【乳児から】1歳児を語ろう! Part55【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part53【幼児へ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216970404/

■過去スレ検索:にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

■参考サイト・よくある質問 >>2-6あたり

※次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
2名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:14:00 ID:/FvnlNCV
■参考サイト

このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
※検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
※病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com/data/ency/index.html
※発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
3名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:14:31 ID:/FvnlNCV
■よくある質問

このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。

(1)物を投げます。
 1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
 粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
 1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
 しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
 親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
 1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
 怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
 鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
 親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
 事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
 歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
 安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
 大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
 簡単にふりほどくことはできなくなります。
 どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
 戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
 慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
 【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
4名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:15:05 ID:/FvnlNCV
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
 親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
 手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
 多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
 その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
 母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
 じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
 各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
 生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
 生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
 磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
 のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
 歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:15:36 ID:/FvnlNCV
(11)言葉が遅いようです。
 【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」ttp://development.kt.fc2.com/words.html
 を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
 一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
 職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
 行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
 双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
 ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
 それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
6名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:16:40 ID:/FvnlNCV
初めて立ててみたYO!
何か間違ってたら教えておくれやす〜
7名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:25:34 ID:/FvnlNCV
あ!間違い発見。
1の前スレが、URLはあってるけどスレ番が53になってる。
誤・【乳児から】1歳児を語ろう! Part53【幼児へ】
正・【乳児から】1歳児を語ろう! Part54【幼児へ】
です。
失礼しました!
8名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 16:11:09 ID:g75FqKwx
>>1
乙です
9名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:43:41 ID:Gw9myMB7
>>1乙です。

相談させてください。
1歳1ヶ月の息子がいます。
この秋冬の暖房器具をどうしようか悩んでます。
ストーブの周りに囲いできるスペースもないのですが
オイルヒーターは電気代が怖くて・・・
何かいい方法があったら教えて下さい。
10名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:15:34 ID:fjaAkmYP
ウチの上の子は、恐がりだったので「あちち!あちち!」としつこく
言い聞かせたら、全く近寄りませんでした。
下の子@1歳8ヶ月は好奇心旺盛で、注意したってへのカッパ。
がんがんよってくタイプなので、ガードは今年も必須です。
お住まいの地方と、昼間の日当たりは?
雪降るような地域じゃなくて、日当たりよければ、昼間だけは消して
おくとか。
夕方の家事の時間とかは、目を離すときだけ消すとか。
面倒だけど、つけたり消したりするのが一番早い。
11名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 21:11:38 ID:KNxCG2SF
オイルヒータ、電気代すごいよね
去年は息子もちょうど1歳頃だったから
2台を惜しみなく使ってたら(@東京)
ひと月最大で3万円近くかかった気がするw
今年はエアコンメインで行く予定w
12名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 08:08:28 ID:wfnJcwgi
>>9
うちはエアコン主体で時々ホットカーペット。
ファンヒーターやストーブは、うちの子にはどう考えても無理なので。
13名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:12:37 ID:3K7jNhwv
>>9
ホットカーペットはかなり使える。
てかストーブガードつけられないくらいスペースがないって、普通の生活してたって危険でないの?
スペース無理にでも作れないのかな。家具配置変えるとかさ。
点けたり消したりを子どもが頻繁に見ていると、すぐやり方覚えて危険だよ。
熱いって教えても、大人も子どももスイッチは触れるからね。
消した後もしばらくは熱いしちょっと心配。
14名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:45:52 ID:oZEhDMjs
バナナっていつから自分で持ってパクって食べられるんでしょうか?
今1歳1ヶ月だけど、外出先でも家でもバナナはいつも皮をむいて
フォークでアイスクリームみたいにちょっとずつ取って食べさせて
あげてます。
自分でパクッてやらせると、もすごい量を口にいれてしまい、喉に
詰まらせて窒息しないか心配なのでやらせてません。
15名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:08:24 ID:zHF396iS
>>14
うち、1歳9ヶ月だけと食べさせてるや…。
食パンですらちぎって渡しても一気に頬張っておえってなる、の繰り返しだしなぁ。
16名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:29:04 ID:sfHjRavv
>>14
失敗しながら覚えてくんだから、二口分くらいにもぎって渡せばいいんでない?
カアチャンがずっとそばにいられる時にね。
うちはバナナの頭とお尻は私が食べて、真ん中部分を半分にして持たせてる。
いつの間にかちゃんと食べられるようになったよ。
17名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 15:01:06 ID:oZEhDMjs
>>15>>16
やっぱり、ちょっとづつやらせてみてるんですね…
そうですよね。失敗しながら覚えていくもんですよね。
うちも真ん中の部分半分にして持たせてみよう…。
18名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:27:13 ID:j7trvwAC
>>13
うちは2K。四畳半と六畳とキッチン。
ストーブガードなんてつけられる余裕はない。
物は少ないので、普段の生活は危険ではない。
冬場はエアコンとホットカーペット使用。

私は>>9さんではないけれど
ストーブガードが付けられない=ダラ
のように書かれていたので、それは誤解だと言いたかった。
失礼しました。
19名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:54:21 ID:y1EQwK8/
ストーブガードが置けないってことは、そもそものヒーター回りの
クリアランスが足りない→危険ってことだと思う

うちは吹き出し口ガードしか使ってない。
子ども二人、幸い火傷したことはない。
ただ、小さいファンヒーターなんで、端にサイズ調整用の金具が余って出っ張るので、
それで引っ掻いてけがをしたことはある(自分が)……
一応、キャップみたいなガードする物もついてはいるけど、
あれは本来大きいヒーター用のものなんだなあ(^^;
20名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:58:31 ID:y1EQwK8/
あ、我が家はファンヒーター、エアコン、ホットカーペット、オイルヒーター、電気ヒーター併用です。

メインはファンヒーター。
夜寝る時だけオイルヒータを低めに。
新生児の頃は1日中つけてて温度設定高かったから電気代もかかったけど、
夜寝る間だけならそれほどでもない。
21名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:11:13 ID:LEM2+fj7
スレチならすみません。
来月1歳になる娘のために、誕生日のお祝いを盛大にしてあげたいと思っています。
しかし、何をどうお祝いすればいいのやら…
ケーキは食べれないし、離乳食を豪華バージョンにするくらいしか思いつきません。
皆さん、初めての誕生日の時に、何か特別なことをしたりしましたか?
良かったら、どんなお祝いをされたか教えてください。
22名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:23:53 ID:Hr7phGgr
>>21
「離乳食 誕生日」 とかでググると
色々でてくるよ。

あと、離乳食のスレでみた
ヨーグルトに砂糖を少し混ぜて水切りして
それを蒸しパンとかにデコするっていうのをやったけど
結構、美味しかったよ。
23名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:03:58 ID:Nt+fkDFp
>>21
うちも盛大にと思って、ジジババ2組に大ジジババまで呼んだら
子が興奮しすぎちゃって、結局ほとんど何も食べなかったよorz
母ちゃんがんがって用意したのにな‥‥
ケーキは>>22に似てるけど、水切りヨーグルトとビスケットとイチゴで
レアチーズケーキっぽいのを作りました。
数日前に練習で作った時は良く食べたよ。



うちの1歳2ヶ月児。6ヶ月頃からスタイやエプロンの類を一切拒否。
つけると怒ってむしり取ってしまう。
食事やお茶の度に着替えなきゃなんないし、洗濯も大変だよ。
同じような人いる?
むしろ大人しくエプロンしてくれる子の存在は都市伝説じゃないかと思ってるくらいなんだが。

24名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:46:40 ID:bqEauHiM
上の子は断固拒否、下の子はご飯のたびにすすんで「これー」
とお食事エプロンを手に取る@1歳8ヶ月
あ、でも上の子は、本人が気に入ってる柄の、普通のタオルを
襟元につっこむのはおkだったなー
スモックみたいなのもだめかな?
あとは、遊び着みたいなのを流用するとか。
25名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:48:41 ID:iRGx6QAD
喜んで付ける子供が家にw

よだれかけが前後に付いたようなスリーパーの短いようなアレとか、
撥水加工スモックみたいな、洋服的な物も着てくれないだろうか?
…着倒したスリーパーそのものも使えそう
26名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:04:43 ID:Nt+fkDFp
>>24>>25
正にそれら全部試したよー。
嫌がってむしって皿につっこんだり、納豆と一緒に咀嚼したり。
結果洗濯物が増えただけでorz=3
てか都市伝説じゃなかったんだね。良い子たちで裏山だよ。

今気づいたが、うちのはもしかしたら裸族なだけかも。
油断するとオムツまで脱いでる時あるし。
27名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:23:18 ID:iRGx6QAD
>>26
Σ(゚Д゚;)全部!なんてエライんだろう…

家の場合は、うろつき食べするようになった頃から面倒なので私が食べさせているため、
よだれかけ?自分で食べていいんだワーイと言う喜びもあるらしい。
あと思いつくのは、ご飯時以外にあれこれ着せておいてみるとか、試したよね…………お茶をどうぞ。

             (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(´・ω・).:/
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ    ∬
      U U      且
28名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:33:27 ID:Clm3OPLp
9です。
レスたくさんありがとうございました。
携帯からなのでまとめてレスすみません。

やっぱオイルヒーターは電気代怖いし
エアコンはないのでホットカーペットと
ファンヒーター(付けたり消したり)でいこうと思います。

ストーブガード馬鹿でかい物だと思ってました。
我が家にも置けそうです。
吹き出し口ガード初耳です!
近々赤本見に行ってきます。

皆さんありがとうございました。
29名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:46:25 ID:Clm3OPLp
>>26
うちも油断するとオムツまで脱ぐ1歳1ヶ月♂

うちは西松屋のお食事エプロン?はいけました!
形はポケット付きの普通のスタイで
布に半透明のビニールが重ねてあるやつです。

あとパイル地のベスト型のを朝の着替え時に着せておいて
食後に撤去したりもしてました。

既に試してたらごめんなさい。
30名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 00:19:37 ID:88kuqNIs
>>28
吹き出し口ガードは、大きい電気屋に置いてたよ
これからのシーズンならあるんじゃないかな
31名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 08:10:17 ID:wEKK3oER
>>26
ごはん食べるときは、裸にすれば、洗濯物減るよ。
タオル地のスリーパーとかバスタオル上半身に巻いて、あとオムツだけにするとか。
思い付いたときは名案!と思ったんだけど、
書いてみるとそうでもないかも。ごめん。
32名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 08:41:19 ID:88kuqNIs
昔読んだ育児まんがで、よそにお呼ばれした時にスイカが出て、
それまでお利口にしていた女の子が、
服を脱いで裸になり、服を畳んだというのがあったなあ。

うちは上の子の時からずっとベビービヨルンの柔らかいプラのエプロン使ってた。
でも下の子はエプロン大嫌いで、すぐ外す。
それでもしつこくつけているけど、つけたりつけなかったり。
今はねんね赤ちゃんの時に使わなかった(よだれがでなかった)
スタイを使ってます。
33名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 11:09:47 ID:EtSlqIw1
>>23
0〜3歳児の多い昼食会とか行くとだいたいはエプロン付けてるみたいですが、
知り合いに一人、一才半頃からエプロンを嫌がる子がいました。
どうやら食事の時に自分ひとりだけ違うことされてるのが嫌みたいだったそうで
仕方ないので母ちゃんも父ちゃんもエプロンつけて食べることにしたら
一転、進んでエプロンを付けるようになった、という話w
その子は親と同じことをしたがるので、2歳ちょっとで箸が上手に使えてたりする。
あまりにバカらしいので試してみる必要はないけど、こういう例もあったっつーことで。
34名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:11:27 ID:yk/aTRwN
豚ギリすみません。
明日から1歳1か月男児を連れて車で1泊旅行に行きます。
これまで遠くても車で1時間程度のところにしか行ったことがありません。
いつもベビーカーに吊るすような小さいぬいぐるみやママみてミラーのくま、ペットボトルなどであやしますが、
しばらくはもつものの最後にはみんな投げ出し、
打つ手がなくなって泣き出した頃目的地に到着といった感じになります。
今回片道3時間程度になりそうなのですが、何かお薦めのあやしグッズはありませんか?
さっき近くのお店に寄って探してみたり、店員さんに相談してみたりしたのですが、
これというものが見つかりませんでした。
グッズじゃなくても何かよい工夫があったりしたらそれも伺いたいです。
よろしくお願いします。
35名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:13:34 ID:sBczE6AA
シール、初見のおもちゃ・・なんかないかな。
ぎゃん泣きしたら休憩してお散歩とか。あと、時間長いと寝ないかな?
36名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:58:40 ID:SfYz+qcV
>>34
童謡のCDかけてハイテンションで歌うとか。
37名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:48:28 ID:qGQuJvGX
1歳半を過ぎてから息子の口臭が気になりだした(1歳10か月9
うちは旦那が結構口臭があって旦那に似た匂いがする
寝る時はきちんと鼻で呼吸もしてるし歯磨きもきちんとしてるのに
旦那に言っても「あまりわからない」と言われて似たようなにおいだからわからないのかな?と思ったりもするのですが
口臭って遺伝したりするものなのでしょうか?
38名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:55:31 ID:n2slV1iY
>>34
うちの場合なんで34息子タソがお気に召すかはわからんけど
うちはそれくらいの頃だと玩具の携帯持たせてたな。
音が出たり光ったりなるべくにぎやかなヤツ。
あと音の出る絵本とか。
歌や音楽が流れるのだと食いつき良かった。

でも機嫌悪いとなにやっても効かない。
そうなると停まって外であやしたりするしかなかったなー
あまりアドバイスになってないね…スマソ
39名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:24:43 ID:Gc/mUYzN
この夏、旦那の実家が東北なので、関東から6時間かけて車で行ったけど、
端からあやすのは諦めて、夜、いつも寝かせる時間に出発した。
車の揺れが良かったのか、子は爆睡。途中2回くらいパイくれって起きたけど、
飲んで満足したらすぐ寝たわ。
昼間でも車に乗ってる時によく寝る子なんで、こういう作戦でいってみたけど、
思っていたより楽だった。
1歳なりたての頃です。

しかし、車では寝るクセに、普段、布団では本当に寝ない子なんだよねぇ・・・
1時間おきに泣いたりとか。凹むわぁ。
40名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:47:21 ID:S99+UGmH
>>34
こっちのスレも参考にどぞ−。
【新幹線】長距離移動【飛行機】【車】4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205136883/
41名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 18:22:39 ID:cDLiZRWU
1歳半なんですが、まだ寝る前や寝ながらほ乳瓶でミルク飲まないと寝ません…。

皆さんはほ乳瓶をいつ卒業させましたか?
42名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 18:24:53 ID:uW3fU2Bb
>>41
1歳2か月ごろ
もともと哺乳瓶咥えながら寝る習慣はなかったから
「朝一だけ哺乳瓶(1カ月くらい)→朝一もマグに変更」で
わりとスムーズに行ったとおもう
43名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:10:54 ID:SFPGeEzC
1才2ヶ月の娘がここ最近、頻繁に爪先で歩きます。
爪先で歩くのでよく転び危なっかしいです。
発達に何か問題があるのかと心配です。止めさせる方法はありますか?
44名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 21:06:14 ID:qlMEylL8
1歳7ヶ月、自分で食べる練習中。
スプーン握らせて、手を重ねてすくってあげると自分で口に運ぶようになった。
…と思ったら、最近になってスプーンを握らせると「ヤッ!」と言って泣いてしまうように。
何でも手づかみで食べようとするので、食べる意欲はあるんだろうけど…
しつこく練習させすぎて嫌になっちゃったのかな。

来週から保育園入れるからなんとかしたかったが、無理だな。保育士さんスミマセン。
45名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 21:56:21 ID:+EaBZwZZ
>>34
機種変して使わなくなった携帯電話とかは?
着メロが色々入れてあると、曲を色々ならすだけでも興味津々だし
自分でいじくって遊ぶだけでも結構もつ希ガス。
カメラであちこち写真とって見せてあげるのもいいかも。
46前スレ995:2008/10/03(金) 22:09:03 ID:6kIfGWq2
前スレ996-997

夜に食べさせている人がいて安心しました。
完母なので、乳首マグは無理かもしれませんが、コップで白湯などをあげて
ダメそうなら、パンをあげたりしてみようと思います。
ありがとうございました。
47名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 22:55:34 ID:sBczE6AA
1歳11ヶ月。スプーン、フォークを嫌がり箸を使うようになって与えていたが
うまく使えないからか、スプーンや手づかみに後退。
でも食べてくれるならそれでいいかと思っている。以前は食が細かったので。
4834:2008/10/03(金) 23:44:01 ID:D0//FI1m
おお!
>>35>>36>>38>>39>>40>>45
皆さん、たくさんのレスありがとうございました。

シール、玩具の携帯、音の出る絵本っぽいもの、家にありました。
なぜかお出かけのときに持っていくという発想がなかった。
このあたり今回から常備していこうと思います。
童謡のCDはいつもかけているんですが、今まで普通に歌ってたので今回からノリノリで歌ってみます。
使わなくなった携帯も普段渡して遊ばせているのですが、
電池がダメになっていたので何の反応もなくやはりつまらなそうでした。
そんな使い方があったとは!
もう1台前の携帯がどこかにあると思うので探してみます。
これらのグッズを駆使し、なるべくお昼寝の時間に合わせて移動し、
機嫌を見てこまめに休憩を取っていけばどうにかなりそうですね。
教えていただいたスレも見てみました。
39さんもそうですが、皆さんもっと長い距離を大変な状況で移動されていて、
それに比べてたった3時間の移動、と思ったら気持ちが楽になりました。

まとめてのお礼になってしまいすみませんが、皆さん本当にありがとうございました。
旅行楽しんできます。
49名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:23:34 ID:VK7US2ma
>>41
うちの子は今月2歳なんだけど、先月まで哺乳瓶使ってました。
>>41のお子さんと一緒で寝るときだけ。
1歳を過ぎた頃から哺乳瓶の卒業を考えていたけど、
息子も私も離れがたくてなかなか卒業できなかった。

2歳までには…と思っていたので、ミルクの量を徐々に減らし、
80tまで来た時にスパッと卒業した。息子は意外と平気だったよ。
私は寂しかったけど。
50名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 12:09:17 ID:47qlbR0O
>>48
更に奥義を伝授しようw

ここぞという時のあやしグッズ(例えば携帯とか)は
普段は触らせないようにすること。
しかし大切そうにママが日頃持ち歩き
「触っちゃダメよ」アピールをしておくこと。

そしてここぞという時に
さりげなく赤の手の届く位置に
置 き 忘 れ て ください。

渡してあげる場合も、赤の上に
落としちゃった みたいなアピールで
赤が手にとったら
「あっしまった」と一瞬とりあげそうにしてみる。
赤の抵抗を見て仕方なく
「今だけ特別だよ〜」というそぶりをすると
かなり長い時間遊んでくれます。
51名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 13:39:40 ID:kXFAoWAC
車内での童謡CDは、家族全員で歌うかな〜
上の子の時はそれで一発だったし
今は上の子が下の子の面倒を上手に見てくれるので
さすがに子どもは子どもの興味の弾き方を良く知っていると思う
下の子のために、突然奇声を上げたりおどけたりするので、
あやしていると気づかず、しかってしまってべそかかれたりとかもあるが
52名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:36:29 ID:KVyOohJZ
1歳3ヶ月、女児、身長79センチ
大きいですか?普通ですか?
53名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:41:05 ID:nAQ1bUdU
1歳1ヵ月の子がいます。
夕食時はどういう感じですか?
家は、
7時頃に子が離乳食を食べ終える。
その後に、旦那がマッハで食事(私が子を見ている)
旦那の後に、私がややマッハで食事(旦那が子をみている)
というパターンが定着しているのですが、ハア、ゆっくりご飯食べたい。

旦那と私が一緒に食べると、一人ではつまらないようで、ぐずってしまい
結局交代で食べることになってしまいます。
離乳食本には、「夕食は7時までに済ませましょう」と書いてあるから、
子に合わせると早すぎるし。
3人でご飯を食べられる日がくるのだろうか?

 
54名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:52:11 ID:4VSrlPbp
>>52
母子手帳に成長曲線って書いてないですか?
55名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:57:15 ID:hLSbdJap
53さんへ

うちの子(1歳4ヶ月)ですが、うちでは朝食時しか家族で食事をする事ができないので 出来るだけみんなで食事する様にしています。
例えば、朝食がパンだったら子供が持ちやすいように食パンにマーガリン等を塗りロール状にしたりとか。
ご飯の時は、おにぎりにしたり…。
一緒に食べる楽しさを教えたいので、出来るだけ子供が食べやすいように工夫して上手に食べられたら褒めたりして笑顔で食事したりしてます。

ゆっくり食事したい…と言う気持ちは分かりますが、子供と楽しく食事が出来ればいいじゃないですか〜。
お互い頑張りましょう。
56名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:30:10 ID:7A4pbGBv
>>53
大人も早めに食べた方が太りにくいよ。
それはさておき。
うちではずっと全員揃って食べてる。
それでも一歳前半は子に付きっきりだったから、
テーブルにつくのは同時でも食べさせてから自分の食事。
旦那が先に食べ終わったら食べさせ役をバトンタッチして自分が食べる。
中期は手づかみとかでワシワシ食べてる時はそのままやらせて自分の食事、
うまく食べられなくて苛つく様なら食べさせてた。
後半からはスプーンが使えるようになったから、横目で様子見ながら食べてた。
今は1歳11ヶ月で、ちょうど親が食べ終わる頃に飽きるから、残りをササッと食べさせてオシマイだよ。
57名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:33:04 ID:H8+UNPhi
7時前って早い?働いている方かな?
うちは普段6時頃から夕食なので、一緒に食べている。
でも遊び食べが多いので私はマッハで食べて対応できるようにしている。
ゆっくり食事したいよね。
58名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:58:03 ID:4VSrlPbp
うちは5時半〜6時にはお腹空かせるから、先に子供だけご飯にしてる。
で、子供を7時〜8時くらいには旦那が子供を寝かしつけている間に
私がさっと夕食を食べて、旦那と交代。
夕食を家族揃って食べるのはまだ無理だなぁ。せめて7時まで食事を
待てる様にならないと。
59名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:30:59 ID:Nc7GsQV7
みんな旦那さんの帰りが早くてうらやましい。
うちは子が寝てるうちに出勤して子が寝てから帰ってくるから
朝昼は私と2人で食事だよ。
ちなみに夕飯は5時半〜6時位だから子供だけ食べさせてる。

遊び食べも多いけど手づかみ食べをするから
私が食べてる間は好きにやらせてる。
ゆっくりとはいかないけど
自分のご飯が食べれる時間があるだけうれしい。
60名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:52:56 ID:/f6GGE8Z
旦那激務でまるで母子家庭のような生活してるウチからみたら
裏山な悩みだ‥‥>>53
でもご飯はゆっくり食べたいよね。


今の生活だが、100万歩譲って今のうちはいいとしても
子が幼稚園児くらいになったらガマンやら淋しい思いやらをさせてしまいそうだ。
はやくなんとかしないと‥‥
61名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:27:30 ID:QQC+8fgb
一歳三ヶ月男児ですが、離乳食をよく食べます。あげればあげるだけ食べるんじゃないか?と思うくらい食べます。
自分の離乳食を食べおわっても大人が食べていると、それらを欲しがって大変です。
実母に食べたいだけ食べさせて肥満になる、と指摘され不安になりました。
現在は成長曲線の中よりやや上くらいの体格で、体付きは大きい方です。
赤ちゃんへもある程度は食事量を制限した方がいいのでしょうか?
それとも下痢や極端な体重増加がなければ、赤ちゃんにまかせておいていいものでしょうか?
62名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 03:27:57 ID:8BYTOXz9
発達遅め1歳5ヵ月♀
まだ指差ししない…(発語もまだ)。
よく親の真似はする子なので、試しに人差し指を1本立てて
「○○ちゃんは今1歳でーす」なんてやってみたら、
真似してるつもりなのかニコニコしながら手は挙げたけど、手はパーのまま。
人差し指以外の4本指を曲げるという事がまだできないぽい…orz
発達の順番としては『指差し出現→発語』と聞いたけど、
このままだと「ママ」と聞けるのは当分先かなぁ。

ちなみに指差しって急に始まるんですか?
また、指差し遅かったけど、その後追い付いたって方、いらっしゃいますか?
63名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 06:58:56 ID:DrImxIFQ
>>61
うちの娘もその頃は食欲バクハツしてた。
「カアチャンのご飯ウマウマ」な時期なのかと。
今@1歳8ヶ月だけど遊び食べ+むら食い真っ最中で
食べないよ〜orz

肥満とか気になるなら茹でた野菜とかあげたら良いと思う。

>>62
うちもその頃しなかったよ
ある日を境に急に指差しもお話もするようになった
まったり見守ってあげてー
64名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 09:37:27 ID:RXJz8NUJ
>>61
そういや、うちも好き嫌い無く何でもガツガツ食べてる時期があったなぁ。
「この子は何でも食べてくれてありがたいわ」と思ってたら最近になって
食べないメニューが続々と・・・orz
なので、心配要らないです。そのうち逆方向に心配する事になりますw
65名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 09:41:41 ID:tTR+k67u
>>62
ノシ 一歳半から急に指差しするようになったと思ったら
あっという間に指差し千本ノック、
引き続いて言葉のバクハツが起きて大変だった私が通りますよ。

一才半になる前は、毎日の散歩中とかにいくら私が指差しながら
花咲いてるねーとかワンワン来るねーとかやっても真似しなかった。
指差しする直前の頃は、絵本を見ててクマが出てくると
クマのぬいぐるみを持ってきて絵と並べる、という行動をしてました。

真似して手を挙げるだけでも充分だと思う。全然orzじゃないよ。
うちは親の動作の真似はもっともっと遅かったよ。
「遅い」と思いながら子と接してると、子供もそのオーラを感じ取って
マイナスに働くというから、なるべくマターリと待とうよ。
実際の所、真似するのなら発達遅めとは言えないのでは?と思う。
66名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:11:23 ID:qDMbXbsf
1歳4か月男児。
少し前まで、名前をよんだら手をあげて、「何歳?」と聞いたら指1本立てたり
「たいたい」(痛い)「おあよ」(おはよう)と言ってたのに
最近しなくなった。ほかの単語(ぶーぶーとかまんまとか)は言うし、
最近ドアの開け閉めとか段差の上がり降りとか、身体能力がとみに高まってきたので
その分知識がまけ出てしまっているのかな?
何か、退化しているような気がして心配でならない。
6761:2008/10/05(日) 10:12:46 ID:QQC+8fgb
レスありがとうございます。
そのうち食べない時期がやってくるのか…。気長に見守ってみます!
最近、歩くようになってお腹も空くんだろうな。
68名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 14:30:25 ID:Cj00NCNX
>>43
亀でごめんね、ウチの子もそのころよくやりました。>つま先立ち歩き
そのうちやめるから気にしなくて大丈夫。
69名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 15:46:22 ID:GIcDZPJy
話豚切りすいません。

もうすぐ1歳4ヶ月の娘なのですが2日に38.6度の熱がでて
熱に気づいたのが夜だたので、その日は様子を見て
次の日も熱が下がらなかったら病院へ行こうと思いました。
3日の朝に熱を測ったら下がっていたので一安心し、
病院へも行きませんでした。
で、4日の夜に娘のからだに湿疹が出来てることに気付き
土日は病院もお休みなので様子を見て月曜日に病院に
連れて行こうと思っているのですが
娘はまだ突発をやっていなかったので、これは
突発に近いものなのでしょうか?
でも突発ってすごく高い熱が出るイメージなのですが…。
3月頃にウィルス性胃腸炎にかかった以来、久しぶりの熱なので
とまどっています。
娘自体はいつもどおり元気に遊んでいます。
食欲もあります。
突発は3歳頃まで、なる子はなるそうなのですが…。
うーん…。
やっぱり突発なのかな。
70名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 17:24:31 ID:q1j+5pPh
38.6は結構高い方だと思うよ
71名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 17:58:36 ID:6OZhWwhS
>>69
確かに突発って急にガーッと高熱が出るとか聞くよね。
まあ38.6度も低くはないし、普段出ない湿疹が出たなら可能性は高いかと。
てか明日病院行くんなら、今突発かどうか判断しなくてもいいじゃない。
どちらにしろ安静にして様子見るしかないし。
72名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:41:33 ID:3F0LOwuz
>>66
単に飽きたんじゃない?
上の子の真似して「そんなの関係ねぇ!」とかやってたのに、この頃見かけない。
今は「12さぁん」が流行っている。流行りはすぐ去っていくから
ビデオにでも収めておけば・・と悔やまれる。

そういえば上の子2回突発やったけど、下の子一度もやらずにもうすぐ2歳。
3歳頃までなる子もいるのなら、まだあるかもしれないんだね。
73名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:51:13 ID:GIcDZPJy
>>70-71
レスありがとう。
そうだよね、明日受診してくる。
74名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:55:30 ID:8BYTOXz9
>>62です。
レスありがとうございます。
指差しって急に始まるもんなんですね〜。
なん語もバリエーションが少ないし、オマケにまだ歩けない我が子。
あれもこれも遅いから、「もしや育て方が悪かった?」と不安になっていたんです。
でもお話聞けてやや安心しました。

質問重ねで申し訳ないんですけど、指差し始まるまでは、
絵本読み等かなり頻繁に話しかけをされてましたか?
また、指差しが出る頃には、なん語の種類は結構豊富になってましたか?
まだ「ア〜」「ウ〜」「バ〜」「ダ〜」系の発声しか聞いた事がなく、先が遠そうで…orz
75名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 22:00:24 ID:ayy7pGot
>>66
同じ月齢だけど指差して答えないと不機嫌にはなるけどちゃんとした言葉はまだ喋らない...。ちと不安。
76名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:05:19 ID:7IX7+UhC
指差しやバイバイって、「まだできない」とか言うカーチャンに抱っこされながら、
かるーく手が上がってたりする子をわりと見かける。
「できたねー♪」と声かけるとにっこーりするから、多分本人はしてるつもりだと思うんだけど…

何につけハードル高くするといらん心配ができる気がする。
77名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:05:49 ID:qDMbXbsf
>>66
レスありがとうございます
飽きたのか!この時期はマイブームの移り変わりが早いんですね。
最近は「あ・い!」(かなり明瞭な発音)で大人が「うえお!」と
続けてくれるのが嬉しいらしくてずっと「あ・い!」って言ってるから、
今はそれが熱いのかも。気楽に見守ります。

>>75
うちも圧倒的に宇宙語が多くて、はっきり有意だとわかるのは数語だし
ある時期からいきなりそういう単語が出始めたので、
お子さんもきっと今は「ためている」のでは?と思います。
お互い頑張りましょうね
78名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:07:06 ID:qDMbXbsf
しまった 上のは>>66と書いたのは>>72さんへの間違いでした。
失礼しました…
79名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:35:47 ID:DrImxIFQ
>>74
うちもその頃「ア〜」「ウ〜」「オ〜」
くらいしか言わなくて焦ったけど
1歳7ヶ月過ぎた辺りから一気に明瞭になってきて
色々お話するようになってきたよ
別に話しかけも意識してなかった。

いろんなことが出来るようにもなってみたり
忘れてみたりして文字通り
「3歩進んで2歩下がってる」けど
一度覚えたことは忘れてないんだよなぁ・・・

でも、そろそろ「1、2、サァ〜ン」(じいちゃん仕込み)は忘れてホスィ
80名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:25:27 ID:RmyG3+Kc
>>76
うちの子、四十肩なんかというぐらい腕上がってないバイバイをするwwなんでやろうかww
81名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 01:32:23 ID:sSxqAjah
四十肩wwwそれそれそんな感じw
喋るのも歩くのもバイバイも何もかも、
ど素人が満員の武道館で歌って踊るくらい勇気のいることなのかもしらんね。
82名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 03:46:37 ID:hPmhprcJ
>>69
熱が下がる→湿疹が出るは突発っぽいですね。
鼻水が出たり咳が出る等の風邪の症状がないのであれば、突発の可能性ありますね。
自分の子は今1歳5ヶ月で、1歳になる10日前に突発やりました。
38.5度〜39.5度の熱が3日間続き、熱が下がったら湿疹が体中に出てきて、突発との診断を受けました。
いつもと様子が変わらないようなら大丈夫だとは思いますが、
熱が下がって湿疹出ている時が一番具合悪く、脳炎になる場合もあるので
熱が下がったからといって油断しないようにと病院の先生が言っていました。
うちの子は、確かに熱が下がって湿疹出てる時が機嫌悪かったのですが、>>69さんのお子さんはどうですか?
病院に行かれるとのことですが、私も念の為に病院に行って診てもらった方が安心かと思います。
83名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 07:56:44 ID:QcWmHtdK
>>79
うちは村上ショージの「ドゥーン」だよ(旦那仕込み)
84名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 08:00:18 ID:MvX8Kuvr
うちはポケモンの「そぉ〜〜なんす!」だ・・・
一発で覚えて「だぉ〜〜〜〜!(←言えてない)」ってやってる
なぜそんなんだけパッと覚える。
85名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:58:02 ID:c2c9KjGY
>>74です
たびたびのレス、ありがとうございました。
とりあえずもう少し見守ってみますね。
うちの子も皆さんのお子さんみたいに
ある時期が来たら急にしゃべるようになればいいな。
今のこの心配が、数ヵ月後には笑い話になってますように!
86名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:55:13 ID:BWp+shta
上の子の時は、「まんま」「ばいばい」「ちゃうちゃう」「ねんね」っぽく言ってる幼児語が
段々聞き取れる様に言葉か進化した感じだったけど、1歳3ヶ月の下の子は殆ど「うー。」「あー。」しか話さない。
上の子がいるのに言葉が遅いなと思ってたら、昨日いきなり滑舌良く「ゲコゲコゲコゲコ!!」と言い出したww

みんなが爆笑しながらすごいすごいと言ってたら、褒められてたと勘違いしたのか
ゲコゲコしか言わなくなってるww
何かを指したり要求している感じでもないし、そう言われてどう答えればいいものかww
87名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:50:23 ID:9nRkIzOn
一の1歳9ヶ月娘なんて、誰の真似なのか、
毎日「かめ、はめ、は〜!」ってばっかり言ってる……(手もつく)
誰も見てないよ、DBなんて
先週までわんわんとかアンパンマンだったのにさorz
88名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:52:08 ID:MvX8Kuvr
【相談】1〜2歳児の言葉【雑談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210270724/
89名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:52:39 ID:MvX8Kuvr
>>88
エンター押しちまった

自分も書き込んだけどそろそろ移動しませんか
90名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:22:11 ID:MtCveE+e
1歳1ヶ月の息子はまだまだヨダレが凄い。
これっていつまで続くんでしょう?
2歳くらいまでスタイしてる子って、たまに見るけど。
洗濯物がスタイだらけorz
91名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:40:08 ID:P+b5FWJT
>>90
歯は全部生えました?
ある程度生えそろうまで、だらだらしてるかと。
92名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:17:34 ID:KxP/5bif
1歳8ヶ月女児、ここ1週間寝付きが悪すぎる…
1歳2ヶ月で夜間断乳してからは、
20時に寝室→21時には熟睡だったのが、2週間前から夜泣きスタート。
大体2時ごろに号泣しながら起きて、放っておいても抱っこしても何しても駄目。
終いにゃパニック起こして「キエェェエェエェーー」をエンドレス。
落ち着かないときはDVDなど見せつつ抱っこして4時頃就寝。
ここ1週間は、20時に寝室へ→眠くなってきて号泣、でも抱っこもトントンも何しても駄目。
じゃあと思ってパペットやぬいぐるみを使ってハイテンションに遊べばニコニコ。
ローテンションだと騙されてくれない。
うまいことフェイドアウトして、「じゃあしま○ろう寝んねさせてあげようね」で、
一緒に寝かせる→ニコニコ→1分経たず号泣。
21時半頃には本人にも限界がくるらしくまたパニック泣き。仕方ないのでDVD(ry

…テレビやらDVDやら見せないで頑張ってるお母さん方尊敬します。
何だろう、時期かな季節かな生活習慣かな…
肉よりも野菜中心で!昼寝短く!体力を使わせて!とかガンガッテルつもりなのにな……
93名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:10:56 ID:+/V4d5ZC
買い物袋を持ちたがる娘1歳8ヶ月。
持って下さるのはいいんだけど、買い物袋持って
歩く気がないアンタを抱っこするカーチャンの姿はおかしいと思うぞ。
94名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:38:44 ID:RkPp0ZQb
>>93
私を抱いて買い物袋も持つのはママが大変だから、せめて片方‥と思って持ってくれてる予感w
きっとお手伝いだよ、いいこだねww
95名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:48:37 ID:b6atFe+u
>>82
レスありがとう。
今日病院へ行ってきました。
やはり突発性発疹のようです。
うちの場合は熱は1日だけで、その2日後ぐらいから体に
湿疹が出来始め、今は治りかけです。
軽く下痢をしているようで下痢止めと座薬を処方してもらいました。
確かに湿疹が出来てる時の方が機嫌が悪いですorz
おなかが痛いようで夜中も頻繁に起きてグズったりしてます。
脳炎!?怖いですね…。
油断しないように注意してみます。
ありがとう。
96名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:07:18 ID:zvk6p0Gs
質問です。

まもなく1歳の男の子なんですが、
みなさんは初めての誕生日にどんなプレゼントをあげましたか?
97名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:09:57 ID:maFu+zjF
>>96
ファーストシューズ
あと、親から積み木もらった
98名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:53:03 ID:wQHy2Ipb
>>96
何もあげなかった。どうせあげても解らないだろうし。
人それぞれだから、あげたいなら好きなものをあげればいいと思う。
99名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 20:13:43 ID:QcWmHtdK
1歳6ヶ月なんですが爪噛んだり服を噛むようになったんですけど、ストレスとかあるんでしょうか?
100名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 20:53:18 ID:9nRkIzOn
>>96
上の子の時は1歳と2歳の二度にわけて、云万円の特注の積み木を買った。
下の子は、音の出るトラックのおもちゃをトイザらスのワゴンセールで買った。

最近、妹がすね子さんだった理由が分かってきたよ。
101名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 20:55:08 ID:9nRkIzOn
>>99
幸せなのも、賢くなるのも、うれしいことがたくさんあることも
すべてストレスなんだそうですよ
いつもより余分に声かけして遊んで抱きしめてあげてください
102名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:14:47 ID:CqY3mGqW
1歳8ヶ月です
皆さんインフルエンザの予防接種はどうされますか?
とりあえず私と旦那は受けようと思ってます。
子も冬で2歳になるしと思い受けようと思ってたんですが
実母がまだ2歳なんだからいらない、副作用の方が怖い
と言ってすごい勢いで反対しています。
保育園などに行っているわけではないですが
去年より断然外出する事が増えてるし私は受けた方がいいと思ってるんですが…
103名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:15:12 ID:QcWmHtdK
>>101
そうなんですか!ありがとうございます。
104名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:37:27 ID:EkaIuasp
>102
1歳3ヶ月だけど受けさせるよ。
この前初めて風邪ひて熱出したけど、そのケアでも右往左往して大変だったし、
インフルエンザだったら親にもうつるから怖い。

副作用が怖いなんて言ってたら定期接種のだって(BCGとか)受けられないよ。
卵アレルギーが無ければ大丈夫じゃない?
お母さんは予防接種の冊子を見せて説明してあげては?
105名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:23:51 ID:nOFGq/C/
>>102
1歳8ヶ月だけど受ける、てか去年も受けた。
でもつい最近おたふく受けちゃって、さらに三種混合追加も打たなきゃいけなくて
インフルエンザを受けられるのが11月末頃になると気づいた。
保育園っ子なので心配だ・・・。
106名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:05:16 ID:zvk6p0Gs
>>97>>98>>100さん ありがとうございます。

そうなんですよね、まだわからないかなーと思いつつ、初めての誕生日だから何か残してあげたいなと。
積木いいですね!しばらく使えるし、ちょっと検索してみます。
107名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:28:19 ID:7zxqFlrc
>>92
うちも最近寝つきが悪い。1歳5カ月男児。
今日は9時から寝かしつけて10時半に寝ました。
私は超眠いのに子供があんまりにも寝なくてイライラしてしまい
今日はギャン泣きする我が子を旦那に押し付け
私は逃げました。

うちも午前は児童館、夕方散歩と体力使わせてるんだけどな。
もうイヤ。
108名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:32:47 ID:qakaCCNA
>>102
かかりつけの小児科は2歳までの幼児には免疫つきにくいしおすすめはしない‥
と言われたので、今年はパスしようかなと。
親はやります。痛いよねあれ。
109名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:46:10 ID:XfL8PSwt
1歳なりたてです。
上の歯茎がでこぼこしてるので、もうすぐ歯が生えるかなと思って今日再度確認したら白っぽいペラペラになった歯?みたいなものが歯茎から出ていてびっくりしてしまいました。
一週間くらい前に見た時は何もなかったので、知らぬ間に歯が生えてあっという間に虫歯になってしまったのでしょうか?
ふにゃふにゃに柔らかいので歯じゃない?と思ったのですが歯以外考えられないのですがこんなにすぐに虫歯になってしまうものなんですかね!?
110名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:02:04 ID:90pPe/sQ
何でか分かんないけど、おかいつを見ると涙が出て仕方ない。
ぱじゃまでおじゃまとか「けーんかしたって〜」のとことかぐわぁ〜って
こみ上げてきちゃってだばだば泣いてしまう。
子がキャッキャしてる隣で必死に泣くのこらえながら笑顔作ってるんだが
お陰でおかいつ見るのまだ3回目だ…。
一体何が私のトラウマを刺激してるのか知らないが、どうしちゃったんだろ。
111名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:39:05 ID:zlTv161l
>>109
そんな早く虫歯にはならないと思う・・・歯茎の皮膚がめくれたものとは違う?
112名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:45:01 ID:UHBJHWNY
>>106
子供のフルネームの印鑑を作り、それで子名義の郵貯口座を開いた。
主にお年玉を貯金しておいてやるための口座にしようと思ってる。
113名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:50:44 ID:eR1cDiWB
>>109
それに虫歯でも歯ならペラペラにはならんでしょう

>>112
出産祝いはそれで定期&普通口座を作り
内祝いはそこから払ってもらったw
ちなみに誕生祝いの費用もそこから……
114名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 09:45:38 ID:mBBcUwEU
>111 >113
すみません、109>です。先ほどコットンで拭こうとしたらポロッと取れて下から生えかけの歯が出てきました。
>111さんの言う通り、歯茎だったのかな?
本当に歯みたいに白っぽく生えてたのですごく焦ってしまったのでホッとしました。
115名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 10:38:06 ID:OvfbepwI
>>102です。
レスくださった方ありがとうございます。
受ける方が多いようですね。
でも108さんの話も気になるし…
もう一度インフルエンザ予防接種に調べてみて
小児科の先生とも相談してみます。
受ける事になったら実母には冊子とか見せてみます。
ありがとうございました
116名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:11:47 ID:SBCBDhcf
>>92 >>107
うちの1歳1ヶ月児も最近寝つきが悪い。
お昼寝は午前中1回、1時間くらい。
午後は児童館へ出かけるのもあって、しない。

夕方くらいから目をこすり始め、食事をさせて、お風呂に入って、授乳させていると
とろーんと寝たようになるので、そうっとベットに置くと、ウエーンと泣き出す。
そのあと、だんだん元気になってきて、目がさえてくるともう何をしても寝ない。

居間で適当に遊ばせて、24時くらいに寝る生活がここ数日続いてるんですけど、
もっと強制的に寝かせた方がいいんでしょうか?
それともこういうのは一時的なものなんでしょうか?
117名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:41:19 ID:nCm5I9O4
うちも1歳ごろは就寝が23時位だったと思う。
どうせ寝ないし、と旦那の送り迎えとかしてた記憶がある。
それが夏頃(1歳4ヶ月位?)から太陽と同じ生活を始め、
今は20時半就寝、7時起き。
寝るのにも体力いるみたいだからかな〜と思っている。
118名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:50:06 ID:Zp3HpPOC
>>110
私は1歳になる前そうだった。いない&おかいつ見ると泣けて泣けて‥。
あの時は毎日寝不足で初めての子育てが不安で心細くて、不安定だったのかな
と思う。
今はそこそこ眠れるようになったし腹も据わったので。
119名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 19:41:18 ID:lhryfFW6
1才6ヶ月の女児持ちです。同じ位のお子さん居る方、身長はどれ位ですか?
120名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:06:35 ID:W5s694Bx
>>119
標準的な身長の範囲なら母子手帳に書いてあるでしょう?
それ以上に何を知りたいと?何のために?
自分側の情報を何も出さずに他人に聞くというのはどういうこと?
121名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:29:40 ID:xzO+GWsR
うちは1歳5ヵ月で81cmぐらいです。
122名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:36:54 ID:/dclsqrF
【社会】 「出産知られたくない…」 20歳女、自宅トイレで男児出産しカミソリで殺害→逮捕。母親は妊娠に気付かず…福岡★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223375832/
123名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 22:41:36 ID:ZHk+1zfH
1歳2ヶ月女児。
最近イヤイヤが激しくなってきた。。
予防接種のため、病院の待合室で玩具で遊んでいたら、帰るときそっくりかえってギャン泣き。
2歳児になったらどうなってしまうのか。。
ってか、病院で小走りすんなよ。追いかける方が必死だ。
124名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:27:36 ID:xdjkf1lO
>>116
うちの1歳8ヶ月女児も寝付き悪いです。
今までは19時に寝かしつけ(抱っこして夜風に当たる)れば割と楽に
寝てくれてたのに、ここ最近は旦那が寝かしつけようと頑張って
布団に寝かせようとすると泣いてしまったり、夜風に当たってて
寝たなと思って家に入るとヽ(`Д´)ノウワァァン!! となってしまったりで
旦那がふてくされてしまう始末orz

私は「どーせ寝やしないんだから20時過ぎてから寝かせればいいのに」
と言うのですが「早く寝かせないと良くないから」って・・・
なんで臨機応変にやれないんだか。
私も頑張りたいけど、半年前にヘルニアの手術したのであまり抱っこ
とか出来ないんです(´・ω・`)
125名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:33:57 ID:KGMVIu6J
1歳なりたて女児。
伝い歩きやら、支えなしで数秒立位保持から、5、6歩踏み出すことはできる。
しかし、1人タッチやらヨチヨチ歩行はまだしません。
1歳なりたてってこんなもん?
個性の範疇と思ってていいのかな。
ちなみに、拍手やチョーダイはするが、バイバイやお返事ハーイもしない。
126名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:39:21 ID:/O04v1zz
>>125
そんなもん。
127名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:40:22 ID:mGa//rtn
>>125
そんなもの。
1歳前で歩く子もいれば1歳5ヶ月で歩く子もいる。
(昔は1歳6ヶ月になっても歩かなかったら医者に行けと言われて
うちの地域では今でもそうだけど、医者や地域の保健師によっては
1歳3ヶ月で歩かなかったら云々というところもある・・・と以前レスで見た)
スタスタ歩くようになったら、今の危なっかしいフラフラヨタヨタ歩きが
懐かしくなるから、是非今の貴重な歩みをビデオに撮っておいて。
12848:2008/10/08(水) 00:13:29 ID:WjX8AigL
>>48=34です。
>>50>>51
レスありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。

今回の遠出、何よりもまず(特に帰りは)意外とよく眠ってくれて助かりました。
起きているときは皆さんに挙げていただいたグッズを小出しにしてしのぎました。
50さんが奥義を伝授してくださいましたが、
やはりこれまで一度も触らせたことのなかった一台前の携帯が一番食いつきよかったです。
次に必要なときまで見せるだけで触らせない「焦らし作戦」を実行しようと思います。
今回は治ったつもりでいた風邪がしつこく残り、
咳き込んだりして思う存分歌を歌えなかったのが残念。
今後は旦那にも歌詞を覚えてもらって家族みんなでノリノリで歌います。
皆さんのおかげで初旅行を楽しんでくることができました。
どうもありがとうございました。
129名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:42:15 ID:6oX9Xjl6
>>126
>>127
レスありがとうございます。ニラニラ、マッタリと子の成長を見守ることにします。
130名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 03:57:42 ID:jR73rxai
>>119
1歳6ヵ月なりたて♀は85センチと縦に長い。

てか聞いてどうすんの?
131名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:59:08 ID:GD6FXFNJ
うちは1歳6ヶ月男で80cm
成長曲線の真ん中あたりだと思うのに
同じ月齢の子が集まってるところ行くとうちの子より大きい子ばっかりなんだよね
だから姑が心配しまくってる。。。
132名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 14:10:10 ID:L5EO3M/P
>>130
想像してみた。

・姑に「まぁこの子背が低いわ!ちゃんと食べさせてないんじゃないの?」
と言われたので心配
・健診で「ちょっと低いですね」と言われたので心配
・ママ友同士の集まりでうちの子が一番小柄だったので心配
・とにかく「勝ちたいんや」
133名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 14:13:20 ID:NGy3Lmn+
1歳9か月で90cmだけど、
縦に長い1歳児ってウナギイヌみたいで
独特の可愛さがある
134名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:44:57 ID:GNKDyvJw
>>132
最後ワロタw

顔の大きさはさほど変わらないけど、胴と足がどんどん長くなるよね。
風呂で抱き上げて湯船に入れるときなんか、長っ!と思う。(普段は風呂は父ちゃん担当なもんで余計。)
135名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:06:08 ID:t5O3dhm1
1歳児のすっごい真剣な顔が可愛い
たとえ、やってることが紙パックのストローを
一生懸命抜き差ししているだけであっても・・・
136名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:59:55 ID:yNfVks8l
>>135
うんうん。うちの娘だと、真剣な時には必ず口をとんがらかす。
それがカワエエ。
たとえやってることが広告紙やトイレットペーパーを細かく細かく裂いて
そこらじゅうを紙屑だらけにしてるだけであっても・・

もう二ヶ月ほど毎日これだよ・・勘弁してくれよぅ
137名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:55:51 ID:stYIks93
>>135-136
ああ、かわええ‥下向き加減のほっぺのぷっくりがいいよねえ。
138名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 23:12:15 ID:9PP1F0Vx
>>131
一歳三ヶ月息子76センチ。
うちも曲線の真ん中ぐらいと思うんだけど
周囲が大きすぎるんだよね?
支援センターで遊ばせていると
「あの子歩いているわ!!!」と驚かれる。
いったい何ヶ月と思われているんだろう???
139名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:23:16 ID:e6k6j8dO
我を忘れて手作業に熱中してる時って、ベティさんぽい。
140名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:24:12 ID:wh3Io/Yp
髪の毛のあり具合で感じる部分もあるので身長だけでは判断してないな。
薄めだと幼く見えるし、その子が活発だとちょっと驚くかも。

>>135
真剣な悪戯を見つかった時の恥ずかしそうな顔もめんこい。
141名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 07:30:35 ID:WU1Q/WaB
うちの1歳児は身長体重ともずっと成長曲線より上なんだけど
1歳半検診行ったら案外みんなデカかったよ。
うちの子くらいのでかさの子は結構いたと思う。
乳児の頃はまず間違いなくうちのが最大だったけど・・・

曲線真ん中の子が小さく見える、てなんとなくわかる。
142名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:20:43 ID:9zTuPe13
身長体重よりも、髪の毛が少ないと赤ちゃんぽいと思う。
143名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:34:58 ID:H5evp0CJ
うちの1歳7ヶ月、75センチ12キロ。
顔も腹も手足もプクプク通りこしてムクムクで、里に降りてきた子ぐまみたいだ…。
いちおう曲線内には入ってるけど、身長とのバランスを考えると太り過ぎなのかな。
ママ友や通りすがりのおばちゃんにまで「たくましい」「立派」「太い」と言われてへこむ。

食事の量が多いのかな。
一緒に食べると親のおかずまで狙ってくるので、最近は別々に食べるようにしてる。
食事の量を減らしてオヤツをきちんとあげたほうがバランス良いのだろうか。
なんか常に飢えてる感じで心配だ…。
144名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:09:03 ID:/YqCQ+Rb
一歳になって毎日が知恵比べみたいだ。
やたらテレビに触りたがって、壊されたら困ると、テレビ前にこたつのテーブル設置。
しばらくはよかったものの、今度はテーブルの上に乗りだす。
叱っても、下ろしてもひたすら上り続ける。
じゃあ上がれないようにと、天板を外すと、今度はテーブル自体をズルズルと動かす。
重くして動かせないようにすれば、天板なしのテーブルの上を乗り越えて行く。
どうすりゃいいのさ。
誰かいい知恵貸してください。
145名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:42:09 ID:lQsrQgC/
>144
ウチもTVに対する執着がすごかった。

画面下の蓋をテープで留めたらそこは諦めたが、今度は主電源プチプチ触るようになった。
ならこれでどうだとシュレッダーしたCDROMを主電源部分にべったりと
ガムテープサイズの透明テープで貼り付けた。さすがに触れなくて諦めたよ。

ちなみにセンサー部分をCDの穴部分に合わせてあるので、リモコンでならオンオフ可能。
見た目は悪いけど、母のストレスは無くなりました。
146名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:50:03 ID:g6oa4DMw
テレビはダンボールで囲いました。つかまりだち真っ最中なので
最初はよかったんだけどそのうち角をかじりだしたのでガムテで補強。
今のところこれでなんとかなってます。
中身は下に読まなくなった本で重しをして
上の方には古着を詰めてぶつけても大丈夫なようにしています。
掃きだし窓の前にも並べて窓を開けられるようにしました。
147名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:57:55 ID:zNZ/fU54
1歳になりたて♂
「ちょうだい」は出来ますが「バイバイ」や「お手手パチパチ」など
他の動作は全く出来ないし大人の真似もしません。
覚えさせようと私がやってみせてもニラニラしながら眺めているだけです。
昨日児童館に行ったら息子より小さい子がバイバイなんかをしているのを
見たら不安になってしまったんですが、一度専門医に診てもらった方が
いいでしょうか?
148名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:02:08 ID:pSo+UBaH
>>147
うちの子は、1歳過ぎてから「バイバイ」「パチパチ」が出来るようになりました。
1歳2ヵ月になるちょっと前でした。
折に触れて「バイバイ」「パチパチ」をしてあげていれば、出来るようになるんじゃないかな?
あまり心配なら、まずはかかりつけの小児科に相談してみてくださいな。
149名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:02:13 ID:p9aPEmW0
>>147
そんなもんです。病気じゃないから安心汁。そのうちできるから。焦りすぎ。
150名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:03:05 ID:aQ77qoe4
テレビのボタンを押して電源切ったりするから、うちはペットボトルを切ってそれをボタンの上から被せてガムテープで固定した。

固くで親自身が就寝時とかにテレビを元からきれなくなった('A`)
151名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:05:42 ID:dc7/EcFy
1歳10ヶ月の息子が最近風邪気味なのですが(クシャミ+鼻水)
この頃の子供って多少は外出しても大丈夫なのかな?
(人混みは行かないとして、公園に散歩とか買い物とか)
様子見て出たいんだけどなぁ…
元気があるから気晴らしに散歩したいなぁ。
大丈夫そうなら家でじっと安静しっぱなしじゃなくても大丈夫かな。?
152名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:24:08 ID:+RKhPa6+
>>147
親がやってるのを見ていれば吸収はしているはず。
なかなか動作で表現しない子もいるし、しつこくやりすぎても子のやりたいタイミングを逃すだけ。
そのうちやりたい時にやるようになるから焦らずに。
よくテレビでもみんなが踊っていて、釣られて踊る子もいればじっと観察している子もいるでしょ。それぞれだよ。
やらせようと親が変に力むのを、子どもは敏感に察知するものですよ。
153名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:36:11 ID:pxhrOaAH
>>151
そのくらいならうちは人がいない公園とか散歩とか買い物してる。
子は大丈夫そう(風邪がひどくなるとか)なんだけど、人の子にうつさないに
子が集まるような場所は行かないだけで他の日常と同じ行動だよ。
154名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:42:40 ID:Tm6DytPS
前髪を切りたいが動き回って大人しくしてくれないので
動きが鈍くなった一瞬を狙って、適当に髪を握って切った。
かなりの短さ+長さバラバラになったが仕方がない。
思えば、写真に写る自分の幼いころの髪型が変だと母を責めていたが
今なら母の苦労が良くわかる。
155名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:46:27 ID:GH8DGf6+
>>152にまるっと同意。うちもバイバイだけ強制(というほどでもないけど)してたら
他の動作はするのにバイバイだけずーーっとしなかった。
「やりなさいオーラ」に反発するんだよねえ。
一才半ぐらいまでに、気が向いた時に出来るようになればいいそうです。

>>153 同じ同じ。寒くないような時間帯に、きもちあったかめの服装で
遊歩道を歩いたり人のあまりいない公園で遊んだり、ささっと買物したり。
子供同士の集まりとか、子供の多い公園だけ避けてる。

関係ないけど(普通時に)保育園の園庭とか行くと、鼻水クシャミの子が大勢いて、
保育園的には普通扱いなんだろうなあ、と思った。
156144:2008/10/09(木) 13:15:02 ID:/YqCQ+Rb
>>145>>146>>150さん、レスありがとう。
参考にさせてもらいます。
157名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:27:50 ID:SV39Pw35
バイバイは朝「おとうちゃんいってらっしゃーい」と私が手を振って
見せたり、おかいつやいないいないばぁのラストで「バイバーイ」って
やってるのを見せてたらそのうち覚えた。
楽しい気持ちでやってれば真似っこしたくなるんじゃないかな。
158名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:45:15 ID:NUmWVRkV
毛髪薄いと赤ちゃんっぽく見える←正にうちの娘だorz
しかも、ほぼ男の子に間違えられる。
スカート穿かせても、ピンクのフリヒラでも間違えられる。
1歳1ヶ月、76センチ、9キロだから、小さくはないと思うが
今の時点で8〜11ヶ月くらいの幅で間違えられる。
159名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 20:17:45 ID:rspg/jKF
>>147
うちも1歳なりたてかいるけど同じ感じですよ。
拍手だけは8ヵ月くらいからするけど、『バイバイ』や『お返事ハーイ』はニラニラされるか華麗にスルーされるかのどちらかです。
しまいには、気分によっては手放しタッチすらしない時も。
『ちょうだい』や『おいで』や『マンマだよ』には反応はしているようですが。
1歳成り立てはそんなもんだと思ってマッタリ過ごしてます。
まだまだ1歳成り立ては赤ちゃんですよ。
160名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:02:30 ID:6BKc7LPq
一歳なりたて♀です。


最近1、2歩歩けるようになったんですが、歩こうとしてる時に私と目があうと、ニヤニヤしながら猛スピードでハイハイし、ソファの陰に隠れます。


歩くの恥ずかしいんですかね?
同じような方いらっしゃいますか?
161147:2008/10/09(木) 22:05:49 ID:uqq3DKJW
まとめてですみません。皆さんレスありがとうございます。
0歳から1歳になったのを境に「成長遅い?」と思っていたのが
児童館に行った事で「成長遅いんだ!どうしよう!」になってしまったようです。
実母にも気にしすぎだし可愛い盛を見逃す気かとと叱咤されました…
1歳だけれど数日前までは0歳だった事を思い出してもう少し
マターリ成長を見守ります。
アドバイスありがとうございました。
162名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:18:07 ID:VH70Zl06
>>154
娘@1歳8ヶ月の後頭部にハゲを作った私が通りますよ〜

暑い盛りにザックリ切りすぎてまだ生え揃ってないよ・・・
来年は七五三だと言うのに間に合うのか?
163名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 23:51:18 ID:HO34VFDV
1才10ヶ月男児。 歩き方の事で、少し気になることがあります。

ここ数ヶ月、左足のみを爪先立ちで歩いています。
常にではなくて、数歩チョコチョコと爪先立ちで歩いて普通に歩き、
しばらくしたらまた、爪先立ちで・・・の繰り返しです。
発育も普通だし、常にではないので気にしないでいたんですが、
母から歩き方が変、どっか悪いんじゃないか、といわれて気になりだしました。
検索してもヒットしないんですが、問題になるような事なんでしょうか?
164名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 01:24:01 ID:pAxR9MW7
1歳なりたて女児。最近変なパイの飲み方をする。
「ハイハイサーセン」のやる夫AAにそっくり。
添乳しててもわざわざ起き上がってそうする。なぜだ…
`/⌒ヽ⌒丶
(⌒) 人 i\___
丶 \   / ー ー\
|\ \ / (●) (●)
| \ |   (_人_)|
| | 厂\   `⌒′/
| ) )  \___/
| ||
| ||
(_人_つ
165名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 07:34:58 ID:FJ7oAu/r
>>163
うちの1歳7ヶ月男児もたまにつま先歩きしてる。
走るときも家の中だとつま先立ちになってる時もある。
普通に歩いてる時もあるから、あんまり気にしてないな。
166名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 08:54:58 ID:BuqIt2wL
>>164
それデフォかもwうちも良くやるよ
167名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:37:43 ID:4sZE9d2u
一歳五か月男子。
このところ朝起きると尿が漏れていてパジャマ濡れ状態です。
まだ歩かないのですが動きが激しいのでパンツにしてみたりしてますが×です。
夜寝る前に水をよく飲みます。寝付けないとまた飲みたがるので飲ませています。夜中に欲しがるとまたあげています。
断乳しているので夜中に起きることもなく、朝まで寝ていると上記のように洪水が起きています。
この場合、
夜中に一度(目を覚ましてしまうのも覚悟の上で)おむつ替えを行う
べきか、
寝る前に水を飲ませるのを控える
べきか、それとも水分を欲しがるのは我慢させるべきではないでしょうか。

168名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:15:51 ID:BnxQsG5n
>>167

オムツライナー試してみては?
ナプキンみたくオムツに貼るのがあるので
一晩くらいはそれで凌げないかな?
169名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:32:10 ID:smEHlfZB
>>167
うちも夜の尿量が多いから
普通のオムツじゃなくて、おねしょパンツ使ってるよ。
少し大きくても、目一杯あげれば大丈夫だったよ。

もし、すでに使ってたらゴメンネ。
170名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:54:06 ID:4sZE9d2u
>>168.169
ありがとうございます。
今、店頭で見ていました。
少し商品調べて試してみます。
171名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:10:46 ID:QtvFLFVp
>>41
亀すぎてごめんだけど
うちも全く同じの1歳4ヵ月双子

1人が騒ぐと1人も起きるから強制的に寝かせてるよ…

1人っ子ならみんなでごろ寝してたらいつの間にか寝る〜ってならないかな。
172名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 17:27:15 ID:ohMFcRDO
すみません、ageます。


今1歳10ヶ月の娘の足首を見たら水ぶくれが出来てました。

本人は痛くも痒くもないみたいなんですが
何が原因でできたのか分からず対処に困っています。


熱いものは食べたり飲んだりしてないです。
虫刺されでしょうか?

どなたか教えて下さい。
173名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 17:30:25 ID:ohMFcRDO
癖でsageてしまった…。
174名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:48:15 ID:hVGRSf0m
足首 水ぶくれ 等でぐぐって画像や症状と見比べて分かれば良いけど。
明日はまだ土曜日だから、午前中皮膚科へ連れて行くのが賢明じゃないでしょうか。
175名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 20:56:05 ID:oBfIMjPL
1歳4か月男児です。
さんざん既出かもしれませんが、食事のぐちゃぐちゃ、お皿投げがもう
耐えられません。今日も泣けてきました。

自分の手で食べたがります。食べ物が入ったお皿を投げます。
床に新聞紙などを敷いても、とんでもないところに食べ物が飛んでいくので
効果ありません。もう耐えられなくて、食事の時間が本当に苦痛です。

友達の子供は、おとなしく食べさせられるのを待っていると言っていました。
もう食事の時間が嫌で嫌で仕方がありません。
みなさんどうしていますか?
176名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:16:11 ID:bC/FZNim
>>175
食べ物を粗末に扱うことなんてありえないと叩き込まれた大人には
困った行動の数々に本当に悩まされますね。

うちは、比較的素直に口に運ぶ食材を選んだり、
グチャラーになっても被害の少しでも少ないメニューにしたり
空腹の食べ始めはある程度おとなしかったので、
ある程度食べた後の遊び食べになったら強制終了にしたりしたこともありました。

直接の対処法ではありませんが、愚痴スレに書き込んだり
ですが体が疲れると精神的な疲れも倍増するので、
サプリ飲んだりしてました。

177名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:58:44 ID:YvcQ06S8
>>175
うちも176さんみたいに
被害が最小限になるメニューにして凌いだよ。

あとはスプーンやパンを持たせて手を塞いでおいて
汁気の多いもの食べさせたり…

使った事はないけどトイザらスで
食器を吸盤でテーブルに固定できるのが売ってたよ。


うちの息子の話…
最近口が臭い。
特に臭いがするもの食べた訳じゃないし
食後はお茶飲んで歯磨きしてる。
胃が悪かったりするんだろか…
178名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:16:20 ID:oBfIMjPL
>>176 177 有難うございます。
なんだかレス頂けて泣けてきました。明日からやってみます。

>最近口が臭い。
ちょっと笑ってしまいましたスミマセン。なんでしょうね・・体調が悪いわけでは
ないとよいのですが
179名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:13:34 ID:xv9QXpes
>>178
前離乳食スレで同じ悩みを持った人が集まって、
本通りに「散らかされても自由にしてあげましょう」を
必ずしも実行はしていない、という方が沢山いました。
意欲を潰さないようにしつつ、
お母さんの無理のないように調節してみては?
1日3食、本当に消耗しますよね…
うちはまだ1歳1ヶ月で手もあまり出さずで
分かったようなこと言ってすみません。


そして私も質問です。
今まで子用の麦茶を朝に個別で作っていたのですが、
煮出しにすれば大人用のでも大丈夫だと聞いた気が…と思い出しました。
でも冷やしておいたものは使えない→お湯を足すとか?
衛生面からやはり今まで通り毎日少量専用で用意すべき?
と色々考えて頭がこんがらがり出しました。
・煮出し+ぬるめなら麦茶は大人用でも大丈夫?
・皆さんはどのようにしてますか?
が質問です。
教えていただけるとありがたいです。
180名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:18:00 ID:VQ3NXsfz
>>175
〆ちゃった後みたいだけどうちも一緒。グチャラーだよ。1歳2カ月娘。
こういうもんだとわかっちゃいるけど、うんざりするよね。すごい分かる。
どんなに片付けを省略しようと努力しても、やっぱり散らかるし。
うちは皿を投げられないように、皿を手で押さえながら一緒に食事しているw
後、旦那さん激務だったらゴメンだけど、たまに食事あげるのを他の人に変わってもらうとか?
手づかみ食べをいっぱいする子は後々上手に食事できるようになるって聞いたことがあるので
お互い頑張ろうー
181名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:33:29 ID:BuqIt2wL
お皿には一口分だけ入れる。食べたらまた一口分。
これなら被害少ないし、ちょっとしかないと大事にするかもw
沢山あると遊んじゃう確率あがる気がする。
あとはテーブル綺麗に拭いてお握りやパンを直接置くとか。
182名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:42:21 ID:hkyKCavM
>>179
大人と一緒の煮出し麦茶を、お湯で割って飲ませています
麦茶は冷蔵庫で冷やしてるので、ぬるまってちょうど良いかんじ
183名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:54:30 ID:4oKlAjrC
>>179
うちも同じ。大人用の煮出し麦茶を、お湯か水で5倍位に薄めてます。
朝1リットル煮出して昼に冷蔵庫に入れ、夕方もう一度沸かしてます。

ただ、歯がうっすら茶色に染まってきてしまったので、麦茶は食後のみにして
食事以外の時は単なる水を飲ませてます。マグ洗うのラクだし。
184名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:04:37 ID:bk8ELNxi
>>181
180だけど、一口分ずつっていいねー試してみよう。
ちなみに、パンやおにぎりは小さく小さくちぎって投げ捨てるのが
好きらしいorz
185名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 06:57:25 ID:Bn+YGK6A
ぶっちゃけ、グチャラーを温かく見守る方針じゃなくても、
親が「汚さないようにする」食事でも、
手づかみ嫌いでも、上手に食べられるようになる。

温かく見守るのが理想だけど、イライライライラするくらいなら
親が調整したほうがいいと自分は思う。
親だって人間なんだからいつもいつも聖母じゃいられん。
あくまで自分の考えだけど。
186名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:57:47 ID:MkZb3xV/
汚されるのがどうしてもイヤでずっと親が食べさせてたけど
2歳前にはスプーンで食べられるようになった。
一人食べするのが他の子より少し遅くなったもののイライラせずに済んだ。

・・というのをmixiのコミュで見た。
そんなもんかーと思ってあまり気にせず食べさせてる。
うちは手づかみしない子@1歳2ヶ月。
まったく手を出してこないからちょっと心配になった時期もあるw
187名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 18:35:46 ID:bk8ELNxi
うちは親が食べさせようとすると口を真一文字にして開かない
で、うっかり口を開けた時に親が口に放り込むと怒り出す。
あくまでも自分で、ってスタンスなんだよorz本人が
188名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:04:30 ID:4G3hL5pJ
あぁグチャラーにたくさんレス頂けて本当に有難うございます。
なんとか頑張ります
189名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:52:04 ID:oYqWKxhk
1歳4ヶ月男児
ここ最近急に背中と腰あたりに小さい湿疹がたくさん出来ました。
アレルギーなのかアトピーなのか何なのか分からないので病院に行こうと
思うんですが、かかりつけの小児科と皮膚科のどちらがいいんでしょう?
190名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 00:16:03 ID:HUCcq56v
私だったら皮膚科に行く。アレでもアトピーでも判ると思うし。

そういえば、うちの子も湿疹で小児科へ行ったら「こまめに洗え」と言われて、
でも治らず皮膚科に行ったら「洗いすぎ」と言われた・・・
191名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 01:07:41 ID:X1AX46O+
遅レスだけど麦茶話便乗。
うちは大人用の水出し麦茶を普通に飲ませちゃってるけど、これって結構まずいの?
何か明確な理由を知ってるとか、うちも水出しだよとか、そんな人いたら話聞かせて。

うちの子は10ヶ月頃〜、入浴中に水道の蛇口からゴクゴク水飲んじゃうようになった。
それからは、もう煮出し麦茶や湯冷ましをつくる意味ないような気がしてつくらなくなっちゃった。
192名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 01:18:52 ID:d82LOrzw
>>191
うちも水出し。
去年と、今年の夏の始めは頑張って煮出していたけど、
めんどくさくなって止めた。
同じく水道の水飲んだりするし、
あっちこっち触った手を舐めたりするし…
麦茶だけ気を使っても意味無い気がして。
193名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 02:00:25 ID:Cqfn956D
ナカーマ
うちも水だしです
1才9カ月児と、上の子(6才)も今のところ元気に育ってます
194名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 04:07:20 ID:Gj/JUmpb
>>191
なんか偉そうな人だね
普段気をつけた方がいいかもよ
195名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 07:19:49 ID:vYavKrNQ
>>191
うちも大人と同じ

私が煮出し好きだから煮出しってだけで
ふだんからうすめに作っているので
薄めたりもしてないや。
196名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 08:23:06 ID:bAmjAd2c
>>190
ありがd
皮膚科に連れて行ってみます
197179:2008/10/12(日) 09:53:50 ID:xfdjUlni
>>182
>>183
>>191
>>192
>>193
>>195
皆様、レスありがとうございました!

色々なんですね。
前に本で読んだ時水道水OK期は確か一才半くらいだった気がして
一才台だったら、実質はもう大丈夫なのかな?という感じでした。
現状は離乳食の食器は普通のお水で洗って
そのまま使っている状態なので徐々に解禁してもいいのかな。
ただ大量に毎日飲んでいくものだから気にしているのも心情です。
皆様のレスで何となくの麦茶事情は分かったので
まずは煮出し大人麦茶から徐々に移行していこうと思います。
きっと私自身が水出し派なので長くは続かないはずw
参考になるレス、皆様どうもありがとうございました!
198名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 11:35:25 ID:ZV01RkeZ
うちはミルク作りにもおkな水をストローなんかで飲ませてる。お茶なんかの話が出てびびったwww
199名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 12:02:06 ID:/Ta17D12
水をいったん沸かす人は、細菌類を死滅させるためにやってるんだよね。
日本の水道水は1歳の子が飲んでも全然大丈夫なほど菌は少ないよ。
ただし、ゼロではない。
そのまま飲んでも全く無問題だけど、それらを種菌として増殖するのはマズイ。
麦茶には、菌を増殖させるような栄養分が少し含まれているから、
低温とはいえ何時間もおいとくと、菌が増殖します。

煮出しだと、最初の菌は死滅するから、多少栄養分があっても割と大丈夫。
(もちろん沸かした後に飛び込む菌があるから全くの無菌にはならない)

もちろん一歳児にお茶を飲ませる必要はないから、水分補給は水でおk。
水を飲んでくれないとか、親の趣味で飲ませたい時に飲ませればいいって程度。
・・・というのがここの過去スレで出てきた概要です。
200名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 12:29:50 ID:HUCcq56v
うちは麦茶あげてたら歯に着色してきたから、以来浄水器の水をそのまま飲ませてる。
水道水は塩素が入ってるから腐りにくいと言うけど
浄水器の水、水出し麦茶、煮出した麦茶、買って来た水の腐りやすさは
水道水と比べるとどうなんだろう?
201179:2008/10/12(日) 12:32:01 ID:xfdjUlni
>>199
おおお!
なるほど!大変勉強になりました!

うちはアレルギー持ちなのもあるので、
こちらを参考にして、ゆっくりやっていこうと思います。
私は白湯が用意しやすくて好きなのですが
本人が白湯拒否になってしまったのでorz
情報ありがとうございました。
202名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 14:00:14 ID:j6M3CQtw
>>177
うちも臭い@1歳10か月男児
でも最近ようやくうがいを覚えてくれたから頻繁にさせるようにしたらあまり気にならなくなったよー
けどやっぱり寝起きは臭いかも
うち旦那が口臭持ちだから似ちゃったのかも・・・orz

それと最近頻繁に裸になってちん○ん床にこすりつけるんだけど(ずりばい)
このくらいの子って普通なのかな、、、無意識なんだろうけどこんなに早い性の目覚めでは母ちゃん心配です・・・
203名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 15:49:16 ID:t7BH2VI+
話がガラッと変わって申し訳ないのですが…。
1歳3ヵ月なりたて♀
まだ歯が下2本、上1本(しかも生えかけ)しかありません。
歯の生え方にも個人差があるのは承知の上ですが、
仮に個人差で済まない理由があるとしたら何が考えられるでしょうか?
例えば『カルシウムが足りない』とか?
もしそういう後天的理由があるなら、何か対処しようと思ってるんですが…。
(原因がカルシウム不足なら、もっと意識的に摂取させたり)

ちなみに低体重(早産ではない)で生まれ、体も小さめ&成長も遅めですが、何か関係あるのかな…。
204名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 16:17:29 ID:t7BH2VI+
>>203 追記です。
完了期は『歯ぐき』でつぶせる固さの物を、というのは知っていますが、
レシピ本とかを読むと『この時期はたいていの子は歯が8本位生えています』
なんて書いてありますよね?
つー事は、歯が3本のうちの子はやっぱり完了期は早過ぎ?というのも合わせて疑問です。

どうぞアドバイス宜しくお願いします。
205名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 16:27:18 ID:t7BH2VI+
すいません、>>204は過爆です!
>>203と、離乳食スレ>>421は同一人物(私)なのですが、
離乳食の事も聞きたくて、ほぼ同時刻にあちらのスレにも書き込みしていて、
うっかり間違えてこちらに追記をしてしまいました。
トンチンカンなスレ汚しスマソです…orz
206名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 20:34:22 ID:qeaOIpgI
>>203
ということはこっちは誤爆じゃないのねw

個人差ってことで気にしなくていいんじゃないかなぁ。
カルシウムが不足している場合、
高確率で爪の生え方がおかしかったりしますけど
爪の様子はどうですか?
薄くて指の肉にそわずに
そりかえるように浮き上がってきたりとかありますか?

うちは爪の生え方がおかしくて、10か月検診で聞いたら
「気になるなら牛乳や魚を食べさせて」と言われて
1歳超えたあたりから牛乳と自作の煮干しふりかけを導入しましたけど。

多分1歳半検診とかがありますよね?
その時に聞いてみたらいかがでしょう。
207名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 20:42:30 ID:Vh509Ln7
>>203

うちも、一歳三ヶ月♀
下2本、上2本やっと顔を覗かせたところ。

上が生える前に歯科衛生士さんに見てもらう機会があり聞いてみたけど、
『あくまで個人差!歯茎が硬いのかも…虫歯になる心配も遅くていいじゃないですか。マターリね♪
一歳半になってまだ一本も生えてなかったらレントゲンで確認してもいいですね』
って言われました。

うちは、身長は男の子並にデカイから、身体の成長とはまた別なのかも。
208名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 21:30:26 ID:t7BH2VI+
>>203です。レスありがとうございます。

>>206さん
爪ですか…。
私が見た限り、薄いとか反り返るという事は特にないです。
という事は別にカルシウム不足とか関係なく、やっぱりただの個人差なのかな。
もう少し待ってみる事にしますね。

>>207さん
同じ月齢で、本数もほぼ同じですね!なんかウレシス
確かに虫歯の心配が遅くなるので、それは嬉しいですよね。
ところで離乳食スレにも書きましたが、お子さんはもう完了期メニュー食べてます?
連投ですいませんが、時間があったら是非教えて下さい。
209名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 22:55:05 ID:X1AX46O+
水出し麦茶の件、レスくれた方サンクス。
とても参考になりました。
これからどうするかちょっと悩んでくる。

>>194
お気遣いありがとう。
普段はしゃべらないから大丈夫

>>203
歯の生え方には遺伝もあるみたいですよ。遅め家系とか。
203さんと203旦那さんが赤ちゃんの頃どうだったか、お母さん達に聞いてみるのもいいかも。
210名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 23:30:12 ID:Vh509Ln7
>>203さん

207です。
離乳食、割ともう大人の取り分けを食べてたりするし、スプーンで食べさせられるのが嫌なようで、ひたすら手づかみで食べるから、メニューは完了期に入ってきてるかなー。
でもさすがに噛み切ったりは出来ないから、柔らかめにはしてます。

そういえば、私永久歯に全部生え変わるのめちゃめちゃ遅かった…恥ずかしくて人に言えなかったよ
あー私歯並びめちゃ悪いからきをつけたよ。
211名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 06:00:11 ID:MGDRe0A7
皆さん叱ったあとのフォローはどうしてますか?
最近いたずらと感情表現が激しくなった一歳半息子がいます。
きつく叱るとぎゃん泣きするので『もうしないでね』の様にたしなめて、息子が『ウン』と言ったらヨシヨシしているのですが、
すぐ息子は復活してまたいたずらに取りかかりますorz
伝わっているのかいないのか、すぐに許してしまうのがいけないのか、そもそも叱り方が悪いのか…
と色々考えているのですが、ぎゃん泣きしない程度に叱るとヘラヘラして全く無意味だしどーしたものかと。

一歳半への有効な叱り方、フォローがあれば教えてください

212名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:24:51 ID:urXiUg+t
>>211
例えばどんな時に叱るの?
213名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:32:22 ID:iXCd9cZh
スレ違いぎみだと思うんだけど
1歳8ヶ月♂
体調崩してる事もあって最近肉体的にも精神的にも非常に疲れを感じる
口内炎はしょっちゅうできるし
更には自分の育児に自信がなくなってきたorz
まだ1歳8ヶ月なのに丸一日子育てから解放されたいと思うのはダメ母かな?
今まで子と離れたいなんて思った事ないのにな…
旦那は朝早く夜は深夜帰り、休みは週1あるかないかだから
1日子をお願いするなんてできないし
はぁ…
チラ裏でごめんなさい
214名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:47:18 ID:VWOeBAMW
>>213
私なんて0歳児の頃から時々一人になりたくてなりたくて、
ファミリーサポートが使えるようになってからは
月一回ぐらい、用もないのに預けて数時間一人で遊んでますよ。
今2歳だけど、同市内同年齢のママ達、一人になる時間ほしさに
英会話とかの習い事させてる人も何人かいるよ。

まずはゆっくり病院に行きなされ。一番気になっている所を診てもらいに。
215名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 11:43:57 ID:MGDRe0A7
>>212
テーブルに登る、物を投げ捨てる、人を叩く
で叱ることが多いです。
216名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:15:39 ID:urXiUg+t
>>215
私見だけどテーブルに登る、物を投げ捨てる、は
まだ仕方が無いんじゃないかなぁ。
もちろんダメだと言い聞かるのの積み重ねで
いずれ覚えてもらわなきゃいけないから
叱るというか、注意することは必要だと思うけど
それを理解して「もうやりません」にはまだならないと思う。

というのも、順調で正常な発達段階において
物を出す、入れる、投げる、はとおって当たり前の道だし
登る、も誰もが必ずとおる道だよ。
しかもその時期の子供たちはそれが楽しくて仕方がない。

赤ちゃんにとって楽しいことっていうのは
発達に必要なことで、やらずにはいられないことでもあるんだよ。
217名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:19:54 ID:urXiUg+t
>>215
長くなるからきったけど続きね。

そういう発達上、やってもあたりまえのことは
「叱る」ではなく「注意をする」の方がいいと思うし
「やめさせる」ではなく「危なくないよう見守る」方がよさそう。

ただ、マナー上よくないことであるとか、危険であることとか、
いつまでもそれをしてもいいと赤が思い込んだら困るから
継続して「注意」は必要で「言い聞かせ続ける」必要はある。
でもそれをやめてくれないからムキーにはならない方がいいということ。

で、妥協案というか解決策というかなんだけど
絶対ダメな線と譲っていい線を親が作ってみるといいと思う。
例えば躾け上、テーブルのぼりは却下、なら
かわりにどこか登りたい欲求をかなえられるところを作ってやる、とか。
218名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:24:16 ID:urXiUg+t
>>215
しつこく続けてごめんね。

投げる、もゴミを投げるとか人に向けて投げる、は却下なので
ボール投げやまと当てをできるようにして
注意する時も「人に投げたらだめ、ここはダメ、だけど
ボールならいいよ、ここならいいよ」のように誘導するとか。

叩く、に関しては例外を認めない方がいいので
上記より強く注意し続ける必要があるし
時には「叱る」も必要だけども
なかなかやめてくれない、ということが
ある程度仕方が無いのだと親が理解してやることも必要。

というのも、この時期の赤ちゃんの叩く、蹴る、噛むは
・事の善悪がわかっていない
・まだ善悪を考える能力がない
・叩いたら相手がどうなるか予測する力がない
・自分の欲求を伝える手段が少ない
・自分の欲求を伝える技術が未熟

等、赤ちゃんにとってもどうしようもなくやっていることなので
「悪い子!」というわけでも「しつけのなってない子!」
というわけでもなくて、まだまだ発達途上なのね、ということだから。
219名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:30:04 ID:urXiUg+t
>>215
もういっこ蛇足。

叩くは注意した方がいいとは書いたけど
理論で「叩くのは悪いこと」は通じないので
言葉で怒るよりも
叩かれたら親が泣きまねをするとかの方が効果があることも。

これはうちの場合なので、他にあてはまるかわからないけど
叩かれたりひっかかれたり、とにかく痛いことをされたら
それこそおおげさに子供の泣きまねをする。
えーん、みたいな見るからに泣きまねではなくて
赤ちゃん本人の普段の大泣きする時の声色とトーンで。

うちの場合「あいーん」って泣くんだけどw
私が泣き出すと「あれ?」って顔で少し不安そうに
叩くのをやめて見上げてくるよ。
そしたらそこで「痛かったよ。もうしないでね」と笑う。

母親に泣かれたら不安みたいでうちの場合は効果あったよ。
いろいろ書いたけど言わずもがなのことだったらごめんね。
220名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 13:57:09 ID:Ti9wQBSJ
>>215
うちも1歳過ぎてからテーブル上り物投げが酷く、かれこれ8ヶ月言い聞かせてるけどいまだにやる。

最初は「コラッいけないって言ってるでしょーがあ!」みたいな叱り方で、ギャン泣き。
だんだん効かなくなってきて「なんか言ってるw」みたいな感じでニラニラし始めた。

それからはドスのきいた、でも落ち着いたトーンで「やめなさい」「危ないからおりなさい」
みたいに簡潔に叱るようにしたら、ニラニラしながらも止めるようになってきた。

ただ上でも書いたが、まだ治らないよw
>>219さんが言うように、そういうお年頃だから仕様と思っているけどさ。
まあそう納得したって毎日のことだしストレスたまるよね〜。
221名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 14:00:55 ID:Ti9wQBSJ
あげちったスマソ

ついでに愚痴。
明日から産前産後の一時保育スタートなのに子のイヤイヤが本格的に。
思い通りにならないとスイッチオン。
落ち着いたころにまた別の要求→拒否→ギャンの繰り返しだ。

疲れたし保育園でやってけるか心配。そしてなんだかんだで寂しい。
222名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 15:53:26 ID:MmgvV1xu
1歳10ヶ月男児の食事についてお聞きします。
缶詰の魚(さんまやあじ等)やシーチキンなどは
一缶全部ではなく、食べやすいように身をほぐし3分の一程度、
ご飯に混ぜて週に1度程度あげてます。
シーチキンは油を拭って4分の一程度、それを温野菜に混ぜる・・・
こちらも2週間に1度程度あげてますが、今日同月齢の子を持つ
ママ友から「1歳代で缶詰ははまだ早すぎない?」と言われました。
早すぎるでしょうか?
223名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 16:20:22 ID:+S7+WRwm
>>215
テーブル登りは、やりそうになったら(足をあげるとか)手で登れないようにガードする。
上げた膝をおさえると、思い通りにならないから怒ると思うけどwダメなんだよと言う。
例えば登った先に何か取りたい物があるなら、場所移動させた方が早いよ。
叩くのは、違う事をさせて気をそらす。
ほっぺ同士をくっつけてプニプニとか、普段からスキンシップの多い遊びをしてるといいよ。
プニプニして、とかほっぺにチューしてとか、何でもいいんだけどさ。
肌に口つけてブーッてやるのが楽しくて、やられたら大袈裟にキャーキャー言うと嬉しそうだよ。
あとはナデナデして、とか。
とりあえず怒らなきゃいけない状態になる前に、うまく誘導して遊びにつなげていく。
投げ捨てるのはたまにならスルーだな。
224名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 16:43:25 ID:jBwF9epP
>>222
うちは1歳半からかつおの水煮の缶詰あげてます。
週に1回くらいも一緒で量は1/4くらいです。
離乳食のサイトか何かで水煮の缶詰おkってなってたからあげてます。
油漬けのはまだあげてないです。
そんなにモリモリあげてる訳でないからいいのでは?
(ママ友さんは酒の肴に食べてるような食べ方を想像してるのかもよ)
早いのかなぁ?答えになってなくてスマソ。
225名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 19:35:11 ID:gHEim5VF
>>210さん
ありがとうございました。
もう取り分けの物も結構食べてるんですね〜。
うちも早く取り分けで済むようになればいいな。
お互い頑張っていきましょう!
226名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:35:59 ID:iXCd9cZh
>>214
愚痴的カキコにレスありがとう
214さんのレスのおかげで一時保育に預ける決心がつきました。
227名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:50:52 ID:G4uLQ2Fd
1歳3か月の娘が最近おまたを触るんで困ってる。
おむつかえる時に邪魔なのはもちろんだけど
お風呂とか補助便座に座ってる時も触る。
やめさせた方がいいんだろうか。
どうやってやめさせたらいいんだろう。
228名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:55:05 ID:faY6t5PQ
>>222
昨日ツナサンド食べさせたばっかりだ。1歳8か月。
たま〜にだけどね。
早いの?もうほとんど大人と同じ食事です。
229名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 22:26:40 ID:8z5Q3GO+
>>227
厳しく叱らず、辛抱強く言い聞かせ、でしょうか。
うちの1歳10ヶ月女児はおへそをいじる。
妹が生まれ、寂しさをへそで紛らわせているよう感じもあって
厳しく叱ることはなるべくせず、
「おへそとおまたはだいじなところ、いじらないのよ」(おまたはいじらなかったが、教えた)
と、3ヶ月ずっと言い聞かせてきた。
最近、「へちょ、だいじ」と言いながら、へそとおまたを指差してます。
230名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 23:52:36 ID:+GTVKt7I
>>227
うちも>229さんと同様。
おへその場合は、「おへそ痛い痛いだから触らないよ〜」
おまたの場合は、「おまたは大事だから触らないよ〜」
と、触るたびに言い聞かせてます。
いまだに触っている時がありますが・・・orz

そんな娘@1歳9ヶ月。
夏が終わったせいか、ご飯をもりもり食べるようになりました。
(野菜は柔らかくないと食べませんが)
白米&麺類は特によく食べます。
食べなくて悩んでいたのに、時期がくれば食べるもんですね。
231名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 11:32:29 ID:9Yc0285M
もうすぐ1歳1ヶ月の息子です。
添い乳で寝かせて、夜中も数回あげています。
ここのところ、朝方の授乳が頻回というか、ずっと吸ったまま
離してくれません。
添い乳状態であげるので、私自身眠りも浅く体も疲れます。
つらいので授乳を止めると「ないない!ないない!ないないないない!」
(パイの意)と大騒ぎです。
これって、単に空腹で騒いでいるんですかね?
だからといって5時とかに朝食なんて無理なんだけど。。。
寝不足で、イライラしてしまいます。
232名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 13:53:13 ID:2bRAlmYY
>>231
赤ちゃんは“寝付いた時の状態を目覚めた時にも求める”ので
乳を吸いながらねついたら、目覚めた時に求めるのは当然らしいです。

気持ちよくおっぱいにむさぼりついたまま眠りについたはずなのに
目が覚めたら「ない!」と焦って泣く→与えられると安心して寝る
のループに陥るのはよくある話なので
母親の睡眠不足状態を根本的に解決しようと思ったら
その添い乳をまずやめることからしないと厳しいと思います。
233名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 13:56:07 ID:2bRAlmYY
>>231
ついでに言うと、夜間目覚めるたびにもらえるので
ちょびちょび飲みになって(眠いのですぐ寝てしまうため)
結果、満腹になっていないため明け方空腹でギャン泣きもありえます。

最初の数日が泣かれて大変だけれど
夜間12時〜朝5時の間は授乳しない、とか
(様子を見てその時間は増減させるとして)
決めてしまうと多分1週間後には楽になってると思います。
234名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:22:36 ID:V1BxzEDY
>>222
週一回、一時保育にあずけてるんだけど、保育園の給食にシーチキン出るよ。
ツナサンドだったり、胡瓜と和えたサラダだったり。離乳食時期にも水煮を使っていたけどなぁ。
ツナの水煮を使った離乳食レシピとか見て、私も使った筈だから、そのママさんが知らないだけなんじゃないのかな?
確かに、缶詰って言うと良くなさそうな印象はあるからね。
235231:2008/10/14(火) 22:33:35 ID:9Yc0285M
>>232,233
はぁ〜〜、いちいち納得です。
レスありがとうございました。
いよいよ、部分断乳かなぁ。
楽だからと始めに添い乳しちゃったからな。
ちょっと後悔してます。

1歳を過ぎてかわいさ真っ盛りだし楽になったけど、
1年溜まってる根本的な疲れが取れない。。
走りっぱなしだもんなー。母親業がこんなだとは
思ってませんでした。
お母さんがた、ホントお疲れさまです。
明日も頑張りましょう。
236名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:55:21 ID:9/CVNtPG
娘1歳10ヶ月 ひらがなの「の」を覚えました。
外出先で「の」をみると大騒ぎ。
たとえば電気屋さんの階段の広告など・・・みつけたらその場から動きません。
ちなみに2語は全然言えません。変なところから成長してます。
237名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:57:52 ID:oIrY9PI2
缶詰の件は油漬やシロップ漬のことを言ってるのかも。
水煮だったら大丈夫だよね。
それかビスフェノールAとかを気にしているのかも。
238名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 09:26:19 ID:Y1abTPBA
息子@1歳10ヶ月
朝や昼、自分(親)が無性に眠いときってどうしてるのかな?
寝てるときなら一緒に寝ればいいけど、子供が元気なときはどうしようもなくて…
コーヒー飲んだり栄養ドリンク飲んでまで目を覚ますほうがいいのかなー。

>>236
うちも同じ月齢だけど、2語は全然言えないよ〜。
2語って2歳すぎでもはじまるもんなのかな?
239名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 12:11:00 ID:Hadu9AW+
>>238
あるある〜w
私は特に夕方くるよ>睡魔
頑張って子に付き合って本読んであげたりするけど
たまに舟漕いでて子に怒られるよw
もうどうしょうもない時は、あまりよくないと思うけど
子の好きなDVD見せてほんの30分だけ仮眠させてもらう
それでもかまってでダメな時もあるけどね
どちらかというと私は頑張って起きてる事が多いかな
240名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:40:36 ID:rIUbdLOs
>>238

眠らないように頑張ってたけど、気づいたら寝ていたことがある。
そしたら、子も退屈だったのか一緒に寝てたw
241名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:56:13 ID:WTXJkmyw
自分も、出来る限り頑張る…
が、たいてい寝ちゃってる。
うちの子も一緒に寝ちゃうタイプで助かってるw

ちなみに、夜寝かすときも夫婦で狸寝入り
242名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 15:11:03 ID:QSKp7Ndp
そして一家でそのまま寝オチ。
はっと目覚めると2:00だったりorz
真夜中に洗い残した食器を洗ったり、翌日の米といでる私が通りますよ

日中はできるだけ頑張って起きてるけど、気づくと寝てる。
子はあきらめて一緒に寝てくれるか、自主的に遊んでたりする。
先日、ちょうどそのタイミングで夫が帰宅した。
寝ている私に子が絵本を差し出して、
「なんでカーチャン読んでくれないのかな?」てな小首かしげ状態で、
ずっと待ってる後姿がカワユスだったと聞かされた。
起きたら自分で絵本開いて読んでたよ・・・見たかったなw
243名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 15:18:11 ID:vCf6CD/c
一歳と一ヶ月の娘ですが、最近ごはんばっかり欲しがって、おかずを食べません。
ハンバーグとか煮物にした鳥肉なんかは特に嫌がります。
栄養の面でとても心配なのですがどうしたら食べてくれるようになるでしょうかorz
244238:2008/10/15(水) 16:40:01 ID:Y1abTPBA
>239-242
やっぱり頑張って、あとは寝ちゃう人も多いのか〜。
自分も寝てたら子供も退屈してたのか一緒に寝てたということもあるなぁ…
そういうときは子供に悪いなと思いつつ、助かったと思いますがw

>>243
うちは1歳10ヶ月だけど、好き嫌いにムラが激しくておかずはほとんど食べないよ…
朝はほとんどご飯(ふりかけか、おかずを小さくして少し混ぜたものとか)
栄養もかなり気になるけど食べないから、ほぼ諦めてる…(勿論いろんなメニュー出してみるけど
たまにご飯とは別でおかずだけおやつ代わりにあげたら、食べることもあるけど。
肉だんごとか煮物とか。

自分も食べムラのある子はどうしたらいいか知りたいな…
まだ小さいうちだと栄養にこだわらなくてもいいのかな?
(こだわると無理矢理食べさせてしまいそうだ
245名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 18:31:32 ID:NuOu/hSO
うちは卵と納豆しか食べない(´・ω・`)
たまご焼きに人参混ぜたり、葱混ぜたりしてるけど、主食が卵orz
ご飯もちゃんと食べて欲しいのに、多くて5口くらいしか食べない。
卵と納豆以外のおかずも5口までが限界。
オムライスも作ったけど、上の卵とグリンピースだけ食べてた。
卵抜きのメニューにしたら納豆だけを食べてた。
卵と納豆の両方抜きメニューは食べてくれませんでした。
もうメゲそうです。
246名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 18:49:19 ID:vQcJWAmk
>>243
ごはんに比べて肉類は噛みにくいし喉通りが悪いからね。
うちも一歳半まではあまりたべなかったけど、今は肉大好きになっちゃった。(もうすぐ二歳)
好みは歯の生え方とも関係あると思うよ。
どうしても気になる、タンパク質を補いたいと思うならチーズや乳製品でもいいんじゃない?
247名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 19:36:22 ID:eGBsx5Dk
一歳8ヶ月の娘が今月頭から熱はなかったが鼻風邪をひいていて、今日、今月三回目の受診をしました。

帰宅してぐったりしていたので熱を計ってみたら39度。座薬を17時に投入したが一行に熱は下がらず飲食一切無し。

救急へ行くべきでしょうか?
248名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:33:05 ID:qnUiwUl8
今日の午後は眠い祭りだったのか。
皆さんのお子さんは優しいなぁ。
うちの子には文字通り叩き起こされるぉ。
最近児童館で一本橋(平均台っぽいやつ)覚えてから
足の上を渡りたがる。やめれくれ。
249名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:53:29 ID:K7Dpg5uX
うちはいつの間にか自分が寝てしまってた時(過去2回)
頭突きで起こされましたw
上下唇切れて出血しました
250名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:31:21 ID:ev2PapS4
>>243
うちも1歳10ヶ月だけど ごはんと麺類ばっかり。
こないだまで納豆はOKだったのに最近ダメ。
ごはんと卵豆腐と育児用ミルクの毎日。
奴の中でブームなんだろうね。
大人の食べてるものは欲しがるけど味見程度だし。
251名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:31:50 ID:Y1abTPBA
>>245
うちと逆だ…
うちは卵全然食べてくれないよ。
オムライスとか子供好きそうだけどなー。卵だけはいでる…

しかしこの頃の好き嫌い?はあまり気にしなくていいのかな?
皆はどうしてるんだろう。食べさせる努力とかしてるのかな…?
(うち自分がストレスたまりそうだからほどほどにしたり、諦めたりしてるけど
252名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:06:13 ID:hPxhFNt6
>>247
救急に連れていくべきかどうかは、ここの誰にもわからないよ。
ちなみにうちにある育育児典には、すぐに病院に連れていったほうがいい高熱は
顔色が青いとき
吐き続けているとき
けいれんが起きたとき
うとうとして、声をかけてもあまり反応しないとき
激しい頭痛があり、首を前に曲げにくいとき
ひどく咳き込んだり、息苦しそうに肩で呼吸しているとき
と、書いてはあるけど。
どうしてかかりつけの小児科が開いてる時間に電話しないのかな。
もう一度行くなり様子見るなり、なんかアドバイスはもらえただろうに。
253名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:57:39 ID:mPKuc0hM
うちも肉食べないよ@1歳9ヶ月
魚はちょっと食べるけどごはんと野菜だけだわ
たまごもいまいち食べない
カアチャン肉好きなのに子はベジタリアンて・・・

まぁ、食事が嫌いになったら困るから
今だけだと思って好きに食べさせてる。
254名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 23:13:46 ID:MZP7rWiz
うちは白米や麺類などの炭水化物しか食べてくれない。
しかも麺類はすすって食べてくれず、毎回団子状にまるめて口に押し込んでいる。
はやくチュルチュルしておくれ。
255名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 23:20:53 ID:oqyNlkM5
うちはオカズしか食べないなぁ。
だから、直ぐ腹が減って
食品庫の扉を開けて物色する。
ちょっと前までは食べてたのになぁ。
256名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 23:33:12 ID:xBaDAB/w
みそ汁だけは絶対飲む@1歳8ヶ月
よく食べてたはずの卵焼きも最近は残す。ケチャップライスを作ると
まずトウモロコシをほじくるorz
玉子や小麦粉でまとめてお焼き風にするとごまかしが効いてある程度
食べる。普通におかずと白ご飯の構成で出すと絶対食べないorz
257名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 00:10:52 ID:RkXCtrQ5
昨日1歳6ヵ月検診だった@1歳7ヵ月♂
カウプ指数が15チョイで痩せ気味と言われた息子も、やはり食べムラ激しい…
基本的に肉以外は食べるんだけど、食べる量が少ない
しかも落ち着いて食べた事がないorz
いつまでこんな風なんだろ…

検診では栄養指導されるし、ちょっとヘコんだ
しかも2歳になった頃に、保健センターの担当から、食事はどんな感じになったか確認の電話をさせてもらいますだって…
食べさせてないんじゃないんだよ、食べないのさ…
258名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:04:07 ID:aYzGINRq
みんなのところも結構ムラあるんだなぁ…
うちだけかと思ってたから安心してしまった。

よく育児書とか雑誌で「〜ちゃんの1日のメニュー!」とかあるけど、信じられん…
毎食すごい凝ってるメニューだったりして。
全部食べられるのかよ!とか、そんなに作るものなのか!とか思ってしまう。
259名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:07:11 ID:SmYWR8pI
1歳9か月男児
うちは最近食べムラおさまってきたよ
炭水化物以外はノリしか食べなかった
時期があったんだけど、ある日突然
味噌汁の野菜が復活して
それからは元通りバクバク食べるようになった。
何がきっかけかは全く不明
子供って難しい・・・
260名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:43:15 ID:RLd9/hY4
質問させてください
先日一歳になった男児ですが、こちらの身振りを真似ることをしません
バイバイ、ベビーサイン、手遊び歌などするとニコッとするものの
子供がやることはありません
いないいないばあをしたり、私の頭に玩具を乗せようとしたりと
こちらに関心が無いというわけではなさそうです
10ヶ月健診では特に指摘されず、(ゆっくりな子だね〜と言われました)
それから意識的に子の目を見てジェスチャーしたりしてるんですが、
なかなか真似してくれません
教えるものでもなく、自発的にしてくれるものなのだと思うのですが、
こちらのやり方が悪いのだろうかと不安になってきました
同じ状況だった方いらっしゃいますか?
261名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:06:16 ID:WclsZ1Lk
>>260
少し前にもそんな話がでていたけど、真似させようと親が焦ったり頑張っちゃうとやらなくなる子はいるよ。
親のやっている事ちゃんと見てインプットはされているはずだから、焦らず本人がやり出すタイミングを待つと良いかもね。
動作で表現する事は、うちの子も時間がかかる方だけど、子どもなりに観察してるんだなと気楽に構えているよ
262名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:36:10 ID:QbnsppAE
>>260
いないいないばあが出来るなら、いいほうなんじゃないかなぁ?
意外と高度な気がするけど。
263名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:46:30 ID:fh+yuiLs
>>260
一歳に成ったばかりなら、そんなに心配しなくて大丈夫だよ。
264名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:06:35 ID:VhL9+n4f
1歳9ヶ月娘。
1歳7ヶ月の時にイヤイヤし始め、1ヶ月もしないうちにパワーアップ。
今2歳児スレ見てきたら立派なイヤイヤ期だ・・・orz
1歳2ヶ月に初癇癪起こして以来、
最近は癇癪起こしても自力で立ち直るようになったのになぁ。

朝から
「服着ない!ご飯食べない!やっぱり食べる!自分でしたかったのにウワァァァン!
もうやる気なくした!あっち行って!」
とかもう全部宇宙語で激しく自己主張してる。

いつか来るとは思ってたけど、来春出産予定だし色々覚悟していたとはいえ
なんか不安になってきちゃったよ。
265名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:45:56 ID:RLd9/hY4
>>260です
レス下さった方ありがとうございます
今はインプットして溜め込んでる時期なのですね
午前中は機嫌良く一人遊びしてたり昼寝したりするので
その間に家事をしてるのですが、放っておきすぎてしまったのか?と
不安になってました
あまり焦りすぎずに、気長に成長を見守れるように心がけます
気持ちが楽になりました。ありがとうございます
ここ数日、目が必死すぎたかも、ゴメン、息子
266名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:02:40 ID:WclsZ1Lk
>>264
やっぱりそれってイヤイヤ期…?orz
うちも同月齢♀全く同じ状態。
最近食事が全然進まなくて…ウワァァンの後、ふて寝→その後「だっこ」攻撃…→だっこしてもあっち行けだのこっち行けだの落ち着かず、意のままにならないのかまた号泣。
もうどうすればいいのか分からない時がある。
まるで産後3週目に戻った?
267名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:03:48 ID:WclsZ1Lk
>>264
やっぱりそれってイヤイヤ期…?orz
うちも同月齢♀全く同じ状態。
最近食事が全然進まなくて…ウワァァンの後、ふて寝→その後「だっこ」攻撃…→だっこしてもあっち行けだのこっち行けだの落ち着かず、意のままにならないのかまた号泣。
もうどうすればいいのか分からない時がある。
まるで産後3週目に戻ったような状態…。
私が妊娠中で切迫気味なのもあって、だっこツラくてスルーしてる時もあるから余計なんだよね。
268名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 14:52:10 ID:bqFtwe7u
1歳13日の女児。
1歳の誕生日を迎えた日に突然ヨチヨチと10歩程歩き始めました。
一昨日、支えや、つかまることなく、座位から立位になり、歩くようになりました。
しかし、公園の芝生やコンクリートに立たせようとすると立つ気は全くなく、座り込みます。
まだ、家のなか以外で立位や歩行は本人にとっては怖いのでしょうか。
個人差はあるとは思いますが、歩行するようになっていつ頃から、歩いて散歩できるようになるものなのでしょうか。
269名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 15:05:49 ID:APqIj2hR
11ケ月と16日♂
一昨日、突然立った(2〜3秒)
周りが喜んでたら、得意げに繰り返してます。

あまり早く成長しないでね!

以上チラ裏スマソ


>>268
マターリいきましょう
270264:2008/10/16(木) 15:40:33 ID:jYR3q6Hz
>>267
きっとイヤイヤ期w
2歳児スレに同じような子いっぱいいたよ。
ホントさっきまで上機嫌だったのに、ちょっと気に入らないことがあると
所構わず倒れ込んで号泣。
宇宙語を解読できないと、もうお手上げ状態だよ。

うちも立って抱っこじゃないと嫌がるけど
「お腹痛いから座って抱っこにしてね」って言い続けてる。
倒れ込んで号泣したら、「気に入らなかったのね。泣いて気が済んだらこっちおいで〜」
とかって声がけのみで済ませることも多いな。
切迫気味だと不安だし本当に大変だよね。
私も持病があってちょっと大変だけど、お互いがんがろー。
271名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 16:35:12 ID:jhWip9Q+
>>268
誕生日オメ

うちの娘1歳ごろはヨ2〜3歩歩いていたけど
歩いてお散歩は1歳半近くになってからだったなぁ
それまではベビーカーで公園へ行ってから遊ぶ感じ。

そして今@1歳9ヶ月
ベビーカーにも乗ってくれず抱っこを要求。
抱っこでないときは走って脱走。
ヨチヨチ歩きの頃が懐かしい・゚・(ノ∀`)・゚・

たくさん動画でも撮ってニラニラしてくだされ
272名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 16:53:18 ID:bqFtwe7u
>>271
レス、ありがとうございます。
私よりも、どっちかというと主人が子と手をつないで外を散歩したくてウズウズしていますw
恥ずかしながら、来月2人目出産予定でして。
初めて数日間離れ離れになるなので、たくさん動画におさめてニラニラします。
273名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 21:46:44 ID:BZyx1GZo
>>264>>267
まだ1歳3か月なのにその状態の娘持ちの私が通りますよ〜。
まさかな、まだイヤイヤ期じゃないだろう気のせいだろうと
ずっと自分に言い聞かせてきたけど
昨日複数の保育士さんからお墨付きをもらってしまったよ。
早い方らしいんだけど、他にもいろいろ早いので
「成長が早い方なんでしょうね」と軽く言われ
「じゃ、早くイヤイヤが始まった分早く収まりますよね?」と聞くと
「それはないと思いますよ」と4人からハモられてしまったorz

早く始まったらイヤイヤ期間が長いだけで
早く落ち着くわけじゃないんだそうな・・・ウツダシノウ
274名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:03:20 ID:nMvXetV+
1歳1ヶ月の女児
やって欲しくないイタズラ(携帯をいじる・親の脚を引っ掻く等)を何度も何度も叱っても、全く懲りず怯まず繰り返します。
手や体を押さえて強く叱ると、泣いてその場は止めますが…
主人が「我慢が出来な過ぎる」「自閉症の気がある」「一歳を過ぎてこれはちょっとおかしい」と言います。
自分としては言動は一歳児がやる事でただ堪え症が無いだけだと思うのですが、もうこの時期に自閉症の傾向は分かるものなのでしょうか?
275名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:26:48 ID:cHEZJA89
>>274
子供って、携帯やリモコンのような、ボタンがたくさんついたものをやたらいじりたがりますよ。
携帯もどきのおもちゃが何種類も市販されているぐらいです。
いじられて叱るよりは、いじられない場所に置いたり
かわりになるようなおもちゃを与えたほうがいいのでは。
それと、1歳1ヶ月って、叱られて懲りたり
我慢ができたりする年齢じゃないですよ。
ご主人のほうが、最新の育児書を読むなどして
もう少し子供のことを理解したほうがいいような気がします。
276名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:36:17 ID:aYzGINRq
>>274
ものすごく…普通です…

というか1歳ちょいで「それはおかしい」と言う旦那さんの方がどうかと思う。
固定概念があるのかな?
そういう考え方だと奥さんにストレスかからないのかなー…とそっちの方が心配。
(「その子はおかしい!」→おかしいのかな…とプレッシャーになりそうで)


しかし自閉の話出てきたけど、自分も周りにそういう子を持つ親御さんを知ってるので心配になったり。
自閉スレとか見ると些細なことで発達障害・自閉ということになってるけど、
1歳〜2歳だと流石にまだ分からん気がするけどなぁ…
ああいうのって見てて分かるもんなのかしら?
(健診で指摘されたりする分にはそうなのかもしれないけど
277名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:50:02 ID:BDy18S49
>>274
ダンナさん酷いね。人のダンナさんながら腹が立った。
お前がまず育児書でも読んで勉強しろと。その無駄な口を慎めと。
深慮もなく思い付きを口にして我慢が出来なすぎるのはお前の方だと。
278名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:05:38 ID:nMvXetV+
>>275さん
ありがとうございます。
そうですよね!
主人は大人の生活に合わせないといけないと云う考えなんですよ…
自分は家に居る間ずっとソファや寝床でゴロゴロしながら携帯いじってるんですけどね。
ちゃんとしつけないとこの子は将来とんでもない子になる、とか
こんなに我が儘なのは珍しいとか言うんですよね。
書いててちょっとモヤモヤしてきました。
困るものは手の届かない場所に置いて、駄目な事は根気強く教えようと思います。

>>276さん
ウホッ いいレス
ありがとうございます。
育児の方針やタバコの害についての考え方等が合わないので、実際ストレスが溜まる事が多いです…
主人は別に子どもに関わる仕事じゃないし、比較するっていっても前妻との子や親戚とか職場の人の子どもしか見てないと思うんですけどね…
自分は一度子どもを育てたって云う自信があるのかも。
それでも24時間何日も面倒みた事なんて無いしなぁ。
もし今後また気になる事があったら、一歳半検診や病院いった時に聞いてみます。
279名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:05:48 ID:FARVcHNX
質問なのですが、皆さんは一歳健診を受けましたか?
任意ということだったので特に気にしていなかったのですが、
母が受けてこいと言うもので…。
もうすぐ一歳二ヶ月の子が一歳健診を受けるのは変でしょうか?
280名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:08:55 ID:nMvXetV+
>>277さん
ありがとうございます。
ほんと、不用意にこちらが不安になる事を言わないで欲しいですよね…
思い付きじゃなくずっと観察した結果、言ったみたいですが…
自分ももう少し勉強して、自信を持って意見してみようと思います。
281名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:14:26 ID:ZTarHeC1
>>278
そういう旦那さんにはね
「うちの子は普通」というより
「こんな風に集中することができる優秀」とか
「意思が強くて素晴らしい」とか褒める方向で主張するといいかもよ。

↑上の台詞は今ぱっと思いついただけでいまいちなので
もうちょっと推敲した方がいいけど
この時期の赤ちゃんのすること、したがることっていうのは
その全てが成長に関わってる大切なものであるわけで
それは能力の表れなわけですよ。

例えばティッシュを引き出すいたずらをくり返す子に
親が根気よく怒らずつきあったら後々集中力のある子になったとか
そういうエピソードたくさんあるじゃないですか。
そういう学習系の勉強をちょっとあなたがしてみて
「この子はいまこんな悪戯ができる、将来こういう能力が伸びる」
と反論できるようにするとかね。
反論っていうか、何も言われてなくても自慢しまくるといいんだけど。
我が子が優秀な片鱗をみせていると言われたら気分もいいだろうし。
282名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:20:29 ID:K95r2Z7r
>>280
あんまりうざい事言うなら、
「んな事言うなら自分で専門病院探して連れて行けやゴルア!」でOK。
そういう人は自分が動く気はないから何も言えないと思うw
あと叱り方も注意ね。
怒らなきゃいけない状況にしない事も大事だよ。
283名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:26:47 ID:AUiCltgm
1歳1ヶ月の息子。
離乳食を食べるとき、必ず指を口に入れます。
どうやら、食べ物を手で口に押し込んでいるようなのですが、保育園の栄養士さ
んに、丸飲みになるのでやめさせるよう言われてしまいました。
私も、手を口にやろうとすると「ダメ」と言って離すのですが、本人かなり気分
を害したみたいで泣き出してしまいました。
食べるのが大好きで、何でも好き嫌いなくよく食べるのに、こう毎回叱っている
と食事が嫌になってしまわないかと心配です。
手づかみも好きですが、押し込まないように手づかみさせるのが、また難しくて…。
同じようなクセのお子さんがいたら、どうやってなおしているか教えてください。
284名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:31:45 ID:nMvXetV+
>>281さん
ありがとうございます。
目から鱗です。
すごく良いやり方だと思うので、自分風にしてやってみます。
 
>>282さん
ありがとうございます。
主人は、強情だから大変だけど根気強くやっていくしかないね…ばっかり言います。
そして今日上に書いた発言です。
毎日ほぼ24時間みてるのはこっちだと。
難しいですが叱る状況を減らせる様にします。

沢山のご意見を戴けて本当に助かりました。
皆様ありがとうございました。
これにて〆ます。
285名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:36:01 ID:cOp8YmVv
>>279
変じゃないですよー
何か気になることがあるなら受けてみてもいいのでは。
286名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:46:50 ID:VfLonGsi
>>279
受けました〜
母子手帳の無料券の期間が9〜13ヶ月だったのかな、
1歳過ぎてもいいんじゃんって思って。
なので9〜10ヶ月検診を受けてませんw
記念に受けたり、母子手帳の欄を埋めたくて受ける人もいるらしいです。
別に変とは思わないです。
287名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:50:03 ID:BDy18S49
>>279
うちは受ける気はあったんだけど、結果的に受けなかった。

あるならとりあえず受けておこうぐらいな気持ちだったんだけど
ちょうど1歳になった頃風邪で小児科にかかって相談したら、
必要ないんじゃない?ってお医者さんに言われてしまったので
かかりつけ医がそういうなら何も問題ないんだろうなぁ〜と都合よく解釈したw
288名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:56:54 ID:WclsZ1Lk
>>267です。
>>270さん温かいレスありがとうございます。
無理して抱っこしてたけど、入院になったら嫌だから私も少し座って抱っこを言い聞かせてみます。頑張ります。

>>274さん、やりたい放題系のおもちゃとか、要らなくなった携帯やリモコンとかを渡してみるとどうでしょう?
全て触ったらダメな状態より、子ども専用の大人と同じ物を与えるのも手ですよ。
大人の物を触ったら「これはお母さんが使う物だからね」と言い聞かせるのと同時に、子どもの物と交換すると、ただ取り上げるよりは機嫌よく納得してくれると思います。
それでも飽きられると元に戻りますが、親のものと自分のものは別だという認識は徐々についてきますよ。
289名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 00:22:15 ID:Omk7SAg+
質問です。
皆さんは外遊びを何時ごろ、何時間くらいさせてますか?
涼しくなっていい天気なので行こう行こうとは思うのですが、
子も部屋の中でおもちゃで楽しく遊んでるし、ちょっと億劫だし…と
思っていると一日が終わります…。
子は1歳3ヶ月で立つことはできますが歩けません。
外遊びしたほうが早く歩けるようになるのかな?
290名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 01:46:45 ID:mejtcwvQ
>>289
まだ歩けない時期だったら、外はベビカで午前10時頃から30分、午後2時頃から1時間くらいだったかな。
日によって散歩一回だったり買い物だけだったりまちまちだったけどね。
うちの子は家の中での遊びの方が好きなのもあって全然外出していない方かも。
出してる人はもっと出していると思う。
歩き始めたら散歩の時間は徐々に長くしていったけど。
早く歩けるように…って、きっとそろそろだろうから焦らなくても良いと思うよ。
うちの子は1歳3ヶ月後半で歩いたけど、きっかけはうちと同月齢ですでに歩いている子と遊ばせた事だったよ。
291名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 08:08:35 ID:/JHzI8fn
>>283
同じかどうかわからないけど、
うちもそんなんしてる時期あったよ。
私がかなりイラっときて止めさせたかったけど無理。
で、どっかのスレで相談したら
食べ物がどこに入っていくのか確認してるのでは?
って、レスもらって、なるほどって思ったら
イライラしなくなったので、ほっておいたら
勝手に止めたよ。
丸呑みもしてない。
292名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 11:55:16 ID:i3BaYb+z
>>289
うちの場合、立つけど歩けない頃は、好奇心も急上昇だったようで
家では上に手を伸ばしてのいたずらが酷かったので、とにかく外へ。
近くに木の床のステージみたいのがある公園があって、そこで裸足で
放牧してました。芝生では嫌がって立ちませんでした。
靴を履かすにはちょっと早いし、普通の公園の地面を裸足で歩かせるのは
なんなので、その木の床には今でも感謝しています。

おすわりしていろいろ遊ぶのも好きだったので、砂場もよく行きました。
最初の頃は砂が珍しくて顔や頭の上から平気でザーとやるので、オムツの中
まで砂が入ったりしましたが、そのうち加減が判ってやらなくなりました。

億劫な日は、それこそ自宅のあるアパートの敷地内を15分ぐらいブラブラ。
コンクリの道だけど、なんだかやけに楽しそうに立ったり尻餅ついたり
伝い歩きしてみたりを繰り返してました。
293名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 14:15:54 ID:wvzgMMVx
>>289
外遊びした方が早く歩ける、なんてことはないから、室内でも好きな遊びでいいと思う。

最近は午前10〜11時くらいに公園に遊びに行くかな。(息子@1歳半
本当は室内や児童館でまったり遊びたいんだけど
息子は公園にハマってるから仕方なく…という感じw
あと遊んだり外出するの非常に面倒だけど、午前中に遊ばせて
昼寝たっぷりしてくれる方が助かるので頑張ってる…
294名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 15:32:38 ID:dW0xoHQF
豚切りすみません。今日1歳半の息子と児童館に行きみんなで輪になって
親子体操や手遊びなどをしたのですが、もううちの子一人だけぜんぜん膝の
上におとなしく座ってくれず走りまわったりほかの子にちょっかい出したりで
ほんとに困ってしまいました。。 
みんな同じような月齢なのにちゃんとママの膝にすわって体操したり
手をつないで踊ったりしていました。
恥ずかしくてうちの子も膝の上にのせるとギャーギャー泣いて最後には
大の字になって泣き喚いたためまわりのママさんたちに哀れみの表情で
見られている気がしてなんとなくひっそり帰りました。。 悲しかったです。

公園などでもまだ危ない遊具に上りたがり、やめさせると地べたに大の字で
ギャン泣きなので今度は見守ると落ちそうになりそこではじめて手を添えてやった
だけでまたギャン泣きなので一体どうすればいいのかわかりません。
他の子はママと一緒に楽しそうに遊んでいます。

家の中ではいっしょに楽しく遊べるのですが外に出るとうまくいきません。

とにかく外で思い通りにならないと大の字で泣くしなんでも自分でしたいし
手出しされたくないのにうまくいかないのでギャーギャー泣くようですが
これってイヤイヤ期のはじまりでしょうか。
295名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 15:39:27 ID:KzPQMevn
>>294
うちも同じです。1歳7か月です。
先生との遊びタイムになり、みんながお片付けをして、
先生の周りに集まって、手遊びをしたりお話をきいたりしていても、
うちの息子はあっちへチョロチョロこっちへチョロチョロ・・・
片付けたおもちゃを引っ張り出して遊び始めたり・・・
みんなが子どもさんと一緒に体操する中、私は息子を監視しながら
ひとりで体操しています・・・
でも、たまに同じようなお子さんもいるし、時期が来れば、
きっと静かにお話を聞けるようになるだろうと思って、迷惑にならないように
好きにさせてます。
早く一緒に手遊びしたいよー
296名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 16:04:33 ID:PoSTqZM4
>>294
団体行動に慣れてないからじゃないのかな〜と思ってる。

ちなみに、うちの1歳9か月は、育児教室の間中ずーっと
お外出る出るアピールばっかりやってて母涙目w状態だった
297名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 16:26:16 ID:LMRjjVCR
豚切りですみません

お絵描きはいつ頃からできるんでしょう。
何を持たせてもまず食べる1歳4か月orz
298名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 16:35:58 ID:fAPlKvhJ
>>292
放牧ワロタ

木の床のステージある公園いいなー。
私も近所に欲しい。
299名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 16:38:33 ID:V6usst8R
1歳4ヶ月男児。
公園からの脱走に悩んでいます。
バギーから降ろした瞬間に出口へ向かって走る…
それでも歩道で遊んでいるうちはいいのですが、
そのうち車道に向かって走りだし。orz
園内の真ん中に連れ戻して放流するとまた出口へ…

これってデフォですかね。
通行人、自転車、車、って気を使ってピリピリしてるうちに
たまらなくなって、怒鳴ってしまったりする自分に自己嫌悪です。
ちなみに児童館等の室内でも出口付近で外に出たがります。
一体何がしたいんだろう。
300名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 17:01:31 ID:dW0xoHQF
>>294です。
レスありがとうございました。

同じような方がいらっしゃってなんかほっとしました。
時期がくれば。。おしゃべりが上手にできるようになると
おさまるのかな。 好奇心旺盛な子と思ってがんばります。

ただ今日はかなり凹み頭が痛くなりましたorz 

>>297うちは1歳ぐらいでできるようになりました。
私が毎日アンパンマンやらいろいろ書いて見せて遊んでいたら喜んで
すぐにマネするようになった。すいすいおえかきっていう商品は
水で専用マットのようなものに書いて乾くと消えるからとても重宝したし
汚れを気にせず思いっきりおえかきできていいよ!
301名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 18:15:23 ID:Omk7SAg+
外遊びの質問した>>289です。レスありがとうございました。
外遊びと歩くのは関係ないんですね。
いい公園や安全な道がちかくにあったらいいんですが…。
いや、きっとあっても行かないのかもorz
でも寒くなるとまた外に出たくなくなるだろうし、今のうちにがんばって
1日一回を目標に外に出ようと思います!
302名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 19:48:39 ID:LMRjjVCR
>>300
すいすいお絵描きですか!
昔あった(今でもある?)砂鉄みたいなのが入ってるやつのようなものかな?
調べてみます。ありがとう。
303名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:10:31 ID:PoSTqZM4
>>302
うちはせんせいだな
それか、でかいカレンダーの裏(月イチだけど・・・)
ママさんがいろいろ書いてあげてたら興味持たんかな。
アンパンマンとかケロロとか書いてやったら
上からぐちゃぐちゃ塗りつぶしたりw
304名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:25:39 ID:ppQyhJDP
1歳7ヶ月です。ハイハイの頃、初めて砂場に連れていった時からずっとなんですが、砂を食べます。
ちょっと舐めるなんてかわいいもんじゃなく、ガンガン頬張ってぐんぐん飲み込んでるみたいです。
最初は、口に入れて確かめてるんだな、食べられないとわかればやらなくなるかなと思ってある程度は黙認してたんですが
未だに絶対食べてしまうんです。
多いときはウンチのおむつが砂でずっしりする程…。
なので砂場遊び控えてるんですが、うちの子、大丈夫なのかなあ…。
これほど学習しないものですか?
305名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:50:58 ID:W6eodI4J
ちょっと上のほうでイヤイヤ期のレスがあったけど
1歳になると、突然泣き方が変わるものなんでしょうか?

1歳4日目女児。誕生日10日前から癇癪泣きがひどくなりました。
今までは気をそらしたり、風呂に入れてみたり
外に拉致ったら機嫌がなおっていたけど
もう最後まで目的を達成するまで泣くようになりました。

抱っこしてもバタバタ暴れまわるから降ろすと
なんで抱っこせんのじゃー!と突っ伏し泣き。
起き上がったら転がりながらイヤイヤイヤ・・・
少しでも私が移動したら どこいくんじゃー!!とさらに叫ぶ。
でも抱っこ拒否。パイも駄目。
この繰り返しで今日はきっちり2時間半さけんでいました。

こちらの言葉も多少分かっているようだし、言葉もいくつか出ています。
バイバイ、パチパチなども出来ます。
泣き叫んでどうしようもなくても言い聞かすしかないのでしょうか。
赤ちゃん時代にはなかった態度なので
正直、どう対処したらいいのか戸惑っています。
306名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 21:09:05 ID:IFGlBdRt
うちはクーピーと大きめの落書帳でお絵かきさせてるけど
私がいろいろ描いてあげると、私にばかり「つぎは○○」とリクエストするばかりで
自分では何も描こうとしません。
あるいは、私が描いたものの上を情け容赦なくグチャグチャ塗りつぶす。
まあそれでも自分で何かするだけマシなんですが、たいていはそれすらせずに
人にリクエストするばかりです。
公園とかの地面に石や枝で絵を描く時も、全く同じ。

私に描かせた方が楽だから?自分がまだ上手く描けないのが嫌だから?
あまり考えずにどんどん描けばいいのに…と思う。
307名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 22:10:21 ID:kiIIKp1Y
1歳7ヵ月男子なんですが、一緒に遊んでいる子とオモチャの取り合いになったりすると、噛みついたり引っ掻いたりするようになりました。
乱暴するような子が回りにいないので、この年齢の仕様とも思えず、
最近は同じような歳の子が集まる場所や友達と遊ぶのも気が引けます…
いきなり引っ掻いたりするのって本人に何かストレスなどかあるからなのでしょうか?
308279:2008/10/17(金) 22:22:59 ID:K7Iof/GG
>>285-287
皆さんレスありがとうございます。
受けてもいいのなら、せっかくだし受けようと思います。
309名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:25:09 ID:9l2+d0LE
>>304
それは・・・・・・
砂は食べて良い物と認識してしまっているのでは・・・
食べられるものと思ってしまってたら、学習も何もあったモンじゃないですよね。
悠長に構えてないで、ちゃんと教えてあげないとマズイんでは。
310名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:44:58 ID:XvDpuRqm
>>304
おいおい
「異食症」でぐぐってみて。
専門医にかかった方がいいと思う。
原因や対処法が分かるまで砂場は避けた方が。
消化不良や腸閉塞、感染症や怪我の危険があるよ。
動物の糞やガラス片でもあったら大変だ。
311名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:47:03 ID:XvDpuRqm
あ、避けてるんですねスマソ
他に発達で気になることはありますか?
312名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 03:38:24 ID:GiAmkZc2
>>304
ダメって言ったりやめさせたりしないの?
何ヶ月も放置してたら食べていいんだと思うでしょうね。
>>306
うまく描けたかなんて本人はまだ分かってないよ。
単に描いてもらうのが楽しいんでしょ。
○○もネコ描いて〜とか言うとガシガシ描いてくれるかもよ。
313名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 04:35:59 ID:eTCAvJKB
もうすぐ1歳半♂。体重のことで…
9〜10ヶ月検診では約8.8sでした。
1歳半の今は、服着てる状態で約10.2sです。
裸で約10sとしたら、9〜10ヶ月の頃から1.2sしか増えてません。
増えが悪いような…こんなものなのでしょうか…?
314名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 06:16:53 ID:vIHpjc22
>>313
いいじゃん! 増えてるんだからさ。
うちなんて、1歳で8.6→1歳半で8.2だったよ…
発達相談の予約票もらっちゃたしさ〜(←これもらった時は凹だけど…)
その時、保健師さん言ってたけど、体重が順調に斜めに上がってたらOKだってさ。
栄養士さんは、良い●が毎日出てたら、栄養が行き渡ってるから問題ないって。
うちは小さいけど元気だし、言葉も早い方だし、毎日●も2回はするし、
なにより身長が順調に伸びてるから、あまり気にしてない。
その子の成長はその子のよってそれぞれなんだから。
私からしたら体重2桁はうらやましいよ。
315名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 06:48:09 ID:lsohh4kR
うちは、11ヶ月9.2→1歳半9.8 でした。
そろそろ成長が停滞する時期だと思ったのですが、問題なのかな?
保健婦さんには「もう少し体重増えても良いかな」って言われたけど、
自分の子ども時代も痩せ型だったし、気にしてなかったorz
少ないのかな・・・心配になってきた。
316名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 07:01:35 ID:gw/Op4jc
>>313
いや・・・そんなものじゃないの?
そんなん言ったらうち、10か月ごろから1歳9か月の今まで1kgも増えてないけど・・・
317名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 07:55:58 ID:TDiLP5my
>>313
そんなもんそんなもん。
母子手帳の成長曲線も、1歳近づくと上昇がなだらかになってるでしょ?
318名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 09:24:33 ID:9zhn8zwA
亀ですみません283です。
>291
同じようなお子さんがいるのがわかって少し安心しました。
子どもの好奇心を押さえつけるのもよくないですよね。
あまり口うるさくしないで、マターリ様子見てみることにします。
ありがとうございました。
319名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 12:07:57 ID:eTCAvJKB
>>313です。
皆様返答ありがとうございました!
そんなものなんですね。安心しました(^O^)
320名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 12:29:35 ID:TDiLP5my
>>304
亀だけど、そりゃあ親が止めずに黙認してたら、学習も何も。
石だったら噛めないから、食べられないものかなって自分でわかるだろうけど、
砂や紙なんかは噛めるし飲み込めるから、止めないと食べ続ける子もいると思うよ。
うちの子だけど。
とにかく、口に持ってきそうになったら止める。
口に入れちゃったら出させる。
それを続けてると、だんだん覚えてきて、あまり口に入れなくなるし、
口に入れても「出して」って促すと自分で吐き出すようになるよ。
親が教えずに「学習しない」って言われようは、ちょっとお子さんかわいそう。
321名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 12:53:29 ID:FS8SzfO3
>>303
私が書くとは思い付きませんでした!

ところでうちの子あんぱんまんに興味が無いみたいなんですが、めずらしいですか?
いないないばあやおかあさんといっしょはガン見なのに
あんぱんまんは無視。
もう少し大きくなったら興味もつのかな。1歳4か月
322名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 12:58:42 ID:z+mWxCip
>>294
他人だから勝手なこと言うけどw、人見知り、場所見知りせず、
動き回るなんて、好奇心旺盛でいいじゃん。
そのうち落ち着くよ。

>>299
これまた好奇心旺盛なのか、他の子がいるところは何となく恐いから、
いないところで遊びたい!ってことなのか。
でも、脱走はよくあることじゃないかなー
ウチの上の子もいつもそうだったよ。
323名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 13:29:23 ID:h0IHRcwX
10ヶ月で歩き始め、今は上手に歩ける1歳1ヶ月の男児ですが、手をつなぐのは始めだけですぐに草や砂利で遊び始めます。
とにかく目についたら触らなきゃ気が済まないみたいで全く前に進まない感じです。
同じくらいの子を見てると楽しそうに手をつないで歩いているのに何でうちの子はあちこちのモノ触ってるんだろうと心配になります。
何か発達に問題ありますか?
324名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 13:44:43 ID:JJYlCVfr
>>323
ただ好奇心旺盛なんでしょう。
何でも周りの子と比べるのは良くないとオモ。
みんながみんなロボットみたいに同じ物に興味を示す訳ないじゃない。
あなただって興味のあるもの・ないもの・人とは違う色々なものがあるでしょ?
うちの子だって動物園とか水族館とかどこ連れて行ったって満面の笑みで「石!」ってただ落ちてる石で遊んでるw
あなたとは家の中で遊べるけど、外にしかないものは外ででないと遊べないでしょ。
うちの子は色々な物に興味を持てる、楽しむ事が出来ているって肯定してあげようよ。
325名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 14:25:29 ID:Z/3fpyYm
>>323
うちの二歳児は、もうかれこれ一年その状態ですよ・・・orz
散歩に出かけても、すぐ道端の石・アリンコ・草・ゴミに興味を奪われ、
全然前に進みません。中身が腐ってる缶ジュースとか、もう勘弁して…
「公園いって滑り台するんじゃなかったの?」と促すと思い出したように
歩き始めるものの、数歩歩くとまた脱線。
「先に行っちゃうよ」作戦も「あ、向こうのあれ何?」もあまり効果なく、
こっちは気ばっかり疲れて何の運動にもならん。

ついでに上で話題になっている、お遊びタイムにチョロチョロ、片付けたオモチャ
を引っ張り出す、公園から脱走、全部うちもやります。
二歳になってもずっとやってます。orz

「個人差です、心配いりません」と言われて心配するのはやめたけど、
もうずっとこんな感じなので、ウンザリしきってます。
公園へは、近くても歩いて行かずに自転車に乗っけて運びます。
何も目的も時間制約もない日に試しに自由に歩かせてみる(私と夫との間では
「泳がせる」と呼んでる)と、家のある一区画を回って30分とか。

路傍の石や動植物に興味を持つこと自体は悪いことではなく、むしろ推奨したい
ことなので、毎回叱り付けて興味を失わせることはしたくないと思ってます。
でも、疲れた・・・。
326名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:44:20 ID:3zi6BN5s
>>305
それが成長ですよ
息子も同じような感じでした(現在5歳)
0歳児時代は生理的な欲求時に泣いていただけだったのに、泣くバリエーションが
増えるんですよね
ある日突然手がかかるようになったので、私も戸惑いました
ちなみに息子は言葉で自分の気持ちを伝えられるようになると落ち着いてきました
(2歳半頃でしたが)

それから、子供の意味不明な不機嫌が続く時は、体調が悪い、歯が生えた等も考えられます。
あくまでも我家のケースなのであてはまらないかもしれないですが、
息子の機嫌がいまいちな日が続いた時、一週間後に突発性発疹になりました。
327名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:42:12 ID:KpPXW+2w
>>326

305です。他の0歳赤のママ達が引くほどの泣きっぷりで、
こんな激しい泣き方する子だったっけ?とまで言われてしまい・・・
うちだけなのかと悩んでいたのでレスうれしいです。

たしかに最近うっすらと歯がはえてきていました
成長してきて赤ちゃんじゃなくなってきたんだなぁ。
いつかは落ち着くのがわかって、気持ちが楽になりました
ありがとうございました!
328304:2008/10/18(土) 23:58:48 ID:wJ1Oz9dK
砂の件の母です。
レスありがとうございます。確かに食べても強く叱ったりしてなかったな…と反省しました。
砂って口に入れちゃうと吐き出させるの難しくて。
一応、食べそうになったら止めたり、食べたらダメなんだよと説得したりはしているのですが、そうすると公園にいる間中おこりんぼ母ちゃんになってしまって…。
おむつが砂だらけになったのは一度だけです。それを機に砂場遊びは控えることに。
そういえばクレヨンなんかもいくら言ってもかじります。ウンチがカラフルになった事も。
ダメな母だなあ。
329名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 01:08:28 ID:4YwP9h+l
>>328
砂持った指を口にいれそうになった瞬間に
「だめよ」って指の砂を払ってあげたら別に怒りんぼになる事もないよ
うちの子も何常にやっていたら全然食べなくなったよ

これからも何度も何度も根気良くが必要になるから今から練習だよね

身近にいる何でも食べちゃう子は
1歳半になって3食規則正しい幼児食になっているだろう時期なのに
子供が食事すると汚れて大変だからと食事時間も不規則で
いつもお菓子やらパンやらを食べさせられてる子
330名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 02:38:12 ID:D1EwLACq
一歳半男児です。卒乳はもうしました。
寝相が悪く、夜中に布団から落ちたり壁にぶつかったりして何度も起きます。私も蹴られます。寝不足で辛いです。
どうしたら、寝てくれるようになりますか?
331名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 08:01:07 ID:PSL6txeA
>>329
後半4行は言いがかりでしょ。
私は>>320だけど、結構ムカついた。
332名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 10:34:03 ID:tt90Xa/T
>>330

寝てくれないの?
文面だけ見たら、寝相が悪いってだけに捉えられるけど。
寝相が悪いのは仕方ないよ
333名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 10:48:35 ID:eAS+v01W
>>328
締めた後でなんだけど、砂場は野良猫のトイレみたいなもんだし、
その砂大量に食べちゃったんなら一度便検査してもらった方が良くない?
334名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 14:22:05 ID:0AT1568u
>>330
子どもが寝相悪いなんて普通だよ。
布団から落ちるなら落ちないように何かガードするとか、壁にぶつかるなら壁側じゃないようにするとか何か工夫してないの?
うちの子は良く頭が布団からはみだしてるから2枚の敷き布団をずらして敷いたりしてるよ。
後は多少はみ出していても寝冷えしないようスリーパー使ったりしてあんまり神経質にならないようにしてるよ。
寝相悪くてはみ出してもちゃんと寝れているならそれでいいし
母が蹴られるのは仕方がないし、それが嫌なら添い寝しなけりゃいいよ。
335名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 15:42:35 ID:4Ofi55wv
うちも1歳半だけどかなり寝相悪いよ。
寝て少ししたら90°角度変わってるし。
そのたび直すけど、流石に自分が寝てるときはそのまま。
寝相はまだしも、布団からはみ出すのは、この時期風邪をひくのでスリーパーを使ってるよ。
336名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 16:43:07 ID:Y+orLcG9
>>328
言葉だけで叱っても1歳児には伝わらないこともあるので
そういう時は声のトーンや表情を大げさに伝えるといいです。
例えだから気を悪くしないで欲しいんだけど
犬だったら相手にストップをかける言葉は低いうなり声だよね。

でもママは子供にストップをかける時につい高いトーンで目を見開いて
「キャーそれをしちゃダメ!」「あーーーー待って!ダメ!」
みたいにしてしまうんだけど
ほ乳類の動物の特性としては、それは「面白い」のです。
場合によっては相手(赤)への支持だったり、自分の負けを示してたりします。
すると赤はママが面白い反応をしてくれたと思ってくり返したり。
337名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 16:43:57 ID:Y+orLcG9
以上の点をふまえてダメな時は威嚇するつもりで低い声で目を細めて。
それも頻発しがちな言葉「ダメ」よりも「いけません」とか「やめなさい」
とか、その声の時は言葉が違うとより効果的です。

危ないところへ近づこうとした時や汚いものを触ろうとした時なども
低い声で「あ゙-っ」とか(うなり声のイメージで)いうと
パっとやめてママの顔をふりかえって安全を確認してくれるので
やめてくれたらすかさず高めの優しい声でやめてくれたことを褒める。

私は犬の訓練をしてた者なんだけど
犬のしつけのために学んだ誘導訓練法が
今1歳なったばかりの我が子のしつけにものすごーく役立ってるww
338名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 19:22:05 ID:yf2rfiMM
寝相の件でアドバイスありがとうございました。
良く寝ますが、夜中や明け方「ふえー」とか言いながら目を覚まします。
布団は二枚敷いて、スリーパーは使っています。
あまり気にしないようにします。
339名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 23:37:41 ID:VMSSelpB
寝相の話に便乗。
1歳8ヶ月息子は寝付いて2,3時間でベッド上を徘徊し、パタンと寝るのを
繰り返します。ベッドガードは飛び越えて落ち、クッションなどの防御も
まったく効きません。落ちても多少和らぐよう下にも布団を敷いています。
その布団に寝かせるといつの間にかベッドに上がって寝ます。
そしてまた落ちます‥。

もうベッドを処分するしかないでしょうか‥?
寝相がおさまるのはまだまだ先ですよね。
340339:2008/10/19(日) 23:40:17 ID:VMSSelpB
追加。ベッドはダブルで旦那がベッドガード代わりに添い寝をしています。
踏んだりけったりで眠りも浅そうです‥。
341名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 03:33:18 ID:w8w3NT+2
1歳10ヶ月♀です。
言葉が遅いような気がして悩んでいます。
名前を呼ぶと「はーい」といって「いっしゃい(1歳)」と仕込んだまま答えます。
名前を聞くと答えられません。こんにちわなどの挨拶も「ふにゃややわっ」と
ちゃんと発音できません。
何度も何度も仕込んで聞かせてはいますが、挨拶も家族の前では出来ても
他人には真下を向いてしまって出来ません。
運動機能はわりといい方なのですが知能がちょっと遅いみたいです。
言葉やコミュニケーション能力はやはり保育園や幼児教室などに入れた方がいいのでしょうか?
342名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 04:37:29 ID:Ra7nPhje
>>341
こちらの方が言いと思いますよ。
つ【相談】1〜2歳児の言葉【雑談】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210270724/l50

ちなみに言葉は仕込むものではないと思いますよ。
ペットじゃないんだから。。。
育児板では良く出てくる本ですが
中川信子さんのことばの遅い子って本を呼んでみると
お母さんの気持ちが軽くなるかもしれません。


343名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 06:30:28 ID:aFk+Gsng
>>341
誘導されてるのに申し分けぬ…うちも同月齢だから気になって。
「ちゃんと発音」なんかまだ出来ないのが普通。まだまだ宇宙語だし個人差も大きい時期。
完璧を求めるのは早すぎだし、あなたに言えるならまだそれで十分な時期では?
ちなみにら行は一番難しいみたいで発音の完成は4歳くらいだと言語聴覚師の妹が言ってました。。
あなたの子なりにしゃべってるならそれをいちいち訂正せず、その言葉を大切に受けとめてあげながらたくさんお話してあげなよ。
言葉は仕込むものじゃなくてコミュニケーションのひとつなんだから。
いつものやりとりをしながらその中で自然に教えていくものじゃないかな。
そのうちいつのまにか吸収しているものだよ。
344342:2008/10/20(月) 11:02:54 ID:Ra7nPhje
今さらですが・・・自分、誤字多すぎorz

言い→良い
呼んで→読んで

すんません。
345名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 11:37:30 ID:fv+oDTTy
>>339
立ち上がって歩くの?
それは寝相の問題じゃなく、夢遊病じゃないかな。
346名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 11:52:13 ID:lWYeTiLJ
ウチもムクリと起き上がって何歩か歩く→またコテンと寝るけど。
夢遊病て寝ながら外出歩いたりするぐらい激しいやつじゃないの?
347名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 13:58:46 ID:zf+omo4g
ちょっと今さら変な相談なんですが…
子は1歳8ヶ月♂
バアバ(私の実母)とパパ大好きっ子です
1番パパ、2番バアバ、3番ママ(私)っぽいんですがそんな子います?
夜泣きした時でもパパの顔見れば私よりパパ抱っこorz
パパいる日はずっとパパパパで、外出などで旦那がトイレに行くから
私が抱っこ変わろうとするとギャン泣き拒否orz
バアバも同じく、眠くなったら普通ママに行くと思いますが
眠くなろうが、何しようがバアバ抱っこです。
特にショックだったのは派手に転んで怪我したら
さすがに私のとこに来るだろうと思ってたら、またもやバアバ
その上一度私が抱っこしてるのに、ギャン泣きしながらバアバがいいとorz
慣れてきてたけど、やはり凹みます。
ちなみにパパかバアバなら何時間でも預けられます。
毎日こんなに愛情かけて、頑張ってるのにこの仕打ち
たまにかわいがるだけの人達のとこにべったり…
たまにふてくされて2日ほどどっかに消えたくなります(大袈裟だけど)
348名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 14:09:07 ID:s6F1vy1E
>>339
うちも立ち上がったり、ハイハイで移動したりして、またコテンと寝ます。
しかも、上の子も下の子もorz
上は5歳、下は1歳8ヶ月です。
落ち着く日はくるのか?w

>>347
乙。
下の子は、○○の時は誰々と決めてるみたいで、牛乳欲しかったらじーちゃん、
遊んで欲しかったらばーちゃん、かーちゃんは昼寝担当だそうですw
ってか、実母さんと夫さん、たまに面倒みるって程度なら「珍しいから媚びうっとけ!」
なんじゃ?
母親とは信頼関係ができてるから、邪険にしてもおkとか思われてるんだと。
349名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 16:27:01 ID:+SRovc7C
>たまにかわいがるだけの人達のとこにべったり…

これ、仕様じゃない?
レアキャラだからいるうちに甘えとこうみたいな。
ママさんは自分を裏切らないからねえ。
350名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:08:35 ID:XIvsHrX+
>>347
うちの子とまったく同じ。
愛も薄れてきたかも(冗談です)
パパが休みの日は、パパに一日預けっぱなしにしてます。
おばあさんには、おさんどんもお願いして、実家に丸投げにしてます。
私が一人で何から何まで世話するのは、週に三日か四日。

あー楽でいいや。と開き直ってます。
351名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:45:00 ID:zf+omo4g
皆さんレスありがとうございます。
たまにといっても、旦那は休みの日だけですが、実母は週に3〜4日は来ます。
レアキャラにそうなるのは仕様というのは0歳児スレの頃からわかっていたのですが
大概ここぞという時はやっぱりママというカキコが多くここまでの子は聞いた事がなくて
すっころんでたんこぶ作って大泣きしてるのにバアバ…
寝かしつけや夜泣きにまでパパ…
ここまで私が不必要となると母(私)の存在の意味とは?と思ってしまいまして…
『信頼関係が出来てるから邪険にされてる』『任せられて楽』と思うようにします。

でも凹むんだよな〜orz
352名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:59:17 ID:JjMff54P
たしかに、遊びに夢中になってるときにそーっと台所なんかに行ったりを繰り返してたら
すっかり信頼をなくしてしまって、かーちゃんべったりになっちゃった。
353名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:02:53 ID:+SRovc7C
うちも、ママじゃなきゃイヤ!ってことあまりないよ。
しいて言えば、オムツ替えをやらせないくらい。
うちは昼間はテープなんだけど、テープオムツは
私じゃないと暴れて替えさせてくれない。
(パンツは立たせて遊ばせたまま替えられるしね)
354名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:17:55 ID:2k5bJfxK
>>351
うちも似てて普段は旦那&トメ&子トメに懐く。(義実家が近所で
頻繁に行く)実家帰った時は実母や実妹に懐く。
がしかし寝かしつけと夜泣きと二人きりの時だけ私。肝心なところで
損した気分で別な意味ですごく凹むよ。
355名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:28:40 ID:x6C/cFY8
うちは、片時もママから離れたがらず、
テレビに夢中になってる時にそーっと台所などに立つとそれはそれは凄い勢いで号泣されます。
でもママがいれば機嫌がいい訳でもなく、一日ぐずぐずいいがら、ひっつきまきりで正直へとへとです。
オンブしながらの掃除炊事洗濯。
トイレも号泣されるから、抱っこで入ります。
児童館に行っても、なかなか膝から離れず、なんのために行ったのやら…
なにがそんなに不安なんだろ。
わたしが隙さえあれば、なか家事しようとするから、余計にひっつくんだろうか。
これから先行き不安です。
ちなみにバァバやパパとは、私がいれば、割と機嫌よく遊んでます。
356名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:59:26 ID:iPzkJbPk
>>355
うちは、隙を見るのをやめたよ。
何をするにも、一声かけてからにしました。
そして台所で歌を歌ったり実況中継。
トイレ中も実況中継。
お風呂洗うのも、大声で実況中継。
洗濯を干すときも、ここにいるからね、と一声。

初めはそれでも泣いてましたが、繰り返すとだんだん
わかってくれるようになりました。
追いかけてきたり目で追ってはくるけど、泣かなく
なりました。
で、仕事が終わったら抱きしめて、待っててくれて
ありがとう、と言ってます。

こんな例もあるっていうことで。。。
357名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 23:31:49 ID:DgpJllwy
>>356
それすごくイイネ
明日からやってみるノシ
358名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:24:24 ID:oHnDU4i+
うちは私以外を拒否です。
パパや婆ちゃんが抱っこしようとしたら「嫌っ」て態度で、
私の所に逃げて来ます。
機嫌悪いと、泣きながら私に抱きついてくる始末。
夫と実母は悲しそうです。
短時間でも預けられないので美容院も行けず、
正直キツイです。
いっその事、心を鬼にして預けてみようか悩んでいます。
うちの子は精神的に不安定なのかな。。。
359名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 03:31:47 ID:M+Loxq+7
それだけでは不安定っていう程ではないと思うよ。
泣いても放置しない人にだったら、
思い切って預けて外出もいいと思う。
360名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 06:10:44 ID:1xXxJKxO
なに この流れ…
361名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 07:29:45 ID:solIBrMl
ママオンリーとか羨ましいわ。
上でも遠まわしに書いたけど、
私だってほんとはママを頼ってほしいのよ。
ママじゃなきゃいや!ってことが全くないと
本気でへこむ。私は一体この子の何・・・?とかってさ。
362名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:18:03 ID:1Iw/3fzc
>>361
その気持ちわかるよ…
自分のアイデンティティが崩壊するほどの
不安と悲しみに襲われるよね…
363名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:27:57 ID:08fekQ4i
1歳10ヶ月男児、誰彼構わず、どんな場面においてもやたらと叩いてきます
力も強くなってきて痛く、最近では蹴りも出てきました
1歳児の習性の部分も多いになると思うので暫くはその都度手を取り、
決して見てそらさずに低い声で「だめ」「やめて」と言ってきたのですが全く効果ありません。
そんなことがもう2ヶ月以上続いています。

そして今日、私が体調不良とストレスで具合が悪く伏せていたところに
顔、頭を体を100回以上おもいきり叩かれ、我慢の糸がきれてしまい
思わず5回くらい腕と背中を叩いてしまいました、かなりきつい口調で
怒鳴りつけてしまいました。
子供は泣きながらもまた叩いてきて、それに私もイライラして口調が段々強くなってしまい、
最後には恫喝すらしてしまって・・・。
今は反省しています、叱った後は必ず抱きしめていますが、でもいつかまた
我慢の糸が切れてしまいそうで怖いです。

叩くことが構って、起きて、遊んでのお願いなんだろうから、今は多少は
叩かれるのも致し方ない、あまり「だめだめ」言っても抑制されすぎてしまう、
人に危険をおよぼすよほどの叩き以外は、叱らず怒鳴らず淡々と
言い聞かすだけでとどめよう・・・とも思ったりもしました。
保育園の先生に相談したところ、園での方針も上記で、今なんとしてでも・・・では
ない方針です。
ですが、私としては正直、将来人様にしてしまうことを考えると、今からでもなんとしてでも
やめさせたいという気持ちのほうが強いです。
でも、その思いが先走って今日の結果になってしまいました。

子供が叩いてきた時、皆さんはどのように対応されていますか? 
混乱しすぎて叱る、怒る、言い聞かす、諭すの区別がつかなくなってきました。
また皆さんは叩かれた時どうやって冷静さを保っているのでしょうか?
364名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:31:10 ID:tvKcwjfe
うちなんか同居だからさ、子供に
『アッチ(じぃばぁのとこ)行くー』って号泣されるわ、
泣かせていると連れて行かれるわ(子供も行きたがるし)で狂いそうだよw

母親が求められるくらい幸せなことはないよー。
365名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:53:50 ID:S2IIROMq
求められない母に対する慰め方が信頼されてるからだってのは
求めれてる母は信用が無いのかってなるから他に無いのかな、という流れだと思う。
子の個性ってことにしてほしい。
366名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:59:46 ID:6QqaVwG8
個性・・だよね、うん。
でもあんまり周りから「××くんはママ嫌いね〜ww」だの
「ママ人気ないね〜ww」だの遠まわしに
「お前は嫌われてんだよ母親のくせにww空気読めwwwww」
みたいに四六時中pgrされるとぶっちゃけ逃げ出したくなる。
もしくは、「わああああぎゃあああああああああああ!」
とかって喚き散らしたくなる。

個性ってことにしてほしいと自分も思う。
てか、なんで求められてるのに悩むの?贅沢だよ。
367名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:00:45 ID:6QqaVwG8
書いてて涙出てきた
やばい。出かけて気分転換してくる
レス不要
368名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:51:41 ID:usgJQsWK
つ旦 置いときますよー
369名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:40:33 ID:v9SJksuo
>>363
体調は大丈夫ですか?
>見てそらさずに低い声で「だめ」「やめて」と言う
>叱った後は必ず抱きしめる
このやり方で問題はないように思いますが、効果がないのは焦ってしまいますよね。
ましてや体調の悪い時にずっと冷静でいるのは難しいと思います。
赤ちゃんは、うまく意思疎通ができないもどかしさで叩いてくるのかもしれません。
いずれ、話せる言葉が増えてくると、自然に叩かなくなる場合もあるようです。
今は体調が悪いとのこと、臥せっていると色々考え込んでしまうと思いますが、
まずはゆっくりリラックスしてみてください。お大事に。
370名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:40:45 ID:MCpWHevK
(´・ω・`)
371名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:42:48 ID:bnENd61j
あーウチも後追いがあんまり激しくないから
少し寂しくなったりする
「後追いは母と子の絆が強くなった証」みたいなのを見ると正直落ち込む
辟易してる母親を慰めるための言葉なんだろうけどさ
372名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:43:57 ID:MHHDlQOP
後追い激しいのって、母親がいきなり姿消したりとか母親がいなくなる
っていう不安から来るって聞いた事あるんだけど。

だから後追い激しくないから母子の絆が弱いとかそういう意味じゃないと思う。
寧ろ母親を信頼しているから大丈夫だ!って安心してるんだと思う。
後追い激しくなくても、遊んでる最中に子供って意外とチラって母親見てるよ。
うん、居るなって確認して安心できてるんじゃないかな。
373名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:59:46 ID:NoWWsJBG
>>363
うちも気に食わないことがあるとなぜか私だけ叩いてくる。
で、痛いでしょ!と強く叱るや叩き返すをやると余計に意地になって
叩いてくる・・・。
嘘泣きにも無反応。
なので、うちの早く止させる方法は一回だけドスの効いた声で静かに注意して
後は無視か、一回だけ静かに注意して無言でガン飛ばすとハッとなって
叩いた部分をなでなでしながら、頭をコクコクしながら謝ります。
なかなか叩かせない方法が見つかりませんが、止めさせる方法は一応これです。
374名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 14:37:11 ID:hwo2udT6
ウチも同じだ。娘1歳3ヶ月。

基本的に、ママ?何それ?の状態。
眠いときやよほど機嫌が悪いとき以外は
後追いなんてしない。
私、好かれてないのかと悩んだけど、
子供と適当に距離を置けるから、結構楽だと
思うようになった。
確かに、ちょっと寂しいけど…。
375363:2008/10/21(火) 14:40:09 ID:08fekQ4i
>>369 >>373
レスありがとうございます。
レスを拝読していたら自己嫌悪とイライラが収まってきました。
まずは私がリラックスし色々考えないように
(考えてるといつも悪い方向に考えがいってしまい
自分自分の首を絞めることになってしまいます)
373さんの方法で(うちも強く叱るや叩き返すをやると余計に意地に
なります、うそ無きの通じなさも同じです)、1回注意し
後は無視してみます(ガン飛ばしは以前して逆に喜ばせてしまったので)。
意地っ張りな子なので自分で謝ることはしませんが
(これはこれで問題ですよね・・・)
とりあえず止めてくれるよう試してみます。
ありがとうございました。
376名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:00:23 ID:rmLh7ofg
>>363
何度か書いてるんだけど、普段からスキンシップ多い遊びを教えとくといいよ。
くすぐるでもチューでもナデナデでも、何でもいいんだ。
で、叩かれたら(出来れば叩く前がいいけど)「ナデナデして」と言う。
してくれたら
キャー嬉しいな〜気持ちいいな〜ありがとう!母ちゃんもナデナデギューッしちゃうぞ!
ってテンション高めに喜ぶ。(アホっぽいかもしれないけど)
叩くと一番反応が返ってくるからそうしちゃうんだよね。
基本は怒られるより誉められる方が好きだけど、キャーとかイテッと言う反応も楽しいんだよ。
くすぐられたらキャーキャー言うとか、チューだったらほっぺおでこ鼻と場所指定するとか
ある程度バリエーション増やしとくといいかも。
うちは噛む事があったけど、歯を当てられたら「ブーして」って言うとブーする。
おー!すごい上手ね〜おっきい音出たね!と誉めるとそれからブーをあちこちしてオシマイ。
そうやって気をそらすと噛むことを忘れてくれるよ。
今は全く噛まなくなった。
377名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 17:34:38 ID:2GjsN2qf
先日、息子(1歳7か月)をどうしても一時保育に預けなければならないことがあって
2時間ほど預けた。
預ける前、預け中は、泣きっぱなしだろうなー今頃、絶叫してるだろうなーと
気が気じゃなく、用事がすむと同時にダッシュで保育所へ。
すると息子はケロっとした様子で、保育所の壁の絵をのんびり眺めていた。
入口から声をかけてもちっとも気付かず・・・
再度、大声で呼びかけるとやっと気がついて、私の顔を見た瞬間
「ママー」と泣きだし駆け寄ってきた。
大泣きしているだろうとすごく心配していたので拍子抜けだった。
まあ、よかったんだけど・・・
2時間の間、私のこと忘れてたのか???
378名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:04:42 ID:IuMnHdGx
>>377
うちは月に1〜2回行く程度の実家に1歳9か月息子を一日預けたけど、
私の存在なぞ忘れたかのように普通にしてたそうな。
で、夕方向かえに行ったら半べそかいて抱き付いて来た。
まるで今思い出したかのように…まあ迷惑かけずに良い子にしてたからいいんだけどさ。
でもちょっと微妙な気持ちになった。
379名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:06:39 ID:2GjsN2qf
>>378
そうそうwちょっと微妙なのよねw
1歳の子が泣くのを我慢するなんてありえないから、やっぱり忘れてたんだろうな。
380名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:07:50 ID:AJERjAVT
1歳0か月の頃私がインフルエンザにかかって
義実家に3日ほど預けたけど、
まったくいい子ではしゃぎまわっていたそうだよw
まぁ父親も一緒だったからなんだけども。

再会した時もシラ〜。
さすがにちょっと悲しかったw
381名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:08:15 ID:crA7rp2S
なんかチラ裏スレみたいになってきたよ…
382名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:07:09 ID:sbPgz/6U
1歳10ヶ月になる息子。
最近歯茎が少し腫れてきた…
(しばらく風邪でうまく歯磨きできなかったせいか

歯医者に連れて行けるのって何歳からとかあるのかな?
1歳10ヶ月くらいなら大丈夫?
383名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:30:34 ID:7ipo7SA8
>>382
事前に月齢を伝えて問い合わせると安心ですよ
小児歯科専門という所もありますよ

お大事に〜
384名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:24:02 ID:Hbo+1O3u
>>382
行く人は1歳からフッ素塗布しに歯医者行ったりするから、事前に連絡すれば大丈夫だとオモ。
小児歯科でも、初めての所は緊張して口開けない事も多いので、普段家で歯磨きの時に使っている歯ブラシなどのアイテムを持って行くと良いですよ。
385382:2008/10/22(水) 11:49:59 ID:kwc2x7vn
レス感謝です。
問い合わせ、1歳10ヶ月でも大丈夫とのことだったので
今朝歯医者に行って来たところ、歯には何も問題ありませんでした。
先日高熱を出す風邪を数日ひいてたので、風邪がその薬の影響で口が荒れて、歯茎も腫れてたみたい。
(こういうことやっぱりあるのか…と勉強になったよ。

しかし初めての歯医者はやはり緊張したらしく、口の中見るだけでも泣いてしまった。
やっぱり緊張感漂ってるのかな〜…
386名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 13:47:28 ID:QFge2sKX
もうすぐ一歳
児童館とか連れて行った方が良いのだろうか
これから風邪が流行るから、控えた方が良いのか…
というか、自分が人見知りするから
わいわい話してるママさん達の輪に入ってく自信が無い|ω・`)
387名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 14:11:04 ID:V4PEEEG9
>>386
ママ人見知りなら、一番最初に行くといいよ。
で、来た人に「おはよーございます」ってこえかけて、「お子さん何歳?」
とかの流れにもってく。
ママの輪ができてるところに割ってはいるのはつらいけど、このやりかたなら
一対一だから、話しかけやすいよ。
388名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:42:25 ID:f8+OwKzE
>>386
>>387の案にイピョーウ。
1歳児は動き回るから、子供を追い掛け回すのに必死で
ママ友とゆっくり話す暇のない人はたくさんいると思う。
まず一歩踏み出してみては?

風邪はひく時はひくからねぇ。
でも、予防接種控えている時期はあなたの判断で自粛するのもありかも。
389名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 19:59:51 ID:dJgWllg/
>>386
私は1人で行って子と二人でもくもくと遊んでるよ。
息子が他の子のところに近寄って行ったり、
他の子が関わりたそうにしてれば
その子に話しかけたりする程度。
タイミングによってはそこからママさんと
月齢や生活なんかの話になるときもあるけど
子供たちが飽きたら別々に遊ぶからそれを見守ったり。
児童館のスタッフに聞いたらそういう人も沢山いるとのこと、
基本はみんな我が子を見てるからあんまり気張らずで
大丈夫だと思うよ〜。
390名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 20:00:06 ID:QFge2sKX
>>387さん>>388さん
レスありがとうございます
予防接種が一歳過ぎてからモリモリ控えてるので
インフルにノロ、ロタが流行りだす冬場に児童館デビューは
どうなんだろう…と躊躇していたりもしてました

>ママ友とゆっくり話す暇のない人はたくさんいると思う
これは知らなかったです
集団の予防接種の時に輪がいっぱいできてて
あー児童館もこんな感じなのかなーと漠然としたイメージができあがって
しまってたので

とりあえず麻疹風疹が終わってから考えます
行く際には>>387さんの案を実行したいと思います
ありがとうございました
391名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 20:03:59 ID:QFge2sKX
>>389さん
ありがとうございます。
なんというか…変なイメージがついちゃってたみたいで
そうやって遊ばれてる方もたくさんいらっしゃるのですね
心強いお言葉ありがとうございます
392名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:33:42 ID:P0EKhg71
携帯からすみません。
一才2ヶ月の娘が頻繁につま先で歩きます。
義母に自閉症を疑われています。つま先で歩くのは異常でしょうか?
393名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:52:31 ID:pt2VWnXZ
>>392
異常でもなんでもなく、よくある光景だと思うし、このスレでも頻繁に挙がる質問だけど
単につま先で歩くのが面白いからじゃない?
「あたい、こんな風にも歩けるのよ」といった感じで。
それより義母は発達の専門医? 小児科医?
たとえ自閉症であったとしても、1歳2ヶ月で自閉症の判断は
大抵の専門医だってつかないのに。
いったい何を根拠に言ってるのか判らないけど、今はまったり見守ってあげて欲しい。

つま先立ち歩きが見ていて嫌なら、無理に止めさせたり騒いだりすると
面白がって余計にやるから逆効果、放っておけばいつかは飽きてやめる。
394名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:52:48 ID:ZVVlB8Wq
つま先歩き自体は別に普通の事だと思うけど。
どれくらいの時期かは忘れたけど、やってたよ。
それだけで障害等色々決めつける事は出来ないと思う。
395名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:35:45 ID:8CDd/hv1
1歳8ヶ月の男児。
うちの子は優しく注意(目悪くなるからテレビから離れようね。etc)しただけでも注意されたのが気に入らないのか逆ギレして髪の毛をひっぱりビンタしてくる。
本気で叱った時なんかは思いっきり噛みついてくる。
すごく痛い。
私の育て方が悪いんでしょうか?
これから子供にどう対応していいか分からなくなってきました。
396名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:39:08 ID:c+mS3Mt9
一歳一ヶ月@女児
最近、夜寝てる時に私の体の上に乗っかって乳を飲む。
手足を体にぴったりとつけて気を付けの格好で乗って寝てる。
苦しくてうなされて起きると大概上にいる。
なんかのブームなのか?変な夢を見るから早く飽きてほしいなぁorz
397名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:50:30 ID:30AknuUf
>>395
(例えは悪いかもしれないが)ドスのきいた低い声で脅すかのように叱ってもだめ?
このスレかどこかで、低い声で叱るといいとあったので、いたずらを嗜めるときに
低音で「こ〜〜ら〜〜〜」「○○〜〜〜」というと、びくびくびくっという反応とともに
いたずらをやめるようになりました。気分は閻魔様です。
あ、ちなみに叱るとき以外は仲良しなので、普段から母に怯えているわけではないです。
398名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:13:55 ID:yJnWhoah
>>397
ありがとうございます。明日試してみます。
399名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:11:25 ID:bfAwn1AJ
>>395
小さい子なら逆ギレして髪の毛をひっぱりビンタとか、よくありそうなんだけど…?
(特に男の子とか。魔の2歳児のイヤイヤ期とかもっと凄そう
というイメージなんだけど、実際どうなんだろう。
うちは噛み付きはあんまりないけど、不機嫌な時は蹴られたり叩かれたりすること、しょっちゅうだよ。
でもそれで自分の育て方が…なんて思うと欝だし、逃亡したいくらいしんどくなるので
言っても聞かなかったら適当に放置してる。
イヤイヤに飽きたら追いかけてくるしね。
400名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 14:11:06 ID:cXy2P6sx
>>395
うちも、私が叱った時というより、息子が何かに怒った時にすごく攻撃される。
よその子を私が構ったり、息子が遊び場でおもちゃ取られたり押されたりすると
相手の子には何もしないんだけど、私の髪を引っ張るわ叩くわ鎖骨をグリグリ押すわで大変。
そこで私が怒ると余計怒りが増すし、まずは息子の怒りを宥めようと思っても
痛いものだから、こっちも冷静さを失って、無理やり止めさせることになっちゃう。
どうしたらいいんだろうね。
その都度、手を離させてから言い聞かせてはいるけど。
401名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:35:16 ID:3/8rxgd3
1歳3ヵ月なりたて♀
最近すごく怒りっぽくなった。
積木がうまく積めなかったり、絵本がうまくめくれなかったり…てだけで
「ナーナーッ!」とか「ンナッ!」とか怒って、持っている物を
グチャグチャに散らかしたり、すごい早さでポイしたりする。
おもちゃでまだうまく遊べないから仕方ないかな…と最初は思っていたのですが、
そのくせ児童館とかでは人見知り・場所見知りで、動かない&すぐ泣く…。
気にしすぎかもだけど何か情緒に問題あるのでは?と少し気になりますorz
時期的なものなのかなぁ…。
402名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:43:44 ID:3/8rxgd3
>>401です。
肝心な質問を書き忘れた…orz

皆さんこのくらいの時期ってそうでしたか?
児童館とかでは、こんな短気?な行動を取る子は見た事なくて…。

あと、他の子が近くにいる時におもちゃをぶん投げられたらシャレにならんのですが、
家でこういう行動(うまく遊べなくてポイ投げ)を始めた時はきちんと叱るべきなのでしょうか?
『楽しく遊びたいけど遊べないから機嫌が悪くなるだけ』と言えばだけなので、
『遊べない=叱られる』のWパンチじゃ、少し可哀相な気もするのですが…。
403名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:48:27 ID:hU9a29Gj
感受性が高い子なんだと思うよ
カンシャク起こしそうになった時は一緒に積んでフォローしてあげたり
叱るというより「ぽいはしないよ」等言い聞かせてあげるのがいいのでは?

うちの1歳5ヶ月の下の子(同じく女)は気に食わない事があると
「きー!!」とすごい声で叫ぶ
同じく児童館等でされたらやだな…と思い叫ぶ度に
「しー!!だよ」と落ち着いてその都度言い聞かせていたら
かなり減りました

何度も出てるけど、大人の反応も見てるみたいですよね、本当に

上のお兄ちゃんの時はそんな事なかったのにな〜と
もしや女の子だからヒステリーな所があるのかな?なんて思ってます(W
404名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:06:11 ID:sZip7vFD
>>403
>>401ではありませんが、うちの子は1ヶ月からうまく遊べなくて「きー!!」となっていました。
追視が始まったからとメリーを与えたら、おもちゃがつかめなくて「きー!!」
3ヶ月頃、プレイジムを〜以下同じ。本とかでは皆最初は楽しく眺めているだけと書いていたので
なんでうちの子だけ…と思っていました。
出来なかったことのフォローはしているのですが、出来なかった時点でもう全てが気に食わないらしく
正直疲れています。
癇癪持ちとマイナスのイメージで捉えていましたが、感受性が高い子と少し前向きに考えられそうです。
ありがとうございます。
405名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:21:21 ID:RSicyyWg
家内安全の携帯お守り、かわいい仏像
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/heian.html
幼児健全成育と夫婦和合なら鬼子母神。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/kishimo.jpg
406名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:37:10 ID:C+2hQdQD
うちの1歳8ヶ月女児も癇癪餅だ。
できない、行けない、奪われるなどの出来事があると、
「うぅ〜〜〜わぁぁぁ〜ぁヽ(`Д')ノ」と怒り泣き叫びながらうつぶせでジタバタ。
人前でやられるとこちらが泣きたくなる。
母や親戚にはもちろん、見知らぬオバサンにも「我が強いねぇ」「我が儘だねぇ」と呆れられるし。
「どっかおかしい(障害)んじゃないの!」と言われたこともある。

1歳半までは逆に何があってもおとなしかったんだけどな…
二人目臨月であまりかまってあげられてないのも原因だろうか。
407名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:10:22 ID:kmXxQcXu
1歳2ヶ月だけど、出来なくて悔しいとか取り上げられてムカついたとかでムキーっと泣くよ。意思がはっきりしてるというかなんというか…

けどずっと仰向けに横になってた頃を思い出すと、あぁ…人間らしくなったな(*´∀`)ってなる。
408名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:11:57 ID:c8DlnOWB
1歳8ヶ月♀の睡眠について相談です。
今まで、夜の寝かしつけ&夜泣き時に授乳していたのですが、半月前やっと断乳に成功しました。

が、乳を欲しがらなくなったかわりに夜中に何度も泣いて起きるようになってしまいました。
1〜2時間に一度大泣きし、添い寝しつつ背中トントンも腕枕も効果なし。
抱っこ紐に入れて歩き回る→ちょっと泣き止む→麦茶飲む→抱っこで就寝→布団に下ろす
という作業を一晩に4回はやっています。(1行程1時間位かかる)
乳離れすれば私も夜ゆっくり休めると思っていたのですが、新生児並の睡眠時間に戻ってしまいました。
「明けない夜はない!」と思いつつも、正直眠すぎて公園遊びしんどいです…
断乳後はみんなこんなもんなんでしょうか?
409名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:48:50 ID:tEuLC6QZ
>>408
眠りのサイクルって大体一時間半なんだよね。
うちは寝付いて30分、その次から一時間半ごとにもぞもぞしてる。
で、眠りが浅くなった時に、寝たときと違う状況だと泣く。
添い乳で寝た場合は、あれ口にオパイない!フエーン!て感じ。
それでもかあちゃんが隣にいるからいいか、とかだんだん折り合いをつけて泣かなくなってくる。
多分抱っこで寝たなら抱っこを求めちゃうんだと思う。
抱っこで気持ちよく寝てたのにフエーン→抱っこ→安心して寝る→ベッドに降ろす→始めに戻る、と。
慣れるまで待つか、寝かしつけ方法を変えるか、かな。
例えば寝付く寸前にベッドに転がってみるとか。難しいかな…
410名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 06:17:41 ID:r4+dhe84
>>401です
皆さんレスありがとうございます。
結構「ムキー(`Д´)/」てなるお子さん(しかも女の子w)多いんですね。
うちも根気よく言い聞かせて、落ち着くよう頑張ってみます!
411名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:31:34 ID:w296K68d
むしろ男の子もだから安心しるw
しかし問題なのは子供がムキーってなったとき、周りから「障害じゃない?」って言われることだよね…
なんでこの幼い年齢でそのときしか見てないのに、決め付けるんだろうか…
そしてそれを言われた親はどれだけストレスになることかと…


話は変わるけど、1歳9ヶ月の息子が口内炎になったみたいなのですが、
口の中が痛むらしく歯磨きが出来ません(歯磨きすると血が出てくる…
歯医者にも相談したけど、炎症があるから歯磨きしなくても言いといわれたんだけど
うがいはできたらさせておきたくて。
でもこの時期にうがいってできるのかな…?
教えても難しいみたいで飲み込んでしまうんだがw
412名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:39:59 ID:FemKy8eK
>>411
同月齢♀ですが、うちもついこの前、うがいできないから教えても飲み込んじゃう。
そしてムキー!Y(>_<)Yってなっていたので、まだ早いんだな〜と思ってあきらめたよ。
大人がやるのを見せてはいるけど、なかなかね。
413名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:08:42 ID:9QAr4vt6
>>408
うちも断乳して1ヶ月から2ヶ月までは夜泣き続いてました。
うちの場合は、結構夜泣きの度に授乳させてたので断乳した後はおなか空いて
起きてるようでした。
夫と代わりにバナナか何か食べさせようかどうしようかと悩んでるうちに
夜中食べられないなら三食(特に夕食)がっつり食べるサイクルに慣れたようで
そのうち起きなくなりました。
悩んでる時にママ友さんに聞いたりしてたら、「うちは断乳後にお腹空いて
起きたらヨーグルト食べさせてたよ。」って言ってたので、結構、お腹空いて
起きることがあるのかなぁと思いました。
414名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:35:20 ID:2zxz+csN
>>395
私は337を書いた者なんだけど>>397さんの助言にくわえて
突拍子もない行動をとってみせるのも手です。
ちょっと説明すると長くなるけど
何かをしている最中のほ乳類の特性として(気を悪くしないでね)
相手が突発的に予期してなかった行動をとると動きをとめる
というのがあります。
赤が攻撃してきてる最中に、言葉や動作で注意しようとするのではなく
(そういった母の行動は繰り返されていて赤は予測ずみなので)
突如、低い声で「ドバーッ!」とか「ブワーっ!」みたいな感じで
大きめの声を出しながら赤の顔に顔を近づけてみてください。
(怖い顔で突然脅かした感じでいいです。)
415名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:37:16 ID:2zxz+csN
>>414つづきです

赤は一瞬何が起こったのかわからず動きをとめて母を見ますので
その瞬間に、今度は同じ声で同じ動作を笑った顔でしてください。

この時の赤が動きを止めるのは一種の警戒と不安からなので
二度目の動作に笑顔をくわえることで
「これは遊びなんだ」という安心感を与えます。
その時点で、赤の感情がいったんリセットされるので
怒っていたことを忘れて笑い出したり、気分をかえてくれます。

効果が低い場合には、最初の突如とる行動を
怖い顔と動作なのに顔は笑顔、のような
アンバランスさをくわえると成功率が高くなります。
(赤にとって予測できない、しかも理解不能な行動なので)

騙されたと思って一度やってみてください。
コツをつかむとあらゆる画面で応用がきいて楽になると思います。
赤を動物に例えられると不愉快かもしれませんが
赤の言語能力が未熟なうちは、
言葉の通じない相手に対して効果的な方法がよく効きます。
416401:2008/10/24(金) 18:35:29 ID:BHkPDkQ3
>>403
>>406
いい意味でもう少し大きくなったら負けず嫌いな性格になるのかもです

上のお兄ちゃんは柔道を習っているのだけれど悪い意味で闘争心がないんですよね…
周囲からは下の子の性格見て「この子は絶対やらせた方がいいよ」と女ながら期待されています(W
417名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:51:29 ID:tEuLC6QZ
>>414
一歳すぎたら赤でなく子どもだよ〜。
はじめは慣れなくて戸惑うけどね。
418408:2008/10/24(金) 22:13:12 ID:c8DlnOWB
>>409>>413
レスありがとうございます。同じような経験をされた方がいて安心しました。
パイ飲みながらうとうとする楽しみ(?)がなくなって戸惑いがあるのかも知れませんね。
ちなみに、寝始め時も夜泣き時も素手だっこだと反り返ってギャン泣きされます…。
しばらくは抱っこ紐で寝かせて、慣れたら布団に転がして寝かせられるように気長にやってみます。
お腹が空いてるというのは考えつきませんでした。目からウロコです。
夜中に食べさせるのは虫歯がちょっと気になるので、かわりに夕飯に腹持ちの良さそうなものをあげてみようかな。

添い寝でぐっすり寝てくれる日を夢見て頑張ります!
419名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 08:28:52 ID:0Qav+EQO
1歳2ヵ月女児
指差し(何かを見つけて「あ!」みたいなの)・発語がまだない。
でも昨日ふと、果物がいっぱい載っている絵本のページを見せて
「バナナはどれ?」て言ったら、バナナの絵を触った!
まぐれかと思い、時間をあけて再度やったら、また触った!!

…でも、人指し指を立てて指すのではなく、パーのまま触れる、て感じorz
これって、まだ指差しとは言えないでしょうか?

それに、他の果物は我が家にあまり登場しないから、大好物のバナナの絵を見つけて
ただ単に反射的に触っただけなのかもしれないなぁ…(´Д`)
420名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:22:20 ID:nJoOUUxY
>>419
気にしなくていいかと。
うちの1歳4ヶ月児は未だに手をパーのような状態で指差しみたいなのをするし。
とりあえず、なんとなくでも指差しみたいなのがあるなら良しではないかなぁ。
421名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:29:31 ID:c57I5yDB
普段食ってるリアルバナナと
絵に描かれた絵のバナナが同じ
「ばなな」というものだと分かっているってのは
重要なんじゃないかと思うんだけどどうだろう

うちはそういう意味でわんわんとかでんしゃとかが
分かって来だしたの最近だ・・・w@1歳10か月
422名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:14:57 ID:8FRPix/j
>>419
一歳半の健診でそういうのやらされたわ。
絵本を見て、バナナはどれ?ブーブーはどれ?
ワンワンはどれ?みたいに。
全て出来なくても、ある程度の物の認識力と物を指し示す力があれば心配ないんじゃないかな。
わかっていてもそれを表現するのに時間がかかる子もいるしね。
それが出来てから、>>421のような絵本で見ている物・単語・実物(どんなものか、何をするものか)を結びつける能力がついてくるんじゃないかな。
その能力がついているかどうかが分かるのが、きっと「ごっこ遊び」なんだよね。
423名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:31:10 ID:c57I5yDB
そうそう、1歳半検診でやるのよ
うちはそのときまだできませんでしたw
424名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:04:24 ID:JSL/BpEe
咳も鼻水もなくただ朝から微熱が出てるんですが、これって風邪?
それとも幼児特有の何か?(知恵熱とか…)
土日に限って何か起きるorz
425名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:34:39 ID:fD+ezABc
一歳3ヶ月♀

お昼寝時間について質問です。
うちはまだ2回で、午前中10時前後から一時間。
午後3時過ぎから6時近く寝る日もあるんです。
そのため、外出もお昼ご飯が終わってちょっと位しかできないし、なかなか児童館のクラスにも時間があいません。
夜は9時過ぎに寝て、朝5時過ぎに起きます。
出来れば、午後早めのお昼寝一回にしたいて思うのですが、何かいい方法はありますか?
今は、赤まかせにしているのですが、起こしたりしたほうがいいでしょうか。
皆さんはだいたいお昼寝どのくらいしてますか?
426名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 04:57:11 ID:7ecZOiH4
>>425
まさにお昼寝が夜の睡眠に影響を及ぼしてるようですね。
午後のお昼寝を途中で起こすのは駄目ですか?
初めはかわいそうと思うけど、昼に体動かして夜に纏めて寝る方が健康的?な気がします。
寝足りなくて泣くかもですが、現状況を変えたいなら、その子なりの上手い目の覚め方を見付けてあげるのがよいかなと。

朝ご飯と午前のおやつは何時でしょう?
427名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 05:20:15 ID:7ecZOiH4
書き忘れました。
息子1歳8ヶ月は1歳頃から午後に1回2時間の昼寝です。
放っておくと13時から18時まで寝る子なので起こします。

朝ご飯は7時からで、おやつは10時半と4時。
昼食12時、昼寝13時半〜15時半。夕飯18時です。
夜は20時過ぎ〜朝6時半頃まで寝ます。

午前中寝なくなったのは、寝る10時前〜11時半まで散歩に連れだしたり、児童館に連れ出したりしたら、興奮してかグズらず起きていました。失敗する日もありましたが…それは仕方ないと割り切り、その後帳尻を合わせてます。
合わせられない日もあります…orz
428名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 08:17:59 ID:8W74MGR5
>>427さんと似た感じです
上の子の送迎で9時前には家を出るのでそのまま公園に寄っています
朝早いので空いてて遊具もゆっくり使いたい放題です(W

11時昼ごはん
12時〜14時半くらいまで昼寝
15時おやつ
上の子送迎、一緒に習い事または公園
18時過ぎに夜ご飯

下の子は上の子の都合もあるし気が付いたら勝手に時間割りを作っていて
しかも上の子の保育園の時間割りとほぼ同じになってました

私もとにかく起こします
429名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:15:28 ID:No5tzOpb
みんなよく寝ていいなあ。
1歳2か月双子。
7時半起床、12時半から1時間半お昼寝、21時就寝‥だが23時くらいまで寝ない日もあるorz
430名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:01:47 ID:So9rfvuh
>>425
1歳10ヶ月の息子がいます。
うちも午前中にお昼寝すると午後のお昼寝が遅くなり、結果、夜寝るのが遅くなる
というサイクルだったので、午前中のお昼寝を無くすと午後のお昼寝が早くなる
かと思って、午前中は10時から11時半までは毎日児童館か公園で遊ぶように
しました。そしたら、帰ってすぐ寝るかお昼ご飯食べながら寝るようになりました。
12時から1時間くらい。運がよければ2時間。しかし、お昼ご飯を食べ終わる前
におちてしまうので、お昼ご飯が2時過ぎることもあります。

うちはいろいろ試した結果、昼寝は12時から15時までの最長2時間で、
15時以降は少しでも寝せると夜なかなか寝ないということがわかりました。
431名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:15:53 ID:zvHupwe9
皆さん、冬って散歩とか遊びってどうしてますか?寒くて外に連れて行けず、頑張って家で遊んでるんですがこっちが先にバテてしまう……息子@1歳7ヶ月。

432名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:13:49 ID:W3Fvx1Jm
お外連れてけアピールにまけて
近所の公園に連れてってる・・・
まぁ関西だからだけど
雪国とか冬大変そうだよね
433名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:20:38 ID:264J3xr/
>>431
帽子とかマフラーとかレッグウォーマーとかで完全防備して普通に公園とかに連れて行って遊ぶよ。
さすがに暖かいときみたいに長時間ではないけど。
こちら北国だけど、風が強くなければ、寒くても冬は1〜2歳児でも、積もった雪の中に放り投げたり雪だるま作ったりして遊ぶのは当たり前なので、今の季節でも特別家にこもったりはしないよ。
434名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:18:44 ID:UdUwT3C0
暑い日寒い日は自分が外にいたくないので、ついつい車で児童ホームや
子育て支援センターへ行ってしまいます
基本的に外にいるの嫌いなんだよね。子供には可哀想かな
435名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:04:25 ID:/4yBOxh8
旅行どこ行った?
おすすめある?
@1歳4ヵ月息子。
9ヶ月の頃、西伊豆の温泉に二泊した。
当時はズリバイだったからなぁ。
気候もよかったし。
実はダンナの勤続○年のご褒美に旅行券もらったんよ。
期限つき。
期限がせまってきた!
TDL行きたいけどこれからだと寒いよね?
436名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:38:26 ID:6jIg9wR+
携帯より失礼します。

先日一歳になりました。しかしまだ全然スプーンが使えません。ゆっくり教えても投げてしまいます。

お菓子も渡すと投げてしまい、「めっ!」と叱っても分かってない様子。お菓子や他の食べ物を口元に持っていったら口を開けるので、それが食べ物だとは理解出来ていると思うのですが…。

ストロー両手マグも自分で持てません。教えても持たせると片手で振り回して机にガンガン叩きつけて投げます。
結局今もご飯もお茶もおやつも私が全て食べさせています。

周りの一歳のお友達はぼちぼちスプーンも使い始め、上手にお菓子やお茶を飲んでいるのに、うちの子は理解してくれず(私の教え方も悪いのかも知れませんが…見本をみせたり、手に持たせて私の手を添えたりして教えています)密かに焦っています。

言葉も全然覚えず、どうしたら良いのか分かりません。
そのくせ、ベランダの窓を鍵を自分で開けて出たり悪知恵?はちゃんとあるようで…。

皆様のアドバイスを頂けると幸いです。過去レスにあるかも知れませんが、私の携帯からだと遡るとすぐにエラーが出て読めなくなり…すみませんが宜しくお願い致します。

初めての育児で悩んでます。周りのお友達
437名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:41:26 ID:6jIg9wR+
436です。
すみません切れました。周りのお友達はスムーズに進んでるようでなかなか聞きにくいんです。
438名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:04:52 ID:Pi6d6b9Q
一歳なりたてならスプーン使える子の方が珍しいんじゃない?
いちいち早い子と比べてたらお子さんが可哀想だよ。
439名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:27:58 ID:qkKDc+0d
>>436
鍵を開けたりできるなら、知能面でもちゃんと成長してる証拠。
全然心配いらないと思う。
やっていいこと悪いことは教えていかなきゃいけないけど、
親に都合が悪いことを覚えたら「悪知恵」って言うんじゃなくて、
成長は認めてあげてほしいな。
なんでも最初は、良いも悪いもわからずに周りの人の真似から始まるんだからさ。
言葉もスプーンも、鍵開けも同じだよ。
440名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:58:38 ID:i4LBV/dw
1歳7か月。
遅いかもしれないけど、最近返事をするようになった。
「〜〜〜しようか。」「うん(とうなづく)」
その「うん」の発音と、妙にまじめな感じのうなづき方がカワエエ〜〜〜〜〜
で、ちゃんとこっちの言うことを理解して動くからまたカワエエ〜〜〜〜
441名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:24:37 ID:gJo8ZEpv
>>436
そのままのやり方で大丈夫だよ。
親が焦ると、ものすごく子どもに伝わって、却ってやる気を削ぐらしい。
極端な話、3歳くらいになれば、どこの子も同じくらいの成長度合いに
なるんだから、あんまりキニスンナ。
442名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:32:59 ID:pTWQKjcT
>>436
うちは1歳半息子だけどようやく自分でスプーン使いだしたよ
それまでは出してもおもちゃにしてた
最初の2〜3口だけ自分で食べて後は私が食べさせてるよ
1歳なりたてならまだ気にしなくて大丈夫とオモ
443名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:16:56 ID:fvDEjd6O
1歳9ヶ月女児。
いつも7時に暗くして布団で添い寝→8時には寝るのに、
抱っこしてもギャン泣き、電気を豆にしてつけてもギャン泣き。
結局2時間泣き通しで今やっと寝た…泣き過ぎてスンスン言ってる。

1歳で断乳してから滅多に寝ぐずりも夜泣きもしないのに、どうしたのかな。
土日ジジババが遊びに連れてってくれて、今日久しぶりの一時保育だったから疲れたんだろうか。
444名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:56:35 ID:AP5uvxny
一歳三ヶ月の息子。
名前を呼ぶとすぐ振り向くこともあるんだけど
振り向かない時には、何度呼んでも絶対振り向かない。
そういう時には前から覗き込んで呼ぶと目を逸らす。
抱っこしてても余所見してるし、大丈夫なのかな。
本とか見せて「ワンワンどれ?」と聞いてもガン無視だし。
自閉症という言葉がぐるぐる巡り、ネット見て安心したり不安になったり。
ちなみにあやすと笑ったり、向こうから抱っこ要求してきたりはする。
言葉はマンマだけだけどバイバイやパチパチなどの真似や
興味あるものを指差したりもする。

子供生まれたときには、成長に一喜一憂するのはやめよう、
多少人より遅くても元気ならいいじゃないと思ってたけど
実際気になることが出来ると、モヤモヤして凹んでしまう。駄目だ〜…
みなさんの所のお子さんは、呼んだらちゃんと振り向きます?
445名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:10:21 ID:rgCKI3S0
>>444
1歳9ヶ月、うちの子平気で無視するよw
○○どれ?もしない。
もちろん聞こえているし、判っているんだけど、
自分の興味最優先だからこっちの都合に合わせてはくれない。
言葉もゆっくりだけど確実に進歩してきてるし、
活発で社交的な子だから気にしてない。
446名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:39:20 ID:z8zrvWdi
1歳8ヶ月からこめかみに頭突きを食らってしまった。
なかなか痛みが取れない。
うずくまる私を心配してか、本人はナデナデしているつもりなのだろうが
後頭部をバシバシ殴られて結構痛い。
子供ができてから痛いことばかり増えた気がする。
447名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:42:28 ID:264J3xr/
>>444
うちも何回も呼んでいたら無視される事多い1歳10ヶ月。
今これで遊んでるのに、たいした用もないのに何度も呼ぶなって思われてるのかもよwって夫に言われて、そうかもな〜と思ったw
448名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:06:21 ID:PH2M2cHG
無視する無視する。集中してんだよ。気が付いていないというか。
旦那にも無視されるから、慣れっこさ。
集中してる時の旦那は本当に気が付かない。ガンダム見てる時とかだけどね。

あと、「ワンワンどれ?」とかはまだ早いんじゃね?やらなくても不思議じゃない。
449名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:58:14 ID:6jIg9wR+
>>436です。
>>438>>439>>441>>442さん、アドバイスありがとうございます!
そうですね、悪知恵なんて言ったらいけないですよね。ちゃんと成長している証拠ですよね。
子育てはマイペースに、と思う反面実際はうまくいかないと不安で…。子どもにも伝わってしまいますよね。
いつかはちゃんと箸だって使って食べるようになるんだし…。
反省し、子どもの前ではゆったりとした心でいられるよう頑張ります。
ありがとうございました!
450名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:07:39 ID:2AltsDFf
>>449
同じくうちも放り投げ族でとりあえず一口飲んでor食べては投げますw
まあでも別に命に関わるほどの重大事項でもないので今は叱らず
一口うまく食べれたら大げさに褒めまくり作戦でどうにか持たせればスプーンが使えます

ものを掴んで食べるのは激烈お腹がすいてる時に周りが食べてて
おわんの中にぼーろを入れてたら必死で考えてつまめるようになりましたので
ポイントは食い意地と褒めることだったように思いますw
451名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:30:52 ID:NZIbtzZZ
>>444
うちは1歳6ヶ月の息子です。
ワンワンは最近やっとわかってきた感じで、道で犬を見つけると指差して「ワンワン」言えるようになりました。
「ワンワン」の言葉が出たのは1歳5ヶ月の時でした。
たまに振り向かない時もありますよ。
自閉症を心配する気持ちはわかりますが、文を読んだ感じでは、問題ないと思いますよ!
452名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 07:58:38 ID:0WcGP7HS
>>446
うわ、すごい偶然。
私も昨日、1歳8ヶ月の子どもにこめかみに頭突きされた。
というか、寝転がってたこめかみに子どもの後頭部が降ってきた。
本当に、子育てってこんな痛いのかと思う時があるよ。
453名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 08:32:54 ID:xpNDRczQ
今月の16日に1歳になった子がいます。
23日にポリオを受けました。
今後はインフル・MRを予定していますが順番で迷っています。
参考までに皆さんの予定を教えてください
454名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:13:11 ID:AUw6TaV3
>>453
インフル→(1w)→MR予定です。
MR先だと1ヶ月あけないといけないからインフル遅くなるし。
近場でインフルエンザによる学級閉鎖が早くもあったから、今週中には親子で接種するつもりです。
455名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:51:42 ID:uP0NnUon
>>435
うちのは1才3か月の時に沖縄旅行に行ったよ
海怖がって近づかなかったけど砂浜はおっきな砂場状態で何時間もあそんでた。
飛行機も心配してたんだけどおもちゃで遊んでるか寝てるかで大丈夫だった。
おむつ替えとか面倒なこといろいろあるけどどうにかなるって感じ

TDLはすぐ近所なのでいつでもいけると思ってまだ行ってないけど
昼間は長そで一枚でOKだし、夜も上着できちんと防寒してあげればまだ今の季節はそれほど寒くないよ。
クリスマスシーズンは混むのと寒いのとでお勧めしないけど、
昼間だけとかなら普通のお出かけ+ブランケットぐらいでなんとかなるよ。
456名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:54:13 ID:9gCqxbHm
>>453
23日にポリオしたなら、4週間以降にできるだけ早くインフル受けた方が良いですね。
ちょうど流行り出す時期だし免疫つくにも時間がかかるので。
出来ればインフル2回のあと、MRが理想的だけど、インフル1回の予定なら、打って1週後、またできるだけ早くMRに行った方が安心かな。
麻疹も同時期に流行り出すからね。
457名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:01:27 ID:9gCqxbHm
>>435
クリスマスシーズンイベントに興味なく、並ぶのを避けつつ子連れでまったりTDLを楽しむなら12月26日か27日がオススメ。
ほとんど並ばないで買い物も乗り物もクリアできるから、長時間いなくても楽しめる。
やっぱり風が当たるところなのでこまめに建物の中に入るなり防寒対策しとけば大丈夫だと思います。
458名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:59:22 ID:o0XjNBGN
435さん
先週1歳2ヶ月の子連れて沖縄行ってきた!
飛行機内は抱っこだったのでしんどかったけど、機内はほぼ旦那任せで乗り切り、沖縄着いてからはレンタカー移動だったからすごく楽だった。
万座ビーチホテル泊だったけどベビー用品もたくさんあって助かったよ。
今は30度切るくらいの気温かな?
暑いっちゃ暑かったけどリフレッシュできたよ!

がしかし…帰ってきてから見事に風邪ひいた…
459名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:51:30 ID:ZrZ4JmGt
>>454 >>453
インフルは4週間開けて2回打たなきゃ免疫付かないって聞いたんですが…
460名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:42:49 ID:3X4rMdjs
>>459
推奨は2〜4週間の間に打つだけど、1回でもまったく免疫が
付かないってことはないから・・ってことじゃないかな。
461名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:17:42 ID:pqRpQ0eo
>>436さん
ストローマグだと、本人も「カップの中身飲みたいけど、どうやったら出てくるのか分かんないよ〜」
になってたりしませんか?多分、赤サンにしたら謎の物体Xなのでは・・・?
ウチは、パックジュースである程度練習してからストローマグを使いました。
パックジュースを少し押して、ストローから液体が出るのを分かってもらって、ストローマグにした時も
ストローの先端にジュースを付けてみたり。

・・・分かりにくくてすみません。。
462名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 18:15:47 ID:k2WuuIRa
>>453
かかりつけにインフルは任意だからMR優先で
やりましょうと言われました。
かかった時のリスクもMRの方が高いと。
でもそうこうしてるとインフルの接種期が延びていくんだよね…
うちは事情があってインフルを是非接種したいので
MRを早めに予約しました。
463462:2008/10/28(火) 18:24:02 ID:k2WuuIRa
ハッ
皆さんのレスだとインフル先ですね。
うちは接種にいくつか注意が必要なので
あんまりあてにならない情報かもです。スマソ
464名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 22:51:01 ID:lm+lkqZU
>>462
卵アレ?
主治医に相談するのが一番早いから、早めに相談いっといで。
465名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:01:07 ID:jHZ7Bi72
1歳4ヶ月の男児について質問です。
最近絵本をもってきて読んで欲しいという素振りを見せるのですが
読み始めたとたんに別の本を持ちにいきます。

最初の本を読んでいるとその本を取り別の本を読んで欲しい素振りを見せます。
最初の本をやめて別の本を読み始めると最初の本を読んでとせがみます。
「一度読み始めたら最後まで読もうよ。」というとギャン泣きします。

この年齢ではよくある事なのでしょうか?またこのような時は
どのような対処がいいのでしょう。

興味が色々ある年齢なので相手にあわせ
色々本を変えてもいいかなあと思いつつ
題名を読んだ時点で阻止されるとこれでいいのか?とも思います。
466名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:16:03 ID:lm+lkqZU
>>465
うちの1歳1ヶ月もそんな感じですよ。
「えーこっち?ハイハイー」と言いながら相手に合わせてます。
タイトルコールで終わることもあれば、途中でページ戻されてエンドレスになったりw。
読んでいるときにウロウロし始めた場合は気にせず続行します。
「ハイおしまーい」と本を閉じると何故か怒って戻ってきますw

ソースがあるわけでもない個人的な意見で申し訳ないですが、
ストーリーが判る年齢ではないので、あまり気にしなくても良いのでは?
興味が深まってきたら本によっては次のページを待つようになりますよ。
絵本読み聞かせボランティアの方も、赤ちゃんの興味を遮らなくていいと言ってた気が。
467名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:23:30 ID:9gCqxbHm
>>465
うちの子もそういう事がありました。
色々理由があると思います。
たくさんの本に興味がある、内容じゃなくて絵や文字だけに興味がある、ただ本を選ぶのが楽しい、本当は「読んで欲しい」のではなく構って欲しいなどでしょうか。
その理由によって対応も変わってくると思います。
うちでやってたのは、たくさんの本を並べて、内容は読まずに表紙だけで「これは何が出てくる話だったかな?」などと子とのやりとりを十分楽しむ、
その後、子にどれか一つだけ選ばせて、後は全て自分で片づけさせる、膝の上で読む、でも飽きたら止める(無理強いはしない)
また違う本を読みたがれば、持っていた本は自分で片づけさせてあと一冊だけねと言って読む
でしょうか。
お気に入りの本が出来るまでは、そういう事が多かったです。
ある程度は付き合い、でも同時に区切りもつけさせるって事をしてました。
それぞれのご家庭での関わり方があるので参考程度に。
468465:2008/10/28(火) 23:24:54 ID:jHZ7Bi72
>>466
即レスありがとうございます。
閉じると怒って戻ってくるのかわいいですね〜まさに1歳児って感じですねw

お話を聞き安心しました。確かにそうですね。
興味ある物を沢山見せてあげた方が本人も嬉しいでしょうし。
これからはあまり気にせず相手のペースに合わせようと思います。
469465:2008/10/28(火) 23:29:37 ID:jHZ7Bi72
>>467
すみませんロムらず書き込んでしまいました。
表紙などで楽しむ事も出来るんですね。今度是非してみようと思います。

やはり無理強いしないのは大事ですね。
あまり悩まずお互いのいいペースで絵本を楽しんでいこうと思います。
ご意見ありがとうございました。
470名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:29:44 ID:Ff7EbvEK
自分は結構マイペースで何が出来なくても気にしないタイプだったんだけど、
自閉・アスペ関係のスレ見てると不安になってしまったな…
結構早い段階で(といっても2〜3歳だけど)判断できるものみたいだし…
「〜ができない!」=アスペじゃね?みたいな空気が、衝撃だった…
(勿論専門家の判断も兼ねて断定してるんだろうけど

最近だと色々発達障害など深く公表されてきてるので
「〜ができない(話を聞かない)」「空気を読まずに遊ぶ(暴れる」
「考え方が独特」等、個性だと思ってたんだけど、
そういうのも症状によるものもあると知ってびびったよ…

昔だとその人の個性、だということで済まされてそうなんだけどなぁ…
471名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:32:32 ID:lm+lkqZU
>>467
片づけの習慣、いいですね!
>>466なんですが現在は興味のままに引っ張り出させてるので
部屋中絵本の洪水になってしまっており、ちょっと反省・・・orz
参考までに教えていただきたいのですが、
1歳何ヶ月頃から「自分で片づけさせる」ことができるようになりましたか?
472名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:59:59 ID:k2WuuIRa
>>464
仰る通り卵アレと+α注意点があり、
主治医の見解が462で書いたものなのです。
娘の場合はMRを病院で管理しながら
接種することでアレが出ないことを確認し、
その後町医者でインフルエンザを受けてねって
流れだったのでこの順序になったようです。
でもそれだとインフルエンザが
本当に時期外れになっちゃうので
改めて相談してこようと思います(`・ω・´)
お気遣いどうもありがとうございました。
473名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:03:32 ID:NCUaPAnm
>>461さん
>>436です。アドバイスありがとうございます!
一応ストローマグでお茶は飲めるんですよ…。食べ物・飲み物というものが理解出来ているのに投げたりするので悩んでしまい…。
本人は楽しそうですがいくら楽しくても食べ物投げちゃ叱りますよね?
ジュースは苦手みたいです。絞った果汁は飲むのですが…でもジュースも飲めるように練習したほうが良いのかな…。
とても丁寧にレスして頂きありがとうございます!
>>450さん
>>449です。アドバイスありがとうございます!なる程、誉めて伸ばす作戦ですね!
ひとまず一口でも自分で食べてくれないと…そこからスタートです。スプーン無理やり持たせて口に運ばせようとすると嫌がって泣くし…。
でも無理やりはダメですよね。本人が楽しんで理解出来ないと。
やっぱり難しいですね…。自分もポジティブになったりネガティブになったりで自分が嫌になります。
474名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:33:53 ID:77wrkuRc
>>471
>>467ですが、まだ歩けなかった1歳なりたて頃から「ナイナイしようね」と、床に散らばった細かいオモチャを箱に入れる簡単な片付けは毎日やってました。
家の中を自由に歩き回れるようになった1歳4ヶ月頃からは、昼と夜のお片付けの時間に、「今からはお片付けの時間」と区切りをつけて、どこに何をしまうかを習慣づけるようにしていました。
「あの本持ってきて〜」「ここにナイナイね」「本さんバイバーイ」とか声をかけて、自分で持ってきてしまえるようであればやってもらい、できたらほめまくるw
あくまでも子に色々やってもらう、親子で一緒に楽しくをモットーにやっています。
475名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:51:32 ID:Z1fywoft
>>474
ありがとうございます!
もう自由に歩き回れるので、早速実行していきますね!!
このままでは片づけられない夫のコピーになってしまうところでしたw
476名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:52:04 ID:ip10ZS/O
一歳なりたて♂です。
ストローマグとか紙パックジュースとか飲ませると、吸う量と飲む量があわなくて飲む時に口からもらしながら飲みます。おかげでスタイやタオルが毎回びしょびしょ。
こぼさず上手に飲めるにはマターリ見守るしかないのでしょうか?
477名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:56:39 ID:WpxfYKF+
>>476
うちもやってたなあ・・・
鼻からも出してた。
練習してるうちに上手くなるよ。
478名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 19:24:07 ID:J5FTr4kS
1才半の娘がごはん食べません。
前にも歯の生え始め時期に急に食べなくなった時があったので
今回もそれかもと思うけど、前の時期よりもパワーアップしてるので
こっちのストレスはたまる一方。
(今は上下に4本ずつ前歯がはえてて
 最近は口の奥によく手を突っ込んでます)
あれこれ考えて工夫して用意しても用意しても
口にも入れずにグチャグチャにして放り投げる毎日。
もういやだ。
479名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:08:10 ID:ip10ZS/O
>>477さん

>>476です
マターリあたたかく見守ります。ありがとうございますー

>>478さん
うちもそうだー。晩御飯をロクに食べてくれない…
片付けもウンザリするよね。

480名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:52:01 ID:bdnhAvMN
>>478
他の歯が生えてきてるのかもよ?
1週間ぐらい食べなくても死なないからマターリ。
食べてくれないなら手抜きでいいんだよ。
481名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:05:14 ID:qhBGnD/8
お腹痛い。
1歳の娘が私のヘソをいじるのが原因かなぁ。
昔はソフトだったのに、最近はカサブタができるほど。
ガードすると奇声をあげるし…。
もはや寝るときにはヘソが必需品だよ。
楽だからって放置していたツケが回ってきた。
482名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:39:32 ID:MVmB2rzk
>>444です。遅くなりましたが、レスありがとうございました。
他の子も振り向かないとか無視するとかあることなんですね。
最近、振り向くと安心・振り向かないと不安で何度も名前を呼んで
確かめるとかやってたので子供も嫌気さしていたのかもしれません。
あまり神経質にならず、マッタリ子供に接しようと思います。

>>470
私も他のスレを見て不安になってしまいました。
「一歳半検診で『ワンワンどこ?』と聞かれた子が
車のカードを指して『ブーブー』と答えたら
自分の興味あるものしか反応しないと判断され様子見になった」
というようなレスがあって、うちはそもそもブーブーすら言えないし
聞いても指差すどころか無視するしもしかしてヤバイ?と。
本当、個性と障害の差ってどこにあるんだろう…。
483名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:45:15 ID:MOEg3pOZ
>>474さん
すばらしいなあ。
まねしたいって思うけど、なんかとてもできなさそう…。
娘が散らかしてるそばから私が片付けちゃう。
そんなんじゃだめだよね。

484名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:56:31 ID:yVhxIHWq
一歳半で「自分の興味あるものしか反応しないと判断され様子見」になるんだ。
そんな年頃なのかと思ってた。
家でわんわんと言えば、いないばぁの奴しかいないし、
キャラ物見せていなかったらアンパンマンとかもわかんないよね。
早めに対策が打てるのはいい事かもしれないけど、ちょっと厳しいね。
485名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:27:59 ID:QtOAnvng
何度かこの話題は出てきているけど、
1歳半健診の内容は自治体によってまちまちだよ。
そして、そんなこと出来ないよ〜ってレスもよく見かける。
486名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 07:35:51 ID:+EVea/KZ
様子見になったっていいジャン
うちも様子見だけど、2歳頃にもう一回発達具合見る
って程度だよ
487名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 09:48:44 ID:qsOEWrGT
>>481
腹痛いって…それ危ないよ。臍だけならまだしも。
悪化して腹膜炎にでもなったら命に関わるよ。
488名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:05:23 ID:nCKNvvWP
>>481
ヘソはやばいよ
うちの旦那、子がまだ1歳なりたてくらいにヘソを蹴られまくって
ヘソから血と膿が出てきて激痛で夜中に救急病院行ったよ
『ここ触ったらママ痛い痛いだよ』等毎日言い聞かせてやめさせた方が身のためかと…
489481:2008/10/30(木) 15:15:27 ID:SHGesTF8
そうだね。忠告ありがとう。
しばらく大変そうだけど、止めさせるよ。
490名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 18:42:18 ID:OQlTWRIN
一歳なりたて息子。

空のお皿とスプーンを渡すとすくって食べる真似をしています。
そろそろ自分で食べるのかなと練習させてみようと思うのですが、
汁ものとか液状のものだと大惨事になりそうで恐怖です。

どんな物で練習するのがオススメですか?
それとも大惨事前提で与えるべきでしょうか?
その場合、飛んで量が減るのを考慮して多めにするのがいいのでしょうか?
491名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 18:50:38 ID:+EVea/KZ
>>490
ヨーグルト。
とろみのついたおかず。

うちでは↑が最強でした。
まぁ汚れる前提だけど、だいぶマシよ。
ちなみに、量は特に多めにしたりはしなかった。
492名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:23:00 ID:NW3loGp3
トロミといえば…
味噌汁に“米がゆ(BFの粉末のヤツ)”を溶いたりとかしてたなぁ。
493名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:49:12 ID:lOFt8xif
うちは豆腐(冷奴)で練習した。ごま豆腐だと味もついてたから、そのまま。
494名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:07:09 ID:3GJrO5nh
>>490
牛乳で少しやわらかめにしてポテトサラダとか南瓜サラダとか。
食べるのに専念する子なら普通に入れてあげるかな。すくい易いし。
すくって投げる子なら、3,4口分お皿のすくい易いところにおいて置くかな。
495名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:22:54 ID:TIWHlPBN
1歳2ヵ月男児。
旦那への抱っこ攻撃が激しい。
平日私と過ごしている時は抱っこをせがむことは極めて少ない。
(たまーに夕方の黄昏ぐずりや、来客で人見知りした時などに抱っこをせがむ位)

だけど、旦那が帰宅した時や旦那が休日の時は旦那の後を追っかけまわして抱っこを要求。

今日は、私に用事があって、旦那が休暇をとってくれたんだけど、
朝、起床して着替え→朝食までの間 旦那が抱っこ
私が外出の支度している間も旦那が抱っこ
午前中はずっと抱っこで過ごしたと言う旦那。
昼食後、少しだけ一人遊び。
その後抱っこして攻撃始まる。
私が帰宅した時も抱っこ状態。
三人で散歩に出かけて、途中疲れて旦那に抱っこ攻撃。
帰宅後三人で同じ部屋にいて、ゴロゴロしながら遊んだりしても旦那に抱っこされたがる。
夕方、旦那が用事で小一時間外出し、私と二人になると普通に遊ぶ。
旦那が帰宅して風呂に入ってると、脱衣所の前でモジモジしながら待ってる。
・・・・・

抱っこは座って抱っこだと怒るので、必ず立ってユラユラしたり歩きまわらないといけない
ので旦那が少々参ってしまってる。余りにも旦那の抱っこ時間が長いので私が変わろう
とすると抵抗する。
平日は私と普通に(抱っこ無しで)過ごしてるのに、何故こんなに変わるのか謎。
496名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:55:55 ID:OQlTWRIN
>>491-494

アドバイスありがとうございます。
柔らかめのものがすくいやすくていいみたいですね。
参考になりました。
497名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:16:35 ID:3BV9eEgZ
>>495
うちは、私が居ると私以外の人の抱っこを拒否るので
羨ましいと思ってしまった。

そして、私が居ると抱っこを拒否される旦那も
恐らく羨ましいと思うに違いない。
498名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:04:28 ID:8Q5qXsYz
>>435です

>>455>>457>>458
レスありがとう。
沖縄もいいよね〜
リフレッシュしたいよ〜
499名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:55:35 ID:bxUIex5c
一歳7ヶ月男児。
まるさんかくしかくの型はめができず、心配しています。

いつぐらいにできるものなのでしょうか?
500名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:09:27 ID:IixbDn52
うちの1歳半の息子は性格がのんびり穏やかなんだけど、同い年の子におもちゃを取られても何も言えない。

前も支援センターで、車のおもちゃを横取りされて、息子が違うおもちゃで遊ぼうとしたらそれも取られて
車の方は使ってなかったから、そっちに行ったら
「ゔゔーっ!」
って走ってきた勢いで押し退けられて、転んで泣いちゃった。

その子のママが
「ごめんねぇぇ、家でお兄ちゃんにおもちゃ取られてるから、敏感になってて〜」
とか言ってきて、お前の子どもが取ったんだろ!ってむかついたから、
「そうですかー。でも〇〇←息子の名前、おもちゃ取られて嫌だったら、返してって言っていいんだよ」
と、相手に聞こえるように言って、おもちゃを取った子を
「おんなじ車があっちにあるからね、あれで遊びなよ」
と追い払って、息子の持ってきた車はガッチリ確保した。


おとなしすぎるのかな?と不安になります。
どこまで口を出していいのかも分かんないし、↑の対応で良かったと思いますか?
501名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:22:22 ID:hZrOOhqH
>>500
支援センターに行って、1〜2歳児のおもちゃ取った取られたで親がカチムカするくらいなら、行かなきゃいいと思う。
取られたら返しって言うんだよ〜は何も聞こえる様に言わなくても、自分の子だけに後から言えば良いこと。
それより、自分の家のおもちゃじゃないんだから「みんなのおもちゃだから順番ね」を教える事の方が先だと思う。
502名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:31:02 ID:h+2y9jcN
うちの息子、1歳なりたてだけどおもちゃ取っちゃうほうの子だ。

そういう子だってわかっているので、とにかく息子のそばを離れず
「ごめんね、ごめんね」と謝って回る日々だけれども
(もちろん息子の持っているものを返したり、
ダメなら別のおもちゃを代わりに渡してはいるけど)
やっぱりムカつかれているのか、とちょっと凹んだorz
見た目は1歳半以上に見えるので、余計にムカつかれているかもしれない。

こういう子をお持ちのお母さん、どうしていらっしゃいますか?
毎日のように支援センターに通っていたけれど、
行くの控えたほうがいいのかな・・・と悩み始めてしまいました。
503501:2008/10/31(金) 13:32:14 ID:hZrOOhqH
>>500
付け足し。
他のママさんの言葉は、「あなたの子に取られた」って事でもあなたの子を責める言葉でもなく、
「家では上の子におもちゃを取られているから、ここのおもちゃは自分の物にしたいって気持ちがあるみたいで…ごめんなさいね」って意味だと思うよ。
あまりカリカリすると人の言葉もマイナスに受けとめてしまうから、もっとおおらかに見守ってあげては?
自分で他の子からおもちゃ確保して遊べないなら、あなたが積極的に他の子にも関わりながら遊んであげなよ。
それを見せていたら自然と入っていきやすくなると思う。
504名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:53:45 ID:IixbDn52
>>501

なるほど……
その時は相手のママの態度がむかついて、言い返す感じになっちゃったから、
「みんなのおもちゃだから順番に遊ぶ」って言うのは思い付かなかった。

考えたら、ママ友の子達と遊ぶ時によくでてた言葉なのに、だめだな〜…
反省したよ。


支援センターは、その事があってから子どもが少なくなる時間にずらして行ってて、あの親子には会わなくなった。
先生は
「友達みんなで遊べば刺激になっていいから、今までの時間に来た方が楽しいよ」
って言うけど、今行ってる時間帯の方がいいと思ってる。
長くなっちゃってごめんなさい。
レスありがとう!
505名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:09:55 ID:hgI+zCu7
>>502
うちは取られて(その上)逃げてくる子だけど
全然むかつかないよ。たかだか1〜2歳児、どの子も可愛いのうと
思ってるよ。むしろ、謝って来るお母さんには、却って申し訳ないとさえ
思ってしまう。
それでもって他の子のおもちゃに興味があって手も伸びる積極性が羨ましいw

ムカツクというか、気をつけなきゃと思うのは3歳以上で明らかに意地悪
(突き飛ばしてきたりとか)する子くらい。そういう子がいる時は早々に
帰るのだけど、皆さんだったら叱ったりするのかな。何かウチのが大人しい
だけに、何かあってからじゃ遅いと思って退散しちゃうんだけど。
506名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:11:09 ID:IixbDn52
連投になったらごめん。

>>502

私はその時のママの言い方が、息子がその子のおもちゃを取ったから…って言ってるように聞こえたのと、
その子に、息子から取ったおもちゃでそのまま遊ばせようとしてるのに腹が立ったけど、
>>503の言うように私の思い違いかもしれないけど…)

ちゃんとママが対応してくれれば、子どもがおもちゃを取る行為自体は許せるよ。
私は息子がおとなしいのを気にしすぎかな?と思えてきた。
507名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:23:42 ID:piv017t8
>>506
ちょっとカリカリしてるな、とは思った。
508名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:45:53 ID:ks5uy6Cv
この前、読売新聞に出てたけど
最近の子はおもちゃを「ちょーだい」されたら
すぐ「どーぞ」って渡すらしいけど顔が納得してないんだって。
自分の感情を押し殺してしまうらしいよ。親が介入しすぎだって。
おもちゃとの取り合いはある程度やらせたほうがコミュニケーション力が
つくみたいなこと書いてあったよ。

仲のいいママ同士なら子供の取り合いもお互い微笑ましく見てられるんだけどね。
顔見知り程度ならどうしても親が先回りしちゃうなぁ。
ルールを教えながら感情の表現もさせるってなかなか難しいね。
509名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:57:17 ID:AuimAJBS
私は、子供同士でおもちゃ取ったり取られたり、
そういうことを体験させたくて児童館へ連れて行くよ。

うちは取られる方の子だけど、すぐ相手の親が来て
「だめでしょーーー、お友達のよーーー」とか言ってくると
それくらい放っておきましょうよ、と思ってしまう。
危なくないことなら、子供同士どんどんやらせればいいじゃん。
そんなに親が介入してちゃ、うちで遊んでいるのと変わらないよ。
お母さん同士のごめんね合戦が最近うざく感じてきて、
児童館に行くのが苦痛だな。

ルールって、そういう風に親が教えるものなの?
子供同士で取って取られたりして覚えるんじゃないのかなあ。
510名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:13:57 ID:sD4ozPgs
1歳半の息子。

コップのみができません。
普段はマグマグのストローを使ってますが、
練習させようと思ってコップを口元に持っていっても手で払いのけて拒否。
おちょこで試してみようとしても嫌がります。

ぬいぐるみに相手に飲ませる振りをすると、
同じような真似をぬいぐるみへはするのですが、
自分が飲もうという気はないようです。

何かやる気を起こすいい方法ないでしょうか・・・?
511名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:20:45 ID:IixbDn52
>>508
うちの子はよく、ちょうだいって言われる前に、自分からどうぞって渡すんだけど、それは「どうぞってする遊び」でいいのかな?

相手の子がいらないってしても、何回か「はい」って手におもちゃをくっつけてくんだけど。


子ども同士で取り合って喧嘩するのは、やり過ぎないように見てればいいと思うけど、取られっぱなしでも取りまくってても、口出さないで見てる?

みんなどのくらいで出てく?
512名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:44:22 ID:IVHSuqkA
うちは取られ息子。取られる分はまったく怒らない。
あんまり取られまくりならどっかから新しいのを仕入れてくる。
取りに行くときは自分より小さい子なら他のおもちゃに誘導する。
同じぐらいならすいませーーんといいつつ、少し様子を見る。

‥たぶん息子の心より、自分のこれからのママつきあいを気にしてるかも。
児童館で合う人たちは同じ学校や同じ学年で顔合わすこともあるだろうと。
でもそれじゃあいかんよなあ。
513名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:08:32 ID:dZjfC3Ox
勉強になるなあ。あまり児童館には行かないんだけど。
514名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:10:30 ID:piv017t8
うちも児童館はいったことない。
公園専門。
公園だとあんまないんだよなー取りつ取られつって・・・
遊具の奪い合いはたまにあるけど
口出すまでもなくどっちかが引いて終わりだし・・・
515名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:22:51 ID:IixbDn52
確かに、ママ同士の付きあいは気にしちゃうかも。
児童館とかベビー○○クラブとか子どもが集まる場所って、ママ友を作るって役割もあるし。
今後のためにも、悪印象を与えないようにってお互い思ってたり…

そういうの含むと、介入のタイミングも自分の理想と違ったり、相手によって変えたりで難しいなー。

空気読んで臨機応変にっていうのがいいのかなー。

とりあえずは、もっとおおらかにいきたい。


>>510
参考になるか分かんないけど、息子が1歳2ヶ月頃ペットボトルで飲みたいって言ってコップを嫌がった時は、(粉末ポカリを薄めて作るのにペットボトルを使ってるのを見てた)
一口ペットボトルで飲ませたら、全部コップにうつすのを息子に見せて
「おいしいよ〜」
と言ってペットボトルは隠してみたよ。
二口目からはコップで飲んでた。
飲むならコップしかないって思ったら、ストローじゃなくても飲めるかも。
背に腹はかえられん!ってかんじで
516名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:06:39 ID:NbIEZvO2
ID変わってるけど>>502です。

なるほど、みなさんある程度子供に任せているのですね。
後出しになってしまいましたが
、うちはおもちゃを投げるので(それも思いっきり)
お友達に当たらないように、当たってもすぐ謝れるように
ちょこちょこ後をついていってます。

本人は他の子に興味もってちょっかい出すんでしょうが
大きな声出したり(まだ喋れませんが)、持っているおもちゃに手を出してみたりすると
相手の子に泣かれてしまうことが多く、
こんな状態で放置はマズイと思うんですよね…。
その都度、「一緒に遊ぼうね〜」「優しくしなきゃだめよ〜」
と声かけしてますが、これでいいのかな?
あと半年もすれば、いい聞かせてわかるようになるんだろうか。
517名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:04:21 ID:v315LHKg
先日ポリオに行ってきた。

やっぱ他のママをみると怖い…
子供はきゃっきゃっ言いなから他の子と遊んでたと言うのに…人見知りがあるとやだな…ガクブル…
518名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:27:25 ID:lSGVu3bs
1歳8ヶ月男児
ご飯を食べなくて困ってます。
好き嫌いがはっきりしていて好きな物(ハンバーグ等)しか食べません。
ムラ食いもあって普段好きな料理でも全く食べない時があったり…
特に野菜が嫌いです
食べてくれる様色々工夫してもダメな時はダメ。
よく嫌がったら無理やり食べさせずサッサと終わらしたほうがいいと聞きますが
食べない事が続いてもそうした方がいいのでしょうか?
ちなみに今日はふりかけご飯、キャベツとワカメ味噌汁、豆腐ハンバーグ、カボチャサラダで
食べたのは豆腐ハンバーグのみです。
調子いい(?)時はどれも好きなメニューなので完食します。
1歳半くらいまでは比較的なんでもよく食べる子だったので困惑してますorz
519名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:28:06 ID:sD4ozPgs
>>515
ありがとうございます。
何かおいしい飲み物で釣るっていうのもアリですね。
いつも水か麦茶しかあげてなかったので、中身を替えてやってみます!
520名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:34:57 ID:wGJuqMjA
>>518
このスレでもさんざんガイシュツだけど、そんなもんだよ。
それくらいの子は1週間単位でみるといいんだって。
今週は、この野菜とあの野菜食べた、って。
まだ「野菜は身体にいいから!」ったってわかんないし、偏ってても栄養
とれてるらしい。
どーしても野菜食べさせたかったら、おやつをふかし芋とかそういうのに
しては?
おやつを含む5食で1日の時期だし。
521名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:04:24 ID:lSGVu3bs
>>520
レスありがとうございます!
なるほど、やっぱりそうですよね…
ちなみにその一週間単位でみるというのは、一週間分の野菜量のトータルが取れていればいいのか
はたまた、ただ一週間のうちに食べた日があれば○にするのか…どちらなんでしょうか?
もし前者だとしたら全然足りてませんorz
522名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:16:20 ID:0DMBvOsy
そんなに綿密に考えることないと思う。もっと気楽にした方がいいよ。
523名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:53:12 ID:6N28lS2g
>>499
うちもその頃できなかったよ
型にはめるおもちゃって1歳半からって書いてあるし
ちょっと心配しちゃうよね。

だけど、
524名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:56:37 ID:6N28lS2g
>>523です
途中で送信されちゃいました。スマソ

はじめは丸だけだったけど
徐々にできるようになって
今はそれなりに出来るようになったよ@1歳9ヶ月
525名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 01:30:43 ID:l0z7jRN7
1歳4ヶ月の息子がいます。
手が出ちゃう子で困ってます。
昨日初めて行った公園でブランコで遊んでた女の子をいきなり叩いちゃって、
ママさんににらまれて怒られました。
もちろんママさんと女の子にあやまって、息子にも「叩いちゃダメ」って何度もいったんだけど、
こういうことがあると当分公園もやめとこうって思っちゃう。

当分息子と二人で遊んでよと思うんだけど、それもまた寂しくて。

こんな時どうしてますか?
526名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 01:46:35 ID:B+lvLaNU
このスレでも頻繁にでてくるけど、叩いたり引っ張ったり・・・は
自我が出てきたのに言葉がまだ出なくて、気持ちと言葉がうまくリンクせず
つい手がでてしまう・・・という仕様だから、これはもう根気よくその都度
注意していくしかないよね。
その注意の仕方も子の性格によって様々で、1回注意されれば止める子と
注意されたら逆に面白がってもっとやっちゃう子がいるし
その注意だって声色変えたり、目線の合わせ方だったり、子の性格によって
変わってくる。

お友達と遊んでいる時にこうした場面になったら、あくまでもうちの場合ですが
まず私が相手の子と親御さんに丁寧に謝罪、我が子の頭に軽く手を添えて
「ごめんなさい」と言いながら前方へ押す(とりあえず子供にも謝罪させている形をとる)
そして、その場から立ち去る。
どんなに子供が泣こうが喚こうが、ダメなことをしたらその場で遊びは終わり・・・と
いうことで。

たぶんこれからも頻繁に叩いちゃう場面はでてくると思うけど
それを気にして公園で遊ばないと引き篭もってしまうよりも、寧ろどんどん
公園に出て行って、そういった場面での対応を母子共に経験していったらどうだろう。
子供だって何度か同じことを繰り返せば、きっと本筋は理解できてなくても
遊びが中断されてしまうことが嫌で叩くのを控える・・・のではないだろうか。
・・・といった感じで、うちはしてますが、あくまでも一例ということで。
527名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 07:44:14 ID:Vn3IROyP
499です。

523さん、ありがとうございました。
少し安心しました。

心配のあまり、無理にやらせすぎて息子は型はめ見るだけで泣き出すようになってしまいました。
反省とともに、気長に頑張ろうと思います。
528名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 07:52:08 ID:QVrlz8HD
523と同じ
○ができる→いつの間にかほとんど出来る
形はめのついた積み木おもちゃをこれ見よがしに置いといたら
勝手に遊んでたよ。


1歳半検診が1歳8か月の頃だったんだけど、
その時丸だけできてた。
それから特に教えたりなんかした覚えないけど
自然に分かるようになってたよ。
またーり見守ってればいいと思う
529名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 13:08:34 ID:1O8Ahh8l
>>527
およそ、子供に積極的にやるように薦めたことで
子が好んでするようになったことは無いのじゃないか?と思えるほど、
押し付けたことは逆に嫌いになる傾向がありましたよ。うちの場合。
「やってほしいwktkオーラ」が嫌なんじゃないかな。

保健師さんが「ラッパなどを吹くと肺が鍛えられて成長に良い」と言うので
一歳あたりからラッパだのオモチャ笛だのを吹かせようとしたけど、
親がやってみせたりして懸命になればなるほど子はシラケちゃって
自分では絶対にやらなかった。
もう2歳半なのに、いまだに「吹く」関係は嫌がる。
他人の吹いたシャボン玉に夢中でジャレるくせに、自分では吹こうとしない。

型はめは、オモチャ置場に放置しといたら、いつの間にか遊んでて
「できたー!」と報告するようになった。2歳前ぐらいかな。
530名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 13:59:00 ID:Vn3IROyP
499です。

527,528さん回答ありがとうございます。

一歳半検診で出来てないことがいくつかあって、保健師にいろいろ言われ不安になっていたので型はめを無理やりさせようとしていました。

結局、できなかったのでかなり心配になっていたんですが、気長に見守ろうと思います!
ありがとうございました。
531名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:20:37 ID:mnLbNdWe
言葉もねー
「ほら、△△って言ってごらん?」なんて促そうものなら
意地でも言わなくなるもんね。
532名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 18:56:56 ID:eyE9+1Mm
1才3ヶ月の女児です。
眠くなると異常にテンションが上がり動き通しです。
夜も暗闇の中でウロウロして中々寝てくれません。時期がくればおとなしく眠ってくれるのでしょうか?
533離乳食スレから移動してきました:2008/11/01(土) 22:58:36 ID:P93nAibt
子、1才2ヶ月女児。体重は10kg。
この一ヶ月、食事量が増えて気になっています。
一月前には、9kgだったので、ひと月で1kg増えたことになります。

炭水化物が好きみたいで、ご飯を大人茶碗1杯くらい毎食食べます。
おやつにはさつまいもをふかしたのをあげてますが、太いおいもを一本まるまる食べる勢いです。
(かろうじて4/5くらいにとどめてます)

野菜、お肉類はご飯と混ぜると多少は食べますが、ぺっと出したりであまり食べてくれません。
普通のご飯の固さになってきてますが、もっとおかゆっぽくして、ご飯の量を少なめにした方がいいのでしょうか?
胃が大きくなって、将来かわいそうなことになったら、と思うと心配です。
534名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:07:01 ID:ASQXbcqo
最近よく歩くようになったとか、外遊びが増えたとかないかな?
うちの子もそのくらいの月齢の頃、本当によく食べたよ。
その後歯が生えかけの食べ物拒否とか、原因不明の食べ物拒否とか悩まされたけど。
今から太る心配はしないでいいと思うw
535名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:33:28 ID:ZRR9ftDu
1歳1ヶ月女児、スプーンをガン拒否。
食事は手で食べるもの!と決意してるみたいだ。
テーブルの上にあってもわざと落とす。持たそうとしても怒り狂って大暴れ。
ご飯もヨーグルトも味噌汁(具しか食べない)も手でいく。
スプーンもお箸も使えない大人になったらどうしよう…orz
536名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:15:17 ID:MsBgCq1+
>>535
今は手の触感を試している時期なんだと思う。
そうやって、強く握れば潰れるとか、ベタつくとか、色々感じているんだよ。
手掴み食べは結構長くやる子もいるみたいよ。
箸使いは下手でもスプーンを使えない小学生はいないでしょうw
うちの子がそのくらいの月齢のときは、
自分から食べる気はなくて小鳥みたいに口だけ開けていたよ。
自分で色々やろうとしている意欲的な子じゃない?
マターリ見守っていこうよ。
537名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:43:06 ID:AaHwEJu7
>>532
娘@1歳10ヶ月も、1歳前から1歳半くらいの時期に、
眠くなるまでウロウロしまくってた。
夕飯→風呂→就寝って流れだけど、夕飯後からハイテンション…
布団に入ってもじっとせず、部屋を暗くしても布団から抜け出して遊び始めるから
こっちも相当イライラしたよ。
寝る前の悪あがきと思って、耐えました…
538名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:37:37 ID:uYSkHRnF
>>536
レスありがとう…
手だけど自分で食べてくれるしラクだからいいか〜♪と好きなようにさせて
早5ヶ月。
実母が「1歳の頃にはちゃんとスプーン使ってた」とチクチク。
今は私がスプーンでよそってあげてもイヤイヤして口を開けません。
しまったorzと思っても後の祭りですね。
とりあえず最初に興味を示した時にスプーンを持たせるべきでした。
1歳半位まで様子を見てみます。
539名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:17:15 ID:mqaJm6T1
うちなんか1歳10か月なったのにスプーン使いませんorz
米だけは手に付くのが嫌なので、スプーンに乗せてやると持って食べます。
かたくなに自分ですくってくれません。
おかずは手づかみのみ。フォークに刺して渡しても手でおかず取って食べます。
今週末から一時保育出すので出来るようになるか心配。
540名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:57:17 ID:YirmgEpS
うちの子は、1歳5ヶ月だけど、ずっと手づかみで食べてました。
スプーンよりも箸に興味を持ち、箸を持たせてはいましたが、
先週くらいから自分でスプーン、フォークを持った食べるようになりました。
まだ、手づかみに毛が生えたような食べ方ですけど。
で今は、スプーンでは食べられないだろうと思うものでも
スプーンを使い、凄く時間を掛けながら食べてます。
時間がかかるから、手づかみで食べてよって思ってしまいます。
541名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 20:35:51 ID:eXzZgZZ/
>>539
うちは1歳9ヶ月‥スプーン使わないナカーマorz
手づかみも乾きもののみの、手を汚したくない王子様ぶり。

もうあきらめた‥来年から一時保育で周りみたらするようになるだろうと。
一応スプーンはスタンバイさせてもたせてみるけど、すぐポーンと投げます。
小学生になるまでスプーン使わない子なんていないだろと
自分を慰めてます。
542名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 20:52:32 ID:joScBDQu
1歳9ヶ月。
スプーンの使い方が微妙に上手くなってきたけど
スプーンを使いたがらなくなったorz
スプーンに乗せておいたものや、フォークに刺しておいたものは
ことごとく外して手づかみ食べ。
おまけにまた食べ物拒否が始まった。
たいして食べてないのに、食後お風呂に入るとお腹がぽっこりなのは何故なんだ。
543名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:10:38 ID:mqaJm6T1
>>541
仲間がいてよかたwほんとに食事中はどこの王子様?て感じ。
周りを見たら真似するかな?と期待してるけど…。
544533:2008/11/03(月) 21:37:59 ID:ThMt2AXZ
>>534
レスありがとう。

それでも気になって、量を気持ち少なめにしてあげるようにしてみたら、それで満足するようになりました。
やっぱりバナナ一本くらいはおやつにぺろりと食べちゃうけど、今のペースを続けてみたいと思います。
545名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 16:10:50 ID:vtbuOxvP
あと4日で2歳の男児。
急に表情に「あどけなさ」がなくなってきた。
なんかさみしいな。
ちょっとだけ早く2歳モードに突入・・・
546名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:40:47 ID:c5Wotka/
1歳4ヵ月男
数日前から「だっこ」と「イヤイヤ!」ばっかりorz
歯が一気に3本生えかけてるけどこれが原因かなあ。
むずむずするのか?
547名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:16:45 ID:lBewY3KV
1歳9ヶ月女児
みそ汁ブーム終了orz 他のスープにしても拒否される(´・ω・`)
白ご飯とおかず、の構成だとまともに食べてくれないのでここんとこ
チャーハンとかドリアとか焼うどんとかお焼きとかごちゃ混ぜメニュー
ばっかりだ・・・。とりあえず野菜を食べてもらうのに必死。
少し前までは野菜なんてチーズかけてオーブンで焼けば食べてたのになぁ。
白ネギとちりめんじゃこを香ばしく炒めてチャーハンにすると
気に入ったのかまぁまぁ食べるけど、こんなのばっかでいいんだろうか。
548名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:35:17 ID:6Q1itP1p
>>547
うちも葉物野菜を食べなくなって奮闘中。
でもまったく野菜果物を子供時代に食べなかった私の妹はお肌もきれいで
体も丈夫。好き嫌いない私のほうが虚弱だわ‥。
てなわけで気楽にやってます。
549名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:36:38 ID:Pzm0Ngd1
>>547
うちもそんなもんです@1歳10か月男児
米マンセーなんで、ふりかけのみでも喜んでます。
野菜嫌いですが人参ねぎピーマン等入り炒飯出すとすごく食い付きいいです。
特に葉野菜がだめだけどホウレン草だけは食べるので、細かく刻んで
醤油とおかかをからめて
ご飯に混ぜて与えてます。

同じく味噌汁など汁物嫌いです。なんでだろ?幼子の嗜好は訳分からん…
550名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:34:33 ID:79ad3TM3
うちはなぜか酢の物が大好きだ。
あんまり好きじゃないかなと思ったけど、一応あげてみたらスゴイ食いつき。
で、ドリアとかシチューとかがあまり好きではない。
よく分からん好みだ。
551名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:01:12 ID:KyyscqNi
1歳半娘
11月1日より、カアチャンマンセーキャンペーン突入
今まで旦那が風呂入れ→寝かしつけで万事オケだったのに、
寝室のドアを閉めた途端にノンストップ30分ギャン泣き。
私がトイレに入るとドアを蹴りながら外で待機してるし、
風呂洗ってれば脱衣所で半べそで待ち構えてるし。

唯一思い当たるのはキャンペーン開始前日に、知人の家に遊びに行ったこと。
お友達のパパを見て泣いたくらいでしょうか・・・
(すぐ慣れて遊んだり抱っこされたりしたが)
ちなみにそこのお子はママン大好き抱っこ星人で、
遊びに行ってる間中抱っこされていました。
それと何か関連があるのかないのか、
今まで全く後追いがなかったので、今頃になっていったいどうしたのか謎なのです。
552名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:10:13 ID:qJHDvaqB
2歳の反抗期前の恒例のキャンペーンかと(W

もしや二人目とか?
553名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:27:05 ID:RdBdQCJ2
うちの子1歳10ヶ月+私2人目妊婦これ最悪の組み合わせだわ〜
イヤイヤ前兆期と嫉妬からなのか、カアチャンマンセー抱っこ攻撃、でも抱っこすると一緒に寝よう、一緒に寝たら立て、立ったら抱っこ…毎日毎日巡っています…
出来るだけ抱っこはしてるし一緒にも遊んでいるけど、とうとう産科から安静指示が。
お互いになかなか厳しい試練だよ。
554名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:11:48 ID:OoxBNYh7
一歳三ヶ月。
大分歩けるようになったので、公園で歩かせてみた。
ちょっと歩いては道端の木や落ち葉に興味を取られ
座り込んでひたすら落ち葉で遊ぶ…
いつまでも座り込んで手を引いても立ち上がらないので、
離れた場所から「○○くん、バイバーイ!」と声をかけてみた。
慌ててこっちに来るかと思いきや、バイバイし返された…。
こちらには目もくれず、落ち葉遊び再開。

広い公園だからいいけど、店の中でなんか歩かせられない…。
いつ頃から手をつないでちゃんと歩けるようになるんだろ…。
555名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:14:14 ID:siNKyMUO
来月で2才になる息子だけどコップ飲みが全然できない
どうしてもベロをコップの上に持っていくのダラダラダラと液体が落ちて上手に口に入りません
結局飲めなくて泣かれてストローを渡すというのが今までだったのですがさすがに2才過ぎてコップから飲めないのってどうなんだろう・・と思ってスパルタで行くべきなのか迷っています
放っておいたら自然にできるものなのでしょうか?
556名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:07:35 ID:AHniJHff
どうでしょうねぇ?
同じくコップ飲みが出来ない1歳9ヵ月児。
コップ飲みの練習をしようと、コップで飲み物を渡しても頑として飲まない。
いやー、と逃げ回る。
お風呂で練習させると2口くらいは上手に飲めるけど、後が続かない。
アクリルのコップを投げ出して、おもちゃにして遊びだす。
ダメ!とやめさせるしかない。
うーん…。
557名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:10:18 ID:asE8n9Hm
ジャスト2歳からコップを使っている娘。
こぼされるのも面倒だったのでストローマグで過ごしてきたんだけど、
2歳になった日位から、親のコップを要求。娘用のコップを用意したらそれなりに飲めた。
そういえば、べろコップの上に持っていってたなぁ。何があったんだろう。
一ヶ月たって、ガラガラペッも少しうまくなって来た。
こぼされなくてラッキー・・じゃダメかな?うちは特に練習してませんでした。
558名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:05:20 ID:MVc1pk3i
うちの1歳8ヶ月も>>557子同様、ある日突然私のコップを欲しがり、
子供用のプラ製コップにお茶用意したら飲むようになった。最初はこぼしてたけど。
スプーンとかと一緒で親が飲んでる(食べている)の見て「自分も!」って感じ。

そんなうちの子はまだスプーン食べかカンペキじゃない。
コップ同様、無理に手をとって練習させなくてもいいのかなーとは思うけど、
放置するとすごいことになっている(スプーンで食べたがることは食べたがるので持たせている)
まあずっとへたくそなわけでも手づかみのわけでもないだろうしと、今は見守っている。
納豆とかの日は掃除が大変だけど・・・
559名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 00:00:03 ID:Vlf0PNTE
1歳4ヶ月@女児。
最近急に、耳をふさぐようになった。
掃除機の音やドライヤーの音を聞くと
人指し指で耳をふさぐ。
普段もたまにふさぐ。
ネットで見たら、自閉とかアスペとか出てきて不安になってきた。
560名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 06:59:42 ID:xM8q1jHT
うちは旦那の湯のみでやった。<コップ練習
・・・て参考にならんなスマソ
でも、お茶拒否の時もこれならゴクゴク飲んだし。
とーちゃん最強
561名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:06:28 ID:k95hZzo6
>>555です
昨日はちょっとスパルタでやったらそれから不機嫌で寝かしつけも大変だった・・・
みなさんのコメント見てできない子もいるのがわかったのでやっぱりもうちょっと様子を見てみようと思いました
周りがみんなできているものだからちょっとあせってしまいました(みんなといっても4人ほどですが・・・)
ありがとうございました
562名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:51:32 ID:eFn9KYWb
コップ、息子(1歳8ヶ月)はお風呂で水遊び感覚で覚えた。
お湯に浸かっている時にプラスチックのコップに水を入れて持たせたら、始めは
ブクブク…と遊んでいるだけだったけど、途中喉が渇くらしく溢しながらも飲む
様になった。何度か繰り返していたら食事中でも溢さない様になった。
お風呂なら溢してもイライラしないし。
563名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:32:58 ID:cAdj+9Wf
コップ話に便乗。1歳3ヶ月赤、牛乳などを入れて渡すと自分で飲もうとする
けどたまに水浴びしてますorz
お風呂で練習するといいと聞きますが、お風呂で水を飲む癖がつかないかと心配です。
562さんのようにお風呂で練習された方は大丈夫でしたか?
癖になったらなったで問題ない…?
564名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:27:44 ID:ilVKi8lT
流れを切ってすみません。
就寝時にお子様にスリーパーをお使いの皆様は、どのタイミングで着せてあげてますか…?
寝かしつけの前に着せたら何だか暑そうにしてるし(室温は23℃前後)、かと云って夜中だと起こしてしまいそうですorz
ちなみに素材はフリースで、スナップで前開きになる袖無しの物を使っています。
565名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:49:10 ID:cXlwCdTM
>>564
そもそも室温23度でフリースのスリーパーは暑いんじゃないかと思いますが…
夜中もう少し室温下がるようなら、夜中ぐっすり寝入った頃を見て着せては?
布団に敷いてその上に子を寝かせておけば、案外起きないよ。
566名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 16:03:28 ID:xM8q1jHT
うちはまだスリーパーは使ってない。
夫か私、気づいた方がフトンに引っ張りこんでる。
たぶん真冬は使うことになるだろうけど。
去年の真冬は、たしか寝かせるときに着せてたな。

てか、案外起きないもんよ?
うち、おむつ替えるときあるよw全然起きない。
567名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:27:18 ID:99kaS4F+
>>564
フリースではなく綿などのはダメですか?

うちはわた入り綿生地のスリーパーですが
寝るときすぐに入れますよ。
上にかける布団で暑さ加減を調節してます。
568名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:05:52 ID:6OJItpmS
>>563
うちはお風呂での練習はダメだった。
コップはばしゃばしゃこぼしたりして遊ぶもの、
湯船のお湯は飲むものだと認識してしまって、全然上達しなくて。
結局しばらくコップはやめて、その記憶が薄れた頃からまた
手を添えて練習するという地道な方法をやり直したよ。
うちの子はやんちゃ坊主だからダメだったけど、
言い聞かせがきくような賢い子なら大丈夫だと思うが。
569名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:22:33 ID:26Izt7ny
ごはんできたと同時に寝ちゃった…。
今日昼寝しなかったしなぁ…起きやしないしどうしようorz
570564:2008/11/06(木) 19:54:51 ID:ilVKi8lT
皆様レスありがとうございます。
大変参考になりました!
先日スリーパーを買いに行ったら、フリース素材や毛布の様なモッコモコ素材のものしかありませんでしたorz
リビングのすぐ横に寝室があるので、寝かしつける時の室温は大体20℃ちょっとぐらいなのですが
夜中は冷えてくるのでその時に着せてみようと思います!
これにて〆ます。
571名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:06:51 ID:SBgBbP1X
>>554
可愛い!うちは1歳5ヶ月。同じく男児。落葉と石に夢中。最近は滑り台を何回もやらされる。

道では手をつないでくれるけど私は身長が高いから腰が痛くて痛くて。
572名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:56:47 ID:/qFIB+T6
大変そうだねー
うちの子はなんでも早いから、コップ使えないとか理解できない。
そういう子はやはり言葉も遅いの?
573名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:01:32 ID:AsfNY7Zn
釣り乙
574名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:06:57 ID:/qFIB+T6
あぁ、あげちゃってたからか。
素で疑問。
うちは3歳と1歳7ヶ月の娘がいるんだけど、私のまわりの未就園児で2歳近くまでコップやスプーンが使えないとかは発達障害疑惑の子しかいない。
うちはお箸も下手くそながら使い始めたし…

それとも、なんでもやってあげすぎちゃうのかなw

目安だけど、2語文出始めるくらいにはコップくらい使えないと不自然だから聞いてみた。
575名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:17:31 ID:cwtp1Llv
上の子は、2歳過ぎてからコップで飲めるようになった。
下の子は、1歳前からコップでry
供に男の子。同じ遺伝子を受け継ぐ兄弟でも、個人差あるよね。
遅かれ早かれいつかは出来るようになるんだから、興味を持ってから、で
全然構わないと思う。小学生になってもコップで飲めない子いないしな。
576名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:20:22 ID:lTTM8Oz7
あははバカみたい。何人見た上での統計なんだか。
興味を持つ時期の違いだろうかね。
あと、うちはこぼされると腹立つから積極的に与えていなかったよ。
こぼしながらもそれなりにみんな使ってるよね。そんなもんじゃないの?
577名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:24:53 ID:/qFIB+T6
>>576
あ〜親の都合かwww

ちなみに今年2歳になる子たち50人くらい見聞きしての話だけど…
つい最近児童館でそういう話題になったからさw

まぁ地域でも違うかもね。
578名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:35:52 ID:lHKgVUl6
>>577友達いてる?子供の為に性格直そうね!頑張れ!!
579名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:59:02 ID:lTTM8Oz7
親の都合で何が悪い。一人だけをじっくり見てられないんでね。
積極的に与えてないだけで、興味があるならきちんと与えているよ。
別に興味あるもの奪ってるわけじゃないんで安心してね。
50人って所にちょっと笑ったけど。
580名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:01:11 ID:r6lXxSRI
>>579
釣られすぎだってばw
581名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:01:21 ID:z9nxscfD
コップ難しいよね。
うちの子(1歳3ヶ月女児)は自分で持って飲みたがるから一緒に練習中だけど、たまに溺れかけてる(・_・。)
582名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:15:06 ID:KtqyOXNV
2歳になる子50人に聞きましたwwwwwwwwwwww
583名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:22:31 ID:lTTM8Oz7
>>580
ごめんなさい。カッカしすぎました。ちょっと頭冷やしてこよう。
584名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:24:50 ID:oumz17In
かまってあげなきゃ可哀想だろ?
友達いないからかまってほしくて挑発するような事書くんだろうし。
でもまだ1、2歳ぐらいで他人の子供の発達具合を比べて勝ち誇ってるあたりが人として小さいな。
585名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:27:10 ID:pD9TuvTT
>>582
ワラタww
586名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:55:24 ID:IP3qtV5P
なんて醜い母親だ…
顔とかねじれてそう。
587名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:56:54 ID:STP6eIfk
2歳50人吹いたw
588名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 07:25:12 ID:UPpHLdFm
まぁまぁ、釣りは無視で。
次ドゾー。
589名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:52:07 ID:FYxYxJd9
すごいの湧いてたのね。
lTTM8Oz7(2児の母)が釣りじゃなく素であの発言してたなら驚愕だ。


先日ママ友とその娘とみかんを食べてて、ママ友が「ちょうだい、あ〜ん」と口を開けたら
娘さんが「どうじょ〜」とみかんをあげてたのを見て心底羨ましかった。
うちの1歳10ヶ月息子は絶対に何もくれない。
アーンってしてみたいなぁ
590名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:54:52 ID:OTg6KyPl
母「かあちゃんにもちょうだいよ〜」
子「どうじょ。あ〜♪」
母「あーん、ぱくっ・・・って、お前が食うんかい!」


というような光景ならよくあるよ
591名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:06:24 ID:PuJLbJNE
うちの子は好きじゃないものだけくれる。
頼みもしないうちに…orz
592名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:06:49 ID:xmzlVmvR
>>590
あるあるwうちの息子もやります
まだ保育園にも通ってないのにどこで覚えてくるのか、自分で思いつくのか^^;
593名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:11:26 ID:OTg6KyPl
>>591
それもあるねw
口の中に押し込まれる
594名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:04:51 ID:2Bnj4K4X
>>591
うちもーw
好きだけど、食べあきた残りものとかねw
595名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:54:45 ID:qhIXY9DU
あるあるw
いろんなものをくれるけど、大好きなバナナだけは絶対くれない様子ww
596名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:26:10 ID:/YEOfbjy
>>590
どこも同じなんだねw
うちの子も、手を伸ばしてこっちにくれると思いきや
ニヤニヤしながら自分で食べちゃったりするよ。
一回、本当にくれるのかと思って食べたら
大泣きされたことがあるんで、今は食べるマネだけしてる…。
597名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:40:36 ID:+hjyDREu
お手手でコネコネしたパンとかもらっても、
いくら可愛くても厳しいよ…
598名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:42:15 ID:OTg6KyPl
さすがに、大量の逆流ブツがまざりあったお茶は
ありがたく口に含んで、子の見えないところで吐き出しますた
599名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:43:44 ID:64AIYZtQ
ぬっちょぬちょに握りつぶしたバナナを
よくくださるのはウチの小猿(1才半)w
丁重にお断りすると今度はそれをポーイと放流・・・orz
600名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:01:04 ID:UPpHLdFm
>>598
ワロタww
リアルでよく体験しているので気持ち分かるよww
見るのも厳しい時あるよねー
601名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:58:58 ID:0oBb809m
1歳1ヵ月女児。
生後6ヵ月頃から離乳食を開始して、今に至るまで食欲旺盛で、なんでもよく食べます。
フォローアップミルクを11ヵ月頃から200mlを2回飲んでいます。
フォローアップミルクは食欲を見ていると飲まなくてもよいのかな?などと考えているのですが。
一般的に、フォローアップミルクの止め時はいつ頃がよいのでしょうか?
今は、貧血予防と水分摂取の為に、保険的な感じで飲ませている感じです。
602名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:11:44 ID:xmzlVmvR
>>601
私はかかりつけの先生に、鉄分なんかを補給する為に
3歳ぐらいまでは必ず飲ませなさいと言われました。
最近は他のものでお腹をいっぱいにしてあまり飲んでくれなかったのですが
別件で血液検査をしたら貧血気味との結果。
なので確実に飲ませる為に、食事中のお茶代わりにしたりしてます
603名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:17:49 ID:OTg6KyPl
>>601
1歳3カ月くらいの時に
牛乳与えたとたん飲まなくなっちゃったんで
焦って他の食品でがんがってる
604名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:21:06 ID:PuJLbJNE
>>601
1歳4か月ぐらいまでおやつの時間に飲んでたけど、
ちょうど暑くなってきた時期だったので、麦茶に切り替えた。
ご飯のときに牛乳おかわりして飲む勢いだから心配してなかった。
605名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:51:45 ID:0oBb809m
>>602
>>603
>>604
レスありがとうございます。もう少し飲ませておいたほうがよさそうかな。
子も、別に嫌がって飲まないわけ出もないので、貧血にならないことにこしたことはないし。
食事内容も気を付けつつ貧血予防していきます。
606名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:30:51 ID:WlAqf9Td
赤ちゃんはミルクを飲むから
そんな匂いがするのかと思っていた。
ミルクを卒業した今も、寝室は乳臭い。
自分はこの匂いが好きで、実母に同意を求めたら
「…臭う」って。
いわゆる好きな男性の体臭と似たくくりになるのかな。
皆さんとこはどんな感じ?
607名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:07:25 ID:/YEOfbjy
>>606
うちの子は生臭かった…。
母乳パットと赤の匂いが全く同じ生臭さだったので、完母だったせいだと思う。。
確かに母乳は血液だもんね…。
寒くなったら匂いはなくなったけど、真夏出産だったので
生まれてからしばらくは汗くさー!生臭ー!!だった。
赤ちゃんはミルクのにおいがすると信じていたのにちょっとショックだったよw
今は特に匂いは感じないかなぁ。ミルクの匂いの子供うらやま〜
608名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:10:05 ID:9QGO82in
>>604
ご飯のときに牛乳おかわりして飲む勢いだから心配してなかった。

何の心配?
牛乳じゃ、鉄分不足するよ
609名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:35:14 ID:TvDTR2up
そうですか。でも鉄分全く入ってないわけじゃないし牛乳しか飲んでないわけじゃないし。
610名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 13:02:28 ID:h21a4kGk
子の匂いと言えば、うちは1歳8か月の上に12歳の子がいるんだけど、
その上の子が友達に「◎ちゃんって○くん(弟)と同じ匂いがするー」と言われ、
気にして、弟の匂いを嗅いでいたなぁ・・・
私も嗅いでみたけど、よくわからなかった。
611名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:44:23 ID:KiB4wSXS
別スレで以前、フォローアップは業者の戦略で
実際必要なものじゃないから飲まさなくていいって見たなぁ。
どっちが本当なんだろう。
612名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:11:25 ID:ble7+bmM
>>611
どっちも本当じゃね?

昔はふぉろーあっぷなんてなかったんだし
かといって、絶対不要!なんてこともなくて
鉄分補給になるのも事実ジャン
おかあさんが必要だと思うなら与えればいい。
613名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 19:04:37 ID:QYsIava+
息子@もうすぐ1歳7ヶ月です。

すごく成長が遅い子みたいで、つたい歩きや、両手を離して立ったりはできるのですが、まだ一人で歩けません。
それは「そのうち歩けるようになるだろう」と思って、心配はしていなかったのですが
先日、1歳半検診に行って、できない項目がほとんどだったので、不安になってきてしまいました。
積み木は積むどころかポイポイ投げちゃうし、絵本を見て指さし、とかもできません。
指を「1」の形にはしますが、それで何かを指差す、ってことができないんです。
意味のある言葉も出ていなくて、「マンマー」とかは言いますが、まだ喃語のレベルという感じです。
お絵かきもできません。私が描いて見せると、興味を持つようですが、ペンを奪い取って食べますw
ボールや音の出るおもちゃで一緒に遊んであげると喜ぶんですが、
「一緒に遊んでいる」というよりは、「ボールがあっちから勝手に転がってくることを面白がってる」だけみたいな気もするし…。

今までは「遅い」とは分かっていても、何も気にせずマターリと育児してきたんですが、
検診に行って、周りの子とあまりにも違うので、知能遅れとかじゃないかと不安になってしまいました。
ネットで調べたりすると、そういう子の話ばかり目についてしまうし…。
検診では「様子見」で、1ヵ月後にもう一度来るようにと言われましたが、あと1ヶ月で劇的に成長するようにも思えません。

長文すみません。
1歳半でも、これくらいの子っているものなんでしょうか。
それとも、息子はやっぱり、かなり特殊な子だと思いますか?
614名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 19:26:16 ID:R1P2Ld+5
うちの子はアレルギーで卵、乳、小麦、大豆全てアウト。
当然フォローアップミルクも牛乳も飲めないし
アレルギー用ミルクでも蕁麻疹出るので、飲み物はお茶と水のみ。
もちろんその分、鉄分とか多く含まれる野菜を意識して取り入れたりはしてるけど
今のところ栄養的には問題なし。
どうしてもフォローアップミルク飲まなきゃダメってもんでもないと思うよ。
615名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:16:02 ID:cDZEPrlt
先日から娘1歳8ヶ月の口の中に妙なできものができてます。
頬の内側のところが両側とも白っぽくなってて「がこうそう」かな?と思ったけど画像検索してみてもなんか違う。
広範囲にできてないし、強いて言えば大人がほっぺた噛んじゃったときに白っぽくふやけちゃうあんな感じで。
全然痛がってないんだけど病院に行ったほうがいいかなあ…?
小児科でいいんだろうか?
616名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:35:02 ID:oWZCfU7r
1歳になったら牛乳に切り替えていきましょう、って誰か(医者とか保健師?)
に言われて、今は牛乳を飲ませてるけど…。
フォローアップのがいいのならまだあるからそっちにしようかなあ。
617名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:43:29 ID:i5ojJSdZ
うち(1歳半ちょうど)も同じようなのが出来てて(最近気付いた)、ちょうどインフルエンザの予防接種をしたときに小児科医に聞いたところ『吸いだこ』だそうでした。痛がるふうでもないし、でも口内炎が固まって出来てるみたいに白くなっていたんですが。
うちの子は眠くなるとくちゅくちゅと口の中で頬の内側を吸うくせがあります。
診てもらうとしたら小児科でしょうね、とりあえず。
618名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:11:51 ID:EEAqM06G
>>613
参考までに。私の弟は3歳まで喋らない、一人歩きは2歳近かったらしいです。
小学校に入る頃は活発になりましたよ。今は普通の社会人で家庭持ち。何の問題もなかったです。個人差の範囲か何か問題があるのかは分かりかねますが、気にしすぎないようにしてくださいね。
619名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:45:59 ID:SpM6F+FZ
>>615
うちの子たまにほっぺの内側かんでる。
痛くなさそうだけど、うっすら血が混ざったよだれが出たことがあってびびった。
噛んでても痛くないってのはあるようだ。615子もそうなのかはわからないけど。
620名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:52:52 ID:A8HSjrtO
>>613
子供の事って何にしても心配しちゃうよね。
私の兄も3歳くらいまで喋らなくて母は相当心配したらしい。
個人差っていうのも大いにあると思うし、
正直まだそのくらいの年齢だと問題あるかどうかってわかんないよね。

子育て支援センターとか保育園の開放の時とかちょくちょく行ってたら
他の子に触発されてやる気を起こす物があるかもしれないし、
そんな感じでまったり様子を見ていくしかないんじゃないかな。
621613:2008/11/09(日) 00:00:47 ID:jeGnmQYu
>618 620 さん
レスありがとうございます。
やっぱり男の子は遅い子もいるのでしょうかね。
すごく不安で、いろいろ調べれば調べるほど障害があるようにしか思えなくなっていましたが
焦らず、のんびりと見守ってあげようと思います。
出かける時も、私が一人で連れまわすだけだったので、今度児童館に行ってみようと思います。
何となくホッとしました。ありがとうございます。
622名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:02:54 ID:i1YIsCg5
>>613
うちの子も1歳7ヶ月で、まだ歩きません。
未だに伝い歩きです。言葉もママ、パパ位です。
1歳位から運動面が遅く心配だったので、住んでいる地域の管轄に
相談し専門の病院を紹介され通っています。
下半身がやわらかいと言われましたが、大丈夫ゆっくりですが歩きますよ。
と言われまったり見守っています。
それでも1歳半検診では他のお子さんを見ると比べて少し辛い気分でした。
613さんも1ヵ月後の検診を待って相談されると良いと思います。
毎月少しでも出来ることが進んでいるなら大丈夫だと言われました。
来月にはお互いの子が1歩出来る事を願います。頑張りましょうね。
623613:2008/11/09(日) 00:31:15 ID:jeGnmQYu
622さん
ありがとうございます。なんだか涙が出てきました…。
息子は、言葉も出ないし、大人の真似を一切しないんです。
バイバイもしません。
先日の検診の時は、息子が泣いてしまって落ち着いて話を聞けなかったので
1ヶ月後、今度はきちんと相談してこようと思います。
私もまったり見守ることにします!ありがとうございました。
624名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 09:34:29 ID:fjLlKgBY
>>613
うちいま一歳10ヶ月だけど、指差しできたの一歳8ヶ月、積み木は最近ようやく、
言葉は今マンマ、ジー、バー、ワンワンぐらいしか言わないよ
一歳半健診では心理士を呼ばれた辛い思い出がある。
焦る気持ちはよくわかる。でももう少し、まだまだ赤ちゃんなんだからと
待ってみてもいいと思うよ。
625613:2008/11/09(日) 11:09:48 ID:jeGnmQYu
レスありがとうございます。
のんびり成長する子もいるんですよね。
息子はコミュニケーションみたいなものが全くとれないので
(目は合いますが、こっちの言ってることは全く理解していない様子。私が指差す方向も見ません)
心配は心配なんですけれども…焦ってもしょうがないですよね。
ダンナも一人歩きや言葉は遅かったそうなので、似たのかなと思って
のんびり待ってみます。ありがとうございます。
626名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:24:08 ID:1BYyP1bn
うちの1歳8ヶ月の息子未だにママと言いません。私がママだというのは理解しているみたいですがママという言葉が出ないです。
パパやばぁばなどは言います。他に単語は30以上出てます。
こんなお子さんいらっしゃいますか?それともうちだけなんでしょうか?
24時間一緒にいる私の事を呼んでくれないなんてなんか悲しいです。
627名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:34:43 ID:R3qOtMhR
>>626
ママは赤にとって自分の一部w
他を呼んでもママを呼ぶのが遅いのはよくある話らしい。
ママを信頼しきってるからだよ。
628名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:36:10 ID:WqeGDhU2
>>626
ずっと一緒にいるから言う必要がないんだよ。
うちもパパしか言わないけど、子供一人にしてベビモニターで離れた場所で聞いてると
「ま”〜ま”ぁ〜」って愚図りながら言ってるのを2、3回聞いたことがあるだけw
629名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 15:30:18 ID:3zRldHvN
>>626
うちも同じく一歳八ヶ月の息子ですが、「とーたん」「じいじ」「ばぁば」はいくらでも言うのに
「かーたん」と言ってくれることはほっとんどありませんよ/(^o^)\
「かーたんと言ってよ」と頼んでもダメ、寝言で言うのもとーたんじいじばぁばだけw
630名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 15:56:27 ID:1BYyP1bn
>>626です。早速のレスありがとうございました。
安心しました。
子供は初めの言葉がママというようなイメージを持ってたので、日に日に言葉が増えていくのに一向にママと言わない息子に不安になってました。
最近は「ママと言ってよ」なんて頼んでたら息子がウザそうな態度をするのでもう強要するようなことは止めます。
まったりママと呼んでくれるのを待ちます。
631名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:25:59 ID:Gx0DF0l+
1歳になる男の子です。痔になってしまいました。
いつも固めのうんちで一生懸命ふんばってたんですが、先日泣きながらふんばっていたのでかわいそうになり
綿棒でだしてあげようと思ったらポコッとなにかでてきました。
医者に行ったら簡単に痔ですね〜と言われ薬をもらっておしまいだったんですが
この位の子は痔になることが多いんですか?
きれ痔とかならすぐ治りそうだけどポコッてでてくるのは治るのに時間かかりそうで心配です。
632名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:05:50 ID:m3mNb3V5
1歳1ヶ月男児です。
子供に話しかけるとき普通の言葉より幼児語のほうがいいんでしょうか?
あまり知らないのと(ノンノ=乗るとか最近知った)なんとなく違和感もあり
普通に「お母さんとご飯食べようね〜」とか話してるんですが
「マンマ、うまうま」とかのほうがわかりやすいのかな、と。
それに幼児語の簡単な言葉のほうがマネて話しやすいかも?とも。
そのせいかわかりませんがまだ全然言葉が出ず、唯一話せるのはバイバイのみで
バイバイだけは意味もわかって話しているようですがその他はアウアウ宇宙語です。

まぁいずれ話すだろうから今のところまだ焦ったりはしていなくて
アウアウ言われたらアウアウ返したり「そうなの〜?すごいね〜!(全然ワカンネw)」とか言ってますが
このくらいの子にとってはどちらがより良いものでしょうか?
633名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:20:41 ID:+ZwXrQp9
>>632
上の子のときは、全然幼児語で話さなかったな〜
下の子(1歳9ヶ月)は、私の実父母と同居になってから生まれたので、
適当に幼児語を混ぜて話しかけてます。
でもそれは、言葉がでるでないってことには、関係ない模様。
個性だから。
幼児語は、理解しやすいって言うより、単に小さいうちは舌っ足らず
なんで、幼児語の方が本人が言いやすいだけ。
大人の言葉だと、本人がしゃべるとき、元の単語から少々はずれた発音に
なったりするけど、かーちゃんが理解できれば問題なし。
634名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:27:12 ID:kWafiKJd
ブーブーとかマンマとかあえて言わなかったな。
「ご飯食べる?牛乳?」とかの普通に大人に対しての話し方してた。
返事あるなしにかかわらず、自分が「人」と話がしたかったので。

「ママ」って頻繁に言ってくれる人がいないと、ママって単語出てこないよね。
母親の言葉を聞く機会が一番多いんだから、覚え辛そう。
下の子は、上の子が私を「お母さん」と呼ぶので覚えやすかった気がする。
635名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:52:37 ID:IAHsCN2c
>>632
普通に大人に話すようにご飯やイヌとか言っていても、言葉が出るようになる頃には自分からワンワンやマンマと言っているよ。
その逆でも、大人同士の会話はちゃんと聴いているのでワンワンはイヌ、マンマはご飯だとちゃんと子どもは理解するようになるからどちらでも良いと思う。
幼児語は単純に同じ音が続くとかリズミカルだとか、わ・ま・ばなどは発音しやすく、子も好む音だって事だけだと思う。
さ行・ら行などは唇や舌がかなり発達しないときちんとは発音できないしね。
大事なのはどんな言葉でと言うより、色々な状況の中で感情豊かに色々話しかけてあげられればそれで良いと個人的には思う。
636名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:17:48 ID:glvh7MzF
>>634
1歳1ヶ月なんだけど、うちも一番初めに言った言葉はパパ。
舌たらずでタータと聞こえるけど。
何でかって私は意識的に子供の前で「パパ〜」って話しかけるけど、旦那は
私をママと呼ばないからだと思うw
誰かにそう呼ばれてるのを見て子供も認識するんだろうね。
637名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:58:03 ID:SOQyLuY6
そういえば、うちの子も「ご飯たべようね〜」って話しかけてたのに
食事の事は「マンマ」って言うな@一歳三ヶ月。
おなかすいた?とかおやつは?とか聞いても「マンマ〜」と言いながら
食事用イスまで歩いてくるので、マンマ=食事とちゃんと認識してる。
どこで覚えたのか、不思議。

ちなみにまだ他の言葉はしゃべらない。
最近、他の言葉出ないのが気になっちゃって
ワンワンとかくっく(靴)とか幼児語で話しかけることが多くなった。
お母さんは言いにくいから「ママ」にしようかとか本気で悩んでたんだけど
幼児語でも普通語でも、言葉が出る早さには関係ないのね。
638名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:21:54 ID:EGOzbLju
632です。レスありがとうございます。
友達のお母さんが言っているのを聞いてたまに何のことやらわからず
「幼児語 種類」とかでググったりしましたが無駄な努力だった…
あえて幼児語で話しかける必要はないようですね。
どっちで〜とか意識せず普通のきれいな日本語で話すのが一番いいのかな。
639名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:43:07 ID:Hw04dshR
>>638
今は普通に話しかけでいいんじゃないのかな?
そのうち「ワンワン」とか子が言うようになれば親にも移るし。
うちは「おいちーっ」と「うまーいっ」を水飲んだ後とかに言い出したから、
どの場面で使うべき言葉かって、幼児語じゃなくても子供はちゃんと理解して覚えていくよ。
640名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 14:18:19 ID:sRjzcfwV
>631
うちは離乳食中期から便秘持ちの切れ痔です。
先天性の病気も疑ったんですが、検査の結果は単なる便秘症とのことで。

最近食事の内容は変わったりしていませんか?
離乳食が進み、ミルクの量が減って水分が少なくて、硬いうんちになってしまう
なんてのは、一般的によく言われているみたいです。
便秘の解消には、水分を多く取る、食物繊維を取る、トマトをとる、など
食事で改善するよう促されますので、まずは食事の内容を見直してみてはどうでしょう。
って、うちは頑固な便秘で、全部だめだったんですけどねorz

おそらく病院でも言われたとは思いますが、切れ痔を繰り返していると
排便を嫌がってしまって我慢してしまい、その結果さらにうんちが硬くなるという
悪循環になってしまいます。

うちの子は薬に頼って、それでもスムーズに出ない頑固な便秘で
排便のたびに出血しています。
便意がある度に毎回ひどい冷や汗をかきながら号泣、うんちが出る時は絶叫していて
もう可哀想で可哀想で。
あれこれやっても改善されず、こんな状態でもう3ヶ月です。
641名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:00:29 ID:MERLx6Cr
うちも硬いうんちだったけど、
離乳食〜幼児食に油も使うようにしたら治ったよ。
642名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:52:13 ID:VzlLviBI
1歳10ヶ月男児(来週で11ヶ月になる)
最近「痛い、痛い」を連発するようになった。

最初のうちは、こら大変だと駆け寄り「どこが痛いの? 大丈夫?」と怪我してないか
体中手足の裏まで異変はないかとくまなく探し、もしや見えていないだけで
トゲでもささったのではないかと虫眼鏡であちこち調べるも何も無い。
それでも「痛い、痛い」と繰り返すので、暫く様子を見て
異変が起きたら夜中でも救急にすっとんでいけるように、いざに備えて
病院へ行く為の準備(診察券、母子手帳、水分補給用のマグ、オムツ、お尻ふき
ブランケット、汚物処理用のビニール袋、着替え等など)をして仮眠。
慌てている私達をよその本人はアンパンマンを抱えてクーピー寝ている。

次の日も次の日も「痛い、痛い」。
とりあえず医者に連れて行き検査してもらうがどこも悪くない。
結局、人の気を引きたいだけの「痛い」だった・・・。

こういったことってよくあります?
初めての子供なので夫婦揃ってテンぱってしまって、医者に「心配しすぎ」と
笑われて大恥かきました。
643名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:02:13 ID:z1ReK+SF
>>642
悪気があってやってるわけじゃなくて、
「痛い」っていうとお母さんが飛んできてくれて
たくさん撫でてくれたり構ってくれたりする魔法の言葉みたいに
思ってるんじゃないかな。
ニコニコ笑いながらとか、半べそくらいの「痛い」なら
痛いの飛んでけ〜ってなでなでしてあげるくらいで
ギャン泣きしたり明らかにおかしい時にだけ心配すればいいんじゃないだろーか。
644名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:17:09 ID:ly8Kxm+s
>>642
うちの息子は1歳8ヶ月の時に、フローリングで転んで大泣きした時に、
私が駆け寄って「よしよし」したのが印象に残ったのか、しばらくの間
床に寝そべって「…あーん」と嘘泣きしながら私の方を見て、照れ笑いw
家事の手を休めて、そばに行き、抱っこして「よしよし」すると満足して
一人遊びを始める、ということを繰り返しました。
でも、「痛い痛い」だと心配ですよね。
645名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:35:09 ID:NaP/Krdg
カワユス(´ー`)
646名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:41:50 ID:TKYW8Ev1
>>644
ウチも最近嘘泣きっぽいのするw@1歳2ヶ月息子
ちょっと手を打ったくらいでも、もう片方の手でココ!!ココガイタイノ!!と指さしつつ
いつもよりわざとらしい声で泣くw そして次の瞬間ケロリとして遊んでる。

その息子、まだ単語は1つ2つで勿論歌なんか歌ったことないが
昨日たまたまついてたTVで天津木村が吟じたらマネして歌った。
語尾のエェエ〜だけだが感心するほど音程が同じw
私が多少唄を嗜むので(長唄のオシショーサンをしとる)
息子にも歌心が遺伝したのかと嬉しい反面、初歌が天津木村…orz

子供って思ったより耳がいいんだなぁ。
あんまりヘンなの聴かせないように気をつけたほうがいいのかな。
いつもNHKか私の勉強モノ(歌舞伎とか邦楽系)なのに、たまに民放見た時に限ってマネするとは…
647名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:45:54 ID:gK/zgHNA
>>646
凹んでるのにごめん、今私が最高に好きな芸能人が天津木村なので
ちょっと羨ましかった
うちのはアンパンマンばかりだ
648名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:08:37 ID:TKYW8Ev1
>>647
ゴメン、天津木村を聴かせちゃマズイへんなもんみたいに言って。
子供を抜きにしたら私も結構好きだw だがしかし、なのだw

結局いろいろバランスよく、ってことかな。
クラシックばかり、伝統芸能ばかり、っていうのも逆に偏りそうだし。
649名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:42:41 ID:1ygp4CEv
1歳0ヶ月の前で変な歌ばっかり歌ってしまうよ。。
元々なんでも節をつけて独り言っぽく歌ってしまう癖があって、
何かに足をとられたら「あっつっまずいた〜♪つっまずいた〜♪けっつまづいた〜つまままま〜♪」
娘がボール投げたら「ボールがぽーん♪あっそれボールがぽーん♪娘も一緒にぽぽぽんぽーん♪」

他にもカメハメハ大王を娘の名前で歌ったり、アイアイを娘の名前で歌ったり。。
やっぱりいつか覚えてしまうんだろうか。。。
650名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:36:38 ID:wyakag4i
>>649
それはやってる人も多いだろうから安心汁w
651名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:59:49 ID:OJhR9Exl
童謡は気をつけた方がいいよ…今後のために…
1歳11ヶ月の娘を全然童謡知らない夫に丸1日預けたら、変な歌インプットされてて…
未就園児保育行った時に歌われたorz
ずいずいずっころばしずずずのずいとか、げんこつ山のキノコさんとか、おてて〜叩いて〜(つないで)とか…
まるで、私が童謡知らない母みたいだった(笑)
何でその日しか聴いてないものを優先して覚えてるんだろうと不思議。
652名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:56:34 ID:wXTR9Q7N
>>651
頑張って歌おうとしてる旦那さん想像したらなんかなごんだよ。
ずいずいずっころばしずずずのずい
笑ったw
653名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:34:26 ID:TwE7ww+j
キノコさんはわざとだろ〜w
とーチャンが歌ってくれたのがうれしくて覚えちゃったのかな。

ところで歌を歌われるお子さんをお持ちのお母さん方に質問。
音程ってどうですか?歌になってる?
うちの子(1歳9か月)、歌をうたっているけど激しく音痴だ。
たまに聞こえてくる判別可能な歌詞とリズムから判明する程度w

この月齢ならそんなもんかと思っていたら、
友人のお子さんが同じ月例の頃、見事な音程で歌ってる映像を見て驚いた。
もちろん発達に個人差はあると思うんだけど、どんなものか気になって。
654名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 04:32:19 ID:nrCAYiCa
歌っていつくらいから歌い始めました?
1歳4ヶ月ですが、まだ歌いません。
リズムにのって、ヘッドバンギングや、体を揺らすことはするんですけど。
655名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:46:16 ID:PSM0dVLx
1歳10か月ごろから歌に合わせてうーうーうなり始めた。
歌にもなってない、ただの唸り声w
うちは言葉自体遅いから参考にならんかな・・・
656653:2008/11/12(水) 09:10:01 ID:Pygj2hrb
歌らしきものを始めたのは1歳6か月の頃でした。
うちも言葉は遅いので判別可能な歌詞は少ないです。
部分的に歌詞が聞こえる鼻歌(鼻唸り)って表した方が正確かもw
げんこつ山のたぬきさんでは「おっぱい」だけが正確に聞こえるorz
657名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:10:11 ID:PJz3W45y
1歳1ヶ月♀
最近ちょくちょく1歳〜1歳4ヶ月ぐらいまでの赤を連れたママさんに会います(オモチャ屋さん内にある遊びスペースにて)。
皆はそのスペース内で遊んでいるのですが、うちの子だけすたこらさっさと逃亡します。
それだけなら『元気な赤だ』で済ませるんですが、ちょっとした事でイライラして物に当たったり、『キーッ!』と叫んだりします。
他のママに『お子さん、イライラしたりしませんか?』と聞いてみても、皆に『しませんよ』と言われます。
確かに、どの子を見てもおっとりしていて穏やかそうなんです。
うちの子は、他の赤にオモチャを奪われようものなら発狂して泣きますが、他の赤はイライラせず別のオモチャで遊んでます。
夫婦仲が良いので子の前で喧嘩なんてしないし、子に影響を与える程に親がイライラした事もありません。
これはこの子の性格(短気)なのでしょうか?
育て方を間違えているのかと悩んでいます。
改善方法などあればアドバイスください。
長文失礼いたしました。
658名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:47:34 ID:0ELbtUOR
>>657
ちょっとさかのぼるけど、>>401さんのとは似てるかな?
感受性の強いお子さんなのではないですか?
頭の中ではやりたいことがいっぱいあるのに、
うまく遊べなくてキーッ!とか。
一歳でも個々の性格の違いは大きいですから、
育て方を間違えているなんてことないですよー
659名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:04:08 ID:1zpHAWRI
>>657
うちも1歳1ヶ月女児。
同じく児童館では人見知り、引っ込み思案、すぐ泣きそうになる。
他の子が寄ってきておもちゃが当たったりするとイヤがって私のとこに。
でも家では思いっきり笑うしハイハイするし一人遊びも出来るんだけど、
急にキー!ヒー!と甲高い奇声をあげて怒り出す。
携帯をいじっていて「これは大事よ」と取り上げるとキィィー!と。
今までそんなことなくて、1歳すぎたらやるようになった。
これがかんしゃくってやつかなぁ?
私の性格が影響して子が神経質になったのかとちょっとショボンだよ…
寂しくて怒ってるのでは、と思ってなるべくだっこしたり構うようにしてる。
660名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:11:08 ID:/5DE8G7a
うちは逆にぼーーーっとしてる。
他の子におもちゃ取られると呆然としてその場に突っ立ってるし、
玩具箱の真ん中に陣取って、他の子と絡むわけでもなく玩具掴んで突っ立ってる。
なもんで活発な子が来ると凄く邪魔そうに押しのけられたりしてる。。。

おとなしいといい子、ってわけでもないよ;;
661名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:37:15 ID:l+Ili/jy
色んな子がいて当たり前なんだよね(笑

>>657
1歳過ぎると自我が出てきてでも思った事が出来なくて「キーッ!」となる時期だと思う
下の子がそうだったよ
でも1歳5ヶ月過ぎ頃から体が思う様に動いてきて叫ぶ率が少し減ってきたよ

キッズスペースからの脱走なんてしょっちゅうだったけど
段々おもちゃに集中して遊べる様になってきたよ
そもそも公園派なので寒くても外で発散させてます(涙

これから魔の2歳児が待ってるから今から軽く慣らして〜
でも、絶対にダメな時は叫ぼうが何が絶対に譲らないでやってみて!
662名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:25:08 ID:43V/rMnV
「みんなちがって、みんないい」(私と小鳥と鈴と 金子みすず)

子供を生んで育て始めてから、この言葉が心の支えになってる
うちのもキーキー癇癪起こすし、アバレンジャーでじっとしていないから
一時落ち込んだけど、10人子供がいたら10個の性格があるんだと
以前このスレで諭してもらって元気をもらった
663名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:02:28 ID:KRiXo4to
みんな違って、みんないいって言葉いいね〜
しみたよ〜

うちは1歳3ヶ月♀、お友達におもちゃとられても「ありゃりゃ〜」っとでも言いたげな顔でいつもぼさーっとしとる。
毎回「いいのかそれで?!カモン闘争心!!」と思う位。
いとこ(3歳)とは軽く取り合いするんだけどね〜。

性格なんだろうな。
旦那が穏やかな人だから…似たな。

性格だと気付くまで何か色々と心配したよ。
それこそ育て方間違ってる?!とか。
穏やかでも感受性豊かでも、よその子と比べちゃったりして親は心配なもんなんだよね。

子の事をちゃんと考えて頑張ってるならそれだけで間違った子育てなんかじゃないんだよ〜。
って義母に言われたよ〜。
マターリ頑張りましょう、全国の母!!
664名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:11:42 ID:ScjlY3c9
>>659
今日で一歳四か月になった男児ですが似たような感じ。
(うちは、うひゃー!あー!みたいな声を出すw)
やっぱり一歳過ぎた頃からかんしゃく(?)を起こすようになってきた。
自分の思うとおりに出来ないと助けを求めて声を出すようで
最近は>>661さんと同じように自分で色々できるようになったためか減ってきたよ。
解決してやればすぐにおさまるし、だめな時にはダメというとしばらくはぐずるけど
そのうちに諦めて別のもので遊び始める。
長くぐずってもせいぜい2〜3分もかからないし、自我が出てきて成長した証拠と思ってる。

児童館で人見知りするのもいっしょ…。
他の子が寄ってくると泣くより固まるんだけど。おもちゃ取られてもぼーっとしてる。
年下のお友達が頭撫ででくれるのに、必死で目をそらす息子にがっくりw
少し離れた所にいる子供の事はじーっと見てるから興味ない訳じゃないと思うんだけどねえ…。
665名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:01:58 ID:SJK5kj2N
うちは1歳0か月で大人には自分から手をふったり笑ったり激烈愛想がいいのに
同じくらいの子や3,4歳の子には話しかけられても無視もしくは(‐_‐)顔

他の子と遊ぶことなくいーーっつも家でも児童園でも車のおもちゃで遊んでる
他の子を泣かしたりすることもなければ関わることもないというのも複雑な心境
まー私や旦那も社交的なほうでは全くないのでそういうのも関係あるのかなあ
666名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:32:51 ID:KRiXo4to
さっき書き込みした直後にやっと一人でたっちしたよぉぉ〜!!!

前からずっと膝立ちや片手離しはしょっちゅうやってたけど、慎重なのかおててを離さなかったんだけど、やっと離したよ!!!

でも、安全な床じゃなくて、なぜか超危険なハイローチェアーの上でたっち…
一番下げてたとはいえ、怖いので母ちゃんはハンドパワーを出してるかのようにもしもの時の補助をしてたからビデオなんて撮れなんだ…orz

なんで立ちづらいだろうに、わざわざハイローの上で…??
変なヤツだ。
667名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:53:03 ID:43V/rMnV
>>666
おめでとう
今度こそビデオ録画を !!!
ヨタヨタトロトロしている姿は、本当にかわいいよ
668名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:07:25 ID:Vft9QXMc
>>662
NHKの「にほんごであそぼ」でメロディーつけられてKONISHIKIが
歌ってるのもスゴくいいですよ。
669名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:18:18 ID:jnn4onv4
>>642
遅レスだけど一応参考までに@1歳9ヶ月
うちもつい昨日腕が痛い痛いというんだけど特になんともないようなので
ストレス(最近ちょっと環境がゴタゴタしてる)とかで仮病というか構ってチャン
なのかと思ってとりあえず様子見した。けれどやっぱり今朝になっても同じ
ところを痛がるんで小児科連れてったら脱臼かもと言われ整形外科にて
診て貰ったやはり脱臼ということで即無事治療。
肩かと思ったら肘だった。全然心当たりがない(といっても言い出す少し前まで
私と離れて家族に面倒見て貰ってたんで詳細不明)けど同じ箇所を
痛い痛い言うようならこんな例もあるということで。

でもはっきり「痛い」って言えたからすぐ気づけたけどそうじゃないとなかなか
気づかなかったと思う。
670名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:49:50 ID:lsyFIu2k
質問お願いします
一歳半の息子がいるんですが、三食きちんと食べてくれるのですが、ご飯を食べ終わってしばらくするとみかんやバナナ、おやつなどを欲しがってしまいます。
一日中だらだらと何かを食べているのですが、やはりまずいですよね…?
671名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:08:28 ID:ScjlY3c9
>>670
欲しがったりぐずったからと言って、食事の時間外に食べ物を与えてしまうと
食べる事でストレスを発散させる子供になるとどこかで見たことがあります。
うちの一歳四か月の息子も食いしん坊で、かなりの量の食事&おやつを食べても
すぐに食べ物を要求してくる子でした。
うちは決まった時間以外には与えていません。要求されても次の食事まで我慢させます。
その代わり、食事の時におかわりを要求された時には気が済むまであげてますが。
歯磨きしたらその後は絶対あげないよ!というルールにしています。

最初の頃は「次のご飯まで待とうね」というと泣かれることもありましたが
今は「まだご飯の時間じゃないよ〜」というとすぐ納得してくれるようになりました。
沢山食べてくれるのは嬉しいんですけど、やっぱり生活のリズムは大事ですよねぇ…。
672名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:28:44 ID:ZrU/We3E
1歳4ヵ月、女の子なのですが…
1ヵ月前くらいから怒りをあらわにするようになりました。
例えば、さわっちゃいけない物に触ろうとして、「だめよっ」と注意すると、「ん〜ぅ!」と言って怒ったように私やモノを叩く真似をします。

それから「叩いちゃだめ!」と言うと泣きだします。

このまま人やモノに当たってしまう子になってしまうのではないかと心配なのですが…こういうときどう対処するのが良いのでしょうか?
何でもダメダメ言い過ぎなのではないかと自分を責めてしまいます。
意見を下さい。
673名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 00:50:40 ID:IASe8MJL
>670
ちょっと関係あるかも?だけど、
1歳半までは3食の他に10時と3時におにぎりやバナナなどのおやつをあげるように保健婦さんに言われました。
一度にたくさんの量を食べれないから?
おやつの時間もしっかり決めるといいのかな?
うちは10時はなくて、午後お昼寝の後パンかバナナとかあげてます。欲しがらない時もある。
674名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 01:05:15 ID:W6Z4nWN7
>>672
1歳なりたてですが、うちは危険なものとか小さいものを持ったら
「それダメよ、ないないね」と取り上げると「うーぅ」「うあーん」と抗議→泣き出しするので
他の気を引く玩具を持たせたり、携帯の留守電メッセージの女声を聞かせてびっくりさせたりしてますw

母以外の声を聞かせる、というのがいつ頃まで使える手かはわかりませんが、
2歳の姪もデジカメの音声案内でビビってたのでまだ有効かもしれません。

普段聞かない声や音を聞かせて忘れさせる、とか、そういう時のとっておきの玩具を
用意しておく、などはどうでしょうか?
675名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:48:11 ID:zk0Ckgce
>>672
叱ったあとに守れたら誉めてる?
676名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:04:13 ID:OCiSzMgv
>>668
私、あれ好き。小鳥が可愛すぎる。
677名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:30:44 ID:LHJEFAYU
一歳児。三回食で8時、12時、18時、朝と夜寝る前に少しだけ授乳してます。
一回量はごはん120グラムとタンパク質、野菜類を60グラム位間食します。
午前に散歩、午後は食後に三時間くらいお昼寝して、夕方お風呂、21時頃就寝してます。
食事と食事の間は特に欲しがる様子がないので、今まで間食したことないのですが、
やはり何か与えた方が良いのでしょうか。
678名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:50:05 ID:rOxEdVTx
もうすぐ一歳なのでここに来ました。

前歯はだいぶ生えて、現在奥歯がむず痒いようで、人差し指を口の奥に入れてかみかみしているようですが、指が真っ赤になって痛々しい、、
市販の歯固めって丸形で奥歯まで届かないですよね?
奥歯の歯固め代わりになるものってないものでしょうか。。
679名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:28:02 ID:n3Nz7Ss7
>>678
シリコンでできた噛む歯ブラシとかは?
エジソンのカミカミ歯ブラシ っていうのをうちは使ってました。
歯磨きとしての効果はいまいちらしいですが噛みごたえはいいみたいです。
680名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:57:14 ID:rOxEdVTx
>>679
ありがとうございます!エジソン、、初めて聞きました。ネットショップでの評判もよさそうですね。
早速購入してみます。
681名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:16:58 ID:M8D+uudu
吟じます

かあちゃんがトイレ行ったときに〜ぃ
ティッシュの箱が床にあったら〜ぁ
とりあえず全部だしておく〜

あると思います

吟じます

とうちゃんが読みかけのマンガを〜ぉ
出しっぱなしにしていたら〜ぁ
一番いいシーンを破いて遊ぶ〜

あると思います
682名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:06:43 ID:HZg35Tzg
一歳四か月の男児です。
近所の公園に大きな池があるのですが
子供がその池の中に飛び込もうとします…。
勿論、そのたびに止めて未遂に終わりますが
池の中に入りたがってギャン泣き、
抱きかかえて遠くに連れて行ってもまた池に近づこうとします。
お友達は池に近づかず、お母さんの横で大人しく鯉やカモを見ているのに
うちの子はどうしても池の中に入りたくて仕方ないようですorz
根気強く止めるか、遠ざけるしかないのでしょうか…。
683名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:09:24 ID:HZg35Tzg
>>682に追加ですが、高い所から飛び降りるというより
砂利が敷き詰めてあるところから徐々に池になってる…という感じで
砂利を歩いてそのまま池の中に突入しようとする感じです。
橋の上から池を見る時には、覗きこむだけでダイブしようとはしません。
犬ですら、水に入らないギリギリの砂利でとどまってるのを見ると
この子大丈夫なのかな…と少し不安になってしまいます…。
684名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:20:32 ID:DmcEEwoM
その池で、そのまま遊ばせてあげることはできないの?
無理なら、海に連れて行くとか、庭やベランダで水遊びさせるとか、
思う存分水と戯れる機会を作ってあげては?
685名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:27:19 ID:DmcEEwoM
連投スマソ

飛び込みを止めさせるのが、なんか勿体無くて仕方ない。
それってその子の特技だよ!だれでもできるわけじゃない。
プールに通えば、将来は水泳選手かも?

興味を持つ時期って、そう長くは無いです。
私が親なら、水に飛び込むことに興味があるうちに
どんどん屋内プールに連れて行きます。
686名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:28:00 ID:H/k0SBTI
>>681
↓こっちでやった方が受けると思う。

1,2才児ですが、毎日楽しくてしかたありません。3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180927204/
687名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:32:02 ID:NSAKO8wG
>>682
うちは超慎重なので逆に物怖じしない682さんの子が羨ましい。
近所なら一度入らせてあげるのもいいんじゃないかな?
立ち入り禁止だったり、寒い日はダメだけど…
濡れたらすぐに帰って着替えられるよう準備をしておくとか。
または手でパチャパチャさせて水が冷たいとわかったら入らなくならないかな?
せっかく好奇心があるのだから、上手くつきあってあげてくださいね。
688名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:48:08 ID:HZg35Tzg
>>682です、お早いレスありがとうございます!
入れるような池なら遊ばせてやりたいのですが
どす黒く変色しているというか、
それ以前に鯉が餌を求めて口パクパクさせてるような池なので
入ったらおそらく指の一本二本くらい食われてしまうと思います…。

入りたいのが「水」なのか、鯉やカモのいる「場所」なのかわかりませんが
お風呂も大好きなので水に触れさせる機会を増やしてやりたいと思います。
重度アレ持ちのため、水泳はやらせたいと思いつつ尻ごみしてました。
塩素で肌が荒れないようなら医者に相談して習わせてみようかな…。
池から離すと大泣きする子を心配していたのですが、好奇心が出てきたってことですね!
興味の芽をつぶさないよう、上手に付き合ってやろうと思いました。
どうもありがとうございました。
689名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:27:41 ID:3Q+v4PTy
絡み@育児板 11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226321681/

52:名無しの心子知らず 2008/11/13(木) 21:46:36 ID:Qn1USf9a[sage]
1歳児の681

それ面白いと思ってるの?
ageてまで書き込むなよ
690名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:29:15 ID:ijtcLK58
1歳なりたて男児です。
カゴに絵本を5〜6冊入れてリビングに置いてあります。
息子がそこから本を取って私に渡してくるので読んであげると、次々にページを
めくられてしまったり、途中で別の本を渡してきたりします。
本を渡される→読む→途中で他の本を渡される→それを読む→途中でまた別のry
というのを日に数回それぞれ小一時間ほど繰り返します。

特に気に入っているのが歌の本で、息子が開いたページの曲を私が歌っていれば
また別ページをめくられ、その歌を歌っていればまた別ページ、しまいには別の
本を渡され…。
1歳児とはこういうものなんでしょうか。
一度「今これ読んでるからね」と新たに渡された本を横に置いたら、その本をまた
渡してきました。
691名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:16:41 ID:CaxKOARX
>>690
そんなもんだよ。
というか、一歳児の興味はうつろいやすいので
1冊まるまる読むまで大人しくしてろは難しいw
692名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 01:03:26 ID:nX0gQyyu
>>690
うちもだんだん渡されるペースが速くなっていって
最後には表紙のタイトルを読んだ時点で別の絵本…やめないと「ん!!」と怒って顔に押し付けてくる('A`)
693名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 01:37:57 ID:64sbe/CW
>>690
あるあるw
おまい、これ読みたかったんじゃないのか?!って突っ込みたくなるw
694名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 02:22:02 ID:ILlXhsj/
>>690
1歳なりたてだったら全然そんなもん。
1歳半でもそんなもん。
まだ本の構造とか外見とかにしか目が行ってないし、集中力も無い。

うちは2歳近くなって、やっと本の中身に興味が行ったみたい。
それでも長い文章を読んでるとすぐ飽きるから、作者には悪いけど
セリフを大幅にカットし、1ページ一言で済ますようにして読んだら
そのうちだんだん最後まで聞いてくれるようになった。

もちろん、そこまでも平坦な道ではなく、
今だってストーリーと全く関係ない、絵の隅っこ〜の方に書いてある花とかに
こだわって「これ何?」になってしまって話が進まなくなったりもする。
最後まで一通り読んでやると「もう一回」、再度読んでも「もうry
となって、これはこれでウンザリ。←2歳8ヶ月、今ココ。

あ、でも、歌の本はうちの子もお気に入りだけど、
いまだに歌ってる途中でめくられる。>>690さんと全然同じ状態ですw
695名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:39:09 ID:CaxKOARX
全然を肯定文に使うのは日本語としておかしい。
696名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:50:45 ID:3vqUtZ+v
>>657です。
御礼が遅くなってスミマセン。
レスくださった方々、本当に有難うございました。
みなさんのレスを見て、個々によって成長の仕方や性格が違う事、改めて実感しました。
そりゃ〜そうですよね!
こうだから正しい!とか、こうでなきゃダメ!なんて事は何一つ無いんですよね。
癇癪起こしそうになったら、その事を心配して落ち込むのではなく、どうしたらおおらかに育てられるか考えながら
優しく言い聞かせていきたいと思います。
実母に相談しようと『最近子がイライラしてすぐ怒り出したりする…』と話し出して直ぐ、『嬉しいやろ?
自我が芽生えてきたって事やもんね♪順調に成長してる証拠!』と、『悩んでる』って私が言う前に言われました。
母の言う通りだなと、自分の中にあったモヤモヤが瞬時に消えて、なんだか温かい気持ちになりました。
無垢な笑顔の時期も可愛かったけど、人間らしくなってきた今はもっとカワイイ!と改めて実感しています。
697名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:13:16 ID:y7qsy2LL
いいお母さんですね
698名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:38:49 ID:huCoRddF
私も心が温かくなったよ。ありがとう。
うちのも最近わがままで@1歳3か月。これも成長と喜ぼう。
699690:2008/11/14(金) 13:40:42 ID:ZgNRR7jS
>>691-694
レスありがとうございます。
1歳児の仕様なのですね。
愛情に飢えているのか?もっとかまってというサインなのか?と
悪い方に考えてしまいました orz
根気よく付き合ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
700名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:34:52 ID:9sKFq8uV
質問させてください。

1歳2ヶ月男児ですが、いまだにうんちの中に人参や青菜のかけらが
どっさり入ってきます。
丸呑みにしているわけではなく、
それなりに噛んでいるとは思うのですが…。
奥歯がまだ生えないうちは、しょうがないのでしょうか。

701名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:53:39 ID:4j5eXsC2
↑のほうにも似たようなかこきみがあるのですが、相談させてください。
@1歳5ヶ月男児
ちょっと年上や同じトシの子が苦手みたいで、今日小児科でおもちゃとられて
気弱そうに「返して」と近寄ったのですが、「うが!」とか言われて負けていました。
ここで泣くとか「キー!」とか言えばいいのに、それができない子で、毎回気弱に
「返して〜」と近寄っては威嚇されてます。
今日はしばらくしてから床に寝そべって奇声をあげたり、足で床をどんどんしたり、
かまってちゃんを演じだし、幼稚園ぐらいのお友達に白い目で見られ、ママさんに
「この子わざとだね。泣いたら言うこと聞いてくれるってわかってる。
ママを困らせちゃダメだよ」と言われました。
家ではこんなことはないのに、最近外ではよくあります。
小児科から家に帰ってから機嫌が悪く、私と目を合わせてくれません。
また、ちょっと家事をしている間にテーブルにおいてあった広告を床に
撒き散らしたり、本箱の中身を出したり。
それもわざとっぽいです。
私が産後の肥立ちが悪く託児所に預けていたこともあり、愛情不足なのか?
とか育て方が悪かったのかと不安です。
さっきダンナが帰ってきましたが、ダンナにも「プィ」するようです。
来年は保育園に預ける予定ですが、預けないでもうしばらく家にいたほうがよいのか
悩んできました。
1歳五ヶ月とはこういうものなのでしょうか?
また今後どのように接したらよいのでしょうか?

702名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:56:03 ID:V+FtS/Q2
>>700
その二倍も生きている2歳5ヶ月児ですが、いまだにウンチの中に人参や青菜のカケラが
どっさり入って出てきますよ。他にもゴボウとかエノキとか・・・・

いやいや大人だって検便の際などにシゲシゲと見れば、やはり野菜のカケラは
かなり入っています。レタスなんてなかなか流れずに便器の水面に浮かんで
いつまでもヒラヒラ舞っています。私が飲み込んだままの大きさで!

結論。仕様です。
703700:2008/11/14(金) 23:05:34 ID:9sKFq8uV
>>702さん

レスありがとうございます。
大人でもですか(笑)。そういえば自分の便を
しげしげと観察してみたことはなかったなあ。

同じ月齢の子をもつママ友が、
「最近、あまり野菜のかけらが出てこなくなった」
と言っていたので、ちょっと心配になったんですが、
安心しました。そうそうエノキも出てきますよね〜w
ゴボウはまだ未体験なのですが、確実に出てくると思います。
ありがとうございました!
704名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:26:03 ID:J5cgvh4l
>>701
甘えがちょっと強いのかもね
それにしてもなんだかそのママさんの言い方も嫌だなーむっとするわ
ま、小児科は行ったあとは大体みんなむすーっとした顔で帰っていきますよw
息子の我儘にとことん付き合って笑顔で接して危険行為をするときは
般若顔でじっと眼を見て低い声で「だめ」といって「ママも怒るときは怒るんだぜ」
とだけ理解させてメリハリをつけておいてあと
どう接していいかわからない時はぎゅっと抱きしめるといいそうですよ
うちは腰がきついので床に立膝で寄ってきてだっこしてもらうけどなかなか幸せ気分に浸れますぞ
705名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:40:08 ID:eWEQJXYK
>>701
うちの1歳8ヶ月娘もおとなしくて、「ヤメテ」が言えなかった。
なので、支援センターや公園に行くと、活発な子のタゲになりがちでしょっちゅう泣いてた。
波長が合う子とは仲良く遊べるんだけどね。

と思っていたら、産前一時保育に預けたらみるみる逞しくなったよw
子供同士の社会を学んだらしく、「ヤメテ」もできるようになってた。
自分よりお兄さんお姉さん、低月齢の赤さんと、相手によって遊び方まで変えられるほどに。
お世話になった保育園の園児さんたちがとても面倒見が良い子たちだったのと、
たまたま色んなことを吸収する時期だったのと、運やタイミングもあるんだろうけど、
保育園で701お子さんも良いほうに変わってくれるかもよ。
706名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:31:13 ID:TpWJ+KZ5
705さんの書き込み見て勇気でた‥
うちの息子も甘えがひどく内弁慶で外では取られっぱなしです。
来年から思い切って、幼稚園か保育所の一時保育を利用しよう。
正直不安も心配もあるけど、いつかは母の元を旅立てねばなるまい。
707701:2008/11/16(日) 14:36:57 ID:UFPkWFY4
>>704>>705
ありがとうございました。
やはり預けることにしますw
支援センターで
「この子はお友達に興味持ってきているよ」と言われました。
興味はあるけど威嚇されたり、叩かれたり・・・です。
どうしたらいいかわからないようです。
このまま家にいても内弁慶が強くなるだけかもしれません。

0歳児から出かけるたびに見知らぬご婦人wに
「かわいい。女の子?」と言われ続けたことで、
ボクはかわいいから何をやってもゆるされる
と勘違いしているところがありますw
今もアヒルのように歩いているので女子高生など若い方から
「癒される〜」「かわいくネ?」など言われて
息子の勘違いはエスカレートする一方ですorz
なので春から保育園行ってもらいます。
ありがとうございました。
708名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:22:02 ID:W/SXpInY
無知なのでどうか教えて下さい。
来月で1歳になる息子がいます。
今まで1、3、7ヶ月健診を受けましたが、1歳以降は必ず受けなければならない健診はあるのでしょうか?
又、地域によって違うのでしょうか?
709名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:30:53 ID:GvqtQh3J
>>708
多くの自治体では、一歳半健診がありますよ。
その後は、2歳、3歳とありますが、2歳の健診がない自治体もあります。
710名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:25:09 ID:oYb6fYPr
707の後半、何か違う気がする・・・
711名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:39:41 ID:lolPhBcb
>>708
うちは1,3ヶ月検診と1歳半検診だけが義務というか市が補助してる。
半年や1歳検診は各自判断で受けることになってる。

住んでる市のHPに日程表とか書いてないかな?
広報誌などにスケジュール表載ってたりしますよ。
712名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:50:09 ID:ds47ueU8
>>710
大人にチヤホヤされてワガママになるから
保育園に預けてもまれさせるの意味だよ
713名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:12:00 ID:Yl/NiFi/
1歳児が可愛いと言われすぎて調子に乗るってありえるの?ってことでは。
714名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:16:16 ID:ds47ueU8
うちの子は
「まわりが可愛がりすぎて」と言われるよ〜
本人自覚してる
715名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:22:58 ID:BwHt8l1E BE:553454944-2BP(0)
顔立ち云々ではなく、1歳児なんてみんな可愛いじゃん。
道行く人に「可愛い」と言われたことのない子なんて、
ほとんどいないと思うけど。
1歳児が歩いてれば、暇な女子高生は「可愛い〜」くらい言うだろうし
ご婦人方だってちょっかいだしたがる。
それって別に特別なことじゃないし、それが性格形成に影響するなんて
聞いたことない。

我が子に「自分のこと可愛いと思ってるかもしれないけど、それ勘違い」
とか思うもんかね。
716名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:18:09 ID:S7AOLH3o
一歳四ヶ月になったばかりの男児持ちなんですが
一歳少し前にマンマを言えるようになったきり言葉が増えませんorz
最初の言葉覚えてからもう四ヶ月も経つので不安です。

こちらの話していることがわかれば大丈夫というけど
理解しているのか理解していないのかムラがあるというかイマイチ微妙。
食事関係は理解良好で、ご飯だよと声をかければマンマといいながら
椅子まで来てテーブルの上のエプロンをつける真似とかしたりする。
でも、○○取って来て系はかなりあやしい。
間違いなく持ってくる事もあれば、指示自体をシカトされる事も多々。
絵本を指差してワンワンどれ?系は全く駄目駄目。

みんなちがってみんないい〜…と口ずさみつつも
一人目ということもあり色々心配してしまう。
皆さんのお子さんの様子、聞いてみたいです。
717名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:00:16 ID:TTqPhZbc
>>715
うちは0歳代から「元気な子だー」か「しっかりした顔立ち」しか言われなかったよw
特にしっかりした顔立ちについては通りすがりの方に「産まれた時から、しっかりした顔立ちだったでしょうー!!」
とスーパーで叫ばれたくらい。

でも、1歳なりたて位に子供好きの小学生に「可愛いー」とちやほやされた日は
愚図るたびに「お姉ちゃんに可愛いーって言われたねー」と言うと
そのたびハツとした顔になり、ちやほやされた時を反芻してうっとりしてましたよ。
もしかしたら「可愛いー」と言われることは少しは影響あるかも。
718名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:10:59 ID:IDvJWcVC
>>716
こっちへ行ってみたら?
携帯だからちゃんと貼れてなかったらごめん

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉【早いも遅いも】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224551964/
719716:2008/11/17(月) 23:56:25 ID:S7AOLH3o
>>718
誘導ありがとうございます。
そちらに書き込むのとどっちが良いか迷ったのですが
言葉が遅いのも気になるんですがそれ以前に
他の一歳四ヶ月くらいの子の「理解度」がどの程度なのかを聞いてみたくて。
指示はどれくらい通るのかとか、物をどれくらい認識しているのかとか。
わかりにくい書き込みですみませんorz
720名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:06:58 ID:QSH4xTRj
>>719
月齢、理解度、わんわんどれ?がダメ等「自分が書いたのか?」
と思うくらい一緒だよ。
私も一人目の子供だけど、全く気にしてなかったorz
こんなもんじゃないの?

気にしてない自分、まずいのかなw
721名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:11:01 ID:w6qA3Sr+
>>719
現在一歳半。
猫を飼っているので動物系(顔があるもの)はわかる。けど、それが何の動物かは多分分かってない。
乗り物系・キャラクターは興味なし。
おいで・抱っこしようは理解できる。〜して?はあんまり分かってない。
片付けは気が向いた時にする程度。

2ヶ月くらい前はマンマ・オイシイ程度しか言わなかったかな。今は10語程度。
722名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:24:11 ID:X1XdxFC1
>>720
まったくまずくない。

>>719
みんなそんなもん。

うちはそのくらいの頃には指示は大体通ってたけど
ものの名前とかはぜんぜん。
とりあえず、絵を指して「わんわんはどれ?」とか
言うのは1歳半検診になってもダメだった。
723名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:54:19 ID:jeeFrLY6
我が家の一歳二か月男児、ただいま人見知り真っ盛り。
保育所でも担任以外はイヤで泣き、義実家に行っても誰にも抱かれようと
しない。無理に抱くとギャン泣き。この間まで平気だった義姉もダメ。

なのに、私の友人のこぎれいなママたちにはニヤニヤ。
抱かれてもご機嫌で、少しの間私が居なくても平気で一緒に遊んでいる。
これってデフォかな?

724名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:10:49 ID:P1LcBevX
>>723
うちの1歳0ヶ月男児は、キレイなお姉さんには愛想がいいよ。
あと、同じくらいの赤持ちのママさんにも自分から寄っていく。
義実家に行ったときに義妹(未婚)が離乳食を食べさせようとしたら、
普段食いしん坊な息子が拒否したと聞いてビックリ。
725名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:19:37 ID:fNTMluB4
うちの子も子持ちのママさん大好きだ@1歳9か月。1歳になったころからそう。
児童館ではいつもよそのママさんにアピールしまくってる。
子供好きの私の小梨友人達には愛想が悪い。
726名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:21:36 ID:qgQbGcR+
>>708です。
>>709さん、ありがとうございます。
まずは1歳半健診があるんですね。
あと母子手帳には1〜6歳まで書いてありますが、1歳からは健診や予防接種は全て有料なのでしょうか?
727名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:19:56 ID:gArsMu1J
>>726
お住まいの市町村の保健所または保健センターに
お問い合わせ下さい。
728名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:20:28 ID:Pal5K5s+
1歳9ヶ月ですが、人見知りがすごくて
家族以外は、そばに寄ってくるだけで怖がり固まります。
4歳の姉がいるのですが、姉とは仲良く遊べます。
児童館や公園も、大勢の人がいると私からくっついて離れず、
よかれと思って連れて行っているのに逆にしんどい思いもします。

でもこの時期から同年代の子との触れ合いは大切だと思って
週に1〜2回は行っています。
慣れれば大丈夫なんですがかといって毎日連れて行くのも
私としては疲れます(いろいろ気も使うし・・・)
ずっとこんなかんじでいいのかな?と悩んでいます。
729名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:33:13 ID:z42OC1Dn
1歳10ヶ月でアンパンマンとかワンワンとかしか言わないくせに、DAIGOがテレビに出りゃ
必ずウィッシュのポーズ。それに加えて、山本高広のキターも定番。
ちゃんと喋ってくれよ、と思いつつ間接的にそんな番組ばかりつけてる親の責任だよねorz
730名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:07:48 ID:jQVyppCl
>>708>>726
健診や予防接種の日程・実施要領は自治体によって全く違いますから、
こんな所で聞かないで、☆必ず☆お住まいの自治体のお知らせを探して下さい。
市報、HP、保健センターの予定表などに必ず出ています。
どうしても解らなければ、電話で聞けば必ず教えてくれます。

非常にトメトメしいんだけど、子供が2人もいるのにその程度の知識しかないことに
驚きますし、とても心配になります。
全部知っている必要はないけど、知りたい時にどこで調べればいいのか、を
知っている必要があるのです。つまり二次情報というやつです。
育児はいろんな方面からの助けなしにはできません。国や自治体がせっかく色々な
支援施策を用意してあるのですから、ちゃんと知ってうまく利用しない手はありません。

2chにも不慣れなようですし、低月齢スレで他人に教えたり、煽りだけでできている
基地外スレにマジレスするような時間があるなら、自分の子について解らない事を
自分で調べる方が先ではないかと思います。あまりに基本的な事なので。

キツイ書き方をしましたが、年の近い0歳児を二人も育てるのは大変だと思うし
偉いと思います。頑張り過ぎないようにね。
731名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:11:03 ID:hTeu6tcG
風邪こじらして夜中に呼吸困難→救急で病院連れて行ってしまった@1才1ヶ月。
声が出なくて、ひゅーひゅー泣いてるのはほんとに見ててつらかった。
明日からものすごく寒いらしいし、皆さん今夜は暖かくしてね。
世の中の風邪っこ、はやくよくなぁれ(AA略
732名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:26:19 ID:ueBijJsx
>>723
赤でもキレイな人、子供好きな人はわかるよ。
かわいい、いい子など言葉もわかってるみたい。
だからそういう人のところへよっていくのは自然なことと聞いたよ。

733名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:35:29 ID:ueBijJsx
>>715
>それが性格形成に影響するなんて 聞いたことない。

絶対とは言い切れないけど、友達のとこの子はわりと美形で
親がうんざりするぐらいいろんな人に子のことを褒められて。
その子はかなりわがままになったそうな。
親は決して甘やかせてはないらしいが、
いろんな大人にチヤホヤされたから、外で大人にアピールしたりもした
(大人に愛想ふりまいてかわいいと言わせたい?みたいな)
と言ってたよ。
734名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:03:15 ID:jeeFrLY6
>>724
>>725
>>732
レスありがとう。
なるほど、子供は思ったより色々分かってるんだね。
そのママ達と居る時、私自身も楽しいから子供にも伝わってるのかな。
ちょっとはにかんで、色目を使ってる?ような態度をする息子がおもしろいw
知らない間に成長してるんだなぁ。
735名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:30:14 ID:IfoYZt++
>>733
そういう子って多くない?
それが悪いってわけじゃなくて、子供の成長段階として当然あるものなんじゃないかな。

乳児の頃のかーちゃんかまってオクレヨから進化した、
「かーちゃん以外の人も世界にはいるんだ!世界の人もオイラをかまってくれるんだ!」っていう
発達の証拠なんだと思うけどな。

そりゃ、20過ぎてもそんな性格だったら人格形成失敗したと言えるだろうけどさw
736名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:00:52 ID:sFhumNjR
>>716です、レスありがとうございました。
引越ししたばかりで周囲に同じくらいの子供もおらず
その上、初めて行った児童館で一歳一ヶ月の子がお母さんに
「Cはどれ?」と言われて沢山のブロックの中からCを探し出し
それをパズルにちゃんとはめ込んでいたのを見て
うちの子もしかして理解力低い!?と心配してしまいました。

本当、個人差って大きい…。
大きく成長から外れているわけではなさそうなので
焦らずまったり息子の成長を見守っていこうと思います。
737名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:49:20 ID:nw0AcsdZ
>736
>「Cはどれ?」と言われて沢山のブロックの中からCを探し出し
>それをパズルにちゃんとはめ込んでいた

あーそれ、絶対0歳児から知育系の何かやってますよ。
ABCなんて普通はわからないので、全く気にしなくて大丈夫です。
738名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:20:37 ID:in3D+5Qo
子どもの、耳鼻科での耳掃除は、何歳くらいまでやるものなの?
739名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:38:35 ID:eDP/xMIm
>>738
そんなの母親ができればいかなくたっていいんじゃない?
みんながみんな耳鼻科でやってもらっている訳じゃないし。
740名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:46:00 ID:eDP/xMIm
>>737
普通はできないって…そりゃ〜やってなきゃ(やらせていなきゃ)出来るようにもならないさね。
確かに個人差もあるけど、0歳からそういうのやってる子とそうでない子の勉強系での理解力の比較なんて無意味だよね。
741名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:13:54 ID:t+cKO0Hu
1歳3ヶ月の娘。
最近、「こんにちは、は?」と言うとぺこりと頭を下げるように
なった。その仕草がものすごくかわえぇ〜〜萌えw
親ばかスマソ。
742名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:27:11 ID:0sZhpvHW
>「Cはどれ?」と言われて沢山のブロックの中からCを探し出し
>それをパズルにちゃんとはめ込んでいた

うーん、それって言葉は悪いけど一種の「芸」ですよね・・・
知育雑誌とかだと『早いうちから識字能力と図形認識能力を鍛えれば云々』と
効能を書いてあるんだろうけど、それでもし本当に将来の学力が向上するんなら
もっと大々的に文科省が奨励するなりするはずだと思うんだ。
もちろん当人が楽しんでやっているんなら、英字型はめも素晴らしいことだと思う。

うちはもうすぐ2歳だけど、図形関係はてんでヤル気なしだけど、歌は好きだ。
トトロの歌を乞われるままに何回も歌っていたら、2番まで完全に覚えやがった。
他にも最後まで歌詞を覚えて歌ってる曲がいくつかある(音程は変だけど)。
でも、たぶんブームが去ったらあっという間に忘れて、次のことに熱中するはず。

その時その時に、子が一番楽しいと思うことをやらせたいと思っている。
どうせ今ABCや数字を教えたって、将来英語や数学で差がつくとも思えないし
なにより本人が興味ないのに教えても、かえってつまらないものと認識するだけ
だろうから。

寝返りやハイハイの個人差も大きかったけど、言葉やパズル能力の個人差は
もっともっと大きいと思う。もしかしたら2年ぐらい見といた方がいいかも。
うちのは未だに両足そろえてピョンと跳ねたり飛び降りたりするのが全く出来ない
んだけど、あんまり気にしてない。4歳になって出来なかったら心配しようかな。
しかも、親がやらせようとするとオーラを感じ取ってますますやらなくなるしw
743名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:37:56 ID:GkRBO3HT
>>742
全てにおいて同意
744名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:50:38 ID:IfoYZt++
ああ、やっぱり知育教育ってそんな頃からやるもんなんだ。

義兄夫婦から娘の1歳の誕生日に知育本をもらったんだけど、
「ほんとにこんなんわかるのか?」ってくらいレベルが高くて
(バナナは何個ある?とかバスに乗ったのは誰?とか)
読み聞かせするのも苦痛で、娘のペラペラめくり遊びにのみ使われてるw

正直、そんなんに尽力するくらいなら娘さんとごろごろ転がりごっこして遊ぶわw
745名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:09:18 ID:n53MYsMn
1歳3ヶ月娘。最近、私が立っていると股を何度もくぐってくる。
彼女のマイブームか、それとも何か訴えてるのかな?
746名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:15:31 ID:k2E3VwCv
>>741
そんなあなたに、↓ 

可愛くて可愛くて    
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222954648/

お待ちしております。
747名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:39:11 ID:vUNgx6yN
>>745
いいな〜。
ウチの1才7ヶ月児は私の尻にポスポスと当たって楽しんでます。
なぜなら子供の身長80cmで私の身長が150cmだから
股下通り抜けはもうできないのだorz
748名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:06:47 ID:ByyEfvRe
>>745
うちの同じ月齢の男の子もやってますよ。
でも、首を曲げて太ももの間に挟まって下ばっかり見てる…
くぐらないし、仕方ないから太ももでぽすぽす挟んであげてますが、
その格好のザマったらないですwがにがに

小さい子はトンネルが好きだし、ママの側にもいれるしで、きっと幸せいっぱいのマイブームなんだと思います。
749名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:28:50 ID:PPsceu6A
>>745
うちの娘も@1歳1ヶ月もやってますよ。
なぜか夫にはやらないので、夫はふるさと帰りと呼んでいるww
750名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:33:22 ID:mOIDFGAV
トンネル好きだよね〜
うちは股の間、四つんばいの腹の下、片足を椅子にかけて「片足トンネル」、
あと、毛布や布団をちょっとでも持ち上げると「とんねる〜」と言って入ってくる。

散歩中に歩かなくなってしまった時、少し歩いて行ってから電信柱などを使って
「片足トンネル」をやると、たたたたーーーっと慌てて走って来てくぐるw
足を少し開いた間から逆さに顔を覗かせてみても、やっぱり慌てて走(ry
751sage:2008/11/19(水) 16:04:41 ID:CvezsyBT
ここに書き込むことではないのかもしれないですけど・・
1歳11ヶ月の娘、最近なんでもイヤイヤが激しくなってきて
お風呂に入っても、体洗うのも頭洗うのもイヤイヤといって
ダンナが相手だと号泣してしまいます。私だと、イヤイヤ言いながらも
しかたがないと観念するのか、体を洗わせます。
で、イヤイヤと泣かれるとダンナは怒って一人でお風呂を出て
私が代わりにお風呂に入ります。その後、お風呂から娘を出すのも
手伝ってくれず、お風呂からでて娘がダンナの所に行っても
一切無視なのです。娘が寝るまで絶対かまいません。
正直そんなダンナがうっとうしいです。それに、娘がかわいそうだし。
こんな人いますか?しつけについてちゃんと話し合った方がいいですよね。
752名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:15:05 ID:nsoCtQnS
っていうか風呂に子供一人で残すなよ・・・。何かあったら後悔じゃすまんよ。
滑って転んで玩具が大事なところに刺さったとかいう事故も起きてるんだし。
危ないのは湯船だけじゃない。そして風呂から出たあとの対応も不快。
753名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:26:20 ID:YPGgJyjZ
大人気ない旦那だ
754名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:27:10 ID:9yeSEARm
>>751
あなたの旦那さんはお子さんよりガキですなぁw
この先イヤイヤ期入ったらどうする気なんだろう。
早急に話し合うべき。
755名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:29:40 ID:fItuYXDs
SCのキッズスペースによく行くんだが、
ママさんがすごいヒステリックに子供に接してると
なんだかいたたまれない気になる。
ちょっとした小競り合いとか日常茶飯事じゃないの?
今日のことなんだが・・・
たとえば、来た当初から「みんなと仲良くしなさい。
仲良く遊びなさい」ばっかり連呼・・・。
「できないなら××(下の子)と2人でここでるから」
と「出来ないならここに置いてくよ」宣言。
その子がうちの子を「ほんのちょっと」片手でついた時
「なんで仲良くできないの!?」とすごい剣幕。
すっ飛んでって叩く真似。
最初は「いいんですよ〜」とか言ってたんだけど
めんどうになったのとなんだかいたたまれなくなって
早々とそこを出た。その子、別に何にもしてないのに。
うちの子と普通に仲良くしてたのにな・・・あんなに怒らなくても。
756名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:38:15 ID:JiT4fGBg
>>735
あなたの言ってることは正論
他の人が言ってることはニュアンスが違うんだと思うよ
757名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:38:18 ID:ZEjmDZKd
>>755
スレ違い…ん?誤爆?
758名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:42:19 ID:fItuYXDs
>>757
ごめん、1歳児同士の話だからここに書いたんだけど
チラ裏みたいになったな。
こういうシチュの時どう応対してるか聞きたかった。
759名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:43:24 ID:ZEjmDZKd
>>758
そうなんだ。いや何歳かわからんかったから。スマンorz
760名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:46:36 ID:JiT4fGBg
>>751
イヤイヤは誰もが通る道で、ちゃんと発達している証拠。
一時期のモノだから受け入れてあげてなどと旦那くんに言ったほうがいいよ。

うちの旦那も時々子にイライラしてるけど、一喝してるよw
うちの旦那は子の発達をなぜかかなり気にしていて、支援センターの人などに
「お宅の子(今のところ)問題ないですよ。こんなことするのは普通」とか言われて、
いたずら盛りの我が子を必死で受け入れているw
761名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:00:28 ID:kYkjX0GP
>>742

うちはもうすぐ2歳だけど、図形関係はてんでヤル気なしだけど、歌は好きだ。トトロの歌を乞われるままに何回も歌っていたら、2番まで完全に覚えやがった。
他にも最後まで歌詞を覚えて歌ってる曲がいくつかある(音程は変だけど)。
って、ある意味すごい。
762名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:00:03 ID:k2E3VwCv
>>751
子には「魔の2歳児」や「イヤイヤ期」があることを、旦那に教えなさいな。
763名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:16:43 ID:u32IshbJ
>>755
誰もがあなたから見て丁度良いさじ加減で育児してるんじゃないんだよ。
そういう親もいれば、我が子が他の子を泣かせていても
「子供同士のことだから」と全く出てこない親もいる。
それはそれで「非常識」と言われたり、
出てきたら出てきたで「過剰反応」と言われたり…。
まぁ、向こうの親がそういう出方でも、
自分の子が釣られて泣いたりしてなければ
そのまま黙って様子見でもいいだろうし
自分自身が嫌な気分になるなら>>755の後半のように
その場を離れればいいんだよー。まぁ、色んな親がいるのさー。
764741:2008/11/19(水) 18:19:04 ID:ulJ7lPzB
>>746
誘導ありがd。行って来ます。ノシ。
765名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:28:50 ID:fItuYXDs
>>763
なんかすみません。
不快にさせたみたいですね。
あまり考えないようにします。
なんか、子同士仲良く遊んでたのに
逃げ帰ったみたいで後でなんか心がもやもやしたもんで。
766名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:34:59 ID:dyMcmuBu
>>755
そりゃあなたにとっては、その一瞬しか見てないからそう思うんだろうけど、
その子はたまたま今日は大人しかっただけで、普段はもっと暴れん坊なのかもしれないし
すんごくやんちゃで大変な子なのかもしれないし。
それを毎日みてる母親が、周りの子や親に迷惑かけないように必死でやってるのを、
ほんの少しの時間見ただけの人が、そんな言い方ないよな〜。
うちもすごいやんちゃ坊主なんだけど、そういうそこまでしなくてもって目が一番辛いし凹むわ。
767名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:42:08 ID:fItuYXDs
いや・・・
指先でちょん、ってついただけなのに???
768名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:43:32 ID:fItuYXDs
ごめん、やっぱ直に見てないと伝わんないね。
不快にさせてすみませんでした。
769名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:48:02 ID:VyoQeT65
>>765
多分、下の子がいて上の子が赤ちゃん返りとかしてて
そのママさんもかなりイライラしているんだと思う

自分もそういう時期があったからよくわかる

私だったら
「全然大丈夫ですよ〜うちの子が遊びたいみたいなんで見てるから大丈夫ですよ〜」
ってママさん下の子に専念してねって感じで言うかな

でも逆に、放置っ子とか親が子供の行動に無関心っぽい親だったら
その場から離れる
言い方が悪いだけで他所の子の事を気遣ってるんならいい方だと思うよ
770名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:49:15 ID:dyMcmuBu
>>767
だから、今日はそれで済んでても、いつもは違うかもしれないでしょ。
つつき始めたらすぐに止めないと、エスカレートしてバシバシ叩き始める子もいるし。
短い時間見ただけじゃ、いつもどうなのかはわからないでしょ?
想像力ないね。
771名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:52:31 ID:fItuYXDs
納得いかないからも一回出てくるけど。
必死ですまん。
想像力ないね、なんて言われる筋合いはない。


仲良く遊んでた子が相手をちょっと指先で突っついただけで
755に書いたような態度なの?他の子と仲良く遊んでるだけの子に
「仲良く遊べ」だの「出来ないなら〜〜」だの怒鳴るのが
普通なの?
うちの子が突き倒されておお泣き、とかならあの剣幕も分かるけどさ。
はっきり書くけど、こっちも不快だったんだよ。
ずーっと仲良くしてるジャン!見えないの!?ってばっかり思ってた。
772名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:56:04 ID:fItuYXDs
バシバシ叩かれるのだって
1歳児同士ならよくあることでしょ。
うちのは叩かれる一方な子だけど。

なんにもないのに、仲良くしてるのに
注意されてばっかりはこっちも不快だよ。


今度こそ〆ます。
お騒がせしました。
773名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:11:35 ID:u32IshbJ
> バシバシ叩かれるのだって
> 1歳児同士ならよくあることでしょ。
> うちのは叩かれる一方な子だけど。

まぁ、それは害を受けなかった被害者側の心理的余裕というかさ。
実際ちょっかい出すほうの親心はそれ以上にヒヤヒヤなものだよ。
どっちも経験あるからわかるけどね。
不快だと思っても、その場で言えないなら結局どうしようもないじゃない。
うまいもんでも食って気持ちを切り替えるのがヨロシ。
774名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:43:29 ID:HVTLJRP/
>>755
いたたまれないからって早々に引き上げちゃったから

あなたのせいで向こうのママさんに子供が更に怒られたかもよ
あんたみたいなのにキッズスペースで会いたくないわ

いちいちめんどくさい
他人の育児に口出すな
反対意見が出たからってキレるな
あんたのレスに同調してくれるレスのみ求めてるんでしょ?
だったらチラ裏にでも書いとけ
ロムに徹して二度と書くな

あんたのせいでこっちはイライラした

あームカツク
775名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:46:00 ID:cOrontE+
その母親はイライラしてるんだよ。
深く考えないほうがいい。
776名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:12:21 ID:WWQfxJHY
>>774
あなたもちょっと落ち着いては・・・
777名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:05:01 ID:I4j83cm9
>>774
バッカジャネーノ。
778名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:23:40 ID:afqGcf0k
いや、書き方は乱暴だけど、私はどっちかっていうと>>774に同意・・・
779名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:46:35 ID:kY01vwuJ
民主党の「ウォッウォーオ、ウォッウォーオ」というCMに洗脳され
小沢代表の顔が出るだけで狼のように
「うぉー!うぉー!」と雄叫びを上げるようになってしまった・・・。
780名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:46:50 ID:hFgs47Pi
ななし・・・か
781名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:55:54 ID:SfnNAXw6
豚切ですが、1歳児の睡眠時間ってどうなってます?
うちは1歳成り立てですが、9時〜10時就寝(日によってバラつきが)なのですが
未だに2時とか4時とか、2回は目を覚まします。

朝は7時〜半くらいに起きて、11時くらいに寝るときもあれば寝ない日もあり
夕方4時には必ず夕寝して6時くらいまで起きません。

1歳半くらいになれば動き回るからもっと夜寝てくれるようになるのかな?
782名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:36:44 ID:bHP9+zOm
>>781
運動量が足りてない、もしくは母乳だから鴨
783名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:47:49 ID:AXbhebGp
>>781
もうすぐ1歳2ヶ月男児。
21時〜21時半就寝、朝は大体6時〜6時半起床。
夜中は1〜2回起きるのが多くて3時か4時台。
何度も起きたり(パイですぐ寝るが)逆に6時半までウワァンが1度もない日もあり。
なお低月齢の頃から割と寝る子で夜泣きもほとんどナシ。

お昼寝は11時〜13時頃に2時間まとめて寝ることが多い。
お昼ご飯時にかかっちゃうけど寝ずに午後までもたないし
あまり早く寝ちゃうと今度は夕方〜夜にグズるので、ウチの子はこれでいいらしい。
お昼寝をまとめて1回にしたら夜中起きる回数が減ったかな、と思う。

起きてる時はほぼ座っていることがなくて常にワタワタ動き回ってるし
外遊びも2時間くらいしてるので運動量が足りてないってことはないと思う。
なので夜中起きる起きないは個性かなー。
3歳まで30分〜1時間おきに起きる姪っ子がいるので、まだウチの子はよく寝るなーと思ってます。

ちなみに断乳したら朝までグッスリ、という友人は結構います。母乳は関係ありかも?
784名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:09:54 ID:+iE5SF1t
うちも一歳半ぐらいまでは昼寝を2回する子で、
1回目が朝10時半あたりから一時間半ほど、
2回目が夕方4時あたりから一時間ほどでした。

2回目は自然に任せるより、なるべく意図的に早め、短かめを心がけました。
やっぱり午後5時以降に昼寝から起きると、就寝時間に響くので。

>>781さんの所では、夜中に起きてどのぐらいの時間起きているのですか?
数分程度だったら、うちもそうだったし、よくあることだと思います。
2時4時に起きて30分とか1時間とか起きてたら親が大変だよね・・
785名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:11:29 ID:UUQ8d5WF
母乳の子は1歳半でも夜中に何回か起きるよね

>>781
夕寝を昼寝に持っていけたらいいね
昼寝は3時頃までに起こした方がいいみたいです

保育園の園庭解放の時に保育士さんに話しを聞いたら
午前中に30分でもいいから外遊びなりをすると昼頃ぐっすり寝てくれて
また午後にも外遊びをするといいみたいです
786名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:50:59 ID:GoKn1LLU
1歳1ヶ月。
昨日の19時にご飯食べてなかなか寝付けず22時半に眠りについた息子がまだ起きません。
一度9時に起きたのですがずっと眠そうで30分後位にまた寝てしまい今に至ります。
昨日の夜ご飯からまだ食べていないし起こしてでも食べさせるべきですかね?
787名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:14:48 ID:Pvrkwr6r
>>786
うちの場合だといつもよく食べて、決まった時間に寝起きしてるんで
たまにそんな日もあるよなあ、とほっとく。

ただ、生活リズムがばらばらだったら起こすかなあ。
んで、寝起きが悪くて、ご飯あげてもあまり食べないようならそれはそれで。

別に新生児じゃないんだから、時間空いた!ご飯!じゃなくていいと思うけど
最近急に寒くなってきたし、寝つきの悪さも今までの睡眠の長さもひょっとしたら
風邪かなんかひいて体調悪いのかもしれないし、私ならそっち方面を心配して様子見るかな。
788名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:20:20 ID:o0XnzsOz
>>786
上と同じく、具合悪いんじゃないかとオモタ。急に寒くなったし。
お粥とか食べやすいものなどもスタンバイしといて、
起きて来たら食べさせてみるとか。
まさにウチも先週は具合悪くて寝てばっかりで、ふと目覚めては少し食べ…
の繰り返しで、しかも急だったので焦りました。
789名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:25:40 ID:dvstDQOC
言うことを聞いてくれないときってどうしてますか?
きちんと理由を説明してもわかってくれるはずもなく…。
(もう暗くなるから帰ろうね、夜だから寝ようね、とか。)
うちの1歳8ヵ月の息子はなぜかニャッキ(いもむしみたいなアニメ)が怖いらしく、
「あ!ニャッキが来たよ!」
って言えば言うことを聞いてくれます。
でもこんなやり方でいいのかと悩む…。
皆さんはどうしてますか?
790名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:37:11 ID:lvKJoouZ
うち母乳じゃないのに夜中に頻繁に起きる…
酷い時は1、2時間に一回とか…
死にそうだ。身がもたないよ〜
昨日は20時半に寝て、0時、2時、3時と起きて3時からは5時半まで
起きてて寝付いてくれなかった…。
原因わかんない。
スケジュールはだいたい朝6時起床、ミルク
朝食7時半
9時半頃 外に遊びに行く
11時半 昼食
12時半〜14時くらい昼寝(40分くらいで起きてしまう事もある)
たまに11時〜13時頃昼寝、その後昼食の場合も。
15時半頃 おやつ又はミルク
17時半 風呂
18時半 晩ご飯
19時半 ミルク
20時頃 就寝

ご飯もよく食べお腹がすいて起きると言う感じではない。
目が覚めると毎回湯冷ましのませてる。
1歳3ヶ月男。
フリースのスリーパーが暑いのか?
腹巻きだけにしてみても起きたりする。
夜泣きっぽい起き方じゃなくて、ひ〜んと言って目が覚める。
でも本人眠いみたいで…。

791名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:59:07 ID:5SEBn6Ru
>>790
1歳2ヶ月@卒乳していますが、うちとスケジュールは似てます。
(うちは朝6時半〜7時起き、夜8時半〜9時寝ですが)

夜起きるのが癖になってるだけかも。
住宅環境にもよるけれど、「ひ〜ん」くらいなら放っておいたら勝手にまた寝るかもしれませんよ。
うちもたまに4時頃「ひ〜ん」と泣いたり、目を覚ましてゴニョゴニョ言ったり、
コロコロ転がって遊んだりしますが、寝たふりをして放っておくと、また寝付いたりします。
792名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:04:28 ID:+xNh2/50
>>789
ウチはまだ怖いものなしの1才半。なのでむしろちょっと羨ましい。w
あまり怖がらせ過ぎはダメだろうけど少々だったら便利に使うのもいいのでは?

この間は保育園から帰りたがらなくて嫌々してたら
2才クラスのおねえちゃんが「あかちゃんどちたの?」と
話しかけてくれたので「まだ帰りたくないんだって〜」と言ったら
「ぇえ〜!?かえらないとお〜ばけ〜がでちゃうよぉ〜〜(超リアクション付き)」
と言ってくれて萌えました。w もうあと1年たつとあんななのか。w
793名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:08:15 ID:+tPro2zy
うちの息子1歳3ヶ月は生後2ヶ月頃から夜はぐっすりで夜泣きはほとんど無い。1歳前から今までサイクルは変わらず
夜19時前後就寝、翌朝7時前後起床、11時頃〜13時まで昼寝という感じです。
おかげで私も8時間〜10時間寝かせてもらいますが、昼間の遊びには全力で付き合ってます。
家中追いかけっこやかくれんぼ、外でも大袈裟に遊んで私も疲れる位遊びます。でもそろそろ寒くなってきたし外遊びあんまり行きたくない…家でもコタツにもぐりっ放しでいたい。
少しでも寝転がりようもんなら顔面に馬乗りで、遊べ!と怒る…
寝てくれるのはいいけど昼間は激務だ。
794名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:22:20 ID:GoKn1LLU
>>786です
>>787>>788のレスを見てちょっと起こしてみたらなんかぐったりした様子。
水も一気飲み。
熱をはかってみたら38度でした・・・・
とりあえず今ご飯を食べさせ終わり15時から病院が始まるので行ってきます!お二方、ありがとうございました。
795名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:16:56 ID:SfnNAXw6
>>781です。皆さんありがとうございます。
確かに母乳です。断乳はまだまだパイ好きっ子だし再就職の予定もないので
卒乳まで待つかなぁ、と言った感じでした(産院が母乳マンセー方針だったので)

夜中は起きると言っても添い寝してやるとまた眠りにつくのでせいぜい10分ほど。
夕寝は私が楽だったのでついつい長く寝させすぎてるんですよね。
この間に2ch見たり晩御飯作ったりできるもんで。。

早めの昼寝をこころがけてみます、皆様ありがとうございました。
796名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:21:00 ID:MwncZLRN
>>790
うちはふと目が覚めて隣にカーチャンが居ないと泣かれます。
やれやれ寝たなと思って家計簿付けたり生協の注文書いたりしてる
最中にも泣き出してリビングに来てしまったり・・・orz
子供はいつもダンナと風呂に入っているので、全ての片付けが終わって
から私が風呂に入るパターンが多いのですが、そう言う時に泣かれると
ダンナでは泣き止みませんorz
結局風呂に入りそびれる事も多いです・・・
797名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:21:58 ID:SfnNAXw6
連投スマソです
>>789
友達は2歳ちょいの子供に言い聞かせるために、「ナマハゲ」面を使ってましたw
初めは豆まき用の怖くない鬼の面だったようですが、だんだんきかなくなったので
どんどん怖い怖いものに移行していったようです。。。

ニャッキがそのうち本物のムシムシにうつっていきませんように。。(ガクブル
798名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:16:14 ID:evXh5kho
ナマハゲが効かないのであれば、これはどうかな
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
799名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:39:36 ID:bV7axOGo
そういえば、昨年は「まとばくん」のイヤーな顔でギャン泣きだった我が息子…。
800名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:59:31 ID:ow19+4lM
お母さんといっしょNHKだったか?ブリキの動物達(コアラ・ラッコ・・etc
が、ダチョウの卵をころがして遊ぶシーン、最後に産まれて「ママン」・・というそれが流れるとギャン泣きする
他は英語番組のチェロが泣くともらい泣きしてる。

のむらまんさい系はどれもダメ 「蚊相撲」は唯一見てたのにもうやってないorz
801名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:28:16 ID:jeu7BeVB
もうすぐ1歳1ヶ月
最近、1分くらいなら一人で立っていられるようになり、
糸まきまき(拳を胸の前でぐるぐる回すの)がお気に入り。
ニコニコしながらぐるぐるしているのが可愛いのに、
テレビで天気予報が始まると、とたんに手が止まり無表情で天気予報を凝視。
何が気になるんだろう…。
802名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:23:00 ID:kdSL6dkz
明日の天気じゃね??
803名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:13:08 ID:WAIRsviU
うけたw
うちも好きですよ。天気予報。
晴れてると外で遊べるのを知ってるから
太陽マークが出たら大喜びする1歳5ヶ月。
関係ない地域なのが笑えるが。
小さい子ってみんな好きなんじゃないのかな?
804名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:54:20 ID:bV7axOGo
うちの子も天気予報好きで、よーく見てる。
将来は気象庁予報官だ!と、気象大学のことまで調べるパパアフォスw
805名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 20:31:48 ID:ucJdg31K
ウッドデッキで遊んでて、指にトゲがささってしまいました。
抜きたいけれど、じっとしていてくれません。
どうしたらいいですかね?
806名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 20:35:27 ID:8jqDl5+I
>>790
うちもそうだよノシ
1歳半だけれど、1時頃から1.2時間毎に目を覚ます。
白湯を飲ますと直ぐに寝てくれるから、
まだイイって思う事にしている。
少しタイミングが遅くなると癇癪が始まるので、気がぬけない。
昼寝が1時間半する以外は外遊びしたがる活発なコなんだけれど、
夜は起きちゃうんだよね。
結局は個性なんじゃないかな。
近くだったらお話したいくらいだけどさ。
807名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 20:40:39 ID:lDvdKdoj
どこの家のお子さんもカワユスw
うちはカペリートが始まると部屋から出て行く癖に
ナッチョとポムはこっちが引くほどゲラゲラ声出して笑って見てる。
子供の好みはよくわからん。

そんな息子は、完母にも関わらず生後6ヶ月頃には夜間授乳なくなってた。
21時から6時までノンストップ睡眠。
卒乳した今は20時から7時まで爆睡している@一歳三ヶ月。
母乳の子は夜間起きる回数が多いというけど個人差も大きいと思う…。
808名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:44:59 ID:oNzsApLd
1歳9ヶ月。
ウチは基本的に、18時半就寝、5時半起床だけど、夜中は数回「うえーん」て
ちょこっと泣きます。
どうやら、夢を見て泣いてる模様。
日中、上の子とけんかしたり回数が多かったり、自分の欲求が通らなくて泣いた
回数が多いと、夜も頻繁に泣く。
何でそれが判ったかって言うと、ずばり「寝言」w
「うにゃうにゃ(ここらへんは不明)嫌ー!」っていって泣くんですよw
809名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:57:13 ID:SfnNAXw6
>>805
寝てるときにやるしかないんじゃないかな?爪きりと同じ要領で
810名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:01:25 ID:bHP9+zOm
1歳0か月男児はうーたんが出るとニコニコするのに
ことみちゃんになったとたんに無表情
ちったあ笑ってやれよw

うちは母乳が枯れてきたんで最初ならしのために
果汁用ほにゅうびんに白湯入れて泣いたら飲ませて
それを徐々に減らして夜は目が覚めなくなった@ジーナ式より
811名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:07:19 ID:ZVDFtBN6
1歳を過ぎた頃から、ほぼ10日置きくらい、時には2日続けて
夜中にウワーンと泣きながらムックリ立ち上がって起きる様になった。
その度に旦那と交替で「どうした?どうした?」と抱っこしたり、お茶を飲ませたりしてた。
一度起きると、1〜2時間は寝なかったんだけど、そんな夜が何回かあって、
ふと、旦那の顔を見るから余計に泣きたくなって(遊びたいから?)
寝ないんじゃないかと思った。
旦那に、
「今度夜中に泣きだしても、起き上がらないで(子に顔を見せないで)」と頼んだ。
そしたら、ウワーンと泣きながらムックリ起き上がって、旦那の寝ている方をチラ見しているのを確認。
私が体を寝かせてトントンしてたら、モチョモチョしながら再び寝たので、
やはり夜中に旦那の顔は厳禁だな、というのがわかった。
その後は、夜中にウワーンというのがあっても、私がトントンしてすぐ寝るようになり、
しばらくしたら、夜中に泣きながら起き上るというのはなくなった。

たまに、寝言(夢を見て?)でウワーンと寝ながら言うのはあります。
あと orz ← よくこの格好で寝てて、寝にくそうなので仰向けにしてあげようとしたら
寝ながら抵抗して、orz の格好のまま前進してしてしまう。
812名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:12:24 ID:QreFZW4o
夢の中で呼吸がまったくできなくなり、死ぬと思って目が覚めたら
子供の胴が私の首を横断し、顎との間でピッチリはまっていた。
本当に危なかった。
子供の寝相の悪さに生命を脅かされるだなんて思ってもいなかった。
こんな死に方絶対いやだ。
813名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:28:26 ID:GRFm4eCw
>>811
うちもいつもorzで寝てるよw
寝にくそうだよね。
814名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:48:15 ID:evXh5kho
>>812
同志よw
なんで上に乗ってくるんだろうね〜(^ω^;)
815名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:50:28 ID:ANPmC0vO
>>812
ごめん、笑っちゃいけないくらい大変なことだと思うけど和んだw
かわええのうw
816名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:10:30 ID:EXH3NVtc
上に乗ってくる、もしくは私とダンナの間に真横に寝てる。
それも枕元。もちろん布団からでてる。
817名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:28:00 ID:kkvC3No9
>>789
アメとムチ、北風と南風っすね。
「オバケが来るよ」も使うけど、状況によってはもっと効くのが(うちの場合)
「うーたんも帰るってよ?」プラス「帰ろうって」の歌。
うーたん以外にも、好きなヌイグルミとかキャラクターを勝手に使って
「クマさんも歯磨きするよー」などと言うと「自分も!」となります。

片付けなどは、私が率先して片付け始めて「あー面白い〜」みたいなことを言うと
すっ飛んで来て自分でやります。「お片付け〜」の歌も有効。
苦行を強いるよりも、楽しいこと面白いことだと騙くらかすことが出来ると
ウソみたいにすすんでやるようになります。
今2才ちょい過ぎたとこだけど、この方法で一体いつまで騙されてくれるか・・・

就寝時は、ちょっと眠くなってくる頃合を見計らって「おっぱい飲む?」または
「布団の中で絵本よむ?」と聞くと、簡単に引っかかります。(寝る時だけ添乳)

>>807後半
うちも同じ。ただし夜中に1回か2回フェ〜〜と泣く。起き上がったりもするけど
背中ポンポンして「ここに一緒にいるよ」というアピールをすると数分で寝る。
母乳だけどノンストップ睡眠する子もいれば完全卒乳しても夜間起きる子もいるね。
818名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:41:22 ID:457g4XAm
>>816
今まさにその状態ww
「川」の字ならぬ、「H」の字だよね。
親用の布団はかけられない(位置的に)から、
子ども用の布団をかけるんだが、暑いのか即蹴り飛ばすorz
しかし当方北国、今夜外は真っ白雪景色。
さすがに寒かろうとスリーパーを着せたが、背中が少し汗ばんでる。
前身衣だけフリースで、背中はメッシュなんてものがあればいいのに…。
819名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:09:17 ID:zlpwdZ0w
>>812
うちもパイ飲んでるとティクビを軸に回転して、顔にびっちりはりついた後、
裏返って転がって、最終的に>>812の体勢に落ち着くよ。。。
アクロバティックオッパニストと呼んでいる。
820名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:24:57 ID:Od+U8opq
>>818
Hの字ナカーマw

うちの子、寝ながら転がるから、スリーパーは
やっぱり背中側も必要なんだと思うよ。
821名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:45:55 ID:V43VLZIm
>>809
亀だけど、805です。やっぱり寝てからやったら、起こさずにとれました。
ありがとう。
822名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:49:50 ID:AtlJXmrb
>812

うちは両足が横断してた。苦しい夢見たとこも一緒だw
823名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:43:38 ID:nu09iVSB
天気予報うちの子も好きだ@1歳5ヵ月
特に日テレのソラジロー(だったかな?)が出てくると凄い興奮する。
興奮し過ぎて、机に頭ガンって…orz
824名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:07:31 ID:C4vQa5G/
orz ←寝相がこの形の子は沢山いるんですね。
なぜこんな形なのだろう…と夫と不思議がってました。
盛り上がっているお尻に爆萌えです。

一歳過ぎた頃から、夜中に4〜5回起きる息子。
その都度パイをくわえさせていたら、癖になったのかパイ無しだとギャン泣き。
仕方なく私の布団に入れるものの、朝方布団の真ん中に寝ているのは息子で、私は布団の端に…。
寒いよ〜。
825名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:10:45 ID:yvTxK+XA
うちの息子(1歳半)スリーパーが苦手みたい。
寝巻きだけだと布団を蹴って朝方鼻水を出て朝早く目が覚めてしまう。
暖房&加湿器を一晩中かけっぱなしも電気代かかるし・・
今のところ厚手のカーディガンを着せているがやっぱり鼻水がでてる。。
難しいなぁぁ。
826名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:18:07 ID:zlpwdZ0w
>>825
うちもスリーパーだろうが布団だろうが、自分の体に何かかかってるのがどうしても気になるらしい。
パイ飲ませながらそっと布団かけると「何だこれは!」って足でガシガシ蹴りあげるし
風呂上りに湯冷めしないようにスリーパー着せるとバッサバッサたなびかせながら怒ってる。
今日は外出着のベストすら拒否された。。

夜は辛うじて腹巻で過ごさせてるけど、やっぱり鼻水ぐしゅぐしゅだよ。
電気代はかかるけど、夜中の暖房は欠かせない。
827名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:20:37 ID:CR9QXbb6
>>818
あるよ。今は売り切れみたいだけど28日に再販があるみたいだよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/peace-bg/948228/1842238/#1331858
828名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:04:37 ID:AVxNxJ0X
>>824
orz←この格好だと、呼吸しやすいみたいです。
保育器の中の赤がお腹にバスタオルを敷かれて、orzの格好で寝ているのはその為です。
829名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:54:39 ID:jQXRof0C
>>817
うちは、くまさんも歯磨きするよーって、ぬいぐるみの口に歯ブラシあてる真似すると、歯磨かれる方じゃなくて磨く方をやりたがります。。
830名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 02:12:08 ID:TOq1yTGT
1才10ヶ月の息子が来月足の手術を予定しており、
前日から10日ほど入院します。
術後はギブス(立ててしまうが歩くためのものではない)を
つけてベッドの上でできるだけ安静に、とのこと。
家にひきこもるだけでももてあまして大変なこの年頃の子供を
10日も病院のベッドにおとなしくさせておく…
どう過ごしたらいいのか今から不安でなんだか眠れません。
ちなみに経済的な都合上、整形外科の女性の大部屋です。
似た経験ある方、アドバイスよろしくお願いします。
831名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:25:49 ID:L6HgYbah
>>826
そうかー。やっぱり暖房は仕方がないか〜
まあ風邪引かれたら大変だしね。
うちも今日から暖房つけて寝てみようかな。
832名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:36:32 ID:cDu0y8xY
一歳1ヶ月の息子。
最近、人の喜怒哀楽をよく分かるようになってきたみたい。

先日児童館に行ったら、3歳位の女の子が激しく泣いていた。
その子に近寄って、じーっと見つめること数十秒。
自分の持っていたボールを差し出して、その子の頭をなでなでした。

結局その女の子は泣きやまなかったんだけど、私はなんだか凄く嬉しかった。
まだお腹から出て来て一年少しなのに、成長してくれたなあ…って。
833名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:05:17 ID:4/msEN52
>>830
ご心配わかります・・・。
うちも通常は午前、午後の2回外遊びする子です。
うちはこの前、気管支肺炎で5日間入院したけど、空気の入りが悪いくせに
動き回る程の元気さ。しかし、4日間は24時間ずっと点滴で布団の周りまで
しか動けない状態でした。
1,2日目は自分の状況がまだ把握してないためか、どうしてここまでしか
動けないんだと泣きながら発狂・・・。
外にも持っていくくらい好きなお絵かきセット(家ですることは皆無)も拒否で投げ散らかす。
いつもは触らせないボールペンセットもあげたのですが、拒否・・・。
で、取り敢えず、抱っこで凌ぎました。(なかなかいっぱい抱っこをしてなかったせいか
比較的抱っこをすると少しは大人しくなりました)
3日からは大分状況が分かってくるし、病院にも看護師さんにも慣れてきて
そこまで泣きながら発狂することはなくなりましたよ。
しかし、隙あらば、点滴いっぱいいっぱいの所まで行き、廊下を通る看護師さんやママさんに
愛嬌を振りまいてはいましたが・・・。
あとはひたすらTVをつけてました。(しかし、元々TVに釘付けになる子では
ないのであまり効果はないですが、私の気がまぎれるというか間が持ちました)
うちは失敗したのですが、普段欲しがってもあげないようなアイテムないですか?
それを病院にいる時は特別だよーとあげてみるとかダメでしょうかね・・・。
他の子は絵本で普通に大人しくしていたのでうらやましかった・・・。

830の息子さんが早くよくなりますように。
834名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:36:33 ID:ZvR2KF4Z
いたずらのことを言い聞かせても怒って見せても効果がないので
「一人で反省しなさい!」と部屋から出して引き戸を閉めてみた。
泣くかと思ったら、ふつうに引き戸を開けて入ってきただけだった。
思わず笑ってしまった。相手もニコニコしだして、結局説教は失敗した。
手ごわい。
835名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:07:32 ID:kiKR8eOR
>>830
結局親も子も「耐える」という解決法になってしまいますが、
子はちゃんと順応していくと思います。
初めは不安定になって、泣き叫んだり暴れたりするかと
思いますが、(その時が親子共に辛いと思います)
乗り越えれば子はその環境で過ごす術を見つけます。
親はその補助として、絵本やその他のおもちゃを投入したり
できるだけ側にいたり、周りの人とコミュニケーションを取ったり。
また「絶対に、できる限り!安静にしなきゃ!」という
意気込みは余計疲労をためて、子も敏感に察知するので
子どもとしてしょうがない部分と
治療的に守らなきゃいけないラインを
先生や看護師と話しながら上手に折り合いをつけるのが
いいと思います。
案外子はたくましいものですからお母さんも
色々試してみて(イレギュラーな入院生活だから
普段より甘くてOK)楽しく過ごせるように
フォローすればいいのではないでしょうか。
入院は最初の数日が本当にしんどいですが
泣くのも仕方ないことなので、できることをやったら
余り気にしないのが吉です。(そうなれないのが親の苦しいところですが)
お子さん、お大事に!
836名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:54:03 ID:TOq1yTGT
>>833さん、>>835さん
親はおもちゃなど多少の工夫ができるくらいで、
基本的にはやはり耐えるしかないですよね。
子の適応力を信じて乗り切ろうと思います。
大変参考になる経験談ありがとうございました。
837名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:04:13 ID:EYhTcEqW
1才半♂
20〜21時に寝て9〜10時じゃないと起きない。
朝は機嫌悪くても早めに起こした方いいものなのだろうか?
838名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:45:04 ID:K19VU1u5
2歳までに受ければよいと保健センターで聞いたので1歳半検診先延ばししていたら、
保健師の方が今日家庭訪問してたみたい。
外出してたので問診票が新聞受けに入ってたけど、うちの子心配してくれたのかと思うと
子育てに力を入れてくれている地域みたいでありがたい。義妹のとこの大○区は助産師が0歳児家庭訪問してくれるのも
二人ともバックレられたみたいだから。
839名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:05:33 ID:UOU8m2Rx
>834
ワラタ
840名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:15:54 ID:eMDetvcv
>>827さん
>>818ですが、亀だけどdクス。
こんなのあるんだ、知らなかったよ。
子の寝相と室内の気温と相談しつつ
購入を考えてみます。
841名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:21:29 ID:3rcMZ0ia
どこに書き込めばいいかわからなかったのでここで質問させて下さい。
1歳9ヶ月です。
土曜に車で追突されました。(こちらも車、相手脇見運転)
そんなに強い衝撃でもなく痛がってる様子などはありませんが
念のため検査してもらおうと思っています。
その場合はやはり整形外科ではなく小児科でいいんでしょうか?
842名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:10:35 ID:/5j3Puci
>>841
その事故は警察に届け出ていますか?
交通事故で受診する場合は健康保険が使えず、
色々届出や書類が必要になります。
小児科だとそういった処理に不慣れな場合が多いので
整形外科の方がスムーズに行くと思いますよ。

ただ、警察に届け出ずにその場で示談にしてしまっている場合は
少々面倒な事になってしまうかもしれませんが…。
あと、事故から時間が経ってからの受診も倦厭される傾向があります。
今回はもう遅いですが、次からは特に問題がなくても
事故直後に受診されることをオススメします。
843名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:07:20 ID:3rcMZ0ia
>>842
はい、警察に届け出ています。

> 交通事故で受診する場合は健康保険が使えず、色々届出や書類が必要になります。
そうなんですか…初めての事なのでよくわからないんですが
相手方の保険会社によると行く病院名と電話番号を教えてくれれば
請求など自動的にこちらにきますのでとしか言われてないので…
明日もう一度保険会社に確認した方が良さそうですね

整形外科の方がいいのですね。整形外科に行くことにします。
ありがとうございました。
844名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:41:55 ID:r8+kTUEq
1歳7ヶ月なんですが、ハイハイ時期から何をするにもまとわりついてきて抱っこしろと泣きわめきます。
個人差だとは思うけど、一人遊びはいつになったらできるようになるんでしょう?
845名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:57:18 ID:PHX+ve4z
>>844
うちの子1歳9ヶ月だけど、1人で遊ぶのはせいぜい30分ぐらいが限界。
私がすぐに台所に立って作業するのが気に入らなくてしがみつかれたり
服を引っ張られたりが日常ですorz
846名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:11:09 ID:Mq52DqfT
>>844
うちは1歳11ヶ月。
ここ2,3ヶ月は一人遊びしてます。
が、おもちゃとか親が望んでいるものでは遊ばずに、キッチン用具を引っ張り出したり
違う部屋から違う部屋へと荷物を運んだり、椅子を撤去していても何か台になりそうな
物を見つけて上に上ってたりと何かやらかすので最近は親の私が子にまとわりついてる
状態です・・・。個人差ありますが。
847名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:02:58 ID:eEgCVtlK
アパート等にお住まいの方お聞きしたいのですが、子供の足音などを下の部屋に響かせない対策をなにかやってらっしやいますか?
ウチは苦情が来たんですがどうしたらよいのか悩んでます。
しかも子供はイヤイヤ期突入でドンドンと地団駄を踏んだりするしで辛いです。
848名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 19:18:48 ID:TvzLQ3b8
イヤイヤ期なら言ってることはほぼわかります。
苦情がくるというのは相当なことなのでしょう。
言うほうもそれなりに勇気が要ったでしょうから。

要求が通らなくても地団駄を踏んではいけないと躾けることが大事かと。
マット、クッションはその後の処置です。

我家も苦労しました。
849名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:20:47 ID:A8KxxvAw
>>847
アパートは大人がドカドカ歩いても相当うるさいから、
躾も大事だけど、まずは対処したほうが良いのではないか?
もうやってるかもしれないけど、じゅうたん敷いてくれるだけで
だいぶ違うんだよね。

苦情を言っているのは下の階の人?
その人と普段から付き合いがありますか?
どういう人が住んでいるか分かると、騒音の怒りは軽減されたりするよ。
もし謝りに行くことがあれば、お子さんを連れていってみれば?
うまくいけば「ああ、また○○ちゃん騒いでる。奥さんも大変だなあ」
と思ってもらえるようになるかも。

とにかく早めの対処が大事だよ。
以上、二階の騒音に悩まされていた下の階の住人より。
850名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:02:58 ID:eEgCVtlK
>>848さん躾で対処されたんですね。すごいですね。
うちも言い聞かせてますがなかなか聞いてくれなくて。もっとがんばります。ご意見ありがとうございました。
>>849さん
苦情を言ってきたのは下の階の人です。挨拶程度の付き合いはあります。直接言われたのでその時謝ったんですが、改めて謝りに行くべきでしょうか?
リビングにだけ絨毯を敷いていますが他の部屋にも敷いたりしてみます。もちろん躾もがんばります。
ありがとうございました。
851名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:19:32 ID:wNtL9ygk
>>847
木造タイプのアパートの一階に住んでる子の家に遊びに行った時
上の階の子供の足音があまりにもうるさくてびっくりで
半日過ごしただけですが、上の階の方のマナーの悪さにあきれる位でした
友人は子供が産まれるから迷惑がかからない様に一階を選んだのに

防音タイプの絨毯やクッションは必須だけど
もう足音はさせない様に静かにさせるしかないのと
下の階の方に誠意を持って平謝りするしかないと思いますし
子供をのびのび育てたいとかならば一階か一軒家に引越しするしかないと思います

うちは鉄筋タイプのマンションだけど
午前と午後と必ず外遊びに連れて行きストレス発散させて
家では絶対にドカドカしないと散々言い聞かせています
普段は言う事をきかないワンパク男児ですが家では普通に静かに生活しています

下の階の方には一度も何も言われた事がないのですが
自分から声をかけたりコミュニケーションを心がけています
852844:2008/11/25(火) 22:12:58 ID:r8+kTUEq
>>845->>846
なかなか思う通りに一人遊びはしないものなんですね。
あと何ヶ月かで遊んでくれる事を願いつつ頑張ります><
早く10分でも一人遊びできるようになってほしいわorz
853名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:06:36 ID:D5uAqMoy
>846
うちも似たようなもんですよ@1歳11ヶ月女。
玉ねぎの皮を剥かせたりと、少しずつお手伝いさせてもらっています。
時間かかるけどね。
854名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:09:57 ID:cCJO4Ckk
あと数日で1歳4ヶ月になる娘がいます。

最近いろんなものに興味を持ち始め、それは良いことなのですが
とにかく自分の思い通りにならないと、ひっくり返ってものすごいギャン泣きをします。
そして注意をされたり、気に入らないことがあると物を投げるようになりました。

このくらいの時期ではそれが普通、というのはわかっています。
ですが、一旦泣かれるとなかなか治まらず、私もイライラが止まらなくなります。
何とか抑えてきましたが、正直もう限界は近いと感じています。
保育園に行っているので、家で一緒にいるときはなるべく優しいお母さんでいてあげたいのですが
実際は怒って、イライラしてばかり。
最近は保育園の行き帰りのチャイルドシートでも泣くようになりました。
「このままトラックに突っ込んだら死ねるかな・・・」などと考える始末です。

ここ最近、毎日頭痛とめまいが続いています。そして毎日泣いています。
こんな母親の元に来てしまった娘がかわいそうで、自分自身が嫌で嫌でたまらない。もうどうしようもなく。

旦那はとてもよく手伝ってくれていますが、やはり私と同じでイライラが募っているようです。
可愛がってくれてはいますが・・・

同じような状態のお子さんをお持ちの方、このように泣かれたときはどのように対処しているのでしょうか。
放置して部屋を出て行ってもいいのでしょうか。
イライラムカムカを鎮め、穏やかに接する良い方法、心構えをお教えください。

愚痴ばっかりでごめんなさい。
855名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:23:33 ID:4snLGCZU
もうすぐ一歳一ヶ月
コップで飲み物を飲ませようとすると、息をふきかけ「あぶわぁばばばばばば」
まともに飲んだと思ったら、志村ばりにダーと口から垂れ流す。
コップ自体を持たせたら振り回して中身をぶちまける。
終わりは来るのか…?
856名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:33:05 ID:P69zbdSK
>>855
来る。

うちのもそのくらいの頃コップ練習のたびに泣いたw
いつの間にか正しいコップの使い方を学んでたよ。
うちは1歳半ごろかな・・・?@今1歳11か月
もちろん、大人が飲んでるところも見て学ぶしね。

ちなみに、自分用のコップだと振り回したり
中身であそんだりひどい扱いだけど
夫の湯呑に入れるとそれはもう大事そうに抱えて飲むよw
たとえ中身が普段と同じほうじ茶でも・・・
857名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:40:43 ID:TGOCCSdV
>>854
1歳5ヶ月男児ですが似たような感じです。本当に大変ですよね。保育園の送り迎えのチャイルドシートは
毎回ギャン泣きです。それに負けないくらい大声で象さんを歌ってると結構落ち着いて
くれますが信号待ちとかかなり大変です。

家で泣いた時はしばらくほっておいて同じ事をしないようならその後褒めるようにしてます。

以前人から聞いたのですが子供にとっても大人と同じようにしようと思ったことを止められる
というのは凄いストレスになるそうです。もちろん悪い事は悪いと教える必要がありますが
子供がストレスを感じずのびのび出来る時を時々作るといいみたいです。子供がストレス
でイラつく→親もストレスがかかるという悪循環になりがちなので。

自分は休みの日とかに大きい公園にいって子供のしたいようにさせてます。その間に
缶ジュースを飲んだり海を眺めたりしてリフレッシュしてます。人が少なくて広いところで
放置しつつリフレッシュも一つの手だと思います。
858名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:50:36 ID:IKo0eIMp
>>854
うちも同じくらいだよ
とにかく気に入らないと泣く、そっぽ向くorz
うちは、げんこつ山のたぬきさんをフリ付きでまず普通に歌い、
次は舌かみながら3倍速ぐらいで歌うと超機嫌良くなるww
あとは私もいやーって泣くマネしたら見かねてくれたりw
いろいろやってみて、他に気をそらしてあげてうまく誘導したり
何か無条件でお子が笑っちゃうことを探してあげるといいみたい
ガンガろう!
859名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:52:56 ID:A6RWH+vj
>>854
注意したり、制限が多すぎるってことはありませんか?
お子さんが気に入らないことは、なるべく気に入るように手助けしてあげることはできませんか?
一歳四ヶ月では、まだしつけをすることより、なるべく楽しく笑って過ごすことが、
お子さんの成長・発達の一番の助けになると思います。

車中でのご機嫌取りにはDVDの設置がお薦めです。
860名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:41:27 ID:HLDnHA3P
1歳8ヶ月男の子
発音がおかしいのはまだしょうがないのでしょうか

たとえば
ぞう→ぼう
りんご→ごんごん
バナナ→ばー
ぎゅうにゅう→にゅうにゅう
フライパン→パン
パンダ→パン

他にもたくさん間違えています。
ヨーグルトのことを「グッグ」ってグしか合ってないよ・・
きちんとできているのもありますが耳が悪いのか口の構造が悪いのか心配です。
最近知り合いの1歳7ヶ月の女の子が「アンパンマン」とか「暑い」とかちゃんと言えててびっくりしました
うちの子はアンパンマンは「パンパン」としか言えません。
861849:2008/11/26(水) 13:48:24 ID:teonrB0Y
>>850
そっか、じゅうたんはもう敷いてあるのね。
躾ももちろん大事だけど、思いつめないでね。
一日過ごす家だから、850さんの精神状態が心配です。

アパートはさ、響いちゃうんだよ、どんなに注意しても。
うちの建物は足音だけじゃなくて襖や窓の開け閉めも響くよ。
だから851さんのいうとおりコミュニケーションが大事だよ。
辛いと思うけど、お子さん連れてあらためて挨拶に行ってみれば?

しつこいようだけどアパートはそんなもんなんだよ。
850さんの躾不足じゃないよ。がんがれ。
862名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:05:05 ID:ildiSJqI
>>860
しょうがないというより、それが当たり前では
863名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:08:02 ID:P69zbdSK
>>860
それで普通だよ。

参考:【相談・雑談】1〜2歳児の言葉【早いも遅いも】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224551964/
864860:2008/11/26(水) 14:12:58 ID:HLDnHA3P
>862-863
皆さんのお子さんもこんな感じなんですかね
他の同じ月齢の子と接する機会がほとんどないのでこの時期の子供がどんなものかよくわかってなくて・・
普通・当たり前といって頂けてよかったです

ザ行って子供にとったら難しいんだな〜
865名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:15:23 ID:ildiSJqI
>>864
そりゃあ言葉の早い子はいるよ。
でも、それくらいで全然問題ない。
うちも、バナナはナナだし、パトカーや救急車はパー、像はパオだよ。
866名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:17:27 ID:P69zbdSK
ちなみに、うちは牛乳の「にゅうにゅう」とバイバイの「だいだ〜い」
と物落としたときの「あ〜あ!」以外は私以外の人間には判別不能な宇宙語もどきだよw
867名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:34:59 ID:HLDnHA3P
>>866
物落としたときの「あ〜あ!」

カ・・カワユス( *´Д`)=3
うちは最近覚えた「ど〜じょ!」(どうぞ)と「しゃいしゃい」(いってらっしゃい)に激しく萌え死んでます
868名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:08:36 ID:2rDP4hf3
>>866
あーあ、かわいいよね。
わざと落としてあーあ、ってひとりでやってる。


うちの子は、1歳半で、ママ、マンマ、あーあ、しか言わないのだけれど発語が遅いのかな・・
869名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:35:45 ID:6tEWlxZl
今日初めて髪を結ってみた!1歳4ヶ月
上の方をちょこっと2つ結い。
夢だったんだ〜、娘が生まれたら髪を結ってあげるの。
髪が少ないからネズミのシッポみたいwww
でも違和感があったらしく一時間位で自分で取っちゃった…orz
可愛いよ〜、可愛いよ〜とエロカメラマンになったかのように褒めまくったんだけどダメ。
いつくらいからとらないようになるんでしょう?
これは時期ではなく性格なのかな?

まぁまだ結わなくても全然顔にかかったりしないから無理にはやらないけど、可愛いゴムとかで結ってあげたい。
まだまだ道のりは長いが…

うちもわざと物を落として「あ〜ぁ」言いますwww
皆やるんだね〜。
たまに「あ〜ぁ」じゃなくて「ありゃ?」の時もあるけど可愛いwww
870名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:11:25 ID:1nPJgfe7
>>851さん>>861さんありがとうございました。
改めて挨拶に行ってみます。
木造アパートなので下の音もかなり聞こえてくるのでウチの音はさらに聞こえてると思います。
躾プラス絨毯などの対策、そして851さんの言うとおり引っ越しも考えようと思います。
861さん私の事を心配してくださってありがとうございました。
子供がワザとじゃなく物を落としてしまったのすら下に響くから止めてよと泣きたいような気持ちになってました。
871855:2008/11/26(水) 19:45:09 ID:2piPcH9R
>>856
ありがと。そうだよね、いつの間にか覚えていくもんだよね。
真っ最中だとゴールが見えなくて、ちょっときつかったよ。もうちょっとがんばる。
855さんのお子さん、父親の湯呑を大事そうに抱えるのカワユスw
872名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:35:59 ID:MerCWza9
一歳半男児。
お友達と比べると発語がゆっくりですがマイペースに。
ぞうさんが好きでいつも手にした時に何度も「ぞーーーうさん」
と口の開け方をを見せようと口とんがらせて言ってたら
よほど私がとんがらせてるのか口の形はバッチリなのに息は出ても声にならない様子。
どんまい。
ぞーーおさんと、「お」の口にするべきか?とどうでもいい事考えたり。
そしたらここ見て濁音は苦手なのかと笑えました。
873名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:59:04 ID:M4+qYf6c
うちのは1歳7ヶ月にして1語もなし。色々わかってるので焦ってないけど
連休の土曜、ここ2日声もあまり出さないなと思ってたら熱を出した。
今までは翌朝には下がっていた熱も丸2日下がらず、やっと下がったと思ったら
鼻水の来襲。
鼻づまりで眠れない夜が続き、今日受診して薬を出して貰い、ほっとしたのも
束の間、また今夜発熱。

うわぁぁぁぁん!!!!早く治っておくれよ心配で倒れそうだよ!
明日違う小児科にいってみようかなあ。
874名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 06:50:00 ID:XxLXlfkc
幼児のちょんまげカワイイよね〜。
うちの3歳7ヶ月娘は夏の間に短くして
最近ようやく伸びてきたから久々に結ぼうと思ったら
全力で拒否されましたorz
慣れが肝心かも。

これだけじゃスレ違いなので
昨日で1歳5ヶ月になった息子に
以前図書館で大ハマリした絵本を買ってあげたが
見向きもしないorz
あんなに繰り返し持って来て
読むのせがんでたのにさー
カーチャン尼から届くのwktkしてたのが恥ずかしいジャマイカ
875名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:21:15 ID:PgtGOodV
すっかり寒いから綿入りのはんてんを着せたら
2分で脱いじゃうんだが・・・
脱ぎ脱ぎ1歳児もちのお母さん方は寒さ対策って
やっぱ室温上げる方向ですか
876名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:32:16 ID:5FIlG9lK
もちろん室温をあげる方向
目下裸族
おむつを付けてくれるだけマシなのかorz
877名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:37:35 ID:PgtGOodV
レスとんくす

やっぱそうだよね・・・暖房器具買い足さないと。
オイルヒーターがお亡くなりになってしまって(´・ω・`)
878名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:38:30 ID:PgtGOodV
補足
エアコンとホットカーペット入れてるけど
間取りの関係で全然追いつかないorz
879名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:19:34 ID:yPjffW2k
暖かい空気が部屋の上のほうに溜まっちゃうから
扇風機なんかで空気をかき混ぜるとかなり違うよ。
880名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:55:15 ID:bnQq7wuj
>>874
その、図書館から借りてた間の2週間?3週間?に繰り返し読んでもらって
満足しちゃったんじゃないかな。
でも子供の絵本のブームって変化自在だから難しい・・・
一ヶ月前の傾向と今の傾向とじゃ全然違ったりするからなあ。
なので、今んとこウチはひたすら図書館から本を借りるばかりだ。
881名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:30:22 ID:B8MHShdY
寒くなってきて、うちの1歳9ヶ月男児の薄い頭が寒そうだ。
ニット帽を買ったのに、かぶせるはじからわしっと手でつかみ
バシッと地面にたたきつける。
ここは東京と違って寒い地域なんだよー
真冬になったら、頭凍るよー 帽子かぶろうよー
夏の帽子は一応かぶってたんだけどなー
882名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:35:22 ID:qGen1ypa
>>881
フードつきのジャケットのフードをかぶせてみるとか。
うちの1歳6ヶ月男児は、夏用も冬用も帽子は大嫌いだけど
フードはかろうじてかぶっててくれる。
883名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:00:41 ID:B8MHShdY
>>882
フードもだめなんだよー
かぶせると引っ張って嫌がって大騒ぎなんだよね・・・
もっともっと本格的に寒くなったら、帽子のありがたみを体で感じてくれるだろうか?
お!?なんかこれあったかいぞみたいなw
884名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:03:29 ID:qGen1ypa
>>883
あー、そういえばうちのがフードをおとなしく被っててくれたのは
異様に肌寒い日だった。
秋口までは蹴り飛ばしてた毛布も、最近は自分で体に巻きつけて寝てることがある。
885名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:12:48 ID:PgtGOodV
>>879
875っす
おぉー扇風機って手があったか
片付けたけど引っ張り出してくる!
ありがとう!
886名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:44:11 ID:NjK0OQVm
>>883
うちも後ろからそーっとフードをかぶせても、パッと払いのけて
キッと睨みつける1歳10ヶ月男児w
薄毛に産んだ母ちゃんを許しとくれ。
887名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 15:57:17 ID:mLgGo8za
3日ほど前に近所の同年齢の子の家にお邪魔して遊んでたら
そんなに高そうなおもちゃではなかったんですが壊してしまいました。
お母さんは気にしないでと言ってたので、とりあえず帰ってから「もらいものだけど」、と
お菓子を持っていったんだけどこんなときにはどうしたらいいんだろう。
まだ何かしたほうがいいでしょうか?
私自身がおもちゃ壊されても全然気にしないのでどうしたらいいか分からず教えてください。
888名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:55:26 ID:kKiikYQ5
1歳になりたてです。
未だに昼寝の寝かしつけは抱っこなのですが、そろそろ辞めた方がよいのでしょうか、、?
せいぜい15分位で寝てしまい→ベッドへ移動 と、負担は少ないので私自身続けても構わないのですが、、
よくリビングでママと一緒にゴロンさせると寝る、とか聞きますが、起きてる時は動いてたいタイプでゴロンできません。
で、つい楽な抱っこで寝かしつけてしまいます。

因に夜はベビーベッドに放置すると時間はかかりますが一人で寝てくれます。
昼寝は午前2時間、午後2時間。一般的には多すぎかもですが、試しに起こしておくと食事の時に眠すぎて食べなかったり、、諸々
生活のリズムが狂ってしまうので、この子には二回の昼寝は必要と考えています。
889名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:00:09 ID:F5B4/Vlx
>>887
高そうに見えなくても高かったり、気にしないでと言っても気にしてたりって
あるからね〜…。私だったら同じものを買って返すかな。
890名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:05:32 ID:C9KkGNw6
>>887
同じ物を買って返す。に一票。無ければ似た物を。
そのご家庭の経済事情は、傍からではわからないし、
もしかしたら、思い出のあるおもちゃだったら…と思うと…。
891887:2008/11/27(木) 17:36:14 ID:mLgGo8za
>>889-890

ありがとうございます。

>もしかしたら、思い出のあるおもちゃだったら…と思うと…。
これは思いつきませんでした。言われてみるとそうですよね。

後出しですみませんが、実は車のおもちゃのドア取ってしまったんです。
もう1枚のドアは既に取れちゃっていたらしくって、
同じものだと遠慮されちゃうかもしれないと思うのですが、
この場合は違う種類のものの方がいいでしょうか?

あぁ、自分の家で遊んでもらったほうが気が楽だorz
892名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:51:42 ID:I9wduZDT
>>887の言葉の端々から「買って返す必要は無い」と思ってるのが伝わるw

お菓子を渡すにしても「貰い物だけど」なんて言って渡されたら
お詫びされてるって伝わってこないよ。
「同じ物を渡したら遠慮される」っていうのもこちらの予想でしかない。
同じ物を買って渡そうとする行動が大切なんだよ。
断られたら自分の子供に使わせたらいいじゃない。
893名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:52:40 ID:MOZbeKPt
1歳11ヶ月男児
言葉が遅いのもあるのか自分の思い通りにならなかったりすると
やたらと叩く
それがスナップきいてピシャと痛い
最初のうちは我慢できるけど、それが3,4回続くとイラっときて
逆に叩き返してしまいたくなる
今は叩いた手をギュッと掴んで「叩いちゃだめ、手は叩く為にあるんじゃないよ」と
言い聞かせているけど、数分たったらまた同じことの繰り返し
よその子は叩いたりしないんだろうか・・・うちだけなのかな・・・
落ち着きもないしなあ・・・
894887:2008/11/27(木) 19:03:02 ID:mLgGo8za
>>892

>>>887の言葉の端々から「買って返す必要は無い」と思ってるのが伝わるw
そんなつもりではなかったんです。ごめんなさい。

同じ車が2台あるよりも、違う車のほうがもらってもらえるかなと思ったので。
とにかく同じもの探してきます。

ありがとうございました。
895名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:18:47 ID:/OBBscUU
>>893
喋れるようになると叩かなくなるかも。
うちの姪がそうだった。

>今は叩いた手をギュッと掴んで「叩いちゃだめ、手は叩く為にあるんじゃないよ」と
>言い聞かせているけど

この対応で間違ってないんじゃないかな?
でも大変だよね…
896名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:19:10 ID:rf6wR5C+
>>887
・ドアなくても遊べるし、お子さんも
気にしていない。
・そのおもちゃからそろそろ卒業しそう。

なんて事情があるかもしれないので、
おもちゃ券にしたらどうだろう?
もちろん同じ車が買える額で。
897名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:55:03 ID:gT0vYq7e
>>888
うちも1歳ちょっと過ぎまで昼寝は抱っこでした。
午前40分〜1時間×1回
午後40分〜1時間×2回
で、だんだん重くなってきたので、ある日、これで寝なくてもいいや、
という気持ちでゴロン寝を試してみました。
私がゴロンと横になり、子が周りをウロチョロしてましたが、
しばらくして眠そうな時を見計らって、トリャっと横にゴロンさせると
そのままスースー寝たので、それ以来抱っこ寝はしてません。
すぐには寝ないかもしれませんが、眠くなってきたらそっと横にしてやったり、
自分からゴロンと倒れこむようになったりして、昼寝させてます。

昼寝の時間ですが、うちも「もしかして、寝過ぎ?」と思ってましたが、
最近は午前40〜1時間×1回(これも、寝ない時もある)
午後40〜1時間×1回
というように減ってきました。
昼寝の時間、回数については888さんのお子さんのペースでいいと思いますよ。
898名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:15:19 ID:tcim76JA
>>888
うちも昼は抱っこ寝。夜は、ゴロンで寝てる。
前は、昼もゴロンで寝てたんだけど
ある日、突然に抱っこじゃなきゃイヤと言い出して
それから、昼のみ抱っこで寝かせてます。
私も悩んだんだけど、いずれ昼寝はしなくなるものだし
抱っこの機会も減ってきているので
抱っこを堪能するべく、このまま抱っこ寝させるつもり。
899名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:16:41 ID:I/xVA1NI
>>888
現在一歳四ヶ月ですが、うちの子も一歳頃までは抱っこで寝かしつけでした。
ネットなどで、横にしておけば勝手に寝るとかいう書き込み見たときには
都市伝説かと思ってたくらいですw

それが、一歳を少し過ぎた頃から抱っこするとぐずるようになり
何十分抱っこしても寝てくれず、疲れて布団に置いたところ
泣きながら10分程で寝付いてしまい、以来眠くなると自分で横になるように。
大人になっても抱っこされないと寝つけない人はいないので
そのうち一人で寝たくなるときが来ると思いますよ。
寝かしつけ方も、昼寝の時間も、不都合がないならそのままでいいんじゃないでしょうか。
900名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:01:41 ID:IglCQxuV
>>872
うちは1歳10ヶ月。
動物は全部にゃーだったのが、ぞうだけ独立。
しかし発音は「どぅ〜〜どぅ〜」。お前は村上ショージかと。

うちも言葉遅いがキニシナイ。
一生懸命話そうとする姿かわゆす。今のうちに堪能しとこっと。
901名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:57:15 ID:aGnSYiOt
>>888からの流れを読んで

いまだに、昼寝も添乳。就寝も添乳の1歳1ヶ月。
何の疑問も持たずにしてた事だけど、ちょっとやばいのかなぁ。
母乳は子が卒乳するまで、マッタリあげていくつもりなのだが。。。。ん゛ー
902名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:01:24 ID:atjZvud9
同じく添乳で寝かしつけ。私自身が3歳まで乳離れ出来なかったと聞いてるので、
もうどうにでもなあれ。
903名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:51:14 ID:yBgg58hB
>>881
何となくこれを思い出した

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
904名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:26:38 ID:Ej4KAI3Y
>>901
私がいる。赤の年齢もまったく一緒だ。
断乳するつもりはまったくないのでうちもそれでいいやと思ってるよ。
寝るまでついててあげなきゃいけないのはゴロン寝だろうと添乳だろうと
どっちも同じことなんだし、母が楽に寝かせてあげられる方法をとればいいと思う。
905名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:49:55 ID:EfPzK2a8
同じく添乳でどうにでもなあれの1歳7ヶ月児餅。
虫歯にもなってないし、何より超慎重派の性格の子だから
心の拠り所に乳が必要なんじゃろうそうじゃろうと思って
重ねましてもうどうにでもなあれ。
906901:2008/11/28(金) 03:13:38 ID:gyRHq6E2
深夜の授乳にいそしんでいます、>>901です。

添乳マンセー、卒乳マンセーの方が沢山居て嬉しい。
そっか、このままでも良いんだ。そうだよね、育児は十人十色だったね。
歯磨き頑張ろうっと。

思う存分、心の拠り所にとっておいてあげよう。

なんか、ありがと。
907名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 06:49:03 ID:GxnskJDz
トドラー母乳スレにいっぱいいると思うけど
908名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:26:19 ID:hEKHjknP
1歳なりたて娘。うちも昼寝は抱っこです。
うちだけかと思っていたけど、けっこう同じような方がいて安心だわ。

で、昼寝ですが、口を開けて寝ているんだけど
これってマズイですよね?
口内が乾燥して虫歯になりやすいと聞いたことあるような。
特に鼻がつまってるわけではないんですがいつの間にか開けて寝るように。
昼は八割方は開けて寝ています。
どうしたら閉じて寝るようになるのでしょうか?
909名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:37:31 ID:nMARNeIg
夫に本を投げつけた1歳7ヶ月の息子。
私が怒って「お父さんに謝りなさい。ごめんなさいだよ、ごめんなさい」
と言いながら子供の頭を後ろから押して頭を下げるようにしていたら
ごめんなさいは手を頭の後ろに添えてするものだ、と学習したらしい。
落語家の「ドーモスイマセン」て言うあれそっくり。
可愛すぎて鼻血が出そうだ。
910名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:49:44 ID:zUyeVdwl
1歳2ヶ月男児。ウチも昼寝・夜ともにパイで寝かしつけ。
添い乳ができないので(洗濯板胸なのでそんなに伸びしろがないorz)
新生児の頃から変わらず横抱きでパイ、寝たらそぅっとベッドに下ろすパターン。
さんざん寝かしつけの本とか読み漁ったけどウチはこれでいいことにした。

眠いときしか飲まんので毎日この2回(+夜中1-2回)のみ、断乳を考えたこともあったが
最近気管支炎になって高熱で丸5日パイ以外飲まず食わずになった。
パイがなきゃ脱水して衰弱しただろうな。とりあえず断乳してなくてヨカタ。
911名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:59:30 ID:aMugN6GG
2日も前のだけど、>>860>>864さんって、今まですごく順調に育児してきたのかな?
>他の同じ月齢の子と接する機会がほとんどないのでこの時期の子供がどんなものかよくわかってなくて・・
というクダリを読んで、なんとなく心配になってしまった。

今までだって離乳食とか立ち歩きとか、いろんな成長段階があったはずなんだけど
なんで言葉で急に他の子との比較を気にし出したんだろう?
今まで他の子が気にならなかったのなら、言葉だって気にしなければいいわけで。

私は最初はママ付き合いみたいなのが怖かったけど、仕事もしてなかったらか
勇気出して0歳児の頃から近所の集まりにいろいろ行ってみた。
それが幸いして、いろんな子の個人差の大きさを嫌というほど実感したので
自分の子の早い遅いに関してはものすごく大らかに受け止めることができて良かった。
実際、歩くのがかなり遅かったんだけど、ほとんどストレスは感じずに済んだ。

自宅にこもって育児したい人にはそれなりの理由があるんだろうけど、
やっぱりたまーには外に出て、似たような子供をいろいろ見ることは決してマイナス
ではないと思う。毎日とは言わず、たまーにでいいから。
そしたら、抱えてる悩み事の半分は解決するような気がする。
事情があって外に行けない人、どうしてもママ友が駄目な人、ごめんなさい。
912名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 13:42:16 ID:l0cS7ZOz
>>911
他の子を見ることよりも
その場で会っただけのママさんと他愛も無いやりとりしたり
ちょっとした不安や愚痴を聞きあったり
育児の不安の情報交換したり…という大人との関わりのほうが救いがあるよね。
私は上の子がいるんだけど、
当時は他の子供を見ては逆に落ち込む事ばかりだった。
でもママ同士との会話は楽しくていい息抜きになったなー。
913名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 13:53:36 ID:R7W7wykr
子供の多い所に住んでいるのかな。
田舎だと、公共の集まりでも、同じ月齢の子供ってめったにいない。
公園デビューしても、そもそも人がいないww
所得が低いこともあって、一歳になったら保育園に入れてって人も多いし。

それでも、なるべく外に出て同じぐらいの子供がいるところを探している。
我が家は言葉が遅くて悩んでいるのだけど、一つ年上の子供と一緒に遊んでいた時に、
その子が「やったー」と言っていたのを聞いて、同じようにまねをした。
ま、その時だけだったのだがw

発音については、物の本によると、この年代では一切気にしないで良いらしい。
860さんぐらいにたくさんの言葉が出ている人が裏山@1歳8か月女の子w
914名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:33:54 ID:KHzzTlUx
聞かせてください 友人が子供1歳5ヵ月連れて遊びにきます。夕飯に手づくり餃子作ろうと思いますが、これ位の子供も餃子って食べれますか?
915名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:39:55 ID:gC+7kTO5
>914
食べれる子もいれば嫌いな子もいると思う。
お友だちに直接聞くのが得策かと…。
私の友達は、食事をふるまってくれる時は、前日に簡単なメニューをメールで教えてくれるよ。
「嫌いなもの、食べられないものはある?」って。
事前に聞いてくれると、行く側としても招く側としても、やりやすいと思う。
916名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:40:36 ID:X381CCEH
>>914
ぶっちゃけ、その友人に「何なら食べられる?」と聞くのが一番いいよ。
せっかく作っても無駄になったらあなたも悲しいし、相手も恐縮するでしょ?
917名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:14:08 ID:KHzzTlUx
>>915>>916
有難うございます。友人に聞いたら何でも食べるから特別メニューはいらないよ。と言ってたんですが餃子って どうなのかな?と。
他にも食べれそうなもの用意してみます。
918860:2008/11/28(金) 15:15:13 ID:iBf65Fqo
>>911
ごめん誤解をあたえたね
毎日外にはでかけてて公園4散歩2支援センターに週1くらいの頻度で行くんだけど
そこに固定のママ友がいるわけじゃなく、そこにいる子供たちの月齢もよくわからない感じで
1時間ぐらい遊んだら帰ってきちゃうから
接する機会がないと書いたけど詳細に知る機会がないとでもいうか・・^^;

離乳食や立ったり歩いたりってのは
比較的ネットで調べたらすぐでてくるものばかりだったのもあって心配するようなことはなかったかな〜
あと発音がおかしいのは成長の早い遅いじゃなくて
もしかしてうちの子だけ耳のきこえや口の構造がおかしいのかと思って心配したw

もう少ししてお友達と遊べるような年齢になったら
私もママ友とかを作らなきゃいけないとは思ってます
919888:2008/11/28(金) 15:46:51 ID:AawLPq9D
>>897-899
レス深謝です。
ほんと、「勝手にゴロン寝」なんてまさに都市伝説ww
同じような方が多くてほっとしました。
確かに昔に比べ、寝かしつけの時くらいしかまとまった時間抱っこしなくなったし、抱っこ堪能してマス。。
(だんだん力が抜けて頭を私の胸に預けて眠る娘、たまらんです。。)
たまーに「ママと一緒にゴロン」も試しつつ、まったりやっていきたいと思います。
920名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:34:54 ID:k5OvLPqs
>>918
引っ張ってゴメン。けど、それだけ色々行ってるなら、はっきり言って
平均以上の出歩き方だと思うよ。
あなたより多く他の子と接してる人はそんなにいないと思うよ。
で、それだけ色々な子を見てるなら、十分だよ。
「他の子と接してない」なんて卑下することはないよ。
921901:2008/11/28(金) 23:16:17 ID:gyRHq6E2
>>907
トドラー。こんなスレがあったんだね。
今黙々と読んでるよ。
教えてくれて、ありがと。
922名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 17:05:56 ID:rRZvW2JU
今月1歳身長72センチです。服のサイズがしっくりきません。
部屋着などは多少、大きい小さいでも構わないのですが、外着(普段着・遊び)にトレーナーにパンツをどちらも80にすると袖も裾も折る事になりみっともないです。
かと言って70で上下別の服もなかなか見つからず…。みなさんどんな風にしてますか?
アドバイスお願いします。
923名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 19:01:55 ID:1qGxBw7U
>>922
そのみっともない格好してました。
924名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 20:28:54 ID:lB2JXvjy
>>922
うちも折り返して着せてますが…
乳幼児が服の袖を折り返しているのを見て「みっともない」と
思う人の方が少数派じゃないのかな〜
925名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 20:30:14 ID:YP6ME6yc
>>922
うちも、袖も裾を折って着ていました。
そうか、それってみっともなかったのか・・・
今はもうすぐ2才だけど、どうせすぐ大きくなっちゃうんだから、と
常に少し大きめの服を買って、袖や裾を折って使っちゃってます。
そうすると2シーズン(前年の冬と今年の冬みたいに)もつので。
926名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 20:48:08 ID:R1yQIvBF
去年買ったコートは2回袖を折った
今年着せたら1回だった。
よし、来年もイケル!!

って喜んでました(´・ω・`)
927922:2008/11/29(土) 21:55:35 ID:rRZvW2JU
>>923-926
すいません。
みっともないって表現が悪かったかもしれません。
お気を悪くされたら申し訳ないです。
極貧育児なのでこれまでほぼおさがりできましたが、誕生祝い等があり、久々に服を新調してあげる事になり、たまにはジャストサイズを着せてやりたいなと思いまして。自分語りすいません。
折って着せます。
来年も着れたら親孝行な子だと思う事にします。
928名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 22:44:09 ID:4uwP8y+K
>>927
私も折るのに抵抗あったんで、GAPとかで70の上下別の服買ってたよ。
ベビ服スレとか見てみたらどうかな。
929名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 22:46:07 ID:Qett6W/B
>>927
同じサイズでもメーカーによって若干差があるから、
うちの場合、アカホンで買ったのは袖を折って着てるけど
ニシマッチャンのはつんつるてん、なんてこともあるよw
930名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 00:45:24 ID:jpxFoj5E
>>927
パンツは折り返してても遊んでるうちに元に戻っちゃって危ないと思ってた。
レッグウォーマーすれば、裾は折らなくていいし防寒にもなっていい。
931名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 01:18:45 ID:T3Z+4b3o
うちの子も、普通のロンTは1回
ジャンパーは2回おっています。

ところでうちのお嬢さん、朝食を全然食べなくて・・・
今日ついに保育士さんから注意されました。
栄養を全く摂らないのは良くないと思って、朝野菜ジュースだけでも飲ませてるんですが
それだと少なからず糖分があって、虫歯にもつながるので
食べ物で栄養を取れるようにと言われました。

おにぎりとかパンとかその他日中好むものを出しても完全拒否なんです。
どうしたらいいんでしょう。
932名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 02:14:03 ID:gldDnsfI
>>931
フルーツもダメ?
にゅうめんも無理かな?
933名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 02:17:24 ID:OWaDK2cz
70なんて8ヶ月くらいの時に買うのやめちゃったな。
時々腕が細くて窮屈なデザインもあったし。
80なら大概どれも着れるから80以上、上着みたいに厚いものは90買ったりもするよ。
でか赤でもない標準サイズど真ん中だけど。

>>931
朝は食欲のない子もいるよ。
少し遊ばせてみてから食べさせてみるとかどうかな。
少々朝ごはん時間が遅くなっても食べないよりいいと思うし。

あとうちの子は環境変える(外出て食べるとか)とよく食べます。
窓の外を見ながら食べるとかでも効果はあるかも?
934名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:34:51 ID:tMoJTMRQ
>>931
一歳何ヶ月?
トメトメしい意見かもしれないけど、野菜ジュースは逆効果だよ。
子供にしてみりゃ、ご飯をわざわざ食べなくても甘いジュースが出てくるんだもん。
そりゃあ食べなくなるよ。

授乳時間との関係もあるだろうし、必ずしも朝一番に何か食べないといけない
というわけではないので、>>933さんも言ってるけど、少し待って
食べたくなったら食べさせればいいんじゃないかなあ。
935名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:58:46 ID:B2TzZn/D
>>934
ん〜一概にそうとも言えない気も>甘いジュースのせい
ウチの子1歳2ヶ月、初めに果物や野菜ジュースを摂ってからのほうがパンとかよく食べる。
果物やジュースって食後のデザートとかおやつっぽいけど
朝食がコースで順番に出るような海外のちゃんとしたホテルだと
果物が最初のほうに出て、その後に卵料理とかパンがくるし。
(もちろん大人の食事をそのまま参考にはできないが)
食べやすいもので胃を慣らして食欲を出させる、ってこともあるかも。

で、931のお子さん、野菜ジュース「だけ」とかネガティブに思わず
まずジュースだけでも飲むならいいジャマイカ、じゃ次はヨーグルトでも追加、
更に固形物プラスで果物→かぼちゃにんじん等甘い温野菜→ちょこっとパン、
みたいに様子を見つつ少〜しずつ食材を増やしてってみるとか。
イヤこんな方法はもう既になさっているでしょけども。
なんというか、ママが「今日も食べないな〜保育士サンに言われたのに〜食べてくれぇぇ〜〜」
みたいなオーラを出してると、お子さんに伝わって余計食べたくなくなるかも、と思ったり。
936名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 22:36:57 ID:WRcU4eG7
娘1歳4ヶ月、最近歩くのが楽しくて仕方ないようで、スーパーへ買い物に行ってもカートに乗るのを拒みます。

仕方なく気を付けながら店内を歩かせたりするのですが、危険な時やお客さんの邪魔になるような時はすぐに抱きあげます。

そうすると、「だぁっ!!」と怒りながら私の顔をバシッと叩いてくるんです。

毎回こうなのですが、皆さんならこういう時、どう対応しますか?

私は「叩いちゃだめよ」と手をギュっと握るのですが…正直自信がありません。
どなたかアドバイス下さい。
937名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:22:49 ID:x9GYA6rM
>>936
歩くのが楽しい時期なんだね〜。
対応はそれでいいんじゃない?
子供に叩かれるのは切ないけど、
だんだんだめなこともちゃんと分かるようになるから。
938名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 09:55:33 ID:/kmCxk6N
一歳九ヶ月の娘の事で相談です

最近癇癪が激しく、一日中キーキーわめいてます。

自分でやりたい事がうまく出来ないと「イヤァァァ!!!!キャァァ!!!エーン」の繰り返しで、私自身も生温かく見守る事も出来ずにイライラしてしまい疲れてしまいます。

癇癪持ちとの上手な付き合い方ってないでしょうか?
939名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:49:00 ID:eZEWyHoN
一度でも歩かせたらもうダメだよ
叩かれてどうのこうのいう前にもっと頑張るとこあったんじゃないの
940名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:53:20 ID:0Q/i3wAw
>>936です。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
941名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 15:51:35 ID:dkEbQoPN
>>938
とりあえず、今週金曜日に再放送があるから
「すくすくこそだて」の『どうする?駄々&かんしゃく』
を見てみてはどうだろう?
942名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:34:44 ID:a0iWgsIf
私もすくすくの再放送見てみます。
かんしゃく対策わかるかな。
943名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:51:04 ID:fLW6Zckk
今日からこのスレの住人になります。よろしくです!
出産から1年、あっという間だったけど
もっと時間が短く感じられるんだろうな。
944名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:12:27 ID:6FfCxfGL
教育TVで「バケルノ小学校」という番組があって、ときたま1歳10ヶ月の子にみせてるんだが、
その登場人物の中に「河童」の「さんた」ってのがいる。
で、クリスマスが近づいてきて、サンタクロースの絵や人形をみたときに、子にむかって
「サンタ(クロース)だね」と話しかけると、「河童」と言うようになってしまったorz
完全に「さんた(サンタクロース)=河童」になってるらしい。
その都度訂正してるんだが、しばらくこのままなんだろうな…
945名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:29:18 ID:vz1WKEAN
クリスマスに河童が家に来るのかw
946名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:48:17 ID:M/zHVHQ1
河童クロースの想像してしまったw
947名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:08:30 ID:vz1WKEAN
948名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:09:25 ID:KGY6lBIE
>>938
うわぁ・・・うちの子と一緒だよ。うちも1歳9か月。
うちの場合は、かんしゃくもあるけど、グズグズグズグズグズグズ・・・・・・・・・
私の横に張り付いて、ふぅふぅふぅふぅ・・・と泣きモード。
自分の意思を表すのが、最近すべて泣きモードなので、
私も少々うんざり気味です・・・・・・
ほんと、疲れますよね・・・
949名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:38:32 ID:5f0WkTY8
1歳1ヶ月の息子と散歩をしていると、色々な方から声をかけられるのですが、
相手が男性だと、ポヤーンとした表情(その後にニコリと笑うときもある)なのに、
若め女性だと、即ニコニコしているような気がします。
女好きなのかしら…。
950名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:59:04 ID:xXdmGQx2
男児は若い女性好きだよね
(もちろん個人差だけど)

1歳11カ月にして初めて手遊びを子自らやったよ!
「ゲンコツやまのたぬきさん」だけど。
乳児の頃から私がやってみせたりこの手を取ってやったりして
手遊びしてたんだけど、ここ数カ月は別な手遊び歌にハマって
やってなかったんだよね。
だが、久しぶりにやってみたら子も一緒にやった!
覚えてるもんですねえ〜。ちょっと感動・・・w
951名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:03:50 ID:o1G/nDnx
一歳なったばかり。40度近い熱が五日間くらい続き、お茶は飲むものの、たべない。
お薬ものませられなくて、アイスにまぜてみようか検討中。
一歳なったばかりでアイスはやっぱりだめかなあ。今は何かたべてほしくて薬のんでほしくて、そればかりなんだけど。
952名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:26:44 ID:TuqmOoFP
>951
もう試したかもだけど。
薬が水分ならスポイトで奥歯の辺りに入れちゃうと飲んだ。
粉なら、指につけた水で練って、上あごにすりつけて、お水を飲ませる。
噛まれないように気を付けてね。

食べられないときは水分取れてれば大丈夫と言われた。
無理に食べても体の負担になるとか。

五日目なら、もうちょっとじゃないかな。
がんばって!
953名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 21:26:53 ID:YFoUQAoH
>>951
アイスにまぜるくらいならゼリーは?
うちの1歳なりたての子も、薬単体だと工夫しても吐き出しちゃう子で
直後にパイを飲ませて口を塞ごうにも、
まず口の中に指突っ込まれてオエッ
そして口の中に擦り付けられた薬を嫌がってオエッっとなり、
パニクってパイくわえるまで薬半分くらいは出してしまう。

なのでどうしてもなときはドラえもんゼリーのお世話になってます。
市販の甘いものを使わずに済むのならそれに越した事はないけどね。
自分で消化に良さそうな材料の柔らかい寒天ゼリー作ってやれると一番いいかもしれない。
でも看病中だとなかなか余裕もないしね、
ゼリーだとのど越しもいいし、アイスや乳製品よりは負担少ないかと。
954名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:16:28 ID:Z0rh1sVE
>951
「お薬飲めたね」ってオブラート代わりに使えるゼリーが
粉薬を飲む鼻風邪の娘に大活躍中だよ!
処方してもらうとき薬剤師さんに確認したらokだった。
955名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:54:59 ID:/QzeKJad
1才3ヶ月の娘。
歩き出してから、一ヶ月ほどになります。

歩き始めてから疲れるのか、夜は寝かしつけが楽だったのですが、
ここ最近、夕方からお風呂のあいだ、目をこすったり、あくびをしたりと眠そうな
そぶりを見せるのに、いざお風呂上りの授乳をして、こてーんとしたところをベッドに置くと
ウエーンと泣いて、パッチリ目が覚めてしまっています。orz

ベッドが寒いとかそういうことではないようで、こうなってしまうとなかなか寝ないので
昨日は添い寝、今日はおんぶをしてみましたが、どっちにしてもぎゃあぎゃあと、
まるでこの世の終わりのように1時間弱泣き叫び、泣き疲れて眠らせてしまいました。

精神衛生上、あんまり良くないなーとは思うのですが、寝てくれないので仕方ないか?という気持ちです。
なにかアドバイスなどありましたらお願いします。

956名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:40:54 ID:b7oVadD9
>951
うちも1歳くらいのとき薬飲まなくて苦労したよ。
それまでokだったお薬のめたねも拒否するようになって、
ヨーグルトやアイスもだめだったけど、チョコソースに混ぜたら食べてくれた。

普段は甘いものあげないけど、薬飲ませるためには一時的にあげるのも仕方ないんじゃないかなぁ。
957名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:48:20 ID:o1G/nDnx
951です。
みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございます、落涙。
スプーンをみせただけで口をガンとして開けないので、おくすりようゼリーも使えなくて。
アイスなら、口にあてたら驚いてたべて、おいしーとならないかなと…。
結局アイスはあげないで、なかせてしまい、口あけたとこに無理矢理おしこんでますますなかせるという結果になりました…。
粉が四袋なので練る方法ためしてみます。
今は、ねぐるしいのかうとうと5分、泣くの10分のくりかえしと戦ってます。子供の病気ってほんとつらいものですね。
気にかけて、教えてくださる方々がいたことでだいぶすくわれました、がんばります、ありがとう。
958名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:25:49 ID:yTBL5PV8
1歳1ヶ月娘
完母でしたが、私の持病治療の投薬のため先月卒乳しました。
それからというもの、どうやら水分が足りていないようで
●がコロコロと固めだし、きばる時にたまに痛いのか半泣きになります。
もともと水やお茶をあまり飲んでくれず、オムツがもったりする事もない子でした。
ストローマグやコップ飲みができるのですが、風呂上がりや昼寝から起きた後など、
喉渇いたでしょ?って時にあげてもイヤイヤといらないポーズをして
頑なに飲もうとしません。
卒乳したら飲むようになるかも…と安易に考えていたのが間違いだったのでしょうか。
保健センターに相談するも、「欲しければ自然と飲むようになる」と言われるだけでした。
本当に欲しがるまで様子見でいいのでしょうか。
それとも何か他に工夫できることはありますか?
959名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:37:07 ID:GNUAhXyt
>>958
うちの子もお茶が嫌いで果物と汁物で水分を摂ってました。
飲まないなら水分の多い物を食べさせてみては?
果物は嫌いですか?
果物好きならみかん類は水分多いしどっちかというと消化が良くない物なので
便秘には効きます。逆にりんごは便秘になります。
塩味が好きな子だったら薄めたおみそ汁や野菜スープを食べさせるとか。
後、お茶の種類を変えると飲む事もありますよ。
麦茶は嫌いだけど熱湯を使って茶葉をたくさん使って入れた焙じ茶だったら
飲むっていう子もいました(淹れるとき熱湯じゃなかったり薄いとおいしくないから
飲まないらしい)
960名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 02:55:37 ID:rdV1Ow28
もう〆てるけど、うちも1歳なりたての頃は薬に苦労したな。
練ってもシロップでも、口の中に入れた途端それまで食べたものも一緒に
吐き出すくらいで。幸いイチゴが大好きだったので、コンデンスミルクに
粉薬を混ぜて、つぶしたイチゴと一緒に食べさせてた。

今回久々に病気して粉薬を貰い、ヒヤヒヤしたけどヨーグルトにイチゴジャム
混ぜて薬も忍ばせたら喜んで食べてくれてホッとした。
今RSウイルスが流行ってるみたいだよ、みなさんも気をつけてね。
961名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 03:00:26 ID:6vCL1grV
3ヶ月のときに肺炎で入院した病院では、
小さい注射器で口の奥に流し込む方法を教えてくれた。
近所のかかりつけの薬局では、薬を飲ませるためのスポイトを売ってる。
962名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 07:22:05 ID:e+MdnsxE
薬は、うちも砂糖や甘いもの系で試しても、一回目は何とか飲んでくれても2回目からはダメでした。
が、何故かお煎餅の歌舞伎揚げに粉薬をまぶすと、何度でも喜んで食べてくれました。

ところで、一歳八ヶ月の子にリコーダー(縦笛)かハーモニカを買ってあげるつもりです。
もちろん、まだきちんと音程をだせるとは思いませんが、吹いて音を鳴らして遊ぶ程度です。
子供にはどちらの方が簡単でしょうか?
いずれは両方買ってあげるつもりですが、どちらが先か考えています。
既にお子さんに与えたことのある方のお話もお聞かせいただけると幸いです。
963名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 07:28:14 ID:xpnp8FRn
>>962
近所うるさくない?トメトメしくてすまそ
前の家でリコーダーノイローゼになりそうなくらい
下の階の家がうるさかったから・・・
(今は一軒家、一応補足)
964名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:46:32 ID:9vMcau0f
>>962
リコーダーは吹き方によってはうるさいよ〜w
高音で澄んだ音が出るから、勢いつけて吹くとぴーーーーっって耳にくる
特にメロディになってないとかなり・・・
窓締め切りでも、あの音はかなり響くと思われ

ハーモニカは、もう少し高月齢児向けではないだろうか?
あれ、音出すのけっこう力いる希ガス
子供向けのハーモニカならそうでもないのかなぁ・・・わかってないわ、スマソ

音を鳴らして遊ぶなら、マラカスとかタンバリンとか鈴とかじゃダメなのかな?
965名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:04:07 ID:dK+uTNLW
>>962
子供用のラッパじゃだめなのかな?
「プー」って独特の音がするやつ。
最近のは少し音階あるよね?

>>962さんの住宅事情はわからないからあれだけど、もし隣家からメロディーになってたらまだマシだけど、「プピィーー!!」ってリコーダーが怒ってるかのような音色が断続的に聞こえたら…ちょっとやだwww
966名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:18:09 ID:dK+uTNLW
連投スマソ

子供はハーモニカ吹きづらいかも。
ピンポイントで吹きたい所に息を吹き入れる事がわかんないから、「ホーッ」って口開かれた状態で吹くのね。
それ、結構苦しくてしんどかったからあんまり好きじゃなかった幼稚園児の頃の私。
個人差かもだし、私がアホだっただけかもしれんが。
967名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:26:25 ID:fnhj8jmU
>>962
ベビー・子供用のラッパでいいのでは。
上にも出てるけどハーモニカはまだ難しいし
リコーダーはかなり近所迷惑になるかと…
968名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:35:03 ID:e+MdnsxE
962です。
楽器の質問にレスくださった方々、ありがとうございます。
我が家は田舎の一戸建てで隣家とは距離があるため、騒音については頭にありませんでしたが、
皆さんの仰る通り、確かにリコーダーの音はうるさいかもしれません。
ご指摘ありがとうございました。
マラカス類、タンバリン、太鼓、鍵盤類は既に持っているので、次は吹く楽器と思って探していました。
子供用のラッパは気づきませんでした、探してみます。
難易度の順番的には、まず子供用ラッパ、次にリコーダー、次にハーモニカ、で検討しようと思います。
969名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 15:02:28 ID:cAeWpNgo
質問なんですがみなさん一日どのくらいテレビ見せていますか?
一歳八ヶ月持ちなんですが、家事がはかどるのでついつい見せっぱなしで
だいたい三時間ぐらい見せてしまってます…。
970名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:09:14 ID:PLVIacFz
1歳1ヶ月の娘は、基本的には「いないいないばあ」のみ。
でも週に1回くらいはそのほかに30分、計1時間弱くらい見せる日もある。
971名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:26:37 ID:49N6YDhb
うちも1歳8ヶ月。

朝は7時から8時半まで教育テレビつけっぱなし。(日中は保育園に行ってる。私も仕事)
子供は気に入ってる番組やシーンだけ見てるような感じ。

夜は19時に家に帰ってきて、寝る時間が21時頃なんだけど
やっぱりテレビはつけっぱなし。
ただ夜はニュースとかつけてるので、子供は消防車が出てくるとか動物が出てくると見てる。

土日などの週末はニュースくらいだけにしてるけど。

確かに子供がテレビに向かってくれると家事がはかどるんだよね。
テレビに頼ってばかりじゃダメだと思いつつ、つけてる我が家です。
972名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 18:19:08 ID:xENQ2/mE
リコーダーって縦笛だよね?
子供ってあれ咥えたまま平気で歩いたりするから
転んだら大変なことになるよ。

ハーモニカは低年齢向けの簡単なタイプがあるみたい。
友達の子が持ってた。けどメーカーとか分からない。スマソ。
973名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:44:55 ID:em66qV1q
一歳五ヶ月。やっぱり朝夕はTVつけっぱなしになる。
朝は8時半頃のおかあさんといっしょから9時半くらいまで、
夕方は4時から5時くらいまでかな。
でも、ずっと見ている感じじゃなくて
時々部屋から出てきてキッチンの私の姿眺めてたり
TVに背を向けて絵本めくってたりするw

もう遅レスになるけど、子供ってやっぱり薬嫌いだよね。
うちの子、アレルギーで生後半年から朝夕毎日内服しているせいか
薬だよ〜、というだけで大人しく口あける。
最近おいしいのベビーサイン覚えたんだけど、薬飲みながらおいしいサインやってた。
可愛いってよりも、ちょっと切なくなってしまったよ。
974名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:25:19 ID:aEYc5Umb
1才7ヶ月
いまだにテレビを見ません。逆にどうすれば見てくれるのか教えてほしい><
975名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:50:25 ID:bT93QzLm
1歳1ヶ月。
家もテレビを見ません。つけてると近寄ってバンバン叩くだけ。
クルテクやショーンを見ておくれ…。
976名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:08:12 ID:THdCjEdW
>>973
一緒!うちの1歳8ヶ月も生後9ヶ月から鼻炎になり、今はアトピー、喘息もちです。
うちも漢方薬大好きで喜んで飲む。病院の仕組みも分かってきて待合室で待って、
診察終わったら自分から薬局の場所に向かい、薬剤師から薬をもらうようになった。
鼻水とられるの慣れてきた。
切ないよね。
977名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:46:09 ID:RVfxKx5V
1歳0か月息子。もともとハイハイが片足引きずってるような感じで
現在もたっちは時々するものの数秒で怖がって座り込んでしまいます
床から立つことももちろんまだできませんし
最近まわりから「もう歩いてる?」といわれたり「まだ8か月くらい?」等
悪意がないのはわかってるんですが気になり始めました
同じようなお母さんいますか?まただいたい平均どのくらいで歩き始めるんでしょうか
978名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 23:35:47 ID:KvIRbgrD
うちも右足をひきずってずっとハイハイしていた。しかも、11ヶ月ぐらい
になってようやく出来るようなった。(それまではズリバイもなし。)
周りからも「変わったハイハイですね」っていつも言われてたけど、突然
1歳2ヶ月で歩けるようになったよ。今1歳3ヶ月で、50メートルぐらい
は普通に歩ける。右足も普通に出しているし他の子と歩き方は変わらない。
むしろ、他の子に比べて転ぶことが少なくて歩き方が安定している。

歩き出す平均っていうのは特に考えなくていいんじゃないかな。
10ヶ月の子もいれば1歳半の子もいる。けど将来の運動神経とは無関係。
979名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 23:46:53 ID:1/tXbB5W
あんよはすごく個人差あると思う。友人の子は9ヶ月〜1歳7ヶ月まで色々。
それと床から立つのって結構あとからの子も多い気がする。
うちのはちょうど1歳で歩いたけど初めの頃はつかまり立ちの延長で
壁やソファを使って立ち上がってから、だった。
床に手をついてヨイショって直接立ち上がれるのはその2ヵ月後くらいだったよ。

977のお子さんはきっと慎重派なんだね。
要領がわかって歩き始めたら結構スタスタいくかも。
うちのは逆にまだヨタヨタのくせに手を離すので転びまくったw
なお、たっちあんよはそこそこ早かったけど
首は5ヶ月、お座りは9ヶ月後半(遅すぎw)の超ノロマでした。
子の成長ってずっと変わらないかと思えば急にグワーっと出来るようになったりするので
外野の言葉は気にせずまったり見守りましょう。
980名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 09:53:52 ID:plcoxHJ5
>>977
うちは変なズリバイの時期が長くて、ハイハイは短かった。
そのハイハイもやっぱり変だった。
両親からも「病院に連れていったほうが・・・」と言われたし。

つかまり立ちも壁に手をついて立ち上がるということができなかったので
低いテーブルを出してみたら、それにつかまってノロノロ移動できるようになった。

自分で歩くようになったのは1歳3ヶ月の時。
子供が転んでも痛くないような芝生が広がっている大きな公園で、
旦那と私で子供を真ん中にはさんで手をつないで歩く練習をしたのを覚えてる。

歩くのが遅かったりすると心配する気持ちは良く分かるけど
人それぞれだから気にしなくてもいいと思う。

走って逃げ回るようになると、歩くのが遅いほうが良かったと思うようになる。
981名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 09:58:05 ID:MfIQIdVG
ホント個人差激しいよ。
知り合いの2卵生双子は、女の子は1歳前から歩いてたけど
男の子の方は1歳半過ぎても「まだ一人歩きできないのよ〜」って
ママさんが言ってた。
兄弟でもこんだけ差あるんだもん
982名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 11:06:12 ID:CMC3SDqZ
>>977ですありがとうございました!
旦那似の慎重派のんびりなのでゆっくりなんだろうとは思っていたんですが
近所の子がどんどん歩くようになったりあまりにも出先で言われるので
最近悶々として憂鬱にちょっとなってきていたところでしたので
とっても気持が軽くなりました本当相談してみてよかった!ありがとうございました!
来年には歩けることを楽しみにしてハイハイ時期を楽しもうと思います
983名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:27:46 ID:+B5ld+X4
>>977
うちも同じ月齢で双子なんだけど
片方がようやく昨日立った。5秒くらいw

普通に立って、両手で遊んでたから
今までも見てないところで立ってたんじゃないかと思った。
ふらつきもせず、どっしりしてたし、尻餅もつかなかったし。

もう片方は、しゃがむ⇒立つ⇒飛び付く
までを1動作としてるみたいで
立ったまま静止することがないw

でも、まぁ足の力はあるんだろうなーって思ってのんびり構えてるよ。

うちも見た目が小さくて、6ヶ月の子と変わらないくらい(7kgあるかないか)
産まれた時は二人とも3kgあったのに。

年齢を言った時に周りに「もう歩きまわって大変でしょう?」なんて言われるとちょっとプレッシャーだよー。


984名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:54:27 ID:jpkU/BwP
1歳1ヶ月の男児。狭い所に入ろうとします…。
棚と座卓の間で転んで泣いていたので、棚と座卓をくっつけて通せないようにしてみたけど、
5cm程の隙間に入ろうとして、結局通れなくて泣いてしまう。
ほかにも、夫がソファに座っている時、足とソファの間を(わざと狭くしても)くぐり抜けようとしたり、
体育座り(三角座り)していると三角の隙間をくぐろうとしたりします。
マイブームなのかな。
985名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:54:49 ID:Tf+VMMEP
>>984
家の娘1歳半がそのくらいの頃は、よくテレビ台と壁の隙間に挟まってたよ
たぶんマイブームだったのだろうけど、高確率でウ●チをしていたなぁw
986名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:57:03 ID:jdqPqCZ1
10ヶ月でトコトコ歩いていたという私は
ものすごく運動神経鈍い
足も遅いし球技も苦手
体育は万年2
喋るのも道具を使って遊ぶのも早かったけど
頭悪いし高卒
早い事を自慢するママさんに嫌気がさしてるママさんにはいつもこの話してる
987名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:13:24 ID:MFimY+c2
>>970
やっていないようなので
新スレたててこようか?
988名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:16:38 ID:MfIQIdVG
>>987
よろ

>>985
うちのはよく冷蔵庫と壁の隙間に填ってる
引っ張りだしたらおケツから香ばしい匂い
989名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:19:53 ID:MFimY+c2
ごめん規制中だった orz
テンプレ置いていくから誰かたのむ
990名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:20:27 ID:MFimY+c2
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part55【幼児へ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222841605/

■過去スレ検索:にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

■参考サイト・よくある質問 >>2-6あたり

※次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
991名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:20:49 ID:MFimY+c2
■参考サイト

このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
※検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
※病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com/data/ency/index.html
※発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
992名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:21:16 ID:MFimY+c2
■よくある質問

このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。

(1)物を投げます。
 1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
 粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
 1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
 しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
 親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
 1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
 怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
 鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
 親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
 事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
 歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
 安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
 大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
 簡単にふりほどくことはできなくなります。
 どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
 戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
 慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
 【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
993名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:22:09 ID:MFimY+c2
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
 親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
 手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
 多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
 その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
 母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
 じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
 各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
 生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
 生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
 磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
 のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
 歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
994名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:23:16 ID:MFimY+c2
(11)言葉が遅いようです。
 【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」ttp://development.kt.fc2.com/words.html
 を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
 一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
 職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
 行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
 双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
 ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
 それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
995名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:25:55 ID:MfIQIdVG
んじゃま
自分がやってみるわ
996名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:26:59 ID:9ZhyuCFu
たてたよー
997名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:27:08 ID:MfIQIdVG
って、立ってるよもう
998名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:29:26 ID:9ZhyuCFu
天ぷら張るのに時間かかって立てます報告おくれたよ、ごめんね
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228379088/l50
999名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:30:26 ID:MFimY+c2
ありがとー
1000名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:31:32 ID:MFimY+c2
1000なら1歳児スレ住人にちょっといいことある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。