【じっくり】相談/質問させて下さい38【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>950の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ120【育児】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222955294/


★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196523136/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206413635/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい37【意見募集】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220410180/
2名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:07:18 ID:Uz3TFeDw
>>1さん乙でした! 前スレ終了したのでageておきます。
3名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:23:39 ID:/VTAdd6I
>>1
乙&ありがとう。

>前スレ960
学校の「が」の字も出てない気がするんだけど、担任から指導してもらうのはどうなのかなぁ?
4名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:02:25 ID:T4AedsEd
960さんはクレヨンしんちゃんとか見てみるとちょっと耐性つくかも…
気絶するかもしれないけど
5名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:29:42 ID:dA/pgAhH
相談というか、ご助言頂きたいのですが
近所の2歳6ヶ月くらいの子が、うちの子を押すというか
体当たりをしてきます。(以下。Aくんとします)

うちの子は、その子より数ヶ月遅い産まれです。
とにかく臆病なうちの子は、外で歩くようになるのも時間がかかり
やっと近所の子達にも慣れてきた所だったので
(と言っても、一緒に遊ぶわけではありませんが)
その子に押されるようになってから、誰かが視界に入るだけで
抱っこをせがむようになってしまいました。

最初、Aくんは他の子も押していたのですが
大きい子達は、泣いて嫌がったり抵抗したりしたので
すぐにフリーズするだけのうちの子がターゲットになりました。
なので、最近は一緒に遊ばせないようにしていますが
集合住宅のなので、玄関から出た瞬間に飛んできて押されたりします。

で、知りたいのが2歳数ヶ月の知恵というか
意地悪で押したりするような年齢ではないですよね?
しばらくしたら、やめてくれるようになるものでしょうか?
みなさんの育児の経験からで構いませんので
ご意見ください。
6名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:56:04 ID:C/aV55fK
2歳児でも意地悪や面白がりで押すし叩くし引っかくし噛み付くよ。
やる子はやる。
いずれやらなくなるだろうが(親がまともなら)
やる子はやるので、おさまるのに数年かかると思ったほうがいい。
相手の親が引き離す努力、事前にふせぐ努力をしてないなら、
こっちから避けるしかない。

あと、玄関でたらすぐ来るつうなら、玄関から出る時一人で出さなきゃよくない?
毎回抱いて出すとか。
75:2008/10/08(水) 13:36:35 ID:dA/pgAhH
>>6
2歳でも、意地悪などですることもあるんですね。
Aくんのお母さんは、ママの輪に入るのに一生懸命な方なので
気が付いたときだけ注意したり、家に閉じ込めたりしてます。
仲良くしたくてとか、可愛がってるつもりでやるというスタンスの様です。

玄関出るときは、なるべく一人で出さないようにしているのですが
何しろ狭い玄関なので、バギー出したり荷物が多いときは
隙を見てやられてしまいました。

でも、年単位になるかもしれないのなら
うちの子が、成長するまでは注意して
一番最後に子供を出すなりの配慮をしないと
いつか怪我をしるかもしれませんね。気をつけます。
85:2008/10/08(水) 13:38:05 ID:dA/pgAhH
× 怪我をしるかも
○ 怪我をするかも
9名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:50:19 ID:EfcgvCYU
>>5
ちょっとA君のお母さんも問題ありっぽい。
家に閉じ込めて、お母さんも家に帰るの?
家に放置で自分は外に出て他のお母さんと鰯状態?

2歳なら、私ならきっちり目を見て(少しにらみつけるように)
「やめてね」ときっぱり言うかな。
子供さんが嫌がるのをわかっててやってるなら
口で言っても理解できると思うけど。
お母さん同士のしがらみで>>5が言いづらいのかなあ。
10名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:01:46 ID:wAl05Owg
Aくんママは別の事に必死みたいだしね
あまりAくんがしつこいならAくんママが見てない隙に一言、やめなさい!と
厳しく叱るという手もある
見てないヤツが悪い
11相談者1:2008/10/09(木) 11:07:54 ID:2zChLUwe
すみません、アゲます。

夫婦生活のことで相談があります。
(もし、スレ違いなら、適当なスレをご紹介してくださるとありがたいです)

夫とは結婚して5年目になります。
子どもは4歳の男の子が一人。
夫の性嗜好に私がついていかれなくて、困っています。
夫は、私の裸を写真に収めるのが好きです。
(ただし、カードが入っていないデジカメでとりますが、
時々、カード入りのデジカメで撮って、パソコンに保存してあることも)

一度、お風呂に入っているときに覗かれて、勝手に写真を撮られたことがあります。
(その時は泣いて怒りました。その後、止めてくれました)
私はそのつどポルノ女優のようで嫌だ、と言っています。
しかし、二人の性生活の波長が合わないから、せめて写真で一人エッチしたいんだ、と言います。
主人の好みのペースは毎日セックスしたい。
私は1ヶ月に2・3回でいい。
そのずれが、今の性癖を産むんだ、と言います。
そうすると、わたしも罪悪感を感じてしまって、しぶしぶ了解します。

12相談者2 続き:2008/10/09(木) 11:08:53 ID:2zChLUwe
しかし、それも我慢の限界に来て、ついに胃潰瘍になってしまいました。
最終的には離婚を考えていますが
できるだけ話し合いはもちたいとは思います。

まずは、この性へきを止めてもらうにはどうしたらいいのか
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
(カキコしてから、つりみたいな内容だな〜と我ながら思いますが、
決してつりではありません。
書いている今も、のどが詰まる間隔がして苦しくなります。
もう、我慢の限界に達しているのかもしれません。煮詰まっています。
よろしくお願いします)
13名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:34:18 ID:eLqo/NoV
>>11
内容的には育児と関係しないので、他板でご相談いただいたほうがよさそうです。
家庭板あたりがいいかと思うのですが、適切なスレまで探し出せなかったので、とりあえず
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活59版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1223191990/
あたりへ簡潔に書き込んで、誘導してもらうといいかと思います。
14名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:34:53 ID:ICy2feaC
当方27の男です。相談させてください。
妻(25)のことです。
今生後11ヶ月になる息子と三人暮らしです。
最近妻の様子がおかしく‥悩んでいます。
ここ1ヶ月のことですが、俺が帰宅すると食器を割った様子があったり部屋はぐちゃぐちゃ(11ヶ月のやんちゃ息子の仕業ですが‥)のまま部屋の真ん中で電気もつけず泣いています、
俺は息子も妻も大好きで、土日は予定を入れずいつも家族とでかけたり一緒にいます、
平日は8時〜11時ころ帰宅です。本当はもっと早く帰りたいのですが‥
帰ったあとは息子が起きたときは俺がだっこで寝かしつけます。

妻は「わたしだって働きたい」と言うようになりました。
俺は仕事嫌いだし、大好きな息子と一日中一緒の妻がうらやましいです

そして昨日‥‥帰ったら妻が自分で髪を泣きながらズタズタに切っていました‥
今までは「疲れてんだなゆっくり休んで」と様子をみてましたがさすがにやばそうな雰囲気で、、これは育児ノイローゼなんでしょうか?
俺といるときは笑ったりしますが‥、
突然息子に怒鳴ったと思えば泣き出したり、様子がおかしいです
俺もヘトヘトです‥
まとまりなくすみませんがなんでもいいので育児に詳しい方、お話し聞かせてください
よろしくお願いします
15名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:39:46 ID:2qvhCcFa
>>14奥さんを心療内科に診せて、診断書をもらい、
お子さんは一時的にでも、保育園or託児に預けてみては?
病気であると証明できれば、認可の保育園でも入れてもらえるハズ。
16名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:44:56 ID:ucBQPAry
>>14
奥さん相当辛い状態だね、それは。
自分の体を傷つけたり命を捨てようとする寸前ギリギリって感じだ。
とにかく精神科か心療内科に連れていって、
お子さんは保育園に入れる方向で急いで動いたほうがいいと思う。
17名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:47:19 ID:kdpsUpP7
何でもかんでも心療内科というのもな。
ハードル低い印象があるからだろうけど、心療内科と精神科は似て非なるもの。
奥さんの様子だと、まっすぐ精神科へ行ったほうがいいと思うよ。

奥さんの実家に手助けは頼めないのかな。
日中二人きりで息が詰まってるところに、1才近くのやんちゃ盛りが来て
限界近づいてるのかも。

18相談2:2008/10/09(木) 11:50:51 ID:2zChLUwe
>>11です

>>13さん
ご親切にありがとうございました。
19名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:54:38 ID:ICy2feaC
>>15さん16さん17さん
早速ありがとうございます!
周りに子供がいる既婚者がいなくかなり参考になります。

やはりそうですよね‥
精神的にきっとヤバいですよね。
夜泣きの声でもヘトヘトになるのにいくら好きでも一日中一緒は大変でしょうか。

恥ずかしながら俺の会社が今経営難で10万もカットになってしまい、貯金を切り崩して生活しているうちに余裕がなくなってしまいました‥
ギリギリの生活で‥
妻はたぶんそれもかなり辛いんだと思います。
保育料、調べていたんですが、やはり今の月齢だと5〜六万かかるようで‥難しいのが現状で妻も把握してます‥

一時保育も調べてみます!

やはり精神科でしょうかね‥心療内科とは違うんでしょうか

どう接したらいいのかわからなくなってしまて‥
20名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:01:36 ID:2qvhCcFa
>>17そうだね。
病院詳しくないのに、正直スマンかった。
医者に診てもらえ、という気持ちで書いたもので。

あと、>>14へ追記
個人的には、夫に「お前はうちで子供と一緒にいられていいなあ」と言われると
非常に不愉快です。夫としては本心からそう思うんだろうけど、
「仕事に行かないで、家で過ごしてるなんて楽だろうな」
「子供と遊んでればいいなんてうらやましいよ」と思われてるように感じて。
「だったら1日中一緒にいてみればいい!」なんて言った所で
現実には無理なのわかってるんだし。

無意識のうちに、夫は外で働いて頑張ってる、自分は夫がうらやむ生活、
それなのに生活や育児に不満を持つなんていけない、と罪悪感が生まれ、
愚痴や相談がしにくくなる。
21名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:04:27 ID:/Yg7qAQN
>>14
元メンヘラだけど、それは医者レベルだと思う。
自傷は自殺とは全く質の違うものではあるが、
精神的に健康な人よりは自殺や他害を起こしやすいのも事実。
また、ノイローゼ以外の別の病気を発症した可能性もゼロじゃない。
まずは奥さんを精神科か心療内科に受診させたほうがいい。

調べてもお子さんの預け先がよくわからなかったら、とりあえず役所に相談。
公立関係の施設に空きがなくても、聞けば次善策ぐらい知ってるはず。
22名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:06:57 ID:xAcn3/pb
もしかしたら、一人の時間も欲しかったのかも。
産後美容院とか一人で出かけることはあった?

実家にお子さんを預けたり、来てもらって
日中少し見てもらうとか、市の一時保育に
緊急を要するからといえば、一日いくら〜で
見てもらえるよ。
23名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:11:13 ID:ICy2feaC
>>20
なるほど‥そうなんですね悪意はなく言ったのですが、やはりそうとられますよね、

だから妻は「わたしだって働きたい」というのかもしれません‥
妻とはずっと同じ職場でしたが、「働いてたときはコーヒー飲んで一服もできた。
ランチに行けば一息つけた。同僚と話して笑って楽しかった。
今はそんなホッと一息もつけないし、何か食べるにも準備できないし邪魔されるしママ友もいない。
友達も疎遠になった。絶対あなたのほうが息抜きできてる」
とばかり‥

育児にも向き不向きがあるのでしょうかね‥

嫁の実家は「嫁に出したんだから帰ってくるな!向こうの人間なんだから向こうで世話になれ」
という考えで‥

皆様ありがとうございます。
病院検索してみますね
24名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:13:58 ID:OvPm87Gr
一時保育の登録も平行してやってほしい
25名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:15:21 ID:ICy2feaC
>>21さん22さん
貴重なレスありがとう。

やはり早急になにか考えますね‥
髪巻いたりほんとに髪にはうるさい妻があんなになるなんてびっくりで‥。
確かに産後妻ひとりになったのは2日あるかぐらいです‥
お金使えないしという思いからか、化粧品も服すらこの一年買ってないようで‥

リフレッシュさせてあげないとですね‥
26名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:30:10 ID:wAl05Owg
とりあえず医者に診断してもらって何も無かったら軽い感じで働きに出た方がいいね
子供と離れる時間が出来る事で、より一層子供を可愛がれる事はあるよ
27名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:33:55 ID:pJpYEOKe
>>23
向き不向きとかではなく、それは育児中の母親なら誰でも感じることです。
そのストレスをどうはき出すかが大事。
あなた本当に乳児と二人っきりで1日過ごすことが大変じゃないと思ってるの?
だとしたら奥さんがノイローゼになるのも当然だわ。
一日中、自分の都合で動けないんだよ?
昼休みも終業時間もないんだよ?

保育所も病院も必要かと思うけど、
まず試しに今度の週末にでも、奥さんを外出させてあげて、
1日1人で子供をみてみなよ。子供の世話だけじゃなくて、家事もやるんだよ。
少なくとも片付けは必ずやりなさいね。
奥さんもちょっとは気分が変わるかもしれないし、
あなたも奥さんの気持ちが少しは分かるでしょう。

うちなんか旦那に子供を預けると、遊びにいってイベントにしちゃうから、
ついぞ私の切迫感は理解してもらえなかった。
子供が小学生になった今でもその時の恨みが消えない。

とにかく、最初の2〜3年は本当に大変だから、
手伝いも、あなたができることをするのではなく、
奥さんがしてほしいことをしてあげる、ということをお忘れなく。ここすれ違いがちのことだから。
28名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:37:16 ID:jBCUDkDe
>>25
とりあえず、明後日の土曜日にあなたが子供を見て
妻に一人でお出かけしてもらうのと、一時保育の登録だね。
リフレッシュ目的で受けてもらえる自治体がほとんどだから、まずは役所に問い合わせて。
あとさ、働きたいって言っているなら働いてもらえば?
ほとんどが保育料に消えるか少々赤字になっても、
妻が変になってるよりもずっとずっといいよ。
取り返しのつかない事態>>>>>>>>一時の赤字でしょ。

お出かけの際には2千円でいいから小遣いを持たせてやって。
それか、美容院に行きたいようなら美容院代を生活費とは別に出して。
苦しいだろうけど、後から見れば決してマイナスにならないはず。

あとね、育児の向き不向きじゃないよ。
そういうのが妻を追い詰めるんだと、分かっておくれ。
状況によっては誰でもおかしくなるものだからね。
子供を可愛がっている人に育児が不向きなことがあるものか。
29名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:38:51 ID:GcaygI+b
>>14
休日、奥さんの手を借りずに全ての世話をやっていますか?
大好きだけでは世話を一日見ることとイコールにならないよ。
まだ奥さんは子供傷つけたくないという理性がちゃんと働いてるからね。
偉いよ。それを越えたら大変。

うちの旦那は一日面倒見るだけで「疲れる」と言います。
会社に行くと、気分転換になると言いますからw
それでも私には気を遣ってくれて休日には「出かけておいで」と言います。
今、自分の実家が近くにあるので、平日は毎日出かけ、夕方までいます。
それを旦那は承知していて、尚且つ何も言いません。
私も息子(@5ヶ月)とアパートに二人きりだと息が詰まりそうです。
でも、誰か一人そばにいるだけで、『誰かが見てくれてる』と安心します。
奥さんの気持ちが痛いほどわかる。
だから、旦那さんがいるだけで笑顔を見せられるんです。

まずは、市町村の公共機関の母子センターみたいなところに
相談してみたらどうかな。
あと、病院は精神科と言うと抵抗あるかもしれないし、
「精神科」と聞いただけで、ますます奥さんが追い詰められるかもしれないから、
心療内科で。
一時保育に子供を預けて二人で心療内科に行き、
「精神科へ行った方がいいか」相談してもいいと思う。
30名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:38:59 ID:lOUvUkbL
いろんなことが重なって、精神状態ボロボロ状態になってると
思う、奥さん。

「私だって働きたい」という発言は、育児ストレスからの解放
されたい気持ちと、お金がないという怒りと、ぐちゃぐちゃな
気持ちの中で考えた、1つの案でしょうね。でも、保育料が・・と
いう具合に、八方塞のような絶望的な気分でいるんじゃないかな。
そういう時ってどこまでも落ちがち。

奥さんの元々の性格によるところも大きいんでしょう。育児に向いてない
というより、全体的にストレスに弱いタイプなのかもしれないですね。
自分がすごく被害者でいるような発言とかみても、元々強いプラス思考な
人には見えない。


31名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:40:44 ID:WrGwqRc+
ごめん私精神疾患の事には詳しく無いから、無責任な事書いちゃうけど、
その状態じゃ働くのは無理?
保育園って週3日1日4時間から預けられるんだよ。
とりあえず病院に行って、診断書を書いて貰い
緊急措置と言う形で入れてもらう。
短時間パートで、仕事が休みの日は家でゆっくり休む。
1日4時間でも保育料位にはなるし、奥さんに働きたいと言う気持ちがあるのなら、
少し外の社会の空気を吸うことで元気になれたりしないかな?
もちろん治療と平行線でと言う事と、
家事・育児の旦那さんのサポートが前提だけど。
32名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:00:49 ID:kVWDyMzg
 奥さんって真面目な方なのだと思います。
 たぶん働きたい気持ちも半分、でも子供のために育児に専念したい気持ちも半分で、
それが中途半端に感じるのではないでしょうか。
 育児ってどんなに辛くても評価されない事多いし、このまま子育てに追われて生き甲斐もなく一生を終えるのかとか、
そうなると妙にキャリア時代が輝いて見えたりして。
 ママさん再就職セミナーとかを探してみられてはどうでしょうか?
 本当に働きたいのか、どう生きたいのか、自分の中の悩みを整理できる機会を作ってあげると良いと思います。
 もちろんその時は子供を快く面倒みてあげて、セミナー後にはお茶しておいでっておこずかいもあげて。
 もし、同じ悩みのママ友が見つかれば占めたものだと思います。
33名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:03:56 ID:/Yg7qAQN
>>31
ぶっちゃけ人によるので、それも込みで医者に相談がいいかもね。
本当にダメなら医者に止められると思う。
34名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:12:17 ID:2qvhCcFa
一日中でなくても、
お風呂の間だけでも泣かさず見ててもらって、
「大変だった〜。こんなこと毎日やってくれてるなんてお前は偉いよ」
と言われたときに
「エッヘン。そうだろうそうだろう」と、とても元気になれた。

自分のやってる、育児という不毛(と感じがち)な仕事を
人に認めてもらうということは、意外と重要だと思う。
355:2008/10/09(木) 13:19:24 ID:GtYbYnJx
>>9>>10
レスありがとうございます。
A君を家に置いた後は、戻ってきてママの輪に入り
A君の号泣する声が聞こえます。
ただ、上のお姉ちゃんが外に居るので
その子を見に出ているのだと思います。

隙を見てビシッと言える様に
夫を使って練習したいと思います。
36名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:31:39 ID:Nrj/Vowq
>>14
>俺は仕事嫌いだし、大好きな息子と一日中一緒の妻がうらやましいです
これ、まさか口に出して言ってないよね?
ウチのバカが10年前に吐いた言葉と一言一句同じで吐き気がしたわ。
それも、どっちが仕事をどうするか、じっくり相談した挙げ句だったのにね。
収入は多いけど保障のない自営の私が、仕事やめ家庭に入る。
保障や手当の充実してる会社勤めの夫が、仕事続ける。
どっちも夜遅くまで働くのがデフォな業種だし、(自分たちの望む)育児との両立は不可。
それでもってのこの仕打ち。早朝から深夜まで、一日中仕事「させてあげてる」のに。
史上最大の後出しジャンケンに、涙出る程悔しかった。

↑の、言葉を、反論はさませずに一気にまくしたてて、家出した。
丸二日、連絡取らなかった。ケータイ切ってネカフェに泊まってた。
その時は、14の奥さんと同じくらい追いつめられてたよ、私も。
月曜の朝帰ってあげたら、バカはようやく子育ての大変さが理解出来たんだと。
それから、毎日感謝を言葉にするのを欠かさない夫になった。
もちろん、仕事より育児はラクだね羨ましいね、なんてネゴトワ言わなくなった。
私の苦労は何も変わらなかった、が、心の苦労はやっと地獄から解放されたよ。

14さんもバカと同じく、育児のラクでやりがいある部分しか見えてないんだと思う。
一回、土日通して一切の家事育児をかわってあげたら如何でしょう?
まず、奥さんが何を苦しんでるか理解してみて。
育児の大変さが本当に理解出来れば、
奥さんへの接し方なんてあとからついて来ると思うから。
37名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:35:17 ID:ICy2feaC
妻相談者です。
皆さん‥親身にレスくださりありがとうございます。
本当に、皆さんさすが、的を得ていると思います。
妊娠、出産は女性にしか体験できませんよね、でも育児は男でもできる。俺は子供大好きです。もちろん長い時間育児している奥さんたちの苦労は身を持っていないので、想像もつきませんが、妻のヘトヘトな姿を見てあらためて大変と思いました。
家事は平日も休日も俺です。
帰ってくると俺ってなんだろう‥と思うことがありますが、今は妻も辛いですもんね‥

土曜は「どっかでお茶してきな」など言ってましたが、妻は行きません。ゆっくり寝たいというので休ませてます。
でもきっと、買い物や遠出したいんだと思います。
今週末、一緒にまず病院行こうと思います‥

皆さん本当にありがとうございました
38名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:39:52 ID:Nrj/Vowq
>土曜は「どっかでお茶してきな」など言ってましたが、妻は行きません。ゆっくり寝たいというので休ませてます。
>でもきっと、買い物や遠出したいんだと思います。

あいや、>>36のバカの妻だが、それは早計では。
奥さん、本当に「ゆっくり寝たい」なだよ。
誰にも邪魔されずにゆっくり、10時間くらい寝たいんだよ。
夫も、私は寝たいのに休みたいのに
「三人で遊びに行こう♪」を心から私のために言ってくれて、
なんども絶望を味わったものだった。

↑が理解出来ないなら、
本当にいちど土日通して育児経験してみるといいと思う。
39名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:54:22 ID:jBCUDkDe
>>38
さっきから、自分の辛かった時期と重ね合わせてヒートアップしすぎw
そんなもん、人によると思うよ。
私は、一人で外出したいけど、遠慮して行けない時期があったよ。
その辺の細かいことは、夫婦におまかせでいいんじゃないかと。

>>37
平日も休日も家事を100%担当してるの?
奥さんは、洗濯やちょっとした掃除や、昼食の支度すらできない?
そりゃ、俺って何だろうとも思うよね。
そこまで動けないんじゃ病的だから、やっぱり精神科にかからせてあげた方がいいと思うし
受診の結果、働くのが問題ないようなら奥さんが働きに出て
それに慣れたら家事も適度に分担していく…という道も考えられるのでは。
40名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:56:07 ID:WrGwqRc+
>36旦那の同僚も同じ事言ってた。
『主婦はいいよなぁ〜仕事しないでいいし。俺が主婦になりたいよ〜代わってくれよ〜w』って。
そのウチ3人もお子さんが居て、奥さんも『もう大変で…』なんて言ってるのに、
それ以前にもナメた口ばっかりきくから、
腹立ってきて人の旦那だけど怒鳴りつけてやろうと思ったら
うちの旦那が
『いや〜自分には主婦は無理ですね〜
子ども抱えて、家の事まで出来ないですよ〜
女って凄いですよ。奥さんも毎日3人の子育てしてるなんて、頭が下がります』
なんて同僚に反論してた。
それ聞いて奥さん突然号泣…
わたしも私に言ってくれた分けじゃないけど、嬉しかったな。
41名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:09:24 ID:b6HVYtXk
仕事風にいうと
完全にこっちの話が通じない、でも昼夜を問わず一方的に要望を出してきて
こっちの邪魔とも取れることをしてくるクライアントと
24時間休憩なしで寝食も一緒、しかも手配は全部自分。
他に自分のこともやらなきゃいけないし、家事もしなきゃいけない状態。

かなり追い詰められるよ。11ヶ月ってまだ善悪を教えてもわからないけど
活動は活発になってるから誤飲なんかでも目が離せないしね。
精神的に一番辛かった時期だった。
それを「いいなあ」なんて言われるとなんて返していいかもわからない。
私もとにかく泣いてたなあ。息子と一緒に泣いてた。叫んでみたり。
42名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:11:50 ID:ICy2feaC
>>36=38さんの旦那さんと俺は違うタイプだと思います。

>>39さん
うちの妻も「一人になりたいけど実際一人になるとどこへ行けばいいかからなくなった。三人でどっかいきたい‥」
と言います
なんか辛そうで(`;ω;´)ブワァとなります。

休日であれば家事も負担にならないんでなんでもしてきていいよとは話してます
たぶん自分でも、どうしたらいいかわからない状態なんでしょうね‥
43名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:12:41 ID:pJpYEOKe
>>38に同意。
まず病院より、まず解放してあげなよ。

だったら、あなたが子供と出かけて、奥さんを1日家でゆっくり休ませてあげればいいんだよ。
食事や、できればケーキなんかも用意しといてあげれば尚良し。
行く当てがなかったら、ショッピングセンターに行ってブラブラしてればいい。
多目的トイレで男性でもオムツ替えできるし(一緒に自分も用を足せる)、
疲れたらずっとベンチに座ってればいい。
親子連れがずっとベンチに座ってても、別に変に思われないし。
44名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:14:48 ID:ICy2feaC
>>43
もうやってます。
45名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:19:34 ID:3soICHjC
8時から11時まで仕事して
平日も休日もあらゆる家事を100%やって
休日はさらに子どもを連れ出してまでいるの?
すごいね。どうやってやってるのか教えて欲しいくらい。
もうそれ以上できることって何もない気がするけど。

奥さんはどうしてそんなに参ってるんだろう?
よほど神経が細いか、育てにくい子なの?
46名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:33:59 ID:pJpYEOKe
>>44
失礼。
産後奥さんが1人になったのは2日ぐらいって書いてたから…
1人で外出が2日ってことかな?

やれることはやってるんですね。
となると、やっぱり後は病院でしょうか。

それから、奥さんを肯定してあげてね。
奥さんなりに一所懸命やってることを認めてあげて。声に出して。
子供と二人っきりでいれば息が詰まるのは当たり前、誰でもあること。
「なんで出来ないんだ」とか「昼間子供といて羨ましい」なんて、気配にも出さないで。
「お前が平日みてくれてるから、俺は仕事に行けるんだ」と感謝を。

それだけやってれば、あなたもかなり大変でしょうけど、ここは正念場。
あなたが支えないと、3人とも不幸になるよ。
数年の辛抱だよ。がんばって。
47名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:34:00 ID:DLe3p9sh
こっからは奥さんじゃなきゃ、わからない話なんだけど可能性として

夫に家事をやらせる事で、自罰的になってる。
理想と現実のギャップに苦しんでる。

という事だったら、>>44がやってる事は裏目に出てると思う。

11ヶ月だったら、そろそろ体がしんどい時期は過ぎてるので日によって
は家事はできる。(個人差があるので断言はできないけど)
奥さんにも何かをやってもらって、「自分はここにいても良いんだ。必要
なんだ。」という事を実感させてあげられれば、上記の理由なら良いと
思うのだけど、どーなんでしょ?
48名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:36:58 ID:ICy2feaC
>>45
まとめていただき、まさにそうなんですよね‥
たぶん今の妻は俺自身が気にくわないのかなと思います‥
自分の時間がないといいますが、俺もないんです。
妻がほんの少し前向きになってくれれば家庭もうまく回る気がします‥
ご飯作っても前はおいしいと食べてくれましたが最近は「余計なことしないで」「いらないから」と泣いています‥

昨夜は「おまえはいつも頑張ってるな」と声かけたら泣いてしまいました‥
これ以上どうしたら、、俺も、少し限界になってきて‥まず病院で相談しに行きますね
子供もよく食べてよく寝て笑顔で、基準はわかりませんが俺は扱いにくくんじませんね‥


奥さんたちのご意見聞けて良かった皆様本当に感謝します。
49名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:41:56 ID:DudIvPL6
スレチだったらすみません
今年長の娘(一人っ子)がいます
保育園は1歳になった頃から預けています
先週に運動会が終わりました
毎年親たちの間でも話題になっている、マーチングも無事に終えました
録画したディスクを見ながら、感動もしつつ寂しさやもの悲しさがわいてきました
やはり6年近く通っているから、いざ卒園となってもすぐには実感はないだろうし、その時期になれば寂しさもピークになると思います
最近も季節のせいか、その事を考えると涙もろくなっています
小学校へ入学という、初めてで慣れない事への不安もあるせいかも知れません
よくお昼を買いに行くお弁当屋の奥さんの子供が、同じ保育園の年中で『来年は誰が何の楽器だとか、もうクラスで話をしている』など色々教えてくれます
今から楽しみでいいな(うちも去年はそうでしたが) つい羨ましく思ったり
やはりこういう寂しさなどの感情は、誰もが経験してくるものなのでしょうか?
50名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:47:02 ID:jBCUDkDe
>>48
病んでる時は少々支離滅裂になっても仕方ないけど、支えてる人も辛いよね。
「余計なことしないで」「働きたい」も十分前向きだと思う。
あなたはとても面倒見が良いようだけど、過保護になりすぎないように
したがることはさせてあげた方が良さそうだよ。
健康を取り戻せば、お金なんか後で帳尻合わせられるし。
共倒れになる前に相談して良かったね。
二人ともお大事に。
51名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:48:17 ID:B1lKDpWL
>>43が一番いいなあ。もちろん出かける支度も全部やってもらいたいけど。
のんびり自分のペースで家事がしたい。読んだ限りでは奥様は子供に振り回されて自由に動けないことに苛立ってるんじゃないの?
だって今までは仕事したいとか言い出さなかったんでしょ。外に遊びに行って日常から離れて生き抜きというより、何か、自分でスケジュールを決めて自分ペースを取り戻してみたいんじゃないのかな。
52名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:54:22 ID:RBLFSKae
>>49
一人っ子だから特別だと思うな。
うちも一人っ子なんだけど幼稚園3年間行って卒園式じゃ私泣きましたから。
53名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:55:36 ID:s8X6XtVA
意見ください。

娘@一歳
風しん麻しん混合の予防接種を受けたのが9/24。発熱したのが10/7。
予防接種を受けて約二週間後です。
昨日朝一で(副反応の可能性を電話で確認した上で)受診したら風邪と診断されました。
今日は38度後半の熱で、朝7:30に座薬挿入。でも熱が下がる気配無し。
食欲も普通で、水分もとれてるのですが、いつもよりぐったりしています。
受診時に副反応じゃないんですか?と聞いたら、副反応は患部が腫れると言われ、よく考えてみれば(その時は子が泣き叫んだのでうまく聞き取れなかった)三種混合と勘違いしてた説明のような気がします。
自分なりにググったら副反応なのかな?って思うし、でも布団類を嫌がる子なので寝冷え?というのもあって発熱の原因がいまいちわかりません。
また別の病院に行こうと思ったのですが、旦那に医者が風邪って言ったんだ、辛いんだからあまり連れ出すな!と言われ躊躇しています。
もし副反応なら明日位には下がるはずだし、風邪なら処方されたシロップを飲ませ(熱が下がらなければ再受診と言われたので)、連休前に受診も考えています。
でも心配で心配で添い寝しか出来ない今が悔しいです。
54名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:58:06 ID:eLqo/NoV
>>48
この内容を読む限り、下手すると家族共倒れになりかねない感じを受けます。
奥様は鬱入ってきてて、ちょっとしたリフレッシュ程度では改善しないように思う。
とにかく寝ていたい、外へ出ていくのも億劫、というのも、鬱の症状かもしれません。
仕事をするにしても、その分では育児と両立どころではないんじゃないだろうか。
自分はまずは病院に行くに1票です。どうぞお大事に。
55名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:00:43 ID:FBAmSaOX
>>49
幼稚園も終わりに近くなると、「あと何ヶ月。寂しいね。」という言葉がママたちの間で自然に出るよ。
たった2〜3年通った幼稚園でも、卒園式では親が泣きます。成長を振り返ると、涙出るんだよね…。
子供の方が、遥かにあっさりしてたりしますw
56名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:01:13 ID:V8uUKP7c
>>48
「頑張ってる」とか「よくやってる」などの言葉は
人によっては逆に追い詰められるよ。
「頑張ってる」→「私、全然頑張ってない」
「よくやってる」→「できてないよっ!!!」
と、傍から見れば自虐的に思考回路が繋がっていく。
家事をしながらうまく世話がこなせず、理想と現実のギャップに苦しんで、
で、ままならない育児に不安や不満がたまった状態だよ。
んで、旦那さんが仕事やりつつうまくこなしてるから
余計拍車を掛けてるんだと思う。
ご飯作る時に、一声掛けてる?
「今日はどっちが作る?」とか「俺、子供見てようか」とか。
お互い気を遣いすぎたり、自分で全部やろうとしたら絶対潰れる。

奥さんに相談できる相手はいないのかな。
吐き出し口が旦那以外にないと、辛いだけ。

とりあえず、貴方も苦しんでるから、二人で病院へ行きなされ。
57名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:03:23 ID:IT3EiB+m
>>48
仕事して家事も100%やって、って。
奥さんには悪いけど、逆に何がそないに大変なんや?と思わないでもない。
一般的に普通の専業主婦は家事やって育児やってるわけだし、
子が11ヶ月だったら中にはさらに2人目妊娠してる人だっているし。
エスパーするにも何もわからないんだけど、
【何か】あるような気がしてならない。
お子さんの発達に気になることがあるのか、
夫である貴方自身が気がつかない夫への不満があるのか。
もしかしたらそういうものはなにもなく、単に今までと違う生活に参っているのか。
きっと奥さんは真面目で繊細な人なんだろうとは思うけど。

一度お子さんが寝た後にでも、おいしいコーヒーでも飲みながら
(もちろん夫さんが入れるんだよ)ゆっくり腹割って話せないかな。
もうそんな時期は過ぎちゃってもっと拙い関係になっちゃってるかもしれないけど。

奥さんが精神的に辛いのはわかるけど、
11ヶ月なんて、かわいい時期をかわいいと思うことより
辛いと思うことの方が多いなんて悲しいと思うのよ。
なんとかしてやりたくて一所懸命な貴方も。
58名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:08:30 ID:eLqo/NoV
>>53
症状についての相談は
●○●病気について統一スレ●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196523136/
のほうがいいかも。
自分なら、「いつもよりぐったり」の程度によって判断するけど、お子さんの様子を直接
見られない以上、あまり無責任なことは言えない。
59名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:11:47 ID:s8X6XtVA
>>58
誘導ありがとうございます。
送信した後にスレチかも?と思いました、すいませんでした。
60名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:16:30 ID:OvPm87Gr
>>57
それは人それぞれでしょう。
さらっとこなせる人もいれば、今の状況におぼれそうになってる人もいる。
最初の子ならなおさら、どこで力を抜いていいのか分からないし、
子どもに振り回されて家事を思ったようにできないのも理解できる。

頼れる実家が近くにあったり、同年代の子を持つ友人と会ったりできる人ばかりじゃないよ。
61名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:54:43 ID:wAl05Owg
>60に同意
みんながみんな同じなら子殺しなんて悲しい事は起こらないよ
自分の育児は他人に自慢なんか出来ないくらい大雑把だからあまり悩まないけどね
育児に真剣で一生懸命な人ほど自分を追い詰めてしまうのかも知れない
この奥さん、旦那さんや子供を責めたりしないで偉いじゃないか…
62名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 16:02:11 ID:INzDff8z
自分を追い詰めちゃうタイプなんだねきっと。
髪切っちゃうとか、かわいそうだ。育児に慣れれば「ほんの数年で巻き髪が戻ってくる」と思えるのに
めいってるときは、これが永遠に続くように思われちゃうんだよねw。
夜泣きが大変なのかな?
睡眠不足は高確率で頭がおかしくなるもんねw 疲れも取れないし。

旦那さん、今度は外じゃなく家で子供の面倒を見て、嘘でもいいから
「いや〜子供の面倒って大変だな〜。会社行ってた方がまだ楽だ」
とでも言ってみたらどうだろう。
奥さんは、協力よりも理解を求めているのかもしれないよ。
理解しているから協力しているんだ、と思うかもしれないけど
その協力があなたの負担になってるって、奥さんもわかってるような気がするな〜
だから助けも求められない、辛さもわかってもらえない
私は孤立無援だわ、みたいに思い込んじゃってるんじゃない?
63名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 16:41:30 ID:h7dKwnP7
共働きの夫婦を前提に話してるから、まるっとは当てはまらないかもしれないけど
ちょっとよんでみて欲しいな。奥さんの心配してる旦那さん。

ttp://mainichi.jp/life/kaasanchi/news/2008/06/51.html
64名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 16:56:36 ID:g8/kxJGp
メンヘル入ってくると何を言っても意図通りの解釈してもらえなくなるし
薬飲んでも薬を飲んでる自分っていったい…とか勝手に落ち込んでいくし
どんなによかれと思って手を尽くしてやっても余計なことするなって言われるしだから
妻に対してはまず病院、その後は大らかに気楽に何を言われても受け流すつもりで接し、
子どもは最低限の面倒見てあげりゃそれでいいように思う。
65名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 17:03:15 ID:2HFe12iM
>63
前に読んだことあるけど読み物として面白いよね。
4と5だけでも読んでみるといい。
66名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 19:39:36 ID:NnaujrGb
ちょっと聞いてください。
娘が学校で男子とケンカして股間を蹴とばしたらしいのね(笑)
まあそれだけだら笑い話で済むんだけど、切れた男子に肩をグーで殴られて、アザができちゃったのよ(怒)
たかが股間蹴とばされたくらいで女の子に手を挙げるってどういうしつけされたのかしらん。
67名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 19:40:47 ID:Cbi57uyS
まーた始まった
68名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 20:01:08 ID:wAl05Owg
コピペ
69名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 20:01:58 ID:g7U3wC8X
飽きたんだけど
70名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:25:59 ID:cnTIDwgv
ここって個人的恨みや感情移入が強い人が多いからどうしても奥さんかばって
育児って大変なんだよ!みたいに言う人多いけど、
>>57の言うように、毎日家事全部やってもらって育児大変ってなんのこっちゃとは思う。
でも、それはつまりもう病んでるってことなんだよ。
お金がない生活って弱い人間には想像以上にキツいものだしね。
小手先の対応は無意味だろうなあ。病院連れていくしかない。
71名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:32:39 ID:3nFoT/zQ
>>48

何か育児ノイローゼ妻×旦那、、みたいになってますね。
基本、奥様はちゃんと子供好きなのかしら?
自分の子なのに愛せない・・、という根が深いパターンもあるからね。
そんなの絶対旦那や人には言えないし。
72名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 23:15:50 ID:/ReX/NR6
>>14

わたしも父親です。
状況はあなた程酷く無かったですが、妻がノイローゼ気味になった事があります。
突然、泣きながら電話をかけてきて、仕事を早退した事もあります。
わたしは、あなた程家事をやっていませんでしたが、料理以外は何でもやっています。

うちの解決策は、とにかく話し合った事です。
お互い納得いくまで話し合いました。
精神科の病院行くか、離婚するか、という話まで出ました。

あなたの状況ですと、本当に専門医に相談が必要かもしれませんが、
わたしは先ず、市の保育士に訪問をお願いしました。
妻には、訪問があるらしいとだけ告げて。
妻も、保育士の方と話して、かなり楽になった様です。
病院に行くのは、やはり抵抗があったみたいなので、無理には受診させませんでした。

あなたは決して育児が楽だとは思っていないですよね。
楽だと思っていたら、そこまで手伝わないですからね。
わたしも常々、仕事をしていた方が楽だと思いますし、妻にもそう言っています。

今は、子供も二歳になり、二人目も産まれました。
やはり、初めは色々ありましたが、今は二人で子供と戦争しています。w
わたしは、一度思いっきりぶつかった方が良いと思っています。
あなたも大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!
73名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 06:53:17 ID:uZx4Pfvm
>>14
奥さん家事が一切出来ない状態なの?
それなのに『よくやってる』とか声かけてるの?
そりゃ凹むわ。
ちゃんとやりたいのに出来ないジレンマで
実家には頼れない、ママ友もいない、吐き出し口がない…

心療内科って初診は予約制なとこが多いけど、予約とれたのかな?
たまに予約無しのとこもあるけど、初診でもあまりゆっくり話を聞いてくれないとこが多いです。
あと、奥さんの様子だと子持ちの女医さんが良いかもしれない。
74名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 06:58:20 ID:uZx4Pfvm
途中で送信しちゃった…

旦那さんも大変だと思うけど、とにかく一生懸命理解してあげて下さい。
理解出来ない事は上っ面な台詞は辞めて下さい。
(家事しないのに『よくやってる』とかは上っ面にしか聞こえない。)
何も出来ない状態の人には
『よくやってる』より
『大丈夫だよ』の方がいいかもしれないです。

『大丈夫』というのは
俺がいるから大丈夫、今のままで大丈夫、心配しなくて大丈夫…等々、色んな意味を含めて、心を込めて言ってあげて下さい。
75名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 07:13:21 ID:QJEs3bMH
>>14
働きたいって奥さんが言うなら(旦那さんを困らせたくて言ってる可能性もあるけど)、共働きという選択は極端かな??子ども以外に人との接点がほしいんだと思う。
現実は子どもがいる主婦は、こどもの体調ですぐ休むから会社がなかなか雇わないけど…


病院に連れて行く前に役所の子育て相談して、保健師の方とお話するのがいいと思う。家まで来てくれるよ(地域で違うかな?)もし、病院のお薬が必要だと保健師が判断したら病院も教えてくれるし


76名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:01:04 ID:pc5dJroO
うつ病は甘えよね。
77名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:46:35 ID:3k7uzP6q
喘息とかアレルギーも甘えらしいよ。
78名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:05:05 ID:mMY/mW7h
あと下痢とかカゼとか中耳炎とかもね
79名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:12:30 ID:cZ9U4RQm
認知症も甘えだって。
80名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:13:02 ID:7y3MacBM
食中毒にかかるなんて気合が足らないわ
81名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:45:12 ID:6vBy7IY1
なんじゃこりゃ
82名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:48:59 ID:Ug7gF18V
妊娠も甘え。子連れも甘え。
健常な男並みに仕事や生活できない者は
みーーーんな甘え。それが日本の常識。
83名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:55:56 ID:hBgzGcCM
はいはい
次の相談者の方、どうぞ
84名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:16:07 ID:6197qywr
死ぬなんて根性のない人ね
851:2008/10/10(金) 15:59:55 ID:rDPQ+558
>>14からの流れを見て、便乗させてもらおうかと。

>俺は仕事嫌いだし、大好きな息子と一日中一緒の妻がうらやましいです
これ、うちの旦那が時々いいます。「いいな〜」と嫌味とかでなく本気で。

長くなりますが、後出しになるよりは…と思い背景を説明します。
義父は頻繁に会社帰りに飲み帰ってこなかったことも多く、義母は実家もなく
義父の助けは借りずに旦那と義姉を育てたそうです。
また義姉は義実家(彼女にとっては実家)の近くに住んでいますが、
3人目を妊娠中で、毎日楽しく育児をしているそう。
私から見ると、義母と義妹の家事能力が非常に高く(義母の育て方が良かったのだと思います)
自分でお味噌や家庭菜園作ったり毎日家中拭き掃除をしたり…シャキですかね。
一方私は、結婚するまで掃除機をかけるのは週一で上等とか思っていたくらいで、基本ダラでした。
結婚後よく喧嘩をして徐々に改善、子が産まれてからは洗濯・掃除機は毎日…くらいの感じになりました。

私は親に超放任で育てられて(そして今思えば放置子だった)、常識を知らないことも多くて
恥ずかしいのですが、そんな私にも義母や義姉は優しく、とても素敵な人たちで(私が気後れするくらい)、
特に義母は(うちの毒母は何か聞いても「知らない」と言うのに)なんでも知っていてスーパー主婦だと思っています。

価値観というか考え方も当たり前ですが違っていて、例えば私たちが独身の頃、仕事や遊びで遅くなり
大きな駅までしか帰って来れなかった場合、うちの親は「タクシーで帰って来い」と。たまにタクシー代金を
くれたりしました。一方義母は車で片道3〜40分かかっても迎えにきてくれたそうです。
そんなうちの親を旦那は冷たいといいます。うちの母の場合は翌日仕事だから…と説明するのですが。

また、出産入院中に私と母が喧嘩して、産後手伝いをしてもらえなかったことや、
自分の趣味に忙しく孫にほとんど会いに来ない…といったことで、さらにうちの親は非常識という思いが強固に。
旦那は激務なので、産褥期に特に何か手伝ってくれたりしたことはなかったけど。

背景ここまでです。
どこまで説明していいのかわからず、長々とまとまらずにすみません。
もしかしたら半分以上はいらない説明かもしれません。
862/3:2008/10/10(金) 16:00:48 ID:rDPQ+558
そのような身内がいる、きちんとした家庭で育った旦那は、喧嘩をするとよく「○○(私)が息子(現在1才5ヶ月)を
育てるのは不安だ…」と言います。
放任主義の家庭で育ったこともありますが、そう言う原因の一つは私が朝起きるのが遅いことだと思います。

子用のごはんを3食作って(BFもよく使います)、食べさせて、片付けて、公園や買い物に行って、お風呂に
入れて寝かしつけて…としていると、片付けられなかった家事が山盛りになるときがあり、子が寝た後に
することになります。アイロン掛け等は常時、子が寝た後ですが。
そうして家事をしている最中に、何度か子が夜泣きをしてさらに寝かしつけ…としていると(旦那は別の階の別部屋で
就寝)、寝るのが3時かそれ以降になり、起床が8時、酷いときは10時近くまで寝てしまったりします。
旦那は7時に起床、シャワーを浴びて出勤、帰宅は終電かそれ以降という生活をしているので、
私が起きられないのは甘えがあるからだといいます。確かにそうかもしれません。一理あります。

息子は特に気難しいとかではなく、多分育てにくい子ではないと思うのですが、公園や支援センターで
他のお子さんを見ていると、息子は落ち着きがなく常に動き回っています。ついて回ってクタクタです。
ごはんもあまり食べてくれないしグチャグチャにするしで、食事のたびにイライラしたりもしてしまい。
結婚前と比べて、自分で「いやー私頑張ってるな」と自画自賛して、毎日を乗り切っているのですが、
「羨ましい」発言が旦那から出ます。しんどいと愚痴ると「俺のほうが大変だ」と。
確かに忙しい時期は家に仕事も持ち帰ったりもしてますし、過労で倒れるのでは…というくらい働いています。

旦那1人の収入で一家3人暮らしていけないこともないのですが余裕はなく、旦那はもう1人子どもが
欲しいといいますし、産後がっくりとみすぼらしくなった私も自分の服が欲しいなとか、
フルタイムで働いているお母さんに怒られそうですが、子と少し離れた時間があればなあ…と
保育園に預けて働きたいと言うと、子が小学校入学までは共働きはダメだと言います。
ちなみに一時保育も反対されました。
873/3:2008/10/10(金) 16:01:36 ID:rDPQ+558
それでも引き下がらないと、「俺は仕事なんか嫌いだし、家事は好きだし役割を変えよう。
俺が家に入るから、○○(私)は一家が暮らしていけるだけ稼いで」と。嫌味でなく本気です。
確かに旦那は1人暮らしをしていたときは、よく料理なども作ってくれましたし(私が専業になってからは
してくれることはありませんが)、先日の土曜日に私が夕方くらいからうとうとしてしまったときに、
旦那が1人でご飯たべさせて、お風呂に入れさせてくれました。
で、「ご飯食べさせるのがイライラするって言ったり、1人でお風呂入れるの大変って言うけど簡単じゃん」と。
私がこんなに毎日イライラしてしていることを簡単にやってのける旦那。
私より向いてるのでしょう。
上記の理由で私の育児に不安があることもあって、丁度良いと考えているみたいです。

がしかし、私は一家3人(もし授かることがあればそれ以上)が暮らしていける収入を得ることが
できるかというと、自信がありません。


なんというか、ここまで書いて自分が情けなくなってきましたが、旦那が私の育児に不安を持つのは
当然なのでしょか。そして私がフルタイムで働いて旦那に家に入ってもらうのがベストなのでしょうか。
旦那がメインで働いて、私はパート等で勤務、土日は旦那に家事など手伝って欲しいというのは
ダメ母&妻のわがままなんでしょうか。もしわがままではない場合、どう言って旦那を説得すれば
いいでしょうか。
まとまらなくて、チラ裏のような自分語りのようですみません。
最近はイライラして、いたずらをする息子にヒステリックに怒ってしまったりで、
、ママ友などもいずに愚痴る相手もなく、旦那とは話せば喧嘩になります。
どういう答えであれ、はやく答えを出して自分で納得した気持ちになりたいと思っています。
よくある悩みなのかもしれないけど、もうよくわからなくなってしまいました。
叱責でもよい(私の考えが間違ってたんだと諦めがつく)ので、どなたかアドバイスをお願いします。
88名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:02:20 ID:rDPQ+558
めちゃくちゃ読みにくいですね。
長文過ぎだし。すみません。
89名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:05:58 ID:2CneJ4Ky
「土日パートして、その間旦那に見てもらうこと、から始めてみたい」
ってのは言ってみたのかな?
いきなり高収入は無理だろうけど、それくらい試してみるのは悪くないと思う。
90名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:09:04 ID:w16jHq20
ただ、そういう旦那だと「何でオレが平日働いて土日まで休めずに家事育児もしなきゃいけないんだ?」と言い出しそうな気が……
91名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:11:10 ID:f1i+gljS
>>85-87
旦那も毒だね。
ID:rDPQ+558に努力の余地が未だたくさんあるのは解るけど
でも旦那も妻のありのままを受け入れず理想ばかり押しつけている。
生まれたばかりの子供にいきなり歩け、普通の食事をしろと言っても無理な話。
妻が今やっとヨチヨチ歩きを始めたってことを受け入れなきゃ
早晩、夫婦関係は破綻するだろうね。
ID:rDPQ+558さんも少しずつで良いから資格を取る勉強をするとか
何か行動した方が良いね。子供が小学校に入ってからすぐ仕事に就けるように
2人目は、旦那が今の毒のままじゃ作らない方が無難だと思う。
92名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:11:11 ID:2CneJ4Ky
え、だって家事が好きで育児も楽って意見だったら、やってくれてもいいじゃんそのくらいw
93名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:11:41 ID:kNEpcsJY
>>89に同意。
週末だけのパートあるでしょ、日祝日募集してるとことか。
そういうとこで手始めにバイトはじめようと思うから
週末は家事育児一切あなたがやって、うまくいったら交換しようと
持ちかけてみたら?週に2日くらいじゃ大変さがわかりにくいかも
しれないけど、まず動いてみたら解決のきっかけがつかめるかも。
94名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:13:10 ID:kDuGKPkc
旦那さん、夕方から晩に掛けては見たことあるけど、一日中は見たことないんじゃない?
これからだとクリスマスやお歳暮時期に単発パートもあると思うから、もし働くならそういう
ところで試してみて、だと思うなー。
気分転換に働いてみたい、というと語弊があるからなにか他のうまい言い方でまるめこんでさ。

多分、お互いに無い物ねだりなんだよね。
うちも一時期そんな時がありました。
9585:2008/10/10(金) 18:04:55 ID:rDPQ+558
超長文を書いておいて肝心なことを書き忘れてました。

土日にまるまる休める月もあるのですが、仕事の進捗によっては
前日の金曜になって、土もしくは土日に出勤するときもあり(本当に
激務ですね)、以前相談したときに「そういうことが出来なくなるから
やめてくれ」と言われました。
子が産まれて、「金銭的にやっていけるのかな」と不安になった時期が
あって、夜にファミレスやコンビニ、もしくは新聞配達などやりたいと
言うと、そこまでする必要はないと言われました。俺が稼ぐからと。
その時は、まあ夜泣き真っ最中だし…と諦めました。完母なので。

やはり小学生になってからすぐ働けるようにしたほうが現実的なのかな。
その頃私は40才前(こんななのに意外と年くってるんです)なので、
職が見つかるか疑問ですが、パートとかならいけるのかな。
私から見ると完璧な義母と義妹に囲まれて生活していたので、
それがデフォルトになってるような気がします>旦那

レスくださったみなさん、ありがとうございます。
とりあえず夜泣きが収まるのがいつかわからんので、
今の生活でも7時には起きられるように生活を改善しようかと。
もう何が悩みなのかよくわかりませんが、頑張ります。
ありがとうござました。
96名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 18:06:02 ID:EbLSDWke
これからの時期の短期バイトなら年賀状の仕分けがいいよ。
短期だし、それほどきつくない(場合が多い)。
そういう精神状態だと土日飲食店はきついからお勧めしないな。
97名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 18:08:04 ID:rDPQ+558
また肝心なこと書き忘れてた。
パートもするようになると、さすがに「俺のほうが大変」とかは
言わないようになるだろうと期待して。
私の育児だと不安…っていうのは、周囲の人を見て
いわゆる「普通」ってのを学ぼうと思います。
98名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 18:18:28 ID:w16jHq20
言うヤツはいう。「所詮パートだろ?」
99名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 18:20:13 ID:MOxkp2Mx
たぶん私も>>85と同じ感じの人間&だんなも似た感じだと思う
育児の大変さ、今がピーク(の一つ)
いまは家事なんて死なない程度にやって、育児中心でいいじゃん
ずっと子と二人だとイライラするから、イラッときたら とりあえず外に出るといいよ、公園とか
子どもは成長するから、あと1年もするとイライラが減ってくる
パートしたらダンナと喧嘩が激しくなると思うよ、理解が得られないでストレス増えそうw
100名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 18:28:54 ID:FJ7oAu/r
>>95
そうだね、7時に起きられれば、朝食の世話に洗濯掃除は10時ぐらいまでに終わるし、
お子さんも一緒に起こせば寝るのが多少早くなるだろうし。
お子さんが寝た後はアイロンがけだけにして、一緒に早く寝るといいよ。
101名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:03:35 ID:xec/+F2l
豚切りですが
みなさん子供の保険てどうしてますか?
うたは子の将来の為の貯蓄は毎月3万ずつしていますが学資保険等いっさい入ってません
…やはり必要でしょうか?
102昨日の妻相談者です:2008/10/10(金) 19:22:20 ID:LxZTXZxE
大変遅くなりすみません。貴重なご意見たくさんありがとうございます。
ゆっくり読ませてもらいました。
昨夜妻が好きなサッカー見て気分も良さそうだったのでゆっくり話しました。
梨をたくさんもいでみたい。狩りに行きたいと言われたので調べて連れてってみます
病院は、「まだ待ってほしい。次にヤバいと思ったら私から言うから連れてってほしい。」
と言われました。
心配ですが、妻のタイミングを見ようと思います。
「わがまま言って迷惑かけていることは、パニックになりながらよくわかってる。
本当にごめんね‥いつもありがとう。」
と言われました。

正直「よくやってるよ」「一緒にがんばろう」「大丈夫」と言いたかったですが、ここを見る限りタブーと言うことで‥
かける言葉みつかりませんでしたが
少しだけ分かり合えた気がします。

俺もエスパーじゃないのではなしてもらえなきゃやっぱりすべてくみ取ることはできません。
ので、毎日こういう時間を持とうと思いました。

>>72さん、同じですねお互いがんばりましょう!
皆様本当にありがとうございました。
103名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:47:24 ID:yBTqTCQ7
相談させてください。
6歳の娘がお調子者で困っています。
お調子者は嫌われると諭しても「みんなの笑ってる顔を見てると幸せになるから」
と言い、調子乗りをやめてくれません。
楽しく生活するのはいいことだとは思うのですが、幼稚園でもうちの娘は
3本の指に入るほど先生に怒られまくっています。
娘の気持ちもわかわなくはないのですが、最近では叱られっぱなしなのが
もう情けなくて仕方ありません。
来年には小学校なのですが、このままだと舐められてしまい、
パシリやいじめのターゲットになるんではないかと心配です。

どうしたら落ち着いてその他大勢の子になってくれるんでしょうか…。
だってあんまり頭も良くないし。回転は速いんですが、
勉強のほうは苦手なんです。
ほんと、どうしたらいいんでしょう。アドバイスをください。
よろしくお願いします。
104名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 20:20:28 ID:dCHL6BAE
>>102
乙です
あなた自身、無理しすぎて倒れないように、大変でしょうが、自分の事も大切にして下さいね
念のために、奥さんの病院の目星はつけておくことをお勧めします
105名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 20:40:56 ID:2CneJ4Ky
>>103
TPOを弁えられないってこと?
はしゃいでふざけて良い場と、そうでない場との区別が付かずにやっているの?
それとも、判っていてわざとやるの?
106名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 20:57:13 ID:JlOIOTSF
うらやましい話だ。
うちなんか知恵のない子供だしすばしっこくもないから、
知識を身につけるしかない。
成績なんか普通でも人間そのものの「魅力」にはならないし…。
でも、家庭で学習したり習い事する以外で私がしてやれる事は極僅か。
お調子者の主人に似てほしかったねよ、うちの娘。
107名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:15:47 ID:yd/X9ssf
>>103
お調子者である娘さんの全否定をするんじゃなくて、
「遊んでいい時間に思いっきり遊ぼうね」とか
「みんなを笑わせていい時間とダメな時間があるんだよ」と
叱るんじゃなく、教えてあげればいいんじゃないかな…
根っからそういう性格かもしれないのに、娘さんの全てを押しつぶしてしまうのは
もったいないし、将来真逆のくらーい子に育ってしまうかもしれない。
明るくてみんなを笑わせられるとってもいい子なんだから、
「もうすぐ小学校だからね」と今から練習させてみるのもいいかもしれない。
108名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:27:38 ID:nBuG4jYZ
相談に乗ってください。
小学1年の娘がいますが、学校で特定男子(Aとします)にいじめられています。

入学して間もない頃、Aに周りを巻き込んでの悪口を言われていました。
(具体的には「この人、バカだから一緒に遊ばないほうがいいよ」など)
その時には先生に相談をし、相手の親を通じてAに注意してもらうことになりました。

それからは娘もAの相手をしないようにして過ごしていたので特に問題はなかったのですが、
今度は数日前に上靴を隠されました。
その日のうちにAの友人から「隠したのはA君だよ」と聞かされたらしいのですが、
先生に言い出せない状態だったためにずっと黙っていたそうです。

すぐに先生に電話し娘の話を伝えたところ、Aとその友人から事情を聞いてみると言われました。
今日先生に事情を聞かれたAは自分がやったと認め、娘に謝罪したとの事(学校からの報告なし・娘からの話)です。

小学校1年生から持ち物を隠すなんて陰険なことをされたことにもショックですし、
周りを巻き込んでの悪口から持ち物を隠すという風に行動がエスカレートしていることも気になります。
今回の件も友人がやった事だと罪を擦り付けようとして反撃を受け、やむなく自分がやったと白状したような状況なので
Aが反省しているとは思えません。

次に何かされたときは相手の親と話すことも考えているのですが、こういった場合は
学校を通したほうが良いのでしょうか。
先生もこちらから言えば対応はしてくれるのですが、言わなければ何のアクションも起こさない方なので
信頼することができず、間に立ってもらう様に頼むにもためらってしまいます。


文章がgdgdで申し訳ありませんが、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
109名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:45:59 ID:wKrAw29e
>103
うちの小一娘も、同じ事を言ってました。
みんなを笑わせて、楽しませたいと。

小学校に入学してからも同じような感じでしたが、
やはりそのうちに女子同士のコミュニケーションがうまくとれず、
少々孤立するような感じに…

よくよく観察してみると、面白い事をする→相手が笑う 以外の
コミュニケーション術が身に付いていないようでした。
「そうだねと相づちをうつ」とか、「相手の話を聞いてあげる」とか、
女子必須のやりかたが分からないから、一方的に笑わせていたみたい。

まあこれも人生経験かと思って見守っています。
親がダメだしをするよりは、
子どもが自分で気づくほうがいいだろうと。

私は「あなたが変わりさえすればいいのよ」という
メッセージを与えるダメ出しをしがちな馬鹿親なのですが、
これをやってると自己評価が低くなってしまうそうな。
(気をつけないとと思っているのですが…)

103さんの娘さんも気づいて傷つく時期がくると思いますが、
親が子どもの芯のところを受け止めてあげられれば、
そのうちうまいやり方を身につけるんじゃないでしょうか。

いいアドバイスにならずすみません。

110名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:46:45 ID:J5HTbiy8
>>85
ダラって、ちょっと動いて家事をしようとかいうのはなんだかんだ言ってサボるけど
こうやって自己弁護、自己正当化のためだけなら労力を惜しまないんだなあ。
金稼ぐのは無理、だってgdgdと言い訳、
でも稼いでくれて子の面倒も見ようとする忙しい旦那のことをさりげなく批判、
この上、お遊びパートのせいで土日まで家事育児させられたら旦那死んじゃうよ。
ほんと、かわいそうだわ、旦那が。
111名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:53:32 ID:yBTqTCQ7
>>105
ありがとうございます。
それが、確信犯なんです。今これ言ったらウケルとか、そういう時レーダーが働くらしいんですね。
だから友達からは結構人気があるんだけど、先生は苦笑いものです。情けない…。

>>106
ありがとうございます。
そんなありません。これから少なくて12年の勉強の生活が始まるというのに、
こんな調子だと先が思いやられます。
きちんと勉強したり出来る子はすばらしいと思います。うらやましいです。
学級崩壊の張本人になってしまったら大変です。

>>107
ありがとうございます。
叱ってしまうのがだめなんでしょうか。「こら!」とよく言います。
きっと、「ママのコラ!は怖くない」と思っているのかも知れません。
2、3度、泣かせました。先生の話を聞けない人は幼稚園辞めなさい!!と。
そしたら「ママは私のお仕事を奪うの?ひどい!!!!!」と泣いて怒りました。
考えてみればきちんと言い聞かせるということはしたことがないかもしれません。
「ちょっと〜やめてよ〜」とか「やめなさい〜」とかそんな感じ。
周りの目を気にしてしまうんです。ほかのみんなはきちんとできるのに、
どうして?と思ってしまう。私の心づもりを変えなければならないかもしれません。
112名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:05:00 ID:tGyuuyy0
>>111
笑わせてもいい場面では、ママも一緒に笑ってあげて
ダメなときは「今はダメだ」としっかり言って聞かせるのはどうでしょう?
「先生がお話ししてる時はちゃんと聞かなきゃダメ。でも遊んでいい時間は
笑わせていいからね。」とだめばかりじゃなく、笑わせていい時間を教えるっていうか

お笑い芸人見ていても、ほんとに面白い人は空気をちゃんと読めるんだよね
(芸人と比べてごめんなさい)
学校に行くようになったら、先生がもっとガッツリ怒るかもしれないね
113名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:05:46 ID:yBTqTCQ7
>>109
ありがとうございます。
うれしいです。
孤立…。考えてみると、孤立しているのかもしれません。
結局一緒に遊んでいるのは男の子なんです。
女の子同士のコミュニケーション…
私、友達が少ないので、「友達を大切に」ということばかり
教えてきました。気づきませんでした。
友達との付き合い方までは教えてあげられなかった?
いえいえ私自身、そういう概念がなかったかも。
人の話を良く聞く事って大切ですよね。
それ、言います。
叱らず、きちんと話してみようと思います。最初は笑いで受け流されると思うのですが、
やっぱり気づいてほしい。
親が経験していないことって、なかなか教えるの難しいなあ。
もう少し、社交性のある生き方すればよかったなw
114名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:19:51 ID:yBTqTCQ7
>>112
ありがとうございます。
そうですよね。空気読めないの、見てて辛いもの。
きっと園では相当のKY児なんだと思いますw
メリハリをつけた生活?というんでしょうか。
遊ぶ時は遊ぶ、心を鎮める時は鎮める…。実際私と一緒に
経験させてみます。
それでもだめだったら、先生に徹底的に叱られるのも手なんでしょうかw

一緒になってふざけたり、将来はお笑いだな〜と調子に乗らせている旦那も憎くなってきたー!w
115名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:20:32 ID:IilYpb2V
>>108

>小学校1年生から持ち物を隠すなんて陰険なことをされた
小1位だから逆に仲間とイタズラ心でやってるんじゃないかな。言い訳したり。
Aの友人から聞くくらいだから、まだ本格的なイジメではないと思う。
でもこれから中学年になるにつれて、いよいよ陰湿陰険で、判別あるイジメに発展していくと思うから、やはり善悪は今のうちに教える時だよね。
こういうのって一番は親の見えない学校だけに、先生が道徳を教えるのが良いのだろうけど、先生がダメダメっぽい人だったら相手親に話すのがいいと思う。
116名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:23:19 ID:JlOIOTSF
いいお母さんだなー。見習おー。
117名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:32:53 ID:JlOIOTSF
おっと失礼>>116>>114さんへのレスです
118名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:53:02 ID:Lojug6cQ
>>108
ものすごく手ぬるいと感じるレスかもしれないけど個人的な感想

Aって悪ふざけしてるだけなんじゃないのかな。
それか>>108の娘さんのこと好きな裏返しか。
どちらしろ、文章からはそれほど陰険な行動とは感じない。
まあそれでも娘さんが嫌な思いしてるなら、止めては欲しいね。

そのためには、娘さんがもっと強くなる必要があると思うな。
嫌なことは嫌と言う、反応しない(無視する)、淡々と先生に報告する、周りの友達を味方に付ける
そういう対応を身につけると相手もつまらなくなってそのうちやらなくなるよ。
親がオロオロしたり変にムキになったり必要以上に大ごとにすると
娘さんも影響されて不安定になるだけだよ。
娘さんの「困った、嫌だった」という気持ちに共感しつつ、もっと大きく構えて対応したほうが良いと思う。

あと、言えば対応するんであれば悪い先生ではないと思う。
このご時勢、現場をその場で抑えてない限りなかなか強い指導ってできないから。
気になることは小まめに伝えて、「気になってる」ってアピールし続けていけばいいと思う。
119名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:43:29 ID:yW5bony2
>>101
学資保険には入ってませんが、
子供が人や物に損害を与えた場合に備えて、賠償の保険には入ってます。
学資は、旦那が死んだりしたら困るっていうなら、入っとけばいいかと。
(掛けた金額の全部は戻ってこないけど、安心は買える。)
120名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:47:28 ID:2CneJ4Ky
>>114
奥の手だけど、先生に酷く叱られた後に
「ママはとても恥ずかしい。
あなたには、ただおちゃらけてばかり居て欲しくないのを、判ってもらえないの?」
って聞いてみるのはどうだろう。
ただ上から怒られるよりも、自分のしたことで親が悲しんだり
恥をかくことが判ると、自然にやめるのでは。
121名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:12:43 ID:1Ea04JEA
ほんとに治したいなら、旦那とは意見を統一したほうがいいよ
122名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:24:32 ID:wSbKBCQ7
2歳の女の子なんですが、全く言う事を聞いてくれません。注意したり、自分が気に入らない事があると大泣きをします。ついついイラっとして大声をあげてしまう事も…外出するのも周りの皆に迷惑をかけてしまうようで恥ずかしいです。
旦那は全然協力してくれなくいつも1人で面倒みていると言う状態です。子供にどう接して良いのか分かりません…皆さんはこういう時どう対処されていますか?
123名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:29:23 ID:H+HMTPRv
親の言うことなんて聞くわけがないのよ。
あれこれやりたいこと、好奇心が湧き上がる時期だから。
人間としての社会性が身につくのはもっと先のことだしね。

一時的なもんだとオモって、諦めて外出しないってのも手

あと、自治体に相談して一時保育など使って、
「自分自身の休憩時間を取る」っていうのも重要だよ。

旦那が育児に協力してくれないイライラを子どもに向けないように気をつけて。
124名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:32:03 ID:X/buE5L6
子供が泣いても、言うこと聞かなくても、なるべく気にしないこと。
ただ、他人への迷惑をかけないようにだけ、親が淡々と対処する(うるさくないところへ
連れ去る、謝る、などなど)。

泣いたら放っておく。
泣き止んだら言い聞かせる。

言うこと聞かなかったら、必ず適度なペナルティを与え(因果関係が子供に分かり
やすいようなもの)、与えたら、子供が言うことを聞かないことを、親もそれ以上
気にしないこと。
淡々とペナルティ与えるだけ与えて、子供がその因果関係を理解していれば、
それ以上叱る必要はない。

あと、絶対に折れないこと。
一回ぐらいは、一日中子供が泣きっぱなしで意地張りっぱなし、っていうことが
あるかも知れないけど、泣いても無駄だととことん悟れば子供も考えるよ。
二歳になってたら、それぐらいの知恵はついてる。
125名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:12:18 ID:1lfPumgg
>>110
だよなー。
私だって同じような状況だけど(旦那激務で両実家は遠方)
毎日6時に起きてお弁当作ってるし。
というかまだ子が1人なのにしんどいって何言ってるんだって。
文句言うなら、旦那と同じだけ稼いでこいよと。
126名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:13:54 ID:jVVhpKdx
>>119
賠償…なるほど…
別のスレを見ていた時に学資に毎月一万強とかみなさんかけてみえたので
驚いてつい焦ってしまいました
レスありがとうございました
127名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:11:48 ID:ncCAyxdq
108です。

>>115
アドバイス、ありがとうございます。
私が怖いと思っているのは今後意地悪が発展して115さんの仰るように
より陰険陰湿ないじめなのだと思います。
あまり続くようであれば直接先方に話を話をしてみたいと思います。

>>118
ありがとうございます。
娘本人は(最初の周りを巻き込んでの悪口では)ずいぶんAに泣かされていたようですが、
現在はAのことを「ただのクラスメイトだしどうでもいい」という風に見ているようです。
私がもっと大きく構えていられるようにしないとダメですね。
アドバイスいただいたように先生にアピールしつつ、様子見をしたいと思います。
128名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:36:03 ID:JzRhSTLN
>>125
よく読んでる??別に旦那に文句言いたいわけじゃないでしょ。
旦那に稼ぐ役目と育てる役目変われって言われて困ってるんでしょうよ。
129名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:59:44 ID:J5EsZBmk
>>85は一日のスケジュールを見直せばだいぶ状況が変わると思うよ。
まず子どもに早寝早起き躾けるだけですごく変わる。
子ども早く寝かして(8時〜9時)その後部屋の片付けと家事、片付け終わった頃に旦那帰宅
→綺麗な部屋で旦那も機嫌もOK
>>85も日付の変わる前に就寝。朝は6時半〜7時には起床。
10時までには洗濯・掃除等の家事を終わらせて(子どもにはテレビやDVD見せておく)、
午前中は公園・児童館で子ども遊ばせて体力消耗。
昼食後1時間くらい昼寝。(それ以上寝かすと早寝に支障が出る)
昼寝の間にアイロンがけや夕食準備。
夕食後風呂で遊ばせて、体力消耗。子ども8〜9時に就寝。その後掃除ってかんじで。
掃除は見える範囲でやれば大丈夫。激務の旦那は細かい場所は見ないだろ。
っていうか、逆に旦那が見る場所を重点的にやっておけば良い。
ダラでもこれくらい出来ると思うけどな〜。
旦那が激務ならそれを利用しない手はないと思うよ。
子どもが早く寝ると自分の時間も出来るしね。

旦那が旦那が、義母が義姉が、子どもが子どもがと愚痴をたれる前に、自分の生活から
見直せばいいのになと思う。
子育ても働くのも大変なんだから、まず自分のやれる範囲でがんばろうよ。
130名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 11:25:07 ID:J5EsZBmk
あ、ちなみに私はダラです。
掃除は子ども(6歳2歳)が9時に寝た後一気にやる。
二人で散らかしまくるからね。泥棒が入ったように・・・
寝る前におもちゃとかは片付けさせて、就寝。
クイックルワイパーで埃集めて、ぞうきんがけすれば掃除機無しで大丈夫。
旦那は「子どもが二人もいるのに、いつも部屋が綺麗」だと思ってるよw
んなことない。昼間は足の踏み場もないくらい散らかってますがね。
旦那が11時〜12時くらいに帰ってくるんで、その間にトイレ掃除と風呂掃除終わらせて
旦那の食事作り。
1時に旦那が寝るから、その後2時間くらいネットしたり趣味のことやったり。
3時就寝、6時半起床。8時に上の子が小学校行くまでに洗濯とか終わらせて
8時半時〜10時くらいまで二度寝wそのあと下の子と公園や児童間行って、お弁当食べて
2時帰宅、下の子昼寝、私も昼寝w
上の子帰ってきたら習い事連れてったり夕飯の支度とかで忙しいけど。
こんな適当な生活が出来るのは専業やらせてもらっているおかげだと思う。
131名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 12:30:08 ID:1rDK0Uso
>>122
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart14【イヤイヤ期】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221178435/

ここに相談してみては如何でしょう。
個人的には2歳児なんて多かれ少なかれそんなもんで、
根気よくつきあって大きくなるのを待つしかないと思います。
132名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 14:59:45 ID:6f0S+Ku5
>>130
ダラじゃないと思うけど
133名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:23:41 ID:G7tpYhRa
すみません。私は高校生ですが、母親の立場の皆さんに相談にのって欲しいんです…。
恥ずかしいのですが私は体重66s、身長160cmのかなりのデブで、
ブスではないと思いますが、厚底メガネで美人にはほど遠い子です。
でも成績は良く、家から遠く離れた進学校に行き、下宿しています。
母親はそれが自慢のようですが、私がデブスなのが恥ずかしいようです。
そして相談の本題ですが、先日地元の展覧会に母親と行った際、
たまたま地元の新聞社が来ていて私と母の写真を撮ったようで
翌日新聞の文化欄に私と母の写真が掲載されてました。
私はそれを知らなかったのですが、母から電話が来て、
「新聞に私とあなたの写真が出てて、近所の人に指摘されたけど違うって言った。
あなたがあんなに太っているから恥ずかしいでしょ?
だから他の人に聞かれても違うって言うからあなたも違うって言うように」
と言われてしまいました…。
私も体重を減らそうと頑張ってるつもりですが、家を離れて一人で下宿して、
夜は寂しくてそれをお菓子を食べてごまかしてる生活です。
言い訳なんですが…。
こんなに太ってしまって母の言葉も当然ですが、母に容姿のせいで
恥ずかしがられているというのがものすごくショックで、
痩せる努力をする以前に、なんだか消えたくなっています…。
皆さんにお伺いしたいのですが、自分の娘がデブスだとやっぱり恥ずかしいですか?
そしてそれを娘に言ってしまいますか?
134名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:27:38 ID:VPJcILNK
>>133
うーん、ほんとに正直なとこ言えばちょっと恥ずかしい(?)かも・・・。
でも本人じゃないと否定するとか、そんなこと絶対しないわ。
お母さんひどすぎるね。
こういう親の言葉(や考えからくる育て方)が子供を追い詰めて拒食症とかにしてしまうんだろうと思う。
135名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:48:37 ID:+f+TvX31
育児ビギナーなんで質問させてください。

息子3才を託児所に預ける事になったのですが、託児所にいる他の子達(息子より年上)から

「またあいつ来たよ」

等行く早々言われます。託児所ってこんなもんなんでしょうか?

何だか親の私の方が鬱です(ノ_・。)
136名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:54:21 ID:iZAIta4M
>>133
太ってるから、というより、自慢出来る部分だけ自慢して、
自慢出来ない部分は見ない振りしたいんじゃないのかな。
そもそも子供を自慢の種にするのはどうかと思うし、
そういう人だからこそ本人を傷つけるようなことを平気で言えるんだろうなと思う。
とお母さんのこと悪く言って申し訳ない。
うちの親がそういうタイプだったからつい重ねちゃって。

ただ、娘が太ってると恥ずかしいというよりは、せっかくの若い時期に勿体無いと思うので
標準サイズ着れるまでは痩せてオシャレ楽しもうよ、みたいな感じで言うとは思う。
もちろん、食生活に気をつけて全力でサポートするし。
(133さんは下宿しているようだからお母さんがダイエットのサポートするのは難しいだろうけど)
それでも、本人が「オシャレより好きなものを好きなだけ食べる方が良い」
と言うのなら、好きにしろと思います。自分の価値観を押し付けたりはしません。
太ることによって健康面でのハンデがあることだけは言いますが。
137名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:56:02 ID:7XXrvJe+
>>133
寮に入ってから急に太ったの?
だとしたら、お母さんはあなたが恥ずかしがるだろうと思って言ったのかもしれないよ。
お母さんの言い方は良くないし、先回りするものどうかと思うけど、
でも、あなたが嫌な思いをしないようにと考えてのことなら
少しはわかる気がする。
138名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 16:07:45 ID:iHhJcyP9
>>133
>自分の娘がデブスだとやっぱり恥ずかしいですか?
うちの親がそうだったよ。
私が高校生のときに、新築の家をお披露目するため
飲み会の帰りの深夜に友人たちをぞろぞろひきつれてきて、
パジャマ・髪の毛ぐちゃぐちゃ・眼鏡の状態のときに挨拶させられた。
挙句、友人たちが帰った後で、「あんたがブスだから、みんなに
笑われた。お母さん恥ずかしかったじゃない!」って怒られたw
今でも忘れられない。

133さんのお母さんの真意はわからないけど、そう思う親はいるよ。
逆に、友人の母は、友人がおしゃれやメイクで女性らしくなると
もう20代になっていても「そういうのやめなさい」と説教したそうだ。
その後友人はその母親から逃げていた。親もいろいろいる。

太っていることに関しては、高校生くらいが一番パンパンになると
個人的に思ってる。私もそうだった。
大学生以降って肉のつき方が変わってくる。
何年生かわからんけど、受験が終わった後にでも頑張れ>ダイエット
139133:2008/10/11(土) 16:13:40 ID:G7tpYhRa
133です。
携帯からなのでお返事はまとめてになりますが、申し訳ありません。
太りはじめたのは下宿を始めてからです。寮ではなく
個人のお宅での下宿なので、食事のメニューは単調で揚げ物が多く、
あるいは卵焼きを山ほどにあとはキャベツと味噌汁だけだったりします。
お腹いっぱいにはなりますが食事で満足したことはなく、
淋しくて何か楽しいことといえば夜はお菓子くらいという生活が続いて一年半で13s太りました。
母親は優しく明るくお洒落、でもみえっぱりだと思います。
デパートなどで誉められると1日それを繰り返し家族に言います。
また自分の家の大きさや親類が住んでる場所や職業もよく自慢します。
恥ずかしい、というのは明らかに母が恥ずかしいのです。
上で書いてくださってるようにその反面で私の成績は自慢します。
母親にとって私は何なんでしょうか。
140133:2008/10/11(土) 16:30:34 ID:G7tpYhRa
お礼を忘れててごめんなさい。
みなさんレスありがとうございます。ダイエット頑張ります。
138さんもありがとう。
でも私は、母があなたがデブスで恥ずかしい!と言うだけならこれほどショックではなかったと思います。
人に「それは私の娘ではない」と嘘を付いて、
しかも嘘だとバレバレなのにそれでも隠すほどに私が恥ずかしいのかと思うと
自分の存在が不安になってなんだか外に出るのも学校に行くのも嫌になるんです。
141名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 16:43:42 ID:ZM29d8cO
思春期の娘さんには酷な話だね…
今の正直な気持ちを母親に言ったほうがいいと思うよ。
案外お母さんもつい虫の居所が悪くてポロッと毒吐いただけかもしれない。
不安定な情緒でしかも母親が原因だし、拒食症になる環境が揃いすぎだから心配。
142名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 17:13:55 ID:jVVhpKdx
普段から自分の体型にも気を使ってるお母さんなのかもね
私も就職するくらいまでは太ってたから娘が太ってきたら
昔のお母さんみたいにデブだともてないよ!くらいは言うかもw
本当の事だもんね
でもそんな風に嘘はつかないなあ…
143名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 17:30:25 ID:Epsdxihx
ここ数日なんだかノイローゼっぽくなり、
息子(1歳)を可愛がれなくなってきました。

この夏に家を建ててウトメ家と近距離になり、
ウトメがアポなしでしょっちゅう家に凸してくるようになりました。
以前から孫フィーバーしているウトメは何度〆ても、
やってはいけないこと(口移しで食事をあげようとしたり)を何度もするので、
その都度私が止めていました。
そして最近息子がやたらウトになつくようになり、
それを見たトメがすごく喜んで
「あらーママよりじーじがいいの!」とか
「やっぱり口煩いママより優しいじーじがいいわよね」とか
「ママはいらないわよね」とか言うようになりました。
息子はウトメの前ではいい子にしているのですが、
私と2人の時はちょっとのことで泣き喚いたり手がつけられないことがあります。
なんだかもう息子に嫌われているみたいで毎日悲しくなり、
だんだん息子がかわいいと思えなくなってきました。
ウトメの家に行ったほうが幸せな気がしています。

こんな母親を持ってしまった息子が不憫で涙が止まりません。
叩かれ覚悟で書きました。
どうしたら前みたいに純粋に息子を可愛がることができるようになるのでしょうか?
144名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 17:40:14 ID:OByDRFUW
お調子者の娘の相談をした者です。
みなさん、相談に乗ってくださってありがとうございました。
本当にうれしかったです。ママ友もあまりいないし、
ここで相談してよかったと思います。
145名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 17:47:16 ID:J5EsZBmk
>>144
ここで相談する前に旦那に相談した?
「ママはいらない」なんて冗談でも言っていい言葉じゃないよ。
それに対しての旦那の反応は?
旦那はウトメを〆てくれないの?
146名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 18:03:07 ID:X/buE5L6
>143
ほんとに息子さんが不憫だね。
なんで毒ウトメが「ママはいらないわよね」なんていう、子供に害になるに決まってる
暴言を吐いた時に、「子供の前で冗談でも言っちゃいけない言葉だ」って〆て
叩き出さなかったの?
何度〆ても何度もやるなら、出入り禁止にしなよ。
それでウトメと喧嘩になろうが、ダンナと喧嘩になろうが、子供のためなんだから
頑張って突っ張りなよ。
ちょっと惰弱すぎ。
147名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 19:01:03 ID:CF+mcls9
>>143
孫をあやすのに成功したウトメが調子に乗って
「ばあばの方があやすのうまいわよね〜」なんて冗談言うのはまあ許せるけど
「ママいらないわよね」はさすがに度が過ぎてる。
旦那にもう来ないように電話で伝えてもらったら?嫁が悪口言ってるなんて言わせないように
ちゃんと旦那の横で見張ってる必要があるけど。
渋るようならいくら冗談でも「ママいらない」は暴言だと旦那にちゃんと教えるべき。
言っていいことと悪いことの区別がつかない大人は厄介だよね…。
148名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 19:07:08 ID:rRZGKqAc
>>144
お、優しくて一生懸命なお母様ですね。丁寧なレスですね。

私もママ友達なんかいないけど、ここやママ友達スレなんかを読んだり相談して救われました。
ふと、昔の人柄の良かった知人を思い出して何年ぶりにメールをしてみたら暖かいお返事を貰えました。
育児板で本当に救われたし感謝が沸き上がりますよね。
149名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 19:24:07 ID:BE5SgEoL
>>140
あなたはあなただからね。
あなたが、あなたのことを好きでいれば大丈夫。あなたはお母さんのアクセサリーじゃないんだから。
一人暮らししていなかったとしても、ゆくゆく親離れしなくちゃならない時期は来るんだから、それが
少し早く来ただけ。
自分に自信を持って生きていければ、20歳になる頃には自然に痩せていたりすることも多いし(私も
中学では今より10数キロ重かった)、元々太っていた訳じゃなければ、少し食生活を改善するだけでも
違うと思うよ。がんがれ。
私は、更に過食に逃げないで、ちゃんとこういうことを相談出来るあなたをいいと思ったわ。自信持って。
150名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 19:41:02 ID:VoieqdT3
>>140
若いからちょっとダイエットすればすぐ痩せられそう
食事のことは、下宿のおばさんに相談してみたらどうだろう
キレイになってお母さんを見返すんだ
151名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 20:23:57 ID:ytF722+v
小学二年の娘のことで相談させて下さい。
元々対人スキルが低く、私には言えても友達にはなかなか思ったことを言えず、後で愚痴を言います。
また、確かに空気の読めない傾向にはあるようです。

が、最近、靴を取られ、校庭まで持っていかれ、
「取りにくればいいじゃん」
「泣けば許してあげる」
などと言われ、辛い、と何日か置きに帰ってから泣くようになりました。
また、他の子には奴隷などと言われ、パシリに使われたこともあるようです。
担任教師はその場にいたにも関わらず、何も言わなかったとのことでした。
私自身、人付き合いのいい方ではないので、クラスのお母さんたちに親しい人はいません。
ことを荒立てることなく対応するのは難しいのでしょうか。
担任教師に言うか、その子らのお母さんに言うか、どちらがいいと思われますか。
152名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 20:31:51 ID:95yD1g3w
学校のことはまず学校。
二年生くらいならまだ修正可能。(やってるほうも)
今のうちだよ。年齢があがるとどんどん複雑になる。
153名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:14:47 ID:dI0vR+wr
>151
152に胴衣。
学校のことは先生に解決してもらわないと。
初手に相手方と対決姿勢を作っちゃうと、解決するものもしなくなるよ。
まだ低学年だからガツンを怒られることで効果が出るころだと思う。
事を荒立てたくないからこそ、先生に相談して味方についてもらうべき。

対人スキルが低いなんて客観視して付き合ってくれるのは親だけ。
スキルが低いなら上げるように努力する必要はあると思うし、
その手助けをしてくれるのが先生の存在だと思われ。
154名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:21:24 ID:jVVhpKdx
>870の語尾伸ばしの方が気になる
155154:2008/10/11(土) 21:25:39 ID:jVVhpKdx
ゴバクですごめんなさい
156名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:38:27 ID:4YWPrLqL
>>140下宿のご飯がまずいのはどうしようもないし、あなたのお菓子離れも無理なら、
下宿のご飯の時、きゃべつから食べるべし。
まず、きゃべつ。まずくてもきゃべつから。
食事は食べる順序で身につくかどうかがかなり変わります。
キャベツはダイエットにもありますがかなり有効(自分で実証済み)

若いから、きっとダイエットすれば効果は出やすいよ。
母親を見返してやれ!
157143:2008/10/11(土) 21:40:56 ID:Epsdxihx
143です。
書き殴った文にレスくださってありがとうございます。
「ママはいらない」発言、実は今日されました。
旦那が仕事でいない昼に凸された時のことです。
普段旦那はいろいろ注意したり〆たりしてくれてはいるのですが、
ウトメにはあまり効果がなく同じことを繰り返し、といった感じです。

やっぱりあの発言は許せる範囲ではないと今更気付きました。
皆さんのレスを見た後トメに電話して、
昼間の発言と日頃の孫の扱いがひどいのでもう孫に会わせないと伝えました。
電話の向こうでキーキー言ってましたが知りません。
旦那にも電話でそのことは伝え、了解してくれました。

ひとまずは落ち着きました。
落ち着いてみると、やっぱり息子は可愛いしいとおしいと実感しています。
なんだか長々と支離滅裂な文で申し訳ありません。

レスありがとうございました。
まだ暫く戦えそうです。
158名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:09:53 ID:X/buE5L6
>157
偉い!
よく頑張ったね。
お疲れ様です。
159名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:18:03 ID:4YWPrLqL
>>157 頑張ったね!貴方は正しいよ。
160名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:49:48 ID:Zd2ZS+bW
>>157
にちゃん的には超GJ!だけど・・・
あんまりにちゃんの意見を間に受けると、現実世界の
折り合いのつけ方とギャップがあるよ。
長い目で見てうまく収まることを祈る。
161名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:12:55 ID:U3S1K3wf
>>157
きっかけとしては凄く良いことしたと思う。
このまま絶縁、てのが2ちゃん、特に家庭板とかの定番的流れだけど
実際の人間関係はそうもいかないしね。
ジジババは一線引くべし、ということを今後も解らせる為に母ちゃんは戦わないと
いつまでたっても同じ事の繰り返しだもんね。
きっぱりはっきりまずは言いたいこと言えた>>157さんを自分は尊敬する。乙!!
162名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:40:52 ID:E3UhQ5is
>>157
私も2ちゃんに感化されて、旦那実家に結構きついこと言ったクチ。
だからこそ言うけど、今後は違う対応を取ったほうがいいかもしれない。
その場で明らかに悪意を感じたら、やんわり穏やか〜に・・でもハッキリ言うといいよ。
悪意がないときは、あとから旦那に言いつけて
「こういうことが続くなら少し疎遠にしたい」と被害者ぶって言うのが吉。
男の人は、弱そうなほうの味方になるよ。

あと子が大きくなった時おじいちゃんおばあちゃんとうまくいってる方が、子のためになるよ
163名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:57:49 ID:rRZGKqAc
そうだよね、目的が違っちゃってる気がするよ。
ジジババの心根が問題なのに、嫁さん自ら噛み付いたんじゃーすっかり嫁さんが悪者だよ。
これから先ジジババの葬式だって法事だってあるのに、親戚連中にヒソヒソされるの可哀相だ。
旦那にお願いしてジジババに「改心するまで出入り禁止」とキッパリ言って貰うが吉。
絶縁したら全部嫁さんのせいになるがな。
164151:2008/10/12(日) 06:31:26 ID:omrZ9cUR
やはり担任にまずは言う方がいいのですね。
正直いってあまり頼りにならない相手ではあるのですが、
娘のためになんとかやってみます。
ありがとうございました。
165名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 07:59:13 ID:U8jpv5fI
>普段旦那はいろいろ注意したり〆たりしてくれてはいるのですが、
>ウトメにはあまり効果がなく同じことを繰り返し、といった感じです。
旦那から言ってもらっても効き目がない、とある。

だから、今回はあなたが言って正解。
その後はまた旦那に言ってもらった方がいい。
普段旦那に言ってもらって、どうしても駄目な場合はあなたが言う。
本当は逆が理想なんだけどね。

どっちにしても、義実家とは角の立たないようにしていくことが一番。
できるだけ一線を張りつつ、適度な付き合いを。
166名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 13:46:28 ID:EkIhiSDA

韓国人多数起用、国連内部で不満高まる

米紙ワシントンポスト(WP)の電子版は21日、
潘基文(パン・キムン)国連事務総長が就任して以降、
国連内部では潘総長の「韓国への偏愛」を不満がる声が高まっている、
と報じた。また、潘総長が最近、崔英鎮(チェ・ヨンジン)前国連大使を
コートジボワール特使に指名したことと共に、
国連の職員・外交官が「潘総長が母国の利益を優先している」
とし不満を示している、と伝えた。

国連高官を務めたレバノン国籍のサンバル氏は
「秘書室では韓国人の起用について様々な意見が出ている」とし
「韓国人により重要な決定が下されているとの印象を受けている」と述べた。
WPは、その根拠に、潘総長が就任した後、
韓国人職員が増えすぎたと批判する人の発言を紹介した。
前任の事務総長らも、母国の外交官を国連に連れてきたものの、
潘総長は就任以降、韓国人職員を20%も増やしたとのこと。
-----------------------------------------------------
TBS乗っ取りに続いて、国連も乗っ取る朝鮮勢力。
このままでいけば、日本の竹島占領が世界的に肯定され、
そして日本海が韓国名、東海にされてしまいます。されてしまいます。
167名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 21:53:18 ID:qXb4/27I
つーか、いきなり絶縁宣言っていうのが極端なんだよ・・・。
まず言われた時に「そういうことは二度と言わないでください」ってキッパリ言うとこから始めないとでしょうに。
にちゃんの無責任かつウトメは敵!みたいな発想の人たちの意見を鵜呑みにすると、あとで自分が辛いですよ。
168名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 23:11:15 ID:nNkd7fwo
息子に言われても全然聞く耳持たなかったんでしょ
嫁にちょっと言われたくらいじゃ全然だとオモ
このトメ、遅かれ早かれいつかはこうなったと思う
まあでもトメに反省の色見えたら少しずつ段階的に解除してあげたらどうかな
169名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 08:52:14 ID:xJmwKUcc
>>167
私も同感。
いきなり孫にもう会わせません!はない。
今まで夫に言ってもらっても聞かなかったなら、
まずは自分でその都度抗議するとかたしなめるとか、
絶縁するにしても段階を踏まないと。
これじゃ2ちゃん以外の人が聞いたら、嫁のほうが悪いと思われて孤立しかねない。
親戚の中で孤立することが、子どもにとっていいことには思えないな。
170名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 09:33:06 ID:ePq4SuYv
>>133
うちと反対だわw
うちは娘が「お母さん太ってるから学校来ないで」と言ってくる。
私自身学生時代、母親は多少太ってたけどそんなこと言ったことないので
戸惑っていますよ。
私があなたの立場だったら傷つく。
171名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 09:53:21 ID:66tuyJDf
>>170
それは娘を〆ないと…
172名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:46:15 ID:nItn9hiW
>>170
娘の年齢にもよるけど、
過去に母親の外見でからかわれて、
娘自身つらい事があったのかもしれないよ?

最近は綺麗なお母さん多いからね。
そのあたりは確認したの?
もしそれが原因で娘が嫌な思いしてるなら、
傷つく前にやる事があるんじゃないかなぁと思う。
173名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 11:22:32 ID:FfmhpMA3
やせればいいじゃん…。
172のいうように、何かあったのかもよ。
実際、いじめ加害者に「あんたの母親嫌い」っていわれてた子のお母さん、
ダイエットも頑張ってたし、おしゃれにも気を遣うようにかわっていった。
そのお母さんが言ってたこと、
「親のせいで子がいじめられるのは本当に悔しい」
174名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:00:33 ID:wlhujB02
>>173
全部他人事だね。
175名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 14:49:01 ID:txr6m0tW
先日遠方から旦那の両親が遊びに来た時の事なのですが
旦那の祖母の方にも子供の写真を送ってやってくれと言われました
1才くらいまでは何度か送ったのですがその後送ったのは3歳(七五三)の時だけでした
自分の方の祖母には生まれた時に送ったきりですし
写真を送るなら手紙もつけなくてはいけないし(義母が昔写真だけ送ったら怒られたらしい)
普段からそんなに写真を撮らない私たちなので送れそうな写真があまりなかったりもして
送るのが嫌というわけではないのですが正直億劫には感じます
そんなに頻繁に送らなくてはいけないのかという気もします
みなさんはお子さんの写真はどの程度の身内に、どのくらいのペースで送っていますか?
176名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 14:54:03 ID:b999KH8b
>>175
その質問なら、アンケートスレの方が。

【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206413635/
177名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 14:57:35 ID:768Qh//E
>>175
うちは義両親にはメールで送るので億劫ではないな。
イベントごとに送ってるよ。
うちの祖母は写真嫌いなんでそもそも送らないし。

はがき用紙に印刷して、住所の最後に「○歳になりました」とか「○○ができるようになりました」とか
「先日の運動会の写真です」とか適当に一言書いて送ればそんなにめんどくさくないんじゃない?
178名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 14:59:01 ID:fwxSxjYQ
>>175
旦那の実家が遠いので、月に一回写真を5枚ほど送ります。
後は旦那の実家から「○○さんにはお世話になったから・・」
と指示があれば送りますが、ほぼ年賀状と兼ねている状態です。

自分の実家は近いので(親戚関係も含め)送りません。

旦那実家本家には年に1・2度家族の集合写真を送ってます。
179名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 20:42:45 ID:qIK1Rg40
誘導されてんのに答えるなよ。
180名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 19:34:24 ID:GFrD0ooB
神経質で被害妄想の強いお母さんとその子供から子供を守るにはどうしたらいいでしょうか。
転校しかないのでしょうか
181名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:49:26 ID:9Ellarcy
5歳の息子ですが
「○○の玩具ほしい」と物凄くせがみます。
朝起きた時、保育園のお迎え時、夕食時、お風呂、寝る前と毎日ずっーと言ってます。
購入しても、すぐ次の新しい物をせがむので同じです。
しかも、あまり遊びません。
「お金がないの。これ100円が50枚はいるわ。」
「クリスマス(誕生日など)まで我慢する約束でしょう」
「もし買っても次々、新しいのがほしいんでしょ。キリないじゃない。」と言ってます。

遊園地、動物園、水族館に行っても遊具や生き物そっちのけで「お土産コーナーで玩具、買って」ばかり。
「買わない」と言うと拗ねて遊ばず、ずーと俯いたまま。でも、ほとんど買いません。
「来るんじゃなかった」と思ってしまいます。

最近、我慢も限界で「ほしい」と聞くと手が出そうです。
今じゃ一緒に出掛けられるの公園くらいです。
どう言い聞かせればいいでしょうか。
182名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:54:18 ID:HDIyjDtI
そうだねー、ほしいねー、といって、放置。
あまりまともにとりあわなくていい。
183名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:54:44 ID:BNSHvoMz
>>181
本当にほしいのはおもちゃじゃない気がするな
下の子いる?私自身がそうだったから
184名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:57:58 ID:/igLej3F
>>180
状況がわからないとなんとも…

>>181
それは根負けしちゃうから、
「言い続ければ買ってくれる」
という頭になっちゃってるんじゃないの?

「これは高いから買わない。こっちのは?」
とかなり安いものをかわりに買うのも無効?
185名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:11:19 ID:GFrD0ooB
>>184
息子がいじめの加害者だと言われています。
男の子同士なんだから殴っても当たり前なのに、うちの息子の体格の良さに嫉妬していじめだと騒がれています。
女の子を殴ったのでしたら私も厳しくいいますが、男同士です。
息子が殴られて泣いて帰ってきたらするべきことは殴った子にクレームをつけることではなく自分の子を叱ることでしょうに。
186名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:23:35 ID:HDIyjDtI
なんだ釣りか。
男同志なら殴っていいなら傷害事件なんて成り立たない。
187名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:27:03 ID:mQAv54Ju
>>185
>男の子同士なんだから殴っても当たり前なのに
当たり前とは思わない

>うちの息子の体格の良さに嫉妬
直接羨ましいと言われたの? 何故嫉妬だと思うの?
何故それが原因だと思ったの?

息子が殴られて泣いて帰ってきたらするべきことは
クレームをつけることではなく自分の子を叱ることでもなく
まず落ち着いて事情を聞くことです。

なんだか以前沸いた「娘がクラスの男児の金テキをした。
女と違って男なんだからいいだろ、悪いとは思わない」と言ってた人と
同じ臭いがする。
188名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:29:40 ID:7fY4XxvQ
>>185

>男の子同士なんだから殴っても当たり前


当たり前と思ってる時点であなたもおなしいよ。
189名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:30:40 ID:HDIyjDtI
つうかね、体格に恵まれてる男児なら、
ことさら暴力はいけないということを教えてないと、
いつか本当に犯罪者になるからね。悪くすると人殺し。
まあ基地害の子どもが人殺しに育っても自業自得だけど、
被害者が気の毒ですから。
190名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:35:07 ID:/bfURE1Q
>>181
うちの娘も買って買って言うけど、
そのときに「買いません」って言われると否定される気がするんだってさ(本人談)
うちの場合は「そうだねー、欲しいねー」って言って放置する方が後にひびかないかな
191名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:39:30 ID:Ce21QA7g
>185
体格のいい子は自分の体格の差を考慮するように教えないと、あとで事故になったりするよ。
廊下で体格のいい子と一学年下の小柄な子がぶつかって、
その場ではなんともなかったけど、後になって鎖骨骨折してたなんてこともある。
192名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:44:07 ID:9Ellarcy
>>181です。
レスありがとうございます。
2歳8か月になるイヤイヤ期の弟がいます。

下の子がいて色々と我慢もしてると思います。

こうしてほしかった、こうしてくれたのが嬉しかったってありますか?

又、嫌だった事も教えて頂けないでしょうか。

明日は「ほしいね」って話を流してみて、一緒に遊んでみようと思います。
193名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:57:12 ID:bPdgR+8r
>>192
そういえばウチもそうだったな。
時期が過ぎるまで、出来るだけお兄ちゃんをかまってやるしかないんじゃ?
旦那様に下の子を預けて、大きな公園なんかに二人で遊びに出掛けるとか
何か手伝ってもらって「ありがとう、やっぱり○○は頼りになるね」と褒め倒すとか。
下の子が昼寝をしてる時にゆっくり抱っこして本を読んでやったな。

こういうことをアレコレやっているうちに、いつの間にか落ち着いてましたよ。
効果があったのか単に時期が過ぎただけなのかはわかりませんがw
とにかく、そう長く続くことじゃないので、大変だろうけど頑張って。
194名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 08:47:49 ID:97fyj5DP
我が家の話ではないのですが、ご意見お聞かせください。
(私の子供は一人で、まだ産後3ヶ月しか経っていないのでわからなくて)

放置子というのは、どの程度のものなんでしょうか?
自分のマンションの部屋の上の階の男の子(5歳くらい)がマンション内で
いつも一人で遊んでいるのを見かけます。

マンションは敷地内が広くオートロックで、その中に遊具こそないものの大きな遊び場があります。
なので昼間ならまだわかるのですが(それでもあり得ないという方もいらっしゃるかもですが)
昨日は18時過ぎても雨の中一人で遊んでいました。
以前、21時過ぎても一人でウロウロしているのを見かけたこともあります。
すぐ近くのスーパーの駐車場(大人でも気をつけないと事故がおきそうなところです)で
走り回っているのも見かけたことがありました。

まだ私はマンション内の育児中の母親たちの集いみたいなものには参加したことないのですが、
一度ちょっと数人と話すことがあったとき、「あの子はいつも一人で遊んでる」というのを聞いたことがあり、
母親たちのその子に対する態度もそっけなかったです。
(他の子供たちには皆優しく話しかけているのに)

他人の家庭に首を突っ込むことはあまりしたくないですし、
自分が5歳くらいのころはバス道を一人で通って人気のない公園に行ったりしてたので
自分がモニョっているというか、心配しているのが少し大げさ?と思うのですが、どうでしょうか?

我が子が産まれて、他人の子供のことが「他人事」と思えなくなってきたので
もし現段階で心配する必要がないのであれば、どの程度で行動(通報など)を起こしたほうがいいでしょうか?
195名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 11:45:12 ID:oovKQwhS
>>194
貴女は優しい人なのでしょうけど、あまり深く関わりにならない方が良いと思います。

>母親たちのその子に対する態度もそっけなかったです。
>(他の子供たちには皆優しく話しかけているのに)
エスパーですが、おそらくその子に嫌な思いをさせられた結果、
同じマンションのお母さんたちはそういう態度なのだと思います。
勝手に人の家に上がりこんで好き放題するとか、
それを注意してもきかない、親御さんに言うと逆ギレされる、など
放置子スレでよく出るような典型的放置子なのではないでしょうか。

直接その子に声をかけたりしないで、
気になるようなら21時ごろ外をうろうろしていたら
警察に「5才ぐらいの子がうろうろしてます」と通報するとかそんな程度が無難。
冷たいように思われるでしょうけど、情けをかけてロックオンされたら、
下手をすれば貴女のお子さんに危害を加えないとも限りません。
196名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 12:00:29 ID:sznhcImg
>>194
関わり合いになる時には、ちゃんと他人としての線引きを持って接する方がいいと思う。

私の子供の頃も5歳ともなれば親無しで行動するのが当たり前だったけど
それでも、上の年齢の子がいたり他の大人も温かで1人ぼっちじゃなかった。

だから、そういう子は寂しさは持っていると思う。
後、コミュニケーション能力が幼い可能性もある。

そこを上手につきあっていける度量やそんな時間を持てる大人が減ってきましたね。
私も危ない所で遊んでいたらちょっと声かけくらいはするでしょうが、それ以上はムリです。
難しいですね。
197名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 19:04:24 ID:qoSHrCZ1
>>194

私だったら、その子に普通に話かけるなあ・・。
放置の程度は、家庭や環境にもよりきりだけど。
周りがどういう接し方とか、その親とか、その子に問題ありきかは分かんないし。
別に情とか興味とか、面倒みるとかじゃなく、「いつもこの辺で遊んでるの?お母さんはお仕事?」
とか。
198名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:07:49 ID:TvUJJFpf
>>197
その一言が、放置された子どもに「この人なら大丈夫」と思われて、
家までついてきたり、入り込んだりしようとするきっかけを与えることにもなる、
というのがこのスレでは検証済みだと思うけどね。
199名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:15:05 ID:zE8Zq+ar
>197
前レスにもあるように、多分その程度の事は周りのお母さんは実施済みだと思うよ。
だからといって194が声をかけなくてもよいとは言わないけど。

明らかに放置子だろうけど、残念ながらその程度だと通報レベルではない。
うろついてるのは敷地内での事がほとんどのようだし、「教育方針の違い」で
済まされちゃうと思うよ。
これだけ悲しい事故が起きてるというのにね。
200名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:07:12 ID:hPxhFNt6
そういう放置子にありがちなんだけど、親切そうな人に全力で食い付くのももちろんだけど、
顔見知りになると、逆に危害を加えてきたりする。
通りすがりにバーカ!って言われたり、
公園でこっそり子どもに石をぶつけようとしたり三輪車を壊そうとしたり。
周りのお母さん達は、皆何らかの被害を受けてるんだと思うよ。
だからなるべく知らん顔してたほうがいいと思う。
201名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:03:30 ID:qoSHrCZ1
トラブル防止で無関心、無関係が一番か・・。
私はここ的には、おせっかいな無責任大人にあたるのかな。
子供に対して、先を予測して、「もしも、後でこの子の親が」とか「この子が普段どういう子か」とか「変になつかれたら、」とか、そこまでは考えない。
危険性に対してだったら、知り合いの親子だって本質的なものまでは分からないし。
202名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:40:07 ID:hPxhFNt6
>>201
自分だけならそれでいいけどね。
子どもに危害を加えられたらと思うと、あまり関わりたくないよ。
放置子ってほんと何故か親切で顔見知りの大人にはなつくけど、
その人の子どもには大人の目を盗んで危害を加えようとする子が多いから。
203名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:52:53 ID:qoSHrCZ1
>>202

子供が知らない大人とは話さない、、が大人が知らない子供とは話さない・・時代か。
ごめんね、絡んでるんじゃないんだ。
何か難しい時代に育児してるんだなと感じたよ。
204名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:59:17 ID:HoqANU26
遠くに嫁いだ友人がある日放置子に声を掛けたら
次の日から毎日ご飯時にくるようになって、
ご飯を食べて帰っていたそうです。
しばらくしてからその子の親御さんが
「うちは牛乳持たせて遊ばせてるんだから余計なことすんな」とwキレて、
その子もいっしょになってのいろんな嫌がらせののち
友人はマンションから出て行く羽目になったと。

その友人曰く、子どもだからって油断すると後がめんどくさいって言ってました。

でもこんなご時世心配になっちゃうよね。
205名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 00:09:35 ID:wlhHYcO5
ご近所さんに探り入れてからでも遅くないわな
でもそんな時間まで子を放置するなんてまともな親じゃない事は確かだね
どっぷり関わるつもりでいくかいっさい関わらないかどっちかだと思う
206名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 01:47:13 ID:qQHgACOZ
>>202
こんなに優しくしてくれるこの人の愛情を独り占めしてるのが許せない
って考えなのかな?
207名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 01:48:50 ID:OKVmsFiJ
託卵されたカッコウの雛がモズの雛を巣から追い出すようなもん
208名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 02:05:31 ID:KOlhlk4Q
>>194です。出てくるのが遅くなってすみません。
いろいろなご意見ありがとうございました。

日付変わってますので一昨日になりますが、18時過ぎに雨の中遊んでいるとき、
その子は声をかけてきました。私に話しかけてきたのは初めてですが、常に誰かに話しかけてるイメージです。
で、「どこに行くの?」「んーちょっとそこまで」「行かせないよ」と入り口を彼の自転車で遮られ
「ごめんちょっと急いでるの」「だめー!」と私のベビーカーをつかんだ瞬間、
自転車のタイヤと下が濡れていたのですべってその子が自転車ごと転びました。
それを起こして怪我がないのを確認して「大丈夫?ごめんね、急いでるから行くね」と去りました。
主人はエレベータに乗ろうとしたとき、「僕が乗るから乗らないで」と言われたそうです。
でも私は前出の通り、小さな子供に対するスキルがないので、
その子のその行動が好ましくないものなのか、5歳ならそんなものなのか、がよくわかりません。

他の母親のそっけない態度というのは、子供たちに飴玉を配っていて
その子が「飴ちょうだい!」と近寄ると、「ごめんもうないの」と無表情で言ったままその場を離れ
また別の子供たちに飴を配るというような行為でした。

私がその子を気にしてしまうのは、上の階の子供だからかもしれません。
かなりの後出しになってしまって申し訳ないですが、数年前から上の階の「音」にだいぶ悩まされてまして、
その音源のほとんどがその子のドタバタ走り回る音でした。
子供が走り回るのは仕方ないにしろ、一言挨拶くらい来いよ!とずっと思っていて、
管理会社に苦情を言ったこともあります(直接お宅には行ってません)。
ずっとどんなクソガキなんだ!と思ってずっと過ごしていて、たまたま上の子がその子とわかったとき
「あれれ何かちょっと普通の家庭じゃない?」とムカつく感情から心配の感情になってしまいました。
なので上の階の子でなければさほど何も思わなかったと思います。

皆さんのアドバイスを読ませていただいて考えた結果、なるべく関わらないようにし、
目に余るような状態になれば、それこそ管理人に投書したり警察に連絡したりしようと思います。
長文すみません。
209名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 07:44:06 ID:9CSqfxdn
>>208
>その子のその行動が好ましくないものなのか、
>5歳ならそんなものなのか、がよくわかりません。

前者。
よく知らない大人に(顔見たことある程度、仲良しの子の仲良し母とか親戚以外って意味)
通せんぼしてみたり、しょうもない意地悪言ったりするのは
明らかに、構って欲しいから。
「こんにちは」と挨拶してくるとか、「赤ちゃん何才?」と話しかけてくるとか
人懐っこい子でその程度のはず。

上の階のドタバタ音は、もしかしたら親が家にいなくて放置してるのかも。
いても、ろくに躾もせずにすき放題させている可能性大。
冷たいとか世知辛い世の中と思う人もいるだろうけど、
小さいお子さんがいるんだから、今のこの時代、関わらない方向が無難だと思う。
210名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:10:55 ID:M4MyzYHr
>>208
> 「あれれ何かちょっと普通の家庭じゃない?」
いや、普通じゃないから。その子。
あなたの直感通りクソガキだし、挨拶に来ない親もそういう人間。

あなたがハハオヤという動物になってしまったので、小さい子を
気にかける行為はごくごく自然とは思いますが。
まずは他の人に探りを入れてからだね。
できれば引っ越した方がいい位だ。DQNには近寄らないが吉。
211名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:15:08 ID:BTLv/QsI
>>208
児童相談所には、匿名の通報が出来るよ。
212名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:00:23 ID:mk8v4USl
友達が居ないって変ですか?
子供が産まれてからそれまでの友達とは段々疎遠になって、たまーにメールで近況報告する程度
育児家事に手いっぱいで所謂ママ友作る余裕もなし
子供が幼稚園行ったら働く予定ですし
旦那いわく、「信じられない」らしくて、ちょっと考えてしまいました
散歩の途中に会う近所の方や、息子が仲良しな犬の飼い主さんとは、話していて楽しいですが、やっぱり変ですか?
213名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:03:26 ID:SmYWR8pI
>>212
友達いる人から見たら変と映るようだ。
別にいなくても困ってないんだけどな〜
育児相談なら友達じゃなく本職にするし
214名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:13:08 ID:2Yl7BV/P
>212
今、困ってないなら別にいいんじゃない?
個人の趣向の問題だから、変といえば変だろうし、変じゃないといえば変じゃない。

子どもの公園遊びが始まると自然に公園友達は出来るかもしれないし、
幼稚園で子どもつながりでママ友付き合いもはじまるかもしれない。
子どもが小学校に入るくらいまでの時期はママ友=子どもの交友関係だから、
社交的好きな子どもなら必然的にママ付き合いはある。
どちらにしても目の色変えて友達探ししてる人にはそういう人が集まるし、
自然体でいる人の方にはそういう人が集まる。
地域の子育て情報や幼稚園選びの情報なんかは、
ママ友ネットワークの方が強いんだな。そういう意味での友達はいても困らない。

215名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:14:40 ID:1zblXO4j
>>212
一人が好き・単独行動が好き・人付き合い嫌いなので友達いないよ
旦那も友達いるほうだけど、人それぞれと思っているみたいで
一人が好きならそれでいいじゃん、と言ってる

でもやっぱり少数派なので、変わった人と見られることは多いけどw
216名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:19:22 ID:6hYRDHqg
>>212
「変です」って言われたら、友達作りに行くの?行かないでしょ。
そんなこと他人に判断してもらって何になると言うんだ。
217名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:35:43 ID:3Sy6B9Ta
「信じられない」とまで言われると軽く傷つくよなw
遊ぶ暇ないのに友達と頻繁に会えるわけないじゃない。そんなに育児サボってていの?子供見ててくれるの?
時間できたらまた会うんじゃない?友達だし。
それに、ママ友は友達じゃないんだよー
とか言い返したくなった。
218名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:40:57 ID:+33xIDMz
「ママ友」って言葉、だれが作ったか知らないけどあまり好きじゃないな
217が言うように友達じゃないし、ちょっと長いけど「子供の友達のお母さん」
って言えばいいのかな
219名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:45:48 ID:mk8v4USl
ありがとうございます
今まで、忙しくて忙しくて、友達作りなんて考えてなかったから、旦那の一言をきっかけにふと考えたんです
人と話するのは好きだけど、昔から「女同士一緒にトイレ」とか苦手で、買い物も一人が気楽な質で
でも「性格が悪いからだ」とか言われてorz
お喋りするより、子供と山に行って走り回るほうが今は楽しくて
流れに任せてみます
ありがとうございました!
220名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:57:38 ID:7X0ByOHF
こんど旦那に「信じられない」って言われたら、
「目の前にある現実くらい信じなさいよ馬鹿」って言ってやれ。
221名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:03:20 ID:wlhHYcO5
友達いても一緒にトイレなんか行かないけどw
子離れ失敗しないようにね
222名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:07:43 ID:3Sy6B9Ta
乳幼児期にしっかりした母子関係ができている方が、後々自立しやすいだっけ?
母も子も。
223名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:26:13 ID:Uo347TzE
>>218
その長いのをひとことで言う言葉が必要だったんでしょ
「友達」と「ママ友」は違うもの
言葉が出来た理由も、
そんな好ましいもの(友達と呼びたくない)じゃないから当然なんじゃない?
「ママ友」が好きな言葉じゃなくても
224名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:28:41 ID:mk8v4USl
うわ、すみません
ママ友って、てっきり子持ち同士の友人のことだと思ってましたorz
225名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:17:57 ID:QR/1UvEf
長文で申し訳ないのですが、相談お願いします。

自宅は関西ですが、出産のため、今は関東の自分の実家に世話になっています。
出産は先月のことで出産から1ヶ月過ぎ、そろそろ夫一人で待っている関西の
自宅に帰ろうと思い、迎えに来てくれる夫の都合もあるので、最近帰宅の日程を
夫婦で相談していました。
義実家は転勤族で、去年関東の支店に配属になり、それが私の地元にある支店で、
偶然なのですが、私実家から車で30分の距離のところにマンション住まいしています。
なので、産後週に1,2回は私の実家に子供を見にやってきました(ウト週1・トメ週2)

今日トメが来た時に頼まれたのですが、内容は
「関西に帰る前にうちにも泊まって欲しい。孫チャンといっぱい過ごしてみたい」
初孫なので楽しみにしてくれていたのも知っているし、夫(26)と義弟(16)は10歳も
歳が離れているので、当分我が家以外に孫ができる予定もなく、なおさら孫と
過ごす夜?を楽しみにしているんだそう。
しかし、正直ウトメの申し出に困っています。
226名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:22:00 ID:QR/1UvEf
理由は2点あり、
1・やっと産後30日過ぎ、退院直後に比べれば少しは落ち着いたものの、2時間おきに
起こされる生活には変わりないので、常時眠気でフラフラであり、そんな状態で
気を使うところに泊まりに行くのは辛いということ。
2・ここに書く前に唯一の子蟻の友人(実母が亡くなっているので、産後は夫実家に
1ヶ月滞在)に相談しました。
「自分のところは良ウトメだったけど、母乳育児していたこともあり、ご飯の時間
以外にもとてもお腹も空いたし喉も渇いたけど、飲み物一つにしてもいちいち
「飲ませて下さい」と断らなきゃいけないのがストレスだったし、「腹減ったから
何か食べたい」なんて言い出せなくて、いつも空腹を我慢してた。
だから、経験者として言わせてもらうと、泊まりの件は何があっても断れ」
と言います。
しかし、今後どう豹変するのかは未知数ですが、結婚3年目、今のところウトメは
良がつく部類の人達であり、全く泊まらないのも可哀想な気もします。

ただ、自分的には夫がいない間の義実家宿泊は辛いので、夫が土日仕事が休み
なので週末迎えにくることになると思うのですが、その時の土曜日に一泊し
日曜日帰るというのでどうだろうと思っています。その反面、一泊だけというのも
可哀想かな?という気持ちもあり、悩んでいます。

なにぶん今回が初めての子供ということ、周りに子蟻友人が一人だけということも
あり、何泊が妥当なのか、その落としどころについて迷っています。
もしよかったら奥様方のご意見をお聞かせ下さい。
227名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:29:23 ID:6hYRDHqg
私は普通に義実家で「のど乾いた」「腹減った」「暑い」「寒い」「眠い」が言える人間なので
普通に新生児連れて義実家に泊まりますが、それが出来ない人が沢山いるのも理解できますので
自分で無理だと思うならやらない方が無難だと思います。
228名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:34:14 ID:qg2TTiWc
>226
土曜日に一泊して日曜日帰るというので良いんじゃない?
別に何泊もしなきゃいけないもんじゃないと思うし、常識的なウトメなら、それに
不満を抱くとも考えにくいけど…

夫こみの一泊ぐらいはね、できそうなら、努力してやっといた方が良いと思いますよ。
229名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:49:50 ID:zfJngk2X
>>225->>226
ウトメさんも一泊のつもりじゃないかなw
懐かしい育児を疑似体験したいんでしょ。
じゅうぶん世話をやかさせてあげればいいじゃん。
親孝行だよ。
230名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:57:04 ID:wlhHYcO5
週に二回も来るなんてよほど楽しみにしてたんだね
きっと我慢して我慢して二回だったに違いないw
でも私も一泊で良いと思います
無理する事はない
231名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 20:06:01 ID:p9nkj4Aa
すいません意見を聞かせて欲しいのですが
うちの園は園庭で遊べる為か水分補給のために帰り水筒持参のママが多い。で、女の子
なんだけど何故か人の物を欲しがる子がいる。その子のママも水筒を持ってるんだけど、知ってるママの傍によっては
喉渇いたと訴えてくるAちゃん。どのママも嫌な顔せず「あ、喉渇いたの?
いいよ」と子供の為に持ってきた水筒を差し出すと、殆ど飲み干してしまうAちゃん。Aちゃんが自分の水筒のように飲んじゃうので、
持ち主の子供はギャン泣き。Aちゃんのママは子供の行動を
殆ど見てないので何もいわない。どのママも何も言わない。Aちゃんのママと仲のいいママのカバンを
ごそごそあさってはお菓子をみつけて食べてた。Aちゃんのママは無論見てないので
何もいわない。ごそごそやられたママもにっこり一個だけだよ。私の心が狭いんだろうか、水筒を殆ど飲まれた時なんか
この子もこの子の親もちょっと....と思ってしまった。人のカバンをごそごそ漁ってるのも
え?って思ってしまったし、漁られてるママも何もいわないし....ほら見て〜って口の中にお菓子いっぱい含んだ
口を見せられた時もなんか引いてしまった。どのママもにっこり.....
幼稚園児とはこういうものなんですか?ちなみにAちゃんは年少さんです。
232名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 20:36:02 ID:pWNy1Qj9
>>225
1泊だってしんどいよね。自宅に帰る直前に余計疲れることはしたくないと私なら思う。
というか、この時期になれない家に泊まるって本当しんどいんじゃないのかな。

>>231
年少さんで勝手にバッグあけたりするの?
それに、それを誰も注意してあげないの?両方にビックリ。
Aちゃんのママが見てないなら注意しやすいし、自分の時に注意できるならしてもいいけど
しにくいならほかのママさんのバッグをあさってるのを見つけたら本人に注意していいと思う。
もしくはAちゃんママに「Aちゃんが○○さんのバッグ、開けちゃってるよ」と言うとか。
233名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 21:02:45 ID:D1aEkAMp
>231
しつけの悪いのが揃ってるか、
A以外のどのママも他人の子のしつけなどどうでもいいと思ってるか、
内心(浅ましい親子)と思っても面倒だから黙ってるのかどれか。

自分が嫌なら飲み物はやらなきゃいいし(私はやらない。過去に同じようなことがあったが一度もやったことはない)
カバンを勝手にあさられそうになったらもちろんとがめる。
きつくはいわないけど「人のカバン勝手にあけたらだめだよ」「おばちゃんのカバンみないでー」くらいいう。

嫌そうな顔をして対応するこたないが、笑顔で拒否すればいいよ。笑顔で。
234名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:03:08 ID:Uo347TzE
>>233に完全同意。
よそのカバン開けるの見ててなんで叱らないの?
お茶くれって言われてなんで「自分の飲んでね」って言わないの?
>幼稚園児とはこういうものなんですか?
幼稚園児母とはこういうものなんですか?


>>225
ヘタレ夫の親孝行に巻き込まれて、
4ヶ月のアカンボ連れて夫実家に一週間泊まり込みました。
夫は、最初の一泊と最後の一泊だけ一緒。
まあ新幹線込みで5時間の距離だったから、
義父母の期待は225さんとこと近いものがあったのだろうけど。

しかも、そんなに良好な関係とは言えない。
姑さんは気は優しいけど気の強いズケズケものを言うタイプで、
嫁が来たらいじめないように精一杯仲良くやって行こうと思っていたら、
自分より気が強くズケズケものを言い返すタイプの嫁が来ちゃったもんで、
相当嫁が嫌いだったらしいw(今はそういう意地は消えたけど)。
一週間、戦って来ました。疲れた。でも義両親は倍疲れたはず。
でも義両親、初孫とラブラブで心底幸せそうだった。
二度とやりたくないし、他人には絶対にお薦めしない。
でも行ったことは後悔してない。
235名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:33:44 ID:2Yl7BV/P
>225
同じような状況で里帰り終了間際に義実家へ1泊しに行ったよ。
義理親たちとは良くも悪くもない関係だった。

子どもを出しに使って昼寝。「おっぱいはのど渇くから」と飲み物持ち込んで
冷蔵庫は勝手に開け閉めさせてもらった。
義理親たちは孫にメロメロで私が何してようが関係ない風だったよ。
この子は自分の子どもだけど、この人たちの孫でもあるんだなぁと実感してきた。
なんでもかんでも拒否してられないだろうし、特に害がないなら、
旦那と一緒に1泊くらいは仕方ないんじゃないかな。
236名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:45:17 ID:XQtsNbYW
>>231
1泊だと短いかな?と思うなら、私なら金曜の夕方くらいから行くかな。
その方が自分にとっても土曜も移動日曜も移動でなくなる分ある意味の負担は減るし、
丸1日家にいてくれる日があればトメさん達の満足度もだいぶ違いそう。

食べ物や飲み物については、全然遠慮せず口に出しちゃっていいと思うよ。
普段の関係が良好なら「どんどん食べなさい飲みなさい」ってなるって。
それでも心配なら飲み物持参はいいかもね。
お客さんとして数泊するのと1ヶ月滞在とじゃ全然重みが違うから、
お友達のアドバイスはちと的外れというか気にすることない。
めったにない機会なんだし、大きな無理はない程度に喜ばせてあげたらいいと思うよ。
237名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:53:36 ID:XQtsNbYW
>>231
バッグは注意しにくいのなんかわかる。
年少ってまだ小さい子の延長みたいだしそんな相手に対して心狭い感じがして、
しかもそこに親がいるんじゃいくら見てないからとはいえ
親を差し置いて注意しにくいわ。
でも水筒は、母親が持ってるなら普通に「もらっておいで」と言えばいいんじゃないかと思うけど。
周りのお母さんも心が広いか、同じように嫌な気分になってるけど言えないのかもね。
238名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:24:56 ID:f77FhcTT
>>231
多分、みんなにっこり見せてるけど、おでこに怒りマークがあると思いますw

なにかきっかけがあったら、今までの不満が噴出するんじゃないかなぁ。
239名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 00:51:05 ID:gqnWPdyU
>231
無理のないように、で良いと思います
義実家への孝行は自分が嫌にならない程度にしておかないと
これから長い付き合いになるんだからさ
私は生後半年くらいの時に義実家に泊まったけど姑は完全に孫の事しか目に入ってなかったw
更に私以上に気をつかってくれて不便が無いようにしてくれたし
もちろん実家のように、とはいかないけど子の相手してくれてご飯も作ってくれてゆっくりできたよ
240名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 08:14:47 ID:+x+zg8Lr
四歳の娘のことなのですが、活字がとても好きな子です。
小さい頃から絵本を読み聞かせしても、絵には興味を示さず
字ばかり覚えたがりました。
今では5歳上の長女に買った本を読み漁り、長女の教科書まで読んでます。
でも字以外の、絵を描くとか、体を動かすとか、友達付き合いとかが苦手で
このままではいけないと思い、年少さんから幼稚園に入れましたが
そこでも人と関わるより、本を読んでいたがるようです。
そして幼稚園の本は全部読んだ、絵本ばかりでつまらないと言ってるそうで
幼稚園の先生から、家で読んでいる本を持参させるように言われました。
私としては、園では活字から離れて欲しいと思っている事を伝えましたが
娘にもストレスになるだろうとの事で、持参させましたが
ますます一人で本を読むようになったそうです。
なにかの障害を疑って相談もしましたが、検査の結果問題はないと言われ
むしろレベルの高い小学校に行かせるように薦められました。
でも自分としては、もう少し活字と離れて人と関わって欲しいのですが
似たようなお子さんを育てた方いらっしゃるでしょうか。
241名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 08:37:22 ID:/FpxUW/u
225です。
レス下さった奥様方、ありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせて頂いて、最低でも夫と一緒に1泊はさせて
もらおうと思います。
あとは体調次第でもし調子が良さそうだったら、夫抜きでも泊まることに
すれば喜んでくれるかな。昨日、
「再来週の週末迎えにいくよ」
と夫から電話があったので、それまで体力温存しておくことにします。
ありがとうございました。
242名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 08:50:29 ID:b570/fqH
>241
行ってらっしゃい。
>あとは体調次第でもし調子が良さそうだったら、夫抜きでも泊まることに
>すれば喜んでくれるかな。
無理は禁物。
赤ちゃん小さくたって、環境が違うことくらいはわかるものだよ。
大人がちょっと足りないかな。くらいでも負担かかってるのは間違いない。

救急病院や夜間診療の体制については、調べていった方がいいし、
子どもが何かあったときのためにだんなさん抜きは出来るだけ避けた方がいいとオモ。
子どもが急病や怪我のとき、年寄りはあてにならないよ。
243名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 08:52:23 ID:duRPejgs
>240
4歳なら今後またなんらかの障害がわかる、かもしれないけれども。
別にいいんじゃないのかな。
他人と関わらないというけれど、幼稚園でお遊戯とか作業とか、
そういうことはちゃんとやれている?
下手だったり本人が退屈でも参加出来てるとしたら問題のあるレベルではないと思う。
何かどうしても「出来ない」「どうしようもないレベルの不得手」でなきゃいいんじゃないの?
244名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:00:57 ID:JUdS66VI
>240
読んでいる本の内容、理解度などはどうなんでしょう?
音読させるとどれくらいの速度で読んでいるかなどを確認したことは?
読み終わった後でこの本のお話はどんなだった?と聞いたとき
どんなことを話しますか?
どの本が一番好きかとかその本の何が面白いかと聞いたことは?

本好きな子は本の知識で記憶を埋めてから実際の世界で確認する感じです。
本に書いてある内容と外の世界に一致する部分を探しに出かける、
あるいは本に書いてあることを一緒にやってみるなどしてみたことは?

そんなことより更に別の本を読みたいと言うお子さんですか?
他の本を探しに行こうと図書館や書店に連れ出すとどんな様子ですか?

先生と親のやり取りや、それを受けての先生のかかわりを見た後に
本に執着するところを見るとかなり理解力もあるように感じるのですが
そういう知的発達を否定的にとらえ、他のことばかりに注意を向けさせようと
してきていないでしょうか?
245名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:03:58 ID:SX3IhD+5
>>240
お子さんの話ではなくて恐縮ですが、自分自身がそうでした。
とにかく活字が好きで、年齢相応よりも難しいものを好んで読みました。
両親も本をたくさん与えてくれました。ただ、いわゆる絵本は1冊もなく、字がメインの本ばかりです。
身体を動かすのは苦手、絵は思うように描けないので嫌い、遊びは一人遊びのほうが
好きで、友達もよばず、家の庭で一人で遊ぶ幼児期を過ごしました。
2年保育で私を保育園に入りましたが、特別に親しくする友達はできませんでした。
というより、ほとんど一緒だった子を覚えていません。
そんな自分がどうなったかというと、それなりに、他人と接し、友人もでき、世間と馴染んで
生活しています。絵を描くのは相変わらず苦手ですがw

幼稚園では、自由に遊ぶだけでなく、集団で行動する時間も多くあるはずです。
そういうときにも全く馴染めないならともかく、集団行動に適応しているなら、その中で
他のお子さんと接しているし、吸収しているものも多いと思います。
まだ4歳なので、これから2〜3年の間にどんどん成長して変わっていく部分もあります。
発達障害の点で問題がないとはっきりしているなら、今はまだ年齢的に他人にあまり
興味がもてない、というだけのことかもしれません。
あるいは、精神的に年齢が高く、同年齢の子と遊ぶのが物足りないと感じているのかも
しれません。
いずれにしろ、好きなものをとりあげたら他の子とよく遊ぶようになるか、というと、
そうはならないような気がします。

個人的には、今は性格の範囲と考えて、活字と引き離すようなことはせず、
見守ってあげてほしいと思います。

長文になってしまい、失礼しました。
246名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:10:06 ID:MRLzwPp9
>>241
締めた後でごめんなさい。
わたしもご友人といっしょで実母が他界しているので
子供ふたり産前産後旦那の実家でお世話になりました。
世話好きの義母なので、甘えてしまえばとても楽チンでしたよ。
下手に遠慮するとどっちもしんどいので、
「××しても、いいですかー?」
「助かります〜」で乗り切りましょう。
それで迷惑がられるようなら、もう呼ばれないだろうしw
たぶんとても喜んでもらえますよ。
247240:2008/10/17(金) 09:38:26 ID:+x+zg8Lr
ご意見ありがとうございました。
娘が特に苦手なのが同年齢の子と遊ぶことで
先生がついている所での作業は普通にやるけれど
自由時間になると全く外遊びなどせず本を読んでいる感じです。
読解力についてのご質問がありましたが、正直お姉ちゃんより深いです。
本の中身もそれに関する感想も積極的に話してきて
こちらの意見も聞いてきたりするので、親も読んで感想を言い合ったりします。
音読は嫌い(話すと黙読より時間がかかるから)で
本の内容を実際に体験する事には興味がなく、次々と新しい本を求めます。
私としては家で本を読むことを止めるつもりはありませんが
せめて幼稚園での数時間は活字から離れて欲しいなと思ってご相談しました。
でも245さんの実体験をお聞きして、少しホッとしました。
色々ありがとうございました。
248名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:40:49 ID:risHpmgf
>>240
活字ではないのですが、うちの上の子がとにかく数字が好きで、
紙に殴り書きを始める頃からずっと絵は書かずに数字ばかり書いているような子でした。
公園に連れて行っても地面に数字を書いて遊んでいたり。
家でも幼児番組やアニメよりNHK教育の算数番組しか熱心に見ない。
2年保育で幼稚園に入った後も、お絵かきブックには計算問題(自作自演)や
関数のグラフや放物線ばかり。
写生(園庭を描くとか)も、数字の入った看板を描いていたorz
ずっとこんな調子で成長しましたが、特に集団生活に支障をきたすこともなく、
お友達とも数字の話をするでもなくそれなりに遊んでいたようです。

私自身、子供の頃から読書が大好きですし、漫画好きやゲーム好きな子と同じように
数学が好きなだけ、と捉えて来ました。
でも、興味の対象がお勉強関連だけに、親が無理に難しい勉強させているだとか
言ってる人もいたようですが、私はあまり気にしませんでした。
集団行動が出来ないなど、他の問題がないのなら知的要求を満たしてやって欲しいと思います。
249名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:46:02 ID:risHpmgf
あぁ、トロトロ書いていたら入れ違ってしまったorz
しかも読み返したらほぼ自分語りだし…スレ汚し申し訳ない。
250名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:57:56 ID:YHUlDUoU
240のお子さん、賢い子になりそうだなあ
色々な本を読んで、感受性を磨くと才能が開花しそう
裏山しいわ
251名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:14:27 ID:ujP9U8z2
>>247
お姉ちゃんって誰?
252名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:30:05 ID:SX3IhD+5
>>251
>>247さんではありませんが、>>240にある、5歳年上の長女さんのことではないかと。
4歳のお子さんの5歳上だから、9歳ってことになるのかな。
253名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:36:04 ID:KJclQBId
>>251
>>240に出てくる5歳上の長女のことだよ。
254名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:53:15 ID:wXs+E1qx
>>231
私は自分の子のものを欲しがる子にはいつも「うちの子に聞いてみて」と言う。
かばんを漁るって行為は「私に一言聞いてからにしてね」と言うかな?
「ここまではいいけど、ここからはイヤ」って私も子もしっかり言えるようにがんばってるつもり。
今じゃうちの子は「半分ならいいけどそれ以上はダメ。」って取り上げるし
うっかり飲まれたら「○○ちゃんの水筒頂戴、喉からからだから!」とかちゃっかりしてるよ。
もっと小さい時は泣いてばかりだったけどね。
255名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 14:07:15 ID:ujP9U8z2
>>252
>>253
普通、他人に説明するとき「長女」とか「上の子」とか書くよね。
そういう使い分けができない人もいるんだね。
256名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 14:37:44 ID:SX3IhD+5
>>255
皮肉か厭味のつもりで書いてたのか。ごめんね汲み取れなくて。
257名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 15:45:04 ID:gqnWPdyU
>>254
相談者さんじゃないけどとても参考になりました(´・ω・`)
258名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 17:55:36 ID:4eGjGR6h
>>255
普通にわかるのにわざわざ・・・。
こんな底意地の悪い人もいるんだね。
あるいは最初のレスちゃんと読んでなかった間のぬけた人かしら。
259名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 18:41:25 ID:feGFh1C0
>>250
>>250
ほんとねぇ!!心の底から裏山ですわ。
逆にどうやればそう育ってくれるのかとw
そうは言ってもご心配されてるのよね。


うちはサスペンスドラマ好きで
赤い霊柩車とか、十津川警部とか窓際とか、んなもんばっかり観てるよw
片平なぎさとか秋元奈緒美とか山村紅葉とか同級生は知らないってw
260名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:37:32 ID:UzvbpDOx
育児の仕方?についてご意見下さい。
10か月の赤がいます。
ゴミ箱のゴミなど、口に入れたらまずいものを手にしている時、
「それは食べちゃダメ!」
と、意図的に怖い顔をして、ゴミを持っている手を軽く叩きます。

今日、夫から
「赤ちゃんは舐めるのが当たり前。そんな怒り方したら、人の顔色を見る子に育つ」
と言われました。
赤ちゃんだからと言って『ダメよ〜』とやんわり言うのではなく、ダメなものはダメ!と言う方がいいのだと思ってましたが、夫の言うように『ダメよ〜』という怒り方をした方がよいのでしょうか?
『人の顔色を見る子に育つ』という言葉がショックで、うまく考えがまとまりません…。
(私自身が毒親にそう育てられたので、私は毒である母親と同じような育て方をしているのかと)
261名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:54:49 ID:r9AEXKW2
自分は「ばっちいからだめよ〜」とか
「だいじだいじだからこっちにしてね〜」と言って玩具渡したりしてた
小さな頃からやっちゃダメな事にはちゃんと理由をつけて注意するよう心がけてたな
命や体の危険のある事や他人に迷惑かける事は厳しく叱ったけど

育児は一人でやるものじゃないよ
幸い育児に積極的な旦那様がいるんだからお二人で話し合いながら
時にはお互いの行動を省みる事もしながら自信を持って
お子さんを育てていけば良いんじゃないかな
262名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:56:08 ID:HZwt1++d
>260
人の顔色を見る子に育って何が悪い?
空気が読めない人間が嫌煙される世の中、
相手の顔を見て判断できる子になってもらったほうがいいんじゃないの?
というのは、極論だけど要は程度問題じゃないかな。

言葉だけで注意が通る年齢になるまでは、厳しい言葉や軽い体罰は必要だと思うよ。
口にしたら命に関わるものも入ってたりするから、ゴミ箱をいたずらすることは
厳しくとがめた方がいいと思う。
てか、ゴミ箱はそろそろ手の届かないところへ置いた方がお互いストレスが減ると思われ。
263名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 00:17:01 ID:k59anoN9
>>260
えっと・・あかちゃんがものを口にいれるのは悪いこと、躾けるべきことじゃないってことは理解してる?
旦那さんのいう「顔色をうかがう子になる」という指摘はピント外れだけど、
叱る必要はないことっていうのは間違いない。
それは子供の本能で、時期がくればしなくなるもの。
するべきことは何より予防と、食べちゃいけないものはとりあげることだけだよ。

あかちゃんでも人を叩いたりなど躾けるべきことはピシっというべきだけど、
口にゴミを入れるのは手が届くとこにゴミおいてる自分が悪いだけ。
(いや、完璧に予防しろって言ってるんじゃなく考え方としてね)
264名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 09:58:34 ID:O4QfvcBI
>>260
赤ちゃん時代は、赤ちゃんの手が届かないところにゴミ箱を置く方が楽。
親子ともに楽。
わかる様になった頃に降ろすとかさ。

わかる様になっても何でも捨ててみたい時期もあるかもしれないから、今度は捨てる時にも注意w
必要なものがゴミ箱に入っている可能性もある。
265名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 11:55:20 ID:MZNbe/EG
>260
ttp://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/koneko/3hattatu.html
ご主人は「基本的信頼感の確立」を目指したいのだと思う。
他のレス同様舐められたくないものは赤の手の届かない所に片付けるといい。

口唇期
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E5%94%87%E6%9C%9F
266名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 21:14:33 ID:fvh5OcuE
>>260
小さすぎるとやっちゃダメを理解できずただ怖いと思うだけらしいよ。
そのレベルのことで強く叱るのは、言葉がある程度わかるようになってからでも
遅くないかも?
命に関わることだけを強く言うくらいでいいと思う。
小さい時ほど、楽しい、嬉しい、愛しいなどのプラスの経験が
そうでないものを上回っていないと精神発達に影響するらしいよ?
100%を目指さなくていいから、ハードルは軽めから始めてあげて。
267260:2008/10/20(月) 07:58:49 ID:J8295RFX
>>260です。
為になるレスの数々、ありがとうございました。
今の時期、なんでも口に入れたがると言うのは理解していましたが、
(なので、絶対飲み込めないものや汚くないものは好きなだけ舐めさせていました)
汚いものや危ないものは今のうちにビシッと怒る、怒ることで子にも伝わると思いこんでいました。
>>265さんのリンク先や、>>266さんのレスを読んで、自分が恥ずかしくなりました。
初めての子であるのと、周りに友人がいないのもあり、カリカリしていた部分もあるような気がします。
いきなりは無理だと思いますが、ゴミ箱などの対処もしつつ、まったりした育児を目指したいと思います。
268名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:47:46 ID:Oul3M1ts
あるサイトの育児相談に書いてあることについて疑問だったのでこちらで相談させていただきました。
内容は実家の近くに住むママさんはよく実家に子供を預けて遊んでるそうです。それを頻繁に見ている近所の人が、情けないと話してるそうです。遊び回るのは確かにダメだと思います。
また、親に頼って育児することが悪いこと、のように書かれていました。
皆さんはどう思われますか?
私は実家が近いなら別に構わないと思いますが・・・・
269名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:57:34 ID:If+Gx852
>>268
節度が大事かと。
実家に預けるのはいいし、たまに遊ぶのもいいと思う。
でも実家に入り浸りで何でもかんでも甘えるのはちょっとねと思う。
270名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:05:08 ID:AmAtyVQt
>268
「ご勝手に」の案件だなぁ。
その家それぞれの事情もあるだろうし、家庭内でお互いが納得して回っているなら
よその家からどうこう言うもんじゃないと思う。
271名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:57:10 ID:CCT8d8tr
>>268 アンケートスレじゃだめなの?
272名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:14:21 ID:href+iHE
ほんとは自分が言われたんじゃないの?
273名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 23:33:48 ID:aFk+Gsng
>>268
あなたも実家が近いから気になる事なの?ただ単に他人の家の事ならそれぞれでしょう。
私は実家近いけど、あまり頼らない。
実家は自営だし、私も夫も個人的に自分の遊びや買い物のために子を預けるのはするべきでないと思っているから。
遊びたくても子の親なんだから、子がいても(連れて歩いても)可能な範囲で楽しめるように自分をコントロールしていく事も大事だと思う。
あくまでこれは私の考え方だから他人がどうしようと好きにすれば良いと思うけど、あえて干渉していうなら、
そういう親に対する世間の目はどうしても冷たくなりがちだと自覚する事、頼りながら育児している事に自分が甘えない事、ジジババは子の親じゃないから親がすべき事(躾など)は放任しない事を分かっていれば、それでいいんじゃないかと思う。
274名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 23:37:36 ID:FFvKrJYx
使い捨てコンタクトを使ってるママさんに質問したいです。
半年ほど前にハードレンズを壊してしまい、それからはメガネを使用しています。
ハードだと子どもを追いかけてるときにズレることも多いし、ケアするのも面倒なので、
1日使い捨てを検討してるんだけど、コスト面で割高らしいし・・・と悩み中です。

ただ毎日外出するわけではないし、徒歩範囲ならメガネで済ますと思うので、
時々コンタクトにする程度なら、1日使い捨てでも高く感じないかなと思うんですが、
実際のところどうなんでしょうか?
それと、実際にそういう使い方ができるかどうか(手持ちレンズの期限切れとか度数があわなくなるとか)も教えてください。
275名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 23:47:12 ID:Dgtzj1wr
>>274
つレーシック
276名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:05:35 ID:PRcmKehq
週末たま〜にと旅行のときしか使わないで、4ヶ月分まとめ買いした一日用のコンタが
2年近くもったかな。
使用期限は正確には忘れたけど、購入時に聞いたら2〜3年、4年?あって、ちゃんと
期限内に使えました。
まとめ買いすると単価安くなるので、ずっと使えるコンタクトレンズのケア用品を買う
お金と比べたら安いかな。

でも、ずっと使えるコンタクトレンズって、今サービスいろいろついてるでしょ。無料
で新品に取り替えてくれるとか。
使い捨てはあらたに買う時に期間が空きすぎると検査からやらないといけないんじゃ
ないかな?検査費用が高いんだよね。

度数の変化については、それぞれの環境や体質だからなんともいえないけど。
277名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:24:09 ID:jDiqNiaY
>>274
海やプールに行くときも、気兼ねなく使えるので1日タイプはコストを考えなければ良い商品だよ
私は、普段は2Weekのを使ってるけど。
278名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:38:00 ID:1LJ8qGWl
>>274
気分でメガネと1day使い分けてます。
何年かに一度、気が向いたときに眼科に行ってるけど、異常はないし度は変わってません。
個人輸入のサイトで安く購入しています。
4月半ばに買った4箱(2ヶ月分)があと2週間分を切ったところです。
279名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:39:08 ID:2ALpIOhE
>>274
自分も眼鏡併用でたまにコンタクトだから1回買うとけっこうもつ。
自分はワンデーアキュビューを使ってるんだけど
値段の安いメーカーの中には若干レンズが小さいのがあるから
黒目が大きい人は外れやすいよ。値段に惹かれすぎないよう気をつけてね。
280名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 02:45:18 ID:iW5iQGTf
>268です
コメントありがとうございます。

相談内容は自分の内容ではないですが、私も実家の近くに住んでます。
旦那と地元の職場で知り合ってそのまま結婚したのでお互いの実家は近いです。実家が近いと、やはり親に甘えてるように思われるし、回りから冷たく見られるんですか?実家で同居の場合とはまた違うのですか?
281名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 07:20:52 ID:w1IK/HBf
なんでそんなに周りの目を気にするの?
282名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 07:24:02 ID:solIBrMl
>
283282は間違いスマソ:2008/10/21(火) 07:25:48 ID:solIBrMl
>実家が近いと、やはり親に甘えてるように思われるし、

ここがよーわからん。
268で書いてる人は実家によく預けて遊んでるのを
言われてるんでしょ?あなたには関わりないことなんじゃないかと思うんだけど・・
284名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:51:57 ID:ugMYgap9
>>280
実家に預けまくりで遊ぶ気マンマンの人だったら、冷たい目で見られるとか
気にしなそうなので、そんなに心配することないんじゃないかなw
ただじいばあって案外無責任でぬこかわいがりなところがあるので
回りの人の視線より、子どものこと心配したほうがいいかもしれないよ。
言うこと聞かないとか、いばりんぼうなんかのクセつけたら、なにかと面倒。
しかも預けっぱだと自分が産んだことさえ忘れているような言動をしてしまいがち。
有り難いを通り越して、お母さん!ちゃんと育ててよ!的なw
285名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:02:42 ID:e7DJWlWG
>>280
自分は実家が近いから毎日ではないけどランチや買い物程度でも預けてたよ。週いちくらいかなあ。子連れで日中帰ったりもよくしてた。
それに対して甘えてる!って文句言ってくる人もいたけど
ダンナも母親も誰も文句言わないのに何で他人が口出すのか意味わからないし気にしなかった。
ただ人より自分の時間が多いだけで別に育児放棄してたわけじゃないし。
子供が小学生になったらパタリと行かなくなったなー。

ただなんとなく文句言いたくなる気持ちもわかるから得意げにしたりはしなかったけど。
それぞれ環境は違うんだから気にしても始まらないんじゃない?
286名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:05:46 ID:ne4B/1BU
うちも実家が近くで土日になると親の仕事が休みだから
頼めば預かってくれるし、来い来いって言われるけども
基本的には何か理由がない限り子供だけを見てくれ、という事はしないかな
でもそれぞれの家庭で事情が違うわけだしわざわざ他人が意見言うような事でもないよ

最近家関係の打ち合わせがあって子供がいると話が出来ないから打ち合わせの間だけ親に見てもらってるけど
近所の人にそんなふうに噂されてたらショックだw
287名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:37:25 ID:h05VWQYq
自分が言われてるわけじゃないんだから気にしなくていいと思うけど
なんでそんなに気になるんだろう

預ける当事者には色々な事情があるけど、第三者が見たら
親に預ける=甘えてると見る人も当然いると思うよ
でも親が迷惑じゃない限り、他人がどう思おうと関係ないよ
甘えてると思われるのがどうしてもイヤなら、預けなきゃいいだけの話
休日に空いてる託児所を探すとか、シッター頼むとか方法はある
288名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:32:46 ID:o99bImu4
>>280
他人が自分をどうみるかとか子供がどう思われるかよりも
子供にとって悪影響になってるかどうかを基準にしちゃったら?

実家に甘えちゃダメって言ってる人は何故言ってると思う?
羨ましいから言われてるだけなら、そんなのに振り回される必要はないよね?
何か客観的に見た悪影響があるのかどうかだけを気にすればいい。
そのためには子供をしっかりと見ていなきゃいけなくなるだろうから
あんまり預けていちゃ見れないよねぇ?
それだけのことなんじゃない?
289274:2008/10/21(火) 12:47:20 ID:e2YwhBSj
>>275-279
使い捨てコンタクトの件、教えていただいてありがとうございました。
メガネと併用すればコスト面は気にし過ぎなくてもよさそうですね。
ちなみにレーシックは費用その他を考えて今は候補に入れてませんw

近いうちにさっそく使い捨てコンタクトを作ってもらおうと思います。ありがとうございました。
290名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:11:17 ID:IIYX5CRP
悩んでいます。意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

幼稚園に通う娘は放課後に遊べるような友達がいないこともあり、
育児サークルに入っています。
が、最近、娘がサークル主催者の方の娘さん達から仲間はずれにされたり、
軽くいじめられるようになってきました。
私自身も特にサークル内に特に仲がいい人もいず、
その子達のお母さん達から避けられているようにも
思います。
でも娘はその子達と仲良くしたがり、そのサークルに
行きたがります。娘の為には行ってあげたいと思い通っているのですが、
私は苦痛でそのことばかり考えてしまいます。
田舎で、一クラスしかなく同学年のその女の子達とお母さん達とは中学までずっと
一緒だから、親子とも仲良くしなければと思うのに、うまくいかず、
先のことも考え暗くなってしまいます。
親子とも態度がよくないからこんなことになるんだなと思い、
いろいろ気をつけて、どうにかしようと思っているのですが、
どうしたらいいかよくわかりません。
すいません。アドバイスよろしくお願いします。
291名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:18:45 ID:0I+tHpwG
>>290
なんか、全部あなたの被害妄想のような気がしないでもない。
292名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:35:08 ID:+cz8uWPM
>>290
娘さんが仲間はずれにされている程度や、
それに至るきっかけはどんなものですか?
サークルにいる間中ずっと仲間はずれだったり、
度を越していれば、娘さん自身楽しくないと感じるんじゃないかなぁ?

でも行きたがるなら、あまり気にしてないって事ですよね。
291さんも言うように、お母さんが気にしすぎじゃないのかなぁ?

親子ともに態度がよくない、とも書いてありますが、
それはどんな事なのか、
それによって回答が変わる気がします。
293名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:30:33 ID:DUYcqkQq
私も思い込みのように感じるなあ
特に何か言われたわけじゃないんでしょ?
娘さんに関しても本当に嫌な思いしていじめられてたら
子供とは言えそこへは行きたがらないと思うよ
例えあなたの話が全面的に真実だとしても何か言われたわけじゃないなら
自分の勝手な思い込みだとしていた方があなた自身楽じゃないかなあ
294名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:31:03 ID:IIYX5CRP
291さん、292さんどうもありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
いじめや仲間はずれの程度はたいしたことなくて、
○ちゃんはこないで、とか○ちゃんと手つなぎたくない
などと遊び半分で言う程度です。娘は気にせず追いかけて
行きます。

実は私がそういう場が苦手なので、これで娘はもう
行きたがらなくなる。私も連れて行かずにすむと思ったのですが、
相変わらず娘は行きたがるので、行かねばならないなあと思ってしましました。
私自身が、どうにかこのずっと続く人間関係を断ち切れないだろうかと
思っていて、それで、ささいなことを大きくとって、断ち切ろうとしていたのだと
思います。

態度が悪いというのは、私は本心はそういう場が苦手で行きたくないのに、
無理して行っているので、そういうのはたぶん相手に伝わるのでは
ないかと思いました。また娘は場の空気がよめず、相手から嫌われてても
相手を追いかけたりしています。

被害妄想、気にしすぎというのは、まさにその通りだと思います。
ずっと、一人もやもや考えていたのですが、ここに書かせていただいて
よかったです。適切なご回答、どうもありがとうございました。
295290:2008/10/22(水) 18:36:40 ID:IIYX5CRP
293さんもどうもありがとうございます。
自分のことが客観的にみれなくなっていたので、
ご意見いただき、すごく納得しました。
回答していただいた方、どうもありがとうございました。
296名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 11:20:36 ID:KdHglZo/
>>290
コミュニケーション能力を上げるには、逃げるより慣れるしかないよ?
同じ考えや、同じ行動をする人なんてこの世にはいないんだからさ。

あなたはずっと逃げ続けるつもりでも、何の偏見も疑問も持たずに
他人と一緒にいることに喜びを見いだそうとしてる娘さんの行動まで
狭める権利はないんじゃない?

みんな友達と呼ばずに「ママ友」と呼ぶのは何でだろうね?
合わないものを折り合い付けてがんばってるんだよ。
2chで愚痴りながらでも、一緒にがんばろうよ。
297名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:06:30 ID:0Ujf24Z3
>みんな友達と呼ばずに「ママ友」と呼ぶのは何でだろうね?
趣味や嗜好で気が合ったりで付き合うのが目的の友達としての相手じゃないからだよね。
好むと好まざるとに関わらず、子供の関係で多少無理してでも付き合わなきゃいけない間柄だから。
298名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:18:56 ID:nzxqLIhX
ママ友は友達未満。「ご近所さん」と同じニュアンス。
その中で気の合う人は、同じ環境にいる間だけ仲良くする「仲のいいママ友」。
こどものつながりが切れても付き合い続けられれば、本当の友達になるかもしれない。
そう思って、嫌な人や苦手な場面で乗り切っております。
299名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:20:17 ID:LoIcpiBJ
ママ友って言葉だけが独り歩きしてて
むやみに嫌ったり恐れたりする風潮があるキガス

要は子供を介したお付き合い、ってことで
>ママ友は友達未満。「ご近所さん」と同じニュアンス。
全くその通りだと思う。
300名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:45:51 ID:wpoZhNhR
ママ友=同業者、かな。ヨコノツキアイ。
育児業を営んでる同業同士の集い。

時には完全に仕事の話、時には仕事を円滑にするために必要な付き合い。
もちろん、心から打ち解けてブッチャケ話が出来る同業者もいる。
同業同士だからこそ通じる仕事の愚痴を垂れあって、風通しもはかれる。
ヨコのツキアイを一切拒む人もいれば、
人脈築いてそっからいろいろ便宜計ってもらうのがウマい人もいる。

同業者も、「友人」って言える人もいればそうでない人もいるからね。
301名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:59:24 ID:KdHglZo/
入り方ってか最初の心構えが「友人」だとやっぱキツイと思うんだよね。

仕事しててもそうだけど、同業者と情報交換なんかして同じような立場を分かち合うって、
何だか通じ合う感じがして、すごく楽しいこともあるし、得なこともいっぱい。
そういうのを「友人」とも呼べるかもしれないけど、いきなりじゃないもの。

「よして〜」「いいよ〜」で仲良し友達しまじ○う!じゃないんだから・・。
302名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:33:01 ID:S6DMiyTn
>>301
「かして〜」じゃなかろうかw
303名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:43:13 ID:KdHglZo/
>>302
はっ、方言だったかも?

「 よす(仲間に入れる)」

しかも、DVDでは「あそぼ〜」って言ってるw
失礼しました〜

304290:2008/10/23(木) 16:50:31 ID:nI7NQG8Q
>>296
本当にありがとうございます。
泣いてしまいました。
ずっと逃げたいと思っていたのですが、
これからは前向いて、がんばることにしました。
こんなに優しいアドバイスをもらえると
思ってませんでした。うまく言えないのですが、
目が覚めました。もし書き込みしてなかったら、
娘まで私のような性格にさせてしまっていたかもしれません。
心から感謝します。
305名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:44:46 ID:4OOER3+u
話したい事や聞いてほしい事があってもなかなか話し合う時間が持てずにいます
子供の前ではしたくない話もあるので子供が起きている時間は避けたいです
主人は帰りが遅く実家の母も仕事をしていてなかなか時間が持てずにいます
皆さんはどんなふうに話し合う時間を作っていますか?
306名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:19:26 ID:7WVa2yaQ
誰と話したいの?ご主人?実家のお母さん?
307名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:35:01 ID:YNqaQV5G
>290
えらいね、頑張って!
でも必要以上に自分を良く見せようとすることはないからね。
完璧ないい人が必ずしも人気者であるとは限らんよ。
308名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 02:11:39 ID:5wLfEKM4
こども寝た後や起きる前とか、時間がないときは、メールに書いたりして話しているよ。
309名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 09:08:18 ID:gvXEJ9cg
ここのスレでいいのかどうか迷うのですが相談お願いします。
地方在住で地元で結婚後、借家で生活しているのですが
現在の住まいの近くに実家がある同級生にロックオンされています。
現在一歳児の子が一人いるのですが結婚してからかなり長い間子供がなく、
色々な事情から時々短期の仕事に就いてましたが基本的には専業です。
その子とは高校卒業くらいまでは一緒に遊んだりはしなかったのですが
わりと仲が良く、私が今の住まいに引っ越したのを機に付き合いが再開しました。
彼女は当時結婚しており、とある自営業のような事をしていたのですが
PCを全く使えないとの事で仕事に使うチラシやハガキは私が作ってあげていました。
最初は感じのいい付き合いだったのですが段々彼女の方が増長して来て
いわゆる下僕認定?をされたのか夜の22時過ぎに「インターネットしたいから
今から行くからね」と電話をしてきたり年賀状を作る約束をしたら勝手に
彼女の仕事関係の知り合いの分を引き受けてきたりしたので
妊娠を機に何を言われても「都合悪いから」「無理」「やった事ないからできない」等
普通の人ならわかる断りの言葉のみで返答し続け、最近やっと連絡が途絶えて
やれやれと思ってました。
そうしたら今、突然『夏服と冬服持って17時に行くわ。都合大丈夫?』←ほぼ原文
というメールがきました。色んな意味でツッコミたいのですが
数年前、私が「専業になってからあまり服買ってないなあ」と世間話として言ったら
染みだらけ、毛玉だらけの見るからに安物の服をたくさん持ってきて
「チラシ刷って貰ってるお礼」と言い切った事があるのでたぶん今回もまたそれだと思います。
(インク代等の実費は貰っているので手間賃という事らしい)
とりあえず「服は数を減らしてる所だからいらない」と書いたのですが断り文句が浮かびません。
「今日は都合が悪い」程度だと明日とか今日の夜ならいい?とかとにかく自分の都合しか
頭にない返信が来そうなので多少カドが立ってもはっきり断ろうと思うのですが
とにかく斜め上の反応が返って来るのが予想されるので悩んでいます。
310名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 09:10:49 ID:xxRvPW+r
>309
育児と殆ど関係ない相談だから、よその板でやって下さいね。
311名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 09:18:40 ID:gvXEJ9cg
>>310
すみません。うっかりしてました。移動します。
312名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:00:13 ID:hcgMqGhT
どこに移動したのか教えてほすぃ
313名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:45:50 ID:V5lWe+2i
>>312
キジョ板の悩み・相談スレに移ってたよ
314名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 07:46:58 ID:HFLH8BVA
トン
315名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 11:29:17 ID:ZKZr5TlF
子供を庭で遊ばせていると、通りかかるお爺さんが居ます
車庫の中まで入ってきて、毎回子供にお小遣いをあげようとします
知らない方から頂くわけにいかないし、まだ2歳ですから、と断っているんですが
身なりは立派なのですが、少し言動が?です
子供の前であまりお年寄りを邪険にするわけにもいかず、田舎なので小学生も知らない人に挨拶する土地で・・
毎回断っているのですが、少しきつく言ったほうが良いのでしょうか?
316名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 11:58:58 ID:AciT7CjX
>>315
知らない人が入ってくることができるような状況で、子供を庭で遊ばせること自体が怖いです。
そもそも、それって不法侵入ですし。
フェンスや門扉をつけるなどして、入って来れないようにしたほうがいいのではないでしょうか。
317名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:03:04 ID:ZKZr5TlF
>>316
説明不足すみません
子供の遊ぶ庭はフェンスで仕切られてます
車庫は、庭とはフェンスで仕切られてますが、道路からの垣根はありません
318名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:20:02 ID:T1CCSBLQ
>>315
認知症ってことはないのかな?
周囲の人にその人を知っている人はいないのかな?
適当に話をあわせつつ、お金の受け取りだけは断固拒否、
というわけには行かないかな?
家がわかったら受け取っておいて、家族に返しに行くとか?
319名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:24:26 ID:ZKZr5TlF
>>318言葉は明瞭ですが、毎回同じ事を言います
「○○の近くに住んでます。○○から越してきました。毎日散歩しています。」
田舎なので大体の方はわかるのですが、そのお爺さんは見ず知らずです
認知症を疑ったりしましたが、毎日かなり遠いところから散歩していて、服装もしっかりしてます
物を頂くのはやっぱりこれからも拒否したほうが良いですね
機会があれば、ご近所さんにそれとなく聞いてみます
320名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 13:25:07 ID:jtBP6/VJ
それどうみても認知症だよね。でもお小遣いをあげたくなってしまうほどかわいいお子さん、
って毎回思うんでしょうね。
その方のご家族にお話してみるのもいいかも。
321名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 13:26:05 ID:MUNVKI6h
うーん、うちの爺ちゃんみたいだ…
認知症もいろいろあるから、そのおじいさんは
小さい子へお小遣いをあげることへのこだわりがあるのかもしれない。
322名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:25:28 ID:814y3ydQ
皆さん言うとおり認知症だと思う
徘徊ってすごい距離を平気で歩くんだよね
真面目で几帳面な人がなる場合が多いみたいで、一見立派な
普通の人もいると思う

お金や物は、あげたことを忘れているので会うたびあげると思うので
その都度断るしかない
できればご家族に知らせてあげるといいんだけどね
323名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:28:42 ID:VoPVnyUQ
質問させてください。

現在赤6ヶ月、男児です。
赤ちゃんというものはホクロがないイメージがありますが
うちの赤にはすでにいくつかあり、全部ではないですがかなり大きめのものもあります。
これって、今の段階ですでにホクロが存在するということは
ある程度成長したとき、だいぶ大きくて目立つものになってしまいますよね?

元気に育ってくれればいいことに変わりはないのですが
私自身が思春期にホクロで悩んだことがあったりしたので
(ホクロ以外にももう一つ悩んでたことがあり、それも赤にしっかり遺伝しています・・・)
あーこの子も嫌な思いするのかなあと思ったらちょっとかわいそうな気がしてきました。

よく、赤ちゃんのホクロは消えたりするという話も聞きますが
すでに存在するホクロたちはもう、消えるだろうというレベルの大きさではありません。
皆さんのお子さんは、赤ちゃんのころからホクロがありましたか?
それが何歳の時点で、どのようになっていますか?
324名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 03:06:43 ID:poXfxWem
>>323
医者に聞け。

万一癌だったら・・・・
325名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:03:59 ID:hmXgPLZ8
>>323
ホクロの知識はないけど、最後の2行に答えさせていただくと
生後3〜4ヶ月で初めてホクロができて、1歳8ヶ月の現在までその一つだけ。
大きさも、出来た時からほぼ変わらず。
体が大きくなってる分、少しは大きくなってるかも?
私も夫もホクロ多いので、もっと増えてくるだろうと予想してる。
326名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:38:32 ID:tIYiOWn0
>>323
うちは産まれたときかな?すでにお尻にありました。
場所が場所なので成長するにしたがい見ることもできなくなって
今現在中学生なのですがどうなっているかは不明。
あと顔も1歳数か月で鼻筋脇(宮沢りえみたいな)、幼児のころに唇の上
(マドンナみたいな)にできました。
どうも顔にホクロがあると他にもたくさんできるようですよ。
327名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:03:10 ID:lp+k6RRF
>>323
二番目の息子が赤ん坊のときからありました。
いつからだったかハッキリいえないけど、
生後半年辺りなら、確実にありました。
左耳の付け根と、左手首と、左中指の甲に一つずつ、挙げた順に出てたと思います。
当時はどれも針で突いたような(いや、ホクロは絶対針で突きませんが、
大きさの例えとしてそれしか思いつかず・・)極小のもの。
現在五歳、耳の付け根と左手首のは大きくなりました。2ミリ程度かな。
中指の甲のは消えました。

あと、カフェオレ斑が3つあったんです。
カフェオレ斑は、6つ以上あると重大な疾患のサインだということなので、
産んだ病院(かなり大きい総合病院)の小児科で相談して、
そんときホクロも「ちょっとずつ大きくなってるような」と一緒に見せました
(色素関連ということで関係あるかもと思い)。
「ホクロは異常なものでは無いでしょうか?」と聞くと、
「ホクロというのは、医学的に見れば全部異常なんですよ。
だから異常ナシとは言わないけど、
これは別に悪性のものじゃないと思うよ。
気になるなら経過観察してもいいけど、気にするほどのこともない」ってな。

カフェオレ斑は、他に無いか確認したうえで
「小さいし3つならキニスンナ」と言われつつ、カルテに書かれました。
でもホクロはカルテ記入すらなし。
328名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:38:42 ID:2PpI5pHB
>>323
生まれつきあるほくろは、小さなあざとも言えます。大きさやほくろの位置によって、
そのまま様子を見るか、レーザーなどの治療をするか、考慮します。
「色素性母斑 黒あざ」で検索していただくと、参考になるページがあります。
>>323だけではほくろの大きさや位置がわからないので、なんとも言えませんが、
心配なら小児科や形成外科で相談してみてはどうでしょうか。

自分の娘のケースでは、生まれた時に顔面に長径5mmくらいの黒あざがあり、
レーザー治療をすすめられました。1回治療しましたがあまり効果がなく、医師と相談の上
治療をやめました。顔面でなければ治療をすすめられなかっただろうと思います。
現在7歳ですが、、意外とあざの大きさはあまり変わっていません。
329名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:32:39 ID:yazf2/Lh
うちのは2歳の時に転んでできた傷跡がそのままホクロになった一つだけだけど
病気のような事が心配ならここではなく病院で見てもらった方がいいかも
330名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:44:59 ID:VoPVnyUQ
>>323です。
病院で聞いてもおかしくないことなんですね。
「ホクロ程度で騒ぐな」とお叱りを受けるかと思っていました。

現段階では一番大きいものは直径5ミリくらいで、
おでこと頭皮の境目くらいにあります。
あざというよりは、完全に「ホクロ」といった感じです。

カフェオレ班というのは扁平母斑とはまた別のものでしょうか?
(ぐぐってみたもののよくわかりませんでした)
私のもう一つの悩みで遺伝したものが扁平母斑でした。

どちらかというとここで質問したのは、病気的なことでなく
大きくなったときの子供の心情を思い、大きくなる可能性がどれほどかというものだったのですが
(ホクロの数が多いなあというのが率直な感想だったので)
大きいものがもっと大きくなってきたら受診も考えてみます。
ありがとうございます。
331名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 15:15:57 ID:l4L7WGIz
5ミリはちょっと大きいかもね
6ヶ月検診とかまだなら、その時聞いてみては?
332名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 20:25:28 ID:f1tkokPS
息子は生まれたときから喉に真っ黒な大きなほくろがありました。
薄く盛り上がった感じのほくろでした。
生まれたときからこんなに大きなのが?と思ってびっくりしました。
喉って言うのも珍しいなと思いました。
やはり成長するにしたがってわずかですが大きくなったように思います。
小学4年生で1センチくらいになったでしょうか。
その時に皮膚科でほくろを取る手術をしました。
今は薄く筋が残っているくらいです。
ほくろのことでからかわれたりはしませんでしたし、
生き別れたら目印になるねと笑い話にしていたくらいでしたが、
かなり目立っていたし、あっていいものでもなかったので。
費用は1万かからなかったと思います。
皮膚科の先生は、小さい頃にしたほうが傷跡も小さいようにいってました。
333327:2008/10/26(日) 22:44:22 ID:lp+k6RRF
>>330
私もイマイチよく分かってないのですが(スミマセン)、
↓見ると、カフェオレ斑は扁平母斑の中の一つの括りなのかなと。
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10OG0300.html
ただ、全く同じ形状のものでも、
レックリングハウゼン病などの疾患に伴うものをカフェオレ斑、
そうでないものは扁平母斑とするという記述もありますね、
http://www.dermatol.or.jp/QandA/aza/q07.html
その辺りよく分かりません。

ウチは「あのう、以前からこういうのを幾つか見つけてまして・・・」
って医師に見せた途端に(こっちが「カフェ」とか言い出す前に)、
「あ、カフェオレですね」と向こうから言われたんですが、
レックリングハウゼン病ではありませんでしたので。うーん。
欧米式の分類方法で言われたのかな。

まあ、定義の仕方が幾つかあるのかなあと。
334名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:54:06 ID:JTViqnLy
育児にまつわる義父母との確執スレに書こうかと思いましたが、
できれば客観的な偏ってない意見がいただきたいのでこちらで相談させてください。

私と遠距離義実家は結婚前から大きな確執があり、疎遠状態です。
夫は何かあるたびに間に立って頑張ってくれましたが、和解することはおそらく一生ないと思います。

小梨時代は夫だけが年に二回ほど帰るだけでしたが、去年子供が産まれ、
これからの義実家との対応を考えないといけない時期がきました。

夫の希望は家族三人で帰省することなのですが、
姑の声が夫の電話越しに聞こえてきただけで動機がすることもあり、
数日義実家で過ごすことなど考えられません。
なので私に帰省を無理強いはしませんが、孫である子供はこれから連れて帰りたいと。会わせたいと。
今までは子が母親の私なしで数日過ごすことなどできなかったけれど、
そろそろ父子だけで帰ることもできるだろうからと。

母親と祖父母に確執があるのは孫には関係のないことで、
それに振り回されて祖父母とは母方としか関わることができないというのは子のために良くない
というのが夫の考えです。

私もおじいちゃん、おばあちゃん子でしたので、子供にとって健在なのに
祖父母が片方しかいないというのは良くないことだと頭ではわかっています。
でも、心ではどうしても無理で、母親の単なるエゴなんでしょうが、行かせたくありません。
この件で夫との話し合いが続いています。

私はどうするべきだと思われますか?
長くなるので省きましたが、確執の内容が必要であれば書きます。
335名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:14:10 ID:OlK0eGA3
「母親と祖父母に確執があるのは孫には関係のないこと」というご主人の主張に
有効な反論を持ってるわけではなさそうだし、「母親の単なるエゴ」と自分から
言葉にするぐらいだから、あなたが我慢して、お子さんとご主人を二人で行かせる
べきだと思いますよ。
336名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:17:25 ID:qkKDc+0d
>>334
確執の内容にもよるけど、義父母が子どもの人格形成に多大な障害になりうるなら
会わせないほうがいいだろうけど、ただあなたと合わないだけなら
旦那さんとお子さんだけで義実家に行くのを止める権利はないわなと思う。
年に数回会うだけなら、子どもに変な影響があったり命に関わるようなことでも無いだろうし。
ここであなたが無理やり拒否って、旦那さんとの仲を悪くすることもないと思うな。
337名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:21:54 ID:NxbLvc/F
ご主人の考えに賛成。
小さな赤ちゃんを強引に母親から引き離したり
無理にあなたを一緒に帰省させようとしないで
父子だけで帰ることができるまで待ってくれたんでしょ。
あなたの気持ちを充分汲んで、お子さんのこともちゃんと考えていると思うけどな。
行きたくない所に行かなくて済むだけでヨシとしないと、余りに大人気なく我侭だと思う。
338名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:24:12 ID:9fLwKIuJ
母親が情緒不安定になるのわかってて連れて帰るのはどうかな
もう少し時間をかけて母親が落ち着くのを待ってからでもいいと思うが
339名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:37:17 ID:+NlUlcIF
そのお姑さんが相談者さんから見て子供に悪意をもって母親の悪口を言ったり
よからぬ影響を与える人でないならご主人の意見に賛成だけど。
子供が物心ついてからじゃ駄目かな。
それまで待って貰うとかは無理?
今の状態じゃ母親の情緒に影響ありすぎだし、夫婦の信頼関係を損ね兼ねない感じもする。

確執云々は書かなくていいけどお姑さんのお人柄はどんななのか聞いてみたい。
340名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:42:32 ID:OlK0eGA3
祖父母の側からしたら、まだ赤ちゃんぽいところが残ってるうちに顔を見ておいた
方が愛着が湧くんじゃない?
わが子を愛してくれる人は多ければ多いほど良いと思うよ。
もっと大きくなってから会わせたのでは、いかにも「確執が原因で会わせてもらえず
赤ちゃんの頃の顔を知りません」って感じでしこりが残って、せっかく会わせた
甲斐がなくなっちゃうかも知れない。

母親の情緒に影響だのもう少し時間をかけて、だの言ったって、キリがないのでは。
むしろこの先、平気になる日は来ないんじゃないのかな。
ご主人の気持ちってものも考えた方が良い。
母親だからって、何もかも優先してもらってそれで良いってわけでもないんじゃない?
341名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:52:51 ID:JTViqnLy
そうですか、ここはやはり私が我慢するべきことなんですね。
夫に対して正論は言い返せません。ただイヤなんだとしか。

確執の内容は簡単に言えば、
・夫家の嫁に短大卒の私は相応しくない、前の彼女は有名大学の院卒なので相応しい。
と婚約中に言い出し、前の彼女との式場を勝手におさえ、結婚式の手配をした。
(前の彼女から夫宛てに、あなたの母親から結婚式云々の
連絡があったがなんのことかと電話があり発覚した)
・私たちは快く賛成してもらえなかったので入籍だけにしようとしたが
夫家のメンツがたたないと姑に言われて挙式することに。
挙式当日、突然義実家全員(小舅と小姑も)ボイコット。
・ある日、夫側親戚から「大変だったでしょう、行けなくてごめんなさいね」と電話があり
なんのことかと尋ねると姑から私の父親が亡くなったと聞いたと。
その後別の親戚からは香典?が送られてきました。病気すらせずピンピンしてるのに…。
・実家に無言電話がたびたびかかってくるようになり、ナンバーディスプレイにかえたら義実家の番号だった。
夫が指摘したら、たまたまかけて繋がった瞬間、客が来たので切っただけで
今までのはうちじゃないと。

と、数えあげたらきりがないですが、いずれも孫である子供に対しての確執ではありません。

確かに皆さんのおっしゃる通り、私のエゴですね。
もう一度考え直してみます。
342名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:55:57 ID:OlK0eGA3
誰も確執の内容について書けなんて言ってないのに……。

家庭板へ行って、思う存分愚痴言ってきたら良いんじゃない?
それで少しでも気が済んだら、改めて、子供にとって何が一番良いことなのかを
よくよく考えてみると良いと思うよ。

皆言ってることだけど、子供にとって良くないんじゃないかと思えるような何かが
あるのなら、話は別なんだからね。
物心が付ききらないうちに一度行かせて、問題ありそうなら二度と行かせない、と
いうのもかえって無難かも知れないし。
343名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:06:17 ID:JTViqnLy
>>342
すみません、336さんが確執がどういうものかわからないけどと書いてたので
勝手に書いてしまいました。

愚痴は、友達に聞いてもらってるのでここでは必要ないのですが
子供に関しては友達もまだ小梨でよくわからないな…という意見だったので。
344名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:13:09 ID:lY6jam2J
確執の内容が何より一番問題だと自覚してるはずなのに何故後出しするんだろ

まあそれはさておき
そんな義実家、私なら毎回絶対に一緒に行く
自分の目の届かないところで子供に何をされるか分からないので監視的な意味で
数年間監視してみて大丈夫だと感じたら二人だけで行かせるのも有りかな
言っとくけど旦那は監視役にならないよ
自分に都合の悪い事を嫁に報告するわけがない
動悸がするとか気の弱い事言ってたら子供守れないよ
345名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:14:06 ID:OlK0eGA3
>343
一番の問題は、あなた自身が、何が子供のために一番良いのか、ということを
自分できちんと客観的に考えて結論出せていないことそのものだと思うよ。
冷静になれていないわけでしょ。
親になったんだからしっかりしないと。

私なら、むしろ自分が一緒について一度義実家へ行きますね。
子供の物心がついてからだと、かえって精神的に悪影響が出るといけないので、
物心付く前に。
でもって義父母の態度をよくよく観察し(っていうか見張って)、問題があったら「子供の
ためにならないことが良くわかった」と宣言して二度と行かない。
お金をこっそり持っていっておいて、途中で座を蹴立てて即行家に帰れるぐらいの用意を
して行くかな。
346名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:29:13 ID:JTViqnLy
確執の内容が育児とは関係なかったので最初から書きませんでした、すみません。

今度の正月、とりあえず一回私も一緒に行く方向で考えてみます。
私の動機より、子供が義実家で安全に過ごせるかをこの目で確かめることが一番ですね。

ここに相談するまで、行かせるか行かせないかという二択しかなくて、
自分が義実家に行くなんて想像もつきませんでしたが、正月頑張ってみます。

夫の親であり、子供の祖父母でもあるので、私も確執があるといえど
心から嫌いなわけではないので、私はもう無理ですが
夫や子供はいい関係になれればとは思います。

頑張ってきます。
ありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:43:20 ID:ag9kw7L9
なんつうか、子供と旦那さんとだけで行ったら、ありもしないあなた(母親)の悪口を吹き込みそうな予感がする。
348名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:58:53 ID:lY6jam2J
>>346
行く前にこういう事が起こったら、言われたらアウトというように
ラインを決めてから行った方が良いよ
そんな状態で実家に行っていきなり冷静でいられるとは思えないし
349名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:07:54 ID:yuschIjR
>>341
それを聞いても、子どもから祖父母を奪う権利は今のところ無いと思うよ。
子どもに対して毒になる祖父母だと判断したときに引き離せばいいでしょ。
一度くらい孫の顔見せてあげなよ。
350名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 17:14:28 ID:+NlUlcIF
嫁憎しで何するかわかんなそうなお姑さんだねw
そんな確執があるんなら自分だったら絶対に一緒に行く。
極端な例だけど嫁憎しで孫を殺す、もしくは虐待する姑がいてもおかしくない世の中だと
思ってるんで。旦那さんの目の届かないところで子供が被害にあったとしても誰もわからないし。
動悸とか言ってる場合じゃない気がする。
頑張って子供のために姑を凹ませる位強いお母さんになって欲しいと願うわ。
351名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:14:57 ID:DcglArxn
>>349
だから正月連れて行くって書いてるじゃん。
352名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:19:43 ID:nTWrexmq
>>350
気持ちはわかるけど、そこまで質問者をおびえさせてどうするよ。
353名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:47:28 ID:lt8UASUf
このスレでいいのか分からないのですが、相談というか愚痴というか…

今日小2の息子が同じクラスの友人A君を連れてうちに遊びに来たのですが
突然DSソフト10本を入れたケースを丸ごとうちで無くしたと騒ぎました
その時私は別部屋にいて、子供達が遊んでいた場には不在
ソフトケースの現物も見ていません
子供もソフトケースは見ていないそうです

とりあえずそのまま帰っていきましたが、やはりお母さんから電話があり
「明日までに出てこなかったら弁償ということになると思うんですけど」と
言われ、混乱しながらも探しておきますと伝えました
(弁償するとは決して言いませんでした。ちなみにお父様もガタガタ
言っている模様)
子供にも今日の足取りを聞き出しましたが、家に来る前に一度別のお友達
B君の家にも寄っているそうです。

何故ソフト10本も入ったバッグをお母さんはお子さんに渡したのか(←息子証言)
B君のお宅には連絡したのか
何故弁償?責任転嫁では?
ということを話そうと電話をかけてみるも、出ませんので話し合いはまた明日…

似たようなケースに巻き込まれた方の対処法、もめた場合相談するならどこか等
アドバイスを頂きたいです。
354名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:54:49 ID:MRWTkX+q
>>353
とりあえず家中を片っ端から探しながら、B君宅に緊急連絡
何故弁償?責任転嫁では?
これは誰と話そうとしているの? B君? A君?
355353:2008/10/27(月) 21:04:43 ID:lt8UASUf
>354
ゴミ箱まで漁りましたが出てきませんでした
「責任転嫁?」はA君のお母さんにぶつけようかと

ケースの形状も聞きましたが「白?黒?透明?」とはっきりせず
そこもモヤモヤしています
電話はその一度しかしていませんので全ては明日な感じですが…
A君のお父さんがプレイしていたソフトも入っていたらしく、お母さんいわく
「お父さんも許さないと思うんです。なので弁償ということで…」という話。
正直ガキみたいなお父さんにも腹が立っています
356353:2008/10/27(月) 21:06:29 ID:lt8UASUf
書き忘れ

「B君のお宅には連絡したのか」
これをAさんに一度お伺いしてからBさんにも電話しようと思っていたので
まだBさん宅には連絡していません
357名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:10:35 ID:YGpWzWED
B君宅に今からでも電話して聞いてみたら?
358名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:20:26 ID:h8uDR/GD
うん、今なら夜分遅くにすみません、でなんとかなる時間帯だ。
もっと遅くなるとこっちが非常識になっちゃうし、がんがれ。
359名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:30:58 ID:TKqo2IkO
>>353
もうレスついてるから移動がいいかどうか分からないけど、

◆小学校低学年の親あつまれーpart14◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224909642/
このスレでは、低学年のゲームのトラブル、
ソフトの行方不明や窃盗かも?って話は何度も出てるので、
有効なアドバイスできる人がいるかもしれない。
360353:2008/10/27(月) 21:51:49 ID:lt8UASUf
皆さんありがとうございます!
連絡網を探したり主人と話したりしていたらもう10時前に…
明日Bさんを交えてきちんと話し合いたいと思います
話がほとんど進んでいない状態でお騒がせしました

>359
移動先ありがとうございます!
もめたりしたらお世話になろうかと思います
361名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:33:22 ID:DtlMvTlZ
頭に血が上ってるのかも知れないけど、

>何故ソフト10本も入ったバッグをお母さんはお子さんに渡したのか(←息子証言)
>何故弁償?責任転嫁では?

>「お父さんも許さないと思うんです。なので弁償ということで…」という話。
>正直ガキみたいなお父さんにも腹が立っています

こういうのを少しでも態度に出したらもめごとがひどくなる一方だよ。

最後まで現物がどこからも出てこなかったら、
周囲からみたら、
 ・A君がどこかでなくした
 ・B君の家にある、あるいは、B君がとった
 ・353家にある、あるいは、353子が取った
の3つの可能性が等価に存在し続けることになる。

話し合いの時の態度が悪いと、
「353がパクった上に開き直ってる」
なんていう噂のもとにもなりかねない。

あくまでも冷静に。
362名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:15:42 ID:QQgB7R1d
>>330
本当に亀ですみませんが、
1才6ヶ月健診で、突然出来て少しずつ大きくなったほくろについて
質問したところ「一応皮膚科に行ってちょ」と言われ、皮膚科に行きました。

皮膚科の先生には「悪性だとは思わないけど様子見で。そうだなあ。
6mmになったらまた来て下さい」と言われました。
一度皮膚科に行かれてはどうでしょうか。
行けば安心するでしょうし。大きくなる可能性なども医師に質問すればいいし。
363名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:26:54 ID:XqNHXq5Q
ちょっと聞いてください。
娘が学校でいろんな男子に対して金髪豚野郎と罵ってるのね(笑)
まあそれだけだら笑い話で済むんだけど、切れた男子にメンヘラ呼ばわりされたんだって(怒)
たかが金髪豚野郎呼ばわりされたくらいで女の子にそういう酷いこと言うなんてどういうしつけされたのかしらん。
364名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:32:13 ID:T6/i0FGD
またきた・・・
365名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:48:21 ID:9pEJqTHg
うん、メンヘルだから言っていいこともやっていいこともわかんないんだねー(棒読み)
366名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:58:34 ID:jGOKENJJ
>>363
名前欄に「海老名香葉子」って書き忘れてるよ
というか、このスレの誤爆?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223740155/
367名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:23:58 ID:KlMYj4Mx
>>366
一日近くも経ってからしょうもないもんに相手すんなよ。
あんたも新種の荒らしか?
368353:2008/10/29(水) 15:38:51 ID:YXmeXL6k
相談させて頂いた>353です。一応その後の報告を。

ソフトケースですがA君に聞いたところ自宅で見つかったそうです
A君宅からは今のところ何の連絡も謝罪もありません
何かもう気分悪いです…
子供同士は相変わらず仲良く遊んでて、以降今回のようなことが
起こらないよう気をつけてくれればいいとは思いますが
正直A君の親御さん(母親としか顔見知りではないのですが)とは
二度と関わりたくないです
369名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:42:21 ID:MNT+/GQ6
>>368
よかったねー。
むしろ今度から家にあげない理由が出来てよかったじゃないか。乙でした。
370名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:10:41 ID:+gXuwrrv
気になってたんだ
うわあ超乙
うちもそうならないように気を付けよ
371名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:19:09 ID:rrQ4NvlD
自分ならA君の家に電話して聞いちゃうかも。
「DSのケース、その後どうなったのかずっと気になってたので確認の電話をしましたー」みたいな。
でもま、余計なことしないで、今後の遊び方をお子さんと考えたほうがいいかな。
372名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 17:47:23 ID:gQDcPUfN
確かにかけない方がいいけど、電話して「主人と明け方まで家中探したんですけど
見つからなくて…どうしましょう…フーッ(小さく溜息)」くらいは言ってやりたいw

A君親子は要注意だね。これからはゲームで遊んだり互いの家に行ったりするのは
やめた方がいいと思う。
373名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 17:52:59 ID:vqmvdmQk
私だったらお互いの家で遊ぶの禁止、家からDS持ち出し禁止にするな
また何吹っかけられるか分からん
公園とかで遊べばいい
374名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:41:31 ID:Y1saY6Ai
謝ってこない時点で子供同士の付き合いもやだね。実際そう出来るかは別として。
外で遊んでたって、Aくんがまたなんかなくなった!って騒いだら、
お宅の子がもっていったに違いない、探し出せ、出なければ弁償…っていいそうじゃん。
近寄りたくないわ。

家の中で自分ちの子が失くした物を他人に「出てこなければ弁償」っていっといて、
だんまりかよと。
375名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 19:28:37 ID:iu5hOOt3
少なくとも353宅でA君と遊ぶのは断りたいよね
あとA君とはDSで遊ぶのも禁止にしたい

でも面倒なことになる前に、要注意人物だとわかってよかったかも

376353:2008/10/29(水) 20:09:38 ID:YXmeXL6k
皆さんありがとうございます

A君にどうなったのか聞いたのは息子ですが、この件に関しては
きちんと謝ってくれたそうです。子供は謝れるのに何故親は…
ゲーム入りバッグを手渡したのはA君母らしいので、A君本人は
バッグにソフトが入ってると信じて疑ってなかったのかなと思います

でもやはりゲーム類その他持ち出し・持ち込み禁止にしなければいけませんね
当然お互いの家に出入り禁止で。

本当にありがとうございました
このような目に遭ったのは初めてだったので元気付けられました
377名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:06:37 ID:EVl/tgC6
乙でした。
なんか、泥・セコ系のゲスパーをしたくなる状況だね。
どちらにせよお互いに被害がなくてよかったね。
378名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:46:12 ID:5U2PNS+k
乙です。金銭的なやり取りはなくても、精神的にはダメージ大だよね。

379名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:50:16 ID:PVHVP1fX
遅レスだけど

舅姑に孫を逢わせに行く人
時間を決めて行けば良いよ。
例えば義家滞在は一時間とか二時間とかね。
ホテルでも予約して楽しみを付加するとかさ。
そうすれば乗り切れるんじゃないかな?

もちろんそんな事は舅姑には言う必要ないし。
380名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:52:37 ID:UtQZMGsD
アドバイスをお願いします。
夫、私、年少の長女(私立幼稚園)と2歳なりたての長男の4人家族です。
ここのところ、不景気のため夫の給料が下がってしまい、
マンションのローンと学費でいっぱいいっぱいで、私が仕事を探し、
下の子を来年度から保育園にいれて働くことになりました。

私の両親は他界しており、頼れる友人もなく、夫両親(良ウトメ)
は他県にすんでいるので、私の就職活動をどうするか…と
いうのが悩みです。


381380:2008/10/31(金) 10:58:30 ID:UtQZMGsD
で、たまたま、おとといに夫両親が泊まりにきたのですが、
夫が義実家に、保育園が始まる4月まで預けるお願いをしてしまい、
(私に一言の相談もなかったことが心にひっかかってます)
今日から下の子がウトメとともに義実家へいってしまいました。

寂しくて涙がとまらないのですが、自分が就職活動するためなので、
納得しなくてはいけません。

そこで、上の子の幼稚園なんですけど、預かり保育(五時まで)が
月に10日程度しかなくて、イベントごとも多く、午前保育の日が
あり(9時から11時)、おもいきって幼稚園をやめて、長女も
保育園へいれたほうがいいのか?と悩んでいます。
382380:2008/10/31(金) 10:59:09 ID:UtQZMGsD
ちょっと上の子のお迎えにいってまいります
383名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:03:30 ID:SDQXXg9N
>380
来年度からの保育園は確定ですか?入園許可も出ている状況?
それならば一時保育をお願いして、就職活動したらいいと思うんですが。

ところで、下のお子さんが病気になったときのことは考えてますか?
保育園代を稼ぐだけで精一杯の仕事しかないようなら、
割り切って家に居たほうが良い場合もあるかと思います。
384名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:05:51 ID:SDQXXg9N
あ、フライングしてしまった…。

保育園の枠があるようなら、兄弟一緒に入れてしまったほうが絶対楽だと思いますよ。
行事が重なることもないでしょうし、運動会を2週続けてしなきゃならないこともない。
385名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:13:26 ID:p5G+xiZv
>>380
そりゃ下の子を保育園に入れるなら上の子も一緒に保育園に入れた方が楽だよ。
送り迎えも行事も一度で済むし。私立幼稚園よりも安価で入れられるでしょ。
保育園は働いてる前提で入れるから役員等の仕事もないしね。
それより枠は開いてるの?下の子の入園は確定?
就職してないと入園できないとかじゃないんだよね?
386名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:16:26 ID:4cGsmgaL
上の子が小学生になってから就職活動ではダメなの?
387名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:25:50 ID:ZSUCiD2F
4月まで預けるって、5ヶ月も離れて暮らすの?
昼間だけ毎日とか、予定が詰まった時だけ数日泊めてもらうとかならまだ分かるんだけど。
388380:2008/10/31(金) 11:53:26 ID:UtQZMGsD
ただいま上の子をつれてかえってきました。
玄関に入ったら、下の子が行ってしまった寂しさから声を出して
泣いてしまいました。これから仕事を探さなくてはいけないのに
心が凹んでいます。

一月に、保育園の募集が始まるので、その時点で初めて申し込みを
する形になります。なので必ず入れる保証はどこにもありません。
はじめは、申し込みをしてから(一か月以内に?)仕事を探す、
というのを想定していたのですが、夫の話によるとバイトですら
就職難らしいので、パートを短期間で探すのは無理があるとのこと。
389名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:58:57 ID:vMBWsEzR
一言も相談無く2歳の子と母親が5ヶ月も離れて暮らすことになるってどうなのよ・・
むしろそっちの方が気になる。
390380:2008/10/31(金) 11:59:13 ID:UtQZMGsD
そうなんです。5か月離れて暮らすことになります。
そういわれたのはおとといで、私が子供2人とお風呂に
入っている時に(たぶん夫提案)そう話し合って決めたみたいで、
晩に夫からいわれました。
そのときは、保育園募集までまだ時間があるし、せめて一か月後に
お願いしたらいいじゃない!といったのですが、
「じゃあ、すぐ仕事探せるのか?」
といわれ、何も言い返せませんでした。…みじめです。

なので来月からパートを探す活動にはいることになりました。
391名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:06:34 ID:p5G+xiZv
>>380がすっごい世間知らずに見えるのは私だけ?
地域によるけど、パートごときじゃ入園できない地域もあるよ?
でもバイトすら〜と言ってるからある程度田舎(郊外)なのかな。
それにパートの給料じゃ二人の保育園代だけで消えるよ。
二人預けて働くなら正社員フルタイムじゃないとプラスにはならない。
下の子、2歳児で入園するなら月5万くらいかかるし(地域と収入にもよるが)
上の子も2万くらいは見ておかないと。
その他に雑費とか、働くことによって家事にしわ寄せが行って総菜とか
買っちゃうとあっという間に赤字になるよ。
パートで7万稼げる?
稼げても控除の問題もあるからmaxで8万くらいじゃない?
もう少し考えた方がいいよ。
せめて上の子が小学校、下の子5歳ならだいぶ話が変わるし。
392380:2008/10/31(金) 12:08:29 ID:UtQZMGsD
私立幼稚園のほうは月3万近くと雑費がたまにあります。
保育園だと、家庭の年収によるのでいくらくらいになるのかまだ
わからないのですが、幼稚園代よりは高くなるんじゃないかな?
とおもいます。

上の子が私立幼稚園に入っている家庭限定で、下の子が保育園
に入ると、保育園の料金が半額になる制度があるので、そこも
悩みどころです。


393名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:08:49 ID:2YVNK2gx
泣いているヒマはないよ
下の子はあなたの倍涙を流してる

ハローワークなどは見ていますか?
ネットも毎日更新されていますよ。
ウチの自治体なんかはハロワに保育士さんがいて
就職相談してるあいだ見ててくれたり、
保育所の問題も一緒に考えてくれるよ。
ダンナさんも給料の件で余裕なくなってるし
あなたがシッカリ情報収集して舵とらないと。
春からの入所と言わず今すぐ役所行って
まず待機登録だけでもしておいで。
394名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:14:43 ID:1bHbZb11
釣りだと思ってたけど違うのか。

マジレスするなら
仕事が見つかるか、保育園が決まるかするまでは
旦那がダブルワークでいいんじゃね。
2歳児を5ヶ月も母親から引き離すくらいなら
稼ぎの落ちた旦那に働けと言いたい。
395380:2008/10/31(金) 12:17:18 ID:UtQZMGsD
みなさんレスありがとうございます。
万が一パートが決まっても子供が発熱して何度も呼び出しくらったら
すぐクビになるんじゃないか、とかイメージの世界で暗いことばかり
考えていたので、光が見えてきました。

>今すぐ役所行ってまず待機登録だけでもしておいで。
待機登録ですね。行ってみます!

ハロワはネットで見てました!
土日祝休みで絞り込み検索すると30件しかヒットしない現実。
あと今度の夫の休みに直接ハロワにいってきます。
396380:2008/10/31(金) 12:21:27 ID:UtQZMGsD
夫は仕事をがんばっているので、もっと稼いでこいとはいえないです。
仕事の成績は年々あがり続けているのに、給料が下がっているので
(近年の不景気のあおりをモロに食らっています。来年のボーナス
も出るかどうか)本人のモチベーション維持も大変そうです。

そして、万が一・私が仕事を探せなかった場合は、マンション売却、
夫実家(ひいじいちゃん、ばあちゃん、ウトメ)の家に居候という
介護地獄の罠が待ち構えています。
(今の生活がかなりカツカツです)
397名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:28:04 ID:YSXn1lfw BE:2179227097-2BP(0)
っていうか、夫婦の話し合いもちゃんとせずに
勝手に下の子を連れて行かれて、
「私に一言の相談もなかったことが心にひっかかってます」
とか言ってる場合じゃないと思うんだけど。

下の子にも上の子にも、きちんと家族の事情を説明して
「今はこのような事情で家族が離れて暮らさざるを得ないけど
いついつまでに下の子ちゃんを迎えにいくから」と
ちゃんと約束して、それで預けるんならまだしもさ。


子どもたちに多大なる犠牲を強いても、
下の子と離れて暮らしてパートを探す、と「あなたが」決めたんなら
夫の休みにハロワに、とか言ってないで
死に物狂いで探しまくるしかないでしょう。
上の子が幼稚園に行ってる間にでも、いくらでも探しにいけるんじゃ?
398名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:35:37 ID:p+Omb+Wg
いますぐは仕事しないほうがいいんじゃない?
皆言ってるけど、パートやバイトでは稼げても8.9万程度だし
保育料でほとんど消えるよ

それより、旦那が妻の意見も聞かずに自分の親と勝手に決めたのがモヤモヤする
399名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:36:24 ID:2YVNK2gx
とにもかくにも
今すぐ子供あずけて働くわよ!というだけなら
ヤクルトレディーとかは託児あるよ。(仕事としての評判はアレだけど)
問い合わせてみれば?
というか本当に、のんびりしてる場合じゃないから!
今の状況かなりオカシイから!
400名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:37:55 ID:iys1JU0e
>395
ごめんね、前向きな気持ちのところに、お節介を言います。
小さい子を育児しながらの外での仕事は本当に大変ですよ。
頼れる人がいないならなおさら。就職活動のために5ヶ月もお子さんと離れなければならないなんて、
実際働きだしたらどうなってしまうんだろうととても心配です。
金銭的に、一時無認可保育園に預けたりも出来ない状況なのでしょうか。

私は頼れる人のいないまま、フルタイムで働いていましたが、
子供の病気で会社に迷惑をかけることが続き、今は在宅ワーカーとして雇ってもらっています。
ベビーシッターも利用していたのですが、何せ子供は急に病気になるので、
本当に必要なときには急すぎて頼めない感じでした。

うちは小規模の保育園ですが、まわりのお母さんの状況をみると、
外で働いている人はみんな(本当にみんな)祖父母の手助けを受けています。
手助けが受けれない人は、祖父母の近くに引っ越していくか、仕事を辞めるか、在宅勤務に変えるかしています。
あと、旦那さんが送り迎えを手伝ったり、とても協力的です。
この旦那さんの口だけではない協力というのは、外で働くなら欠かせないと思います。

大変でしょうけど、色々と情報を集めて頑張って下さいね。
401名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:38:53 ID:p5G+xiZv
その状況なら、とりあえずあなたが土日祝と夜間パートに出た方が早いんじゃない?
休みの日は旦那に見て貰えばいい。っていうかそれくらいするべきでしょ。
週5日働くより、土日祝と夜間働いた方が稼げるよ。
そうすれば下の子義実家に預ける必要もないし。
入園までの5ヶ月はそれで乗り切って、4月から平日働くようにすればいいんじゃない?
っていうかもっと夫婦で話し合いなよ。いろいろ解決策はあるんだから。
402380:2008/10/31(金) 12:41:03 ID:UtQZMGsD
自分がデモデモダッテちゃんだったことに気付かされました。
死にものぐるいで頑張る気合いが欠けていたと思います。

上の子は幼稚園をやめて、下の子と一緒に保育園へ!という
方向で考え直します。
そのためにフルタイムで働く場所を探します。
ウトメが今朝、下の子と実家へ帰っていったので、思う存分
旦那と今晩話し合います。

(夫は、上の子は幼稚園のままで、下の子は保育園へ。私が
かせいでくるのは6、7万くらいでいい(扶養内で)という考えです)
403名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:52:28 ID:YSXn1lfw BE:2490545489-2BP(0)
6〜7万の収入でいいんだ。
上の子と2人なら、6〜7万以上は保育料で掛かるんじゃないかな。
(まぁ、地域にもよるだろうけど)
あんまり意味なくない?

園のルールにもよるけど、
着替えの枚数もいるし、お昼寝布団とか余計な出費もある。
家事や炊事に掛けられる時間の余裕も少なくなって
お惣菜とか買っちゃったりして食費も増える。

結局収支で言ったら、トントンかマイナスになるよ。
だったら上の子が小学校にあがるまでは
パートに出るのは辞めて、節約に励んだほうが
いいような気もするけど…。

これ以上、まったく節約できないし
1円でも収入が欲しいなら、まぁ、あれだけどさ。
404名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:53:09 ID:qVgCNWgp
今は世界的に経済が思わしくない時期だからね
あなたのように住宅ローン組んで困ってる人は少なくないと思う
でもそんな時だからこそ落ち着くべきじゃないですか?
一言の相談も無しに勝手に実家に預けた旦那さん、
泣いてばかり、不安ばかりのあなた…
他人だからこそ言えるのかも知れないけれど私には
あなたもあなたの旦那さんも夫婦で揃って
浮き足立っているように見える
何のために働くのかもう一度考えてみたらどうでしょうか
ハロワに仕事探しに行くだけなら子供連れて行く
面接の時は一時預かりや民間の託児所にお願いするとか
実家にあずけないと仕事探せないわけじゃないでしょ
私も体調を悪くして半月ほど三歳児を自分の実家に
預けっぱなしにした事あったけど子供がとても情緒不安定になったよ
出来ることならもう一度落ち着いて旦那さんと話し合って欲しいです
405名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:53:22 ID:YSXn1lfw BE:2213818188-2BP(0)
あ、連投ごめん。
あなたはフルタイムの方向で考えてるんだね。
文盲でした。
406名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:56:27 ID:ednOSmn1
6、7万で良いなら、実質保育園代抜いたら4、5万で良いって事?
旦那が週末のバイトとしたら稼げそうだけど
それか土曜日だけ旦那バイトさせて、あなたが内職とか・・・
407名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:58:57 ID:p+Omb+Wg
でもフルタイムで6.7万は変でない?
フルタイムならそこそこの収入にはなるけど扶養から外れるのでは
6.7万ぐらいならパートだし、それこそ保育料で飛んで行っちゃうよ

ごめん>>380と旦那さんが世間知らずに見えてきた
408名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:00:10 ID:rEH4Dez0
でも旦那にこれ以上働かせられないって書いてるよ。
>380が土日にフルタイムで働けば3、4万、
足りない部分を週2回ぐらい深夜バイトして、
深夜は旦那に、土日は祖父母に預ける、でいいんじゃない?
409名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:02:10 ID:p5G+xiZv
6・7万でいいなら、コンビニかファミレスか弁当工場の深夜パートすれば
余裕で稼げる金額だよ。
下の子を義実家に預ける必要なんてないでそ。
ハロワよりも今から就職情報誌買ってきなよ。
410380:2008/10/31(金) 13:04:32 ID:UtQZMGsD
>週5日働くより、土日祝と夜間働いた方が稼げるよ。
旦那の仕事休みは毎週水曜日なので、土日祝は上の子を
私が見ていないといけません。

>>400さんの実体験、参考になります。
一時的に下の子を無認可保育園へ預け、上の子を幼稚園の
預かり保育で見てもらいながら働ければいいのですが、
お恥ずかしながら無認可保育園へあずける余裕がありません。

>ハロワに仕事探しに行くだけなら子供連れて行く
>面接の時は一時預かりや民間の託児所にお願いするとか
>実家にあずけないと仕事探せないわけじゃないでしょ
ごもっともです。


411名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:09:21 ID:qdGdi0uZ
まずは380と旦那がどういうスタイルで働くか話し合うべきだよ。
方やフルタイム希望、方やバイト希望(月給6〜7万でいいと思ってるんだし)な
状態なんでしょ?
フルタイムということは380自身は6〜7万以上稼ぎたいんだと思ったけどどうなんだろ。

個人的には毎日毎日就職活動なんてことにはならないんだから
下の子は連れ戻すべきだと思う。
ハロワ行くと子連れで職探ししてる人けっこういるよ。
問題は面接に行って帰る数時間なんだから、その間だけ民間の託児所にでも
預けて乗り切ればいいと思う。
412名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:10:44 ID:J2dD+rjX
>>380
とにかく下の子は連れ戻すべき。
413名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:12:26 ID:p5G+xiZv
つか仕事探しってハロワが全てじゃないでしょ。登録していないところも多いし。
パートくらいなら近所のスーパー、コンビニ、ファミレス、パチンコ屋廻って募集していないか
見て来た方が早いんじゃないの?
414名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:12:50 ID:1mpQHIlU
まあいいよ
もう預けちゃったんだから思う存分仕事探しておいで
でも五ヶ月も預けないでせめて一ヶ月以内で仕事決めてきてお子さんを迎えに行ってあげて
そんなに急を要する事ならば仕事にワガママも言っていられないでしょ
とりあえずの仕事を探して転職したくなったらすればいい
415名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:20:08 ID:p5G+xiZv
そうだよな。
冷静に考えればこれから5ヶ月フルで(それこそ昼夜問わず)がっつり働いて
まとまった金額用意するって選択もある。
上の子も義実家に任せちゃえば?
5ヶ月で100万くらいなら余裕で稼げるよ。
4月までに100万用意できれば上の子が小学校に上がるまでのつなぎになるでしょ。
5ヶ月も2歳児を預かってくれるという義実家があるなら、利用しない手はないかも知れない。
416名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:21:00 ID:wGJuqMjA
地域と全国紙・地方紙によって違うかもしれないけど、
新聞取ってれば、求人広告入ってくると思うんだけど。
うちは関東、読売で毎週日曜は求人広告オンリーだ。
417名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:25:33 ID:hwafNVJF
私ならとりあえず下の子を連れ戻すよ
380が納得して預けたわけじゃないんでしょ
心にひっかかるとか泣いてる場合じゃない
2歳ならママといきなり離されて泣いてるんじゃない?
5ヶ月分の荷物は誰がまとめたんだろう

あと旦那ともっと色々話し合うべき
その上で納得して子供を預けるなら、それは別に構わないと思う
なんか仕事仕事って焦ってるみたいだけど、子供2人抱えて仕事するのは
ちゃんと家庭の協力体制ができてないと、よけいなお金ばかりかかって
よけい疲れるだけだよ
418380:2008/10/31(金) 13:26:44 ID:UtQZMGsD
下の子に会いたいです。
二歳2か月なんですが、まだ夜の授乳(精神的な落ち着きのために
飲みたがっていたっぽい)が続いていて、夜中に2・3度起きてました。

みなさんの意見を見て、就活は、上の子が幼稚園にいる間に、下の子を
連れてでもハロワへ行けることがわかりました。
(今まで行かなかったことが情けないです)
1日でも早く迎えにいきたいのですが、現実問題として、今、貯金を
切り崩して生活しているため、一刻も早く私がお金を稼いでこないと
生活が成り立たなくなるのです。
(じゃあなんで幼稚園に年少から上の子を入れたかというと、
言葉の遅れがあるので一刻も早く集団行動になじませたかったという
理由があります。夫は二年保育でいいという考えだったのを私が
無理を言ってお願いしました)
419名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:28:21 ID:iys1JU0e
>380
そこまで金銭的余裕がないなら、旦那さんの望む月7万円程度の収入では、
保育料に消えるため、皆さんおっしゃるように働く意味は無いと思います。
でも、今すぐパートででもフルタイムででも働くとして、上の子の保育はどうするの…??
下の子の一時保育料が支払えないくらい切迫してるなら、上の子の分も無いって事でしょう?
一時保育も無理、幼稚園の延長保育も無理、となると、上の子も祖父母宅へ預けないと働けないのでは?
焦って働いても、その後の見通しが何も立っていないなら、
410にも書いたけど本当に苦労するし働き続けることも無理かも知れないよ。
どうか旦那さんとよく話し合って、お子さんを一刻も早く迎えに行ってあげて下さいね。
420名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:28:39 ID:sThAeP8X
実際6〜7万で2歳児含めた保育料だと、稼ぎなくなる気もするけどなぁ。

とりあえず働く前に病時保育や、民間の一時保育、託児所を調べ上げたりしておかないと
働いてたらいざと言うとき子供が見られないということで
ウトメが押しかけ同居したり、子供二人連れて行きかねない雰囲気だよ。

もう割り切って子供預けるなら少しでも早く仕事決めて、保育園確保して
子供を連れ戻す。

子供がとにかく側にいないのが辛いなら託児所やファミリーサポートなど調べて
すぐに連れ戻す。
就職活動って言っても面接までこぎつけて、面接に行く数時間だけでしょう、子供を預ける必要があるのは。

知人で家計苦しい人は旦那さんが帰宅、子供が寝ている時間に
奥さんが働いてたよ。ファミレスだったかな…?

保育料も、自治体の公式サイトなどに載っていませんか?
調べてみてください。

あと自治体によっては私立幼稚園へ通っている世帯への補助があるところもあるので
合わせて調べてみてください。

また、働いても収支が合わないということでしばらく働かないことになったら
下のお嬢さん退園させて、来年度の公立幼稚園を狙うという手もあると思います。
二人保育園へ預けることを思えば、二人公立幼稚園に預けられたら
浮くお金って結構な額だと思いますよ。
421420:2008/10/31(金) 13:30:51 ID:sThAeP8X
解りにくい文章だった。すまん。
・割り切って仕事を探す

または

・今すぐ子供を連れ戻す算段をする

ってことです。
422419:2008/10/31(金) 13:33:20 ID:iys1JU0e
×410にも書いたけど
○400にも書いたけど
失礼しました。
423名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:37:39 ID:ednOSmn1
380はもう下の子を来年4月まで義実家に預けるつもりなの?
それとも何とか工夫して取り戻す?
正直子どもに寂しい思いをさせてまでしがみ付かないといけない家なのかな?と
私なら考える。
家売って賃貸で一からやり直すつもりはないの?
無認可に預ける余裕もないのに、6、7万で良いとか言ってる旦那さんも可笑しいし、
言いなりになって行かせた380も、下の子連れて行ったウトメも可笑しいよ。
連れて行くんじゃなくて、無認可や一時保育に入れるお金貸すとかの手助けを
してくれるとか、他にも方法は有るのに・・・
424名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:37:41 ID:p5G+xiZv
夜の授乳なんて2〜3日鬼になればよく寝るようになるよ。
義実家で過ごしてるあいだに断乳出来てるんじゃないの?

私がその状況なら子供連れ戻して深夜働くよ。
2歳過ぎて夜の授乳なんて言い訳でしかないし。

今からコンビニに就職情報誌買いに行って、深夜働けるパートを捜し
片っ端から電話して、月曜日に面接の予約を入れる。
下の子は明日連れ戻しにいく。月曜日面接の間の託児所の予約する。
上手くいけば月曜の夜から働ける。
さめざめ泣いてる暇なんてない。
425380:2008/10/31(金) 13:37:47 ID:UtQZMGsD
5か月分の荷物は私がまとめました。
着替えをバッグにつめたとき、涙がブワワーッと流れて苦しかったです。
補助便座なども渡しました。足りないものはあちらで買って揃えてくれる
ようです(ある程度裕福みたいです)

11月の幼稚園の予定表を見ると、預かり保育(9時から5時)できるのが
12日しかなく、娘が幼稚園にいる間はガッツリ働けそうにありません。

レスにあった、上の子もいっしょに預けてしまって、100万
ためることもできる、とありましたが、上の子までいなくなってしまっ
たら、自分のしょぼい心がケチョンケチョンになりそうで出来ません。
なにを頑張って、どこを我慢すればいいのか、まだ冷静に考えることが
できず、、、

下のこのために私がいますぐできることは、まずハロワで待機登録をして、
上の子が幼稚園にいる間は(9時から2時、預かり保育がある日は5時まで)
仕事をする。
それからのことは
1月に保育園募集が始まるので、そこで二人分の申請をし、4月になって
からフルタイムで働く というのが私が今考えた答えなのですが、
アドバイス引き続きお願いします。
(でもこれは下の子を4月まで預ける前提のケースで、本心はいますぐ
下の子を取り戻したいという…)
426名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:39:07 ID:YSXn1lfw BE:1937091078-2BP(0)
>425

まずは、あなたの働き方について、夫婦で方針を統一することだと思う。
扶養の範囲でパートなのか、フルタイムなのか。
それぞれ予想される収入はいくらくらいで、子どもたちの保育料含めて
あなたが働くことで発生する経費はいくらなのか。
家事や育児は夫婦でどう分担するのか、
子どもたちが病気になったときは、どうするのか。
義両親にはどれくらいのサポートをお願いするのか。

言っちゃ悪いけど、あなたに何の相談もなく
子どもと母親を引き離すご主人も、
それに流されて「寂しいです〜」と言ってるだけのあなたも
本当に子どものことを考えているとは思えない。
一番寂しい思いをしてるのは、下の子なんだよ。

夫に無理はさせられない、とか、夫にお願いしてとか
夫に気を使い過ぎだ。
家族の危機なんだから、本気でぶつかりあって困難を乗り越えないと。
頑張れ。




427名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:44:03 ID:rEH4Dez0
そんなことしてないで今すぐ迎えに行ったらいいと思うよ。
そのときは動揺してて反対出来なかったけど、
今は後悔してるって伝えて。
年寄りだって2歳児を5ヶ月も面倒みるのは大変なことだから。

それで旦那と面と向かって対峙するべきだと思うよ。
あなたの旦那は自分が稼ぎ悪くなった癖に、
あなたに悲しい思いをさせ親に大変な思いをさせ、
自分は何?
すでに大変だから何もしないですってか?
卑屈になってないではっきりいいなよ。アンタのしてることおかしいって。
428名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:48:38 ID:rEH4Dez0
連投ゴメソ
そもそも旦那が水曜日休みなんだったら、
ハロワでも電話でもは、普段子供のいる時間にして、
面接を全部水曜に設定すれば済む話でないの?
週一回の子供の面倒ぐらい見れや!

そんで水曜だけ仕事入れて後は深夜バイトでもいいじゃん。
旦那の協力だけでまだまだいろいろ余地がある。
なんか腹立ってきたわ。
429380:2008/10/31(金) 13:49:02 ID:UtQZMGsD
>>426さんのレスを参考にメモをして、今晩話し合います。

できることなら、ウトメに少々お金を借りて、4月まで下の子を無認可
へ預け、家族で暮らしていきたいです。そこも提案してみます。

確かに自分は夫に気を使い過ぎている部分があります。
私には帰る実家がないので、何かあると出ていくところがない、というのが
心の奥にあったんだと思います。

病児保育、ファミサポなど、今、下の子を預かってもらっている間に申請して
こようと思いました。勉強になります。時間を無駄にしないでできることを
全部やりたいです。
430名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:51:01 ID:p5G+xiZv
>>428
私も腹立ってきたわ。
この人、結局自分の力でなんとかしようとも思ってないし
なんとかする覚悟もないんだよ。
つか今すぐ上の子私立幼稚園止めさせれば、とりあえず3万は浮くじゃん。
幼稚園は義務教育じゃないんだよ。
431名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:51:45 ID:1mpQHIlU
つか金借りなきゃならんほど困ってるのか…
今まで貯金がなくなっていく中あんた何してたんだよ…
432名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:00:36 ID:01sqMYj0
>>410
旦那も何だかんだと言っても、育児を理由に動こうとしない貴女を
何とか動かそうと必死なんじゃない?

もうちょっと、家計について真剣に旦那と考えると良いんじゃないか?
6・7万ならネットオークションとか内職とか、いろいろあると思う。
真剣にやる気ならね。そんな気持ちでふらふらと外に出ても、迷惑
かけるだけじゃないかな? 外に出たら育児なんて、言い訳にならな
いよ。もちろん、家事もね。 

子供をダシにして、楽したいというのが行間からにじみ出ているのだけど。
433名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:03:11 ID:p5G+xiZv
11月の幼稚園の予定表を見ると、預かり保育(9時から5時)できるのが
12日しかなく、娘が幼稚園にいる間はガッツリ働けそうにありません。

なんで昼間働くことが前提?
人が寝ている時間に働いた方が時給がいいんだよ。
娘が幼稚園に行っている間に寝ればいいじゃん。
なんで「深夜働け」ってレスは頑なにスルーなの?
434名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:05:11 ID:qdGdi0uZ
確かに、平日の水曜が休みなのは職探しには便利。
ハロワで正社員目指すなら平日に面接入れられるんだから
旦那に面倒見させれば託児代もかからない。

というかね、借金も視野に入るくらいお金ないなら
寂しいです〜なんて泣いてる暇があったら今からでもハロワ行くなり
情報誌や履歴書買うなり、写真撮ってくるなりしなよ。
昼間は子どもいないなら履歴書書き溜めなよ。
夫の休日にハロワに〜なんて暢気に言ってる場合じゃないよ。
435名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:07:38 ID:sThAeP8X
フルタイムにこだわってるけど
病気のときはどうするんだろう?
きょうだいいたら3日差くらいで発病するよね。
病時保育はあるの?
そういう意味でも昼間働くのは難しいんじゃないかと思うんだよ。

ずーっとじゃなくてもいいんだよ?
預け先が確保できるとかまででもいいんだから。

それとも旦那さん>子供、なのかな?
子供を取り戻すよりも、旦那さんとすれ違い生活になるのが嫌だとか…。

読んでると子供の気持ちよりも旦那さんを怒らせないことに重点置いてるんじゃないかと思うんだけど。
436380:2008/10/31(金) 14:13:28 ID:UtQZMGsD
深夜も働くのを前提に考えて、月曜日に面接にこぎ着けるよう
めぼしいところに電話かけてみます。
今日は履歴書と写真撮影に行きます。
旦那さん>子供か?ときかれたら 
旦那<<<<<<<<<<<<<<<<<<<子供 です

夫の休日にハロワへ!と呑気にいっていた自分、死んでしまえ
437名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:15:58 ID:rEH4Dez0
いや、借金しなければ生きていけないんじゃなくて、
ウトメ余裕ありそうだから借りて無認可もありよね?ってことでしょ。
でも借りたらいつか返すんだと言うこと分かってなさそう。

380は絶対に嫌みたいだけど、同居できる家があるなら
ウトメと同居して働くなり、働かなくてもローンなくしただけで
解決すると思うんだけどね。
それでお金ガッツリ溜めてまた独立すればいいじゃないか。
438名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:17:32 ID:sThAeP8X
>>380
死ななくていいから、冷静になろうよ。

4月から入れたい保育園の保育料は調べた?
それで、いくらくらい稼げば元がとれるの?
それによってどれくらいの時給で働くか、どれくらいの日数働いたほうがいいのか
または働かず在宅でできる仕事を探したほうがいいのかとかあるでしょう?

ポスティングとか内職とかもあるし。

あと総合病院の看護助手とかは仕事は大変だけど託児所があることもあるよ。
ヤクルトレディとかも託児所ついてたりするし。ただそれなりの大変さはあるけど…。
そうも言ってられないみたいだし。
439名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:17:46 ID:rEH4Dez0
>夫の休日にハロワへ!と呑気にいっていた自分、死んでしまえ

・・・・・
440名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:22:35 ID:SDQXXg9N
そんなにまでしてしがみつかなきゃならないマンションなのかね。
2歳児の心を犠牲にして、母親の心を犠牲にして。
義実家に余裕があるというなら、親から借金して繰上げ返済したらどう?
義実家は助けるという名目で2歳児というおもちゃを手に入れただけなんじゃないの?
本当に助けたい、息子の家庭を大事にしたい祖父母なら、
子どもを連れて行くなんてしないよ。当座の金を出すなり貸すなりするよ。

働きたいという気持ちはわかったけど、
その為に家族がばらばらになったら、子どもの心が死んでしまったら
本末転倒なんじゃないのかね…。
いったい何の為に働くつもりなのさ。
441名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:23:20 ID:2sBttTQm
いろいろ意見聞きたいとは思うけど、2chしてる暇あったらさっさと行動に移したほうが・・・
442名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:28:38 ID:2AGdMJXY
>>440
寄生虫かこいつ。
義実家は別家庭、別世帯。
子どもを預かってくれるだけで恩を感じて当たり前。
それを、「息子の家庭を大事にしたいなら当座の金を貸せ」だの
「義実家の金をあてにして繰り上げ返済しろ」だの、キチガイか。
443名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:30:41 ID:qdGdi0uZ
義実家って何食べさせてるかとか
欲しいものなんでも買い与えてないかとか怖いよね。

深夜っていっても、夜中まるまるでなくて21〜25時くらいの
バイトとかもいいと思う。
近所の本屋兼レンタルビデオ店がそういう時間で募集してる。
ハロワだけでなく普段の買い物のついでにでも、色んなお店を見てみるのも
いいと思う。
444名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:36:37 ID:iys1JU0e
380さん大丈夫?なんか心配だ。
これからの自分の働き方を今晩旦那さんとじっくり相談して、
それから色々と動いても遅くないよ。
今の時点で、すでに考え方がずれてるんだから、(パートかフルタイムか・子供と離れるか否か)
しっかり話し合わなきゃ。
・旦那の望むパートでは、家計は助からない(保育料で消えるから)
・フルタイムで働くなら、旦那にもそれ相応の手助けをしてもらわないと無理
・子供は連れ戻したい(だから実家に借金させてもらえないか)
等々。あなたの希望をちゃんと伝えて、話し合って。
今焦って小金を家計に入れても、それで解決する程度の問題では無いんでしょう?
今の生活を崩したくない、フルで働くしか今の生活を守れない、
それなら覚悟を決めて地盤をしっかり固めなきゃね。
旦那さんに協力者になってもらえるよう、しっかりがんばってね。
そしてお子さん達の犠牲が、最小になるように祈っています。
445380:2008/10/31(金) 15:04:07 ID:UtQZMGsD
長女が昼寝をしていたので、履歴書書き終わりました。
子供が起きたら一緒に出かけて写真とってきます。

保育料も調べました。二人めはどうやら半額になる模様。
夜間の仕事をメインにすると、保育所の審査に通らないので、
日中をメインとして、掛け持ちで夜働いていこうと思います。

ちょうど、週二日から、夜中でも4・5時間程度OKというところが
自転車で通える場所にあるので、夜パートとしてまずはそこに突撃
してみます。もしかしたらそこ一か所で昼、夜もできるかもしれない
です。(ほぼ24時間営業みたいなので)

無認可に入れるお金をウトメに借りたいと書きましたが、借りたら
必ず返す覚悟です。借金、クレジットカードというものに嫌悪感が
あるので、仮りパクするつもりはないです。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
446名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:06:29 ID:ZSUCiD2F
必要なのは覚悟じゃなくて返すアテ。
いちいち具体的に考える癖をつけないと、そのうち借金だらけになるよ。
447名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:14:21 ID:Fl/uLXou
パソコンとプリンタと写真に対応している紙があるならパソコンで証明写真作ったほうが安いよ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E8%A8%BC%E6%98%8E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&lr=
448名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:51:06 ID:fYYD5N5l
>>445
もう見てないかも知れないけど・・・
私はフルタイムで働いていて、その他は似たような状況だけど、
自分だけががんばればいいとかは思わないでね。
その状況で辛いのは子供も旦那もだから、コミュニケーションと身体を大事にして!
時間ないからこそ、大事にしようと心がけなきゃ暴走しちゃう。
何のためにマンションがあるのかだけは見失わないでね。

余計なお世話は重々承知。すみません。
449名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:29:02 ID:UtQZMGsD
気になってまたのぞきにきました>380です
>>446さん。はい。今まで、感情で動いてきたので、今後は
具体的に考えてから行動するように変わっていきゃなきゃです。

>>447さんありがとう でもうちはマカーという。
証明写真とってきました。

>>448さんありがとうございます。マンションは手放せるものなら
手放してもいいんですが、まだ4年しか住んでおらず、新たに借りる賃貸と
マンションのローンを二重で払える余裕がないので、まだ売却することは
考えていません。(この考えからして間違っているのかもしれませんが)
450名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:32:32 ID:jSmKXtD+
なんか勢いとか感情とかばかりで
数字でものを考えられないのが気になる。
451名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:52:18 ID:DeFTPMgx
>>440

どさくさに紛れて何言ってんだ?
何ウトメvs嫁みたいな構図にしてんの?
子供が連れ去られた?
金が無いから、預かって貰ったんだろ?
感謝するのが当然だろ。
何でもかんでも悪人扱いすんなよ。
452名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:58:40 ID:DeFTPMgx
と書いたら、同じ様に書いている人がいた。
リロって無かったスマソ。

あ、あとマンション売れってのは、馬鹿かと。
あんたが進言出来る範囲を超えてるわ。
453名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:06:44 ID:hZrOOhqH
>>450
そういう人だから借金に苦しむんでそ。
454名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:44:04 ID:7pq+iGCn
まだ居座ってすみません 

マンション売却コースだとひいウトメ、ウトメと同居という流れに
なります。(賃貸で別のアパートを借りるのは無理なので)
言い方は悪いのですが、ひいおじいちゃんたちがすでにいない場合
だったら、ウトメと同居、ということも視野に入れることができた
んですが、さすがに三世代が一つ屋根の下に暮らすのは無理があります。

先ほど、無認可で下の子を預けるといくらかかるか聞きました
5万近くでした。
空きがあるのでいつでも入れるとのこと。
見学は、土曜ならいつでもいいらしいので、明日見学する予約を
入れました。そのことも旦那にいってみます。
(無認可=死亡事故のイメージのようで以前猛反対されたことがある)
浮き足立って、どこかで大きな失敗をしないよう、がんばります。
4月までの入園でもいいとおっしゃってくれていたので、うまくいけば
下の子を早く迎えにいけるかもしれません。

そのためにもまずは私が働いて、まとまった金額がなくてはならないので
早く職を探さなければ!
(今日電話凸したところは、来月の4日に面接になりました。
ほかにももっとアポをとらなければ。)
455名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:56:38 ID:qdGdi0uZ
おお、がんばってるね。

でも急ぎすぎても転んだら大変なので、旦那さんと働き方や必要な給与について
じっくり話し合ってね。
多分8万でトントン。家計を支えるためならば9〜10万必要だと思うので
旦那の育児協力が絶対的に必要なこととかもね。

早くお子さんを迎えにいけるようお祈りしています。
456454:2008/10/31(金) 17:57:57 ID:7pq+iGCn
>454は>380です。回線切ってないのにIDが変わってしまいました。

せっかくアドバイスをしてくれた方たちで荒れさせてしまい申し訳
ありません。どの意見もありがたいと思っています。
アドバイスを受けて、それからその意見をどう活かすのかは自分で
考えますので、>440さん、>451さんのレス、どちらもありがたかった
です。

早く下の子を迎えにいけるように、安定した収入を得ることが
できるよう活動します。
ご意見ありがとうございました。
457名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:18:11 ID:3ycBZKsU
幼稚園を辞めて内職すればいいんじゃないの?
子供二人預けてパートで働くのと、子供二人家に置いて内職するのと、
保育料考えればそんなに変わらないと思う。
あと、週の半分くらい夜中に働けば、こっちのほうがプラスになると思う。
幼稚園なんて、行かせなければならないもんじゃない。
あえて行かせない選択もできる。
保育園は2〜3歳は高くて、返って損になるような気がします。
458名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:42:54 ID:1bHbZb11
具体的に働く算段つけたら旦那が焦りそうな気がする。
旦那は380が本気で働くとは思ってなくて
同居に持ち込みたいんだと思う。
もちろん義実家とはグルで。
459名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:52:54 ID:1mpQHIlU
さすがにそれはゲスってもんだろw
460名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:27:36 ID:81e6B1+C
今来て読んだけど、>>457に同意。
幼稚園をやめて近くにあれば年中から公立幼稚園、
働くのはご主人が在宅の夜間、うまく見つかれば昼間は内職。
これが一番実入りが良いと思う。
小さい子預けて、プラスになるのはある程度働き続けていたキャリアのある人。
キャリアのある人でも保育料は小学校へ行くまでの投資って言ってるぐらいだってことを
もう少し考えた方が良い。
461名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:37:51 ID:ogrv1Lrs
子どもふたりを家でみながら内職なんてできるわけないでしょう。
結局子どもが寝てから仕事に手をつけられる・・・ってカンジでロクに稼げない気がする。

昼間は実家に預けるっていうならできそうだけど。
462名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:45:05 ID:ayKbh9Ln
>>458 それだっ!
463名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 20:03:17 ID:81e6B1+C
>>461
ですね。
内職と言うか、うちの近所で、ベビーカー押してお散歩しながら
ポスティングされてる若いママさんがいて、あぁいうのとか…まぁあまりお金にはなりませんが。
ガッツリ内職となると特に2才児がいると無理でしょうけど、
お子さんの性質によっては上のお子さんと上手く遊んでくれて、ママはお仕事って
慣れて来たらそうなるかも。あくまでも「かも」ですけどね。
時間的な都合と時給を考えれば夜間のアルバイトが一番効率良いでしょうねやはり。
464名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 20:34:01 ID:sLgGZC45
上の子は今のまま下の子も保育園に入れず今のままで
夜間や早朝に短時間働くのが一番手元にお金が残るね
夜間や早朝なら旦那が家にいるし嫁が働いてるんだもん協力はしてくれるだろうに。
寝不足になりそうだけど2歳児と一緒に昼寝したら結構寝不足は解消される
初めは大変だろうけど慣れればそういう体になるからね。

465名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:52:47 ID:TEtDS4Pw
>>454
子どもを二人家に抱えて、フルタイムでそこそこのお金を稼ぐのは
本当に難しいことだよ。
育児休暇だけで(退職しないで)キャリアを積んだ女性だって
やむを得ず退職することだってあるくらい。
専業主婦やってきた人がそう簡単にできることじゃないことだけは
きちんと考えて動いた方がいい。

あと、義実家に甘え過ぎだよ。
義実家に同居とか、義実家の介護にかかわるの嫌なんだよね。
なら、なんで平気で「義実家に借金できるか聞いてみる」なんて解が出てくるの?
いま下の子を預かってもらってるのだって、生活費や雑費
きちんと義実家に払ってる(または払う気がある)?
ただで子供をみてもらって、その時間で就職活動して
困ったらお金も貸してもらって、でも義実家の介護問題は関係なしって
虫が良すぎるからね。
466名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:00:13 ID:SfumAuOR
というか、生活費の内訳はどうなってるの?
まあそこまで聞くのは失礼だとは思うけど
なんか性格的にまだまだ切り詰められる部分たくさんありそうに見える。
467名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:13:23 ID:DeFTPMgx
>>465
マトモな人が居て、ちょっと安心した。w
468名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:29:32 ID:UxCrghPg
大体職探し程度のレベルで
義実家に下の子を預かってもらわないと無理なら
フルタイムで働けるわけないじゃん。
働き出したらもっとハードなんだからw
469名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:33:17 ID:FkQPsQwX
・自分が具合悪い時
・子供の具合が悪い時
・夫の具合が悪い時
それぞれどうするか考えてるのかな>フルタイム
470名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:03:43 ID:qimLb9wZ
そろそろ>>380のライフ残量が…
471名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:44:11 ID:EAPra85x
>>380はもともとおっとりした人なんだろうな
皆にいろいろ言われつつ結構頑張ってると思う
今まで考えたことがなかっただけで皆に言われたことは
いろいろ考えてるし…
472名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:53:07 ID:+cLJsjFH
おっとり・・・いい言い換え方ですねw
皆に言われたことは考えてるしって、そんなので仕事ができるのでしょうか?
本当に子供が大事で、お金も必要ならもっとなりふり構わないと思うのですが。
それこそ月7-8万くらいのパートならまだしも、フルタイムで育児家事と両立?
無理っぽいんだけど。
473名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:30:49 ID:/94oPhS1
グダグダいうよりカネコマってんなら
「出来ない」じゃなくて「やるっきゃない」んだし
本人がやるっていってんだし、もういいぢゃね?
474名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:55:59 ID:0YQlUwHK
扶養の範囲で、フルタイムで7万くらいで、二人保育園って
いろいろ矛盾してる気がするんだが。
近場で頼る人がいない場合の、働く上で一番の壁
病時保育はどうするんだろうか。

言われてすぐ動くのは素晴らしいが、空回りしてそう。

家計的には月いくら必要で、その為に働く量とか
預けるのにかけられる金額とか
整理しなおした方が良さそうに見える。
旦那さんも月6〜7万、ってまさか手元に残ると思ってないよね?
保育料引いたらっての上でだよね
475名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:11:13 ID:SBk6zSod
まだやるのか
476名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:19:57 ID:Fhlmp4Tb
うわーーー
自分の勤め先に>>380みたいのが入社したらマジ勘弁
477名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 08:41:41 ID:ATQsP/Ql
476みたいなセンパイ(笑)のいる会社には確かに私も転職したくないな
478名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 08:43:47 ID:YHQjDT9z
保育園について相談させて下さい。
田舎で幼稚園がなく、みんな保育園に入る地域です。
数ヶ月前に、同じ県内から引越してきたんですが、
色々あり住所をまだ変えていません。
子どもは年中の歳で、保育園に入れてあげたいんですが
住所を変えてないので、通わす事ができません。
そこで、別居という事で母親と子どもの住民票を移せば、
入園させてあげられるんでしょうか?
父親の住民票は訳があり、まだ移せません。
また、入園の際や住民票を移す時に、別居の理由を聞かれるでしょうか?
長くなりましたが、誰にも相談できずに悩んでます。
よろしくお願いします。
479名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:05:34 ID:jwnpG9t0
>>478
管轄の役所に聞いた方がよくね?
480名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 10:06:21 ID:vE4syvBN
>>478
休み明け、早急に役所で相談したほうがいいよ。
保育園はともかく、もし怪我や病気になったらどうするの。
それに、転居の事実があるのにそれを故意に手続きしないのは、
悪意があってのこととしてペナルティがある会社・健保組合もある。
481名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:16:32 ID:cXzaex/D
>479
保育所の管轄は大体福祉課だから
保育園の事も含めて異動先か
今住民票のある自治体に相談するのが
一番かと。ここで聞いても自治体によって
違う事もままあるので。
482名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:20:05 ID:62MMghwZ
住宅取得控除とかその辺りの関係とか?
突っ込んで聞かれたら困るからここで聞いてるとかね。
483478:2008/11/02(日) 16:21:58 ID:YHQjDT9z
みなさんレスありがとうございます。
やはり役所に聞くのが一番ですよね。
>>480さん、国民健康保険なんですがペナルティあるんでしょうか…
今までは前の住所の保険証を使って病院にかかってました。
もちろん保険料は払ってますが…
>>481さん、482さん、軽い対人恐怖症で…
ネットなら平気なので、相談しにきた次第です。
484名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:47:18 ID:5GMNCc25
何症でもいいけど子供には迷惑かけないでね

とりあえずそういう人は前もって聞きたい事をメモしてから
電話するなり直接聞きに行くなりしよう
485名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:37:01 ID:9QYnfBif
すごい亀だけど、似た状況だったもんで、>>380と。

自分は同居を選んだよ。
そんで、年寄りの買い物、病院送迎、日々の手伝い代として月に7万円頂いてます。
ストレスはあるけどね、かなり。
でも、子供にとっては一番良い選択だったと思うし、自分は外に働きに出なくてもいい。


ま、そういう選択もありなんでないかと・・・。
486名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:18:59 ID:dTZBs6GP
出産後の里帰りについての相談です。
現時点では車で30分の距離にある実家に里帰りしようかと思っており、
上の子の保育園も実家近くで手配済みです。
悩みというのは、以前に旦那が出張で一ヶ月間家を空けた時に、
上の子がひどく情緒不安定になってしまい、今回もそれを心配しています。
(出張の期間は旦那の希望もあり、私はと子供は実家で生活していました)。
出産は冬で豪雪地帯なので、里帰り無しで乗り切るのは難しく、
旦那のヘルプはほぼ見込めません。
雪の関係から実母に通ってもらうのもかわいそうかなと思います。
上の子がなんともなければ杞憂ですが、どうしたものか悩んでいます。
冬には上の子は2歳です。
487名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:35:32 ID:u5COBkAy
>>380
亀でごめん!
原付乗れるなら新聞配達がいいよ。
バイク貸してもらえるし、子供の寝てる時間に配れるし、毎日1〜2時間ほどで軽く5〜6万稼げるよ。
地域によって少しは違うかも知れないけど、新聞の販売所に聞いてみたらいいよ。
私は自転車で配ってたけどw
488名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:36:48 ID:/xJ9AT3m
>>486
豪雪地帯での車30分移動がどれくらい大変なのか想像がつかなくてゴメンなんだけど、
旦那さんにマメに寄ってもらう、通勤が可能なら一緒に里帰りしてもらうのが一番では?
ちなみにうちの旦那は、自分が寂しいから・・・とうちの実家に産前から泊まり込んでいたw
489名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:21:06 ID:wAOeq4ag
>>486
豪雪であれば、通うのは大変ですよね
子供はお父さんがいないのが寂しくて情緒不安定になったんですよね?
週末とか仕事が休みのときに帰ってもらって、普段は毎日電話してもらうのは?
保育園に通うのなら、けっこう寂しさは紛れると思います

490名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:30:10 ID:asguyTqd
>>486
旦那さんも一緒に里帰りしたらどうかな。
491名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:07:45 ID:I9GFNvlZ
相談です。
現在、夫と別居中で離婚を考えています。理由は夫の私や娘(11ヶ月)への暴力です。
シングルマザーや母子家庭の子とは関わりたくない、仲良くして欲しくない、とか思いますか?
私のせいで娘に友達が出来なかったら…など思うと形だけでも籍は残した方がいいのかと悩んでいます。
492名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:11:14 ID:xvuqrncv
DV親父がいる家の子のほうがよっぽど関わりたくない。
493名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:12:21 ID:mFgmGtRG
>>491
>シングルマザーや母子家庭の子とは関わりたくない、仲良くして欲しくない
そんなこと全く思いません。
そんなこと思う人とは寧ろこっちからお付き合いは願い下げだの気持ちで
いきましょうよ。
詳しい事情は判らないのでなんともいえないけど、それでも
たとえどんな事情があるにせよ暴力は絶対だめ。
しかも子供に、それもまだ11ヶ月の乳飲み子に暴力なんてありえない。
494名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:16:43 ID:1DJLhpsA
>>491
あなたはどうなの?
娘に母子家庭の子には関わりたくない、仲良くして欲しくないって思うの?
あなた自身がそういう差別的な目を持っているから、そういう風に思うんじゃないの?

心配しなくても今時母子家庭の子は沢山いるし、そんな目で見ているのは一握りの
寂しい人間だけだよ。
自分がそういう考え方だからってみんなそうだと思わないで欲しいわ。

それに私は「卑屈な考え方しか出来ない人」とは関わりたくないね。
495名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:24:20 ID:fSOLsj1a
>>491
ネットの向こうの人がどう思うか聞いてもあなたの周囲にどう思う人がいるかどうかはわからない。
シングルマザーで頑張っているお母さんも世の中には沢山いて偏見無く付き合ってくれる人もいれば
そうでない人も沢山いる。
大事なのはあなたと娘さんが日々幸せに暮らしていけることであって、DV旦那との籍を残す事で
それが可能ならそれでもいいと思うよ。
でも籍残したって別居してたら色々言う人は言うでしょ。
偏見のない人々に仲良くして貰いたいと考えるより、自分たち母娘がそういう偏見の無い人を
選んで付き合っていくんだ、と考えた方が気が楽じゃないかと思うんだけどどうだろう。
もちろん言葉でそう簡単に言えるほど現実は優しくないと思うけど。
496名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:26:37 ID:I9GFNvlZ
491です。
短い間にレスありがとうございます。
私は母子家庭の方に偏見や差別はありません。人それぞれだし、その人が選んだ事で、幸せに子供と暮らしてるならいいと思っています。
世間的にどのように見られるのかわからなくて、娘のことなので、多くの意見が聞きたいと思い書き込みました。
497名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:29:15 ID:VkBR70CZ
>>494
卑屈になっているわけではなくて、子供の将来を心配しているからでしょう。
世間では、離婚した女性に対しての偏見は無くなっているとはいえ、
自分が当事者になったら不安になるのは仕方ないと思う。
>>491
私もそんなことで、お付き合いを考えたりはしません。
ただ「誰とでも仲良く。親は干渉せず」ときれいごとを言うわけではなく、
親や子供の生活態度が荒れている人とは、関わりたくないと思います。
なので、きちんとしつけができていれば、何も問題はないです。
むしろ>>492の言うように、DV父がいる家には行かせたくないかも。正直言って。
1人で育児・仕事するのは大変ですが、子供を守ってあげてくださいね。
498名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:29:49 ID:VkBR70CZ
ごめん。書き込み遅すぎたね。
499名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:32:16 ID:1DJLhpsA
>>496
じゃあそれでいいじゃん。
娘のために胸を張って生きていきなよ。
自分がしっかりしてれば大丈夫だろ。
母子家庭で差別されるのは一部の「ボッシー」と呼ばれる非常識な母子だけ。
あなたが頑張って娘を育てれば誰も非難なんてしないよ。

うちも母子家庭だったけど、誰にも差別されたことはないし。
500名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:33:52 ID:H1ffLlzN
本音では、母子家庭どころか、夫婦がしっくり言ってない家庭の子供とも仲良くして
欲しくはない。(死別母子家庭は別)

逆に言えば、どのみち夫婦関係がうまくいってなくて家庭がきちんと機能してないんなら、
母子家庭でも仮面夫婦の家庭でも似たようなもんだと思う。あくまで私の考えだけど。

実際に子供と付き合わせるかどうかは、それぞれ個別の事情によるから一概には
言えないし、「母子家庭だから絶対ダメ」ということは勿論言わない。
501名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:49:43 ID:I9GFNvlZ
>>491 >>496 です。みなさんレスありがとうございます。
胸を張って娘と堂々と生きていこうと思います。私が娘を守っていきます。

ありがとうございました。
502名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:20:37 ID:dTZBs6GP
486です
やはり旦那を呼び寄せるほうが無難ぽいですね。
通常30分は雪の中だと1時間強です。通勤は無理そうなので
休みの日に父親業を頑張ってもらうしかないですね。
あとは保育園で気を紛らしてもらうのを期待します。
あと2歳位の子は自宅というものをどのくらい認識しているでしょうか?
父母自分がいるところが家なのか、家そのものにも愛着?があるのか。
前回の情緒不安定が自宅以外の場所での生活によるものの可能性もありますよね。
実家に遊びにいくのはいいけど、連泊はストレスという場合、
思い切ってプランの見直しも必要なのかと考えています。
503名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 18:13:04 ID:ko3R/SjU
プランの見直しって?
お子さんを大事に思うのは分かるけど大人にも都合ってもんがある
何でもかんでも子供に合わせるわけにはいかないよ
今後も旦那さんの出張がないわけでもないんだから
子供にも徐々に環境適応出来るだけの力を身に付けさせた方が良いんじゃないかな
504名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 19:45:35 ID:xvuqrncv
そうそう。上のお子さんに出来るだけストレスを与えたくないのはわかるんだけど、
しょうがない場合もあるでしょ。
下の子が生まれるとなったらどうしてもある種のストレスは避けられないよ。
健康や発達に著しく悪影響を及ぼしてる…までいかなければ、いいんじゃないかな。
505名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 19:53:19 ID:BlO2Jzus
偉いね、
シングルスレも見てみるといいよ。
506名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:16:10 ID:9Fq6EREj
>>500の家の子じゃなくて良かった〜!
507名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 00:45:03 ID:Q8psCv8g
いやいや
単親の人ならわかると思うけど
序ノ口だよ。
こんなもんじゃない。
この>>500は、まだ善意を残している。
508名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:02:05 ID:MtTOV/C6
>486
2才くらいだとお母さんの非常事態ってのも判ると思うよ。
子どもにもわかるような言葉でちゃんと説明すると
わからないなりにもふいんきで伝わる。
情緒不安定の程度がわからないから
能天気な回答をしてるのかもしれないけど、
赤ちゃんが生まれるから実家で祖父母と待っていて欲しいって
対等な口調でお願いしてみたらどうかな。
赤ちゃん生まれたら一緒に帰ってくるからね。って約束するだけで
子供は安心すると思うんだけど。
509名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:29:12 ID:tApoSLQM
>>500
小さいうちにそういう家庭の子のマネなんかしてくれたら
注意もできるからいいんじゃない?
もしかしたら、自分の接し方が原因?!とか思うと気が引き締まるしw
510名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 17:21:19 ID:HDeT49bY
486です。
情緒不安定といっても、爪噛みや指しゃぶりや奇声などです。
ただ、今までにない位のものだったので…。
昨日色々と話あったところ、結局は実家での生活云々よりも、
更にその後、自宅に戻ってから親子3人(旦那が激務の場合を想定して不在扱い)
の生活でのストレスの方を考えて、慣れてもらうしかないんじゃないかと
いうことになりました。
ありがとうございました。今から言い聞かせを頑張りたいと思います
511名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:10:44 ID:5/BtInHa
1歳4か月の息子の事で相談させてください。
もう歩く事はできるのですが、家の中では沢山歩き周っていますが、
外に出すと少し歩いてすぐ ベビーカーに乗りたがったり、頑張って歩いてと見放すと、
ベターと座って ウギャーになります。
私の育て方が駄目なのでしょうか・・・。
午前中は家にいます。外に出るのは午後で公園は週1回くらいで 後は散歩がてら買い物。
買い物がない日は 三輪車でお散歩です。三輪車の場合は行きは三輪車帰りは歩かせるようにしてますが、
すぐにいやーーになってしまいます。
買い物がてら散歩の場合は行きに歩かせてるんですが 同じくすぐいやーーになります。
歩くとしても5分〜10分くらいです。
公園は全然歩いて遊んでいます。
後は支援センターをお友達とたまにってかんじです。
オモチャ屋さんに行くとチョロチョロ遊んでいます(オモチャで遊べるとこで)
外で歩かないのは私の遊ばせ方に問題があるのでしょうか。


512名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:13:33 ID:5/BtInHa
それと、この前旦那家と お花が沢山咲いてる凄い広い広場でお祭りをしていたんですが、
4時間の間下におろすといやーーの状況でずっと抱っこでした。
こんなかんじです。

513名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:24:21 ID:iSsnAdId
いやぁ、目的地まで5分も10分も歩くお子さん立派。
うちの子歩かない子だったよ。
5メートルがせいぜいだったよ。
でも親も根気ないからしつこく歩かせなかったなー。
確か4、5才位から公園の行き帰りや買い物等も歩き始めました。
今は自転車にも乗るし、お使いにも行ってきます。
514名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:34:14 ID:dXNysz1a
1歳4ヶ月だったら、そんなもんだと思う。
家の中と外では(というか気が向いた時と向いてない時というか)
違うというのもそう。
5〜10分も歩かない子はザラにいる。
意外と歩かないものだよ。

しかし、歩かないのよりは
たったか好きなところにピューッと行っちゃう子の方が大変よw。
ホント、危なくて目が離せなくなる。
ベビーカーや抱っこで移動できたほうがマシと思える時がくるから。
子どもの性格にもよると思うけど、
我が家の場合は1歳半過ぎた頃から急に
チョロスケとなり自分で歩きたがって大変でした。


515名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:38:08 ID:sIq7du33
三歳の♀の事です。二歳半でオムツが取れ、オネショもしたことなかったんですが、ここ一ヶ月毎日オネショします。なにか精神的なものがあるのかな?
治るか心配で、、、
516名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:45:48 ID:oOo9Mt31
>511
1歳4ヶ月なんて、ヨチヨチ歩きでしょ?
外で5分以上歩き続ける必要性が全然ワカンナイ。
自分がそっちに行きたいと思って歩いているんじゃないんだから
移動のための歩行なんて、子どもにとっては無意味でしょ。
遊んでる時に長い時間一人で歩き回っているのと、
こどもにとっての意味が全然違うじゃん。

512もなにが問題なのかわからん。
不慣れな場所で、人がたくさんいたり、騒がしかったりするところで、
子どもが親にベッタリくっつくのは別に珍しくない。

>私の育て方が駄目なのでしょうか・・・。
>私の遊ばせ方に問題があるのでしょうか。

こういう書き方ウザイ。
自分の育て方だの遊ばせ方だの言う前に、
子どもの発達少しは勉強しなよ。
いや、別に勉強しなくてもいいから、少しは子ども目線で考えたら?

こういうこと言う親って、
子どもが3歳ぐらいになると、
「親の言っていることはわかっているはずなのに、
 親の言うとおりに完璧にこなす事ができません。
 私の育て方がダメなのでしょうか」とか言いそう。
517名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:48:44 ID:dXNysz1a
最近寒くなってきたからとか?
>>515の書き込みだけでは精神的なものがあるかどうかわからないけど。

5歳くらいまでの子どもだったら、
意外と夜だけオムツの子っているよ。皆あまり口外してないだけで。
年長組でのお泊り保育の時にわりかし発覚するけど、
安全策でオムツにしても実際は大丈夫な事も多いとか(幼稚園の先生をやってる知人から聞いた話)。

子どもの性格にもよると思うけど
悪循環に陥っているのなら
思い切って就寝時だけオムツにするのも手かも。
518名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 03:23:01 ID:dJ7znQzj
レスありがとうございます。
周りの同じ年のこはママと手繋いでスタスタ歩くこばかりなのに、息子だけは いやーになってしまい、公園も遠い為(免許ありません)週1になってしまいますし、
支援センターなども ママ友さんと行く時以外はめったに行きません。
午後しか外に出ず、買い物ついでの散歩やら 三輪車での散歩しかないので。

1歳4ヶ月あたりだと、こんなかんじでいいと思いますか?
いろいろわかる時期になるまでは…。

519名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 03:27:32 ID:u4+k09tZ
>>518
そのうち、嫌でも「お外に行く〜!」って言い出すよ。
親が苦痛になるような公園通いは、子供にとっても幸せじゃないよ。
親子で、ニコニコ過ごせた方が良いよ。

まだ、1歳代だと友達と遊ぶって感じでもないでしょ。
公園で遊ぶよりも、近所を散歩したり、ベビーカーで周りの景色を見る方が
楽しい時期だと思う。
支援センターとかは、どちらかというと、ママがママ友と会って息抜きする為に行くような物だね。
520名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:57:43 ID:wEs1JG8h
>>518
あなたのお子さんは他の同じ年のお子さんと同じように成長しなければいけませんか?
成長が遅いと感じるお子さんを愛することが出来ませんか?

「こんなかんじでいいのかしら」
と周りを見て不安になる気持ちはどんなお母さんでも同じだと思います。
でもそういう時こそ周りばかり見ている自分の姿をあなたのお子さんが見ている、という事を
忘れないで欲しい。お母さんは周りばっかり気にして自分を見てくれていない、ってまさに
「いろいろわかる時期」に来たら思い始めますよ。
親と子供にとって一番大事な「信頼期」に信頼関係を育めないのはものすごく大変な事だと
思います。
>519さんの
> 親子で、ニコニコ過ごせた方が良いよ。
が一番いいと私も思います。
521名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:07:01 ID:cDv6Ejfp
まあ不安になる気持ちはわかるけどね
「大丈夫」と言って欲しいんだよね(イヤミではない)
522名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:13:42 ID:ZxQC8iYV
>>518
「1歳4ヶ月ならそんなもん」の範疇だよ〜。
まだ歩かない、なんて心配してる親から、
猛ダッシュで駆け回って辟易、なんて親まで。
そう考えたら気が向いた時に10〜5分歩く、
なんて心配する必要ない。超普通だよ。

午前でも午後でも毎日外出してるなら充分充分。
うちも1歳半だけど、外出は2〜3日に1回とか。
場合によっちゃ、上の子の体調不良で
1週間ゴミ捨てと新聞取りしか外に出ない時なんかもあるよ。
523名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:28:17 ID:vHLPlCD4
>>518
うちの子と同じだ。
不安になるよね。自分が家に籠もり過ぎだから?とかね。
うちの1歳9ヶ月は、未だに、すぐに抱っこって言うけど
前よりは、歩くようになったし興味の範囲が広がってきたら
抱っこから降りたがったりするようになってきたよ。
なので、今は心配してない。
人見知りと場所見知りが凄かったので
それの影響もあったと思う。
524名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:50:05 ID:ULiLAy9b
>>518
うちは1歳4ヶ月でやっと家の中ヨチヨチ歩けるようになった位で、
そんな事に悩むのに驚いたくらい。
まぁうちのが多少遅めなのは分かってるけど、長い人生で数ヶ月早いの遅いのって
あまり関係ないし、そんな小さい時期に育て方によって大きい差が出るとも思わない。
もちろん全くお世話しないとか、放置しっぱなしとかは別ね。
身体的に異常がないか等注意して見るのは大事だけど、あんまり他人と比較して育児すると
疲れちゃうと思うよ。
公園も好きな子はどんどん連れて行けばいいけど、興味持つ対象も時期も子それぞれだもんね。
525名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:58:02 ID:sIq7du33
>>515 です

>>517 レスありがとう。
下の子一歳♂がいるので、上の子が寂しい思いしてるのかな と思ったり。
気にするほどじゃないかな〜 ?
526名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:05:16 ID:8eAgbuAu
>>525
ちょ、後出しw
おねしょの前に、なんかなかった?
下のお子さんが病気したとか、下のお子さんだけに物を買ったとか。
下の子をかまってて、上のお子さんが寂しくなりおねしょなのかも。
527名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:50:28 ID:+jSBovR5
三才になりたてで、幼稚園に通いはじめて五日になります。今日私の父がチラッと園を覗いたら、息子が他の子を押しているのを見たらしいです。
3回程、両手で押したらしいです。
家ではたまに私にやるので、辞めるよう言い聞かせてます。他のお子さんに怪我させたら申し訳ないです。
もっと厳しく叩いてでも辞めさせるべきでしょうか。
先生に相談するべきでしょうか。
528名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:01:37 ID:vpbE6vQN
先生に相談。いや、相談というよりも
「口より手が出るタイプなので、少し気にしてみていてください」
でいいと思う。つか、まだ何もおこってないし。怪我した子もいないし。
一言でいえばし ん ぱ い し す ぎ 

まぁ、親が万策尽くしても、何をやらかすかわからないのが
コドモだよ。謝るイメトレぐらいはしておけばいい。
あと、お子さんが返り討ちにあって噛まれることもあるからね。
そしたら押さなくなるかも。
529名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:13:33 ID:+jSBovR5
>>528すみませんでした父かかなり怒って「よそ様の子に怪我させるな!ちゃんとビシビシ躾せ!」と。
息子は体格がすごく小さく、私にだけ押してきますが「ママー!」と甘えでやってきます。他の方にはした事見たことが無いです。
人を傷つける事だけはさせたくないと思ってました。
連絡帳に一言書きたいと思います。私は男兄弟が居なかっので、活発な息子の躾に戸惑う事が多いです。
530名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:29:19 ID:U2u0QZKF
うちの子供も通い始めた当初はそんな感じの事があって
やはり他のお子さんが怪我をしてしまうと申し訳ないので
先生に気にかけて頂くようお願いしていました
でも子供の躾の問題は家庭中心でしていくべきだと考えているので
これまでもしていたと思うけど押したりする事はいけないんだと
親が教えていけばいいと思います
あと、周りの子供たちに教えられる事も多いですよ
意地悪したらパチッと叩かれたりしてねw
活発すぎる子供を持つと何かとヒヤヒヤさせられる事も多いですが頑張りましょうね
別の方の意見にもあったように何かあった時には頭を下げる覚悟で
531名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:52:53 ID:dJ7znQzj
子供の歩きを相談したものです。ありがとうございます。

そうなんです!私が午後に1回 買い物がてらとか三輪車散歩くらいしかしなく、公園を週1しかしないから、慣れなく外では歩くのはいやーーになってしまったのかと…。
でもそれは全然1歳4ヶ月なら普通だよと意見が多く安心しました。
そして息子は抱っこ癖が凄く、すぐ抱っこ〜です。
私が手あいてる時に息子が泣いたら抱っこしています。
それもいけないのかなとか考えてしまったり…。
こんなかんじの生活でいいんでしょうか?
532名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:07:05 ID:gixquwUM
>>531
母親が育児に自信なさすぎ!
心配なのは分かるけどさ、他人に「〜でいいでしょうか?」って聞いてどうする?
育児は人それぞれ違うし、子も違う、何が正しいかなんてないよ。

毎日公園に行ったり、ママ友と遊んだり、支援センターやら児童館によく顔出す人に
比べると、自分は外出しなさ過ぎだと思えば、外出するように努力すればいいし、
このペースでいいわって思えば、今のままでいいんだし。
私は毎日出る必要ないと思ってるから、家でまったりしたり、用事を済ませることも大切だと思う。

1歳4ヶ月で、すぐ抱っこがいけない?
ええーー、全然おkじゃん!
むしろ、こんな小さいのに抱っこしないで突き放す必要があるか冷静に考えてごらん。
子供なんて3歳になっても、まだまだ「抱っこー」だよ。
眠たい時、疲れた時、甘えたい時、散歩してる犬が怖い時w、いろいろ。
3歳になれば、自分で歩きな!って言う時もあるけどね。

まだ1歳。抱き癖といわずに抱っこしてあげな。
533名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:09:21 ID:ZxQC8iYV
>>531
ダメ!
と言われたら、泣きわめいていても手が空いてても、
放置して無理矢理歩かせる?

自信がない気持ちもわからんでもないけど、
それぐらいは自分で判断しなよ。
自分の子供見てて、何か不満なの?
このまま一生抱っこして歩かなきゃダメかも…、
なんて本気で心配してるの?
そんな事ないでしょ?

もうちょっとしっかりしなよ。
1歳4ヶ月児なんてあなたの子供じゃなくても、
すぐ抱っこ〜だよ。
534名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:40:11 ID:dJ7znQzj
ありがとうございます。
ストレスとかで外に出ると歩かなくなるこもいると先生から聞いた事もあったので、私の毎日の過ごし方がいけないのかと思ってしまったりしました。
皆さんの意見が聞けて少し安心しました。
旦那は息子が抱っこしないと奇声あげたりするので すぐ抱っこするのは甘すぎと攻めます。
旦那の仕事仲間のパパ先輩から聞くと ほっとくのが一番 と奥さんの考え?が多いらしいので、私がおかしいみたいに言います。

本にも抱っこは沢山・ほっとくのは逆によくないって書いてある本もありますが、だんだん自身がなくなったりしてしまいまして。
535名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:46:51 ID:dJ7znQzj
自身じゃなく自信の間違えです。
536名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:08:38 ID:1lDh6KUT
>>534
書いてある本もありますが〜って、
今は抱っこイクナイなんて書いてある本のほうがむしろ少ないと思うよ。
ダンナさんは自分の聞きたい意見だけを無意識に選択してる
orパパ先輩とやらがトメトメしいひと昔前育児信者、なのかも。
確かに「抱っこ好きだから歩かない」側面もあるのかもしれないけど
それで足が不自由になるわけでもないんだし
今はたくさん抱っこしてあげるといいよ。
小学生になるくらいまでは「あの子は甘えん坊さん」「あの子はママの後ろに隠れてご挨拶出来ない」
とかいろいろあるし、お母さんも心配したりするけど
気にしないで存分に抱っこちゃんでいさせてあげていいと思います。
ダンナには何か本でも見せて「今たくさん抱っこしたほうが情緒安定するみたい」
って嘘でも本当でも大袈裟に言ってやればいいと思うよ。
537名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:13:36 ID:QMaDqi59
ここで何万回「大丈夫」と言われたって、外野が静かになる訳じゃないよ。
掲示板・周囲の人間・育児書と、色々意見がある中から
どれをどの程度ずつ採用するかは、親である自分の責任でしょ。

何にせよ、しっかり歩いてキビキビ着いてくるようになるまで
ああだこうだと模索し続けるのに変わりはない。
いつか気づいたら楽になってるよ。
歩くようになったらなったでまた他の悩みがいくらでもあるし、
色々言う人はいつだって色々言う。
そういうもんだからしょうがない。
もう一児の親なんだから、その辺は大人になって諦めれ。
まあ、必要以上にオドオドしてると
心配される→アドバイスされまくり→自信喪失、の悪循環に嵌るのは間違いない。
538名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:44:35 ID:MUxrLsNy
小学校3年生を過ぎてもだっこだっこ言う、って状況になってから悩むといいよ。
539名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:35:22 ID:UGk3Oj4g
今3歳なる我が子のだっこだっこ〜の悩みなんてまだまだ青い赤ん坊ですね
540名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:25:25 ID:jF8d2LOM
青い赤ん坊とはこれいかに
541名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:32:02 ID:CWtimDmb
確かに、尻は青いかもね。
542名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:52:48 ID:meMRFUqt
30超えても蒙古斑残ってます。
543名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:53:15 ID:nSDi00oN
うちの小4ジョスイもどき、もいまだに「だっこ〜」とか「落ち着かせて〜」と
膝の上に乗ってくることがあるよ、534さんとこなんて生まれてまだたったの16ヶ月でしょ。

以前の担任曰く。
皆、外で言わないだけで男女問わず高学年になっても膝の上に乗ってきたり
甘えてまとわりついたりは結構多いらしいよ。大いに甘えさせてやれ、って。
言い方を変えれば、
「もう○年生なのに、まだ膝に乗ったり甘えてくる。大丈夫なんだろうか?」
って相談が小学校の担任にすら良く寄せられてる、ってことらしい。
まあ裏には「学校で何かあった?」っていうのがあるわけですが。
544名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:46:26 ID:4FUPTvel
>>543
ですね。
特に男子なんか、他に乗っかる女の子見つけるまで甘えてくるかもねw
545名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:46:42 ID:NUwGyDUv
抱っこも愛情もただだしねw
自分は兄弟多くて親に甘えられなかったから
自分の子供には小学生くらいまでなら抱っこしてあげようって思ってるよ
中学生になったらさすがに抱っこはあれなので抱きしめてあげる程度にはなるかも知れないけど
546名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 16:16:41 ID:wfNxhhk6
抱っこじゃなくても、話をしたり、一緒に買い物に行ったりそういうのでもいいよね。
うちは小さいとき3人兄弟で母を取り合いだったので
うちの弟はもう20だけど今になっても「ちょっと話聞いてよー」と来るらしい。
547名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:00:54 ID:Lm6zuT4i
ハグは人間関係を有効にするのだよ。
口下手な日本人、近年さらにコミュニケーションが
ヘタクソになっているんだから、親子間でぐらい、ガンガン
「だっこ」するがよろし。

548名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:14:13 ID:VqzDkaDo
私は物心ついた年頃にはすでに、母が抱っこしてくれなくて、
恥ずかしながら、放課後とか、休み時間にこっそり職員室に行って、学校の年配女性の先生に抱っこしてもらってた記憶がある。
多分、小学校4年生くらいまで。
抱っこされながら、色んな話をするんだけど、安心感がすごいんだよね。
今思うと、ほんと寂しかったんだろうなー

あの先生には感謝してる。
549名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:16:51 ID:/RoerCRw
そっかー。小学生になっても抱っこされたいもんなんだね。
今度から抱っこ〜って来たらできるだけしようっと。
550名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:20:24 ID:xBOw5wk4
相談させてください。
小3男子。下に年中の妹がいます。
学校は楽しく通っているし仲のいいお友達もいて、
習い事のない日は放課後も学校に遊びに行っています。
少し前から遊び仲間達が2〜500円ほどのお金を持ってきて
学校近くの駄菓子屋で買い食いをしていることがわかりました。
息子にはお金は与えていないので、どうしていたのか聞いたら、
「一緒についていって見てた。たまにガムもらったりした。」とのことorz
最近は、放課後遊びの約束をするときにお金を持ってくる話が出たら
その日は参加しないようにしていたみたい。
でも、お金を持ってこないのは息子だけなので寂しい思いをしていたのは確か。
息子としては、私に言っても「買い食いはダメ」と言われるのがわかっていたので
最初からあきらめていたみたいだけど、みんなが買い食いをしていることや
恵んでもらっていたことを内緒にされていたことがショックでした。
ただ、言い出せずに1人我慢していたことを思うと可哀想でもありました。
買い食いはさせたくないし、なにより持たせたら持たせただけ使い切ってしまう子なので、
お小遣いもまだ早いかなと思ってはいるのですが、
仲間から1人外れてしまう息子が不憫でもあります。
皆さんは買い食いについてどう思いますか?またお小遣いはどのようにしていますか?
息子に「買い食いをしないお友達と遊びなさい」と言ってしまっていいのでしょうか?
ちょっと動揺していて支離滅裂ですが、ご意見お聞かせください。


551名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:51:35 ID:IxMubSkB
おやつ代として決まった額あげて、家でのおやつなしにすればいいんじゃないの?
それともおやつ食べてないの?

おやつを親から預かった金で自分で選んで買って食べたら、
それは買い食いではないよね?
552名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:04:08 ID:/RoerCRw
>>550
自分は1年の親だけど、額を決めればいいんじゃないの?
友達と一緒に買い物したり、持ってる範囲で買い物をする経験って大事だと思うよ。

というか、なんで外で何か買って食べるのがダメなのか分からないんだけど。
553名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:06:01 ID:xQp+cGr8
貰って食べるくらいなら、50円とか100円くらい持たせては?
それか、予め程よいおやつを持って行かせて、買う必要をなくしてもいいかも。

息子さん自身が参加しないなど工夫しているのだし、
いろいろ試してみてどうしてもご家庭の方針と合わないのでない限り、
いきなり友達関係に干渉するのはちょっと…
554名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:10:04 ID:r1VPE67E
>550
>なにより持たせたら持たせただけ使い切ってしまう子なので
これはお金を使う練習をしていないからじゃないかな。
うちの子もお小遣い制にした当初は、もらったその日にあるだけ使ってたけど、
しばらくしたら落ち着いたよ。貯金して額の大きいものを買うことも覚えた。

おごりおごられは禁止、貸し借りは禁止にして、お小遣い持たせてあげたらどうかな。
使い方が心配なら週1回100円とか小額にして。
いずれお金の使い方については学ばなきゃいけないんだし、
学校の近くの駄菓子屋なんて、練習にはもってこいの場だと思うんだけど。
555550:2008/11/07(金) 00:43:21 ID:o7mWlCBz
>>551->> 554
ご意見ありがとうございます。
お金の使い方を学習する、というのは大事なことと思っているので、
夏祭りのようなイベントでは、お小遣いを渡して好きに買わせたりしてるんだけど、
目いっぱい使い切ってさらに催促してくる始末です。
確かに、お金の使い方に慣れていないというのもあると思うので
小額で始めさせるのもいいですね。


ただ、ちょっと引っかかるのが

>>552
>というか、なんで外で何か買って食べるのがダメなのか分からないんだけど。

に絡んでくるんだけど、子ども達が買ったものを食べている場所が学校の校門前や駄菓子屋の店先で、
そこが結構広い道路に面していて、人通りだけでなく車の通りも激しいのでみっともないなぁと思うのです。
ガムやキャンディを口に入れる程度なら何の問題もないんだけど、
普通サイズの袋菓子(スナック)をむさぼり食っている姿は、決してほほえましいものではないですよね。
親としてはかなり恥ずかしいです。かと言って、校庭で食べるのは論外ですし、
人目につかないところを探して食べるようなことはまずしないだろうし・・・と考えると、
お菓子が食べたいなら帰ってきてからでいいんじゃないかと思ってしまうのです。
お菓子が食べたいのではなくて、「自分で好きなものを自分で買って食べる」のが楽しいのだということは
わかるんだけど、どうしても「みっともない」というのが気になって。
気にしすぎなのかな・・・

556名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 00:49:26 ID:HO+dJ9IM
>>555
大人じゃあるまいし、子供が駄菓子屋の店先でお菓子食べてる姿を
みっともないと思う人はあまりいないんじゃないか?
ほほえましいと思うけど。
歩きながら食いとかは危ないし、みっともない、やめなさいと言うけどね。

むしろ、買い食いを制限しすぎたらその反動が心配。
子供に一切お金を持たせず、買い食いもさせず。
で、子供は仲間の輪に入りたさに、万引きとかね・・・実際ある。
557名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 00:52:13 ID:OD/vAN2F
確かに外で袋菓子もってむさぼり食いながら遊んでるのはみっともない。
そういう子多いけどね。
親の見てない所だし、いきなりどういうマナーで食べろ、といっても多分手遅れくさいけど
(お金を使うのと同様まったくなれないようなので)
言い聞かせて出すしかないんじゃないのかな。
558名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 00:55:31 ID:hY5HpAxM
>555
近所の公園とか、具体的に場所を指定してやったら?
ゴミを持ち帰ることも含めて最初は全部指示。
559名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 00:56:12 ID:Otj85pZT
みっともないけれど、
親が選べるのは子供の友達じゃなくて、生活感覚の程度が好ましい環境だから。
560名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 01:01:42 ID:dNhN5tLs
女の子では確かにそういった子は滅多に見かけないけど
男の子は割りといつの時代も校門前で袋の菓子開けてる子がいた気がする
きっと大人が思ってる以上に腹減るんだろうね
自分が女でそういう経験が無いから余計抵抗感じるのかも
今は子供が気軽に集まれる場所ってないから
555の気持ちは分かるけど私なら許容範囲とするかも
集団でよそんち行ったり人のうちの前でわあわあ騒いで菓子バリバリ散らかすよりマシかな…
561名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 01:01:58 ID:rZqyoJzw
「そんなところで食べるんじゃない!」って近所のおじさんに叱られるのもまた経験だと思う。
それに、3年生にもなって遊び方まで親の指示通りに!ってしてたら友達から敬遠されてしまいそうでお子さんが気の毒。
562550&555:2008/11/07(金) 01:56:03 ID:o7mWlCBz
>>556->>561
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
一番上の子なので、今回の件も含めて「小3ならこの程度」という目安のようなものがわからず、
ちょっと慎重になり過ぎている様ですね。反省しています。

お金を一切与えていないわけではなく、祖母や父親からもらった小銭を彼専用の貯金箱(出し入れ自由)に貯めてあり、
総額を把握しているわけではないので少しぐらい手をつけてもわからないし、
いつでも持ち出そうと思えば持ち出せる環境にはあるのです。一応「無断使用禁止」という約束を今のところ守っているようなので、
今はまだ自制心が働いているのかと(私が怖いのかもしれませんが・・・)。
お小遣いを持たせている親の中には、自分の子がいくら持ち出しているのか把握していない親もいて(親本人から聞きました)、
>>556の言うように持たせないから万引きにはしる、と言う心配もありつつ、
持たせたときの弊害も気になってしまうのは否めません。

まあ、どんなことになっても親の責任には違いないですから、貯金箱に無断で手をつけてしまうような情けない事態になる前に、
息子の希望も聞き入れて(締めるところは締めつつ)親子で勉強していくことにします。

本当にありがとうございました!
563名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 03:38:47 ID:y/kXCFf6
違うスレから誘導でこちらのスレにきました。
相談にのってください。
今1歳半のこがいるのですが、最近ママチャリを購入しました。
初めての自転車は怖がる事もなく楽しんでるようでよかったのですが、問題がヘルメットです。
何ヶ月の頃は 帽子とかも全然平気だったんですが、自我が目覚めてから 凄く嫌がるようになりました。
なにしろかぶる物が大嫌いらしく、ヘルメットなんて凄い勢いで拒否です。
半泣きで叫び無理矢理外そうとして、少しほっといても 諦める様子はないです。
なにかいいアドバイスないでしょうか、よろしくお願いします。
564名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 03:47:42 ID:mA9uUIb6
>>563
今までやった対策を書いてくれると、アドバイスが重ならなくていいな。

サイズは合ってる?(合っていても嫌がるよね)
褒める、キャラクターや好きなもの(電車や車)のシールで飾る
母もヘルメットを被る
ヘルメットを買いに行き自分で選ばせる(今のヘルメットが勿体無いし、費用掛かっちゃうね)
しばらく自転車をあきらめる(子供は1週間単位で好き嫌いが変わるから、少し経てば忘れるかも)

うちは、外へ行く→帽子は絶対 と刷り込んだので、
夏でも冬でも帽子は必須。
帽子が無いと外遊びはさせてくれないと思っているらしい。
それもどうかと思うけどね。
565名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 04:01:51 ID:y/kXCFf6
サイズは大丈夫だと思います。
まだ自分で選んだりするのはわからない時期なので、キャラクターもまだ全然わかりません。
私も部屋でヘルメットをかぶったりしてたのですが、やはり駄目でした。
ヘルメットでも夏の帽子でも、かぶらすてから凄い褒めても かぶるものは凄く拒否!!ってかんじです。
言葉とかもだんだん理解できるようになったら、かぶってくれるのかなとは思っているのですが…
そーいうお子さんは少ないんでしょうか?
自転車に我が子を乗っけてヘルメットをしないのはやはり、絶対駄目ですよね…
566名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 04:04:38 ID:y/kXCFf6
かぶらすてから×
かぶらしてから〇
でした。すみません。
567名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 04:42:21 ID:tOIBMX2B
うちも1歳半です。1歳過ぎくらいからママチャリに乗せてました。
最初はギャーギャー泣いていましたが、無理矢理被らせて
「被らなきゃだーめー」とかいいつつ「あ、ワンワンだよ」と他のものに
気をそらせてました。今は諦めたのか、泣きません。
帽子も嫌いで、褒めたりいろいろしましたが被ってくれず、
外では投げ捨てます。が、ヘルメットはあごひも?留め具?があるので
容易に脱げないようです。

563さんのお子さんは、自転車が倒れそうになったり、たちあがったり
するくらい暴れるのでしょうか。肩・腰のベルトとヘルメットのベルトを
余裕がないくらいに締めて無理矢理乗らせるってのはダメなのかな。
アドバイスにならなくてごめん。

あと、時々ぐずるので
ttp://item.rakuten.co.jp/oakwood-oaks/horn_thomas/
↑で気を散らしてるけど、それどころじゃないくらいすごい勢いなんだろうか。
568名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:00:01 ID:wrQU5jUG
子の安全に関わる事だし、子に折れてノーヘルで乗せるのはお勧めしない。
やっぱりヘルメットするよりもしない方が開放感があって気持ち良いので、
一度ノーヘルでもオッケーなんだと味をしめると大きくなってもずっと拒否し続けるよ。
車のチャイルドシートと同じ理屈だね。

子がヘルメットをかぶらない限り絶対自転車では出かけないという意思を断固貫く。
嫌がって泣いたら自転車からおろして、「じゃあ今日は歩いて行きましょう」と。
これを繰り返せばある日かぶっても泣かない日がやってくる。
その時に「かっこいいね〜」「自転車気持ち良いね〜」と自転車のよさをアピール
しつつ本人の努力を褒める。
因果関係を理解するまで何度でも。

もうちょっと月齢が進んだ方が有効なんだけど、ここまで自我が芽生えてるのなら
効くかもしれない。
すぐ効く方法じゃないけれど、今が正念場と親も覚悟して頑張るしかない。
事情もあるでしょうが、自転車乗れたらラッキーぐらいに長い目で、毅然と。
569名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:45:13 ID:OD/vAN2F
他人にほめてもらう作戦は?
いきなり乗せないで、室内で被らせて「かっこいいーー!」「かわいいー!」とか他人に褒めちぎってもらう。
被るまで進まないなら、被らないまま、ヘルメット自体を褒めちぎってもらうとか。
他人のお子に被ってもらって「お友達ちゃんかっこいいね〜」とか出汁になってもらうとか。
おうちに招いて。
570名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:04:37 ID:dNhN5tLs
>>562
〆めた後で申し訳ないけど管理しすぎな気がする
貯金箱に一万円札が入ってるわけじゃないよね
子供がもらった小銭くらいの額ならそろそろ自分で管理させた方がいいよ
五千円超えるような額は子供専用の通帳に入れてそれ以外は好きに使わせたらいいのに
仮に貯金箱の中身を全部使ってしまったとしても子供なりにそこから学ぶ事もあるよ
571名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:26:25 ID:Otj85pZT
確かに。

小三なら、親と一緒にお小遣い帳くらいつけられるんじゃない?
いくらあるか分からないドンブリを無言の圧力かけて任せるより、
ささやかな月額いくらを管理させたほうがお金の使い方を学ぶためには有益だと思う。
そして、特別なにか買いたい物に貯めた以外は、何円以上貯まったら専用通帳にいれにいく

子供の頃そういうの楽しかったよ。
572名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:36:51 ID:OV/vk79X
よろしくお願いします。
私パート勤務 義父母(農業)と同居、11ヶ月の子1人(勤務中は保育園)
住まいの裏に義姉(夫姉)家族がアパートに住んでいる 共働き 小1と年長の子

という環境です。農業や家業が忙しいので、昼休みに買い物を済ませ、パートから帰って
家族の食事の支度をするのが私の仕事です。義父母との関係は良好です。
相談は義姉の事です。まず小1の子の学童が終わるとうちで待機になります。
年長の子も残業の日は義母が迎えに行き、うちで義姉の帰りを待ちます。
共働きで大変だろうし、お互い様だし、義母が引き受けている事なので
それはいいのですが、せめて自分が残業なしで帰ってきた日くらいは
うちに寄越さずに早くうちに迎えに来てほしいと思います。
残業がある日の方が多い為、その方が慣れているのかもしれませんが
定時であがれる日も9時位までうちにいます。
義母がいない日は私が面倒を見なくてはなりません。
泣く娘をおんぶしながら、お菓子をポリポリ食べながら「ごーはーんー!」と
叫ぶ子たちの分の食事も私が作らなくてはならず、負担です。
せめて義姉が残業なしの日は自分でみてほしいと私が言うのは
筋違いでしょうか?義母が引き受けている以上、私は関係ないでしょうか?
義姉にうまく伝える方法はないでしょうか?
573名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:41:09 ID:rZqyoJzw
>>572
パッと読んで思ったのは、トメが預かっているんだからちゃんと見てるなら文句言わないほうがいい。
でもトメが不在の日はうちに来られても面倒見られないことを「トメ」に伝えたほうがいい。

あとはご主人と義姉とトメで話してもらいたいところだね。
574名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:57:26 ID:NfcZl8bH
>定時であがれる日も9時位までうちにいます。
……義姉、その間は何やってるの?3〜4時間は開いてるよね?
575名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:00:32 ID:wqrJCMQb
>572
一年生と年長で家が裏だというなら、
義理姉が帰ってきた様子で「自分たちで家に帰れ」でいいんじゃないの?
「もうお姉さんが帰ってきたみたいだから、送って来ました〜ハアト」を繰り返せば
子どもたちだって学習するんではないかと。
576572:2008/11/07(金) 10:01:35 ID:OV/vk79X
>573
そうなんですよね。引き受けているのは義母なので、私が口を出す筋ではないですよね。
でも義母がいない日は、私が言う権利はありますかね。
夫が帰ってくる頃には大概姪も帰る時間なので、あまり現状を把握していない感じです。

>574
のんびりできるわーと言ってました。
あとはパソコンしたり夫と酒を飲んだりしているようです
(小1の姪に、ママは今は何してるの?と聞いた返答)
577名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:08:20 ID:dNhN5tLs
>572
トメに丁寧に話せば分かってくれるんじゃないかな。
自分はそんなに大きな子供は面倒見た事がないし、
目を離した隙に怪我させたりしたら申し訳ないから自分は見れないって。
トメが引き受けている以上はトメの責任だしあなたが見る必要ないと思うよ。
義姉さんの残業あるなしは関係なく自分には責任が重い、という事を伝えたらどうだろ
うちの実家も弟夫婦が同居しているけど私や姉の子供を弟嫁さんに見させるような事はいっさいしてないよ。
578572:2008/11/07(金) 10:12:42 ID:OV/vk79X
>576
私 ほら、ママが帰ってきたみたいだよ!帰ろう!
と言うと
姪 じゃあこのテレビ終わったら帰る
私 よし終わったよ
姪 もう1つ見てからにする

の無限ルーティンorz 何やら自宅でテレビの主導権はパパが持っているから
好きに見れるうちで見たいようです。
まあ、これは子供だから仕方がないと思うんですけどね。
仕事終わったら、母ちゃんの方が迎えに来てくれよとは思います。
579名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:16:00 ID:rZqyoJzw
>>578
トメさんが居ないときのことは言わないとね。
アナタも1歳の子の世話があるから、9時前居られたら困ること多いだろうし。
というか>>575さんの方法でおk。
テレビは区切りのいいところで消す。はい終わったね〜って。
580名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:21:09 ID:wqrJCMQb
>578
優しいんだねー。
なんでも自由に出来るから572宅のほうがいいというなら、
規制をかければいいんじゃないの?
572の子どもにテレビ見放題にさせるつもりじゃないんでしょ?
なら、572の子基準でいったらどうなのかな。
兄弟がいたらそんなものだろうし。
姪っ子たちが自分ちでは自分のルールに従うように、
572の家では572のルールに従うってのは、徹底した方がいいよ。
家にお母さんが帰ってきたらすぐ帰るルールにしてしまってさ。
優しいのとなめられるのは違うよ。
581572:2008/11/07(金) 10:25:48 ID:OV/vk79X
>577
そういう言い方はすごくいいですね。角がたたないし、もちろん事実だし。
>579
はい、終わったよ!で消してしまえばいいですね。何時までって約束だったよね
でいいですしね。


すみません、自分の考えが混同してきました。

義姉の残業関係なく、義母のいない日は、私が面倒を見るのは負担でもあるし、
けがをさせたりしたら心配なので見れません。
義姉が帰ってきたようなら、きりのいい時間でテレビを消して帰らせる、で行こうと思うのですが、

義姉が残業なく定時で仕事からあがって来て(自分で年長姪を迎えに行って)
それからわざわざうちに寄越すんですが、それに関しては義母が何も言わない以上
私は何も言わないべきでしょうか?
その場合も私が姪の食事を作らなくてはなりません。
姪に「今日はママがいるんだから、おうちに帰りな」位は言っていいものでしょうか
582名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:36:01 ID:wq9VVHAy
・トメさんが面倒をみる約束で預かっているのに、トメさん不在時に572がお世話するのは、間違ってると思う
・義姉さん定時退社時に預けに来るのも間違ってると思う
夫婦で晩酌なんて言語道断

この際、572夫婦と義姉夫婦とトメさんで、じっくり話し合ったほうがいいと思う。
春から下の姪ちゃんも小学生でしょ?
572自身のお子さんも歩くようになるし、春をメドに、きっちりしたほうがいいよ。
583名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:46:18 ID:dNhN5tLs
姪っ子が来る日は量だけ多めに用意するくらいにとどめておいて
姪のご飯の盛り付けや面倒はトメさんにやらせたら?
子供に言っても根本の解決にはならないよ
義姉に言ってもトラブルの元になるし
つか一番の問題はトメさん自身が線引きしてないところにあると思うよ
584名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:54:24 ID:AFmXq967
今のうちに、きちんとルールを決めたほうがいいよ。
このまま子どもらと義姉にカン違いさせてたら、グダグダになりそう。

私の知人だけど、夫婦共働きで、娘二人を実母にほんっっとに
○投げ状態で育てた。仕事のほうがラクだと豪語し、
平日の食事・フロ、塾の送迎、学校行事のすべて、
ジジババ宅に泊まらせて、任せきりにしてた。
休日も朝から子どもを送りこむ始末。(その間親はのんびり昼寝)
で、その後、ダンナは家に帰って来なくなった。
自分の実家(自営だったから)から戻らなくなったのね。
妻がそれだけ実家に依存してれば、お互い様で文句も言えないしさ。
もうね、見事に家族バラバラ。親無し子と同じ。

姉妹は今中一・小五だけど、きっと親が死んでも泣かないんじゃないかな。
「あの人たち」って、両親のこと呼ぶもの。
彼女達は、傍から見てても不安定で、トシ相応の子どもらしくない。
可愛そうだよ。二人とも摂食障害気味だしね。
572さんは、イトコたちのためにも
「この子たちの家はここじゃないでしょう」と主張して、
義姉夫婦にケジメをつけさせたほうがいいよ。
わが子の心地よい居場所のためにも、がんばって!
585名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:06:14 ID:OagKQtto
トメさんの性格的に「嫁子さんが何も言わないからいいかと思った」と思ってるのか
「全部自分でやってるつもりで嫁子さんに迷惑がかかってるとは思ってなかった」のか
わからないけど負担がかかってる事がわかってないんじゃないの?
あきらかに義姉さんは実家というより>>572さんに甘えすぎ。
こういう言い方はなんだけど>>572さんだって1歳にもならない子供を
保育園に預けて働いてる状態でしょ?
(息抜きとかお小遣いとか身内の関係でとか生活がかかってるケース以外にも
色々理由があるでしょうからそれはそれでいいんだと思うけど)
>>572さんの旦那さんにも状況をきちんと理解してもらった方がいいと思う。
旦那さんが味方ならいいけど「俺の姉貴は働いてるんだからそれくらいしてやれよ」
という感覚では困るよ。
586572:2008/11/07(金) 11:13:35 ID:OV/vk79X
>580
同じ姪でも実姉妹の姪なら言えるのですが、小姑の子なので、言いにくい部分はあるかもしれません
もちろん自分の子にはTVなどもきちんとルールを持って対応しているので
うちではそれに従わせようと思います。
>582
まさに本心です。言葉は悪いけど、自分のいる時位自分で見ろよ。丸投げしてんなよ
と心では思っています… 春にはきちんとしたいと思います
>583
確かにトメからすれば実娘&その子だから甘やかしてると思います。
肉がいいとか、鮭がいいとかわがまま言って作らされます。
>584
一度「毎日ママと一緒じゃないけど、寂しくないの」と聞いたら
「赤ちゃんの頃からだから慣れた…」と言われ悲しくなりました。
春からは二人共に小学生だし、きちんとさせようと思います
587名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:20:13 ID:dNhN5tLs
>586
直接義姉に言って解決しようとしても難しいと思う
逆切れしそうだし問題が別の方に向けられてしまいそう
トメさんから言ってもらうのが良いよ
作らされるってトメさんに?だったらトメさんに自分で作るように言っていいよ
姪っ子に言われるなら無視だ無視
588572:2008/11/07(金) 11:23:41 ID:OV/vk79X
>585
私も産前産後を休んでパートに戻った身ですが、姪を見ていたら
娘のそばにいてやろうと思い、3月で退職する事にしました
(もちろん子供を預けて働く事が悪いとはちっとも思っていません。)
甘えているんだろうなぁ。とは感じます



3月で退職するのも、姪が小学生にあがるのもいい機会ですし、
・義母がいない日は自分で(義姉)何とかしてください。
・残業有無に関わらず自分が退社したらすぐに迎えに来てください

を貫こうと思います。皆さんいろんな意見を頂きありがとうございました。
姪もどうか心がまっすぐ育ってくれますように。
589名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:26:24 ID:OagKQtto
>>588
パート止めるならますます甘えられそうだから春にはと言わず
今から旦那さんを味方につけて着々と準備した方がいいと思う。
がんばってね。
590名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:30:32 ID:xqdqBbBz
姪子ちゃん、「赤ちゃんのころからだから慣れて寂しくない」って
言うんですけど、見ていて強がってる感じがして・・・
やっぱりお母さんの愛情が一番みたいです。早く迎えにきてあげてください><

みたいに義姉を持ち上げつつ誘導・・・は無理かなぁ。
591名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:57:54 ID:OD/vAN2F
単純に「今日はおばあちゃんいないから、ママが帰ったらすぐ帰るんだよ」じゃダメなのか?
鬼オバになってもいいんじゃね、少しくらい。
592名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 12:25:54 ID:QjrGstas
572さんにお子さんが生まれる前から、
もしかしたら結婚する前から、ずっとそうやって来てて
状況が昔と違うってのを理解してないか、見て見ぬふりしてるか。
子供達が家に来ている間は、遠慮しない。
それでなくても離乳食作りもあるのに、
余所の子のためにメニュー変えてあげるなんてしないしない!
そんなんうちの子毎日唐揚げ唐揚げ言ってるけどスルーだわ
がんばれ。

ちなみに、仕事やめて家にいると
結局農業が待ってる気がするんだけど、それは大丈夫なのかな
593572:2008/11/07(金) 13:23:53 ID:OV/vk79X
>587
そうですね。義母からにします。
姪が「肉丼食べる!」とかって言うわけですよorz
>589
春からと言わず、今日から、TVを見ていい時間、義姉帰宅したら帰る、ご飯特別に作らない
は実行します
>590
それは角がたたずいいですね。ただ義姉の酒を飲みたいパワーが勝ちそうな気もします。
>591
もう今日からは半ば一方的でも我が家ルール(私ルール)に従わせます。
>592
見てみぬふりですよ…
41歳、10個も下の義姉に甘えるなよ…
嫌なら食うな、帰って家で食えを貫きます。農業は自らやりたい位です。
赤がいるので出来る範囲からやっていきたいです


皆さんに話して、なんかガツンと行けそうな気がしてきました!
ここは私達のうちであなた達のうちじゃないんだから、それは通用しないと
きちんと貫こうと思います。今日から実践します。ありがとう
594名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:42:48 ID:o9WeIxuH
義姉の子2人は習い事とかしてないの?小1の子は宿題は学童でやってるんだろうけど
家で勉強してるの?お風呂は?
何か旦那さんにもきちんと話してみんなでちゃんと話し合わないと後々大変なことに
なりそう。すでに放置気味な感じするし。義姉夫婦大丈夫か?
595572:2008/11/07(金) 14:18:00 ID:OV/vk79X
習い事はしていません。 宿題、勉強についてはわかりませんが
少なくとも我が家ではやっていません。風呂もうちでは入らないので
多分帰宅したら入っているのではないでしょうか
休日は家族で出掛けたりしているようですし、放置はしていない模様。
率直に近距離にいる実親に都合のいいところだけ甘えているという感じです。
でもエスカレートする可能性もありますよね。一度話し合った方がいいかもしれませんね
596名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:14:18 ID:R0i1VLxi
>>567
横レスなんだが、トーマスのそれ、イイ!
うちもヘルメット拒否だったけど問答無用で乗せてたら1週間で
あきらめてくれた。でもバタバタ暴れるときがあるから何か自転車に
つけられるおもちゃ探してたんだ。ありがd
597名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:31:03 ID:5oTd9yiy
仕事定時であがって、トメ不在の実家に預けに来るってどんな神経してるんだろ
598名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:36:56 ID:dNhN5tLs
トメが全部面倒見てるもんだと思ってるんじゃないの?
嫁に迷惑かかってるって知らないんじゃない?
自分が見てない間子供がどう過ごしてるかなんて分かんないじゃん
599名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:37:40 ID:dNhN5tLs
あごめん
トメ不在の時も来るんだね
600名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:51:57 ID:+hUsiPh9
たぶん自分のほうが忙しいからいいじゃんって単純に考えてるんじゃないかな。
たとえ本当に忙しかったとしてもそれで甘えるなんておかしいけどね。
こういう人って悪気なくて他人の気持ち理解出来ないから
話し合うのは難しいだろうね。
やっぱり相手になんとかしてもらおうとするより
自分ルールですから!で押し通したほうが話は早い気がする。
頑張ってね。
601572:2008/11/08(土) 13:52:30 ID:EysDGJsf
その後もレスdでした

ちなみに昨日の様子です。小一姪、学童終了後うちに来る。
早速テレビをつけようとしたので
「うちではテレビは2時間だけ。今付けたら7時半に終わりね」
と言ったら見たい番組を考えて計画していました。
私は肉丼食べたい!と言ったので
「うちは今日は魚だよ。みんなと一緒でいいなら盛ってあげるけど嫌なら
おうちで食べなさい」
と言ったら、じゃあお魚ご飯にする!とのこと。ご飯魚、味噌汁を食べました。
姪自体は素直でいい子なんですよね。
順調だと思っていたら、定時であがり年長姪を迎えに行った義姉が
帰宅してきたのか、下の姪がうちに来ましたorz
姉を迎えに来たのではなく、うちに来たようです。昨日は義母在宅でしたが、
やっぱり義母がいる日は、定時あがりでもうちに寄越すのは阻止できないかな。
少しずつ自分ルールに従わせていきたいと思います
602名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:49:57 ID:Q+FaJEkl
実家=元は自分のうちだから、義姉からしたら、572さんが居候みたいな
感覚に思えるんじゃないかな。
難しい問題ですね。これだから同居は難しい。
603名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:51:48 ID:WJdsttW5
小4女、年長女、年少男の三人兄弟。
専業の嫁は心療内科で抗鬱剤を何年も処方されてます。ママ友も全くいません。
上の二人はどうにかなってるけど、長男は4歳になっても全くおむつが取れず。
言葉も遅れているし、すぐ寝転がって反抗し、全く言うことを聞きません。
ウンコしてしまっても平気で、出そうとも出たとも言わない段階です。
嫁もすぐくたびれて昼寝してしまうようで、トイレットトレーニングも躾けもできてません。
#そうじゃないと言ってるけど、休日は昼まで寝てるし午後も昼寝ばかりしているので
#平日の様子もだいたい見当はつきます
長女の送迎で時間がないという理由でベビーカーで移動ばかりしているせいか
ちょっと歩かせると道に寝転がったりしてまともに歩かない。
ぶっちゃけ長女が好きで長男が嫌いのようで、長女のPTAは頑張るけど長男は放置なのです。
居心地の良い小学校にはまめに顔を出し、幼稚園は放置。
小学校の先生やママからは熱心なママ、幼稚園からは半ネグレクト母と思われてるようです。

とうとう幼稚園から呼び出しが来て、ベビーカー廃棄ともっと育児に注力するよう言われました。
やっとトイレができ始めたのに、夏休み後は振り出しに戻ってしまったとのこと。
そしたら嫁は狂乱して子供に当り散らし。こっちは幼稚園だけじゃないんだとか、
おまえらのせいで冷血園長や先生に苛められたとか、みんなが四六時中意地悪く監視しているとか、
クラスのママも大嫌い、死ねとか。今日も食事中に突然狂乱したので子供が脅えてしまっています。

土日は俺が面倒見れます(ウンコも平気です)が、平日はどうすることもできず。
どうも嫁は素直に人の苦言をいれて改めるということができないらしく、どうしようかと…。
#お気楽な連中が自分に不可能事を強制しているという被害者意識に支配されている様子

自分では嫁の実家にSOSして、嫁と長男が立ち直るまで当分おばあちゃんに同居してもらうくらい
しか思いつけません。それでうまくいくのか、母親になつかない子になるのではなどの不安も
あり、どうしたらいいのか・・・。

皆様のご意見をお聞かせください。
604名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:53:05 ID:lz7gKg9f
「自分の子供は自分で育てて下さい」とハッキリ言ってあげたらいいんじゃないですか?
「孫を祖母に預けて何が悪い!」とか言い出したら、
「実質、面倒見てご飯食べさせてるの私なんですけど?
私はパートで貴方は社員かもしれませんが、働いているのは同じことです。
何で貴方が遊ぶ時間を作ってあげるために、私が自分の時間を割かなきゃいけないんですか?」と。
605名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:54:11 ID:Q+FaJEkl
>>603
でも上2人は普通に育ってるんだよね。それだけでも立派。
606名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:09:14 ID:/y0cXtsj
欝は時間かかるからね
かと言ってこのまま放置は良くないね

嫁に期待するのはもう諦めた方がいいと思う
あなたの言う通り、祖母の力を借りるのも手かな
せめて子供が自分の事が自分で出来るくらいまではね
607名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:10:08 ID:DXNnGO4W
>>603
長男君のトイレトレや言葉の遅れを「しつけがなってないから」と決め付けてはいけないよ。
発達に問題がないのか専門機関で診てもらったほうがいい。
奥さんも、その病院で症状が改善しないなら別の病院にかかってみては?
それ以前に夫婦の話し合いが絶対的に足りてないように思うけど。

あなたも大変だと思うけど
なんか文面からは原因を探らずに対症療法だけ求めてるように思える。
奥さんがそこまでなるだけの原因をしっかり探って理解しないと
本当の意味での解決にはならないと思う。
奥さんが何でもかんでも悪いという先入観なしに話し合うことはできないかな。
実家に頼るのはまずそれができてからな気がするなー。
608名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:11:00 ID:Q+FaJEkl
3人目で男の子ということもあり、疲れてる、今までのやり方で通用しないのかも
お姉ちゃんが協力することとかできないんですか。
鬱なのに、3人はすごいと思うけど。
609名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:42:07 ID:88Ijc0OD
1人でも大変なのに鬱で3人産もうと決断したのは誰なのかと激しく気になる。
610名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:46:43 ID:lygTJzS6
>>603
長男を生む前から鬱なのであれば、そんな状態で子供を産むな(作るな)と言いたい。
精神病を抱えた母親は、しっかり治してから育児をしないと、
虐待にエスカレートする場合がある。
ご実家が近い様でしたら、サポートを頼み、子供を母親から隔離した方が良いですよ。
上の子供達に悪影響だと思います。
お父さんの気苦労は絶えないかと思いますが、頑張って下さい。

育児は相当なストレスがあります。
ただ、全員が鬱に成るかと言うと、そうでもありません。
子供の気質にもよりますし、本人の気質にもよりますが、
根本原因を調査して、早急な対策が必要かと思います。

母親は悪くないとか、父親は悪くない、では無く、
子供にとって何がベストかを考えてあげて下さい。
差し出がましい意見で申し訳ないですが、敢えて苦言を呈させて頂きました。
611名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:59:37 ID:bhHjJx73
奥さん病気なんだし、しかもその病気は簡単に治らないし、
これ以上出来ないし頑張れないし、むしろ今より楽しないと絶対治らないんだけど。
わかってんだろうか。
頑張って頑張って今の状態で、もう極限なんだよ。
つーか、医者とかプロに相談すべきだと思うよ。
奥さんの担当医としっかり話し合ったことあるのかな?
まずはそこからじゃね?
612名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:11:57 ID:HH2Z8Zsn
>>603
抗鬱剤を処方されているからといって、現在うつ病とは限らない。
うつの重い状態なら、小学校のPTAのような大変な仕事は通常やってられない。
先に息子さんに発達の遅れがあって、それをお母さんが受け入れられないという可能性は?
奥さんは息子さんという現実から逃げるために小学校へ頻繁に行っているのではないかな。

現状ではまず、息子さんに発達の遅れがあるかどうか、医療機関で診断を受けること。
遅れがあれば、原因が母親であれ本人であれ、医療的にそれに対応することが可能。
奥さんの担当医にそういう話をして、児童精神科の先生を紹介してもらってはどうだろうか。
613名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:45:07 ID:0uwPZkDA
>>601
お疲れさま。思ったよりうまくいきそうだね。
一気にやるのは難しいけど、少しずつ姪っ子さんたちに声をかけて
義母さん不在時は帰らせるようにできるといいね。
614603:2008/11/08(土) 21:29:48 ID:WJdsttW5
皆様ありがとうございます。
嫁は抗鬱剤を処方されているものの、鬱病かどうかはわかりません。病名を言おうとしませんし。
ただ、PTAもそうですしやりたいことにはかなり行動的で、気乗りしないことになると一転寝たきりに
なってしまうので世間で見聞きする鬱病とはちょっと違う気もします。
#正直、病気を口実にわがまま放題、という思いもあります
ちなみに三人目を産むと押し切ったのは嫁です。
そのときは子沢山ママモードだったらしく、長らくセックス拒否だったのが今日は安全日だからと
えらく積極的に誘ってきたので喜んで応じたら以下省略です。まあ今さらどうにもできません。

夫婦の話し合いは確かに足りてないですね・・・何か少しでも改善を求めたり批判めいたことを言うと
興奮して手がつけられないので話し合いが成立しませんし。
逆に私への批判もあまりいいません。家事育児に協力不足とも言われません。
#そこそこやっている方だとは思います

長女・次女も一応正常に育ってはいるものの子供っぽく、愛情に飢えている感じで、次女などは
嫁が長男に構おうとすると大声で叫んで妨害するような有様です。本当に妨害するだけが目的みたい
で「だめだめだめしゃべっちゃだめうんこおしっこちんちーんわーわーわー!!」とかそんな感じです。
#幼稚園では明るくて社交的な子ということになっています
長女も「もっとママにかまって欲しい」の一心で必死で、長男の世話に協力など全くできません。
兄弟3人がママの取り合いで敵同士。これも長男のしつけが滞る原因だろうかとも思います。

嫁の放置が原因でなく長男本人に障害があるという可能性はたしかに考えていなかったので、
幼稚園から発達障害の専門家を紹介してもらい、面談することにしました。

祖母にも状況は伝えて、協力しても良いと言われていますが、嫁は「長男のしつけや幼稚園の面倒を
祖母に振って、自分は小学校と家事に専念する」と受け取っていて、嫁が長男の世話に割く時間を確保
するために祖母のサポートを受けたいという私とは認識が違います。そこは話し合いが必要です。
また狂乱するでしょうが・・・。

嫁の主治医とは直接話していないので、連絡とってみます。

まずは外部の専門家の意見を仰ぐということはやってみようかと思います。
615名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:23:09 ID:/WdNNcHZ
>>614
精神科でもちゃんとした所は守秘義務があって
本人の承諾がないと病名を告げない所も多いよ。
奥さん、鬱というより人格障害じゃないかと思う。
ちょっとぐぐってみると良いかも知れない。
616名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:26:31 ID:jWdBydx5
>>615
躁鬱かもしれん、もしくは見方をうがった代理ミュンヒハウゼン。
(長女の学校行事だけ頑張る辺り・・)
617名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:06:28 ID:lz7gKg9f
自分のやりたいことしかやらない、自分の都合の良い事にしか興味を向けないという
『新型鬱』っていうのがあってね・・・・
618名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:52:18 ID:Satz2HIN
>>617 それ初めて聞いた。勉強になるな〜
619名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:06:08 ID:nmlOowD/
旅行や遊びに行くときは元気なのに、仕事に行かなきゃいけないって時になると鬱になるってやつね。>新型鬱
620名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 02:53:52 ID:wSrPhHh7
家族で墓参りでもしてみたら?


あと、義姉と姪に苦労している奥様
私の兄嫁など、小姑の私はおろかどんな客が来ようとも
食事と片付けが終わったらさったと自分の居室に引っ込むよ。
挨拶なんぞしたこともない。
素晴らしい徹底振りだ。

それで良いではないか。
今時同居しているだけでありがたいと思えとの事です。
あなたに分けて差し上げたいよ。
621603:2008/11/09(日) 10:30:15 ID:rTgxxo5c
新型鬱というのは知りませんでした。
私はIT業界勤務ですが、たしかにそういう人が職場にいますね。
ググった先に書いてあることは確かに嫁によく当てはまっているようです。

>>603を書いてから私が長男につきっきりで構っていますが、既に反応があります。
トイレに素直に行くようになり(まだ尿意便意を訴えることはできない)、食事の
後片付けの指示も素直に聞きます。
しかし嫁に言われると(これがまた心底不機嫌そうに命令するので・・・)寝転がったり
地団太を踏んだり(集合住宅なので親は本当に困るのを知っているみたい)して
反抗します。
長女のときみたいにもっとにこやかに接してあげてと懇願しても頑として聞きません。
長男のしつけより嫁の扱いの方が難しいです。

水曜から義母に来てもらいます。
622名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 10:40:58 ID:qb0iaawH
新型鬱ってオレのことだよ・・・orz
623名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 11:01:57 ID:DRTTmJii
やっぱりIT業界勤務でしたか。(コメント行が♯だったので)
仕事でもそうですが、怠けと病気の判別は、とても難しいですよね。
最近は、医者も何等かの病名を告げるので、本人の申告を鵜呑みにして、
仮面うつという病名を告げるケースが多いらしいです。
医療が進歩して、怠けなのか病気なのか、はっきり分かると良いんですがね。
あなたが育児をする事で改善が見られるのであれば、それがクリティカルパスじゃないでしょうか。
624名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 11:05:32 ID:DRTTmJii
追記
何でもかんでも病気で逃げるのは、個人的に好きじゃないです。
うつって便利な免罪符になっちゃったな。
625名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 11:21:12 ID:vuOtZZ/J
「新型うつ病」というとんでもない概念がまかり通るよういなったのは
某やんごとなき妃のせいだよね…
その人を正当化するために、息のかかった精神科医が作った病気だよ。
自分の好きな事・やりたい事だけすればオkっていう治療法らしいw
626名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 11:40:36 ID:qb0iaawH
コメントは // だろ
627名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 12:45:02 ID:YkA2Y2kr
遅レスだけど、>>603=>>614さん、奥さん統合失調症という線はないかな。
本当はそうじゃないかもしれないのに「虐められた」とか
「みんなが四六時中意地悪く監視している」っていうのは
かなり統合失調症の特徴的な物言いだと思うのですが。特に監視されてるという妄想の部分。

統合失調症というと相手方が引いてしまうので、病名を夫にも伏せたりするのは
そんなに珍しい例ではないです。
ttp://kokoro.squares.net/
このサイトのQ&Aなどを読んだりしてみても参考になるかも。
一度奥さんの病名を把握する必要がありそうですね
628名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 13:06:22 ID:o7nEN8Wl
>>625
ほんと、真面目に頑張っている人を馬鹿にしているよな。
みんな好きな事、やりたい事だけやっていたいだろうに。w

>>626
色々な言語があるからな。
あんまり自分の無知を晒さない方が良いよ。
629名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:13:03 ID:qb0iaawH
>>628
ちょ、マジレスすんなよw
#がコメントなんて少数派。perlやシェルぐらい。
おまえこそ無知www
630名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:16:02 ID:P3Ix+Igv
どーでもいいわアアァ
631名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 15:46:53 ID:DRTTmJii
余計な事を書いたら、馬鹿が沸いてしまいました。
慎んでお詫び致します。
632名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:00:11 ID:tZwU9hlP
奥さんの病名はどうでもいいと思う。
奥さんのメンヘルで子どもの養育に支障が出ていることが、主題。
義母さんが来てくれるのはいいけど、同居前提って訳でもなさそうだし、
とりあえずの処置なんでしょ?
オムツが取れたら面倒が見られるってわけでもなさそう。

兄弟の仲で一人だけ被虐待児になる子っているんだよ。
ほかの子は普通に育っているのにそして特にほかの子と変わりがないのに
虐待対象になってしまう子。603の奥さんにとって、長男はそんな感じなんじゃない?
となると、週明けすぐに児童相談所へ行ったほうがいいと思われ。
幼稚園からの指導で奥さんだいぶ過敏な状態になってると思うよ。
義母さんが来るまでは奥さんと長男は二人きりならないようにしたほうがいいと思うし、
できるだけ早く児童相談所のカウンセリングを受けた方がいいと思うんだけどなぁ。
633名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 08:53:18 ID:UK7E9La4
義母に長男丸投げでもいいんじゃないの。
それで長男の気持ちが落ち着いてよくなれば
奥さんも長男を可愛がるようになるかも。
でもやはり長男に発達障害があるかないかは調べたほうがいい。
幼い頃から育てづらい、なんか上の子と違う、鬱々と抱え込んで
奥さんがおかしくなった可能性も否定できないし。

634名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:45:21 ID:y7a3/vNn
私も丸投げでいいと思う。
母親に長男世話時間を確保しても上手くいかないんじゃないかな。
別居するわけじゃないんだし、
父親としては「仲のよい母息子」を心に描いてるのかもしれないけど
無理に見させて狂乱されても…子供によくないよ。
最悪、最後までトラウマの残るような育ち方しか出来ない可能性も確かにあるけど
とりあえずでも穏やかな家庭を作るのが先決じゃないかな。
そりゃ当然母親がしっかりするのが一番だけどさ
結果的に甘やかすことになっても
これはもう仕方ないんじゃない?
父親と祖母で面倒見たほうがいいよ。
635名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:55:32 ID:/dmSOhEW
>>603
みなさんありがとうございます。
土日をはさんで頭を冷やしたからか、嫁の調子がよくなってきてます。
まだ長男の様子に改善は見られませんが(数日ではむりでしょうが)、
発達障害については幼稚園から紹介された福祉施設の方に相談して、医者などに見せる
ことも考えていきたいと思います。
嫁もまた波がくるかもしれませんし、祖母には予定通り来てもらって当面のサポートをお願いする予定です。
嫁の担当医とはどういう家族のサポートが必要かという観点で相談しようかと思います。

・・・実は、私本人にリストラ話が来てしまいましてorz
再就職で給料が下がったりして郊外に転居・転園となるとまた問題ありそうなので、頭かかえてます。

まずはこの路線で頑張ってみます。ありがとうございます。
636名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:46:11 ID:ct19kJLR
マンションの階下への騒音のことで悩んでいます。

築35年の分譲マンションに住んでいます。8階建ての6階です。
子供は現在1歳7ヶ月になります。

子供がハイハイし始めた頃から「音がうるさい」と何度も言われています。
防音のコルクマットを2重に敷いて、子供が遊ぶスペースや歩き回る場所には防音カーペットも敷いています。
平日は保育園に通っているのでマンションにはいません。(だいたい8時半頃〜18時位まで)
子供は朝6時〜7時くらいに起床、寝るのは21時頃です。
土日は午前中に家事を済ませて外出して夕方まで戻らないようにしています。
家ではなるべくドタバタさせないように一緒にDVDを見たり、絵本を読んであげたりと最大限努力していますが
それでも言われます。
先日は「両親がこんな所に住んでるおかげで、お嬢さんはノビノビできなくてかわいそうね」
と言われてしまいました。もしかして出て行けってことなのかなと考えたりしてしまいます。

文句を言われる度に菓子折りを持って謝りに行き、それ以外も旅行した時のお土産などを渡したりしています。
階下に住む人は50代くらいの夫婦で住んでいます。
正直、私は毎日マンションにいるのが嫌になるくらい落ち込んでいます。
旦那は毎回、一緒に謝りに行ってくれますが「気にすることはない。言われたらとりあえず謝っておけばいい。
これ以上どうしようもないから、くよくよ悩まないほうがいい」と言っており、多少うるさくしても下の人が我慢するしかないだろうという考えです。

防音対策として何かもっといい方法はないか、階下の人と上手く付き合っていく方法はないか
なにかアドバイスがあったら教えていただきたいと思って書き込みしました。
よろしくお願いします。
637名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:56:53 ID:tcGJOqKi
他にお子さんがいる世帯はないの?
その世帯から隣や上下、斜め上とか斜め下も含め。
638名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:08:08 ID:jmI67+bG
>>636
一回、下のご夫婦を招いて、防音対策を見てもらったらどうかな?

築35年なら、別の部屋の騒音の可能性のほうが高いけどね。
639名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:22:17 ID:ct19kJLR
636です。
レスありがとうございます。

全部で100世帯あるのですが、子育て世帯がかなり少なくウチを含めて5〜6世帯だそうです。(管理人さんの話)
ほとんどが新築当時から入居しているお年寄りばっかりだよと話してくれました。
時々エントランスで会う年配の人からは「ひさしぶりにこのマンションで赤ちゃんを見たわ」と言われたこともあります。

階下の人にはコルクマットやカーペットを敷いている状態を見てもらっています。
「一応、努力はしているのねぇ〜」と言われました。

どうやって子供を静かにさせたらいいのか毎日頭が痛いです。
640名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:23:19 ID:aj9gS0ce
旦那さんの言い方もちょっと嫌だよね。
つき合ってくれるだけいいけど、結局自分は日中いないわけだしね。日々の努力は嫁。

私も>638に同意だけど、ハイハイからうるさいっていう事からもよその部屋があやしぃよね。
何時くらいがうるさかったか、その時間自分の子はどうしていたのか、
できれば階下に入れてもらって、上で子供を歩かせてみるとかやってみた方がいい。
ここまで頻繁にお邪魔してるのならできる事だと思うし。
641名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:35:34 ID:OHfk/yWf
どれだけ対策しても、スプーンを落とすくらいでも言ってきそうな人だと思う。
誰かに何か嫌がらせをしていないと息が出来ない人なんだろうな。
そんな人、いるんですよね。
そしてそんな人は、特定の人をターゲットにすると、それ以外の人にはいい仮面をかぶるから
本当に厄介なタイプ。

正直なところ、生活音でそこまで気になるほうがおかしい。
完全な第三者に、一時間、普通に生活してみて、苦情が出るくらいなのか判断してもらいたいね。
きっと「下の人の気にしすぎ」って言われるだろう。

もう、いちいち気にしないでいいんじゃないかな?
「あれー? 昨日はこの子、風邪で寝てたんで、違う子じゃないんですかー?」って、
天然を装って、しらーとスルーしてもいいと思う。
それでどこかに文句言いにいったら、それこそ騒音対策を堂々と見せればいいんだし。

外で遊べる日は思いっきり遊んで、家では普通にしているといいと思います。
642名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:47:12 ID:8+3uHsG3
子供の足音は正直うるさいけど、>>636のような対応をしていたら
少しは気持ちが和らぐものだけどね
ずっと部屋にいる人は、気を紛らわせないというか一度気になると
そのことしか考えられなくなったりするんだよね
だから些細な音でも敏感に反応するんだと思う

生活サイクルを見ると、部屋にいる時間はほとんど寝るだけみたいな
感じだから、それこそ待ち構えて全身耳にして音を聞いていそう
今度文句言われたら、そのとき部屋におじゃまして>>640をやってみたらいいよ
他の部屋の可能性もあるからね
643名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:09:50 ID:9DrElNxA
管理会社や組合に間入ってもらうことはできないの?
日中保育園にいるのにうるさいとか言われたら、ほとんど家にいる
うちなんてどうなっちゃうんだと思うわ。
子供が少ないマンションだと一切物音しないのが当然ってスタンスに
なってしまうのかな…
644名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:18:30 ID:/5DE8G7a
相談というより愚痴に近くなりますが。
子が6ヶ月くらいの頃から、よく保健師さんがやってきてました。(割と他愛のない雑談程度)
月に1、2度のペースで来るのでよく来るなぁ?とは思っていたものの、
近所に保健センターがあるので行政サービスなのだろうと思って気にしていませんでした。

ところが1歳の誕生を迎えてから、もうだいぶ仲良くなった保健師さんに言われたことが
「子供の洋服がいつも一緒だとか洗濯をしてないとか、子供を放置しているんじゃないか、
 という連絡が実は3日に一度はかかってくるんです」と。

「この半年ずっと来ていたのもそういう連絡を受けたらセンターとして動かないわけにはいかないから
 仕方がなかったのだけど、まったくそういう事実はないことがわかったし、
 1歳になってお母さんも落ち着いてきたから打ち明けるのだけど、近所の方でちょっと気になる方はいますか?」
と逆に心配して頂きました。

続きます
645名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:41:48 ID:tcGJOqKi
紫煙。
646続き:2008/11/12(水) 17:42:10 ID:/5DE8G7a
近所に有名なクレーマー婆がいるので十中八九そいつだと思うのですが、
事あるごとに「子供が異常な声で泣いている、虐待しているに違いない」という電話を
保健センターにかけてきていたらしいのです。

近所では有名な婆で、田舎の地主であることをいい事に近隣に苦情を喚き散らし、
敷地にかかるところに車がはみ出して停めてある(5分ほど)からと通報したり、
隣の枯れた植木が家の敷地に入ってる(葉っぱがちょびっと)と通報したりと
とにかく嫌われ者の婆がいるので、センターに電話したのもまず婆だろうと思います。

もちろん虐待云々はまったくの事実無根です。
その旨を保健師さんにも伝えると、「私のほうからもまた電話があったら伝えておきますから」
と言ってはくれましたが、クレーマー婆に通じるわけもないですよね。。

婆の家に凸して一言言ってやろうかとも思いましたが、何分証拠がないので
なんとも出来ずに腸だけが煮えくり返っています。
電波なため、夜に電気のついた向かいの家を「うちを監視している!」とか騒いで通報したという
話もあるために逆に通報してやった方がいいんでしょうか。
647名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:43:35 ID:tcGJOqKi
…いや、それ、触らぬ神に祟りなしだと思う。
そのうち自滅すると思うから…がんがれ。
648名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:52:46 ID:m9VQebSC
乙乙。嫌な思いをしたね。でもウンコ●にわざわざさわっちゃ駄目。
保健師さんもわかってくれたんだし、
子育て相談たっぷり乗ってもらってラッキー!
くらいに思っといたほうが平和平和。

お子さんが出歩くようになったら、その婆との遭遇率も上がる。
腹くくってかかれ。
649名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:49:02 ID:lFcIcrh8
>636
もう思いきって引越すことはできないかな。
これから歩きだしたらもっとうるさくなるし、ずーっと苦情言われ続けると思うよ。
騒音うんぬんより、そうやって苦情言うことがやめられなくなってるというか
それでストレス発散してるのかもしれない。

築35年ということだし、安全面を考えても引越しがいいんじゃないかと思うんだけど
どうだろう。636さん宅の事情(購入して何年とか経済的なこととか)は
わからないので勝手なこと書かせてもらいました。
650名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:50:34 ID:lFcIcrh8
すみません、私がバカでした。もう歩いてるんだよねorz
最初のハイハイという言葉しか見てなかった。
ただこれからもっとうるさくなるのは間違いないっす。
651名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:15:28 ID:9C3B4obr
そこまでしているのにまだ文句を言われるようなら
階下の人に考えを変えてもらうのは難しいよね
旦那さんの言うとおりあいさつなどしがてら精神的にはスルーするしかなさそう
子供は幼稚園行き始めるくらいの年齢になれば女の子でも相当うるさくなるから
経済的に無理がなければ引っ越しは視野に入れた方がいいかもね
652名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 00:08:17 ID:W6Z4nWN7
>>644です。
やっぱりキティには触らないほうがいいですよね。。
近所の方も皆すでに呆れ果てて、関わり合いにならないようにされているようですし、
既に警察の方でもよく知られているそうです。(以前通報されたお向かいさん談)

気味が悪いので通報、という訳にもいかないですよね。
ただの愚痴になってしまって申し訳ないですが、吐き出せて少しスッキリしました。
ありがとうございました。
653名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:56:24 ID:smeNHGUg
>>636の下の住人の立場になったことがあります
親子ともちゃんと挨拶してくれて、とてもいい家族なんだけど
とにかくうるさい
ドタドタ足音はするし叫び声とかは突然聞こえてくるのでびっくりする
お母さんが「うるさいよ」と怒ってるのも聞こえて、がんばってるんだなと
思って納得させようとしたけど、やっぱりうるさい
でもちゃんとした家庭なので、なんとなく文句も言いにくかった

そのうち音が聞こえると、私のほうが過呼吸になってしまいました
旦那はほとんど家にいないから、引っ越したいと言ってもわかってくれず
結局相手のほうが転勤で先に引っ越しました
私は今でも物音が聞こえると胸が圧迫されるように苦しくなりますが
過呼吸はなくなりました
んでどうすればいいかというと、引越したほうがお互いのためにいいと思います
654名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:22:51 ID:xDKAOvKV
>>653
>>633は、日中はほとんど家にいなくて、夜も21時以降は寝かせてて静かにしてるみたいだけど。
同じ状況で過呼吸になったから引っ越したほうがいいって言ってるなら、
あなたのほうが集合住宅に住むのが向いてないと思う。
朝一時間と夕方2〜3時間の生活音で病気になるような人の方は、
一戸建て買って引っ越したほうが、体にも精神的にもいいよ。
655名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:37:20 ID:SFUkFqs3
>>654
653はは気の毒だけど、同意かなぁ。
別に悪いわけじゃないんだけど、集合住宅は向き不向きがあるのかもね。
壁の薄いアパートでも平気な人もいれば、昼間に掃除機かけるのも
うるさいと感じる人もいる。
勿論お互い音に気を使うのは当然だけど、普通に子育てしてて出る音は仕方ない。
656653:2008/11/13(木) 12:39:23 ID:/NJrjIPV
>>654>>655
スレ違いっぽいのにありがとうございます
私も今の賃貸に住むには向いてないと思ってます
まだ見通しは立ってないですが、次は戸建ての賃貸とか周りの環境を見て
物件を決めるつもりです

引越しを勧めたのは、下の人に何か言われるかもとビクビク過ごすよりは
離れたほうが精神的に楽になるのでは?と思ったからです
一生懸命対応してるのに報われないのはつらいですよね
657636:2008/11/13(木) 12:57:47 ID:3BlhYHYD
636です。
いろいろなアドバイスありがとうございます。

築35年の古い物件ですが、マンション自体の手入れもしっかりしており、住民のマナーもよく
周囲の環境にも恵まれていて階下との問題がなければずっと住みたいと思っているくらいです。

ただ、子供がもう少し大きくなって親の話を理解できるようになれば
静かに歩いたりしてくれるだろうと思っていたので
ますますうるさくなるという意見があって凹みました。
夫婦ともに「あと1年位我慢すれば乗り越えられるかも・・・」と軽く考えていたのでorz

でも家族の中で一番ストレスを抱えてるのは子供かも知れません。
毎日毎日、行動を制限しているし落とすと音が響くようなオモチャも片付けてしまったので。

今後のことも含めて旦那ともう一度話をしてみようと思います。
また、同じマンションの子育てしている方に会う機会があったら思い切って声をかけて
防音対策をどうしているのか聞いてみようかと思います。

皆様、ありがとうございました。


658名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:42:23 ID:kBFQFth0
階下のご夫婦はお子さんがいないんだろうか。
自分が子育てを経験してれば、なんとなく様子が分かりそうなもんだけど。
659名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:46:24 ID:H4Ad41H1
過去の経験から他人の生活を慮れるような人ならそもそもうるさいと苦情を
言うことはしないと思われ。
660名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:46:17 ID:phCJH+Zo
>ただ、子供がもう少し大きくなって親の話を理解できるようになれば
>静かに歩いたりしてくれるだろうと思っていたので
>ますますうるさくなるという意見があって凹みました。
>夫婦ともに「あと1年位我慢すれば乗り越えられるかも・・・」と軽く考えていたのでorz

いやいやいやwそれは楽観的すぎるよ。今1歳7か月でしょ。1年我慢と書いてるけど
1年後は今の何倍もうるさくなってるよwしかも1年我慢すればって1年も苦情に耐え、
息をひそめて暮らせる?

家の中ではかかとをつかないように歩けって言える?
子供の歩き方ってかかとをしっかり付くから、それがかなり響くんだよ。
スリッパやルームシューズ四六時中履かせることできる?
いくら聞きわけのいいおとなしい子だって無理だし、かわいそうだよね。
お友達を家に呼ぶなんて絶対無理だよね。
今の環境が気に入ってるなら近くのマンション探してみたら?

>658
でもさ、自分が子育て経験してても子連れに冷たい人って結構多くない?
それに実は636さんの階下の人は子供ができなかったのかもしれない。
だから子供の騒音が癇に障るとか(超エスパーw)


661名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:58:16 ID:6sDAW5RY
自分の子どもの騒音がなくなった途端に
よその子どもの騒音が気になるようになるのは、
ま、自然な流れだろうな。

階下の人との折り合いが悪い住環境がほんとうに
「いいマンション」なのか考え直した方がいいと思うよ。
築35年ではいくら手入れが入ってても、
先はそれほど長くは見込めないだろうしさ。
662636:2008/11/13(木) 15:10:03 ID:3BlhYHYD
すみません。
また出てきました。

>>660さんの言うとおりです。
かなりの勘違いをしていました。
その辺のところを旦那に説明して話してみようと思ってます。

ちなみに階下の方は2歳になるお孫さんがいらっしゃるそうです。
お詫びに伺った時に教えてもらいました。
うちからの騒音はリフォームとかの大掛かりな工事をやってるのかと思うくらいだそうですorz

近所に住むママ友は一切呼べません。
ママ友宅にお邪魔するばかりで申し分けない気持ちです。
ママ友もみんなマンション住まいですが、誰も文句言われたことないらしく
やっぱり古いマンションだからでしょうね。
(みんな比較的新しいマンションに住んでます)

ありがとうございました!!

663名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:14:54 ID:6sDAW5RY
>662
いくらうるさいって言っても2歳前の子の出す騒音がリフォーム工事並みとは思えない。
大人の足音とか、扉の開け閉めが原因じゃないの?
そこらへんも気をつけてみるとか。

直上だけじゃなく隣や下も騒音の原因にはなるから、
原因は662宅にないかもよ。
664名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:19:05 ID:Z8k2JI26
ある程度の生活音はお互い我慢するのは当たり前だけど、
小さい子どもの出す騒音を「子育てしてれば当然」みたいに思うのはよくないよ。
やっぱり迷惑かけてることに変わりないもの。
「子育て経験あれば分かりそうなものだよね」とか開き直るのはよくない。
特に>>660みたいな下司の勘ぐりするようなママが最悪。
こういう馬鹿の態度のせいで、一生懸命防音して低姿勢でくらしてる人まで
「迷惑子持ち」みたいに言われるんだよね。
665名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:22:49 ID:1dFl88yJ
>>662
もしかしたら、階下のご夫婦は補聴器を使ってるんじゃないかな?
耳は音を取捨選択するけど、補聴器はすべての音を拾って増幅しちゃうから。
666名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:24:40 ID:kTe/FMZy
リフォーム並みっていうのはちょっと疑問だね。
もしかして旦那さんもどすどす歩いたり、
半自動で戻る扉を押さえずにバッターンってやるタイプだったりしない?
それとも、周囲の部屋の大人がどすどすやるタイプで、それが真上からに聞こえてるか。

でも、子供がいる時間帯だけ文句言われるなら、やっぱり子供の騒音かも知れないね。
子どもの踵落としは階下に響くからね。
それをやめさせるだけでもずいぶん変わるよ。

>>664
同意。
「騒音に文句言う人は子供できなかったのかもね」なんて言える精神を疑う。
こういう人の子供って、騒音ガキだったりするんだよね。
親が無神経だから。
667名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:31:34 ID:bcoGMmVx
どっちもどっち
668名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:41:48 ID:phCJH+Zo
>664,666
だから超エスパーと書いたんだけどな。「騒音に文句言う人は子供出来なかったのかもね」って
かなり解釈が違うと思うんだけど。
年配の夫婦2人暮らしだからって子供はもう独立して今は2人暮らしという人達ばかりじゃないわけで
だから>660に書いたのは可能性の1つとしてなんだけど。

私も不要なこと書いたけど、馬鹿とかガキとか書いてるのもどうかと。

>636
いつも下の人を気にしてビクビク暮らすのはつらいと思うよ。
旦那さんと話し合って何とか解決できるといいね。
669名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:44:11 ID:1VzCLfOq
>>668みたいな「ゲス」が書くことを「ゲスパー」っていうんだよ。
670名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:46:15 ID:1fjL//kI
言い訳すればするほどバカを晒すから黙ってればいいのに。
671名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:53:06 ID:Xp7y3ler
この階下の人については運が悪かったとしか言いようがないよ
同じような年代で子持ちなら子供の騒音に関してはある程度諦めもつくけど
階下の人は言ってみれば私たちの親世代くらいの人でしょ
これからますます子供がうるさくなっていくのも経験済みだからこそ苦情言わずにはいられないのかもね
賃貸や社宅じゃない一生ものの物件で騒音を何年も我慢していくのは無理じゃないかな
嫌がらせ受けてないだけマシなのかもよ?
672名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:05:00 ID:xDKAOvKV
防音のコルクマット二重に敷いて、さらに防音カーペットも敷いてて、
いくらなんでも工事並みの騒音がするものかな。
周りの部屋の音もあるんじゃないかって、私も思う。
お詫びの時に、日中は家にいないようにしてるとか言うのは、逆なでしちゃうかな?
努力してることと、日中や21時以降はうちの音じゃないよってアピールになるかなと思うんだが。
673名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:26:51 ID:H4Ad41H1
試しに何月何日から3日間とか可能なら一週間とか留守にしますと言って
その間騒音がしたかしないか確認してもらうというのは無理だろうか。
もし音が普段と同じなら騒音元特定してもらうとか出来るし普段より静かだったわ、と言うなら
これからの対策を練り直す事が出来る。

ただ苦情出す人がちょっとアレな人だとそこまでやる意味は無いんだけどね。
あくまで相手が常識の通じる相手なら、という前提だけど。
674名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:29:41 ID:SljuMnpu
知人が古いマンションに住んでた時には
配管の劣化でスゴイ音がしたと言ってたな。
上階の人はどんだけ水ばっかし使ってンだよ!?
と思うような音が四六時中したけど
いやしかしいくら何でも…と思って管理会社で調べてもらったら
配管の劣化が原因で工事したら収まったそうな。
そしてその上階の人は共働きで子どもがいない夫婦だったので
四六時中水を使うとか騒音を出すとかは実質不可能。
早まって怒鳴り込まなくて良かったと笑っていました。

まぁこんな例もあるので、音については
もう一度管理人さん交えてどの程度響くのか?とか
他の人も言ってたように旦那さんと子供を部屋に残して
自分は階下で音を聞かせてもらうとかを
確認してみてもいいのでは?
リフォームしてるような騒音って本当に相当な音だよ。
機械工具のキュイーーーンゴワーーーンみたいな音を
ずっと立てて生活してるの?
すごく防音に気を使っててあとは常識的な生活しかしてないなら
同じマンションの他の部屋からの騒音が響いている可能性の方が高い。
古いマンションだとあちこちで改装してる事も多いでしょ。
もう一歩だけ踏み込んで確認してみてはどうでしょう?
675名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:45:47 ID:alUQUtUa
とりあえず下の人がどんな人なのか知りたいわ。
普通、何度も苦情ってしにくいもんだけど。
ちょっとアレな人なのか、こっちも神経質で申し訳ないけど〜な姿勢の人なのか。
それによって対応策も変わると思うけど。
676名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:47:39 ID:R0PsW68o
ひっそりと>>665に一票
もう引っ越したほうがいいよ
677名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:53:21 ID:e3gmEfjc
その2歳を上で暴れさせたいもんだ。
しかし、上で誰かも書いてるけど、そこまでして住む価値がある家なのか?とは思うわ。

年配の階下の人はここを終の住処と考えているのでしょう。だからこだわる。
反面、あなた方はファミリーはまだ若い。
まだ家族が増える可能性もあるし、一生ここに住むわけじゃないでしょう?
同じ引っ越すなら一刻も早く引っ越してほしいわ。

って考えてるんだろうな。階下は。
「穏やかな老後」のためならなんでもする人達なのだよ。
678名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:43:08 ID:4xU3xSMg
以前住んでた分譲マンションは最上階のDQNが出す音楽騒音が1Fエントランスまで響いてた。
重低音が躯体を伝ってマンション全体に響き渡ってた。
それも20時くらいから3時くらいまでで、休日は朝から深夜まで。
子供が眠れないし私も大ッ嫌いな音だったから、1階から順に一部屋ずつ回って、最上階まで探して管理会社に苦情入れて騒音は辞めさせた。
マンション追い出すまではならなかったけど、1ヶ月位したらまた始めたからうちが部屋売って出た。
679名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:14:35 ID:SljuMnpu
重低音ってのもあり得るよね。
マンション内にAV趣味(アダルトじゃない方)の人がいて
防音対策はしているのだけど重低音の振動まではどうにもできず
結果として騒音をまき散らして>>636さんに濡れ衣がかかってるの鴨。

あとは超ゲスパーなんだけど、階下の年配夫婦が
自分の子供家族をマンションに住まわせたくて
まずは気が弱そうで階上の636さんチに
文句言って追い出しにかかってるとか。
そんな事も妄想してみました。

まぁそのマンションを出ちゃってもいいならとっとと引越しちゃうのが
精神安定上も一番いいとは思うけど
そうそうすぐに引っ越せないのならもう少しあれこれ突っ込んで
騒音がどんなのかも確認した方がいいですよ。
680名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:48:12 ID:CZQXSxS6
配管や通気口に響く場合もあるらしいからね・・
原因は別の部屋かもしれないね。

681名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:01:39 ID:E0myZVDJ
それなりの防音対策してるのに、リフォームをしてるのかってくらいうるさいのはおかしいよね。
両隣りの部屋でうるさそうな部屋ないのかな?
682名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:46:24 ID:A4oq9qZa
とりあえず、夏休み等に一週間黙って旅行か帰省して(車で判断されない様に電車移動がベスト)、
その帰宅の足で(外見はわからない様に普段の格好で)、
「すみません、いつもお騒がせして。ここ1週間はどうでしたでしょうか?
(で、結果聞いてから)すみません、旅行していました…これお土産です」
って渡せばどうだろう?
その1週間は静かだった、となったら原因濃厚だから、本格的に引っ越し先を考えるつもりでさ。
683名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:30:33 ID:U+d/xA6j
>>682
イイネっ!
684名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:59:06 ID:fMHvs0Fc
>>682
それいいね。
今までにある程度まとめた日数家を空けた経験はあるのかな?
その時どうだったか聞いて、まずはその「騒音」が本当に636さんの家から
出てるのか、見極めるのは大切だね。
685636:2008/11/14(金) 16:22:26 ID:SWcv0Tlf
636です。
みなさん、いろいろと心配していただいてありがとうございます。

騒音の主はウチであることに間違いないと思います。
ウチの階を含め上下階ともに子供のいる家庭はいないのと、私自身、どこかの部屋がうるさいなぁと感じたことが
1度もないくらい静かなので。
階下の人も「大人の足音やドアの開閉の音とかは聞こえてこないから」と言われてます。(フォローなのかな?)

昨日、旦那が会社から帰ってくる時に斜め上に住むご主人と駐車場で一緒になったとのこと。(2人とも車通勤)
旦那から「子供の足音とかうるさくしてすみません。ご迷惑になってませんか?」みたいな事を切り出し
「いつも下の人にうるさいと言われてしまうんですよ」と笑いながら話してみたら
そうしたら上のご主人が
「あー、あの人ねー、ネチネチネチネチ話長いんだよねー。いろんな人の話に首突っ込むタイプだから気にしないほうがいい」と。
このご主人もマンションが建った当時から住む年配の人。
ちなみに騒音は一切聞こえないから大丈夫だそうです。

旦那から
「下の人はちょっと気になることがあると言わずにはいられないのかもなぁ。
引越しするというのは今すぐ決められる事ではないから、いろいろ情報を集めてみよう。
とりあえずできるだけうるさくしないようにしよう。」
と言われました。

下の人の情報が入ったこと、最終的に引越しをするのもアリという考えになったことで
私も少しホッとしたという感じです。
もちろん、問題は解決していないのですが・・・。

だんだん相談より愚痴になってしまいそうなので、この辺でやめておきます。
ここで話を聞いていただけて本当に良かったです。
ありがとうございました。

686名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:56:06 ID:QG7JIuqo
斜め上の人って>>636の上階?それとも>>636がその人の斜め上にあたるの?
後者なら、下の住人は子供の足音とか本当はあんまり騒音出てないんじゃと思えてしまう。
階下の住人は被害妄想入ってとにかく文句言わないと居られなくなってるような。
本当に酷い騒音なら真下の両隣とかにも聞こえるはずだから、確認した方がいいかもね。
階下の住人は変な人っぽいし、引越しができるなら引越ししちゃった方が本当にいいかも。
687名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:43:17 ID:xuGG8HVq
そういう事があったから前に住んでた人が出ていったとか
近所の住人はもう運だよね…
688名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:57:13 ID:U+d/xA6j
追い出すことに生きがいを感じちゃってる人とか?
コワっ
689名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:55:52 ID:6olLKTYG
>>686
同意。そういう人ってだんだん妄想入ってきて、嫌がらせされてるとか言い出しそう。

てか、そういう人が近所にいたんだよ・・・
私の悪口を言ってただろう!犬が私に向かって吠えるように教えただろう!とか

どうしても同じマンションが気に入ってたら、空いてる部屋無いのかな?
690名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:59:14 ID:cpxUyfkd
空いている部屋があったって、今いる部屋が売れないと…じゃないの?
691名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 13:08:42 ID:lRrb9873
賃貸じゃなくて分譲マンションでの話だから、同マンションでの部屋替えは難しいと思うよ。
692689:2008/11/15(土) 16:18:29 ID:Qk5d9lHG
ごめんorz 賃貸だと思いこんでた。
防音カーペットの下に敷かれてくる。
693名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 17:41:48 ID:EJxlCRNv
>688
中学のときに行ってた進学塾の塾長がそんな人だった。
「また上の階にうるさい奴が来たから追い出してやった」とか
授業中自慢げに話してるのを見てこいつはダメだと思ったよ…
694名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:28:15 ID:Hm1qYzzm
まさか京都のマンション?
1人暮らししていたとき(築35年くらいのマンション)、下の階が4〜50台の
夫婦二人で、同じような日を送っていた。
私は残業続きで毎日午前0時を過ぎに帰宅なのに、昼間うるさいだとか。
何度も苦情を言われて、ある日曜に「ソファを動かしている音がする」と
管理人さんを伴って怒鳴り込まれたけど、寝てたしパジャマのまま
目やにをいっぱいつけて頭ボサボサで出たら、管理人さんが
「騒音はこの人じゃないみたいですね」と言ってくれ、大人しくなった。
古いマンションっていろんな音が聞こえるみたいだね。

でもしばらくしたら、また苦情を入れてくるようになったw
多分おかしな人たちなんだろう。かかわるのも嫌だし引っ越しました。
管理人さんに間に入ってもらうのに私も一票だなあ。
695名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:57:31 ID:KhODtcpM
>>694
たまにこういう「それってまさか、○○のドコソコ?」とかってレスが入るけど・・・
日本そんなに狭くねーって・・・マンションどんだけあると思ってるんだろ。
まちBBSと勘違いしてるのか?
696名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 02:06:46 ID:IOX7VD0B
あまりにもひどい内容だと
まさか他にあるとは・・とか思っちゃうんじゃない?
だから、自分が知ってる場所をあげてしまう。
たぶん、そんな心理だと思う。

697名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 03:21:07 ID:YbvPcFnA
相談させてください。
結婚し新居に移るとすぐにお隣さんが声をかけてくれて仲良くなったのですが、距離梨さんである事が判明。
何かにつけてあなたは妹も同然!家族だから!と干渉が激しい。
近所付き合いもあるしで結構悩んでましたこと。そして先日、妊娠がわかったのですが運悪くお隣にバレてしまった。
お隣は3歳の子持ちでそれからフィーバーしてしまい、おさがりのベビ用品を押しつけようとします。
レンタルね。って感じでベビーカーやマタニティウエア、使用済み哺乳瓶、おしゃぶりなど。
初めての子だしと断っても『お金かかるから!』で全く受け付けてくれません。

毎日押しかけ持ってくるのですがつわりで辛いのを知って押し付けてきます。
居留守を使えば出てくるまでピンポンとメール攻撃。
切迫気味で安静にしなくちゃいけないと何度言っても聞いていないし忘れてるみたいです。
ストレスでツラいです。どうしたらいいでしょうか。ハッキリ言っても通じない人の相手は辛いです。
698名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 03:38:37 ID:jG/iKy1F
>>697
まずはお住まいの自治体の住民課と福祉課に相談。
当分の対処としては
「このままじゃストレスがかかってお腹の子供の命が危ない。これ以上やったら警察呼びますよ」
って牽制。効かなかったら本当に警察呼んでいいと思う。
699名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 04:29:53 ID:nX/ODXWV
>>697
最悪だね、それ。
遠回しに言っても解ってもらえない人って居るよね。
旦那さんは何て言ってるんですか?
ピンポン攻撃受けたら旦那さんを楯にして
「悪いけど、旦那に寝てる様に言われてて玄関先に行くのも禁止されてるからゴメン」とMailするとかね、
旦那が妊娠したら心配魔に変貌した事にする。←実際ウチがそうだったから友達とお茶もできなかった。

あと「申し訳ないけど姑が神経質でお下がり使わせてくれない」と断るのはどうかな?
これは”使ってくれてる?攻撃”に対応できるかも。
あんまり波風立てたくないから
妊娠出産が距離をおく良いきっかけになるといいね。

ストレスは身体に障るから大事にしてちょ。
700名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:16:39 ID:cY+IZPgI
遠回しどころかハッキリ言ってるのに分かってもらえないって辛いね。
でも引っ越しが予定に無いならあまり関係を悪化させたくないよね。
押し売りの親切してくる人って態度が豹変するとストーカーみたいになるし。
インターホン切れない?
宅配屋さんなら不在伝票入れてくれるだろうし。
メールも普段は携帯切っておいてチェックする時だけ電源入れる。
返事が無いと怒りだすかも知れないけど具合悪くて…、で交わす。
ベビー用品の押し付けは汚したら悪いからとか何とか言って頑張って断って。
一度受け取ると永遠に続くよ。
なんにせよ超乙。
701名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:28:45 ID:RXYm9wfE
実母さんか義母さんに頼れないかなぁ?
1〜2泊してもらって、ピンポン攻撃やお下がり押し付け攻撃されたら、
「調子が悪いので面倒を見に来た、私がいますからご心配無用」
「初孫の物は私が全て買い揃えるつもりですの〜ウフ、ご心配無用」
で断って貰う。その後は、
「何かあれば母に頼れるので…」
「親孝行のつもりで赤ちゃん用品は任せてます」
で拒否。
702名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:29:16 ID:s6Bw0IZe
>697
旦那さん同士の付き合いはないのかな。
そっち経由で言ってもらうとかできなさそう?
夫婦だと風当たりが強くなったとき困るってなら、
しばらく姑さんか実母さんに来てもらって対応してもらったら?
距離をおきたいけどどうしたらいいかわからないって泣きついたら
年寄りの知恵を働かせてくれないだろうか。
703名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:26:14 ID:bKok2xKm
>>697
ベビーカーやらは、本当にレンタルする人もいるからまだしも、おしゃぶりとかって
考えられないね。
(勿論ベビーカーも望まない人にまで押し付けちゃだめだけど)
みんなも言ってるけど、今のうちになんとか断るべし。
インターホン切るのもいいけど、家の前に来てる〜って思うだけで
ストレスになりそうだし、
でもそういう人って交流を絶つくらいにしておかないと、産後もどんどん来そうだ。
お下がりはいらない、ってだけだと「赤ちゃんのお世話教えてあげる」だの言ってきそう。
704名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:32:10 ID:Go5dhAvR
697さん、逃げて〜全力で逃げて〜。
生まれたらもっと大変だよ。
705名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:00:43 ID:HU/mMeuZ
>>697
気の毒だ…
産まれたら、子ども同士遊ばせようとするでしょうね、きっと。
産後は実家に長く居るか、
あなたはお仕事に出て保育園にお子さん預けた方がよさそう。

越してきたばかりだろうから厳しいだろうけど、
ご近所に相談できる人とか居ないかなぁ?
文章から何となくだけど、お隣はメンタルに問題有りの印象があるから、
下手に動くと、反動がきそうでならない。

新居に越したばかりとのことだけど、一戸建て?
引っ越せるのなら、引っ越した方があなたにとっても
お腹の赤ちゃんにとっても良いと思う。
引っ越しはもう無理なのかな?
子どもさんが大きくなれば、小学校の登校班とか行事とか
もうそれこそ毎日大変だし、逃げられないよ。
706名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:15:15 ID:Zo0KJPcK
>>697
大丈夫?
まだ受け取ってないなら、お下がりは丁重にお断りしたほうが良いです。
ひとつでも貰ったら恩に着せて厚かましさが加速度を増しそう・・・
「主人もお義母さんも、最初めての子だから全部揃えたいと言ってきかなくて
貰ったと言うと機嫌損ねて関係悪くなっちゃうから〜」と言えば無理強いしないかと。

あとは体調悪いってのを理由に接触を避けるようにすれば
産後は育児で手一杯だからうまく距離がとれるかもしれないし
あまり気に病まずに、スパっとうまくあしらっちゃえ。

今後も何かあったらその都度ココで相談するといいよ。
ゆるくガンガレ!
707名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:57:21 ID:YbvPcFnA
>>697です。皆さんたくさんの暖かいお言葉に涙が出ました。アドバイスありがとうございました。
旦那は俺がハッキリ言うよ!と言ってくれてますが言葉がキツいタイプなので近所付き合いを考えたら…と臆病になっていました。
以前、お隣の旦那さんと一緒に育児辞典を持ってきた時に
『最初の子だし義母が買ってくれるから』
と言うと旦那さんは理解してくれた感じで奥さんにも押し付けちゃダメって言ってくれたんですが納得してない様でした。
かなりの強敵ですがアドバイスを参考に頑張ります!
本当にありがとうございました。
708名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:02:39 ID:MMQP2JeC
697の旦那さんが突撃奥の旦那さんに言うのが一番いいと思う。
男同士ならそれなりに上手く伝えられると思うよ。
697本人はゆるくガンガレ。
709名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:03:44 ID:Bm6Dvzoh
相談です
10月に2歳になった娘がいて7月から保育園に通っています
当初近くの小学校学区の保育園に行きたかったのですが人気で補欠までいるからダメで少し遠くの違う学区の保育園に行きました
来年度の受付が始まり私は当初の予定通り近くの保育園に希望を出し抽選で落ちたら今の保育園を継続のつもりでいました
そしたら妻が今の保育園にもう一年いて再来年に近くの保育園に希望を出そうと
理由を聞くと今の保育園はキレイだし人数少ないから先生の目が届くし先生良い人だからと
私も他の保育園と直接比較した事は無いのですが話を聞くと今の保育園は良い方だと思っています
ですが学区の事以外に多い人数の中での集団行動を身に付けさせたい事や友達いっぱい作ってほしいですしどうせ入れるなら早めに環境に慣れさせたいのです
私も嫁も譲らない性格で話し合いもずっと平行線です
意見やアイデア等がありましたら何でも宜しくお願いします
ちなみに金額は一緒ですし距離も今の保育園は遠いと言っても5分くらい余計な程度です
710名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:09:38 ID:dWHiGgtd
>>709
2歳児に何をそんなに求めているの?
「学区の事以外に多い人数の中で」の意味がよくわからないんだけど・・・
学区って行っても小学校の学区でしょ?小学校に入学するの何年先の話しだと思ってる?
どんな保育園でも集団行動は身に付くし、友達も一杯できる。
子どもの順応性の高さをバカにしちゃ駄目だよ。
それに再来年なら通常の3年保育年少さんからになるし、来年からよりも再来年からの方が
区切りとしては丁度いいと思うけど。
711育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/17(月) 20:09:56 ID:+RL81a0W
☆日本終了のお知らせ☆


2008年 11月18日を持ちまして

国籍法が通ることが99%確実になりました。


これによりドンドン外国人が日本人になります

しかも同時に二重国籍も提案されています


さようなら日本

今まで ありがとう。
712名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:16:23 ID:AHq8rA/P
相談させてください。
現在1歳の娘が、人見知りや後追いがすごく、とにかくよく泣きます。
小さいうちは、月齢があがれば良くなるだろうと見守ってきましたが、一向に良くなりません。
泣き方も尋常ではなく、泣き叫ぶという感じです。
ママ友も毎回会う度に泣くので、明らかにひいています。
今日は、薬局でギャン泣きされ、店の薬剤師に、どこか悪いんじゃない?普通じゃない泣き方だよと言われました。
周りの子を見ても、こんなに激しく泣く子はいません。
病院で相談していますが、様子見と言われています。
毎日毎日泣き声のなかで暮らしていると、暗闇のなかにいるような気持ちになり、辛いし、不安になります。
必要以上に尋常ではないほど泣くというのは、どこかに異常でもあるのでしょうか?
他の病院でみてもらった方がいいですか?
同じような症状のおこさんをお持ちの方いらっしゃいませんか?

713名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:28:38 ID:gDL48X3K
>>709
学区内の保育園に入れても、ほかの学区の子も普通にたくさん居ると思うよ。
学区にこだわっても、多分クラスから同じ小学校に入学するようになる子はそんなにいない気がする。
ちなみにうちも学区内の保育園に入れたけど、同じ小学校の子は3人だけで、
隣学区の子のほうが人数が多かった。
あ〜幼稚園とは違うんだなぁと実感した。
714709:2008/11/17(月) 20:42:42 ID:Bm6Dvzoh
>>710>>713
それにしても今の保育園は人数少ないんです
同じ一番下のクラスでうちのを入れて4人です
その親に聞いたら全てうちと違う近くの小学校学区だと
あと多分抽選になるんでしょうけど落ちたら仕方無いと思っています
ですが再来年受けるとなると>>710さんの言うことにあるように更に確率が悪くなる予感がします
私としては少しでも確率高い方を選びたいのです
それで何年も連続で落ちたとしても不満はありません
715名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:50:05 ID:djOntaPc
>709
奥さんの意見に一票。
早く慣れさせたいといっても3歳児クラス(さ来年)からでも遅いことはない。
(幼稚園の年小組と同じ歳)
まだ小さいうちはまったりと見てもらえて、おそらく色々と相談にも乗ってくれるような優しく気心のしれた
先生のいる今のところの方がいい。という奥さんの意見は尤もだと思う。、
三歳児だと幼稚園に行くからってやめる子供も多いし、そのぶん入りやすい。
転園(入園)児が多くなるので、すでに出来上がっている集団に一人じゃなくて
出来上がっている集団に入る集団の内一人になるから、緊張しがちなおこさんでも少しは楽。


学区に拘るようですが、その小学校の99%がその保育園出身で埋められているならともかく
普通の公立でありえないから考えるだけ無駄です。
そうだとしても3歳児からでも充分です。すぐに慣れて友達もできると思う。

友達がいっぱい欲しいというのなら
小学校の友達は小学校に行ってからできます。
今の保育園の子供とも学区が違うお友達になれます。むしろ卒園するまで今の保育園にいて
その小学校に行ったほうが友達の数は多くなると思いますよ。





716名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:52:57 ID:5744+60b
まだちいさいんでしょ?やっと二歳ならホントに手がかかり危ないよ。
集団生活うんぬん、親の便利さより今の環境で安全に子供がすごせ母親が今の保育園で満足しているなら継続がいいと思う。
ちなみにうちは来年春に年少になるのを機会に転園予定。
717名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:54:06 ID:cY+IZPgI
>>709
もし違ってたらごめんだけど

>話を聞くと〜
ってあるあたりから推測するに保育園やお子さんの事は嫁さんの方が詳しいのでは?
主に嫁さんが保育園の送迎してるなら嫁さんの言う通りにした方が良いと思うよ
来年には学区内の保育園にする予定なんでしょ?
それなら構わないと思うよ
718名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:08:57 ID:IDvJWcVC
>>714
2歳児なら、少人数のほうがしっかり見ててもらえて安心って奥さんの意見に一票。
大人数との関わりや友達作りより、安全確保のほうがまだ大事な年齢でしょ。
719名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:11:53 ID:7qlslZYW
>>712
耳が痛い子はよく泣くらしいけど。
耳鼻科だけでなく他もチェックしてもらうといいよ。
どこかに問題があるなら原因が分かるし。
720名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:01:43 ID:dWHiGgtd
>>714
3歳児(年少)入園であれば今よりもっと入りやすくなります。
0.1.2歳児は1人の先生につきみられる数も少ないので、入園できる子どもの数が
圧倒的に少ない割に、入園希望が多いので倍率が高いですが
3歳児なら先生1人につき園児の数も増えるし、幼稚園などにいく子も多いので
倍率がそのぶん低くなります。
なので確率としてはかなり良くなるのでは?その辺は希望園に問い合わせるか役所に聞くと
教えて貰えると思いますよ。
2歳児はまだまだ手のかかる時期なので少人数保育でしっかり見て貰うのが一番ですよ。
お友達同士なんてまだまだ先の話しです。
721名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:04:32 ID:BIQhN0/D
>>712
私は狐が憑いていると言われてお寺に連れて行かれました・・・
722名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:09:57 ID:AHq8rA/P
>>719さん
他というと何科を受診したらいいのでしょうか?
大学病院のような大きな病院の小児科に行けばいいのでしょうか?
耳鼻科はみてもらい、異常なしと言われました。
続けて質問すみません
723名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:13:37 ID:AHq8rA/P
>>721さん
お寺でお祓いのようなことをされたのでしょうか?
それであまり泣かなくなるのでしょうか?
本当に悩んでいるので、もし改善したのなら、私も連れて行きたい。
毎日毎日何時間も泣き声を聞いていると、気が狂いそうです。
最近では子供と一緒に私も泣いてしまいます。

724名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:18:35 ID:dWHiGgtd
>>723
「疳の虫」でググるといろいろ出てくるよ。
針治療からアロマテラピー、お払いまで。

有名なところで「樋屋奇応丸(ひやきおーがん)」でも試してみたら?
725名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:23:24 ID:AHq8rA/P
>>724
疳の虫、聞いたことありましたが、よく知りませんでした。
ありがとうございます、ググってみます。
726名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:27:33 ID:pjwlzQBL
かんのむし、実母兄弟は蟲封じというのをしてもらってたそうだ(40年以上前だけど)
筆で手のひらにおまじないを書いて、呪文を唱えると白い糸のような蟲がでてくるそうです。
今は術師さんが亡くなられてどこでやってもらえるか分らない。
私もやってもらいたいんだけどなぁ。
727名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:46:44 ID:BIQhN0/D
>>723
オカルトチックになっちゃうんですが、
私は、お寺でお祓いしてもらったそうです。
疳の虫が強すぎて。

思いっきりお稲荷さんの狐がw

屋敷のどこかに放置されたお稲荷さんが無いか聞かれたらしく、
訳も分からず探してみたら大きな木の裏に荒れた小さな社があったそうです。
それをきちんと奉ることで収まったらしいんだけど・・・。

ほんと、何なんでしょうね・・
728>>719:2008/11/18(火) 00:01:11 ID:7qlslZYW
>>722
私自身くわしいわけじゃないんだけど、例えば泣くとき
どこか押さえたりしてない?
頭とか、胸とか、歯とか。
痛そうに泣いてるとかじゃないなら、上にいろんな方が書いてるような
民間療法も試す価値ありかと。
729名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:14:03 ID:Sz/WF94o
どこに相談していいのかわからないので、スレ違いでしたらすみません。

今日主人の会社で結核になった人が出て、即入院・隔離との事です。
主人も検査をするつもりですが、検査結果がでるまで私と娘(1歳5ヶ月)は実家に帰っていた方がいいんじゃないか。
と言っていました。
結核になった人が会社で咳をしだしたのは二週間位前かららしいのですが、結核の知識がないのでどうしたらよいのかわかりません。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
730名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:19:47 ID:OG9w0wQZ
>>729
2ちゃんのスレに書き込む前に、まず目の前の箱で調べると言うのは?
731名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:24:05 ID:e1Jnqkgh
>>729
スレ違いというか、板違いな気が。
たぶん医者板とか?

でも心配なのは分かる。
掲示板で聞いたりしてないでググった方がいいと思うけど。
潜伏期間や、疑わしいキャリアが身近にいる場合はどうするかについて、
調べてみては。
732名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:30:35 ID:Sz/WF94o
>>729・730様
ありがとうございます。
私も焦ってしまい、とりあえずこちらで聞いてしまいました。
今パソコンが壊れていて携帯で検索したんですが、あまり細かい情報がありませんでした。
医療版で相談してみます。ありがとうございました。
733名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:45:27 ID:sWoL6td+
>729
もう医療板行っちゃったかな。
出来れば移動はしないほうがいいと思うんだけど。
万が一感染してたら、病原の拡散に貢献しちゃうだろうし。

てか、普通の結核であれば、BCG打ってればほぼ防げるだろうから、
あんまり心配要らないと思うよ。
734名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:04:43 ID:GH1RluRx
うちの近所は道路渡ると昔ながらの街並みが残ってるところで
お寺が多い場所。散歩してると「虫封じ ○○寺」とかの看板がよく出てる。
たまに小さい子連れた家族が入って行ったりしてるから、利用してる人は
意外といるのかも。

祖母が言ってたんだけど、目と目の間(鼻の付け根あたり)が青い子は癇が強いらしい。
あと夜泣きに困ってる時はにわとりの絵を描いてそれを逆さまにして寝る場所のそばに
貼るといいらしい。もうこうなると信じるか信じないかはあなた次第、状態なんだけどw

>712
夜はちゃんと寝てるのかな。あとお昼寝は?
病院で相談してると書いてるけど小児科?お住まいの地区の保健センターとか
子育て支援センターとかの育児相談に行ってみたら?もう行ってたらごめんなさい。



735名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:43:02 ID:/CiGWXU0
>712
人見知りや後追い泣きは、無い方がむしろ心配なので
今はとにかく安心して過ごせるようにしてあげてはどうでしょう?
泣かない時がどんな時か分かっているなら、その時間を
多く取ってあげるようにするのが母子ともにストレスもたまらず
いいと思いますよ。たとえそれが3歳半まで続いて、幼稚園の
入園が1年遅れたとしてもそうすべきです。
736名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:30:17 ID:B+qLCBUS
>>729
日本には結核菌があふれてるので、大丈夫です。
ほとんどの人は結核菌になんらかで触れています。
人ごみやカラオケボックス、ネットカフェなんかも結核菌がけっこういるそうです。
昔かかっていたお年寄りも多いです。
でも発症しない限り、排菌といって、他人にうつす力はないそうです。
私も以前職場で結核に感染した人が出て、40才以下の人は検査しました。
なぜか、40歳以上は、結核菌にふれても、治療しなくていいみたいです。
それくらい、適当みたいです。
お子さんもBCGしてると思いますので大丈夫です。
737名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:12:13 ID:Sz/WF94o
>>733・736様
ありがとうございます。
BCGは済ませているので、子供は心配無いんですね。
安心しました。
738709:2008/11/18(火) 12:26:31 ID:J3I7jOTK
本当に意見ありがとうございましたm(__)m
昨夜妻と話し合って妻の意見でいくことにしました
頭の中では100%妻の意見で固まったのですが自分の意見を曲げるプライドがなく今回は俺が引くと言う態度をとりました
お互いに引かない者同士なんで大変です‥
739名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:38:57 ID:hodeEt1y
>>712
現在4歳になるうちの子もひどかったです。
出産の時の初めての検診でも「どこか異常があるんじゃないか?」と言われる泣き方で
全然泣き止まないし、泣き方は異常にうるさいし、本当に疳の虫の強い子でした。
何歳くらいに落ち着いたかは覚えてませんが、成長とともに泣くのは収まりました。
人見知りの性格はやはりもって生まれた個性なのか、未だに人見知りをしますが
それでも問題なく幼稚園に通っています。
人見知りや後追いが酷いのも異常なのではなくあくまでもお子さんの個性なので
あまり心配されなくてもいいかと思いますよ。

740名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:39:19 ID:ZNtQ4KCa
疳の虫が強い子には一応小児鍼って方法もあるね。
軽いツボ押しみたいな感じで痛くもかゆくも無いしそんなに高くない(うちの近所は1500円くらい)し
ダメもとで行く価値はあると思う。
741名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:57:28 ID:k/pnk62X
>>712
うちの息子も癇癪がすごかったわー
目と目の間に青スジもあったし。
あまりに泣き方がすごいのでそれを見た実母が救急車を呼んだほど。
救急病院の先生が苦笑いで「軽い安定剤ですw」とお薬をくださいましたorz

やっぱり癇の強い子というのはいるものです。
歩き出したり、おしゃべりしだしたり、幼稚園に通ったりする中で
変わっていくとは思いますが…
脅すわけではないですが2才くらいからの反抗期もすごかったです。
年中くらいで落ち着きましたが。

でもその息子も今は普通の厨房になってますんでご安心をw
(あまり相談になってないかも…ゴメン)
742名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:13:56 ID:mx8FFb0f
姉の次女が一度泣き出すとすごかった
何をしてもどんなにわがまま聞いてもおさまらなかった
普段長女にいじめられたりしてじっと我慢する事が多かった分
そういう時に出ちゃってたみたい
年を重ねるにつれ無くなったけどね
体に異常がなければそういう時期が過ぎるのを待つしかないかもね
乙です
743名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:20:21 ID:EmtnnA64
>712さん
まだ見ておられるでしょうか。
うちの子も夜泣きが激しくてヘトヘトでした。
「感受性の強い赤ちゃん」でぐぐってみてくだされ。
744名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:47:43 ID:63qgLxu1
幼稚園の年長の娘の事で相談させてください。
娘は最近Kくんというお友達と仲が良いらしくてよく降園後遊ぶ約束をしてくるようになりました。
ですがKくんのお母さんとは前は仲良かったのですが色々とイザコザがあってとても気まずいです。
子供同士はとても仲良しなので、可哀想とは思いますが以前とっても嫌な思いをしたので正直お互いの家を行き来させる気になりません。
こんな場合皆様ならどうしますか?
745名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:30:40 ID:bKFaHzqx
>>744
子どもだけ預かって遊ぶかな。
こちらばかり損をするように感じるかもしれないが、それで子どもが喜ぶならそう
する。
でも、性別が違うと遊びも変わってくるから、園外で一緒に遊びたがるというのも
少なくなってきそうな気も…
746名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:24:17 ID:K/bzW89d
>>741さん、うちも6ヶ月の息子に眉間の青筋があるんですが
今のところ癇癪らしきものは無いようなのですが・・・
将来的に疳の虫が強くなったりするんでしょうか?
途中で変わる子とかもいるんですか?怖い・・・
747名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:05:15 ID:63qgLxu1
>>745
レスありがとうございます。
放っておいてもその内遊ばなくなりますよね
昔あった事を色々と思い出したら相当腹がたってきたのでやっぱり家の行き来はやめておきます。
748名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:36:00 ID:msSnS63B
2歳2ヶ月の男児
最近お友達をパチンっと叩きます。公園などでお友達が来るとわざわざ
近寄っていって叩きます。お友達は何もしていません。
毎回謝って、叩きそうなしぐさをすると止めますが、何故こういうことするのか
分かりません。
一緒に遊びたい!という気持ちが興奮して、気持ちが抑えられずに手を出してる、ような
気もしますが、これでは相手の子やお母さんにはたまったもんじゃないですよね。
それとも他に理由があるのでしょうか・・・?
お友達を叩いちゃダメ、遊んでもらえなくなるよ、一緒に遊ぼうって言うんだよ、
等、言ってますが、理解してるかどうか・・・

749名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:53:14 ID:7H9EUpG8
>>748 根気よく駄目なことをいいきかせる、
叩く前には止める、を繰り返してください。
叩かれた気持ちは想像できなくても、少なくとも
「ママが嫌がることなんだ」との理解は絶対できます。
そのうち、自分がやられてしまうこともあるでしょう。
それでなんとなく、暴力のよからぬところまで
分かってくれるはずですよ。

放置すると、親子ともども孤立してしまいます。
「叩くよりもいいこいいこって仲良くしようね」と
一緒の遊びに誘導するのも手だと思います。
でも煮詰まる時は、親子だけで遊ぶのもアリですよ。
言葉が出るようになれば自然と
納まってくるから、それまでがんばって。
750名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:01:22 ID:mx8FFb0f
>>748
お母さんが子供にパチンとやってると子供がそれを真似して、ってのはある
…つーか、うちがそうだったorz
気付いてすぐにパチンはやめたけど子供がなかなか直らず子供にも相手のお子さんにも申し訳なかった
何度も繰り返し言い聞かせてたらそのうちやらなくなりましたが
751名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:00:33 ID:tUuWnEyh
>>741 子供が号泣したからって救急車? 
受診するのはわかるけど、、
お母さん認知症とかですか?
752名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:04:50 ID:/Ea3BMFY
認知症に対して失礼。

753名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:10:25 ID:eDP/xMIm
認知症ではないなw
でも普段から救急車をタクシー代わりに使っているような人なんじゃない?
救急車呼ぶことにためらいなんて皆無な感じ。
754名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:15:29 ID:XVxZieSF
号泣の仕方が想像と違うんだとおも・・・
755名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:21:19 ID:J+1xe1Ko
うちのご近所に以前住んでいたお子さん、泣き出すと
何があったー!って様子を見に行きたくなるような、本当に
激しい泣き方で、それがまた1時間くらい普通に続くもんだから、
何か悪いのかと思ってハラハラしてた事がある。
また、兄弟で同じように泣き出して、そうすると止まらないから、
よく泣くのもあって、色々想像しちゃったよ。
756名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:21:35 ID:Wb2BVwoq
だろうね。ものすごく激痛で大泣きしてるように見えたのかもね。
757名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:08:59 ID:tFJQLO4S
盲腸とか腸捻転とかなんかよく知らないけど恐ろしくお腹が
痛みそうな病気を思い浮かべちゃったんじゃないかな?
号泣したから救急車ではないでしょ。
758名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:26:32 ID:CnQC6rvO
国籍法改悪による官邸テロ・・・こちらもよろしく

公明党&自民党左派&小沢民主党による国家転覆テロにより、
日本存亡の危機です。
マスコミはこの事実について全て黙認。言論の弾圧を実施しています。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081117-00000003-jct-soci
759名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 06:01:12 ID:aiJcxYc9
>>748
>>749に同意。とにかく根気強く言い聞かせ叩く前に止める、これしかない。
続いている間はホントしんどいだろうけど、頑張って続ければちゃんと治まるから大丈夫。
うちは半年以上続いて自分がノイローゼ気味だったけど、ある日突然ぱたっと止めたよ。

幼稚園に入った頃には「お友達とのトラブルにも上手に対処できる子」に変身してたw
760名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 06:29:29 ID:QjbBxq4m
>>748
>>叩きそうなしぐさをすると止めますが
これ、親が叩きそうなしぐさをすると、子は止めますが だよね。

言い聞かせるより前に、これをやめるべきなのでは・・・
761名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:29:04 ID:AfDz7NTt
>>760
そうだよね
叩く振りをすると止めるってことは
叩かれると痛い=日常からママが叩く事があるっていうこと?

暴力では何も解決しないというのを
親が身をもって示さなくちゃなのに叩く真似や叩いたりするのはイクないよ。
762名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:48:44 ID:eX/UsJSz
>>叩きそうなしぐさをすると止めますが

「叩きそうなしぐさをする子を親が止めて謝罪」
でしょ?
763760:2008/11/19(水) 08:02:48 ID:QjbBxq4m
>>762 あー。そうかもしれない・・・
止めるをやめるって読んじゃった。そうだったらスマソ。

叩くことがコミュニケーションになっちゃってるから
ただ止めるだけじゃなくて、その後の遊ばせ方も大事だと思う。
例えばあいさつさせるとか、握手させるとか、おもちゃをどうぞさせるとか。
764名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:37:03 ID:LJgbcUqC
私も>>762の解釈だと思う。

自ら他の子に近寄って叩くのなら、
「一緒に遊びたい」というのが一番近いんじゃない?
大人の感覚では「一緒に遊ぶ」=仲良くする、だけど、
そこはまだ幼いので「一緒に遊ぶ」=自分が一方的にアクションをおこして相手の反応を見る、って感じなのだと思う。

子の叩きそうな素振りでとめるだけでなく、
気持ちを言語化してあげるといいよ。

子が叩きそうになる
→子の動きを抑えて、「一緒に遊びたいのね。一緒にあーそーぼって言おうね」
→子どもがいえなくてもいいので、親が「一緒にあーそーぼ」と声をかける

>お友達を叩いちゃダメ、遊んでもらえなくなるよ、

これはいくら言っても2歳じゃまだピンとこないよね。
ダメなことはもちろんダメって教えなきゃいけないんだけど、
ダメなことをダメ、と教えるよりも、「こうすればいい」というのを先に教えたほうがいい。

あと、>一緒に遊ぼうって言うんだよ
これも言い聞かせたり諭したりするより、実際に一緒にやるほうが子どもにはわかりやすいよ。


765名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:53:07 ID:Cseu9jr2
ダメ!って叱るのは大事だけど、うちの子の場合は「叩くしぐさをするとママが血相をかえてこっちに来るのが楽しい」
って思ってるような雰囲気なんだよね。
なので急いでいくより、怖い顔してジワジワ近づくほうが効果ありそう。
766748:2008/11/19(水) 13:36:52 ID:DwzM7/lT
たくさんアドバイスありがとうございます。
レスを見る前に公園に行って、また叩き、相手の男の子に逆に
殴られ大ゲンカに発展してしまいました。
その後、息子は「一緒に遊ぼう、ごめんね」と小さい声で
言ってたので、やはり遊んでほしくてそういう行動にでているようです。

言葉だけでなく、実際に遊ぶにはどうしたらいいか、私が示してあげようと
思います。(今までは子供がどうするか見守っていただけだった)

子供を叩くことはしていません。お尻をペシンとはしますが。

頑張ります
767名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:29:28 ID:oAjoIldj
質問です。
二歳になったばかりの男の子ですが悩みは食事の際おかずを全く食べないという事です。
一応海苔を巻いておにぎりっぽくするか、ふりかけをかけてやると茶碗2杯くらい食べますが
おかずは小さく切ってご飯に混ぜても吐き出します。
ウィンナーは好きで結構食べます。というかおかずはウィンナーしか食べません。

あとお菓子やチーズ、プリン、ヨーグルト、ゼリーなどは喜んで食べます。

一応飲みものはトマトジュースや牛乳をたっぷり飲むので栄養価は問題ないと考え放置してましたが、このままほっといてよいものでしょうか?
3歳くらいになれば理解力も上がるのでその頃に強く指導すればいいかな?
とかも考えてます。今はあまり強く言っても泣くだけで絶対食べないと思います。
みなさんアドバイスお願いします。
768名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:58:05 ID:IBL+/aVq
ま、二歳児なんてそんなもんだ。
上の子が二歳すぎのときも、ほぼ納豆ご飯だけで生きてたよ。
他のお友達数人も似た状況で、自分の子だけじゃないのがわかって、
ちょっとほっとしたりした。

食べたくなったら食べるようになるから。
769名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:08:22 ID:1zrvYaTj
>>767
お菓子やチーズ、プリン、ヨーグルト、ゼリーはいつあげてますか?
決まったおやつの時間だけ? それとも食事後? 若しくはおかず代わり?
770名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:58:15 ID:qBZVs9qa
>>767さん
ウチの子も2歳になったばかりですが
米、海苔、牛乳、ヨーグルト命でした。
つい2日前くらいから急にモヤシやら人参やら
いろんな物を、ぱくぱく食べるようになりました…
…と思ったら今日の夕飯はやっぱり米オンリーでした
何か、そのうち気が向いたら食べるみたいですよ。

余談ですが、母によれば私が幼児だったころもそんな感じで、
幼稚園の給食を食べるクラスの子を見て、
はじめておかずの存在に目覚めたらしいです。
マッタリといきましょ。
771名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:11:46 ID:l9bomipY
>>767
大丈夫、そのうち食べるようになるから
まだ2歳だし気長にいけばいいと思う
そのうち大人用のおかずを見てこれ何?とか興味を持ってくるから

ちなみに私は小さいころヤクルトで生きていたらしいw
772名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:28:15 ID:4cNxkzDE
相談させて下さい。
今子どもが長男と長女がいます。
三人目を考えているのですが、三人目は長女のクローンを生みたいと本気で考えてます。
私たち夫婦は普通の顔なのに長男はさっぱり系のイケメンと評判
長女は目がでかくてとにかく美少女です。
どこに行っても長女のまわりには子どもがやってきて、可愛い可愛いと可愛がられます。
他に赤ちゃんがいてもうちの長女だけ囲まれます。
もうこんな子生む自信ないし、実は長女、一卵性(膜から判断だっけな!?)双生児でした。
一人は死産でした。
なのでクローンを生みたいです。
こんな理由でクローンって生めますか?
病院にはまだ行ってないので質問させて下さい。
773名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:32:53 ID:6FwZLfYM
釣れますか?
774名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:33:43 ID:aNta5Qu+
>>772
これはまた壮大な釣り針ですね・・・
775名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:38:20 ID:XqO6UggO
釣るんならもう少しいい餌にして下さいよ。
ハイ次ー。
776名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:39:06 ID:IBL+/aVq
>>772
どこまでマジレスしていいんだろうか?

ひとまず、三人目を授かることは、今はやめておいたほうがいい。
カッコいい長男とかわいい長女に恵まれたことに感謝して、それで満足すべき。
ちなみに、長女ちゃんのクローンをどこで作ってもらうつもり?
777名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:44:02 ID:4cNxkzDE
釣りじゃないです。本気です。
上の子たちは有名な鮫○先生のとこで生みました。
鮫○先生はアクティブバースにこだわってそうだから厳しいかな。
旦那に言ったら、最初は反対してたけど、今は賛成してくれてます。
778名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:47:25 ID:4cNxkzDE
クローンってDNAが分かればいいのかなと思っていて、髪の毛とかでもいいのかなって思ってます。
779名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:50:09 ID:NUI/JBzH
>767
年長になった時点で「極端な偏食で、弁当はジャムサンドしか食べませんが、理解してスルーしてください」
といってたママのお子さん、卒園する頃には徐々に普通の弁当を食べられるようになってたとか。

一生米とウインナーしか食べないってこたないと思うよ。気長に頑張れ、
780名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:51:24 ID:NUI/JBzH
>772
そんな理由でクローン生んでいいよという国は今の処地球上にないと思います。
自分でクローン技術を開発してやるくらいしか道はないでしょう。
781名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:52:33 ID:aiJcxYc9
>>777
本気だったらクローン技術の本を読め
一般人でも読める本が何冊も出てるぞ
782名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:56:12 ID:4cNxkzDE
やっぱりダメなのか…
なんかそんな予感がしてました。
三人目は女の子を生むつもりですが、容姿に差がある姉妹って不憫ですよね。
悩みます。確かに三人目を諦めたほうがいいかもですね。
783名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:57:46 ID:4cNxkzDE
本気です。
とりあえず明日図書館行ってきます!!!
みなさまありがとうございました。
784名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:00:33 ID:aiJcxYc9
>>783
ニュースとか見ないの?新聞読まないの?
クローン生殖がどういうものか知らないで言ってるの?
痛すぎる…
785名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:02:50 ID:05UlbcZj
本気にしても、ねぇ…
無知って怖いわー
786名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:03:49 ID:kVxkWShJ
人の親なんだよなあ。
しかも二人。
787名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:08:44 ID:l0iMf0n8
小さい頃すっげー可愛い、かっこいい子供って
ほとんど大人になったら、どこで間違えたの?ってくらいブッサーになるよねw
キモ系のお笑い芸人の小さい頃の写真なんて、ほとんどカワイイよ?
たぶん、可愛いのも今だけだから3人目なんて余計な事考えないで
可愛い息子と娘を堪能しておいたら?
788名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:19:08 ID:aNta5Qu+
釣りでしょう。相手されたから本気です!って言って
更にレス貰えるのを待ってるんだよ。可哀想な人だ・・・
789名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:29:21 ID:7v3giJ3n
すごい面白い!もう1回出て来て欲しい〜。
じっくりスレで笑えるとは思わなかった。
790名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:25:12 ID:kngh8KwI
容姿に差があると不憫…って、まっさきに差別する気満々のセリフだな。
もうこれ以上産まない方がいいよ。子供がかわいそう。
上の子にもよくないし。
791767:2008/11/20(木) 03:41:17 ID:7gsXcjQu
皆さんありがとうございます。かなり安心しました。徐々に食べるようになってくれる事を期待します。

>>769
やはりよくないのかもしれませんが、夕方などは食事が7時なんですが、
6時すぎに本人の強いねだりがありチーズとか菓子をあげてます。
792名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 04:36:18 ID:1zpef4oJ
>791
6時すぎって夕食直前じゃないか。そんなタイミングで
ねだられたからってほいほい与えといて「食べてくれません」ってバカじゃねーのw

一日の食事時間書き出してみて、朝、おやつ、昼、おやつ、夕食の時間。
それと主に遊ぶ時間、昼寝時間なんかも。
793名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 05:43:01 ID:rWDI0Tob
頑張って6時にちゃんとした夕食を持って来てはどうか?
試してみて、結果報告してみて欲しかったり。
お腹が空いている時は結構食べないかな?
794名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:37:37 ID:3Xt45I9t
>>791
せがまれて夕食前にチーズ食べさせちゃうあたり、
ウインナーもおかず食べずにギャン泣きされたら、
もしくは最初からホイホイ出したりしてない?
少々子供になめられかけてるんじゃないかな?

うちの子も食に興味無くて食べなくて苦労したし、
食べない子は食べない、ってのも理解できるし、
なんでもいいから栄養になるもの食べてほしいという気持ちで、
食に関して少々甘くなっちゃう気持ちも重々承知。

だからこそ、まだ努力の余地がある気がするよ。
最低限、食事前に空腹にさせる、って努力してみたら?
795名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:18:57 ID:o9/lSCMK
子供は中高生だから同じような子がその後どうなったか
上はとにかくおかずを食べないまま大きくなった
すしも未だにシーチキンとコーンさ
でも標準身長には達した。体重は少なめだが本人満足
下はとにかく何でも食べる 離乳時に手をぬいてしまい
何でも与えていたら何でも食べれる子になり心配事が食に関してはなかった
ところが標準身長に達するか心配になる小柄な体格。
クラスで一番小さいとかではないが、二人の子供を見ていて思うのは
栄養の取り方と身長体格は一致しないということ
食べ方見ていればどう考えても下が大きくなりそうなのに
でも最終身長を見ていないので経過にすぎないけどね
796名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:25:26 ID:EXUgLLdW
>791

おやつの時間は設けてないの?

15時頃にちゃんとおやつを食べているのに
18時にお腹が空いて耐えられなくなるなら
それは夕食を18時にするべきだと思う。

おかずをご飯に混ぜてもダメということだけど
チャーハンみたいにしても食べない?
うちの子も食が細いので、我が家ではチャーハンおにぎりが定番です。
797名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:38:54 ID:GII3tGA9
こういう人って、
「旦那が19時に帰宅するんです。
食事は家族揃って取るのが大切だと思います」
とか斜め上な間違いを犯してそうな気がする。

798名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:44:13 ID:J/PxtGYi
>>791
2歳になったばかりの子だと、一度に食べられる量自体が少ないので、6時にはおなかが
すいてしまって、食べるものをねだるのではないかな。
事情でどうしても7時でないと食事が用意できないなら、6時にねだられた時点でその時に
出来上がっているおかずや、おかずに代わるものをあげるといいかも。
または、おやつの時間をやや遅めに、4時くらいなどにあげるようにして、おなかのすく
時間を遅めにする方法も。
799名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:56:56 ID:pk78v3/a
うちは夕方お腹が空いてぐずるときは、
夕食の副菜(野菜料理)をおやつとして食べさせちゃう。
お腹が空いてると熟れたトマトやカボチャの煮物なんて大喜びで食べるけど。
800名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:09:46 ID:s9vk3QSZ
>>797
家庭ごとにいろんな事情や考え方があるのに、
こういう決めつけする奴の方がウザい。

アドバイスにも何にもなってないじゃん。
801名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:52:01 ID:D9qCy8UE
正直言って
アレルギー持ちでもないのにそんなふうに偏食を放っておく親が信じられない
ワラワラとたくさん出てきて正直びっくりした…
うちも子供が嫌いな物はあるけど一口でも良いから食べなさいと言って食べさせてる
食べおわるまで時間かかるけどね
面倒だから、ダダこねるから、時間がないから、と
親の勝手な都合のせいで子供が食べないだけじゃないの?
802名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:39:05 ID:5CbMjHI4
>>801
申し訳ないけどね、何やっても食べない時は食べないよ。
勿論、子供にねだられるがままにお菓子やプリンを一日中与えているなら問題だけど
他のレスにもあるように、いままで全く興味を持たなかった食材をある日から突然食べるようになったりするもの。
それは歯の生え具合や環境の変化だったりと理由もいろいろだけど、本当に今までの偏食はなんだったの?ってぐらい劇的に変化する。
それに>>767さんや他の人だって好きで放っておいてるわけじゃないでしょう?
悩んでいるからここで相談もしているわけなんだから。
それに言っちゃあ何だけど、あなたのやり方もどうかと思うよ。
「一口でも良いから食べなさいと言って食べさせてる」ってことだけど脅して食べさせたりしてないよね?
もしそうなら親の顔色伺う子供になるかもしれないよ。勿論、そんなことしてないと思うけど。
ていうか、子供によって性格も違うし、それによって躾のやり方も違ってくるわけだから
自分の考えややり方を安易に他人に押し付けないほうがいいよ。
803名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:44:17 ID:GgNRfMyZ
>802
言い方はアレだが801の方法だって、801宅の方針でやってることなんだろうし、
参考になる部分はあると思うよ。
一口でいいからというのは、食わず嫌いの対処法としては正しいと思う。

>801
放っておいてるなんて誰も書いてない。
関心がない人は、ここにレスはしないと思う。
「信じられない」は言い過ぎ。
804名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:46:01 ID:o5W2OYpx
>>801
世の中には食に全く興味のない子がいて、一日に白米1口しか食べないような子がいるなんて
信じられないんだろうな〜。
お菓子すら食べないんだよ・・・。無理矢理食べさせたら吐くしね・・・。
本当の小食は好き嫌いの問題ではないんだ。
805名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:47:37 ID:D9qCy8UE
そちらの方こそ親の顔色伺うような子に、だなんて言い出してそれこそ脅しじゃないw
自分の考えを押し付けてはいないけどどうしても食べない状況、って何?
ハンバーガーなら進んで食べるからハンバーガーを主に食べさせてたら
糖尿になった小学生を思い出してどうにも釈然としない
806名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:01:36 ID:asLmmoK9
自分が想像できないからってウダウダ言い過ぎ。
見苦しいからさっさと絡みスレに行って。
807名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:04:01 ID:J/PxtGYi
>>805
落ち着いて。そもそも最初の書き込み>>767には
>3歳くらいになれば理解力も上がるのでその頃に強く指導すればいいかな?
と書いてある。もとのお子さんは2歳になったばかり、ってことは、ついこの間まで1歳だった。
偏食をなくすよう心がけるのはすべきだと私も思うけど、それを積極的に始める年齢は
どのくらいがいいかというのには幅があると思うよ。
808名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:04:21 ID:jq4m6N/K
>>804
それ、うちの下の子だ。
無理強いしたらダメだと思っていても、一口何か食べたら「もう一口食べる?」とつい言ってしまい、
本人も食べなきゃと思うのか食べてリバース…ってのが何度もあった。
もちろんお菓子も食べなきゃ牛乳も飲まない。
本当に、飲まず食わずで大丈夫か?と心配した。

しかし小学校高学年からそれまでを取り戻すかのように食べまくり出した。
好き嫌いは椎茸のみ。
ある日突然変わる。しかもやたらとデカくなった(今でも痩せてるけど)

食べない時期、大人の親指サイズのおにぎりをいつでもすぐに食べられるように作っておいてた。
おやつにはかぼちゃの煮物やふかし芋。
しかし、常に良く食べる食い意地張った上の子は中2ぐらいまで太ってた。
下の子の残り物を食べすぎorz
809名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:37:59 ID:vklRpWgB
私の体験なんだけど、
子供の頃から野菜は好まず、ただ、親が鬼のように全部食べさせたので
無理に好き嫌いのない状態になってたが
最近、アクの強い野菜を食べると喉から唇までイガイガビリビリするような違和感があることにようやく気付いた。

はっきりとアレルギーらしき症状が目に見えなくても、
好き嫌い以前の微妙な受け付けなさを感じてることもあるから無理強いはいけないなと思う。
810名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:54:40 ID:i9E+xNVX
私の姉も、よくそれで生きていけるな・・ってくらい食べないよ。
母に聞いてみたら、子供のころから食が細くて
やっぱり食べさせるの大変だったみたい。
のわりに身長170あるし、体が欲するだけしか食べないもんなんじゃ
ないの?うちの坊主みたいに燃費悪いタイプは
ありえないくらい食べても好き嫌いなしでも体重全然増えなかったりな。
811名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:46:26 ID:AqZiHrGa
2歳ぐらいってまともに食事摂るどころか遊び食べが酷い時期なんじゃなかったっけ?
それでイラついた親が子供殺しちゃったって事件が最近あったような・・・・
812名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:37:23 ID:AyJzAOH2
4歳の娘の事で物凄く悩んでいます。1対1なら遊べますが、大勢になると
全くあそべません。一人あぶれるというか輪の中に入ろうとせず、いつも
私に助けを求めてやってきます。大勢でもなく1対1で遊んでいてそこに
一人加わっただけでも遊ぶのを何故かやめてしまいます。一緒に遊んでいた
2人が呼びに来ても最初だけついていきますが、よく見てると一人だけ
遊ぼうとせず、結局は私の所へ来ます。親としてはどうすればいいんでしょうか?
どうしたら大勢と遊べるようになるんでしょうか?
813名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:01:29 ID:BJKEQ0i6
どうしたら遊べるようになるか、以前に、なぜ二人以上だと遊べないのかの原因を
つきとめることの方が大事なんじゃないかな。
遊べない、というよりも、単に「遊ばない」「遊びたくない」だけだったりしないの?

うちの子も似たような感じだったよ。
3人以上の集団が苦手で、そもそも大勢で遊ぶとか、皆で一緒のことをする、とか
いうことに意義を見出せない性格みたいで。
年長になった今は、大勢でないとできないような遊びになら自然に加わるようになったけど。

何かの遊びのために三人以上の人数が必要な場合で、その遊びで遊びたいと思えば
自然に子供自身が努力すると思う。
だけど、そうやって「遊び」中心にその場での遊び仲間を選ぶようになるのは、多分
年長さんぐらいになってからだと思うんだよね。

4歳なら、まだ焦らずに、「なんで二人以上だと遊びたくないのか」というのを観察しながら
様子見しても良いんじゃない?
814名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:03:47 ID:BJKEQ0i6
補足。

親のところに来るのは、「皆の中に入れない、助けて」じゃなくて「なんで○○ちゃんは
私とだけ遊んでくれないんだろう。誰か私と二人で遊んでくれないかな」っていう風に
感じてるからかも知れないよね。

娘さんの気持ちがどっちにあるのか、まず見極めてみた方が良いんじゃないかな、と。

大勢で遊ぶのが好きじゃないたちなんだったら、別に無理強いすることないと思う。
815名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:06:21 ID:AyJzAOH2
>>813
レス有難うございます。遊べないというよりは遊ばないので、
よく一緒に遊ぶお友達がとても強い子で、ガーといわれるのでついて行くけど、
すぐ私の所へ戻ってきます。その子が、年齢関係なく誰でも物怖じしなく
一緒に遊べるのをみて少し焦っていたのかもしれません。焦らずに見守らなきゃいけないのはわかってるんですが
どうも駄目で、見ているとヤキモキイライラしています。反省しなきゃいけませんね。
816名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:28:31 ID:WVx2Vxj7
うちの4歳娘も人と遊ぶのが得意じゃありません。
最初のうちは人と遊べていても、途中から1人遊びのほうが楽しくなってしまうみたいです。
親に助けを求めてくることはないので812さんのお子さんとは少し違うかもしれませんが。
幼稚園では友達と遊べているか担任の先生に聞いたことはありますか?
園で楽しく遊べているようなら特に心配はしなくてもいいと思いますよ。
もしかしたら一緒に遊んでいる友達と単に相性が良くないだけかもしれないし。
お子さんが助けを求めてきたら少し一緒に遊んであげて、ついでにお友達も仲間にいれてしまうのはどうでしょう。
817名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:42:52 ID:EiX+28Dn
>>816
幼稚園の先生に聞いてみたところ、お友達と仲良くはあそべてるらしいです。でも、
遠足とか幼稚園の行事で園に行ったりすると女の子といるよりは大人しい感じの
男の子と2人でいるのをみます。保育中は子供がたくさんいるので同じ様なタイプの子と
2人っきりでのんびりとしてるのかな?と
幼稚園も行きたくないとかそういった事も一切言わないので、相性がよくない
だけなんですかね。レス有難うございました。
818名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:04:28 ID:nu09iVSB
相談です。スレ違いだったらすみません。

1歳5ヵ月の娘がいて、現在二人目妊娠中です。
一人目は産後旦那実家と自分実家に里帰りしたのですが、
二人目出産は自分実家で里帰り出産したいと旦那に言ったら機嫌が悪く
なってしまいました。
一人目の時、旦那実家(小姑もいる)で嫌み言われたり、あからさまに
孫>嫁(当たり前だが)過ぎて、もう一人で泊まりたくありません。
普段自分の実家には殆ど行かず(年二回位)、出産の時位甘えたいです。
周りは当たり前のように里帰り出産してるのに、何か私だけダメなんて
悲しいです。
どうしたらいいでしょうか?
819名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:19:08 ID:4i/RsHky
>>818
どうして里帰りがダメなのか、旦那さんに聞かないと分からないのでは?
考えられるのは、「僕の親にも孫の顔ミセロヨ、親大事ニシロヨー」なのか、
「遠い818実家に上の子連れて行っちゃったらサミシーヨ」なのか。
旦那実家へは、長期に渡り泊まってお世話になる必要はないと思うんだけど、
1人目のときはどういう理由で行ったのかな?
上の子がいると、移動も環境の変化に慣れるのも大変だし、1箇所でゆっくりしたいと
伝えては?
一人ぽっちが寂しい、って理由なら、上の子のお世話・家事をフォローしてくれない限り
無理だと。
まだ娘さん小さいし、公園通いだの考えると難しいと思うけどね。
820名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:26:15 ID:U4NidWKe
>818

一人目の時、旦那実家(小姑もいる)で嫌み言われたり、あからさまに
孫>嫁(当たり前だが)過ぎて、もう一人で泊まりたくありません。
普段自分の実家には殆ど行かず(年二回位)、出産の時位甘えたいです。
周りは当たり前のように里帰り出産してるのに、何か私だけダメなんて
悲しいです。

これをそのまま旦那さんに伝えてみては?
多少は戸惑われるかも知れないけど、普通納得すると思う。
それでもブツブツ言う旦那なら、ちょっとこれから色々面倒そうだね。
旦那実家も立てつつ、自分の希望を通せると良いね。
私も最初の出産の時に、自分の実家と同じように旦那の実家にもお世話になりました。
その時のトメさんが、嫁をいたわってくれるわけじゃなく、孫をお世話するってスタンスだった。
まあ心情的に当たり前なんだろうけどねw
買い出しに行ったり、夕食作ったりしてる間にトメが赤と添い寝してて無性にイライラした。
私がオッパイをあげ終わるのを待ちかまえてて、「さー本物のごはんだよ〜」と、ミルク与えたり。
子供を取られてしまったようで悲しくて不安定になった。
産後は、ゆっくり自分の実家で過ごせるなら過ごした方がいいよ。
821名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:38:06 ID:FpO+z/h0
「実家に行くこと」がだめなのか、「嫁実家に行くこと」がダメなのか。
自分たちの家で、実親に手伝いに来てもらうとかはOKなのかな。
「旦那実家以外はNG」と言うのなら、旦那さんちょっとどうかと思うけど。
旦那さんに話す時、義親が嫌だ!って風にとられない様に気を付けてね。
悪口言われてると思われたら損するよ。
822名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:27:35 ID:nu09iVSB
818です。皆さん親切にありがとうございます。
一人目の里帰りで旦那実家に行ったのは、話の流れでなんとなく行く事に
なってしまいました。
旦那実家と私実家はそれぞれ車で1時間位のところにあります。
旦那の言い分は「一人目を産んだ病院の方がいい」という事です。
私は一人目出産時、陣痛中、姑と小姑が来て、嫌な事されたので、
また同じ事されるのが嫌で里帰り出産を希望してます。
うまく説得出来る事が思い浮かばず、ここで相談しました。
嫌な顔されずに送り出されるのは難しいのですかねorz
823名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:32:24 ID:1CU0OlWb
里帰りの「里」って自分の実家のことでしょ。旦那実家は里でもなんでもないわ。
そこの地方だとよくあることなのか?
事情がなければ産後旦那実家に行くことなんてないんだから、周り巻き込んで
断固拒否したら?
悲しいとか言ってないで当然の「権利」として請求しなよ。
824名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:39:39 ID:msEnXLIL
この辺りで旦那さんの考え方を、ビシッと変えておかないと、
もっときつくなってくると思うんだけどなぁ。
一番大変なのは818さんで、818さんが旦那さんの実家にも行きたい!なら
ともかく、一番体のキツイ時期に無理させるって、普通に考えてもおかしくない?
出産するのは旦那さんじゃないんだし、妊婦にストレスって、わがままになるのも
どうかとは思うけど、必要以上のストレスをかけてる自覚、旦那さんにも
姑にも小姑にもないよね?
だったら、それをしっかり伝えなきゃ、と思う。
身重の体でそれをするのは大変だろうけど。

乱暴な言い方になるかもしれないけど、説得じゃなくて、意見を伝えて
「こうします」と言い切ってみてはどうだろう。
自分が正しいと思っている人間は、ちょっとやそっとの説得じゃ意見を曲げない
事が多いよ。
825名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:55:11 ID:U4NidWKe
自分の実家を信用していて、嫁と姑の関係に何の疑問も持ってない旦那なら、
けっこうはっきり言わないと伝わらないかもね。
いい顔で送り出してもらえれば一番なんだけど、
それにこだわってこちらが譲って、産後鬱々と過ごすのって辛いと思う。
後に恨み言が出そう…。

というか、旦那さん、あなたが前回イヤな思いしたから今回は遠慮したい
って言う気持ちを知ってるの??ちゃんと伝えた上でのこの相談??
その部分を伝えずに、今回はなんとか自分の実家で産みたいってことなのかな?
826825:2008/11/21(金) 15:01:28 ID:U4NidWKe
ゴメン書き忘れ。
ちなみにうちは「また前みたいに色々迷惑かけるのも心苦しいから、今回は遠慮しとくね。」
ですんなり行かずにすみました。
827名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:09:54 ID:nu09iVSB
188です。しつこくて、すみません。
嫌な思いをしたとは言わず、「うまくいかなかった」みたいな言い方で
伝えました。
色々考えましたが、皆様のレスを読んで、当然の権利という感じで話を
進めたいと思います。
嫌な思いはもうしたくないので…

皆様ありがとうございました!
828名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:29:11 ID:yQjhAlFe
>>827
実際に旦那さんに向かって義実家の事で嫌な思いした!って言いづらいよね。
でも今、言っておかないと本当〜に後でまた苦労すると思う。
勇気出して頑張ってね。
829名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:07:47 ID:2F+RKnBO
ご助言お願いします。
四歳♂と二ヶ月♂の子の母です。
連休中に実父と兄と私と子たちの5人で、家から3〜4時間掛かる生家に遊びにいくことになりました。
夫は用事があって無理だし、実親の家も遠い場所に引越ししてしまうので今みんなで行っておこう、という訳で行くことにしました。
生家といっても私の祖母の家なので全然フリーダム。寧ろ楽しみなのですが…。

この時期に二ヶ月の子と一緒に長旅をしても大丈夫でしょうか?
さすがに行き帰り以外は殆ど家でまったりしてるつもりですが。
実父は大丈夫大丈夫と言い張ってますが、ママ友達もいないので一般的にはどうなのかが気になってます。
みなさんのご意見聞かせてください。
830名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:12:52 ID:McnZBc6q
>>829
移動が車なら休憩しつつ行けば大丈夫だと思う。
お子さんの体調が悪くないなら。
831名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:36:45 ID:U4NidWKe
大人の人数が充分足りてるから大丈夫だと思いますよ。
832名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:40:43 ID:OLI6o3dT
>>829
途中1〜2回の休憩を挟めば大丈夫だと思いますよ。
チャイルドシートに長時間乗せているとお尻が赤くなりやすいので、休憩時には必ずチェックして。
着いたら、赤ちゃんを十分横にさせてあげて下さいね。
833829:2008/11/21(金) 17:45:47 ID:2F+RKnBO
みなさんご助言ありがとうございます。
参考になりました。
せっかくなのでゆっくり行ってこようと思います。
834名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 07:36:50 ID:BBDiR04r
容姿のいい子しか愛せないなら、3人目は作らないほうが
いいと思います。

子供のために。
835834:2008/11/22(土) 07:40:42 ID:BBDiR04r
すみませんリロってなくて〜。
834はクローン母さんへのレスでした。
もう終わってたのね、、、。
836名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 07:49:28 ID:XXP0nq0l
>>772かよ!?
837名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:58:32 ID:nVDlnwKp
年長の長男の事で相談があります。
1歳頃から、四つんばいに俯せになり股間をこすりつけるクセがつきました。
初めは動きが面白くてやっているのかと思い、さほど気にはしていませんでしたが
やはり良くない事だと思い、注意するようになりました。
それからあからさまにはしなくなりましたが、目を離した時や、部屋で子供だけに
している時などに、隠れてするようになってしまいました。
悪い事だとはわかっているみたいで、見つかるとすぐに謝りはするのですが
また後日、目を離したすきにしていたりします。
なぜするのか聞いてみましたが、明確な答えはありません。
過激かもしれませんが、止めさせる為に「次やったらハサミでチョン切るよ!」と
言って叱った事もありますが、全く効きませんでした。
ある程度の年になれば自慰くらいするでしょうし、それが成長の過程だと思うので
いいのですが、長男はまだ5歳です。
どうにか止めさせたいのですが、何か効果的な方法はないでしょうか?
また、同じような事をするお子さまをお持ちの方はいらっしゃいますか?
その場合、お子さまに対してどうしていますか?
838名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:21:55 ID:2taCmOF6
相談させてください。
年中男児、幼稚園に入る前からのママ友が自分を含め
5組います。

その中のAママの子供とうちの子供とは相性が合わず
随分意地悪をされてきましたが、子供のやることだし、と静観していました。

ところが今度はうちの息子がA子供より強くなってしまい
「A子供とは遊ばない〜」と言ったりしてたようでした。
Aママはそれに腹を立て、でもはっきり言えるタイプではないため
私以外のママ友に愚痴をこぼしていました。

BとCはそのことを私に教えてくれたので
私はAに子供と一緒に謝罪しに行きましたが、居留守。
メールでも謝罪しましたが返事もこず。
彼女はそれ以降私達を避け、出かけるときなども
私以外のメンバーを誘うようになりました。

そのほかの幼稚園のママさんたちにまで
Aママは愚痴っているため私達親子が悪人状態です。

BやCは私達親子と変わらずに付き合っていますが
気を使ってるみたいでなんだか微妙です。

謝罪もしたし、これ以上Aママと歩み寄る気はないのですが、
あと1年以上も幼稚園生活が一緒だと思うと
今後どう振舞うべきでしょうか。
Aママが直接文句の一つでも言ってくれれば対処の仕様があるのですが
とにかく彼女はこちらとの接触を避けるため無理強いも出来ず。
839名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:55:36 ID:yHQJVXL6 BE:553455528-2BP(0)
>837

そもそもそれがどうして「悪いこと」なのか
お子さんにちゃんと説明しましたか?
なぜやっちゃいけないのか理解できなければ、
お子さんだって納得いかないのでは?

私は別にそれ自体が「ハサミでちょん切る」ほど悪いことだとは思えない。
恐怖心を与えることで、股間に触れる事自体に罪悪感を持っちゃうのも
よくないと思う。

でも、弾みでぶつけたり、こすれて傷ができたりすると可哀想だし
人前でやる仕草として美しいものではないので
できれば止めたいですよね。

私なら、「そんな風にこすったりしてるとばい菌が入っちゃうよ。
痛くなったら困るからやめなさい」と軽く声をかけて様子を見る。
実際にやってるところを見つけたら、頭ごなしに叱らずに
抱っこでもしながら、「痛くなっちゃうよ〜」とか言うだけにするかなぁ。

で、あとは父親(主人)に、
おチンチンが、すごく大事なところで、デリケートなところだってことを
お風呂に入ったときにでも話をしてもらうかも。

と、ここまで書いてふと思う。
本当に、何か原因があって、痒かったり痛かったりしてる可能性は
ないのかな?
840名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:51:37 ID:nVDlnwKp
>>839
レスありがとうございます。
ばい菌が入って痛くなっちゃうよ?とか、赤く腫れておしっこする時に痛く
なっちゃうよ?とかは何度も言っていますが、効果がない為にハサミで…と
言いました。言われた時は嫌だから止めるとか、もうしないと言いますが治りません。
病気などについて、今までの健診や小児科で剥いてもらった時に
何も言われなかった事や、かゆいそぶりなどは日頃見せない為、
そこまで深くは考えた事はありませんでした。
主人からも何度も話してもらってはいますが、あいかわらずです。
841名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:04:55 ID:u6NHtgwI
>>837
幼児期の自慰行為は男女問わずちょくちょく見られることで、決して珍しくはありません。
もちろん性的な意味など知らないので、単にたまたまそれをすると気分がいい、と気がついて
しているだけで、もともとは鼻ほじりや爪噛みなどのような、ちょっとした癖という性質のものです。
一般的には、そういうのは一時的なので他に興味をもつこと、面白いことが増えてくれば
自然になくなってくるので、無理やりやめさせるのではなく、軽く注意しつつ、他のことに
気を向かせるようにするとよい、と言われています。
厳しく叱りつけると、かえって本人も気にして行動が強化されしまったりすることもあるようです。

ですので、効果的な方法というと、親が気がついたら他のことを気に向かせるように声を
かける、他の遊びに誘う、などがあげられます。
「幼児の自慰」で検索してみると、さまざまな情報が出てきますので参考にしてください。
842名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:21:13 ID:xUQxe1i7
>838
やる側とやられる側では意味が大きく違ってくるのに…。
いくら今までやられてたからって、他人の嫌がる事は
ある程度のところで子供を諭してあげないと。
あなたの中で報復的な意味もあったんじゃないの?
Aママに言いたい事もあるだろうけど今はもう放置しかない気がする。
今言ったってAママには理解できない。
何事も無かったようにやり過ごすしかないと思う。
自分が撒いた種じゃん。
843名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:23:54 ID:xUQxe1i7
あ、補足。
自分が撒いた種ってのはAママもあなたもお互いに、の意味です
844名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:31:50 ID:hzUeSnKc
>>841
タイトルだけ見ると女児限定みたいですが、小児自慰に関するスレはあります。

娘の角マンをやめさせたいのですが…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176552099/
845名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 10:49:16 ID:q1gDVAiD
中学生の娘のことで相談します。
娘は私に似ず色白でまつ毛が濃く、唇はぽってり赤く、何もしていなくても化粧をしているような顔立ち。
金曜の朝、校門で抜き打ちの服装検査があったそうなんですが、ある教師が娘をつかまえて、
「化粧しているだろう!」と言いがかりをつけたそうです。
娘がいくら否定しても信用せず、無理矢理ティッシュで顔をごしごしやられたけど当然ファンデーションなど付くはずもなく。
教師は「まぎらわしい」と吐き捨てて娘を解放したそうです。
泣きながら教室に入ってきた娘に驚いた級友たちが話を聞いて大変怒り、
クラスの女子みんなでその教師へ抗議に行き、きちんと娘に謝罪させてくれたそうなのですが、
保護者として私も学校に一言苦情を入れておいたほうがいいでしょうか。
それとも今回は、娘の級友たちの友情に感謝し、教師の謝罪で良しとすべきでしょうか。
846名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:22:17 ID:r/ppj83R
とりあえず、娘さんが納得してるなら、親が出てったらモンペだと思う。
それは悔しかったわね。良い友達もって良かったわね。
また何かあったらお母さんに言いなさいね!
と、あくまでお母さんは味方よ。というアピールでイイと思う。
847名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:44:36 ID:IjkX/HFQ
846に同意。謝罪があり、娘さんが納得しているなら
味方アピールでいいと思う
いい友達もっててよかったね。しっかしものすっげえやな教師だね。

「私に似ず」で笑ってしまった
謙虚そうなお母さんw
848名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:31:14 ID:pKGh3uQr
自分ならそこまでのことされて、黙ってはいないなあ。
ただ、「今すぐ」「苦情を」言うのではなく
担任と話す機会があったときに、相談という形で報告する。

「こういう事(ティッシュと暴言吐き捨て)があったそうなんですけど、
他の先生にも誤解されてませんでしょうか」
とか。
親子面談などでは、娘さんも嫌かもしれないから
なかなか機会がないかもしれないけど・・・
教師の間違った行動を把握してますよ、とアピールするのは
悪くないと思うんだけど。
849848:2008/11/23(日) 12:33:15 ID:pKGh3uQr
あ、もちろんあくまで「苦情」ではなく
これから娘さんが誤解されないようにするにはどうしたらいいか
って形の相談ね。
850名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:48:52 ID:amjJ8kjA
小学生ならいざ知らず、中学生ならそろそろスルーできるスキルも身につけて欲しいよね。
というか、まあ何事も経験。というか。

ここで親が出て行ったら自分で問題に立ち向かう力と、解決する力を
発揮出来ないと思うな。

まあ、何度も何度も執拗に同じ教師から指摘を受けるようなら
一言伝えても良いと思う。
851名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:57:43 ID:jdc3MmpR
>>850
>>845はよく読んだ?
友人からならともかく、教師による抜き打ちの服装検査で、どうスルーしろと?
852名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:28:20 ID:IjkX/HFQ
教師の理不尽を中学生にスルーしろというのは早すぎだろう
853名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:43:27 ID:bB1SbsOp
友達が抗議してくれて一件落着ならいいんじゃない?
親はヨカッタね、いい友達たくさん持ってよかったね、でいいんじゃまいか。

>>851-852
スルーするのは親が、じゃなくて?
854852:2008/11/23(日) 15:28:24 ID:IjkX/HFQ
親でも同じだよ
855名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:17:31 ID:ik2b04Bs
質問です。
なんで勝手に他人の敷地内に入り込んできたり
他人の私物をベタベタ触らせてるんでしょうか?
迷惑です。理由があるんなら教えてください。
856名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:33:30 ID:9AYW0mvO
>>855
相手に聞いてください
愚痴りたいならスレ違い
857名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:46:21 ID:JSZ2wmwb
>>855
全く理解できない。
何が言いたいのか全く分からない。
858名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:15:10 ID:OHRvc1hf
>>845
何かあったときに守ってくれるのは担任の先生だとおもうんで、
私も848に同意。
845とはまた別の問題だけど、
髪の毛の色の悩みなども担任に相談しておくといいとおもう。
それとなく生活指導の先生なんかにも伝えてもらえるんじゃないかな?

859名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:41:31 ID:gy20QHSs
>>845
私も髪や目の色素が薄く唇が赤いので、
学生時代よく教師にいいがかりをつけられました。
あくまで私の場合ですが、親が苦情入れたら恥ずかしい。
>>848のようにそれとなく言ってもらうか、
学校には何も言わないでいいと思います。
もしくは娘さんに、「また誤解されるようなら
先生に説明しようか?」と聞いてみては?
860名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:33:40 ID:rVtxz1Tx
>>845
私の中学時代の話で申し訳ないですが、
茶髪証明書みたいなのがありました。

もともと、色素が薄くてかなり茶色なんですが、
入学時に母が相談したら学校側が生徒手帳に書いてくれました。
861名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:28:30 ID:VRVViunr
>>860
弟の中学(公立)は、茶髪証明や癖毛証明があって生徒手帳に挟んで常に持っておくこと、だった。
自分の時は別の公立中学(転居)〜公立高校だけど、
教師に注意されるたびに、親に電話して確認お願いします、必要なら小さい頃の写真持って来ます
と自分で言ってた。小学校の頃から「染めてる?」言われ続けてたので
怖い教師相手であれ、対処方法は慣れてたw

>>845さんは学校にクレームの形ではなく、こういうことがあったので、
生徒手帳に保護者と担任の一筆何かあればと思うのですが、というような提案してみてはどうでしょう?
もしくは、娘さんに担任の先生にそういう相談をしようかと思うのだけど、
と声をかけてみて娘さんの意見で言うか言わないか決めるのが良いかな。
862名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:38:31 ID:f4hXy/HE
>>860
私も高校時代「天然パーマ証明書」親が出しました。
でも出すのが当然だと思ってましたがね、当時は。
863名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:39:46 ID:fRu+oGF4
自分が子供の頃、親に放置されていたと子どもを育ててから気付いた。
その他、乱暴な言葉遣いや他人の前での罵倒もあったし、モラハラ的な
扱いもされていた。当時はそれを否定したくて自分自身をごまかしてきたけれど
今自分が(周囲の親も同様に)子供にこうしてあげたい・あげるべき行動と
実親が私にしてきた事との差にすごくショックを受けている。
上手く自分を騙して過ごしてきたつもりだったけれど無理なのかなぁ。

自分自身に自信が持てない。育児にも自信が持てない。
自分のされてきた事への悔しさ。ともすると同じ事を子供にしてしまいそうになる自分。
自己嫌悪と不安感を拭えずにいます。
こんな鎖は絶対子供に繋いではいけないと思いつつ努力しつつ
精神的にはボロボロで食欲減退と睡眠障害が出ています。カウンセリングは
相談料が高くて通えそうもありません。(1h/15000円)
過去のトラウマを乗り越えた方、お話を聞かせて下さい。
どうやって乗り越えてたらいいのかわかりません。
864名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:17:03 ID:dnv5Drl+
本をお読みよ。沢山、あなたみたいに毒親に苦しんだ人たちの
話が棚に並んでる。ネットでもいい。そういう人たちの集まる掲示板が
沢山ある。にちゃんでもあるから探してみて。
あと、役所関係のカウンセリングだと安くあがる。
さらに、ノートに書き出す。なんでもいいから、気持ちを吐き出す。
ずいぶん落ち着くよ。もう全部やってたらごめんね。

でも、毒親を反面教師にして、貴女は本当に大切なことがよくわかってる。
立派に独学で、親子関係をものにできたんだよ。
お子さん幸せじゃないか。
ごはんもねむりもお子さんの笑顔を見ながら、少しづつやっていこうよ。
泣かないで。
865名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:20:32 ID:HPje0vto
>>863
自分も自分の親と色々と合ったクチです。
2ch内にも「実母」「毒親」などのキーワードでいくつかスレがあります。
最近は私の場合、逆にネガティブ思考に引きずられてしまうことに気付き
そちらには行っていないので、消滅してしまったスレもあるかもしれません。
ここ育児板や家庭板、メンヘルあたりにいくつか関連スレがあったはずです。
ただ、育児中のお母さんの住人は少ないかもしれませんね。

こういった特殊環境はなかなか理解されにくいのでうっかり口に出すと
理解のない人からの二次被害も受けやすいですが、気にしないで。
仲間は意外にいます。私もとてもカウンセリング代なんか出せる環境ではなく
ずっと2のスレにお世話になっていました。実際直接育児、ということについて
あまりお話は聞けませんでしたが、少なくとも自分の育った環境が特殊な例で
あり、特殊ではあるけれども理解して愚痴を聞いてくれる人が居ると思えることで
かなり改善されました。
まあ、自信なんて相変わらずほとんんどありませんけれども。
少なくとも、展望台のあるような高いビルにあがってもそこからフラフラと
飛び降りようとする自分を想像したり、運転中の右折時に前から来るトラックに
向かって突っ込んでしまう自分を想像することはなくなりました。


> こんな鎖は絶対子供に繋いではいけないと思いつつ努力しつつ

子供さんに対しては今はこの意気込みだけで十分だと思います。
私も自分が子供に対してしていることが、本当に愛情なのか、愛情の名を借りた
歪んだものなのかが分からなくて不安だらけでしたが、今思い返せば親の方が
おかしいんじゃないか?これはやってはいけない、と思ったことはしない、
で乗り切りました。

長々と失礼。
866名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:32:10 ID:anLe/UcJ
うん、とにかく吐きだすことが大事。
ノートに書いてもいいし誰かに聞いてもらってもいい
吐きだし中はかなり辛いけど、出すだけ出したら楽になる。

児童相談所でも電話相談をやってるし、自分もいろいろ話を聞いてもらったよ。
必要ならばカウンセリングを受けられるように手配してくれるそうな。

>>864さんのいうとおり自分自身で気づけたんだから、道のりの半分以上は既に過ぎてるんだよ。
あとは残り半分以下だし、これを乗り切れば、その後の人生が子育て以外でもずっと楽になる。
子供の為ばかりじゃなく、自分の為にも頑張ってみようよ。
867名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:25:38 ID:X3oxVzCl
>>863
自分が子育てしてみると、それまで忘れてた実親からうけたトラウマを
思い出してしまうのわかる。同じような人案外多いよ。
ロムって見るのもいいかも。

【正直】!実母が苦手!×二十一人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223097219/
【絶縁】実親が嫌い19【したい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226473521/
【なんだかな】実母との関係【母と娘】4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213011190/
868名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:04:29 ID:PHX+ve4z
>>863
具体的に体に症状が出て来てるし、思い切って精神科か心療内科で
治療を受けるのもお勧め。保健が利いてせいぜい2,000円もあればおk。
精神科の方が30分ぐらいはたっぷり話を聞いてくれるし、過去の辛い
記憶を断ち切る為の考え方のヒントを貰えるかも知れない。
それで睡眠障害が治るかも知れないし。

書籍なら「毒になる親」「私は親の様にならない」「自尊心泥棒」
あたりがお勧めかも。「機能不全家族」や「アダルトチルドレン」を
キーワードにしてみても色々本が見つかると思う。
869863:2008/11/25(火) 14:43:19 ID:6ATxvibZ
皆さん優しいレスを有り難う。涙が出た。
両親は私が至らない部分は「放任主義なので」「自由にさせているので」と
私がおかしいように周囲に言う人。実際は単に手をかけていなかっただけ。
放置していただけで金銭的にも精神的にも物質的にも自由なんてなかったよ。
躾・環境という意味でも考えられない様なものだった。
持ち物だって何だってそうだった。
子育てに「ちゃんとしなきゃ」「みてあげなきゃ」という強いコンプレックスと
不安があり、ハテ?と考えてみたら忘れていた記憶が一気に甦りました。
バッサリ毒親を心から消去できれば楽なんだろうけれど親なんですよね・・
本能的な部分でそれがなかなかできません。悲しいんです。
旦那に打ち明けたら「やっぱり。君の親を見ても子育てしたという印象を受けない。」と。

今はまだ心が整理しきれていないけれど少しずつ動いていきたい。
心療内科で鬱とは違う様な???と診断されたのは改善したい前向きな
気持ちがあったからだと思う。消えたくない。幸せになりたい。幸せにしたい。

時々どうしようもない気分になるけれど子供達に同じ道を歩ませない事だけは
忘れずに接して行きたい。
アドバイス、参考にさせていただきます。本や他スレも覗いてみます。
負けたくない。私が失敗すると、ほらね、とばかりにテンションの上がる親だった。
絶対テンション下げてやる!
8701/2:2008/11/25(火) 15:31:35 ID:Bee6uWh2
我が家でのマイルールを、他所でどう通すかということについてアドバイスください。

具体的には虫歯のことなのですが。
私は、自身が小さい頃から(小学校低学年かそれ以前・小学校の歯科検診では毎回
虫歯が発見されていました)虫歯があり、今でも虫歯には悩まされています。
なので、子(1歳6ヶ月・前歯のみで奥歯はまだ生えていない)は気をつけてやろうと思っています。
思えば仕上げ磨き等してもらった覚えもないです。そういう時代だったのか毒親だからか
わかりませんが…。

「3才までに虫歯が出来なければ、その後も出来にくい」と聞いたことがあるので
根拠があるかどうかはともかく、せめて幼稚園に通うようになるくらいまでは、
甘いものを積極的には与えたくないと思っています。
果物などはあげていますが、その都度お茶を飲ませたり、歯磨きをしています。

先日遠方の旦那実家に帰省した際に、義母・義姉・義姉の子(6才と1歳11ヶ月)と
遊園地に行ったのですが、義姉の子はクッキーや飴(遊園地で買ったもの)を食べていました。
うちの子にもくれようとしたのを断ったのですが、トイレに行っている間に
棒付き飴を与えられて、舐めていました。
とりあげるとギャン泣きしてアトラクションの順番待ち中だったこともあり、
そのまま舐めさせてました。その後も愚図る度にチョコドーナツ等を貰って食べていました
(断ったのですが、喧嘩してでも断らない私が悪いと思います)。
8712/2:2008/11/25(火) 15:31:59 ID:Bee6uWh2
このような事態になったのは義母は小学生以来虫歯が無いらしく、
私とは虫歯に対する危機感が違うということもあるのですが(説明は何度もしています)、
お正月にも帰省しますし、今後他の子と遊ぶ際にお菓子を食べている子も
いるかと思います。
子は健診で言葉の遅さを指摘され、コミュニケーションがとれたと感じることは
まだないです。私の言うことがわかるようになったとしても、他の子が食べているのに
「あなたは虫歯になりやすいからダメよ。」等といったことを聞いてくれるかは疑問です。

どうしていこうか…と考えて、そのような状況になったときには、赤ちゃん用として
売られているおやつを与えればいいのか?と。そして帰ったらすぐ歯磨きとか?
ただ、赤ちゃん用おやつはあまり食べないのですが、これがベストでしょうか。
何か良いアドバイスがあればお願いします。

ちなみに義母は、味の濃いもの(というかいろいろなもの)を食べないと
味音痴になるといいますが、これは本当ですか?
まとまらず、長文ですみません。
872名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:45:33 ID:ICeBVk1R
>870
虫歯はミュータンス菌に感染するのが原因
おやつをあげるあげないよりも、虫歯菌を持っている大人が
(もっていない大人も協力して)、口移しをしない、
同じ箸・スプーンを使わないなどの方が重要
外で菓子を与えられたら帰宅後にしっかり歯磨きでいいよ

味音痴の件は亜鉛不足に気を使ってやればいいのでは
873名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:45:55 ID:+9aKgRXq
親戚とたまに会った時くらいなら良いのでは?
その後にしっかり歯磨きさせれば問題ないと思う
甘い物を食べなければ虫歯にならないという事ではなくて
歯磨きの習慣があるかどうかの方が重要な気がする
874名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:41:51 ID:m5XKal87
お子さん、単純に言えば、虫歯になりやすい870の血と
虫歯になりにくい870のだんなの血が半分ずつ入ってるんだよね。

丁寧にしつけることと四角四面に応対することは似て非なるものかと思う。
たまに親戚に会ったときくらいお菓子を解禁して、
その代わり普段より丁寧に歯磨きをすることで、
お子さん自身も学ぶんじゃないかなー。
普段より余計に食べたら、普段より余計に歯を磨くって。

いろいろなものの味を覚えれば音痴にはならないだろうけど、
親が必要だと思わない味はしばらくの間は遠ざけておいてもいいと思うよ。
875名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:53:55 ID:stEJzSn2
この前テレビで見たけど子供の虫歯は>>872の言うように
大人からの口移し等からの感染が主な原因のようだよ。
>>870さんの虫歯体質は親が自分の箸をつかって>>870
食べさせてたなんてことはない?
旦那さんや義母さんに虫歯がないなら、無意識にしろ口移しになるような
食べさせ方をさせてこなかったからじゃないかな?

その辺の食べさせ方をクリアしているなら、家に帰って念入り歯磨きを
するということで多少は許してもいいんじゃないかと思うけど…。
876名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:55:54 ID:VcYdZ8pY
おやつも楽しみの一つだろうし、他の子が食べているのに、
完全にNGなのは子供がかわいそうな気がする
食べた後、寝る前など歯をきちんと磨いていればいいのでは

食事は基本薄味がいいけど、たまに行く実家の濃い味は仕方ないかなと思う

うちの子は虫歯ないが(現在7歳)
3歳まで虫歯なかったから今もないかどうかはちょっと分からない
(普通に箸の共有あり、小さいころから甘い物大好き)
877名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:58:38 ID:O5urZgHN
甘いものは学習するまでもないから、いくらでも大きくなってから経験するだろうさ。
和食的にいろいろなものを(正月に慈姑wとか、百合根とか、昆布巻き、田作り、そういう方向はどうよ)
食べさせりゃいい。
義母の発言はとにかく何か与えてみたいが先行してる気配がする。

でも、たまには甘いものを与えて、でも「食べた後にはみがき」を励行してれば
いいんじゃないかな。義母や周囲に与えられててなづけられるより、
あなたの管理下で与えたほうがいいんじゃない? 確実に歯磨きできるし。
878名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:07:53 ID:eSjKwT9z
甘いお菓子を食べた後はキシリトールのタブレットを噛ませるとかすればいいんじゃない?
お茶のませたりはその場でも出来るんだし、何でもかんでも駄目って規制するのは
お子さんにとっても言い事じゃないよ。
遊園地や親戚と会ったとき特別なときくらい少しくらい大目に見てもいいと思うなあ。

あと、これは老婆心ですが、おうちでお菓子を与えられない子は余所に行ったときの反動が
すごいです。
小学生くらいになると、もう見ていて痛々しいほどにお友達の家でお菓子をかっ込んで
食べるようになります。
「お菓子は悪」として与えないよりも、適度に与えて歯磨きの習慣をつける方がいいですよ。
879名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:25:26 ID:stEJzSn2
それはよく聞くよね。
ゲーム禁止の家の子が他所の家でゲーム機の前から離れないとかも…。
自制する機会を失っているから、自分で収入を得られるようになると
お菓子やゲームを買うのに歯止めがかからなくなったりするんだよね。
880名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:56:29 ID:Bee6uWh2
>>870です。
そういや桜沢エリカのエッセイ漫画でも、そんな記述があったのを
思い出しました。>他所での反動
そんな弊害?もあるんですね。
みなさんのレスを読ませてもらって、神経質に考えすぎてたかも…と
思いました。その後の歯磨きをしっかりするようにして適宜にあげようと思います。

同じ箸などで与えたり、フーフーしないように気をつけていましたが、
義姉の子は同じ箸やスプーンで食べていますが、二人とも虫歯は一つもないそうです。
実は、子が飴を地面に落としたらしく、それを義母が拾って舐めて
子にまた舐めさせたというのを聞いて、虫歯菌も気になりますがピロリ菌とか…と
「今後の対策をしっかりせねば!」と冷静さを欠いていたような気がします。
(後出しならすみません。相談の内容とは別問題かと思いまして)
でも、義姉の子が虫歯がないなら、とりあえず問題なさそうです。
衛生面でどうかはアレですが。つうか嫌ですが。

まとめてのレスですみません。
大変参考になりました。ありがとうございました。
歯磨き頑張ります。
881名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:48:18 ID:+y9MPpUo
本当は、虫歯の菌は死滅させられるらしいね。
ただ、業界的にタブーらしいけどw
882名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:21:59 ID:M6diLt6H
オーストラリアでは水道水にフッ素混ぜてるから歯医者がたくさん廃業しちゃったんだよね
883名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:08:24 ID:VHsRLD+f
>>882
水道水にフッ素って、歯に塗布よりも体内に入る量が多そうだけど
人体への影響は大丈夫なの?
884名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:35:53 ID:x1/ZcLnk
>>883
そうだよね、フッ素って体に悪影響あるって説もあるし、
フッ素塗布でさえどうしようか悩むっていうのに、
有無をいわせず水道水に入れられるなんて、たまらんな。
885名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:56:45 ID:e0yC3qiw
水道水を基本飲料に出来るのって日本ぐらいって話じゃなかったっけ……?
経口摂取はペットボトルの水が基本で、水道水は洗浄用っていうのが前提だから出来ることなんでない?
886名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:27:04 ID:NZ8JnSSO
オーストラリア(メルボルンだけど)の水道水は、飲めるって書いてあった。
ハワイも飲めたと思う。
887名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:50:06 ID:3jtnWfaZ
ハワイは雨が多くて水がおいしいらしいから、大陸とはまたちょっと
違うんじゃないかね。
888名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:55:32 ID:5gI8cSXB
神経質になることはないけど、
一歳半で飴はやっぱりイヤだな。それにあれこれ何度も与えているようでそれもイヤだな、義理母。
一歳半なら一般的にはもう間食は食事の間に一回ずつくらいじゃない?
889名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:58:21 ID:oeba3Cbx
虫歯がどうのこうのよりも相談者さんと義母の関係が問題な気が。
890名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:56:42 ID:P43iOOl1
>子が飴を地面に落としたらしく、それを義母が拾って舐めて
>子にまた舐めさせた

私は、これが嫌だ。
これがあった時点で、私も相談者と同じくらい
神経質になってしまいそう。
891名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:20:38 ID:1JspH0au
私は自分の親にも旦那の親にも
「子どもが3歳になるまでは
絶対に口を付けたものを上げたり、
同じ箸で食べたりしないで!」
と何度も何度も繰り返した。
親にはpgrされたり悪者にされても負けなかった。
旦那の親には、旦那にしつこく念を押して言わせたけど。

3歳過ぎてからは言うのやめたけど、
それでも子ども虫歯ゼロよ。
甘い物は特に制限していないから関係ないと思う。
892名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:01:38 ID:WCjHAxHK
虫歯にになりにくい歯質・なりやすい歯質 があるからなぁ
893名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:05:03 ID:FUNinRjx
確かに産まれもった歯質ってあると思うな。
義母は若い頃から虫歯だらけ&義父が虫歯無い人。
義母は旦那が赤ちゃんの時に自分の箸でものをやったり
口に入れたものをやったりしてたそうだけれども
旦那は虫歯ゼロ。(歯磨きも全く熱心ではない)
見た感じからして、義父そっくりの
分厚くて馬の前歯みたいな独特の歯なんだよね。
歯質の弱い私からすると羨ましくて仕方が無い。
(自分は、母が相当気をつけていた&歯科もしょっちゅう通っていた
にも関わらずボロボロ。歯科医から「エナメル質が薄くもろくて弱いタイプだね〜
削ってたら手ごたえでわかる」と言われたよorz)
894名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:55:58 ID:9v2gvW3e
目と歯は、生まれ持ったものが絶対あるよね。
どんなにゲームしても目が悪くならない人や、食後の歯磨きに全然
無頓着なのに虫歯ゼロの友達とかいた。
その逆が私w
895名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:22:38 ID:C6hySBVd
文章を書くのが下手で、読みにくかったらすみません。お願いします。

3日程前、姉(5歳)弟(3歳3か月)で家の中で遊んでいた時、
弟がズボンとパンツを脱いで、ねっ転がっていた姉のパンツとズボンも下ろして、
おまたにチン○ンをくっつけました。
ビックリして弟を引きよせ、「何であんなことしたの?」と冷静を装いつつ聞くと、
「だっておまたが好きだから。」と言いました。
何て言えばいいのかわからず、「でもそんなことしたらだめだよ。」と言うと、
素直に「うん。」と言い、それからはやっていません。
姉の方は遊び感覚で気にしていなかったようでした。

今までに夫婦のSEXを見られたことは無いですし、
何でそんな行動をしたのか全く分からず、困惑しています。
こんなことをする子供は他にもいるでしょうか?
896名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:55:41 ID:Vi9tluST
相談させてください。
今11wですが隣のお子さんの騒音に悩まされています。朝5時から走り回る音、昼3時に幼稚園から帰ってドタバタ。
ものすごくストレスでイライラしてしまいます。
お隣さんにそれとなく言ったのですが「朝は私気付かないから〜ごめんね〜」って感じでまったく改善されません。
ご近所付き合いもあるのでハッキリ言えないし部屋の位置上、管理会社にも相談できません。
ストレスは赤ちゃんに悪いですよね?どうしたらいいのでしょうか。
897名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:15:12 ID:H/r/iBPX
朝五時からのドタドタはさすがに管理会社に言うなりしてお隣に何とかしてもらう方がいいけど
普通の時間帯での生活音なら集合住宅では仕方がないと思って諦めなよ。
自分の子供もいずれそうなるんだから。
898名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:41:32 ID:NO0KsM+p
>>896
難しいね。
子どもが生まれたら、早朝や深夜にも泣き声が隣まで響くことになるだろうし、
今苦情を言うと、その時気まずくなるかもとか考えちゃうな。
私だったら言わないかも。
間取りがわからないけど、お隣から少しでも離れた部屋にいるようにするとか。
899名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:12:51 ID:38fZgrs0
>>896
我慢するか、引っ越すか、しかないよ。残念ながら。
赤ちゃん生まれたら時間なんて関係なく泣くし、成長に従ってうるさくなるし。
集合住宅に住んでいる以上、ある程度の子どもの騒音には慣れないと。
それに朝5時からってことは、夜は結構早く寝てるんじゃない?>隣の子
900名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:06:56 ID:dFNPKNx5
朝5時から走り回らせてるのは相手が非常識。
そんなの生活音でも何でもないよ。管理会社に言うべきだと思う。
901名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:30:10 ID:sybe2U9V
だねぇ。
周り中早起きの農家でもないかぎり、朝5時はできる限り静かにする(努力をする)時間だ。
気付かないから〜なんてサラッと流していい騒音じゃないよ。
普通の人なら防音も何もせず騒音垂れ流して「ごめんね〜」ですますわけないしw

…隣や上下じゃなく変なところから音が響くなんてよくあることだから、896の苦情と特定できないかもしれないし、
管理会社に相談してみたらいいんじゃない?
それか、引っ越しに乗り気じゃないなら自室を防音するのももしかしていいかも。
902名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:33:11 ID:IBEXHaWL
>>900
それは正論なんだけどさ、
現実には
「そちらの出している音は生活音じゃないから
こっちは苦情言う権利があります。
でも赤が昼夜問わず泣くのは赤ちゃんだから
仕方ないんです。言われてもどうにもならないことなので
苦情は受けつけません」は通らないんだよ。
この先も住み続けるつもりなら、どこかで折り合いつけるしかないと思うな〜
多分ここで苦情言っちゃうと、赤が夜中泣くたびに
「苦情言われるかも」と心臓が縮む思いをするだろうし
相手の子が落ち着いてきた頃自分の子が騒ぐようになったりしてもそう。
自分のほうが精神的に追い詰められてつらくなりそう。
903名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:53:50 ID:mv7OYk2Z
>>895
もしかしたら角マンスレの方がレスもらえるかも・・
904895:2008/11/28(金) 10:02:47 ID:zvpCxHoj
>>903
ありがとうございます。移動してみます。
905名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:07:09 ID:p01SZ+aT
私も苦情を言ったほうが「言ったこと」に対してストレスになりそうな気がする
顔を知っていて話ができる関係ならなおさらだね
「自分もそのうち相手に迷惑かけることになるだろう」と思って折り合いつけるか
引っ越すしかないと思うな

隣人の騒音に関するスレが色々な板にあるから、そこに書いて発散すればいいかも
私は生活板とか家庭板に行って、うるせー消えろーとか書いてたw
あとこっそりDQN認定して、「自分はああならないようにしよう」と上から目線で
脳内でバカにしたりもしたな
陰険だけどさw
906名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:31:37 ID:/MptBuiA
引越しして戸建になったって騒音問題はありますよ
近所に早起きな家庭が住んでて5時半頃から元気いっぱい
お母さんが怒鳴る声や4人兄弟が普通に話す声がうるさかったので
寝室を防音にして春も夏も窓閉めて必要ならエアコンつけて寝てました
でも子を産んで夜泣きするようになっても気楽だったし意外と良かったです
907名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:10:17 ID:38fZgrs0
つわりで眠りが浅くて余計に気になるんだろうね。
精神状態もふだんと違うから、今まで気にならなかったことがすごく気になって、
余計にイライラする。
朝5時の足音も、妊娠前には気づかなかったんじゃない?
気持ちはわかるんだけど、長い目で見たらやっぱり我慢した方がいいと思う。
赤ちゃん生まれてからも住み続けるつもりなら尚更。
朝5時も、私はそんなに早い時間だとは思わないよ。
7時頃出勤する人なら、5時には起きて家事(洗濯掃除)するし。
走り回るのは非常識だとは思うけどね。
908名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:02:19 ID:Vi9tluST
皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
以前から騒音はしてましたが「元気だなぁ」くらいに思ってたんですが、妊娠中なので精神的に不安定なのかもしれません。

隣の方から「隣が○○さんでよかった♪他の人だったら(騒音)で追い出されてるよw」と言われたり
「ごめんねw」といいつつ悪気がないタイプと私がお隣さんに少しあわないからイライラしてしまうのかもしれません。
自分も子供を産んだら迷惑をかけるかもと思うと心配だし不安になりました。
子供だから仕方ないで済ませたくないな…と。
神経質なのかもしれません。
909名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:11:50 ID:CEIMe01l
>>908
>子供だから仕方ないで済ませたくないな…と。
と思うのは立派だけど、子供だから仕方ないこともたくさん出て来るよ
あなたが書くよう、それまでも変わらない騒音だったにも拘らず今は我慢出来ない、
というならメンタルな問題のほうが大きいと「思う」わ、
実際の騒音聞かないとそれ以上の判断は出来ないけどね。

なんて言うか、不眠気味で寝なきゃ寝なきゃ!って自分にプレッシャーかけてる時に
隣で寝てる夫の寝息が必要以上に頭に来る、みたいなもの?
寝なきゃ寝なきゃ!って強迫観念捨てられたら
「リラックスしてるだけで疲れは取れるんだ」と寝息も気にならなくなるんだけどね。
908も、「妊婦なんだからストレスかけないようにしなきゃ!」ってプレッシャー捨てたら
少しはラクになれないかな?
910名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:31:46 ID:AuOfp9MJ
>>908
生まれて来る赤ちゃんの泣き声がご近所迷惑にならないように、
今から室内の防音対策始めてみたらどうかな?
外に音が漏れにくいという事は、
結果、外の音も入ってきにくくなるだろうし。

よその子の為に何故私が防音対策をしないといけないの?
と思わず、我が子が迷惑かけない為の準備、
と思えばいいんじゃないかな。

あとは精神的に落ち着くまで実家に帰るとか。
管理会社に苦情言って隣家と揉めた場合、
騒音程度のストレスじゃ済まないと思うよ。
911名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:36:30 ID:/b3Z1NuT
>>908
むしろ、隣がそういう人でよかったんじゃない?
隣に関してだけは、赤ちゃんに対して苦情が出ても、「本当にお互い様よねー」で済ませられる。
912名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:47:25 ID:siDRV6SJ
お隣に文句言いたい。でも言えない。
お隣は自分のことを、文句言わない騒音を許せる人だと思ってる。本当は違うのに。
って考えてるうちに、イライラが爆発的に溜まって来るんだよね。
2chに愚痴はきするだけでも、ちょっと救われるよ。
913名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:41:44 ID:osQVwdK9
お隣も子供がいるなら、お隣さんも通ってきた道なんだし、
>>986もこれから通らなければならない道でもあることだから
お互い様、と思えればいいよね
914名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:53:09 ID:0wCv6HKE
苦情を言ってもどうせ改善されないんじゃないかな…
うちはしたから苦情をもらうのだけど
こっちがノイローゼになるくらい毎日毎日子供を叱り続け
三重に防音カーペットなどひいたけど
会うたびに「うるさいです、全然変わってないです、いつも謝られるけど変わらなきゃ意味がない」
とはっきり言われている
防音カーペットとかクッションマットとかってアレ本当にきくんだろうか
915名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:56:02 ID:38fZgrs0
>>914
それ、1週間くらい留守にした後に「いつもスミマセン〜」って挨拶しに行くといいよ。
で、「先週、防音を変えたんですよ。どうですか?」って聞いてみ。
たぶん同じ台詞吐かれるからw
916914:2008/11/28(金) 16:00:55 ID:0wCv6HKE
915ありがと、何度か間違えた苦情ももらったけど(私が病気で寝ていて、子供を実家に預かってもらってるときとか)
でも普段そちらがうるさいことにかわりはないでしょ、という感じ…
子供もだいぶ大きくなってきたから最近減ったけど
実際ちょっと響く構造みたいで…
917名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:01:51 ID:Vi9tluST
皆さんのたくさんのお言葉に涙がでました。
愚痴を聞いてくれてたくさんアドバイスして下さってありがとうございます。
切迫で寝たきりだから余計に気になる部分でもありますが、
これからうまく付き合っていけるようにうちの防音加工をしてみます。
同じ思いを他の人にさせないようにいい勉強になりました。
イライラしてると赤ちゃんに悪いのでリラックスしてみようと思います。
本当にありがとうございました。2ch知ってよかったです。
918名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:09:06 ID:Yo7YoqYQ
騒音問題って子どもいなくても起こるしね。
うちもまだ子どもがいない頃、下の部屋から
「室内でローラースケートしないでください!」って苦情が来たw
いやいや、ローラースケート持ってないしw

子どもできてからは周りが事務所で下は飲食店の賃貸に引っ越したんで
今は平和ですが。
919名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:35:57 ID:/IcbCKOi
>>908
集合住宅で2階以上なら隣の階下の人に聞いてみたら?
920名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:38:32 ID:mv7OYk2Z
>>908
ちょっと欝入ってたりしない?大丈夫?
かなり神経に来てるのかもしれないよ・・。
クラシックや好きな音楽かけたりしたら紛れないかな?
921名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:52:15 ID:sybe2U9V
>>920
ナニソレw
騒音なんて普通にやだよwww

うちも子供がいて何かと騒がしいけど>>896隣人みたいな対応はとてもできない。
度重なる騒音に適当な対応されたら誰でも草臥れるって。

子供がいればこれから生まれれば当たり前的なレスつけてる人は、
普段近隣にどんな対応してるんだろうと少し疑問。
922名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:15:03 ID:mv7OYk2Z
>>921
ん?
>以前から騒音はしてましたが「元気だなぁ」くらいに思ってたんですが、
って言ってるよ?

無音で子どもを育てるのは無理です
923名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:20:09 ID:nXpH/HWo
釣りですか?
多少の物音は仕方ないと言ってるけど、
音の主自体が自覚しているくらいの騒立てられてるのに、
それを気にする=欝入ってるとか言うのはおかしいでしょ。
924名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:26:49 ID:sybe2U9V
>>922
んー
無理だから頭を下げるのね。発生源としては。

思うように動けない時普段より色々気になるのも当たり前のことだし、
近所中が健康な人ばかりじゃなし仕事や受験勉強してる人もいたり、
夜中働いてて昼間は寝てる人も当たり前にいるもの。

もしも、>>896隣人がきちんとした対応をしていたら随分気持ちが違うし、
気になり方も違うんじゃないだろうかと言いたいの。
○○さんでよかった♪なんて言われたら大丈夫なものもちょっと嫌になるかも。ってさ。
925名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:22:43 ID:uaRK03I5
相談させてください。

小学生の子供が学校の休み時間に鉄棒で遊んでいる時、
同級生に後ろから押されて転落し骨折してしまいました。
手術して2週間入院、現在は週に何度か通院している状況です。
全治はまだ分からないそうで数ヶ月は通院治療が必要となります。
成長によっては後遺症も考えられ、その場合は再手術です。

相手の両親はすぐに謝罪にきて、その子もあやまってくれています。
治療費は学校の保険で対応でき、再手術の場合も10年以内なら保険がききます。

私としては相手に慰謝料を請求したい気持ちですが、
今後の事も考えるとためらいもあります。
皆様のご意見お聞かせください。
926名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:38:54 ID:VRDfhh30
>>925 いじめとか悪質な物だったら判るけど、誠意ある対応して貰えるし
どうなんだろう。そこまでする時代なのか・・・。
一応、参考になりそうなページ見つけてみた。

ttp://www.hou-nattoku.com/damages/child1.php
927名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:54:53 ID:H/r/iBPX
>925
相手がDQNで謝罪がない、とかなら慰謝料請求もしたいところだけど
きちんと子供も親も謝罪してるしなあ…
治療費も全額支払われるようだし…。
慰謝料請求って怪我した子供の為じゃなくあなたの鬱憤晴らし的な意味?
何に対しての慰謝料なのか。
そんなふうにお金が絡むと今はあなたの気が晴れても後々あなた含め
関わった人にとっては後味の悪いものになる事は間違いない。
それでも請求しなきゃ気が済まないんだったら
あなたの気持ちまではあなたにしか止められないからやったらいいと思う。
私自身は反対でも賛成でもないかな。
旦那さんがどう言ってるのか気になる。
928名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:54:56 ID:/ttEVSrQ
わざとじゃないんでしょ?
謝罪ではなく、お金欲しいんだね。慰謝料請求したけりゃすれば?
まぁ周りから見れば、あまり子供に関わらせたくない親子ってとこですかね。
929名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:56:05 ID:38fZgrs0
>>925
・・・学校で骨折なんてよくある話しじゃん・・・
慰謝料請求ってなにそれ。
「相手の子がバット振り回して故意に>>925息子にぶつけて骨折した」
って話しなら慰謝料請求もわかるけど
鉄棒で押されて〜ってのも相手の子はまさか押したら骨折するなんて考えてもいなかったでしょうに。
息子さんは落ち方が悪くて運悪く骨折してしまったんでしょ。
車にはねられて無傷な人もいるし、打ち所が悪くて死ぬ人もいる。
鉄棒から落ちても無傷な子もいれば、運悪く骨折してしまう子もいる。
そてだけの話しでしょ?
っていうか何に対して慰謝料請求するつもりなの?
930名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:58:56 ID:/b3Z1NuT
ちゃんとすぐに謝罪しにきて、その子も謝ってる。
治療費は学校の保険で対応出来、再手術の場合も保険が利く。

これで慰謝料を請求したら、その地域では陰口叩かれる気がする。モンペとして。
相手はその時点で出来る謝罪はちゃんとしているんだし。
学校の保険で対応出来ているし、普通はそれ以外にも自分の子にも何らかの保険に入っていて、
それが降りる場合もあるよね。それで慰謝料請求なんて、どれだけがめついんだ、と陰口されそう
な気がするよ。
それでも気が済むんだったら止めないけど…
931名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:59:43 ID:nXpH/HWo
THEモンペ参上
932名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:00:03 ID:/IcbCKOi
後遺症が残るかもしれないケガだから、ってことでしょう>慰謝料を請求したい
933名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:04:15 ID:/b3Z1NuT
でも、後遺症が残っても、再手術代はカバーされそうだよ?

慰謝料請求、いくら請求したいと思っているんだろう…
934925:2008/11/28(金) 20:07:08 ID:uaRK03I5
相手の誠意は伝わっています。
普通に遊んでいたのならそこまで考えないのですが・・・
順番に鉄棒をしている最中に早く自分に代わってほしくて
うしろから押したそうです。
935名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:07:17 ID:+t1RYfVd
>>925
先方に治療費を払ってもらわず、学校の保険を使った時点で、
あなた以外の全員が、「925は先方を許したんだ」って思ってるよ。

かわいい我が子が大怪我を負わされて頭に血が昇る気持ちはわかるけど、
そのパワーは先方を責めるのではなく、お子さんをケアするために使ってあげて。
936名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:11:14 ID:38fZgrs0
>>934
あなたが納得できないのであれば、好きなように慰謝料でも何でも請求すればいい。
でもそのことで失う物があることも覚悟した方がいいよ。
937名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:14:39 ID:/ttEVSrQ
それでも誠意の伝わる謝罪があったんだろ?
反省してないんなら怒りも解るけど、相手は子供だろ?間違いだって起こすさ。
許してやれよ。
938名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:29:48 ID:X6UJlRgM
慰謝料を請求して、誠意ある謝罪をした先方が払ったとします。
そういう話は、いずれ周囲に聞こえていくものですよ。
あること無いことがくっついて。
そうまでしても慰謝料を払って欲しいなら、頑張れとしか言えません。
939925:2008/11/28(金) 20:32:32 ID:uaRK03I5
>>935
先方を許してはいます、もちろん子供のケアが一番の優先です。

下の子もいますので入院中は主人と交代で付き添い
これからは学校や病院の送り向かいも必要です。
治療費以外にも出費がかさみます。
940名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:33:34 ID:Pikc6Wuf
誠意は伝わってるのに、慰謝料は何に対してなんだろう

> 順番に鉄棒をしている最中に早く自分に代わってほしくて
> うしろから押したそうです。

これに対して?
941名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:37:28 ID:sRNJg+ej
>>939
なら慰謝料って名目じゃなく、治療費以外の実費って名目で請求すれば?
そういう問題じゃない気もするけど、慰謝料って名目だと周囲に誤解を招くよ。
942名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:40:40 ID:JqBsA6mf
慰謝料云々ではなく、親として子どもの後遺症や将来のことが心配だと
嫌味言ってやれば?
後遺症となれば相手もびっくりするだろうし、子どもにも軽い気持ちで
した事がどんなに重大なことかわかるだろうし。
真摯に謝罪するのは大切なことだけど、被害者のほうで怒りを消化しき
れない状態での謝罪って、「許したくないけど許さなければいけない」
というプレッシャーだよね。
相手が謝罪したから悪いというわけではなく、謝罪されたから受け入れ
なければいけない辛さというのかな。うまく言えないけど。
943名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:46:41 ID:/IcbCKOi
仕事をセーブして有休が減ったり、今日は何時まで誰が付き添うとか
神経と体力をすり減らしてる分は実費として換算できないとか言いそう。
944名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:47:08 ID:/ttEVSrQ
個人で保険入ってないの?
通院費と慰謝料って学校の保険からは出ないの?
個人の障害保険なら大抵は出るよね。
そうじゃなくて、相手からお金貰わなくちゃ気がすまないんですか?
請求したとして、あなたの周りの反応もここと同じだと思う。
945名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:52:13 ID:38fZgrs0
学資保険や子ども保険に入っていれば十分に賄えると思うんだけど>治療費以外の出費
そういうのには入ってなかったから「慰謝料請求」なんていう発想になってしまうんだろうか。
946名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:54:37 ID:/IcbCKOi
自分ちでやってる学資保険や子ども保険からではなく、相手の親・子が入ってる保険からお見舞金みたいなのが欲しいってことかな
947名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:55:25 ID:u0bHBcn3
家も同じような事があって、最初は仕方ないと思ってたけど
2ヶ月近く学校を休む事になって、さすがに親も疲れ果てたよ。
でもその後で、近所の同級生のお母さんに
「骨折させられたんだって?○○くんは、躾がなってないわね」と話かけられた。
なんつうか、子どもや母親のネットワークって怖いから
慰謝料請求とかもししていたら、
逆にこっちが悪者として噂になるんだろうな、って思う。
948名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:04:29 ID:EYQml7PH
「がめついにも程がある」って思われそうだし陰口叩かれそうだね
相手にしてみれば、治療費以外の出費までは正直知らないってとこだろうしね
947も記しているけど、子供や母親のネットワークって本当に怖いから
母親同士の「925家のがめつさ」話題が次第にクラスに広まり
子供同士で広まり、ゆくゆくは町内に広まり・・・に発展するともいえる
まわりまわって子供がかわいそうだよ
怪我はするわ、親はがめついと噂され、せせら笑われ後ろ指さされるなんて
949925:2008/11/28(金) 21:08:42 ID:uaRK03I5
みなさんありがとうございます。
やっぱり慰謝料となると大げさになるのでしょうか・・・
大ケガをさせてやろうと思ってした行為だとは分かりますが、
鉄棒から落ちればケガをすることは分かる年だと思います。
結果としてうちの子は痛い思いをして2週間学校に行けず、
数ヶ月は不自由な生活になります。
そのことを考えるとちょっとすっきりしない気持ちでした。

保険でまかなえない分の実費分を先方と相談したいと思います。
950名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:12:33 ID:EYQml7PH
>大ケガをさせてやろうと思ってした行為

それって相手が言ったの?
>「順番に鉄棒をしている最中に早く自分に代わってほしくて
うしろから押したそうです」
から判断したの?
951名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:13:56 ID:38fZgrs0
>大ケガをさせてやろうと思ってした行為だとは分かりますが

・・・これ、書き間違いだよね?
952名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:16:17 ID:/IcbCKOi
それって先方より先に学校に相談したほうがよくない?
953925:2008/11/28(金) 21:19:49 ID:uaRK03I5
>>950
重要な部分が抜けてました。
>わざと大ケガをさせてやろうと思ってした行為
です。
954名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:21:47 ID:/IcbCKOi
大ケガをさせてやろうと思ってした行為「ではない」 じゃなくて?
955名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:22:19 ID:BdXCMFia
>>953
それがいじめとして解釈できるなら
まず学校に相談汁
956名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:24:30 ID:EYQml7PH
>わざと大ケガをさせてやろうと思ってした行為

それは確かなの?
相手から聞いたの? 925自身の判断?
それが事実なら金銭云々よりまず学校に相談でしょ
957925:2008/11/28(金) 21:27:16 ID:uaRK03I5
>>954
そうです。
訂正も紛らわしかったです。
すみません。
958名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:43:02 ID:Yo7YoqYQ
>>957
大丈夫?
なんかカーッとしてる時にいろいろ決めない方がいいよ。
なんか冷静じゃないじゃん。
959名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:47:12 ID:cdmoWfYu
>957

旦那さんは何て言ってるの?
960925:2008/11/28(金) 21:54:12 ID:uaRK03I5
>>958
ありがとうございます。
ちょっと疲れがたまってるのかも知れません。
>>959
旦那も大げさにはしたくないと言っています。
そろそろ帰ってきますのでもう一度よく話し合ってみます。
961名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:59:49 ID:R4ihqn5C
950も超えたのでスレ立て挑戦してきます。
962名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:04:09 ID:R4ihqn5C
963950:2008/11/28(金) 22:09:23 ID:EYQml7PH
>>961
スレ立てありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
964名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:17:35 ID:Pikc6Wuf
まあわが子が怪我させられたら、本音はムカつくよね
気持ちはわかるが感情で動くのは危険だと思う
965名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:22:02 ID:H/r/iBPX
そういう意味での慰謝料なのか
お金に換算できないものは請求するべきじゃないよ
次は相手が提示してきた額にケチつけたくなると思う
きりがない
送り迎えなどしなくちゃいけないのかな?
親の役目と割り切って頑張ろうよ
だからと言って相手がそういった大変さを知らずにいるのも腹がたつから
相手方には大変なんです、って少々の愚痴言ってそれまでにしようよ
966名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:34:38 ID:R4ihqn5C
>>963
何のこれしき礼を言われるほどのことではございません。
967名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:46:51 ID:R4ihqn5C
相談したくて来たのでした。
子供の服のお古を二着いただいたのですが、お礼に悩んでいます。
キッズブランドのもので、一つは半オーダーメイドという高価であろうものです。
お古をいただいたときは子供用ソックスかスーパーのお菓子でお礼をしているのですが
服にこだわる方なのでソックスは良くないし
スーパーのお菓子ではお礼にならないかな、と。
洋菓子屋の焼き菓子にしようかと思っているのですが、どうでしょうか?
他に失礼にならず、逆に気をつかわせてしまわないような物があれば
御意見ください。
968名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:06:09 ID:/IcbCKOi
>>967
お古ならそこまでしなくてもいいと思う。自分なら着てるところをチラっと見れたら嬉しい、それだけ。
969名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:07:19 ID:AuOfp9MJ
>>967
洋菓子屋の焼き菓子でいいと思うよ。
高額でもお古はお古。

そんなじっくり相談する程の事でもないと思うけど。
970名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:21:32 ID:II2374Uj
>>925さんの負担もでかいだろうし、後遺症となりゃ心配だ。
私も交通費等の実費分は相手に請求するものだと思っていたので
(というか相手が申し出るものだと思っていた)、
この流れは勉強になりました。うちまだ2才なので。
971名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:27:10 ID:R4ihqn5C
>>968>>969
レスありがとうございました。
高価なものということで少々テンパっていたようです。
相手の方が負担に思わないようなものを選びます。
ありがとうございました。
972名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:27:38 ID:d8JSNZYN
>>967
おさがりの、元の値段は気にしない。これ定説。
簡単な焼き菓子でオケだと思うよ。
973名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:36:17 ID:R4ihqn5C
>>972
格言ありがとうございますw
974名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 11:34:55 ID:VabQfCSI
鉄棒で遊んでいて押したらどうなるかわかるだろうに…
「絶対押すな」ってどこの家庭でも口を酸っぱくしていってるでしょ?
慰謝料くらい請求したっていいと思うけどね。
骨折ですんでよかったんじゃないの?全然しゃれにならない。
ゴメンですめば警察はいらないよ。
975名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 12:07:07 ID:jGUxSWTt
>>974
保険使って入院手術して、相手の謝罪も受け入れて、その後に「慰謝料下さい」はおかしい。
事件にしたいなら最初から警察と弁護士に入って貰わないと。
976名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:14:39 ID:8OdjrI0r
押すなよ!絶対押すなよ!
977名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:36:16 ID:/Y2VFfwG
慰謝料請求したいならすればいい
母親はそれで気が済んで終わりだろうけど
そこから先ずっと学校で続く日々のお子さんの立場は微妙になるだろうね
ヘタすりゃ中学まで噂になるかも
今時の小学生なら慰謝料って言葉の意味十分理解してるしすぐに噂になる
978名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:13:26 ID:Ogz4BNFn
押されなくても落ちたかもしれないしね。
979名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 17:25:45 ID:zvtyedEp
>>976
出川乙
980名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 23:41:05 ID:QYciV/LD
ダチョウ倶楽部かと思った
981名無しの心子知らず
いや、ダチョウのネタであってるでしょ