【じっくり】相談/質問させて下さい37【意見募集】
1 :
名無しの心子知らず:
5 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:50:38 ID:hMJY0lpz
子どもの肥満について。
こちらでよろしいですか?
じっくり相談したいならどうぞ
埋めなきゃいけないわけじゃないから、新しい相談はこっちでやった方が良いよ。
ただ、子供の肥満についてだと、他に適切なスレがありそうな気が。
子供の年齢別スレの方が良いんじゃない?
9 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:32:20 ID:hMJY0lpz
ありがとうございます。
探してみたら、幼稚園児を見守るスレというのがあったので
そちらににいってみようと思います。
すみませんでした。
10 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:31:31 ID:qq5pKSV4
7ヶ月半の子持ちです。
離乳食を進めてますが野菜と果物、おかゆをあたえています。子供がアレルギーかどうか心配なんですが、小児科のほうでアレルギー検査してもらえるとききました。
ぜひしてもらおうと思っています。
どんな検査で結果はすぐわかるのですか?費用はどれくらいですか?同時に血液型もわかるのでしょうか?
今のところアレルギーらしい症状が出ていないなら、調べる必要ないと思う。
アレ食品を初めて与えるとき、慎重にごく少量ずつやれば大丈夫では?
母乳あげててたまにぶつぶつ出たりするなら、
乳を通してアレルギー反応してるのかもしれないけど、
そういうことも特にないならおすすめはしない。
赤ちゃんから血液採取するの大変だよ。予防接種の皮下注射とは違うから、大泣きする。
うちの場合は症状出たから一歳すぎにやったけど、10分くらいかかり、
親は部屋に入れてもらえなかったから発狂しそうな声を聞いて涙が出そうだった。
あれから完全に病院・白衣嫌いになった。
まあ一時のことだから親の考え方次第だけど。
結果は一週間くらいで出たよ。
12 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:53:06 ID:oEB/N6ii
>10
実際に、何か特定の食べ物や条件で反応が出たりしてますか?
そうでなければ、検査をする必要自体があまりないかと思うのですが。
血液型をついでに知りたい、とあるので
血液検査を想定しているのだと思いますが、
子どもは痛い思いをするわけだし、大きな負担がかかりますよ。
ちなみにうちの場合は結果は1週間くらいで、
費用は乳幼児医療証で無料でした。
でも、>11さんが書いているとおり、
別室で泣き叫ぶ声だけが響き渡り、私は待合室で泣きそうでした。
普通のアレルギー検査の過程は、以下のような感じです。
●なんだか、よくわからない湿疹が出る。
↓
●医師の指示で、卵を控えてみたり、食べた物を記録したりして
だいたいのアレルゲンの見当をつける
↓
●必要なら血液検査とかで,アレルゲンを特定する。
そのとき特異IEgという抗体検査をすることで
体質的なアレルギー傾向もわかります。
でも1歳前なら、特定しないで様子見をすることも多いです。
(乳児はアレルゲンがかわることも多いし、
体重が増えて体力がつくと直ることも多いので)
現状でアレルギーによる発疹等があるとか、血縁にアレルギー持ちがいる場合なら検査した方がいいけど。
14 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:28:34 ID:qq5pKSV4
11
12
13
ありがとうございます。参考になりました。
湿疹はでていて、気になってます。赤くポツポツと顔と背中と腕にでています。はじめはあせもかな?と思いマメに流してあげていましたが‥‥。どうも判別がつかず。
気になるのでアレルギーも疑い、一度皮膚科へいってみることにします。
>>14 アレルギーかどうか判断するのは医者。母親じゃないよ。
入院する様な事態にならないのであれば、検査には反対。
入院した病院の医者も言ってた。子供にものすごく負担が掛かるからって。
アレルギー反応が少しだけ出ても、それまで神経質になって除去することはないのに
神経質になってしまう人もいるし、ってさ。
血液検査って赤ちゃんには大変だから、あせもかなにかわからないんだけどなー
って程度ならお勧めしない。
その程度で遺伝的にも思い当たるふしがないのなら医師も勧めないと思うよ。
離乳食開始間もないのなら食べてる物も少ないだろうから、
1品1品控えて様子見ればある程度予測がつくと思うよ。
うちは旦那が猫犬ハウスダストで酷い喘息が出るから、小児科医と相談して1歳になってから検査した。
採血のときは大騒ぎだけど、別の持病で生後まもなくから病院通いで毎月大騒ぎしてたから平気だった。
去年アレルギー性鼻炎がひどくてアレルゲン特定にまた検査したけど、大きくなってから採血ってかなり大変。
動いた時に危険だからと看護士さん4人+医師で採血してた。
色々理解・我慢できる年齢じゃなきゃ、小さいワケワカラン状態のうちに検査した方がマシだと思ったよ。
>>14脅かしたい訳じゃないけど、ご近所で汗疹がなかなか治らずにいたら、
何だか一層広がってきたんで小児科へ→白血病だった子がいる。
ついこの前遊んだのに、とショックだった。
体に湿疹と見覚えの無いアザが出来てたら、即行病院で検査をお勧めします。
泣き叫んでも、訳分からんうちに検査、に賛成。
幼児になるともっとやっかいだし、あとあと記憶に残るから。
19 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:53:38 ID:9C/Cpq+3
幼稚園のママ友だった人の件。
ママ友だった人は、私たちに六月から避けられてるの気づいてるくせにメールや電話が週に一回は来るんだけど。
メールに対しては、返信しないようにしてるけどウザい。
どう思う?
>>19 他のスレでも同じ事書いてるけどマルチはやめようよ。
釣られたか?自分。
小学生なみの頭ですか、と釣られてみた
22 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:28:16 ID:ftrFMGHn
>>19 低レベルですね。
無視する行為はあなたの価値を下げるだけ。
23 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:29:07 ID:9C/Cpq+3
すいません。多くの意見が欲しいためマルチしました。釣りじゃないです。
こんなんでも親なんだねえ
子供がかわいそう
マルチすれば、多くの意見どころか、罵られるだけだよ。
>>19「どう思いますか」って、あーた それただのイジメですから
27 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:14:36 ID:9C/Cpq+3
イジメになっちゃうの〜?普通、何度も返事無しや電話出てくんなかったらかけて来ないはずだろう。家電話に電話来てさすがにウザい。
じゃハッキリ言えばいいのに。「あんたとはもう付き合い止めたい」って。理由もきちんと伝えてさ。
オバサンの陰湿ないじめほど醜いもんはないよ。
29 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:42:51 ID:/kpih/Y7
>>27 ちゃんと断れば良いんじゃないかと。
避けてるのを察してくれるの待ってるの?ウザくて困ってるの?
それじゃ、相手の方が貴女をいじめてるみたいじゃんw
30 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:45:22 ID:9C/Cpq+3
た
31 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:24:25 ID:Zd8qYBdb
相談があります。2月に四歳いますが、来年か再来年二人目作るかで悩んでいます…私は赤欲しいですが、子供は赤嫌い…五歳差希望ですが五歳差六歳差かわりないでしょうか?
32 :
名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:28:53 ID:QoGhYG3m
相談お願いします。
近所のマンションから、毎日の様に昼夜問わず子供を怒鳴り散らす
母親の声が聞こえてきます。
虐待なのかずっと気になっていて、児童相談所などに
連絡した方が良いのか迷っています。
怒鳴り声は内容まで聞こえるほど大声だし、
かなり乱暴な関西弁で酷いときはドアか何かをガンガン蹴るか叩いている音もします。
近所のママ達も気にしていて、以前お付き合いがあった方によると
子供さんは3歳の男の子1人で母親は躁鬱の気があるそうです。
旦那さんもいらっしゃるようだし、余計なお世話かなとか、
逆恨みされたらイヤだなとか通報を躊躇しています。
>>31 5歳と6歳に差はないと思います。
年齢上がるにつれて、意思が固くなるかもしれないし、
逆に赤ちゃんをかわいいと思うようになるかもしれないし、
一概には言えないかと。
第一、欲しい時期に確実に赤さん授かれるかどうかもわからないし。
お子さんが赤ちゃん嫌いな理由は何ですか?
赤ちゃんが嫌いなのか、弟妹の存在を否定しているのか、
どっちですか?
赤ちゃん嫌いなだけなら、下が生まれても
いつかは成長して赤ちゃんじゃなくなるけど、
弟妹はいらない!と言うならそのあたりのフォローが必要になるし。
もう少し状況がわかると意見が出やすいと思いますが。
>>32 迷ってるぐらいなら連絡したほうがよいかも。
何かあってからでは遅いし、母に躁鬱の気があるならなおさら。
誰が通報したかなんて、特定されないと思います。
ていうか、今でもその母と交流のある人はいないのでしょうか。
いたらちょっと様子聞いてみるとかできるのですが。
>>32 児相への通報者が誰かは、相手に伝えないようにしているはずです。
毎日のように怒鳴り散らす、というのは、程度や内容によっては虐待の域に入りますし、
それを素人が判断するのは難しいので、結局児相に任せるしかないかと。
旦那さんがいてもそういうふうならなおさら、外の人に入ってもらったほうがいいような。
>>32 ググってみたら、児相への通報は匿名でもOKだそうです。
37 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:06:58 ID:O9QpnDtN
>>31 です
ありがとうございます。赤嫌いな理由は弟妹ではなく、ただ小さい子が嫌いなようで…私が赤ちゃん可愛いねーなど言うとかわいくない!と言ったり…そうですね、できるかわからないけど一応悩んでいたのでm(__)m六歳差だと入学卒業が重なりますよね?
重なるのがイヤならば五歳差にすればいいのでは?
でも五歳差になったらなったで、卒園関係のイベントが
一緒に出てあげれない等出てくるのではないですか?
差がなければないで悩み、あればあったで悩みで
何にしても悩む体質ではないかと思うので
楽しい方に考えてみたら?
>>37 それって、自分の方が可愛いといって欲しいのでは。
お子さんが赤ちゃんの頃、どんだけ可愛かったか、
べた褒めで話してあげては?
>>32 一瞬、自分の元ご近所さんかと思った。
通報してください。お願いします。
児童相談所なら、
>>36さんのおっしゃるように、匿名でもOKなので、
一応連絡先とかを聞かれたりしますが、「お付き合いの都合もあるので・・・」と
言葉を濁し、なおかつ担当の方の名前を聞いて、「何かあればこちらから
再度連絡しますから」と言えば、それ以上追及されません。
躁鬱の気があるなら、被害が家の中に留まる可能性は少ないです。
ちなみに自分の元ご近所さんの場合、ご主人は激しく役に立たないどころか、
子供にも影響がでているのに、奥さんの事は放置状態だったので、
いつの間にか近所中巻き込まれましたorz
41 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:50:31 ID:O9QpnDtN
>>31です。確かに可愛いといってほしいのもありますが、とにかく自分より小さい子嫌いで意地悪する事もあります…赤時代の事もよく話します。ちなみに卒園にちなんだイベントは具体的に何がありますか?
42 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:56:17 ID:bCpx/3lE
質問と相談があります。
1歳4ヶ月♂ですが、産まれてから今まで1度も髪を切っていません。
皆さんは産まれてからどのくらいでお子さんの髪を切りましたか?
うちの子は癖が凄くて、髪の毛がくるんくるんしてるので、
秋頃1度さっぱりさせたいのですが、
子ども用のバリカンで刈ればよいのでしょうか?
出来れば坊主頭にしたいと思っております。
坊主頭にすれば、綺麗な髪(癖のない髪の毛)が生えてくる場合もあるのでしょうか?
>41
よその子どもと自分の弟妹は別だと思うんだけど。
何でそんなに自分の子どもに遠慮するの?
幼稚園の年長で産むなら、発表会、卒園、入学時期をはずした方が無難だよ。
新生児連れて行事ごとはつらいし、来てもらえないのも子どもが悲しむでしょ。
1年生になってからのほうが31さん自身の時間が取りやすいかもね。
44 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:56:40 ID:U55BBHxV
もうすぐ4才になる男の子がいます。最近どもりが激しく悩んでいます。
トイレ行きたい、お腹すいたなどの簡単な言葉でも、すごくどもってしまいます。
本人もイライラするらしく あぁ!もう!と怒っています。
こんなに激しいどもりは仕様でしょうか。よろしくお願いします
>>41 あのさ、悪いけどどれだけどんな事があるかって綿密に考えても無駄だと思うよ。
幼稚園によっても違うし。
もう今ほしいかほしくないかだけで考えるのが一番だと思う。
それにすぐできると保証されてるわけでもない。
うちは二人目不妊だったようで、欲しいと思ってから3年出来ませんでしたよ。
47 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:07:59 ID:cD19pXoV
>>42 うちは女の子だけど1歳半過ぎあたりで切りました。
えりあしが場末のバーのマダムのように伸びて放置するDQN風になってきたためです。
お宅は天パーのようですが、天パーは何度も根気よくマメに切りそろえないと癖が取れないようですよ。
いきなり坊主にしてもまた癖っ毛が生えるだけなので少しずつ切って様子を見るといいかも。
48 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:08:52 ID:U55BBHxV
44です ちゃんと病院で相談してみます。ありがとうございました。
>>42 1歳4ヶ月の子を大人しく座らせておいて刈れるなら、バリカンでもいいだろうけど、
子供向けの美容室で切ったほうがいいかも。
値が張るけど、子供の扱いに長けてるから、自分でやるより安全に切ることが出来ると思う。
「坊主にすれば綺麗な髪が」なんて迷信ですがな。
癖毛の子は刈っても癖毛。
50 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:16:16 ID:O9QpnDtN
31です・そうですよね、欲しいと思った時ですね。今すぐにでも欲しい気持ちはあるので、希望五歳差で子作りしてみます。ありがとうございます
51 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:32:37 ID:bCpx/3lE
>>47さん
>>49さん
ありがとうございます!
やっぱり天パは直りませんか…
お二人のご意見を参考に散髪をしたいと思います(^O^)
>>43 斬新な意見だ。
いや、自分のまわりでは真逆だったからさ、
小学校は休めないから、自由に休める幼稚園のうちに出産済ませたい、と。
里帰りする予定がないなら小学校に入ってからでもいいね。
>>50 5歳半差のうちがきましたよ。
でも上が中1になった時に下が小1。
出来れば1年一緒の方がよかったなー、とも思うけど、その時は流産したし、これも縁かと。
赤ちゃん嫌いな理由は、赤ちゃんが出来たらおかあさんはそっちに絶対取られる!と思っているからじゃ?
おかあさん、いつも赤ちゃんかわいいねーっていうし…って。
うちは
「赤ちゃん可愛いねー。○○の時はおかあさんにとって初めての赤ちゃんだからもっともっと可愛かった
よー。」
とその度に頭を撫でたり、ギューッと抱きしめたりしていたら大丈夫でした。ともかく上の子優先気味にね。
55 :
32:2008/09/05(金) 14:24:47 ID:1VcxGX+S
レスありがとうございます。
昨夜も8時ごろすごい怒声が聞こえて、下世話ですが聞き耳を立ててみたところ
その時は旦那さんに怒っていました。旦那さんの声は
全く聞こえませんでしたが、お子さんは泣いているようでした。
旦那さんは、お休みの日にはお子さんを散歩させてたりはするそうなんですが、
近所の人によると、かなり弱々しい人のようです。
奥さんは鬱が酷くなっているのか、ここ半年ほどは
以前お付き合いがあった方達が出会い頭に挨拶しても無視するそうです。
やはり何かあってからでは私も後悔しそうなので
匿名で通報することにします。ありがとうございました。
>>41 普通に考えても、卒園する時は卒園式がある。
それ以外は謝恩会があったり、お別れ親子遠足があったり、その他のイベントがあったり、
特になにもなかったり、園によってさまざまだけどね。
で、2人目どうしようという肝心の件については
>>45さんに同意。
年齢にもよるが、1年1年遅くなるごとに妊娠出産育児が体力的につらくなってくるというのはあるよ。
お子さんの赤ちゃん嫌いは横においておこう。今は小さい子嫌いでも、1年後には幼稚園や
保育園に下の学年がきてるから慣れちゃってるかもだし。
57 :
名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:37:10 ID:O9QpnDtN
31です・行事は園によりますよね。年齢上がれば体力的にというのはよく言われます…とりあえず赤嫌いなのは考えてもきりがないんですよね・何だかこんな状態で下に意地悪を越した事をするんじゃないかと不安にもなりますが…欲しい気持ちも大きいので気持ち整理してみます。
>>31 まあその辺りはお母さんのフォローで。
二人目っていっても赤の世話は大変だけどさ、言葉かけなどメンタル面では上のお子さん中心にやってくように心掛けてやってくしかないよね。
実際産まれてみないとわからないよ。うちなんて好き好き言ってたわりに無関心だしw
>>57 そうそう、どの年齢差にも絶対長所と短所があるし、やってみないとわからないことが多い。
お子さんへの対応はお母さんが人一倍手をかけてやるって覚悟は必要かもね。
>>52 私もそう思ってたけど、結果年の差7歳。
でももうしっかりしてくれてるから楽だし、何より助かるのが、
1年生だから隣の公園で子供だけで遊ばせられるのね。
近所の友達の家への行き来も子供だけでが基本になるし、子供だけの世界が一気に増える。
つわりで寝込んでた時から下の子がある程度大きくなるまで、上の子は上の子で遊べるのですごく楽だった。
これが幼稚園時代なら、降園後は自分が出られないから子供を家に閉じ込めて
でも相手もしてやれない・・という可哀相な事態になっただろうなあと思うと、この年齢差に救われたよ。
相談させてください。
2歳4ヶ月の息子のことなんですが
毎回、食事を自分で最後まで食べてくれません。
始めはフォーク、スプーン、手づかみで食べるのですが
途中から私にスプーンを渡してきて食べさせてと。
「自分で食べなさい」と言っても断固拒否。
仕方なく食べさせますが夫からは
「お前が甘やかすから食べないんだ」と言われます。
どうすれば自分でちゃんとご飯を食べてくれるんでしょうか。
あと手づかみ食べをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。
フォークとスプーンを使うより手づかみ食べのほうが
断然多いです。
苛々が止まりません。
二歳半の子供と夫婦で私の実家で同居しています。
同居のきっかけは私の産後欝です。
たとえば、私が食器洗いをしている最中子供が泣いたとき。
母がその最中裁縫したり新聞読んだりしているのを見て「ちょっと、手伝って!!」と言ってしまったり。
私が話かけても雑誌を読みながら上の空で返事をする母に「ちゃんと聞いて!!」と言ってしまったり。
あまりに性格が悪すぎますよね、私は。
父が、子供が泣くと煩がるので神経がささくれだったり。
こんな母親、どう思いますか?
こんな人間が親でもいいのでしょうか?
>>61 産後鬱はちゃんと病院にいって鬱だと診断されたのでしょうか。
それとも
>>61がなんとなくそんな感じ、と思っているからでしょうか。
まず、同居していることによって、貴方がプラスになっているか
マイナスになっているかを見極めたほうがいいと思います。
楽になると思って同居しても、意外と気遣いとかが多くなって
マイナス面が増えているかもしれませんよ。
同居は一時的なものですか?それとも元の家を引き払ってしまった後ですか?
一時的なものなら、いったん戻るのも手です。
一週間のうち○曜日と○曜日だけお世話になると決めておけば、
貴方のお父さんお母さんも息抜きができると思います。
>こんな人間が親でもいいのでしょうか?
いいのか悪いのかは、私自身もデキた親ではありませんのでなんともいいかねます。
というより、親は貴方と貴方の夫しかいませんから、仕方ありません。
夫婦で腹を括りましょう。
鬱はちゃんと病院にいって、薬なり何なりでちゃんと看てもらいましょう。
>>60 現在3歳になったばかりの娘がいますが
やりますね〜手づかみ食べ。
来年幼稚園だというのに。(ああ私がグチってどうすんだ)
とりあえず、自分で食べるというのを目標にしてみては。
手づかみ食べになっても。
スプーンフォークはその後。同時進行するとどっちつかずになって
結局「お母さん食べさせて」になってしまうかも。
食べ散らかして、片付け大変でしょうが、頑張って。
>>61 イライラしてる姿を子供に見せるのはよくないですよね。
実の親だと、自分にも甘えてるが出てしまってつい口調が強くなってしまうこともありますよね。
でも本当は感謝してるんですよね?
泣き声とかにも気をつかっているなら、もうお子さんも二歳半なんだし、また別居されてはどうですか?
>>61 私も病院に行ってお薬もらった方がいいと思う。
産後鬱はホルモンの影響が大きいのだから、
決して 61 の人間性に問題があるわけじゃない。
お薬を飲んだら気持ちも楽になると思うよ。
病院の敷居が高いなら、まずは保健所の保健師に相談。
誰かに話すだけで落ち着くはず。
完璧な母親なんて存在しないし、悩まない母親もいない。
61だけじゃないよ。大丈夫だよ。
>61
別居して、昼間にお母さんに家事の手伝いをしに来てもらうほうが
いいんじゃないかと思う。
完璧にしようとせず、何が大切なのか順番をつけて、
子供とゆったり過ごす、に重点を置く。
洗いごとをしていて子供が泣けば、洗いごとを止めて子供と遊べばいい。
子供も自分のペースの中に組み込もうとするからイライラするんだと思う。
小さいうちはダラママでいいと割り切って、
家事を手伝いに来てもらうだけにすれば、同居のストレスが減ると思うし、
お互い楽になると思う。
>60
うちもそのくらいの時はずっと食べさせてたよ
手掴みはないけど自分がやりたい時だけスプーン持って、って感じ
3歳になり幼稚園に通うようになってからよく動きお腹も減るようで
ようやく自分で食べる気になったみたい
給食の時に周りの子がみんな自分で食べるのを見てるせいもあるかな…
今は頑張って自分で食べてますよ〜
近所の子も4歳になってやっと自分で、って言ってました
自分でやらせる努力は必要だけどそう気にする事ないかなとは思います
67の追記です
うちの子スプーンは慣れるまで時間かかったけどおはしは早かったです
確かそのくらいの時には危なくないよう注意しながら持たせてました
気分転換じゃないですがたまに違うものを持たせてみてはどうでしょうか?
気に入って使いたがってくれたら万々歳だし
>>62ありがとうございます
二週間に一度通院しています。
以前は義両親と完全同居していましたが、夫が配慮してくれて今に至ります。
>>64ありがとうございます
はい、とても感謝しています。
今の私があるのは両親のおかげです。
義両親と別居する際、揃って頭を下げてくれた事は一生忘れません。
もちろん夫にも頭があがりません。
そうですね、そろそろ別居も視野に入れるべきですよね。
>>65ありがとうございます
実は主治医の先生に何度か「私は性格が悪すぎる。人格生涯では?」と尋ねましたが、一笑にふされまして。
今日は母に「私が日頃いかに身勝手か、お母さんから先生に話してほしい」
と言ったのですが、「何言ってんの?」でおわってしまいました。
とはいえ、頑張ろうとしても言うことを聞かない自分の体が情けなくなります。
>>66ありがとうございます
ハッとしました。そうですよね、一番大事なのは子供ですよね。
いつも、周りの方のようにできなくて焦って空回りしていました。
子供は爺ちゃん婆ちゃん大好きです。
子供の様子をちゃんと気を付けて観察して、夫とも話し合ってみます。
>>60 大丈夫だと思うよ!
どんな子でも、いつかは手づかみを止めるし、多少早くても遅くても後で思い出すと大差無し、と。
自分の子はその頃、手づかみした食べ物を「頭にのせて」から食べました。
はい、煮物や生野菜ならともかく(いやいや、それも嫌だが)ホワイトソースのグラタンまで。
そしてニンマリするのですわ。
あまりな仕打ちに最初はどうやって直そうか悩みましたが、グラタンまみれの笑顔を見たとき、
「これはこいつが大人になってから責めてやろう。結婚式のスライドに出してやる」と思いつき、
写真に撮りました。
旦那や親戚に大うけで、以来自分も大らかに受け止められるようになり、いつの間にか手づかみ時代は終了。
今、その写真が懐かしくおもえるよ。
手づかみ写真、撮っておきなよ!今しか撮れないよ。
相談させてください。
露天がでるような祭に子供の友達&ママ3組でいきました。
息子がヨーヨーをしたいと言い出したのですが、他のママは子にさせる様子もなかったので
息子にはダメだと言いました。
子供の好きな食べ物は食べたりしたのですが、おもちゃ系はどの子も買わずに帰りました。
息子にはしつこく駄々をこねられ、その場でも大泣き。
家に帰ってからでも、ヨーヨーが欲しかったとずっとすねてます...
いつもは家族だけで行く事が多いので、子供が欲しいというおもちゃは
何か一つだけ買ってあげることにしてます。
なので、息子は祭といえば何かおもちゃが買ってもらえると思っていたようです。
また、おばあちゃんから「これで買いなさい」とおこずかいももらっていたので
余計と楽しみにしていました。
今になって私が子供の楽しみを奪ってしまったようで、心が痛んでいます。
友達が物欲しそうに見ていたり、欲しいとごねたりしている前で息子だけヨーヨーをするのは
相手に気遣いがたりない行動のような気もします...
息子だけがヨーヨーをしたら他の子も欲しがるから、という理由でダメと言いました。
私のこの判断について、どう思われますでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
>>74私もよくやってしまい、後悔してますorz
自分でも、周りを意識し過ぎだと分かってるんだけど、子供の気持ちを押さえさせてしまう。
で、その後他のママがさせて、皆がやるようになったりして、慌てて私も子供にさせてあげて、
子供が拗ねたり混乱したりと最悪な事になった事もある…
回答になってなくてごめんなさい。
私個人は、多少KYでもおおらかで子供第一な母ちゃんになりたいです。
>>74 ママ友親子と一緒だと色々と疲れるよね・・・
状況がよくわからないんだけど、
お友達もやりたがってて親が反対してやらせてなかったの?
それなら私も子に諦めさせるかもなぁ
お友達がやりたがってなかったら
させてもらっていいか伺って
「いいよ、待ってるよ」って返事ならさせるけど
友達と一緒だと協調性が第一になってしまうのは
仕方がないと思う
お互いに他所は他所うちはうちと割り切ってる間柄なら
楽なんだけどね
なんでもかんでも買ってあげるってわけじゃないなら、
一緒にいる人たちを気にせずに買ってもよかったんじゃないかな。
高価なもんでもないし、お祭りに行ってヨーヨーをダメっていう理由がないように思う。
何を買うか・持たせるか、というのは各親が考えることで、
○○ちゃんは買ったけど、アナタはさっき××を買ったんだからダメよ、みたいなカンジでできるといいね。
あまりそういう場に他の親子さんたちと遊んだことはありませんが、
わたしならヨーヨーをさせたと思います。
他の親子さんたちのお金を使うのではなく、自分達のお金を使うのですから。
お金を使う場(露天とかゲームセンターとか)は
その家家のお金の使い方がはっきりとわかってしまうので
私は他家族と行くのは避けています。
79 :
78:2008/09/07(日) 00:46:40 ID:dj9O614s
あと遊園地とかもそうですね。<お金を使う場所
一緒に行って大丈夫なところって動物園とか水族館とか広い公園とか、かな……。
マクドなんかでも厳しい時ない?
ウチはいつもハッピーセットを買うからフツウにオーダーしてたら、ハッピーセットは
断固ダメ!と言ってるご家庭もあり、なんだか気まずかったりしたな。
うん。公園とかでもジュースを買う買わないが分かれたりする。
>74
周りと一緒にしなきゃいけない、というのは道徳でも倫理でもなく、ただの大人の都合でしょ。
ママ友付き合いを気にして子供を振り回すのは、子供が可哀想。
あなたが、他のママに「うちはいつもお祭りでは一つだけ買ってあげることにしている
から、うちの子にヨーヨーさせたいんだけどいいかな?」みたいに根回ししてあげれば
良かったんじゃないの?
「うちはこうなんだけど、いいかな?」みたいに先手打って明確に方針を打ち出してると、
相手だってそういうものだと思って、それなりに対応するものだよ。
83 :
74:2008/09/07(日) 01:55:44 ID:CET6ohMW
レスありがとうございます。
一組の子供は他のゲームをしたいと言っていたのですが、ママが「ダメだよ〜」
というやりとりをしてました。
もう一組は最初からなにも買わない約束だったそうです。(後からききました)
>>82さんのおっしゃる通りですね。
一緒に行ったママとはまだお互いをあまり知らなかったこともあり、あまりに周りを
気にしすぎた自分が情けない。
他ママにお伺いをしてから「おばあちゃんからおこずかいもらったので〜」
と言ってやらすべきだったと激しく後悔中です。
ただ
>>76さんのおっしゃるように、友達と一緒のときはある程度
協調性が必要だと子供に教えていくことも大事ですよね。難しい....
罪滅ぼしというわけではないのですが、近くのSCでミニ露店みたいなものをしているので
明日、息子を連れていこうかと思ってます。
「祭りの時はみんなもしたがるからできなかったけど、よくがまんできたね。」
という話をしてから、ヨーヨーでもなんでもさせてあげようかと思ってます。
次に他ママと出かけるときには、気合いを入れて割り切っていきたいです。
ヘタレママですみません。
夏祭りに行くのに、ゲームもやらせない・何も買わないっていう前提なのもどうなんだろう。
じゃ、何しに行くの?ってカンジだね。
ほかのママさんたちも、周りを気にしすぎちゃったのかも。
それは家族のルールがそうなら仕方がないんじゃない?
それぞれのルールは必ずあるだろうからね
小さい頃近所の家族と行った時は今日はこれとこれとこれだけね!
って予め母親たちに言われてみんな子供なりに納得してたよ
露天のものは高めだから、遠慮する人もいるのかも
私だったら
>>74と同じく我慢させてしまうと思ったので、皆さんのレスを読んで
難しいなあと思った
でも
>>82の言い方なら角が立たないし、それで色々と揉めるようだったら
ママ友にならないほうがいい相手なのかもしれないね
カネコマなわたしには、ガチャガチャでも乗用玩具でも何でもさせてしまう
ママ友と一緒にいるのがストレスだよ・・・orz
ちったあ子供に我慢させろよとry
>>87 ヨソの家のことに文句をつけるの?
ストレス感じるくらいカネコマなら、その人と付き合わなければいいのに。
いちいち、うちはカネコマだからって、
羨ましげ、妬ましげに見られるのって相手にとったらいい迷惑だよ。
まさに貧すれば鈍す。
>>87とはお付き合いできないな。
ガチャも食頑も乗り物も我慢させないから。
でも金額と一日何回していいか決めてるし、無制限ではないよ。
はじめから買わない方針を知っていれば一緒に行かないし行きたくない。
買えば相手の子に我慢させて可哀想だし、買わなければ自分の子供に我慢させるから嫌だし。
でも何かで一緒になったら自分の子に我慢させて買わないけど。
その分ほかで補う。
90 :
87:2008/09/07(日) 11:02:39 ID:nRYOEave
回数が決まってるならいいけど子供の欲しがるままにさせてる感じが嫌なんです。
最近、お金のかかるところには行ってません・・・
スレチ失礼
でも食頑コーナーとかガチャコーナーで必死にアピールしてくる子供(親は近くに居ない)には困る。
いかにそのオモチャのことを知ってるか、好きなのかを独り言でずーっと言ってる子が必ず寄ってくる。
食頑はいいけど、ガチャは勝手に回されたりしないか心配になる時もある。
ヒステリックに買っちゃダメって言ってる親も見苦しいけど、放置してる親もどうかと思う。
そのせいか近所のスーパーは食頑置かなくなっちゃって、ちょっと遠くまで探しに行かないとならないから困る。
93 :
60:2008/09/07(日) 14:05:29 ID:HaiwVz1R
レスありがとうございます。
2歳をすぎてるのにスプーンとフォークが使えないことに
イライラしていました。
>>63 手づかみで食べているときにフォークは?と言ってたので
子供が楽しく食べているのを邪魔していたのかも。
>>67 お箸に興味があるので持たせてみようと思います。
>>73 頭にのせてはすごいですね。
食べてる写真はないので撮って将来見せたいです。
上の子の幼稚園に通うお母さんが苦手です。
今までは挨拶程度で距離を置いてきたんですが
他のお母さんからその人が私のメルアドを知りたがっていると
聞きました。
苦手な理由は他の人には話していませんし、話すつもりもありません。
同じクラスのお母さんに「Aさん(私)のアドレス教えて」とメールをもらったが、直接教えるのはどうかと思うので連絡してあげて
と苦手お母さんのアドレスが送られてきました。
お互い同居なんで親近感がわくのかもしれませんが
毎回挨拶のあとは「姑師ね」みたいな話なのが困る。
公園や児童館で一緒になると、
自分の子ども4歳と2歳を放置して自分の友達と会話に夢中。
一緒にいるとトラブルになりそうなので避けたいのですが
こんな時はどうしたらいいんでしょう?
>>94 うわ〜、難しいね。
でも当然のように他人に「人のアドレス教えて」なんて言う人だし、
ますます避けたいよねえ。
間に入ったお友達が常識的な人でよかったよかった。
私ならだけど、やんわりとでも明らかに拒絶的な態度とるかなあ。
相手が姑のグチ言ってきたら、共感一切なしで「へえ、大変なのね、それじゃ」みたいにさっさと切り上げるとか。
アドレスについては、間にたったお友達が「伝えてくれたの?」みたいに言われないよう
「アドレスはいただいたけど・・・メール不精なもので。その内送るかも・・」みたいに濁してとりあえず避けてる空気をいっぱいにかもし出すかな。
角の立つ事すると陰で何か言いそうな人だなあw
自分ならアドレスを直接聞かれたらだけど
あらかじめメールは不精なんですよ〜と言ってアドレスくらいは教えるかな
姑の悪口が始まったら
そうなんだ大変だね
うちは姑とうまくいってるからラッキーだな、とか言えば近寄って来ないはず
どうも相手の方は姑の悪口に賛同してくれる人が欲しいだけみたいだしね
PCのアドレス教えるとか。
いずれにしても、同居がうまく行ってることを嬉しそうに話せば近寄られないかもね。
そうしておいて、それでもしつこかったら上から目線でアドバイスしてみたりw
94です。
レスありがとうございます。
挨拶程度で治まってる間は「こんな人もいるな」と思えたのに
関係が深くなるかもとテンパってしまいました。
間に入った人に迷惑かけるのも悪いので
とりあえずここはシンプルにアドレスと名前だけ送って
あとはのらくらとかわすようにしたいと思います。
トメ悪口はさらっと終わらせ、
それでも駄目なら円満同居アピールもしてみますw
実際はそんなに円満ではありませんが。
さっきまでかなり動揺していましたがおかげで落ち着きました。
ありがとうございました。
100 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:30:30 ID:r2d448Zp
>>94 私も子供が幼稚園の頃、子供が仲良くなったお子さんの親が町内のボスのような人で
徒歩通園だったのもあり毎日園庭で立ち話をする仲でした。
まさに
>>96さんのように角の立つことすると陰で何を言うかわからない人です。
時々「メールアドレス教えて」と直々に聞かれて、私も彼女とはメル友になりたくなかったので
「携帯は旦那と共有しているから」とウソを言ってのがれていましたよ。
うちの場合幸か不幸か、ちょうど不幸があり1週間幼稚園をお休みしてその後
子どもたちはふだん通りでしたが私はなんだかグループから外されてしまったようでした。
話しかけられることもなくメアドの件も聞かれることはなくなりました。
それはそれでさみしかったけど気楽でした。
その彼女とは子供同士が同じクラスになることが多く、今は中学生ですが
当時のことがうそのように普通に会えばおしゃべりもするし、メアドも今は教えています。
でも心配していたような変なうわさ話、人の悪口などは皆無です。
むしろ向こうからは何も言ってきませんよ。
ちょっと自分語りになってしまいすみませんでした。
自分語りだけじゃなく、アドバイスもしてあげたら?
読み取れる
ウチも日曜日は出かけるし、1回ずつだけ〜でガチャガチャや乗り物等させてるな
ママ友達と遊びに行った時は個々で子供と対応するかな
他の子がガチャしない(させてもらえない)でも、
「じゃ、ちょっと待ってて〜ゴメン」
って感じでサクッと
子供には「友達にも貸してあげてね」と言うぐらい
でもガチャや出店のゲームとかを1回もさせないママ友とは長い付き合いは無理かも
携帯からすみません。
相談にのって下さい。
旦那の会社の同じ課の後輩夫婦が、
子供服やチャイルドシート、絵本などクレクレしてきます。
旦那と後輩夫婦はとても仲良しで、
旦那にあれ欲しいと言ってきます。
今回は、昔話の絵本が欲しいと言ってきました。
なんかずうずうしくて、嫌になってきました。
旦那は仲の良い後輩夫婦にいい顔したいのか、
遊んでない玩具はあげろとか本をあげろとか煩くて。
旦那がいない時に遊ぶ玩具だってあるし、読む本もあります。
そう言ったら、夫婦喧嘩になりました。
あれクレこれクレ言われる度に喧嘩になります。
私は自分で買えばいいのにと思っています。旦那にも言いました。
私と後輩夫婦は顔見知り程度です。
旦那が私や子供に内緒で、
玩具や洋服や本を持っていったら…と心配です。
あげる物はもう無いよと旦那に言っても、
後輩夫婦に欲しいと言われるとあげなきゃとなるみたいです。
無いと言った時に、旦那にケチと言われたり舌うちはされるし、
旦那も後輩夫婦もうざったいです。
煩い旦那や後輩夫婦にどう対応すれば良いでしょうか?
困っています。
長文すみません。
宜しくお願いします。
>>104 子供の物を勝手に持ち出すのは、確かにムカつくね。
参考になるかどうかわからないけど、うちの場合は
後輩の子供には誕生日とかクリスマスとかそういった
時にプレゼントを新しく購入する。
お古は「親しき仲にも礼儀あり。失礼にあたるから」とか
いって渡さない。プレゼントの代金は旦那の小遣いと家計
から半分づつ出す。
その程度かな?うちの旦那も外に良い顔をしたがるので
顔をつぶさない程度に制限してる。
106 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:26:54 ID:r2d448Zp
>>104 なぜあなたがそんなに嫌がるのかわからない。
うちも後輩夫婦にはたくさんあげました。
処分に困るよりあげた方がいいし。
下にお子さんがいるとか次の子供を考えているのならそう言って断れば?
107 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:30:41 ID:h29Yjftn
捨てるもの以外は、あげる必要なんてないでしょ。
>>104の感覚が当然だと思う。
それに、あまり相手がずうずうしいと、要らないものでもあげたく
なくなるのも人情。
旦那に、あまりクレクレとうるさいと、後輩ご夫婦に自分から電話を
かけてでも断る、とはっきり言ってやんな。
>>106 なんで使っているものまであげなきゃいけないんだ?
絵本なんていくらあっても良いものだろうし。
「クレクレ」もむかつくけど、身内に「ヤルヤル」がいるのはもっとむかつくよね。
旦那の大事にしているものを、「(
>>104の)お父さんが欲しがっているから上げるね。
もう上げるって言っちゃったし、あんまり使って無いじゃない。別に良いでしょ!」
って言ってやれ。
>>107 はげど
行為であげるのならともかく、
アレクレコレクレはうっとうしいよ。
自分で買えよ、て思う。
あげる物箱でも作っとけば?
不要なものはそこに入れてある。
それ以外の物をくれてやるなら
ないと困る物だから、あなたの財布から再度購入する。
そんな箱。
>>104 もしかして、その後輩のことが大嫌いなんじゃない?
嫌いな人には、いらない物でもあげたくないもんだ。
よく嫁よ
旦那が「要らないものはあげろ」って言ってるだけで
実際はまだおもちゃも本もまだ使ってるって書いてあるよ
114 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:57:04 ID:dwbBvJZ8 BE:1383636285-2BP(0)
つうか、しつこくクレクレされるから嫌いになったんじゃ?
旦那さんに
「これはまだうちの子が使うんだよ。
どうしても後輩にあげるなら、あなたの小遣いで
子どもに新しいのを買え!」くらいに言えないのかな。
104です。
洋服も好意でかなり
の数をあげましたが、今度は長袖の服が欲しいなーと言われ。
先週、昔話の絵本が欲しいなーて言われました。
今までいろいろ好意で差し上げてましたが、
貰う方が指名してくるようになり、
あまりにクレクレでずうずうしいな
と思うようになりました。
私や子供にはまだ必要なものなのに、
旦那は分かってくれず、ヤレヤレと言ってきて喧嘩になります。
旦那の会社の後輩なので、いい加減にしろ!
とも言えないです。
本当に悩んでいます。
自分達で買えばいいのに。
違うでしょう。使ってるものまであげたくないし、
何でも言えばもらえると思ってる後輩夫婦がずうずうしくてイヤだってことでしょ。
今は使ってないものでも、思い入れのあるものも多いし。
あげるもの箱を作る案、いいね。
ダンナには、そんなにあげたければアナタの小遣いで新品を買ってあげれば?と言ってやりたいね。
>>112 必要以上にクレクレ言ってくれば嫌いにもなるだろう。
クレクレさんと気が合うのはヤルヤルさんだけ。
連投すみません。
旦那には
私達はまだ必要なものだから、あげれないよとかさんざん言って喧嘩しているのですが。
俺のいる時には、遊んでないし読んでないから要らないものだ。
後輩にあげろ!
と言ってきて、
説明しても分かってくれません。
後輩も後輩でブツ指名してくるし。
腹たってきた。
旦那に自分で買え!と言います。
このままほっとくと相手もエスカレートしそうだし。
レス有難うございました。
勝手にあげるの防止で、名前書いちゃうとかしとけば。
>>117 後輩がクレクレで旦那さんはヤルヤルですかw
>>118 お子さんはまだ意志表示できないのかな?
できる年齢なら、お子さんにも聞くようにしてみたら?
子供って普段使ってなくても、
いざ、あげたり捨てたりしようとすると、
全力で抵抗したりするし。
子供が泣いてあげたくない、って言えば
旦那もこたえるかもしれないし。
まぁ、ヤルヤル体質の子供もいるし、
2歳以下ぐらいの月齢なら難しいかもしれないけどね。
104です。
旦那に買えばと言う。
あまりにクレクレで後輩夫婦の事が
よく思えなくなってきた、
喧嘩が増えたしと言う。あまりひどいと後輩夫婦に抗議電話すると言う。
頭まとまってきました。
レス本当に有難うございました。
図にのってきているので、もうあげない宣言します。
絵本やおもちゃ、服もデカデカと名前を書くのいいねぇ。
旦那の持ち物で、
>>104から見て不要そうなもの全部知人に上げちゃえばいいんだよ。
本当にあげちゃうと後々大変だから実際は隠す。
クレクレ・ヤルヤルがどれだけ嫌なことか思い知らせてやれ。
くだらない相談で申し訳ないのですが、ご意見をお聞かせください。
私は第二子妊娠6ヶ月の妊婦です。第一子は現在1歳8ヶ月です。
予定日は来年の1月下旬なのですが、育児の邪魔なので肩胛骨を覆う
長さの髪の毛(自分の毛です)を切りたくて仕方ありません。
しかし、予定日まであと5ヶ月。今切ってしまうと、年末あたりに
もう一度美容院へ行かねばならないと思い、既に1ヶ月悩んでいます。
単純に美容院代が惜しいのと美容院へ行く体力がちょっときついのが
あり、切りたいけど切れないという状況です。でももう邪魔で鬱陶しく
てイライラ。里帰りもできないので、産前の準備は年末までに完璧に
済ませて置きたいので焦っているのもあるかも…。第一子の時は37週で
中毒症が急激に悪化し緊急入院になり、運良く35週で髪を切っていた
ので良かったのですが…。
どうしたらいいでしょうか。こんなくだらないことでスレを消費して
申し訳ありません。普段はひとつに結っていますが、洗髪や風呂上がり
に面倒で仕方ありません。。。どうかご意見をください。
>>125 お洒落な人には薦められませんが、出産前後で美容院に行けない時、
自分で切って乗り切りました。髪を結んだままの人ならごまかせます。
髪を半分に分けて前に出し、前で二つに結ぶ。
髪をまとまられる長さを残し、自分でばっさり切る。
(結び目を、はさみを入れる位置のすぐ上にすると切りやすい)
後の真ん中が長めに残ってしまうので、そこだけ旦那に切ってもらう。
多少でも短くなれば、洗うのは楽になります。
参考にならないかもしれないけど、こんな奴もいるってことで…。
>>125 1000円カットは?
10分弱で終わるし、結構上手にやって貰えるよ。
自分はSCで買い物のついでに旦那にちょっと子ども任せて切ってもらいに行ってる。
年に1度くらい美容院でしっかりカットして、あとは2〜3ヶ月に一度1000円カットで揃えて貰う
という感じ。
>126
ノシ。私も自分で切ったクチ。
そんなにイライラするなら自分で切っちゃえばいいのに。
小口に分けてチョコチョコ切れば、そうみっともなくならない。
普段は結んでおけばいいし。
いよいよ出産間近になったら、美容院行ってきれいにやってもらえばいいさー。
あとは1000円カット2回という手もあるよ。
旦那と子どもをリレーして切りに行ったことある。
1000円カットだとリラックスとはかけ離れるけど、きっちり切ってもらえるよ。
お子さん2才近いなら一緒に切れるかもね。
相談させてください
4歳の娘についてです
先日から突然、叱ったりすると
『私のせいにしないで!!』
などと泣き叫んで手がつけられない状態になります
ホントに些細なことでそうなってしまうので困り果てています
今まで子供のせいにして頭ごなしに怒鳴った記憶は全くありません
なぜ突然こうなってしまったんだろかと本当に悩んでいます
普段はとてもニコニコしていて明るくいい子です
スイッチ入ったように変わります
いわゆる癇癪というのは突然始まるものなんですか?
このような状態?
穏やかに話しかけてなだめるんですが
それも全部揚げ足を取ってくるので手におえません
どうしたらいいんでしょうか?
解決案ではないけど、妹が出産した時(今年)「明日、病院行くね、何か欲しいものある?」とメールしたら、
「髪がうっとうしくてイライラするから、髪ゴムと強力ヘアワックス」だと。
そして先日、「煮詰まってたらいつでも呼んでね」とメールしたら、
「煮詰まってないけど、髪を切りたくて仕方ないから美容室に行く間だけ見てて」だと。
髪は切ったほうが良し、と思う。
>>129 「あなたのせいにしてないよ」と言えばいいのでは?
子どもを叱るときって
子どもの行為を叱っているのでしょう。
まあ、おそらく幼稚園保育園で見聞きしたか
目にしたメディアから拾って来た手じゃないでしょうか?
132 :
129:2008/09/08(月) 16:51:49 ID:p5v8st21
>>131 レスありがとうございます
何度も『○○のせいになんかしてないよ』と言っているのですが
とにかく聞く耳を持たないんです
たしかにこの台詞は保育園で友達に言われた可能性がありますね
何も言わなければ『無視しないで!』と言い
返事をすれば揚げ足をとり・・・
しんどいですorz
>>129 もし、幼稚園とか保育園に行ってるなら…。
親の知らないところで、
誰かに何かを自分のせいにされたとか、ないかな。
134 :
133:2008/09/08(月) 16:56:40 ID:dO0vK/Ps
ああ、遅かったみたいですみません。
>>129 落ち着いている時に、
「最近、「私のせいにしないで!」って良く言うけど、どうして?
お母さん良く考えたんだけど、○○のせいにしたことがあった? あったら謝りたいんだけど」
とか…?
ともかく、落ち着いている時じゃないと、ちゃんと話も出来なさそうなので。
136 :
129:2008/09/08(月) 17:13:48 ID:p5v8st21
皆さんレスありがとうございます
>>135 それも聞いてみました
ところがそれがスイッチになってしまった時がありまして・・・
以来言ってないです
137 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:17:35 ID:E5jAyZm7
質問です。
現在3歳の娘が居ます。
予防接種をポリオ以来してません。
三種混合・二種混合を受け損ねてます。
病院にもよりますが3歳でも受けれますか?
確かお金がかかるはずなんですが…。
当時は育児に詰まって外に出られなくなり
最近落ち着いて来たし幼稚園も来年なので打ちに行こうと思うのですが…。
さすがに遅すぎで無理でしょうか?
>>137 それはじっくりと相談することではないでしょ?
そっくりそのままかかりつけで聞いたほうが早い
139 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:25:07 ID:pIbN8B0H
役所の福祉課や小児科医に聞いてみれば?
同意。かかりつけに頼んで
スケジュール組んでもらったらいい。
>>136 そうなんだ…旦那さんとも話し合った?
それでも心当たりがないのなら、専門家に相談出来たらいいのかもね。
今のうちになんとか出来た方が、のちのちのためにもいいと思うし。
小学校でやはりなにかスイッチが入ってしまうと、もう授業も受けられなくなる子がいたから。
142 :
137:2008/09/08(月) 18:01:14 ID:E5jAyZm7
有り難うございます。
近々病院に行ってきます!!
まだ体調の悪い日もありますが…
怒られるの覚悟で行ってきます。
外に出るのが億劫ですが
娘の為に頑張ります!!
143 :
129:2008/09/08(月) 18:01:47 ID:p5v8st21
>>141 知らないうちに子供の気持ちを不安定にさせているかもしれませんね
夫とももっとよく話し合い、もう少し様子をみて、ダメなら専門家を探してみます
ありがとうございます
さっき、私は料理していて娘は食器を洗ってくれていました
陽も暮れてきたので電気をつけて『明るくなったねー』と言ったら
『誰かさんみたいに明るいね』と娘がニッコリして私を指差していました
泣いちまいました
頑張って育てていこうと思います
相談お願いします。
現在妊娠五ヶ月です。産後は実母が手伝いにきてくれる予定だったのですが、
それが難しい状況になってしまいました。
私が里帰り出産することは可能なため、そうしようと思い、昨夜夫に相談しました。
すると、「おれ二ヶ月以上一人で暮らすの寂しいよ。二人でがんばれないかな。」
と目を潤ませていてびっくりです。
産後は大変なことを伝えましたが、実感がわかないせいか、話になりません。
どのように言えば納得してもらえるでしょうか。無理やり里帰り出産をするのではなく、
納得してもらったうえで里帰り出産したいのですが。
>>144 何故、里帰り出産にしたほうがいいのか全部説明するといいでしょう。
産後1ヶ月は、一切外出できない。
食事の買い物はもちろん、
赤のもの、奥さんのもの生活用品はすべて買ってこないといけない、
食事の支度も、仕事帰りの旦那がしないといけない、
赤のために、掃除もこまめにして、布団もほさないといけない、
洗濯は、自分達のと赤のものを分けないといけない、
奥さんは1ヶ月全く動けません、
動けると思っても、動いてはいけません。
赤と共に寝て起きるだけの生活、
夜中も2,3時間おきに起きてオムツ替えや授乳。
旦那も、夜は寝れないと思う。
協力する、というだけではやっていけないのよ。
と、説明すればいいと思います。
赤と私に会いたければ、週末実家に来るように話すといいです。
>>144 まああなたの実家と自宅との距離にもよるのかもだけど、
里帰りしたくて、できるんならした方がいいよね。
試しに1週間くらい「予行練習」してみたら?
出産後であなたは身動き取れない状況と想定して
買い物・炊事・洗濯・掃除…と仕事から帰ってきてから
やってもらうの。
ギブアップしたら里帰り。
つか里帰りするにしろしないにしろ
このご時世もう分娩予約とかしないとまずくね?しないならしないで、旦那教育はもちろん
公的サポートやらリサーチしておかないとまずいし。
里帰りしない人スレでも夫婦でみてみたら?
みんな大変そうだよ。
ヘタレ旦那ならそれだけで里帰りおK出しそうw
144です
レスありがとうございます。
夫は家事スキルがほとんどありません。育った環境のせいか、「男は仕事だけするもの。
家事とかできるようになるつもりない。」という考えのようです。
それなのに、なぜ二人でがんばろうと言えるのか謎です。
やっぱり大変なことをあの手この手で伝えるしかないですよね。
なんか夫が自己中な感じでウンザリしてしまいます。
いや、それは
×一人で暮らすの寂しいよ
○一人で暮らせないよ
のまちがいだわ・・・
完全に「子供生んでもたいしたことない、すぐに元通り」って思ってるよ。
里帰りするしないはともかく、家事はしこんどいたほうがいいよ。
今後、子供が病気とかでテンパってる時に帰宅して「俺のメシは?」とか
言ちゃうとか、あなたが熱でもだして、ヒーヒー言いながら子供の面倒
見てるときに、自分「だけ」コンビニ弁当食べてるとかになりそう。
頑張って。
うん、寂しい=俺の飯がない、洗濯は誰がするんだ?だと思うw
家事スキルがない旦那と産後いっしょだと絶対イライラするので
強引にでも里帰りしたほうがいいよ
そうそう、里帰りは産後の母親の為だけど、父親の自立の為でもある。
一人で起きて、ご飯食べて、掃除して、洗濯して・・・
元々出来る人は良いけれど、出来ない人はこれを機会に頑張れと思う。
父親としての自覚の第一歩だね。
151 :
名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:40:19 ID:lG0WInvI
叩かれる事覚悟で・・・。
里帰りしなかった身としては、旦那が可哀想な気がする。
自分は出来なかったんじゃなくて、しなかった。
お土地柄かな・・・。自分の実家地方では、妻は実家にそんなに頼ってないからそれが普通と思ってた。
関東で里帰りしませんって言うと「なんで?」「どうして?」でびっくりした。
(産んだのは関東)
え〜、旦那可哀想じゃないの?生まれたばかりの赤ちゃん、見せたくないの?
嫌味じゃなくて、リアで聞けないから教えて下さい。
いや、自分の夫婦はケンカしたりキレたり、ふらふらになってたけど、今としてはいい思い出かな。
152 :
151:2008/09/08(月) 21:42:28 ID:lG0WInvI
アゲてすみません。
一週間予行練習に一票。
もし旦那が「全部俺がやるの?ご飯くらい作れるでしょ?」
とか抜かしやがったら
「友達が里帰りできなくて退院した日から家事してたんだけど、
台所で意識なくして倒れたり
40度越える高熱だして夜中に救急病院行ったりしたって」
って言って脅してやれ。
↑ちなみにこれ私の実話
>>151 私は里帰り出産組だけど、陣痛から出産まで旦那は一緒に病院にいたし
産まれたばかりの赤も抱っこ出来た。
たまたまタイミングが良かったってのもあるけど。
入院中も休日の日は一緒に泊まってくれたし、ほとんど週末は
旦那も実家に来てみんなで過ごしてたよ。
洗濯物は週末まとめて持参してきて実家で洗濯してた。
里帰り前にはおかずなどを作りだめして小分けに冷凍。
基本的な家事はそれまでに伝授しておいた。
寂しい思いをしてた時もあったろうけど、車で一時間半の距離だったのと、
何より旦那もちゃんと納得済みのことだったので、何の問題もなく出来たよ。
こんな例もあるってことで。
夫婦二人で苦労して乗り越えるのもいいと思うし自由だけど、
里帰り出来る環境があるならやるにこしたことはないと思う。
それは苦労した
>>151が一番良く分かることなんじゃない?
>>151 叩くつもりはないけど、私もなんで?どうして?の疑問符の嵐だわ。
旦那の何がかわいそうと思うの?
赤ちゃんに会えないから?身の回りの世話を自分でしなくちゃならないから?
後者だったら、独身一人暮らし男性はそれが普通なんだぞゴルァだし、
前者だったら産後の辛いひと月と、赤ちゃんに会えないひと月と天秤にかけて
どっちをとるかという話なんだけど。
それぞれ事情があるから、里帰りせずに出産は珍しくない事だけど、
母親の体調等良い方向になるのであれば里帰りをした方がいいと思う。
あんまりお国柄の一言で済ませたくないなー。
赤ちゃんとすごせないからじゃないの?
父親なんだし。身の回りの事じゃないと思うけど。
私も里帰り当たり前!っていうのはどうかと思うので151さんの気持ちもわかるけど
144さんの件は夫側にがんばる気配が見えないので、里帰りやむなしって事でしょ。
里帰り出来るならちゃんと旦那を説得して里帰りした方がいい
産後の一ヶ月を無理すると後々大変だったりすると聞くよ
すぐには何も無くても更年期になって症状がひどかったりとか言われてる
テレビを見る事すら出来ないのに…
無理しても良いことないよ
後で大変な事になるより一ヶ月くらい我慢するように頑張って説得して
>>144 産院や自治体でやってる両親学級に夫婦で行ってみたら?
産後しっかり身体を休めることを旦那さんに叩き込んだほうがいい。
出産は通過点であってゴールじゃないんだし。
>>151 >旦那可哀相じゃないの?
>生まれたばかりの赤ちゃん、見せたくないの?
逆に、産後弱った体で無理する奥さんは可哀相じゃないの?
里帰してても、出産に立ち会える父親はたくさんいるし、
里帰りしなくても、立ち会えない父親もたくさんいるよ?
そういう家は不幸なの?
普通に考えて、保護される順番は
赤ちゃん≧産後の母親>>>>>普段と変わらぬ父親
でしょ。
だから里帰りできる人はするんだと思うよ。
そもそも里帰りしない土地柄なんてあるの?
地区レベルの話?
旦那側実家へ里帰りする風習ならたまに聞くけどね。
>>151 それこそ土地柄なら、周囲に家事の協力をしながら働いた旦那がいっぱいいるのよね?
里帰りがレアな地域なら、産後のお母さんへのフォローも
他の土地よりしっかりしてるだろうしね。
>144の旦那が、いざ産後家事の手伝いが必要な時に
周りに諭してくれる人もいなければ、バックアップしてくれる環境もない。
生まれたばかりの赤ちゃんを見せたい見せたくないの感情以前に
あなたが生んだ土地とは、大きく環境が違う可能性があることを考えてみてはどうだろう?
>>147 うちは1人目出産時は、
事前に食事の小分け冷凍や、
家事指導して里帰りして、
旦那も自力で生活してくれた。
2人目出産時は、妊娠中毒症や上の子の世話で
あまり準備ができず、
しかも旦那激務の時期で食事より睡眠、
ってな感じだったので、さすがに体調も気にかかって、
私の里帰り中は、旦那も実家へ里帰りしてもらった。
旦那実家が近くて、あくまで旦那の態度が
「ボクちゃんのご飯は?洗濯は?頑張るから実家に帰らないで〜」
って感じなら、旦那里帰りの提案してみるのもアリかな、と。
つか可哀想、可哀想じゃないとかいう気持ちの問題じゃない気がする
気持ちの問題はさておき現実を考えたら里帰りするのがお互いの為だよ
産後の体で無理したせいかずっと頭痛がおさまらないと言う人がいる
そんな事になったら産後一ヶ月どころか一生大変
旦那にそう話してみたら?
やむを得ず里帰り出来ない環境の人は仕方がないけど産後の体をなめてちゃいかんな
産後間もない妻に触れ、新生児から傍で見て父親意識を高める
って点では自宅で過ごす良さもあると思うよ。
でもそれは、お互い話し合い、支えあえる場合。
可哀想ってのは、デカイ子供も育てる覚悟と意識の現れだよね。
立派だけど、それじゃ後々大変じゃないかな。
産後の妻&子供と過ごす大変さ>一人の大変さ
を訴えれば、アッサリ里帰り出来る気がするよ。
産後の夫への感情や不満って、晩年まで引きずるらしいよ。
でも、私個人的には
>>151は肝っ玉母さんな気がする。
頼りたいw
産まれたての赤子見せないの
可哀相って言われるともによる
見せられませんでしたが何か。
たぶん里帰りしなくてもね。
いろんな仕事してるいろんな人がいんだよボーケ
男にとっては一ヶ月や二ヶ月の赤ん坊なんて産まれてすぐと同じようなもんじゃない?
それに可哀相ったって、赤が来たらどうせダンナにいろいろやらせることになるんだから、里帰りしたほうがダンナは楽だろうね。
里帰りする →自分の面倒だけ
生まれたての赤子と一緒にいられない
里帰りしない→自分と妻と子の面倒
生まれたての赤子と一緒にいられる
わかりやすく言うとこう。
どちらを選ぶかはその家族それぞれの事情。
相談主さんも消えてるし、感情論は収拾付かないもんだし、
もういいんでねーか?
>>166 そうだね。
うちは里帰りしなかった(するところがない)けど、旦那と一緒にいられて良い面もたくさんあった。
夫婦が納得してるならどっちだって良いと思うよ。
うちは家事全般何も出来なかった旦那が出来るようになる良いきっかけになったと思うし
初めての育児を新生児抱えて夫婦二人だけでいろいろ乗り越えられたのは良い経験だったと思う。
里帰りはしなくてもなんとか出来るけど、出来るならすればいいし
一番大事なのは夫婦で納得しているかどうか、じゃないかな。
どちらかが納得していないと、後にしこりが残ると思う。
子供のあやし方が雑すぎる旦那に付ける薬は無いですか?
全部私が見れれば良いんだけど、トイレとか運転中とか
旦那に渡さざるを得ない場面でどうしても気になります。
やめさせようとすると鬼切れ。上手く誘導する方法無いですか?
>>168 「ゆさぶられっこ症候群」をググって、挙った学術的ページをプリントアウト。
170 :
名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:32:04 ID:YjWN2F0E BE:553454944-2BP(0)
>168
雑すぎるって具体的には?
それと子どもはどれくらいの月齢or年齢?
私は1歳2ヶ月男児餅ですが
首が据わってからは、夫がダイナミックな遊びを担当してくれてます。
高い高いしたり、肩車してスクワットしたり、
体全体をつかって遊ぶと、子どもも喜ぶし、
夫もうれしそうにしてるので。
どうしても危険とか他人に迷惑がかかることは
きちんと理由を伝えてやめさせるべきだけど…。
トイレはともかく、運転中というのは、
>>168さんが運転して、車中で旦那さんが子どもと
遊んでやる、ということだよね。
車の中ではチャイルドシートに座ってシートベルトしてるはずだし、雑っていったいどんな?
走行中に勝手にベルトはずしてチャイルドシートから下ろしちゃうなら、雑とか以前に、
法的にも安全性の面でも大問題だし。
>>170さんと同じく、月齢によって雑加減の許容範囲も変わってくると思うな。
あと、低月齢の頃って母親自身がかなり過敏&神経質になっちゃうときだと思うし。
逆に旦那はあまり深く考えないで、こっちがヒヤヒヤするようなことを平気でやろうとしたりするし。
頭ごなしに「ダメ!!」とか怒鳴り口調になったりしてませんか?
やめさせるにも口調次第で相手もカチンときちゃったりするから、注意すべきかも。
「こういう理由で子(赤)には負担が大きいって○○が言ってた(もしくは本に載ってた)」とやんわり伝えるか、
何かをやってもらうときには、「こんなやり方でお願い」みたいに旦那に教えてあげるとかどうだろう。
妊娠初期なんですが最近食欲が無くて
お腹は空くんですが
食べたい気持ちが無くて
なんだか気持ち悪くて
とりあえず何か食べたいんですが
気持ち悪くなりづらい
良い食べ物ってありますか?
シャーベット、すいか、冷たい麦茶
はものお吸い物、わさびふりかけ、そうめん(安いとダメ)
一定量(普段の量)だとしんどくなるので
ちょこっとずつたべた。
>>173 人によって色々だと思うけど、私はプチトマトやプラムやフライドポテトを食べてたよ。
あと、なぜか葉酸プラスを飲むと、ちょっとマシになったので、毎日飲んでた。
つわりを乗り切るスレに行ってみると色々あるかもしれないけど、
あのスレはつわり中に見に行くと、余計具合悪くなることもあるからなぁ。
>>173 私はつわりの時期はキャベツばっかり食べてた。
居酒屋みたいにざく切りにしてポン酢かけてバリバリ食べるの。
キャベジンてあるくらいだし健胃作用もあって、荒れた胃腸にもやさしいよ。
あとトマト、枝豆、リンゴ酢ドリンク。
逆にある時期はマックのポテトばっかり食べてたりもした。
私もトマトで生きてたようなものだ。しかも1日2つ。
フラフラになりながらも冷蔵庫から出して洗ってシンクのとこでそのままかぶりついて
また布団に倒れこんでたなー。
あとはアイスボックスって氷に少し甘い味がついてるのもよく食べた。
お大事に。
義姉に同じ愚痴言ったら「バニラアイス」を
おすすめされたよ<つわり
私はインスタントラーメンとハヤシライス(レトルト)
ラーメンはもちろん具一切なし。
私はりんごだったなぁ。
起きぬけが一番具合悪くなったから、目覚めてすぐに食べられるように
枕元にりんご置いて寝てた。
「線香炊いたら、仏様だ」と旦那に笑われながらw
小豆缶積み上げてる友達もいた。
普段見向きもしないようなものを食べたがる人もいるし、
何とか探し出せるといいね。
私は三ツ矢サイダーばっかり飲んでた。
私は白菜茹でて、ポン酢つけて食べてた。
同時期に妊娠した友人は柑橘類ばっかり食べてた。
ほんと人それぞれだよね。
体大事にしてね。
183 :
168:2008/09/09(火) 14:35:55 ID:xZp//gqh
>>172 神経質になりすぎてるってのはあるかも知れませんね。
いずれにしても言い方に気をつけます。
あと、そう。。車の中でってのはぐずるとすぐチャイルドシートから
はがして抱いてあやし始める。あれが危なくて見てらんない。
揺さぶられ症候群ぐぐって見せます
>>183 自分の旦那がそんなことしてたら速攻停車して旦那引き摺り下ろすわ。
「見てらんない」なんて悠長なこと言ってないで即刻〆てやめさせるべきだよ。
できないなら旦那さんに運転変わってもらうか。
ちょっと前だけど
走行中にチャイルドシートから降ろして授乳してたら
トラックとぶつかって赤さんだけ亡くなった事故があったよ。
亀レスゴメン
>>151 私は一人目里帰りして二人目はしなかったよ。
入院中だけ、旦那と長子は旦那実家にいてもらった。
生まれた時は病院にきてたし、
毎週末わが子と私に会いに帰ってきてくれた。
それだけで十分。1ヶ月たてば、嫌でも毎日一緒なわけだし。
わが子に会えないことより、奥さんがしっかり休める環境を
作ってくれた事に感謝してるよ。
二人目の時里帰りしなかったのは、
実家の親の病気のため。
旦那の実家にも帰れなかったし、
里帰りしなくても
夫婦だけで何とかなるし
出来て出来ない事はないよね。
リンゴやら梨やらの果物と、生のキャベツとかトマトとかさっぱり野菜類を食べてた。
あと、コンビニに売ってる、みかんとか桃とかをそのまま凍らせたやつ。
アイスのコーナーにあったけど、めちゃくちゃ美味しくて、おススメ!
ありがとうございます
どうしたら良いかわからなかったので凄く助かりました
>>174麦茶は平気でした。すいか良さそうですね。
>>175葉酸プラスですね調べてきます。あとスレにも行ってみます
>>176キャベツにポン酢ですね
フライドポテトを食べる人も居るんですね
>>177甘いトマトなら食べられそうです
>>178バニラアイスですか食べてみます
>>179インスタントラーメンは好きなんで食べられるそうです
>>180りんご良さそうですね塩水に付けたのが食べたくなってきました
>>181私はファンタが合うみたいです
>>182寒くなったら鍋で食べられそうですね
>>186そうゆうの有るんですね
自分でもやってみます
スレ行ってきます
>>173 外出時に便利だったのはこんにゃくゼリー。
ポケットに2つ3つ入れて、気持ち悪くなったらちょこちょこ食べてた。
(私は食べづわりで、空腹だと余計気持ち悪くなった)
がんばってね。
相談おねがいします。
幼稚園で結構仲の良いママ友(Aさんとします)がいます。
秋に幼稚園でお遊戯会があり、明日打ち合わせがあるのですが
(保護者が手分けして衣装や道具を作ります。衣装係、大道具係、小道具係などいろいろです)
「裁縫の係になったらどうしよう」
「うちミシンもないし」
と今日何度もつぶやいていました。
私は裁縫は結構得意なので、
私に、もしそうなったら「代わってあげようか」「手伝ってあげようか」と言って欲しいように感じました。
打ち合わせは立候補制で例年仲のいい人達からどんどん決まっていくらしいのですが
クラス毎なのでクラスの違うAさんを誘って同じ係になることもできません。
Aさんは今のクラスに仲の良いママもいないみたいだし
今までの言動をみてもその時は何も言わずにあとからグズグズ言うタイプなので
どんどん取り残されて面倒な役になっていそうです。
これが普通のママ友なら「大変そうだけど頑張ってね〜」とスルーしておけばよいのですが
うちは自営業をしていてこのAさんが超お得意様なんです。
幼稚園のことだから立場は対等だし、必要以上に気を遣う必要はないはずなんだけど・・・。
みなさんならどうしますか?
>>125です。ケータイからなのでまとめてレスですみません。
レスくださった方、ありがとうございました。自分で切る、という
方法は考えていませんでしたが、中学生の頃はたまに自分で切った
こともあったことを思い出しました。しかしかなり不器用なため(図工
や工作などの通知表はいつも一番下)、今ではもうその腕を披露する
勇気は出ません…orz
潔く1000円カットへ行ってみたいと思います。近所の1000円カットは
いつもオッサンしかお客さんがいないので躊躇してました。
くだらない相談に答えてくださり、大変助かりました。ありがとう
ございました。お礼のレスが遅くなりまして申し訳ありません。
>>189 本当にAさんとは仲良しなの?
自分のイメージする「仲のいい友達」だったら、一も二もなく
「手伝うよ」と言うと思う。
でも189さんはAさんのその匂わせるようなやり方があんまり
気に入らないんじゃない?
超お得意様、ってのはイマイチよくわからんが、相手からはっきりと
「手伝ってくれない?」とか言われるまで放っておけば。
>>189 あなたは、裁縫以外の係りになればいい。
そして、あなたの大事なミシンは何故か都合よく故障する…と。
>>194 知ってます。
「ミシンは故障中だから、もしAさんが裁縫係になっても手伝えないし、
ミシンを貸すことも出来ない。」
と、係り決めの前に言えば、Aさんが他の係に立候補する余地も出来るし、
手伝わなくても角が立たないんじゃないかと。
下手な人にミシン貸すと壊されると聞いたんで。
確かにwww
自分も相当裁縫はできない方だがこないだ母親のミシン壊しかけたw
おまけに母親がついていないと糸すら巻けない体たらくですよ
下手に貸すなんて言ったら使い方わからない教えて→やっぱり分からない、やって
になる可能性は高い
まあ…仲良しだと言うなら本人にやらせつつお手伝いくらいは
してあげても良いんじゃないかと思うけどね
>>195 なるほど。そういう意味ねw
壊されるのが一番嫌かも。
いいミシンだったらなお更に。
198 :
189:2008/09/09(火) 23:45:09 ID:3Xhn8yRp
ご意見ありがとうございます。
ミシン故障中は良いですね!
Aさんとはお互い徒歩通園組なので毎日会うから
他のママたちよりは話す機会も多い、くらいで
厳密に言えばそんなに仲良くもないのかも。
園から例えば「紙コップを1つもたせてください」とかいうお知らせのたびに
「1つのためにわざわざ買うのってもったいないよねー」と仲良しの2人くらい(私含む)に話しかける
「そうだよねー」と盛り上がっているところに
誰かが「ウチに残ってるのわけてあげようか」と言ってくれる
「ほんとー?ありがとうー」でget。
が、なんとなく目に付くようになってきて、
しかも絶対自分は何も出さないと気づいてしまったので
彼女自体にいい印象がないのも確かです。
そういう察してチャンには全力で気付かないフリをする。
根比べ、折れたら負けだ。
話題を変えたり、だよね〜でスルー。
紙コップ。そういう感じで振られたことがあるけど、
「余ったので、糸電話とか面白いよねー」って返したら、
話しかけられなくなった。
他のママたちと紙コップ工作で盛り上がったのもいけなかったのか。
要は、察してクレクレちゃんのAさんはもともとなんだかなーだった
わけでしょ?
最初から結論でてるじゃん。
とことん鈍いフリをしてスルー推奨。
育児に直接関係はないのですが、何かアドバイスいただければと思います。
うちの旦那は職場の正社員で最年少なせいか、会社の人員の大半を占めるパートさん(50〜60代多し)に人気です。
子供が産まれた時は、まるで自分の孫が産まれたようなフィーバーっぷりだったそうで。
その中で、あるパートさんがかなり旦那を可愛がっているらしく、月に数回うちに赤を見に来ていました。
その際、赤や私達にと言うことでとれたての野菜や高級なお肉、ベビー服などたくさん差し入れしていただきました。
赤を見に…と言っても、玄関先で数分話す程度で、赤が寝ている時は「起こさなくていいから」とさっと帰っていました。
つい最近うちは団地に引っ越したのですが、会社の人が多数住んでいる団地らしく、
「団地に引っ越したらもう来ないようにするね」
との事でした。
今までたくさん差し入れしていただきましたし、私や旦那の体調も気遣って下さり、大変ありがたかったのでお礼をしたいのですが、そのお礼をどうしたらいいのか悩んでいます。
現住居に1回は遊びに来させてもらうと行ってましたが、一人で来るのは気まずいから誰かと来るとの事でしたし、旦那曰く、会社では人の目があるからあまり過度な接触は出来ないらしく…。
住所なども分かりませんし、訊いても「お礼なんていいよ!」と断られそうで…。
何かいいアイディアがございましたらご教授下さいませ。
もらったベビー服を着せた赤んぼアルバム作ってそっと渡す。
お金よりも手間隙かける方が良い。
アルバムは…いらないと思うよ。
近況を知らせたいなら写真1枚でいいんじゃないかな。
動いてる赤ちゃんはかわいいけど、写真は血縁でもなきゃいらないし、処分に困ると思う。
菓子折りを目立たないように紙袋に入れて、
旦那にそっと渡してもらうとかが無難じゃない?
「うちの奥さんからの差し入れです。」って全体に大きいの一つ用意して、
そのパートさんにだけちょっとリッチなの用意、
大きいのを出すついでに渡すみたいにしたらどうかな。
基本的にお礼は消えものが無難だと思う。
写真一枚じゃ、お礼にはならないんじゃない?
近況を知らせるためじゃなくて、あくまで「お礼」ってことなわけで。
でかいアルバムじゃなくて、適度な大きさのにすればいいでしょ。
単にお祝いをいただいたからお返し、というわけじゃなくて、月に数回見にくるほど
気にかけてくれてるんなら、義実家へ何かでお礼するとき、ぐらいの気遣いに準じて
考えるべきだと思うけどね。
そこまで気にかけてくれてる人なら、写真もらったら喜ぶでしょう。
消えもののお菓子っていうのも、他人行儀すぎるよ。
私も、アルバムはいらないと思うな。(ごめんね。)
会社で渡すのは、他の人の手前もあるし
旦那さんにも先方にも気を使わせてしまうでしょう。
家族みんな気に入られてるみたいだし、
今度来られた時に、連絡先を聞いて
直接送る方がいいと思う。
そういう方って、お礼やお返しは望んでないだろうし、
すごく気の利く方みたいだから、会社で何かされるよりは
いいと思うな。
旦那さんが一言「奥さんがお礼をしたいって言ってるし、また来て下さいね。」
ぐらい言ってもらえばいいんじゃない?
理由もなく連絡先を聞くわけにもいかず、理由を言ったら「御礼なんていらないから」
と断られそうだから相談してるんじゃないの?
でもって団地に越したら、人目に立つのが困る、といって、あちらから「もう来ない」って
言ってるわけでしょ。来るときも他の人と一緒だ、と。
相談者さんのレスをよく読んでレスしようよ。
自分がなぜアルバムと言ったかというと、封筒等に入れてしまえば薄べったくて
目立たないから。上に書類でも重ねて渡すこともできるし。
菓子折りとかより、人目に立たないと思うよ。
ともかく、会社で渡せて、目立たないものをお礼として考えるしかないんじゃない?
自分は、アルバム以外は特に思いつかない。
商品券とかも失礼だろうし、受け取ってもらえないだろうし。
住所は「年賀状送りたいから教えて」って言えば教えてくれるんじゃない?
や、だからアルバム「見せる」のは問題ないと思うのよ。
それを、そのあとどうするの?処分してもらうの?
薄べったくて目立たない、なんて渡す方の事情言われてもw
貰う方の立場になったら、アルバムなんて始末に困るもの絶対嫌だわ。
ちょっとリッチなお菓子とお礼状、に私も賛成。
私も アルバム不要・高級菓子贈呈 に一票。
動く赤ちゃんを直接見られるのがいいんであって、
動かずかさ張り処分に困るアルバムなんざ、イヤゲモノでしかない。
>>207 自分ではアルバムの他に思いつかなくて
でも他の人からは「アルバムいくない」って言われた時、
すべきことはアルバムのゴリ押しじゃなくて他の良案を待つことだと思うんだけど。
お菓子とか、ちょっと高級なハンドタオルのセット(嵩張らないかな?と思うもの)
とかが良いと思う。
写真は身内でなjきゃ、ホントにイヤゲモノだよ。
私は昔お世話になった子どもの習い事の先生が結婚されるのを聞いて
エプロンを贈ったら、そのエプロン着けた写真が送られてきて、処分に困ってますよ。
A5〜A4くらいのフォト用紙に赤子の写真何点かレイアウトして
「ありがとうでちゅ(はーと」みないな吹き出しつけて印刷すれば?
アルバムはいらないし写真1枚じゃ味気ないけど
これだったら味気なさは解消されるんではないかと思う。
で、ちょっと高級な菓子に添えて渡せば喜ばれるんじゃないかと。
>>212 理解。
冬に、1回しか着てない子供のスキーウェアを友人のお子さんに譲ったのだが、
お礼に写真贈られて、未だに捨てられずに困っている。
送ってくれたこと自体は迷惑じゃなかったんだけどね、問題はそのあとだ。
捨てるに捨てられんし、「見たから返すね」とも出来んし。
ひざ掛けみたいのは?
ハンカチが大きいようなの。
ゴリ押しというか、「50〜60代で、熱心に何度も赤ちゃんを見に来てくれたおばさん」
みたいな人にとって、赤ちゃんのアルバムが迷惑かどうか、という点じゃなくて、皆
「自分は嫌」というレベルでしかコメントしてないから、それはちょっと違うと思うんだ。
50〜60代だと、写真喜ぶ人も多いと思うけどね…
皆さん「自分なら嫌」って言うけど、「皆さんはどう思いますか?」っていう相談じゃ
ないんだから、きちんと相談者さんのケースに沿って考えるべきでは。
洋服もらってるんだから、それ着た写真を送る、とか定番じゃないかな。
赤ちゃんの話なんだし。
薄べったくてかさばらないようなアルバムも世の中にはたくさんあるし、そこが
工夫のしどころなんじゃない?
住所云々も、会社の他のパートの人には年賀状送ってないのにその人にだけ送る、
とかいうのが何か問題あるのかな?とか。
一人に聞くなら全員に聞いて、実際に年賀状出さなきゃいけない、みたいなさ。
まあ実際問題、住所が聞けるなら、選択肢はかなり広がるよね。
菓子折りにせよタオルにせよ。
どうしても会社でしか渡せないのかどうかを、相談者さんはまず考えてみたら。
ついでに、孫がいるような世代のおばさんたちは何をもらうと嬉しいのか、については、
この板では住人の世代も違っちって想像がつきにくいかも知れないので、50代以上
板とかへ行って質問してみるのも手かと思う。
どこまでアルバムにこだわるのか…
「違う年代(主婦層)で嫌な人がいる」レスがたくさんあるのに
「50,60年代は嫌じゃないかもしれない」といわれても。
「嫌じゃないかもしれない」より「どの年代も喜びそうなもの」を考えるべきでは。
219 :
名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 13:28:37 ID:bwCmpg3r
ID:pPMiMJLGは何をそんなにムキになってんの?
アルバムとただ書いても、イメージするのは人それぞれ。私は辞典みたいな大きくて重いもの
を思い浮かべて「うへあ」となったよ。
物品のお礼に写真だけというのもどうかと思うし。
当事者でもないのにムキになって滑稽だわ。
>>216 わたしもそう思って
>>213を書いたんだけどね。
なんでそんなにアルバムにこだわるかなあ・・・
むしろ、アルバムを嫌がる人がムキになりすぎなんだと思うよ…。
自分は、「なんで皆相談内容をきちんと読まずに脊髄反射で自分語りしてるんだ?」と
びっくりしただけ。
本当にどこまでアルバムにこだわってるんだwワロス
アルバム喜ぶのはリアルに2親等くらいまでじゃないか?
いや、アルバムを推してるのはpPMiMJLGだけだから。
目立たないものという候補でアルバムなのはわかったよ。
ただ、写真はもらう立場なら捨て場に困るし、
あげる立場ならどう扱われるかわからない不安もあるよ。
あんまり堅苦しいこと言いたくないけど、写真は最大の個人情報でもある。
それを何枚も渡すのは、ありがた迷惑の場合もあるのは理解して欲しい。
204は、木を隠すなら森の中作戦で書いたんだけど、
あくまでも職場で目立たないようにというなら、
今度、遊びに来てもらったときにでもこっそり渡すなり、
住所聞いて遊びにいくなりすればいいんでないか?
相談内容をきちんと読んでる前提で、
いくら可愛がってるとはいえ赤の他人の子のアルバムを、
薄くて目立たなくていいって理由だけで押し付ける意見を曲げない人のほうが変。
この提案をした時点で変な人なのはわかるから、この反応もうなずけるけどね。
普通に「年賀状を送りたいので」で住所ゲットしておいて、
ちょっとしたおいしもんでもお歳暮時期にでもおくっときゃいいだべ。
アルバムはなあ…
だって当のパートのおばさんだって赤の顔見ないで玄関先で帰られたくらいだし
赤自体に強い思い入れがあるわけじゃなく旦那さんが職場でとても誠実な方だから
家族ごと親切にしてくれている、っていう感じに思えるんだよな
自分ならさっき意見が出てた菓子折りと当のパートさんに別に何かを渡すけどな
まあ…アルバムを渡すかどうかは相談してる人が決めるんじゃない?
こういっちゃなんだが
おばさんは来たくて来ているものなのかがよくわからないと思うんだ。
社交辞令ってこともあるだろし。
口ではいくらでもいえるしな。
現に引っ越したらいけないといってる事だし、
こちらとあちらでは現状の認識に差がある気がするな。
よって写真は不要だとオモ。
自分の家族ならともかく知り合いの子供の写真なんてうれしくもない。
日持ちする高級菓子あたりが無難でしょ、たべなくても周りへまわせるし。
あとは結婚してる人ならお酒とか。
>>225に同意。
出産祝いとかお返しが常識のものなら話は別だけど、あくまでも好意で
いろいろ親切にしてくれてるんだよね、きっと。
無理して何かお礼を渡さなくても、遊びに来て下さった時にちょっとした
おもてなし(おいしいお菓子とか)して、赤ちゃんを抱っこしてもらって、
丁重にお礼を言う…で充分なんじゃないかな?
あと、頂いたベビー服を着せた(それこそ)写真をその日に飾っておくとか。
多分、やってあげる事が嬉しいんだよ。一番のお礼は感謝して「ありがとう
ございます」「美味しかったです」「嬉しかったです」と伝える事だと思う。
うちのトメさんも、何かお礼すると倍返しで返って来るものw
菓子折り一つ贈らなかったからって、「常識ない」なんて思われないと思うよ。
何かの折に、いつかお礼をする(そのパートさんが退職したり?)感じで
いいと思う。
>>202の最後の段落を注視。
菓子折りとかがさらりと渡せるなら
ここで相談してないと思いますよ。
そういう選択肢が取れないから相談してるんでしょう。
誰かが言ってたけど、自分も「上手い理由つけて住所聞きだす」
がいいと思います。配送なら同僚の目がなく出来ますもんね。
>>202旦那が出世するのが一番の恩返しになるんだろうけどね。
自分の勤め先のパートさんだったら色々動き様があるけど、
旦那の職場じゃあ、難しいよね。直接の知り合いじゃないし。
私も「年賀状出したい」で住所聞いてお菓子とお礼状発送、に1票。
パートさんの立場もあるから、職場で何か渡すのはやめた方がいい。
めざとい人はどこにでもいて、社員さんに何かもらってたなんて
噂になったら気の毒。
あーでも私は相談者の気持ちもわかるんだけど
相手も一度聞いて固辞しているんだし
無理に何かを送ろうとはしないかもな。
むしろ年賀状を毎年だして(子供の写真つきで)
ちゃんと大きくなってますよ〜みたいな報告をマメにするほうが
喜ばれるんじゃないか。(定年で会社を辞めたあとも)
50〜60の人って、もちろん目上で気を遣うべき人ではあるんだけど
目下の人にあれこれ気を遣わせた〜と思わせるのも
プライド(?)傷つくと思うんだ。
気を遣わせちゃった〜ってね。
>231
自分はアルバム反対派だったけど、それはとても良い案だと思う。
写真をあげるなら、デジタルフォトスタンドに入れてあげたら?
赤ちゃんの写真(旦那が抱っこしてるところとか)一枚だけ入れて、
あとは風景とか入れて。
なんか目新しいし、おばちゃんが飽きたら他の写真入れればいいし。
いや・・・実は私が欲しいんだけどww
>>233 親戚でもない人にプレゼントするには、いくらなんでも高価すぎるよ。
数千円からある
他人の写真を部屋に飾らなきゃいけないなんて苦痛だな…
うん、要らないね
238 :
202:2008/09/11(木) 08:14:29 ID:iH0usdx6
>>202です。
スレを荒れさせてしまってすみませんでした。
年賀状を口実に住所を訊くと言うのは思い付きませんでした!
年賀状なら住所訊いても断られないかな?
向こうに負担をかけるのは望まないので、消えもの(提案していただいたお菓子)にいただいた服を着せた赤の写真で作ったカードか何かを添えたいと思います。
密室育児で行き詰まってた時、玄関先での立ち話が本当に救いになったので、そのお礼が伝えられればなぁと思います。
たくさんのレスありがとうございました。
239 :
名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:20:56 ID:oH/BiBu7
すみません。どなたかご助言を頂けると助かります。ノシ。
現在、居住地付近には、幼稚園が数園あります。
わが子が幼稚園に行くときは、自転車通園です。
近所に他の園に通う方がいるのですが、
その園の園児はうちのマンションにはいないのに、
他に目印になる場所もあるのに、
我が家のマンション前がなぜかその園のバス停になってます。
毎朝マンションに接して園バスがぎりぎりにとめられ、
先生と園児で『せーのっ!おはようございます』
と、超スローで、マンション前をふさぐかたちで挨拶がはじまります。
このせいで何回か、無関係な我が家が遅刻しそうになりました。
こちらが立ちつくして待ってるのを、挨拶してる保育士さんたちも気付いてるのに
あわてる振りもないし、すみませんって雰囲気も皆無です。
園バスに通行止めをくらわないように、
私たちが時間をはやめて出発しても、
園バスは、その日その日でやってくる時間も少しばらつきがあり
結局また足止めをくらいます。
マンション前で園バスを待っている方は、
感じもよく、私も挨拶を交わす仲です。
園児はよかれと思って一生懸命にゆっくりと
挨拶してるはずですし、
園に、もうすこしはやく挨拶して、とか、
バス停を変更して下さいと要望を出してもいいものか困ってます。
どなたかよい案があれば宜しくお願い致します。
それは普通にご近所迷惑てもんだから該当園に苦情入れればいいんじゃない。
マンションの住人に園児がいないならいいやすくない?
もしかしたら今の在園児にいないだけで、
卒園児にマンション住民がいて、その近辺はマンション前ってことになってんのかもね。
>>239 マンションの住人が外へ出られない状態が毎朝なんて、ちょっとおかしい。
直接幼稚園に「困るので場所を変えてください」と要望するか、若しくは
マンションの敷地内なら管理事務所にお願いしていいと思う。
うあぁ。
すみません、みたいなふいん(ry がないのは嫌だわ。
お受験とかでなくて普通の園だったら
地元のお客様の評判を大切にすると思う。
子どものことなのでゆっくりするのは仕方がないけど
道路をふさがれると困るんですよ。なんとかなりませんか?
といって、相手の出方を待ってみては?
「簡略化させる」「バス停変更」は向こうの判断に任せる形で。
出られない状態っていうのは少しおかしいよね。
園に「出られない」という事を伝え、少し止まる場所をずらしてもらったら?
いたずらをする子への対応を相談させてください。
娘が通う幼稚園の年少クラスにいる男の子なのですが
登降園時に走ってやってきて大人の服(トップス)をめくります。
最初は他愛無いいたずらと思って「いやーんえっちー」などと
笑っていましたが、先生はかなり厳しく叱っておられました。
その叱り方に違和感があったため、その後気をつけて見ていると
発達に問題を持っている子のようでした。
叱られてもあまり本人には届いていないようで
相変わらず服をめくったり、最近は胸をわし掴みするようにもなりました。
いずれも大人だけが対象です。
毎日やられているうちにうんざりしてこともあり
「駄目だよ!」と少しきつく言っていますが一向に止まりません。
きつく言っても伝わらない上、そばで聞いている園児たちの方が
驚いているようです。
事情を知らない父兄の方達にキツい人だなーと思われるのも困りますし
もうどうしてよいものやらorz
先生にも相談しましたが、その子の悪口として聞かれないよう
気を付けて柔らかく話したためか
「そうですね、止めるように指導していますから」程度の回答でした。
どのように諭す、または対応したらよいものか
アドバイスをいただけますか?
何も反応しなけりゃいいのでは?
私ならその行為は無視して別の話する
やられる前に制止するくらいの勢いで(行動に)注意して、あとはほっとく。
先生も頑張って指導してるんだろう。
うん。そういう子でも、ちゃんと相手は見てるんだと思う。
柔らかくても毅然とNOを示すことは可能だよ。
周りの同じようにやられている人の反応も参考にしてみたらいいよ。
>>239 幼稚園の園長先生に苦情をいれれば
一発でずらしてくれる。
コレが一番。
他に目印があったり、とめる場所があるなら
後は園が都合のいい場所に変えるはず。
電話も匿名で大丈夫だと思うよ。
うちの前も園バスのバス停になってて、子供の声云々より
お母さんたちの話し声が1日2回、凄いボリュームで響き渡ってて、
そのお母さんの一部も知っていたんだけど、申し訳ないと思いつつ
幼稚園に電話を入れて、ずらしてもらった。
バスが到着する予定の10分前には集合しておしゃべり開始、
バスが出発しても最低30分は話し続けられて、なんか家から出にくかった。
話の内容は見事に丸聞こえだし、話が長引くとうちの駐車場のブロックに
座って話し込まれて、その時に家から出ても「ああ、おはようございまーす(ハァト)」で
どく気配もなかった。
当時戸建じゃなくて集合住宅だったから、他の家からも苦情は入っていた模様。
育児にはあまり関係もないかもしれないのですが、スレチだったら申し訳ありません。
義父の還暦祝いについてです。
去年結婚して、今年6月に娘が生まれました。
義父は遠方に住んでいて娘に会っていないのもあり、月に一度写真と手紙を送っています。
とても喜んでくれているようです。
夫は義父と性格が合わないらしく、電話がきても途中で切る、メールはスルー、
物を送ってもらってもお礼もナシ、という係わり合いをしてきたそうです。
結婚してからは私が夫に頼んでお礼やメールをしてもらっていました。
娘を産む時にはメールで夫経由で励ましてくれたりした人です。
典型的な団塊世代の地方のおじさん風な人です。
先日、夫に「○日誕生日!60歳!○○がほしい!」というメールがきて夫激怒。
高いものではないのですが、夫は一切何もしなくていいと言っています。
私の実母も今年還暦なのですが、私の実母には祝ってあげるようにと夫は言っています。
義父は私の実母の年齢も知らないので問題ないでしょうが、何もしないままスルーも
正直気にかかります。
ここは負担のかからないものを何か考えて私個人として送るか、夫の気持ちを尊重して
何もしないでいるか、どちらがベストでしょうか?
義父、義母に娘を会わせる時がきたら出来れば可愛がってもらいたい。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんになってほしいと思っています。
義父と義母は離婚しています。
義母とはメールをしたり、文通をしたりと仲は良いです。
ちなみにプレゼントのリクエストはジャンボ尾崎風のネックレスでした。
ありがとうございます。
移動します。
>>225 旦那さんとよく話し合った方がいいんじゃないかな?
そこまで嫌っているという事は、未だに色々と許せない事もあるのかもね。
(義両親さんは離婚なさっている…という事だし。)
うちの旦那の祖母が相当酷い人で、旦那家族も「関わるな」という感じ
だったんだけど、兄嫁さんは「お歳暮だけでも贈らないと…」と、コッソリ
贈っていたらしい。で、旦那祖母に粘着されて結局義母が心理的に辛くなって
しまって…兄嫁さんはすごくいい人で、常識があって幸せに普通に育ってきた
人だから、全く悪気はなかったんだけど。
旦那さんが納得してないのに(ある意味)第三者が勝手に行動するのは旦那さん
を傷つける可能性があると思う。
ごめん、板違いにレスしてしまった!
255 :
名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:08:13 ID:FqMvYY/k
子ども(2歳)が昼寝から起きた時、ものすごく寝起きが悪くて困っています。
まず、泣くと同時にむくっと起き上がり、抱っこすると反り返り、歌を歌うと顔を殴られ、お気に入りのおもちゃを近付けると床に叩きつけ、喉が渇いたかとお茶をだせば怒ってひっくり返し、
とにかく何をしても余計に怒って泣きわめくのでその後は放置してみるんですが
10分くらいわんわん泣きながら床を転げ回った後に、電化製品(掃除機や加湿器)を力まかせに倒しだします。
そこまで来ると私も一発叩いてしまい、そうすると子どもも最高潮に泣き、そこで抱っこするとやっと大人しく抱かれてくれてやっと収まります。
なんだかDV夫婦の真似事のようで毎日毎日嫌になります…
一発叩くしか収める方法は無いんでしょうか?
ちなみに夜中にも寝ぼけ?で同じような事が多々あります。
多分ものすごく近所迷惑だと思う…
収める案など聞きたいです。よろしくお願いします。
>>255 うちも2歳ですが、やっぱりまだ眠いのに起きてしまった時なんかは、ギャン泣きです。
そんな時はすかさず、アイスを渡すと、嘘のようにケロッとしてニコニコでアイスを食べます。
それでいいのかは微妙ですが…
うちの場合、暑かったりして起きてしまうと機嫌が悪いことが多いのですが、どうでしょう?
>>255 昼寝の時間はいつからいつ?
寝がたりてなかったり、変な夢みてたり
暑かったり、寒かったり。
毎日寝起きが悪いのかな?
いろんな手をためしてるみたいだから
これ以上やりようないのかもしれないけど、
やっぱりほっておくのが一番いいと思うな、
電化製品を倒されるのは問題なので
そういうものは収めておく。(掃除機も加湿器も動かせるだろうし。)
>>255 つ「おめざ」
昔からの知恵なんだと思う
うちはもう5歳なので参考にならないかもしれないけど
寝起きはお腹が空いてることが多いので
起きたらお茶を飲んでそのまま朝食食べてる。
ぼーっとしながらだけどね。
260 :
名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:55:47 ID:8j5KjTdM
あ、なるほど<おめざ
うちもやけに機嫌悪く起きるときがあって、何をやっても「いや!」と拒否。
だ〜〜〜〜いすきなミルキー出すとケロッと機嫌治るんだけど。
こうやって甘いもので釣るのって教育に悪いかなと後ろめたい気持ちもあった
んだけど、なんだか気が晴れたわ。258ありがとう。
締めちゃったかな?
うちの子も、赤ちゃんの頃から現在まで(5歳)、昼寝起きグズリタイプです。
ものをぶん投げたりまではいかないけれど、あっちこっち蹴飛ばしてみたり、
大騒ぎしてみたり。
だいたい起きるのが3時頃なのもあって、おやつを出すと機嫌が直るんで、
普通にだしてます。
だめかーちゃんなもんで、教育に悪いとか、まったく考えたことありません
でしたw
262 :
255:2008/09/11(木) 20:08:53 ID:FqMvYY/k
色々な案ありがとうございます。
昼寝はだいたい3時から5時くらいです。
もう暑くはないかなと思うのでクーラー等はしていません。
おめざ、知らなかったのでwikiってきました。なるほど…。
一応奥の手としてはミルクがあるんですが、先月歯医者さんに言われて止めたばかりだったので出しませんでした。
やっぱりここは出すしかないのか。牛乳に変えて渡してみようかな?
でもミルクすら放り投げたり、受け取って飲んだとしても飲み終わったらモットクレ!フンギャー!ってのもよくあったんですよね…。
悪い夢かどうかはまだママと宇宙語くらいしか話せないので解らないです。
でも毎日悪夢を見る、というのはただごとでは無いですよね?夜驚症なんかも少し調べたりはしたんですが…
早く話せるようになって、何がそんなに悲しいのか教えて欲しいです…。
>>262 ミルクよりも、もうちょっと「あら?何これウマス!」と感じるお菓子的な物の方が効果ありそう。
夜に甘いものあげるのは嫌だろうから、キシリトールタブレット(いろんな味あるよ)を
あげてみるのはどうかな
>>263 キシリトールいいよね。
うちも、遠慮なくあげれるし、
思ったよりおいしいw
お話は出来なくてもお母さんの言った事が分かってるなら
起こす時にお子さんの好きな物でも好きな事でも、
起きたら楽しい事があるから起きようよ〜って声かけるのはどうかな
うちの子は外が好きなので「少しお外に行ってこようか〜」って起こすとすぐ起きる
そのまま10分くらいおんぶしながら鳥さんがいるね、なんて話しかけたりして
ゆっくり散歩して帰ったらジュースかなんか飲ませる
自分も最初はどうしたらいいか分からなくてオロオロしてたけど
うちの子はおやつより何よりおんぶしながらの散歩が一番ききました
>>244 皆さん書いてるけど、無反応無視が一番いいと思う
悲鳴をあげたり反応すると、喜ぶものだよ
267 :
239:2008/09/11(木) 21:49:17 ID:JLni2UdH
IDが変わりましたが、
>>239です。
親切な住人の方々、本当にありがとうございます。
数々の親切で的確なアドバイス、とても参考になりました。
今日たまたま、マンション居住の子持ちの住人の方と話をする機会があったのですが、
以前そこのお子さんが、以前、邪魔園バスの幼稚園に行ってたそうです。
私が居住しているマンションは、バス停の目印の割には小さなマンションで、
園に24すると、おそらく私と特定されてしまいますが、
迷惑を被って困ってるので、皆さんのアドバイス通り、とっとと動きます!
住人の方が書かれてるように、園バスが朝、私たちの通行をふさいでても、
「ううう、すみません」みたいな態度を演技でもいいから保育士がしていたら、
、ここまで嫌な気分にならなかったと思います。
親御さんは、謙虚な印象の方なのに・・・orz
この度はありがとうございました。
心より感謝しております。
268 :
名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:50:13 ID:P7ozC5v/
そんなやつにはチンポをキューっとやっちゃいなよ!
>>244 今度やられそうになったときは手首をつかみ、しっかり目を見据えて、低い声で
「いい加減にしなよね」
とボソッと言った後、その場に放置したらどうだろう?
いつもと違う冷たい反応をされると、なにか感じるものがあるんじゃないかと思うけど。
友達ママへの御礼について、ご意見聞かせてください。説明下手なので、わかりにくい文があったらすいません。
私の姉が先月半ばに出産したのですが、出産祝いにスリングを作ってプレゼントしました。
スリングの作り方は、息子の幼稚園のクラスのママ(春に出産してから自作スリング愛用)に、夏休み前に作り方をコピーしていただきました。
そのママさんに、今さらながら御礼の品をプレゼントしたいと思っています。赤ちゃんの絵本やおもちゃ、またはお菓子はどうかなと考えているのですが、みなさんなら何がいいと思いますか?
私は非常識極まりないことに、姉に赤ちゃんが生まれる・生まれたことで頭がいっぱいで、今まで「ママさんに御礼を差し上げる」ということを考えもしていませんでした…。
最近姉の内祝いの時期になりやっと、ハッと思いました。
なので、すぐに御礼をしなかった無礼を詫びる気持ちを早く伝えたいです。親のくせに非常識な奴だと思われてることは承知の上です。
図書券、こども券は?
御礼って言うと大げさじゃない?ママ友さんが作ってくれたっていうなら御礼を・・・と思うのも分かるけど。
スリングが無事完成して、お姉さんがすごく喜んで使ってくれた、という報告をするという程度でいいのでは?
まぁ絵本とかお菓子なら相手も喜ぶと思うけどね。
ただいちいち、この前の御礼です、御礼が遅れてしまった無礼をお詫びします、って大々的に言われたら引くかも。
273 :
名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:40:50 ID:6eimUy0N
>>271さん
ありがとうございます。図書券、こども券ですかー思いつきませんでした!物より、失礼にならずにもらっていただけるでしょうか?
>>272さん
ありがとうございます。
そうか…引かれますかね…たしかに「御礼が遅れて」なんて言ったら反って失礼にあたったりするかもしれませんね。ではそれはやめることにします。
「姉が里帰り(←我が家に泊まっていました)を終えて自宅に帰って一段落しました。スリング使い始めて、とても喜んでいます」ということを伝えればいいですかね…?
その時に何か渡すとしたら、絵本やお菓子なら失礼なくもらっていただけるでしょうか?
↑273sage 忘れました
すいません
>>270 コピーだけなら「御礼」は大げさかなって、
私も思うよ。
でも、気持ちは大切な事だと思うから
金券より、お菓子とかのきえ物でいいんじゃない?
>>275さん
ありがとうございます。
やっぱり大袈裟なんですかね…。
普段あまり話さないママさんだし、実は私自身が人見知りなせいで、気持ちを伝えようとなるとどうしても緊張して堅くなってしまい、最後に「少しですが気持ちです」と粗品を渡したくなってしまうんです。
少し変な人だと思われても、お菓子位なら渡してもいいですかね…。付き合いにくいと思われますかね…わからなくなってきました…
>>276 引くって書いちゃったけど、言い方の問題だと思うよ。
「スリングがやっと完成して、姉がすごく喜んでくれたんです。教えてくれてありがう。これ、少しだけどもらってくれる?」
みたいなカンジならひかないと思うよ。
>>276 私もちょっと大袈裟かなと思うな。
今度会った時にでも、「おかげでとても使いやすいスリングが作れて、姉も喜んでます」って気持ちをこめてありがとうと言えばいいと思う。
どうしても物を渡したいなら、どこかちょっとしたとこでも出掛けた時に、おみやげ的なものを買って、お礼をかねてみたいな感じで、渡すのはどうかな?
>>277さん
ありがとうございます。言い方の違いで、相手もイヤな気がせずに済みますね。慣れてない人と話すのが苦手なので、変に堅くならないように伝えたいと思います。
後の方のレスで、「どこかに出掛けた時にお土産を…」と意見をいただいたので、今回は前に書いたような気持ちをササッと伝えるまでに留めておくことにした。
>>278さん
ありがとうございます。
お土産を渡すのいいですね。仲の良いお友達にはたまにでかけたらお土産を渡してるし、息子もそのママの子と仲良くさせてもらってるし、是非そうしたいと思いました。
>>レスいただいた皆様へ。私は人付き合いが上手くないんだと思います。なので皆さんにご意見をいただけてすごく助かりました!ありがとうございました!
>>270 スーパーで買えるようなお菓子500円分ぐらいでいいんじゃない?
スリングの報告+「よかったらお子さんと一緒に食べて」
って感じで。
それぐらいなら、受け取る方も気楽に受け取れそう。
>>280さん
ありがとうございます。
スーパーで買えるようなお菓子って、例えばコアラのマーチとかポテトチップスとかですか?
今回は話す時に御礼を伝えるだけにしたんですが、もしあげるにしてもそれはちょっと気が引けます…すいません。仲良しの子の家に遊びに行く時の手土産にはよく買って行きますが…。
レスの解釈間違ってたらすいません。
>>279 閉めた後で申し訳ないけど、
お礼の言葉を言ったら、そこでひと区切り着くと思うんだけど…。
その後、でかけた先のお土産渡したら、
お礼なのかお土産なのか相手も判断つきかねて、
こっちもお土産返さなきゃ、って気持ちにならないかな?
何か渡したいと思ってるなら、
やっぱりお礼を言う時一緒に渡す方がいいと思う。
自分が相手さん側でコピーした程度なら報告だけで充分嬉しいけどな
そう仲が良いわけじゃなくてもお礼してほしくてやってるわけじゃないだろうし…
あくまでも善意でやってくれたと思うので…
お土産とか貰ったら確かにあなたのこと丁寧な人だな、とは思うけど
自分も次の時に買って来なきゃとか逆に気を遣うからちょっとなあ
>>282さん
ありがとうございます。
なるほど、それはそうかもしれません。渡すなら御礼言う時に、ですか。たしかにそれも納得です。特に渡さなくてもって意見が多かったので、やっぱり御礼言うだけにします。
でかけた時に息子からそのママの子に買いたいと言ったら、それはそれでスリングは関係なく、買うようにします。(お土産買う相手はだいたい息子が決めてるので)
>>283さん
ありがとうございます。
そうなんですね。私も、自分の立場だったら報告だけで十分です。相手の立場に立って考えたらいいんですよね。(シンプルなことも、裏を考えたり深く考えすぎるのは私の悪い癖でした)
お土産の渡し合いは、仲良い子同士ではよくやってることなので、あげるかあげないかはスリング関係なく、今まで通り息子に任せます。
嫁が赤ちゃんと俺と一緒に外出したがって困る。
出先も繁華街のデパートとか人混みだし、
見ててやるから一人で行けって言っても絶対言うこときかない。
そのくせ密室育児の辛さを延々訴えるしで・・
どういう心境なんだ?
>>286 赤子は何ヶ月?
1ヶ月過ぎてるなら、週に一度休みの日に一緒に買い物に出かけるくらいしてやんなよ。
>286
幸せな家族連れってのをやってみたいんじゃないのかな。
赤ちゃんが生後半年過ぎてるなら、短時間なら連れ出してあげればいいのに。
密室育児で孤独感満載なのに、休日まで一人でいさせるのは気の毒だよ。
今からなら気候もいいし、風邪が流行る時期でもないし、
2、3時間付き合ってあげたら?
繁華街やデパートが気に入らないなら、
286が大きな公園や水族館みたいなとこ探して
おでかけを楽しんでみたらどうかなー。
>>286 なんだろうねー…。ちょっと想像してみます。
・嫁さんは外出したいが、パパが赤ちゃんを一人で見られるとは思っていない。
・3人そろって、「家族で微笑ましく外を歩く」というのをやってみたい。
・一人で外出するのが嫌である。一人で店に入って外食できないタイプである。
・母乳だから、搾乳機(赤ん坊)をおいて外出すると乳が張って痛い目に会う。
ごめんよ。自分もわりとみんなで出掛けたがるw
何を買うわけでも、用事があるわけでもないけど気晴らしになるんだよ
遠慮の必要がない相手と何てことない会話しながらフラフラするのがね
平日はまだ言葉もままならない子供とずっと一緒で、
それが嫌だとかそんなんじゃないけど息が詰まるんだよ
一人で出掛けても話し相手いないと楽しくないし何故だかどうしても子供の事が頭から離れないしw
たぶん旦那さんとそうしている事が今の嫁さんの唯一の楽しみであり幸せなんだろうな
なんて勝手にエスパーしてみたけどどうだろうね
>>289 参考になります。あのレスの割合から言うとやっぱり
嫁が生真面目過ぎるような気もしますが・・・。
嫁がウィンドウショッピング中はほとんど自分が抱いてるんで
こんな感じなら家で留守番させてくれよって都度言うんですが
駄目なんです。やっぱりそんな状態でも片時も離れないという
のが嫁の中での「母としての牙城」なのかなぁ・・
>>290 あるかも
そうかも
依存心は強くなりつつあるけど、それでも独身時代は1人寿司も出来たほど強心臓
混合。自己申告によると出は悪いようです。自分が吸ったわけじゃないので何とも・・
>>292 他の人も聞いていたけど、赤ちゃんは生まれてから何ヶ月ですか?
母親側から見ると、そこが判断のための大事なポイントなんで。
密室育児がつらいってのは・・・
ウチは転勤直後って事情だったけど、心境としては
「グチに付き合え」と「もっと手伝って」ってなカンジだった。
あと一緒に外出したいってのは
奥様はお一人様ではなくて
家族との外出を望んでいる。それだけじゃね?
確かに一時保育とかで「ママにも一人時間でリフレッシュを」とかあるけど
全員が全員望むワケじゃない。(自治体によっては逆にめんどくさかったりする
あと一人目だと「一緒にいないと!(強迫観念?)」って思ってるかもね。
まだ0歳なら、預けて外出してもあまり長い時間は難しいよね。
いや、預かる側がどう言おうと、預ける方はそう思ってるのかも。
帰り時間を気にして慌ただしく過ごすのが嫌なのかもしれないね、286奥さんは。
>>292 一緒に出かけることに意味があるんだよ。
それくらい付き合ってやんなよ。
家族3人一緒に出かけるってのが重要なんだと思う。
>こんな感じなら家で留守番させてくれよって都度言うんですが
そんな冷たいこと言わずに、にっこり笑って「抱っこしてあげてるからゆっくり見てきたら?」
くらい言って欲しいな〜。
赤ちゃんが何ヶ月かわからないけど、奥さんがそういうなら今は「一緒にいたい」時期なんだよ。
それだけあなたが頼りにされてるし、必要なんだね。愛されてるってことだ。
>>292 ん?
なんか違和感ある言い方だな。
「母としての牙城」って、どういう意味?
嫁が、なんかプライドかけて母子密着にこだわってるとか、そういうニュアンス?
「他の一般的乳児持ちと、かけはなれた感性を持つ嫁」に感じられて、
なんだか批判してらっしゃるようだけど<生真面目云々
だからそうではなく、リフレッシュの仕方なんて個人個人違う、と言ってるんだよ。
だからもし、
「一人で出かけておいで」が嫁を気遣ってではなく
>>292のホンネどおりだったら、
「ごめん、正直アカンボ重いしお前の買い物付き合ってても何もおもしろくない
『 俺のリフレッシュのために 』ひとりで出かけて来てくれ」
って正直にお願いするんだよ。
そうしたら嫁、気をつかって一人で出かけてくれるかもしれないよ。
>>292 >嫁がウィンドウショッピング中はほとんど自分が抱いてるんで
>こんな感じなら家で留守番させてくれよって都度言うんですが
>駄目なんです。
これだけは強く言いたい。貴方、愛されてるんだよ。一緒にいてあげて。
赤ちゃんは自分で抱っこしてる方が落ち着くって事もある。
折角、子が生まれて3人家族になったんだから、みんなで一緒にいたいんだよ。
良いお母さんじゃないですか。
繁華街はともかく、デパートならおむつ替えや授乳のスペースにも困らないし良いんじゃない?
けっこう
>>292さんに厳しい意見多いけど、
>>292さんの気持ちもわからないではないよ。
奥さんはデパートを楽しめるけど、
>>292さんは単なる子守というか、赤ちゃん抱っこ係で、
行っても全然楽しくもない場所ってことだもんね。家族みんなで楽しめる場所ならいいんだけど、
行ってもぼーっと立ってるだけなら家でのんびり子守したほうがマシってのもわかる。
奥さん、平日にデパート出かけたりはしないのかな? 子連れでもっと出かけてもいいんだよ、
平日にも遠慮せず出かけろよ、と言ってあげたらどうかな。平日のがデパートは空いてるし、
いつでも行けると自信がつくと、奥さんの気持ちも楽になると思う。
でも、毎週デパートとかじゃなくて、月に1〜2回とか、そのくらいなら、つきあってあげてほしい
なあとは思います。
>>298 「ほとんど自分が抱いてる」の「自分」は
>>292さん本人のことだと思ってた。
この「自分」が奥さんなのか
>>292さんなのかによって印象はかなり変わるなあ。
何ヶ月かにもよると思う
肝心なことが書いてないよ
うちの夫が最近ポロッと言ったんだけど、1歳までは子供の世話より嫁のフォロー優先と思って手伝ってくれてたそうだ。
家事も子育ても難しくて自分に出来ることは少ない。
だからこそ嫁が望む事は全力で協力するつもりでいたって。
それがちょっとした買い物に付き合うとかだったけど、赤ちゃん抱いて一緒に出かけてくれる夫を見てるだけで
なんとも言えず幸せな気持ちになったものだったよ。
で、何ヶ月なんだろね
>>289と
>>290の意見だけにレスしてるけど、わたしは
>>289−290はちょっと違うと思うんだよなあ。
たまにの美容院とか一人でリフレッシュと、家族でお出かけは別カテゴリでしょ?
>>292は「赤子つれて出かけるのがめんどくさいから一人で行けよ〜」って言っているのであって
「いつも子どもの世話で大変だろう、たまにはリフレッシュしておいで」ってのとは全く違う。
奥さんはそういうのが嫌なんだと思う。
要は言い方なのかもね。
子どもまでつれて出かけて結局オレがずっと抱っこじゃ、家にいるほうがラク。留守番するから行ってきたら? というのと、
子どものことが気になるかもしれないけど、普段ゆっくり買い物もできないんだから
ゆっくり行っておいでよ。しっかり見てるから大丈夫だよ。
では結果が同じでも感じ方が違うと思う。
>>299 誰かも指摘してましたけど、たまには一人で出かけておいで
ってのは俺のためで、それを見抜かれてるのかも知れませんね。
とはいえ
億劫なのには変わりないかなぁ。一旦出かけるとどこであろうが蛍の光を
聞くまで帰宅しないぐらい腰すえるし、出かけたいと言われるだけで腕の痛みを思い出す。
ちなみに生後4ヶ月頃。生後まもなくから混合だった上、離れたがらないだけで
オムツや授乳もさせてはくれるから俺は一人で見る事になってもそんなに抵抗無い。
それと、お出かけ中抱いている「自分」は俺の事です。車も小さいのでほとんど
ベビーカーは持って出ない。頻度は平日夜が一回(郊外型ショッピングモール)
と土日のどっちか一日(繁華街のデパートや話題のスポット)週2回です。
>>304 やばい。もう無理だ。こじれる前にここで聞いてりゃ良かった。
もはや、何言っても「追い出される」感じに感じるかも知れん・・・。
>>305 お出掛け中抱いている、ってことに苦痛なんだったら、抱っこ紐を検討すれば?
首が据わってるんだったら、フェリシモタイプあたりがいいかもしれない。
素手で抱っこするより、嘘みたいに楽になると思う。
スリングも慣れれば楽だけど、男の人は使いこなせる人が少ない気がするので。
や、抱っこが苦痛なんじゃなくて、
ずっと自分が子抱いてついて歩くだけなら
いっそおまえひとりで出かけろよ、って思うけど聞いてくんない。
っていう悩みじゃ?
でも一度出かけるとかなり遅くまで帰らないみたいだから、
>>305だけでなく子どもも疲れるだろうね。
いくら4ヶ月とは言え、まだねんねのほうが多い時期なんだし、
抱っこやベビカ、チャイルドシートだけではゆっくり寝られないと思うよ。
って事で、子どもも疲れると思うっていう点を出してお留守番を買って出るか、
みんなで行くなら時間を決めようと提案するか。
だよね〜。
ただのウインドウショッピングに付き合うだけでも男の人にしたら
面倒だろうに、子供抱きながらだもんねえ。
(ちなみに車小さくてもベビカは必須だと思うよ・・・持って行こうよ)
でもここは行く時は奥さんのリフレッシュのためと割り切って、
でもその代わり翌週は旦那さんの希望の過ごし方をするとか提案したらどうかなあ。
>>305 ちょっと待って! お子さん4ヶ月くらいで、一緒に人ごみに連れ出して、蛍の光を聞くまで
帰らないって。そっちのほうが問題だと思うよ。奥さんがリフレッシュしたいのもわかるが、
毎週そんなに遅くまで赤ちゃん連れ出すのはやりすぎだし、子どもが大きくなってきたときに
それが癖になっていると、かえってつらいよ。
>>308さんに1票。赤ちゃんの疲れを考えて、長く出かけたいなら奥さん一人で、一緒に行くなら
もっと早く短時間で帰るように、一緒に長く出かけたいならデパートや人ごみではなく
公園などのんびりできるところ、と提案してみてはどうだろうか。
自分もちょっとビックリした
昼間の2、3時間だけかと思ったらそんな遅い時間まで帰らないのか
何か…嫁さんは何考えてんだろな…
ストレスたまってるとは言え四ヶ月の子巻き込んでそこまでするか
そりゃ一人で行ってくれと言いたくもなるわ(;´Д`)
逆に、そんなに長時間ウインドーショッピングする方が疲れる気もする。
その間ずっと抱っこで、赤ちゃんグズらない?
私(赤三ヶ月)もずっと密室育児だから、ストレスたまるのはよくわかるけどさ。
そんな出かけるくらいなら、寝てたいわ。
あと、赤ちゃんのためにもベビーカーはあった方がいいと思います。
「蛍の光」?閉店までいるってこと?
最初、4時45分の「夕焼け小焼け」に脳内変換して読んで、
ツッコミ見て異常性に気づいた
>>305 私は、「出かけてほしいのは俺のためだと正直に言え」と書いた
>>297ですが、
それは確かに嫁が異常だよ。
4ヶ月なら大体デパート行っても授乳1回で済むように
コンパクトにまとめると思う、まだ赤ちゃん第一の時期だからね。
嫁は、結婚前出産前からそんなに買い物に時間をかけるタイプったの?
そうでないなら、何か問題抱えてるんじゃないか。マタニティブルー系の。
「密室育児を延々と訴える」ってくだりもあるし、
相談出来る所が見つかればいいのだが。
>>311 後半(閉店前)はほとんど怒号が飛び交ってるし向こうも全然楽しくないはずなのに
2〜3日したら懲りずに「行こうよぉ〜」ってなるんですよね。
で、赤が少し成長するごとにどんどん頻度が増えてる。でも、1人じゃ行かない。
俺は子供がかわいそうだろ!最近成長ホルモン出てねえって!って
(本音は疲れたから帰らせろ)怒るけど、泣いて逆切れされるし大変なんだよね。
密室育児でおかしくなってるみたい。
そんなこんなで今日の有給は嫁に内緒。言うとまた出かけようってなるから。
聞いてもらえて少しはリフレッシュしたよ。他の事ではもう少し言い方考える。
>>313 いや、核心突かれてる部分もあったしね。
多分そこが不満なのも事実だと思うよ。
私の事気遣ってるふりして俺行きたくない
子供の事気遣ってるふりして俺早く帰りたい
って裏側が透けて見えてるんだと思う。俺もそんな
うまく言葉選べる方じゃなかったしね。今度からの
こと考えると勉強になった。
>>314 奥さん疲れてちょっとおかしくなってるんだと思う。
専門家に助力を仰いだほうがいいと思うよ。
保健センターとか、出産した病院とかで相談できないかな。
このまま続けてると夫婦関係にも影響しそうだし
第一お子さんの成長によくないよ。
奥さんの実家は近いのかな。お母さんに来てもらうとか電話でそれとなく今の状態を聞き出してもらうとか。
家に帰ってまた閉ざされた空間で過ごさなきゃいけないと思っちゃってて
帰るのが怖いのかな。旦那さんも大変だけどここは奥さんのフォロー頑張って。
必要な情報を最初から書かないと
こうも無駄なアドバイスレスを生んでしまうんだという勉強になった。
みんな暇なわけじゃないのに、すっかり最初のアドバイスが無駄になっちゃって。
319 :
名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 11:35:09 ID:xranM/Di
娘が学校で男子とケンカして急所を蹴とばしたみたい(笑)
そこまではいいんだけど、肩を突き返されてアザができちゃったみたい。
女の子に手を挙げるってどうなのかしら。
デフジャー?
>>319が年下の女性とケンカして急所を蹴とばされたみたい(笑)
そこまではいいんだけど、相手の肩を突き返してアザができちゃったみたい。
年下の女の子に手を挙げるってどうなのかしら。
>>319 まだ娘の躾が出来てないのね…
娘の躾をちゃんとしない限りは、その程度で済んでよかったじゃないの、としか言えません。
女が男の急所を蹴りあげていいのは、貞操か命の危険がある時だ
むやみに蹴って、万が一障害が残ったら責任取れるのか?
手を上げられたって事は、それだけの事をしたんだよ。
324 :
名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 12:05:05 ID:xranM/Di
急所蹴られたくらいで怒るなんて。そんな器の小さい男が社会に出てやっていけるのか心配。
だめだ、こいつみたいなのはどんなレスつけても「男と女は違う」とか
ファビョるタイプだ。
釣り決定!
前にどっかで同じこと書いてた人と一緒かな
釣りに決まってる、釣りじゃなきゃスレ違い。全然じっくりでもなきゃ相談でもない。
次の相談の方、どうぞ。
まぁ、言えるのは大和撫子とはほど遠い凶暴女ってことか。
どんな躾したらそうなるのか…周りの子が可哀想。
>>324:09/13(土) 12:05 xranM/Di
「急所蹴られたくらいで怒るなんて。そんな器の小さい男が社会に出てやっていけるのか心配。
」
えっーと、お宅の娘さんが両目突かれても同じセリフをお願いします
言い方が違った
両目を突かれて相手親から同様のセリフを吐かれた時、賛同お願いします
って意味
思い出したけど、そのうち急所蹴り返されて、処女膜なくなるかもよ…
女も急所を蹴られると危険なんだから、早いうちやめさせないと。
332 :
名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:38:19 ID:xranM/Di
なんで人んちの娘のことボロカスに叩けるわけ?余計なお世話なんだけど。
釣りにマジレスかっこ悪いですよ
>>319 前にも同じ書き込みがあったよね。
どのスレだか忘れたけど内容は一緒。
>>331は、処女膜ってものがあると本気で信じてる?
いや、びっくりした。
あのね、そういうのは無いんだよ。
女の人を知らないエロ漫画家が生み出しただけの想像の産物。
無くはないと思う
お宮参りについて。
主人の実家が遠方で、日にちをきめて主人から「○日お宮参りだから」と連絡してもらったら、姑がへそ曲げたらしい…
お宮参りって姑が子供を抱くと言っていて、勝手に決めるとは何事だと。
うちの母はどちらが抱いてもいいから〜と言っていて…
どうしたらいいでしょうか?
どうしたらも何もあなたのお母さんがどちらでも良いと言っているなら
姑さんに抱かせてあげたらいいじゃない
嫌なの?
つうか私の認識が間違ってたらごめんね
お宮参りは主に旦那側の親がやるもんだと思ってた
用意するものもあるだろうしいきなり日にち決めたりせずに
せめてやるかどうか聞くくらいしたら良かったのに…
340 :
338:2008/09/14(日) 03:39:47 ID:fEJNLk4g
姑は、もう私はお宮参りに行かないと言っているそうです。
姑も、なぜうちに相談しなかったと…
うちの親と私たち夫婦は、一応遠方の義両親に配慮したつもりなんです。
わざわざ来るのも大変なんで、来れたら…みたいに遠慮して夫に聞いてもらった結果これです。
>>340 それはもうよくね?来なくてラッキーwで。
>>340 旦那はなんて言ってるの?
ここに正解はないと思うよ。
・今からでもいいから姑さんに謝罪して日を取り直すか低姿勢で説得しろ とか
・「わかりました、じゃあ夫婦と私の親だけでやりまーす」と言えば とか
人によってアドバイスは違うと思うけど。
まあそのトメ、実際「じゃあ来ないんですね?わかりました」とか言おうもんなら
すっごい勢いでふぁびょって手がつけられなくなりそうだけど。
>>340 気を遣ったつもりでも向こうにとってはそうじゃなかったんだね
それなら別に低姿勢で謝る事はないじゃない?
変に気を遣ったり卑屈になると長続きしないよ
遠方なので来てもらうのは大変かなと思ったとそのまま伝えたら良いじゃない
来られるなら日にちの調整しますねとか言ってみて
それでも来ないと言うならもうその話はそれまでだね
まあ…きっと楽しみにしてたんだよ姑さんは
舅は、どう思ってるんだろう。
舅も一緒に怒ってるなら、ちょっと面倒くさいね。
どういう風に持っていくかは夫婦で話し合って,
直接は旦那に対処させるが吉だと思う。
>>340 お宮参りの日にち決めちゃって、来れたら来てくださいってマズイよね。
年代によるかもだけど、お宮参りは父方の祖母が抱いて行くものって
思ってる人多いだろうし。
日にち決める前に都合聞かずに、勝手に決めたのが非常識なんだから、
怒られても気まずくなっても、自分達が悪いよ。
とにかく謝ったら?
> わざわざ来るのも大変なんで、来れたら…みたいに遠慮して夫に聞いてもらった結果これです。
って最初から来れないの前提じゃないかw
それじゃあ誰だって怒るよ。それのどこらへんが配慮だったのか、逆に聞きたい。
嫁親側が関わってるなら特に。
「○○日にお宮参りに行きたいと思ってるんだけど、そちらの都合はどう?」
と事前に聞くべきだったね。
改めて「ではそちらの都合に合わせるから、何日が都合いい?」と聞いて、再設定しては?
お宮参りは、遠かろうが近かろうが、一応相談はするものだと思う。
私もお宮参りは男側の親が一緒に付いてくるものだと思ってた。
相談して、向こうが「そっちで勝手にやって」って言えばそれでいいだろうけど、そうでもないみたいだし。
地域や、お家のしきたりってもんもあるだろうし、一応聞いた方がよかったかもしれませんね。
でも向こうが怒っちゃったんなら、とりあえず謝って、旦那さんに説明してもらった方がいいと思います。
うーん、そうかなぁ。
赤が何ヶ月か知らないけど、子もママの体調や状況を考えて日取りを決めるのが一番だと思うけどな。
とはいえ、ヘソ曲げちゃったのをほうっておくと面倒くさそうなので
「お父さんお母さんが来られないのは残念なので、いつごろが都合いいですか?」って聞くだけ聞いといたほうがいいね。
謝る必要ないと思うけどね。
>>350 だから、子と母親の体調や状況を考えた上で
「○○日ではどうでしょうか?」
ってうかがいを立てろってことでしょ?
何も姑にすべてを決めてもらえとは誰も言ってない。
>>340同じ話を家庭板で相談するといいよ!
スッキリするお答えがもらえる
353 :
340:2008/09/14(日) 16:54:51 ID:fEJNLk4g
お宮参り、中止にする連絡を夫からしてもらいました。
「親子の縁を切る」という電話が来て、夫がなだめましたが物別れに終わりました…。
前々から色々我慢していた、と言われたそうです。
とりあえず様子見します…。
>>353 様子見しちゃって大丈夫なの?
前々から我慢してきたことがなんなのかによるけど、
急いでお詫びだけでもしたほうがよくない?
揉め事とか気持ちのすれ違いは、先伸ばしするとこじれるよ。
2ちゃんでは、よく義実家と絶縁とか没交渉って聞くけど、
現実は関係絶っちゃうのはあんまり良くないと思う。
先方が怒ってるのはよーく分かったけど
なんでか??よくわからん。
そりゃぁ、「色々」あったんだろうけどさ。
でもイキナリ「縁切り」っていうのは
大人げない感じだね。
つーかいったい何やったんだよ・・・
そんなことで縁切りて・・・
357 :
340:2008/09/14(日) 17:41:47 ID:fEJNLk4g
謝るのは夫に任せています。
色々…は、私に過去数回無視されたとか、挨拶がきちんとできないとか、
電話を夫にかけた時に頼んでも代わらないとか、
姑が入院時に私たち夫婦が旅行に行ったとか、
本当に細々と気になっていたそうです。
358 :
340:2008/09/14(日) 17:44:57 ID:fEJNLk4g
お宮参りに関しては、うちの実家と私たちだけで決めたのがかなり気に入らないようです。
夫は「まるで向こうに婿に入ったようだ。おかしい」と言われたと。
「これからは相談する」と言っておいたそうですが、距離もあるし、私は姑と話したくないし…。
大丈夫!GJだよ!
てか357の事が本当なら旦那に任せても解決はしないし
誤解だったらだったで自分から説明しなきゃ。
なんだ。結局自分が悪いんじゃないか。
内心「絶縁できてラッキー♪」って思ってるんでしょw
>>357 書いてあることだけ見ると、あなたが悪いように思うのだけど。
自分が悪いのに謝りたくない、だって姑だしって感じ?
説教くさいこと言うけど、結婚したんならもっと大人らしく振る舞ったほうがいい。
心でどう思ってても、表面上は両家の親を同じように親だと思って平等に扱ってるようにしないと。
自分の親から電話なら出るの?入院してたら旅行行かないの?自分の親だけお宮参り呼ぶつもりだったの?
もしそうなら、あなたが幼すぎる。
うちは息子がいるからたまに考えるけど、自分の息子の嫁が
電話代わってと言っても代わらなかったり、
自分が病気で入院してるのに旅行に行ったり
挨拶したら無視されたりしたら、かなり嫌だと思う。
細々となんてレベルじゃないくらい嫌だな。
それでも息子の嫁だから我慢するんだろうけどさ。
>>358 だから家庭板においで!仲間がいっぱいいるよ♪
>>357 あなたが悪いと思う。
ご主人を義実家との窓口にするのと
ご主人に丸投げするのは全然違うことだよ。
「話すのがいや」なんて子どもみたいな態度とってないで
きちんと自分の言葉で謝りなよ。
これはあなたの為でなく、親として赤さんのためにすべきことだよ。
さすが育児板。家庭板とは違うね。
私は、その二人の間柄を取りなすことのできない旦那がヘタレだと思う。
親と妻の性格くらい把握しろよといいたい。
まあそんなこと行っても仕方がないのだけど。
最初の書き込みから分かってたけど元々姑さんの事嫌いだったんでしょ
でも今回は今までの事をあなたが直接電話して話し合うかなんかしないとダメみたいよ
結婚した事で旦那さんの家族とご縁が出来たのを理解してないのかな
今姑さんと和解しておくのはあなたの為でもあると思うよ
今後向こうのおうちの冠婚葬祭に一切出ないつもり?
そんなの無理だよね。苦い思いする事分かっていながら行く?w
目先の事ばっかり考えてると自分が痛い思いするだけだよ
謝罪を旦那に任せてるからよけいこじれてるんじゃないの?
>>357が自分で謝って、これからご指導くださいと言えばいいと思うんだけど
そういう気はないのかな
親子の縁を切るって本気で言ってるなら、けっこう重大なことだよ
嫁にとっては他人だろうけど、旦那にとっては実の親なんだから
逆の立場になって考えてみなよ
あ、それから367に付け足しね
親子の縁を切る、と言い出したのは姑さんのあなたに対する最後の駆け引きだよ
そのくらいの事で絶縁なんて、と言う人はわからなかったみたいだけど
これ逃すともう修復のチャンスないですよ
よく考えてね…
まーでもさ、このトメも本気で縁切りする気なんてまったくないよね。
なのに口に出すあたりトメもトメで香ばしいとは思うよ。
死ぬ気なんてないのに「死んでやる!」とか言うのと同じタイプだわ。
うちのトメも同じタイプで
「こっちに帰って来い(帰省ではなく、家ごと移れという意味)」
「俺の職場はこっちだから無理だよ」
「これではまるで婿養子みたいだ!」
結婚式を突然欠席されて
「私はもともと式に出るの嫌だったのよ!」
「じゃあなんで日取りや式場にまで口出ししたんだよ、その時そう言えばいいだろ?」
「私なんて死ねばいいんでしょ!?死んでやるわよ!」
お宮参りの日取りを相談する電話で
「こっちでやりなさいよ」
「生後1ヶ月の赤ん坊連れてそっちには行けないよ」
「絶縁よ!」
みたいな感じだった。
>>357も書いてないだけで、トメにされて嫌な出来事がいっぱいあったんじゃね?
ないなら、知らんけどw
まあ、気違いはどこにでもいるけどもw
>>370みたいに少々の気を遣える人と相談者の姑ならここまでのすれ違いは無かったと思う
最初からお宮参りの日程を一方的に決めたりしなかったはず
私にはただのズボラな嫁に見える(´・ω・`)
個人的な姑への愚痴吐きレスはいらないよ
なんかトメトメしいのが沸いてるけど
読む限りはどっちもどっちだな。
ま、正しいと思うように動けばいいさ。
大人なんだし、自分の責任でね。
都合が悪いときだけダンナをひきあいに出すのはナシで。
向こうが間違ってると思えば謝るべきではないだろうし
自分が悪かったって思うようなら、とっとと謝る だぁよ。
↑相談スレで最も意味のないレス
本人の中に答えがでてるからね。
絶縁!絶縁!
ホント、トメが湧いてるけど、絶縁したって何の苦労がある?ナイナイ!
>>367 の言う冠婚葬祭、出なくていいなら超ラッキー!
絶縁・・・。したかったよ。
いびられまくって、「出てけ」と言われて旦那と出た義実家。
出たら天国、幸福だったのに。
ウト他界、トメ高齢で逆戻り。今更、頭下げられてもさ。自由な日々は戻ってこない。
>>378 >ホント、トメが湧いてるけど
何を言ってるんだろう・・・
愚痴なら他行ってくれ
初孫、もしくは初内孫だったのかな?
お姑さんも色々楽しみにしてたんじゃない?
>>354も書いてたけど、
2ちゃんて「絶縁GJ」みたいな流れだよね。
私もそれに違和感を覚える。
遠くて滅多に会わずに済むなら、ここは嘘でも謝っとけばいいのに。
何も、旅行したりお買い物一緒にしたりするほど仲良くなれと言ってるんじゃない。
波風立てず付かず離れずの大人の関係を築くのが
今後もっとも心地よい義実家との距離感だと思うけど。
あのトメさんは「主導権が握れなくて不愉快」でヘソ曲げてるように感じてしまうんだけど・・・。
382 :
340:2008/09/15(月) 16:45:04 ID:VEmoqiPT
結果、夫自身から「じゃあ絶縁する。もうどうなっても知らないからね」と宣言しました。
舅には止められ、姑は泣いていたそうですが、私と私の実家について常識はずれだと言われたので頭にきたそうです。
しばらくというか、少なくとも私は、義実家とは連絡しません。
まああなた非常識と言われても仕方ない事してるからねえ
あなたの実家まで言われたのはあなた自身のせいだと思うよ
だって本当に非常識だもん
旦那さんが味方になってくれて良かったね
仲良く幸せに暮らしてくださいな
>>382 あーあ。
非常識な嫁に、反抗期の夫か。
アホなガキ同士お似合いですね。
なんでじっくり相談スレに来たのか分からんわ。
じっくりお姑さんを叩いてほしかったんだろうね。
これから、お食い初め・七五三・入園入学…といろいろあるのに、
しょっぱなのお宮参りからやっちまったね〜
絶縁GJ!
>>382 実母は何て言ってるの?あなたの態度に賛成してるの?
それにしても、絶縁するほどのことだろうか。
ここは年長者を形だけでも立てて、丸く納めれば良かったのに。
遠くて滅多に会わずに済むんだから。
というか、ホント、なんで「じっくり相談」に書いてるんだろ。
みんなのアドバイスことごとくスルーだし。
まあ、どうでもいいか。
頭から嫁を従わせようとしているトメと付き合ったら、この先エスカレートするのは確実
そのうち同居を迫られ介護人にさせられるだけ
旦那が鳩じゃないのが救い
ここの人が姑マンセーなのが理解出来ない
ってかトメなのか?
>>386 しょっぱなだからいいんだよ。
私はこういう人間です、ってわかってもらえてよかったじゃん。
自分は最初はいいなり→5年くらいしてから切れて大騒ぎ→15年経った今はいい関係だよ。
絶縁なら絶縁のほうが楽だし、上手く転べばお互い譲歩しあっていい関係が結べる。
長い付き合いなんだから猫被って言いなりになるのが一番よくないよ。
まあ、嫁が我が儘なのかどうかは知らんけど、そういう人間ならそれをわかってもらうしかない。
そりゃ性格部分だけならお互い人間なんだしそれでいいと思うけど
今回って明らかに相談者に常識の無さが問題じゃん
一般常識部分では自分の非くらいちゃんと認めるようにした方がいいんでない?
私だったら違う事は違うと言ってほしい
恥ずかしい母になりたくないよ
この相談者に賛成の人って、自分の旦那さんに同じことされたらどう思うんだろうね。
嫁の実家からの電話には、頼まれても変わらない。
会っても挨拶もしない。
嫁の母親が入院しても、かまわず旅行。
自分の実家とだけ相談してお宮参りの予定組んで、嫁の実家には来れたら来れば?
普通にエネスレに書かれそうな夫なんだけどw
夫がするのはダメだけど、嫁はいいの!だって姑=悪だから!とか思ってそうで怖いな。
電話なんか出なくたっていいじゃん
最近暑いですねーお身体変わりないですかーとか
当たり障りのない世間話しかしないんでしょ?
入院中の旅行だって別に世話しに通うってわけじゃないなら
どこにいたっていいじゃん。危なくなった時のために自宅待機?
何やってても死ぬ時は死ぬ
つかそもそもお宮参りも必要なくね?なんか宗教キモイ
>嫁の実家からの電話には、頼まれても変わらない。
>会っても挨拶もしない。
>嫁の母親が入院しても、かまわず旅行。
これってトメがそう思ってるだけで勘違いなんじゃないの?
トメがそう言ってきました、って本人が書いてるけど、
本当だったらそのまま書かないでしょう。
>>393 それは現にそれをされてて何も文句言わない旦那に問題があるんじゃないの?
入院時に旅行に行ったのは旦那もでしょ?
普通、旦那が「行くのやめよう」って言い出すもんじゃない?
本人を擁護する気はないけど、あなたが言ってることで思うのは
旦那にされたらどう思うかよりも、なんで旦那はこの状況でこの嫁に何も言わなかったのかってことが
一番の疑問だけどねえ。
一人で夫婦旅行にはいけないわけだから。
>>396 それは思った。
とんだバカ夫婦だと。
だから余計に、このバカ夫婦を擁護して姑が悪いってすごいなと。
だいたいトメから絶縁って言い出しておいて、
旦那に「わかった、じゃあ絶縁」と言われて、トメが泣くってことは
やっぱり最初から本気で絶縁なんてする気じゃなかったんだよね。
私は
>>370だけど、このトメ死ぬ死ぬ詐欺タイプだろうなと思ってたけど
やっぱりそうだわ。
息子たちが必死に謝ってくると思ってたんだよ。
おそらくこのまま絶縁コースに持ち込んだら、トメはいろいろしでかすと思うよ。
本気で絶縁する気なんてないんだもん、孫だって生まれたんだしこのまま引き下がるわけがない。
お宮参りの日にちを相談して決めなかったのは340夫婦が悪いけど
旦那がだいぶんボケてるなと思う。
相談者もう出て来れないかもしれないけど、
電話に変わらなかったりしたのは単に相談者のわがままだったからなのか、
何かそれまでにいろいろ確執があったのか聞きたいものだわ。
そこがわからないから、トメが悪派と嫁がバカ派に分かれちゃうんだよ。
>>397 それは思った。ってw
393であなたが書いたレスに批判レスがいくつかついてるよ。
あなたがなぜそこまで無意味に相談者たたきをしようとしてるかは理解できない。
357が書かれてから多くの人が357の通りなら自分が悪いって書いているのに
その後出てきても「いやそれはこういう理由が」って書いてない。
340にとっては357の事なんか「本当に細々と」した事に過ぎず
非常識な事って認識がないんだから、もう放っておいて
次の相談者を待とう。
地域の温度差とかは関係ないのかな?
自分北海道出身だけど、神奈川人と結婚したらその辺の認識や習慣がかなり違う。
同じく北海道出身の友人は名古屋の人と結婚してノイローゼになってた。
義実家が離れた地方らしいし、そういうのもあるのかも、と思った。
>>400 地域の温度差はあるだろうけど(特に名古屋は独特だしね)、
それはそこ出身の夫がしっかりフォローすれば乗り越えられると
思うんだけどね。
いちいち貼らなくていいよ
そっちも見てるから
そうそうww
うちのトメなんか、実実家が気を使ってお宮参りはあっちでやってもらいなさい
って言ってくれてんのに「えー!マンドクセーよ」だった・・・・・・・。それ考えると楽しみにしてる
トメの方がかわいらしい気がする。トメはイベントごと基本的に好きじゃないから
断るくせに後になって「婿に行ったみたいで(息子が)かわいそう。」的なことは平気で口にする。
まぁ確かにあの親にして・・・って感じだけどw
自分語り乙
まあこれで相談者の子供から「おじいちゃんおばあちゃん」を奪った事は確かだな。
母方の祖父母がいるからいいのか。
子が大きくなってそこら辺聞かれたらどうするんだろうか。
と、育児板なのでそれに絡めて書いてみました。
ここまで来て、トメと340が直接やりとりした形跡がゼロ。
それが悪いとは言いきれないけど、気の短そうなダンナが
340や340実家のことをどう話してるか、
その親のトメが実際何を言ったのかは謎。
大丈夫?本当に状況把握できてる?
>>409 一人悪者にされてる可能性があるってこと?
340夫婦は親と絶縁の意味をちゃんと理解してるのかな
連絡しないとか口をきかないとかじゃないんだけどね
奥さんと実親の間を取り持てないようじゃヘタレといわれてもしょうがないね>相談者夫
>>412 うちもトメ⇔旦那のみで連絡を取り合ってるところは相談者と同じだし、
旦那が私のフォローしてる感じも無いけど、あそこまでこじれてはいない。
その方がスムーズに行くんならわざわざトメと話しなんてしたくないしね。
でも相談者のケースでは直接の謝罪は必須だと思う。旦那がうまく
話そうにもどうしようもないことが重なったんじゃないか?旦那としたら
「嫁が付き合いたがってないのにもうマンドクせ」ってなってる可能性も高いよ。
謝罪したところで
後々こじれるのは目にみえてる
こじれるより平和な家庭でまとまった方が
子どもにとって幸せな場合もある
非常識な嫁にエキセントリックな姑なんて
混ぜるな危険度高杉
どっちかと言うと、非常識な嫁と嫁親、
嫁に引きずられてるヘタレ旦那という図のようだが。
書き込みからも非常識さが出てるもんな。
相談スレに書いておいて多くのレスを無視。
相談者もう来てないのにまだやってんの?
相談スレに書いておいて多くのレスを無視。
相談者がいないのにいつまでも相談者を叩く粘着。
どいつもこいつもクソだなw
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
419 :
名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:46:06 ID:UZuqHzNC
相談です。幼稚園年中の娘がいます。
同じバス停の年長さん、Aちゃんと娘が良くもめます。
子供同士はいったん離れるとけろっとしますが、
もめると私が精神的に凄くまいってしまいます。
形としてはうちの娘が泣かされることがほとんど
…というか、今までだと100パーセントです。
強気のAちゃんに泣かされる娘という構図。
娘が何かしたわけではなく、いきなり
「今日は別の道から帰って!!」「帰って!!」
と私には言わず娘にだけ大きな声で言ったり、
あっかんべーをしたりします。
それで娘が泣くと、余計にその行為を繰り返します。
あと、もう一人同じバス停の子に
「娘ちゃんを知らんぷりしよう!」と指示したり。
420 :
続き:2008/09/17(水) 20:46:50 ID:UZuqHzNC
そういう子供の間のもめ事があること自体は
それほど気にならないのですが、
もめるたびにAちゃんのママに説教をされるのが辛い…
AちゃんママのはAちゃんを「自由奔放な子で〜」といいますが、
私の目にはかなり「わがまま」にうつります。
でも私はそれを口に出しては言いません。
逆に、私から見ると娘は平和主義者で、
意地悪に対して意地悪で返すことはしませんが、
すぐに大人に助けを求めるところが
Aちゃんママから見ると甘やかされている様に見えるようです。
「娘ちゃんは大人に頼りすぎるよ。
これから子供だけのつきあいが増えるんだから、
そういうのって一番嫌われるよ。
せっかく遊んでる子供の空気がしらける。」
みたいなことをいつも言われます。
喉元まで「理由もなく他人に意地悪する方がよっぽど嫌われるよ」
という言葉が出てきますが、いつもぐっとこらえています。
そういう我慢を続けていると心がしんどくなるのです。
それとも、Aママの言うとおり、私の介入が娘を弱い子にしてるんでしょうか。
(介入と言っても、私がAちゃんを叱るといった形でなく、
自分でAちゃんに言ってごらん、
やめてもらえなかったらそういう言葉は無視してごらんとか、
どうしてもやだったら抜けてお母さんと居ようかとか話す感じです)
>>420 何で我慢するの?
相手が我慢せず好きなこと言ってるんだから、あなたも言ってやればいいじゃないか。
それに現場を見ているならその場でびしっとAちゃんに言ってやんなよ。
「そういうことは言わないでね。自分が言われたら嫌でしょう?」
「あかんべーなんてしないで。自分がされたら嫌でしょう?」
って言ってやればいいじゃん。
「やめてもらえなかったらそういう言葉は無視してごらん」って台詞。
自分が無視してて辛いんでしょ?我慢して辛いんでしょ?
なんで自分が辛いことを娘にも強制するの?
嫌だったらはっきり嫌だって言うべきだと思うよ。
娘さんも、あなたも。
>>421 >自分が無視してて辛いんでしょ?我慢して辛いんでしょ?
>なんで自分が辛いことを娘にも強制するの?
私は書き込み主とは別人なんですが目から鱗。
この言葉、心に留めておきます。
なんでそういう事言うの〜?ってAちゃんに言えばいいじゃん。
あと半年もあるんだよ、その子と一緒に通うの。
お母さんを見習って、かわいいね。
425 :
名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:09:23 ID:I63mVcfb
>>419 小学校も登校班が一緒の可能性はない?
どっちにしろ小学校は一緒なんだから今のままじゃ大変だよ。
>>419 つらいかもしれないけど、これっぽっちも間違っちゃいない。安心して。
意地悪に対して意地悪で返さないって、すごく偉いよ。いい子に育ってるじゃん。
逆に、Aちゃんのやり方が通用するのは小学校低学年、もっても高学年まで。
近所にそういうことを陰に隠れてする女の子がいたけど、高学年であやしくなって、
中学ではもう完全に嫌われて、総スカン。
地元の女友達が一人もいない。
大人になってからの同窓会では、相手をする子すらいなかった状態。
「自由奔放が通用するのはいつまでかしらね…」
とボソッと言ってやってもいいくらいだw
遊んでる子供の空気がしらける、って、遊んでるじゃなくていじめてる、じゃん。
もれなくママ自身も、やがて総スカンを食うと思われますw
第三者からしてみれば、ガス抜きしても我慢ならないんだったら、爆発してもいいと
思うくらい。体壊すくらい悩んじゃうのは馬鹿らしいからさ。
>>419 私なら、
子供にどうしたいのか聞くかな。
もし、泣かされてもAちゃんと遊びたいとか、
一緒にいたいって言うなら
自分でAちゃんになんて話したらいいのか
一緒に考える。
私が直接Aちゃんに言う事もなければ
Aちゃんママに言う事もせず相手にしない。
419さんと同じようにガマンするかな。
私はそんなママ友いらないから。
もし、子供がAちゃんと一緒にいたくないというなら
それでいいよ。って言ってあげるかな。
どちらにせよ。子供の話を全力で聞いてあげる
子供は子供で解決する力を持ってると思うから、
それを支えるのが私の役目だと思ってます。
一個人の意見なので、違う方もいると思いますが。
>419
親の行動を見て、マネてる部分もあるんだと思う。
ガマンするばっかりではなく
イヤがってることを相手に伝える方法もあるって、
まず親が先に行動で示してみたらどうかな。
>>419 う〜ん…その状態でも、娘ちゃんはAちゃんと一緒にいようとするんだよね?
それくらいの子供の意地悪って大人が見てギョッとするけど、本人たちの間ではそこまでの意味なかったりすることあるし…。
娘ちゃんが嫌だって言うなら対抗手段を考えてあげたほうがいいけど、
一緒にいたいんだって言ったら、辛いかもしれないけど娘ちゃんのためにしばらく一切介入しないで様子見でもいいのかも…
419がすごくいい人で平和主義なのはわかるけど、そういう人からみたら多少のこともすごいことに思えちゃうかも…と少しだけ思った。
子供って案外そうしながら仲良くなったりするものだから。
文章読んでて、なんか親が気に病んでるほど娘ちゃん気にしてないんじゃないかな?と思っちゃったので…。
相手親にはある程度こちらがどう思ってるのか伝えた方がいいよ。
それで話し合えたら見えることもあるかもしれないし、話しあえないような相手ならそれこそもう付き合わなくていいわけだし。
少なくともあなたの苦痛は減るんでは。
もちろん悪いのはAちゃんなんだろうけど、すぐに泣くのもどうかなと思う。
うちの娘もよく泣いていたので、もどかしい気持ちもよくわかるけど、
親が出て行ける範囲というのがある。
娘には「嫌なことははっきり嫌だ、やめてと言いなさい。
その時は周りにも聞こえるように言いなさい」と幼稚園の頃から言ってました。
そのせいか、かなりはっきり言い返せる子になり、
小学校ではむしろ言い過ぎの気配すら感じられ、反対にいさめるくらいになりました。
いじめられかけていた女の子をかばったことがあり、その子とは成人した後も親友です。
私は相手の親には言っても同じだと思うし、むしろいやな気持ちが増えるだけだと思う。
大人の価値観はなかなか変えられないから。
1才上のAちゃんが年下の419娘さんに意地悪してるんだよね
それを咎めず419のせいにするAママと、その子供Aちゃん
この先Aちゃんが良い子になり、419娘と親友になる確率は低いと思う
419さんは言い返せない人柄のようだし、娘さんを支えながら半年を過ごし
FOが一番いいと思う
432 :
続き:2008/09/18(木) 02:10:09 ID:iQWNR9+Y
皆さんありがとうございます。
聞いていただけただけで、何かすごく気が楽になりました。
>>421 何で我慢する…何ででしょうか…。私が我慢することについては、
>>430さんがおっしゃってるんですけど、
>私は相手の親には言っても同じだと思うし、むしろいやな気持ちが増えるだけだと思う。
>大人の価値観はなかなか変えられないから。
という気持ちが私にあるからですね。
Aちゃんへの直接の注意はほとんどしたことありません。
私が自分の子へした注意(お菓子口に入ったまま遊ぼうとした)に
「そんな小さなことで怒らない方が良いよ!
大人の顔色ばっかりうかがう子になっちゃうよ〜」
という人なので、私が直接注意するときっとまた育児論が出てくるでしょう。
ただ、Aちゃんに対して一切黙ってるんではなく、
「あはは、そういわれてもこの道しかないからここで帰るし〜」とか
「あはは、変な顔〜。全然怖くないしw」
みたいにさらっと言って、あなたの言うことはこちらに何も影響しないよ、
みたいなことは態度で示しているつもりです。
でも、娘はまだまだ「Aちゃんが意地悪〜」「Aちゃんが怖い顔〜」
ってなってしまう感じです。
また、私は余計もめないために黙っている選択を今のところしていますが、
子供はそういう判断はこれから自分たちで学んでいくことだと思い、
娘には嫌だったら嫌って言って良いと言っているし、
娘も最近はがんばって言えるようになってきました。
ただ、Aちゃんは娘が嫌だと言えたことほど余計にしたがるんですね…
「やめてもらえなかったらそういう言葉は無視してごらん」
というのは、やめて!と反応を返すほど喜ぶので、相手にしないようにしてごらんということです。
また、娘に我慢を強いるというよりも、Aちゃんが○○しな!とかして!とか言うことに、
何の強制力も無いことに早く気づいたら
あなたはうんと楽になることに早く気づいてねという感じです。
433 :
419:2008/09/18(木) 02:14:41 ID:iQWNR9+Y
すいません、今度はsageて名前欄に419入れたつもりだったのに、
改行の多すぎとかで戻ってたらいつの間にかクッキーが…
>>425 小学校は違います。3つの学区の狭間のバス停なので、
途中まで帰る道は同じなのにバス停の3人とも小学校が違うw
ただ、園で来年度から満3歳児入園を受け入れるそうで、
誕生日が来たらAちゃんの下の子を入れようかと考え中だそうです。
>>427 私の考えにすごく近いです。
>>429 はい、この状況で娘がAちゃんを嫌いならよっぽど楽なんですが、
それでもAちゃんのことを好きなので、余計に悶々としてしまって。
最初のレスにも書きましたが、子供同士がもめること自体は本当に良いんです。
でも、Aちゃん親子が自由奔放に振る舞う権利(?)があるように、
うちだって育てたいように育てる権利があるんだ〜〜と叫びたい。
でも、あまりにもいつもAちゃんママが自信満々だし、
Aちゃんもいつもいつも意地悪をするわけでなく、
日によってはさすが年上的な面倒見が良い面を見せたりもするので、
自分の考えの方が少数派なのかな…とか、
自分の中の芯が揺らぐ日もあるんですよね。
ここで相談したら、また芯がぴしっとして気がします。
あまりにも育児論の演説が続くようなら、なんとか向こうの方針にはふれず、
うちはこう考えてるってことは話してみようと思います。
>>433 お子さんは、お母さんの言うことよりも
Aちゃんの言うことを、気にしてるんですね。
Aちゃんがダメって言うことでも、ママがいいって言うならいい。
そういう信頼関係を築けなければダメですね。
>「あはは、そういわれてもこの道しかないからここで帰るし〜」とか
幼稚園児に大人が言う言葉じゃない。
幼稚園児のAちゃんが決められる事ではないことを正してやらないとダメ。
「おまえに言われる筋合いはない!」って言い切らないと
お子さんにはおかあさんが頼りなく見えちゃうよ。
私は相談者さんがこれまで対応してきた通りでいいと思う
何より自己解決できる力を持つと子供を信頼してる
危ない事や怪我でもしない限り子供同士なんて親は介入しない方が娘さんの為でもあるよ
Aちゃんのような子はいつの時代もいるもんだよ
学校は変われどまた似たような子はいるかも知れない、もっと酷い子もいるかも知れない
>434さんの感じだとそのたびにお母さんが間に入って相手の子に注意するの?
そしたら大きくなっても娘さんは何かあるたびにお母さんが何とかしてくれる、って思ってしまうよ
私は相談者さんには自信持って今のまま娘さんを育てて欲しいです
ただ、Aちゃんのお母さんにはカチンときますね(笑)
言ってる事は間違ってないがおまえが言うなって感じ(笑)
でも下手につつくとファビョられそうだし適当にかわしておきましょう
私は
>>434さんの言うことも一理あると思うな。
母親がそのくらい強く出ることで、『あぁ、このくらい強く言ってもいいのか』と思ったりすることも
あるんじゃないかと。
私もこういうタイプの子にずっと粘着されていた。でも近所の子だし、嫌いっていうのもその頃には
言えなくてずっと悩んでた。母親にも心配かけたくないと相談も出来なかったし。
やり方は年々巧妙になる…けど、小学校が違うんだったらよかったね。
子供相手にそこまで目くじらたてなくてもw
434はズレてるよ。
娘さんはAちゃんが好きなんだし、そう問題ない。
本人も子供同士のことより、対Aママにストレス感じてるわけで。
「大人に頼りすぎてる」とか「これから嫌われるよ」なんて言われちゃあねえ・・
「Aちゃんこそあんな意地悪ばっかり言ってるとこれから嫌われるよ」位は言ってやっていいと思う。
育児論については平行線になるから話し合っても無駄。
私はこういう方針なのっていうのを地味にでも態度で打ち出していくしかないよね。
もう1人同じバス停の子がいるんだよね?
その子の親の存在感がないけど、何も言わないのは、トラブルに介入したくないのと、
少なからずAママに共感する部分があるんだと思う。
100%
>>419が正しいような書き方をされていることでも、実際はものすごい語気が荒く注意してたりだとか。
ひとまず、A親子とは当たり障りない距離にとどめておいて、
419のお子さんに注意するのは、自宅に戻ってからにしてみたら?
>「あはは、そういわれてもこの道しかないからここで帰るし〜」
>「あはは、変な顔〜。全然怖くないしw」
園児相手にさすがにこの返しはないw
幼稚すぎる。
きつく叱れとは思わないけど、娘さんがお母さんの影響を受けてることは間違いないよね。
Aちゃんも、大人が誰も何も言わないから調子こいてるんでしょ。
子どもって何も注意されないことはやっていいことって勘違いするから、
その場にいる大人が注意するなり・それは不愉快だと言わない限り続くと思う。
波風立てたくないなら子どものためにと思って、自力で送迎するのもアリかも。
>「あはは、そういわれてもこの道しかないからここで帰るし〜」
>「あはは、変な顔〜。全然怖くないしw」
たぶんAちゃんは419にこう言われても全くなんとも思ってないと思う
言い返したいなら、大人らしくビシっと言わないと
それか徹底的に無視して顔色ひとつ変えないで、普通にしてたほうがまだマシだよ
それはいずれAちゃん自身が自分で気付く事じゃないの?
ましてやAちゃんのお母さんがあんな調子じゃAちゃんに言ってみたところで
大人が口出しするなんて!って切れてくる可能性が高いよ
相談者さんがいくらAちゃんに厳しく言ったところで親御さんがあれじゃAちゃんに効果はない
効果は無くてもまごついている子に大人が正しい態度を示す事は必要だと思うけどな〜。
今の子って「どうせ言っても意味ないし」「関係無い」
みたいな考えの子が多いよ。
スレの流れを見てると親がそうだからしょうがないのかなと思っちゃうね。
自分の意志をちょっとぐらい伝えてから逃げてもいいんじゃないの?
私ならそういう事を言われてもこの道を通る決まりがあるし
それは誰にも変えられない事、仲良く帰るべき事を伝えるよ。
たぶん変わらないだろうけれど、その後はバスをやめて送迎。来春からバス。
Aママみたいな人って、自分の子供が悪者になるのを認めたくないから
嫌と言えない子を貶めるような持論を頑として誇示するんじゃないかなぁ。
>>419がまるっと正しかったらAちゃんはとんでもない虐めっ子だもんw
というか、
>>419さんの子どもから見てママは自分を守ってくれてると感じられるだろうか、
とふと思った。
いつもAちゃんにいやなことを言われて泣いてるのに、ママは何にも言ってくれない・・・
と感じてたとしたら子どもさんが気の毒に思えちゃう。
うん、親子ともAちゃんにいじめられてるように感じてしまう
言ってることは間違ってるにしても、バックには強いAママがいるしAちゃんは
怖いものなしなんじゃないだろうか
「今日は別の道から帰って」と言われたら、強い口調で「どうしてAちゃんが
そんなこと言うの?理由をいってごらん」と言い返してサッサと先に帰るとか
子の前ではっきり言うってのはこういうことだ、というう姿を見せてもいいんじゃないかな
そんな意地悪するような底辺の子供を相手にする必要無し
そもそも一番嫌われるのはAちゃんでしょ
自分が子供なら娘さんを嫌いになるより間違いなくAちゃんを嫌いになるねw
皆さんは私とは逆なのかな
そして
>>419さんは逃げてるわけじゃないでしょうに
ちゃんと子供に自分で解決させようとしてるじゃない
だけど「やめて、嫌だ」と言えないなら泣かされても仕方がないね
娘さんはAちゃんのようなタイプに強く言えるほど
まだ勇気が出ないのかも知れないね
だけど言えた時はそれで良いんだよ!って褒めてあげたらどうかな?
そしたら私はこれで良いんだ、と自信も付いて泣かなくなるよ
今後Aちゃんのような子が現れても強い気持ちで自分で対処できるはず
余談ですけどね
うちも嫌な事は嫌だと子供自身に言わせるようにしてますよ
こないだ近所の遊び場に行った時に小学生の男の子が
柔らかい物ではあるけど娘(4歳)の顔を2度3度殴りつけたので
吹っ飛んで怪我させられたら困ると思いさすがにそれは注意しようとしたら
大きな声でしっかりとやめて!って言ってました
男の子は遊びのつもりだったらしくすぐにやめて立ち去りましたよ
言えた事をすごいね!ってただただ褒めたよ
何だか得意げな娘がたのもしかったw
世の中は道理の通じる人ばかりじゃない。
Aママタイプの人は、相手に反論されると逆恨みして、相談者の悪口を言ったりするんじゃないかな。
もう1人のママは、Aママに同調というより、怒らせるのが怖いんだと思う。
私の周囲に同じような「自分の意見は絶対」の人がいて実感としてわかる。
楯突いた人の悪口をいつまでも言ってるよ。
私なら、自己送迎に代える。
Aママ達にはもっともらしい理由を告げて。バス送迎時だけの付き合いみたいだし
子供達は園で遊べるし、後腐れなく顔を合わせずにすめば、ストレス感じなくて
日々平和だ。 娘さんへの対人教育は他の場面でも出来るよ。
>>447 自分の事を言える頼もしい娘さんで良かったですね。
ただ世の中そういう子ばかりじゃないんですよ。
ついでに言うとAちゃんはバックにママがついている。
子供にとってどれだけ大人の存在が大きいか。
あなたのお子さんの状況とは全く違う状況の様な気がします。
関わりのない小学生にちょっかいだされるのと
毎日顔を合わせる女の子のお友達親子に虐められるのでは
どっちが傷が深いでしょうか?
Aママは
>>419さんのことを内心馬鹿にしてるんじゃないかって感じもするね。
自分の意見も言えず、幼稚園児(Aちゃん)を叱ることもできない、ぼーっとした
事なかれ主義のママ、って感じで。
一度でも
>>419さんがぴしっと自分の意見を言ったら、急に態度が変わるかもしれないね。
自分の意見も言わず、事なかれ主義でへらへらしてる人って
一歩間違うといじめられっ子まっしぐら。
すぐに泣いて大人に言いつける子もいじめられっ子の典型だし。
A母子は典型的な「いじめっ子」だから丁度いいターゲットになるんだろうね。
幼稚園児に必要なのは「いじめっ子をスルーする」スキルよりも「嫌なことははっきり嫌だという」スキルの方が
必要なんじゃないか?
幼稚園児はスルーされても気づかない子の方が多いんだし。
「スルーされて虐めても無駄だと気づく」のは小学校中学年以上にならないと無理なんじゃない?
452 :
447:2008/09/18(木) 11:45:46 ID:5tkUbVWc
>>449 うん
だから余談と前置きしたじゃないの
じゃあこの先ずっとAちゃんのような子には親が対処するの?
小学生になっても中学生になっても会社に入っても色んな子がいるよ
そのたびに親が学校に出向いて相手のお子さんが〜、ってするの?
怪我させられるような事や子が深刻に悩み始めたならともかく
私なら成長に適した対処法を子供自身に学んでいって欲しい
成長過程のひとつだと思ってる
今の段階では子供同士はいったん離れるとけろっとしてるんでしょ?
その程度なのよ
今回の件では親がわざわざ間に入る必要はないと感じるよ
小学生・中学生と年中さんの子を一緒に考えるのはおかしくない?
ある程度成長すれば、そういう子に対するスキルは身についてくると思うけど、
年中さんでは難しいと思う。
454 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:03:20 ID:ypuQZlC8
目の前で意地悪をされているのに、頼りのママが手を差し伸べてくれないのは
娘ちゃんにとってどうなんだろ。
質問からは分からないけど、幼稚園にいて親から離れている間は普通に過ごしてるなら
小学生になってさらに親の手が離れてもちゃんと自分で対応できると思う。
子供同士の事でも、大人の目の前でそういう意地悪をするなら、してはいけないことだと
注意するのも大人の役目ではないの?本人達が気付くまで放置?
>>444 そんな風には感じない。
勝手にエスパーイクナイ
それと
447さんは前置きって言ってるよ。
すぐに出来るようになれってことじゃなくて、
そういう対処もあると教えていく事も
必要なんじゃないかな?
>>452 >この先ずっと
対処なんて無理でしょw
経験の無い園児に母親が手本を見せた方がいいのでは?という話ですよ。
最初は自分で嫌といってごらん、とかAちゃんはいじわるに気付かないかなとか
もう十分子供が自分で気付く・解決するかもという様子見の期間は
過ぎたんじゃない?ただ虐められている(虐めている)様子を
放置しているようにしかみえない。
ど〜〜〜〜〜〜うしても何も言えないなら
よーいどん!とかふざけた振りしてさっさと帰っちゃえばいいのよ。
キツい悪口を聞かせないようにだけは守ってあげて下さい。
それと、子供の気持ちに共感するのって
褒めるのはある意味簡単だと思う。できたの?すごーい!でおk。親も楽しい。
でも今回の例の様な場合、悲しみや辛さに共感して
それを子供が安心してくれるように伝えるのって難しい。
口で辛かったねと言ってもいざ現場では何もしてくれないし言ってくれない・・。
「自分で言いなさい」だけじゃだめな子もいると思うんだ。
幼児期ぐらいママは絶対的な味方なんだと思ってもらいたい。
458 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:54:39 ID:RHhEcXRv
今嫁と子供二人目作る作らないもめてまして
自分のスペックとしては
長野在住
30歳 嫁30歳
自分年収総額350万
嫁 パートしようかな?
女の子 3歳
賃貸住みなのですが。この状況で二人目を作っても育てきれるか不安と
自分は言っているんですが嫁は実家はいればいいじゃんと親ありきで出産を考えているようです。
今でも本当ぎりぎりですが何とかなるの一点張りで嫁は言うのですが彼女は金管理がほぼ出来ない性格で
あると使ってしまうような感じで月に食費として5万弱渡しているのですが絶対に残らない状態です。
確かに二人目を作っても生活は出来るでしょうがますますきつきつ正直家計をやっている自分が弱いのか
もう精神的に駄目になってしまいそうです。先日酔っていたせいか、、やたら言うことをかない娘のことを
話に出してしまいこれいじょう子育ての負担が増えるともうおかしくなってしまうと言ったような話をしたら
嫁の心が凍り付いてしまいまして、もう話し合いももうしないいいです。という状態になってしまいました。
俺は彼女を好きなのですが口べたなところもありうまく伝えられません。
今は話もしないような状況になってしまいもう離婚しかないのかな?と思ってしまいます。
一生懸命家族が遊びに行ったりなにかあったとこにのことも考えやっているつもりなのですが。
うまくいきません。こんな事なら家計をやりたくなかったというのが本音です。
離婚したくはありませんがどうしたら良いのか判らなくなってしまって。話すことも出来ないのでは・
なんか…エスパー大会になってないか?
娘ちゃんはなんだかんだいってAちゃんが好きなんじゃないの?
Aちゃんだって優しいときもあるんでしょ。
テンプレ的悪い子とも思えないんだけど…。
二人で喧嘩してるときに横で「嫌なら言い返しなさい」とか言うっていうのも、言い方によっては周りにどう聞こえるんだろうね?
Aママだって、たしかに?な持論だし無神経ではあるけど419がなに考えてるかよくわかんないんではないだろうか。
書き込みからではどの程度アレなのかはわからないよ。
419も一度言ってみると言ってるし、その結果がこないとなんとも言えないと思うんだけど?
>>419 それでいいと思うよ。
「育てたいように育てる権利があるんだ〜」って態度に出した方がいいよ。
育児方針なんて人それぞれだし、そこをわかってくれたら解決するかもしれないね。
460 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:03:20 ID:qqeUp3E7
>>458 まず言えることはお子さんのために離婚だけはダメ。
うちも私の金銭感覚と旦那のそれが違い、いつもケンカになります。
そんなときは旦那にガツンといわれるとすごく効くので
あなたも一度奥さんにガツンと思っていることを言ってみては?
461 :
458:2008/09/18(木) 15:10:35 ID:RHhEcXRv
結構強くお金に関しては言ったのですが。
昔から金銭感覚は無かったのですが主婦として出来るようになって貰わねば困るし・
もう31だから今産まなくちゃ無理とかいわれて・・・・
せめて一年間一人目保育費用だけは貯めてからならと思ったのですが
一応50万しか貯金はありませんので。
もーつらい。いつも何かあると自分の中で線を引いてしまうところがあるのです。
>>458 何で実家はいっちゃダメなんだろう?
実家の助けがあって、嫁がパートもするってんなら
何もかも自分で抱え込んで悩む必要もないだろうに・・。
家計や労力負担の具体的な話しはしてみた?
具体的にいくらお金が足りなくなりそうか、
具体的にどんな作業でマンパワーが足りなくなるのか?
ちゃんと列挙して、こういう時はどうしよう?
こんな手がある?あんな手はどう?って建設的に考えないと
ただただ悲観してもうやだ!みたいな愚痴言ってても
それは、あくまでも貴方の脳内の想像に過ぎないんだし。
上の子が3歳ならマンパワーにもなるよ、最悪。
常時ってことじゃなくて、緊急時のみならね。
抱え込む人間が集団に1人でもいると、周囲の人間が育たないから
その集団は力を発揮できなくなるもんだ。
情報を開示して、力を合わせることをおすすめします。
463 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:16:05 ID:KtuYcmOf
50万しか貯金ないなら出産じたい無理では。
ちょっとトラブルがあって入院とかなったらすぐ飛んでく額だし。
465 :
458:2008/09/18(木) 15:19:19 ID:RHhEcXRv
実家なのですが自分の実家は両方とも共働きで
昔から自分が言うのも何なのですが、父親がかなり偏屈で
一緒に住むと嫁も自分もかなり我慢しなければならない部分が出てくると思うのです。
そう考えると同居は考えてしまうのです。
そういうタイプは、実際に実家で一緒に住んでみないとわかんないんでは?
で、貯金50万に関しては言わない方がいいよ。
あることがわかったら楽勝気分になっちゃうと思うから。
で、実家で一緒に住み、こっそり貯金をする。
音をあげたら「だから言ったじゃないか」と恩を売って、それで改心を期待するしかないんじゃ?
お嫁さんは、お舅さんのこともわかってるんでしょう?
それでも2人目のために同居したいと言ってるのなら
2人目への熱意は相当なものだと推測。
まあ30歳なら、まだそんなに2人目あせらなくてもいいんじゃ、とは思うけど
実家で2〜3年子供2人育てて、貯金たまったら再独立って手もあるんじゃない?
458さんが実家に入るのが嫌じゃなければ。
>>462 安易に「実家に入っちゃえ」みたいな甘えた考えの女が言う
「パートでもすれば」なんてぜんぜん当てにならないよ。
実際に働いてる相談者が考えて「経済的に無理」ってことなんだから。
>458
とりあえずお試しで同居してみたら?
私は甘く見て産後一ヶ月いたけど挫折したw
470 :
458:2008/09/18(木) 15:32:41 ID:RHhEcXRv
自分が挫折する予感が満々なのですが。
ものすごい亭主関白なんですよ。
嫁が言ってるのは貴方の実家?それとも嫁実家?
>>458の実家だとしたら、今時珍しい嫁だねえ。
>>458が自覚している通り、同居はお勧めしない。
特に、金銭をあてにしての同居なら尚の事。
トラブルがあっても、金銭援助を受けてる身では言いたい事も言えなくなる。
何故嫁が2人欲しいのか分からないが、状況的に止めた方がいいと思う。
472 :
458:2008/09/18(木) 15:34:44 ID:RHhEcXRv
自分の実家です。
確かに家賃が無くなれば全然違いますし貯金も出来るでしょうが
なにか違う気がします。
>>465 同居はやめれ。
うちはウトが脳梗塞で倒れたから
社宅を解約、同居したけど
トメ・夫・嫁がそれぞれに疲れてしまって
1年で解消した。
悪い人じゃないんだ。ウトトメは。でも、いい人でも疲れるんだよ。
結婚直後から同居し「そんなもんよ」って割り切る人もいたけど
途中からの同居はマジしんどいよ。
あと貯金はできなかったな。
ウトトメには変なものご飯で出せないし、農薬にも気を使って
いいものを買ってたら、見事にトントンだった。
いい大人なのに、金銭面で親を頼るのは…
あぁ、嫁の実家じゃないのか・・・。
そりゃ長いつきあいの貴方がイヤな上に、共働きで力も貸して貰えない
ならアテにはできないね。
うちの旦那は、子を二人目産む時の年収なんざ280万だったぞ?w
その上お互いの実家の助け皆無。それなのに家買っちゃったww
私が働いて何とかやっているのと、旦那の年収も今では360になったので
落ち着いているけれどね・・・。
嫁さんって本気出して働けそうな人?
>>467 熱意だけでは子供育てていけないわけで。
悪いけど、読んだ限りじゃ458さんの奥さんはあんまり計画性ない感じ。
実家に入ろうが入るまいが、このままじゃ夫婦仲は冷えてくばかりだよ。
ちょっと奥さんに舐められてるんじゃない?
>>472 正直、年で言うと2〜3歳児が一番難しい。
嫁さんは現実感がなさそうだから、下の子が出来たら上の子も一気にお姉さんになるに違いない、
とも思っていそうで微妙だよね。
同居でじじばばと触れ合うのは悪くないと思うけど、下手したら年寄りの三文安になることも。
全てのリスクを説明した上で、それでもやってみたいのか、もう一度聞いてみたらどうだろう。
その場合、前提として、長期に渡って同居出来るとは思わないから、また再度実家を出ることを
考えると家に入れられるお金は今までと変わらない金額にしか出来ない、ということも説明した
方がいい。
出来る事ならここらで嫁さんに登場してほしいもんだ
この板にある年収300万スレで二人目欲しい言い出したらフルボッコだった人思い出したw
479 :
458:2008/09/18(木) 15:47:56 ID:RHhEcXRv
いえ、正直今まで正社員になったことも無いような妻でして
嫌になると何か理由をつけてはやめてしまう性格です。
何をするにもながら仕事でテレビ見ながらだらだらです。
ただそういうところも含めて好きになったのでそこはまあなんとか。
ただ今の状況は、なんかもうこの人に話してもしょうがないやみたいな感じで。
ここ1ヶ月くらいにいい出したのですが、そんなすぐに嫁が結論出すとは。。。
思うに嫁さんは行き当たりばったりの性格なんだよね。
まぁ何とかなるんじゃない?っていう楽天家。
あなたはきちんと状況が判断出来る性格。
もの凄いお似合いの二人じゃないか。
458は多少辛い事が多いと思うけど、嫁さんの楽天的な性格に
救われる時が有ると思うよ。
嫁さんの経済観念に不安を抱いているようだったら、家計を渡すのは
諦めて、458が握ってれば良い。
主婦だから出来て当たり前、出来なきゃ困るって458は思ってるみたいだけど、
夫婦なんだから、得意な方がやれば良いんだよ。
同居の事も嫁さんの性格では、上手くいけば偏屈親父と上手くやれるかもしれない。
頭で考える時間も必要だけど、やってみないと解らない事もいっぱいある。
まだ30歳なんだから、私だったら二人目産んで一気に子育てしてパートなり正社員で
ガンガン働く。
481 :
458:2008/09/18(木) 16:02:26 ID:RHhEcXRv
ほんとに行き当たりばったりの性格なんです。
確かにあの性格に救われる部分もあります。
そういうところが好きなので。
ただいつも離婚をにおわす様な発言をしてくるのです。
自分がこうと決めたら他の意見はきにしないという性格なのでしょうが。
先日話したときもお酒も入っていてしかも友人が一緒にいた席でいいあい
になってしまってそれっきりです。
夫婦と言うより同居人でなんかもう・。
二人目産めばますます働いている余裕が無くなって働かないのでは無いかと。
482 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:05:52 ID:qqeUp3E7
奥さんが離婚をにおわすなんて、子供が不憫とは思わないのかな?
>>480 だから、それを踏まえて458さんは二人目作るのを躊躇しとるというのに・・・
479を読んで458奥がガンガン働くタイプだと思うのか?
あなたがどうかなんて誰も聞いてませんが?
人事だと思って簡単にけしかけるのヤメレ。
484 :
458:2008/09/18(木) 16:07:53 ID:RHhEcXRv
たぶん子供は私が腹を痛めて産んでいるので
子供のことは私にしか判らないみたいなところありまして。
起こるのも妻の役目なので俺が怒ると二人で起こったら逃げ道ないから
起こらないでと言われて・・・・
485 :
458:2008/09/18(木) 16:11:13 ID:RHhEcXRv
そんな、気にしないで下さい。
参考になりますので。
あぁやばい就業時間が終わったら帰らなくては・・・・・・
>>484に関しては、奥さんの言うことに一理ある。
その場にいる大人全員で叱っちゃダメ。誰かは逃げ道になってあげないと。
ひとまず、それこそチラシの裏でもいいから、ライフプランを 夫婦で 話し合いながら書き出してみては?
話し合いが足りないよ。
話し合うことさえ足りないのに、子作りだなんて無理でしょ。
仕事中に2ちゃんなんかやってないで、まじめに働いて収入上げろよってのは禁句か?w
ぶっちゃけ、子ども一人増えたくらいならどーとでもなるよ。
>>484 う〜〜〜〜ん…
辛そうなのはわかる。よくわかるよ。
でもさ、結局今まで奥さん可愛い可愛いしてるだけで、きっちりがっちりはぐらかさずに話し合うとか叱るとか、そういうことしてきてないんじゃない?
だから自分一人で背負わなきゃならなくなってるような。
もっと膝詰めて話し合った方がいいよ。
自分はどう思ってるのかもそうだし、相手の気持ち、両親のこと(気持ち)、金の動き、人手などなど。
離婚ちらつかされてびびっちゃダメでしょ。
てか普通に離婚されて困るのは嫁だろうに。
離婚ちらつかされたら、離婚したらどうなるか?いくらかかるか、人手はどうなるか、パートの時給まで計算して自覚もたせたほうがいい。
家計にしろ、そんなのわかるのが当たり前と思うかもだけど、できないんだからあなたが教えてあげるしかないよ。
ただ二人目をそんなに焦るのはどうしてだかちょっと気になるな。
なんかあったのかな?
>>488 どうせ、周りが2人目出来て来て、遅れをとったと思って焦ってるってところじゃないかと…
これだけ現実感が薄いタイプだと。
490 :
458:2008/09/18(木) 16:35:04 ID:RHhEcXRv
たぶん、近所のママ友が二人目最近結構産んでいるのと
娘が4歳になってしまうからだと。
491 :
458:2008/09/18(木) 16:36:26 ID:RHhEcXRv
そうでした仕事しないと給与もらえね。
とりあえず忘れて働くか。
31にもなって経済観念がないってのが間違いでしょう。
おおらかでいいってのは年収が倍以上ある様な家庭が言うことだわ。
戦わせなきゃ。現実と。
二人目生んだらすぐに正社員で働くなら、作れるかもね。って言ってみたら?
それか上の子はそろそろ幼稚園にいける年なんだろうから、
さっさと入れて働いてもらって、まとまった額の育児資金作ろう?っていうのもいいかもね。
奥さんの稼ぎはゼロと考えた方がいいね
例えパートで働き出したとしても保育費でほぼ消える上に残りを貯金する気は無いと思われる
要するに二人目もパートも奥さんの自己満足だわ
まあでも頭っから二人目無理だなんて考えずにさ
条件出してみたら?
とりあえず一年パートしてその金は必ず半分は貯金とかね
それができるなら二人目作ればいい
仕事探すも子供預けるも結構大変だし面倒なもんだよ
奥さんはそれが分かったら二人目考え直すかもね
494 :
458:2008/09/18(木) 16:48:50 ID:RHhEcXRv
了解です、何とか話し合いに持ち込めたら半紙してみます。
以前出産費用分ぐらい今と別で貯金できたら安心して埋めるから
って説得したんですが、いつの間にか忘れて貯金もしなかったみたいですが。
なんかループしてる気がしてきた。
お金がないって現状を理解させなきゃどーにもならんよ。
子どもを大学くらいまで行かせるつもりなら
2000マソくらいは・・・とはよく言われる話。
親に借りるでもなんでもいいけど
用意できないなら、やめといた方が無難。
小さいうちは保育園・学童の問題もあるし
カーチャンパートでどれほど稼げるの?てのも試算が必要。
ギスギスギチギチは嫌だけど
家計簿つけさせてチェックするのもいいよ。
とりあえず奥さんに謝って仲直りしたら?
2人目のことは仲直りがうまくいってから考えたほうがいいような
口下手でも一生懸命話せば伝わると思うんだけど
安易に謝ったりするから今の状況があるってのはどう?
498 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:04:47 ID:EO9q6jO8
すいません、もう会社から帰って謝りました。
結果はもう夫婦として無理だから離婚してもよいと考えているそうです。
養育費はくださいとまで言われてしまいました。
子供に会えないと思うと死にそうです、死にたいです。
理由は、先日お酒飲んだ席で友人との話の中で二人目の話になって、
自分もいけなかったのですがうちの子他人の子に比べて飛び切り元気で
いうこと聞かないもんですから、同じような子また生まれちゃったら
俺耐えられないかもというようなことを言ったようで
その言葉がNGワードだったそうです。
本音も酒の席は出るでしょうしと言われて返す言葉もありません。
ほんとに子供大好きでそんなこと思ってもいないのに忙しさや金銭管理に追われて
わからなくなっていたのかもしれません。
妻に愛されずに仮面夫婦で子供のために日々生活するのは
俺は耐えられないと思います。
こういうところがいけないのかも。
女性は強いです、言葉は恐ろしいです。
バカじゃない?
幼稚な妻の思い通りに踊ってるんだね。
子供一人だって大変なもんは大変なんだから、この苦労が二倍になったらと想像すれば
耐えられないかも、ぐらい言いたくなることもあるでしょうよ。
それが本音で何が悪いの?
どんなに子供を愛してても、飛び切り元気でいうこと聞かない子に疲れることは
あって当たり前。一人なら耐えられても、二人いたら耐えられない…っていうのだって
当然の想像でしょ。
実際、元気で言うこと聞かない双子ちゃんのママなんか、耐えられないと思うよ。
周囲のヘルプがないとね。
奥さんは、「子供を愛していれば苦労なんて苦労のうちに入らない筈!」みたいな
ドリームにどっぷり浸っていて、それゆえに二人目をむやみに欲しがり、あなたの
現実の重みからこぼれた愚痴を拾って、鬼の首取ったように騒いでるんでしょ。
そういう態度は、一児の母としては大変幼稚なことだと思うし、それに付き合って
右往左往してるあなたも幼稚だと思いますよ。
死にたいとか簡単にいう奴に限って絶対死なないんだよね
501 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:30:46 ID:EO9q6jO8
自分も幼稚だと思います。もうちょっと強いかと思っていましたが
正直自分もここまでの人間かなと思っています。
言ったことは事実なので。
いま隣の部屋で寝ていますがやはり女性は強いです。
普通に寝ています、なんとか離婚までは子供に精一杯の愛情を
そそいであげたいと思います。
子供がこんなにかわいいとは改めて失いそうになると思います。
その前に義理のおとうさんに事前に嫁から行くより早くお話をして
あやまってこようと思います。
ご両親共によくしてもらえたのでありがたかったです。
>>498 えー、酒の席のことでしょー?
友人との会話だったら、気が大きくなって余計なことまで言うのデフォじゃない?
まぁ、後で揉めるのもデフォだけど。
「じゃあわかった。しばらく冷静になった後にこっちから連絡するから、実家に帰ってて」
とか冷たく、本気で離婚を匂わせる様なことを言ってみたら?
養育費とか、ハッタリで言ってる可能性の方が高いと思うから。
で、先に妻実家に
「ちょっと2人目絡みでケンカをしました。出産費用をちゃんと貯められたらという話は以前に
していたのですが、それも貯めていない状態で、また2人目欲しいと言い出したのでちょっと
揉めまして。うちの実家に同居した上でということも言っていたので、お互い冷静になった方が
いいと考えましたので、しばらく妻をよろしくお願いします。」
とか連絡したらどうだろう?
嫁さんも向こうで真剣に諭されるかもしれないし。
嫁実家の親の質が微妙だったら、若干諸刃かもしれないが。
ってか、そんなに離婚したいなら離婚するって言いなよ。
で、条件として、奥さんが正社員としての職を見つけてくること、って言いな。
結婚してる状態で二人目つくる余裕もないような経済状態で、多くもない給料の中から
養育費を払ったって、奥さんに稼ぎがなけりゃ、満足な経済状態で子供を育てて
いけるわけがない。
しかし、愛もない仮面夫婦でこのまま過ごすのも、子供に良くない。
だから、子供のことを考えれば、お前も職を見つけてきちんと稼げるようになり、更に
自分が養育費を払って、それでようやく人並みな教育を子供に受けさせていくことが
できるだろうから、職を確保することが離婚の条件だ。
それができないならば、自分が子供を引き取って離婚する。
自分と子供二人ぐらいなら、自分の給料でどうにかやっていけるから。
ってさ。
奥さん、きっと考え直すよ。
ともかく、奥さんに現実を見つめさせなきゃいかんよ。
女性は強い、じゃないよ。
幼稚な夢にどっぷり浸ってる妄想パワーが強いだけだよ。
本当の女の強さってのは、そういうもんじゃない。バカにすんな。
>>501 気団とここと、後はどこで並行相談してんの?
忙しいねw
強いんじゃなくて、太いんだよ。
それに巻き込まれてどうするよ。客観的に判断できるのが男の強みじゃないか。
釣りじゃないんなら冷静に判断できる第三者を介入させるこった。
えー…っと…釣りですか?
なんかもう離婚決定してるしw
>>504 気団にいるの?
まぁ、気団が気団と見せかけたチュプで溢れるよりは、こっちのがいいんじゃない?
懸命だと思う。
508 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:45:04 ID:EO9q6jO8
すいません、わらにすがりたい思いで・・・・
嫁の実家はとても子供思いで、収入なくても今の段階では
問題なく暮らしていけるでしょう。
たしかに嫁に職を見つけてもらうことは大事なことですね。
実家に甘えてばかりでは。
嫁は定職についたことがないので心配です。
嫁の実家では嫁のお姉さんも離婚して2人子供を義理父が小学生まで
育てたのです。
明日、義理父の会社の昼飯時にお邪魔して少し相談というか話をしようと思います。
昔から一度決めたら引かない女性なんですよ。
何度か付き合っては振られましたがそのたびl困ると助けていたので
性格はわかっているつもりなのでなおさら俺、終わってるなぁ。
子供2人でパートに出ても
着ていく服がないから買いましょうとか、
今日は疲れたから出来合いで済ますとか、
私だって働いてるんだから休みの日はリッチに外食♪とか言ってたら
手元になんか残らない。
>>509 あぁ、そんなのの極致の人がまとめスレ作られてましたねw
親はいつまでも生きていけるわけでなし、代々残る資産があるとかいうんでもなきゃ
職を探させるのは必須でしょう。
夫婦二人の時ならば幼稚な妻に振り回されるのも良いだろうけど、子供いるんだから。
子供のために、妻の目を覚まさせてやらなきゃダメだよ。
だいたい、妻の主張なんて法的な離婚事由にはならないから、どうしても離婚するなら
妻に慰謝料請求できるぐらいなのに。
512 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:53:26 ID:3nP4iR71
>>501 くだらん。そんなことで離婚だなんだに振り回される方は大変不幸。
まともな両家だったら若夫婦を諭す人が出てくるだろうけど。
513 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:57:14 ID:EO9q6jO8
ただそれを言うとでは私はあなたがいてもかまわないから
このまま子供のために仮面夫婦でいましょとかいわれそう。
弱い自分がそこにいるとよくない方向に行ってしまいそう。
親はいつまでもいないよという話もした上でのことだったのですが。
とにかく子供を一番傷つけないのは子供がとてもおきの妻のお姉さんの
子供がよく来る実家なら、面倒見てくれるお父さんと子供たちで
さびしい思いをしないかと思いまして。
俺ではいつも遅くなってしまい、きっとさびしいと思うし。
子供はやはりお母さんでないと。
俺は給料持ってくるのと一生懸命遊んであげることしかできなかったような。
514 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:59:07 ID:EO9q6jO8
これから表に出てくる話なんですよ。
今はまだ夫婦の間だけでとどめている状態なので。
今週末か嫁の正確だと明日あたり義理母に連絡行くかも。
どういう風に義理母に話すかで変わりますが。
大互いの言い分があるから大変そう。
………。
妻を追い出せ。実家に帰って頭を冷やせ、って言って。
強く出られないならば、自分が実家に帰れ。
家賃は払い、生活費も今までより額を減らして(あなたの分の費用は減らす)置いて
いくなりして払うこと。
嫁が親に何を言おうが放っておけ。
自分から嫁親に説明しに行くのもやめれ。
ともかく下手に出るな。
間違ってるのは嫁の方だから。
子供のためと思って、あんたぐらいは強くなれ。
あっちから話し合いをしようとしてくるまで様子を見たら。
嫁親含めて話が通じない相手なら、離婚しちゃった方が良いと思うよ。
516 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:05:55 ID:1SGnLXEf
男の人って寂しいよね。こんな時、孤立するって言うか
孤独になるよね。
多分、513も奥さんも疲れてるんだと思うな。
余裕がないと言うか。
でも、30代で子育てまっただ中でってそんな人多いと思うな。
離婚を口にするかしないかは大きな違いだと思うけど。
冷静に考えたら、乗り越えてやっていくのがいいと思うけど。
513より、奥さんにそういいたい。
517 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:15:49 ID:EO9q6jO8
厳しく対応することがよいのか悪いのかわからないのです。
自分としては乗り越えたいけど、本日の会話がもう夫婦としては・・・・
だから。
がんばる元気が。
自分の給与がやすいことで苦労をかけている部分はあるとおもうので。
強くなりたいけど515さんの案ですと自分の実家は歩いて60秒。
ちかすぎ。
一回やはり義理父にお願いして子供としっしょに初めてですが
実家に戻ってもらうのがよいかと思うのですが。
結構実は義理母がDQN的なところがあったりするのですが
それはおいといて。
518 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:17:41 ID:EO9q6jO8
うと自分の母が初孫をかわいがってくれるのでとてもいいずらいです。
自分の親にはどうやって説明したらよいか。
>>517 義理母がDQN…ってどんなエピソードが?
だとしたら嫁の改心も難しそうな気がしないでもないが。
なんか会話の内容が幼いなぁ。
本当に30歳同士?
20代前半にしか見えないんだけど。
521 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:22:58 ID:TBYJrg+E
何より子の為に
離婚を踏み止まる…って
もう昔の話なんでしょうか。
>>517 馬鹿なの?
夫婦の間でもう離婚て話になってんならこれ以上何が怖くて黙ってんの?
口下手とかって逃げてる場合じゃなくね?
子供に対しても無責任すぎ。
結局めんどくさいから放り出すのと、それどれだけ違うの?
子供かわいい、愛してると言いながら、この期に及んで妻を叱りつけることさえできない、子供を引き取ることも考えない。
自分がかわいいだけだよそんなの。わかってる?
523 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:27:03 ID:EO9q6jO8
すいません、実際に幼いからこそここで
相談させてもらってると思ってください。
正直嫁の改心は義理のお母さんの対応如何によってい変わると思います。
ものすごいキャラではあります。
>>523 …だから義母のものすごいキャラエピソードを。
どういうタイプかある程度伝われば、出てくるアドバイスも具体性が出ると思うが。
売り言葉に買い言葉だろ?
あのさ言葉って気持ちを表すもんだけど百パー気持ちを表現出来るもんでもないじゃん。
嫁が離婚って口にしたら離婚なのか?
お前が酔って子どもウンザリって言ったらウンザリなのか?
>>523 悩んでるのはわかるけどさ、気団かココか、どっちで相談するのか、はっきりしなよ。
どっちも真剣に回答してる人がほとんどなのに、相談者がフラフラしてたら意味がない。
527 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:34:07 ID:EO9q6jO8
なんかいつものケンカと違って普段と対応が変わらずさめた感じなので
ケンカにもならないんだよ。
今までにないパターンで。
嫁の言い分では何かが吹っ切れたといっております。
確かに子供に対して無責任ですね。
明日会社から帰るまでに考えをまとめてまた話し合いに臨んでみます。
これってマルチでしょ
なんでみんなレスつけてんの?
529 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:36:04 ID:EO9q6jO8
こちらで話を聞いてもらいたいと。
義理母のエピソードはちょっと内容がばれると。
>>529 真面目に答えて待ってくれた人に一言もなしで、寺は放置?
>>419 なんつーか、ぶっちゃけ子供同士のうんぬんよりも、Aママへの対処法に
お困りなんだよね。
Aママ撃退法だけど、
「あなたも、ちょっとくらい注意したら??いい加減、毎回アタマに来るんだけど!」
くらいのことを言えたら、スッキリするんだろうね。
Aママから目をつけられて、困ることとかなければ、思い切って反論してみるのも
アリだよー。小学校分かれるなら、いいじゃん、ガンガレ
>>529 バレたっていいじゃん。
嫁が気がつけば一石二鳥。
くらいに思えないところがまずダメ。それじゃ、もう離婚しかないんじゃん?
533 :
531:2008/09/18(木) 23:43:34 ID:7u5rDi0O
ワーッ!!前100画面でリロードせずに書き込んじまった!!!
流れを読んでなくてゴメ・…
>>529 だったら、気団板で移動する旨のレスして〆てきなよ。
「やってることが皆中途半端」って言われたことない?
>>534 だね。気団が育児に流れて来ても、こっちとしては問題ないよな。
育児に関することの相談、なんだから。
536 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:52:47 ID:EO9q6jO8
そうですね。
中途半端でした、記入しました。
537 :
名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:59:54 ID:EO9q6jO8
>>そういうものなんでしょうか?
とにかく今の時点では一緒に住んでいては話を聞いてもらえないというか
聞く気もなさそうなので義理父だけ話をして一度実家に帰らせう方向で話をすすめてみようと思います。
539 :
名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:03:12 ID:VHiEOEWm
弟の話で申し訳ないのですが質問させてもらえないでしょうか?
てか、「二人目を作ることについて」から「離婚について」に問題点がシフトしてるから、
もう育児は関係なくなってる気がするんだけど…
まあ夫婦の話でいえば幼いカマッテチャン妻と、そんな困った妻が好きで
翻弄されるの自分も好きな旦那さんっていうふうにみえる。
そういう人たちって案外離婚離婚って騒いで周りを翻弄させるだけさせて
結局モトサヤ、っていう結末も多かったりするんだよね。
今回のパターンもそれな気がしてならない。なんとなく。
この旦那はもう少し貯金が貯まったら2人目…とか考えてるのかな。
そりゃ、お金はあったにこしたことはないけど、無くても子供の2人や3人どうにかなるわ〜、くらいのおおらかな気持ちはないのかね。
一人っ子な上に親が離婚しちゃったら寂しいだろうなぁ。
>>537 本気で「可愛い子供と別れたくない」と思ってるんなら
駄目元で親権・養育権を争えば良い。
具体的に、自分なりの育児計画を立てて。
そんな態度も見せずに、おろおろするだけなら、口だけ
だと思われてもしょうがない。犬猫のように子供を可愛が
ってる人から「育児って大変」なんて言葉が出たら、ぶち
切れるかも。
>>542 それはどうかと…
まさにうちの親が考えなしにポコポコ産んじゃったタイプで
子供の頃は極貧家庭で悲しい思いしたよ…
>>542 まぁ、それもありっちゃーありだけど、もし予定外なことがちょっとでもあったとしたら、
本当にキツいよ。
うちはそんな感じだったけど年収もうちょっとあった頃だし、ボーナスでつじつま合わせも
出来たけど、この年収じゃそれをすすめるのは酷だと思うわ…
頭冷やせば考えも変わるかもしれないし、少し離れてみてもいいんじゃない?
働くのもできない、ただ子は欲しいってタイプなら
例え実家でいても、養育費だけで子育ては難しいだろうよ。
子が欲しいと言いながら、離婚という結論?を出す。変だよね?
本当に子が欲しいのなら、離婚してちゃできないと考えるのが健全な思考。
浮気してるなら話しは別だろうけどw
貴方にただ無理難題をかなえて欲しいと甘えているだけ。
そこから抜け出せなくて無茶な事言うのは、うちの2歳の娘と同じだw
そんな甘い考えを好きとかいう惰性で許しているから、
大事な子を不幸にするような事態に陥るんだよ。
2歳の子に親がどうしよう・・好きだから願いを叶えてあげたいけど・・・
なんてあやふやな対応してたら、ひっくり返って泣き続けるだけ。
冷静にどうしたらいいかを示してこそ、子は泣きやんで我慢を覚えるんだ。
子が子を産んだ状態を何とかしなきゃね。貴方に親の役割できそう?
根本を見直すいい機会じゃないの。2人で大人になれるかもよ?
…仕事変わりなよ
節約妻ならともかく、この年収でその嫁さんでこんな旦那では
離婚してもしなくてもどっちにしろまたいつか金の問題が出てくるよ
姉が離婚してるなら嫁さんはたぶん離婚自体にまるで抵抗は無いよ
脅しじゃないと思う
そんであなた養育費むしり取られるよ絶対
子は一人だしまだ30でしょ
今なら何とかなる
うちの姉の旦那も収入少なかったから子供一人いたけど頑張って転職して
今は何とか二人の子育ててるよ
転職を視野に入れてみたら?
548 :
458:2008/09/19(金) 08:05:48 ID:oPtYW9/J
おはようございます。
なんかもうお金とかじゃなく自分が同じような子が生まれたら
耐えられないかもっていう発言が駄目だった様です。
ただ、話をしていくとじゃあそれでどうしたいのって言ったときに
何も言わないんですよ。
こっちから離婚したいの?ときくと”離婚してもいいと思っている”
と言ったりはっきりしないところはあるんです。
少し離れた方がいいと思っています。
収入に関しては正直長野ですと今転職して同じだけ持ってこれる
地域ではないのできついです。
549 :
458:2008/09/19(金) 08:08:30 ID:oPtYW9/J
>>542 子供自体は好きなのでいつかは産みたいとは思っていたのですが
子供の保育料を考えると今ある貯金プラス1年分の保育料は貯金として
貯めてからなら妻も出産後働けるでしょうしと思って話はしていたのですが。
納得されられなかった上で自分の発言がありまして。
551 :
名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:24:36 ID:V+dO0Wnq
<丶`∀´>韓国で7月に韓国で産まれた子供を日本に連れていったら杉並区から35万が振り込まれたニダ
朝鮮日報 9月17日付記事より
>>548 なんだ、離婚離婚って、単なる売り言葉に買い言葉じゃないか。
これまでの話だと、奥さんから積極的に「離婚したい」と言い出したように読めたけど、
全然違うね。単にすねてぶーたれてるだけだ。
>>481に自分で書いたことをもう一度読んでみて。
>ほんとに行き当たりばったりの性格なんです。
>(中略)
>ただいつも離婚をにおわす様な発言をしてくるのです。
離婚離婚ってのは奥さんの戦術であって、本気じゃないでしょ。そう脅せば
>>458がなんでも
最後は折れてくれると分かってるんだよ。完全に手玉にとられてるね。
もともと
>>458の悩みは2人目なんて困る、経済力もないのに、って話だったわけでしょ。
現状、奥さん本気で離婚考えてるなら2人目ほしいと言うわけがないから解決。
離婚離婚言いながら2人目ほしいと言ってるなら、そもそも離婚が本気じゃない。
554 :
458:2008/09/19(金) 08:49:45 ID:oPtYW9/J
すいません文才がない物で。
整理しますと
子供ほしいと話を友人同席で話をしていた。
↓
自分が二人目も同じような子が生まれたら
耐えられないかもっていう発言を言う
↓
その場はそれで終わる。
↓
次の日子供の話を話し合おうとこちらから言うともう子供は一人でいい
もうパパ好きでも嫌いでもないしあの言葉が一生頭に残ると思うという。
今回はいつもけんかして離婚するとかあるけど今までと違うらしい。
↓
俺がそんな事じゃ一生夫婦として話し合いも出来ないし暮らしていけない。
離婚したいの?
↓
離婚してもかまわない。養育費は下さい。
↓
いまここ
育児にまつわるというより、ほぼ嫁との行き違いになってるので
家庭板とか人生相談板とかに移ってもらえないだろうか。
離婚の法的手続きについては法律相談板で。
その酒の席で、実際のところどう言ったのか
一語一句聞いてみたい気がするw
本当に書いてあるとおりなら、単に今までの不満が爆発しただけなんじゃ。
今までのレスを見ると、
>>458ってどっか口だけで
うまーく自分が被害者になることで、自分の目的どおりになるようもっていく
って印象がぬぐえないんだよね。全然違ってたらゴメンだけど。
二人目も同じような子が生まれたら・・・の発言が
どうしてそんなに気持ちに刺さっちゃったのかを聞いたり
真剣に考えてみたりした??
母親にとっていつも一緒にいる子のことって父親以上に悩んでいたりする。
落ち着いてみたらやっぱどう考えても普通の子でも、
もしかしたら軽い障碍?なんて悶々としてみたりね・・。
あと、友人の前ってのもイヤだったかもね。
「子に愛情のない夫を持つ私」って友人に思われるのが耐えられないとか
そういう人も少なからずいたり・・・。
子育てを考えるにあたっての価値観の違いって母性全開で日々精進してる
母親にとっては苦しいもんなんだよ。孤独な戦いになるしね。
何かどうしてもわかって欲しい気持ちを貴方は「お金がない」って理由で
全く見ようとしてないんじゃない?
奥さんにとっては、人の気持ちなんかよりお金が大事な人間なんだって
軽蔑の域になっちゃったんじゃないの?
自分が二人目も同じような子が生まれたら
耐えられないかもっていう発言を言う
これってさ「今いる子どもが大変すぎて嫌い。育児はもう嫌だ」
ってようにも聞こえるよね。
二人では耐えられないけど、一人だったら耐えられる。
耐えられるって何?子どもといるのが「耐えられる」っていうほど子どものことが嫌なの?
耐えながら子どもといるの?耐えないと子どもといられないの?
・・・みたいな。
まあ、冗談でも言って良いことと悪いことがあるわけだ。地雷踏んだのはまずかったね。
ここからは私の主観だけど
出産育児一時金とかもあるし児童手当も増えるし乳児が一人増えたくらいじゃ
生活に支障があるとは思えないけどね〜。
下の子生んでから保育園なりに預けて働いたってなんとかなる年齢だし。
今から働いて数年かけてお金貯めて高齢で妊娠出産するよりも
若いうちに妊娠出産→下の子2〜3歳くらいから働くって流れの方が
将来的(子どもが大きくなる頃)にはお金が貯まると思う。
もし、旦那さんの言う通り頑張って貯金して二人目妊娠出産しても
障害がある子供が生まれてくることだってある。
そんな時に、この人とは信頼して子供を守っていけないって感じたのかも
やんちゃで少し手のかかる娘 程度で人前で耐えられない発言だしね。
今までは「考え無しの行き当たりばったり」の奥さんなりに考えてアナタなら受け留めてくれるって甘えてたけど
しばらくは不信感持つのもしようがない。
でも多分、離婚は本気ではなく、それくらい怒ってるアピールだけだと思う。
561 :
458:2008/09/19(金) 09:55:49 ID:oPtYW9/J
そうですね、確かに最近あまり彼女と話が出来ていなかったのも事実です。
少しですが彼女と話しをしたときに今まで合った物が全部崩れた感じがするって
言ってました。軽蔑されたという表現が正しいかもしれません。
子育ては好きで帰ってくれば寝るまで遊んでいるので育児が嫌いなわけでは
決してないのですがやはり自分の発言がいけませんでしたね。
言ってしまったことはしょうがないので一度距離を取って考えるか、
少し時間が過ぎるのを待つか。
いい加減〆てもいいんじゃないだろうか
ダラダラ愚痴いいたいなら他にいってよ
どうしたいかは自分で決めなさいよ
458妻みたいな幼稚な女性って、いちいち言葉尻を捕らえて、自分にとってはすごく
重大で深刻なこと…みたいに言って周りの罪悪感駆り立てて振り回すんだよねw
アホらし。
アホ妻に振り回されて子供を犠牲にしても仕方ない、という感じみたいだし、もう
育児板からは出て行った方が良いよ。
>458
育児関係なくて、離婚問題になってるみたいだし、
気団の寺とかふさわしいところがあるんじゃないかな。
565 :
458:2008/09/19(金) 10:21:02 ID:oPtYW9/J
すいません、お世話になりました。
いろいろありがとうございます。
他に移ります。
子供の寝顔を見るとパパ、ママ一緒にいてあげたい気持ちもあるのですが。
>>567 愚痴を垂れ流して誰かに相手して貰ってるのが安心なんだと思う。
解決しようとすると色々見たくない現実見ないとだめだろうし。
大変だね、嫁。
お互い今回の2人目問題を
いい理由に
単に別れたいんでしょ。
パパママ一緒にいてあげたい?本当かよ。
本気なら自分たちのご都合ばかりに子を振り回さず、前向きに話し合えよ。
イライラする
何を相談したいんだがワカラン
離婚のことか?
子どものことか?
男、女関係なしにイライラする
パラリラポメリラプルリンラ〜
新体操のリボンくるくるしながら言ったら奥さんと仲直り出来るのにねぇ
でもでもだってちゃん
まぁ、このままグダグダしていたら、現実感に薄い妻が現実逃避で浮気でもするかもね…
「帰ってきたら寝るまで遊んで」るのが育児?
やっぱ馬鹿だわ。どうしようもないわ。
なんか嫁のほうがまだマトモなんじゃないかって思えてくる…。
離婚したくなってもしょうがないんじゃない?
最初、食費に五万渡してるのに月末に残らないって書いてあったけど、純粋に食費だけだったのかな…?
その他雑費含めてなら子供一人いりゃそりゃ残らないんじゃね?
てか、そんな低い収入で言うとおりのぽやぽやした妻が子供背負ってやってけるもんなのかねぇ…
なんも考えないでイメージだけで「金ない金ない」いう夫って気もしてきた。
なんかあの「自分がかわいそうでかわいそうで」を見てるといろいろゲスパーしてしまうなw
脳みそズレた奴だな。
相談者10時間以上前に〆て移動してるのに、
いまさら「アテクシにだけは言わせて!」かよw
育児板はそんな人ばかりですから
まさか自分が2chで相談すると思わなかったですが、お願いします。
自分35嫁41 子蟻6・4・2
酒関係のblog書いてて、他の人のblogも読んでます。
コメント欄に書いたり書かれたり程度でメールするとかは無い関係。
で、そのウチの一人(50近くの女性)が上京することになって、
「一度飲みたいですね」
と遠い昔に約束していたので飲む事に(急遽きまる)
それを嫁に伝えた(翌週の2か月に1度の定例の飲み会は連荘だとお金かかるので
キャンセルする旨も一緒に)所
「じゃあ勝手にすれば」(ガチャ切)
もう一度電話すると
「一々そんな事聞かないで」
といわれガチャ切り。
で、取り付く島もないけど、滅多にない機会なので飲みに行きました。
仕事終わってから2時間程。
帰ると嫁顔面蒼白。他の部屋に行ってしまい追いかけるも来ないでと。
自分的には悪い事したつもりもないので「それ位で何で」
と思ってました。
そしたら今朝離婚を切り出されました 続く
育児じゃなくて、既団の寺に行くべきなんじゃないか?
家庭板でもいいかも試練
兎に角「裏切られた」「こんな酷いとは思わなかった」
「8年の積み重ねが一瞬で壊れた」
といって聞いてくれません。
私としては「友人のおばちゃんと飲む」位で「女」
とは意識全くしてなかったので困惑。
嫁曰く
「私達の会話にその人が出てきたことあった?」→ない
「何でそんな人と飲めるの?」→私友人が殆ど居ないのでネット繋がり位しか
「いつも行く飲み会断ってまで行く程大事なの?」→例会はまたあるけど
その人上京するのは滅多にない。お金だってかかるから月に何度も飲みいけない
との事。
普段は夫婦仲、他の人から見ても良く、私も家事(掃除・風呂洗
雑巾がけ・洗濯干す)は手伝ってます。
兎に角、
一緒に居たい。傷つけた事は謝る。嫁の気持ち考え切れなかった自分がバカだった
と泣いて謝って、取りあえず時間なので仕事にきました。
これからひたすら謝るしか考えられないのですが、どなたかご意見いただけませんか
>>580 581 過疎ってるみたいなので「寺」は避けたのですが、あちらの方がいいのでしょうか?
すみませんでした。ここ育児版だったんですねorz
寺に行ってみます。お騒がせしてすみませんでした。
そういえば
>>419は出てこないね
変な男が来ちゃったから出てきにくくなっちゃたかな
流れ豚切りですみません。相談です。
3歳半の娘(年少)が、夏休みがはさまったのをきっかけ?に
同世代のお友達と全然遊ばなくなってしまいました。
みんなで遊んでいても交わらず、あえて一人でポツーン。
「みんなといてもつまんない」「ママが一緒に遊んで」「ママあれやってこれやって」
と、どこまでもベタベタまとわりついてくるので
遊びにでかけるとかえって私がストレスになりイライラします。
私もたまには他のママさんとお話したいのに…
幼稚園でも、最近は一人でいることが多いようです。
私自身、人付き合いが苦手で友人もあまりいないので
私のせいなのかなぁ…と自分を責めたりしています。
六ヶ月の赤がいて、寝不足やら娘に対するイライラやらで
なんかもう最近どうしていいのかわかりません。
長いので一回切ります。
で、ここからが相談です。
●「遊びたくない」という以上、お友達からの誘いを断って家族だけで遊ぶべきか?
●ママ友がほとんどいない私。
幼稚園の時間以外も、お友達と遊ぶ時間を努力して増やすべきか?
●「ママがあれやって、これやって」という甘えが強い娘。
(たとえば服着せてーとか)
赤が生まれたこともあり、最近甘めに手伝ったりしてましたが
「甘ったれるな!」とピシャリとやったほうがいいんでしょうか?
私が悪いから娘がこんななのかなぁ、と最近すごく落ち込みます。
娘に時々手を上げてしまう(ゲンコツ)時もあります。
質問多くてすみませんがよろしくお願いします。
こんな子まわりにいなくって、相談誰にもできないです。
赤ちゃんが生まれて対抗意識でママにかまってもらいたがってる部分は
(程度問題はあるけど)受け入れられるなら受け入れてあげたらいいんじゃないかな。
だけど、「お友達とじゃつまらない、ママとだけ遊ぶ」っていうのはちょっと。
ママ相手の時は自分のわがままきいてもらえるし、自分だけが最優先だから
という理由で「ママだけと遊ぶ」と言っているなら、そこはあまり甘えさせない方がいいと思う。
娘が「こんな」なんて書き方、よくないですね…
読み直してみてさらに落ち込んだorz だめだ自分ごめんなさい
>>588 うーん、いつも一緒にいる母としては問題なのかもしれないけど、
特に娘さんの行動問題だとは思わないなあ。まだ3歳だし。
手をかけて甘えさせてあげていいと思うよ。
でも完全にやってあげるんじゃなく、「一緒にやろうね」というスタンスで。
で、ご自分もイライラしてしまうってことだから、
娘ちゃんのための日と自分の為の日っていうのをある程度わけて考えたらどうかな。
自分の為の日は自分がよその親子と交わりたいなと思ったらそれを優先で行ったり、
子供を完全にどこかに預けて過ごすとかね。
娘ちゃんのための日は娘ちゃんの希望で「家でママと遊びたい」というならそうしてあげたらいいと思う。
幼稚園にいきたくない、とは言わないんですよね?
小さいなりに精一杯頑張ってるんだよ
幼稚園に行ってる間は一人でポツンでもなんとか頑張っているようだし
だったら外に遊びに出た時は娘さんとの時間だ、と割り切って
一時間くらい一緒に遊んでいいかなと思う
おうちに帰ればお母さんは嫌でも赤ちゃんのものになってしまうしな
594 :
588:2008/09/20(土) 16:39:37 ID:qWmlWaKc
レスありがとうございます。
>お友達とじゃつまらない、ママとだけ遊ぶっていうのはちょっと。
私もそう思うので、「じゃママも一緒にいくから」と、最初は一緒にみんなのところに行って
なじんできた頃に、そーっとその場を離れると
「ママいかないで!」と言ってほぼ100パーセント追いかけてきます。
ずっと私の周りをちょろちょろ、かまってかまってで気が狂いそうです。
>自分の為の日は自分がよその親子と交わりたいなと思ったらそれを優先で行ったり、
交われる機会があったら、私は交わりたいんですけど…
今日も遊ぶ機会があったので、「ママはお友達と少しお話したいから、娘ちゃんはみんなと遊んでね」
と一応説得してみましたがやっぱりだめでした。
ママたちの会話にゆっくり耳を傾ける余裕もなくママママ攻撃。
交わるどころかよけい孤独な気分になり、帰ってきた今もイライラがとまりません。
595 :
588:2008/09/20(土) 16:43:31 ID:qWmlWaKc
レスありがとうございます。
>幼稚園にいきたくない、とは言わないんですよね?
言います。「ママいなくてさみしい」と言います。
でもバスが来ると自分からさっさと乗り込んでいきます。よくわかりません。
>>588 まだ三歳だし、赤ちゃんがやってきたならなおさら、
甘えんぼになっても特におかしくはないんじゃないかなぁ。
いつまでもは続かないと思うし、お母さんは大変だけど、
とことん甘えさせて、大きな赤ちゃん扱いしてあげたら気がすむかも?
お友達と遊ばないってのもきっと今だけだよ。
赤ちゃんに比べたら、大きくなって色々出来るお姉ちゃんみたいだけど、
やっぱりまだまだ幼いもの。
きっと三歳なりに葛藤してると思うよ!
行きたくないと言っても頑張って幼稚園行ってるなら偉いじゃないですか
うちもよく言うよ
ママがいなくて寂しかった、幼稚園行きたくないなどなど
行ったら行ったで楽しそうにしてるからいいかなんて思ってますが…
幼稚園に行ってる間にママ友と話したりすればいいじゃない?
今の娘さんは二人だけでの時間が欲しいように感じる
ママとの遊びに満足したら家に帰ってからだって色々言う事聞いてもらえる気がする
さっきいっぱい遊んだから今度はママのお願い聞いてね、とか
時間作ってあげられない?
>>588 典型的な赤ちゃん返りだと思うなー
甘えるのも、ママだけと遊びたいって言うのも一時的なものだと思うから、
厳しくするのは可哀相だよ。
ついつい「もうお姉ちゃんなんだから!」と言う目で見てませんか?
赤ちゃんの世話で大変だとは思いますが、できるだけ応えてあげたらいいと思いますよ。
誘ってくれるママ友さんには正直に状況を話したらどう?
あと、今現在その状況でママ友との時間を増やす必要はないと思うよ。
もっと余裕が出来るときが来るよ。
>>598 同意。
うちは首がすわってからは、なるべく上の子が希望するところに連れて行ったな。
ちょっと遠いけど、当時はムシキングが流行っていてやりたい!と言うので連れて行ったり。
下もいて大変だけど、でもあなたのことは大切だからね、というのが重要な気がする。
という心境になったのは、上2人男の子で、3人目待望の女の子!といううちがあって。その母親は
女の子に夢中。放っとかれた下の男の子が、妊娠中にやたら私に絡んで来て、お腹にパンチしてきたり
したこと。周りにも妊娠の事実は伝えていない時期から。
もちろん母親は見ておらず、可愛い末娘を中心にママ友との話に夢中だから、全然気がついてない。
結局それとは関係ないと思うけど流産し、するとその後その子に不思議と絡まれることがなくなった。
…それくらい子供の心には影を落とすんだな、と思った出来事だったんだよね。
オカルトっぽいけど、子供には体の中の命がわかるのかも、と思える別の出来事もあったから。
>>598 同意。
よく言われるけど、完全に二人きりの時間を作ってあげるといいみたいだよね。
休みの日に旦那に赤たのんで上の子とだけおでかけとかムリ?
601 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 02:11:21 ID:BNHsKYsc
助けてください。今一歳5ヶ月の娘がいますがここ数日夜泣きをするようになりました。
もう何ヵ月も夜泣きなんかしなかったのに…
しかも尋常じゃない感じで狂ったように泣くんです。でも熱ないし、便は出てるし…
これは普通ですか?それとも異常ですか?
>>601 仕様といっちゃ、仕様。
その時期は感情の発達もものすごいので、昼間にあった怖いこととか、怒られたこととか、
びっくりしたこととか、いろんなことでも泣くみたい。
うちもずっと続いていた訳じゃないけど、なんだかんだ幼稚園に入ってからもあった気がする。
しばらくは大変だろうけど、でも一生は続かない。
ゆったりとした気持ちで、抱っこしてゆらゆらしたりしてみて。
そこでイライラしちゃうと、その気持ちが伝わって激しく悪循環になるから。
603 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 02:23:26 ID:BNHsKYsc
>>602 レスありがとうございます。仕様なんですね。赤ちゃんの時と違って声もでかいので隣の人が壁を殴ってくるので、私も切羽詰まってました。。。
これからはもっとゆったりとした気持ちで接しようと思います。ありがとうございました。
>>603 あー、隣の人が壁殴って来る状態じゃ、イライラしないって方が難しいか…
お互いのために、引っ越しを検討した方がいいかもしれないね。
窓を閉め切ったり、隣近所に迷惑が掛かっていないことを前提に書いていたわ、ごめん。
窓、カーテンを閉める。厚手の防音タイプのカーテンに買い換える。
車があるなら車に退避。車が好きな子なら夜中のドライブもいいかも。
出来ることからやってみては?
もうやってるかも知れないけど
激しい夜泣きが始まったら一度完全に目を覚まさせるのがいい
ジュース飲んで何かつまんで歯磨きして落ち着いたらまた寝る
うちは夜泣き始まったら明かりつけてすぐに目を覚まさせて何か食べて
二時間くらい遊んでたな…深夜に
607 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:54:40 ID:rYK26sVs
5才になりたての男児の母です。育児に行き詰まってます。助けてください。
うちの息子は、とにかくわんぱくで、わんぱくすぎてADHDを疑い、
半年前にセンターで発達検査等しましたが、特に問題なしのちょっと元気な5才男児
の仕様という診断をうけました。
やんちゃでお調子者で、ふざけて他人にちょっかい出して、最初はお互いふざけあって
いるんですが、しつこいので途中で相手側が嫌気を感じ、「やめて!」とあからさまに
言われても、自分のテンションがあがってるので、気付かず(?)続行→相手が泣くか、
大人(私がいれば私、保育園では先生)に訴える→息子が叱られる。
という感じが、ほぼ毎日続いてます。
保育士や私は「やめてと言われたらやめる!」「相手の顔を見る!」
と常に言っていますが、その時は「わかった。ごめんなさい。」と言います。
普段、私と息子と、3才の弟と過ごしていますが(夫は仕事で日曜しか家にいない)、
わんぱくゆえ、私が厳しく躾をしすぎてるせいか、3人(私・息子・次男)で過ごしているときは、
ほとんど叱るようなことはありません。
むしろ、弟の面倒をよくみてくれ、とても良いお兄ちゃんです。
しかし、保育園ではほぼ毎日担任に「 ま た 今日も・・」と言われます。
そして最近、運動会の練習が始まり、息子がいると練習にならないからか、練習の時間は
一人で年下のクラスに「お手伝いお兄ちゃん」という名目で、こないだは練習に
参加しなかったようです。
このことは先生から一言も聞かず、息子から得意気に聞きました。
私はなんだか、息子だけ仲間外れされたようで、正直とてもショックでした。
それから更に家での躾を厳しくし、弟にふざけてちょっかい出したときなど、
「やめなさい!何回言えばわかるの!」
「3回言ってやめなかったら、殴るよ!」(実際殴ったこともあります)
と怒鳴ったり、「この前、一人で年下クラスに行ったでしょ?先生がね、あんたが
いると運動会の練習できないから、あんただけ年下クラス行かせたんだよ!」
と、嫌味たらしく言ってしまいました。
息子はそれを聞いて泣き出しました。。。言った後に、ものすごい自己嫌悪に陥りました。
長いので、一旦切ります。
608 :
607:2008/09/21(日) 15:55:20 ID:rYK26sVs
しかし、それでも息子の悪ふざけはおさまらず、いつもいないパパがいる日や、
保育園後に友達と遊んでる時など、まったくおさまらず、そのつど言い聞かせようにも
「あっかんべー」をしてふざけて逃げたり、「お母さんと話したくない!」と私を
叩き逃げていきます。
先生曰く、保育園では数人の女の子に嫌われてるようで、でも息子は気付かず
普通に話しかけても「やだー!〇君(息子)が来たー!」と逃げられるようです。。。
(先生は注意してくれるようです。)
息子に、どう躾をしていいのか、もうわかりません。。
毎日怒鳴る→「もうしない。」と言われるの繰り返し。
息子のお気に入りのオモチャを預かり、「約束通り、他人が嫌がることを今日
しなかったら、夜返してあげる。」(1週間後に返すとはじめぬ言ったら、どれくらい
先なのかあまり理解できなかったよう)と言ったら、泣きながら「わかった!絶対守る!」
と言っても、1時間後にはもうすでに、泣きそうに嫌がる子を追いかけて、戦いごっこのつもり。。。
取っ捕まえて、3回言って、それでも聞かなかったのでゲンコツしました。
私が厳しいから、反発してるのでしょうか?
でも「叱らない」なんてできない。
ほったらかし?見て見ぬフリ?
諭そうとしても、ふざけながら逃げる。
もう、どうしたらいいかわかりません。
息子と二人だけの世界へ行きたいです。。。
長乱文、失礼致しました。
自分の躾が行き過ぎてるというのは、重々承知しております。
躾と称したなんとやら・・とも気付いてます。
でも、どうしたらいいのか、わからないのです。。。
どうか、厳しいご意見で構いませんので、よろしくお願い致します。
ADHDではないと言っても、それに近い状態だったら
そのスキルが役に立つかもしれないよ。
それ関連のスレ覗いてみたらどうだろう。
そんな感じの子へは特別な接し方があったはず。
あとはセンターで相談できないのかな。
こう診断されたけど自分の接し方がわからない、
アドバイスくれ、みたいなのは。
>>607 それ、なんてうちの子?と思いながら読みました。
まさにうちの上の子がそんな感じです。今で言えばKYすぎる感じと言いますか。
大変申し訳ないレスになってしまいますが、
うちの場合は、中学卒業ぐらいまであまり変わりませんでした。
もちろん、授業中に徘徊したり奇声を上げるようなことはしませんが、
いきなり少し授業の横道に反れるような質問をしてしまうことも多々あったようで、
それが良い方向に転んで楽しい授業になる時もあれば、
授業の妨害に近い状態になってしまうこともあったようです。
中学の時の担任の先生が(1年と3年が同じ先生でした)おおらかな体育教師で
〆る時はしっかり〆てくれていたので、同級生たちに嫌われるほどではなかったようですが、
懇談のたびにこちらはすみませんすみません…状態でした。
うちは年子の下の子がいて、こちらは兄の様子を見て育ったので
叱らなくてはいけないようなことはほとんどなく、
それゆえにいつも自分ばかり叱られてると思っていたようですが、
何故ダメなのか、他人と関わるとはどういうことなのか、など
その年令なりに理解出来る範囲で(超えていたかも)毎日のように
叱ったり言い聞かせたりで、正直ノイローゼになりそうでした。
607さんのように嫌味ったらしいことを言ってしまったことも何度もあります。
でも、いつか理解してくれるだろうと信じてやって来ました。
→続きます
611 :
610続き:2008/09/21(日) 17:51:08 ID:fbgsYqFI
そんな調子で中学も卒業しましたが、なぜか高校生になった途端、
突然落ち着きました。
もちろん、弟には意地悪をしたり、それはKYやろ!ってことも言ったりやったりしますが、
指摘をすれば「あぁ〜ごめんごめん」と素直に謝ります。
今年大学に入りましたが、大学でもバイト先でも仲良く楽しくやっているようです。
下の子だけが、ずっと兄に我慢して来たから自宅外の大学に進学する、と
受験勉強に頑張っていますが。
かといって、下の子自身も、兄のことは「もう性格やからしゃーないわ」と
諦めているような感じで兄弟関係は悪くはありません。
そんなに先の話?と暗澹たるお気持ちになると思いますが、
もっと早くに突然理解してくれる時が来るかもしれませんし、
でも、しっかり躾をして言い聞かせて行かないと永遠にそんな日は来ないと思います。
上手くガス抜きをしつつ(607さんご自身の趣味とか息抜きね)
頑張ってください、としか言えませんが、頑張り過ぎない程度に頑張ってください。
>607
環境が良くないんじゃない。
お子さんより年上の子と遊ばせる方が良いよ、そういうタイプの場合。
ある意味大人が介入しすぎというか、子供同士の社会の中で、やりすぎたら
嫌われるとかをもっと実感として学べると良いんだろうと思うんだけど、途中で
大人に訴え、大人が介入してしまうというパターンが多いと、いつまでも
学べないよね。
大人に叱られるだけじゃ、大人の理屈にすぎない、みたいな受け取り方しちゃうし。
子供同士の中で、「お前やりすぎ」って非難される経験がお子さんには必要
なんだろうと思う。
でも5歳じゃ、周りの子にはそこまでできる力はまだない、というか…
小学生ぐらいの子と遊べる環境を作れたら良いんじゃないかと思うよ。
なかなかそういう縦割りの環境ってないけどね。
ボーイスカウトだとかぐらいかな…
補足。
息子さん、年下クラスで年下の子にやりすぎて泣かせたり、弟さんに対していっつも
やりすぎて泣かせてしまって困ってて、弟にも嫌われてる、というわけじゃないんでしょ。
ということは、相手のことを全く気にしてないとか、常に空気が読めないとかいうわけじゃ
ないんだと思うんだよね。
その点、弟との関係も問題があったっぽい607さんとこのお子とはタイプが少し
違う可能性もあるんじゃないかと…
ある意味、今の保育園の友達が相性が合わないというのもあるだろうと思う。
うちの息子は、幼稚園ではお友達にいつもちょっかい出しすぎちゃうんだけれど、
幼稚園以外のお友達相手では、なぜか全くそういうことがないんだよね。
幼稚園の子供社会の中でうまく自分の位置が作れなかったために、お友達に対しても
変にちょっかいかけ過ぎ・やり過ぎになっちゃったりするみたいで。
保育園以外の人間関係の中でどんな風にふるまうかというのも観察してみて、様子
次第では、外での付き合いを作ってあげることも大事だと思います。
弟の面倒見てくれたり下のクラスのお手伝いができるって事はそれなりに気を使える子なんだ
ただ同い年の子には遠慮なしにぶつかっていって悪気はないけど結果がそうなってしまうんだろうなあ
すぐに解決しようとするのは難しそうだから他の人の意見にもあるように長い目で見てあげた方がいいかも
ただ、親が叱ったりする事は必要だと思うけどね
お友達が怪我だけはしないように、そして何かあった時は頭下げる覚悟でいよう
それはどの親も一緒なんだけどね
615 :
607:2008/09/21(日) 21:30:28 ID:rYK26sVs
>>609 ありがとうございます。
ADHD関係のスレ、以前疑っていたときは頻繁に覗いていましたが、
診断をはっきり聞いた後は「うちの子違うんだ!じゃあどうすればいいんだ!」と
灯台下暗しになっていました。
診断名がつこうがつかまいが、性格的に似てるのに。。
参考にさせてもらおうと思います。
ありがとうございます。
センターにも相談しようと思います。
>>610-611 先輩ママさんからも大変参考になる話、ありがとうございます。
610の下8行、まさに今そんな感じなのです。
下の子を叱るなんて、皆無といって良いほど。
うちの上の子も、きっとそう感じてるんだと思います。。。
そんな気持ちにさせたくないのに・・ですよね。。。
610さんのお子さんは、高校生で落ち着かれたのですね。
そうなると、うちはあと10年か〜。長い気もしますが、今まったく出口が見当たらない
ところだったので、「出口、ないわけではないんだ!」とわかっって、少し肩の荷がおりました。
>しっかり躾をして言い聞かせて行かないと永遠にそんな日は来ないと思います。
このお言葉で、私は今日はじめて深呼吸ができました。
ありがとうございます!
616 :
607:2008/09/21(日) 21:32:37 ID:rYK26sVs
>>612-613 612さんのアドバイス、私もそう思っていました。
うちの息子をズバリ見極めてくださり、ありがとうございます。
息子が年少だったときに年長さんだった男の子が、たまに保育園のお迎えのときに
自分の下の子のお迎えで、お母さんに付いてくることがあります。
その子と時間が重なるときは、容赦なくおもいっきり相手にしてもらえるので、息子は
心底楽しそうに遊びます。
私も相手が年上の男の子ということで、万が一怪我をさせてしまう確立はちょっと低いと
安心して遊んでもらっています。(目は離しませんが)
その子も、息子がしつこいと「うざい!くるな!」と一喝してくれ、息子はショボーン(´・ω・`)
で、自分の行き過ぎた行いに気づく事ができていたようでした。
保育園選びは「うちから近所」「同じ校区の子供が通う」という理由で、簡単に決めてしまい、いま少し後悔しました。
先生も熱心な先生が多いのですが、今の担任の先生も熱心に子供と向き合ってくれていますが、
毎日ネガティブな報告を事細かに伝えてくれるので、いい先生なんだけど・・正直、いつも涙をこらえるのに
必死で、「先生うちの子そんなにダメな子なんですか?」と訴えたくなったこともあります。。
うちの子が問題児なのも確かだし、そんなことしたらモンペ確定ですが。orz
ボーイスカウトですか。。。
どんな活動か、私自身いまいちよくわかっていないので、調べてみます。
確か職場に昔ボーイスカウト入ってた人がいます!明日聞いてみます! ありがとうございました。
>>614さん
ありがとうございます。 息子はお手伝いが大好きだし、小さい子のお世話も優しくちゃんとやってくれます。
本当は、やさしくてとってもいい子なんです。
私と息子の関係が、何でこんな風になってしまったか・・・。。
614さん含め、皆さんの暖かいご意見を参考にさせていただき、長い目でという覚悟を腹にくくることが
できました。 614さんの、最後の一言
>それはどの親も一緒なんだけどね
私だけじゃないんですね。うちの子が特別じゃないんだ。。
どのお母さんもがんばってるのに、自分だけドロドロしてはいられない!と、目が覚めた気がします。
本当にありがとうございました。
617 :
607:2008/09/21(日) 21:33:53 ID:rYK26sVs
何度もすみません。
恥ずかしながら・・実はまた息子と夕食時に衝突してしまい、皆さんのレスを見る前でしたが、
怒鳴りはしなかったものの「どうして・・」と涙が出そうになり、家の事を夫に任せて頭を冷やしに
初めて一人でネットカフェへ今来てます。
今から家に帰って、皆さんのおかげで、息子の顔を正面から見ることができそうです。
本当にありがとうございました!
>>617 ファイト〜!
年上の子ってのもそうだけど、こういう時こそ男親の出番なんじゃないかな?
休みの日はむしろ手加減なしに思いっきり遊んでもらうようにしたらどう?
弟はもちろんお母さんにもそれはできない、ていうかしないよう気を使う子みたいだし。
もうすでにしてたらごめんなさいだけど…。
あと、幼稚園の先生に思ってること相談してみたらどうだろう…?
先生的にはあったことを淡々と書いてるつもりでも…ってことないかな?
どうしたらいいんでしょう?って個人的に相談にのってもらったりはできない感じ?
その流れで隔離した意図とかその効果とかを聞いてみるとか。
ある程度密に話しあっておくと、同じこと書かれても感じ方が違ったり気持ちも楽になると思うよ。
本当に悩んでるわけだし、それをモンペと言われたりはしないと思う。
幼稚園の先生ならけっこうそういう子もみてるはずだし。
>>607 わかる、わかるわー。うちとそっくり。
うちは6歳なりたて。うちも元気すぎ、やんちゃすぎなタイプで
かなりKY、発達障害を疑ったものの、普通の子の範疇との診断。
うちは娘だけど下の子を叱ることはやはり格段に少ない。
「されたら嫌なことはしない」「相手が嫌がったらやめる」と
毎日言ってるけど、こういうタイプの子は相手の反応を読むのが
下手なのと同時に、どこまでやられたら嫌かというボーダーラインが
すごく高くて、なかなかそこまで到達しない。要するに、自分が
やってることのほとんどは、「自分もやられても嫌じゃない(でも
お友達の多くは嫌)」んだよね。だからなかなかわからない。
まあ私はグレーゾーンの子だと思って接してるよ。
といってもおおらかに見られるわけじゃなく、うちも毎日怒鳴り声が
絶えない。息子と二人だけで誰もいない公園なんかで遊んでるときは
ほんと元気で楽しくていい子だと思うんだけどね、他人とのかかわりが
入っちゃうとダメなんだよね・・・。
私も自分のやりかたがマズいとは思いつつ、じゃあどうすればいいのか
具体的な方針はみつけられないでいる。
KYの部分は、子供社会の中で、一度おもいきり恥ずかしい体験をする
とかあるとショックでスイッチが入ることもあるので(過去に私が
小学校でスイッチが入った体験ありw)、ビシバシ躾はしつつも、
環境に期待する部分はあるなー。
有効なアドバイスが出来なくて申し訳ないけど、同じ環境にいる者もいる
ということで。お互いガス抜きつつ頑張りましょう。
似た経験をした上でアドバイスなんですが保育園を変わる選択は出来ませんか?
私も毎日毎日欝になる事ばかり言われノイローゼに。
その後幼稚園に転園させました(多くの園を見学し事情は話した上で)
保育園と違って短い時間の上、園長先生はじめ多くの先生が気にかけてくれ
それでも問題はたくさんありましたが、良い所もいっぱい伝えてくれました。
不可能だったら、これは私のかわりに母が迎えに行ったときに
先生に言った言葉ですが
「家の孫には良い所はまったくないんですか?私はそういう話も聞きたいんですが」
それ以降悪い話は少し減ったような気がします。
ちなみに私は数箇所の診断を受けましたが、半分が元気なだけ、
半分がADHDでした。グレーゾーンは診断つけにくいみたいですね。
そのうちの一箇所でソーシャルスキルトレーニングを受けたりもしました。
センターだけでなく、LDの親の会のHPとかみて、近所の医者を探して
受信したらどうでしょうか。たぶん今の状態はお母さんだけが抱え込んでは
ダメだと思うんです。ソーシャルスキルを受けられれば楽になるかと。
診断なくてもYMCAとかで受け入れてる所もありましたよ(首都圏ですが)
確かに。
保育園…って実は先生自身も余裕ないんだよね。結構大変みたい。
知り合いの保育士は幼稚園では全然そんな事無かったのに
保育園に移動してから子供が嫌いになってしまいもう保育士やめてしまった
幼稚園は良くないところがあっても比較的園の指導で何とかしてみて
だめだったら別の方法に変えてみますね〜っていう感じでしたよ。
可能ならば幼稚園へ変わるというのも一つの手かも知れませんね
>621
揚げ足とるけど
保育士は幼稚園に勤めることはできない。
保育士と幼稚園教諭の両方の免許をもってるのかな、その人。
小学校中学年女児の親です。
娘は学校以外では週一回の地域保育(?)に行くだけで、下校後に友達と遊びに行きません。
1、2年の頃は半ば無理に出掛けさせたけれどそれも数える程度でした。
学校では休み時間は外で男子とドッジボールをしている様子で、女子とのエピソードがほとんどありません。
習い事はスポ少を一年生から、英語とくもんを去年から、喜んで行っています。
本人に聞いても下校後は家で私といる方がいい、いじめはない。何も不安も不満もないと言います。
私自信は主婦引きこもりで友達はおらず、娘の仲良しの男子のお母さんと少し話す程度です。
主人は就学前に他界しました。
私の普段を見ていて群れる女性にアレルギーがあるのが似てしまったのかも知れません。
出来ればたまには女子のお友達と遊びに出掛けて欲しいのですが、親の勝手な我が儘でしょうか?
田舎なので地域の人間関係はほぼ変わらず行くのですが…。
うちは一年時に首都圏から転入しました。
>>623 ワガママでしょう。
そういう子供もいます。自分でも出来ないのに子供に押し付けるのは止めましょう。
>624
ありがとうございました。そういう子供もいるとの事でスッキリしました。
私が子供の頃は毎日出掛けていたのですが、娘がそうではないという事は
私自信に改める必要があると思います。
女性とのお付き合いについて考えようと思います。
ありがとうございました。
626 :
名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 12:27:04 ID:DnAKvk3X
>>622 621じゃないけど今は殆どの人間が両方の免許持ってるよ。
短大でも両方取れた。
>>625 別に親の様子を見てそうなると限ったものじゃないと思います。
もともとそういう性格で、一人で遊ぶのが苦にならない、あるいはむしろ一人で遊ぶほうが
好きだったり、単純に身体を動かすことが好きなので女子との遊びでは物足りなかったり、
ということもあるかもしれません。
そういう場合、お母さんが無理にいわゆるママ友つきあいをはじめても、お嬢さんにとっては
なんの影響もしないだろうと思います。
>>624さんの言う
>自分でも出来ないのに子供に押し付けるのは止めましょう。
は、お母さんが率先して出かけなさい、ということではなく、
>>623さん自身そういうつきあいの
好みがあるのに、お嬢さんも単に同じ好みだという発想はないのかな? という意味ですよ。
本人が今の状態に困っていないなら、親があれこれ考える必要はないと思いますよ。
>>625 他の方とほぼ同意ですが、ひとつ気になったのが
625さん自身は今現在、精神的に充実していますか?
子供は親が思っている以上に洞察力があり判断力もあります。
色々と大変だと思いますが、あまり無理せず肩の力を抜いて頑張って下さいね。
それが何より娘さんの為になりますから。
>>617 ちょっと〆た後でしょうか?
私も転園に賛成です。
ちょっと息子さんの周りの空気を変えてあげるのもいいかも。
それで、保育園や幼稚園だけを居場所にしないで、
いろんな年の子や大人と関れるサークルなどの参加はいかがですか?
同じようなテンションの高い子っていっぱいいるし、
なんだか617さんの子だけ保育園でクローズアップされ過ぎてるような気がします。
暴力じゃないけど、ほんとはしゃぎまくっちゃうような、そういう子。
それをいかせる場所があるといいですね。
キャンプとか、野外活動をするサークルみたいなものはありませんか?
そういうところにいくと、元気のいい617さん子のいいところが再発見されるというか、
保育園という場所が息子さんにとってせますぎるというか…。
案外好転するかもなんて、ちょっと安易すぎますかね?
なんていうか、今は617さんも煮詰まってて同じ所をぐるぐる回ってる気がするから、
もうちょっと目先を変えてみたらどうかな?と思って。
630 :
617:2008/09/22(月) 16:12:17 ID:iA/Q3pqC
>>618 ありがとうございます。
>こういう時こそ男親の出番なんじゃないかな?
幸い、夫も日曜日は平日の時間を取り戻すかのように、子供達と思いっきり遊んで
くれます。
息子も、夫と思い切り遊んですごく発散できているようですが、その「おもいきり」の延長で
食事や入浴などの日常生活につないでしまうので、正直私としてはとっても疲れます。
でも、息子にしてみたら、いくら私に怒鳴られようと、夫という同士がいるということで
すごくイキイキとしている・・と、618さんのレスを読んで気づきました。
息子の情緒を安定させるためには、すごく必要なことだったのですね。
これからはもっともっと、夫に日曜日を任せようと思います。
保育園の先生とのやりとりですが、うちの保育園は連絡帳がなく(年少まではあります)
送り迎えのときに話すか、1年に2回の懇談会で話す程度なんです。
送り迎えのとき、先生も忙しい中、私たち親子のために他の子よりたくさん時間を
割いてくれているのですが、息子の行動や保育方針などで時間いっぱいいっぱいで、
私の心の内まで、とてもじゃないけど言えませんでした。
息子のことで迷惑をかけてしまっているので、「預かってもらっている」という感情が多く、
先生に申し訳ないと思っているのだと思います。
でもこれじゃ、いつまでたっても一歩奥へ踏み込めた関係になれないですよね。
先生に、毎日交換というわけではないけど、気になることを伝える連絡帳の提案をしようと思いました。
為になるアドバイス、ありがとうございました。
631 :
617:2008/09/22(月) 16:16:37 ID:iA/Q3pqC
>>620 ありがとうございます。
620さんもご経験されてるんですね。
レス、大変参考になりました。
ソーシャルスキルトレーニングですか。検索してみます。
息子に発達障害の疑いを持ったとき、もしも「診断結果クロならば、息子との関係の解決策が見つかる」
と、正直期待に似た気持ちを持っていました。
私よりももっともっと悩まれてるお母さんもたくさんいるのに、不謹慎ですよね。。
その時は、診断名がつくことの不安より、息子をわかりたい!という気持ちのが大きかったです。
もちろん今もですが。。。(うちもグレーゾーンと思っております。)
うちは都内ではありませんが、近辺にそういった施設があるか調べてみたいと思います。
それと、とても心強いお母様ですね!
今の私、思わず「GJ!」と口に出して拍手したくなる光景です!
うちも保育園に、もう一歩踏み込みたいと思います。
転園も考えましたが、年中の後半という時期(もっと早く気づけばよかったと後悔してます)ということや、
1歳からお世話になっていて、ほぼ全員の先生が息子の性格を気にかけてくれている・・ということ
を考えると、あと1年ちょっと、どうにかこの園で過ごせないだろうかと躊躇しています。
息子の為にどうすればいいのか、じっくり考える暇はもう少ないと思いますが、まずは先生に私の胸の内
もハッキリ伝えて、今後のことを考えたいと思いました。
体験談を話してくださり、ありがとうございました。とても参考になりました。
632 :
617:2008/09/22(月) 16:20:54 ID:iA/Q3pqC
>>621 保育園と幼稚園の違い、息子を保育園に入れた当初はまったくその違いを理解せず、
単に家から近かったこと・校区内ということで決めてしまい、息子の性格が個性的
だとわかった今、なぜあの時もっと「幼稚園」「保育園」について調べなかったのか
今更後悔してます。(1歳でしたが、わんぱくな子供ということは感じてました)
今の保育園も、すごくいい保育園なんですが。。
あと1年ちょっとで小学生になるということや、トラブルなりながらも気の合う友達も
いるし・・ということで、転園はすこし躊躇してしまいますが、そのことも視野に入れて
今後のことを考えたいと思います。
ありがとうございました。
>>622・626
勉強になりました。ありがとうございます。
633 :
625:2008/09/22(月) 16:21:07 ID:m+HAgS4O
みなさんありがとうございます。
ひとつひとつがおっしゃる通りです。
家での一人遊びが好きで、学校では外遊びをする女子が少ない事も、本人は何も困っていない事も
私と好みがさほど違わない事も、これからも娘は変わらないだろうなという事も。
又、呑気で気が利かない母ですから大変だと分かっていない気がしますが
労いの言葉も書いていただいて、何度もレスを読んで何と書いたら感謝の気持ちをあらわせられるかと思います。
娘は先程帰宅して、何かの係りに当選したといっていました。
立候補は初めての事ですが自分で居場所を作りつつある様です。
私は自分で自分の事も真面目に考え始める時期なんですね。
みなさん親切にしていただき本当にありがとうございました。
634 :
617:2008/09/22(月) 16:22:02 ID:iA/Q3pqC
>>629 ありがとうございます。
サークル活動ですね。先の方がおっしゃってくれた「ボーイスカウト」とともに
調べてみようと思います。
キャンプや野外活動、今まで「うちの子が何かやらかして、みんなに迷惑かけたらどうしよう」
と、敬遠しがちでした。(5〜6組の同世代の家族が誘ってくれたことがありました)
やる前から「うちは無理」と決めつけてしまっていたんですね。
息子のせいで、みんなに謝るの、疲れた・・と、思っていたのもあります。
息子との関係をよくしたいといいながら、息子の可能性を引きとめていたのは私自身でした。
息子の短所を長所に変えるチャンス、たくさんつかめるように、もっと視野を広めたいと思います。
ありがとうございました。
息子さんが伸び伸びできる場所が早く見つかると良いですね(^^)
そういえば旦那の友達でやんちゃすぎる息子二人、揃って空手習わせてるなんて人もいましたよ〜
>>634 体力が有り余ってる感じがするので、何かスポーツをさせるのも良いかもしれませんね。
体を積極的に動かす事を何かされるのをオススメします
637 :
588:2008/09/23(火) 00:09:20 ID:GIV0rMjN
遅くなりましたが皆様レスありがとうございました。
ここ数日、娘の様子を見ていましたが
どうも、よく顔を合わせるお友達とは一緒に遊びたがらず
初対面の子とは一緒に遊びたいようです。(今日自分から「遊ぼう」と声かけてた)
娘は、昔からやられてもやり返せないタイプで、
お友達同士のバトル(w)を日々見ているうちに嫌になった…とか??
本人も正確に答えないし、わからないままです。
お友達と手をつなぐのも昔から嫌いで、みんなが手をつないで歩いていても
あえて一人で歩いていました。
でも昔は、みんなと普通に仲良く遊んでた時期もあったのに…
日曜日、キャーキャーみんなで楽しそうに遊んでいる横で、一人つまらなさそうにうつむいてる娘を
見るのは本当につらかったです。
別に仲間はずれにされたわけでもないのに。なにがそんなにつまらないのか。
>誘ってくれるママ友さんには正直に状況を話したらどう?
あと、今現在その状況でママ友との時間を増やす必要はないと思うよ。
そうですね、私も今はまた遊びにいく気になれません。
余裕があったら一人で公園ジプシーでもしてみます。
娘のお友達は活発な子ばかりで、こんな私の悩みを打ち明けるのが恥ずかしいというか
みっともないような気がして、誰にも言ったことはないんですが…
みなさんの言うとおり、時間が解決してくれることを願うばかりです。
ありがとうございました。長くなってすみません。
638 :
617:2008/09/23(火) 10:27:35 ID:Vbau/cg7
>>635>>636 ありがとうございます。
本当に、有り余る体力。
わけて欲しいくらいですw
「w」と入力できるくらい、皆さんのお陰で気持ちが回復したようです。
本当に、ありがとうございました!
639 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:31:38 ID:PGtTfG8V
相談させて下さい・・。
三か月の女児がいます。
先日コトメからお古の洋服や雑貨(マグや食器など)をたくさん頂きました。(コトメは4歳
と2歳の女児餅)それなりに可愛いし、使用感はありましたがまだまだ使える物です。
新生児のころの肌着などは喜んで使わせて頂いてましたが、
洋服等、頂いたものとは別に自分で選んだものを購入・使用するつもりでした。
が、旦那がそれを認めてくれません。旦那曰く、
「あるからかう必要はない」「コトメ子が女児でよかった」「お金掛らなくて嬉しい」
確かにそれはそうなのですが…。
第一子、念願の女児ということもあり、自分で選んだものを使いたいです。
出産前からそれを楽しみにしていて、顔をみてから服・雑貨を揃えるつもりでいたのに
ショックです。娘の為にお金を一切使おうとしない旦那にも幻滅しました。
今使用している赤用品は哺乳瓶の乳首以外全てコトメ子のお下がりです。
私のワガママなのでしょうか…?ちなみに、家計は旦那が仕切っています。
毎月貯蓄が結構できてるので、お金に困っているというわけではないのですが。
どこを主張して、どこまで譲歩すればいいのかわからなくなりました。
皆さんならどうされますか?
意見を参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。
長文、乱文失礼しました。読みにくかったらごめんなさい。
>>639 結論から言うと、欲しい物は買っちゃえ。
子供によって「合う」・「合わない」という事があるし、逆に見ると
最低限揃った上で、気に入った物は追加できるという事。
無くて困る事がないというだけでもラッキー。
でも、気に入った物があったら買っちゃえ。
初めてなら、どれが使い勝手が良いか悪いかわかんないけど
最初に揃ってるなら「これはこうだから、使えない。こういった物
でこういうデザインの物が欲しい」というビジョンが見えやすくなった
と思う。ベビーカーにしても、うちは貰ったけど重くて使いにくかった。
その旨を伝えて、新しいの買ってもらったよ。
急遽必要な物が無い分、ゆっくりと納得した買い物ができるよ。
旦那さんがしっかりものの倹約家で、家族の将来に備えてしっかり貯蓄してるなら、
それはそれでいいことだと思う。
ただ、家族には経済的DVなだけで、自分は好きなもの買ったり、自分の趣味や付き合いには、
お金遣いまくるとかとなると話は別。
家計を握ってるのが旦那さんだとしても、そのお金の流れがどうなってるのか、
妻である639さんが把握してる必要はあるよ。
きちんと話し合ってその辺クリアにしてもらったほうがいい。
隠すようだと怪しい。
それなりに可愛いなら普通に使用して、お出かけ用とかに
好きな物をセレクトできるからいいと思うけどな。
643 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:22:22 ID:PGtTfG8V
>>640 >>641さん、お早いレスありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
そうですよね。気に入ったものがあったら買っちゃう事にしますw
旦那は好きなもの買ってますね…orz
(主にガンプラorz)
だから尚更納得いかなかったんだと思います。畜生。
本日休みで家にいるので、〆てから話合いをしてみようと思います!
ありがとうございました!大変参考になりました!!
赤と自分のために頑張ってきます!
644 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:24:30 ID:PGtTfG8V
>>644 〆た後なんだけど服に全くかまわないタイプの男性だと
型遅れだろうと少々古かろうと「着れりゃあいいだろう」なタイプなのかもね。
これが逆に男の子出来たら本人が欲しがってもないおもちゃを
子供を言い訳にどんどん買ってくるタイプのお父さんいるしw
素敵な服が着せられるといいね!
うちもお下がりや貰い物すごく多かったけど自分が気に入ったものだけ選んで使ってたよ
旦那さんが貰ったものチェックしてないならこっそり買ってしまえw
647 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:56:07 ID:xvIlZ04e
1歳4ヶ月の男の子で相談です。
食事の時、自分の分を食べずに、人の物を欲しがって困ってます。
同じものを大人と同じ食器に入れて出しても、人の物を欲しがり、
自分の前に出された物を食べません。
先に食べさそうと思い、子供の分だけ用意して大人の分を下げておくと、
大人の分が出てくるまで、一切口にしません。
そうやって、しぶしぶ大人の分をテーブルに出すと、また繰り返しです。
大人が落ち着いて食事も出来ません。
かと言って、自分で食べる訳でも無く、さんざん散らかしては、
泣いて吐き出したりして、結局時間が経って、あまり食べていない事がほとんどです。
自分のものを食べる様になる良い方法はないでしょうか。
648 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:01:42 ID:dmCpMikx
そのうち食べるようになるしほっとけばいいのでは?
>大人が落ち着いて食事も出来ません・・・これってどこの家でも一緒だよ。
落ち着いて食事できるのは、まぁ3年後くらいかな。
欲しがるからって親のあなたがあげてるんでしょう?
食事のマナーとして、その辺はもうちょっと厳しくやっていくべきだと思います。
もう年齢的に赤ちゃん時代は卒業する頃だし。
649 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:24:08 ID:KyCuYeHm
相談させてください。
末の娘(2歳半)とひきこもり生活していたら
親子が集まる場所へでかけることができなくなってしまいました。(児童館、公園など)
普段は近くのスーパーに歩いて買い物か遠くのスーパーに車で行くことくらいしかしていません。
以前児童館に行った時に、ボス母に嫌な思いをさせられたのと
娘の体格が小さくて幼くみえること、矯正のため眼鏡をかけていることを
からかわれるのではないかと心配してしまいます。(私自身は納得していますが偏見の目が怖い)
上に小学生の兄弟がいるので、午後は自宅にいなければならないこともあり
午前中めいっぱい遊べない都合もあります。
アパートなので庭もなく、ご近所には放置子や宗教一家などお付き合いしたいひとがいません。
どうしたら公園や児童館に行けるようになりますか?
公園はじっくりじゃなくて
「フラっと行ってフラっと帰ってくる」でいいんじゃないかな。
あとは園の一時とか開放日を利用して
先生と顔見知りになってから
「どっかいいトコないですかー」って聞くとか。
あと習い事とかで気分転換させるとか。
街なら生協とか新聞社とか文化センターとかであるよ。
田舎の方だったら役場でチラシを配ってたりする。
>>649 どうして公園や児童館に行きたいのですか?
ごめん。煽りじゃなくて本当に疑問なんだ。
とりあえず649がちょっと疲れ気味らしいというのはよく伝わってきた。
体格や眼鏡のことを悪く言われたことがあるんでしょうか?
だとすればそんなことを言ってくるような人たちとわざわざ嫌な思いをして
付き合う(=公園や児童館に行く)必要はないと思うんですけど。
娘さんを外遊びさせてやれない、という点が気になるなら、
今2歳半なら3才くらいから預かってくれる幼稚園とかない?
来年春で年少さんだったら、幼稚園に入れてしまうのも手だと思うけど。
(うちは0才から保育園だったので幼稚園事情は良く分かんない。ごめん。)
>647
1歳ならそんなもんだ。そのうち治る。徐々にしつけしていけば、そのうち治るよ。
まだその段階じゃないってだけ。
焦らないでゆっくりどうぞ。
あと、落ち着いて食事が出来ないなんてのはデフォなので、諦めることだw
それもそのうちおさまるから、気長にどうぞ。
653 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 12:35:06 ID:KyCuYeHm
>>650さんありがとうございます。
習い事や園の解放日など考えてみます。
>>651さんありがとうございます。
外遊びさせたいのと、娘の友達をつくりたいのです。
幼稚園は満3歳になれば行けるのですが、早生まれのため3歳になるとすぐ年少入園の時期がきてしまいます。
眼鏡のことでは一度ありました。
体格も歩き始めるのが遅く、膝を突いて歩くのが奇異に見られそうで怖かったです。今は普通にあるけます。
書いていて思いましたがなんだか卑屈なんですね私…。
なんでこんなに世の中が怖いのか。自分が弱くて娘を遊ばせてあげられないのが辛いです。
> どうしたら公園や児童館に行けるようになりますか?
どうしたら行けるようになるか。の答えは、
回りを気にしなければいけるようになる。だと思うなぁ。
公園も児童館も嫌いじゃないけど、そこにまつわる人間関係が嫌い、てか苦手なんでしょ?
最初から、そういった人間関係は作らなくていいと開き直ってしまえば?
出来てラッキーってくらいの気持ちでいれば、
似たような考えを持つ人が見つかると思うんだけど。
幼稚園くらいまでの子どもの「お友達」って、
お母さん同士のお友達関係が素地が必須だと思う。
子どもに友達を作りたいなら、
まずは649さんが自分の気持ちを素直に出せる相手を
見つけるのが先決かと思われ。
でも、それが苦手だと言うなら、早めに幼稚園にやって、
子ども自身の努力に期待するしかないだろうね。
それとお子さんのめがねや体格が649さんの理想通りじゃないことを
必要以上に気にしていると思う。
一歩踏み出せば、そんな大きな問題じゃないって気がつくと思うんだけどなぁ。
651です。
651ではなんだかキツイ書き方になってしまってごめんなさい。
>>653にあった
> なんでこんなに世の中が怖いのか
がなぜかとても良く理解できてしまい、思わず出てきてしまいました。
私も世間が怖い人で、外出を最低限にしたい人です。
今でもちょっと買い物に行くだけで実は内心ビクビク。冷静に考えれば
何をそんなに気にすることがあるのかと、自分に呪文のように言い聞かせて
たぶんハタ目には普通に見えていると思うんですが。(思うだけかもw)
人付き合いについては本当に無理をすることはないと思うんです。
眼鏡だって必要だから医師の指示で使っているわけでしょう。
それをそうと理解できない人とはやはり他の面でも理解し合えないと思います。
確かに654さんの言うように就学前の子供の人間関係って親の人間関係の
丸写しみたいになりがちですが、そうでない人も実は結構います。
そうでない人で気の合いそうな人に出会えるといいな、位に割り切って
挨拶だけはしっかりしていれば大丈夫ではないかと。
子供さんについては園に行くようになれば勝手に友達作ってくると思いますし
園の活動などで外遊びもしっかりさせてくれるのではないかと。
質問お願いします。
スレ違いでしたらすみません、自分の子(7ヶ月)ではなくて義姉の子(4才)
についてなのですが
義姉の子はどうも赤ちゃんがえりをしてるようで、「ぼくもあかちゃんになるー!」
と姑や私に抱きついてきたり、「おっぱいすいたいよー」と言い
服の首もとから手を入れようとしてくることがあります。
あとは私がお風呂から出た素っ裸の所を見に来たりします。
私は自分の子でいっぱいいっぱいなのと、あまり子供慣れしていないので
エエエ(´Д`)エエエ状態になりうまく対応できません。
義姉と子が毎週必ず実家(私の家はすぐ隣)に来るので、毎週顔を合わせます。
4歳の男の子なら女の裸に興味があって普通なんでしょうか?
過剰な反応は喜ばせるだけなので、淡々としてればよし。
まじめな顔で一言「ダメだよ」でいいと思います。
女の裸に興味あるとかではなく、単にかまって欲しいだけだと。
…たぶん。
>>653 2歳半ならまだ同年代の子と友達として遊べないと思うよ
公園に行かなくても、手をつないでその辺を散歩するだけでも楽しいんじゃないかな
>>656 義姉、構ってやれよ。としか言いようがない。
660 :
656:2008/09/24(水) 20:07:17 ID:1KwoRmtK
>>657 甘えたいって気持ちもあるのかもしれませんね。
今度から叱る時はそうします。
叱っても「やだもーん」と言って聞かなかったり、ずっとやり続けたり、
替え歌を歌い出して「○○(←叱った人の名前)のバカ〜♪」と言ったり、
途中で興味が別のものに移ったりと、やっぱり4歳ともなると
知恵がつくものだなあと思います。うまく対応できるように頑張ります。
しかし義姉さんや姑さんは嫁さんの胸に手を入れたり
呼んでもないのに風呂に来たりするのを黙って見ているのかね?
うちも実家は弟の嫁さんが同居してるけど一応母が何かと線引きはしてるよ
あらゆる意味で実の娘と嫁の扱いが同じというわけにはいかないだろうに
まあ4歳なら保育園か幼稚園には行ってるだろうし注意したら分かると思うけどねえ
なんだかなあ…
662 :
656:2008/09/24(水) 21:37:19 ID:1KwoRmtK
>>659 >>661 姑、義姉とも面倒見がとてもいい性格で、常識の範囲内で厳しく叱るので
最終的には(紆余曲折ありますが)言うこと聞くんですが
姑や義姉の見えない所でエスカレートしてる気がしてます。
すごく動き回ったりずっとおしゃべりしてたりするので、義姉も厳しくして
しまってる感じもします
典型的な赤ちゃんがえりだね〜。
今まで親戚集まった中で一番注目を集めていたのが
赤ちゃんに移ってしまったので躍起になってる感じ?
甥っ子さんへの対応は660さんのするとおりでいいと思うけど
集まった時には、赤ちゃんは660さんにまかせて
甥っ子さんを極力構ってくれるように、お姑さんやお義姉さんに協力をお願いしてみては。
664 :
656:2008/09/24(水) 23:45:48 ID:1KwoRmtK
>>663 そうです、注目を集めたくてしょうがないって感じです。
親戚が集まる中で…は効果ありそうですね!そうして自尊心?を
少しずつ満たしてあげていけば義姉の子にとって良さそうですね。
姑や義姉は多少ウンザリ気味なのもあるらしく「△△ちゃん(私の子)に比べてあんたは…」
と、つい比較してしまうようで…。
姑と義姉に協力をお願いしてみます。ありがとうございました。
年長の娘がいます。
近距離に住んでいる実家同居の義妹と仲がよく、
娘だけ遊びに行かせる事もあるのですが
(義妹ダンナさんは自営業で帰りは深夜)
お風呂は義妹、義妹子(♂3歳)、うちの娘の3人で入っています。
娘は去年から温泉などに行っても男湯には入らせないようにしているので
義妹子は男の子だし、そろそろ一緒に入るのはやめて欲しいんですけど
どう言ったらいいのか悩んでいます。
もう習慣だし、そんなことを気にしているには私だけだろうし。
義実家(義父母、義妹)からみれば家族のようなものかもしれないけど
私からしたら違うし。
ダンナは私がおかしいと言うにきまっているので
相談できません。
>>665 文句があるなら、風呂に入れてから泊まりに行かせる、
または自分もついていって、自分の娘は自分で風呂に入れる。
だいたい、義実家からみたら、
>>665娘は血の繋がった親族だからね。
他人なのは
>>665だけであって。
三歳の男の子と年長の娘を一緒に風呂に入れるのは
家族、親族なら特に異常なことでもないし。
>>665 そんなに嫌なら、お風呂に入るような時間に遊びに行かせなきゃ良いじゃない?
小学校へ行くとそんな生活も変わると思うよ。
>>665 子供さんは年長の娘さんだけかな?
ちょうど我が家は今息子年長、娘3歳(来年年少入園)
未就学児を二人お風呂に入れるのは結構大変だよ。
すんなりお風呂に入る〜という訳でもないし、
頭洗うのいや〜ってタダこねたり、お風呂のあちこちに水鉄砲乱射して
正直壁あんまり掃除してないのに(これは私がダラなだけだけど)汚いな〜とか思ったりするし。
大変な思いしていれてくれているのに、文句はもっての他だと思う。
どうしてもいやなら
>>666の言うとおり
お風呂に入れてから泊まらせにいくべきでしょうね。
でも一緒に入れてほしくないってことは、どうして欲しいの?
いちいち娘さんをお風呂に入れてから、いったんあがらせて
義妹子を迎えにいかせて再びお風呂にいれさせるの?
手間考えたら大変だよ。
仲がいいなら反対に義妹子を泊まりにこさせて貴方がやってみたらいいと思う。
大変さがわかるから。
>>665 >もう習慣だし、そんなことを気にしているには私だけだろうし。
>ダンナは私がおかしいと言うにきまっているので
ってことは分かってはいるんだよね。義実家さんのしていることは常識的な範囲であり、
>>665さん自身がどちらかといえば神経質なんだ、ということは。
本来ならまだ一人で風呂に入れない子を一人だけで夜まで「預けて」、お風呂の世話もやって
もらっているのに、文句言える筋合いはないと思うよ。厳しい言い方だけど。
泊まりでなければお風呂の前に帰らせること。子どもだけで泊まりなら「預ける」ことと同じなので、
割り切って相手に任せること。それもいやなら一人で泊まらせないこと。
義妹さんにしてみれば、3歳の子をお風呂にいれる時間はそう遅くできないけど、
>>665娘さんもいたら、無視できないでしょ。
娘さんがもう少し大きくなって、一人でお風呂に入って身体も洗えるようになったら、
そろそろいい歳なので……と一緒に入らないよう義実家さんに言ってもいいと思うけどね。
年長だったら、そろそろ本人に言えばわかる頃。
遊びに行って風呂入ってから帰る生活をしてる前提なら、
「もう一年生になるんだから、一年生と同じ時間で生活しようね。」
とでも言って、夕方になったら自宅へ帰るようにしたら?
たまに泊まりに行く程度なら、本人が嫌がらない限り
一緒の風呂でいいんじゃないの?
それか、義妹に直接、そろそろ男の子女の子の意識がはっきりして来たみたいだから、
お風呂には一人で入るようにさせてやって下さい。ってお願いしたら?
母親同士だもの、ニュアンスは伝わるんじゃない?
幼稚園児を一人で入らせるなんて万が一何かあったら責任持てないから
気になるなら自分ちで入れてくれよん…
>671
それもそうか。つい家の間取りで考えてしまった。(台所の隣に風呂がある)
じゃ、ジジババと入れてやってくれ。とでも変換よろしく。
舅はだめなんじゃない?3歳の子を気にするくらいだし。
>>672 そんなことわざわざ頼むのもおかしいと思うよ。
大体、オサーンだらけで同級生にも会いかねない男湯に突入するのと
おばちゃん&3歳の従兄弟とのお風呂じゃ全然違うw
大きくなるまでは、嫌なら入れてもらうなとしか言いようがないな。
>温泉などに行っても男湯には入らせないようにしているので
赤の他人の大人の男性に娘さんの裸を見られるのと、
血のつながっている、しかも3歳のいとこに裸を見られるのは別だと思うけどなぁ。
風呂に入れてくれるのが義兄だったら嫌だけど。
そして
>>665さんの考えはありだとしても、
それを預かってもらって、風呂に入れてもらっている方が言うのはなんだかなぁってことでしょ?
みんなが言うとおり、嫌なら泊まらせないほうがいいと思う。
・男の子と二人きりで入っているわけではない
・しかも相手はたった3歳
なら、やっぱり665の考えはちょっとおかしいし、
娘が嫌がらない限りそのままにすべきと私は思うけど。
娘さんは泊まりに行ってみんなでお風呂入って、
そういうのを普通に楽しんでると思うよ。
それを665の言葉は悪いが常軌を逸する思いこみで泊まりに行かせない。
それ自体は小さな事に見えるけど
毒親の第一歩って感じがしてしまう。
私だったら義妹と話してみます。
「いつもお風呂入れてくれてありがとう。大変だよね、二人も入れるのは」って
その時の義妹の返事で方向が見えるかも知れない。
そして「何歳まで一緒に入って居られるだろうねー」って、名残惜しそうに言う。
すると義妹はその夜にお風呂の事について思いを馳せる。
後日再び入浴の話題になり解決。
私も相談させて下さい
昨日娘が筆箱を整理していて思い出した様に小さなカッターを「もう使わないから持ってかない」と言う。
妙に決意を伴う言い方なので、きっかけを聞いてみると
お友達にからかわれて、お返しに「刺すぞー」と動作を付けて言ってしまったのだそうだ。
二度とそうならぬ様にとううことだそうで、その時の雰囲気は冗談で済んだけれど
からかいの内容は我慢がしづらい事で、刺す真似事をした自分自身への畏れもある様でした。
私は「衝動が起こる事はあるし、それを防ごうとする気持ちは大切だ」という様な事を言いましたが
果たしてそれでよかったのかどうか…。
相手の親子さんへのお詫びと担任への報告をどうしようか迷っています。
みなさんなら如何なさいますか?
娘さんの年齢書いてないけど、
自分でしてしまったことの重さに気付いて、
しかも自分でちゃんと正しい決意をしているし、
ここで母がそういう風に動いたら娘さん傷つくのでない?
もちろん相手の子を少しでも怪我させたりしてたら別だけど。
私ならそこまで子どもが自分で理解しているのなら、
子どもの可能性を信じて、他言せずに見守る。
>>678 様子見でいいと思う。
その段階で親が介入したら相手の親も担任も困惑するだけだと思う。
カッターの件とからかいの件は別に考えたほうが良い。
>>679ー680
レスありがとうございます。
このまま様子を見てみる事にします。
娘は小学校中学年です。
一人っ子で兄弟間のからかい合いやいさかいと無縁な為免疫が足りず、少し過敏に反応するのかなと感じ
一人っ子スレを覗いてみます。
ありがとうございました。
2歳半の娘の夜泣きと寝グズリに疲れきっています。
赤ちゃんの頃はおっぱいくわえさせたらすぐに寝付いてましたが、最近はそうもいかず。
壁が振動しそうなほど大声で「イヤーー!」と泣き叫びます。
ベッドの上を転げまわって抱っこもできません。近づくと思いっきり蹴ります。
30分くらい泣き叫んで、疲れきって寝つくって感じです。ひどい時には一晩に2〜3回あります。
夜泣きや家の昼寝の時の寝グズリは、別室に行って放っておきますが、出先で起きると地獄です。
スーパーで、床の上を転げまわって泣き叫ばれると周りにも迷惑だし、こっちが泣きたくなります。
店員さんに何かの病気ですか?と言われたり、障害があると思われて宗教の人に勧誘されたりもしました。
確かにそこらじゅう蹴ったり殴ったりして血が出るほど暴れてると、病的なものなのかも?と疑ってしまいます。
普段は2歳児なのでイヤイヤはありますが、ごく普通だと思うのですが。
一度病院に見せたほうがいいのでしょうか。
主人は「夜泣きなんて医者に行っても無駄」ととりあってくれません。
2才の頃は一番外出できなかったなぁ。
ハトヤ状態で何度店を出た事か。
とりあえず>682自身の休養。
3歳児検診はありますか?その時に相談してみるとか。
あとはある程度の年齢いったらある程度落ち着くから、それを待ちつつ
お子さんの落としどころを探って行くしかないんだよねー。
関東ならだけど知ってるよ。流れてたし。>ハトヤ状態
>>683 レスありがとうございます。関東ですが小さい頃CMでやってたのでハトヤ知ってますw
うちの場合は抱き上げようとすると転げまわって暴れるのでハトヤもできないですが。
さっき書き忘れましたが、7月に歯科検診で保健相談所に行ったついでに保健師さんに相談しました。
「たぶんいろいろストレスがたまっていて、それが夢に出て夜泣きするのかも」と言われました。
少し神経質な子なので、それからは必要以上に怒らないように心掛けて、わがままもきいてあげていました。
それでも、どうしても必要な時(手を離して車道に出ようとしたり、寝る前の歯磨きをしなかったり、
外出時間前なのに着換えなかったり、チャイルドシートに乗ろうとしない時など)には叱ったり、むりやり
やらせています。
それでも他のお友達に比べてもかなり譲歩しているつもりです。これ以上はどうしていいのか分かりません。
3歳児検診は、3月生まれなのでもう少し先になると思います。
相談お願いします。
現在7ヶ月の子と妊娠4ヶ月です。
望んで授かったのですが、旦那のお給料が会社業績悪化のため、大幅に
削減されました。
考えてもいなかった減給でかなりあせっています。
旦那の給料のみでの生活はかなり厳しく、私が仕事復帰するまで生活できるか
かなりぎりぎりです。
貯金は多少あり、切り崩せば出産費用も、私が仕事復帰するまでの生活も
なんとかなると思います。
でもできれば貯金には手を付けたくないのが本音です。
旦那に転職してもらうのがいいのか、バイトをしてもらうか・・・
旦那の希望は私が復帰するまで貯金切り崩し生活です。
現在内職も探しているのですが、小さい子供がいることを理由に断られて
います。
今、私はどう動くべきなのか、自分で考えなくてはならないと分かっている
のですが、余裕がなくなっています。
ちょっと落ち着いたらどうか
今できる事は丈夫な子を生む、それだけじゃない?
どのくらいの減給があったか知らないけどバイトだとかなんとか
旦那さんもあなたもだけど無理して体壊したら元も子もないよ
>687
貯金額や現在の手取り額によって答えが変わりそう。
ちょっと我慢すれば何とかなる手取りなのかとか
ギリギリの貯金でさすがにそれに手をつけちゃまずいって言う額かとか。
>>687 貯金切り崩せばいいじゃん。
お金なんて働けるようになったらまた貯めればいいだけでしょ。
何のための貯金なの?こういう非常事態を乗り越えるための貯金なんじゃないの?
旦那が転職して、今までと同じ額の給料が貰える仕事に就けるの?
旦那がバイトしたらって、今の勤務時間+何時間も働ける余裕はあるの?
7ヶ月児&妊娠4ヶ月で、手に職がなければ内職なんて見つかる訳無いよ。
夜間の間妊娠隠してコンビニやファミレスでバイトするとか、お金稼ぐ方法なんて
それくらいしかない。
それも出来ないなら、残念だけどおなかの子を諦めるのも選択肢の一つだと思うよ。
産んだ後の生活だってあるんだから。
>>687 >689さんも書いてるけど、どの程度の手取りと貯金なのかによって変わるよ。
それと、会社の業績悪化って書いてあるけど、将来的には有望なの?
今転職しろとは言わないけど、幼児期に夫婦二人で働いて精一杯だと
中学高校と進学すると、益々大変だよ。
将来的な事を含めて、もっと冷静に話し合うべき。
それと、年収○○スレも見てみたら?(貧乏育児スレとか)
みんな工夫して生活していて参考になるかも。
ちなみに、貯金は少なくとも300万円は手元に残しておいた方がいい。
親類が白血病で入院したんだけど、もろもろで毎月90万円支払いしてるらしい。
>>687です
レスありがとうございます。
体を壊したら元も子もない。
本当にそうですよね・・・
現在、貯金額は400万と少し。
手取りは約17万円になりました。
もちろん非常時を乗り越えるための貯金ですが、旦那は転職に乗り気でなく、
今後昇給も現時点では期待できないため、私が仕事復帰しても以前のようなペースで
の貯金は不可能であることから使うことにためらっていました。
旦那にバイト・・・は言いすぎでした。
夜間バイトを探してみようと思います。
夜間バイト…誰がやるの?
まさかあなたじゃないよね
694 :
687:2008/09/25(木) 16:28:02 ID:WIgxmbRP
>>693 私です。
考え無しでしょうか。
どうしても子をあきらめたくなく、経過も順調なので短期アルバイトを
探そうと思いました。
>>691 月90万もかかるなら、実際に支払う額はせいぜい月8万円なんだけどね。待ってもらうことも可能だし。
ねえ、なんでそんなに焦ってるの?
貯金切り崩してでも丈夫な子を生む価値はあるよ
深夜のバイトで無理がたたって何かしら重大な障害を持つ子供が生まれたりでもしたらどうするの?
それこそ一生金かかる上にあなたが仕事復帰するなんて絶望的じゃないか
そんなふうに無理して働いたってたった数ヶ月、数万円でしょ…
697 :
687:2008/09/25(木) 16:41:19 ID:WIgxmbRP
>>696 なんだか気が抜けた気がします。
本当なんでこんなに焦ってるんだろう。
実家がかなりの貧乏だったので、子供にはそんな思いをさせてはいけない、
何とかなるだろうなんて思ってはいけない。貯金を使うのは子供の進学のみに
と、あせりだけが空回りしていたかもしれません。
節約と、最低限だけ貯金を崩し、仕事復帰したらまた一生懸命貯金すればいいじゃないか
と思えてきました。
今は2人の子供の健康を第一に考えるべきですね。
400万あるなら、切り崩し推奨。
給料に少し足すくらいの感覚で行けるんじゃない?
その間にコストのかからない生活を模索してたほうがいいと思う。
賃貸なら市営の空きを狙うとか、もう少し安い家賃の物件を探す。
車持ちなら手放して軽に替える。
食費等々切り詰める。
子どもが増えても、人数分の食費が増えるわけじゃないんだから、
今現在の状況からさほど大きな変化はないと思う。
子ども預けて働くって行っても0才児保育はバカみたいに高いところが多いから、
今は辛抱して節約生活で乗り切った方が、結果的にはお得かもしれないよ。
焦る気持ちはわかるんだけど、一人でキリキリ舞いしてないで、
旦那さんとよく話しながら乗り切って欲しいなぁ。
>>694 今第一に優先しなきゃいけないのは、乳児と胎児を育てること。
節約と称して妊婦検診をサボらないこと。
>>695 その親類は、貯金は100万円しかなかったみたいで、1回の支払いで消えてしまい
その1回も支払えるのか?とドキドキしたらしいよ(ドキドキしたのは病気の旦那さん)
結局、後から手続きして医療費は戻ってきたけど。
乳幼児抱えてる奥さんが病院に付き添ったりすると
病院の支払い以外に宿泊費、託児所代、交通費、色々な消耗品(看護婦さんの指示で色々買うらしい)
それは、90万円に含まれず、結構な出費で大変だったみたい。
手取り17万円か…
生まれてすぐはやっていけなくも無いけど、将来的に厳しいね。
701 :
687:2008/09/25(木) 16:55:16 ID:WIgxmbRP
>>698 引越しを前向きに考えます。
現在9万円の家賃なので市営が当たればいいのですが、現状では高すぎる家賃ですね。
車は持っていません。
食費節約は気合入れて頑張ります。
しっかり旦那と話し合い、ともに乗り切りたいと思います。
>>699 今第一に優先すること、肝に命じます。
妊婦健診はすごく幸せな時間でもあるし、絶対にサボりません。
>697
きつい言い方してごめんね
私自身が今ほぼ同じ状況だから心配になっちゃってつい…
丈夫な赤ちゃんが生まれたら一生懸命働けばいいと思いますよ
年収スレは何かと参考になるから私もおすすめします
>>701 市営、県営住宅が厳しかったら
県の住宅供給公社、UR(住宅都市公団)なんかを見るといいよ。
築30年くらいの古い団地になっちゃうけど、結構安い値段であるよ
しかも、URだと町内の清掃とか面倒なのが無いよ(お掃除の人が居る)
704 :
687:2008/09/25(木) 17:20:44 ID:WIgxmbRP
>>700 将来的にきびしいですよね。
でも、変な風に焦らず、今できることを精一杯やって、なんとか頑張っていこうと
思えるようになりました。
>>702 ありがとうございます。
>>696のレスはじめ、皆さんのおかげで目が覚めたと思います。
少しパニックになっていたかもしれません。
何故かこれで家庭が壊れると思い込んでいました。
皆さんに頑張れと背中を押してもらいたかっただけかもしれません。
本当にありがとうございます。
年収スレものぞいてみます。
夫の育児参加と理解についてのご意見をお願いいたします。
夫の仕事は激務で朝7時くらいには家を出て帰りは23時から24時くらいです。
休みは週1日、連休は月に2回くらいはとれます。
朝から晩まで私一人で3ヶ月の娘の世話をしているのですが、平日は仕方ないと
思っています。
ただ、休みの日くらいは出来れば少しは手伝って欲しいと思い、風呂の入れ方や
遊び方などをわかりやすく教えていました。
娘が新生児のころは里帰りナシだったので彼なりに手伝ってくれていましたし、
出来合い物でご飯をすませてもらったり、家事も手を抜いてました。
新生児の頃よりは手はかからなくなったのを夫自身もわかっているみたいで、
出来るだけ放置して育てた方がいい、私は過保護だし神経質だと言います。
休みの日、私が通院で(歯医者と整骨院を1週おきに行っています)いない1時間くらいは
娘を見てくれていますが、それ以外はDVDを見るか昼寝です。
なので、平日に私が疲れた、しんどいなどを口にしても意味がわからないようなんです。
他の2歳差で子供がいる家や、自分の仕事のお客さんの家と比較すれば楽なはずと
言います。
続きます。
先日も「100日を無事迎えられて本当に良かった、私も自分なりに頑張ったと思う」と
旦那と2人の時に言った所、「これからが大変だからね!」と言われました。
「なんで、頑張ったねの一言も言ってもらえないのか」と聞くと、
「他の家がみんなこれからが大変と言っているから」と言いました。
私が甘えすぎなのかもしれませんが、旦那のご飯、寝る前のマッサージ、家事は
手を抜いていないつもりです。
産後2ヶ月ほど出来合いのもので済ませてもらっていたら、生活の変化と暑さで不眠と
夏ばてになってしまったので気をつけて旦那の事もしています。
疲れてるのがわかっているから煩い事は言わないつもりでいましたが、
逆に育児は楽なもの、妻は元気という誤解を生んでしまったのかもしれません。
いまさらですが、休みの日は私が休む時間を少しでもいいからつくってほしい、
他の家と比較しないで欲しい、自分は自分なりに大変であること、神経質でも
過保護でも自分なりに大事に育てているつもりであることを出来るだけ
わかりやすく伝えたいと思っています。
一気に言うより小出しに言うほうがいいでしょうか?
あと、私の伝え方が悪く本気にとってもらえてないのかもしれないので、
上手い言い方はありますでしょうか?
今は夫の一言一言に傷ついてしまっています。
たくさんあったはずの愛情まで微妙に消えてきてしまっている気がします。
ご意見、あと客観的に考えて私が甘えすぎているんではないか?という点が
ありましたらお伺いしたいのでお願いします。
問題点は自分の中ではっきりしてるし、
文章も上手だから、手紙で伝えてみたら?
言い合いは望まないわけでしょ?
甘えすぎではないと思う。逆に気負いすぎて甘え下手になってるような印象。
切々と訴える方が効く場合もあれば、涙一滴が効く場合もあるし、
泣き喚いた方が効く場合もある。相手を知らなきゃ何がいいのかは判断出来ないけど、
たまには自分の感情のままに泣いてみてもいいと思うよ。
旦那さんは頑張ってる人にもっと頑張れって言うタイプなんだねぇ。
>705
育児・家事について頑張りすぎな面はあるんじゃないかと思う。私が頑張れば良いんだ、
私が頑張らなきゃ、という思考は今のうちから捨てておいた方が良い。
育児と家事、家族(自分含む、ここ重要)の肉体・精神双方の健康面の管理が
主婦の仕事で、限られてるリソースをうまく配分することが主婦としての能力の
見せ所。
「自分が頑張れば」で、オーバーワークを続けて肉体・精神資源をすり減らしてしまうのは
主婦の手腕としては下の下だよ。
その点反省して、この先、手を抜く部分は堂々と自信を持って手を抜いて、磨り減った
精神的な資源を貯め直しなさい。
旦那さんに対しては、あなたがもう少し復活してから対処した方が良いと思うよ。
話し合うんでも、手紙書くんでも良いけど、多少は精神的に余裕のある状態じゃないと
そういうのは難しい。
今気持ち的に余裕のない状態なら、仮病まがいでも良いから体調不良を演出して倒れて
見せるとかして、とにもかくにもまず自分の体と心を休める。
それが最優先だと思う。
>>705 >他の2歳差で子供がいる家や、自分の仕事のお客さんの家と比較すれば楽なはずと
>言います。
なんでこんな無意味な事が言えるんだろう?
他の旦那さんの年収や肩書きや社会的地位と比較されたら激怒するだろうに
他の家のお嫁さんと自分の妻が同じ性格、同じ能力値の人間だとでも思っているのだろうか?
女なら、みんな同じに育児や家事が出来るとでも思っているんだろうか?
女とか母とか一括りに同じ物体とでも思っているんだろうか?
あなたの旦那さんは頭がおかしいです。
>>706 他の人も書いてるけど逆に頑張りすぎ。
> 私が甘えすぎなのかもしれませんが、旦那のご飯、寝る前のマッサージ、家事は
> 手を抜いていないつもりです。
ご飯と家事はともかくマッサージってすごく体力使うじゃん!
私、あなたくらいの時にそんなに出来なかったよ。
逆に旦那さんは「大変大変言ってるけどできてるじゃん。もっとがんばっても大丈夫なんだろ」
って感じで「奥さんは病気にもならないし疲れないし大丈夫なのが当たり前」な感じで
幼児がお母さんを見てる感覚になってる気がする。
専業主婦なんだから家事は仕事。だから完璧で当たり前、という感覚なのかな?
それが通用するのは子供がいない間だけだと思う。
中には子供がいても完璧をキープし続ける人もいるかもしれないけど
本当にレアケースだと思うよ。
旦那さんはあなたがすっごくすっごく頑張ってる事を全く理解してないみたいだし
はっきりと「頑張ってる事を理解してもらえてないどころかよそと比べられたり否定された気がする。
今ではあなたに何か言われる度傷ついている。このままでは夫婦としてやっていけなくなるかも」
くらいは言っていいと思う。手紙でもいいけど。
とりあえず休んで。実家に甘えられるなら一回帰って休んでもいいんじゃないかと思う。
疲労が取れたら冷静に訴えやすいかもしれないし。
>706
あなた自身が出産後のランナーズハイの終盤にいるってことを
理解できていないように思うよ
そのうち息切れするのは間違いないから、旦那さんにはそれを
予告し続けておいた方がいいと思う。
あれこれ言われたりして傷つくのは2歳近くまで避けがたいように
見えるから、あまり考えすぎないように疲れたら早く寝てしまって
旦那さんとの会話を少なくする方向がいいと思う。
育児のストレスを男性に理解しろと言っても難しいから。
>>706 今はそんな余裕ないかもしれないけど、策を講じるなら一つ。
あなたと旦那さんの共通の友人・先輩等で、話がわかる、かつ尊敬できるポジション人はいない?
できれば夫婦だと一番なんだけど。
で、一緒に話をする機会を設ける。
諭してもらうのも良いけど、さりげなく育児の話にもっていく。
姑さんや旦那さんの兄弟等でガツンと言ってもらえる人がいるなら話は早いけど、
なかなかいないよね。
713 :
705:2008/09/26(金) 12:48:48 ID:eQNvHqkM
ありがとうございます。
確かにランナーズハイな点はあると思います。
今、いろいろすぐに言葉にすると感情的になり自分を抑えきれない気もするので
手紙を書いてみようと思います。
実母や妹も環境的に周囲より恵まれていて幸せだ(同居の心配がない、稼いできてくれてる)と
言う人達なので、弱音を吐くのも出来なかったんです。
姑は仕事が忙しかったので、旦那を子守さんに預けて放任で育てていたそうなので、
夫は放任にされたことが嫌でもあり、自分がしっかりしたのは放任育児のおかげだと
思っています。
私が育った家庭は過保護すぎなところもあるので、遺伝で私も過保護な母親に
なるんだと夫は思っているようです。
私はせめて10歳くらいまではしっかり甘えさせて愛情たっぷりに育てたいと
思っています。
このままだと子供にも悪影響なのではないか、とも思っていましたし
気がついたら私もノイローゼになるのではという恐れが毎日のようにあるので、
少し私自身が落ち着いたら、手紙を書いてみます。
言葉で何度か言っても、聞いていないか黙り込んでしまうので辛いです。
黙り込む=言いたいことがあるけど言わないだと思っているので、夫の本音を
聞きたい気持ちもあるのですが難しそうですね。
三ヶ月から放任育児されたのかしらね…
705は子供のことを中心に生活する
ご飯も手抜きでいいし、マッサージなんて自分がやってもらいたいくらいじゃない?
手を抜かずやってるから、できると思われるんだよ
旦那さんは激務で疲れてるだろうから、家に帰ってまで色々話すのが
面倒なのかもしれないね
休む時間を作って欲しいじゃなく、休みの日に「疲れたからちょっと寝るから
子供を見ていてね」とか、その場その場で言うようにしたらどうだろう
何かをしていて過保護だ、と言われたらそうじゃない、と言い返すとか
3ヶ月で過保護な育児ってよくわかんないけど、ほっといたら生きていけないよねw
本音はお互いのコンディションがいいときに話したほうがいいよ
>>713 酷い旦那さんだね。
赤ちゃんが3か月と言う事は、705さんは産後3か月
まだ普通の体じゃないでしょ。
旦那さんはありがちな、女は出産した途端
元の完璧健康体になると思ってる感じ。
出産しても、妊娠期間と同じだけ普通じゃない体だって事を
旦那さんに説明した方が良いよ。
と言うか705さん一度、病院に行った方が良いよ。
お産した病院で相談受けてくれるなら、そこで相談して
必要なら心療内科とか紹介してもらった方が良いよ。
まだ普通の体じゃないんだから、無理しちゃダメだよ。
頑張るのはいいことだけど、自分のキャパシティを超えるほど頑張らない方が。
奥さんの仕事って、ボロボロになるまで家事育児と夫の世話に死力を尽くすことじゃなくて
家族皆がなるべく朗らかに暮らせるように調整することじゃないかな。
頑張るのは、「忙しいし大変だけど、なんだかんだ言って皆健康だし、まいっか!」
と苦笑いしながら言える程度にしといた方がいいよ。
何でもキッチリキッチリやって「まいっか」と言えるならそれに越した事はないけど、
時期的にも体が回復しきってないんだし、とにかく出来る範囲でするしかないじゃん。
「こんなに頑張ってるのに、分かってくれない」とどんどん恨みを募らせるより、
まず家事の手を抜いて楽して、部屋の散らかったものだけちょちょっと片付けて
旦那をニッコリして出迎えてやった方が、いい方向に回る気がするよ。
マッサージも気が向いた時だけでいいじゃん。
こういう時って得てして、旦那も「僕は家族のために激務に耐えて、
休日もせめて妻の通院はと思って頑張っているのに、その妻は何か冷たい」とか思ってる。
そういうとこからこじれて過保護だの何だのと文句をつけ出すことって、あるよ。
嘘でもいいから「あなたってすごいわ。いつも家族のために頑張ってくれてありがとう」
くらい言ってみたら、案外ころっと優しくなるかもよ。
うちも同じ悩みがあったんだけど、ちょっとこちらの出方を変えたら
あっさり解決したので、一度試してみてほしいなと。
718 :
705:2008/09/26(金) 13:41:08 ID:eQNvHqkM
ご意見ありがとうございます。
自分でも感情的になると責めてしまいそうなので冷静になりたいです。
皆様のご意見で自分がオーバーワーク気味だったこと、産後の体であることを
忘れていたこと、甘え下手になっていることがよくわかりました。
夫は娘のことが大好きです。
きっと家族のために働いている気持ちはすごく強いんだと思います。
>「僕は家族のために激務に耐えて、 休日もせめて妻の通院はと思って頑張っているのに、
その妻は何か冷たい」とか思ってる
まさにそう思っていそうです。
言葉一つで少しずつでも変わっていけるなら出方を変えてみようかとも
思います。
この何日かで夫のいない時に夫から言われた言葉を思い出しては
辛くなっていたので娘にも悪いことをしたと思ってます。
皆様のご意見や叱咤激励を読んでるうちに涙が出ました。
やっと思っていたことを吐き出せた事、優しい言葉をかけていただいたことが
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
4ヶ月健診の時に周りの子供の母親への懐き方を見てショックを受けてます。
周りの子は母をじっと見つめて自分から母にすがりつき抱かれると凄く
安心した表情を抱いていました。私は周りと比べる機会がこれまで
あまり無かったので、これまでは自分の子供が普通と信じきっていましたが
今急激に母としての自信が揺らいでいます。
目を見てくれないし、ギュっとすると泣き叫ぶ。旦那が男の力でギュっとしても
大丈夫な時は大丈夫なので痛いとかそういうことではないと思うんです。
どうしたらもっと安心とか従順とかそういう泣く以外の感情を見せてくれる
ようになるんでしょうか?笑うのも一瞬ニコっとする程度で他の子たちのように
声を出して笑い続けることは皆無に等しいです。
>>719 上の子がそうだったわ。
こっちも初心者だから抱っこがぎこちなかったからだと
勝手に思ってるけどw
下が生まれて初めて、えええ!?
なんでこんなに抱っこされるの上手なのぉ?
すごい抱きやすいわ〜って驚いたくらい
上の子の時は、お互い初心者で大変だったwww
赤ちゃんの時は個人差がすごーーーーく大きいから
気にしない。気にしない。
ママがニコって笑っていれば、その内、真似するようになるよ。
>>719 うちの子もそんな感じだったよ
抱っこしても体もあずけてこないし、知らん顔されたりw
個性だと思って気にしてなかったら、そのうち甘えてきたり懐いてきたりしたかな
お互い抱っこがへたくそなまま大きくなったけど、今(小1)すごい甘えん坊ですよ
愛情かけて育ててたらちゃんと子供にも分かるよ、自信持って大丈夫
>>719 検診で何か指摘されたわけではないんだよね?
二人目だとそのくらいクールなほうが楽なんだけどね〜
他人事でいい加減なこと言ってると思われてもアレだけど、なんか読んだ限りの印象では
自我の発達も早くて(抱っこ嫌)理解力もあって(小さいことに大笑いしない)頭良さそうな感じなんだけど、
まあ、4ヶ月児童にそれは誉め過ぎかw
>>719さん、4ヶ月で懐き方とか関係ないから!
子どものこと可愛くて大事でいろいろ心配なんだねって読めた
お子さん、719を信頼してて怖くないから人混みでも怖くなかったと思えない?
違ったら申し訳ないけど、男の子かな?
男の子と、女の子でも胆も座った子は抱っこしたとき「ぎゅっとした感じ」が少ないよ。
724 :
1/2:2008/09/27(土) 12:06:44 ID:utc9seqb
相談よろしいでしょうか。長文になります。嫌いな方はスルーしてください。
現在初めての子を妊娠中です。
実母は私が小学生のときに他界し、父は高校生のときに私と10歳ほどしか違わない女性と再婚しました。
多感な時期ではありましたが、幸いにもその新しい母親とはとてもウマが合い、
親子というよりは姉妹という感じで、この10年ほど仲良くやってきました。
私の妊娠に伴い、継母は「産後の手伝いでもなんでも遠慮なくまかせろ」と言ってくれました。
継母が妊娠出産時(私の腹違いの弟にあたります)に私がいろいろ手伝ったことがありがたかったからと。
父と継母と弟が暮らす実家は自宅からはすぐ近く、弟ももう手がかからない年齢になったので
産後は週に何度か、継母に数時間来てもらうつもりでいたのですが、夫に猛反対されました。
理由は、「いくら私が心許す相手といえど、私と継母は血が繋がっておらず、
夫自身も「妻の母親」という認識ではないとのことで、頻繁に自宅を出入りされるのは気分が良くない」と。
人の手を借りる必要のないように、夫も頑張って家事、育児を手伝うから
継母の手伝いは借りないようにと言われ、私も夫の意見と考えを尊重し、夫婦二人で乗り切る決意をしました。
ところがしばらく経って、同じく近距離に住む姑に「産後はぜひ手伝いたい」という意志があることを
夫を通じて聞かされました。
姑と私の仲は可もなく不可もなく、良くも悪くも普通です。本来ならお願いしてもおかしくない状態です。が、
夫婦二人で乗り切ると決めたのに、夫は乗り気マンマンだったので、その点を指摘すると
「俺の母親は俺と血が繋がっているから、君の継母とは違うよ。同じ土俵に並べてはいけない。」
と言われました。
なんだかものすごくビックリしたのと同時に、ものすごいショックを受けました。
何がショックだったのかと聞かれたら、うまく答えられませんが、理由はひとつではありません。
続きます。
725 :
2/2:2008/09/27(土) 12:07:33 ID:utc9seqb
私は手を借りるなら継母>姑なんです。
私が気を使わないでお願いできるのは継母であり、手伝いというのはそういう存在でないと意味がないということを
延々と説いてみたのですが、私の気持ちは夫は理解してくれません。
では、姑からの話もなかったことにして、当初の予定通り二人でやりたいと伝えても
「俺の母親がそう望んでるんだから」と言われ、当人である私の望みは聞き入れてもらえません。
私の望みどうこうより、夫は自分の考えが一番正しく、皆が納得できる一番の得策と信じているようで
私が理解できないのがおかしいんだよ、と優しく優しく説得されます。
私の中で何が一番モヤモヤするのか、姑が来ることなのか、継母に手伝ってもらえないことなのか
最初の約束と違うことを夫が言い出したからなのか、自分でもよくわからないのですが、
姑のことが嫌いなわけではないのですが、この夫の案にどうしてもうなずけません。
どう説明すれば夫に理解してもらえるでしょうか?
それとも夫の意見を飲むべきなのでしょうか?
厳しい意見でもかまいません。何かアドバイスがあればお願いします。
>724
産後一番大変なのはあなたなんだから、あなたがしたいようにすべき。
旦那さんの言うことを聞く必要はない。
継母さんに手伝いにきてもらうのが良いと思う。
血が繋がっているかどうかの問題じゃなくて、あなたがより気を許せる相手であるか
どうかが問題なのだ、ということを強く主張すべきじゃない?
それに、決めるのはあなたであって、旦那さんじゃない、ということも。
ここで折れてたら、生まれた後も旦那さんの思い通りにされ放題になるよ。
強くなって。
夫の意見は飲むべきじゃないよ。
一方的すぎる。
そもそも婚家・実家は互いに平等じゃないとだめ。
血のつながり云云じゃなくて
「私の家」はこう、
「貴方の家」はこうこう、って問題なんだよ。
まぁ「平等」と言い続けるからには
2人で乗り切るしかないんだろうけど。
つーかさ。
気分が良くないって・・・
夫が継母さん嫌いなのは分かったけど
それをいう時点でどうかしてるよ。
相手(724)の気持ちを考えたら
普通は出てこないセリフだよ。
相手の心に鈍すぎ。ワガママすぎ。
そいでも夫がワガママを押し通すようであれば・・・
724も一言「里帰りします」でいいと思うよ。
>>724 そりゃショックだよな…
旦那さん酷すぎ
継母さんとの関係については詳しく旦那さんに話したのかな?
事情があっても、再婚と聞くと色眼鏡で見る人はいるからね…
ここで旦那の考えを受け入れたら、孫関連はずっと「そっちは血が繋がってない」で、実家がないがしろにされると思うよ
こういう経緯があって、今は大切な家族であることを伝え、実家も義実家も同じように付き合いたいと言ってみたら?
今回は二人で乗り切るのが一番だと思う
大変だけど、夫婦の絆も強くなるし、家族意識が強くなれば、話し合いもしやすくなるんじゃないかな
来てもらうんじゃなくて、実家に里帰りしちゃえば?
なんか
>>724の旦那からモラハラ臭がする…
こういってはなんですが貴女の旦那さん、人間として、ちょっとというかかなりおかしいですよ。
「生みの親より育ての親」って言う言葉もあるし、血なんか繋がってなくても
安心して一緒にいられる人のほうが良いに決まってるじゃないですか。
>>728さんが仰るように
『貴方まさか、子供生まれてから孫関連のことはずっと「そっちは血が繋がってないから」って、
うちの実家をないがしろにしたりしないよね?』と、一応聞いて見ても良いのでは?
そもそも旦那がいくら手助けするって言ってくれてたにしても仕事もあるでしょうし、
だからこそ「うちの母親が来れば俺の負担分が減るじゃんw」位しか思ってないのでは?
というか、産褥期に一番辛い思いをするのは貴女自身ですよ?
貴女が希望する事が通らないで、一方的に旦那さんの意見押し付けられても、
これから先、子供の養育も勝手に決められる事になったら困りますよね。
731 :
724:2008/09/27(土) 13:39:01 ID:utc9seqb
皆さんありがとうございます。
夫は継母のことを嫌いというわけではないのですが、「義理の母親」という点では認められないようです。
これは私にも悪いところがあったのかもしれませんが、
夫との付き合いは中学生からで、継母の存在が出てくるよりも前からになります。
私は当時父親には再婚を願っていましたが、初めて聞かされたときに継母の年齢を聞いて反対しました。
それでもしぶしぶ会ってみた結果、家族にとってこの再婚は良かったこととなるのですが
話が出た段階で当時彼氏であった夫に愚痴ったりしていたことを、夫はそのまま引きずっているのかもしれません。
なので、私の父親が手伝いにくるとなれば、喜んでOKするという夫の意見でした。
ですが、体張って頑張るのは私ですし、やはり私の意見を尊重してもらうべきですよね。
私も器用なほうではなく、本音を言えば実家に帰るのが一番理想だったので
誰がなんと言おうと状態で実家に帰るか、継母に手伝いに来てもらうかします。
(継母に手伝ってもらったとしても夫が帰宅する前に帰るので夫と会うことはないので)
自分の考えがただの我侭でないということがわかってホッとしました。
背中を押していただいてありがとうございます。
自分の思い通りになるよう、夫を説得します。
ああ、なるほどね…
後だし聞く限りでは、旦那さんもモラハラまではいかないのかな〜
実家に帰るのが一番良いんじゃない?
実家に帰ってお父さんに手伝ってもらう!とでも言って、強引にでも帰るのが
良いと思うよ。
旦那さんにしてみたら継母さんは気を許せない相手かもしれないけど、
>>724さんにしてみても姑は完全に他人で気を許せないのは同じだよね。
産後、体を回復させなきゃいけないのは
>>724なんだから一番気を許せる人を選ぶべきだし、
旦那が継母さんを家に入れたくないなら私だって姑にウロウロされるのは嫌だって事で、
誰の手伝いも断るのが、夫婦の意見の真ん中を取ることになるよね。
でも旦那さんは、義母とは言えまだ若い継母さんがいると気を遣うってのもあるような気がする。
>>731 一回さ、正面から向き合って継母のことを話し合ったら?
旦那がどう思ってるのか、なんで嫌がるのか。
そして自分は再婚前は愚痴ってたことを謝り、その後どういう風に継母が
接してくれたか、どういう風に心境の変化があって継母を好きになったか。
なあなあじゃなくて、言葉も正して真剣に話してみてもいいと思う。
あと周りの友達とかはどうしてるの?出産後に実家に帰ったりしてない?
してるならみんな実家に帰るから、私もって言えばいいと思うよ。
父親にとっても大切な我が子なんだよ。
母親は一日中見てられるけど、父親は育児に不慣れで体も心も疲れてる産後の母親に
新生児の全てを任せて、一日の大半を働きに出なきゃいけない。
もしも逆の立場だったらって思ったら、やっぱり自分が信頼できる人に手伝いに来てもらいたい気持ちもわかる。
…って思うと、義母を呼ぼうとする夫のことは許せそうな気がする。
それを受け入れるかどうかは別だけど。
相談させてください。 7ヶ月を迎える息子がいます。
夫婦と息子三人での生活で、周りに両親や親類はいない環境です。
私なりに可愛がっているのですが、ストレスを感じます。
うちは、あまりギャン泣きしない赤です。
他の同じ月齢の赤がママが離れると泣き出したり人見知りする様子を見て驚きました。
息子は私の姿が見えなくなっても平気。人見知りはなし、後追いもなし。
完母で育ててるのに、ミルクもゴクゴク飲む。
児童館などに連れていっても、一人でおもちゃ遊び。他の赤に興味が薄いです。
決して嫌われてるとは思わないけど、私を母親と認識してるのか。。。自信を無くしました。
息子は自閉など障害があるのでしょうか。
それとも私が育児ノイローゼなのでしょうか。
甘えてるかもしれませんが、周りに相談できる方がいないのでよろしくお願いします、
>>736 別に
>>736さんが甘えてるわけでもないし、お子さんが悪いわけでもない。
多分少し疲れてるんだと思うよ。
どんなに育てやすい子でも、24時間つきっきりで初めての育児してるんだから
ストレス溜まって当然だよ。
後追いする子でも心配になるし、しなきゃしないで心配になる。
一人目の時はそういうもんなのw
自分の時間って持ててる?
7ヶ月ならまだ歩かないし、ベビーカーにのせて自分の服買いにいったり
気晴らししてみては?
まだアニメ見せろと騒ぐ月齢でもないから、お子さん起きてても
好きな映画みたり音楽聞いたりできるし。
今は生活も頭の中もお子さん中心だろうけど、
育児以外のやりたい事すると気分変わるよ。
相談です。
五歳の息子です。
公園に遊びに行ったら幼稚園のお友達A君B君がいました。
息子も含めて3人で遊んでいました。
A君ママが1番長時間、公園にいたようで「そろそろ帰ろう」とA君に言ってたのですが、聞く耳もたず遊んでいる内にA君ママが怒って離れた場所に。
追い掛けてくるか遠目に見てたようです。
私が焦ってA君に声をかけて、一人に出来ないのでA君とC君も連れてAママに送りました。
また3人でふざけ始めてしまって。
そこにCパパが来て「勝手に(遊具)から離れるな!」と怒ってCパパがC君を殴りました。
みぞうちに入ったようで、少し体が浮いて、痛いと蹲りました。
泣き始めたら「ご迷惑をおかけしました」と一言。
それで抱っこされて帰りました。
連れて出た私が悪いんですが、明日、幼稚園の送って行く時に謝るべきでしょうか。
暴力を身近で初めて見て頭真っ白です。
>736
健診で何も言われてないなら、それは個性のうち。
何でもよく食べて、場所見知りも人見知りもしないなら、
育てやすいいい子なのよーって自慢していいくらいだ。
自閉症の子は逆におっぱいやミルクもこだわるんじゃないかな。いや、根拠はないけど。
母親として子どもにとっての特別でありたい気持ちはよくわかるよ。
そのまま自分の道をまっしぐらに行く子なのかもしれないし、
1ヶ月くらいしたら、人が変わったようになるかもしれないし。
どう変わるかわからないことを悩む必要はないと思う。
どんな性格の子でも受け止めるのは母親の仕事。
こういう子なんだなーって思っておけば?気になることは健診で聞くといいと思うし、
上にお子さんがいる人に聞いてみてもいいかもよ。
>738
「そろそろ帰ろうか」ってとこにお友達が来たら嬉しくてはしゃぐのは当たり前。
よくあることだから気にしないで。
(私は殴らないがw)
>>736 うちも生後半年過ぎくらいまでそんな感じだった
他の子への興味もないし親や周りがあやしても笑いも泣きもしない
おもちゃでも遊ばない
あんまり他人には言えないけどTVばっか見てたなあ
あれから数年…今はごくごく普通の子(だと思う)
甘えるしお友達と遊ぶのもお外遊びも大好き
私自身も最初は障害などを疑ったけども
障害があると分かったところで子を見捨てられるわけでもないしw
それがどうだと思っていたので悩まなかったな
心配ならしかるべきところへ連れて行ってみてはどうでしょうか
自閉かどうかなんてここで聞いても誰もわからないと思うし
742 :
736:2008/09/28(日) 17:53:43 ID:kncI7goM
>>737 >>739 >>741 レスありがとうございます。
誰かに聞いてもらえてほんとに楽になりました。
初めての育児で神経質になりすぎてますね。
知り合ったばかりのママ友達には相談する気にもなれないし、
主人は毎日帰宅が遅いです。
主人に相談しても、子供の個性や成長のペースを見守ることの
できない私がおかしいといいます。
私自身もどうしてもっとゆったち構えてあげられないんだろうと
落ち込むところへ責められるので。。。
私の子は、あやせばよく笑うかわいらしい子です。
ひとり遊びもできて、手のかかる方ではないと思います。
私が家の中で姿を消しても泣くことはありません。
家では普通なのに、児童館などたくさんの赤ちゃんが集まる
場所へ行くと、なぜか無表情です。
泣くこともありません。
顔を覗き込まれても笑いません。
名前を呼んでも10回に1回くらいしか振り向きません。
今ではおとなしい赤ちゃんだねえと言われるだけで
ストレスを感じるようになりました。
かわいくてたまらないのに、放り出したくなる自分が
恥ずかしいし、いつもどこかおかしい?と疑いの目で
自分の赤を見ている自分は母親失格だと思います。
吐き出すばかりですみません。
>>742 外に出ると無表情、返事もしないっていうのも、
人見知りや場所見知りの一種じゃないかな?
周りの子が人見知りや後追いで泣くのと同じことだと思うよ。
>>742 分かるよ。その気持ち。
表に出さないけど子どもの発達を心配したり不安になったり…そういうお母さんは他にもいると思うなぁ。
大丈夫。あなたは子どもを愛してる。だからこそ心配するんだよ。
公の場での無表情だけど、あなたのお子さんなりに緊張とかいつもと違う感じを受け止めようとしているんじゃないかな?
たくさんの声や動きがある中に連れていくんだもの、お母さんの声に反応しなくなる時もあるよ。
どうしても気がかりなら病院や保健センターに相談してみればいいのよ。
心配するなって言っても心配はするだろうから、心配した分かわいいなぁと思える部分も探してあげてね。
>738
Aくんをわざわざ様子見している母の元に送ったって事なのかな?
そんなのしなくて良いんだよ。
「早く行かないとママ帰っちゃうよ。また今度遊ぼうね。」って声掛けくらい
で良いのに、なんでわざわざ送ったんだ?
しかもCくんを連れていくってのも可笑しい。
Cくんを見てて下さいってCくんの保護者に頼まれたの?
そうじゃないなら連れて歩く必要なし。
>736
>家では普通なのに、児童館などたくさんの赤ちゃんが集まる
>場所へ行くと、なぜか無表情です。
こ、これはw うちの子もそうだった。
まったく正常な反応だと思うよ。
普段二人きり、それを大勢の場所に連れ出せば、
反応忘れるくらい好奇心一杯で周りを見たくなる気持ちもわかるよ。
若しくは緊張してリアクション取れないとか。
家に帰ってきてから、余計に愚図るとかおっぱい欲しがるとか、
普段と様子が変わることはないですか?もし、そうなら子どもなりに緊張してる証拠。
お母さんがストレス感じてると赤ちゃんもそれを感じ取るから、なおさら無表情になるのかもよ。
747 :
736:2008/09/28(日) 21:56:13 ID:Yq6lIA1q
レスありがとうございます。
>>743 >>744 >>746 先輩ママさんたちにご意見いただき
ほんとに感謝しています。
ありがとうございます。
みなさんみたいにおおらかに子育てしたいなあと
反省しまくりです。。。
>>746 >お母さんがストレス感じてると赤ちゃんもそれを感じ取るから、
なおさら無表情になるのかもよ。
やっぱり赤ちゃんってこういうの↑感じるんでしょうか。
実はグループの中に苦手なママさんがいて。。。
その人の前では必ずと言っていいほど赤は無表情になるんです。。。
そのママは自分の子がこんなことできるようになって〜
などと、いつもわが子と比較しては勝ちをアピールしてくる人なんです。
ここでお話させてもらって本当にやさしい気持ちになれました。
ありがとうございました。
とても感謝しています。
748 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 08:42:40 ID:nHxv7NEQ
スレチになるかもしれないんですが
出産で入院した時に
病室などに名札ついたり
しますよね?
親には入籍したと言ってあるんですが色々事情があって本当は籍いれてません。でも出産のときにお見舞いなど来る時に苗字みて
ばれてしまうのが嫌なんですが何か上手い言い訳とかないですかね・・・
やはり正直に話すべきでしょうか?
>>748 病室の名札どころか、産婦さんの腕にも名札の腕輪つけたり、
赤ちゃんの服の胸に大きく母親の名前書いたゼッケン状のものをつけたりしますよ。
名札をごまかすのは無理なので、入籍を急ぐかご両親に事情を説明したほうがよいかと。
保険証出すから、病院側をごまかすのも無理でしょう。
750 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:00:35 ID:nHxv7NEQ
ありがとうございます。
やはり無理が有りますよね・・・。
正直に話すか産まれるまでに入籍するようにします。
ありがとうございました。
751 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:13:47 ID:pqBbMeeB
家の嫁、子供は全く起きません。夜勤から帰って来て起こし続けてもまだ寝てます。今も起きてません。
月曜日はダメです。子供は幼稚園。毎日起こすのも苦痛です。もういらね。
>>751 何が相談したいのかわからん
相談ならば相談内容書いてくれよん
愚痴ならチラ裏にでもどうぞ
>>751 相談したいならむしろ既婚男性板の離婚したい人が相談するスレの方がいいのでは?
>>748 今、個人情報保護の観点から、病室入り口の名札や
人目につくところに名前を表示しないように、希望すれば対応してくれる病院もあるよ。
ただ、取り違え防止のために赤ちゃんやママにつける腕輪みたいなIDタグは本名だからごまかしきれないかも。
もうすぐ三歳の息子、私、私の両親の4人暮らしです
私が病気ですが、快報に向かってきたので求職活動をしています
息子を保育園か幼稚園に入れたいのですが
同居の母が仕事をしていない、健康なので保育園には入れません
父は高齢、私は病気なので要件は満たしています
となると幼稚園になるのですが、まだおしめが取れていません
近所の方の話では、幼稚園はおしめを替えないからズボンまでビシャビシャになって帰ってくるそうで、冬は本当に可愛そうだよと・・
確かに北海道なので、濡れた服じゃ凍えます
かといって仕事をして育児を母に丸投げするわけにもいかず・・
母は、まだ早いと思うなら無理させるなと言ってくれていますが
何か良い解決法はないでしょうか
756 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 13:08:51 ID:XyV1pzDP
質問があります。
現在1歳3ヶ月の娘ですが、2週間前に突発になりました。
そのあとからあまり食べないのです。
口に入れて少し噛んでは全て口から出してしまいます。
このような経験のある方いますでしょうか?
>>755 幼稚園は3歳からなので、入れるのは来年度の話ですよね。それとも満3歳から入れる幼稚園?
もうすぐ3歳で来年4月入園予定なら、年齢的にも、それに向けてトイレトレを始めるのが先かな。
4月までにはおむつがとれている可能性も高いし、完全ではなくても3歳すぎればそろそろ
自分でトイレには行けるようになっているほうがいいから。
おむつのはずれていない子に対する幼稚園の対応は園ごとに異なるので、ご近所の人の
話だけでなく、直接園の話を聞いてみたほうがいいと思います。
保育園も、定員に空きがあれば全ての条件が揃わなくても入れる場合があるので、
地域の状況にもよりますが、役所などに直接問い合わせてみるほうがいいかと。
保育園・幼稚園は地域差が大きいので、ここで聞いても直接の打開策は出ないと思います。
>>758ありがとうございます
満3歳で入園させたいです
本当はもう少し待って、春に入れたほうが良いんですが、早く仕事を始めたくて・・
そうですね、役所に聞いてみます
760 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 18:35:37 ID:A54GhTT/
相談です。
私は初婚で夫は再婚で結婚しました。(略奪ではなし)
夫には前妻との間に二十歳と18歳のこどもがいます。
私との間には7歳と3歳の子どもができました。交流は夫のみ。
いつうちの子たちに「本当は半分血の繋がった姉兄がいるんだよー」て伝えればいいんだろう。
早いうちのほうがいいですか?それとも二十歳くらいになってから言ったほうがいいですか?
今言うと混乱するかなーと思いつつ喜びそうな気がします。
俺は5歳くらいの時に半分血の繋がった兄がいるんだよと聞いた
その時からずっとその兄に対して申し訳ないって気持ちがある
40過ぎた今でもね
遺産分割の時に俺は辞退してその兄に譲ろうかと思っているくらいにね
一度も会った事は無いんだけど
762 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 18:50:27 ID:N6ovaxa5
>>751 あなたも要らないと思われてるから起きてくれないんだよ。もう帰ってきたのかと邪魔がられてるだけ
今後も交流するつもりないなら言う必要ないのでは?
>>760 腹違いのきょうだいが居て喜ぶ子っているのかな?
まして20と18だと、楽しい相手じゃないし向こうはどう思ってるんだろう。
なるべく言わない(言うのを後にする)方がいいような気がする。
いつか言う日のために今は愛情注ぎまくればいいと思う。
反抗期を外して、中高学年くらいか、高校〜大学くらいに。
子供の精神状態とか家庭の状態を見計らいつつ。
ものすごく円満な家で子供が安定してるなら言ってもいいかもしれない。
>>760 もう20と18なんでしょ?自分の生活確立できてしまってると思う。
貴方の子供さんは喜ぶかもしれないが、相手はどうなんだろ。
無理に告白決行したら、仮に会ったとしても、温度差に傷つくかもしれないよ。
ご主人にお任せしたら?
前妻さんは貴方とご主人の間の子供さんについてはご存知なんでしょ。
それで上の子供さんが生まれて7年、今まで会ったことがないということは
前妻さんがどういう考えでおられるかは、大体推し量れるんじゃない?
て言うか前妻の子は都合の良い兄弟じゃないよ
相手にも人格はある
よく知りもしないのにうちの子を可愛いがってくれる、とか勝手な妄想しない方がいいかも
友人の事で相談します。
幼い頃に両親とも亡くし、その後、年の離れた姉に育てて貰ったそうです。
友人が成人した前後にそのお姉さんが未婚で出産、いろいろと心労が募ってか
お姉さんは心の病を患いほとんど廃人状態だそうです。
(本人が入院を拒否するため引きこもり自活)
近所別居状態の友人がみかねて子供を手元に引き取りなんとか育てていますが
友人自体いろいろと持病を抱えており正社員で働く事もできず、
また子供もそんな友人の苦労を間近に見ているにもかかわらず
特に家の手伝いをするでもなく、かといって勉学に励むわけでもなく・・・
友人も疲れきっており、何か良い打開策は無いか、お知恵をお貸しください。
とりあえず、福祉関係に相談するように、最悪子供は短期間施設に預けてみてはと薦めはしましたが
友人はあまり乗り気ではありません。
(過去に相談はしたらしいのですが思うような返答は得られなかったとの事)
ちなみに子供は義務教育の年齢です。
ご友人が乗り気じゃないのがネックだな。
福祉関係はどこに相談したんだろう?
たぶん、ご友人が育てられる、っていう風にみられてしまって、優先順位が
低くなってるんだろうね。
自治体の福祉関係の部署と、児童相談所、それこそ泣き落としでもするくらいの
勢いで行かないと、引き受けてもらえないと思う。
(実際、職員の前で泣いてみせた方が勝ちらしい)
769 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 21:16:16 ID:ORx4lNGw
一歳半の子供なんですが…
熱があったので病院に連れていきました。
あらためて計ったら39.5℃あり、
病院でアンヒバを入れてもらいました。
それが18時過ぎ。
一時間後家で計ったら37℃に下がってたのでホッとしてたんですが、
今計ったら35.2℃しかありません。
初めての座薬使用だったんですが下がり過ぎな時ってどうしたらいいんでしょうか。
普通にスヤスヤ寝てますが…
>>769 体温計の先が冷えていると正しくはかれないことがあるから、
冷たくなりすぎてないか確認してみて。
下がり過ぎは、怖いので救急に行くか、電話して聞いた方が良いよ。
772 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:00:55 ID:JosEY2Aw
北海道旭川市の東六条保育園は許せない。
親の見ていない所で、園児虐待が行われている。どなり保育…
それとK瀬という主任は、最悪。
個人情報保守義務など無視。親のプライバシー晒して、笑っている。
私はあんな所で保育士を続けられなくて辞めました。
脇で測る時、脇の下が汗で濡れてると低く出るよ。
一度拭いてから何度か試して、それでも低い時はかかりつけに電話しる。
>>768さん
実の親子じゃないのがいろいろとネックらしいです。
私も何かできる事は無いか、もっと福祉や役所関係を調べてみます。
ありがとうございました。
775 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:33:48 ID:FNYoUxFA
>>769 座薬を使った場合
急に体温が下がり過ぎてしまう事はあります。
ある程度時間をあけて
もう一度計ってみて下さい。落ち着いてると思いますよ。
776 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:39:40 ID:BWEqzAWq
短ぱん
778 :
756:2008/09/30(火) 04:15:21 ID:ViwPaGDd
779 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 06:04:36 ID:rAshtmFm
スレチかもしれませんが教えてください。
彼女が妊娠した可能性があり出来たら生もうと話が合意してます。
籍は生む前に入れるのが普通でしょうか?
あと費用は都内の場合相場は約50万前後らしいです
どうなのでしょうか?
ニュースで悲しいお産時の事故などみましたし
不安です。
都内で安心出来る病院があれば教えて貰いたいです。
入籍の意思が既にあるなら少しでも早くしたほうがいいでしょそりゃ。
ないってなら話は別だが…。
何か入籍に躊躇う事情や心情があるなら、双方でよく話し合われたほうがいいと思います。
産婦人科の評判は、地元の評判が一番かと思います。
身近な出産経験者のお話が聞けるといいですね。
スレチかもしれませんが相談お願いします
うちの中距離トメはなんでもあげたがりな人間で、週に1回は孫の顔見たさのついでに
洗濯洗剤(トップやアリエール)や台所洗剤、石鹸、子供用のキャラ物の弁当箱やリュックやタオルや水筒やおもちゃ
等をでっかいトートバッグに入るだけ入れて持ってくる。
最初のうちはありがたかったけど、もう置く場所もないからと断りを入れると近所に分ければいいと言う。
そんな中、出かけて帰宅したところで偶然トメに会ってトメも急ぐからと言って道端でまた大量の洗剤やタオルや缶詰などを渡され
「ほんとにもうお気持ちだけで十分だし、本当に置く場所に困ってるんですよ」と言うと近所でちょっとずうずうしい人として有名な
Aさんが話しかけてきて「困ってるなら貰ってあげようか?」と言って来た。
「あーあの、・・・すいません、失礼します」とふにゃふにゃ言いながら家に入ったけど、
本当にもうシンク下はもらい物でいっぱいで鍋などを入れられなくなってる状態。
子供が小さいからオクとかは面倒だし、近所に分けろって言われても親しくしてる近所の人は一人だけだし
(*もういらないって言われるほど渡した)
付き合いない近所の住民がいきなり洗剤だの石鹸だの持って行ったら警戒しますよね?
ケチスレで言う「餌付け」覚悟でAさんに余分全部渡すか物でパンクしそうになりながら暮らしていくか
どっちがいいと思います?
週末にでもまとめてリサイクルショップにもってっちゃえば?
付き合いなくても隣近所(普段挨拶くらいしてるよね?)からなら別に大丈夫じゃない?
ただ、よく知らない相手だと、相手がどうとるかわからない部分があるから
(お返しが大げさになる人かもしれないし、セコキチが潜んでるかもしれないし)
怖いと思うなら、やっぱ無関係のとこにもってくのが一番。
それと、トメさんには旦那さんからいってもらったほうがいいかと。
うちも義実家がヤルヤルでほんと困ったけど、
近所の実家と物資交換よくしてて、もらって余ってるもんとか実家にあげてたよ。
>782
近所の幼稚園にバザーの予定はないか聞いてみれば?
未使用品なら引き取ってくれると思うよ。
餌付けって、もらってほしいものがない人にとって困るものでしょ??
余ってて困ってるんだからもらってもらえばいいのに。
図々しい人と今まで以上に濃い繋がりが出来るのがイヤなんだろうね。
787 :
782:2008/09/30(火) 10:00:52 ID:AD0MFSrt
>>783 リサイクルショップを今ググッてみました。
駅3つ向こうに1件だけあったんですが毛皮やブランド物や宝石などの店みたいなので
挨拶程度の近所に事情話しながら少しずつ引き取ってもらうようにしようかと考え中です。
旦那からも言ってもらってるんですが「いいからいいから」と持ってきてしまう人で
旦那に「受け取らなきゃいいじゃん」と言われ受け取らずにいると玄関外に置いていかれた事も。
トメは何言っても駄目っぽい人です。
>>784 近所ではないんですが幼稚園が3つばかりあるので検索してみます。
>>787 少なくとも「も ら っ て あ げ る」などという奴には糸くず一つたりとも渡しちゃいけない。
いずれ持っていかれて困るもの盗まれるようになって「何でこれはダメなのよ!」と逆切れるパターン。
789 :
782:2008/09/30(火) 10:07:42 ID:AD0MFSrt
>>785 今回は貰ってもらう方がいいんですが、今後不要品ではないものにも
「いつも貰ってあげてるんだから」と言ってきたりしないかとか
少しでも付き合いがあると必ず家に上がりこもうとするらしいのでそこがひっかかっています。
>>789 そんなの絶対ある!
はらたいらに賭けるよ!!
>少しでも付き合いがあると必ず家に上がりこもうとするらしい
ちょwwwwwwww典型的過ぎるwwwwwwwww
>>789さん 逃げてー!全力で逃げてーーーーーー!!
トメとそのおばさんが直接やりとりしてくれればいいのにね
おばさんにトメのことを教えればいいんじゃね?
794 :
782:2008/09/30(火) 11:41:34 ID:AD0MFSrt
幼稚園3箇所に電話でバザーの事を聞いてみました
A幼稚園 返答:「保護者の方以外からのご寄付はお断りしています」
B幼稚園 返答:「うちは模擬店形式だから外部からの品物は園児の親に直接渡して欲しい」「関係者に知り合いがいないなら申し訳ありませんが・・・」
C幼稚園 返答:「持ってきて貰えるならいいですよ。10月3日までに持って来てください」(タクシーで15〜20分の距離)
11月に駅1つ向こうのでっかい公園でバザーがあるらしいんだけど、そこも出店型で自分で店開かないと駄目みたい。
ちょろちょろする3歳児と歩くのが楽しい時期の1歳児連れて店出す自信がないのでやはり近所に少しずつお願いしてみようかと思っています。
>794
幼稚園児の知り合いはいないの?その親に頼めば解決しそうだけど。
それか、C幼稚園に宅急便とか。
796 :
782:2008/09/30(火) 11:51:57 ID:AD0MFSrt
>>795 はい、幼稚園児の知り合いは皆無です。
量が半端ないので(たぶん総量何十キロ)車じゃないと発送も困難だと思うんです。
なんせ洗剤や缶詰や業務用のカルピス(1000ミリの紙パック)など重いものが多い。
一番困ってるのが100ミリのカゴメの缶ジュース。
馬鹿かってほどあります。ダンボールで持ってくるのでそのままキッチンなどに置いていて
足などをひっかけるたびイライラします。
子供が寝たら近所に事情話して引き取ってもらえないかお願いしてみます。
アー、宅急便でもお荷物引き取りサービスってのがあってね。
郵パックでもやってるよ。電話すれば取りに来てくれる。ダンボールごと持って行ってもらえるよ。
近所に配って餌付け乙状態になるよりは、多少の出費があってもそっちを選んだ方が
禍根を残さないような気もする。
ただ、食料品に関してはバザーで受け付けないこともあるかも。
多少の出費??
数十キロだったらものすごい金額になるってば。
うちのカネコマ子だくさん姉に言ったら喜んで貰いに行きそうなのにw
800 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:20:51 ID:C1fATd2H
うちの近所の児童館では、使える不要品をあげたりもらったりするシステムが
出来てるけど、そういうのはどうかな?
うちもサイズアウトして少しだけ残った紙おむつとか、芋掘りして余ったサツマイモ
とか、意外と人気だったのが仕事関係で貰ったアンパンマンの玩具カタログとかを
持っていったら必要な人に渡ったようだよ。
>>796 くれぐれも「もらってあげる」の所には回らないようにお気をつけ下さい。
でもって、根回しに失敗すると「何でうちにだけくれないのよ!親切にもらってあげるっていってんのに!」と
逆恨みのパターンが……
>798
処分にお金がかかればかかるほど、次回の断りの材料にはなる。
>>755です
実は今日、幼稚園に相談もかねて面接に行きました
で、あれよあれよと決まりました
色々心配ですが、子供も友達と遊ぶの大好きですし、思い切って行かせることにしました
親としては、もう少し手元に置きたかったというか、淋しい気持ちもかりますが、仕事探しがんばります
ありがとうございました
>>782 ネットオークションじゃだめなの?
送料は相手持ちで、安い金額を設定=希望落札価格にすればすぐ売れるよ。
ちょっとだけでもお小遣いになるし。
805 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:11:02 ID:BjFY/hBI
>>782にオクは面倒くさいって書いてあるからやる気ないんじゃない?
もう本人お金も手間も使わない楽な方を選んだんだから解決してんじゃないの?
食料品をタダであげるスレがどっかにあったはず
幼稚園のバザーは、食品ダメなとこ多いから、
確認したほうがいいよ。
808 :
782:2008/09/30(火) 16:19:30 ID:AD0MFSrt
子供たちにご飯を食べさせて寝かしつけてからご近所に
「姑から貰った貰い物を持て余してしまっているので、お時間があれば1時半ごろ我が家に来てもらえませんでしょうか?
欲しいものがなければそのままお帰り頂いて結構なので見るだけでもお願いします」と言ってお願いしてみました。
怪しまれてるよなーなんて思っていましたが、意外とみなさんちゃんと来てくれて、貰うばかりじゃいけないからと梨やぶどうやお菓子などを持ってきてくださいました。
みなさん最初は遠慮していたのですが、思い切ってシンク下の状況を見てもらったりして収納がいっぱいいっぱいなのを見て納得してもらえました。
洗剤やカルピスや鮭缶やかに缶などは結構早くさばけていきました。
厄介なカゴメの100ミリ缶もそれぞれ10缶ほどお願いしたらダンボールの中が我が家で消費できるレベルになりました。
お砂糖やしょうゆも使えるうちに使ってもらいたいと言ったら快く引き取ってもらえました。
キッチンが今年のお正月以来ぐらいでさっぱりしています。
広いです。目をつぶって歩いても足に何もあたりません!(感動)
ご近所のみなさんに昨日Aさんに言われた「もらってあげようか」発言を言ってみたら
「信じられない。」「でもあの人なら言う」「あの人とちょっとでも関わるとすぐ家に上がってくる。しかも昼時を狙ってわざと「ああそういえばお昼まだだからご一緒していい?」とか言う」
など色々聞けて、Aさんには内緒というのが暗黙の了解みたいな空気になりました。
無事に一般家庭レベルの在庫量になったのでご報告兼ねてお礼に来ました。
ありがとうございました。
カルピスほしかった!
>>808 すごく頑張ったね!その行動力、エライ!
でも、さばけた事は内緒にして旦那さん経由で言ってやめてもらわないとね。
せめて半分の量にしてもらうとか、回数を減らしてもらうとか。
これが続くようだとご近所もさすがに遠慮するだろうし、Aさんの嗅覚なら
いずれ伝わると思うから。
812 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:09:07 ID:C1fATd2H
かえって良かったんじゃない?
いい感じでご近所との関係もできて。
うちも数十キロとまではいかないが、いやいくかな?くらいのレベルで
義実家から荷物送られてくるよ。野菜&米だけど。
最近息子がよく食べるから順調に無くなるようになったけど、出産前から
の米が古古古米になってる。古一個足りないかも。
808を見習って、今後はもっと活用するわ…orz
813 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:17:51 ID:GzeGK6mh
うちもおなじだよ
赤1か月と夫婦2人暮らしなのに
義実家から業務用米袋にじゃがいもがぎっしり送られてきた
イモしか食うなと言わんばかりですわ
友達ももらってくれない…
>>812>>813 まとめて、家庭板のイヤゲモノスレ行っておいで。
同じように苦しんでる人がたくさんいるよ。
以前は「こんなに食べきれるわけないじゃん!」と思ってた、
義実家から毎年大量に送られてくる米。
姉んちやお世話になった方などに押し付けてwいたのだが
最近、他に押し付けせずとも余らないようになった。
今年なんて9月初めに食べきっちゃったよ…
中学生男児(×2)の胃袋は四次元ポケットだ。
早く新米来ないかな。
816 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 22:52:51 ID:bdJAzXN1
いいアイデア下さい
<m(__)m><m(__)m>
友達が出産します
経済的にも豊かな友人で初産プラス高齢出産です
そんな友人に出産祝い何をあげたら良いでしょう?
皆さんは何を貰って嬉しかったですか?
何を貰って困りましたか?
>>812のレスを読んで
昔、古米を貰ったので家に帰って開けたら
米虫がわらわら這い上がってきたのを思い出してしまった。
いや、
>>812は何も悪くないんだけどね。
821 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 21:55:14 ID:6jQzxkxI
幼稚園入園激戦区で、夜中並んで願書を手に入れる地域に住んでいます。
いつも仲良くしているママ友が、縁故枠があるとのことで、その枠でいれてもらえました。
やはり、この友人に、なにかお礼をすべきですよね。
するとしたらどんなものがいいのでしょうか。
>>821 こういう場合なら金券がいいんじゃないですか。
そういうのが水臭い関係or絶対受け取って貰えなさそうなら、少し高級なお子さんの服とか。
823 :
名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 18:38:03 ID:ltbG9Nv9
以前質問をさせていただいたのですが
妊娠とわからない時期にレントゲンを撮って
後から妊娠と発覚した場合赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?
すごく不安です。
>>823 以前質問したときには、なんて答えをもらったの?
825 :
名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:55:08 ID:AKAkZp/G
>>823 レントゲンは一回?
放射線って、日常のあらゆる場所で自然と受けてるものたがら、
実はあまり神経質にならなくても大丈夫なんですよ。
間隔をあまり開けず何度も撮った場合はわかりませんが。
>>823 妊娠とわからない時期が何週だったの?
体が出来る3ヶ月前後7〜9週あたりだとマズいという話だった気がするけど、
その前に妊娠に気がついてない?
…つか、かかりつけの産婦人科医に聞いた方が一番確かじゃ?
>>823 付けたし。
間隔開けず何度も〜というのは、何十枚何百枚レベルの話です。
流石にそれはないですよね?
また妊娠3〜5週だと危険が若干高まるらしいですが、先に書いたとおり
レントゲン撮った=奇形、ハンディを背負う
じゃないからね
つかこの人以前に質問してから病院で聞いてないんだろうか…
影響無いと言われてるけど
実際は産んでみないと誰にも分からない
私も妊娠がわからないときに健康診断でX線撮りました。
しかも、レントゲン車の調子が悪く、
5回も撮り直しされましたが
先生に聞いてみたところ
「レントゲン検査の放射線はごく弱いものなので、胸部写真ならば
10回撮っても20回でも影響はないです」
と言われましたよ。
(腹部でも何十回と撮らなければ大丈夫らしいですよ)
私はとんでもない駄目ママです。今凄く落ち込んでいます。
さきほどまで義母に預けていて私に交代して遊んだのですが、
まだ遊びたいのかぐずっているかと思えば、今度は「おばあちゃんところへ行く」
ってそればっかりでせっかく私が帰ってきたのにまだ義母の所に居たいのか、
と最近そういう事が多くて少し寂しいと思っていたけど、前よりは息子に当たる事が
無かったのに、今日ついにあまりにもしつこくて嫉妬して当たってしまいました。
こんな時の息子が凄く嫌です。
かといって義母に行きたいと行っている息子を預ける事ができなくて苦しいです。
大丈夫
私のとこと一緒だw
うちは実母がそうだった
実母がいると子供は私の事なんか無視だし近寄ると逃げられたりした事もある
実母には
「でも最後の居場所はやっぱりお母さんよ」なんて言われてたけど
そうかなあなんて思ってたし自分がダメ母なせいだと思ってた
ある時までは実母が来るとずっと私の事は無視という感じだったんだけど
私の体の調子が悪く、一週間くらい実母に預けっぱなしだった事があってそれ以来は
急にママ、ママになったよw
うちの子もそうだったけどお母さんがいるからこそ他人に思いっきり甘えられるんじゃないかと思う
今はその状況をいい風に利用して少し自分の好きな事でもしてみたらどうでしょうか
私は母になついているのをいい事に習い事してましたよ
>>832 励ましてくれてありがとうございます。
でも、今は内心びびってます。
家に帰って私も怒鳴ってしまったし、子供もわんわん泣くものだから
虐待しているのじゃないかな、とか怒られてないかな、とか思われると怖いです。
私自身、もっと子供と余裕を持って向き合わなきゃいけないのに、
義母に取られていくようで凄く寂しかったんです。
それにもう一人は考えられない状況だし。
もう一人が当たり前の望める環境なら、どれだけ楽なのだろうと考えてしまいます。
聞いて下さってありがとうございます。子育てって涙ものです…
長くなります。
昨日8ヶ月の赤を支援センターに連れていった。
かなり広いボールプールがあり、誰も入ってなかったので
遊んでた(乳幼児が入れます。)
ほどなく三歳位の子が母親と入ってきて、遊んでた。
しばらくすると、その子は私の手を引き、出ていけと言ってきた。
(母親からは見えてなかった。)
その時は「今遊んでるからねー」と適当にあしらった。
またしばらくして近づいてきたが、今度は母親も一緒だった。
するとその子は赤にボールを投げはじめ、母親は「ダメよー」と
言いつつ赤の目の前でボールをはらうのみ。
続き
私は、ポコポコ投げて落ち着いた頃に「やめてねー」
としか言えなかったのですが、この場合注意してもいいものでしょうか?
それとも赤をすぐに連れて出るべき?
さほど危険な訳ではないので、見守る?
他人の子への接しかたと、赤をどこまで守るべきか、
考えてしまいました。
後から赤に悪かったかなとも思い。
携帯からなので読みにくかったらスイマセン。
自分の子に真似して欲しくない行為は軽く注意くらいはするかな
そんな事したら痛いよ、とかみんなで遊ぶとこだよ、とか
でも他人の子供に対してはあくまでその程度です
それでもその子がやめないようなら赤連れて逃げます
たとえ赤が怪我しなかったとしてもそんなんじゃ落ち着いて遊んでられないじゃないですか
言わなきゃ相手の子に「この物体はこの女が守る価値のないもの」>攻撃よし、って思わせるだけ。
いいなよ。
386、387さんレスありがとうございます。
もしまた今回の様な事があったら注意してみます。
親が目の前に居るのに、自分が注意するという事に、
抵抗があったのですが気にしないようにします。
839 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:30:52 ID:aou3ShiY
娘の進路のことで相談です。
私は看護師か保育士になって欲しいのですが、娘が経済学部に行きたいと言い出しました。
女の子なのだから女の子らしい仕事をしなさい、と言っても聞きません。
経済学部のお金など出しませんから経済学部に娘が行くことはないからいいのですが、このままでは看護科や保育科の入試に真面目に取り組んでくれるとは思えません。
みなさんはお子さんの進路はどうやって納得させましたか?
なんかわいたぞ。
親と子どもは別人格です。
子どもが進む道は子ども自身が決めるのであって、親が強制するものではない。
以上。
なにこれ、何十年前の新聞の人生相談切り抜いてきたの?
どこをどう突っ込んで欲しいの?
釣り針が大きすぎて見えちゃうよ
844 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:41:26 ID:aou3ShiY
もちろん親と子供は別の人格です。
だからこそ親が客観的に見て子供の進路を決める必要があります。
子供にまかせては流行に踊らされたり楽な方に流れるばかりです。
>>839 ところで、娘さんは何歳なの?
看護師や保育士ってすばらしい職業だけど、将来性についてはイマイチだよね。
過酷な労働環境なのは、当分変わらないだろうし。
どうして、看護師か保育士なの?
女の子らしい仕事というなら、女優やアイドルって娘さんが言うならOKするの?
>>839 早稲田の経済学部だったら、万々歳の我が家ですwww
チラ裏にもヘンなこと書いてるぞ
確かに、看護師保育士って3Kで女の子らしいかつったらそうでもないよね。
男性看護師のほうが体力腕力あっていい場面も多いし、保育士もしかり。
大体、申し訳ないが、この手の「他人の命に直接関わる仕事」をしてる人は、
本当にストレスが半端なくきついので、基地害じみた人が多いというか、
むしろ基地害じみた人のほうが向いてたりする。
職場で自分のストレスを垂れ流さないため、それ以外の場所でありえない方法で発散する人多いんだよね、マジで。
ちと横レス気味だけど。
そういう風になって欲しいのかな。
849 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:48:05 ID:aou3ShiY
娘は高校2年です。
看護師や保育士はよい母親になるのに役立つスキルを職業訓練で学ぶことができるからです。
娘は2年ほど働いたら結婚退職させますので。
花嫁修業のためにたった二年就職させるために勉強させるの?
ちょっと方向違わないかなあ。
もっといい花嫁修業方法あると思うよ。
>>849 2年で退職して結婚させるなら、花嫁修業が出来るような学校へ入れたら?
マナースクールとか色々あるでしょ。
そもそも、看護師や保育士って昔は…な職業だったから、両家の子女は就かない職業だよ。
早々に良縁を見つけて結婚させる気なら、もっと他に聞こえが良い職業があるでしょう?
どこかの一部上場企業にコネで押し込んであげなよ。
852 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:54:55 ID:aou3ShiY
残念ながらうちは良家には程遠く、裕福でもありません。
一流企業へのコネも当然ありません。
良家の方に拾っていただくには今更生半可なお嬢様芸を身に付けさせるより看護師や保育士にするほうが現実的です。
花嫁修業させるなら、ちゃんとお母様が教えてやらないと。
保育士や看護師なんて、下民の仕事ですよ。
そんな仕事じゃ良縁に恵まれませんよ。
つーか、花嫁修業のために二年間看護師か保育士って。
そんなんでいい花嫁修業にならないよ絶対。
いい母親にって、それを決めてあげる母親がいい母親じゃないっぽいのになあ。
あなたじゃない他の人に決定してもらったほうがいいんじゃないかしら…。
ダメな母親が決めた進路でいい母親になれるかなあ?ねえ?
じゃあ、経済学部で公務員試験目指すとかにすれば?
看護師や保育士で良家のご子息に拾ってもらえるの…?え?w
医者狙いとか?保育士はダメじゃないの?
たった二年看護師やって、それで実家も良家でも裕福でもないのにどうやって医者ひっかけるの?
計画にかなり無理がない?
857 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:59:35 ID:aou3ShiY
花嫁修行をさせるような技能は私にはありません。
確かに私は駄目な母親です。
うちは下民と言われても文句は言えません。
でも長く生きている分だけ娘よりは社会を見ています。
また娘が税金で養われる恥さらしになるのはこんな私でもごめんです。
結婚退職させますって相手は?
看護婦か保母なんて本人やりたがってるの?
なぜ娘さんに将来の希望をきかないの?
すごい毒親だね。
コックさんが家で料理を作らないってのと同じで、
看護師さん、保育士さんが、介護育児を家庭でもちゃんとやるかは別だよね。
860 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:02:49 ID:aou3ShiY
相手は良家は無理でしょうが私が探します。
娘には平凡な家庭を築く良い母親になってもらいたいだけです。
うちには余裕はありませんから大学に行かせながら母親としてのスキルを磨く機会は与えてやれません。
私の決定が娘にはベストな選択なんです。
父親は何て言ってるの?
862 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:05:19 ID:aou3ShiY
父親はいません。
娘が4才の頃に死別しました。
娘は一人娘です。
あなた自身は、親の決めた相手と結婚したの?
お仕事は何をしていたの?
864 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:17:51 ID:aou3ShiY
私自身は親に何一つ指図はされませんでしたが高校にすらあげてもらえませんでした。
近くの商店街の靴屋で働き給料は皆親に渡していました。
親が縁談を持ってきてくれないので靴屋の次男の元に嫁に行きました。
すみません、明日も仕事ですので、また明日きます
>>864 ここに来てもあなたの欲しい答えはもらえないよ。
みんなあなたの考えが間違ってると思ってる。
自分の望む進路に進ませてもらえない悔しさをわかっているのなら、
娘さんには出来るだけ希望の道に進ませてあげようと思わないのかな。
自分の将来を親なんかに決められたくない。
娘に金持ちに売り渡せそうな肩書きを装飾⇒以降の自分の生活&老後の介護を娘夫婦に寄りかかり(゜Д゜)ウマー
自分の親が自分に何もしてくれなかったから、自分は娘に全部しなきゃとでも
思ってる?
娘の自立を助ける振りして、つぶしてるって事に気がついたほうがいい。
カウンセリングに行った方がいいよ。
釣りじゃないんならマジで。
お金ないとか言うんだろうけど・・・
まあとりあえず、娘さんによかれと思ってるその計画自体にかなり無理があると思うよ。
練り直したほうがいいね。
練り直す頭がないなら自分が決めてあげようと思わないほうがいい。
計画がだめダメじゃ娘さんの将来もダメダメになっちゃうじゃん。
何か時代がヘン!
現代でもこんな人が居るなんてビックリ。
>>864さん自身がいくつなの?親が縁談を持って来なかったって・・・
昭和初期の生まれ?
今の時代、コネなんかなくても一流企業に就職できるし
娘さんの人生だから、本人の好きなようにさせてあげてほしい。
思うに
>>864さん自身の世界が狭い。
娘さん逃げて〜!って感じだね。
幸せは娘さん本人が決めること。
親は子どもを見守って支援するだけだよ。
先回りして道を案内したって、子どもは好きな方向を選んでいくよ。
大体今時保育士や看護士だからってだけで嫁に来てほしいなんてロクな男じゃないし。
手に職を持ってる女は離婚率が高い
by西原理恵子
縁談を親が用意するのは、それなりの家庭じゃないと良い条件は絶対に不可能だから無理。
生活レベルが同じ位同士がコネやら縁を使って、良い条件の縁談が用意できる。
お見合い支援を頼るようでは、>364が理想とするような縁談は無理ですよ
医師限定合コン等も無駄です。
現実逃避して夢をみないで、現実を見なさいな。
>でも長く生きている分だけ娘よりは社会を見て
どんだけの社会をみてきたんだか
広いようで狭くて狭いようで広いのが世間
見るべきは娘さんの心だよ
言っちゃ悪いが、中卒の人に大学の経済学部の何が分る?
自分の知らない世界に娘が行くのが怖いんじゃないの?
はっきり言うよ
あなたの考えはおかしい
どうもこの母ちゃんの娘ならお勉強良く出来そうだよね。
お勉強が出来る人はタダで入学して下さいという大学があるんでないの?
学校でそういう事も教えて貰えるよね?
母ちゃん、金より命だよ。
私も夫が他界したから思ううけど、命があって娘と仲良く暮らせたら幸せでしょ?
嫌々看護婦になったら娘さんも患者さんもみんな困るよ。
金より命。
更に娘に投資(進学)すると将来娘が安泰よ。
母ちゃんの代わりに投資する大学がきっとあるよ。
877 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 02:58:41 ID:/8K01CWc
すいません給料日前で定期預金崩せなくて
奥さん妊娠検査で反応あったんですけど
血っぽいのが出て非常に困ってます!
来週頭病院いこうと言う話でしたが手持ち1万
初診料足りませんよね?後払いは当然利きませんか?
>>877 よっぽど変な所で無い限り、社保・国保3割負担で5〜6,000ですよ。
880 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 05:02:19 ID:/8K01CWc
ありがとうございます!
場所にもよると調べたらありましたので一度電話してみます!
娘さんが経済学部に行きたいなら、
卒業後、銀行に就職できる可能性があるじゃないか
そしたらお金も良縁も手に入れられる可能性がある
882 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 08:48:12 ID:tWyu9bgS
9歳の子、首が少し傾いています。
子供でもOKという整体に行って見ようかと思いますが、
経験のあるかたいらっしゃいますか。効果や、その是非について聞きたいです。
もし体操やストレッチでよいものがあれば、紹介していただきたいです。
直立させるとちょっと首が傾いています。何かに集中したり、
かしこまって話を聞いていると、より傾いていき、あごを引いて
ちょっと斜めに見るような感じになります。
学校の検査の範囲では、視力に問題はありません。
今までやってみたことといえば、
日頃の姿勢で本人に気をつけさせる
テレビや読書のときボールに座らせる(インナーマッスルを鍛える効果を期待して)
スポーツ(スイミング)で全身を緩やかに鍛える
といったことです。スイミングをやっていますが、地上のスポーツは
苦手で、走るのも遅く、じっと座っていたりせっせとまめに働くのが
おっくうな様子です。友達との外遊びは好きで、それだと駆け回っています。
最近になって、「姿勢が悪い」というより「首(背骨)が歪んでいるのでは」
という思いにいたりました。姿勢をしゃんとしなさい、といくら言っても
体が傾いているのでは本人もつらいですよね。
きつい向き癖を私が直してやれなかったので、それが原因かなと思います。
母のケアが足りなかったのに、さらに「姿勢!」と言われ続けてかわいそうな
ことをしてきたと反省すると同時に、本人も苦痛を感じずに姿勢を正せるような
道がないかと模索しています。よろしくお願いします。
>>882 精神的なものでも首は曲がるよ。
小児科や自治体の発達相談へすぐ連絡を。
結婚や金で苦労させたくないって事かな?
私の友達は看護師保育士になった人10人いるけど
旦那は料理人や農業の手伝いなど良家や金持ちと結婚した人は一人もいないよ
稼いでも金はあるだけ使う人やヒモのような男もいた
そもそもああいう職業は花嫁修行には向かないよ
保育士の友達は保育と子育てはまるで意味が違うと言っていたし
看護師は医者の悪口タラタラだから医者との結婚はまず無いw
金に困らないような結婚したのは普通の子だったな
あなたが今までどんな人たちを見てきたのか知らないけど私が見てきた中では
経済学部出や外語系の短大出てそれなりの職場に就職出来た子がそういう意味では勝ち組だったよ
つうかあなたが苦労してきただけに心配するのは分かるけど
結婚相手を勝手に決めたりしたら娘さんに捨てられても文句言えないよ
自分が同じ事されたらどう思うの?
Σ(゚д゚lll)
チラ裏見てレスしちゃったけど、こっちにいたのか。
てか、こういう人には何を言っても無駄な気がする。
娘さんは全力で逃げるか、もしくは死ぬまで親を恨むかのどちらかしかないような気がする。
経済学部なんて手堅いじゃないか。
公認会計士を目指すも良し、教職や社会教育主事、
司書や学芸員などの資格を取るも良し。
大学在学中に具体的な進路を自分自身で見極められるし、
保育や看護の学部に進むより職業の選択肢が広い。
(保育士や看護士を目指している人はそれがベストだけどね)
>>864 看護士にさせたいなら、養成学校に入れちゃだめだよ。
大学の医学部看護学科か看護学部に通わせないと。
院まで通わせればなお良し。
交友関係も広がるし、少しでも広い世界を見て視野を広げることが
娘さんのためになるよ。
>882
子どもにいきなり整体はNGだと思う。
まずは整形外科に行って、骨に異常がないかとか
成長ホルモンがきちんと出てるかとか
体に異常がないことを確かめた方がいいよ。
>>882 首が傾くのって、斜めのものを見ていることでもあるんだよね。
視力が両目で極端に違う可能性もある。
あるいは、ぱっと見てわからないけど、斜視とか。
整体に連れて行くんじゃなくて、小児科で相談することをお勧めする。
可能なら、各都道府県にこども病院があるのだから、
そこに紹介状書いて貰って(あるほうが少しお金が安くなる)総合的な検査を受ける。
何の問題もなく、単なる「姿勢」の問題なら、その時点でまた整体なり、体操なりを考えて見たら?
うちの子の友達は、それで片方の耳が少し難聴なのが発見されました。
888 :
887:2008/10/05(日) 10:47:26 ID:sJgvr9od
ゴメン、視力には問題ないってあるね。
でも、斜視の可能性はあるかも知れない。
839は>みなさんはお子さんの進路はどうやって納得させましたか?
って相談だし、進路を親が決めた人がレスしたらいいんじゃない?
こうすれば言いなりになるよ!とかw
そんで今もばっちり自分の思い通りにいってるよとかw
きっと839の娘はすっごい不良(笑)で、まっとうな道に正したいんだよw
>>839 しかし、今の時代に花嫁修業に看護士、保育士って…
時代錯誤もいいところだよ…。
看護士も保育士もやりがいのある仕事だし、職場側も割と早く戻って欲しいみたいで、
結局保育園に預けて、保育は他人任せってことになるケースが多い気がするんだけど。
それに、今時2年で退職して結婚、なんて、学生時代から彼氏がいて…って人以外では
なかなかいないんじゃ?
娘さんに向学心があるんだし、大学に行って経済学部で国家公務員試験を受けて、って
した方が、その途中の過程で娘さん自身がいい彼氏を見つけたりして、早めに結婚する
んじゃない?
良家の方に拾っていただくには…ってさ。どういうのが良家?
>>882 プロの整体なら人を選ばずちゃんと見てくれると思います。
最近、子供の頃から姿勢が悪くてレントゲンを取ると曲がっていた、とかありますしね。
前からそういうのニュースで題材されてたような?
気になるのでしたら一度そういった感じでレントゲンなり撮って貰うといいでしょう。
歪んでいるかどうか一発でわかる。…んじゃないかな?
とにかく自己満足で勝手に悩んでないで、専門に尋ねた方が効率良いです。
ただの心配症になるよりナンボかマシでしょう。
それに子供だって親がそういう事で心配してくれるのなら、
今はウザがられても、後で感謝する日がきますよ。
>>839 失礼だけど、現職から言わせていただく。
看護職・保育職をなめんな。
今、複雑で高度な問題を抱えてる医療や保育業界が求めてるのは
真摯な情熱を持った優秀な人材なんだよ。
腰掛け目的の人間なんかどこにも求められてないし、
縁談なんてもっとハードルが高いよ。
家事ができて一歩下がる女性が好まれたのは昔の話で、
高学歴・高収入の男性は海外生活経験があったりして、伴侶に求めるものが男女平等化しつつある。
聡明で真面目、自分をしっかり持った精神的に自立した女性を選ぶ傾向にある。
イヤイヤ親の言うなりに進路を選んだ女は今は良縁にもほど遠くなってるわけ。
とりあえずやりたい言葉分かるが、戦略としても時代錯誤で方向が間違ってる事だけ
指摘しておく。
あと、幸せが高学歴・高収入の男との縁談からのみやって来るとの
思い込みは不幸だね。あなた自身不幸なんだね。
どんな結婚をしても、何歳になったって、幸せは自分で作り出して行けるのに。
それに気づけないあなたは不幸だ。
娘さんにはそれを押し付けないで。あなたが先に死ぬんでしょ?娘さんの墓の先まで責任なんて取ってやる事は不可能でしょ?
自分の足で歩く人生こそが幸せだよ。
看護はほんと腰掛でつとまるもんじゃないわ。
それに看護や保育が「女の子らしい」仕事っていうのもわかんないなあ。
花嫁修業を考えてるなら看護職についちゃだめだと思う。
=育ちはよろしくないってことになる(看護職についてる人には悪いけど、事実だ)。
はっきり言って相談者があまりに世間を知らなすぎて、
娘さんの将来に口出すなとかいう問題以前なのがなんとも・・。
本人がろくな育ちもまともな仕事もしたことないんだろうなあ。
>私の決定が娘にはベストな選択なんです。
思い込みもいいところ。
自分がやりたかった人生を娘に押し付けようとしているだけでしょう。
縁談持ってきて欲しかった。
もっと幸せになる道を指図して欲しかった。
だから自分が娘にやってやるんだ、それこそ娘の幸せ!!という思い込みね。
貴方のやっていることは、「子の望むことをしてくれない親」というてんで
貴方の親のやったことと変わらない。
再就職を図っている専業から見れば、
保育士も看護師もハードル高いよ。
拘束時間が長いし、子どもの面倒みたい時間帯が
仕事が忙しい時間帯と重なってることが多いもの。
育児と両立して割がよさそうなのは薬剤師かなー。
子どもの行く先決めたいなら、子どもと一緒に求人広告見ながら
生活設計の話をしてみたら?
違った見方からの妥協点が見つかるかもしれないよ。
>経済学部のお金など出しませんから
>経済学部に娘が行くことはないからいいのですが
経済学部なんて二部のある大学が多いんだから、
そんな経済的に締め付けたら
「よし、昼間は働いて自活して二部に行こう」ってなると思うよ。
実力があっったりやる気体力パンパンだったりしたら、
奨学金とか新聞奨学生等の選択肢もあるし、
まあ何にせよ逃げられるだけだな。
それもまたよし。
娘さんは何で経済学部に行きたいのかな?
例えば、「好きな先輩がいる」とか、「遊べそう」
という理由なら、反対するのも解る気がする。
「これがいいの!」と決め付けるのも家庭の事情
でしょうが、娘が行きたいところがあって、理由が
あるのなら、とことん話しあうのも良いんじゃないかな?
高校で、将来のビジョンがあるなんて中々頼もしい
娘じゃないか?
自分が苦労をしてきたので、手に職をつけさせてやりたいという願望ならまだ納得できる。
だけど「良家の方に拾っていただく」ためだけに看護士、保育士はおすすめできん
たくさんの人々のローンの手続きをお手伝いしてきた銀行員から言わせていただくと
「奥さんが看護士、保育士の場合、旦那の給料は低めの家庭の割合が高い」。
低め、というのは、企業の大きさもそこそこ、役職もそこそこ。
薄給ではあるが、勤務時間が短めで楽なポジションの公務員とか。
つまり、共働きの奥様の給料が家計を大きく支えているわけです。
(そのぶん、旦那様も家事育児を手伝える環境だったりするわけでしょうね
それはそれでバランスがとれてて幸せなご家庭だと思います)
まあ、どこに進学しようと就職しようと、いい配偶者を見つける環境は
どこにあるかなんてわからないよ。くじみたいなものです。
学歴、職歴だけ高くて、糞みたいな旦那をうっかりつかんでしまうことも有り得るしw
そうそう、確実に職を!というなら看護・保育職は親心としての
理屈とはしてあってるんだよね。
でもそういう職についてると、逆に良家には避けられるから。
でもって、そういうことすらわからないってことは
864の育ち、今の家はかなりレベルが低いんだと思う。
その時点で良家を狙うのは無理かと・・。
とにかく、良家に嫁がせたいと言いつつその足を引っ張るような職を薦めるって、どう考えてもおかしいよ。
900 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:49:27 ID:9ZhrM62V
>>882 うちの子どもは生後2ヶ月で指圧師にかかった。
指圧といっても、指圧の心は母心〜でぎゅぎゅぎゅ〜ってのじゃなくて、ソフトな
感じだったけど。
そんなんでも、体の歪みを治してくれたらその場で見た目でわかるくらい顔つきや
体つきが変わったよ。東洋医学すげえと思った。その後、便秘などいろいろな症状
が改善した。
だからといって882子に整体受けさせろっていうわけじゃないんだけど、うちの子も
そうだったが小児科で診て異常無しでも何か症状があるとき、体の歪みとか血行を
整えたら改善するってことは赤ちゃんでもあるって事を言いたかっただけ。
お大事に。
娘には良家の子女のふりをさせるつもりはありません。
片親ですし、家柄もありませんし、それをわかった上で拾ってくださる方と結婚するほうが身の丈にあった幸せです。
また私のように夫に死なれても看護師や保育士なら子供を食べさせてやれます。
銀行にお勤めして退職したのではそうはいきません。
娘の将来まで見据えるのはまだ子供である娘には無理です。
私が決めてやらねばなりません。
ただ私自身教育もありませんしものを知りません。
看護師や保育士より良い職業があれば教えてください。
902 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:03:59 ID:aKuwmmWe
>901
それはあんたじゃなく娘自身が考え、決める事だ
気に入らないなら金は出す必要ないよ
娘さんも本気で経済学部に行きたかったら自力で何とかするはず
私自身もそうした
金貯めながらだったから同い子より二年ほど遅れて入ったけどね
本人がやりたい仕事。それにつきます。
また、娘さんの幸せは娘さんの決めることで、貴方の尺度で決めることではありませんよ。
貴方は自分で職をお持ちではないのですか?
働いている人間の気持ちは多少なりとも解るのでは?
>>901 あなたが進んで欲しくない進路に娘が進みたいならば
一切、学費も生活費も出さないと宣言すればいいと思います。
それでも娘本人が自力で生活して学費をまかなって学校に行くなら
止めるすべはありませんが、たいていの甘えた子供なら
そこまでされたら親のいいなりになるでしょう。
>>901 人の意見を素直に聞けないなら相談しても仕方ないと思いますよ?
906 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:16:44 ID:JQXpQLvM
>>901 え〜、銀行勤め良いですよ。
退職してブランクあっても、大丈夫。パートなんかも結構高給であるし。
姉妹が子育て落ち着いて働きにでました。
看護師はね、丈夫な体でないとキツい・・・
老眼・腰痛・体力辛いですよ。私の経験談です。あれは肉体労働ですから。
>>901 職に貴賎を持ち、偏見に満ち溢れていて、「あーいえばこーゆう」の
あなたが姑になるのなら、たとえ娘さんが何の職業に就こうと
良家はもちろんのこと、どんな男性もお宅の娘さんを避けるか、
或いは2人(娘さんとその旦那さんになる人)から絶縁されると思いますが。
>>901 はっきり言うわ
あなたは自分自身の将来すら見据えられなかったのに
そんな人がどうして娘の将来を見据えられる自信に満ち溢れているのか
やりたくもない仕事させられるのが身の丈に合った幸せなのか
正直、親に決められるも放置されるもどっちもあまり幸せじゃない
親は見守ってやる事しか出来ない
自分に置き換えてみなよ
あなた興味もない看護士になって人の腹がかっさばかれてるとこ見れる?
どうしてもって言うなら自分が苦労した分アドバイスくらいは
してあげていいと思うけど親が子供の未来を決めるなんて
そんな不幸な話はない
909 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:56:31 ID:VsjLz43A
>>901 と言うか「今」は親が将来を考えてしまうだけで
結局は娘さん自身だよね。今そんなに焦らなくても…
看護師は向き不向きが非常に激しいし
保育士は資格職とは言えかなりの薄給
そのため独身時代は親元から通い、結婚後は共働きする人が多い
銀行いいと思うけどなー
まともな銀行だったらFPとかいろんな資格取らされるし
入ってから手に職がつくと思うよ
ていうか今どき、結婚したから即退職って考えは古杉
公務員馬鹿にしてるけど、公立病院や公立保育所に勤めてたらどうなわけ?
素朴な疑問なんだけど
平凡な家庭を築くいい母親になってほしいって書いてますね。
あなたの能力では、それは叶えられません。
母親に進路と職業を決め付けられ、
就職して2年で退社させられて、
母親が探してきた男と結婚させられる女の人生…
そんな女は良い母親になれないし、良い家庭も築けません。
母親の言いなりになり、頭の悪い思考を押しつけられるなんて苦痛でしかないから。
あなたの二の舞になるだけです。
娘さんには経済学部にでも通ってもらって、博識のある人と触れ合い
豊かな人間関係と知識を身に付けたほうが
あなたと違って良い人間、良い母親になります。
保育士やら看護師が良いだの、結婚を拾ってもらうなんて表現をする始末…
あなたの愚かな考えは愚かな結果しか生みません。
娘さんを言いなりにするのは辞めましょう。
まあ、あなたの姿勢がこのまま変わらなければ
娘さんはあなたから離れていくだけでしょうけど。
>>911 まあ離れて行ったとしてもそれは至極健全なことだ。
追いかけないであげて欲しいよね。
>901
要するに、良い結婚をしやすいようにしてやりたい。
万一の場合に食べていけるようにしてやりたい。
ということだよね。
看護師は、ブランクがあると体力的にキツいものもあるかもね。
保育士だと、ブランクがあるとあまり役に立たないのでは?
良い結婚をしやすいようにしてやりたい、のであれば、良い大学に行かせるか、良い
大学の男子学生と交流のある女子大に行かせることです。
どの学部にいくかよりも、その方が確実。
また、母親になった時のスキルがあるなしを考えて妻を選ぶ人は、いまどきあまり
いないと思います(お見合い結婚も少ないしね)。
だから、それよりは女の魅力を磨く方が得策です。
万一の場合に食べていけるように…ということであれば、やはり何だかんだ言って
公務員になるのが確実です。
その他、薬剤師も良いですね。潰しがきくし。
司法書士、弁護士資格などの難しい資格が取れれば、勿論それに越したことはないし。
良い結婚と、潰しの利く職業を両立させるためには、ともかく「(男子学生の多い)良い
大学に入れること」、これに尽きます。
学部がどうこう、保育士の看護師のというよりも、ともかく少しでも世間に通りの良い
大学に入れましょう。
ある程度のランク以上の大学じゃないと学費は出しません、そういう大学に入れないなら
保育士か看護師の資格を取りなさい、みたいに言っちゃう方が、子供も納得しやすいんじゃ
ないかと思いますよ。
なお、皆さん色々言ってますが、私は、親には子供に「こうしろ」と決め付ける権利があると
思うんです。
だから、あなたが娘さんの道を決めてしまおうとしてることが、必ずしも間違っている
わけではないと思う。
親が子供に道を押し付けたとしても、結局は子供もそれに反抗することができる
わけですからね。
むしろ反抗して一人前っていうか。
反抗するか、もしくは親の意見を考慮しながら自分の道を選ぶというのが子供の
すべきことだと思うので、親がものわかり良くなることばかりが良いとは私は思いません。
ただ、親が決める道があまりに理屈に合わないというのはいけない。
たとえば、ひたすら保育士看護師にこだわる、という今のあなたの姿勢は、正直
世の中の現状に合っていないというか、いささか理屈に合わないので良くないし、
間違っていると思います。
あなたは、親としてなるべく道理に合う、適切な枠組みを押し付けるべく、もっと勉強
しなきゃならないんじゃないですか。
色々と、どんな職業ならブランクがあってもつぶしがきくらしい、とか調べてみたら?
915 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 01:49:06 ID:R8XRdPPn
銀行は経験者限定で求人かかる事が多いよね
あれもある意味手に職の分野だし
エスパー上等で言っちゃえば
自分が保育士や看護師や見合い結婚に憧れてるだけに見えます
そんなに気になるなら自分が高卒資格取って
看護学校に通われたらいかがですか?
結婚相談所もいいかもしれませんね。
腰掛け程度の経験しかなくてずっと働いてなかったら
保育士だろうと看護師だろうと資格はあっても再就職はキツいのが現状なんだけどな。
自分一人は食べて行けても子どもを余裕を持って養える生活になるかどうか。
ただの看護師で稼ぐには夜勤で不規則な生活をするしかない。
上を目指せば問題は無いんだけど、娘さん自身に
成りたくも無い職種でキャリアアップを強いるのはさらに困難だろうし、
具体的にどう言う道があるのかをここで親切に教えてあげる気も起きない。
学歴を言い訳にしてないでご自分でもっと調べた方がいいと思う。
どの分野に進んでも、能力のある人は成功するし、
出来ない人は潰しが利かない。
何になったからってそれが必ず成功を約束された職業や、
そう言う縁談なんて無いと言う事は親はよくわきまえないと、
何を選ばせても後悔する羽目になるんじゃないかな。
この親が用意できる見合い相手なんて期待できなさそう。
名の通ったそれなりの大学に入って在学中にいい男つかまえるのが一番。
>917
禿同。女の魅力磨けとか女子大行けとかレスあるけどおんなじこと考えてエリート男の回りをウロウロしている女なんてゴマンといる。
ナースになって医者狙いっつーのも自分の娘がそうなるなんて(医者狙い)なんて情けなくない?
自分も勉強してエリート男と同じ大学いって手近で捕まるのが手っ取り早いよね。
卑屈に男の回りをウロウロしなくていいし。
娘をバカにするのもいい加減にしろ
そんなんだから娘に聞いて貰えないんだろ
まともに子どもと向きあってんの?
大事なのはお前の思いじゃなくて
この先の娘の人生だろうが。
金出さないって?
それが脅しになってるとオモってんの?
最悪な結果にはならないっていいきれるのか?
学費の安い大学行ってたから
周りに奨学生がいっぱいいたんだけど
親と決別して田舎から出てきた、とか
反対され金貰えないから勤労学生やってとか
子どもは親を捨ててでも
勉強できるし結婚も出来る
おぼえとけ、クソ親
どうせ過干渉するなら、女医にさせるくらい言えばいいのに半チクなやつ。
兄弟に医師がいて、医師の知人も多いけど
医師は看護婦の実態一番よく知ってるから
看護婦を奥さんには選ばないことが多いらしいよ。
一方看護婦は医師狙ってギラッギラだそうだw
いろいろな意味で怖くてとても看護婦には手を出せないと
言ってた。
>>910 公立病院や保育所には就職しないよう、既に圧力はかけてそうですよね。
私の元上司が、自分の子供達の進路にレールを敷いてしまった人でした。
二人の娘は看護師に、息子は自分と同じ市役所職員に。
(元上司は結構ワンマンなところがあり、それで市の外郭団体に出向させられて
私の上司となりました。私とはウマが合ったのか衝突もなく、いい上司でしたが。)
>>839さんと同じく「子供には手に職があった方がいい」という思いに加え、確実に
その職に就けるようにと、娘達は衛生看護科のある高校に進ませ、息子は高卒
技術職の方が公務員になりやすいと考えて、市立の工業高校に入学させたそうです。
しかも子供達が幼い頃から、洗脳するように言って聞かせてたとのこと。
この上司のやり方が良いとは私には思えません。
「手に職をつける」こと自体は悪くないし、私も自分の子供達には将来生きて行く上で
役に立つ何かを得てほしいとは思っています。でも本人の希望や適性と合致しなければ
却って子供の可能性を打ち消してしまう危険性を孕んでいるから、簡単には勧められない。
何かさ、今更ながらの自己実現の道具として我が子を使ってるとしか思えないよ…
ま、どうしても親の敷いたレールに進ませたいなら、元上司くらい強引かつ周到にやらないと
ダメでしょうね。2ちゃんで相談してるようじゃ無理無理。
・・・すげー大漁だ(;゙゚'ω゚')
>>920 同意。
保育士は子持ちがパートするには時間帯が不向き。
看護士も大事な仕事だとは思うけど、手に職だの良縁だの言うなら
医師が一番良いと思うけどな。
実際夫婦で医師って人も案外いるし、万一のことがあっても
お金には困らないと思うよ女医さん。
>>910 >今どき、結婚したから即退職って考えは古杉
でもね。現実キャリアを積んだ人が、妊娠するタイミングってなかなか難しいよ?
妊娠したから産休取ります。と言うのは職場ではすごい迷惑でしょ。
代替えが利く程度の仕事なら、別に構わないけどそう言う部署ほど
結婚したら辞める人が多いしね。
妊娠して楽々産休取るなら公務員が一番かもね。
みなさん釣られすぎ
だって雨降ってるから買い物でらんないし
洗濯もろくに出来ないし、ヒマなんですもの。
先のことなんてわかんないよ。
どう転んでも、「自分の選んだ人生、私は幸せ!」と思える心の強い軸を作って支えてやるのが
親の務めでは。
そもそも将来安泰だからって理由で公務員になるって発想も虫唾が走るわ。
だから公務員は他の世界では使えない、間の抜けた顔したふぬけばかり集まってる。
とにかく相談者は世間のこともわかっておらず全体的に人間としてレベルが低い。
そんな親が身の程も知らずあれこれ口出す方が、よほど娘さんの将来に影を落としますよ。
うちの従弟は、どう転んでも文系の頭なのに親が将来○○になってほしいから
高2からは理系クラスへ行け、でないと学費は出さないとおどして、
結果2年で成績がた落ち。
親も焦って3年は文系に戻す、でも1年のブランクで成績伸び悩み・・という
最悪のパターンに息子を落としいれ、結果偏差値がた落ち。
大学受験をしてなくて仕組みが何もわかってない親に息子がだめにされたパターンだね。
まさにそういうろくでもない結果になると思うよ。
従弟はバイタリティーあったから、その2〜3流校から大手企業に就職とりつけて挽回したけどねw
個人的には、親が育てるべきなのはそのバイタリティーだと思う。
。
こども(2才5ヶ月男児)の外出頻度について質問です。
私が体が弱く、直射日光が苦手という事もあって、買い物と
上の子の習い事の送迎程度しか母子とも外出しません。
一度家族のつきあいで外で遊んだときはこどもがはしゃいで
大暴れで夜は熱を出し、みんなとても疲れてしまったので
ますますおっくうになってしまっているのですが、
最近知り合いにたしなめられる事も多く迷ってます。
こどもも家の中でおとなしくしているタイプで、ビデオの操作を
覚え、歌番組の録画を見つつ一緒に歌ってる様な子なのですが。
育児サークルも考えた事がありますが、他の子から
悪い言葉や態度を教わったり病気をもらったりするデメリットの
方ばかりが頭をよぎり、幼稚園入園まではママっ子で
居て欲しいかなとも思ってます。
言葉が遅い(まんま、おっこ(だっこ)他数語)のも気になって
自閉症などを心配していて(診断はまだ出ていません)、
もしいじめられたら…と思うと外出や他の子との交流が
怖いのです。
どの程度の外出時間から始めるのが良いでしょう?
このままでいいとは私も思えなくなって来てます。
すいません、支離滅裂で…。
よろしくお願いします。
>>930 喩えは悪いですが、犬も毎日散歩に連れて行かないと
騒いで大変ですよね。
一日のリズムで体を動かす時間を作らないと子供も
ストレスが貯まってしまい。本来大人しくせねばならない場所で
はしゃいだり行儀の悪い事をしてしまいます。
お母さんが体が弱いとの事ですが、朝夕のお散歩も無理なほどでしょうか?
2歳児は、まだ母子関係の構築期間にありますから
特に友達づきあいを気にすることはありませんが、一日2時間くらいは
外で遊ばせた方が良いと思います。
遊ぶと言ってもお散歩しながら道端の草を摘んだり、たわいのない
会話でも充分お子さんは満足できると思いますよ。
>>930 子育て支援の発達クラス?に参加してみたら?
割と同じ感じの子が集まる感じだし、親も一緒だから安心。
体調悪い子は無理を押してまで来ない感じもするし。
言葉が遅いのも、家族以外とのコミュニケーションが少ないということも一因にあるかもしれないし。
(うちも遅い…orz)
数カ所の自治体の発達支援クラスに参加したことあるけど、特に悪い言葉を教わったり、いじめられたり、
病気をもらったり、ということはなかったよ。大抵週に1回、午前のみのところが多いし。
まずは自治体の幼児系の福祉窓口に連絡を取ってみるといいかも。
うーん、2歳5ヶ月かぁ・・・
>どの程度の外出時間から始めるのが良いでしょう?
という質問が出てくる時期ではないと思うんですが。
上のお子さんのときどうしてたのかなあ。
どうも「お付き合い」と「外出」が一緒くたになってるようですが、
一緒に考えちゃうと余計しんどくなりませんか?
誰かと遊ばせるというのではなくて、
お母さんとその2歳児ちゃんと2人
(もちろん、上のお子さんが園などに行ってなければ3人)で、
お散歩したり、公園に行ってみたりしてみてはどうかと。
公園は、他人と遊ばせることは目的にしなくていいですから。
紫外線アレとかかな?太陽がしんどいなら、
ご主人にも相談して、休日に連れ出してもらう算段をしてみる事も必要かと。
持病があり、長い間患っています
そのため半年前から週一度位一時保育を利用させてもらっています
息子は三歳、母子家庭なので保育は無料
申し込むたびになんだか申し訳ない気がしています
ここ半月程、申し込みの電話をする度に、はっきりとではありませんが、園側に「何故頻繁に預けるのか?一応予約は入れるが、他の方の予約が入ったら遠慮してもらう」
と言われるようになりました
無料で見て頂いているのでもしかしたらご迷惑なんでしょうか
他の園を探そうにも、一時保育を実施しているのは一ヶ所だけです
ご迷惑かどうかはっきり聞くべき?とも思っていますが、どうなんでしょうか
私の思い過しなら良いのですが
皆さんならどうされますか?
ご意見をお願いします
園の方は持病がある事は知っているんでしょうか?
その保育園に持病の話は話しているの?
無料なのは貴方から保育園へのお金が行かないだけで
保育園には公的機関から何らかの補助が出ているはず。
だから迷惑ということではないと思う。
医師の診断書でも見せたほうがいいかもしれないな。
>>935はい
最初に園長先生とお話し、病名、現在の状況をお話してあります
後は月に一度提出する用紙の、申し込み理由欄にも
後は、やはり電話で「また?どうして?」と問われた時にも話しました
>>934 もしかしたら同じ持病かも。紫外線の他に疲れやすいとかいろいろありますよね。
園の開放日とか児童館とかチャンスがあれば気負わず行ってみては?
室内ならそんなにママに負担は無いかと。
悪い言葉は遅かれ早かれ覚えますよ。覚えたっていいんですよ。
しっかり躾ければ覚えても使わなくなります。
ふと思ったのですが無料の一時保育って3歳対象なんですよね?
もしかして、その園に入園予定or考慮中の方が
試しに数回子どもを預けて様子を見る為にあるものでは?
>>936 そうですね
お金を払ってらっしゃる親御さんには申し訳ないと思ってますが
何か息子がご迷惑をかける理由があるのかな?とも思ってしまいます
>>938 あら、すみません、保育園の話だったんですね。
そうですか
何故?と聞かれたら逆に何故同じ質問を繰り返すのかお伺いしてみてはどうでしょうか
ただ、本当に持病なのかと疑われてる場合は他の方の意見にもあるように
診断書を見せる事も必要かもしれないですね
>>934 「なぜ」のニュアンスがわからないけど、もしかしたら
定期的に預けることが続いてるしこれからも続くのがわかっているのなら、
一時預かりではなく、何故どこかに入園させることも考えないの?
という意味なのかも知れません。
住んでる所の事情ごとに違うので断定的なことは言えませんが、
冠婚葬祭や突然の病気などで一時保育を希望する
正規の(と言うと語弊があるけど、制度が想定したとおりの)利用者が、
定期的に預ける人が多くてなかなか一時保育を利用出来ない、という場合だと、
多くの市民に利用機会を開きたい、という観点から
定期利用者は敬遠されることもあります。
ウチの市でもそのようです。
定期的に利用が決まってる人は、認証園などの曜日決め保育を利用して欲しい、
一時保育枠は、本当に一時的な人に回したい、みたいな説明を読みました。
>>941ありがとうございます
今度聞かれたら聞いてみたいと思います
>>942なるほどです
うちの市では、幼稚園が私立しか無く、一時預かりはしてないんです
保育園の一時預かりは一ヶ所のみ
リフレッシュや美容院等の理由でも利用できるようです
後だし申し訳ないですが、実家に住まわせてもらっているので、保育園の正規入園はできないんです
一時保育に合わせてなるべく通院等の用事を済ませるようにしています
幼稚園は…お恥ずかしい話なんですが、私立しか無いので通わせてやれるお金が有りません。情けないです
>>944 私立幼稚園補助金は調べてみました?
うちの自治体の場合、生活保護世帯、市民税非課税世帯の場合、
年間10-15万円程度もらえるようです。
月割りにしたら、公立幼稚園に通うのとあまり変わらない金額で
私立幼稚園に入れられるのではないでしょうか?
保育料減額措置、就園奨励費などの言葉で調べてみてください。
お住まいの自治体の窓口に相談かなぁ。
園側もどうしてはっきり言わないんだろね
曖昧なのは親を不安にさせるから良くないよ
利用に関しては、ちゃんとした理由有るんだし、他の人を優先させるってのは解せないよ
結構金額が高いけど、私立の保育所なら?とも思うけどそういうのもないのかな。
確か小学生と幼稚園児を半日預けて1万5千円くらいだった。
小学生は半額で、園児以下も会員になれば半額ってきいた。
単純計算で半日会員で5千円くらいってことでしょ。
毎回とはいわず、交互に公立と併用するとかして減らしたらどうかな。
まあ、あればなんだけどね。
949 :
名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:01:52 ID:s9iOVcGh
無いらしいよ→
>>944 田舎じゃ、預けるのはジジババがデフォって地域も有るしね
ジジババに預けとけって思われてるのかも
ジジババの年齢が若いと「見てられるだろ」ってことかな。
前の居住地では65歳という制限付きだった。
でも本人・ジジババが病気餅とかだったら
勿論「保育に欠ける」ってことで入所はおKだった。
952 :
名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 12:24:06 ID:s9iOVcGh
>>950 私んとこでは、65歳以上か、通院中か、働いているか
いずれ同居人全員に「何か」が無ければダメぽ
母子でも両親共働きでも
とは言ってもさ、ジジババだって用事あるだろし
風邪引いたりするだろし
それ押してまで見てくれとは、いくら実の娘でも言えないっしょ
まだ「働いてないのに、預けるなんて」て考えの地域なのかな
うちの自治体なんか年齢制限すら書いてないけど…
ババは何とか見ていられるかも知れんがあの亭主関白ジジには無理だ
何だかあまり現実的じゃないよな今の制度ってw
ここで愚痴っても仕方がないが
娘が小学校の修学旅行に行って来ました。
菓子箱をいくつか買って来ました。
おいしそうだから皆で食べようと買って来たようです。
いつも家族旅行の土産を持って行く親戚に持っていこうかどうしようか悩みます。
私の伯母宅です。
範囲を広げ過ぎずに今回は祖父母と私の妹といとこだけにしようと思ったのですが。
旅行に行く度にお土産を持って行ったらきりがないですよね。
でも、後でお土産ないのかと思われたらどうしようと考えたりしています。
小学生の小遣いはそんなにないですし使いきってきました。
入っているお菓子の数もそこの家族の人数分あるかどうかです。
アドバイスお願いします。
>954
普段お世話になってる度合いによるんじゃないかと思う。
餞別もらったならもちろんお土産持って行くべきだけど、
子どもの小遣いが少ないことくらい普通の大人なら察せるものだろうし、
954の裁量でいいんじゃないの?
>>954 一先ず、その伯母さんとどういう付き合いかということで変わって
くると思う。
その伯母さん宅がしょっちゅう旅行に行っていて、その度にお土産
をくれるようなら、持っていった方が良いと思うし、そうでもないなら
いらないと思う。
でも、行き来があるお宅なら、「忘れた訳では無いんですが、ごめ
んなさい。」と一言、挨拶しても良いと思う。だって、子供の旅行だ
もん。正直に子供の旅行でお小遣いも「決まり」で沢山持っていけ
なかったんだからしょうがない。
>>954です。レスありがとうございます。皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
先方からはお餞別は貰っていませんし、そこもよく旅行に行きますがいつもお土産をもらうわけではありません。向こうの孫もいるので、子供の土産は近い身内だけでいいのかなと思い始めています。
>>954 大人が裁量できる家族旅行ならともかく、小学生の修学旅行ならば、娘さん自身の裁量と
いうことで、範囲を狭めていいと思うよ。今回は、娘さんの家族(
>>954さん自身やお父さんなど)
分もお土産にあたるわけだから。
その伯母さんだって、小学生に対して「お土産を忘れるとは礼儀知らずな」などとは
思わないでしょう。
>>958 >>954です。レスありがとうございます。
そうですね、今回は子供の旅行ですから範囲を狭めてもよいのですね。
伯母宅へ持って行くとかえって恐縮されるかもしれません。
せっかく買って来たお菓子は、身内で味わいたいと思います。
相談します。
小2の息子のクラスの女の子に
「息子君がスカートをめくろうと追いかけてくるので、おばちゃん叱って」と言われました。
以前も、女の子に「おっぱい見せろー」などと言うことがあり叱っていたので、
再発に絶望しながらその場で息子を叱り、女の子に謝らせ、
双方に「2度と遊ばないように、話もせず、近寄らないように」と
再発防止を第一に考えて近接禁止の処置をとりました。
息子には夫共々それなりの罰を与えました。再犯ということで手加減はしなかったつもりです。
また近接禁止という処置は、その女の子と仲が良かった息子には堪えたようです。
私も夫も非常にショックでした。
今日になって、息子と仲の良かった他の子供が、息子と遊ばない、口もきかないという状態に
なっていることを知りました。
息子は犯罪者も同様ですし、それも仕方がないと思いました。
ところが、息子が今になって「○○君も一緒にやってたのに」と言い出しました。
○○君は、息子と一番仲の良かった子で、息子にとってオピニオンリーダー的存在です。
息子は気の弱い所があって、なんでも強気に出る○○君のことを
「すごいなー!」と尊敬しているようです。
息子曰く、その○○君が最初に始めたので、以前叱られたことを忘れてついやってしまった、と。
以前の件も○○君が言い出したことだと。
なのに○○君が「息子君は悪いヤツなので一緒に遊ばないでおこう」と皆に言うのだそうです。
確かに近接禁止を言い渡したとき、○○君も一緒にいました。
女の子は○○君については何も言いませんでしたが。
しかし息子はちょっと抜けたところがあるくらいで、嘘は苦手です。
対応を間違ったような気がします。
息子に対しても○○君や女の子に対しても、今後どのようにしていけばいいでしょうか。
別に間違ってないのではないかな
そりゃ先頭切ってたわけじゃないけど
息子さんが他人の嫌がる事をやったのは事実なので親としては叱って当然
○○君もやってただろ同罪だ、くらい言い返せないのかね息子さんは…
なんか極端から極端に走る人だなー。
犯罪者も同然とか言うくらいなら相当な事したの?
実際の程度がどのくらいかは別として、女の子になんとかしてと言われた訳だから
誰に先導されようとやっちゃいけない事したのは事実でしょ?
他の子が先にやったんだったらって処分を軽くするのって変じゃない?
仲間外れの件はその件とはとりあえず別問題としてどういう状況なのか
息子さんと仲が良かった子に話聞いたりお母さん仲間に相談とかできない?
>>962 ○○君が「息子君は悪いヤツなので一緒に遊ばないでおこう」と皆に言う
罪を軽くするかどうかじゃなく、上記の事態に納得いかないのでは。
お前もやっただろう!とか、女の子も息子君も言わないのかな。
リーダー各で何となく罪を逃れるタイプの子なのか。
とりあえず子どもの目の前で一切禁止系の発言はしない方がいいかも。
大人の意図とは別な動きが出てきてしまうものだよ。
というか、小2の子どもがスカートめくりとかおっぱい見せろとか、
接近禁止とか犯罪者も同然ってほどのことなの?
私もそれぐらいの頃は、スカートめくられたり、逆に男子のズボン下ろしたりしてたけどな。
そりゃ親や先生に怒られたけど、接近禁止までは無かったし、
子ども同士異性に対する嫌悪感も持たなかったけど。
小さい頃の遊びに過剰反応すると、逆に性犯罪者を生みそうで怖いな。
親にそこまでの反応されたら、子ども同士でも変に異性を意識したり嫌悪したりしそうだし。
>>960 接近禁止はちょっと大げさな気がする
私も○○君は960の発言を聞いて、遊ぶのを止めようと言ってる気がするな
小2だったら「犯罪者も同然」と言い切ってしまうのもやりすぎじゃないかな
高校生が無理矢理スカートめくったわけじゃないんだから
子供達の前では謝罪させて、二度としないと約束させるだけで良かったかもね
960が○○君に「息子はもう二度としないって言ってるし、接近禁止は解除する」
と話してみるのはどうだろう
あと子供達の前では、あまりそういうこと言わないほうがいいよ
小学生低学年でスタートめくりは、学級裁判にかけられるくらいじゃないの?
接近禁止とか大げさすぎじゃね?w
今の時代の子供と昔の子供じゃ比較しても意味ないと思うけど…
遊びでは済まされない程度の被害だから女の子から直接言われているんだろうに。
>>960 対応を間違った、と思う理由がよくわからないんだけど。
息子だけが悪いんじゃないのに、と言いたいの?
どんなに悪い影響を与える友達がいたところで息子のやった事は事実「悪いこと」でしょ?
実の親でさえ抜けていると思う息子ならちょっと悪知恵の働く子から見れば良い鴨、都合のいい時は
仲良くやってる振りしていざって時にそうやってハブられる程度にしか見られてないのがありあり
だよね。だったら息子ととことん話し合ってその○○君と距離を置くようにするしか
ないんじゃないかなあ。
そうじゃないと息子はずっと舐められっぱなし、大きくなればなるほど手下扱いだよ。
で、益々悪いことばっかりするようになるかもね。
だからこそ今両親揃ってきちんと息子と向き合ってフォローしながら軌道修正しないと。
大事なのは再犯を防ぐことと、友達が悪いことをやっていても引きずられないような子に
すること、だと思うんだけど。
大人が大袈裟に騒ぎすぎるのは確かにやりようによっては過剰反応かもしれないけど
きちんとやるべき時はやらないと今度は大人が舐められるだけだと思う。
>>967 親知ってたら「叱ってよー」とは言うでしょう、スカートめくりじゃなくても
ボールの取り合いやら足踏まれたとかでも言うよ。
その度に、親に言うなんてよっぽどだわって接近禁止にするの?
で、女の子とは接近禁止にして、リーダー格の男子とは距離をおく?
そんなんしてたら誰もいなくなっちゃうね。
まともに人間関係築けない人間になっちゃいそう。
大人のロリコン趣味の女児のパンツ見たいと
低学年男児のスカートめくりを同列で語っちゃ駄目だろ。
接近禁止とかストーカー被害じゃないんだからさ。
軌道修正とかアホかとw
低学年男児が気になる女の子に意地悪したりスカート捲ったりは
昔からやってることだろうに。
>969
あなたは相談には乗る気ないみたいだね
叩くだけなら絡みに行ってくださいよ
960です。残業予定の夫が早く帰ってきてしまって、お風呂の隙に書き込んでいます。
>>963の仰るとおりです。複数でやったからといって罪を軽く思うつもりは全くありません。
小2では良くあること、と言われて正直ホッとするような、意外なような。
性的なことは、例え小さくても相手を尊重して、考慮するべき、と考えてきました。
息子にもそのように教えているつもりです
(具体的な話はせず、体のことは大事なんだというような言い方)。
このようなことをして、過剰に興味があるのかと将来を心配しています。
女の子の嫌がる事態がまた起きてはいけない、と接近禁止を言い渡しました。
他の子の前で叱ったことがまずかったかと思っています。
>>965さんの言われるように、○○君に話をしてみたいと思います。
>>967さんの言われるとおり、息子は下っ端です。何とかしなければと
>>970 は?たたいてないけど。
960の息子は女児のパンツ見てハァハァしたくてスカート捲った訳じゃないでしょ。
それの対応が接近禁止ってのがおかしいって言ってるんだよ。
女の子がスカート捲られたら、どれだけ嫌で恥ずかしくて辛い思いをするか、
逆に自分がみんなの前でズボン下げられたらどう思うのか、とか
女の子のスカートは興味本位や意地悪で捲るようなものではない、とか
女の子は大事にしなくてはならない、男の子が守ってあげる存在なんだよ、とか
そういうことを言い聞かせるわからせるのであって、
女児は周りいくらでもいるのにその子だけに接近禁止したって意味無いじゃないか。
接近禁止にするなら女児全員に接近禁止にするべきなんじゃないの?
960の対応は間違ってると思うよ。
低学年男児と低学年女児に対して論点や叱るところがずれていると思う。
>>971 うーん、ちょっと頭硬すぎな気がするけど。
>このようなことをして、過剰に興味があるのかと将来を心配しています。
スカートめくりとかに限らずなんでもそうだけど、
小さいことに過剰反応して「以降一切禁止!!」とか
厳重措置をとると、それが心の奥に残って
自由の利く年齢(大人とか)になってから再度やるというのは
よくある話だよ。将来が気になるようなデリケートな問題ほど
過剰反応せずにおだやかに修正していくほうがいい。
はっきり言うけど近接禁止はやりすぎ。
あなたの対応は潔癖すぎなんだよ。その対応は息子さんにとって
直接的にいい影響を与えないと思うし、間接的には友達を介して
すでに実害が出てる。他の子の前で叱ったのも良くなかったと思う。
つか、
>>960自身は子供の頃スカート捲りやられたり見たりしたことは
なかったの?普通近接禁止とか思いつかないと思うんだけど・・・
小2の子にそんな対応する親、同級生にいたらちょっと引くわ。
子供はまだまだ発展途上なんだよ。自分で挽回できないほど
突き落としてはダメだよ。
>>960 対応を間違った、と私は思うよ。960息子だけが悪いんじゃないとか
そういう責任逃れ的な意味ではなく、もっと違うアプローチをしたほうが
よかったと言う意味で。
親が「これはまずい」と思い、厳罰に処した、それ自体は正しいと思う。
ただその方法がまずかったんだと思う。
よく分からないけど、接触禁止はやりすぎじゃない?
>>971 小2の我が子を犯罪者扱いする人は、さすがに感覚が違うな。
違いすぎて、会話が通じる気がしない。
接近禁止だ犯罪者だって書くからよっぽどの事したのかと思ったら
親の感覚がおかしいだけか・・・
>>972に同意
接近禁止って根本解決にならないよ。
小学生なら「どうしてだめなのか」は理解できるはず。
でも「体のことは大事なんだ」って説明じゃわからないと思うな。
なんか、頭痛がひどいのに
ろくに検査もせず痛み止めだけ与えて「お大事に」って言う医者みたいだ
低学年男児のスカートめくりや「おっぱい見せろ〜」ってのは
別にパンツやおっぱいが見たくてやってるわけではない。
そういう行為によって、ちょっと気になる女の子がきゃーきゃー言ったり騒いだりするのが
面白くてやっているのに、近接禁止とか犯罪者予備軍のような対応はおかしい。
と
>>972に付け加えておく。
1歳すぎの子供がテレビを見て画面に反応したとき、
集中しないようにこまめに消すようにしているのですが、
祖母に「せっかく興味をもったものを遮断したらよくない」といわれます。
いきなり消すのはよくないのでしょうか?
私も小学生の頃、スカート捲りが嫌で嫌で、集団下校のときに
うちの家についたときに、私の母親からその子たちに注意してもらった。
そしたら次の日の放課後、「チクりやがって」と、その子たち+数人に
椅子に押さえつけられてパンツ脱がされた。
大学生くらいでギャグっぽく人に言えるようになるまでずっと誰にも言えずにいた。
当時の私からしたら、接近禁止と言い渡してくれるお母さんはありがたいけどな。
女の子は本当に嫌で960さんに直訴したんだろうし。
その960さんのお子さんがスケープゴートになってるっぽいけど、リーダー格の子も
一緒に注意されてたら、女の子は後で報復されてたかも。
ってことでほとぼりが冷めるまで接触禁止、しばらくしたら
>>972のようなことを
説明して仲直り?させるのがいいと思う。
犯罪者同様ってのは私の自分語りレスと矛盾するけど、いいすぎだと思う。
>>980 あなたは、それは悲惨な体験をなさったようだけど、
それを書いて意味があるの?
明らかに悪意があって性的な意味を承知で嫌がらせとしてやった行為と、
性的な意味もわからず反応が面白くてやった行為は、
やられた方の気分は似た様なものでも、対策は別に考えなきゃ意味がないよ
>>978 まあそれは男児側からすれば真理だとは思うが、
やられる女児側には本当に嫌な人もいるし、
そういう「たいしたことじゃない」みたいに
軽視しすぎるのもどうかと。
私はコミュニケーションの一種として
わりと気にしないたちの子供だったけれど、
おとなしめの女の子の中には相当嫌で
言い出せなかった子も多いと思う。
>>981 そっか、つい自分の嫌な体験を思い出して
女の子側の気持ちになってしまった。
そうだね>対策は別 ごめん。
女の子が
>>960に息子のスカートめくりを注意して、と言うのは
悪いことじゃないんだよ
>>960の考え方がちょっと極端というか、頭が固すぎるんだと思う
>>980はお気の毒だったけど、
>>960とはまた違うんじゃない?
現場を見てないから雰囲気で想像しかできないけど、○○君は女の子に
報復するような子じゃないと思うよ
実際周りの子達に960息子がハブられてることで悩んでるんだから
>>984 いや、960さんのお子さんはレスを読む限りそういうことはしなさそうだけど
(もともとリーダー格の子に倣ってってかんじみたいだし)、リーダー格の子が
ずる賢そうだから、他の子を引っ張ってそういうことをしそうと思ってしまったんです。
でも、981さんが言うように何か的外れだから(私としては
>>980の下三行が対策を
提案したつもりだったけど)、やっぱり接触禁止はやりすぎなのかなと。
983でも書いたけど、自分の体験に引きずられすぎてイマジン過剰になってしまいました。
重ね重ねすみません。
>>960 今更かもしれませんが、私は
>>960さんの行動が間違っているとは思えません。
だって息子さんが言っている○○君はあくまで他人ですもの。
処分方法としては当然同格に値するべきかもしれませんが、それでも他人の子。
他所のお宅が介入する訳にはいきませんし、まずその子の親自身がそれ相応の対応をするべきかと。
恐らく今それが無く、逆に息子さんを仲間外れに出来てしまえるのなら、その程度の人格でしょう。
小2だから幼いとかそういった感覚抜きにして、厳しく叱った方が良いです。
息子さんが仰る事に○○君に対して腑に落ちないかもしれませんが、そこは威厳でなんとかしましょう。
逆に言えば、今この大事な時に叱って貰えない○○君は、後々大変な事になるでしょう。
卑怯者という罪を背負い、のうのうと生きていく訳です。
女の子自身はもしかしたら誰がやったとか関係ないのかもしれませんね。
とにかく、その行為自体を止めて欲しい訳だから、事を大袈裟にしたい訳では無いので。
ですから女の子が詳しく話さなかった事を咎めるのは筋違いだと思います。
とりあえず○○君に関しては、女の子同様遠ざけてはどうですか?
○○君に悔しい思いをしたのならそれを超えるような友情を他の子と作りなさいって。
>979
むしろ反応しない時のことをどう考えているのかと問いたいですが…
1歳児に反応されたくらいで消したくなるような番組をつけっぱなしにする
その習慣こそ考え直すべきでは。
小2ぐらいになれば女の子も女だから、
「○○くんにはされても良いけど△△くんはダメ」
とかあるのかもしれないと思った。
それめっちゃあるだろうなぁ。
○君はカッコいいからOKだけど〜って
次スレは?
たててみるノシ
960です。切れてしまってすみませんでした。貴重な御意見を皆様ありがとうございました。
犯罪うんぬんというのはちょっと考えすぎだったかもしれません。
私が潔癖なんでしょうか。もう少しおおらかに見てやりたいと思います。
小2では良くあること、という御意見に少し安心させられました。
最近急におっぱいーやパンツーなどと言うので、びっくりしていました。
叱ったことについては、もちろん当然だと思っています。
接近禁止が、行きすぎた処置だと皆さん仰いますが、
女の子に
>>980さんのように受け止めてもらえればいいかと思いました。。
前回の件も、対象は同じ女の子でした。
その時は私が居あわせて止めることができたので、女の子も頼ってくれたのだと思います。
あくまでほとぼりが冷めるまでということで、時期が来たらどうにかしてみようと思います。
控えめなところのある女の子なので、この処置で良かったと思うのですが……
もし我が娘が同じ事をされたら、と思い、守ってあげなくてはという気持ちになってました。
その分息子を守れてなかったのかな、という反省はあります。
○○君は、前回その時も確かに一緒でした。女の子は○○君とも仲良しです。
というか前回、○○君も同じ事を女の子に言ってました。
声が大きいので、先に聞こえたのは○○君の声でした。
その時も
>>986さんの言われるように、よその子は関係ない、というスタンスで
息子だけを叱ったのでした。
○○君も一緒に叱れば良かったのか、○○君の前で叱ったのは
(前回も今回も)失敗だったか、と考えてしまっています。
女の子への対応と、今後の○○君への対応は別問題ですね。
○○君については普段からいろいろあるのですが、
うちへも遊びに来る子ですし、近所なので、明日にでも話をしてみたいと思います。
我が子を超厳罰に処するくらいの「悪いこと」って認識なのに、
我が子しか叱らないのはまずいに決まってる。
一緒に悪さしてたなら一緒に叱らなきゃダメじゃん…。
だから○○君が調子こいてるんだよ。
あなたの信念の強さみたいのには感心する部分もあるけど、
そこは失敗だったかもよ。
でも今時はよその子を叱ると変に逆恨みされて自分の子が虐められそうで
うかつに叱れない、という事情もありそうだなと思った。
特に悪知恵働いてうまく立ち回る系の子には。
○○君と相談者さんは日頃からよく顔会わせてて話す機会もありそうだから
いきなりじゃなくて徐々に諭すことが出来るといいね。
>979
興味を持ったら消すくらいならはじめからつけないほうがいいと思う。
わざと目の前に面白そうなものをちらつかせておいて近寄ったら取り上げるの?
ゴメン連投
>979
もしどうしてもテレビをつけっぱなしにしておいて
興味を持ったら消したいというのなら
声をかけるなりして興味をそらしてから消してみたら?
なぜスカートを捲ったり女の子が嫌がることを言ってはいけないのかを考えたら、
対応は接近禁止ではないと言われているのがなんで理解できないんだろう。
その対応のおかしさとズレが今の状況を招いているんだと思うよ。
たぶん、息子さんは「なぜ近接禁止なのか」をわかっていないと思う。
息子さんがわかっていないんだから、○○君なんて理解できないだろうね。
息子は女の子に近寄っちゃ行けない→女の子に近寄っちゃ行けない息子は悪い奴だから
みんな近寄るな〜
くらいのノリなんじゃないの?
1000 :
名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 08:33:00 ID:zO4dz085
じっくりと1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。