【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポチ男
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                      ■トリップつけてもいいらしい。 
 (双子、男女別、選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可)
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

前スレ関連スレは>>3あたりで。
2ポチ男:2008/09/09(火) 21:02:58 ID:9149CLvb
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)


対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3ポチ男:2008/09/09(火) 21:16:50 ID:9149CLvb
●前スレ:
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218987149/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 50

●関連スレ:
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219604003/
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part90▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220874288/
┫┫子供の名前を下さい*24人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200295869/
年齢別に多かった名前 そして移り変わり

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220064255/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart130
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190281455/
子供のこと考えて名前付けてあげたほうがいいよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200295869/
■■■子供に古臭い名前を付ける会■■■

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185375290/
子供に変な名前を付けないで
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/
子供の名付けに後悔してる人 4人目

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219244450/
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part81
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1189420949/
水力発電所長と共に苦難を乗り越えていくスレ
4ポチ男:2008/09/09(火) 21:17:56 ID:9149CLvb
              ,,.-;;;;;;''''二三二;;;;、、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡''、ミミ;;;;ヽ
           〃'');ノ  ̄     ヾ;;;;;;;;;;l
           l| ''´          ヾ;;;;;;l
.           ‘|  ,r=‐-、  ,r==、#''^l'
.           |  ' '=・‐,〉  l =・- ゝ  ,fl|  
.           |  ` ̄7   ` ̄''    lJ  
             |、  ,ノ(_、 ,_ )\,    イ   名前を大切に
           !  / -―- ヽ    リ   
            l  ノヽ_  ̄ _,ハ、  /l   
            ヽ    二´   ,/ ,l
            ハ、 :::.....   ..:::::::: /:ヽ_
        ,, :::''"´:l:::::::`:::、、   ,,.''":::::::::::l:::::: ̄
    _ ,,- (⌒)、::::::::::::l::::::::::::::::ゝ‐く:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::
  l´l | |ー'' ー-、::::ヽ::::/::l::O::::\:::::::::/::::::::::::::::::::::
  ` ー =ー  ― ':::::::::`:::::::::|:::::::::::::::`:::´::::::::::::::::::::::::::
  /::l`ー ´ー''ソl;;;;::::::::::::::::::::::|::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Georgy Maximilianovich Malenkov (1902−1988)
5名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 22:31:24 ID:bNyOAPBc
>>1乙です。
6名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:33:50 ID:RVIXRjTK
>>4
ググレカス系AAかと思ったら素でマレンコフwww
あなたいったい何者www
7名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:55:56 ID:zDrdl6jN
>>4
押ッ津(いや、押忍にかけてるんだけど、わかんないよね^^;ヘビアシdeスマソ)
8名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:08:32 ID:M5vfBpU2
>>1乙です。
採点一件目お願いします。

名前:健一
読み:けんいち
性別:男
由来:いつも健康だとつい有難味が薄れがちですが、生きていく上で一番重要だと思っています。
元気に生まれてきてくれて、健康な事が自慢です! と言えるような子に育って欲しいです。
9名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:11:18 ID:CPgjwyc/
【採点希望】
名前:蓮珠
読み:れんじゅ
性別:男
由来:仏前で思いついた
備考:
10名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:19:15 ID:TJuHygyw
9月後半出産予定日です。

名前:美梨/梨杏
読み:みり/りあん
性別:女
由来:私が梨が大好きなのと「みぃちゃん」とか「りぃちゃん」って呼びたいので合う字を考えてみました。何かほかにもありましたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
11名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:50:20 ID:9vUKCdng
>>8 健一。採点必要かこれ?
難点は英語圏のひとにケニチって呼ばれることくらい?
海外で通用する名前!はpgrなんだけど、ヨーコみたいに
ちゃんと読んでもらえる名前はおいといて、ん+母音は大変だろうな。
>>9
対象名:蓮珠
 読み: 5/20点素直に読めばそれ以外ないけど、そんな読みで良い訳ないと思う
 書き: 5/10点お、蓮かんたんな方か。なら口頭説明も楽。
 字面: 0/20点宗教色丸出し。お寺の方なら+3
 響き: 2/10点 女の子っぽい気がする。
 由来: 0/10点  で?
 節度: 0/10点 で?
 好み: 10/20点 他人事は面白がれるからいいよね。
 総合:  22点
コメント:名前をなんだと思ってるんだ。
12名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:56:10 ID:9vUKCdng
>>10
対象名: 美梨/梨杏
 読み: 10/20点 ちょっと戸惑うけど、3回考えるうちに正解にはたどり着く
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 控えめに流行ど真ん中。
 響き: 0/10点 ミリ、リアンね。ハーフならなんとか。特にリアン。お塩さん思い出す。
 由来: 0/10点 三十路になってもみいちゃん。五十路になってもりぃちゃんね。
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 字面は女の子らしくて好きなんだけどなあ。
 総合:  30点
コメント: 今、後悔スレに書き込んできたまんまなんだけど
子供なんて成長するのに。しかも15歳にもなれば親と馴れ合うのも嫌うというのに。
秋生まれで梨はアリだけど、ちょっと目先のことしか考えてなくない?
可愛い子供服着せて、幼稚園で遊ばせて、一緒にお買い物〜♪みたいな。
あのさ、人生大人になってからのほうが長いんだよ。
幼いとき限定ともとれる「自分が使いたい愛称」のために
名前、選ぶってことでいいの?
13名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:58:09 ID:9vUKCdng
>>11 海外で通用する名前!pgrは
アメリカ人ネームなんかを無理に日本語に当てはめるって事ね。
148:2008/09/10(水) 05:10:48 ID:M5vfBpU2
>>11
コメありがとう。
確かに、読み書きなんかは高得点だろうけど、個人的に第三者から見た好みを特に聞いてみたいと思いまして。
40歳代半ばくらいの世代に人気だった名前のようなので、古臭いと思われるでしょうか。

>英語圏のひとにケニチ
そういえばそうだ。
世のケンイチさんシンイチさん達はカード等の表記どうしてるんだろう。
’を付ける? kennichi?
15名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 06:01:27 ID:KvZzD389
対象名:健一
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面:17 /20点
 響き: 8/10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み: 18/20点
 総合: 93点
コメント:

対象名:美梨/梨杏
 読み:15・12 /20点
 書き:7・6/10点
 字面:12・7/20点
 響き:3・4/10点
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:2・4/20点
 総合: 43・37点
コメント:
16名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 07:13:25 ID:WwgOGAR4
前スレで「紫乃」を採点していただいた者です。
採点いただいた方、ありがとうございます。

誰でも読める、と思い込んでいましたが、そうでもないんですね。
確かに、紫を入れるのはおこがましいというのも考えました。

まだ出産まで少しありますので、いただいたご意見を参考に更に検討したいと思います。
ありがとうございました。
17名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 07:25:27 ID:7D+4qUos
前スレに「瑞樹」の判定お願いしたものですが、
どうやら女の子のようだったので、字を変えて再度お願いします。 

名前:瑞葵
読み:みずき
性別:女の子
由来:瑞という字のめでたいという意味と、みずみずしく、
正しい人になって欲しいという願いを込めて。
備考:あんまり女の子らしい名前ではないかなぁと心配です。

宜しくお願いします。
18名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 08:46:44 ID:KvZzD389
対象名: 瑞葵
 読み:13 /20点
 書き: 6/10点
 字面:11 /20点
 響き:9 /10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合: 59 点
コメント:
19名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:56:38 ID:kfHFDja1
>>17
対象名:瑞葵(みずき)
 読み:10/20点 訓読み+音読みは誤読・難読のもと
 書き:5/10点 毎回説明されても間違えそう
 字面:5/20点 男児?
 響き:6/10点 性別の区別がつかない
 由来:5/10点 葵はどこいった?
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 41点
コメント:ひらがな推奨。せめて瑞穂ちゃん
葵はとめ字にむいてないと思います
葵の入っている熟語は日常使わないからすぐに浮かばない
20名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:13:37 ID:bbHtPcdf
>>8>>14
ある研究者さんは英語論文でKen-ichiと標記していますよ。
カードではハイフン使えるのかな?
21名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:03:15 ID:g32qXoZl
【採点希望】
名前:結彩 または 唯彩
読み:ゆいろ
性別:女
由来:ゆいという響きを使いたいが、少しだけ変わった名前にしたいため。
備考:
22名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:12:41 ID:0XJAuq/X
>>17
葵は植物ですから、「瑞」の字にぴったりだと思います。
ただ、やはり読みにくいのは難点かと。「癸」から類推して音読みが「キ」なんだ、と気づくまで少し時間がかかりました。あと習字の時に、きれいに書くのがちょっと難しい字なのかもしれません。
どちらも致命的というわけではありませんが、「瑞樹」が男女どちらもありそうな字であることと、どちらを避けるかでしょうね。
23名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:23:22 ID:kS4oxiw6
【採点希望】
名前:龍我
読み:りょうが
性別:男
由来:カッコイイ感じの名前にしたかったので。龍の様に強くたくましく。自分をもってしっかりしてほしい。
備考:凌駕ともかけてます。龍芽(読みは同じ)とも迷っています。
248:2008/09/10(水) 13:00:57 ID:M5vfBpU2
>>15
採点ありがとう。
もっちょいレスの付くのを期待してたんだが(ノ∀`) もう少しウォッチしてみるか。
でも、とりあえず変に古臭い印象を受けることはないようなので安心しました。

>>20
レスありがとう。
ハイフン、アポストロフィ等が使えると良いよね。 無理ならやはりNNか...
25名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 13:03:47 ID:vdjUW7mg
ま、あたりさわりのない名前出しとけば
勝手に高得点付けてくれるよ、このスレは。
26名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:10:37 ID:wdR4mro4
性別が判明してないので、男女でお願いします。

【採点希望】
名前:福太郎
読み:ふくたろう
性別:男
由来 : ○○太郎という名前を希望。「ふくちゃん」と呼びたい。
備考:

【採点希望】
名前:美心子
読み:みここ
性別:女
由来:「ここちゃん」と呼びたい。
備考:
27名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:41:30 ID:ZZAjqWut
>>24NNだとケンニチだよ。

>>26 キタコレみじんこwww
28名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:49:47 ID:o34/4A/C
>>17
人名にしては凝り過ぎ。ハンネ向き。
29名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:57:10 ID:Q6kIX6gW
ミコミコナース
30名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:09:01 ID:iloryIh2
対象名: 結彩(ゆいろ)
 読み: 0/20点 賄賂に似てるなんて言わないがさぁ、、、
 書き: 5/10点 読みが変だから多少説明しづらいね。
 字面: 5/20点 この字面でまともな読みが浮かばないんだよな。
 響き: 0/10点 なんとも言えません。
 由来: 0/10点 名前は一生使いますから、、、
 節度: 0/10点 無いね。
 好み: 1/20点 「ゆい」は好き。
 総合: 11点
コメント:こんなに低い点になると思わなかった。ただ、やめた方がいいのは事実です。「ゆい」を生かした別の名前をどうぞ。
31名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:09:11 ID:14JDAHUY
対象名:結彩・唯彩
 読み:6/20点
 書き:4/10点
 字面:7・5/20点
 響き:3/10点
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:3・1/20点
 総合:26・22点

対象名:龍我
 読み:14/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:58点
コメント:龍芽は35点くらい
32名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:10:49 ID:14JDAHUY
対象名:福太郎
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点
 総合:71点
コメント:

対象名:美心子
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:4/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:5点
コメント:
33名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:26:16 ID:iloryIh2
対象名: 龍我(りょうが)
 読み: 8/20点 読みたくない。
 書き: 5/10点 文字事態は問題無い。
 字面: 8/20点 画数多いと面倒だよ。
 響き: 5/10点 人名って感じではないな。
 由来: 1/10点 そのままつけるのもどうかと。
 節度: 0/10点 文字も読みもペケ。
 好み: 0/20点 〃
 総合: 27点
コメント:考え直してほしい。
対象名: 福太郎(ふくたろう)
 読み: 20/20点 簡単に読めます。
 書き: 10/10点 問題無し。
 字面: 15/20点 〃
 響き: 8/10点 〃
 由来: 5/10点 変な名前をつけるよりよっぽど良い。
 節度: 10/10点 無難だね。
 好み: 10/20点 読めるから嫌いではない。
 総合: 78点
コメント:なんにも問題無いけど、平坦すぎる気もするかな。
対象名: 美心子(みここ)
 読み: 0/20点 自分には無理。
 書き: 7/10点 文字自体は楽。
 字面: 5/20点 子が入ってても心でぶち壊し。
 響き: 0/10点 「みかこ」と聞き間違えられそう。
 由来: 0/10点 変な名前だから覚悟してね。
 節度: 1/10点 子で1点あげる。
 好み: 1/20点 〃
 総合: 14点
コメン
34名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:50:16 ID:v0fXzY/5
【採点希望】
名前: あおば
読み: あおば
性別: 女
由来: 尊敬する人から少しいただきました。爽やかな子に育ってほしいという意味も含みます
備考: 字を迷っています
「青葉」というのも考えましたが、名前に青が入るのもどうかと思い…
何かいい案はないでしょうか
35名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:00:53 ID:hkxyYHMQ
>>25
わたしもそう思ったw

歩美とか綾子とか無難なやつね
36名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:02:08 ID:iloryIh2
対象名: あおば(あおば)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 7/10点 
 好み: 15/20点 
 総合: 85点
コメント:
青を避けたいってのは自分の名字に青が使われてるからってこと?だったら読みが韻踏んじゃうからアウトじゃないかい?
そうでないなら気にしなくていいとおも。
37名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:25:47 ID:KTPO488R
>>34
対象名: あおば(あおば)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:3/10点青葉が夏の季語だから季節外れ感がある
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点女の子だからひらがなが一番かわいいと思う
 総合: 89点
コメント:
38名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:47:33 ID:EOb34/JL
>>23
対象名:龍我
 読み: 5/20点 確実にりゅうがと呼ばれるでしょう
 書き: 5/10点 本人は書くのめんどいだろうね
 字面: 15/20点 すこしごちゃついているが 
 響き: 5/10点 アリなんじゃない
 由来: 8/10点 本人には伝えやすそう、強い男を目指しそうな印象 
 節度: 5/10点 
 好み: 10/20点
 総合: 48点
コメント:ヤンキーとか格闘家とかそんなイメージが、、私見ですが。
39名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:59:06 ID:zAJ+XSOU
>>8
対象名: 健一(けんいち)
 読み: 20/20点 スタンダード これで「たけかず」とでも読ませるとなると怖いが。
 書き: 8/10点  習字のとき「健」は苦労しそうだが ま、練習させなさい
 字面: 20/20点 コチャ字の「健」とシンプルな「一」の組み合わせでバランスいいと思う。
 響き: 10/10点 最初が「ケ(カ行)」なので濁音がなくても緩みすぎない響き
 由来: 10/10点 わかりやすいのでいいと思う。あとは丈夫な子に育ててね
 節度: 10/10点 良いでしょう
 好み: 14/20点 下記コメ参照
 総合: 91点   
コメント: 無難。でも、難しい当て字名前をつけたがる親が多い今だからこそ この名前が逆に目立っていいかも。
書写で名前書くときアンバランスになりそう。先述されてる「ケニチ」はニックネームで「ケン」や「ケニー」とでも読んでもらったらいいのでは。

>>9対象名:蓮珠(れんじゅ)
 読み: 13/20点 「はすたま」って読むやつもいるか?
 書き: 6/10点  手書きはいいと思うが「れんじゅ」を文字変換すると「連珠」と出るので、そのまま記載されるかも
 字面: 13/20点 いかにも「仏教系?」ですね。先にもいわれていましたが、女の子だと思ってしまう。
 響き: 6/10点 神秘的な感じ。でも「念珠(ねんじゅ)」と間違われて聞き返されそう
 由来: 6/10点 仏前で・・・というのは、その先の言い分次第でグレそう。
 節度: 7/10点 まぁいいかなと
 好み: 16/20点 高齢になるにつれてありがたがられそう。
 総合: 55点   上記の合計得点。
コメント: 自分もそうなのだが 漢字を間違われるのが心配だ。「連珠」「念珠」と言われないように願うばかり。


40名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:28:10 ID:rdsZkEr3
採点をお願いいたします。

名前:八重乃
読み:やえの
性別:女
由来:古事記の「八重垣」より。
幾重にも重なる幸せ、喜び、発展を願って。
備考:
可愛らしさだけを強調して、年を取ったら恥ずかしさの出るような
今時の名前にはしたくないと思っているのですが、
雅やかすぎてキラキラ名みたいになっていないか少し不安です。
あるいは、ババ臭いだの古風過ぎだのと言われないかな、と…。
最初はひらがなで「やえ」を考えていましたが、
漢字にして「乃」を付けたことで夫婦で何かピタリときたので
この名前にしよう、となりました。
響きがとても綺麗で、落ち着いた良い名だと思うので気に入っているのですが、
客観的なご意見をお願いいたします。
41名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:30:21 ID:zAJ+XSOU
>>21
対象名: 結彩(ゆいろ)
 読み: 1/20点 ごめんなさい 読めません。
 書き: 6/10点 難しい漢字ではない
 字面: 10/20点 シルエットは悪くないと思う。
 響き: 3/10点 しっかりしてなさそう。寒冷地的な発音(口をすぼめる)だと「ゆいる」とか「よいる」に聞こえて聞き返されそう
 由来: 3/10点 「ゆい」の発音が気に入っているからだけでは子供は納得しないと思う。ちょっと変わった名前 の気持ちは少しわかるが、読めない名前じゃダメでしょ・・・
 節度: 4/10点 「結」も「唯」も「彩」も結構イマドキよね
 好み: 5/20点 すみません、、、古い人間なもので
 総合: 29点  
コメント:「ユイロ」にこだわりたいなら「柚色」という手もあり。「ゆい」の響き重視なら、「ゆい」の範囲の漢字を当てればいいんじゃないかと。
(遊衣とか・・・でもこれだと遊び人ポイ)

>>23
対象名: 龍我(りょうが)
 読み: 3/20点 「りゅうが」かなー
 書き: 3/10点 口頭説明はいいが、どうしても毛筆地獄を想定すると・・・逆にきれいに書けるとかっこいいけれどね
 字面: 9/20点 強そうだが 名前負けしない強い子に育てないと・・・
 響き: 3/10点 濁点は強そうなイメージがあるのだけど、なぜかガ段の濁点(ガザダバ )が語尾にくるのって心地よくない。
 由来: 5/10点 親の思いはひしひしと伝わるが とにかく名前負けしない子に育って欲しい。
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点 ヤンキーっぽい。身近にも「りょうが」クンはいたが、「が」の部分でどうも違和感を感じる。それだったら「りょうま」でいいじゃん みたいな
 総合: 35点   上記の合計得点。
コメント: 名前負けしない 丈夫で元気な子になれ
42名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:32:11 ID:iloryIh2
>>40
対象名: 八重乃(やえの)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 
 総合: 100点
コメント:イイ!!(・∀・)
43名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:35:50 ID:mhguZcBg
>>40
芸者の名前みたいで変だろ条項
斜め上を逝っちゃってるぞ。
44名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:42:04 ID:E6Fl6/tv
対象名: 八重乃(やえの)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 5/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 65点

うーん。たしかに「やえ」「八重」だと
ちょっと古い感じがするんだけど、「乃」を付けると
逆に収まりが悪く感じる。落ち着いている、かなぁ???
キラキラもしてないけれど、なんかちょっと人と違わせたい!と
思って頑張っちゃったのね感は否めない。
43の言うとおり、芸者みたい。
45名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:45:25 ID:zAJ+XSOU
>>40
対象名: 八重乃(やえの)
 読み: 17/20点 高齢者社会なので大人は大丈夫でしょうが 同級生は・・・
 書き: 7/10点 「重」練習させましょう
 字面: 17/20点 優雅です。良い家柄の出だと思われそう。「重」という字を簡単な画数の字で挟んでいるのでうるささは感じません。
 響き: 8/10点 優雅
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: 19/20点 個人的には「八重子」が好き。でも「八重子」は気が強い人が多いw
 総合: 87点  
コメント: ご両親が「何かピタリときた」ということが一番大事なことだと思います。優雅に育って欲しいですね。
46名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:00:26 ID:Q6kIX6gW
>>34
なんかアフリカにいそうな名前だな
47名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:01:09 ID:E0xj7TC8
>>40 あえて由来もなにも読まずに判断してみました
少しお相撲さんか地名みたいでいまいち
字面がしっくりきません
読めますけど…
あと女の子だとは読めたあと分かるぐらいです
48名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:27:49 ID:v0fXzY/5
>>34
>>36
ありがとうございます
青ってあまりいいイメージしないなぁと思ったんですが、おかしくないなら「青葉」も考えてみます
夏の季語だとは知りませんでした…あからさまに夏っぽいわけではないので、大丈夫だと思うのですが…
49名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:37:31 ID:QUigloP3
>>25,35
というかフォームを埋めようとして採点すると自動的にそうなるんだよ。
50名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:47:11 ID:kS4oxiw6
>>23です
ありがとうございます!
あまりと言うか評価は良くないですね‥。夫と少し話してみようと思います
51名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:08:27 ID:SA2dfhHZ
八重乃おばあちゃん、今日もいいお天気ですよ。
52名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:23:53 ID:Q9NYE3Dh
やべぇのとか言われそう>八重乃
53名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:19:51 ID:H+zCn008
狙いすぎて好きじゃない>八重乃
54名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:50:27 ID:+5dtxgu9
何でこんなにフルボッコなのか分からないが
空気を読まずに採点してみる。

>>40
対象名: 八重乃(やえの)
 読み: 20/20点 読める。
 書き: 7/10点 「乃」が説明しづらい。「及ぶ」の一本足りない、とか?
 字面: 19/20点 すごくきれいな字面。>>45に書かれてるように、うるささ・重さがない。
 響き: 8/10点 やわらかくてきれいな響き。優雅。
 由来: 9/10点 いいと思う。ただし、古文に暗い人にはちょっと難しい?
 節度: 8/10点 流行に流されていないし。常軌も逸していない。
           今の時代では多少珍しさはあるけど名前としておかしくはない。
 好み: 18/20点 個人的にはかなり好き。 ひらがなの「やえ」もかわいい。
 総合: 89点
 コメント: すごく優美な印象でいい名前だと思う。
       歳をとればとるほどはまってくるのでは。
5540:2008/09/10(水) 22:12:19 ID:rdsZkEr3
八重乃で採点依頼した者です。
何だか評価が二分化していますね…
もう少し主人や周囲と話して考えてみます。
ありがとうございました。
56名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:13:51 ID:iloryIh2
乃は乃木希典だろ。
乃至のナイじゃ通じないか。
57名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:14:39 ID:Q6kIX6gW
まあ好き嫌いが分かれる名前だね。
58名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:18:01 ID:r/xMU6Wb
【採点希望】
名前:秋葉
読み:あきは
性別:女
由来:秋生まれだから(11/11予定)
備考:ありふれてなくて奇抜でもない、いい名だと思ってるんだけど
   やっぱ「アキバアキバ」言われますかねぇ。。。
59名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:42:10 ID:E0xj7TC8
名前:東平
読み:とうへい
性別:男
由来:まあイメージで
備考:もし次があったらと考えて
みましたけどここ見てたら自身のセンスが分からなく
なりましたのでお願いします
60名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:44:06 ID:Q6kIX6gW
ア キ ハ
61名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:45:17 ID:Q6kIX6gW
東郷平八郎


東 平
62名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:50:21 ID:pHkA0BEK
前スレにも書いたんですが、ちょうど満スレになってしまったので‥

【採点希望】
名前:栞奈
読み:かんな
性別:女
由来:画数がよかったから

来週産まれます。
たくさんの方の意見が聞きたいです。
63名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:51:42 ID:P9ulGfO+
>>8
 健一
読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 落ち着いている。
 由来: 9/10点 そうそう、健康が一番。
 節度: 10/10点 ありすぎるのも問題かもしれないが。
 好み: 18/20点 
 総合:  91点
コメント:たしかにこの採点表だと、読める書けるわかるは自動的高得点。別のスレで聞いたら正反対の「古い・ダサい」みたいな答えが返ってくる可能性はある。
でも「健」の字は古くならないので、もし古い?を気にしたとしても「健」などで充分アレンジ可能。

>>9
対象名:蓮珠
 読み: 5/20点 読む前に「人名?僧侶名?」と一瞬止まる。
 書き: 5/10点 言われれば書けるが。
 字面: 2/20点 出家した方ですか?とか思いそうだ。
 響き: 1/10点 聞いただけではぱっと字面が浮かばない。あと実は「アンジュ」を狙ってないか?とか。
 由来: 5/10点 事情がありそうで。
 節度: 3/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 26点
コメント:うちの子たちもわりと仏教っぽい字なんですけどね。
二文字の両方というのはやりすぎ感も。仏前で、というのはご家族の戒名とかから思いついたって事ですか?
どちらか一字は現世っぽい字にしてあげてもいいのでは。
64名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:09:27 ID:P9ulGfO+
>>10
対象名: 美梨みり・梨杏りあん
 読み: 10・5/20点
 書き: 8・8/10点
 字面: 5・3/20点 美しい梨?梨と杏??
 響き: 2・1/10点 「ミリ」徐々に増えてるようだけどやっぱり「ミリメートルで小さそう」だし「韓国の人かな」と思う。
「リアン」は国籍不明のヨーロッパ系かな。これは「国際的で素敵」って意味じゃないよ。「親は日本と他の国の慣習というものをまったく知らないのかな」と思う。
 由来: 1・1/10点 何歳までそんなあだ名で呼べるつもり?親の願望だけで赤ちゃん時期限定の名前にしなくても。
 節度: 1・1/10点 名前自体に節度が無いというのとと、いくら可愛い赤ちゃんだからって、ひとり立ちするって分かってないのかなという節度のなさ
 好み: 2・1/20点
 総合: 29・30点
コメント:みいちゃんりいちゃん、ならもう少し大人になってからも通用するような名前でもほかにあるでしょ。
それこそ「みな」でも充分「みいちゃん」だし。
それにいまからあだな限定する必要も無いよ。実際に生まれて名づけてみると、自然にあだなって浮かんで出てくるものだから。

>>17
対象名: 瑞葵みずき
 読み: 5/20点葵を「き」って一般的には定着していないので、ある年代以上の人には難読というか当て字っぽく感じるかも。数年後には定着してるかもしれないけどね。
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 女性にはちょっと硬いか?意味はいいと思うんだけどねえ。
 響き: 9/10点 きれいです。
 由来: 5/10点 両方とも一字なら良い字なんだけどならべるとちょっと硬いかな。
 節度: 5/10点 みずき、葵は多いよ。
 好み: 5/20点 響きは好きなんだけど「葵」がねえ。
 総合: 39点
コメント:ありゃりゃ。思ったより低い。音も漢字もいいんだけど、組み合わせがただ好みでなかった。というだけです。
世間一般の評価はもっと高いはずです。今時ネームだとは思うので、浮かないは思う。
65名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:10:41 ID:AGIBXrVU
>>21
対象名:唯彩・結彩
 読み: 2/20点 普通に読めない。3回であてたらほめて・・・。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 悪くない
 響き: 3/10点 いいとは思わない。
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 読めない名前はダメだと思う
 好み: 5/20点
 総合:  25点
コメント: ちょっとひねってDQNネームですね解ります。
>>23 龍芽はない。なんだろうこれ?って感じです。
我ってのもちょっとおこがましいというかすごくヤンキーくさくて嫌だなあ。
>>26
対象名:美心子。  福太郎いいけど、ちょっと子供かわいそう。50点
 読み: 2/20点 どう見てもミジンコ。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 内面がちょっとでも不細工だと一気にいじめられそう。
 響き: 0/10点 変な名前
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 ミジンコはないよ。
 好み: 0/20点
 総合:  22点
コメント: 愛称なんて、元の名前と関係なくつく場合もあるし
ここちゃんならどこかに「こ」が入ってればOKでしょうJK。
親の愛称の都合で名前つけられる子供は残念な親を持って大変だ。
ちょっと変わった響きってのは、変だから皆使わないんだってことに
気づけない人だけが「オンリーワン」と喜び自分天才と思うんだろうか。
>>21もそうだけどさ。
66名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:11:02 ID:iloryIh2
>>58
対象名: 秋葉(あきは)
 読み: 15/20点 「あきは」と「あきわ」のどっちかだろうね。
 書き: 10/10点 神社の秋葉です。
 字面: 18/20点 画数の多さでマイナスかな。
 響き: 8/10点 読みの項目か迷ったが、ア音とイ音の連続は発声しづらい。メジャーな発音だからいいと思うけど。
 由来: 10/10点 押し付けがましくなくて良いと思います。
 節度: 10/10点 気にならない。
 好み: 20/20点 可愛いと思います。
 総合: 91点
コメント:アキバはその娘次第としか。腐女子にならない様に祈ります。
67名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:20:55 ID:AGIBXrVU
>>34 >>48
対象名: あおば
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 夏だろう…どう見ても。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
コメント: ひらがなだから高得点。でも夏の名前ど真ん中だよ。
目には青葉 山ホトトギス 初鰹 有名だし、学校でも習うと思うんだがなぁ。
尊敬する人の字がどれかわからないけど、
その人が日本文化に造詣が深い人ならpgrだなぁ。
>>40
対象名:八重乃
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点 乃がしまりを無くしてる感じ
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点「願ってます」とか「願いをこめてます」とか…。
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  70点
コメント: 八重だけでいいと思うけどな。
68名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:25:50 ID:AGIBXrVU
>>58
対象名:秋葉
 読み: 2/20点 どうがんばってもアキバ。名前といわれたらアキハ・・?
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 秋葉は世界的にも有名な町に。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点いいと思うけど、モミジとかカエデが秋の葉の代表だよねぇ。
 節度: 0/10点あ、ありふれてないって単語はDQNへ続くよ…
 好み: 15/20点
 総合:  37点
コメント: アキハバラ、アキバハラ、どっちも今は正解らしい。
それはさて置いて、アキバって言われるだろうし
言われなくても皆思うから。

>>59
対象名:東平
 読み: 10/20点 とんぺいかとうへいかな。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント: イメージね。日本は平和だとかアジアに平和をとかそんなん?
>>62依頼者さんは栞=カン、読めた?
私は読めない(最近読めるようになった)けど、
読めない人がいても責められないよ

69名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:29:16 ID:iloryIh2
>>59 >>62
対象名: 東平(とうへい)
 読み: 20/20点 楽
 書き: 10/10点 〃
 字面: 18/20点 明治頃に中国人で「東?平」みたいな名前の人いましたね。あと>>61
 響き: 5/10点 軽い
 由来: ?/10点 
 節度: 8/10点 う〜ん。。。
 好み: 13/20点 字風の男性名があんまり好きじゃないけど珍名よりは全然良い。
 総合: 74点
コメント:点数ほど良くはない。楽な文字で読みやすいと高めになっちゃうんだよね。まぁでもいいのでは。

対象名: 栞奈(かんな)
 読み: 10/20点 微妙
 書き: 5/10点 〃
 字面: 13/20点 〃
 響き: 10/10点 問題無し。
 由来: 0/10点 姓名判断の広告に「徳川家康」の例が載ってましたが、
         フルネームが「名字+名前」になったのは明治からで、根拠無いですよ。
         しかも字画なんて書く人の自由で好き勝手変えてましたから。
 節度: 8/10点 問題無いと思います。
 好み: 10/20点 主観ですから気になさらずに。
 総合: 56点
コメント:これは点数ほど悪くないかなと。ただ読みが微妙かな。
70名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:30:17 ID:P9ulGfO+
>>21
対象名: 結彩・唯彩 ゆいろ
 読み: 2/20点 こういう説明されないと読めない名前はいちいち覚えていられない。
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 漢字の1つ1つの意味はいいと思う。が、並べると違和感。
 響き: 3/10点 発音しづらい。呼んでいるのを聞いてもなんといっているのか分からない。
 由来: 1/10点
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合: 23点
「ゆい」は多いから、「ゆいこ」「ゆい」「ゆいか」など覚えやすい名前の中にこういう
読めない、耳慣れない、名前はすぐ忘れられる。

>>23
対象名: 龍我・龍芽 りょうが
 読み: 5・3/20点
 書き: 9・9/10点 書けるけどなんだか恥ずかしい。
 字面: 10・3/20点 我は仮面ライダー系。芽は意味不明だし貧弱だし何がしたいのかわから無い。
 響き: 3/10点 凌駕にかけてるとのことですが、乱暴で人を押しのける強引な印象がしてしまう。
 由来: 3/10点 乱暴な印象になってしまうので。
 節度: 2/10点
 好み: 3・1/20点
 総合: 35・24点
コメント:「が」で終わると乱暴そう。特撮番組の登場人物か怪獣みたい。
龍、我、ガ、凌駕、が組み合わさると強すぎてしまって「自分をしっかり」を通り越して「他人なんかどうでもいい」というようように感じてしまう。
71名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:47:29 ID:P9ulGfO+
>>26
対象名: 福太郎(ふくたろう)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点 案外言いづらいか?
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点 節度が高すぎるのも問題かも。古いというか。
 好み: 10/20点 福福しいですね。
 総合: 71点
コメント:読める、書けるで高得点だけど、実際に周りにいるか、浮かないか、となるとギリギリかも。
「ふくちゃん」なら「福也ふくや」「福実ふくみ」あたりでもアリかなあ。
ただし親が子供を(特に息子を)「○○ちゃん」と呼ぶのは幼児期限定になると思うよ。
幼稚園の先生とかが喜んで「ふくちゃん」と呼んでくれるとは思うけど。
「○太郎」でほかに考えてみて、これ以上のものが無かったらまた戻ってきてもいいけど、少し考えてもいいかも。

対象名: 美心子(みここ)
 読み: 1/20点 今度は読ませる気のない名前を…。
 書き: 8/10点 
 字面: 3/20点 アンバランス。
 響き: 1/10点 「ここ」ってニワトリですか。
 由来: 1/10点 
 節度: 1/10点 DQNじゃないでしょ、子も入ってるし心もはやってるし。という主張がかえってDQN。
 好み: 1/20点 
 総合: 16点
コメント:前スレ終了直前の「美心(みこ)」が散々止められたのに(由来とかの問題もあったけど)、
さらにそれを超えた名前がでてくるとは…。
728:2008/09/10(水) 23:49:09 ID:PuSL3Msj
>>39>>63
こんな前の方のレスに採点してくれてありがとう。 もうレス付かないと思ってたのですごく嬉しい。

>健=ケン
確かに、この字はあまり流行り廃れ関係なく使われていくと思うし
けんちゃん、健坊(古いわ!) など、親しんで読んでもらえそうかなとも思っています。

健一=たけかず おぉ ひねってるひねってるw

最初にレス、採点くれた人もありがとう( ´∀`)ノ
73名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:50:22 ID:pHkA0BEK
>>69さん
『かんな』ってけっこう微妙って言われます‥
義母には「今風じゃない」と…。

一応、名前の由来は、栞が道しるべって意味があるので
『生きる道に迷わないように、真っすぐ育ってほしい』
って、しようかな。後付けですけど‥
74名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:58:02 ID:iloryIh2
>>73
>>68さんの言われてるように、読めるかどうかが一番の問題だと思います。
響きとしては無難ですから、あなたや旦那さんが気に入ってるのなら由来は無理につけなくていいと思いますよ。
由来満載のDQNameよりか遥かに良いですから。
75名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:58:14 ID:iRICNUwt
【採点希望】
名前:空
読み:そら
性別:女
由来:仏教徒でもないのですが、私自身空が好きで空のような子になって欲しいから
備考:まだ悩んでいます
76名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:00:29 ID:iloryIh2
>>75
対象名: (空)そら
 読み: --/20点 
 書き: --/10点 
 字面: --/20点 
 響き: --/10点 
 由来: --/10点 
 節度: --/10点 
 好み: --/20点 
 総合: --点
コメント:
77名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:06:53 ID:iloryIh2
ミスったorz
>>75
対象名: 空(そら)
 読み: 10/20点 「そら」「くう」「えあ」「すかい」の四択かな?w
 書き: 10/10点 楽
 字面: 0/20点 人名じゃないね。
 響き: 0/10点 〃
 由来: 0/10点 抽象的過ぎる=本当はなんとなくイメージでつけただけ
 節度: 0/10点 無いだろうね。
 好み: 0/20点 無理です。
 総合: 20点
コメント: 考え直して下さい。名前は一生使うのですから。
78名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:07:05 ID:nJ8NfrLo
>>75
対象名: 空
 読み: 20/20点 まあ読める
 書き: 10/10点 まあ書ける
 字面: 5/20点  男の子かな?とは思う。
 響き: 5/10点  最近多い系
 由来: 5/10点  空の好きな子に…ってなんかモニョる。空のように大きな心を…位にしてくれ
 節度: 5/10点 犬の名前としても人気な名前です
 好み: 10/20点  美空とかじゃだめなのか?
 総合:  60点
コメント: 女の子にしてはちょっと華がないかな〜とは思うが、
へんなぶった切りの空羅(そら)想来(そら)颯良(そら)
とかよりは百倍まともです。
7958:2008/09/11(木) 00:10:34 ID:juyCcfMM
>>66>>68
やっぱアキバですよねぇ。
響きは気に入ってるので、葉の字は他に変えようかな・・
ありがとうございました
80名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:11:33 ID:K9P8pEd3
>>79
それは変な漢字になりそうだから止めた方が良いと思う
81名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:12:52 ID:sCw/LmdC
【採点希望】
名前:フミヤ
読み:ふみや
性別:男
由来:音感から受ける柔らかい響きと、漢字は全体のバランスから見てしっくり来るものがなかった為、思い切って片仮名にしました。
備考:名前に込められた思いという程のものではないですが、音から受ける印象と同じ様な柔らかい印象を、周囲に与えてくれる子になってほしいという様に思っています。
82名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:13:32 ID:28tT0AKu
>>78
読み、書き、節度等々、秋羽とかにするんなら秋葉のままの方が良いと思います。
読みがアキハなら字が違ってても言われる可能性有りますし。
8358:2008/09/11(木) 00:15:12 ID:juyCcfMM
>>80
秋羽は一発で読めない
秋波は「秋波を送る」(媚を売る)につながるし
変なのしかないですね。
困った。他も考えてみます。
84名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:21:04 ID:28tT0AKu
>>81
対象名: フミヤ(ふみや)
 読み: 20/20点 楽
 書き: 10/10点 〃
 字面: 0/20点 男で仮名書きはちょっと。。。
 響き: 10/10点 問題無し。
 由来: 10/10点 要は響きが好きと。変な響きじゃないから有り。
 節度: 0/10点 ええと。。。漢字がいいです。。。
 好み: 0/20点 〃
 総合: 50点
コメント:男子だと漢字がないのは嫌がるよ。滅多に見かけないからそれだけで珍名になっちゃう。
85名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:23:21 ID:28tT0AKu
>>82のレス番訂正>>79
>>83
常識的な名前ですからアキバ云々は気にしなくてもいいのでは?
8658:2008/09/11(木) 00:28:50 ID:juyCcfMM
>>82
そのとおりですね。
秋葉か全く他の名前かの二択にします。
ありがとうございます!
>>85
いじめに発展したら困るなぁと思って。
周囲の意見って大事ですね。
響き字面字画などはいいのでとても捨てがたいのですが...
もう少し周りと話合ってみます
87名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:29:42 ID:reFjrPFm
ナのバリエーションはいろいろあるけど、
栞○でカンナは今ちょっと流行りの名前だから大丈夫だと思うよ。
88名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:32:31 ID:DYLDQy4M
>>81
対象名: フミヤ
 読み: 20/20点 まず読み間違えない
 書き: 10/10点 まず書き間違えない
 字面: 5/20点 藤井フミヤって絶対言われると思う…
 響き: 10/10点 良いと思う
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 響きは良いんだが
 好み: 0/20点
 総合:  60点
コメント: 男児にカタカナは好きじゃないが。まあ、響き自体は節度はあるので、そこは好みの問題で
89名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:34:46 ID:Dtq2VqXf
>>73 で、栞=かんって読めたのかなぁ。最初から。
そこが大切だと思うんだけどな。
栞というと普通に本のアレしか思い出せない…。
物語の途中?

>>75
対象名:空
 読み: 5/20点 クウ、ソラ、カラ…アオとかかな。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 からっぽ。も思い浮かぶ
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  25点
コメント:あれ?意外に低得点に…。
うーん、お母さんが空好きなのは子供にゃ関係ないし、なぜ仏教徒を思い起こす?
空っぽ、空しい、という字でもある(ていうかそもそも空、がそういう意味なんだろうな)
空だって 雨模様、曇り空いろいろあるしさー。
…なんか、空しい名前に感じてしまった

>>85 28tT0AKu 本気?
名前は常識的だけど、気にしなくて済むLVじゃないと思うよ?
90名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:35:45 ID:reFjrPFm
>>87>>62へのレスね。
あと栞でカンは名乗りでも何でもなく立派な音読みだし、
栞の読み自体も「シオリ」か「カン」しかない。
だから本来一文字ならまずシオリだし二文字以上ならカンとしか読めない。
もっとも豚切りするDQNは多いけどねw
91名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:38:04 ID:Dtq2VqXf
>>90 うう、ごめん悪いけど 栞(しおり)は日常で
出てくるから読めるんだけど
栞(カン)を日常で使ったことがないからまったくわからんかった。

栞をカンと読むときってどういう場合なの?
92名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:38:17 ID:sJXHw6EV
>>40
対象名: 八重乃(やえの)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 3/20点 思春期のころ「重」の付く字は嫌だなあと思っていたので。重ねる、といういい意味であっても女の子だと複雑?
 響き: 7/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点 節度ありすぎかも 
 総合: 58点
コメント:大人の大人の今ならいい名前、って思いますが、同年代のなかで浮かない、古くないかは微妙。
「乃」は多いし、古すぎって程でも無いんだけどね。
「(仮名)田中八重乃」ううん、確かにいい名前だとは思うが、親戚のご意見や、近所で子供がいる人に「この地域の名前ってどんな感じ?」ってリサーチしてみるのもいいかも。
キラキラ地域だときついかなあ。

>>34
>>34
対象名: あおば・青葉(あおば)
 読み:20・19/20点
 書き:10/10点
 字面:15・10/20点 青葉だと女の子には硬いかも。
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点 青葉って思いっきり「夏」ですよね。秋生まれの「桜ちゃん」って感じだ。
 好み:17・15/20点
 総合: 77・69点
コメント:「あおいさん」から名前をもらって「あおばちゃん」という感じかな?
季節感はが違うけど、いちいち名簿に生年月日が書いてあるわけではないからしょうがないのかなあ。

93名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:45:26 ID:28tT0AKu
>>89
本気だよ。
秋葉で何を連想するかはその人次第だからね。
うちは静岡県だから秋葉って言ったら真っ先に秋葉神社だよ。
若い世代ほど秋葉原を連想するだろう事は否めないけど。
94名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:48:26 ID:sJXHw6EV
>>58
対象名: 秋葉 あきは
 読み: 10/20点 名前なら「あきは」でしょうが、印象が「アキバ」
 書き: 9/10点 秋葉原
 字面: 5/20点 秋葉原
 響き: 5/10点 正確に発音しづらいかな。
 由来: 2/10点 「一般的に認知されているものの名称」を「ありふれず奇抜で無い名前」っていう自己変換がすごい。
 節度: 3/10点
 好み: 10/20点 秋の葉というのは悪くない。
 総合: 49点
コメント:ありふれていないのは「地名だから」。奇抜でないのは「地名だから」
一派的に認知されているものの名称を「ありふれていない奇抜で無い名前」と自己変換してしまうところがすごい。
秋の葉だったら植物名とかで考えてもいいかも。

>>59
対象名:東平 とうへい
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 きょうへい とかのほうが落ち着く感じ。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  63点
コメント:苗字でありますよ。「あずまだいら」とかいう地名っぽい印象。
「東」という字は名前でも見かけるので、それは悪くないと思う。
「東吾」とかいっそうのこと「東(あずま)」とかはどうだろう。
95名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:02:43 ID:sJXHw6EV
>>62
対象名:栞奈 かんな
 読み: 10/20点 読める人読めない人二分化。
 書き: 5/10点 「干す干す木」を「木木干す」と間違えたことがある。
 字面: 7/20点
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  47点
コメント:思ったより低いな。古くは無いですよ。「栞」は流行ってるので、最近「かん」と読ませるのも増えてきたからどちらかというと「流行系」。
でも私も流行のために「かん」と読むと知ったから世間認知度は低いと思う。
栞の語源は枝折りで、旅人が木の枝を折って道しるべにしたということらしいですね。
(たとえは悪いが「宝島」とか海賊もので骸骨の指が指している方向が正しい方向、みたいな使い方)

>>75
対象名:空 そら
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点 くう。から。
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合:  58点
コメント:まさしく「流行ど真ん中!」なので仏教とかは連想されない(してもらえない)と思う。
同じ集まりに「そら」「空」「天」「蒼天」「想空」でそらちゃん・そらくんがいるからなあ。
雑誌とかだともっとすさまじいのがたくさんだし。
空(くう)、空く、という意味があってイマイチ名前にはどうだろう、というのが個人的感想。
96名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:09:58 ID:YQpwyoPY
>>62です。

正直、私も『かんな』ってつけたい。って思ったとき『かん』の字を辞書で見て『栞』が『かん』って読むことを知りました…
だから由来が後付けになってしまったんですが…

でも母親は読めると言ってくれたので、この漢字にしました。
ただ、義母に「古い」とか言われたことが気になりますが
97名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:13:55 ID:sJXHw6EV
>>81
対象名: フミヤ
 読み: 20/20点 本当にカタカナでいいのか疑う。
 書き: 10/10点  同上
 字面: 5/20点 よりによってフミヤ。「藤井フミヤ」だよ。
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 良い漢字にしたら18点くらい。
 総合:  61点
コメント:
女児にひらがなは増えているけれど、男児にカタカナ平仮名は少ないよ。
「個性的」というより「本当にカタカナ?」と戸惑う印象。
フミヤ、ならいくらでも良い漢字あると思うなあ。

「95」の書き込みのちょっと追加。
栞の語源は枝折りで、→「枝折り」と書いて「えだおり」ではなく「しおり」と読みます。
これが変化して「干した木」という今の字になったのかなあと思う。
「かん」という使い方事例は私も分からない。
98名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:27:10 ID:DYLDQy4M
>>62 他のスレでもぐだぐだ書いてない?
そりゃ100人いたら、何人かは古くさいって言うよ。
でも、それは他の名前で他の感想でも同じ。

それよりも、由来が、画数が良かったから…っていうだけだから
他の人の意見に振り回されるんじゃないの?
9958:2008/09/11(木) 01:29:49 ID:juyCcfMM
>>94
やはりアキバですか。
ありふれてなくて当然ですね…普通付けないですもん。
別にいいんじゃないかと言ってくれる方もおられるし(>>93
とても悩むのですが、DQN名として紙一重のところにあると言うのは
皆様に言われて良く分かりました。
他の候補などはまだないのですが出産まであと二ヶ月あるので
他の名前も考えてみます。
採点ありがとうございました。
100名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:44:23 ID:YQpwyoPY
>>62です。

>>68さん
私も画数って言うのはダメだと思い、>>73のように由来を後付けしました。

名前って一生のものなので、周りの方にどう思われるか気になって…
いい意見や悪い意見を聞きたかったので、いろんな所で聞いてしまいました。

すみません。
101名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:46:04 ID:YQpwyoPY
>>100
すみません。
>>98さんにです…
102名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:54:55 ID:pe3iF6OT
>>99100人中90人は秋葉ときけば秋葉原だとおもう・・・個人の感想だけど。
秋葉神社、知らなかったし。(この地元なら少しは。。。)
DQNってほどでもないけど、認知度の高い名前はやっぱりリスク高いと思う。
103名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 02:13:14 ID:FR4BSYPc
秋葉洋子
104名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 03:35:10 ID:jG/eeBdE
>>64
リアン(Lian)は全然ヨーロッパ系じゃないよ。
中華系。
105名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 03:39:08 ID:ELwfW3TA
【採点希望】
名前: 雪菜
読み: ゆきな
由来: 慎ましさ、ひっそりとした強さを持ってほしいという願いを込めた。
備考:特になし
106名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 04:52:29 ID:oHvVEAbG
>>100 気持ちは判るが、色んなスレで聞いて回るのはマルチと言って、
2ちゃんでは嫌われる行為だから。
様々な意見が聞きたいなら2ちゃんだけじゃなく、名付けサイトの掲示板なんかも利用してみたら?
107名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 05:03:03 ID:b/eRoU/G
>>104押尾学の息子がりあむだし、私もヨーロッパっぽく聞こえる。

なんだか[栞奈]の依頼者は迷いすぎ。
付けたい名前なんて産まれるまでがんがん湧いたりするかもよ。
かんなは一旦置いといて他の候補も探してみれば?
案外しっくりくるもん見つかるかもよ。
ていうか旦那さんに相談してみなよ。
108名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 05:08:49 ID:b/eRoU/G
>>105
対象名:雪菜
 読み:15/20点ゆきなかせつな。
 書き:10/10点
 字面:15/20点可愛いけど、某漫画好きだったもんで…
 響き:10/10点
 由来:0/10点ふきのとうか雪待ち大根?的な?
 節度:5/10点
 好み:15/20点
総合:70/100
コメント:由来からすると冬の終わりから春の初めの印象かな。

至って普通。
109名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 06:06:47 ID:2orDAlXo
飛影の妹
110名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:49:34 ID:my9rHZBR
>>105
当然、冬に生まれる子だよね?
11月くらいの予定なのに雪の字を使っちゃうとかでなければいいんじゃない。
111名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:04:48 ID:rJjGRU+q
>>104
りあんはフランス語で絆って意味ですよ。


112名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:05:45 ID:vLhMLtca
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:広人
読み:ひろと
性別:男
由来:広い心を持った大らかな人に育ってほしい。
113名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:19:21 ID:GHVWcd7y
お願いします!

【採点希望】
名前: 乙寧
読み: おとね
性別: 女
由来: やさしさをイメージして少しインパクトも求めたつもりです。
備考: 妊娠中期まで一卵性の双子だったのですが、一人なくなってしまったため、乙(2番目)という、含みを持たせたかったのもあります。(親の勝手な思い出として。。。)
114名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:33:29 ID:3BC9SgoT
対象名: 広人
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:94点
コメント:

対象名: 乙寧
 読み:7/20点
 書き:6/10点
 字面:8/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:4/10点
 好み:5/20点
 総合:42点
コメント:
115名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:15:50 ID:SI1Tn01Q
>>105
対象名:雪菜
 読み: 15/20点 すんなり読めると思う
 書き: 10/10点 まあ、書けるんじゃない?
 字面: 15/20点 某有名漫画好きなら、ああ、アレか・・・と思う。
 響き: 10/10点 某オバカタレントと同じだね。まあ普通。
 由来: 5/10点 普通
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点 嫌いじゃないが、某有名漫画のアレがどうしてもひっかかったw
 総合:  70点
コメント:名前自体は節度あるし、良いと思います。
116名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:26:42 ID:wGRs7PdN
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:文哉
読み:ふみや
性別:男
由来:知的な印象の漢字を使いたいと思っていました。
最初は別の名前を考えていましたが、顔を見たら何か違うな・・・と。
その時子が「フミャーフミャー」と泣いたことから、「おぉ、ふみやにしよう」と
なりました。 (赤子はオンギャーとは泣かないんですねw)

備考:古臭いとかありますか?世間的にどんな印象ですかね?
イマドキでなく、古臭くもなく、が我が家の理想なんですが。
そろそろ役所に提出しないとヤバい時期です。
早急にお願いします。
117名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:28:30 ID:SI1Tn01Q
>>112
対象名:広人
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  90点
コメント: すべてにおいて問題無し。付けたいなら文句なしにどうぞーって感じ。

正直。普通過ぎる名前を採点しろといわれてもちょっと困るなw

>>113
対象名: 乙寧
 読み: 5/20点 あの子なんて読むんだっけ?おつねい?おつね?おとねい? と混同されそう。
 書き: 5/10点 寧が難しい。人に説明するときも。
 字面: 10/20点 あんまり人名に見えないが引き算は出来てるのでバランスは悪くない。
 響き: 5/10点  オトメちゃんと聞こえなくもない。江戸時代の町娘ぽさが・・・
 由来: 0/10点 産まれた時から2番目扱いなの?
 節度: 5/10点
 好み: /20点
 総合:  30点
コメント: わざわざ2番目って言うのはどうなの?
      子どもに「実はあんたは2番目なのよ」って説明するの?気持ちは判るけど、
      子どもにまでそれを背負わせるのは親のエゴだと思う。
      2番目、って言わなければ乙でも良かったんだけど。
118名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:38:54 ID:pe3iF6OT
>>112 採点不可能。80点以上にはなるよ。
>>113
対象名: 乙寧
 読み: 15/20点 案外読める。けど警戒もする。
 書き: 5/10点 寧は難しいんじゃないかなー。
 字面: 5/20点 オトハ?あ、違うのかって感じ。
 響き: 0/10点 オトメからの派生っぽい。
 由来: 0/10点 あのさ、由来を何だと思ってるの?イメージしてとか笑うわ。
 節度: 0/10点 ひでぇ親…
 好み: 0/20点 由来と備考にドン引き。
 総合:  25点
コメント: なんで二番目って名前を付ける。
一人目は残念だけど、それを二人目に背負わせるってどうなの?
心情的にも親としても。胸糞悪いな。
そもそも由来からして他人には通じない。
貴方のイメージは万物共通ではない。
インパクト=一捻りって感じもするし…

ああ、ヤダ。
119名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:41:36 ID:pe3iF6OT
>>116
対象名:文哉
 読み: 15/20点 80%フミヤ。
 書き: 5/10点 うーん哉、があんまり使われないから難しいかも
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 いいのかそれでwと思うけど微笑ましいと思う。
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  70点
コメント:古くもないし、新しくもない印象?
ダサさもないし、いいと思うな
120名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:54:11 ID:jG/eeBdE
>>107
おしお先生の子は「りあむ」。おしお先生も「む!」ってちゃんと発音してるしw

>>111
そりゃそうですけど、「絆=リアン」なんて子どもにつけるフランス人親がいたらDQだよ。
りあんという響きなら、中華かアジア系。
嘘だと思うなら外国人(ヨーロッパ系とアジア系)に尋ねてみ。
121名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:54:37 ID:0/icbdhI
>>116
対象名:文哉
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点  やわらかいので苗字がカッチリ系だと良いね。
 由来: 7/10点 フミャーワロタw 猫かよw 知的な感じはします。
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点 個人的に男の子にまるい名前がアレなので。
 総合:  80点

     良い名前。 特に字が好き。
     文を持ってくるのは良いセンスだと思うし、>>116の狙い通り知的な印象。
     名前見たら勝手に頭良さそうな子をイメージしてしまいますw
122名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:01:28 ID:SI1Tn01Q
>>116
対象名: 文哉
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 哉が難しいかな。
 字面: 20/20点 スッキリしててバランス良
 響き: 10/10点 ほうw最近の子にしては珍しいなーと思う反面、ほっとする。
 由来: 10/10点 私的にはありだw
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
コメント: 上の方に、カタカナのフミヤ君がいるけど、別の人?
      年取ってからも恥ずかしくないし、良いと思うよ




どうでもいいけど、一生懸命点数つけても、お礼が無いのってどうなのよ。
だから、過疎るんだよ、このスレ…
123名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:25:32 ID:vLhMLtca
>>112 です

すいません。普通の名前なのに書き込みしてしまって。
それでも、採点してくださりありがとうございました。
124名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:04:43 ID:FR4BSYPc
志賀直哉
125116:2008/09/11(木) 13:08:52 ID:wGRs7PdN
レスくださった方ありがとうございます。
コレに決めようかな・・・
「哉」の説明が難しいかも、ですよね。
「かな、という字です」より「木村拓哉の哉です」のほうが
通用しますよね。
学生時代志賀直哉にハマったこともあって「哉」の字が気に入ってるし、
苗字が画数が多いので「也」「矢」だとバランスが悪いのですorz

あと「ふみゃー」の件ですが、主人と名付けの相談をした時に泣いた声です。
私には「この子、自分でふみやと言っている・・・」と聞こえましたw


それと上のカタカナのフミヤ君とは別人です。
126名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 15:34:40 ID:FR4BSYPc
有野晋哉
127名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:53:34 ID:ELwfW3TA
いちいち芸能人を持ち出さなくてもいいよ。
テレビにかじりついてる人ばかりでもあるまいに。
12826です:2008/09/11(木) 18:28:16 ID:auIeTkAs
採点ありがとうございます。
福太郎はともかく、美心子はミコミコナースにミジンコ。。
やめたほうがいいですね。。
129名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:36:27 ID:rvbxYo+1
東平を依頼したものです。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
響きと好みが少し合わないようですね。
みなさんありがとう御座います。
参考になりました。
130名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:53:48 ID:h2+RROGp
【採点希望】
名前: 郁佳
読み: ふみか
性別: 女
由来: 文化に優れたすばらしい女性になるように。
備考: 夫婦ともども「ふみか」という響きがが気にいったのですが
旦那が「文」という字を好まないので「郁」をあてました。
名のりには「ふみ」とあるのですが一般的ではないですよね…
なお「史」は旦那の兄弟(死亡)に使われていたので却下されました。
131名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:59:35 ID:sRDSW0Tp
>>130
ふみかって言っても文香とか史華じゃないんだから!郁ってふみって読めるんだからね!エッヘン


って感じ
132名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:03:12 ID:CQDDCXDi
郁香とか読みにくいけど人名では結構見るよ。
調べてみたらすごく良い意味ばっかりなんだね>郁
133名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:04:16 ID:Dt21haMA
8割方「いくか」って読まれると思う。
また「郁」が「ふみ」と読むとしても、「文化」に通じる意味を持った字だっけ?
それ以外はいいと思うけど。
134名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:14:23 ID:UY7yE0yC

> 【採点希望】
> 名前:修士
> 読み:しゅうじ
> 性別:男
> 由来:品行方正
> 備考:学位のしゅうしのイメージが強すぎでしょうか?
135名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:32:59 ID:CrjNILmc
対象名: 修士
 読み: 15/20点まずはシュウシと読む
 書き: 10/10点簡単
 字面: 10/20点博士の下
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点文句なし
 節度: 10/10点ある
 好み: 12/20点単語そのままの名前はあまり好きじゃない
 総合:  77点
コメント:
136名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:35:51 ID:CrjNILmc
対象名:郁佳
 読み: 14/20点郁=フミ、はわりと人名に使われるので読める人が多いと思う
 書き: 8/10点郁が少し説明しにくいかも
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点上品
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点落ち着いた感じで好印象
 総合:  90点
コメント:
137名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:58:16 ID:Xbp6b2lF
初カキコ。採点お願い致します。

名前:実佐
読み:みさ
性別:女
由来:豊かな実り、実のある人間/誰か・何かを助ける優しさや強さ(王佐の才←由来としては尊大か?)
備考:実の読み“み”の柔らかさと私的に可愛い感じの響き、
佐の読みの“さ”が、しっかりとした息遣い・強かなイメージで気に入っています。
季を加えて実佐季(みさき)、
若しくは生を加えて実佐生(みさお←これもみさきと読めるので紛らわしいか?)
というのもいいかなあ、と思っていますが
三文字名だと習字のときとか詰めに詰めなきゃいけなくて大変かも?
当て字のつもりはないけれどそういう風にも見えてしまうかも…
ちょっとその辺りが不安です。
他に止め字で合いそうなものがあればご呈示願います<(_ _)>
138名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:12:04 ID:TrVGzx2j
>>137
みさきが可愛いな
139名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:50:10 ID:T7bx3gmR
その字でみさきの方が良い、はない。

実も佐も両方花より実って印象で、女性には堅いな。
140名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:55:33 ID:HCsChcDu
>>137
対象名:実佐(みさ)
 読み: 19/20点 読めるけど。ぱっと見ノリスケとかサネスケとか浮かぶ人もいるかも
 書き: 8/10点 美佐と間違えそう
 字面: 10/20点 男女区別がむずかしい。
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  66点
コメント:季は末っ子という意味もあるため、願掛けで名付けられたひともいるので注意
実佐子がお勧めかな。美佐緒ちゃんならかわいいと思うけど。
実は女児より男児むきだと思っているんで、点数低いかも。他の人にも採点してもらってください
141名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 02:12:43 ID:wnOT7+WN
>>137
対象名:実佐(みさ)
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点  うん、美佐と間違えるね。
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点  個人的に、みさちゃん は誰からも親しみを持って呼ばれそう。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点  実佐子なら20点でもおkだな。
 総合:  83点
>>137と同じ意見になるが、みさお は男性向けな気がする。
>実佐季(みさき) だと、パッと見、ゴチャっとしてキラネームにも見える。
以上の理由から、美佐緒・実佐季にするなら実佐が良いかな。
3文字にしたいなら子が良い!
142名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 02:15:18 ID:wnOT7+WN
143名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 07:17:04 ID:r5E3sT0m
>>130
対象名: 郁佳
 読み: 15/20点 私はふみと読めました。最近多いので。
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 ふみちゃん、可愛い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
コメント:たしかに「いくか」、とも読めますが。ふみかも全然許容範囲だと思います。
個人的には好きな名前です。
144名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 07:19:11 ID:9GKe9Zfi
>>137です。
一晩の間に多くの評価、採点ありがとうございます

確かに実も佐も中身、ですね…感心してしまいましたw
実佐だとサネスケじゃんも正に。間違われることを避けるのを考えても
美の方がいいのかも…?(´・ω・)実、では華やぎを添えられないのかしら
未や魅という感じでもないし。

止め字・三文字のお勧めは子ですね。
美佐子。実佐子。
こちらの響きもとても素敵ですが、美だと親と一字違いで紛らわしいかも。
みさ、の読みは皆さん高評価のようで嬉しいです。
伯仲叔季は承知の上で書き込みました。
季にも子が入っているので書き終わりが“止め”でしっくり来るかな、なんて…
しかしやっばりキラネームらしく見えますかw
ミサオは男性名も得心。

引き続き、よろしければ採点お願いします
145名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:28:12 ID:dDN0kRcj
郁佳で依頼したものです。
予想より高得点でホッとしました。これを第一候補と考え、
もう少し検討してみます。

>133さん
一応「郁」には「文化の盛んなさま、かぐわしい、温かい、豊かな趣などの意」
とありましたので、上記の由来としました。
無理に文化の意味を当てなくても「かぐわしい、素晴らしい女性」という
意味でも十分良いかなと思っています。
146名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:43:18 ID:QNGEorXx
>>105
対象名:雪菜
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
総合:83/100点
コメント:冬っぽい雪と春待ちの菜が合わさって、寒すぎず甘すぎず。
音も品の良い感じだし、某漫画さえ気にしなければ良いのでは。

>>112
対象名:広人 ひろと
 読み: 18/20点 一応「ひろひと」を疑ってみる。(昭和天皇になっちゃうが)
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合: 84点
コメント: まったく文句付けるところが無い。あえていうなら「地味」?
「ヒロ」も「●●ト」もけっこういるし(「ヒロ」だと「ヒロキ」とかが多いが)、浮かない古くない新しすぎない良い名前だと思うな。
147名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:55:42 ID:QNGEorXx
>>113
対象名: 乙寧 おとね
 読み: 5/20点 どうせ難しい読み方をするんだろうなあ、と警戒してしまう。
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 見慣れないので…。
 響き: 5/10点 「とねちゃん」に「お」を付けた印象。日本史女性で「市」を「お市さま」と呼んでいるような。
 由来: 5/10点 双子の話は良いのですが、インパクトを求めたでマイナス。
 節度: 5/10点 同上。
 好み: 10/20点
 総合:  47点
コメント: 双子だった、ってことはいつか話すだろうしそれは良いんだけど、
「インパクト」ってところが不謹慎に感じてしまって。

>>116
対象名:文哉
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 17/20点 知的。
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点 私も思った(笑)。その由来にしてはまともな名前が浮かんでよかったね。
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 88点
コメント:文句付けるところありませんよ。
「●●ヤ」も多いので古臭い感じはしないなあ。
ダサさもないし、
148名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 09:05:17 ID:QNGEorXx
>>134
対象名: 修士 しゅうじ
 読み: 15/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 修士課程、修道士。
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  82点
コメント:知的な印象だけど、本当に大学院とか行ったらそのまますぎてちょっと笑えるかも。

>>130
対象名:郁佳 ふみか
 読み: 10/20点 まわりに「郁=ふみ」がいないと考えてしまうかも。
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点 ちょっと硬いかなあ。
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合: 76点
コメント:落ち着いた感じ。ちょっと見慣れないので若干低めになってしまったかな。
149名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 09:13:48 ID:QNGEorXx
>>137
対象名:実佐(みさ)
 読み: 10/20点 男児っぽい印象。「さねすけ」とか。
 書き: 8/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 66点
コメント:未や魅は絶対やめてね。
他の人たちの候補も合わせて実佐子ちゃんに1票。
両方意味のある字だから「子」でやわらかくていいんじゃないかなあ。
150112:2008/09/12(金) 12:24:04 ID:TFAlX2+H
>>146さん

採点ありがとうございました。

>浮かない古くない新しすぎない良い名前だと思うな。

まさにこの感想どおり無難な名前、子供の人生の邪魔にならない
名前を付けようと考えていたので、安心して「広人」と名付け
られそうです。
151名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:55:49 ID:dc+UCgRp
【採点希望】
名前:楓真/楓馬
読み:ふうま
性別:男の子
由来:秋生まれ(10月中旬が予定日)なので、秋を連想させる名前に。
備考:父親に「『楓』って字は読みにくい&
    『馬』はちょっと…」と言われたのが気になってます。

   採点お願いします。
152名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:22:19 ID:etGnL/6z
俺子供の頃から『右近』て名前にして欲しかったと常々思ってた。
自分に子供が出来たら『右近』にしようと思った。
…が、絶対学校で『ウンコ』っていじめられると思ったからやめた。
153名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:58:34 ID:ZOAQWb+m
【採点希望】
名前:里太郎
読み:さとたろう
性別:男
由来:自分の周りや身近なものを大切にした人生を歩んでほしい。
備考:古すぎるかな?と心配。響きが気にいっている

154名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:02:35 ID:4/qjgg0F
採点お願いします。

名前:大悟
読み:だいご
性別:男
由来:大きいという字の印象やイメージのような心身、「悟」で物分かりのよい人格、
発音しやすく誰にでも間違われず読み書きでき説明も難しくない名前が良い。
備考:名字が鈴木、佐藤、山田系のごくありふれた名字で、名前まで普通だと
同姓同名が溢れ返り、間違われやしないかという懸念があります。
最近人気の元首相孫タレントと同じ読みなので、その点も少し気になりますが…
もうひとつお願いします。
名前:理緒
読み:りお
性別:女
由来:物や自然の流れを大切に、人との繋がりを持てるように。読み書きに
関しては大悟と同様。
備考:上記にもありますが、名字との兼ね合いが気になる点です。でも突飛な名前はどうしても
付けられないので、これでいいかなと。背中を押して頂けるともう迷わずに済みそうです。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。ケータイからなので改行がおかしく
読みにくかったらすみません。
155名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:27:59 ID:QNGEorXx
>>151
対象名:楓真/楓馬  ふうま
 読み: 10・13/20点 「ふうしん」と読めることが気になってしまう。
 書き: 8/10点 
 字面: 8・13/20点 バランスは馬の方がいいと思う。
 響き: 5/10点 今時ですよね。漢字を知らなければ「風魔?!」と反応しちゃうかも。
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合: 59・66点
コメント: 今時ネームで問題は無いと思いますが、「楓」は女の子っぽいかなとは思う。
馬は好みによる。動物の中では特定のイメージをもたれないし(虎だと「タイガースファン?」みたいな)、颯爽としたイメージだから今も多いよ。


>>152
スレチだけど「左近」にしたとか言わないでね。

>>153
対象名: 里太郎 さとたろう
 読み: 15/20点 素直すぎてそのまま読んで良いのか考えちゃったり。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 素直すぎて何かの商品名のようだ。
 響き: 7/10点 案外言いづらいです。
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 13/20点
 総合: 73点
コメント:読める書けるdqnとは程遠いで高得点ですが、自分の子に付けるかとなったらちと微妙。
●太郎なら●の部分がもっと重々しくても大丈夫だと思う。
156名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:44:51 ID:QNGEorXx
>>154
双子?性別がまだわからないって事?
対象名: 大悟 だいご
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 仏教で「真理を悟った」とかいう意味ですよね。
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点 仏教用語でよければ。
 好み: 13/20点
 総合: 81点
コメント:同姓同名があふれるほどではないと思いますよ。却って凝った名前で被ったほうがイタタタタだし。
仏教の意味を含めてもご両親が気に入ったなら良いと思います。

>>154
対象名: 理緒 りお
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点 うっかり里と間違うかも、で1マイナスしておいた。
 字面: 16/20点 理はしっかりしたいい字だし、緒も落ち着いて女性らしい。
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 79点
コメント:最近増えてますが、同姓同名あふれる、ってほどではないと思う。
一応書いておきますが、ヨーロッパでは男性名と思われるらしい。あと確かスペイン語(?)で「川」でしたっけ。
日本人名として定着しつつあるし、漢字も落ち着いているので良いと思います。
157名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:56:40 ID:lNIBpN7r
修士の採点をお願いした者です。
>>135
>>148
採点ありがとうございます。やはり、読みと学位のイメージが多少難ありな感じですね。
でも、思ってたより点数が悪くなくて安心しました。
158名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:19:04 ID:1TU1aTGz
名前:栄人
読み:えいと
性別:男
由来:字の如く…栄えある人生、人柄を願ってです。
備考:読みが数字のエイトと被ってしまうのが心配です。
忌憚ないご意見をよろしくお願いします。
159名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:23:39 ID:vB5Hiyht
*名前 稚奈
*読み方 わかな
*性別 女の子

どぉでしょうかぁ!?採点ぉ願いします(>∇<)♪
160名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:43:18 ID:LeVppNvS
>>154 理緒
いいと思います

大悟(ダイゴ)は見慣れない字ですね
ところで何でタイゴと読んでしまうんでしょうか
ダイゴとなるとえっと思います
161名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:52:46 ID:vU9Jm71T
>>160
大悟はそんなに珍しくないだろ?普通はタイゴより先にダイゴが出てくるよ。
162名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:02:29 ID:etGnL/6z
最近、ここで採点してる奴の素性を知りたくなって来た…
163名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:56:49 ID:LeVppNvS
>>161 そうですか
私が読めてないだけかも知れないですね
164名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:13:39 ID:6I6huFP6
そうだね
165名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:18:43 ID:a0BfrAjB
>>159
釣りかな?
とりあえず>>1-3ご覧下さい

由来などはございますか?
166名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:08:13 ID:r5E3sT0m
>>151
対象名: 楓真/楓馬
 読み: 15/20点 読める人、読めない人両方居そう。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 馬の方が好みです。
 響き: 5/10点 ふーまーーーと呼ぶわけですね。うーん。。。
 由来: 10/10点 天高く馬肥ゆる…ともかけてるのでしょうか
 節度: 5/10点  まあまあ
 好み: 10/20点 楓の字が女の子っぽいけど、馬がつくと男児っぽい。
 総合:  70点
コメント:ふーまの抜け感が気になるが、好みの問題なので良いと思います。

>>153
対象名:里太郎
 読み: 15/20点…読むとき、さとたろうでいいんだよね?とちょっと用心します。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 2/10点 ごめん、里芋の品種みたいだ。
 由来: 2/10点 身近な物=里?ちょっとよく解らん。。。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  44点
コメント: 太郎って、それだけでもちょっと軽い印象なので上にはもう少し重厚感が欲しいかな
まあ、親が響きが気に入ってるならもう言う事ない。
167名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:13:12 ID:r5E3sT0m
こっからは文句なしなのでテンプレ梨。
>理緒&大悟
良いと思います。ただ、個人的には大きな吾(われ)で大吾がすきです。

>>158 >栄人
8日生まれだったらもっとイイw
個人的には、8のモチーフを身につけさせたいな〜

>>159 稚奈…永遠に幼くていいの?まあまずはテンプレと空気読んでこい。
168名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:07:44 ID:JgIc9sWg
名前:檀
読み:まゆみ
性別:♀
由来:弓の原料になったことからしなやかに育つようにと。
また、魔除けの意味も込めて、幸せになるように。
備考:同じく弓の原料になった梓も候補にあるのですが、
字の中に「辛」が入っていること、
梓の別名が「ヨグソミネバリ」ということが
将来ちょっと気にするかなと思い、こちらで。
でもこの字もあまり世間的に馴染みがなく、難しいでしょうか。
169名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:43:39 ID:mqlc79hJ
>>154です。採点ありがとうございました。

>>156
まだ性別がわかりません。生まれるまで楽しみにしています。
お恥ずかしながら、「大悟」に仏教用語としてそのような意味があったとは
知りませんでした。ですが、とてもいい意味だと思いましたので、このまま
候補にしておこうと思います。
また、「理緒」に関しても溢れる程ではないとのご解答に安心致しました。
自信を持って名付けられそうです。どちらの性の子が生まれるにせよ普通が
一番かな…。
知人で、やはりよくある名字の方(30代)が「のばら」という名前で、周りも
間違えにくくてよかったのでそのような変わった名前の方が良いかと迷って
いましたが、私たちは夫婦とも凡人ですし普通の名前にしようと思います。
ありがとうございました。
>>160
大悟、だいごで変換すると大抵出てきますので私にはあまり珍しく感じません
でした。理緒に関して、良いと言って頂いてよかったです。ありがとう
ございました。

>>167
ありがとうございます。私も「大吾」も好きです。ただ、私の同級生に大吾が
いたため、印象が強かったので避けました。
170名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:48:02 ID:yVbrlxNB
>>154  宗教臭い。大悟は辞書にものってるし、
悟るって 物分かりがいいとはべつだよう。
171名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:51:57 ID:yVbrlxNB
>>169と思ったら入れ違い。
いや、いい意味だけど、仏教で悟りというと成仏(死ぬことじゃないよ。)
に近いんじゃ…
と思ったけど案外いるねこの名前。
縁起が良いか悪いかは人によって激しく違いそうだ
172名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:56:23 ID:yVbrlxNB
>>168 檀。だん九割じゃ…。
檀は成長すると縦にひびが入るそうですよ。

そして弓にされるのなら伐採されてしまってる。

真弓なら由来にそうだろうけどありきたりで嫌なんだろうな。
白檀の だん です、って説明させることになると思いますよ。



…規制がかかるとめんどくさいね。
173山本不遜:2008/09/13(土) 01:02:33 ID:5iAMwBKs

読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 15 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 男性名に見えるのが難  普通  76点

栄人
読み: 9 /20点
 書き: 4 /10点
 字面: 9 /20点
 響き: 3 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 13 /20点

コメント: エイトは軽薄短小  悪い  45点


174名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 01:50:39 ID:T2deTYFW
>>158
対象名: 栄人(えいと)
 読み:16/20点音+訓読みだけど、人名としてはエイトが一番メジャーな読みだと思う
 書き:10/10点
 字面:8/20点栄える人、人が栄える…日本語的に微妙
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 70点
コメント:自分的には栄都の方が読み、意味的にしっくりくる
175名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 02:01:52 ID:upGj0LqU
>>168
宮脇檀(まゆみ)っていう建築家がいたから
自分も男性名のイメージが強い。
176名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 04:59:10 ID:Dk0+nBOQ
【採点希望】
名前:美咲音
読み:みさね
性別:女
由来:美しく咲くときの音をイメージして。
備考:よろしくお願いいたします。
177名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 05:35:25 ID:vJVuqtu+
>>176
対象名:美咲音(みさね)

読み: 5/20点 初見じゃ読めない。言われればまぁ読める。
書き: 5/10点 
字面: 10/20点 一文字一文字は良い字かと
響き: 0/10点 ちょっと「さね」の部分が違和感ありすぎる、女の子ならなおさら
由来: 5/10点 
節度: 3/10点 
好み: 3/20点 
総合: 31点   

コメント:そう名付けたい気持ちはわかるけど、どう考えても響きに違和感ありすぎ
「みさえ」とも響きが似てていまいちパッとしない。残念ながら美しく咲く音って感じがしません…
「美咲」とかじゃダメですか?
178名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 07:50:28 ID:bOwPzb/8
>>177
美咲音がいいって言ってんだから美咲はだめなんでしょ。
それくらい考えてるはずだし、おまえが勝手に提案するなw
179山本不遜:2008/09/13(土) 08:12:57 ID:5iAMwBKs
美咲音
読み: 6 /20点
 書き: 3 /10点
 字面: 4 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 2 /10点
 節度: 3 /10点
 好み: 11 /20点

コメント: コウ、屋号っぽいな  悪い  33点
180名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:20:07 ID:yVbrlxNB
>>176
対象名:美咲音
 読み:10/20点 読みにくい。わかるっちゃわかるか?
 書き:10/10点
 字面:10/20点余分なものがあるポイ。
 響き:5/10点
 由来:0/10点頭悪そう。
 節度:2/10点
 好み:3/20点
総合:40/100
コメント:美しく咲く音ってなんですか?
ソレをイメージするとどうなるんですか?
イメージっていうか、字面がまんまですが。

出産ハイ?
181山本不逞:2008/09/13(土) 09:48:42 ID:5iAMwBKs
ハスの花が開く時、ポカッとか、バカッとか、スカッとか音がすると言う話を聞いた事がある。
真偽の程は不明だが・・・
182名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 11:29:10 ID:yVbrlxNB
>>181その音は由来に使えるほど良い意味なもんなの?
その音がどんな理由で名付けの由来に使ってるのかまったく解らない…
183名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:16:09 ID:B2cq3CXi
>>154
「大悟」って「エースをねらえ!」に出てくる宗方コーチの友達で後任のお坊さんコーチの名前。
名前の意味も漫画の中で書かれていたと思うけど、何巻だったか忘れたのですぐ出せない。
出産前に時間があるなら、よければ探してみてください。
良い意味の言葉といっていたはずなので、名づけには問題ないと思うし、その漫画のお坊さんコーチもすごく良い事いってる人だよ。

>>158
対象名:栄人 えいと
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合:  76点
コメント: 確かに「8」と同じだけど、「英人えいと」「晴人はると」など、
響きは外国漢字は日本というのは気にするほどではないと思う。
(りひと、とかだとあんた何人?と聞きたくなるが)


184名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:49:10 ID:B2cq3CXi
>>168
対象名:壇 まゆみ
 読み: 1/20点 ごめん、私には無理。
 書き: 9/10点
 字面: 5/20点 男。
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点 懲りすぎ。
 好み: 5/20点 キラキラ名では無い分の加点。
 総合:  39点
コメント: 別の漢字、または平仮名で「まゆみ」でいいと思う…。
「梓」はたまにいるので、「壇」よりは世間的馴染みはあると思う。最近はパソコン時代だから「樹木の梓です。変換で出ます」で済むような気もする。
まあこっちも平仮名で「あずさ」の方がいいとは思うけど。

>>176
対象名:美咲音 みさね
 読み: 5/20点
 書き: 6/10点 三文字のうち一つ忘れそう。
 字面: 5/20点 一つ余計な感じ。
 響き: 2/10点 違和感。
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 27点
コメント:読めない、書けない、馴染まない、意味わからない、は覚えられないし忘れやすいと思います…。
185名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:52:22 ID:B2cq3CXi
>>159
対象名:稚奈
 読み: 5/20点 わかな ちな
 書き: 3/10点
 字面: 3/20点 幼い。稚魚、稚拙、稚児、幼稚園、の稚だからなあ。
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 20点
コメント:大人になっても「稚」ってかわいそうではないでしょうか。
186名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 18:02:59 ID:ya7vOfWv
【採点希望】
名前:翠里
読み:すいり
性別:女
由来:翠の漢字が好きです。
備考:宜しくお願い致します。
187名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 18:12:42 ID:xV4V4i99
>>186
推理が真っ先に浮かぶがどうか。
翠は一文字でミドリと読めるしなあ
スイと読んで名前に使おうとするとどうも頭の中で大陸風な名前になる。
貧困なだけか
188名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 19:08:08 ID:B2cq3CXi
>>186
対象名:翠里 すいり
 読み: 3/20点
 書き: 3/10点 読めるが書けない、でも最近はパソコンで変換だからいいかな。
 字面: 3/20点 バランスは悪くないけど中国系の印象。
 響き: 3/10点 中国っぽい。日本語だと推理。公園とかで呼ばれていたら「え?」と振り向く。
 由来: 1/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 20点
コメント:「翠(みどり)」でも充分今時で品のあるいい名前だと思います…。
189名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 19:15:28 ID:cpr2zyES
158の栄人の採点をお願いした者です。 みなさんの意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
190名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 19:59:03 ID:+XkVLDc/
【採点希望】
名前:花奈
読み:はな
性別:女
由来:大好きだった祖母から一字頂いて。根をはり種をつけて 枯れた後尚も人の心に残って欲しいと言う思いからです。
備考:中年期になってから名前が浮かないかが気掛かりです。その辺りも含め、厳しい評価お願いします。
191名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:01:45 ID:gdSmvayK
>>190
対象名:花奈
 読み: 8/20点読めないことはないが置き字はだめ
 書き: 6/10点画きやすいが置き字
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点置き字
 好み: 1/20点置き字はだめ
 総合:  49点
コメント:奈を祖母からもらったのなら「かな」辺りが妥当じゃないか?
読みがあれになるけど
192名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:08:12 ID:xP92Z2No
漢字の読みを途中でぶった切る名前の付け方すると
文字の力をもらえなくて運気が下がったり短命だったりするって
占い師が言ってたよ。
読むなら「かな」になるけど…まぁググれ。
193名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:41:35 ID:blh451Ct
【採点希望】
名前:こなた
読み:こなた
性別:女
由来:らき☆すたのこなたみたいな子に育ってほしい
備考:夫と共にヲタです。

194名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:44:41 ID:B2cq3CXi
>>190
対象名:花奈 はな
 読み: 6/20点 どっちかというと「かな」と読んでしまう。
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点 悪くはない
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合: 57点
コメント:最近雑誌レベルでよく見かけるんだけど、名づけ辞典とかに載ってるの?
字面は落ち着いてるので中年以降恥ずかしい、というほどでは無いと思う。
どっちかというとこういう「読み方どっちだっけ」な名前は混乱されたり、忘れられたりする可能性が高いほうが気になる。
195名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:46:19 ID:xV4V4i99
>>193
ネタ…だよね?落涙しそうだよ。
子供に意味を聞かれたらそれを言うのか?
採点不能
196名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:56:44 ID:A9Viio2l
>>151で楓真/楓馬の採点をお願いした者です。

楓真で「ふうしん」と読めてしまうというのは見落としてました…。
病気と一緒ってのはちょっと考えちゃいますね。
また、誰でもちゃんと読める名前という訳でもないようなので、
他の候補も含めてもう少し考えてみようと思います。
採点ありがとうございました。
197名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 21:08:59 ID:pVBZkbF/
>>190
ちょっと!「な」がひとつ抜けてますよ!
「はな」じゃなくて「はなな」でしょ?w
198名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 21:12:01 ID:PaIvZiZD
>>193
こなたってお母さんいなかったよね?
そうするとあなたが…
199名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:12:04 ID:gdSmvayK
>>193
ネタといってくれ頼む
あなたはもう若いといえる年令かは分からないが死ぬし
父親は娘を膝にエロゲをし
その子もきっと餌で勉強する子になるんだいいのか?
200名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:15:34 ID:Kiej7lMg
>>193 まあ、名前が恥ずかしいんじゃなくて、
そんな親を持った事が恥ずかしいという典型だな。
だからヲタって・・・て言われるんだよなあ。
201名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:17:52 ID:JgIc9sWg
檀の採点依頼をした者です。
男性名っぽいですか。
真弓や平仮名もいいんですが、
苗字と合わせた時に字面のバランスが悪すぎて……
(画数とかではないです)
とりあえず梓も含めてまたいろいろと考えてみます。
ありがとうございました。
202名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:36:52 ID:Th9JlL5y
お願いします

【採点希望】
名前:武明
読み:たけあき
性別:男
由来:ベタですが、元気でたくましくそしてよき人柄に育って欲しいと。
備考:我ながら本当にベタです。
203名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:47:38 ID:xP92Z2No
対象名:武明
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:88点
コメント:勉強より運動の方が得意そうだね。
     武晃にするとちょっと改まるかな?
     良い名前だと思います。
204名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:54:22 ID:3paP5CeW
>>193
大公望?

まぁ、そこは釣られとくとして、両親の趣味はよくわかった。だからってそれをまんま子どもに押し付けるのか?
205山本不遜:2008/09/14(日) 00:03:25 ID:5iAMwBKs
武明
読み: 14 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 14 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 17 /20点

コメント: 簡単明瞭  普通  71点    
206名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:06:45 ID:GwWSIROH
お願いします。もう生まれたのですが、まだ悩み中。里帰りでまだ顔見てないし・・

名前:泰器
読み:たいき
性別:男
由来:優しくて器の大きな人間になってもらいたい。
備考:字のバランスがいまいちか、という気もするけど、どちらの字も使いたい、という思いもあります。
207山本不遜:2008/09/14(日) 00:32:30 ID:y14G+Oi3
泰器
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 17 /20点

コメント: 狭い  普通  63点
器は無用かと
208名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:45:54 ID:XMxBVhMW
>>206
対象名:秦器
 読み: 10/20点 読みようによっては読める
 書き: 7/10点 左右対称の漢字は「鏡文字」というらしくて縁起はいいと聞きますが 画数多すぎかなと思う
 字面: 9/20点 「器」という字を名前に入れてる人を見たことがないので見慣れないだけかもしれませんが、なんとなく人間味がない。器に対するイメージってピンキリなので「便器」や「鈍器」などとからかわれなきゃいいけど
 響き: 8/10点 無難。呼ばれやすいかもしれないけど、周囲に同時に返事する子が多いかも
 由来: 10/10点 各漢字の由来どおりの思いで 個人的には好き
 節度: 6/10点  私はどうしても「器」に引っかかってしまうな。覚えられやすそうですが。
 好み: 14/20点 想いはわかるので おまけしてます。
 総合: 64点
 コメント:やっぱり「器」って字がどうも今ひとつ
209208:2008/09/14(日) 00:51:18 ID:XMxBVhMW

泰器の「泰」が「秦」になっていました、失礼いたしました
210名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:01:15 ID:GwWSIROH
>>207 >>208
どうもありがとうございます
せ、狭い、ですか
確かに思いついたもののなかなかしっくりこない気がずっとしていました
しかも名前を見て最初に思い浮かんだ言葉が「性器」・・・orz

思い入れだけ残して少し変えてみようと思います
211210:2008/09/14(日) 01:08:20 ID:GwWSIROH
スレとは関係ないんですが、あと10数時間で、3日前に生まれた息子にやっと会えます
楽しみだー♪
212山本不遜:2008/09/14(日) 01:13:08 ID:y14G+Oi3
ああ、狭いというのは、器という字を入れる事によって、泰という地球規模のおおらかさが、縛られる。
ということね。

213名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:25:02 ID:MFN4Sth+
186です。
>187さん>188さん
有難うございました。
この名前、考えなおします。
他人様が客観的に教えてくれるから聞いてよかったです。

214名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:04:38 ID:zDLMwgSH
【採点希望】

名前:雪杜
読み:ゆきと
性別:男
由来:1月出産予定なので『雪』か『柚』を使いたくて
読み難くなく、性別も判りやすく…と考えてみましたが…
よろしくお願いします
215名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:22:48 ID:je8Pr8EA
>>214

対象名:雪杜(ゆきと)

読み:10/20点 まぁ読める。
書き: 8/10点  特に不自由しないはず
字面: 10/20点 男の子で「雪」ってあんまり見かけない気がします。
          将来超マッチョな体育会系とかになったら微妙かも。
          でも個人的には嫌いじゃない。
響き: 10/10点 無難だと思います
由来: 5/10点 「雪」はわかるけど、「杜」の由来は何?
節度: 10/10点 
好み: 15/20点 今どきの名前という感じ。特に違和感もないので良いと思います。
総合: 68点

コメント:個人的には好き。
216名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 06:48:25 ID:xC9+G1Dp
こなたの採点をお願いした者です。

ネタや釣りじゃないです。
桜にしますね。
217名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 07:10:48 ID:en1NLoxz
>>210
器って字、みんな知ってる字なんだけど、異常に書きづらい文字だよね。
口を4つ書くのもイライラするし、行書でも草書でもどうもしっくりしない。

一生この文字を書き続ける本人の気持ちになったらちょっと嫌だな。
218名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:38:49 ID:dO9/5OUM
オレは器って字好きだけどな
口が角四つに入ってるから字のバランスは取りやすいと思うが?
219名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:26:28 ID:7gJcit9V
>>202
対象名:武明 たけあき
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 バランス良いし重くない。
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:あえてどうこう言う必要の無い名前だと思います。キラキラ名好きな人からは地味とか言われるかもしれないけど、そういうのがいいんですよね。
最近男児でも強そうな字が減ってきているので(ゆうでも「雄、勇」は殆どなくて「悠、優」が多いとか)、かっこよくていいと思う。

>>214
雪杜 ゆきと
読み: 10/20点 ごめん、ゆきもり かと思っちゃった。
書き: 6/10点
字面: 13/20点 雪は女性っぽいかなあ。雪の杜って写真的情景が目に浮ぶ。
響き: 4/10点
由来: 5/10点 杜で男性だとわかるけど、性別すぐわかるなら雪はちょっと女性らしいし、柚にしたらもっと女性っぽくなってしまうのでは?
節度: 6/10点
好み: 15/20点
総合:59点
コメント:繊細で芸術タイプな人物を連想します。
浮かないし落ち着いているとは思いますが、読み難なく、男性とすぐわかる…かはどうだろう。
220山本不遜:2008/09/14(日) 12:34:09 ID:y14G+Oi3
:雪杜
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 11 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 15 /20点

コメント: う〜〜ン微妙  普通  61点


221追加:2008/09/14(日) 13:01:45 ID:y14G+Oi3
雅号なら98点なんだよなぁ
222名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:16:38 ID:c7PtnuaE
依頼
名前 一誠
読み いっせい
性別 男
由来 誠実な道を歩んでほしい。親としては誠という字をつかいたい。
気になる点 1画 13画の14画はあまりよくないと聞きました。
お願いします。
223名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 14:53:42 ID:q9rD/xu5
対象名:こなた
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:7 /20点
 響き:3 /10点
 由来:0 /10点
 節度:2 /10点
 好み:0 /20点
 総合:42点
コメント:

対象名:一誠
 読み:18 /20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:79点
コメント:
224名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:01:37 ID:bEa2apMG
採点希望です。

名前:陽月
読み:ひづき
性別:女
由来:来月が予定日なので10月の別称の陽月(ようげつ)から。

上の子(女)の名前にも「陽」という字を使っているので、同じ字を使いたいというのもあります。

備考:「月」を使うとDQNぽく見えないか、響きが男の子っぽくないかが少し気になっています。

後付けですが、昼(陽)も夜(月)も周りを優しく照らすような人に…という意味も込めています。

長くなりましたが、宜しくお願いします。
225名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:22:44 ID:T2anw3kQ
>>224
彩雲国のキャラ?
226山本不遜:2008/09/14(日) 15:23:07 ID:y14G+Oi3
陽月
読み: 9 /20点
 書き: 4 /10点
 字面: 8 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 2 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 14 /20点

コメント: ケバイ  悪い  46点
オタっぽい商売の屋号、芸名それも苗字の方ならアリだ。
227名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:35:23 ID:gS7qu4vk
【採点希望】
名前: 塔座
読み: とうざ
性別: 男
由来: 何事にも頂を目指して欲しい。
備考: お願いします。
228名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:43:04 ID:dT+k5BXZ
依頼
名前 逞馬
読み たくま
性別 男
由来 止め字で馬の字が使いたかったことと、逞しい人間に育って欲しいという願いから。
ていまとしか読めないでしょうか。
229名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:43:42 ID:y14G+Oi3
塔座
読み: 8 /20点
 書き: 4 /10点
 字面: 8 /20点
 響き: 3 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 11 /20点

コメント: バベルw  悪い  41点





塔が座屈するんですね、分かります。
230名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:48:03 ID:BDSip9DK
塔座
読み: 5 /20点 他に読みようはないですが。
 書き: 7 /10点 言われれば書ける
 字面: 1 /20点 灯台守とか 塔に幽閉された人みたい
 響き: 1 /10点 当座預金
 由来: 7 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 2 /20点
総合: 27点

由来はまあいいとしても 他にも色々あるだろうという気がします
231名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:58:38 ID:X78KtX+j
【採点希望】
名前:理乃
読み:りの
性別:女
由来:響きが可愛いし、大人になっても変じゃないかなぁと思って。


232名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:25:44 ID:BDSip9DK
採点 理乃
読み: 20 /20点
 書き: 10 /10点
 字面: 13 /20点 少し硬い感じ
 響き: 5 /10点 苗字による
 由来: 2 /10点 由来になってないし 年配向けの名前じゃない
 節度: 5 /10点 今時はまあ普通
 好み: 7 /20点
総合: 62点

可もなく不可もなく。 ○乃ちゃんって最近多いですね。
不細工な 理乃ちゃんは少しばかりかわいそうな気がします。
うちの子は 両親ともに平均以上の容姿ですが
(↑自分で言うと馬鹿みたいですがあえて書きます)
生まれた娘は たこ坊主みたいでした。新生児のときは普通だったんですが。
可愛い系と地味系の二つを考えてたんですが
地味系のほうにしといてほんと良かったです。
233名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:37:23 ID:wSOVYNpS
>>228 逞しいものに逞しいとつけなくても…
響きは一般レベルですね
ただ馬の字と合ってないような気がします
234名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:57:12 ID:RRTt8uvm
>>232
ナルシ親乙
235名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 19:22:54 ID:7gJcit9V
>>222
対象名: 一誠 いっせい
 読み: 15/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 誠実、着実なかんじ。
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
コメント:字画のことは良くわかりませんが、名前としてはあえて文句付けるところが無いんじゃないかな。
すぐ浮かぶイメージキャラクター(?)は松下村塾の前原一誠かも。

>>224
対象名: 陽月 ひづき
 読み: 10/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 用語としてはバランスの良い字でいいのですが、名前だと陽と月が打ち消しあっている印象。
 響き: 4/10点 「●月」多いので、ごっちゃになりそう。
 由来: 3/10点 陽をそろえるのはまったく良いと思うんだけど、陽と月は欲張りすぎで打ち消しあっている。
 節度: 3/10点 月は流行り。
 好み: 5/20点
 総合: 44点
コメント:用語としてはいいんだけど名前としてはもったいない。陽を使うならもっと陽が目立つような、明るい陽の力がもっと出るような使い方のほうが良くないですか?
236名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 19:31:44 ID:7gJcit9V
>>227
対象名: 塔座 とうざ
 読み: 3/20点 え?人名?名簿に「(仮)鈴木塔座」ってあったらびっくりしませんか。
 書き: 2/10点 書けるけど本当にこれでいいの?
 字面: 3/20点 塔に座するって幽閉ですか?
 響き: 2/10点 当座預金とか。人込みで読んだら間違いなく注目される。
 由来: 3/10点 それでコレですか?
 節度: 1/10点 人には人名を付けることを「節度」というとおもう。
 好み: 1/20点
 総合: 15点
コメント:ちょっとびっくり。本当にこの名前を役所に出す気?名簿や名刺にこの名を載せる気?

>>228
対象名: 逞馬 たくま
 読み: 10/20点 言われりゃそうだ。
 書き: 3/10点
 字面: 3/20点 人名?
 響き: 8/10点 「たくま」は充分耳慣れているので。
 由来: 2/10点 馬は充分逞しさやしなやかさを持っていると思うので、「逞しい」は余計。
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合: 35点
コメント:逞しい馬って…、申し訳ないんですがタネウマですか。
237名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 20:07:53 ID:wSOVYNpS
>>227
対象名:塔座とうざ
 読み:14/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:3/10点
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 31点
コメント:由来からするともっといい名前を
考えられる筈
厳しめの点になりましたが、
これ以上にはなりません
238名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:12:35 ID:cFVPd2J6
当座預金とか当座のお金が……という響きがどうしてもあるからねぇ。
239名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:26:47 ID:en1NLoxz
>>228
悪いけどまず頭に浮かんだのがあの歌。

♪ ウマ並みなのね〜 あなたとっても〜

240名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:28:29 ID:zDLMwgSH
>214です

>215さん>219さん>220さん

採点ありがとうございます

うーん、やはり『雪』は♂にはあまり…な感じでしょうかね;
>219さんに言われて思い出しました
昔、写真展で『雪の杜』という作品が心に残った事があって
それで杜の漢字が浮かんだのかもしれません

まだ産まれるまでに時間があるので、もう少し考えてみます。
いろいろなご意見、ありがとうございました
241名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:23:23 ID:W2WhV9Q/
227ですが、この評価はへこむなぁw次考えます。
242名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:59:12 ID:XvqTSAkV
三人目の子です。
上の二人は私が名付けたので、今度はぜひとも夫が付けたいと言っています。

【採点希望】
名前: 哲平
読み: てっぺい
性別: 男
由来: 夫の希望。理由は知りません。
備考: 漢字は平易でいいし、読み間違いもないと思いますが。
この名前、どんな意味が込められた名前なのか
どなたかご存知でしたら教えてください。
243名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:02:54 ID:c7PtnuaE
>>222です。ありがとうございました。
決心しました!
244名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:13:15 ID:+h/CgbMt
>>243
いや、字画でみると14画はあんまりよくないよ。
しかも初運だし。

再考を進めますが・・・。
245名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:48:53 ID:c7PtnuaE
え…困りました…
246名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:52:17 ID:xRm4DaXe
【採点希望】
名前:知里
読み:ちさと
性別:女
由来:自分の故郷(里)の事を知って欲しいのと響きで。
247名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:54:03 ID:+h/CgbMt
というか、私もちょうどいま悩んでいるのですよ。
いい名前が浮かんだんですが、助運が10画になってしまって。

子供のことなので、もちっと精一杯考えましょう。
248名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:31:11 ID:LvX3Ye3s
【採点希望】
名前: 真白
読み: ましろ
性別: 女
由来: いつまでも真っ白な心を忘れないでいて欲しいと思いました
備考: 12月誕生予定です。白い雪で思いつきました。
249名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:37:22 ID:sZIpcQeL
>>248
対象名: 真白(ましろ)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点名字のイメージ
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点何スレか前に同名の依頼があったような
    その時はイマイチ高得点が出なかったけど、自分は好き
 総合: 90点
コメント:
250名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:41:10 ID:sZIpcQeL
>>246
対象名: 知里(ちさと)
 読み:12/20点イマドキ読みではチリの方がメジャーかも
 書き:9/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点とてもかわいらしい
 由来:10/10点
 節度:8/10点音+訓読みがちょっとひっかかる
 好み:16/20点落ち着いた雰囲気の良い名前
 総合: 85点
コメント:
251名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:44:30 ID:sZIpcQeL
>>245
姓名判断には疎いけど程よく今時で好印象(・∀・)
252名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:49:34 ID:sZIpcQeL
>>242
対象名: 哲平(てっぺい)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点まんべんなく知恵がある、みたいな意味でしょうか問題無し
 響き:7/10点少ーし古いかも
 由来:0/10点分からない以上、点数がつけられない
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合: 85点
コメント:
253名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:06:56 ID:s2KTTE9o
>248
ご夫婦爺婆様揃って色白でお子様も色白な確率高いですか?
私は女で地黒なので、それで真白と言う名前だったら物凄く嫌だなぁと思って。
色白な女の子だったらとても綺麗でぴったりな名前だと思います。
254名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:19:56 ID:pLphj1Gu
>>253
確かに。
私も地黒なだけにその名前だったらショックだわ。
色白ならgood。
255名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:20:59 ID:Z9KaIdOW
>>253
黒だったら黒絵とか?
黒子は…不味いな
256名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:39:59 ID:ElAohlBL
どうでもいいけど・・・
皆さん本当にお子様の事を考えて名前付けていますか?
特に>>248さん・・・
真白って・・・?確かに由来とか判らない訳でも無いですが、付けられるお子様の
身になれば普通に考えてNGですよね?
まひろとかなら判ります!ゴロも良いですしね!
真白なんて、小中学校に上がれば変わった名前で苛められるし、年食ってましろ
なんてイメージ悪いですよね?
心が真っ白どころか真っ白な灰になるみたいなイメージが強くて・・・
別に良いんですけどね・・・
ちょっと頭悪すぎかなと思いまして立ち寄りました!
多分二度とこの下らないスレには着ませんので!
257名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:48:13 ID:wolXFqD4
【採点希望】
名前:健太郎
読み:けんたろう
性別:男
由来:親が子にこうあってほしいと願うのは身体と心の健康のみで、そのほかは子自身が願い叶えるもの
備考:古臭いかな…


この子が幼稚園、小学校にあがる頃にはいわゆるDQNネームが普通になるのだろうか
258名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:57:01 ID:AT14mjeW
>>257
安心してください。
DQN名は目立つだけで、決してメジャーにはなり得ません。
都心の幼稚園や公害でもまともな地域にはDQN名なんてほとんどいませんよ。
仮に普通のまともな名前がマイナーになったとしても、
それは「限られた少数の上流層」ですから。
259名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 02:10:22 ID:95nVvTEG
【採点希望】
名前: 悠人
読み: ゆうと
性別: 男
由来: あくせくしない、広い視野と大きな心を持って欲しくて。
    付け加えるなら自分の名前に「ゆう」が付く為、嫁さんの
    友達が「ゆうた、ゆうた」とお腹に呼び掛けてたので、
    呼び慣れてしまったけれどそのまま付けるのもしゃくなので。。。
備考: 周囲の反応は割と好意的ですが……、皆様の意見はどうでしょうか。
260名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 02:37:33 ID:1/tnzCBx
>>257
対象名:健太郎(けんたろう)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 苗字が漢字三文字ならチトきついかも
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
コメント:○太郎で次男とか三男だったら周りに長男と思われるぐらい?
前々スレぐらいに健太郎くん地味に人気あるらしいとの情報があったので念のためかぶりチェックは必要かも。

>>259
対象名:悠人(ゆうと)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点 ユウちゃん系、まだまだ多いよ
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  76点
コメント:漢字をこっていないだけ良いと思いますが、父親とお子さんの頭文字がかぶるとなると父方のご親戚は混乱の元になりそうな予感
ユウちゃん系は男女かなり人気なのでかぶり要チェック。
261名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:40:00 ID:eeKvmzW5
>>231
採点 理乃 りの
読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 理が落ち着いているので乃でやわらかくなってる。
 響き: 7/10点 今時。
 由来: 5/10点 30年後には「理乃おばさん」はふつうになってかはわからないので。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
総合: 69点
コメント:他の幼い名前に比べればずっと中高年になっても大丈夫名だとは思う。
一応自分や自分の母が理乃だとして大丈夫かなと回りを考えて問題なければ、
「理」は落ち着いてるし「乃」ははやってるので、今時名前だとは思う。

>>242
採点 哲平 てっぺい
読み: 20/20点
 書き: 10/10点 一発で変換できてうれしい。
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
総合: 85点
コメント:本当「いたって普通の名前」なのであえて採点するのもなあ。
哲は「知恵・真理・徳」みたいな印象かなあ。名前からは強そうな人を印象。
262名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:48:01 ID:eeKvmzW5
>>248
対象名: 真白(ましろ)
 読み:15/20点 読んでいいの?
 書き:10/10点
 字面:5/20点 まっしろという言葉であって人名っぽくない。
 響き:3/10点 まひろ とかをひねりました、みたいな。
 由来:5/10点
 節度:5/10点 私には猫の名前としか思えません。
 好み:5/20点
 総合:48点
コメント: 「まっしろ」ってちょっとどうなんでしょう。頭が真っ白とか使いませんか?

>>246
対象名: 知里(ちさと)
 読み:10/20点 一瞬「ともさと」で男かと…。
 書き:9/10点
 字面:10/20点 男女不明ですが悪くは無い。
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合: 70点
コメント:漢字も響きもとってもいいです。しかし「(仮)鈴木知智」とかあったら男児名っぽい印象。
263名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 10:00:11 ID:eeKvmzW5
>>257
対象名:健太郎(けんたろう)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点 ケンタ、で止めるより落ち着いていて良い。
 由来: 10/10点 すばらしいです!
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合: 94点
コメント:DQN名が多いか少ないかは地域によると思うので気になるなら近所の子供いる人に聞いてみては?
少なくともウチの保育園ではDQN名っていないからなあ。(ハーフの子も普通に日本人名)
それにDQN名は何年経ってもDQN名だよ。森鴎外の子供たちなんて(茉莉以外は)未だにDQN名扱いでしょ。

>>259
対象名:悠人(ゆうと)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 76点
コメント:胎児名をそのまま付けるのは良くないよ〜といわれたことがあるので(理由は知らない。占い系かなあ)、変化させたのはいいのではないでしょうか。
「ゆう」「悠」「●人」は流行ってるので、幼稚園とかで名前でなく苗字で呼ばれるかもしれないけど、古くなく新しくなく問題ないと思う。
264名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:00:48 ID:hYOfzsBa
【採点希望】
名前:直澄
読み:なおずみ
性別:男
由来:まっすぐで澄んだ心の子になるように。
   また、今まで「まめちゃん」と呼んできたので
   「豆」という字が入った漢字を使いたかった。
備考:今時の子にしてはちょっと硬い感じの名前かなというのが気になってます…。
265山本不遜:2008/09/15(月) 12:41:57 ID:POz4H+YJ
直澄

ストレート  よい 87点
266名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 15:39:27 ID:/eyfBjzY
【採点希望】
名前: 紗弓
読み: さゆみ
性別: 女
由来: しなやか、たおやかなイメージから弓の字を使った
備考: 第2子なので響きやイニシャルなどがかぶらないことを考え
    由来は後付けです。お願いします。
267名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 15:55:28 ID:z5X729u7
【採点希望】
名前: 更紗
読み: さらさ
性別: 女
由来: 万葉集の歌から。(多摩川にさらす手作りさらさらに〜)
    子どもへの愛しさの表現と、自分の名前に「麻(あさ)」が入っているので布繋がりで。
備考: 今どきすぎる読めないものは避けたく、和風・古風な雰囲気が好みです。
    評価お願いします。
268名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:28:27 ID:eeKvmzW5
>>267
更紗、って当然読めるけど、それは「インド起源の木綿地の文様染め製品」の名称だからだよね。
和風・古風というより、インド風・漫画風だと思うけど…。
269名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:29:10 ID:/jWQUjyO
>>262
私も「ましろ」っていう響きでは
チンチラ等の真っ白い猫が浮かんでくる。
270山本不遜:2008/09/15(月) 16:51:26 ID:POz4H+YJ
紗弓
読み: 14 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 18 /20点

コメント: 印象薄い  普通  72点

更紗
読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 15 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 庶民的でいいかもな  普通  79点
バティとかも結構スキだわ。




271名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 17:13:46 ID:O54vIauz
>>267
対象名:更紗
 読み:20/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:5/10点
 好み:0/20点由来のちぐはぐ感が気持ち悪い。
総合:40/100
コメント:更紗は和風じゃない。
物自体は古風だけど名前としては今風。
この歌のさらさらは更紗じゃない(これはわかっててだと思うけど)
親子愛という解釈と、恋人との愛という解釈がある。

更紗って名前から由来を考えたのかもしれないけど。
更紗自体は別にいまどきで普通。
由来があるとちょっとな…
272名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 17:45:05 ID:yI6dyxvt
自分の子を更紗って呼ぶことに躊躇しないその神経に共感できない
273267:2008/09/15(月) 17:53:20 ID:z5X729u7
更紗評判悪いですね; 反省します。
語源自体が「美しい布」だと思っているので、悪い印象なかったのですが。
他を考えることにします。ありがとうございました。
274名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 18:02:59 ID:RR6lgyn5
【採点希望】
名前:紫明
読み:しあ
性別:女
由来:夫が「山紫水明」という四字熟語が好きで、そこから漢字を使いたがった。
   読みは私が当てました。
備考:読めないであろうということと、字面が男の子っぽい気がしていて、つけるのに迷っていますが、
   夫婦ともに思い入れが強く、他の名前を思いつかない状態になっています。
   客観的に判断をしていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

275名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 18:19:39 ID:eeKvmzW5
>>274
対象名:紫明 しあ
 読み:2/20点
 書き:8/10点
 字面:5/20点 由来読まなくても「山紫水明」しか浮かばなかった。
 響き:2/10点 しゃ〜!って変な掛け声みたい。
 由来:1/10点 確かに良い言葉ですが、名前にするにはかわいそう。日本人ではないのかな、って思う。
 節度:2/10点
 好み:3/20点
総合:24/100点
コメント:無理にこの四文字から組み合わせなくても、「紫乃・明乃」でもいいだろうし、
澄んで清らかみたいなイメージなら「瑞希」でも、「佳澄、清美」みたいなのでもいいと思いますが…。
276山本不遜:2008/09/15(月) 18:45:20 ID:POz4H+YJ
紫明

変  わるい  14点

認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを
277名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 19:26:09 ID:+rUF1d6p
【採点希望】
名前: 泉
読み: いずみ
性別: 女
由来: 賢く、自立した女性になって欲しい。
備考: ZARDのファンだと思われないか少し心配です。
278名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 19:31:00 ID:/zdNz6B6
対象名:直澄
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:17 /20点
 響き:8 /10点
 由来:9 /10点
 節度:9 /10点
 好み:18 /20点
 総合:89  点
対象名:泉
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:17 /20点
 響き:9 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:14 /20点
 総合:85 点
279名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 19:47:10 ID:yI6dyxvt
泉…新一くんだよね?
280名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:03:44 ID:pLphj1Gu
泉って名付けたからってZARDファンて思う人の方が少ない。
281名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:21:47 ID:NUbul+t+
ZARDは泉水だっけ?私の携帯の変換だと いずみ、いづみ 両方出る…。
282名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:46:53 ID:q00Hxrei
>274 こういうのがよくわからないんですが
紫明=山紫水明ですか
もう別物ではないんでしょうか?
由来は立派だと思いますが他人様に意味が通じなくても
いいものでしょうか
283名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:00:03 ID:kQirhdd1
【採点希望】
名前: 梓
読み: あずさ
性別: 女
由来: しなやかにすくすく育ってほしい。植物の梓から。
備考:
284名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:33:40 ID:9BDr0png
>>274
なら山紫水明ってつけないとね。


>>283
無難な名前をなんでわざわざ
普通に100点。
285名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:35:14 ID:yI6dyxvt
板尾創路の名は「真実一路」が由来らしい

ちなみに板尾の父は川柳作家。
286名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:42:18 ID:76nk/V7G
【採点希望】
名前:理紗子
読み:りさこ
性別:女
由来:大好きだった祖母の名前を少し捩りました。
備考:

よろしくお願い致します。
287名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:50:04 ID:mdULwJ8y
<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前: 恵
読み: けい
性別: 女
由来: 恵まれた人生を送ってほしい。「恵」という字が夫も私も好き
備考: 「めぐみ」より「けい」の方が響きが好きなのですが、訂正人生になってしまうか心配です。
288名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:09:37 ID:S2dXcaPk
>>274
由来はいいんだよね、由来は。

だけどそこから読みは普通にする努力をしなきゃ
知恵をしぼってまとめ上げなきゃダメ
まだ完成途中って感じ。

>>275氏の「紫乃・明乃」なんかいいと思う
289名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:13:10 ID:sv9ecyjL
>>287
私自身が美弥でミヤと呼ばない名前なんで
生まれてこのかた一度足りともフリガナなしで呼んでもらった事はなく
中学以降はひたすら訂正人生で病院の呼び出しでは常にミヤで通してますが
自分ではとても気に入っていていつもこの名前で良かったなと思ってます。
え、そう読むの?って事から名刺渡した人から軽く話しの話題にしてもらえたり
仕事上でもとても良かったです。
290289:2008/09/16(火) 00:15:26 ID:sv9ecyjL
>>287
ごめんなさい…書いてる途中で押しちゃった。

恵でケイは常識の範囲内の訂正人生だと思うのできっと
お子さんは気に入ってくれると思います。女の子でケイってかっこいい。
291名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:25:43 ID:S2dXcaPk
>>287
あなたとは気が合いそうだ
自分も「めぐみ」より「けい」の方が好きかな。
AKIRAにケイって気の強い女の子が出て来る
男勝りの女の子になるといいね。
292名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:33:05 ID:wOSVF8ZQ
【採点希望】
名前:結椛
読み:ゆいか
性別:女
由来:秋に生まれるので秋っぽくしたかった。あと「結」が使いたかった。
備考:

よろしくお願い致します。
293名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:45:07 ID:33ULJ2kG
>>292
椛はカと読みませんよ
294名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:08:48 ID:RJvAugBp
274です。

評価ありがとうございました。おかげさまで、止める決心がつきました。
若さゆえの過ち…まさにそのとおりだと思います。

生まれるまでもう少し時間が有りますので、夫とよく話し合ってみます。
ありがとうございました。
295名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:09:21 ID:DthcfdSQ
【採点希望】
名前: よしえ
読み: よしえ
性別: 女
由来: 主人曰く読みやすさ書きやすさを重視させて平仮名にしたい。
    夫婦ともに敬愛している人物の名前です。
296名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:43:57 ID:fc6DQyie
>>295
対象名:よしえ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点 古い
 由来:5/10点 だからどうしたの?子供使って恩返し?一人っこが確実でないなら次はどうするの?
 節度:6/10点
 好み:0/20点
 総合: 61点
コメント:団塊の世代?古すぎ
297名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:45:10 ID:33ULJ2kG
>>296
今大人気の竹内アナだって名前よしえじゃん。
298名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:08:41 ID:CI/2hY5n
だからなんだって言うんだ
299277:2008/09/16(火) 12:10:07 ID:wks7GkWR
277で「泉」評価お願いした者です。
採点ありがとうございました。
300名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:23:33 ID:jn2dLfti
>>299

泉をお考えの方へ

私の名前は泉(いずみ)です。
自分ですっごく気に入っていますし、周りの方からも
よい名前だといっていただけてます。
この名前をつけてくれた両親に感謝しています。

ただ一点だけ。
将来、大泉さん、小泉さん、泉さん、今泉さん、水戸さん
と結婚するとき、相手の姓になるなら躊躇しますよ。

私はそうなったら、そのとき考えることにしていますが。
301名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:33:54 ID:FCQXCuaK
>>287 恵けい いいと思います
読みも間違ったものでないですし
すっきりしていて今風です
個人的には恵子けいこ も好みです
302名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:40:39 ID:JGZ4xJNb
>>301
恵は数ある「けい」の読みの中で一番女の子らしいし、いいんじゃないでしょうか
訂正人生といっても「裕子」さんが「ゆうこ」か「ひろこ」で迷う程度の次元なのであまり気にしなくても
303302:2008/09/16(火) 15:43:45 ID:JGZ4xJNb
287さん宛でした
304名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:46:11 ID:FCQXCuaK
>>292 すいません 椛 の字は
なんて読むんでしょう
秋っぽいと仰る部分がこの文字にあるのでしょうか
結を使いたかったとされていますが
あまりにも椛 の字が目立ち過ぎています
評価出来てませんね
すいません
305名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:00:52 ID:JGZ4xJNb
>>304
292ではありませんが自分もこの名前のどこが秋なのかわからなくて
調べたら「もみじ」と読むらしいですね。2004年に追加された人名漢字のひとつで
さいきん「か」の音をあてて結構使われだしたらしいです。
椛山で「かばやま」と読む名字は実在しますが単独で「か」とは読まないので
定義的にはDQNネームにくくられてしまいそうです・・・
306名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:41:09 ID:S2dXcaPk
【採点希望】
名前:暁太
読み:ぎょうた
性別:男
由来:暁(あかつき)という漢字が好きでつけました。
307名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:14:37 ID:2AVswxSr
>>306
名付け済みですか?
308名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:29:40 ID:G09T096l
>>283
「梓」何の問題も無いと思うのでテンプレ使わず。余裕で80点以上。
一応「別名が変」とか「字に辛が入ってる」とかで、平仮名にする人もいるみたいです。
まあ漢字でもまったく問題ないと思いますが。

>>292
対象名:結椛 ゆいか
 読み:7/20点 「ゆいかば?」→「ゆいか」だろうな。または最初から「椛」が「花」にしかみえずに疑問なく「ゆいか」(ただし漢字は間違って覚える)
 書き:3/10点 「ゆいかば」って変換しましたけどそんな覚えられ方で良いですか?
 字面:3/20点 ぱっと見たときに「結花」に見えるので混乱と間違いが起こる。
 響き:6/10点 「結」は流行だしいいんじゃない。
 由来:3/10点 こういう地味な懲り方しても気づいてもらえないよ。
 節度:3/10点 マイナーな凝りかたしてもなあ。
 好み:3/20点
 総合: 28点
コメント:糸偏と木偏でごちゃごちゃした名前。「結」は流行だし、ぱっと見た目が「結花」だし、こういう「花じゃ平凡だからだから椛」とかいう
マイナーな懲り方は却って人から覚えてもらえないよ。年賀状の半分は「結花」じゃしょうがないでしょ。
309名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:42:37 ID:G09T096l
>>295
対象名:よしえ
読める、書ける、DQNとは程遠いで、採点すると高得点になるのでコメントだけにします。
思春期で「(仮名)斉藤よしえ」とかだともうちょっと華やかさがあってもいいかなとも思います。
でも誤読が無いなら「好絵・芳絵」だけど、今でも可愛く落ち着いたのは「由絵・佳絵・美絵」など誤読されまくる漢字ばっかりだなあ。

>>306
あ、ほんとうだ。
「名づけました」ってなってる。
「●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。 」
なので、名づけてるなら採点できないですよ。
すでに付けた名前を採点されるのもイヤでしょ。
310名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:08:05 ID:/Q1JkV1R
>>287
対象名: 恵(けい)
 読み: 14/20点 めぐみかけいか悩む。最初にでてくるのはめぐみ
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 10/10点 好き
 節度: 9/10点 
 好み: 18/20点 
 総合: 86点
コメント:一度聞いてしまえば覚えられる範囲
     そんなに心配する必要もないと思います
311名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:58:40 ID:dXLUSbeX
対象名:梓
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:86点

対象名:理紗子
 読み:20/20点
 書き:8 /10点
 字面:18 /20点
 響き:10 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:18 /20点
 総合:92点

対象名:暁太
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:3/10点
 由来:6/10点
 節度:3/10点
 好み:2/20点
 総合:47点
コメント:
312名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 21:33:45 ID:ltd9pgLh
【採点希望】
名前:華
読み: はな
性別: 女
由来: 華やかに咲いてほしいという願いを込めて
備考:ちょっとお水っぽいかなと
313名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 22:45:49 ID:F3JzlrFS
名前: 賢勇
読み: けんゆう
性別: 男
由来: 賢さと勇ましさをそなえた立派な男になってほしい
「勇」には「たくましさ」の意味も含んでるつもりです。
備考:最初は「賢太郎」を考えてたのですが、もう少し個性を出そうかと思って…
DQN臭いでしょうか?画数が多いのも若干気にしてます。
314名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:29:38 ID:oc/UuEnL
対象名: 賢勇
 読み: 14/20点そのままの読みだけど、まずは訓読みで読もうとしてしまう
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点ちょっと欲張りな気もするけど、意味合いは良い
 響き: 7/10点お坊さんチックかも
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 18/20点音読み名が流行ってるので適度にイマドキ名な感じ
 総合:  85点
コメント:
315名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:31:50 ID:oc/UuEnL
対象名: 華
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点苗字によっては華の種類名みたいに見えるかも
 響き: 10/10点かわいらしい
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点一文字なのでそれ程けばけばしさは無いと思う
 総合:  90点
コメント:
316名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:42:21 ID:Lw5RTRgI
【採点希望】
名前:尊文
読み: たかふみ
性別: 男
由来: 「文を尊ぶ」ということで、賢さと謙虚さを備えた人になってほしい。
備考:字形が「尊大」に似ているのが難点?
317名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:20:36 ID:WtS5heBV
>>58で一度依頼したものです。

【採点希望】
名前:明葉
読み:あきは
性別:女
由来:秋生まれだから、響き重視、「葉」の字を使いたかった。
備考:どうしても「あきは」という読みから離れられなくて。
   忌憚のないご意見をお聞かせください。
318名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:58:56 ID:7gVMy8On
>>
319名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 02:08:04 ID:7gVMy8On
やっちゃった、ごめんなさい
>>316
対象名:尊文
 読み: 10/20点そんぶんとよんだ…ごめん
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点確かに尊大と見える
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
コメント:点数は案外高いけど読み解きにくいのと、自身の懸念がそのまんま。
他にも候補を作ってみてみるのもよいかもしれない
>>317
対象名:明葉
 読み: 5/20点 アキバ、あけは、あきは、あきな(菜とぱっと見まちがえそう)
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 まあ、秋らしさはなくなりました。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
コメント:秋葉の人かな。
でも、アキと入ってるけど秋らしさは皆無かな。
終わりの字がHA、そして母音が全部Aなせいか、
ちょっと間の抜けた響きになってる気はする。
あきはが惜しい気持ちはわかるけど、余りなれない響きに
耳と心奪われてるだけかもしれないから
一応、お望みのもっと秋らしい名前、響き重視、葉を使う
の3種類の名前を考えてみたらどうだろう?
320名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:15:01 ID:quz9m4hg
先週の金曜日に出産しました。

【採点希望】
名前:智弘
読み:ともひろ
性別:男
由来:世の中を広く知る人間になってほしいと思っております。
備考:
321名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:10:57 ID:lE/Gket9
>>317
秋の葉っぱって落ちて朽ちていくだけじゃん。0点
322名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:55:06 ID:dVtqX3Ve
>>316 尊文たかふみ
読みが正しいなら何も言うことありません
親御さんの趣向の範囲でしょうね
個人的には文の文字だけで由来に相当するものと
考えますが
いいんじゃないんでしょうか
323名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:39:16 ID:+70oCIue
>>313
対象名: 賢勇 けんゆう
 読み: 14/20点 初見では迷いそうだけど、言われればそれしかない。
 書き: 9/10点
 字面: 13/20点 ちょっとゴツくて猛々しい。(気に入ってるならそれでいいと思います)
 響き: 3/10点 同上
 由来: 5/10点 個性を出すより、本当に付けたい気に入った名前を付けるのがいいと思いますよ。
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点 
 総合: 64点
コメント:漢字二文字で音読はよくあるので、変では無いし、これが第一候補で両親気に入ってるならいいと思います。
でも「賢太郎」に比べるとずいぶん強張った感がしてしまうので、どっちが気に入っているのかわからないかな。
本当に気に入ったほうを付けたほうがいいと思いますよ。賢太郎じゃ個性が無いなんて失礼だしそれで代えるなんて変な話。
(別にうちに賢太郎という家族がいるわけではないが)
名簿や名刺でいちいち他人が「個性的」って判別してくれるわけじゃないですよ。その人がどういう人になるかですよね。

>>316
対象名:尊文
 読み: 10/20点そんぶん 孫文と勝手に脳内変換してしまった。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 尊(みこと)はちょっとビビる。
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点 謙虚さはちょっと…。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 60点
コメント:「たかふみ」は良いし、「文を尊ぶ」も良いんですが、「尊」が目だって肝心の「文」が添え字扱いになってる気が…。
「尊」のつく名前はけっこういるけど、最初にみると「いと尊いお方かあ」なんてちょっと気後れしちゃうのよね。
私だったら別の字の「たかふみ」にするかなあ。
324名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:39:39 ID:+70oCIue

>>320
智弘 ともひろ
何の問題のないとってもいい名前と思います。一発変換できたのが嬉しい。
325名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:38:05 ID:68rVW1SW
対象名:智弘
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:18 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:18 /20点
 総合:95点
コメント:
326名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:32:50 ID:+70oCIue
>>317
対象名:明葉
 読み: 10/20点 あけは、またはあきは
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 明日葉(あしたば という植物。生命力が強い。天麩羅になったりする)に見える。
 響き: 5/10点 ちょっと言いづらいかも。
 由来: 7/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 76点
コメント:今風で浮かない。言いづらい点と、明日葉っぽいのが気になるけど、明は陽性、葉は落ち着いているのでバランスは悪くないと思う。
でもやっぱり言いづらいかなあ。ちょっと声に出して言ってみたんだけど「あきゃ」みたいになりませんか。
でも、アキと
327名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 03:14:15 ID:cjnpXKPw
>>313
対象名: 賢勇 けんゆう
 読み: 10/20点 躊躇する。勇気を出して「け、けんゆう?」→正解の流れ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 マッチョですね。
 響き: 5/10点 お坊さんの名前みたいな響き
 由来: 5/10点 個性は本人から出てくるものです。名前にはそこまで必要?
 節度: 8/10点 ないわけではないと思う
 好み: 10/20点 ちょっと構えた名前だな
 総合: 58点
コメント:賢太郎のほうがずっと素直でわかり易い名前だと思います。
     DQNじゃないけど考えすぎじゃないでしょうか。


328名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 03:15:31 ID:cjnpXKPw
>>316
対象名:尊文
 読み: 20/20点たかふみと読めます
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点ちょっと仰々しい…かな。少しね。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合:  88点
コメント:貴文、崇文だと嫌ですか??
      でも、素敵な名前だと思いますよ。
      たかふみ君。きちんと育てられた男の子のイメージ。

>>317
対象名:明葉
 読み: 5/20点 逆に捻って読みそうになる。あけはとか、あかはとか
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 結局「秋葉」に間違えられるんじゃない?
 響き: 3/10点 あきは…。個人的には好きじゃないです。
 由来: 10/10点 
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  63点
コメント:字面は普通なのにね。秋葉が使えないと苦しいですね。
     でもDQNってわけでもないから、そんなにこだわるなら
     つけてもいいかなとは思います。
329名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 04:19:58 ID:IwGzJT79
賢勇

賢(けん)か勇(ゆう)のどちらかにすればよいのに。3点
330名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 04:36:02 ID:MSLDhtmf
【採点希望】
名前:生真
読み:いくま
性別:男
由来:真っ直ぐ真面目に生きていってほしいから
備考:上の子の時はこのスレの存在を知らなくて
   所謂ぶったぎり読みの名前をつけてしまったので
   今回は恥ずかしくない名前をつけたいと思います。
   ご意見をお聞かせ下さい。
331名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:06:14 ID:0DjZEw9e
生真
読み: 10/20点 いけま? なまま? しょうま?
 書き: 8/10点 説明されれば書ける
 字面: 10/20点 なんか なまものっぽいです。
 響き: 7/10点 微妙
 由来: 5/10点 まっすぐ生きて欲しいは良いと思うけど一人目の教訓が生きてない
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  62点

普通に 直人 とか 真人 などはだめですか?
確かに豚切り読みではないですが 由来からしてももう少し直球な名前が良いかと思います
332名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:15:58 ID:sKtpsjHz
>>330
対象名:生真
 読み:0/20点 きま
か なまま。なま?
書き:10/10点
 字面:5/20点生真面目ぶった切りみたい。
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
総合:35/100点
コメント:上の子がドキュ系なら、二人並んで変な名前としか…
生で使った名前でいくって読み出てくるかなぁ。
センスが残念な感じです。
名付けは誰か他の人に任せたほうがいいかも。

正直変な名前。
333名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:19:59 ID:Tm5Zk2U6
【採点希望】
名前:結夏
読み:ゆいか
性別:女
由来:(ギリギリだが)夏生まれだから夏を入れたい。
旦那が「ゆい」という名前を付けたかったのでその合作
備考:結夏か唯夏で迷ってましたが、名字に合わせたら結夏の方が見た目のバランスがとれてる。
「ダサい」「ゆかでいいじゃん」と他人に言われました。
334名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:46:22 ID:JcNb4JuN
対象名:結夏
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:78点
コメント:
335名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:37:55 ID:9j9z8xZ4
【採点希望】
名前:永愛
読み:えま
性別:女
由来:永遠の愛
備考:よろしくお願いします。
336名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:28:15 ID:kR5cPzX9
>>330
対象名: 生真(いくま)
 読み:16/20点読めなくもない
 書き:10/10点
 字面:20/20点いい感じ
 響き:10/10点
 由来:5/10点由来が漢字の選択に直結してないような
 節度:10/10点
 好み:19/20点程よく今時で、且つ浮わついて無い所が好き
 総合: 90点
コメント:
337名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:33:38 ID:kR5cPzX9
>>333
対象名: 結夏(ゆいか)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:7/20点夏を結ぶ…8月の頭くらいまでなら納得
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点暦の上ではとっくに秋なので不自然
 好み:14/20点季節感がちょっと残念
 総合: 75点
コメント:
338名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:38:34 ID:kR5cPzX9
>>335
対象名: 永愛(えま)
 読み:0/20点読めない
 書き:10/10点書ける
 字面:18/20点
 響き:9/10点かわいらしい
 由来:5/10点何に永遠の愛を願うのか、肝心な所を書いて欲しい
 節度:0/10点
 好み:4/20点創作読みは嫌い
 総合: 46点
コメント:
339名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:04:54 ID:/DC9fmmz
>>333

対象名:結夏(ゆいか)
 読み:15 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点
 節度: 8/10点
 好み:10 /20点
 総合: 73 点
コメント: ゆか じゃあ駄目なのか?


>>335

対象名:永愛
 読み: 0/20点 まず読め(ま)ないし一回聞いたぐらいじゃきっと忘れる
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 外人?某メイド漫画を思い出す
 由来: 5/10点
 節度:2 /10点
 好み:1 /20点
 総合:38 点
コメント:再考してください
340名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:38:14 ID:sKtpsjHz
>>335 すがりつく女って感じが。
読みが頭悪そう。恥ずかしい、自分の名前だったらグレたい、名付け親と縁切りたい。
341名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:53:12 ID:BuJiVX9D
>>330
対象名:生真いくま
 読み:8/20点
 書き:15/10点
 字面:5/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:7/20点
 総合: 50点
コメント:流行りですか?
あまりにストレート過ぎて
逆に字面から由来が読み取れないです
再考がよろしいかと思います
342名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:47:19 ID:5NUaBz66
いくまって生駒を連想した
ちなみに変換してみたら井熊伊熊とか熊だらけだった
343名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:10:02 ID:RImP2nIG
明葉(あきは)って、知っている子(といっても大学生)に居る。
発音しにくいのは確かだし、秋っぽくはなくなっちゃうけど
(むしろ「明るい葉」って新緑か夏のイメージだけど)
アキバへの連想は全くなくなるから、親が気に入っていればいいかと思います。
344名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:23:36 ID:73R41DOV
名前:航輝
読み:こうき
性別:男
由来:輝かしい未来に突き進んで行って欲しい、
何か一つでも自分の輝けるものを見つけて、突き進んで行って欲しい
という意味で付けました。
判定お願いします。
345名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:25:58 ID:73R41DOV
>>344採点希望です。よろしくお願いします。
346名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:57:01 ID:hrAuhR8a
>>344
付け済みは対象外だよ〜
347名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:08:33 ID:73R41DOV
>>344です。
私の書き方が悪かったですね;
まだ出生届は出てないです。今、考え中の名前です。
348名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:09:26 ID:q+7TFm6J
名前:陽依
読み:ひより
性別:女
由来:字画がいいのと、響きがかわいらしいので第一候補です。
ただ主人が源氏名みたいと戸惑っています。
みなさんどんな印象でしょうか。
349名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:12:57 ID:5NUaBz66
太陽に依存
日和見主義
350名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:23:28 ID:pXezrUax
>>348
うん、源氏名みたい。ご主人はまとも。
351名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:28:50 ID:kR5cPzX9
>>344
対象名: 航輝(こうき)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点かなり流行ってるので、クラスに2、3人居るかも
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点漢字のチョイスが上手いと思った
 総合:94点
コメント:
352名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:30:34 ID:iE6J4nrF
【採点希望】
名前: 実里
読み: みのり
性別: 女
由来: 実りの多い人生であるように。
    十月出産予定なので秋らしさも込めています。
    里という字は尊敬する方からいただきました。


お願いします。
353名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:33:09 ID:kR5cPzX9
>>348
対象名: 陽依(ひより)
 読み:14/20点最近の子どもの名前を見慣れてる人は読めると思う
 書き:10/10点
 字面:5/20点男(陽)に頼りっきりか…
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点字義が悪すぎる
 総合: 55点
コメント:
354名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:04:56 ID:K0zbq1Ez
>>352
すごい良い字面
355名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:15:35 ID:/DC9fmmz
>>352
とても素敵99点です
マイナス1点は近所に「みのり」っていうお店があるので自分の娘には避けるってそれだけw
356名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:26:29 ID:dmVKSIEW
えっ。実里でミノリなんてぶった切りだし、ミサトの訂正人生だと思うんだけど。
357名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:36:38 ID:JcNb4JuN
対象名:実里
 読み:14 /20点 ミサトと読みたくなるなぁ
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:75  点
コメント:
358名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:58:54 ID:sK2FcnYm
【採点希望】

名前:開陽
読み:「かいよう」か「あきはる」
由来:北海道中標津町にある丘「開陽台(かいようだい)」から。
晴れた日には納沙布や国後まで見渡せるこの丘のように、広い視野を持ち、自分の世界を広げてほしい。
また、この土地に入植した先人のように、力強く人生を切り開いてほしい。
備考:北海道大好きで毎年旅行しているけど、東京在住で親戚縁者も北海道には居ない。
開陽台はツーリングライダー達の聖地になっているけど、バイクについては特に思い入れはない。
359名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:13:25 ID:Jz9xb3E0
【採点希望】
名前:賀行
読み:よしゆき
性別:男
由来:喜びを行う。喜びと共に行く。
本人もその周りも、健やかな笑みに溢れた人生を送ってほしい。
備考:賀之や賀親(よしちか)とも迷っていますが、
ゆき、にも意味を含んだこちらを。
画数なども見ましたがどれも良さそうでした。

よろしくお願いします
360名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:04:21 ID:FXf6oRae
>>352
対象名:実里(みのり)
 読み: 14/20点 ミサト・ミノリ・ミリ
 書き: 8/10点 里を忘れるかも
 字面: 12/20点 どっちも左右対称だから微妙。
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 次子さんもその方から字をもらう予定ですか?
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
コメント:みのりは平仮名がいいと思う 

>>358
対象名:開陽(カイヨウ)
 読み: 19/20点
 書き: 7/10点 海洋とかかれそうな
 字面: 10/20点 どっちも四角いのはバランス悪すぎ。
 響き: 5/10点 胃潰瘍を思い出すひともいるかも
 由来: 5/10点 次のお子さんからどうするの?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  56点
コメント:アキハルは総合からマイナス20点ぐらいで。
個人的には拓・渉あたりを薦めるよ。
361名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:14:21 ID:FXf6oRae
>>359
対象名:賀行(よしゆき)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
コメント:賀をすぐヨシと読めるかどうかが未知数。最近人気の字ではないからなあ。
個人的には賀之のほうが好きです。賀親は戦国武将みたいですね
362名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:07:05 ID:E10wIa2k
【採点希望】
名前:慎
読み:まこと
性別:男
由来:慎み深い、真心を持った人になって欲しい
備考:分かりやすく、優しい意味合いの名前を考えています。
    慎○、の2文字でも考えましたが、知人や著名人とかぶりやすいので一字にしてみました。主人も漢字1字で読み3文字です。
    姓との兼ね合い、響きも重視しました。 「しん」の誤読は許容範囲かと考えています。

採点、ご意見お願いします。
363名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:13:11 ID:dmVKSIEW
その読みじゃ、分かりやすくも優しくもないよ…
364317:2008/09/18(木) 22:15:47 ID:QSgvSe8G
>>319>>326>>328
「明葉」採点ありがとうございました。
可も無く不可も無くという感じですね。
発音しづらい事、由来が微妙な事など気になる点はありますが
候補の一つとして考えていこうと思ってます。
>>343
とても参考になりました。
秋葉原臭さは抜けたみたいで良かったです。
365名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:24:24 ID:7WszV/AQ
366名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:25:28 ID:7WszV/AQ
367名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:35:09 ID:7WszV/AQ
368名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:40:14 ID:zTelBnYq
【採点希望】
名前:真拓
読み:まひろ
性別:男
由来:僕の名前が拓哉でして一字子供に渡したいというのと、
   真っ直ぐに道を切り拓くという意味もこめて…
369名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:05:41 ID:BTmfiehQ
【採点希望】
名前:悠太郎
読み:ゆうたろう
性別:男
由来:読み間違えられない、説明しやすい名前を。「悠々」と生きてほしい
備考:郎は朗でもいいかな?と迷っています
370山本不遜:2008/09/18(木) 23:18:23 ID:7WszV/AQ
真拓
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 12 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 4 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 14 /20点

コメント: マッタク微妙  普通  60点
      マサヒロじゃイケナイのかね

悠太郎
読み: 13 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 4 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 17 /20点

コメント: 3年寝太郎  普通  65点
 
371名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:47:57 ID:iE6J4nrF
>>352です。採点してくださった方、ありがとうございます

>>354-355さん
ありがとうございます。いろいろ考えて候補にしたので、
そういっていただけるとうれしいです

>>356>>357>>360さん
みさと、と読まれることが多いだろうなとは思っていました。
やはりぱっと見た感じでみのりは難しいかもしれませんね
始めに書かなかったのですが、上にもう男の子が一人いて、
その子は里の字をいただいた方に名付けを手伝ってもらいました。
なので次の子は手伝っていただく代わりにお名前を一文字
お借りしたんです。説明不足で申し訳ありません。

ひびきはとても気に入っている名前なので、ひらがななども
考慮に入れて主人と相談しようと思います。
ほんとうにありがとうございました。
372名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:18:28 ID:IpKZey0B
【採点希望】
名前:いろはor麗美華
読み:いろはorれみか
性別:女
由来:何でもいろは(基礎がしっかりしている)ような子になって欲しい
   or麗しく美しく華やかな女性になるように
備考:私はいろは、相手は麗美華を希望しています。
   個人的に名前負けするのもあるし、麗美華は辞めたいんです…。
373名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:42:52 ID:B+3oI4V6
>>372
>麗美華

・・・・・・・・・
374名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:43:52 ID:BO/iyTc3
>>372
せめて麗美(れいみ)か美華(みか)にすりゃいいのにw
375名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:06:07 ID:Qb0P8YPG
いっそのこと

麗美神 

ぐらいツッパってもらいたいw
376名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:15:27 ID:7ItYRfic
【採点お願いします】

名前:宗介
読み:そうすけ
性別:男
由来:夫婦で尊敬する方から『宗』の字を頂きたく、『介』の意味も好きだったから

備考:ポニョ公開前から考えていたものの、ポニョの影響で名付けしたと思われそうなのが若干不安

備考2:名字が『〇〇〇う』の為、フルネームで呼んだ時に『う』と『そ』がくっついて、嘘、となってしまうのが気になっています
考え過ぎなのでしょうか‥

携帯からすみません、よろしくお願いします

377名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:11:07 ID:Fzc70Zaa
>>372
対象名:いろは
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点 
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合: 72点
コメント:平仮名だけマシかな。あいうやABCとつけるのと一緒だし

対象名:麗美華(れみか)
 読み:15/20点
 書き:5/10点 麗一文字でも大変なのに名前だけで40画
 字面:5/20点 場末のスナック?真っ黒系すぎ
 響き:5/10点 レミかミカにしとけ
 由来:5/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合: 36点
コメント:クドイ。麗は真っ黒系なのに
更に華とかクドイのを組み合わせるのがスゴイ
美華ちゃん位に落ち着いたら譲ってあげたらどうですか?
378名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:21:24 ID:sXuWp1SO
いろはって「色は匂えど散りぬるを〜」の「色は」なので
文章の一部を名前にするのが個人的に受け付けない。
379名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:32:26 ID:Fzc70Zaa
>>376
対象名:宗介(そうすけ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 長男限定
 響き:10/10点
 由来:7/10点 名前貰うと次子さん以降の名付けのシバリ。特に宗だし
 節度:10/10点 長男限定
 好み:10/20点
 総合: 82点
コメント:宗は長男教向きな漢字と思ってますので
違うならやめたほうがいいとかも
一人っ子確定してないなら順序をあらわす意味がある字を入れることについて
ご夫婦できちんと話し合ってください
380名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:51:36 ID:Qb0P8YPG
それいいだしたら

宗なのに介とは、これいかにw
381名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:13:14 ID:5ufWuRBq
【採点希望】
名前:咲那
読み:さな
性別:女
由来:才能という花が大きく咲くように
備考:本当は咲(さき)にしたかったのですが、苗字が二文字でバランスが悪いので。
よろしくお願いします。

382名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:29:03 ID:8q9LsWVo
>>224の「陽月」を依頼した者です。

遅くなってしまいましたが採点して下さった皆様、ありがとうございました。

名前としては少し微妙なんですかね…。

他の名前も考えてみますが、引き続き採点して下さる方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。
383名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:41:52 ID:0MYytBcO
>>381
それじゃサキナだと思う・・・
384名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:58:31 ID:BBeXHU/e
>>382
陰(月)と陽を組み合わせない方が良い
強いて言うなら女の子には陰(月)が向いてるらしい
385名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:11:35 ID:sS4yiFUT
>>330
生真 いくま
読み: 8/20点 しょうま せいま
書き: 9/10点
字面: 8/20点 ちょっと生々しい印象。 坊さんネームとか。
響き: 7/10点 
由来: 7/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合:49点
コメント:「●生」はそんなに感じないんだけど、「生●」だとなんか生々しい。
別の方のいってるように「直人」みたいなのとか、どうしても「生」を使いたいなら逆さにして「●生」のほうがまだいいと思う。

>>333
対象名:結夏 ゆいか
 読み:13/20点 ゆか ゆいか ゆうか
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:75点
コメント:唯夏より結夏がいいな。9月生まれなら微妙だけど。
読み方が迷われるかもしれないけど、周りに「結夏」と書いてなんて読むと思う?と聞いてみんな「ゆか」という答えだったら読み方再考しては?
でも最近「ゆいか」はそれなりにいるから、ダサいとか変だとは思わないな。どっちかというと「今時ネーム」。
386名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:21:28 ID:sS4yiFUT
>>335
対象名: 永愛(えま)
 読み:5/20点 
 書き:10/10点
 字面:7/20点 「永久の愛」「永遠の愛」って恥ずかしいです…。
 響き:7/10点 英国人っぽいのと絵馬だけど、まあ変ではない。
 由来:3/10点 妊娠中で「愛」とかが恥ずかしくなくなってるかもしれないけど、普段から「愛」を連呼して恥ずかしくない環境ですか?
 節度:3/10点
 好み:5/20点 かなり恥ずかしいです…。
 総合: 40点
コメント:「愛」「愛子」「愛美」とかは愛が自己主張していないんだけど、
これはなんか生々しいです。「永久の愛なの!」という説明が恥ずかしくない家庭ですか?

>>344
対象名: 航輝(こうき)
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点 ちょっと字画が多いけど、人名としてバランス悪くはない。
 響き:7/10点 
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:82点
コメント:コウ君系は流行ってるので(ユウ君と同じくらいかも)、幼稚園であだ名が混乱するかもしれないけど、
名前としてはとてもいいと思う。元気で陽性な印象。
387名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:42:06 ID:sS4yiFUT
>>348
対象名: 陽依(ひより)
 読み:10/20点 ようい??ひえ??まあいいや、説明されるのを待とう。(つまり自力で読んで覚えようとは思わない)
 書き:7/10点
 字面:10/20点 両方編がついてごちゃごちゃしている。
 響き:5/10点 かわいい響き、って幼児期限定でしか考えていない?いつか自立するんですよ。
 由来:3/10点 字画がよくても字面がよくない。
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:41点
コメント:ひより、といわれれば「日和」が浮かぶので、こういう勝手に懲りましたな漢字は忘れられますよ。
日和だと季節が違うのでお勧めしないが。

>>358
対象名:開陽(かいよう・あきはる)
 読み: 10・8/20点 どっちにしろ「そのままでいいのか」。でもどっちも覚えづらいです。
 書き: 7/10点 
 字面: 10/20点 なんだろう、人名としてのバランスが美しくない…。
 響き: 3・7/10点 
 由来: 3/10点 その由来なら何も地名限定にしなくていいのでは。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  47点
コメント:それなら地名限定する必要があるのか?
どうしてもこの土地に思い入れがあるならどちらか一つ「開(かい・ひらく)」「陽(よう)」にしたがいいと思う。
とにかく二文字並ぶとバランス悪すぎるし、読みと漢字がつながらず覚えられないしすぐ忘れる。
388名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:30:40 ID:sS4yiFUT
>>352
慎 まこと
読み: 13/20点 真っ先に「しん」
書き: 10/10点
字面: 18/20点 一文字もシンプルでよいのでは。
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点 「しん」の方が読みやすいのでその分マイナス。
総合:82点
コメント:確実に「まこと」なら「誠」かもしれないけど、「慎」が気に入ってるのかな。
とってもいい名前で字もいいと思うし難点は誤読だけなので、他人より親戚の意見を聞いたほうがいいと思う。

>>368
真拓 まひろ
読み: 7/20点 しんたく??? すぐに「まひろ」は出てこない。
書き: 8/10点
字面: 10/20点 人名というより熟語っぽい。
響き: 3/10点 最近だと女児に多いと思う。
由来: 5/10点 親から一字とか、真っ直ぐに道を切り拓くというのは良いと思うんですけど…。
節度: 5/10点 チヒロ、マヒロ、は最近女児に多い。
好み: 10/20点
コメント:チヒロ、マヒロは最近いろんな字で出てきてるのでちょっと読みづらい。漢字で男児だとは分かるけど、女児と間違われそう。
父が「拓●」だから子は「●拓」というバランス感も分かるんですけどねえ…。
389名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:45:34 ID:sS4yiFUT
>>359
対象名:賀行(よしゆき)
 読み: 10/20点 周りに「賀=よし」が居ないので分かりませんでした。
 書き: 8/10点
 字面: 13/20点 賀之なら16点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点 賀之なら16点、賀親は…やっぱり10点かなあ。
 総合: 68点
コメント:落ち着いた字面でいいですね。

>>369
悠太郎ゆうたろう
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 13/20点
響き: 5/10点 「ゆう」君系はやってるよ。
由来: 5/10点
節度: 7/10点
好み: 16/20点
総合:74点
コメント: ゆうくんも「悠」も多いですよ。まあそれだけ「皆がいいと思っている名前」だからいいんですけどね。
悠太朗の方がさらに落ち着いた感じ。
390名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:41:34 ID:sS4yiFUT
>>381
咲那 さな
読み: 13/20点 さきな、さくな、さな
書き: 5/10点 「那」の説明が案外難しい。地名人名仏語くらいでしかみないからなあ。
字面: 10/20点 悪くはないけど、もう少し良いバランスの字もあるかな?
響き: 7/10点
由来: 7/10点
節度: 6/10点
好み: 14/20点
総合:62点
コメント:まったくどうでもいいかもしれませんが、坂本竜馬の婚約者が「千葉佐那(ちば さな)」さんだ。
結納の品が残っていて、佐那さんのお墓には「坂本竜馬 室」(妻の意味)と書かれているらしい。
(もっとも暗殺されなくても結婚したかはどうなんだろう。お龍さんいるしね)
苗字二文字ってまさか「千葉」さんではないですよね?
391名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:11:13 ID:NkaH10au
> まったくどうでもいいかもしれませんが、坂本竜馬の婚約者が「千葉佐那(ちば さな)」さんだ。

すげえどうでもいい。
こういう無駄な知識ひけらかす奴ウザイ
392名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:32:08 ID:k92u2/4D
【採点希望】
名前: 美礼
読み: みらい
性別: 女
由来: 女の子らしく礼儀正しい優しい子になって欲しい。
備考: 「みれい」と呼ぶほうが普通でしょうか。
   響きが「みらい」の方が好きなので読みに不都合がなければいいのですが。

よろしくお願いします。
393名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:38:06 ID:9q6VWgpe
【採点希望】
名前: 実音
読み: みおと
性別: ♀
由来:「実っていく音=健やかに成長」というような意味合いです。
備考: 自分自身「美しくなかったら困るから」という両親の計らいで
   「実」という漢字を使っている名前なのと
   「音」という漢字を使い「ね」と読ませる名前にしようとも考えたが
    良い名前にならない&思いつかない&上の子との兼ね合いを考え却下。
    よろしくお願い致します。
394山本不遜:2008/09/19(金) 19:57:43 ID:Qb0P8YPG
美礼
読み: 8 /20点
 書き: 4 /10点
 字面: 8 /20点
 響き: 3 /10点
 由来: 4 /10点
 節度: 3 /10点
 好み: 12 /20点

コメント: 人名に見えない  悪い  42点
     美については言及が無いが、別の字にしたらいかが

実音
読み: 7 /20点
 書き: 3 /10点
 字面: 5 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 3 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 11 /20点

コメント: ジツオンでしょ  悪い 35点
     自分自身良いと思わないンぢゃ・・・・まあ、その通りなんだが・・・
     親から一字というのは、考えなくてもいいんぢゃないか。
     ともかく、実か音かどちらかに絞るのが吉。

395名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:18:13 ID:PP4IdDSF
>>393 実音みおと
音を使った名前は難しいんですよね
バランスはいいんじゃないでしょうか
よく考えられた結果だと思います
ただ由来が後付けになっている気がするのですが、
そこはいいのでしょうか
396名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:42:13 ID:P1oRoMmS
採点お願いします

名前:由貴恵
読み:ゆきえ
性別:女
由来:品のある女性に育ってほしい、お金や仲間に恵まれる人生を送ってほしい、「由」は自分の親父の名前からです

備考:初めての命名なので、色々と詰め込みすぎているような気もします
仲間由紀恵さんの字で覚えられてしまうでしょうか?
DQNとは言わずとも、それなりに時代に合った名前にしてあげたいと思っています
397名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:50:41 ID:iYkGPolz
>>391
別に無駄でもないでしょ。アホか?
398名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:57:36 ID:zNLXlWWW
【採点希望】
名前:郁実
読み:いくみ
性別:女
由来:
備考:美しいの字は妹がずっと「名前負けしてる!」と嫌がっていたので避けようと
生まれるのは4月の終わりの時期ですが、いつか実を結んでほしいと思いも。
育の字は体育の時間などでからかわれそうで…考えすぎですかね。
ご意見お願いします。
399名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:02:55 ID:8UWOLh96
>>397
390=397
400名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:13:45 ID:gtKPeVv2
「慎(まこと)」の採点希望をしました>>362です。
ご意見、採点ありがとうございます。

>>362
分かりやすさ、というのは名乗りとして分かりやすいものを、という意味です。(呼びやすく聞きやすい)
優しさ、という意味では確かに辛いですが、「慎み深い」という意味には納得しています。
「まこと」難読ですかね?私はこの名前を他で見かけたときには抵抗なかったもので…。

>>388
「しん」誤読はありますよね…。でも「しん」で読ませるなら最後に止め字を置いて3文字にしたくなります。
「誠」は正直個人的にあまり好きではありません。誠意とか誠実、という言葉がイマイチ薄っぺらく感じます。(羽賀研二のせいか?)
「慎」の字が夫婦共に気に入っています。まだ決めたばかりなので、互いの親にも聞いてみたいと思います。

引き続き、採点して下さる方がいらっしゃったら宜しくお願いいたします。
401400:2008/09/19(金) 22:14:59 ID:gtKPeVv2
間違えました…
最初のコメントは>>363さん宛です。
失礼しました。
402名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:21:10 ID:Kk/nX4Xl
美礼ちゃん
携帯文字変換「みれい」で一番目に出てきました。
「みれい」ちゃんにしか読めなくて訂正人生になりやすいと思う。

どうしても「みらい」ちゃんがいいなら、
未来、未來(みき、みく読みの子も何人か出会ったこと有り)
美蘭依(DQN?でごめん)
等はいかがでしょうか?

「みれい」ちゃんなら
美玲、美怜、美麗ちゃんにお会いしたことあります。
携帯からでテンプレ採点でなくてすいません。
403山本不遜:2008/09/19(金) 22:28:44 ID:Qb0P8YPG
由貴恵
読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 19 /20点

コメント: 好字3字でチト重い  普通  74点
  悪くは無い が 2字名も要検討かと

郁実
読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 15 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 19 /20点

コメント: 悪く無い  普通 74点
      郁 一字というのも捨てがたい 

404名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:42:39 ID:P1oRoMmS
>>403
ありがとうございます
二字でも考えてみようと思います
405名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:36:32 ID:XBjx8/MA
【採点希望】
名前: 征之介
読み: せいのすけ
性別: 男
由来: 自分の人生をまっすぐ突き進む男になって欲しい
備考: 旦那がの名前から1文字取ってます。
(親から1文字取るのは親を超えられない等の意見は承知の上です。)
征介にしないのは、画数が悪い為、「之」を入れました。
よろしくお願いいたします。
406名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:51:31 ID:LLRJJC6G
>>405
征之介
読み: 20 /20点十分読める
 書き: 10 /10点小学一年生でも覚えられそう
 字面: 15 /20点OK
 響き: 7 /10点のすけってのが個人的にトラウマが
 由来: 10 /10点自分なんて親を助けるって意味ですよ
 節度: 10 /10点十分
 好み: 15 /20点

コメント: 問題なしだと思います。
407名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:39:46 ID:3tieCW5u
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 佳穂
読み: かほ
性別: 女
由来: 女性らしさのある素晴らしい人になるように。
稲穂のように実りある人生になるように。
備考: 佳を使った名前にしたいと思っています。
予定日は11月です。晩秋〜冬になりますが
秋らしい名前を付けたいので「穂」を使いました。

苗字が漢字2文字読み4文字(長野の県庁所在地)なんですが
四文字(苗字)・二文字(名前)だと収まりが悪いと旦那に言われ悩んでます。
408名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:06:32 ID:Y2oss0hW
>>344です。
>>351ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。
確かに、クラスに数人居そうな名前なのが難点なんですよね;
409名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:19:43 ID:n0Y0Tc0i
佳穂
読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 15 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 19 /20点

コメント: 不足無し  良い  81点


コメント:普通の力  良い

410名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:06:18 ID:aTv1Ijme
>>407
対象名:佳穂(かほ)
 読み: 20/20点 常識的な読み。よしほ、と読めなくもないけど十中八九間違われないはず
 書き: 8/10点 単体では書けるけどバリエーションはあるので間違われるかも。でも許容範囲
 字面: 18/20点 2つともいい字だし、重くない。縦割れですが、苗字も全て…じゃなければ気にすることないと思う
 響き: 10/10点 普通ってだけで素晴らしい。かつ古臭くないので満点
 由来: 9/10点 女性らしさはどこから来たのかと思いますが、自分も「佳」の字は好きです
 節度: 10/10点 読める、書ける、奇抜でない。
 好み: 18/20点 好きな部類
 総合:  93点 文句のつけられない名前とはいえ、すごい高得点になってしまったw
コメント: 四音・二音の名前、特に収まりが悪いとは感じません。
相性もあるかもしれませんが、あらがき・ゆい、なかしま・みかなど、芸能人や身近にも普通にいるので…
余談ですが、自分の名前にも「佳」が入っていて気に入ってるので、この字を入れてくれた父には感謝していますよ。
411名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 03:22:25 ID:wGWEB2hd
性別は生まれてからの楽しみにしているので、男女それぞれ採点お願いします。

【採点希望】
名前:仁(男)/礼(女)
読み:ジン/レイ
性別:
由来:画数少なくスッキリした名前を考えています。「仁」のあるひとに。「礼」をもって人と接するように。
備考:レイの響きが少し冷たく感じるので、「礼」でアヤも考えています。
412名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 08:07:42 ID:g7ujIaBz
>>392 美礼みらい
読みに難点があります
字面を引き立たたせるように
みれいとした方が すっきりします
どうしてもみらいで考えて
らっしゃいますか?
個人的にこの字のみれいは好きです
413名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 08:43:31 ID:aSl/RREd
>>402>>412
美礼の採点をお願いした>>392です。
ご意見ありがとうございます。
やっぱり読みに問題がありそうですね。
「美礼(みれい)」ちゃんは何度か見たことがあり可愛いなとは思うのですが。
もう一度考えなおして見ることにします。
ありがとうございました。
414名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:19:36 ID:IOBPTqZJ
【採点希望】
名前: 健
読み: たける
性別: 男
由来: 上の子を病気で亡くした為、いい名前をお寺で考えてもらいました
備考: これは読めるの?と思っています
字はとてもいいのですが『けん』『たけし』が先に来てしまいますよね
皆さんの意見でこれにするか判断させていただきたいです
よろしくお願いします
415名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:57:42 ID:JL+mh++l
健、良い名前だね。
416名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:23:34 ID:FEpryZtC
【採点希望】
名前: 綾奈
読み: あやな
性別: 女
由来: 清楚な女性に育ってほしい
備考: よろしくお願いします
417名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:23:11 ID:WNHOFlEd
>>414 佐藤健(たける)
仮面ライダー電王の主演の子。
めちゃめちゃ頭よくて医学部受かったの蹴ってライダーの
仕事取ったそうだ。
ヒップホップダンスも、それでやっていけそうなくらいの腕前。

まあ、彼の背景はともかく健で「たける」はやや訂正人生には
なるだろうけど
ありえない読みじゃないし、いい名前だと思います。
418名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:42:47 ID:8mL9Nt/H
【採点希望】
名前:七海
読み:ななみ
性別:女()
由来:義父が海好きでこの名前が挙がっていて、
   姓名判断して貰ったところ字画も良いとの事だったので。
備考:12月生まれの予定ですが海や七が付いていてもおかしくないでしょうか?
   あとDQNぽくないでしょうか?
   よろしくお願いします。
419山本不遜:2008/09/20(土) 13:46:40 ID:n0Y0Tc0i
七海
読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 6 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 可も無く不可も無く  普通  76点
      季節は気にしなくて良いでしょう。
420名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:04:05 ID:lzannz0A
【採点希望】
名前:小雪
読み:こゆき
性別:女
由来:11月末が予定日、暦では、小雪(しょうせつ)の時期であること、
   読みやすい、上品な名前にしたい。
備考: 女優の小雪さんのイメージが強すぎるでしょうか…。
    よろしくお願いします。
421山本不遜:2008/09/20(土) 14:32:32 ID:n0Y0Tc0i
小雪
読み: 13 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 源氏名のカヲリ  普通  68点
雪○でも良いのでは

422名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:54:28 ID:AofrqTGL
小雪(こゆき)
読み: 20/20点
 書き: 10 /10点
 字面: 18 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 2/20点

  総合 67点 女優の小雪さんを連想というより 限りなくお水系というところが問題だと思う
          個人的に「雪」は儚く溶けてしまうイメージです
423名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:05:21 ID:xik6b4Qq
【採点希望】
名前: 哲誠
読み: てっせい
性別: 男
由来: 賢く、誠実な人になって欲しいです。

名前: 翔琉
読み: かける
性別: 男
由来: 字面と響きを気に入ったそうです。

備考: 夫婦で意見が分かれ、行き詰っています。
424名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:14:33 ID:lzannz0A
>>421>>422
あれっ、お水系でしたか。
自分、世間知らずでした。
425名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:26:24 ID:8mL9Nt/H
>419
採点ありがとうございました。
426山本不遜:2008/09/20(土) 15:31:18 ID:n0Y0Tc0i
哲誠
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 12 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 4 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 16 /20点

コメント: くどい  普通   62点
      好字2字は欲張りすぎ

欠ける は問題外 0点
427名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:33:47 ID:MrxUR4Eh
【採点希望】
名前:詩
読み:うたり
性別:男
由来:アイヌ語で"仲間""家族"等の意味があり、
人と人との関わりを大切にしてほしいとの願いから

備考:"り"の良い漢字が決まらずに
当て字になってるのが気になってます
428山本不遜:2008/09/20(土) 17:42:29 ID:n0Y0Tc0i

読み: 8 /20点
 書き: 4 /10点
 字面: 7 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 11 /20点

コメント: 変  悪い  41点
民族呼称でもあるので、子孫でないなら遠慮すべきかと

詩人でウタリとよめんことも無いがナントモ
429名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:00:10 ID:MrxUR4Eh
>>428
やはり外部からの冷静なご意見は有り難いですね。
もう一度話し合って決めたいと思います。
ありがとうございました。
430名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:12:44 ID:g7ujIaBz
>>414 健たける
由来にたいする深い情愛を感じます
立派なお名前を頂きましたね
何も言うことはありません
この名前で一つだと思います
431名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:33:22 ID:QvzVZAnJ
【採点希望】
名前:流音・花音
読み:るね・はるね
性別:女
由来:どちらとも流れる音、花の音の用に綺麗な・優しい人
  になって欲しいから。
備考: 花音はDQNになりますかね?
   採点お願いします><
432名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:44:25 ID:kYKLzqEq
>431
対象名: 流音るね
 読み: 20/20点 ルネ以外だったらふぁぴょる。
 書き: 5/10点 平易だけど他の人名らしい字と勘違いしそう。
 字面: 2/20点 きれいだけど流れる音っちゃー水洗トイレしか浮かばない。
 響き: 6/10点 きれいですね。すぎるかな。
 由来: 2/10点 流れる音の何がいいのかよくわからない。音楽などをイメージしてるなら音だけでことたりるかと。
 節度: 5/10点 一応読めるし。
 好み: 10/20点
 総合:  50点
コメント:意外と高得点。

対象名: 花音はるね
 読み: 0/20点 はやりのカノンかストレートにハナネ。ハルネとかひねりすぎ。
 書き: 3/10点 平易だけど音と結びつかないので覚えてもらえなさそう。
 字面: 15/20点 きれいです。
 響き: 8/10点 響き自体はいいです。
 由来: 2/10点 花の音ってなに?花って音するの?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  38点
コメント:花音カノンが流行ってるのでまずカノンて読まれるかと。
カノンじゃなくてハルネなの〜♪な感じがして好感度が下がりました。
響き自体はよいし、字面も悪くはないので、響きと字面がマッチしてればよかったんですが。
433山本不遜:2008/09/20(土) 18:59:25 ID:n0Y0Tc0i
近頃、厠に釦を押すと、蛇じゃ蛇じゃ蛇じゃと音のする箱が有るやに・・・・・
434名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 19:28:50 ID:SeCxcG17
>>433
そら音姫でんがな
435名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 19:40:43 ID:B4MEUeDk
流れる音ときけばトイレの水を思い出す
花の音ときけば花の音って何だよ。聞いたことないわ。と思う。
436名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 20:05:46 ID:FU9UJo9a
【採点希望】
名前:久澄(久純)
読み:くすみ
性別:女の子
由来:清らかなイメージで。先祖代々『久』という字を長男・長女にいれる習慣に則って
備考: くすんでるって言われました。
437名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 20:21:37 ID:41dbf6Ii
頭のどこを打ったらクスミなんて名前がでてくるんだよw
438名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 20:39:33 ID:SeCxcG17
くすんでるなー。寝不足か?
純久でスミヒサとかじゃあいかんのかな。
スミクにあらじ。
字面は好きなんだけどね…ご再考を。
439名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 20:47:56 ID:I578Pce7
美久(みく)とか久美(くみ)じゃだめなの?
習慣として続いてるのならありがちだからもう誰かに使われてるのかな
440名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:01:42 ID:spdcXbye
【採点希望】
名前:雄太郎
読み:ゆうたろう
性別:男
由来:第一子。雄(男らしい)太郎(長男)
441名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:12:12 ID:SFvXrzUd
>>440
どこに出しても恥ずかしくないし、日本らしい男の子らしくて素晴らしい名前だと思う
雄くんとか、愛称も可愛いし
442山本不遜:2008/09/20(土) 21:34:37 ID:n0Y0Tc0i
雄太郎  大変良い  98点
付言する事は有りません。

近頃、不敏にして、○次郎君は見たことが無い。
○太郎くんの弟の命名やいかに。
443名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:43:00 ID:1l3yZLHU
「くすみ」って名字のイメージだなあ。
久須美とか久住。
名前ではないわ。
444名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:51:51 ID:29V/2Q6+
>>442
○太郎の母だけど、弟が出来たら○次郎にしたいわ〜。
二子は女の子だったから○○子にしたんだけどさ。
445名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:56:32 ID:TTDbM0+2
【採点希望】
名前:愛瀬
読み:まなせ
性別:女
由来:愛+出身地
備考:
446名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:07:17 ID:FU9UJo9a
久澄を出した者です。
もう一つ候補があるので、採点よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:永久(永久子)
読み:とわ(とわこ)
性別:女
由来:前と同じ
備考:439さん>>久美は私です。。
447名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:09:34 ID:Uk2jg/Ee
対象名:仁・礼
 読み:16 17/20点
 書き:10 10/10点
 字面:18 15/20点
 響き:9 8/10点
 由来:10 10/10点
 節度:9 9/10点
 好み:18 16/20点
 総合:90  85点
対象名:健
 読み:15 /20点
 書き:8 /10点
 字面:18 /20点
 響き:7 /10点
 由来:8 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合:75  点
対象名:綾奈
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:16 /20点
 総合:88 点
448名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:14:46 ID:Uk2jg/Ee
対象名:哲誠・翔流
 読み:17 2/20点
 書き:8 2/10点
 字面:16 4/20点
 響き:6 6/10点
 由来:10 3/10点
 節度:8 3/10点
 好み:14 0/20点
 総合:79  20点
対象名:久澄 久純
 読み:12 15/20点
 書き:7 8/10点
 字面:12 14/20点
 響き:3 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 7/10点
 好み:5 8/20点
 総合:51 62点
対象名:雄太郎
 読み:20/20点
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:18 /20点
 総合:94  点
449名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:18:02 ID:Uk2jg/Ee
対象名:愛瀬
 読み:15 /20点
 書き:7 /10点
 字面:12 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:7 /20点
 総合:57  点
対象名:永久・永久子
 読み:7 7/20点
 書き:6 6/10点
 字面:6 8/20点
 響き:4 6/10点
 由来:7 /10点
 節度:5 6/10点
 好み:4 8/20点
 総合:39  48点
450名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:19:00 ID:3tieCW5u
佳穂で採点依頼したものです。
高得点でとても嬉しかったです。
夫も「絶対反対」というわけではないので
他の候補も考えつつ、話し合って決めたいと思います。
ありがとうございました。
451名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:20:38 ID:MODMtdkQ
>>446
なんつーか独特のセンスしてるんだね・・・

>>450
まあ、無難な名前だから悪く評価しようがないんだけどね。
452山本不遜:2008/09/20(土) 22:39:11 ID:n0Y0Tc0i
永久(永久子)   
熟語を持ってくるのは  悪い  22点

幸い「久」は万葉仮名なので、発想を変えて、

きく-紀久、吉久
きくこ- 紀久子、吉久子
きくの-紀久乃、吉久乃
さくら-佐久良、沙久良

のようなの考え方も有る。
イヤハヤ。



453名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:44:16 ID:FU9UJo9a
みなさん採点ありがとうございます!
やはり久澄はくすんでますよね。。
永久子もだめですか。。
何回も申し訳ございませんが、採点お願いします。
【採点希望】
名前:都久美、維久世
読み:つぐみ、いくよ
性別:女
由来:前と同じ
備考:
454名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:50:07 ID:41dbf6Ii
>>446うおw釣りじゃなかったのかw
くすみよりとわちゃんの方が断然いいな。縛りがあると大変だね。頑張って。
>>445
対象名:愛瀬
 読み:5/20言われたら納得。初見はあいせ。
 書き:8/10
 字面:5/20瀬がつくと名字っぽい
 響き:5/10変だと思うけど…名字によってはいけるかもしれん…相川七瀬みたいに
 由来:3/10出身地…?別に瀬つけなくてもよくね。
 節度:3/10ドキュでないだけまし。
 好み:3/2えー。0変だと思うよー。
 総合:32/100点
455はい釣りですよー:2008/09/20(土) 22:53:21 ID:MODMtdkQ
456名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:53:31 ID:41dbf6Ii
自分は都久美か永久子を推す
457名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:56:05 ID:DQnSkRPp
>>453
ほんと不思議なセンスだねー…
458名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:00:24 ID:7YgRnEdu
>>453
なんか微妙
久の縛りあると難しいね。
459名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:03:23 ID:S2MRsBDh
久美にしろって意見はスルーってあたりがもう
460名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:08:07 ID:FU9UJo9a
>>459さん
私が久美子なんです。。
461名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:11:47 ID:kYKLzqEq
久美は母親(本人)の名前だっつってるじゃん。
久をつかって女性名ってバリエーションが少ないし、
ヒサの響きは現代的ではないし(それに周りで使い果たしてるだろう>ヒサコ、ヒサエ、ヒサヨあたり)
ミクだのキクだのも、まわりで使い尽くしてる可能性が高い。
やや奇抜にならざるを得ない事情ではないかと推察。
永久子か都久美あたりがよいかと思う。
462名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:12:52 ID:eesOzG67
>>452の名前提案センスと>>459の頭の悪さはすごいな
463名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:17:23 ID:iEnRcwjK
>>452
その慣習破れないの?
今回乗り切っても次世代はまた大変そうだし……。
464名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:18:01 ID:Uk2jg/Ee
対象名:都久美・維久世
 読み:11 13/20点
 書き:5 6/10点
 字面:10 9/20点
 響き:5 4/10点
 由来:7 /10点
 節度:6 5/10点
 好み:6 3/20点
 総合:50  47点
465名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:18:32 ID:iEnRcwjK
×452
○460
466名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:57:37 ID:SFvXrzUd
久栄(ひさえ)ちゃん、久乃(ひさの)ちゃん、早久(さく)ちゃんとかは?
467名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:58:05 ID:ZRMhmf25
永久子が一番感じが良いな
468名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:31:15 ID:6lbGCjlS
まだ産まれるのは先だけど、男の子と女の子の双子らしいです
迷いまくってるのでお願いします

【採点希望】
名前:樹・花
読み:いつき・はな
性別:男女双子
由来:樹は大樹のように地に根を張り、しっかりと立って様々なものを支える強い人になってほしいから。花は響きが可愛いし、花のように健気で優しい子になってほしいから。花ちゃんって呼びたいのもある。あと、双子セットな名前にしたいから
備考:母親に樹でイツキは読めないと言われてヘコみ中。あと大人になってから苦労しないかな…とか。名刺に樹と花って大丈夫でしょうか。

ということでもうひとつ考えた

名前:義孝・芽衣子
読み:よしたか・めいこ
性別:男女双子
由来:義孝は上の理由と被る。他人を大事にしてほしいなど。芽衣子はぶっちゃけ響きが可愛いから。ヨシタカくんとめーちゃんと呼びたい。
備考:こっちも捨てがたい。読みやすさではこっちが勝ってるかな?せっかく双子だからセットにしたい感もあるが…名前で遊びたくないし。
芽衣子の他に「由乃(よしの)」とかも考えた。義孝と由乃。名字みたいかな
469山本不遜:2008/09/21(日) 00:47:48 ID:INFtM5eW
樹・花
読み: 14 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 14 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 17 /20点

コメント: 悪くないが、まだ生だね  普通  71点
      時間が有るなら、練り直しが吉

義孝・芽衣子
読み: 19 /20点
 書き: 9 /10点
 字面: 18 /20点
 響き: 9 /10点
 由来: 9 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 言及すべき欠点は無い  良い  92点



470名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:27:11 ID:RqLkTg0C
芽衣子ちゃんて可愛いね。
義孝くんとのセット感は全く感じられないけど、あえてセットにする事ないと思う。
471名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:42:18 ID:5WnUpAdD
お願いします。

【採点希望】
名前:琴葉
読み:ことは
性別:女
由来:少し古風な感じにしたかった(琴)のと、響きが可愛いから。
   琴音(ことね)も考えましたが、姪が○音ちゃんなので避けたほうがいいかな?と。

【採点希望】
名前:千咲
読み:ちさき
性別:女
由来:花のように可愛らしい子になって欲しい。響きが可愛い。
   「ちーちゃん」と呼びたい。
472名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 06:46:16 ID:X0wmOhln
>>452はくださいスレに行きなよ。
ローカルルールも守れないなら、どんな名前だそうがダメな人が親に…って感じだ。
あとセンスヘン。
それとその慣例は続けなきゃならないの?何のため?子供の不自由のため?
473名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 09:18:07 ID:S57dp5AK
遅くなりました>>414です
評価もよかったのでこの名前をつけたいと思います
すごくいい名前を貰ったと本当に思います
ありがとうございました
474名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 09:49:56 ID:IYC6+fEv
名前:岳斗 
読み:たけと
性別:男
由来:私は山が大好きなので、山に通じる文字を使いたかった。 
   『斗』は『人』の字と迷ったけど、父が『人』の字を使った名前で、
   相方が父のことをあまりよく思ってないのでやめました。
475名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 10:14:02 ID:bXLkXlWX
>>445 愛瀬まなせ
親御さんの趣向がよくでた名前だと思います
そのぶん少しだけ個性が強いでしょうか
しかし字面もそう悪くないと思います
女の子の場合はほとんどまなちゃんが愛称になるでしょうから
この場合もむしろ好いです
親御さんのなかではほぼ決まっているのでは?
と推測しました
476名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 10:48:57 ID:CDY31OeK
斗って四画数だけど気にならない?
岳斗
477名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:28:05 ID:jzZ2ibLP
親の趣味を子供に名乗らせんじゃねーよ
478名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:34:45 ID:6lbGCjlS
>>468です
ありがとうございます
やっぱり義孝と芽衣子のが良いですかね…私も薄々そんな気がしてきました。と思って旦那に言ってみたところ、義孝を古臭くてダサイと一蹴されましたorz
ルイとかレンとかライとかにしたいらしいorzorz何故ラ行
479名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:41:52 ID:fBNz+rpp
>>478
確かに古く感じるかも知れないけど。
あなたが込めた意味若しくは願いは立派なもので、
昨今の何ら考えていないような名前とは比ぶべくもない。
自分は断然、義孝の方がいいと思う…

旦那さんがレンとかルイとかを何故つけたいかにも因るかな
480名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 12:04:47 ID:lh2wkt0H
>>423です。
>>426さん、>>448さん、採点ありがとうございました。
夫婦でもう一度考え直してみます。
481名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 12:05:38 ID:jzZ2ibLP
樹と芽衣子でいいのに
482名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 13:13:40 ID:IYC6+fEv
>>474です

四画数は気にしていませんでした。
気にしたほうがいいのかな・・・

趣味を名前に入れるのは良くないのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
483山本不遜:2008/09/21(日) 13:19:07 ID:INFtM5eW
>>482
画数は気にする必要は無い。というか流派によってバラバラなので気にしようが無い。

趣味を名前に入れても良いと思うが、無理が有るのは良くないでしょう。
484名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 13:27:13 ID:c6NUmUcT
採点お願いします。
秋に産まれる娘の名前です。

【採点希望】
名前:文緒
読み:ふみお
性別:女
由来:古風な名前が好みだったため。
    理知的な娘に育って欲しい。

【採点希望】
名前:珠緒
読み:たまお
性別:女
由来:同じく、古風な名前で
    活き活きとした人生を生きて欲しい

どっちがいいでしょうか?
どっちもおかしくないですか?
485名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 13:39:46 ID:yZqYw9Nm
文緒&珠緒
読み: 20 /20点
 書き: 10 /10点
 字面: 20 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 10/10点
 節度: 8 /10点
 好み: 15 /20点

  88点 古風という点でピントは外れてないし、字面もかなりいいと思います。

      但し耳から聞いたとき「ふみお」はまず男名と間違われます。文男さん?とか
      「たまお」のほうが其の点、女名の響ですが「たまき」ほどでないにしろ小学校でからかわれないか
      ちょっぴり気になります。
486名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:26:48 ID:7t2bP5Yw
携帯から失礼します

【採点希望】
名前:健
読み:たける
性別:男
由来:健康に育つように。
備考:旦那も名前が漢字一文字だったため。
「けん」と読むより「たける」という読み方の方が少ない?と思ったため。

よろしくお願いします。
487名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:36:00 ID:6lbGCjlS
>>479>>481
旦那な今時な名前をつけたいらしいです。理由は格好いいからと。正直ぷぎゃーです
名付けでマジ喧嘩するとこでしたw
あと樹と芽衣子の組み合わせ、考えたんですが三文字と一文字だからなんか双子なのにこんな違うとバランス悪いかな、と
もうちょっと考えてきます…
488名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:58:13 ID:50RFtAHq
樹と芽衣子、いいと思うけどな。
漢字での文字数はちがうけど、小さい時はひらがなで書くだろうから同じになるし。
成長したら名前を並べて書く機会も減ってくるだろうしね。
植物っぽい繋がりで良いと思います!
旦那さんのセンス・・・ライは取りあえずやめとけと言いたい。
489名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:00:41 ID:C1mryfeM
うちは画数的には全て最悪の結果でしたが、どうしてもその名前で生きてほしかったので名付けました。
これは子供に対して駄目な親ですか?
490名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:13:17 ID:Ti0H0fW8
情報や人の意見に踊らされて
落ち込んだり負い目を感じて生きる方が
ダメな親だと思います
491名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:45:32 ID:AkgLwDF2
【採点希望】
名前: 剣愛
読み: そぁ
性別:姫
由来:ダァヵ゛剣道ゃっττ強ぃヵら 
備考:ァタシヵ゛考ぇナニょ

【採点希望】
名前: 純佳
読み: すみヵ
性別:姫
由来: ダァσ剣道σ先生ヵ゛好きナょ字σ純|こ美ιぃトカぃぃっτ意味σ佳
備考: ダァママヵ゛考ぇナニょ

ァタシヵ゛姫|こヵゎぃぃ名前考ぇナニσ|こダァママヵ゛変ナょ古ぃ名前τ゛ジャマするヵらグチャグチャ|こ言っτダァママゃっっけτ
492名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:54:28 ID:74N/DBGD
おーい誰か翻訳たのむ
493名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:57:48 ID:ybChzwGE
>>491 日本語が書けるようになってからいらしてください
494名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:58:25 ID:6PTucx/7
親が馬鹿だから論外。産まない方がいい。
495名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:59:49 ID:AkgLwDF2
日本語ナニ゛ょ
もぅ姫ゎ生まれτるょ
496名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:06:15 ID:ybChzwGE
純佳>>>>>>>>越えられない壁>>>>剣愛

女児に剣はねーよ。
剣愛、ぜんっっぜん可愛くありません

以上
497名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:10:01 ID:AkgLwDF2
純佳ι゛ゃベビナょσ|こォバサンι゛ゃω
剣愛ヵゎぃぃょ
ォバサン|こゎゎヵωナょぃσ
498名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:12:47 ID:6lbGCjlS
>>491翻訳してみた

491:名無しの心子知らず :2008/09/21(日) 19:45:32 ID:AkgLwDF2
【採点希望】
名前: 剣愛
読み: そあ
性別:女
由来:ダーリンが剣道やってて強いから
備考:わたしが考えたよ

【採点希望】
名前: 純佳
読み: すみか
性別:女
由来: ダーリンの剣道の先生が好きな字の純に美しいとか良いって意味の佳
備考:義理の母が考えたよ

わたしが娘に姫にかわいい名前考えたのに義理の母が変な古い名前で邪魔するからグチャグチャに言って義理の母をやっつけて


・・・・・まともな義理母もってよかったね
いいから純佳ちゃんにしよう
剣愛?読めません、娘さんが可哀想、有り得ない。以上
499名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:17:23 ID:D8RoP9Z5
そあじゃなくてそーあじゃないか?
って入ってるし
どっちでもいいけど…
500名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:21:16 ID:ybChzwGE
>>497 じゃ好きに付けろよ
届けにいくのはおまえだろ

残念ながらここではあなたが期待してるレスはつきません。
ここは世間一般並みの感性と意見が表される場だからです。
501名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:22:53 ID:AkgLwDF2
そぁι゛ゃナょぃょ
名前まちヵ゛ぇるなωτひどぃょ
純佳ι゛ゃ姫ヵ゛ヵゎぃそぅι゛ゃω
502名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:23:56 ID:aRHP76e5
>>491
対象名:剣愛
 読み: 5/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 アイタタ
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 親の趣味は子供にゃ関係ない。旦那の名前を剣にしてあげて!
 節度: 0/10点 これで旦那が段じゃなかったら笑うんだけどな。
 好み: 10/20点 いいDQNっぷりだ。ジツハ是非付けてほしい。近寄らないから。
 総合:  25点
コメント:DQNネームとしては目立たないし、
普通の名前としては覚える気になれない。
まあ、ありがちなDQNネーム、センスはないって感じ。
娘はかわいそうだけど、付けることはオスすめ。

純佳。スミヨシとも読めるかな。でも、こんな普通の名前だと
油断してDQNに交わってしまう人がいるかも。
それはよくないので止めた方がいいかもね。


こんな漢字でいいのか?
503名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:25:26 ID:6lbGCjlS
>>501
・・釣り?なぁ釣りだろ?ネタだろ?w
実在しないだろ?

あなたみたいな母を持った娘さんが可哀想
504名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:25:33 ID:aRHP76e5
>>502 こんな漢字×
    こんな感じ○

まあ、2CH は貴方のもんじゃないから、
普通に文字使え。つか、女子高生文字を女子高生意外が使うのは痛いな。
頭悪いな。
505名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:32:15 ID:AkgLwDF2
スミヨシっτ地名ι゛ゃω
ヵゎぃそぅすぎるょ
高校生ι゛ナょぃけどまナニ゛17才ナニ゛ι
506名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:32:33 ID:qva7IsZr
あれ、おかしいな
文字化けしてる・・
507名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:33:39 ID:AM1hLFUO
みんな釣られすぎでしょw
508名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:33:54 ID:bRZWs+jb
ネタだろ?
前に一一でラブって採点依頼あったじゃん。
それパクって遊んでるだけだろ。
509名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:35:00 ID:ybChzwGE
あなたの姫は他人にはクソガキ。
赤ん坊はいつまでも赤ん坊じゃない。やがて40、50のおばちゃんになる。

ま、mixiの10代ママのコミュにでも行ったら賛同してもらえるかもよw
あるか知らないけど。
510名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:36:29 ID:fBNz+rpp
>>501
釣られるからネタだと言ってくれ頼む

あなたの気持ちがいくら込められていてもさ、
これほど反対されるような非常識な名前なんだよ。
今は周りにそういう名前が多いから埋没して気にならないかも知れないけど
その子がお母さんやおばあちゃんになっていくと…
511名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:39:07 ID:XpxFp3kA
釣りだと思ってても、本気だった場合を考えてわざわざ説教してやるなんて…みんな結構いいやつなのな。
自分だったらスルーかわざとべた褒めして煽っちゃうわ。
512名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:40:25 ID:AkgLwDF2
ォバサンゎどんナょ名前τ゛もォバサンナニ゛けどヵゎぃぃベビヵ゛ォバサンσ名前ι゛ゃヵゎぃそぅι゛ゃω
ォバサン|こゎ聞ぃτナょぃヵら
513名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:45:09 ID:ScWAdx8m
あなたのかわいい赤んぼはいずれ「必ず」オバサンになる。これは人が「必ず」死ぬのと同じ真実なんだけど
なぜ判らんのかね。
514名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:48:24 ID:aRHP76e5
>>510私反対してないけどね…。剣愛。
ギャル文字ってめんどくさいのによくやるなあ。感心しちゃうよ。

きっと、な を押すと ナょ が出てくる携帯なんでしょ。
日本製品じゃないと大変だー。
515名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:52:27 ID:AkgLwDF2
25点ナょωτダメι゛ゃω
ォバサンゎどんナょ名前τ゛もォバサンナニ゛けどベビヵ゛ォバサンσ名前τ゛ォバサン|こナょるσゎヵゎぃそぅι゛ゃω
516名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:54:46 ID:fBNz+rpp
>>514
それは失礼致しました
反対者の数云々とかでなくて、自分はよろしくないと思う。

ギャル文字は一文字一文字単語登録すればいけるんかね
517名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:55:35 ID:6lbGCjlS
釣られるよ
いや、マジレスすると0点だけどね、剣愛
純佳ちゃんが嫌だってのはわかったから。愛ちゃんじゃ駄目なのかよ
518名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:00:29 ID:AkgLwDF2
愛ゎピュァトカラブトカ迷っナニけど一文字ょり二文字σヵ゛みょぅι゛|こぁぅっτダァヵ゛言っナニヵら
そぁっτ音もヵゎぃぃι
519名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:01:07 ID:ybChzwGE
>>514 あえてめんどくさい方法でメールするのが彼女らの価値観では
愛情らしいよ
520名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:01:42 ID:rksyL3S3
私十七歳女だけど
全力で純佳を推す。
521名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:02:42 ID:+tI3UQfB
>>491
剣愛で「そーあ」なんてバカ丸出し。
ま、お前みたいなバカの娘には、すごく似合ってるよ。
そーあだって。そーあ。ププッ
522名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:03:09 ID:aRHP76e5
>>515 25点でもいいじゃん。DQNネームの中じゃ点数高いほうだよ。
・・・多分。
悔しかったら25点を超える名前を考えればいいんじゃないのかー?

今、若者に人気なのはだれだろう。木下ユキ菜とか浜崎あゆみ?
ユキナやアユミもオバサン名前っていうんかいな。
剣愛は子供向けの可愛い名前なんだろうか?
一般社会じゃその感覚通じないから、やっぱり25点でも破格だよねえ。
・・・じゃ、80点挙げるから付ければいいじゃない・・・。
523名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:07:22 ID:AkgLwDF2
娘ι゛ゃなくτ姫ナニ゛ょ
ォバサンヵ゛17才ナょωτ言っτもバレバレナニ゛ょ
絵文字も使ぇナょぃくせ|こ
ダァママ|こ見せるωナニ゛ヵらグチャグチャ|こ言っτょ
524名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:07:25 ID:6lbGCjlS
愛はピュアでもラブでもない。アイ若しくは譲ってマナだろwww
おもしろい人ね

義理母がつけた名前ってのも嫌だろうし、それはわかったから、漢字辞典に載ってる読み方で考えね
女児に剣とかないからね。それとも娘に剣振り回してほしいの?なら止めない
525名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:09:17 ID:DaxNnMVz
対象名:樹・花
 読み:16 20/20点
 書き:8 10/10点
 字面:20 16/20点
 響き:8 8/10点
 由来:10 10/10点
 節度:10 8/10点
 好み:19 15/20点
 総合:91  87点
対象名:義孝・芽衣子
 読み:20 20/20点
 書き:10 10/10点
 字面:16 16/20点
 響き:8 6/10点
 由来:9 7/10点
 節度:10 9/10点
 好み:16 14/20点
 総合:89  82点
対象名:琴葉・千咲
 読み:20 18/20点
 書き:9 8/10点
 字面:16 18/20点
 響き:8 7/10点
 由来:8 8/10点
 節度:9 8/10点
 好み:15 15/20点
 総合:85  82点
526名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:11:01 ID:3nGGC/WB
【韓国】日本人を「チョッパリ」と呼ぶのは何故なのか、あなたは知っていますか?★5 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221996844/

代表的なのが、私たちが日本人を卑しめて呼ぶ「チョッパリ」だ。ネット上には「チョッパリ」以外
にも「沢庵国」「寿司国」という新造語もあるが、何といっても日本に対する蔑称は「チョッパリ」
だ。アメリカの場合、第二次大戦当時に日本を称する蔑称は「Jap」「monkey」だった。まさに
日本猿というわけだ。
(中略)
この伝統的な日本の履き物を「地下足袋」と言う。日本の忍者映画が好きな人は、もしかしたら
見たことがあるかもしれない。この履き物を見れば、目ざとい人は「チョッパリ」がそういう意味
なのか分かるはずだが…。形がまさに豚足 kkk
(中略)
平安神宮の前で人力車を牽くバイトをする学生だ。炎天下で二人一組で外国人を相手にバイトをする学生だが、
私はなんだか申し訳なくて乗らなかった ^ ^
豚足みたいな日本の履き物「地下足袋」、そこから私たちが日帝時代に日本人を卑しめて呼ぶ
ときの「豚足(チョッパル)」が「チョッパリ」になったのだ。
(中略)
夏に私たちが好んで履く「ジョーリ」(訳注:日本語の「草履」が転訛した語)。その起源は日本
の履き物だと分かって履こう。^ ^ ソウルの奨忠洞の豚足料理店で豚足(チョッパル)を食べるとき
は、「チョッパリ」を齧る気持ちで食べればもっと美味しいかもね?^ ^ 【鄭ジェハク編集委員】

▽ソース:デイリアン/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008-09-21 11:18)
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?kind=culture&id=126755
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080921111843783h4&newssetid=85
527名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:11:05 ID:XpxFp3kA
てかマジレスすると剣愛って可愛くないし。
528名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:11:09 ID:AkgLwDF2
読み方ぉ字典ヵらとるナょωτ手抜きしナニら姫ヵ゛ヵゎぃそぅι゛ゃω
読み方考ぇるヵらヵゎぃぃ名前|こナょるωナニ゛ょ
529名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:14:56 ID:MuOX5WQ+
怖いよ〜
530名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:16:43 ID:S57dp5AK
>>528
釣られてみるww
じゃ、自分の名前はおばさんで手抜きされた名前なのかな?
剣愛って自分が改名して使えば?ww
ダサい名前を考える義母のことだから旦那の名前もダサいんだよね?きっとwwww
531名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:19:11 ID:AkgLwDF2
そぅナニ゛ょ、ァタシσ名前もダァσ名前も手抜きナニ゛ヵら、ァタシゎ絶対手抜きτナょぃっτ決めナニωナニ゛ょ
532名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:19:56 ID:DaxNnMVz
対象名:岳斗
 読み:17 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:9 /10点
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:16 /20点
 総合:83 点
対象名:文緒・珠緒
 読み:20 20/20点
 書き:9 8/10点
 字面:18 16/20点
 響き:7 9/10点
 由来:9 9/10点
 節度:9 9/10点
 好み:17 14/20点
 総合:89  85点
対象名:健
 読み:15 /20点
 書き:8 /10点
 字面:18 /20点
 響き:7 /10点
 由来:10 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合:81点
533名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:20:55 ID:DaxNnMVz
対象名:剣愛・純佳
 読み:0 15/20点
 書き:0 8/10点
 字面:0 13/20点
 響き:0 8/10点
 由来:0 8/10点
 節度:0 7/10点
 好み:0 12/20点
 総合:0  71点
純佳は、やや男児名
534名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:23:59 ID:AkgLwDF2
手抜きτ゛ォバサンτ゛姫ナょσ|こ王子σ名前ナょωτ最悪ι゛ゃω
0点ナニ゛ょね
535名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:26:26 ID:6lbGCjlS
いや、純佳が却下なのはわかったからwwww
義母を納得させられるような名前を再考しなよ


義母信じてるぞ
536名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:29:08 ID:AkgLwDF2
ダァママゎァタシぉぃι゛めナニぃωナニ゛ヵらどωナょ名前も反対ナニ゛ょ
ナニ゛ヵらみんナょτ゛グチャグチャ|こ言っτダァママゃっっけτ
537名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:29:21 ID:LuK+o3aZ
で、結局剣愛ってなんて読むの?
そ と あの間が文字化けして読めないよ。
ちなみに剣愛っていうとあれだよね、剣道の愛好会にありそうな名前だよね。
てか確実にあると思うよ。
538名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:31:03 ID:AkgLwDF2
絵文字も読めナょぃォバサンゎナニ゛まっττ
そーぁナニ゛ょ
539名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:32:13 ID:Rhw8Wq3u
>>537
なるほど、言われてみれば剣道愛好会の略にも思えるw

そーあの「そー」はソードの「そー」?
ダサくて腹がよじれるほど面白いwww
でもリアルで会ったら関わりたくないけどな。「親が馬鹿丸出しです」ってついてるようなもんだもんな…。
恥ずかしい通り越して子が可哀想。例え姑そっくりで、姑と同じ年になっても「そーあ」か…

その前に名前に「ー」って使えるの?
540名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:34:51 ID:EQXati/G
ギャル文字とかカナリ古いんだけど。流行ってないよ〜
541名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:37:00 ID:6lbGCjlS
言っとくけど、娘はお前の所有物じゃないんだよ?
変な名前つけていい権利ないんだよ
あんたが軽はずみにつけたくだらない名前を背負って生きるんだよ
んなこともわからん癖に子なんか産むんじゃねえよ、避妊しろ。大人しく高校いけ
バカが

と、マジレス
542名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:37:08 ID:QLxO8drH
>>491
暗号?
543名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:37:29 ID:LuK+o3aZ
長音記号は使えない気がするけどな。「記号」だから。50音に入ってないからね。
ソオアかソウアなら大丈夫だと思うよ。
544名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:39:40 ID:qva7IsZr
目が痛い 目が痛い
545名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:40:22 ID:HqdmG7Gc
まあ確かに純佳じゃ男児っぽいから
あなたの考えた名前と合わせて「愛佳」とかは?
充分今風だよ。勿論読みはアイカかマナカ限定だけどww
546名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:41:04 ID:fBNz+rpp
>>491
対象名:剣愛
 読み: 0/20点 剣を英訳しソードから“そ”?愛から“ぁ”(“あ”?)
…どちらも豚切り。後、日本語を使ってね。
 書き: 4/10点 女の子に付けるには堅い感じもする。角が多いのもあるかな
 字面: 8/20点 女の子でもない男の子でもないような妙な並び
 響き: 5/10点
 由来: 3/10点 「お母さん!私の名前ってどうして剣愛になったの?」
「お父さんが剣道に長けていたからよ」
↑ちょっと不憫。
 節度: 4/10点 剣も愛もいい字だけどね。欲張り感有り。
 好み: 5/20点 響きの柔らかさはやや好き。外国人ならいいのかも?
 総合: 29 点
コメント:
ご再考をおすすめします。

対象名:純佳
 読み:9 /20点 住処が浮かんでしまった。
 書き:6 /10点 二文字とも縦割りなのが気になるかも?
 字面: 16/20点 糸ににんべん。日本的でいいなあー
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  75点

コメント:義理のお母さんをやっつけて!なんて言うもんじゃないよ。
あなたの娘さんのことを思って考えてくれているんでしょうに…
折半して愛佳(あいか)とかは?
剣道に関する言葉が入れたいの?
547名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:43:02 ID:vh3oTcTp
【採点希望】
名前:猛琉
読み:たける
性別:男
由来:旦那が強そうな名前がいいと事
備考:たけるの読みなら猛一文字でも良いんじゃないかと思ったのですが、
漢字一文字は抵抗があったので…
548名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:50:59 ID:rksyL3S3
あー釣り確定
そんなダサいギャル文字、普通使わないからw
使っても い→L1 し→U 程度だよ、今は。
おっさんおばさんが遊んでるだけ、もしくはいいとこ小学生だな
549名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:54:54 ID:wj+z087G
ギャル文字変換ツールとかあるしな
釣られすぎ
550名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:03:52 ID:HqdmG7Gc
剣は……もし男の子でも名前には向かないと思うな。
女の子ならなおさら……。
とりあえず娘さんは愛佳あたりにしときなよ。
551名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:05:26 ID:AkgLwDF2
ァィヵもマナヵも手抜きι゛ゃω
手抜きゎしナょぃっτ言っτるι゛ゃω
ダァママもァタシぉぃι゛めτるωナニ゛ヵらゃっっけるτ゛ぃぃωナニ゛ょ
もぅ生まれτるωナニ゛ヵら避妊トカ意味ナょぃι
552名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:07:51 ID:DU0/IQ2v
剣を愛す女ですか
男のイチモツを愛する女と言われ
売春婦扱いされますね。
553名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:10:46 ID:QSJ44QSj
剣道→竹刀→竹→かぐやでいいんじゃね。
姫pgrっぽいし。
554名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:14:01 ID:XU3m9Grk
友人の子供♀なんですが、梨音(りおん)ってダメですよね?私はストップかけたんですが。ちなみに顔は・・・
555名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:15:41 ID:AkgLwDF2
ひらがナょナょωτ手抜きι゛ゃω
ちゃωと漢字τ゛考ぇナニ名前|こするωナニ゛ょ
556名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:20:29 ID:Rhw8Wq3u
>>554
今時ギャル文字なんて使ってる人が来てから変な流れだけど、ここは元々そういうスレじゃないので他へどうぞ。
557名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:21:37 ID:Ug+0PQUU
義理のお母さんもあなたやこどものこと考えて、提案してくれたんだよ。
親を手抜きで名前つけたって言ったらだめだよ。
もっと自分の名前も旦那の名前も好きになってあげたらどうかな?

真ん中とって、愛純って書いて、あすみちゃんとか可愛いと思うよ。
558名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:24:23 ID:fBNz+rpp
これは釣りとして…
最近の、いわゆるDQN名を自分の子に付ける親たちの大概は
辞書に載っている読みや名乗り、普段使う読み方を名前に使うことを
手抜きと見下しているのだろうか。
それが事実なら日本のほとんどの人は、いつの時代も、手抜きだったと?

日本終了級にゆゆしき事態だ。
559山本不遜:2008/09/21(日) 22:24:45 ID:INFtM5eW
猛琉
変  悪い  17点

武尊ならまだしもだが、まあ勧めない。
560名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:25:33 ID:yvbq3IQB
夫婦の意見が剣愛で一致してるなら
ダァからきっぱり断ってもらえばいいじゃん

ってか、パパが剣道やってるから剣て手抜きっていうか不憫。
剣道はパパの人生であって、姫ちゃまには姫ちゃまの人生があるのに。
561名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:26:14 ID:IlpGHVCE
>>547
対象名: 猛琉
 読み: 15/20点  少し考えれば読めると思う。
 書き: 6/10点  悪くはない。
 字面: 15/20点  ちょっと猛々しくて怖いかも。
 響き: 10/10点  問題ない。
 由来: 8/10点  悪くない。
 節度: 7/10点  まあまあ。
 好み: 5/20点  自分はつけない。
 総合:  66点
コメント: 悪くないですが、個人的に「琉」という字はおなかいっぱい。
まあ、沖縄出身ならばありだとは思います。
562名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:27:15 ID:AkgLwDF2
ダァママゎァタシぉぃι゛めナニぃナニ゛けナニ゛ヵら
ダァσ名前もァタシσ名前も字典ヵらとっτるヵら手抜きナニ゛ょ
姫ヵ゛ヵゎぃぃっτ思っτナニらちゃωと読み方も考ぇるょ
純ですみゎ手抜きι゛ゃω
ちゃωと字典見たヵら知っτるょ
563名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:31:30 ID:IlpGHVCE
剣は諸刃、刀は片刃だから、「刀愛」というのも候補に入れていただきたい。



うそです。
564名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:32:38 ID:6lbGCjlS
対象名:猛琉
 読み:12/20点
 書き:8/10点
 字面:5/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合:38点

「猛」自体がなんかもう…。あと琉は好みではないので。猛琉って字面も
タケルなら武が好きなんだが、二文字でタケルは難しいな
565名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:34:33 ID:6lbGCjlS
あ、足し算間違ったwwすみませんでした
566名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:36:04 ID://0ovhGo
字典に載ってる読み方=手抜き (笑)

その観点で、ここのスレにこの人がいくら書き込んでも高得点は貰えない。
Dqnな名前をつける親の「これって読めないでしょ」ってのを誇らしく思う感性、
それって本当だったんだなぁ。
567名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:36:31 ID:6T+bva6X
とりあえずAkgLwDF2はNGワード指定したわ。
568名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:38:12 ID:Ug+0PQUU
純は「まじりけがない・自然なまま・完全な・まこと・美しい」という意味があるよ。
すごく素敵だと思う。ピュアラブだし。
あと純の字はあまりみないけど、「あや」って読みもあるから、愛純でああやちゃんとか、そーあちゃんのあの字をのこして、純佳であやかちゃんもいいと思うよ。

義理のお母さんだって、孫になるんだし、いじめで名前つけるなんて聞いたことないよ。
生まれてくる子のことを思ってるよ。
569名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:38:48 ID:LuK+o3aZ
いや…、そこらの剣道愛好会にありそうな名前つけるほうが手抜きだと思うよ。
剣愛ママは一生懸命考えたつもりかもしれないけど、まだあまい。
特殊記号だか絵文字だかが読めないおばさんにまで想像がつく読み方だもの、だって。
570名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:43:33 ID:fBNz+rpp
あ、成る程。
一目には読めないような名前を「ふふん読めないでしょ!」って言うのは、
「それほど愛を込めて、手を抜かないで、
自分達が考えて付けた名前なんだから!」
ってな気持ちがあったのか。
(なんで読めないの!って猛る人もいるそうだが)

だからって許せるものかと言われれば否だが
571名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:45:23 ID:6lbGCjlS
そんなくだらないトンチで人生狂わされるDQN子哀れ
572名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:45:37 ID:AkgLwDF2
剣愛ゎ手抜きヵナょぁ
純愛τ゛そらもぃぃナょぁ
どぅヵナょ
573名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:48:54 ID:bRZWs+jb
>>534
0点はそーあです
574名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:49:09 ID:IlpGHVCE
>>569
同意。
剣道への愛を思う名前だったら、
剣士から名前を取るとか、剣道の精神である大和魂から取るとか、
いろいろ方法があると思う。剣愛はちょっと安直過ぎる。
しかも、名前だけが書いてあると、宝塚の男役のようにも見えてしまう不具合。
575名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:55:46 ID:LuK+o3aZ
なるほど、つるぎ(苗字)あい(名前)か。ありそうだw
576名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:06:42 ID:ipHeuJJX
【採点希望】
名前:華奈 または 楓奈
読み:かな
性別:女
由来:かわいい名前で秋生まれらしいもの
備考:「華奈」は左右対称で、使いたかった「華」が使えるのですが、
    画数が悪い。
    「楓奈」は秋らしいけど「楓」を「か」と読んでいいものか心配。
    画数はいいみたい。
577名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:09:25 ID:hJbwIDtI
手抜きじゃない名前ってどういう名前?
小学校低学年には「名前の由来を調べてきましょう」って授業があるけど、どう説明するの?

パソコンだから絵文字使えなくてごめん
578906:2008/09/21(日) 23:11:55 ID:VJHClOSc
>>572
少しマシになった

だがDQNに変わりなし
579名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:12:11 ID:AkgLwDF2
読み方ぉママパパヵ゛考ぇナニσヵ゛手抜きι゛ゃナょぃ名前ナニ゛ょ
由来ゎ純愛τ゛そらゎ恋空ナニ゛ょ
ぅち|こぁるヵらすぐ由来説明τ゛きるょ
580名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:18:04 ID:hJbwIDtI
でもさ、いちいち読み方説明するのって大変じゃない?
名簿とかだったら読み方書いてない時もあるし。
いつでもちゃんと読んでもらえる方がいいんじゃないかな?
581名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:19:37 ID:S57dp5AK
>>579
手抜きすぎるよ…既存の小説からとるなんて…
姫が可哀想
582名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:19:45 ID:fBNz+rpp
>>579
じゃあ、あなたのお母さんやお父さんが考えちゃだめなの?
パパが考えたらどういう名前になる?
あなたとパパ二人が一緒に考えたらどんな名前になる?

まあ、もうここでする話じゃあないかも知れない。
583名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:20:34 ID:IlpGHVCE
>>(採点対象レス番号)
対象名: 華奈
 読み: 15/20点 ちょっと迷うけど読めると思う。
 書き: 8/10点 少し画数が多いけど、多すぎはしない。
 字面: 15/20点 悪くない。
 響き: 8/10点 苗字とのバランスが取れていれば。
 由来: 3/10点 華や奈という字からは、秋という発想は難しいかも。
 節度: 8/10点 あるほう。
 好み: 15/20点 結構好き。
 総合: 72点

対象名: 楓奈
 読み: 0/20点 3回くらい言えば当たるかな。
 書き: 10/10点 問題ない。
 字面: 15/20点 悪くない。
 響き: 8/10点 苗字とのバランスが取れていれば。
 由来: 8/10点 楓という字で「秋かな?」という連想はできる。
 節度: 0/10点 論外。「か」だけを付けるのはぶった切り。
 好み: 0/20点 私は付けない。
 総合:  41点

コメント:響きは悪くないけど、個人的に豚義理は勘弁です。
     画数はあまりこだわり過ぎないほうがいいと思います。
     ちなみに、「奈」という字にはりんごの木という意味があります。
584名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:21:54 ID:IlpGHVCE
>>583
すいません。レス番入れ忘れた。>>576様に向けました。
585名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:25:56 ID:AkgLwDF2
読める名前っτことゎパパママι゛ゃなくτも思ぃっく名前っτことι゛ゃω
小説ヵらゎ手抜きヵナょぁ…
愛恋τ゛リンゎどぅヵナょ
ダァリンσリンナニ゛ょ
586山本不遜:2008/09/21(日) 23:27:39 ID:INFtM5eW
華奈
読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 16 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 18 /20点

コメント: 特に無し  良い  80点
587名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:30:10 ID:AkgLwDF2
ダァもァタシのパパママもァタシヵ゛考ぇナニ名前ヵ゛ぃぃっτ言っτくれナニょ
ダァママナニ゛けナニ゛ょ、ァタシぉぃι゛めるσ
588名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:36:35 ID:fBNz+rpp
>>587
いじめてるんじゃなくて、お義母さんにはお義母さんなりの考えがちゃんとあるんだと思う。
いじめるなら他の名前なんて提案しない。
若しくは悪意に満ちた名前を提案するかもね。
純佳、という名前はお義母さんがお孫さんの事を思って考えた名前だと思う。
しかしダァパパはどう言ってるんかな。

釣りだろうしスルーしたほうがいいのかと思うのにな…
589名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:37:06 ID:hJbwIDtI
そっか…それは悲しいね。
でもさ、そんな理由なんだったら親だけに分かる名前を、こっそり呼ぶ方がいいんじゃない?
とりあえず届けは一般的な名前で出して、親は「そーあ」とか読んであげるとか。
590名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:37:28 ID:1tDlq0Wn
くさちゅー言吾
591名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:41:57 ID:AkgLwDF2
ベビにォバサンσ名前ナょωτぃι゛めι゛ゃω
愛恋τ゛リンゎ手抜きι゛ゃナょぃっぽぃね
ダァパパゎぃナょぃょ
592名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:47:00 ID:hJbwIDtI
リンなら凛のほうがかっこいいよ
593名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:47:19 ID:AkgLwDF2
っかォバサンナニちゎダァママの味方ナょんナニ゛ね
りωにもぅ決めるょ
τ゛もダァママまナニぃι゛めてくるヵナょぁ
しヵナニナょぃょね、姫σナニめ|こヵ゛ωばる
たくさω※ぁりヵ゛と
594名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:49:10 ID:ybChzwGE
ぐだぐだ言わずに最初から自分の好きなように
つけりゃいいんだよ
595名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:50:39 ID:fBNz+rpp
>>591
そうか、悪いこと聞いた。ごめん。
愛恋:あなたが言う手抜きではないかも知れないけど、
愛に恋って…気が多くなりそうなのが気になるなー。苦労しちゃうかも。

もうちょっと相談してみたらどうかな、パパとも。
ここで今決めるなんてそれこそ手抜きだ。
二人、いや、家族みんなででもたくさん悩んで、いくつかいい名前を出してさ。
それからの方がいいよ。きっと
596名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:53:01 ID:jR1s/VdF
どっちもどっちではあるが
剣愛でそーあよりは、愛恋でりんの方が、まだ許せる
それだけでも、ここ来た価値はあるんじゃね?
597名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:53:23 ID:hJbwIDtI
ひらがなで「りん」もいいなー
598906:2008/09/22(月) 00:03:05 ID:xP5BT007
>>593
子供をいじめるような名前を付けようとしてるのはお前だ
いい加減理解しろ馬鹿
どんだけゴミみたいな名前思い付くんだよ

名付けは義母に任せろや
お前なんかよりずっと良い名前考えてくれる

お前の感性は腐ってる
趣味センス悪すぎ

いう23u:;io@]gkb hxftd7o@[*X
599名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:03:07 ID:/ezgc2HX
お願いします。
【採点希望】
名前:美鶴
読み:みつる
性別:女
由来:満ち足りた人生を送ってほしい。また、長生きを願い鶴を入れました。
備考:やはり画数が多いでしょうか。簡単で単純な苗字ですが、結婚して画数の多い苗字になる可能性もありますよね・・・。
この子の姉が千鶴なので、合わせたい気持ちもあります。
よろしくお願いします。
600名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:05:27 ID:iemeZNqW
>>593を縦読み。
みんなわかってスルーしてるんだよね?
601名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:10:05 ID:/K779m2z
よかった
602名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:11:09 ID:7it45QkN
くっだらねー釣りひっぱるなよハゲ
603名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:13:58 ID:DdZM6XT8
>>600
釣りでよかったよ…釣りであってくれてありがとう

しかし
“自分たちが考えた名前(読み方)だから読めないでしょ!エヘン虫”
という推測は
真実味を帯びている気がする。
勉強になっ…た?

今の子供たちの子供は、“手抜き”な名前ばかりになればいいねw
604名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:20:39 ID:k8qvXLL6
>>599
対象名:美鶴
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 しかし、これは容姿が美しくないとプレッシャーでは?
 響き: 5/10点 響きだけだと男の子っぽいから
 由来: 5/10点 満ち足りたの方は字面が離れた時点で無理があるかな。
 節度: 0/10点
 好み: 15/20点 自分も付けたいと思う名前だけど…
 総合:  68点 でもさらにマイナス20で。
コメント:付けたいと思う名前なんだけど、
・男の子の名前の響きは私は気にしないが…本人や周りはどうなんだろ
・鶴は容姿が美しいのにさらに美しいはなかなかプレッシャーかなってのと
・お姉ちゃん千鶴、妹美鶴の名前は似すぎ。
他人からすると激しく紛らわしい。
えーと、どっちかが千鶴、どっちかが美鶴…おねえちゃんはどっちだっけ?ってなるなあ。
子供がらみじゃない付き合いの人とだと。

そろえたい気持ちもわかるけど、お姉ちゃんが千鶴だから
総合からマイナス20点を…。
かといって、頭の文字が同じだとそれはそれで紛らわしいので
長寿願いなら他のめでたい漢字を探す方がいいと思うな。
605名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:21:23 ID:dghs48Lr
【採点希望】
名前:絢太
読み:けんた
性別:男
由来:まず読み先行で、上品そうな字を当てた。
備考:可読性と、女性っぽすぎないか心配。
606名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:22:42 ID:3xlaP36U
>>605
あやたくーん
607名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:24:06 ID:DdZM6XT8
>>605
じゅんたくん
608名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:30:35 ID:k8qvXLL6
>>605 絢爛豪華なイメージが…
上品というより華やかだね
609名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:38:48 ID:8dMJ1PRT
依頼
大誠(たいせい)or誠斗(せいと)
性別 男

この二つで意見が別れ、悩んでいます。よかったらご意見お願いします。
610名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:42:35 ID:DdZM6XT8
>>609
自分は大誠を推すけど、まずテンプレを使ってほしい。
611名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:04:02 ID:0CjvFcKb
このスレもういろんな意味で見るにたえない
さようなら
612名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:06:02 ID:1FVhFHXQ
さよなら〜〜(^o^)/~~~
613名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:27:41 ID:a8mDJfGU
3月出産予定です

名前:桃子
読み:ももこ
性別:女
由来:春生まれという事がすぐわかる「子」が付く名前を付けたかった。
旧姓が「森本」なので、母が私に桃子と付けたかったが木がやたら多くなり付けられなかったから
「女の子だったら桃子ちゃんがいいな」と数年前からずっと言っていた

備考:友人に「ちょっと古すぎるんじゃない?」と言われました。
614名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:41:56 ID:VqPH9K8g
問題ないだろ
615名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:01:13 ID:1wYMGtk2
605          ごめんなさい、私には全く読めない。そして漢字は女性的かな。親御さんが心配している通りでは。
616名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:13:42 ID:eSAMAd2C
>>609
大誠 75点
誠斗 65点

斗は小さいって意味あるから大誠と誠斗じゃ正反対な名前だね
617名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:13:32 ID:9fGn+Ug+
採点依頼です。
 女だったら10月30日出産予定(帝王切開)で、
 三十鈴「みすず」と名づけようと思っております。よろしくお願いします。
 ちなみに、男だったら健太郎でイコウと思っております。健はおじいちゃんの
 一文字を貰うことにしています。
 上の子が二葉なので、姉妹だとみみずー! ぶたばー!と苛められるかなと
言っております。。。
618名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:17:58 ID:C52n6jJR
三十鈴でミスズとはよまない気がするが…。十が余計。
619名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:23:53 ID:XrSoKbC6
【採点希望】
名前:鷹介
読み:ようすけ
性別:男
由来:個人的に尊敬する上杉鷹山から一文字もらいます
620名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:51:08 ID:aQwRkIq6
一、二、三って、子供の名前はオモチャじゃないんだけど。
621名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:59:10 ID:90K2YwY2
>>618 五十鈴  いすず
の派生系のつもりかな?
622名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 10:04:47 ID:WvIgBOv6
>>572純愛そら…0点
>>585愛恋りん…0点

>>605
 読み:10 /20点
 書き:6 /10点
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:6 /10点
 節度:5 /10点
 好み:3 /20点
 総合:48  点

>>609
大誠…75点
誠斗…70点
623名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 10:08:20 ID:WvIgBOv6
>>613
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合:80  点

>>617三十鈴…60点
健太郎…90点

>>619
 読み:15 /20点
 書き:6 /10点
 字面:12 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:11 /20点
 総合:66 点
624名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 10:35:55 ID:ZDKrWp+X
3月出産予定ですが、
名前:桜子
読み:さくらこ
性別:女
由来:3月に桜?と言われましたが、4月に近いので。
   女だったら自分の名前から一文字、男だったら旦那の名前から一文字、
   と決めているので。
   小学生でも書ける漢字で電話でのやり取りで相手に簡単に漢字説明出来る名前。
   日本的な名前が良いと思っている為。
625名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:10:25 ID:Obj/DxCT
>>624

まあいいと思うけど
一家に二人「桜」が入った名前はくどい気がする。
あと 3月生まれで「桜」がOKかどうかの基準は
私には 誕生の日に桜が咲いてるかどうか。

予定日より早く生まれるかもしれないし もう一個候補を考えといたら?
3月なら「桃」か・・。
626名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:22:02 ID:ZDKrWp+X
>>625
ありがとうございます。
ちなみに共通の漢字は「子」です。
あと一つ心配なのが苗字が漢字二文字ですが読みが4文字になる為、
名前まで読みが4文字ではくどいかな?という点です。
ちなみに自分にも花の名前が入っているので花の名前を入れたいというのもあります。
627山本不遜:2008/09/22(月) 12:18:35 ID:btqBY3B4
美鶴
読み: 14 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 15 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 19 /20点
コメント: 男児名に聞こえるのがチト気になる  普通  73点

絢太
読み: 11 /20点
 書き: 5 /10点
 字面: 11 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 18 /20点
コメント: 収まり悪い   悪い   58点




628山本不遜:2008/09/22(月) 12:19:46 ID:btqBY3B4
桃子
読み: 18 /20点
 書き: 9 /10点
 字面: 17 /20点
 響き: 9 /10点
 由来: 10 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 20 /20点
コメント: 不足無し  良い  90点
      ○子系でも古く感じない名

三十鈴
読み: 8 /20点
 書き: 4 /10点
 字面: 7 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 3 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 11 /20点
コメント: 味噌付けた  41点

629山本不遜:2008/09/22(月) 12:20:29 ID:btqBY3B4
鷹介
読み: 18 /20点
 書き: 9 /10点
 字面: 18 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 9 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 20 /20点
コメント: 付言する事は有りません   良い  90点

桜子
読み: 18 /20点
 書き: 9 /10点
 字面: 18 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 10 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 20 /20点
コメント: 良い  90点
      桜と言っても品種は多い。シーズンを気にする必要は無いかと
      山川桜子 ヤマカワ・サクラ・コ な感じでくどくは無いかと
      
630名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 12:55:00 ID:KKS/VMX5
採点お願いします

名前:恵結
読み: けゆ or けいゆ
性別: 女
由来: 音が先行したのもありますが、「めぐみ」の一字を入れたかったこと、
   幸せに縁があるような名前にしたいと考えています
備考: 一発で読めないので、けいゆの方がいいと私は思っているのですが、夫がケユを押して割れています。

631名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 13:09:20 ID:C52n6jJR
ケユとかケイユとかなに?
毛湯?経由?軽油?
頭大丈夫?
632名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 13:11:05 ID:C52n6jJR
なんかその字でまともな名前はないのかと考えた。
そのままじゃ読めないよな。つうかケイユだって一発でよめない。ケイユウだろう。
逆さにして結恵ユエ?間に一文字入れれば響きのおさまりがよくなるけど。
ユキエとかユミエとか…。
まあともかくケユもケイユも珍妙すぎるよ。
字義のよさだけで20点程度。
633名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:06:55 ID:bTk/p6f5
>630
どっかのV系バンドに景夕でけいゆだか、けいゆうって人がいたのを思い出した。
とにかくビジュアル系の芸名レベルだよ、考え直した方がいい。
634名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:45:53 ID:+0+7jBPX
>>630
「恵結 」自分は悪くないと思うよ ちょっと変わった響だけど別にDQNネームじゃないでしょ
名まえで揶揄されるのってせいぜい小学生くらいまでだし 小学生が「経由」とか「軽油」なんてパッと浮かばないでしょ

ケイユのほうがいいと思うな ケイちゃんって呼ばれるんじゃない?
ケユちゃんはちょっと可愛くない
635名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:05:41 ID:7Clugmrw
>>630
対象名: 恵結(けいゆ)
 読み:3/20点ケイケツ?音読み+訓読み(おまけに送りがな無しの無理矢理読み)で読みにくい
 書き:10/10点簡単
 字面:10/20点
 響き:7/10点それほどおかしくない
 由来:7/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点漢字の読ませ方がバカっぽい
 総合: 40点
コメント:
636名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:14:03 ID:MkSER5L8
結恵(ゆえ)にしときなよ。
637名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:24:15 ID:TqBz2mc+
採点お願いします。

名前: 悠太郎/秀一郎
読み: ゆうたろう/しゅういちろう
性別: 男
由来: 前々から「悠」の字を使いたいと思っていた。
   でも最近流行りらしいので、あまり周りとかぶるのもどうかと…。
   「ゆうちゃん」という響きが好き。「しゅう」も良い。
   どちらかで迷っています。
備考: 自営業の跡取り息子(予定)なので、あらたまった感じにしたい。
638名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:30:40 ID:C52n6jJR
シュウイチロウをマークシートや硬筆のマスに埋めてかくと、
7文字分もとることは忘れないで欲しい。
639名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:36:56 ID:9P3wDQ81
どちらもいい名前なので点数は割愛。

秀一郎の方が改まった、きっちりした感じはする。
悠太郎は響きも感じも優しすぎるかな。
雄や裕だったらまた印象が変わるけど。
640名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:25:10 ID:+sg201nJ
最近は男の子でも柔らかい感じの名前が多いから、秀の方がいいと思う
641名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:28:27 ID:yUhOTJgS
>>617
対象名:三十鈴
 読み:1/20 読めん。ミスズって言われても、?ってなる。
 書き:5/10 十が忘れられると思うよ。
 字面:5/20お爺ちゃんみたいだね。三鈴なら点を三倍あげれる。
 響き:10/10好き。可愛いよね。
 由来:0/10由来書いてないやん。
 節度:5/10まあ落ち着いてるかね。十は余計。
 好み:10/20ミスズ自体は好きだ。
 総合:36/100点

コメント:五十鈴でイスズって読むのか。勉強になった。
が三十鈴はやめたほうがいい。
三鈴なら可愛いと思うよ。
642名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 17:37:21 ID:1LR5Wusf
お願いします。

名前:尚慶
読み:ひさのり
性別:男
由来:慶びを重んじ、めでたいことの続く人生を送ってもらいたい
備考:一応名乗り読みをくっつけたのですが、かなり読みにくいですよね・・・
643名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:34:02 ID:gvwDEjQX
採点お願いします。
名前: 華子
読み: はなこ
性別: 女
由来: いつか自分なりの「華」を咲かせて欲しい。
備考: 周囲とかぶらない「子」の付く名前で、読み・書き・覚えやすさを重視。次点で画数。
    トイレの花子さん・犬の名前とかぶりそう?・・・という点で悩み中。
644名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:47:37 ID:/10W34HE
私も「はなこ」って名前付けたかったけど、周囲の反応は予想以上に悪かった。

なぜか特に男受けが悪い。
645名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 19:20:48 ID:ewlxV2ZL
私も「はなこ」と付けたかったけど
旦那に「山田花子しかでてこないから嫌」と言われました。
芸能人とかぶると変にイメージ植え付けられるのかな。
646名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 19:33:05 ID:ffGypI0u
友達の名前が華子だけど、本人嫌がってたなぁ
やっぱりトイレの花子さんや、山田花子が原因
私は友人の華子さんの名前を普通にいい名前だと思ったけど。微妙かな
647名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 19:33:13 ID:k8qvXLL6
>>617オタクなので五十鈴は読めるんだが、その五を三に変えて、ミスズと読ませるのはありなの?
九十九を五十九にしてイツモと読めるかどうかっつー話か?

>>630
対象名:恵結
 読み: 2/20点 どうがんばってもケイユって出てこない。人名探しちゃうもの。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点 いやー。どっちもない。中国人男性っぽい。 ケユはさらにない
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点 読めないな
 好み: 0/20点 いっそDQNネームなら点数いれちゃう。
 総合:  32点
コメント:ない。けい・・・めぐ?えゆ・・・え・・・?
で終わる。ケイユの響きのどこがいいのかさーっぱりわからない。

>>637 秀一郎のほうがいいなあ。悠はやってるけど「ゆとり」っぽくて好きじゃない。
>>642 親が読めないと思うなら、周囲はもっと読めない。
字義、由来はとても素敵だと思うのでぜひ読める名前でよろしくお願いしたいです。
648みぃ:2008/09/22(月) 20:13:39 ID:pkuxFHxy
名前:幸歩
読み:さちほ
意味:幸せに歩んで欲しい。そのままです…

採点お願いします。
649名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:31:02 ID:WvIgBOv6
>>630
 読み:4・8/20点
 書き:2・4/10点
 字面:10 /20点
 響き:0・1/10点
 由来:6 /10点
 節度:0・1/10点
 好み:0・1/20点
 総合:22 31点

>>637
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18・20/20点
 響き:7・8/10点
 由来:8・7/10点
 節度:10 /10点
 好み:16・18/20点
 総合:89・93点

>>642
 読み:8 /20点
 書き:7 /10点
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:9 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合:66  点
650名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:32:58 ID:WvIgBOv6
>>643
 読み:18 /20点
 書き:10 /10点
 字面:16 /20点
 響き:6 /10点
 由来:9 /10点
 節度:8 /10点
 好み:16 /20点
 総合:83  点

>>648
 読み:17 /20点
 書き:10 /10点
 字面:16 /20点
 響き:6 /10点
 由来:10 /10点
 節度:9 /10点
 好み:17 /20点
 総合:85 点
651名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:40:54 ID:yUhOTJgS
せめて対象名くらい書いてくれないと見づらいよ〜
652名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:22:09 ID:/8N02kYG
12月出産予定です、よろしくお願いします。

名前:美冬
読み:みふゆ
由来:季節感のある名前をと思って色々考えてた結果、ストレートに冬の字を使うことに。(柊や椿などを候補に入れていました。)
備考:は行は発音しにくいかな、と思う。
653名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:29:43 ID:DYnsWp6e
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:裕也
読み:ゆうや
性別:男
由来:のびやかな子になって欲しいので。
備考:若干単純過ぎるかもと思っています。
654名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:41:38 ID:2I0zp8UM
お願いします

名前:六花
読み:りっか
性別:女
由来:予定日が12月なので冬っぽい名前を考えていました
姓との画数も相性がよい
備考:もし少し早く11月に生まれた場合、雪を意味するこの名前では違和感があるような‥‥
母曰く『六』は六番目を連想させるので可哀想とか‥‥
655山本不遜:2008/09/22(月) 21:53:12 ID:btqBY3B4
美冬
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 14 /20点

コメント: 思い切りが悪い 普通  60点  
      三冬ぐらいまで踏み込んでもらいたい。

六花
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 12 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 15 /20点

コメント: 屋号くさい  普通  61点
      雪ベースがヨカ無いか




656名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:17:27 ID:5gydu33Q
【採点希望】
名前:梨紗
読み:りさ
性別:女
由来:女の子らしくて、万国共通で呼びやすいよみがなの名前にしたいです。
誰からも可愛がってもらえるような、そんな子になって欲しいです。
備考:字面が濃いような気がするのですが、他に良い字があれば教えていただきたいです。
「まりさ」「りりか」も考えたけど
さすがにそれはブリブリすぎるので…
657名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:18:16 ID:X6/l1x8v
>>656
画数多いね
658名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:29:57 ID:+sg201nJ
>>656
読めるし性別わかるし問題なさそう

理沙 理佐 理紗 とりあえず「りさ」と打って変換してみた
659名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:05:40 ID:aQwRkIq6
>>656
問題ないと思うな。
梨沙・梨紗の変化でもちょっとスッキリ。
660名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:41:08 ID:R8Et0Nv3
梨も紗もとにかく流行の字だから合わさるともうお腹いっぱいって印象
661名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:47:31 ID:VLVk2ztN
お願いします。

【採点希望】
名前:珠也/珠弥
読み:みや
性別:女
由来:胎児名を“みーちゃん”と呼んでいて、上の2人に也の字が付いているので。
珠には美しいという意味もあるらしいので、女の子らしくて良いかと。
備考:也が男の子っぽいかと思いますが、自分自身第3子で、姉2人が○美、
自分だけ○子なのが嫌でした。仲間はずれというか…。
662名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 02:04:46 ID:qY05p0Bb
上二人は男?

女の子に也はないだろ
663名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 02:43:54 ID:gvyyt55M
>>652 冬美の方が響きはいいと思うけど、美冬も問題ないと思う。70点
>>653 裕也。ゆうちゃんおあんかイパーイ。それ以外は問題なし。70点
>>654 六花。読めない人もいる名前。個人的に西出身の12月には雪降らない地域
在住なので、「雪」とストレートならまだしもちょっと仰々しい感じもする。
あと、小さいつが名前としてはどうも違和感あるんだよね・・・。
>>656 そのままだとくどいけど、漢字の相談はくださいスレへ。

>>661
対象名:珠也・珠弥
 読み: 2/20点 タマナリはなしでしょ。タマヤ、タマミ、じゅみ?
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点 どっちもちょっと変だ
 響き: 5/10点 名前そのものがあだ名っぽくはある
 由来: 0/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 すまん読めないから嫌い。
 総合:  22点
コメント:上二人とおそろいなのは、上も二人とも女の子だったらね。
男の子だったらpgr。
上の子ありきで名前つけるのもどうかなともちょっと思う。
あと、珠を「み」と読むのは名乗り?名乗り詳しくないけど
まず読めないっす。ミヤがいいなら珠以外の字がよろしと思う
664名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 05:30:20 ID:+W/SudCS
お願いします。
【採点希望】
名前:紗里依
読み:さりい
性別:女
由来:イギリス人の母の名前がマリーで、日英ハーフの私はカタカナでエリです。(イギリスではエリーと発音されます)
○リーと呼べる海外でも通用する名前を漢字にしてみました。
備考:里は旦那の母「里美」から取りました。
665名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 06:49:33 ID:gVtxCXkA
>>664
魔法使いさりい?
666名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:03:24 ID:qY05p0Bb
無理やり感あふれてるな。>紗里依
・海外でも呼べる名前
・○リー
・漢字の名前
どれか1つに絞ってみては?
667名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:14:38 ID:jespHPQQ
名前:遙仁
読み:はると
性別:男
備考:はるひとと読まれる方が多いでしょうか?
総合的な判断をおねがいします。

668名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:18:27 ID:TaV+okoE
>>654
対象名:六花
 読み: 3/20点 「ろっか」・・・だよね?古典に詳しい人なら出てくる読みかも。
 書き: 10/10点 良い
 字面: 0/20点 六花亭
 響き: 0/10点 ペンネームっぽい
 由来: 0/10点 マルセイバターサンド?
 節度: 5/10点 あるとはいえない。
 好み: 0/20点 絶対つけない。
 総合:  18点
コメント: ごめん、マルセイバターサンドしか浮かばなかった。

>>656
対象名:梨紗
 読み: 20/20点 問題ない
 書き: 10/10点 かける
 字面: 15/20点 良いけど、IMEでは一発変換されなかったのと字面濃い。 
 響き: 10/10点  問題ない
 由来: 5/10点 少々弱いか?  
 節度: 10/10点 十分ある
 好み: 20/20点 自分の娘につけてもいいくらい。
 総合:  90点
コメント: 読めるし女の子らしいし良い名前だと思います。
      おなかいっぱい感は否めないと思うので、>>658-659様あたりの意見も参考にされては?
669名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:30:38 ID:TaV+okoE
>>661
対象名:珠也/珠弥
 読み: 0/20点 10回くらいでたどり着けそう。
 書き: 10/10点 かける。
 字面: 5/20点 男の子に見えちゃうなあ。
 響き: 10/10点 響きは好きだ。
 由来: 10/10点 問題なし。
 節度: 0/10点 あるとはいえない。
 好み: 0/20点 うーん・・・
 総合:  35点
コメント: 美弥/美也だったら、女の子に見えると思うんですけどね・・・
      どうしても「たまや」と読んでしまう。

>>664
対象名:紗里依
 読み: 15/20点 「依」は「い」なのか「え」なのかいつも迷う。
 書き: 10/10点 説明しやすいと思う。
 字面: 10/20点 悪くはないけど、ちょっとごてごてしてるかも。
 響き: 5/10点 >>665さんのような連想をしてしまいがち。横山光輝の偉大さを感じる。
 由来: 10/10点 いいと思います。
 節度: 7/10点 あると思います。
 好み: 10/20点 あり 
 総合:  67点
コメント: 紗里 じゃだめですか?「依」という漢字にあまりいいイメージないです。
670名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:47:44 ID:8fAjfHIO
採点お願い致します<(_ _)>

【採点希望】
名前:幸寿
読み:ゆきとし
性別:男
由来:彼のお父さんから一文字頂いて“幸”(二文字名の下がコウ→上のユキ)。
生きとし生ける者、の“生きとし(いきとし)”に似せて
…というのはこじつけに過ぎませんが、
“生きている全てのもの”という意味の原文から感じられる生命力を、寿の字に乗せて。
子供が健やかに幸せに育ちますように。
他人の幸せを寿ぐような優しい子に育ちますように。
備考:一発変換出来る携帯や言語ソフト(?)もありました。
上記含め、欲張り過ぎているような気が少々致します…
めでたすぎ?
671名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:50:23 ID:TaV+okoE
>>667 >>1のテンプレにないものは脳内補完で回答します。
対象名: 遙仁
 読み: 0/20点 懸念されるとおり、「はるひと」だと思う。
 書き: 5/10点 「遙」が旧字体なので、伝えるのには苦労がいるかもです。
 字面: 15/20点 個人的には好きな部類です。
 響き: 5/10点 悪くないと思います。
 由来: 3/10点 書き込みがないので不明ですが、遙かな仁ってどういう意味ですか?
 節度: 7/10点 あるほう
 好み: 10/20点 自分はつけないけど、ありだと思います。
 総合:  45点
コメント: 旧字体の使用は人生の中で訂正がつきものではあります。
      とりあえず、読みはなんとかなりませんか?
672名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:57:58 ID:TaV+okoE
>>670
対象名:幸寿
 読み: 15/20点 「ゆきひさ」か「ゆきとし」ですね。
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 10/20点 少々の古臭さは否めません。
 響き: 10/10点 いいと思います。
 由来: 5/10点 親御さん・・・盛り込みすぎ。子供つぶれるw
 節度: 10/10点 十分です
 好み: 10/20点 割と好きです。 
 総合:  70点
コメント: もう少し今っぽさを取り入れてもいいと思います。
      由来は確かに欲張りすぎです。
673名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 09:03:43 ID:MZW1biwA
「華子」自分がそう。
小学生→トイレのはなこさんのイメージ強くちょっと言われる程度。
中学〜大学→男女共に苗字より名前で呼ばれる率高い。
      親しみやすい名前とよく言われる。
社会人→苗字が全国でベスト5に入るくらい多いので他にいると必ず、
    名前で呼ばれていた。
総評→お世辞と分かっていても「いい名前だね」と言われると嬉しい。
   今まで生きてきて苗字で呼ばれるよりも圧倒的に名前で呼ばれる事が
   多かった。顔と名前が一致しない、という事もなくどこに行ってもすぐに
   顔と名前を覚えて貰える事が多い。
674名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 09:25:15 ID:Ripm1hrO
採点お願いします・

【採点希望】
名前:麻耶
読み:まや
性別:女
由来:お釈迦様のお母様マーヤー様から。何か大きなものを生み出す人になってほしい
675山本不遜:2008/09/23(火) 09:48:05 ID:RDLilWqP
麻耶
読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 15 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 南無釈迦牟尼仏  普通 76点
      >お釈迦様のお母様マーヤー様から。
      シッダッタを出産して7日後に死ぬんだよな。
                      合掌

676名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 10:12:36 ID:CeNyWH9q
>>643の「華子」採点希望した者です。
賛否両論いろいろな意見ありがとうございました。
まだ2ヶ月近くあるので、候補に残しつつ他にも目を向けてみます。
677名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:33:49 ID:HyDHFKKS
【採点希望】
名前:千幸
読み:ちゆき
性別:女
由来:多くの幸せに恵まれるように。また周りに与えられる人になるように。
備考:字面的に女児名だと分かってもらえるか気になっています。ご意見お願いします。
678名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:35:17 ID:VRCPNY4p
採点お願いしますm(._.)m
名前:知紗
読み:ちさ
性別:女の子
由来:一読で読める名前で知的な名前
備考:姓名全体のふりがなを五文字にしたかった
「ちいさい」ってからかわれるかな…
679名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:49:32 ID:SUfxeKg9
【採点希望】
名前:静流
読み:しずる
性別:女
由来:この子の生きる時代が平和で静かな時の流れでありますように。
備考:私も夫もお香が好きでくゆる煙を見てる内にこの名が浮かびました。

680名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:53:19 ID:qY05p0Bb
>>679
静でいいじゃん。時は何もしなくても流れるよ
そしてお香が好きで〜が意味分からん
681名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:03:14 ID:obT7h8AF
>>679
対象名:静流
 読み:10/20自分は読めたが…
 書き:10/10
 字面:10/20屋号みたい。
 響き:7/10ちづると間違えそう。
 由来:10/10ああ…。いいねえ。
 節度:6/10なんか厨2っぽいんだよな。
 好み:15/20
 総合:68/100点

コメント:厨2くさい。けどこれは嫌いじゃない。
由来を読んでたらなんだか満たされた気持ちになった。ありがとう。
682名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:10:59 ID:AWk/GBa5
【採点希望】
双子の男の子です。お願いします。

名前:大和
読み:やまと
性別:男

名前:尊流
読み:たける
性別:男

由来:双子の男の子で、英雄「日本武尊」から読みを取りました。
二人協力して、英雄のような強さをと思いまして。

備考:尊流は一文字で「尊」という名の人が居ますが、元々「たける」とは読まない当て字なので、「流」がある方が読みやすいかと思いました。
683山本不遜:2008/09/23(火) 12:34:28 ID:RDLilWqP
千幸
読み: 11 /20点
 書き: 5 /10点
 字面: 12 /20点
 響き: 3 /10点
 由来: 4 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 16 /20点

コメント: 屋号かと  悪い  56点
      男名だね

知紗
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 4 /10点
 節度: 7 /10点
 好み: 16 /20点

コメント: ちと発音しずらいか  普通  62点
684山本不遜:2008/09/23(火) 12:35:18 ID:RDLilWqP

静流
読み: 13 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 一昔前の芸名か  普通  68点

大和 /尊流
読み: 4 /20点
 書き: 2 /10点
 字面: 3 /20点
 響き: 2 /10点
 由来: 1 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 7 /20点

コメント: う〜〜んズレてるとしか  悪い  21点
      日本/武尊のほうがまだまし



685名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:38:55 ID:eUZgHbcF
>>619
対象名:鷹介
 読み: 10/20点 「たかすけ」?
 書き: 7/10点 鷹は知っていないと難しい
 字面: 15/20点 バランスがとりにくいかも
 響き: 10/10点 呼びやすい
 由来: 7/10点 いいんだけど、お子さんはどう思うか
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 67点
コメント:
上杉鷹山を知っている人はそんなに多くないと思います。
周囲に確認してみるのはいかがでしょうか。

>>624
対象名:桜子
 読み: 18/20点 少しつっかえるか
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 華やか
 響き: 7/10点 「さくらこさん」若干くどい
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 82点
コメント:
どうも美人を連想させる名前のようですので、
それだけクリアできれば問題なさそうです。
3月なら桜前線の報道があるからいいのでは。
686名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:40:16 ID:eUZgHbcF
>>630
人名らしくない、「けいけつ」と読めるから割愛。

>>637
対象名:悠太郎
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 少し幼げ
 由来: 6/10点 まあ後付けもできますね
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合: 85点
コメント:
この場合の「悠」は「秀一郎」に比べて
ゆるいと思います。

>>637
対象名:秀一郎
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 20/20点 お手本のよう
 響き: 10/10点 読みやすく、引き締まっています
 由来: 6/10点 これも後付けで
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 94点
コメント:
結論としてはどちらをつけてもいいと思います。
個人的にはこちらの方があらたまっていて好きです。
687名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:41:29 ID:eUZgHbcF
>>642
対象名:尚慶
 読み: 5/20点 慶=のりは難読かも
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点 少し重いかも
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点 いいです
 節度: 6/10点 調べてやっとわかる読みでは
 好み: 15/20点
 総合:  69点
コメント:
やっぱり難しいです。
方向性は間違っていないと思うのでぜひ再考を。

>>652
対象名:美冬
 読み: 15/20点 みと、とかいそう
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 珍しい字の組み合わせなので
 響き: 8/10点 発音しづらいけど受け容れられる
 由来: 7/10点 もう少し
 節度: 6/10点
 好み: 17/20点
 総合: 79点
コメント:
顔立ちが伴わないと厳しいかも。
あと雪国の人はどう思うだろう。
688名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:42:38 ID:eUZgHbcF
>>653
対象名:裕也
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 20/20点 わかりやすいです
 響き: 10/10点 全時代・全年齢対象です
 由来: 8/10点 ストレートですね
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  96点
コメント:
ユウちゃんは大流行中ですが。
カブりを確認しましょう。

>>654
対象名:六花
 読み: 6/20点 風流を知る人は限られる、それでわかると愕然
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点 人名らしくない、六花亭
 響き: 0/10点 「りっかちゃん」「りっかさん」くどい
 由来: 2/10点 雪だからどうという
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 22点
コメント:
人名としては奇をてらった雅号だと思います。
689名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:43:44 ID:eUZgHbcF
>>656
対象名:梨紗
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点 ちょっと真っ黒系
 響き: 10/10点 呼びやすい
 由来: 6/10点 何で果物と布?
 節度: 7/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
コメント:
わるくないと思います。

>>661
対象名: 珠也/珠弥
 読み: 0/20点 「たまや」「じゅみ」女の子と知っていたら混乱
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点 きれいだけど、男児名
 響き: 8/10点 苗字とバランスがとれれば
 由来: 7/10点 たしかにきれいです
 節度: 0/10点 性別混同はあまり
 好み: 4/20点
 総合: 35点
コメント:
「珠→み」って辞書に出ていないのを
読ませるのは無理があります。
690名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:44:43 ID:eUZgHbcF
>>664
対象名:紗里依
 読み: 16/20点 当て字気味
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 苗字によっては字数が多い
 響き: 6/10点 魔法使いサリー……
 由来: 6/10点 後付でもいいから何か意味を
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合: 71点
コメント:
「依」は日本では余計です。
「さり」という知り合いがいるのですが、
今の20代は大体「サリー」を連想するので
それだけは嫌がっていました。

>>670
対象名:幸寿
 読み: 17/20点 一瞬詰まる
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点 少々お坊さんっぽいような
 響き: 7/10点 昭和とか改まっている感じ
 由来: 7/10点 重すぎじゃないかしら
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合: 78点
コメント:
強い字がぶつかりあっている感じがします。
>>670さん自身が全世界の生き物を意味する名前だったら
どう思いますか?
691名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:45:45 ID:eUZgHbcF
>>674
対象名: 麻耶
 読み: 15/20点 「や」読めるか。
 書き: 6/10点 「耶蘇」「みみにおおがい」とか言うの
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 名前負けしそう。宗教がらみは微妙
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合: 66点
コメント:
点が低いのは>>675を読んだあとだからかも。
ちなみに漢和辞典で調べた耶の意味↓
1.「〜や!」「〜か!」で使う
2.おやじ (父への呼びかけ) つまり「爺」
3.よこしまな (邪)

>>677
対象名:千幸
 読み: 13/20点 ぱっと見では読めないかも
 書き: 10/10点 一応
 字面: 15/20点 うーん……
 響き: 7/10点 少しなじみがない
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 77点
コメント:
個性強め、クセのある名前って感じです。
「幸」から女児を連想しますが、性別不明にも思います。
692名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:46:23 ID:eUZgHbcF
>>678
対象名:知紗
 読み: 18/20点 「ともさ」と間違う……考えすぎか
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 縦割れを気にしなければ
 響き: 4/10点 なんだか空気がスースーする軽さ
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合: 81点
コメント:
「ちいさい」は小柄な子だと心配。
あと舌っ足らずな響きが気になります。

>>679
対象名:静流
 読み: 7/20点 初見「せいりゅう」だった
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 地名というか雅号というか
 響き: 4/10点 素敵だけど年いってそう
 由来: 0/10点 子どもに願うことではないような気が
 節度: 5/10点 わかりません
 好み: 5/20点
 総合: 46点
コメント:
マンガに出てきそうな名前。縦割れ。
煙とか流れるとか「消える」ものを連想します。
で、お香が嫌いな子だとかわいそう。
693名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:47:54 ID:eUZgHbcF
>>682
対象名:大和
 読み: 17/20点 まっすぐ「やまと」かなぁ
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 戦艦の名前なのでイロイロ連想
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点 愛国心旺盛っぽいのはあまり
 総合: 68点
コメント:
わるくないんですけどね。
日本武尊が100%良い人物かどうかは疑問。
2人で1神というのも冗談みたいで。

>>682
対象名:尊流
 読み: 2/20点 まず読めません
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 意味がよくわからない
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 0/10点 コメント参照
 好み: 0/20点 整合性のない名前はあまり
 総合: 38点
コメント:
日本 やまと 武 たける (の) 尊 みこと
尊称としてつける尊「みこと」を
「たける」に当てるのは誤りだと思います。
694名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:32:52 ID:pIOUQVZz
>>682 ヤマトタケルノミコトといえば
兄弟惨殺、厄介者扱いで左遷、女装、悪い奴と見れば惨殺、父親に愛されなかった人。だ。

手塚治虫の火の鳥でトラウマ抱えつつ感動したから調べてみたらろくな人じゃなかったなあ。
そんな人がいい、と。

私の偏見だけど、
こういう神話や偉人から名前を付ける人って
その人にまつわる話、ちゃんと読んでるんだろうか?
695名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:47:02 ID:8fAjfHIO
幸寿の採点をお願いした者です。
やはり欲張りすぎ、重いですか。お坊さんっぽさも懸念しておりました(コウジュ?)
出来れば読みはそのままに、再考します。ありがとうございました。
696名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:49:54 ID:EIbRNjBi
【採点希望】
名前:虎徹
読み:こてつ
性別:男
由来:刀の名前より。名字が近藤なので新撰組局長、近藤勇の刀を参考にしました。
備考:DQNっぽいですかね?
697名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:52:50 ID:BgNGDx/o
>>696
家が道場とかだったら剣士関連も納得できるが・・・
新撰組関連はちょっとミーハーっぽい印象はゆがめない
698名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 15:00:40 ID:obT7h8AF
ゆがめない?
699山本不遜:2008/09/23(火) 15:06:03 ID:RDLilWqP
虎徹?

ああ、勇君の虎徹は偽物だよ。

生まれたばかりの子に入道名を付けてどうする。  0点
700682:2008/09/23(火) 15:06:07 ID:AWk/GBa5
>>684
>>693
評価ありがとうございます。
そうですね。「尊」はタケルという読みはそもそもありません。
他人の感覚を聞けて良かったです。考え直してみます。

>>694
ネットでサクっとお調べになられたのでしょうか?
日本武尊は実在していたかも怪しい存在で、人物像は諸説あります。
偏見のある方はそのように思われると分かりました。ありがとうございます。
701694 :2008/09/23(火) 15:22:20 ID:gvyyt55M
>>700ちゃんと古事記を読んでからだよ。
つか、日本神話に登場する人物を存在が怪しいとかどうとか…
古事記、読んでね…。
702名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 15:50:25 ID:AWk/GBa5
>>701
偏見のある方はそのように思われると分かりました。ありがとうございます。
703677:2008/09/23(火) 15:53:52 ID:HyDHFKKS
千幸で依頼したものです。
やはり性別不明ですか…。
再考してみます。

採点ありがとうございました。
704まるこ:2008/09/23(火) 16:00:41 ID:uv95nZ1u
ふむ
705名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 16:04:02 ID:rUIZis44
自分の気に入らない意見は偏見ですか、そうですか。
そもそも、双子の名前を二人揃わないといけない名前なんてのは
どうかと思うよ。
まなかなぐらいの韻を踏むならともかく。
どちらも一人の人間なのに、産んだ親のエゴでセットの名前なんて。
706名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 16:10:44 ID:EmzEm3we
>>677

私の姉が千幸です。本人も気に入ってるし、周りの反応もいいみたいですよ。
707名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 16:37:13 ID:Ag4/fdLC
【採点希望】
名前:文
読み:あや
性別:女
由来:幸田文のおとうとを読んで感動した
備考:古臭いですか?
708名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 16:50:55 ID:aAq5tCDt
>>696
対象名: 虎徹
 読み: 5/20点 ごめんなさい。新撰組に詳しくないので読めないです。
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 5/20点 人名らしくないです。
 響き: 5/10点 悪くはないですが、ネコの名前にありがちな・・・
 由来: 5/10点 なぜ刀?
 節度: 3/10点 あまり感じない。
 好み: 5/20点 自分ならつけない。
 総合:  38点
コメント:悪くはないと思うんだけど、人名には見えないです。
     新撰組由来なら、もう少し良いのがありそうな気もしますが・・・

>>702
いくら顔が見えないからと言って、
レスをつけた相手にたいしてその物言いはどうかと思いますよ。
709山本不遜:2008/09/23(火) 16:58:50 ID:RDLilWqP

読み: 17 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 17 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 20 /20点

コメント: 典雅  良い  84点
      臭くはない大丈夫
710名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:00:09 ID:aAq5tCDt
>>707
対象名:文
 読み: 10/20点 「あや」か「ふみ」。確率二分の一。
 書き: 10/10点 問題なし。
 字面: 20/20点 良い。
 響き: 10/10点 良い。
 由来: 0/10点 ・・・子どもが由来を聞いてあれ読んだら、トラウマにならんか?
 節度: 10/10点 ありすぎるくらいある。
 好み: 20/20点 教養がある。良い。
 総合: 80点
コメント: 古風ですが、いい名前だと思います。
      由来はどうにかなりませんか?
711名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:02:15 ID:EI/4ngn0
【採点希望】
名前:暖人
読み:はると
性別:男
由来:各数でみてもらいこうなりました。あたたかい心をもった
   人にという意味らしいです。

お願いします。
712名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:06:54 ID:xyvzvOit
対象名:文
 読み: 8/20点 先にフミって読むかな。
 書き: 10/10点 まったく問題ないです。
 字面: 15/20点 学校って感じがしました。
 響き: 10/10点 良いと思います。
 由来: 0/10点 ちょっと、どうかと思います。
 節度: 10/10点 問題ないと思います。
 好み: 10/20点 好みではないですね。
 総合: 63点
コメント:由来g1番の問題だと思います。友人が文(フミ)であだ名は「ブンブン」でした。

713名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:16:36 ID:RDLilWqP
>>711
どうもね、まだ記憶がなまなましいので、パス
714678:2008/09/23(火) 17:36:30 ID:VRCPNY4p
知紗でお願いしたものです。
新たな視点でした。
お二人ご意見ありがとうございました。
715名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 18:10:51 ID:ad8fWLt5
>>696
今宵の虎徹は血に飢えているみたいな?
誠とか素直にいったほうが…
716696:2008/09/23(火) 18:23:16 ID:EIbRNjBi
ありがとうございました。
考えなおします。
717名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 19:11:28 ID:DXtEcB7k
>>711
対象名: 暖人(はると)
 読み:12/20点流行り系なので読みやすい
 書き:10/10点
 字面:2/20点「暖かい」は人を修飾するには不適当
 響き:8/10点
 由来:3/10点由来は分かるけど、漢字の選択に失敗してる
 節度:5/10点
 好み:5/20点車内で熱中症により死亡した子と同じ名前だ…
 総合: 45点
コメント:
718711:2008/09/23(火) 19:51:17 ID:gLHJUyX5
ありがとうございました。
719707:2008/09/23(火) 20:05:18 ID:Ag4/fdLC
「文」でお願いした者です。

読みは母親からも「わかりやすくフミでも良いんじゃない?」と言われてますが
やっぱり「アヤ」に惹かれまして…
読みに関してはもう少し旦那とも相談してみます。
由来はあんまり言わない方が良いみたいですね…
皆様ありがとうございました。


720名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 20:38:02 ID:Ripm1hrO
「麻耶」をお願いしたものです。
ありがとうございました。
721名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:06:09 ID:POeG19lD
【採点希望】
名前:誠也
読み:せいや
性別:男
由来:誠実でまっすぐな人に。
備考:上の長女が真緒で、「まこと」という字を揃えたかった。
722山本不遜:2008/09/23(火) 21:27:24 ID:RDLilWqP
誠也
読み: 12 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 6 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 15 /20点

コメント: ようわからん  普通  61点
      >上の長女が真緒で、「まこと」という字を揃えたかった。
       誠でマコトでよかろう????
723名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:24:25 ID:QMzdAPRp
>>721
対象名:誠也
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点 掛け声っぽい
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
コメント:響きがちょっと気になったけど、
誠という漢字も誠実という言葉も、名前に相応しくて好きです。
「まこと+α」という形も揃っていていいと思います。
724名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:37:05 ID:+mVBO9tG
【採点希望】
名前:美結
読み:みゆ
性別:女
由来:良い人と結ばれるように、最後(結び)が美しくなるように
備考:少し今っぽ過ぎるかと思ったので、そこに関してなにか意見お願いします
725名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:50:34 ID:8wg6no72
>>724
対象名:美結
 読み: 12/20点音+訓読み(豚切り)でやや読みにくいか
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点綺麗でいい感じ
 響き: 7/10点やや幼いけど、イマドキ感はある
 由来: 2/10点フェミニストからは目の敵にされそうな由来だな
 節度: 7/10点
 好み: 9/20点取り立ててドキュ名でもないけど、ちょっと漢字の読みに無理がある気がする
 総合:  69点
コメント:
726名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:54:27 ID:8wg6no72
>>721
対象名:誠也
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点問題なし
 響き: 7/10点ST聖矢を思い浮かべる人も段々減ってくるだろうね
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点堅実な印象
 総合:  90点
コメント:
727名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:28:38 ID:h0udgx5M
【採点希望】
名前: 健瑠
読み: たける
性別: 男
由来: 健康ですこやかに成長するように
備考 たけるの「る」を「琉」にするのも検討中
728名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:30:17 ID:Rl3A5Xqn
「珠也/珠弥」をお願いしたものです。
ありがとうございました。
729名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:32:25 ID:TJJJFdhH
>>727
瑠or琉の意味は?
730名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:51:48 ID:4fVimLvp
>>727 瑠・琉で台無し感漂う名前ですね
731名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:54:59 ID:uSsZr5ym
流が入ると健康が流れるって意味っぽい
瑠も流行りで付ける印象があり画数も多く書きにくい

健がスッキリして良いと思います
732名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:56:45 ID:uSsZr5ym
琉でしたね、失礼しました
733名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 01:06:46 ID:ZfPM6IAG
【採点希望】
名前:恭平
読み:きょうへい
性別:男
由来:慎み深く、慎重な子に育ってほしい。
備考:止め字に少し迷ったのですが、字の持つ意味や苗字との兼ね合いから平にしました。
男の子なので、元気腕白に育って欲しくもあり、守りに入った名前かなとも思います。
734山本不遜:2008/09/24(水) 01:14:22 ID:sQ3kY78U
恭平
読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 16 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 18 /20点

コメント: 強兵ですから手を焼くかと  良い  80点
735名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 02:41:36 ID:CVt6KceX
>>708
虎徹(・∀・)イイ! 100点
736名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 03:03:33 ID:54helrQ2
昔、「会津の小鉄」というヤクザの大親分がいてな・・・
737名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 04:21:25 ID:ahOcsyCs
【採点希望】
名前:美命
読み:みこと
性別:女
由来:生きているって素敵なことだよ、命って尊いものだよという
   当たり前のことを当たり前に感じられる人になってくれたら、と。
備考:小児科医をしているのですが、二日前に重症仮死で生まれた赤ちゃんの
   親御さんから「先生方のおかげで命のある子なので」とスタッフみんなで
   名づけを頼まれました。
   本来男の子に用いる名前のような気がするのと、仰々しいかとも思うのですが
   なにせスタッフ誰一人子供がおらず、名づけの常識もわからないもので
   採点していただけたらと。
738名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 05:00:08 ID:CVt6KceX
>>737
>>1
●原則的に他人の子の名前は対象外です。
739名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:13:53 ID:SYrjz1+v
原則禁止だけど、この場合、命名権を託されてるんだからいいだろ。
>737
対象名: 美命みこと
 読み: 10/20点 ちょっと考えたら読める気もするがちょっと想像がつかない。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 きれいだとは思う
 響き: 5/10点 私は嫌いじゃない。女性でもいいと思う。ただ、ミコトといえば○○のミコトって感じで、不遜な感じもする。
 由来: 7/10点 由来自体はいいと思うが、出てきた結果がストレートすぎるような
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点 嫌いじゃないです。
 総合:  66点
コメント: 今後障害が残るような状態なのかどうかわからないですが、
生まれた時に重症仮死だとしても、一生重症仮死なわけでなし、
難産だったから、というのが理由に入っているのは少し重すぎるように感じます。
提案したのち、ご両親が気に入ってくれればそれでいいとも思いますが。
嫌いではありませんが、確かに仰々しい、重いとは思います。
「生」の字を使うなどすると、意味合いは変わらず、仰々しさは減るかも?
740名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:33:09 ID:HSQC8V4h
>>737テンプレの基準から外れるので採点はしないが気になったのでレスしておく。
ちょっと…重すぎかな。何ていうか、凄く縁起悪くて申し訳ないが、重すぎて子供をつぶしてしまうような気がした。
ふと思っただけで迷信とかそういうのではないんだが。
命って普通の子の名前にはむかないと思うが、今回みたいに事情があるならまあアリだと思う。
けど直接命って使うより陽、樹、芽、葉なんかの明るくて健康的ですくすくした感じの字を使った名前のほうが自分は好きだ。丈夫になりそうな気がするので。
寿や千歳なんかのめでたい系もいいかも。
あと美命でみことは読めん。みことの音をもらうとかもいいかもな

>>733
対象名:恭平
 読み:20/20
 書き:7/10世の中には恭が書けない人もいるだろうな。あとこれ電話口での説明がちとむずいんだ。
 字面:20/20
 響き:10/10
 由来:7/10慎重は、プラスイメージだけじゃないので個人的に微妙だなぁ。
 節度:10/10
 好み:18/20恭の字は品があってすきだ。
 総合:92/100点
741名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:46:08 ID:0Aqtv4w/
採点お願いします。

【採点希望】
名前:汰月
読み:たつき
性別:男
由来:先週生まれました。月の綺麗な時期に生まれたので。
備考:長男が太陽なので、兄弟でつながりを持たせてたいのもあります。
742名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:51:40 ID:j1HBWS+R
対象名:珠也・珠弥
 読み:0 0/20点
 書き:3 2/10点
 字面:4 2/20点
 響き:2 /10点
 由来:4 /10点
 節度:2 3/10点
 好み:2 2/20点
 総合:17  15点
対象名:健瑠
 読み:12 /20点
 書き:6 /10点
 字面:10 /20点
 響き:9 /10点
 由来:10 /10点
 節度:6 /10点
 好み:8 /20点
 総合:61  点
健琉でもたいして点数変わらず
対象名:汰月
 読み:14 /20点
 書き:6 /10点
 字面:0 /20点
 響き:7 /10点
 由来:4 /10点
 節度:2 /10点
 好み:0 /20点
 総合:33  点
743名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:51:47 ID:qVCwDtA7
汰月

何でわざわざ 淘汰の汰?
それに お兄さん太陽で 弟が月じゃ かわいそうだよ。
15点
744名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:12:31 ID:vKvTipMf
名前に命なんて嫌だよ。
なんだ美しい命って。

子供いなかろうが、付けつけられる本人の身になれば分かりそうなもんだけどね。
745名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:39:39 ID:ct0uixiP
美しい命か…

綺麗だけど重い
746名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:44:48 ID:tAXlk0gj
[採点希望]
[名前]美由
[読み]みゆ・みゆう・みゅう
[由来]由来は特に無いですが
私の名前の一文字を長女に付けたのでその延長で…。
何事にも偏見をもたずいつまでも美しいピュアな人に育って欲しいと後付けですが由来として。
優しい子になって欲しいです!

[備考]長女が〇由(〜ゆ)で私の名前も由〇〇なので由ばっかになるのが…どうかな…と…
読みも[みゆ]と[みゆう]で迷ってます…
個人的に[みゅう]は無し!
後おばあちゃんになっても[みゆばぁちゃん]…
変でしょうか?
女の子で9月産まれです!

まだこの名前で決定では無いですが皆気に入ってるので
第一候補として採点願います!
747名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:59:04 ID:MPwhga/2
【採点希望】
名前:海花
読み:うみか
性別:女
由来:名字と合わせて画数が良かったから。海が好きだから。
備考:大きくなったら、海に花はあるのか、子どもに探させようと思います。
さくら貝を集めるとさくらの花びらみたいになると思います。

よろしくお願いします。
748名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:59:03 ID:WCOZ1unT
>>741
太陽は恒星、恒星の周りを周ってるのが惑星、
惑星の更に周りを周ってるのが月みたいな衛星
・・・って訳で兄弟全くつりあってない。
大手ゼネコンの社長さんと現場のドカタさんくらい違う。
749名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:06:01 ID:TJJJFdhH
>>747
波の花みたいだな
750名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:17:27 ID:qVCwDtA7
テンプレ無視でスマン

海花 イソギンチャクを連想(シーアネモネ)
響きは 「膿か?」
海に花はあるか探させる?意味わからん。
せめて 海か花 どっちかにしたら?
5点

美由 ここまで来たら美由紀にしたら?
なんかおさまり悪い。
みゆ と みゆう だと みゆ のほうが好き
35点
751名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:31:08 ID:tAXlk0gj
>>750
みゆきは友達に居るので…(汗)
字面が綺麗なのでみんな気に入ってるのですが…
ちょっと微妙ですよね…
また色々考えてみます!
後美由だとちょっと古いですか?
読みも含め…

採点有り難うございました!
752名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:45:34 ID:xP479NVZ
対象名:海花
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 2/10点
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 1/20点
 総合: 45点
コメント:海(うみ)だけのほうがまだいい 由来の後半部分が意味不明 
753名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:51:13 ID:VjaqVYae
>>741
対象名:汰月(タツキ)
 読み:10/20点 素直に読めない。迷う。タゲツ?
 書き:1/10点 聞いても間違えそう
 字面:5/20点 PN?HN?
 響き:7/10点 タツキ自体は問題ないけど上がタイヨウだと混乱の元
 由来:1/10点 だからって汰はない。月もない
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合: 25点
コメント:兄弟姉妹で最初が一緒は混乱の元。
月をつかいたいなら明・朝・朋などあるのに
754名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:03:34 ID:Ih0xg6WF
>>747
どうしてもその字面が良いんなら「みか」と読ませないと変
755名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:11:58 ID:Cdm/U0ZL
>>751
古くはないけど「みゆ」って読みがDQNぽい
猫の鳴き声みたいで締りがない
756名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:39:50 ID:xP479NVZ
「みゆ」ってDQNっぽいか?
わりと昔から聞く名前だけどな 漢字が良ければ問題ないと思う
757733:2008/09/24(水) 11:13:16 ID:ZfPM6IAG
恭平の採点ありがとう
>>734
>強兵
誰がうまいこと言えと(ry

>>740
>書けない
友人にこの字を説明するとき、恭(うやうや)しいにたいらだと言っても分かってもらえなかったので
柴田恭平の名を出しましたorz
私もこの字は品があって好きです。  同じ意見で嬉しい。

この名前で決定の方向です。ありがとね(´∀`)
758名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 12:17:37 ID:0Aqtv4w/
汰月の採点ありがとうございました。
考え直します。
759名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 12:18:07 ID:RCpc84KQ
>>721です。
ありがとうございました。参考になりました。
760名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:22:00 ID:A4QTGUEE
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:光花子
読み:みかこ
性別:女
由来:太陽の光を浴びて咲く花のように、明るく人をひきつけるような子になってほしい
備考:夫婦で気に入っているのですが、なんとなく読みにくいかな、というのが少々心配です。
    また、冬に生まれるのですが字面から春か夏のイメージになるような気もします。
761名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:42:44 ID:VjaqVYae
>>760
対象名:光花子(みかこ)
 読み:5/20点 読めない
 書き:1/10点 美花子になりこう
 字面:5/20点 字画少ないのにクドイ
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点 読めないし
 好み: 0/20点
 総合: 32点
コメント:少々でなくて読めないよ
TVに光○子でミ○コさんいたように思ったけど50代以上でなかったっけ?
知らないとヒカコ?色々浮かびそう
762名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:14:57 ID:UV0QB5cR
光知子とか昔から普通にいるけどな。意外と忘れないし読めるよ。
763名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:33:24 ID:G0z7vUq2
みなさん、宜しくお願いいたします。

【採点希望】
名前:隆之介・日向
読み:りゅうのすけ・ひなた
性別:男・女
由来:男・・・両親の一文字をいただきました。主人曰く「〜之介」という名前を付けたいとのことです。
   女・・・南九州出身の夫婦なので「日向灘(ひゅうがなだ)」からいただきました。
     「日なたのように暖かい心と、日向灘のような大きい心を持って欲しい」という願いをこめてます。

備考:夫婦共に気に入ってますが、DQNネームのように読めない名前だけ嫌だと考えてます。
   でも、「隆之介」「日向」どうでしょうか?また。『日向』は漢字では他にあれば教えていただければ幸いです。
764名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:04:46 ID:qVCwDtA7
隆之介 りゅうのすけ・読み方は好きだけど 龍之介じゃだめですか?

日向(ひなた) 死ぬほどいる名前。
自分が出産した時の同室の向かいの子も「ひなた」だったし
隣のベッドの子の上のお姉ちゃんも「ひなた」
いったいいつ こんなに増殖したんだ。
陽向を当て字で読ませてる人が多いけど それよりは日向のほうがマシ。
いっそ男を日向(ひゅうが)にしたらどうでしょ?
765名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:12:14 ID:wzwAovyI
個人的には龍より隆のがいいなあ・・・。
それにご両親の一文字ってのが隆なのでは。
虎とか龍とか名前に入ってるのはちと微妙だと思ってしまう。

ひなたは最近確かに多いと思う。
かわいいとは思うけどそこが考え所。
766名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:49:26 ID:xP479NVZ
「ひな」「ひなた」は最近流行りの名まえだね
漢字のあて方を間違うとDQNネームになっちゃうけど
「日向」はいいと思う 確かに「ひゅうが」とも読めるけど
767名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:00:41 ID:tAXlk0gj
>>755-756
有り難うございます。
やはり締まりが無いでしょうか…悩みます…
今はキラキラ名前が流行ってますがこれくらいなら良いかな?と思ってみたり…

古風すぎても逆に目立つみたいだし…
もう一度色々考えてみます!

768名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:53:24 ID:j0RhHC1T
名前:咲海
読み:えみ
性別:女
由来:
"にっこりとすること""ほほえみ"などの意味を持つ『咲み』から、
ほほえみを忘れない、海のように広い心を持った子になってほしいという
気持ちを込めています。
備考:
新婚旅行で行った沖縄の海の美しさに感動したことも
「海」という字を入れた理由の一つです。
ダンナは「DQNっぽくないか?」と言っているのですが、どうでしょうか…
769名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:57:58 ID:UV0QB5cR
>>768
笑みですけど。。。
770名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:28:46 ID:O25O5HB4
咲は確かに 笑むの意味はあるけど、
768自身、これまでの人生で「咲む(えむ)・咲う(わらう)」なんて使ったことあるのかな。
咲海だったらまず「さくみ・さきみ」と読まれると思うよ。
771名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:31:31 ID:j1HBWS+R
対象名:美由
 読み:15 16 0/20点
 書き:7 9 0/10点
 字面:14 /20点
 響き:7 8 3/10点
 由来:7 /10点
 節度:6 8 2/10点
 好み:14 16 0/20点
 総合:70 78 26点
対象名:隆之介・日向
 読み:20 15/20点
 書き:10 8/10点
 字面:18 11/20点
 響き:9 6/10点
 由来:8 7/10点
 節度:10 6/10点
 好み:19 8/20点
 総合:94  61点
対象名:咲海
 読み:4 /20点
 書き:3 /10点
 字面:12 /20点
 響き:10 /10点
 由来:7 /10点
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合:44  点
772名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:35:07 ID:zpWaX5nG
>>768 海咲(みさき)のほうがまだイイと思うけどな・・・
某大型ホラーゲーム(このゲームは現実にあまりいなさそうだが、あってもおかしくない
名前を登場人物に当てる傾向がある)の主人公の名前だけど。

>>763いや〜…私も九州出だけど、日向灘はそれほど「大きい」と形容するほど
でもなくないですかね…?
773名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:49:54 ID:4HMpyp3N
携帯から失礼します

【採点希望】
名前:大希
読み:ひろき
性別:男
由来:大きな希望を持って育ってほしい
備考:だいき、たいき、など間違われ訂正人生にならないかと。よろしくお願いします
774名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 19:23:30 ID:jwntqUdV
>>773
対象名:大希
 読み:0/20点ダイキかタイキ。訂正もなにもヒロキは無理。
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点願いは解る。
 節度:0/10点読めない。
 好み:0/20点希望という単語と字面には絶望しか見当たらない。子供には酷な感じがする。
総合:30/100
コメント:まあ、点数低くなったけど読めないはともかく、好みじゃないから酷評です。

希望=チャンスじゃないからねぇ。
775名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 19:30:00 ID:j0RhHC1T
>>770
>>771
>>772
ありがとうございました。
確かに、咲むなんて使いませんよね…
ダンナともう一度話し合います。
776名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:04:26 ID:v3PJ7J4p
>>768
咲が名乗りでエ(ミ)と読める人は、かなり少ないと思うよ。
初見でサクミと読まれることがほとんどかと。
777776:2008/09/24(水) 20:07:38 ID:v3PJ7J4p
ごめん、リロってなかったorz
778名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:16:10 ID:YUQ2WYje
【採点希望】

名前:歩未
読み:あゆみ
性別:女
由来:未来に向かってしっかり歩んでいけるようにと願いを込めて。
女の子は母親から名前を一字もらうと幸せになれると聞いたことがあったので、
自分の名前から未という字を一字入れました。

よろしくお願いします。
779名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:37:38 ID:dRrbwwgB
【採点希望】

名前:千紘
読み:ちひろ
性別:女
由来:旦那と私の名前を足しました。(二人とも、両親に同じように命名されてるのでw)
備考:「千尋」だと、あまりにもありがちかな?と思い、姓名判断でこの漢字を考えましたが、
    「紘」は漢字の説明が難しいと以前何かで見た気がして迷ってます。
    
よろしくお願いします。
780名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:45:48 ID:f39VrJAt
>>779
なんちゃって女の子風味の最近の男児名って香りがする。
781名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:59:42 ID:JaBxdlc7
>>778

> 【採点希望】

> 名前:歩未
> 読み:あゆみ
> 性別:女
> 由来:未来に向かってしっかり歩んでいけるようにと願いを込めて。
> 女の子は母親から名前を一字もらうと幸せになれると聞いたことがあったので、
> 自分の名前から未という字を一字入れました。

> よろしくお願いします。
782名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:00:46 ID:vKvTipMf
一人っ子確定なんやな?
783名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:01:58 ID:JaBxdlc7
>>778
未だ歩かず…
「未来」や「希望」って熟語なら良い意味だけど
「未」は「まだ〜ない」だし
「希」は「少ない」だよ
784名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:05:12 ID:jwntqUdV
>>778対象名:歩未
 読み:15/20点 たぶん、ソレかなぁ。とわかる。
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
総合:55/100
コメント:同じ漢字のお母さんにも悪いが未はびみょー。
先頭にないだけマシだけどどうみても[いつまでも歩けない人。]
熟語として成立している漢字の片方を取って使うと
あら不思議、ダメな意味。の代表格かな。未来…

つが希望につづき未来も良い意味かなぁ?
字面も、意味も…

未ば打ち消しの意味が強い漢字だから、悪い意味の漢字をあてがうほうがよいと思ってる。

>>779 ユニセックスな名前だから、自分は男児女児どっちでもいいと思う。
その字面は男の子向けと思うけど。

糸ヘンにカタカナでナム、か
関口宏のウカンムリ外したの、でなんとかわかる…
785名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:08:23 ID:Cdm/U0ZL
>>779
うちの子、千紘で女の子だけど
書き間違われがものっすごく多い(紘の右側を広にされる)。
あと髪が伸びる前は性別もよく間違われたよ。
わかりやすさを求めるなら千尋の方がいいかもしれない。

漢字の説明自体は「いとへんに英雄の雄の左側」で大丈夫。
786名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:13:57 ID:bFbOzIyA
737で美命の採点をお願いしたものです。
テンプレのルールから外れるのに採点していただいた方々ありがとうございました。
ご両親に提示しつつ、またいくつか考えてみようと思います。
787名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:37:18 ID:G0z7vUq2
763です。
>>764
龍之介もわたしは素敵だと思いますが、実は「隆」という字はウトさん⇒主人に
繋がってるので『隆』にしたいということでした。
「ひなた」がけっこう多いということを知りビックリしました。
ちょっと女の子ネームは考えようと思います。
男の子の「ひゅうが」はキャプ●ン翼を思いだしてしまうのでちょっと・・ww
ご意見ありがとうございました!

>>765
「隆」がいいというお声、ありがとうございます。
女の子はかなり悩みそうですが、まだまだ時間はあるので、主人とじっくり
考えてみようと思います。個人的には「ひな」でもいいんですけどww
ご意見ありがとうございました!

>>766
「日向」のいいというお声、ありがとうございます。
さすがにDQNネームのスレをみたときに『変な名前は付けまい』と思ったのですが、
一生背負っていく名前なので、すごく悩みますね。特にひねり?を付けようとかは
考えてないので、胸張って歩ける名前を検討しようと思います。
ご意見ありがとうございました!

>>771
採点ありがとうございました!時間はまだあるので、主人以外にも両親の
声なども参考に検討しようと思います!
788名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 22:30:03 ID:xddsFlwg
>>786
美命なんて変な名前を提示されたら「やっぱり自分達で考えます」って言われそうw
789名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 22:49:44 ID:yXU0oHSC
>>786
美怜、美玲(みれい)あたりなら美命に字面が似ていないこともない。
790名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 22:59:58 ID:FK1Mhhtl
健文(たけふみ)か健介(けんすけ)で迷っています。
男の子は心も身体も健やかなのが一番だと思い
この名前が残りました。

「健」の字はこちらではいくつか挙がっているようですが
今の子供ではかぶりますか?
避けたほうが良いのでしょうか?
そこまでではないんでしょうか?
そちらも含めて採点をお願いいたします。

【採点希望】
名前: 健文
読み: たけふみ
性別: 男児
由来: 上記由来+文武両道…の意味も入るかと思いまして。
    ○文の名前が好みなんです
備考: 苗字が○田のため「た」の音が重なるのが気になります。


【採点希望】
名前: 健介
読み: けんすけ
性別: 男児
由来: 上記由来、止め字の「介」も好みでしたので
備考: 「ケン+すけ」の読みになるのが少々気になります。
    これくらいは仕方が無い範囲ですか?

791名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:40:01 ID:hk07sAxE
>>790
対象名: 健文(たけふみ)
 読み:18/20点たいていの人は読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点落ち着いた雰囲気
 由来:6/10点残念ながら武が感じられない
 節度:10/10点ある
 好み:16/20点
 総合: 90点
コメント:健介は親世代にイパーイいる名前なので、少しだけ時代遅れ感がある70点くらい
792名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:34:08 ID:X8Es3xXf
女児名でひなた、ひより、みゆ、は最近多すぎて
漢字も一ひねりしてたりするから覚える気がなくなる。
793名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 05:24:43 ID:uo8bh7dX
【採点希望】
名前:寛生
読み:ひろき
性別:男
由来:寛大で穏やか、優しい心を持った人になって欲しい。 
備考:寛人(ひろと)も候補でしたが
   周りに○人(○○人)が多いのと、呼びやすさで「ひろき」のほうにしました。   
   止め字に迷いしたが、「樹」は画数多く、姓にも「木」が入っているので
   避けました。
794名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 06:31:01 ID:8AFylwSb
対象名:千絋
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:16 /20点
 総合:82  点
対象名:健介
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:18 /20点
 響き:9 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:18 /20点
 総合:94  点
対象名:寛生
 読み:14 /20点
 書き:7 /10点
 字面:17 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:8 /10点
 好み:14 /20点
 総合:80点
寛人なら90点
795名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 12:52:45 ID:qCaQsqoR
>>793
対象名: 寛生
 読み:16/20点生は読みが多いけど、人名ではわりとメジャーな読みだと思う
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点正統派
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点良い名前だと思う
 総合: 92点
コメント:
796名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 18:19:09 ID:gupbaOG9
よろしくお願いします

名前 綾乃
読み あやの
性別 女
由来 優しくて女の子らしい子になるように。響きがいいのと、
漢字は、名字がごちゃごちゃ+すっきり(例:藤井)のような組み合わせなので綾を選びました。
797名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 18:36:11 ID:hl+fksmz
>>796
そういう名前で低得点がつくわけがないだろう?
798名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 19:11:38 ID:YxO4HKxj
>>797
ここ別にDQNネームを採点する板じゃないから
0点!とかやりたかったら別のところにいけば?
799名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:06:02 ID:5F5JfzaY
>>796
女の子らしく、適度に今風でとても良いと思います。
800名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:51:28 ID:igSsdPeO
採点よろしくお願いします。
名前:琥太朗
読み:こたろう
性別:男
由来:強く、朗らかに育って欲しい(琥ではなく虎でも良いのですが…)
備考:響きも二人とも気に入っております。苗字は2字のためトータルの
   発音も良いかなと思っております。
801名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:52:16 ID:rFAZTueD
800
802名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:55:14 ID:rFAZTueD
【採点希望】
名前:明紗
読み:めいさ
性別:女
由来:中国・敦煌市に在る鳴沙山(めいさざん)に因みました。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である敦煌市に因んで考えました。漢字も中国やシルクロードに関係した字を選びました。
803名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:20:36 ID:qCaQsqoR
>>802
久々に来たね
その釣りはもう飽きた
804名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:22:05 ID:pYHB1ijU
>>802
どうして鳴沙じゃないの?
805名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:26:43 ID:qCaQsqoR
>>800
対象名: 琥太朗(こたろう)
 読み:20/20点間違えようがない
 書き:8/10点
 字面:7/20点男の子に宝石名は…
 響き:10/10点
 由来:5/10点その由来なら虎の方が相応しい
 節度:8/10点
 好み:7/20点流行りなので周囲から浮くことはないと思う
 総合: 65点
コメント:
806名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:27:14 ID:whY60CSX
>>725
やっぱり少し読みにくいですよね…
でも思っていたよりいい点だったので、この名前にしようかと思います
有難う御座いました!
807名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:28:01 ID:whY60CSX
あげてしまってすいません…
808名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:50:41 ID:i/OpzaEp
>>802
お前生きてたのか…!
809名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:37:52 ID:QYEbICEf
【採点希望】
名前:純律愛
読み:じゅりあ
性別: 女の子
由来:純愛の間に、亡くなった祖母からもらった律をはさみました。
備考:
810名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:59:01 ID:aeXpadgg
寝言は寝て言え
811名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 03:17:17 ID:ZOtrn0lC
採点よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:光桔,深月
読み:みつき
性別:女
由来:周囲を幸せにできる子になってもらいたい
備考:苗字は樹木を連想する漢字です
812名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 05:29:05 ID:YvLqhWSt
【採点希望】
名前:維那
読み:ゆいな
性別:女
由来:中国の新疆ウイグル(維吾爾)自治区と吐鲁番市にあるアスターナ(阿斯塔那)古墓群に因みました。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である新疆ウイグル自治区に因んで考えました。
813名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:11:52 ID:+rwReJdX
外国名がいいなら 潔くカタカナで キャサリンとか ジュリエットとか付けちゃえば?
って思う今日この頃。
中国にちなたいなら 明明とかつけとけ!

光桔 まず読めません 由来とも一致しない 20点
深月 光桔よりはまし。暗い。40点。

姓が樹木系なら 名前は花鳥風月系以外のほうが可愛いと思いますが
どうでしょうか?
814名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:53:27 ID:4OCVX15A
>>796
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:88  点
>>802
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:12 /20点
 響き:5 /10点
 由来:2 /10点
 節度:2 /10点
 好み:10 /20点
 総合:57  点
>>809
 読み:0 /20点
 書き:0 /10点
 字面:1 /20点
 響き:3 /10点
 由来:3 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合:7  点
815名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:16:00 ID:ihgs9PPK
アンカーと対象名位は書こうよ…
816名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:40:14 ID:4OCVX15A
>>811
 読み:4 18/20点
 書き:4 7/10点
 字面:6 14/20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 8/10点
 好み:7 12/20点
 総合:41  74点
>>812
 読み:0 /20点
 書き:0 /10点
 字面:2 /20点
 響き:7 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合:9  点
817名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:40:19 ID:Rp1VIt28
333333
818名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:45:57 ID:Rp1VIt28
【採点希望】

名前:花乃香
読み:ほのか
性別:女性
由来:やわらかい優しい人になってほしい。
備考:
「ほのか」という読みつけたいのと
「花」という字を入れたかったので。


よろしくお願いします。
819名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:19:27 ID:77FKKAfx
>>818
あまりにあんまりなので採点しないけど
どう見ても四股名か屋号だと思う
全然読めないし
820名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:20:38 ID:aDndoteX
かのか
821名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:25:02 ID:cZCy5hYU
【採点希望】
名前: 有紀
読み: ゆき
性別: 女
由来: 冬に生まれる子なので雪を使いたかったんですが、
   いろいろ調べると儚く溶けるイメージはあまりよくないかな、
   と思ったので、音から字を当てました。
   しっかりと自分の人生を歩める子になってほしいと思っています。


名前: 美尋
読み: みひろ
性別: 女
由来: 夫がマークトウェインの大ファンで、二尋に第一子だから
   一を足して三尋(みひろ)、
   みを美に変更(女の子らしい字を、とのことです)

ふたりで考えまして、それぞれの最終候補です。
どちらも思い入れがあるので、客観的な意見を聞かせていただきたく
書き込みました。
採点お願いします。
822名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:38:15 ID:xgwLIczZ
採点お願いします。

【採点希望】
名前:逞真/逞也
読み:たくま/たくや
性別:男
由来:逞しく真っ直ぐな人間に
備考:逞しい(たくま−しい)の豚切りに
   無理矢理止め字を入れるのが気にかかりますが…
   「逞」の字を使いたいという主人の意向。
   私は漢字は気になりませんが
   第二候補の「たくや」は元カレの名と一緒でできれば避けたい。
   でも、そんな事言えず反対する理由が見つからないので困ってます

   どうぞよろしくお願いします。
823名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:34:26 ID:tv3wNZI3
>>809
対象名: 純律愛(じゅりあ)
 読み:1/20点ジュンリツアイ…?どの漢字一つ正しい読みでないから_
 書き:10/10点
 字面:5/20点ゴテゴテし過ぎ
 響き:4/10点かなり容姿を選ぶ
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点これぞ正統派ドキュ名!って感じ
 総合: 20点
コメント:
824名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:38:03 ID:tv3wNZI3
>>811
対象名: 深月(みつき)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:7/20点深い月って何?深雪とかならまだ分かるけど
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:2/10点由来と名前が一致しない
 節度:8/10点
 好み:10/20点光桔よりは読み易い分、好印象
 総合: 65点
コメント:
825名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:39:58 ID:58nGAvC5
>>822
小学校のとき友達で「たくや」っていたんだけど若くして死んじゃったんだよぉ
あたしキムタクって最近嫌いなんだよぉ
とかでおk
826名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:43:14 ID:T1JmVo+j
【採点希望】
名前: 心旅
読み: ここた
性別: 男
由来: 大好きな「心の旅」という曲からとりました
旦那は「こた」の方がすっきりしていいと言いますが
それじゃ読めませんよね
827名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:43:24 ID:tv3wNZI3
>>818
対象名: 花乃香(ほのか)
 読み:0/20点花=ほ、はどこから?普通に読めばカノカ
 書き:10/10点
 字面:16/20点ちょっとくどいけどキレイ
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:1/10点創作読みは嫌われる
 好み:2/20点
 総合: 40点
コメント:素直に○○花でホノカにすれば良いのに
828名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:45:39 ID:oOsES13s
>>826
旅=た 当て字だから36点くらいかなー?
829名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:48:56 ID:tv3wNZI3
>>821
対象名: 美尋(みひろ)
 読み:19/20点女の子と分かって居たら読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点両方とも縦長になり易いので、やや書きにくいか
 響き:10/10点
 由来:5/10点迷走し過ぎw
 節度:9/10点
 好み:19/20点好き
 総合: 90点
コメント:有紀は堅実だけど親世代の名前に多いから、地域によっては浮くかも
830名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:51:01 ID:tv3wNZI3
>>822
「逞」って人名に使えたっけ?
自信ないのでスルーさせてもらう
831名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:55:53 ID:tv3wNZI3
>>826
対象名: 心旅(ここた)
 読み:1/20点読めない
 書き:10/10点書ける
 字面:10/20点
 響き:3/10点幼い印象
 由来:8/10点
 節度:0/10点豚切り二つはキツイ
 好み:3/20点
 総合: 35点
コメント:
832名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:08:59 ID:k/jhSOC8
名前: 佳菜恵
読み: かなえ
性別: 女
由来:佳人の”佳”と,
父が植物に関係する仕事なので,
植物系の字を使おうという話になっています。
音は,本人が抱いた希望や願いを
叶えていけるように,との親の願望から。
佳苗も考えたのですが,成長してからも苗はなぁ…
ということで見送ってます。
採点お願いいたします。
833名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:31:20 ID:J1FiAgjr
>>818
対象名: 花乃香(ほのか)
 読み:0/20点 かのかとしか読めない。
 書き:10/10点
 字面:15/20点 ねじれた工夫が垣間見られる
 響き:8/10点  ほのか(42歳)でもまあ変ではないかな。
 由来:7/10点
 節度:7/10点 響きはそこまで悪くない
 好み:0/20点 花を「ほ」って読んだら国語のテストでバツだよ。
 総合: 47点
コメント:ひらがなでよいんじゃないですか?

関係ないけど「かのか」って焼酎あったなと思い、ググったら、
三笠フーズ米使用で回収されてた。

>>809
対象名: 純律愛(じゅりあ)
 読み:0/20点 逆立ちしても読めない
 書き:10/10点
 字面:5/20点 くどくてDQN臭がする
 響き:5/10点 ハーフだったらあり。
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 20点
コメント:ジュリアに傷心(ハートブレイク)hが思い浮かびました。
     この漢字の使い方はあんまりです。
834名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:31:29 ID:ZvDlGs/0
【採点希望】
名前:晴喜
読み:はるき
性別:男
由来:ハルくんと呼びたいと言う単純な動機。各数でこの漢字を予定していますが暖喜とも迷っています。
835名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:41:44 ID:J1FiAgjr
>>826
対象名: 心旅(ここた)
 読み:0/20点 しんりょ、ここたび
 書き:10/10点
 字面:5/20点 名前っぽくない。心はDQNっぽい字です。
 響き:0/10点  ここた部長、ここた爺さん…
 由来:7/10点 
 節度:0/10点 心の旅は悪くないけど名前にするのは無茶
 好み:0/20点 
 総合: 22点
コメント:よせばいいのに…ってみんな心の中で思う名前

>>809
対象名: 佳菜恵(かなえ)
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点
 字面:15/20点 盛りだくさんだけど別にいいと思う
 響き:10/10点 かなえちゃん、かわいい。
 由来:6/10点 佳菜だけではだめですか?
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合: 84点
コメント:好みの問題だけで、問題ないと思います。
836名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:10:41 ID:evLRPFK7
>>871
対象名: 有紀(ゆき)
 読み: 18/20点 ゆうきとも読めるけどまずゆきでしょう
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点 まあ今時の名前に比べたら地味に見えるかも
 響き: 10/10点 音が雪から取ってるというのは素敵ですね
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 90 点
コメント: すぐ覚えてもらえそうで好印象な名前です。

対象名: 美尋(みひろ)
 読み: 10/20点 年齢、性別が明記されていなければヨシヒロとだと思う
 書き: 8/10点 尋は意外と書けない人がいそうです
 字面: 13/20点 ちょっとくどい
 響き: 7/10点 イマドキでちょっとゆるい感じ
 由来: 0/10点 子供本人に何の関係もない
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合: 54 点
コメント:由来が酷すぎます。お子さんが一生使うものですよ?

837名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:18:03 ID:evLRPFK7


>>832
対象名: 佳菜恵(かなえ)
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点  ゴチャついてるので組み合わせを間違えられそう
 字面: 10/20点 まとまりがない印象
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点  佳は使いたいわ、植物は入れたいわ、音にも意味持たせたいわ・・
 節度: 4/10点  欲張りすぎてゴチャゴチャ
 好み: 13/20点 全ての由来を込めたいのであれば佳苗の方が綺麗
 総合:  67 点
コメント: 三文字を一つの名前として見たときに、まとまりがない印象。
      やっぱり欲張るとダメだなという感じ。
838山本不遜:2008/09/26(金) 22:30:40 ID:ADDJh9V8
晴喜
読み: 15 /20点
 書き: 7 /10点
 字面: 14 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 19 /20点

コメント: ハルヨシかな  普通 75点
      暖喜だったら 悪い 51点  
      暖これがダンならともかくハルはNG 
839名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 23:30:30 ID:tV2FWm8W
>>826
対象名: 心旅(ここた)
 読み:1/20点
 書き:3/10点 他人の名前とはいえ書くの恥ずかしいです。
 字面:3/20点
 響き:2/10点 50歳になったところを想像してください。
 由来:3/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 14点
コメント:実際にこういう名前に遭遇したことないのでこの点数が限度なのです。
840名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 00:08:31 ID:MLE69M0J
>>826
1973年発表の歌だから、心旅爺さんが亡くなるときには、下手すりゃ一世紀経っちゃうね。
てか、そもそも心の旅は失恋ソングじゃないか。
841名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:02:03 ID:j8i7y3sH
>>826 「ねー聞いて聞いてー。
保育園にさ、心の旅と書いて[ここた]とかいるんだけど!」

「まじで!親頭湧きすぎ!」
まあ、ねたになっていいね
842名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:13:14 ID:j8i7y3sH
>>834 またハルキか。
あまりに多い。

まわりにいすぎて知らず潜在的に刷り込まれてるのかってほどいるんじゃ。
暖=ハルは頭悪そう
843名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 16:21:42 ID:O0LmBYvu
>>835さん
>>837さん
採点ありがとうございました。
欲張りすぎてる832ですw

字面がごちゃつくのは確かに気になっておりました。
ご指摘ありがとうございます。
”佳苗”は,苗字に”田”がありまして
字が韻を踏んでいるように見えてしまうので
835さん案の”佳菜”で検討してみます。
844名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 20:17:54 ID:lynJORha
>>834
はるのぶ くん
845名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 22:51:51 ID:VbMWPxTf
【採点希望】
名前:栗癒夢
読み:クリーム
性別:女の子
由来:秋なので栗を、女の子なので甘くて優しい響きの名前を選びました
備考:主人に反対されています。主人は優穂でゆうほ、穂が秋だ、と主張しています。私は主人の候補は字と字がバラバラで空中分解したような名前できにいりません。
846名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 22:53:52 ID:GAYkpn36
>>845
美味しそうなので70点
847名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 22:57:54 ID:2cy3JP7d
>>846
おなかいっぱいになってから見れば10点
848名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 23:21:25 ID:cCtleMzf
ファラオ式の女の子の見る夢の事か?

-300点
849名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 23:35:49 ID:z4kgAlVJ
>>845
釣り乙^^
850名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:05:17 ID:VbR9qiL9
お願いします。
【採点希望】
名前:俊/透
読み:しゅん/とおる
性別:男
由来:賢く正直であってほしい
備考:名字の画数が多いので、一文字、あっさりめの字を考えています。
851名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:06:54 ID:VbR9qiL9
下げ忘れました、すみません
852名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:15:07 ID:4cEARCJa
んな事でいちいち謝らなくてよし
853名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:29:30 ID:zJYMzYbK
【採点希望】
名前:有桜
読み:ゆら
性別:女
由来:コスモスが好きでちょうどたくさん咲く時期に産まれるので。
「ゆ」から始まる名前にしたい。
備考:私の名前が有子
854名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:34:49 ID:DjCkzLoy
>>853
「秋桜」と書いてコスモス。桜だけでは意味が通じない
855名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:40:31 ID:2aVwxBNV
いつから桜はラと読むようになったんですかね。

娘も、そんなバカな親の字受け継ぎたくないってさ。
856名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:52:20 ID:EiEgQnLs
そんなに豚切りが好きならいっそのこと
「山」で「や」とか「餅」で「も」とか「禿」で「げ」とか読ませればいいと思うよ
857名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 01:10:35 ID:YT3uVtKV
>>845
釣りだと言ってくださいお願いします
858名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 03:33:48 ID:Z8T+Um0n
【採点希望】
名前:美静
読み:みしず
性別:女
由来:おとなしくしずかで良い子。端正な女性になってほしい。
859名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 03:35:43 ID:4P14+Mlc
>>858
しみずさんと恋愛できないな
860名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 06:41:14 ID:Zhdstl1h
>>850
対象名: 俊(しゅん) 透(とおる)
 読み: 18 20/20点
 書き: 10 10/10点
 字面: 18 20/20点
 響き: 8 10/10点
 由来: 9 8/10点
 節度: 10 10/10点
 好み: 16 14/20点
 総合: 89 92点
コメント:個人的に俊は好きだけど響きがもの足りず寂し毛。
点数は大差ないけど俊の方が今時。透は被りにくそう。

>>858
対象名: 美静(みしず)
 読み: 16/20点 みせい、みしず
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 4/10点 言いにくい。みすずの訛り系、みみず
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  70点
コメント: 聞き慣れない名前はどうしても違和感がある。
その由来なら静香・静佳(しずか)でよさ気。
861名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 06:49:51 ID:a7yRE+Fx
>>858
美鈴(みすず)の方がキレイ
862名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 09:08:04 ID:m8NvRJwa
【採点希望】
名前: 志緒里、史緒里
読み: しおり
性別: 女の子
由来: 長女に「赤ちゃんの名前は何ていうのかな?」と聞いたら「しーちゃん」と答えた。
    そこからまず響きで読みを『しおり』を、女の子らしく『緒』を当てました。『織』は友達が書道の時間に苦労してたので避けました。
備考: 『し』の字をどちらにするか迷ってます。
    志の方が意味はいいような感じだけど、史の方が字面がスッキリするかな?
    ちなみに12月始め誕生予定です。
863名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:53:39 ID:8F5ugfOn
織も緒も、そんなに変わらないと思うよ。
864名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 15:29:41 ID:QGk19YaJ
【採点希望】
12月出産予定です。男の子なら、
名前:雄大
読み:ゆうだい
由来:大地を愛し、広く大きな心を持ってほしい。
備考:飛行機で降りゆく上空からオーストラリアの大地を眺めたとき
   ハッと胸に「雄大さ」と感じ、この上なくいい気持ちになった。
   雄大っていい言葉だなと感じた。

女の子なら
名前:凛央
読み:りお
由来:凛々しく、そして友達に恵まれるように。12月出産なので、
   キリリと寒い季節に合った名前かなとも。
備考:凛という言葉が好きなのですが、少し冷たさを感じるので、
   中央の央を合わせ、人が集まるといいなと願いを込め。

採点の程、よろしくお願いいたします。
865名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 15:29:52 ID:PZWFVhfH
【採点希望】
名前: 千景
読み: ちかげ
性別: 男の子
由来: 自然の美しい国に住んでいるので、たくさんの美しい景色という意味です。大きな喜び、幸せという意味も込めました。
備考: イギリス人(父)とのハーフです。
866山本不遜:2008/09/28(日) 15:53:50 ID:OYUCKw4V
志緒里、史緒里
読み: 13 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 17 /20点

コメント: 不可も無く  普通  65点

千景
読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 16 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 9 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 20 /20点

コメント:まあ許容範囲 良い  82点

867山本不遜:2008/09/28(日) 15:59:22 ID:OYUCKw4V
雄大/凛央
読み: 11 /20点
 書き: 5 /10点
 字面: 10 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 6 /10点
 節度: 3 /10点
 好み: 18 /20点

コメント: 虚ろ  悪い  58点
      ○大とか○央とか大事な何かが足りない 
 
868名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:28:23 ID:9N98sXK8
【採点希望】お願いします。

@名前:莉瑠
 読み:りる
 性別:女
 備考:個人的に「り」という発音が好きなのと、画数が少なく平凡な姓なので
    名は少し凝った感じにしたい。
    女の子なので可愛らしい響きがする名を希望。

A名前:莉沙良
 読み:りさら
 以下同上

869名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:31:08 ID:qBpQUnoI
>>834
対象名:晴喜(はるき)
 読み:17/20点
 書き:7/10点 
 字面:13/20点 陽性の感じ二つでまぶしいです。(悪いとは言ってませんよ)
 響き:7/10点 ハルキ、ハルトは多いです。
 由来:5/10点
 節度:7/10点
 好み:16/20点
 総合: 72点
コメント:ちゃんと「はるき」で変換できますね。「暖」は人名だと暖かいというより暑苦しく感じるから(温暖化、暖房のイメージ)「晴れる」のほうがいいな

>>845
対象名: 栗癒夢
 読み:0/20点 読みたくない。
 書き:0/10点 書きたくない。
 字面:0/20点 自己満足喫茶店名
 響き:0/10点 50歳になったところを想像してください。
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 0点
コメント:
870名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:37:00 ID:OYUCKw4V
莉瑠/莉沙良
読み: 3 /20点
 書き: 1 /10点
 字面: 1 /20点
 響き: 2 /10点
 由来: 1 /10点
 節度: 0 /10点
 好み: 8 /20点

コメント: DQNの華  悪い  16点

二川莉瑠
バランス悪い上に性別不明、発音不明
再考を


871名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:37:46 ID:WpqoVJfY
女の子だからといって名前に可愛さを求めるととんでもない
親にとって子供は可愛いんだから自分の子供がおばさんやばあちゃんになった時の事を考えろ
872名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:51:54 ID:XWaBysvm
>>865
旦那さんと名前について話あった?
Chikageなんて、まず英語のあだ名がシカゴになるだろうねwwwww
0点
873名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:52:12 ID:qBpQUnoI
>>850
対象名: 俊(しゅん)・透(とおる)
 読み: 19・20/20点
 書き: 9・9/10点
 字面: 17・19/20点 「俊」一文字は見慣れないのでちょっとだけマイナス。
 響き: 7・9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18・19/20点
 総合: 90・95点
コメント:「しゅん」で「俊」だと「俊介」とかのあだ名かと思ってしまうかな。

>>853
対象名: 有桜 ゆら
 読み: 1/20点 深読みして「ありさ?」とか読んでしまいそう。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 字を見ただけでは落ち着いるのにこんな軽い読みだとはがっかり。
 響き: 1/10点 最近流行のほっこり系を狙ってるのかもしれないけど「ゆらゆら」とした不安定感。
 由来: 1/10点 桜でコスモスって…、…、…。
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合: 30点
コメント:
874名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 17:06:05 ID:qBpQUnoI
>>864
対象名: 雄大 ゆうだい
 読み: 15/20点 この字で「ゆうだい」を避け「たかひろ」「たけひろ」が増えてるのでちょっと迷う。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点「○○だい」はそれなりに流行ってるかな。
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 75点
コメント:両親の意見が合ってるならいいんじゃないかな。問題なく今風。

対象名: 凛央 りお
 読み: 19/20点
 書き: 3/10点 凛は手書きは難しいな。
 字面: 15/20点 やっぱり凛は意味が「ひどく寒い」とかなので…。
 響き: 8/10点 「りお」もそれなりに流行ってる気がする。
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合: 72点
コメント:字面が男性っぽいかなあという気もしますが(りお、は男性でも見かけるので)、別に問題はないと思う。
875名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 17:13:48 ID:qBpQUnoI
>>862
対象名:志緒里・史緒里 しおり
読み: 20/20点
書き:8/10点 一文字で「織」も二文字で「緒里」もどっちも手間や字画の多さでは変らないがする。
字面: 16・13/20点 なんとなく「志」がバランス良い。
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 16・13/20点
総合:83・77点
コメント: 「織」一文字でも「緒里」二文字でも書道の苦労は一緒ではないかなあ。
876名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 17:24:12 ID:qBpQUnoI
>>868
対象名:莉瑠 りる 莉沙良 りさら
読み: 5/20点 説明されるまで読む気しない。
書き: 2/10点
字面: 2/20点 「りる」は喫茶店名みたい。「りさら」はすごいアンバランスな組み合わせで覚えられない。
響き: 1/10点 「リルリル〜」と聞こえたら、犬を呼んでいるとしか思えない。
由来: 1/10点
節度: 1/10点 当て字でないだけマシ。
好み: 2/20点
総合:14点
コメント:平凡な苗字に頑張った名前ってかえって痛々しいです。
意味の有る言葉⇒少し凝って可愛い響き、ならまだしも
「意味不明で可愛いだけ」って中高年になってかわいそう。
877名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 17:30:42 ID:9N98sXK8
>>870
採点ありがとうございました。
>性別不明、発音不明
そのまま読める字にしてみたのですが、不明ですか・・。
878名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 17:33:47 ID:9N98sXK8
>>876
ご意見ありがとうございました。
「りさ」とかでもう少し考えたいと思います。
879名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 17:51:41 ID:XWaBysvm
>>864
オーストラリアで思いついた名がYou dieって…
将来子供を殺しそうな親ですねw
880名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 18:24:22 ID:qDtkrQcL
>>879
オーストラリアに住んでるとは書いてないだろ
ウマシカ?
881名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 19:45:57 ID:qBpQUnoI
>>879
英語が全然ダメなんで分からないんだけど、確かに命名辞典なんかには「ゆうだい」は「You die」だから避けろ、
とか書かれてるけど、英語の発音のYou dieと日本語の平坦な「ゆうだい」って本当に同じに聞こえるものなの?
882名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 20:14:59 ID:BHKeI6lC
莉瑠・・・

上海帰りですか?
883名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 20:51:54 ID:qBpQUnoI
>>858
対象名: 美静(みしず)
 読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 なんだかちょっと男性っぽさもある?
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 72点
コメント: 別に今時ネームに入れば違和感ないけど、素敵!というほどでもない…。
確かにその由来なら「静佳」の方があってて綺麗な気も。

>>865
対象名:千景 ちかげ
読み: 18/20点 「扇千景」のおかげで読める。
書き: 10/10点
字面: 17/20点 ちょっと観光標語っぽい。
響き: 6/10点 女の子に「げ」はちょっと私なら避ける。
由来: 9/10点
節度: 8/10点
好み: 17/20点
総合:85点
コメント:色々書きましたがけっこう好きです。
884名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:14:50 ID:Z5eIf/W6
【採点希望】
名前: 拓摩 拓万
読み:たくま
性別:男
由来:「たくま」しい男の子に。将来を切り開いていく男の子に。
備考:「たくま」と言う名前にすることは決まっています。
出来れば「拓」の文字を使いたいのですが、人気の「拓真」「拓磨」ですと姓(一文字)との
画数的にあまり良くない(陰陽も)ので、その他の「ま」を探しています。画数が奇数ということで
この2つに絞られてきました。
文字の意味的には「万」の方が良いのですが、「万里」など止め字でなければ「ま」と読みますが、
止め字で万を「ま」と読むのはどんなものなのでしょう。
皆さんの感想をよろしくお願いします。
885名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:20:58 ID:XWaBysvm
>>880
オーストラリアに住んでるなんで書いてませんが????
うま歯科乙
886名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:41:34 ID:ldpZ9jvl
>>867
採点ありがとうございました。
雄大や凛央は虚ろさを感じさせるのですね。。残念。
 
>>874  
採点ありがとうございました。
コメント参考にさせていただきます。
887名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:47:27 ID:ldpZ9jvl
>>880
フォローありがとうございます。

>>879
我が子を殺すなんてありえません。
痛い子ですねw。
888名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:52:14 ID:qGO9TbB2
888
889名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:57:07 ID:/8SPsIrV
【採点希望】
名前:輪愛
読み:ローラ
性別: 姫
由来: かわいいから
備考:
890名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:58:56 ID:mh3rbosq
以前由歌(決まりました)・実歩(考え直しました)で採点お願いした者です。
【採点希望】
名前:志歩
読み:しほ
性別:女
由来:字は、志を持って生きていってほしい。
響きは苗字が6音と多いのでしつこい印象にならないよう2音の名前にしたい。
備考:由歌 志歩 と並べて書いてみると志歩ほ方がなんとなく地味な気がしないでもありません;
よろしくお願いします。
891名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:04:43 ID:qGO9TbB2
>>884
「馬に乗って未開の荒野を切り拓く」という意味で、「拓馬」はどうですか?
892名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:13:35 ID:qBpQUnoI
>>884
対象名: 拓摩 拓万  たくま
 読み: 15・7/20点 拓万 はちょっと変では…?
 書き: 8・10/10点
 字面: 10・5/20点 摩れる、摩擦の摩だからちょっとびみょー。
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15・7/20点
 総合: 69・50点
コメント:万、はバランス悪いし意味もすぐには分からないしちょっと変に感じます。
バランスが悪いのはおそらく拓の右側の「石」と「万」がなんとなく似てるからかも。
かといって摩も意味が微妙ですねえ。
893名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:18:33 ID:2aVwxBNV
由歌と詩歩でいいじゃん
意味も近いし。
894名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:22:49 ID:qGO9TbB2
【採点希望】
名前:開希
読み:かいき
性別:男
由来:天安門事件の主導者だった当時のウイグル人学生「ウルケシュ・ダブレット(吾爾開希・多来提)」氏に因みました。
備考:私が嘗て旅行で訪れた同氏の出身地である中国・新疆ウイグル自治区イリ・カザフ自治州伊寧県に因んだ名前を考えました。
895名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:24:10 ID:8F5ugfOn
>>889
性別は一般的には女性か男性かで答えるものです。

姫のご両親であるあなた方はどこの王様・王妃様なんでしょうか?
896名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:24:33 ID:qBpQUnoI
>>889
対象名:輪愛
読み: 0/20点 なぜ???????
書き: 7/10点
字面: 0/20点 愛の輪…、なんだろう、いやらしい。
響き: 1/10点
由来: 1/10点 いつでもいつまでも可愛い姫じゃないよ。
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合:9点
コメント:当て字似非外国名は侘しいものがあるなあ。どうせつづりも発音も違って英語圏の人には通じないし。

>>890
対象名:志歩 しほ
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 17/20点 地味といわれればそうかもしれないけどちゃんと女性だって分かるし。
響き: 9/10点
由来: 8/10点
節度: 9/10点
好み: 17/20点
総合:90点
コメント:しっかりしていて前向きな良い名前だと思います。
897名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:42:07 ID:DyPy1Ale
携帯からすみません。
採点お願いいたします。

名前:和花子/和華子
よみ:わかこ
性別:女の子
由来:良い人に囲まれ、自分の良いところを沢山見つけられるように願いを込めました。
備考:「花」と「華」で迷っています。


よろしくお願いします。
898名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:48:09 ID:m8NvRJwa
志緒里・史緒里への採点、コメントありがとうございました。
確かに『織』も『緒里』も、書く手間はそう変わらないですね(^-^;
ご意見が伺えて参考になりました。ありがとうございました。
899名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:53:19 ID:2aVwxBNV
史緒里、素敵
900名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:14:12 ID:Z5eIf/W6
>>891
ご提案ありがとうございます。
「拓馬」も考えたのですが、字画的に微妙ということで今のところ候補から外れています。
正直、そもそも字画とか陰陽とか何処までこだわるべきなのか迷いもあるのですが・・

>>892
採点どうもありがとうございます。
親には「拓万でもいいんじゃない?」と言われたのですが、自分の中でもどうもしっくりと来なくて・・
「摩」という止め字の名前は周りでもたまに見かけるのでどうかな、と思ってるのですが
やはりまずちょっとびみょーな感じがしますでしょうか。
漢和辞典を読むと「深く考えて推し量る」「磨と同様、みがく」という意味もあったりしますが
ほんと、名づけって難しいですね・・
901名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:15:33 ID:qBpQUnoI
>>897
対象名:和花子 和華子
読み: 19/20点
書き: 10・9/10点
字面: 13・7/20点 華だと、和風・中華風で日本と中国の折衷みたいな印象。
響き: 5/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 13・7/20点
総合:75・64点
コメント:和香子とかでも綺麗な気がする。
902名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:22:15 ID:BtXG93VJ
【採点希望】
名前:美雪
読み:みゆき
性別:女
由来:雪が降る季節が出産予定で、夏に産んだ上の子に夏に関係する文字を名前に入れているのでこの子にも冬が関係する文字を名前に入れたいと思い考えました。
備考:美という文字が入っているのはコンプレックス、という言葉をよく目にするので悩んでいます。
実雪や未雪なども悩みましたが苗字と合わせての字面が悪かったり、此方でよく未という感じの意味などを目にするので美の方を選びました。
宜しくお願いします。
903名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:28:44 ID:JxLD2mH0
別スレでも意見を伺った物ですが、こちらの皆様にも採点していただきたくて
書き込ませていただきます。お許しください。
 
名前:福大
よみ:ふくひろ
性別:男の子
由来:豊かな幸運を得て大きく羽ばたく
備考:福の字は旧字の「示」へんです
904名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:35:15 ID:OYUCKw4V
>そもそも字画とか陰陽とか
だから、迷信だって
お札にまで成った樋口一葉とか最低の評価だよ多分。
905名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:42:59 ID:OYUCKw4V
>>894
気持ちは良く分かる。
ぜひ、ウイグル語で命名してください。

漢(族の文)字を使うなんて恥ずかしいと思いませんか?
906名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:48:02 ID:zT5sXkwm
>>894
いつもの釣り乙^^
907名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:48:14 ID:DyPy1Ale
>>901さん

和花子/和華子の採点ありがとうございました。

確かに「華」は中華な感じですね^^;
和風っぽさを意識して考えていたので、ちょっと古くさいかなとも思いました。
和香子もとても綺麗なので、ご意見を参考にもう一度考えて見ます。

ありがとうございます。
908名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:48:36 ID:2aVwxBNV
>>900
1.拓万なんて変な字になるより画数が優先か?2.摩や万を当ててまでタクマにこだわる必要があるのか?
3.タクマにこだわるくせに、画数も欲張るから変になるんでしょ?
909名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:51:37 ID:zT5sXkwm
>>903
対象名: 福大(ふくひろ)
 読み:18/20点読めなくもない
 書き:10/10点
 字面:8/20点福井大学、福島大学等の省略形みたい
 響き:10/10点
 由来:10/10点素敵
 節度:10/10点
 好み:9/20点
 総合: 75点
コメント:
910名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 00:01:42 ID:Zhdstl1h
大福
911名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 00:25:02 ID:TKPFqD0Q
美雪
読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 14 /20点
 響き: 9 /10点
 由来: 7 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 18 /20点

コメント: 白雪姫  良い  80点
      美と言うの字はもともと太った羊
      気にする事は無い

福大
読み: 6 /20点
 書き: 3 /10点
 字面: 7 /20点
 響き: 1 /10点
 由来: 1 /10点
 節度: 4 /10点
 好み: 10 /20点

コメント: 思い切りが悪い  悪い  32点
      PC上で表示できない字はほぼ使えない字

      


912名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 00:25:29 ID:pN9UWPZo
大福食いてー
913名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 00:43:27 ID:DaFCVn/T
>>902
美雪 みゆき
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 7/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合:84点
コメント: 雪は、綺麗、純粋、でもちょっと寒い、な印象なので美と組み合わせるのが一番いいと思う。
実る雪では意味が分からないし、未だ雪ならずはなんか字面が寒々しい。
美も外見だけでなく礼節とか、内面の美とかあるし、なぜ無意味に最近避けられるのかの方がなぞ。
(だったら姫、とかを避けるべきだろう)

>>903
福大 ふくひろ
読み: 7/20点 ふくまさ、ふくひろ。でも「ふくだい」でいいや、と覚えそう。
書き: 10/10点
字面: 7/20点
響き: 5/10点ちょっと締りがない…?
由来: 9/10点
節度: 8/10点
好み: 10/20点
総合:56点
コメント:福の字のつく人は周りが目出度がって「ふくちゃん〜♪」と名前を呼びたがるきがする。
名前としては福弥、福美、福実辺りのほうが締りがあるし間違いないと思うなあ。
「副大」だと、正解はなんだとしても「ふくだい」と呼ばれること間違いないと思う。
914名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 01:25:21 ID:28hPBRaC
【採点希望】
名前:愛夢純
読み: あゆみ
性別:女の子
由来:ダンナがあゆみがいいって言ったから私が字を当てました。
愛されて夢のある純粋な子に育つように願いをこめました。
備考:
915名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 01:27:19 ID:wYdfpv1o
>>914
釣りはお腹一杯です
916名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 01:38:49 ID:2t+48g5q
あいうえお作文はいらね
欲張りすぎ
917名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 02:01:57 ID:1+M4q4HO
テンプレするまでもなく場末のスナックか源氏名です
918名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:00:03 ID:7K3XE2qk
【採点希望】
名前:友親
読み:ともちか
性別:男
由来:親しい友人がたくさんできますやうに
919名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:07:33 ID:i3nqyJGn
>>850です
俊/透の採点ありがとうございました。
思いがけずよい評価をいただきうれしかったです。
920名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 11:47:58 ID:j/CQHZEz
>>822
 読み:14 14/20点
 書き:6 6/10点
 字面:11 9/20点
 響き:9 10/10点
 由来:9 9/10点
 節度:5 5/10点
 好み:8 10/20点
 総合:62  63点
>>868
 読み:17 11/20点
 書き:7 6/10点
 字面:12 10/20点
 響き:4 2/10点
 由来:3 3/10点
 節度:4 2/10点
 好み:6 2/20点
 総合:53  36点
>>894
 読み:17 /20点
 書き:5 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:2 /20点
 総合:39  点
921名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 11:49:53 ID:j/CQHZEz
>>914
 読み:5 /20点
 書き:4 /10点
 字面:7 /20点
 響き:10 /10点
 由来:6 /10点
 節度:3 /10点
 好み:2 /20点
 総合:37  点

>>918
 読み:16 /20点
 書き:6 /10点
 字面:15 /20点
 響き:4 /10点
 由来:10 /10点
 節度:6 /10点
 好み:11 /20点
 総合:68  点
922名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 12:26:04 ID:2w8+jqb5
>>920-921
出来れば対象名書いてあげておくれよ。再三いわれてるみたいだけど
923名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 13:30:25 ID:8rzeX2rI
【採点希望】
名前:瞳子
読み:とうこ
性別:女
由来:夫婦共に愛読していた、某漫画から取りました。
戦後の男性社会で、
女社長として大手デパートを切り盛りしていった逞しさ。
凛々しく、頭がよく、行動力があり
、そして優しさと上品さも併せ持っている。
彼女のような女性になって欲しいと思っています。
そして、自分の瞳でしっかりと物事の本質を見られるように。
備考:実は、漫画の中の瞳子さんは、
かなり波瀾万丈な目に会っているのです。
そんな逆境もチャンスに変える強さが、
彼女の魅力でもあるのですが。
将来、子供が読んでショックを受けないか?
いっそ、漫画のキャラからとったことは隠すべきか…
なやんでいます。

採点どうぞよろしくお願いいたします。
924名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 13:36:45 ID:dpGIma9t
>>911-913
美雪で採点をお願いしたものです。
あまり美という字を気にしなくてもいいんですね。
よく色んな場所で、美しくなく育ったら可哀想という言葉を聞くので・・
美雪という名前にすることに決めました。ありがとうございました
925名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 14:09:13 ID:BWEqzAWq
子供が今中2で、去年新入生名簿を見たとき、

清翔(さやか)
宇宙(ひろし)
乃妃(ないき)
佳林(かりん)
美緑(みのり)
隆将(りゅうすけ)
男根(おとね)
知華(ちはる)
浩謙(ひろのり) は一発で読めなかった。
926名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 14:32:58 ID:/a3Ap13m
男根(おとね)…チンポ君と言われるね。
927名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 14:37:45 ID:kX8qCYt3
>>926 マルチに釣られるなよ…
928名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 14:43:43 ID:/a3Ap13m
>>923
対象名:瞳子(とうこ)
 読み:10/20点 説明されれば
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:15/10点
 由来:1/10点
 節度:2/10点
 好み:10/20点
 総合:63点

私も「緋の稜線」好きです。瞳子って美しい名前だなと思ってました。
しかし、やっぱり波乱万丈すぎませんか?
娘さんが「これが私の由来の漫画か」って思春期にでもなって紐解くと、
乱暴されて誰の子供かわからない子を抱えたまま結婚する主人公に
引くと思います。
「緋の稜線」は伏せてつけるなら、そこまで悪くないと思いますが…。
原作を知っているだけに判断が難しい。

他の人の採点もご参考に。

929名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 15:47:47 ID:0s21mmkI
>>923
対象名:瞳子(とうこ)
読み:15/20点 
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:2/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:60点

由来の漫画は未読です
小説や漫画、アニメ、ドラマから名まえを付けるのは特に悪くは無いと思いますが
完結していてその登場人物が良い役柄だった場合は、です
928さんの言われているようなのはちょっと聞いたら引くかも
しかし瞳子と聞いてパッと思い浮かぶようなメジャーな作品でもないので(一般的には)
そのあたり、あえて子どもに伝える必要もないような気もします
930名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:20:40 ID:Ri7jw/bs
(´-`).。oO(あだ名は『とーちゃん』になるのだろうか…。)
931名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:42:04 ID:aAGFKO/C
>>890
対象名:志歩
 読み:20/20
 書き:10/10
 字面:10/20最初おお!いい!と思ったんだが何か2つとも似てないか?長く眺めてると気になってくる。
 響き:10/10ユカとの相性もよさげ。
 由来:10/10
 節度:10/10
 好み:15/20
 総合:85/100点
コメント:由歌もキラキラ系じゃないから大丈夫じゃないですかね。確かに志歩の方があっさりしてるとは思いますが許容範囲でしょう。
詩歩もいいなぁ。


>>903
対象名:福大
 読み:5/20思いつかないが言われれば納得。
 書き:5/10
 字面:/20大福ww気付かんかった。
 響き:1/10福って響き、格好よくない。太ってそう。
 由来:10/10意味はいいんだが…
 節度:3/10まわりから浮く。
 好み:0/20福はからかわれると思うぞ。てか多分本人嫌がるだろ。大福だし。
 総合:24/100点
コメント:福なんかありえない!絶対やめといたほうがいい。
932名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:43:46 ID:DaFCVn/T
>>914
愛夢純
読み: 0/20点 読ませる気のないので自分からは読まない。(愛のつく三文字名みたいにしか覚えられない)
書き: 5/10点 他人の名前一字一字変換するの面倒くさい。
字面: 1/20点 スナック名
響き: 10/10点 あゆみ は良い名前ですね。
由来: 1/10点 ふわふわしすぎ。
節度: 0/10点
好み: 1/20点 いつまでも「夢を持つ女の子」じゃないですよ。自立して中高年になるって分かってますか。
総合:18点
コメント:命名雑誌の見すぎかな。だんなさんもきらびやかな漢字が良いのでしょうか。
実際にこんなけったいな名前に会ったことがないので実際にいたらクラスの話題になりそう。うらやましいじゃなくてその逆ね。
両親には「特別な子供なんだから皆覚えて当たり前」かも知れないけど、読ませる気がない名前は覚える気がしないよ。

>>918
友親 ともちか
読み: 18/20点
書き: 9/10点
字面: 17/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合:88点
コメント:変換できた。(すでにポイント高い)
「友(ゆう・とも)」はなんとなく多い気がする。「親(ちか)」はそんなにいないけど、「友」がわりといるのと陽性なので古くはないと思う。
933名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:45:36 ID:aAGFKO/C
親でチカは時代錯誤。狙いすぎなかんじ。

>>923
対象名:瞳子
 読み:10/20スレ住人には読めるが一般人にはちと難しい
 書き:8/10普段書かないからわかんない人もいる…?かも
 字面:20/20
 響き:10/10トウコっていいよね。
 由来:10/10漢字由来の説明だけで充分。
 節度:10/10
 好み:20/20
 総合:88/100点
コメント:漫画云々は言わんほうがいい。キャラの善し悪しに関わらず漫画由来を嫌がる子もいるからね。
934名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:14:52 ID:PPFo90Fx
【採点希望】

名前:遥・春風

読み:はるか

性別:女

由来:女の子とわかった時に頭の中に浮かんだ名前です。ただ旦那いわく【遥】は遠くに行ってしまいそう、【春】はやらしい意味に聞こえるから嫌と言われます…
他に良い漢字ありますか?
後、携帯からですみません
935名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:49:11 ID:cSqwyKMu
はるかぜ
936名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 21:08:31 ID:D4ATZmzd
福大の依頼主です。

採点して下さった皆様ありがとうございます。
旧字を使うことによって大福に見えにくくしようと考えたのですが、
PC等で使えないと後々面倒そうですね。
参考にさせていただきます。
937名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 21:57:41 ID:28hPBRaC
【採点希望】
名前:凛梨愛
読み:りりあ
性別: 男
由来: 私の使いたい愛と主人の使いたい凛と秋なので梨を使いました。
備考:
938名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:01:43 ID:UgFv08mz
>>937
安っぽい名前だね。決算大セール50パー引きって感じ。
939名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:09:39 ID:hfxIvRNO
>>934

> 【採点希望】

> 名前:遥・春風

> 読み:はるか

> 性別:女

> 由来:女の子とわかった時に頭の中に浮かんだ名前です。ただ旦那いわく【遥】は遠くに行ってしまいそう、【春】はやらしい意味に聞こえるから嫌と言われます…
> 他に良い漢字ありますか?
> 後、携帯からですみません
940名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:12:00 ID:XKxTxXPQ
【採点希望】
名前:和真
読み:かずま
性別:男
由来:妻の旧姓と夫の名前から一字づつとって。
「和」が好きな漢字なので入れたかった。
備考:イニシャルに直すとK・Oになるのが気がかり。
ほかの候補は「誠」です。よろしくお願いします。
941名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:14:04 ID:6yQG+wb9
イニシャルはそこまで気にしなくてもいいと思う
942名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:30:10 ID:QhG2jhb6
>>937
女なら百歩譲って許すけど、男には絶対やめてー!!
943名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:12:16 ID:rrHD2Bc6
対象名: 和真
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点微妙
 節度: 10/10点ある
 好み: 16/20点古臭くなく意味合いも良い名前
 総合:  90点
コメント:誠よりイマドキ感があるので和真を推したい
944名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:14:20 ID:rrHD2Bc6
対象名:凛梨愛
 読み: 2/20点リンリアイ
 書き: 7/10点凛がやや難しいか
 字面: 0/20点凛=冬、梨=秋で季節感がバラバラ
 響き: 1/10点男の子にこれはない
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点親のレベルが知れる
 総合:  10点
コメント:
945名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:16:22 ID:rrHD2Bc6
対象名:遥
 読み: 18/20点普通は読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点かわいらしい
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点流行の響きな事以外は文句なし
 総合:  91点
コメント:春風は読みに無理があるのでやめた方がいいと思う
946名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:20:32 ID:aAGFKO/C
>>937虐待やん
947名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:03:52 ID:lcy8qipE
名前:梨澄
読み:りずむ
性別:女
その他:音楽っぽい響きと、キレイな漢字を使いたかったので

採点ヨロシクお願いします
948名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:24:42 ID:0lJrl46B
>>947 人名とは思えない0点
949名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:28:16 ID:ibYnkulx
音楽っぽい響きじゃなくて音楽用語だし。人間の名前じゃない。
950名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:36:26 ID:j+d4FQ20
>>947

梨澄

読み 2/20
書き 2/10
字面 10/20
響き 5/10
由来 0/10
節度 3/10
好み 0/20
総合 22

コメント
951名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:52:29 ID:wkfVozrY
ガキに澄海(すかい)とかつけた芸能人がいたが
同レベルの痛々しさだ
952名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:00:05 ID:SpOFOAp1
>>947可愛い〜♪
953名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:03:54 ID:51iqZ2zv
>>951
有名じゃないが澄海岬というのが北海道の礼文島にあるぞ
954名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:08:01 ID:SpOFOAp1
【採点希望】
名前:悠稀
読み:ゆうき
性別:男
由来:主人が決めました☆採点よろしくお願いします。
955名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:38:05 ID:dNvPV+5Z
>>954
対象名: 悠稀
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 ごちゃごちゃ。性別不明。
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 長いと少ないって意味不明
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  60点
コメント:「き」の漢字を再考したほうがいい
956名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:49:30 ID:n4/3r1vT
【採点希望】
名前:守夢神
読み:まゆみ
性別:お嬢
由来: 夢を守る女神みたいな子になって欲しい
備考:
957名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:49:51 ID:SpOFOAp1
>>954です。間違えました。読みは【ゆうき】ではなく【ゆうま】です。よろしくお願いします。
958名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:58:23 ID:dNvPV+5Z
>>957
25点
959名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 02:04:03 ID:8l0GLzZt
最近ネタスレ化してきたな...
960名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 02:25:11 ID:R/636RB8
【採点希望】
名前:小町
読み:こまち
性別:女
由来:意味の町一番の美人に当てはまる様な
綺麗な子になって欲しいので。
961名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:58:19 ID:6qnvr+DV
【採点希望】
名前:空飛 奏
読み:そらひ かなで
性別:男

962名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 05:07:10 ID:dpS/CjVD
正直、ドキュンの子供はドキュンネームでいいよ。

普通の名前で輪に入ろうとされると困るし。
レッテルを親自ら貼ってくれるとかありがたい。

教養がない名前で笑えるのおおいしな
963名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 07:19:55 ID:Zhkuywgu
>>845 優穂なら70点

対象名:遥 春風
 読み:20 2/20点
 書き:10 2/10点
 字面:18 14/20点
 響き:9 /10点
 由来:7 /10点
 節度:10 0/10点
 好み:17 0/20点
 総合:91  34点
対象名:悠稀
 読み:1 /20点
 書き:2 /10点
 字面:8 /20点
 響き:8 /10点
 由来:6 /10点
 節度:1 /10点
 好み:0 /20点
 総合:26  点
対象名:守夢神
 読み:0 /20点
 書き:0 /10点
 字面:0 /20点
 響き:10 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合:10  点
964名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 07:22:04 ID:Zhkuywgu
対象名:小町
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合:78  点

対象名:空飛 奏
 読み:7 12/20点
 書き:6 8/10点
 字面:9 14/20点
 響き:2 5/10点
 由来:0 /10点
 節度:3 5/10点
 好み:4 5/20点
 総合:31  49点
コメント:
965名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:16:28 ID:ibYnkulx
小町なんて時代錯誤も甚だしい
966名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:46:52 ID:5v2Vn/1I
小町については親の顔見て考えろ。
967名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:04:41 ID:VJvYmIyg
>>858です。
鑑定ありがとうございます。
最終的には、美咲、という名前にしました。
968名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:27:40 ID:3gIj48DE
ageは釣り
969名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:37:05 ID:zhkbmdbr
【採点希望】
名前:楽太郎
読み:らくたろう
性別:男
由来:ポジティブに明るく生きてほしい
970名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:19:46 ID:zhkbmdbr
スタッフゥー
971923:2008/09/30(火) 12:50:15 ID:/zPsQjVD
「瞳子」で採点希望を出したものです。
名前自体に難はないももの、漫画由来というあたりで
やはり引っ掛かるようですね。
漫画の存在を隠し、瞳子と名付けるか…。
しかし、娘にもある程度の年齢になった時に、
ぜひあの漫画を読んで欲しいという気持ちもあります。
もう少し検討します。
貴重なご意見、ありがとうございます。
ちなみに呼び名についてですが、
とーちゃんとは呼ばないと思います。
「トーコ」と伸ばすだけで、わりと呼びやすそうなので。
972名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:03:04 ID:La3ZWMDS
以前、「緋の稜線」を読んだ上で意見を書きました。
私も瞳子さんは素敵な人だと思います。
本当に品があって魅力的なヒロイン。
しかし、導入部分がショッキングすぎるとその先は
読めなくなっちゃうかなー。その先を読めばわかるんですよね。
迷う気持ちはわかりますが、娘さんが大きくなって
「大丈夫!」と思えたら教えてあげたらいいのでは?
973名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:36:21 ID:XWfAQ0rb
【採点希望】
名前:紫
読み:ゆかり
性別:女の子
由来:親が源氏物語のファンで
   紫式部のように聡明な女性になって欲しいという願いをこめて
備考:源氏物語由来なので男運が悪くなりそう?
   子供のうちは読みにくい?
ゆかりごはんってからかわれる?
974名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 16:00:45 ID:dpS/CjVD
紫式部も紫の上も名付けに使うような人物じゃないでしょ…。

どっちも不幸な人じゃないか。なんなの?
975973:2008/09/30(火) 16:30:44 ID:XWfAQ0rb
すいません。釣りでなくいたって本気です。
紫式部というぺンネームが紫の上から名付けられたことは知ってますが、
紫の上はともかく紫式部自身は謎が多く、
不幸な人とも言い切れないと思うのですが…。
ただ一般的にはそういう反応かと思うと、
子供に付けるのも不憫なので、候補から消します。
さすがに「なんなの?」とまで言われへこみました。
976973:2008/09/30(火) 17:15:35 ID:XWfAQ0rb
>>974
煽るつもりじゃなく心配なので、よければ、
紫式部の不幸エピソードを教えて頂けませんか?
ずばり「紫」は避けても式部に由来する名前をつけるかもしれません。
度をこした不幸話であればそれも止めようと思います。
ちなみに寡婦であった、というのは当時では珍しくないので、それ以外で。
977名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:21:13 ID:JYbPHx+Y
>>975
叩きたい人間(ID:dpS/CjVD)は何を言っても叩くので、あまり気にしないほうがよろし。
撤回を再検討することを勧めます。

紫の上だって「源氏物語」の立派なヒロインだし、それを言ってしまえば源氏物語の登場人物
は全員不幸ということだろう(光源氏の女癖が諸悪の元凶だとすれば)。

対象名:紫(ゆかり)
 読み: 7/20点 ちょっと難読。読めない人が多そうだが、言われれば納得できる。
 書き: 8/10点 大人なら書けるでしょ。
 字面:15/20点 一字姓だと落ち着かないけど、それ以外ならOK。
 響き:10/10点 いいと思います。
 由来: 7/10点 原典は人を選ぶけど、「平安文学由来」というのはポイント高。
 節度: 8/10点 同上。原典を認められなければ0にもなりうるけど。
 好み:20/20点 個人的には好みの名前(読み)。自信を持っていい。
 総合:  75点 読みがちょっと難しいのでそれほど高得点にはならなかったけど……。
978973:2008/09/30(火) 17:40:13 ID:XWfAQ0rb
>>977
おっしゃるとおり、文学由来の名前というのは、
原典への評価次第で分かれそうですね・・・。
子供にきちんと由来を説明できる名前がいいと思ったのですが、
他人にはあまり言えなくなりそうです。
自分も知らない名付けネタの不幸エピソードを
子供がどっかから拾ってきてしまった時悩みそう・・・。

好みと言って頂きほっとしました。
「紫」も保留にして周りの反応を伺ってみます。
ありがとうございました。
979名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:51:59 ID:a7HV29+P
【採点希望】
12月中旬誕生予定です。
男の子なら、
名前:煌之介or煌之助
読み:こうのすけ
性別:男
由来:健やかに育って欲しいので、を力強さを感じる煌きという漢字を
    用いたかったのと、きらめいて欲しいと親の願い。
備考:古風な響きで、男の子っぽい名前を付けてあげたかったのと、
    12月誕生で寒い時期なので温かみのある名前にしたい。

女の子なら、
名前:帆南
読み:ほなみ
性別:女
由来:帆にいっぱいの風を受け、健やかに育って欲しい。のと、
    姓名判断では全て大吉の名前だったため。
備考:12月誕生で寒い時期なので温かみのある名前にしたい。

お願いいたします。

980名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:41:47 ID:P+j7WvSJ
紫=ゆかりはDQN認定名前。
過去スレ読んでみ。
良い名前だと思うけど、つけようと思ってる人がもれなくDQNなんだよねwww
981名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:45:16 ID:Zhkuywgu
対象名:楽太郎
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:8 /20点
 響き:4 /10点
 由来:7 /10点
 節度:3 /10点
 好み:3 /20点
 総合:55  点
対象名:煌之介 煌之助
 読み:16 16/20点
 書き:6 5/10点
 字面:12 9/20点
 響き:5 5/10点
 由来:7 7/10点
 節度:7 7/10点
 好み:12 10/20点
 総合:65  59点
対象名:帆南
 読み:13 /20点
 書き:7 /10点
 字面:11 /20点
 響き:6 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:8 /20点
 総合:57  点
982名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:58:06 ID:SUj8dKGn
紫の上に限らず、偉人にあやかろうとすると
たいてい苦労や不幸な部分があるものだから
気にしてたらきりがないよ。

平凡でも波風のない平和な一生を終えた人は
偉人として名が残らないからさ。
983名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:59:13 ID:GCzKfwm5
【採点希望】
名前: 晴之介
読み: はれのすけ
性別: 男
由来: 曇りの中の晴れ間。周囲が曇っていても、いつも明るく道標になれるように。
備考: 「はるのすけ」に読み間違えられるのではという不安が少しあります。
984名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:36:39 ID:eDxhTKV2
【採点希望】
名前: ちとせ
読み: ちとせ
性別: 女
由来: 千歳から。幸せに長く生きて欲しい。
     上の子も昔からある名前&ひらがななので、漢字ではなくひらがなの予定。
備考: 10月末に出産予定ですが、もしかしたら11月になるかもしれません。
     11月=七五三=千歳飴にならないか心配です。
985名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:37:45 ID:MbA0GsNY
おととい志歩で採点お願いした者です。
ありがとうございました。
志歩で決まりかと思いますが、やっぱり志と歩がちょっと似ているかなー・・・志帆(しほ)という案も出てきました。
名づけって難しい^^;
ありがとうございました!
986名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:57:05 ID:vJfwmIU+
志帆よりは志歩のが可愛いと思うなあ。書きやすいし。
普通は 志保とか志穂? 私は志保が好み。
987名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 20:11:55 ID:51iqZ2zv
次スレ立ててみる ノシ
988971:2008/09/30(火) 20:12:11 ID:/zPsQjVD
>>972
本当に瞳子は素晴らしいな女性ですが、
決して平穏な人生ではありませんからね…。
親としては、平凡な幸せを娘に望む気持ちもあります。
また、余談になりますが、我が家は血縁関係が複雑なため、
「血の繋がりだけではない絆もある」ということを
知ってほしいという思いもあります。
皆様の意見を参考に、慎重に決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
989名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 20:13:19 ID:51iqZ2zv
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222772018/
検索したあった。
990931:2008/09/30(火) 21:12:31 ID:4qMAXX2M
志帆すごくいいと思う。志歩もいいけどやっぱり字面がちと気になる。
991名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:18:58 ID:iWVC2UXy
前に前進するイメージが良いと思う>志帆、志歩
992名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 00:09:31 ID:PxvRQV83
私も個人的には志帆、もしくは志穂がより好みかも
志歩も良いと思います
993名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 07:44:26 ID:qynAam2g
対象名:晴之介
 読み:8 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:4 /10点
 由来:8 /10点
 節度:6 /10点
 好み:7 /20点
 総合:56  点

対象名:ちとせ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:14 /20点
 総合:86  点
994名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:46:36 ID:D2QHbaVs
821で採点を希望した者です
遅くなってしまいましたが採点ありがとうございました
有紀は少し華がない、美尋は由来が…という感じでしょうか

ご意見取り入れて主人と検討します
ありがとうございました
995名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 12:54:50 ID:OPKSpq2S
>>985
古い話で恐縮ですが、中学生時代、志歩ちゃんという友人が、
国語の先生に「志を持って歩む、良い名前だ」と誉められていて、
羨ましく思ったことありました。

だから、個人的には、志歩ちゃんは素敵な名前だと思います。
同様、志を保つ「志保」ちゃんも素敵ですよね。

その志歩ちゃんとは、いまだ交友が続いてるので、残念ながら
私は、娘に志歩ちゃんと名付けられませんでしたが・・・

996名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:37:11 ID:zYFiA+ZP
どうして日本人ってそこまで画数うんぬんにこだわるのか不思議


997名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:44:14 ID:vHdEtsIT
画数占いも流派によって吉凶様々だからキリがないのにね
998名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:01:49 ID:K437tBew
画数>>>>>>字の意味、読みやすさ、バランス

になってる名前大杉でほんと辟易する
999名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:04:52 ID:Lsjp7dvE
近藤サトが名前の由来を聞かれて「5画がよかったらしくて」って答えたのを聞いたときはなんだかな〜って思った
1000名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:13:59 ID:UNehn7X7
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。