【同人・漫画】ヲタ親です5【アニメファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・子供と一緒に漫画やアニメにはまってます
・即売会行きたいけど子供見てくれる人いなくてしばらく行ってません
・同人は引退(wしてますが根がヲタです。子供にはヲタになってほしくないです

などなど。ヲタ自覚してる親御さん語ってください。
荒しはスルーで。

前スレ
【同人・漫画】ヲタ親です4【アニメファン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198895260/l50
2名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:30:12 ID:/K0ghwOo
2ゲットだぜ!!

>>1さん乙です。
3名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:02:29 ID:RyQPFRyb
>>1乙です!
4名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:43:56 ID:ESCeSUld
>1さん乙です

程よくヲタで程よくダラな母親友達が欲しいと思う今日この頃
5名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:06:40 ID:lEUUYrrJ
亡念のザムドが既に始まってた………orz
6名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:29:42 ID:g00n6lK1
IDがw記念に書き込み
7名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:45:26 ID:/+1XZNeh
>>5
ザムドって24日から配信じゃないの?
8名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:27:47 ID:g00n6lK1
>>7
マジで!?BANDAIチャンネルとか??
しかしBANDAIチャンネルが見れないパソコン…orz
9名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:30:25 ID:/+1XZNeh
http://www.xamd.jp/

>>8
PS3で配信する、らしい
確か欧米だったかでは先行配信してるんだっけ?
10名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:57:08 ID:ts0JPbjV
>>9
そうか、PS3か…orz
情報ありがとう!
11名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:57:55 ID:FLyiYCj2
声ヲタじゃなかったのに吉野に嵌った。
12名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:28:45 ID:TGINxPyP
>>11
あーわかるわ〜。自分も最近お気に入り筆頭ですよw
血+の頃はなんとも思っていなかったのに、結界師、ヤターマン、ついでに00で
もう気になる気になるw
13名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:41:54 ID:9+Tq4owd
>>12
同じコースで吹いたw
本人が格好良かったのもだけど演技力が凄くて!
14名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:02:01 ID:u81QEWc2
>>4に同意
15名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:37:38 ID:V+VSNJrn
>>14
同意
16名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:42:38 ID:FdhKBkGw
>>15
同意
17名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 20:27:22 ID:ewiV0LlE
>>16
同意
18名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 20:37:34 ID:dYAbDTKW
>>4>>14-17
ヲタダラママ友になってくださいww
19名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 21:34:37 ID:IF7ekkL7
旦那にホモエロ同人誌見つかった!!!
今まで裏の顔は隠し通してたのに。
やっぱ結婚した時に処分するべきだったよ…。
真顔で
「お前はホモが好きなのか?エロが好きなのか?」
なんて聞かないで欲しい。

どっちも好きなんだよ!
チクショウ
20名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 22:25:14 ID:f4q9uhI/
>>19がなんて答えたのか気になるw
21名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:02:48 ID:qrUXGGtN
夫に「あんた、おかあさんなのかおとうさんなのかどっちなんだ」と言われた。
重々承知の上だろうが、趣味の上ではおとうさんだ!
男女エロだいすきーヽ(・∀・)ノ
ついでにダラだーヽ(・∀・)ノ
22名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:23:35 ID:bkTdzw6/
しかし、オタでシャキママって見たことないな…
少なくとも自分の知ってる範囲のオタママは、皆家庭ではダラっぽい。(ひどいレベルだと、家事能力皆無、子供放置な人もいる)
自分も努力してもどうしてもシャキにはなれない…
オタは結局、趣味にしか熱心になれない生き物なんだなあ…。
23名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:30:05 ID:F3iB4GWd
それはない
24名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:55:09 ID:qvQ+uvUf
>>22
上で話題に出てる、「適度にダラ」な人が多いと思う。自分もそうだ。
子供<<<<<趣味な人はヲタに限らずいるだろうが、なんで子供作ったんだろと思う。
25名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:59:37 ID:m11qfja3
>オタは結局、趣味にしか熱心になれない生き物なんだなあ…。

一緒にすんなw
26名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:32:15 ID:WiRH4K28
>>21
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
私も男女エロ好きー!
ダンナは呆れてるけど、同人誌作るのも買うのも止められない…

ちなみに今マイブームはプリキュア5GOGOなんだ…
ココのぞが好きすぐる
毎週日曜日、娘そっちのけで夢中。
母さん…僕は相変わらずだよ…
27名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:49:34 ID:qrUXGGtN
>>22
ダラというか、子育てして仕事して趣味の同人もするとなると、致命的に時間が足りない。
ダラ奥よりはダラダラしてる時間が短いと思うけど、その分漫画関係でムハムハしてる時間があるので
よそ様から見たらどっちもどっちだろうなぁw
28名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:53:49 ID:qrUXGGtN
投稿ボタン押してしまった。連スマソ。

>>26
男女エロスキーなお仲間がいて嬉しい〜(・∀・)人(・∀・)
マイナージャンルなので買う方はほとんど無いけど、それだけに作る方は止められないw
子供が興味を持って関わるジャンルじゃないけど、漫画を描いている事を知られない事はもう諦めた。
描いてる内容を知られないようにする方向にシフト中…。
29名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 02:37:09 ID:0ydkTq+4
>>26>>28
(´∀`)人(´∀`)
私も基本男女エロ好きだー
しかし未だに恥ずかしくて買いに行けないぜ。

自分では某ジャンルでBL描いてるんだけど、自ジャンル以外のBL全くダメなんだ…
30名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 04:38:00 ID:G55BYVDV
イベント参加してるオタ世帯って年収いくらくらいなんだろ
子有りで同人できるって金持ちだよね

うちは700万くらいで借金無し子一人の時は普通にサークル参加してたけど
今は子二人に家ローンあるからもう行くのやめてしまった
行けない事は無いし旦那も行っていいよって言うけど
金がかかる事と精神的余裕がない事考えると今はとてもミリだ(;´Д`)
唯一の趣味なので自分が稼ぐようになったらまた行きたいなあ…
31名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:50:31 ID:UgSwvJ0+
そりゃ、子ありだと赤字になるような活動は難しいやな。
でも赤字になんなきゃ、年収がどうだろうと関係ないのでは?
むしろ、そのために続けてる人もいるのでは?
32名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:24:30 ID:3AXxiOlB
小遣いの範囲内でやってるから赤字だろうがキニシナイ。
33名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:18:04 ID:bqI696MX
この頃はオンデマンドが印刷綺麗になってきてて
なおかつオフセ本よりかなり安価に作れる。
印刷所によっては一番基本のセットがオンデマな所も。
だから無理しない小遣いの範囲内で作ろうと思えば作れるし
書店委託も一般的になってるから
必ずしもイベ参加必須って訳でもないよね。
地方住みだと年1、2回のコミケも行くだけで金かかるもんなー。
オンで活動しつつ、閲覧者の反応見てたまにオンデマ本作って
通販するってパターンの友達多いよ。
34名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:26:15 ID:U4vevnmT
コス服もアクセも本も今まで原価回収はできてたけど、参加費とか考えると赤字気味だなぁ。
利益なんか出ないけど、自己満足だからいいや。
35名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:11:38 ID:HpRRtqF4
まあ、趣味に金をつぎ込むヒトはいくらでもいるから、
理解ある家族なら問題ないんじゃない

頼むからイベントに子ども連れてくるのは止めて欲しい。
子持ちを公言せずにオンオフ両方活動してるけど(聞かれたら言う)
イベントの子連れが迷惑かけるたびに怒るよりも悲しくなる。
36名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:32:04 ID:q9ke8i4o
自分は、あまり趣味にお金つぎ込みたくないから、無料レンタルサーバでマターリ温泉してる
投資したのはSSとかを保存しとくために買ったUSBメモリくらい
夫には「絶対触るな!」と言い聞かせて保管してある…多分見られてない…と思う

>>35
怒るより悲しくなるって、分かるなー
私はもうイベント行かないから、目撃した事ないけど、話を聞くとほんと切なくなる
37名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:10:47 ID:0ydkTq+4
すっごい極小個人サークルで細々と描いてるけど
小部数だけ作って(1年もあれば捌ける)売ってるから在庫で場所も取らない
コミケだと参加費+交通費で足出まくりだけど好きでやってることだし、キニシナイ。
萌えチャージ出来ればそれでシアワセ

イベントの時は子ども夫が見てくれてるから有難いです。
38名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:48:37 ID:RNx46gfM
無性にコスしたいが、三十路突入した二人の子持ちがやる事じゃないよなと自重。
産後ハイの一種なのか、つい衣装縫いたい着たいと思う事が多々ある。
もっと歳取って子供に手がかからなくなったらコソーリとシーマ様コスしたいなぁ。
39名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 02:01:46 ID:C30Y73SP
>>38
シーマ様ってもしかしてチェンジマン・・・?
違うかもしれんけど、特ヲタなので真っ先に思い出した。
40名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 02:36:00 ID:2SsWY2b/
0083のシーマ様だったら確かに小娘には出来ないコスだw
41名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:49:50 ID:RNx46gfM
>>39
それもアリだなwチェンジグリフォン(変身後)が好きだった。
私も特ヲタ属性餅だ。
>>40
ビンゴw小娘には到底無理だよね。
ついでに乳に詰めもの必須w
42名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 19:46:54 ID:6TBvB4GW
娘に祥子(しょうこ)と名づけたが、マリ見てのさちこと同じ字だって兄の指摘で気がついた。
息子に祥の字を使ってて同じにしただけなんだけどヲタとしては意図的に見られるだろうか。
理由はちゃんとあるから気にしなきゃいいんだろうけど。
ついでに母が「しょこタンwしょこタンw」と呼ぶ。
将来ギザとか言い出したら困るなぁorz
43名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 20:56:03 ID:uW3bPGJ2
マリ見て知らんからワカランw
そもそも、字が一緒でも読みが違えば(またはその逆でも)
元ネタかも?なんて意識することはほとんどないのでは?
44名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:17:15 ID:vSsMG5od
マリみて好きだがw、「祥子」という字は昔はともかく今だと
「さちこ」読みより「しょうこ」読みの方が一般的だから
その字でさちこ、だといかにもかもしれないけどしょうこ、だと普通じゃない?

でもマリみての名前はみんな字面も響きも古き良きお嬢様っぽくて可愛いから
使いたいなーと思ったことはあるよ。使わなかったけど。
45名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:32:23 ID:WW7vLpx1
さちこ、と読むのは全日本バレー選手にいるから普通に見える。
つか、姉がものすごいファンで
「女の子だったら絶対に祥子(さちこ)にする!」と息巻いてた。
結局男の子だったから没ったけどw
46名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:42:42 ID:ccdg4Yop
>>45
マリ見てのファンなのかバレー選手のファンなのかw
47名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:25:38 ID:WW7vLpx1
>>46
もちろんバレー選手のファンw
まだ独身の頃から、原稿やっててもペーパー作ってても
TVで試合が始まったら全部放り投げて見てたw
某アニメのイベントで代々木体育館に行った時も
「さっちゃんが踏んだ床…!」と感慨に浸ってた。

基本的にアニメでも女の子萌えする人だったなw
48名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:47:19 ID:bvLedmAZ
>>42
自分の小学校時代に祥子ちゃんというクラスメートがいたから
気にしなくていいんじゃね?
いい字使ってて素敵じゃん。
4942:2008/09/22(月) 00:57:56 ID:e1GiRb2O
やっぱ気にしなくていいよね。
兄が面白がってさちこさま〜って呼ぶからやめさせねば。
50名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:20:49 ID:Gsad3K5m
>>49
祥子って名前だと新井素子の「あなたにここにいて欲しい」の方を思い出すよ
51名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:30:32 ID:aNePyzOx
>>50
うわ懐かしいw
52名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:58:10 ID:W4k6Hu2O
>>50
うわあああ好きだったそれ!
そういえばそうだったね、祥子だった
53名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:07:22 ID:aNePyzOx
真実と祥子かあ
さりげなく姉妹で名前つけてる人がいたりして
54名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 03:12:21 ID:xqFiJo9s
>>21>>26
いっしょだwww
結婚してからはもっぱら海鮮だけど、ハマるジャンルは男性向けばっか。

どれみの矢田はづにテラ萌える。
どれみの同人誌所持数なら夫のエロ本所持数にかるーく勝てるよwww
5554:2008/09/29(月) 03:17:54 ID:xqFiJo9s
間違えた。>>21>>26>>28>>29でした。

そう言えば最近、小学生の娘が
「将来の夢は同人作家さん!お母さんみたいになる!」とか言い出した…orz
ちょ、そんな漫画家さんみたいなノリで…
本人は別にオタっ気も無いし、描いてた物も読ませた事無いから(同人やってた事は知ってる)
漫画家みたいな物だと思ってるんだろうなー
56名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 17:08:00 ID:HzqIv6hp
子供が昼寝してから、借りてきたBL映画?(愛の言霊って作品)のDVDを見たよ。三次元は見た事なかったけど、意外にきれいでテンション上がった。
徳山さんの目の演技に「なんだこの人かっこよすぎる!」と悶絶してたら子供が起きてきたので、速攻で停止。なんかエロDVDをこっそり見るお父さんって気分だorz
目の保養になったし、カーチャンちょっと家事育児頑張れそうです。
57名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 18:01:53 ID:HZgNbICp
やさぐるまさんか。トクサシ界隈ではえらい話題だったな・・・
58名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 05:50:09 ID:3rt9D9k+
徳山さんいつの間に…orz
59名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:13:55 ID:RhANXmgy
やさぐるまさんとボウケン黒の奴だね。
情報見たときには旦那と「もぎゃー!!!orz」って反応してたが、綺麗なら見てみようかなw
60名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 23:58:39 ID:NwcA0dZM
>>56だけど、トクサシ板住人もいるんだね。
徳山さん(攻)が演じるキャラは、無愛想で気怠い感じ&服装がノースリや暗め色で、非常にやさぐるまっぽかったw
冒険黒は髪が長くなってて、顔立ちが中性的なのもあり最初は「露骨な受キンモー」と思ったけど、見慣れた。
キスシーンは何度かあるけど軽め、ラブシーンも直接的じゃないので、最後あたりじゃ、かわいいカップルだなーとすら思った。
でも腐ってない人には無理には勧めないw
61名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:33:07 ID:fq9VGgC3
>>56の作品の公式サイト開いて
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!ってなったwww

冒険黒ほっそー!可愛いー!なんだこの可愛さ!!
ボウケンの時は美形だって思ってなかったのになー。
62名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:19:07 ID:gcJXH0Bb
仕事場に幼なじみのAちゃんの母親がきた
Aちゃんは昔一緒にイベントとか行ってたけど、今は仕事場にきた時しか話さない
Aちゃんの母親は私に
「あなたはもうすっかりお母さんね。うちのAはいつ結婚するのかしら」
「ずっと妹と仮面ライダーとかなんとかレンジャーの話してるの。テレビが大好きでね」
「テレビの話も彼氏としてくれればって思うけど、そんなそぶりもなくてね…」

わwwwらwwえwwwなwいwwwwww
私結婚できてよかったwwwwwwww
63名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:30:51 ID:s26hlqwm
自分なんか、結婚して親になったのにいまだに
「ずっと妹と仮面ライダーとかなんとかレンジャーの話してるの。テレビが大好きでね」
って近所の人とかに親が語ってるんだぜwwwww
64名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 11:53:00 ID:8uw6TnV3
親になって言うのは度を超さなければ笑い話になるけど
Aの事を心配する母親の話を、既に親である私が聞くのはつらいwww
「あなたはまだテレビとか見てる?」とか聞かれて
「忙しくてあんまり。夕飯時くらいですね。たまに寝る前にゲームしたりはしますけど(←フォロー)」
「そうよね。子供がいたら忙しいものね。Aはいつ卒業してくれるのかしら…」とか話さないといけないwww
話相手も仕事のうちな仕事だから、つっけんどんにもできないしさー
Aちゃんの祖母も仕事場にくるんだけど
「私娘(Aの母親)に「Aに別の趣味を見つけるように言いなさい」って言うんだけど、
娘は「私はAを信じてる」って言うの。私も母親が言わないんなら言えないし…」
とか言うんだ
オタクとはここまで親に心配をかける趣味なのかと、他人事ながら軽く鬱になる
ちなみにAちゃんはライブやイベントの為に遠征とかしてるらしい
65名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:33:53 ID:AAUd28S3
結婚直後は所謂TVとか仮面ライダーとかみる時間減ったけど、
息子が4歳になり倍増したよw

イベントでもないのに日曜は6時には起こされるし、映画は前売り買って初日に連行されるwww
66名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:36:28 ID:uBGORcyT
ヲタ趣味と結婚生活と育児は決して両立しないわけじゃない、と思う。
そりゃ独身時代のような活動はできないけど、今でも漫画好きだし
ゲームやってるしアニメも楽しんでる。

子供の幼稚園行事の飾りつけで、アニメキャラの絵を描く役割が
まわってきて何となくはりきってるw
昔取った杵柄。
67名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:49:45 ID:ORIHeRLG
>>66
幼稚園行事でそんな役割があるのか!
なんか幼稚園に入れるの楽しみにになってきたw
真剣に描いてしまいそうだ。
68名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:51:01 ID:uBGORcyT
>>67
でもヲタバレはしたくないから、多少手を抜きつつ、だけどねw
何より、子供が喜ぶのが一番嬉しい。この特技持ってて良かった。
69名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 21:22:13 ID:3c7U0MG/
ああ私も子供にリクエストされてキュア戦士描いてるときが幸せ。
自分絵グッズ(テッシュとか)を日常的に使っているので家に子の友達は呼べない
70名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:13:11 ID:7aC+9DZy
上履きとかにスゲー上手いキャラ絵描いてるママとかいるよね。
71名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:51:40 ID:3Z6X0uVd
コス自作してたから、息子に色々作らされるよ。
幼稚園のエプロン(袖なしスモックのようなもの)を戦隊スーツ風にとか。
お着替え入れるビニール袋にライダーやらレンジャーやら描かされるし。
でもヲタだとバレない不思議。
72名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:56:42 ID:ZzRk/R0g
ただの手芸好きでマメなお母さんと思われてるんだろうねw
私もまさかレイヤーさんだからとは思わないよ
73名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:59:30 ID:YVjRBVPy
地元にはマンガミュージアムがあり、
よく道路に面した芝生広場でコスプレイベントがある。
PTAの役員何人かとその話になって
「みんな上手に作っているね」
「今のマンガのキャラクターは判らない」
「見てると、世界が違っていて、成りきってるね」
などと私も一般人のふりをして、みんなと話をあわせていたけど

口が裂けても言えない。
夫が現役のカメコだという事を
あの中に私の縫った衣装の人がいる事を
ましてや、大昔だけど、私自身がレイヤーだった事なんて。
74名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:14:32 ID:ZzRk/R0g
>>73
いやいや、意外にそこにいた全員話をあわせてるフリしてる元レイヤーだったり
…は、しないかw
75名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:20:00 ID:kF4wMHIv
うちの娘(中学生)が同人誌にはまっちゃって…
わかる?BLって。銀魂っていうまんがのね、…
保育園のお母さんにそんな話をされる。
そっちに全く興味がない人って、全然隠そうという気持ちがないのだなあ。
76名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:31:11 ID:ZzRk/R0g
判るような気が。
変にヲタに足突っ込んでる方が言い訳がましかったり隠そうとしたりするよね。
やましいわけじゃないけど…やっぱりやましいのかな。
普通に、あっけらかんと「漫画好きー、ゲームするよー」って人もいるけど。
77名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 18:31:06 ID:+oyd2xqq
自分はヲタ親だって事はとくに隠してないなー。
漫画やアニメ特撮が相変わらず好きだけどBLとか成人向けは無縁だからかしら。
子供のコスというかドレスや衣装もつくるけど、
手芸好きおかーさんと思われるのはこそばゆいので素直にヲタクだから
こういうの好きなのと言っている。
78名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:22:31 ID:A0cupkH0
私も普通に「漫画オタクだよー」って言ってる。
お母さん方のオタクのイメージは、毎週末秋葉原に通ってて「○○タンハァハァ」
風呂にもろくに入らないような男の人、という感じらしいので
オタクじゃなくてただの漫画好きでしょーみたいな感じで流されちゃうことが多いなあ
BLも18禁の同人誌なんかも普通に読んでるんだけどね…
79名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 11:20:00 ID:bg21iwc3
>>76
>>78
どちらもヲタクを知らないが故だよねw
みんなすんごい濃縮された濃ゆいのを「ヲタ」だと思ってて、
普通のヲタを知らないんだろうな。
80名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 14:33:32 ID:TcBYEGfI
>>73
ちょwww
そのミュージアムが旧小学校跡なら、全国的にはすごい近所だ!
というか、あの広場でそんなイベントやってるのか?
それは知らんかった。機会があればこっそり見に行こうw


自分も子供の友達とは普通に漫画の話をしちゃうなぁ。ポケモンとか含め。
たぶん子供の友達には「漫画好きな○○のお母さん」とか思われてると思う。
それがその友達の親御さんにどう伝わっているかは……気にしないことにしているw
81名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 13:19:20 ID:sHHa2XZM
一般人の思うオタク=社会生活に支障がでるくらい世界の偏った人
だと思う。広辞苑にもそんな感じで記載されてる
例えオタクでも一般人に伝わる価値観や知識や人格や世界感なら
人はオタクだって感じないんだよね
あとオタ対象が漫画アニメ芸能かそうじゃないかによっても全然違う
個人的に一番腫れ物扱いされるのは軍オタ
82名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 11:28:27 ID:zDhigEWI
73です。
私も「アニメやマンガが好き」ていうのは
やましいとか、絶対隠すべき、とまでは思っていない。
話の流れで、まず「大好きなんだ」くらいは言っても良いかなと。
それで同じ趣味の人が見つかればうれしいな、くらいのつもり。

でも以前に、違う親の会で、
やはりマンガミュージアムのコスイベントの話が出た時
いつものヲタ友達と話している時のノリで
笑いをとるつもりで、深く関係してる事を言ったら
思いっきり退かれてしまった経験があるのです。
だから、一般人と話す時は様子を見ながら
ちょとづつ小出しにしてなければいけないと学んだんです。

>80
間違いなく御近所ですW
83名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:07:33 ID:tSiXJVl9
夏休み以来お互い忙しくて忙しくて会合が持てなかった近所のヲタママ友。
ようやく明日半日家に呼んで深夜アヌメ上映会兼濃厚ヲタバナ茶会します

もーーーーぉぉおおおすんごくたのしみだよぉぉーー!!
84名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:26:31 ID:hy/xxNr7
全然夢属性なかったのに自CPの攻と浮気する夢見て飛び起きた。
たかが夢と思えど後ろめたくて今朝はダンナの顔まともに見られなかった。
自CP受の顔も見られないw
85名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:29:37 ID:6FU+LqAW
>>83
うううううらやますぃ!
86名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:38:24 ID:ZX8mZpwC
絵が描きたい、思いっきりがっつりと塗り込んだ絵が描きたい。
つわりがキツすぎて、日常生活すら不自由になったのをきっかけに
オンもオフも同時にやめたのが4年前…。
当時はぼんやり復帰を考えてはいたけど、産んでみたらこれが物凄く手のかかる子で、
趣味に費やす時間も体力も精神力も皆無。
そのまますっぱり遠のいていたけど、最近パソコンのデータ整理をしていて
以前のサイトデータなんかを見始めたら、急に気になり出してしまった。
元々斜陽も斜陽だったジャンルだし、諦め半分で同人サイトを探してみたら
思ったよりもちゃんと続いてる。
私とほぼ同時期に閉鎖や休止になってた元知り合いが復帰してたり、
新規参入組が結構いたり、そんなのを見てたらもう!
私が離れていた4年間に単行本1〜2巻分くらいしか進んでないという原作なせいか
それほど浦島でもないことに気付いてしまって更にもう!
でも、描き出したら途中で手を止めるのが嫌なタチで、
少しずつ仕上げるなんてことができないため、子供が寝たわずかな時間で
チマチマ描くなんて余計ストレス溜りそう。
しかも、年賀状くらいでしかまともに絵を描くためにパソコン使ってない現在、
忘れた…ソフトの使い方、きれいさっぱり忘れた。
こんなんで仕上げて更にサイト作ってアップなんて、どんだけ時間かかることか…。
でもまぁ、これまでは妄想する余地もないくらい脳みそが育児モードだったけど、
多少は気持ちに余裕が出てきたってことなのかなぁ。
イベント参加までは全然しようと思わないけど、とにかく描きたい描きたい。
あー、変な気紛れ起こさなきゃよかった!
87名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 02:50:28 ID:+tOj0NQQ
>>86
描くだけなら
pixivとかもっと手軽なのなら手ブロとかでぼちぼち始めてみたら?
この辺だとがっつり801とかは無理だろうけど。
あと年齢層低いってのも問題か。
88名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:34:37 ID:6keo2i0B
子に体力奪われてるから集中して絵を描くなんて出来なくなってると思うよ…

サイトも面倒だったらブログで良いと思う。
ブログを嫌がる層ももちろんいるけど、独身時代と同じように何でもできる訳ない
89名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 16:58:39 ID:fip7K1c4
ふっるーいビルダーでサイト作ったけど、きちっとページ作ってうpとかする時間が勿体無いからブログにリンク貼ってチマチマ書いてる。
溜まったらまとめてサイトに再うpしてる。
上が来年小学生で楽になったけど、二人目が2ヶ月で振り出しに戻ったよorz
90名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 04:27:33 ID:168tPQY0
丁度土日に子供が義実家へお泊まりに行ったから、プリキュア目当てでぷにケットに行ってきた。
男性向け中心のイベントって初めてだったんだけど、小さい子供を平気で連れてきてる人がチラホラ居て驚いたよ…
エロい抱き枕カバーがぶらさがってたり、汁だくのロリ絵があふれてたりする場所に子供連れてくるってどうなんだろう…情操面で。
あとやっぱり、参加者の中にも実際の子供に欲情する人だって居るわけで。
聞いた話では娘にロリキャラのコスプレさせて歩いてる親もたまに居るそうな…

いくら自分のサークルが健全スペースでもちょっとなぁ。
91名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:51:43 ID:CIqbCl6L
ここに書いても仕方ないので主催にメールしる。

ここに来るヲタ親はそういう分別(イベントの子連れ参加はしない、とか)はきちんと
付いてるという前提で、前向きなヲタ話をしてはどうか。
他所の分別無いヲタ親を、ここで叩いても解決にはならないよ。
少なくとも、個人主催のイベント名出してまでする事ではない。
92名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:55:46 ID:CIqbCl6L
>参加者の中にも実際の子供に欲情する人だって居るわけで

あと、これはもうどうにもならない。
ヲタイベントじゃない、普通の(ミュージカルとか)プリキュアイベントでもハァハァしながら
人様の女児の写メ撮ってるイッちゃったロリペドは存在する。
目撃して以来、その手のイベントには連れて行かない事にしてる。
93名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:13:35 ID:p/iqq1gp
男性向けで子連れで来てるのって、夫婦一緒に来てるパターンが多いんだよなー。
サークル者でも、コス者でも、一般でも、とにかく一言言いたいのは
「 あ ん た ば か ? 」ですよ。
預けて来い。預けられないなら夫婦の片方は諦めろ。
せめて外で交代で面倒見て入れ替わるようにしろ。
そんな事も出来ない奴が親になる資格は無いよ。
ましてやプニケみたいな成人向中心のオンリーに連れてくるなんて、言語道断。
94名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:30:22 ID:L+3a1uOj
どこに行っても100パーの確率で男児に間違われる娘らを持つ私はプリキュアショーでも安心
95名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:22:31 ID:LXzJxvic
>>94
甘いな。
今は男児狙いもいるんだ。
どっちにしても用心したほうがいい。
96名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:55:55 ID:8vpXOswc
うちの子は「男の子にしておくのは勿体ない」といわれる 女 の 子 なんだけど
どっちに注意したら良いんだろうw

まあ今の世の中、性別年齢問わず、どんな場であっても注意するに越したことはないよね。
9794:2008/10/29(水) 11:12:26 ID:L+3a1uOj
>>95
了解した
98名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:18:13 ID:17LshF40
久しぶりにせこケチスレ覗いたら
火曜からダラダラ日を跨いでまでザブングル話引っ張ってる
空気読まない人達がいてウヘァだった。
いい歳なんだから自分の分かる話題出たぐらいで
場違いなところではしゃぐのやめろよと思ったわ。
そういうのがヲタの一番嫌がられるところだろ…。
99名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 05:14:54 ID:wAY+Kg6d
ヲチスレに行ってよ
100名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:03:42 ID:gv4AB0zF
ここの住人とは限らんだろう。
そういう同属嫌悪もみっともない。
101名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:30:29 ID:cDvOYzQW
アー!冬コミ行きたい!
自給自足のジャンルにハマったから都会に本買いに行きたいよー!
でも田舎から一人で行き二泊もする度胸はもうないよ…後五才若かったら良かったのに
102名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 16:54:34 ID:vrbZ63m3
妊娠判明とともに足洗って、以降育児板オンリーだったのに、
昨日たまたま子供が早く寝て、旦那が出張中で時間ができたから
気紛れに同人板覗いてしまった。5年ぶり。
なにこれー、なんか物凄く和むーw
いや和むってのも変だけど、育児育児で頭一杯だったのが、
久々にからっぽになったというか…とにかく楽〜な気分になったよ。
他で色々気分転換を試みても、心底休まった気分にはなれなかったのに不思議だ…。
自分にとって育児とは対極なのかな同人。
で、まだ自分の中にオタスイッチが健在だったことを確認…アハハウフフ…ヤバイ
103名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:10:31 ID:Apn3mEw6
102楽しそうだなw
私は今何もないわ。テレビはニュースしか見ない、マンガは夫の買ってくるモーニングだけ。
萌えてるものはない。
でも来年ハガレンが始まったら…ちょー楽しみ
104名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:58:44 ID:eKtFJzdc
出産入院中にあまりにも暇で、売店でたまたま売ってたジャンプを買って読んだら
何となく続きが気になって買い続けているうちにハマってしまった。
毎週ジャンプ買うなんてキャプ翼の時代以来だよ。
105名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:08:34 ID:Apn3mEw6
私も買おうかな…
どんな作品が気に入っていますか?
106名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:33:19 ID:QTNaud5K
>>105
ジャンプなら今はトリコが普通の漫画的に面白い。
107名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:11:50 ID:eKtFJzdc
トリコ面白いよね
古き良き懐かしいジャンプ漫画の匂いがする
ヲタ的に楽しんでるのはネウロ
もうすぐ終りそうで展開が辛いけど
108名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:55:03 ID:djSL5RYS
トリコ面白いよね。自分も好きだ。
……とかいいつつ、つい最近自サイトに金艮云鬼コンテンツ増やしたところだけどw

それよりスクエアで連載してるかずはじめのヤツってどう?読んでる人いるかなぁ?
気になって、いつも本屋で手にとって悩むだけ悩んで買えないうちにもう2巻だorz
109名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 20:08:35 ID:eKtFJzdc
>>108
読んでるよー
スクエアも個人的に面白い漫画が多いと思ってる
ジャンプより大人の女性を意識した作品・作家が多いような
110名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:05:50 ID:ngw2ANE7
5年以上一般のママ友としてつきあってた友達Aが
実はお仲間だと半年前発覚wしかもジャンルまでかぶり。

今まで夏と冬の海辺祭りには1人で出てたけど
今回はAと一緒に出るよ!修羅場も二人なら楽しそうだ!
111名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:20:49 ID:w7F712v7
うらやましい…w
112名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:41:03 ID:is2HUasm
ヲタ歴長いだろうしわかっているとは思うけど、ジャンル変わる時に
けんか別れしないようお気をつけください…。

冬受かったー!
園行事や仕事でてんてこまいだけど頑張るぞ!
今年のクリスマスは、ちゃんと気合いを入れてケーキを作れるように今からコツコツしよう。
(去年は入稿直後で灰になっていて、買って済ませた)
113名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:34:08 ID:PlHEWi0N
>>110
ちなみにどういうきっかけでお互いにそれが判ったのでしょう?
5年以上一般ママ友としてつきあっていたと言うことは
お互い表には出してなかったのかなと思うし。
114名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:44:44 ID:n1vicABq
産前に働いていた会社の隣の部の子が同じジャンルだったことが判明してビックリというのはあったが、
ママ友でもそういうことがあればいいなあ。
ないだろうなあ。
そんなの滅多にないしね。
>>110がうらやましい…。
115110:2008/11/02(日) 22:11:34 ID:F+FHP2V/
私はひた隠しに隠してたんだけど
自ジャンルの他に別の友人(既婚・独身混じって計4人)と会員制のオリジナルサークルやってるんだ。
その友人たちは皆親と住んでるので、いつもうちに集まってリビングで編集してるんだけど
(編集の時はだんなが子どもを遊びに連れてってくれてます)
たまたま旦那が遊びに行った先の公園でA家族とバッタリ
先日旦那親戚から果物が大量に送られて来たのをおすそ分けするため、そのまま連れて帰ってきた…orz
編集は終わってたけど、片付けがまだだったので慌てて画材その他隠してたんだけど

後日Aがうちに来て「ひょっとして同人やってる?」とズバリ聞かれますた。
自分めっちゃキョドって「えっ、えっとあの?」とかおろおろしてたら
「こないだ、〇〇印刷の箱あったからさ。あと◇◇って書いたペーパーも見えて」
◇◇は地元の創作オンリーのイベントで、Aは出たことないけど知ってると。
考えてみれば、一般の人ならそれらのキーワードだけでわかるはずもなくて

それでAに「実は私もやってたんだ。子ども産んでから全然描いてないけど
ひょっとして私さんもそうなのかな…?ってずっと思ってて」
隠してたのになぜーーー!?と聞いたら、たまにまんがやアニメの話ふったら
大体わかってたからとのこと。全然隠せてなかったよ…orz
Aにはジャンプに疎い私に、ぶりーち面白いよ!とかすすめてくれたりして
うっすら怪しいなーとは私も思ってたんですが。

私は大きなイベントにしか出てなかったけど、
Aはまったりした小さなイベントに昼くらいから行くくらいだったとのことで
今まで会わなかったと発覚しました。
で、話し合ってみればAが描きたい!というジャンルが見事私が活動してるものでして。

無事冬も受かったので、今頑張ってます…!
116名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:30:28 ID:PlHEWi0N
>>115
そういう事もあるんだねーw
いやもう本当にうらやましい。
117名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 03:24:21 ID:NrxJTAua
実にいい話だ。
118名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 18:13:30 ID:566H3Pob
>>109
108ですが、ありがと。
大人の女性層を意識した作、っていうのはなんとなく感じてた。
面白そうだなぁ、と思ったらやっぱり一度は手を出してみるべきかな。
今度思いきって1巻買ってみる!
119名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:11:48 ID:k4Hdue8F
>>115
なるほど、いい話
しかし
>たまにまんがやアニメの話をふったら
大体わかってたから
って、怖いなwww
私も近所の小学生男子の方が話が合うことあって
自重するようにはしてるがw
120名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:52:08 ID:2Fqi974l
今子どもたちが風呂で歌っているのが聞こえる
復活のイデオン
121名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:39:19 ID:bFf27KKE
久しぶりに活動してたジャンルの新作が出て、盛り上がり、友達と妊娠以来久しぶりにイベント参加することになった。
子も夜寝るようになったから、夜中原稿してたんだけど締め切り近付くに連れて寝なくなってきた…orz

もう明日が締め切りだけどまだペン入れも終わらない。
こつこつ頑張ってきたんだけどな。漫画描き始めるにはまだ早かったか。

子よすまん。でも仕上げたいよー。と思いながら添い寝中。
122名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:25:40 ID:5pVFjl6B
>>120
うちのガキなんぞ太陽の使者にスペクトルマンに疾風ザブングルですよ。

私の土曜出勤の間に何見せていたんだヲタ旦那。orz
123名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:39:43 ID:J9Z7OLRf
さっき息子@6歳にマジンカイザー見せたら怖がられたよ。
水木一郎好きなのに作品はあまり好きじゃないらしい。
メタルヒーロー・レンジャー・ライダー系の歌手好きで色々歌うけど、アニメに興味持たない不思議。
124名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:04:45 ID:QYth1tEW
ジャンプの某超人テニス漫画、4月からスクエアでドリームチーム編成で再開なのか…。
昨日ミュージカルで作者が言ってた。
聞いた瞬間口ぽかんと開けちゃったわ。
125名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:07:04 ID:gFKg5ZoV
テニミュに行くくらいのファンなら嬉しいことなんじゃ?
なかなかチケット取れないと聞くけど。
126名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 15:56:43 ID:QYth1tEW
子供がいない時はそれこそ公演ごとに数十万単位でつぎ込んでて、
さすがに息切れしてきてたので正直原作終わってほっとしてたんだ。
原作が続くということならミュージカルも続くのかな。
うれしいような悲しいような。
127名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 16:29:02 ID:cIDQJRAc
冬コミ落ちてたー。

うん。まあ、残念なようなほっとしたような。
子育てと両立って難しいね。
128名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 17:54:49 ID:FhdIcvTj
あー、ナマモノで萌えてた過去が切なくなるー
本気で美人だ!とか思ってたし、今でも曲は大好きだ。
どこでなにが間違ったんだろうなあ。
作り手が事業そのものに手を出しちゃいけなかったんだろうなあ。
チラ裏でごめん、オタな過去と共に吐き出したかった。
129名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:17:40 ID:ni0gjFEj
20年前かな、妹が雑誌の切り抜きをクリアケースに入れて大切にしていた。
めちゃくちゃ綺麗で美しかった。漫画のキャラかと思った。
130名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:43:48 ID:nRUJY0xY
ああ、やっぱり同じ畑の人がいたんだ…。
うちは当時からギャグ要員だったから美人だと思った事はなかったが
相変わらずかますホラがでかいなぁとおもた。
131名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:06:32 ID:Hll8YNnd
>>115見て思い出した

友人も古紙を出す日に印刷会社のダンボールをエントランス(置き場所)に出したら
見知らぬママさんに話しかけられて、マンガやDVDを貸し合う仲になり
とうとう今度合同で本出すんだー♪
と話してたよ。
132名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 03:38:20 ID:J71BABmu
こんな素敵スレがあったとは…

1日で良いから子供から離れて
お絵書き三昧
ネトゲ三昧
したい…

旦那が新しく起業した会社の重役とか言うのになったらしい。
休みが向こう1ヶ月は取れなさそうとか…
私の休みも無しね。
がんがろう…
133名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:16:51 ID:PyfiWKV9
キモスレ乙

134名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 03:52:11 ID:vWpBZEY8
数ヶ月前に、昔好きだったジャンルを何気なくネットで見てたら火がついてしまい、今ではサイト運営してますw
手ブロやpixivにも手をだした。
夜な夜なお絵描きするのが何よりのストレス解消だ!
135名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 04:11:01 ID:JJuZru3l
【音楽】ラジオ放送「NHK-FM」で大晦日にアニソン祭り 今回でファイナル 紅白越えなるか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225897344/
【ラジオ】「今日は一日『アニソン』三昧」 第3弾放送決定!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1222775907/
【NHK-FM】今日は一日 ○○三昧(ざんまい) (
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1178157820/
【ラジオ】「今日は一日『アニソン』三昧 ファイナル」大晦日に年越し放送決定― ※最終回は紅白歌合戦と激突!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1225424530/
136名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 04:26:04 ID:3xO1NRfM
ヲタ親ってパワフルだなぁ
137名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:21:03 ID:KVLsJucI
つうか、趣味にはまれる状況だとパワフルになれるのではないか、と。

この時期の学園祭、ネタをいっぱいやってくれるK大学(母校)が好きだ。
さすがにストパンの講演会は行かない(子連れはまずいだろ…)けどね。
138名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:12:45 ID://VILH1H
それに趣味が趣味だけに大抵独身時代から慣れてるってのもある。
ヲタだからモサいって言われたくない→オサレ頑張る
ヲタだからヒキって言われ(ry→勉強や仕事頑張る
ってのと同じ流れで育児も頑張ることになるんだよね。
139名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:22:52 ID:J//Bpgpv
学生時代、試験前になると絵を描きたくなったり漫画を描きだしたりした。
それと同じで、何か逃避したいってのもあるかも知れないw

圧倒的に時間がないから以前と同じ活動は出来ないけど
今はネットがあるから、助かってる部分もある。
SS書いて名無しでさくっと投下とか、オンでやってるとどうしても出てくる
煩わしい人間関係とかとも無縁で、今のが楽しい部分もあるかも。
140名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:35:24 ID:nI/w1yuc
オタ親は気持ち悪い。
オタ本人は普通にしているつもりなんだろうが、目つきやしゃべり方、身振り手振りなどからオタ臭がする。
気づいてないだけに痛い。

141名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:25:30 ID:9tBHjB5Z
只今妊娠中のオタママです。
絵を描きたいが、今回の妊娠は辛くて何にも出来ない状態。
お手紙も書きたいが、これも辛くて書けない…。
ちょっとすストレスたまってるかもf^_^;

旦那から見たらダラダラしてるように見られてるかもしれないが、違うよ、辛くて歩くの大変なの!

142名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:29:13 ID:K1FjbIdt
もう20年以上前に足を洗って全てが終わったつもりでいた。
今現在私の周りに過去を知る人はいない。
(両親姉妹は深く知っているわけではないのでセーフ)

娘12歳が最近おかしい・・・。
ケーブルでやっている最遊記を食い入るようにニタニタ見ている。
黒執事をニタニタ見ている・・・・。
「お母さん、阿部さんって知ってる?」とニタニタ聞いてくる。
「私の友達がリボーンの同人誌をやっている人と友達なんだって。」
とかキラキラした目で話してくる。
親としてわたしはどうすれば・・・・・。
143名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:38:34 ID:j15sKASo
>>142
今風に言えば「変態の森へようこそ」だねw
144名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 08:25:18 ID:MXMXWtBh
同人誌を読むのはまだマシだが、作るような奴はたいていヤバい。
目が逝ってる。

145名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 10:04:22 ID:2yTNCc3G
>>142 乙。
しかし12才で同人誌作るのは……あ、いやでもその友達の友達が年上の可能性もあるのか。
知らぬ存ぜぬで、勝手に遠出(イベなど)や中高生?との無茶な交流をしないよう
さりげなく見守るか、スパッと過去をバラして、基礎知識を教え込むか……悩むところだね。

うちの娘も10才。油断してたらそういうことを言い出す日も遠くはないのかもorz
146名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 10:28:14 ID:BEozJrTO
>>145
何も言わずに、ただ規制かけようとすると「ママは何も知らないくせに!」と
逆ギレしてこそこそやるようにならないかな。
私だったら、自分もやっていたと打ち明けた上で、先輩として気をつけた方がいい事を
助言するかも。

12歳の子を持ってるわけじゃないから的外れだったらゴメン。
でも、私も中学生の頃にヲタに染まり始めた時、親から厳しく規制されて
ものすごく反発した覚えがあるから。
147名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:28:04 ID:lwny+m0M
規制もされず、801も禁止されず、男性向け18禁も放置され、コスプレに至っては手伝って貰って中高生してたなぁ。
まぁ歳相応に18歳未満のうちは18禁本には手を出さなかったけど。
イベントに行くのは必ず友達と一緒(幼馴染みんなヲタ)で、お小遣いの範囲でやりくりすることが条件だったけど。
もちろん学校の勉強をするのは絶対だったし。
規制しすぎるよりも、ルールや倫理を弁えた行動をする約束をしてイベントも本も許しておいた方がいいと思う。
148名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:11:46 ID:zBv9E+Ux
趣味としては「ヲタに限らず」だけど、相手は思春期の子供だし
認める事は認めて行き過ぎないように見つつきちんと接したらいいと思う。
自分に理解できない趣味に走られるよりはずっといい、という考え方でよいのでは。
149名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:49:35 ID:u42A5jlk
私も小学校から同人誌知っていたから子供がはまっても止められない
家の娘も10歳だけど、CSの最遊記やブリーチに反応してるしそっち方面に行く可能性が高いと覚悟してる
そもそも最近同人やってないだけで、家の環境がそもそも間違ってるような気も…。
勉強等きちんとやるなら同人活動自体は止めないな、きちんとみてあげるのは大事だと思う
150名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:33:10 ID:WImpGhg6
ヲタって血なのかなー。
子供をスイーツに育てたいんだけど、ヲタエリートになりそうだなー。
151142:2008/11/10(月) 19:27:27 ID:K1FjbIdt
たくさんのご意見ありがとうございます。
どうも私が声優や漫画家に詳しいことからうっすら怪しんでいる気配もあります。
やはり血なのかもしれないですね。
なんだかナルトとかデスノート見ててちょっぴり「こ・・これは腐にむけてのサービスか?」
のようなシーンを見てニタニタしてたんですよ。前から。
ってか私が足洗ったつもりで子供と一緒にアニメ見すぎなんだと改めて思い知りました。
カミングアウトはせず生暖かく見守っていきます・・・。
どうもありがとうございました。
152名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:02:29 ID:rqWumd1i
いいじゃん隠すなよカミングアウトしてしまえ。ウチは夫婦ともにヲタだし
友人も仕事先も大抵そうだし赤はイベントのキッズルーム馴染みだし。
血は争えねえんだ。
12歳ならコスさせどきではないか。同人誌作るのならフォントとか
段取りとか相見積もりの大切さとか教えられるし、コスなら針仕事を
仕込める。本人の中からわき上がるモチベで教えられるんだ。
ただ、腐なら腐でいいが、ノーマルについて一応教えるは親の務めぞ。
153名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:52:05 ID:11sn12QX
12でコスさせてイベント?!
正直勘弁してください

ってネタだよね?ネタだと言ってくれ・・・
154名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:58:23 ID:XsZUiRgj
ageてるしネタでしょ。

>>151
アニメや漫画に限らずだけど、親子で共通の趣味の話題があるってのは決して悪い事じゃないよ。
変な方に暴走しないように見守りながら一緒にアニメを楽しんだらいいと思う。
155名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:08:07 ID:WKljUrBy
親子でヲタ談義ですか……
不憫に感じます。

156名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:25:05 ID:A5XZbPPE
還暦を過ぎた父と私は、帰省の度に一緒にDBの再放送などを見ながら
オタ談義を繰り広げますよ、と。母に冷たい目で見られます…。
157名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 08:03:10 ID:E5MS98D8
ここ数週、展開がど真ん中な漫画目当てに続けて購入していた少年誌を
話が変わったので今週は買わなかった。
普通に読みたがってた旦那に怪しまれたw

狭い我が家でそろそろ同人の隠し場所がいっぱいになってきた
・・・どうすっかな。なんか親に隠れて読んでた思春期の頃みたいだ。
158名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:24:17 ID:PcWUBOBP
鋼目当てにガンガンだけ毎月買ってるけど、そろそろジャンプあたりを買おうか迷い中。
昔はジャンプ・サンデー・マガジン・りぼん・なかよし・花ゆめ・アニメ誌3種買ってた頃もあったけど、兄と分担して買ってたから今はガンガンのみ。
旦那はあまり読まないし。
立ち読みしてみるなぁ。
159名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:06:57 ID:dAzbPnN0
いいトシして立ち読みはおよし。
ママ友にでも見つかったらどうする

ガンガンは立ち読みできないよねw 重くて…
ガンガンは似たようなのが多くて、(ガンガンファンタジーとか)
よく間違えるので必ず中を確認して、鋼があるか確認してから買うのだが
その作業がすでに重すぎる
160名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:37:04 ID:PcWUBOBP
上の子が遠方の幼稚園に通ってるから地元にママ友居ないorz
とりあえず花ゆめ買って読んだ。
燃えも萌えも沸かなかった。
スパロボやら特撮にならどちらも沸いてくるのに。
161名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:13:11 ID:iAawd3tf
今の花ゆめは昔の花ゆめとは別モノのような気がしている。
読んでないけど、まだ別冊の方が懐かしいメンバーがいるような気が…
162名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:24:06 ID:DIiAShrA
>>161
同意。
混沌とした感じが無くなって普通の少女漫画雑誌って印象だ。
1年くらいまえまで買っていたけど
少女漫画にあるまじき「 あにきの固いしり」にOK出した様な
漢な花ゆめはもう無いんだなと買うの止めたよ
163名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:28:47 ID:iAawd3tf
あにきの固いしり!???なんだそりゃ
kwsk!
164名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:45:26 ID:pQv8uKsc
兄貴のかたい尻懐かしすぐる

花ゆめはもうずっと惰性で買ってる
ここ最近は連載終わり近いものが多くて、話が動いてて面白くなってきた気がする
一時期よりはましかなー、私の中では

花ゆめとアフタヌーンを近所のコンビニで買ってるんだけど
半年前からママ友がそこでパートを始めた
漫画読むのがストレス解消法なのーって言って普通に買ってる
特に態度も変わらないからちょっと安心した
165名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:51:01 ID:kd/7MCnz
昔(スケバン刑事やパタリロ!の頃)の花ゆめは好きだったなー。
今は毒のない普通の少女漫画誌になっちゃったね。
せめて川原教授が帰ってきてくれればねー>花ゆめ
りぼんも、昔は「月の夜 星の朝」や「星の瞳のシルエット」なんかと
一緒に「ちびまる子ちゃん」や「お父さんは心配性」が載ってて
地味にカオスで好きだったw
166名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:56:53 ID:DIiAShrA
>>163
河内美雪の「P.Sセキュリティ・ポリス様」って漫画
小学生が賭けで金髪外人のスカートめくりするんだけど
金髪さんは実はマッチョなオカマの元軍人(しかもノーパン)
スカートめくりは成功して
1Pの半分使ってその金髪の尻アップ(一応トーンでモザイク)
でっかいフォントで「あにきの固いしり」
一度見たら忘れられないw
167名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:22:31 ID:Q2JRLvfW
>>158
ジャンプ買っちゃいなよ。
そして自分のようにハッと気付けば購入歴18年とかなればいいさ……orz

>>159
ガンガンは今月もだけど、付録があると縛ってあることも多いね。

一度ジャンプ・サンデー・ガンガンをコンビニで一気買いしたら、
レジ袋がパンパンで凄いことになったことがwww
168名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:27:05 ID:LD/aR9+U
ジャンプ ネウロの最終回を勝手に考えている。
私的には少女漫画的展開になってしまう。
169名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:27:37 ID:sopU7AEw
兄貴の固い尻www
コミックス持ってるわw
170名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:57:55 ID:a5qOZdiA
>>168
ネウロとヤコがくっついたら面白すぎるwww
171名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:20:54 ID:iAawd3tf
兄貴のかたい尻の解説ありがとうw
自分はその頃にはもう花ゆめ卒業してたかなあ…
確かに、一時期柴田昌弘とか和田慎二とか連載していて
少女漫画と少年漫画の狭間でヲタ少女の気持ちをがっちり
つかんでいたような気がする。
あの頃の花ゆめの位置って今だとなんだろう。
青年誌とかのが近いのかな。

>>168>>170
同志発見。ネウヤコに萌えつつも、ここ数週の展開が辛すぎる。
でも、こういう容赦なさもまたネウロの魅力だなと思う。目が離せん。
172名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:12:25 ID:NfXNPHcr
素でネウロとヤコはくっつくと思ってたw
173名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:18:29 ID:88RA055O
ネウヤコがくっつく話は同人誌でいっぱい読めるおw
174名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:01:41 ID:a5qOZdiA
>>172
いやー、ジャンプでくっついたらすごくね?w
何だかんだであのままの関係の二人って感じで終わりそうだなー。
175名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:54:01 ID:wrR//07P
>>159
立ち読みしてる…
コンビニでWJだけだけし、超パラ見だけど(読みたいのは
2作品でしかも単行本買うからじっくり読む必要なし)
なんと言うか、立ち読みという行為が、自由な時間を感じ
させてくれてストレス解消できるんだよね
176名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:53:43 ID:hbzxD0co
ネウロとヤコは多分今の関係が一番自分的に萌える
ネウロは究極のツンデレ。
コミックスをそこらに無造作に置いてると上の子が怖がる
177名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:54:37 ID:VjGshe2U
アニメ版のネウロ最終回はいまいちだった。悪くはなかったけど。
最大級の食えない謎(ヤコの気持ち)的に終わりそう。

先日マックで小次郎・翼兄弟を見かけました。
うちの子はみさき(♀)です。仲良くしてくださいと声をかけたくなりました。
次に見かけたら・・・・!!
178名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:04:43 ID:HmCuu+H0
ネウヤコスレに紛れ込んだかと思ったw
意外にあそこと住民がかぶってるのか…

>>177
直子、尊、勝という弟妹がいたら渋いのにw
179名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:18:17 ID:IV9UkFwj
あまり1作品の話題が続くのもどうかと思いつつw

ネウロはしばし呆然だったなぁ。さすがにあれじゃ生き残れないよね。

個人的にはカカシ先生の行方も気になるというか、あれはどう受け止めればorz
な感じで、もうダブルパンチだ。
180名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:55:09 ID:VjGshe2U
>>178
なつかしいなぁ。貧乏くん って感じ。

今日は水曜、明日は木曜。私は木曜日が一番好き。
銀魂は小学生の息子もミサキも大好きだが私が一番真剣に見ているのは秘密だ。
181名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:00:43 ID:HmCuu+H0
電王を子供たちよりも真剣に早起きして見ていたのは秘密だ。
182名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:23:56 ID:K42ph0tc
>>181
私もだw
ついでに、その後は紅蓮羅漢だった。
183名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:41:45 ID:+pllIGl9
電王のために兄友へグッズ買いに行く6歳ってもうやばいのかな。
ほかのアニメには目もくれず電王一筋。
というか特ヲタになりつつある。
もう血だと思って諦めて、普通の事も教えていくしかないんだろうな。
184名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:09:12 ID:byEpnuRS
流れ読まずにごめんなさい。
主人も私もエヴァヲタ。
序で、遠出して(地元じゃ公開しなかったので)見に行ったとき赤さんできた。

破は来年春だか夏だかですよね。 そのときは子どもも1歳。
見に行けないよなぁー。
我慢だな(><)
185名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:14:48 ID:HmCuu+H0
1歳なら、交互に預けて見に行ったら良いのでは?
「一緒に見たい」気持ちは満たされないし、ネタバレにお互い気をつけないといけないけど
186名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:22:52 ID:byEpnuRS
>>185レスありがとう。
地元じゃ公開しないから、公開するであろう映画館までは片道六時間かかるので、やっぱり無理そうです…orz
映画館だし、子どももエヴァみてもつまらないだろうしw、なにより子どもにしたら往復時間が長すぎるからなぁ…
破の次は見に行けるといいな(何年後になることだろうww)
187名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:16:22 ID:elAfhmz6
うちはまだ1歳未満だしダンナ一人じゃ子供の面倒見れないから、
映画とかは本当に見に行けないわ。
電王見たかったよ…。
188名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 03:01:02 ID:hzzjuzDj
流れ読まずに失礼します。赤10ヶ月。やっと夜長く寝るようになったから、PCでイラスト描いてる。サイトも再開してしまった。
ただ、時々子が泣くのにびっくりして画面を保存しないで閉じてしまうww
今晩二回やった…。
素直に添い寝しよう。
オエカキするママ友欲しいけど、自ジャンルは子持ちに冷ややかだから淋しい限りだ。
189名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 03:30:14 ID:mQn48Hz0
同人するのに子供のこと話す必要がないからなぁ
オフで個人的に深く付き合うようになったら必要になるときもあるけど。
190名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:10:43 ID:uFtzwH9F
>>188
月齢同じっぽい。来週で10ヶ月になる。そして今月サイト再開してしまったorz
字書きなので、赤寝た後とか一人遊びしてる時とか、片手間にプロットまとめまくってた。
最近、ようやくポツポツと書けるようになってきたところ。
やっぱり子供いない時のようにはできないけど、書くのは楽しい。
191名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:38:16 ID:aouJk1SI
自分のやりたいことやれないのって一番ストレスになってしまう。
ママが優先順位ちゃんと考えながら赤ちゃんのお世話するなら
我慢するよりも行動したほうがいいよ。
ママにっこりが赤ちゃんにっこりになるものね。
がんっばってね。
育児そっちのけになったらおばさん怒る。
192名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:39:24 ID:QDkTSg4G
いいかげんに卒業しなさい。




193名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:40:48 ID:pOB5Xv8+
卒業して次はどうすんの?
芸能人のうわさ満載のワイドショー見ればいいの?
194名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:46:15 ID:QDkTSg4G
うわ、発想が貧困、、
暇なんだね

195名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:54:24 ID:+Cz4pMpP
>>192
こういうのは卒業するとかそういうものじゃないんだよ
196名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:55:46 ID:kqt2vIXx
10か月ぐらいになれば納得できるクオリティが戻るのか。
えーと、来年の夏か。それまで何してサイト更新の間をつなごう。
まったくの新規は無理そうだから未完分の承前でも考えるか。
長編化するのに終わりが思いつかなくて困ってるんさ。

精神健康を維持するためにサイトはおいそれと閉じられない。
旦那と子供とお金の話しかできない女にはなりたくないんだよ。
197名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:56:44 ID:F+xGuTfU
>>194
お忙しい中2chにカキコ御苦労様です^^
198名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:58:02 ID:FANRxJ3n
なんでage荒らしに食いつくかなぁ。
ほっとけ。

せっかくテンション上がる出来事があったのに、仕事が忙しくて冬コミ原稿に取りかかれない。
身体が二つあったらいいのになーなどと無理な事を思わずにいられない。
199名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:12:32 ID:3Tr2B2ZC
つコピーロボット
200名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:21:00 ID:pOB5Xv8+
>>194
いや、どうしても答えて欲しい。
大人が見るように年齢設定されている物ならワイドショーもオッケーですか?
アレなら卒業しろとは思いませんか?
201名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:39:38 ID:PqtunoxI
うち現在5ヶ月、字書き。
幸い夜はよく寝る赤なので、サイト再開したくてちょびちょび書き溜めてる。
…けど、なんだか進まない…
つわりの頃からほぼ1年休止状態で、ブランクがあるからなのかなあ。
かなり短いSSでもうpしながら文章リハビリするかなー。

>>196の後半2行に激しく同意。
ストレス解消できてお金もかからない、いい物が書けた時(と、それに感想をもらえた時)の感動は、
一度味わったら手放せない。
こんなにやっていて満足感の得られる趣味は他にないと思ってるよ。
202名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:29:26 ID:TR0w2Q5I
高校までは絵描き、その後字書き。
息子が3才でサイト作って復帰したけど、今年娘が生まれて振り出しに戻ったorz
来年小学生で更に楽になると思ったのに。
今年は妊娠・出産・受験で全く更新できない。
既婚率の高いジャンルだから正直に更新できない理由書いて放置中。
娘3ヶ月なりたて、あと半年はまともに動けそうにないわ。
203名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:32:49 ID:Taz3eylE
字書きだったけど、時間がどうしても限られている分
テンションあがると物凄い短時間で物凄い勢いで文章作れる
子供をあやしながらプロット考えて、文章もある程度練って
寝た隙に一気に打ち込んで1時間で10kb弱とか
204名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:07:38 ID:tYOkt8rH
忙しかったりストレスたまったりしているときほどSS書きたくなるよね
205名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:06:56 ID:PnSIvOLk
オタでリアのママ友ほしいな…
保育園で会うママとは挨拶だけだよ…
皆どこで知り合ってる??
206名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:45:22 ID:+Cz4pMpP
>>205
それは私も教えてほしい。
207名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:46:44 ID:Sec1OMnk
私はもうあきらめた…
カミングアウトは危険だからおとなしくしてます
208名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:50:53 ID:NSAKO8wG
子供の小学校が市PTA連合の係りの当番校になったときに
一緒に係りやった他校の保護者の人が幸運にも同じ趣味でオタ友になったよ。
子供同士は接点なしで校区も離れてるからお互い打ち明けられたと思う。
同じ校区内の人とは怖くて当たり障りのない付き合いしか出来ない。
209名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:16:25 ID:Taz3eylE
ママヲタ友、私も欲しいなあ…
そんなにディープじゃなくても漫画とかゲームの話のできる友達が欲しい
210名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:08:09 ID:KzaFI7Iq
最近ちょっと腐ってきた…
来年年少なんだけどスポーツをさせるなら野球かなとか思ってる
211188:2008/11/13(木) 20:19:51 ID:hzzjuzDj
>190
同じ月齢だねー。子も一人遊びも出来るようになったので、私も一人遊び初めてしまったw
お互い、育児と更新楽しみましょね

>191
妊娠前は外出が好きだったけど主人は家事育児がからっきしなので、子を置いてぶらっと出かけるわけにもいかず、絵を描いたりSS作るのは静かに出来るストレス解消です。
育児を最優先に楽しみたいと思います。
何かに没頭できる一人だけの時間て大事ですね。

リアのオタママ友出来たら楽しいだろーなー。
ここで捨てアドさらして募集したいくらいだ。
私は結婚して、主人の帰りが遅く引越し先に友達もいなくて絵を描き始めたから、リア友は私が漫画かくとは誰も知らない。
料理や音楽つながりの友達もその情熱はオタと変わらないように見えるけど、皆、漫画だとpgrって感じ。絶対言えない…。

何かを仕上げる過程がすごく好き。それに感想もらえるとほんとうれしい。育児ももちろん楽しいんだけどね。

212名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:31:12 ID:no6uGoNK
コミケで隣が子連れサークルだったあの時以来、ヲタママ仲間を作る気になれない。
チュプって生き物は本当に存在するんだな…って思った。
いやー、男性向け創作で赤ちゃん連れって発想は無いわ。

ヲタ話できる相手に困ってないからかもしれないけど、今更身近でヲタ友を作るのは
リスクが大きすぎるw
213名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:40:19 ID:R4lmdLai

胸を張って自分の趣味を言えないのって悲しいことだね。

子どもに自分の趣味を隠しているのってつらいことだね。

堂々と同じ趣味の友達すら探せないのって淋しいことだね。



ヲタって悲しくてつらくて淋しい生き物なんだね。
214名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:16:13 ID:uRXhYrd4
オタクのママは普通のママのフリをせずに、「自分はオタクです」とわかるようにしておいて欲しい。
どんなものでも男と男を絡ませようとして、その発想が気持ち悪いよ・・・。ドン引きどころじゃない。
ロリ男と同じくらいキモイ。自分の子供のそばに近寄って欲しくない。
215名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:44:40 ID:no6uGoNK
はぁ。
男女のエロやっててサーセンw
216名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:58:08 ID:5RNpIIok
子どもまで変な目で見られていそうでいやだよな。
ヲタって妄想癖がはげしいから。

>>215
お前の子供にお前が書いたもの見せてやれw
217名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:23:17 ID:a9dB06O9
検定中か…
218名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:54:17 ID:no6uGoNK
最近ずっと検定中だよ。
219名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:49:59 ID:QG7JIuqo
検定だなw

ガンガン買った。
息子は週間仮面ライダーとさらば電王の普通の絵本買った。
大イ左と金岡のがまだ再会しないorz
来週はジャンプ買ってみよう。
ねうろ?はアニメ見てないから良く分らないけど、面白そうだったら友達(未婚)に借りてみるぉ!
220名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:10:04 ID:6n1Ug2Nl
>>217-219
検定とか言ってる時点でスルー出来ていないのだけどなw

今日もキモい妄想をしながら一日過ごしてくれ。
旦那と旦那の上司(男)との絡みなんてどうだ?w
221名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:43:57 ID:ENTo6znC
>>220
え?
普通にしてるけど?
222名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:46:47 ID:6ZP2Iubs
>221のいうヲタって801だけなの?

私はモンハンとお人形大好きなので
モンハンヲタと人形ヲタとだと思ってたw

昨日は愛用のハンマーをそっと置いて
ガンナーになるために35万もつぎ込みました。
通勤電車で1人キリン討伐練習中。
旦那以外とも狩りにいきたいお
223名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:51:58 ID:6ZP2Iubs
あれ、スレタイよく見たら
同人、マンガ、アニメだけだったか
ごめん
224名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:01:09 ID:g4gXVQyR
検定って何?w

わざわざスレに出向いて煽りに来るやつはオタクと絡みたくて仕方ないツンデレだろ?
早くレスがつかないか何度も更新クリックしてドキドキして待ってるんだろ??
225名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:41:29 ID:mmGRjHYX
ネウロアニメは自分的に黒歴史だったから数回見て封印していたけど
最終回の辺りはネウヤコ的に美味しい展開だった…らしい?
でもやっぱり原作とは別モノかなあ
226名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:20:34 ID:iTIntsdI
いっそこのスレでオフ会するかw
227名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:58:58 ID:OM0eD+JF
ジャンルを合わせなきゃ話が合わないよ。
222さんが何を言ってるのかさえわからんw
228名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:35:08 ID:g4gXVQyR
モンハンやってないけど分かるw<222
共通ジャンル=子持ち まずはこれでいいのでは
活動ジャンルが合えばそれぞれで話弾むだろうし
mixiにはコミュってあるのかな?
229名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:36:32 ID:mmGRjHYX
モンハンくらいなら多少判るけど、突っ込んだ話まではw

ところで、このスレの皆さんのご主人はヲタに理解がある
もしくはご主人自身もヲタだったりするのだろうか
うちは旦那も漫画好きだけど、こっちの読むジャンルが少年漫画よりなのに
あっちがむしろ少女漫画よりの読書傾向だったりする
おかげで読む漫画の幅が広がった
230名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:37:09 ID:mmGRjHYX
子持ちヲタコミュ?あったらちょっと嬉しいかな
231名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:41:39 ID:mkBDZ+Tq
同年代のママ友作るをことさえ難しいのに
同じ趣味のママ友に出会える確立なんて・・・
萌えをリアルで語りたい。
ゲーオタな旦那は会社で昼休みにモンハン三昧。羨ましい。
232名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:52:30 ID:yZ6pmmYW
豚きりすまん。
夫婦そろってヲタなんで、一部屋エヴァ他のフィギュア部屋があるんだが、
赤ちゃんが生まれて何とかしないといけなくなった。。。orz
みんなどうやって整理してるの?
フィギュアとかヲタグッズ。。。できるだけ捨てたくないんだが
ARIAの社長ぬいぐるみくらいは、赤ちゃんお遊び道具にしていても大丈夫だよね、、
やはりこの感覚はヲタでおかしいかな?
233名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:55:01 ID:mmGRjHYX
フィギュア好きなご主人を持っている人は、一部屋を完全にフィギュア部屋にして
子供を完全立ち入り禁止にしていたよ。どっちにとっても危険だしね。
うちは漫画メインだし、子供に読ませたくないものはほとんどないから
それほど気を使っていないけれど、一応コミックス部屋は原則子供禁止。
(高い本棚があって危ないから)
234名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:55:40 ID:mmGRjHYX
ミクシに地域限定ヲタママコミュいくつかあった
地元のはなかったけどw
235名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:03:25 ID:OM0eD+JF
子供出来て、昔のマンガは全部捨てた。
今も読んだら捨てている。夫もフィギュアほとんど捨てた。
チョコエッグとか、コピックや絵の具やパステルとか、子供でも使える物だけは残しといた。
子供が三歳過ぎたらあげた。
236名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:07:49 ID:g4gXVQyR
うちは旦那もオタw
オタグッズや本は1部屋にまとめて子供は立ち入り禁止にしてる
コミュ検索したけど出て来ない…
検索キーのヒントプリーズ
237名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:17:06 ID:gvorOGjN
>>235
えらいなぁ。自分は捨てられない人なので狭い家すべてがヲタク部屋と化してる。
夫はただの釣りと時代劇好きなオッチャン。ヲタ属性はないけど文句も言わない。
自分は本と映像ヲタなのでフィギュアなどのかさばるグッズが少ないのがまだ救いかな。
中高生時代の文庫本やコミックスを今子供が読んでる。
子供はもう高校生だけど、やるべきことさえやれば、漫画読みふけろうが、
お小遣い範囲内でブコフでコミックス全巻買いしようが何も言われないからうれしい、と言われてる。
本当はやめて欲しいんだけどね。もう置く場所がないよ。
と言いつつ、子の買って来たコミックス読んでたりするんだけどさw
238名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:20:49 ID:mmGRjHYX
>>237
>子の買って来たコミックス読んでたりするんだけどさw

良いな、個人的に理想だな、それw

>>236
検索キーワードはそのまんま「ヲタ ママ」
「ヲタ 育児」「ヲタ 母」ではヒットしなかった…
他にも試してみて見つかったら報告よろー
239名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:55:21 ID:VQ50Apws
mixiって、コミュの一致率検索とかできればいいのにっていつも思う
そしたら、趣味の合うひとがすぐに見つかりそう
自分じゃこっちからコンタクトとらなそうだけどな…
240名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:10:58 ID:mmGRjHYX
ミクシの話題続けてゴメン
「漫画 ママ」でズバリのコミュ発見
241名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:15:44 ID:g4gXVQyR
>>238
サンクス
一文字変えるだけでこんなにヒットするとは!
mixiは関連コミュが見つけやすい
問題は今のマイミクは誰も私がオタだと知らない事だ…

コミケに参加する人・していた人に意見聞きたいんだが、
託児所探しってどうしてる?
冬コミがまさかの平日開催で、保育園が26日で年内終了なので1日預かりの所を探してるんだが、大抵どこも朝8時〜で。
サークル入場に遅刻するよ…
242名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:59:09 ID:dHK2LvSk
都心まで子供と出てきてホテルの託児所に預けるのは?
ホテルはけっこう時間の融通が利くよ。安心だし。

ヲタグッズは自分の部屋に全部つっこんでる。
大昔に着てた某桃色屋敷wの嵩張る服と共にかなり場所とってる。
でも捨てられない。
243名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:27:38 ID:7Gi+xDAV
子どもと趣味とどっちを優先するの?子どもをとにかくどこかに預けてまで行きたいの?

パチンコ屋の託児所に子どもを預けてまでパチンコをするパチンカスとやってることは変わらない。
244名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 15:03:09 ID:QG7JIuqo
旦那もヲタだけど、お互いコスは引退して衣装はかなり処分した(それでも衣装ケース1つ分取ってある)
今は私が字書き(金岡大豆)と旦那がラグナ・スパロボ、親子で特撮。
漫画はあまり多くないから普通に本棚に入ってるけど、子供は興味がないらしく全然見ようとしない。
あとは洋裁の本と料理の本が大量にある。
息子が集めてるてれびくん・テレビマガジン・絵本の方が親の本より多いかも。
あとはベルト・武器・ロボに加えてレゴやつみきやぬいぐるみが溢れてて部屋はカオス。
子供の友達は家に呼べないorz
245名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 15:25:55 ID:oekiSvf8
>>241
身内にお願いできないようならあきらめたな、自分はね。
246名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 15:50:26 ID:cNnLslxa
うちのダンナはたぶん、一般的な30代ガノタ……いや、Z好きか?
私のヲタ活動(基本オン、カプオンリー開催時のみオフ進出)には生暖かく
無関心でいてくれる、ありがたい。
ただ、ダンナも漫画は好きなので、飛翔・日曜とかは子供含め一家で読みあさってる。

漫画やフィギュアは基本的に「お母さんのものw」なので、私が読んでもいいと
出してある漫画以外は子供は触らない。まあ、小学生だけど。
小さいときはとにかく段ボールに詰めて目に付かないところへ、だったような。
247名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 16:13:03 ID:Ufs95PVZ
>>243
きちんとした安全な所へ預ける計画立ててる人と
パチンカスを比較するのはおかしくないか?
>子どもと趣味とどっちを優先するの?子どもをとにかくどこかに預けてまで行きたいの?
と言うけど、パチンカスのように日常的に自分の趣味優先してるならともかく
人によっては年に1回ぐらいの楽しみも非常識って言えるか?
母親たるものたまの息抜きすら許されないってか?
これがヲタイベントでなければ非難の度合いも違うんだろうな。
248名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 16:25:07 ID:QG7JIuqo
スルー検定ですよ。
●触るとくっ付いちゃうから、真面目に答えないで放置推奨。
249名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:34:56 ID:9ytz1uG9
>>244
うちは夫婦そろっていろんなオタがまざってるので
子供の友達は居間には絶対にいれない
ゲーム機だけでもそもそもすごい数
DSだけで何台あるんだろorz
一度いれたら確実にゲームセンターにされるよ
旦那の部屋にはfigmaやら過去に買っていた同人やら
部屋はカオスどこの話じゃない、現在多少処分中だけど
いつ終わるのかな

250名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:42:46 ID:oqrXYsYC
>>247
>きちんとした安全な所
パチンコ屋の託児ルームはきちんとした場所じゃないの?

>これがヲタイベントでなければ非難の度合いも違うんだろうな。
わかってるんじゃんw

親のヲタ趣味のせいで子どもの遊び(友達を呼ぶ)が制限されるなんてかわいそうだ。
251名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:43:18 ID:QKdoL8ki
でも、託児所に預けてまでイベントはヲタ仲間でも賛否両論出るでしょ。
ホテルの託児所って知らないけど、結婚記念日に夫婦で出掛けたい時に…
という感じのサービス?
趣味だから息抜きだから年1回だからで何でも許される訳ではないよ。
平日開催、身内や知り合いに預けられない、の時点で大半の親は「あきらめる」と思う。
252名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:46:56 ID:W2VWCOsG
誰か、子供同伴が条件のイベントをやってくれないだろうか。
253名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:07:57 ID:edfycWGf
別に、預けるお金があるなら自由じゃないの?
賛否両論もへったくれもないと思う。
254名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:42:14 ID:oekiSvf8
まあこれがオタイベントでなく、バーゲンとかでも正直ちょっと「?」ではあるw
そこまでして行かなくちゃならんの?と。
255名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:31:40 ID:WRuxf11c
誰がどんな理由で預けようが、きちんとお金を払って預けてるのなら構わないな。
同人だろうがパチンコだろうがバーゲンだろうが、どの時間が大切なのかはその人の自由。
自分は自分、他人は他人。
自分が嫌な事はしなきゃいいだけだし、その価値観を他人に押し付けるのはナンセンスだ。
256名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:41:37 ID:WMMFHMLL
お金払う払わないとかじゃなくても、きちんと信頼できて子供を安心して預けられる相手に
預けるのであれば、1年に1回羽を伸ばすくらいは許されて良いと思う。
それすらもダメだったら息が詰まっちゃうよ。

旦那に預けてショッピングとかランチ、たまに一時保育を利用して美容院とか
普通に誰でもやっていることでしょ。

まあ、自分が実際にそうやってイベントに行くかどうかはさておきw
最近はオンで満たされているので、わざわざ交通費と時間かけてまでコミケに
行きたいとかはあまり思わない。行ったら行ったで楽しいのだろうけど。
257名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:50:14 ID:MEOfFRGw
d切る。

現在自ジャンル関連映画が公開中。
4歳の子どもをダンナに見てもらって、友人と観に行ってきた。
子ども連れOKあるいは子ども対象以外の映画は出産以来初めてで
もの凄く楽しかった。

今中にいる人が2月に出てくるので続編は観に行けないけど、
DVDで我慢する。
258名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:06:45 ID:ZGakiFg9
>きちんと信頼できて子供を安心して預けられる相手
がいないからこんなところで相談してるんですよね。
それにサークル入場に間に合わすために託児所に預けるということは
小さい子を早朝〜通勤時間帯にひっぱりまわし、いきなり知らない場所に
預けるという事だよね。プランとして無茶と思われても仕方ないと思うけど。

大体コミケ参加はショッピングやランチ、美容院などの日常で出来る
ちょっとした用事とは全然違う事はここの住民なら分かる事。
259名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:11:44 ID:WRuxf11c
>>258が何を言いたいのかわっぱりわからない。
信用して預けられる相手がいず、お金を出して預ける(これが悪い事だとは到底思えない)事も
嫌だというのなら、あなたはしなきゃいい。
だからといって、それをしている人をどうこう言う権利は、あなたには無い。
260名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:12:51 ID:WRuxf11c
×わっぱり
○さっぱり
261名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:23:46 ID:lSoH32lH
場所を選べば7時半に預けりゃ充分間に合うし、日ごろから保育園に預けてる子なら
どうってことないんじゃないの?

ついでに、うちの近くの託児所は、追加料金出せば朝7時から預けられる。
それより早い時間も、対応してくれる場合もあると思う。

ビッグサイトまでは1時間ぐらいかな。まあコミケだから1時間半見ておけば確実。
チェーンだけど都心の方にはなくて、せいぜい池尻大橋とか下北沢あたり。
262名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:29:13 ID:lSoH32lH
間違えた、ビッグサイトなら尾山台あたりが一番近い。

まあ一応、参考までに。
探せばもっとあるんじゃないかと思うよ。
263名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 03:19:25 ID:PVS8lQNI
うちは保育園に預けてるんで、預けること自体は全然気にならんけど
一時保育もある程度慣れているところでないと子供はきつくないのだろうか。
保育園の慣らし保育はけっこう時間をかけるところが多いからさ。

しかしあれだ、
「島国根性よね、フランスなら赤ちゃんをシッターに預けて夫婦でオペラを楽しんだりするのは普通よ」
とかいってみたい。でもフランスの育児事情なんか知らん。
264名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 05:07:09 ID:415V/WF9
島国根性関係ないだろw
でも概ね同意
265名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:15:38 ID:LClEH3cf
子供の園服にさりげにおきにキャラのアップリケとかしちゃってる。
結構評判。
こんなことでもけっこう楽しい。
266名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:38:12 ID:v0/L2LJx
チラ裏に近いけど…

子供いるのに同人なんて、とか言うオタクいるけど
年に数回イベントに行く事の何が悪いのかと思う
普段やる事やってるし描くのは子供が寝てからだから子は私が絵を描く事すら知らん
ジャンルスレ見てるとたまに子供可愛がってやれよとか主婦が叩かれてるけど
子供可愛がるなんて当然だろw
自分の普段の同人生活に当てはめて言ってんだろな
どんだけすさんだ同人生活送ってんのかとこっちが引くわ
267名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 19:55:56 ID:Q2+uhx1G
おおむね同意。

でも、同人に限らず母親が極個人的に好きなことをするには
基本的に周囲の協力と厚意がなければできないこと。
それを忘れて「年に数回ぐらい〜」とかになればただの自分勝手になりかねないよ。

子供にも負担をかけない同人活動ができる土台を作る努力しなくちゃ
268名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:09:27 ID:oexeztb3
土台はきちんと作ってる上での話題だと思ってたんだが違うの?
269名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:42:16 ID:I/UIiKbG
>>266
あーそういう叩き見てていつも不思議に思ってたけどなんか納得したw
そうか、独身の同人生活をそのままやってると思ってるのか。
人の親がそれやってると思ってりゃそりゃ叩きたくもなるだろうね。

でも私も子が寝て自分の時間になってからしかやってないから
他の人がドラマ見たりしてる代わりに私は同人サイトの更新してるって感じだけどw
そういう人たちって子供放り出して一日中同人してるって思ってるんだろうか。
270名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:46:26 ID:Q2+uhx1G
いや、土台がちゃんとあれば
いつも使用していない託児所に、いつも以上に早くから子供を預けて〜
とかまではならんと思うけど。
身内が預かってくれたり、子どもが慣れてる託児所にお願いするってのが
「土台がある」ってことだと思うが。

託児所も玉石混交だから、初めてのところにいきなり丸一日なんてすごく怖いから自分はムリだ。
271名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:57:54 ID:G7inxtBj
託児所って言っても、幼稚園に行くような歳の子なら割とすんなりなじめるんじゃない?
東京だと一時保育や病児保育も一見の場所の事があるし、そんなに神経質になる事でもないような。

>>266
親になったらヲタやめろ!とか言ってる人は、「趣味のある親」が多い事に気づいてないんだろう。
うちは保育園じゃなくて幼稚園だけど、趣味のあるお母さんってたくさんいるし
それなりにお金や時間だって使うのは全然珍しい事じゃない。
自分が同じ立場になったらわかるよ。
272名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:13:46 ID:6A42EcS0
議論スレじゃないけど私は>>270に感覚的に同意
273名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:21:35 ID:G7inxtBj
>>272
私も「いきなり無認可の知らない園に預けるのは怖い」ってのは同意だけどね。
ホテルの託児所なんかを↑と同列に語るのはちょっと違うと思う。
274272:2008/11/15(土) 23:28:23 ID:6A42EcS0
いや特に無認可に限った感想じゃないけど
275名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:16:37 ID:h4YdchzP
>>270
でも大人しく生活してたら託児所使わないから
”慣れてる託児所”なんてないよ。
土台はまた別じゃないかな…
276名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:23:56 ID:Iep7q2lL
よそはよそ、うちはうちでいいじゃない。
みんながみんな同じ収入や環境で同じような生活してる訳じゃないんだし。
自分が認められない行動をしてる人を異常に叩きたがるのはヲタと2chねらの
習性とはいえ、子蟻のヲタ同士でいがみ合う話題じゃない。
277名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:43:51 ID:FYULl5Vo
>>275
逆に考えるんだ。
普段から大人しくない生活をするんだ。
いきなりサークル参加の日に丸一日預けるより、
ときどき二時間とか短時間預けてお母さんも美容院とか買い物とかを楽しむんだ。
278名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:34:09 ID:/HWuEUVp
息子が3歳の時に実家に置いて即売会へ行こうとしたら、泣いて大騒ぎして結局行けなかったなぁ。
実母が土曜日休みの時は泊まりで遊びに行ってて実家にも慣れてた筈なのに、どうしてもママがいないとダメだって泣いて大変だった。
来年小学生でもう平気だろうヤホーイwとか言ってたら娘が生まれちゃったよorz
さすがに乳児と6歳と犬を見てもらうわけにもいかないから、また数年はイベントお預けだわ。
279名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:36:32 ID:PmlBTT51
イベント行けなくても今はWEBもあるし通販もあるし不便じゃないよ!大丈夫だよ!
280名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:48:20 ID:/HWuEUVp
>>279
そうそう。だから不便ではないんだよね。
でも家庭を持つとイベントに行くのってちょっと特別だよね。
昔は普通に毎週即売会やらコスイベやらダンパに出かけてたのになぁ。
281名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:50:27 ID:7lg60WvQ
279みたいな発想って、海鮮だから?
売り手にとっては、ただ稼ぐなら書店流しと通販雑誌だけでもいいかも知れないけど
やはりイベントに参加して手で売りたいって気持ちはあって当然だと思うよ。
不便どころの話じゃない。
282名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:56:27 ID:KZskDlcG
.

283名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:37:52 ID:2uligScl
寝かしつけである程度の童謡を歌い、ネタが付きて仕方なく名作劇場の歌を歌ったら
そちらの方が食いつきがよく気付けば最近アニソンばかり…。
少し自粛しなければと思いつつもカラオケ行けないからつい…。赤3歳
284名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:48:19 ID:cY+IZPgI
おいおい
三歳は赤ではないよw

今はサイトで同人出来るけど元々オフやってた人にとっては
やっぱりちょっと物足りなく感じるよね
まあ頃合い見計らって復帰できる時に復帰しようと思う
285名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:24:24 ID:iDhIYkM/
子供は旦那に面倒見てもらって、昨日ビッグサイトのコミティアへ一般参加で行ってきた。
コミティアは主催が子供連れでもサークル参加出来るように配慮してくれるので、子連れでサークル参加してるところが数カ所あった。
(子連れサークルは壁の一カ所に集中配置して、机の後ろに畳を何枚も置いて子供が遊べるスペースにして、売り子しない人が互いに面倒見合ってる感じだった)
私は家に子を置いて参加したが、何らかの理由で連れて来る(預けられないとか子供に活動を隠すつもりは無いとか、
個人の理由なので不明)人はいるし、それに配慮してくれる即売会もあるんだなーと思った。
じゃあ他の催し会場の子連れはどんな状況になってるのかと、他ホールで同時開催してた
ネイルエクスポとウィンタースポーツフェアをのぞいたら、館内やガレリア、アトリウムに子(年長さんくらい)だけで放置されてて、子同士で戯れたり携帯いじったりPSPしてるのをチラホラ見かけた。
それ以下、以上の年齢の子はベビーカーだったり子自身がイベントにもう興味を持つ年齢なので自身で行動してた。
オタイベントだから子連れは駄目、じゃなくて親が用事してる間の子をどう扱うかが問題なんだと思った。
286名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:36:18 ID:cY+IZPgI
子連れがダメだ、とは思わないけど正直
あんな夏は暑くて冬は寒い場所に乳幼児を連れて行くのは可哀想だと思う
今年の夏コミの自ジャンルは異常に暑くて大人でも倒れる人多数だった
自分ならやっぱり相応の場所に預ける
子供自らが興味持って行きたい、と言い出すまで連れて行く事は絶対にない
287名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:47:25 ID:SLMtDb4y
コミケ自体を指してるなら別として、夏は暑くて冬は寒い場所に乳幼児を連れて行くのが
可哀想っつーたら、ディズニーランドなんかも可哀想で連れていけないと思ったり。
288名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:51:31 ID:iDhIYkM/
スキー場や海水浴もね…
289名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:06:22 ID:u4D+GYfp
スキーや海水浴場、ディズニーランドだって、連れてゆくのに適切な年齢があると思うが。
正直、ろくに歩けない子を↑のような場所で見かけても、
親が来たかったんだなとしか感じないよ。
290名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:08:19 ID:MOI10bQb
>>281
元売り手だったけど、オンのみの今の方が気楽でイイな。
売りたいと言うよりも、作ったものを読んでもらいたいと言う方が強いから
気軽に発表できて気軽に読んでもらえる方が好都合と言うかw
でも、手で売りたいと言う気持ちも理解できるし、あのイベントの空気を
また味わってみたいと言う気持ちもないではない。
291名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:34:20 ID:4Z95CVux
ディズニーランドも適応年齢があるんだろうね。
広すぎる、暑い、寒い、待ち時間が長い、だから子供にはよくないなんて言って
近いのになかなか行かないでいたら
上の子が「現実と、空想やショーの区別がつかない年齢」を超えてしまった。5歳。
ヤベえもうきぐるみを見てもミッキにあったとか言ってくれないぞたぶん。
うちはDVDかレーザーディスクで、映画ディズニーだいたい全部ある
ファンタジアが一番人気
292名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 12:59:22 ID:XSCne2n7
同人イベントはなー。
なんと言うか、自分がこういう趣味があるからこそマナーをキッチリ守らせたいというのはある。
ああいうところに行くのは、たとえ興味を持ったとしても自分に分別がついてからさせたいし
作り手としては義務教育のうちは絶対やらせたくない。それこそお金が掛かる話だし。
下手に連れて行ってこれが当たり前の世界観にしたくはないし
わざわざ興味を持たせるようなことをする必要もないと思ってる。

うちは二人ともゲーヲタだけど、だからこそ小さな子が道端やスーパーなんかで座り込んだりまでして
DSやPSPに耽ってるのを見るとすっごく嫌で仕方がないんだよね。
夢中になって他人の迷惑になったり、事故にあったりしてもおかしくない状況にあることすら
判断出来ないうちは、たとえ携帯ゲームでも持ち歩きは絶対させたくないし
それが我慢できないうちはやらせたくない。
293名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:35:11 ID:XlBLqy1m
パッケージがウホッなアニメDVDを尼で注文して、旦那に
見られるのが嫌でコンビニ受け取りにした。

で、今日受け取りに行ったら、レジが昔の子供絡みの知人。
軽く動揺したけど「中身が見える訳じゃないから大丈夫」と
自分に言い聞かせ、平静を装って軽く談笑しつつ手続きしてたら、
横からコンビニの店長と思しき人物が「(梱包を)開けましょうか?」
速攻で「いいえ、このままで結構です」と断ったが、背中に
冷たい汗が流れた。
油断ならねー('A`)
294名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:58:35 ID:NacGxANE
うーんスリルある生活
この後旦那に見つからないようにどこに隠すのか
295名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:49:28 ID:XlBLqy1m
>294
隠し場所には困らないw

293事件の後、今度はポストを覗いたら、件のDVDの原作が
掲載されてる雑誌の企画の全プレドラマCDが入ってた。
嬉しさを隠しつつも雑誌ロゴ部分をさっと隠して子供とエレベーターに
向かおうとしたら(うちはマンション)、子供が「ママ、それ○○(雑誌名)
って書いt(ここで慌てて口を塞いだ)」
おいおい、誰かにアニヲタだってバレたらママはご近所を歩けないよ。
エレベーターホールには小学生女子の集団もいたというのに。
小学生が買うような雑誌じゃないとは思うけど、断定はできないからなーorz
296名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:05:16 ID:lPbXjKH6
自分の趣味を堂々と公言出来ないような趣味はやめろ。

297名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:06:58 ID:JrXoImDE
自分の考えを人に押し付けるのはやめろ。
298名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:07:21 ID:V6qlFDTX
みなさんご苦労様です。当方ヲタ夫婦の夫であります。コミケはえーと
競馬場の先と晴海・・・で最近は存ぜぬ。が、もし守備範囲がOKなら
SF大会は如何? かれこれ10年も前からキッズコンは充実しています。
それ以外でも子の鳴き声等には寛容です。子嫌いもいるでしょうが、
次世代を育成しないと先がないというSF的時間感覚が蔓延しており、
公式な場における露骨な子嫌いはたしなめられます。
むろん徹夜企画は大人の時間的な住み分けはありますが。

299名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:12:28 ID:pdB2dNQU
子供とプリキュアみてきた。
なんか話もだけど絵がとにかくイマイチだったな〜。
セラムンの頃の映画の方が作画クオリティ高かったよね。

子供が自分ちの子含めプリキュアの窮地ごとに一生懸命ライト振ってて見てるだけで癒された。
本編より興奮したよ!
春にもプリキュアオールスターズで映画やるみたいだから
このシリーズ2月になってもまだ続くんだね〜。
3年目か。ちょっと楽しみ。
子供もまだ好きで見るのかな〜?
300名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:18:34 ID:Q4dS/lMS
>>298
一家でSF好きなんですか?
貴方が楽しんでる間、奥さんや子供は会場で何して過ごしてるんですか?
国内外の有名なSF小説やSF映画は見てるので講演会に興味ありますが、SF大会は参加経験の無い者には敷居高いです。
301名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:32:05 ID:CmvjSJVm
>>298
SF大会いきたいけど、日程があわないのでいけないんです
ワールドコンもいきたかったなぁorz
302名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:39:31 ID:4VHtnsum
SFコンベンションは確かに人によっては敷居高いかもね。
かく言う私も純粋なSFコンじゃなく、作家や作品のオンリーなコンベンションにしか出たことないので
正しく雰囲気やシステムを知ってる自信ないんだけどね。
次世代を育てていこうって意気込みはすごいな。
でもやっぱり大人の楽しみだと思うから、過度に子供に腫れ物に触る扱いはしなくていいんじゃないかな。
あんまり子供でガチャガチャしてると本当に苦手な参加者が気の毒だw

30年前とかならヲタクの嗜みとしてハヤカワや創元のSF文庫読んで
基礎知識的にSF文学に通じてる人も多かったけど、
今はライトノベルにその位置を取って代わられてる感じだよね。
今思うとあの頃はヲタ的文学の選択肢が少なくてSFが代替品だった気がする。
303名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:55:32 ID:zQqssGk9
ハヤカワナツカシス
確かに他に選択肢を知らなかったなあ
特にSF好きかと言われると、そういうことでもなかったような…
>>299
昔のプリキュアを見たことがないので、今回のミニストーリーは親切設計…
というかゲーム、来春映画ホイホイだなw
詰め込みすぎで展開が早いので子供達はちょっと着いてけなかった模様
でも一生懸命ライト振ってた。
操られココに大きいお姉さん方は満足していた模様
ブンビーファンの私にも嬉しい作りでした
304名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:01:47 ID:RLB12Twy
SFオタクは良いオタク
ペド・ロリ・ショタ・ゲイ・BLは死すべきオタク。
305名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:09:50 ID:uyH+pt1c
小学校のお祭り(ハロウィンもどきのイベとバザー)に参加したら、連邦軍のコスした高学年男子がいた
周りがディズニーコスとかしてるなか一際輝いて見えたw
306名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:16:04 ID:4VHtnsum
自分で書いてしみじみしてしまった。
ハヤカワ文庫やSFマガジンほんとに懐かしい。
結婚する時ほとんど処分してしまったしなー。
あの頃はSFでなかったらコバルトかソノラマ文庫だったよね。

現在グレンラガンなどガイナックス作品のサブタイに
かつての名作SFのタイトル流用される事がちょくちょくあるので、
それきっかけに若い子が読んでみるって流れはあるみたいだね。
ガイナックスがもともとどういう集まりを母体として出来た会社だったかという事を考えると、
やっぱり日本のヲタク文化の根底にはSF魂が流れてるんだろうな。
307名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:28:00 ID:Q4dS/lMS
図書館に行けば読める文庫本は私もだいぶ処分した。
ルーツを知ってれば倍楽しめる作品って知的探求心を満たしてくれるね。
308名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:28:17 ID:h/cMxiRG
プリキュアは前説が相変わらずきてたw
webラジオのノリっぽくて娘に気づかれないように
笑いをこらえるのが大変だったよ。
あのラジオはいつも娘が寝てから夫婦で聴いてる。

ところでプリキュアは次は3人らしいね。
309名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:30:37 ID:w+j+EMJP
>>298
我が家もSF大会は、毎回じゃないけど、家族そろって行っています。
今年も久しぶりに参加してきました。
ここは子供料金というのが設定してあるので、
子供の参加もあるのが前提で設定してくれていると思います。
もちろん保護者もちゃんと面倒を見るのだけれど。
会場も超高級ホテルの貸切の時もあって、環境は良いし。
初参加の時「私のような知識は少ない者でも良いのかな」と思ったけど
実際は「とにかく好きなんですが」だけでOKでした。

子供も多分正しいオタクWに育ってきていると思うけど
来年は高校受験の年なので行けないのが悲しいが、仕方ないです。
310名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:29:56 ID:K7dEmdkH
小学生の娘の絵が正直かなり上手くて、ヲタ的にちょっと羨ましく
親的にはオタ的方向に行ってしまうのは血なのかと悩むw
面白がって(自分は実践できなかったのにw)ありがちな絵の上手くなる
アドバイスしたら凄まじい上達ぶり
いつか萌えキャラのイラストを母の日に貰える事を楽しみにしてます。



311名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:42:13 ID:ioHsCEci
うちの息子、アルファベット・ひらがな・カタカナを覚えるのが早かった。
難点はコミケカタログで覚えてしまったということだが…。
312名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:23:56 ID:gdzu0pMi
んなもん見えるところに置いとくなよという話だw
だがうちの娘は戦国マニアになった。将来は歴史の先生になりたいらしい。
きっかけは某戦国ゲームwww
313名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:10:26 ID:KIO+QQLN
>>312
戦国マニア
一歩間違えると801系にいくから要注意
この武将とこの武将は関係があったとか、いろいろ辿るとぼろぼろでてくるしね
314名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:56:21 ID:oic3rlw2
いや、一歩間違えなくても娘さんがヲタ素養のある子なら
すぐに(もしかしたら既に?w)同人誌や同人サイトに触れちゃって
そっち方面に簡単に開眼しちゃう可能性あるね。
うちは男の子だけど、多分312と同じゲームwでやっぱり戦国マニアに。
私のソフトだったんだけど、知らないうちに神の領域とかまで行ってたww
その後他メーカーの戦国ゲームも小遣いで買ってやりまくり、
やがてゲーム通さないまともな歴史通になった。
テストは社会の歴史分野の時だけ異常に点がいいw
315名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:21:07 ID:1jy7V7fa
野望?BASARA?無双?オンライン??
やった事ないゲームなので「戦国」と聞くだけで色々浮かぶ。
316名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:45:07 ID:eJav8XGq
なんか良いなあ、戦国マニアw
自分はぬるい乙女ゲーヲタだから、そういう効果は見込めないな
317名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:49:55 ID:BZCiqSQX
>>313
すぐにそういう思考に行くのが気持ち悪い。

戦国ゲームと言えば信長の野望に決まっておる。17ヶ国版もいいが全国版。
318名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:57:25 ID:DAilk78L
>316
乙女ゲー原作の「金色のコルダ」のアニメを娘と一緒に
見てたら、楽器に興味を持ったようだ。
(うちは夫婦揃ってブラバンやってたので嬉しい)
それに「遙かなる時空の中で」なら平安時代ものに開眼するという
可能性もあるかも。
319名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:00:31 ID:eJav8XGq
コルダ大好きだけど、まだ楽器に興味と言う年齢じゃないかなw
娘にとっては「天使探しゲーム」と言う認識らしい
320名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:04:40 ID:zxIkOhJu
戦国801なら蜃気楼だろw
息子は特ヲタになりつつあるけど、まだライダーは実在すると信じてる。
6才くらいになったらほんとにいるのか疑う子の方が多いんじゃ?と思いつつ、子供の為に中の人など居ない事にしてる。
321名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:59:55 ID:gQe2uc8N
312だけど多分314と同じだw
月1ぐらいしかプレイしてないにも関わらず、いつの間にか私よりハマっているw
さらに上杉家代々の当主の話題やら、信長の家臣についての質問を
当たり前のようにされて困る。私のほうがそこまで知らねぇ。

ゲーム史実に関わらず謙信好きなので某忍びに多大な嫉妬を抱いているらしいw
最近の愛読漫画は殿いつな低学年女子・・・
322名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:23:47 ID:3TyS+yVZ
うちの上の子は戦国ゲームやり込んだおかげで(野望シリーズ、無双シリーズ)
センター試験の日本史で点数稼ぎましたw
323名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:30:31 ID:kbPnWkAj
以前テレビで「女性の間で戦国武将ブーム」って特集やってたよ。
武将カフェ?で「今週のテーマは長宗我部元親」とあるのを見てコメンテーターが
「歴史の教科書で名前を見て以来だ」とか言っててワラタw

私はかつて蜃気楼のおかげで歴史の授業中によくニヤニヤプルプルしたものですorz
324名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:52:44 ID:ubU4315i
蜃気楼がなんなのかはしらんがなんとなく気持ち悪い。
長宗我部元親と言えば「信長の野望全国版で天下統一を果たしやすいキャラの一人」だろ。
325名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:35:34 ID:bD6S7RqA
むしろ私は女性の間で戦国武将ブームはゲームのせいじゃwww?とゲスパーしてしまうw

私?ゲームの影響で大学は史学科に行っちゃったよwww
326名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:53:44 ID:tpVJuJAj
蜃気楼かあ。懐かしいなあ。
ホモ話に発展する前までは本当に面白かったのに。
(BL自体は否定しないんだけど、蜃気楼に関してはいらないと思ったのよね)

当時読んでた小説で、子どもに渡しても良さそうなのはジャパネスクとかかしらw
327名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:58:24 ID:ZEjmDZKd
夫婦そろってガンオタでごめんなさい…orz

三国無双、戦国無双に続きガンダム無双買ってごめんなさいorz
328名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:38:33 ID:7pz4yuk5
>>327
うちもガノタだ
息子は初代ガンダムを見て育ち
今では「ガンタンク」というと正座して両手を万歳するようになりました
(本人はガンタンクになりきっているらしい)
329名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:24:35 ID:3TyS+yVZ
>>328
カワユス。
うちは3才でGガン見せられたばかりに道を誤った、と子に感謝されてるw
330名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:21:09 ID:GMFUload
うちはSDガソダムの方だ。
三歳娘はアニメみてると指差して「○○ガソダムだ〜!」というようになってしまったよ。
下の二歳息子は「ガムー、ガムー」とニコニコしてる。
家族でガノタって…。
331名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:54:52 ID:U79ue1+H
無問題
ついでに子供の部活の顧問もガノタだよ
332327:2008/11/19(水) 22:47:28 ID:ZEjmDZKd
仲間がいっぱいだwwwwww
安心しました!ありがとう!
333名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:39:49 ID:GP3WDOt0
うちも夫婦でガノタなのに、なぜかガンダムには興味持ってくれないぉつд`)
ガンプラ作るにも素組みで我慢できないから、もうしばらく封印。
334名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:11:17 ID:FqLKe1zL
オタ趣味推奨なの?
自然に興味持ったなら仕方ないと思うけど
持ってくれないよぉって…
自分はむしろ娘に影響しないようオタ趣味は家族には見せないようにしてる
335名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 02:22:08 ID:l+yg+f4B
いや、オタ趣味は推奨したくないよ、できれば・・・
336名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 06:39:37 ID:xlB6NfOj
うちも推薦してないよ。隠してるよ。
337名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:00:32 ID:7qDilPwu
ヲタ推奨してないけど、なんか着眼点がヲタ体質なんだよ
DNAなのかな
338名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:06:41 ID:tUoeOlSw
隠してないよ。でも推奨もしてない。
テレビの上に一体だけガンプラがあって、言葉を覚え始めた時にそれの名前を教えてた。
けどそれ以降は聞かれるまで特にすすんで教えたりって事はないなあ。

誕生日プレゼントでどの人形が欲しいか選ばせたら
プチブライスを選んだので素養はあるのかもしれんがw
339名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:01:42 ID:YUEYFwCc
うちのは推奨してるのに全く受け付けない。
友達と戦いごっこするにも、ある程度キャラの名前がわかった方がいいんじゃないのかなあ
と思うけど絶対テレビ観ない。
340名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:17:45 ID:t986pwQE
801板開いてたの旦那に見られてたあああぁぁぁぁあああ!!!!
オワタ 死にたひ
341名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:24:49 ID:e0sfQ+aF
キーワード検索してひっかかったから来てみたけど…何だかよくわかんなかったわ
とか言っておけばいいのでは
342名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:25:18 ID:4WhnKb49
旦那は801ちゃんをジャケ買いして読んでから、
ネタとして801に興味を示すようになったよ。
ただ、自分はそれほどディープに801好きってわけでもないから
(たまーに思い出したようにハマる程度)、「AとBはどっちが受だ?」
みたいなことを聞かれても困る。
女ヲタが常に全ての事象を脳内で受攻判定していると思われても困る。
343名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:34:27 ID:t986pwQE
>>341
専ブラ入れてて見てるスレは赤で表示されるんだ そのスレタイがまた痛いのばっかorz
>>342
そんな旦那さんうらやましいぃぃいい!
うちのは何も言わないんだ 昨日目の前で私が見てたウインドウ閉じて天気予報とか
見てたんだけどスルー これからも何も言ってこないと思う それがまた生殺し
こいつあんなページ見てるんだとか思われてると思うと…
どうしよう!もう普通に会話できないよーーっ
今タイムマシンが出品されてたらなにがなんでも落札する! 
344名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:41:46 ID:+r5ykgf7
旦那と付き合うきっかけが旦那から癌羽根12の801ネタ振りだった。
奴はネトゲネカマだが最近参加したギルドで腐女子友達ができたとか言ってた。
そして必ず新作アニメや特撮で攻受談義を持ちかけてくる。
私より腐女子らしい。
345名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:54:12 ID:HgNu6Aib
腐男子とかいうやつかw
346名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:05:42 ID:xlB6NfOj
旦那だから腐紳士…?

友だちの甥っ子はドロンジョ好きの三歳児。「ドロンジョ様ぁ〜(*´∀`)」って言ってるwwwww
347名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:24:54 ID:t986pwQE
何度もレスしてうざくてすまんです
せめて「これなに?」とか聞いてくれたり、腐というものを知っていたなら
「あいつ腐ってたんだ」でいいのに!
旦那にバレた方、全面的にバレましたか? こういう生殺しな方いますか?
ぴんく板みられるより恥ずかしい! おかんにオナヌみつかったときより恥ずかしいよ!
348名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:33:53 ID:4WhnKb49
>>347
いっそもうその辺に同人とか置いといたり、BLCDをカーステで聞いたり
ホモアニメ録画してみたり、堂々と801趣味公開してみたらどうだろう。

自分も旦那には言えない恥ずかしい趣味を持っていたのだけど
オープンには決して出来ないけど、何となくだんだん隠し方が緩くなってきたりして
わざわざ買ったと報告はしないけど、写真集は普通に本棚に並べてあったりして
今は何となく黙認されてる状態。
こういうのも生殺しかなw
349名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:48:37 ID:t986pwQE
>>348
レストンです!
今はもう、知られてるな〜と思っても恥ずかしさはないですか?
堂々と趣味公開…ひぃぃいぃぃ〜〜 でも、今となっては「こいつホモ好き?」くらいから
徐々に見せていけばよかったのかも スレタイがスレタイが!!! ひいぃいぃぃぃ〜
350名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:58:04 ID:HgNu6Aib
気持ちは分かるけどちょっと落ち着きなよ。
見てて痛々しいよ。
ここでみたいにご主人の前でまで挙動不審の痛い人になったらどうすんの。
大人なんだから多少の偏向的な趣味あってもいいと思うし
妻の個人的な事いちいち問い詰めるようなご主人でなければ
堂々としら切ってればいいと思うんだ。
それより子供さんの分かるところにそれ傾向のもの
放り出しとかないようにする方が大事かもよ。
351名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:59:39 ID:4WhnKb49
>>349
そりゃもうもちろん恥ずかしいから、TVとかを見ていてその話題になりそうだと
「私は●を好きだけど、でも恥ずかしいから放っておいて触れないで
そっと生温かく見守って欲しい」とクギをさす事もある。

けど基本的には向こうもそれを察して、その趣味に関しては触れないでいてくれる…
「隠さない」「気づいててもスルー」で何とか。

ちなみに成人系の趣味とかじゃないので、子供の目に触れても一応大丈夫。
ママ友とかに知られたら恥ずかしいけどw
352名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:14:44 ID:t986pwQE
レスありがとうございます
見苦しくてすみません どうしても思い出してしまいうわあぁぁぁぁあああとなってました
それ関係のものは鍵かけて押入れの奥に封じてあります
生殺しではなく、気づいててもスルーしてくれてる、と考えると落ち着いてきました
挙動不審にならないよう頑張ります
お騒がせしてすみませんでした ありがとうございました
353名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:20:33 ID:wNG0f3OU
>340
まあまあw
この際シラ切って普通にしてた方がまだマシじゃない?
それが嫌なら、自分からずばっと切り出してすっきりするか。
どっちつかずの状態だから煩悶しちゃうんだよ。
旦那さんから切り出さないなら、どっちを選択するも自分次第。
好きな方を選べw

そんな私は、嫁入り道具にサムライキッズを持ってきて
最初からバレバレの女w
旦那に「この腐女子がwwwww」とからかわれる事もしょっちゅう
だけど、旦那もガノタでスパロボヲタで微妙にロリ巨乳フェチ入ってる
(犯罪にならない程度に)から似たもの夫婦だなw オhル
354名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:30:08 ID:HgNu6Aib
>>352
キツい言い方スマン。
ご主人は一般人なのかな。
だったらなんかエロっぽい単語見えたけどぐらいで
801関連の単語なんて深くは理解出来ないんじゃない?
うちも旦那は一般人だけど私と友達の会話チンプンカンプンらしいよw
しら切り通せ!w平常心だよ。
アレげなものは仕舞ってあるんだしガンバレ。
355名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:35:23 ID:k84E/kjO
うちはスルーしてくれてる
だから自分も旦那が男性向けと間違えてネットで買ってしまった
(多分内容確認せずにジャケ買いかタイトル買い)
BL小説も気付かない振りしてるw
356名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:19:08 ID:rtEtWdgD
携帯からなんでID違うが>>344です。
旦那は801はネタとして楽しんでるだけで真正腐ではないけど、ネカマで男にモテることを自慢してくるからどこかオカシイ思考してると思う。
家で子供らが寝てるとオネェになることもあるし。
私も俺女だった時期があるし、オッサン趣味だし、男装レイヤーだったから分からんでもないけど。
357名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:56:44 ID:e0sfQ+aF
>>343
自分は携帯だから専ブラのことはわからなかったよ
履歴消されていないなら、旦那が801板のどこを見たのかわかるのでは?
開いてあったページだけだったら、大して見もせずに閉じた可能性がある。
あなたの歩いたところ片っ端から読まれていたら…旦那さんは知りすぎた可能性がある
そこから対策を練ったらどうかな
358名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:21:58 ID:YUEYFwCc
夫とはやることやってるのに、大人なのに、何が問題なのかわかんない。
誰にだって脳内妄想という物があるでしょう、夫だってAV見たこととかあんだろう。
恥ずかしくはあるだろうけど、騒ぎ立てることでもないでしょ
359名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:25:47 ID:BxonuCQK
うちは私も旦那もガノタ、アニオタ、ゲーオタ、プオタw
でも私は声オタな事だけはひた隠しにしている…
これだけは何となく言えないw
みんなこれはばれてもいいけどこれは隠したいとかある?
360名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:06:19 ID:+r5ykgf7
何も隠す事ないけど、新規ジャンルに手を出そうか迷ってる事は隠してる。
息子が大好きなイマジンに手を出すのはなんとなくいけない気がする。
361名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:01:23 ID:wDAJb7yv
>>356
うちとちょっと似てるかも。
私は男性向好きで心の中にオッサンがいる(街でもミニスカの女の子に目がいく)タイプで
夫はイケメン俳優や可愛い雑貨や可愛いキャラ物が好きでオネエっぽい趣味。
周りからはどっちがお父さんだかわからないと言われてるけど、夫婦仲はすごくいいし
二人で同じアニメや漫画を見ると、注目する点が微妙に違って面白い。
こういうのを割れ鍋に綴じ蓋って言うんだろうなw
362名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:18:57 ID:4WhnKb49
オネエ夫でも漢妻でもないけど、何故か購入雑誌が
夫=フィールヤング、私=ジャンプだったりする
363名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:05:54 ID:HmC5OYt/
ヲタでレイヤーの友人は、結婚する時に旦那にこの趣味を思い切って明かしたら
「えっ?知ってたけど?」と言われたらしいw
交際10年目、今までひた隠しに隠しまくって来たのに今までの苦労は一体orz
となっていたよ
ちなみに旦那さんは鉄ヲタだそうだ
364名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:15:00 ID:vSS3bed7
あーきもいきもい
キモいもの見たさで見てしまう

365名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:37:12 ID:xUQxe1i7
>364
同族嫌悪ですね、わかります^p^
366名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:06:22 ID:5pvdPsSv
今日は市内のアニ○イトがでかくなってリニューアルオープンだ!
メ○ンブックスも併設だ!
だが産後三週間の私には行けるわけもなくorz
367名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:59:20 ID:dA7pWaOS
三週間でそれをチェックしていきたいなと思える元気に惚れるw
早く行けるといいね。

私は出産前はあんまりそういうとこいったことがなくて、
アニメイトにベビーカーで入ろうとしたことが…
狭くて断念。欲しいものも買えず
368名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:10:35 ID:vWoV8WIH
アニメイトには恥ずかしい思い出があるので子供とは近寄りたくない。

サンシャインで子供向けイベントにでかけた帰り道にアニメイトの前を通りかかり
店頭ポスターを見た子供が「おかあさん!○○(キャラ)名だよ!!おかあさんの好きな○○だよ!!ほらほら!!」と
大声で叫ばれて非常に羞恥プレイを受けた。

洗濯したての衣装を見られ、その後アニメのテレビ放送を見て「あ、この服お母さん持ってるよね!」
とママ友の前で言われた時の衝撃ったら…。
しかも普通にはないようなファンタジー系衣装で普通の家にはないと断言できるw
369名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:21:58 ID:2I/W3LoM
368w
370名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:29:04 ID:IE2p03GZ
>>368
衣装バレは恥ずかしいよね。
旦那のはみんな処分したけど、私の埋蔵衣装がかなりある。
今はもうコスしてないから出さないけど、ゲマズのうさだとかサイキのウエンディーとか今更見られたら嫌すぐるw
371名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:02:32 ID:QyasY+KJ
モノがプリキュアとか戦隊モノなら「あらあら、あれはお母さんのじゃなくて●ちゃん(くん)のでしょ」
と笑ってごまかすw

…のは、多分無理なんだろうな。ご愁傷様です。
372名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:45:04 ID:eNHe5Olp
おんぶ紐で息子をしょいながらベビーカーで娘を連れてアニメイトに入った私
\(^O^)/オワタ
373名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:39:18 ID:9l5rvGoQ
アニメイト限定販売のCD欲しさに、ベビーカー押して行ったよw
テラアウェーだったわwww
374名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:07:27 ID:RyJesN9Q
発売日に入手したい雑誌があったけど、色々忙しくて
子供を連れて本屋に立ち寄る余裕がなかった…
独身時代だったら、何があっても多少疲れていても
本屋に立ち寄ったんだろうな
375名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:14:37 ID:qiBh7GcK
>>374
あるある
私など端から諦めて尼損に頼りまくっている
376名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:14:43 ID:SikClYkt
>>374
わかる!!
本屋に寄って帰るのが日課だったあの頃…。
今は買い物帰りの大荷物&ベビーカーなので気軽に本屋にも寄れない。
マンガ売り場が階段のみの地下にあるのでどんどん足が遠のいて行くよ。
377名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:55:00 ID:m1o7pkCx
最近初めて、近所にあるアニメ糸に子連れで行った。
理由は子供に蛙軍曹のグッズが欲しいと頼まれたから。
ヲタだけどアニメ糸に縁がなく暮らしていたので、十数年ぶりに入ったアニメ糸は新鮮だったw
ざっと見た程度なんだけど、グッズが昔に比べてかなりマシになっているような?
そういえば最近は交流ノートwみたいな物は無いのかな?
昔はある意味あれがメインだった気がする。

それはさておき、自営の仕事が忙しくて冬コミのオフ新刊を諦めた。
この一ヶ月ずっと時間を作る為にいっぱいいっぱいで過ごしてきたので、決断して肩の荷が下りた。
極道割増で無理して出すよりも、印閑期に安く刷って書店で売った方がいいよね。
でも、せめてコミケに間に合うように頑張ってコピー本を作ろう。
378名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 02:07:43 ID:TXeKiiVR
>>377ガンガレ。

私は息子と電王グッズ&CD買う為に娘inベビカで兄友に突撃した。
秋葉原店だったけど、エレベーターの乗り降りで開ボタン押しててくれたり周りが優しくて嬉しかったわ。
自ジャンルはもう兄友にグッズがないので、電王と画材にしか用がなくなったわ。
379名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:45:58 ID:IjkX/HFQ
>自ジャンルはもう兄友にグッズがないので
さみしいよね〜私もそう
380名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:25:26 ID:lq5/sZDt
もうすぐ2歳になる娘に、いないいないばぁのうーたんの絵を描くことをひたすら要求されている。
今日だけでももう何体描いたかわかんないよ・・・。

ごめんね、お母ちゃん字書きだから絵はド下手なんだ。
こんな時ほど、絵描きだったら良かったのになーって思う。
381名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:20:19 ID:7dFCJV7Q
旦那は元々漫画家志望の人だから、即興で絵本を作って娘に読ませたりしている
問題は、内容がものすごくシュールでナンセンスなオチがつくことだ
それでも妙に子供受けは良いんだよねw
382名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:24:32 ID:qipTbq6M
>381
BL出版から「うえきばちです」という絵本が出版されてるんだが、
これがヤマなしオチなし意味なしなシュールでナンセンスな絵本なんだ。
でも子供にはすごくウケる。
意外と子供はそういうものの面白さを感じるセンスがあるよ。
2ch的には「ちょwおまwwwwww」的なコメントがつきそうな絵本。
小学校で読み聞かせボラしてるけど、この絵本でははずした事がないw
383名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:40:17 ID:nlF3l9CM
私は息子に童話や昔話のお話してと言われると、つい改変してしまう。
もちろんちゃんと元のお話を知ってるからやるんだけど、やたらウケる。
最近は息子が真似して変え物語作ってる。
自重したほうがいいのか、このまま続けて創作力つけたほうがいいのか悩む。
384名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:11:12 ID:doaDiLEV
同人始めた頃、親に
「おまえは親戚で集まった時の寝しなに、年下のいとこ達に昔話→微妙に横道に逸れた物語を
 即興で作って話す子だった。しかもそれが大受けで、下の子供達が寝なくて本当に困った。」
と言われ、同人について妙に納得されたのを思い出したw

私の話を楽しく聞いていたいとこ達は、それぞれ思春期にヲタな時期を通過しました。
ご参考までに…。
385名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:14:12 ID:J1MXlSjL
>>382
いい本紹介してくれてありがとう。
こっちも使わせてもらいます(読み聞かせボラやってます)。

某学園祭でニコ動の組曲などを踊ってたのを見た娘(小2)が、
学校に提出する日記に書いちゃったよ。
「ステージではおとうさんからきいた曲で踊っていました。
(踊っていた)曲の一つは、『もってけセーラーふく』でした。」
あ〜あ、やっちまった(深夜アニメで録画して子どもたちとみてたのは、
Ariaとスケブだったんだけどね)。
386名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:20:34 ID:D15wJyGq
ヲタって仲間内だとやたら雄弁だな。
DQNの悪い事した自慢と同じ。
387名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:13:53 ID:8MK4J7x3
うちは工藤ノリコさんの絵本が好きだ。
こう、なんだか、味があるというか…。
あとはもえたんの人のアリスとか最強w
388名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:21:10 ID:IvqIcs6G
子供(小学生)の担任にヲタがばれつつある自分が通りますよ…orz

クラスで遊んでいた時に「無駄!無駄!」と興奮して叫んだ子がいたらしく
ドラゴンボール世代な先生の「ジョジョか!」との突込みに
唯一反応したうちの子
どうして知っているの?と聞かれて「お母さんが全巻もってる!」
「家にある」でいいのにどうして母の所有物と断言してしまうんだ…
今度、面談があるんだけど、三国志ヲタの担任に懇親会で喰いついて
しまった事も大変悔やまれる…w
389名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:15:08 ID:pOU767uo
>>388
わぁ…大変悔やまれるwwwwww
390名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:57:33 ID:HPje0vto
>>388
乙。

しかし、自分は役員やっていたときに、携帯バイブに設定するの忘れてて、
職員室に某龍追求のレベルアップ音を響き渡らせたことが……
半分くらいの先生が生暖かい視線をくださった……Il||li ○| ̄|_ il||li
391名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:38:43 ID:cRP/nj+U
とりあえずシレっとしていれば問題ないように思うけど。
「夫が持っていたマンガをちょっと読んでみたら以外に面白くて、
息子の前で年甲斐もなく読破したことがありますw」とか
「夫が勝手に設定してくれた着信音です」とか、
後で脳内設定をでっち上げれば良い。

それに、「ジョジョを全巻持ってるお母さん」
「自らドラクエのレベルアップ音を着信にしているお母さん」ったって、
先生からしたら「大人気ないな」くらいの感想しか持たないと思うけどな。
そこで大慌てしちゃうと、並々ならぬ思い入れの深さが読み取れてかえって不気味w
392名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:14:43 ID:U/WxiEnd
>>390
ドラクエ?
それのレベルアップ音だったら、普通にヲタじゃない人でも
ネタ的に着信音設定してる時あるよ
自分もわざわざその程度で焦ったり大慌てしない方が自然だと思う

個人的に、ジョジョも安全圏かなあw
わりとメジャーな古典少年漫画の一つのような気がするし
393名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:27:29 ID:E0NPlM8U
ジョジョもドラクエも全部持ってたりプレイしてるよ。
人前でアピールする気はないけど
子供が不意にバラして赤面したことは私もあるので気持ちはわかる。
394名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:03:58 ID:qdpdnECL
地元からかなり離れたところに暮らしているのに、
中学の同級生が同市内公立小の教師をやっていることを知った。
お願いだから子の学校に転任してこないでくれと毎年3月になると祈っている。

中学時代はまさに厨学時代だったんだ・・・
395名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:46:19 ID:zYUb0Hqo
今、開きかけた記憶の扉を必死で押さえているところだ
厨学時代の話はダメ!絶対!
396名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:58:38 ID:hjm4PVXQ
このスレの人達はみんな邪鬼眼みたいな過去を多かれ少なかれ持ってるんだろうな…。
私もな。
397名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:54:06 ID:qvrlolV0
家族でカラオケに行った時、何気なく歌ったあの歌が失敗だった…

今日「お母さんも、プリップリンエクササイズしたらいいんじゃない?」
って真剣な顔して言われた………orz
398名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:55:40 ID:L3MuJXWj
最近モモタロスの真似ばかりする息子@6才
私も幼稚園の頃はアラレちゃんの真似ばかりしてたし、やはり血なんだろうか。
周りの子は特撮卒業してポケモンに移ってる子が多いが、電王大好きで特撮卒業する気配なし。むしろグレードアップしてる気がする。
このままヲタまっしぐらでもいいけど、社会性を失わないように気をつけてやらねば。
399名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 18:38:26 ID:+eVBknHl
社会性失うくらいのめり込んで問題起こす人は生立ちの不幸や精神疾患によるものであって、
オタク文化によるものではない。
混同しない様にしようよ。
400名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:17:17 ID:HWF4M2kr
>>397
マーベラス!!!!!
401名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:32:30 ID:ENngeXvA
某炎紋章のからみで旦那と知り合い一本釣りされたのが×年前、
とうとうリアル子世代ができてしまった。

…↑ゲームで子世代を残したあの方この方、この体験を二度もされたか。
(あるお一方は一粒で二度おいしかったですか?)
おいらしばらく二人目はいいよ…

旦那はすっかり娘にめろりんきゅーなのは瞭然なんだが、旦那。
長谷川さん(水虫菌つき)をリカちゃん代わりにするのは無理だと思うよ、うん。
私も「武者ガンダムを五月人形代わりに」とか無茶言ってたけどさ。
402名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:42:26 ID:+eVBknHl
日本語でおk
403名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:05:29 ID:KyIdx6Gi
文体から漂う電波チュプ臭がすさまじいな
404名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:19:40 ID:jvt9aflQ
そういうノリのまま同人板の方に書き込まないようにな。
フルボッコにされるぞww
405名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:51:31 ID:poBKXsZT
育児板でもフルボッコだよw

と予告するだけ優しいのかなここは。
406名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:57:01 ID:nM8lyzhF
出産の時同室だった人がまさに>>401みたいなボク女で
(赤さんの名前もモロに当時やってたアニメキャラで)
マタニティ着たくないからってボタンはちきれて腹見えてる
普通パジャマでうろついてた。ご主人もそのスジみたいだったし
今もどこかでヲタ親やってんだろうな…。
407名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:16:49 ID:vX0OTslQ
本当に何一つ日本語に見えないw
408名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:21:27 ID:9jpLALIt
ここまで酷いと釣りでしょ?
409名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:47:35 ID:rwOhgv4A
>>405
育児板はキモオタの住処じゃないぞ。
さっさと巣に帰るんだ。
410名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:50:11 ID:UCAXRLNP
>>401を訳す

とあるゲームがらみで旦那と知り合った
そのゲームは最初戦ってた奴らが全滅させられて散り散りになるんだけど、
キャラクター達がそれぞれ恋人になり子供をもうけていてその子供達が意思を継ぎ戦っていくというストーリー
そして自分にも遂に子供が生まれた。
ゲーム内のキャラも二次元とはいえ子供を2人産んだり双子を産んだり、戦争の最中に大変だっただろう

私は何もない平和だけど2人目は当分いいや


蒼炎やってたから噴いたwww聖戦は神ゲーだとおも
武者ガンダムは身内でネタとしてやる分にはいいと思うw
411名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:18:10 ID:5SCZHEBc
訳さなくてもいいよ('A`)
みんなそういう事言ってんじゃないんだってわからないか?
412名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:37:32 ID:gGuRid2/
つか、わざわざ某炎紋章とか某龍追求とか飛翔とか書く事が、そもそもキモイと言うのがわからんのだろうか。
413名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:52:02 ID:DbkU+iyE
今度の年末年始は法事などがあり、私実家に長めの帰省をする事になった。
飛行機の距離だから、あまり孫に会えない両親は大喜びで「ゆっくりしていってね!!!!」

祖父母と孫が楽しく遊ぶ間に、私は部屋の大掃除予定。
押し入れにある大量の同人誌とグッズ・自作のホモ絵とエロ漫画・ファンロード数十冊…
なんとしても今回の帰省で片付ける。
414名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:05:19 ID:vX0OTslQ
ああ〜そういえば、自分の結婚式の時事情でバタバタしてしまい、
荷物を整理できなかった、全部持って行けと言われたのに。
私の個室を母が虎視眈々と狙っていたので、
「残していった物は捨てていいよ」といっといた。
次に実家行ったら全部捨てられてた。
大量の過激なBL同人誌を母はどう思ったのか…何も言われなかったが…
ファンロードも懐かしい。一生懸命葉書出してた。
415名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:50:57 ID:UCAXRLNP
好きなゲーム出てきたからレスしたまでのこと
訳しちゃいけませんでした?ごめんあそばせ(^з^)-☆Chu!!
416名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:54:55 ID:jvt9aflQ
うわぁ…401と同類か。
417名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:14:33 ID:8EsFefP4
>わざわざ某炎紋章とか某龍追求とか飛翔とか書く事が、
>そもそもキモイと言うのがわからんのだろうか。

同意w
418名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:20:38 ID:trPdBqcP
ウンコに触ったら自分もウンコになりますよー。
419名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:21:42 ID:nIPB8lSU
キモいキモい
420名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:34:57 ID:fBsAbX4h
あえて流れを読まずに

子が生まれて初めてのクリスマス。
サンタになれるのがすごく嬉しくて、旦那と頭を捻ってみたけど
6ヶ月の赤にはまだサンタの概念は伝わらないよね…という話になって
今年はサンタからのプレゼントはなし、という結論になった。

でも今日、宮沢賢治の名作朗読CDを見つけてしまった…
自分は声ヲタってほどじゃないけど、好きな声優さんがやってるのですごく聞いてみたい。
赤へのプレゼントにかこつけて、買ったらダメかなあ…
初めてのプレゼントが声優の朗読CDって、大きくなったらヘコむかなあorz
421名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:39:23 ID:8EsFefP4
>>420
「声優の」なんて普通は意識しないと思うけどなあw
私は声ヲタじゃないからかも知れないけど、ナレーション○○!と
大々的に銘打ってあるわけじゃないなら、そんな所まで気にしては
買わないよ。
422名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:39:52 ID:NBbcmVBq
大量オタ。これほんの一部ですからね。
これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!
423名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:42:11 ID:FaQqthlt
>>422
ほら、すぐ後ろにいるのに気付いてないのかい?
424名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:43:41 ID:vX0OTslQ
>>420
クリスマスにかこつけないで買えば?
425名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:49:47 ID:ekf3cFvb
>>423
きんもーっ☆





いや、マジできもい。
426名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:52:26 ID:G+f98qXb
>>420
赤ちゃんにかこつけずに、「自分が欲しいから」と買えば済むこと。
427名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:00:28 ID:sv1WqZbZ
自分用に買えばいいじゃないか。
宮沢賢治の名作なら子供に聞かせても問題ないし、いいんじゃないかな。
クリスマスプレゼントなら1歳くらいまで使える乳幼児用玩具か、歩けるようになった時に使えるように三輪車買うとかしたら?
428420:2008/11/27(木) 14:01:45 ID:bEaRDVh4
そうか…赤にプレゼント!ばっかり考えてたから、
自分のために買えばいいって考え方がすっぽ抜けてたw
目ウロコだった。ありがとう。

赤にはまた他に何か考えるとして、CDは自分へのクリスマスプレゼント候補にしてみるよ。
429名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:38:12 ID:vX0OTslQ
CDくらい欲しければ今すぐアマゾンでぽちれよ
赤ん坊にはいらんだろ うちはみかんにしたよ
430名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 15:18:17 ID:yBDQ28xi
クサッ!
ちゃんと風呂くらい入ってよ。
431名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:00:31 ID:QvpuUrkV
オタクの人達がいる場所って独特のにおいがするね

432名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:31:06 ID:Xr6wgBFe
スルー検定中
433名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:59:50 ID:FiqQg42V
スルーできてないw

434名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:54:13 ID:DtoHrJl8
>>420
羊でおyCDだったら悔やんでも悔やみきれないが
宮沢賢治の朗読ものだと思えばなんのことはない。
435名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:14:56 ID:kVXt4408
産前と同じペースでBL買ってたら、
読めずにたまって今ダンボール2箱くらいになってしまった…赤8ヶ月。
いつになったらゆっくり本を読めるようになるのかしらね。
436名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:19:28 ID:AQGQ7jtW
腐臭注意報
437名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:38:28 ID:m2NJZ/4L
>>435
数年後読めますよ…。
438名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:36:52 ID:s4WhxpzU
赤が寝てる時に読めばいい
439名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:48:11 ID:kVXt4408
最近夜泣きするから昼寝を一緒にしちゃうし、
寝かしつけの時間がかかっちゃうと、自分の時間って正味1時間もあるかないかなんだよね…。

そっか、数年すればまとまった自分の時間が持てるかな。
それまでダンボール何箱になるんだろう。
440名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:34:42 ID:pdak+rpD
数年後に読むんだったらとりあえず買うの止めたら?買ったつもりでその分貯金すれば
結構な額じゃないかな。
441名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:54:11 ID:kVXt4408
>>440
もっともな意見だ。
とりあえず最低限読める範囲の冊数のみ購入することにするよ。
442名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:16:45 ID:pRanVAFq
今日はちゃんと風呂に入ったか?

443名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:02:28 ID:2Kj9cTB1
女ヲタは美人・ブサに関係なく
男ヲタのように異臭を放つことはない。
444名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:14:55 ID:kwvuEaoA
男女関係ない
オタクであろうとなかろうと臭い人は臭い
445名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 13:44:22 ID:DXXY8JqF
風呂に入るのが嫌いなオタは多いようだ。
446名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 14:29:59 ID:x94Q6nBo
旦那が「これ、タイヤ交換すんのに使っていい?」と持ってきたのが、コミケのカタログだった。
押し入れのかなり奥のほうに隠してあったのに…
かあちゃんは穴があったら入りたいよ…orz
447名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:45:40 ID:kwvuEaoA
>>445
私のオタ友にはいないな
お前と一緒にすんな
448名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 08:29:45 ID:1GsHJQzj
このスレにはいるみたいだよ。

449名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 10:43:39 ID:FKEzwBVu
文字書きだけど、月齢大きくなるにつれて書けなくなり、現在長女1歳10ヶ月&2人目1月末出産予定
このまままた3年は遠ざかる事決定済み
今何が流行りなのかすらわからんorz
1人目低月齢の時って、当時は慣れない事だらけでオロオロしてたけど、今思えば時間まだあったなぁ…
450名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:09:42 ID:b6wclT8P
昔、夏ミケ一般で並んでいた時、
ロングヘアがボッサボサの上皮脂で見たこともないくらいベットリ
ヘアゴムが、いつ結んでたの?な位置に髪と皮脂とからんでくっついて
そんな女の子が前に並んでた。何週間風呂入ってないの?って勢いの臭い。
真夏の炎天下でその何とも言えない臭いも相俟って
周囲1m範囲に誰もいなくなってたが、本人気にせずカタログに没頭してたけど
女の子なのに…とその時は衝撃だったな。それ以来そういうのは見てないけど

自分も原稿中は毎日シャワーで済ませてしまいがちなので注意せねば。
451名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:48:31 ID:eL28T+rK
流行りは追わず我が道を行くのだよ。
自ジャンルは10年越えして兄友グッズはもうない。
それでもやめられないw

レイヤーは衛生面で汚いの見たことないなぁ。
鏡見ろ努力しろっていうのはたくさんいるけど。
452名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:51:24 ID:2fg2iJgN
どれくらい昔よ?って話だなw
周囲1m範囲に人がいなくなってた、って本当にコミケに参加した事あるなら一般列で1mも間空けて並べないの知ってるよね?
脳内ネタ乙
453名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:06:35 ID:pBNkAaH8
いや、どうだろう。自分は最後に一般で入場したのが幕張なんだけど
意外と余裕あった気がする。
そりゃ会場取り巻くようにきっちり列作らされたけど
身動きできないくらいにみっしりってほどでもなかったような。
450の言う昔がどれくらいか知らないけど、有り得なくはないと思う。
ビッグサイトはサークル参加しかしたことないから
今外の一般列がどれぐらい過酷か実は良く知らない。
454名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 15:16:58 ID:8dm7rjFI
自分ももうすぐ出産で既に一年くらいイベント遠ざかってる
まあでも今は描きたいジャンルもないしこのままでいいや
復帰できたとしてもどのジャンルも20代が圧倒的に多そうで気が引けるw
455名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 15:24:53 ID:sqKPzMXW
ほぼサークル側のみでコミケ歴15年だけど、最近の女の子は本当にこぎれいになった。
眉ボーンやすね毛バーンや腰までの黒髪なんかの独自路線娘は相変わらず多いけれど
風呂に入って無い系の汚女子は最近見かけないなー。
それに、男もずいぶんこぎれいになった。
もちろんファッションが独自路線(以下略
3日目徹夜組の入場時は臭いけど、それでも昔に比べたら随分と臭気が緩和された。
昔はスペ内でご飯が食べられないほど臭かったけど、最近は食べられるもん。
456名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:46:22 ID:0filWN/B
前回のショタスクラッチが近所で開催されたので行ってみた。
やっぱリアルの(ry・・・いやなんでもない。
457名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:58:31 ID:kdUzObb4
リアルと2次元の混同を匂わすようなカキコはやめてくれ
最近は児ポ法がらみでピリピリしてるからシャレにならん
458名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:30:41 ID:8dm7rjFI
釣りでしょ
構うなよ
459名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 03:25:32 ID:PH8fCNHU
450だけど、5年くらい前だ
朝から並んで、座らされてる時。ネタじゃないよ…
最初はきっちり並んで座ってたんだけど、あまりのニオイに
いつのまにかみんな少しずつ離れていってたんだよ

その後立って進んでいく時も1mもじゃないけどなるべく離れてた
そんなミッチリじゃなかったよ
460名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 12:01:40 ID:KUwOASJp
臭いやつはどこにでもいるという事だ
渋谷の家出少女なんて泊めてくれるウリの相手見つかるまでは汚いまんまだし
461名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:42:42 ID:agt0IUe5
○○ちゃんのママくさーい
462名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:46:15 ID:ryJNCeQH
また従兄の姪はスウェットとキティちゃんのスリッパ履いて(靴底はがれかけ)普通にお出かけしてるよ
髪も所々固まったプリン
化粧は目周り真っ黒シャドウ濃いめ
風呂入らずいつの間にやら朝(それがうっかり数日続くらしい)
おりものシートしてて汚れないから〜でショーツもそのまま

臭いのは何もキモヲタだけじゃないね最近は
463名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:10:13 ID:7EELZ/3v
>452
勝手に脳内で済ませんなって。
嘘のような本当の話は沢山ある。

具体的な話は避けるけれど、下やら何やらの汚い話は毎年あるよ。
で、1m位の間隔位は空く。

あそこは時として異空間過ぎるのだ。
464名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:32:46 ID:KUwOASJp
風呂に入ってない、とか体臭の話をしているのであって
体調が悪くて起こる不測の事態の話をしているのではない
465名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:11:22 ID:MXQzKPij
コミケの実況スレとか見てると
企業スペースに並ぶ男はすごいみたいだねw
隣に並んでる男がうん○漏らしたとか毎年スレに報告あるよw
企業スペース並んだ事ないから一度くらい行ってみれば良かった
466名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 01:40:37 ID:NCNQ7hZD
>>465
遊び半分で並ぶ場所じゃない事だけは確か。男性向けの大手も。

昔は男性向けに女性が行くと、並ばずに買わせてもらえたりタダで貰えた事もあったなぁ…。
467名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 02:11:04 ID:iiTjfSPg
>466
> 昔は男性向けに女性が行くと、並ばずに買わせてもらえたりタダで貰えた事もあったなぁ…。

あの制度は有り難かったな。
見本も見せてもらえるから、キツすぎたら遠慮できるし
エロ有でも面白そうなら直ぐに買えた。
あーいった男性だらけの列に並ぶのは、まず無理だし。

大手エロじゃなくても、一昔前は歩いているだけで色々物が頂けて
それがきっかけで新しい贔屓サークルができたもんです。
468名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 05:27:27 ID:QH9bHVju
ずっとコミケ行ってても知らないことはたくさんあるなあw
創作エロ無し少女系はいつものんびりムードだった。
469名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 08:17:54 ID:V7zXN1vR
キモ
470名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:14:29 ID:8HdzbMjv
昔創作少女(エロ無し・子どもにも見せられる)で出てた時
何故かずっとすぐ隣の島が男性向けエロエロだったので、いづらかったよ…
今は違うのかな
471名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 14:03:02 ID:gMabWhH8
創作少女は最近は西地区だよ
472名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:06:57 ID:Z6VDZ5tg
子が来年から幼稚園でやっと時間ができると思ってたら二人目キタコレ
寝る時間削って頑張るぜちきしょう
473名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:19:34 ID:MXQzKPij
妊娠中って事だよね
睡眠削ったりして後々赤がどうなっても知らないよ
474名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:40:36 ID:xBptkktN
寝る時間まで削らなくても時間は作れるよ
それに、2人子供がいても、かかる苦労は2倍じゃなくて1・5倍w
475名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:07:28 ID:aO0zu6mY
妊娠8ヶ月だけど、上の子が風邪で咳もひどくて一週間ほとんど看病で寝れなかったんだ
昼間もおんぶ抱っこしてたのまずかったんだけど…
結果切迫早産で現在寝たきりだよ
妊婦は夜は寝た方が良い
描きたい気持ちは痛いほどわかるけど無理したらダメだよ
自ジャンルがまだまだ息長そうならメモ帳に寝かしておいて
私もかれこれ3年寝かしてあるよ。そして更に数年寝ることになるんだがwww
(自ジャンル長期連載ものでヨカタ〜)
476名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:15:52 ID:z9RPpyLk
好きなだけ徹夜しろ
477名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:19:38 ID:2GJHXiDW
>>472
まさか冬コミ出る気じゃないよね…?
478名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:33:28 ID:P7dRr6Mr
もー無理!冬コミは新刊諦めた!
仕事と年長児のイベント関係と同人の同時進行は、私には無理だ!

諦めたら妙にスッキリしてゲーム始めちゃったりして。
まだ仕事の原稿が終わっていないというのにw
479名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 23:26:58 ID:gMabWhH8
お 同業者??
あくらめるのまだ早いよ
一緒にハラしまろうぜ
480名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 01:16:08 ID:33GrvEVF
>>457
混同させてるのは二次ヲタでしょ。しかも意図的に。
ニュー速の二次規制関連のスレでは
「エロ漫画を規制したらリアルの子供がやばいぜ!」なんて話はよくでますよね。
普通の人はそもそもエロ漫画が規制されても痛くも痒くもないんだけど(つまり関心が無い)
何故そんな意見が出てくるのか?二次規制反対派の工作活動に他ならないからでしょ。
481名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 02:08:09 ID:mgkDeAnl
結婚出産を機にオタ友と完全に切れてしまった
今は殆どオンでの買い専のみなんだが、なんだかサミシイ

先日久々にイベントに行ってみたが、「うはーwこの雰囲気ナツカシスww」と
テンション上がってニマニマしてしまって不審人物この上なかった

昔はどうやってオタ友作ってたのか忘れてしまった
482名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:24:05 ID:jZY4Dcv1
政府や官僚のお偉いさんは一度コミケを視察してくるといい。

規制が確実にはじまるな。



483名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:07:49 ID:q58cwUAT
今朝、小泉元総理が
「風紀を乱すからネコ耳としっぽは禁止」
と演説してる夢見た。
484名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:27:04 ID:uelg2LXw
.

485名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:27:34 ID:cTI4e8IT
子供いるのにオタ活動諦めない人いるんだねー
色んな意味ですごいや
486名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 12:31:14 ID:fkqOg4mi
>>485
凄いよね。

私は趣味程度に絵描くだけになったけど、これが唯一の楽しみっていうかストレス発散になってるみたいでやめられない。
密室育児&同居生活……せめて同居生活だけでも放り投げたい。
487名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 13:38:10 ID:uelg2LXw
>>486
あなたが書いた絵を見せてあげればトメウトの方から家を出てくれるかもよ

488名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 13:52:23 ID:fkqOg4mi
>>487
もう見てるよ。年賀状も引き受けてるし。
489名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:15:36 ID:MzxQx6GN
>>479
漫画描きじゃないけどイラスト系職です。
コピー本はあくらめないで頑張って出す予定だよー共に頑張りましょう。
ああそれにしても幼稚園って終わるのが早すぎる。
>>488
毎日age厨は相手しなくてよろし。
490名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:29:19 ID:B4oKyIs/
オタ活動って具体的に何を指すんだろう。
イベント参加や同人作りだったら、確かに子供がいるとそれなりに制限されるけど
普通に漫画読んだりゲームしたりアニメ見たりは楽しめてるから、
子供が産まれたからといって、ヲタを辞めるつもりも辞めたつもりもないw
491名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:45:53 ID:wXHnt2/v
私も同人活動は二十歳そこそこで足を洗ったが
漫画・アニメ・ゲーム文化にはずっと浸かりっぱなし。
そこへ2ちゃんだのニコだの加わって、
もうどうしようもない重度ヲタw

だが同人はやってない。
自分ではヲタだと思ってる。
492名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:41:14 ID:S6pE4Q1l
>>491
あなたは私ですかw
もう自ら執筆活動するパワーはないけど、
同人とかイベントにいかなくてもニコで充分面白いの見られるし充分。
元ネタはようつべで全話見たりできるし。
見すぎて「主婦」という名のただのニートになってる。
ニコのスポンサー広告に生協パルシステムが出て来てフいたw
493名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:52:35 ID:wXHnt2/v
>>492
あなた私のドッペルゲンガー決定w

>見すぎて「主婦」という名のただのニートになってる。

な   ん   と   い   う   私   www



耳が痛ぇよorz
494名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:31:51 ID:vjVEW1QL
>>490
>普通に漫画読んだりゲームしたりアニメ見たりは楽しめてるから、
それが普通のではないから腐女子はきもがられるんだよ。
495名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:47:05 ID:MzxQx6GN
ヲタ=腐 って発想がすでにアウト。
496名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:06:35 ID:q58cwUAT
旦那さんのことも考えてあげてw
ここの住人の半分は夫もオタだと思うが
昼間は働いてるぞ〜
497名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:32:18 ID:SZ6OYgO+
498名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 00:03:21 ID:S6pE4Q1l
>>496
その旦那さんが私のMacに専ブラやRealPlayer Downloaderや
Nico Tunesなどソフトを見つけては勝手にいれてくれてる…orz
オタ夫婦ってのは本当にしょうもないw
499名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 00:33:03 ID:wSrDAMBK
>>496
好きでやってる訳じゃない仕事も、好きで子育ても同人もやってるけど何か用?
兼業でも専業でも、趣味にお金や時間を使って楽しむ人は多い。
このスレの人はそれがヲタ系なだけ。
そしてヲタと言って内容はも色々なので一括りでは語れない。
叩きたいだけなら、○○が好きな奥様系のスレ行って全員に喧嘩売って来たら?w

我が家はヲタ以外の家族共通の趣味の方がよっぽどお金使ってるけど、家族がそれで円満なので良し。
500496:2008/12/05(金) 04:25:18 ID:EiF5XD/u
>>498
ああ…うちの夫も…w
>>499
ニートじゃない人には用ないよ
501名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 08:56:14 ID:V5kTcXqU
>>499
あのさあ、激昂する前に数レス前から読み直す癖つけておいた方がいいよ。
>>496の発言の趣旨から全然論外の人がどうして絡んでるの…。

まぁこの思い込みの激しさはヲタだよなぁと思うわけだがw
馬鹿にして言ってるわけじゃなくて、身につまされるものがあるからの発言だからね。
502名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:24:24 ID:SWi4NPdY
まあ、2ちゃんのケンカはだいたい
レスアンカーがついてないせいで
痛くも無い腹を探られたひとがブチ切れるというのが
パターンだから、>>496もレスアンカーはきちんとつけたほうが
よかったね。

でも、他スレ・板なら「文脈読めねえゆとり乙pgr」だと思うよ。
気をつけようや>>499
503496:2008/12/05(金) 10:23:58 ID:EiF5XD/u
最近荒らしも多いのにわかりにくい書き方してごめん>>499
500の自分のレスも感じ悪かった、なんでそうなるの!と欽ちゃんみたいになってたので
504名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 18:22:40 ID:bnsrENYd
#
505名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 14:54:44 ID:W5metxTN
,
506名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:06:53 ID:kbCekwux
冬コミ行きたいなぁ〜
特にコレが欲しいっ!ってもんがあるわけじゃないけど
あのカオスな空気に触れたい…
507名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 00:21:12 ID:SelZV4Z8
なるほど
508名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 08:24:23 ID:1Q4mVDGC
>>506
わかる…すごくわかる。
私もいま特にハマってるジャンルないのに、あのちょっと現実とは違う空間に
ひたりたくてたまらなくなる。もう3年あの空気吸ってない。
509名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 09:48:45 ID:E3kvVJxn
もう10年近くあの空気吸ってないよw
たまに吸う機会があると「ああ、自分はもうここの住民じゃないんだなあ…」と感じて
少し寂しいような気分になったりもする
510名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 13:11:58 ID:gLszPPId
わかる。子供つれてドームシティ行った時コスイベントとかぶってて
分かるような分からないような、自分どっち側の人間なんだと
コウモリのように居場所のない気分になった。
511名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 20:23:42 ID:JdqqfN9R
冬コミかあ…
みんな今原稿中で更新がなくて寂しい
機会があったらまたサークル参加したいなあ
結婚や出産を機にちゃんと足洗える人ってすごいと思う
自分は無理
一生オタク
512名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 20:39:23 ID:Y3BtLopf
先日、近所に衣装屋があるのを発見して盛大に噴出してもうた。
ご近所一帯は繊維問屋や製造会社がたくさんある地域なんだが、まさかコス衣装まであるとは思わなかったw
息子と娘連れていつも行かないスーパーへ買い物に行った帰りだったんだが、息子に「ママ見に行っちゃダメだからね」と釘刺された。
さすがに問屋さんに突撃する気はないぞ。
息子はママが衣装を作って売ってるの知ってるが、それを着て両親がイベントに行きまくってた事はまだ知らない。

久しぶりにコスイベ主催したいwwww
513名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 08:08:10 ID:FXp9WguR
息子が性犯罪者にならないようにしてね^ ^
514名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:46:31 ID:W1A402sL
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20081207ddm041040113000c.html

>捜査本部によると、勝木容疑者は、逮捕の瞬間「うん」とうなずいた。
>その後の調べで、遺棄を認め「(幸満ちゃんが)ぐったりしていて怖かった」と説明した。
>また、勝木容疑者の部屋には、女児向けアニメのポスターが壁に張られ、

>本棚にも「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでおり、
>部屋一面が漫画に囲まれた状態だった。

あなたたちの家も同じね。
515名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:57:45 ID:HNzjiJ3V
まぁ確かにプリキュアのおもちゃは転がってるわなぁ
516名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 10:18:53 ID:1GwQWPAF
うちも。
517名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 10:22:09 ID:kFXE3t8j
プリキュアが犯罪傾向の指標になるのであれば、
幼稚園女児持ちの家庭の過半数が犯罪予備軍になっちゃうねw
518名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 10:36:46 ID:1GwQWPAF
ほしがってんのはうちの娘だから
5歳女児が性犯罪の予備軍と言うことだな
519名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 10:49:49 ID:1vbajPjT
プリキュアはないが、レンジャーとライダーなら完全制覇しとるわ。
つうか、衣装って言ってもガチフルセットなんか作ってられないからパニエとかの小物ばかりだけどな。
キャラ限定すると売れない時困るし。
商業誌も同人誌も少ししかない上に、息子は興味ないし。
短絡思考乙wだな。
520名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 11:01:26 ID:6tgahJYF
プリキュアで逃げるなよwww

「マンガ本でいっぱい」なのはあんたらの部屋と同じだろw
521名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:11:57 ID:HNzjiJ3V
釣りに反応するのも何なんだけどさ、
純粋に疑問なんだけど、こういう人ってヲタ親にどういうイメージ持ってるんだろうね。

いや割と女のヲタって独身時代でも切り替えしてる人が多くない?
ヲタはヲタ、彼氏は彼氏、仕事は仕事…みたいな。
そこらへんちょっと悲しいかなと思わないでもないんだけど。
一部の男ヲタみたく仮想世界に浸りきれないというか別物として捉えちゃうというか
その辺女は現実的なんだろうなぁ、良くも悪くも。
だから多分「部屋がマンガ本で一杯」になるほど持ってるヲタ親ってまずいないと思うんだよね。
相当デカイ家に住んでるならともかくとして。

昔受験の頃、「女は彼氏が出来ても受験勉強出来るけど男は彼女が出来るとそれで頭が一杯になる」
って聞いた事あるけど、ヲタに関してもいえるんじゃないかと最近思う。
522名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:19:48 ID:dn+KJr06
知能が幼児なんだから2次元好きでも普通だろ
幼児が純文学やビジネス書読んでたらそっちの方がおかしいわ
523名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:21:36 ID:MV0swS+O
みなさん、作品はどのあたりからこの世界に?w

524名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:36:34 ID:dn+KJr06
見たり描くだけなら幼稚園の頃から
同人誌は中学生になってから
プロで独立したのは会社やめてから
525名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:43:23 ID:+bw3CQHO
>524 ちょw 3行目すごい!

>523
ただ漫画やアニメに興味を持ったという意味なら、マジンガーZや
フランダースの犬辺りから(もちろんリアルタイム)
勇者ライディーンのひびき洸の悶え苦しむ声に初めて今で言う
「萌え」を感じ、パタリロ!やスケバン刑事を連載第1回から愛読し、
そのまま現在に至る。

うわ、すげえ駄目な人生だorz
526名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:45:21 ID:B9Pef8b6
記憶がある限りは3才の時に名犬ジョリー大好きだったのと、サンバルカンやらギャバンやら見てた。
アラレちゃんでブレイクして真似して走り回ったりお絵かきしたり、風呂敷かぶって桃太郎侍したな。
中学から同人買う、高校で描く売るコスする。
結婚出産でオン専←いまここ
527名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:02:55 ID:GS8D8PAY
記憶のある限り、キャンディキャンディとか見てたな。
魔法少女系はすっかりなりきりだった幼稚園児。
あの頃はうちの庭に虹色の花が咲けばいいのに、と本気で思っていたw
小3くらいにはドヘタありえないオリジ漫画を描き始め、中学くらいは一時休止。
高校でドラゴンボールに唐突に目覚め、つっぱしり。
会社勤めしながら「中の人」を目指し挫折www
結婚出産で同人からは完全に遠ざかるも、漫画との縁は切れず
子が学校へ行きだしたらオン専で復活。
今ではカプオンリー限定でオフも復活。

うわ、自分もダメダメじゃん…orz
528名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:08:09 ID:l9KwBhaA
また、キモヲタ自慢大会が始まった。
529名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:12:57 ID:YmgYed++
>>527
>あの頃はうちの庭に虹色の花が咲けばいいのに、と本気で思っていたw
私は、いつうちの町に来てくれるんだろうと思ってましたw
530名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:28:18 ID:ywCELp+x
コーマン殺害の池沼の部屋から「聖闘士星矢」だってさ
801は規制すべきだな
531名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:33:23 ID:95MRBsrM
>>521
あるあるあるw
たぶん釣りは童貞キモヲタがやってるんだろう
自分達がそうだから女ヲタもそうだしかと思い込めないんだろうなと…
男ヲタの世界の狭さを女ヲタにまで押し付けないで欲しい
532名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:34:42 ID:+S37CnUZ
自分の好きなものなのに「駄目じゃん私」って恥じるオタ多いのが変
その姿勢は変
533名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:41:50 ID:95MRBsrM
>>528
嫌なら来なきゃ良いじゃん
あんたMなの?スレタイ読めないってことはチョンかしらpgr
マジきもいのはお前だよ
534523:2008/12/08(月) 16:22:02 ID:MV0swS+O
皆さん、兵揃いですね〜w
私自身はガッチャマンが一番最初ですかね
毎回カコイー!!と思って見てました
その後はガンダム、マクロスとかバイファムにのめり込みましたね
マシン系が好きだったかな〜

あ、言っておきますが一応三十代です




orz後半だよ・・・
535名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 16:34:15 ID:avfXRLlG
男同士の絡みとか小さい男の子とかに興奮するような人達が、同じ育児板にいるかと思うと気持ち悪いよ。

同人板とかから出ないでくれないかな。
536名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:00:02 ID:/Ynih6Ii
うざいうざい。
お前が同人板に行け。

537名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:02:12 ID:m+UqirWi
二次元限定なのでご心配なく
しかもそんな話題でこのスレが盛り上がった事ないのに
538名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:07:51 ID:lxa3aIfz
ボルテスVのOPに萌え感じたのが一番最初かな。
兄弟の殴り愛ね。
あのシーンに「見つめ合う瞳と瞳」って歌詞を合わせるのも
確信犯的としか思えないんだけど。
539名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:07:58 ID:ywCELp+x
>小さい男の子とかに興奮するような人
そもそもショタ好きは男性が殆どだから育児板にはあまりいないと思われ。
540名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:49:25 ID:lxa3aIfz
三次元の男の子には興味がない。
541名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:45:56 ID:+HgZRW8A
二次元だから、、って。
普通の人からすれば二次元だ三次元だ言ってるのがキモいと気付け。
542名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:04:44 ID:1vbajPjT
キモイなら見なきゃいいのになんでわざわざ見に来るんだろう?
頭の中が残念な人なんだろうか。
ほんとリアルには興味ないんだけどなー。
543名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:14:10 ID:lxa3aIfz
>>541
その「普通の人」も、芸能人だのテレビ俳優だのが好きだったりするんだよな。
それがテレビ画面上に映った二次元の、虚構の存在だってことに
気づかなかったりするから、やっかいだと思うよ。
544名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:26:37 ID:5GZsM9wp
ブッw
545名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:42:14 ID:NyBPyH+G
あのねー
ヲタを叩くのは無意味
そんなの怖くてヲタやってられっかての

そんな心配してる暇あったら子供かまってやれよ
2ちゃんまみれの賢母さんw
546名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:10:37 ID:6xtYfpwq
自分は、物心つくかつかないかの頃、オーロラ姫でなにがしかの妄想をしてた記憶がある。
スタージンガーだったかな。
意識して見始めたのはマクロスあたり。
マクロス→ファーストガンダム→Zガンダムあたりに来る頃には、すっかりヲタク魂で
見るようになっていて(シャア萌えだった)、同人始めたのは、聖闘士星矢のあたりから。
トルーパーの頃には、あっちの世界にどっぷりはまってた。
その後遠ざかった時期もあったけど、結婚してから舞い戻ってきて、今では育児の
合間にオフもぼちぼち続けてる状況。

確かに、切り替えははっきりあったように思う。
でも逆に、「萌えネタ」がある限り、現実の男と燃え上がるような恋愛をしたいという発想に
なったり、現実の男に夢を見たりしなかったので、きわめて現実的に、一緒に穏やかに
やっていけそうな適当な男性を選んでさっさと結婚しちゃったなあ。
547名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:32:12 ID:kFXE3t8j
結婚に関して、逆に自分はこういう自分自身を理解してくれる人でないと
ダメだと思って、そういう視点で選んだかも
なんか美的価値観と言うかw 創造とか表現とか、色んなものを見たり読んだり
意見を交わしたり、感想を共有したり、要は硬軟とりまぜてヲタトークが出来る
そういう部分が一致する旦那で良かったw
548名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:39:45 ID:PFfJbzgk
絡みスレとか、801板の常識を育児板にもってきたのってここの人達でしょ。迷惑。
本当に暗い人達。
549名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:11:43 ID:NyBPyH+G
>>548
801って何ですか?
教えて下さい
550名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:30:02 ID:1vbajPjT
旦那は同業(コス)だが、仕事に対する価値観やら諸々が合うからこそ結婚できたんだと思う。
じゃなきゃ同属嫌悪で無理だね。
兄もジャンルは違えど同業ヲタだが、正直ウザくてたまらん。
利害が一致してる時はいいけど、しなかったら年中喧嘩してる。
旦那から見たら目くそ鼻くそらしいが。
551名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 01:31:36 ID:LPUVcKZx
うん目糞鼻糞だね
552名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 02:31:23 ID:vbfP3XIo
みんなウンチくん
553名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 03:00:14 ID:3QZpDR5m
>>550
>同業(コス)
って衣装製作が仕事ってこと?
ちょっと気になって
554名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 04:54:26 ID:lyjBxqpi
>548
801板なんか見てんのかwワロスww

ここにいる人は普段どんな板覗いてんだろ
自分は主にニュー速とジャンルの高速雑談スレしか見てないけど
555名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 07:24:04 ID:nElbBWR9
責任もって絡みスレ潰せや

ここの奴らがスレ立てして、ここの奴らで回してんだろ。

キモい
556名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:00:20 ID:LPUVcKZx
スゲー発想だw
頭が可哀想すぐるww
557名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:38:39 ID:+jaW809l
ここのスレは育児板の癌だね。
558名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:44:31 ID:V80Dt8Yj
私は主に懐漫と邦楽、三戦、絵本、既女とか。
たまに家具・ガーデニング。

いま専ブラのタグ確認したら、ゲーサロ、オカルトなど
全く覗かない板がいくつかあった。なぜw
559名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:58:23 ID:T4taKmdx
皆さん、荒らしに絡みすぎなんじゃありませんこと。
560名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:30:41 ID:5W7Ka3Vq
見てる板は既女と育児とゲームくらい。
たまにのぞくのは化粧と家庭とVIPとオカルト。
あとはラウンジの地下スレに常駐w
561名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:37:28 ID:ju35MYL7
>>559
からまずにはいられない
だって>>557のIDが神すぐるwww
562名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 11:30:57 ID:OSL7Dn0P
みんないろんな板見てるね
私は通販、ハンクラ、絵本、スケート、国内サッカー、ニュー速と彗星辺り。
あ、最近は新型感染症板にも行ってるわ。
563名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 11:58:55 ID:xZoUO7p9
みんなダンナさんは同族な方が多いんですね。
うちは全く普通の人なので、逆にこっちの趣味に関心がなくてやりやすいです。
ただし、どういうことを他人に言うと恥ずかしいっていう概念がないので、
ポロリと私の趣味のことを同僚とかに言ってるので侮れないです…。
こういうところは一般人のが怖い。
564名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:44:09 ID:UES5di0p
自分もそんな見てないな。ここはたまたま育児板にあったんで
見つけただけ。あとはハンクラ、通販、懐漫、少女漫画、たまにゲーム。
801板なんてあるんだw ヲタだけど腐要素ないから逆にそっちは入れないなぁ。
565名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:55:31 ID:E/407M6g
19 名無しの心子知らず sage 2008/09/16(火) 21:34:37 ID:IF7ekkL7
旦那にホモエロ同人誌見つかった!!!
今まで裏の顔は隠し通してたのに。
やっぱ結婚した時に処分するべきだったよ…。
真顔で
「お前はホモが好きなのか?エロが好きなのか?」
なんて聞かないで欲しい。

どっちも好きなんだよ!
チクショウ

566名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:56:27 ID:E/407M6g
21 名無しの心子知らず sage 2008/09/17(水) 00:02:48 ID:qrUXGGtN
夫に「あんた、おかあさんなのかおとうさんなのかどっちなんだ」と言われた。
重々承知の上だろうが、趣味の上ではおとうさんだ!
男女エロだいすきーヽ(・∀・)ノ
ついでにダラだーヽ(・∀・)ノ

567名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:56:49 ID:E/407M6g
26 名無しの心子知らず sage 2008/09/17(水) 01:32:15 ID:WiRH4K28
>>21
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
私も男女エロ好きー!
ダンナは呆れてるけど、同人誌作るのも買うのも止められない…

ちなみに今マイブームはプリキュア5GOGOなんだ…
ココのぞが好きすぐる
毎週日曜日、娘そっちのけで夢中。
母さん…僕は相変わらずだよ…

568名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:57:14 ID:E/407M6g
29 名無しの心子知らず sage 2008/09/17(水) 02:37:09 ID:0ydkTq+4
>>26>>28
(´∀`)人(´∀`)
私も基本男女エロ好きだー
しかし未だに恥ずかしくて買いに行けないぜ。

自分では某ジャンルでBL描いてるんだけど、自ジャンル以外のBL全くダメなんだ…

569名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:10:46 ID:XGJvvKY5
乙女ゲーと漫画と同人誌が止められない。
元々ゲーオタだから普通のゲームも止められない。
弟が遊びに来たらXboxでヘイローとかしてるし…。

子供と家で遊ぶときは読書、お絵描き、スマブラとか今更ながら聖剣3。
旦那は非ヲタでスポーツマンだから、アウトドアは任せてる。
成績も運動も悪くないし、教育のバランスは悪くないと信じてる。
570名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:19:17 ID:OSL7Dn0P
>>569
聖剣3好きだったー!面白かったなあれ。
あーやりたくなってきた…でもSFC実家に置いてきた。
この手の名作ゲームをPSPとかに移植して欲しいな。
571名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:46:13 ID:XGJvvKY5
>>570
弟なら、「絶対ケヴィンとデュランは入れる!お姉ちゃんはアンジェラね」と言えば、
「それ代わり映えないんじゃね?ていうか変わらないしwwww」ってオーケーしてくれますが、
夫と子供は
「じゃあパパはコレ」
「僕コレ」
「私コレ」
と、残りの三人ばかり選びますwwwwww

私のお気に入りのデータが消えていく…
572名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:16:28 ID:Mod4tA4G
私の本棚にあったユニコを取り出して子供が見てる。
ものすごく気に入ったみたい。実際オールカラーですごくきれいなんだけど
アニメDVDも買ったら夢中。
私としては、プリキュアみたいな旬物か、ディズニーのような普遍物を好きになって欲しい
でないと友達と話が合いにくくないか?
ユニコなんか夢中になっても…私とは話が合うけど。
家が狭いので、マンガは基本読んだら捨てているけど手塚治虫だけは
本棚に並べてる…のでおいおい端から手をつけていくんだろうけど…
573名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:28:22 ID:NHGrd2rC
今知ったあああ!
来年のプリキュアはキャラ一新で3人なのか・・・
ミルキィローズ様さようなら。・゚・(ノД`)
2週間前の娘の誕生日にミルキィミラー買ったばっかりなのにショボーン。
574名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:33:06 ID:Mod4tA4G
うちもあるわミルキィミラー…
義理母が買ってくれたけどあんまり遊んでくれてないが。
でもああいうの子供の頃買ってもらえなかったから、自分がちょっと楽しい
575名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:50:57 ID:LPUVcKZx
人数増えたり減ったり忙しいアニメだ…
576名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:01:31 ID:FCFKvOO6
敵キャラが最後には寝返って人数倍と予想w
577名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:33:04 ID:V80Dt8Yj
まあ間違いなく途中で1人2人は増えるなw
578名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:28:07 ID:eqH7C5ki
セラムンも始めは3人だったしなぁ。
いつの間にやら増えまくっとったわ。

久しぶりにウェディングピーチ見たくなってきた。
579名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 21:03:43 ID:lIIBOY1e
.
580名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 08:09:51 ID:mRk1Wef8
キモオタのみなさんおはようございます。
581名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:32:15 ID:KoJe+5f3
>>580
旦那が出勤したからすぐ2ch繋いでしかもここ見るってどんだけニートw
オタ職でお前んちの総収入よりずっと多く稼いでるよゴメンね
582名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:44:49 ID:97+NDzP4
触っちゃダメだってば。
こういう手合いは放置オールスルーが一番痛いんだから。
583名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:13:08 ID:2w/fi5RG
ヲタ職、、ヲタを食い物にする仕事ね。
良いお仕事です。
584名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 19:02:41 ID:VTb+ESEW
自分はハンクラにも片足つっこんでるんだけど、
主婦作家とかいってバッグやポーチを山ほど作ってブランド名つけて
イベント参加して売ってるとカリスマ主婦とか言われる世界で、
ヲタ親とやってる事は全く同じなのにな、といつも思うんだ(´・ω・`)
イベントは大体平日昼間に行われますがw
585名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:19:04 ID:uU2Tw46u
>>584
そりゃあ評価の基準は気持ち悪いか気持ち悪くないかだろう。
586名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:28:38 ID:ibR6Vx+w
私はフィギュアも好きなんだけど、
ボーメとか香川雅彦なんか芸術じゃないかと思う。
レジンじゃなくて青銅でやったら美術館に並ぶんじゃないのか?
587名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 21:08:22 ID:g3ZE0oEL
>>586

未来の博物館や美術館に並ぶんじゃないですかね
別に馬鹿にしてるわけじゃないけど、アニメフィギュアは現代美術の文脈からはまったく逸れてますよね。
権威的な評価はされていませんが独自の文化を極めているので、浮世絵のように後世に評価される類の物なんでしょう。

588名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 23:03:08 ID:ltktKlcp
村上隆の事を忘れてあげないで下さいw
589名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:03:19 ID:qCLHIdlC
アレに何億も出してる人って何考えてんだろうね
ワンフェスでいくらでも買えよ
590名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:03:36 ID:c6wnrqDy
キモヲタの…
591名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:36:09 ID:z8UJfhCO
>>584
私は独身の頃に一時ヲタから完全に足を洗っててハンクラの世界にどっぷり浸ってたんだけど
ハンクラやる人はどっかヲタ気質があるよね。
基本的に同人やコスやってる人って何かを作り出すのが好きだったりするから
その辺り似てるんだろうなーと思ってたよ。
592名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:50:41 ID:A98rltKI
完成した時の達成感がたまらないんだよね
593名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:51:07 ID:VLwY2OXA
>589
村上のは結局ブランド買いなのかな。
ワンフェス、ものすごいレベルの高いのもあるよね。
中韓の転売屋から相当数海外に流れてる気もする。
海賊版も問題になってるよね。
594名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 09:54:28 ID:6XBl/Ap4
確かにハンクラーはヲタと似てるね。
ハンクラ板のスレ見てると同人と大差ないなと思う。
私も自作コスのために独学で洋裁始めて、今は普通の服作ってるし。
595名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 10:13:19 ID:rrH5I5st
>>588
村上隆は、現代美術の領域なんじゃないかな?
・・・萌えないw
596名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 10:52:56 ID:BF4fBNhw
>>595
あくまで表現として萌える記号を盛り込んだだけだからねぇ。>萌えない
その消費やら欲望を記号化した塊のが、芸術的と言われる物より評価される
ジレンマや違和感を…(ry、と解釈されるの織込み済の作品。

うちのオタ部屋(本やパソ、服がみっしり)を見るのと同じせつなさを表現しているw
597名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:15:49 ID:daLY6ARq
>>596
臭そうな部屋だね。
是非とも近所のママ友をご招待してあげてください。
598名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:45:30 ID:RfzJiik8
ママ友と言えば、今度呼ばなきゃならないっぽいんだけど片付けが大変だわ…。
いや片付けだけなら見えるヲタグッズをしまえばいいだけなんだけど、
周りのママ友ってスイーツだから、何となく気後れしてしまう。
スイーツな部屋ってどうやったら演出出来るんだろう…観葉植物でも買ってくるか?
いやしかし赤9ヶ月だから観葉植物とかは邪魔になりそうだし。
599名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:47:38 ID:VLwY2OXA
うっかりプチブライスを見られただけでもヒヤヒヤしたよ。
あれくらいなら雑貨あつかいしてくれるかね。
600名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:14:58 ID:EUVb2kbU
ブライスは大丈夫でしょ。
ねんどろいどとかピンキーはアウトだと思うけどw
601名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 07:55:56 ID:SFEEN/Lk

602名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 08:39:12 ID:oKXW6nTz
ソフビやフィギュアが飾ってある部屋に普通にママ友呼んでますよw
それでママ友の旦那がガノタだと発覚したwww
603名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:30:40 ID:eY9kfRpL
夫婦のヲタ物は目立たないけど、息子の特撮おもちゃやフィギュアなら山盛り。
本もそう多くないし、PCさえ開かなきゃばれないと思う。
観賞魚とミシンの方が場所取ってるわ。
604名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:53:02 ID:q96syo5U
>>603
そうそう、PCだけは終わりだよねw
私のは開いた早々にガンダム飛んでるし、旦那のはキングフロストがドドーンと待ち構えてるし。
それがなきゃアロマオタクのハンクラ主婦だろうに…ってやっぱオタクなのか
605名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:14:02 ID:NvKBIjra
>>604
でもアロマオタクのハンクラ主婦って
おもいっきりほっこりスイーツ(笑)の香りがします!
第三者的にはキモオタとは対極と認識されます!
606名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:45:21 ID:bdEgp5FG
フォローととっていいのか?w
607名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:23:12 ID:76xZX8u4
えーオタにもアロマ好きは多いでしょ対局とは思えない
根っこが一緒だから
ああ早く原稿終わらせて雷同クリアしたい
608名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:47:36 ID:yCe/7b0T
相手には通じないことだけど
スイーツって2ちゃんではあんまりいい言葉と認識されてないんじゃないか?
609名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:08:39 ID:m2buCoR+
それにしてもメンヘラ板にやってきて大丈夫??
普通の人ならまともな人の多い板に書き込むものだよ

そんなに仲間に入れて欲しいの?この板のw
医者言って「どこからか声が聞こえるんです」
コレだけ言えば等質だと思われるかもw
610名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:12:14 ID:o69bUHaD
オタはスイーツに敵対心でもあるんかねw
まぁオタよりスイーツの方がこぎれいだし、まともな男はオタよりはスイーツを選ぶわな
611名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:14:31 ID:o69bUHaD
>>609
メンヘラーなヲタ乙
二重苦ってところかw
612名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:23:42 ID:ojfMdFG8
スイーツに対して一番敵対心があるのは、2ちゃんねらという事実。

何にしても、何かの趣味にのめり込むタイプはマニア気質な人という括り。
それが漫画だろうとアロマだろうと、他人に押し付けたり啓蒙しなきゃどうでもいい話。
613名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:35:46 ID:cDgIbYQu
>>612
いや、スイーツに敵対心が強いのはオタク系だったり引きこもり系のような、いわゆる非リア充(ネット中心派)な人達でしょう。
昔はこれらの人達が2ちゃんねるの多数派だったけど、今では数的にはリア充が多数でしょう。

まぁ、ネット上での活動量的にはオタク系が多いから、スイーツが2ちゃんねるで嫌われているように見えるかもね。
614名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:51:06 ID:Odq8wiA2
私の周りの女ヲタは、何かにつけて「スイーツ目指す!」って言ってるわー。
30前の微妙な年頃の未婚の子たちだからかしら。
かく言う私もスイーツなママ友コミュニケーション目指してがんばってるけど、
いかんせん、なんか無理してる感があって…。
615608:2008/12/12(金) 23:55:31 ID:yCe/7b0T
私の認識が間違ってた?
616名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:04:48 ID:qjeAS8dB
>>615=608
いや、間違ってないと思うけど、
>>614の友達も、「スイーツw目指す!ww」ってことだと思う。
617608:2008/12/13(土) 09:56:44 ID:+Mlt8mzU
なるほど、ありがとう
618名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:35:35 ID:L7y7nNVZ
ヲタよりスイーツの方がマシ
619名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:45:17 ID:KoYCfDMI
来年の大河ドラマ
登場人物達の名前をざっと見て
「炎ミラヲタの腐女子狙いか・・・」と思った私もヲタ
620名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:27:48 ID:mBK9xjXt
ミラージュなんて古い作品、二十代は知らないんじゃないの?
詳しく知らないけれどさ。
621名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:33:09 ID:hepYdBHy
自分28だけど、リア厨の頃流行ってたよ。>ミラージュ
20代でも後半なら知ってるんじゃ?
622名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:10:13 ID:j4vLrJia
炎、といったらロマンスが思い浮かぶ。ラストまで読んだかなあ。
623名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:13:24 ID:2jyqM9w8
炎、といったらアルペンローゼ(アニメか)
624名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:19:24 ID:X22NVMVa
炎、といったら転校生
625名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:37:47 ID:Qxkf+M1h
炎、といったらダグオン
626名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:59:54 ID:bthekyij
炎、と言ったらオスカー様
627名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 03:20:45 ID:piklJUJ3
やべぇ、炎の流れ全部分かるw
焔の方なら4月から再アニメ化。
628名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 07:45:19 ID:OmCPf6ZO
烈火の遼は混ぜたらいけませんか
629名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:21:57 ID:NTCxZdOL
ヲタは得意分野には雄弁
630名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:22:01 ID:GSO50Oo4
一般人なら、炎と言えばチャレンジャーだ。

出たけどorz
631名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:07:46 ID:z0RoUGKv
あと料理人な
632名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:00:35 ID:4ljSLdNr
>>619
最近良くマスコミに話題取り上げられる、戦国武将スキーなお姉ちゃんがターゲットだと思うよ。
風林火山の時も、視聴率はともかく結構受けた層がそういうアレだったし。
まあ早い話が、カプンコや肥の戦国ゲームヲタ女子狙いなんだろうとは思うw
633名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:04:52 ID:NUlT3aSW
ゲーオタで腐ってるけど、さすがにあれは一般のミーハーな層を狙ってると思う
あらすじとかニュース記事を読んだ範囲だけど、月9みてぇwwwと感じたし。
634名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:05:27 ID:GSO50Oo4
だって、脚本家が・・・
635名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:52:11 ID:BV0nW+zF
感覚の共有www
636名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:36:29 ID:PGT0nn+w
蜃気楼、高校の時ハマったなぁ。だから大河も楽しみ。
視線が完全に腐女子。
あの小説途中から挿絵の人が変わって、なんとなく読まなくなって
ラストどうなったのかわからない。久し振りに読んでみたくなった。
637名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:52:00 ID:TlYxB/Rr
今期いいねw
638名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:14:51 ID:kj4ym4ob
ヲタは育児板から出ていけ
639名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:13:26 ID:2BHCE3Oj
>638
いっちょかみは巣におかえり。
640名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:28:43 ID:iGprNfBX
同人ヲタはどこががおかしい。
性癖が異常な奴が多い。

641名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:04:23 ID:yIioxAVD
そりゃふぉも好きって時点で性癖が異常とも言えるよなー。って自覚しとりますよ。
642名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:20:01 ID:sMgwbooq
しかし性癖って、実際自分のセックスに関連する
癖とか嗜好じゃないの?ふぉもは実際自分が
できるわけじゃないんだからさ。
案外皆セックスは至ってノーマルな気がするんだけどw

縛られるのが好きとか縛るのが好きとか
叩かれるのが好きとか叩くのが好きとか
糞尿にまみれるのが好きとか
特殊性癖の同人女っているんだろうか。
いたとしても少なそうだ。
643名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:29:41 ID:y8wRa8uV
>642
同人じゃない人の中での割合と変わらないんじゃ?>特殊性癖

まあ男でも、空想の中だけでならレズ好きとかいるしね。
ヲタ男で百合好きなんて珍しくもないしw
リアルと空想世界をごっちゃにする方がおかしい。
644名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:51:04 ID:vFrG4rG8
>643
相手にすんなよw
そもそも、一般人は同人誌やBL自体知らんがな
645名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:23:21 ID:GVdPgCXb
>>642-643
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%80%A7%E7%99%96&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0
せい‐へき【性癖】

性質上のかたより。くせ。「大言壮語する―がある」

◆「性」を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。
646名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:31:21 ID:yxly5dGd
腐女子で結婚して子供もいて・・・ていうのは恵まれてるなと思うよ。
同人活動やゲームに満足してしまい、彼なし35歳前後の友人いるけど、
将来どうするのか?と思ったりもする。
家庭を持ちながらオタク、いいじゃない。趣味だもの。
BL好きだけど、夫婦生活はいたって普通だなぁ。
あれは完全にドリームだからね。
647名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 20:10:08 ID:bqFftKdh
将来って…自分より早く老ける可能性のある夫や、
ローン、子供のいない人生は身軽で
あれはあれでいいじゃん
自分が子育て仕事家事してる間に同人やってる独身友達見てたら
人生楽しんだもん勝ちだなあと思うわ
自分は自分が選んだ人生だけどね
648名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:51:56 ID:zrCO//Mk
人それぞれだもんねえ。

同人図書館の行方が気になる。
勘弁して欲しいなあ。
649名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:13:35 ID:Rq2T2lcE
子育て家事に漫画家と同人やってる知人がいるけど、やっぱり大変そう。
周りの協力も相当必要だし、本人の気力とテンションを保つのも大変そう。
でも楽しそうで羨ましくもある。
私は子育て以外は程々で楽しむ事にする。
650名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 01:24:52 ID:NifpV5l/
あげ
651名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 02:02:52 ID:eN7mjDH7
普段は平穏に一般人ぽく過ごしているのでなんの問題もないのだが、
ひとたび萌えな作品に出会ってしまうと現状が寂しく感じることもある

でも日常的にオタを続けられるほどエネルギーもないし
2chがあってよかったなー
652名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:57:00 ID:WvJ4uQLF
>>651
わかるわかる
1年に一度ほど、流行り病のような萌えに目覚めたりするのだけど
で、そうなるとまたあの世界を懐かしく思ったりもするのだけど
でも日常の忙しさに取り紛れているうちにマイブームが落ち着いたりして
最近はそんなことの繰り返しだなあ
653名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:19:33 ID:QLU2gVIf
今、まさに流行り病のように萌えをみつけてしまったところ。
でも、今ならネットがあるし、便利だよね。
赤餅じゃあ、とてもじゃないがイベントには行けない。(行く気になれない。)
654名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:50:49 ID:RbF0pWWI
自己満足の為にサイト作って都合がいいときしか更新できない字書きだが、こんな奴のサイトでも見に来てくれる人がいるのがありがたい。
来年、超近所で隔離イベがあるが、旦那・義実家とも飲食店なので日曜営業。
預けるには実家しかないんだが、実母にまだやってんのpgrされるの間違いなしorz
それでも預かってくれるだろうけど、6月のイベの話を今からしても笑われるだげたからまだ言わない。
7年行ってないんだからちょっとくらい行きたいよー。
655名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:54:05 ID:lzZbXB+m
私は萌えを見つけられなくて寂しい。
656名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:57:00 ID:Y9jtRqLk
>ひとたび萌えな作品に出会ってしまうと現状が寂しく感じることもある
あるある。てか、今の自分がそれ状態。
去年までまったり斜陽ジャンルでネット上の交流楽しんでたんだけど
いきなり大ジャンルにはまってしまって、この1年ほど高テンション維持中w
まったりジャンルはコンスタントに本出してくれるところも2、3サークルで
それで満足出来てたんだけど、今のジャンルは大きい上にみんなエネルギッシュで
買っても買ってもまだ買い足らないぜー!って嬉しい悲鳴上げてる。
もう子供も大きくなったので、自分の小遣い内で遣り繰り出来るならイベ参加も出来る。
それでも年2回のコミケに絞ってたんだけど、今のジャンルで初めてオンリーに行くようになったよ。
年明けてもまだまだ滾りまくる予感w
657名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:01:34 ID:Y9jtRqLk
あ、なんか
>>ひとたび萌えな作品に出会ってしまうと現状が寂しく感じることもある
>あるある。てか、今の自分がそれ状態。
っておかしいね。
私の場合、萌えな作品に出会ってしまって現状を寂しく感じてしまい
一気にオフの世界に舞い戻ってしまった、だ。
658名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:50:33 ID:WvJ4uQLF
自分もちょうど今大ジャンル?の萌えにいきなり目覚めてしまってる状態。
これまでマイナーな世界をふらふらしてきた分、検索ワードでぼろぼろサイト
引っかかるわ、ちょっと探すだけで同人ぼろぼろ出てるわで、目ウロコだよw
まあ、こういうのは一気に満たされるとその分おなか一杯になるのも
早いのかも知れないけど嬉しい悲鳴だ。
それにしてもネットって便利だなあ。しみじみと。
659名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:41:38 ID:KMlRpvm4
>>651-658
お前ら気持ち悪すぎるよ。
660名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:24:18 ID:RKdPYw0c
>>655
私も。ていうか私もうなんかダメみたい。
ちょこちょこ青年誌を読むくらいで、あとは実写の映画とかのが楽しいし
楽しいだけで萌えもない
ここともお別れかも
661名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:43:17 ID:s+uJaHRm
>>647

将来っていうのは、仕事定年後の60代以降のつもりで書いた。
今はよくても、さすがにその年で萌えとかBLとかって言ってられ
ないだろうし、身内もいなくなって寂しいだろうなぁ、と。
同人仲間が独身だったら、身を寄せ合えばいい?う〜ん・・・。

人それぞれなのは承知なんだけど、老後虚しくならないか心配なんだ。
662名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:05:40 ID:WvJ4uQLF
人は人、我は我

でもさー

>さすがにその年で萌えとかBLとかって言ってられないだろうし

わかんないよw
だって、20年前は結婚して子供産まれる頃になるまでヲタしてるとは
思ってなかったわけだしww
663名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:35:23 ID:gAuJgyIG
今の60代だってミーハー心発揮して元気に飛び回ってる人も少なくないよ。
独身通して身軽な人も子育てが終わって身軽になった人もひっくるめて
金も体力も時間もある50〜60代は購買層としても注目されてるし、
自分らの世代が60代になればヲタ趣味のシニア層も増えて、
普通にやってる人もいるだろうなと思う。
今芸人さんたちがサブカルで盛り上がってるように、
ガノタのじいさんとかがTVで語るようになるかもしれないw
664名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:46:59 ID:lzZbXB+m
子供が独立して夫と二人きりになってつまらなくなった時に、
60代になった独身ヲタに合流できたらいいなあ。
真剣にそう思う。
665名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:50:46 ID:4+ZuSAE+
分野は違うが、母の親友で、70超えてロックにはまったままの人がいる。
ジーパンは若者だけのものと言われていたこともあった。
家族があっても施設のほうが気が楽、というケースも多い。
趣味がオタかどうかは無関係よ。
666名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:59:48 ID:s+uJaHRm
そっかー、みんな楽しい老後を想像してるんだね。
私は必要以上に心配症だから、今から老後の心配とかしてるクチ・・・。
ちゃんと生活していけるだけのお金あるのかなぁ、とかそんなばっか。
だから独身高齢女性が老後大変だ、なんて思いこんでた。
独身のとき蓄えたお金あって施設入れれば、むしろ悠々自適なのかもね。
そういう人生もあるんだなぁ、とわかりました。
視野が狭かったよ・・・。みんなポジティブだ。
667名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 21:59:51 ID:s/E6F2Bv
ぱん
668名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 07:44:53 ID:V74Xq+z2
>>666
自分の心配ならいくらでもすればいいと思うけどねえ。
あなたのは、ネガティブっていうより大きなお世話でしょ。
669名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:16:24 ID:kq9LJmuq
ロックはいいけど同人、BLはキモいだけだ
670名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:47:41 ID:cKiF1h1Z
アニパロ限定のBLにハマってた。今は卒業、実家引越しの時に同人はすべて処分した。
本屋でバイトしてるけどママさん達が子連れでBL本買ってるのを見るとなんともいえない気持ちになる。
昔(20年前w)はひっそりだったのに今は過激な表紙が堂々としてるもんなぁ。

しばらくヲタは封印のはずだったけど、子供が男児という事もあって特撮ヲタからまたアニメに行こうとしてるw
園の帽子の手作りアップリケの縁でヲタママ友も出来たわw
671名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:05:50 ID:jNREsqJ0
なんで同人
672名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:29:10 ID:RbgJbpLS
アニパロ限定のBLって2次やおいのこと?
最近やおいって言葉も死語になったよねー。
673名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:49:14 ID:uABqb3hf
>>670
> 本屋でバイトしてるけどママさん達が子連れでBL本買ってるのを見ると
ちょっとびっくりするね。自分もヲタだけど。

商業BLや少女誌はけっこう修正ってなんですか?違法スレスレ?みたいのがあって
お子様に売りたくない。婦人系漫画雑誌も少女誌の並びに近いところにあって
どうにかしてほしい。
男性成人誌同等の表記やゾーニング設けてくれないかと思っている。
674名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:14:28 ID:7x9qK7N5
>>668
666は反省してるみたいなのに、なんでそこまでつきはなすかなー。

昔オタクになるきっかけだったマンガが、最近別の作家によって続編?みたいな
のがちやんぴよんに連載されている。しかもOVA化決定。嬉しい・・・。
けど、高くて当然買えないからレンタルになるのを待つのみ。じれったいな。
675名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:23:14 ID:lp0HR09i
ぶっちゃけ長生きしたくないからこのまま行くわ
真面目に払った年金は惜しいけど…あーあ、欲しい物買ってもーっと楽しんでおけばよかった
676名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:40:56 ID:AqQaTI5y
私はポジティブなんだかネガティブなんだか…
子供もできたし、仕事もしたしマンガも読んだし
もう体が動かなくなったら死ぬ、でいいわ。老後をまったり生きたくない。
子供の頃から、晴耕雨読とか悠々自適とかそんな単語が苦手だった
677名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:49:53 ID:VgMODEYi
うーん、自分は長生きしたいな。
子供を見たら、次は孫が見たい。子供の行く末もいつまでもいつまでも見ていたい。
欲張りだけどw

少なくとも、この子たちが親を必要としなくなるまでは生きていたいな。
678名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:04:39 ID:k/UoVzof
長生きしたい気持ちもあるけど・・・実母がアルツハイマーなんだよね。
親がアルツの場合、子(特に娘)がアルツになる確率は通常の3倍という
研究結果もあるそうだし、そうなったら長生きする方が罪作りな気が・・・
他にも持病あるし。
子供が大きくなるまで、あと10年くらい、まともに動ける身体でありさえ
すればいいや。
その後は、もし大病になって家族に迷惑かけるようなら自分できっちり
始末つけたいかも。

そんな日が一日でも遠くなるように、アニメや漫画みて笑って免疫力うpとか
メンヘル的に健康維持とかしてる訳ですよ。
と、無理矢理スレタイに繋げてみるテストw
679名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:42:51 ID:7iMYaxin
>>678
おまえは自分の親や配偶者が大病になって「迷惑を掛けるから自殺する」と言っても止めないんだな。
自殺をしても悲しまないんだな。
680名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:45:52 ID:7iMYaxin
まぁただのかまってちゃんなんだろうな。うざいよ!
681名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:09:03 ID:tfSeamsW
私は678に共感するわ。
682名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:10:10 ID:Q3DVGAUV
私も共感するわ
自殺は考えないけどね
痛みを感じる間もない突然死がいいな
例え今の世知辛いご時世を乗切っても、老人に住みよい世の中が到来する保障なんてどこにも無いし、
そんな不確かなモノに望み託して我慢の数十年を送るより、確実に楽しい今を満喫して笑顔の印象残して家族とサヨナラしたい
人間誰でも必ずいつかは死ぬしね


683名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 05:55:06 ID:9uGLt+KA
ふと思ったんだが、
2chに書き込んでる時点でみんなキモヲタ同じ穴のムジナ
ってのは最近通用しない認識なのかな?
684名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:17:52 ID:ZN+xJnpo
しない
685名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:10:12 ID:YgcHvjga
30年後くらいには安楽死や尊厳死が
認められてるといいなあと密かに願っていたりする。
寝たきりや痴呆の高齢者になって社会的にも生活面でも
子供世代におんぶに抱っこ状態になるよりはその前に早死にしたいなあ。
あくまで自分の事についてだけの話だけど。
でもまあ確かにまずはそれぞれの楽しい事に没頭して
笑いの免疫力を大事にしたいもんだね。
686名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:13:58 ID:kUvrLyGB
なんかこの流れにはさすがについていけない。
687名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:24:50 ID:0XwzBdf4
流れ無視。

旦那がクリスマスプレゼントに本を買ってくれると言うので、買い損ねてる鋼のコミックス17〜19巻とがんだむさんの2と3を頼んだ。
しかし私からプレゼントするのに、ROプレイ代一ヶ月分とRO同人誌購入とどっちがいいか悩み中。
ちなみに旦那はネカマプリースト。
688名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:47:53 ID:3ox/TfOd
はぁぁ。
冬コミ行きたい。
行けるのは再来年の夏コミくらいからかなぁ。
689名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:43:48 ID:DIaCV3M1
はまった同時はゴム人間と同い年だったっていうのに気が付いたらもう27歳orz
描くのを止めて5年、この歳で出戻りになるとは思ってなかった…orz
子供1歳10カ月+第二子希望があるから、コミケ行けるようになるのは何年先だらう
時間無いのに無性に描きたい
炎煙、副赤髪、鬼人料理人…
…ってかなんでメジャーカプにはまれないんだ私orz


自分語りすみません
意味分かる人居るんかな;;;
690名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:22:58 ID:UHXgNfuk
気持ちはわからんがカプまで書くのはやめとけよな
691名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:29:10 ID:sgizj4Kr
暇だからお絵描きしよーと思ってベジータ書いたら、息子のプリントの裏だった
しかも提出するやつだったorz
692名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 03:31:05 ID:M3ux0gWU
>>691
鉛筆以外で描いちゃったの?w

私も旦那の書類の裏に描いちゃったことある
電話の側にあったからさ…
電話してると手持ち無沙汰でつい落書きしてしまう
693名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 07:19:58 ID:D54RN7QW
>>690
気持ちわかんないのかw
まあ私もこれがカプなのかさえ
694名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 08:46:05 ID:CnD3JoPA
分からない上にカプ記入批判で破れかぶれw
だから、気持ちは分からなくもないが、が正しい気がする
695名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:05:30 ID:z+N1wkEK
気持ちは全然判らないしカプ記入も辞めて欲しいしそもそも当て字がキモすぎる
696名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:16:05 ID:jvTasyCG
ヲタスレで「カプを書くな」「気持ち悪い」ってww


話豚切りですが、赤に歌を歌ってあげるとき、子守唄のレパートリーが少ないので
アニソンも歌っちゃいます。
ドラ○もん、アソパソマソなど、子供向けから、昔ハマッていたアニメの歌まで。
意外とZガンダムが好評だった。
赤よ、なぜあんな暗い歌で微笑むか・・・
697名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:12:47 ID:TTV3a4ed
いやいろんなジャンルのヲタがいるこのスレでカプはあんまりよろしくないでしょ…。
やおいはやっぱりどこでも特殊なんだという自覚持とうよ。
698名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:16:13 ID:AIIci/D1
作品名ならフーンで済むけど、カプまで書かれると引くよね。
しかるべきスレかblogでやった方がいい。
699名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:22:49 ID:YjX9Gp7b
>>698
同意
700名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:22:38 ID:1+h2E61u
アニヲタやゲーヲタだからって
必ずしもカプ厨だったり二次やBL好きな訳じゃないしな。
同人板なんかには主婦系スレはないのかい?
701名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:16:40 ID:kFp07FS8
自分はヲタ趣味あるけど、でも専門板に行って語るほどじゃない
せいぜい育児板のこうしたヲタ親スレでちょっと発散できれば満足、程度
だからかも知れないけど、専門板のノリに慣れていないのか
検索避けとか隠語を使われるとちょっと違和感を覚える

まあ、正直カプのメジャーマイナーも良くわからんしw
702名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:21:53 ID:JdsDos3E
キモオタは出ていけ
703名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:59:02 ID:FuLTqQ9i
昔取った杵柄か初めてみる作品でも受攻・カプ等なんとなく分るけど、今はカプ萌えよりも作品全体を楽しめるようになった。
でもずっと辞められない2ジャンルはカプ萌えが尽きない。
704名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:06:21 ID:qTY0A7b1
ちょっとメンヘル系のママ友に不倫の噂たてられてる。
何回か誘われてランチにいったり、家を行き来したりしてるうちに
なんとなく「あれ?この人やばくね?」と感じてFO気味だったんだけど、
他のママ友から「なんか(メンヘル)さんが変なこといってるよw」と教えてもらって仰天。
私が不倫していると言いふらしているらしい。しかも外国人を含め複数と!
普段は一般人の振りしてるし、近場にヲタ仲間はいない(=そんじゅそこらでヲタトークしない)のに…
もしかして携帯のヲタ友との萌え全開メールを盗み見られたのか?\(^o^)/

教えてくれたママ友を始め仲のいい人たちは「それはない〜w」と笑いとばしてくれてるけど、
学校の集まりとか行くのが憂鬱になってきた。
自ら否定するのもおかしいし、第一「キャラ萌えだから不倫とかじゃないです」とか
そっちのが一般人的にはドン引きすぐる。

ちなみに軍事ヲタな夫は私の趣味を知っているし、むしろこの状況にニヨニヨしているくらいなのが救い…なのか?
705名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:39:35 ID:pMm0RiXO
年末の祭典に出られる独身の姉がうらやましいわ
オンのみになって五年。もうコミケいく事もないんだろーな
706名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 13:36:18 ID:xGC+fAko
母乳あげると乳首が痛い。
ルルーシュにギアスかけてほしい…。
707名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 16:23:01 ID:b9ZZhnLy
本人は園ではやっていないというのだが、独演会やっていないか怖い。
周りの子や先生もわからないかな? バレてもいいんだが。
「はじめる前に握手でもしな」「発砲と同時にエンジン全開」
「和が名はアシタカ、東の果てより来た」「うまし糧よ」
708名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 18:05:39 ID:veGLZ6RK
>706
どんなギアスをだww
709名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 20:57:50 ID:mS6dzWdn
ギアスは麻酔ぢゃありません
710名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 08:04:59 ID:58cEMCz4
飾っていないフィギュアの置き場所に困ってます
ダンナ実家の物置に置いておきたいんだけど、姑はおもちゃだと思って勝手にバザーとかに出しちゃいそうガクブル
711名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:21:50 ID:33TRqzYu
>710
義理両親とはいえ、人様のお宅に今使わないヲタグッズを置くのはマズイんじゃないか?
712名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:01:10 ID:DuI5Fccs
>>710
自分の実家に置けないなら、自分の家に置いとくしかないんじゃないの
何で旦那の実家なの?他人の家に迷惑でしょそれ
もし置くなら勝手に捨てられたって文句なんて言えないと思うけど
自分の家に場所が無いなら捨てるしかない
713名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:05:05 ID:q8iFURce
それかレンタル倉庫みたいのに入れとけば?
勝手に捨てられるgkbrとか言ってるくらいなら。
714名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:39:55 ID:NePkHkYu
>706
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる!
お前は授乳時に痛みを感じるな!!!!!みたいなギアスか?
715名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:52:26 ID:iepHiIrK
きのう某スーパーのゲームコーナーに魔神ブゥぬいぐるみが沢山入ってた。
息子はDBに全く興味ないのに、実母が「ブゥあるねwいいねwww」とニラニラ眺めてた。
しかし私も母も取れないから眺めるだけで帰ってきた。
同人とかやらない母だが、微妙にヲタな所があるので私のヲタも放置されてる。
716名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 17:00:46 ID:S7GJD8NS
ケロロの特大ぬいぐるみを実家においといたら、勝手に母が隣の家の子供にあげちゃった・・・
しかも、その子供は貰った時あんまり嬉しそうじゃなかったらしい・・・
フォオオオオオオオ!!!!!!
717名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:54:08 ID:oqvOUlHi
>>716
ケロロの「あの」ぬいぐるみ? 716さんの気持ちわかるよ…
うちはアリア社長のぬいぐるみを渡したら、我が子に脱肛されてしまった…
1日で取り上げたのは言うまでもない。
718名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:50:31 ID:2IU82ywR
キモオタの巣晒し上げ
つか、同人板でやれよ
719名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:59:40 ID:g636RbWf
>>704
下手にカミングアウトするよりも、仲の良いママ友と一緒になって「ははは、ありえねぇ〜」
で、いいんじゃね?。まあ、もし突っ込まれたら「そーいや以前に、海外ドラマのネタで友人
とメールで盛り上がったけど、まさか無断で見られたの?」と、思いっきり怪訝な顔をしてみ
るとか。
720名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:27:54 ID:KTHEYlNu
今期も35本…良作だった
721名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:29:47 ID:x8jM8tZg
ず〜〜と同人から遠ざかってたけど、ある時
間がさして本屋でBL小説を買って超はまった。
旦那は急にホモにめざめたと思ってるみたいで
妊娠中もつわりでひどい時かわりに新刊w
買ってきてくれた。
東京に引っ越してきたので冬コミいきたい。
でも乳児連れはだめだよな〜、というか
旦那に本物だってバレるorz
722名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:23:56 ID:SrPRebog
本気じゃないとは思うけど、子供は絶対に連れていかないでよー。
コミケなんか行かなくても死なないけど、乳児は連れて行ったら死ぬかも知れんぞ。
723名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 02:54:45 ID:LU79IhL7
今のコミケってそんなにしんどいのか?
もう昔の話だが、後に作家になる某さん(当時約20)は、年の離れた
妹を連れてきていた。周りじゅう「いつ、誰と産んだ?」と驚いた。
周りが適宜手伝って普通に過ごせたと思い出す。
724名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 03:31:09 ID:+OBiESNg
電車に子供を乗せるな、店に子供を連れてくるな、子連れ自転車は廃止しろ、
子供は迷惑だ、連れてくるな…ってな最近の風潮は、本当に問題だと思う。
世間や社会が、まるで二十代から四十代の大人だけのものであるかのごとく。
育児に関わっていない人がテレビ番組を作るからだろうか。
725名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 03:33:38 ID:+OBiESNg
電車は子供には危険、子供2人も乗せたら危険、というけれど
まず「目障りだ」ってのが、本当の理由なんだよね。
726名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 04:13:11 ID:UKtFnYOH
>>723
今のコミケは昔のそれと違うと思う。
とくにここ10年ぐらいかな?
お客さん感覚の参加者が増えて、人の多さも雰囲気の殺伐さも増している。
バーゲン会場もだけど、それぞれに個人的目的があって人が多い場所は、やっぱり子供には危険。
絶対に連れて行ったら行けない場所。

>>724-725はチュプ釣りしたいん?夜中に乙。
727名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 06:58:03 ID:eVtwVEsU
>723
それはまだガメラ館があった頃の大昔の話じゃないの?
時代が違うし、参加者の規模も意識も違う。
昨今は怖い事も増えたんですよ。


子供は連れてきてはいけない理由は多過ぎるので省略しますが、
該当スレをサラっと読めば危険性が分かると思いますよ。
同人イベント板をはじめ、何箇所かスレがあったはず。
728名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 09:49:45 ID:6/mS/IjZ
数年前に、人に会う目的でぶらっと午後からコミケに足を運んだことがあるけど
そんなに危険な場所とは思わなかったなあ。
もちろん、足を運んだジャンルとかにもよるかも知れないけど
人も思ったより少なかったし(繁忙期の商業施設の方がもっとずっとひどい)
だからと言って、子供無問題連れてって全然おkの場所と断言する気はないけど
コミケにも色んな楽しみ方、色んな側面があるんじゃないかなと思ってる。
729名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:04:37 ID:ocgLzh/+
普通のとこより子供嫌いの人、子連れに理解の無い人、あぶない子供好きの人が
集中してる場所だとは思うな。積極的に子供を排除しようとしてる場だし。
730723:2008/12/23(火) 10:16:57 ID:LU79IhL7
お馬の先ではなく晴海ではあったはず、というぐらい昔ではある。
最近行き会ったのは癌研への見舞いとカチあった時の駅周辺しかない。
お客のマナーはそんなに悪くないと感じたな。スタッフの勘違いと
気の効かなさが印象に残った。ので電話で苦情を言おうとしたら、
参加予定者以外向けの窓口がないのにあきれた。
なんかへんに思い出してしまった。
731名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:22:05 ID:UKtFnYOH
>>730
現役から随分離れていて感覚が違うんだろうけど、建前上コミケにお客はいない。

大量の本を持った人間が、自分の買いたい物しか目に入らない状態でウロウロしている場所は
子供にとって、鼠国のパレードの場所取りや新春の福袋並の危険さ。
あそこに子供を連れていって平気だと思ってる人は、頭おかしいとしか思えん。
732名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:30:14 ID:GZHU07fF
うん、コミケにしろイベントにしろ
子連れで行く神経が全く理解できん。
733名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:58:40 ID:IvMrr3X1
ただでさえインフルエンザも流行ってるし
好きな本ゲトできても年末年始子どもが高熱でうなされる事考えると禿後悔すると思う
行くなら託児所か実家に預けて1人で行くべし
734名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:18:20 ID:XxvQllNJ
>お客のマナーはそんなに悪くないと感じたな。スタッフの勘違いと
>気の効かなさが印象に残った。ので電話で苦情を言おうとしたら、
>参加予定者以外向けの窓口がないのにあきれた。

意味分からないんだけど。
これってコミケの話?

コミケには「 お 客 」というものは存在しないよ。
そもそも、スタッフに電話で苦情ってどういう感覚なんだか。
735名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:40:05 ID:eVtwVEsU
スタッフがボランティアだと知らない人も増えたよね。
数年前に「客を待たせすぎ。責任者出せ」とか騒いだ馬鹿がいてマンレポのネタになっていたよ。嘆かわしい。
あの人数を怪我人なく驚異の速さで捌いているのが
どれだけ神業か知らなさすぎ。


コミケは物凄く人に優しい場所であり、物凄く二次元の人間に厳しい二面性がある。
「そんな危険な場所とは感じなかった」という人は
ちゃんと注意喚起スレを読んできてほしい。
そういった書き込みを読んだチュプが調子にのられたら困る。

単なる混雑する場所じゃないから、皆が必死に止めるわけだし
何か事件・事故があってからでは遅いのだから。
736名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:40:31 ID:Y7J4E9+m
>>730の文面を見ると、コミケじゃなくて癌研に見舞いに来た一般人としてスタッフの勘違いと
気の利かなさが気になったってことだよね?
癌研のあたりのスタッフって誘導してるくらいだと思うんだがそんなにダメなやり方をしていたんだろうか。
ほんとの駅周辺ならスタッフじゃなくて駅の方に苦情言えばいいし。

>周りが適宜手伝って普通に過ごせたと思い出す。
最近ではその「周り」のグチもよく聞くけどなあ。気を使って大変だったとか。
両隣のサークルさんなんかは会話にも気を使うだろうし。

病気のウイルス的な面もだけど、ミケって子供に見せたくない絵を視界に入れずに過ごすのも難しくない?
二次を回るならカプ絵が目に入ってくるし、創作の日はアレな紙袋がすごいし。
737名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 12:46:06 ID:r72In3E7
アレな紙袋は企業が多いから、基本全日通してあるよ。
最近大きいポスターも多いからジャンル外でも目にしやすい。
(東京都の規制は基本シモと乳首を隠してあれば、ホモもエロもOK)
混雑してなくても、ゾーニングされてないビデオ屋に行くようなもんだ。

周りにいらん気を使わせるし、ウィルスもらってくる可能性もある。
大人の視界に入らなければ怪我する可能性もある。
(視界に入ったらよけてもらう、時点で相手の気を使わせるしね。)
趣味の為に預けてまで…、と思うかもしれないけど預けないと行っちゃいけない所だと思う。
預ければ人の萌えを邪魔する事もなく、自分の萌えに従って行動できるし。

子供が中学生になってもし自分で行きたいというなら、子連れで行くかも。
これは管理目的だけど。
738名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 13:43:35 ID:0A4P0aVe
この時期になるといつもこの話題出るけど
子供連れてくんな以外にないよね
739名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:23:20 ID:0A4P0aVe
ところで自分のマンガは子供に触らせていますか?
さっき、三歳の子供が私の本棚をみて、マンガをみてみたいと言いだしたので
そろそろみてみたい時期なのか、と渡したら
カバーが外れて戻せなかったらしく、表紙をぐちゃぐちゃに。
こっちもカッとなって「なんでこんなことするの!?」って
多分10回くらい言った。部屋から出て行け!って言って今泣いてる。
やりようが悪かったなあと思うけど、今後どう決まり事を作っていこうかと…
本が折れたり汚れたりするのは構わないんです、故意じゃなければ。
740名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:34:46 ID:MA9+0aYy
三歳の子供に何たる大人気ない
自分でもカバーが外れて戻せなくなったって言ってるのに
何でそんなに叱るのか判らない。不器用って言うだけなのでは。

それって絶対に故意なの?母親がギャーギャー過剰反応して騒ぐから
それに反応してるだけじゃないの
大事な蔵書は読ませない、とかでいいんじゃないの
自分が子供に対してやりすぎって全然思ってないのがどうかと思う
741名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:37:50 ID:6/mS/IjZ
うちは4歳と5歳だけど、大切な本は手の触れない所にしまうか
これは大切だから触らないでと言ってある。
それ以外は、読みたい本は何でもどれでも読んでも良いことにしてる。
子供に読ませつつ自衛するなら、厚めのカバーをかけるかなあ。
742名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 15:26:28 ID:B+6ocogl
子供に読ませる時点で諦めました。
おかげでいくつかのものは結構大変なことに。目から何かが出そうだ。
だけど、「帯と挟んであるチラシはまず外せ!」「読んだらそれを丁寧に戻せ!」
「本棚には上から入れず横から入れろ!」の3つだけ口うるさく言っている。
読ませたくない物は読ませない。ひどい扱いをしたら容赦なく取り上げると宣言。
これで小学生(年長くらいから?)なら自分の子はまず大丈夫でした。
「お母さんが大事にしているもの」という認識が出来るまではうちではコミックスは
渡しませんでした。

3才の子に渡すなら色々諦めるしかないんじゃないかなぁ。
自分なら、渡さない。どうしてもならカバーも何もかも全部外してから
「大事によんでね」と言って渡す。
とりあえず、怒りすぎてゴメンねと子供さんに謝るのをおすすめかな。
743名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 16:40:50 ID:UKtFnYOH
3才の子に漫画触らせて、表紙ぐちゃっとされて泣くほど叱るー!?
あ、今日休日じゃん。釣りか。そうだよね。
釣りじゃなかったらちょっと自分の子育て方針を見直した方がいいと思う。


家中に漫画がゴロゴロしてる状態で育ててるけど、5歳で字が読めるようになって初めて
「あたしンち」が読みたいと言ってきたので見せた。
あとは自分の買ってもらってるケロロランドしか読んでなくて、親の漫画には興味ない様子だけど
開きすぎない、大事にする、読んだらきちんとしまう、だけは言って聞かせてる。
744名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 17:04:02 ID:BmztYtsE
>「なんでこんなことするの!?」って
>多分10回くらい言った。

わざわざ10回って書くからには、そんなに言ったのに!
聞き入れない子供が悪くて、私悪くないって言いたいんだろうけど、
なんとかの一つ覚えみたいに、同じ事言うの繰り返す前に
言い方変えるとかしてみたらいいのに。

興味持ったばかりの三歳児には大人と同じ事は出来ないよ。
745名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 17:13:36 ID:BmztYtsE
線引きは大人である親の仕事。
試しにやらせてみて、ちょっとまだ早かったなと思えば
もう少し成長した後に、再度チャレンジしてみるでいいと思うよ。

怒ってばかりでは、その間違った行動が強化されるだけだと思う。
746名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 17:14:57 ID:GZHU07fF
本棚の下の方に並べてるのは
漫画も小説もぐっちゃぐちゃでカバーすら無いものも多い。
大事なものは光の当たらない所に別でしまってあるからそれでいいやって感じ。
でも幼児期の「おもちゃ」として遊ばれただけで(めくったり投げたり等)
現状ほぼ漫画は読まない子に育ってるのが不思議だ。

さておき、息子が学期末のお楽しみ会でエヴァのOP歌いおったらしい…
まあ直接のキッカケは非ヲタの旦那がパチンコだかパチスロだかで
歌を気に入って買ってきたCDなんだけど、ヲタとしての後ろ暗さ一杯の身としては
何となく二人とも や め れ という気分になってしまうorz
でもヲタ気質0の一般人にしてみれば逆に何てことない事なんだろな。
小学校のお昼の音楽放送リアクエリオン流れるくらいだもんな。
747名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 17:49:25 ID:SrPRebog
息子は2歳の頃にガンプラで戦いごっこして破壊してくれた。
その後コミックスや絵本のカバーはずしがブームになって全部取られたので外しておいた。
ついでに実母と携帯で話をしてる最中になぜか携帯を投げつけて破壊したり。
3歳では色々理解した上で自分のおもちゃを乱暴に扱って破壊して泣いてたなぁ。

748739:2008/12/23(火) 18:32:35 ID:zawnMtxz
みなさんありがとうございます。
子供は(多分カバーを戻せないことでキーとなって)
私が見たときには本からカバーをはずし、両手で握りつぶしていたのでした。
故意にぐちゃぐちゃにしたのでなければ別にいいんですが。
でもマンガを渡すときはカバーをはずしておけばよかったですね。
私の大事な物だから読んだら戻すと伝える、
いじられたくない物は押し入れにしまっとく
もう少し大きくなってからにするなど、参考にしたいと思います
749名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 18:55:51 ID:eVtwVEsU
釣じゃなかった事に驚愕したw
三才児相手に、漫画が原因って。
大事な漫画なら最初から渡さない。
表紙とかを大切に扱う事を教えたいなら、数回の失敗は覚悟して諭すもんじゃないか?
750名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 19:58:24 ID:SrPRebog
うぁぁ・・・
3歳児に過剰な期待してるんじゃない?
そんなに大事なものだったら泣き叫ぼうが与えるなよ。
渡しておいて後でキレるなんてひどすぎだよ。
751名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 20:18:38 ID:MA9+0aYy
>子供は(多分カバーを戻せないことでキーとなって)
>私が見たときには本からカバーをはずし、両手で握りつぶしていたのでした。
>故意にぐちゃぐちゃにしたのでなければ別にいいんですが。

いやこれを大人で言うところの、故意って言うのは違和感ありすぎ
上手に直したいのに、直せなくて怒れちゃっただけのような

母親に嫌がらせをしようとして潰したんではないと思うけど。
やけに故意にこだわるね。
上手に服を一人で着たい→うまく着れない→癇癪みたいなもんじゃないの
752730:2008/12/23(火) 20:45:32 ID:LU79IhL7
参加しなくなって20年もたつ「部外者」からすれば、コミケ内部的に
客というかいわないかには興味がない。>>736のように癌研見舞い帰りに
行き会った一般人だよ。駅員以外にコミケスタッフがいたが、手際が良くない。駅員に言っても系統が違うと逃げられる、コミケスタッフに言っても
「責任者ではないので」という。責任者はと問えば「さあ?」

こちらもナーバスになっていた。年寄りと子供と連れて「12階」を
見舞った帰りだ。だが、そういう癌研帰りの者と同じ駅ということは
コミケスタッフも承知しているはずだ。懐かしくもあり、ケンカ越しで
かかったわけではないし、下っ端に当たるつもりもない。
だが、周辺に大迷惑をかけるのだから、苦情受付の電話番号ぐらいホムペに
どーんと書いてあってもバチはあたるまいよとは思うわけだ。参加者に
郵便での連絡を強制するのはお好きにどうぞだが、一般人にもそうした
対応なのはちょっとね・・・
753739:2008/12/23(火) 20:53:15 ID:zawnMtxz
>>751
えーそりゃ癇癪を起こしておもちゃを壊すとか投げるとか絵本を破くとか絶対ダメでしょう

釣り?と言う人もいるのが不思議です
自分のものだからおかしな叱り方になったけど
もともとがっつり叱るべき事なのに。
754名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:03:52 ID:U1ybvDSa
釣りみたいな人がまとめてやってくるとは、休みならでは。

>>752
コミケは非営利組織だから電話は公開していない。
そもそも、抗議するとしたらコミケじゃなくてビッグサイトにじゃない?
コンサートで誘導がおかしかったらって、警備会社に電凸する?
違うでしょ?まずはイベントの主催会場じゃない?
中途半端な知識のせいで、怒りの矛先の持って行き方が違う方向になってる気がするわ。
>>753
三歳児に何期待してるの?しつける方が子供だと大変だね。
755名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:41:30 ID:MA9+0aYy
>>753
やっぱり子供を泣かしたことについて全然反省してないんだね
もう一度言うけど、触られたくなかったら触らせない

3歳児に大人と同じ対応求めても無駄
触らせてみてもいいかなと判断したのは「あなた」

できなかった子供に全部責任押し付けて
自分の責任回避すんな
自分の態度押し付けんなって言ってんの

なんでそんなことすんのって只わめいたって
一二回言って子供が理解しないなら
どうしたら子供がわかるか別の方法考えたら?

わからんて言うならまだ時期じゃないから
教えるのがそもそも間違い


756名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:53:48 ID:6/mS/IjZ
人は人、我は我
釣りっぽいのはどうしようもないけど
変に正義ふりかざして説教したがるみたいなのも何か鬱陶しい
757755:2008/12/23(火) 21:56:57 ID:MA9+0aYy
>>756
ごめんその通り、ちょっと頭冷やします。ありがとう
758名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:18:57 ID:SrPRebog
>>739はさ、他のスレで書いたらフルボッコにされる自覚あるんだろうね。
ここならヲタ仲間同士、本をダメにされたらブチギレしても仕方ないよねって同意してくれると思って書いたんでしょ。
でも実際はここでもフルボッコな訳で。
おかしな叱り方になってっていうけど、>>739のは子供の癇癪と同じレベルだから。
もうちっと冷静にレス読みなよ。
子供が故意にしたことじゃないって分ってるんでしょ。
もう大事なものは触らせない、貸さない。それで自衛しなよ。
759名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:33:01 ID:Eii0k6gt
カバー付きの本を破かず・はずさず読める年齢なら、絵本もカバー付きだと思う。

3歳児向けの絵本は、たいていカバーなんてものはない。
>>739の要求が高い」っていうのは、そういうところ。
760名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:45:36 ID:GZHU07fF
>>753
軽く反抗期中で色々わざと(っぽく)
何かされてる時期だったりするのかもしれんけど
それだって本人にもどうしようもない心の動きだと思うよ。
しかもまだ物の価値なんて分かりっこない、
後先だってしっかりとは把握できない時期だからなあ。
739のケースでは、最初から与えないか、与えるとすれば
「お母さんは本が大好きでとても大事なの」という事を
繰り返し教えていく事がきつく叱るより先でないかな?と思った。

まあうちはそもそも生まれた時から隔離してなかったから
ぐっちゃぐちゃについては諦めがついてたんだけどねw
主に被害にあった手塚先生どーもスミマセン。
761名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:53:44 ID:ocgLzh/+
いやいや、3歳児向けの絵本だってカバー付きのものはたくさんあるよ。
ミッフィーだってカバー付きでしょう。
子供にとってカバーは邪魔なだけなので絵本のカバーも最初から全部はずして
与えるよ。うちはトトロのアニメージュコミックスを見たがったので
カバーは最初からはずして渡しました。それでもボロボロにされたが
子供のお気に入り本になったのならいっか、とあきらめました。
762名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 00:05:56 ID:YvwZOjvw
>>739は、子供への本の渡し方もその後の怒り方も、全部子供じみていておかしい。
子供が勝手に触った訳でもないのに、感情的になって部屋から追い出して泣かせて
その様子をリアルタイムで書きこむなんて変だよ。
他人から見たら「自分で渡しておいて何言ってんの?」としか思えない。
今回の件についての>>753での言い草にもびっくりしたけど、自分の怒り方が理不尽だという
自覚が無いとしたらまずいと思う。子供が可哀想。
誰かに言って聞かせて躾けられるべきは>>739本人だと思う。
763名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 00:18:33 ID:sl78Cg5D
うちも散々絵本のカバーを外して付けられないギャーってやってる。
6歳になっても失敗してギャーって癇癪してるし。
何冊かは図書館の本みたいに透明フィルムでがっちり貼りつけた。
本によっては本体の表1・表4とカバーの絵が違ったりするから透明カバー掛けられないのもあるから、本人自力で頑張ってる。
私と旦那の本については貸さない。
興味関心が違うから貸してクレとも言われないんだが。
それよりも小さい頃、犬に図鑑類をオモチャ代わりに齧られて全滅したことの方が重大な損失だったよ。
でも犬大好きだったから好きにさせてた私含む家族全員が悪いんだがね。
764名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 00:27:33 ID:WYFGFdYJ
赤ちゃん時代はCDを棚から引っ張り出されて更に踏まれたりして
ギャー!ってのはあったかなあ
子供の力じゃ引っ張り出せないように、ぎゅうぎゅうに詰めておいた
んだけどw

個人的には本は消耗品という側面もあると考えているから
多少のことはキニシナイのも一つの手かなと思う
765名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 00:30:13 ID:RuirA437
>>739のは親と子というより

年の近い上の子(739)が、下の子(子)に本ぐちゃぐちゃにされた〜
なんでなんでひどい〜、ヤダヤダあっち行ってあんた嫌い、って感じ
766名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:16:48 ID:sl78Cg5D
いま旦那が隣でPSPの新しいFFの動画をニコ動でみてる。
すごい欲しくなってきたが、乳児に邪魔されること必須なので考え中。
ていうかPSP持ってないし。
旦那がDS、兄がPSP餅だけど私は壊れたワンダースワンw
お正月以降に旦那に買ってもらうとして、まずはPSとFF6引っ張り出そうかな。
767名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:22:16 ID:WYFGFdYJ
PSPのFFは懐かしいキャラがたくさん出てくるので、非常に惹かれるのだけど
たった一つどうしてもどーーうしても納得できないのがバッツのデザインだ…
天野絵じゃなくて、三頭身グラを再現したデザインにして欲しかった!!
それさえクリアしていたら100%購入決定だったのに
768730:2008/12/24(水) 01:32:45 ID:hGgpt6SX
>754 非営利組織(非営利法人かは知らぬ)と有限会社とあるようですなあ。
後者は番号公開していますな。その日には見つけられなかったが。
見つけても開催当日に電話番がいるとか、転送になってるとかは期待
しないけど。
非営利組織だから電話は公開しないというのも不思議ですな。
まず文句をいうのは会場でも警備会社でもなく、主催者な気がしますな。
コミケのスタッフの親分は会場ではないでしょ。駅構内での活動を例外的に
認められるほどの社会的インパクトを持っているのに、社会からの
問いあわせ窓口がないのって当然かい? ネタがなんであれ、
人が集まれば周りに迷惑をかける。最小限の迷惑にとどめるべく、
周りからの苦情を積極的に集めて改善してシンパを増やすのが
生き残るのに得ではなかろうか。「郵便のみ」も「客は存在しない」も
「非営利組織だから」みな同じ内向きのロジックだわな。外向きの時には
通用しないでしょ。傍から見て、「コミケの名の下に」やってるんだから。

あの近辺にある施設は限られているから、調べるのは簡単。イベント会場、
一駅先なら商業ビルに船着き場、メーカーの出先、癌研、ホテル。
私しゃ今浦島だが筋金入りだ。だから悲しいのだよ。
お馬さん帰りの人たちとカチ会う時間帯には、乗れるゆとりがあっても
あえて乗らずに発車を見送るのが、誰も言わずとも、一般参加者でさえ、
当然だった。満員で乗れずに通過が続いたら悪いじゃんか。スッた人も
多いんだし。その程度の気遣いがいまやスタッフもできてないのが切ない。
同じ駅を「近々死ぬと宣告された人」「近々死ぬ人を見舞った人」が
使うのはハナから知れている。もし私が仕切ってるなら、何往復分かの
兵隊を癌研に貼り付けておいて案内させ、先に通す。逆にいえば、土色の
顔した者を見舞った直後に、「本来は駅構内では何の権限もないはずの
コミケのスタッフに、コミケ参加者と一緒にされて高圧的に指図される」
のがいかに切ないか、昨年は下っ端には伝わっていなかったのだ。
上も聞く気がなかったのだ。同じヲタして、どこでボタンの掛け違えが
起きてしまったのかなあと思うのだ。
769名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:37:20 ID:YvwZOjvw
最初出てきた時と芸風が変わってきたw

>>766
子供がいると携帯ゲーム機は便利だよ。
特にPSPはスリープ機能もあるし、子供が寝てる隙にベッドでゴロゴロしながらでもできる。
770名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:47:30 ID:WYFGFdYJ
>>754
コンサートで誘導がおかしかったり周囲に迷惑がかかったりしていたら
会場じゃなくて、主催元にまずクレーム入れるけどなあ。
他にどこにも連絡先がなかったら会場に確認するかも知れないけど。

私自身もコミケには10年以上まともに参加していないから
現状を何も知らないけれど、それでも何となく>>768
「内向きのロジック」だと言うのは判る気がする。
771名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:50:07 ID:WYFGFdYJ
>>769
PSPのスリープ機能は私も感激したw
子持ちには必須の機能かも知れない

DSでヘラクレスやってて、うっかり突入したダンジョンが
セーブも脱出も出来ない仕様で更に連続戦闘ありで
投げつけたくなった経験ありww
772766:2008/12/24(水) 01:54:13 ID:sl78Cg5D
旦那が本気で購入検討してるぜw
2台買って対戦すると言ってる。
とりあえず私の分を先に買ってくれるらしい。
うちは6歳と4ヶ月がいるんだが、6歳のほうはゲームに興味なしで特ヲタでPCの方が好き。
携帯のぷよぷよには興味示してたから、ドリキャス出してあずまんがドンジャラでも教えてやろうかなと思ってる。
4ヶ月の方は夜まとめて寝てくれてるから(明け方に何度かおっぱい起きするけど)、夜PSPはいいかも。
773名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:55:55 ID:YvwZOjvw
>>770
この人がおかしいのは、基本が
「コミケ関係は全員、癌研に行く人間に気を使え!
 なんで私がコミケの誘導係の下っ端に何か言われなきゃいけないのさ!」なんだよ。
気の毒だとは思うけど、発想がクレーマーのそれと変わらないよ。

最初の方のレスといい、久々に化石級のオヴァ厨を見た気がする。
同じヲタとか言わないでほしいわ。恥ずかしい。
774名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 01:59:34 ID:WYFGFdYJ
>>772
PSPは体験版でパタポンが結構楽しい

後は乙女ゲ…ゲフンゲフン
775名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:08:48 ID:sl78Cg5D
さっき乙女げ・・・の事をついblげ・・・と言いかけて旦那に訂正されたよ。
某光栄のアレが出てるのを見つけて、サターンでプレイしてた頃を思い出したよ。
調べたら対戦できるゲームが多いから、旦那が張り切ってる。
776名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:13:04 ID:YvwZOjvw
パタポン体験版は楽しい。
DLして暫く経つけど、未だに遊べる。
あとPSPといえばトロステーション!
あんな可愛いものが無料で毎日見れるなんて幸せ。

>>774
二月に出る某乙女ゲが楽しみすぎてたまらん。
>>775
違いのわかる旦那持ち乙。
777名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:16:51 ID:HEuRxVaI
>>774
む、某板主婦スレ住人と見たww
向こうの流れでも気になってたんだよなあディシディア。
自分DSはRPGや乙(ryやってても画面の粗さや小ささに疲れて
途中で放置になりがちなんだけど、PSPなら大丈夫なのかなあ…
まあディシディアは格ゲー要素強いからいいとしても。
778名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:17:40 ID:zS3cB4Cl
ヲタとかそういうの関係なくクレーマー体質なんだろう。
なまじ事情を知ってる世界だから余計に文句を言わずにいられないって感じがする。
はた迷惑だわな。
779名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:25:01 ID:qVzz1VkX
しかもその「知ってる世界」が、20年前のものだからたちが悪い。
国際展示場駅で電車を見過ごしたら、その分だけホームに人が溢れて危険だっての。
780名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:33:41 ID:zS3cB4Cl
私もコミケには8年行ってないし、車で行ってたから電車事情はよく分からない。
それでも一々ミケスタッフに腹立てたり都営交通に腹立てたり参加者に腹立てたりしてクレームはオカシイと思うよ。
「私はお客様よ!」ってやってるといつか痛い目に遭うんじゃないかな。
781名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 08:38:49 ID:IimC5DSl
癌研て?
読んだまんまの癌研でいいの?
だとしたらなんで癌研なんて
どうでもいい私的日記レベルのこと書いているんだろ?
782名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 10:41:34 ID:U/BICetb
ボタンの掛け違えが起きてるのは、730の脳の中身だと思うよ。
783名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 10:42:00 ID:DsRD5j20
>>781
アンタ痛々しい。
784名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 10:51:27 ID:23lvxYn1
>>778-782
おまえらちゃんと読め。
ずれているのはおまえらだ。

785名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 11:58:04 ID:YvwZOjvw
●昔(20年以上前)のコミケは子連れでも平気だった ←思い出話

○今は時代が違うよ、子連れは危ない ←時代は違うのよ
●最近は癌研の帰りにコミケに遭遇、お客のマナーは悪くなかった、スタッフが良くなかった ←自分語り開始
○コミケにお客はいない、苦情電話するってどうなの? ←この人ちょっとずれてるな…と思い始めるその他の人達

●昔はヨカタ。スタッフえらそう!私なら癌研に来る人に気を使う!同じヲタとしてふじこふじこ ←ファビョる

○20年前のヲタの常識を押し付けるクレーマー乙
●言い返せなくて悔しい ←イマココ
786名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 12:07:37 ID:Sq9iyAJz
癌研ってガンダム研究会のこと?
787名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:24:53 ID:atywsVl1
>730
まず、「癌研帰りは優先しる!フジコ」と「苦情先に電話が無い」、「つーか、人多過ぎ」を分けろ。
混ぜるからいかんのだ。


マジレスすると、癌研帰りだからと気を遣う理由はない。
あらゆる鉄道・イベントでそんな融通がきくわけがない。
また、癌研帰り人物が一目で周囲に分かるわけがない。
身体に支障がある方でもないから、優先して誘導する道理もない。
癌センターがある駅に、貴方が述べるそんな決まりがあるか?
周囲の商業施設に、利用者にそんな決まりを設けているか?

「先を譲る周囲の配慮」は、各個人が行うものだね。
これは参加者各自は積極的に行えている方だと思う。
満員規制は、既に駅員がしている。
それでも多人数が乗り込むのは、通勤ラッシュや各種行楽に人が集まるもん。

また、既に述べたように「高齢や身体に支障がない限り、順番」が正しいと思わないか?
「落ち込んでいる」が行列、混雑に優先される理由になるのか?


順番に捌いていくのが一番安全、かつ、速やかな対処だろ。
スタッフの手際が悪かったとして、そこで文句垂れた分進行は止まるが分かる?
手際が悪いと感じても手伝え無いなら、あの人数ならおとなしく従うのが一番の対処。
788名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:35:24 ID:atywsVl1
続いてスマソ

・電話の件

常に数人スタッフが常駐し、対処し続ける場所ではないならば
文書が一番早く、的確に伝わる手段だ。

一定の質疑応答もカタログ等で参加者に伝えている。
破損した物は弁償し、その事実も明記している。

電話があっても爆破予告、脅迫状が毎回届くところが電話を設けても、
回線数本では使い物にならないだろうね。

当日対処が不可能なのを理解できるなら、貴方が高ぶる気持ちで文句を言いたかっただけでしょ。
スタッフの苦情を文書でだしたか?
789名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:50:25 ID:atywsVl1
最後に

・癌研までスタッフを寄越し、特別誘導しろ


こんな理由が通るわけがないのは書いたが、スタッフをそこに行かすなら
会場周囲に重点を置き、より安全に捌いていく方がよほど効率的。

仮にスタッフが行っても、鉄道は?
それは鉄道会社の領分だね。

・駅にもスタッフがいた

スタッフが手伝うしかない状況だったんだろ。
社員増員だけで足らせなかった、鉄道会社の不手際になる。
鉄道会社に苦情をどうぞ。
またスタッフが高圧的に感じても、あの人数なら既に何かあったかもしれない。
単に態度が悪かっただけかもしれない。
だが、あの特別な人数ならば従うのが最善最速の方法だろうねぇ。
790名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 14:06:01 ID:gUZhsdHe
なんか書き込みがアスペっぽい人が多い気がする。
791名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 14:41:05 ID:WYFGFdYJ
いつまでも引きずる話題じゃないでしょうに。
個人的には、こういう場所で主張するのも説教するのも、どっちもどっちだと思うよ。

クリスマスイブだし、子供たちとゲームしたり本読んだりで
まったり過ごしたいところだけど、明日配送予定の学習机のために
子供部屋の大掃除しなくちゃならん。漫画書庫をどうしようか頭が痛い。
792名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 15:50:34 ID:p8Snaj0p
キモオタが集団で居ると耐えられないほど臭いのが問題だわな。
あいつらは風呂にもろくに入らないし。
793名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 18:19:48 ID:+c9aAh5L
もしかしたら駅構内にいた私服のスタッフを、コミケスタッフだと思ってるのかな?
あれはTWRが雇った臨時バイトだよ…。
794名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 23:52:26 ID:ncK9j7B5
>>787
これは…ちょっと、子供を育てている人の意見とは思えないな。
周囲の人が気を遣ったり、譲ってくれたり、許してくれたりしてくれていることに
ちっとも気づかずに感謝もせずに、子育てしているの?
795名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 04:09:08 ID:aE5/PyBI
>>794
3レスに分けて意見ってのはすごいけどw、そんなに変な事言ってないと思う。
>>787の最初の三行にハゲド。
この世の中、辛い事や大変な事情を抱えているのは特別な事じゃない。
人に気を使ったり優しい気持ちになる事はとても大切な事だと思うし、そうありたいと思うけど、
他人が自分にそうしてくれないからと怒るのは単なるモンペ。

コミケの当日の雰囲気を知ってるからこそ思うけど、あの大人数を問題なく捌いてるイベントは他に無いし
あれだけ大人数の参加者がありながら、モラルと自浄作用が働いている。
ヲタでありながらあの仕切りに文句がある人は、人ごみに行く事に向いていないと思う。
(逆に、ヲタじゃない人が「何このヲタ共!スタッフもヲタ!?きもっ!」と思う気持ちは理解できる)

さーてサンタ役も終わったし、コピー本作らないと。
796名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 08:31:20 ID:cnSrKMTt
ヲタきもっ!
797名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 10:33:03 ID:edweRa9D
毎回参加してるけどそんなすごい時間帯に駅を利用したことがないし
スタッフの誘導も気になったことなかったからピンとこないんだけど…
ただ、「コミケに客はいない」って感覚でスタッフが参加者に対応するのと同じように
一般人にも対応していたのなら温度差は出てくるだろうね。

詳しいことは本人が書いてないから知らないけど、
例えば年寄りと子供を連れた>>730がちょっと配慮してもらえないか、と交渉したときに
普通の一般のイベントなら「お客様からの要望」として対応してもらえるところを(受ける受けないはともかく)、
「参加者はコミケルールを守るもの」「コミケは人が多いんだから仕方がない」
ってヲタ側の感覚のままスタッフが対応したのだとしたら嫌な気持ちになると思うなあ。
798名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 11:48:04 ID:mSyj0pn5
にしても、実際に何があったのか、どういう苦情を言いたかったのか、730は全然
具体的に書いてないような。
「高圧的に指図される」としか書いてないよ。
>768を見る限り、単に、年寄り子供を連れて癌研に行った帰りなのに、優先して
電車に乗せてくれなかったってゴネてるだけみたいに思えるんだけど。

でもって、コミケスタッフは駅構内にはいないと思う。
793の言う通り、TWRが雇った臨時バイトでしょ。
コミケスタッフはあくまでボランティアなんだから、駅構内の誘導なんかするわけない。
誰も責任取れないんだから。
799名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:17:29 ID:KuXZqRen
いつまでこの話題引っ張るんだろう。
800名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:37:10 ID:IYHDi1nY
あげ
801名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:37:55 ID:IYHDi1nY
あげ

802名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 02:07:47 ID:A3woP1UD
確かにコミケに関係ない用事できてるのにコミケルール守れ!!って
言われると、なんで?って思っちゃうかな…知らない人ならなおさら。
周辺で走るな!とかタクシー乗るなとか参加者なら分かってることでも
普通にそこを通勤してる人とかはハア?なんで?ってなってるよね…
スタッフも参加者と一般人の区別つかないし。
803名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 08:26:13 ID:1URnrxbM
>スタッフも参加者と一般人の区別つかないし。

独特の臭いでわかるんじゃないか?
ホームレスさんとの区別は難しいかもしれないけど。
804名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 08:28:43 ID:1URnrxbM
あぁ、スタッフも同じ臭いがするから気づかないか。
805名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 09:46:30 ID:cS3HXxQt
コミケが終るまではこの話続くのか…

ヲタ関係から半身脱落しかけている自分は、ヲタ特有の痛さとか
視野の狭さ、自虐的なくせに変にプライド高いところが見えて辛いときもある。
それはそのまま、自分自身にもそういう部分があるからこそ目に付いて
ちょっといらっと来る時もある、たぶん同属嫌悪なんだろうなーと思うw
806名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 21:11:05 ID:JTf5po4x
>>776
パタポンけっこう好評価なんですね
PSP夫が使ってるからなぁ・・・もう1台買おうかな
ガンダムシードの連合VSZAFTもおもしろいですよ
807名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 21:25:03 ID:8TkNXPju
PSPか…
ドラキュラクロニクルを買ったはいいけど、挫折して放置してあったんだ。
自分のアクションゲームのあまりの下手さに凹んだorz
808名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 21:54:45 ID:f+CcnAJq
ゲームオタはこのスレの対象外のオタ。
ここは同人、アニメ、マンガ等の腐専用ですー。

809名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:39:46 ID:5ry76izN
「腐」ではない。
面倒だから、いい加減覚えろって。
810名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:43:18 ID:EA2Xb0do
まぁそうなんだけどね…
丁度コミケで荒れてた時の話題転換だったから
それに縋りたいと思っていた時がありました…
 一応誘導ね
★主婦が語る「このゲーム」part24★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225433926/l50

ブラック執事…二期はあるのかなぁ…
811名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:58:24 ID:Z1K+Oiwz
>>810
私もそのスレの住人だけど、ゲームの話だけわざわざ別板に誘導する必要はないんじゃない?
追い出すようなまねするほどゲームの濃い話が続いてるわけじゃないし。

このスレは漫画やアニヲタ以外にもゲームヲタにその他のジャンル(コスとか人形とか?)の
ヲタもいるだろうし、他に類を見ない色々共存してるスレだと思う。
同族嫌悪は程々に、腐もそうじゃない人もお互いを尊重して過ごせたらいいな。
812名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 23:13:38 ID:LuIz+j9Y
あールルーシュとカミナとヨーコのフィギュア欲しいなー。

最近はまれるアニメがなくて寂しいや。
早く劇場版エヴァ見たい。
813名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:36:51 ID:R5vvO/kj
子育て中のヲタの集まりでいいじゃん。
ある特定のジャンルについてしつこく書き込むなら誘導もありだけど。
同人だって元が漫画・アニメ・ゲームの二次とか完全オリジナルとか色々いるだろうし。
子供いる年齢ならもっと大人になろうや。
814名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:27:46 ID:stXxw5sD
807です。
なんか私のレス、スレチでしたねorz
すみませんでした&誘導ありがとうございます。

ついでにもういっちょ。

いつものぞいてる素敵サイトさんが冬休み宣言。
かなりマイナージャンルで、そのサイトさんもやっと見つけた所だった。
この冬をどう乗り切ればいいんだ…。
コミケ行きたいなあ。
マイナージャンルだとコミケ位しか本買う所ないんだよね…あーあ。
815名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 08:16:39 ID:JH2ink4v
>>813
鉄道ヲタですけどいいですか?
816名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 08:42:10 ID:mY1UcopR
釣りヲタですけどいいですか?
817これが世界の標準:2008/12/27(土) 09:55:00 ID:oPUpbooO
この記事によると、オーストラリアの最高裁判所は世界的に有名なアニメ作品「ザ・シンプソンズ
(The Simpsons)」に登場するシンプソン一家の長男バート(10歳)、長女のリサ(8歳)そして次女で
乳児のマギーが性的な行為に参加するという内容のマンガをインターネット上に公開した男性に
対して、マンガが児童ポルノと認定した上で有罪判決を下したそうです。

裁判において被告は「ザ・シンプソンズ」のキャラクターは正確に人間の形をしておらず、
公開したマンガは児童ポルノに該当しないのではないかと主張しましたが、裁判官は
「ザ・シンプソンズ」のキャラクターが4本指で顔の形状などが人間とかけ離れているとはいえ、
キャラクターを人間であるとみなした上で、児童ポルノであると判断したとのこと。

なお、このような判断が行われた理由として、児童ポルノを禁止する法律の目的が「実際の子どもの
性的虐待や性的搾取を題材にしたポルノを無くすためである」とした上で、そのような需要を
喚起する可能性があるマンガなどを含んだ創作を思いとどまらせる意味合いも含まれていると
裁判官は述べているそうです。

ちなみに有罪判決が下された被告ですが、3000オーストラリアドル(約18万円)の罰金と
2年間の試験観察が課せられたとしています。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/
818これが世界の標準:2008/12/27(土) 09:56:15 ID:oPUpbooO
緊急!全国のPTA・保護者の皆様へ

子供を守るため、健全な社会を維持するためにも
少女に見えるイラストの水着や裸と言った
性的に興奮させるようなものは準児童ポルノであり
諸外国を見習い規制する必要があります

日本ではテレビアニメーション作品でも少女の裸が書かれており
漫画でも少女の水着や入浴シーンなどが平然と掲載されております
諸外国では、これらが性犯罪を触発し海外での性的被害を拡大させるとして
日本は加害国であるという訴えがあるのです

日本は児童ポルノ大国です
そしてイラストも準児童ポルノとして取り締まられておりません
ユニセフと多くの著名人もイラストも準児童ポルノにと活動をしています

子供を、少女を守るために
イラストを準児童ポルノに、そして殺人事件などを防ぐために
残虐表現のあるゲームの規制(所有も処罰)を制定させましょう
819名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 20:37:20 ID:e+dr+efv
魚オタですけどいいですか?
820名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 20:46:13 ID:R5vvO/kj
魚・車・ハンクラ・ガンダム・漫画・特撮・格ゲー・RPG色々ヲタですが。
821名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 21:29:38 ID:P8lrN+fT
スポーツ、ギャンブル、エロ含む漫画、鉄、人形、そして同人屋。
複数方向にアンテナ張ってるヲタって案外多いと思うよ。
コス系の人はハンクラとかぶってる人多そうだし。
822名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 23:42:55 ID:tRk784+P
>>820
最初の二つに思いっきり反応した自分はジャニヲタも兼ねているw
823名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 03:54:16 ID:b9scAPSY
私はヘビメタ・鉱物・オカルト・文壇・PC・アニメ・漫画・エロゲ・コスプレ・同人。
旦那はPC自作・車・料理・釣り・ガンプラ・漫画・ゲーム・アニメ・特撮・フィギュア。
ついでに義妹はハンクラ・アニメ・ゲーム・同人買い専。
色んなオタがいるもんさ。
824名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 07:58:15 ID:J8LnpDLv
オタクって気質のことでもあるもんね。
私は趣味はマンガだけどオタクとは言えないかもなあー
週に5、6冊漫画雑誌を読むだけ。他に趣味といえば2ちゃんくらいかな。
825名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 21:02:19 ID:oFEBY7Xf
>週に5、6冊漫画雑誌を読むだけ

充分すごいよw
ちなみに何と何を読んでるんだろう?
826824:2008/12/28(日) 23:37:20 ID:kQe3h7pl
すごかったですかw
ジャンプ、ヤンジャン、モーニング、あとは4コマ誌いくつかです。
827824:2008/12/28(日) 23:38:03 ID:kQe3h7pl
あとチャージ。
828名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 03:40:47 ID:15TjzjWi
冬コミだねー。
参加する人は気をつけてー。
かくいう私は、オタ友0の、温泉ヒッキー。サミシス…。
あー、ここの住人さんたちと友達になりたいw
829名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 11:49:28 ID:JfyZk1Ip
今日が冬コミなのか!
金、土、日曜日だと思い込んでいた。
いいねー。
行っている人は、お宝発掘できたかな?
830名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 13:57:25 ID:/xQvAxy5
冬コミかー。
この時期保育所はもう休みに入ってるから参加不可なんだよねorz
831名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 14:32:40 ID:fboRDaOF
旦那は今日も仕事だし、子供は冬休みだし大掃除しなくちゃだし
正月準備何も出来てないし、冬コミ参加するのはなかなかハードル厳しいよw
832名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 14:55:46 ID:5dLRanH6
コミケ後の飲み会だけ参加します。
母が来てくれて子供見てくれることになってます。
833名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 17:54:04 ID:Fw4NdJdK
冬コミ帰りの友達と久しぶりに会ってお茶した。
それだけでも凄く楽しかったんだけど、本を数冊買ってきてくれたー!
薄い本を手に取ったの何年ぶりかで興奮したよ。
友達の本も貰ったので読んでみたら、知らないジャンルだけど凄い萌えた。
ありがとうありがとう。楽しい年末になった。
834名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 18:37:24 ID:tj9zHNrn
キモヲタどもの祭日
835名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 19:12:18 ID:ysRGkMKx
私は友達のセンスに任せて薄い本を買ってきてくれって頼んである。
どんなのが来るか楽しみだわ…。
836名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 21:34:35 ID:ReNblN40
狭義のコミケスタッフかどうかは一般人からはわかりません。駅員でも
ないのに指図しているお揃いの服を着た人がいれば、傍からはスタッフに
見えます。

長い列が出来ています。「きっちり並んで〜」と怒鳴っている人はいます。
列の最後には仕切っている人はいませんし、列もぼやけていて、誰に
聞くべきかもわかりません。改札行きなのかキップ売り場行きなのかが
わかりませんし、コミケ客のみ従うべき列(コミケスタッフが仕切って
いる)のか、一般人も従うべき列なのか(駅員が仕切っている)かも
わかりません。
駅に入ったら、駅員でもない人に「詰めて、前開けないで、そこ!」と
怒鳴られます。足下がおぼつかない年寄りや幼児は、階段では、
一、二段ぶんは前にゆとりが欲しいんです。手すりにも掴まりたいんです。
駅員に苦情をいっても、「あの人たちは別ですから」だそうです。
駅員でない人に苦情をいっても「指示どおり動いているだけなんで」
だそうです。上の人は忙しくて連絡つかないそうです。
改善をお願いしたくてサイトを探しても連絡先は見つかりにくく
なっています。

わしもオタだ。だから、オタであるゆえに差別されない社会が好きだ。
内向きのルールを外に押しつけたら、それだけで、何を奉じているかと
は別に「あーあ、ヲタはまったく」と言われる。もったいない。
人を集めるのならそれに見合う態勢にしないと。電話番を確保するとか。
人手が足りないなら、見合う程度に客を減らせばいい。「中」では
どんなに無理してもいいさ。「外」にこぼしてはだめよ。
837名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 21:40:53 ID:SgXZzAD9
長い
838名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 21:53:37 ID:t6ZCSpSx
駅の、改札や切符売り場への列は、一般人とコミケ客の区別なんてないよ。
駅で仕切ってるのは全部鉄道会社側のスタッフ。
コミケスタッフ関係ない。
鉄道会社に文句言うのが常識。
いくらオタクだからって、それぐらいの常識はわきまえときなよ。
839名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 23:18:08 ID:DWTqlb7r
ヲタのうっとおしい所を煮詰めて発酵させた古漬けのような人だな…

駅構内での事は、鉄道会社側に言うのが筋。
それはどんな大規模イベントの時でもそうでしょ。
例えばロックフェスでも、ジャニコンでも、同じ事。

自覚の無い方向違いのクレーマーって怖いね。
840名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 23:34:53 ID:fboRDaOF
つか何度も反応する方もする方だ。
誘い受けの人は放置が一番。
いじらずにいられない人もまた、ヲタのうっとうしい所を煮詰めて発酵させたような印象だ。
841名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 04:12:18 ID:SOE+NoVR
誘い受け云々は内容次第だけど、ageは完全無視が正解だとおもう。
言ってる事があまりにも電波なので触りたくなる気持ちはわかるけど、無視した方がいい。
あと、女性もしくは中性ぶりつつ一人称が「わし」の人は危険。
小さい電波の音が聞こえる場合多し。

三日目の混んでる時間の朝の国際展示場駅に行くけど、誘導は常識的なレベルじゃないかな?
駅内のポスターの方がよっぽど常識はずれw
あれはあれで「コミケだー」って思うけど、コミケ外の客が「アキバみたい…」
って思って当たり前だと思う。というか、近年やりすぎだと思わなくもない。
でも、TWRだって商売なんだから、あれが嫌ならコミケの時期は国際展示場駅を使わなきゃいい。
842名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 07:18:23 ID:otjdDHiA
もう何年も行っていないが、アニメ化したから京極サークルは増えたかな。
昔好きだったサークルは、皆プロになってしまった。
843名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 07:30:41 ID:BdHqliK5
プロになっても続けてる人も多いよ〜

と、ビッグサイトに向かう電車の中からカキコ
普段この時間に電車乗ることは無いので、新鮮だわ。
カタログチェックが終わらなくて仕方なくまるごと持ってきたら、重くて腕がもげそう。
ちょてとした赤子より重いわ!
844名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 09:06:21 ID:j6UsJYeG
結婚して7年行ってない。
下の乳児が幼児か児童になるまでは行けないだろうなぁ。
動物オリジナル見に行きたいけど、今の状態じゃたどり着くまでの体力すら怪しい。
ジャンル物は通販するけど、動物物はじかに見たいよー。
845名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:05:08 ID:hEFzc2VK
こんな時、首都圏住まいのしかもご実家が近くて親御さんに頼れる人がすごく羨ましい
半日でもいつもの買い物感覚で行けちゃうんじゃ?

頼れる実家も親もあるけど、地方人なので泊まりでないと無理
子はもうすぐ2歳だから多分一晩くらいなら母不在でも大丈夫かと思うけど
冠婚葬祭だとかのやむを得ない事情でもないかぎりなぜか思い切れない
サークル参加したい
印刷所から搬入された新刊詰まった箱を現地で開けたい
846名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 12:22:46 ID:e4YjhkVm
品川に住んでるから、会社より近いよ下手すると。
847名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 17:28:06 ID:j6UsJYeG
墨田区だが、電車でも車でもそうかからない。
実家(埼玉)より近いわ。
848名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 17:32:26 ID:KdGrJPW5
00
849名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 18:34:33 ID:ACDgcjqj
地方者だけど意地でも日帰りするw
新幹線で二時間くらいなんだけど何となく家族が気になって泊まりがけ出来ない
850名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 21:57:28 ID:1MxbmNvv
明日のラジオは皆さん聴きます?


3歳の息子が覚えてきちゃってヤバイと思いつつ、たまにアニソン聴くのだけはやめられない…。
851名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 22:17:04 ID:vcOREK5B
ラジオって何?
852名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 23:19:07 ID:tJCazksd
NHKのアニソン特集ラジオのことかな?
アニソン覚えたっていいじゃない!子供と楽しんじゃえばどうかな
853名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 00:21:26 ID:3FrUQQVA
>>851>>852
ごめんなさい。NHKFMの「今日は一日アニソン三昧」の事です。
明日朝9時過ぎから年越しで15時間流れるので興味がある方はどうぞw


しかし、ポニョとか最近のだったら子供が覚えるのもいいんですけど
私が好きなのは90年代なんで…エヴァとかTWOMIXとか、最近子供が歌っていて旦那に怒られましたorz
本だったら子供に隠れて読めるけど、音楽はなかなかこっそりとはいかず
いつまで堂々と家でかけてていいものやら。
854名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 03:12:07 ID:CkTmgPx6
子供がアニソン覚えるのはいいんじゃないの??変だと思われるものだろうか。
そもそも見てれば覚えるし。
うちのは今、眠れる森の美女の挿入歌がブームだよ
855850:2008/12/31(水) 09:11:10 ID:3FrUQQVA
>>854
ディズニーとか子供が観ててもおかしくない作品ならいいけど、
私の好きな歌はオタ臭い上に古くて
あきらかに子供が歌うのは不自然と言うことです。
まぁ、でも皆さん変だと思わないなら取り越し苦労でしょうか。

これからやるラジオも、民法のテレビでやる無難なアニメソング特集とは違って
リクエスト形式なのでかなりディープです。
とりあえず聴いてくるのでノシ
856名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 14:40:45 ID:J8P5APIa
>>855
最近はCSで昔のアニメをやってたりレンタルDVDの子供向けコーナーに
古いアニメのDVDがあるので昔の主題歌が歌えても変ではないよ

ただキャラソンとかは明らかにやばいのは避けた方がいいと思う
857名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 15:02:06 ID:jYcb4geE
特撮・スパロボ系ばかり歌う親子ですが、誰にも咎められない。
殆どが家か車の中だから。
所構わず歌う年齢のうちは控えるしかないよ。
あと、うちの息子は私や旦那がどんなにアイマス歌ってもTWO−MIX歌っても、特撮以外に興味持たないだけってのもあるけど。
858名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 15:20:04 ID:CkTmgPx6
アニメ詳しくない人なら、聞いてもわからないんじゃ?
とりあえず私ここに出てくるアニメ用語全然わからないよ。
アイマスとかキャラソンとか…
きっとよその子が歌っていても聞き流すと思う
859名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 17:30:16 ID:8SA8VZaL
少し懐かしい系のアニメなら別におかしくないのでは?
そもそもそれがアニソンと判る時点で相手もアニメに詳しいってことじゃないかなあ
860名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 17:44:05 ID:jYcb4geE
アイマスはアイドル育成ゲーム。
キャラそれぞれに持ち歌がある。
アイマス曲分る奴も同じ穴の狢w
861名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 20:32:27 ID:+bm3WLhl
お友達がアナタボシを歌って踊ってる横でうちの子はキラッ☆を歌って踊るよ…
862名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 20:45:20 ID:6WD8/bOs
このスレのおかげで今アニソン三昧聞いてるw
(良)義実家に行く予定だったけど私の風邪で中止になって何しようかと思ってたんだ…
863名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 13:34:18 ID:/3rO1HDn
キモヲタどもよ、あけましておめでとう。
864名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 14:49:10 ID:TJij/d13
>>863
おめでとー。
今年も良い萌えに出会えますように…。
865名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 19:45:56 ID:pC5Pc2CL
すももの歌とかじゃなきゃ子供が歌っても気にしない
866名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 01:31:38 ID:Pp/mwqPj
.
867名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 05:56:45 ID:8IC4pqDe
>>860ありがとう
キャラソンもぐぐったら簡単に出てきた
マンガ専門食いなのでアニメのことは全くわからんとです
868名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 10:31:08 ID:02qpPQQg

マンガ専門食いなのでアニメのことは全くわからんとです

869名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 16:36:42 ID:1O3EtdCp
今度、テレビでアニサマの特番?が放送されるらしいのですが、
いつ、どの局でかわかる方いらっしゃいますか?
ニコ動のニュースで流れてたのをちらっと見ただけで詳しく知らなくて。
もしかしてもう終わっちゃいましたかね?
870869:2009/01/02(金) 16:54:38 ID:1O3EtdCp
すみません。
自決しました。
871869:2009/01/02(金) 17:02:55 ID:1O3EtdCp
あぁすみません自己解決です!
872名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:32:05 ID:ahg+YvcN
>870
イ?「!激ワロタヨwww
873名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 23:19:47 ID:Ig41GBiT
自決すんなやwww
874名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 08:50:47 ID:Jbs72idD
で、いつ何チャンネルでやるんだい?
875名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 18:49:08 ID:7tyMUP5f

876869:2009/01/05(月) 00:31:40 ID:kWmz4n5L
>>874
TBS
1月11日25時55分〜26時55分(予定)
CS放送キッズステーション
2月12日24時00分〜25時00分(予定)

だそうです。
877名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 08:16:46 ID:Hh4jACdN
242
878名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 11:43:43 ID:/VXJiGtc
>>876
ありがとうございます
879名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:12:04 ID:OwpQJX5Z
今度何年かぶりでオタ友に会うのがすげー楽しみ
ただ4歳と2歳を連れていくか、数時間でも託児所に預けるか
迷ってる(ダンナは仕事、実家は頼れず)
家に来てもらうってのもアリだけど、やっぱり子供いると
のんびりオタトークはできないよね
880名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:56:14 ID:s1zU3HYk
自分どころか相手にも気を使わせるかも。
数時間の濃いオタトークと、子供を見つつの薄いトーク、私なら前者を選ぶなぁ。
何にせよ当日風邪ひかずに楽しめるといいね。
881名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:29:39 ID:vwPXVQRY
>879
お互いに子連れ以外は、相手がオッケーだと言うのは真に受けない方がいいよ。

なにより、子供はじっとしていられないし、退屈でしょうに。
自宅に招く方がまだ落ち着くよ。
できるなら、託児所の方が皆幸せなんじゃないかな?
882名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 18:22:10 ID:MxGF8V59
家に来てもらうってのもアリだけど、やっぱり子供いると
のんびりオタトークはできないよね


883名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:59:38 ID:80BYL51L
879です
よく考えたら>881さんの言われるとおり、相手にも気を遣わせてしまうことに
気付きました
赤ちゃんならともかく、子供となると相手をしないといけないんですよね
長くて半日程度なので、預けて、独身ヲタ気分を満喫してきます
884名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:37:06 ID:vwPXVQRY
>883
いってらっしゃい。楽しんできてね。
滅多にできないヲタトークができるのは嬉しいよね。
885名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:25:16 ID:ExXQp2ar
今付き合いのあるヲタ友は幼馴染しかいない。
みんな独身なのに子供好き(歳の離れた兄弟や甥姪がいる)だから、私が子供連れて遊びに行っても普通に遊んでくれる。
まぁ、殆どヲタ話をするというよりは普通に遊ぶだけになりつつあるけど。
886名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:51:12 ID:StFBiHBv
ヲタ友www
887名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 00:15:05 ID:AmsRLeY8
アニソン別に気にしないけどな。。。
こないだ教えてる子がタイムボカンシリーズを初期からどんどん歌ってたけど、
逆に感心して聞いていた私は子どもにも好きなだけアニソン聞かせてる。
特撮は大好きだし。ジブリもエヴァも色々。。。
黒アリプロはさすがにまだ拒否られるが。。あのメロディーが不安にさせるのかギャン泣きする。
888名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 06:27:16 ID:6z17Myv9
自分が子供の頃親に買ってもらえなかったので
娘ができたら一緒にリカちゃんや変身セットで遊びたかったのに
幼稚園の娘は全く興味を持ってくれない。難しいな。
プリキュアとかしゅごキャラとかつけると怒る。
いまだにお母さんといっしょがいいみたい。一歳くらいの子が見る物だと思うんだが
889名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 07:12:29 ID:zjFSJVpk
>>888
お母さんといっしょは出演してる子どもの年齢や踊りの難易度からして
対象年齢3〜5歳くらいだと思うお
1〜2歳児対象なのはその前にやってるいないいないばぁだお
890名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 07:17:43 ID:zjFSJVpk
うちの子は教育テレビでやってる忍たまが好きで毎日見ているお
こないだヲタ友から「腐女子の間で忍たまブーム再燃してるらしい」と
聞いてから、女装や美形キャラが出るたびに、大きいお姉さんへの
サービスシーンに見えて仕方がないお…
891名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 09:59:39 ID:97PgvAvk
うちも忍たま好きだ。
私は勝手に声優萌えwしてる。
教育TVものは結構見るけど、なるとや銀さんは見ない。
私は見たいのに息子は特撮が一番好きらしい。
892名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 12:58:58 ID:z2YDinVc
ここの方達は独身の頃から同人やってた方多いみたいですね。
結婚出産後にはまってしまって現在温泉なんだけど、ありがたい事に色んな方に仲良くしてもらってて、
ゲストさせていただいたりしているうちに自分で本出したくなってきた。
でも自分の時間とお金なんてほとんどないのでムリぽ。
オンの方も年何回か更新すれば良い方だし、周り見て焦ってしまう…
893888:2009/01/11(日) 13:13:29 ID:dSk9E+LV
>>889
ああそうか、間違えました。
ぐるぐるどっかんとかの方。いないいないばあですね。
5年も同じもの見て飽きないのかなあ
894名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:56:58 ID:WREDMXah

私は勝手に声優萌えwしてる。


こないだヲタ友から「腐女子の間で忍たまブーム再燃してるらしい」と
聞いてから、女装や美形キャラが出るたびに、大きいお姉さんへの
サービスシーンに見えて仕方がないお…

895名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 14:01:06 ID:dSk9E+LV
豊島園でコスプレデーに当たって忍者集団があちこちにいたけど、
乱太郎だったのかな。
896名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 14:50:56 ID:aUeFWco1
>>890>>891
自分はこの前たまたま娘と一緒に見たら、OPに胸に響くものを感じたよw
あれも相当息の長いジャンルだよね。
確か10年以上前に1冊だけ同人を読んだ事があるけど、
当時は良く判らなかった萌えが理解できるような気がした。
897名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 15:44:51 ID:/B0CJ1FR
きんもーっ☆
898名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 21:47:07 ID:q4p/S6lT
うちは今五歳児なんだけど、私に付きあって見てるアニメも少なくない。

私は声優ヲタなので結構ストーリー関係なく好きな声優が出てれば見る感じ。
なのでこの年齢の子にしてはいろいろ見てる。
けど、アリプロを普通に口ずさむようになったの見て
やっぱりみせない方がいいかなって思うときもある。
忍たまはNHKでやってるだけあって安心して見せられるね。
899名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 16:28:14 ID:GWkhKO6R
子供が見てくれないので夫とプリキュア見る。
夫の方がコアなので面倒。例えばオープニングをとばさない。
50回も見てるのに…
フレッシュプリキュアの予告を何度も見る。
来月いやと言うほど見ればいいのに…
900名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 00:58:21 ID:+3q/4lEV

私は声優ヲタなので結構ストーリー関係なく好きな声優が出てれば見る感じ。


子供が見てくれないので夫とプリキュア見る。
夫の方がコアなので面倒。
901名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 01:22:03 ID:K1FwMhjM
1/12に荒川遊園へ遊びに行ったらコスプレイベントらしくて園内にレイヤーが結構いた。
小さい子供が知らなさそうなキャラと写真を撮ってる家族もいたり
子供が「ナルトだ!ナルトがいる!」と大興奮した子もいてほほえましかった。

息子は展示用の荒川線の電車や100円の乗り物に目を奪われててコスには興味がないようだった。
旦那も自分も最近のアニメには疎くて知らないキャラが多かったのは年の差を感じたよ。
902名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 05:05:27 ID:4PaqSWYZ
対ママ友用に何曲か用意はあるけど、心から楽しく歌える歌を絶叫したい

年と共に濃度は薄くなったと思ってたけどオタ気質は変わらんなー
心躍るほどテンション上がるのはオタ方面なんだと思い知った
というか諦めの境地
と共に最前線でいれない寂しさ
903名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 08:06:55 ID:oyQOVLUj

対ママ友用に何曲か用意はあるけど、心から楽しく歌える歌を絶叫したい

904名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 15:44:39 ID:YcMkCCEE
やおいは今忍たまが熱いらしいw
冬コミで独女のオタ友に忍たまのやおい新刊貰って以来、番組を見る目が変った。
905名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 16:08:45 ID:XxenDgaL
何ここの人たち。
言ってることが普通じゃない。
906名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 18:12:30 ID:WRRz+yWj
昔先輩が忍たまで腐ってたな。
801はカップリングつくるまではいけるけど、話は考えられなくなった。
脳みそ疲れてるのか退化したのか、このままノーマルに戻るのかわからん。
907名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:20:56 ID:E7Hg5tRG
子どもたちが喜んでみているアニメをそんな風に見ることがキモいわ。
しかも子の親が言ってると思うと寒気がする。
908名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:35:00 ID:sXWOJ8aY
>>906
私の同級生もそんな感じだった・・・10年以上昔の話だが。
その子は、幼稚園の先生になったよ。
子供にせがまれて、イラスト描いてあげると喜ぶと言ってた。
さりげなくカップリングで描くと言ってたが。

>>907
すまん、私もそんな風に見てたわ。orz
さすがに今振り返ると狂ってたと思うが・・・いくら更正しようと過去は消せない。
909名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:37:09 ID:LC5qUf/t
>>908
スルーしなはれ
910名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 22:25:42 ID:WRRz+yWj
最近意味不明なのと妙に敵意むき出しのが来るよね。
何と言われようと蚊に刺されるよりも痒くない。
むしろ蚊に刺された方が痒くて我慢ならんw
911名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 22:38:52 ID:LZaGt/1H
と、結局スルーができないのでに言わずには居られないのであった。
912名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 00:01:29 ID:rdskkQ4S
このスレでアニメロ特番の事教えてくれた方ありがとう。
おかげで見ることができました。
詳しく知ると行きたくなるんであえて詳しく調べたりしてなかったんだけど
やっぱり見られて良かった。
それにしても客席を写されるとキツいwwwww
913名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 16:32:43 ID:OL2DIp8x
今臨月の妊婦なんだけど、いつかまたコミケで同人買ったり、コスプレしたい…。
着れる訳ないのにネットでコス衣装とか見ちゃう…(つД`)
先はまだまだ長いけど、このスレ見て同志がいっぱいいて元気出た。

みんなありがとう
914名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 19:20:45 ID:pFbl8ZSp

今臨月の妊婦なんだけど、いつかまたコミケで同人買ったり、コスプレしたい…。

915名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 20:08:08 ID:tblhzKWD
>>913
分かる!
けどコミケは子供が中学生になるまで我慢だよね
子供を連れて行くわけにいかないもの
916名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 20:15:28 ID:nBrsT2FH
>915
誰にも預けられなきゃしかたないが、中学生までは遠いね。

買うものがなさそうだけど、行きたいなー。
917名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:37:01 ID:2JT5DglZ
そうなのよ。
子供を預けてこないだの冬祭に一般で行ってきたけど、
ご贔屓サークルさんが軒並み引退・ジャンル変更・サークル名変更で
行方不明になっていた。
新規先を開拓するには有明はあまりにも広大、しかもこちらの体力も落ちている。

それにコミケはサークル参加した方が楽しいしね。
918名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:01:52 ID:6tXibSx6
幼稚園のクリスマス会の写真を貰ったんだけど、自分見てガックリした。
二人目産後4ヶ月だってのも差し引いても寸胴orz
コス全盛期の頃の体型に戻そうと一人誓った。
もう衣装は着ないけど、普通にオサレしたいしね。
919名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:06:48 ID:JLX7P3vr
先日ケンコバが出てたコスプレ扱った番組みたら不細工ばっかで愕然とした
しょこたんがやってるのも不細工ばっかで萎える
まあ以前からテレビとか出る奴はイマイチなのが多かったからな…
ビッグサイトで素材も造形もいいものを見たいよー
920名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:28:39 ID:/lLAYJB0

子供を預けてこないだの冬祭に一般で行ってきたけど、

921名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 05:21:53 ID:PerW/KzJ
>>918
わかる。
子育てでついてしまった余分な筋肉はきっと取れないのだろうけど
全盛期近くまで体重、体型は戻したいよね。
922名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 07:29:24 ID:l9jnzduY
2人産んだら、サイズは戻せても体型は戻らないよ(´・ω・`)
923名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:33:24 ID:z/zT1jAY
骨盤がねー
924名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:39:40 ID:26mVmL1/
筋肉ではなくぜい肉
925名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:42:12 ID:CSg+ks1O
924は煽りだがそこは同意
926名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:16:26 ID:9hjYwchr
ヲタ
927名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:20:42 ID:zEar3F+w
もうすぐ二人目産まれるけど、ガッチリ腹尻モモ締め付けても体型は戻らない?
一人目は退院の日から妊娠前のGパンはけたんだけど…
甘いのか…orz
928名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:59:27 ID:CW2t6AXI
>927
人による、としか・・・
数は少ないと思うけど、ばっちり戻る人もいるらしいし。
ただ、状態に応じて無理のない程度に締めた方が体型は
戻りやすいし、産後すぐにはできなくても子供が歩くように
なってからでも、締めれば普通に締まる。

ただ、サイズ(数値)は戻っても、体型は崩れていくよ。
出産の影響もあるだろうけど、当然加齢の影響も出てくるし。
929名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:37:42 ID:ybHObgmm
まさにその通り。
サイズは戻る。自分なんかは育児痩せして元のサイズより低い数値になってる。
しかし体型は崩れてる。出産と加齢のダブルコンボだしね。
いつでもコス出来るように髪はロングのままだけど、もう無理ぽw
930名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:53:01 ID:9af8hEQi
髪は切っちゃっても問題ないと思う。
最近はいいウィッグが出てるし、奇抜な色に染めるのも難しいし。
931名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:39:18 ID:0Tt2uAZi
体重戻ったら矯正下着ほしいなあ
高くてなかなか手がでないけど
レイヤーじゃないから体型気にする事もないのかも知れんけど
それでも人前に出るならちゃんとしておきたいな…
932名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:39:06 ID:X0r/as5x
衣装取ってあっても、もう着られないなー。
サイズ戻しても年齢的にやったら犯罪だわ。
933名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 18:06:37 ID:JCVBHAwL
クローゼットで眠ってるウィッグ、オクで売ろうかなーとか思い始めてきたよ…
根っからレイヤー、妊娠中から今まで1年以上コスプレしてない。
体重は妊娠前より減ってるし、服も全部着れるから体系そんな変わった気もしないし、コスプレしたいよー。
新しくやりたいと思ったものも女子制服着るキャラとか…三十路前じゃさすがにもう犯罪w

自宅で着て、自分撮りするだけでも気がまぎれるかな…
934名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 22:57:48 ID:FOk0fIM1
ただでさえ気持ち悪いのにおばさんのコスプレはやめて
鏡をちゃんと見て
935名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:55:26 ID:6S++NoGw
このところずっと育児で枯れ果てていたのに、数年ぶりに執事キャラに
ハマってしまって毎日楽しい。思わず声優のキャラソンとかいい年して
買ってしまいそうだw
936名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 00:15:32 ID:4RPusRNJ
まわりのママ友は、
マンガほとんど読まないらしい…。

児童館で、「ライト」って呼ばれてる子がいて、
ママ友が「どんな漢字なんだろね?」っていうから、
「やっぱり月じゃない〜?www」っていったら、
「???なんで月?」
って真顔で言われた。
デスノートすら知らんとは…。
のだめも、ドラマしか知らなかったよorz
最近は、完全にヲタな目で見られ、
距離を置かれてる。
流行ってるマンガを少し読むくらいなのに、
ヲタ認定されてます。
937名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 00:59:04 ID:kHGa2NLf
>>936
私のまわりも、アニメや漫画見てる人いないよ。
前に「昨日は漫画読みすぎて寝不足〜」って言ったら、
「どんな漫画読んでるの?全然読まないからさ〜、おもしろい漫画あったら教えてよ」って言われて困った。
正直に「純情ロマンチカがおもしろいよ」とは言えないしw
アニメや漫画の会話が普通に出来る友達が欲しいなぁ。
938名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:02:31 ID:rfNs2oS3
いやそれは「流行りだから知ってて当然」みたいな言動がマズかったのでは?
いくら人気漫画だからって、読んでない人間にはたとえヲタ同士でも???ですよ。
ちなみに自分はヲタ自認してますがデスノ読んでません。
のだめもドラマしか知らないのが圧倒的多数だと思う。
興味があって読みたいなと思ってもすでに10巻以上も出てる漫画、
普通は買わない。貸してあげるよって言うとみんな飛びつくけどね。
(そしてうちののだめはママ友の間をまわりにまわって返って来ない…)
939名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:26:04 ID:Zdh3+y+N
>>938
ワロタw
私ものだめは買うほどじゃないけど読んでみたいわ。
それにしても、一度はちゃんと返して欲しいね。
940名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:37:57 ID:juIGOwOI
デスノは凄く良く知ってるママ友(非ヲタ)いるけど、知らない人はホントに知らない。
映画やアニメになってるよねーって位で、ライトもLも???ってなってたし。
何にしても「みんな知ってて当然でしょ」って言動にならないように気をつけないとね。
941名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:41:25 ID:4RPusRNJ
あ、そうか〜。
知らない人は知らないよね。
ママ友にマンガ貸すのいいかも。
でも、のだめは気付いたら妹に売られてた。
ハチクロも。
シュナウザーさんならあるけど、
貸したくないな。
942名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 05:07:42 ID:OlYUY/Bp
私はオタであることは隠してないんだけど、ママ友に
「うちの娘が最近ナルトのBL同人誌にはまってるんだけどどう思う?
おもしろいのかな?」的に聞かれてこれはこれで困る
カップリングとか聞かれてもわからん。お母さん理解ありすぎですよと思う
同人誌なら18禁かどうか書いてあるからそこだけ守らせろといっといたけど
943名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:22:01 ID:FwgZAtpF
ヲタじゃないひとって本の扱いが雑だから、
ママ友には漫画山ほど持ってることを秘密にしてる自分は
心狭いなあとこの流れ見てて思った
944名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:31:35 ID:mWJFKStE
>>941
>>シュナウザーさんならあるけど、

犬?w 
それとも私が知らない犬漫画が流行ってるの?w
945名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:45:33 ID:E9UX8TIW
クラウザーさんとか?
DMCの略でどっち傾向か分ったりして。
946名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 13:46:18 ID:4RPusRNJ
クラウザーさんだorz
ハズカシス。
947名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 14:27:18 ID:WH32DFI0
紙の日にサンデー山積みされてて
「この社宅にサンデー愛読者がいるんだね」とつい呟いたら
「あ、うちだよ」と気の合う奥さんがわざわざ自己申告なさった
ちょっと自分と似た空気の人だからもしかして隠れヲタかな?て予感はしてたけど
どうやらヲタ卒業生っぽい
(自分はヲタ休業中で復帰したい派)
その流れでその場にいた奥さん達と、幾つまでどんなマンガ雑誌買ってたとか、このマンガ面白いよとか言う話になったな
生粋のヲタは私だけだ(と思う)から、うんちくと言うかあまり話掘り下げないように気をつけたよ
キャラ名とか口にしない限りヲタ認定される事なんてなくない?
948名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 14:58:22 ID:p4O7JRlw
サンデー毎号買ってるってけっこう濃いと思うがどうか
949名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 15:07:13 ID:r2Ga+pSh
漫画読む人だったら、少年誌は夫や子供が買っているから読むって人もいると思う。
950名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 20:41:01 ID:yhamunjD
古紙回収の日って、時々雑誌の山を見て「!?」となる時あるよね。
うちの近所は花とゆめが束になって捨てられていて、小学生の女の子のいる家から
なのかなーと想像してる。(今、あの雑誌のメイン読者層ってどの辺りの年代だろう?)
我が家はジャンプの束を出してるw
951名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 09:24:58 ID:LqJyPPqM
242
952名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:29:12 ID:4Tq6VImY
>>950
花とゆめはもうちょっと年齢層高いイメージあるなあ。
未婚の20代後半妹が欠かさず買ってるってのもあるがw
小学生はりぼんなかよしちゃおあたりかなあ、と。

ところで次スレは950が立てるんだっけ?
953名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:46:10 ID:Dd9pfTo2
スレの進み具合から言って970くらいでもいいんじゃない?
早く立てすぎてもこっち消費する間に落ちそうだ。

花ゆめもちょっと年齢層下がった気がする。
てか少女マンガ雑誌が全体的に年齢層さがってる気がするなぁ。
954名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:06:32 ID:RAHYRyIR
花ゆめ買ってるけど6年生の娘と一緒に読んでるよ、同じ漫画読めるのって楽しい。
娘本人が買うのはちゃお卒業して今はりぼん、高学年になるとちゃおはもう子供っぽいらしい
りぼんもあんまり変わらない気がするんだけどねw
娘のクラスメイトだとちょっとませた感じの子は小コミ、漫画好きな子は花ゆめ買ってるみたい。
955名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:30:20 ID:avQo3Hh2
私はガンガンとWジャンプと花ゆめ。
息子6歳はてれびくん・テレビマガジン・ハイパーホビー。たまに週間仮面ライダー。
あとは赤すぐ・オレンジページ。
旦那がラジコン再開したから私もガンプラしようかと思うので電撃ホビーかホビージャパン買うかも。
956名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:39:47 ID:95ZHdk+3
ガンガン…4年ぶりに買ったら付録のCDヒビ入ってて涙目wwwww
しかも肝心なところが聞けないという最悪のパターンorz
957名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 01:04:09 ID:py32rPBs
>>954
小コミって、もはや「レイープ=愛」みたいなエチー物がいっぱい載ってるイメージしかないんだが…
そんなのを読んで育った小学生たちの行く末が心配なんだぜ。考えすぎな上にスレチかも知れんが。
>>956
返品交換できないかな?
958名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 05:59:05 ID:0YlTqRt3
「人権擁護法案」は、反日洗脳を施された在日外国人が日本国民に対し
言論弾圧を行う事を可能にする「言論弾圧法」です!

「人権」の美名や偽善を隠れ蓑に、こんな恐ろしいことが行われます。

http://zinkenvip.fc2web.com/a.jpg
http://zinkenvip.fc2web.com/b.jpg
959名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:14:06 ID:g0jmzsZh

小コミって、もはや「レイープ=愛」みたいなエチー物がいっぱい載ってるイメージしかないんだが…

960名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:14:22 ID:NMXUXqkw
ママ友さんの集まりでうっかり「ねこじるうどん」とか言って
怪訝に聞き返された。通じないよな、フツー。
961名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:22:06 ID:S9K+i0Ho
うちはうっかり「うちならそんな悪さしたらはとビームだな」とか言ってしまったorz

ところでねこぢるじゃない?
シュナイザーは気がつかずスルーしてしまったが、マイナー路線にはしっかり食いつくところがまたヲタだよな\(^p^)/
962名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:26:59 ID:+lpHITMv
うちは旦那がガンガンとジャンプ買ってるから読んでる。

>>956
良かったらCDあげたいww
先月のは開封してあって今月のは開封してない。
うちのも割れてたらどうしようwww
963名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:19:19 ID:cdMcyFsf
あぁ、うちのガンガンのCDもあげたいよ。
どっちも未開封のままおいてある。
その作品のグッズ?とか最近良くついてるけど、スイングとかも箱のまま放置されてる。
964名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:16:17 ID:54Yu3HuJ
うちにも何故か旦那が一冊だけ買ってきたガンガンの付録CDが未開封のままあるw
965名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:42:57 ID:0LssiArd
ガンガン仲間多いなw
私も付録・CD未開封。
4月再アニメ化待ちだが、ディシディア見ながら「ネコしっぽ兄さん!」と萌えてると旦那に訂正される。
966名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:11:29 ID:elg0ieAL
気持ち悪い夫婦が多いスレですね。いや、そういう人同士しかくっつけないと言うことか。
自分達では気づいていないだけに気の毒に思います。
967名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 17:29:45 ID:fhe9nUcN
>>960
な、なかま
968名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:29:23 ID:73CrCe2t
>>961
うるせえ と切り返されるんですね。わかります。
969名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:38:55 ID:u1XhqkhC
同人板でも801板でも好きなところでこもってろ。
970名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 01:24:54 ID:slKskB14
いらない同人誌が一箱ある
去年あたりに旬を過ぎたジャンルの本だし売りに出しても大した値段つかないだろうなあ…
みんなどうしてんだろ
こまめに売ってる?
それともきちんと収納してる?
971名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:09:17 ID:eONETV48
>>970
ママ友にいらないかどうか聞いてみたら?
972名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:25:16 ID:WdH2ltPM
微妙に話題に乗り切れてなくて申し訳ないが、ガンガンの付録CD、交換してくれるはずだよ。
私も5年くらい前に交換してもらったw

うちにも箱一つ分のいらない同人誌がある…。
紙袋にいれて、その上から紐で縛ってすててしまいたい…。
973名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:37:18 ID:WZaCx/Z/
がんばって古同人誌屋に売るか、捨てるかしかないよなぁ。
974名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:52:49 ID:wHwCVCvt
古紙回収に出さないの?
うち、近所のホームセンターとかに
古紙回収のコンテナが常設されてて、
そこへ括って放り込むだけ。
そんなのなくても、廃品回収はあるでしょ。
紙袋2重くらいにしておけば、誰も見ないよ。
セーブ・ジ・アースw
975名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:07:41 ID:Mzl4mspH
一箱もあるならだらけにそのまま送りつけか、西翼。
個人情報が書いてあるものだから、古紙回収に出すのはモラル上よろしくないよ。
976名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:10:30 ID:wHwCVCvt
>>975
ああ、なるほど奥付ね。
それは気付かなかったわ、失礼。
977名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:47:20 ID:XZjhQ6tn
自分で個人情報さらして販売してるんだからモラルもクソもないでしょうに。
978名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:52:21 ID:f0ADh5TC
最近妊娠が確定して色々不安だったけど、ここ見て超安心できた
こんごともよろしく・・・
979名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:40:24 ID:jmww6WnR
いまどきメルアドくらいしか書いて無くない?
980名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:25:26 ID:mhxZD6Be
子どもが出来たからさすがにショタものは封印しようと思ってるけど、なかなか踏ん切れない。
旦那もロリものを隠し持っているみたいだけどやめて欲しい。
981名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:32:59 ID:QNcT3mqy
旦那に要求するんだったら自分も封印しなきゃw

同人誌は一箱溜まったらだらけに送ってる。
だらけは商業誌やCDなんかも一緒に遅れるから便利。
送料はリサイクル料と割り切ってるので買取価格はあまり気にならない…が、
段箱1つにもなると小遣い程度にはなる。
ブームが過ぎたものでも綺麗なら買い取ってもらえるんじゃない?
友人が昔のジャンルにはまってだらけで買い漁ってるので、
自分の本もまた好きな人に読んで貰えたらいいなあ。
982名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 00:59:12 ID:8K5pc+En
困っていた同人誌の処分方法はだらけに送れば良かったのか!
ありがとう、このスレのみんな。






チラ裏だけど
2月に友達とスタジオ借りてコスするぞー!
ウィッグカットとダイエット頑張ろう(`・ω・´)
983名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 01:15:40 ID:ZfeC7wIq
>>980
子どもがいたってショタ好きでもかまわないじゃん。
私も子どもいるけど現役だよー。
984名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 17:55:12 ID:aQk7pXyT
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2009/01/17_01/index.html

同人誌イベント参加者の個人情報が大量流出!

ネット上で、またもや大規模な情報流出騒動が発生してしまったようだ。今回は、同人誌関連のイベント参加者の個人情報の漏洩である。

騒動の発端は、2ちゃんねるの「仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part82」というスレッドへの2009年1月16日の書き込みだった。「yamaのドキュメント」と題されたもので、「サンシャインクリエイション。
SC17〜SC33までの申込者名簿(名住電その他)やスタッフ名簿延べ2万人は超えてそう。
今年1月の流出。コスプレ写真が少し。Tabはアニメ」との説明があった。
985名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 18:41:06 ID:zQ7GClYp
>>983
昔はコナンの18禁を「中身は大人だから…」と言い訳しながら買っていたけど
子ども生んだらロリショタ系18禁に不快感を感じるようになって全部処分したお
986名無しの心子知らず
>978
初めての妊娠かな?
最初は不安だらけだから、気晴らしに趣味に没頭するといいよ。
生まれてしばらくは暇ができなかったり、一時的にヲタクな趣味がスコーンと抜ける事があるから
今のうちに満喫する事をお勧めする。
しんどいだろうけれど、身体を大事にね。