【同人・漫画】ヲタ親です4【アニメファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 07:05:34 ID:803wFQYX
>>950はサッカーという一運動に縛るのは子の幸せにはならないと言ってるんじゃないの?

そのサッカー漫画の〇〇という名前が一般的にどんな印象かによるな
明らかにオタ臭いなら「あーあ」って思う
「翼」くらいなら笑い話
953945:2008/09/01(月) 13:04:03 ID:LnZUI6rU
こんな流れになろうとは、言葉が足りなかった。さーせん。

その親は、「野球をしたがるけど…折角、○○って名前にしたんだからサッカーじゃないと意味が無い」
と言ってたんだ。

>>946
あ!…じょ、攘夷でJOY!!
954名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:21:15 ID:umBYDVrf
>>953
それは痛いな・・・

芸人の星飛馬の「周りの空気を読んで」野球部に入った話を思い出したよ
個人的には「割と有り触れた苗字」+「奇抜な名前」のキャラと同じ名字の人が
その名前を子供につけちゃうのが一番痛いと思う
こう言っちゃおかしいかもしれないけど、
単なるDQNネームなら最近ではもう有り触れたものになっちゃったしね
よほど変過ぎるもの以外は印象にも残らない
でも、星飛馬レベルだとそうはいかないし・・・
955名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:25:25 ID:m7F+C5v1
>「野球をしたがるけど…折角、○○って名前にしたんだからサッカーじゃないと意味が無い」

本気で言ってるのか自虐ネタで言ってるのかで全然違う。
気にしすぎじゃない?
956名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:37:06 ID:LnZUI6rU
>>955
無理矢理サッカー習わせようと躍起になってたから。そんな、人が居ました。という話です。
ところで貴方(貴女)の秋の期待のアニメ教えて、抜けてるかもだけど、知らないのもあって迷うよ。
957名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:38:23 ID:LnZUI6rU
ガンダム00
地獄少女
ロザリオとバンパイヤ
のだめカンタービレ
鉄のラインバレル
夜桜四重奏
まかでみWAっしょい!
北斗の拳ラオウ外伝天の覇王
キャシャーン
ヒャッコ
グラナド
カンナギ
ティアーズ トゥ ティアラ
958名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:39:37 ID:LnZUI6rU
ケメコデラックス
忘念のザムド
ライドバック
ミチコとハッチン
ハザマノウタ
コブラ ザ アニメイション
マリア†ホリック
冬のソナタ
アップルシード ジェネシス
黒塚
ヴァンパイア棋士二期
のらみみ
イース
とらドラ!
ハヤテ二期
こじか二期
カイジ二期
ハルヒ二期
夜は短かし歩けよ乙女
キディ・グレイド
タイタニア
シャイナ・ダルク

秋も面白そうだ!オラワクワクすっぞ!w
959名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:44:40 ID:haKTxDY2
気になるのはキャシャーンかな。

でも秋はアニメより特撮劇場版のほうが忙しいw
960名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:07:41 ID:2wzmnn43
のだめ・夜桜四重奏・ミチコとハッチン・のらみみ・こじか・リストに無いけどロマンチカ二期
録画するつもりなのはこれぐらいだなー。
961名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:30:21 ID:LnZUI6rU
ガンダム00、のだめ、グラナド、ハザマノウタ、アップルシード ジェネシス、黒塚、イース、ハルヒ二期、
イースは懐かしい。黒塚は面白そう。

私はガンダム00のゲームで忙しいかなw
962名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:30:45 ID:mqdBvVc2
00は旦那がいきなりキッズステーションの再放送を録画しはじめて
見る気満々だよ。

アニヲタといえるほどアニメに耽溺しているわけじゃないけど
ギアスとスレイヤーズは旦那と一緒に楽しんでいた…ら、子供も
一緒に見るようになって、時々外で「あ、これスレイヤーズのオレンジの子だ」
とか言い出すのでヒヤヒヤする。
幼稚園とかで下手に話題に出してヲタバレしたらどうしよう。
963名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:42:57 ID:2wzmnn43
ふざけて夫婦で銀魂の神楽の喋りを真似していたんだけど、それを聞いていたらしい息子も
神楽の喋りを真似するようになってしまった。
頼む…幼稚園のママの前ではやらないでね…
964名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:21:01 ID:LnZUI6rU
>>962そのうちガンプラ買って作り始めたりとか…wスレイヤーズは10年たってまさかの続編だったから嬉しかった。

>>963
可愛いwそんな小さい神楽居たら見に行きたいなあ。
965名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:26:22 ID:mqdBvVc2
そういえば、あまりディープな話題はできないけど、子供がアニメを見るから
保護者間で普通にアニメの話題が出せるのはちょっと嬉しいかもw
ケロロとか、昔見た懐かしいアニメの話とかでも
966名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:33:04 ID:TFfYV6KW
それ「どこまで話をすればセーフラインか」を常に考えながら
話すから逆に辛いよw
967名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:31:44 ID:GgM0Nujv
スレイヤーズの録画忘れてたorz
鋼のがまたアニメ化らしいのでそっちは絶対に録画して見るけど。
うちの息子@6歳ちーともアニメに興味なくて一緒に見てくれないから困る。
教育テレビと特撮ばっかり。
あとはトトロとかディズニーアニメ、ケロロ程度。
いつ頃になったらアニメに興味持つんだろう。
968名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:58:25 ID:2HjfisUu
教育テレビや日曜朝の特撮とか、付き合わされてそれにはまっちゃうのも楽しいよ
パペットでも着ぐるみでも萌えは転がってるものさ…
969967:2008/09/02(火) 00:25:21 ID:5XPI1g1b
特撮自体は特ヲタでもあるから困らないんだけど。
私が見たいものあっても特撮録画を見るから見られないしビデオも撮れないorz
深夜とか教育テレビ見てる時間帯なら録画できるけど。
かーちゃんもとーちゃんもアニヲタなのに。
970名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 02:26:40 ID:y2TsVS2V
>>969
それはHDDレコーダーの買い時だな。
これ買ってから録画三昧よw
録画しながら同時に再生可能は基本だから
夕飯時にアニメを再生しろと言う子供の欲求に答えつつ裏で自分のを録っているよw
自分のは随分前の型だからW録なる機能が気になって仕方が無い
971名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:28:58 ID:6/7XXz9y
ほんと、HDDレコーダー様様だよ。
ただ、注意しないと親用に録っておいたアニメを子供も見たがるので
さっさと見て消さないといけない。
デスノート見たがる幼稚園児をなだめすかすのに苦労した。
972名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:29:49 ID:wmuO1ETh
>>958
タイタニア?
作者が執筆ほったらかして、もう何年にもなるものを今更何で…
973967:2008/09/02(火) 10:09:31 ID:5XPI1g1b
やっぱりHDDそろそろ買わないとダメかな。
つか>>970のW録画をウィング録画と読んでしまった。
13年経っても抜けねぇよorz
974名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:41:00 ID:oYSjUSWL
>>972
面白いの?
秋のアニメ一覧はニコにあった秋アニメの動画からメモしたものだよ。
975名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:51:31 ID:E7elg67t
原作は面白かったよ。終わってないけど…。
976名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:35:06 ID:Mtog17V/
>>967
うちの長女5歳も全くアニメに興味なし…
下の子が大好きだし、保育園の友達と映画見に行ったりする時に困るので
最低限プリキュアだけは無理矢理見せているけど
嫌がったり泣かれたりして「そんなに?…というか私は何をやってるんだ?」と…
でも少しは二人でテレビでも観ていてくれないと、下の子にまとわりつかれて揚げ物も出来やしないよ
977名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:44:16 ID:oYSjUSWL
>>975
見てみるよ!w監督誰かなあ?

>>976
そのうち好きになるかもよ、代わりにぬりえとか折紙で乗り切るとかw
あれだよ、ヲタに成ろうとして成った訳でははない!だったかな?げんしけんの明言にあったじゃないかw
978名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:04:04 ID:3D6EPZ0X
子供の頃みんな見てたし、なんか親も見せたがってた気がするけど
(多分、邪魔だったのだろうw)自分は泣く程嫌いだったなぁ…
キャンディキャンディ。主人公がピンチになるのがとにかく嫌だった。
今でも昼ドラ好きな奥様方の志向が理解不能ですww
979名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:21:57 ID:wmuO1ETh
>>975
そう、終ってない
いったいどの辺までアニメ化するつもりなんだろ
キリのいい所なんてあったっけ?
980976:2008/09/02(火) 13:29:09 ID:Mtog17V/
>>977
あれは至言だよね、私や下の子は
三歳くらいでもうオタだったよ。ナチュラルボーンオタ。
明日塗り絵買ってくる
981名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:05:40 ID:7AORusls
某アクションゲームの台本を本棚に入れといたら、小学生の娘たちがいつの間にか読んでた。
しかもふたりで「◇◇と○○ってラブラブだよねー」とか言っててびっくりした。
ええと、どっちも男・・・しかも893系な主従(もちろんキャラも知ってる)。
まだ薄くて高い本も買ってなかったのに、なんとなく買いにくくなったぞw

オタクの純粋培養だけは避けようと思っていたのに……!
これは血なんだろうか。
982名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:27:37 ID:ytP9jr66
スレイヤーズ・・・五つの時に無印みてそのまま三部作見たなぁ。今のも見てるけど
983名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:09:09 ID:oYSjUSWL
>>979
そうだね。原作沿いが何処までできるのか、監督がどんな風に終わらせるかだね…。でも>>979が面白いって言うから見てみるんだ!w
ハガレンも新シリーズだって言うから原作沿いになるのか気になるよ。
>>980
げんしけんは至言多いよね!ぬりえとかならアニメに興味無くても楽しめるんじゃないかなって思ったんだ。
984名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:28:22 ID:Mtog17V/
ハガレン超楽しみだ。
友達と感想ファックス交換のために
すでにファックスを買い換えた。早すぎだ。

漫画サンデー読んでいたら内田春菊がエッセイ書いていて
「子供と映画に行くと、つまんなくて拷問です」と書いてあって
オタ属性がないとそういう物なのか…と。
(見に行ったのはポケモンとポニョみたい。みこすり半劇場にかいてあった)
ポニョは私が見たくて行ったようなもんだ
985984:2008/09/02(火) 16:30:31 ID:Mtog17V/
あっ全然責める的な意味合いはないです
大人が子供向けを楽しめないのは当然だ
986名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:12:43 ID:6/7XXz9y
でも、子供につきあって行った映画でも思いがけず面白いものが
あって楽しめたりするよ。
去年見に行ったアンパンマンなんか、意外なほどきちんとアニメしていて
テンプレ展開ではあるけど面白かったよ。
ゲド戦記やハウルより(好きな人ゴメン)よほど面白いと思った。

ポニョは絵の力に圧倒されたし、ポケモンもCGの使い方に感心させられたなあ。
987名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:50:05 ID:cij5gVAm
タイタニアは石黒昇監督ですよ
某所でプロモみたけど、人がよく動く劇場版銀英伝な雰囲気w

むしろグインサーガが怖い…誰がどう料理するの…!?
988名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:44:09 ID:ldsVrguZ
今さらですが夏コミの話で…
1日目にサークル参加したんですが(荷物チェック無かったですよ)
2時すぎには出て駅に行き、外の切符売り場に並んでいたら、近くで小学高学年くらいの女の子2人が
見るからに18禁ホモエロな本を座り込んで読んでいたよ…
しかも大股開きで白いぱんつが丸見えですよ…orz
みんな凝視してるもんで、つい「そんなとこに座らないで、帰って読みなさい」と
おせっかい丸出しで注意したら
「うるせえババアだな!よけーなお世話だよ!」と返ってきました。もう一人は無反応。
前々からパンツ丸見えで座り込んでる女の子はよく見かけたけど
10歳やそこらの子がまた見てる本も本だし…
989名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:07:03 ID:Inny++js
>988
顛末をまんレポに出すべきだ!
晒しと警鐘は違うよ。
常識はずれな人は気付かないだろうが、過ちに気付いたり、
未然に防ぐ効果はきっとあると思うよ。

私が絵描きさんなら、自分で投稿するのに。
990名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 07:02:03 ID:RyQPFRyb
>>988は正しい事した!凄いよ!
991名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:23:31 ID:Ym7qyR82
そういえばうちのダンナも数年前子供とゾロリ&カエル軍曹の映画を見に行ったんだけど…
となりのお父さんはとても退屈そうで暇そうで、最後には寝てたとw
ダンナはただのガノタだけど、漫画は好きで面白いものは普通に楽しむ人なので
どっちも楽しく見てきたらしい。

>>987
ちょ、最後一行kwsk!!

>>988
乙でした。尊敬します。
自分なら言えなかったと思う。
992名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:45:42 ID:Uiz1wWPl
>>988
注意乙。
私だったら「バカジャネーノpgrぱんつ写真撮られてもシラネ」でスルーしてるわ。
つかサークルも売るなよ。
993名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:03:17 ID:ESCeSUld
>>991
987じゃないけど、単行本の後書きで書いてあったよ
まだ詳細はわからないけど↓こんな感じ
自分もいろんな意味で気になってるw

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080808_guinsaga_anime/
994名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:26:48 ID:1Wyaqbbk
新スレがないようなので立てました。
埋め立て、1000取り行為は禁止されていますので
こちらを使い切ってから新スレに移動してください。

【同人・漫画】ヲタ親です5【アニメファン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220408730/l50
995名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:28:24 ID:1Wyaqbbk
つってもこのレスを除けば後5レス。
埋め立ても何もないわなw

タイタニは楽しみだけどグインはちょっと怖い。
どちらもどう終わらせるか楽しみではあるのに…。
996名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:09:28 ID:RyQPFRyb
>>994
乙です。

>>995
好きな作品程どんなシナリオになるかgkprだよね…イースもゲームシナリオのままだといいなあ
997名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:17:09 ID:Ym7qyR82
991です

>>993
うわ、ちょ、なんだこれ!情報ありがとう。
終わってもいないアレをどうするつもりなんだ!?
998名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:32:38 ID:qHzOW7/4
>>994

Aria終わってからはあんまりみてない…>アニメ
スケブの2期はないのかな。
のんびり(子どもと一緒にみても大丈夫な)したアニメ、教えてくださいませ。
999名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:05:32 ID:RyQPFRyb
>>993
何よりプーチンのニュースに吹いたww
1000名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:11:08 ID:UGVJqBvP
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。