■幼稚園児を見守る親のスレ その48■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その47■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216024689/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・9回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208155088/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】6学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206771562/
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219544702/
2歳からの幼稚園
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201175899/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う? 7 【バザー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205474065/
正直幼稚園選びに失敗したと思っている親の数→
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196384209/
2名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 08:38:34 ID:HEBUBTk6
次スレ立たないまま1000行ってたので立てときました。
3名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 09:05:21 ID:F84D1cjR
>>1
乙でした
4名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 09:10:35 ID:sjBScscl
>>1さん乙です。

ここは980を取った人が次スレ立てるとかそういうルールはなかったっけ?
5名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 10:11:28 ID:/xxWKIx6
気づいた人がたてればいいよ。
いちいち自分の書き込んだレス番見てる人ばかりじゃないし
気づかないと踏み逃げ踏み逃げうるさいマジキチもいるから。
6名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 11:16:38 ID:mRLQBXc8
1さんおつです。

うちは年長の子がいるんだけど
皆さん子供が幼稚園でお約束をしてきた時ってどうしていますか?
子供が幼稚園でお約束→ぴゃ同士が連絡先を交換→約束してきたら遊びに行く
という感じなのだろうけど、はっきりいって親同士の共通点が全くない場合
(たとえば20代前半一人目ママと、35歳上に小学生の子がいるママ、など)
いくら子供が仲良くなっても親同士仲良くなるのは難しいですよね?
小学生にでもなれば、子供だけを遊びに行かせるようになるのかもしれませんが
幼稚園児だとそれは無理があるし。

特に、上に小学生の子供がいる方だと、もう上の子の時のママ友もいるだろうから
わざわざママ友作りをしたがらないだろうし。
自分の子供が幼稚園の子とお約束をしてきた場合で
相手の子の家庭が、小学生の兄、姉がいる場合、
あきらかにその子のお母さんと年齢差があり共通点が見つからない場合
この場合皆様どうされていますか?
私の場合ははとりあえず「よかったら今度遊びに来てください」という感じで
お誘いしたのですがニッコリ返事だけで、くるつもりはないと思います。
7名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:09:17 ID:xcAQ9crK
>>6
まず、6さんの言うこともすごくわかるけど、案外関係ないと思う。
うちも年長だけど、送り迎えさえすれば、子供だけお邪魔することもあるよ。
子供もお友達の兄弟と遊ぶことで学ぶこともあるし。
上に小学生がいるママからは参考になる学校の話を聞けるし、
一回り以上年上のママからは主婦としても人生経験の豊富さからもためになる話を聞ける。
年下ママからは、今時の話を聞けるし、自分自身も若くなった気分になれたり、刺激を受ける。

そんなにマイナスに考えなくてもうまく行くときは行くよ。
親も子の年も性別も一緒のご近所さんがピッタリ合うとも限らないしね。
87:2008/08/31(日) 12:10:37 ID:xcAQ9crK
アンカーミスすみません。
>>6でした。
9名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:12:29 ID:m0WjQfsp
年少男児もうちょっとで4歳

このくらいの歳だとまだ落ち着かないのかな
幼稚園では特に心配な事は無さそう

家では気になった物や人が使ってる物をひっぱり出してきては放置したり私への反抗が酷かったり、歯磨きや食事、風呂なども「今これやってるから」「まだいい」となんだかんだ理由をつけてなかなか進まず、叱ると「もうママとお風呂入らなくていい」などいちいち反発する
父親には素直で注意(叱るまでいかない)しただけで言うこと聞く

親戚の家に行った時は最初こそ静かにしてたものの何回か行って慣れた途端にアレ持ってきて、コレやって、家のものを勝手にいじるで怒っても言うこと聞かず

幼稚園ではやんちゃな方だけど特に気になる事はなさそうで友達とも遊んでる

物凄く土日が辛いのは私だけだろうか…



10名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:47:57 ID:eMv2uVky
>>6
相手の子のママの年齢は関係ないと思うけどな。
6さんは、きっと若いママさんなんだろうけど、
年上ママや上の子がいるママに先入観持ちすぎじゃない?
共通点なんて、同じ園に通っているだけでも充分会話には困らないと思うけど。

「よかったら今度遊びに来てください」って言われたら、
ほとんどの人は、にっこりお返事で終わっちゃうんじゃないかな?
本当に遊ぶ気があるなら、日付を指定して遊びに来ませんか?じゃないと、
誘われた相手も具体的な話に進みにくいんじゃないかと思うよ。
まあ確かに、小学生の上の子がいると、学校や習い事の関係で、
予定が詰まってて、なかなか予定がつきづらいってこともあるけどね。
11名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 13:14:49 ID:e6/huuT0
>>9
イヤ、ここにもいるよ。
うちの年少息子@4歳2ヵ月とソックリだ。全文に共通そして同意。
もうね、園で友達と楽しくやってりゃいいやーと思うことにしたよ。
もちろん行儀について日々の言いきかせ+注意は欠かさないけど、
「ナンデこの子はこうなの?」「どうしていうこと聞いてくれないの?」と深く考えることをやめることにした。
そしたらすこしだけ気が軽くなったよ
それでも時々ゴラァァァァァ!!!となってしまうけどね。
お互い、マターリと見守りましょう。
12名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 13:49:54 ID:xcAQ9crK
>>9
園でも家でも良い子だったら逆に心配。
いろんな子がいる幼稚園で集団生活をし、先生の言うことを聞いて頑張ってる。
家で、ママにぐらい反抗してストレス解消しなきゃね。
13名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:42:05 ID:v3MW5FB7
>>6
うちも年長だけど、送り迎えだけで子供は相手側に預けています。なので、送り迎えの時に玄関でちょっと立ち話程度。あまり負担には感じないな〜
お邪魔する時もあるけど、相手も接待で気疲れさせるし、年長ぐらいだったら勝手に遊んでくれるので、夕食の準備とか出来るからね。
子供だけ。って暗黙ルールになってます。

うちは1人っ子だから呼ぶ方が多い。兄弟がいるお宅は『上が用事があるから呼ぶのは無理』って言われちゃう。
呼ばれる方が楽でいいんだけどな。
14名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 21:28:58 ID:y4AhEWIp
>>9
家だから、ママだから甘えているのでは?
ママはわがまま言っても見捨てないってわかっているんだよ。愛されてるね。
まぁ大変だとは思うけど、よその子も家ではそんなもんじゃないのかな?
15名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:08:58 ID:dYlGya2R
よっしゃー、やっとバスに乗っていってくれたぞー!
夏休み長かった…
午前保育だからのんびりはできないけど、ちょっとだけひと休み…
16名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:35:15 ID:+YM7ZA7E
今日から新学期、年少の子供を園に送っていったら自転車の列と人がすごかった。
何事かと思ってたら、この辺の幼稚園は今日が願書配布の初日だと思い出した。
もうあれから一年も経ったのかー。
17名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:21:43 ID:S1vFwclB
年少娘、なかなか起きないわご飯も食べないわでグズグズ。
「幼稚園行きたくない!休む!電話して!」とゴネるわ、靴下履くのに20分もかかるわorz
(靴下穿こうね→今そういう気分じゃない!→じゃあお母さんが穿いちゃう→ギャー!のループ)
幼稚園にはお母さんがいないから寂しいらしい。

用意が出来たらさっきまでの行動が嘘のようにバスに乗って行った。
幼稚園に着いたらまた駄々こねたりしないかなと少し心配。
18名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:12:29 ID:ddytqL6Z
9月からの転入生が何人かいた。
結構遠い所から来ていて大変そうだなあと思ったけど、
激戦区なので家の近所は全部満員だったのだろうな。
うちはバスなし&激戦区の外れなので、やっと見つけた空きなのかも。
19名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:57:16 ID:6Pqd0fWi
うちはまだ夏休みです。
理由はわからないけど、新学期は9月2日からなんです。

おかげでゆっくりしてますが・・・・・
20名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:32:56 ID:knOtgU36
>>19
今日が願書配布日だからとか?
ちなみに、うちは26日からでした。
地方によるのかな。
21名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:44:35 ID:XmF5ebBU
ウチの園は、本来は30日からだと言っていた。
今年はたまたま土日だったから・・・
22名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:45:01 ID:6Pqd0fWi
願書配布日は県内一斉で10月1日なんです。
同じ幼稚園のママ何人かに聞きましたが、どうして今日が休みなのか、誰も知らないようです。
23名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:48:32 ID:eUKNcoUv
私立だと、始まる日はある程度バラバラなのかと思ってたよ。
うちの園は2日からで
習い事のお友達の園はそれぞれ、4日から、5日から、とバラバラだから。
24名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:56:11 ID:aJpZFry8
始まると言えば午後保育が明日から始まる。
午前保育の少ない幼稚園でこの部分は助かるけど、いきなりお弁当はだるい(´д`)
食べる量増えてきたからなおさら。
25名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:53:48 ID:c6r/dMvX
願書配布初日から行列が出来るんですか…
今から見学しようと思ってる自分は終わってますね。
26名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:00:50 ID:t2/Kg/bp
>>25
募集分しか願書を配らない園もあるから、そういうところは並ぶんでしょ。


早速一日保育でお弁当持たせたけど、夏休みの間に食事量が増えたから、足りるか多いか検討つかなくて困った…
27名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:27:30 ID:bLZO8ayN
幼稚園行くのヤダヤダ!はいつになったら収まるんだろう。
幼稚園行きたくないから朝ごはん食べない!に始まり
何度声をかけてもヤダヤダのエンドレス。
30分以上待って私が痺れを切らして片付け始めたら「食べる!」
早く幼稚園が楽しい所だと言う事を思い出して欲しい。
28名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:18:27 ID:Z36pbScq
夏季保育のプールで謎のじんましん。
2学期が始まったのに薬飲まないと痒くなるみたいで幼稚園行けない…orz
いままで何ともなかったのに急に冷たい水に入ってじんましんとか出るもんなの?
早く治って幼稚園行ってくれ!
29名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:33:24 ID:4JQ2oNDw
>>28
ググると、「寒冷(性)じんましん」というのがあるようですね。
私自身、じんましんほどはっきり症状は出なかったけれど、水温が低いプールに入った時
腕や太ももなどに何とも言えない痒みを感じたことがあります。
塩素ではなく冷水が原因だったとは知りませんでしたよ。

早く治りますように…
30名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:25:45 ID:VxHY5h7p
年少息子を門まで送ったあと、外塀から教室の様子をしばらく見てた。
何をするわけでもなく、うろうろしたり外に出てみたり…
教室の中でも、誰とも話したりせずに時間を持て余してる感じだった。
みんなお友達とおもちゃで遊んだり走り回ったりしてるのになー。
うちの息子、ちゃんとお友達と遊べてるのかしら。
なんか心配だよ…。
31名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:42:06 ID:oSKu5lit
>>28
私は大人になって寒冷じんましんが出るようになりました。
特に何もせずに三年くらいで出なくなりました。
お子さんも早く治まるといいですね。
32名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:18:48 ID:9gLWWY+s
先生が「最近、忘れ物やなくし物を親のせいにする子が増えて」と言うので
うちの子もそういうこと言ったのかな?きちんと自分でやらさなきゃと反省した…ら。
先生が子供たちにすぐ「あら、ママが間違えたの?困ったねー」と言っていることが判明。
そりゃ子供たちが自分の失敗を「ママが間違えた」って言うようにもなるよ…
自分で仕向けてるんじゃん…
私は「失敗もまた勉強」とあまり口出しせず見守ってきたつもりだけど
子はいちいち先生に「ママのせい」と吹き込まれていたのかな。
年少さんならともかくもう年長(あと半年で小学生)なんだから、
親が「つまずく石」をすぐ取り除いてやってどうすんのと思うけど
先生には子の世話をしない酷い親だと思われていそうな悪寒orz
33名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:37:56 ID:vZIOfqRg
幼稚園行くのヤダヤダ、バス乗るのヤダヤダ、
帰りはお迎えじゃないとヤダヤダ!!!
が、夏期保育中から急にはじまった年少娘。
今朝は「お迎えきてーーー!」と、1時間も泣いていた。
思い切ってバス通園をやめるってのも考えてるけど、
一過性のことかと思って様子見…。
来てと言われて、何度かお迎え行ったのが悪かったんだろうなぁ。
34名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:39:40 ID:kEsHMDfE
>30
おたくの息子さんはうちの息子ですかw

うちの年中男児も同じような感じです。
というか、感じでした。
朝だけでなく、所用で昼間に園へ行った時にこっそりのぞいても、
いつもそんな感じだったから心配しました。
先生にきいてもやっぱりいつもそんなふうだったみたいです。
でも、年中になってようやく、お友達との距離のはかり方がわかってきたようで、
1学期の後半にはけっこうみんなと一緒に遊んでいる姿も見ましたね。
仲良しのお友達もできたし。
コドモそれぞれのペースなのかな。
まあのんびりやりましょう。
35名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:10:59 ID:2QKJv+7g
>32
でも実際小学校中学年くらいまでは、忘れ物は親の責任というか
親が責任持ってちゃんと用意する(用意させる)べきかと思う。
よく「それも経験」「叱られたら自分で気をつけるようになる」と言うけど
小学校にあがると、先生は幼稚園ほど細かくみてるわけじゃないし
忘れたからこうしようとか、自分で解決出来る子なんて稀。
結局先生や周りの子ども達に迷惑かけてるだけで
子どもは「忘れてもなんとかなる」と大して反省してるでもないってのが多いよ。
今時低学年の先生って幼稚園の先生より優しい人も多いしね。

うちは上の子が小3なんだけど、周りを見てても
小さい時から一緒に時間割・確認・声かけされてる子は大体みんなちゃんと出来てるけど
1年のうちから経験経験とほったらかされている子は未だにしょっちゅう忘れ物するし
反省もせず、貸さない(寄こさない)奴はケチ、という思考をしている。

だんだん自分で出来るようにしなきゃいけないけど、それは幼稚園時代には
しなくてもいいと思うよ。まあ「ママが間違ったんだね」とかいう先生もどうかと思うけど。
36名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:13:30 ID:2woY4Gs5
>>33
幼稚園にはお迎えのお母さんがたくさん来てるじゃない?
そんな中、2バスや3バスを待って幼稚園に残される子って、
お迎えのある子を羨ましく思うそうだよ。

大きくなればわかるんだろうけど、
今は、甘えさせてあげれば?
37名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:41:40 ID:9gLWWY+s
>>35
レスありがとう。
そうか…もう小学生になるんだからそれなりにできると思い込んでたわ。
あと三年くらいはそばで見守りつつさりげなく手伝うことにするよ。
38名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:01:27 ID:2QKJv+7g
35>37
まあその辺は子どもの個性っつーか、出来る子もいるよ。
でも「出来るのが当たり前」ではない、というか。

特に1年生の最初なんて、全員が机について必要な教科書とノートを広げて
鉛筆を一本出す、ってなるだけでも結構時間がかかる。
そこで「ノートがない」とか「削った鉛筆がない」とか一人二人言うだけで
先生が対処するのに数分かかっちゃうし
(子どもには「とりあえず自由帳に書いておこう」とか「色鉛筆でもいいや」とか
自分じゃ判断出来ない)、先生がそれをしてる間に他の子たちがザワザワして
静かにさせるためにまた数分かかる、とかよくあるらしい。

年長ならたとえば「家に帰ったらハンカチとティッシュと給食セットを出す。
汚れ物は洗面所に持って行き、新しいものをセットしてカバンへ」とかは
出来る子も結構いると思うんだけど、やっぱりうっかりミスもあるから
親が確認はしたほうがいい。どうせ出来ないからと何もさせずに全部親がやっちゃうのも
よくないけど、確認と声かけはやはり低学年までは必須かなと思う。

小学生と幼稚園の両方に子どもが行ってると持ってくものとか日にちとか
管理するのも、脳の衰えた母にはキツイんだけどねw
今日早速二人の給食メニューの確認を忘れてて、上の子の給食と
今日の夕食メニューがカブってしまったorz
39名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:32:39 ID:J12p8+Cs
夏休み中に転勤で引越して、昨日から新しい幼稚園に通い始めた。
年長だし、転勤で幼稚園3軒目だし、やや緊張してたものの割とすんなり
「いってきまーす」と離れていった娘なんですが、登園2日目の今日
クラスの女の子に「大嫌い。絶対給食も一緒に食べたくない」と言われたそうな。
他の女の子に「ねー」と言ってたというので、きっとこういうことを普段
言いなれてる子なのかな・・・。先生がごめんなさいと言う様に促しても
言わなかったと言う事なので、娘の言ってることを100%信じたら結構
手ごわい子かも。ああメンドクサイ。前の幼稚園でも1人居たんだよな。
幸いうちの子はターゲットにならなかったけど、必ず誰かをロックオンする子。

明日先生にチラっと話を振って正しい状況を教えてもらうか。
40名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:49:51 ID:pLeYB8wL
敬老の日に子どもから祖父母にハガキを出すのに
宛名を書くんだけど、一人一枚らしい。
どちらの祖父母にするか悩むわ〜。
子どもにどちらに出したいか聞けばいいのか。
でも選ばれなかった方が可哀想だし。家で別に書かせてだすか…。
皆さんの所はどうですか?
41名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:00:27 ID:hPqYNsDf
見比べるわけじゃないんだから、どっちにも出せばおk
そんなことで悩むなよ
42名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 01:30:27 ID:61Y67XnQ
>>40
うちの子も敬老の日に向けて工作をしたらしい。
本来は父方の祖父母に贈るべきなんだろうけど、
本人はきっと会う回数が多い私方の祖父母に贈るつもりで作ったんだろうな。
あまり深く考えてなかったから、40さんの話読んで良かったです。

「どちらか一方」という園からの話なら、家で子供さんに聞きながら同じようなハガキを作って
もう一方に贈れば良いかと思います。
43名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 08:39:17 ID:t3Hu9TVV
>>40
うちは敬老の日参観もあるので
片方の祖父母がそれに参加、
参加しない方の祖父母にハガキとしてた。
でも今年から2枚持ってきてもOKになった。
40さんのように困った人がいて、幼稚園で2枚とも
書いてもらって、気分的にもすっきり。という要望があったのかな?
44名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:36:04 ID:8XAK3Fc/
うちの園は母の日と父の日プレゼントは廃止され、敬老の日参観&プレゼント製作はある。
旦那側の祖父母宛てにしたが、繋がりを持つのが正直面倒臭い。

参観日当日も接待役で私も同席しなくてはいけないし。
帰りに食事ぐらい誘った方がいいだろうか…憂鬱
45名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:37:53 ID:4hntW2fy
昨日うちに来た実家の両親に「もうすぐ祖父母参観だよ〜」と日程を知らせたら
「今回やめとくわ、どうせ月末は運動会でしょ」とあっさり返ってきた…
上の子の時はもの凄く気合いを入れて来ていたのに、2歳違いの下の子ともなると
何年も連続で園行事に参加することになるから、飽き飽きしてくるんでしょうね。
ちょうど参観のある週の土曜は上の子の小学校の運動会もあるし、こちらは初めて
なので既に気合いが入っている模様。
46名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:41:57 ID:zYxalpKQ
くだらない質問にレスありがとうございました。
今朝子どもに聞いてみると、父方の祖父母に送ると言うので幼稚園へは
そちらへ書かせて、母方の祖父母にも「あとから家で書いて出そうね」と
話しました。本人あまり分かってないようで、どうなることやらですが…。
私が、両方の祖父母に平等にしなければ!と必要以上に意識してる部分が
あるのでこんな些細な事でウジウジ悩んでしまったんだと思います。
43さんの所のように幼稚園で2枚とも書いてもらった方が気分的には楽だな〜。
47名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:47:33 ID:SrkJE0zA
敬老の日プレゼント、うちの園は2枚までOK。
封筒に宛名と差出人を書いて、親からの手紙も添えて園に持って行く。
でも、封筒は定形サイズ。80円切手を貼って…と書いてあったから間違いない。
果たしてそれで間に合うのかちょっと疑問。
48名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:59:43 ID:DHeYTyuq
>>40さんを初め、敬老の日の話題をしてくれた人ありがとう!
危うくハガキもって行くことを忘れるところだった。
余っているハガキもないから明日まででよかった。
さて買ってくるか。
49名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:38:45 ID:33ntNzid
同じ学年の先生が突然夏休みで辞職。
クラスの保護者だけ集めたから、きちんとした説明があるのかと思ったら
園長は辞めた理由を詮索しないでください、の一点張り。
辞めた先生からも何の連絡もなし。
おまけに後釜は妊婦の先生orz
途中で投げ出したお詫びも退職の挨拶すらない。
なんだ、この幼稚園は???
社会人としての常識というより、人として常識がない。
辞職した先生がきちんとしてない人間なら
園長が教え諭す立場だろうに、園長の常識もないらしい。
次は絶対入れない。
子供たちは大丈夫だろうか。。。
50名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:17:09 ID:wCXc4rA0
いやいや期きたー
51名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:17:49 ID:e8XCZwiX
少し落ち着いたら?
52名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:22:01 ID:e8XCZwiX
アンカー入れ忘れてしまった、>>51>>49へ。

幼稚園に限らず、急に担任が交代することは頻繁ではないけどあることだし、
妊娠していようが、きちんと後任の先生がいるならいいんじゃないの?
それとも、「担任を持つ間は妊娠しちゃいけない」とかの持論を持ってる人?
53名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:27:41 ID:Rdk5avq7
妊娠してたら、すぐに産休に入るはずなのに、また代理が来るの?
先生がころころ変わるのはどうなの?ってことなんじゃないかな。

後任がきちんと来るなら、やめた先生から挨拶があろうと事情を教えてくれなかろうと
かまわないけどな。
「やめた理由を詮索しないでください」なんて言い方はあまり穏便じゃない気がするので、
保護者と何かあったとかなのかね。
54名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:40:30 ID:FnqoR18X
詮索しないでなんて、余計に気になるわw
でも最悪の場合、事故で危篤とか不治の病で…とかの
理由かもしれない。親とのトラブルでも、一身上の都合って言う
便利なことばがあるのにね。
55名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:01:32 ID:TesC7iGQ
息子の通う幼稚園、来年園舎を新築するらしい。
うちは年少だから、今年は古園舎、年中仮設園舎、年長新園舎になる。
築40年強の古い建物だから、耐震を考えたら確かに建て直す必要はある。
でもあの木の床に天井扇風機、古いストーブなど、
趣があって好きだったからなくなってしまうのは淋しいなぁ。
今はエアコンなんてないから常に教室の入口や窓は全開、
そこから聞こえてくる園児の歌声も大好きだった。
汗だくになって遊ぶのもいいと思うんだけど…。
皆さんの幼稚園は冷暖房ついてますか?
やっぱりあったら常につけてる状態なのかな。
新しくなっても今の雰囲気と変わらなければいいなぁ。
56名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:22:03 ID:5bcy8jjW
>>55
母大学からの補助を受けて作った、金かかってるらしい新しめの園舎。
リズム室や視聴覚室や絵本室などの特別教室には全部冷房ついてるけど、
通常保育室はわざと冷房ついてない。

外遊びで汗かいてて保育室に入って急激に冷えるのが良くないということで、
なんかしらん、医大の研究室の指導を受けて作った、
空気循環を最大限考慮した部屋なんだと。
だから窓は開いてるよー。

冬は通常保育室も含めて床暖房が入ってるから
「我慢しろ」という精神論ではなくて、
健康面から見て一番いい方法を、ということらしいんだけどね。

新しくするから全部エアコンとも限らないかと。
57名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:32:44 ID:cRvTB4DM
>55
うちの園もエアコンなし。ISO何たら・・を取ってるみたいで。
学期末の面談も扇風機だけで、先生もこっちも汗だくになりながら話してた。
58名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:10:00 ID:c2Nt2xcV
うちもホールだけは最近エアコンが入ったけど、あとは職員室のみ。
>56さんと同じく、外気との差がありすぎると子どもの健康上〜という
理由だけど、うちは公立だから予算の関係かも。
でも暑い〜と根をあげてるのは、保育参観の時の親達で、子ども達は平気そう。
(高台で木陰も多いので、外は意外と気持ちいい)
59名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:19:27 ID:33ntNzid
49です。
>>52
妊娠しちゃいけない、なんて考えたことはないよ。
説明不足になってしまったけれど
3月出産予定の先生を後任に据えたので
それはいかがなものか?と思った。
40日前から産前休暇に入るわけで、担当する園児は年長組。
これから運動会も遠足もお遊戯会もある。
挙句の果てには、妊娠中に不都合があって
担任が継続できなければ、その時考えますって。
何が何でも、その先生でなくてもいいのに。。。
今の今、深く考えてほしい。
60名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:25:28 ID:c2Nt2xcV
>59
辞めた先生が、退職を決めたのが夏休み終わる直前で、
新学期に間に合わせる為に急いでいたとかじゃなく?>妊婦の先生
元々園にいらっしゃる先生なのか、新規採用なのかで話も変わるけど。
学年のウチに2回も先生が替わるのは、宜しくないけど
これから正式にもう1名補充して徐々に交代とか?
園側からも、もう少し説明があっても良さそうだね。
61名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:35:54 ID:V35vhpvz
>>59
確かに「いかがなものか」ですね。
卒園直前の頃って結構ナーバスになる子が多く、「小学校に行くの嫌だな」と元気を無くしたり、
仲良しだった子同士に軽く亀裂が入ったりすることも。
この時期にまた担任が代わるとなると子供達も余計な負担を強いられるのでは。
また、卒園前は思い出作り行事が多いし(うちの園は親の出番も多かった)、現担任の先生も
しっかり引き継げるのか、何より体調を崩されないかが気になりますよね。
産休に入って先生がまた代わっても、どーせすぐ小学校に行っちゃうんだから関係ないや〜
くらいの軽い気持ちで後任の担任を充てた…ってことはないと思うけど、もう少し人選がどうにか
ならなかったのか?という思いは部外者の私にも湧いてきます。

夏休み前のここのスレでも、次年度前に退職を考えている幼稚園職員の書き込みや、
休み中に先生方が全員退職したって話がありましたね。
先生同士や経営者との関係、保護者との関係、子供との関係…
辞められた先生も相当思い悩んだ上での決断だったのだろうと思います。
落ち着いてからでも文書等で挨拶があればいいのですが、詮索するなと言われた以上
そういったものも出ることはまずないと考えた方がいいのかも。
62名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:43:55 ID:V35vhpvz
連投スマソ

>>55
一応冷暖房ありです@築35年近い鉄筋コンクリート造り園舎
暑くても窓を開けていることが多いです。暑い時間帯は園庭のプールに入っちゃいますし。
でも西日が強く当たる園舎なので、午後からは冷房を入れることもよくあるようです。

暖房の効きが悪く、冬場の参観や行事は冷え性には辛いものがありますorz
63名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:14:29 ID:pUtMGAVT
>>55
付いてるけどあまり効いてない気がする。建物古いからなぁ。

関係ないけど、
三角形って幾つ位から描ける様になりました?
うちの子は全然なんだけど、年少の子が上手に描けててびっくりした。


64名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:22:12 ID:cDM0lbEm
うちは年中。今は書けてるっぽいが、年少のときは怪しかった。
その年少さん、上に兄弟がいたりしない?
そういう子は早いよー。
65名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:59:44 ID:Rdk5avq7
うちの2年生は、入学健康診断のときに、書かされたひし形が
かけずに、半泣きでした。
かけなかった子、何人かいたようですよ。
66名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:41:31 ID:G3MQ0fTU
>>55
付いてるけど、ほとんど使ってないよ。子供って遊び出したら気にしないし。
夏は水遊びをたくさんやるから、教室が冷房効いてると風邪引いちゃうしね。
それより水分補給とかに気を使ってくれるので、親としては十分。

たまーに、すごい暑い日についてる事があるけど、
かなり省エネというか、高温設定。
67名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:07:52 ID:w9RI8CdI
>55
地域や環境によるんだろうけど、
子の幼稚園には付いてない。
暑い日は扇風機を回してる。冬は石油ヒーター。
うちは温暖な地域なので暖房もそんなにいらない。
でも東京あたりじゃ必要だろうな。しぬほど暑そうだもん。

一昨年の幼稚園選びスレで、
いまどきエアコンのない幼稚園なんて!という意見が多かったのが印象的で、
ああそういうもんなのかーと思っていたが、
ついていない園も多いんじゃないかな。
68名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:14:33 ID:3ZGaO3MQ
>>64
確かに上の子が居るといろいろ早いみたいですよね。
でもその子は一人っ子で、お母さんも結構子に好きにやらせてるタイプっぽいのに。しかもまだ3歳。
デキがちがうのだろうか…
>>65
菱形はいかにも難しそうですよね。
なるほど入学の時の検査なんですね。

うちの子の三角は角が一つしかなくて一辺が見事に丸いです…
69名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:19:15 ID:IESJbbAp
「子どもたちは成長の過程で、まず三角を描く難しさに直面し、
それが解決すると、今度はひし形を描く難しさに直面します。」
ttp://www.kogumakai.co.jp/info/suport_qa/07.html

だそうで。
ひし形模写は、今は出ないけど昔は小受で出題されてたっていうんだから、
やっぱり幼稚園児にとっては厄介な事項なんでしょうね。
70名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:29:46 ID:0jV6K2Uh
>>68

>お母さんも結構子に好きにやらせてるタイプっぽいのに

人知れず猛練習しているかもよw
うちの姉夫婦が、というか義兄がそういうタイプです。
71名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:14:13 ID:jwhbsC00
新居購入で退園する時は一括納入した費用って返ってくるのかなぁ…
来年度入園予定の幼稚園は4年保育やってないから転園は無理だ…
楽しんで通ってるので運動会終わった頃引っ越す予定です。
物凄く幼稚園が好きで仕方ないみたい。
次の所はマンモス園だから先生の目が行き届くのか心配…
72名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:48:00 ID:AzLR5dDu
>>68うちも一人っ子だけど三角形書けるよ。イビツだけどハートとひし形も書く。
「もしかして天才かも!」とか親バカになった時期もあったけど、
つるの剛の母親が「三歳の時にカタカナや平仮名が読めたから
天才かもって夫婦で騒いでたけどこんなふうになるなんて・・・・」
みたいな事をテレビで言ってたから期待しないことにした。
73名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:18:39 ID:kKlUl2zE
幼稚園自体は親の出番が少ないんだけど、
クラス委員さんが活発な方で何かと集まりのお誘いが多い。
というか、多すぎ!今度、歓楽街で飲み会があるらしいんだけど、
殆どの家庭は乳児がいるから、みんなどこかに預けるんだろうな。
家は無理だー。でも毎回断るのも気分的に辛いものがある。
早くクラス替えしてほしー。
74名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:18:10 ID:j3wnRVZJ
>>68
親はまだ教える気がないのに、勝手に出来るようになる子もいる


ポケモンにハマり、平仮名片仮名モンスターボールwが書ける(描ける)様になった
年少児もちです
75名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:23:42 ID:LR9NSmLu
>>72
つるの母ワロス。
でも彼は空気を敏感に読めて、賢い部分も多い人に見える。

うちの第二子も字が早く読めたんだが
他人にやっかみ半分で色々言われるのが軽くうっとうしい。
早いから秀才になれるわけでもなし…
76名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:31:55 ID:4yTTDf8n
つ十で神童、十五で秀才、二十歳すぎればただの人。
77名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:34:53 ID:wj08KWFZ
芸人さんは頭の回転が大事なので、
実は頭のいい人多い気がする。
78名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:02:11 ID:LR9NSmLu
>>76
それ今度言ってあげようw
幼児期のたった1年2年の早い遅いで威張るつもりはないし
何を焦ってるんだかなぁ。
そんな暇があったら我が子の長所を発見して伸ばせばいいのにね。
79名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:53:17 ID:7LPnmixF
年少息子、昔からちょっとした事で癇癪起こします。
カキ氷のことを「アイスクリーム」と言うので「これはカキ氷っていうんだよ」
と訂正しただけで「違う!アイスクリーム!」と頑固にずっと言い続け、
ブスっとした顔で固まってしまいます。本当に何でこんな事で…というくらい
些細な事で機嫌が悪くなります。
徒歩通園なのですが、ついさっきまで元気にお喋りしながら歩いていたのが
いきなり不機嫌になり、下を向いて立ち止まったまま動かなくなったりします。
まだ3歳だし、こんなものだと思っていていいのか時々不安になります。
私は短気なので正直怒鳴りつけたい気持ちになります。我慢できず怒鳴って
しまう事もあります。それではいけないので、なるべく冷静に言い聞かせるように、
ダメなら「そうなんだ〜」と聞き流すようにしてます。
こういう場合はどう対応するのがいいのでしょうか?
80名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:32:38 ID:EE+3Hbar
>>79
うちは上が年長男児だけど、自分がこうだと思い込んでて正解を受け入れないときあったよ。
かき氷をアイスって言い張るみたいな同じようなことが。
あたしは「へぇ、○○はそう思うのか。お母さんは□□って思う」って、テキトーなわけじゃないけど、あえて訂正しようとはしなかった。育児的には間違ってるのかもだけど。
そしたら最近は最初違うこと言っててもちょっと経つと「□□なの?そっかぁ□□かぁ」って納得するようになってきたよ。
81名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:00:57 ID:JT+cAO3q
何から何まで息子も同じ!通園時には地雷を踏まないように気を使います。
癇癪をおこして号泣して動かなくなると、徒歩5分のバス停までの道のりが30分かかったりするので。
そんな時は、子が主役の物語を話すと機嫌よく歩くようになったよ。
「A君はバス停まで歩いていきます。A君はとっても足が速いです。ウサギよりも猫よりも速く歩けるのでいつも一番につきます。今日も一番につけるかな?」
などと支離滅裂な話でも喜んで歩いてくれる。
間違いを認めないのも一緒。今日は夕食の春巻きを餃子だと言い張って、いくら訂正しても認めようとしなかったよ。
その場は適当に流して、落ち着いてから話をするようにしてます。現物や写真などを見せて説明すると納得しやすいかな。
白熊をパンダと言い張った時は、図鑑を見せて字を読ませると納得しました。
82名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:12:49 ID:WG72Jsa0
息子の幼稚園、明日から給食が始まります。
2学期が始まってから毎日イヤイヤぐずぐずで困ってたけど、
半日だから、すぐ終わるから、と言い聞かせて何とか行かせてました。
明日の朝、あえて給食が始まる事を告げるべきか
何も言わず黙ったまま行かせるべきか悩んでます。
給食がある事を言えば激しいイヤイヤは確実に待っています。
でも早く帰れると思いながら帰れなかったら息子はどうなるか…。
行けば行ったで順応するとは思いますが、
こういう場合どうするのがベストだと思いますか?
83名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:51:24 ID:+Z9cSZmZ
>>82
先生は明日から給食だよって行ってくれなかったのかな…。
うちの園では行事の前日とか休みの前の日とか、
ちょっと変わったことある前の日は一言言ってくれるけど。

質問の答えにはなってませんが
>半日だから、すぐ終わるから、と言い聞かせて何とか行かせてました
って言い方してたツケがきてる感じですね。言い方悪いけど。
お子さんが幼稚園は嫌って言ってるところに
そうね、幼稚園は嫌な所よね。でもすぐ終わるから頑張って行きましょうね。
これじゃ幼稚園を好きにはならないですよ。
どんな楽しいことがあるか、子供が嫌がることでも
「ママも○○したいくらいだよ〜羨ましいな〜」
って言って少しでも気が向くように話すのがいいと思いますよ。

で、私なら朝話してから行かせますね。
園で聞かされたらお子さんちょっと気の毒に思います。
そしてその時泣いたら先生に迷惑だし。
朝イヤイヤされたら自分は大変かもしれないけど、
自分が楽をしようとおもって他人に迷惑かけるのはいかんと思います。
給食のメニューが好きな物かとか、
そうでなくてもみんなで食べるの楽しいよね、羨ましいとか、
そういう話して送り出してあげて欲しいなぁ。
84名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 06:35:50 ID:pNto2OX8
>>82
ちゃんと、本当のことを話してあげなよ。
自分が泣かれるのが嫌だからって、
嘘をついて今日連れて行っても、
その分のツケは倍以上になって、次の登園日にやってくるよ。
お子さんは、幼稚園嫌っていうのに加えて、
お母さんの言うことは嘘かもしれないっていう不安も加わって
ますます、駄々をこねると思うし、何よりお子さんが可愛そうだ。
泣かれるのは辛いけど、泣きながらも登園して、お子さんも頑張ってるんだから、
ここは親が頑張って受け止めてやらないと。
泣くのを我慢させるより、泣くのを受け止めてやったほうが
園に着いてから、子どもは気持ちが切り替えられたりすることもあるよ。
85名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:08:06 ID:WhIpvL0/
スレチだけど
うちの6年生息子が幼稚園児だった頃
学研の「はなまる」という月刊エデュ
ビデオの先生は、つるのだったよ
ゆとり洗脳だったんだな。
86名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:51:44 ID:rS8JIuwv
お尋ねします。
年少の男の子を持つ父親です。
息子は家でははしゃぎまわって、大きな声出したり活発でやんちゃなのですが、
園では極端におとなしくなります。
自分から声もかけれずに、待つ姿勢やぽつんとなって誰かが来てくれるのをまつばかり・・・。

2学期が始まって唯一(?)仲良くしてくれていたお友達が退園してしまい、
家でも「幼稚園嫌い、もういきたくない!」って言います。
お友達が退園したことで、それを自分の中で受け止められずにいると思います。

家ではあれほど活発なのにどうして園では人が変わったようにおとなしくなってしまうのか?
歯がゆいです。
先日の盆踊りもず〜っと周りの様子をみてるだけ。
で、家ではその踊りを何回も楽しそうに踊っているし^^;
溶け込めない、自分を出せないでいるのですが、どうしたものかと?

いろいろとアドバイスなり、ご意見下されば少し救われます。
87名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:58:35 ID:8BePUjGf
>>82です。
今息子を幼稚園まで送って来ました。
朝起きてトイレに行く時に、「今日のおやつはなにかなぁ?」
と言っていたので、「今日はおやつじゃなくて給食だよ。」と伝えました。
「なんで?今日は長い日なの?」と最初は半ベソ状態でしたが、
「今日の給食は焼きそばだって!いいなぁ〜お母さんも食べたいな〜」
などと言っていたら機嫌も良くなり、普通に登園できました。

私も始めから「半日だけだから」と言っていたわけではなく、
何を言っても嫌々の一点張りだったので、最終手段として言ってました。
給食の事はちゃんと言えて良かったです。
ここで相談していなかったら黙って行かせちゃったかも。
どうもありがとうございました。
88名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:38:03 ID:GsHaRPha
>>86
普通に内弁慶ってだけじゃないかなあ。
成長して自我や羞恥心、プライドが出てきたんだよ。
歌や踊り、またお友達に声をかけて誘うとか
「失敗したらどうしよう恥ずかしい」って気持ちが強くなったんじゃないかな。
順当な発達の顕れだと思う。
うちの例で恐縮ですが
歌でも縄跳びでも、練習中の姿を見られるのを
非常に嫌がってました。で、完全にできるようになったり
先生に褒めてもらえたなり「自信」がつくと
堂々と披露してくれたり。
(白鳥は水の中を掻く足を見せないというアレですw)
悲観的にならず、口を出したくなるのを敢えて堪え、
お子さんの小さな「実績」「自信」を見逃さず
「できたよ」と報告があった時は
ここぞとばかり大袈裟な位褒めちぎってみたらどうでしょう。
結構大人が思うより子供もいろいろ考えてるし
力や柔軟な楽天性が備わってるもんです。キニシナイ!(゚ε゚)
89名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:50:20 ID:BuE8g/rv
>88
あぁ〜なんかわかりますそのたとえ>白鳥の足
うちも新しい体操とかは、完璧に見て覚えるまで壁の花です。
先生もわかってくれて、自主的にやり出すまで無理強いしないけど。

うちは「入れて」が言えずに1学期が終わった。
2人目で園にも慣れてると思ったけど、意外にも緊張しているらしい。
2人同時に同じ遊びを始めれば入れる、後からは入れない。
朝、自分がお友達を見つけたときは、叫びながら走っていくくせに、
後ろから「おはよう〜」と声をかけられると、もう返事も出来ない。
2学期の母子の目標は「どんな時でも返事と挨拶」です。
90名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:21:45 ID:vFd4EII0
>>86
うちの年少娘と同じです。園には楽しく通えていますか?
娘も内弁慶&慎重&ビビリな性格です。
クラスの子を見かけると大喜びですが、話しかけられると固ってしまう。
私も不安だったので、先生宛に心配な事をお手紙を書いたり
実際お会いした時には家では「よく笑いよく話す子だ」等話をしました。
今は先生がポツンとしている娘に声を掛けみんなと遊ぶように
してくれているそうです。
園は楽しく行ってるしクラスの子も大好きなようなので気長に見守っています。
91名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:27:41 ID:L62Pwi5o
>>86
うちも幼稚園入った頃はそんな感じでした。家ではすごく明るく陽気なのに
幼稚園に行くとみんなに圧倒されるのか固まってしまい、自分からは働きかけず
みんなを観察している感じでした。盆踊りなどもみんな踊ってる中、ただ居るだけ
という感じだったし。
だけどある頃から急に積極的になってきて、違う学年の知らない子たちの中にも
自然と入って遊べるようにもなったし踊りもすごく丁寧にきちんと踊るようになった。
多分慎重な分、周りをよく観察してたから自分なりに空気を読めるようになったり
自然に友達と関わりを持つ方法を体得したのかな?と思ってます。
あとは年齢的なものと集団生活での成長というのも大きいですよね。
92名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:42:25 ID:UKxOYcoB
>>86
お友達でそういう子いました。女の子だけど。
家ではとっても元気で
0歳の時から仲よくしている私達(私と息子)が
家に遊びに行くと歌って踊ってひょうきん娘なのに
幼稚園へ行くといつも固まっていました。
もともと人見知りは激しかったようです。
つまり、性格だと思います。
だいたい家と幼稚園で違うのは
少なからずどの子にも良くあることですしね。
先生に伝えて上手く間に入ってもらい、
他の子とも退園してしまったお友達とのように
仲良くなれば幼稚園でもいつもの調子が出てくるんじゃないでしょうか。
93名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:29:15 ID:zX6FKQN+
86のものです。
皆様、暖かなお言葉、ご経験からのアドバイスありがとうございます。
ずっと悩んでいましたので少し気が楽になりました。

>88
子どもが備え持っている柔軟な楽天性、を信じてみます。
>90
家では園の話や「幼稚園ごっこ」、盆踊りや習ってきた歌など楽しそうに何度も繰り返しています。
ただ、園では固まってしまい、周囲に圧倒されてか周りを観察してばかりです。
内弁慶・慎重・びびり、全てその通りです。
お互い気長に見守ってみましょう。
>91
うちの息子もそうなればいいなと願っています。
集団生活での成長、早く目に見えればと思いますが、 焦らずに見守ってみます。
>92
園で家での1/3でも自分を出せれば言うことないんですけどね^^;
先生とのコミュニケーションも今度とって見ます。
90さんが言ってたようにお手紙もひとつの手段ですね。

まだ入園して5ヶ月(実質4ヶ月)、ついつい活発なこと比較して、
うちの息子も家ではめちゃめちゃ活発で明るいのに、なんで園では違うんだろう?
とばかり思ってましたが、
焦らずに子どもの成長を信じて見守ります。
仲良しの子が退園するまでは、毎晩のように「幼稚園ごっこ」もして、
楽しそうにしていたんですが。
急に「幼稚園嫌い、もういきたくない」と言われ困惑してしまいました。

94名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:32:35 ID:O4rp/fq+
そとで人見知りするのはそんなに悪い事じゃないよ。
うちは逆で園に行くとやたら張り切って騒ぎまくり
妙に強気な態度と言葉で周囲に引かれる。
集団行動ができないとか脱走するとか他害とか、そこまでではないけれど
人付き合いに少々難ありで悩む。
その割に家に帰ってから落ち込んだりするw
今日もお友達を家に誘ったが断られおやつも食べなかった。
お友達は習い事の日だったんだけど。強がりな割に傷付きやすいんだよなー。
他人の前で強がりなのは自信が無い表れなんだろうか?
951/2:2008/09/05(金) 17:45:08 ID:xltDUN49
小さいことかも知れませんが、ちょっと気になるので良かったらアドバイス下さい。
自分は人付き合いや子どもとの関わり方がかなりヘタなんですが…

先日、年中娘の友達の家(男児の兄弟)に他の友達親子とお邪魔した。
丁度その時、他の友達ママからお姉ちゃんのお下がりと言って
女の子が好きそうなおもちゃを貰っていたので
そのままおもちゃも持参して他の女の子達と仲良く使ってねと
子どもに好きに遊ばせていたんだけど。

帰る頃になって、みんなに片付けさせ始めたとき、一人の女児が
“これでもっと遊びたい”とママに訴えて貸したおもちゃを握りしめて返してくれない。
娘は自分の持ち物を片付けたくて、そのおもちゃも袋にしまいたいと
思っているらしく、その女児の周りをウロウロ。

その場に、その子のママもいて「もう帰る時間だから。今度○○(娘)ちゃんちで
また貸してもらえば?」と言ってくれていたので私は傍観していたのですが、
こういうときってその相手の子に何か声掛けしてあげた方がいいんでしょうか。

続きます。
962/2:2008/09/05(金) 17:47:11 ID:xltDUN49
続き。

その子は自己主張が強いタイプで、みんなと遊ぶときもおもちゃを我先に
奪ったりする子なので、情けないですが私自身がちょっと苦手なのです。
それと、考え過ぎかも知れませんが、相手ママの態度も私が近くにいるのに
目も合わさず、自分の子どもに聞こえるようにしか話しかけないので
(普段はぼそぼそしゃべるような人ではないです)
暗に「いくつか貰ったんだから、1つくらい気に入っているおもちゃを
あげるって言ってくれてもいいんじゃない?」という圧力も感じてしまって、
余計に何と言っていいかわからなくなります。
(そのおもちゃの同種類はその子のうちにたくさんあります。
その子のうちで遊んでいた娘を見て、今回別のママがくれたのです。)

私は子どもの頃から下の弟妹や他の子にいつも譲るように言われていたので
自分だけが得する形というのがものすごく苦手なのですが、
こういう場合みなさんならどうしてますか?
因みに、おもちゃはみんながいるところで貰って、男の子の家なので
女の子用に遊んだらいいかなと思って出したのですが、分けられないものなら
出さない方が良かったのかなとも思っています。

97名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:42:08 ID:6jZTMNUB
>>95
95さんがその親子にいい感情をもっていないのは文章からも分かるので
下手に誘うようなことは言いたくないかもしれないけど、私ならその子に
「今日はもうバイバイの時間だから一緒に片付けようか。また今度うちへ
来てくれた時にそのおもちゃでいっぱい遊んでね」って声を掛けるかな。

ママさんがその子にだけ小声で話しかけてたのは、95さんに気を遣って
言い聞かせていたのでは?
普段のそのママさんの様子が分からないので何とも言えないけど
圧力うんぬん…はちょっと気の毒かなと思った。
98名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:00:10 ID:SXDJHZB5
そもそもおもちゃをくれたママさんは95さんだけにおもちゃをくれるつもりだったの?
それだったら友達の家ではおもちゃで遊ばせなかったと思う。
それは皆の前でおもちゃをもらっている以上、よその子供が欲しがったら
面倒なことになりそうなのが想像できるから。

たまに皆のいるところでおみやげやおさがり等の個人的なやり取りをする人がいるけど
あれは本当にやめたほうがいいと思う。
大人しかいないならいいけど、子供がいるところで自分だけおもちゃやお菓子がもらえなかったら
子供が自分も欲しがるのは当然だし、それをなだめる親も大変だ。
99名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:33:20 ID:UKxOYcoB
ごめん、私は>>95の文章だとちょっと分からないんだけど
子供達もいる前でお友達がこれ>95娘ちゃんにって貰ったのかな?
持参したってあるから行く前なのかな?
>95へのレスとしては、>>97と同じ。

でもみんなが貰ったところを見たのなら
そのまま出さない方が良かったかもね。
あれは>95娘ちゃんが貰ったものだ、私も欲しい・・・って
子供ならやっぱりなると思うんだ。
前もって貰ってて>95娘さんのものとして持参したなら
その子の性格でしょうがない気もするけど
そういう子だと分かっていたならどっちにしても
そのおもちゃは出さない方が良かったかもね
折り紙とかお絵かきノートとか他の
おもちゃじゃない遊び道具を持参してればよかったね。
でもって>>98にも同意。
100名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:35:04 ID:UKxOYcoB
今読み直したらよかったねよかったねで
なんか偉そうな書き方で申し訳ない。
101名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:40:30 ID:FvJ6zmqQ
>>95
ちょっとわかりにくいところがあったんだけど、おもちゃをくれたママは今回この場にいたの?
おもちゃ「持参して」って書いてるからその前にもらっていたんだよね?でも「今回くれた」とも書いてるよね。

もし事前にもらってたなら、お友達の家には持って行かないな。お友達のうちに呼ばれたとき自分のおもちゃを持参するのは
トラブルの元だしね。
それとも今回この友達親子の前でもらったのだとしたら、それは>>98さんの書いてる通りくれた人が考えなしだと思う。
いくらその親子が家に同種類をたくさん持っていようと、自分ちも女の子なのに>>95だけにあげたというのは
見ていた方としては嫌な気分になると思うよ。
断りはできないから受け取るだろうけど、私ならさりげなくしまっておくと思う。
>>95はおもちゃを返してくれないその子と親が嫌いみたいだけど、私だったら目の前で違う女の子だけがおさがりもらってて
自分の娘がスルーだったらやっぱり悲しい気持ちになるし、娘に激しく「返しなさい」と言うのも切ないね。
102名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:41:45 ID:FvJ6zmqQ
>>99
ゆっくり書いてたら激しくかぶりました、ごめんね。
103名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:29:42 ID:W9bvxKKd
>>95
小さい子ならともかく、年中さんでそういう子って私も嫌だわ。
相手のママのことを「圧力を感じる」なんて言うあなたもどうかなと思うけど。
小さな声で言ったのは、大勢の人が居る前で大きな声で叱るのは
自分の子にとっても、その場の雰囲気を考えても
良くないと思っただけじゃないの?

その子の家に似たようなおもちゃがたくさんあるということは
その子はそういうのが好きってことでしょ。
今回、あなたのお子さんが貰ったものは持っていないとすれば
欲しがるのは容易に想像がつくと思うんだけどな。
自己主張の強い子だと分かっているなら、尚更に。

それで結局、その場はどうしたわけ?
おもちゃをもらった=自分だけが得をした と感じていて
それが苦手だと言うなら、自分から
「たくさんもらったんだから、ひとつあげたら?」と
お子さんに言っても良かったんじゃない?
104名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:33:59 ID:xltDUN49
みなさん、レスありがとうございます。
本当に自分は人との付き合い(特に子が絡んだとき)の距離の取り方がわからないので
いろいろな視点で指摘していただいて、勉強になります。
声掛けは、やっぱり「また遊ぼう」的な感じで良いんですね。

質問の答えですが、その日はプールで遊んでみんなでお昼を食べたあと、
男の子の家に遊びに行くという流れでした。
で、お下がりをくれたママはその日はお昼まで遊んで途中で帰ったので、
別れ際に「この間話したおもちゃだけど…」と言って渡してくれたのです。
結果、みんながいるところ(あからさまではなかったけど)で貰いました。
あまり覚えていませんが、2〜3人は周りにいて(みんなバラバラに何となくしゃべっていた)
ちょっと目を惹いたので「こういう訳でもらった」ということを説明したのです。
(その中に、今回の子のママはいなかったような気がしますが、
「あげるね」という話しはその子の家で遊んでいるときに出た話でした。)

ただ、みんなそれぞれ仲が良いので、接点がある誰かと誰かがやりとり(例えば服のお古とか)が
割とあったりするし、私は自分がやり取りの中に入っていなくても全く気にしていませんでした。
娘も、他の誰かが何かを貰っていても言い聞かせればあまり欲しがったりしないので、
他の子が羨ましがったり、そのママが嫌な気分になるかもということは全く頭になかったです。
なので、そういう指摘をしていただいて今後は気をつけようと思いました。

あと、書き方が悪かったかも知れませんが、その親子が嫌いというよりは
ちょっと苦手なときがあるという感じです。
たぶん、親子で性格的にハッキリしているのだと思いますが、そのハッキリした態度が
私には威圧的に感じてしまう(私自身が親にそういう態度を取られ続けたためにそう感じる)
のだと思います。
105名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:46:02 ID:fad175c6
A型っぽい、被害者意識。
106名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:16:06 ID:i/FYG67u
その親子は95さんの家によく遊びに来るの?
娘をなだめるためとはいえ、招かれていないのに「家に行って貸してもらおうね」
という内容だと大きな声では言いにくいような気がする。
一個くらいくれてもいいんじゃない?とは普通の人なら思わないから、圧力というのは
考えすぎかも。

95さんはたぶんすごく真面目な人なんだと思うけど、悪く言うと
くどくどしてるしネガティブだし、ちょっとKYな感じもする。
あと、子供時代をひきずりすぎ↓ 自分の性格を親のせいにしてる。

>私は子どもの頃から下の弟妹や他の子にいつも譲るように言われていたので
自分だけが得する形というのがものすごく苦手
>私自身が親にそういう態度を取られ続けたためにそう感じる

もっと自分や自分の考えに自身を持てば、つまらないことは気にならなくなるよ。
えらそうにいろいろ書いてごめんね。
10795,96:2008/09/05(金) 22:54:06 ID:xltDUN49
レスありがとうございます。
>>103
そのママは普段も子どもを怒鳴って注意したりはしません。
やんわり「○○したら?」と言い聞かせるだけです。
(それですんなり言うことを聞く子ではないですが…)

あと、フェイク入れようと思ったのでややこしくしてしまってすみません。
おもちゃは分けられるものなら分けていたと思います。
が、セットものなので分けるという訳にもいかず、他にも女の子はいたので
例えばその子だけにあげるということも出来ず…という感じです。

やっぱり、もらったときに見られていたとしても、トラブルを考えて
こういう場合は出さない方がいいんですね。
せめて遊んで貰ったらいいのかな、という自分の変な気の使い方が間違っていたようです。

>>106
夏休み中に何人かでお互いの家を一度行き来しましたし、また遊ぼうねとは(口約束ですが)
していました。ママとは、お迎えの時にもたまに会うので、その場で一緒に遊びはしないけど
割と会う方(話す方)だと思います。

圧力に関しては、やっぱり普通の人はそんなふうに思ったりしないんですよね。
自分が考えすぎなのか、そういう場でどうしたらいいのかわからなかったので
正直に感じたことを書きました。
108名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:30:47 ID:VtLbE7na
話変わってごめんね。ちょっと質問、うちの子年少、女児。男女問わず
気の合う子とは遊ぶタイプ。一時期毎日の様に仲のいい男の子とうちの子が遊んでいたら男のママからポツリと、
女の子とじゃなくて男の子と遊ばせたい。。。と言われた。それからかわかんないけど、
男の子と遊ばせよう遊ばせようとなんか子供を仕向けてる。。
別の男児持ちのママに家で遊ぼうと言ったら、物凄い困われてしまった。理由は女の子だから。。結局は仲良く遊んだんだけど・・男の子は男の子同士って言うのが
あるのかな?どうせいつかは遊ばなくなるんだから、まだ小さいうちは
仲がよければ遊ばせればと思うのはおかしいのかな?
109名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:58:29 ID:2bm4jqZ4
>>108
うちの年少男児は女の子のお友達も大好きで喜んで遊んでるよ。
女の子達はどんどんしっかりして来て、段々「遊んでもらってる」状態に
なってますがw
今やうちの子は「○○!」と呼び捨てだし(息子はそれでも喜んで
くっついていっているww)

>どうせいつかは遊ばなくなるんだから、まだ小さいうちは
>仲がよければ遊ばせればと思うのはおかしいのかな?

本当にそう思う。子ども達が男女のこだわりなく遊べるうちは
楽しく遊んで欲しいなー。
ただ、年少でも同姓のお友達同士で遊ばせたがる人も確かに
いるよね。
110名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:18:34 ID:3wssodrV
年少男児です。
1年半前におむつが取れて以来、
家でも外でも失敗をした事がありませんでした。
オネショはたまにありますが、昼間パンツの中に
してしまった事がなくて、幼稚園入園の際にも安心していました。
ところが、幼稚園に入ってからしばらくしてうんちのおもらしの連続…orz
朝家でも毎日トイレに座らせ、出る日はいいんですが、
出ない日は必ずおもらしをしてしまうようです。
うんちをしたくなったら先生に言う、という事は毎日のように言い聞かせて、
本人もわかったと言うのですが、次もまたおもらし…。
そのたびにうんちの処理、ズボンとパンツの洗濯をしてくれる先生に
本当申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうしたらおもらししなくなるんでしょうか。
いつも笑顔の絶えない素晴らしい先生ですが、
またかよ…と嫌な思いをさせていそうで色々と心配です。
111名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 12:58:46 ID:G2Ml1MDw
>>110
年少女児のうちも同じでした。>幼稚園に入ってからしばらくしてうんちのおもらしの連続
慣れない生活から来るストレスで、トイレの感覚を少し忘れちゃってるのかもしれないですね。

私も先生に申し訳なくて平謝りしたら、
「大丈夫ですよ、時間が解決してくれます。それよりお母さんの心配がお子さんに伝わると
悪循環になるので、もっと大きく構えていて下さい」
と言われました。
それからはあまりトイレの事を娘に言わないようにしました。
出来た時だけ褒めるようにして。
そしたら夏休みを経ておもらしも無くなりました。

>うんちをしたくなったら先生に言う、という事は毎日のように言い聞かせて、

お子さんにとってプレッシャーになってるかもしれないので、言わない方がいいかもしれないです。
先生はきっとわかって下さってるはずだから大丈夫ですよ。
112111:2008/09/06(土) 13:00:22 ID:G2Ml1MDw
なんか偉そうになっちゃって申し訳ないです。
あまりにも似てたので「大丈夫っすよ!!」と言いたいのがうまく書けませんでした。
113名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:51:03 ID:Bcg6s1DD
>>108
>今やうちの子は「○○!」と呼び捨てだし
>(息子はそれでも喜んでくっついていっている
っていうのが嫌な人もいるのかもね。
うちも息子だけど女の子とばっかり遊ぶタイプ。
私も女の子でも男の子でも
仲のいい子と遊ぶのが一番と思ってるけどね。
確かに遊ぶペースが違う事もあるし
相手が男の子と遊ばせたいと思ってるならしょうがないよねぇ。
例えば、ずっと女の子のお友達しかいなくて
幼稚園入ってやっと男の子のお友達が出来たから
なるべく男の子と・・・って思う人もいるかもしれないし
あまり気にしなさんな。
逆に女の子でも男の子と遊ばせたがらない人もいるしさ。
戦隊モノとか変な影響を受けたくないみたいな。
114名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:00:49 ID:Bxa/AQBk
>>108
うちの7才姉はまだ男の子と遊んでますよ。
娘は特に男っぽいタイプでも、媚を売るタイプでもなく
普通におしゃれや可愛いグッズなどに興味を持ってます。
同級生もだいたい同じ雰囲気です。

年中弟も夏休みはクラス女の子4人とお出かけしました。
弟も普段は男の子とばかり遊んでいるようだったけど、
お出かけですぐ仲良くなりましたね。

友達からひどい意地悪されているならともかく、
親は子供の友達関係には口を出さないのがいいです。
そのママさんたちは好きにさせておくしかないでしょうね。
115名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:22:13 ID:uMe+K8pk
男児の母同志、女児の母同志で連みたがる人なんじゃないかな
たまにいるよね。
116名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:07:01 ID:WQ24lt37
うちは、女の子と遊ばせると怪我をさせたり
泣かせたりした時が嫌だなぁ
117名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:29:48 ID:jsz88iSV
やんちゃだったり乱暴な子だとそういう心配があるのかもね。
うちのクラスで女の子と遊ぶ男の子は大人しい子が多くて
泣かすどころか口で負けて泣かされてる光景を見ることが多いな。
でも面倒見の良い優しい子がその子をなだめたり、ほほえましい。
118名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:53:27 ID:PWFPOmm6
もう二人目だからあたたかく見守るけど
上の子の時はやはり女の子は、女の子の友達を作って欲しかった。
すごく、女の子特有のモノ(手つなぎ等々仲間意識)が強くて
年少の時から、私が気にしてた。
周りの親も「女子小に行くから女特有のものをもう味わって世渡り
うまくなって欲しい」と言ってた。

年中になったら男女は全く別々に遊ぶようになってきてしまったし。
園が女ばっかりだからかなぁ。
119名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:57:17 ID:mYQ+Wl+d
私の子は年少女児だが、男の子の友達ばかり。
クラス大半の女の子は「いつも○○ちゃんと一緒」
というノリが流行っていて、入り込めないようだ。
心配になって同じクラスの女の子を自宅へ招いて
一緒に遊ばせたりしてみたけど、その場かぎりで
会話に出てくるのは男の子の名前ばかり。
ふらっと輪に入ってワーーと遊ぶ男の子のノリが
合っているんかな?特にわんぱくな訳でもないんだけど。
そのせいか、虫全般が平気、好きなキャラはトーマス
自作の歌も「あずさは早いよ、とっても早いんだ〜」
女の子〜な雰囲気もいいもんだよとバレエに通わせても
数少ない男の子とコンビ組んで跳ねっこ競争しとる。
発達上問題ないならいいんだけど、なんだか不安だよ。
120名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 07:40:37 ID:n5+pC8Ca
>>117
うちは上が大きい姉二人で、女の地雷は心得ているらしく
女子に絶大な人気があるよ。
遊び方を見ていると、持ち物を誉める。何かを見せられたら誉める。
基本一人で遊び、誘われたら行く。
入っている様で入らずパシリに徹する。
男の子の子とはかなり開放的に遊ぶ。
男の子と遊びたがる女の子は、自分のペースでしか遊べないし
空気読めない自己中な子が多いよ
静かに遊んでいると思ってもやたら一方的に仕切りたがったり
自慢ばかり聞かされたり
「男の子だからいいや」と加減をしないで暴力的だったり
母親も自分の子のペースに合わせてくれる相手として男の子を遊び相手にしてる感じ。
女の子だから断るというより、ちょっと行き過ぎたところがあるんじゃない?

121名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 08:04:05 ID:7iqFtXSV
>>117

> やんちゃだったり乱暴な子だとそういう心配があるのかもね。
> うちのクラスで女の子と遊ぶ男の子は大人しい子が多くて
> 泣かすどころか口で負けて泣かされてる光景を見ることが多いな。
> でも面倒見の良い優しい子がその子をなだめたり、ほほえましい。
122名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 08:57:12 ID:nZZX+asy
うちは>>117の男の子タイプの子だけど、
正直口で言い負かされて泣かされて、他の子に慰められて
ほほえましいなんて思った事が無い。
情けない。もっとしっかりしてよとは思うけど。

女の子が自由奔放な子で対等に遊べる子だったらいいんだけど、
女の子が仕切るタイプの子だったり、弟扱いだったりすると
遊んでいるというより、指示に従わされてる感じがして
見ていてせつなくなる時がある。

そういう場を見てしまうと口には出さないけど
やっぱり遊び方のレベルが同じな男の子と遊んで欲しいなあと思うよ。
123名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:07:51 ID:yP/FjjGw
>>122
同意
女の子の場合「遊んであげてる」みたいな上から目線が鼻につく。
上にお兄ちゃんがいる子なら遊びやすいけど
うちの子は「やめてよ!」とか「あっちにいけ!」とか言葉も強いから
ママの過剰反応も心配だからわざわざ一緒に遊ばせるのは嫌だ。
124名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:53:18 ID:5kxSD7iw
一人っ子の親が苦手だ。
子供に対するスタンスが過剰すぎる。
気を遣って疲れる。
125名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:07:11 ID:mWs50O6W
1人っ子女児餅の自分には
感じ悪い流れだw
126名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:29:38 ID:7h1+VMMf
女の子母親は粘着系で神経質な人多いからね。
男の子母親はさっぱりした人が多いから好き。

一人っ子家庭。
母親が神経質でメンヘル。
二人目不妊。
高齢過ぎて更年期。

大抵どれかが当てはまる。
金銭面で気にした方が良さそうな人はなぜか子沢山。
127名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:35:46 ID:H3FK7YMv
うちは女の子2人だから男の子の遊び方に慣れてないんだよね。
だから家で暴れられるとひやひやする。男の子のお母さんはそれがいつもの事だから
何にも言わないけどこっちは見慣れてないから壁蹴るなとか障子破るなとか
あれこれ心配してしまう。そんなことしない男の子だったらいいんだけど。
128名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:38:32 ID:lESY0Xcc
>>126
クマーだよね?
129名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 12:20:27 ID:7gi2rftY
>>128
スルーしとけ。
130名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:22:41 ID:C97UcsDX
>>127
わかる。男女区別なく仲良く時には喧嘩しながらでも遊べばいいやと思うんだけど
男児の遊び方が正直怖い。男児親は「いつもの事」だから
どーんと構えているんだけど、自分はどーんとできない。
男児の家で遊んでても、なんか壊しやしないかとハラハラする。
女児は女児で仕切る子とか反発する子とかいて、それも怖いけど。
自己主張の出来ない娘には色んな人から色々学んでもらいたい。
131名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:06:44 ID:H3FK7YMv
男児親も、自分ちだったら「いつもの事」で放置しといてもいいだろうが
よそんちでは一応注意してくれよ・・・と思う(´・ω・`)
132名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 17:28:28 ID:z+Fjj9Dm
にちゃんっぽい流れw
血液型占いもだけど、すぐ「○○な人って〜だよね」とか
決め付ける人が苦手。

133名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 21:41:52 ID:RFKF1VmC
友達数人と遊んでいる時に軽くハブられるというか
例えば鬼ごっこをするといつも鬼役になる。タッチしても
他の子を狙わずすぐにうちの子にタッチ。
またはバリアとか待ったとかでかわされる。
何か鬱だ・・ここのスレで時々似た状況を見かけていたけれど
実際我が子の現場を見ると親の方が落ち込むわ。
子供は無理してんのもあるだろうけれど(ズルイとは思っているらしい)
仲間に入りたくてニコニコしている。
一回ずるいと言ったけれど気にしてもらえなかったとか。

嫌だと何度でも言う事を話したが、子供にとってストレスになっているようで
最近友達の話をする時やふとしたときイライラした様子を見せるし
今までなかったパンチやキックを家族にするようになった(外では無し)。
親まで自分で解決して!みたいな態度をとっていると我が子は思ったのかなorz
なので最近は毎日ママは味方だよと言って寝るようにしているけれど・・・。

相手親とは親しくはありません。
グループを作っているので相手子供に直接私が口を出して
息子だけ本格的にハブられたらと思うと身動きが取れないです。
何か良い伝え方があれば教えて下さい。どうしたらベストでしょうか。
幼稚園での付き合いではないので先生はあてにできない状況です。
134名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:14:34 ID:BDIQ5r6U
>>133
長い話みたいなのでざーっと斜め読みしたけど、
幼稚園の中でいじめっぽいのを目撃したら即ボスっぽい子を注意する(大人として)&先生に言うべきだと思う。
見て見ぬ振りがいじめられている(ハブられている)子には一番辛いよ。
家や先生の前でずっとニコニコしている子でも裏でいじめしている(ボスになって)のを目撃して即注意した事あります。
そしたら、その子が親に泣きついて親が幼稚園にクレームつけて(「うちの子はそんな事する子じゃありませんから!」と啖呵をきった)きたみたいです。
先生親と親のあいだで板挟みになって鬱になっちゃったよ。
悪い事は悪い!「親の背を見て子は育つ!」と思って、うやむやにしたらだめだよ!
その子のためにもならんよ!(この先大きくなってもいじめをすると思う)
親がびくついてちゃ子供も悲しいよ(助けてくれる人いないんじゃ)。その子の記憶にずーっと残るよ。
まずは「連絡ノート」とかに書いて先生に相談したら?(正確な日時も書いておくと「証拠」にもなります。これはクレーマー対策として警察がすすめていることです)
相手親のことは、まずは置いといて(もともと親しくないようだし)。
先生や園長が対策を考えないようじゃ可哀想だけどその園は終わってるよ。

135名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:54:34 ID:O+OxB0qV
>>133
幼稚園の付き合いではないんだよね?
近所とか、習い事とかかな?
それが、異年齢での集団で年上の子が多い中で、自分の子が一番下とかであれば
仕方ない場合もあるかと思うのですが、、。
幼児から、小学低学年までは一つの歳の差でも、全然違うしそんなに大人な態度を
取れはしないと思う。ゆえにぶつかり合い、もまれる事もたくさんあるかと。
136名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:43:32 ID:ETRPpyFf
>>120 男の子と遊びたがる女の子は、自分のペースでしか遊べないし
空気読めない自己中な子が多いよ

ああ、うちの娘はこれか…鬱だわ。
137名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:37:05 ID:o4bs3iyP
>>136
幼稚園児だよ?まだまだ空気読めるような年じゃないよ。
みんな自己中で当たり前。
気にしなさんな。
138名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:05:44 ID:JqFyE7mR
>>137
ほんとほんと。
どっかのスレで見たけど「子供は小さい大人じゃない」んだよね。
元来わがままで他人なんか本当の意味ではまだ思いやれないって。

んでもって、よその子をステレオタイプに切り捨てる120にすごい違和感を覚える。

自分の子もどこで何やらかしてるか分かったもんじゃない。
ネガティブな情報は当の親の耳にはなかなか届かないものだよ。
139名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:09:26 ID:ClExsM9y
ちょっと質問させてください。
今、年長の息子がいるんだけど 下に弟妹がいて来年入園させる予定の人は○日までに園に連絡くださいって紙が毎年くるんだけど、
今年、うちだけそのプリントがきてないんです…
みんなに聞いたら貰ったよって。下に来年 年少の弟がいるんだけど。
幼稚園から拒否される場合なんてあるんですか?w
140名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:24:57 ID:oWjsmSq4
>>139
ただのミスでしょ。
それとも、何か思い当たる節があるの?
どちらにしても、ここで聞いたって答えようがないよ。
141名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:27:04 ID:FOM7QyqQ
それは、先生がうっかりしただけだと思うよ。
電話で連絡してみれば?
142139:2008/09/08(月) 11:06:37 ID:ClExsM9y
レスつかないの覚悟で質問したのに ありがとうございます!
どのスレで聞けば良かったかわからなかったのですみません。思い当たる事と言えば、郵便局から保育料が落ちなかった事が二回あるぐらいなので ひょっとしてそれなのかな…って考えてしまいましたw
先生に聞いてみます。お邪魔しました。
143名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:30:06 ID:ADERubrZ
今朝、年中息子が着替えをしていた時のこと。
「(下着の)シャツの裾はズボンに入れようね〜」と声を掛けたら、
「やだ!そんなのは女の子のすることやもん!」と言い返され、ズボンを腰の
位置に下げて穿いて登園してしまいました(ちなみにスモック以外は私服です)。
4歳やそこらでズボンを下げて穿きたがるとは、そういう若過ぎる世代にまで
腰穿きが浸透してきちゃったってことでしょうか。園でも「こうやって穿くのが
かっこいいんだぜ〜」なんて会話をしているのかもしれません。

私もダンナも若者のズボンを下げて穿く姿が好きじゃないんだけど、息子は既に
その予備軍になっちゃってる気がします('A`)
144名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:24:03 ID:iYT/6H8o
それはシャツをズボンに入れられないように下げただけじゃないの?
145名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:52:38 ID:8gS9aiHJ
年中さんがしてると、逆に可愛い気もするがw

うちの園は、シャツをズボンから出すのが当たり前。
子どもはシャツインが基本だと思って、毎朝しっかり
入れていくのに、帰ってくるときは常に出てるw
146名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:33:16 ID:Qfp9+4AK
男児の下着シャツって、夏でも着せるのがデフォなの?
私自身シャツ出し世代で、
子供も下着は無しで、Tシャツかタンクトップを出して着させてる。
ズボンをゴムとかの股上長め履かせてお腹を守ってる感じ。

でも夏場も下着売ってるし、Tシャツの下に着てる子もいるのかと
147名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:00:11 ID:Vq+L770x
うちは制服で肌着着てる子もいる。
うちの子、夏休み中、部屋では裸族だったので・・・制服着るのも嫌がってたorz
やはり汗を吸収させる為に着せるべきなんですかね、肌着。
148名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:15:22 ID:zyoIdqNc
うちは汗疹ができやすいんだけど、
薄着がいいのかと肌着着せずにTシャツやら着せてたら悪化。
病院でも肌着は汗を吸収させるために着せろ、と言われたので
制服の下に肌着着せてる。これはあくまでうちの子の場合だけどね。
まあ肌のトラブルとかおなか弱いとかじゃなければ
個人の感覚に合わせていいものと思うなあ。肌着。
149名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:36:12 ID:nmvflMv9
我が家も去年までは夏用のメッシュ地の肌着を探して買って
夏でも肌着+Tシャツの重ね着がデフォだったんだけど
今年の夏は、もう年中だし赤ちゃんみたいにデリケートに扱わなくてもいいじゃん!
周りの子だってTシャツ1枚で遊んでるし!洗濯も減って楽だし!と本領のダラを発揮してしまったら・・・
汗疹が出てくる出てくるw(←笑ってる場合じゃないよね。ごめん息子)

汗をかいたらタオルで拭いて着替えさせる
昼間でもサッとシャワーを浴びさせる・・とかやってたけどダメだった。
甘やかされた肌が肌着依存症になったのかも知れないけど・・・。
150名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:21:48 ID:Qfp9+4AK
レスありがとう。
着させなくて大丈夫ならいらないのかな…
幼稚園帰ってきたらシャワーで流してるからか湿疹ないし、蒸し風呂みたいな教室だから少しでも薄着にしたくて。
うちの母とかは肌着肌着言うから、非常識なのかと心配になったんだ。
最近の若い母親は…って思われてるのかと不安でさ。安心しました。
151名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:42:22 ID:iYT/6H8o
うちは常に肌着に包まれているはずのお尻が一番汗疹が酷かったので、
あまり関係ないのではと思うが・・・

あ、もちろん肌着なしでも着るものは柔らか綿素材のみだけどね。
152名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:34:15 ID:yZGYNHKE
えっ。うちは赤のときから夏は肌着なしだ…。
夏産まれだから新生児のときも着ているのは肌着1枚だけだったし。
そういえば年中になった今年、初めてあせもができなかった。
5歳にして鋼鉄の皮膚になっつまったのか…?
153名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:50:05 ID:k7s0Gdrr
今更だけど、ベビー服スレのテンプレにも
夏の肌着は着せる派・着せない派の両方いるとか書いてあるよね
154名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:29:31 ID:7z6gfnOC
着せる制服によるよね。
うちは普段はブラウスが制服なので
その下にはもちろん肌着を着せてた。
でも夏は体操着登園。
体操着はTシャツと少し厚手の体操着の2種類。
でさ、親としては暑いから薄いTシャツを着せる事が多いんだけど
先生の話しだと、汗かいても乾きやすいのは体操着らしいので
こちらを推奨ぎみらしい。

結局汗疹って汗がいつまでも肌についてることでなるから
乾きやすい素材のものなら肌着なしもOK、
そうでないなら肌着着用でマメに着替えさせる
ってのがいいんじゃないかなぁと勝手に思ってる。
155名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:25:10 ID:WlGzwzZx
豚切りスミマセン。

運動会のリレーの組分け(年長組)がすごい偏っててビックリ。
24名のクラスなんだけどうち男子が8人です。
赤チームは男子6人で白チームが2人。
誕生日で分けたとか背の高さで分けたとかでもないみたいで
白チームは練習でもいつも大惨敗だそうです。
ちなみにうちの息子は赤チームなのですが・・・。
これって先生的に何か考えがあってやってることなのかな?
156名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:52:20 ID:reiwjH5I
もともと男の子少ないんだねー
練習段階からいつもぼろ負けだと、子どもたちのやる気出なそうだよね
競り合う面白さとか盛り上がりとかも味わえないしね
先生の考えさっぱりわからんから、それとなく聞いてみたら?
なんか理由があるんなら、気になるし
157名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:16:22 ID:f+kz2I5Y
足の速さでクラス分けした訳じゃないだろうし、たまたま全体的に足の早い子の少ないクラスで、
そのクラスの中で足の速い子を上位から選んだら女子が多かっただけなんじゃないの?
158名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:26:15 ID:MDL5KsMG
年少息子。新学期になって、夏休み中あれほど行きたがっていた幼稚園に行きたくないと言い出した。
意地悪な子がいて、頭をバーンと叩くと言う。先生に話を聞いたら、一学期中も男の子の間では
よくあることだったのだが、息子は2学期になって初めて叩かれて、ショックを受けたらしい
先生と話をしている時にも、その子はいきなり息子の頭を叩いていた。
今日は、行きたくないと言う息子に、叩かれそうになったら、白刃取りしてみろと言って送り出した。
正直どうしたらいいかわからない。アドバイスください
159名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:36:09 ID:sFjFFbWl
>>158
年少さんに白刃取りしてみろ!
と言うのはどうかと…
160名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:38:44 ID:Krycz6V2
頭叩かれたから、というのはきっかけにすぎなくて休み明けにぐずるのは年少さんなら
よくある話かと思う。

でもやっぱりきっかけはきっかけなんで先生に話して様子を見てもらうのがいいかと。

>>159も言うように、やりかえせ!とか白羽取りして!とかいうと、やり返せない・白羽取りできない
自分がふがいなく感じられたり、親の言うことが聞けないことにジレンマを感じたりで
余計ストレスが増えると聞いた。
161名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:44:29 ID:3YZvDCw1
全然カンケーないけど、うちは夏休み前に熱で休んでから、ずーーーーっと家にいるのが好き。。。
毎日登園泣き、今日で9日目。
年少さんだから、こういうものかな。
162名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:47:56 ID:Krycz6V2
>>161
繰り返すようだけどそういうものかと。
幼稚園に入るまで毎日おかあさんと一緒に家で遊んでたのだから、やっぱり不安なんだよね。

うちの幼稚園に、年少時の休み明けにお子さんがぐずり、お母さんが可哀想と幼稚園を休ませていたら
そのまま完全に登園拒否になってしまって休園しっぱなしの年中さんがいるよ。
163名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:52:36 ID:4keNQREz
まあでも想像したらちょっとかわいかった>白刃取り

うちのクラスには女の子で乱暴な子がいて、頭にくると相手の子の頭や顔を
叩くらしい。小さいうちは手が出やすい子がいてもある程度は仕方ないかもと
思っていたが、とにかくすぐ手が出る。
そのうちわかったがその子のママ(パパも)がすごく感情的に怒る人で、
周りから見てるとどうってことないような時にいきなり子を叩いてるところを
何度も見かけた。言い聞かせるでも話を聞くでもなく、とにかくヒステリックに
バシバシ叩くような感じ。
あれじゃ、子もストレスたまるし、親と同じようにすぐ手が出るように
育つよなあと思った。
気質的にやんちゃな子もいるだろうけど、親とか周りの環境によるものもあるよね。
164161:2008/09/09(火) 12:26:08 ID:3YZvDCw1
>>162
登園拒否ですか・・・、頑張って連れてくのが良いのか、無理させないのが良いのか・・・。
ただ休めば休むほど行きにくくなりますもんね。
ありがとう、いつか慣れるまで頑張ります。
165名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:06:32 ID:Krycz6V2
>>164
見てる親は切ないけど連れて行くのがいいと思う。先生たちも慣れたもんだよ。
「長い休みのあとはちょっとぐずりがはいるものですから長い目で見てあげてください」って。
かわいそうだからと休ませると、その年齢がちょうど友達づきあいが始まる頃合いだし、
2学期は特に行事も多いから周りの輪に入りそびれたら浦島状態だよ。

うちも去年同じ状況だったから。
で、秋口の芋掘りやら体育祭やらあれこれの行事の最中に友達ができて
それからは行くのを楽しみにしてくれるようになった。
がんばる、のはちょっと違うと思うけどテケトーに乗り切ってくれ。
166名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:14:17 ID:9aNGV0Fm
>>158
マジレス
そういう時は、必ず逃げるか先生に言いに行く様に教えるんだよ
チクリだとかを気にする必要は無い
子供が危険な目にあったら近くの大人に言うというのは
小学生になったらみっちり習う事だ。
担任以外の先生にでも言うように教える。
(これが意外と出来ないんだよ)
167158:2008/09/09(火) 13:24:35 ID:MDL5KsMG
白刃取りだめでしたか・・・普段おちゃらけな息子で、
ぐずったりした時も、ふざけたことを言うと機嫌が直ったりしていたので、
叩かれることも遊びとしてくれればと思い言ってしまいました。
先生には昨日相談して、どうしてその子は僕をぶつのか?と言う息子の疑問にも
答えをもらい、それは息子に伝えました。これからお迎えに行きます。
帰ってきたら、息子の行きたがっているところで、おもいきり遊んできます。
168名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:27:51 ID:Krycz6V2
だめっていうか、機嫌が悪くてぐずってるときに冗談を言うのと
真剣に悲しんで相談しているときに冗談を言うのとでは違うんだと思う。
また楽しく幼稚園行けるようになるといいね。

というわが家もお迎えだ。連投すまんかったノシ
169名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:59:29 ID:DUoMEt/r
あはははは、分かる人には幼稚園がわかってしまうが書いてしまう。

今日子供が持ち帰ったお手紙。めっちゃかいつまむと
「秋から新しい園舎に引っ越すことはご存じですね。
さて、それに伴いクラス編成を変更、
縦割りクラスにすることにしました。
今まで活動の種類によっては縦割りクラスでしてきたこともあるので、
実績を信じて任せてね。ミャハ。」
目玉出るかと思った。
新しい園舎に引っ越しても、保育方針は変わらないからと、
何度も繰り返して言っていた園長。
方針は変わらなくても方法は変えるのか。そうかそうか。

今まで凄く良い園だと思ってたけど、なんて言うか一気に冷めた。
縦割りが悪いとか気に入らないとかじゃないんだ、
一言も事前の相談無く一方的に「こう決めました」ってどうよ。
思わず知らなかったのは私だけかと思って色々連絡しちゃったよ。
そしたらPTA役員さんさえ知らなかったよ。
あーなんか今すぐ園に電話して色々聞きたい気持ちだよ。
すんごいムカムカする。
170名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:00:23 ID:DUoMEt/r
怒りのあまりsageを忘れてしまった。ごめんなさいね。
171名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:17:14 ID:7z6gfnOC
二年保育の来年入園予定の未就園児。
行く予定の園庭開放へこの間行ってきたんだけど
同じように来ていた男の子に軽くだが顔面パンチを受けた。
教室での集まりの時は来ていた別の姉妹の下の子を
ドンと押してた。
お母さんはいつも慌てて止めてるけど
一緒の幼稚園になるかと思うと今から思いやられる・・・。
まぁそんな事どこでもあることだからしょうがないんだけどさ。

それより、先生たちの子供の扱いの下手さ加減がなんとも・・・。
先生じゃないのかな?(父兄?パート?とかって事もあり?)
以前の幼稚園(引越し前は3年保育に通っていた)は
私立で今度は公立だから比べてもそれこそしょうがないんだけど
やっぱり先生がイマイチと思ったら
他の幼稚園も見学に行った方がいいよね?
172名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:18:53 ID:YDKXyTla
173名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:19:38 ID:YDKXyTla
きゃー。誤爆ごめんなさい。
174名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:07:08 ID:EvGqLr6C
今日は新学期始って初めての給食の日(新学期後初の一日保育の日)。
給食の日に必要なコップとお皿は持たせたけど、うっかりお箸セット(お箸、フォーク、スプーン)を持たせ忘れた。
帰って来た子ども(年少女児)に、「ママ、お箸とフォーク忘れないでよ!!!」と苦情を言われた。
ごめんごめんと謝りつつ、どうやって食べたの?と聞いたら手で食べたと言う。
我が耳を疑った。
先生が手で食べろと言ったわけではないようだが、スプーンを貸してもらえなかったので手で食べたという。
今日の献立、カレーだよ?カレーを手で食べたの?!インド人か!!!

熱くなかったし、汚れたら手を洗ったから大丈夫だよと子どもは言ったが、何かショックだった。
持たせ忘れた私が悪い。
でも、なんだか物凄いショック。
持たせ忘れた私が言うのもなんだが、何かスプーンの代わりになるようなものなかったんだろうか…
ひょっとして支払いものの端数金額だけ入れて、お札を入れ忘れたりだとか
(2480円なら480円だけ入れてる。先生がチェックする前に事前に気づいて入れ忘れてます!と自己申告)する
私への忘れもの防止のショック療法なんだろうか。
確かに、もうこれでお箸セットを入れ忘れる事はないだろうな。
175名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:38:25 ID:VgsLFaM9
>>174
先生にうまく伝わらなかったのかもね。
でも手で食べきった娘さん、えらい!
柔軟だね。
176名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:03:09 ID:34W288K6
子供がカレーを手で食べていても気付かない先生が異常。
気付いていたとして、何も対応しないのも信じられない。
177名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:05:11 ID:EvGqLr6C
スレ違いでした、すいません。
178名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:16:04 ID:EvGqLr6C
ショックで凹んでてリロードしてませんでした。スレ違いの書き込みにレスありがとう。
うちの子、物凄い口が達者で上手く伝わらなかったというのはあまり考えられないし、
人数少ない幼稚園なので気づいていなかったとも思えない。

先日の保護者面談で我が家は一番最後の順番で、(順番の付け方は不明)開始時間の5分前に
園に到着したものの、延々1時間待たされた。
肝心の面談時の先生は、何だか気が入っていないというか、他の保護者と比べて時間が短かったりして、
ひょっとして嫌われてる?私、なんかした?なんて思ってた矢先だから、余計に凹んでます。

子どもは気にしていないようだけど、私のミスで手で食べるという惨めな目に合わせてしまって、
子どもに申し訳ない。
…やっぱ、ショック療法だったのかな。
179名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:16:54 ID:vNLnGDya
そりゃー、忘れたのは悪くても、幼稚園児に手づかみはなかろうよ。
先生が見てなかったのかな。
180名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:44:46 ID:PA1qLj9G
なんか読んでて切なくなってきた。もし我が子がそういう目にあったら
かなり園に対して不信感を持ってしまうよ。
普通じゃないと思う。ショック療法なら効かせすぎw。
181名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 18:00:25 ID:uiMbp1s9
>>167
他人に叩かれる事を遊びだなんて思わせちゃだめだよ!
幼稚園児は集団の中で自分の正義に忠実になる事を勉強する場なのに!

自分が人にしてはいけないことは自分が人にされてもいけない事
ってキッチリ教えとけ
最近の子は人を傷つける事には敏感だけど
人に傷つけられる事には鈍感なんだよ
母親主導でトラブルを避ける方法ばかり教えているからそうなるんじゃないの?
182名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 18:06:51 ID:5enhh651
昨日鼻垂らしてるから中耳炎になっちゃ困ると思って小児科連れてったらヘルパンギーナだって!
翌日熱が下がって食欲旺盛…
こんな簡単に治るのね。

24H以内に熱が上がらなかったら登園していいみたい。

明日は行けそう。
183158:2008/09/09(火) 19:12:32 ID:MDL5KsMG
>>181
もちろん人を叩くなんてとても悪いこと、と言う話は最初にした
では、なぜその子は悪いことをするのか?と悩んでいます。
小さなこともとても深刻に考えてしまうようなので、そんなことたいしたことではないと思える強い子になってほしい。
自分で解決する手助けだけできればと
そして、子供同士が叩く叩かれるぐらいで親同士が話し合う必要はないと思っています。
ほかの子が、やり返す中、僕は人に意地悪はしないよ。と言うのが息子の正義らしく
やり返せとは言いたいが言えない
ただ、今日は叩かれなかったよ、僕がよけたからと笑ってくれた。
そして今日遊んだことなどを帰り道でいろいろ話してくれて、
楽しかったとも言ってくれたので一歩前進かと思っている。
184名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:26:55 ID:YDKXyTla
>>183
すごく強い子ですね。
感心しました。
年少でもしっかりしててうらやましいです。
185名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:44:41 ID:Q5ZY1Eni
幼稚園のおやつでおせんべいがよく出るけどコワイんだけど…
幼稚園に米菓子出さないでと言いたいのだけど、どう言ったらいいかな?下手したらモンペ扱いになりそうで…。

参考↓
自然界における 最 強 の 発 が ん 性 物 質 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100% 発 癌 ) に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
米はもちろん子供も食べるおかきやお煎餅、団子やういろう、 ご主人が晩酌に嗜む 焼酎・日本酒・発泡酒 などに加工され、広く流通していた恐れがあります。
× カビ○ カビ毒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
[毒性]
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、
その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200809070156.html
> 米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が農林水産省に、
> 「事故米を2割ほど、正規米に混ぜて出荷していた」と説明
> 三笠フーズが正規米との混合を認めているのは、カビ毒の
> アフラトキシンB1が検出されたり、水でぬれたりした分で、いずれも「うるち米」
ウィキ
【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データ置き場
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日本を中心に爆発的に増加中です。
肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
都道府県別分布図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg
自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
186名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 20:14:26 ID:kprYsfEb
他人の価値観が自分の尺度と違う事に戸惑う必要は無い
悪い事は悪い
悪い事をする子がいれば悪いと伝える。大人に言う

>>183のお子さんは年齢相応の人間関係が作れていないのでは?
大人の価値観を押し付けて小さな大人を作ってはいけないよ。
やり返せというのは間違っているけど、上手く関われていないんじゃない?
人との対立に敏感過ぎるとか
187名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:04:11 ID:TqLC+CwQ
>小さな大人を作ってはいけない
最近このスレで見かけるこの言葉、はっとさせられる。
多分私は改めなくてはならない親かもしれない。
具体的にどうあれば自然なのかわからないけれど
常に心に留めておきたい言葉。
188名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:28:57 ID:gfi+TYSc
空気読まないで解決能力を求められないで
先生にチクれるのは年少の特権だよ

今のうちに上手いチクリ方を覚えれば中学生になった時に役にたつ。
下らない仲間に迎合しないでいられる術が身に付く
189名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:30:14 ID:VgsLFaM9
>>178
担任が今一つ…なんですね。
連絡帳に遠回しに
「お箸セットを持たせ忘れてしまい、手づかみでカレーを食べたようです。
今後気を付けますが、万一忘れてしまった場合は
代わりの物を貸していただけると助かります」
みたいに書いてみるのもありかと思います。
当たり前の対処が出来てないですよって注意する気持ちをこめて。

面談は、前の人が長引いて先生も疲れてたのかもしれないですね。
私は45分待ったことならあります。
190名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:36:37 ID:mTuoZfym
>158のお子さんは年少でしょ?
年相応の人間関係が作れてないってのはちょっと可哀想な言い方じゃない?


いやなことされる時はやめて!と言う
やめてくれない時は先生に助けを求める、てのが年少の対人スキル第一歩だよね

子供同士で解決、とかは年長レベルなんじゃないかなぁ。
191名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 22:38:09 ID:3CtUwE2t
>>190
他の子がみんな叩き返してるらしいのに
「僕は意地悪はしないよ」って言って自分の子だけやり返さないなんて書いてるからじゃない?
疑ってるわけじゃないけど、三人の子がいて8年園通いしてるけどそんな年少さん見たことないわ。
192名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 22:59:10 ID:7fX9X5mL
うちの年少娘も、よく同じクラスの女の子に叩かれるらしいが、
絶対に叩き返さないと先生が言っていた。
何で叩き返さないのかと娘に聞いたら、「叩かれたら痛いから、
痛いことは(お友達には)しない」と。

年少さんなら叩き返すのが普通なの?
「小さな大人」にしてしまっているのかなあ・・・
193名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:00:14 ID:bWLhpfPT
>>190
それが年齢相応の対人スキルだよ
泣いたり怒ったりして感情を伝え
大人に言いつけたりして自分の危険を知らせて身を守る
だんだん色々工夫しての気持ちを伝える。
それが子供のコミュニケーションで
相手もそれを察して少しずつ関係が出来る。
やり返してしまう事もある
やり返して周りや相手の反応を見て反省する。
そこを飛び越えている>>183は多分相手とどう関わっていいかわからなくて
大人の真似をして大人びた事を言ったり
大人が好ましいと思う事を言うんじゃないかな
我慢したり平気な顔でいても相手に伝わらない事がわかっていない
社会性が低いんだと思うよ。
言動だけ見れば優等生だけど
ちょっと気を付けてあげた方がいいかもしれない。
194名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:05:49 ID:bWLhpfPT
>192
叩き返すのは普通じゃないけど
先生に言いつけたり怒ったり
「やめて!」と言うか
相手に悪意があると感じれば逃げるとか
何らかの形で相手に感情を伝えて
自分の身を守る方法が出来ているかどうか
親に気持ちを解放してそれを訴えられるのか
ってところがポイントかな
195名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:11:55 ID:bWLhpfPT
>>158以降を見ると
お母さんもちょっと変わった人みたいだね

まあ、お母さんの自己流育児論が
お子さんには一番良いみたいですから
頑張って下さい。
196192:2008/09/09(火) 23:16:50 ID:7fX9X5mL
>>194
即レスthx。

1学期はすぐに担任や近くにいる先生に言いつけていたそうなので、
「これからは、まず先に○○ちゃんに痛いからやめてねって言おうね」
と言い聞かせていたところ、昨日はちゃんと○○ちゃんに先に言ったようです。

叩いた子よりも先に先生に言うのがチクリ魔みたいで嫌だなと
思っていたのですが、年齢相応のことだったんですね。無知でした。
どうもありがとう。

197名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:27:50 ID:ggevwghO
誰にも言うなと言われた事は
お母さんだけに言うんだよ

も、仕込んでおいた方がいいよ
198名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:31:55 ID:VvavPBSH
友達の失敗を悪意があったかのように言いつけるのはダメだけど
自分に向けられた暴力や友達が危ない目にあっていたら
大人に言うのは当たり前でしょ
チクる事に罪悪感のある人!
目覚めなさい!
危険な事は安全を確保出来る人に報告して
助けを求めなくてはいけないんですよ
子供の価値観を歪めてはいけない!
199名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 08:30:38 ID:/WVqT+b+
>>197
!!
それ、うちでも仕込んでおこう。
200名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:11:33 ID:st2i7XuC
ここ読むと、参考になることが沢山ある。
なので、伺いたいのですが、年少女児で2学期から転園してきたんですが
どうも新しい園になじめず、1学期通っていた園では
泣いたことなかったのに(怪我のとき除く)、
最近は園につくと涙ぐんでます。

新しい環境で規模も違いすぎるし、彼女なりにいろいろ
プレッシャーなんだろうと思って、家で気分転換になることを
思いつく限りしているんだけど、そうすると余計に
「おうちのほうが楽しい、幼稚園行きたくない」になっちゃう。。

こういうときどうしたらいいでしょうか?
園の先生もすごく気を遣ってくれているのが分かるだけに
園だけのせいにしたくなくて、自分が出来るだけのことをしたいのですが。

夫は男だからか、「泣いちゃいけないよ」って子供に言っていたのですが
私はこっそり、「辛かったら泣いていいからね」って言っちゃったのですが
これも本当は良くないのでしょうか。。
201名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:15:48 ID:gB6Hlak7
>>198
目覚めました!

>>199
それも仕込んでおきます!
202名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:55:54 ID:QS8Qhkl/
>>191
えー、いやうち2人しかこどもいないし2年しか園に通っていないけど
年少時代に「叩き返すのは意地悪だからしない」という子はいたよ。
うちもそうだった。むしろいろいろ知恵のついた年中の今はやり返してるw
203名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:03:29 ID:e0LDtZeW
だよね。
相手に嫌なことをしたくない、できないって話、よくこのスレでも出るよ。
そんな子見たことないなんて、>191が気づいてないだけ。

204名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:09:39 ID:Zx1gNFG4
うちの子のクラスにはすぐに叩く男の子がいる。
あんまりひどいので、誰かがその子にやられてて先生が気づいてなかったりすると
他の子たちが「先生、○くんが×くん叩いたー」って報告しに行くようになったよ。
先生はさんざんその男の子を叱ってるけどまだ改善されない。
205名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:30:53 ID:epZ7ujDZ
>>200
2学期からって
まだ1週間か1ヵ月たっていないでしょ?
幼稚園は、4月は親と離れる事に慣れる
5月は園という場所と先生に慣れる
6月はクラスのメンバーがまとまって連帯感が出来
自分の教室が自分のいるべき場所だと覚える
7月はみんなで共感しあって何かをしてみる。

って所まできたのに
一人だけ抜けて
別の世界で一人だけまたふりだし地点に立たされているんだから
そりゃ嫌だろう。
206名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:01:17 ID:6fQOyULx
>>200
私なら、だけどね

泣いていいよと言う。いくらでも泣かせて、いくらでも頭を撫でてやる。
けど幼稚園には行かせる。大丈夫、すぐにお友達になれるよ、って笑顔で送り出す。

転園なんて大きなストレスだろうから、甘えさせるのはありだと思うの。
でも「行かなくていいよ」は言わない。そんな感じかなぁ
207名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:05:43 ID:8/i3gX6X
>200
1学期から同じ園に普通に通っていても
夏休み明けには、ママとの涙の別れが再開してしまう子も多いよ。
心配な気持ちはとっても分かるけど、もう少し、
どっかりとした気持ちで見守ってあげたらどうかなと
思います。
208名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:49:50 ID:cdb1XLXa
>>200
私も泣いていいよ。っていいと思うな。
先生がすごく気を使ってくれてるみたいだから、
きっと大丈夫だよ。
子供の柔軟性を信じて明るく送りだしてあげてほしいな、
親の方が不安な姿見せると、うつっちゃうからね。
209名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:41:26 ID:RzlJIET3
>>200
年長さんになっても朝泣いている子もいるしそれぞれかな。
楽しく通えるようになるといいね!
210名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:48:39 ID:EyGoyJxv
>>200
うちも一学期で幼稚園を辞めたのでお気持ちお察しします。
また4月の頃のように入園したばかり・・・
くらいな気持ちで見守ってればいいんじゃないかな?

うちの場合は来年春に入園予定なので
(前にも書いてますが3保から2保になってしまったので)
それはそれで間が空いてしまい
それまでお友達も出来にくい状況に不安もあるんですよねぇ・・・。
211名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:12:28 ID:hKmbcy0S
年中の娘についてですが、目つきが悪いということで、同じクラスの子から
嫌われてしまい、お友達ができません。
うちの園だけかもしれませんが、このくらいの年齢の子は
顔の良し悪しでお友達を作る傾向があるようです。

私にしてみれば可愛い娘ですが、主人に似て一重のつりあがった細い目なので
目つきが悪いといわれるのは分かるような気がします。

このまま人間関係に自信がなくなり、将来苦労するのではないかと思い、
DQNではありますが、ファイバータイプのアイプチを試してみました。

娘的には非常に気に入ったようですのでこのまま幼稚園にもやらせて行かせようかと
迷っておる次第です。

もし他にいい解決策があればそちらの方で解決していきたいと思っておりますが
なにか良い策はないでしょうか?
一人で考えていると容姿をなんとかすることしか頭に浮かばず、アイプチに行き着いてしまいます。
212名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:42:55 ID:PDLeY1Bj
>>211
ウチの所は男の子だからかもだけど、容姿云々は聞いたことないなー
まずは、はぶられてる、ってのを担任の先生には相談したの?
先生からうまく、容姿じゃなくて>>211さん娘ちゃんのいいところを
みんなに広めてもらって、仲立ちしてもらうとか無理かなぁ?
213名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:14:01 ID:NJGUy4hY
>>211
目つきが悪い程度で嫌われるなら
今までと変わったらそれはそれで
「○子ちゃん昨日と顔が違って変なの」とかいわれそうな気がする
214名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:19:15 ID:7a+qJHqN
>>211
お友達が出来ないって、どの程度のレベルなのかな。
例えば、幼稚園にいる間全く誰にも相手にされず、いつもずっと一人でポツン状態のこと?
もしそうなら、先生がそういう状態を放っておかないんじゃないのかなぁ。
先生に園ではお友達とどう遊んでいるか、様子を聞いてみたらどうだろう。

自分はアイプチは直接的な解決にならないと思う。
自分で化粧として二重にするのとは全く違うことだよね。
例えば、アイプチして行って「顔で友達を作るタイプの子」が
突然変わった娘さんを見て今度は「変なのー!」と言ってきたら次はどうするの?
それに、>>211さんは娘さんを可愛いと思ってるんでしょう?
それを否定する行為にならない?

大体、顔で友達作るって子の方が感覚がおかしいんだし、顔(容姿)の悪口を言うのは
言葉の暴力だよね。
上↑で話していた叩かれたときにどう対応すべきかってのと同じだと思う。
215名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:21:58 ID:MGnN5fVr
>>211
アイプチはまずいでしょ。
仲間はずれにされるのは容姿だけが原因じゃないと思うよ。性格はどんな感じなの?
先生に園での様子きいてみた?
216名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:50:52 ID:cdb1XLXa
>>211
同じクラスの子が直接
211さんのお子さんに容姿の事言ってきたの?
誰かが言っていたのを聞いたの?
先生からきいたの?
人は見た目ではないし、
それをいうお友達が悪いわけだから、
私もアイプチには、反対だな。
クラスの事はまず先生と相談して、
ありのままのお子さんを愛してあげてほしいな。
217名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:51:36 ID:RdhSI11v
>>211
お母さんがアイプチするってことは、娘さんにとっては
お母さんも私の顔がかわいくないと思っているんだ、と感じてしまわないかしら。

とってもかわいいよ、あなたの目が大好きだよ、と自信をつけさせてあげることが大事じゃないかと。
自信がつけば、卑屈な視線になることもないんじゃないかな。
きっと、嫌われていると感じることで余計におどおどしていたり、そういう態度も
つけこまれる一因だと思うのですが。。
全然違っていたらごめんなさい。

堂々とした態度、先生や他のクラスメートににこにこと話しかけることができれば
顔の造作など何の問題もないと思うよ。
園だけでなく、近所のお友達や習い事など、世界を広げることも
自信につながると思います。
218名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:05:56 ID:5JUIOtVA
>>211
吊り目の細目なんて日本人20〜30人程度の集まりの中には
必ず複数存在するもんだと思うんだよね。
何を隠そうウチの娘もだし。
だから、目がつってるってだけで、アレコレ言われるってのはちょっと変だなと。

まあ目のことは、実際言われてるとしたら、
気に入らないって事で後付のイチャモンに近いもんなんだろう。

ただ、もしかして、斜視or近視or乱視が入ってて、
藪にらみっぽく目つきが悪くなってるんだったら、
そりゃ友達作りとは別のレベルで、
早いとこ眼科行かなきゃならないと思うんだけど。
そういう感じではない?

眼科的に問題がないとハッキリしてるのなら、
要らないことを言って申し訳なかった。
スルーしてください。
219名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:29:59 ID:ioYxTVg3
>>211
うちのクラスでも同じような事があったんだけど、先生が子ども達にうまく
説明してくれて(容姿についてバカにしたりするのは良くないとか当たり前の事ね)
親達には、保護者会で先生から「こういう事が最近あったので、ご家庭でも話してみて下さい」
みたいな感じで伝えてくれた。うちも該当者ではなかったけど、いい機会だと思って
きちんと子どもと話したよ。

子どもだから、いじめるとかハブる目的で陰険に言ってるわけではないと思うし
子どもだから、いけない事とわかれば素直に言わなくなると思う。
とりあえず先生に相談してみれば、案外うちのクラスのようにすぐ落ち着くかもしれないよ。
220名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 02:31:41 ID:MeptVYFp
>>217
わかる。
目が小さめの娘に、夫は「目をぱっちりして笑って」って不自然な表情させるもんで、
いつも私がその場で「え〜普通の顔の方が絶対可愛いって!」ってツッコミ入れてる。
実際そっちの方が絶対可愛いし、
女の子にはトラウマになるよね。

一時期化粧品に興味が出過ぎた事があり、このせいかと勘ぐってる。
221名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 06:33:34 ID:4PjZua3T
アイプチよりも、にこにこ笑顔の練習をした方がいいんじゃないかなぁ。
つらい状況の娘さんに、いつも笑顔で!なんて言うのは酷だけど、
やっぱり笑った顔がデフォだと柔らかい顔になる。
顔のことを気にして、どんどん表情が硬くなる前に、
親子で上手な笑顔とハキハキ喋りがとっさに出るように練習をしたらどうかな。
それを可愛いと褒めまくる!

多分、表情がとぼしくなると、ますます周りから距離をおかれると思う。
顔の造作云々より、こわく感じちゃうんだと思う。
つり目の人は無表情の時は、ただでさえ怒ってるように見えがちだから…。
222名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 07:38:47 ID:wXaBye5G
うちの娘『どもり」中。
普段はなめらかに話すけど、興奮した時に「あ、あ〜」と、どもる。
(英語話す人が考える時に「アー」とか「ウーンー」とかいうみたいに)
それをクラスメイトや年長さんに指摘されたみたいで本人気付いて戸惑ってる。
先生にも相談&注意してもらう(しつこく指摘する子に)ようにお願いした。
223名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:47:42 ID:MVqDeZ4J
>>222
どこかに相談した?
224名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:48:07 ID:TEOy2L1y
>>222
同じクラスにもいます。
お母様が4月のクラス保護者会の時に
お子さんの症状を話して、子供達や保護者の協力を仰いでおいででした。
そのためか誰も指摘せず、むしろ子供たちが慌てさせず
ゆったりとした気持ちでA君の話を聞いてあげられるようになった、と
1学期末の保護者会で先生からお話がありました。
お母様自身が直にお話されたので、伝わり易かったかもしれません。
ご参考までに。
225名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 15:43:54 ID:r8ZV9Pwk
運動会の練習が毎日続いてる。初めての運動会なのでこっそり様子を見に行ったら
園庭にはダレもいなかった・・・orz

幼稚園に行く用事があったので、先生に聞いてみたら「練習は各教室でやってます」だって。
もう少しすると全体練習があるので、その時に見に来て下さいって言われちゃった。

ダンスの曲は「崖の上のポニョ」。多いんじゃないかな?これ使う園。
226名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 15:49:23 ID:62Hs3WO1
うちは今日見たらパイレーツオブカリビアンだったw
数日前には王様のレストランのオープニングの曲で踊ってた。
誰の趣味なんだろうwどっちも好きだけど。
227名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:24:27 ID:PbkTADu/
>「崖の上のポニョ」多いんじゃないかな?
そうなの?
だとしたら羨ましい〜。
息子この夏ポニョポニョ歌いっぱなしだよ。
228名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:13:18 ID:He5aLfK8
うちの息子もポニョらしい。
おめんかぶってポンポン持って。
229名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 19:01:40 ID:4BUH2loQ
ふ〜ん、結構新しいの取り入れてるんだね。
うちの子の所は、入場はかならずあ〜る〜こ〜あ〜る〜こ〜(トトロなの?これ)
ダンスとかも聞いたこともない曲ばかり。

上の子の時から、幼稚園で教わってくる曲、いわゆる童謡とかがなくて、
みんな初めて聞くな〜って思ってたんだけど、他の園から移ってきた
ママさんにも「ここの園って、変わってない?」って言われた。
子どもがとぎれとぎれに覚えてきて「次は?」って聞かれても
答えられないw
230名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 19:40:36 ID:FYkYsnIi
エビカニクスって有名な曲?
園でダンスの練習をしているらしくて毎日帰ってきたら
「エビ!カニ!」ばっかり言ってる。
231名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 19:54:56 ID:D8oC5S7y
うちは「アトム」

家に帰ってきたら歌ってる
でも耳コピだから歌詞が超あやふやでおもしろい
232名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:09:26 ID:WqDVnazx
トトロの「さんぽ」は定番だね。あと意外と嵐の「LoveSoSweet」とか。
近所の小学校からも聞こえてきてる。

うちの年少娘は「プリキュアで踊るの!」と言ってた。
233名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:34:57 ID:s1KhPXyu
今回は、CHANGE THE WORLDだといってたなー
うちも嵐多いんだ。
一説には主任先生が好きだから、らしいんだけどw
あ、でも他の園も、ってことなら、先生方は研修とか頻繁に行ってるらしいから、
そういうところでネタ仕入れてくるのかもね。
234名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:59:59 ID:4BUH2loQ
>230
うちはプールの準備体操がそれだった。
お気に入りで家でもずっとやってたけど、ようやくブームが去ったところ。
エビ!カニ!エビカニエビカニ フォー!のところは一緒にやってあげると盛り上がるw
235名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:11:03 ID:QxR09KXu
>>230
真面目に踊るとキツイよね。親のいい運動になる。
236名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:21:52 ID:wXaBye5G
「どもり」で相談したものです。みなさんありがとうございます。
担任の先生は言い直させたりせずに、ゆっくりと話しを聞いていてくれるようです。
特別な機関(病院や保健所)には相談しに行ってません。

運動会の曲、EXILEの「Choo Choo Train」です。
30〜40代には懐かしい曲です。
毎日家でもノリノリで振り付けしてます。
「銀河鉄道999」でも良かったな〜。
「ポニョ」は年少さんの演技(お遊戯)です。でも毎朝朝会の前に流れてます。平和だわ。
>>233
CHANGE THE WORLD とは渋いね。クラプトン個人的に好きだけど。
237名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:28:32 ID:9yseysf1
鼓笛隊が「銀河鉄道999」と「ドラゴンボールZ」。
入場かなんかに「イケナイ太陽」が使われていた。
発表会もプリキュアやらなんとかレンジャー。あとゴリエの曲も使ってたな。
別にいいんだけど、あまりにもTV物・キャラ物が多すぎるのがちょっと気になる。
238名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:36:03 ID:WQIs9HHl
うへえ、999なんて難しいだろうに…。

うちも運動会はポニョだ。
普段テレビ見せてなくて、ポニョも聞いたことがないので、
息子一人歌に乗り切れていないと思う。
239名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:38:43 ID:A119Es8C
今春卒園した上の子の発表会では、クラスの男の子たちが「HERO」で
踊ってました。 ええ、「スクールウォーズ」の主題歌(原曲の方)です。
昭和50年代後半生まれの若いお母さんが「この曲知らない」って言ってた…
若い先生方も、発表会で初めて聞いたって人が少なくなかったのでは。

ちなみに担任は四十代前半でした。年少の時も同じ先生でしたが、やはり選曲は
可愛らしいんだけど懐かしさを覚えるような洋楽だったりしましたよ。
240名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:45:34 ID:qFIFDGHJ
ウチは「まんぼう体操」って言い張ってるんだけど・・・。

「海賊ダンスとまんぼう体操を練習してたけど、
まんぼう体操だけになったの」って。
海賊のほうは踊って見せてくれて結構良かったんだけど
(中止はウチの子の勘違いかも)、
まんぼうはやってくれっても絶対踊ってくれない。
どんなんだろう???
241名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 02:21:44 ID:5gUYYob7
うちは999だ。
「たんしゅくてつどうのおうただよ」だって。
ヘキサゴンでも流れていて、子どもでも耳なじみがあるみたい。
242名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 03:31:52 ID:Fs1PJpZH
年少娘、夏休み中ずっと大喜びで
預かり夏季保育で幼稚園行ってたのに、
夏休み明けたら途端に登園を渋り出した。
まぁクラスの皆とも久しぶりだし、環境の変化に対応してる最中なんだろう、
とのんびりしていたんだけど、
担任の先生が日に日に「今日も機嫌が悪かったです」
と困り顔心配顔になっていく…
「おうちで何かありましたか」「どうも何かあるんじゃないかと」
と毎日尋問されるのがしんどくなってきた。
ほんと何もないよー。家ではいつも通りなんですってば。見守ってくれー。
243名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 07:41:09 ID:g8HQnPjP
>>242
もしや、ママおめでたでは
244名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:57:23 ID:M4CPqmj2
幼稚園の歌がよくわかんないって困るよね。
私は自分がNHKみんなのうたが好きでDVDボックス持ってるので、
みんなのうただけはほぼ全部わかるが、逆に歌謡曲(嵐とか最近の)が
全然わからねーw

ところで話が全然変わって申し訳ないが、先日市の3歳児の検診で
同じ年齢の子がたくさん集まったとき、3歳児クラスで通園中の
うちの娘、同じ園のお友達と固まって遊んでた。別の知らない子が
近寄ってきて仲間に入ろうとしても、相手の子と一緒にブロックして
全然入れてあげない。娘のお友達ママさんと一緒にとりなすものの
ダメで、つなごうとして差し出された手を払いのける始末。
寄ってきてた知らない子が可哀想で、見てて辛かった・・・

上の息子は知らない子ともすぐ一緒に遊べるタイプで、こういうのは
初めて。娘も園に入って特定のお友達と絆を深めてる最中なんだろうし
(普段からよく名前を聞いてた子で、実際すごいラブラブだった)、
見守るしかないのはわかってるけど。

ニュートラルに育てているつもりでも、娘は良くも悪くも女の子らしい
ところが多くて、息子とはまた違う意味で振り回されるよ・・・
年中になったくらいを想像するとgkbrだわ。
245名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 09:19:56 ID:Fs1PJpZH
>>243
やっぱりそう思う?
私もハタから見たらそういうことも考えられるかもなー
と思ったけど
物理的にあり得ないんだわ…。
246名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 10:52:01 ID:dzzvUOdp
>>240
うちは、振り付けを全部覚えてないと「今度ー」とか「疲れちゃったー」とか
言ってごまかして、絶対に踊らないw
逆に全部覚えてるやつは、黙ってても勝手に踊る。
プライドがあるらしいよww
247名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 11:30:26 ID:PBfpjy05
>>242
子供の機嫌が悪いことを家庭で何かあったのかと聞いてくる先生嫌ですね。
実は園で何かあったのを隠したくて言ってきてるんじゃないかと不安になる。
248名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:15:23 ID:MWcy6gsc
幼稚園に行くと知らない歌を覚えて帰ってくるね。
大抵私は知ってるうただったりするんだけど
ある時お風呂で知らない歌をフニャフニャ歌ってた。
ハッキリした歌詞も良く分からないし
まだちゃんと覚えてなくて途中までだったんだけど
聞くと幼稚園で教えてもらったと言う。
数日してだんだん長く歌えて来て
最後に『♪〜〜〜〜○○ようちえん〜〜♪』となって
初めて園歌だったと分かったことがあるw
249名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:27:48 ID:i3lKKlzJ
>>248
初めて親が知らない曲を歌ってるのを聞いたとき、ああこの子も
私が知らないところでいろんな経験をしてるんだなぁって感慨深かった。
250名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:52:29 ID:NZvo+j7w
知らない曲ではないけれど、“とんぼのめがね”の3番を、
「ゆうやけころしてとんだから〜」と得意気に歌ってる年少男児。
何度直しても、次に歌う時は元に戻ってるしorz
251名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 13:32:10 ID:aJw76/JH
前の幼稚園は織田裕二の世界陸上の歌だった(w
保護者はみんなわからなくてポカン?
で、誰かが「これって世界陸上?」と言って
初めてわかった。
今回の幼稚園はどんな歌か楽しみ♪
252名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 13:36:03 ID:4cq0/tsI
>>244
うちの子供も「○○幼稚園以外の子は来ちゃダメ!」と言って知らない子を入れてあげない時期があった。
結束間というか仲間意識が出来てきたんだろうけど、こっちは「そんな意地悪は言わない」と言い聞かせるしかなく。
そんな中、今度はうちの子供が公園で知らない2人組が遊んでいるところに近づいていったら、ガン跳ばされて
(本当に下から上へと睨みつけてた)「こっち来るな!」と言われ号泣。
自分がされて以来「○○以外の子は〜」は言わなくなった。
253名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:40:38 ID:FafaSrYL
運動会の歌っていうと昔はタンターンタカタカタンタンタカタカ〜♪(わかりにくくてごめんなさい)の足上げラインダンス?の曲が定番だったよね。
徒競走のBGMで。あれで子供ながら競争心が燃えたよ。

>>252
うちのマンション内でもあるよ。プレイホールデ同じ幼稚園の子同士(親も)で固まってる。
うちだけ違う幼稚園だとわかったら、なんかシラーっとしてるの。
「○○幼稚園の子だけで遊ぼうね〜」みたいなオーラをボスのママが出してて入りづらい。
僻み?偏見?なんかうちの子の行ってる幼稚園が悪いの?わかんない。
254名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:10:44 ID:3+rMJwwm
久々に生理痛がきつかった。いつもはちょっとだるい〜って程度だったから
見送りは良いけれど、お迎えはものすっごいだるかった
255名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:13:54 ID:3+rMJwwm
変なところでぽちっとしてしまったorz

お迎え時間の30分前までだったら電話で延長可能だけど、延長したところで
迎えに行くわけだし…。
ふぅ。
256名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:17:23 ID:NZvo+j7w
だれか、「ハレソラ」って曲知ってる人いる?
運動会で踊る曲らしいんだけど、なんじゃそりゃ状態で…。
そういう曲があるのか、子供の覚え違いか、それさえもわからん。
257名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:25:40 ID:1XsIHMVR
>>256
ググったらすぐ出てきたよ
「ハレ☆ソラ」マイメロの曲らしい。
他にも四人囃子っていう1970年代のロックグループの曲も出てきたけど
まさかそちらではあるまい
258名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:39:49 ID:Uv/1vYcL
うちはブヒブヒロックンロールだってさ
なんかわからんけど、すごく楽しみw

3連休来るねー
親の方の夏休み疲れを癒す間もなく、9月は連休多いね
がんばらねばー

259名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:44:20 ID:hWZHz0VI
うちは年長で「羞恥心」で踊るそう。。。どんな踊りなのかしら。。。
260名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:58:27 ID:NZvo+j7w
>>257
お〜ありがとう!
マイメロかぁ…アニメなのかな。うちの地区ではやってないや。
絶対子が言い間違えてると思ってた。ごめんよ息子。
261名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:06:03 ID:Edouhglk
運動会の曲ふりをした<225です。
いろんな幼稚園があって楽しいですね〜。

>234さんのエビ!カニ!エビカニエビカニ フォー!
レイザーラモンHGのイメージが先に来てしまい、ツボに。
ぐぐったら子どもらしくて可愛くてホッとした。
262名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:06:35 ID:78Up/+ME
>>259
こっちは「ガンバレ日本」。
流行曲がかかって楽しいよね。

しかし練習でくたびれて、帰宅後は超機嫌悪い。
風呂に放り込むにも大泣き
おやつが気に入らないとまた泣く
八つ当たりも大概にしろと…そのうち切れるぞ。
263名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:25:32 ID:tBH7di45
あああ、3連休…。
やっと夏休みが終わったというのに。疲れるなあ。
来年なんか、いきなり9月にゴールデンウイークが発生してるよ。
もう来年のこと考えると今から鬱。
自分、もしかして親失格なのかなあ…。
264名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:13:08 ID:aYL7ximq
毎日楽しく園に通ってる年中息子が、唯一顔を曇らせる話題が途中入園のA君だった。
今日避難訓練で園に行った時、初めてA君を見たんだけど、
延々と同じ事を話しかけてきたり、叩いてきたりしてた。

息子は適当に流しつつ、頭をかばったり口で攻撃したりしてたんだけど、
並び順が隣という事もありターゲットは息子だけ。
正直、やり返せる性格と思っていなかったのでビックリしたけれど、
どんどんエスカレートしてくる叩きと、息子の拒否。
先生は全園児が並んでゴチャゴチャしてたので、気付いていませんでした。
○○は虫〜臭い虫〜虫虫虫虫〜〜〜
○○はうんち〜うんち〜うんちうんち(ry
みたいな調子で、延々と叩いてくる。
お母さんは微笑ましく見てらっしゃったので、許容範囲らしいです。

A君が入園してきた当初、なんか変な子だから嫌いだとしか言わない息子に、
A君は慣れてないから不安なんじゃないかな〜とか言ってたんです、私…

嫌な子が居たら逃げていい、先生に言っていいっていうアドバイスを、いきなり今言ってしまうのは手遅れでしょうか…
息子に申し訳ないです。
265名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:48:00 ID:ehuwRN36
>>264
「叩かれてるからやめさせて」くらいは
お母さんから直接先生に言ってもいいのでは。


運動会のビデオ撮影&販売が、今年はなくなった。
「買ったのに、うちの子が映ってない」というクレームが増えて
対処しきれなくなった…と。

そんなあ!完全にアテにしてたのに!
夫は下の子の守り要員だから、私一人ではビデオかカメラか
どっちかしか撮れないよ!
ベビーシッターでも雇うしかないのか…困った。
266名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:55:44 ID:5XW2OyF/
>>264
何で先生に言わない?
「子供の話を聞くとよくトラブルになっているみたいなので、
ちょっとよく見ていていただけますか?」
これだけでいいじゃないか
267名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:58:44 ID:VQOfshPk
年少餅。
今週に入って「幼稚園行きたくない!」が出てきて、あー運動会の練習大変なんだなーって呑気に構えていたら。
同じ年少餅の保護者から、運動会の練習中に先生が「(踊りが)へたくそ!」「ちゃんとやらないとお昼ないよ!」などと発言していたとか何とか…
(子供からの報告なので詳細はよく分からない)


年少児に対してこの対応ってどうなんだろう?
泣く子続出らしい。
268名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:01:31 ID:8eQyisbW
幼稚園年長の男の子について皆様のご意見をお願いしたいです。
うちの息子はとても恥ずかしがり屋の内弁慶なので
いまだにお友達とはうまく遊べていません。
でも幼稚園は大好きで、ちょっと浮いてはいますが楽しく通っています。
クラスにとてもワンパクな男の子が数人おり
その子達は叩き合いや蹴り合いをしてあそぶ事も多いみたいです。
そのターゲットがどうやらうちの息子に向いたようで
数人でうちの子をおさえてたたいたり振り回しているのを
たまたま目撃しました。
あまりにもひどかったので、キツ目に叱りました。
いじめられているのに、それに気づかず抵抗しない息子に対して
つい「やられたらやりかえしなさい!!」と言ってしまいました。
(私が注意したら、数人対息子、ではなく、グループに別れて対決しだしたので)
やられたらやり返せと言ったものの、やり返したらこの子達と同じ・・
きちんと「自分がされて嫌な事はせず、きちんと口で嫌って言おう」と
説明するべきだったのでは、と考えています。
「やられたらやり返してもいい、でも自分からは絶対に暴力は振るうな」か、
「自分がされて嫌な事はせず、きちんと口で嫌って言おう」
どちらが子供にとって良いアドバイスになるのか、
自分の中で整理がつきません。
どうかご意見を聞かせていただけないでしょうか?
長文失礼しました。
269名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:06:10 ID:aYL7ximq
>>265-266
こんなレベルで言っていいのかな?

このスレ内で比べても軽いイザコザだし、
持ち上がり組は、今まで比較的大人しい子が多かったけど、
一般的な年中男児のデフォレベルなのかと思ってた…
ちょっとおかしいのかな。

先生は、途中入園組数人でメチャクチャ大変らしく、子供達は話せないみたい。
子供からは年少の時の先生と話せた話しか出ないや。

だから言いづらいってか、言っても無駄ってか…
年中なら自分で避ける術を得た方が早いかなとか思ってた。
270名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:08:32 ID:NOoKEDKX
年少息子。
15日が初めての運動会。
なのに手足口病発生。
幸い熱はなくて元気なのだが 休ませたほうがいいのだろうか?
医者はお母さんにまかせます。しか言わないし。
271名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:11:51 ID:MWcy6gsc
>>267
幼稚園による。
近所の公園に隣接されてるグランドで
練習してる幼稚園児がいるんだけど
そりゃもうスパルタでスパルタで・・・。
でもそこは完璧にやらせる幼稚園ってので有名。
入園前、絶対そこには入れるのよそうとお友達ママと言ってた。
272名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:12:04 ID:/iy/tQuF
>>268のレスの状況の中でなら「やられたら〜(ry」のセリフは
別にいいんじゃないかな?
多分相手の子達はあくまでも遊びの延長で、果たしてイジメと言う
認識があるのか怪しいし。
戦いごっこの中では多少やりあうもデフォかと。

その先は息子さん次第じゃない?
戦いごっこに参加したいのかそうでないのか。
戦いごっこがイヤなのかそうでないのか。
それによってアドバイスも変わってくるよ。



273名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:13:00 ID:8eQyisbW
>>270
うちは子供が手足口病になった後、私にもうつりました。
大人にはうつりにくい病気らしいけど、うつる事もあるようです。
運動会だと、子供だけではなく保護者も来ているし
保護者の中には妊娠中の人もいるでしょうから
ひかえた方が良いような気がします。
今の所妊娠には影響ないらしいですが・・
私はその時妊娠初期でしたが、その直後に出血して流産しました。
手足口病が原因ではないだろうけど、いまだに
ひっかかってしまう事もあります。
こればかりは、お医者様と同じでお母様次第だと思います。
274名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:18:20 ID:8eQyisbW
>>272さん
レスありがとうございます。
はたから見たら、イジメには見えます。
「みんなであいつつかまえようぜーww」みたいなノリです。
でもその子達は、イジメだとは思っていないと思います。
でもこの調子で行くと、イジメにつながるのではという気がします。

息子は一緒に遊びたいようですが、
基本的に戦いっこがしたいというわけではないようです。
今日も蹴られたらしいのですが、蹴り返したと言っていました。
これからはやられたらやり返すと言っています・・
自分がそう言ったくせに、これでよかったのか・・
男兄弟もおらず、父もいないので男の子の世界がわかりません。

やられたらやり返せ、でも弱い者イジメは絶対にするな・・これで
良いのかな・・。
275名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:19:59 ID:6+rdrQBE
>>268
フェイクなしで本当に年長なら
普段から戦い慣れている集団の子達は加減を知っているし
相手が本当に嫌だというアクションを見せればやめられる(年中までは勢い余ったり夢中になって気付かない事もある)
しかし慣れていない子は馬鹿力でやり返し
相手に怪我をさせる可能性がある。
普段みんながどのくらいの力で遊んでいるのかがわかっていない。
本気で拳を奮い、本気で足蹴りをしていたら一撃で終わり
本気で集団で殴っていたら本当に額が割れるくらいの怪我になり
遊びにならないという事を理解していない。
そういう理由で
普段なれていない子に「やり返せ」というのは
「怪我をさせてやれ」という事になるので
おすすめできません。
相手が集団じゃなく一人なら危険な可能性があるので
とにかく逃げるように。
276名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:22:47 ID:VQOfshPk
>>271
元々かなりゆるい園と聞いていたんですよ。
去年見学兼ねて運動会を見に行った時も、
年少さんはきっちり踊る!って感じではなかったのにな〜

もっと肩の力抜いて指導してほしいよ。
277名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:28:06 ID:6+rdrQBE
>>274
あ〜
母子家庭のお子さんなら
大事な大事な一人息子さんでしょうから
絶対に戦いに参加させず
挑まれたらすぐに先生のところに行かせた方がいい

やらせていたら必ずトラブルになる
蹴り返してやる!
なんて力加減を知らない子がやれば脛が痣になるし
それは相手の親もさすがに黙っていないでしょう
相手の親か幼稚園からあなたに苦情が行けば
あなたも黙っていられないでしょう
必ずトラブルになります
関わりあわないのがあなた達のためだと思うよ。
278名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:45:11 ID:3+rMJwwm
>>270
15日?なら様子見だな〜。
14日の日中に元気そうなら行かせちゃう。
279名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 01:52:01 ID:rUN0zqa7
二年保育の公立に来年入園予定。
公立って同じ地域ならどこも施設は同じ感じですかね?
それともやっぱりその幼稚園によって
カラーや指導方法など違う事って結構ありますか?

一番近いところ(小学校の区域)の幼稚園に
見学みたいのに行ったのですがあまり印象良くなくて・・・。
他のところも見に行ってみようかなと思ってるんだけど
一箇所がそうなら他も同じって事なら
その心構えで行きたいなと思って。
それならあとは先生をじっくり観察しようかなと。
280名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 02:04:25 ID:TrACwBKg
>>279
割と違う。立て替えたばかりの園とかもあるし、
小学校との交流が多いとか、老健と交流が多いとか。
畑持ってたりね。
うちの市内の場合は、外遊びとお遊戯・工作中心で、
お勉強系、習い事系の内容はしないことと、
広めの園庭とプールが必ずあるのが公立の共通かな?
281名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 02:41:42 ID:630miPf1
運動会、歌謡曲が多いですね。
うちもです。

学生の頃、教職の講義で「教育実習のとき、テレビネタはなるべく
避けたほうがいい」と言われました。
皆が知っているだろうと思っても、必ず知らない子がいるから、と。
だから、最初は驚きましたが、どこの園もそんな感じなんですね〜。
282名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 03:14:10 ID:OeijaYpq
>>281実習生は知らない子へのフォローも出来ないし
クラスの雰囲気や子供の好みもわからないから、そういう内容になるけど
幼稚園はそんな事も無いからいいんじゃない?
知らない曲でも乗って踊ったり歌ったり出来るのが大事だから
曲を知っているかより、先生の動きを見て真似られるかの方が大事。
アニメの曲は大体曲のパターンが同じだから
前年度のお遊戯のアレンジでいけちゃいます。

以前のうちの子のお遊戯会は
「ペリーヌ物語」や「スシ食いねぇ!」で
誰も知らないよ!という曲だったりしてました
283名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 04:26:37 ID:BS6f1z66
昨日分かったこと
担任の先生のお兄さんが同じマンションに住んでいるということ(その奥様談)
284名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 07:38:04 ID:JzDhaNw0
それが?
あなた、先生の私生活に興味があるの?
285名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 08:11:56 ID:FYmxZXnh
>283
◇◇チラシの裏 70枚目◇◇
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181050412/
286名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:22:07 ID:0px7tbTG
だれかに言いたくて言いたくて仕方ないんでしょ。
287名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:09:22 ID:VfKQWDa9
>>267
毎年出るね、この話。意外に多いんだろうなー。
288名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:18:09 ID:VfKQWDa9
>>274
幼稚園じゃないけどうちも同じ目に遭いました。年少〜年長グループで。
親達の前で堂々と行われており陰湿なものではなかったので(悲しかったが)
これも勉強だよなと思い息子と作戦を立てたりして乗り越えた。
基本はやっぱり嫌と自分で言う、嫌と言うだけでなく自分から提案する。
提案というのは、例えば・・・
一人だけいつまでも悪役をやるハメになるので
最初に順番でやろうとかじゃんけんで決めようとか言う事。
具体的な言葉が出ると受け入れられやすい気がする。
虐めでないと思っているグループなら有効な手段ではないかな。
言葉にする勇気を持つのに少し時間がかかったけれど上手くいきました。

あと、個人的には幼児のうちはやり返しは有りだと思っています。
289名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:24:39 ID:iFYX2+2y
躾に厳しいと近所では評判の園に行っている年少女児親です。

園では子供同士が注意しあうことも当たり前。
誰かが指示に従えなかったりすれば「〜したらいけないんだよ!」
と皆から言われます。
うちの子もこのノリにかなり慣れた様子。
同じ園の子たちと遊ぶと、お互い注意されたりしたりしていますが仲良くしています。

気になるのは我が子が、そのノリで他の自由保育の園に行っている子にも注意することです。
案の定「ヤダ!もう○○ちゃんと遊ばない」と言われています。
その子の親にもどう思われているか…。

さらに、うちの幼稚園から小学校に上がる子は少数派。
大半は自由保育の園の子たちです。
小学校でもこの調子だと皆に嫌われるのではないかと今から心配です。
間違えたことを言っているわけではないけど
波風立てることなく皆とうまくやっていってほしいのですが
子供にはどう説明したらよいのでしょうか?
290名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:32:30 ID:5A9Ul/7u
>>289
>誰かが指示に従えなかったりすれば「〜したらいけないんだよ!」
と皆から言われます。
こういうのって、別に普通と言うか当たり前の事だと思う。
自由保育の園ってどんな感じなんだろう…
291名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:36:26 ID:K93A/qRc
>>289
うちの子は自由保育の園に通ってますが、どこの園の子だって他人には厳しいよ。
ただ、その注意の仕方が癪に障るだけなんじゃない?
292名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:51:09 ID:67yo/qrN
289
お子さんの性格です
293名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:04:48 ID:cnVpHljf
うちの年中女児もなんと言うか、人には厳しい優等生タイプ。でも自分には甘い。
プラスしつこい。親が閉口するくらいしつこい。
なので園で上手くいかなくても本人のせいだと思ってる。
誰かに意地悪された〜と泣き付かれても、よしよしと言いつつ(お前が何か言っただろ〜)と思ってる。
これから荒波にもまれて、大人になってKYと言われないように大きくなって欲しいなぁと思う。
294名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:33:49 ID:iFYX2+2y
289ですが、近所の自由保育の園は
例えば、外遊びの時間は終了だったとする。
でも、子供がまだ遊びたいと言えば、その意見を尊重し、遊びたい子はそのまま遊ばせる。
うちの園では、決まった時間には決まったことを全員がする。
言うことを聞かなければ、廊下に立たせる。

先日も習い事で、自由保育の園に行ってる子が先生の指示に従えないことがありました。
(音楽教室でピアノを弾く時間は終わりなのに
まだやりたいと主張)
そこで「ピアノは終わりにしないといけないんだよ」と我が子。

その子の通う園なら、普段は認められることなのに
うるさい子だな〜と相手の子にも親にも思われてるんじゃないかと思って。

確かにKYと言われないようになって欲しいですよね。
こうして揉まれて学んでいってくれればいいけど。
295名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:49:49 ID:rUN0zqa7
小学校くらいになるとだんだん気付くよ。
身内の子の話しだけど
0歳から保育園行っててずっとおちゃらけキャラで
変な事しては笑わすのが好き。
でもそれは周りが小さい時から知ってる子達だから
また○○ちゃん変な事やってる〜(言ってる〜)と
分かってくれてるだけの事。
事情で小3の時に引っ越し転校先でもその調子でいたら
早速男の子からいじめられたらしい。
女の子からも笑うというより失笑って感じ。
一気に落ち込んだけど普段からそんな事普通はしないんだよ、
そんな事やってると変な子だと思われるよって言ってたのが
やっと分かったらしくそれからはしなくなって
普通にクラスの子とも仲良くしてるらしい。
これくらいで気付いてよかったと思う。
これが高学年になると直したところで
もう受け入れてくれないだろうね。
だから幼稚園のうちはまだしょうがないかなぁと思う。
自分で気付かないと直しようもないしさ。
296名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 18:35:12 ID:H/jw3G9P
うちの子の幼稚園も厳しかったけど
年長になる頃には治外法権の友達に対しては
子供なりに価値観に違いがある事を感じ始めていた
お稽古、家庭、幼稚園、場所が変わればルールも違う
ルールを守るのが難しい子もいる
もう年長ならわかるはず
意地が悪いのは
幼稚園のせいでもなく相手のお子さんのせいでもなく
あなたのお子さんの社会性の無さなのだと思うよ。
297名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:25:17 ID:xKVWjeJb
>>289も「うちの子の幼稚園では認められている」と主張するけど
その言い方について、ご自身はどう思うの?
「そういう言い方で言われたら悲しくなるよ」
と注意した方が良くない?
注意するにしても仕方があるんだから
底意地の悪さに理由をつける意味がない。
298名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:34:28 ID:+qwq/6jo
幼稚園以外では違うルールもあるんだよって教えればいいじゃん
299名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:47:41 ID:sAFzcQQX
底意地が悪いとまで言う程の事かな・・・。

人の事はあまり口出ししない事、
注意するのは先生やその子の親の仕事、
どうしても気になる時は注意ではなく意見として一言言だけで終了アトハシラネ

ぐらい言ったら放っておいて大丈夫じゃないでしょうか。
ってか、厳しい園だからもれなく全員口うるさいとは思えないのですが。
逆に自由園でもお姐さんキャラで注意役の子は必ずいるよね。
300名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:43:15 ID:/sUR/Cce
年少男児。最近、お友達を家に呼んだりお友達の家に行ったりと
遊ぶようになった。
今まで行った事のあるお家はみんな戸建てだったので、階段が
あるのが息子の中では普通の感覚だった事に気づきました。
お友達の家に遊びに行き、悪気なく「お家に階段はないの?
お部屋は他にないの?」と言われオロオロしてしまいました。
お友達のお母さんが謙遜して「息子君のお家は広いけど、うちは狭い
のよ〜」なんて言ってる事も真に受けて他の人にも言ってしまう事も。
私からは「みんな色々なお家に住んでるんだよ。そういう事は言っては
いけないよ」と言ってはいるのですが、こういう場合どう対応したら
良いのでしょう?

301名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:48:14 ID:W191vMGb
>>300
なんか前にも同じような相談なかったっけ?
てか、全く同じ?
302名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:52:29 ID:xP92Z2No
>>300
事前約束。
「御呼ばれしたら相手の家のいいところを見つけて褒める。
 悪いことは言わない。」
これでいいんじゃない?
303名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:13:20 ID:IN1loR5N
私も覚えてるわ。
マルチ?コピペ?
304名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:42:26 ID:YJ3a4jAm
>>301
>>303
ごめん、私も>>300とほとんど同じ体験したわw
でも1年位前の話だけどね。
どっかに書いたかどうか覚えてないので、私とは
いいきれないが、子供が幼稚園くらいで家買うって
よくあることなので、こういうのもまあよくある話なのかも。

>>300
まだ「自慢」てことをわかってないんだよね。
言ったことが自慢になるのかどうか、それすら自分でまだ
よくわかってない、下手すると「自慢」という意識すらまだない。
だから「それを言われたら相手が嫌な気分になる」というのも
どうしてそうなるかわからない、という段階だろうから
言い聞かせてすぐわかりはしないだろうけど、
なんかあるごとに教えていくしかないんじゃないかなあ。

むしろ小さいうちにそういうことを教える機会が出来てラッキーだよ。
小学生とかで外でそんなこといわれたらますます立場ないわ。
小さいうちにどんどん失言バチコーイ!!くらいの気持ちで
言い聞かせていけばいいんじゃないかな。
305名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:02:41 ID:hyimAJEn
幼稚園の頃家のことで言われたな。
「○○ちゃんって自分の部屋ないの?」ってさ。
私は5人兄弟だったから戸建でも二人部屋が当たり前で
相手は一人っ子で集合住宅に住んでいたとは言え部屋を
与えられるくらいの広さだったからな〜。
306名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:05:15 ID:BZrvuE/U
>>300

確かに、前にも全く同じ文章をみたような気がするけど…

家に階段がないの?とか、子どもが別に馬鹿にしていってるわけでなくて
ただ単純に聞いてるだけなら、そこで親が
「そんなこと言ってはいけない」と言ったことで、
一戸建てではない=悪いこと。みたいな認識がうまれてこない?
言った子の親のそういう対応も、相手の親は見下されてるみたいで
いい気はしないと思う。

その場では、「そうね。でもこういうところが素敵ね」って、
いいとこ探しでさらっと流しておくほうがいいんじゃない?
もちろん、言い方が馬鹿にした風に言っていたのなら、
その場で、びしっと叱るけど。
307名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:11:39 ID:8PiEa+Cb
>306
あるある。子どもは単純に疑問をもって聞いてるだけなのに
親が過剰に反応して「そんな悪い事言っちゃいけません!」ってなり、
子どもは何が悪かったのかポカーンとしてるし
こちらはちょっと否定された気になるよね。
308名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:19:32 ID:ewRE+hRY
うちの年少娘、「うちに階段があるの」って話してた。
エレベーターのあるマンションから、無いマンションに引っ越して
階段しかないことがショックで「階段しかない」が変化したもよう。
訂正できる時はしてるけど、誤解されないかドキドキです。
309名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 11:12:13 ID:Dz+zla0K
マンションに住んでる子供に
「○ちゃん(うち)の家にはエレベーターないの?かわいそう」と言われた。
「うちは23階だからいいでしょう」等々。
なので娘は「マンションに引っ越したい」と。

親が、一軒家のうちに対して言っているのかと思ってしまった。
そんな娘は「×ちゃん(その子)のうちにはどうして車がないの?
何故いつもうちの車に乗るの」と本人の前で言った。
本人も悪気なく言ったのだろうが、母のツボにはいってしまったようだw。
前にそう聞かれた時に「車は必要ないんだって」と私は答えていたが
最近車の値段がわかるようになったらしく不思議に思ったそう。
遠くに買い物とかにいつも同乗するからかな。

仲良しだったが、これからは少しずつ疎遠になりそうな予感。
上の子の時も、親いじめのターゲットは家を買った人だったな。
310名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 11:32:58 ID:jy8sNsHY
こえ〜な〜。なんだそれ。
311名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:05:42 ID:J9KLAFA8
>>309
遠出で同乗って、チャイルドorキッズシートはどうしてるの?
312名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:10:42 ID:u5lxDrF1
ベストタイプや椅子のタイプがあるからな。
免許取る前は椅子タイプの着けて車乗せてもらってた。

ていうかエレベーターないの可哀想って発想はないわ。
親が吹き込んでるんじゃないの?
313名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:47:16 ID:3YCLsheO
エレベーターなくて可哀想ねえ、って?
いうわけないだろう。

>309
どうして自分の子が言うのは悪気がないってわかってるのに、
相手の子が言うことは親が吹き込んだと思うの?
その発想自体が怖いよ。
314名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:06:38 ID:Dz+zla0K
309です。
チャイルドシートは、うちは三人の子供がいるので
(今回は一番末子の話)チャイルドシートは全種類揃ってます。
今回の子(A子にでもしておきます)はうちの子と身長体重が差があり
真ん中の子用だったもので十分間に合うのです。
(うちはチャイルド、A子はジュニア。ベストもあります。
車によって装着OKかどうかわからないし上の子が小学生だけど
シートベルトではまだ首がつらそう。)

車がない家は、周りにたくさんいて(ハイヤーがくる家もあるし、
駅からすぐなので問題ないだろうし)あまり気にしたことない。
子供はただ、何故いつもうちの車に乗るの?と思った事から発端。
A子は、人の車に乗せてもらうだけの環境ですが、
うちが左ハンドルなのも「ヘン」と。
座席の隙間にアメのゴミをねじこんだりと結構迷惑な行動するくせに。

あぁ、愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
そんな状態なのに車にケチつけるわ、マンソンを自慢するわで
疲れたよ。
幼稚園もとっとと帰るようにした。
315名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:11:54 ID:T2mIqK6a
正直どっちもどっちって感じ。
316名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:12:14 ID:LKw4kyYD
いやもうそれはA子じゃなくて309がA子親のことを嫌いなだけでしょう。
端から聞いてるとA子発言も309子発言も同じぐらい「園児らしいなあ」と思うわ。
317名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:14:42 ID:3YCLsheO
釣り・・・のようにしか見えなくなってきたw


幼稚園児がハンドルが右か左かなんて気づくか?
しかも自分の家に車のない子が???

幼稚園児に
「まあ!左ハンドル〜!素敵!」
「一軒家、いいわねえ。憧れちゃう」
と言ってもらいたいなら、そりゃあ無理w
A子が嫌いなだけだったら単に乗せなければいい。
318名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:01:06 ID:YbzQhHhE
家だの車だの張り合って大人げない。
子供は普通に思った事を言ってるだけと思う。
よくある会話w過剰反応し過ぎだよww

うちは『大人の事情』『大人になったら分かるよ』と適当にあしらってるよ。
子供の言うことにいちいち振り回されてどうするの?
右から左に受け流せwww
319名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 18:15:03 ID:IN1loR5N
A親子が万村自慢してるとご立腹のようだが
向こうからしたら一戸建てや左ハンドル自慢をされてるように思ってたかもね
少なくとも>>314の文章だとそう取れるし、自分の子の発言だけ「悪気ないのに母のツボにはまったらしい」
相手の子の発言には「車にケチつける、マンソン自慢」
嫌な人だと私は思った。
320名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 18:38:01 ID:sGAxFIwx
いや、相手がマンションだから
一戸建てにひがんでいると思っている
田舎者的発想
321名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 18:53:18 ID:J01b2jiT
>>319
同意。

きっと見下してる相手に言われて悔しかったんだろうな。
性格の悪さがすごく文章に表れてると思ったよ。
こういう親とはお付き合いしたくないわ。。。
322名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 20:35:46 ID:Ww6j6J1Y
えっ、本人ですか?私は314の文章全然自慢に読めなかったけど…、
幼稚園児馬鹿にしてます?右と左のハンドルの違いくらい解るでしょ。
でもまあそれくらいでカチムカしてしまう仲なら自然にその内疎遠になる
んじゃないかなあ、私なら仲良しさんの子にそう言われたら、
笑い飛ばすというか素で吹いてしまいそう。
323名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:05:53 ID:pJ2yjNly
あーあ、一戸建てとか左ハンドルとか具体的に書いちゃうから
変な叩きレスがいっぱいついちゃって・・・・
何を言われても適当にあしらえばいいんですよ。
大人の事情とか、いいですね。
いろんな車があるんだねぇとか何でもいいじゃん。

個人的には>>309の娘さんGJ!だw
いつも乗せるのが当たり前みたいじゃちょっとねー。
324名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:15:25 ID:swVj1xJZ
>前にそう聞かれた時に「車は必要ないんだって」と私は答えていたが
>最近車の値段がわかるようになったらしく不思議に思ったそう。
>遠くに買い物とかにいつも同乗するからかな。

意味がわからん。
車の値段がわかるとなぜ不思議に思うの?
いつも同乗させてるのに、必要ないという答もへんだ。
325名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:53:53 ID:0lR6i3qD
うちは戸建てだけど、幼稚園の息子はマンソンに憧れてるよ。
「お城みたい!」って。
子供の発想として、別におかしなことはないと思う。
左ハンドルの車だって、国産と比べたら子供なりに違和感を感じるだろうし

「なんでいつもウチの車に乗るの?」
も、まあ子供ならではの正直な感想だよね
子供同士は兎も角、親が嫌い合ってる感じだから
ディープな付き合いは避けたほうがよさそう。
正直、私も「いつも他人の車に便乗する人」はイヤだから
疎遠になると思う。
326名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:28:53 ID:gN7iyKYt
築40年のボロボロ社宅に住んでた頃、
先輩の娘さんが集合住宅=マンションだと思い込んでて、
幼稚園でもうちはマンションだと言ってしまっていたもんだから
お友達を呼びにくいって奥さんが嘆いてたな。
社宅から出てくると「人住んでたんだ」とコソコソ言われちゃうようなボロで
低層ホーンテッドマンション状態だったからある意味正解だったけどw
327名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:37:45 ID:YbzQhHhE
うちはマンションのだけど、息子は戸建てに憧れてるw
家の中に階段があるのが新鮮みたいwドア開けたらすぐ外に出られるし、庭もあるし。
ペット飼ってるのも羨ましい一つのようだw

逆に遊びに来る子はエレベーターや高い位置での景色にテンション高めw
10階から一気に階段を下りたり、敷地内の公園で遊ぶのが楽しいみたい。

親同士はそれぞれ色々あるよね。って張り合ってないなw
子供同士の自慢や妬みに遭遇しても『いいじゃん。○○があるんだし』と一喝して終わりですよw
328名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:33:25 ID:LKw4kyYD
先日、わが家に初めて遊びに来た年中男児我が子のクラスメート男児に
「おばちゃん、こんど○くんと一緒にウチに遊びに来てね、ぼくのウチはもっと広いよ!」
と言われたよw
「ほんとにー!ちょっと行くの楽しみになってきたよ!」
と言ったらすごく喜んでた。

その子の親であるママ友は「ちょっ…まっ」とホリみたいになってたけども
悪意があって言ってるのと違うしねえ。
329名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:48:07 ID:bQCG/JGg
>>327
私も
「○○の家は、外に階段あるじゃん。
 じじの家にもばばの家にも外には無いよ。○○の家だけ、特別(ハァト」と言ったw
そこで母が「いいなぁ、羨ましいなぁ。」と合わせてくれたので
今のところはそれで納得している様子@年少女児

子どもなんて、自分も持ってるのに
よその家のままごとセットを欲しがるくらいなんだから
いちいちまともに聞いてたらキリが無い。
330名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 06:39:09 ID:yOimsa97
マンション(これも規模や部屋の広さによるけど)と一戸建ての「子供から見た正直な感想」なわけで子供だからいい悪い分かってないから、そう目くじら立てることじゃないと思う。
でも昨日別の階の子に「ねぇねぇ○○ちゃんちってどんな家(部屋)?見にいってもいい?」って聞かれたよ。
私は「来るもの拒まず」で、「いつでも遊びにきてね」と言ってあげたいけど、そこのうちのママの価値観もあるから難しい。
その子には「ママに○Fの○○ちゃんちに遊びに行ってもいい?って聞いてからね〜」答えてあげました。

その日その子が遊びにくることはなかったな〜
ママからの挨拶もなし。
大人がこんなんでいいんかな?
私はよその子でも何か子供にあったとき(イタズラ、誘拐されそうになったり、部屋の鍵落としておうちに帰れなくなった時、突然の災害の時など)お互いに顔見知りだとメリットになると思うんだけどなぁ。
331名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 07:46:51 ID:Kb3K27D6
マンション内はマンション内で
4000万程度の低所得層向けと
最上階の1億越える部屋があるよ
1億越える部屋は広さが3倍で中が二階になっていて
同じ建物のなのにどうして違うのかと尋ねられる。
坪単価にしたら貧乏向けの方が高いけど
内装が別注らしい
332名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 08:49:35 ID:nq+3THLL
>>331
> 4000万程度の低所得層向けと

一般的に低所得層(年収300万世帯)と言われてる世帯は4000万なんて買えないような…
しかも「低所得層」ってその文章に何も必要ないし。
もしかして左ハンドルとか無意味な説明レス書いてた人?

普通に「同じマンソン内でも4000〜億と価格に差があったりするし」で、よくない?
333名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 08:56:15 ID:9s1uMrK6
ageで句読点の少ないレスはどこの板でも大抵釣りと思ってる。
334名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 08:56:30 ID:HAp8hqwY
>>330
マンションは戸建てみたいな親密なご近所付き合いが嫌で選択してる人がいるからね。
子供同士が仲良くなったら親は嫌でも関わりあい持たなきゃいけないし。

「お母さんに聞いてから遊びに来てね」という返答はイイと思うけど、それを間に受けて即「行ってらっしゃーい」とは言えないな。
相手のお宅が居心地良くて、度々子供がお邪魔するようになっても申し訳ないし。(子供って遠慮がないからさ)
同じマンションだと子供が思い付いた時に来ちゃったりするからね。
うちのマンションでそうゆうトラブル聞くよ。来る者拒まずもいいけど、ほどほどにね。
335名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:09:08 ID:3AM9TvKf
4000万前後の物件って最低ラインじゃないか
50u2LDKに家族4人だよ。
12畳のリビングキッチンに6畳2間

充分貧乏物件でしょ
336名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:18:27 ID:2FFttURJ
スレチだけど
たぶん戸建てより、マンションの方が付き合いが濃厚だと思う。
戸建てはわりに入居年齢がバラケルけど
マンションは一斉入居だと、大半が子持ちしかも幼稚園児持ちあたりの世代。かつ人数が多い。
同じ園で徒党を組む、とか、バス待ちだどうだ、とか
話を聞くとマンションの方がだいへんそうだよ。
337名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:19:19 ID:lW+o4Sd/
賃貸族の立場は…
338名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:43:16 ID:nq+3THLL
>>335
なんでも自分指標で語る人って頭弱い人が多いよねw
339名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:47:20 ID:iiNvdr5O
誰も都内とか言ってないのにね。
地方だったり駅近にこだわらなかったら、新築3LDKで1000万円台からあるって想像もつかんのか。
340名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:56:27 ID:4WDjjrRm
自分の住んでる世界が万国共通だと思ってるんでそ
341名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 10:13:22 ID:rusDFSby
でも…それで行くと田舎の物件に1億超の部屋ってあるの?
342名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 10:18:32 ID:nq+3THLL
>>341
普通にあるよ〜

関東だけど駅前のタワーマンソンが上が一億、下が3000万くらい。
駅から離れたら新築1000万、2000万とか色々物件ある。
マンソンの全室が億越えの物件もある。
343名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:04:59 ID:BxADASia
何のスレかと思った。
344名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:52:22 ID:VYCUoy0x
関東って田舎なのか?
345名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:55:14 ID:rusDFSby
>>344
関東って居ても広いけど、
>>342
同じ地域で1000万〜1億ってすごい。
ちなみにどこですか?
346名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 13:05:29 ID:T80+7qbg
頼むから他所で討論してくれ。
価値なんて人それぞれ
347名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 13:36:51 ID:nD9HqQNJ
余程の物件じゃないかぎり誰でも住居コンプレックスってあるからね。
熱くならずそろそろスレタイに戻りましょう。
348名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:35:35 ID:nq+3THLL
>>345
千葉。
文教地域と団地がある地域では格差あるよ〜。
349名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 19:26:56 ID:mCkILlze
いかにも女が好きそうな話題だね
350名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:12:57 ID:cb6AElJA
17センチの上靴が、つま先が当たって痛いというので
18センチのを買ったら、でかすぎて階段で転んだそうな。
なんで1センチ刻みなんだ園指定上靴。
351名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:35:38 ID:N4Eya+3X
運動会の曲 ポニョだった〜
てか保護者の中に鼠先輩をゴリ押ししたママがいたらしく
「???」だったそうな。同じポでもポニョでよかった・・・。
先生の中にもディズニー派とジャニ派がいて抗争があったらしい。
どうなってんだ、うちの園はw
352名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:36:36 ID:FcgrzrG1
>>350
私も0.5cm刻みであればいいのにと思う。
合わない時期は中敷き必須。
指定靴を扱っているようなところには
置いてあると思うので、使ってみては?
353名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:39:12 ID:O5w7w/vj
私に似て運動音痴で怖がりの年長娘、
今日初めて公園のアスレチックな遊具(丸太とか網とかのやつ)を
手助けなしで渡りきった!(*゚∀゚)=3
人の10倍位時間かかったが、構わない。
今までならやる前から尻込みして
上手くいかずに泣いて怒って…だったのに。
今自転車も特訓中。
頑張れ娘!母ちゃんはやる気になってくれたことが嬉しい。
354名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:02:48 ID:nkFvby5m
運動会の曲は良く分からない曲だった
うちの園って、マイナーな曲しか使わない気がする
毎年アイーン体操だし、何にも特色ない園だし…orz

うちは上履きは指定じゃないけど、18センチの上履きだときつくて19だとゆるゆる
どうも洗うと縮んじゃうらしいんだけど、もう1足18センチ買うのもなぁと思って
中敷入れて履いてる。メーカーが悪いのかもっと高い上履き買ったほうが良いのか…
来年の末くらいには足のサイズ20センチになってんのかな
母親の私が23.5しかないのに、どうして父親に似ちゃったんだろう
まだ年中でしかも女の子なのにorzorz
355名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:05:29 ID:2LdbD9vm
園指定上履きではないけれど、うちも0.5cm刻みが欲しかった。
新学期2日前に慌てて買いに行ったら、
0.5cmサイズどころかほしいサイズの上履きもやっとだったよ。
いくつか試し履きしていちばん小さめのを買ったけど…
中敷も必須だよね。
買ってから、3週間ほど前の生協の宅配に、
ハーフサイズ上履きがあったことを知った。
来年は早めにチェックしておこう…。
356名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 01:28:22 ID:kNNQBrlJ
>>354
ちょっwアイーン体操って何?
志村?
娘の園は、毎年はとぽっぽ体操。マンネリだ。
357名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 05:44:27 ID:qSmHAU+M
うちは、親子ダンスが崖のポで、
母親ダンスが 陽は、また昇る
…何で親だけで踊るんだよ(´д`)、
しかも、ヒップホップ調…
高齢母一人は練習でギックリ腰なったらしいし、
練習も、幼児並に完璧を要されて名指しで間違い注意とか、めちゃウザス。
下手な親は何度も名前を呼ばれるもんだから、
見学している園児に、学年もクラスも違うのに○○ちゃんママ〜w
と、覚えられている方もいる。

ハードすぎるぜ。


話しは変わって…
娘が友達に上靴の甲分に 【けす】と、意味不明な落書きされてきた。 (油性赤ペン)
園が謝罪して、安いビニール上靴を新しく下さったが…
うちのは足に良いちょっと高価な上履きだ。(確か四千円弱で、二週間前に買った)

誰にやられたかは今後保育に支障をきたさない配慮とやらで、教えていただけなかったし、娘に厳しく口止めしたみたいで、口の固い我が子も言わない。
弁償しろやゴルァ!
するつもりはないけど、
対応方法に、何だかモニョル。
本人親から謝罪が有れば、まぁ、よいですわよ。で、気持ちが楽だったなー。
ビニール上靴合わないから結局前のに似たのを買ったし。
358名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 07:19:27 ID:1WfMjxfP
うちは悲愴感らしい…
テレビで悲愴感が流れてて「これ、遊戯室で先生と踊ったぁ」と。
マジですか?息子!!
ホントかどうか今日先生に確かめてみるw
359名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 07:57:55 ID:qSmHAU+M
↑ちょw
同じ園だったりして…
テレビを見ないうちの子、金曜日帰宅してから、
♪ひそうかーーん、ひそうかーーん!
やってるし、
一学期は、羞恥心だかなんだか?
ハンカチを振り回しながら踊り狂っていたよ。
(母もテレビ見ないので最近の歌とかグループは知らないのだが)

最近は、童謡とかより、オリコンに乗るような流行りものを、弁当中流したり、お遊戯に取り入れる傾向なんだろうか。
360名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:22:27 ID:hCPnhosI
>>357
そりゃショックだね。相手親には伝わってないのかな。
うちも持ち物を盗まれて一騒動あったけれど
相手の名前も教えてもらえなかったし親からの謝罪も無しでした。
物は戻りましたが盗られた2日間でものすごく傷だらけになっていた。新品なのに。

先生も相手の子が謝ってくれましたから、以上です!
みたいなまとめ方だけでその報告も30秒たらず。
相手親に知らせたのだろうか?だとしたら何故謝罪がないのだろうか?
未だにモヤモヤしている。園児ぐらいだとめったに無い事とはいえ
全く無い事ではないと思うから、だからこそしっかりして欲しかった。
盗られた方の気持ちは軽視されるんだね。
361名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:36:40 ID:g3mHjeKP
もうそれは「被害側の親には言わない園」なんだろうね。
うちは「双方の親に言う園」だな。
話が広まり被害親の耳へ、加害親だけ何も知らず後ろ指って事があるみたい。
どっちがいいんだろうね。

ってか今日、週始めの朝、雨。
バス出発時間の20分前に目が覚めた。
一瞬、後で送る事も考えたけど、車も色々面倒。
子供叩き起こして服着せて、弁当作って果物カットして、生卵ご飯食べさせて、顔洗わせ歯磨きして、走ってバスに送った。
やればできるね。
ここまで書いて、朝のおしっこさせてない事に気付いた。
園までもつか。ごめんよ、子供。
362名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:55:53 ID:FtNPw9HR
>>357さんも>>360さんも納得いかない気持ちですよね。
子供同士のけんかとかならまだしも靴の落書きや物の紛失なんて、そうそうあってはならないんだから…。
その後園で会っても相手の親が何も言ってこないなら報告はなかった、と思うしかないよね。
油性のペン(先生がきちんと管理してなかったんだね)とか返って来たものが傷だらけとか…怖すぎる。
357さんの子供さんに口止めもちょっと引くよ…。


娘が通う幼稚園。とてもよくしてもらってるんだけど、
一人だけどうしてもモニョる先生がいる。
その先生が今週のバス担当だった。
他の先生が当たり前のようにすること(バスに乗せる段取りとか)をしなかったり粗雑に扱ったり、親への挨拶もそこそこにバス乗り込む。
すごく些細なことだし、バス担当なんて何ヶ月かに1回なんだけど、
その先生に当たる週は「私達何かしたのかな?」と不安になる。
あああああ、金曜日までだけどしんどい。
長文スマソ。
363名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:21:43 ID:Qie1LGrx
>357さんのお話は
相手のお子さんにも「落書きダメよ」と言いたいけど
それより、油性ペンで落書きできるような状態にしていた
先生に、もっと気をつけて!と言いたいね。

話変わりますが
幼稚園児をお持ちのみなさま、土日(父親の休みの日)は何してますか?
うちは私が妊娠中なせいもあって、Wiiでマリオとかばっかりやってて・・・
ひとりで黙々、ではなくて父親(こいつもゲーム好き)と
ワー!キャー!言いながらやってて、楽しそうではあるんだけど
なんだかちょっとイヤなんです。

近所のお友達はちょっと年代が違ってるから一緒に遊ぶ事も無くて
幼稚園のお友達とは、土日はそれぞれやっぱり、
家族で過ごしてると思うと誘いにくいし。

私も夫もあんまりアクティブな方ではなくて
大人だけならそんな休日でもいいんだけど・・・
年長男児の息子には、よくないと思って、悶々としています。
どこか連れてってやりたいけど、アイデアがわきません・・・
364名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:38:40 ID:h7B/2Kyf
落書きや泥棒
うちがやった側なら絶対に知らせて欲しい。
前にうちの子(年少)が
「おともだちにクレヨンかいちゃった」
と言うので幼稚園に電話して聞いたら
「たまたまついちゃっただけですから」
と詳細を教えてくれなかった
夕方、うちの子の持ち帰った体操着を見たら
めちゃくちゃ書いてあったので
もう一回聞いたら、うちがたまたまつけてしまった事に逆上して
相手の子がめちゃくちゃ書いたらしい!
まぁお互い様ね。
騒ぎにしたら相手に悪いし
と放置していたら相手の親は自分の子がやった事は知らず怒り心頭だったらしく
かなりこじれて大変だったよ。
やはり先生には両方に伝えて欲しい。
365名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:50:37 ID:+8gUDqhO
>>356
そう、志村のアイーン体操orz
しかも親も一緒にやらないといけないというね!保護者はみんな苦笑w
全園児&保護者が輪になって「おっそらにアイーン!」ってやるんだよ…。
366360:2008/09/16(火) 10:00:23 ID:hCPnhosI
返すのが嫌でストレスで傷付けたのかな?
よくこれを返そうと思ったな・・という程傷だらけでした。
子は相手の子については他組で名前を知らない子です。
その子はその後、同じ物で新しいピカピカのを持っていたらしい。(子談)
わずか一週間の出来事で
被害者はボロボロ、加害者はピカピカが結果ですか。そうですか。

今日ここで吐き出させていただいたので後は忘れます。
子も許している様子だし。勉強したと思うしか無い。
367名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:04:00 ID:1WfMjxfP
>>363
うちも年長男児。同じような過ごし方です。(旦那はゲーマー)
息子本人に聞いたら、幼稚園で1日動きまわって遊んでるから外には行かなくていいんだって。
私もインドアなタイプなので、それならいいか。と買い物やちょっとお昼を外食する程度のお出掛けしかしてないです。

小学校に行き始めたら、毎日勉強だし、どこか連れて行け!!って外でストレス解消したくなるのかな。
本当は男同士で公園にでも行って、自転車なりボールなりで遊んで来て欲しいんだけどね。
368名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:05:28 ID:OigGmeuS
>>363
ウチも大概なインドア旦那なんですが、
土日休める時の午前中は、年中男児と小2長女連れて、
交通資料館・科学館・博物館・図書館(子ども図書館内臓)辺りのどこかに行ってます。
息子はトミカ&プラレール男で、いつも「交通資料館行きたい」ってゴネてますが、
上の子はその他のが好きなので、代わりばんこに回るようです。
「科学館なんて土日は込むけど、
開館と同時に入れば割と楽ー」とか言って、早めに出てます。
その間私は家のことをやってるか、うっかり2chやっちゃったりとか。

昼には切り上げてきて、午後は旦那は解放。
ゲームでもDVDでも昼寝でも好きにしてもらいます。
子らは、図書館行った後なら借りてきた本を読むか、
プラレールでも組み立ててるか、
(お母さんが妊娠中ということで、以下は要らないことですが)
外に出足りないようなら家の近くの公園に私が連れて行きます。
ボールや縄跳びなんかの相手は全部私。
虫取りの付き添いも私。旦那は虫怖いんですとw。普通逆じゃないかと。
369名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:46:50 ID:Qie1LGrx
>363です。
レスありがとうございます。

>367
子供本人に聞いてみると、うちもそんな感じです。
幼稚園ではずっと鬼ごっこして走り回ってるから、って。
学校に行くようになったら、変わってくるのかもしれないですね・・・

>368
やっぱり本人が行きたがるところに行くのが一番ですよね。
(368さんのおうちはお姉ちゃんとの兼ね合いがあっていつも
自分の希望とはいかないとしても)
ダンナ様はお休みの日に午前中から活動なんて、いいパパなんですね〜。
うらやましいです。

うちの息子もそういえば宇宙、プラネタリウム、科学館系が好きなので
来週はそっち方面を提案してみます。
370名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:35:44 ID:H4WZq2xY
休みの話に便乗です。

夫が平日休みで、土日祝は出勤です。
同じ幼稚園でも、遅めの夏休みや連休利用で
園を休んで家族旅行するお家もあります。
幼稚園大好きの息子ですが、たまには休ませてみんなでどこか行くのは
有りですか?
入園以来1日家族で過ごすような日がない。
でもなんか息子が大好きな幼稚園をお休みさせるのもどうかと。


くだらない質問なんですが、
どなたかアドバイスいただけますか。
371名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:41:19 ID:8+oyCELA
>370
うちも同じく土日仕事で平日休み。
幼稚園の間は休ませても旅行とか行くつもり。
ただ運動会前とかお遊戯会前とかは避ける。
小学校に上がったら休めないから今しかないもんね。
372名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:05:23 ID:/uExdDvG
>>360
因みに盗まれたものって何なんですか?
幼稚園に必要なもので、相手が返すのを渋るほどのものって想像が付かない…。
キャラものの何かとか?
373名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:17:36 ID:ew6vo2DL
>>370
うちもダンナが年に一度リフレッシュ休暇を取るので、それに合わせて平日に園を
休ませて泊まりに行ったことがあります。
でも金〜土曜など、休日を絡ませるようにしていました。
上の子の元同級生で、「卒園記念旅行に行ってきます」と卒園式直前に1週間ほど
園を休んだ子がいましたよ。
春休み中は繁忙期料金になるのと、入学式前で慌ただしいからこの時期にしたのだとか。

去年、大トメの十三回忌法要のため、日〜月曜に隣市の温泉で泊まりました。
話があった時に「月曜はダンナが会社だし子供達も幼稚園があるので、うちは
泊まりは無しで…」と言ったものの、子供達は義務教育じゃないからいいでしょ?
というトメの一言で押し切られましたよ。
さすがに今は上の子が小学生なので今後は配慮してくれると思うけど、親戚筋は
定年退職した人ばかりなので毎日が日曜日なんだよなぁ…おっとスレ違いスマソ。
374名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 20:22:26 ID:mWIe3yzT
うちは一応、平日休みってことになってるけど、父親不在スレ並に不在。
夫は幼稚園の行事も全欠席するほど。
だけど、休ませてどこかに連れてく、ってのはしないなー
子供がパパ大好きだけど、幼稚園も大好きで、本人的には休んでまで
パパと遊ぶ気がないらしいのでw
375名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:06:25 ID:aR4Vj7ZK
うちは休ませてる。
幼稚園も好きだけど、父親の方が大好きだし、
何より毎年旅行に行くのを子供自身が楽しみにしてるから。
来年は小学生なのでそれも今年までだな。
376名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:59:57 ID:RqF8cCW8
うちの夫も、7〜8月が繁忙期なので
9月に帰省や旅行をすることが多い。
土日だけでは無理なんで、休ませることもあります。
転勤族が多い園なせいか、帰省で休む子はけっこういる模様。
377名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 02:11:02 ID:QND6XnQM
どこに書き込んでいいのかわからないので、
こちらに書かせていただきます。
スレチでしたら、誘導お願いします。

先日、夏休みの記録ノートが返却されてきました。
担任の先生からのコメントが書かれていて、
当たり障りの無い感じが少し寂しかったのですが、
クラスの園児全員(36人)に書いているので、
まぁ、こんなものかなぁ〜と読み進めていくと、
娘の名前が間違って書かれていました。
○ももか→×ももこ こんな感じです。
名前を間違えられた娘は、とても切ない顔をしていました。

このことを、手紙や電話で先生に伝えるのは大げさでしょうか?
たいした間違いでもないですし、
クラス全員分も書けば大変なのはわかります。
しかし、先生から見ればたくさんの中の一冊ですが、
子供にとってはその一冊がとても大事なものです。

他にも名前を間違われている子供がいるのか?娘だけなのか?
そんなことが気になって仕方がありません。
私は神経質すぎるのでしょうか…。
378名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 02:33:07 ID:aiipX+oH
>377
自分だったら、一回だけなら何も言わない。それ以降にも何度も間違われるようなら
朝やお迎え後のちょっとの時間に言う。それも軽く「間違えてましたよ〜w」くらいかと。

娘さんの寂しい気持ちは分かるし気の毒だとは思うけど、あなたが一緒になって
落ち込んでしまったら娘さん立ち直れないのでは?笑って「あら〜、
先生間違えてるね。でもまあそんな事もあるよね」って流せないかな。
379名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 03:23:12 ID:ZDvfBBmS
>>378
子の性格にも左右されると思う。でも軽く伝えるっていうのは同意。

>>377
夏休みの記録ノートって、休み中に毎日の天気や体調みたいのを書き込むやつ?
もしウチの子の記録ノートに間違った名前書かれてたら
先生に手紙(連絡帳だけど)か、378が書いたようにお迎えの時にさらっと言うかな。
ウチの年少児は初めての夏休みで、毎日欠かさずシール貼ったり
自分で掲げた週の目標を守ったりと大事に使ってたから。
〆の先生のコメントに間違った名前があったら凹むだろうなぁ。

言葉での1、2回の間違いや日常的なものも軽く受け流せるけど
記念に残るもの、残したいものでの名前間違いなら言った方がいいと思う。
娘さんも先生と接する時にちらっとそのことを思い出してしまうかもしれないし
先生も気付いてないからそんな態度を心配するかも知れない。←このへんはエスパーだけどね。
伝えるなら時間が経たないうちに〜
380名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 06:58:52 ID:gcscBly/
名前を間違われるなんて、この先何度でもあることだよね。
いちいち手紙とか大げさだと思う。

それより、文章から>>377が先生をあまり良く思っていないように
感じられるのが気になる。
親が感じていることは子供に伝わるんじゃないの?
名前間違われて切ない顔をするような繊細なお子さんなら尚更。

1度きりならそんなに問題視する必要ないと思うけど、どうしても
先生に言いたいなら>>378を参考に直接、軽くが良さそう。
381名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:19:43 ID:Kevo8xWy
私だったら何も言わないと思う。
この前暑中見舞いがきて
今在園中の息子と来年入園の娘に2通来たんだけど、
娘の宛名が○○くんだって……。
娘はまだ文字が読めないけど。息子(年長)が感づいて
あれ?○○ちゃん男になってる〜とか言ってたけど、
あらあら先生間違えちゃったのね〜でみんなで笑っておしまい。

それぐらいの方が娘さんの傷にならなくていいと思うよ。
382名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:34:26 ID:3TgSQYl/
>>378>>381に同意。
娘が切なくなるのもわかるけど、そういう時こそあなたが笑い飛ばしてやればいい。
うちだったら、「やだあ〜先生〇〇の名前間違えてるよ〜おっちょこちょいね〜」
って笑い話にすると思う。あとは「明日先生に名前間違ってたよーって言ってみな〜」とか。
何度もなら、私がお迎えの時にでもサラっと言うけど、
1度ならわざわざ手紙とかそんな深刻には考えないかな。
383名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:36:29 ID:5HvBbfLg
うちも名前をしょっちゅう書き間違えられていた。
平凡過ぎるくらい平凡で間違え様がないのに。
去年のクラスに似た子がいたのかなと思う。
私はあまり気にならないな
384名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:52:47 ID:4x1Rx1gd
>>382さんと同意。
ウチはよく間違って呼ばれてる。娘はショックらしいけど、
「勢いで間違えちゃうんだろうね〜」って笑って流すようにしてる。
某タレントさんと最後の一字が違うだけなんでつい間違えちゃうんだと思う。
トダエリナみたいな感じ…

「今度間違えたら『違うよ〜』って教えてあげたら?」って言ってたら、
前は「いやッ」って言ってたのが「先生がかわいそうだから言わない」に変わったよ。
間違えられたほうは悲しいけれど、間違いは誰にもあるんだし責めてはいけない。
そうやって乗り越えていくんだと思ったよ。

自分だったら、
「ママが名前のところを直してあげようか?」
「それとも自分で先生に『直して』ってお願いする?」って聞いてみるかな。
385名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:22:21 ID:gnFmjIL9
一学年1クラスのみ、しかも20人くらいしかいない幼稚園で、担任は2年間同じだったにも関
わらず、お誕生日にもらえる先生からのメッセージカードで名前を間違えられたことがある。
あゆみ→まゆみ程度の間違いだけど、子供心にショックだった。
それ故、私は気になるタイプ。
間違っていたことを軽く伝える位はしてもよいと思う。
386名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:39:07 ID:rzXTeAWT
ほとんどDQネームじゃないのかってくらい変わった名前と字面の名前の私は、
訂正人生と誤読人生を歩んできたので、間違えられることになれてるから、
ぜんぜん気にしないで「間違ってるねえ」で済ませてしまいそう。

でも、子供心に良くないかもしれないね。子供は嫌かもしれないんだな。
ほかにもあるそういう大雑把なとこ気をつけよう。
387名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:00:01 ID:/TPYeSUQ
名前の読み間違えなんて日常的に有るよ。
うちの子の名前 森○ ○香 っぽい名前なんだけど、
クラスにもう一人○の中だけを変えた名前の子が居るんだ。
そしたら友達どころか、たまにしか会わないお母さんにまで間違われるよ。
「森△ △香ちゃんのお母さんでしたっけ?」とか・・・
そんな時は「残念ー、森○ ○香の方でーす。」と答えてる。
子供も「ちょっと違うかなー?」とか言いながらも自分の事だと分かるから
気にはしてないみたい。

それにしても幼稚園で一クラス36人って凄いね。
388名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:56:56 ID:iUeOY7f5
>387
うちも40人くらいいるな。
でも先生が3人いるよ。

なんか少子化といいつつ
今年は今までで一番多いらしく一クラス増えてた。
普段教室としては使ってない特別室を
少人数で先生1人というクラスにして使ってる。
389名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:20:22 ID:24qHHQZW
うちは、名前じゃなくて親を取り違えられることがある。
まぁ、担任の先生じゃなくて園長先生なんだけど
アパートも、クラスも同じで親も子もお互いに似てるんだよ。
向こうのお母さんも私もハリセンボンの太ってるほう系で
うちの母でさえ遠くから見間違えて手を振ったりするくらい似てる。
子は、二人とも母似なのでこれまた似てるし、小さいころから一緒
にいたせいで向こうの子は私を「お母さん」って呼ぶから混乱するのも
無理はないw
390名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:23:12 ID:DPS37dEp
>>389
二人春菜wwそれはむしろ罠だw
391名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:37:26 ID:4B7H3Ihc
名前の呼び間違えならわかるけど、書き間違えって正直何かやだな。
しかも担任なのに…普通に失礼だと思う。モヤっとする>>377の気持ちはわかるなあ。
392名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:45:24 ID:24qHHQZW
>>390
>>389です。
いやそれが、このアパートもう一人春菜がいるんだよw
そこんちは子が小学生だから混乱には関係ないけど
アパートの駐車場とかだと三人春菜の罠が待ってますww
393名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:55:20 ID:n85xwBYN
うちは上の子と同じ先生が担任になって喜んでいた物の、
先生がどうしても兄の名前で呼んでしまう。
お帰りの時「今日は兄くんは…カクカクシカジカ…じゃあね、兄くん!」
え〜と、これは弟くんですが?という事が数週間続いた後
ウチの子だけ名字で呼ばれるようになった。
名前が同じ子もいるので、うちの子が名字になると簡単なのかも
知れないけど「先生、諦めたのか…」とオモッターヨ。
すごく良い先生なんだけどね。
394名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 14:26:27 ID:tW6TQ9Rs
同じ名字が4人+別の同じ名字が2人いるうちのクラス。
双子も1組。
物覚えの悪い私は未だに区別がつかず
粗相しそうで怖くて声を掛けづらい。
子供が仲良しになれば覚えられるんだけど…
395377:2008/09/17(水) 14:38:54 ID:QND6XnQM
たくさんのレスありがとうございます。
みなさんのレスを読ませていただいて、
とても参考になりました。
396名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:19:32 ID:bSf8/vWB
うちは徒歩通園団(園バスみたいに先生が拾って歩いて連れて行ってくれる)
なんだけど、同じ班というか集合場所のママAさんにモニョってる。

うちは年中女児で、Aさんとこは年長女児と年少女児、
他にも数人そこを利用していて、お迎えの時の事。
年少男児のいるBさん宅→Aさん宅→うち、という順路なんだけど
Aの下の子がよく途中でオシッコと言い出す。
そうするとAさんは毎回Bさんちの家の前の歩道でオシッコさせる。

Bさんは「うちでしていってくれていいよ」と毎回声をかけているのだけど
家の中で漏らされると大変だし、家にあげてもらうのが当たり前になっても困るからと
頑なに路上でさせているんだけど、
Bさんの息子くんも僕もここでオシッコするーって言ったり、
現在トイトレ中の2歳の下の子も真似してパンツ脱ごうとしてたりで迷惑そう。
オシッコした後もそのまま言っちゃうから臭くなりそうだし。

私が「○○ちゃんが真似したがっちゃうから、おトイレ借りたら?」
「せめてお水もらって洗い流していったら?」と言っても
迷惑かけちゃうしいいの、とスルーされます。
幼稚園を出発前にトイレに行ってるのかどうかはわかりませんが
うちに遊びに来ても30分おきにトイレに行ってるので、頻尿なのかも。

Bさんが本当に嫌なら自分で言うかなと思っていたのですが
最近あまりにも頻繁なので(ほぼ毎日)、もうBくんの家の前に来たらオシッコすると
いう習慣になってるっぽく、Bさんが相当嫌な顔してます。
でも当事者じゃない私があまり強く言うのも変かなと思うし。

見たくないんだけど、急いでるから先に行くね〜とか言うと
Aの下の子がオシッコしながら泣いて追いかけてくるのも困る。
制服が汚れる!ってAさんはヒステリー起こすし。あーヤダヤダ。
397名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:45:53 ID:iUeOY7f5
愚痴として書いてるのかな?
それとも相談?
>Bさんが本当に嫌なら自分で言うかなと思っていたのですが
これに尽きるとは思うけどね。
Bさんに相談されたとかなら言いようもあるだろうけど。
Bさんももしかしたら帰る前にAの子におしっこさせてくださいとか
ノートに書いてるかもしれないし。
余計な事言わない方がいいだろうね。
398名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:09:33 ID:tTJoT9p5
>396
女の子に路上でさせているんだよね・・・?
どんな状況で(人通りや車の往来)でさせているのかは判らないけど、世の中には
そういう姿をみて興奮する変態もいるからやめた方がいいよと
言ってみるのもいいかも。

しかし、迷惑な親子だねぇ。Bさん、あとで流してるんじゃないかな。
399名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:19:34 ID:bSf8/vWB
>>396です。
相談ではないですね。愚痴です。
当事者のBさんがはっきり言うわけでもないのに
私が迷惑だとか非常識だとか強く言うのもなーと思いますが
逃げると泣かれてうちが悪者みたいだし。

大通りに面した2メートルくらいの歩道の車道側でさせてます。
(だからBさんちの前でしてる意識はないのかもしれない)
車は常にガンガン通ってます。
人通りはその時間はたいしてないけど、近くの障害者施設から
知的障害のある人が出てくる時間で、
チラ見じゃなくてジト見してるんだけど気にしてないんだよね。
匿名で幼稚園に通報してやろうかな…制服着てるし。
400名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:19:44 ID:4oGbFV9m
>>396

先生も一緒なの?
先生は何も言わないのかな?
401名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:42:47 ID:UZuqHzNC
相談です。幼稚園年中の娘がいます。
同じバス停の年長さん、Aちゃんと娘が良くもめます。
子供同士はいったん離れるとけろっとしますが、
もめると私が精神的に凄くまいってしまいます。

形としてはうちの娘が泣かされることがほとんど
…というか、今までだと100パーセントです。
強気のAちゃんに泣かされる娘という構図。
娘が何かしたわけではなく、いきなり
「今日は別の道から帰って!!」「帰って!!」
と私には言わず娘にだけ大きな声で言ったり、
あっかんべーをしたりします。
それで娘が泣くと、余計にその行為を繰り返します。
あと、もう一人同じバス停の子に
「娘ちゃんを知らんぷりしよう!」と指示したり。
402401:2008/09/17(水) 20:45:14 ID:UZuqHzNC
すいません、誤爆です。
ここでもきいていただけそうな中身ではありますが、
じっくりスレに投下するつもりでおりました。
403396:2008/09/17(水) 20:45:40 ID:bSf8/vWB
>>400
先生はいないです。親が引き取って帰宅する間の事なので。
404名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:15:20 ID:Lofwxgl6
バス停のストレスがよく話題になるけど
バス停に何分いるの?
うちは、携帯に前のバス停もしくはポイント地点(好きな所を登録できる)を通過したらバスメールが来るので
頃合いを見てバス停に立つため
5分待てば長いくらいだよ
405名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:47:39 ID:mN73RTxl
>404
バス停には予定時刻の10分前には行くようにとなっているし
バスが出た後の世間話からなかなか抜け出せないのが現状ではなかろうか。
用事があると言ってさっさと帰ればいいじゃん!と言われればそれまでだけど
それができないから苦労している訳で。
うちは転勤で引っ越して一人バス停だからそういうストレスがなくて楽チンになった。
ただ初めての幼稚園で先生に聞くまでもないけど知りたい事を
相談する相手がいないのでそれは困ってる。
406名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:55:32 ID:IOoPH3uT
>>399
その子が用を足している間、毎回待たされているのなら
あなたも十分当事者だと思うよ。
Bさんがどうのこうの、という話はせずに
あなたが関係する範囲で迷惑だと伝えるのは有りじゃないかな。
407名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:09:43 ID:/OoIPYXx
>>399
年少の子でしょ。
やっぱり、マナーとしても教えておくべきだし、
幼稚園を出る前にトイレに行ったら、
バス降りて走って帰るように話すべきだよ。
Bさん宅がどうのこうのと話さないのに賛成。
女の子なんだし、お姉ちゃんなんだし、
ここはトイレではない事を教えてあげるべき、
幼稚園にも、匿名として言ってもいいと思うよ。
396さんや、Bさんも、気の毒かもしれないけど
その年少の女の子がかわいそうだよ。
早くやめさせてあげたい。
408名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:10:41 ID:quk/14oh
>>404
バスメールっていいね。
うちの園は「集合時間の5分前には来ていて下さい」だよ。
お迎えギリギリに行くと既にバスが着いてる時もあって、親が来ていない子は
バスから降りられないから、年少さんなんかは「ママ来てない〜!」泣いちゃう子もいる。
409名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:03:44 ID:sACYn8F1
女の子が路上でオシッコが日常なんて、信じられない。おかしいよ、その母親。
園も、どうやって、親に注意するんだろう。
私なら、多少気まずくなるの覚悟で、常識からずれてると指摘してしまうなー。

私の話し。
今年入園なんだけど、早々に週4の弁当作りがイヤになってきた。
下の子もいるから、あと4年も。
410名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 07:11:08 ID:W0oBWFLa
路上オシッコの子には迎えに行った時に
「オシッコしてきたら?」
と言うとか。
私なら路上でしてたら
「蜂が来るよ〜」「お外でオシリ出していたら蜂にチクってさされちゃうよ〜」
と言うかな
411396:2008/09/18(木) 09:11:09 ID:e0QHTk8H
レスありがとう。

A子には私も何度も「幼稚園出る前におしっこしておいで」とか言ってるんだけど
早生まれのちょっと言葉の遅い子だから、どこまで通じているのか。
実際用を足してる時に蜂が来た事があって、>410さんのように言った事もあるけど
本人は全然気にしてないし、Aさんも「早くしちゃいな〜」って感じでした。
入園までまったくおむつが取れてなくて、ほぼ園でトイトレしてもらったような物
だから、Aさん的には「まだおむつが取れたばっかりだから、おしっこしたいって
言えるだけでも偉い」みたいに思ってるのかもしれない。

今朝3月まで一緒に通ってた(現1年生のママ)でA家の隣に住んでいる人に会ったら
その人も何度か現場を見ていたらしい(道の反対からとか車の中から)。
私がイヤな顔してたからか?向こうがその話しを振ってきてくれたので
ちょっと相談してみたのだが、正直解決は難しいかも、という気がしてきた。

その人の話では
・現年長の上の子(この子も早生まれで、入園までおむつだったらしい)も
 年少の時はしょっちゅう路上でおしっこさせていた。
・何回注意してもやめなかった。
・遠足など他のママたちがいるところで、子どもが尿意を訴えると
 遊具のそばなどでもさせてたとかで、変人扱い?で浮いた存在らしい。
・私にはまだ言ってなかったけど現在3人目妊娠中で、情緒不安定なのか
 近所に響き渡るくらい大声で子どもに喚き散らしている。
・おねしょしたら雨でも下半身裸で庭に放り出してたりするらしい。
 まだ3歳半なんだからおねしょは気にせずおむつか防水シートを使えと言っても
 「ばーちゃんがこう言ってるから」と方針はまったく変えない。

「言っても無駄、気にするだけ無駄だと思うよ」と言われて
夕べは「今日もししたらもっと強く言ってみよう」と思っていたけど
気持ちがペシャンコになってしまったよorz
でも園には相談なり通報なりはしておこうと思う。
412名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:17:25 ID:BIksbyvO
逃げてー!
全力で逃げてー!!
413名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:20:35 ID:GnJf92B8
>>408
同じ園?と思うくらいです。
いつも遅れてくるし〜と思っていたら既に来ている時もあれば
10分以上の遅れてくる日もある。
同乗してくる先生、曜日によって早い遅いがある。
うちの園にもバスメールあれば良いな〜。
414名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:34:39 ID:gYj+jsgZ
>>404
そんなめずらしい例を出されても・・
415名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:41:28 ID:yPWzurty
>>411
うわあ・・・A子ちゃんは可哀想だけど、
なんか直接関わらないほうがよさそうだね。
どうしてもと思うなら、やはり匿名で通報など
回りくどくしたほうがよさそう。
416名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:45:48 ID:as2KQPlo
今朝、お弁当の日(週2回)だというのをすっかり忘れていて、ふと思い出し、
慌てて作った。

小さいパックが二つ繋がったレトルトカレー、「お弁当に!」って
書いてあるけど、実際にお弁当に持ってくる子っているの?

同じ園を卒園したお母さんに聞いたら「たまーにいるらしいよ、子どもが言ってた
から」と言ったけど、皆さんの園ではどうですか?
417名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:50:46 ID:oix6Lgzt
>416
いるよ。
年長さんになると自分でご飯にかける子もいるみたい。
園ではご飯+カレー+ご飯でカレーがはみ出さないように詰める方法を紹介してた。
418名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:06:08 ID:RNdDxS4z
>>416
いるみたい
でも冷たいカレーっておいしくなさそう
419名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:07:39 ID:tPZcUaaS
冬場、お弁当を温めてくれるところならいいだろうね。
夏は怖くて絶対できない。
420名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:16:53 ID:gYj+jsgZ
>>396
>家にあげてもらうのが当たり前になっても困る

結果、Bさん宅前での排尿が当たり前になったのか。迷惑度が
毎日垂れ流し<<<<<<<<<<水で流す<<<B宅でのトイレ
って事?
変な所で他人の迷惑を気にする人なんだね。

あれ?そういえば確か路上での立ち尿はダメなんじゃなかったっけ?
421416:2008/09/18(木) 10:26:21 ID:as2KQPlo
そっかー、やはりいるんだね。うちも年長になったらやってみよう。
自分でかけるのも楽しそうだなー。

>415
通報された方は「下の子も同じことやってるんだ・・・」ってあきれるだろうね。
422名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:02:30 ID:X2fRa3qk
加工品は今日び何入ってるか分かんないし使いたくなくない?
カレーも前からルー使わず手作りしてたけど
スパイス自体ほとんど輸入品でアフラトキシン付いてる危険ありと聞いて最近は子供用には作ってない。
でも全部手作りってほんと大変…
うちの子のお弁当は、のりとごまとジャコご飯、卵焼きにプチトマト
にフルーツだけって事もある…
でも加工品は怖くて使えないよ…
大人はともかく子供は細胞若いからさ…
423名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:10:17 ID:OkmKQk79
>>16
高校のお弁当で持ってきてた子がいた。
ちょっと変わった子で
親とかじゃなく自分でやりたくて持ってきたみたい。
食べる時に開封してかけて食べてた(星の王子様)。
一口貰ったけど、ヘタな冷たいご飯だけより
よっぽど美味しかったよ。
424名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:17:43 ID:yPWzurty
>>423
それ読んで記憶が蘇ったwww
高校のとき、冬に窓際のストーブがやたらと熱かったんで、
肉まんの袋買ってきて乗せといたことがあったわ。
友達と「水少し入れとけば大丈夫じゃね?」なノリで。
結果全然中まで温まってなくて惨敗だったけどorz

保温器ありの学校ならカレーやってたかもw
425名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:14:23 ID:9Yzuze+G
>>422
加工品を使わなくてもお弁当のおかずは作れるよ。
怖がる余り栄養が偏ったり不足したりするのも問題だわ。
しかし卵とか胡麻、プチトマト、海苔自作って頭が下がります。

カレーって脂が分離しないようなのを入れると結構おいしいみたいだよ。
上でも誰かが書いてたけどご飯の下に敷いたり、層にしたりすると
流れないし脂浮きしないと聞いたことがある。
少し濃いめにしておいて、ご飯の真ん中に型抜きで大きめの穴をあけて
そこにカレーを入れたらちょっと楽しそうだよねw
426名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:32:07 ID:Q/txHzmM
早寝早起きスレがなかったのでこちらで相談。

うちの年少女児、4月に入園してから昼寝をするようになり、
1学期は就寝時間が遅くなる事がたびたびありました。
これではいけないと思い、夏休みに入ってからは17時お風呂、18時夕飯にしました。
夕飯が終わったら歯磨きして、リビングで遊んだりテレビを見ながら
まったりしているうちに19時くらいにいつの間にか寝てしまい、
後で布団まで抱っこして運ぶ、というパターンが続いています。
夕方眠くなりそうになると、すべて1時間くらい前倒しになる事もあります。
そうなると18時半就寝もざらで、それでもそのまま朝7時半くらいまで寝ています。

こういう生活、やめた方がいいでしょうか?
ちょうど19時前後に主人が帰って来るのでパパにも会いたいし、
暗くして寝室で寝るのは時間的に早いので娘も寝室には行きたがりません。
でもなんかメリハリがつかないような気がして・・・
皆さんはどう思いますか??
やっぱり寝室で電気を消して寝る、というふうにした方がいいんでしょうか。


427名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:39:41 ID:yPWzurty
>>426
一時的なものだよ。仕方ないんじゃないかな。
特に3歳前後は昼寝ありから昼寝なしにシフトするので
不安定になりやすい。昼寝卒業してても、入園したら
しばらく昼寝復活とかよくあるよ。

19時前後に帰ってくるのがわかってるなら、
「パパに会ったら「おやすみ」言ってお布団へいこうね」
って言い聞かせておいて、起きていられた時はそうする。
早く寝ちゃったらまあしょうがない、とかでもいいんじゃない?
あとパパが帰ってきたらお布団へいって
一冊だけ絵本を読んでもらっておやすみ、を習慣付けるとか。

もう少しして体力もついてきたら、おやすみ言って
布団へ行けるくらいには起きていられるように
なるんじゃないかな。
428名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:14:09 ID:FTuXjYsB
>>425
なんか話がずれてるよw

>>426
ウチも時間的には同じです。
主人は早くて21時なので、夜は諦め
そのかわり、朝は皆6時に起きて揃って朝食にしています。

18時台に寝るのがどうか?というのなら、それは特に問題ないと思う。
ただ私は、子どもが帰ってから夕飯の準備をするのでは
寝るまでの間に相手をしてやる時間がなくなってしまうので
帰ってくるまでに作り終えて、食べるときに温めなおすようにしています。

リビングでいつの間にか寝てしまう・・・というのはやめて
時間を決めて、寝室に移動してから
母子でお話するとか、読み聞かせをするという風にすれば
「時間になったら布団に入る」という習慣もつくんじゃないかな。
429名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:26:13 ID:iKX/Cu9D
>>425
なるほど!自給自作なのか納得w
430名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:05:02 ID:QIiJNJL7
トマトはうちでも作れるが
ジャコはクルーザーでももっていらっしゃるのかな?
うらやま。
うちの庭では鶏も飼えないわ、区役所から抗議がきそうw
431名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:12:36 ID:X2fRa3qk
へープチトマトやタマゴなんかって加工品なんだ?
加工品ってレトルトカレーやチんするだけど冷凍食品なんかの事よ。
文脈でわかって欲しいわ。分かって行ってるんだろうけど。
もちろんゴマも海苔も作ってませんw
432名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:36:26 ID:zaUzwtfh
>>431
大葉がいいよん
勝手に生えるしジュースにもふりかけにもなるよん
433名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:45:03 ID:ob8qoVV3
弁当の思い出。

うち母親、弁当作るのすごく嫌がってて、珍しく作ってくれたと嬉しくなってフタをあけたら、カリカリに乾いた焼きそばUFOが・・・。
せめてカップのままなら作って食べられたんだけどね・・・。
434名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:47:02 ID:ob8qoVV3
>>433 訂正 うち母親←うちの母親
435名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:46:08 ID:efUdKNp7
>>414
着バスメールって珍しいか?
436名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:06:13 ID:BIksbyvO
私、ダラだけど加工品あんまり使ってないよ。
たまーにウインナー入れるくらいだから、なくてもまぁって感じ。
ミートボールなんて、大量に作って冷凍すれば結構持つし。
あと、残りものの煮物やキンピラ、焼き物入れて、時々卵焼き入れておしまい。
437名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:05:52 ID:yQwWqDKL
うちも基本夕飯の残りだから、加工品はあまり入ってない、かな?
場所ふさぎにカマボコ入れるくらいだ。
438名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:52:25 ID:iKX/Cu9D
>>431
なんか頭に栄養届いてないみたいだよ。
もっといろいろ食べないとね。加工品じゃなくてもw
439名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:11:58 ID:yPWzurty
>>431
煽りは笑って流しな、大人気ない。

ちなみに冷食やレトルト以外にも「加工品」はいっぱいあるでしょ。
ちくわとかチーズとかこんにゃくとかも、原料そのままじゃない
加工がされた状態で売られてるけど、>>431的にはどの辺まで
許容しているのか、真面目な話として聞きたい。
440名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:21:37 ID:FMO6ANnl
何が入ってるかなんて考え出したら
海苔だって、どんな海で作ってるんだろ?とか
ごまってほとんど中国産だよね・・・とか、キリが無いよ。

お弁当作り大変、ってことは、きっと毎日なんだろうね。
ウチは週1しかないから、一週間の間にちょこちょこ取り分けておけば
あとはゆで野菜なんかを入れればおk。
441名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:31:44 ID:BIksbyvO
せんせいぶさいく
442名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:42:48 ID:gpzfWkXu
台風来てるんだけど、明日幼稚園あるのかなぁ。
大雨洪水警報なら、幼稚園はあり。暴風警報が出たら休み。
明日お弁当の日なんだよねー 作らなくちゃいけないかなぁ‥
四国の南側住人のチラ裏でした。
443名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 05:22:36 ID:OPg4Kr9p
>>442
九州ですが、昨日のうちに明日幼稚園お休みになったよ
病院行きたかったので、あるにしても休みにしても早めに決めてくれて助かった。

弁当作らなくていいのは嬉しいけど、一日どうやって過ごさせよう…
444名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:20:12 ID:XyR8g8++
ぉべんとぅ作ったぉ〜☆

今日ゎ、シナモン弁当ぅ〜ヘ(゚∀゚ヘ)
超ヵゎぃぃ〜↑↑て喜んでくれたヵら頑張ったヵぃぁったヵモw
デモ、台風近づぃてるんだょね〜↓
コワス。・゚・(ノД`)・゚・。
445名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:27:53 ID:gAyTGTjS
亀だけど、生協で「お弁当にのせるカレー」っての売ってるよ。
ふりかけみたいな感覚で持って行く物らしい。
(パッケージもそういう感じ)

>>426
年中男子ですが、うちは普通に夕食17時、就寝18時、起床6時ですw

赤ちゃんの頃からずっとこのパターンで生活してたので、本人は
17時頃になれば「おなかすいたー」、18時頃になれば「ねるー」
と勝手に行動します。
パパとは朝しか会えないものだと思ってますし、今のところは全然
問題ありません。
・・・が、小学生になったら、このままじゃ困るので、あと1時間は
就寝を遅くしたいところ。
446名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:01:10 ID:1kJFRpvB
>>445
え、何で小学生になると困るの?
体力がついて起きていられるようになったならともかく
眠いのを無理やり起こしておいたら
学校で眠くなって、却って困るんじゃない?

ウチは年少ひとりっ子なんで想像がつかないんだけど・・・
447名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:06:15 ID:TllSnt5k
年中になっても12時間寝てくれるんだ!!!うらやますぃー
うちは8時間も寝れば「お腹すいた!!!ご飯食べたい!!」といって起きるので
18時に寝かせたら、明け方が大変なことになるだろうなw
20時就寝の6時起床ペースでやってます。

>>440
ゴマやノリや野菜は国産や有機栽培のものを選び、ちくわみたいな物は特定の品以外は買わない。
パンも国産小麦で自作。オヤツもなるべく手作り。ハム・ソーセージは大多摩の品のみ。
・・・ってやってたけど、今回の三笠の事件でがっくししたよ。
リン酸塩だの着色料だのならまだしも「でんぷん」が危険だなんてありえなす!!
国の審査が信用できないんだからそもそも食品の表示も信用できない・・・
448名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:06:25 ID:MZ1F+e3S
>>244
姪の幼稚園で居た問題児たちと同じ行動だよ。
普段からグループ外の人は排他する主義で、輪から外れた人を仲間はずれ。
先生を泣かすまで集団で苛めてるからと、嫌われてた。
きちんと話し合って今から方向性を変えた方がいいよ。
娘の幼稚園は仲良し主義で良かった。
449名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:05:54 ID:cnzjEnwU
うちは今まで9時就寝7時起床だったけど、下の子が生まれて7〜8時就寝、6時起床になったw

働き出してから弁当に冷食が増えた。反省しなきゃなー。
話は変わるけど、自分は冷食のれんこんの間にひき肉が入ってるのが好きだった。
450名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 14:14:53 ID:TllSnt5k
降園後も週1くらいで遊んでるなかなか仲良しさんのお友達が居る。
その子のことを、「意地悪するから遊びたくない」と言い出した@年中男児

その子と遊ぶと1日1回は泣かされるし確かに意地悪もされてる。
実は、「あの子は好きじゃない」「遊ばせたくない」とはっきり言う親御さんも居る・・・
けれど私としては、年中なんて対人スキルの成長の差が激しい時期だからしょうがない、
トラブルになるのはうちの子が幼稚な所為もあるんだし、
すぐに、仲良く遊べる日が来るでしょ〜って考えているのだよね。
それまではちょっとだけ、遊ぶのをお休みするのもありかなって

でも、それをどう相手に伝えるべきか。そもそも伝えないべきか?
なにも説明せず、お誘いの電話を断りつづけるのも余計にこじれそうに思う。
こじれてこの先、また遊べるでしょ〜な日が来なくなるのは悲しいことだよね・・・
451名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 14:36:59 ID:PVuvL72R
曜日が決まってるなら簡単な習い事入れちゃうとか。
お母さんのでもいいじゃない。子供連れOKならさ。

お弁当、好き嫌いが多いから困る。
お弁当に入れられる物だと本当に決まったものしか食べない。
野菜はもちろん、パン粉のフライ物も食べないからコロッケも食べない。
野菜は玉子焼きに入れたりハンバーグに混ぜたり・・・。
直さないといけないんだけどなかなか手ごわい・・・。

ところで、おかずを冷凍しておくのって
肉団子にしてもハンバーグにしても
作ってからの方がいいんだよね?
皆さんはどういう状態にして冷凍してますか?
全部まとめてジップロックに入れて?
バッドの上で冷凍してから小分けにする?
ハンバーグや餃子もそうなんだけど
出来上がったのをどうやって冷凍しておくとお弁当の時に楽ですか?
来年から毎日お弁当になるのでドキドキしています。
452名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 14:46:54 ID:6a/qMXhF
>>450
誘われたら用がなければ行く
でも誘わない連絡しない
でいいんじゃないかな
453名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:46:49 ID:WOIfQFm4
>>451
うちは、すべて火を通して小分けにして冷凍です。
ハンバーグなら、ちびハンバーグを大量に焼いて、
ジプロク似いれて冷凍で大丈夫だと思う。
454名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:04:06 ID:PVuvL72R
全部まとめてそのままジプロクに入れてます?
それとも一つ一つラップで包んでジプロク?
裏面に付いた油とかはクッキングペーパーで拭いてから?
冷めてからの方がいいんですよね?
あ〜〜質問ばかりですみません。ちょっとスレチですよね。
今から心配してテンパってますorz
455名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:14:01 ID:WOIfQFm4
>>454
そんな丁寧なことしてないです。
荒熱とってそのままジプロクへポイ。
玉子焼きなんかは崩れそうだから、
ジプロクコンテナに並べてますが。
456名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:15:07 ID:UWQwqOax
餃子は成形したのをひき肉が入ってたトレーに入れて冷凍する
凍るとトレーからぺりぺり外れると義母が言ってた。
ぺりぺり外した餃子を実父ロックに入れて冷凍して
食べるときは凍ったまま焼くそうな。
457名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:28:56 ID:b/U8oPgD
>実父ロック

ワラタwww
458名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:22:50 ID:A2HlGmhn
実父ロックwwwww

何かと思ったじゃないかwww
459名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:59:39 ID:XyR8g8++
実父ロックw
どうやったらこんな変換になるんだ?w
460名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:37:16 ID:p4ApGnCx
>>451
確か以前このスレから派生して出来たスレだったような…参考までにドゾー

子供のお弁当どうしてます?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213236289/

>>459
実父ロック←普通に「じっぷろっく」と打って変換させたらこれが出ました。
461名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:13:33 ID:7hfWk2zo
明日の運動会 台風接近で多分順延になりそうだけど
今日の天気予報も外れたし今も降ったり止んだりで変な天気。
もし運動会があるなら・・と考えると眠れないよ。
お弁当の下準備していいものか・・・('A`)ハァ
462名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:52:27 ID:SoJrJzIH
ホームフリージングの賞味期限は
2週間ですよ
463名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:15:25 ID:ov7flZ+h
うちは弁当持っていくの娘だけだから、同じものを大量に冷凍はしない。
ほとんど夕飯の残り物。
10日以内に消費するよう心がけてる。
というか卵焼きまで冷凍びっくりした。朝焼いたって2〜3分でできるのに。
464名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:45:36 ID:06CKTrrC
皆、10時間くらいの睡眠時間なのね。
うち、年少女児だけど9時間しか寝ない。
しかも、「まだ遊びたい」と寝室に行くのを嫌がる。

幼児は水につけると戦闘力落ちると、どこかのスレで見たけど
娘にはまったく効果なし。
午前中、幼稚園の授業でプールに入り
午後、幼稚園経営のスイミングスクールで再びプールに入り
帰宅は夕方5時になる日もあるのだが、それでもピンピンしている。

疲れていないのだろうか、睡眠時間足りてるのだろうか、気になるわ。
465名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:35:55 ID:wY8A4hl2
>>464
体力があるんだよー
うちも最初こそ10時間寝てたけれどだんだん睡眠時間が短くなってきてる。

水に漬けたら弱る、外を走らせたら弱る、最初は確かにそうだったんだけど
1週間も経つと効かなくなってしまいむしろ
「水に漬けなきゃ寝つかない」「公園で走らなきゃいつまでも寝ない」状態に。
疲れさせようとしてサッカーに入れたけど、
それもやっぱり疲れてくれたのは最初の1週間だけ。

毎日、まだ遊ぶまだ遊ぶってうるさいよほんと
466名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 07:35:16 ID:T5CZpyI1
>>446
小学生になると、授業が長くなるし、宿題あるし、習い事だってするかも。
18時に眠くなっちゃ、何もできないよーってこと。
467名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 07:59:24 ID:nZ97xMIJ
卵焼きまで冷凍って引くわ
468名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 08:05:06 ID:nZ97xMIJ
>>464
いくら元気でも疲労はたまるでしょ?
しかも5時まで幼稚園に預けっぱなしか
469名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:21:56 ID:Ykfq6MHK
>>468
何言い掛かりばっかり付けてんの?生理前??
470名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:34:25 ID:bMJ1v2fz
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   ■■■■  |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
忘れるな 後期高齢者医療制度を強行採決してまで導入したのは自民党の小泉純一郎だ

忘れるな 後期高齢者医療制度で老人や弱者を苦しめているのは自民党の小泉純一郎だ

忘れるな 後期高齢者医療制度を強行採決し福祉も育児も切り捨てたのは自民党の小泉純一郎だ
471名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:00:10 ID:/VJxbUCI
幼稚園児+旦那と自分、2歳の下の子の弁当だから
卵焼きくらい冷凍したっていいじゃんと思う。
朝からコンロ3つも使ってちまちまおかず作ってられね。
472名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:07:43 ID:r6jhG4go
出来合い冷凍食やレトルト、発色剤と保存料入りのソーセージなんかをまったく頓着しないで
小さい子供の弁当に使いまくるよりずっといいじゃん。
>自作冷凍卵焼き
けっこう居るよね。このスレにもわんさか居そう。
473名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:12:41 ID:Fo7uzT5U
>>436
うちとソックリだww
彩りはピックやバランやプチトマトで補完w
474名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:58:02 ID:nCl3YZb2
こっちのスレを盛り上げて差し上げてください。

子供のお弁当どうしてます?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213236289/
475名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:31:33 ID:8GurgNIl
>461
うちの園の運動会は午前中で終わるからお弁当いらない。
楽チンだー。
476名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:45:11 ID:1WQJt4fr
卵焼きを冷凍!?
初めて知ったよ!
小さい子に食べさせて大丈夫なの?

ああ、何だかトメトメしい自分
477名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:55:27 ID:FMvhso+k
>>475
羨ましい!!!

どうしよう。今年はジジババも来るので豪華にしなきゃだし
ところが臨月ニンプでろくに動けやしないし

天然装ってジジババに手料理お願いね☆くらい言っちゃおうかくらいの勢いだ、
478名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:40:00 ID:u6/YywVx
>>477
天然装わなくても、さらっと頼んでいいんじゃない?臨月なんだしさ。
私も上の子が入園した年の運動会は下の子が低月齢だったので、自分達の弁当は
何とか作ったけど、ジジババ達の昼食は自分達でご調達願いますと依頼したよ。
以降、毎年昼食持参で見に来てくれるから楽です。
479名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:04:53 ID:+HnAJ+OT
トメが素手で握ったお握りなんか食べたくない!
だから私はうちの家族三人と両家のジジババの分の弁当作り頑張る!
480名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:10:18 ID:3LFJFVPZ
自分達家族三人の弁当しか頭になかったわ…。
そうか、両家のジジババの分も作らないといけないのかぁ〜('A`)
料理苦手でただでさえ憂鬱なのに…頭いたい。
481名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:38:29 ID:ccdg4Yop
あーうちも来るんだ、義両親。
普段食べさせてないから、当然期待してくるんだろうなー
欝だorz
482名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:59:44 ID:mhJQ+T1m
うちも午前中だけなので運動会が終ってから、
ジジババ一緒にレストランでお食事会です。
483名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:10:44 ID:qivGrZ31
うちの園はけっこう昼にファミレス行く人とかいるよ。
ジジババに場所と注文しておいてもらって・・・とか。

うちは家に帰って食べる。
ただでさえ狭いのに一族郎党組みがジャマで。
子供一人に八人とか何考えてるのか?
何せ狭い。
484名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:22:46 ID:WgYfQxJh
去年2人目2ヶ月目のとき1人目の運動会で
義父母+実父母+私たち夫婦+こどもの7人分の弁当を作った。
発狂した。
シネと思った。

作っちゃだめだ、あんなに。
485名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:38:42 ID:ccdg4Yop
>>484
それはシネと思っても許す!
産後の人に無理させないで
ババたちが作って来いよ・・・

心から乙。
486名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:44:43 ID:3LFJFVPZ
午前中で終わるのうらやましい。うちの園は園庭が狭いから、近くの
小学校の校庭でやる。広いし、皆さんぜひ来てください!と園が広く宣伝してる。
園児一人に父母、両家の祖父母、兄弟とか来てたらすごい人数だよね。
うちはもしかしたら義兄夫婦も来るかもしれない…どうすんだ弁当…
狭い園庭で午前中だけで人数制限してやってくれた方が気が楽だ。
487名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:40:05 ID:inK8RgQv
合併で幼保園になってから行事が保育園部寄りになったのか色々変わってきた。運動会も半日になったし、父親参観も無くなった。
今まで平日だった行事が殆ど土曜になって、土曜日に行事があっても月曜の振り替え休みも無くなった。

とりあえず運動会半日が嬉しいよ、大人数弁当も場所取りも疲れる
488名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:58:41 ID:3Zrdqp2j
運動会、下の子の面倒見てくれる要員は欲しいけど
ウトでは役に立たないどころか、
なんかやらかしてくれそうなので、義姉にお願いした。

こっちがお願いしたんだから、弁当くらい作らねば。
義姉に手料理食べさせるの初めて。緊張するなあ…。
489名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:04:15 ID:ruXCLs1L
>486
各自ほか弁持参で。
490名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:53:45 ID:HClwCffH
バカな質問かもしれないけど、幼稚園年少で始めての運動会が
今週末27日にあるんだけど、どっちの両親にも声がけしてない。
非常識なのかな??
ちなみに、実母は亡くなって、実父は同じ市内在住なんだけど、
園が不便な場所にある上に、園庭狭し&午前中で終わり、なので
呼ぶほどじゃないかなーと勝手に判断。
孫を見にきたがる性格でもないし。
義父母は車で1時間以上かかる場所。
フットワークは軽いけど、朝早くから来てもらうのもなんだし、
車を止める場所もないし、呼んでない。
薄情な嫁かしら・・。
491名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:59:04 ID:Myz2DppZ
>>490
いいんじゃない?
私なら声かけない
492名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:11:27 ID:gdnXqfI8
夫が土曜日仕事で休めないし、ジジババ両家とも車で1時間以上かかるところ、
最近目が悪くなったジジババは電車で行こうかなと言ってるんだが、
電車だと2時間はかかるし園はそこからタクシー乗らなくちゃたどりつかないので
ジジババもちょっと億劫の様子。
私1人ぼっちの運動会参観ってちょっと寂しすぎるだろうか。
こういう人っている?
493名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 06:32:42 ID:CzQIJNQ2
話戻して悪いけど、そんなに引く?>卵焼き冷凍
うちは小食なのでせいぜい2切れしか入れない。
弁当持って行くの幼稚園児だけだから、残った分は冷凍しているけど。
次週のお弁当に使うので、保存も1ヶ月もしないし。
運動会が天候が悪く、お弁当作るのか微妙な時、一つでも
おかずがあってラクじゃないですか?

>>490
年少でしょ??全然問題ないです。
年長の時は声掛けてね。
494名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 07:59:59 ID:5Dww0ogb
今日運動会の予定だったのに雨予報だったからと
夕べのうちに延期決定。
でも晴れてるよ・・・?
明日に延期なんだけど当然旦那は休めない。
年少息子初めての運動会で夫婦で楽しみにしてたのに。
雨だったらあきらめも付くのに陽の差した庭をみて
一人悶々としております。
普通するかしないかってその日の朝に決めるよね。
で6時頃開催の花火あげて・・・。
お弁当の下ごしらえもしてるんだけど明日でも
大丈夫なんだろうか。
495名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 08:25:54 ID:klUrTeBG
>>492
>私1人ぼっちの運動会参観ってちょっと寂しすぎるだろうか。
>こういう人っている?
それ言ったら、ジジババ呼べないシングルのお母さんどうなっちゃうのよw
各家庭、いろいろあるんだから問題なし。
かくいう我が家も、夫が全く休めず、運動会だの父親参観だの総欠席orz
496名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 10:51:52 ID:Chx6je1D
>490
うちの義両親は義弟夫婦が姪(私から見て)の運動会の日にちさえ
教えてくれなかったと数年たった今でもグチグチ言ってるよ。
まぁ、そういう義両親だから義弟嫁も教えたくない気持ち、十分分かる。

運動会があるんだけど、駐車場もないし、迎えにもいけないし大変だから
後で写真でも送りますと一言添えておくだけでずい分と印象が良くなると思う。
それにジジババも喜ぶよ。

497名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:19:58 ID:JE7c54EN
>492

いるいる。それは私です。父親参観も発表会も私がひとりでいくぞ。
498名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:52:43 ID:rt4XmvsQ
>>490
もしかしてE幼稚園??いろいろ似てるわ〜。
うちも園庭狭いから近所の義父母しか呼んでない。実父母は遠いし…。
499名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 12:08:40 ID:1cFCsfwz
うちは例年、私と下の子、2人出席だったけど、今年は下の子が入園して
しかも上の子の学校の運動会と重なったorz。
しかも幼稚園は役員なので張り付き。小学校より早めに終わるのが救い。

旦那には仕事で無理なので、初めてトメ様の応援を頼みました。
お昼は合流して一緒に食べる予定だけど、トメが一緒だと
お弁当もそれなりにしなきゃだめかと、急に緊張している次第。

500名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 12:09:47 ID:catXutIZ
>>492
うちも旦那が仕事で運動会来ないよ。
親の参加が多い園で皆参加に積極的だから
子供に「うちはなんでパパ来ないの?」って言われるんだろうな…。
医療関係なので、土曜日の午前中はまず無理なんだよね。
三年間のうち一回でもいいから来てほしいと言ってるんだけど・・・

501名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 12:41:36 ID:W+5M2nIH
>>500
ウチも。人が少ない科だから休めない。
おばあちゃんも今年は私用で都合つかないし
子供の好物で弁当作って頑張るか。
父親用の競技にも参加しないといけないのが
一番キツイよ。
502名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:03:55 ID:1cFCsfwz
うちは幼稚園の評価表みたいなのがあって、
「行事は毎年固定ではなく土日を入れ替えてください」って上の子の時
書いてみたら、次の年は運動会が日曜、お遊戯会が土曜に入れ替わってた。
今年は土曜が運動会なので、担任から「日曜希望の人はまた書いて」と言われた。
なので今年も書いてみる。
503名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:52:29 ID:UJlBlvWn
>>490

義父母にとって何人目のお孫さんですか?もし初孫だったら、
日程くらいは教えておいた方がいいのでは?

504名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:16:21 ID:1B27KgfS
うちは何も言う前から義父母と義弟一家(子供二人が卒園生)に「行きたいからお願いね〜」と言われた。
前もって園に名前と続柄を提出して入場者用のリボンを受け取らないといけないから。
505名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:26:59 ID:R0KUcB5j
入・卒園式みたいだな。
言い方悪いけれどよそのうちが何人来ていようと見ているのは
自分ちの子や孫だけだよ。
506名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 17:42:04 ID:RzOIJBDw
507名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 17:55:26 ID:ro6s3rxX
年少息子初の運動会が今度の土曜。
狭い園庭で午前中に終了。
なのに、車で3時間超の所に住んでる義両親、来る気満々だよ。
それも前日から泊まりがけで orz
当日お弁当作らなくていいのだけが救いかも。
508名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:16:01 ID:S04cBMOH
>>493
自分の子以外が食べるものはどうでもいい。
自分の子には持たせない
509名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:05:18 ID:TSgdiP3i
うちの園もドクターが多いから
土曜日では父親が来れないのは当たり前、
ヘタすると母もドクターいるからジジババが見ているもある。
うちもダンナはムリなので、同業ママ同士で見ている。

孫のかけっことか見たいのだろうか?
一度呼ぶとイベント毎に来られそうで・・・。
いつも双方ジジババとかは、大変ですね。
孫命なんだろうなぁ。
510名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:49:32 ID:jGBF+P44
うちの幼稚園はほとんどの行事が平日。なので夫は来れない。
入園式もうちだけ来なかったし、卒園式も、3回の運動会もたぶん来ない。
二人目不妊なので一人っ子になるかもしれないのに1回くらいなんとかしてくれよ。
511名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:36:24 ID:BpiDpORu
>>508
こういう人の方がよっぽど引くわ
512名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:34:21 ID:6vMyFxdc
年中娘。二年保育の為初めての運動会なんだけど平日だよ……
まぁ旦那は何がなんでも有休取るっていってるんだけど
娘の幼稚園は園庭に屋根ついてるから雨でも延期にならないんだけど園庭に屋根付って珍しいのかな?
513名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:50:25 ID:RMrVCa30
>>508
なんで冷凍卵焼きにそんなにつっかかるのか謎。
フツーに小さい子に例えばマックや冷凍食品食べさせまくりの方が引くでそ。
514名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:51:38 ID:Myz2DppZ
>>513
自家製冷凍食品なんてビンボークサーイpgr!という人なんじゃないかとエスパーイトウのバタークッキー。
515名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:54:32 ID:snZuOENd
貧乏臭いと言うか不味そう
516名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:57:05 ID:DWqRu2rT
>>512
屋根つき園庭は初耳。
517名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:08:01 ID:lqFTZdbT
冷凍卵焼き、不味くないよ。
フリージングの本にも普通に載ってるし。
菜っ葉のおひたしとか、生野菜はムリだけど
たいていのおかずは、昼までに自然解凍でおいしく食べられる。
518名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:59:43 ID:0WyTdT/G
自然解凍ってあんまりよくないみたいよ。
解凍する間に雑菌が繁殖するんだってテレビで言ってた。
解凍するなら冷蔵庫内かレンジで一気にチン!がいいらしい。
519名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 07:13:30 ID:rA1Wkl3/
>>509
それなら土曜日に運動会する幼稚園が間違っているよね。

しかし、外来ばかりの医者だという設定?

うちは父が個人病院や県立病院、数年大学で勤務していたけど
外来なら抜けやすかったんだけどな。
外来は代わりがきくというかそんなに重要じゃないイメージ。
入院中で目が離せない人や急な手術を中心に日々が回っていたから
曜日なんか全く関係なかったよ。
520名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 07:21:35 ID:bmN3HpQe
必死に冷凍卵焼きを認めさせなくていいじゃん
朝に焼いてお弁当に入れるもの
ってイメージが固定している人はそれでいいし
冷凍して1週間たったものを自然解凍で食べさせる人は
それでいいと思うよ。

私は前の日にサンドイッチを作って冷蔵庫に入れ
翌朝は切るだけ派
姑には「気持ち悪い」と言われる。
ハンバーグや焼き鮭は冷凍するけど
卵焼きはしない派。
理由は朝ごはんのおかずから取り分けるから。
521名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 07:35:29 ID:bJNkqCff
該当スレに誘導されてるんだから、まだその話したい人はまとめて移動してほしい。
幼稚園スレでいつまでも引っ張ることじゃない。
522名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 08:51:52 ID:UOglCJyM
>>512,516
珍しいけど、以前幼稚園関連スレでそういう園庭があるってのを聞いたことはある。
園児に直射日光が当たりにくいね、みたいな話になってたような(かなりうろ覚え)。
でもどんな構造なんだろう、壁なしの体育館のようなもの?
うちの園は雨天時に市営の室内競技場を借ります。
屋根付きテニスコートのようなものですが、観客席がかなりぎゅうぎゅう詰めでした。

>>519
地方都市の大学附属園だと開業医率が高いのかな。
昔、地方の附属中学へ教育実習に行ったら親が開業医って子が何人もいました。
うちの息子が通う田舎の私立園にも開業医の子供が何人かいるけれど、やはり
お母さんが一人で応援しに来ています。
近所の歯医者の奥さんは年長組のおんぶ騎馬戦に出て、細身ながら果敢にお父さん
方と戦ってました…
523名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 10:31:17 ID:osEhvviX
豚ギリます。

年長女児、イライラしてしまいます。

今朝も
「ゴハン終ったら何するんだった?」
「着替え」
着替え始めるがパジャマを脱いだら
ストレッチしたり絵本を読んだりしてる。
私、発見。
「着替えは?」
「今しようとしてたとこ」

「着替えたら何するの?」
「ハミガキと顔を洗う。ハミガキしてくる〜。」
何故かトイレに入る。
流して出てくると
リビングでぼ〜っとする娘。
「ハミガキは?」「忘れてた〜」の毎日。

友達が「〇〇ちゃ〜ん」と呼んでくれても気付かない。
楽しそうに遊んでても
ボォ〜っとしてる。
でも家では元気。
私も今、余裕がないせいかイラついてたまりません。
524名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:22:56 ID:dfFPRI66
え〜でも、そんなもんじゃないのかな5歳児は。
着替え、歯磨きを自分で最終的にはするのであればエライのでは。

うちはもう夏季保育からおよそ1ヶ月登園泣き・・・もう疲れた・・・幼稚園辞めたいとか思う。
園につくと気持ちが切り替わるみないなんだけど、もう、わからん、考える程にわからん。
525名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:44:19 ID:oZ1xK5g7
>>523
うちの年長男児もそっくりwww
全部、聞くとわかってるのに次へ移らないんだよなあ。
ボーっとしたり、遊び始めたり。

うちはときどき、「早くやって時間が余ったら絵本読んであげる」
作戦をやります。まあご褒美で釣るわけですけどw
いつも時間配分は大体変わらないので、時計の針がここへ来たら
ご飯終了、洗顔と着替えをして何時には家を出る、という
大体の流れはもう子供もわかってるので、「いま時計○分だよ!
急げば一冊読める!」と急かします。全部揃ってあとバス停へ
向かうだけ、靴まで履いちゃってから子供と玄関のたたきに座って
読んで、出発。

夜のお風呂上りの着替えにもこの手を時々やってます。
絵本のチョイスは、長い本を選ばれると困るので、朝だけは
残り時間を見ながら親が選んでます。

「ぱぱっとやると、あと好きなことが出来る!」という習慣が
つけばいいなあと思って・・・るんだけど、なかなか習慣づかないorz
526名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 13:24:06 ID:askMyGSD
年少の娘のことで気にかかっていることがあるのですが、母親である私に異様に気を使うのです。
はしゃいでいてちょっとぶつかっただけで「ああっ、ごめん、ごめんなさい!」と必死に謝ってきたり
たとえば帰宅後かばんや靴を放り出したとして、私があらまっという顔をしただけで「ああ、片付けなきゃ!」と飛んできます。
誰かに何かもらうと、それがたとえおばあちゃんやパパであっても「ママに聞いてからにする」と受け取らないそうです。
人に迷惑をかけたときなど、諭しただけで世にも悲しそうな顔になって泣いてしまいます。
とにかく私に嫌われるのを恐れているのだ、ということはわかるのですが
嫌いだなんて思ったことも言ったこともなく、正直怒鳴ったことも叩いたこともありません。
スキンシップも好きだし、一緒に遊んだりと普段は平和です。
昔から外では活発、家では甘えん坊タイプでしたが、話せるようになった頃からすでにこういう感じだったと思います。
ではこれが娘の性格なのかといえば、幼稚園では女の子とものの取り合いで喧嘩したり
ふざけて叩いてくる男の子に「やめてよ!!」と大きな声で叫んだりもするそうです。
ここで時々「家で良い子、外でその逆」は危険だというご意見も見ており、気になっていました。
私自身がどうして娘がこうなったのかわからないのが申し訳ないですが、この状況についてアドバイスを頂けたら助かります。
527名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:03:42 ID:Ro1f/bar
>>526
怒鳴ったことも叩いたこともない、ってすごい。
うちなんて毎日怒ってばかりで、子供達はすっかり慣れっこだ。

怒らなさすぎるお母さんが、地雷か何かのように思えるのかな。
お母さんの愛情が不変なものだと、
お子さんにわかってもらえるといいですね。
528名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:45:30 ID:q4wz8eJO
>>526
>はしゃいでいてちょっとぶつかっただけで「ああっ、ごめん、ごめんなさい!」と必死に謝ってきたり
>たとえば帰宅後かばんや靴を放り出したとして、私があらまっという顔をしただけで
>「ああ、片付けなきゃ!」と飛んできます。
そういう時、あなたは娘さんに何て言うの?
怒鳴ったり叩いたりしなくても
どこか「厳しいお母さん」のオーラが出ているのかもしれないよ。
スキンシップはあっても、好きだとか愛してるとか言った事が無い
あるいは、あまり子どもを褒めない、とか・・・

ぶつかったのがパパやおばあちゃんだったり
先生だったりしても同じような反応なのかな?

全然アドバイスになってないけど・・
529名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:52:34 ID:JwcYIIaS
>>526
きっと人との対立に敏感なんだね。
障害じゃない子でも心理士の先生が相談に乗ってくれるから
保健センターに相談してみたら?
心理の先生は障害児のためだけにいるわけじゃないから。
530名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 17:32:41 ID:WQLN+6dw
>>524
うちの年少男児も同じ。
夏期保育が始まってから約1ヶ月ほぼ号泣登園してます。
登園してからは泣き止んで普通に過ごしているそうです。
私も毎朝毎朝嫌がる子を引っ張って行くのが辛いです。
泣いて嫌がってる子はクラスでうちだけですし…
2年保育にしようかと悩んだりもしました。
でも今辞めたら次に行くのがもっとしんどくなる(息子も私も)
と思ってがんばってます。
自分と同じような方がいて正直安心しました。
なんにもアドバイスできないけど、お互いがんばりましょう。
531名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 17:44:59 ID:CcY8s9tK
>>526
どんな言い方だろう?
怯えてる感じでないなら、そういう遊びってことはないかな。
うちの娘もたまに、どこで覚えたんだか「すみません、いただいちゃって。」
「散らかっててごめんなさい〜(慌てて片付ける)」とかやってるけど・・・。
532>>526:2008/09/22(月) 19:04:42 ID:askMyGSD
>>526です。レスありがとうございます。
ぶつかったのが私以外の人ならえへへと笑うくらいです。それどころかパパには遊びの延長でキックしたり…。
旦那がそういう時「ママにもやっておいでよ」と言うと「いやだ、ママにはしないよ」と言います。
大げさに謝ったりされた時は、昔はいちいち驚いて「どうしてそんなに謝るの?いいんだよ」と言っていましたが
最近ではただ「ぜんぜん平気だよ」とだけ言って抱きしめたりするようにしています。

厳しいということについては逆に、もっと怒ってやらなきゃいけないよ、と旦那に注意されます。
危ないとき、人に迷惑をかけたとき以外はあまり怒る気がしなくて、片付けをしなかったりご飯を食べなくても
「まあいいか…」で済ませてしまうのは私の欠点です。
娘は大好きでよくそれを言葉に出したり抱きしめたりしているつもりですが、もっと態度に出して伝わるようにします。
そして保険センターにも相談してみたいと思います。ありがとうございました。
533名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 19:10:36 ID:IpYRbWZX
何となく普段から喜怒哀楽が薄い人の印象を受ける。
だから娘さんから見たら何を考えているのかわかりにくいんじゃないかな。ふざけるのも苦手そう。

時には子供目線までさがってふざけあったり出来るといいのだけど。
親子リトミックなどもいいかもね。
534名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:06:39 ID:hHOcYAbQ
私は感情の起伏が激しいから羨ましいけど
そういう悩みの人もいるんだと正直驚いた。

そういえば小学校の時の幼なじみがそんな感じで
お母さんには絶対に逆らわない子でした。
でもお母さんは菩薩のような人だったなぁ…
勉強も出来てしっかりしてて別に変な子では無かったけどね。
535名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:30:11 ID:isd6Avd7
じゃあ別に悩む必要ないんじゃないの。
変に相談なんてしたら、今のご時勢なんでも病気にされちゃうよ。
536名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:47:18 ID:6z1rCTLy
>>526
いつも怒ってればそのうち怒られても(コラッ!って程度の軽いやつね)
えへへーと逃げていくようになりますよ・・・・orz

ふと思ったのだが、目線や気配でママがあらっ?と思っているのが伝わるより
痛いとかきちんとしなさいとかちゃんと言葉で伝えた方が良くない?
無意識に無言の圧力をかけた結果になっている気が。
表情が乏しいと感情が読めなくて子供も不安がるらしいので
自覚しているよりも無表情な可能性もある。
怒っていない時は笑顔を意識してみた方が子供には伝わりやすいよ。
537名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:04:54 ID:9yKGvMbQ
>>535
されないよ
私は子供の言葉の遅れとイジケで
3才半健診で相談して予約を入れてもらい
心理と専門医の相談を受けたけど
異常無しとその根拠。
そういう性格の子の育て方
どうしてそうなるのかを冷静に教えてくれた
538名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 09:11:08 ID:0VGNRGiL
>>535
今のご時世、何でも病気や障害にする・・・のは素人の方。

ちょっと落ち着きがなかったり他の子と性格が変わってたりすると、
あの子おかしいよねー うちの子おかしくないですか?等等
幼稚園や小学校の先生とかも、自分の指導力や経験のなさを棚に上げて
みたことのない子です、然るべき場所に相談に行った方がいいです、とか平気で親に言うんだな。

でも、ちゃんとした発達相談医に見せれば大抵のケースは「個性です」。
そして接し方の相談等に乗ってくれる、母親の心のガス抜きも含めてね。
うちのところの保健師さんは育児に参加しない旦那のグチも山ほど聞いてくれる〜w

保健師の質は地域差がかなりありそうだけれど、
病気や障害の診断はそうそう簡単につくものじゃないよ。
539名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 09:29:29 ID:c86I7A0X
>>526
しめた後でごめん。お子さんは一人かな?

うちの上のコそんな感じ。
うっかり怒鳴ってしまうと、嫌われた!とパニック。
諭せば分かってくれるから、怒鳴る必要もない。
ところが下のコ。
怒鳴り散らそうが般若のような顔で睨もうが、ちっとも聞きませんorz

お母さんの育て方より、生まれ持ったものが大きいと思う。
余計なおせっかいだけど、悪い事は注意した方がお子さんのためかと。
「片付けなさい」でびびっちゃうなら「オモチャさん、お家に入れてあげよう」でもいいんだし。
540名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 10:59:00 ID:WIl6wcZH
保健センターってけっこう愚痴吐き窓口的な部分があるからねw
たまに延々と姑の愚痴を吐きまくっている、自分にも嫁がいるおばちゃんがいるのを見るよ。
うちも入園前に発達相談に1年間行ってたけど、
私自身のガス抜きをしてくれるのが一番ありがたかったです。

ところで、うちの園、10月11日に運動会。
でも年中ムスコ、「なにも練習してないよ」の一言。
そんなもの?てか、ムスコお得意の「忘れた」なだけだろうか…。
男の子ってそんなもの、と「母の友」にも書いてあるけど…。
541名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:41:58 ID:YEIzPToG
同じ10/11運動会だけど、早生まれでのんびり屋の年少娘でさえ
「今日も運動会の練習したよー」と報告してくれてる。
ただお遊戯とかかけっことか、何の練習をしたのかまでは教えてくれないw
542名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:16:31 ID:pr+u8hUq
>>540
うちの年中息子も、>>541さんの娘さんと同じく練習した事実は言っても、
具体的な内容までは言わない…のか、覚えてないのか。
当日の楽しみにしとくか〜と気楽に構えています。

上の娘はお喋りだから、逆にネタバレしまくりでした。家でダンスの練習もして
いたし、「ここで男の子達が…」と見所までご丁寧に解説してくれました。
他の女の子も喋っちゃう子が結構いたらしく、卒園前の生活発表の時は箝口令が
敷かれていましたよw 娘は喋りたくてウズウズしてました。
543名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:09:26 ID:eaJlY++v
>>540です。

うーん、やっぱり練習はしているんだろうなあとは思うんだよね。
運動会で使う道具を持って行っているんだから。
ま、当日の楽しみにしておこう。

勿論お子さんによって差はあるんだろうけど、
あくまで一般的に、女の子のほうが色々お話してくれるみたいね。
夏休み前、グループ面接の時、
男の子ママはのきなみ「うちも幼稚園の話はしてくれず…」「忘れたとか知らないとかばかりで…」なのに、
女の子ママは「帰ってくるとすぐにいろいろ話してくれて」という方が多かった。
実はうちのムスコのアホ話も、本人からではなく女の子ママから聞くことが多いです。
544名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 15:41:59 ID:H1zROwtJ
うちは毎日「運動会した」
本番の存在をしらない
545名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 16:06:46 ID:WhSFhQ46
>>538
まさに娘の通うお母さん達です、それ
素人の癖に勝手に認定して言いふらしてるから困る

下手にうちの子って〜って話しした日には
○○ちゃんってやっぱいちょっとおかしいみたいだよー
って噂が広まってるから恐ろしい。
546名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:35:39 ID:tgQ89K7B
>>540
うちは逆によく話してくれる方かも@年少男
女の子たちの正確な描写には全然及ばないけどw、
どこでどんな練習したかとか、かけっこで誰が一番だったかみたいなことを、
それなりに話してくれてるわ。
おしゃべりな男もどうなんだろうねw

うちの子、最近クラスの仲良しの男の子に、
毎日のように噛まれたりひっかかれたりして、先生からも時々謝罪がある。
それでもうちの子は全然気にせず遊びたがるし、まぁよくあることだろうと特段
気にしてなかったんだけど、最近酷くなってきたんだよね。
原因がどうもハッキリしないので、少し落ち込んでしまって。
いつ頃になったらそういうのって収まるんだろう。

ちなみに親にもよく噛み付いたりするそうで、
時々園庭で遊んでいるのを見てると、親が止めても、
気に入らないと相手に噛み付こうとしてやめようとしなくて、
ケンカというより、どうも一方的で、された方は訳がわからない感じ。
小さい子にも構わず手や足を出すし、見ていて苦しくなる。
お母さんべったりで、内弁慶みたいなので、
何かと内に溜めやすいのかもしれない。
少し気落ちしてしまい、吐き出させてもらいました。
547名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 22:15:38 ID:0VGNRGiL
>>540
うちなんんか運動会の練習と本番がわかってないよw
毎日運動会で、そのうち、母親達が見にくるのが1回あるよ程度。

でも詳しい内容はお母さん達に内緒よ、って言われてるみたいで
そんな認識であっても、ろくに教えてくれないね。
548名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:39:35 ID:BI2nWjDF
>>544
コーラ吹いた
洗濯してくる
549名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:11:59 ID:TcsY6yBN
スレチだけど幼稚園の運動会
親だけのリレーとかなかったっけ?
夫がリレー出たいと一人張り切ってて困る。
なんなんだ・・・w
550名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:18:29 ID:Tds3PUe+
ご主人頑張れww 
夫に任せて、自分は出たくないよ〜orz <親子競技
551名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:56:00 ID:pxHJSfcx
やべー人数足りなかったら父母で出るに○つけちゃったよ。
552名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 01:40:20 ID:I7lcYm0M
年少、初めての運動会、終わった。

家では、元気にお遊戯の練習を披露してくれていたけど
本番では、自身なさげにボーッと突っ立ってた・・・orz
周りの子にフォローされながらやってた。

かけっこも皆がスタートしてから様子を見て
走り出してるし。

でも、年長のお遊戯で跳び箱飛んだり、台上前転したり
すごかった。
学年全員ができるんだよ。
他人の子には興味ない自分も感動した。
553名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:42:38 ID:v3PJ7J4p
>>552
我が子の本番での様子を見ていながら、年長さんの演技を見て
「再来年までにあんなふうにできるようになるかしら」と焦るんじゃなくて
素直に感心できる552ののんびりなとこが似てるんじゃないかな?w
554名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:43:19 ID:pxHJSfcx
うちの年長は全員美しい(しょぼくない)側転とブリッジしながら歩くパフォーマンスや小学生顔負けの組み体操を毎年見せてくれる。
何故全員がうまいのか謎めいたまま引っ越しで退園する事になる…

専属の体操の先生怖くないみたいだし。
うちはまだ年少少だけど確かに運動神経はよくなった。

来月有終の美を飾らねば…
555名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:43:24 ID:fy8tWhNl
年長さんの演技ってすごいと思う。
去年の運動会で座った場所から年長さんの
組体操がよく見えて、その迫力に圧倒された。
うちの子は去年二年保育入園したのだけど、
泣き虫で運動会で半べそだったから今年も心配。
今のところ練習を楽しんでいるから大丈夫かな…
556名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:38:45 ID:nFZJEpN0
うちの子、年少は入場すら嫌がりずーっと入場門の後ろで砂遊びしてた。
年中になって嘘のようにすべての種目を張り切ってやってた。
今年は年長、組体操やバンブーダンスなどの練習を頑張ってるみたい。
幼稚園児の3年間での成長はすごいね。

ところでうちの園の組体操、最初男女ペアでやるんだけど
体重の重い子が下で軽い子が上じゃなくて、男の子が下で女の子が上。
クラスにものすごく大きくて太った女の子がいるんだけど
細い男の子の上に乗ると男の子がどうしても潰れる。
先生は「男の子なんだから我慢しなさい!」と怒るらしいんだけど
それは男の子が可哀想ジャマイカ・・・他の園はどうなんだろ
557524:2008/09/24(水) 11:00:32 ID:GhDH5rXU
>>530
すみません遅レスですが、ありがとうございます。
今日も泣いて登園です、園に入ればケロっとしているのが救いですが・・・なんなんでしょうね。
同じ様に悩む方がいらして私も少し救われました。
しんどいですが頑張りましょう。

558名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:29:50 ID:8byYe8bj
>556
うちは男女別グループ、グループ内でも小柄な子が上に乗っている。
「男だから我慢しろ」もどうかと思うし、それで下になった男の子が怪我でもしたらどうするんだろうね。
559名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:33:15 ID:VdZibmrj
うちの園の年長は組体操とリレーをするので、7月から練習を始めます。
娘(現・小1)はイベント大好き人間なので練習から楽しくてしょうがなかったよう
ですが、仲良しの友達が精神的に参ってしまい、本番は何とかやり遂げたものの
演目が一つ終わるたびにお母さんに抱きかかえられて泣いていました。
年中の時はそんなこともなく、娘や別の園に通う友達が遊びに来たので、皆で
楽しくおやつ交換などをしていたのですが…

ちなみに、体育指導の先生は挨拶などの指導は厳しいけれど、出来ない子を
叱るようなタイプではありません。
また、今年は小学校で初めての運動会があり、休み明けからの2週間でかなり
詰め込んだ練習をしてましたが、当日は年中の時のように楽しそうでした。
きっと年長なりの重圧を感じていたんだろうなー。うちの娘は全くその気配なしw

下の子は来年年長です。すぐふざけるタイプなので、ちゃんとやり遂げられるのか
今からちょっと心配。 まぁでもどうにかなるでしょう、あの姉の弟なんだから。
560名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:53:17 ID:lZelL1n/
>547
うちは運動会が終わったら終わり、という事がわかってなかったw
運動会は小学校のグラウンドを借りるんだけど、当日以降
「どうして学校のグラウンドで踊らなくなったんだろう?」って
不思議がってた。
観客がいるかどうかとかは関係ないみたいだね。
561名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:12:18 ID:qW5bUUjL
二年保育に来年から行く未就園児なんだけど
今日近所の幼稚園の園庭開放行った時、
園庭遊びが終わった後、在園児達が
ポニョとアンパンマンの曲に合わせて
ダンスを見せてくれた。
息子も真似して踊ろうとしてたくらい楽しげ。
いいなぁ〜ポニョ。ポニョ好きだから
今年幼稚園じゃなかったのがちょっと残念。
来年も楽しいいい曲が流行るといいな。
562名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:33:06 ID:SZ9xeZRk
うちの園は「アララの呪文」ばっかり。
上の子が年少の時に運動会のお遊戯として踊り、今年の夕涼み会でも踊り、
さらに運動会の最後で整理体操代わりに親子で踊るとのこと。
子供達は夕涼み会で練習してるから改めて練習させても簡単に済むし、
準備で忙しい先生方はここで手が抜けるんじゃないかと(失礼)

>>561さん、来年以降もポニョで踊れる可能性があるかもしれませんよ。
トトロの歌のように園児達の定番ソングになっていくんじゃないかな。

>>549
うちんとこは親vs先生の競技があります。
年によって競技は変わりますが、先生チームのアンカーは毎回園長。
私の親と同世代の園長だけど、老体に鞭打って大変そうだ…
563名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:46:52 ID:KhwyY8bj
年長の組体操いいなぁ!
うちの年長さんなんか親子ダンスに親子競技。
ゆっくり見れるのはかけっこくらい。
564名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 19:34:52 ID:qW5bUUjL
>652
あぁそうか。ポニョは確かにそんな感じかも。
トトロのおさんぽのように定番になりそうだよね。
そうなると嬉しいな。
565名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:27:59 ID:YNAlz1+6
うちもポニョ踊るっていってたなー

そんな我が家の年中男児。
ウチの園は、週3給食、週2手弁当。で、私は弁当によく、花形の型抜きした
ニンジンを入れる。
今日は給食の日だったんだが、本人のメニュー申告で「しそごはんー(ゆかり)
おさかなー、あとニンジンっぽい味がしたと思うこんにゃく!」
ニンジン味のこんにゃく?と思って、献立表みたら、「花形こんにゃく」という
記述・・・
どうやら、弁当に持って行かせているニンジンと形が同じこんにゃく=同じ味、
だと思ったらしい。
味覚障害を疑ってgkblすべきか、おとぼけっぷりにorzとなるべきか、かーちゃん
悩むぜ・・・
566名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 08:49:27 ID:wohymBcy
>>565
おとぼけっぷりがほほえましいけどな?
567名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:17:11 ID:6fm5Yw+e
>>565
息子さんかわいいね。
だけどほほえましいエピソードだとわかっていて、受け狙いでgkblとかかーちゃん悩むぜ…とか書くのは
本当の味覚障害で戦っている人に対してちょっと無神経かなと思う。
568名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:30:28 ID:0Sw+rdOH
>>565
つチラ裏
569名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:29:06 ID:r8j8N4gC
年中息子のクラスに一人だけ、息子をターゲットに叩く蹴るを
してくる子がいる。「お前は嫌いだから叩く」としつこく叩くらしい。
やめてと言っても、先生に言ってもやめず、半年以上が経ちます。
(ちなみに息子の性格はお祭り活発タイプ。自分の意見も言える)

昨日思わずやり返したら?と言ってみたら微妙な表情だった・・・。
普段息子は闘いごっこが大好きで相手を泣かせる程では無いが
加減をして叩いたり蹴ったり(相手も楽しみながら同様)しているのに
悪意を持って叩く事には抵抗があるみたい。それはいけない事だよみたいな顔されたよ。
親がやりきれなくて、ついやり返せと言ってしまったんだけど何だか後悔。
泣かされる事も多いけど仲良く遊びたいらしい。
上手い事アドバイスできなかったので息子最高抱っこをして寝た。
今日はどんな事をしているか、どんな顔で返ってくるか気になって落ち着かない。
他の友達と遊べ、距離を置け、と言ってもなかなか器用にできないんだな。
少人数園だからどうしたってニアミスの確率が高いから。嫌ってくれても良いから
叩くのはやめてほしいわ、ホントに。
570名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:57:30 ID:wohymBcy
>>569
うちも今似たような状況。気持ち分かる。ほんとやめて欲しいよね。
でも相手はうちの子としか遊べない、内弁慶な子…@年少
やめてって言おうねとか離れて他の子と遊んだら?とか言って見たものの、
仲良しだからそれも嫌みたい。ケロっとして遊んでるorz
それに、自分が痛くて嫌だったことは、人にもしたくないと思っているみたいで、
いつもやられてる。

うまく言えないけど、その乱暴な友達とも仲良く遊びたいと考えている息子さんって
すごく素直でいい子だなーと思うわ。
571名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:01:03 ID:DlRpWX6/
>>569
同じ経験あります。
「よく叩かれているようなので、叩かないようにしてもらえませんか?」と
馬鹿教師に数ヶ月耐えたのちに頼んだら「取っ組み合いしているときはとめます」って言われた。
「うちは取っ組み合いできるなら先生にこんなことお願いしません。
叩かれても叩かれてもやり返せない子なのでお願いしているんです。
ご自分の子が幼稚園で何をしているか相手の親御さんに伝えてください」って言った。
したら、教師も相手の親も平謝りしてきたよ。

そしたら子供の毎晩の夜泣きが急になくなったのよ。
もっと早く動くべきだったと後悔。
子供を守るためなら大久保利通じゃないけど鬼になり申す、だ。
別に保護者の間でのトラブルもないし、言ってよかったよ。がんがれ!
572569:2008/09/25(木) 14:19:26 ID:r8j8N4gC
レス有り難う。
相手の子が叩く加減はもの凄い強い力ではなくポコポコ程度。
ですが回数が多い、やめてと言ってもやめてくれない、
鬱陶しいしキライだとか悪口言われるし、イライラして泣いてしまう。
あのしつこさは一体何なんだろう???
叩き加減が半端なので「オフザケです」と判断されればそれまでorz
楽しそうに叩く様子を見て時々、固定メンバーではないが
悪ふざけで一緒に叩いてくる子もいたりして。
その子と悪のり友達の意味的な違いは息子は理解しているようなので
集団に虐められていると思い込んでいないのは救い。

相手の親に直接話を聞いたらトラブルになりますかね?
実は先生にはそれとな〜く探るように聞いてみたんですが
周知のはずの事実を知らないような(特にそんな事ありませんよ)
返答でした。息子は泣く度に先生に報告しているはずなんだけど。
相手の子は謝ったり謝らないで逃げたり。
他の子には「楽しい子」というイメージでいるらしく面倒な相手だわorz
なんでうちだけ狙うのー。
573名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:36:58 ID:rEIZBmqY
後50分でバスの時間だ。
そして今日は下の子(2ヶ月7kg)連れて上の子の耳鼻科…
風邪引くとすぐ中耳炎になるから困るわ。
晴れてよかった。
574名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 15:07:06 ID:FEsPqfyr
>>572
先生にははっきりと名前を出して、こういう事実があるということを
言ったほうがいいよ。先生たちって自分のことじゃないから、結局
問題視してなかったりするんだよね。相手の親もやられる立場じゃない
からと、知っててスルーしてるケースもある。
相手にも先生にも、はっきりと言って自覚させたほうがいい。
575名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 17:30:54 ID:tVAWL1Dm
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   ■■■■  |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
命落とすな自民落とせ     命落とすな自民落とせ     命落とすな自民を落とせ
576名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:41:40 ID:wohymBcy
>>572
その先生、ちょっと怠慢じゃない?
こっちが強く言わないのをいいことにスルーしてるか、
勝手に大したことないと判断してるとか?
半年も嫌がらせを受けているなら、
子どもが傷ついていることを改めて伝えたほうがいいのかもね。
それか園長に相談するか。(うちの園では担任でラチがあかない場合はそういう流れらしい)
それに、相手の子の親にも、子どもが普段している問題行動やクセを
伝えて欲しいし義務だと思うよね。 
自分だったら、相手に謝るレベルに達してなくても、
問題行動があれば知らせて欲しい。 ストレスとかの表れかもしれないし。

うちの園では、噛まれたり引っかかれたりすると先生が平謝りしてくる。
私がいたのにすみません、という感じで、そんなに謝らなくても・・・と思う。
それより、毎度続けてだとこっちも凹むし、
どういういきさつで噛んだり叩いたりになったのかが
知りたいんだけどなぁ。
577名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:55:06 ID:JcWOtU3g
569さんはなんでそんなに状況を詳しく知ってるの?
実際にやられているところを見ているのかな?
なんか読んでると息子さんは明るくて優しくていい子、相手が100%悪いみたいな感じで
ちょっともにょるんだけど…

半年以上も続いてるのに先生が気づかないというのはどう考えてもおかしい。
相手の親と話すより、先生に対してもっと強く出たほうがいいと思うな。
578名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:29:23 ID:YcDVbtLW
>>569
あなたも少しこわい人だわ。
まずは先生に状況を聞いてみて。
参観日の日は早く行ってみてみんなの遊び方を見たら?

うちの息子が年少の時、クラスの女の子のママ達から
「娘は@くんは意地悪しないから好きって言ってます。
クラスで意地悪しないのは@君だけみたい」
と言われて、本当に?と思って見ていたら
意地悪するどころか
いつも一人で穴を掘って遊んでいた
みんなが誘ってくれても無視
先生がひっぱり込んでくれても少しは遊んで
その後また一人で穴を掘っていた。

結局人と関わっていなかった
事実と真実は違う。

先生が安全のために掘った穴を埋めるのをやめたら
満足いく所まで掘って、みんなと遊べる様になったらしい。
579名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:47:26 ID:Mtx7urFc
タイムリーなので 昨日のうちの年中男子の事を。

途中編入してきた男の子が うちの息子をポカポカ叩いてたらしい(いつも誰かを叩くやつなのだ)

昨日先生から 少し涙目で
「もう何回注意しても止めないので 私(叩く方)を押さえて 息子くんに 『ホラやり返していいんだよ! 我慢するな!』って言ってしまいました。そしたら息子くんは 一回だけ軽くパンチしたんですけど…」 と報告を受けました。

若くて独身の先生だったのですが、私は嬉しかったよ!
580名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:47:28 ID:ZRilF1Yc
う〜ん
>>579は美談・・・なのかな〜
私は先生に違和感を持ったというか、モヤッとしたんだけど
581名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:56:47 ID:JcWOtU3g
同じく。
ホラやり返していいんだよって…ありえない対応だ。
気持ちはわかるよ。でもアンタは先生だろってね。
582名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:05:17 ID:JrFiBsri
ん?釣りじゃないの?
583名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:16:34 ID:Mtx7urFc
そうですね。
でも 涙目で報告してきた先生に私は 好感を持ったよ。
教育的指導なんて 何回も毎日も繰り返していたはず。
若い先生だけど、自分のした事は正しくない事だと
わかっていたはず。
ニコニコ誇らしげに私に報告した訳ではないし。

毎日毎日、楽しそうに何にもしていない子を
片っ端から叩いて回るその子にしてみたって いい薬だと思います。

584名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:30:49 ID:Mtx7urFc
その子が 編入してくる迄も年中児らしいケンカや トラブルは ありました。

でも その子が来てから お迎えに行くと必ず誰かがその子に叩かれて泣いている。
お絵かきしてても 横から手を出してお友達の絵に落書きしたり、
運動会の時も行進しながら 隣の女の子を蹴飛ばしていました。はっきりいって二才児クラスの子より聞き分けない。
息子は やり返せるタイプじゃないのですが 私もその場にいたら 先生の様にしたと思う。
理不尽な暴力には 立ち向かえ!って気持ち。

私ってバカ親ですかね…。すみません
585名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:45:10 ID:YquLNGp/
もし自分の子供が先生におさえつけられている方だったら
親としてどう思うだろう?
先生が仕返しに介入したことは感情的なことのように思う。
586名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:49:34 ID:sSfSXfOo
大人に押さえ込まれての状況を良い薬とは思えないし、
涙目で訴えられたからって、先生GJとは思えないな。
子どもだって、他人を叩くことに抵抗がある子だっているんじゃないの?
もしそうだったら、先生は二人の子を傷つけたことになる。
若くたって現場に出てる以上はプロなんだから、親に泣きつくなんて情けない。

うちは女の子だけど、自分がやられたからやり返しても良いなんて
先生が教えてたら抗議ものだわ。

ってタラタラ書いてたら更にレスが。

>>584

最後の一行が…イタタタタ。
587名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:53:21 ID:wohymBcy
理不尽な暴力・・まさにうちのクラスの男の子@年少と同じだ。

>>579の先生も、子どもがやることとはいえ、あまりの理不尽さに
いてもたってもいられなかったのでは。若さゆえもあると思うけど。
先生も苦しいよね。
588名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:57:26 ID:wohymBcy
でも押さえ込まなきゃじっとできない、言い聞かせられないほどの乱暴者っているからね…。
授業妨害や他害が酷かったら、
身体を押さえつけたい衝動に駆られることもあると思う。
先生である前に人間だもの。
だからといって、叩いていいとはいっちゃいけなかったろうけど、
先生も苦しい思いをしたんだし、
失敗経験とともに成長してもらうしかないよね。
589名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 02:32:00 ID:atdz7heT
うちの子が通ってる幼稚園に他人との距離が測れてないっぽい男の子がいる。
みんなと集団で行動が出来ない感じで常に先生がマンツーマンで一緒にいる

その子は年少年中年長とにかく年齢問わずやたら特定の子…多分「気に入った子」
なんだと思うけど、不思議な事に女の子には行かなくて男の子ばっかりに突撃しては
相手が泣くまでべたべた触る子だったんだけど、最近その特定の子たちを
突き飛ばしたりするようになって来たみたい、これってエスカレートする物なのかな…
今うちの子はターゲットじゃないけどいつそうなるかわからないし、怖いよ
590名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 07:04:55 ID:nairjM3r
うちは女子しかいないから的はずれかもしれないけど
押さえつけられて仕返しを受けたら、やっぱり黙っていられないな
591名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 07:32:39 ID:V90pUngw
そうなのか
「普段他の子を泣かせまくっているワルガキな我が子」
っていう前提でも
そう思うものなんでしょうか?
何と言って先生に抗議するのか参考に聞いてみたいです。(皮肉ではなく)
592名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:26:31 ID:Z8/GPQvt
私は>>584の最後の一行が痛いとは思わないよ

それより>>586のほうが怖いわ
先生の涙は反省の気持ちがあるからだと思うんだけど
それを「泣きつく」とかさ…

先生も親と共に成長していくもんだと思うから
もっとおおらかな目で見てあげてもいいんじゃないかな

593名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:36:27 ID:AFK7LkkN
>「普段他の子を泣かせまくっているワルガキな我が子」

知人の子どもがそれ。
手下引き連れてクラス全員を蹴り飛ばし歩いた→いけない事だと3人に説教
手下たちはすぐ「ごめんなさい」と反省したが、知人息子だけは笑ってたらしい。
先生も説得を続けたが頭にきて、廊下に一人だけ連れ出し説教。
何を言ってもヘラヘラしていたので、先生が感情的に「先生の言う事が聞けないなら
来なくていいです」と言ってしまったそうだ。

知人、園にねじ込んだ上、無関係な他の園児たちの前でも先生に頭を下げさせた。
「ひどい先生よね!うちの子だけ1人説教して、来なくていいって言うなんて」と
噂も立てたけど、皆先生に同情した。

その子、未就園時代から乱暴で有名。お母さんも「だ〜め〜よ〜。男の子って乱暴よね
ウフフ」とぬるい感じの人。園に500円玉持ってきたり、おもちゃ持ってきたり
「だってー子どもが泣き叫ぶんだもん!仕方ないわよね!」と香ばしい発言ばかりだった。

他のお母さんたちは「やったんだから、やり返されても仕方がない。嫌だったらあなたが
相手にしなければ良い事」と言う感じで叱って、園内の出来事には先生に文句を言わない。
594名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:52:06 ID:lpqX9klu
押さえつけて
「さあ、やれ」
で思いきり胸や腹を強打
もしくは秘孔を突いてしまい
相手に重症を負わせたらどうしよう
595名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:54:58 ID:hG6MJddf
押さえ付けた先生なんて首もんじゃない?
最低教諭。
いつもやられてるから、スッキリな気持ちは解るが
子供同士で押さえてやり返すのとは違うよ。
先生に押さえこまれても解決にならないし…

問題児親は知ってるのかな?
596名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:06:41 ID:kJsc79Qf
30分前に子を園バスに乗せたばかりなのに…
大雨警報発令orz
私立幼稚園だが帰らされるのかな。
597名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:07:09 ID:haWx4oDe
>>584
バカ親とまでは思わない。
そんな度を過ぎた乱暴者相手だもの
「親が」やり返してもいいよ、って言うのは有り。
ただ喧嘩慣れしてないだろうから
相手に傷をつけないやり返し方と
専守防衛は分からせないといけない。
そこがとても難しいよね。

先生としては暴力肯定したのはまずいなと思うよ。
これからも公平公正な対応は先生にまかせて、
自分はDQ親にならないよう注意しつつ
子供に寄り添ってやれるといいんじゃないかなと。
598名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:07:56 ID:V90pUngw
一回だけ軽くパンチ したってあるから…。

普段から反撃しない子なんて 慣れてないからそんなもんでしょ
それを 見越してだと思うけど

とにかく先生って 大変だ
同情致します…。
599名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:09:01 ID:AQzZGi2O
>>596
うちの地域も送ってから数分後に雷雨にorz
警報出ているのかな?見てこよう。
でもこんな雨の中帰らせるほうが危険だよね。
園内でゆっくり運動会の練習しておいで〜。
600名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:17:48 ID:8jaKCEcI
>>596
ノシ
先ほど、子ども達をこのままバスで帰します〜連絡がきたorz
601名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:21:04 ID:Vv5V08KY
先生が押さえつけて
「さあ、やれ」
って、子供が真似をする事は無いのかな
602名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:23:13 ID:kJsc79Qf
>>600
お疲れ様です。
うちも帰ってくるのかな…
バス停着くまでに、ずぶ濡れだろうなぁ…orz
603名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:27:08 ID:nTxhmjsN
軽くでも、相手が抵抗出来ない状態を確認出来れば、攻撃するんだ。

最低な根っからの卑怯者だね。
普通ならやらないと思うよ。
604名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:40:40 ID:iKf3cbPK
あっ、同じ地域の方が…。

幼稚園に着いた頃に警報が出たようで、
子供を預けた帰り道に、他のお母さんに教えてもらって、
幼稚園にUターンしました。
大雨で雷も鳴りだし、幼稚園もバタバタしてるし、大変でした。
下の子もいるので、タクシーで帰ってきたよ。
605名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:55:43 ID:hIf0ayWc
いいな・・・たぶん同じ地域。
家を出る時間に警報が出たんだけど、そのまま送ってきた。
ちょっと小降りだったから油断して買い物して帰る途中で土砂降り・・・orz
午前7時の時点で警報が出てたら休みor自由登園になったのにな・・・。
迎えに来てください、って言われても大きいお腹抱えてもう一回園まで行くのはキツイぞー。
606名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:15:22 ID:Jd49QZwi
同じ地方かなー。
警報は出たけど、小学校は「暴風警報」じゃないと休みじゃないらしく、
保育園は警報が二つでたらお休みで、幼稚園は園で違うらしいけど
うちんとこは保育園と同じ二つでお休み。
607名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:26:04 ID:Tw+7m1zF
風強すぎ〜
608名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:48:27 ID:wOf0b+IW
うちの園は朝7時に「暴風警報」の時だけ休み。
在園中に発令されたら即帰宅。
あ〜雷なってるよ〜怖いな〜。
609名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:06:53 ID:V90pUngw
うちは今日親子バス遠足だった
もちろん中止
去年も 悪天候で中止

せっかく準備したお弁当…も少ししたら食べます。
610名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:31:41 ID:/vXC8N1o
この時期って秋の長雨や台風が来たりするから、本当は野外行事に向いてないんじゃ
ないかと思ってしまう…過去にも運動会が延期になりまくった話をここで読んだな。

かく言う息子の幼稚園も明日が運動会。今は雨が止んできたし、明日の天気予報は
曇り時々晴れらしい。出来るだけ足下がいい状態で運動会が開催されるよう願うよ。
611名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:02:36 ID:mUb16FC1
389 名無しの心子知らず sage 2008/09/26(金) 11:17:52 ID:2wVTR91K
園児を見守る>592
生ぬるくって気持ち悪い。

先生が涙を見せて反省してたら、
どんなに未熟でも見守ってあげられるのか。
さぞや、おおらかな「目」をお持ちなんでしょうね。
そのおおらかな「目」で、いつも叩く子の成長も見守って差し上げて欲しいわ。

絡み@育児板 9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221007167/l50
612名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:03:14 ID:Ui2LPVr1
うちの小学生達は5月下旬運動会だけど
やっぱり毎年台風か暴風雨が来るよ。
いつやっても悪天は避けられないかと
613名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:03:44 ID:W3pGdOXx
そうそう、向いていないよねこの時期って。
でも10月になると暑すぎず寒すぎずで運動はしやすいもんねぇ。
614名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:18:59 ID:p4g92bjz
二人目以降ママ、下の子の入園説明会は参加しますか?
入園の手続きや制度が変わってるかも知れないから、行った方がいいのかな。
それとも、在園児がいるのに参加してたらマヌケ?
615名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:38:40 ID:F1o8qewC
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   ■■■■  |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
11月2日選挙は層化の言いなりに決めたんだって?  投票率上げたくないからだ!

三連休の谷間に選挙投票日なんて国民に対する嫌がらせだろ

景気対策にも逆行する。行楽にもドライブにも行けなくなる
616名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:56:56 ID:vdTHmBjA
>>614
行くのが普通
617名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 13:14:39 ID:tLgEG5jp
亀ですが、565です。
>>567さんのおっしゃるとおり、不謹慎でしたね。
済みませんでした。
読んで、不快に思われた方、大変申し訳ありませんでした。
618名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 13:19:49 ID:haWx4oDe
>>614
周囲の二人目ママはみんな来てましたよ。
大筋は同じでも、少し変更された点がありました。
最近園の人気が上がったらしくて
来なかったママ友の代わりに願書もらってあげてた人もいました。
619名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:09:55 ID:p4g92bjz
>>614です。
皆さん、参加するんですね。
じゃあ上の子の延長保育頼まなきゃ。
ありがとうございました。
620名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:41:34 ID:lTfB1Y4v
いや、うちはめんどくさいから行かない派。
願書はもうもらってるし。できるだけ、園に行きたくない。
621名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:55:38 ID:sjSeYsZf
バス通園なら一回でも多く、園に顔出して
熱心な親だって思われたほうがいいよ。
親同士の付き合いじゃなく、園に対しての行動って大事だよ。
622名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:34:24 ID:S5hCHsv8
ウチの園は
在園児の兄弟は説明会には来なくて良い、と園から言われるよ。
願書や要綱など、必要なものは園児を通して渡されるから。

そもそも説明会、在園児に知り合いの居ない人は
いつあるのかすら分からない人が多いと思う。
人気園だから大々的に募集しない、というわけではなくて
田舎だから情報は全て口コミで伝達されてて、その方が早いから。
623名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 16:22:03 ID:KbiC9EE/
>>565
もしかして家の子と同じ幼稚園?
給食のメニューが同じだ。
それとも給食作ってる業者が同じなのかな?
そんな家は年中女児。
今日は懇談会だった。
624名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:30:25 ID:QJmUg1iU
年少のうちの子、うちの園は保育後遊んで帰れるんだけど、その園庭で遊んでる時、遊ぼうって誘われてるのに全然遊ばず、誰からの輪にも
入らず誰もいない所で一人で黙々と遊んでる姿を見て涙が出そうになった.....。同じクラスの年少さんの子達は、仲がいいこ同士一緒に
遊んでる姿、同じクラスの女の子もうちの子には声かけないし...何か切ない。
最近全然幼稚園の話もしないし、誰と遊んだって聞いても「みんな」しか答えない。
本当はいつも一人でいるような気がしてきたわが娘。
625名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:52:56 ID:ZC5T86tN
明日は待ちに待った初めての運動会。
うちの年少男児も毎日の練習の報告をしてくれたり、あと何日…と心待ちにしてた。
今現在、38.4度の発熱…orz
今日も元気に幼稚園行ってきて、ついさっきまでは元気に遊んでたのに…。
あ〜朝までになんとか下がってくれないかなぁ。
もちろん体が優先だけど、今になって運動会お休みは可哀相すぎるよ。
しかしなんで今なんだろう…orz
626名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 18:48:09 ID:jPOCheeB
>>624
うちの娘もそんな感じでした。
親は切ないけど、本人が平気ならそれでいいのでは?
年少さんは集まっていても、それぞれが好き勝手にしてるので
“集団で遊ぶ”という感じではないと先生にも言われました。

年中になった今も、おしゃまな女の子達は“待ち合わせごっこ”だの
特定のお友達と遊ぶだのしているようですが
成長がのんびりの我が子はマイペース。ひとりでいることも
お友達と一緒のことも両方あるようです。

自分が子供の頃、誰かと一緒じゃないと不安なタイプだったので
孤高な娘が羨ましかったりします。
627名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:01:12 ID:2wVTR91K
>>624
うちも年少の時はそんな感じだったよ。
何して良いのか遊び方がわからなくて、先生の後ついて回ったりしてるけど
そのうちお友達と遊ぶのにも慣れると思うって担任の先生が言ってくれた。

うちは赤ちゃんの頃から場所見知り、人見知り激しい子だったから
いきなり幼稚園で友達と遊ぶなんて上手く出来ないのかなと思って
暫くは見守ってたけど、2学期以降かな?段々お友達の名前も
話してくれるようになったし、夏休み以降は何かきっかけがあったのか
かなり教室で弾けてたらしいw

黙々と遊んでるなら、今はそれが楽しいんじゃないのかな。
親は独りぼっちなんじゃと思って切ないけど、
友達の子でもお友達が遊ぶのを見てるのが好きって子もいたし、
周りにお友達がいれば「みんなと遊んだ」って感覚なのかもよ。
628名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:02:39 ID:nz6KX9LP
年少の娘の仲良しさんが水疱瘡にかかり、一週間お休みすることになりました。
後半の方は「もう元気がありあまってて、家で過ごすのが大変なのよ」とお母さんが言っていたので
そうだろうなあと思い「良かったらこれ見せてあげてね」とディズニーなどのDVDを3枚ほど渡しました。
その後無事幼稚園に復帰してから一ヶ月経っても返ってこず、娘がそのDVDを見たがったので
「申し訳ないけど返してもらってもいいかな?」と聞くと次の日持ってきてくれたのですが、変な顔をしていました。
後日ちょっとおしゃべりな人から回ってきた話だと「普通「これ見せてあげて」って言われたら
もう飽きたからとかでくれたと思わない?返してって言われてびっくりした」とのこと…。
娘の仲良しだからといって、親同士がそんなに気心の知れた仲でもないのにおせっかいなことをしたとまず反省。
でも正直こういう場合、どちらが多数意見なのか知りたいです。
貸す時に「病気が治ったら返してね」とはっきり言うべきなのでしょうか?
629名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:07:09 ID:QLBTp675
>>624
うちの年少娘も一人で遊んでる事が多いみたい
「幼稚園で誰と遊んだ?」ってきいても殆ど「先生」って言ってる
でも幼稚園大好きだし、楽しそうだ
自分も子供の頃から一人でいるの好きだし、似たのかなと思ってる
630名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:07:39 ID:Jd49QZwi
貸してあげるね、って言わなかったら、勘違いされてもしょうがないかも。
「治ったら返してね」って言うほうが良かったんじゃないかなとは思う。

私ならいきなり渡されたら、
「くれるのかな、貸してくれるのかな、どっちだろう。『いただいてもいいの?』って
聞いてみようか、でも『貸してあげるだけなのにもらおうっての?ずうずうしい』
って思われたらどうしよう。『貸してくれるの?ありがとう』のほうがいいかな。
くれるなら『あげるよ』って返事が来るだろうし」
などと考えがぐるぐるすると思うので、直球で「貸してあげるね」があったほうがありがたい。
631名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:08:15 ID:F1o8qewC
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  おい、利権政党、層化の言いなり政党の麻生自民党を許さないぞ!!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   層化の言いなりで11月2日投票日かよ、連休が台無しになるじゃないか!
     / |. l + + + + ノ |\  \   連休潰したらレジャーにもいけないし景気対策にも逆行するだろ。ボケ!
    /   \_____/  \  \___________  自民に投票するなんて層化に入信するようなものだ 

  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
632名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:11:08 ID:XKuoQKdJ
>>628
「うちの娘が大好きなDVDがあるんですが良かったら治るまでの間お貸ししましょうか?」
とはっきり「貸す」という言葉を出してお互いの誤解を招かない方法もあるのかも?
何も言わず「良かったら見せてあげて」と差し出されたらくれたのかな?と思ってもしょうがないかも。
633>>628:2008/09/26(金) 19:18:49 ID:nz6KX9LP
>>628です。ご意見ありがとうございました!
やはりはっきり口に出さないと伝わらないのだなと反省しました。
私としては小さいおもちゃとかと違って、DVD3枚というと結構値が張るものだし
飽きて手放したりもなかなかしないもの、という感覚でした。
でもそんなのは私個人の感覚ですよね。
次回から間際らしい言い方で相手の人の気分を悪くさせないようにしたいです。
ありがとうございました!
634>>628:2008/09/26(金) 19:20:23 ID:nz6KX9LP
すみません
間際らしい→まぎらわしい でした。
635名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:52:44 ID:7GPaiDE0
>>633
でも、もらったと思ってて返してって言われたら、自分が勘違いしたって
焦って他人に言いふらしたりしないよ。
もらったんなら、それなりのお礼もするだろうし。
636名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:59:56 ID:QJmUg1iU
>>626
本人は気にしてないというか、平気な時もあるし、他の子達が○○ちゃん
あっちへ行って遊ぼうとか特定の子しか誘ってない時は寂しそうです。

>>627
うちの子も場所見知り、人見知りが激しい子でした。
ついつい、一人=寂しいって思ってしまって....駄目ですね。
うちの子も遊んでるのをみてるのが好きな子かもしれないです。
よく何もせずぼーっと見てます。親としてはヤキモキですが...

>>629
自分が幼稚園の頃、お友達がいなかったので(自分から作ろうとは
しなかった変わった子供でした)あまり幼稚園が楽しくなかったので子供にはお友達作って
欲しいんですよね。親に似たんでしょうか・・・・

皆さんレス有難うございました。
637名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:09:03 ID:Y881wtJR
>>628さん、災難でしたね
相手のお母さんは(違法だけど)ダビングしてくれたもの、と勘違いしたのかな?
DVDをもらい物と思ったり、実は借りただけと知ると言いふらしたり・・・・
自分から「面倒くさい相手」と教えてくれたから、良かったと思って忘れましょうw
638名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:48:49 ID:VWRk8Ggz
良かったらこれどうぞ、って言われたら、貰ったと思うよ。
返せって言われたらびっくりしちゃう。言いふらしはしないけど。
639名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:56:08 ID:pdmB+ouL
私なら返してねといわれた時、
「ゴメン、どうぞって言われたからてっきり
貰えたのかと思っちゃった。ずーずーしくてホントごめんね。」
と言いつつ後日、なんらかの軽いお返しを渡す・・・。

「良かったらこれどうぞ」はまぎわらしかったね。
いきなり貸さずワンクッション置いて
「うちにこんなんあるけど、良かったら貸そか?」って
相手に聞いてみるほうがいいかも。
640名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:58:41 ID:7GPaiDE0
「ありがとう」とか言って、500円ぐらいのお菓子をもらわなくって
良かったじゃないw
641名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:03:18 ID:UNU2g/Lq
言いふらしはしないけど、あんまり親しくない人相手なら、
親しくしてる一人ぐらいにはビックリしていっちゃいそうw

というか「良かったらコレどうぞ」で渡されて
後で「見たいから返して」言われたら、
あげてから惜しくなったか子供がごねたか何かしたんだな、
と勘ぐってしまうかもw
642名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:20:41 ID:gGc+S63/
うん、言いふらしたつもりは本人なくて、その「親しくしてる一人」に言ったつもりが
幼稚園ママの狭いコミュニティゆえに広がりまくったんだと思った。
よかったらどうぞ、は言い方がまずかったよね。

でもほんとDVD3枚いただいて(と思いこんでるのに)ナンのお礼もなしだったってすごいね。
643sage:2008/09/26(金) 21:36:42 ID:a1Zu8LQ3
>625
うちのも去年、発熱で運動会欠席した。
わりと行事に弱いというか、遠足も休んだし、本番前に熱出しちゃうタイプかも。
親の自分もそうだったけどw

後で聞いたら、運動会には無理して出席させたという家がいくつかあって、代休明けの欠席児童が多かったよ。
無理させずにね〜。
644>>628:2008/09/26(金) 21:58:55 ID:nz6KX9LP
「良かったらこれどうぞ」ではなく「良かったら見せてあげてね」だったのですが
…まあ一緒ですねw
自分の言い方が良くなかったなと改めて思いました。
気づかせてくださってありがとうございました。次から気をつけます!
645名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 23:10:56 ID:/kgZ1l3Q
今日、年少息子の友達が遊びに来た。

入園直前に転勤してきたので近所に友達がいないせいか、息子は友達に家に遊びに来て欲しい願望があり、その子を誘ったらしい。
家も近く、園の行事でその子のママさん(Aさん)とよく話すし、Aさんの仲良しグループの集まりに参加させてもらったこともあり、
仲良くなれそうな人かなと思ったので気軽に家に誘ってみた。
そしたら仲良しグループの他の親子(Bさん)も来ることになってしまった。
Bさんはなんとなく苦手なタイプなので、その時点で嫌になったんだけど。

案の定、AさんとBさんは二人のおしゃべりに夢中。
時々私に話を振るんだけど、すぐ次の話題へ移る。
それは想定の範囲内なのでいいとしても、帰ったのが夕方6時で、私の中ではありえない時間。
最初に時間を区切っておかなかった私も悪いんだけど、もう二度とうちでは遊ばないって思った。

息子は友達が家に来たのがめちゃくちゃ嬉しかったみたいだし、友達もいい子達だったので良かった。
でもカアチャンはすごく気疲れしたよ・・・
息子には悪いけど、やっぱり私にはポツンが似合ってるわ。
646名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 09:37:46 ID:DWA3zztp
>645
いい方に考えると、初めてのお宅でお友達のお母さんたちも「じゃ、帰るね」って言うタイミングを逃したのかもね。
わたしはいつも17:00頃になると、
「さ、そろそろお片づけしよっか、ママもおうち帰ってご飯作らなくちゃいけないから、あんまりおそくなると大変だよ〜」とか、翌日が平日なら「明日も幼稚園だからそろそろお片づけしよっか〜」とか子供たちに言っちゃうよ。
それもある程度仲のいい友達だからできるのかもしれないけどね・・・
647名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:49:22 ID:PKv9xm8f
Aさんも初めての人に一組で行ったら会話に困ったかもしれないし
Bさんを苦手と思う理由が何か分からないけどオマケ(Bさんサーセン)が
くるのはしかたなかったかもね。
>>645が会話の振りベタだったりすると、ABで話すしかない状況になってたかもしれないし。

ただ会話に入れないからってポツンしてたらいつまでもポツンの気がする。
私だったら、ある程度なら「えーなにそれなにそれ」と口挟んじゃうな。
やりすぎるとKYと言われるからたまにだけだけどw
648名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 12:56:15 ID:gT3ws/Uy
4歳の娘が友達付き合いが下手で悩んでいます
お友達と遊びたいくせに、おもちゃをひとりじめしたり、
取ったり貸してあげなかったり。
3歳までは人並みにきちんとできていたのに3歳後半からこんな風になってしまいました
だから幼稚園でもお友達少ないし、
幼稚園の親たちもあの子とは遊ばせないみたいになってしまい
いままで仲良くしていたお母さんたちが私から離れていってしまいました

どうしたらいいのか分からなくなってしまいました
色々試してみてもなかなか理解してもらえず、
おもちゃを取ったりしてしまう
私自身は特に過保護でもなく厳しすぎるわけでもなく
誉めるとこはしっかり誉めて
いけないことは叱ってきたし
毎日「大好きだよ」と抱きしめていっぱい愛情を伝えているつもり。

専門の方に相談したり保育士さんに相談したり
ほんと色々試したけど結果がついてこない
よそのお子さんたちがすごくいい子に見えてしまう

なにより娘が友達が大好きだから嫌われないように
悪いとこを直してあげたい
649名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 14:15:32 ID:ODKijo8q
昨日のお手紙で
幼稚園の先生からの呼び出し・・・
息子に関しては私も先生も
ちょこっと問題ありと思ってるので
いいお話が聞けるとは思えない・・・
気分が重たいなーorz
650名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 15:37:44 ID:gf2MG7TQ
>>648
年中って難しくなる時期って聞いたことあるよ。

娘さんが友達が大好きで、仲良く遊びたいと思うなら
何がいいことで悪い事なのか、一緒に話せばいいよ。
一回だけじゃなくて、何度も。
嫌われる、ってどういうことなのか
もう分かる年齢だからね。
まあ、そんな事は、保育士さんたちに聞いてると思いますが。

私はちゃんとしてきたのに、この子は分かってくれない。
っていうオーラを出さないように・・・。
651名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 15:49:23 ID:+gjHqoVV
今日は年長娘の最後の運動会。
半日で解散なので、終わった後に家で着替えだけさせて、
祖父母も一緒に近所のファミレスにお昼ご飯を食べに行った。
そのファミレスは幼稚園にも激近なので、片付けを終えた先生達も来て、まさかの隣席。
子供も私も私服の先生方を隣にそわそわしてたんだけど、
その先生達(全員若くて20代前半〜半ばくらい)頭をくっつけて何やらヒソヒソ話。
聞くつもりはなかったんだけど、どうやら運動会に来ていた父母の愚痴らしい事はわかった。
そういうの、全然否定しないし、言いたくなる気持ちはわかるんだけど、
私たちがいるのをわかってて、今そういう話をしなくてもいいのに…と思ったよ。

チラ裏気味でスマソ。
652名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 16:08:36 ID:Ii2jJJGo
うちも運動会オワタ〜!
義両親が来てたのに、イベント好きの血が騒いではしゃいでしまったw
うるさい嫁でごめんなさい。
お弁当、出来合い多くてごめんなさい。

でも楽しかった。子供以上に楽しんでしまったかもw
653名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 16:53:09 ID:7wn2sBPy
うちも終わって寝ちゃったよ。
これじゃ夜寝なくなるな〜と思うけど、今起こして相手をする
元気がない。私もお弁当やら何やらで5時半起きだし…
夕飯作らなきゃならないが、朝の食器がまだあって現実逃避中。
654名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 17:03:43 ID:WZzIEaF0
そんな日は、外食か中食で。
655名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 17:27:14 ID:7wn2sBPy
中食って?外注?
とりあえず今日は買い置きのパスタソースに手を加えてナントカする事にしました。
656名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 17:37:20 ID:WZzIEaF0
中食って、お惣菜や弁当買って来て、家で食べる事です。
お疲れさん。

9月は休みが多いのに、もう2回も風邪ひいてる。
上でも体調崩す話し多かったし、去年は入園面接の日に熱出したし、この時期って体調管理難しい。
運動会の練習、ついていけるのかな。
657名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 22:42:34 ID:y3hyiUIo
疲れた…
658名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:30:41 ID:xwxDUGNs
>>657
どうした?
しぬの?
659名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 06:43:16 ID:ZiVl9d/n
同じ園バスのママが間もなく出産予定です。
お祝いとかあげた方がいいのでしょうか?

660名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 10:39:53 ID:bLF+DJaC
>>659
同じバス停を利用する程度の付き合いならお祝いはいいんじゃないかと思いますが、
うちの場合は普段から近所付き合いもあるお母さんなので、お祝いというより
家族への差入れといった感じで、小さめの焼き菓子詰め合わせをプレゼントしました。
あと、上のお子さんが入学直前だったので、名前入り鉛筆も一緒に。
これはお子さんの入学祝ですが、新生児を抱えるお母さんが鉛筆にちまちま名前を
書く手間が省けるように…と考えて贈った次第です。

他に同じバス停を利用するお母さんがいれば、相談して決めてもいいかもしれませんね。
661名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:29:44 ID:o11jPqTt
>>659
特にお祝いはいらないと思う。
ただ、バス停までとはいえ、新生児や乳児を抱えての送り迎えは大変なので、
上のお子さんの行動をかわりに見てあげたりしてほしいな。
662名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 11:19:46 ID:R+5ksuE9
親子ともども風邪っぴき中
今月はもう3回も休んでるんだぜ
こんだけ冷えるのに夜中に腹出して布団も掛けずに寝てるんだもんなー
夜の布団かけ合戦がまた始まるのか……トホホ
663名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 12:41:05 ID:DulUPPNx
>>662
布団、暑すぎてもはらっちゃうよね。
上と下がボタンでとめられるデザインとかよく見るけど。
程よく厚着させて、ほったらかしておくのが楽チンかしら。
腹巻は、取った時にお腹こわす事が多い気がする。

こちら関東、雨でしかも寒い。
ずっと雨でもカッパと自転車で、何とか通ってたけど、これからの季節雨は辛いなー。
そろそろ、早く起きて歩きにするか。
664名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 12:41:58 ID:iR4r4Iwn
布団かけ合戦w
勝手に抜け出るのはまだ良いとして、一緒に寝てる私の布団をめくって
その上で寝てしまうのは勘弁して欲しい。
665名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 12:58:13 ID:tG3dyu1F
ああーうちも一晩中布団はいじゃかけ、はいじゃかけ、だから「布団椀子」と呼ばれてるわw
さすがに暑さが和らいだから部屋を縦横無尽に寝転げ回るのはなくなったけど
また眠れぬ日々が…。
666名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 15:28:50 ID:Epa0Z5lA
もうこの時期は子供が鼻かぜ引くのは諦めたよ。
自業自得。私は寝かせてもらいます。
667名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 15:34:56 ID:QWQI0jjT
◆こどもの先生は日教組? (思想を植えつけられてませんか?)

〜 日教組は左翼団体なんです 〜

・日教組は日本と日本人と天皇と君が代と日の丸と靖国神社とアメリカが大嫌い。
・日教組は中国と北朝鮮と韓国が大好き。
・日教組はゆとり教育を推進 → 学力低下

日教組って何よ?という方へ

→日教組 徹底研究 1/5
 http://jp.youtube.com/watch?v=aus8S3jy9PI

☆ポイント
 日教組
 =左翼団体
 =革マル派 (4:40)
 =在日朝鮮人 (7:46)
 =部落開放同盟 (7:55)
668名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 15:44:32 ID:W4XiR/Zb
ガキども、うるせ〜。

ガキども、うるせ〜。

ガキども、うるせ〜。

ガキども、うるせ〜。

ガキども、うるせ〜。

ガキども、うるせ〜。

ガキども、うるせ〜。
669名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:41:06 ID:XJLTGMIl
クラスで保護者の中から3人、遠足の付き添いに行く人を募っていたのですが
あと一人がなかなか決まらなかったので思い切って立候補し、先日行ってきました。
遠足から帰ってきて園庭で解散になった後、よく知らないママさんからいきなり
「ちゃんと見ていてくれた?何事もなかった?」と声かけられた。
一瞬はあ?と思ったけど気を取り直し「○○ちゃんいい子にしてましたよ」と
エピソードも添えてお話しましたがお礼やねぎらいの言葉もなく(いらないけど)
一日ムカムカでした!付き添いは大変なんだぞ!なんにも知らないくせに〜!


670名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:49:20 ID:f1cA0yZo
>>669
そういう時は
「お子さん、先生とすごく仲良しなんですね〜相性バッチリって感じでした」(誰だか知らない子)
と「元気でバッチリ光ってました」(うるさくてバカな子達)か「しっかりしていて目立ちますね〜」(いたかいないか、わからなかった子)
または「表情が特別に可愛くて目立ってましたよ!」(幼稚でボサッとした子)
と言っておけばいいんだよ。
671名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:43:52 ID:8FKmcVRR
ロシアの若い娘さんは美容の為にケフェイアを食べ始めるらしいけど
その中年以降結果があの太った体格なのは謎なのだ
672名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:57:48 ID:knIhqGER
どこの誤爆だか気になる
673名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:07:55 ID:NJn9vFHD
しかもケフェイア・・・
674名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:59:54 ID:prpUUbOT
いいえ、ケフィアです。
675名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:07:40 ID:j1TUy6rN
鴻巣のM幼稚園のママさん
大宮のソープ街で見失った。
676名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:42:23 ID:7m74KnCl
どのスレか迷ったのですがこちらで質問させてください。
うちの子年少男児なのですが
同じバス停で同じクラスのA君ととても仲が良く
幼稚園でも良く遊んでいるのですが
そのA君が少し乱暴らしく色々な子を蹴ったり噛んだりと
怪我をさせてしまっているようで
先日スーパーで同じクラスの女の子のママに会いました。
幼稚園をお休みしたらしくバツが悪そうにしていましたが寄って来て
「A君て知ってます?A君に昨日お腹蹴られてお腹が痛いし
行きたくないって言うから休ませたんです!!
いろんなママ友に聞いても誰もA君ママのこと知らなくて!!どんな人なんですか??」
と言われました。
隠していてもバレることなので
「同じバス停で子供同士仲いいですよ。A君ママもきちんと謝る人だし
先生から連絡が行ってないのでは?」と言いました。
うちの幼稚園ではやってもやられても電話をするという方針ですが
やったほうには比較的連絡してないように感じます。
先日の運動会でも違うお母さんからA君にやられるという話を聞き
A君ママにはもちろん黙っていようと思うのですが
これから先家は近所だし子供同士は仲いいし下の子も女の子同士で同じ年で
順調に産まれれば3人目も一緒で長い付き合いになりそうなので
このまま黙ってるのもつらいというか。。。

このまま知らないフリでいいんですよね?

長文すみませんが
アドバイスお願いします。


677名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:49:28 ID:3CWr1W+C
>>676
本当にA君ママは知らないのか?
仲の良い676さんには愚痴ったり相談したりしないだけかもよ?
担任に「色々な女の子のお母さんがA君に乱暴されるって
怒っていましたが、私はA君家族とは長い付合いになるので
困っています。きちんとA君に対して指導しているのでしょうか?」と
聞いてみたら?
678名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:50:29 ID:dZNoPtj1
>>676
私だったら、幼稚園に伝えるだけはしておく
幼稚園からは「やったやられたを親同士で解決スンナ」って言われてるから

でも、園のカラーによっては知らないふりのほうが適切かもしれんし
なんともいえない
679名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:06:32 ID:shBpuwFE
>>677>>678
レスありがとうございます。
>>677A君ママとはバス停だけでなく近所の公園にみんな集まるので
顔はたくさん合わせますがお互いに一歩おいたお付き合いですが
やはり二学期になり距離は縮まってきています。
「さっき○○君ママにこう言われちゃって〜」
みたいな話をしてくるようになったのですが
>>677さんのおっしゃるように知っていて私には言ってこないだけかもしれません。

>>678「やったやられたを親同士で解決スンナ」
基本を忘れていました!
やはり知らないフリを通します。

スーパーで会ったお母さんにも誰にも言わないでと頼まれてるので
やはり黙っていよう。

。。。スーパーで会ったお母さん、何だかクセモノ臭がしてるので
そちらも気をつけよう。。。
680名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:59:47 ID:D2mOQSUb
親同士の話で、やられたって話題はたまに出る。
でも、具体的な名前までは出さないよ。ただの悪口になるだけ。
子供からは名前を聞くけど、他人には話さない。

先生に相談するにしても、A君指導しろは言いすぎって思うのだけど。
「ある人からA君について聞かれた。そういう時はどう話すのがいいのか、自分は事を荒げたくない」程度じゃない?
大人がむきになって、子供を敵扱いしちゃダメだよ。親がきちんとしてるならなおさら。
681名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:42:27 ID:PNUBkM5l
相談してきた人に
「先生に事情をよく聞いてみたら?」
と、言えばいいだけじゃないか?
682名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:58:28 ID:6NyRkpnY
>>679
きちんと謝る人なのに
「さっき○○君ママにこう言われちゃって〜」
と名指しで第三者に言うというのは、なんだか一致しない気が。
読んでるだけだと、とりあえず謝る人のように思えてしまう。
ただ年少さんならそのうち落ち着くかも知れないし、
やられた方の方も「言わないで」なら、何もしないしかないんじゃないかな。

子供のクラスの子は、年長になってもとっても意地悪で、
乱暴のままで、本物の問題児だった。
ただ自分が気に入った少数の子には、180度違う性格になって優しい。
気に入られた子やその子の親は、悪い噂を聞くものの
特に気にせず仲良くしていたが、
やられてる子達(大半)がその子に近づかないように避けていくので、
次第にいじめっ子と気に入られっ子はポツンに。
そこで気に入られ親が初めて気づいたようで、微妙な気持ちになっている様子。
683名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 10:07:13 ID:2Uycr6f8
うちの近くにも似たような子がいるの思い出したわ>>682

大人にはめちゃくちゃ乱暴で
態度が悪いんだけど、自分の仲間認定してる子には凄く優しいんだよね
ああいうのって親が付いてて、小さいうちから
注意したりさとさないと治らないと思うんだけど、
その子いつも親がそばにいない・・・。
下の子にかかりきりみたいで。
684名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 10:28:03 ID:p37G8DLs
うちの年中も場により優しかったり乱暴だったりする・・・。
主に乱暴になるのは
・幼稚園等多数の人間が集まる場所→興奮と他者への強がり?
・来客が2泊ぐらいして気心が知れた頃→調子にのっている?甘え?

ちょっと気がかりな事だったのだけれど
年長さんぐらいになったら少しは落ち着くのかなぁ。
乱暴と言っても他害が酷くて泣かせてばかりというのではなく
口調が荒くなったりその程度なんですけどね。
それでも親視点では損してるなー・・・と思ってしまう。
影響を受ける対象が特定の個人ではなく環境だから
放っておいて大丈夫かなと思いつつ、落ち着いている子が裏山。
685名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:20:57 ID:fVcmMi9N
同じ園の子供(年少女児)なんだけど・・・
昔から癇癪持ちで幼稚園通ったら逆に大人しくなった。
でも聞き分け良すぎて、ぐずらない・甘えない。
しかし親の見てないとこでは園生活で創作やお遊戯など全くせず、友達とも遊ばない。
家では「やった、遊んだ」と嘘をつくそうだ。
あと親が見ている前では張り切ってお遊戯するとか。

これってやっぱり寂しいから?相談されたがアドバイスできん・・・
ちなみに下には病気がちな弟(乳児)がいて、父親は我関せず。
686名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:55:13 ID:2Uycr6f8
親に認められたいのかな?<園ではイイコ
定期的に両親がその娘さんを思う存分
かまってあげられるといいのにね
687名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:56:56 ID:9DfGyxcX
うちは「ヤラレタ報告」はあるんだけど、「やった報告」は先生が
現場を見ていない限りないん。やられた場合は泣いたり傷が出来たり
しているので事後でもわかるけど、やった場合は確証が無いから。
でも、子ども達のあやふやな証言で「○○君?」「××ちゃんって私は聞いた」
などと憶測も飛ぶので難しいな〜と思う。
688名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:46:58 ID:3xwDBYSJ
今日の午後、我が家にて息子を含む4〜5人がプラレールで夢中になって遊んでいたのですが、
A君だけは遊びに加わらず、つまらなそうにしていました。
(決して仲間はずれにしていた訳ではありません)
先程お母様が迎えにいらっしゃった時に、その様子をお話したら、
「え?みんな、まだプラレールやってるの?
うちの子はプラレールは卒業して、今はレゴに凝ってるから。
プラレールは幼稚すぎてつまらないから参加しなかっただけで、
別に仲間には入れなくて淋しい思いをしてる訳じゃないと思うんで、
お気遣いなく」と言われてしまいました。

年長でプラレールは幼稚ですか?
レゴをやってる子は賢いんですか?
689名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:10:02 ID:l+jCUgXS
>>688
もう自分の中で答え出てるでしょ。
質問のふりして相手奥を晒すのはやめとけ。
690名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:40:58 ID:FoQIN7d0
>>688
言われた通り放置しなよ。
いちいち根にもってたらきりがない。
でも子供さんには態度変えないようにしてね。
691名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:52:04 ID:RV4hAFsY
>>688
年中〜年長ぐらいで周りの影響もあったりでオモチャの好みも変わると思いますが。
電車大好きな子は
プラレールではリアリティ感が足りなくなってNゲージ派(いわゆる子鉄ちゃん。)
又は、プラレールでも上級者な遊びになって
複雑なレイアウトを組むとか、車両コレクターになる。
走らせるオモチャ大好きでミニカー好きな子が
トミカ遊びの拡張の1部分として(駅や踏み切りなど)活躍させている。
って感じかしら?

プラレールもう遊んでくれないってママさんがぼやく子は
プラレール=勝手に走るだけのオモチャよりも
戦隊ものや違うオモチャ、ゲームとかに興味を持ち始めてますよね。

レゴもプラレールも「組み立てる、想像する」オモチャだから
どっちが幼稚でどっちが賢いなどの優劣を大人が無理につけなくても・・・
692名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:54:04 ID:yR0MjAXa
5日が運動会っていうのに、雨のせいで予行練習が延期、延期、ついに練習が中止になった。
ぶっつけ本番だよ〜。初めての運動会、大丈夫かな。
693名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 20:57:45 ID:uBWR5LeO
>>692
初めての運動会は感動するぜw
ハンカチ忘れるなよw
694名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:01:40 ID:yR0MjAXa
他人の集団演技さえ、涙腺やられるというのに。コマッタ。
695名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:20:59 ID:mgOV5zfY
うんうん、年長さんが真剣にリレーを走る姿とか、
ちびっ子が一生懸命玉いれする姿なんかに、ウルっときちまうw
696名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:30:01 ID:oOE0TxZS
先生方も毎年号泣w
697名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 23:29:30 ID:f7YgY5lG
先週土曜の運動会。障害物競走で、息子が2位になった。
ばっちり撮っていた…はずなのに、ビデオカメラのボタン操作を誤っていたようで
全く撮れていなかった_| ̄|○
幸い次の出場種目前に操作ミスに気付いたため、徒競走の方はしっかり撮れた
けども、何だが悔やまれることをしてしまった(´・ω・`)
皆さんも気をつけてね。
698名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 00:07:12 ID:HNq+tKsn
うちは本日が予行練習だけど大丈夫かなあ…
都内だけど午前中雨らしいから中止になったら都民の日だからお休みだわ。
699名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 06:39:19 ID:Yo80AFhY
きっちり練習するところもあるんだね。
うちは保育中に玉入れしたりかけっこしたりしているらしい。
でも先生方はそれを「運動会の練習」とは一言も言わない。
毎年ぶっつけ本番らしい。
ちょっと心配だけど楽しみだな。
700名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:39:39 ID:EMQ+eWut
>>699
うちもだw
基本「楽しい運動会」だから、練習とは言わずに「踊り」「玉入れごっこ」
「一斉かけっこ大会」など遊び交えてやってるみたい。
毎年数人は「練習」にやる気のない子がいるらしいので、苦肉の策・・・
701名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:59:14 ID:5KPyWCT9
うちの子の園は今日が運動会予行。
予行の日はギャラリーがすごくて、ビデオを撮る
保護者もいるらしい。
マンモス園なので、うっかりしてると本番で
我が子を見失ってしまうんだよね。
うちの子は年長で、組体操の立ち位置を確認しに
行きたいけど、用事が入ってしまった。
702名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:05:29 ID:FKMkDgyp
よそんちの子の演技で泣くの、私だけじゃなかったんだwヨカッタww
703名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:23:21 ID:YMl6TaHN
自分も涙出る派だけど、初めての運動会、
他のお母さん達が拍手とか手拍子をほとんどせず、
静かに見ているのにビックリした。
マナーが良いというか、自分の子にしか関心がないのか。
ガラになく、ガンバレーとか叫びたくなったのは私だけか?w
704名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:55:11 ID:5jDF7vp5
カメラやビデオの撮影に忙しいわけでなく?ただ見ているだけなのに
拍手もしないのか…。そういう人たちは自分の子の時はビデオ撮影などで
拍手や声かけすることもなかったら、ずっと大人しいままだね。
私は撮影してる時以外は拍手とか惜しまないなあ。だから自分の子の時だけ
撮影に夢中で拍手が出来ないのが悔やまれる。

私も子が年少で初めて運動会を見たとき、自分の子はもちろん他の学年の演技でも
感動してウルウルしたので、特に良かった年長の出し物の後に年長の子を持つ知り合いのママに
「私まで感動しちゃった〜。○ちゃんの演技、良かったね〜」と駆け寄ったら
「ああ、自分の子と重ねて見ちゃうんだね。私もそうだった」と淡々と言われ、え!?と
思ったわ。確かに2年後の我が子もあれをやるんだろうし、そういう見方もあるだろうけど
今はまだそこまで考えてなかったし純粋に年長の子を
「さすが来年小学生になるくらいだし、上手だなあ、格好いいなあ」と思ってみてたのに。
誰もが自分の子と重ねないと感動しないとでも思ってるのかとちょっとガッカリ。
705名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 10:23:57 ID:iBt6dqgS
自分の子供以外には別に興味ないよ
706名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 10:26:18 ID:YMl6TaHN
自分は同じクラスの子達はかわいく見えたよ。親同士顔見知りだと余計。
バス通園だとそこまで感じられないのかもしれないけど。

707名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:47:06 ID:8I2B+Y+2
バス通園でも同じバス停の年少・年長さん(わが子は年中)の出る競技は
頑張れ〜って思いながら見られたよ。
同じかけっこでも、自分が走るのに精一杯の年少さんと、一緒に走る相手に
負けまいとする年長さんの違いに成長を感じた。
708名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 12:02:59 ID:ESMBw2kf
>>701
予行練習を公開してるの?
うちの園は予行練習の時は保護者の出入り禁止になる
楽しみは本番でって感じらしいけど、うちもマンモス園だしプログラムも当日配るから運動会は見失う確率高いorz
709名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 12:41:24 ID:MdM2s+qk
話豚切ります。すみません。

年少男児ですが、最近やけに私の胸を触りたがります。
おっぱいモミモミ〜と言って揉んでくる事はしょっちゅう、
それ以外でも、隙を見てはなんとなく触ってきたり…。
あとは、お風呂の前など裸になった時に、おちんちんだぞ〜と言ってきたりします。
こういう時、どのように注意してあげるのがいいと思いますか?
今は、「そういう事するのは恥ずかしいからやめようね」と軽く言っています。
まだ小さいからそれくらい…と考えればいいのか、絶対にやめさせた方がいいのか迷ってます。
どなたかアドバイスお願いします。
710名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:41:34 ID:EMQ+eWut
うちの子と年少から一緒だった子達には、特に成長の大きさを感じてしまい
ビデオ撮りながら叫んで応援してしまう自分・・・


>>709
一過性のもので、本人のマイブーム?のような気が。
急に止めさせるのは難しいので、まずは『外でやらないこと』から注意してみれば?
711名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:49:24 ID:97vKmsEW
年長娘の友達のこと。
バス停は違うけどそこそこ近所、
家の行き来も何度かあるんだけど
私に馴染んでくれない。
今日も園でじっと見てたから
「〇〇ちゃん」と手を振ったのにプイって感じで。
まあそれはそれでいいと思ってたんだけど
バス停同じのママさんには
自ら嬉しそうに手を振ってて落ち込んだ。
私、何か嫌われることしたかな。

ちなみに子供同士は
お互いに一番の仲良しとはいかないけど
遊べばケンカもせずに仲良く過ごせるから
育んでいってほしいなぁと思ってるのだけど
嫌われてるっぽいから
誘いにくい。
712名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:39:52 ID:hFh8Yld9
初めての子供の運動会だから純粋に楽しみたいんだけど、
早朝の場所取りとか、駐車場が狭いとか、料理苦手なのでお弁当どうしたらいいのか?
とか、両方の祖父母に加えて近くに住んでる親戚連中も来るらしい。
どんだけ来るんだ?とか、くだらない事をウダウダ考えて悩んでてすっかり鬱。
昨年は用事があって運動会見に行けなかったし、ママ友いなくてポツンだから
状況が分からないし…最近体調悪いし、ますます憂鬱になってきた。
713名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:44:55 ID:dtsZKI2C
>>709
うちも年少2学期のとき急に流行りだした。現在年中の男児。
すごくびっくりして先生に相談したりしたら高らかに笑って
「よかった、○君もようやく園になれ始めたってことですねー。
今クラスで大流行なんですよ。
このぐらいの年頃は男の子も女の子も、おしり・おっぱい大好きです。
みんな私の胸やお尻を触っていきますよ。
一過性のものですから、あまり気を尖らせずに見守ってください」
と言われてなんか脱力したw

年中の今もたまにやるけど、それはさすがにやんわりやめさせてる。
714名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 16:54:59 ID:ng1DQxvt
>>709
よそさまの体を触っていないなら大目に見る。
先生のおっぱいもだめよと約束。
夫に聞くと「全く正常だから母親のを触らせてやるとそのうち収まる」と言われたんで、
痛くされるときだけクレームつけてました。
私は外でやられるのも嫌だったから
家の中だけにして、とも約束。

で、「そんなにおっぱい飲みたいのか〜
よし久しぶりに授乳しようかな」と抱きしめたら、
最初こそ服の上から頬を当てたりしていましたが
そのうち「赤ちゃんじゃない!」と逃げるようになりましたよ。

他人のママの胸まで(何人でも)触っていた子を一人だけ知ってるけど
一年生になっても突然抱きついてきたりして本当に怖い。
ママ限定は大事だと思います。
715名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 17:01:30 ID:FKMkDgyp
よその子に変なとこ触られるのって気持ち悪いよね。
先日子供の友達が服の中に手を入れてきて(背中側)、
わが子だったら普通に「甘えてるんだな」と放置するような
スキンシップなんだけど、ぎゃっ!と声を出してしまった。
過剰反応だったかなあ。
笑ってスルーできる先生たち、本当にすごいなあ。
716名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 07:13:22 ID:j52aT8Lz
>>709です。

そうか、やっぱりこれは一過性の流行として、生暖かく見守った方がいいのかな。
外ではやらないんだけど、義父の前でやられると何とも気まずいから、それはやめてほしいなぁ。

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
717名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 09:12:12 ID:ZzXHkH5R
>>709=716
外ではやらない=場所をわきまえてるってことは、
ママにだけ甘えたり、面白がって反応を見たりしてるんだよね。
うちも時々かふざけ半分に胸を触ろうとするから憂鬱なんだけど、
無意識に外でのストレスを親にぶつけてるのかな?と思ったりもする。
年少さんだし、その辺はしょうがないよね。

718名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 09:57:19 ID:3DqnqeM3
今日から衣替え。
年長息子の夏のズボンと靴下を洗濯、麦わら帽を手入れしてたら
もうウチじゃ使わないんだなぁ、としみじみしてしまった。
719名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:01:50 ID:3DqnqeM3
IDのおかげでしみじみ気分がぶっとんだorz
720名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:50:35 ID:W2U22IrG
>>718
吹いたw
721名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:59:28 ID:hxnAXGnP
>>718-719
うちはまだ年中だけど来年は私も…と、読んでてうるっとなった…


が、その後吹いたwww
3人もwwwww
722名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 11:54:18 ID:3DLMGCHU
>>718ー719
同じくトリオに吹いたw
723名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:37:29 ID:CweT7Hke
同じく吹きましたwww

2年保育@年中息子
お迎えに行くといつも仲良し3人組で遊んでる残りの二人に
手を繋ぐのを拒否されている息子
帰りは2列になって並ぶんだけどいつもいつも後ろに回され違う子と2列
お友達二人はいつも必ずお手手を繋いでいて
見ていて切ないのですが息子は「今日は繋いでくれなかっただけ!」と。
何をするのも補欠的なキャラでなんだか心配
まだまだこれからと、自分に言い聞かせて息子を見守るようにしていますが・・・
724名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:53:46 ID:pexqmYxZ
年少息子、朝は幼稚園へ行きたくないとゴネまくり、迎えに行けば
家に帰りたくないとゴネる。もう嫌だ。毎朝何とか子供のテンション
あげようと頑張っても何してもダメ。帰りも何してもダメ。
もう嫌だ。何でこんな子供のご機嫌とってビクビクしないといけないんだ。
家を出る時機嫌が良くてもちょっとした事ですぐ機嫌悪くなるから
幼稚園着くまで気が抜けない。今日は白い看板触ろうとして「手が白くなるよ」
と言っても「だいじょうぶ!」とキレられたのでやりたいようにやらせたら、
案の定手が白く汚れて「手が白くなったじゃん!」と逆切れ。
家に帰って、子供雑誌の付録のロボット作ってあげたらすごく喜んでやっと機嫌が
直ったと思ったら今度は自立しないからってぎゃあぎゃあ泣き喚く。
もうしんどいです。自分が登園拒否になりそう…
725名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:05:07 ID:Zjb/qWgs
>>724
子供のご機嫌とってどうするんだよw
726名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:18:21 ID:hwvKsw1w
>>724
そういう時期なんでしょうね。やたらぐずる、支離滅裂なことをするという時期が
その子によって差はあるけどみんなあると思う。
これも成長してる証なんだけど、側にいる親としては辛いんだよね…。
>>725
別にいつもご機嫌とってるわけじゃなく、すかしたりしながら
何とか気分良く幼稚園に行かせる努力をしてるだけでしょう。
ただ叱り付けたり強引に連れて行ってもその後がまた大変だよ。
子どもも悪気はないし自分でもどうしたら良いかわからないんだと思うし。
727名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:00:47 ID:j2bdob6p
まあでも自分でご機嫌取ってるとかビクビクとか書いてるしなぁ。
白看板の件なら好きに触らすまではいいけど、その後の逆切れには
毅然とした態度でいいと思う。
そこがご機嫌取りと、気持ちよく次の行動に促す行為の線引きだと思うので。
ひとことで言えば甘えてるんだよね。
しばらくはきついかもしれないが、手綱をひきつつ緩めつつで勝負所と思って
ガンガレ母ちゃん。

あと、運動会の練習だとか、季節の変わり目だとか、そういうのが影響してる事も
考えられるので、昼寝させたり土日ゆっくりさせてやるとかで落ち着くかもしれない。
728名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:21:49 ID:36Sm/bFC
>>724

うちの場合は
「幼稚園に行きたくないなぁ」と言われれば
「じゃぁお母さんは幼稚園に行きたいから行ってくるから
お留守番しててね」と言えば「行くの!!」となるし
帰りたくない時は
「じゃぁお母さんはお家に帰っておいしいおやつ○○の分も食べちゃおう」「じゃぁ遠回りしてから帰ろうか」といっていつもと違う道を帰るとか。
手が白くなったときだったら
「あはは〜、しょうがないね自分で触るって言ったんだから
きれいにしたいなら手を洗いに行こう!」とギャン泣きしていても
そうかそうか〜白くなったの嫌だったか、今度は気を付けようねなどと
いいながらごまかしながら歩く。

誰にでも効く訳じゃないけど参考になれば。
729名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:50:42 ID:Thi1bEWo
うちも最近毎朝「ママと離れるのさみしい〜」(泣)
迎えに行くと「お友達が居ないとさみしい〜」(泣)
1学期は全然大丈夫だったのに。


730名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:51:31 ID:FAQV8GSo
>>724
クラスにお気に入りの女の子とかいないかな?
もしいたら「○○ちゃんにこんなとこ見られたら恥ずかしいねえ」と
焚きつけたりしてみる。
あと年上ぶりたい性格なら、その辺をおだててみる。
(「そんなことで怒るなんて赤ちゃんみたい〜」とか)

母親は内心ウンザリドキドキでもポーカーフェイスを通すようにね。
子供はちゃんと母親の表情伺ってるよw
変にヨシヨシしないで、冷たく「そういう態度はオカーサン嫌い!」と
突き放してみるのもいいかも。

うんざりかもしれんが頑張ろう。
私も似たような毎日よw
731名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:54:43 ID:Rbeibux8
>>724
つ『子どもが伸びる関わりことば26−発達が気になる子へのことばかけ』
つ『感情をうまく伝えられない子への切りかえことば22』
732名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:37:12 ID:mVhtCp/8
>>723
うちの娘も近所の仲良しグループがありますが、あんまりべったりなんで
うちの子だけ違う子と遊んでたりすると逆にほっとします。
娘ったら社交的だわーなんつって。
他にもお友達がいるのに、つるむのがいつも同じ面子じゃもったいないかと。
733名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:06:19 ID:cTTCHfc3
>>723しかも男児だし、本人ぜんぜん気にしてないと思うw
この時期、同じ子とばかり遊ぶより色んな子と関わるほうが大事
うちの園なんて、仲良しはグループ離されクラス分けで離され・・・・ですよ
734名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 09:08:58 ID:isIIDN+v
うちは逆に一人のお友達と常にべったりだから心配ですわ
もっと幅広く交流してくれればいいのに
735名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 09:37:06 ID:CE4YCCPM
>>734
うちもそうだorz 
内気な男の子に気に入られて、いっつも仲良しなのはいいけど、
他の子と遊ぼうとしたり他の遊びに移ろうとすると、
怒って手が出たり、泣かれたりする。
お陰で他の仲良しさんが離れていったよorz

叩かれまくっているうちに、息子も知恵が付き、
その子が機嫌が悪くなりそうになったら早めに対処?したり、
ポイントを抑えた行動が出来るようになった。
まだ年少なんだけ複雑な気持ち。精神年齢が育ってヨシとするべきか。

736名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 09:43:37 ID:v4g0FRSC
>>724です。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。いろいろな意見が聞けて
参考になり、心が軽くなりました。
自分なりに子供が幼稚園へ行く気になるように努力してきたつもりです。
頭から叱り付けたり、嫌がるのを無理矢理引きずって行ったり、そういう事を
してはいけないと意識して努めて明るく、癇癪起こされても冷静に対応する
ようにしてきました。毎日そんな状態で、いつ終わるのかも分からず、
もともと明るい性格でもないので、頑張ってテンションあげて接しても
子供は全然乗ってこないし、何だか自分がバカみたいで一生懸命子供の気を
引こうとする行為が子供のご機嫌取りしてるみたいで、よくないと思ったり、
私は短気な方なので我慢できずに怒鳴ってしまって後悔したり…。
もう自分のやり方が正しいのか間違ってるのかも分からず、幼稚園の先生にも
「お母さんが暗い顔してたらお子さんにも移りますよ」と言われて、私は苦手な
なりに頑張って笑顔でいるようにしてるのに…とかなり落ち込みました。
でも私が(子供がいつ機嫌悪くなるか)とビクビクイライラしてるのを
子供は敏感に感じ取って、さらに機嫌悪くなってるのかもしれませんね。
737名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 10:47:34 ID:VBuL3Ntf
>>736
真面目な良いお母さんですね!!

アドバイスとしては、皆さんの仰る事と同じですけど
もうちょっと自分勝手に、いい加減になる必要もありますよ。
「イイ気分で幼稚園にいって欲しい」気持ちは解りますけど
子供にとって、幼稚園は全てが楽しい場であるはずがなく
イヤな思いも沢山しているんですよ。
仰る通り、お子さんはお母さんの気持ちを敏感に感じ取っていて
「お母さんだったら気を遣ってくれる」と思っていますよ。

もう少しいい加減な気持ちになって
我がままをスルーする、このくらいの癇癪当たり前
でもイヤな事があっても幼稚園に通うのは当たり前の事と
構えたらいかがですかね?
738名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 10:51:20 ID:+javmxjU
毎日毎日幼稚園をいやがって泣いてた息子。
今週は泣いてないと思ったら
片手を広げて
「これ全部行ったらお休みなのー(超笑顔)」
1、2…と折り曲げていき
「今日はグーになるから幼稚園終わり。明日はお休み(超笑顔)」
ピースもして
「お休みは2個なんだー(超超笑顔)」
泣かなかったのは誰かにそれを教えてもらったからなのか…
でも普段はそれでいいけど、今週は運動会がある。
明日も運動会前日で練習があって幼稚園なんだよ…
グーになってもお休みじゃない。
お休みも振替の1個しかない。
帰ったら説明しなくては。
泣いちゃうだろうな、ガッカリするだろうな…凹んできたorz
739名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:25:49 ID:poC4VsyE
>>738
息子さん、けなげだね。
私もバス停送迎が嫌なもんで、カレンダー見ながら
「今日はグーになるから幼稚園終わり。明日はお休み(超笑顔)」
「お休みは2個なんだー(超超笑顔)」みたいな事思ってるもんw
740名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:38:46 ID:/mZTs7pF
>738
ホント、けなげで涙出ちゃった。

そういう時はうちの場合「とくべつ♪」って言葉でごまかすよ。
説明する時も残念そうな表情で話さずに、笑顔でお母さん自信がテンションあげて!
741名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:04:58 ID:B7z2HvCw
うちはアンパンマンの指人形を7つ高い所に並べて、休みまで数えてたよ。
土曜日に行事がある場合は前日に、
『メロン(パンナ)ちゃんが寂しいんだって。一緒に入れてあげて?』と1日増やすw
本人も『メロンちゃん可哀想だから○○(自分)頑張るよ』と幼稚園に行ってくれる。

友人宅はこれを飴に変えてやったら、幼稚園行けば行くほど飴貰えるからと
喜んでたとか。
742名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:39:32 ID:p9eEBwEV
ちょい上げます。

もうすぐ運動会。大変憂鬱。
回りの親と付き合いまったくないから居心地悪いわ。
743名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 17:16:05 ID:zUQahzaZ
子供が楽しんでればなんら問題無い。
744名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 18:08:12 ID:LrzMoYli
もうすぐ運動会だけど、会社に休みの申請忘れてた夫
自分で親参加の競技に立候補したのに、申請忘れてたらしい
融通きくから多分大丈夫だと思うけど、休めなかったらどうするんだろ
745名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 18:13:22 ID:+javmxjU
>>738です。レスありがとうございます。
帰ってきた息子にアホのようなテンションで話してみました。
ガッカリする隙を与えずしゃべりまくった結果
呆気に取られた息子は
「そ、そうなんだー」とだけ。
泣いたりすることもなく、ご飯を食べながら
「明後日はパパもママも一緒(ニヤニヤ)」
とつぶやいてましたw

なんとかなったようです。
これからは変則な週に耐えられるように
アンパンマン準備してみます!
746名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:01:37 ID:/mZTs7pF
日曜日運動会。雨なら月曜日に延期。だけど夫は仕事だし、
私は運動会係りだから、そうなった場合、ビデオ撮れない・・・。

今のところ、予報は曇りのち雨。
どうか日曜日は晴れ・・・までは行かなくても運動会終わるまで降らないで〜。

747名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:49:21 ID:8i+RQoxt
うちの子の園はカメラやビデオの撮影禁止です。
目でしっかり見てください!ということかな。
写真屋さんが撮ってくれるけど今時一枚100円だよ…。
748名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:56:57 ID:nfB90beO
うちはビデオ・DVDと写真の販売がある。
去年は、マイクの位置のせいか、関係ないお喋りがえんえんとかぶさっていた部分がw
ビデオもってないから今年も買いますが。
とりあえず、声を拾われない位置にはつく予定。
749名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 20:11:54 ID:rku+4GmB
ビデオ、写真は撮らない派です。
写真は幼稚園で売るのだけ(1枚150円はちとぼったくりとも思いますが)
いい場所とれなくてイライラするより、しっかり自分の目で見たらいいと
思ってます。

ジツハタダシャシンセイリガメンドイダケナンダ……。
750名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 20:39:16 ID:3KlBa5Wo
年少娘が通う園は11日が運動会。
今日、運動会のプログラムを貰って帰ってきた。
旦那は見た途端
「お!父親参加あるじゃん。明日からトーレニングだ〜」
「年少はここで踊りだから・・ココはお母さん(私)が撮影」とブツブツ言いながら
撮影器具のチェック。初めての運動会とはいえ張り切りすぎて運動会前にケガしないでおくれ。
751名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 21:26:55 ID:ZZQVNmNi
>>750 いいパパ発見w
752名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:12:15 ID:M8aPi3s4
明日はトーレのトレビーノ
753名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 09:22:05 ID:L5tsljPQ
年少の息子の運動会が12日にあるんだけど
競技の商品を保護者が持ち寄りで2点以上用意することになってる。
500円以上の物で貰った人が喜びそうなものかー・・・
男女兼用で使える親子エプロンとかブランドのタオルセットとかでいいのかな?
754名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 09:33:57 ID:8zfTrdak


運動会が終ると次は遠足・・・年長男児。お別れ遠足で親も同伴・・・
鬱だ・・・
10月は行事が目白押し・・・疲れる。
みなさんはどうですか?



755名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 10:57:09 ID:RAIuGG6o
>>754
秋は行事が多いですからねー。
息子は年中だから年長ほど行事は多くないですが、幼稚園だけでなく上の子の
小学校のバザーや懇談(2学期制)もあるので日程確認を怠れません。
ま、9月の方が双方の運動会もあったし、細々した行事が続いたりして園に顔を
出すことが多かったかな。

年長は2〜3月の方がもっと行事が多かったように思います。生活発表にお茶会、
お別れ遠足…慌ただしく卒園の日を迎えましたよ。
とりあえず一つ一つこつこつと行事をこなして行くに限りますね。
756名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:39:42 ID:HY++JfGu
今日、無事に運動会が終わった。

最後に年長組の園児+担任+保護者代表のクラス対抗リレーがあったんだけど、
子供のクラスはスタートにクラスで一番小さくて足の遅い子を走らせてた。
あっという間に追い抜かされて、1人目で最下位ケテーイ…orz
子供達のテンションが一気に下がって行くのが観客席からもわかった。
757名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:53:32 ID:2C48ZWBm
来年小学校に上がったら>>756の子がクラスで一番小さくて
足が遅くなりますように
そしてクラス対抗リレーで一生懸命走っても追い抜かれてビリになって
周りの保護者から
「あの子のせいでテンション下がった」とか憎まれますように
758名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:59:32 ID:7AvFEbam
>>756
その足の遅い子が途中でゴボウ抜きされたら
もっと可哀想じゃね?

>>757
言いすぎw
759名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:03:44 ID:5yKkuWDP
>>756
なんだ、「全員で発奮して頑張った」という美談じゃないんか。
途中で抜かされるより、差を縮められるように先頭にしたんでしょ?

こういう親がいるから、「手をつないで走りましょー」になっちゃうんじゃない?
760名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:13:54 ID:1ed60uG5
>756
それはいかんね〜

うちも年長でクラス対抗リレーあったんだけど、うちの子はクラスで一番足が遅い。
で、子供たちの作戦会議した結果、真ん中に走り、前後に速い子、中くらいの子を
配置してたよ。

接戦のままうちの子の番になって思いっきり抜かされてたけど、次とその次で
あっさり挽回、そのまま1位になってた。

幼稚園児のリレーとはいっても、きちんと戦略練ってやるぐらいの真剣さが欲しいね。
761名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:15:05 ID:1ed60uG5
ああ文が滅茶苦茶。

子供たちで作戦会議して、走る順番を相談した結果、うちの子は真ん中らへんの
順番で走ることになって、前後に速い子、中くらいの子を配置してたよ。

ということです。
762名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:18:57 ID:j2H/klCx
うちの娘も一番小さくて足が遅いから言われるかもorz
その子も一生懸命走ってるのだよ。
763名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:40:45 ID:jRbZPTug
>>756
スタートで一人目なのに「追い抜かされた」って何?
走り出した時は一位だったってこと?

>>760のフォローもよくわからないなあ
遅い子が最初に走ろうが真ん中に走ろうが、本人のタイムが変わるわけじゃないから同じことじゃない?
764名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:48:21 ID:1ed60uG5
同じじゃないよ。全然違う。
遅い子の番までにある程度リードを取っておけば、リード縮められて抜かされても
悪目立ちしにくいし、リレーの中の一波乱みたいな感じでそれなりに盛り上がるし、
リカバーもしやすい。
接差なら、その子の後に抜こうとして走る側も盛り上がる。

最初に大差が付いちゃうと、後から走る子もやる気をなくして力が出ないんだよね。
>756のは、走る順番を決めた人が悪いと思うよ。
多分園側(担任とか)が決めたんじゃないの?
遅い子を最初に走らせたら、その子の遅さだけが目立っちゃうに決まってるじゃん。
幼稚園児でも分かる理屈なのに(うちの幼稚園の場合は、走る順を決めたのは
子供たち自身だから)。
765名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:52:50 ID:1ed60uG5
あと、遅い子自身も、同じスタートで走り出すとどのみち自分は他の子たちよりも
遅いに決まってるから、と、差が付き始めた段階で諦めが出てきちゃう。
でも、リードしてる状態から追い上げられるという形だと、もっと頑張る気にもなるし
競り合って頑張ってる様が見所にもなるんだよね。結局抜かされちゃっても。
そして、後続のランナーが抜き返す様も、遅い子をフォローするという子供たちの姿勢が
見えて、結構感動的だったり。

ヨーイドンで走り始めて一方的に差をつけられるだけの状況じゃ、見てる親だって
辛かっただろうなあ…。
766名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:01:34 ID:jRbZPTug
一位からごぼう抜きにされる方がつらいんじゃないかって発想はなし?
767名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:12:36 ID:1ed60uG5
いや、うちの子は結局、一位からごぼう抜きされたんだけどね。

リレーって、大差を追いかけるよりも競る方が、走る側が(見る側もだけど)盛り上がって
より力を発揮できるんだよと。
最初に大差つけられちゃったらテンション下がるでしょJK。
だから遅い子は中ほどに配置して、その前や後にフォローのできるような速い子とか
配置しとくのがセオリーだし、そういうセオリーすらきちんと考えずに順番決めたヤツが
悪いんじゃない?と。
768名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:44:54 ID:LiRBA2HN
>>747
今時1枚100円て高いの?それが普通だと思ってた!
家でとった写真関係は旦那がするから相場がわからないや。
769名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:18:10 ID:H/JcPfnm
個人的には幼い子が一生懸命走っているんだからいいじゃないのって思うよ
セオリーがどうとか順位とかテンションがどうだとかもう馬鹿らしいわ
確かに小学校とかになったら作戦とかあってもいい気がするけど
幼稚園でしょ。5歳くらいの子の走る順番がどうとかテンションがどうとかさー
ホント心の狭い親もいるもんだね。
770名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:26:59 ID:AXBZi/h3
いや、うちの子の幼稚園の先生は、クラス対抗リレーの練習でいつも3位だったら、
子供たちを叱るそうな。
子供に、「叱るんじゃなくて、今度はがんばろうね」って感じでしょ?と確かめたが、
「ううん。もっと速く走りなさいってすっごく怒ってる。こわいよぉ。」とのこと。

こんな心の狭い教師に当たってこどもが気の毒です。
「早く幼稚園やめて小学校に行きたい」ってよく言ってます。
771名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:26:53 ID:H8+UNPhi
幼稚園児なんて走ってるだけでかわいいのに。
早くてもバトンでもたもたしたりしてそれもまた可愛い。
隣の子にあわせて走ってた子もいたけど、そんなに一生懸命の所もあるんだね。

うちの所は写真1枚120円。100円がちょびっとうらやましい。
772名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:34:10 ID:s3V6GeC0
うちの先生も叱る。でもそれは年長だからだろうね。
ビリだという事を悔しいと思ったり、皆で応援して皆で頑張るって
いうのも大切な事だから、一生懸命走ってないと怒るみたい。
順位を気にする親もいるし、気の弱い子や優しい子もいるし、練習が
重なると登園を渋るような子も出てくるから、先生は飴とムチのさじ加減が
大変だろうけど、運動会当日の先生達の号泣と子供達の晴れ晴れした顔を見ると
よかったと思うよ。

実際先生がどういう意図で子を叱ってるかわからないけど、子の言う事を
真に受けて気の毒だで済ますか、うまいこと言って子を奮い立たせるかも
親次第だと思うけどなー。

うちの子は足が遅いから多分この数日辛いと思う。
でも、小学校はもっと厳しいだろうし、彼なりに乗り越えて頑張ってほしい。
773名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:46:57 ID:JJ/hEBr3
鼓笛隊の指揮(?)や旗持ちはどう決まるんだろう?その子達だけ特別扱いされているようで嫌な気持ちになった…
774名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:01:56 ID:9KS0+dLN
>>773
どうやって決めたら、公平だと思うの?

しっかりした子がやると思うんだけど。
うちの幼稚園では年少の頃(鼓笛ではないけど)なんかは
4月、5月産まれの子がやっていたよ。
あと、神経の細くない子。
指揮はピアノやってる子がやるんじゃないのかなー。
775名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:02:31 ID:s3V6GeC0
うちは希望制。
事前に練習大変よ〜って言ってそれでも動じない子が立候補する。
希望者が多い場合はじゃんけんや役によってはオーディションもある。
一応子供達は納得してやってるよ。親は知らないけど。
776名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:36:38 ID:+wRgSrRD
>>773
うちの子も特別扱いしてってか??
うざすぎw
777名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:53:27 ID:OqjNLvwC
先生の独断だったみたい@7月運動会
年中だけど、小さい時から幼稚園入って慣れてた感じの子が選ばれてたよ。

写真代は80円なり。今年から10円上がったそうな。
デジカメプリントだったら近くのコンビニで20円でやってくれるけど、
やっぱりプロの写真はピント合わせも上手だよね。
778名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:05:39 ID:KcFzuRso
鼓笛じゃないけど、うちの娘が壇上で体操やった。
なんでうちの子?3月生まれのチビなのに?と
思ってたけど、どうやら普段の練習の様子を見て
先生方が合議して決めたらしい。
他の役も園が決めてて、親も子も口ははさめない。

指揮だの宣誓だの園歌歌う子だのリレーのアンカーだの、
重要な役ってけっこうあるから、
いちいち親の意見なんて聞いてられないわなそりゃ。

今日やっと、その運動会が無事終わってホッとしました。
ああ…胃が痛かった。もうごめんだわこんなのは。
779名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:08:43 ID:DVVn1AIs
>>773
うちは去年皆勤とか、今年皆勤とか練習休まないで
来られる体力がある子が中心。あとは諦めない気持ちが
ある子らしいよ。
780名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:14:24 ID:NuM+iObF
あまりにみっともない走りの年長娘。
「変なの〜なんなの?」と、言ってしまった。
言ったこと、そう思った自分に自己嫌悪。
明日から出なおします。
781名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:50:20 ID:DVGogOmf
自分の幼稚園時代、鼓笛隊のまん前で指揮棒持つ役になりたくて
先生に直談判したけれど、
「いつも一番背が高い人がやる決まりなのよ」と却下された。
「でもアレがやりたい!アレでなくても目立つのがやりたい!」
とさらに頼んだら(嫌なガキだねw)シンバルになった。
782名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:43:45 ID:jHM5BNxR
>>772
うちの娘も遅いらしい。そして周りの子に「ビリ、ビリ」と言われ
気にしている様子。うちも乗り越えて頑張ってほしいわ・・・。

年少・年中は誰が早いかなんて、まっすぐちゃんと
走ってたかどうかの差ぐらいだったけど、
年長にもなると、みんな競争意識があるみたいだね。

>>773
うちは背が高い子がやはり「役」にはつきやすいな。
あとは元気でしっかりしてそうな子。
ピアノは今はやっている子が多いから
年中ぐらいから早めにやってる子の方が選ばれているかな。
役員のお子さんも「お世話になってます」ということで
優先されるらしい。

あとは運だよね。
うちは選手宣誓に選ばれたけど、背も低めで
足も遅いことからわかるように、超おっとり、のんびり系。
意外な役が・・・と思ったら、歌が好きでとっても大きな声で
歌っているらしい。そこに先生が目をとめたらしく
「歌う時みたいに大きな声でお願いね!」と言われたとか。
783名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 09:00:05 ID:1iY3NSyg
モンスター多すぎwwwwwwwwwww
784名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:25:20 ID:AMzNbhlT
うちの子はクラスの中だと二番目に背が高い(女の子の中では一番背が高い)し、
鼓笛の指揮とかそういう目立った事もしてほしいなー、とは思うけど本人ができないだろうな。
選ばれる事もないだろう。
注目されると何もできなくなるタイプだから。

入園前の説明会で、園長から「うちの子になんでやらせてくれないの、という親御さんが増えてますが、
こちらは毎日の生活等を見てできそうな子を選んでいます」って話があったな。
785名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:14:46 ID:cYg2j/43
うちの写真屋も普通に100円だよorz
集合写真は小さめので350円、一回り大きいやつで600円だったかな?!
やっぱ高いよね。
先日プール活動の写真申し込みがあったんだが、
わが子が「写っている」ってだけで沢山購入している
同じクラスのお母さんにはビックリした。そんなに写ってたけっけ?!
自分は正面向いた写真をやっと1枚のみの購入。

先日の運動会では、親達は撮影マナーが良かったものの、
写真屋が視界をさえぎりったりコースを邪魔したりで、
正直鬱陶しかった。
プロらしい写真に期待したいところ。
でも園生活半年ちょっとだけど、これまでの写真掲示を見てると、
ただ闇雲に撮りました的な感じで、端が切れまくり(顔が半分)
教室で床が半分以上写っているとか、そういうのが目立つ気がするし、
そんなに良いとは思えないんだよねー。
動き回る園児を数うち当たる的に撮るから仕方がないんだろうけど・・・。

普段関わっている先生方がさりげなく撮った方が、
気持ちがこもったいい写真が撮れるだろうといつも思うよ。
子供の表情も生き生きしそうだ。
…もちろんそんな時間は無い訳だけどw
786名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:16:20 ID:cYg2j/43
>入園前の説明会で、園長から「うちの子になんでやらせてくれないの、という親御さんが増えてますが、
>こちらは毎日の生活等を見てできそうな子を選んでいます」って話があったな。

それでいいと思うわ〜、公平で。
先生の見る目は確かなはずだし、子にも向き不向きがあるよ。。
787名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:16:34 ID:Uxc6Qjh6
100円なんて安い!と思ったのに。
うちの園なんて180円だよ。
788名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 13:41:01 ID:XYvqdGXH
>>785
それほんとにプロ?
円のアルバムに載せるイベントの写真って、PTAの役員の
カメラ係のお父さんがやってることもあると思うけど。
それだと年毎に写真のうまさにバラつきがでるけどw


話は変わって、うちも運動会が終わったとこ。
年長なので感動もひとしお。PTA役員さんや先生方は
目を拭ってる人もいたな。

うちの息子は鼓笛で指揮者に立候補したらしいw
でもお調子者で落ち着きのない子なので(いわゆるダンスィw)
親の目から見ても「そりゃ無謀www」って感じ。
第二希望がシンバル、大太鼓と続いたが(目立ちたがり)
結局中太鼓に。いやそれが正解です先生wwと思ったわ。
指揮者の子はさすがに堂々としてかっこよかった。
あれは確かにかなりしっかりしたお子さんでないと無理だわ。
789名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 14:48:07 ID:Cj00NCNX
うちも鼓笛は最初に希望者を募って、「練習大変!」って先生が脅したり
すかしたりして、適正のある子を誘導(大太鼓なら、体格のいい子とかね)
最終的にはじゃんけんになるらしい。
790名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:27:27 ID:yRalnu62
うちの園は普通サイズで150円。
集合写真だと500円だった。(☆★幼稚園 親子遠足 ○月○日)付きで。
撮影してる人見てるとどうも写真屋の人っぽい。
けど、親が入れない場所での写真があるからつい買ってしまう。
791名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:35:21 ID:wWKtU9et
・津市内で一人暮らしの女性のアパートに侵入し、計8人に暴行や暴行未遂を繰り返したとして
 強盗強姦罪などに問われた津市一身田町、無職笠井啓貴被告(35)の判決が3日、津地裁であった。
 山本哲一裁判長は「被害者の人格や心情を無視した犯行は卑劣で、刑事責任は重い。自己中心的で
 短絡的な動機に酌量の余地はない」として、笠井被告に懲役20年(求刑・懲役25年)を言い渡した。

 判決によると、笠井被告は2004年5月2日未明、会社員女性(当時30歳)に「騒ぐと殺すぞ」と
 脅して暴行を加え、現金9600円などを奪って首に1週間のけがを負わせたのを始め、08年
 3月までに8件の犯行を繰り返し、現金計約32万円を奪うなどした。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000021-yom-soci

※元ニューススレ
・【三重】近所の人「優しくて家族思いのお父さんだと思っていた」 強盗強姦未遂で会社員男(35)を逮捕 20数件の余罪追及
"被害者のほとんどがアパートやマンションに一人で住む十八―二十九歳の若い女性で、県警は、性的暴行が
 目的だったとみている。いずれも未明の犯行で、徒歩で現場へ行き、雨どいをつたって二―四階に上り、ベランダの
 掃き出し窓から室内に侵入。就寝中の女性を襲い、全治一―二週間のけがを負わせ、現金五千― 十一万円を
 奪ったものもある。
 「優しくて、家族思いのお父さんだと思っていた」。
 近所の人の話などによると、笠井容疑者は妻と子ども三人の五人暮らし。高茶屋地区から平成十六年七月、
 新居に引っ越してきた。休日には家の前で子どもと遊んだり、洗濯物の取り込みを手伝ったりする姿が時折
 見かけられた。
 近くに住む女性は「一家でディズニーランドに出掛けるなど、仲がよさそうだった。優しくて、家族思いのお父さん
 だと思っていた」。別の女性は「会えばきちんとあいさつをしてくれる感じのいい人。近くの神社の掃除に参加した
 際、明るくはきはきとした印象だった」と話している。"
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205897983/
792名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:55:42 ID:1iY3NSyg
寒くなるといつ風邪を引くかわからないから
先の予定が立てにくい。
793名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:56:41 ID:k3ALDGpl
そんな事がモンスターになるわけ?
親が子供に活躍してほしいと思うことは極々普通の事だと思うけど?
うちの園の鼓笛隊の重要な役は役員さんの子供が選ばれたみたい。
その子の性格や適性で選ぶと納得出来ない親も出てくるだろうし、役員さんの子なら納得(うちの園は役員さんの出番が何かと多いので)円満に収まっているのだと思います。
794名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:09:55 ID:qLZSFj1P
短パン
795名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:17:14 ID:qLZSFj1P
>>793
私、役員やってるけど
自分の子が、親が役員だから選ばれた
なんて言われていたら可哀想だ。
本人だって頑張っているのに。
796名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:48:55 ID:3F0LOwuz
まぁ適した子が二人いたら、役員さんの子優先って程度はいいんじゃない?
明らかに無謀な役なのに役員さんの子がやってたらどうかと思うけど。
うちの子は目立つと萎縮するので小太鼓に選ばれた時は正直ほっとした。

選手宣誓は各クラス一番小さな子達だった。
並んでいる所前からそのまま連れてくるから確かに楽だなと思ったわ。
797名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:57:57 ID:gTMw4H4L
798名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 22:41:13 ID:ANGgzMfy
自分も役員をやってるけど「役員だから」子どもが選ばれやすいとか思われたくないし、
先生にもそんな理由で選んで欲しくないな、仮に適した子が二人いても
1mmも親関係なし・子どものことだけ見て選んで欲しい
799名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 22:53:33 ID:fqb2xeG4
うちの園は指揮者は会長の娘がやった。
会長の娘でなくても適任だったと思う。会長の娘だからってズルいよね〜って言ってた母の娘は
小太鼓だったが 演奏中
ヘラヘラして手を親に振ったりして 変に目立ってた。
年長なら リレーや鼓笛隊は ひたむきにやって欲しい。 ヘラヘラ タラタラしているのは 嫌いだ。

800名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:55:40 ID:3TpZuPF6
ああたしかに、役付きの子供達はみんな
とってもひたむきで一生懸命だった。

指揮者さんなんて、ひとりで延々と
バトントワリングのような演技をしなきゃならなくて
かなり難しい&プレッシャー大きそうだった。
コネでできる役じゃないと思う。
801名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 04:43:28 ID:S1FKbzw3
来週運動会だ。
ただ行って子供の姿を見るだけにしたいけど、
トメが私をビデオ係り、旦那を写真係りに任命して
やれビデオ撮れ写真撮れとうるさい。
ビデオ撮りたくないんだよなー・・・。
撮影中は直に子供の姿見れないし、
9ヶ月のお腹で混雑してるビデオ席に行くのも嫌だ。
大きい園だから、その分自分と我が子しか見えてないような親も多いし。
普通の行事だけでもビデオ撮影に夢中な親に迷惑かけられてるのに、運動会なんて・・・
気が重いよ。
802名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 05:21:56 ID:PW8le09E
>>801
だんなに断らせなよ。
自分の親じゃないの。

うちは運動会当日に出張入った…
一人でビデオ+写真+写メってどんだけ大変かと。
上の子に撮らせると変な構図になるから任せきれないしなあ。
803名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 07:24:02 ID:Fr6g9xqD
あぁ、雨の日は送迎が面倒だなぁ(徒歩通園)
804名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 07:25:11 ID:YgsSLBcd
ああ、上の子に写真まかせるのって正直やめてほしい。
カメラ持って子供の特権とばかりズカズカ入り込んでくる子が多すぎる。
805名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 08:13:40 ID:eHxs1Fsa
>>801
ビデオ故障、修理中。
トメ所有なら、「使い方むずかしくてわかりません。」
806名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 08:58:04 ID:8d/S55lt
>>798
同意同意
役員もくじ引きで負けて嫌々やっているのに
子供の頑張りまでを陰で
「役員の子だからサービスを受けている」
なんて言われているなんて冗談じゃない。

しかし、役員やっていると園の細かい決まりもしっかり意識するようになるから
母子ともに園の方針に従う様になっていくので
行事の意向が理解出来て、おかしな行動は取らなくなるかも。
807名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:01:53 ID:TBPk+8iF
ビデオ撮るなら幼稚園までだな・・・とつくづく思う@長女小1、長男年中。

小学校運動会は校庭が広い分生徒までの距離が遠くて、人数も多いから
子供が見つからない・表情がわからないの何のって・・・。

幼稚園でなるべくビデオ撮影しておいた方がいい。
808名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:27:26 ID:V90cH722
うちの子中1、小3、年長だけど
ビデオ撮りまくっても見たことない
809名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:29:19 ID:6Zx5E6FG
うちの息子は自分のビデオが大好き
810名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:49:50 ID:PW8le09E
>>804
うちは最後列に座って撮らせてるから大丈夫だよ。
でもカメラ構えると周囲の迷惑とか考えなくなる人は多いよね。
運動会でDQな行動が目立つ家族とはやっぱり付き合いを考えてしまうなー
811名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:23:08 ID:ZQDGHOJ+
子どもが引っ込み思案でとか発達障害があるからって理由で
役員を引き受ける(園に顔を出せるので様子を見られる)人も
多数いると思うんだけど
そういうお子さんも何か役を貰ったりするの?
役員の子だから贔屓されるならそういう例もあると思うんだけど、聞かないな。

とは言え、うちの園も毎年会長の子がソロ役貰って目立ってはいるかもw
812名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:06:03 ID:TI0jGnPc
>811
つまり役員がどんなに大変で、
自分は逃げているだけでも、
好きでやってるんだから、一切いい思いするのは許さないと・・・?

まあ、この流れみてたらそんな感じのひとが多いのはよくわかった。
813名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:21:19 ID:HEvTbyM7
>>809
うちの子も自分のビデオ大好き。
息子だけズームで撮っていたら、全体像も撮るよう叱られた。
お友達が写っているのも好きらしい。
814名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:36:14 ID:0KNMYK+R
>>812
>まあ、この流れみてたらそんな感じのひとが多いのはよくわかった。
そう?むしろ役員やってる側が
「そんなの考慮して欲しくない、純粋の子の適性で決めて欲しい」
と言ってるレスが多かったと思ったけど。

私も役員の立場だったらそれは考慮して欲しくないな。
向いてない自分の子が目立つ役に当たったりして
そのために全体の完成度が低かったりしたら、
卒園までなんとなく居心地悪くなりそう。

ただ、現実まだ役員をやってない身としては、
適性として同じような子が2人以上いたとして、
最終的な決め手に「親が役員」ってのはありだと思うな。
大変なことを代表してやってくれてるんだし、それくらい
親へのご褒美はあっても(周囲の立場として)文句はないよ。

ただ、子供たちに「親が役員だからその子に決まった」ってのを
絶対に悟られないという前提で。うーん、でもそういうのって
黙ってても勘のいい子は気づくし、それ考えたらやっぱり
(親が役員が)一切影響なしってほうがいいのかな。
書いてて自分でもわかんなくなってきた。
815名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:48:32 ID:dGHWEwh5
うちの子の幼稚園では完成度はあんまり重視していないようで、
子供の適正云々ってあんまり考慮しないみたい。
立候補を募って、その中でくじ引き。
役員特典は行事の予行演習でのビデオ撮影とか、
お遊戯会だと舞台の正面に役員席を設けてあるので一番いい位置で見られるとか、
そういう感じ。
なかなかいいやり方なんじゃないかと、うちの園では好評。
816名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:58:39 ID:Z9HWSx+F
来年から入園で、予習がてらこのスレを見ていたんだけど、
運動会楽しみだわぁ〜。
ビデオは夫にまかせて私は見ることに集中しようw
出産してから子供が一生懸命な姿に弱くなり、
今でも、見学会などで園児たちが披露してくれる
お遊戯やなわとびでもウルウルきちゃうのに、
我が子の運動会なんてどうなっちゃうんだろう。

817名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:30:10 ID:Rxv3rUl6
ワタシャ、想像するだけで涙がウルウルできるよw
818名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 13:05:43 ID:lse16gF3
知り合いみたいなしゃべり方だw
今年も一眼レフ持って写真取りまくるの?
819名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 15:16:18 ID:I1bZpUxH
>>812
役員してるんだからいい思いしてもいいじゃない、って事かw
820名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 15:34:36 ID:+883X4fR
上の子の年長のとき、毎度会長娘とコンビ組まされて劇とかやった。
今年年少に下の子を入れた。そして会長になることになった。
へたすりゃ年長でもまわってくるよ・・・
821名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:05:29 ID:3TpZuPF6
運動会終わったから、すぐにバザーだ。
それが終わったら、いもほり遠足、そしてクリスマス会の準備。
なんで秋はこんなに忙しいの。
先生や役員さんはもっと大変だろうな。
822名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:25:42 ID:Ns4jcAVq
子供が最近幼稚園を嫌がる。朝も嫌々登園。
そしてさっき帰るなり「幼稚園面白くない。行く前から嫌だって言ってたのに!」と言う。
理由を聞いても言いたくないと言って何も教えてくれず、
「ぼく、ちょっと泣いたけどすぐに泣きやんだよ」と言ってた。

希望の幼稚園がいっぱいで仕方なく入れた幼稚園だったが、やっぱり失敗だったかな。
4月から転園させようかどうか迷う。
823名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:41:46 ID:YgsSLBcd
>>822
原因がわからないのにもう転園で動いちゃうの?
そもそも822自身が希望してない園だからそう思う気持ちはわかるけど、
これで転園したら子供は問題から逃げられると勘違いしないだろうか。

今の園がどれだけ822の教育方針にそぐわないのかわからないけど、
この時期ぐずる子は珍しくないよ。
園生活も半年、園の行事もいろいろと増えてるだろうし、これまで
先生対自分だけで済んでいた関係が徐々に他のお友達のことも考えだす時期。
転園してもそういった問題からは逃れ慣れないわけだし、まずは先生から
よく様子を聞いた方がいいと思うよ。

あと、822の
> 希望の幼稚園がいっぱいで仕方なく入れた幼稚園だったが、やっぱり失敗だったかな。
こういう気持ちが子に伝わってないかな?
親の不信感は子に伝わりやすいよ。
824名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:32:10 ID:AMUVb8A7
もうすぐ運動会。とても楽しみなんだけど、バス停の方々が皆さん
わざわざそれぞれの子供の写真を撮ってくださる。
自分でも撮っているけどへたくそなので私はよその子は撮らない。

正直いらないんだけど御好意なので拒否するわけにもいかない。
その都度御礼もしなくちゃならないし。
いっそのことお金を受け取ってくれればスッキリするのにな。

予行練習の写真でさえも撮って来てくれてたから、運動会なんてすごいだろうな。
でもピンボケの写真なんていらないんだ。それにしても鼓笛楽しみ。
825名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:39:41 ID:4pHFt6nI
>>824さんのレスに便乗して質問

お写真のお礼って、皆さんどうしてます?
826名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:02:02 ID:rVmu3DWr
>>825
うちはあげたり貰ったりだけど、口頭やメールでお礼だけかな、あげる時は好きで勝手にあげてるだけだし
827名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:50:08 ID:lH0xs2DU
うちフィルムのカメラで、よその子しか写ってないとか、ピントがよその子に合っちゃってる写真とか
絶対数枚出てしまう。
だから頻繁にあげるほうだけど、お礼なんか貰ったことないし期待もしてないな。
828名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:41:49 ID:OBNSiCdn
デジタルイイヨデジタル
先生が自前のデジカメで撮って頂いたのをもらっています
USBメモリで

流石に先生、いい写真撮ってるぜw
829名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:11:30 ID:byFO7p+b
いいな〜先生写真。
上の子の時は普段の生活の様子もマメに撮ってくれる先生がいらして、
ほんのちょっと下瞬間のイイ表情とか激写してくれてたのに
その先生が移動してから写真がない。
830名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:26:00 ID:cUCMRJJv
先生が保育時間中にマメに写真撮影って…。
カメラ構えてる間、保育がおろそかになってるじゃん。
そんなのが嬉しいの?
節目の時とかたまにならわかるけど、喜ぶポイントが間違ってると思うよ。
831名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:47:31 ID:wq49EX4c
土曜運動会だけど雨っぽいなぁ…
予行練習出来なかったから今日はデカイ公園借りてやるらしい。
年少少は気楽なもんだ。
出番は午前中だけだし…
832名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 05:58:17 ID:abTrIXns
>>830
先生一人で全園児を見てるわけ無いだろうし
先生全員で写真撮っているわけ無いだろう。

暇見つけて写真撮ってくれるのに
文句言われる先生はたまらんな
833名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 06:49:40 ID:K6hm6ehi
何にでもケチ付けたい人がいるんですな。

日曜、晴れてくれ〜!
じゃないと、旦那の休み取れない日に延期になってしまうよ。
父子騎馬戦、まさかのママ参加にorz
834名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:24:54 ID:kJK3e2st
色んな考えの人がいるんじゃない?
ケチつけてるんじゃないと思う。
うちは普段の写真はたまに写真屋さんが入って
日常風景として売られてるw。
行事ではない素の日常がわずかながら見られて嬉しい。
835名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 09:13:58 ID:C+TveXdx
うちも土曜日運動会
こっちはなんとか天気は持ちこたえそうだけど
当人が風邪引いて昨日、本日とお休み中

・・・早く治ってホスィ
836名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 10:51:10 ID:cUCMRJJv
自分は趣味でカメラやってるけど、被写体のちょっとしたときの
良い表情を自然に撮ろうと思うと、カメラを常に持って子どもの行動を
カメラ目線でチェックして撮りまくらないと良い写真って撮れないよ。

そういう状態の時って、子どもの行動を普通に注意して見るのとは
全く違うこと考えてるし、その被写体のことにしか目線がないから
周りに注意なんて向いてないよ。
上の方で、運動会なんかでビデオ撮影に夢中で人の前に出てきても
お構いなしの話が出てるけど、先生もそういう状態になってるってことだよね。

実際に目の前でそういう行動してる先生見ても、「保育時間中に
写真撮ってくれて、有り難いわ」ってホントに感じるの?

>>832暇見つけて写真撮ってるって言ってるけど、園児相手の
保育時間中に本当に「暇」なんて感じる先生いるのかしらね。
で、あなたはそんな先生がいても「好意で写真撮ってくれて
良い先生じゃない!」って思うのね。

自分なら、そんな写真なんかいらないから少しでも子どもと
触れあって欲しいと思うけどね。
感じ方は人それぞれだってホント勉強になるわ。
837名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:10:32 ID:7+vkSWkl
ど素人に良い写真が取れるわけ無い
金払っているんだから余計なことせずに
子供をしっかり躾けてくれ
838名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:20:48 ID:JFod7+Ff
ママ同士の写真のやりとりは「気にしないでね」の人もいれば
「これ、○円でいいよ」の人もいたり(後者は別に撮って頼んでないのに…って面食らうけど)
「プレゼントよ」と言いつつ「メールのみのお礼だけなんて非常識」って感じる人もいるので難しい。
うちの幼稚園もカメラ屋さんが行事ごとに来てくれるんだけど
その分L判1枚の単価が150円と高い。
839名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:25:15 ID:HvxQPmfI
>>836
私もデジイチ持って子供を追ってるクチなのでよくわかるw
自分と同じようなテンションで先生がカメラ持ってるとしたら
そりゃ止めて欲しいわ。
適当に撮った下手糞なスナップ程度なら別に欲しくないし、
いっそすっぱり止めて欲しい。

あれ、どっちに転んでも止めて欲しいになった。
840名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 12:23:54 ID:LHQV5/bT
誰も担任が撮ってるとはっきり言ってるわけじゃないし。

仮に担任が撮ってくれてるとしても
もし保育<写真になっていれば、2chで「イイヨー」なんて言う前に
とっくに園で問題になってると思うけど。

詳細も知らないのに、よその園や先生をつるし上げておもしろい?
841名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 12:27:02 ID:ZU7XB0wP
>>836
うちの園は園長「先生」がヒマな時に
園児の普段の生活を写真に撮ってるよ。

おじいちゃん先生で、
保育や雑務は他の人がやってるし、
用事がある日は忙しそうだけど、無い日はヒマそうですよ。
842名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 13:42:03 ID:697bWQWj
うちの幼稚園にも「カメラ先生」と呼ばれる人がいた。
多分事務方の職員らしいんですが、なにかあるとカメラ(一眼レフ)もって写真を撮っていた
ので園児達にそう呼ばれていた。
バスの運転手さんなんかでもありうるよね。
843名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:02:26 ID:pr10Lo66
うちの園の写真は150円・・・
高いがやはりプロなんでとてもいい写真ばかりだ。

鼓笛のポジション決めの話があったけど、うちの園は
完全に実力重視だったが問題勃発した。
やはり指揮者が人気らしいが
指揮者に選ばれた一人がトンデモな子。
リズム感とかはいいし体力もある子だったんだけど
性格的に気が強い子で選ばれなかった子達を
イジメたらしい。
(落ちたアンタ達は私以下・・みたいな)
例年ならそういう子はすぐにポジションを変えるみたいだけど、
今年は担任も年長初担任&音楽担任も今年からの新任で
対応が遅れ父兄からはすごいクレームの嵐だったよう。

適正も大切だが、性格も見て選ばないと大変だよね。
うちは来年だがどうなるのか・・


844名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 16:25:29 ID:Lf8fJDHC
>>843
子供の演技力+子供の性格+親の性格
を考慮するんですね…

先生大変だなw
845名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 16:34:44 ID:9nLKDy7I
同じクラスで指揮をした子がいたけど、その子のお母さんはいつもつるんでるグループからはじかれちゃってたよ。
さすがに、なかなかない光景だろうけど今回ほど、幼稚園ママの世界は恐いと感じた事はなかった。
846名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 18:38:38 ID:rd3GKoIO
うちの園長は私情を挟むらしく、
親が嫌われると子がそういう代表のことなどをやらせて
もらえないという噂で、なんだか怖いなgkbrと思っていたんだけど、
よく見ると、グループでいるママの子達はそれぞれ違うクラスに
させられる。そして声が大きいような親の子は
あまり代表に選ばれない傾向がある感じだ。
そして声の大きいママは「あの子なの?」と
周りに不満をもらしご立腹。
本当にそうだとすると、園長すごいところまで観察してるなと・・・。
847名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 19:18:18 ID:abTrIXns
>>846
市原園長先生ですね?
848名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 19:19:32 ID:B8BppAHB
役員の子が 指揮者やるってズルイ!と怒ってた役員逃れしてたママ友達。

いざ年長になったら 役員立候補して ちゃっかり指揮者の座をゲット
しっかりした子だから 無事出来たけどさ
なーんか 良かったねって言いたくなかった。
役員してるっていってもさ フルタイムで働いてるから バザーだって 清掃活動もなんも出なかったんだどぉ

聞いたら そのママ友達の親が 園長の古い友人なんだそうな
やっぱさ そんな事聞くと今までの グループからは外したくなる訳で。
これって 陰湿ですか?
849名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 19:37:05 ID:0I5YauCG
どっちともお付き合いしたくないです。ハイ。
850名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 19:42:39 ID:B8BppAHB
私事ながら 禿同!!!
851名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:52:41 ID:HvxQPmfI
>>850
アンカーつけないとどっちかわからないよ。
私は>>849に一票。
852名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:29:43 ID:+h2Bsoxm
私は娘が指揮者に選ばれてママ友から距離を置かれた。

以下自分語りスマソ。
娘は年少の時から指揮者に憧れてて、先生とかに どうしたら指揮者になれるの? とか聞いたり指揮の自主練習したりしてた。

指揮者に選ばれるまでは○ちゃん指揮者になれるといいねーと言ってくれてたママ友達だったけど、いざ年長になって子供達が立候補したのが皆指揮者。。
園でテストした結果うちの娘が選ばれたんだけど、それから皆よそよそしくなった。

ホント幼稚園ママの世界は怖いって実感してる。

853名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:33:34 ID:NcyQTqtn
薄っぺらいなー
854名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:44:21 ID:Y1NILHNX
指揮者ってそんなに人気(親だけ?)なの?

日曜日に運動会だった。年中息子。年長さんの鼓笛隊、感心した。
結構長い時間の演目だったのに、全員、しっかりと最後までやってた。
帰宅して、うちの子に「年長さんになったらなにしたい?」って聞いたら「ピアニカ。」
ちなみに、指揮者2名(男・女)、ピアニカ、シンバル、大太鼓、小太鼓、ポンポン、
ピアニカ、ベルリラ、旗持ち。

・・・地味だなー、オイ。
855名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:51:40 ID:HvxQPmfI
>>854
なにいってんの!
太鼓やシンバルとかのリズム系と違って
ベルリラとピアニカはメロディーがあるから
難しいし、練習も大変だよ。

個人的にはそういう鍵盤系をやる子は
ピアノを習ってるか、きちんと指示を聞いて練習できる
しっかりしたお子さんという印象。
うちは太鼓は中太鼓もあったけど、うちの子含め
ぼんやりした感じのその他大勢は大体中太鼓か
小太鼓だったよw
856名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:51:55 ID:B8BppAHB
848ですけど
私は ママ友達が ごのごの文句言ったり 親が園長と なんて言わければ
別に 指揮者したからって 何とも思わないよ
でも気持ちはウソつけない…
妙に浮かれたり 鼻たーかだーかに なっていないのに ママ友達が離れたのなら それはママ友達が悪い
違うママ友達の子が 園児代表になった時 は
みんな 自分とこの子かのごとく ハラハラドキドキ暖かく見守っていたしな



857名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 22:26:51 ID:ET0ubB73
句読点ないと読み辛いよ。
858名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:16:58 ID:PbaG8Xoe
>>852
そんな事ってあるんだ…。
ひがみ根性の強い人達は怖いね。
自分の子供が指揮者に選ばれたとして、同じ目に遭ったら嫌だろうに、
少しくらい人の気持ちも考えられないもんかね。
そんなママ友なんて離れて良かったと思った方が良いよ。
859名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:55:53 ID:2MOXfBym
みんな〜コレは 作戦だァ

指揮者を狙うヤツの陰謀だァ
オイラ指揮者辞退させなきゃって思ったよ ブルブル
ま 選ばれないがの
860852:2008/10/08(水) 06:34:28 ID:+I7B3EYT
>>854
娘の園の場合だけど
指揮者だけ衣装があるんだ。
その衣装が人気で子供達は指揮云々じゃなくて、その衣装が着たくて指揮者になりたいみたい。
ちなみに今年は女子の8割は指揮者志望でした。


>>858
ホントに怖い。
おめでとうとか頑張ってねって声かけてくれたのはあまり親しくしてないママさん達や男の子のママさん達でした。
今までのママ友達の一人には、仲良くしてきただけに私の娘だけが選ばれたのが許せないと言われました。。
861852:2008/10/08(水) 06:45:48 ID:+I7B3EYT
途中送信してしまいました。

続き

鼓笛の主役である子供達は、各々のポジションが決まって納得しそのポジションを頑張っていて、娘達は今まで通り仲良くしています。

862名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:25:14 ID:YQTwIRhc
去年、園バスのバス停が一緒のMちゃんは、運動会のリレーの選手に選ばれた。
それがとっても嬉しかったようで、決まってから運動会まで毎朝
リレーの選手に選ばれることがどんなに素晴らしいか、自分がどんなに偉いかを語り、
娘と私はその話をウンウンと真面目に聞いていた。M母はニコニコ。

今年、運動会の種目が決まった日、娘がバスから降りて私に駆け寄り
「ママ!○ちゃん(娘)リレーの選手になったの」と言い終わらないうちに
Mちゃんが「○ちゃんサイテー!リレーの選手なんてすごくないのに自慢話しないでよ!
Mちゃん可哀想でしょ!?○ちゃんの意地悪!」と大声で怒鳴ってきた。
娘と私ポカーン。M母はやっぱりニコニコしていた。

いや、本当は「リレーの選手」なんて確かにそんなすごいもんじゃないんだよ。
タイム順にクラスで5〜6人選ばれるだけなんだから…
863名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:50:18 ID:cziU3beN
>>862
ハハハっ。いるねー、そういう子。
娘の友達にもいるな。
自分の時は自慢三昧。
でも他の子が少しでもいうと
「自慢しちゃいけないんだよ。」と来るんだよね。
親も特に注意せずニコニコも一緒だ。

リレーの選手すごいよ。娘さん良かったね!
864名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:50:54 ID:ssIlftXf
このスレの流れを読んでいるといろいろ思い出してイライラするwww
865854:2008/10/08(水) 09:59:26 ID:scL7d+6K
>855
え!そうなんだ。じゃあうちの子も小太鼓あたりだな・・・。

子どもって一年成長するだけでずいぶんといろいろなことができるんだねー。
初めて幼稚園の運動会を見たけど、走る姿なんて夫も感心してた。
年長さんの走りは様になってた。中には不恰好な走り方の子もいたけど。
ふざけてるのか、そういうものなのか・・・?

いろんな意味で楽しめました。来年も楽しみ!
866名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 10:04:36 ID:u4SsbkZy
あたしゃ、年長さんの練習見ただけで泣いちゃったよ。
(子は年少)
子供たちも先生も一生懸命なのに、喋ってうるさい親だらけで腹立った。
867名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 10:07:31 ID:ZikmXCZk
学年ごとの走り方の違いも結構楽しめますよね。
うちの幼稚園は年少の下のクラスもあるんだけど、走り方がよちよちしていて可愛い可愛い。
先生に抱っこされ泣きながらゴールに来る子も何人かいます。
それが年中辺りから闘争心が芽生えてくるようで走り方にも変化が見られ、年長のリレー
(全員が参加)はそりゃもう凄いことに。

年中息子は飄々と走って1等でした。
学年で一番遅く生まれてるし両親も運動神経が鈍いし、1等を取るなんてあり得ないと
思っていたのに。週1回参加している体操教室で走り込んできた結果が出たのかな?
868名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 10:09:30 ID:6Bg4y/1l
自分は園庭で体育遊びしてるの(音楽流してマットを乗り越えたり平均台からジャンプしてた)を
影から見ただけでもちょっと泣きそうになった。
869名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 10:40:32 ID:41mjWA9r
うちの園は全員リレーをやるので、強いて言うならアンカーが華だけど
それも2人だけだから、ぶっちぎりに早い子がなるので文句も出ない。
870名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:36:21 ID:yBqTU0XU
母親の立場である自分が、子供の中に入り込んで
あの子は意地悪、あの子は乱暴、あの子はひねくれてる
と、主観で位置付けする人って
どの親に対しても子供目線になっているから批判的で、「親同士」の付き合いが苦手になっている気がする。

いつも子供の中に入り込んでみんなの性格と言動を把握している人は
幼稚で自己中心的で難しい人だというイメージがある。

大人なら、一歩二歩引いて、中では多少ゴチャゴチャしていても
自分の子が集団の中の一人としてやっているのかを見る程度でいいと思うよ

871名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:17:37 ID:r0FOsDlu
ここで「我が子がかわいくて泣いた」「我が子に感動して泣いた」ってレスしてる人結構いるけど
それってここが匿名掲示板だから書いてるんだよね?

いや、なんか言い方悪くてごめん。もちろん共感もできるんだけど
そういう「我が子がかわいくて泣ける」って話は
旦那かもしくは近い親族間くらいでしかしないもんだと今まで思っていたんだけど
幼稚園行くようになってからママ知り合いが増えて
そういう「泣き」話をしょっちゅうしてる人が結構いて、驚いた
正直、個人的にはうっとうしいが、そんなもんなのかな?
872名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:23:22 ID:OeTyqhBB
仕方ないさ。
自然にじんわりきちゃうんだもん。
泣こうと思ってるわけじゃないし。むしろ恥ずかしい。
でも、よくここまで・・・でじんわりきちゃう。
873名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:29:00 ID:IwlUoqPi
>>871
> ここで「我が子がかわいくて泣いた」「我が子に感動して泣いた」ってレスしてる人結構いるけど
> それってここが匿名掲示板だから書いてるんだよね?

当然。
そして2chだからこそ、わかる〜と素直に思える人もたくさんいるはず。
874名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:29:25 ID:tzPkESNm
>>871
「あの映画見て、感動して泣いちゃったよ。」って言うのと、同レベルなんじゃね?
泣く事が恥ずかしいと感じるか否かで、人に言うか言わないかの違いだと思う。
感受性豊かなアタクシ素敵ってアピールしてるなら、うっとしいけどw
875名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 14:48:34 ID:4glNjM77
逆に自分は全く泣けてこないので、こことか読んでてちょっと不安になった。
自分て冷たい母親なのかな、とか。

自分の卒業式なんかでも、涙でないんだよね。感動もしてないかも。
でも母親になったら、わが子のことなら自然に…って淡く期待してたのにw

泣く人を「うっとうしい」とは思わない。
一生懸命子育てしてきたんだろうなって思うよ。
876名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 14:58:44 ID:Mj0T8oD8
>>875
泣かない人をそんなふうに思ったりしないわ。
産後私はあらゆる子どもを見ると目から汁がでてくる体質?
になったのだと思っている。
別に子育てが一生懸命でもないし、
自分の子でもないのに目から汁がでてくるので
そういう体質の人もいるといううことで、
875さんがどうこうということではないよ。
あくまでも体質さ。
産後は日光湿疹にもなったし。
877名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 14:59:19 ID:ZlXe1mdA
ただ単に涙腺が弱いだけなのでは?

どちらかといえばドライ派なんだけど
子供産んで体質が変わったのかすぐ感極まって泣いてしまうw
子供がらみ以外でもww
878名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 15:01:17 ID:ZlXe1mdA
>>876カブったw
879名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 15:07:27 ID:O35+ix27
私も泣かない派だ〜、我ながら感情が薄いなあ

でも、運動会の練習を見てて小さいクラス(年少以下)のやる
ダンスや行進を年長さんが一緒に踊ったり歌ってる姿を
見てたら、ちょっとじーんとした

ちなみに私は年少の親ww
880名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 15:12:06 ID:Mj0T8oD8
>>878
(´∀`) 人(´∀`)
881名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:06:55 ID:Jv6RaW9i
>>871
別段泣く人も泣かない人もいるけど、
幼稚園母同士で「感動して泣いちゃった」等話すことは割とよくあると思う。
あと、運動会や卒業式前に経験者が未経験者に
「ここんとこで泣けるわよー」
みたいな話もしてくれたりする。
先生のほうの心積もりとしての「見せ場」がやっぱりあるから、
こっちもそのつもりでいられた方がいいので、そういう話は興味深く聞く。
882名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:32:47 ID:j85q7TjF
絶対泣くなーと思っていたのでしっかりガーゼをポケットに入れておいたけど、
感心したり、応援したり、楽しんだりで涙でる暇なかった。

帰って撮ったビデオを見ていたら泣けた。
883名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:38:39 ID:8dq3HKuh
今日もお友達の家に行ってきた。
本当は呼ばれて無かったけど、他の子が行くのを見て
自分も行っていい?と相手のママに聞いてしまったらしい。
ママは「どうぞ〜」とニコニコしてくれたけど、
相手の子も仲のいい子で「来て来て!」だったけど、
こういう場合って、子供泣かせてでも連れて帰るべきなんでしょうか?

そこまでしなくていもいいか・・・と、行かせました。
帰りはお礼のお菓子を渡してるし、
次はうちに呼ぶつもり。・・・でも駄目ですか?
884名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:45:34 ID:FHvSBOHd
なんで駄目?
885名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:48:54 ID:MRdEkeLx
>833
えー、いいんじゃないかなぁ…心配しすぎじゃない?
既に別の子と遊ぶ約束してた、ということだったら
部屋に人を上げる準備もしてただろうし。
(部屋の片付け的な面で)
私は逆に泣かせてでもつれて帰られると
「うちの子と遊ばせたくないのかしら」と心配になるタイプだ。

でも、うちは子供だけだったらけっこう突然でもウェルカムなんだけど
お母さんも一緒に来る、というときは前日までにいって貰わないと焦る。
たまになんだけど、突然ピンポンと来るお母さんがひとりいて
片付けべたな私は泣きそうになるよ。いつもきれいにしてればいいんだろうけど、
忘れた頃に来るし。「今部屋片付いてないから」って言っても
「いいよ♪全然気にしないから〜」みたいな感じだし…
886名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:50:45 ID:D1Ib0g8M
運動会土曜日だけど土曜日 だ け 雨マーク…
今年に入って行事全部雨だよ、しかもどしゃ降りの。
日曜に引越しする年長と年少兄弟がいて、土曜じゃないと運動会出られない。
頑張って練習してきただけに日曜になったらかわいそすぎる。
お願いだから土曜日雨降らないでーー。午前中だけでももってくれーー!
887名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:28:00 ID:Y67lIFYT
>正直、個人的にはうっとうしいが

これも2chだからこそ言えることだよね。
前に卒園行事(お母さんたちが出し物をして、
年長さんのお母さんたちは結構泣く)の話をしてて、
ああいうのって、誰かが泣いてるのみるともらい泣きしちゃうよね
なんて話してるときに1人だけ
「いや、むしろ、他人が泣いてると…萎えるな。」
って言った勇者wがいたよ。
私は一人だけ別の作業をしていて、
まわりからその光景を見ていたんだけど、
なんて言うかさあっと空気が凍った…
888名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:29:53 ID:d9LXJp/N
土曜が雨なら、日曜だったら父親も運動会に参加できるのに
と雨を願っている親子もいるのだ。
行事不参加ばかりだから運動会だけでも見せてやりたい。
889名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 21:40:48 ID:r4m0Txj+
>>887 あぁ、オレ萎えさせちゃう人だw
運動会の練習でも思わず泣いたし、娘の友だちを引越しで見送る時にも
一人で泣いちまったorz
勝手に感極まっちゃうんだよな・・・。
890名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:14:23 ID:iO893D73
>>862
何故だか自慢ばかりで勝ちたがる子っているよね
通園の時のバスが一緒の子(娘と同じクラスで年少)が同じタイプだ。

うちの娘が別の子と遊んでても、うちの娘を「一緒に遊ぼう」と
しつこく呼びつけて、仕方なく娘が行くと開口一番
「○○ちゃんのいいでしょー。でも娘ちゃんには、あーげない!」
「○○ちゃんが一番っ!」
「○○ちゃん娘ちゃんに勝ったもんねー」
その子の親が注意すると、バス中で大声でひっくり返って泣きわめいてる。
うちの娘が「自分の物の方がいいもん」と、反論すると手が出たり…。
一緒に駆けてると勝ちたい一心でズルしたり引っ張ったり。
うちの娘は毎日毎日泣かされっぱなしだよ…。
子供同士だし、最初は気にしない様に言い聞かせていたり
泣いたら慰めていた位だったけど
手を出してきたり、あまりに酷くて娘が変にいじけてきたので
私が娘を庇ったり娘に応戦させてたりしてる。

その子の親は注意するんだけど、園児だけではなく一般の人も乗っている
バスの中で本当に大声で泣きわめいたりするから
迷惑極まりないんだよね…
帰りなんてバスが一時間に一本しかないから時間ずらすことも出来ず…。
幼稚園でも、娘の友達に片っ端から張り付いて
娘と引き離したりしてるみたい。
この前「娘ちゃんには絶対勝ちたいの!」って言ってるのを聞いたよ…
娘は乗り越えられるかしら。と心配になるわ。
うちの娘は特別何を持っている訳ではないのに
何故標的にされるのだろう…
891名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:43:50 ID:UyAlDGwv
鼓笛隊って響きカッコイイよね…

「鼓隊バトン」ってダサネーム@世田谷某マンモス園
892名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:57:49 ID:YF1bdIj8
>>883
気にしすぎw人数的に多ければ、相手も断るだろうし。
元々仲良しさんなら相手のお子さんも喜んだんじゃない?
うちはよく便乗でお友達がくるよw
1人呼ぶつもりが2人、3人と…増えてくwww

呼ぶ予定の日は部屋は掃除してあるし、私は入れ替わりで毎日違う子が来るより、まとめて1日で終わらせたいわ。
次の日『昨日はありがとう』って子供から言われたら『可愛い〜また来てね』とお気に入りリストに入れちゃうよw
893名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:13:11 ID:hxGNvVNO
運動会の幼稚園ママたち。
なんか馬とか豚とかヤギとかに見えた。
ここは動物園でペンギンの子どもがばたばた何かやってるように見えた。
疲れてるせいかな。
894名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:13:07 ID:eBYr255A
相談させてください。
年中なのですが、担任の先生がとにかく怖いらしいです。
厳しいとは評判でしたが、早生まれなうえ成長ゆっくり目のうちの子は、
何かと怒られるらしく(着替え遅い、工作が下手、給食食べるのが遅い)
もう幼稚園に行きたくないと泣かれます。
先生にお話しようかと思うのですが、このくらいだと過保護というか、
モンスターペアレントになってしまうのでしょうか?

895名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 06:13:38 ID:TTPJphi3
言い方は考えた方がいいけど、先生に言った方がいいと思う。
言わないと先生との関係が改善されない気がする。
896名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 06:16:10 ID:OnnUCaTu
>>894
「最近、登園をしぶるのですが、他のお子さんについていけなくてご迷惑をおかけしているのでしょうか」と聞いてみたら?
普段の様子を聞いて
早生まれを差し引いても成長が遅いのか
家庭では何をしたら良いのかを聞いて、全部を「目からウロコですぅ」と感心して聞いてやり
実行して
10日〜2週間たった頃に
「そんなの普段からやっているしィ」
と思った事を「やってみたら少し良くなった。これからも続けますので、今後も温かい目で見守って下さい」
と報告すれば
たいていの担任はおとなしくなるよ。
897名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 07:49:58 ID:8KzhZyDF
お友達だけを家に呼ぶ話だけど、それってどれくらいからなのかしら。
うちは今年少なんだけど、まだ息子だけで遊びに行かせた事ないし、
何かしでかすんでないかと、心配で行かせようとも思えないよ。
あ、でも息子の友達が子供だけで来たとしても、それは全然構わないかも。
898名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 07:52:28 ID:4fjTilox
>>894
うちも同じです。
朝の登園時に担任が校門に立っていると子供の足がピタっと止まるほど萎縮している。
任せておけば間違いないベテラン先生のようで親からの信頼も厚いがその分厳しい。親にも厳しい。
合う人もいるが、合わない人もいる。
子供の事を思うと今年は厳しく規律を覚え、来年は別の先生でのびのびと楽しんでほしいと思う。
899名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:42:40 ID:QirsKSi/
>>883
その場で「でも、ご迷惑じゃない?」と遠慮気味に聞いてみたら?
気さくな人ならダメなときは「ごめん、今日人数多いからまた今度ね」
とか正直に断ってくれるよ。
いいと言ってもらったら素直に甘えてお邪魔させてもらえばいいし、
「本当は断りたいけどそういう聞き方されたらちょっと断れない・・・
遠慮してよorz」みたいな察してちゃんはシラネ。

>>885
私も片付け苦手なんだけど、習い事の無いフリーの日が週3日で、
その3日ともお友達を呼びたがるのでちょっと参ってきて、週に2日まで!と
決めてしまった。曜日をあらかじめ決めとけば、呼んでも呼ばなくても
気持ち的には楽。

>>897
年少では約束は無理じゃないかなー。
おちはバス園なんだけど、片方の子が「誰それちゃんとお約束した!」と
家で報告できても、もう片方の子は親に言わずに忘れてたりするので
そもそも年少じゃ約束が成立しない。たとえできたとしても、子供だけで
出すのはちょい無謀だと思うよ。「おトイレ貸してください」が言えなくて
粗相するかもしれないし、キッチンや寝室を覗いたりと失礼をするかも
しれない。
うちは年中でときどき約束が成立し始めて、行き来が始まり、年長の
今は約束してきたときは9割がた両方の子が親に報告できてる。
子供だけで行ったり行かせたり来てもらったりも半分くらいあるよ。
900名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:45:57 ID:YSBPt2ba
先生が厳しい「らしい」
怖い「らしい」等の報告は我が子からだけですか?
まわりの保護者も黙認ですか?
先生の技量無しをやんわり突きつつ話すのも良さそうですが
うちの場合、結構陰湿な担任だった様で「発達に問題が…」等と得意げになりました。
些細な事を病にしたがるベテラン教師も如何なものか?…と。
家でお着替え練習など子どもに教えた方が良かったです。
901名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:57:13 ID:TRrcGTAC
>>886
引っ越し準備乙。

うちは運動会が日曜なんだが、
雨で月曜に延びたら
上の子の習い事の行事とぶつかってしまう。
親類もだんなも来られないから、晴れるのを祈るばかり。
てるてる坊主に頼るしかないかな…
902名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:17:19 ID:P5ulbf73
>>900
年中になってもしゃべれない
とかじゃなければ
発達の問題なんか幼稚園で指摘出来ないんだよ。
ADHDの診断基準は
「学校に上がってから、学業に支障をきたし日常生活が不自由な状態」につく診断だからね。
幼稚園で先生が発達の異常だと指摘するのは越権行為だよ。
幼稚園生活において気になる事や、幼稚園側として困る事を伝えるのは当然だけどね
903894:2008/10/09(木) 09:52:46 ID:eBYr255A
皆さんレスありがとうございます。
言い方に気をつけ、それとなく先生に話したいと思います。
898さんと同じく、超ベテランの先生なのでやはり親にも厳しいです。
>900
周りのお母様たちも、来年は担任を外れて欲しいと今から言っております。
他の子にも厳しく、さらに動作の遅いうちの子には一段と厳しいという
感じのようです。
904名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:06:04 ID:bvc20GNC
昨日自分の歯がボロボロ抜ける夢を見た。
夢占いで間が抜けているから気をつけろと書いてあったんだけど気にせず就寝しても何故か寝付けない…

なんと朝バスに乗り遅れました…
運動会の練習で30分繰下げは帰りのバスだけでした。
乳児連れて慌て汗だく。なんとか間に合いました…

行きも繰下げかと勘違いした私が間抜けだったわけです。

歯が抜ける夢要注意ですよ。
905名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:07:53 ID:MgAedQ3L
>>904
バカみたい。意味不明。
だが、間に合って良かった。

土曜日だけ、見事に雨マーク。
うちは運動会日曜だけど、先生方校庭(その日だけレンタル)の整備大変だろうな。
旦那がスーパーケチでずっとビデオカメラを買わずにいたけど、とうとう買うことになった。
家で練習して、本番に臨まないとなー。
906名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:58:49 ID:5XZ4L45i
年少男児の母です。
今までは当たり前に冬になると長ズボンを履かせてましたが
園の制服は冬でも半ズボンです。
やはり慣れさせるためにも家でも半ズボンでも過ごさせたほうが
いいのでしょうが。
秋冬物の服を買おうとしてちょっと考え込んでしまいました。
皆さんの意見を参考にさせて下さい。
でも体操服は長ジャージなんですけどね・・・。
907名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:12:16 ID:u3D3ozaG
タイツ履かせれば良いんじゃないの?
908名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:25:54 ID:Bepip1Hc
>>890
いるいる、うちもバス一緒の子も自慢したがりさん。
その子のお母さんは「マタ始まった・・・。」って顔で
申し訳なさそうだけど、
正直、笑顔で聞いていられるのは最初のうち。
最近は、スルーしてしまう・・。
子供相手にちょっと、ひどいかな
とは思うんだけどね。

そのお友達は
勝手にライバルを選らんだのが、たまたま自分の子だった。
自分より、相手の方が楽しそうだったり、うれしそうだったりして悔しかった。
下の子が出来て、家であまり構ってもらってない・・。
というのが、考えられます。
909名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:26:16 ID:Bepip1Hc
亀レスすみません><
910名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:04:02 ID:WlRGw/VH
>>906
去年は半ズボンにハイソックスで過ごしたよw
男児だとタイツはトイレで不便かな?

女児は半ズボンの下にスパッツ履いてたよ。
校則あるから、担任に聞いてみれば?
ちなみに風邪気味の時は私服の長ズボンでOKでしたよ。
911名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:12:50 ID:pOhKmB42
>906
うちも制服が半ズボンだけど、普段着は長ズボンのまま。
特に慣れさせようとは思わなかったし、子どもが寒がったりしたこともないよ。

ちなみに、うちの園で見る限り、タイツをはいている男の子は誰もいない。
トイレが面倒になるからだと思う。
912名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:37:35 ID:umVdNzUQ
>>906
うちも制服は半ズボン。長ズボンもあるけど、買っても買わなくてもいいので
持ってる人は少数派。
でもって、体操服(ジャージ)で過ごすのもおkなゆるゆる園なので、冬場は
男女とも体操服で通園してる子がおおいよ。
>>906さんところの園は、体操服じゃだめなのかな?
ちなみに、普段着はうちも長ズボンです。
913名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:46:26 ID:Fv4QLArx
>>906
うちも制服は半ズボンだけど、家ではずっと長ズボンだった。
制服に着替えると寒い寒いと言っていたけど、
走り回ってると暖かくなってくるらしく、なんとか一冬過ごした。

そして男児でハイソックスの子はいるけど、
タイツの子は見かけたことが無い。
年長ぐらいになるとハイソックスも
女の子みたいでカッコ悪いといって嫌がる子が多いらしい。
914名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:24:46 ID:3uWeAFzd
男児だがタイツ履いたよ。
トイレで不便だったかどうかはわからないけど
濡らして帰ってくることはなかった。
今年(年中)も寒かったら履かせるつもり。
915名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:31:37 ID:kNe/3ERP
>904
歯が抜ける夢は肉体的に疲れている時によく見るらしい。
私は会社に行っていた頃によく口いっぱいにあふれる夢を良く見たから、
精神的な疲れもあるかもしれないよ。
小さい子もいて大変だと思うけど、連休はゆっくり休めるといいね。
916名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:33:05 ID:pJGteIfS
うちも男児だけど、タイツ派。
寒がりで、朝起きると「サム〜、タイツタイツ」と自ら。

お陰で幼稚園のお母さん方からは
「タイツ王子」と呼ばれていた。
917906:2008/10/09(木) 16:02:42 ID:qOq2DKqm
ズボンの件でたくさんレスありがとうございました。
やはり皆さん家では普通に長ズボンなのですね。
うちの園は体操服は体育のある日だけで週に2日しか
持っていきません。
なので保育時間の大半は制服で過ごしています。
寒がりなので心配ですがハイソックスで乗り切らせようと
思います。(まだお漏らしも多々ある子なのでタイツは無理っぽい)
ありがとうございました。
918名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 19:22:23 ID:GFB/VUmR
そういえば半ズボンの小学生を見ないですね…
919名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 20:37:34 ID:LiVHyZoa
だって半ズボン売ってないでしょ。
920名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:15:48 ID:7tC3ezZ7
今月末にミニ学芸会がある。2歳未就園児クラス。

娘は初めての運動会でお遊戯がうまく覚えられなかったのがトラウマなのか、
このごろ幼稚園から帰ってくると必ず夕方荒れてる。。。

カスタネットかって家で練習させようかなー
百均にカスタネットって売ってるかなー
921名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:28:31 ID:hlpelvVo
>>920
百均でよさこいソーランの鳴子が売られてたりするから、カスタネットもありそうな気がします。
普通の赤青カスタネットにしたってそんな高価なものじゃないけどね。
うちは上の子が赤ちゃんだった頃に動物モチーフのカスタネットを買ったことがありましたが、
ちょっと可愛いデザインのものの方が触ってみようかな…と意欲が出るかもしれません。
意欲が湧かなかったらごめんなさい、だけどね。ミニ学芸会は何とか楽しく参加できますように。

>>918-919
制服のある田舎の小学校だから、半ズボンの男の子だらけと言っても過言ではありません。
1年半後にはうちの息子も半ズボン小学生の仲間入りです。 とマジレスして良かったのか…
922名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 23:40:08 ID:RHPdH79s
>>897
うちの場合、年少の終わりごろにお友達だけを呼んだ事がある。
呼んだというか、その子のママさんが風邪をひいてしまって辛そうだったから預かったんだけど、
夕飯食べてお風呂にも入って、何の問題もなく楽しく過ごせた。

現在年中でトラブルも少なくなってきたので子供だけでもどうぞ〜、と周りには言っているけど
なかなかそうもいかないようで必ず親子セットになってしまう(いや、いいんだけど)
やっぱり一人で行かせるのは心配なんだろうね。
幼稚園に行ってる間は子供だけは難しいかもね。
923名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 01:01:15 ID:xex6K8k2
年長男児が保身のために嘘をつきます。
例えば、間違ってお茶をこぼしたとしても、ぼくはこぼしていない!と。
ガンとして認めない。

人のせいにはしないけど、自分がやったとは言わない。

で、ぼくがやりましたと最後に言ったとしても、私には「話が長くなるから、やってないけどやったって言ってその場をおさめた」みたいに言います。

証拠がある時は(誰かが見ていて)やってないと粘っても、やっているので、最後は謝ります。

証拠がないときは…お手上げ。
我が子を信じたいけど、信じられない。

家では弟(2才)も嘘をつくので、真実が分からない。
壁に落書きしたようなときも、犯人がわからない。

どうしたらいいのか…。

嘘をつくことが、落書きよりも悪いんだよと言い聞かせてきたのがいけないのか?

アドバイスください…。
924名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 09:27:12 ID:2c92JaAn
>>923
うちも長男が同じタイプだわ。
自分がやってないと言い張り問い詰めても無駄ならば
まずはやっていないのね?と確認。その後
わかった、あなたはやっていない。でも水がこぼれたままだと良くないから
拭くのを手伝ってくれる?とか
誰がやったのかわからないけれどこぼれるのは困るから
あなたもこういう事にならないよう気をつけようね。ママも気をつける。
とか家では言っています。
あとは自分がちょっと失敗したら「ママ、お塩入れ過ぎちゃったw」
とか伝えてみる。少しの失敗ならその後の態度と行動で取り戻せる思ってもらう為に。

多分息子さんにとっては「誰がやったのか、誰が犯人なのか」という
問題だけが重要になっているんじゃないかな。
誰がやったとしても気がついたら拭いてあげる、
自分はしないようにする、失敗を隠さなくてもいい、それだけ伝えれば今の所おk、かなぁ。
難しいね。
925名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 09:58:48 ID:7MIHUk+T
やったかやってないかの確認は二の次でいいと思うけど。

お茶をこぼして時だってこぼしたときは自分で拭こうね。
(お茶が不注意でこぼれてしまったのであって自分が故意にこぼした訳じゃないからこぼしていない!と言う主張になる。お茶がこぼれている状態は他のが汚れたりするから拭けばいいという考え)

お友達を叩いたときも叩かれたらいたいよね。お母さんも叩かれるのは
嫌だわ。嫌なことされたら悲しくなるよね。嫌なことしちゃったときはどうしたらいい?で誘導して謝らせるとか。

2才児は嘘をつくんじゃなくて隠したいだけなんだし
壁の絵なんて、この絵なんだろう?○○かな?
と聞けば描いた子が違うよ何とかだよって答えちゃうと思うよ。
若しくは、ばれた〜と思ってグフグフ笑い始めたりしないかな。
大きな絵が描きたいときはお母さんにいってね。大きな紙を用意するからそこならいっぱい描いていいよ。お家に描かれたらお母さんは困る。
壁に模造紙でも貼ってここなら買いっていい場所をわからせる。

犯人とかいっている時点で子どもを疑いすぎていると思うし
子どもがやってしまうことにもう少し寛容に構えて
どういう風にしたらいいかを導いていく方が大切だと思う。

絶対怒鳴ったり怒ったりしちゃ駄目とは思わない。
時にはその行為が人をとても不愉快にしてしまうことだって
わかるようになるし。ごめんなさいをいわせるよりも
どうしたらいいかを教える方がいいと思う。
926名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:27:07 ID:OY1q33Rs
話題の途中なのにすみません。
先日娘のお友達を3人預かった時、寝室におやつのスポンジケーキを持ち込んで遊んでいたので
気が付くとベッドがケーキくずだらけになっていました(私はその時下の子のオムツを替えていて…)
まず娘に注意してから、その場にいた皆に片付けましょうと言ったのですが全員「私じゃない」の一点張り。
そのうち「○ちゃんでしょ!」「違うよ!」と泣きながらの喧嘩になり、私は常から娘には「自分のやったことに責任を持ちましょう」と言っていたので
特に娘は誰が持ち込んだのかをちゃんと知りたい様子で、「やった人は手を上げて!ちゃんと謝って」と泣いていました。
「持ち込んだ人だけが悪いんじゃなくて、一緒に遊んでいた娘にも責任はあるんだよ」と一応言ったのですが
私自身ぐずる下の子を抱えながら後始末をしていたので、今から思えばおざなりな対応だったと思います。
次の日3人のうち一人のママから「昨日誰かがやったいたずらの犯人探しをしつこくしたようだが、誰か一人だけが悪いというものでもないんだし
その場でいつまでも犯人を特定しようとするのはどうか」ということを言われました。
この場合どうすればよかったのでしょうか?また、このママにはどう対応したら良いでしょうか?アドバイスください。
927名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:43:57 ID:jjLscAt5
>次の日3人のうち一人のママから「昨日誰かがやったいたずらの犯人探しをしつこくしたようだが、誰か一人だけが悪いというものでもないんだし
>その場でいつまでも犯人を特定しようとするのはどうか」ということを言われました。

よその家に遊びにいっている我が子が、いたずらをやったうちの一人
(やったかどうかわからないとしても)なのに、その言い草ってどうよ、
って思ってしまうので、そのママさんへの対処は、そこの子入り禁にしたい。

実際にはそういうわけには行かないと思うけどね。
対処としてはそうまずくないと思うけどな。

娘さんが子供らしい正義感と融通のなさで
>「やった人は手を上げて!ちゃんと謝って」と泣いていました。
ってやっちゃったのは、しょうがないと思うし、娘さんも
もう少し大きくなったら、そういう正義感だけではいけないことが
わかると思うし。そういう融通のなさ(正しいことでもね)は小学校でもめる
元になっちゃうかもしれないし。
娘さんには一応「やった人がわかってその人だけを責めたら終わりじゃない」
「あなたのお友達だから、友達がやったこともあなたの責任のうち(これは早いかな)」
あたりを話してみてもいいかなと思った。

しかし、そのママさん私的にはありえねえ。
928名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:58:08 ID:YtUXWsoB
>>926さんは、とりたてて問題点はない様に思う。

自分ちの子がお邪魔させてもらって、帰ってきて何か言ったにせよ
鵜呑みにしたうえに>926さんに説教って、相手ママおかしい。
仮に「犯人特定をするのはどうか」と感じたとしても、
ともかくも申し訳なかったと言うのが大人ってもんでしょう。
929名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:58:51 ID:0UQQkjCY
預かってくれるだけでもありがたいし、普通、まだ下の子に手がかかる
ママに託児なんて頼めないよなぁ。
その人普段から香ばしいんじゃない?

人様の家庭の寝室に入った事を知った時点で電話で謝って
次の日も謝るし、ましてやケーキを持ち込むって普通の家庭の子?
掃除大変だったね。とりあえずもうその親子完璧に無視でいいんじゃない。
930名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:05:57 ID:zGF6rKNX
>>923
認めさせ、謝らせるということに躍起になりすぎてないかな。

お茶をこぼすなんて大したことじゃないのに、
なんで子どもは「保身」に走らなきゃいけないのかな。
あなた自身、お子さんの嘘を「保身の為」と受け取ってるということは、
「子を責めてる」という自覚があるんじゃないのかな?

人生、ミスなんて山ほどある。重要なのはミスをどうやってフォローできるかだと思う。
汚れていたら拭いてね。とタオルを渡したり、こうやって拭こうね〜と教えたり、
盛大にこぼしたら、こういう時はごめんね〜かからなかった〜?と周りに声を掛けるんだよ、とか、
まだまだ親がそういったときの謝り方・対処の仕方を刷り込む時期だと思うよ。
931名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:07:24 ID:DGO80Zec
ママさんから電話で言われたのかな?それとも直接?
どっちにしても、その人に、次に会ったときは、そのことについては特に触れずに普通にしてれば?
他の2人には、あるいはそのママも含めて会った時は
>私自身ぐずる下の子を抱えながら後始末をしていたので、今から思えばおざなりな対応だったと思います
このあたりの事情を言いつつ、「娘が融通きかなくて、すみません・・・」ぽく言えば?
娘が悪いんじゃなくて、927さんも言ってるように、「子供らしい正義感と融通のなさ」をすみませんって言えばどうだろう。

他の2人のママは何とも言ってないんだよね?
注意するのは苦情ママだね。
932名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:10:09 ID:eCFQUG98
>>927.929
誰が持ち込んだにしろ、
3人ともケーキで遊んでたんだよね?大差ないよね。
なのに >>926娘さんの
>「やった人は手を上げて!ちゃんと謝って」と泣いていました。
は違和感あるよね。
いや>>926さんはちゃんと分かってるみたいだけど。

そのママの言い草はなんなの?という意見には同意だけど。
933932:2008/10/10(金) 11:13:32 ID:eCFQUG98
あれ?もしかしてケーキで遊んでた訳じゃないのか?
持ち込んで食べた子が居て、そのまま遊んでたって意味?娘さんはそれに気付かなかったって事かな?
だったら的外れごめん。無視して。
934名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:23:20 ID:zGF6rKNX
子どもが大げさに伝えてるのかも。
ママが超怒って犯人探しして皆が泣いて、全然遊べなかった!!
もう○ちゃんち行きたくない!!!とか

それでも説教はなーと思うけどね。
なに?何があったの?と思ったとしても、
「汚しちゃったんだって?ごめんね。何がどうだったの?」とまず聞くのが筋だよね。
935>>926:2008/10/10(金) 12:03:02 ID:OY1q33Rs
>>926です。みなさんレスありがとうございました。
とりあえずケーキは誰かが持ち込んだのを後の子は知らずに飛び跳ねていて屑だらけになったという感じです。
やっぱりうちの子の融通のなさもちと問題でしたし、せまい寝室で喧嘩で泣かせちゃったり、きっと怖い思いをしたんだろうなと思ったら
お友達に申し訳ない気持ちが湧いてきました。
もしまたこの話が出たら、自分と娘の対応を謝りつつ
次回からは下の子がもう少し大きくなるまで、あまり気軽にお友達を預からないようにしていこうかなと思います。
アドバイスありがとうございます!
936名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:33:49 ID:varqox/h
つーか、今更言っても仕方ないんだが寝室に入れたのがそもそもの間違いじゃね?
子供の友達を呼ぶときは、子供部屋なりリビングなり遊ぶ場所(部屋)を決めて、
「ここ以外は入るなよゴルァ」の方がいいと思うけど。
937名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:01:01 ID:83cPkwBY
寝室だろうが子供部屋だろうが、食事をする場所以外のところで、
幼稚園児だけで食べさせた時点でアウトじゃない?
938名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:16:33 ID:7MIHUk+T
寝室におやつ持って行く子って躾されてないんだろうね。

それに余所のお宅でも寝室に入って遊ぶのOKにしている人も結構いて
私はびっくりだ。うちに来て貰うときは寝室には鍵かけておく。
入られたくないから。

それと余所のうちの子を預かるならひとりぐらいの方がいいよ。
複数になるとはしゃぎすぎてしまうから。
939名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:15:55 ID:7rmMrge0
>926
自分は、その文句を言ってきたママさんに同意だなあ。
犯人探しなんかせず、さっさと「誰がやったんでも皆で遊んでこうなったんだから
連帯責任!全員で片付けなさい!」ってやりゃ良かったんじゃないの。
940名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:16:45 ID:7rmMrge0
ついでに、決められたところ以外におやつを持ち歩かせることも、寝室に入れることも、
ベッドで飛び跳ねて遊ばせることも問題外というか、甘すぎると思う。
941名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:29:03 ID:jjLscAt5
>>939
そりゃ惨状を見たら最初は「ここにお菓子持ってきたのは誰?」
って聞いちゃうと思うな。
それに、追求しちゃったのは娘さんだったわけでしょう。

追求しちゃったことに関しては、>>926
「やっぱりうちの子の融通のなさもちと問題でしたし、」
「お友達に申し訳ない気持ちが湧いてきました。」って書いてるし。

文句ママに同意ってことは、自分の子がやったのかもしれないのに
それについて謝るでもなく「犯人探しするなんて」って言うのとか、
それにも同意なのかな。

寝室でベッドで飛んで遊ぶのを放置するなんて問題、っていうけど
遊びに行かせてもらったほうが、それを言うってありなの?
そういう状態に置いた>>926もまずかったかもしれないけど、
寝室に入り込んだのはその文句ママの子供もいるわけで、
普通なら、「寝室に入り込ませたのは>>926が悪い」じゃなくて、
「寝室に入り込んで散らかしちゃってもうしわけない」って思うんじゃないかな。
942名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:40:18 ID:83cPkwBY
何にせよ、
・決められた場所でしか飲食させない
・決められた場所でしか遊ばない
これを徹底するしかないんじゃない?


2chに染まりすぎな私は、
「文句をつけてきたママの子供がケーキを持ち込んだ犯人」
と思ったりするw
943名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:47:42 ID:gmoJMLGB
>>942
私もそう思ったw
自分がやっていない子はそんなに気にしてないと思う。
まあ、どうでもいいんだけどね。

自分だったら自分の子に他人の家の許されていない部屋には入るな
(茶の間と子供部屋以外だね)と言うと思う。
勝手にドア開けるなとか引き出し開けるなとか絶対必要な基本。
入れさせた環境が悪い(つまり>>926)という人も多数いるだろうけれど
一人で他所の家に遊びにいく年になったら基本はやった本人へ注意だとオモ。
944名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:12:12 ID:GTeV8MFk
子供だけ遊びに来るって結構アリな事なの?
近所で同じクラスの子がいて
基本は外で遊ぶけど時々どちらかの家でって事になる。
先日、親子でお邪魔したんで
「次は家に来てね。」って言ったら
「下の子(もうすぐ2歳)が(他所の家で)何するかわからないから上の子だけ行かせるね。」
といわれてびっくり。
上の子の方が乱暴で言葉遣いも悪いし命令口調なんでママがそばにいて欲しいんだけどな。
というわけでなんだかんだ理由をつけて外でしか遊んでない。

945名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:38:40 ID:zKLS+9Z2
うち今年長娘だけど、年少の始めの頃だけ親同伴であとは基本子供だけ、たまに親も茶でもしてきなよってなるけど。
年中くらいになると子供も乱暴な子とか合わない子とは約束してこないし
946名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 20:51:38 ID:h+ASYA4p
ここ数日間のレス見ていると、女の子って面倒だなぁって思えてきた。
それに陰湿な感じがする。女の子の方が早熟だから?

947名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:30:25 ID:LDM0grny
自分も通ってきた道なんだよなあ…
948名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:46:49 ID:vxa//ODs
ほんと、自分も経験していたことなんだろうけど、女の子って面倒くさい。
すぐ2人になろうとして、後から来た子を入れなかったり。
まだ年少だから、その2人セットも毎回違うけど。
949名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:55:25 ID:z/ewQ9kH
ウチの場合はお友達が来る前に、自分の娘に
「この部屋には入ってはダメ。ここは開けちゃダメなど、もしもお友達が入ったり、開けたりしようとしたら、『私のお母さんが開けないでと言ったからやめて』と言いなさい」と指導してる。
結構ちゃんと言えてるよ。
もちろん、その声が聞こえたら場合によってはフォローにも行く。

その家(招待する側)の子供が色んな部屋に入ったらそりゃ、友達も付いて行っちゃうよ。そうなっても仕方ない。
我が子に注意してから掃除はみんなでさせる。


…自分の子も余所様のお宅でのマナーをもう一度復習しよう。
なんかいい勉強になった。
950名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:11:23 ID:ikINYgEJ
うちの子年少で同じコースで同じクラスの女の子が
うちの子含めて3人。家も同じ様な方向だから帰りも一緒に帰ったりする事がある分、
その分他のクラスの子よりはお互い仲間意識が強いのかクラスでもよく一緒にいるみたいで。。でも3人って微妙で必ず2対1になるんだよね...
お昼のお弁当も3人一緒に食べればいいものの2対1。3人いるんだから3人で遊ぼうっていえばいいのに
一人にしか遊ぼうって声かけなかったり、一人だけしか連れて行かなかったり..
2人はどっちかっていうと口でまかす様なタイプだから、何もいえないうちの子は
いつもあぶられてるか何か言われて落ち込んでる。他にも友達いるんだからほかの子とも仲良くしろって
いってるんだけど、どうにもこうにも。。困ったもんで、変に2人に執着してるんだよね。
どうしたらいいものか・・・・
951名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:22:38 ID:Uu/A4AK8
あーあ、運動会日曜に延びた。
大量に買ってきた唐揚げは日曜に出していいものか?
と思いつつ、先ほどからビールのつまみに食べている。

同じバス停の年少さん3人が土曜しかパパが来れない人がいるので残念だったね。
でも日曜だったらパパ行ける!という年長さん2人もいるのでそれは良かったね、なのだ。
952名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:24:05 ID:Uu/A4AK8
チラ裏と誤爆しました。空気読まずにすんません。
953名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:50:11 ID:lA5hTboR
小学校入るまでは子供だけで家の中に行くのは禁止・・のつもり。
周りは結構年長児で行っているんだよね。
2回だけよその子を各家庭の許可の後に、家に招きいれた事があるんだけど、
まぁ言うことを聞かなかったり、○○欲しいのになぁ・・と遠巻きに言ってくる。
小学生でも大してかわらないと思うけど、暫く来て欲しくないので、自分の子も行かせない。
行きたがるんだけどね。その時の子の親は「うちの子はしっかりしてるから」なんて言ってるし。
迷惑かけても「お互い様よ」と言える相手の家ならいいんじゃないかな。
954名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:21:04 ID:JMySh7oJ
> 「うちの子はしっかりしてるから」
こういう事言う親の子は絶対呼ばないが吉。
反対に「ご迷惑じゃなかったかしら、うちの子大丈夫だった?」って
聞く親の子は大抵問題ない子の法則。
955名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:27:11 ID:0tm6NB3f
うちも小学校までは
子供だけ預からない・預けない方針。
年長女児もちです。

さらに、親同伴で遊びに来てもらっても、
来たらまず子供たち(自分の子も含めて)に
「ここが遊んでもいいお部屋で、おトイレはここで、ママたちはここにいるね。
こことここのお部屋は入っちゃダメだよ。わかった人〜?」
みたいな感じで説明しちゃう。
何回も来てくれてる子には「知ってるよ!」とか突っ込まれながらもw必ずやる。

それでも、入っちゃう子はいるんだよね。
そういう子のお家では
どの部屋でも入っていいという遊び方をしているのかと思いきや、
反対に招かれてみるとそうじゃなかったり。
だからうちの娘もまだ信用できないや。

子供だけで行き来するまでに
マナーをしっかり身に付けさせなきゃな…
あと半年か、焦る。
956名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:56:13 ID:h+ASYA4p
>954
似たようなニュアンスだけど「迷惑かけたりしたら怒ってくれてもかまわないから」
っていう親の子は?

今までは、ハイハイ、もちろん我が子と同等に扱いますよって思ってたけど、
他のレス見たら、迷惑かけないように躾ができてから来させてよ・・・って思えてきた。

その子は小学2年生男児。うちの子は年中男児。近所なので一緒に外で
遊ぶこともあります。

957名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:25:16 ID:H+HMTPRv
お互いに行き来する間柄なら別にいいんじゃない?
一方的に来るばっかりとかは困るけど。
958名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 05:40:08 ID:aOR4vMab
今日運動会やるのかなぁ。
あー早く弁当作らなきゃ。マンドクサー
959名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:08:25 ID:oz24Y09b
早起きして運動会のお弁当作り終えて、おもむろに雨戸開けたら雨だったorz
昨日の天気予報では晴れだったから、油断してたよ……明日のお弁当の中身、考えなきゃ
960名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:22:53 ID:L+QNtb8g
>959
同じく。つい先程、延期との連絡が来たよ(´・ω・`)
961名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:28:30 ID:TRNKBhsf
ウチは今様子見。
とりあえず出発するけど。
962名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:29:09 ID:ER6qOxeT
うちも中止連絡網来た。7時に流すの遅杉。
おにぎりは握ってないけど、米3合炊いちゃったし。
焼いたウィンナー、明日の弁当に詰めるのは、、やっぱりダメだよね。
もう一度食材買うの面倒だ〜
963名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 07:43:16 ID:4ffndZBW
うちも明日に順延だわ〜
964名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:15:54 ID:LQhbmToG
うちの東川○幼稚園は雨天決行のメールが届いた

本気でこの雨の中、やるつもりか???
965名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:19:56 ID:JRTHGfQ/
うちは時間変更で今日実行だ
延期が平日になるのも実行の一因かな
延期だと私と下の子だけしかいけないので、多少運動場がアレでも実行で嬉しい
966名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:43:32 ID:+FJ8K1Ht
うちも明日に延期。
起きた時には降ってなかったから普通に用意してしまったorz
連絡網回すの遅いよねぇ・・・。
6時40分くらいだったけど。
967名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 09:03:04 ID:RlDESlqJ
うちの園は7時50分頃に連絡網が回ってきた。
もう準備終わってるって!連絡遅すぎる!
968名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 09:07:06 ID:GRHb0lUa
うちも延期。
ダラなのに唐揚げ揚げちゃったよorz
もう揚げ物する気なくなっちゃった。
明日は冷食使いまくる。
969名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 09:24:57 ID:7yQiC5Lu
うちも延期です。
義母と実父母も来るから、朝4時に起きて、弁当作ったのにorz
昨日から頭痛がしてたから、天気予報より自分の身体を信じれば良かった。
(私は偏頭痛もち)
もういい、明日はおにぎりだけにする・・・
970名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:06:06 ID:P3EsUT0f
今日でも明日でも、うちの弁当はしょぼいんだけど、このスレ見てたら
明日だとしょぼくても目立たなくて良かった。
971名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:14:40 ID:hRlAFQFS
雨降り出したの遅かったのかな。
寝坊して起きたら雨だったから作らなかった。
ラッキー…
972名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:27:40 ID:SPLkc9IL
うちは決行。
開会式からずっと小雨がぱらついている。
さっきはちょっとまとまって降っていて、中断したもののまた再開。
雨に打たれながら親子騎馬戦やってるのはちょっと可哀想だった。本人達は楽しいみたい
だけど。
明日なら晴れの予報なので、いっそのこと延期して欲しかった。

ちなみに今はSDカードがいっぱいになり、慌てて家に戻ってデータ移してるとこ。
973961:2008/10/11(土) 10:33:42 ID:TRNKBhsf
結局中止になっちゃったよ。

明日もお弁当作るのに、なんかモチベーションだだ下がり中…
974名無しの心子知らず
>>967
同じ園か?w
こっちも8時ぐらいに連絡網。
すでに家出てる人多数だっつの!
場所取りに並んでた人達、カワイソス。