【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第2巻【楽しく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
★こちらはアンチ音大進学、アンチコンクールです★
とはいえ、自身やお子さんがコンクールに出た経験を語ることなどは許容です。
リアルタイムで開催されているコンクールそのものを語るのはNG。
子供に趣味としてヴァイオリンを習わせる親御さんのスレにしたいと思います。
みんなで楽しく、平等な立場で語り合いましょう。
趣味お稽古先輩ママは後輩ママにアドヴァイスもお願いします。

★真剣・プロ志向組はクラシック板へどうぞ。★

★スズキさんは他にスレがあるのでこちらへどうぞ★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169486196/

前スレ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182676726/
2名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:30:24 ID:LKsV2jEJ
小3女子です。
町のヴァイオリン教室で歴3年弱
鈴木教本のみでやってきて現在4巻途中です。
今月から「やさしいカイザー」を取り入れています。

この「やさいいカイザー」というのは
どういうことに注意して練習すればよいのでしょう?
先生にお訊ねする機会がないので教えてください。
これと同時にビブラートの練習も始りました。
3名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:42:53 ID:yAX/QMwX
カイザーは指の練習の為のものだから
ゆっくりでいいのでとにかくひとつひとつ正確に
流さないでポジション移動できる様に頑張って下さい
4名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:49:27 ID:2yrsPt/U
>>1
乙!
5名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:05:03 ID:40FMCyBy
>>1
遅ればせながら乙であります!
6名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 01:21:42 ID:AewldtK/
前スレ最後で葉加瀬さんの事を聞いたものです。
私は30歳から5年程趣味で習っていました。
その後出産育児でレッスンは中断しているのですが、今は私よりも息子
(2歳10ヶ月)に習わせたくなっています。
近くの音楽教室(ジュージャです)は3歳からなので、来年になったら
聞いてみようと、今からうずうずしています。
話は前後しますが、私が趣味でやっていたときによく聴いていたのが
葉加瀬さんのCDでした。お金持ちでもない、親が特に音楽に精通している
わけでもない。それなのにあの歌うようなヴァイオリン、庶民の私にとって
希望の星のように見えてしまいます。
彼のくるみ割り人形や、チャールダッシュ、前奏曲とアレグロなどが特に
好きでよく聴いていました。いつの日か息子が弾いてくれるのが夢ですね。

7名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 12:52:49 ID:ORTC7v9r
>>6
息子さんが楽器を好きになってくれたらうれしいですよね。
ご自分もがんばってくださいねっ。
8名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 08:39:49 ID:Hc1sPyx1
葉加瀬はスズキだよ。
スズキに入れば毎年グランドコンサートで会えるよw
9名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:39:40 ID:UL3KWfRo
「趣味で楽しく」って思ってるけど、最近
あんまり何度も同じところを間違って、注意してもなおらない時、
頭にきて、怒鳴り、ベシッとひっぱたいてしまいます。

冷静になれないので「一人で練習してね、ママ、悪いママで怒っちゃうからさ…」
と、一人で練習させようとすると「寂しいから一人じゃできない〜!」
と言われてしまいます。「ヴァイオリンやめようよ。」と言っても、
「やりたい!ヘタになっちゃうもん!」と返ってきます。
もうどうしたら良いんでしょうか…
10名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:16:02 ID:1H2uOAxJ
>>9
お母さんが怒鳴っても一緒にやりたい、と言ってるならいいんじゃないですか。
9さんのお子さんは、お母さんとバイオリンが大好きなんですよ。
それに家で教えないと上達できなくて、逆に本人にもストレスになると思います。
11名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:04:35 ID:jqrL2FVf
>>9
うちはまだ始めて一年ほどなので全然レベルの低い話だけど
最初の頃、やっぱり同じようにイラッときてたことあったよ〜
でも誰かに注意されたり怒られたりしたら上手くなる?
ってわけでもないもんね

ようし!ここ頑張って乗り越えよう!
って一緒になって応援してあげたい(自戒も含めて書いてます)
繰り返して頑張ってたらきっとクリアできる。その積み重ねだよ
って、うちの先生も言ってた

やったぜ!って子ども自身も充実感あるみたいで、
上手く出来ないとき「自分で自分に腹が立つ」など言って
自分で頑張るようになってきたよ
最近は本人の自主性に任せて・・・うちは私が弾ける訳ではないからかな
12名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:00:57 ID:EClYy3PN
弾けないとかできないことに対してはなるべく怒らずこちらも粘り強くつきあってるけど
一時期練習態度が悪くて、一度だけひっぱたいたことがある。
小さいうちから「お稽古は遊びじゃない」というのが分かってほしかった。
すご〜〜く後味わるかったけどバイオリンだけじゃなくその後決めたこと・約束事は毎日やってくれるようになって救われたよ。
ムスメをひっぱたくのは最初で最後にしたいもんだ、親父としては。
もちろん怒ってしまった後のほめ・抱き締めは基本。
13名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:51:33 ID:d/brtj82
>9です。
レスありがとうございました。今日は何とか怒らずに練習できました。
「今日からこのカエルのぬいぐるみが一緒に練習するからね〜」と、
私がカエルになって、カエルの声色で注意してみたら、不思議とフィルターがかかって
心穏やかに練習に付き合えました。馬鹿馬鹿しい手ですが私には有効みたいです。

「弓が曲がってるゲロよ。」「リズムがおかしいゲロ!」「じょうずゲロゲ〜ロ!」
…文章にすると物凄い馬鹿丸出しで恥ずかしいですが。
しばらくコレで頑張ってみます。ゲロ。
14名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:43:22 ID:S7WLtxq1
12ゲロ。そういうの色々やった、というかやってる。子供が楽しく練習できるのが一番だからね。
「ソファーにぬいぐるみ20体ほど列べて発表会ごっこ」「今日はパパは千秋様。指揮に合わせないとのだめだぞごっこ」
「子供が先生、パパが生徒ごっこ」「一つ練習したら一つシールはる約束」
「そこでまちがえたらお仕置きゲーム(くすぐりとかブチュー)」
今は「練習始めてから〇〇分経ったらパパにメール、
次はおばちゃんにメール最後までやったら先生にメール」等々
呆れられてるが育児はたのしい。
15名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 08:22:25 ID:CSZzkfRV
3,4歳児の話?
やっぱり早期教育って大変そう。
16名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 08:35:04 ID:SjAzCFyP
我が家は小4ですが
やる気の無いときは飼っているヤドカリに聞かせてあげよう、とか
もうすぐカブトムシ死んじゃうから、ちゃんと弾いて聞かせてあげよう
なんて声掛けでもやる気だしますよ。
これって幼すぎかな。

ゲロ、って素敵www
17名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 21:42:21 ID:hGrIcX/2
「天国のおばあちゃんより〜最近〇〇ちゃんのバイオリンが聞こえなくて
寂しいです」ってメール送ったらそれ読んだ我が子庭に出て泣きながら練習した…
ちゃんと日記に残してあるので大きくなったら見せてやろっと
18名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:06:43 ID:BadCHfSH
ひどい親だね
19名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 08:20:53 ID:hhz8jB9h
>17 ひどい親
20名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:37:36 ID:ctWXK0Lg
弦楽器フェアいった人感想教えて。良かったら子連れでいこうかと。
21名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:45:39 ID:ctWXK0Lg
>>17
うちは小さい頃サンタバージョンでやったw
「バイオリン練習の音きこえないからプレゼントどこに持っていくかわからない」
ひどい親だ
22名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 20:34:46 ID:hhz8jB9h
>21 酷くない親
23名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:34:51 ID:8e+62kJQ
弦楽器フェア、レッスンがあって行けなかったんだけど
親子で楽器持って電車に乗ってたら、弦楽器フェア帰りの見知らぬおじいさんに
声を掛けられて、いかに楽しかったか、ご自分がどんなに高い楽器を試奏して
何をお土産に買ったか…を降りるまで5分くらい話されたw楽器ヲタな感じだった。
その後、クラヲタの友人に会ったらまたも弦楽器フェアに行った話だった。
なんだかフェアのイメージが「鉄道博物館」になった。
24名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:45:23 ID:Lgha7OEM
>>23
弦楽器フェアは、レイトスタータでそこそこ金持ちのオヤジが通い詰める感じ。
関連サイトもそういう「楽器オタ」で埋め尽くされる。

そういう場所に、アーリーなお子様を連れて行く先生はなかなか面白いと思う。

25名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:34:41 ID:DK7u7B8N
皆さんのお子さんが幼少の頃はちゃんと練習してましたか?

息子4歳、練習嫌いです。
お稽古の日も「どうしてヴァイオリンの先生んとこ行くの?」と聞く始末。
練習中もあんまり注意するとすぐやめたがるので、
なかなかうまいこと練習になりません。

ちなみに音楽は好きです。楽器も好き。
幼稚園の先生にもよく「音楽好きですね」「歌好きですね」と言われます。
でも練習は嫌いです。
26名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:26:20 ID:0v3unDoM
集中力が無いのかね。
4歳なら賢い子は早いからね。
背伸びせず、子供の能力に応じて無理をさせず、しかし長く続ける事で根気を養ってあげたらどうでしょう。
いい情操教育には成りえるはず。
27名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:27:40 ID:i//eSlRS
>ちなみに音楽は好きです。楽器も好き。
これは楽器一般ではなく"ヴァイオリン"のことでいいんですかね?

うちの息子は4歳からヴァイオリンを始めました。
本人がやりたいと言って始め、きれいで優しい先生が大好きでしたが練習は大嫌いでした。
あるとき、私も強制することに疲れて1週間ほとんど練習無しでレッスンに行きました。
きれいで優しい先生がちょっと怒った顔をして
「先週やろうねって言った事、やった?家で練習できないのなら楽器にはさわれません」
と言ってそのレッスンは楽器に触らせてもらえなかった。(譜読みと先生の演奏のみ)
うちの子はそれがひどくこたえて以来毎日練習はするようになりました(内容はさておき)

ヴァイオリンが好きなら、決然と毎日の練習はやる(ただし無理ない量で)
お母さんに強制されていると感じているなら何か動機付けを考える
両方駄目なら…音楽はヴァイオリンだけじゃないですよ。本当に。
私自身が長く母の趣味を強制されたので切実に思います。
28名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:15:20 ID:BKOA1HhD
25です。レスありがとうございます。

>>26
集中力は小さい頃からあるほうです。
楽譜を見て「ラ〜シ〜ド」とか歌ってるときなどは夢中です。
人の話は聞かずに突然「どうして○○なの?」と楽譜をさして聞いてきます。
「どうして〜〜」が多いです。

>>27
楽器一般好きです。家にあるところでピアノとヴァイオリンを好きに触っていますが、
というかヴァイオリンは「習い始めるまで好きだった」って感じですね。
これじゃ何習っても同じですよね……。


ここに書いてて気づいたんですが、練習というか、人に意見されるのが嫌いなんですね。
昨日、ブロックを組み立ててて、バランスが悪くひっくり返るものだから「どうしてだろう」というので
「どうしてだろうね、こっちがこんなにあって重いんじゃないかな。(逆側の)こっちは?」
とか話すと目を輝かせて「軽いよねぇ」。
「軽いよね。じゃあどうしたらいいかなぁ」という話は好き。

でも仮にここで「こっちが重くてこっちが軽いからだよ。こっちにもいっぱいつけてごらん」
なんて言ったりしたら「そうじゃないよ!」って返ってくると思います。

でも、ヴァイオリンの練習に応用できるかなぁ……
29名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:37:38 ID:39T7Z5Ls
幼児を練習に誘うのは大変だよね。
うちの場合はとにかく私が伴奏の練習を子供の目の前でやりつづけ
(ツェルニー100番でやめたのは遠い昔なんで、練習しないと簡単な伴奏も初見じゃ無理w)
一緒にやろうよ攻撃でなんとかしのぎました。

だんだん子供の上達の方がこっちの腕前を越すようになり
「曲が仕上がるまでに伴奏できるようにしてね〜」なんていわれるようになっちゃいましたがw
30名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:38:23 ID:d1wl5jAD
周り見ていても小学生くらいまでは練習嫌いで当たり前。
誰かが言ってたけど音楽の楽しさは第2次性徴が来ないとわからないって。
でも楽しさがわかってから練習がんばり始めた子と
嫌だけどコツコツ毎日やっていた子では、技術的にすごい開きが出来ちゃっていて
大学で「うちの親がもうちょっと熱心に練習させていてくれたら…」とか
「小学生の時嫌になって辞めたんだけど続けていればよかった…」なんて言ってる
オケ部員が結構いたなー。
練習は嫌いでも楽器そのものを嫌っていなければ、親としてはなんとしてでも
毎日の日課になる習慣付けだけはしておいた方がいいね。
将来アマオケで楽しむにしても、後ろの方でその他大勢になるか、
トップ取れるかは、子供の力量と親の根気かも。
31名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:29:50 ID:6GkAsmCB
4歳なりたての息子を今月から習わせています。
慣れたらお母様は送り迎えだけおねがいしますとのこと。
つまりその間は外で待機。
マンションの7階なので窓からのぞくこともできません。
子供のレッスンの様子が気になるし、帰ってからのおさらいも
レッスンを見ておかないと的確に指導できない気がするんですが・・・。
どこもそういうものなんでしょうか。
32名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:04:44 ID:sX1wHbqW
>>29-30
レスありがとうございます。

>>30さん、よくわかります。
私ももっとピアノの練習ちゃんとしていればよかったと
大人になってから思っています。
それがわかるので息子には…と思うのと、反して
「勉強しなさい、あなたのために言ってるのよ」っていうのと
同じかなという思いとがせめぎあって複雑な心境です。
親って難しいですね。

>>29さん、私も、自分もヴァイオリンを練習する、っていう姿見せて…
っていうのやってみます。


>>31さん
うちは「レッスンは見ていて、しかし離れて黙ってみている」です。
33名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:00:19 ID:PDMnOaGo
>>31
>的確に指導
なんてできる?バイオリン上手なの?
多分、先生は親が家であれこれ「指導」するのを嫌っているんだよ。
親は家で楽器持って譜面台の前に立たせて、あとは何しようが見守るだけで
いいんじゃない?
お迎えになったら、譜面やノートに家での注意点とか書いてくれるよ。
34名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:06:54 ID:O+L9D8Ap
>>33さん
私はずぶの素人です。
だからこそ一緒にレッスンを受けて(見学して)
わからないところをフォローしてあげたかったんです。
何しろまだ4歳ですから、先生のおっしゃった事を
どれだけ覚えていられるか・・・。
小学生くらいになれば一人でも大丈夫だと思うんですが。
とりあえず今はまだ始めたばかりなので・・。
また不安に思う事があったら相談させていただきたいと
思います。よろしくお願いします。
35名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:16:42 ID:ihTRdIP4
>>34
不安になる気持ちもわかるけれど、自信の無い先生ならそんな方針にはならないよ。
ヴァイオリンの技術は、弾けない人がレッスン見学したからと言って
一朝一夕には理解できないもの。
何もわかっていない親御さんに1週間家でレッスンつけられるのは邪魔にしかならないよ。
4歳児に一人でレッスン受けさせるくらいの先生なら、スタートダッシュは利かなくても
きちんと生徒と向き合って、自分の指導だけで伸ばせる自信があるんだと思う。

親がレッスン見学して家で同じようにみっちりレッスンして来い、上手くなるかどうかは親次第って
堂々と掲げている教室もあるけれど、そういう方がいいと思う?
36名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 22:06:56 ID:4tXbjHt3
>>34
私の知っている限り鈴木メソッドは逆。
親は基本的に子どもの指導を見なければならないし、親が希望すれば
親も一緒に習えるところが多い。
37名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:21:55 ID:Qf9RfGzn
>>34
素人さんなら特に教えない方がいいですよ

バイオリンや弦楽器の場合、音が間違って覚えても意味がないから…
最初のチューニング自体変なのに練習してて変な音で慣れてしまっても困るし
まだ4歳だしね

親がいると子供の方が気になって集中できないからというのあると思いますよ

>>36
私が習っていた先生も鈴木式だったけど
親に関しては特に何もなかったです

自宅レッスンも親ではなく先生の演奏するテープを持ち帰り、それを聞いて練習していましたよ
38名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:49:12 ID:89SfWha3
家で親が調弦してやらないってどれくらい頭悪いの?
39名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:09:00 ID:nAx4xDJU
技術の前段階(構えとか姿勢)は親が家での練習で口やかましく言えるくらい
がいいと思うね。まあ先生が必要ないと言うなら任せていいと思うけど。
40名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:25:41 ID:nAx4xDJU
けど人それぞれだからよけいなお世話か…さっきのは無しということで。
41名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:04:43 ID:JTiKW5CN
では子供と同じ楽譜(母専用)を買わせ、後ろで先生が言った箇所をズブの
素人の私に随時メモすることを強要しているうちの先生は何?
毎回のレッスンでは親の私のほうが緊張でくたびれてます。
先週出来なかった箇所が今週も不出来な際に、子供では無く私を睨む
目といったら、、怖くて仕方ありません・・
42名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:33:36 ID:yfU4KS7V
いろんな先生、いろんな生徒、いろんな親がいてどれが正解なんてないんじゃないすか?
はっきりと「この箇所をこういう風に練習してきて」という先生の方がうちには合ってるし、
うちはメモじゃワケわからなくなるのでレッスンにDVDやデジカメ駆使させてもらってるよ。
43名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:19:08 ID:5677qYZe
>>42
お子さんおいくつですか?
はじめから一切親を排除する先生も、親が練習の全てを取り仕切れと言われる先生も
どちらもちょっと極端なような?

私の知る範囲の先生は、小さい頃には親は見学しつつ先生が練習のポイントを伝達
少し大きくなってきたら子供だけでレッスン(子供の頭で考えて練習させる)
というパターンが多いように感じますが…
44名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:03:31 ID:k47w513u
うちは先生のお宅に車でないと行けないから、
あがらせていただいている。
45名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:34:37 ID:+5dMop7F
>>41は鈴木メソッドではないの?
46名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:43:05 ID:yfU4KS7V
>>43うちは年長です。これくらいになると先生に言われたことはさすがに分かっているみたいですが。
デジカメ・DVDの出番は主に以前は構え・姿勢、今は新しい弓の使い方を教えて頂くときで常時ではありません。
もともとのきっかけは「うちでの構えがなんか微妙なちがうぞ?」ということで
「いつでもチェックできるようレッスンの前に撮らせて下さい」だったような。
47名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:54:25 ID:yfU4KS7V
あ、けどうちの先生はお子様時代お母様が大変熱心で(厳しくて)レッスンは毎回録音、
うちでのお稽古の時も横で定規をもってびしびし…とか言ってるような方だから他とはちょっと違うかも。
48名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:32:49 ID:mrl1c9VD
>>41
同じ門下かと思った。
うちの先生は母親用楽譜はコピーで、そこにメモ取らせます。
まだ小さいうちは家庭練習は親の責任というスタンスです。
ヴァイオリン以外のお稽古事は禁止です。
49名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:38:23 ID:yfU4KS7V
バイオリンの練習が日常生活に定着するまで、だよね?
50名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:56:43 ID:MYFutzRP
親に頼らないとレッスン出来ない>>41>>48の教室ってレベルはどれくらいなんだろう。
音大音高目指している子はいる?
毎コン予選突破した子は過去にいる?クラコン全国は?

うちの先生は家での技術指導を親には全く期待していないけれど
それぞれの子の技量に合った指導で、まったりの子はまったり楽しく
上手い子は親が素人でも桐朋に入ったり、コンクールで入賞したり…。
幼児導入期だって、親は本当に見てるだけ。
親が出張って上手くなるならいくらでもがんばるけど、実際の所どうなの?
51名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:31:55 ID:4F1AZjc5
というよりバイオリン以外の習い事禁止のほうがびっくり。
他の習い事や塾を排除するからには、その先生は教え子に相当の責任を持つんでしょうね。
5248:2007/11/13(火) 10:38:46 ID:xGmEpkHl
>>50

芸桐いますよ。
それらコンクールも予選突破・入賞どころか…。
門下からすごい子輩出していますよ。

門下に入るには幾つか条件があって、それをクリアしていないと
入門できません。厳しいです。

親は素人のほうが余程良いとおっしゃっています。
最初は親が懸命に勉強しないとやっていけません。
鈴木ではありませんよ。念のため。
5348:2007/11/13(火) 10:43:23 ID:xGmEpkHl
>>51
習い事は全面禁止でなく、例えば副科でピアノ等は可です。
他にも条件付で許される事があります。
54名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:56:44 ID:4F1AZjc5
>>53
それでは前提として音楽の道を歩むと決めてなければ、その先生の門下には
入れないということでしょうか?
小学校はまだしも中学受験などもありえないのですか?
子どもがちょうどそういう年頃なので興味があります。
55名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:52:33 ID:gVKUjA4p
>52
関東ですか?関西ですか?
門下に入るには幾つか条件というのはどういうものですか?
56名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:15:11 ID:13Y3LBcp
それはもう、趣味で楽しいヴァイオリンのお稽古とは言わないような…
そういう世界があることは否定しないけれど、スレ違いですよ。
57名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:13:02 ID:MYFutzRP
>>52
ありがとう。趣味スレで?と思ったので。
そういう大御所、教授門下は知っているのでナルホドです。
がんばってください。
私はあの足の引っ張りあい世界に辟易した口です。
58名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:10:16 ID:vrgxyrR4
訳あって、スズキを数年前に辞めました。
今は個人の先生にお世話になっております(大変満足しています)。
でも発表会の時期になると、辞めたスズキの先生から
必ず近況報告がてらとご自分のクラスのプログラムを送ってきます。
その中には別紙で
〇〇ちゃんは受験で発表会は今年お休みしますとか、
××君は就職で地方に行くため今年が最後の発表会になりますとか
△さんはこんなに頑張っていますとか・・・・、
辞めたこちらにしたらもうどうでも良いことです。
しかもこちらの近況報告もして頂ければ幸いですと
手紙に毎年書いてあります。
子ども達の演奏会や発表会も聞きに行きたいですとも・・・。
一切無視をしてきてここ数年お返事を全くしていません。
少しでも接触すると、また土足で踏み込んできて
いろいろかき回されそうな感じだからです。
このまま放置しておいた方がよいのでしょうか?
変な相談ですが、宜しくお願い致します。
5948:2007/11/13(火) 15:22:14 ID:xGmEpkHl
>>54
音楽の道に進んでも趣味レベルで続けても、その基礎となるものは
同じというお考えの先生です。

>>57
ご想像されているような先生ではないと思います。
かなり特殊なタイプの方だと思います。

スレ違いとのご指摘がありましたので、これにて失礼いたします。
60名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:46:41 ID:4F1AZjc5
>>48
いやいやそうじゃなくて、そのノリでバイオリンをやって勉学をやることは
非常に難しいのではないかという意味なのですが…
楽器が上手い=勉強ができるというのはあくまで趣味レベルの話であって
現実にどちらも非常に秀でているいうのは今の時代稀なことなんですよ。
お子さんまだ幼稚園かな?
61名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:18:31 ID:9p0ZxFAy
>>58いい先生じゃん。別に喧嘩別れしてしこりがまだあるならともかく、そうじゃないなら
たまには近況報告したらいかがですか?スズキだからとか非スズキだからだとかは
関係なく普通の人情だと思うよ。何年も前に辞めた生徒のこと思い出してくれるなんてうらやましいよ。
62名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:36:53 ID:xGmEpkHl
再び出てきてすみません。
その前の>>54レスからしてこれは煽りだとはわかっているのですが一言。

>>60
我が家の場合は受験を決めたのが5年生も終わる頃でした。
スロースタートな上受験校も思考力系記述系の問題を出す学校だったので、
6年からある程度時間を掛けて準備する必要がありました。

なので夏のコンクールまで出て、その後はセーブモードに入りました。
受験直前の3ヶ月はレッスンそのものを休みました。
その期間も勉強の合間に楽器に触れて気分転換をしていました。

子供が入ったのは第一志望で付属の小学校も無い中高一貫のみの学校
ですが、中学受験乗り越えつつ各々の楽器を頑張って来た子が多いです。

同門の先輩には音大に進む方もいれば、国立大の大学オケに入ったり
医学部オケに入る方もいます。
ある程度、しっかりとした基礎を作ったら後は本人次第というのが先生の
お考えです。
我が家はまだ下にもいますが、この子はどうするのかまったく分かりません。

御三家レベルの学校に入りたくて、小学校低学年からカリカリやる必要は
ありません。

これから中学受験との事、ご参考になりましたでしょうか?
63名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:39:12 ID:xGmEpkHl
書いてから気づきました。
ここはアンチコンクールでしたね。
スレ違い失礼いたしました。
64名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:53:36 ID:9p0ZxFAy
>>63自分が出たコンクールの体験談は可です
65名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:56:26 ID:9p0ZxFAy
>>58今思い出した。
この質問どこかでみたことある。
66名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 07:36:44 ID:JxTMIhNi
>>62
煽りだとわかっているって…

あなたの書いている長文、よくあなたのバイオリンの先生が許しましたね。
他の習い事一切禁止の先生が、3ヶ月レッスンお休みを許可されるって
そんなこと後だしされるなんて信じられません。
あと、国立大やら医学部やらそんなことを知りたいんじゃないと
なぜわからないのですか?
私が知りたいのは、ピアノ以外の習い事(当然塾)禁止を強要されるような教室では
レッスンを長期休むなんて破門でしょうから、勉強するヒマがないでしょ
ということです。
我が家も下の子がバイオリンと両立の受験を悩んでいますが
上の子はとっくに受験を終えているからこその疑問なんですが、
どうやらまともな答えを得るのは無理、ですね。
67名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:51:35 ID:iKMv6SM0
パールマンがインタビューで言ってたけど、まさにヴァイオリンは
「悪魔の楽器」ですね。
魔力的な魅力がある反面、弾けるようになるまで多大な努力が必要。
その上、才能があったらあったで、登りきれない頂がある。(らしい)

勉強と両立しながらお稽古するのって理想的だけさー。難しいわ。
うちはまだ始めて数ヶ月だから、ボーイングもヨロヨロだし音程もフラフラ。
気軽なスタンスでお稽古でも、苦行ですわorz
68名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:00:52 ID:iKMv6SM0
「楽しくお稽古」になるまで一体何年かかるのやら。
69名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:24:12 ID:+so9PUrn
>>67
親御さんから見てそんなでも、
レッスンをついでに見せてもらうような他の親からしたら
「おぉぉ、こないだこうだったのに、もうこんなに出来てる。この子賢いっ」
ていう感じなんですけどね・・。感動するくらい進歩してるように見える。

親も知らない「頂」は、子供自身に任せて行きましょうよ・・・。
「頂」って楽器だけではないし。
楽器も上手で国立の医学部出て、お医者さんとして働いててお医者の旦那さんと円満そうで、ついでに近所からちょっと頼りにされてる、
って感じの近所のお姉さんみたいなのが一番うらやましい私です。
手堅いわー。
70名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:22:13 ID:tGkKOCFI
優秀な脳内息子が通う楽しい脳内教室のお話じゃない。>>62
藝桐両方入ってるってだけで、相当特定可能なわけだし。
しかも学コンの常連なんでしょ?
夏のコンクールて??
そういう先生でも学コン以外受けさせてくれるんだー。ふーん。
71名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:55:39 ID:iKMv6SM0
>>69
チラ裏な書き込みにレスありがとうございます!
毎日見てるから、進歩しているように見えないけれど
前はヴァイオリンを構える事すら出来なかったんですから、確かに進歩してますよね。
元気を下さって感謝です♪
72名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:41:26 ID:i1tM8U2F
>>70
だよね…
そういう所に行ってる子なら中学受験が必要とされない
幼稚園からどこかの付属に通ってるかと
73名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:08:55 ID:SI7yyHht
小1息子、習い始めて1年ようやく過ぎようとしている。ひょんなことで
お願いした桐卒のオケメンバーの先生、すごくがんばって教えてくれて感謝。
家では、毎日1-1時間半、練習しているんだけどまじめにしようとしないので
私が怒鳴ったり地球儀が飛んだりするわが家。
74名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:10:04 ID:SI7yyHht
バイオリンの音がすき、きれいな音がすき・・と
ただそれだけの理由ではじめたんだけど、プロの先生に教えてもらうことが
こんなに大変だとは知らなかった。娘を音大+プロにしたおばに「悪いことは
いわない。最初はヤマハの音楽教室とかにしとき」といわれたのだけど
妙に「最初からきちんとした先生を!」とこだわりすぎ、
今になってその重みがずしーっとのしかかる。
先生はかなりレベルダウンしてくれているんだけど・・
正直、きつい・・


75名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:21:51 ID:E8dMEl6Z
某掲示板で
4番の指が届かなくてきらきら星がひけない。
小さい子(5歳)でも4番の指を使わなくてはいけないのでしょうか?だって。

なんのための分数バイオリンかと。
76名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:19:29 ID:7k9MTdj7
3の指までしか使わないなら、6歳の子でもフルサイズのファーストポジションは
弾けたりするんだよね。でも4の指を使うとか、重音を押えるとか、G線の
ハイポジションを押えるとかするようになるとどんどん大きめの楽器では
難しくなってくる。このあたりに気付かないで大きめの楽器を与えると
進むにつれて弾きにくいってことに。
77名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:44:43 ID:MNFznXlw
よほど手の小さい子とか???
うちは10度とかだと多少気合いれないと抑えられなかったり。汗;;

それより、最近このスレの書きこみ少ないですね。
みんなどこにいっちゃったの?寂しい。・・・。
78名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:51:02 ID:L1/kG8XD
その某掲示板読んでないから分からないけど適正サイズの分数与えて4が届かないのは構えが悪いんじゃないかと。
それか始めたばかりの子供の適正サイズが1/16だとしても右手の練習に入るまでに体が
大きくなるのを見越してワンサイズ上を与えるケースもある。これだと届かないかも。
鈴木の一巻のきらきらぼしなら4は使わないけど。
79名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:43:53 ID:T8F6/s/U
スズキの教本も開放弦をあんまり使わないような指使いに改正されたらしいけど
キラキラ星もそうなのかな。

4の指を独立して動かす筋肉って、楽器でも弾かない限り日常ではあまり使わないから
最初は苦労するんだよね。
うちの子も4の指動かすのに3も一緒にぴょこぴょこしてた。
地道に練習してればそのうち手のひらの小指側の側面にぷっくり筋肉がついてきて
3と4のtrにもキレが出てくるけど。
全くの趣味でしか弾いていない私でも、左手と右手の大きさ、指の長さ、筋肉の付き方
まるで違ってます。
80名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:02:12 ID:ZPTjYXyF
うちの子がきらきらぼしがすきでよく弾いているのですが、歌がわかりません。
「きらきらひかる おそらのほしよ 」までしか私もわからず困っています。
続きを教えていただけたらありがたいです。
81名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:57:11 ID:qpXeuPc0
目の前の魔法の箱で「きらきらぼし 歌詞」と検索をかけると
日本語英語その他いろいろ瞬時に出てまいりますが?
82名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:31:15 ID:R40n+Wr8
魔法の葉っぱにですね、「きらきらぼし」「歌詞」というマジカルパウダーを
かけてあげるとですね、
あらふしぎ、パパっとあなたの願いが
かなってしまうんですだわ。
83名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:35:24 ID:yazeZ5gI
あげがてら…

なぜかまぐまぐのメルマガに登録されちゃってて、送られてきたメルマガに'お稽古'という
文字を見つけリンクたどっていくと、ベネッセのサイトだった。興味本位で覗いて見ると
ここに書かれたことと全く同じ内容のトピックスがいくつかあって、それに対してヌル〜い
レスが付いてた。さすがに2ちゃんとは違うなあと思いながら息子にそれを読ませると、
泣きながらでもとにかく練習しなきゃいけないのがバイオリンという楽器だよなぁと答えた。

みなさんのお子様は頑張って練習していらっしゃいますか?
84名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:41:48 ID:xxz7325z
先生がインフルエンザでダウンされました。
大丈夫かなぁ。
85名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:12:23 ID:Y+SW+OAq
春の発表会の選曲で悩み中。
最終的には先生が決めるのだけど、
子供にも「どんな曲がやってみたい?」と聞いてくださった。
小3で篠崎6巻と白本4巻を抜粋しながらカイザーもうすぐ終了って進度なんだけど
そのレベルの候補となると背伸びしてビオッティ、アッコーライ、モーツァルト3番、順当にエクレス、
安全運転でヴァヴァルディg-moll、ホームスイートホームくらいしか思いつかないんだけど
他にどんな曲があるかしら?
86名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:07:48 ID:K5yVClod
さすがにベリオ9番は無理か。1楽章だけなら短かいから仕上がるかもよ。
ヴィオッティ23なら1楽章も3楽章も行ける?
ホームスイートは案外簡単に見えるけど、歌える子なら存分に観客を魅了できる。
チャルダーシュあたりも先生によってはこのレベルならチャレンジさせるかな?
シシリアーノとリゴードン、バレエの情景はまだちょっと届かない?案外いけるかも。
87名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:26:03 ID:o37BWiiE
>>86
いろいろありがとう。85です。
なかなかこの辺りって曲が少ないのよね。。>適当な長さでテクニックが簡単。
ビオッティ3楽章は考えてなかった。ちょっと見てみますー。
ホームスイート
>歌える子なら…
そうなんですよねー…。我が子の苦手を克服させるか、得意分野が多い曲にするか…。
他の曲は毎コン課題曲レベルですよね。
出来れば小学生のうちに弾ければいいなーとそんなレベルの我が子です。
クロイツェルに入ってたら迷わず序奏とアレグロって言うんだけど(私が好き)。
88名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:29:44 ID:BXHmjyKb
うちの4歳児は思いっきり開放弦つかって『きらきら星』練習してます。
89名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:38:05 ID:I/vFdXnc
4歳児かわいいね。
7歳児はスタッカートの練習してる。でも見てるとなんだか難しそうだ。速く弾くコツはないものか。
90名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:19:34 ID:jddNgHzR
うちの先生も必ず子どもに「何が弾きたい?」と尋ねる。
どの曲を言えばいいのかさっぱりわからないし本当に困ってる。。

ヴィヴァルディg-mollの話が出ていたけれど、ヘンデルのソナタ4番
とどちらが難しいでしょう?
親子共々ヘンデル4番が大好きなもので、弾けそうであれば先生に言ってみようかな。。
91名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:23:10 ID:jddNgHzR
間違えた。ヴィヴァルディg-durとヘンデルソナタ4番です。
92名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:27:04 ID:Pl+gLm16
>>89
最初はゆっくり練習した方がいいんじゃないかな。
弓が直角にきれいに動くことと、きちんと弓をとめられているか
注意して。
そこを適当にしてしまうと、切れ味悪いスタカートになってしまう。
93名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 09:43:12 ID:ocIMbXB6
>>91
お稽古ではそろそろロマン派が弾けるかな、って古典終了期に弾く曲だよね。
g-durが弾ければ、No,4も大丈夫だと思う。弾くとしたら全楽章?

>>92
89はただつぶやいただけで、ここでそんなアドバイスしても…と思うんだけど。

94名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:15:23 ID:ALjbaDdJ
>>93
91です。すみません。根本がまちがっていました。
上の書き込みのg-mollを勝手にg-durと勘違いしてました。。
実際はエアバリエを弾いている状態で、先生からは以前ホームスィートホーム
なら大丈夫と言われたくらいの進度なのですが、これでNo.4はどうでしょう?
第二楽章のアレグロ部分です。
95名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 22:17:01 ID:5I+NYE1F
大阪に引っ越す事になりました。
お勧めの教室を教えてくれませんか?
四歳の息子ですが、一年続けてようやく楽しくなったところです。
よろしくお願いします。
96名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 22:52:59 ID:xjAhiYcm
>>95
2ちゃんで聞かないで。
先生のお名前や連絡先をここへ晒す人はいないと思うのよ。

今の先生にお伺いを立てた?
同門かお知り合いで関西方面の先生をご存知かも。
ご存知なくても、例えば楽器店のつてとかで
探してくださったり、探し方を教えてくださると思うよ。
97名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:18:46 ID:xPqqLhOL
95さん、質問に答えずに質問して申し訳ないのですが
お子さん3歳からはじめていらっしゃるんですよね。
最初の頃ってどうでした?
うちの3歳児まだ始めたばかりなのですが家での
練習が5分もたない。
ラとミを弾く練習をさせているのに3回弾いたら
「もういい」と楽器を置きます。
先生からは楽器が嫌いになると悪いからあまり
叱ったり強要したりしないで、と言われているので
息子の言いなりになって3分で練習終了してます・・・。
こんなんで続くのかしら、と不安になってます。
98名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:48:11 ID:fqgTL845
>>95さんではないですけど。

うちでやっていたのは、「おかあさんの行進」です。
音に合わせて子供の前を元気よく行進すると、母親を
動かす嬉しさで弾きましたよ。
この時、良い音だったら元気よく、弓がゆがんだりして
音が変になったら疲れた風にと演技もいれました。
99名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:45:59 ID:OP9NK8GF
>>98さん
97です。土日パソコン開けなくてお礼がおそくなり
すみません。
うちのはおそらくまだそこまでのレベルではないです。
弓の持ち方からなにから全然出来てないのです。
私が弓を支えてほらこうやって動かすと、綺麗な音が
でるでしょ?とやっても全然うれしそうな顔をしません。
無表情でやらされている、という感じです。
今日も「練習しないの?」「うん」
「ヴァイオリン要らないの?」「うん」
というやりとりで思わずカッと来て叩いてしまいました。
最低です。子供がやりたいと言って始めたわけではありません。
始めるのが早すぎた・・・と今更ながら後悔しています。
練習で親も子供も嫌な思いをしながら続けていくのって
意味があるのでしょうか。
100名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 01:00:19 ID:ClpbPxoM
>>98さん、横から失礼します。
「バイオリン要らないの?」の問いに「うん」と答えたお子さんの意思を尊重してあげて。
何故親子とも嫌なのに続ける必要があるのでしょう。始めるのも辞めるのも中断するのも自由!親子関係と、楽しい子ども時代の方が大切のような気がします。
一旦辞めて、代わりにお母様が楽しそうにお稽古して、またお子さんが自らやりたがるまで黙っていては?
101名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:12:39 ID:rgFRtSnQ
>>100
3歳児なんてそんなものじゃない?
その日によってノって練習したり、床に転げて嫌がったり…。
3,4歳の頃は楽器に慣れる程度のことしか出来ないし
よっぽどバイオリン大好きじゃなければ1日10分の練習だって大変な年頃だよ。
でも幼児〜小学低学年まで、親が付きっ切りで練習の習慣付けをさせた子と
子のやる気だけを頼りに好きなように練習させた場合、あっという間に差が出るよ。
バイオリンの練習ごときで親子関係が崩れるなら、元々親子関係が悪いんだと思うけど。

>>99
先生の所で楽しくレッスン受けられているなら1日5分でも充分だよ。
幼児導入に慣れていて、子供の扱いが上手い先生なら
家で楽しく練習するノウハウも持っているはずなので
先生に具体的にどうすればいいか相談されてもいいと思いますよ。
うちの子の教室の場合は未就園児には先生手書きのプリントでレッスンして
家でも最低15分は持つようなプログラムを組んで下さってました。
102名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:03:10 ID:4t7RwNcL
97です。
辛口のレスがつくの覚悟しての書き込みだったのに
親身に応えてくださってほんとうに感謝しています。
今日は朝と夕方2回自分からバイオリンする、と言って
楽器を出してきました。
でも、ただ楽器をケースから出し入れするのがしたいだけ
なんです。
実際構えさせるとまた無表情になり、わざとまっすぐ弾かなかった
りします。でもお二人のレスを読んでいたので、私もだいぶ冷静に
なる事ができました。
せっかくはじめたのだからまだやめたくはありません。
1年間は無理をせずにのんびりいこうと決めました。
ありがとうございました。
103名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:28:30 ID:zTEMCHhH
そうですか
私はヴァイオリン・ビオラ共に演奏している者です。
幼少時は意思尊重を重点に育てるのが望ましいです。
しかし、音楽の世界へ道標をたてて進ませるのは
今はあなたと先生しかいないのです。
ヴァイオリンを学ばせると決めたからには覚悟が必要です。
ピアノももちろん演奏出来なければ進学も無理です。
5歳がリミットだと考えてください。
それには率先して練習させる必要があります。
失礼します。
104名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:03:37 ID:mlaaIQF9
いや、音大進学を目指すわけではなく、「趣味で楽しく」です。ここは。
105名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:28:01 ID:zTEMCHhH
そうでしたね。
どうも申し訳ございませんでした。
お詫びします。
106名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:22:41 ID:aCGNGM+K
何ともつまらん。
107名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 18:21:51 ID:R7+4pt4R
クラシックの動画たくさんアップしてます
http://blog.livedoor.jp/classicandgame/
108名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:00:37 ID:aCGNGM+K
子供に迎合するような育児はありえんな。3〜4才で親がバイオリンやらそうと決めたんなら
すこしづつでも毎日練習をするよう習慣づけるのは朝起きたら顔洗うと同じような躾の一環。
それと何かみんな叩かれるのが怖くて金縛りにあったみたいに始めたてのガキの話しか書けないみたいで読んでてつまらん。
小学低・中学年くらいで前向きにバイオリンに取り組んでる家庭の苦労話とかも聞きたい。
109名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:57:16 ID:eFKx/YNs
>小学低・中学年くらいで前向きにバイオリンに取り組んでる家庭の苦労話とかも聞きたい。

以前書いたんですよ。
でも、ガセネタ扱いされましたから。
110名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:37:16 ID:zTEMCHhH
ママさんが多いのですね
111名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:43:51 ID:vd1uhKwk
うちの子どもの教室は学生コンクール全国大会常連とか、
バイオリンの値段は1000万とかでもない、
例えば神奈川のコンクールあたりの話がいいなぁ。
出る人いる?
112名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:26:15 ID:iHrxc86b
来年クラコンに出ましょう、と先生から打診があったよ。
今小3なんだけど、4年になったら塾通いも始まるし…。
クラコンって予選が7月末頃で地区本選は10月末頃まで期間が長いよね。
勉強もバイオリンも優秀なお子さんと違って平々凡々、人一倍の努力無くして成果無しなもので
勉強との両立、緊張の持続面でとっても不安。
でも本人も受けたがっているし、コンクールを乗り越えた子達のすばらしい伸びを見てきているので
親も一丸となってがんばるしかないか、と腹を括っています。
中受の勉強しながらコンクール受ける子の体験談キボン。
113名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:07:03 ID:yTLiu4B6
うちは、中受ではぜったいに睡眠時間が少なくなって
どっちもダメになると思い小受させました。
小受とヴァイオリンは両立できますのでお勧め。
114名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:01:39 ID:vSaQZ4pi
うちも小受でみんなが直前対策で大変な8月はコンクール。結果を願書でアピール、面接もその話題で盛り上がったが…
落ちた。まあ第二にひっかかったのでバイオリンは本人が望めば中受気にせず続けられる。
何かに打ち込める子が小受では望まれるってのは短絡的でした。
来春から練習に使う体力を通学で使い果たしてこないか心配だよ。
115名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:06:41 ID:TPsa4dnD
バイオリンとピアノどっちが難しいですか?
お金はバイオリンのほうが掛かりそうですが・・
116名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:31:15 ID:s2+ydFlu
お金はピアノのほうがかかるよ。
普通の家なら防音室も必須。

ピアノとヴァイオリンがどちらが向くかは本人の興味と適性だと思う。

117名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:20:12 ID:l2OGal9h
普通の家庭で普通にピアノ習ってる子で、防音室つけてる家は
ほとんどない。よくてアップライトに消音装置とか。
118名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:28:12 ID:ULWx9s1I
バイオリンでも防音は悩むよな〜戸建だけどバイオリンでもピアノでもご近所にちくりといわれたことある。
どちらが高いか難しいかというのはどっちもどっちという気がする。
最近先生には学校上がったらピアノもやってとそれとなく言われてるけどどうするかな…
119名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:40:15 ID:/7oXjeh1
うちの子もせめて先生から「コンクールに挑戦してみませんか?」
と言われるくらいのレベルにはなってほしいもんだ。
子供にヴァイオリンを習わせている親が読んでためになる本って
何かないですかね?
120名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:08:43 ID:ULWx9s1I
為になるかわかりませんが最近読み物として面白かったのは天満敦子さんの「わが心のうた 望郷のバラード」
神田侑晃さんの「バイオリンの見方選び方」
DVDで深山尚久さんの「バイオリンテクニカルクリニック」
他にあれば教えて。
121名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:00:08 ID:ULWx9s1I
で、この時期読んでムカつくのが第九のスコア…
こんなもん弾けるかゴラァと。4楽章の話ですがこの時期苦い想い出が…
脱線してすみません。
122名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:32:34 ID:GG01P1Nm
えー?途中の3連?最後のたたみかけ?
どんちゃかやってる1,4楽章より、聴かせどころ満載の2,3楽章の方が
オケ的バイオリン的には難しいと思うけど。
123名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:02:27 ID:N4l7lAln
うちは小3からスタートで丸二年経過、
ヤマハでマターリやっています。
白本3巻で第一の山場?を迎えているところで、コンクールなんてレベルはとてもとても・・・

ここのところ先生の要求がだんだんと高度なものになってきて
本人も自分の音が耳に入ってくるようにもなり
うまくいかない自分にムカつく態度が目に見えるようになっています
家での練習中は、まあそれも意欲の現われ・・・と思うことはできても
レッスン中にもそれが見えるのはイカンだろうと・・・
が〜っと弾いている途中で、先生が細かい指摘をすると、「あ”?」ってな風に
睨むのやめんか〜ゴルァ
うまくできたらできたで、嬉しいくせに「こんなの簡単〜」ってな風にすました顔するのもやめいw

先生にはコソーリお詫びを入れておくべきなんでしょうね・・・
124名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 18:02:39 ID:rV0eVWm/
>>123
かわいいねー。
先生も成長してるのがわかって嬉しいと思ってるよ。
生意気盛りの男の子を扱えなきゃ先生なんてやってられないし。
度が過ぎれば先生が怒るでしょw
5年生なら親を挟まずとも先生との信頼関係が出来てくるよね。
125名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 13:48:31 ID:XaoxNIYl
【コラム】 “趣味”と呼べる範囲って?上手な見つけ方・言い方とは
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9473.html
126名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 18:41:30 ID:LQYFKXJ+
さっき教育で音コンのドキュメントやってたけど藤江さんの家すごかった。
親が金持ちってのも楽器上達に欠かせない条件なのかも。
127名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:15:31 ID:o4ZO2VtN
kwsk
128名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 07:26:49 ID:h5lmY6SY
やや貧乏な普通の家庭の子がうまくなる話もお願いします(^_^;)
129名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 07:30:49 ID:f8LA0FSG
>>128

私もそっちのほうが聞きたい・・・
130名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:15:50 ID:1alJ/605
転勤族なので賃貸マンション(鉄筋コンクリート)に住んでいます。
ヴァイオリンを習わせたいのだけど、音はかなり響くでしょうか?
それだけが心配で躊躇しています。戸建以外で習わせている方、アドバイス
お願いします。
131名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:28:18 ID:YN096WwJ
>>130
分数楽器の間は楽器自体小さくて大きい音が出ないので防音無しで大丈夫だよ。
ピアノみたいに壁や床から音が隣や下に伝わるわけじゃないし
3/4サイズやフルサイズを買う頃には、夜でもバリバリ練習するほど上手くなっているか
8時頃までに30分弾けばいいくらいのまったり進度かハッキリするから
防音はそれから(小学校高学年?)考えて充分間に合うでしょう。

>>128
やや貧乏ってどれくらいー?
前に年収の話が出て荒れたよね。。。
バイオリンやってると教室の生徒さんのご家庭の平均年収は
一般的な平均より相当高い印象。
132名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:18:22 ID:Qev2Oouo
>>130
上の子供が小学校卒業までマンション住まいでした。
ドアや窓を閉め切るとピアノよりは小さいですが音は漏れます。
うちはマッタリ組でしたので練習時間を必ず16時〜18時の間に設定し
周囲の方に会うたびに「お騒がせしますご迷惑をおかけします」と
ご挨拶してしのぎました。
マンションに子育て中の家庭が多ければピアノなど習っているお宅も多いですし
早朝深夜などを避ければあまり神経質になる必要はないように思いますが
小さな音も気になるお年寄りなどがお住まいだと厳しいかもしれません。
133名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:29:37 ID:Qev2Oouo
>>132続き
今は転居して戸建て住まいですが、住宅密集地で周囲にお年寄り世帯が多く
1日中家にいらっしゃる方も多い上に子供の数が少ないので、
マンション時代より気を使います。
上の子は中学に入ってクラブ活動と先生のお宅のレッスンが主で
家ではあまり練習しなくなりましたが、
下の子の練習を同じく夕方2時間ほどしていたところ
ご近所の方にちょっといわれたことがあり、
今は週2回外部のレッスン室を借りています。
134名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:02:05 ID:SjuU5gUB
130です。アドバイスありがとうございました。
戸建でも気を使うものなんですね。もう少し検討してみたいと思います。
135名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:18:36 ID:FmQUZbS3
>>126
藤江さんとこはご両親が高齢っぽかったから、それで経済的に余裕があるんじゃないかなぁ?
おじいちゃんとおばあちゃんですって紹介されても納得できる風貌だったし。
まあそれでもお金持ちには変わりないけどね。
あと個人的意見だけど藤江さんって才能ないと思う。
もちろん相当上のレベルでの比較だけど、今回の音コンも予選で落ちてる筈の演奏なのに。
なんでこの子が2度も本選いけたのか謎すぎる。
136名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 01:04:26 ID:p/yyTv/3
>135 みたいな「自称中流」って一番ひがみやすいよね
137名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:40:45 ID:mlwIGMHM
>136 自称中流って、135さんがいつ中流言った?
138135:2007/12/21(金) 19:36:45 ID:qFvHzdnT
>>136
私は中流を自称してないし誰の事もひがんでなんかいないよ。
あなたが予選から出場者全員の演奏を聴いて、それでも藤江さんが本選出場にふさわしいと思ってるなら
センス無いと思う。
藤江さんよりずぅ〜っと上手な子がバッサリ落とされてるのに疑問を感じない方がおかしい。
そんな事が2度もあれば尚更。
藤江さん自身は謙虚でかわいいし好感持てるけど、それと演奏の評価は別。
藤江さんは過大評価されてる
139名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:50:10 ID:qFvHzdnT
前回のドキュメンタリー番組では「出場者全員十代」を強調してたけど、
今回もそれがしたいがために十代だけを残した気さえする。
今回は「十代、女性、チャイコフスキー」って条件で揃えたかったのかも。
統一してれば視聴者にもわかりやすいし、原稿も書きやすいからね。
なんかドキュメンタリー番組の都合で選んでそう。
邪推だけど。
140名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:02:23 ID:wwdSm+D8
クリスマスですねー。
兄弟でテレマン弾いてますが、家の中がヨーロッパのクリスマスっぽくなって
良い感じですわー。
141名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:06:57 ID:sLhVW7mT
うちはクリスマスパーティーに来た私の友人達の前でちょろっと弾かせたら
ボロボロ…発表会度胸はある子なんですがw
目の前に知った顔があると緊張するんだそうです。まあご愛嬌ですw
142名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:55:34 ID:VyT+VOJQ
家族でアンサンブルできるなんていいなぁ。
143名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:23:43 ID:8+73cw7b
カネコマなんですがこどもにVnさせたいです。
最強に月謝が安いのはヤマハですか?
もちろん音大など考えてませんし、
ピアノに例えたらショパンのワルツが弾けるくらいで十分、なスタンスです。
144名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:27:43 ID:sEbhgfsf
カネコマでバイオリンは無理
145名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:29:32 ID:VyT+VOJQ
>>143
欲しい回答ではないかもしれませんが月謝で15〜20出せば程よく厳しくていい先生探せますよ〜
どうせVn始めるならある程度上手くなって長続きしてって方が楽しいよ、きっと
146名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:03:53 ID:QtGPnOWB
ピアノと比べてヴァイオリンのお金掛かる所って
・楽器の買い替え
・何を弾くにも伴奏者が必要
ってとこかな。
桐芸卒以外(東京音大も?)の先生見つければ、割と安い月謝で見てもらえるけれど
ショパンのワルツがメンコンだとすれば、かなり遠い道のりかも。
147名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:22:02 ID:VyT+VOJQ
そっかメンコンかぁ
もっと手前の方を想定しちまった…
148名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:50:20 ID:U5yFAqqa
>>145
月謝で15〜20って、単位は「万」ですか?
一月のレッスン料が20万円とかなんですか!?
芸大とかとうほうの先生ってそんなに高いんだ…コワッ
149名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:28:55 ID:B/3oq38Q
ショパンのワルツは曲にもよるけどレベルとしてはドッペルくらいだよ。
3,4年真面目にやればそこそこ弾ける。
150名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:24:17 ID:4rlZ7/Fg
趣味でのほほ〜んとやろうとヤマハにしたら
桐朋卒の先生に当たったうちはラッキーなんかな。
ヤマハのいいところは、明朗会計かも。
リサーチの時点で、お月謝だけならヤマハよりも安い個人の先生もかなりいたけど
発表会の費用やその前の特別レッスンやら付帯費用がちょっと不明瞭だった。
151名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 05:13:47 ID:hqy0T+UZ
>>148
えっ?万が単位?千単位に決まってるじゃん(^_^;)
152名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 05:18:26 ID:hqy0T+UZ
>>148
えっ?千単位だよ〜
D万円とかCGとかの方が分かりやすかった?
153名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 05:20:27 ID:hqy0T+UZ
2つ飛んでった…スマソ
154名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:58:44 ID:hqy0T+UZ
ところで新一年生で小学校に上がると最初の数ヵ月は環境の変化でグタグタで練習になりませんかねぇ。
何とかこの3ヶ月で基本をもう少し固めたいものだ。
155名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:20:02 ID:8KElHnyN
そんなこと無いと思います
156名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 05:16:21 ID:N4BXuq/T
まあそんな気にすることではないですが幼稚園に入った頃を思い出しまして…
体力無かったとはいえレッスン時も半分眠ってたものなぁ
157名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 06:29:39 ID:8PC0SxM/
はぁ?
死ね
あまいんだよ
158名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:41:04 ID:VaXsDRoF
みなさん先生にお歳暮送りました?
159名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:17:49 ID:/MW60snJ
>>156
地元の公立小なら幼稚園の頃より帰ってくる時間がやたら早いから
返って練習時間増やせるよ。
うちはGWに発表会があったから、すごく都合が良かったな。

>>158
何を今頃…。
個々の常識でいいじゃない。
160名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:57:21 ID:3qNSm8wX
年長時とは体力も違うから。
161名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:24:07 ID:ODqfSj93
お訊ねしたいのですが。
最近個人の先生に代わりました。
今までは月謝袋に4回分まとめて渡していたのですが
新しい先生の所は、のし袋に1回分を入れ「御礼」と書いて毎回渡します。
個人の先生はみんなこんな感じなのでしょうか。
皆さんの所はいかがですか?
162名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:39:26 ID:HEI5VvjN
うちの娘はずっと個人教室ですが
一ヶ月分まとめてのし袋に納めております。
163名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:40:34 ID:eEMrd70s
自動引き落としです。
164名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:58:09 ID:p3S3Hcmb
>>161
先生の上の先生(教授)レッスンの時はそうしてるよ。
普段見てもらう月4回で曜日と時間が決まってる先生は月謝袋。
でもその先生も不定期の生徒さんからは1レッスン毎にもらってる。

161みたいなシステムって月4回で曜日時間固定でも、
風邪とかでドタキャンなのに払わない人いそうだね。
過去にそれでゴネた保護者がいたとか…?
165名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:55:02 ID:1lMifutt
のし袋に入れたほうがいいのかな。
うちは白い封筒に何も書かずに入れていました。
166名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 05:22:05 ID:lDRsdRBI
やっぱり1回分ずつのし袋という支払い方があるんですね。
不定期なら判るんですが、曜日時間が固定で1回分ずつというのが
なんか初めてだったので、戸惑ってしまいました。
お月謝より毎回払いの方が、細かい紙幣の新券をたくさん用意しなくてはいけなくて
正直面倒くさいと言えば面倒くさいです。
これが正式ならば、ひとつお勉強になったわけですけど。

お月謝の件で生徒さんとトラブルになったわけではなく、
新しい先生は、小さい頃から「1レッスン○万円」の先生に
習ってこられたようで、「月謝」という感覚がないそうです。
答えてくださったみなさん、有り難うございました。
167名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:11:42 ID:zQPUBpSE
今年もたくさん練習してくれますように。
168名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:39:00 ID:B94K9uvj
ヴィオラに転向
169名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:08:38 ID:Y/Y9U21F
ハ音記号なれるの大変だよな。
170名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:59:50 ID:px2wE3hy
今まで使っていた分数を部屋のインテリアに使えないかふと思いました。
うまい壁掛けの方法知ってる方教えて下さい。
171名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:32:58 ID:O5uFTfI5
絵画用の丈夫なフックにテグスを直径5cmくらいの輪にして掛けて
そこに渦巻き部分を引っ掛けて吊るす。
私も40年近く昔に弾いていた1/10を飾ってます。
172名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 07:57:46 ID:c+Hg7zL6
>>171
ありがとうございます。
うちもその方法でやってみます。
173名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:23:13 ID:5LaxFo4p
下の子供にバイオリン習わせたいんですが
どうやって良い先生をさがせばいいのかわからなくて困っています。
転勤族なので知り合いもいなくて人にも聞けないです。
上の子供のピアノの先生はピティナから紹介してもらいました。
いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
174名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:21:25 ID:6690yZK8
タウンページやネットで、弦楽器工房か楽器商を探して
具体的にどんな先生に習いたいか(先生の出身校の希望やお子さんの年齢、
趣味かある程度本格的にやりたいか…)を伝えれば、取引のある先生を紹介してもらえるよ。
何人か紹介してもらって体験レッスンしてもらえるか問い合わせてみると
いいと思います。
工房や楽器商は、分数の扱いが多い先生なら小さい子向けとか
良い楽器を持ち込むことが多い教室は本格的とか、内情をよく掴んでいますよ。

まるっきり趣味で楽しむ程度に弾ければいいという感じなら
YAMAHAとかスズキのチェーン展開している教室も選択肢のひとつかも。
あちこち転勤しても次の先生への橋渡しがスムーズに行くよ。
175名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:26:40 ID:5LaxFo4p
ありがとうございます。
なるほど、工房の方なら遠慮なくこちらの希望を伝えることが出来ますね。
早速リサーチしてみます!
ヤマハだと地元の音大(東京からとっても遠い地方です)の先生ばかりのようで躊躇していました。未知数なので。
月謝の安さは大変魅力的なのですけど。

親の私はピアノしか弾けないんですが、ソナタアルバムまでは習ったので
子供もマッタリ習わすとはいえ、バイオリンでの同じくらいまでは少なくても続けてほしいんです。
少しはアンサンブルも楽しめる程度にはなってほしくて。

子供は今2歳半なのですが、何歳ごろから習えますか?
上の子は年少からピアノを始めました。バイオリンも年少くらいからできますか?
厳しいですか?ピアノよりも遅めがいいでしょうか?
176名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:00:02 ID:CGKBofrX
本人の意向が固まってからがいいんじゃない?
やりたいものをやらせてあげれば?
バイオリンじゃなくなるかもしれないし。
177名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:25:13 ID:vWwIRbpe
バイオリンは5才くらいになってからの方がいいよ。
ピアノは座って鍵盤叩けば音が出るけれど
バイオリンは立って正しい姿勢を取る所からレッスンが始まるから
10分以上立ってモジモジしないで先生の話を聞ける集中力がないと
厳しいよ。
178名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:19:36 ID:9uzyfHO1
ソナタアルバムうけた
179名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:31:03 ID:fl3Ivuif
ソナタアルバムって白本6巻くらいなイメージかな。
それならヤマハで充分な気がするな。
180名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:23:29 ID:K3ZhjgrG
いや、6巻はないと思う。
ソナタまでは結構たどり着ける。(私もそこまではいった)
白本6巻って難しいイメージがあるけど、
これは私がヴァイオリン素人だから?
181名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:29:15 ID:2VCoTvus
うちにあるソナタは青帯・黄帯でベートーベンモーツァルトハイドンだけどそのことかなぁ。
自分も6巻の方が難しく感じる。
182名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:10:14 ID:tzggpLb8
そう?
6巻ってまじめにやっていれば4,5年生で終わるでしょ。
そこから先がまだまだ長いというか、教本終わってやっと本格的に
いろんな曲にチャレンジする下地が出来てきたかな?ってところ。
ソナタアルバムくらいなもんよ。
183名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:51:45 ID:K3ZhjgrG
終わるとか終わらないとかいうより、例えば国際コンクールレベルでも
6巻レベルの曲は予選で弾いたりするけれど、ピアノでソナタレベルを
弾くなんてないんじゃないかなと思う。
鈴木10巻でソナタってイメージなんだけどね。
184名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:29:56 ID:tzggpLb8
国際コンペは子供のお稽古進度とは話が別だと思うけど…。
毎コン小学生課題はバイオリン部門なら6巻より明らかに難しい曲。
でもピアノはアルバムに出てるベトソナでも課題になるよ。

白本6巻カバレフスキよりスズキ10巻モーツァルトの方が簡単?
185名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:32:52 ID:2VCoTvus
江藤先生がなくなった
186名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:48:26 ID:K4ud/u2z
>>185
マジっすか!?
187名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:55:22 ID:jCZrqXpX
本当だ。驚いた。
188名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 08:05:01 ID:X8Y1vTE9
バイオリンがメインだけどピアノも習ってる方、ピアノのお稽古はどういうスタンスで臨んでますか?
今のところはバイオリンの負担にならないように、けどそろそろ始めましょうと
言われてますが力の加減がイマイチわからない。習うのも先生探すのもこれからなんですが。
この春1年でバイオリンの練習時間は1時間くらいです。
189名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 08:20:46 ID:Yg5dBhK8
白本6巻よりスズキ10巻のほうが難しいと思ってる人っているんだ…
190名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:33:13 ID:54ZW7qoy
モーツァルトはプロが弾いても難しい。
テクニックだけ見れば小学生でも弾けるけれど。
カバレフスキーやウィニアウフスキなら、テクニックだけである程度曲らしくなる。

>>188
最初からピアノの先生に副科として習いたいと伝えてます。
なのでテキストも基礎からじっくりというより、ハノン、ブルグ+αくらいで
ある程度弾けるようになったら、曲の分析を中心に楽典的なレッスンを
していただいています。
バイオリンのレッスンで弾いている曲の和音進行も見てもらって
曲想をつかむのにとても役に立っていますよ。
191名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:24:52 ID:X8Y1vTE9
>>190ありがとうございます。最初から伝えて大丈夫なものなんですね。
探す先生のイメージも浮かんできました。
192名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 21:14:22 ID:dtaqLeme
>>191
てか、副科でお願いする事は最初に伝えないとダメだと思う。

変に気位の高い先生の門戸は叩いちゃダメだよね>副科でお願いする場合
桐卒で伴奏経験が豊富な先生はたくさんいらっしゃいますよー。
193名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:08:53 ID:X8Y1vTE9
>>192小さいうちからでも副科としてのカリキュラムでやってくれるってことなのかなぁ。
そこのところがやっぱりよくわかんないや…
バイオリンの先生は芸でたまたま近所にも芸出身のピアノ先生いるから打診がてら聞いてみようかな。
194名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:10:31 ID:QNQLcVbB
>>193
ピアノの先生も色々で中には「副科」として教えるなんてプライドが許さない
先生もいるし、ヴァイオリンをメインでやっているから、とお伝えしても
主科・副科を決めるのはあと○年後でいいんです!とお答えになる方も
いらっしゃいますよ。

ヴァイオリンの先生に紹介していただこうとも思いましたが、
その場合相性が悪くても先生の顔を潰す事になり辞められないと思って
自力で探しました。

同じ門下で本気モードでレッスンしている人はソルフェージュの教室と
ピアノの教室と掛け持ちしてやっていらっしゃいます。
本気じゃない我が家の場合は副科のピアノレッスンはヴァイオリンに差し障り
がない程度に基礎をしっかり見ていただいている感じです。

で、小さいって何歳なんだろう…?
2歳からヴァイオリン初めて現在3歳とかそんな事はないですよね?
195名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:14:17 ID:6cUxpmUQ
出来れば先生に紹介してもらうのが一番じゃない?
先生同士顔見知りだと、バイオリン曲見てもらうのも支障ないし
伴奏してもらうにも都合のいいことだらけ。
196名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:57:06 ID:UhBg2rew
みんなありがとう。
3歳から始めて今6歳です。バイオリンの先生から紹介してもらうのもいいのですが
ピンポイントで近所の先生がいないのと紹介いただける方は「多分厳しくてバイオリンをメインにするなら重荷になる。」と。
まあ先生とも相談しながらぼちぼち考えていきます。色々書き込んでいただいてかなり参考になりました。
197名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:49:01 ID:I75OQc1o
あWERgvfbhymんj」:¥・
198名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:49:14 ID:ooc4AA6U
3歳の息子ですが、リズム感がまったくない。
音の長さとかいくら教えても理解できないみたい。
これはもって生まれたものなんでしょうか?
何かいい教材ないでしょうか。
199名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:38:55 ID:IPvj2fPX
口で歌わせてみて、歌がちゃんとなってなければ、本当にリズムを分かってないのかも。
歌えるのに弾くとメロメロになるのは、そのうち大きくなればなんとかなると思いますよー。

ところで、ポジション移動をはじめたばかりのうちの子、手が粘ってすべりません。
手の汗ぐっしょりです…
200名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:10:57 ID:xZLn4TJJ
カイザー4番小指が疲れる
201名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:52:36 ID:oxZHrOee
皆様のレッスン代金は30分いくらですか?
うちは8歳児で30分4000円です。標準かな?
202名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:28:55 ID:v5FdmP+B
うちは6歳、1時間レッスン月4回で月謝15000円だ。
203名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:38:40 ID:v0J+nkTs
4歳:30分×月4回で12,000円
10歳:45分×月4回で16,000円
音大実績、コンクール実績ある先生の中では破格の安さだと思う。
204名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:24:01 ID:Kgm3Yjkc
>>203
うちの先生もほぼ同額だ。
音高音大コンクール実績がすごいのよね。

破格な上、分数は先生が貸してくれたりする場合がある。
カネコマではないけれど、助かるわ。
205名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:38:51 ID:co1gpjaD
うちは4歳、一回30分月3〜4回で8000円だ。


みなさん、先生の学歴や出身校は気になさいますか?
206名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:38:14 ID:p/Za3coU
気にするというか
出身校、留学先、師事した先生、コンクール受賞歴、主な出演コンサート…
くらいは普通にプロフィールで見ることが出来るよね?
それを出していない先生は技量の判断がつかないので選択肢から外しました。
207名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 12:31:19 ID:FcxP5Eps
生徒の進学やコンクール状況なんかも確認したよ。
先生としての力量知りたかったし周りから受ける刺激も重要な要素と思ったから。
過去の発表会のプログラム見せてもらったりとにかく納得してついた。
208名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:57:34 ID:p/Za3coU
206に付けたし…
別に藝大卒、大御所に師事、日本音コン入賞!って華々しい経歴だけを求めてるわけではないです。
K音高からK音卒、○年に教室開設ソルフェもOK。サロンコンサート開催、婚礼の仕事もアリ。
小さいお子さん歓迎です。って情報でも教わる方には貴重な判断材料。
そこをわざわざ隠す(教えてくれない先生もいるらしい)先生には、
付きたくないな、ってことです。
桐、芸以外はプロフ出してる先生少ないけどね。
209名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 19:53:14 ID:1atUokt4
205です。ありがとうございます。

そっかー。
うちのほうはあんまり先生もいないんで通いやすいところ、親しみやすいところ
っていう感じで選んじゃったです。最近2〜3、お教室増えたけど。
桐卒の先生だけ集めた音楽教室が近くにできたんだけど、
ホムペや、そこの先生のブログ見たりすると(実績とか以前に)ハイソな雰囲気で
入っていけない感じ。

どの道、実績ある先生っていうのは近くにいないな…。
210名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:41:38 ID:19ck87ru
九州の真中らへんの県でも芸・桐出身の先生っていますか?
いなそうだな・・・。
211名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:18:11 ID:1CDlax/J
>>210
探せばいると思うよ。
市内に弦楽器専門店があればそこで尋ねるもよし。
無ければ、福岡市内の弦楽器店や九響事務局などで聞けばよろし。
212名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 06:27:32 ID:nqo7kywu
九州でもいらっしゃるよ。
なぜかお医者さんの奥さんが多い。
うちの先生も「だまされて連れてこられた」と
お笑いになる。

でも、あえて宣伝のようなことはせず、口コミ紹介だけで
生徒をとるから一般的に経歴は知られていないと思う。
213名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:00:06 ID:h7KBi8+G
地方で医者奥の教室か…。
親の人脈が広がりそう。
214名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 18:10:53 ID:IIljAkj9
うちの自宅の近辺には音大出身者なんかごろごろしてる@埼玉。
またうちの会社の同じ部署には音大出身の派遣社員が二人もいる@23区内
1人はピアノ科卒なのに結婚してしてから家にピアノもなく弾いてないらしい…
医者の奥になって音楽も続けられる人は幸せだね。
215名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 08:21:02 ID:wNV43zGm
今度の仮面ライダーはバイオリン製作者が主人公なんだね。
劇中に出てくるタレの弾きまねはいつもながらギャップが有りすぎて痛い…
それはともかくバイオリンを手にしてバトルしないでくれ
216名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 08:12:07 ID:QjW/Wf5r
音階練習って自分は結構好きだけど子供が好きになってやるのってどれくらいからなんだろうか。
今のところ休日こそ親にやらされ全調やるが平日は先生に与えられた課題をさらっとやるだけ。
まあそんなもんだとは思うけど@六歳。
217名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:32:58 ID:sWlpNU+2
大人でも音階好きな人っているかな。
好きにならなくても音階が大事だって分るのは高学年〜中学生くらいでやっとだとオモ。
全調って24全部?すごいねー。
2オクターブ(3オクターブ?)音階とアルペジオだけでどれだけかかるんだ?
3つか4つピックアップしてじっくりやった方が効果ありそうだけど。
218名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:28:29 ID:QjW/Wf5r
全部と言ってもまだ1オクターブだけだから。3つ4つじっくりできれいいんだろうな。じっくりなら。
課題がそれぐらいだから普段はほんとさらっと終わる。
セブシックもさらっ!カイザーもさらっ!曲もさらっ!え〜もう練習おしまい?って感じだ。
219名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:45:22 ID:QjW/Wf5r
今日もさらっ!
よく考えると1オクターブでなく1stポジションの範囲でした。
220名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:08:04 ID:BaybYlM4
つまり、親はたいしてわかって無いのに
先生の課題以外のことをやらせてるってことか。
ご苦労さん。
221名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:41:36 ID:rUqdFzUO
今までの復習ならなんどやったっていいだろ?というかやって当たり前とオモ。
アンナなんて何往復も使うしな。
222名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 18:43:24 ID:BaybYlM4
1stポジションで全24調ってのが突っ込みどころなんだってばw
アンナ、カールフレッシュを1ポジでどうやって?
223名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:25:07 ID:y1QyXdiH
はいそこ絡まない
224名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:37:53 ID:zAlSnjla
東フィルのこども音楽館に申し込む人いますかー?
親子で12万か…。どうしようかなぁ。
225名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:51:02 ID:p18kPQ5s
それくらいケチるなよ。
226名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 19:56:55 ID:2lccwoLF
ケチるというか、ミョンフンとの経験が12万に値するかどうか。
227名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:12:24 ID:4/YpMP/E
そんなのレッスン受けてみてからわかることでしょう!
2ちゃんにそこまで頼ってどうするよ。
228名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 04:46:42 ID:NsoShhHg
だね
229名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 23:59:29 ID:uinBI2FC
16分の1の楽器なんですけど、チューニングに苦労してます。
どういうわけかペグが固くってちょっとやそっとでは動きません。
力任せに巻くと思いっきり狂ってしまうし・・・。
毎回毎回音あわせで無駄な時間を取り、疲れる。
230名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:54:30 ID:9X83md3m
1/16サイズでそんなに苦労してまでペグチューニングせんでも・・・
さっさとコレ使えば良いんじゃね?
http://www.sarasate.net/f-hole/adjust.html

ペグでチューニングするのは、本人の耳も指力が鍛えられた3/4とか
フルの頃からでもOKだと思うが。
231名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 07:52:37 ID:t0XQMTbS
レスありがとうございます。
これは楽器屋さんに持ち込めば取り付けて
もらえるんですね。ようするにテールピースの
部分を交換するのですよね?
早速先生に相談してみます。
232名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:02:29 ID:tY7BMjSp
>>231
遅レスだけど…。
1/16サイズなら、楽器工房で「ウィットナーのアジャスター付きテールピース」
と伝えれば、たいていどこでも在庫があったり、無くても1日2日で取り寄せて
付け替えてくれますよ。
233名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:35:38 ID:5UWeZvX+
age
234名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:51:53 ID:bH7PnqCQ
先生候補が二人いて迷っています。
・東京音大卒→講師経験無し
・武蔵野音大卒→講師経験あり
どちらがおすすめですか?おねがいします。
235名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:11:39 ID:DJpCCZFG
>>234
お子さんいくつ?
それぞれの先生の性別や年齢も判れば・・・。
236名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:57:35 ID:bH7PnqCQ
子供は3歳です。習いだすのは4歳くらいからにしたいのですが。
東京音大卒の先生は30代女性です。
武蔵野音大卒の先生は40〜50代女性です。
両先生とも子育て経験ありです。
それぞれの大学のランク(失礼な話ですが)についても教えていただけると助かります。
237名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:18:30 ID:DJpCCZFG
>>236
指導経験で言えば武蔵野の先生の方がもちろん。
その先生の発表会で、生徒さんの演奏がどんな感じか判れば良いね。
ただ、40〜50代の先生は更年期キツイから、お子さんとの相性で良し悪しはっきり出ると思う。

東音の先生は誰に師事したか気になる。海野先生とかだったらオススメ・・・。
30代という若さは精神的にもまだ安定してるだろうし、子育て経験があるのは
プラスと捉えてよいと思う。

あとは、本格的に習いたいと考え始めたときのルートを考えると、東音の先生の方に
軍配が上がるか・・・。

ランクの話しは荒れる元だからあまりしない方が良いと思う。結局はどの先生に師事するか・・・
の問題だし。今は、東音の方が有名どころの先生を押さえている。ただそれだけだよ。
238名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:47:06 ID:bH7PnqCQ
的確なアドバイスをありがとうございます。
東京音大卒の先生は指導経験がなく現在専業主婦中です。
師事していた先生までは聞けませんけど・・・海野先生というお名前はメモっておきますね。
武蔵野音大卒の先生は生徒数もいて発表会もあると思います。
東京音大卒の先生はもともと私と知人ということもあり、
子育て中ですが特別に教えてくれてもいい、と言ってくれている状態なんです。
だから、生徒さんもいないから子供に発表会などの経験をさせてあげられないですね。
ここまで書いて自己整理できました。
せっかく子供をいい先生につけてあげられそうだったんですけど、残念ですー。
教室を開くつもりがなさそうですし・・・。

239名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:01:06 ID:VIJPmq2j
久々にこちらにきました。
4歳からヴァイオリンを始めた小1の息子がおります。
発表会の曲を自分で決めてよいことになったのですが
おすすめの曲があれば教えていただきたいです。
進度は篠崎3巻、3ポジ習得済みです。
240名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:39:41 ID:n5okW4zW
ヴィヴァルディa-mollが王道。
241名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:16:12 ID:3wR7FKiA
>>240に一票
242名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:36:43 ID:nM/yk5MM
ヴィヴァルディは習得済みかもしれないね。
発表会だから少しステップアップしてもいいじゃない。
学生協奏曲で何かないかしら?
243名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:48:43 ID:cnZjYbSz
このスレ初心者です。皆さん、教えてください。
先月から習い始めた娘(5歳)です。
ずっと、教室からレンタルされた楽器(8分の1)を使っていたんですが、
そろそろ自分のを買ってやろうと思っています。
購入に際しては先生のなじみの楽器屋さんからいくつか持ってきてもらって、
その中から先生が選定してくださるそうです。
また、価格も先生を通じて購入すると2〜3割引にしてくださるとのこと。

「楽器の選定無料でいたします」と教室入会の時のしおりに書いてはあったのですが、
価格の交渉もしていただけることですし、やはり何かお礼をした方がいいでしょうか?
こういう場合の相場とか、現金がいいのか、商品券などがいいのかとか
さっぱり分かりません。
音大合格者も出してる先生ですが子供の生徒が多い街の普通の教室です。

244名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:45:08 ID:5E5AMXep
>「楽器の選定無料でいたします」

これは楽器店から先生が中間手数料もらってるんだよ。
楽器販売に積極的な先生は大抵そうじゃないかな?

お礼は特に必要が無いと思う。
245名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 10:07:21 ID:VueH/RLt
>>243
うちも音大進学者もいるような街の先生です。
私は最初の分数購入の時、楽器の額の1割くらいの商品券+菓子折りを渡したら
「今回だけにしてくださいねー。」とかなり受け取りを固辞されたので
次からは菓子折りだけにしています。
音大進学も手がけている先生なら、そういうお礼は常識だと思うので
渡さずにあとから悶々とするよりは、まずお渡ししてみて先生の感触を確かめられた方が
いいと思いますよ。
246名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 16:43:33 ID:5E5AMXep
エデュで相談している人…発表会直前でファビョってしまったんだろうか。
子供にギャアギャア言ってなきゃいいけど。

ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,856174
247名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:23:34 ID:L684eS7S
気持ちは分からなくもないけど、始めて10ヶ月で綺麗な音出しても仕方ないと思うけどねえ・・・
ガンガンギコギコ弾いて腕力つけないと難しい曲になったら途端に伸び悩んじゃうよ
248名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 18:38:03 ID:xgH4MIVf
246はいぢわるw
249名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:02:32 ID:AG7A4S0j
>>236
答え(アンタのランクと同程度)と出ましたけど、
250名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:38:06 ID:5CmgP0wK
お邪魔します。
私はピアノのことしか知らないのでつまらない質問かもしれません。
知人の子供さん(小5)が発表会でベリオの協奏曲第9番第1楽章を弾くのですが、
この曲の難易度はどんなものなのでしょう、
ピアノでいえばどのあたりですか?
(例えばツェル二―40番修了程度とか)
251名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:56:30 ID:ZQ38xxyO
趣味で習っているうちの子は2年生の時に弾いたけど、
ツェルニー40ってほど難しい感じはしないなあ
そもそもピアノとヴァイオリンって、小さいころの進み具合のカーブが違うしね
ヴァイオリンの方が小さいころからさっさと進めちゃうけど
ピアノは楽器に比べて手の小ささがネックになるから4年生頃までゆっくりめだし。
一生懸命習っている割にはゆっくりの進度だけど、
趣味としてはそれなりに毎日練習している感じではないでしょうか?
252名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 01:02:44 ID:ZQ38xxyO
あ、でも、音大を目指すわけでもなく、コンクールに出るわけでもなく
塾に通いながらヴァイオリンを習い続けていて
5年生あたりでベリオを弾けるっているのは、考えてみれば立派だと思いますよ
そのまま習い続ければきっと、学生になっても大人になっても
ずっと楽しく綺麗に、人前でも恥ずかしくなく弾けるのではと…
ベリオ9番も綺麗な曲ですし、難しい部分もたくさんあるので聞き栄えがするし
発表会ではとてもよい選曲だと思います。1楽章はちょっと短いのが難点だけど。
3楽章の方が盛り上がるんですが、ちょっと1楽章より難しいから止めたのかな。
253名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 02:03:42 ID:GBV86ouF
子供の友達の進度を気にするんて、いやらしくてよ!
254名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 02:04:39 ID:GBV86ouF
知人の子供でもおんなじよ!
255名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:49:51 ID:X8durKS9
上手に仕上げて弾けるようにする先生か
背伸びしてあっぷあっぷしながらでも弾かせちゃう先生か
てとこでも大変な差だしね。
バイオリンはピアノ以上にウマヘタが分り易いから
>>250がじかに聴けば、その子がすごいのか普通なのかダメなのか
ピアノ経験があればわかると思うよ。
256251様、250です:2008/03/03(月) 09:57:48 ID:qqm8WHoJ
ベリオのこと、ありがとうございます。
さっき動画サイトでいろいろな子供さんがこの曲を弾くのを見て、
何を弾くかより、どう弾くかが大切かなと思いました。
でも実力に見合う曲じゃないと弾かせてもらえないでしょうから、
(ピアノでもそうですね)
周囲にヴァイオリンのことが分かる方がいなくて、
皆様にお聞きしてしまいました。
ヴァイオリンの発表会というものには初めて行くのですが、
H君の演奏、しっかり聴いていっぱい拍手してあげようと思います。
257名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:32:53 ID:Jy65wCmi
これだけ年齢とか性別とか事細かに書いて…
嫌がらせかな。
258名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:24:07 ID:3EUppIAw
あげてるしね
259名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:17:56 ID:bk4i+Z6b
今度発表会でベリオの9番の第1楽章を弾く小5のH君!!
そうそう君だよ君!!

君は今全国のアマチュア・ヴァイオリン界の注目を一身に集めている!!

ガンバるしかない!!
失敗したら全国の笑いものだぞ!!www
260名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 03:38:15 ID:bLA09Q9o
ベリオ 9番 発表会 小5
と検索したら、「2008年度発表会」でビンゴしてしまいました
拝見しに行こうかな
いや、もとはメソード関係みたいだけど、
結構よさげな先生の教室みたいな感じがします、HPを見た限りでは。
261名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:25:14 ID:KfEVk4aL
ネットってコワイのねぇ〜
262名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 13:10:48 ID:X+Mt0dxE
これですね↓

2008年度発表会プログラム
第1部(小学生以下)
(中略)
★★★小5・・・協奏曲9番1楽章(ベリオ)★★★              

女の情け(笑)でお教室の場所や先生のお名前やどういう方かは敢えて
書かないでおきますが,ちゃねら〜のベテランのこちらの皆さんには
全部筒抜けで分かっていますよ.

先生ご本人やお教室の関係の方々がこれを見れば,
>>250=>>256が誰なのかも相当しぼり込まれることでしょう(笑)

気軽な気持ちで2ちゃんに詳細な個人情報を書き込めばどういう結果が
待っているか,これを機会によく学習すれ(爆)!!!

このように,2ちゃんはとっても怖いところですよ〜〜(いやマジで)
263名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:12:05 ID:lDuuENbw
気軽に書き込みにくいこの雰囲気なんなんだよ
264名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:01:12 ID:y9fdMLx6
>>259>>260
それくらいにしときな。この時期発表会も多いし
5年生でベリオ弾く子も複数いるだろうよ。

>>262
お前、初心者丸出しw
今時、(笑)とか(爆)とか使わねっつーの。
265名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:41:49 ID:eYaJO4eS
(笑)はよく使うよね
スウィーツとかに付けて
266名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:11:36 ID:y9fdMLx6
>>265
スイーツ(笑)

で、一つのプゲラワードだから。
267名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 01:20:51 ID:ERwmCxjc
>>264
??????

誰がどう考えても、個人特定可能な情報をちゃらちゃらカキコした
>>250が悪者で、>>259以下は、それを2ちゃん流の穏やかなwしかたで
たしなめてる、としか読めないわけだが

それとも、ひょっとして>>250=>>264なのか?w
それだったらすごい、脱帽ものだw
268名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:01:55 ID:Mh6Y4aPK
ここはこわいインターネッツですね
269名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:41:04 ID:UqUW/lQy
発表会でベリオ9番弾く5年生程度で個人特定にはならんでしょ。
ベリオ9番なんてメジャーな曲なんだし、5年で弾くってのも
別に平均的だからね。

270名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:14:40 ID:fI7cNFKC
そうかなあ
ベリオ9番の1楽章って短すぎるからウチの教室の発表会ではあまり弾かれない
むしろ短くて切られなくて最後の見せ場まで弾き切れるから
コンクールの予選用には使うけどね。伴奏をカットすると本当に短い。

ベリオ9番1楽章弾かせるくらいなら、6-7分はあってもっと聞かせ甲斐のある
何か他の曲を選ぶんじゃないかなあ、普通だと。
271名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:49:02 ID:UqUW/lQy
いやいや日本全国で考えれば5年生でベリオを弾く子が
たった一人ってことはないでしょう。
少なくとも私は見たことあるしね。
それとも地域を限定してたのかな?そうだとしたら見逃してるけどね。
272名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:13:03 ID:ucKWVpe1
>>267
認定厨かよ・・・

・この時期の発表会でベリオを弾く子が日本中に一人しか居ないと信じ込む
・250に悪意があったとして、250を晒したつもりが何の罪もないHくんを晒し者に
 しようとしている愚行

ちなみにで>>260で検索したら>>262が出てきたが、演奏者の名前は記載されてない。
今時、VIPの厨でもやらね〜早合点だ。

おまけに「ちゃねら〜のベテラン」「これを機会によく学習すれ(爆)!!!」などの
センスはm9(^Д^)プギャー! >>259以下、煽ったヤツの低脳ぶりには苦笑いするしかない。
273名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:55:34 ID:JH/pUFLg
じゃ、認定厨っぽくレスしてみる

>>250>>251>>252
理由@句読点の打ち方がそっくり
理由A両者ともわざわざあげてる(ここのスレは下げる人が多い)

(ちなみに私は>>257ですのよ、>>267ではありません念のため)
274名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:08:22 ID:fI7cNFKC
私は270であり、かつまた251で252だけど、断じて250じゃないですよ
275名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:41:06 ID:ucKWVpe1
>>273
他人は認定しときながら、自分は認定回避行動。
ここは2ちゃんだぞwww
他人のことも自分のことも、どうとでも書ける。

ただし、いくら2ちゃんとはいえ最低限のモラルとして、悪意の無い一般人は
巻き込むなよ。

>>274
キチガイはスルーでよろしく。
276名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:53:07 ID:kigOgH9G
今度の発表会でベリオの9番の第1楽章を弾く小5のH君の話から
大変興味深く読ませて頂きました。
その結果、
>>264 = >>272 = >>275
が一番イタいヤシだという印象ですね。
「認定厨」とか、>>272こそイタ過ぎです。
>>ただし、いくら2ちゃんとはいえ最低限のモラルとして、悪意の無い一般人は
>>巻き込むなよ。
とかもう、あんたは昔昔の東映ヤクザ映画の健さん、池部良さんかとw
(かたぎの衆に迷惑はかけられねえ、とかいう、あれね)
ただひたすら笑えましたw
2ちゃんセンス的には、>>259が一番面白かったかな。
なお、言うまでもないとは思いますが、私は>>259じゃないですから念のため。
277名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:39:48 ID:Bfv5r4XI
…一日でIDが変わるって本当にいい機能だね。

ああ、私は誰でもありませんよ。
ベリオ関係の書き込みは初めて。
278名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:01:53 ID:5ukMe1JA
ヴァイオリンを習っている人でないと確かにベリオは知らないね
でもたまに、子どもが習っていたり、ママも昔習っていたとおっしゃるのに
ベリオ?知らないわ!という人も居て、ええー??と思うこともあったりする
子どもの先生やその周りの先生たちも
バッハ1→アッコライ→ヴィオッティ23→ベリオ9
はエアバリエが終わったらお約束のように舐めて進むのに
アッコライもヴィオッティもベリオも弾かなかった、と聞くと、
何弾いてたんだろうか、と思ってしまったり。
先生によって、進め方とか弾かせる曲とかやっぱり大きくちがうのね。
ピアノって、エチュードが違っても、曲はみんな結構同じものを弾かせられるんだけど
279名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:33:50 ID:rT+yIdhA
イタいヤシ
イタいヤシ
イタいヤシ

いつの時代の2ちゃん用語使ってんだかwww
280名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 07:33:31 ID:+sesnWgo
>>276の知性と品性と人格を疑う。

>>278
鈴木教本だとベリオもアッコーライも出てこないから、知らないっていう人がいても不思議じゃないよ。
メソッドだけじゃなく、鈴木教本を使う教室は結構あるみたいだし。
281名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:00:05 ID:eRgd36zm
自分の子の位置を調べたり聞くのならまだ分かるが。
282名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:19:06 ID:EZIbkb+b
まあ仕切りたがり厨が嫌われ叩かれるのは2ちゃんの習いだから
283名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:49:28 ID:3r2aNVkt
ほんと、IDが変わるって便利だよねーw
284名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:51:24 ID:aCS/roDS
小5でサンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソ弾けたらどれくらい凄い?
285名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:23:15 ID:mLVvWaW2
出来によるよ。
最終ページのスピカートが速く粒が立って弾けたらかなり上手じゃない?
曲としては勢いで弾けちゃうから、上手いヘタのバロメーターにはなりにくいとオモ。
286名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:45:06 ID:aCS/roDS
>>285
なるほど〜。
完成度は低いから全然凄くないですね。サーセン
287名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:52:42 ID:mASL9OvF
次の発表会でベリオを弾く予定の5年男子がいます。
ちなみにお教室はHPを持っていません。
なんだかもうボロボロで必死です。
今回で発表会は少しお休みして受験に専念させようと思っていたのに。
もう親が練習を見るのは限界。
何言ってもその通りに気をつけたりなんてしないし。
でもお教室やめないって言い張るし…疲れたよパトラッシュ…
288名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:50:58 ID:4k3uGwdm
だから・・・なんで学年と性別と曲まで書いちゃうのさ。
289名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:13:43 ID:OHqh5xIN
そろそろ別の話題いいかな〜
ちょっと前に楽器のサイズアップしたときに、「楽器ケースなんか何でもいいか」と思って
出された良さげなやつをロクに確かめないで買ったら失敗した。出し入れの時に
フタが勝手に閉まってくる。親がやっても弓や楽器が出し入れしにくいしうちの子供変に不器用だからハラハラするときある。
小さい子供お持ちの方でこれから楽器ケース買われる方の参考になるように書きました。
ほんとこんなこと1つも勉強だよ…
290名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:21:11 ID:OHqh5xIN
ごめん直前5つくらいが読めなくてぶったぎってしまった…携帯不自由だ
291名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:48:07 ID:pH8xAFbT
ベリオって結構指が回らなければ弾けないし、ハイポジが激しいし、
発表会で仕上げて弾くには上手な子でないと苦しそう
モツコンはベリオの後にやらせる先生が桐朋系は多いのだけど
実はモツコンのほうがずっと単に弾くのは楽だとおもう
勿論、音楽的にモツコンを「弾く」のはまた別の難しさがあるけどね。

音が外れてテンポの乗らないベリオを弾くのもつらいし、聞く客もツライ。
でも、発表会前に1−2週間頑張れば、かなり仕上がると思うよ
発表会、春休み中かな。
塾が大変でも、学校が休みになれば、少し多めに練習時間が取れるといいね。
292名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:47:25 ID:E64xodI+
発表会って、一体何(誰)のためにあるんでしょうか???

うちのお教室でも毎年発表会があるのですが、参加費だといって毎回2万円を
先生に払っています。それはまあいいのです(ほかの親御さんに聞いても、
まあ大体標準的な額だろうということですし)が、発表会の後でいつも先生を
囲んでお教室に帰って来てパーティーをやるんですが、そこのお料理、飲み物は
全部生徒(つまり、生徒の親の自分たち)が持っていくことになっていて、
先生は何一つ提供されません。
それもまあ、何か一品ぐらい作って持っていくくらいはどうということはない
のですが、生徒さんの親御さんにはお金持ちの方も多く(お医者さん、会社の
社長さん、等々)、そういう方々が高いワインなどを持って来られたりするのですが、
そういうワインなどはパーティーで飲まれることは絶対無く、必ず先生がお持ち帰り
されます。そういう「しきたり」になっているようです。
なんだかんだで先生は1回発表会があるたびに、相当な「実入り」があります。
結局、先生の副収入のための発表会なのか、と思ったりします。。。
293名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:48:10 ID:nhe9xl+d
発表会後の先生を囲む会って、発端が門下父兄からの発案だったりしませんか?
先生に「お願い」して「開催させていただく」といった感じで。
294名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:59:18 ID:Z5l5Gghq
どう見てもまともな先生じゃないね。
まず発表会の打ち上げに料理持ってこさせる時点でちょっと異常。普通はお店を予約する。
音楽家が多少常識に欠けてるのは仕方ないとしても、限度を超えてると思う。
295名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:23:48 ID:Vy/aDzWw
密着しすぎている感じはするけれど「実入り」「副収入」はちょっと違う気がする。
お金持ちの子弟を教えているなら発表会場も立派なところを借りるでしょうし
伴奏のお礼も含めて考えたら2万円は決して多くないと思います。
持ち寄りパーティーとかプレゼントとかは馴れ合いでルーズな感じがして
私は嫌だけれど、それで副収入と言うほど潤うとも思えない。
明朗会計でビジネスライクな先生を探されたほうが精神衛生に良いんじゃないかな。
296名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:27:13 ID:tSdiCKGQ
うちの場合はシステムが変わってて、発表会の費用は保護者代表が集金
その中から先生への報酬(一括)、会場費、お花代、写真代、その他もろもろを
精算してる。以前は発表会終了後にお茶会があったけどそれも参加費の中から。
お茶会が無くなった今、先生は、発表会終了後にとっとと帰宅されるw
297名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:27:49 ID:awuA6aXK
うん。ありがちだけど、世間ズレしてる先生だね。
持ち寄りパーティー会場が先生のお宅なら、
「準備や後片付けが大変ですし、先 生 の ご 負 担 になるでしょうから、
次回からはお店を(参加希望者のみで) 事 前 に 予 約 させていただきますね。」
みたいな感じに持っていってみてはどうでしょうか?
ちなみにウチは「希望者のみ」「事前に予約」制で、
参加したくない人は「終了後にどうしても予定があって」ってな感じで断わってるみたい。
せっかくの発表会なのにモヤモヤするのって嫌だよね〜。
298名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:35:48 ID:vraVkW7d
娘が通っている教室では,発表会の時には発表会自体の参加費(偶然同じ2万円です)
とは別に,先生にお礼としていくらか(いくらとは決まっていないので,私はここ数年は
ずっと1万円にしていますが,もっと多く包んでいる人も多いようです)
お渡ししていますよ.
うちはそのようなパーティーはやってないので,出費額自体は結局>>292と同じぐらいに
なるのでしょうか.
発表会の時には先生にお礼をするのは当然のように思ってきましたが,上の皆さんの
感じからすると,そうでもない感じなんですね.
うちは今さら止められせんし,それにバイオリンのお稽古にある程度お金がかかるのは
仕方がないことと諦めています.
娘さえ喜んでやってくれていれば,私はそれでいいんです.
娘が新しい曲がうまく弾けた弾けたと喜んでいるのを見て,私も「よかったね」と一緒に
喜んであげるのが何より幸せです.
そのためだったら数万円の出費ぐらい,全然なんということもありません.
やはりバイオリンのお稽古は,家計に余裕のないご家庭にはそもそも無理な話では
ないでしょうか.
299名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:15:48 ID:Z5l5Gghq
>>298
家計に余裕があれば、お金をポンと払えると言うものでもないでしょう。
百円でも払いたくないようなひどい先生も中にはいますし。
300名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:39:46 ID:mgPK47sw
みんな楽しそうでいいなー。
うちの先生はまだ生徒さん少ないせいか発表会って
やってないみたい。
ま、うちのはまだきらきらぼしさえ弾けませんが。
でもほかの生徒さんのお母さんとはちょっと情報交換したい。
全然親同士の(生徒同士もですが)接点が無いのでバイオリン友達
が作れないのが寂しい。
301名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:36:09 ID:dFnC1JtR
うちも発表会の時には先生へのお礼がありますが、うちは一人一人が
するんじゃなくて、カンパみたく集めて、一つにまとめて終了後先生に
お渡しする、という形になってます。
だから一人当たりはそれほど高額にはなりません。
今は一人当たり5千円です。
発表会の時に先生にお礼をする教室は多いのではないですか。
発表会の時に先生にお礼をお渡ししない教室がある方がむしろ
ちょっとびっくりしました。
お礼もないのに真剣に会前指導やって下さる先生がいらっしゃるのは
立派なことだと思います。
302名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:43:24 ID:x7jvJwbI
>>292
2万円の発表会費って安!
会場費と伴奏代で、先生の取り分がないんじゃないの?
プロの伴奏者の謝礼ってどれくらいか知っておいたほうがいいよ。
それでパーティでも「持って来ない」だの「持ち帰る」だの「実入り」「副収入」
なんて言われたら気の毒。
無駄金100円も払いたくない人はカルチャーセンターやヤマハの方が合ってるよ。
謝礼もお中元お歳暮もしなくて済むよ。

>>300
この流れで楽しそうなのかーwww
バイオリンは合奏楽器だから、合奏の楽しみを知らないままだと寂しいね。
生徒さん少なくても先生数人で合同発表会したりってこともあるから
もう少し曲が進んだら「発表会は無いんですか?」って聞いてみたら?
303名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:10:17 ID:RCQ/m0r6
プロ発表会伴奏者のお礼ってどのくらい?
気になってきた
304名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:37:15 ID:al+saKao
趣味で楽しくでも、バイオリンのお稽古はお金がかかりますね。
うちの先生は発表会は年2回で会費は1万。
お礼は個々でという感じ(する人もいればしない人もいる)
それほど費用がかからないからヨカッタ。
305名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:34:25 ID:ZfHbHLeX
去年御願いした伴奏の先生は、レッスンにつきあっていただく
時に、一回5千円。
本番は一万円だった。
1人の先生に数人が弾いていただくので、本番は格安。
306名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:25:38 ID:Z+Of3eBw
うちの先生は伴奏がピアノの場合とアンサンブル(5〜6人)の場合とで
発表会の参加費が違います。(当然ですがアンサンブルの場合は数万高い)
会場との兼ね合いもあるから毎回金額がちがう。
煩雑だと思うこともありますが、このところのレスを読んで恵まれているな
と思いました。
307名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:37:07 ID:dFnC1JtR
アンサンブルに伴奏して頂けるなんて、すごいですね。
ビバルディやバッハ(二つのバイオリンのための協奏曲とか)やベリオなどに
アンサンブルで伴奏して頂けたら、子供もさぞうれしいだろうなと思います。
ちなみに、うちの発表会は全部先生ご自身によるピアノ伴奏です。
桐朋卒の先生で、ピアノもものすごくお上手です。桐朋の学生の頃もよく友達の
伴奏をしてあげたものよ、といつも言われています。
308名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:10:12 ID:BQcUMhZI
うちは独奏会てのがあって
小学中学年以上の20人くらいで弦楽オケ作って
かわりばんこにソロを弾かせてもらっています。
ビオラとチェロは、教室のOBとか知り合いに手伝ってもらって。
今までドッペル、モツコン、ヴィヴァルディの定番曲から
教本に載っているザイツやリーディング、中高生はブルッフやメンコンもやりました。
1曲を数人ずつ弾くのでお互い刺激になるし、伴奏がどんなフレーズかも
わかって、すごく勉強になります。
自前オケなので安く済みますが、これもひとえに先生の指導力のおかげです。
309名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:12:17 ID:72eDI0MP
発表会の練習を毎日泣きながらやっているのを見ているとこっちまでもらい泣き
310名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 04:28:25 ID:1sdhSayv
泣くまでやらせといてよく言うよ by 子供
311名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:41:14 ID:EA2rfRXP
どうやったらY君やM君やG君みたいに上手くなるの?
M君は御両親がヴァイオリニストだからってのもあるだろうけど、素人親で子供を神童に育てあげてる人はすごいね。
やっぱ才能なのかな。
いくらお金かけても練習させても才能がなきゃ全部ムダなのかも。
312名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 17:46:01 ID:oiI/6fxS
ここは【趣味で楽しく】だからね。
別に才能なくてもいいと思うよ。
お金はあった方がいいと思うけど。
それなりの先生にそこそこ弾けるようにしてもらって
ちょっといい楽器買って、楽しくコンサートに行って
無名でも演奏家の友達なんか出来ちゃって、家に招いてサロンコンサートしたりして
お金かけただけ趣味の世界も広がるね。楽しいよ。
313名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:11:42 ID:T4qRAQ+c
春休みだから時間あるね〜と渡される曲が増えた。新曲3つは無理です…先生…
今週は泣くなうちの子も。
314名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:58:08 ID:Z+NrusH+
練習できてうらやましい。
うちの娘は体育で左手人差し指の骨にひびが入った。
全治3週間、リハビリ2週間。

練習もできないし、発表会にも出られなくなった。
315名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:11:35 ID:O/cXPiKA
>>314
あらあら、お大事に・・・。
ボウイング練習だけはなんとか続けられないのかな?
316名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:03:58 ID:Z+NrusH+
もうちょっとして気分が落ち着いたら、提案してみるわ。
今はどっぷり落ち込んでいて、楽器を見るだけで悲しいそうだ。
317名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:30:23 ID:J2AKhZ8p
あー発表会ドレスどうしよう
318名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:06:53 ID:HxF5mvJ3
お姫様ドレスを着てる子もいるね。
319名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:18:25 ID:pP+pFM5V
いつも試着しながら鏡の前で左腕上げて右腕ブンブン振るから
店員に「?」な顔されるよw
320名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:30:43 ID:ZFY3AkZw
そうなのよね。
フォーマルって「動きやすさ」ほとんど考えられていないから選ぶの困る。
試着は必須。
大きくなってくるとドレスも少なくなるし、親の好みと子供が選ぶのが
違って尚更難しいわ〜。
321名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 19:54:16 ID:dAul6iS/
男子は衣装には悩まなくて良いから楽だ。
322名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:50:38 ID:5ggSwAPS
まったく趣味でのつもりで子供にならわせてんだけど、新しく変わった先生が
すごく情熱的で辛い…「お母さんも一緒に勉強してください!」的なスタンスで、
レッスン中も一緒にビッチリ見ないといけないので疲れるのよね。冗談とか言えない雰囲気だし。

でも子供にはとってもいい先生で、子供はレッスンをとても楽しみにして日々の練習も
欠かさなくなった。毎回子供はほめられるが私は叱られるので胃が痛い…

愚痴でごめんね。
323名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:41:34 ID:HutvYKIJ
先生を替えるパワーと情熱があるんだからなんてことはないんじゃない?と突っ込んでみるw
練習方法録画させてもらうのも手。
324名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:58:22 ID:i6lbURbn
>>323
レッスンは毎回録画しないといけません。毎回「ほら!こっちから取って!」
「それじゃあ写らないですよ!!!」と叱られます。
でも本当に子供には良い先生で実際上達してるんで、辞められない‥

毎回行く前に胃が痛くなります‥
325名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 07:07:35 ID:c7zqa5j8
スズキ?
326名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:23:59 ID:tgIKQ/gb
世の中には、レッスン代さえもらえればそれでいいという姿勢で、自分に割り当てられた
レッスン時間をとにかく無事に終わらせればそれでいい、生徒が減ってレッスン代が
減るのが一番いやだから生徒には厳しくせず、ほんとは全然上がってなくても淡々と
次の曲に進んで行く(その方が生徒がうれしがるから、特に子供の場合)、そういう
先生が非常に多いのです。
>>324のようにヴァイオリンを教えることに情熱を持っておられる先生は本当に貴重な
先生です。現に子供さんも上達しておられるとのこと、指導法も効果が上がっている
ということなのですから、むしろもっとレッスンを増やしてもらうくらいの方が子供さんの
ためではないでしょうか?
327名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:47:48 ID:s9Sx8d6p
>>322
その先生、男性ですか?女性ですか?
328名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 18:53:36 ID:a5cl/Rv3
お母さんだけまったり楽したいなんて許さないよ by子供
329名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:52:16 ID:scBJ2jTT
スズキっぽいwww
いいよね。自分の指導力がアレでも親のせいにできるから。
子供の目の前で親を叱るって、子供にとっては結構辛いんじゃないの?
スズキで思春期に親子関係が決定的に悪くなった例を何人も知ってるよ。
先生が親に厳しい教室の親子ばかり。

世の中で良い先生と呼ばれている人は「親の指導」なんかに頼らなくても
子供を充分伸ばしてくれていますよ。
330名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:14:10 ID:5Z96sOyK
スズキには,まあごく一部だとは信じたいが,スズキメソッドを信奉
するのあまり,スズキ教というかw ,イデオロギーみたく凝り固まった
教師がいるのが問題.
その最たる例が「親も子供と一緒に習うべし」というスズキの教義w を
やたらと振り回す教師で,>>324の教師はまさにその典型的な例じゃないのか?

ほかのありとあらゆる習い事を見れば明らかなとおり,子供が習うのに
親も一緒に習わないといけない必然性など全くあり得ない.
これはスズキ独特の,ほとんどイデオロギーというか,まさに「スズキの
教義」としか言いようがないもので,ヴァイオリンの練習とは全くなんの
関係もない代物だ.

スズキメソッドは確かによい面も多い(だからアメリカなど広範囲で
受け入れられている)のだが,スズキメソッドに凝り固まった教師には
本人のヴァイオリンのテクニック自体もそれほど大したことがなく,
ひたすらスズキメソッドだけを信奉して狭い視野で教えているという
タイプが散見されるのは残念だと言わざるを得ない.
331名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:16:14 ID:jBI+NcHC
スズキは専用スレがありますのでそちらでどうぞ。

上の子@8歳が何とか形が出来てきて自分で練習も出来るようになってきたところで
この春から下の子@4歳のレッスンを開始しようかと模索中。
上の練習を見ていて、構えや音を出すことは容易と思い込んでいた下の子、
ここ数日弓の持ち方教えただけで大パニックw
上の子の時は泣こうが叫ぼうが練習は練習、と毎日続けましたが
下が泣き叫ぶと上の子の勉強の邪魔…こうして環境は一人一人違ってしまうのね
332名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 09:13:28 ID:hBeSjg1V
>>331
習う前から泣くほどじゃ、やめておいた方が良いんじゃない?
悔し泣きでポロポロ泣く事はあるけど、泣き叫ぶのは親の誘導をもう少し上手くしたほうが。
楽器嫌いにさせちゃうよ。
333名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 10:23:26 ID:gequPIo+
うちは上の子が練習中に悔し泣きしてるの見て、下の子がびびってた。レッスン始めてからも
下の子はのらりくらりで練習時間も数分。ちょっと口を挟むとすぐに泣くから私もあまり
ツイ注意はしなかったし。

それから7年。下の子は途中で止めちゃったけど学校の音楽の授業でバイオリンがあるから
上の子が学習発表会などの舞台で光り輝くのが羨ましくて仕方がないらしい。今になって
「もっとちゃんとやっときゃ良かった」と恨み節。だからといってあの時厳しく指導
してたらやっぱりトラウマのままで終わってたと思う。

子供の気質はそれぞれ別もので、難しいね。たくさんの子を指導し、それなりに成績も
出させている先生なんか、ほんとに尊敬するわ。
334名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:16:35 ID:jBI+NcHC
>>332
無駄にやる気だけはあるんですよ。下の子。
上のまねっこ気分で楽器を構えるので、ちょっと直そうとすると
「かーっぺっ、さわんじゃねぇぇぇぇ」の勢いで威嚇泣きするので
こんなんでは先生のところへも連れて行けず、今のところは根競べです。
でもなんとなく>>333さんのところと同じようになりそう…

ところでまったり趣味組の方にお聞きしたいのですが、
ソルフェージュ(というか音楽理論の基礎?)ってどうされていますか?
上の子の先生に少し前にご相談したときには「まだいいですよ、そのうちだんだん」
と言われたのですが、あまりにもわかっていなくて(調名の仕組みとか)
私がいい加減に教えるのもどうかと思うしかといってピアノの先生にもつけるほど
気合も入ってないし…とどうどうめぐり中です。
335322:2008/04/05(土) 23:52:28 ID:+f1pPKtv
先生はスズキではないです。スズキは一番初めに見学に行ってちょっとついていけないと思い辞めました。

>>330さんがおっしゃる「親が一緒に習う必要はない」に関してはうちの子に限って言えば
親は一緒に習ったほうが子は上達すると思います。過去の先生は子だけでレッスンなんですが、
結構上手いじゃんとか勝手に思ってましたが、今の先生についてその悪い癖に驚きました。
子は先生の全てを吸収するからやっぱりいい先生に、そして親はレッスンをしっかりチェックし
家での練習で活かす。これはやっぱり必須かと。

子は先生についてから「バイオリンを仕事にしたい」というようになりました。
猛練習するのはいいけど医学部以上に金が要るなと悩んだりする情けない親です。

ちょっと>>328さんの言葉に自分を反省しました。
336322:2008/04/06(日) 00:03:24 ID:+f1pPKtv
>>326
まさにそのとおりだと思います。どんどん進む先生(カルチャースクールの先生タイプ)についていたときは
子はバイオリンをなめてたようで、「こんなの簡単〜」とか言ってたのですが、今の先生(芸術家)について
からは家で弾いた後「今の何点?」と聞き、私が100点!というまで何度も練習するようになりました。
上手くいかないと悔し泣きをするようにもなり、知らない間に成長したなと感心することもあります。
あと、楽器をすごく大事にするようになりました。ちょこんと正座してきれいに磨く姿は可愛い〜です。


でもこれ以上回数を増やすと私が倒れそうで無理ですけど…何とか上手くやってけないかな…
337名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:40:49 ID:yrAwT75P
消音器を使っている方いらっしゃいますか?
分数楽器につけられる消音器も少ないようなのですが
どれが一番消音効果が高いでしょうか?
検索してみるとウルトラ?というものが出たのですが
消音効果はあまり高くないようです。
マイミュートとか使えたら安心なんでしょうけれど
分数楽器には対応していないようで困っています。
再来週から一年間、集合住宅に住まいを移すことになり慌てています。
ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
338名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 01:34:23 ID:Kylb4Ckw
消音 バイオリン
339名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 01:35:44 ID:Kylb4Ckw
するのもいいけど
練習スタジオ 借りるのも いいよ
340名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:55:53 ID:Sd6iSZFN
335-336
なら最初から愚痴らなければいいのに。
親に指導させる先生マンセーw
341名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:25:21 ID:tbMX/0Re
>>337
昼間〜夕飯時にかけた時間帯に、消音器弱音器無しで練習できないの?
342名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 12:12:08 ID:Kylb4Ckw
カラオケルームで
二時間びっちりとか
343名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 15:29:07 ID:q0cnbsu6
自分なら消音カーテン、厚目の敷物・クロスなんかでしのぎます
344名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 15:34:17 ID:N3XiPB0E
>>342
私しばらくそれやって、「集中できるし、音も綺麗に聞こえる!これはいい!!」と
一人悦に入っておりました。
最近はカラオケ店も競争激化で平日の昼間なら激安ですしね。
平日毎日通ってもいいな、などと考えておりました。

ところがぁ〜〜

昨日、「さあ今日も2時間みっちりやるぞ!」とやる気まんまんでいつもの
カラオケ店に行ったら、入り口のガラス戸に大きな墨書きで黒々と

楽器練習お断り
当店は楽器練習所ではありません

と書かれていました(泣 爆)

もちろん中へ入らず、すごすごと引き返して来ました。
他の店に行くことも考えましたが、うちは田舎でそれほど店もないし、
それにまた同じことの繰り返しになると思うと、他店に入る勇気がなくなって
しまいました。

せっかく最高の練習環境だったのに、残念無念です。。。
345名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:34:22 ID:XUr3rElh
>>344
65点
346名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:31:33 ID:E9W8kg7c
白本とか篠崎や学生協奏曲集のCD売り切れてること多いんだけど
みんな買って聴かせてるんだね。
347名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:33:23 ID:E9W8kg7c
白本とか篠崎や学生協奏曲集のCD売り切れてること多いんだけどみんな買って聴かせてるんだね。
348名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:37:39 ID:E9W8kg7c
すまん失敗した
349名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:42:11 ID:qBnfuy0P
店頭で、の話?
こういう教材CDは普通の店では在庫として置かないから見当たらないだけでは。。。
(必要な人は注文するし、今はネット購入がほとんどだからね。
発売元のフォンテックや、アマゾンなどのネット通販ではいつも在庫があるよ。

功子先生の演奏は模範としてはどうかなあ、と思う点も多々ある。
音の勢いがあって、メリハリは効いているけれど、
音色の美しさを求めたら、同じ曲目でも他の演奏者のCDの方が良いことも多いし。
そうしていろいろ良い演奏のCDを買っていると膨大な数のcdを買うことになるけれど。
ただ、このCDって、感慨深いよね。ウチも昔かったんだけど、
最初リーディング弾くようになって買ってみて、今はもう最後の方の曲だから。
いつになればこんな曲を弾けるようになるのかな、と思っていたら、あっと言う間。
子どもの成長って早いよね。歳を取るわけだ。。。
350名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:14:16 ID:GiRDRCIY
私もあんまり売れないから在庫を置かないのだと思う。
白本2巻くらいまでの曲は模範演奏を買ってまでさらう曲じゃないし
3巻以降は世界的に有名な演奏者がたくさん録音しているのに
わざわざコンチェルトのピアノ伴奏版を買う意味はないような。
譜読み苦手で音取り程度に聞きたいならyoutubeにゴロゴロしてるし。

私も教本曲のCD集めが好きなんだけど(元々クラヲタですが)
ザイツ、リーディングは子供の練習用に曲をたくさん書いているけれど
誰でも弾く割に、曲の良さの面で世間の評価を得られていなくて録音を探すことすら難しいよ。
パールマンの「子供時代の思い出」って教本に載ってそうな曲ばかりのCDが出た時は
本当に感動した。ザイツかっこいい!って。
ダンクラ6つのエアバリエ全集なんてレアものも持ってたり。
ネットのお陰で簡単に廉価なCDがたくさん見つかるから、本当に良い時代。
351名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:44:56 ID:7ox+O5ik
ダンクラのエアバリエって六曲もあるなんて今知った。
うちにあるCDはオケやアンサンブル物ばかりでリーディングやザイツなんかも子供がやるようになって初めて知ったしね〜
最近バイオリンソロの曲に興味がでて少しずつ集めだしてます。
352名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:51:30 ID:GxLcdszd
Wikipedia の英語版(御本家)でザイツの項目を読むと、ザイツのコンチェルトは
「主としてスズキメソッドの教本に取り上げられているおかげで今日まで伝わっている。」
みたいなことが書かれていてワロた
自分が読んだのは大分前のことだから、今もそのままかは知らないけど

でも、>>350のパールマンのCDでジュリアード選抜オケのバックで聴くと、
2番なんかほんとにかっこいい曲だよね
ネットで買って一番初めに聴いた時、1楽章の出だしでティンパニーと管が
派手に鳴るところで、おおおお〜っって感動したな
フルオケのバックでザイツ聴けるなんて、ほんとにこのパールマンCDぐらいの
ものじゃね?

他に入ってる曲もどれもいいよね
最後に入ってるヴィオッティの22番なんか、このCDではまって、その後、
グリュミオー盤、アッカルド盤、ボベスコ盤と買いまくったのも懐かしいな
353名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:05:24 ID:qBnfuy0P
エアバリエ、って言えば、ベリオのエアバリエもあるのを最近知った。。。

ベリオのコンチェルトなんかも、篠崎先生の録音よりも、
ポーランドのバヴァイオリニストの演奏でフランスから出しているCDが良かった。
西崎崇子さんがナクソスから出しているオケ版のCDも持っているけど、これは好きになれなかった
ベリオ1番8番9番のコンチェルトのオケ版で、オケを聞けるのは貴重なんだけど
演奏がするっとしすぎてしまっていて。

ザイツのオケ版はパールマンの他に、自主制作みたいなCDだったら2枚持ってる。
354名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:27:58 ID:CszpyUbH
350です。
結構みなさん集めてますねー。

>>353さんのザイツのオケ版いいなぁ。
うちの先生、2番5番以外に1番と3番もよく取り上げるので
結構探し回っているんだけど、見つからないよ。
355353:2008/04/09(水) 13:30:52 ID:zVG6gmos
1番と3番ってアメリカで良く弾かせるみたいですね。
リーディングならOp.35とか。

持っている自主制作のCDは日本のものなので、2番なんです。
アマオケがバックに、あるコンクールで受賞した上手なお子さんがソロ弾いてます。
5番のオケってのも聞いた事がないです。
もともとピアノ版として作曲されたから、オーケストレーションしないといけないのかな。

ヴィオッティになるとたくさん録音があって楽しいですよね。
たしか、ヴィオッティ全ヴァイオリン協奏曲集CD10枚組はまだ手にはいる?
全29ヴァイオリンコンチェルト収録ってのだけど、
実際弾くのは22番23番だけだから要らないかな。
356名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:32:29 ID:shOuflGC
先生指定の伴奏者、発表会のたびに毎度毎度目立つところでミス。
基本的には伴奏の腕はよくて、下手な子供の演奏をカバーするくらい上手いんだけど、
この間はピアノソロのところで派手にミスって晴れの舞台の録音がだいなし。
プロならもちょっとちゃんとしてよーって思う。
よそでそんなのみたことないけど、みなさんのとこもそんなものですか?
ちなみに伴奏謝礼は練習1回と本番で2万です。
357名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:05:12 ID:T2TpgRaz
うちの子の伴奏もミスだらけ。ピアノ自体はうまいのだけど、
最初のリハーサルなんて、初見でしょ!!ってつっこみたくなる。
間違った音につられて子も調子狂うし。
本番までにはちょっとは練習してくれるのかと
思っていても、リハ=練習みたい。
358名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:27:28 ID:7arI3gFx
>>355
>ヴィオッティ全ヴァイオリン協奏曲集CD10枚組
ナクソスのサイトでなんと10枚全部配信しているよ〜。さすがヲタ御用達。
(でも全曲ではないようですが。それに…いらないよね。22と23以外は)
さすがのナクソスでもザイツとリーディングは相手にしてくれてなくて残念。。


>>356>>357は自前で伴奏者探せないかな?
バイオリンやってると他の楽器との繋がりも結構拡がるものじゃない?
うちは発表会では先生のお友達数人に割り振って伴奏してもらっているけれど
リハ3回+本番で2万。お友達価格でやってもらっていて感謝。
それに毎回同じ方々なので、顔見知りにもなれてコミュニケーションもばっちりです。
親も積極的に伴奏者と話しをして、子供を覚えてもらって話しやすくする努力も
必要だと思うよ。
意思疎通が無いと「合奏」は難しいもの。
359名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:31:51 ID:zY1BHlrJ
>>356
>>ちなみに伴奏謝礼は練習1回と本番で2万です。
それはいくらなんでも高過ぎだろう。
ぼったくり価格だな。
そんなに取られて、しかも本番で間違えられたんじゃたまらないよね。

でも、黙っていては何時まで経ってもよくならないと思うよ。
特に先生指定の伴奏者なんだったら、先生にも責任がある。
先生に苦情を言うぐらいのことはして当然だと思う。
360名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:32:36 ID:e/9d41C3
生徒一人あたり二万?
361356:2008/04/10(木) 16:55:41 ID:jXtvuKci
レスどうもです。

>>357
うちだけじゃないんですね。ちょっとくらいはしょうがないのかな。
でも初見っぽいのはひどいですね。

>>358
うちは全員同じ伴奏者だから、他から呼ぶのはムリそうです。
やはり「お友達価格」だからしょうがないのかも?
子供が合奏に慣れてないので謝礼は倍にするから
練習回数増やして欲しいってお願いしてみようかな。

>>359
ごめんなさーい、って言われちゃって、こちらこそすみませーん、って
済ませちゃってました。どうしてくれる!ってほどじゃないから苦情は言いにくいです。
でも親としては発表会で気合入ってたんで、なんだかがっかりしてるんです。
362356:2008/04/10(木) 16:57:04 ID:jXtvuKci
>>360
そうです。発表会の会費とは別です。
363名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:49:31 ID:0eDflEkg
発表会の楽しい想い出にする。
子の事故はドキっとしてお仕舞い伴奏先生の事故はズルッと一瞬スベってお仕舞いだな〜
364名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:07:15 ID:7PhtCFic
うちも先生のお友達が一人で全ての生徒の伴奏を受け持ってくださってるので
伴奏代はリハ込みで一万円。キラキラ星〜ロンカプまで網羅するから、小さい子たちの
伴奏で「リハが初見」っていうのもなんとなくわかるような気がする。そんな事情だから
>>363さんと同じように伴奏者のミスも一瞬の(ノ∀`)アチャーで済ませられるようになった。
365名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:20:13 ID:XcOP6Ri0
「リハが初見」の者です。
本音では「ちょっと〜、ちゃんとやってくれぃ」って思うけど、
まあ、発表会だしそんなもんかなって考えた方が、
私自身の精神衛生上も楽かな?
意外と伴奏の間違いに気がつかない人も多いし、(って旦那)
親と伴奏者では、タッチミスに対する気持ちの温度差があるっていうか。
「伴奏きちんとお願いしたいのですが。」なんて、
現実的には、とてもじゃないけどいえないよね・・・。

366356:2008/04/11(金) 10:42:40 ID:GwdL3syh
>>363さんや>>364さんは、伴奏者とすっかり親しいんですね。
何年も続けてたら、お人柄も分かって許せるようになるのかな。
何もできないし、>>365さんのように楽しい思い出にするのが自分にとって一番ですね。
特に、ここみてきたら怖くなりました。直接言わなくてよかった。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1153584403/
367名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 12:58:20 ID:z1ZYc7j7
発表会本番の伴奏+本番前の合わせ1回=2万

って,上にもあるけどボロいなw
先生指定の伴奏者ということは,当然弾く方は1人だけじゃなくて
たくさんいるわけだろ
仮にその先生の生徒が7人だとしても,それだけで14万の儲け,
マジでボロいぞw
どうせ伴奏といったって,ヴィヴァルディとかザイツとかの2〜3分で
終わるような曲ばっかりだろ,それで14万(以上かも知れん)とは
おいし過ぎ!!

案外,払った2万の中から先生がキックバック取ってんじゃね?w
368名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:10:03 ID:gSVPBO27
浅ましい…(白目)>>367
1日14万の仕事が年に何件入ると思う?

リハも本番もボロボロならちょっと…と思うけど
プロの伴奏ピアニストの陰に居ながらリードする技を目の当たりにしたら
2万でお願いできるなら格安だと思う。
うちの門下では国内外の演奏家を伴奏してCDも出しているような
一流伴奏ピアニストが来てくれるのだけど、子供のミスも上手にカバーして
曲をまとめてくれる技量は目を見張るものがあります。
もう、胸を借りるつもりでどーんと体当たりつもりでお任せしています。
リハ2回と本番で3万円は申し訳ないくらいです。
369名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:53:01 ID:p5XWNonR
>>366
364です・・・伴奏者の方とも、もうかれこれ10年以上のお付き合いになるので
ミスされちゃっても、しょうがないねドンマイドンマイ・・・って境地かな。
でも本番でトチったりされるのは、タッチミスといった類のほんの一瞬のものです。
さすがにソナタ系の伴奏でトチったのを見たことはないwww

以前、知り合いの発表会を見せていただいたときに、バッハコンチェルト第一番で
(演奏者は小4の女の子)、ピアノの伴奏者が途中でどこを弾いているのかわから
なくなったらしくスコーンとワンフレーズほど抜けてしまったのを目の当たりに
したときは、さすがに女の子が可哀相だなぁ・・・って思いました。
370名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 07:18:22 ID:+XStOYYM
371名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:49:38 ID:ucRfNHVy
素人親です。
最初の男の子が弾いている曲名を教えて下さい。
http://l-flat.co.jp/lesson/index.htm
372名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:24:13 ID:pZaSZqs2
>>371
鈴木の教本の3巻に出てくる曲ですね。
今手元に3巻はないので、誰かもっと詳しく教えてあげて下さい。
373sage:2008/04/14(月) 20:09:05 ID:ODV3Hy0u
バッハのブーレです
374名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:21:47 ID:262eW65I
372さん373さん、ありがとうございました。
歴半年、一年生の子どもが
こんな風に弾けるようになりたいと言っていまして・・・
当面、この曲を目標にまったり頑張ります。
375名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:30:39 ID:3TaZfm6I
>>374
小さい割にそつなく弾いている印象を受けるかもしれないし
ホールで響いているけれど、これが素晴らしい演奏だといってお子さんに見せないほうが。
バッハの弾き方を指導されていない演奏です。
たとえ小1だとしても、この弾き方ではウチの先生では何ヶ月も○をもらえない
376名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 23:57:19 ID:262eW65I
>こんな風に弾けるようになりたい
というのは、演奏内容とか高度な話ではないんです。
こんなに長くて難しそうな(右手も左手もいっぱい動く)曲を弾けるなんてスゴイ!
いつかこの曲、弾けるようになるかな???なりたいな。
ってことです。
うちは、やっと童謡を卒業しつつあるレベルなので^^;
でも、この曲にたどり着いたとして、うちの子では永遠に○もらえないかも。
また〜り親子なら先生もオマケしてくれるかな?
377名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:41:43 ID:V09eX5b9
みなさん、お教室ってどう探されましたか?
3歳息子が教育テレビのクインテット大好きで、ヴァイオリン習いたいと
言うので、4歳から始めるとしても今から探さなきゃだめかしらと
思い始めました。
上の子の同級生に習ってる子がいるのだけど、スズキらしいのです。
あとはヤマハしかありません。
歩いて捜すしかないのでしょうか?
378名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:38:22 ID:MT4cqXvZ
別に最初はスズキでいいじゃん
379名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:57:57 ID:e63BjMcl
スズキは情操教育の教室だから、「ヴァイオリンを習う」のとは少しニュアンスが違う。
ヤマハは完全にお客さん扱いしてくれるから、カルチャー気分で習える。
以上を踏まえてどうしても個人が良い、というなら
・ヴァイオリンを扱っている楽器店に聞く
・弦楽器の修理、製作をしている楽器工房に聞く
・沿線に音大でもあれば卒業生を紹介してもらう
・市に市民オケがあったら誰かしら繋がりがあるかも
くらいかな。

どんな所に住んでるのかわからないけど、
ネット上でもリアルでも探せないほどの田舎でなければ、個人の先生は結構みつかるはず。
380名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:01:56 ID:nWpVMUnE
うちの3歳の息子も毎日のように「バイオリンやる!」
と言っています。のだめカンタービレの影響だと思いますが。
本人が本当にやりたいのならやらせてあげたいのですが、
本当に楽器というものをわかって言ってるのか、
暴れん坊の3歳男児にバイオリンなんて大丈夫なのか心配です。
楽器を振り回してあぶなっかしくて練習どころじゃなさそう。。。
ピアノならうちにあるし、そんなに簡単には壊れないからまだ
気楽なんだけどな・・・
男の子に3歳からヴァイオリンを習わせてる方、どうですか?
381名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:33:18 ID:fNKZer0S
>>380
日曜朝にやってる仮面ライダー牙を見せなければ大丈夫かと。
382名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:06:35 ID:P8s/pnpi
>>380
単に男の子と言ってもいろんな性格の子がいるから・・・。
3歳で始めてきっちりこなしていく子から、チャンバラで弓を折っちゃう子まで。
最初は徹底して「楽器は振り回すものじゃない」「大切に丁寧に扱う」ということを
理解させる。それが出来ないような子なら、もうちょっと大きくなってからの方が
無難かも。
383名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:48:12 ID:PKVMLb4j
男の子は、本人がやりたいといっても、少し様子を見てからの方がいいかも。
息子は5才になってから始めましたが、
一番難しかったのは、レッスン中 ずっとじっと立っていること でした orz

思わぬ落とし穴に親の私が落ち込み。
先生いわく、男の子の場合、ちゃんと立つまでに半年かかった子もいるとか。
384380:2008/04/17(木) 11:32:17 ID:sW2X8fr0
うちの子は特に落ち着きのない暴れん坊なので、
やっぱり様子見たほうがよさそうですね。
食事の時に座ってすらいられない子なので、レッスン中
絶対にじっと立っていられないと思いますし。
やりたいと言った時がはじめ時かと思いましたが、
もうちょっと言うこと聞けるようになるまで、待つことにします。
385名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:34:12 ID:DnK5rNWG
386名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:00:38 ID:/sHjMenq
小学校ヴァイオリン
予選 J.S.Bach:Partita for solo violin No.3 E major BWV1006 から Gavotte
本選 Mendelssohn:Violin concerto D minor op.77 第1楽章

中学校ヴァイオリン
予選 Paganini:24 Caprices op.1からNo.9
本選 Dvorak:Violin concerto A minor op.53 第1楽章

課題曲発表はこれでOK?
387名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:13:00 ID:oNxAHkGG
ドボコンってダサダサwww
388名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:33:49 ID:xM8CZtER
ドヴォコンいいじゃん
これまえ高校の部で課題曲になってたのに今は中学かー
389名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:46:23 ID:lu6XDwM/
うちの子が聴かせてくれる将来はくるのだろうか
@パルティータ三番ききながら
390名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:48:10 ID:wIt+syCq
あっという間ですよ。
今は大変だけれど 今頑張っておくと
素敵なバッハになりますよ。
お母様(お父様?)泣いちゃいますよ・・・・
391名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:43:31 ID:5TvXqDuv
泣くなきっと。そこまで弾けるようになれば趣味としても楽しいんでしょうね。
392名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:10:07 ID:fpzf/rkL
393名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:28:55 ID:vSEPn6LT
メンコンって、E-mollの曲じゃなかったかしら??
394名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:17:28 ID:hT6ASxkR
作品番号も違ってるしww

学コンの話?25日発表だよね。
また漏れ聞いてる人の自慢カキコ?
395名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:11:39 ID:aBvOhamB
>>393
>>394
メンデルスゾーンのVnコンチェルトは複数あるから、間違いでないよ。
D-mollもある。日本ではあまり弾かれないけど。
たしかにE-mollのコンチェルトより易しいから、
小学生には課題曲には良いかもね。
http://www.violinmasterclass.com/repertoire.php?type=orch
にも載ってる。
396名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:19:53 ID:h6CDCaoz
メンコンってあのメンコン以外にもあるんだ〜
知らなかった…
397名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:37:56 ID:hT6ASxkR
>>395
いやいや、D-moll(ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲)は知ってるけど
作品番号はついてないし、E-mollならop.64でしょってこと。
398名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:43:47 ID:aBvOhamB
じゃあ386が作品番号を書き間違えたのかな?
Op.64とブラームスのOp.77がよく一緒にCDになってるからね。
399名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:34:27 ID:b3HzvKSI
>>393 >>395 >>397
× D-moll, E-moll
○ d-moll, e-moll

長調は大文字で(D-dur, E-dur)、短調は小文字で、と決まっている。
他方 Dur, moll の方は、大文字始まりでも小文字始まりでも差し支えないと
されているが、実用は小文字始まりの方が圧倒的に多い。
400名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:42:18 ID:rYLxxHPs
ここにいるお稽古ママさん(パパさんも)はどのくらいCDをお持ちなんですか?
ちなみにうちは200枚くらいかな?
401名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:56:32 ID:3vY/mU2c
数えた事無いけど、父の代から集めているLP盤が500枚くらい?
CDもラックの収容枚数から換算するとやっぱり500枚くらい。
夫が買ったのは数枚なので、ほとんど私のw
でもアマオケで一緒のクラオタさん達は誰もが軽く3,000枚は越えているので
まだまだって感じです。

今LPをCDに焼き直してるんだけど、果てしない作業だよ…。
402名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:26:02 ID:rYLxxHPs
すごい財産ですね…
合わせて1000枚もすごいけど軽く3000枚ってのもバイオリンに換算すると結構良いの買えそうな投資?ですね。
403名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 06:51:46 ID:z2iIV01B
一生かかっても聞けないよ。3000枚なんて・・・。
200枚もむりかも。CDかけるのは車の中だけだもんな。
404名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:41:28 ID:B5eM7nHo
実家に父の集めたLPがたくさんあるよ。
CD化されてないのとかレア音源もあると思うんだよね。

LPをCDに焼き直すってやってみたい!
大変なのかな〜?
405名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:20:29 ID:h2pMSFUh
>>404
きっとお宝が眠っているよ。>ご実家

焼き直し、私の場合はレコードプレイヤーとパソコン繋げてぇ、一旦パソに取り込んでぇ
トラック分けしてぇ、CDにコピーしてぇ…ってすげーめんどくさいです。
針が飛んだりしたらまら最初からやり直しだし!
最近、CDドライブ搭載のLP盤コピーのために作られたプレイヤーってのが
出回り始めているので、そっちは簡単に出来そうで買おうかどうしようか悩み中。
取り合えず、シェリンクやグリュミオー、ハイフェッツなんかの良く聴きそうなのを
先にどんどん焼き直ししてるけど、ホント一生のうちに終わるのか…と。
406名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:46:31 ID:VeryN4Y1
>>386
大ハズレww
407名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 22:37:06 ID:BtzJdNnb
>>405
繋げて取り込んでトラック分けして焼いてって…大変そうですね。

これは!と思うLPがあったら、やってみようかな?
連休中に実家に帰って探してみよう。
ありがとうございました!
408名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 23:47:56 ID:Hl3q2iCW
3歳が問題でなく、母親の理解力と、忍耐力では?
歯磨きと同じく、毎日、5分ヴィオリンを持ち、まず「礼」「構え」「音だし」
(どんな音でもいい)「礼」・・緊張感をもって、対応する。
(この時、母親言葉は、厳禁!)家でのレッスンは、これだけで、六ヶ月。
そして、出来たら、父親から、誉め言葉、期待の言葉。
海水浴へ行く時も、持って行きましたよ!
409名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:31:20 ID:apoJO8i0
>>408
スズキ誤爆?
なんだか違和感ありありで、ついていけないなあ
410名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:22:28 ID:/8ckyfgk
380さんを読んで昔懐かしくちょっとりきみすぎ?
ごめんなさい。はじめて書き込む昔お稽古ママ。
今、私はレッスン2年目(子供のいない時間に練習)スズキでない
・・408=迷える年老いた羊
411名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:10:52 ID:zRk+FeRM
>>410
2ちゃんねるには「半年ROMる」という規則があります。
初めて書き込む前に、半年はただただ読むだけに徹するのです。
それが「礼」です。理解力と忍耐力が養われます。
「構え」「音出し」(書き込むこと)はそれからです。
412名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:16:04 ID:Ts/HW5IW
半年<6年・・忍耐力は、自信あり、理解力は残念ながら。
(年を重ねると、ますます)
私は、お稽古初心者。
しかし、お稽古ママは、ただ今、4人目の子。(自称ベテラン)
今から、レッスンに連れて行くところです。
一週間で、一番疲れる日なのです。
メン・コン・二短調を検索して、ここへたどり着いたのですが。
場違いだったのかしら?
413名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:21:05 ID:apoJO8i0
子ども4人にママだったら、夜か週末に出稽古してもらえば?
習う人数が3人以上の家庭って、出稽古してもらっている人がほとんどだけど。
414名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:13:34 ID:CMqmNYpN
昨日、他のお稽古ママと、このページを「見た!」と、大爆笑。
中身はどうであれ、彼女も見ていたことに「感動!」
彼女のお子様は「超一流」。お稽古ママは、アンテナを大事にするのね。
415名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 14:41:29 ID:uI/sUxkn
つか、うちの先生「超一流」も知ってるしw
416名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:03:56 ID:eOJRN/nJ
幼児ではないけど仲間に入れてください。
高一の息子がヴァイオリンを始めました。
芸術の授業に音楽を選択すると必ず楽器を選ばなくてはならないのでヴァイオリンにしたとのこと
ヴァイオリンは音楽のクラスに12,3人いるそうですがみな10年くらいのキャリアがあります。
初心者は息子だけ、でも週2回教室に通って練習しています。もちろん毎晩自宅でも
一学期の終わりまでに一緒に弾けるようになりたい、と頑張っています。↓
417名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:30:11 ID:ldLLw/qa
412=414で、なんだかアマリリスさんを思い出した。
元気に暮らしているだろうか…。

>>416
大学の学生オケでは、4月に初めて楽器を手にした初心者が
年末にはシンフォニー1曲弾いてたりします。もちろんたどたどしい演奏ですが。
アンサンブルの楽しみを知ると、ハマると思いますよ。
418名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:27:36 ID:5/iSbmbu
>>379
亀レス&378さんではありませんが、楽器店や楽器工房に尋ねたら、
初対面でも個人の先生を紹介してもらえるのでしょうか?
419名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:43:36 ID:52TpSxUe
「娘だけは助けてくれ」
中国人留学生による福岡一家4人惨殺事件の実像
(読売新聞)http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/fos/
(以下ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E5%AE%B64%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。
一人が最初にフロ場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。奥さんは風呂場の中で息が
あったんだけど、ダンナが帰ってくるまで暇つぶしに拷問した。その時、カード等の暗礁番号も聞いていた。
中国マフィアでは憎い相手の肉をこそぎ落とす、凌遅刑と呼ばれる拷問をするらしい。彼らがマフィアだとは思わないが、
順番に肉をこそぎ取って、そのとき死んだら殺したやつに罰があるという賭けをしていた。血が流れるので
風呂場で拷問していたようだ。

奥さんを最後に殺してしまったヤツが、ひなちゃんを頃す役になった。幼い女の子を頃すのはさすがに嫌だったのだ。
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

帰ってきた、ダンナさんの前で子供を盾に金を出せと脅した。なかなか金の在りかを言わないのにイライラした中国人留学生達は、
目の前でヒナちゃんを絞殺。だんなさんの、俺は死んでもいいから、ひなだけは助けてくれ、という必死の嘆願は無視した。
彼らは子供は殺して脅す方が効果的と考えたようだ。日本では、自分より、子供を優先するというのを分かっていなかったのかもしれない。
おまえもこうなるぞと言って脅したが、結局、金の在りかを言わなかったのでそのまま絞め殺したようだ
420名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:16:52 ID:Yt4gRlAr
>>418
紹介してもらえますよ。
楽器店や工房にしてみれば、懇意の先生にお弟子さんが増えれば
仕事増に直結しますから。

まったり趣味で、とか趣味でもコンクール受けるくらいにしたい、とか
出身音大はどこか、とか小さい子を多く教えているか…等
具体的にどんな先生につきたいか、伝えるといいと思います。
421名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:38:22 ID:EUOC/Eps
その地域に、音大があれば、(遠くでも・・)
卒業生の仕事斡旋に協力してくれそう。(事実危機感の声が・・)
この先、フリーターが多くては、音大の入学者が減る!
出前の演奏会も・・(結婚式、レストランのディナーで・・)
条件一杯書き込んで、書類審査。紹介より、気楽かも。
422名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:18:47 ID:AVF2U0eg
姉二人がそろばん塾に入ったのですが、
そこの男の先生が姉二人を塾の帰りにアイスクリームを買ってあげたり、
送り迎えをしたいと言い出した時、
母は姉達の塾通いを辞めさせました。 
大人の男が理由もなくそんな親切にするはずがないっと。
423名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:12:12 ID:GiRKePUk
>>420>>421
レスありがとうございます。
明日辺り、楽器店や工房を調べてみようと思います。
424名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:16:18 ID:RGEMFP7H
うちの体験談
@たまに使う某大手工房…紹介依頼するも忘れ去られた。
A今の楽器を購入した某老舗工房…複数教えてと依頼したところ教えてくれたのは全部鈴木教室。
社長が鈴木でやってたそうだけどパターン変えてほしかった。
B某有名音大…就職課が住所ピンポイントで卒業生紹介してくれ
面談のお膳立てまでしてくれた。曜日が合わず残念。
C結局ネットで探していい音楽先生に巡りあいました。
425芸大事件:2008/05/10(土) 16:40:54 ID:46wyj2bn
大学は早くこの不埒な男女学生らの処分を検討して下さい
自由な校風とは言えネット上では既に一大事件となっており、
様々なサイトに飛び火、拡大している始末です。
これは有望な学生達の将来的な活動にも関わり兼ねません。
大学及び他の学生らに甚大な損害を与えているのは
明らかであり、葉室ら男女7名の除名処分を求めます。


426名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:56:50 ID:dM+s8MTl
ヴァイオリンを習わせたいなぁって考えています。
スズキは賛否両論あって、あまり評判がよくない書き込みも見るので
スズキは避けようかなぁって思っていますが
個人の音大出のバイオリン教室をネットで検索してみても
だいたいが、プロフィールに「○歳からスズキメソードで」と書いてあるんです。

なので、やっぱり最初に習うなら、幼児期は、スズキがいいんでしょうか?
427名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 04:43:42 ID:WBuMVQ4O
スズキはやめときなさい
親の責任だよ、先生を選ぶのは
スズキに入れたら子どもに一生恨まれる
プロになるような人で幼少に1-2年スズキに居た人ってのはたしかに居るけど
いい先生の居ない田舎か、親がド素人で何もしらないか、のどちらか
確かに昔は藝・桐の先生だと5歳くらいにならないと教えないひとも多かったけど
今は3歳になっていれば教えるし
平成に入ってからはもう、スズキの存在の意義がなくなってしまった感がある
428名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 04:48:44 ID:WBuMVQ4O
あと、スズキってのはバイオリン教室じゃないよ 
バイオリンの正しい奏法を教える教室じゃなくて、なんちゃって情操教育だからね
先生探しはゆっくりするといいよ。急がないでじっくり半年か一年リサーチすれば?
弦楽器店とか、地元のオケとか、訊くと教えてくれる。藝・桐出身の先生ならまずまちがいない
あとはその先生自身の人柄、それに相性と通いやすさ
429名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 08:14:03 ID:WbjSMv/Z
>>428
音大出だけど、小さい頃はスズキでやってましたっていう先生でもいいの?
430名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:27:10 ID:wU7aT261
スズキバイオリンと、スズキメソードって何か関係があるんですか?
それともたまたま苗字が一緒なだけ?
431名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:40:49 ID:cSJ2O3X1
>>428
藝・桐出身の先生ならまずまちがいない

って、スズキメソードの先生で藝・桐出身者だっていますよね。
いってる事、矛盾してません?
432名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:48:38 ID:xIJBHYOk
>>430
スズキメソードの創始者、鈴木慎一はスズキバイオリンの
創業者一族だったと思いますよ。

>>431
矛盾ていう程ではないのでは?
バイオリンの教師として経済的に自立するには
スズキメソードは良いシステム。
それを利用する人はいますよ。
バイオリンの教育システムとしては、スズキのみでは
不足だと思いますが。
433名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:58:21 ID:WimeVoa6
>>431
鈴木メソードがダメダメって言われてるじゃん?
だから鈴木メソードは避けたくて、鈴木メソードの教室ではなく
個人の音大出の先生を探してるのに、
その個人の先生自身が、幼少の頃鈴木メソードってのが
非常に多いんですよ。
でも、幼少の頃鈴木メソードでも
その後音大に入るために矯正されてるからいいのかな?
せっかく音大出の個人の先生に習っても、指導方針が鈴木メソードってことが
ありうるのかなーってちょっと心配になったんです。
434名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:59:27 ID:WimeVoa6
ごめん、アンカーが>>428あてだったんだね。
ごめんね。
435名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:15:35 ID:Ysqx6AY+
まあ、スズキではじめたら、なんらかの理由で「次の先生探し」をすることになったとき
かなり厳しくなるということは心得ておくべきなんじゃない?

藝・桐の先生だと「スズキの生徒さんだった方はお断りすることにしています」っての
そう珍しくないでしょ?
436名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:44:17 ID:xIJBHYOk
>>433
それは先生ご本人がスズキメソードを標榜してらっしゃらなかったら
指導方針がスズキメソードということは無いと思いますよ。
あの教え方は確か一般でやったらいけないはずだし。
和物の習い事と一緒で、看板料みたいなものを払わないと
使えないという話です。

最初に1、2年スズキ教室に通った方は多いと思いますよ。
なんたって教室数が多いんだから。
でも、その後別の先生について音大を出てらっしゃる先生は
大丈夫ですよ。
437名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:51:07 ID:eR9qUM5d
鈴木がいい、悪いではなくて、親の教育方針しだいでは?
専門的なプレイヤーをめざす(別に、プロでなくても、アマオケでも)
なら、基礎から、個人(きちんと弾ける先生)
中学お受験まで、教養として〜や、親は、音楽苦手等の方は、鈴木は楽。
後に、好きになって、本格的に、難易度の高い曲になったら、ちょっと、
本人が苦労するだけ。癖をとるのに・・・(スケールの勉強が足りないので、
譜読みも努力が・・)
438名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:02:36 ID:eR9qUM5d
437 続
個人の先生からみて・・癖をとるのに・・生徒から憎まれる
指導をしなくてはならない。曲がすすまないと、親の顔にも
曇りが・・「疲れるのよ〜」と、伺ったことがある。
439名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:03:10 ID:jpXJn1+B
実際、どれくらいの人達がクラシック演奏家のプロになれるんでしょう?
医者や弁護士になるよりずっと狭き門のような・・・・
440名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:06:29 ID:lLW0p9Df
>>428
地元のオケとかって、オケに教えてくれる人がいるってことですか?
教えてきた経験とか、注文つけられるものですか?
経験の浅い人はいやとか……
441名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:12:44 ID:xIJBHYOk
>>440
プロオケ奏者(いや、プロのソロの人も)は、それだけでは食べて行けないから
生徒さんをとりますよ。
注文というより希望は聞いてくださいます。
女性がいいとか、他にも生徒さんを教えている人がいいとか。
(ある程度人数を教えてらして)発表会をしてらっしゃる先生がいいとか。
442名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:16:02 ID:RL8Sjq1B
>>441
レスありがとうございます。
いつもネットを見てました。そうすると見つかるのは、ホームページ持ってる先生だけですよね。
首都圏(神奈川)でも都心から遠いところなので、そんなお教室はヒットしないかったです。
443名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:51:54 ID:1GBbKH3V
音大卒でも、都心に住んでいる先生の方が少ないのでは?
プロオケだけでなく、アマオケの方にも、関心を持って。
昔、「お稽古・・」だったはず。
情報は、必ず、あります。
この機会に、演奏会へどうぞ!
プログラムに、連絡先等あるはず。お客様は、神様〜ですから。
444名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:14:09 ID:XJGzVKzV

この句読点が変な人、どうにかなんない?
頭お花畑なんだけど。
445名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:21:53 ID:XJGzVKzV
アマリリスか。
446名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 07:42:02 ID:19MhVfs8
>>438もしかしてうちの先生ですか?うちは元スズキでクセとりに苦労してるけど
先生のことなら大好きですよ!
スズキはとても楽しかったからすぐにでも戻りたいみたいだけど。
447名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:09:16 ID:uvpE1XDW
>>442
HPどころか職業別に載せてらっしゃらない先生も多いですよ。
うちの先生もそうです。
生徒さんは紹介で来られる方がほとんどのようです。

いつだったか、そういう話になったとき、そうした宣伝をすると
レッスン時間に電話を受けなければいけなくなるから
嫌なのだ、とおっしゃってました。
誰か電話番の人でもいない限り、レッスンが中断してしまいますよね。

プロオケの事務局、楽器店(できれば弦楽器専門)などへ問い合わせて
みると良いと思いますよ。
448名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:18:09 ID:QRflqVlS
ママ友から10万円の楽器を買った。。20年前のスズキだけど、
新品でも17万くらいであった。すごくいいもので、安くしておいてあげる!
といわれ 断りきれなかった。
ちょっと失敗したかな・・
最初に買ったものは、スズキアウトフィット200番で、6年使用のものを
2万5000円。それからすると・・・すごく高い印象がある。
中古バイオリンの相場ってわからないからすごく不安。
449名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:21:58 ID:OcCJjIo/
素人同士での取引が一番あいまいだと思うので
仲介で先生をいれるべし
450名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:43:28 ID:19MhVfs8
>>448
欲張りなお友達ですね。。。
451名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:48:39 ID:Vzhpxgw1
>>448
>中古バイオリンの相場
スズキのお古に相場も何も無いよ。
使った時点でもう楽器商の分数中古市場には相手にしてもらえないもの。
教室内でメンテナンス費用+αくらいの値段でお古を使い回すことはあっても
10万なんて額はちょっといくらなんでも…。
550番の新品だって安い所で買えば13万だよ。
「すごくいいもの」の根拠は何なの?
452名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:02:59 ID:RU1DYELS
いやいや、意外にあなどれないよ。中古市場での価値はないかもだけど。
私のは1986年のの580だけど、昔のはいい仕事してるように思う。
540とかだと単板削りだしなんて言っても、もっさり分厚いけど
それより上のものなら手をかけているよ。
音もきっと澄んだ音ではないかしら。
453名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:05:09 ID:EQIe4v5/
安かったんだからよかったじゃん!と思ってバイオリンは大事に使おう
454448:2008/05/12(月) 10:28:26 ID:QRflqVlS
うわ、たくさんのアドバイスありがとうございます。
最初は、分数バイオリンだから200番でいいやーなんて思っていたのですが
PTAの役員でお世話になっているお母さんから「いい楽器を使わないと
子供がかわいそう」といわれ、そのお母さんのお子さんが使っていた
20年前のスズキ1100番を譲っていただくことになったのです。
最初は「お金なんていいのよー」といわれたのですが、
それではあまりにも申し訳ないのでおっしゃってください!といったら
「1」と指でされるので、「ああ、1万円か・よかった」と思って
いたら・・10万だったのです。もう、お断りできる雰囲気ではなかったので、
支払ってしまいました・・ネットで確認したら、安いものなら新品で17万で
あったのです。ORZ・・でも452さんのおっしゃるようにむかしのは
良い仕事をしている!と信じて使いたいです。1100がどういう意味か、
分数でそこまでの違いが
あるものなのか、音楽門外漢の私にはわかりませんが・・

たかだか10万でこんなにびくびくしてしまううちのような家庭では
バイオリン
を習わせるべきではないのかな・・(遠い目)
455名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:32:16 ID:uvpE1XDW
分数か...一気に微妙な感じになってきたわ。
456名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:36:51 ID:OcCJjIo/
分数なんてレンタルで十分と思ってる私だけど
バイオリン習わせてますよ。
正当なものを正当な金額で買うのは後悔しないけど
価値のないものをそれ以上の金額で売るのは詐欺でしょ。
私なら10万の時点で、主人に聞いてみるといってごまかし、
後日主人がだめだといったという。
10万は大金だから一人では判断できないってことで。
448さん、買ってすぐならご主人とともに
相手にもご主人がいる間に返品しに行けば?
457名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:38:12 ID:QOw7CWlC
>>454
その気持ちを解消するには誰かに10万で売るしかない
458名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:43:30 ID:OcCJjIo/
457さん良いこと言った。屋不奥に出せば良いよね。
459名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:51:18 ID:RU1DYELS
1100番ならその値段で問題ないというか、
気に入ったら私でも買いたいw
エイジングもされててお得ですよ。今の1100よりも
おそらくいい材料だと思います。大事にしてください。

460名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:59:26 ID:uvpE1XDW
ほんとに大丈夫なのかしら。
一回楽器屋さんにチェックに出した方がいいですよ。
昨日まで使っていたならともかくも、数年放置されていたら
実は裏板割れてたとか(致命的)、板が浮いてたとか
なんとか問題はありがちだから。
461名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:59:38 ID:Zb1QRojM
えー、楽器買うとき先生に相談しないんですか?
先生のご紹介での購入ではなくても一応候補の楽器はお見せしない?
462名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:46:35 ID:vAnz5nwC
相手がここ見ていなければいいね
463名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:24:10 ID:KDKwDRZE
>>456
>>私なら10万の時点で、主人に聞いてみるといってごまかし、
>>後日主人がだめだといったという。
>>448さん、買ってすぐならご主人とともに
>>相手にもご主人がいる間に返品しに行けば?

なんでそんなに「主人」「ご主人」にこだわるわけ?
男どもなんて、子供のお稽古事についてはな〜〜んも分かってないよ。
男ども巻き込むと話がかえってややこしくなるだけでしょ。
そこは女同士で解決しなくてどうすんのよ!!
大体なんでも男は話をややこしくするだけよね。
実務的解決能力に優れているのは圧倒的に女性。
464名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:31:28 ID:tdZY1LF+
>>456って、そういうこと言ってるんじゃないよね。
もっともらしい適当な理由つけて、返品したらってことでしょ。
465芸大の新星フルーター:2008/05/12(月) 17:38:24 ID:1BWuBIgI
笠井真由美さん
http://www.tiaa-jp.com/concert/tirasi/t108.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのパンティー1枚のあられもない姿
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1522-39/img266.imageshack.us/img266/1318/cimg2964of6.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのだぶついた拡大まんこ
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1532-13/img410.imageshack.us/img410/8695/p1000039sp7.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんの全裸まんこ
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1525-09/img410.imageshack.us/img410/286/p1000014yr4.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのだぶついたケツ
http://s02.megalodon.jp/2008-0427-1533-54/img410.imageshack.us/img410/7567/p1000062me0.jpg
466名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:34:23 ID:6MEK/ekG
まったりお稽古の楽器ってなるべく安く、なるべく良い物を…って思うよね。
楽器商で流通している1/2サイズ以上の楽器と、教室や保護者間で融通しあう「お古」は
全く別モノだからね。
いくら20年もの30年ものでもスズキはスズキということを念頭に置いた方がいい。
ドイツやチェコの量産品も中古だからってありがたいものでも何でもない。
弾ける親ならまだしも、判断つかない人は先生を介さないと危険。
467448:2008/05/14(水) 13:18:12 ID:VRhSCfum
いろいろとご心配をおかけしました・・
今からバイオリン屋さんにいってきます。歯に衣着せぬおじさんに
みてもらってきます。今日、レッスン日なので先生にもお見せします・・
裏板われのお話、かなりホラーです・・・
今、胃が痛くて痛くて、この1週間ずっと家事も手につかず・・
では、いってきます!
468名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:31:28 ID:9EApNl6G
リペアの必要がありませんように!
469名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:59:31 ID:I+gW6J3t
「ダンナがダメと言った」作戦でさっさと返品すればいいのに。
価値がないと証明して事を荒立てたいのかね。
470名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:06:58 ID:1bp1SPsC
修理が必要だと言われたら「ダンナが〜」で返品したらいいんじゃない?
エターナルバイオリンはスズキのいわゆるお稽古バイオリンの中古とは違うよ。
いい状態のものだといいね。


471名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:20:14 ID:utyrUqf7
楽器屋で驚きの鑑定結果(良いほうに)が出たらいいね〜。

返品の際は「ダンナが〜」より「先生が〜」の方がよくない?
実は先生が楽器を探していてくださったってことは
うちの教室では良くあることだ。
特定の誰それに、て言うのじゃなくて教室の生徒にちょうど良さそうな楽器があったら、
楽器商に取り合えず他で売れなかったらこっちに優先でまわしてね
ってくらいのゆる〜いお取り置きだけど。
472名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:37:54 ID:aQwKfUrC
先生がのほうが説得力あるよね。
お金の問題じゃなくて、これは子供の演奏に良くないって言われたとか
言って夫婦で返しに行けば?
奥さんだけだと丸め込まれそう。
どうしてもなら、楽器屋店主と先生に一筆かいてもらえ。
473名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:07:45 ID:iMBh8Y0i
>>448の鑑定結果やいかに?!
474名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:53:44 ID:BeLriRc1
わくわく!
475448:2008/05/16(金) 10:38:12 ID:uiIYA6GV
皆様、親身なアドバイスありがとうございました。先生からOKが
出ませんでしたので、今回は、返すことにしました。
そのPTAママに連絡したところ、かなり切れられてしまいました。
なぜか?わたしが謝って、謝って、2時間お話しした後、
しぶしぶ・・OKがでました。
その後、伝え聞いたうわさで
「どうしても、と懇願するから譲ってあげたのに恩知らずなことをされた」
「こんな高級な楽器の価値がわからない人」
「安物で育った子供は本物がわからない」
「金もないくせにバイオリンを見得でやらせている」
「所詮、500円コンサートしか行かせられない家庭」
とか恐ろしいことを言われているようです。

かなり胃が痛いです・・・なぜそこまで?!

それでも、娘ががんばって毎日少しずつ練習して、簡単な曲でも上手になっていく様をみていると
嬉しいです。分数の間は、やはり身の丈にあった200番台で行こうと思っています。
4/4になってから、少し奮発できるように、
「バイオリン貯金」をしておきます。このたびはいろいろとありがとうございました。




476名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:05:08 ID:GYjzVMeb
>>475
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/3531.html

詳細データ
商品番号 13-200708130005
楽器種 バイオリン
モデル名 Suzuki Eternal No.1100
年式 1991年
ケース 無し
国名 日本
定価 \-----
税込販売価格 \220,000
477名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:05:04 ID:dDJUHbMa
>>475
練習でも使い物にならないオンボロの粗大ゴミを
法外な金額でつかまされなくて良かったね。
478名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:05:06 ID:jtSAtFtA
>448
今回のことは勉強になったと思ってデクレッシエンンドするよろし。
痛い人と早く縁切りできて良かったじゃん。
で、出来ればメール欄にsageと書き込んで欲しいな〜。

ウチの先生は
「1/2までは、高価な楽器は必要ないし、粗悪品でなかったら中国製でもOK。」
とまで言ってる。プロ目指すような子には楽器から寄ってくるもんだってさ。
ウチにも来ないかな〜。
479名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:17:09 ID:2b4WY8bD
先生からも一言言ってもらったらいいのに。
今回の騒動もちゃんとありのまま伝えてさ。
で、へんなトラブルを言いふらさないようにとくぎをさしてもらったほうがあなたのためや。
480名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:25:50 ID:XN3j1+iq
先生からOKが出なかったということはやはり不具合があったんでしょうね。
糸巻き、ブリッジ、それともボディー自体とか。
481児童を護るために:2008/05/16(金) 13:26:14 ID:LjOCNdp+
リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/i#b
↑児童ポルノ推進派のロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方どうかお願い致します。m(__)m
482名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:04:39 ID:iEbKEV4a
>>475
釣りっぽいよね?

>その後、伝え聞いたうわさで

ここ一日か二日の事をこんな書き方するかな?
483448:2008/05/16(金) 14:30:21 ID:uiIYA6GV
先生は、音だしの時点で「んんん??」という感じでした。
いろいろ調整を試みてくれたのですが、「こんなことに時間を使うのは
もったいない。」と一言おっしゃいました。また工房で肝心の部分が??
になっていることを指摘されました。(糸巻き、ブリッジ、魂中(!))
単なる調整ではすまない状態のものでした。ぱっと見はとてもきれいな楽器です。


バイオリンは、いくらグレードが高くても一つ一つの楽器の扱い方、
手入れの仕方、職人の手の入れ方でいかようにも変わってくるそうです。
だから同じ工場製のものでもあたり、はずれがあるそうです。ブランドバッグとは
違うそうです。

日本語文章力が足りなくてすみません。今、田舎に住んでいるせいか、
塾&お稽古&PTAのママネットワークは緊密です。皆、携帯メールで
ねたをおくりあいっこしてます。皆、こういうゴシップは大好きみたいです。

今回失敗したなーと思ったので、やはり先生に間に入ってもらったバイオリンだけを
これから選んで行こうと思っています。いろいろとお騒がせしました。

484名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:25:50 ID:XN3j1+iq
そりゃ修理代2,3万じゃ済まなかったろう。
485名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:39:36 ID:KXvtiMIj
工房で修理にどれくらいかかるか聞いてもよかったかも。
いや、その楽器が治った後にそれなりの音が出そうかにもよるけど。
オンボロ楽器をただ同然で仕入れてきて修理して音出るようにしてからいい値段で売ってる工房あるじゃん。
486名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:18:37 ID:kk2PTNhh
「こんなことに時間を使うのはもったいない。」レベルだったんでしょ。
元がよくても使い方や保存状態でどうしようもなく壊れることはままあるし。
素人親は先生に仲介頼むのが無難だよ。
リペアなんてプロの中でも相当目利きで腕がよくなきゃ
487名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:46:01 ID:imi3vcis
魂柱の位置がズレてたのが一番難儀だったんじゃないかと予想。
長い間弾いてないヴァイオリンに有りがちなトラブル。

それから・・・アウトフィットの200番台でも、一つ一つ音色は違うからね。
要するに、バイオリンはどれ一つとして同じ音色のものは無いってこと
なんだけど。耳を養うためにも、安い高い関係なく、精一杯の楽器選びを
してください>448

488名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:54:41 ID:zNgNphNj
まぁ返品できて良かったじゃない。
PTAママがふじこってるのも、人の噂は75日。キニスンナ。>>448
489名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:19:11 ID:iEbKEV4a
>塾&お稽古&PTAのママネットワークは緊密です。

じゃ、1人でもここ読んでたら>>448
でもキニスンナ。
490名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:15:35 ID:IFQt+5P7
健康な楽器が一番だ。元はいい楽器だろうに、楽器も可哀想だ。
返品が出来て何よりでしたね。
491名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:29:37 ID:nNcZg7JY
ビバ!おけいこヴァイオリン
http://vivaviolin.blog37.fc2.com/blog-category-16.html
492名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:23:43 ID:eMma3Ztu
493名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:31:34 ID:EkgUmMIH
魂柱位置直しなんかタダ、交換しても数千円、ペグや指板いじってもたいした出費ではない。
バラしてバスパー交換しても数万円のはずだから以外にPTAママのいうことあたってたりして。
494名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:36:50 ID:ajMAujoU
>>491
禿ワロタ
495名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:58:14 ID:HEDpNWKp
単なる調整で済まないというのがどの程度か分からないけど、
バイオリンのメンテナンスって時にパーツを換え、駒も消耗品だから
時期がくれば交換して、ペグも穴とあわなくばれば削って調整…と、
手をかければそれなりに金食い虫だ。
駒のや魂柱の位置調整なんて、日常のお手入れ範囲だよ。
448さんに限らず、お母さんもしっかり楽器の事を勉強した方がいいよ。
496名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:58:43 ID:5XOJ1Ur2
木の歪みを直すのは高い
湿度には気をつけましょう
497名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:29:56 ID:XrnZQH3Y
>>493
バス「バー」じゃないの?

>>495
全く弾いてないのに魂柱がズレるというのは、もう、あらゆる症状が出ている
ということでFAでしょう。496さんが書かれた症状も含めて。
逆に、ペグボックス周辺が傷んでるというのは、毎日使っているわけではないから
ペグや穴の問題ではなく、ボックスそのものが変形している域じゃないかと。

毎日弾いてる楽器を「調整」するのと、長いこと弾いてない楽器をリペアすることと
は全く別問題でしょうね。
498名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:04:03 ID:eAOS0k/N
< (1)17,020円/字 >


女王の師匠で、東京・成城に住む、魔王。
某有名オーケストラのソロ・コンサートマスターにして、某音大の客員教授もつとめる。国内、海外コンクールの審査員を歴任。極めて多忙である。
大阪・千里中央から、東京・成城学園にある魔王のスタジオに、月2回レッスンに通う音大生の場合・・・
○千里中央〜新大阪:北大阪急行+地下鉄御堂筋線 片道320円×2=640円
○ 新大阪〜東京(新宿):ぷらっとこだまエコノミープラン(こだま指定席/ソフトドリンク付)片道10,000円×2=20,000円
*学割より安い! ただし、のぞみで片道2時間半、ひかりで3時間のところ、こだまだと4時間もかかる。
○ 新宿〜成城学園前:小田急線 片道210円×2=420円
○ レッスン料:1回あたり原則として60分(時間は、あくまでも原則として) 30,000円
しめて、1回のレッスンにかかる総経費は51,060円。
*昼食代と夕食代は考えないことにする
ある日のレッスン。
コンクール用の課題曲を、通しで1回弾いた。
弾き終わると、黙って聞いていた魔王が、ひと言。
「だめだ。」
それ以上何も言わず、スタジオのドアを開けて、魔王が出て行く。
これでレッスンは、終わり。魔王が一旦、スタジオを去ったが最後、どんなに懇願しても、レッスンの再開はない。それが、魔王門下の掟。
今日のレッスン所要時間12分程度。そのほとんどは自分の通し弾き。
魔王の指導は、たったひと言。「だめだ」。
レッスン料を、魔王が座っていたイスに置く。後は、ヴァイオリンをしまって、もう一度、あの千里中央までの遥かなる道のりを帰るのみ。
「だめだ」で51、060円。
「だめだ」の、たった3文字で、51、060円。

1文字あたり、17、020円
http://vivaviolin.blog37.fc2.com/blog-category-16.html
499名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:14:34 ID:au2JS/U7
なんで今頃。
そして何故魔王のとこだけ貼るんだw
500名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:36:28 ID:Qr+NjHTj
「ビバ!おけいこヴァイオリン」で、多くを知りました。
常に参考にしています。今日のレッスン一言いくら?・・とか
こんなこと書いている(ここのページ)で、こちらへ。
501名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:38:42 ID:GGddzRIv
>>500
アマリリス
502名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:16:01 ID:I7rsUh2K
501さんへ
アマリリス・・ではありません。(500)
しかし、懐かしい、名前・・いつ?どこで?
先週から気になって、記憶をたどっているのですが・・
2〜3年前どこで?ゥーン・・出版・・?
503名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:59:35 ID:O2WsVEFQ
そうだ!一年生になったんで入れるコンサート増えたんだ。
何かいいのないかな?バイオリンかピアノがいい。
っと言ってもうちの子ホールに入ると気持ちよくなってすぐ寝ちゃうんだけどさ。
by娘が大きくなって中高生になっても仲良く一緒にコンサート行きたいと夢見る父より
504名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:50:31 ID:g2G3GAll
娘さんなら、きれいなドレスの若い、ソリストを選んで!
うちの子は、ドレスにあこがれて、ヴィオリンを始めた。
505名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:31:42 ID:aXJVkcfh
きれいなドレスの若いソリスト!先生に友だちのコンサート紹介してもらうのも手だね。
506名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:24:13 ID:Zwtyxxmr
私には無理だ……奏者が若くてきれいって理由だけでチケット買うのは。

この夏もあちこちで子供向けのプログラムがあるよ。
ぐぐればたくさん出てくる。
新日フィルの井上道義が先生で、オケメンバーが生徒って設定のコンサートが面白そう。
ファミリー向けでも未就学児お断りだから、落ち着いて聴けると思う。
507名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:19:07 ID:s8MSIrGj
どんな名曲でも、30分を超えるのは、きつい!
無理強いさせると、嫌いになるから。
半分聴いてから、ロビーで、ドリンクタイム作るように。
中継みながら(親子部屋があればいいけど)
音楽の会話が貴重かも!
508名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:38:06 ID:hvyuU8X1
>506 道義の夏休みは子供向けじゃないんじゃないの?
509名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:01:28 ID:KFZqGiO+
>>508
他のオケのサマコンは軒並み幼児可なんだけど、みっちーのは小学生以上から。
で、HPでも「大人でも充分楽しめる」とか書いてあった。
でも、イロモノコンサートだとは思う。
510名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 17:44:53 ID:X1dyAnjC
とりあえず千住真理子リサイタルのチケット買った。
511名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:44:57 ID:UXwAFf12
>510
千住真理子の最近のCD、視聴したことある?
512名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:05:59 ID:KFZqGiO+
なんで千住なの?>510
513名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:18:41 ID:1MO2bKu5
千住真理子の演奏はお稽古バイオリンの優等生というイメージがあるな。
模範演奏CDあったら買う!!w
514名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:47:29 ID:y8VXrATe
釣り針が大きすぎるんだけど...。
515名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:39:58 ID:HX8OrLVE
>>511>>512
わざわざ千住さんのCDなんか聴きません。チケットが手に入りやすかったのと
耳に優しい手頃なプログラムだったから子供的にはいいかなあと思ってさ。
516名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:52:26 ID:HX8OrLVE
しかしみなさんの分かりやすい反応にやっぱりな〜と笑ってしまいました。
子供の反応次第で現場でCD買ってしまうかも。サイン貰って握手してもらったら
きっと娘は舞い上がって1ヶ月は練習するな。
517名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:25:36 ID:STX/EY3C
あの演奏に金払うってだけでも、相当えらいよ。
FMから流れてくる音だけでも千住とわかってしまう私には無理です。
518名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:04:39 ID:8Glb8PKg
519名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:03:50 ID:eHmPemat
この前、近所の文学館になっている洋館の庭で弦楽アンサンブルをやるというので夫と息子たちと行った。
映画音楽とかをアレンジしてやってました。
配られた履歴を見ると新人発掘のコンクールとかで入賞している人たちみたいだけど、
せっかく楽器が5本もあるのにもったいないっていうほどつまらない編曲で。
一ヶ月前、旅先の旅館のラウンジでヴァイオリン弾いてた子があんまりうまくないんだけど、
あの子のほうが楽しかったなぁと。上の幼稚園児もあの子のは最後まで聴いたし。
でもお金を払うかといえば、どっちもありえない。
520名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:11:37 ID:3JlETQKd
娘の友人が、ホームスティー先の庭で、練習していたら、通りから、
お金が投げられたって!上手い、下手でなく、将来に投資?
日本の昔も、(今も?)「おひねり」が飛んでくる。
521名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:55:26 ID:A5lBPo7L
>>519
アマチュアだけど、そんなバイト時々やってます。
そういうコンサートって主催者側が客はクラシックだとつまらないだろうと勝手に思って
イージーリスニングで…なんて注文つけてたりするから
さらにつまんない演奏会になっちゃうこと多し。
寄せ集めメンバーだったらアンサンブル組み立てる時間もないだろうし。
ギャラもたいして出てないだろうし。(愚痴だらけ…)

街で配ってるテッシュみたいな音楽だから、そんなに期待しちゃダメだよ。
演奏者ご本人達もお金払ってクラシックを聴きに来てくれる客がいるちゃんとした舞台だったら
それなりの演奏をすると思うよ。
522名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 01:25:04 ID:3eQYsP3s
つまり楽器やる人、
賞を獲っても”社会”で活動してみれば
質の悪いティッシュと同じかそれ以下の価値扱いってことかな。
わびしーなー
523名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:22:34 ID:ZBfKEDpx
ティッシュな仕事もあれば、ブランドハンカチな仕事もあるってことじゃない?
演奏者が悪いんじゃなくて、企画がだめなのよ。
まぁ、仕事選べる程の腕前なら受けない仕事だろうけど。
524名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:32:07 ID:ulzkKckc
出前事務所に、(若く、かわいい娘をみつくろって・・)と注文が・・。
腕前だけじゃ・・
525名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:47:28 ID:KhR3rqQ+
音大出てもそういうショボい仕事で細々とやってる自称プロが多い
526名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:13:59 ID:Yb36XS9f
524さん 質問です

それってどういう事なんですか?
メディア用に?コンクール?
527名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:18:13 ID:PwotNs65
天満さんや川畠さんのコンサートなんかどうかなぁ?誰か行ったことある人いる?
528名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:36:44 ID:ulzkKckc
526さんへ
出前・・結婚式、パーティー等へ、トリオ、カルテットの注文に応じて
音大生、主婦になった人、暇な音楽家の派遣業務
弾けるおじんは、楽譜係
529名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:58:54 ID:KP2o1trQ
都内の某有名音大ヴァイオリン科の私も、大学の学内掲示板に貼って
あった「都内高級ホテルで開催されるパーティーでの演奏」のための
「オーディション」に行ったことがあります。
「オーディション」当日、朝からしっかりスケールをさらって気合い
十分で乗り込んだのに、結局楽器を演奏することはなく(爆)
面接と、あと「立ってちょっとこの前をゆっくり歩いてみてもらえるかな。」
と言われて、面接してる人たち(オジサンばっか)のまん前を歩かされたり、
「お辞儀してみて」とお辞儀させられたり、モデル、コンパニオンの面接かよ、って
感じでした。
「オーディション」でそもそも楽器弾かせないんだから、ヴァイオリンの腕は
全然関係ないことだけは絶対間違いありませんね(爆)
530名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:55:52 ID:5U+cZ2jd
私も似たような(ほぼ同じ)経験しました

おととし、去年あたりはちょっとしたミニバブルみたい雰囲気で、
そういうパーティーみたいなのよく演奏の募集出てたよね
今年に入ってからはぱったり止まっちゃった
531名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:09:16 ID:rrlRQULb
私の経験
友達の代打で、カルテットのメンバーに。
ピンクのドレス(M〜3L対応)を着せられ会場に。
モーツアルトなのに、曲の途中で、おじ様達(アルコール入り?)の
激励の声援(!?)カワイイヨ〜!
冷静を保とうと努力したが、顔の頬の筋肉が・・
私は、プロになれないと悟った。(それっきり)
532名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:48:58 ID:zOL+GjLS
分数バイオリンなのですが、皆様は購入してますか?
レンタル代も馬鹿にならないので悩んでいます
533名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:47:14 ID:oZys3I1b
購入してます。サイズアウトしたのはオークション行きです。
534名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:33:13 ID:Ojs7nQwc
先生のご紹介でレンタルしました。
同じ1/2、3/4サイズでも別の良い楽器が空くと「こちらを使ってみる?」
と試させていただき、数回乗り換えさせていただきました。
楽器による音色や癖の違いにより弾き方を変えたりすることを経験できて
よかったと思います。
535名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:19:49 ID:BQT7iJQk
1/2ぐらいになるといろんな楽器があるのかな。
1/10には縁のない話?
536名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:20:22 ID:BQT7iJQk
1/2ぐらいになるといろんな楽器があるのかな。
1/10には縁のない話?
537名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:26:08 ID:+ExPnpOw
オールドで保険とレンタル料払って借りる価値のある楽器が出てくるのは1/2以上だろうね。
1/4以下じゃ弾ける曲も披露する場所も限られてるし。

うちの子の教室では1/4以下は殆ど購入してるみたい。
でも教室内で融通し合うことも多いから、そんなに負担は大きくない。
3/4はまったり組はフルサイズを買う楽器商で下取り確約して購入する人が多いかな。
本気組みは月々数万でレンタルしてるね。
538名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:07:06 ID:MJ1gnHAV
>>537
ちなみに、3/4でおいくらぐらいの?
フルサイズではおいくらくらいかけます?
539名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:08:23 ID:/otwLRwo
537さんでなくてごめんよ。趣味の範囲の私の場合

3/4 50万
4/4 30万

よほど腕があってあとは楽器の差だけって人じゃない限り、
その楽器の性能を使いきれるものじゃないと思う。
3/4を使う頃には自分で選べる耳も出来てくるので子に任せてしまえw
値段の半分は自己満足分だ。

540名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:18:41 ID:bmb9uV79
1/4 弓と楽器で25万で購入。
状態余程悪くならなければ7掛け程度で下取りしてくれるらしい。
既に引っ掻き傷つけたけど。
541538:2008/06/02(月) 10:57:10 ID:xbQSLnze
>>539
ほっとしました。
うちの子どもも趣味の一つのスタンスなので、将来の参考にさせていただきます。

>>540
1/4でも結構高価だなと思いましたが、7割下取りしてもらえるなら、結果75000円ですね。
お得ですね。
542名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:19:53 ID:c7pfoEX/
ヤマハの小学三年生からコースに通わせようかと
思って、調べてみたんだけど・・・
実施しているスクールがとても少ないね。
うちから通えるとしたら、池袋が一番近いけど
まだ開校するかも決まってないみたい。
個人の先生は色々面倒臭そうだからなぁ。
543名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:41:06 ID:jQbAvyJS
>>538
537です。
私も趣味で弾いているので、値段と質の妥協点を探るのが大変ですw
3/4は先生所蔵のオールドをメンテ費だけでお借りする事が出来てラッキーでした。
フルサイズは、今の所目星を付けている楽器が90〜120万で何台かあって
90万のに決めてしまおうか悩み中…。
弓は30年前に30万で買った私のお下がり。(今は価値が下がってると思う)

1/2も私のお下がりで、その下の分数にも10万以上は掛けず
その分楽器貯金をちょこちょこ貯めてました。
上を見ればキリがない世界なので、自分で決めた予算内で上手に選ぶのが
一番いいと思いますよ。
544名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:38:57 ID:xbQSLnze
>>543
フルサイズを買うとなったら悩みに悩むんでしょうね。
購入時期は中学生ごろですか?
弓のお値段だけでも私のような庶民にはとても高価に思えます。

うちは上の子はアップライトでピアノを習っていて、
下の子はヴァイオリンなので、予算的なことを考えれば二人ともピアノにして、
その分グランドを買ってあげれば(私もピアノ弾きますし)ベストだとはわかっていながら、
どうしても子どもにヴァイオリンを習わせて私自身の世界も広げたいという、
思いというか憧れがあって、こういう選択になっています。
545名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:29:54 ID:Z7WG+Wgy
兄弟(姉妹)は、できたら、違う楽器が平和です!
微妙なライバル意識。
心身共に不協和音が続くので、親として、耐えられない。
546名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:07:49 ID:jQbAvyJS
>>544
購入時期は、体格が良いので高学年の内に買ってしまうと思います。
中受もするので、入った後だと多分(私が)お金を出し渋りそうだし…。
下がまだ2人も控えているので、どうしよう…なんとかなるか、ってギリギリ感でいっぱいですw

うちは3人兄弟で上からヴァイオリン、フルート+ピアノ、ヴァイオリン。夫は良き聴衆。
私もグランドピアノ欲しいですwwがとても無理。
家庭内で複数楽器があるとアンサンブルが出来て楽しいですよ〜。
547名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:27:56 ID:IsOPgiFq
わかってはいるんだけど、下の子にもヴァイオリンやらせたい。
家族でアンサンブルやりたいよ〜。
上の子のヴァイオリンをいつも触りたがってわんわん泣く下の息子…
548名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:51:55 ID:b0PuC55r
有望じゃん。
549名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:58:09 ID:xjPWnyy+
550名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:25:39 ID:tWN6c9pi
547さんと同じ
お下がりがつかえるのが経済的と思って、上がサイズ上がった時に弟も始めたが、
曲(レベル)が追いついてしまったので、兄本人から、ピアノ頑張るからと、
懇願されてしまった。4人の子供と夫婦、6人楽器を持ったが、
格レベルの違い?から、アンサンブルにならなかった。自己中一家!
551名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:57:57 ID:8DATtFqR
544です。
>>545
うちも2歳違いなので、耳がよくて手先が器用な下の子が上の子を抜かすのが目に見えているので
別の楽器をすることにしました。上の子が下の子に抜かされたらかわいそうですもんね。

>>546
真ん中のお子さん、その年齢でフルートをしているってとても貴重ですよね。
だいたい始めるのが中学生以降が多いですものね。
ピアノ、弦、木管がそろうなんて素敵です〜♪
3人のお子さんのレッスンはどのように組まれていますか?
ヴァイオリンのお子さんは続けてレッスンですか?ずらしていますか?
うちは子どもが二人ですが、二人の習い事が合わせて4つになり私も忙しくなってきました。
3人のお子さんが音楽をされているということで、ぜひ参考までにお教えください。
552名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:33:47 ID:nbHOgbyC
>>551
546です。
うちも真ん中は体格も要領も良いので、ピアノとフルート(最近始めたばかりですw)
上がどちらかというとおっとりのんびりなので、あっという間に追い越されそうで。
フルートを小学生のうちに始めたのは、本人の希望と来年小学校の吹奏楽部に入るかもしれないので
素人先生や先輩に適当に教えられる前に基礎だけでも!と。

お子さんお二人でも予定が多いと大変ですよね。
うちのレッスンはヴァイオリンは電車に30分近く乗るので、2人まとめて見てもらっています。
コンクール前などは末っ子の時間を少し減らして上の子の時間を増やしてもらったり
先生も融通を利かせ易いようでありがたいです。
2人目ピアノとフルートは、たまたま近所に良い先生が見つかって
上の子の週2回の通塾の送り時間とこれも偶然時間が合って、なんとかバタバタしないで済んでいます。
この他には、ピアノの先生に上の子+2人目とあと数人の生徒さんのグループで月に2回ソルフェージュを
見てもらっていますが、これは2人で自転車で行ってらっしゃい。
もう3人のスケジュールを把握するだけでも一杯一杯です。

でもそれぞれの発表会で、親子、兄弟の合奏や連弾を組んでもらえて楽しんでやってます。
今の目標は、上の子と末っ子のバッハのドッペルです〜。
553名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:00:28 ID:tWN6c9pi
550です。
我が家の兄弟、小さい時は、下の子に「お口にチャック」を、
徹底するのに力を入れました。待ち時間では、スケッチブックで、
筆談・・字がかけないので、絵手紙です。ト音記号を書かせたり・・
ミニソルフェージュの時間にもなりました。
554名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:45:04 ID:UQkJb6mu
>>553
下のお子さん、「お口にチャック」はおいくつくらいの時?
今現在2歳のちゃかちゃかボウズ、お姉ちゃんのレッスン時に大人しく
聴かせるのはどうすればいいのか悩み中。4歳くらいになったらボウズ
にも習わせたいと思っていつも一緒に連れてってるんだけど、クッション
や座ぶとんと戯れるのに忙しく、聴いているやらいないやら。ふぅ。
555名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:33:12 ID:d3Icm3Bz
554さんへ
犬の躾と同じです。(失礼)
飴とムチ(罰)を上手に、根気欲。
とにかく、親が、ここは・・緊張する所・・だと、身をもって教えると、
演奏会にも、年齢詐称で入れるようになるかも・・・楽しみをもって、
最初だけ頑張ってください。
556名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:16:33 ID:1sMGnr+4
>>552
551です。お母さんも目の回りそうなスケジュールですね。
それに自宅での練習も加わるわけですよね。
楽器のレッスンは送迎して私も同席したいのですが、
その他の塾や習字や体操は、
いずれ成長したらスクールバスや自力で通えるようになって欲しいものです。
いろいろ質問攻めにしてすみませんでした。
なかなかリアルで音楽のことを話し合える人がいないのでありがたかったです。
ありがとうございました!!
557547:2008/06/13(金) 13:21:22 ID:BeOmS53D
>>550
上の息子が練習中にトイレ行ったりすると、こっそり触ってるのよ〜。
ちゃんの顎の下当てて(顎から下の身長と楽器が同じ長さ)ひこひこ弾いてるんだけど、
けっこうちゃんと音が出てる…。
うちも>>550さん一家の後追いをしそう。
558名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 08:56:22 ID:7sHqX5tu
>練習中にトイレ行ったりすると

うちの子、バイオリン持つと何故か便意が…。そして長いんだ。
559名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:27:34 ID:IoL6j1/q
上のこはピアノしていて調律士さんに下の子はバイオリンを習わせたいんで、
いい先生いませんか?って尋ねたら、芸大卒の地方オケコンマスがお勧めって言われました。
地方新聞社の審査員もされているようです。
こんなすばらしい先生ならお月謝も高そうですよね?
だいたいこういう先生だとどのくらいのお月謝になりそうですか?
うちは趣味(ピアノスレで言うスタンス2A=コンクール可能性ありの趣味)
としか考えてないんですが、こんな親子でも申し込んでいいでしょうか?
迷惑でしょうか?
560名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:36:50 ID:gqIq61s7
いいんじゃない?
ただ、そういう先生だと曲の仕上がりの要求度が高いので
親がしっかり家で毎日さらわせる必要があるし
門下の他の親子もそういう人ばかりだろうから
そういう覚悟でお願いすれば大丈夫なのでは。
お月謝の額ではなくて、レッスン内容と家での練習がどの程度できるかで
その先生に頼むか否かを考えてみると良いのではと思います

オケのコンマスとか、審査員をやっている云々だから素晴らしい先生かどうかは別で
ただ、そういう先生だったら力があるので、教え方が上手かどうかは分からないけれど
習って4−5年してお子さんに見込みがあると分かった時に
その後の相談に役に立つ先生、という感じでしょうか?
561名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:42:04 ID:gqIq61s7
お月謝は調律師さんに聞いてみれば?
都内でも、子どものレッスンで高い先生は1レッスン2万円の人もいれば、
プロオケでも月四回で1万円ちょっとの驚くような良心的な値段で
主要コンクールに入賞させてしまうような先生もいるので
お値段はわからないなあ。。。
N響だと現役さんで1時間1万〜2万、
団友(OB)さんで1時間1万〜、ってのが私の周りの相場としての実感です
562名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:05:55 ID:ozcQqIPR
559です。アドバイスありがとうございます。
ピアノをしている上の子は年長なのですが、コンクールに向けて2時間ぐらい練習しています。
日に2〜4回に分割してですけど。(私もつきっきりです。レッスン内容とおなじことをするように
先生から言われてピアノ家庭教師みたいになっています)
他にも二つ習い事があり、すでに私がばて気味ですが・・・orz
下の子も同じように熱心に見てあげられるとは思います。
(ただし、私はピアノは弾きますがVnは触ったこともありません。この点が心配です。)

お月謝が気になるのは経済的にあまりゆとりがないためなんです。
月謝が1万円台なら続けられそうですが(これでも格安なのですよね)、
1レッスンで1万とかだと無理ですね〜。
ピアノは月7000円ですが、それ以外に発表会・コンクール・謝礼・小物に結構かかりました。
東京から遠い地方ですし、音大教授ではないので、たぶんそう高くはないと思いますが、
こればかりは聞いてみないとわかりませんね。
調律師さんに次の調律のときに聞いてみます。
私がパートに出てでも、バイオリンさせたいですね〜。ありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:25:59 ID:JdNzxNQL
おそらく入門1レッスン30分月3〜4回で15000〜20000円前後ではないかと想像します
順調に進んで3〜4年生で頑張ってコンクールに出るようになると
1レッスン1時間で3〜4万になるのではないでしょうか。ピアノよりちょっと高めのはずです。
ピアノと違う点は、楽器の買換えが頻繁なことと、
発表会やコンクールで伴奏者さんを頼むのでその代金とお礼でしょうか。
お母さまが弾けても、舞台ではピアニストさんを頼むように言われると思います
(おそらく藝大系の先生でコンクールや発表会でママ伴奏はほとんどないので)
でも上のお子さんがピアノだとアンサンブルできるので家での楽しみが増えますね

フルサイズになる小学校高学年までに貯金をして置いてあげてください
ただ、こういう先生だと、楽器は勝手に買えないので
おそらく先生が関係のある弦楽器屋さんで選んで下さることになるでしょうか
素晴らしい先生なら、多少経済的にキツイと思ってもお願いしてしまっても後で後悔しないかも…
564名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:30:13 ID:JdNzxNQL
>1レッスン1時間で3〜4万になるのではないでしょうか

は、1レッスン1時間に増えて、月3〜4回で月謝が3〜4万円
(すなわち、やっぱり1時間1万円前後)
という意味です。これがお話のレベルの先生方の標準のレッスン代だと思います。
565名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:19:46 ID:ozcQqIPR
562です。アドバイスくださってありがとうございます。
やっぱりお月謝はそのくらいしますよね。
小学生になってからのレッスン料は我が家にはかなり厳しそうです。
そのころわたしが働いていれば、無問題かな?とも思いますが・・・。
あるバイオリニストが一番最初に師事された先生のようでして、
きっとすばらしい先生なのだと思います。
以前このスレでフルサイズ30万円で購入された、というお話があったと思いますが、
私の希望している先生クラスだと3桁くらいはあたりまえの話になってくるのでしょうか?
庶民なのでフルサイズにかけられるお金は3桁いくと怖いのですが・・・。
本体と弓とあわせてどのくらいするものなのですか?
大変失礼な話題とは承知の上ですが、知らない世界なのでお教えいただけると助かります。
566名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:49:43 ID:mSx15iab
上は、天上知らず。
十年前、京大のオケ部室が火事で、600万の楽器を焼いてしまった人がいたっけ。
指導者は、少しでも、結果をよくしようと努力しているだけ。
見栄をはらずに、自分の経済状態を、先に相談。出来る範囲で・・
後は、子供の才能(?)を見て、買い換える。
国際コンクールになれば、レンタルという選択肢もある。
その先は、家族が、犠牲になればいい。
567名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:26:10 ID:mSx15iab
年に、数回、楽器店が、展示会を開いている。
多数の人は、見るだけなので、安心して行くといい。
フルになるまで、時間があるので、目、値、の勉強。
弾けるようになれば、試し弾きができるので。
568名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:33:26 ID:XO4yxu1P
>>565
趣味の人も教えられていてアマチュアに理解のある先生でしたら、
弓と合わせて100万以下の楽器も普通に斡旋してくださると思いますよ。
分数は、良い先生の下ならば求めればどこからともなく楽器が回ってくるもので、
そんなにお金はかかりません。
フルサイズに備えて今からコツコツ貯金したら、10年で国産車くらいの金額貯まりますよね。

地方オケのコンマスでしたら、きっとアマオケと共演することもあるでしょうし
プロ志向の生徒しか周りにいない音大系の先生よりよっぽど敷居は低いと思います。
ただそういう先生が小さい子の初歩を教えるのが得意かどうか、すごく疑問。
出来れば、調律師さんからその先生の下見の先生がいるか聞いてもらって
導入〜ポジション上がるくらいまでは、下見の先生にお世話になる方が
様子がわかるまでは良さそうな気がしなくもないけれど。。

エライ先生も、タイプは様々です。
一度、見学に行って、不安材料をすべて聞いてみては?
569名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 20:01:24 ID:ppm15gLc
始める前からお金の心配しているお宅では絶対に行き詰る。
とりあえず始めてみたら?と気軽に勧めてはいけないような気がする。
ヴァイオリンはレッスン代、楽器代の他にも弓の毛替え、弦の張替え、
楽譜代と、思わぬ出費が多いはず。
570名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 20:50:50 ID:UFh0KI+8
>569
毛替えも弦も大した金額じゃないよ。
律儀に替えると大した金額wになっちゃうけど、そうそう替える必要がないよ。
プロや音大生の消耗とはまったくレベルが違う。
571名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:07:10 ID:XO4yxu1P
趣味でもざっと、年間出費は月謝×2くらいかな。街の先生でもね。
発表会や合奏会があれば、そのつど伴奏費だの会場代が発生するし。
確かに有名所の先生は底なしにお金掛かる。
イグラーユさんブログの魔王先生でも読めば、ふいんきは掴めるかもw
572名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:15:43 ID:mSx15iab
将来、プロ・・・でないなら、なんとでもなる。それなりに。
好きという気持ち(子供が)さえ、なくさなければ。
規則は、ないし、自由の世界。周りを見るばかりでなく、自分の
足元(子供の成長)を、しっかり見ていることが、大事。
楽器も、月謝も、お金がなくなれば、それなりに、変更する覚悟が
いる。大人になってから、独学で頑張る人だって、いる。
573名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:04:05 ID:BR/aVvKw
>>566
うわw顔見知りさんかも
あの火事覚えてるなんてw
あの練習場は忘れられないよ〜三人一組での特訓…
大学オケなのにw
息子もバイオリンやってるけど、絶対京大は行かせたくないよ〜
574名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:10:03 ID:2SJp9OzQ
>573
こんなところで、名乗りは出来ない。多分!!
ヴィオリンの13回忌です。母のを無理やり持ち出して・・
母は、入学式は出席しなかったのに、火事現場に、遠路はるばる・・・
その後、借金して、すぐ買ったけど。
575名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:00:33 ID:A2Xl7A3y
4歳児の練習はむずかしい〜。大分それらしくなってきたけど
576名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:39:06 ID:zpTgpJoZ
565です。
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございました。
心積もりができました。
577名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:08:51 ID:c76jO5GD
>>574
なんて恐ろしい話。悲しい話。
御愁傷様です、ほんとに。
言葉がないです。
578名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:03:50 ID:vCCAllsn
>>573
え〜、でも子供に何にもなかったんだからよかったじゃない。
600万ヴァイオリンは働き倒せばまた買えるけど、もし火事で子供が!
なんてこと考えたら…
私が親なら「ヴァイオリンが身代わりになったのね、よかった」って思うよ。
579名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 07:50:12 ID:aJjDX7ra
本人の話じゃまいか?
580名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:31:41 ID:Tw6KiHb4
レッスンでソルフェある場合家でもやったほうがいいのだろうか?
それとも初見でスムーズにいってるうちはほっといていいのだろうか?
581名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:38:27 ID:xkS0M9Fn
>>580
視唱は慣れだから、家で毎日やればやるほど楽に出来るようになるけれど
テキストを先生の所と同じにすると、レッスンで「初見」じゃなくなる可能性があるよね。
先生が音教のを使っているなら、ダンノーゼルにするとか工夫して使えば
楽器の方でも難しい曲になっても譜読みで苦労するってことは無いんじゃない?
582名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 18:04:26 ID:Tw6KiHb4
>>581ありがとうございます。すっきりしました。
お詳しそうなのでもう1つ教えて下さい。
例えばドミは長3度とかミソは短3度とか(調性とかいいますか?)教え込まれてるのですが
バイオリンをやって行くに当たって後々きっと生きてくる…んですよね?
素人親ですがそんなこと考えながら弾いたことないものですから
バイオリンのレッスンとは別枠でソルフェやらそういうレッスンをみっちりしていただいてる
のですが親の方が勉強させて貰ってる感じです。
583名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:09:31 ID:xkS0M9Fn
長3度、短3度は2つの音の関係「音程」です。
「調性」は音階につけられます。
音楽の基礎的な理論なので、バイオリンをやっていく上で…というより
音楽全般をやる上で知っていて損はない知識です。
もちろん短3度の和音だから、指幅を狭く取るとか
何故ダブルシャープとか面倒くさい記号が必要なのかとか
理論で理解出来ると、ぐっとバイオリンも弾きやすくなると思いますよ。
聴音もしかり。

最近出た、素人大人向け楽典の本がとても簡単で解りやすいです。
有名曲の抜粋CDが付いていて、具体例を聴きながら理解できま〜す。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%A5%BD%E5%85%B8-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E9%9B%91%E5%AD%A6-%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E7%89%A7%E5%AD%90/dp/4816345175
584名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 02:47:21 ID:N/ftM/Ua
移動ドで歌える事も大事だよ。
それが出来るとぐんと歌える弾き方になる。弦楽器の特権だよ。
585名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 03:58:58 ID:c6V88raj
>>578
小2の時、レッスン帰りに自転車に乗って帰宅中、車に轢かれた私が来ましたよ。
楽器は無事でした。
586名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 06:32:35 ID:5JNI2LFG
>583
すご〜く為になりました!ありがとうございました!
そういえば初めてカイザーにダブルシャープが出てきて家で説明できなかったんです。
早速購入して読みます。

>584
「移動ド」で歌う練習もそのうちやるかも知れません。其のときまでしっかり覚えておきます。
587名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 03:23:59 ID:4WBdDblK
結構みなさん、高度なレベルなのですね。

ウチのは6歳、朝練習するために楽器を持たして立たせるだけでも
一苦労ですわ。いつか一緒に(当方素人チェロ弾き)演奏することを
夢見て始めたバイオリン。どうしたらもっと楽しく練習できるやら。。。
588名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:18:40 ID:frV5xXUp
>587さん
うちもですよ。9才になる男の子がいます。
こっちから言わないとなかなか練習やりません。
私の意向ではじめたので本人はバイオリンが好きではないのかも?
好きな子はどんどん先に進んで上達が早いです。

いつも最近は、喧嘩で言い合いで疲れます。





589名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:37:23 ID:DbYok5dN
好きでないものなら続けても辛いばかり。
離れるのも手だと思いますよ。
ポジション移動とビブラートがある程度できていれば
大人からまた始めようと思ったらそう敷居は高くない。
590名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:15:32 ID:dVZ8iCIk
うちの子供(6歳:ヴァイオリン歴10ヶ月)も
好きなのかどうかまだ不明。
ピアノと両方やっているのだが、本人はどっちも好きだから
辞めたくないとか言う(ホントカ?)
>>589さんの言うように、ポジション移動とビブラート
までいったら辞めてもいいかな〜って思ってる。
実際、子供のころ習っていた旦那が子供と一緒に再開したのだが、
そこそこ弾いてるし。
591名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 09:16:01 ID:tBSkqCrt
ポジション移動とビブラートがスタートラインだと思うんだけど…。
それまで曲らしい曲なんて弾けないじゃない。
そこまでが大変なのに、せっかくこれからちゃんとした曲が弾けるのに
やめちゃうのはもったいないね。
ピアノで言うとバイエル終了程度だよ。
大人になって昔習ってたなんて言ったらpgr扱い。
592名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 09:34:22 ID:dVZ8iCIk
>>591
え!?そうなんですか!
すみません、私はヴァイオリンに関しては全くの素人です。
旦那はスズキの教本の5巻終了レベルらしいのですが、
それくらいはどのくらい?って、変な聞き方ですねwww
子供は教本はスズキのを使っていますが、教室は
スズキメソードではありません。
どの程度までいったら一旦やめて、大人になってから再開可と
お考えですか?
593名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 09:57:06 ID:PW10z8z/
これからも、現在と同じ鈴木の教本を使うとして、
7巻のバッハのコンチェルトが弾けた位のでやめると
レベルは下降線をたどっていきます。
9or10巻の、モーツァルトのコンチェルトぐらいまで弾けると
大人までブランクがあっても、アマオケなどで楽しめる技術が
多少キープできるんじゃない?
594592:2008/06/30(月) 10:29:07 ID:dVZ8iCIk
>>593
ありがとうございます。
子供は6歳で第二巻です。9巻・・・orz
高いハードルですね。うちの子の進み方だと
きっと9巻のころはすっかり大人ですwww

旦那のこと「弾けるじゃん!」と思っていたのですが
5巻レベルだったので「弾ける」というレベルでは
なかったのですね。お恥ずかしい。
595名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:59:27 ID:tBSkqCrt
>>594
歴10ヶ月で2巻でしょ?
ぜんぜんorzじゃないよー。

親も弾いていて楽器の楽しみを知っている子なら
ポジションが上がると進度もぐっとスピードUPする。
早い子なら4,5年生までにモツコンまで行くよ。
旦那さん、5巻卒でもお子さんには良い刺激を与えていると思うよ。
あっという間に一緒にドッペル弾けるようになるさ。
596名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:45:21 ID:TpsF06st
やっと始めて1ヶ月の5歳娘。
次回のレッスンから「新しいバイオリン教本1」なるものを使うことに。
内容を読んでもサッパリの素人母。
毎日の練習?ナニソレの娘。
楽器に毎日少しでも触れてくださいね、とおっしゃる先生に申し訳ないw
強制して嫌がられても困るなーと思うんだけど、どうなんだろう?
楽しくなるまではあまり強制したくないんだけど、一応娘に言うべきなのかな?
先生も「楽しく、楽器に愛着を持って」がモットーのようで、厳しくはない。
自宅出張レッスンのせいなのか、緊張感がなさすぎなのかな。

時間を決めて、毎日触らせるかなー。
597592:2008/06/30(月) 12:50:40 ID:dVZ8iCIk
>>595
ありがとうございます〜!
なんとも優しい言葉をいただいてうれしい限りです。
「弾けた→楽しい!」は分かってきたようで、ピアノで
習った曲をヴァイオリンで弾いてみたりして楽しめてはいるようです。
早く旦那を追い抜いて逆に教えるくらいになったらおもしろいなと
思っています。今は旦那にしかられて泣きながら練習してますからww
598名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:30:22 ID:JOV76C8z
>>591ピアノで言うとバイエル終了程度だよ。

そ、そんな程度?私はバイオリンの事わからないけど、
ポジション移動が始まる頃って、ピアノでいうツェルニー30番に入る頃って
イメージだった・・。
599名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:06:57 ID:tBSkqCrt
>>598
そんな程度でしょう。
3,4歳から始めて、家で毎日ちゃんと練習していれば
年長〜小1でヴァイオリンならゴセックのガボットやヴィヴァルディa-mollで3ポジに入る。
ピアノならバイエル終わってブルグミュラーってところじゃないかな?

>>596
「楽器を習う」ってことはマッタリ趣味でも毎日の練習は欠かせないよ。
初めから30分もやらせると嫌いになるかもしれないけれど
毎日10分でも、先生から教わったことを忘れないようにすることが大事。

>楽しくなるまではあまり強制したくないんだけど
1日練習しないだけでも、小さい子供って弾き方を忘れてしまうもの。
忘れちゃったら楽しく無くなる→弾きたくない、の悪循環だよ。
楽しく弾かせたいなら、毎日の練習を習慣付けるのが親の役目だと思います。
600名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:51:27 ID:TpsF06st
>>599
そっかーやっぱり毎日触らせないとだめなのね。
ありがとう。
今はまだ、やってることが簡単だから、1週間あいても覚えてるんだけど
先に進むにつれついていけなくなりそうだもんね。
習慣づけてやらないとな。
情操教育の一環〜とか思って甘く見てた。
自分もかつては楽器やってたのに(和楽器だけど)こんな母じゃダメだね〜。
がんばろー。
601名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:47:47 ID:FGIE9WeM
ビブラートは感覚的なものがかなりあるから
無意識にかけられる程度までやってれば大人から再開もぜんぜんokだよ。
ポジション移動だって3オクターブの音階弾く程度でいいんじゃない?
やめてもまた弾きたくなったら戻ればいいだけ。
602名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:52:38 ID:ua9Hzep2
これは子供の皆さんに言いたいのですが、また弾きたいと思った時、楽器があるとないとでは大違いなので
是非フルサイズまでがまんして親に買ってもらってからやめましょう。
603名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 00:29:07 ID:TUV9Nhh9
Syuga君のVnすごいねえ〜
今日初めて聞いたんだけど関西の子なの?
誰に指示してたのか気になる…
604名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 00:47:33 ID:7P0GLgk4
大切な基礎を学ぶべき時にこういうことばかりしていて
すっぽ抜けていることがたくさんあって気になりましたが、そんなに凄かったと思います?
TVに出たりして今のうち華やかにちやほやされることが面白いと思えば
それも家庭の方針のひとつだとは思いますが、小さいからもてはやされるだけのこと
大きくなって珍しくなくなり、しっかり基礎を重ねた人と差がついてしまいマイナス面だけが残りそう。
ちびっ子ポピュラープレイヤーは昔から色々居ますが、
本流から外れて行って周りに弄ばれてた末、悲惨です
今のうちに軌道修正したほうが親御さんも賢明かと
605名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:03:42 ID:TUV9Nhh9
なんかパフォーマンスがすごく大きいですよね。愚息はいつも泣きそうな顔して
引いてるもんで(元の顔がそうなんですけど)
弾いてるレベルだけで言えば同じ門下生の生徒さんでもっと丁寧に美しく弾いて
らっしゃるお子さんもいます。でもなんか動きがヴァイオリニストって感じで
すごく上手にみえました〜
一緒にいるリオさんて方はご兄弟なのでしょうか?
606名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:09:15 ID:Os0fJl/j
将来を呪うような醜い書き込み
607名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:10:14 ID:Os0fJl/j
は駄目だよね
608名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 07:20:31 ID:tx0Eqjm8
見てないけど、各家庭で好きなようにしてもいいんでない?
凄いか凄くないかは暖かくヲチすればいいんだし。
よそ様の子を見る機会なんて無いから見たかったよ。
609605:2008/07/01(火) 21:29:17 ID:amQkOdgX
>608
you tubeでいつでも見れるよ。名前でも検索できます。
やっぱり天才!みたいな題名ですが、本当に10歳とは思えんかった。
610名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:03:13 ID:7P0GLgk4
>>609
あなたの周りにマトモな演奏をする10歳児がいないだけじゃないの?
東京近辺には腐るほど居るわよ
611名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:32:38 ID:vU9/TgPr
>610 いねーよ
612名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 09:32:08 ID:tfnnUbtF
ヲチはヲチ板で。
613名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:31:32 ID:faIAM+zH
クラシック上手い子はたしかにこのレベルでたくさんいるけど、
ポピュラー弾く子は珍しい。リズム感がいいからポピュラー向いてるし。

とはいえ>>604に同意。
ポピュラーだけやってくつもりならこういうやり方もいいような気もしますが、
それにしたってこの年齢でこんな事やってたら先は長くないと思います。
万が一もう一度クラシックをやろうと思っても、
こんな大事な時期(年齢)でチヤホヤされてライブハウス出演で喜んでるようではもう無理でしょう。
614名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:53:00 ID:eWttyyK6
そうねぇ。
クラシックはもう無理だろうし。

彼よりも技術的にも音楽的にも優れている10才児はいっぱいいるよ。
アカデミックに突き進んで行くのなら、彼は遅れをとってしまっているのかも。

でもこのまま成長して大衆受けするような演奏家になれれば良いね。
変に音大出て留学しました程度で終わるよりもよっぽど良いよw
10才の「天才」とか変に売り込んでメディアに使い捨てされないように周囲の大人が
配慮してやってほしいな。
615名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:02:54 ID:Fk8Kz5Lr
大成するから大丈夫
616名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:06:19 ID:eWttyyK6
じゃあ、10年後を楽しみにしてるわね>>615
617名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 17:42:51 ID:agkJdvOG
見てないけどはかせやNAOTOのようになれそうですか?
618名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:55:04 ID:YyUDf8PW
さだまさしかも
619名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:34:42 ID:agkJdvOG
さだまさし…

仕事帰り寄り道したい気分だったのでフラりと芸術劇場行ったら天満さんのメンコンに当たった。
むしゃぶりつきたくなるような二の腕と太い指のビブラートが印象的でした。
ちょっと演歌っぽかったような気がするけど楽しめたよ。
オケと指揮者はもう忘れた。おけいこニストはほとんどなし。
あのビブラートいいな、子供に見せてやりたい。
620名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:35:56 ID:lsKhq2lS
さだまさしもはかせも、学生音コンで入賞するくらい
まっとうにずっと練習してたからねえ、関西国際でファイナリストとか、
水槽ヲタにしかウケないサド氏との共演が目玉じゃ、すぐに忘れられちゃうよね
今から親が宗旨替えして、学生音コンエントリーすれば?4年生でしょ
申込はまだ2週間先だから間に合うよ
天才なら、パルティータもモツ3も、もう完璧に弾けるでしょ?
621名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:49:51 ID:P2B4YZEJ
こんなに弾ける10才はいないとか、
ひたすらマンセーしてるのって一人じゃないの?

あげてるしさ
622名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:36:27 ID:Lc8bQpAV
音響がデッドの場所やエレキVnばっかり弾いている大人にも言えるんだけど
右手の弓の扱いがダメになってしまっている
特に速い激しい曲の元弓で引掻く、叩く弓遣いでボーイングが荒れてる
リズムのノリを子どもながら全身で表そうとして力が入って弦を圧して弾いている
激しい曲だけならいいけど、ゆっくりの曲でも弓を押付けて響きがない
この先、エレキで遊ぶだけならいいけど、早めに普通のレッスンに戻った方が。。。
これは本人の責任じゃなくて、親御さんの責任だよね。
きっと彼はこんなことさせられないで普通のレッスンをしていればもっと綺麗に弾けるはず
子どもの将来を生かすも失くすも親次第、とあらためて勉強になりました
623名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:47:09 ID:Lc8bQpAV
でも、世の中ヴァイオリンのことなんか良く知らない人のほうが多いから
ほら、小さい子がヴァイオリンこんなに弾いてすごいでしょ、って
自慢したい親の気持ちが見えてくるようだなあ。。。
でもね、佐渡さんの指揮に呼ばれてるってところで親がわからないかな。
佐渡さんって弦楽器のこと何も知らないんで有名な指揮者さんだものね。喇叭隊長さん。
他の指揮者じゃ、TV企画でも、この子呼んで演奏したら怒られそうだもん。
10歳だったらまだ間に合う、まっとうな弾き方にもどりな、って誰か身近な人、言ってあげてよ。
624名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 19:57:57 ID:NStrkcBc
佐渡さんは弦楽器が苦手なんですか。
総合的に良い音楽になれば、という事でしょうか。

ところで、子供にヴァイオリンを習わせたところ、自分でも習ってみたくなった方はありますか。
実際に習うには、時間やお金の投資が半端ではないので、実際に親子で習われた方の感想を聞かせてくださいませんでしょうか。
例えば、子供が以前よりも熱心になったとか、いい影響があればいいのですが。
625名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:49:08 ID:AlmCHpsp
私はピアノのみ10年弱の経験、子供は4歳からヴァイオリンを始めて10歳でフルサイズに
ほぼ同時に中学受験のための塾通いが始まりました。
先生のご理解を得て練習のペースを落としましたがせっかく大金をはたいた楽器が
週の半分は暇にしていましたので私がキラキラ星からレッスン開始w
下の子がお下がりの分数で4歳からレッスンを始めましたので競争で(もちろん私のほうがずっとゆっくりです)
上の子は中学合格後ビオラを習い始めました。
主人がほんの少しチェロを弾きますので、家族で弦楽四重奏が夢です。
626名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:09:00 ID:NStrkcBc
家族四重奏。すばらしいですね。
競争にしてしまうと、結構刺激しあっていいかもしれません。
それにしても、4歳でフルサイズとは買い替えが大変でしたでしょうね。
うちはまだ4歳なので、大金をはたいてフルサイズを買ってしまって、
結局二人とも続かないのが不安材料です。
ところで、お子供方と同様に、先生についていらっしゃいますか。
いずれにせよ、楽しまれているようで何よりです。


627名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:25:00 ID:TN1Xx5b7
私は素人だが、単純にSyugaの音は悪いと思う。
まだまだ人前で弾くレベルじゃないよね。
628名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:31:15 ID:AlmCHpsp
同じ先生についています。
もともとは上の子の受験期に先生に不義理をしてしまうのが申し訳ないように思い
(練習が出来ずにうかがうとやはり残念な顔をされるので)
私がつなぎのような気持ちではじめました。
はじめてみると面白く、欲が出て結局続いています。
私と下の子で1時間弱、上の子が1時間強で計2時間。
上の子はレッスンを追加していただくこともあります。
3人にフルサイズのヴァイオリンとビオラが1台づつしかありませんので
下の子が成長したらもう1台は買わねばなりませんw
ひょっとしたら私がビオラを練習したほうがバランスがいいのかしら?と悩みつつ
速い左手に苦しむ様を子供たちに冷やかされていますが
対等な立場で(いや私が教えを請う後輩ですw)いろいろ話し合うのもよいものです。
629名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:44:29 ID:eRPWewYu
小指の第3関節が、生まれつき手の平側に曲がりづらく、
手をグーにしても、小指だけぴょこんと出っ張ってしまいます。
わかりづらいかとは思いますが、手影絵で「ねこ」を作ったような感じです。

この場合だとヴァイオリンを演奏するのはきびしいでしょうか。
恥ずかしながら30過ぎて興味がわいてきて
習ってみたいと思っているんですが・・・。
630名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 07:11:45 ID:KIJNHmQb
628様
参考になりました。ありがとうございます。
家族の会話がはずみそうですね。反抗期もこれで乗り切れるかも。
私は中学受験のときに、ピアノをやめてしまったのですが、
(その時は、やめるきっかけができてしめしめと思っていました)
今になって後悔しています。
苦しいと思いますが、どうぞ、続けさせてくださいね。

今は4歳の子のバイオリンを我流で弾くだけでも楽しいので、
フルサイズが楽しみです。重いかしら。
4歳の子は転勤を理由にレッスンをいったんやめましたが、
練習を嫌がるので、再開させるのが恐ろしく、まずは
私からスタートしようと思います。

629様
私は素人なのでわかりませんが、弦を押さえることができますか。
他に、レイトの会というのもありまして、私もそちらに
投稿しようかと考えましたが、子供さんのいらっしゃる方の方がいいかと
思いまして、こちらに書き込んでいます。

実際にやってみないとわからないでしょうね。
そうでなければ、厳しい意見も出てきそうです。
うまく弾けるといいですね。
631名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 20:22:05 ID:5VhHlQwE
>>629
私は小指が普通の人より極端に短く、止まれ形の手のひらをすると、
薬指の第一関節より7mm届かない状態です。普通の人より1cm近く小指が短いんです。
それでもVnを弾いていますので、大丈夫ではないでしょい?
各指の第3関節は、曲げきることはありません。
力を抜いて指が曲がる状態から、少し曲げる程度ですから、
私の支障より遙かにましだと思います。全く影響無いかも。
632名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 05:35:14 ID:J498sOXJ
3年半お世話になった教室やめ今の先生に替わったら徹底的にボーイングから直されている。
前の教室では「そのうちできるように成りますよ」と放置されていたが今の先生からは
「今からしっかり身に付けなきゃだめ」と。
分かっていて放置されていた癖がどれくらい時間かければ治るかも心配だし何だか腹がたってきた。
こんな苦労したことある人まさにしてる人いませんか?
633名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 13:23:42 ID:YP+EYeex
旦那のちんこをフェラする時といっしょじゃん。
634名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:21:20 ID:pmfPDTe2
>632さん
大事な時です。絶えてください。きっと、前の時間も、今の忍耐も、
それぞれ、役立つと、信じて。成長の手順が違っただけです。どちらも、
やめなければ、身になります。音楽を好きになる、心と、ヴィオリンを
弾く、技術と・・・
子供が体験済み。  教育ママ
635名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:16:12 ID:hAVHtjs9
>>634
ありがとう。親が腹立てていてもしょうがないので頑張ります。子供は楽しくやってるので大丈夫です。
636名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 08:12:11 ID:Ev0cTS8R
>>634
あら、アマリリスさん、お久しぶり!
637名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:33:12 ID:jUU3fXYW
>636さん
私は、アマリリスではありません。しかし、以前も、同じことを・・・
過去に、どこかで、アマリリスというスレ主の記憶が・・
似ているのでしょうか?彼女は、ヴィオリン?ヴィオラ?文芸?
638名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:15:14 ID:x4FRvihm
そういえば、アマたん。
同じブログで復活しているよ。
639名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:19:13 ID:KwtYfbCR
>>631
この数日珍しく体調を崩してしまい寝てました。
せっかくレス頂いたのに、お礼が遅くなって本当に申し訳ないです。

小指・・・私も短かったです。
私は薬指の第一関節より5mmほどでしたが。
みんなそういうものだと思っていたので
旦那と娘の手を見てみると・・・
旦那の小指は薬指の第一関節を突き抜けていてびっくり!
なんじゃぁこりゃああああああ!指の長さのバランスおかしくない???
・・・と叫ぶくらいかなり驚愕の真実でした。おかしいのは私ですが・・・うう。

・・・ちなみに娘の小指は私に似たようで
たいへんぷりてぃなつくりでございました。

しかしながら、第3関節はほとんど曲げないとのこと。
何だが希望がわいてきました。
小指の一件が胸につかえていたんですが、
思い切って一度教室をたずねてみようかと思います。

ありがとうございました。
640名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:51:36 ID:d3jWilgX
早速パス設定されちゃった…くすん。
641名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:43:48 ID:em1l/NzN
>>638
アマリリスさんのヒントプリーズ
642名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:43:40 ID:4goB2vH7
ひそかにヲチってたんだけど
>>638書いたとたん、パスワード設定されちゃって読めません…。
私のバカバカ。
643名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:49:18 ID:JbhOYomM
私もひっそり楽しんでいたので本当にがっかり・・・・
644名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:19:48 ID:B+9gxkHy
>632
うちもそんな感じでゆるい先生2年間から変わった時に「リセットして一から」になってたよ。
結構楽しく弾いてたのに、構え方やボウイングの練習ばっかりで嘆いてました。

でも2ヶ月目くらいからなんか素人の私が見ても「音が違う」「早く弾いてもきれい」
な感じになってそこらへんからめきめき上達したと思います。
持ち方がきれいになると音が違いますよ〜
現在先生を変えてから半年目ですが、勿論今でもたまに「親指!」とか「弓をまっすぐはこぶ!」
といわれてますが、先日の発表会を見に来た私の両親が「随分本格的で上手になってる」とビックリしてました。

今はお子さんも「自分はもっと出来るのに」と思ってるかもしれませんが、きちんと癖を直さないと曲だけ先に進んでも
ぜんぜん上手く聞こえませんからちょうどよい機会だと思って頑張ってくださいね!
難しい曲弾いててもバイオリンが下がってたり弓が指板に流れてたりすると台無しですもの!
645631:2008/07/10(木) 22:26:07 ID:PUKT1SUp
>>639
お体、気を付けて下さい。

私の小指は、母の遺伝で、息子にも伝えてしまいました。
高校生の時、私は当時ギターを弾いていたのですが、ひょんな事から、演劇部がミュージカルを
したいから、生の演奏で文化祭に一緒に出て欲しいとさそわれました。
一緒に演奏するメンバーで、同じくギターを弾く同級生、身長が190cm以上(異常)だったのですが、
小指の長さを比べて愕然!! 私のちょうど二倍の長さがあるんです。

小指が短いと、左手はもちろんですが、右手にも支障がでてます。
・左手は、指が開き難いので直ぐ分かるのですが、
・右手は、弓のバランスをとるのに、親指をシーソーの支点にして、人差し指と小指で調節するのですが、
 小指が薬指にベッタリくっ付いていないと、長さが足りないんです。つまり支点の親指からの距離が
 短くなって、弓のバランスを調節しにくいんです。 小指にゴム製のハイヒールを履かせたくなります。
646名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:04:50 ID:Q+W9JQoa
だら〜としたいいかげんな練習に早く帰ってきただんなが何回か声掛け最後に激怒。
『弾きたくないならもう弾かんでいい!』
ムスメ大泣き。
647名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:23:52 ID:Q+W9JQoa
そして泣きすぎて眠くなったムスメを抱き上げたった今仲直り。
短期なダンナとなるべく省エネでさらたいムスメとで月に一回は繰り返される我が家の風物詩
疲れるわたし…
648名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:46:36 ID:pS5mAwRk
>647
ステージ・ママの修行中!ですね。まず、小さな、楽しい、イベントを計画
して下さい。お食事会(爺、婆・・客)などで、披露。たとえ、キラキラ星
4小節でも、ちょっとおしゃれして、人の前に立ち、拍手でおじぎする。
大事なデビュウ戦!うまくいったら、次回の予告を・・父親は、かわいくて、
感動まちがいなし。
649名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:28:24 ID:CV1yvzTg
>>648
句読点さん。(どうやらアマタンでは無いらしいww)
いつも思うんだけど、どれも全面的にレスがズレまくっているよ。
書き込む前に元レスと自分のレスを声に出して読んでごらんよ。


>>646
父親が熱心に関わってる家の子って上手い子が多いよ〜>@うちの子の教室
パパがうまく妥協点が見つけられると(厳しくするのは土日だけとか)
娘さんにもプラスになるとオモ。
650名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 11:27:43 ID:HK356X/o
>>646
うちもヴァイオリンの練習は旦那担当。
「おとうさんきびしい(しつこい)」と
毎回泣いてます>娘。
私がやると15分でおわる練習が、父親とやると45−60分。
でも、そのおかげで前回レッスン時より確実に進歩。
旦那も必死で怒るの我慢してるみたいだし、父子ともに
がんばってほしいなぁと影でみてます。
651名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 12:13:15 ID:pS5mAwRk
>649様
648です。突っ込む心算は無いのですが、この機会に教えてください。
書き込みに、慣れていないのです。
アマタンとは?(意味がわかりません)
レスのズレを読み返しても、解りません。たまたま、娘の小さい時を
思い出して、おしゃべりしてしまいました。お稽古の世界を広く知るため、
最近楽しみに、開いております。書き込み暦、1年目です。
652名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:20:54 ID:z5B3KdbU
練習って厳しく、無理矢理でも練習させる方がいいもんなんでしょうか。
あまりガミガミ言って「本当はやりたくないけど怒られるからやる」なんて
子供には思わせたくないんですが、
でも無理矢理でも練習させた方がしっかり上手くなるようですし、
遊びたい盛りの子供に自主的に黙々練習しろなんて無理ですよね。
さじ加減難しいなぁ。
653名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:12:57 ID:G6eoBs6T
音大入った時、お約束的に自分の親がどれだけひどかったか(厳しかったか)、
という自慢?話をする。
どこの家も泣かせるのなんて当たり前の数々の武勇伝。
でもそれがなかったら今の自分達はなかった、とみんな思ってるよ。

最近の親御さんは子供に負けて甘すぎる人も多いって言ってる先生もいるし・・・(^o^;
654名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 03:28:53 ID:tkJ0meOX
>>653

でも私も652さんの気持ちが分かります。
もともと「趣味で」「楽しく」やろうと思って始めたのに、どうして
毎日ふくれ面の娘相手につり目で練習みなきゃいかんの、と悲しくなります。
うちは特に音大目指してる訳でもないんですけど。
楽しく続けられればいいんだけどなあ、「楽しく」弾くためには前段階として
「厳しく」は必須なんだろうか。。。

655名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 07:56:38 ID:RpIBK/kT
楽器は違うけど、思春期で挫折した私が通りますよ。
親に練習練習といわれて、今でも脅迫概念がしっかり残ってます。

当時先生には「なんで音大行かないの?」の泣かれた記憶があったけど
音大いって、音楽三昧=練習三昧やり続ける自信が
当時の私にはなかった。。。理由はそれだけじゃないけど。
いまだに子供の友達の家に行ってリビングにある楽器を見ると
胸がしめつけられる気がする(苦笑)
外で見る分にはなんとも思わないんだけどね〜。

確かに音大まで続ける人で、『自分の意思』で続けた人って
かなり少数だと思います。親がやめさせないから続けられたって人が
多数じゃないかと思う。

子供には練習はさせるけど、なるべくプレッシャーをかけないよう心がけてます。
それでも子供は「ヴァイオリン厳しい」っていうし。
656名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:20:02 ID:roeQplZ2
小学生で曲を通して弾いている所に親が口挟むとか、
音階弾いている所で、音程!だの弓まっすぐ!だの言われたら
嫌だろうな〜。(私はとても嫌だった…)

経験上そういう練習はすごく効率悪いので、
先生のレッスンを踏まえた上で、毎日の練習メニューを組んでから練習させるようにしてる。
今下の子は導入期半年くらいだけど、短い曲5曲くらいもらっていて
「毎日1曲3回弾いたらOK」
「いつも間違える所はそこだけ練習して4回連続で弾けたらOK。(1日2ヶ所程度)」
「譜読み出来た曲は右手に気をつける」
等々、メニューを決めて毎日時間を決めて練習。取り合えず嫌がってはいない。
というか、そういうものだと定着してきてる。

上の子(高学年)はコンクール曲2曲、クロイツェル、音階、教本曲、オケ曲…と
課題をたくさん抱えているので、
さらっと通した後、このページを20分、ここ30回、音階はチューナー見ながら3往復とか
練習メニューを決めて、それ以外の問題箇所があっても翌日以降に持ち越し。
追求してたらきりが無いし、勉強もあるから時間も無いし。
子供も、宿題と同じでやる量が最初から見えていたら取り組みやすいみたい。
「練習しなさい!」しか言わなかった小さい頃は良く泣いてたけどね。

自分も素人親から無理強いされて無駄な練習してたよなぁ…って反面教師から
いろいろ試行錯誤して、なるべく親子ストレスの無い練習したいものです。。
657名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:41:52 ID:db8j6h+w
んん? 教本の曲まだやっているのにコンクール出るの?
白本でまだひっかかっている段階で出るのってどうかなあ、と思うけど
先生の判断によるのかなあ。
まあ、今年はモツ3だから敷居が低く感じられて
白本の5、6あたりでもみんな出ちゃうの?
クロイツェルも一度通した位の子でないと出さないけどなあ、ウチの先生。
658名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:04:00 ID:roeQplZ2
>>657
すみませんねー。
学コンなんてお呼びもかかりませんわー。

学コン以外はコンクールじゃない、って言い切る世界とは
別のところで楽しんでいるので放っておいて♪趣味スレだし。
659名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:59:45 ID:kZjJhHSg
>>657
モツ3は審査結果に物議を醸しそうだね。
モーツァルトに造詣が深い人と、そうでない人では、好みが分かれそうだから。
660名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 13:54:33 ID:3wffu9vk
今京都コンに向けて頑張ってるけどやればやるほど
乱れちゃってね。
ちなみに学生協奏曲ね。
661名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:48:31 ID:fxE2gH70
うちも来週地区予選。
予選はよっぽど酷くないと落ちないらしいけど
初挑戦なので、親子で緊張…
自由曲だけど、モツ3多そう
662名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:49:54 ID:U2pFKdj/
コンクール参加される方々頑張ってください。うちも何年か後先生に声掛けていただけるのを励みに頑張ります。
先日のレッスンでは倍音を教わってました。理解できたかな。
将来長く楽しめるよう今のうち基礎を確り身につけてほしいぞ、ムスメ@小1
663名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:19:44 ID:afdRVfxl
いよいよ近づく京都
この暑さでかなりだれだれ・・・あちぃー
664名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 19:32:37 ID:kLYkeyHU
そういえば去年年長の時、小受の履歴書に飾りを付けたくてコンクール出たっけ
もう1年経つのか…
665名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:50:21 ID:DHEUasUc
小受の飾りにはならないよ〜
某大手小学校の理事(あまりに高いのでうちは行ってないけど)と父が友人だったのでいろいろ聞いたんだけど、
その手のものは逆に引かれるといわれました。それでプラスになることはまず無いそうよ。
まあ先生にヴァイオリ二ストがいるわけではないしね。

うちはVnが好きで上手くなれるように頑張ってますだけにしました。
これから受験の方に参考までに。
666名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 13:44:38 ID:2Ljbzzuz
でも理事さんは小受の面接に関係ないのでそれはそのお友達の主観では?
一般に言って、名前が出て歓迎される音楽と運動系のタイトルは
私立の学校はウェルカムですよ。
慶應をはじめとする老舗の学校は毎年沢山居るのが普通なのでこだわらないけど
(絵とかいろいろタイトルを持って釣書にみんな書いているし)
むしろ中堅以下の学校では特にポイントが高いです
ピアノも水泳もコンペや大会記録のことを皆書いているので、別に引かれる事はないはず
667名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:13:14 ID:zuCkHMeQ
>>665

>某大手小学校

この書き方って変よね?「大手」とは普通言わない。
小学校受験したかどうかも怪しいわ。
でも、受賞歴が小受においては飾りにならない、に一票。
地方は知らないけどw

入学後、打ち込めるものを何か一つ持っている事は評価される。
(こども同士で互いを尊重したり、尊敬したりもするし)
校風にもよるから一概には言えないけれど、弦でも鍵盤でも
練習しすぎて疲弊しきって登校するのはとっても嫌がられるよ。

>>666
>絵とかいろいろタイトルを持って釣書にみんな書いているし

見合いじゃないんだから〜釣書w
668名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:18:18 ID:98HSiEE0
専門家から見れば幼児コンペなんて何の意味も無いけれどね。
受ける方も、部門設定する方も、お祭でやってるのかと思っていたけど
大真面目に受ける層もいるんだ。
669名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:41:12 ID:2Ljbzzuz
>>667
関係者は釣書って言うのよ
小受は中受とちがって、ほとんどお見合い同然だからね
専門家になるわけではないからこそ、趣味のお遊びで
小さい頃にコンペを受けるのだと思う
小学校4年生以上は専門のこばかりになるから、
それ以前の年齢は趣味でも習った思い出になるような賞状を残しておくってのが
結構楽しいお約束かと。大真面目というより、こういう思い出作りタイプね。
670名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:49:33 ID:98HSiEE0
世の中にはいろんな価値観があるわねー。
671名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:50:47 ID:zuCkHMeQ
ネット上で関係者ぶってる人が「釣書」と言うのね。
勉強になったわw

「慶應」を引き合いに出す人こそ私学を知らないのよ。
これは受験板やeduで嫌と言うほど見てきたわ。
672名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:36:04 ID:buDJdEj5
お受験上位校では、学校の雰囲気に溶け込める集団適応能力も(超)重点チェック
項目になっています。
バイオリンに限りませんが、楽器の得意な子は往々にして個性的過ぎて
「アーティスト」気取りになってしまい周囲の子供達から浮いてしまうことが
多いので、学校サイドとしてもその辺をどうしても警戒しますね。
また、楽器の方の先生を尊敬するあまり、どうしても学校の先生(特に音楽関係の
先生)を軽く見てしまいがちで、このことも学校サイドにとっては非常に
困ることですね。

つまりコンクール出場歴などは、お受験にプラスにならないどころか、
はっきりマイナスに作用する可能性が大ですね。
釣書には載せずに隠しておく方が賢明でしょう。
673名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 20:07:26 ID:Uvy5i/8H
盛り上がってるので便乗。毎週土曜日午後にレッスンいれてるんだけど
お昼の下校〜レッスンまでに時間が中途半端に空いてるんだな。(帰宅する時間余裕まではない)
他にピアノの子もいるんだけど雑談の中で教頭先生が私達に音楽室内のレッスン部屋(2つある)放課後空いてたら自由に使っていいと。
子供たちは乗り気(遊び気分?)で渡りに舟だけど浮くかな…
674名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 20:25:41 ID:Uvy5i/8H
ちなみに「私達親」は二人ともお父さんです。
30分くらい音だしできると大分たすかるんだけどな。付き添いするときの心の準備もできるしファミレスに長時間もつらいしね。
お母さま方のご意見伺いたく。
「私達」は人のウワサ裏口は気にならないんだけどね。
675名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:32:59 ID:l6T4dzJV
いや、親子2代3代に渡って私立幼小に通わせる人なら釣書ではなく
身上書と言います。
釣書なんて下衆な表現をなさるのは、なんちゃって「お受験」「お教室」
の人がもっともらしく触れ回るか、それに触発された父兄でしょう?

>>674
私はなんとも思わないけれど、陰で「ねぇ、ご存知かしら?音楽室の件…」
って触れ回る人はいらっしゃるでしょうね。どこの学校にも。
お子さん、低学年かしら?低学年だったら何事も控えめになさった方が
賢明です。付属一貫系だったら尚更です。

中学生になると自主的に音楽室を使って一人で朝連なんてありますよ。
その場合、どの親もとやかく言いません。
676名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 07:42:46 ID:wmU+pDSZ
>>675
それもそうですね。色んな親いるだろうし音楽室の件はしばらくペンディングにします。

そういえば埼玉の〇智は放課後の部活に桐朋の先生きてバイオリンやピアノレッスン
てのがあるらしいですね。内容知らないし他の先生にみてもらうことがどうかは色んな意見あるだろうけど。
私立ってあれこれ人集める為にやってますね。うちの学校は来年から部活にピアノ教室始まるとか。
まだ先生についてないしちょいと興味有り。
長い夏休みうちはコンクール声かからないけど発表会ありサボれません。
長文失礼しました
677名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:05:28 ID:6/aVvdA3
私立では、ピアノ付きの小さいレッスン室で課外授業という形で、
外部の専門の先生がピアノ、声楽、管楽器を放課後にレッスンって結構あるのでは?
20年以上前から、私の母校ではやってましたよ。
安い月謝で、芸桐(声楽は国立)卒の先生に習えるので人気でした。
副科感覚でピアノと声楽が習えて良かったです。
678名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:31:42 ID:8j8gfypK
4歳の子がバイオリンやりたいと言い続けていたので、近所の音楽教室へ
通うことにしたのですが、先生の履歴が全く不明です。

また、先生は曜日によって違い、二人います。
体験レッスンをした先生の方にお願いする方向なのですが、
もう一人の先生がどんな人なのかも気になっています。

そこで質問なのですが、
1.先生の方から教えてこない場合、どこの音大卒か聞いていますか?
2.複数の先生がいる場合、それぞれの先生にお会いして決めましたか?
よろしくおねがいします。
679名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:03:16 ID:ICXxEqpv
今は近所が楽でいいかもしれないけど数年後のことも考えて
先生探しは何が優先かをじっくりと考えて納得してから決めたらよいと思いますよ。
やっぱり合わないとなった時先生変えるのってスゴいエネルギー使うからね〜
だから気になるなら聞いた方が良いに一票。もう1人の先生にも面接した方が良いにも一票。
680名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:30:57 ID:8j8gfypK
>>679さん
もう1人の先生ともあってみることにして、学校も思い切って聞いてみました。
東京音大卒と武蔵野音大卒の先生でした。
ネットで見てもどちらも同じだとか、そうでもないとか書いてあるので
よく分かりませんが、会ってみて決めようと思います。

ありがとうございました。
681名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:22:46 ID:6qaZUn+k
東京音大卒の方がいいと思う。
武蔵野卒はその辺のアマチュアより下手な場合も有り得るよ。
教える技術以前の問題。
682名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:10:53 ID:q3l3Tia+
1.そもそも経歴不詳の先生に習おうと思ったことはない。

2.「先生と生徒」、年齢が小さなうちは「先生と親」の相性はとても大切。
 一人の先生に会ってピンと来る場合もあるけれど、なかなかすぐには見つからない。

もちろん趣味スタンスですよ。
683678:2008/07/31(木) 21:48:16 ID:YykxKa+8
>>681さん
東京音大卒の方がいいのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

>>682さん
もう一人の先生でピンと来ればいいのですが・・・。
参考になりました。ありがとうございました。
684名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:47:21 ID:j3efPZ4k
最近はネットで情報とれるから便利になったね
うちはバイオリンの先生は学校指定して先生紹介サイトで
ピアノの先生は近所指定して音大の就職課に紹介頼んだ(VNの先生が負担にならないよう近所がいいというので)
半年掛かったけどいい先生に出会えた。
焦らずじっくり探すといいよ。
685名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:52:47 ID:aWGxP5XA
でも音楽教室の雇われ先生にまず習う選択をしているから
気軽にカルチャー感覚で始めようとしているのでは?
習ううちにもっと真剣に…と思ってからじっくり先生探し始めても
遅くはないと思う。
東京音大卒でスタートだったらそんなに酷いことにはならないだろうし。
686名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:05:12 ID:Ha403j5l
暑いね、涼しい部屋でタップリバイオリンでもさらおうか(理想)
暑いから後でさらおうか。これ以上熱くなりたくないから音出さないで!(現実)
あ〜ダメになってゆく…
687名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:47:39 ID:qJvZuy38
★こちらはアンチ音大進学、アンチコンクールです★
★真剣・プロ志向組はクラシック板へどうぞ。★
688名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:51:19 ID:xVqlYob9
また変なのが出てきたわね 誰も本気プロ志向の書き込みなんでしてないのに
余程なまぬるいお稽古が好きなのかしら。。。
京都のコンクールってのは健全おけいこ系の仕上げ舞台をする場なだけよ。
東京音大云々ってのも可愛いおけいこ先生を探しているだけでしょ
過剰反応しすぎないようにね   要ロム・要勉強
689名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:50:17 ID:eeKt48R3
替弦買おうと思って通り掛かった楽器屋はいったんだけど楽器サイズ度忘れした…
1/8だっけ1/4だっけ、ラベル貼ってないからすぐ忘れる…また先生にきかなきゃ
皆さん夏休みどのくらいさらってますか?うちは頑なに1時間。いくらでも時間あるのに。
690名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:55:01 ID:cxnHtHqw
「さらう」って方言ですか?
691名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 23:04:50 ID:eeKt48R3
>>690
「おさらいする」の「さらう」ですよ。あれ?私の周りだけ?@東京
692名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 23:36:53 ID:0hCGkouZ
ふつーに言ってたよ<さらう
693名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:38:06 ID:j7voIfK0
さらうって辞書にもあるでしょ。標準語。@東京
694名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:12:24 ID:EcgPgCM5
標準語は、東京の方言を基準に作られたものだから、東京以外であまり使わない言い方も含まれる
と思います。
695名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:19:23 ID:RUFP45xP
さらうってヴァイオリン関係の本では多用されてるよ。
東京というよりヴァイオリン以外の習い事ではあまり使われないのかな?
696名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:47:02 ID:ka49x9bJ
夏休みなのに練習は15分〜30分。
根性なしの母子です。
697名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:41:29 ID:EcgPgCM5
>>695
人さらいの「さらう」と同じ発音になるから、どちらかというと私は、この意味にしか使ってない。
まわりも、紛らわしいから敢えて使わないのかな?
698名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:05:41 ID:j7voIfK0
うちのピアノの先生も「さらう」って使う。
ちなみに、お琴も日舞の先生も使ってる。。。
699名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:53:57 ID:33dYO7sg
さるさらうさるさらさらうさーらさら
700名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:14:05 ID:8fXOVfhd
「さらう」って普通に使うんですね。
私の友人や家族は使いませんが。
皆さん、ご高齢って事はないですよね?w
701名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:19:52 ID:Pt1vEIa5
3年前の桐の学校では普通に使ってたよ。
一般的なものかと思ってたけど、習ってた先生の年代とかによる??
702名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 07:25:22 ID:NypUqwvQ
ひとりが頑なに「そんな言葉知らない、なにそれ?」って言ってるだけでしょ。
語彙の少ない環境にお育ちなんだよ。
「さらってないー」なんて、アマチュア学生オケでだって聞かれる言葉だよ。
703名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 07:49:32 ID:xdL4hSn0
うちもさらうって言う@千葉
704名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:48:04 ID:NyiprcFv
「お」がついてないからわからなかったとか?w

「次のレッスンまでおさらいしといてくださいね」とか
「最初は前回のおさらいね」と普通に先生は使うと思うけど。
私も「さらってない」とは使わないかもw
「おさらいしてない」とはいうけど。

しかし若干スレチ?ここまで引っ張るほどでも・・・
705名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:55:12 ID:NypUqwvQ
「おさらいしていない」
頭悪そう…ww
辞書引いたほうがいいよ。
706名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:44:38 ID:NyiprcFv
>>705さん、そっちこそw
707名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:38:09 ID:maVHhR8t
深山尚久の本に「さらうということ」というコラムがある。
ごく普通に使うと思うんだけどね。少なくともヴァイオリンでは。
708名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:31:59 ID:b5mCq69b
>>706
自分がすることに丁寧語「お」はつけません。
709名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 21:53:21 ID:nJfydHWS
お‐さらい〔‐さらひ〕【▽御復=習い/▽御×浚い】
[名](スル)

1 教わったことを繰り返し確かめたり練習したりすること。復習。「英語を―する」
2 芸事の師匠が弟子を集めて、日ごろ教えたことを演じさせること。また、その会。温習(おんしゅう)。「琴の―の会」

by[大辞泉]

男性が「お」をつけないでいうならともかく、レッスンを(女)子供のうちから習っている人なら
「お」をつけない「さらう」は違和感あるよ〜

私にとっての「お」をつけない「さらう」は「ドブを〜」か「人を〜」にしか使いません。
710名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 21:54:49 ID:79JWCaXQ
明日からお出掛けだ。
もちろんバイオリン担いで。
711名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:02:25 ID:txkebTHc
>>708
>>自分がすることに丁寧語「お」はつけません。

以下のような表現を考察してみて下さい。

・すぐにお持ちいたします。
・明日お届けに上がります。
・もっと早くにお伝えしておくべきでしたのに、遅くなりまして申し訳ございません。

等々
712名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:06:00 ID:BaT+p8mU
どこ行くのかな?
ピアノは旅行で持ち運びできないけれど、その点ヴァイオリンはいいね。
湿度低くて気温も高くない所に行ったら、分数でもよく鳴ったよ!
713名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:37:10 ID:D+SN/R1D
東京音大とかしょぼいとこじゃなくて、東京藝術大学を信じなさいよ。
714名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:38:27 ID:D+SN/R1D
この道50年のヴァイオリンの先生がこの板に書き込んだんだが、
弦経験のない一介の主婦に叩かれていた・・・子育て主婦恐るべし。
715名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 08:54:59 ID:BaT+p8mU

統合失調症陽性症状の人
各板、各スレでスルー検定実施中だよ
716名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:10:03 ID:D+SN/R1D
統合失調症って50年も音楽家できますか?
717名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:17:18 ID:f7RF24n8
お盆の時期は高いからちょっとずらして行くのかな?

まぁ最近は学校休ませてTDLに行く子も多いしね…

718名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 13:36:45 ID:IesvrypJ
>>716
マジレスするとできる。
妄想や認識障害が出ているだけで身体機能に影響の出るものではないから。
719名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 14:37:46 ID:D+SN/R1D
ネット上のしろうと診断はいじめはやめましょうね。
個人名出したり、人権侵害はほんとうにまずいですよ。
720名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 14:38:41 ID:D+SN/R1D
違法なんですよね。ネット上で精神病名を出して個人攻撃するのは。
721名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:01:58 ID:IaJJH3P1
涼しいところ行って遊園地や牧場で遊んで温泉入って美味しいもの食べてって感じです。
犬連れてくからコテージにとまるからそんな音だししても迷惑かけないとおもうけど
実際のところせいぜい30分の気休めってところです。
722名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 21:54:19 ID:nMaSHVsr
709や711って、お受験のお教室にお月謝払ってお通いなのね。
ってくらいバカバカしいこと言ってる事に気がついていないのか…。
723名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:52:52 ID:O8GcnOyh
>>721
それでも30分は練習するんだから、偉いよ〜。
724名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:02:42 ID:G3KSRKt2
買ったことすら記憶にないけどLPをごそごそ見てたら
グリュミオーのメンコン・チャイコン・モツ3・モツ5・サンサンス3
オイストラフのシベコン、
アッカルドのブルッフが出てきた!
これから物置からプレーヤー出してきて接続してみますです!
725名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:46:58 ID:zNRdFAJR
>>724
お宝発見オメ!

>>400-407くらいでLP活用話になってたYO!
726名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 18:38:27 ID:YkVuOv9c
>>709
芸や桐をはじめとする音楽高校、音楽大学では普通に使われてますよ。昔から。>さらう
弦も菅も鍵盤も歌も教授も講師も生徒も男も女もみーんな。
ま、ヤマハやカワイでしか楽器を習った事ない人には縁がない言い回しかもしれませんね。>さらう
727名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:10:02 ID:Q1TrWt76
うちの消防五年ダンスィ。
桐の先生についてかれこれ6年…。
ついこのあいだ、「さらう」を「さらっとやる」だと思っていたことが判明。
先生絶句。
ダンスィなんてこんなもん。
728名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:47:02 ID:HC819JV2
ヤバっ!
今からちゃんといっとかなきゃ。6年間棒にふらないようにWW
729名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:40:41 ID:XKaYq+WN
>727 お宅だけ
730名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:09:29 ID:M42pMz+i
>729
内の高校生も五十歩百歩。
公開レッスンの通訳の人に、訳してくれた日本語がわからなくて、
聞いていた。(泣)
731名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:02:14 ID:ShYebw/U
うちの子@小5は、大先生(80近く)の言ってる事がわからなくて
先生(大先生の弟子)に通訳してもらったよ…。
たしかにヨボヨボしてたけど冷や汗だよ…orz
732名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 23:40:22 ID:yljJDKRK
話が違うだろ
733名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 23:42:46 ID:Bk9Z7w1g
うちの@小4は先生と英語でやり取りしてますので
聞いてる私がわかんない。先生は日本人のほうがらくだな。
734名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 01:25:52 ID:Wm68cQDk

うたうヴァイオリンの見つけかた♪の人かな?w
735名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 01:52:36 ID:yQfmOReH
??
たぶん違うと思います。今日はじめて書き込みましたので。
736名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:05:40 ID:L2X95F4E
数年後子供にあげようと思ってる伊のコンテンポラリーVnを調整に出しました。
10年前の購入価格は200万ちょっとだったけどメーカーが高齢で
手に入りにくいとかで今は300万の値札提げているとか。
100万円分音が良くなった訳ではないし楽器の値段って何なのだろうといつも思います。
そう考えると名前で楽器選ぶのってこのレベルではアホらしいですね。
200万のノンラベルでもいいからもっとこなれてるものと交換考えようかな
ちら裏スマソ
737名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:07:39 ID:Igcq7pw1
>>736
バイオリンの売買は、投機のうちでもあるからね。

6年前、我が子がフルサイズに買い替えの際“じおばったもらし”が店頭で4
00〜500、“しもーぬもらし”が300で出てて、「100年後には数千万の値が付く
ものだから」って言われたけど、100年後って私も子供も生きてないやん・・・って
店の人に軽く突っ込みました。
738名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 07:38:15 ID:gc/gd9CC
随分長期な投資ですね〜。『この楽器売るべからず』と家宝にしたら子孫に喜ばれるかも。
まだ製作活動してる作家の楽器が4,5百万なんて高すぎじゃなかろうか。良い木材が集まってるから?
漏らし親子の楽器は綺麗だけど外見だけでは買えない…。
うちの先生の楽器はノンラベルだけど実にいい音がする。そんな楽器に巡りあいたいな。
739名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 08:58:19 ID:5LdUdG+a
投機目的の売買はさすがに1千万以下では無いよ。
100年見越した投機ww貨幣価値だって変わってるしww
胡散臭い楽器商だね。

ノンラベルでも腕の良い熱心な工房の手に掛かれば、ラベル付き楽器より
良い音出すものたくさんあるよ。
そういう工房との付き合いを大事にしている先生についてたら
楽器探しも、大冒険せずに済むんだけどね。
740名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:08:37 ID:LmQPp/kU
>>738>>739
もらしファミリーの楽器は100年後にはろっか・ぷれせんだクラスになると自信満々でしたよ。
コンテンポラリーものの中では比較的バランス良い音がしていましたが、モダンものと比べると
コストパフォーマンス的にどうなのかな?と思い、手は出しませんでした。だって子供は、今
良い音で鳴ってくれる楽器が欲しいんだもんね。

741名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 07:46:55 ID:1zOOed0K
ろっか・ぷれせんだのような『値段』になるかもしれないけど『音』がそうなるなんて誰もわからないよね。
自分も前所有者が音大生だったというムスコモラシを試し弾きしたことあるけど
バランスの悪い楽器だった。
やはり子供に買うなら名前より今鳴る楽器がいいと思うよ。
742名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:06:12 ID:Scvf0I/O
おっと、楽器の話題なのね。

家にあるのは差押さえされた経歴のある楽器w
差押さえた側も無知だったし、私も楽器のことはわからない。

まぁ、お稽古レベルで惜しくない金額で購入したわけですが
楽器屋さんに鑑定に出したらびっくり。
今は保険を掛けて24時間空調の部屋で大切に保管してますw
743名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:13:45 ID:eo2bQAlb
さくらちゃんち(@のだめ)の楽器だ〜www
すごい掘り出し物w
呪いの楽器じゃないことを祈る+
744名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:28:21 ID:1zOOed0K
私が若い頃使ってた楽器はストラディバリウス。みかん箱と言われていたww
なんでも鑑定団にバイオリンって出たことないよね?押入れになんとストラディバリウスが!なんて。
745名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:40:42 ID:tJlInjLG
>>733
先日のレッスンで『そこもっと泣いて』と先生。
意味解らなかったと思う。先生のお手本じっと顔見てたし。@小1女子
譜読ではよく泣くんだけどね〜
746名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:29:50 ID:FxK/JeFt
>私が若い頃使ってた楽器はストラディバリウス。
まさかとは思うけど、ラベルに書いてあるってだけでストラドだと思ってたらスゴイな。
747名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:26:25 ID:nLwzOjYB
>>744
数千万〜数億円の本物のストラディバリウスを使ったか、
形を模倣したストラディバリウスモデルか。
748名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:23:33 ID:9dBJvAat
>>520
私の娘は、高校1年です。(普通高でオケなし)
ユースオーケストラにチャレンジされたらいかがですか。
今年3月、中3で、千葉県で参加、楽しかったそうです。
来年は、浜松だそうです。応募して、必ず可能ではないようですが。
749名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:27:14 ID:9dBJvAat
>>748
スレまちがえました。失礼
750名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:00:56 ID:AkjHn04u
ユース楽しいよね。
ちなみにどのスレの誤爆?
751名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 03:37:51 ID:cjhxdljn
皆さん、個人個人で持っていますか?
子供がもうすぐフルサイズになるし、子供用に買おうか検討中です。
(私はわたしようのフルサイズ持ってます)
ピアノみたいに共用にすべきか迷ってる。
752名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:27:45 ID:JcDPItFL
ええ?ヴァイオリンで共用ってありえないと私は思うのですが。
うちは家族4人それぞれ楽器を持ってます。それが当然だと思っていた。
だって家で2重奏とか遊ぶ時に楽しいし、
何より自分の楽器は自分でメンテするのが基本だと思う。
753名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:34:14 ID:3EHwanq/
共有なんて考えたこともなかった。
せっかく合奏楽器なのに、一家に一台でいいの?
ご自分が殆ど弾かないならそれもでもいいとは思うけど…。
子供が始めるのと一緒に自分も始めて、その時に買ったフルサイズを
子供が大きくなったら譲ったって人なら何人か知ってるけれど
元々弾いてる人が子供と共有は聞いたことないなぁ。
弓とか、弾く人のクセがあるから難しくない?

うちは私も弾くし2人習わせているけど、2人とも買うよ。
この間上の子のフルサイズと一緒に私のビオラも買ってしまった。
754名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:55:05 ID:JcDPItFL
同じ同じ。私もビオラ買ってしまった。
息子がチェロで、娘と主人と私がヴァイオリンなので、
3人のうちだれか1人がビオラに替わればカルテットできる、ってことで
じゃあ誰がビオラになるかというと主人か私のどちらか。
でも2人ともヴァイオリンの方が楽だし思い入れがある訳で、現在話し合い中。
755名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:14:06 ID:3EHwanq/
>>754
お2人で交代で弾けばいいじゃなーい!
ビオラ楽しいよー?C線の響きはクセになる。
うちは上の子にもビオラ弾かせてます。
3人子供で、2番目はピアノ、末っ子バイオリン。
毎日夕方はあっちこっちで楽器が鳴ってて、突っ込みいれるのが大変です。
(夫はよき聴衆。)
756名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 13:39:13 ID:JcDPItFL
恥ずかしながら、2人ともハ音記号読めなくって…
何とか頑張って慣れるか、ト音に書き直すか、
いや、慣れれば読めるようになるのかもしれませんが、
この歳になってなかなか勇気も努力も足りなくて。
って言っているまに子どもが大きくなってビオラやってくれるかも。
お子さんが3人いると良いですね! 
2人と3人では、1人の差がこういう場面で大きいですね〜
757名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:23:58 ID:7+P1VmZd
私のビオラは子供が始めた時に私用のバイオリンに買い換えた…
もうバイオリンの大きさに馴れすぎてビオラ挟めない
昔ユースで弾いたよ〜
758名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:23:17 ID:3EHwanq/
>>756
ハ音記号は慣れ!
N響小野富士センセも言うように、ともかく目の前の譜面を読め、だそうです。
カイザーかクロイツェル何曲かやるうちに読めるようになるよ。

>>757
ビオラ→バイオリンって珍しいですねーーー。
初めて聞いた。
759名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:03:19 ID:JJeXA1g2
>>756
私は、40歳代の時、アマオケで、ヴィオリンから、ヴィオラに・・
苦労しました。(笑)必要以上に書き込んだりして。でも、おかげで、
下手でも(年をとっても)席があります。室内楽への声もかかります。
息子も仕事が忙しくヴィオリンの練習ができないので、ヴィオラで
オケに参加しています。老後の準備として、ヴィオラ頑張ってください。
760名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:23:09 ID:cjhxdljn
質問したものです。
皆様やはり一人に一つ持ってるのですね。
バイオリンは200〜300万するし(弓含む)たかいけど
子供専用に買うことにします。自分用なら大事にするでしょう。
どうもありがとうございました
761名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:02:11 ID:+qLP5gOG
200〜300するし、って・・・
そんなに高いの買わなくてもいいじゃん( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
762名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:53:41 ID:zqNqy0+C
あの、、質問していたものですが、皆様どの程度のものを購入されていますか?
自分のものが300万ちょっとのものです。(弓含む)
長く使うものだから買い換えないでいいように良いものをとおもって
いるのですが、子供にはもう少し安いものでもいいのかな?

763名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 03:56:48 ID:4jZUKRJG
はぁ、、、みんな金持ちなのね。
でも楽器は耳ができてくればどんどんいいものが欲しくなるものだし、
今現在出せる範囲で最高のものを買っておけばよろしいのでは。
、、、私自身のはむか〜し親に買ってもらった30万のVnですけど。
それを子供に譲って自分は学生時代に買った36万のチェロ弾く
つもりですけど。
764名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:05:41 ID:iRDa0sV4
>>兄が大学時代に、バイトと、借金で買ったヴィオリン
(多分100万未満)を借りて、妹が使っています。
先生にいろいろ言われましたが、その楽器で、
毎コン予選を2年通っています。
また、3回目を挑戦します。
さすがに買いなおそうかと言ってあげていますが、娘は、
他の人の音より気に入っているからと・・
娘が買い換えたいと言い出した時にします。
その時は、結婚資金を横流して・・(一生結婚しなかったら、どうしょう)
765名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:14:36 ID:chmvofXL
>>762
お子さんの腕前はどれくらい?
3/4サイズで、あらかた有名コンチェルト弾いちゃって
楽器サイズのせいで表現の限界が見えるくらいなら、数百万かけないともったいないけど
楽器の性能>腕前で、まだ教本弾いているようならセットで100万で充分だよ。
お金持ちで、300万がポンと出せるなら良いのを買えばいいと思うけれど
200〜500万の楽器って一番選ぶのが難しい価格帯(値段=品質ではない)だから、慎重にね。

下倉とか大手の楽器商で、買う振りしてたくさん試奏させてもらえば
なんとなーく身の丈にあった楽器がわかるかも。
766名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:57:05 ID:TFzRAtau
300万の楽器を必要としている人って
あんまり居ないと思う。
好きな音がする楽器じゃなくて、その音色が必要なのか
で選ぶと分かりやすいと思う。自分の持っている音色の数が
出せるものがあなたに必要な楽器。
勉強中の人ならそれ+アルファで。のぼり調子の人なら
可能性を一番分かるであろう指導者に選んでもらって。

楽器を作る立場として、売る立場として言うと
楽器は必要としている人の手に渡ってもらいたい。
767名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:51:31 ID:WKUdsYDw
4桁の楽器だろうが買いたい人は買えばよいだろうし…
ここ3年くらいでまた急激に値上がりしたから
数年以上前に200万程度で買った楽器が、今は500万では買えないんだよね。
ウチの上の子にモダンを300万で買ってやったのが7年前で十分すぎるほど十分だったけど
今、下の子に同じような楽器を買おうと思ったら4桁になる。
ただし、私が昔2ケタで買った楽器(ラベル無し、おそらくチェコか東ドイツあたり)だって
結構良い音がするんだけどね。難しいよ。

かと言って、作家さんに作ってもらおうとも考えたけれど
今鳴らないし、弾きこめばよい音になるから、なんて言われても困る。
一番伸び盛りの今、ちゃんと鳴って欲しい。
日本人の新しい楽器をいくつか弾いたけれど、音がなんとなく通らないし、
ドイツあたりの古い楽器は結構音がこなれているかなと思っても音色が暗いし、
イタリアの新作はキンキンして耳が痛いし、
ああこれだ、音も出るし反応も良いし、と思った1000万ジャストのモダンは
鑑定書もラベルが怪しいから1000万出す価値もなさそうだし、
。。。。。。さあこまった。
768名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:20:58 ID:97rY6G6H
>>766
>>楽器を作る立場として、売る立場として言うと
>>楽器は必要としている人の手に渡ってもらいたい。

至言ですなあ。
まさに至言です。

769名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:43:36 ID:cgoLRRK+
バイオリン200ー300万ってどんな名楽器なの?
コンツェルトや協奏は大人向けに書かれているので、子供で弾ける人はいないだろうけど。
楽器の大きさが変わったり、自分の手が成長したりしたら、それに応じてポジションなどを練習しなおさなきゃだし、
弦(特にヴィオラ・ヴァイオリン)はある程度指や手が成長しきってないと、ある程度以上進めない部分ってあるよ。
細かい音楽表現はちょっと小さな子供用くらいから大丈夫だろうけど、それでも手の成長と楽器の大きさによってだいぶ感覚は違うと思うしね。
770名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:59:36 ID:D75D6yFt
しかし銘器も頻繁に使うと寿命は300年程度だから、ストラディヴァリを
100年退蔵していたコレクターも立派な仕事をしたことになるわけだが。
771名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:34:38 ID:47BFvD6L
>>769
名楽器なんて300万で買えないよ
日本人作家の古株おじさまのだって、10年前から新作が300万だし(赤いニスのお方ね)
クレモナってだけで今はどこの誰だか分からないような怪しいので200万近く。

ウチの先生の考え方だと(他の先生もおそらく子どもを教えるスタンスは同じだと思うけれど)
コンチェルトが先、大学生以降にソナタ(バロック以外の)や室内楽、をレッスンの中心に据えています
表現や細かい点は、対等な掛け合いという面からソナタ・室内楽の方が難しいので
精神的に大人になってから、という考え方がある
コンチェルトの方が、他との関係を室内楽ほど考慮せず、ヴァイオリンソロが優位に立つので
子どもに教えやすいし、どの国でも低年齢の時点ではその方向にあるはず
もちろん楽器が大きくなる度にテクニックを見直す必要はあります。
772名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:25:23 ID:JhxcR4q0
>>769
全体的に意味がわからない。
そこそこがんばっている小学生はどんな曲を弾けばいいの?

>楽器の大きさが変わったり、自分の手が成長したりしたら、それに応じてポジションなどを
>練習しなおさなきゃだし
手はある日突然大きくなったりしないので、
日々の練習の中で微調整されていくんじゃないの?
分数だってサイズアップしても1ヶ月もしないで慣れるよ。耳で音程取っていればね。

細かい音楽表現こそ、分数だと限界があると感じるけどなぁ。
773名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:50:08 ID:47BFvD6L
>>722
そうですね 趣味で習っている小学生も大きいコンチェルト弾きますしね。

>>769
もしかしたらお母さまは小さい頃ヴァイオリンでなくピアノだけ習ってらっしゃいました?
ピアノはソナタが先で、コンチェルトが大きくなってから、というか
趣味でコンチェルトまで届く人は稀ですが、ヴァイオリンはコンチェルトが先です。
専門に進む訳でなくとも、進む子は大きな協奏曲を小学生で弾きます
上の娘は遅く6歳スタートでしたが、6年生までにブルッフ、メンコンまでレッスンしました
趣味でも小学生のうちにパガニーニなんてお友達もいました
一方、下の息子は5歳で始めても、小6でローデのコンチェルト止まりでしたが…
774名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 15:44:03 ID:4NHmqH26
余り栗鼠さんったらパリからお帰りですか?
相変わらず流暢な日本語ですねwww
775名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:42:20 ID:cY1xzgcI
明日の津田って当日券余裕ありますかね〜?
同門の子が出るので学校終わってから聴きに行こうとおもってるのですが…
776名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:41:48 ID:hfagjbax
>>774
彼女、指弓をしきりに気にしてるね。
うちの師匠は指弓にはどちらかというと否定的なんだけど・・・。
777名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:04:17 ID:cY1xzgcI
>>776 うちの師匠は指弓はしっかり練習させてます。
先生の指の動き録画させてもらってたまに確認してます。

HMVに寄ってviolin 12CDを買ってきました。当分聞くのに困らずです。時間かけて車のHDDにいれます。
7000円で安かったV(^-^)V
778名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:11:52 ID:cY1xzgcI
↑ スリーセブンだぉ
779名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:14:09 ID:/W4b8yCN
>>769は、育児板のピアノ、バレエ、新体操などに出没している基地外。
鍵盤楽器板でも各スレを荒らしまくっているので、相手にしないこと。
糖質なので、まともな会話は不可能。
780名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 15:40:07 ID:qSRQrBdp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................        .......
.....................___ U ^ω^)_<クラシック風に言うとヴァイクだお
      |_i_|( ー O=(O=O
;;) .:)    /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#|
⌒):. て , (φ)ヽ(__ノ//(O))

781名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:24:30 ID:fs6pm6Or
趣味の子のフルサイズ、本体50〜60万くらいで探してみようかな?
とここを読んで思った。
782名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:31:31 ID:CvSgBrcj
↑本体高すぎでしょう・・・子供のフルサイズって何年習ったの?
どんな名楽器?
783名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:33:44 ID:CvSgBrcj
身体の成長は個人差があるけど、体格は大体遺伝だから、
年齢相応の身体の成長と指の長さにあった曲を弾けたらいいんじゃない?
要は2歳3歳の子供が大人の曲弾けましたって、サイズ小さい奴でも不自然だったりするんだから、
どんなに高進度でも自分の身体の成長に合った進度で練習するべきだと思うよ。
784名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:34:34 ID:CvSgBrcj
200-300万とか名楽器だし、50万とかは特別オーダーだよ。
コントラチェロなら数十万はするけど子供のヴァイオリンにそこまでかける必要はないと思う。
785名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:01:26 ID:fs6pm6Or
もっと安くてもいいんですか。
それは助かります。これから貯金を始めるので。
小2で白本3巻の真ん中程度。友達とアンサンブルできるくらいになってくれたらいいなと親は思ってる。
786名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:25:07 ID:03kJVBXm
嫌々だけど親にヴァイオリン習わされてました。
週に一回個人でやってる教室通って…地元でも評判の良い先生で、音大目指すわけではない私に「友達に、ちょっと弾いて頂戴って言われた時にサッと弾ける様に」って曲を最終的に教えてくれました。
本当趣味程度で、でも大人になって、煮詰った時とか弾くと気分も落ち着くし習ってて良かったなって思います。
今現在25歳です。
趣味程度でも大人サイズのヴァイオリン、知り合いの伝あり工場直で最低50万のじゃないと、音が悪いって言います。
小学校5年位から、だいたい皆大人サイズになってました。
だから子供のヴァイオリンはそこまでお金かけなくても良いんじゃないかな?って思います。
787名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 06:44:27 ID:JArgUamR
本日のスルー検定  ID:CvSgBrcj

ここのスレの人たちは知らない人が多いみたいだけど、信じちゃだめだよ。
こいつはピアノは初級程度の知識、ヴァイオリンにいたってはまったく経験なしの基地外だから。
バレエスレでも経験ないのにわけわかんない持論を展開中。
値段については、こいつはすぐ「高い」というから、だまされないで。
自分の金銭感覚にあわないと、すぐ高すぎるって言うバカだから。
事情がわかんない人は、ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1220966725/l50を参照のこと

こどもだからこそ、いい楽器が必要。
うちの先生は、最低でもこどもには30万以上の楽器を買いなさいとおっしゃる。
788名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 07:01:42 ID:iB5E/V1x
小学生のうちは安いので良いってことは、もっと大きくなったら
高いものに買い換えるってことですか?
それなら最初から高いの買えばいいと思うのですが。
基本的に良い楽器は一生者だとおもうので。
10万そこらの適当なのかっても、安物買いの銭失いだとおもいます。
789名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 07:30:26 ID:riE13djq
うちの6歳の娘。
ヴァイオリン始めてちょうど1年。
今、スズキ教本2巻の後半(トマのガボット)。
ヴァイオリンはお下がりのスズキの安物。
790名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 07:39:26 ID:03kJVBXm
大人のヴァイオリンはサイズが一つしかないので(フルサイズって言うんでしたっけ?)、どうせすぐ大きくなるんだから、フルサイズになったら高いの買えば良いんじゃないかなぁって思います。
そしてフルサイズは最低でも50万は出さないと、音が悪すぎて買っても…と言う意味です。
趣味でやるんですし。
ちなみに私は3/4は半年位しか使わなかった記憶があります。
まぁお金持ちの人は、高いの買えば良いんじゃないですか。
791名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 07:53:40 ID:03kJVBXm
>>787
何か変な事言ってるなぁって思ったら同じIDの人でしたね。解りましたスルーします。
>>788
文章の書き方悪かったみたいです。
小学生のうちはとかではなくて、小学校4〜5年位で大人のヴァイオリンサイズになっちゃうのだから、そのサイズになるまでは、趣味程度なら子供ヴァイオリンはそこまで何十万とかかけなくても良いんじゃないかな?って意味です。
792名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:26:23 ID:zycK9RTl
私の周りでは1/4までは10万程度のものを教室内で融通しあってる例が多いかな。
1/2を弾く頃には、親の熱意も子供の技量もわかってくるから
その辺りから楽器に掛ける金額も人それぞれになってくるね。
3/4は弾く時期も短いし、レンタルか、フルサイズを同じ楽器店で買う確約すれば
8割くらいで下取りしてくれる所が多いよ。
793名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:16:56 ID:Jd5Xjb01
766で発言しました。
「いい楽器」の基準が皆さん違いますね。
概して30万はいい楽器じゃなく、おもちゃではないバイオリンの音が出る楽器。
個体差がある、仕上げが甘いという風に思います。
手を掛ければ良くなる、いい素材のものも中にはありますが、
それをすると結局お金がかかります。
私が思う「いい楽器」といえる条件は弾き分けが出来ることだと思います。
弾き分けとは弾いたように音の違いがきちんと反応する事です。

明るい音、渋い音など楽器によって音の違いはあるけれど、それだけに
こだわらず、弾きたいように音が出る楽器を選んで下さい。
必ず、弾ける人と選ぶべきと私は思います。
794名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:19:15 ID:0hOIH9Eq
皆さん弓ですよ弓!分数のときだって弓の良し悪しが上達に影響するって思いませんか?
てか先生の受け売りなんだけどね。
分数のうちの子の弓は楽器屋が出してきた0〜5万円の数本の弓から先生が弾いて選びました。
何故かたまたま一番安いというか0円の弓が一番よかったらしく予算が浮きました。
それまでのセットの弓と全然違ってしっくりくるのでびっくり。
795名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:36:04 ID:0t4ATjKw
>>793-794
「いい楽器」の基準は、つまるところ、出せる予算の範囲内で最も状態の良い楽器を
選ぶことが最優先で、その次に弾く人(子供)にフィットするものを選べばそれが
ベストだと思います。音の好みで選ぶのは、思春期から壮年期まで楽器を続けようと
思うと、好みが変わることを想定して子供時代に選ばせるというのは難しいかも。
買い替えを想定しているなら話は別だけどね。

それと弓は、まずおおざっぱに素材と強度である程度の価格が分かれてて、その中から
重量とバランスで個人的好みが分かれる部分なので、師匠にまず試奏してもらい
本人にも確認させる。弓ひとつ選ぶにも、楽器商には何本も用意をしてもらった上で
好みのものが無ければ別のものをまた取り寄せしてもらう。弓選びを手抜きすると
ボウイング技術がなかなか進歩しないということは確かにあるね。
796名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:53:57 ID:gKVPtUi3
766さま

>私が思う「いい楽器」といえる条件は弾き分けが出来ることだと思います。
>弾き分けとは弾いたように音の違いがきちんと反応する事です。

これ、まったく同意です。
そもそも「弾き分け」の何たるかも分からないのに、「いい楽器」にはこだわりようも
ありませんよね。
それなのに、「いい楽器」にこだわる人が多くて・・・
797名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:47:26 ID:86GSI6+6
>>794
分数楽器の弓、自分で弾いたことある?ふにゃふにゃの弓は論外として、
1/4程度までの分数弓は太さの割に短いから安物でも4/4の弓に比べると
「剛弓」ばかりだよ。
798名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:53:40 ID:q9jbTxvQ
分数の弓なんてその子一代限りの使い捨てだよね。
バネがすぐに無くなっちゃうからね。
工房で杉藤、アルシェを数本ずつ用意してもらって弾き比べ。
2万の同じ品番の弓でも全然違うよ。
799名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:20:18 ID:pTKjJvEA
うちは○百万で新作のビソロッティを購入したけど、
子供には怖くて使わせられない。
結局自分のお古のドイツ製から使ってもらっている。
価値がどんどん上がってるらしいから、大事にすると決めている。
小心者です。
800名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:33:23 ID:JxCBGVun
フルサイズ弾くような大きな子は楽器の扱いもそれなりに丁寧になりませんか?
ビソロッティって特定の楽器屋でしか見なくてE百万円くらいするけど高くない?
801名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:11:09 ID:q9jbTxvQ
新作を寝かせたままっていうのもどうかと思うけど。
今はユーロ高だから、どんな楽器も高くなる一方だけど
ユーロ下がればどうなるかわからないよ。
弾いてあげなよ。
802名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:49:14 ID:AP3OrsK+
>>801
ユーロは下がらないでしょ。今、米ドルの価値が下がってんだし・・・
803名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 01:10:51 ID:XAJQFPu9
いや、ついこの間まで1ユーロ170円近くだったのが今日は149円。この差は大きい。
そういえば、イグさんはお子さんが予選通ったんでゴキゲンだね。
804名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:31:25 ID:8PGWkvjk
イグさんってリアル割れしてたの??

前からイグさんってこんな感じの人かな?って思う人が
いるんだけど、その人の子供が予選通ってるんだよねw
805名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:47:51 ID:XAJQFPu9
昨日のレッスンで先生も、イグさんち通過してたわね、っておっしゃってたので
先生方も知っているのだと思う
って見ている間にユーロが148円、ドルが104円台。
この秋以降の海外仕入れの楽器、安くなる分、売値も安くしてよ、と思うけど
楽器店って値下げはあんまりしないんだよね、上げる時だけしっかり値上げして…
806名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:34:07 ID:NXTQLeEB
原油高で仕入れコストは上がる一方だしね。

楽器の値上げも痛いけど、9月からの弦の値上げ幅が信じられない。
取り合えず8月中に半年分は買い貯めておいたけど…。
車で1時間かけてレッスン通ってる身としてはガソリン代も馬鹿にならないし
お稽古関連にまで値上げの波が…。
807名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:58:55 ID:8PGWkvjk
おもしろい情報をありがとう。
もしかしたら、リアルヲチ楽しめるかも知れないw
808名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:23:24 ID:qOSd135h
もう7才になるのに、なぜ5才ってタイトルに入れるんだろ。
韓国では有名人なのかしら?
http://jp.youtube.com/watch?v=MpRg_2t-d-g
809名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:42:23 ID:w1y5GtDg
>>808 この子、確かに一昨年あたり、YOUTUBEで評判になりましたね
アッコーライをオケと弾いていたのでは?
>>807 とっちゃんぼうやみたいに可愛い顔のおじさまですよね
中肉中背、丸顔で眉毛も半円を描いて温和な感じにお見受けしました
  
810名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:57:45 ID:9bhSeETf
アッコーライってオケと弾く曲じゃないよねw
811名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:05:22 ID:QTe96Fv/
>>810
ええ〜?私15年前にアメリカに住んでた時、オケと弾いたことありますよ
楽譜も総譜で持ってます。今でもよく聞きますよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=pXKcl4WKGGg
812名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:40:18 ID:61yQLHAc
↑ オケってさぁ・・・・・・・・・・・・・
813名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:01:08 ID:mijfUyBn
でもさあ、オケはプロオケだけ、って下手なアマオケ笑うより
アマオケバックでもソロ張る経験は貴重だと思う
どうせお稽古人口の99.99%はコンクール優勝のご褒美にプロオケガラコン、なーんて
夢のような舞台は叶わないんだしさ、
どうせコンチェルト弾くんならピアノでなくアマオケとでもした方が…
ま、アマオケバックだとしても、アッコライでなくてブルッフぐらいはやりたいな
814名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:17:37 ID:+NqDs+P+
アマオケコンマスでソロ張れるくらいは弾けたから
コンチェルトやる時、プロが来るまでの「練習台」で良く弾いたな。
ラロ、シベ、サンサーンス、モツ…。
本番は弾かないから必要以上に緊張しなくて楽しかった。
素人の方がオケと弾く機会あるかもしれないね。

子供の教室でも、小編成オケをVnは生徒で管と低弦はトラ呼んで
数年に一度だけどオケバックで弾く機会が与えられるよ。
小さい子でもザイツ弾かせてもらえる。アッコーライもやったことある。
いい経験させてもらってます。
815名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 17:52:33 ID:tZHzTEJy
質問です。
趣味程度で子供(年中)にヴァイオリンを習わせるとしたら、
教本の進み具合や毎日の練習時間は、どのくらいになるのでしょうか?
816名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:36:00 ID:apbDwNhP
趣味程度なら、先生の宿題?を、親子で、
楽しむ事ができる可能な時間でいい。
練習をさせる・・・大きな目標がないと続かない。好きになったら、
練習をする・・・ようになる。
817名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:46:59 ID:N49R4MO3
参考になるかどうか分かりませんが
現在5年生の娘は年長で始めましたので今6年目です
最初は篠崎の1巻(赤)だけでスタートしてこれが終わるまでに1年半。
この期間は一日の練習量は10〜25分程度でした
そのあと新しい教本(白本)の2巻に移り、その途中からカイザーとアンナを加えたので
家での練習時間は30分を越え、3年生の頃から1時間を越えています。
趣味なのと、ピアノや他の習い事もあるので、
1時間半する日はあっても発表会前でなければ2時間は越えません
4年生の時に白本5巻の真ん中あたりから白本は使わず、輸入楽譜で曲をして
5年生の現在はクロイチェルをやりながら、曲はモツ5です。
趣味でも1日2時間以上してもっと進んでいるお友達もいますけれど
受験塾に通いながら、スポーツしながらの趣味のヴァイオリンで
十分楽しんで、進度的にもちょうど良いのでは、と先生もおっしゃってます
818名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 08:04:43 ID:Hxbt+ptO
>>815
最初の2,3か月はせいぜい10分程度の課題しか出ないと思いますよ。
解放弦でボーイングとあわせて、運指を少しずつ練習して
童謡が弾けるくらいになると練習時間は30分くらいかな。
始めて1年の年中児がいますが、今↑このくらいです。
教本は先生の自作プリントを半年、その後「新しいヴァイオリン教本」(通称白本)の1巻と
スズキの教本他、複数の曲集を平行して進んでいます。

1年生までにポジション移動に到達するかどうかで、進度の差が出てくるような
気がしますよ。
819名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 08:33:00 ID:DOGFnvAk
>815
年中4月スタート・現在1年生です。(親は弦経験無し・ピアノ経験あり)

教本は、篠崎導入(ピンク)→篠崎1巻(赤)→篠崎2巻(緑)+カイザー1巻→
今現在は、篠崎(黄色)の「ホームスイートホーム」+カイザー2巻+セヴシックです。

練習時間は日によってマチマチです。20分の日のあれば、だらだら1時間越えも…
一応一日一回は楽器に触るようにしましたが、運動系の習い事がある日は
体力的に無理だったり、幼稚園や学校で疲れてる時は練習してません。
820名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 10:11:42 ID:Xymsqa1P
初めて4ヶ月、年長。
毎日1時間から3時間練習。
篠崎導入が終わって、同時進行の白本1が半分くらい。
なにをするのものんびりなせいか
課題を一通りひくのに1時間かかるorz

私が辛いから、最近はささっと1時間でやめちゃう。
今更だけど楽器習わすのって凄い労力。
みんな何年間も偉いよ....偉すぎるよーー
821名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 10:46:18 ID:fPfeo2kP
>>817>>818>>819
コンクールに出た方いらっしゃいますか?
822名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:04:23 ID:XGs0/3/j
817です
進度が毎コンのようなコンクールに出るにしては遅いので、
全国規模では趣味の子でも気後れしないコンクール(クラコン)と
地元のコンクールに出ています(毎年)
全国規模の方は、本選に進むが全国には行かない、というお約束のような結果で、
地元の方はそこそこに入賞して励みになってます
進度がゆっくりでも、楽しく綺麗に美しく弾こうね、が目標です
823名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 12:46:24 ID:Hxbt+ptO
818です。
うちも上の子(小3)はクラコンに出ています。
クラコンは余程準備不足ではない限り、予選は通るので(日程によっては落選者無しw)
趣味の子にはそこそこ励みに、本気の子には毎コンの準備に、という位置づけかな。
講評がもらえるので、複数の先生の客観的意見が聞けて参考になりますよ。

>>820
白本1巻半ばで3時間!偉い〜。
要領が悪くて(失礼)3時間でも、才能があっての3時間でも
その集中力は宝だと思うので、大事にしてあげてください。ウラヤマシス。
824名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:00:51 ID:DOGFnvAk
>819です。
毎コンとか音コンとか、将来的に予選ぐらいは受けさせてみたいです。
記念受験のノリですが。
クラコンはお約束どおり地方予選は通り、地区本選で落ちる予定w
夏休みの恒例行事にしようかな〜ぐらいのお楽しみにしたいと思っています。
もんの凄い小さな規模のコンクールで入賞したことはありますが、
ハッキリ言って参加賞ぐらいの価値です。講評目当てですね。
それでも盾と賞状は飾って励みにしていますよ〜。
825名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:18:06 ID:i6t/31RM
>821
お声はかからなかったのですが、816です(笑)
普段の練習が、10分なのに、発表会になるとはりきるので、
地元のコンクールに参加、銀賞をいただいてしまいました。
(周りの者は、演技賞だと言っています)
その後、お受験の世界に入り、ぼちぼち・・
先生は音大に行くなら、毎コンを受ける気合で練習しないと・・・・
張ったりでおっしゃったのですが、のりに乗って、予選が通りました・
先生は唖然・・才能でなく、性格も左右するようです。
826名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:17:55 ID:Qt5zb35X
いや〜今度の壁はビブラート!始めたばかりだけど難敵です。
皆さん形になるまでどれくらいかかりました?苦労話成功例訊きたいです。
コンクルはまだ別世界。。。
827名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:24:29 ID:i6t/31RM
いや〜思い出すと懐かしい!焦らないで、手首のかたちをくずさないように。
ゆらゆら・・・ゆっくりと、手をそえて、手伝ってあげては?
スケール練習の時に、一つ、二つ、と増やしていったら。
速い曲で入れると、悪い癖が・・・
828名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:08:46 ID:fdMZKY88
励みにはなるけど、手が変わるからね。指の長さも手の長さも体格も成長しますし。
グレードや発表会感覚で子供コンクールに出るのはいいけど、本人の音楽生活上、積極的な意味はないと思う。記念か力試しかな?
音楽性とか以外なら、手を休めず慢心せずある一定段階(ヴァイオリンは年齢かな?体の成長とまる)まで努力しなきゃね。
感覚も違うし、ピアノと違ってある程度手が成長しなきゃ出来ないテクニックもあるからね。弦は。
829名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:13:31 ID:fdMZKY88
音楽性や社会性涵養なら子供の頃に弦に触れておくのも凄くいいけど、
ヴァイオリンではなくてピアノから音楽に入る人が多いのは、
ある一定年齢以上にならないとやれない技術も多くて、本当の才能ってまだ分らないからだよ。
あと弦は単音律楽器だから、和声の勉強はピアノがいいんだよね。
ピアノとヴァイオリンどっちでもいいけどね、音楽教育の導入楽器には双方最適な楽器だとけど、
ヴァイオリンの進度が少し早い子は手を休めずに途中でピアノなんかも習い始めるんだよね。
どっちにしろ音大に行く時に副科ピアノはしなくちゃならないからね。
830名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:18:38 ID:5EBX3QGU
↑また来た!
みなさん、スルーですよ
831名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:37:30 ID:Qt5zb35X
>>827
そう、手首の形がぐにゃぐにゃになるんですよ〜せっかく作ってきたのに。
まだ毎日のお稽古の最初と最後の三分ずつからです。ゆっくりメトロノームに合わせて。
832名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:52:53 ID:rbJnW1Gd
首や指が接触性皮膚炎になったりしませんか?
息子は首の辺りが慢性的に炎症していて、痣みたいです。
男の子なんで勲章みたいに思ってますけど。
833名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:00:10 ID:LpQkIifx
>>832
30数年弾いてるけど、首にアザはできるけど指は指先の皮が厚くなるくらいだよ?
炎症起こしているなら、顎当ての留め具で金属アレルギー起こしているかも。
指先も弦の巻き線でアレルギーってことはない?
汗とか、汚れを放置していると、金属も溶け出しやすいから炎症起こすよ。
834名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 09:30:54 ID:oGqhOO9H
>>832
むしろナットの弦高が高すぎて指を痛めている可能性を考えたほうがいいのでは?
指板のカーブ、駒の高さ、弦のテンションなど弦楽器店と相談しては?
835815:2008/09/23(火) 09:42:03 ID:i2XgJ7j2
>>816>>817>>818>>819>> 820
皆さん、ありがとうございます。
習い始めて1ヶ月になりますが、毎日宿題をこなすのに30分〜1時間掛かっています。
教本は、篠崎1巻です。
習う前は、1日5〜10分くらい練習していればいいのかなと思っていました・・・。
宿題は、ヴァイオリンの他、音符や記号書き、ソルフェージュです。

私は仕事をしていて、帰宅して家事が終わった後で練習に付き合うのが辛いです。
ヴァイオリンは子供の希望で始めたので、私自身のモチベーションが低く、
何故こんな辛い思いをしてまでやらなくてはいけないのか・・・と思いつつ、
子供の為だからと何とか(私が)頑張ってやっているような状態です。
836821:2008/09/23(火) 12:47:12 ID:BaU/J8C/
コンクールのこと聞いた者です。
レス下さった方々ありがとうございました。
実はこれから下の子にヴァイオリンを習わそうと思っていまして、2ちゃんで勉強中です。
上の子はピアノでピティナコンペに燃えたこの夏でした。全国へあと一歩でした。
下の子も同じようにヴァイオリン練習で燃える体力気力が私にあるのか・・・
上の子のピアノは毎日1時間程度弾くのや書く宿題につきっきりで下見先生状態です。
上の子は園児なので、この先さらにさらに練習時間が増すと思うと・・・なえます。
下の子に別の楽器をさせることについて悩んでいます。
兄弟でピアノ連弾もいいなと気持ちがゆれています。
ヴァイオリンは趣味だとしてもピアノを習う必要がありますか?
837名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:58:20 ID:cHLc8Z1Z
>835
816です。いえいえ、子供の為でなく、あなたの為になりますように。
今がちょっと辛い時かな?(親子とも)基礎からかかわっているのですから、
きっと、深いクラッシックファンになり、楽しみが広がります。
費用も教育費の項目を、教養娯楽費(共用)に書き換えてください。
大きくなったら、共通の話題になりますように。
(中学になったら、親との会話が変わる・・・すぐでしょ?)
838名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:10:26 ID:K9dsfXkq
>>836
うちは2人の子がピアノとヴァイオリンを両方習っています。
コンクールに関しては、ピアノのほうが圧倒的に数が多くて敷居が低いですね
ヴァイオリンのコンクールは、先生の方から「出ますか?」と声が掛かれなければ出ませんが
ピアノのお友達は誰も彼もコンクールに一度は出てみる、という雰囲気です
これはきっと、ヴァイオリンのコンクールはきちんとした伴奏者さん(母親不可)を依頼したり
本番前に何回も合わせ練習が必要で手間も費用もかかるからという理由もあると思います。
839名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:13:42 ID:cHLc8Z1Z
>836
我が家の兄弟、兄の方は、3歳でヴィオリンをはじめ、園児で
ピアノも習いました。(譜読みの勉強の為)
弟も3歳になりヴィオリンを始めました。が、性格の違いで、
練習時間が長く、兄に追いつけ、追い越せ・・・
兄の方から、ピアノ一本で頑張るからと懇願されました。
ですので、弟には、ピアノを習わせませんでした。
趣味なら、必要性より、兄弟の性格を読み取ってからに・・
兄弟仲良く合奏を夢見た親ですが、結婚式でやっと実現。
840名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:01:17 ID:NYRIljBb
>835
子供が学校や幼稚園に行く前の練習、おすすめですよ。
子供の先生も私も娘も練習時間は朝でした。
練習時間分早起きして、それが習慣になれば楽です。
集中力も続くし、切り上げ時も決まってるので出来なくても感情的に
なりにくく、気分の切り替えも早いと思います。
841名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:40:06 ID:k11GTvSr
>>840
うちも起きてすぐに練習してますが、寝起きが悪い日はちーとも
練習進みません。弓出すだけで5分くらいかかります。
はーやーくー支度しなきゃ保育園遅刻ぅううう〜!!、とこちらが
かなりイラつくことも多々あり。
でも帰ってきてからなんて、疲れてるし遊びに行っちゃったりするしで
全然できないし。
842名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 19:58:38 ID:NYRIljBb
840です。
寝起きすぐは体も頭も動かないから無理じゃないでしょうか。
朝食を取って学校や幼稚園の用意を全てした後、家を出る時間まで練習です。
かばんを持って出掛けるだけにしてアラームをかけてやってます。
843名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 22:09:22 ID:cipZKCBf
最近練習すると二ひきのワンコが喧嘩を始める…
キモチはわかるががまんしてくれ!
844名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 06:24:21 ID:1IRuddYt
マンション暮らしですが、ヴァイオリンの音ってどのくらいもれてるんでしょうかね。
朝、登校前の練習なんて苦情きそうで怖いです。
うちは朝9時〜夕方6時までしか音だせません(小心者?)
845名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:32:21 ID:6fJw5fXW
分数なら隣と接していない部屋で弾く分には、そんなに漏れないと思うけど。
夕方6時以降練習できないって、小学生ならいつ練習するんだろう。
846名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:01:09 ID:FWEh3tPm
お隣の音について。
戸建なら窓を閉めてしまえばバイオリン程度の音なら
気にならないかも。我が家の場合、家自体がDr-35と聞きました。
フルサイズでも人が活動してる時間ならほぼ気にならない様です。
(私と夫でお互い弾いて確認しました)
一応、フルサイズはゴム製消音器をつけています。1/10の
子供の楽器はそのままです。

社宅などの仮住まいでしたらその間は練習時間が少なくても
仕方ないと思いますが、持ち家の集合住宅にお住まいなら
防音室の導入を考えてみては。サイズアップしていけば
どんどん音も大きくなりますし、お隣に気を使うよりは防音室で
気兼ねなく弾けた方がいいと思いますよ。
高音域に偏っているバイオリンの音は防音しやすいそうです。
中古防音室も結構出回ってますので中古なら価格的に
手に入れやすいかと。
847844:2008/09/24(水) 11:14:02 ID:1IRuddYt
>>845
>>846
どうもありがとう。
子供は年長で1/4使用中。そんなに音は漏れないのね。
家で聴いてるとうるさくって気になってました。
旦那も弾くのですがそっちはさすがに消音器つけてます。

確かに小学生になったら6時以降も練習できなきゃつらいですね。
ピアノも習っているので(今は電子ピアノ)すが、アコースティック
を来年早々に導入予定なので防音に関してはシビアに考えなきゃと
思ってしました。
中古の防音室なんて出てるんですね!参考になりました。
848名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 08:07:01 ID:LFklQT4F
部屋の壁・床・天井を厚手のクロス貼り付けてしまえばだいぶ変わるみたいですよ
849名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:22:15 ID:L/4Mqvth
何が大分変わるの?マンションで他の家への防音になるって事?
850名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:51:40 ID:JdH5cMFn
クロス張りの残響がほとんど無い部屋で練習するのって大変だよ。
(響きすぎるのもダメだけど)
余韻のコントロールができないよ。
元々石造りの建物で弾く楽器だからねー。
ピアノくらい大きい楽器だと防音室でも楽器本体が響くからいいけど
ヴァイオリンは狭い所で毎日練習するには限界があると思う。
851名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 17:45:06 ID:EAw+1jsC
>>844
でも登校前、朝ってのは早すぎない?
せめて10時くらいからにしないと。
852844:2008/09/25(木) 21:22:09 ID:WE4mg5iC
「音」に関しては感じ方が人それぞれですから難しいですね。
今日は初めて19時から10分だけ弾かせてみました。
周りも静かなので余計に音が気になってドキドキしました。
地元フィルの人は「カラオケボックス」で練習したりするそうですww
その手もあり??
853名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:32:02 ID:+gYtXF98
ピアノでも何でも、楽器やってると防音を考えないといけないね。
娘の友達の家はミサワだそうだけど、閉めてしまうと本当に聞こえない。
ピアノをそのお友達のお母さんが弾いてらっしゃるのだけど
ピアノは部屋まるごと防音工事してるお部屋にあって、
バイオリンは外には聞こえないので家の中なら自由に弾いてるのだそうです。
ピアノよりもずっと「騒音」にはなりにくい楽器なのかな。
外にさえ聞こえなきゃいいんだもんね。
854名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:05:28 ID:tdQYM53V
何事も習える環境を持ってから始めるべきだと思うけどね。
防音どうしよう…ってレスを見るたびに思うわ。
私の周りの転勤族は、ピアノ可の防音物件を一生懸命探しているよ。
855名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 16:21:06 ID:E6i/pSjd
でもうちみたいに、生ピ買って防音入れて
初めて三回で挫折されたら悲惨だよw
856名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:23:26 ID:7/7tQLD9
少なくとも3歳・4歳くらいの1/8ヴァイオリンが騒音になることは
音量の点からほとんどないと思うが。
857名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:45:46 ID:25H546l6
>856
音は変わらなくないか?子供は不協和音だから。
時間とマナーを守ってごめんなさい、すぐ上手になりますからね。だね。
858名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 08:03:37 ID:0sPIU9SD
先日女性演奏家のコンサートに子供と行った。
その人舞台挨拶で良いこと言った。『子供が練習しないのですがと相談されることがあります。
そういう時はバイオリンやめたほうがいいですよと回答する』と。
言われたらショックかもしれないけど同感。
859名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:23:09 ID:WEd7OsCp
>>857
音が漏れていたらプロの練習でも騒音だよ。
下手も上手いも関係ない。

>>858
確かにw
そんな相談を演奏家にする人いるんだ。
学者に「うちの子勉強しないんです」って相談しても「バカ?」って
思われるのがオチてのと同じだよね。
860名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 07:54:07 ID:WrVCcuqk
少し前に書いたビブラートだけど、指板の上を指すべらせる練習していたら
何かいけるじゃんって感じになってきた。面白がって練習してるのもいい。

時々他の発表会とか聴きにいくといますよね、ほとんど練習してなさそうで
曲だけ仕方なしに進んでしまった中高学年の子。
本人が苦痛なら無理してつづけさせなくても。
861名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 09:36:55 ID:XOw34v6Z
寒い季節の発表会は、
着るものに悩みますね。
862名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 10:09:08 ID:mtpSLd2Q
ステージでの衣装は夏も冬もそう変わりませんよ。生地で季節感を
出すくらいだけど、客席からじゃ区別つかないw
863名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 12:36:43 ID:XOw34v6Z
うちの地方だけかもしれないけれど、
開演後は音響のため暖房を切ってしまうらしく
会場が冷えきってしまうのです。
お客さんは冬コートを着たまま聞いています。
長袖のドレスが色々あれば助かるのだけど。
864名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:06:41 ID:7dQIN7ZC
>>863
アリエナス。
空調の音が大きいってこと?
寒いと指回らないよ。
865名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:53:12 ID:mtpSLd2Q
それはかなりありえない状態…
例えば会場を暖めまくった後に空調を切っても客席でコートがいるの?
866名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:03:13 ID:DW/adMeX
話題投入。
みなさん伴奏者探しってどうしてる?

先日、趣味の子が多い某コンクールヲチって来たんだけど
伴奏者選びは重要だと痛感したわー。
「オマイさんが主役ですか?」てな人と有名伴奏ピアニスト、比べられるレベルじゃなかった。
一般公募の審査員がそこんとこにどれだけ左右されずに
子供の演奏をジャッジが出来るのか…。
いろんな伴奏者選べる先生についててヨカッタとオモタ。

867名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:30:37 ID:mhdLa+tC
先生の方で頼める伴奏者さんが数人居て
その中から選んでもらうけど。ただ、高いのかもしれない。
自分で伴奏者さがすということはちょっとありえない。
弦の伴奏慣れしていて、レパートリーがすでにあるだろう伴奏者でないと
子どもの将来の掛かったコンクールは引き受けられないけどね
クラコンだったらママが伴奏してもいいんじゃない?って感じかな
全国行くつもりがないならね
868名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:25:00 ID:QrqKFYZe
ママ伴奏はほとんどがオナニーだからお勧めできないね。たとえ全国じゃなくても・・・。
伴奏選びは、地味に審査に影響してるはず。講評が付くコンクールで「伴奏者を変えましょう」
というコメントを貰った知り合いがいる。
869名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:56:46 ID:KhbUVj2u
866です。
そのクラコンをヲチしてきたのです。
ペダルガコガコいわせてる人、バランス無視してる人、必死な人…と色々いましたよ。
たぶん素人ママさん伴奏もいたと思います。
うちの先生は伴奏能力でちゃんと伴奏者を選んでくれていることがわかったのも収穫でした。

>>867
>弦の伴奏慣れ
これ大事ですね。あと子供のアクシデント慣れ。
子供となって一緒に動揺してる人も見たことあります。

>>686
>「伴奏者を変えましょう」
ひぃぃぃ…!
870名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 18:42:30 ID:Gwju50+K
>>869
868だけど・・・ピアノを習っている友人の子が演奏内容には一切触れてもらえず
「ドレスが可愛かったです」という講評をもらってた。

コンクールの審査を舐めちゃいかんと思う。
871名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:30:17 ID:110Fi1/0
みなさんはヴァイオリン教室をどこで探しましたか。
ピアノを習ってる人は周りに結構いるんですが、
ヴァイオリンはなかなかいなくて、口コミ情報もなく…
872名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 17:18:34 ID:McXaCCFn
こんなサイトがあったよ。

バイオリン教室検索 口コミも閲覧可
http://midilin.sakura.ne.jp/violin/


「教室の場所は知ってるんだ!そこがイイかダメかが知りたいんだ!」
って話だったらごめん。
873名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 21:24:42 ID:1xveVrX5
>>871
ネットで探そうなんて論外。
ツテがなくても楽器店、地元オケに聞きなよ。
874名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 21:35:43 ID:G0BmjaJT
みなさんどんな曲・エチュードで壁にぶつかりどうやって乗り越えましたか?
うちの子小1は今カイザーの10番が壁、最近泣きが入ってます。
アンプしてきてと(それくらいさらえと)言われてますがこの曲は楽譜開くのも嫌みたいでいつも最後に。
『どうやったら弾けるの!』と今日も大荒れ…
875名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 21:44:41 ID:/um0osD2
>>871
ネットで探すのは論外、とおっしゃる方もいらっしゃるようですが、
うちはネットで探しました。(いい音楽先生というところ)

運良くとても熱心で子供好きな優しい先生に出会えて、娘も喜んで習っています。
うちは趣味程度でのレッスンなのですがw
参考までに。
876名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:20:10 ID:1xveVrX5
いい音楽先生なんて、気軽に教師検索できるようにして「中間マージンのない適切な料金でのレッスン」云々
書いてるけど、紹介料はしっかり取るじゃん。
誰が見ても分かるように有料の旨、記載していない。ピアノのお稽古スレでも叩かれてたよ。
877名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:49:30 ID:/um0osD2
そうですね、>>875は見なかったことにしてスルーしてください。
スレ汚し失礼しました。

878名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 23:04:03 ID:qtzr/79D
874さん
私もあのバッハもどきwには泣かされました。涙の跡が懐かしい。
半年以上、宿題に出てた記憶があります。
10番はカイザー1巻の中ではダントツに難しいというか、
指定通りには弾けないだろという曲です。
10番は一旦飛ばして後でまた戻ればいいと思うのですがねぇ。
879名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 09:12:27 ID:tIkMimEZ
日本弦楽指導者協会って どういう組織ですか?
880名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:58:39 ID:S9P9M7XV
ぐぐれば簡単に解決するよ。>>879
881名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 20:06:52 ID:tIkMimEZ
すみません。聞き方が間違っていました。
日本弦楽指導者協会に属している、あるいはその中で理事などの役に
ついている先生は、いい先生なのでしょうか?

882名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:39:25 ID:Mr+hMOeJ
うちの先生は性格もレッスン内容もすごくいい先生だよ〜
協会のHP見ると名前知ってる先生も多いけど自分の先生以外は詳しくわからん
883名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:42:53 ID:Mr+hMOeJ
ちなみに役付きの先生です。
上に書いてあったいい音楽先生で生徒募集してたりしてる。自分は別ルートだけど。
884名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 20:22:12 ID:NdTjr9sL
11音楽先生、誘導必死杉
885名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 20:35:02 ID:k4J+VYxs
コンクール\(^o^)/オワタ
886名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:59:11 ID:sZAk3jC9
>>882
ありがとうございます。
あたってみます。
887名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 06:49:05 ID:uG4N6j4t
11なんかに誘導なんかしてねーよ
紹介料分け前もらえるならともかく、そもそも別人だ
俺が誘導してんのは指導者協会だ!
888名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 07:56:41 ID:BTf1a+Td
うちの先生入ってない… ショック
889名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 17:42:45 ID:PHxcmBY7
日本弦楽指導者協会は問合せたら講師紹介はしてくれますか。
890名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 17:44:37 ID:vNHZbRen
なんでショックなの?>>888

入ったら入ったで、しがらみがあるんじゃない?
見た感じ桐朋系の先生はあんまり入ってない感じがするなぁ。
武蔵野、国立卒のセンセーは協会からのツテはメリットあるかもね。
891名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 12:06:30 ID:1zTREfmO
練習時間を幼稚園から帰ってからの時間から登園前に変えた。
起きるのがその分早くなったけど、これはいいね。
時間がない分、だらだらしないで(今までは途中のおしゃべりが多かったorz)
弾くからちゃっちゃと出来る。
892名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 17:05:18 ID:LgQVjEDj
みなさんの両隣上下近隣のかたがどれほど煩いと思ってるか・・・
かれらの本心はきっと迷惑なんでしょうね
楽器を嗜むなら第一に防音ルームの設置。
雑音撒き散らし、自分らは優雅な気分
それでヴァイオリンを演奏するなんて馬鹿もほどほどにね
893名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 17:32:57 ID:KY49WPwG
裏は里山、左右は畑、前は県道。
我が家は野中の一軒家さ〜♪
894名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:39:03 ID:MI13KToe
都内だけど敷地500坪だから窓閉めれば隣地まで聴こえないよ♪



895名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 07:29:35 ID:YCkbxL/R
楽譜を逆から弾く練習が宿題に出たんだけど
誰か有名な人がコンチェルトを逆からも弾けるようにさらったという
記事を見たような気がするのだけど誰だったか思い出せない。
どこで誰が言ってたのかなぁ
896名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 10:34:07 ID:qksN3CTI
歌を逆から歌うおばさんいたよね。
ビデオを逆再生すると、ちゃんとした歌に聞こえるってやつ。
あのおばちゃん元気かな。
897名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 12:03:52 ID:IEzitElj
譜読みを鍛える以外に何の目的があるのか不明…
弓順とかまで逆にするの? うーん、うちの先生はそんな課題出したことないけど
何の曲を逆に弾くの?まさかコンチェルトみたいに長い曲じゃないわよね?
ミラーカノンじゃあるまいし。
898名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:08:01 ID:hjxxnPBq
>>896
数日前に朝のニュース番組で著書を紹介してたよ。
元気なおばあちゃんだった。
899名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:15:42 ID:YCkbxL/R
>>897
そう、そこで私が探してるのが誰かが何かに役立つといった、その何かなんですよ。
900名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:49:17 ID:5p+sDR+b
審査員なんか自分で志願できるんよ。
知らないのか。
901名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 10:14:02 ID:V77f2qgN
>899
それ聞いたことあるよ。
誰だっけ。かなり有名な人だよね。
902名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 12:32:45 ID:Te6/NBav
ダンクラのエアバリエが収録されてるCDありますか?
特に4〜6番。
903名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:06:16 ID:fe4H94Sq
上手下手は無関係にとりあえずどんな曲か聞きたいのであれば
ようつべを検索したら?
904名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:45:02 ID:ZZGqXYdq
佐藤陽子のエアバリエ全曲ならLPで出てたけどね(持ってるが既に廃盤)。

最近、かなり真剣にCDが出てないかあちこち検索したけど
残念ながら見つけられなかったよ。
ようつべで上手な演奏探した方が早いかもね。
905名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:58:09 ID:Te6/NBav
>>903>>904
ありがとう。ようつべで探してみる
906名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:22:32 ID:C+SFtB1o
エアバリエ6番ならこれの30曲目に入ってる。
http://www.amazon.co.jp/Classics-for-Violin/dp/tracks/B00000JJUL/ref=dp_tracks_all_1#disc_1

あとは元になったオペラを聴いてみるという方法もありますね。
907名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:58:43 ID:T5ZF58m8
毎日練習頑張っているお子さん&ママに質問するのには
気が引ける内容なんですが・・・・

成長期にずっとバイオリンを弾いていて
顔の輪郭が歪むことってないですか?

うちは小4、レッスン歴4年の女の子です。
毎日、朝15分・夕方30分の練習をしています
今のところ大丈夫ですが、このまま続けていて
顔が歪んだりしないのか心配になっています。
歯並びが左だけちょっと悪いので影響あるのかな・・・?と。
908名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 14:17:33 ID:nDN1LKZR
>>907
先生の顔、歪んでますか?
見た目に出るほど顔が歪む以前に顎の関節に来る楽器だよ。
顎関節症には注意した方がいい。
他の身体的負荷にはヴァイオリン関連の体操の本に書いてあったりして
弾く上で参考になるけれど
1時間も練習しない人には無縁の心配でしょう。

>>906
ジャケット見ただけで買う気が無くなるCDですねww
奏者誰よー。
909名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 14:27:41 ID:1pTpnDpp
>907
大丈夫ですよ。
バイオリンは顎で挟み込むのではなく、てこのような感じで
鎖骨と顎の間に乗っかってるだけですから。
もしも力が入りすぎてるなら問題ですけど。
910名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:15:48 ID:aZsKMpAR
前スレで「歪む」と話題になってなかったっけ?
私は「歪まない」と書いてバカ呼ばわりされた記憶があります…
911名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:59:57 ID:nDN1LKZR
>>910
「顔は歪まない」ってことじゃない?
顎関節に歪みが出るから顎関節症になるんだと思う。

私も今は趣味だけど、中3までは本気組で結構弾いていて
大学以降はアマオケにどっぷり浸かって、
週末の練習時間は1日7,8時間…なんてやってたら顎に来たよ。
先生の演奏家仲間や私のオケ仲間でも顎関節症の人は少なくない。
脊柱側湾の健診でも、側湾とは関係ないけどまっすぐ立っても左肩が上がってるし
左手の方が右手よりムチムチ筋肉質でちょっぴり大きいよ。
長年同じ姿勢をとっていれば、そういうこともあるって程度だと思う。
912名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 21:49:06 ID:1pTpnDpp
909です。
日本だと演奏は教えるけれども体の事まで考えた教え方を
している先生は少ないのかもしれませんね。
無理のない姿勢が演奏家としての寿命を左右するので通っていた学校では
演奏姿勢と腱鞘炎の予防はうるさいくらいでした。(イタリアのマイナーな音楽院ですが)
留学で来ていたカナダの子は、留学前に通っていた学校でも骨格や筋肉に
ついての勉強のプログラムがあったと言っていました。もっと早くに子供の
うちから知るべき情報だと思います。
ゆがみよりも腱鞘炎で演奏家としての寿命を終わらせてしまう人が多いです。
日本でも奏者の健康について書かれている本はある様なので
成長期のお子さんにしっかり目を配ってあげてください。
913名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:31:28 ID:PaSvxitc
すごい勉強になった!
914名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:28:18 ID:nRScdQ/a
先生は顔は何もないけど、首にアザができてたな。
首というか楽器が触れるとこに。
915名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:03:39 ID:5LnrteZE
>>908 ご自身で音源捜してからいろいろ発言されたらいかがでしょうか。
失礼というものです。
916名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 12:01:03 ID:tHc9LyAB
白本対応の参考音源集があったら買っちゃうな。お手本CDじゃなくて。
探しきれないんだもの。
917名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 13:12:31 ID:eaLXPbZ8
>>915
ごめんね。
908=904です。たいていの音源は持ってます。
あなたは「音源」って何の為に買っているの?ただどんな曲か知りたいだけ?
オムニバスもので、奏者もはっきりしないようなCDを
「音を取る為」だけにわざわざ買うのは勿体無いよ。
見つけたのは偉いと思うけど。
同じお金を払うなら、買う価値のある演奏の選択するのも勉強のうちだと思います。

>>912
桐朋は「ナンバ式」という体の使い方を教授を置いて、高校大学で教えています。
知り合いの学生は何時間練習しても疲れなくなった、と言っていました。
私も講習に参加したことがありますが、無理のない体の使い方を
知っているだけで、ずいぶん演奏への負担も軽くなると感じました。
桐朋卒の若い先生なら、きっとその辺も指導に取り入れているかも。
矢野教授は、あちこちで講習会も開いているようなので、
申し込めば誰でも参加できるようですよ。
918名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 14:59:32 ID:u7mJr3nh
>>917

その桐朋の「ナンバ式」とかって、何か本とかになってないかなぁ。
確かにバイオリンは体の姿勢とか大事だと思う。この頃G線の練習を
してて、そのページばかり弾いてると腕がだるいとか言うし。
あちこちで講習会っていっても、愛知県までは来てくれないですよね?
919名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:30:57 ID:eaLXPbZ8
本、数冊出ていますよー。
うちの先生の待合には「骨体操」が置いてあります。

矢野先生のブログ?らしきもの↓
ttp://www.nanba-walk.net/lecturer/tatsuhiko_yano/

ここをみると、講習の申し込みなんて項目もあるので
呼べば来て下さるのではないでしょうか。
920名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 19:56:04 ID:u7mJr3nh
>>919
あらら、JAFの雑誌でナンバ式歩き方って見たばっかりだったけど、
まさか同じ人とは思いませんでした!
音楽の先生ではなくて体の動かし方の先生なんですね。

どうもありがとう、もうちょっとじっくり見てみます。
921名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:02:26 ID:VhwPLQ3p
とうとう1ユーロ=124円だよ 
1ユーロ=170円になるからって、激しく弦を値上げしたんだから
こうなったら値下げしなさいよね、と憤ってみる。
楽器も値下げするんだろうか。ユーロ高を言い訳に高く売るわけには行かないでしょ?
922名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:18:52 ID:r8XoFNcc
>>801-803の流れがつい1ヶ月前か。
どうなるかわからないものだね。

弦本当に値下げして欲しい。
9月にあれだけ値上げしたから8月中に買い貯めした人多いよね。
しばらくしたら高い弦の在庫抱えきれなくて
値下げするんじゃないかな。
923名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 02:55:30 ID:bzY/KTpy
あれよあれよのうちに現在は1ドル96円、1ユーロ123円。
ここ2−3年でユーロ高騰、と言っている間に
高くなった欧州物のフルサイズ買った人はちょっと損したのかしら。
でもこれだけ為替が動いても、すぐには楽器は値下がりしないのかも。
でもこの不況で楽器商も売れないだろうから、値引交渉したらかなり引いてくれる?
924名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:12:04 ID:bzY/KTpy
自己レスです
今日、都内の某弦楽器店(おそらくここを見る方は皆さんご存知の)に電話して
前から気になっていたモダンイタリアンの値引きを正面からお願いしてみたところ
HP掲載額からあっさり30%引きを提示されました。前は10%がギリギリ、と言っていたのに。
今が値切り時、買い時かも…
925名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:14:29 ID:bzY/KTpy
あ、ナポリタンスパみたいですね。 モダン“イタリー”w
926名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:18:52 ID:O29Nm7FN
HP掲載から30%引きって普通の値引きだね
「10%がギリギリ」は一見客向けのセリフだよw
927名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:20:32 ID:bzY/KTpy
>>926
名乗らないで「HPで見たんですけど」と言って聞いたので
前はそれで10%、今回は30%なので大きな違いだと思いますよw
928名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:35:06 ID:O29Nm7FN
その楽器が10%OFFか30%OFFになるかどうかで
気を揉まなきゃいけないような人には朗報だね〜
929名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:07:16 ID:bzY/KTpy
その20%は400万の差になるので、庶民の私には大きいですよ
もう少し子どもが上手なら、貸してくれるパトロンも現れるんでしょうが
出来もそこまで行かないので、親は気を揉まざるを得ず
そりあえず状況は分かったので、このタイミングで先生にもう一度試奏と値段交渉。
930名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:11:42 ID:bzY/KTpy
×そりあえず → ○とりあえず
同業者さんに聞いたら、今の在庫をとにかく原価割れせずに現金化して
今のユーロ安のタイミングに現物を仕入れたいらしい
ちょうど今の時期、各地で競売の時期らしいので要回転資金だとか
10月11月に集中する落札の仕入れの引落しが来月再来月あたりだから
この時期に日本の弦楽器屋は値切りが一番きくとの事
931名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:22:56 ID:5CbnLo8T
割引で四百万の差になるって、そんな楽器は大して上手くない子には無駄では?
932名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:17:50 ID:WAJoAdxf
購入価格で下取りしてくれる楽器屋と付き合ってるんだけど
手持ちの新作イタリーをモダンイタリーにグレードアップするチャンスかな〜
現在ユーロ118円、ドル93円
933名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:30:03 ID:WAJoAdxf
>>932
けど20%が400万になるのなんてムリ!絶対ムリ。
934名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:09:54 ID:WAJoAdxf
銀行取引で通貨OP系デリバ導入してる楽器商があるとしたら高値でユーロ買のレバレッジ義務発生で
円高メリットさほど享受できない可能性もあるな。ヘッジ比率にもよるけど。
935名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:00:03 ID:O29Nm7FN
ID:bzY/KTpy=ID:WAJoAdxf
936名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:26:34 ID:hn2oFRjw
へんなヤツがいるね。
素人相手に何ぶっこいてんだか・・・・
937名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:39:36 ID:2DS2TNOY
>>934
難しいことは私は分からないのですが、知っている弦楽器屋さんのほとんどは
小規模なので、春秋の欧州競売その都度、落札して日本に持ってきて
それを自分で売るか、仲介で他の業者さん(小規模でも大規模でも)に回して売っています
競売前に手持ちが欲しいというのは事実だとおもいます(そう言ってました)
小さい店ほど手持ち資金が少ないので、現金化を急いでいるように見えます
モダンイタリーでこの値段帯でこういうもの、と指定して沢山の店を回ると
こういうものがあります、と同じものを見せられる体験を何度かしたのですが
業者同士委託しあって売っているのは不動産と同じだと思います
938名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:50:02 ID:Wh8JFpd6
みなさんのお子さまのヴァイオリンはおいくらしましたか?
見栄をはらずにお願いします。
939名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:59:43 ID:1O5M1oLx
はちまんえん
940名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 02:48:19 ID:mRD8ycAK
分数でも大きくなるごとに良い物を買うので値段も高くなることが普通だし
増してフルサイズは全く違うし、ただ、値段を書けといわれても。。。
最初に買った1/10スズキの100倍がフルサイズ、
と書いたところで、100倍かあ、と、とてもフクザツ
941名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:24:49 ID:NyAf9rfC
バイオリン素人の質問ですが、うちの子の話ですがピアノで地方のコンクールだと
年長で1〜2時間の練習でそこそこの結果を出せました。(普段は40分程度)
年齢が進めばこんな短い時間ではとても足りないことは承知しています。
下の子にはバイオリンさせる予定なのですが、バイオリンでも同程度の練習時間で
同じようなかんじでしょうか?その、練習に対する成果というか・・・。
バイオリンの方が練習時間が長くなりがち、とかありますか?
何でこんな質問をするかというと、私の時間の使い方を始める前に考えておきたくてですね・・・・。
勉強や楽器に完全につきあいつつその他の習い事の送迎もありまして。
午後の時間って子供を寝かすまでもっとあったらいいのにって思います。
942名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:28:18 ID:Er9eR4RP
938です。
言葉足らずですいません。
ヴァイオリンの先生が娘の身長(90センチ)に合ったものをいくつか持ってきてくれるとおっしゃってくれているのですが“高いものから安いもの”とだけでお値段をおっしゃってくれません。
初めはそんなに高いものじゃなくてもいいかなぁと考えているのですが何日か前の話題に割引きで400万の差額と書いてあったので驚いて聞いてみました。
ありがとうございました。
943名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:18:44 ID:Vmm9CyDC
>>942
たぶんどなたかがつっこみいれてくれるとは思いますが
分数しかも身長90センチの子に400万のバイオリンなんて
どんどん買いなおしですよ
お金があり余ってるならともかく…
お嬢さんは3歳くらいでしょ?
落としたり当てたりしますよ
1/4か4/4くらいになっておもいっきり
いいものを買って差し上げたほうが…
944名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:39:13 ID:mRD8ycAK
90センチ、、、1/16でしょうか?
良心的な(常識的な)先生なら、鈴木の一番安いセットにするでしょうね
本体、ケース、弓にプラスして、お手入れクロスに松脂、譜面台、最初の教本、
全部合せて8万円、といったところでしょう
以降、1/4までは鈴木の300番台(安いほうから2〜3番目)で十分。
1/2頃になれば上手になる子は分かってくるので、良いのが希望なら30〜100位。
3/4も同様だけど、この時期技術的に大切なのに、良い楽器が品薄で難しい。
フルサイズは、分数で抑えた分貯金して、思い切り掛けてあげれば?
1/2以降は、楽器本体だけでなく、良い弓も必要なので、その支出分も忘れずに…
945名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 18:28:31 ID:UvgJ41c1
>>941
コンクールに入賞するのを成果とするなら、バイオリンはやめておいた方がいいと思いますよ。
ピアノに比べて幼児コンペの数自体とても少ないですし、幼児コンペを推奨する先生も少ないです。
叩けばとりあえず音の出る楽器とは進め方が根本的に違うので
ポジション移動を覚えるまでは、曲らしい曲は弾けません。
練習時間に比例して上達するかといえば、必ずしもそうとも言えないのも
ピアノとは異なる点だと思います。センスがピアノ以上に露呈します。

946名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:40:16 ID:xOhKulyH
全くその通り。
そこそこレベルでも「持って生まれたもの」がどの程度あるか、によって大きく違う。
何事も教育や環境によって成果は色々だろうけれど、ヴァイオリンは教育以前の問題なのよw
947名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:46:44 ID:Er9eR4RP
ヴァイオリンの値段を聞いた者です。
みなさん親切にありがとうございました。
とても参考になりました。
948名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:38:34 ID:qqvkLDir
>>945>>946ありがとうございます。
低学年くらいのコンペを第一目標にと思って聞きました。
地元のコンペ審査員をしている藝大出身の先生につく予定です。
小学校のうちは技を磨いて中学生くらいからは勉強中心でまったり進ませようと思っています。
高校や大学のオケで趣味として楽しんでくれれば・・・くらいの希望です。
現在3歳ですが、音をはずさないで歌を歌うので、ピアノよりも弦をさせてみたくなった次第です。
レスありがとうございます。
949名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:30:30 ID:N7ht5n6X
>>948 
音感があるのは有利ですね。ヴァイオリンはまずは音程勝負ですし。

毎日必ず2時間取れて(土日は倍です)、
審査員をされているような先生につかれる予定なら、
基本は身につくと思います。なので大丈夫、
今から始めればヴァイオリンが一生の楽しみになると
思いますよ。
ただ、毎日1時間程度ですと基本が身につくかどうかも微妙です。

950名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:37:41 ID:qzN2xgMt
うち一曲二回づつの練習だけど楽しそうだよ
951名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:45:20 ID:DWk6JvL6
うちの子、まったりとしては、聴音も得意で音程もいいほうだと思うけど、
歌を歌うと、それはもうビックリの音痴。
楽譜をドレミで歌うとちゃんと歌えるんですが。
952名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:50:37 ID:nbSY0YCM
ここは優秀なお子さんが多そうで
将来楽しみですね。
953名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:41:57 ID:8J9qWiDy
2時間もやらないと基本が見に付かないなんてやり方がへたなだけ
954名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 01:21:17 ID:0HNYVcIA
子供にもよる。
955名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:40:37 ID:thF1twI/
大学でオケなんか入ってみると
基礎をちゃんやってきたんだなって人と、指だけ回るけどそれで?みないな人とか
ホントに10何年もレッスンついていたの?と、いろんなタイプがいるよ。
指だけ回る子(スズキ出身に多い)は、本人弾ける、俺様上手いと思ってる分たちが悪い。
小学生の間にどれだけ地道なレッスンをイヤイヤでもやっていたか、
基礎をじっくり教える先生についていたかで、趣味のアマオケでもコンマスやトップになれるか
ヒラ演奏者のままかが決まってくるよー。と、アマオケ歴20年の私が言って見る。
956名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 11:46:40 ID:LFh3ky/r
アマオケなんて所詮自己満足の世界なんだからある程度弾ければいいし指回れば大歓迎じゃん。
コンマスやトップなんてめんどくさいものそうそうやりたくない、と
学生時代コンマスしてた自分も言ってみる。
957名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:35:47 ID:thF1twI/
そうね。
アマオケ、学生オケのレベルも色々あるしねw
958名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:36:32 ID:1dC+So74
イグさんのお子さん残念でした。。。
959名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:05:54 ID:f65lbS35
結果が不満
960名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:48:11 ID:SxyZ0qrn
習わせたいな。
961名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:34:55 ID:rCApoSFa
あんたら近所迷惑だってことよく考えておけ
我が家の隣のガキのうるさいバイオリンが音漏れして聞こえてくる
ほんとウザイ以外のなにものでもない
962名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 04:31:08 ID:/5EPzoak
みなさん無視ですよ!

騒音なんて知ったこっちゃないわ
時間さえ守れば窓開けて練習しようが音が外へ漏れてようがいいのよ
だってストリートミュージシャンがそうでしょ?
わたしたちは愛するわが子にヴァイオリンに専念してくれさえしていればいいのよ
茨城のコンクールの佐々木朝芽ちゃん上手だったわね
963名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:35:43 ID:gd9vn5U0
この時期楽器も気持ちよく鳴りますね〜
付き添う自分もストレス軽減。
964名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:13:19 ID:Wd6Bsled
>>958

イグさんてイグラーユさんでしょうか?
 
965名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:37:07 ID:C1nLmzVQ
毎コンのサイトに、去年の受賞者の演奏がウプされてるけど、あれを見て
「毎コンは一体、どこへ行こうとしてるんだろう?」って正直思ってしまった。
本当に上手い子はもう、毎コンには出てないんだろうな。
966名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 06:52:15 ID:VJ9rvUBV
賞金安いしね
967名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:31:32 ID:mVNZaEjx
あんたらの隣が我が家かもしれない
煩い雑音鳴らしてほんと迷惑
968名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:26:20 ID:J498sOXJ
バイオリンの音が二本、親の怒鳴り声付きで聞こえたらうちかもよ。
もし隣のじじいだとしたら窓開けてタバコ吸うな、くせーんだよ、灰がクルマに落ちてくるんだよ、と言っとく。
969名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 01:55:55 ID:JoRa5oIz
>>967
云わせてもらうけどピアノのほうが音が大きくてよ
バイオリンは音色が綺麗だから音が漏れても大丈夫
音量も車のエンジンより小さいしね
970名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:30:16 ID:Bl3xKbwH
>>965
Vnの話?
そうなら、どういう人を「本当に上手い」というわけですか?
少なくとも小中の2人は10年に一度の逸材だと思いますよ。
971名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:27:53 ID:OHaaiDz7
>>970

それはアップされている2007年の1位?
972名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:56:20 ID:ft22ykZM
習わせたいな・・・。
973名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:57:01 ID:fFRCzo+x
>>970
逆にお尋ねします。
小中学生の二人が10年に一度の逸材と思われた理由は何でしょう?
974名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:25:39 ID:sc3uqBlQ
>>972
背中を押してあげよう。トン
975名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:59:24 ID:OAy+O86M
楽しいよ。うちはまったり組だから、家でピアノと合わせたりして遊んでる。
976名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:29:38 ID:fTVIFwcG
小学生の方は確かに上手いが10年に一度とまでは感じなかった
977名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:30:09 ID:Kvzg7g2/
10年に一度ってのはねぇ...
如何なもんでしょうか。

あとはコンクールのレスでやってください
978名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:53:12 ID:z5cxtjhx
>969
ヴァイオリンは音色が遠くまで飛ぶから、カーテンや襖等布や紙で仕切られた部屋で練習だよね。
携帯できるのがいいよね。
>968
2本使うのって親が模範演奏するの?いいなぁ、親子で協奏曲とか?上手なんだろうなぁ。
私は習ったことないけど、知人はみんな指の位置と姿勢と弓の使い方(奏法・力の入れ方)だけ正されるよ。
1本でレッスンしている先生が多かったなぁ。
>965
わかるわかる。今は音楽コンクールは個人では優秀な人出ないよね、事件が多くて
元々コンクールって教育・研鑽用でもあるんだよね、もっと純粋で参加者・聴衆みんなが勉強になるようなコンクールが戻るといいね。
979名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:09:52 ID:Kvzg7g2/
事件って?
980名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 18:18:40 ID:ezni0+B/
>>979
その人、スルー推奨の人だよ。
ttp://hissi.org/read.php/baby/20081108/ejVjeHRqaHg.html
981名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:50:12 ID:SnAiUA+O
いろんな機能があるんだね〜使いこんでるね〜
982名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:51:20 ID:8SsP/wNz
バイオリンって何回か買い替えが必要となると
言うけど総計するとかなりお高いのでしょうか?
983名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:18:43 ID:cWi9Yy/O
ここの住人は貧乏そうなのが多そうですね
ウチは主人が外科医
984名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 02:15:19 ID:WQYv3/DD
>>982
うちの子は4歳の終わりから始めて(ずっと個人の先生です)
1/8…6万くらいのスズキ
1/4…7万くらいのスズキ(スズキ270)←5歳から
今8歳になり1/2を探してもらってます。
1/2は弓込みで20位で、3/4は30くらいで抑えてフルでいいのを買ってあげて
なお考えの先生で安心してます。フルはとりあえず200以内でとのことなので
貯金に励んでます。レッスンも月3万、ソルフェで1万なので大変です。
でもバレエやフィギアに比べればまだ安いですね。
>>983
つりでしょうけど私は外科医です。本当の金持ちから見たら鼻で笑われます。
代々大病院経営で無い限り富裕層にはなれません。
ところで主人が医師であることはあなたの自慢になりません。あなた自身の誇れる所は?
985名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 02:43:44 ID:1Vh73bKQ
貧乏だとヴァイオリン習わせちゃいけないの?
986名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 04:04:43 ID:t4vpQDNE
>>985
貧乏でも習わせてるよ。。。5万くらいの1/8、フルサイズは私のおさがり
使わせようとか考えてるよ。200万のなんて考えられない。
月1万のレッスン代だけでひいひい言ってるよ。。。
987名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 07:53:39 ID:+MefpJEz
5年目小2、ヴァイオリン買い替え込みで年25万。安い方?
988名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 10:09:05 ID:qUrBB15z
夫が医師で1/8は1万円ですが何かw
989名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 13:44:01 ID:30EsSs2x
レンタルで月500円ですが。
990名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:20:38 ID:uLD9tJ3S
うちはもっと貧乏。分数は、借りまくった。
フルは、兄が大学のバイトで買ったのを、お下がり。
先生になんと言われようと・・・毎コン中学入選2回。
この先、賞を取ったら、本が出せる。「貧困中学生の音楽家」
それが楽しみで、買いかえれない。
991名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:14:34 ID:CpNaVtxM
うわっまた出た〜。
992名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:08:09 ID:mD6n5GPT
誰かそろそろ次立てろよ
993名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:26:33 ID:FsLbxTMC
うちのホストじゃ立てられません。
992さん、よろしく。
テンプレは作っておいてやったから。


スレタイ  【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第3巻【楽しく】


★こちらはアンチ音大進学、アンチコンクールです★
とはいえ、自身やお子さんがコンクールに出た経験を語ることなどは許容です。
リアルタイムで開催されているコンクールそのものを語るのはNG。
子供に趣味としてヴァイオリンを習わせる親御さんのスレにしたいと思います。
みんなで楽しく、平等な立場で語り合いましょう。
趣味お稽古先輩ママは後輩ママにアドヴァイスもお願いします。

★真剣・プロ志向組はクラシック板へどうぞ。★
http://mamono.2ch.net/classical/

前スレ
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第2巻【楽しく】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193351629/
994名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:48:17 ID:CpNaVtxM
次スレ
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第3巻【楽しく】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226238432/
995名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:03:12 ID:FsLbxTMC
>>994
乙加齢
996名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 01:00:31 ID:uYk0OaMR
うちもそろそろ習わせたいな。
997名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 04:09:39 ID:VFjSzc/R
防音室設置ができるとか
設備もしっかり配慮できる人にふさわしい
宮本エミリさんは自分専用住宅をお父様にプレゼントされたって
998名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 06:19:19 ID:MqaNMjHR
句読点を入れない文章を書く人の書く内容って、
大抵煽りだよなあ。
なんだろう、この一致。
999名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 06:25:07 ID:MqaNMjHR
999
1000名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 07:19:54 ID:oDwBNf8B
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。