結婚すればどうでしょう?」
実際同門の先輩方は、親がいつまでも支えて活動している人多数。
収支が合わなくても、ピアノが好きなので、気にならないようです。

損得優先の方には、芸術は無理なのでは…?
うちは本人が、それほど好きではないので、お断りしました。
親は、本人が好きなら…と思う反面、
多少損得を考えるところもあったので、ホッとしたのが本音です。
200名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 17:03:19 ID:r7RxQY1V
>>199
その先生は大学との繋がりがないの?
201名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 17:12:05 ID:GGolk296
>>200
日本の大学へ行くより留学を勧めたんだろ。
音高からと言うのだから、つながりはあるに決まってる。
202名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 19:32:33 ID:mzyi3oPs
将来ピアノを弾かせてくれる夫をみつけるほうが、どうにかして就職口みつけるより不確定要素満載だと思う。
防音室つきの家をたててくれるぐらいお金があって、ピアノ教室ひらくにも自分の子供がいる夕方ゴールデンタイムを親に面倒みてもらって、夕ご飯は一緒に食べられるかどうか。
レッスン時間外の拘束や自分の勉強のための出費もばかにならないことを理解してくれる。
なにより練習の音(防音室あってももれる)をうざいと思わないダンナ。
けっこう条件厳しいと思う。
203名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:18:14 ID:pXGwAeWX
新婚でいきなり防音室完備の家やマンション用意できる男性なんて
なかなかいないと思う。 最初は賃貸だろうし。
音大卒の人は結婚後はどうしてるの?
私の友達は新居にはピアノ置かず、実家とか勤めてる楽器店で練習してた。
204名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:26:00 ID:y0d0QN61
お婿さんが一番じゃない?
親の介護が入るまでは安泰でしょう。
205名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:45:27 ID:I9Tyqo8+
>>203
何故最初は賃貸だと決まっているの?
206名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:10:52 ID:yB0y135o
ここのスレってどんだけ庶民なのよww
知人の紹介って言うお見合いで見つけるに決まってるじゃない。

自力で出会うにしても、東大や早慶のサークルに入っている音大生多いよ。
207名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:43:03 ID:4lWotBqG
>>206
同意
それ書くつもりだった
208名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:20:23 ID:SjiVcg0m
上でも書かれてるけど、音大卒の独身組、多いよ。
最近は就職したことのない女性はお見合い市場でも嫌われる。
東大や早慶のサークルに入ってるなんて、
「自力で食べていけないから、高学歴の男を捕まえよう」としてるのがミエミエ。
最近は、男もしたたかになってるから男を救命ボートにしようとしても
失敗する可能性が高い。

音大卒の独身組は、かなり悲惨だよ
保険証すらも親に頼ってる。
それでも「男でニート」よりは世間の目は優しいし
「いつかは経済力のある男性と結婚して、家でピアノ教師をさせてもらえるかも」
という夢があるから、音大出の男ほどには悲惨じゃないだろうけど。
でも40過ぎて何もかも親頼みな人がイパーイだよ
209名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:25:47 ID:SjiVcg0m
あと、音大出の精神疾患の多さは異常だと思う。
実家が音大の近所で病院経営してて、精神科もやってるんだけど
某音大の学生が大量に来てた。
それも、摂食障害がダントツ
親との関係が悪いとなりやすいんだよね
210名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:23:22 ID:CLUQisSJ
何故そんなハッタリをw

マジレスすれば音大に行ったから精神病になったのではなく
芸術方面に没頭出来る性質=生まれつきの発達障害なんだよ。
興味の幅が狭いからこそ
そこまで出来たというのは否定出来ない。

もちろんそうではなく
何でも出来る中から音楽を選んだ子もいるけどね。
アスペルガーみたいなのもかなりいる。


211名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:32:59 ID:Crrnyn5u
ボダも多いよ。
あと、練習しないといけない強迫に駆られる人も。
親からの脅迫なんだろうね。
212名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:37:36 ID:pXGwAeWX
ボダって何?
213名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:40:34 ID:awf9SEho
>190
ありがとうございます。

>191
それは少し辛い質問ですね。親も同じことを言います。
親も先生も担任の先生も皆反対するので、相当泣いたし、説得(?)に半年以上かかってやっと許してもらえたので、一生懸命勉強しようと思います。

今でも、音大のコ達とピアノやトリオ弾いて、好きなだけ音楽の話するのはとても楽しいし、自分の居場所はやっぱりここだと思います。
でも音高でさえギリギリの精神状態だった自分にとって、音大はさらに厳しい世界だったと思います。

本当によかったのかどうかは、まだわからないけれど、よかったと思えるようにしていきたいです。
214名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:44:43 ID:ROcyVQ32
シャイン。。。本人の演奏も聴いたけど・・・
もともと、才能あるとは思えない。
オーストラリアの話だから、仕方ない気もする。
あの映画は参考にならないと思う
215名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:52:15 ID:pXGwAeWX
>>213
音高でギリギリの精神状態になったから音大進学やめたの?
それともピアノ以外にどうしても勉強したいことができたから
進路変更したの?
216名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:52:25 ID:loxHWSNZ
>>214
演奏に才能があるとかそういう問題じゃなくて、
親子愛を考えさせられる所がポイントなんだよ。
217名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:00:30 ID:VabjmOQJ
>>212
境界性人格障害

泰葉みたいな人。
泰葉音高卒だし。
実体験で何人も知ってるから、中傷じゃないよ。
218名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:17:03 ID:mBnCFEhi
>>217うーん、音楽ってバリバリにやらせちゃいけないのかと考えさせられるね。
検索してみたけど、いろいろ出てくる。

シューマン 精神病
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410385079
ラフマニノフ 精神病
http://classic.heartlogic.jp/archives/2005/01/post.html
自ら公表している日本の精神病ピアニスト
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws4015
219名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:20:29 ID:GmdgnobJ
>202
音大卒だけど、友達は「親が開業医」って人がけっこう多かったよ。
で、卒業後は見合いで「将来は開業医」と結婚する。
結婚後は高級マンション(ピアノが弾ける)で、そのうち練習室付きの家を建てる。
子供が小さいときはシッターに家に来てもらって自分の練習+生徒のレッスンをやる。

私はサラリーマン家庭なので、医者とは縁がなく
クラオタっぽい地方公務員と結婚した。
嬉々として音楽最優先にしてくれるし、転勤ないから家にグランド置いて練習できるし
そのつもりで探せばけっこう相手は見つかるよ。
220名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:29:39 ID:6TRyAtdq
じゃあ、なんで音大卒の独身がやたら多いんですかね。
221名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:53:16 ID:GmdgnobJ
>>220
私の周囲では「音大卒の独身がやたら多い」という傾向はないけど、
もしそうだとしたら考えられるのは、
音楽を選んだ人って意志が強くて唯我独尊気味だし
有望な生徒のレッスンに打ち込んでたらそうそう「結婚するから止めます」とは思い切れないだろうし、位かな。
でもそれは専門職についてる人だったらそういう傾向はあるよね。
女医さんとかはどうなんだろ? 音大卒よりも独身が多くないのかな?
 
222名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:55:56 ID:gsVcPmtS
けっこう多かった=他学部より割合が少し多かった
ってことじゃない?
家が開業医で、いろんな意味で娘を見合いで売れる自信がある親は進路で悩まないと思う。
音大に限らず、資産があって、女の子だしィ〜好きなことさせてやっていずれは嫁にいけばおK、っていう親いるし。
割合の問題じゃないかな。
223名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:15:55 ID:6TRyAtdq
家が資産家で女の子だし〜好きな音楽の道歩ませてあげよう。なら
全然問題じゃないよね。

何が何でも娘を有名音大に!となぜか親がはまってしまい
異常な必死さで子供に練習させる、そしてただのサラリーマン家庭なので
必死でレッスン料、学費捻出しなきゃならないような家庭が問題なだけ。
224名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:27:23 ID:grvmTjNs
んー
この流れ、もういい加減、変えない?
答え出ないよ
今は音大にこだわるほど、音大に価値はないし
昔はどの音大に入るかで、自分のレベルを試すみたいなとこもあったけど
今は、たくさんコンクールあるし、音大出なくてもプロで
頑張ってる人も多いし・・・
個人的に先生に師事して勉強できるし・・・
もっと、違う話しようよ
225名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:53:00 ID:ibEPwZ7r
最近この話題はなかったのに
好きな人がいるんだろうね。
226名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 06:44:20 ID:LuBbcoms
>>225
新しい人が入ってきてるんじゃないの?
古参にとっては何度繰り返したかわからない話題でも、
初めての人たちは力説する。
227名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 07:59:38 ID:UAWBVBfw
>>224に全く同意じゃ。
228名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 09:02:30 ID:aeK1Pq6l
ソナチネアルバムのモツのソナタ545ですが
全音の表紙と同じジャケットのCDを聴いていたら
音がひとつはっきり間違っている
CDって結構こういう間違いがあるの?
229名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:03:21 ID:6TRyAtdq
男の子二人いる知人がいる
一人は高学年でブルグ、もう一人は低学年軽く池沼思えるぐらいとんでもなく
できない。それなのにグランドに買い換えようかといってるので驚いた。
ちなみに全然お金持ちではなさそう。
マジで不思議に思った。
230名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:25:53 ID:LYBXDEz+
>全然お金持ちではなさそう。
戸建や防音マンション住まいじゃないとか
旦那さんの(共働きなら本人と合わせた)収入が低いとか?実家がB地区で貧乏で有名とか?
外見だけでは判らないよ、外見羽振り良さそうでも実際は借金だらけ(ローン)って人多いから。
ピアノが置ける状況だったら買い替え理由はどうにでもなる。
231名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:30:00 ID:6TRyAtdq
お金の問題って言うよりもう高学年だし男の子だし、練習あまりしない
完全に趣味なのに今からグランドってわかんなくない?

大きなお世話なんですけど、不思議でしょうがなかったもので。
232名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:39:42 ID:7bp+ivz5
たんに親自身が欲しいと思ってるんじゃないの?
233名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:42:55 ID:mR323+my
6TRyAtdqが
グランド持ってる:上から目線
持ってない:僻み妬み嫉み
234名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:48:36 ID:gsVcPmtS
なんで不思議なの?
ユニクロの服きてるのにヴィトンの財布持つ人いっぱいいるじゃん。
235名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:51:49 ID:6TRyAtdq
グランド持ってるけど、別に上から目線じゃないよ。
不思議目線なだけで。
お母さんのインテリアの趣味とかなあ。結構グランドって見た目かわいいし。
リビングに置くとちょっと豪華な感じ演出できるよね。
236名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:54:45 ID:6TRyAtdq
>>234
だってお母さんはピアノ弾かないし、息子もそんなでもないのなら
グランドっているかな。しかもヴィトンの財布と違って相当
大きいから邪魔にならない?
インテリア的に考えるのなら別だけど。
237名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:01:13 ID:isfaXOy6
普段着ジャージですが貧乏じゃありません。

レッスンに付き添っていた頃は服装に気を使ったりが面倒だったけど
今は一人で行ってるのでラク。
238名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:02:49 ID:mBnCFEhi
趣味にお金かける人がいたっていいじゃない。
車だって、オーディオだって、釣り道具だって
好きなんだから、いい物持ちたいとか思うじゃない。
誰がグランド買おうと、大きなお世話でしょ。
239名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:05:00 ID:LYBXDEz+
>>236
判った!池沼ぽいじゃなく何らかの池沼なんだよ下の子
だから音楽療法狙ってんるんじゃないの?
人には言えない悩み抱えた知人に優しい助言してやれよ、GPで人生変わるよ〜ほんと心が癒されるよ〜ってさw
実家近所に車椅子の男の子居るんだけど最初から(でも習い始めたの小3だよ)GP買ってもらってた。
どーしても趣味だけでは割り切れない時は何かあるのも事実かもね。
240名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:11:54 ID:syG49PRH
>>236
大きなお世話じゃない?
別にどんな家庭で何を買おうと関係ないでしょ
241名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:14:01 ID:6TRyAtdq
最初からグランドとかまだわかるし、
趣味が講じてグランドならわかるんだけど。
子供は小さい頃より練習しなくなってきたとか言ってるしね。
お稽古は盛り下がってきてるのに、え?今からGPに買い替え?て感じ。
下の子は音楽療法するほど池沼っぽくはないしね。

上の子もう高学年でしょ。今だって熱心じゃないし中学になって忙しくなってピアノやめちゃったら、どうなるんだろうとかつい想像
してしまって。 誰もまともに弾く人いなくなるじゃない。
て、まじ、大きなお世話だなw


242名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:25:04 ID:o05iuHJB
自分が知っているピアノの先生は、全員、旦那さんが家計を主に担っているな。
銀行員とか、中小企業の会社役員とか、比較的恵まれた感じの家が多い。
そうでなければ、ピアノを教えながら食べていくというのは難しいのでは?
ピアノ専攻で音大を出て、うまく結婚できなかった人たちがどうなっているかは、
知人がいないからわからない。

音楽をやる人たちの中には、経済的な話を馬鹿にする人たちが多いが、そういう人は
自力で食べてるんだろうかね? 親に食べさせてもらって、金の話を馬鹿にするというのは
人間として情けない。それでも良いという親もいるのだろうが、私は御免だな。
だいたい、そんな人は芸術家としても三流だと断言できる。
ロマンロランのジャン・クリストフでも読んでみなよ。
243名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:25:31 ID:MlUDQHtm
>>241
あなたの覗き趣味はお金がかからない
良い趣味ですねw
244名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:34:51 ID:6TRyAtdq
>>242
要は、ゆったり芸術するにはパトロンがどうしても必要なんですよ。
それって古今東西問わずなんじゃない。

>親に食べさせてもらって、金の話を馬鹿にするというのは
>人間として情けない。

音楽する人に限らず「私、お金のことなんて考えたことも無いわ。」と爽やかに言ってのけて
お金持ちぶる?タイプの女性はいるよね。 
別にこっちもビンボーじゃないけど、なんとなくカチンとくる。
245名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:41:40 ID:o05iuHJB
>要は、ゆったり芸術するにはパトロンがどうしても必要なんですよ。

そうかな?
それはリスト以前の話じゃないの?

昔は音楽家というのは、食事の給仕人と同じような身分で、王侯貴族に仕え、
彼らにひれ伏して生活してきた。
もちろん、パトロンを馬鹿にする言動などするわけがなかった。
そんなことをすれば、ただちに生活は破綻する。
特定のパトロンを持たず、初めて大衆の心を掴んだのがリストだ。
いわばコンサートピアニストの元祖なんだよ。

今でも二流三流のオーケストラは、国や自治体から補助をもらって、
細々とやっている。本物は、オーディエンスの支持だけで食べていける。
もちろん、自分の経済基盤を馬鹿にするような人はいない。
246名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:49:13 ID:6TRyAtdq
まあ、少なくとも今の日本ではパトロンがいるよね。
王侯貴族なんてレベルじゃないけど親とか旦那とかね。
最低レッスン室用意してくれて生活の心配ない生活させてくれる人いないと、
ゆったりピアノに打ち込むなんて無理でしょ。



247名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:53:29 ID:BOTXEBEp
親が死んだり、旦那と喧嘩して別れたらピアノ人生は終わりですか。
すばらしいパトロネージュですね。
248名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:02:14 ID:6TRyAtdq
ピアノおける部屋も確保できない経済状況になったら、
それはどうしようもないんじゃない? 終わりにならざるを得ないというか。

249名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:04:42 ID:v0eBah5x
現代だってパトロン無しじゃやってけないでしょ。

ヴァイオリンの演奏家数人と親交があるけど、
コンペで成績あげると、名のある楽器を貸与されたり
文化庁から留学費出してもらって数年ヨーロッパで研鑽を積んだり
企業が演奏活動丸ごとバックアップしてくれたり
芽の出そうな若い演奏者には経済的援助が集まるようになっているよ。
そしてそれを受けている人達は、その期待に報いようと懸命に練習を重ねているよ。

>本物は、オーディエンスの支持だけで食べていける。
本物ってどこ?チケット売り上げだけで営業出来ている在京オケなんてある?
N響、都響、日フィル、新日フィル、読響…
強力な後ろ盾があるN響、読響以外はみんな必死だよ。
都響だって税収に左右されるし、大阪なんてあーんなことになってるし。
250名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:36:04 ID:zKTq9b+v
企業ってサントリーとか出光とかマイクロソフト?
251名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:40:50 ID:Dotz/VNB
>>229はその男の子2人を教えてるピアノの先生で、
自分の家にはGPを置けないレベルの人なんじゃないの。
252名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:01:03 ID:LYBXDEz+
>>251その話終わってるから
253名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 16:21:33 ID:HoSI5YHG
一流として成功出来なくても、たまに音大卒業生による演奏会に華やかなドレス着て出て、
チラシにかつての学歴や昔のコンクール歴、コンサート歴載せてもらって、
内輪的客に拍手や花束もらってライトを浴びる機会があれば、
それはそれで幸せなことじゃないの。少ない生徒にだって憧れてもらえるし。
少なくとも本番に立つ緊張感、それに向けた本格的な練習
(そして音楽について集中し、プロのように勉強して悩んでみたり)を味わうことできる。
大変だろうけど終われば爽快でしょう。
何言われようと、普通は出来ない技術を私は持ってる、みたいな気分も味わえるし。
自己満足でもいいのよ、やったもん勝ち。
254名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 16:30:03 ID:naT/Q/V4
壮大なオカンアートみたいなもんだね
255名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 16:38:01 ID:Dotz/VNB
>>252
ID:6TRyAtdq
256名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 00:02:17 ID:45VMysIn
>>253
哀しいね。
257名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 00:46:19 ID:8Vl2nA24
相談に乗ってください。週末発表会です。
今年がはじめてではなく、何年もやっているのですが
今回短い曲なのに、細かな指導がたくさんで苦戦しています。
毎回レッスンで直されたところの部分練習を念入りにやっていると
通し練習の時間が足りないようです。
念入りにやったあと、通し練習でそれが生かされているかというと
まだまだで、もう一度部分練習に戻り・・・時間切れ。
今日はペダルをずっと踏んでいて太ももが痛くなったと終了でした。
通して弾いたときに音の間違えがいまだにあり、今週末の発表会
どう終わるのか検討もつきません。
細かな表現など諦めて、せめて間違わずに通して弾けるよう練習したほうがいいのでしょうか。

正直いよいよ親が焦ってきました。
去年の今頃は衣装を着て挨拶の練習とか本番の練習をしていたのですが、それどころじゃないです。
もう日がなくて、最後の数日どう練習したらいいのかわかりません。
お母さん必死すぎと言われそうですが、どうかアドバイスお願いします。
258名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 02:09:04 ID:RRATucrB
部分練習と通し練習の繰り返し。それしかない。
念入りにやった部分練習は急には無理だけど少しずつ生かされていくよ。
それでできるところまで頑張れ。

納得のいく演奏になるかどうかはわからないけど、
そんな発表会も成長の一コマと思って見守ってあげて。

お母さん必死杉だと子供かわいそう。
259名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 02:11:25 ID:39Cs90O/
お子さん何年生ですか?
正直言って先生の指導がよくないですね。
発表会一週間前なんてもうできあがってなければいけないのに
今更細かい指導って。 前に教えたことの確認のための
復習ならわかるけどね。
 
せめて間違えず通して弾けるようになるのが先決でしょうね。
あちこち止まったり間違えたりじゃ話になりません。
260名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 02:33:39 ID:8Vl2nA24
>258
私の必死が子供に伝わらないよう気をつけます。
年齢とともに自分の演奏に厳しくなってきて、今年は気持ちよく笑顔で帰ってきてほしいのですが・・

>259
高学年です。
発表会の準備期間は2ヶ月です。
低学年の頃は出来ている部分までで、ゆとりを持って迎えていました。
あの頃はのびのびしていたのですが。

時間が足りないのでとりあえず通しで間違えないように
そのあと部分練習もしての、残り時間は逆の練習にしてみます・・・。
261名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 02:46:59 ID:ugwtCdFS
>>260
発表会の準備期間が2ヶ月って、短いですね!
風邪引いて練習できなかったりしたら、どうするんだろう!?
何はともあれ頑張って下さい。

262名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 03:03:26 ID:39Cs90O/
準備期間2ヶ月ならボロボロの子続出なんじゃない?
週一30分ぐらいで普通に趣味で習ってる子だったら、かなり無理っぽい。
発表会ボロボロでも平気な先生っているけど、なんなんだろうね。
263名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 03:21:58 ID:8Vl2nA24
>261
毎年冷え込むこの時期、一度は風邪をひきます。
曲を貰うのが遅れたり、実質1ヶ月半くらいのときも。

>262
うちは連弾がないので、まだいいのですが
連弾のある子達もっと大変だと思う。
うちはマジメに練習している方で去年、音だけで言えばノーミスだったけど
自信のない演奏でした。
弾き込みが足りなくて、挨拶から不安そうだった。
上手い人も数名いるんだけど、ほとんどがボロボロ。
生徒さんたくさんのはずなのに、参加人数がどんどん減っていきます。
毎年そうなのに先生のスタンスは変りません。
でも、直前崩れたり、仕上がりが未熟なのは、日があっても同じかも?

2ヶ月、短いですよね。ゆっくりキレイに弾くことに苦戦しています。





264名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 06:18:45 ID:JdOm6EB6
まさに、犠牲者ですね。
そんな先生の言うこと素直に聞くことないですよ。
先生という座にあぐらかかせてないで、どんどん指摘して厳しく対応することです。
町のピアノの先生なんて、大した仕事ではない。負け組の行き着く先みたいなもの。ちっとも偉くなんかないよ!
有名になって稼げるようにならないなら、音大卒は全然意味ない存在だし。
来てくれてる生徒のニーズに応じて、ちゃんと弾かせられるようにしてあげるのがせめてもの役割でしょ。
ほんとろくでもない。役立たずもはなはだしいわ。

↑少々きつい言い方しましたが、>>257の先生に怒りを覚えたので。
先生のことなんか気にしないで、頑張ってね。先生のせいなんだから。
終わったら、とっとと辞めてやりましょう。
生徒にも必要とされてない、そう思い知らせて後悔させてやらないと。
それに気づくくらいの頭あるかどうか怪しいけどもw
265名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 06:32:43 ID:auq2rwLj
発表会の準備期間が二ヶ月で、ボロボロなのは目に見えてるのに舞台に上げる。
こんな先生、嫌すぎる・・・
266名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:42:23 ID:aeCXAeE6
うちの子がお世話になってるところも2ヶ月ですが、
準備期間2ヶ月って、そんなに珍しいですか?
準備期間が短い分、曲は短いし練習曲より簡単なぐらいだけど、
仕上げは丁寧に丁寧に…って、それこそ>>257さんのところ同じ感じです。

267名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:29:40 ID:8Vl2nA24
>264
正直、毎年発表会のあと、先生発表会はやる気ないの?と
辞めたくなりますが、子供が嫌がっているわけでもないので。
先生は仕上がりより楽しい発表会を目指しているのかも。

>266さんの教室は熱心な生徒さんがほとんどですか?
こちらは普段練習しないお子さんにも2ヶ月過ぎての選曲です。
そういう場合は簡単な今のレベルの曲ですが、もう少し練習期間があれば
違うだろうなという・・・緊張以前の、ミスタッチも多いです。
がんばってるお子さんには少し進んだ曲ですが、その場合もやはり
もう少し練習期間があればという感じ。

今朝練習させようと思ったのですが、本人は学校のテスト勉強を優先したくて
通し2回だけやっていきました。
楽譜見ながらなのにミスタッチ2ヶ所あり。
そんな余裕ないのに、明日は友達の発表会を見にいく予定。
同じ時期なのに、こちらは半年前から練習しています。
まわりは3、4ヶ月の教室が多いです。
268名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:31:57 ID:fAtTsLfE
発表会の意義にもよるし、子供の年齢にもよるからなんともいえないけど…。
ちょっと難しめの曲をがんばってステップアップの手がかりにする、身の丈に応じた曲を弾き込む、どちらにしても2ヶ月は短いほうじゃないかな。
うちだとぎゃーー時間がないーーーって感じ。
先生によっては、発表会に長々時間とられたくないから、期間を限定してその中でやれるものをやる先生もいらっしゃるのかもしれないけど、まあ先生の方針次第だからなんとも。

>>257
直前に細かい指導いれるのは、先生のやり方としてはあんまりうまくないけど…
とりあえず、あと1週間なら、集中して1曲ひききる練習はしたほうが良いと思う。
指慣らしをしてない最初と、部分練習した後と。
学校行く前に1回、帰ってきて1回、おけいこからかえって1回、寝る前に1回、とか時間のあるときにわけてこまごま弾いてみるのもいいよ。
弾けない時間帯は楽譜を眺めてどこをどう弾くんだったのか確認しながら眺めるのも良いと思う。
子供は当日驚異の120%にもっていったりすることもあるから、最後まで練習がんばってください。


269名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:41:39 ID:a5cj8csS
うちも準備2ヶ月ちょっとで今回発表会です。
発表会って先生の指導だけでは仕上がらないはず。仕上がらないのは練習不足も
あると思いますよ。

>>257さんのお子さんが練習不足といっているのではないです。一般論で。
お子さんの年齢も上がってきて先生の要求が高くなってきているのでは?
コンクールだと直前まであれこれもっともっとと直していきますし、発表会
だって先生はよりいい演奏に、って思われているのでは?
うちもあと少し今必死に練習中です。私も、とりあえず間違えずに弾いてくれたら、
と弱気になったりしてます。
ゆっくり練習効果ありますよ。
なんとなく練習して、なんとなく当日を迎えるより(一般論)、大変でも練習
して当日「やり終えた」って実感できる方が絶対に幸せだと思います。
頑張ってくださいね!
270名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:50:15 ID:v/0Cg9FC
高学年で2ヵ月なんて
まともにやれば譜読み(初見ではなく)が終わった段階だよ。
下書きみたいな状態で舞台に出るんだからダメに決まってるよ
271名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:43:57 ID:jztEBfjZ
>毎年冷え込むこの時期、一度は風邪をひきます。
>曲を貰うのが遅れたり、実質1ヶ月半くらいのときも。

これで去年一応ノーミスだったって凄いね。
こんなに準備期間の無い発表会出たくないなぁ
既に仕上がってる曲で出る方がマシだよね、
録画して残るんだし後で見た時ボロボロだと・・イヤな思い出作りたくないわ
272名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:54:26 ID:W7b3D0/k
◆発表会の目的は?
http://www.musenet.co.jp/LPO/eguchi2001/2001-16.htm
(略)
あるとき、ピアノの先生たちと話していて、発表会の話題になりました。
「発表会は、ピアノレッスンのお祭りのようなものだから、にぎやかに盛りあがれば
いいのよ」という先生がいました。
「子どもの演奏なのだから、もしボロボロにまちがえても、ニコニコ笑えばご愛嬌で
すんでしまうわ」という先生もいました。

 演奏者自身も楽しみ、きく人をも楽しませようという意識が、先生に欠落している
のですから困ります。 

◆実りのある発表会にする。
http://www.musenet.co.jp/LPO/eguchi2001/2001-17.htm
あるとき、楽譜を買いに行った楽器店で、知らないお教室の発表会をきくチャンスがありました。
 期待がたかまるうちに、発表会がはじまりましたが、少しきいているうちに、これはとんでもない発表会だ、とびっくりしました。
 ほとんどの生徒さんが、楽譜を見ながら、未完成の曲を、何度も何度もつっかえながら、ダラダラ弾いているのです。
 たまに暗譜で弾く生徒さんがいても、曲の途中で暗譜を忘れ、楽譜をもった人が、舞台の袖から走り出てくるのです。
 まともに弾ける友だちがいないのですから、まちがえても平気なのでしょう。子どもたちの顔は、ひどい演奏のわりには晴れやかでした。
 発表会が終わると、にこやかな笑顔の先生を中心に、舞台の上で記念撮影がはじまりました。先生の膝の上には、大きな美しい花束がのっていました。

 私は何ともいえない寂しい気持ちになって会場を出ましたが、このような発表会はもうやめにしませんか。

273名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:15:24 ID:39Cs90O/
でもここの教室ってたくさん生徒さんいるんですよね。
他の子供のお母さんから準備期間2ヶ月じゃ短すぎるとかクレーム
来ないんですか? ボロボロの発表会でもみんなやめないのは、それがもう
当たり前になっちゃってるからなんでしょうかね。

中学生も2ヶ月?
中学にもなれば発表会にはそれなりの曲で出たいし、小学生の時みたいに
ボロボロでもご愛嬌ってわけにはいかない。
ピアノ趣味派は部活、勉強忙しくて普段から練習時間そんなにとれないし、
2ヶ月なんてほとんど不可能だよね。

274名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:01:25 ID:EinOSCDu
2ヶ月で仕上がらないようじゃ、譜読みが遅いしテクニック不足。
だらだらやっても駄目だよ。
発表会には、2ヶ月で仕上がるその子にとって、もっと簡単な曲をやるべき。
同じ曲を続けると飽きてくる。
275名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:48:54 ID:a5cj8csS
それもあるけど、だらだら何ヶ月もやってると教本の進みが遅くなるので
2、3ヶ月までにして欲しい。
276名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:04:04 ID:39Cs90O/
コーンクール出るような家でしっかり練習できる子は2ヶ月でもいいかもね。
でも普通の子には厳しいよ。
実際発表会ボロボロの子ばかりだっていってるじゃない。

発表会はボロボロでも教本どんどん進めばいいって親いるの?
うちの先生は発表会で時間かけてしっかり練習してるんだから、
その分テクニックついてるからって教本は飛ばしながら進めてる。
だから進度が遅れるってことはないな。
277名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:33:01 ID:uRBrHpAd
どんな曲のどんな仕上がりレベルで2ヵ月なんて言ってるんだよ
278名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:48:47 ID:5GYrWNis
コーンクール
279257:2008/10/31(金) 15:36:32 ID:8Vl2nA24
うちはコーンクールの経験はありますが、参加しただけのレベルです。
中学生は発表会は出ていませんね。部活で忙しいから2ヶ月では・・・
発表会には出ないで長く続けている人も多いです。

毎年難易度にばらつきあるけど3P程度の曲。
去年はもっと日が足りなくて、焦って1週で両手合わせて通しでもっていき、
ちがっている部分を直しての、直前にはペダルで苦戦していました。

今回近現代の曲、2週で両手見ていったのですが間違え直しが多かったです。
部分練習に時間かかりました。そのあと細かな指導。
いまだにミスタッチの箇所は、焦ってテンポが崩れて色々出てくる。ゆっくり弾いたら音が抜けたり。
音が弱いしテクニック未熟なので、ここにきてもまだテクニック系の課題が毎週新しく宿題に出ています。
発表会曲の暗譜もまだでボロボロって言ってあるのに、合格になるまで見てくださる。

>268
あと1週じゃなくて今週末。でも1週間前も同じ状態でした。
もっと早く相談しておけばよかった。こまめに1回ずつ弾かせてみます。
例えていうなら、トロイメライを棒読みで弾いてしまうか、つっかえて弾いてしまうか、
もしくはあっという間に弾いてしまうか・・・のような感じで終わらないか心配なのです。
キレイにゆっくり、気持ちが伝わるように弾いて、高揚した満足気な顔で帰ってきてほしいけど。
本番は緊張して縮こまりそうだし、そこまで弾きこんでないから120%は無理っぽいよ。
280名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:09:49 ID:Me/auFoG
>>278
課題曲なんて2ヵ月で仕上がってるというレベルじゃないじゃないか
281名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:40:38 ID:E8ekETn3
コーンクールW
ミスタッチありでも、きれいに弾けるほうがいいね。
282名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:50:33 ID:fAtTsLfE
>>279
どう考えても時間が足りない感じですね…。
お疲れ様です。
模範演奏のCDなどはもっていらっしゃいますか?
技術面を急に向上させるのはどうしても難しいですが、大まかな曲想をつかむのにはCDききこむのが一番手っ取りばやいですよ。
棒読みだと様にならないタイプの曲だと特に。
普段は勉強にならないのでおすすめしませんが、先生が指導するフレーズごとの注意書きを頭の中で列挙しながらというのは通し演奏に反映しにくい印象があります。
先生の解釈とCDの解釈が同じとは限らないところが難しいですが、ここをフォルテ、ここは左手をこう、とかじゃなく、全体としての曲(音)の流れのイメージを頭の中にしっかり作ることだと思います。
応急処置としてこういう方法もあるということで。
283257:2008/10/31(金) 18:23:01 ID:8Vl2nA24
ありがとうございます。
CDや音源検索しても無いんですよ、まったく知らない曲。
先生の通しの模範演奏も一度も無しです。
登下校の歩き中に、心の中で歌っていくように言っていますが
流行の歌でも歌っているんじゃないかな・・・
今回完全に練習方法間違えちゃったかな。
284名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:36:00 ID:39Cs90O/
CDも音源もないのに、先生の通しの演奏もないって
どうなんだろ?
ますます微妙な先生に思えてきた・・。

285名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:38:06 ID:39Cs90O/
発表会でその調子だったら、普段はどんなレッスンなんですか?
きちんと仕上げることがなくて、いつもいい加減な仕上げで
進度だけ進んでしまうと思いっきり行き詰まりますが。
286名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:00:14 ID:W7b3D0/k
コーンクールの人気に嫉妬w
287名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:14:31 ID:1G2jbju4
悪い楽器店の営業にひっかかたんじゃない?
または、格安の物件があったとか。
新品でもアジア製とか。
安いグランドをインテリアとして買う人もいるしね
>>228
そのCD聴いたことないけど、ピアニストはだれ?
全音の譜面持ってないからなんともいえないけど
ヘンレやウィーンに変えたほうがいいよ
版が違うだけだと思うけど。
288名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:16:02 ID:1G2jbju4

ごめん。前100読んでて、コメしちゃった。
なかったことにしてー
289名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:18:47 ID:fj5+jJEM
バイエルで挫けた俺に子供にピアノを強要する資格はないわな。
嫁は真剣だけど・・。
290名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:26:49 ID:E8ekETn3
ID:39Cs90O/ が指導者叩きに必死すぎ。
291名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:34:50 ID:1G2jbju4
>>283
そんな無名な曲なら、間違えて弾いても誰にもわからないかもよ
とりあえず、さらっと弾ける程度にもっていって
後、細かいところは、やれるとこまででいいから詰めればそこそこいけるんじゃない?
292名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:14:40 ID:9Rg6DZPc
うちの教室は、マタリ系はほぼ公開レッスンみたいな感じ。
上手な子には、早めに選曲して、完璧に仕上げてくれます。部活のある中学生は五ヶ月前とか。
で、マタリは第一部、上手い子が二部なので、全く別物って感じ。
ちなみに我が子は中間のスタンスなので、一部の最初かトリです。
本人は、一部の方で優越感を感じているようですが、そこで満足しても…
ちなみに昨年は小三でゲールの蝶々でした。今年はどうなることやら。
293名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:52:32 ID:rK3VybNg
>>287
>>228です
ヘンレのモーツアルトソナタ2も全音ソナチネアルバムも持っていますが
CDは全音の表紙と同じデザインのもので
全音のソナチネアルバムを
神野明氏が監修演奏されているものです

294名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:59:57 ID:/dvyFYO7
>>284
えー!あんたバカなの?
295名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:40:32 ID:6FhhDc0n
>>283
ピアノコスモス辺りの曲かな
誰も知らない無名曲なんて無いと思うけど
296名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:59:36 ID:JdOm6EB6
ピアノの先生なんてお金と暇があり、他に出来ることもないような甘ちゃんがなるもの。
三十路すぎて未だ自宅か楽器店のピアノの先生なんて恥ずかしいよ。
297名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:26:25 ID:h1W7y8eh
こないだ楽器店のスタジオ借りた時、先生らしき人が何人かいたけど
どう見てもとっくに30過ぎてる風貌なのにフリルいっぱいの服着てたり
髪をツインテールにしたりしてちょっとキモかった。
298名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:30:14 ID:g/J6uhql
>>297
ハァ?そんなの50過ぎてもいますが?
一人ローラアシュレイだよ
299名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:39:31 ID:4RDz5FGL
>>283
もしかして、今日明日が本番なのかな。
お疲れ様でした〜。
300名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:22:40 ID:3j9XoZsG
(ベネッセの調査による小学校高学年の習い事ランキング)
1位 ピアノ、エレクトーン等
2位 公文、学習塾
3位 スイミング
4位 英会話、英語教室
5位 書道、習字
6位 武道
7位 体操教室、スポーツクラブ
8位 野球、サッカー等のスポーツ
9位 バレエ、ダンス
10位 その他
301名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:37:51 ID:RFkNdt29
ピアノの先生って誰でもすぐなれるからねw
資格職じゃないから、名乗れば先生ということになるわけ。
内容的にもそうもったいぶるような大した職業じゃあない。

芸大、ジュリアード、ハノーファー、ウィーン国立、コンセルヴァトワール、モスクワ、サンクト、王立など他、
海外有名学校で好成績残してなんぼ。ハイレベルなコンクールにも入賞しててなんぼ。
メディアに取り上げられてなんぼ。
これらに当てはまらない先生はみーんな夢に破れた負け組。
甘やかされて育つから勘違い起こして、プライドばっかり高くなり行き遅れ続出。
低収入のためいい歳して親のすねかじり。
哀れです。
302名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:01:43 ID:x/MvO38q
高収入の旦那捕まえて、優雅に自宅レッスンの先生は勝ち組なんじゃ?
303名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:13:21 ID:NkryPED0
三十路一人暮らし。
ここでいう高学歴の芸大卒。まあ、実際にはいっぱいいるわけだけど。
実家はサラリーマン。
精神的危機から脱して、趣味の子の先生だけど楽しくてしょうがない。

児童心理を勉強したり、コーチングを勉強したり、筋肉を勉強したり
ボランティア的に幼稚園や保育園でコンサートしたり、楽しくてしょうがない。
人生のパートナー的な彼もいるし。

でも、ここでは負け組。

確かに子供を持てない経済状況は負け組かもしれないけど
それだけで決めるほど人生ってつまんないの?
304名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:19:33 ID:x/MvO38q
いや、ビンボーでも本人楽しければいいんじゃない? 負け組みじゃないでしょう。
要は気持ちの持ちよう。 

でも、どうして精神的危機に陥ってたの?
カレとは結婚しないの? 

楽しいって必死で主張してるけど、なんか微妙な感じ。
305名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:26:38 ID:ojkIyLw2
>>303
別に人から何と言われようが、自分が満足ならいいじゃん。
まあ、自分の世界で完結する満足感というのは、秋葉のヲタクに
通ずるようにも思うけど、芸大卒レベルの先生というのは誰でも
なれる訳がないよね。。
306名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:29:02 ID:qpvbySX3
年長ですが練習中に毎日泣いてます...
新しい曲になるたびに間違えるからイヤといって、遊び弾き&できる曲しか弾こうとしない。
「ゆっくり弾いてみたらできるよ〜」となんとかおだてて新しい曲を弾いてみるも、
つっかえたり間違えただけで泣き出す。「できないしイヤ!!」
横についているとイライラしてくるのですが、一人で練習するのもイヤ。
ママには横にいてほしいけど、ママの言う通りに弾くのもイヤ。
ピアノは好きだし先生も好きだから、ピアノを辞めるのもイヤ。

私の練習させようって気持ちがプレッシャーなのだろうか?
練習せず上達もせず毎週のレッスンへいくくらいならやめさせたいのだけど。
一時的なスランプだと思いたい。
こんな状況乗りきった方いたらアドバイズお願いします。
307名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:35:44 ID:NkryPED0
ですよね。

要は自分のポジションに満足できて幸せに感じられれば負け組じゃないんじゃないかと思ったわけで。

精神的危機は、よくあるエリート的教育による弊害です。
芸大の同期にも多いので、ここの芸大卒先生マンセー主義はどうかと思います。
むしろ芸高上がりの人はすでにその辺突き抜けていて、商業的にうまくがんばれてます。


308283:2008/11/02(日) 00:42:13 ID:mzWaZYgV
>295
現代日本って曲集です。曲名は身バレしそうで勘弁です。
>299
まだ生き延びていますよ。1キロ痩せました。

貸し練習室に6時間(お昼・休憩込み)篭りました。
暗譜はごまかせる程度になった。
過去に皆が通る練習曲だったときは、変なプレッシャーあったけど
こういうとき、やっぱ誰も知らない曲は気楽ですね。

もしいい感じにきていたとしても、本番って何があるかわかんないし
実際は毎回どきどきで崖っぷちなのですが、
今回はありえないボロボロに恐怖。
変な音出しちゃった〜〜とヘラヘラ戻ってきた頃がなつかしい。

309名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:44:00 ID:x/MvO38q
>>307
>要は自分のポジションに満足できて幸せに感じられれば負け組
>じゃないんじゃないかと思ったわけで。

全くその通りです。
強欲な人間は足る事を全く知らず、もっともっとと求めて勝手に不幸に
なっている。
うちの母なんか典型ですよ。
私なんか世間で言えば出来のいい子なはずが、母はいつも不満だらけでしたからね。
私もあなたほどじゃないかも知れませんが、エリート教育とやらを施されて
精神的危機一時かなりマズイ状況でしたね。
今はようやくふっきれました。 本当によかったですよ。

自分のやりたいことが見つかって、自分のポジションに満足でき楽しい
毎日が遅れる。
できそうで、意外とできることじゃありません。
これからも頑張って下さい!
310名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:50:01 ID:/hwJqpHl
今日ありえない発表会を見てきた。
半年前から練習はじめているのに、
小学生から高校生までほぼ全員楽譜見てた。
やれない子は半年あっても間に合わないんだよ。
311名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:44:29 ID:Z/5JVWtr
>>308
お…乙です。
ちゃんとがんばる子なのに、先生ももうちょっと時間くださったらと思わずにいられません。
でも、制限のある中で、帳尻あわせるためにベストを尽くす体験は、大きな財産かもしれませんね。
本番、うまくいくことをお祈りしています。

>>310
それはすごいw
やれない、っていうより、ハナからやる気がないんじゃ…
312名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 06:47:05 ID:dnHmM+Gn
>>306
それは、いくら先生が好きでも
違う先生に習った方がいいんだと思うよ
それが世間で評価されている先生でも
そうじゃなくても、課題の出し方や教え方がお子さんには合わないみたいよ
313283:2008/11/02(日) 08:05:59 ID:mzWaZYgV
うちの発表会も人呼べないんだ〜。
そう思われるかと、なんか恥ずかしくて。
先生は長いこともっていても、飽きたり崩れたりと思っていらっしゃるのかも。
だけどこの出来のまま毎年ってしんどい。
314名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 08:07:53 ID:4YjF2fzv
先生のせいか〜?

特別じゃなくて、はじめておけいこやおべんきょうを
習い始める子にはよくある現象だよ。はじめての試練だしね、子供にとっては。
レッスンをきちんとした態度で受けたことを褒めたり、自分の力で出来たことは褒める。
うちの子は先生に褒めていただく→お母さんもうれしいな、でやってきた。
そうやって自信つけさせていけばいいよ。
315名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 08:33:04 ID:/hwJqpHl
この空気を読めないレスは誰に対してか?
316名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:44:22 ID:ojkIyLw2
>>314は、あきらかに>>306に対するレス。
手前の、たった10レスを読んでいさえすればわかるのに。
317名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 10:10:29 ID:hRHotCCv
>>306
先生が好きなんだから、先生から言ってもらったらいいじゃん。
「これ練習してきてね」「来週、間違えずに弾けるのを楽しみに待ってるよ」とかさ。
318名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:04:40 ID:/hwJqpHl
音大やらまた出没してて
見逃していたよ。失礼
319名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:12:14 ID:Z/5JVWtr
>>306
スランプっていうより、最初の試練って感じかな。
子供って、できないところからこつこつがんばる、っていうグレーゾーンをうけとめるだけの受け皿がものすごく小さいから。
練習もせず、上達もせずならやめてほしい、っていうのはちゃんと弾けるようになってほしい、って親が思いすぎてるんじゃないかと想像するんだけど…。
今のうちは、きらいにさせないことが大事だし、すでにやった曲を弾くのも十分指の訓練にはなるから、もっと肯定的にとらえたら?
さらって丸もらったらおわりじゃないよ。
親相手だと、甘えもあって葛藤が垂れ流しになって本人も収集つかなくなったりするけど、先生の前では泣かずにレッスン受けられるなら、先生と相談して譜読みはレッスン中にやってもらい、指がとおったところまで家で弾き込む、でもいいんじゃないかな。
精神的に成長するまで、だましだましやるしかないと思うよ。
320名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:15:15 ID:OD5gHyOS
>>317
それがいけないんでしょ。
大好きな先生が「間違えずに弾けるようになってね」っていうから、
間違うことを恐れるんでしょ。

「最初は間違えてもいいんだよ、練習をいっぱいすれば間違わないようになるよ」
って言ってくれた方がどんなに気が楽になるか…。
321名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:43:21 ID:hRHotCCv
>>320
違う。
子供といえどもラクに弾けるほうが楽しいに決まってる。
「間違えるのがイヤ」ってのは「譜読みが面倒だ」ってだけだよ。
322名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:40:30 ID:Z/5JVWtr
>>320
それは大人の発想だと思うな。
このぐらいの年の子は、その子にもよるけど、恥をかきたくなくて失敗したくないんじゃないよ。
完全じゃない状態じゃないのが気持ち悪くて耐えられないんだよ。
新しい曲にはいって指がとおるまで、ずっと気持ち悪い、いらいらするからいや、っていうのも、まあ譜読みが面倒のうちかも。
すんなり弾けるようになったら、多分けろっとする。
先生の前で間違えたらどうしよう、って発想はあまりないと思うよ。
323名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:41:31 ID:Z/5JVWtr
×完全じゃない状態じゃない
〇完全な状態じゃない
でした。スマソ
324名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:39:16 ID:BMwRaTED
年中女児ですが、たった1小節
ドードシって弾くだけなのに
1時間かかっても完全にできない・・・。
まだ早いのか、向いてないからやめた方がいいのか
それとも他に問題があるのか親が泣きたい気持です。
325名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:08:28 ID:s5GzYFTw
何度やっても出来ないときは出来ない。
それでも一応がんばるだけがんばっておくと、
翌日には不思議と出来たりするよ。

だから1時間同じことをやらせないで、
15分とか30分とかで区切って朝、下校してすぐ、夕食前後とか
小分けにして練習してみるのがお勧め。


326名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:09:00 ID:x/MvO38q
多分まだ少し早いんだと思います。
年中さんぐらいだと成長に差がすごくあって、
どんどん弾ける子もいるけど、まだちょっと厳しいかなと思う子もいるよ。
ある時急にできるようになったりすことが多いので、気長に続けてみれば?
327324:2008/11/02(日) 18:20:28 ID:BMwRaTED
325さん326さん
ありがとう。
何でこんなことができないんだろう…と
目の前が真っ暗になっていましたが
気長に待つことにします。

1時間も…とわかってはいるのですが
つい意地になってしまって。
ダメ母です…。
328306:2008/11/02(日) 18:36:24 ID:qpvbySX3
みなさんありがとうございます。
>>319さんの言うように、親の自分がちゃんと弾いてほしいって思いすぎてたのかもしれません。
次のレッスンまでに進んでおかないとと焦り
先生の前で恥をかきたくないって思ってたのは親のほうだけでした。

ここみて気持ちが少し楽になって、今日の練習は何も言わず横で別の本をパラパラ〜としながら
座っているだけにしたのですが、久々に泣かずにすんなりと練習が終わりました。
できないところは片手ずつとか、できることしかしてませんでしたが。

>「最初は間違えてもいいんだよ、練習をいっぱいすれば間違わないようになるよ」
これは毎日のように言っていたのですが、子供が練習を通して体験して
成長とともにわかっていくものなのでしょうね...

超マタリでもこんなに悩むとは思ってませんでした。
できたことは思いっきりほめてあげて、私も気長にやっていこうと思います。
329名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:58:43 ID:jS+fHmVO
うちの子は最初、本当に先生の言った分しかやらなくて片手でここまで、くらい
しかやっていませんでした。まさに超超マタリ。
同時期に数人が習い始め、一人の子はお母さんが家でどんどんやらせて、どんどん進み
子どもも自信満々。ふと気づくとその子だけ、コンクールに出ていて他の母は
あの子には才能があるんだ。。。どよ〜んでした。

でも結局親が毎日毎日厳しくしすぎてその子は早々とリタイヤ。今ほかの子達は
コンクールに出たりして成果を出しています。

本人がピアノが好きで頑張っているならあせらない方がいいと思います。
330名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:28:53 ID:1NAtIiv+
練習してうまくなる、っていうのは成功体験をつみかさねて実感するもの。
口でいってもピンとこないけど、そのうちちゃんとわかるよ。
進め方は、子供によって処方をかえるのが普通だけど、先生だって反応見てしか判断できないと思う。
時期によっても子供の成長のしかたやモチベーションもかわるし。
やったらやったぶんだけ、当然だけどハードルはあがる。
いっぱいいっぱいなのに、涼しい顔していったら親子で首がしまるw
子供が乗り越えられるだけの負荷をかけていくことが長続きの秘訣だと思う。

>>329さんのリタイアしちゃった子は、親のほうが燃え尽きちゃったのかも。
早いうちに結果出した子って、年齢とともに結果出すのが厳しくなってくると限界感じやすいんだと思う。
コンクールなんかに出てると、絶対越えられそうにない別世界にうまい子っているし、そこで戦意消失しちゃうというか心が折れるというか。
(だいたい、早期にがんばらせる親は闘争的だからw)
まあでも、小さいころから練習いっぱいして、とびきりうまくて、そのまま独走していく子もいるけどね。
完走しきれる子は限られてはいるだろうけど。
331名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:56:09 ID:thF1twI/
「音楽性」が伸びるのは、早くても小学高学年、ほとんどの子は中学生に
なってからだから、それまでに表現するための基礎技術を
どれだけ地道にコツコツ積み重ねられるかで、
高学年以降のコンクール成績を左右するよ。
音大関係の先生が幼児や低学年のコンクールを推奨しないのは
基礎を築く大事な時期にコンペの課題に振り回されると基礎が疎かになるから。

まぁ、まったり趣味なら低学年までじゃないと賞とれないって事情もあるから
ピアノやるならとって置きたいって親心もわかるけどね。
332名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 11:17:05 ID:yORL0HyB
>>308
本番どうでしたか?

うちも昨日発表会でした。
大手楽器店主催の合同発表会ですが、かなりレベル高かったです。
どの先生の生徒さんも、小さい子から大きな生徒さんまでみなアンプで
よどみなく上手に弾いてました。やっぱり発表会はこうでなくちゃ。

333名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 11:41:58 ID:+hQMU90w
>>332
乙彼様。
合同発表会は、先生同士の競い合いという側面もあるからなー。
334308:2008/11/03(月) 16:58:19 ID:3g60jYHK
>332
終わりました。お子さんどうでしたか?
うちの結果は、音間違えと指すべりと大きな暗譜のミスがあったけど
曲の流れがとまらず、雰囲気は出せたので・・・。
難しい部分が上手く出来たとこもあったので、よしと思います。
子供は落ち込んだ暗い顔で帰ってきたけど、緊張からの
ちょっとのミスタッチにしか見えなかったと言ったら安心していました。
本当はもっと完成度高くしたかったけど、崖っぷちだったので
今回これで充分だと思います。

参加者が少なかったのですが、長い曲の人も全員暗譜で
ボロボロって思えた前回よりとても良かった。
ミスタッチはあったけど、皆さんがんばって練習されたのだと思う。
教室ではがんばってるほうだと思ってたけど
うちも最初からもっともっとがんばれたはずと反省です。
直前のふんばりもいい経験になりました。
レスくださった皆さんありがとう。感謝です。
335名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 18:25:55 ID:1NAtIiv+
>>334
ほんとお疲れ様でした。
無事過ごされたようでなによりです。
おいしいものでも食べて、ゆっくりなさってくださいね。
336名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 01:18:42 ID:p1TddpRl
40歳からピアニストになった人
http://www.page.sannet.ne.jp/atsuko1/esse02.htm
337名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:42:54 ID:3UxCvPzX
>>329
うちの上の娘(現在中2)が
まさにその「一人だけ低学年でコンクールに」の子でした。
年子の妹(小6)は、頑固で不器用で自分が納得出来ないと進めない性格でした。
幼稚園などでは4月2日生まれという事もあり、無難に過ごしていたので
余程ピアノが向かないのだろうと思いましたが
姉妹一緒に連れ歩かなければならないために下の子にはあまり干渉せずに通わせていました。
上の子はというと
一度聴いたら、さらりと弾き楽譜を捉えるのも得意
習い始めた半年後からコンクールに出ていました。
2月生まれの早生まれのせいもあり
何となく何もかもが遅れ気味に見えた娘に特技があった事に家族で喜び
私は娘にピアノを弾かせる事に夢中でした。
娘もピアノにアイデンティティを見い出し夢中で取り組みました。
幸か不幸かいくつか参加したコンクールでは
全て毎回ファイナルまで進みコンクールに半年以上の時間を費やしていました。続きます
338名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:56:45 ID:3UxCvPzX
下の娘は定番通りにバイエル。
先生に言われた事は絶対にやるが
言われていない事は絶対にやらない。
同時に始めたものの、上の子が3年生でコンクールでソナタに取り組む傍ら
1年生でもまだバイエル。

しかし、実は上の娘はバイエル50番で止まったまま。
「課題曲で勉強になるから」と言われ、それまで少ない曲を深く掘り下げていたのだから基礎になっているのだと納得。

下の娘のバイエルを上の娘が模範演奏しようとしたら

弾けない。

そういえば、遊び弾き用に買ったバイエル併用曲集を弾くのは下の娘だけ
上の子はコンクールで忙しいから弾かないのだと思っていたが
弾けない。
知っている曲ならどうにか形には出来る
小学校なんだからそんなものたのだろうと思っていました。
コンクールの曲も仕上がらない
弾いても弾いても先生からのダメ出し。
その年は最後のステージに上がる事はなく
退屈な夏休みになってしまいました。


339名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:09:51 ID:RI/L5gWo
>>338
お姉さんは教室辞めたの?
もし続けてるのなら現在の状況、進度、興味あるなぁ
妹さんにもう抜かれてるのかな?

340名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:14:11 ID:tS1ZreU1
コンクールって確かに結果が出ると嬉しいけど,実際進度がとても気になる。
来年はやめようかと思う。

でもうちよりもっと凄い所ある。先生は超有名音大卒。生徒は優秀。
でも教本いつやってるのかな?っていつも思う。コンクールに半年、発表会
小さな演奏会。合間にステップとか。
341名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:27:15 ID:pRlguRET
コンクール出たら教本進まないんだ。
一年のうちコンクールには何ヶ月ぐらいかけるの?

342名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:49:57 ID:PwfcDPSI
うちは年長なんだけど、夏に一つだけコンクール初参加した。
3月からコンクール課題曲始まった。
5月半ばまでは課題曲メインで教本と併用できていたけど、
予選曲と本選曲のみで8月半ばまで。

うちは、進度よりもコンクールで賞をもらうほうに比重を置いてる。
割り切ってるよ。本人の自信につながったし。
343名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:52:43 ID:YufQK8D3
>>340
私の小さいときがそうだった。
曲以外にハノン、ツェルニー、バッハは欠かさず。
それもペースがメチャクチャ早いの。
潰れてやめた子多数。

だから、子供は楽しくできるところに通ってる。

344名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:54:18 ID:NIacAYCF
なるほど〜
345名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:28:35 ID:dTXcK56r
ID変わりますが>>337-338です
続きます
上の娘は、バイエルの大半を残したまま
下の娘と違う教本でいきましょうと
ピアノのABCを始めました。
先生の予定では2週で1曲ずつ仕上げたいとの事。
同じコンクールに出ていた子達と比較するとずいぶん遅れている。
急いで仕上げねば
メロディカルな曲なのでCDを聴いて
足りない部分を楽譜で補いながらどうにかすすめるものの
毎回、音の間違い、速さの不安定さを指摘されました。
「きちんと数えて。全ての4分音符が全部同じ長さになるように!」
それまではそんな練習など一度もした事がなく
先生の指示通りに、短調の重みを出すために少し長めに音を叩き
スケールは駆け上がりフレーズの終わりはややritで弾いていたので
何が標準なのかもわからず。
何をどうしたら良いのか途方に暮れていたら
下の娘が無表情な演奏ではあるけれど
きっかりとメトロノームに合わせた練習をしていました。

1小節ずつ拍を合わせ
編み目の揃った編み物のような演奏
私は初めてその美しさに気付いたのですが
上の娘には受け入れられない。

同じレベルのテキストなのに下の娘はABCを弾けても
上の娘にはツェルニー100は仕上げられない。

上の娘は、楽譜を見て曲の雰囲気を掴んで、それらしく弾く事は出来ても
1小節ずつきちんと仕上げてつないでゆく練習は考えただけで気が遠くなるらしく
そうしなくても、人の気を引けるような演奏が出来る方法ばかりを考えるようになりました。
安易に思い付いたのはジャズです。
346名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 15:00:44 ID:dTXcK56r
学校で管楽器クラブに入り、ジャズの要素がある曲を練習しました。
しかし、得意だと思った譜読みもシンコペーションのリズムなどは読めず
結局先生のお手本に合わせて練習。
ジャズでも合奏するなら勝手なアレンジは許されない事を知りました。

普段はABCを弾きながら
まだ本人はコンクールへの執着があり
中学年の部の上学年であるという期待もあって参加したものの前の年と同じく本選止まり。
一年後の高学年の部の曲には力が足りないのははっきりとわかりました。

翌年からはコンクールに参加しない言い訳に中学受験を選びました。
小さな狭い世界の中でプライドと体面を保つための精一杯の選択でした。

そこからは下の子と同じくらいのレベルで進んでいましたが
受験のために6年生でお休みしたきりピアノはやめてしまいました。
中学に入ると通学や吹奏楽の部活で忙しいのと
コンクールが上の娘のピアノの軸になっていたので
コンクールが無いのなら意味が無いようです。
コンクールに参加して賞をもらい
教室のスターでいる自分という理想へのこだわりがあるのだと思います。

下の娘は堅実に続けています。
楽譜を正確に読むのでテキストの進みも早くなりました。
今はソナタを弾いています。
上の子は「もう弾けない」と言ってピアノに触りませんが
下の子にはコンクールで入賞した自分に敬意を持って欲しいという気持ちがある様です。
347名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 15:03:06 ID:wXa1wnOd
ありがとうございます。
うちの娘はどちらかというと下のお子さんタイプなので、
なんだかとても元気が出ます。あせらなくても良いんだよね。
地味で真面目な娘。でも細かい労力を厭わないのはものすごく偉いんだよね。
なんか今日娘を思いっきり褒めてあげようと思いました
348名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:51:38 ID:vAa6LhPE
アリとキリギリスみたいだね。
349名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 19:09:56 ID:pRlguRET
それを言うなら、むしろウサギと亀
350名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 20:40:46 ID:bVZAls2E
コンクールの練習って
見通しが立たなくて、ついつい
早く通し練習に持っていきたくなってしまうんだよね
351名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 20:54:26 ID:QEeENLT6
うさぎを追い越すカメまでいっても
その上のアリにはかなわない。
352名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:08:41 ID:tS1ZreU1
そうなんだよね。。。
努力だけでは補えないものがある。
そこはもうどうしようもないね。
353名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:31:31 ID:ZCqvJg5F
チラ裏長文うざ。
だいたい話のレベルが低すぎ。
354名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:08:55 ID:G+aKwlEc
そういう勘違いをした譜読み
間違ったプライド
音楽を楽しむこと

小さいころ無理にコンクールに出てると
そういう風になっちゃうんだね。

どっちがえらいとかじゃなくて
最初は子供は白紙なんだから
そういう方向に持っていった先生もよくないよね。
355名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:24:27 ID:UlGZGPv7
コンクールに出るなら
通常のレッスンにプラスしてやらなきゃいけないのに
全部コンクールに注ぐから崩れるんだよ
356名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:29:46 ID:qBuD8EO4
うん、弾けるからとどんどん進めた先生の責任もあると思う。
うちも本当にそんな感じ、レベルは低いけど。
上の子は指が回るから気に入った曲はすらすら弾ける。
先生も喜んでコンクールに出す。
どんどん年齢が上がりふと弾けなくなってよく見ると指の形がおかしい、肘の位置がおかしい、まぁ!どうしましょ!
って、今更どうにもならないのでピアノ以外の、何かフルートだとか楽器を考えてるよ。
なんかかわいそうな事したなとは思う。
下のほうは相変わらずだらだらやってるけど
だらだらでも基礎はできてるからやる気になったらできるのかなぁ?と見てる。
357名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:31:49 ID:qBuD8EO4
>>337
てか、特定されない?
358名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:50:36 ID:pRlguRET
コンクール出たから基礎がおろそかになって、ダラダラまったり続けたから
基礎がしっかりしたと言う訳ではないと思うけど。
譜読みはともかくテクニック面ではコンクール組みのほうが鍛えられる
ような気がする。
フォーム無視でやたら早く弾かせるだけの先生なら論外だけど。
359名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 00:10:47 ID:GVobjifF
小さいころのコンクールも、ケース倍ケースでしょう。
ただし、基礎を飛ばして、小さいうちからコンクールに全力傾注なんて先生は、
指導者として失格。
360名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 00:13:29 ID:WSvj5AoI
ピティナなんて先生のためのコンクールだから、せいぜい使い捨てされないように
十分気をつけたほうがいいよね。
361名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 00:15:04 ID:Ejs77Ldg
>>358
同意です。んー。コンクールに出るには、音符の長さとか正確にできないと
点がでないから、コンクール出てないこより譜読みができると思うけど。
長文の方の例って、普遍的じゃないような・・・
だらだらで、基礎ができてるって、どんな基礎なのか。
人によって基準が違うので。
先生でさえ、譜読み正確でない人もいるしね。
ほんと、ここでそういう例をあげた人はできれば演奏をアップして頂けると
言ってることかよくわかるんだけど。
あと、コンクールに出て、プライドが高くなるってこともないよ
うちの子の周り、コンクール出てない子でめちゃ下手なのに
自分が上手いと思って、やたら音楽の時間の前後に弾きたがる子たくさんいる
音が違ってるって言っても、そんなことないって言うし。
362名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 01:31:07 ID:vFNYrgWu
コンクールを休んで基礎をコツコツやると、こんなことも知らずに
必死でやっていたのかと気づく。
しかしコンクールに出るなら、先生の要求も、練習量も、完成度も違う。
それはそれで必要なことと思えたり。
結局どっちも出来てる子が学年あがっても残っていくんじゃないかな。
普通じゃ無理に思う。親が家で下見先生出来るレベルじゃないと。
363名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 01:45:59 ID:W+qoUMxq
お姉さんの出てたコンクールは、超くねくね推奨みたいだし、ちょっと偏ったやつばっかり出てたのかな。
古典でいちいちrit.なんかかけないと思うし。
1曲名人で賞をとらせちゃう先生にしたって、ハノンとかの指練習ぐらいはやりそうなのに、バイエルがメトロノームに合わないのはちょっと驚き。
あれ?っと思った時点でちゃんとひきかえして、こつこつやればよかったのに。
コンクールの作りこみに耐えられる子なら、最初進みが鈍くても、そのうちなれて軌道に乗ったと思うよ。
進度を「親が」あせってCDなんか聴かせるから、子供が楽譜読まないんだよ。
基礎をやるのに、耳コピなんて論外。
先生のいうところまですすめなくても、次のレッスンまでに練習していったぶんでこつこつやっていけばよかったのに。
先生と親でよってたかって下駄をはかせてたら、自分の身の丈がわからなくなっていちばんしんどいのは本人だよ。
今だって、本人にその気があれば引き返せると思う。
でも、上達に王道なし、だよ。
364名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 04:02:47 ID:zhY70XMw
後で外野があれこれ言うのは簡単だと思う。
最初から潰そうと思って頑張らせる親なんていない。
良かれと思って必死になって応援していたんでしょうに。
後になって気づくことはたくさんある。その間違いを認められない人が多い中、
自分の体験談を詳しく教えてくれるなんて立派だと思うよ。
私にはとてもためになる書き込みだった。

それに対して長文ウザイとかアップしろとか。
たかが2チャンへの書き込みのためにアップまでする?

それから音楽の時間の前後にピアノを弾きたがるのって悪いこと?
上手な子も下手な子も音楽を楽しんでいるんだからいいと思うけど。
腕の見せびらかしあいじゃないんだからさ。
「めちゃ下手なのに自分が上手いと思って、やたら音楽の時間の前後に
弾きたがる子たくさんいる 」って言い放つあたりが「コンクールに出て、
プライドが高くなるってこと」が結構あるって証明になってるね。
実は意外とそういう子の方がピアノを純粋に楽しんでいたりしてね。
365名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 06:14:15 ID:Xzb97MtN
中二の子なら、今から引き返してピアノの基礎を積むより
他にやる事があると思う。
ピアノはやめても、ブラバンで音楽を続けていれば上等じゃないかな。
366名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 06:34:04 ID:QTxsygWO
>>364
本人うざい。
低学年から頑張らせて潰す親って、やたら攻撃的なのが多い。
364みたいに。
ダメ親の典型。
367名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:13:31 ID:vFNYrgWu
長文ウザとか言うけど
私はあれが中途半端で終了してたら、続きが気になってたよ。

>366さんが
指導者か模範親か知らないけどさ
ウザかったらスルーしたらいいだけ。
368名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:35:40 ID:pTcm5Kuv
長文ウザイやつは絵本でも読んでろ
369名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:51:39 ID:Pod/Ylru
音大長文のほうがよっぽどウザかったけどね
370名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:56:36 ID:zhY70XMw
本人うざいってwww
371名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:26:21 ID:zq04HL1f
うざいと言いつつ興味津々の外野もうざい。
結局一字一句しっかり読んでレスまでつけてるし。スルーという意味を知らないおばちゃんw
372名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:48:53 ID:sGpPfO3p
>>371はおばちゃんじゃないのか? いったい何者?とふと思った。

私は337さんのレスはとても面白かった(ごめん)よ。
チラっと書いてある事もそうそう!って真実味があるし
途上では素人親子には先どうなるかなんてわかるわけない。
妹さんもコンクールに出るような性格じゃなかっただけで
ダラダラやってるなんて書いてないよ、きちんと基礎をやってるからソナタまで行けたんだろうし。
>337
お子さんの性格もあるよ、
お姉さんがコンクールに出なくて基礎からやっててもずっと続いたかどうかはわからない。
どこかもっと早くにイヤになってやめてたかもしれない。
結局なるようにしかならないよ。
コンクール出てた頃は親も子も楽しかったんでしょ?
だったらあんまり後悔する必要はないとおもうな。
373名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:55:09 ID:vsKmxIfo
337さんに対してアレコレ意見している私を含めた
どの駄文よりも参考になったよ。
子どもをスポイルすることの危険性と
何事もバランスが大事だなと。

うざいうざいって、耳が痛いのかと思うわ。
374名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:15:11 ID:W+qoUMxq
一人っ子ならそれで何の疑問ももたず、楽しい子供時代でおわれたんだろうけど、きょうだいがいるから色々考えちゃうんじゃない?
うちもきょうだいでこれからどうなっていくんだろう…って微妙に不安。
まあ、なるようにしかなんないけど。
375名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:21:52 ID:kY5/3ESB
小学生のコンクールは、学コン全国本気組み以外は、
趣味として割り切って楽しんだ者勝ち。
素人親が舞い上がって、ムキになり、
発表会ショパン子犬を、上から目線でバカにしたりしても、
他人から見れば同じ趣味の範囲。
376名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:28:13 ID:SNT6E9Pu
>>363
クーラウはフレーズのまとめではやや減速しますよ
377名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:06:54 ID:h4TXT41p
>2月生まれの早生まれのせいもあり
>何となく何もかもが遅れ気味に見えた娘に特技があった事に家族で喜び
>私は娘にピアノを弾かせる事に夢中でした。
>娘もピアノにアイデンティティを見い出し夢中で取り組みました。

先生も悪いけど、
人生が狂ったとしたらは原因はここじゃないかねぇ・・。
もし、ピアノと出会ってなくても、
別の要素で同じようなことが起きたかも。
378名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:16:50 ID:UppnaXTB
早生まれの子にはありがちだよ。
小さい時に1つのお稽古に没頭しているのは
早生まれか病弱が多い。
何かで発達の遅れを巻き返したいのだろう
379名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:25:12 ID:zq04HL1f
>>372サン 私もここの住人タイプ(ピアノ習わせてる親だけど)、
何でもつい一言ケチをつける「私は正しい」「自分基準でモノを言う」タイプと
参考にしようと考えるタイプ、スルー出来ないタイプと住人でも色々ある訳で。
337さんだってここの住人に何かしら参考になればと思い、書き込んでくれたんだとオモ。
それを自分基準で長文ウザで片付ける人が嫌なだけ。

>>375 ちなみにうちの教室は取り合えず誰も音大目指してる子はいない〜でもマタリではない
のスタンスの子が多い。だからスタンスとしては賞を取れる可能性があるとしてもコンクール参加は
年1回までと決められている。先生曰くそのペースが子供レッスンの限度らしいから。
そういう意味では我が家は趣味で挑戦・発表会感覚でキリキリせず参加してるかな。
本選残ると長引いたりするけど、程よくレベルUP出来るし満足です。
380名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:01:18 ID:ey1zrA7y
>>377
人生が狂った訳では無いでしょう?
むしろ早くに見切りをつけて中学受験したのだから
良かった部類に入る気がする。
381名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:33:00 ID:k6ihrdT0
みなさんコンクール出るのイヤになった?
382名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:01:55 ID:W+qoUMxq
なんで?
出る人はそれぞれ考えがあって、出てるんだからいいんじゃない?
いやになったらやめればいいし。
コンクールでなくたってピアノは続けられるよ。
383名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:31:07 ID:Ejs77Ldg
コンクールに出ない、コンサートも行かない子は
井の中の蛙状態で、めちゃプライド高いよ
コンクール出ると上には上がいてどんどん自信が無くなるよ
コンクール派のうちの子はそういう友達がかわいそうだと思ってるよ
ほんとめちゃくちゃなんだよ
後、毎日練習時間数時間とか話すと、「そんなに練習しないといけないくらい
下手なの?」って言われるんだよ
因みにうちの子中学。友達はやっとブルグに入ったところ。
384名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:40:54 ID:Q7JbiBuA
ただ単に性格がゆがんでるだけじゃないの、その友達。
385名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:44:10 ID:/K1NBMTC
>>383
中学生なんかピアノに限らずそんなもんだよ。
知らないブランド服をバカにしてたりさ。
386名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:45:39 ID:eocsnPb1
娘の小学校(私立)は、女子の約半分がピアノを習っているから、
コンクールに出なくても井の中の蛙ってことはないな。
娘は5年生でソナタアルバムで、比較的、進みは早いほうだと思う。
私が聞く範囲では、まあまあきちんと弾くし。
でもコンクールには出ないし、クラスの合唱の伴奏もしない。
クラスに、もっともっとうまい子がいるから。
音楽ってのは、やっぱりお友達の影響も大きいみたいです。
387名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:49:08 ID:kY5/3ESB
>遅れ気味に見えた娘に特技があった事に家族で喜び
楽しかったんだから、十分だと思う。

>下の子にはコンクールで入賞した自分に敬意を持って欲しいという気持ちがある様です。
でもこれはコンクールの弊害ですね。
こんな思いでピアノを習わせてきたのは、ちょっと違うような…
388名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:03:02 ID:eocsnPb1
>下の子にはコンクールで入賞した自分に敬意を持って欲しいという気持ちがある様です。
でもこれはコンクールの弊害ですね。


まあいいじゃない。
一つくらい、頑張ったご褒美があっても
389名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:26:01 ID:TI8aHSfo
姉妹なんてそんなもんじゃないか?
390名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:50:48 ID:pTcm5Kuv
5年でソナタアルバムって早いほうなんだ
参考になりやす
391名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:27:00 ID:b3nFsxk6
発表会用に一曲弾いただけでも
進度になるのかな
392名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:27:45 ID:W+qoUMxq
>>389
だね。
まあでも、コンクールのせいで過去にしか生きられなかったのなら、やっぱり弊害もあるかな。
そんなの妹(他人)にしたら、だから何?って話だし。

>>383
それはプライドじゃない。
そういう世界を知らないだけ。
5年でソナタアルバムが進度早いほう、とかいっちゃうのとおんなじ。
393名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:17:27 ID:kETKuWmk
小学5年生でピアノ習ってる子全員からすれば、ソナタは半分より十分早いと思うよ。
>>386が言ってるのって、その程度の意味でしょ。
比べる対象が、クラスの子なんだから。
そりゃコンクールなんかの本気組を集めれば、遅いかもしれないけど。
なんか本気(+挫折)の人って、カリカリした人多いよね。
394名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:47:36 ID:O9QQH14r
>なんか本気(+挫折)の人って、カリカリした人多いよね。

そうなんだよね。家もコンクール出たんだけどさ。
初めてのコンクールで優勝。
小さなコンクールだから大したことないんだけど。
いっしゅん舞い上がったよ、そりゃ。
でも、その練習や周りの雰囲気に何か違うぞ、と。
このまま行ったら得るものより失うものの方が多いと思って
地道にやることにした。どうせ音楽の道には行かないんだしね。
今もそれなりに真面目にやってるけど、もうあの世界には行かないな。

395名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:49:39 ID:zq04HL1f
コンクールで他の子の演奏もカリカリしながら聞いてるんだろうね。
396名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:00:24 ID:62+oQewv
>>395
そりゃそうだよ
試合だもの。
397名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:16:21 ID:+J/Csy8H
>>394
すごいじゃないですか。
でもそこで、冷静になれて良かったですね。
カリカリする親って、上には上がいるという事実を、気持ちの上で受け入れることのできない
人なのだと思います。
398名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:20:36 ID:hh0fKJqu
>>下の子にはコンクールで入賞した自分に敬意を持って欲しいという気持ちがある様です。
でもこれはコンクールの弊害ですね。

そんなに否定しなくても。
コンクールで賞を取ったことも凄いけど、コンクールのために練習を頑張ったこと。その
結果として賞をもらえた事。それをマタリの妹に認めて欲しいんじゃない?
やっぱりコンクールに出るためには、小さなコンクールでさえ、マタリとは違う
練習をするわけだから、今はやめたとしてものんびりやってる妹にえらそうにされたく
ないって気持ちはわかる。
コンクールの練習をしていて、基本が出来なかったのはお姉ちゃんのせいではない。
先生のせい。全国までいったっていうのはかなり練習したと思うし。
それまでを否定されたらかわいそう。
399名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:42:20 ID:O9QQH14r
>>398
なるほど、その通りだね。
最初読んだときは、過去の栄光をひきずって現実を受け入れられないと受け取ったけど、
そういう見方もできるね。そこのところを親がどう下のこに説明するかだね。
400名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:45:02 ID:WSvj5AoI
ソナタアルバムは普通にマタリの子だったら高校生で弾くんじゃない?
401名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:18:16 ID:kY5/3ESB
>コンクールに参加しない言い訳に中学受験を選びました
>プライドと体面を保つための精一杯の選択
>コンクールが上の娘のピアノの軸になっていたので
>コンクールに参加して賞をもらい
 教室のスターでいる自分という理想へのこだわりがあるのだと

頑張ったことは否定しないけど、気の毒な話だ。
402名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:34:23 ID:W+qoUMxq
姉ちゃんのきもちはわからなくはない。
でも、妹にしたら、いつまでも過去の栄光でえらそうにされたくない、って思うかもしれないよ?
コンクールでいい成績とったんなら、とったときに賞賛して一緒によろこんであげられれば十分だと思うけどな。
そんな小さいころからコンクールでまくってたなら、親だって下ほったらかして上の子中心に動いてた時期だってあっただろうし、自分が親ならそのことでいまさら無理に姉を尊敬しろとはいえないな。
無理にピアノで勝とうとしなくてもいいんじゃないの?
自分も小さいときはがんばってたけど、妹はこつこつ続けててすごい、っていえる姉ちゃん目指してほしいよ。
403名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:19:42 ID:841fEVhR
これは長女と次女以下で意見が分かれるんじゃないか
404名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:22:17 ID:/K1NBMTC
以下自分語りが始まります↓
405名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:40:05 ID:vsKmxIfo
そう思うと浅田舞ちゃんはえらいお姉さんだ。
406名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 20:02:33 ID:U7v+W8BM
ピアノ関係のブログを見たら
低学年で良い成績を出したものの
その後ぱっとしない子ばかりじゃないか
407名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:58:16 ID:Rkpbr9i4
>>405
ま、容姿が明らかに勝ってるからね
408名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:24:28 ID:ZytebSBk
一番の問題は母が、大失敗した、と今も後悔してお姉ちゃんの今までのピアノを
認めてないことなんじゃない。

読んでいると、お姉ちゃん本人は、コンクールで全国にいけなかったことは
悔しかっただろうけど、一番落ち込んだのはお母さんのように思う。
挫折、挫折、挫折って思ってるようだけど、ものすごく練習して結果を出した。
この子は努力することの素晴らしさを知っている。と考えたらもっと楽になれるんじゃないかな?
409名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:23:32 ID:noeJUu7l
努力が報われないと努力しない子になっちゃったんでしょ。
努力することの素晴らしさを知った、とは到底言えないんじゃない?
410名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:35:29 ID:+gHpZQkV
努力して、中学受かったじゃん
411これで長文最後:2008/11/06(木) 09:36:55 ID:4k8GCv5Y
>>337です
以下ウザイ方は読み飛ばして下さい
たくさんのレスありがとうございます。
もうすっかり過去の事として整理出来ている今は、冷静に読む事が出来ます。

コンクールは確かに基礎が後回しになります。
上の娘はピアノを始めたのが年長から。下の娘は年少から。
その辺りが方向性を分けた理由なのかもしれません。
年齢は5才と4才でしたが、年長さんと年少さんでは求められるものが違いました。

現在の上の娘は、吹奏楽の副部長です
高校受験が無いのでのびのびと学校に通っていますが
第三者からの評価が無いと自信が持てないタイプなのか
(年の近い同性のきょうだいの上の子は、
割とそうだと聞きますが、どうでしょうか)
今は塾のテストに燃えています。

下の子は受験は考えていないので、何も準備はしていませんが、運試しで自宅近くの国立を受けるかもしれません。
上の娘に頼んで、塾の先生から資料を頂いてきたようです。
下の娘は、ある競技を熱心にやっているので
受験するなら都度試験のある国立よりも、その競技が出来る別の学校の方が良い気もしますが、親の理想と子の希望は一致しませんね。
どちらもピアノの取り組み方と似ているので
性格や性質があるのだろうと思います。
上の娘もまだ13才ですから、人生を失敗したなどとは思いません。
コンクールにかけた集中力と忍耐は学習や部活に活かせていますし、基礎を後回しにしても、近道は無い。という事は学べたのではないでしょうか
下の娘も上の子の頑張りを見ていますから
やらなくてはいけない時は
ひとつを選んで集中しなくてはいけない。結果だけに報いを求めると辛くなる。
という事がわかっていると思います。
412名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:41:58 ID:noeJUu7l
ピアノは努力しても報われないから、努力しない。
中受は努力すればなんとかなりそう、コンクールやめた言い訳にもなる。
だから、努力。
けれども勉強もいくら努力しても超えられない壁が当然ある。

ま、これからどうなるかだよね。
413名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:42:19 ID:+gHpZQkV
337さん
コンクールのあり方について、とても考えさせれませいた。
今年初めて受けましたが、教本がまったく進まず
いざコンクールが終わってみて、教本に戻ったら
それほど上手くなっていないことに気づきました。
ちなみに4歳です。
来年、もしPTNAを受けるなら併願はやめようと思います。
414名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:53:22 ID:noeJUu7l
コンクール受けるなら、普段のレッスン回数だけじゃ当然教本進まないから
コンクール受験用のレッスンは別立にしなければならないんじゃない?
普段30分レッスンなら、コンクールの時は1時間半レッスンにしてもらう
とか。月謝も当然大幅アップするだろうけど、コンクール受けるのなら仕方が
ないと思う。
415名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:05:18 ID:j3Pf5/bF
>>414
問題はレッスンじゃなくて自宅での練習量だろう。
416名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:11:35 ID:aiqzKADR
413
4才でピティナ

先生がバカだな
417名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:16:36 ID:noeJUu7l
>>415
コンクールの曲+教本を普段通りのペースでレッスン、は
どう考えても時間的に無理でしょ。
教本を普段どおりやってしっかり基礎つけながら、別に時間とってコンクール
曲レッスンするのならいいと思うけど、そうじゃないのなら子供のコンクールは
弊害の方が大きい。
418名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:26:41 ID:j3Pf5/bF
>>417
いやだから
レッスン時間を延長するのは金と先生の問題だから簡単にできるけど、
教本を普段どおりしっかりやってコンクール用曲もしっかりやるには
毎日毎日の練習時間を倍増させなくちゃいけないし
やみくもに時間だけ増やしてもそれだけ上手になるかというとそうもいかない。
419名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:30:37 ID:noeJUu7l

コンクール曲のみ何ヶ月もが、基礎がおろそかになる、よくないって
話になってるわけでしょ。
そもそもコンクール曲だけでいっぱいいっぱいになる子は、コンクールにむいて
ないよ。やめた方がいいね。
応用の利かない一曲名人になるだけ。

420名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:49:28 ID:jvwPwbSw
課題メイン+αでコンクールの曲をこなせる子だけが
挑戦してもいい事だと思う。
課題を親が自宅でしっかりフォローできる、とか。
そのくらいの器量がなければ大きくなってから到底勝ち上がれないでしょ。
低学年までのコンクールのツボは・・・言い方悪いけどサルに芸をしこませるのと似ているしね(お受験も)
才能・能力のレベルではない。そこで親も舞い上がらないようにしないと。
421名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:51:20 ID:+gHpZQkV
来年は、先生にお願いして月謝多くお支払いしてレッスン時間を延ばしてもらおうかな。
PTNAの課題曲4曲っていうのが、本当に大変。
普段の教本の宿題が出ないけど、本当は自主的に教本を家でやるべきなのだろうけど
レッスンで見てもらえないとなると、家でやらなくなってしまう。モチベーションが上がらない。
422名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:51:35 ID:jpy2rrbY
コンクールの弊害なんてないよ
教本を一曲減らしてコンクールの曲をコツコツ進める。
1ヶ月前になったらコンクール曲のみ。
練習時間は毎日30〜60分くらい。
コンクールがなくて教本だけ進める時の方が、曲数多くて練習が大変だったりする。
弊害があると感じる人は、コンクールに向かないよ。
子供時代をピアノ一筋なのも、プロ目指す以外は弊害ありそうだね。
423名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:56:45 ID:noeJUu7l
>>422
だからコンクール曲やりながら普段の教本もある程度出来る子はいいのよ
何ヶ月もコンクール曲のみになる先生や子がよくないわけで。
コンクールでいっぱいいっぱいになりそうなのわかってて、コンクール
勧める先生が一番良くない。 無理にコンクール出したがる親ももちろん
ダメ。
424名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:38:53 ID:hn0peCt3
>>421
先生変えるか、もう少し年齢があがるまでコンクールはやめるか
じゃないの?
自分で教えられる人なら別ね。
425名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:51:32 ID:QlgdTBf+
読んでて疑問。
なぜ、子供のお稽古にピアノを選んだのですか?

他楽器やや本気組から見ると、ここ数日書かれているピアノのお稽古世界はオカシイよ。
変という意味と、笑っちゃうって意味両方ね。
学生音コン以外、血眼になって入賞しても「成果」だなんて思えないし
(努力を覚える意味では受ける価値あると思うけど。但し高学年以上ね。)
中受ごときがリタイアの理由になること自体、その程度なの?って感じ。
他楽器だと、副科ピアノも習いながら6年生で少しスローペースにして
難関一貫校に入る子多いよ。

音大出てもまだ技術習得が終わらないような難しい楽器なのに
取り合えず叩けば音が出る敷居の低さから安易に習わせて、
結局挫折させて…って親も多いよね。
中高生で華麗にコンチェルト弾けちゃう楽器が他にもたくさんあるのに
何でピアノみたいな一人修行のイバラの道を趣味で進ませるのか不思議。
合奏楽器、楽しいよ?
426名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:54:52 ID:j3Pf5/bF
小学校でやってる他楽器ってバイオリンくらいしか思い浮かばない。
それでピアノ副科まで習ってるって事はきっと聴音ソルフェージュも別レッスンで習ってるだろう。
かなり本気?
そりゃ難関校に入る子多いだろうけど、
それで比べるのなら、ピアノ習ってて入る子も多いと思うよ。
427名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:09:39 ID:hn0peCt3
単に、ピアノは習っている人口が多いので
習い方や目標が他楽器よりも上から下まで多種多様だからじゃないか?
だから、面白いのも変なのも色々と目につくだけだと思う。

先に出てきたのは、「競技ピアノ」の一例であって
「本気のお稽古ピアノ」の例ではないんじゃないかい?
428名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:19:53 ID:+gHpZQkV
コンクールを出るのをやめたいとは思う。
でも、今はコンクールブームらしくて
なんだか出ないと、取り残されるような恐怖に陥る。
教室の子は、年に3種類のコンクールに出るけど
一種類のコンクールでヒィヒィだったうちは、絶対複数のコンクールは無理だ。
429名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:52:47 ID:Dg4bK/Rv
>>422
ペテナは一度に4曲練習するんですよ
だから当日でも仕上がっていない子ばかり
仕上がり、弾き込みのいみすらもわからないと思う
430名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:58:40 ID:Dg4bK/Rv
そういえば
うちはコンクールの期間は
別にもう1コマ増やしたけど
先生の欲でどんどん曲想を変えるために
全部コンクールに使われた。
講評には「きれいに弾けていますが、この曲は〜を表しているので表現が違います。」
「正確に記号を見て演奏して下さい」と書かれた。
楽譜と全然違う強さで弾いて表現力をアピールする
という先生の思惑だった。
431名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:01:21 ID:Dg4bK/Rv
422何度もごめん
一曲減らすって
その一曲減らすのが後々皺寄せがくる
って話だよ
432名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:02:30 ID:QlgdTBf+
425だす。
なるほどね。競技人口wが多いせいか。

他楽器習ってるのは弦と管と一人ずつなんだけど
まーまじめに習っていれば桐音高くらいは(定員割れだし)入れる感じで
進んでいるけど、ここ見て基礎捨てて課題曲が違うコンクール掛け持ちなんてことが
この難しい楽器ピアノでやってる趣味の子が大勢いるかと思うと
同じ音楽系お稽古なのかと。。
こっちはアツい親も少ないしね。淡々としてるのは過疎だからか。
433名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:28:14 ID:25M2usa7
弦のほうが練習時間長いイメージあるけどな〜
434名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:35:11 ID:kYaU6Vz9
弦のコンクールは
自由曲を2曲程度用意すれば
どのコンクールにも持って行けるし
それで音大の先生のレッスンにも持って行けるから
短くても半年、長くて1年以上は弾きこんでいるよね。
ピアノも学年が上だとそんな感じ。
異常なのは低学年だけ。
435名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:46:06 ID:/zMtZCNR
>>432
学コンは、予選が基礎だから、基礎を地道に積んでいないと無理だが、
基礎がなくても受けられる、微妙なコンクールに、
素人親が踊らされているんです。
練習曲とバッハをさぼって課題曲重点にしていたら、
学コンの課題曲そろえるのなんて永遠に無理。

マタリでも基礎を積んだほうが、長い目で見れば実力がつくが、
小学校のみの期間限定お稽古としては、楽しさと達成感が味わえるので、
微妙コンクールが流行るのだと思いますよ。
436名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:50:40 ID:QlgdTBf+
そだね。学コンも予選は既習曲の課題が当たる確率高いし
お稽古でやる曲の絶対数がピアノよりはるかに少ないしね。
低学年向けのコンペも数えるばかり。出したがる先生も少ないし。
平和だよ。

スレ違い長々スマソ。
437名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:02:08 ID:noeJUu7l
低学年のコンクール無理してでも出したがるのは先生? 親?
コンクールも含め基礎がおろそかになるようなレッスンの進め方するような先生は
信用できないと思う。
438名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:17:26 ID:+gHpZQkV
先生にずばりきいてみたよ。体験レッスンのときに。
「基礎がおろそかになりますか?」って。
そうしたら「コンクールで学べることがたくさんありますから
基礎がおろそかになるとは思いませんよ。」って言われたので入会しました。
439名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:20:42 ID:noeJUu7l
コンクール曲だけだとテクニック面では偏りが出るのは事実。
あと致命的なのは読譜力。同じ曲ばかりだと、頭使って楽譜読む作業
を当然しなくなるので楽譜を読む力が育たない。
440名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:27:54 ID:hn0peCt3
コンクール課題曲のみをつかって、基礎を積み上げる事が
出来る能力のある先生なら良いのでは?

でも、低学年の場合コンクールは所詮猿真似。
もちろん、それが出来る事も大事ですけど
自分で組み立てていく道筋を考えられるレッスンを
並行して積み重ねていかないと、猿真似で終わり。
真似の出来なくなった所が終着点ということになりますね。
441名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:33:11 ID:hn0peCt3
>>438
先生はそういう信念の元に生徒を育てているのでしょう。
ただ、そうじゃない方針も存在するという事は
先生の言う事が100%の真実ではないということだよ。
自分の子の能力や、目標を良く考えてみて
他の角度からも考えてみたらどうですか?
442名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:38:42 ID:Iyao2tUy
>>439
同意
普段のテキストを普通に進めながら
コツコツとコンクール曲に取り組めるペースじゃないと無理だよ
ピティナなんかCD聴きながら慌てて初見して
何回も予選を受けて慌てて4曲さらって
基礎が疎かなのに「ピアノのタッチが云々」って
グランド買わないと慣れられないなんて言い出してねぇ
すごい集金システムと販売促進力だと思うよ。

それでも4期の曲をさらえるから、普通にレッスンを受けた上でなら
いい経験にはなると思うけどそれで基礎が出来るとは思えないね。
ピティナっ子のレパートリーってショパンか変な近現代曲ばかりじゃないの?
443名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:38:51 ID:/zMtZCNR
昔鍵盤板のバッハスレに、中学生の親が、
音高受験希望ですが、娘はバッハインベンションをほとんど弾いていません。
コンクールの課題ばかりで、
バッハは課題曲のフランス組曲を少し弾いてますが、
インベンションの代わりになるでしょうか?
て、質問があった。
いろんな先生がいるもんだな〜と、つい思い出しちゃった。
444名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:54:36 ID:17Jj06sV
>438 なんかひっかかっちゃった感アリアリだけどねwwwwwww
445名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:05:03 ID:noeJUu7l
ピティナなんか楽器店とつるんでの販促と先生のためのコンクールって
感じがする。
指導者賞もらえたり、ピティナ関係の仕事してると、ピティナの
紹介で生徒増えるし大きな顔ができる。
この先生みたいにね ↓
ttp://pianocolumn.blog77.fc2.com/

基礎無視でコンクール使って親の競争意識たくみに煽りながら上手に商売してる
先生は、子供のこと本当に考えてるのかなと思う。
446名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:17:27 ID:pyCz2BiG
コンクールって何でも全部販売促進と人員養成のためでしょ
レジ打ちコンクールも花火コンクールも農作物コンクールも
豚肉コンクールも絵画コンクールも。
レジシステムや花火材料や肥料や餌や画材の広告のためだよ
大規模なピアノコンクールは楽譜販売と楽器販売とピアノ人口を増やすためだよ
447名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:19:01 ID:hn0peCt3
でも、適当に気軽に舞台の上に立てて
コンクール気分を味わって、入賞、そして小学生で引退というのが
目的ならそれもあり〜

勉強やら何やらで小学生でやめちゃう子が多いのだから、
需要も高いだろうし、先の事なんてどうでもいいのだろう。
448名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:29:15 ID:XyCEnV9a
その気になって頑張った本人が可哀想な気もする。

だけど、小学生までは天才?って言われたけど
中学からは苦手になった
高校では落ちこぼれた
なんて、勉強ではよくある話だから
それのピアノ版って事でw
449名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:29:11 ID:jvwPwbSw
だからピアノを弾く上での思考力がつかない練習をしてきたらアウト。
いや、させてもらえなかったらと言うか。
450名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:31:31 ID:jvwPwbSw
なかったら→なかった
451名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:27:12 ID:2QCdGGc5
ゲーム(試合)ばかりで筋トレ無しのスポーツ教室みたいなものかな
小学生のうちだけと割り切ってやるなら、それもいい思い出だよね。
有名曲も本気組からはプゲラものでも
自己満足的には演奏出来るしずっと自慢できるしね
小学生のリレー選手みたいなものだ。
452名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:44:43 ID:gZndgQ1b
小学生の子供が、自分がつまづいているときに
基礎が出来ていないからって気づくわけないし
素人親が気づくわけもない。先生の責任だよね。
でも、基礎やらせようとしても耳コピCD練習させている親がいたら
先生の責任ってわけでもない。
コンクールの努力が出来る子なら、遅れたって基礎練の努力も出来たはず。
こういうのって後になって悟るもので、一杯一杯のときは気づけないよ。
体験談は貴重だと思う。

453名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:04:21 ID:+gHpZQkV
基礎ってみなさんどういうのやっていますか?
うちの教室はバーナムだけです。
あとは曲集を併用。
454名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:12:36 ID:OCH5nEw7
学コンったって、弾けてない人もけっこういたよ。バッハ
まだ、ピティナの予選のほうがバッハの弾きこみ度は高いような気がした
地区にもよるんだろうけど。
455名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:26:01 ID:ecxBomih
>>453
5年生
ハノン、鶴30(順番ランダムあと3つで終わり)インベンションあと4つで終わり
ソナチネをやっていたはずが気が付いたら外国の本でソナタ
譜読み中ー約半年先の発表会の曲(これで約1年先のコンクールにも出る)
コンクールは2〜3年に1度で
去年出て来年も出る。
去年のコンクールで弾いたハイドンの曲を何故かまだ弾いている。
レッスンでチェックされる。
456名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:37:56 ID:j69GJcWY
小2
ハノン、鶴100、ソナチネ1の4曲目、
あとディズニーとか子供の好きそうな曲が入ってる本一冊
457名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 20:06:14 ID:s8qlTXlv
>>454
どこのコンクールにも弾けていない子はいる
コンクールで入賞しても
推薦演奏会ではアリャリャノリャがイパーイという場合も
458名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:00:23 ID:Do974JQK
2年生
ラジリテ、プレインベ、ソナチネ、
お菓子の世界で息抜き
459名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:06:27 ID:25M2usa7
>>438
素直だな〜w
そりゃ、課題曲をはしごさせる先生の常套句だよ。
要するに課題曲しかやらないってことじゃないの?
そうじゃなきゃ、直前以外は教本も平行してすすめますので、っていうでしょ。
460名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:25:04 ID:+gHpZQkV
>>459
そうか!!
461名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:29:07 ID:H5N9luRc
うちもコンクールはスポーツにおける試合みたいなものと思って割り切って
だめでも最後までがんばる
という目標持たせてやってます。
でも本番会場では演奏中の子がミスした途端
うれしそうにガッツポーズしたりする親子がいたり
他の人の演奏なんて見ずにガサゴソしてる親子がいたりするんですよね。

他人に対する礼儀などはやはりスポーツの世界だけなんでしょかね。
462名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:32:41 ID:+gHpZQkV
463名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:48:45 ID:W13XcNcn
うちの子はコンクールに出続けてピアノ嫌いになっちゃった。
年中〜5年生まで出続けて賞をもらったのは1度だけ。
先生のいいカモでしたわ。
ワンレッスン1万円でコンクール前だと週2回レッスンになったり。
コンクール1ヶ月前なって
自分のリサイタルの練習があるからしばらくレッスン出来ませんと言われたり。
コンクールの曲の練習ばかりするので1年生の時に始めたソナチネがまだ終わっていません。
今は月8千円の先生の所で習っています。
464名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 00:25:50 ID:CuyQCJVH
たまに、コンクール回りしている子が違う先生に習うと、
スケールも調もなーにもわからなくて
何を言われても意味がわからず、途中から弾けと言われても
ポケーっとしていて
「あなた一体どこの版の楽譜を使っているの?」
と呆れられている。

あは、うちの娘だよw

うちなんか先生の手を見て覚えているから。
コンクールどころじゃないね。
コンクール、親は楽しいけどね
465名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:26:07 ID:4U8x9EcT
音大が定員割れというけど、音大が今後普通大学並みに学費が安くなれば
音大志望者増える気がする。
でも、学費って安くならないのかな?
もし安くしちゃったら、ステイタスが保てない?
466名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:29:04 ID:S7BEU3/b
>>465
基本個人レッスンだから人件費が嵩むのよ。
桐朋とか有名人が多いから学費の8割は人件費と聞いたけどホントかどうかは知らない。
467名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:30:56 ID:djpoA3wt
どんなに威張って芸術家風吹かせてても、音大出て町のピアノの先生、これ負け組。世間の笑い者。
音大には行かず趣味で音楽続ける、これ勝ち組。優雅で自由。
468名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:33:17 ID:oi6tO34E
>>465
附属の中高は費用が下がってきてるよ。
他と変わらないと思う
大学も下がるといいけど
先生一人が見る人数が少なすぎると思うよ
469名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:43:37 ID:Ql+z9nZv
音大の学費だけなら払ってやる。
でも食べ物は霞。服はゴミ袋でヨロ!になっちゃうよ、ウチorz
今でも私立でピーピー。すっごくお金かかる。でもそんな中桁違いの金持ちもいっぱいで驚くから、きっとこういう
皆様方が私立音大に行くのだろうなぁ、なんて勝手に妄想。


前スレ>911だけど辞めるって言えたーーーーー!
略奪大成功で舞い上がって、発表会の曲決めもこっち任せ、レッスン中も最近は感情丸出し、毎回ウチのレッス
ン後不倫相手とうちの前で待ち合わせ→相手の車乗ってバイバイ、な日々は今月でさよならだ。
発表会も勿論断った。お式の準備でお忙しくて「正直発表会めんどいんですよー」だそうだしwwwww
素敵な先生とも出会えたし。他の生徒さんもゴソっと辞めたそうだ。
引き止められたけど「シランガナ」って感じ。「ここまで上達して何でやめるんですか」・・・一生懸命笑顔作って
考えていた言い訳を言った。
あぁ嬉しい。子ども達もワクワクしている。と言うか、体験レッスンを回って、あまりの違いに衝撃を受けたみたい。

「発表会代わりに私の式で弾きませんか」・・・イヤナコッタイ。
470名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:40:27 ID:hXKv0T4K
不倫ラリパワーは破壊力があるな〜。
まあでも、いい先生にかわれてよかったじゃない。
すっきりすっきり。
お疲れ様。

471名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:42:19 ID:t3p/LgY3
>>467
子をピアノ習わせてる親の言うことじゃないよ。
472名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:53:20 ID:MrYGjjmF
いつもの、音大行けなかって、ず〜っとコンプレックス抱いてる
あの人でしょう。
473名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:04:49 ID:ubg8Wq5o
音大行けなかったからってコンプレックスなんで感じるの?
ピアノの先生なんか別に資格いらないし、よほど熱心な親じゃないと出身大学
聞いてこないよ。 大部分がマタリ生徒、マタリ親なんだから、音大
出なくてもヤマハのグレードなんかとっとけば十分OKなんじゃない。
お金もかからないしね。

普通に大学出て、就職して結婚して子供できて、家でできる仕事でも〜なんて展開に
なったらピアノの先生すればいいじゃない。
474名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:11:10 ID:o/nqo56T
>>471
確かに変な人だけど、
チョトニポンゴオカシデスヨ
475名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:13:28 ID:cu6/cRm/
>>467
先日からこんなコメントが多いみたいだけど(まー>>467一人が暴れているんだと思うけど)
あなたがそう思うのは勝手。
でもこのスレのモラルまで問われるのでいつまでもここで持論を振りかざして暴れるのはやめてください。

町のピアノの先生がそんなに尊敬できなくて嫌なら
負け組とやらの町のピアノの先生になんか習わないで、自分ひとりで極めればいい。
優雅に趣味でピアノを続けるとか何とか言っちゃって、
こんなスレに張り付いていることこそ、ピアノでムキになっている証拠。
社会的成功や他人の視線や立場や勝ち負けばっかり気にしてる人に優雅なんて言葉は対極だよ
476名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:21:31 ID:RwmTTe95
>>475
スルーしなされ
>>472
本人が行けなかったからなんだ〜!
子が行きたがったが、貧乏で行かせてあげられなくて、
音大生&出身者に八つ当たり…と想像していた。
477名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:42:32 ID:4U8x9EcT
>>467を読んでふと思った。

最近、内定取り消しとか新聞に載ってるけど

一流大出てスーパーでバイト



音大出て、ピアノ講師

どっちが負け組なんだろう。
音大出て、ピアノ講師ってそう悪くないと思うけどな。
もちろんスーパーのバイトが悪いとは言ってないけど。
どんな仕事も立派な仕事です。
478名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:59:18 ID:ubg8Wq5o
>>477
確かに結婚して子育てなんかで何年も仕事
ブランクあると、一流大出てもまともな仕事ないよね。
特別なスキルもないし高卒でもできそうなパートぐらいしかないような
気がする。 
不況突入みたいだし、一流大新卒でも希望通りの就職厳しいかもね。
子供の時から塾漬けで頑張ってきた子は、挫折に直面する可能性高いね。
ちょっとつらいと思う。

ただ、ピアノは音大出てなくても教えられるから
音大に拘ることないんじゃない?(実は私も一般大卒でピアノ教えている。)
親と子供に教え方や人柄が受け入れられればOK.
時給にするとピアノの先生はダントツにいいよね。時給3000〜5000円程度
は普通だし。








479名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:35:45 ID:7+JfAHBU
音大出身のママ友が、
漬物屋でバイトしてた。

それに比べて当方は商業科卒、最終学歴短大で大手メーカー勤務暦有。
しかもピアノの級無しで趣味で上級レベル。

ある程度は教えれるし、今は派遣で大手商社勤務。

当方が勝ちだとおもた。


480名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:37:37 ID:hXKv0T4K
しょうもな。
481名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:56:30 ID:DnIh6pkX
どこの大学を出ても主婦なら漬物屋のパートをする事もあるし
どんな底辺校を出ても大手企業に就職する事はある
地方事業所なら現地採用枠があるし。

ピアノの場合、最初は自分の意思で始めた訳ではなく
大学に入るまでに10年以上ピアノを続けている
という所がその後の意欲につながりにくいんじゃないの
別の世界を見たくなるでしょ
482名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:56:44 ID:RCnQtpLQ
生きがいとしての仕事なら時給がいくらとか職種とかなんでもいいじゃん
と思う私は専業主婦。
483名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:57:41 ID:ubg8Wq5o
要は将来何になりたいかだよね。
「ピアノの先生になりたい」だったら音大に拘ることないけど、
「芸術としてのピアノを極めてゆきたい。」だったら音大に
行けばいいんじゃない? 仕事面では確かに難しいけどね。

ピアノの先生なんかも時給は高いけど、今は生徒募集が大変。生徒数増やすのには
学歴だけではない先生の力量が問われる。 
そこそこ子供好きの性格じゃないと絶対に勤まらない。
484名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:01:43 ID:S7BEU3/b
>>483
ちょっと違う。
芸術としてのピアノを極めていきたい人は高卒あたりで留学する。
日本の大学に行くのはトップを除いてはピアノの先生になりたい人。
485名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:16:03 ID:Q99cV0cH
高卒で留学した場合
日本に戻った時に不便だから
音大出てから留学する人が多い
486名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:51:38 ID:cjg6s84d
高校でそこそこのタイトル取っちゃった人は、ほとんど留学してるよ。
487名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:54:54 ID:ubg8Wq5o
>>481
メーカーは高卒多いよ。
世界に名だたる大企業トヨタなんかも高卒たくさんいるしね。
ハケンだったらなおさら、単純な仕事は高卒ゴロゴロだよね。
それで「商業高卒だけど音大卒に勝った!」と誇示されても、
よくわからん?
488名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:56:35 ID:ubg8Wq5o
487は 481ではなく、>>479でした。
489名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:58:07 ID:ubg8Wq5o
>>484
ピアノの先生になりたくて音大行くかなあ?
それもちょっと違う感じ。
490名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:01:07 ID:4U8x9EcT
一生懸命頑張って頑張って勉強して一流大学入って、就職先がないのと

一生懸命ピアノピアノピアノで過ごしてきて音大入って、就職先がないのと

どっちが残念?
491名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:02:34 ID:djpoA3wt
高校から大学にかけてコンクール、留学、有名共演こなすくらいじゃないなら負け組。
卒業後は音楽事務所や大手後援でリサイタル、コンサート、が普通でしょう。
または留学、海外で認められるなど。
或いは他楽器と室内楽メンバーとして必要されること。
町のピアノ先生は、そのどれも失敗し行き着く先。かわいそうな人逹。
勘違いして威張って芸術家気取りは笑い者。
492名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:08:22 ID:UqUCjQH+
>>490
そんなのその人次第。
493名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:10:17 ID:6U7i0Ixq
>>491
そんなふうにしか考えられない人の子供は可愛そうだ。
どんなに楽しんでピアノを弾いていても、結果が出せないと親にはpgrされるんだね。
494名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:11:42 ID:Uo2T5riH
ピアノの先生て一生かけても元取れなくない?
495名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:15:25 ID:ubg8Wq5o
>>490
そりゃ、一流大卒で就職失敗の方が残念でしょ。
友達は皆一流企業に決まったのに、自分は・・、だと悲しい。

音大卒は就職先なんかなくても平気じゃないの。
就職する=負け組み、みたいな空気すら漂っている。

卒業後は院、留学、あるいはピアノの先生しながらたまに自主リサイタル、ヨーロッパに
短期留学とか、気楽に?やってる人が多いような気がする。
496名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:15:45 ID:S7BEU3/b
>>494
そもそもが違うんだよ。
元とろうと思って音大へ行く人はいない。
497名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:15:53 ID:uY0w7i8W
他人と比較して勝ちとか負けとかばかみたい
他人の人生の見える一部分と比較しないと自分が幸せかどうかわからないなんてかわいそうな人
せっかくピアノ習ったのに情操教育にならなかったね
あなたのお母さんもかわいそう
498名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:23:55 ID:djpoA3wt
町のピアノ先生は負け組。
音大先生は勝ち組。海外長期留学、海外有名大卒も勝ち組。
安定収入の中高教師も勝ち組。音楽では働かず趣味で楽しんで習い続けるのも勝ち組。
499名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:34:50 ID:dgdF+Ylp
うはwwww
ものすんごく久しぶりにここ覗いたら僕の好みの話題になってんじゃんw
なんだか香ばしい人もいるし。

最近疲れているんで、ちょっとここで和ませてもらっていい?
500名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:46:41 ID:ubg8Wq5o
しっかり稼いでくれて好きにさせてくれる旦那を捕まえた人が
勝ち組でしょ。 一流大卒一流会社勤務、医者なんかが聞いた感じも
よくて望ましい。 見た目もいい人でね。

まあ、別にそれって音大卒に限らないけど。
やっぱり女はそこそこの年齢で結婚しないとカッコつかない。
いくら華々しい経歴あっても負け犬っぽい。
501名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:51:04 ID:jhLjMeCk
今時浮気も離婚も不妊も、子供ニートや引きこもりもあり。
で、いつ負け組扱いされるかわかんないよ。
ここは育児板。
他人と比較するような人は子供のことも誰かと比較してるでしょ。
502名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:52:52 ID:6U7i0Ixq
>>500
こういう人ばかりじゃそりゃ文化は発展しないよなあ。
503名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:53:37 ID:S7BEU3/b
>>500
五嶋みどりとか絶対負け犬っぽくはないと思うけど。
小山実稚恵とか結婚してるっけ? してたらごめんなさい。
504名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:55:58 ID:NgsgiVyf
ピアノ関係なく、稼ぎのいい旦那と若い時に結婚し、
適齢期に子供を産んだ女が勝ち、と思うよ。
仕事としてのピアノは、純粋にピアノの素晴らしさを広めたいんだよ。
を目的として音大行くわけじゃないし。
505名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:56:33 ID:6U7i0Ixq
みどりさんは拒食症になったり大変だった。
親の犠牲者。
小山さんも一時期大変な精神状態だったと
インタビューに答えてるのを読んだよ。
506名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:57:16 ID:S7BEU3/b
>>505
そりゃ大変だったのは知ってるけどだから負け組み?? 違うと思う。
507名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:58:44 ID:ubg8Wq5o
だって音大卒でいつまでも独身じゃ、親が資産家じゃない限りちょっと
ヤバイでしょ。
まあ音大卒に限らず、生活力のない女性すべてに言えるけど。

男は生活力ないともっとヤバイけどね。
結婚すらできませんから・・。
508名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:02:26 ID:4U8x9EcT
一番いいのは

音大卒で、高収入の男性と結婚して、
好きなピアノを毎日弾いて
のんびりピアノの先生をしつつ
子供を産んで、暮らすのが
女の幸せかなぁ。
509名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:21:14 ID:o14sNNCR
子供の頃から惜しみなくお金つぎ込まれて一生懸命練習して
一流音大出ても、仕事もないし親の財産もないしの独身じゃ
生活不安すぎる。 経歴が中途半端に華々しければ華々しいほど
悲しいものになる。
高収入の男性と結婚するしか道はないと思う。
510名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:26:03 ID:/ieTqQRr
そうねぇ〜。昔の夢は、
窓を開け放したひろ〜いサロンで、イングリッシュガーデンを眺めつつ
午後のお茶の時間にグランドピアノを弾いてる私〜って感じでした。

やっぱり防音室で弾くより、ガンガン外に音を垂れ流したい・・・
511名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:36:14 ID:o14sNNCR
子供の頃からピアノ大好きで楽しくレッスン、楽しく音大生活
楽しく留学生活、素敵な人と結婚して素敵な戸建てのお家で
楽しくピアノ教室。 自分の勉強も続け、時にはリサイタル開いたり、
ヨーロッパに研修に出かけたり。
そんな生活が音大卒勝ち組のイメージかな。
512名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:42:45 ID:oOPjs8/t
うちの先生は、わりと勝ち組なんじゃないかと思う。
高収入の旦那さん、素敵な一戸建てと防音室、グランド2台
生徒は50人。可愛くて優しくて生徒や親に慕われて
先生の雰囲気はのんびりしてるけど、バリバリにコンクールの結果を出す。
だけど月謝は激安。お金お金って雰囲気がまったくない。でもお金持ち。
513名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:53:25 ID:o14sNNCR
>>512
勝ち組だね。 
でも月謝激安はやめた方がいいかも。
なんか優雅なイメージがしないし、来る生徒も雑なのが多くならない?
発表会なんかもドレスじゃなくて普段着で来そうな感じ。
それと生徒50人も多すぎじゃない?
トコロテン式のぎゅうぎゅうのレッスンスケジュールになってしまう。

勝ち組レッスンのイメージは、やはりそれなりのレッスン料で少数
精鋭の才能のある子達ゆったり教えるイメージ。

514名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:56:06 ID:oOPjs8/t
そうね。
なんで月謝安いのかわかりませんw
515名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 01:20:51 ID:EhoGHcav
小学2年生からピアノ、特に遅いことはないのかな?
516名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 06:30:26 ID:cJHQ8BiA
あーうちの先生も多分中途半端に華やかな経歴と言えるかもw
地元のコンクールになら受かってます、外国の先生のレッスン受けたことあります、みたいなw
空いてる曜日は地元の教育大学にも教えに行ってる。
たまにジョイント形式の演奏会出てるけど特に有名でもなんでもない。
別に厳しくもなく優しい先生だけど、独身、高齢のご両親とご実家暮らし、化粧っ気なく着てる物も安物・・・かな。
負け組か勝ち組かどうかは・・わからない。
月謝は相場な感じ、生徒はうち入れて5人くらい。みんな、のんきな趣味マッタリ系w
でもやはり、先生のプライドはすっごい高そう。過去の栄光が忘れられないというか。
口に出しては言わないけど本当は色々苦しいのかもね。
ご自分の経歴にプライド持ってると、うちの子みたいにw飲み込み悪くダラダラ趣味まっしぐら
な生徒が来るのは内心腹立ってるものかしらね。
先生いつもすみませんw

>>515
プロ目指すなら遅いほう。趣味なら全然かまわない。
517名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:21:45 ID:b8NIFgoq
花嫁修行で音大行かせる親は、卒業後数年で結婚する条件で行かせるべきだね。
若けりゃ見合いだってあるし、安定収入の旦那も見つかる。
518名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:22:25 ID:zdsE8IVQ
>>512
うちの先生も激安
多分相場の半額
全音から楽譜を出している程の先生。
音大生や音大受験生やピアノの先生のレッスンがメインだから
小学生はあまり見ていないみたい。
というか、うち一人かも
発表会はお弟子先生の発表会に混ぜてもらっている。
うちはバスケがメインなので、いいんだけど
すごい贅沢をしている気がします。
519名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:22:19 ID:o14sNNCR
>>518
生徒来ないから激安にしてるだけなんじゃない?
本当に受験生のみで小学生見ない主義なら、激安であなたのお子さん教えたり
するわけないけど。
てか、みんな激安って言うけどいくらよ?
うちのあたりではソナチネ程度で30分レッスン月4で8000円ぐらいだよ。
バイエル、ブルグだと7000円台ぐらい。

月謝3500円でみてるのなら激安だけど、なんで受験生専門の先生が?
どう考えてもおかしいw
520名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:20:57 ID:Om0U0+9I
受験専門の先生に見てもらってるけど月謝2万円。
1レッスン1時間だけど超えることも多々。激安だと思う。
同じレベルの先生の相場の半額以下は間違いない。
>>518もそういう意味で相場の半額だと書いているのでは?
でもホントに3500円だったらゴメン。それだったらすごいね・・・
521名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:34:39 ID:o14sNNCR
大先生だと、ワンレッスン数万円が当たり前だから
ワンレッスン1,2万円でみてもらってるってこと?
それなら相場の半額でも納得いくかも。 

ワンレッスン3万とかで月4だと12万・・
半額でも6万。  高すぎだけどね〜。

うちの娘はピアノ科志望だけど、割と普通の先生(武蔵野院卒)にみてもらってる。
一時間月4回で月謝2万円。 先生のレベルからして安くはない、相場だと思う。
志望大学の先生には直接ついてないけど、夏季、冬季講習でのレッスンは受けてる。
直接習わないと落ちるかな?  
522名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:37:32 ID:SHux9joi
>>518です
>>519
月謝は月3〜4回の45分レッスンで3000円だよ
小学生です。
教えてくれる理由は、うちのマンションの大家さんだからかな。
物件探しの時に不動産屋にピアノを入れたいと相談したら
先生とマンションを紹介してくれた。
先生はピアノの購入も世話して下さいました。
523名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:44:27 ID:z5cxtjhx
勝ち組負け組みってよりは人格とか生徒(父兄)同士の人間関係の機知じゃないかな?
バイエル・苦手な子はハノン・小曲集をきちんと(ノーミスまで)コツコツやってくれる先生なら
勝ち組負け組みってないと思う。収入面でも生徒の側からしてもね。
収入といっても、収入を気にするだけの先生はちょっとレッスンも雑だったりカネカネで問題あるし、
教室の立地や住人の年齢層・地元での人気・地元の学校のクラスの女の子達の人間関係というか好み、とかがあるから、
そう気にする必要はないんだよね。技術面って小学高学年から中学生くらいにならないと訓練の仕方はみんな一緒だからね。
音色とかも正確な指遣いや姿勢だったらバイエルで音楽表現ってそうしないと思う。
私の中学から就いた先生は(たまたま近所だった)、演奏家としてはすばらしいけど、そう初学にいい先生じゃなかったよ。
ある程度専門的な音楽教育を受けていて正確な指遣いと姿勢で丁寧にバイエルを進められる人なら、あとは人格で選んでもいいのではと思う。
524名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:48:08 ID:VKwMOok/
うちも全音から楽譜出している大御所。
生徒には現役ピアニスト、大学の先生もいる。
大先生なのに、何時間レッスンしても1万円。
でも、上手でも親が気に入らないタイプだと、みてくれない。
大先生はお金にはこだわらないが、きまぐれ?
525名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 13:58:47 ID:yN5+k/yL
>522はいい先生でよかったね。
いい条件かもしれないけど、これハズレだったら最悪じゃん。
辞めたくても辞めれない環境だもの。
526名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:03:16 ID:jxUt/CmA
>>525
マンションの件に関しては管理会社としか関わらないんじゃない?
うちは大家の顔なんか知らないよ
527名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:08:48 ID:Cob5OMsU
>>521
大学はいったらどの先生につくつもりなの?
先生が志望大学の先生を紹介してくれないのはなぜ?
528名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:26:25 ID:VKwMOok/
私もそう思った。
いきなり入学して、先生誰になるかな…なんて、はずれた時が怖い。
529名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 19:58:26 ID:o14sNNCR
>>528
大学入って自分がつきたい先生に必ずしもつけるわけじゃないし、
入学前からお世話になってる先生につけるとも限らない。
それに志望大学の先生紹介されても、そもそもその先生と合わないことも。
しばらく習って合わないからといって、じゃあ別の先生紹介して下さい
なんてできないでしょ。
先生と合う合わないなんて運だと思う。

それと先生が志望大学の先生紹介してくれないのは、その大学にツテがないからです。


音大じゃなくて一般大の芸術学部のピアノ科第一志望なんだけどね。
進学相談会では、大学の先生は紹介できるけど、習わなくても別に
関係ないと言われた。入学試験で必ずしも紹介した先生が採点するわけ
じゃないし、関係ないと。 まあ、建前かも知れないけどね。

530名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:56:11 ID:WQ+Yz46V
うちの子の先生は藝大卒で在学中に海外留学を1年して
コンクール受賞歴も数多くあり
現在音大の講師をしつつ演奏活動も活発にされています。
でワンレッスン1万ですがお得ですか?
レッスンはかなり厳しいですがそれ以外の時は優しい先生です。
531名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:10:00 ID:jxUt/CmA
>>529
つく先生ってそうだよね?
前に何度かそれを書いたら
それはおかしいとか有り得ないとか
入学する前から先生が決まっているはずだとか
余程下手なんだろうとレスがついたから
学校によってはホームレッスンの生徒をまる抱えする方針もあるのかもね。
532名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:12:54 ID:UdBrgZfM
ホームレスかとオモタ
533名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:23:53 ID:eJHWGrjZ
>>531
一般大学の芸術学部くらいだったらそこまでないんだろうけど
普通に「音大受験」といったらやっぱり受験前に見てもらった先生に入学後もつくと思うよ。
今は知らないけど、
私が某校を受験した時には受験願書に入学後につく先生の希望を書く欄があった。
534名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:46:45 ID:YdNT4sen
私はMだったけど、高校からレッスンに通ったけど
入学したら新卒の先生だった。
入学前についていた先生は附属から上がった学生優先だった
中学がある所なら中学からの学生が優先みたい
大学から入るのは損だよ
535名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:13:33 ID:Cob5OMsU
講習会でこの先生に、って言う先生には出会わなかったってこと?
大学はいってどうしたい、っていうより、おけいこの延長で一般大ピアノ科って感じなのかな。
倍率が厳しくなさそうなら、練習がんばってれば大丈夫じゃない?
536名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:30:19 ID:9wolYJPv
講習会の前に受験の先生についているでしょう
その先生の伝で大学の教授か准教授(私は助教授って言ってしまうけど)のレッスンを受けるでしょ
その先生が嫌だと思っても「チェンジ」は出来ないし
良かったと思っても指名は出来ない。
希望は出せるけど、それも自分の自由では決められない。
演奏家の先生についてもその先生が教えられる先生だという訳でもない
教授だからと言っても上手いわけでもない
教えるのが上手い先生についても、その先生に力がなければ卒業しても何も人脈が出来ない

色々難しいのだよ
537名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:35:43 ID:9wolYJPv
あと、高名な先生についても全然学校に来ないので地方に追いかけてレッスン受けに行ったりもある

後、コンクール常連やヤマハの子は癖がひどくて直さないから嫌われる
538名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:19:18 ID:GVmCUBl/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1225065658/

ここで暴れてる育児ババなんとかしてくれwwwwwwwwwwww
539名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:23:03 ID:W32T6MQF
ムリ
スルーしなさい
540名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:27:08 ID:W5FIuOxm
好きな先生につけないとか
先生のせいにするものじゃないでしょ。

その先生が教えたい可能性があるかどうか。
実力がある先生ほどそうだよ。

当たり前じゃない?
演奏のスケジュールが詰まってる先生ほど
忙しいから
教える価値がある子しか教えたくない。

日本が縁故主義過ぎるとか言い張るなら
海外に行けば?
もっともっと実力主義だから。
541名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:28:11 ID:j98Obfj/
>>535
講習会では運よく有名教授に続けてみてもらってるけど、その先生に
気に入られてるかどうかはわからない。
最初その有名先生のことは知らなくて、偶然講習会でその先生にあたった
のよね。で、次の講習会からその先生に希望出したらそれが通ってる感じ。

下手に講習会で顔覚えられて気に入られなかったら、かえってマイナスにならない
かな。
それとも熱心な生徒だと思ってくれるんだろうか。


志望大学の先生を紹介してもらって習ってる人多いと思うけど、先生に気に入られな
かったらどうするの? 相性って絶対あると思うし。



542名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:04:49 ID:18WJoF7G
うちは講習会の希望を先生が決めるよ
コンクールでも講習でも書類は住所と名前と学校名しか書かない。
偶然に良い先生に当たってもその時だけ

いつもの先生と合わない感じなので受験をやめようかと考え始めた。
うちの場合は中学生なので
高校は見送り
大学から別の学校を受けようかとまで言い出した
543名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:07:26 ID:18WJoF7G
>>540
受験生側より師事している先生の力次第
という学校もあるよ
544名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:35:23 ID:f9tmTD17
合わなかったら困るから、何もせずになすがままにしとこう、ってずいぶん繊細だなあ。
545名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:46:00 ID:j98Obfj/
>>544
ていうより、親は芸術学部にはあまり行ってほしいと思ってないのですね。
入試にどの程度影響するのか良く分からないのに、大学の先生に高額のレッスン料で見て頂く
気にいまひとつなれないと言うか。
一般大学で勉強のウェートも音大よりは高いし、入試相談会でも講習だけでいいと
言われたしね。
しかも正直、入試もダメならダメでそれでいいや・・みたいな感じなのでね。
(他の大学も受ける予定なので。)

どうしてもその大学に入りたい!て方は、その大学の先生についた方が
いいと思います。

546名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 02:00:26 ID:f9tmTD17
>>545
なるほど、納得。
じゃあ、あとはお子さんが行きたきゃ自分の力でもぎとるしかないですね。
547名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 09:08:49 ID:31Czs4wl
>>546
音楽の受験はしがらみ無しでは進まないんだよ。
藝大出た先生だって顔の利く学校利かない学校があって
合格させられる事は出来ても
その後学校で可愛がってもらえるかどうかは
受験までついていた先生の影響が大きいんだよ。
548名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 13:00:01 ID:GJ2niX7I
今習ってるのはちょっと本気系っぽい先生。
本当は隣の部屋の明るい人気者先生に変えてほしいんだけど、いつも満杯で無理。
子供ってさ、熱出したり学校行事で疲れてしまったり時間がとれなかったりで練習できない週ってあるよね。
ちょっとそういうのが続いた時先生に、
「事情はわかりますが、私達の時は今週は練習できなかったと言ってレッスンに来るなんてとんでもなかったんですよ〜」
と言われてしまった。うち別にプロとか目指してないんだけど。先生にも言ってあるんだけど忘れてるっぽい。
なんと子供にも、学校帰って遊んでる暇あるなら練習時間に当てなさいって話したみたい。
ちょっと何もそこまで・・・と言いたいのは山々だけど、子供は辞めたくないと 言うのでひとまず我慢。
練習しなくちゃいけないのはわかってる。けど子供には子供のペースというものがある。
なんでもかんでも自分の基準に合わせて来い、という先生はちょっとなあ。
お子さんいないらしいから、子供の毎日の状態がいかに不安定かがわからないみたい。
なんでも大人同様チャッチャと言うこと聞くとでも思ってるのだろうかね。
頼むから自分と一緒のペースだと思わないでほしい。
練習してなくて親として悪いなと思うから一応すいませんって言ったのに、ああいう言い方返されるとムッとしたw
549名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 13:09:21 ID:CBNovYgO
一生懸命になってくれてるのに、むっとするのなら
無理しないで、また〜りの先生に習ったらいいじゃん。
550名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 13:59:45 ID:GJ2niX7I
だから、もうひとりの先生の空き時間調べてもらったんだけど空いてなくて、
別の曜日の他の先生もちょうどいい時間合わなくて、
一応今申請してあって順番待ちなんだ。
一生懸命なのはいいんだけど、自分のやり方考え方とちょっと違うと常識から外れてるみたいに言う。
若いのに、先生様女王様wみたいなとこがあるようなさ。
551名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:13:38 ID:j98Obfj/
自分が真面目にやってきた先生には、そういうタイプ多いよ。
しょうがないんだよね。自分も回りも一生懸命にやる子ばかりで
マタリのペースが全然わからないんだよ。
いわゆる「世間知らず」なんだと思う。
若いんじゃない? その先生。
先生の中での常識、世の中も回ってると思ってるんだよ。
マタリ生徒の扱いに慣れるまでは、たくさんレッスン経験つんでも
らうしかない。

今の教室では他の先生が空き時間ないのなら、他の教室にかわっても
いいんじゃないの。
552名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:26:09 ID:GJ2niX7I
うん、若い若い。けどもう20後半かな?意外に30越えてたりして。
「世間知らず」、自分の中での常識中心、絶対あると思う。子供教えてるのに、学校行事のことよく知らないし。
子供いないから大変さわかってないよ。言いたくないけど、ピアノばっかりやってるとああなるねw

来年なっても先生変わらなかったら辞めるわ。生徒ひとりのがすことになるけど、原因はその先生の責任だと言って辞めたい。
553名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 15:32:45 ID:pcm8N9ci
先生自身が才能の無い努力の人だったんだろ
出身校で判断する訳ではないけど
芸大出た先生なんて高校まではバスケやハンドボールやってたとか
ピアノばっかりやっていちゃダメだ
とか、そんな感じよ
ただ練習しなければしないなりにしか教えてくれない
554名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:07:19 ID:GJ2niX7I
ああー・・・たしかにその先生も才能じゃなくて努力で来た人かもしれない。
芸大じゃないけど一応知ってる音大だった。
だから素人くさいというか柔軟に対応できないんだろうね。知らず内に可能性ある子を型にはめて潰してたりしてね。
気をつけようっと。
555名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:20:40 ID:4NQ5wwZQ
おいおい、何で子供のレッスンのペースを習う側が決めんだよ。社会人の駅前留学かよww 
今週は練習できたから丸をくれ、今週は練習してないんだから甘くしてくれ、てか。
どこぞの金持ちの奥様だよwwwwww講師を顎でお使いになるなよwwwww
556名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:22:39 ID:hPgCZ3Bp
>553
同意。
最後の1行も特に。
557名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:26:24 ID:GJ2niX7I
やっぱピアノだけしかしてこなかった人が先生になると駄目ねw
558名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 17:10:23 ID:uwH3Pd4p
>>548
バカ親の典型。
せいぜい子供を甘やかしていればいいんじゃないの?
ちょっときついことを言われて親が逆切ギレしてるようじゃ、ピアノに
限らず、何を習わせてもダメだよ。
習い事は、大変なことを乗り越えて行かなければ、楽しさもやりがいも
見つけることなく、挫折する結果に終わるものです。
559名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:19:36 ID:E9EVi0Ps
>>558
この人の場合はそうは思わんな。この人はぶれてないじゃん。
スタンスが違うのに先生が対応できないから問題なんでしょ。
ガチガチなんだよ。
先生本人は時代に迎合しない真摯な人のつもりかもしれないが。
手を打った上での愚痴だし全くOK。

>>555
あんたもうみっともないから出てこなくていいよ。
560名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:38:30 ID:uwH3Pd4p
>>559
百歩譲って、言い訳を言って練習しないでレッスンに行く子供は悪くない
とする。教える先生と、習う子供のスタンスが異なる事が問題であると
仮定する。

もしそうだとしても、このミスマッチを招いたは、本気の先生を選んで
娘を習わせている>>548の責任。
いずれにしても、>>548はバカ親の典型。
自分や娘を棚にあげて先生を責めるなど言語道断。
561名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:56:24 ID:GJ2niX7I
先生を選べない教室なので、悪いのに当たったと諦めてるよ。
でも合わなければ訴えを申請して曜日変えてもらってる人もいるから、それ待ち。
562名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:57:31 ID:0ewX8bKo
ID:uwH3Pd4pが必死な親だってことはよくわかったww
いやー、夏はさぞかしいそがしかったことでしょうww
563名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:59:45 ID:0ewX8bKo
>>561
普通に読めば先生を選べない教室なのはわかったよ。
そんなところに不用意に行かせる親がバカだ、とID:uwH3Pd4pは言うだろうけど。
皆が皆、最初から必死だとは限らないのにね。
564名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:12:39 ID:v5m1DqF5
私はヤマハで習っているのだろうと想像した。
そのスタンスだからそこに行っているのに
何故かテンパった先生に当たった
と言う愚痴だろう
565名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:20:31 ID:GJ2niX7I
ヤマハじゃないけど、楽譜とかも売ってる町の楽器店だよw
苦情で降ろすことができればいいんだけど、受付の人にも空きがなければどうすることもできない
と言われ、おとなしく待ってるところ。
566名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:54:19 ID:G3Pcf/Rv
切れて書き込んだヒト、哀れ。

うちの先生は相手によって要求レベルを変える。
これって普通だと思っていたんだけど、違う?
兄弟でもまじめにやっている子には厳しく、練習できなかったとでも言おうものなら、
来る意味ないから練習できなかったら来なくていいと言う。
が、マタリの方にはいっしょに譜読みまでしてくれる。
兄弟どっちもそれで納得している。

どの程度扱いに差をつけるかは別として、スタンスに合わせた指導は必要だよ。
567名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:23:12 ID:j98Obfj/
スタンスにあわせた指導は大事だよね。
まず、最初に親もどういうスタンスで習わせたいのか先生に
しっかり伝えた方がいいよ。
学校や他のお稽古事で忙しいので、ピアノはたくさんのお稽古事の中の
一つとして気楽に習わせたい、とかね。
あるいは趣味でもある程度厳しくグレードやコンクールにも挑戦させたい。
宿題してこなかったら叱ってほしいとか、ね。

特に若い先生なんかだと、どういうスタンスで教えればいいのかよく
わからなかったりして、自分がたどってきた道をつい押し付けがちだから。

自分のスタンス伝えてるにもかかわらず聞く耳もたずの先生なら、先生変わるしかないです。
568名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:35:57 ID:18BkUZus
>>566
家の子の先生もそうですよ。
上の子には厳しく、下の子には優しく。
行事や体調は考慮してくださいます。
上の子はまじめにやっているとは言え、言われたことが直せないし、
下の子は練習すら毎日できないという低レベルな話ですが。
二人への対応が同じだったら、とっくに下の子はやめていました。
今も続けるのかやめるのか低空飛行ですが、細々と続けられているのは
先生のご配慮のお陰ですね。

先生があまりに練習してこないお子さんにイライラしているときじゃなく、
普通のときに、もう一度>>567さんのおっしゃるように話してみたらいかがですか?

「苦情で先生を降ろす」というほど酷いことをされたようには思いませんよ。
子供や親がそうなように、先生もだんだん判ってくることもあるんですから…。
569名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:48:26 ID:zOgTA86M
>>557
となりの部屋の先生とか、ってそれってどういう教室に習ってるの?
個人の自宅じゃないんだ?
YAMAHA?
570名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:12:59 ID:QQL/0zZ6
先生を降ろすとか先生のせいで辞めると言ってやるとか、
ちょっと違うんじゃないの?
>>552の書き方あたりみると、すごく先生をバカにしてるよね。
自分の所のこどもは大目に見てもらって当然、
でも先生は叩いて当然みたいなのってどうよ。

モンペ傾向ありとみた。
571名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:53:54 ID:6w+Bhi0A
ID:GJ2niX7Iが↓を立てたもんぺですねw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1225065658/l50
本当に先生を馬鹿にしたくてしょうがないんだね。
毎回設定を変えて出てくるオバサンだよね。
いつかは友人がピアノの先生で〜〜〜って(以下散々バカにしていた。
同じ人。
572名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:55:12 ID:f9tmTD17
まじめに生きてきたから、ちょっとしんどいぐらいで練習しなくなる感覚がわからないんだよ、まじで。
学校行事とか病気とかいっても(大病したわけじゃないなら)、別の日にがんばればそれほど練習不足にならないと思うんじゃない?
土日だってあるだろうし。
学校かえって遊んでる暇があれば、っていうのは、練習してなかった週のことじゃなくて?
昨日疲れて練習せずにねちゃったんなら、今日遊ぶのやめて練習しろよ…それじゃ学校行事言い訳になってないし、ってことじゃないの?
自分にあう先生に習えば万事おkだと思うけど、個人的にはべつにその先生の言いたいことはわかる気がするなあ。
573名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:04:07 ID:Z88WvsWX
小学校ぐらいまでは結局親次第だと思うけど>練習するかどうか
574名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:05:29 ID:GJ2niX7I
>>567>>568
ピアノの先生は個人指導だし、教室ならなおさら要望に応じて生徒によって指導変えるものだと思ってたから
今回の発言にはちょっとびっくりしたよ。

>>569
町の楽器店だよ。

>>560
音大教授とか大先生でもないし、別にいいんじゃない。
だいたいできる先生はこんなとこで雇われていないとは思う。
駄目だったら生徒に降ろされて当然だと思うけど。変に大先生ぶっててもそこは社会の厳しさ覚えてもらわないと。
575名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:16:34 ID:GJ2niX7I
>>571
は?違います。

>>572
だから、そういうの押し付けるのは本気生徒だけにしてよってこと。
そうじゃない生徒には合わせるべきよ。ひとつ覚えみたいに練習練習って、それじゃレッスンでは何教えてるのよ。
丸つけ、間違い直し、気に入るような態度要求。あとは家でやってこいって丸投げかいw
576名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:25:59 ID:xAcPYt4Z
>>572
たしかに一日二日のことなら行事や病気でできないことはあるけど、
一週間丸々できないってことは滅多にないよね。
だから練習できてないっていうのは結局一週間サボっちゃいましたと
同じことだと認識されてもしかたないかも。

しかし、レベルによっては全然違うんだよね。
一週間のうち、一日二日きちんとできなかっただけでも練習不足に
なってしまう世界もある。
平日3,4時間が当たり前の子にとって、一日でも練習できなかったら
その週にその分取り返すのはもう物理的に無理だから。

ま、今回の話はそういうレベルじゃないから、>>572の言うのが正しい。
577名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:29:00 ID:1TsOzePw
>>575
あなたの考え方は間違っているとは思わない、
マタリと習いたいから身の程知らずに大先生の門は叩かず気軽な町の楽器店に行ったのに、
そこで誰にでも本気モードを押し付ける若先生に当たってしまったと。
それは不運だったね。その後先生の変更も申請しているそうで筋は通ってる。

だけど575の最後のほうはとんでもない事言ってるよ。
練習しないでレッスンに行って上手くしてもらおうなんて無理。
マタリで練習しないでレッスンに行くのを許して欲しいなら、全然上達しないのを覚悟しないと。
家でやってこいって丸投げ???本来練習して行ってそれで先生の指導が入るもんでしょ?
楽しいお試し体験レッスンじゃないんだから、練習していかなければそれなりの事しか教えてもらえないし
さっぱり上達しないよ。
家で練習したくないのは分かったから、上達しないのを先生のせいにしちゃだめだよ。
レッスンで教えてもらったことだって、家で復習しなきゃあっという間に忘れるよ。
578名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:30:02 ID:xAcPYt4Z
ちんたら書いていたら>>575のレスが。

読んでびっくり。ここまで酷い親だとは思わなかった。
家でやらずにレッスンに丸投げかい!
こりゃ講師の方が気の毒。

心当たりのある先生は、ここのやり取りをプリントアウトしておいて、
楽器店へ提出しましょう。クレーマーがモンペだという証明になります。
579名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:31:06 ID:CBNovYgO
>丸投げかい
って、自分が子供に練習させるのを放棄して
先生に丸投げしてるんじゃない。
学校に丸投げしてるモンペと一緒。
おけいこ習わすなら、練習していくなんて、あたり前の事。
できなかったら、先生に頭さげなよ。
580名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:32:14 ID:CBNovYgO
かぶりまくり orz
581名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:36:23 ID:xAcPYt4Z
>>580
あれ読んだら誰でも同じ反応すると思う。
582名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:40:36 ID:xAcPYt4Z
>駄目だったら生徒に降ろされて当然だと思うけど。変に大先生ぶっててもそこは社会の厳しさ覚えてもらわないと。

こういうことを言う人が一番社会の厳しさを知らない。
子どもが一番の犠牲者になるんだけどな…
583名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:42:32 ID:GJ2niX7I
なんか、仕事帰ってきた先生方が参入してきたっぽいね・・・・。
最初にうちはプロとか目指さず楽しくーw、とかなりへりくだって頭下げてお願いして、練習もあんまりーwって告げてあって、先生も
「わかりました〜w」って言ってたのにいつの間に話が変わっちゃってるんだよ。
私達の時代はどうこうでしたって、そんなの知らないよw
合わせる指導ができないならそう言えばいいのでは。
584名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:48:51 ID:vvRJZ6yx
>>575
その先生の指導力に前々から疑問を感じてたからきれちゃった?
生徒と親に頼りすぎの力不足の先生かしら
585名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:49:08 ID:xAcPYt4Z
ごめん、先生じゃないよ。

そう言えばいいのでは、というなら、もう一度お宅のスタンスを具体的に言えばいいんじゃない?
先生にしてみれば、教え始めたら教え子かわいさについ熱が入ってしまったのかもしれないし。
まさか最初に言っただけで放置じゃないよね?
586名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:03:53 ID:GJ2niX7I
>>584
そうね。せっかく練習してっても何が違うかにが違うってなかなか終わらせなかったり、
何を何回必ず弾いてくるように何週も代わり映えしない同じ宿題出したり、
とにかく練習にうるさい先生。
こんなのやらせてきて当たり前でしょみたいな顔してるのがちょっと。

>>585
迎えに行くたび「もうちょっと練習をー」って言われるたびに一応時間がないことは言ってたんだけどねー。
あとまあ、子供も毎日なかなかやらないしw
って言うと親の私がどうのって話になりそうだけど、
やる気になるほめかたとか宿題の出し方とか、親以上に子供を乗せる専門的レッスンをしてほしい、
と「プロの」先生には求めてるわけ。
587名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:20:35 ID:CBNovYgO
なるほどなぁ。
>>586読むと、586の気持ちも、ちょっと判る気がする。
うちの先生は音大も出てない、演奏力もテキトーな先生だけど
子供乗せるの上手いわ。子供も先生が大好きで
練習もレッスンも嫌がらない。
子供あしらいが上手いのは、やっぱ子持ちだからかな。とも思う。
588名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:25:54 ID:GJ2niX7I
>>587
そう、どうやったら子供が乗るか喜ぶかわかってない。
ピアノ弾く技術しか知らないで先生になっちゃったんだろうな。
589名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:26:06 ID:EtGuzhfE
モンスターマザーですか?
590名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:48:00 ID:GJ2niX7I
モンスターティーチャーですか?
591名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:02:10 ID:VJA/s0rP
ID:GJ2niX7I
やめなよ、みっともない
592名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:05:54 ID:6gotUewB
言ってる内容は分かるんだけど、練習をきちんとして来る事が当たり前と思ってる先生に、あまり練習して行かない子供が当たってしまったってだけの話でしょ?親なら、真剣に、先生と対話して解決策を見つけたら?
意外に、本気組じゃないんだからと言うが、本気組並みの要求をしているつもりは先生には無く、マッタリなりの練習すらして来ないと思っているのでは?
593名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:05:57 ID:y3NqIvie
以前マタリスレで暴れて皆にあきれられていた母でしょ。
練習全くしないのに、上達しないのは先生のせい。子どもをやる気にさせられないのは
先生の技術が未熟なせい、って暴れてた人。

そもそもピアノのレッスンは、その曲で身に付けるテクニックなんかが出来なければ
○にならないし、家での練習は基本。いくら練習はちょっと、って言っても
先生なら練習しましょうって言うのは当たり前。じゃあ家で全くしなくて
いいですよ、って言う先生のほうがおかしい。
プールのように習いたいって言ってたけど、ピアノのおけいこはそういうもんなんだよ。
594名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:13:58 ID:VJA/s0rP
やさしい先生だと尚更子供が乗らないってこともあるよね。
甘えてしまってレッスンでグダグダ。
練習してきてねって言われてもするわけない。
厳しい淡々とした先生のほうが良い場合だってあるよ。
ベタベタ子供扱いされるのがいやな子供だっているし。
あなたのお子さんにあった先生ではなかっただけで
他の子にはいいかもしれないね。
595名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:17:49 ID:ZCwLy83b
空きがないって口実じゃん。
きっとそこでは有名ママンなんじゃない?
596名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:21:07 ID:GguD92NA
えええええええ〜ーーー!!ラストのカメラ目線コメはダメダメ演出だろ〜〜〜〜〜〜!!!
597名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:21:50 ID:GguD92NA
ごめん、誤爆しますた
598名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 02:14:54 ID:5mO0VYxZ
「ピアノは趣味でのんびり習いたいです。」と先生にお願いするのは
いいと思うよ。でも家で練習しろと言われたくないのなら、「うちの子なかなか
上手にならないんですけど〜。」と言ってみたり、
「発表会でもっと難しい曲弾かせて下さい」など言ったりはダメ。
599名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:03:18 ID:Put+GW8t
子供のペースに合わせられない先生が融通利かなくて良くない、と最初は思った。
でもモンペだった・・・
>>558>>560にきついこと書いたけど、ごめん。
あなたの方が正しかった。
家で練習しないで先生に上手くしてくれと要求するのはは無理だよ。
600名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 06:49:03 ID:eyOTbceY
前に先生が、むき出しの御札や財布をテーブルやソファーの上に
置いたまま、席を外すことが度々あった(トイレや携帯掛けるため)。
それを目の前に、ん??
カバンごとなら分るが、そのままって有りえる?
試されているのか、疑われているのか?
601名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 06:52:48 ID:eyOTbceY
ちなみに、子どもをひとりでレッスンに行かせた事はないので、
疑われているとすれば、保護者のこの私
602名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 07:17:47 ID:YJcpmh8T
先生もたしなみがないと思うけど、家族とおんなじぐらい信用しちゃってるだけなんじゃない?
603名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 07:29:01 ID:Put+GW8t
>>600
信用も何も、考えていないと思う、その先生。
ピアノの先生って、ポワンとしたお嬢様育ちの方が多いし、よくも悪くも
世間の感覚からずれていることも多いよ。着てる服もなんか独特。
音楽一筋だし、ピアノは独奏楽器だから弦や管のように他の人と意思疎通する
機会も少ない。良く言えば、純真で一途な人が多いように感じる。
604名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:05:45 ID:eyOTbceY
600です。
何も、考えてないのでしょうか?
そうですね、そう思うことにします。
ご意見ありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:13:06 ID:HIivO/Nw
うちの先生んち、レッスン室のドアをあければ自宅リビングダイニング。
親の私はそこで待たされる。
始めは人んちに自分1人で留守番してるようで落ち着かなかったけど慣れた。
先生にとっては別に普通のことみたい。
606名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:18:42 ID:67KKWAt1
先生がジーンズを履いているところを見た事がない。
いつもワンピースにカーディガンとか。お嬢様ちっく。
(といっても結婚歴長い奥様だけど)

発表会前に、一度日曜日に補講をしてくださって
その時に初めてジーンズ姿をみたけど、これまた上品だったw
習い続けてる7年間で、後にも先にもその時だけ。
607名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:16:43 ID:f2nhiBS1
>606
うちは先生ジーンズとかジャージだったよ。先生の自宅レッスンだったから、合間に家事してらした。
ただ、公の場で演奏する時はジーンズとかカジュアルな格好は厳禁だった。
発表会の日にカジュアルな格好したら凄く叱られてたよ。
出番が午後からとかだったら着替えさせられてたよ。近所でスカート買ってくるように指示したり。
エレクトーンでのポップスでわざと事前に合わせてるときは別だけど。
608名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:21:06 ID:5mO0VYxZ
発表会でドレス指定の先生だとちょっと辛いな。
ドレス代、発表会参加費あわせるとバカにならない。
うちなんか姉妹で習ってるから、一年に一回発表会で
相当の出費になる。
それですばらしい演奏披露してるのならいいけど、数分程度の簡単な曲
ちょこっと弾くだけだからなあ・・。
609名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:22:02 ID:f2nhiBS1
>600
ってか、先生、危ないですよー。
先生お金持ってらっしゃるから私、盗っちゃうかも。くらい笑って言えたらいいね。
>605
自宅の構造まで文句いえないので慣れるか、ほかの家族がいるなどしてリビングダイニングがイヤなら、
「先生に口出ししないので、レッスン室で待たせてください」くらい言えたらいいかも。
うちの母は子供の頃、先生のお母さんと雑談して喫茶店状態だった。エンジョイしてたけどストレス溜まったのか
私が4-5歳になると近所だったのでお友達ととかひとりでお教室にやってたよ。時間早めてもらったら問題ないほど運良く近所だったから。
610名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:24:51 ID:f2nhiBS1
>608
バレエでもあるまいし、子供にドレスは指定しないと思う。
ピアノ弾くのに邪魔だったりするから程ほどのドレス(普通の丈のスリーピースアンサンブルとか)がいいかもね
普通に公の場に出るようなスカート+白やパステルカラーのブラウスか、
オーソドックスなワンピース(Aラインワンピースだったら無難)で十分だよ。
スニーカーやハイヒールは叱られていた。ローファーかストラップシューズかパンプスだったよ。
611名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:37:19 ID:RU9/fwS3
ワンピース買うよりネットでドレス買ったほうが安かったりする。
612名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:00:47 ID:Dpye7vYP
アウトレットのドレスとかね。
去年購入したのが8千円位だった。

普段からきちっとした服を着る機会のあるお子さんなら、
清楚なワンピースやスリーピースを用意しても良いんだろうけど、
うちは島村ブランドオンリーで事足りるからなぁ…
小学校の入学・卒業式用のでサイズが合うなら良いけど、
そうじゃないとかえって高くついちゃうんだよね。
613名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:09:31 ID:5mO0VYxZ
発表会ではドレス指定とまではいかなくても、それなりの格好で来てください
って先生はいるけどね。そういう教室はふわふわのロングドレス率もすごく
高いので、結局あまり地味な格好でいけないと思うよ。
614名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:47:40 ID:oT2B82Ue
始めての発表会なら去年の写真を見せてもらったほうが良い。
一人だけふわふわロングドレスも相当恥かしいだろうと思う。
615名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:50:26 ID:0OGrUVX2
そうそう。
何度も繰り返す話題だけど、発表会の衣装って、教室によってぜんぜん違うよ。
みんな派手なドレスなのでワンピースだと浮いたり、逆にドレスだと浮いたり。
「過去の発表会の集合写真を見せてもらってください」と返すのがデフォw
あー、同じ話題で回ってるなー。
616名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:52:11 ID:0OGrUVX2
かぶっちゃったよ。
617名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:20:47 ID:2yTNCc3G
かぶりついでにもう一言。
発表会の集合写真にはヒラヒラドレスが居なくても、
「個人的には小さい子供さんにはドレスを着て欲しいんですけどねぇ。
 何着ても似合うし。でも『〜〜してくれ』とも言えないですしねぇ。」
と、本人の希望でヒラヒラドレスを着せて出たら、先生的には大好評だった、
なんて例も。
先生に余裕があるなら集合写真を見せてもらいながら雑談できればなおヨシ。
って感じじゃないですか?難しいかもしれないですが。
618名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:28:42 ID:VJA/s0rP
うちは子供がドレス好きってこともあり
一人で毎年ドレスでしたよ。(ふわふわじゃなくいたってシンプル)
そしたら数年後ドレス仲間が一人二人増えて
今年はほとんどドレスでした。

個人的には何着ててもいいしドレスでも弾きにくそうなのはアウト。
普段着でも堂々と上手い子はかっこいい。
ブーツの子がいたとしても、ペダルがない曲なんだろうなと思う程度。
本人弾きやすく、好きなのでいいんじゃないかな?
衣装指定する先生は嫌だな。
619名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:39:57 ID:Dpye7vYP
確かに指定されると厳しいね。

でも先生ごとの発表会のイメージもあるし、
多少方向性を示すぐらいなら良いんじゃない。
もしくはドレスを貸し出してくれるとかw

先日言った発表会は女の子は全員ドレスだったよ。
購入予定のない生徒さん用に貸し出しもあるんだって。
劇あり合唱ありで観客ともども楽しく和気藹々とした会だった。

うちの子の発表会はワンピあり、ドレスあり、ジーパンありだけど、
しーんとした中で淡々と進むから、ちょっと羨ましかったw
620名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:45:24 ID:JmHS8KcH
ブーツは作業靴が起源だからなー。
発表会=正装な教室だと、親のブーツも「あぁ、このご家庭は…」って思われるよ。
621名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:52:57 ID:VJA/s0rP
自分とこは少しヒールある、ペダル踏みやすい靴探すけど
冬場の発表会にブーツ、夏はサンダルってけっこういるよ。
上がドレスやワンピでもね。
でも、いいんじゃない?それで先生がかわいそうって思わないし。
622名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:01:52 ID:VJA/s0rP
先生がかわいそう=発表会の質が落ちるとは思わないってことです。
623名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:13:31 ID:xYJxEkgg
発表会の質は落ちないかもしれないが、格は落ちるんじゃないか?
そこが気になる先生はけっこういるかもしれない。
自分がきちんとやってきた人たちだからね。

と言ってる私はワンピース派だけど。
624名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:16:55 ID:wYxsFbim
コストコのドレス安いよ
625名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:26:40 ID:DlM872eB
うちの子は5年生なんだけど今度発表会あってもたぶんドレス着ないだろうなあ。
というか発表会すら拒否しそう。
小さいうちにお子さんのドレス姿を楽しんでおいてください。
626名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:27:34 ID:JieNrurX
個人的には上質なワンピースが素敵だと思う。
でも、そういうのってドレスの4〜5倍するんだよねー。
けれど、コンサートや食事にも着て行けるから、
一回限りのドレスより安いんじゃない?
っていうか、あまり…なドレスだと中国の記念写真とか
アフリカ系のドレス好きみたいな感じがする。
627名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:39:34 ID:YJcpmh8T
>>621
友達の発表会で、ブーツ・サンダルいたら、先生お気の毒…って感じるけどな〜。
ドレスかちょっといいワンピースかは気にならない。
どっちにしても、親の趣味というかスタンスがよくわかるね。


628名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:13:12 ID:NS85DMow
ドレスコードより、お行儀の方が気になる。
あまり酷いと親はもとより、先生も疑うよ。
629名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:41:28 ID:dLoNGCEK
>ドレスかちょっといいワンピースかは気にならない。

あなたが気にしないのは勝手だけどさ。
ドレスばかりの中に、一人ワンピースだったら、どうしたって目立つし
子供も可哀想。
ワンピースや制服の中に、一人ドレスだったら、本人がそうしたい場合を
除いて、浮いちゃってこれまた可哀想。
周りに合わせるのが無難。
630名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:42:17 ID:NS85DMow
無難だけど、強制はカンベン。
631名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:45:59 ID:67KKWAt1
>>625
あら。
うちの5年娘は今年も、ばーばの手作り水色ドレスでしたよ。
来年もドレスを着る気満々w
こういう時はドレス、って思い込んでるのかも。
しかし周りは普段着が多いんだけどな…よくてワンピースくらい。

まぁ、着たいという間はドレスでもいいわな
632名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:54:05 ID:p9U+aVuS
手作りのドレスなんて最高だと思う。
それだったら何歳になっても着たいんじゃないかなぁ。
ウラヤマシイ…
633名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:20:56 ID:YJcpmh8T
>>629
ああ、ごめん、本人は一人だけ違うと気になるかもしれないね。
自分は見てて、TPOはずしてないという意味で、気にならないというだけです。
でも、ブーツはなんで親が注意しないんだろう…?って思う。
634名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:23:20 ID:7TFDyy1U
>>607
>発表会の日にカジュアルな格好したら凄く叱られてたよ。
出番が午後からとかだったら着替えさせられてたよ。近所でスカート買ってくるように指示したり。
エレクトーンでのポップスでわざと事前に合わせてるときは別だけど。

エレクトーン・・・ヤマハの発表会で?!!
こっちは、ドレスを着る=小さい子 だから
かなりの子が普段着っぽい。

ジーンズ、スニーカーはもちろん、
今年はクロックスのサンダルまでいたから、さすがに驚いたけど。 

635名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:03:17 ID:dR1SWcw/
>634
ヤマハなの?個人の先生でも家にエレクトーン置いていればエレクトーン教えてるでしょう?
20年前の当時はエレクトーン全盛期だったんですよ。今は電子ピアノ専門に習う人は減ったけど。
>631
ばーばはしっかりしているから、大丈夫だろうけど、デザイン重視の裾や袖が演奏の邪魔になる奴や歩きにくい奴は、気をつけてあげなきゃならないね。
最近いるのよ、大きめ長袖で袖の先にレースやシャーリングついてるのはいいけど、ピアノ弾けなさそうな奴(上げてあるのが普通でしょ?)着せたり、
子供の癖にタイトとかボイルの凝ったスカートデザインor裾がめちゃくちゃ長かったりで、明らかに裾に足引っ掛けてたり動きにくそうなのに、頑張って恐る恐るピアノ弾いてる子とか。

636名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:09:17 ID:dR1SWcw/
>629
すごいゴージャスな発表会なんだね。
普通の門下生発表会はドレスあつらえるのは先生で、それより派手なのはみっともないとされるのに、
最近我先にと子供におしゃれさせたい子もいるんだよね。
コンクールでもドレス着たら弾きにくいし、デビューもしてないのにと反感買うので、
アンサンブルとかワンピースとか卒業式ファッションか、制服(うちの地区の制服はスカート長かったから袖をきちんと上げたブレザーアンサンブルとかが普通)が普通なのに、
若いおしゃれな父兄が多い教室だと親がはりきっちゃうから、先生のドレスコード通達が必要かもよ。
637名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:19:32 ID:dR1SWcw/
>621
自分とこは少しヒールある、ペダル踏みやすい靴探すけど
これだめなんだよね。自宅練習やレッスンの時と感覚違うし。
ペダルって一番下まで踏み込んで音がたたないように、空中で少し浮かせるのが正しい踏み方なんだよね。
物凄く微妙な感覚だから(すねやくるぶしが痛くなる)、ヒールは全くないか、普通のパンプス程度のヒールが基本なんだよね。
子供の場合は補助ペダル台を先生が用意するのが常識。ペダルの感覚や位置は発表会場のコンサートピアノや緊張によって異なってきたりするから、
靴はヒールは写真撮影とか会場への行き帰りが基本
638名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:24:50 ID:dR1SWcw/
>620
親のブーツは関係ないよ。
黒のロングギャルブーツをミニスカ着こなしとかならダサいけど・・・
茶色のトラッドなショートブーツとか(編上げとか)は母親もお洋服に組み合わせてちょっとフォーマルな場で履いたりするよ。
ブーツやヒール履きたいならファッションアピールしたい写真撮影と、会場への行き帰りだけにとどめとかなきゃ。
本当はロングブーツやヒールは子供の教育上悪いんだけどね。
639名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:30:47 ID:dR1SWcw/
>611
ドレス駄目だよ。
着るにしてもワンピース地の大人しい物・裾や袖に気をつけたデザインじゃないとコンクールで選外になったりする。
先生のドレスがシンプルなカラードレスとかでしょう??それより目立たない、子供らしいワンピドレスとかエプロンドレスとかなら赦されるけど。
自門下の発表会における先生の演奏やプロのリサイタルはそこそこ裾丈があってもいいけど、
生徒の発表会は裾や袖などのデザインや衣服スタイルに気をつけてあげないと、先生に失礼に当るし世の中で笑われるよ
640名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 06:33:21 ID:mffyGNcN
スルー検定の人だ
641名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:17:22 ID:1AB7vd1E
またきたか
642名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:26:55 ID:mffyGNcN
この人、いつの時代かの衣装の話好きだからね。
643名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:40:26 ID:YVmujccA
うちの場合、発表会1ヶ月前のレッスン室が
半分レンタルブティックみたいな感じになるw
先生にもお嬢さんがいらっしゃるので、
お嬢さんが昔発表会で着たドレスやワンピースを
出してきてくれる。
「まだ、着られるから、誰か着てくれないかしら?」みたいな感じで。
先生がそんな感じなので、
他のお子さんが昔着ていた衣装も持ち込まれてくる。
そんなわけで、そこで見せてもらえる衣装がうちの発表会の基準になっている。
644名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:58:02 ID:wf0zJAhz
>>643
面白いねw
無駄がなくていかも。
大体の基準があったほうが気楽でいいね。
悩まなくて済むw
645名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:10:21 ID:mffyGNcN
ドレスが少ない発表会なのに
その中で最年少の子と大きい子とのドレスの色がかぶった。
やっぱ小さい子のほうがかわいいし似合ってる。
似合うかどうかっていうのも大事に思ったよ。
646名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:59:03 ID:m2TRWBct
色がかぶるくらいは誰も気にしていないと思う。
まったく同じドレスなら、あちゃーだけど。

男の子2人の親としては、女の子がドレスを着て華やかに着飾ってくれるのは嬉しい。
うちはダンスイだからつまらんよ。
コンクル予選2回本選2回も発表会もイベントもいつも一張羅さ。
経済的で助かるが。
女の子がいたらめちゃくちゃ張り切るだろうな・・・自分。


647名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:30:31 ID:hVUp1JsM
>>646
ダンスィもバロックや古典の曲なら
フリルブラウスにサッシュベルトとかどうだろ? ドッと拍手が沸きそうだよ。
648名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:14:20 ID:or8JSXXs
この本スレと、マッタリスレの内容が逆転している件。
649名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:18:59 ID:a16LDJox
ドレスだと、安いのなら2000円台から
そこそこの見栄えするのがあるが(コストコとかで)
ワンピだと、なぜか安いのはとことん安っぽい。
摩訶不思議。。

着心地や縫製は悪いけどね。安ドレス。

高学年ともなると、華奢な子はいいんだけど
ジョスィでもドッシリしてきた子は、ドレス似合わなくなってくるよね。
そうしたら、ワンピース系に移行してほしいところだけど
実際は、プリーツのミニにハイソックス、ズタダラベストなどになるからイヤン。
フトモモ丸出しだし。。
650名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:42:55 ID:mffyGNcN
どっしりした子はさ、音量がすごいんだよ。
うらやましいよ。
651名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:34:34 ID:A9ffKxcC
うちも〜。ひょろひょろだからいつも先生に太れ太れ言われるよ。
中学生になってようやく筋肉がついてきて音も良くなってきた。
652名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:00:01 ID:s7+lZoRD
男の子も音量すごくて羨ましい。
うちは女で木の枝みたいに細いので
音量大きくしようと鍵盤を押すクセがついちゃった。
それから薬指がへんに曲がってるんだけど
小さい頃からハノンを大人並にやらされたではないかと勝手に思ってる。
ハノン1〜10まで続けて弾くとか。
先生を変えた今はハノンやってないけど。
653名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:33:31 ID:GlqFGkl+
中学生になると、結婚式のお呼ばれドレスとか
リズリサとかどう?
あとで、使えるからお徳だと思う
小学生は学生服風のチェックのプリーツスカートに黒のタートルネックとか
白いブラウスにタイとか。靴は黒と茶のハルタがいいな。
654名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:54:44 ID:j17/Yd0c
なんでそんな軽装?
655名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:08:45 ID:GlqFGkl+
えっ?
軽装?
一般的発表会だとこんなもんじゃない?
まっ、うちは、みんなドレスですが。
656名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:22:49 ID:TG9PpBs7
それじゃ完全に普段着だよ。
657名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:18:15 ID:GMV4CVK5
♪発表会の講師演奏でがっかりした人の数♪→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1225065658/

191:ギコ踏んじゃった :2008/11/11(火) 13:48:00 ID:9xV34P/l
綺麗なドレス着てステージに立つだけでも羨望と嫉妬の嵐ですからね。
ましてやその格好でピアノ弾いてる間、他の人と一緒にじっと座って見せつけられるわけだから。
特に、結婚式くらいしか着飾る機会のない女性達にとってはあら探しして攻撃する口実を見つけるいい機会。
ちょっとピアノ弾けて教えてる程度でいい気になって何よフン、
プロの演奏はもっと上手くなきゃ駄目なんですからねフン、
あー下手くそだったw、がっかりしたわフン、
見かけ程大したことないじゃないのさクスクス、
と憎々しく見てる親御さんも多いんじゃないの。
658名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:21:26 ID:GMV4CVK5
192:ギコ踏んじゃった :2008/11/11(火) 13:56:03 [sage]
妄想しすぎ☆

193:ギコ踏んじゃった :2008/11/11(火) 17:17:43
確かにちょっと妄想しすぎ☆
だけど、この間ヤマハのピアノ教室に娘を二歳から通わせようと思って視察したら先生ツンケンしてる!!
そういうのでムカつかないから私は平気だけど、人によっては誤解を招くだろうなぁ。
とりあえず子供の為にと我慢して通わせて、演奏へたくそだったら愚痴りたくなる気持ちもわからんでもないけどね。
でも、愚痴るくらいなら先生変えなよっつーお話。但し、100%満足のいく先生はいないという事を念頭において。
659名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:38:30 ID:wf0zJAhz
>>655のところは一般的ではない発表会なんだw
660名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:58:04 ID:gZvTFmzX
いくらなんでもタートルはないんじゃない?
うちのマタリ発表会でも基本ワンピースだったよ。
と、女の子はやっぱりローファーよりもお出かけ靴の方がいいなと思った。
661名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:17:53 ID:AqxGgO38
ノースリワンピの中、タートルって冬場はよく見かけるよ。
662名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 04:35:11 ID:2jbtLCM1
バレーシューズの子もいたよ。
663名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 04:57:14 ID:viJNnQGe
うちの子@小6は、小さい頃からスカートやらドレスが大嫌い
親としては、女の子らしい服装させたかったのに、もはや身長が170cm近い
もう、フォーマルのパンツスーツしか似合いませんorz
本人はいつか燕尾服が着たいらしい
664名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:34:57 ID:w/qty58T
大学生みたいにおとなびた服装してる、背の高い女の子かっこよかったけど。スカートだったよ。
キャラなだけじゃない?
665名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:45:25 ID:f2+JXgeV
>>646
スーツやタキシード萌えな自分は、正装で颯爽と弾くダンスィが裏山。
>>663うちの娘もタキシードがいいだのネクタイしたい(男子の)と
言ってますw

666名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:05:53 ID:ZfVzBiWT
>660
タートル襟でも正装ならよくない?
たしかにニットは多少略装っぽくなるけど、ベストとともにフォーマルだよ。
>653
ドレスって言っても弾き易いデザインじゃないと。
中高生になったらかなりテクニック的にも音楽的にも細かな表現を要求されるから、
丈や裾を気をつけてあげるのがいいと思うよ。
>652
音量凄いじゃなくって、指の筋肉を鍛える為に&はっきり弾いた方が細かなテクニック的に簡単なので、
幼児期からきちんとはっきり弾くように指導される流派が多いかも、ピアノは。
中学くらいで指の成長が固まってきたら、強弱や感情表現を自在に出来るよう訓練してもOKだけど、
幼児期はピアノ筋肉の育成の為にとりあえずきっちり音を出すのが後々の為にいいと思います。
667名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:10:04 ID:ZfVzBiWT
>653
>小学生は学生服風のチェックのプリーツスカートに黒のタートルネックとか
>白いブラウスにタイとか。靴は黒と茶のハルタがいいな。
演奏中は上着は脱いでも構わないから、ジャケットがフォーマルな奴だったら
インナーがタートルネックニットでもOKかも。
胸元にゴージャスじゃなくていいから、トップが一つデザインで大人しい、ネックレスとかあわせると、
ニットでもフォーマルっぽくなるかも。
668名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:49:21 ID:kC7k7XcM
ショパコンの時、日本人の女の人で最後まで残った人
確か、黒のタートルのニットに黒のスカートだったよ
すごく素敵だったよ
弾き易いかっこが一番じゃないかな
669名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:16:59 ID:1amSBTuU
まああれよ、
スタイルがよくて髪もバッチシ決めて
顔も美しい人がタートルにスカートだったら素敵だけど
ドスコイで髪もボッサーで、、という子だったら「・・・」に
なってしまうのは仕方ない。

髪で思い出したけど
でっかいヘアクリップ(メイクするときに髪を留めておくようなやつ)を
つけたまま出てきた子(中学生)がいたんだけど
あれは、くせをつけるためにつけておいたのを外し忘れたのか
それとも、オシャレでつけているのか
どうにも判別がつかなかった。

かわいいキラキラしたクリップとかじゃなくて。
670名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:31:11 ID:8xYKTMpL
>>669
なんだろ?誰か声かけたりできなかったのかな?
ピティ○ステップみたいならどうでもいいけど。
671名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:50:29 ID:w/qty58T
流行っていたみたいよ
672名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:02:48 ID:HHLgKY8h
せっかく綺麗なロングドレスなのに
髪ボサボサとか普段使いのパッチン留めつけてると残念に思う。
メイドのコスプレみたいなドレスも。
673名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:59:30 ID:XOPEM0Js
あれははやってるんでそ>クリップ
うちの近所の男子高校生ですら、ロンゲにつけてるわ
674名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:02:11 ID:gjeqwpip
いるいるw
誰か止める人はいなかったのかねえ・・・
675名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:25:51 ID:jYGdtOrG
スレチだったら、誘導お願いします。

男の子(5才)年長なんですがピアノを習わせようかと思っています。

ヤマハなどの大きい所か個人で教えてある所とでは、どちらが良いのでしょう?
個人の所は、軽く知り合いの人が教えています。

長く続くかは分かりませんが、何か1つ自信の付く事を見つけてあげたく息子の性格からピアノはどうか?と思いました。

良きアドバイス頂けると嬉しいです。
676名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:49:44 ID:e2XkO9pe
知り合いの先生に習うのは、あとあといろいろ面倒が起こるから
避けるのが無難・・・というのが、このスレでよく言われることです
677名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:37:28 ID:MT/NiMT/
>>675

ヤマハ・・・年長の今からだと
@ピアノかエレクトーンの個人レッスン
A来年5月開講の小学生向けグループレッスン
になると思います。

小学生向けコースは、全ての教室でやっているわけではないと思うので、確認が必要です。

個人レッスンで、ピアノだったら
近所でもよいのでは?
ただ676さんが言うように、知り合いでないほうが・・・?
678名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 01:52:05 ID:XdGypvJr
マタリスレかどこか、必ずループしている質問だね。ヤマハスレも覗いてみたら?
ここは個人推奨スレだよ
679名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:53:14 ID:2ap3JhJE
>>675

>>677に補足。

ヤマハのグループレッスンは「音楽教室」であって「ピアノ教室」では
ないので、「今すぐピアノを始めたい人」には向かないと思う。

ヤマハのピアノ個人は先生を自由に選べないし、町の個人教室とやってる
ことは変わらないと思うので、転勤族だとか何か特別な事情がないなら、
町の個人教室を体験したり見学したり話を聞いたりして先生を探す方が
おすすめ。
680名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:19:46 ID:jqiTf1s1
クリスマスあたりに発表会って全国的に多いのかな
か○子先生のところの飛翔コンサート行ってみたいなー
681名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:48:16 ID:NSAKO8wG
ヤマハは先生変えられたよ〜
どうしても合わなくて変えたことが2回ありました。
でも良い先生に出会えても、若い先生は結婚して遠くに行ってしまったり、
元々転勤族の奥様の先生だったり。
それで寂しい思いをしたことが何度かあったなあ。
私は最後にヤマハで習っていた時の先生が独立した時について行きました。
確かその先生の時も、先にその先生から習っていた友達に進められて
変えてもらったような気がする。
先生がたくさんいるなら、個人のところを渡り歩くよりも楽かもしれません。
あと、昔は人気のある先生は生徒を連れて独立してたけど、
今は独立する先生って少ないのかな??
682名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:44:37 ID:6RQlwLcf
>675です。
ヤマハ情報やアドバイス有り難うございます。

個人教室で探してみようかな?と思います。

良い先生って何を基準に見分けるんですかね?

でも、まずは子のヤル気と先生との相性なんでしょうね。
683名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:49:48 ID:JZ+KJsvj
>>682
時間があるならあちこちの発表会クリスマス会等を見に行ってはどうだろう。
下手でも楽しくとか、全員間違いだらけでがっかりとか、空気張り詰めてて皆上手とか
比較すればいろいろわかると思う。
684名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:22:01 ID:XetCOTLL
>>682
あせらずに
色々な教室の発表会を見てから決めたら?
685名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:46:49 ID:NuwKJeni
私は大昔、カワイのピアノ教室に通ってたけど
なんだかんだいって年一回は先生が変わってた。
中には自分の教室を開く為に辞めた先生もいて
その先生の教室に変わりたいと言ったら断られた。
686名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:55:33 ID:nC3KiTA8
>>685
教室の生徒を連れて行かない約束でやめたんじゃないかな
首都圏のヤマハの場合は
先生宅から離れた教室に教えに通うので
先生が教室を開いても、生徒がごっそり抜ける事はあまり無い。
教室の近くで独立するなら
生徒を抜いていかないのが礼儀でしょ
楽器店との付き合いは続くわけだし
687名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:04:07 ID:63haTQHZ
自分が独立するまでの間世話になっていたんだから
当然の礼儀だよね。
688名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:27:57 ID:3+gwL/ic
音大卒業して、いきなり個人の教室を開くんじゃなくて
まずはヤマハシステム講師になるのが王道なの?
689名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:30:08 ID:WIx23m02
んなーこたーない
690名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:34:02 ID:leJ3gMTZ
>>688
システム講師は王道ではないでしょう。w
システムじゃなくピアノ講師は、自宅レッスンが軌道に乗るまでの収入源と
してヤマハの看板つけてる人が結構いるんじゃ?
691名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:01:11 ID:rsZ021xq
ふーん、独立した方が稼げるの?
これからの時代、生徒集めるのも大変そうだけど
692名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:11:38 ID:cSTu+D8H
>>691
稼ぎがどうのって事じゃなくて
雇われ先生より自営の方が自分の思い通りできるからじゃないかな?
693名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:31:10 ID:rqWSMIzH
そして、指が回るだけではダメだ、間違わずに弾けただけではダメだといいだす
指導者ぶったマダムが出てくるわけですよ…
694名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:31:34 ID:rqWSMIzH
あら、失礼、マタリと間違って誤爆したわ。
695名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:45:06 ID:hGQJU42u
人形の夢と目覚めかー
曲は好きだけど、うちの幼稚園児には長すぎる・・・
696名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:35:24 ID:G8N6S2xO
>>691
普通に考えて、経費を取られる雇われと月謝丸儲け(言葉は悪いけど)の自営と
どっちが儲かるかは考えるまでもない。問題は生徒集めだけ。
個人で生徒を集められないから雇われやるんでしょ。
実際に独立するとなると、実家暮らしかつグランドピアノ持ちがほとんどかな。
友人の奥様は大学卒業後すぐに自宅でピアノ教室を始め、2,3年で生徒数60人を越えた。
親が資産家なのでお付き合いも多く、習いたいとお願いに来る人も多かったらしい。
私自身昔2人の個人の先生に習ったけど、二人ともお金持ちで広いピアノルームに
グランド&アップライト各1台ずつあった。もちろん部屋は防音&空調完備。
ある程度上手くなるとアップライトではレッスンにならないので、
グランドが置ける環境でないと開業はできないだろうなぁ。
あと、近所に同業者がいないっていうのも条件の一つだよね。
結構世間は狭いので、音楽関係者なんてみんな知り合いだから。
ま、独立できるのは恵まれた人がほとんどってことで。
697名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:38:41 ID:G8N6S2xO
>695
可愛い曲だよね〜
発表会で可愛い子が弾いていると、曲にぴったりだな〜と思う。
でも、普通は小学校低学年位だよね?幼稚園児には無理でない??
698名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 08:35:50 ID:7+I0QlNW
>696
60人だと例えば週6日レッスンで一日10人。
一人30分だとすると一日5時間。
すごいやり手だね〜。
699名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:31:44 ID:68s1n1ro
5時間レッスンて疲れるんだよね。
体力仕事なところあるから。
30人で十分だよ。 てか、遊ぶ暇もなく働いて何が面白いの?
資産家なんでしょ。
700名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:38:38 ID:1sNzwE76
小遣い稼ぎ程度でいいよね
主婦が片手間にバイトしてるような人多そうだし
701名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 11:40:56 ID:/GVfEv9I
なんでおけいこスレを講師スレのように使っているの?
702名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 13:30:38 ID:Ubp7OErV
音楽教室から講師が独立するのは
自分の方針でやりたいし
芽のある子は自分の先生に紹介したいからだよ
703名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:38:18 ID:xT7YCa3K
豚切りスマソ。
こういう子たちどう思います。
お稽古事でも同じ考えの人いますか。

【教育】「先生、私たちの授業料で食っているんでしょう」 講義中に私語をする大学生たち★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226720191/
704名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:56:23 ID:GrfQFEm2
ちょっと違うけど、未就園児音楽教室で走り回るわ、暴れるわ、大太鼓なんかなぎ倒すわ
それで先生がレッスン中断してばかりで、頭にきてたら、そのママが言うことには
「だってお月謝時払ってるんだから、先生がちゃんとやってくれるものでしょう」
子どものやることだし」で、全くのノータッチ。他の親もみんないるのに。

そうやって育てばこうなるんじゃない。
705名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 15:12:09 ID:37T1F8Ju
>>703
私の大学の講師は
「私のセミナーは一人2万円かかる。君たちはただで聞けて幸せだ」
って言ってた。

先生もちろん、ボランティアで講師やってたんですよね?
706名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 17:49:32 ID:zYiom84e
>>703
昔は「先生さま、ハハーっ」だったけどw、今は違うんじゃない?
「上下関係に隔たりあると面倒臭い?じゃ何でも対等な関係がいいってことでw」とか、
偉いとされてた役人や教員の不祥事が日常化して、しらけちゃったのをいいことに
「お金払った方が主従関係は上、やったもん勝ち」と
何事にも考えるようになったり。
まあピアノの先生程度なら、教師というよりサービス業、と見てる人かなり多いと思うよ。
707名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 17:52:44 ID:Ve/BHuxo
逆に威厳のある先生も減ったと言うか、ナンチャッテ町先生も増えたしね。
708名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:51:29 ID:ik4PioH8
音短卒くらいでえらそうにされても困るわよね。
709名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:43:53 ID:Ykhp683q
高卒Yグレード○級くらいで 以下同文
710696:2008/11/16(日) 00:15:17 ID:RcyjzA0U
>>698
>60人だと例えば週6日レッスンで一日10人。
>一人30分だとすると一日5時間。
>すごいやり手だね〜。
小さい子が多くて一人30分もかからないようだし、午後イチで来られる幼稚園児とかいるから
1時から6時まで教えて5時間位なら別にやり手ってほどでもないんじゃないかな?

>>699
>30人で十分だよ。 てか、遊ぶ暇もなく働いて何が面白いの?
5時間教えたとしても、パートと同じくらいだし、遊ぶ暇なんていくらでもあるんじゃない?
若いから体力もあるんだろうし。
>>696で書いたけど、「お願いします」って来られたり
子供の口コミで来られて断れなくて増えてしまったけど、
60人になってからはお断りしていたらしいです。
今は結婚したので少しずつ生徒を減らしているところで、
やめた人の補充はしていないみたいだし。

>資産家なんでしょ。
って、そういうつもりがなかったとしても僻みに聞こえますよ…。
資産家だって、好きな仕事がしたいと思うことはあるでしょう。
それに696でも書きましたが、そもそも独立できる人って
程度の差はあれみんな資産持ちなのではないのでしょうか?
711名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:20:44 ID:uAfXmNbC
午後イチに来てた1時からの幼稚園生も
次の年は曜日変えて欲しいって言うだろうし小1になったらもう4時5時じゃないと無理。
悪い先生じゃないなら、生徒もドンドンやめないだろうし
数年で立ち往生しそうだよ←60人
712名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:38:56 ID:eBaVH3ru
小さい子が多くて一人30分もかからないって・・
時間決めてないの?
幼稚園だから15分程度で、ハイ次のお子さんて感じ?

てか幼稚園だって一時じゃ無理だよ。
給食だなんだで、家に帰って着替えてとなると2時半はすぎるでしょ。

713名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:51:59 ID:Zjcv8SG/
25分以上30分未満で休みなしとかでしょ。
15分ってありえない。
あと、ワンレッスンの生徒さんも含めて60人ならありかもね。
あげあしとりみたいなレスはつまらんけどさ。
714名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:58:22 ID:m4962AYQ
就学前の2、3歳児とか大人とかで午前に生徒とってるんじゃないの?
ゴールデンタイムに60人はしんどいとおもうけどなあ。
小さい子が多いったって、ソナタ弾く子だっているだろうし、そしたら30分てわけにもいかない。
715名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:00:36 ID:eBaVH3ru
25分以上30分未満で、「30分もかからない」て
表現になりますかね?
それだと2時からレッスンとして、次の子は2時半からになるよね?
60人どんどんさばくって感じにはならないな。


それと25分以上30分未満なら30分レッスンした方がいいけどね。
3,4分早く終わっても、親は内心不満に思っていたりするから。
716名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:02:51 ID:eBaVH3ru
いずれにしても60人はかなりキツイと思う。
40人生徒いる先生知ってるけど、30分レッスンでも
いっぱいいっぱいだって言ってる。
717名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:24:05 ID:CpphGe/Q
なぜか必死な人が混じっていますね。
講師?
718名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:25:27 ID:VVTxI3V1
生徒側にしてみれば、生徒の人数なんてこっちには関係ない
どうせならレッスン内容の話をしてくれよ、先生
719名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:35:46 ID:CpphGe/Q
ほんとに。なぜ人数や時間にこだわる?
60人がそんなに不満?
720名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 07:13:35 ID:kbHCy1Ff
そろそろ講師スレに戻っていただけないでしょうか?先生方。
721名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 08:41:01 ID:ENJXGe7h
1時から6時まで5時間と決めてるけど、私が高校のとき習ってた時間帯は、
夕食後の7時半からだったよ。7時半から30分〜1時間くらい。
私は7時ごろお邪魔して、勝手に無人のレッスン室に入り、先生の夕食休憩が
終わるまで自由に弾けて良かった。私の後に来る子はいなかった。
遮音対策や立地条件で問題がなければ、9時でも10時でもレッスンできるでしょう。
それにしても60人は大変だよね。
722名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 08:52:18 ID:kbHCy1Ff
見事なKYぶり

723名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 15:59:40 ID:p2sVK+tx
rarara
724名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 16:01:03 ID:NMaLCW0u
KYて何よ?この基地害めが。
725名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 12:55:53 ID:x1MQ9jB0
ピアノ講師の方の言葉遣いとは思えない書き込みが スレストッパーになってしまったのですね
726名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:58:41 ID:SwV0Vui9
KYついでに。
うちの先生、受験生も抱えて60人くらい教えているけど
普通のフルタイム会社員より働いているかも。
優雅な奥様の副収入なんてもんじゃないよ。
土日は1日中。平日は1日休日つくって、あとは小学生の放課後〜夜10時まで。
ご主人早くに亡くされて、女手ひとつでお子さん音大に入れて
質の高いオーラびんびんのレッスンしてくださるので、長く続いている生徒さんばかりです。
でも確かに大変そう。
727名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:26:10 ID:lOljHfXs
もう60人の話はいいよ・・・
同じ人でしょ、どーせ
嘘(ry
728名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:58:38 ID:3XTSxlJJ
先生宅まで車で30分
レッスン終了時間にはお腹ぺこぺこの低学年のわが子は車の中でお弁当食べてる
行儀悪いけど・・・
お店に寄ってたら寝る時間が遅くなるしお金もかかるし
でも落ち着いて食事できなくてカワイソス
729名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:24:12 ID:ikQnk0wB
>728
そんなにお腹すくっけ?ピアノのレッスン。それだけ待たされるのかな?
>726
うちの始めの先生もそんなもんだった、子供が好きだったのかも。
近所が社宅や団地の多い住宅密集地だったから評判も含め断れなかったのかもしれない。
「まぁ、先生リッチねぇ、そのネックレス素敵ねぇ、このティーセット素敵ねぇ」とママたち褒めあっても、先生金使う暇ないだろう、と思っていた。
>721
あれ?うちの先生も私が2-3歳とか幼稚園時代とかは、一曲が短いから1-2回弾かせて15分で終ってたよ。
譜読みは自分でさせる先生だった。親や先生にばかり譜を読んでもらったら叱られていたよ。
出張レッスンも30分と決めててもまぁ
4-5分次の曲の譜読みや模範演奏は一緒にさせたとしても、残りの10分くらいは音楽や悩みや学校生活にまつわるお喋りの時間。
先生も、年齢相応の簡単な聴音や楽典で時間を稼ぐ始末。子供の頃は時間余るんだよね。
>699
音楽って不協和音が神経に障るからね・・・子供を扱うのは大変。でもフルタイムの仕事は5時間くらい全然働いてる。ピアノの先生は座れるし、ある程度自分のペースで仕事やれるのがいいよね。
730名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:40:47 ID:ikQnk0wB
>695
>人形の夢と目覚めかー 曲は好きだけど、うちの幼稚園児には長すぎる・・・
幼稚園児にはそう弾かせないでしょう。2-3歳で始めて早い子は年長でやっと頑張って弾かせるか。
譜読みの内容はエリーゼと同程度だから発表会にもってこいだけど。you tubeで今聞いてるけどあれは章を分けて弾く物じゃないよ。
>688
システム講師はレベルが知れてるよ。でも個人で開くのに資金や知名度が足りない人はどっかの大手楽器店の音楽教室講師としてスタートしてもいいかも。
>681
YAMAHAって独立した時先生についていくものなの?YAMAHAで幼児コースの先生が独立するといったら結婚かなぁと思うんだけど。よほどいい先生だったんだね。
私が始めについた先生は私が通った場所に教室を開く直前暫らく母校の知人が経営しているミュージックメイトで教えていらっしゃったよ。
後からついた先生はたまたま近所にお教室があったから、通ったけど、どうも中高生の時の自宅練習室でお教室を開いた先生で、私が就いたときはもう新しい離れがあったけど、凄くカジュアルに地元で先生をしていらっしゃったみたいだよ。
731名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:09:37 ID:MawhBY77
また薬物の人か
732名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:01:29 ID:oTV9UB5Z
うちの先生は発表会参加人数を見れば50〜60人いるけど
お弟子先生が手伝いしてるよ
小さい子は30分
小学生は45分
中学生高校生は60分
ここまでは、行ったらお弟子先生が見て下さる日がある。
月謝は格安
一人一時間枠をとっているので多少の延長はあり。
発表会に出るのはここまでの生徒

音大生や受験生は90分
ここは先生しか教えない
1回いくらの料金システムらしい。

自宅にレッスン室が3室あり
ピアノが5台あり
電子ピアノが1台ある。

一人で60人見るのは無理だと思う。
733名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:06:16 ID:ikQnk0wB
>731
薬物?
734名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:29:19 ID:SWq/WdIO
>>733
低学年でオクターブ届くのは薬使ってるとか
わめいてた人の事でしょ。
ピアノスレだけじゃなくてバレエスレとかでも暴れてたよ
735名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:03:16 ID:0VQcriAy
本人にレスしてどうするw
736名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:35:27 ID:EDl/aW8C
w
737名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:56:38 ID:UwelmWUj
>うちの幼稚園児には長すぎる

子供いないでしょ。
腹水が子供に変わったのか?
738名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:00:06 ID:Oa5SXjFz
>737
おうちはあっちだよ。→
739名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:32:46 ID:nw0AcsdZ
>>732
しつこいね。実際一人で見てるんだから、無理って言われても。
あなたの周りにいないだけで、恵まれた環境の人は存在するんだよ。
ちなみに60人教えてた方は、受験生などは見ていないと思います。
大卒ですぐ教え始めたのだから当然ですが。
元々ピアノを教えているような人がいない地区だった上に
近所に新興住宅地ができたこともあり、芋ずる式に増えたようです。
なので、せいぜい一人15分〜長くて30分程度でしょう。
中学生以下の初心者の子供メインなら、60人なんて軽いんじゃない?
子供に夜のレッスンなんてしないだろうし。
実家暮らしだしお手伝いさんもいたようなので、
家事などわずらわしいことは一切しなくてよかったみたいだし。
結婚してから少しずつ減らすと言ってはいましたが、今も実家の近所に住み
実家で教えているので、それほど急激に減らす理由もないんだと思う。
ダンナは激務で遅いようだしね。

>>730
私が習っていた先生が独立した理由は「実家を新築したから」でした。
元々自分の部屋にグランドピアノを置いていたようなのですが、
親が新しくピアノ専用の広い部屋を作ってくれて、そこで教えることにしたみたい。
30帖位あって、応接セットでケーキ&紅茶をいただきながら順番を待っていました。
先生は当時28歳位?兄夫婦も一緒に暮らしてたんだけど、
親はもう嫁には行かないと思って建てたんだろうか…。
740名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:54:29 ID:wueRUXQ+
何人だろうかお稽古スレには関係ないよ。
弁解も、もういい加減スルーしたら?
741名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:29:45 ID:MchW1auP
>737
腹水って、妊婦じゃなくて、肝臓や腎臓悪くて、胆汁や血漿や水や血液がお腹に溜まってる人のことだよ。
しかも、癌で腹水入ってる私の書き込みじゃないし(随分実名でもIDでも叩かれたから、流れ上)・・・
腹水が子供に変わることは無いが、子供産む時羊水は一緒に出て来る。
742名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:31:17 ID:MchW1auP
長すぎる、じゃなくって、子供のバイエル曲とかって、課題何個も与えても1曲1曲が短いんだよね。
年長・小学生になって、併用曲集とかハノンも出してやっと30分って感じだったりするからね。
743名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:37:19 ID:25zwuq7F
昨日のID: ikQnk0wB 本日のID:MchW1auP は育児板では有名なアレ。
ageカキコ、長文、問われもしないのに自分の過去をやたらとカキコ が特徴
スルーされたし。
744名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:17:56 ID:NemqkUhJ
うちの先生、年に2、3回、レイブパーティーに行ってる。
山ん中でテント張って太鼓たたいたりするらしい。
フジロックとかじゃなくてもっとマイナーな奴。

大丈夫とは思うが、変なことしてないかちょっと不安。
745名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:48:38 ID:e93KyCrK
>山ん中でテント張って太鼓たたいたりする

それだけで十分変だよ。
746名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:58:18 ID:NemqkUhJ
基本キャンプなんだけど
ワークショップの要素もあり、レイブの要素も有りらしい。
ヨガとかもやったりとか。
最近レイブが話題になってるからさ。
747名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:05:59 ID:p15EBCiP
うちの娘(小5)は小さい時には大袈裟な抑揚で
「すごい表現力」とか「音楽性」があると言われていて
教室のスターでした。

しかし3年生くらいの時にある方から、演奏の不正確さを指摘され
娘の弾き方は楽譜の再現ではない。きちんとした先生に習いなさい。
と言われたのをきっかけに、別の先生につき正確な演奏が出来るようにして頂きました。

すると今度は親戚や知り合いから
「娘ちゃんならもっと素晴らしい演奏が出来るはず」
「何だか味の無い演奏になった」
「前の方が素晴らしかった」
と言われてしまいました。

実際には今の演奏が正しい美しい演奏なのに
以前の大袈裟な、酔いすぎてキモイ程の演奏が上手いと言われて微妙な気持ちです。
もちろん、プロの方達の評価は以前よりずっと良いものです。
こんな経験がある方
こんな時はどうしましたか?
748名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:11:29 ID:AVSMvQw0
本人はキモイ演奏が好きなの?
親と本人がどっち路線で行くか、決まってるなら
自ずと「どうすればいいか」わかるでしょ。
親戚にはベロ出しながらジプシー大道芸さながらの演奏を自宅で聴かせてあげれば?
749名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:43:19 ID:ZjancfQD
>>746
レイブって何?
750名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:04:46 ID:wueRUXQ+
何弾いたの?古典?
751名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:19:53 ID:MchW1auP
レイブとピアノって、電子機器使わないと、関係ないだろう。
結構大音量だよね、ドラッグ入ったりするから問題視されてはいるけど、レイブ面白いよ。
752名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:03:24 ID:oCeNdhh9
山でレイプと読んでもーたw

キャンプまで有るなんて大変だなぁ。

うちの四歳、今年三月に出稽古での先生に習い、ピアノ始めて九ヶ月位。
今ブルグのバラードとかなんとかって曲をやってるんだけど、
何だかテレビに出ないか?とかコンクールにとか勝手に先生が盛り上がってるんですが…本人は、弾くのは楽しいけど、シャイだし、その気がないとわかってから、指導がいい加減なんです。

どうしたらいいかなー。
753名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:09:25 ID:NmHTl35C
それはね。
754名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:13:58 ID:a/i2KMFq
>>751
メタモに毎年行ってるけど、明らかにクスリでイってる人たちいるよね。
来年は、一歳の赤連れて夫婦でメタモに育代。
755名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:14:09 ID:fGAzKrET
そんなラリ夢を見られる幼児母が羨ましい
高校音楽科娘の母です。
756名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:23:53 ID:upx0jY/L
>>755
自分の過去を見るようでしょ。って、今もか。
757名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:27:43 ID:MchW1auP
ピティナやブルグコンクールなどのグレード的コンクールや匿名でラジオ放送・コンサート会場演奏とかなら大丈夫だけど、
テレビはプロの芸能人とかマスコミ有力者とかじゃないのならやめときな。ピアノやヴァイオリンってやたら教育ママが熱くなるから、周囲の嫉妬が怖いよ。
ブルグそんなに上手なら、全音なんかのオーディションに出してCDにしてもらうのもいいかもしれない。
ブルグのバラードって25の左手メロディの奴だよね、あと数曲で終了じゃない☆よく頑張ったね、ソナチネの退屈な長い曲乗り切れば、あとは音楽的な楽しいセミプロ・ピアノ・ワールドに突入だよ。
(子供と女の子は、非教育的な作曲背景やタイトルのある曲3‐4曲を飛ばすのが慣例。私も貴婦人の乗馬弾きたいけど、友達が発表会で弾いた時は「楽しい乗馬」になってたよ)
758名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:42:43 ID:whkRqMn9
752=757
だれも興味の無い話題に、自演乙。
759名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:44:54 ID:zb+kJFa1
こんなとこでメタモルフォーゼの話!?
WIREなら行ってる。
知り合いが出演してんだわ、なんと。
760名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:47:14 ID:cejwBKQl
>>752

お子さんは他の子よりずっと才能がありますよ。
前途有望ですから、今の先生を見限って、もっと単価の高い先生に
つくことをお勧めします。ソルフェージュも始めるといいですね。
舞台度胸はおいおいついていくものです。
ステキなドレスなどを購入して、モティベーション高揚に使うのも手です。

お金はかけるほど結果がでます。
おそらく期間限定でしょうから、親は今のうちにピアノ教育を十分堪能して、
どんどん業界を活性化してください。
そういう人がいないと、うっかり抜け損なって同じ業界を徘徊している
夢の残骸たちが食っていけません。

こういう人たちがたくさんでてくればいいねー。
761名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:48:27 ID:cejwBKQl
>>758

>>743参照。
762名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:14:57 ID:5FAJ8rTV
_ノ乙(、ン、)_
763名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:57:49 ID:wLuG/vgg
>>762
ピアノのレッスンの時間よ。
起きなさい。
764名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:47:13 ID:r8pth+nf
いや違う。やり切った後だよ・・。
765名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:37:08 ID:1UsGNHM0
766名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:41:45 ID:NemqkUhJ
意外とみなさんレイブって行くものなんだ?
赤つれてキャンプとか、すごいですね!
そのくらい楽しみってことですよね。
それなら安心です。

うちの先生も、連休が楽しみらしくてw

巷で話題になってる人たちは多数派ではないってことなんですかね?

767名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:09:47 ID:BPoinOG3
>>762>>765
ワロタ
768名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:24:57 ID:/2H4SGBx
>>766
レイブに大麻はつきもの。
だからといって、大多数の参加者は、大麻なんて吸わない。

2ちゃんに犯罪予告はつきもの。
だからといって、大多数の2ちゃんねらーは、犯罪予告なんてしない。
それと同じようなことだよ
769名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:28:45 ID:TC4fhY8D
知人がピティナのコンクールに1月に初めて参加すると言っています。

私もマタリ親なのでコンクール等全然分からないので
「すごーーーい」と思っていたのですが、先日広報か何かで今年のピティナの
受賞者が掲載されていましたし、HPを見ても今年のは終わっているよう
なのですが。

ステップというものならあるようなのですが、これは順序をつけるコンクール
なのでしょうか?

先生からお話をいただいてから3ヶ月で曲を仕上げるといってますしちょっと
他の方と温度差があるような気がして。
770名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:26:37 ID:8UmAIFWp
>>768
でも、一般社会で2ちゃんねるとかレイブとか言うと引かれるよ
771名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:14:16 ID:TqC+h5zk
ほのぼのレイブ。
772名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:09:36 ID:Xb8MtW1Q
ウチの先生は自慢ばかりで他人を見下す。
ヨソの教室のことをすごくバカにするんだよね、先生も生徒も。
自分の所だって大したことないのに。
せめて子供の前ではあまりそういうこと言わないでほしいよ。
773名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:37:57 ID:4nvcCwXg
>772
逆に見下してあげつつ、先生変えたら?
>769
ステップはコンクールではない気がする、人前で演奏するんだよね。
ピティナ・コンクールは大したことないようで、日常的な音大・プロ奏者への登竜門だったりするよ。
コンクール初参加者などが気軽に参加するのには適しているかもね。
全日や全学の本選のように嫌がらせや事件が起きることもないし、ピティナで受賞できたら本格的なコンクールにテープ送る自信もつくだろうしね。
ピティナ自体ピアノ指導者連盟みたいなものだから、教育的な団体だと思うよ。
774名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:41:06 ID:4nvcCwXg
ピアノ・コンクールって最近嫉妬が凄いから、受賞しそうな人は、コンクール予選通過後辞退が多いんだよね。
全国的に有名な人はだいたい、コンクールで自分の番が終わったらさっさとトンズラするよ。無事に帰り着きたいからということで。
775名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:05:54 ID:2Jz7oEGj
ID:4nvcCwXg・・・
776名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:49:58 ID:pGyZ0oiS
うん、ID:4nvcCwXgは本日の育児板スルー検定IDですね
777769:2008/11/20(木) 09:50:34 ID:XmixGJsJ
申し訳ありません。聞き方が悪かったでしょうか。

・ピティナのコンクール(予選も含む)が1月にあるか?
・ステップはコンクールか?

が聞きたいことでした。

知人自体はキャラクター的に「勘違いしちゃったww」で済むタイプなんですが
お子さんが、学校などで「コンクールに出る」と言った場合、多感な年頃なの
で、違っていた場合「嘘つき」とか「見栄っ張り」と思われたりするのが
可哀想なのと、私も「あれ?」と思う前に、周囲からコンクールに出る子がいる
と舞い上がり

「追加レッスンとかするの?」
「衣装ってどんなの着るの?」

等、余計なことを言ってしまい、変に煽ってしまいました・・・

もし、コンクールでないなら、まだ日もあるので知人に恥をかかせずに教える
方法もありますし、私が無知でピティナのコンクールが1月にあるのなら、今日
から安心して知人の話が聞けます。

778名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:02:44 ID:/XbCx9th
>>777
ちょっとはピティナのHPみたら?
何月に課題曲発表で、何月から予選始まってって。
全部書いてあるから。
http://www.piano.or.jp/compe/index.html
779名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:06:47 ID:+1GHwy6m
>>777
他人の事に何でそんなに執着するの?
780769:2008/11/20(木) 10:46:52 ID:XmixGJsJ
>>778>>779
ごもっともです。
ピティナのHPを見て「今年は終わってるよね」と言ったのですが
「いや、コンクールに出るから」と言い切るので勘違いをしているのかと
思ったのですが・・・
ステップはHPを見る限り、コンクールでなく公開演奏&先生からアドバイス
を頂くだけのように思えました。


確かに余計な心配なのですが、知人もコンクールに出る!!と大変喜んで
いて周囲に結構、言ってしまっているのです。
なので、その話題が出るたびに「あんまり話を大きくしない方が・・・」
と私一人、気をもんでしまって・・・
781名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:50:35 ID:II6GJcTB
【社会】中1男子、給食を座って食べるように言っても聞かず、みそ汁茶碗を教諭に投げつけ→体罰の女性教諭を懲戒処分…北海道★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227142143/


叩いたり、茶碗こそ投げたりしないが
似たようなことがピアノ教室でも日常茶飯事になってると思う。。。
782名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:07:22 ID:GAx8BeZk
>>780
ママ友の嘘を暴いて恥をかかせたいのでなければ
その場で相槌をうてばいいんじゃない?
後で違ったりしても「そうだっけ?」「ふーんそうなの?」と突っ込まなければいいんだよ
783769:2008/11/20(木) 11:37:02 ID:XmixGJsJ
>>782
彼女が嘘を付いているとは思っていないし、正直一番心配なのはお子さんの方
です。

ステップがひょっとしたら、夏の大きなコンクールとは違うけどコンクールの
意味合いもなくもない・・・
といったような事だったらいいなぁ・・・と思ったんですけど・・
784名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:47:27 ID:eT/8APDy
>周囲からコンクールに出る子がいる と舞い上がり
>「追加レッスンとかするの?」
>「衣装ってどんなの着るの?」
>等、余計なことを言ってしまい、変に煽ってしまいました・・・

なんであなたが舞い上がるの?
知人が出るからってHPで調べるまでは、やる人多いかもしれないけれど
そこで「あれ?」と思ったら、放って置くのが大人の対応だと思いますよ。
「嘘つき」「見栄っ張り」ってあなたが思っているんでしょ?
785名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:57:58 ID:Qoz7Huzj
国際コンクールで優勝とかなら食いついてくるんだろうけど、
ピアノに興味のない人ばかりなら、ステップでもコンクールでもみんなふーんで終わりだよ。
例えば全国鉄道検定みたいなのがあるとして、うちの子それに出るんだー、と言われて、
そのお母さんが言っている鉄道検定が一般に言われているものと違う形式でも、
鉄道に興味ないとそんなのどうでもいいみたいな。

普通に考えて勘違いしていても経験すればステップがコンクールでないことは親が気づくだろうから、
そのまま勘違いを放っておいて本人たちが気づくのが一番いいよ。
コンクールかステップかなんて誰も気にしないようなこと、
教えてあげるのも優しさかもしれないけど、言わないのも優しさだと思う。

しかし、斜め上でその親子さんが、1月のピティナコンクールで受賞して次は本選、
今度全国大会なの、とか言ってきたら機会があれば
本人以外の周りのかたにそっと真実を教えて差し上げるのが良いでしょう。
786名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:17:27 ID:5wl7oZs8
一般にはそういう親切心は
ヒガミとか嫉妬という言葉であらわされますよ。
他人の事だとニュートラルでいられないあなたが異常。
787名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:51:23 ID:PQWmuNEw
>785
ステップは本選とか全国大会とかないよ。
その場1回限り。
ピアノの検定みたいなもんだね。
788名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:51:45 ID:rXouSedc
大丈夫だよ。
心配しないでほっとけば?
仮に本物のコンクールだったとして、必ずしも予選通過した、とか賞とるってわけでもない。
出るだけで栄誉だと思ってるんだから、がんばってね、でいいじゃない。
実はステップでした〜っていうのがわかっても、そうなんだ〜で流せばいいんだよ。
結果出せずにプ、とか所詮ステップじゃん、とか言う人はなにやったって言うし、そうじゃない人ははっきりいってあなたほど興味ないよ。
コンクール出るのだって、先生の方針によるだけで、別にうまい子ばかりが出るわけでもないし。
子供のコンクールも、優勝者はすごいけど、ピティナ含め出たければ誰でも出られる。
ステップだとしたら、全員に講評でるから勉強にはなるし、別のコンクールに向けて慣らしと講評もらうのが目的で出る子もいるよ。
なんにせよ、その子の先生には受けさせるねらいがあるだろうから、心配しなくても大丈夫よ。
789769:2008/11/20(木) 12:56:59 ID:XmixGJsJ
色々ありがとうございました。

そうなんです。ほっとけばいいんですし、他のことだったらほっておいたん
ですが、知人の先生の上の方と知り合いなので、そちらの方から私が言った
と分からないように伝えられる!!
早く勘違いに気づけば話も大きくならない!!

って思っちゃったんですよね・・・
お子さんは高学年女子で、女の子のこういう勘違いに対する残酷さっていうのも
気になったし。

でも、私もよく分からないので、ひょっとしたらステップってコンクール?
聞いてみよう!!って

ピアノに関心のない人は国際コンクール優勝でもない限り・・・とありましたが
逆に何も知らない方たちは
「コンクール!!将来はそっちの道に?」
「留学!?」
と本気で盛り上がってます。


でも、よく考えたら、知人の先生もなんで勘違いするようなことを言ったん
だろう・・・

本当にありがとうございました。
「早く気づかせなきゃ」で頭がいっぱいだったけど、みなさんのお話で頭も
冷めてきました。
790名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:03:59 ID:PQWmuNEw
発表会、コンサート、コンクール、コンテスト、オーディション、テストなど、
細かいこというといろいろな言い方があるんだろうけど、
ピアノを知らない人にはどう言ったらいいんだろう?と思うときもある。
その場の雰囲気で(人に合わせて)コンクールでも、発表会がある。って言う場合もあるしね。

まあ、ふ〜ん。と聞き流しておけばいいよ。
ステップだって、コンクールだって、誰でも出られるし、出ただけですごい!
って言い出す人もいる。
分かる人にはすごいか、すごくないかわかるし、
もし、ピティナに出るだけで「コンクールにでるの?うちの子ってすごい!?」
なんて勘違いしていたとしても、すぐに勘違いって気づくでしょう。
791名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:17:42 ID:roMbIpq1
789みたいな人とは絶対にかかわりたくない
792名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:47:24 ID:eT/8APDy
>ですが、知人の先生の上の方と知り合いなので、そちらの方から私が言った
>と分からないように伝えられる!!
>早く勘違いに気づけば話も大きくならない!!

……( ゚д゚)ポカーン

793名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:52:32 ID:MA5a5ptx
コンクール出ると聞いただけで、「将来はそっちの道に!?」「留学!?」
とか、あなたも含めてそのまわりの連中どんだけレベル低いんだよ・・。
しかも本気で盛り上がってるって。 まじ低脳主婦集団w

「友達の勘違い早くきづかせなきゃ!」とか、もう笑える。
友達のことは放置でOKだよ。 心配無用。
そこまでピアノの世界知らない集団なら、ステップもコンクールも
みな同じようなものだね。

794名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:18:14 ID:bD8sB73r
きっとそのママが
もともとコンクールとか好きそうな感じの人だったから
あえて出てみる?って先生は話を振ったし
ママも盛り上がっちゃったんだよ。
いるんだよね、そういうのにやけにモチがある人。

と、ゲスパーな一講師でした。
795名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:21:15 ID:29FKs3zJ
ピティナスレ行って聞けば?
今過疎期だから。
796名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:34:10 ID:29FKs3zJ
好きそうただけで先生から話しは振らないでしょ
797名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:35:38 ID:nTY7E6Fa
29FKs3zJ
あっちもこっちもでしゃばりすぎですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウンコして寝なさい。
798名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:21:06 ID:HWrRkH0l
夏にピティナに挑戦するための
何か慣らしみたいなコンクールじゃないの?
地域書いたら調べてあげるわよ。
それかピティナ入賞者の地域コンサートとか?
799名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:41:09 ID:AYbKL2dO
結局、その子は出る、自分の子は出ない。
……ってことなんじゃない?

もし自分の子が出てたら全体こんなレス書かないでしょ。
800名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:42:24 ID:AYbKL2dO
>全体

絶対 でした。
801名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:09:18 ID:2Jz7oEGj
先生がステップは慣らしで、その先コンクールが視野にあるとしたら
余計なこと先生の耳に入らないほうがいいよ。
早速○ちゃんの親がうるさい・・・って思われるから。
802名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:38:38 ID:LmqTaoaX
「コンクール?えーーっ??」
「なんだ、違うんじゃん。勘違いしてるだけじゃん」
「あああー、周りに言いふらして。恥ずかしい。」
「思い上がりってみっともないから、教えてあげなきゃ。
 子供がかわいそうだし。」

これを良い風にも解釈できるし、意地悪くも解釈できる。

普通は、本当に大切な友人なら傷つけないように自分で気づくようにもってく。
ただの表面的なお付き合いなら、そのまま本人が気づくのを待つ。

嫌いな人なら、裏で「あれって勘違いなんだよねー。でも言えなくてー」と言い、
思いっきり恨みのある人なら、周りといっしょになって「すごいよねぇ、
コンクールだって。将来はピアニスト決定だね、すごいすごい」と盛り上げ、
言いふらす。
803名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:49:31 ID:rXouSedc
コンクールじゃないじゃん、な〜んだ、って思ってるからそういう発想になるんだよ。
ステップだからたいしたことない、コンクールだからすごい、ってわけじゃ全然ないんだって。
ピティナ有名人でもステップ受けたりするし、コンクールでも悲惨な発表会レベルの子もいる。
コンクールがどんなものか知ってる人からすると、ご友人が勘違いカワイソウ、っていうより、この世界を知らないで騒いでるあなたのほうがよほど痛い人に見えるよ。
いろんな意味で騒がず黙ってるのが賢いと思うよ。
先生にはその子のためにお考えがあってしてることだから、心配いらないよ。
ピティナごときでまわりが舞い上がるって、どんな環境…って思うけど、その程度の人をまともに相手にする必要はないし、流しておけばいい。
あと、子供が残酷がどうの、ってあるけど、そう思うならたとえホントにコンクールだったとしても、親も子も自衛のためにそういう話題は出さないよ。
出したら出したで、出るくいは打たれるから。
言うってことは、言える環境なんでしょ。
804名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:08:31 ID:SHjn1uCk
その友人の子が、コンクールでもステップでも発表会でも何でもいいや、
ピティナ関連のもの・あるいは他の連盟やら協会ものに参加するのがショックだったんでしょ。
自分の子には声がかからないのに、なんで友人の子が出るのーーームキー
ってことじゃないの?

ID:XmixGJsJの、言い方はソフトだし、お人好しを装っているけど、
腹の中はドス黒いもので溢れているとみたw
805名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:48:52 ID:gpxKD3qA
先日初めてグレードに行ってきました。
他に来ていた子供たちが皆楽譜にキャラクターものなどのクリップで
演奏するページをとめていました。
なるほど〜便利だな〜と思ったのですが、あのクリップはグレードの日だから
すぐにページがだせるようにとめているのでしょうか?
それとも普段から使っているのでしょうか?
個人教室で他の生徒さんたちには全く会わないしわからないので教えてください。
806名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:50:12 ID:8hMJW1KW
うちは音符やト音記号のクリップですが、
普段から楽譜をとめるのに使っていますよ
807名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:57:08 ID:57WP+O2Y
そもそも「嘘つき」「見栄っ張り」なんて、よくそんな言葉が出てくるなぁ。

3歳10ヶ月。ピアノ習い始めました。
ドレミ、ドレドレ、がんばってます。
ふざけるのが困るところだけど。
808名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 05:48:13 ID:MQwGAinF
>805
暗譜じゃないんですね^^どこのグレードだろう?本当に検定試験のようなものなんでしょうね。
練習やレッスンの時とかはクリップつかう生徒もいますよね。なかなか便利ですよ。
バイエルや春秋社版や名曲ダイジェストなどのページを開いたままにしにくいものは、演奏時にクリップでページをおさえなくちゃですしね。
全音版の紺表紙の曲集は、装丁上、ページが開たままにしやすいですけどね。


ところでみなさんコピーで渡された発表会用の曲(あるいは譜めくりせず済む為に、1枚に長くはっつける場合)
は、どうやって楽譜に仕立てますか?

私はずっとダンボール厚紙やカレンダーを何枚も貼り重ねたものに、コピーを貼っていたのですが、
途中からついた新しい先生からは、スケッチブックに貼れといわれていました。何か意図があったのでしょうか?
吹奏楽曲や器楽協奏譜など1曲が長い場合は、外から譜面が見えるように二つ折りにして、表紙を別にコピー用紙で作ります。貼ったり綴じたりはしないですね。
809名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 05:58:29 ID:MQwGAinF
>777
>・ピティナのコンクール(予選も含む)が1月にあるか?
>・ステップはコンクールか?
コンクールってどの部門ですか?
ピティナはステップ以外に比較的参加しやすいコンクールも持っていますよ
(↑浜松・飯塚など地方コンクールのようなものかな?)。
地方予選のようなものも含め結構細かく賞をくれるので、入賞しやすいですし、プレイヤーや音楽プロへの登竜門だと思いますよ。
ステップは昇級試験のようなものでしょうか??
YAMAHAやKAWAIのグレードとは違い、コンサートのような雰囲気ではありますよ。
詳細はピティナのサイトで確認しては如何ですか??今の先生に不満があればいい先生も見つかるかもよ。
http://www.piano.or.jp/
810名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 07:13:23 ID:r2GUnyvu
質問です。
地方コンクール、ご当地コンクールで
これなら受かってて恥ずかしくない、ものはどこですか。
浜松、飯塚、これは有名だしレベル高いですよね。
あとは何がありますか?
811名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 07:35:59 ID:RcnhlYzd
何が目的かわからないけど、先生から声がかかるまで待てないの?
812名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:10:46 ID:E8II5bUJ
待てないからこんな所でぐだぐだやってるんじゃない?

先生がステップを夏にやるコンクールと勘違いしているとは思えないので
何かお友達が説明していない、し忘れている事情があるんでしょう。

でも結局マタリで練習しない子には声はかからない。ステップで悲惨な子いるけど
うちの先生は誰にでも声をかけていない。やる気があって、その曲をちゃんと仕上げよう
と練習をし、当日仕上げる子にしか声はかけないのでは。
だから、>>769さんもお子さんが練習するよう持っていけばいいのに。
813名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:15:08 ID:YrcuxV41
誰に自慢するつもり?w
親戚?友達?ここにいるようなスレ住人?履歴書に書きたいの??
どんな小さなコンクールでも優勝する子はやっぱりうまいよ。
優勝して恥ずかしいコンクールはないんじゃないの?
そういうのはきかされる人の見識レベルによる。
気になるなら、学コンにでも出てればいいんじゃないの?
814名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:22:48 ID:RO944kdY
>>810
ヘンな質問だね。
どのコンクールだって入賞入選すれば、子供にとっては嬉しく励みになるものでしょう。
恥ずかしいのは、親がそれを鼻高々と周囲に吹聴する行為。
だから、あの程度のコンクールでなに舞い上がってんだか・・・と叩かれる。
815名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:00:10 ID:5Mv0xLPP
関東だと、神奈コン。千葉コン?
上位は、ピティナの上位とかぶってるけど。
課題曲から言っても、お勉強チックな感じかな。
予選、バッハとエチュード、本選、古典全楽章とか。
816名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:21:38 ID:b7iAQl4U
クラコンなら、とりあえず「地区予選通った」と自慢できるよ。
自由曲だし、予選はよっぽどヘタじゃない限りまず受かる。
817名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:14:41 ID:MQwGAinF
>810
ピティナも受かっても恥かしくないですよ。特に全国入賞は有名音大への大きな切符になりますよ。
818名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:19:25 ID:DlEkOrxM
>>817
音大では小中学生の時のピティナ入賞者の
譜読みの苦手さや基礎のダメさに困っているんだよ。
コンクール 弊害 
で見てごらん
819名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:04:48 ID:Gm1R0tbl
>特に全国入賞は有名音大への大きな切符になりますよ。

ならないって。
820名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:04:54 ID:YKPo0vNM
ふわ〜。楽しんでやれる子は幸せだな。伸ばしてあげてくだしあ。

母が芸大ピアノ卒で気がついたら弾いてたけど、、
芸大行くか勉強か選べ、って言われて
才能ないの自覚してたんで勉強に逃げてw医者になりました。
大学入ってから始めたサークルでバンドで合わせることの楽しさに目覚めバンドメンバーと結婚までしてしまったw
耳コピでこの音何〜〜?とか助けを求めてくるのがかわいい。
ラとしかきこえないでしょう!?って思うけど…どう聞こえてるのか未だに不思議ダ。
が、とくにICUは不協和音の洪水で集中力そがれてきつい。
まあでも、音楽やってよかったです。電子ピアノ買ってたまに一人で遊んでます。
821名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:05:00 ID:MQwGAinF
>818・819
ピティナコンクールはピティナステップのことではないですよ。
ピティナコンクールは意外と浜音とタイアップしている。
822名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:16:02 ID:/iLutFT+
>>821
浜音って、なんすか?
823名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:22:15 ID:MdMbcK0I
浜に出られる年齢での受賞と
小中学生の受賞は違うでしょ
824名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:39:36 ID:/iLutFT+
浜音って、まさか「浜松・音大生音楽祭」のことじゃないよね?
小中学生でピティナに入賞することが、音楽祭に出ることの切符だ
なんて主張したら、頭が変な人だと思われちゃうもんね。
825名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:47:20 ID:ZXoisFys
もう面倒だから認められるのは学生音コンだけということで。
出るだけでも大変だし一回でも予選を通ったら誰もまぐれとか文句言わないよ。
826名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:51:12 ID:MAvBSb9n
育児板スルー検定
本日のID:MQwGAinF

バレエスレでこんなこと書く基地外ですから
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225107973/670
827名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:02:16 ID:FfD3P19P
なんだ。本当に頭のおかしい人だったのか。
828名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:10:46 ID:MAvBSb9n
>>827
バレエスレとピアノスレではもう有名人でしょう。
ちなみにこいつの昨日のID:4nvcCwXg (>>773-774)
829名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:12:41 ID:EjIif8hi
小受スレにも降臨中
830名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:22:21 ID:/WJ07Vnf
175 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:45:41 ID:MQwGAinF
>173
アリだと思いますよ。毎年ドレスもokだと思います。
何のときですか??
ピアノ発表会の場合私もワンピースの裾を上げたり短くなったらレースを足して裾を長くするなりして、私は着回しましたよ。

衣装の話題も好きだからなーと思ってみてきたらやっぱり・・・

831名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:29:16 ID:MAvBSb9n
>>829
読んできた。あの407のセーラームーンオタクぶりは一体何?
832名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:54:50 ID:b7iAQl4U
水泳スレ、ヴァイオリンスレでも以前お見かけしましたよ。
行く先々にいるんだけどorz
833名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:34:37 ID:KvXzSMkk
ピティナステップ、聴きに行ったことありますよ。

比較的簡単な、また有名な曲を子どもが弾き
ヴァイオリンやチェロ奏者との、デュエット・トリオがありました。

ピアノだけとは違う美しさ、感動がありました。
834名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:13:58 ID:jJXRkwjR
ステップは発表会みたいなものだけど
全国いたるところで開催してて
有名な先生がアドバイザーで来てる所なんてやっぱり人気ですね。
やっぱり憧れの先生に講評書いてもらえるのはお値打ちですからね。

コンクールとは違うたのしみがあります
835名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:57:28 ID:elYgiPw0
ドレスは問題ないけど、裾は気をつけてあげないとね。
836名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:00:47 ID:elYgiPw0
>831
別にオタクの域ではないけど・・・。
まぁ、どう校風を説明するかって難しいよね。
プリキュアは個性がしっかりしてないし、ボォーっとしてるしね。
緑の髪・青の髪が九段白百合、赤の髪・黄色の髪・ピンクの髪は桜蔭、紫の髪はフタ葉かなぁ?名前知らない。
837名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:18:20 ID:elYgiPw0
皆古典弱いですよね。
発表会や難曲終わった辺り(後から訊くと録音して予選やコンペに送ってたの)から、自宅のピアノの調律は狂うわ鍵盤と鍵盤との間があいて、鍵盤台にひびが入ってるわ、
ちょっとやりすぎなんだよね。当時は勿論自宅にあった貯金通帳や鍵や印鑑も盗まれた。(盗難処理してことなきは得たけど)
全音の教本やピースは全部濡れているし、ピアノを弾くと鍵盤も何か匂いがして疲れるしで困ってしまいました。
もう一つ練習室を買うわけにはいかないから、しばらくピアノをやめて学業に専念してましたよ。ピアノの怖さです。
春秋社版は化学物質が染み込むことなくOKでしたけどね。
進度は教室ごとに個性があるので、全国レベルや親世代から見た場合意外と進んでいたり意外とのんびりだったりします。
自分では普通の進度・演奏だと思っていても非常に感情豊かで嫉妬を買う場合もあります。
何かされたら冷静に警察に言うなり、ピアノ中断するにしても古典派ソナタまでは習熟しておいた方がいいので、新しい教本を買うなり、
音高・音大進学を躊躇したり(志望音大のレベルを上げたり)秘密裏に受験する必要があるかもしれません
838名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:05:49 ID:yrzhWLhQ
ID:elYgiPw0
もういいよ・・・どっかいって
839名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 03:43:28 ID:bgjKBng/
>838
IDにしか興味ないのならピアノスレに書き込まないでください。
840名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:03:57 ID:G0TVQExR
はぁ?
841名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 10:44:29 ID:NEd5xnM9
スルー検定の人じゃない?ID:elYgiPw0
長文&流れからズレた自分語りが特徴。
842名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 15:46:17 ID:XGnVy/Ki
ピアノ講師って高飛車で偉そうで苦手。
ぽろんぽろんピアノ弾く以外たいしたことしてないくせに。
実績ないくせにみょうに自信満々の女ってきらいだわー。
843名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:23:23 ID:K/sVHeTH
だれにコンプ?
844名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:45:30 ID:IRcnfAee
今の若いピアノの先生に足らないもの。

1,ハイという素直な心
2,すみませんという反省の心
3,おかげさまでとい謙虚な心
4,私がしますという奉仕の心
5,ありがとうという感謝の心

自分1人の力で芸術家にでもなったような態度とっちゃいけないよ。
仕事は仕事。実績あってなんぼだろうが。
845名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:33:39 ID:Va1BGRFd
進度は気にしない気にしないって思ってたけど。。。
さすがにちょっと気になることがありました。

小学校3年のうちの子、コンクールでそこそこ良い成績を納めます。
コンクールは年2回。かならず本選まで進むので、コンクール期間も長くなる。
その間教本はストップ。
それで、「某教本2」をはじめて3年目になります。

ところが、つい先月教室に入会した年中さんが「某教本3」から始めていたんです!!
かなり、どころかものすごく凹んでしまったorz
教本なんて関係ない!進度なんて関係ない!コンクールでいい成績おさめりゃいいんだ!で
はたして良いのだろうか???そのうち行き詰まりますかね。
846名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:26:33 ID:K/sVHeTH
コンクールでいい成績おさめりゃいいんだ、って思ってるならそれでいいんでないの?
教本並行じゃなくてストップなら、完全に思い出コンクール型(行き詰る頃には勉強に移行)だと思うけど。
課題曲で力がついてるなら、時間がないなりに年中以下の基礎教本なんて抜粋しながらちゃっちゃと進んでしまえると思うけど、そうじゃないならそりゃ早晩行き詰るかもしれないね。
今の倍練習するのでもなければ、今のペースでは教本とコンクール両方は無理ってことなんじゃない?
コンクールに翻弄されずに、基礎やって曲数こなしていくのが王道だと思うけど、そんなのその人の価値観だからねえ〜。
847名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:53:23 ID:o4gymakX
3,4年くらいまでじゃない、何とかやれば仕上がるの。
それ以上はいくら課題曲をやろうと思っても、その曲をやるための基礎がないと
仕上がらないような気がする。

コンクール終わってもまだその教本2をするの?知り合いの所はたとえば
課題曲がブルグなら終わったらブルグにジャンプ、ソナチネならソナチネにジャンプ
してる。それはそれでいいのかな?って思うけど。
848名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:47:49 ID:yrzhWLhQ
某教本って何?
小さい子が1から始めたのを、大きな子は3からはじめるっていうのは
よくあることだと思うけど。
コンクール期間の隙間に超特急で教本進める力はついていると思うけど。
なんで3年もその本なの?
849名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:02:08 ID:yrzhWLhQ
しかも年中の子がなぜいきなり3で、小3が3年も2なの?
なんの教本だろう。
850名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:05:52 ID:G0TVQExR
それだと譜読みの数がかなり少ないんじゃないかな?
テクニックの本だけはやっているとか、してないのかな。
851名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 03:06:54 ID:Cb1nPA/S
その年中がやたらすごいんじゃない?
だってコンクールでそこそこの成績の小3が、ピアノはじめて
まもないはずの年中より教本簡単て意味不明。
852名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 08:33:50 ID:LOCgMAp1
>>850
それでいいんだよ。
あくまでコンクールメインで、そこでどれだけ生きながらえられるか、ってスタンスだと思うよ。
853名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 08:39:46 ID:pih2rxeP
>>844
スーパーのレジ打ちじゃあるまいしw
854名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:26:25 ID:K7dohGf7
>>844
モンペハケーン
855名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:56:40 ID:G5Zx/zV8
音大は、総じて、偏差値低いそうですね。

国立の音大は、コネがある人のメッカとは、本当ですか?

856名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:34:59 ID:LOCgMAp1
>>844にはそのどれもなさそうだなw
857名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:02:55 ID:Cb1nPA/S
コンクール曲ばかりで教本全然進めてないのはまずいでしょ。
ソルフェもやってなさそうだし。
間違いなく譜読みの力つかないから、ちょっと難しい曲になると1人じゃ
どうしようもなくなる。
858名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:55:37 ID:xhha7HH3
うちはソルフェやりすぎ。
レッスンの半分近く時間使うこともざら。
音大とか考えてないからもうちょっとほどほどにしてほしい。
859名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:22:55 ID:mnCPVQFN
ソルフェって何それ美味しいの?
860名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:39:19 ID:hEvLcyvH
>>844
うちのウトのちっこい会社にやたらべたべた貼ってある
どこぞのお土産の教訓にそんなのがあった。やだやだ。
861名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 06:33:17 ID:EVRihBTv
>>858
の子が先生の要求より読めないから
演奏のレッスンをすすめられないんじゃない?

普通は読めなくても弾いて見せたり音階で歌わせたりしてテケトーに弾かせるんだろうけど
読めなきゃ趣味にもならないよ。
うちはヤマハで舞台では耳で聴いた曲を派手に弾き
楽譜を読めない文盲になった
ちゃんと読ませる先生は立派だよ

862名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 06:47:08 ID:g9jGHj7f
耳コピは上手になってくると無理。限度があるんだよね。
「どうせ幼児期からの英才教育よ」、とか「絶対音感でしょ?」とかじゃなくて、
単に楽譜読んで弾けるようになるのが早かっただけってことが多いよ。
一応20代のプロの端くれの私も「勿忘草」の冒頭とか、「パリは燃えているか」のピアノメインの主演奏部分を再現するしかできないんだよね。
小学時代は耳コピは「パレード・マーチ」の右手ファンファーレで精一杯だったもん。
863名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 06:48:51 ID:g9jGHj7f
上手くなってくると⇔楽譜が複雑になってくると ね
864名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:50:35 ID:lo9swEV+
☆ 本日のスルー検定 ☆
ID:g9jGHj7f
865名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:32:58 ID:sNv0vZ0U
やっぱり?特徴あるよね。
866名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:20:17 ID:GDG7Wo2q
どんなレスにも必ず『私がいかにすばらしいか』を入れるのがポイントw
867名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:18:23 ID:g9jGHj7f
「勿忘草」冒頭両手コピくらいですばらしいの?
パレードマーチのファンファーレから始まったんだよ。
単音・3和音の調音は小学時代から多少出来たけど。
868名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:19:37 ID:g9jGHj7f
譜ありだったらうちの教室の発表会で人気曲だったよ。小学2-4年生かな?
友達が2年生で弾いて、羨ましがってたら数ヵ月後私もレッスンで弾かせてくれた。
869名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:20:08 ID:g9jGHj7f
パレードマーチの話ね>868。
870名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:12:25 ID:KTw8qvI6
物忘れ草って何?
871名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:45:22 ID:h8prR6Ft
わすれな草ことなんじゃw
ものわすれ草ってww
872名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:26:33 ID:fZ8iYiM2
>855
頭悪そう
偏差値は学力
音楽大学、体育、芸術系の大学はあまり関係ないでしょ?

東大って絵画出来る人少なそうって言ってるようなもの

ちなみに音楽やっていても出来る人は賢いし
東大でもピアノうまい人はいくらでもいる
873名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:57:06 ID:r0iOebB+
>>870-871
わすれなぐさって変換してみてごらん。勉強になるから。
それと物忘れ草じゃなくて勿忘草でしょ。間違い探ししてごらんw
874名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:08:09 ID:uKyKc6rA
>>861
先生の要求より読めないってことは、ないと思う。家で毎週10曲近くちゃんと練習していってるし。
先生がソルフェ好きなのか知らないけど、残りの時間が足りなくて宿題が見きれない。

861の想像とは違って、かなり高度な内容のソルフェ。
園児だけど、全調の和音(Tと属Z)を覚えたりしてる。
例えば、♭が5こあるのは「○調」とか。
必要にせまられて年中でアルファベットAからGまで大文字小文字書けるように家で特訓した。
ひらがなカタカナは年少で書けていたけど。
○度上がる、○度下がるなどの読み方の訓練とか・・・ほかにも色々あるのよ。
875名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:31:20 ID:h8prR6Ft
レッスン時間の半分ソルフェって。
ピアノレッスンそのものはどのぐらいになるの?
30分レッスンでも一時間レッスンでも半分ソルフェは多すぎだよね。
ソルフェ習いに行ってるんじゃないんだから。

874の先生、どう考えてもソルフェやりすぎ。
もうソルフェて感じより楽典なんじゃ。
楽典できたらってピアノうまく弾けるわけじゃないし
あまり意味ない感じ。

876名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:51:58 ID:Zl9EIuvY
874は負けず嫌いにも程があり見苦しい
877名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:23:14 ID:qsPTtHw7
マジでそういうお子さんいますよ
878名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:38:19 ID:JzEtFLRU
>>874さんのお子さんは毎週10曲もやっていって、15分か20分くらいしか
曲を見てもらってないんですよね。それで進んでいるのかな?

それともうちは望んでないのに、実はうちの子凄いんですって言いたいの?
879名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:45:10 ID:lo9swEV+
さあちゃんを思い出すな〜
880名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:52:56 ID:qsPTtHw7
先生が指導力不足をごまかす為にソルフェに逃げてるかも
レッスン時間の半分が所見のレッスンて町の先生もいます
音大出てないとか声楽専攻でピアノ教えてる人
881名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:10:52 ID:FV9cAou5
声楽の先生の方が譜読みに厳しいから
導入は声楽の先生の方が良いくらいだよ
声楽の先生の指導力は幼児や低学年のレベルでは何ら不足が無いよ。
15分しか時間が無いのに普段10曲も練習しているって事は
母親が口出し過ぎて楽譜と違う演奏をしているんでしょ
「もっと気持ちを込めて!」
なんて言って自分の歌に合わせて弾かせたりしてない?
多分、拍子が伸びたり詰まったりしていたり
変な所でまとめたりするから
イチ→ゾクシチ→イチの練習で終止の基礎を作っているんじゃない?
先生は、例えつまらない演奏になったとしても
楽譜を正しく読ませるのを優先したいのだから勝手に進めないで
今の課題を確実なものにして持って行けば演奏の時間が長くなると思うよ。
882名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:22:49 ID:qsPTtHw7
なるほど そういう見方もできるね
883名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:10:40 ID:LxadpJoj
曲はできるんだけど基礎力に疑問を感じちゃう生徒さんていますからねえ。
TーZーT(うまく変換できないけど)はうちの子もやってますよ。
ただ、そんなにたくさんはやらない。
基本の耳ができれば後は何とでもなるそうで。

リズム、ソルフェ、聞いて覚える、ドリルで確かに時間はとられますが
上の子のただ弾くだけのレッスンより
親が手がかからないながらも
きちんと覚えられてるようです。
上の子は、いまいち先生だったのか
なかなかできなかったので親が家で教え込んでしまい
結局、今困ってます。
リズム感やテクニックがまったくつかなかったみたい。
で、変わりました。
最初は曲数が少ないのに戸惑いましたが
一年たったころ、適当にではなくて理解して弾いていることが
如実にわかってきたので、
その後は口を出すことなく、先生にお任せしています。
884名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:49:37 ID:jPWqQT2s
Z?????
885名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 01:25:32 ID:4iqKStEp
属7っていいたいんじゃない?
音大出てないママなら仕方ないよ
言いたいことは分かるよね
886名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 01:50:27 ID:I5Z+xVXA
属七のXの下に7を付ける記号が出せなかったんです。
ごめんなさい。
でも本当に導入によって違うものなんですね。
上の子よ、ごめんなさい。
887どこのテキストのどこの和声?:2008/11/26(水) 02:21:33 ID:vMyjLPzM
>園児だけど、全調の和音(Tと属Z)を覚えたりしてる
分け方は、メソッドによって全然違うから、上のように言われても分らないよ。
幼児なら、きちんと調律されたピアノで、単音の今バイエルでやっている程度のリズム聴音で大丈夫だと思うよ。
あと、「お誕生日のマーチ」など3和音伴奏に入っている子は、どみそ、れふぁら、どふぁら そしれ などのごく単純な嬰変記号なしの聴音で十分OKだと思う。
1−2年生で、五線譜が大きなノートに、ゆっくり演奏した単音リズム聴音を書き取れるようになれば、十分優秀だと思うよ。
888名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:25:19 ID:vMyjLPzM
>878
毎週十曲ってバイエル30番台+バイエル併用曲集程度なら、かなり習得スピード速いですよ。
お母さんがピアノの先生かなんかですか??
バイエル1曲+併用曲集べつべつ見てきても、20分で終了って分りますよ。
あの頃はだいたいバイエルも併用曲も1曲2−3週間で仕上げるものですから、毎週10曲も与えたら生徒(中高生である程度遊びでも鍵盤演奏経験がある子ならいいけど)がパンクしちゃうのでは?
889名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:15:19 ID:roaO0RWZ
>>887
「属Z」とは書きません。
全く音楽教育を受けていない方だと、ばれてしまいますよ。
お子さんと一緒に、楽典を学ばれることをお勧めします。
または、定番の下記の本を。
http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003
音楽之友社 楽典 - 理論と実習
890名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:20:28 ID:WqDhsV83
どんだけ上から目線w 
891名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:04:01 ID:DrzP58+Q
ID:vMyjLPzM
は、本日のスルー対象
892名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:38:07 ID:8PByDM4l
上の方で進度についてあったけど
うちなんて、電子ピアノからグランドピアノにかえたら急に進度が遅くなった。
電子の時は、楽譜どおり間違えず弾けてたら○だったし、さらっと終わったのに
今じゃ、楽譜に書いてない表現とかみっちりレッスンしてくださって、なかなか○にならなくなってしまった。
同年代の電子の子に教則本はおいつかれ、とうとう追い越されました。複雑です。
893名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:48:47 ID:O9ylz6UQ
何でグランドピアノに変えたの?ちゃんと習おうと思ったからじゃないの?
先生はどうせ電子ピアノだからって、とりあえず弾けたら○だった。
やる気があると思ったのできっちりレッスンしてもらえるのではない?
単に難しい曲を弾いてる子と、きっちり音楽性を身につけて弾く子とは
聞けばすぐにわかるよ。
894名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:54:19 ID:vMyjLPzM
おもいきりましたねー>892
895名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:55:47 ID:0+UE/mpT
併用教本の数も増えたのでは?
グランドにしたから急に上手くなれるわけじゃないし、基礎からやり直しかも。
896名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:55:50 ID:vMyjLPzM
属アラビア数字って、ギターのことやったみたい。
和音を数字で言うから一瞬筝曲のことやと思ったわ。
番号が5より多いと箏だと思ってしまう。13弦箏とかあるからね。
897名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:09:03 ID:n1ou+5gQ
ヒ素みはとりあえずすっこんでろ
898名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:30:33 ID:XPV1uH0Q
>>892
そりゃそうだろ
グランド、更に進学を視野に入れたら
進度なんてマタリ以下だよ
大学からでいいと言えば
中学からソナチネなんて事態も発生する。
その頃の教養組は鶴50だのフランス組曲だのラフマニノフだのさ
899ちなみに:2008/11/26(水) 17:55:56 ID:+nbBmQ7h
>>896
わざわざ「13弦箏」とはいいません。
「箏」といったら十三絃のものを指します。
それより多く糸を張ったものは糸の数を付けて「○○絃箏」と呼びます。

スルー対象にレス禁止なのは知っていますが、ご参考までに。
900名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:48:46 ID:w3c2/cMH
電子ピアノの子は音色まで指導できないけど
グランドの子は指導されるからね。
テクニックや指や腕の筋肉の付け方も変わってくるでしょ?
教本の進度じゃなくて、最終的にどういうふうに弾けるようになるかが大事なんだから
丁寧に見てもらっているのは良いことだと思うよ。

うちの教室では、残っていく中高生はみんな生ピアノの子なんだって。
体に響く感触を知ってるか知らないかは、すごく大きな違いだと言っていたよ。
グランド、うらやましいです。
901名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:44:06 ID:kdwzyyVK
生ピアノを弾くのって癒し効果があると思う。
902名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:45:44 ID:3nROaxI6
>>901
私は子供達のピアノを聴くと癒されるよ
上手な時に限るがw
903名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:59:04 ID:GmYAMiKb
>>902
残念だが、癒されたことはない…。
アラばっかり耳について楽しめないよ。

「よし、今日は何も言うまい」
「イライライラ…」
「あのねぇ、そこだけど…」

になってしまう。良くないのは分かっているんだが…。
遊び弾きでめちゃくちゃでもあたり前の時だけだな、気にならないの。
>>901はやさしいお母さんでいいね。
904名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:46:33 ID:f9dTp1DI
うちの子、曲集がいつも短調で早いのとか激しいのばかりで癒されにくい…
905名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:14:28 ID:KSFNEcCQ
>>901って、弾いてる本人が癒されるってことだよね?
自分はむしろそっちのほうに近いな。
聴いて癒されるのは子供よりCDかもw
906名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:44:33 ID:NydpKrGx
自分は下手だからな〜
ああ、ピアノっていい音だな〜とは思うけど。
子供の曲が完成度が高まって来たときが一番いいな。

譜読みの段階ではイライラ…でもじっと我慢だ。
907名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:33:00 ID:kfvuZEaL
弾けない親からしたら、すごいな〜って感心する事ばかり。
楽譜が黒くなってきて(音符が小さく、細かく、1ページあたりの段が多い)
見ただけでわからない〜、っていう曲をくるくると弾くのを聞いたり、見ていると
すごいな〜、すてきだな〜と本気で思う。
「ピアノを弾いてるわが子」が本当に可愛い。
908名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:44:51 ID:EtXWeHpA
幼稚園に送ったら私が次スレ立てやってみます
909名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:21:26 ID:sMoxNjET
晩御飯作ってる時子供のピアノが聴こえて来たら
もうそれだけで幸せ
910名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:46:08 ID:ZjsNES/5
譜読みのときは凄いと感心する。
でも仕上げ段階に入っているのに相変わらずミスばかりだと、気付かないのかーとオモウヨ。
素敵にひけるようになるのはいつ頃だろうか。
911名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:12:23 ID:CePisoKW
>>910
そうそう、譜読みのときは感心する。
あっという間に曲の輪郭ができてくるのを見ると、
ろくすっぽ楽譜が読めない私は感動すらする。

しかし、しかし、だ。
そこから先が酷い。いくらやっても譜読み段階。
先生に教えていただいても、最初とあまり変わらんorz
ピアノは大好きで毎日一生懸命練習はするんだけど、
はっきり言って、才能ないっていうか、向いてないんだろうな…
912名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:21:03 ID:dXzElB30
生ピアノから伝わってくる音の振動に
マッサージ効果みたいなものがある気がする。
自分が弾いても子供が弾いてるのを横で聞いてても後でなんだかスッキリする。
913名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:36:32 ID:nK2Gibcz
あーわかる!!
体に響きが伝わって、じわ〜んとくる。
温泉入った後みたいかも。
それで自分もピアノがヘタでも弾きたかったし、子供もそうだと思う。
子供の先生は男性でピアノも大きいので、
付き添いで離れて聞いてるのに、響きがすごい。
あたりまえの事なんだろうけど、体に響く、響き方もまるごと習っているんだなあと実感しました。
914名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 08:07:53 ID:RQZkxq/x
なんだかほのぼのしたレスが続いて心があったかくなったよ。

うちの母親はピアノ嫌いだったからなぁ。
そんな風に思ってもらったことないや。
915名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 09:30:52 ID:ogqroo71
結婚式場で昔、派遣で演奏と歌のバイトしていたんだけど、葬儀場の生演奏のバイトの募集があったっけなぁ。
辛気臭い話でスマソだけど最期の時、子どもが弾いてくれたら嬉しいなぁ。ビビデバビデブーでもいいからw

自分の祖母がまだ元気だった頃、孫(うちの子)がピアノで遊んでいるのを聞いて
「世界で一番優しい音楽だねぇ」(なんかの漫画の台詞と同じだけどさ)と言っていたなあ。

上の子は男の子でもう高学年なんだけど「親から教えられた・もらったもの」をテーマに学校で作文を書いたん
だけど、題が「ピアノ」だった。へったくそのくせに。
「ピアノを弾けることがお母さんからもらった一番のプレゼントだと思う」・・・先生からの一言が「字を綺麗に。段落を
分けて書きましょう」だったけどorz嬉しかったなぁ。
916名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 09:31:44 ID:ogqroo71
「なあ」ばっかりの文章になってしもーたorz

レスキューフォースで樹里が‘すなおなこころ’を弾いていて「おっ」と思った。
917名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:01:41 ID:C1fs2ssw
>「ピアノを弾けることがお母さんからもらった一番のプレゼントだと思う」・・・先生からの一言が「字を綺麗に。段落を
分けて書きましょう」だったけどorz嬉しかったなぁ。

最悪の先生だなあ。「親から教えられた・もらったもの」なんていい題を出して
まずは、内容について書いて欲しい。字うんぬんはそのあとでいいのに。

でも、そんな風に書いてくれたら、嬉しいな。うちの子もそんな風に思ってくれるかなあ。
918名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:52:02 ID:TzXzhGOi
>>917

>最悪の先生だなあ。

同意。この先生のせいでこの子はピアノも作文も嫌いになってしまうような気がする。
919名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:57:09 ID:WeeY/SJB
そしたら先生のせいだわね
920名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 19:48:16 ID:pQ/clF+I
その程度のことでピアノも作文も嫌いになるのなら、
もとから大して好きではなかったと言う事。
やたら人のせいにするのは醜いね。
921名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 21:23:04 ID:ogqroo71
嫌いになっていませんのでご安心くださいませw
922名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 05:42:39 ID:XiKfeVrH
それぐらいで最悪の先生って・・・w
立派な国語教育じゃない。
923名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 19:05:02 ID:9VU2JdaL
ピアノに疲れてきた。親子ともども。
停滞→やるき減退→練習いい加減→先生に怒られる→親も叱る→やる気更に減退…

親も口うるさく言うのに飽き飽き。
褒めてみたり、そっとしておいたりしてみても、うまくいかない。
このあたりが限界なのかな…。ホント、疲れた…。
たかが習い事なのに…ね。
924名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 19:21:02 ID:IvC6tpzB
マタリ教室で習えば?
親は子供放置で気楽に習える。
楽しくレッスンしてくれるよ。
ちりも積もれば山となるで、それなりに上手くなってゆくし。
925名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 19:48:08 ID:iiWDEPI2
>>924
そうだよねー。でも意外とすっぱりやめちゃう子が多いよね。
何でだろ、もったいない。
926名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:05:28 ID:IvC6tpzB
ピアノ習う=家での練習が不可欠
練習しないでレッスン受けるなんてとんでもない、怒られる、恥ずかしい、
という刷り込みが強烈なんだと思うよ。
だからある程度までは頑張るんだけど、部活や勉強が重なってくると
ポキッと折れちゃう。
親が放置でまったりのびのびレッスン受けてるこの方が結局長く続くみたいね。
うさぎと亀じゃないけど、最終的にはマタリの方が伸びたりする。
927名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:24:33 ID:p9IuuT4a
なまじ本格的なレッスン受けていると、マタリだと物足りないのかもね。
ゆるい指導で簡単に○もらえちゃったら達成感ないし。
928名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:27:43 ID:ZDA0R7Ch
>>923
家も今同じ状態…。小学校中学年だから低いレベルのはなしだけど。
山あり谷あり、じっと耐えるしかないよ、がんばろ。
929名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:34:42 ID:ZRHl85sY
>>927
そうだね。変わった先の先生と前の先生の実力の差があったりすると
激しくやる気がそがれるような気がする。
本気からマタリに変更で上手くいっている人の体験談、聞いてみたい。
930名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:21:14 ID:uJQSjJ64
うちは引越しで、ド下手なんちゃって先生(ここはつっこまないでください・・・えらく苦労してきたので)から
きちんと音大出の先生に変わることになりました。
同じく中学年なんだけど、前の先生が本当にチャランポランだったから別の意味で心配だ・・・。

12月から新しい先生でレッスンになるのですが、初レッスンの時は菓子折りを持ってご挨拶に伺います。
お歳暮をどうしようか悩んでいるのですが、やはり差し上げるべきでしょうか。
931名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:27:05 ID:oEgQJDf4
まだほとんどお世話になっていないので、不要。
次回からどうぞ。
932名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:28:21 ID:z0At4YMd
うちは、お歳暮を渡しがてら来月辞めることを言う予定。
辞める場合、1ヶ月以上前に言わなければならない、という規則なので。
理由は、遠くて通うのが負担になったから。
と言うつもりだが、実は近くて良い先生がいたから。事実、隣町へ引越したので、バスで通うのは面倒だと思ってた。
先生の態度が変わらないか少し怖い。
933名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:38:17 ID:JixznN4u
すごく気が重いよね〜。
うちも先生変えたいんだよね。
近くていい先生も見つかっている。
だけど事情があって…ね。

最後に嫌な思いしないで済むといいね。
子どもの傷になるしね。
934名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:44:16 ID:YXtGcaqd
皆さんどうやっていい先生みつけるんですか?
近所だと、もう同級生が数名習っていて
いまさら一緒に・・・とは思えないし。
935名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:07:55 ID:djhzBiW/
うちも一年前先生変えました。
母の悩み期間は半年くらい。
切り替えの3ヶ月は並行してた。
思い切って行動して、よかったよ。
子供も気持ちが変わったのか前よりもやる気が出た。
936名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:47:07 ID:6KmptVN8
音大志望の高校生で一時間レッスンしてもらってるんだけど、
しょっちゅう途中で先生がいなくなる。
他の先生がレッスン中に「ちょっと・・」と言って呼びにくるみたい。
で、お茶しながらなんか用事してるみたい?
レッスン中はレッスンに集中してほしいと思う。
途中でいなくなるのに、延長はほとんどない。
子供もイライラしてるみたい。 クレームつけるべきだよね。
937名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 02:02:25 ID:U1aqv2yo
できるものなら、つければいいけど。
っていうか、今日はその設定ですか?
938名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 07:36:49 ID:YXtGcaqd
クレームつけた結果報告待っています。
939名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 09:15:05 ID:Uo/p8BWd
>>935
並行の間、旧先生には内緒で?
940名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 12:54:04 ID:8ao07rIr
発表会選曲に口出しする人や、
いくら先生に注意されても練習不足のままレッスン任せにする人がいたら質問。

本番でひどい演奏したら先生の指導能力が疑われ、立場がなくなる。

それについてはどう思う?
そんなの習う側の勝手。趣味で楽しんでるんだからどうだっていいでしょ。関係ない。
ていうか先生のせい。
と思ってる人どのくらいいる?

逆に、失敗したり練習不足でひどい出来だったら先生に申し訳ない、
先生の評判や立場が傷つくから頑張らないとヤバい。
そう考える人は、どのくらいいる?
941名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:31:45 ID:5HWuPkoH
3ヶ月もふたまたかけてたのか…
勇気あるなあ。
942名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:39:42 ID:6yQgY/RX
>>940
どのくらいいる?って難しい聞き方よね。全員が挙手するわけでないし。

正直、ボロボロな子が一人だったら、その子の練習不足。選曲の難易度が
高すぎた。
ボロボロの子いっぱーーーーいだったら「先生・・・もっと難易度低めの
曲勧めりゃいいのに・・・」とは思う。

指導力については、自分の子のレッスンのこと考えれば分かるし、家の子の
ところの発表会は部外者はまず来ないので、先生にそんな心配はしたことな
かった。

家の場合、発表会の曲って普段の練習よりも難易度の高い曲を弾かせることが
多いんだけど、今回入ったばかりの教本の最後の曲に決まった。
「・・・先生、発表会まで2ヶ月で大丈夫でしょうか・・・」
って聞いたら
「大丈夫でしょう」って・・・・

やっぱり大変だった。必死で練習してたけど、やっぱり曲想が・・・・なんて
言えるほどの出来ではなかったです。ミスタッチがないって程度。

それでも、必死で練習してたのは親も子も「人様の前で弾くのにボロボロじゃ
恥ずかしい・・・」とういう思いで、「先生のため」ではないなぁ・・・

私は「発表会でボロボロだと弾いている子や親は恥ずかしくないのかなぁ」と
思う方。練習不足です!!って公言しているようなものだから。
943名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:56:27 ID:m9WHEYf5
>>942
私、いつ書き込んだtの?!って思ったよ…
新しく入った教本の、最後の曲で発表会。期間もほぼおんなじ。
苦しみも、必死で練習する理由も。
本番にはまだ日があるけど、たぶん結果もおんなじ…orz


発表会でボロボロな状態の子を見ると、私は生徒に同情しちゃう。
トラウマになるんじゃないかと、アガリ症の一人として心配になる。
練習が足りないのは本人のせいだと頭ではわかってるんだけどね。
944名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:13:33 ID:bHiatjcu
いくらなんでも、先生だって自分の評価につながるわけなので、どう考えても
仕上げるのが無理な曲を進めることはないと思います。この子なら頑張れるだろうし
この曲をって、選んでると思います。

やっぱり練習不足につきるとおもいます。他のお稽古事が忙しくてなんていう子は
普段からわかっているでしょうし、そういう子にはそれなりの曲を選んでいらっしゃるのでは。

それよりもせっかくの発表会なのに練習しないでボロボロで出る子、またその親は
やはり恥ずかしくないのかなと思います。先日の発表会でも、せっかくこんないい曲を
弾いているのに。。。とあちゃ〜な生徒さんいました。聞いているこちらが
いたたまれなかったです。
945名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:34:20 ID:stiVc7gx
ブルグもまだの子にコンチェルト発表会選曲した先生もいますよ
946名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 15:15:28 ID:YXtGcaqd
最後の曲って貴婦人の乗馬とか?
947名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 15:43:51 ID:YXtGcaqd
>やっぱり大変だった。必死で練習してたけど、やっぱり曲想が・・・・なんて
>言えるほどの出来ではなかったです。ミスタッチがないって程度。
うちも2ヶ月で同じ出来です。必死なんだけどね。
期間短く、ボロボロだったのに今年も期間は変えなかった先生。
でも、今年はわりと皆いい出来だった。2曲のうち1曲は合格済の曲だったり
3楽章のうち1楽章は合格済と、普段のレッスン曲をもってきていたみたい。
でも、新しい曲の子はギリギリっぽい感じだったな。



948名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:08:35 ID:mPBoK9fG
べトの3楽章ってきちんとブルグ・銀波・ショパンまで基礎やってれば簡単だけど、
結構曲者ですよね。ロンドのリズムとか、いままでのピアノ練習曲と違うやろってかんじ。
949名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:15:20 ID:ynGPLiYY
昨日はお世話になりました。>>923です。

私はもともと、出来ないのは全面的に生徒のせいだと思っていた。
練習不足、練習の仕方の悪さ、集中力の問題だとね。
もちろん、そこには親のサポートの質の問題もある。
それは変わらず今でも思い続けている。当たり前だと思ってる。

だけど、最近、出来ないのはやはりある程度は先生の指導の要素もあるんじゃ
ないかと考え始めた。(先生には申し訳ないんだけど)
あ、当然先生の音楽的な能力には問題ないんだよ。
ただ、その他の子どもの扱い方って意外に大きいんじゃないかと。

うちの先生は、説明やお手本はすばらしいんだよね。教えることに情熱もあるし。
子どもでも良く分かるように、いろいろ例えをしたりするのが上手。
こどものこともかわいがってくれて、信頼関係はばっちり。
普通じゃ考えられないほど便宜も図ってくださるし。これは子どもも感謝している。

950名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:17:12 ID:ynGPLiYY
ただ、ほとんど褒めない。
子どもに褒めるべきところがなさ過ぎるんだからしかたないんだけどね。
でも、他のマッタリ生徒には結構おだてて上手く盛り上げていて、子どもたちも
楽しそうにニコニコ、自信を持って弾いている。
だから、おだてが出来ないわけじゃないのよ。

でもうちの子はいつもダメだし。直せていて当たり前、それには触れない。
それは、うちの子に対しては要求レベルをあげて、ちょっと本気で教えて
くださっているからだと親は理解していて、感謝しているんだけど、
子どもにとっては、いつもおこられてばかりで意気消沈している。
絶対コンクールで勝ってやる、絶対音大に入りたい、みたいに強い意志を
持っている子じゃないんだよね、もともと。スタンスも2a寄りの2bだし。
先生は真面目に音楽をやってきた方だから、「せめてこれくらい」のレベルが
一般の子どもの能力に対して高いのかもしれない。
ピアノが好きだから、毎日頑張って練習しているし、教室では進んでいる方なのに、
教室の子どもの中で一番自信なさ気で悲壮な顔をしている。
ピアノの前に座ると、眉間にたて皺、目の下にクマ。

もちろん、先生も親も、「頑張れると思うから言ってるんだよ」
「それだけ期待してるんだよ」というフォローは入れているんだけどね。
ひとことでもいいから「良くなった」とか「ここはがんばって練習してきたんだね、でも…」
みたいに言ってくれた方が、早く伸びるんじゃないかと思うようになった。
本来、「子どもは褒めて育てろ」という意見に完全には同意できないんだけど、
よっぽど良く出来た例外みたいな子以外は、褒めすぎるぐらいがちょうどいいのかも、
と宗旨替えしつつある。でも、褒めるのは私じゃだめなんだよね。
やっぱり先生じゃないと。いくら私が褒めても、先生が否定したらそれっきりだから…。
951名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:17:47 ID:ynGPLiYY
このままじゃ潰れると思うのは、うちの子は「いくらやってもどうせまたいろいろ言われるんでしょ」
という感覚になってきてしまっているから。「言われることが幸せ、そのために
レッスン受けている」と言うことは本人も頭では理解しているんだけど、そこは子ども。
やはり毎回小さくても達成感がなければ続かないんだとここ半年のバトルで分かった。
つまり、うちの子はそこまでの素質のある子どもじゃないんだよね。どうしたものか。
学年が上がれば、勉強も急に大変になってくるらしいし。
このままじゃ勉強もピアノも共倒れだ。

今となっては、うちの子はピアノに向かうのもいやなようだ。
ピアノになんとか向かっても、演奏を良くするための努力をする気になれない。
ただ、何時間も弾いているだけ。好きだった曲を弾くのも苦痛に見える。
レッスンでもうちでもすごく嫌そう。泣きそう。いつもげっそりしている。
先生も私もガミガミタイプで疲れちゃってるんだろうな…


やめてもいいんだよ、と何度も言っているんだけど、なぜかやめない。
もっと楽な習い方に変えようか?と聞いても、それも嫌だと言う。なぜだ?
ピアノは続けたいし、上手にもなりたい、けど辛い、というところなんだろうね。
こんなスランプ?って皆も体験しているんだろうと思うけど、
どうにかできないものだろうか…。
でも、さすがに「もっと褒めてやってください」とは言えないよね…。
アドバイスください。(先生変えたら?はナシでお願いします)
952名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:23:30 ID:ynGPLiYY
超ウザイ長文連投していて、うっかり>>950踏んじゃいました。
新スレ立てたのでよろしくお願いします。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228123285/
953名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:31:04 ID:m9WHEYf5
もうさ、お母さんの仲良し友達に頼み込んで、子供さんを褒めてもらいなよ。
お茶のみに来たついでを装って子供さんのピアノを聴いてもらって、
オーバーなくらい褒めてもらっちゃえ!
出来るならお客三役は二人以上!!掛け合い漫才のように
「ホントに○○ちゃん(君)はすごいわね〜〜」
ってさ。やっぱり第三者に褒められると、違うよ。
954名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:32:10 ID:BPkvv5fZ
スーパーピアノレッスン見てる?
あんな上手い子達も駄目だしされて、何度も同じ部分弾きなおしてー
と子供と見てるよ。
頑張ったねとだけ言われても出来てない部分は自覚あるよね。
具体的に上手く出来てるところや、得意部分を伝えてほしいとは思う。
955名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:55:01 ID:q8F22k7i
>952 乙!
956名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:04:35 ID:YVmiJfHa
うちの先生もほとんど褒めないよ。要求レベルはどんどん高くなる。
949さんとこと同じで、子供をかわいがってくれてて子供と信頼関係はあると思えるし
子供も同じく、上手になりたいから絶対やめないそう。
(ガミガミタイプではなくクールな先生だけど)
レッスン付き添いしててもお話される事も少ないんだけど、
よーく見てると、先生の少ない感情表現のなかでも、表情やしぐさで
あ、これは先生はちょびっと褒めモードなのね、ってわかるようになった。
それは大人だからわかるんだけど、帰り道で子供に話してやると
「え、そうなの?…♪」と少し嬉しそう。
あとは、月並みだけど、いろんな演奏(親も心から楽しめるようなもの)に一緒にいって楽しむとかは?
お父さんと一緒に行くのもいいかも。(普段の練習と結びつけないだろうから)
『ピアノ=家での辛いおけいこ=レッスンでのダメだし』ループ…・
以外のピアノの楽しさを味わうといいのかなあ。
うちの子、つべのいろんな演奏みても、興奮して「弾いてくるー!!」と単純だから
参考にならないかもですが…
私の友達にお客さんやってもらったこともあるなー。
ついでに上手い人だと連弾もしてくれたり。
957名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:27:42 ID:Uo/p8BWd
http://ontsure.seesaa.net/index-3.html
<抜粋>
これまでにピアノの生徒さんから頂いた、お中元・お歳暮について、ピアノの先生の立場から、お話しちゃいます。


まず、どのくらいの予算のものを、送っているのか??


だいたい、3500円から4000円くらいのものですね。


わたくし自身、毎年、お中元・お歳暮を色々と頂いているので、目が肥えてきてしまっているので、わかっちゃうんですね。

もらう立場からしますと、3000円(3150円)のものって、「あ、これ、ちょっと安いわね」ってわかっちゃいます。

量もそうですし、やはり見栄えがねえー。

「えっ、あー、これだけ??」って思っちゃうんです。
958名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:33:43 ID:2G0AHpXU
・・・浅ましい子!(白目)
959名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:21:20 ID:bHiatjcu
>>951
うちの先生も殆ど褒めないそうです。良くなったねとか褒めてくれた?って聞いても
ううん。
うちもいつもバトル、バトル、バトル。そんなに嫌ならマッタリおけいこピアノに
すれば?って聞くと、絶対嫌。ピアノは絶対やめない。ピアノ大好きって言う。

どんどん難しくなってきて、なかなか思うように弾けない。うちの先生はガミガミタイプでは
ないけど、私はガミガミ言ってしまう。
きっとお嬢さん、先生の熱い指導を受けて大変で今はとても辛いけど、
やりがいがあるということに気づいてしまってるんじゃないかな。
だからもうマッタリのんびりのレッスンには戻れないんだと思う。
うちの子もそんな感じです。
先生も期待してくれているんでしょうから、ここを乗り越えたらまた変われるように
思うんです。
レッスンの後はお母さんがフォローしてあげると気持ちも落ち着くんじゃないかなと
思います。うちはバトルの後はラブラブで抱きしめてやったりしてます。

後、バトル練習してる友達の話もよくします。自分だけじゃないってお嬢さんも
気が楽にならないかな。

でも一つだけ、もしかしたら今のんびりモードに変えたら先生に見捨てられてしまう、
って思ってるとしたら。そのあたりはお母さんが話をして気持ちを聞いてあげた方が
いいかもしれませんね。
お母さんも辛いけど、一緒に頑張りましょう。って自分に言ってるかも。
960名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:14:21 ID:5HWuPkoH
理想をめざしてもっともっと…というので注意してくれるのが幸せだと感じられるのって、目標を先生と生徒が共有できるときじゃないのかな。
オリンピックに出るぞ、みたいな感じで音大入学とか、コンクールで全国いくぞーとか。
そうじゃなきゃ、単に教養つけるためだけにやってて、怒られてばっかりだと気持ちが報われることがなくて、なんのためにがんばってるのかわからなりそう。
レッスンて毎週だし、そんな頻度でコンスタントに否定(とはちょっとちがうかな?)いわれ続けたらよほどタフじゃないとへこむのが普通じゃないのかなあ。
あるいは音楽を追求したいという、自分の強い気持ちをきわめて行こうとする子とか。
子供に、楽な習い方にしてもらおうか?ってきくのはちょっと残酷な気がするなあ。
今までがんばってきたのはなんだったんだになるし、そんな決断出来る子のほうが珍しい気がする。
私なら、子供があまりにきつそうなら、子供にだまって先生に相談にいくかな。
がんばることで得られる将来も大事だけど、今も大事だもの。
961名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:17:16 ID:j9GaHMGO
みなさん、温かいレス、ありがとうございます。>>949です。
家だけじゃないんですよね…。みなさん、がんばっていて、尊敬します。
子どもにもそれは分かっていると思うんだけど、それでも納得できないんだろうと思います。
でもいろいろなアドヴァイス、やってみようと思います。

今の状況はかなり悪いです。
本当に今泥沼に入り込んでしまって、家族全体が重苦しい。
ピアノがうまくまわらなくなるのと同時に、勉強や他のこともうまく行かなくなって、
悪循環に陥ってしまって…。

私が優しくしてあげなきゃいけないと思うんだけど、来週までに直しておかないと
先生に申し訳ないし、また怒られてやる気をなくすかと思うと、つい細かく言ってしまう。
すると、もっとやる気なくなる、直らない、直っていないからレッスンでも
自信なくてビクビクしてさらに下手になる、先生も我慢の限界で言葉がきつくなる
(当たり前ですが)、よけい萎縮する…
私が子どもの味方じゃなく、先生の側に立って物を言うから子どももやりきれないんだとは
思うんだけど… でも、そうしないと間に合わない!(ああ、ここでもループ…)
962名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:17:50 ID:j9GaHMGO
子どもが学校から帰ってくるのが楽しみだった、前は。でも、最近は、
帰宅してすぐは優しく接していても、時間が経って、遅くなってくるとイライライライラ…。
帰宅時間が近づくと気が重い。でも明るく迎えなきゃ、と心を立てなおして…。
子どもも家へ帰りたくなくなっちゃっているんじゃないかとさえ思う。
正直な話、朝起きたときからもう憂鬱。(これはピアノに限ったことじゃないけど)

週末はダラダラしてしまった平日の分まで課題が溜まっているから、余計取り掛からない。
早く済ませて遊びに行こうと励ましても、結局家から一歩も出られないまま、
かといって練習もきちんとしないまま過ぎていく…。

毎日楽しいことがほとんどなくなってしまいました。
やるべきこと(以前はこなしていた)もきちんと終わらず、遊べるわけでもなし、
テレビを見ることすらできず…。そして何もやれていないのに、夜は遅くなる。
朝は起きられない。もちろん学校でもダラダラ。

いっそ、ピアノも他のことも、みんな一度お休みしてしまおうかと本気で思ったり。
でも、休んだら弾けなくなるのがピアノ。一度弾けなくなってしまったのを
取り戻すのは、大人でも相当な忍耐が要りますよね?
そこで完全に挫折することになってしまいそうで、思い切れない。
(ああ、先生には真面目にやらないなら他の先生へ、というようなニュアンスを
感じています。子どもへの脅しなのか、本気なのかは判断つきません。)

こんな長文書いたの初めてだ。長くてすみません。
963名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:27:23 ID:5aD07yFt
なんか、昨日から長文つづきだね
964名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:34:30 ID:WDsVUDjN
昨日のみそ汁はなめこ、まで読んだ。
965名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:03:17 ID:5HWuPkoH
この場合、親が先生に申し訳ない、って思う気持ちが一番邪魔だと思う。
やめたら弾けなくなるっていっても、働いて、結婚して、子供生んで、コンスタントに弾き続けている大人なんてどれほどもいないよ。
なんとなく、弾けなくなるのが怖いというより、ピアノの上手な子、という地位を失うことのほうを恐れてるように見えるけど、ちがうのかな。
プロになるわけじゃないなら、極端な話、何年か弾かなくたって、いつでも再開できる。
音大いかないなら、誰と競争するようなものでもない。
たかがピアノで、つらいだけの毎日を子供におくらせちゃいけないよ。
年の功のあるお母さんが息苦しいなら、子供はその10倍はつらいと思わないと。
ほんとに燃え尽きるまでやったら、気持ちが立ち直るのに時間かかるよ。
お子さんとお母さんがそんな状態で、ダンナは何も言わないの?
966名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:16:12 ID:P8s387xX
ピアノを弾けるお母さんは大変なんですね。
私はピアノは習いたくて習えなかった口だから、娘が弾いてるってだけで幸せ。
暇な時は娘に習っています。
昔小学校で習ったようなことでも、「凄いねえ、ママは出来ないよ」と本気で感心してます。
娘は「ママったら、こんなのも出来ないなんて、ありえなーい!」と楽しそう。
私もピアノに触れて幸せ。
967名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:40:05 ID:pNXzcxi5
>>962
コンクールの日がせまってるの?
もしそうでないなら、ちょっと徐々にペースダウンしないと…
親も子も精神的にやられる日が近いような。
先生に「少し課題が多すぎてあっぷあっぷしてるので
ちょっと少なくして頂きたいのですが」ってお願いしてごらん。
それで「そんな子の面倒は見られません」っていうのなら
よそに行けばいいよ。他にもいい先生はい〜っぱい居る。

あれこれ一生懸命やって、あなたの子供はすごいよ。
だらだらしてしまうのは、それだけ疲れてるのかも。
朝も起きられないし学校でもだらだらなんでしょ。

ちょっと昔のアルバムでも取り出して見てみたら?親子で。
今何年生なのかわからないけど
ママがもういっぱいいっぱいで、子供の事思いやれなくなってる。
まだまだ甘えたい年頃じゃないの?
968名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 00:35:38 ID:39D0wBFh
>966
空気よめ
969名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 01:23:20 ID:bE8GdyEH
私はそういう状態でずっと音楽をやってきました。
見捨てられないように頑張りなさいと言われ続け
辞めることを考えることも出来ませんでした。

辞めたら人生が終わってしまうかのように考えていたのだと思います。

最終的には音大にも行きましたが、卒業後、精神科通いになりました。
ボーダーに育ってしまったのです。

お子さんも辞めたら実はホッとすると思います。
人生に影響がでないうちに親御さんが守ってあげてください。
970名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 01:46:38 ID:1f3zjUa8
私もピアノやめたら人生終わりみたいに思ってた。

結局親なんだよね。
親が知らず知らずのうちに洗脳してる。
子供は洗脳されるいることにすら気がつかない。

ペース落として楽しく上手に教えてくれる先生みつけてあげたら?
971名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 07:33:41 ID:39D0wBFh
お子さん何年生なのだろう。
友達関係も学年でいろんな時期がある。
そういうこと考えてあげないと、どこでも孤立になっちゃうよ。
972名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 07:53:05 ID:7Ds5sjzS
名ばかりピアニスト
名ばかり地方ピアニスト
名ばかりご当地ピアニスト
名ばかりピアノ講師
中身の薄いつまらない演奏をいっぱいいっぱいで本番に演奏する先生

こういう先生どう思います。
私は絶対認めない。
素人だと思って接します。
よくても、(下手くそなのに引くに引けなくなっちゃった人)として、憐れに思って接します。
変に持ち上げるとその人のためになりませんから。
みんなもそうした方がいいよ。
973名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:35:25 ID:4mmO97wD
>>950さん、スレたてよろしく〜
974名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:38:14 ID:opY6ZIci
975名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:43:06 ID:dtaY9Awx
949さん、いっぺん、今日からでも、
(コンクール前とかじゃないなら)ぱっと手を離してお子さんに任せてみては??
ピアノをやめるとか、マタリの先生に変わるとかはしないで。
推測ですが(違ってたらごめんなさい)、幼稚園とか低学年のお子さんではないようだし。
お母さんも子供の帰宅時間の前後は好きなDVDみてたり、友達と長電話したりしてやりすごして、
お子さんにも、5時に帰ってくればよし、にして友達と公園にでも行かせるとか。
意外と遊んだあとって疲れるかと思いきや、別人のように集中したりしますよ。
遊ぶ約束なければ家で本読んだり絵を描いたりもよし。
掃除とか料理とか手伝わせたり。
子供も息抜きという意味でなく、他の事から自分を養う時間が絶対必要だし、
お母さんは意識を他の事にも向けないと、お母さんが忠実な生徒みたいになっちゃう。
ていうか、お母さんが先生の側にたつと、お子さんは味方がいないと感じ人間不信になりかねない。
先生には電話ででも相談しておいて、子供さんがどうするか見守ってあげては?
子供さんなりにほっといても自主的に少しでも練習するようになれば
そこからまたスタートだと思えばいいのでは?(やめるわけではないし)
それを見守ってくれない先生だったらちょっと考えちゃうな〜。
知人のお子さんだけど、わりと偉い先生についてて、憂鬱な顔して練習を嫌がりピアノ嫌いになりかけてたんだけど、
相談したらエチュードやらずに曲集とハノンでしばしマッタリやってくれて、後で覚醒してめきめきやれるようになった、
ってのを聞きました。
976名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:09:39 ID:qfpCvSLm
>972
門下の模範演奏程度や個人リサイタル程度なら構わないと思いますが、
個人の主観が入った指導などは、せめて大手音楽会社からCD出せるようになったり、
やはり大手楽譜会社から出ている模範演奏CD程度の演奏が出来るようになってから言えと言いたいですよね。
でも、「1歳児にバイエル与えても、小学1-2年生にソナチネ・アルバム与えても、体や指の発育的に無理だ」と、レッスンアドバイスをしたり、
「ここはffだけどppからいきなりだから、アクセントついてないし曲の流れ的にもう少し繊細に大きく」とか一般演奏指導はしてもいいと思いますよ。
977名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:19:45 ID:jQQu3WeZ
>>975
同意。10歳ぐらいだったら、
もうこの先はお母さんが尻叩くんじゃなくて、
ある程度子どもに任せてる時期。
向上心と練習のつらさや、上達と練習時間、
いろんなことに自分で折り合いを付けていけると思うし
結果母から見て気に入らない方向だとしても
それが子どものピアノ人生。

母にいつまでも引っ張ってもらってやるより、
本人が自立した方が親も子も辛くないんじゃないかな。
978名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:24:18 ID:k25ORMHz
>(ああ、先生には真面目にやらないなら他の先生へ、というようなニュアンスを
感じています。子どもへの脅しなのか、本気なのかは判断つきません。)

一番まいっているのはお母さんじゃないかな?先生だって生徒にはいろいろな子が
いて、どんなに上手な子でもどこかでスランプがあるだろう事は、わかっていると
思います。

先日子どもが課題を仕上げるのに遊ぶ時間がなくて、初めて大泣きしました。
遊ばせてやりたいけど、でもとりあえず音は取れないと、、、私も本人もあせって
もうどうしよう。課題も大切だけど、子どもらしい生活、今しか楽しめないことなど
生活を謳歌することがピアノにも良いと思うし。
とりあえず音は取れたし、先週はぐっとこらえて(私)お友達と遊ばせました。
先生も、何も今から凄く弾けなくても(限度はあるでしょうが)最後は本人の
やる気だからね!っておっしゃってましたし、子どもには楽しんでピアノを弾いて
欲しい。またにこにこピアノを弾いている子どもを見るのは幸せですよね。
お母さんも辛い、娘さんも辛い、そんな娘さんを見ているお母さんも辛い。
お母さんもちょっと肩の力を抜いて、多分小学生の低学年くらいではないでしょうか。
まだまだ先は長いんです。ファイト!ですよ。

979名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:24:55 ID:1f3zjUa8
そうだね。
宿題できてなくても放置してみれば?
マタリの扱いが全然できない先生ではないと言ってたよね?
マタリ認定してもらえば、意外と先生もお子さんも肩の力が抜けて
楽しくピアノレッスンできるかも。
親が肩の力入りすぎだと思う。
ピアノだけじゃなくて他の面でも。
「できない、できない」がいつも頭にあるから、子育て楽しくないんだと
思う。
980名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 12:07:26 ID:fWrOAMUD
今までお母さんのバックアップがあったからこそ
課題をこなしてマタリ認定から逃れてきたって感じだから
いまアップアップなんだと思う。
はじめから親が介入しなくとも先生についていけるように
誘導できてたらよかったね。
981名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:20:38 ID:39D0wBFh
好きでずっと弾いてる子以外は、ピアノの毎日練習って孤独なのだと思う。
学校でも、流行のことがさっぱりわからなければ話題についていけない。
活発なオーラがある子なら別でしょうけど、つまんない真面目な子の位置づけ。
ピアノでは全体になんとなくうまくても1音でダメだし。
練習方法に無駄があったとしても子供だから気づけない。
本人なりにどんなに練習しても報われない気持ち。

レッスン見学していたら、自宅で直らない部分気になりますよね。
コンクールやCD聞いてたら耳も肥えますよね。

先生が熱心に教えてれて、自分も答えたい、見放されたくない。
相談してペース落とされるのは嫌。
やる気が落ちたとは思われたくない。
お母さんの気持ちは想像できるけど、お子さんの気持ちはどうなんでしょう。
見えてきません。

がんばっているのですがピアノが楽しめなくなって元気がないのですが・・・
と、相談してみては?
マタリの子も教えられる先生なら、ほかの先生に・・・ということは無いと思います。
ダメだしされて不機嫌になって弾かないとか、そういう態度は無いんですよね?
でも案外ほかの先生のほうが今より伸ばしてくださるかもだし
二人で心機一転も良さそうですが。




982名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:03:15 ID:4mmO97wD
がんばることも必要だけど、つらいばっかりの日々のゴールに何があるのか考えないと。
受験やコンクールにはゴールがあるけど、単なる日々の練習にはおわりがない。
がんばればがんばるほど、ハードルがあがるだけ。
ごはんつくっても、けちばかりつけられる、感謝されない家事みたいなもんだよ。
お前はもっとよくなるはず、教育のつもりで、とかいわれたら、椅子投げるわw
凡人の幸福を考えると、足るを知る、ってけっこう大事だと思うけどな〜。
(天才は除く)
983名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:29:57 ID:0hWwCW9r
>>949

褒める褒めないよりも、最終的にはやっぱり子供の能力とか資質によるものが
大きいと思います。
私が子供時代はそれこそ褒めてくれる先生なんて皆無だったように思います。
むしろいい先生ほど褒めてくれなかった。

それでも上手くなる子はなるんですよね。
褒めてくれる先生もいるけど、それでも上手くならない子がいるのと同じで。

小さいころは楽しむことに専念してもいいかもしれませんよ?
もちろん、基礎が大事だから今が一番大事って思われる気持ちも理解できますが、
人によっては遅く始めてもあるとき、才能に気がつき目覚めて必死にやり音大に間に合い入れる人もいますから。

今、ピアノが嫌いになることの方が一番怖いと思います。

984名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:29:58 ID:V0Pf9LyT
豚切りすみません。
辞める時のご挨拶で、先生には何を渡しますか?
お菓子がいいか、ハンカチがいいか悩んでます。
985名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:33:08 ID:1f3zjUa8
ハンカチは好みあるから日持ちのする個別包装のお菓子でいいんじゃないの。
986名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:34:59 ID:39D0wBFh
思い出してほしかったらハンカチ
987名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:39:12 ID:V0Pf9LyT
早いレスありがとうございます。
ハンカチはセンスが合わないと、後々まで悪印象ですかね…。
縁を切るんだから、後腐れのない消え物の方がいいですよね。
紅茶やお菓子が無難でしょうか。
最後に限って、何だか気を遣ってしまいます…。
988名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:43:15 ID:yAGyqoLP
>>950
うちも同じようなループにはまった。
幼児からはじめ、最初はなごやかだったけど上達するにつれて
全然褒めたりおだてたりのないレッスンになってしまい、宿題も山盛り。
親は先生の期待の裏返しとわかってもこどもにはわからず毎週のダメ出しに凹み
先生との信頼関係が崩れてしまって、こどものほうが先生のレッスン楽しくないからに行きたくないといいだした。
結局うちの場合は軌道修正不可能だったので一旦楽器を離れました。
私自身も参ってしまっていて、家でも褒めてあげていなかったのがまずかった。
やっぱり『褒める』って結構重要だと思う。
先生が褒めないならその分お母さんが抱きしめて褒めてあげて。
お母さんがイライラするのは私もよくわかるけど、イライラするくらいなら
しばらく距離を置いて本人の好きにさせた方が良いと思う。
(コンクールや発表会のないときならタイミング良いんだけど)
練習してもしなくても、レッスンに行きたいなら行かせればいい。
先生に見捨てられるのではないかと恐い気持ちもわかりますが
お母さんはお子さんの見方でいてあげて欲しい。
時には『体調が悪く練習できなかった』など言ってかばってあげても良いのでは?
もし一週レッスン休んで一週間お休みしても・・・そのくらい頑張ればとり戻せる!
まずは本人が弾きたいと思えるような余裕を与えてあげたらまた頑張る活力も沸いてくるよ。
うちも心に余裕が戻ってからはまたあらたなお教室で頑張れています。
989名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:43:40 ID:1f3zjUa8
縁切るんだったら、適当にお菓子なんかでいいじゃない。
やめるけどいい人に思われたいから気を使うんですかね? 不思議。
990名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:45:45 ID:V0Pf9LyT
そう言われるとそうなんだけど、発つ鳥後を濁さず、と思ってさ…。
991名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:47:53 ID:1f3zjUa8
>>950
とにかくピアノは長く続けることが一番大事だったりする。
紆余曲折あっても、ピアノに向いてる子ならどこかで必ず芽が出てくるし
ピアノの才能ない子でも「ピアノが趣味です。」といえる程度には
なるからね。
ある程度大きくなれば親は練習するしないは子供にまかせるのが一番。
家で練習しなくても、マタリの扱いもできる先生なら必ずどうにか
してくれるよ。
992名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:50:44 ID:39D0wBFh
転勤など別れが惜しいときは
かわいいハンカチとか手紙つきで、お子さんに選ばせたら?
思うことがあって辞めるのなら後を濁さず、ご挨拶のお菓子でいいと思う。
993名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:57:40 ID:cFvdxHWl
>>989
セコい考え方だね、あなた。
これまで世話になった人にそれはないだろうよ。
994名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:58:23 ID:ululci4d
長文多くて目がすべりまくりんぐ。
995名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 15:12:53 ID:1f3zjUa8
>>993
お世話になったとありがたく思ってやめる場合と、
全然上手くならなかった月謝の無駄だったと思ってやめる場合があるからね。
納得できなかった先生なら、私だったら菓子折りも渡さないよ。
お世話になったと思えるのなら、それなりの礼をつくしてやめます。

996名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:42:16 ID:4mmO97wD
納得できなかったからってそれはないな。
自分の目先のメリットでしか動かない子供になりそう。
色々思うところがあるときこそ、親の器量のみせどころだとおもうけどなあ。

最後は消えものが当たりさわりなくていいんじゃないかな。
食べ物とか花とか。
きれいに分かれたいなら、自分がもらってうれしいものを贈っておけば?
997784:2008/12/02(火) 17:29:44 ID:V0Pf9LyT
沢山のレスありがとうございました。
アン○ノールのリーフパイを買い、先生にお渡ししてきました。
何だかスッキリしました。新しい先生とのレッスンが楽しみです。
998名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 17:55:20 ID:39D0wBFh
!!今日かよ!
999名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:15:55 ID:D0zT4VUR
ナイス 突っ込み!
1000名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:18:12 ID:V0Pf9LyT
1000getで、さらにスッキリです!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。