夜泣きが始まったらageるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
さぁ、今夜も始まりましたね
2名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:05:31 ID:ixNRm0Uz
あ!久しぶりッス

毎日夜泣き@一歳六ヶ月
3名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:05:08 ID:zptLGdTP
夜泣きに近いものをさっき感じた@11ヵ月。
昼寝を今日は30分しかしなくて夕方にグダグダだったが
ご飯→お風呂→ミルクとグダグダの中やって19時にベッドでトントンとしていたがダラダラ動くのでこっちがつかれて起きたら赤も起きベッドから落ちて大泣きってかひきつり泣き。
抱っこしててもひっくひっくして眠いので目をとじてひっくひっく。。。15分くらいしたらコトンと寝たがあんなに泣き叫んだのは初めて。
これが夜泣きなのかな?

近所にも赤がいるらしく夜中の2時くらいに聞こえてくる泣き方と一緒だったよ。
4名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:09:47 ID:0mPW0APz
>>3
それはベッドから落ちたから泣いたのであって夜泣きとは違うと思う。

5名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:31:10 ID:I3suuDzQ
本日二度目の寝かしつけ終了
さて、次はいつかな…
6名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:34:49 ID:zptLGdTP
>>4
そう信じたいけどグズグズしなが抱っこで目をとじてから惨い泣きだったので。
7名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 06:56:39 ID:48Fk8io/
赤6ヶ月。
もともと寝入るのが下手で寝かしつけ大変だったけど
ここ最近さらに大変になった。
7時半から寝かしつけて寝たのが11時半。
その間にウトウト→ギャン泣き→ウトウトの繰り返し。
夜中も2回起きてギャンギャン。
これが夜泣きなのかなー。
産まれてから四時間以上連続で寝たことない。
かーちゃん折れそうorz

みんながんばろーね。
8名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 08:33:50 ID:/I1tCOFq
みなさん、昨夜もお疲れ様でした。
二度目の寝かしつけの後、
次はいつかとビクビクして待ってたが
結局、朝まで起きず。

日中よほど疲れたんだな…昨夜は母の勝利だ
9名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 21:06:08 ID:/I1tCOFq
始まりました…
10名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 04:33:45 ID:Vx3Y3LkI
新生児のころから今までほとんど朝までグッスリだったのに、
最近雲行きが怪しい@8ヶ月
夜中一回起きてキョロキョロすることから始まり、ここのところ徐々にぐずりだした。
今夜は3時スタートでようやく終わった。
訳もなくヒックヒック言いながら絶叫してた。
抱きっぱなしで腰が痛すぎ。しんどい。

8ヶ月から夜泣きデビューということもあるのかしら?
なんだか今後が恐ろしい。
11名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 05:58:46 ID:Q4pRzqEx
夜中の3時から始まって今寝ました。
最近寝かそうと思うと疲れるので唄いながら遊ばせてしまう。
@2ヶ月男児
12名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 06:05:15 ID:feRnFsPN
今日は三回目。
ねみいー
13名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 07:59:40 ID:bVmNC4tX
昨夜もお疲れ様でした
ちなみに、昨夜は2回起きてきました…まだマシかな

>>10
7-8ヶ月頃から始まる人が多いような気がしますが
うちは5ヶ月からスタートです。お互い頑張りましょう。
14名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 18:46:28 ID:eLS3tLZ+
赤@生後13日
昨夜は22時から3時まで、片パイ飲む→うとうと→泣く→もう歯他方のパイ飲む→うとうと→泣くの無限ループ。
これは夜泣きなのかな?早過ぎないか…?
15名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:08:00 ID:bVmNC4tX
>>14
夜泣きではないですよ、、、新生児はそんなもんです。
大変ですが頑張ってください。
16名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:57:09 ID:+FzyE5u1
赤ちゃん持ちのママが夜寝ようなんて思ってたら、夜鳴きや夜中の授乳が苦痛でしょう?
最初から寝ない位の心積りしていれば案外楽かもですよ^^
翌日赤ちゃんと昼寝でも夕方寝でもすればいいし家事もほっとけばいいよ。
大変なぶんだけ愛しさが増すと思ってがんばってね!応援してます!
1710:2008/08/28(木) 22:07:10 ID:Vx3Y3LkI
さて、今夜はどんな展開が待ち受けているのであろうか。
とりあえず下げときます。

>>13
レスありがとう。ついに時期が来たかな。
一緒に乗り切りましょう。

>>16
なかなか協力も得られず、昼寝もできない人も大勢いますが。
置かれている境遇は千差万別。
181:2008/08/28(木) 22:15:52 ID:bVmNC4tX
いつものパターンなら、そろそろ呼び出しがかかりそうです。
10さんもスタンバイOKですねw

>>16
うちの義母も昼間は赤と一緒に寝ろと言うが、そんな時間あったら
家事なりやることイパーイ。家事しなくてもいいって言われても
やらないと後でさらに大変なことになるんで…結局、無理してでもやってしまう。
19名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:21:29 ID:bVmNC4tX
早速、お呼びが…行ってきますorz
20名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:58:53 ID:i7ZGcta+
>>11
寝かしつけないと!とキリキリしてはいけないけど、遊ばせないほうがいいよ。
静かにして寝る雰囲気にはしておかないと。
21名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:27:58 ID:xhpMRVNq
皆さんお疲れ様です
夜泣きはずーっと何年も続くわけではない、頑張ろう
と自分に言い聞かせてます
22名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:53:03 ID:hO3aTxka
とりあえずさげとこ。

始まりましたー。
眠いお。。
旦那は隣の部屋で耳栓してゲームだよ。

まぁ任せたとしても寝かしつけのコツが分かってないから
余計興奮させてかえって大変になるのでいいけど
ムカつくよね。
23名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 01:48:42 ID:O/bN07Kj
うちも毎晩1時から4時くらいまで
泣く→ミルク→うとうと→泣く→あやす→うとうとって感じです。
ちなみに1歳9ヶ月。
私は朝までグッスリ眠れた事はありません。
明日は朝から私用で外出です。
絶対寝不足だな…
24名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 02:04:04 ID:jqRPflnB
6か月になる赤。
生後2か月の頃はよく泣いたけど、今はよく寝て夜中もぐっすり。

昨夜から突然、つらそうな顔で泣きはじめました。

今もちょこちょこ泣いては起きて、抱っこや、そい乳→寝るを繰り返します。

これは夜泣きになりますか?
25名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 04:42:36 ID:4jUCWc2R
三回目&三時から寝ない…もう早く寝れ!
ウチも朝まで寝たことないです。早くしっかり寝る子になって
欲しい…眠い眠い眠い眠い
26名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 05:56:24 ID:xcc/0BO5
五回目でーす。
うちも朝まで寝たことなしです。
完母だけどミルク足すとよく寝るかと思い
風呂上がりにやってはいるが全く変わらないや。
皆さんは母乳?
27名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 06:53:00 ID:fZQFWd3J
眠い。。。
毎日朝方四時くらいからがきつい。
何故か毎日四時から三十分起きに起きる@生後二ヶ月男児。
あぁ〜
眠い。眠い。眠い。

こんなちびっこぃの相手にイライラしちゃう自分が嫌になる。
28名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 08:35:29 ID:qEju8Pzc
>>24
うちも3ヶ月から朝まで10時間は寝る子だったのに突然始まりましたよ…
ちなみに、最初は今の24さんのような感じで始まりました。
なんとも言えませんが、もしかしたら夜泣きの始まりかも。
7-8ヶ月頃から夜泣きが始まると言われているけど、
早い子は4,5ヶ月頃から始まるそうです…お互い頑張りましょう。
29名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 08:38:08 ID:qEju8Pzc
>>26
うちは完ミですけど、起きます。
けど母乳の子よりは回数が少ないのかな?(一晩に2回くらい起きる)
母乳の子の方が頻繁に起きやすいというけど、夜泣きの場合は
ミルクも母乳もあまり大差ない気がします。どちらでも夜泣きはしんどいよね。
30名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 19:32:51 ID:4jUCWc2R
>>26母乳です。ここ数日間は一晩に6回くらいしか起きませんが
今までは10回起きてました。@一歳六ヶ月
31名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 02:40:37 ID:odtX2/kB
今週風邪をひいてから始まった様子。
「ママ抱っこ」「あっち〜」「マンマ〜」とずっと泣いていて疲れたよ。
夜中に食べ物あげていいのか?と思いつつ梨を一切れあげたり、部屋移動したり、もう眠い。
今一歳半だけどこんな遅い始まりもあるんですか?
32名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 08:07:31 ID:G4/T8mgd
>>31
お疲れ様です。
病気の後は、赤も不安の反動からか
しばらくは甘えやすく手がかかりますよ。
また直ぐに元に戻ります。今だけですよ。
33名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:42:38 ID:G4/T8mgd
一度でいいから、ゆっくりと朝まで寝てみたい…
34名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 01:48:23 ID:csj+1CX2
始まりましたー。
1歳9ヶ月です。
まだまだ寝る気配はありません。
35名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 03:34:15 ID:csj+1CX2
まだ寝てくれない〜
私の方が泣きたいよ…
36名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:16:34 ID:W+cpSWFq
>>32
ありがとうございます。言われた通り少し落ち着いてきました。
毎晩いつ起きるかドキドキしますが、終わる日を願ってがんばります。
37名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:08:42 ID:FfhSioMV
みなさん、昨夜もお疲れ様でした。
こちらは明け方4時頃から数えきれないぐらい…orz
母は、もう疲れたよ…

>>32さん、少し落ち着いてきたようで良かったですね。
病気の後って、しばらくは赤も不安なので
一番甘えられる(信頼できる)人に甘えるみたいですね。
38名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 04:32:49 ID:8EBNXOfL
夜泣きじゃないが
娘が3時くらいから起き出して遊んでる…
薄暗い部屋で!なんかガサゴソしてる
もう無視して寝てしまおうかしら?
かぁちゃん、腹の虫が夜なきだよw
ちなみに娘、来月二歳
39名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 04:50:10 ID:KDyTYZy+
>>38
腹の虫夜泣きノシ
ドタバタして夕飯抜き

いつになく激しい夜泣きに消耗…

赤寝ついたのに眠れない!
40名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 04:58:06 ID:8EBNXOfL
ついに泣き出したorz
何故か私の口のあたりを叩きながら…
眠いのに眠れないらしい
>>39
私も寝れなくなったナカーマ
41名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 05:24:05 ID:bZSozgzt
生後半月の娘が三時に授乳で起きたはいいけどなかなか寝ない…
泣きはしないけどオムツ→おっぱい→ゲロゲロ→お着替え→オムツを二時間繰り返し。
五時だし旦那のお弁当作らないといけないけどとりあえずまだおっぱいやりながら携帯ピコピコ。
眠いです。
42名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:43:16 ID:hqaP8bIR
>41
生後半月はそんなもんさ。ガンガレ!!

ウチは赤7ヶ月。
夜泣きスレ見てもいまいちピンときていなかった私は幸せ者でした。
一昨日あたりから、とうとう本当の夜泣きの仲間入りをしてしまったようで。
今までパイ飲ませてれば寝落ちしてくれていたのに…
パイがだめって、こういうことだったのね〜〜
43名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 02:06:08 ID:XHexcjG+
あ〜夜泣き始まって1時間経過。
泣き止む気配ゼロ…
長男は横でスヤスヤ寝てるけど、9ヶ月の赤はいつまで泣くのか。

旦那がいない我が家は一人で乗り切るしかないのだ。
44名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 02:33:55 ID:rxlEek7l
泣くのは勝手だけど、大声で泣くのは皆の迷惑になるので、
泣かせないよう対応する、子供にも早い時期から大声で泣かない躾をしましょう。
45名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 02:46:33 ID:XHexcjG+
>>44
その躾方法を教えて下さいますか?
46らん:2008/09/10(水) 02:50:40 ID:0GnZ7T3x
こんばんわ!
らん◆C4JLOHR5X2 といいます。
今日は女神板から宣伝にきちゃいましたぁ(^0^* )
http://n.pic.to/qp2xr

あたしは見られるのが大好きでぇ・・・
たくさんの人に見て欲しいんです
おちんちんシコシコして欲しいんですO(≧∇≦)O

生理おわったし今日はどんなリクにも応えるつもりです!!
なのでぜひ女神板へ遊びにきてくださ〜い
あっ、どこの板から来てくれたのかカキコあると嬉しいな(*^.^*)

【雑うp】むっちり巨乳寄ってけ【どっちも歓迎】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1220646164/
47名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:09:59 ID:R3GbcE78
>>44
kwsk
48名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:20:39 ID:E5Ouikbs
眠いよう…たった今寝た。
私も寝よ…
49名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:34:59 ID:D3HcXskL
さっきやっと寝た。ギャン泣きやめてほしい…。
50名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 02:30:40 ID:E5Ouikbs
また起きた。
もう…静かに寝てよ!
51名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 03:03:22 ID:grxp71dy
夜泣きの長い子は一度完全に目覚まさせてから気分転換させて
もう一度寝かしつけた方が早いですよ
たぶん寝ぼけてる
52名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:47:18 ID:UehrWfHF
1歳9ヵ月♂夜泣きと言う程ひどくもないのですが、グズってなかなか寝ません…。
ずーっと、ヒーヒーヒャーヒャーフンフーンうるさい。勘弁してくれ!
53名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:09:20 ID:ZfeSBdFS
>>51私いつもそれやる
電気付けちゃうよ。
54名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 03:12:54 ID:iQq/+51c
来月一歳男児、完母。
1時〜5時ずっとぐずぐず。この一年間、一日のトータル睡眠3時間。 肌ボロボロ。しにそう
55名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:52:35 ID:TBs3OgVB
生後1ヵ月半。
生まれてからずっと1時間おき授乳で、体ボロボロ。
そのうち楽になるよ、と色々な人に言われるけど、>>54さんのように1年以上も続くんだ…
気が遠くなる。
5655:2008/09/23(火) 14:56:10 ID:TBs3OgVB
>>55だけだとすれ違いっぽい…
夜泣きは生後3週くらいから毎日、23時〜8時ぐらいまでずっとグズグズです。
ひよこクラブとかの赤ちゃんのスケジュール見ると、みんな3時間おき授乳で
どうしてうちだけ?と毎日泣いてる。
魔の3週目かと思ったけど、もう6週目だよ…。
57名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 07:59:57 ID:z/1u5psJ
>>56
低月齢のうちは皆そんなもんだよー
雑誌のはモデルプランだから気にしない方が
3、6、9週目、3ヶ月目辺りは赤さんの成長期だから、沢山乳欲しがったり、睡眠のリズムが変わって辛い時期だよ
3ヶ月位に一旦夜中の授乳がなくなるか減るかするから、そこが勝負の分かれ目かと
そこで夜間授乳無くなると良いね
習慣で起きるのか、空腹で起きるかを見極めるには、翌朝一番に飲むかどうか
低月齢スレも見てみたら良いかも
58名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 01:38:00 ID:S5fsUZUj
二歳8ヶ月。未だに夜泣き。有り得ない…次の子に踏み込めないのはひとえにこの子が手がかかりすぎるからだ…。
ほしくないわけじゃないけど犠牲になるのは全て私なんだなと思うと、ものすごい迷う。
59名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 01:39:05 ID:cybUJWbr
夜泣きしたからage
60名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 01:53:12 ID:rIErAu73
>>58読んでゾッとした。犠牲になるのはいつも母親。旦那はぐーすか。旦那の首絞めたくなるよ。
61名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:56:35 ID:WU5uo5wb
ソファで腹出していびきかいてる旦那、次泣いても起きなかったら叩き起こして追い出す。
62名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 01:48:51 ID:94nwnjxX
>>61
泣いてる赤を旦那の腹の上にのせて、
私は泣き声が聞こえなくなるまでトイレにこもったことがあったよ。
63名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 01:52:27 ID:un6pZ55c
2歳7ヶ月。
ここ3日ほど「怖い〜!」と夜泣き…。
この頃嫌々がおそらくピークで怒りすぎているのかな、とちょっと反省。
「おばけ〜怖い〜」
「鏡が割れて怖い〜(そんなん見たこと無いはず」などなどと絶叫。

ウチの場合夜泣きの時期ってのがあって、
それを超えると言葉が増えたり成長が見られることが多い気がする。
今回は…成長というかイヤイヤが治まってくれるといいなorz
64名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 02:22:34 ID:StuIpldK
亀だけど…
>>58
58さんも辛いですよね…でももう少しだと思いますよ
ちょっと酷い例ですが娘@5歳も未だに夜泣きあり
頻度は少ないけどその日興奮したり、次の日が楽しみ過ぎたり、その日嫌な事があったりすると泣くみたい…
うちも2歳代突入してるのに治まらなくて困ったけど、幼稚園入ったら(3歳代)↑の事以外では泣かなくなりました

3歳の息子がいますが、その子は正反対で寝付きよし&夜泣きなし&姉の夜泣きにも全く気付かないというつわものw
兄弟でもタイプは違うみたいです
自分自身が娘と同じ眠りのタイプだったらしい(6歳頃には治まった)ので、もうちょっと…と言い聞かせています
お互いがんばりましょうね
65名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 11:36:43 ID:3E7Ud7cl
>60>64レスありがとう。>60夜泣きなくなってほしいよねいつかは…。
お互いがんばろう。
>64励まされたよありがとう。
やっぱ子供によるんだね。五歳くらいになったら落ち着くかな〜と考えてたけど…ほんと徐々に落ち着いてくれるのを日々願ってる。
とりあえず今は一人を見るのにいっぱいいっぱいだけど、お金や精神、そして娘が落ち着いたらもう一人ほしいなぁ…。
66名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 01:26:51 ID:omX7071P
2歳丁度男子です。断乳して一週間。
まだ夜泣き有り…一時間ほど泣いてやっとねた。
しんどいです。
67名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 02:11:44 ID:cSqJCHbx
みなさん乙です
うちも夜泣きはそこそこしたので小さいうちは腹の上に乗せて寝てたな
腹の上は安心するのか夜起こされずにすんだよ
2歳になったら重くてしんどかったのでやめたけどw
68名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 04:21:29 ID:+SRuPYtW
まだ寝ない。
毎晩毎晩うんざり。
わが子だけど殺したい。
69名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 05:24:41 ID:JONEh7x8
>>68
お疲れさま
私のチビも今よーやく寝たよ。
ストレスで私は眠れないが…。
旦那うざい死んでほしい。
70名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:01:19 ID:bGYwpVUl
>>68-69
通報しますた
71名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:24:15 ID:qQxQEORq
昨日は6時間夜泣き続いたお
今は21時からずっと泣いてるお
旦那と2人で交代で相手してるお


おっお(^ω^ )おっお

おっお(^ω^;)おっお


おっお(^ω`;)おっぉ


ぉっお(´ω`;)おっぉ


ぉっぉ(´д`;)ぉっぉ

ぉ..ぉ(‐д‐;)ぉ..ぉ

ぉ....(_ _;)......


72名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:08:30 ID:+BKc0ZOk
>>66
うちも断乳はじめたばかり。
親子で耐えて乗り越えるべ。
寝かしつけ方法が定まらないわ〜。
73名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:22:48 ID:1v03VnfP
>>71

しっかりしろw
いつかはゆっくり寝れる日が必ずくるからみんな超ガンガレ!
74名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 02:42:52 ID:GDN0Q4Cp
夜泣きの原因は歯がムズムズするからとか聞いた事あるけど。
歯の生え始めとかで。
うちは、ガーゼをくわえて、噛みながら一人で寝てます。
寝る時間にガーゼを渡して私は添い寝するだけです。
歯の検診の時に虫歯の原因になるから良くないとか、言われたけど。
75名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 03:36:13 ID:hbuTZpoV
やっと寝た
9ヶ月
こんな生活いつまで続くのか
76名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 08:09:52 ID:aPP9WXKM
夜泣きが、ヒャッホー!みたいな泣き方なら鬱にもならないかな?
77名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 02:10:43 ID:3ijCNG1r
うざい
二時間前から双子が同時にギャン泣き
旦那は仕事でまだまだ帰ってこないし昼は上の子いるから寝るわけにいかないし助けてほしい
78名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 07:50:25 ID:udH5Pb7p
生まれた頃から一歳9ヶ月の今まで、添い寝しながらパイあげてるんだけど、
夜泣きっぽいのは三回くらいしかなかったよ。
夜中に起きだして私も目が覚めることはたくさんあったけど、
パイを与えながら私も子供も寝てしまう。
79名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 04:54:11 ID:X90wvxun
かれこれ1時間位泣いてるが、本人は疲れないのか謎だわw

風邪気味で鼻水も凄いから取ってあげたいけど、ムリポ


全部泣き切って疲れてコテッと寝てくれないかなぁ〜
80名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 04:59:42 ID:OWWS5N2b
うちはやっと寝てくれた…
もう朝なのね…
81名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 05:00:00 ID:jAweHr3i
1時半に起きてまだ寝ない…
寝ついたいのも12時昼寝もしてないのに眠くないのかしら…
もうこのまま母ちゃんは完徹かな(T_T)
82名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 05:26:37 ID:6vHYZgTX
貴方たちは前向きで偉い。
体も脳もつらいよな。
明日を思うと鬱だよな。
僅かでも休めるように祈ってます。
83名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 05:43:46 ID:jAweHr3i
いや…イライラしっぱなしだよ…
せまい団地だし泣かせとくと近所迷惑になるからTVつけて黙らせようとしたらそのまま覚醒したみたい…
いつもならこれで寝るのになぜか今日は完徹するいきおいだよ…
最悪…
84名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 08:02:47 ID:6vHYZgTX
おぉ…あっちにもこっちにも気遣いたいへんだな…。
こちらも2日前から家内とセガレ0歳児が高熱ダウン。
セガレ抱っこ標準、下ろすとギャン泣きの天国ループ。

貴方にも身近な人の力添えがありますように。
あと水分・栄養補給わすれずにね。
85名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:07:20 ID:9Aic//wv
産みたくて産んだんだから親は仕方ないだろうけど、
周りは産んでくださいって頼んだわけではないので騒音は迷惑!
0歳児ならまだしも、1歳以上の幼児は泣くのは自由だけど大声で泣かないよう
普段から躾けないと!!
86名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:13:35 ID:r9rnWSjT
>>85

まあ 君もそのうち子供持ったらわかるよ

私も若い時はそんな風に思ってたけど
なんとかちゃんと話をわかってくれるのは三歳前後さ…
87名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:39:02 ID:WVa7jIEt
うん、産んでみないとわからないこといっぱいあるよね。
子供に感謝。
88名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:45:39 ID:nymyszYX
ちきしょ----ずっと寝ない。くすぶってやがる。隣の部屋で嫁がイビキかいて寝てるのがうらやましい
89名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:50:31 ID:MHv3wQvi
素朴な疑問なんだけど、今まであまり泣かなかったとか、今も夜泣きの時以外はあまり泣かない赤だって人いる?

ちなみにうちは今7ヶ月ですが、昔も今もよく泣きます。
90名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 02:15:49 ID:fJuTX27p
>>85
こいつは、小梨のスパッツっていうんだ。

皆ヨロシクねw
91名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 03:12:58 ID:1De8ZrR9
>>89
江戸時代から夜泣きしてました
92名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 09:47:07 ID:n5nx+zHC
>>85
夜泣きは躾でなんとかなるもんじゃない
あなたが将来たくさん子供産んで夜泣きに悩まされるようになりますように!
93名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:55:03 ID:WCZz0tSt
2日続いた超激しい夜泣きが昨日はなかった…。
おかげで今朝はぐっすり。寝過ごしたw
うちの場合、激しい夜泣きが続いたあと大きくなってるので、
成長痛みたいなのかなぁ?と勝手に思ってます。
94名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 17:23:17 ID:j8R4fmQw
>>91みたいにつまらないレスしてる人って何々だろう…
95名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 05:44:54 ID:r1+/gxDO
2時間前から泣き続けてる。
生理痛でキツいから余計に辛い
96名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:48:52 ID:YFUqP7Yy
>>95
つらかったね
なんとか乗り越えたかな
97名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:11:42 ID:yp4k9Sp1
20:30に寝て
21:30から泣き始めて
今やっと泣きやんで遊びだした…@1才0ヵ月
年子の1ヵ月の赤もいるし
同時に泣かれるとかなり辛い…
98名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:33:08 ID:E9+VRVw5
もうすぐ8ヶ月の男児。夜8時半に寝て1時間ごとに泣くよ…
もーしんどいーーーーーー寝たい眠たい…クマだらけorzしかも覚醒して遊んでるし…
99名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:54:59 ID:GpO/rx9z
一歳なりたて末っ子を皮切りに、上二人もウエーン。
一人ずつ交替しては泣いてますよ…
昼間にちょっと遊びすぎたかな。
私も眠くなってきたので、山盛りの洗濯物を畳むのはまた明日(チェッ
100名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 01:39:12 ID:A2hLy4db
>>97です。
樋屋奇応丸や宇津救命丸を試された方はいませんか?
効くなら試してみたい…
101名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:03:06 ID:TJU67kcT
寝室から「ぐ…ぐえ…」と泣きかけの声が…
泣くな〜と念を送ってみる。
102名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:28:44 ID:7KdG4WRE
>>101うちもww
でも、そう思ってる時程
泣かない?orz

自分にまだ元気と余裕が
残ってる時は泣かないのに
103名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:33:15 ID:e3H36Yka
ただ今10分間隔。
長くは泣かないけど泣き止んだと思ったら何分か後にまた泣く。

夜泣きとは無縁だと思っていたけどまさか11ヶ月を過ぎて始まるとは思わんかった…。
104名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 07:39:27 ID:nYoQPkUn
泣きっぱなしではないけどちょい飲みちょい寝の「ふんぎゃ〜」が続く12::00〜6:00。
夜が明ける頃一旦深い眠りに入るパターンが多い生後2週目。
布団に置くと10分持たないので膝に乗せてパソコンやってるしかない。
今やっと寝たぜ。

105名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:13:11 ID:4VoaTuZl
>>100今日、宇津救命丸かって試してみる。またレポします。半信半疑…
106名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:45:22 ID:S3x5YjhM
1才8ヶ月の娘
断乳開始と共に夜泣き再発
orz
泣き声がデカイデカイwこの世の終わりみたいに泣き叫ぶ…
107名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:55:17 ID:ASIC86qw
>>104
うちも九時半から泣き続けて今小休止…@生後二週間
完母なのにうっかり紅茶飲んじゃったからだろうか。
108名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 04:40:04 ID:Rv2Coawc
寝ない寝ない寝ない
毎晩夜中1時から朝5時まで泣いて寝ない
明日も朝から仕事なのに、寝ない。
もう嫌だ。
泣き声聞くだけで怒鳴りたくなる。
誰か助けて。
109名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 04:40:08 ID:lzDhwHn3
>>105効いた?

我が子は効かなかった。
とりあえず…早く寝やがれ!っくそ。体痛い。
110名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:15:45 ID:KUjoF13x
>>100です
宇津救命丸買って飲ませてみました!
夕飯の時に飲ませていますが、あまり効果は感じられません…
夜泣きで小児科に行ってもいいのでしょうか?
毎日辛すぎる。
111名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 03:53:39 ID:KOhLPPu2

厚着して娘、1才8ヶ月と夜の散歩してきた
抱っこしてたら寝かけだけど布団へ下ろすと駄目
背中スイッチめw
乳の偉大さを知った。@断乳中
112名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 03:22:22 ID:9fmh2YdA
ダメだ…
風邪ひいてる時は一日中抱っこだよ。。
1時間おきに起きてくれるし。
やっと3時間寝てくれた!と思ったら夜泣き開始
113名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:42:03 ID:ypCg9okC
明日は調停があって朝早いのに、21時からずっと泣いてる。
うるさくて資料も作れないし、書類もまとめられない。
咳込みながらギャン泣き。
オムツ、ミルクやった。室温問題なし。抱いてるのに。
耳痛い頭痛い胃痛い何がしたいんだよ忙しいんだよ寝てくれよ。
絶対遅刻出来ないし言い負かさなきゃならないんだよ。
本当、勘弁してくれよ。
手足ジタバタさせて手で胃を押されて吐きそう。
足で何度も太股蹴られて痛い。
114名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:49:56 ID:We4WPgnC
こいつうざいよ。本当にもういらないって思える。
生後3週間泣いてばかり真っ赤になって手足縮めてなく。
一体なにが気にくわないんだろ…。
ミルク吹き出しても知らん顔したい。ミルク吹き出し顔面ミルクまみれだったけど3分くらい放置してやった。
明日は実家に預けて一休みしよう…
115名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:13:41 ID:Q31bT+/y
夜泣き育児に疲れて、カキコしました。
ちなみにうちの赤は今一歳3ヶ月
産まれて一度も夜はグッスリ寝ません。半年ぐらいまでは、一時間置きに泣き。
今では夜の12時辺りから、朝まで30分位置きに、ちょこちょこ泣きます。
泣き方は、ギャーギャーうるさく、近所迷惑の事も心配…
毎日イライラ…

昼間沢山遊んでも変わらず、隣で寝返りしたり、布団をそっとかけてあげるだけでも、泣き起き始まります。

断乳したいのですが、夜は相当苦痛で挫折してます。

うちの子は感の虫?ってやつ?
試しに、感の虫取ってもらうよう、お祓い?してもらうか悩み中。
気休めだけかな…
116名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:40:23 ID:C1eLF8ok
あーもーまじうるせー!夜の7時っから泣きっぱなし!イライラするー!
117名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:01:19 ID:jDXW+Hv3
うちはまだ夜泣きはないんですが一ヶ月未の子はお腹へったー!で泣いてるんだと思いますよ
ひとまず泣くのが少し引いた瞬時におっぱい吸わせてみては?
あとは寝ぐずりとかも関係あるかも。
うちの子はもうすぐ5ヶ月だけど寝るのが上手じゃなくて寝ぐずりが激しいからゆらゆら大変だよ。

生後は大変だよね。
体調崩さないようにね。
118名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:06:30 ID:Xw1bOBod
皆乙華麗
生後2ヶ月くらいまでは、腹が減っても、眠くても、
起きててかまってもらえないときも、なんとなく思いつきでも
とにかく理由なく泣くからね…
パイくわえさせて抱っこゆらゆらしながら乗り切るしかないかと。
うちはようやくちょっとだけ機嫌よく起きてるときが出てきた…@3ヶ月
でもせいぜい15分かなorz

夜泣きがすごいのはやっぱり男児が多いのかな?
119名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:15:19 ID:/ABZCxu/
昨日は比較的まだ起きなかった。夜中12時〜四回
一歳3ヶ月♂
ちなみに、男の子の方が夜泣きは多いって聞くけど、友達の子供は夜泣きひどいって聞かない。皆♂の子。
ここまで私もノイローゼみたくなった時も数回あった。
『いい加減泣き止まず…うるせぇ〜って』怒鳴ってしまったり、子供にグチグチ言ったり、
でも、頭の中では、(子供が情緒不安定になってしまうかも)とわかりながら、後でごめんね…って
すこしでも、みんな子供以外に頼れるとこは頼って、先は長いから子育て頑張ろ!
子供に当たらないよう、ここで発散するとよし!
120名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:02:10 ID:O88nwcuF
宇津救命丸試してみたけどなんとなーーーく泣く回数は減ったかな?という感じ。
トメにヒヤキオーガン使ってみれば?といわれドラッグストアに買いに行ったが薬剤師さんによると、ヒヤキオーガンは主に関西でうちでは扱ってない。関東は主に宇津っていわれたよ。なにか違うのかなー?
121名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:29:29 ID:GmekBo4w
>>120
確かに地元(関東)では見かけないけど、今住んでるとこ(関西)にはあるな。
あたしも違いが知りたい。

ところで、@10ヵ月なんだけど、夜じゃなく早朝(4〜5時)に泣く。
これは夜泣きかな?
あと1時間寝れるのに、あやしていると目が覚めて寝れない。
夜は9時に寝るので、決してただ起きたってわけじゃなさそう。
122名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:31:34 ID:/ABZCxu/
救命丸も良く聞くんだけど、黒砂糖が凄く効くらしい。
少量の黒砂糖をお湯で溶かして飲ませたり、ミルクに少し混ぜたり、効くらしいんだけど、まだ試したことはない。
123名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:37:59 ID:9UZXkI9c
夜泣きしてる時って、赤目閉じて寝てるっぽいですよね
あれは、電気をつけて、はっきりめを覚ましてやった方が
我に返って泣き止むかと、いろいろ試してるんですが
逆効果でしょうか。
124名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:52:35 ID:5jYQZHbs
>>123
うちの1才8ヶ月娘の場合、横で無理矢理絵本読み始めたら、
3回目くらいで泣きやんで覚醒。
もう2回くらいよんで、ネンネしようね?
って言ったら、素直にぐーぐー寝てくれたこともある。
寝なかったこともあるw
でも、確実に泣きやむので、まぁよしとしています。
125名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:33:51 ID:9UZXkI9c
1歳8ヶ月・・・まだまだ先は長いのですねorz
あと1年以上は朝まで寝れないのかぁ
126名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:22:05 ID:zCSIwMRV
魔の三週目
抱っこして歩いてないと泣くので
うろうろしてます

いい加減腕も腰も痛いよ

早くおわって〜
127名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:32:19 ID:DTFzz4XL
絶望した@9ヵ月
128名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 04:42:50 ID:APrbtu81
1歳10ヶ月。
3時半から1時間経過。毎日毎日夜泣き乙。
ずっーと抱っこ…かあちゃん肩張って痛いんですが。
愛しているの早くで寝て下さいよ、本当。
129名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 06:34:23 ID:uw/Q7e0L
六ヶ月。四時半にギャン泣きしてからずっと起きてて今耳コチョコチョしてたら寝た。
私も寝たいけどお弁当作らなきゃ…もうちょい早く耳コチョすりゃ良かった!
130名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 01:31:45 ID:7rNK2JzJ
2歳1ヶ月。
ここ2週間近く朝までぐっすりで、ようやく卒業かと期待してたけど
2〜3日前から夜泣き復活。
既に今夜は2回戦終了。
もう1年夜泣きと付き合ってきたが、いつまで続くんだろう。
出口が見えないトンネルだわ。
131名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 04:59:18 ID:1XlQWuVp
もう朝か…。四回戦終了しました…。
132名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 06:23:37 ID:a/Wj567S
もうすぐ6ヶ月。
10時頃寝て、12時・2時に起きて、4時くらいからギャン泣き。

こんなの初だよ(つд`)
ていうか、もう朝なんだから、いい加減夜泣き止めれーヽ(*`Д´)ノ
133名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 07:33:50 ID:a/Wj567S
30分くらい寝てまたギャン泣きで起きた。
いい加減にしろー!
134名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:55:51 ID:IT1cUoES
ちょっと教えて欲しいんですけど、AllAboutってサイトで赤ちゃんが泣き止まない時の対処法の一つとして
「おしゃぶりや指・自分の足の指などを吸わせる」ってあるんだけど、これは誰の足の指の事を指してるの?
赤ちゃん自身の足の指って事で理解していいのかな?誰かやってる人いますか?
135名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 03:46:26 ID:Tsw/YPUl
また今夜も酷い
近所から苦情が来そうだ
136名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 03:53:37 ID:2jS4PY9V
うちも今苦情が来そうな位泣き叫んで起きた。
怖い夢見たのかな…。

土曜日に実家行ったんだが、その晩は朝方一度ぐずっただけだった。何か関係あるのかな…。
137名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:52:46 ID:8blxum0y
>>136
そういえばうちも先月1週間程実家に帰省したんだけど、
その時は1日だけ泣いて、後は朝までグッスリだったなぁ。
夜泣き終わった!って喜んだけど、帰って来て数日で復活…Orz
何だったんだろう?
138名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 09:40:06 ID:m51/5ScX
ここ数日風邪を引いて、夜泣きが酷い。九時に寝て、30分も立たないうちに起きる。それを朝まで繰り返した。
ぎゃん泣き本当近所から苦情が来そう。
鼻水凄いから、吸ってやろうとするもイヤイヤと暴れまくる…どうしたもんかな
139名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 11:18:17 ID:1dck/vy2
>>136
>>137
うちも実家に泊まるとよく寝るよ。いつも朝5時には起きるのに
7時まで寝てた。オカンが実家でリラックスしてるのが伝わるのかとオモタ。
140名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:53:24 ID:jOSPBZ0e
6か月男児。
生後間もなくからとにかく寝ない子だった。
夜中1回起きるだけになったのはほんの1か月間くらい。つかの間の喜びだった。
歯が生えそうとか引越したとか思い付く理由は色々あるんだけど、
これって夜泣きなのかなー?
昨夜は4回だった。今夜はどうだろう。いつまで続くんだろうな…

みんなお疲れ。
141名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 06:06:42 ID:tA+x9Od+
ムカつく!何回も何回も起きるな!寝付くのに一人で寝ろ!
ギャーギャー泣くな!さっさと寝ろ!
142名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 07:42:53 ID:yqNh6d7K
夜泣き復活祭。
泣いたらとりあえずパイ飲ませれば寝ちゃうんだけどもうすぐ1歳。
パイに頼るのはそろそろ良くないかな‥‥?


まだちっちゃい頃は抱っこしてたんだけど眠いのに12`超えのデカ赤抱っこは正直しんどい。

この位の時間になればもう起きずに9時頃まで寝てくれるから楽だけど。


皆さん抱っこ偉いですね。
抱っこしないでパイに頼りまくる私がダメママに見えてくる。
143名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 08:12:01 ID:876JR0oD
>>142
パイをくわえたら寝るならそれはパイが欲しくて泣いてるから良いんじゃないかな?
うちの赤(4ヶ月)も夜中いきなり泣き出して何事かと思ってパイを口に当てると、それだけで寝たし(吸わねーのかよ!と1人ツッコミ)

だから最近の夜泣きで抱っこはほぼ皆無。
3歳まで吸わせてる人もザラだし、気にする事ないとオモ。
144名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:51:34 ID:XcNCURee
通りすがりに初めて覗いて、9年前を思い出しています。
自分が試した中では「寝たフリして寝息を聞かせる」のと
「『七つの子』を超スローで唄う」のが効果がありました。
あ行の歌詞の部分をおもいきり伸ばしてみました。
自分もリラックスできてなかなか良かったです。

145名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 04:30:43 ID:6Im1NZF9
まだ私一睡もしてないんだけど…
一歳十ヶ月なのに30分ごとに起きて泣く。
目を閉じて眠りかけたらギャー!

正直蹴っ飛ばしたくなる。
146名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 07:20:33 ID:6Im1NZF9
連投

とうとう朝が来た。ひっぱたいてやりたい。眠りたい。
147名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 02:27:00 ID:uywXsme8
泣きはじめた。 眠かったけど、泣く頃がわかってきたから、起きといた。
私は風邪ひいてしんどいー 一人がひくとみんなにうつるから中々すっきりしない。 そろそろ苦情がきてもおかしくないくらい、よく響くマンション。
眠い
148名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 03:20:25 ID:7uT5hZpL
いつも私が寝て30分後から泣き出す。
今日は家事が早く片付いたからいつもより一時間早く布団に入ったのに
30分もしないうちに泣き出した。
パイをあげれば一旦収まるけど、離すとすぐ泣く。
時計を見ると前回泣いてから一時間も経ってない。
一緒に寝てる上の子も熟睡できない。
別室に行こうと抱っこして立ち上がったら、いつもは行かないでと泣くのに
「いってらっしゃい」だって。やっぱりうるさかったか。
リビングに連れてきてパイ以外で対応してみたけど
ずっと泣き止まず。
結局パイをくわえさせ、黙ったけど、離せば泣くの繰り返し。
もうすぐ11ヶ月。この頃ますますひどくなってくる一方だ。
149名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 04:27:48 ID:4dxVvrh5
毎晩毎晩、眠りについた途端に起こされる

あまりにも毎回図ったようにキッチリ起こされるので、余計に腹が立つ

入眠時間はバラバラなのに

おかげで夜中再々起きて対処してたら風邪ひいて、妊娠中だから薬飲めなくて悪化しまくり

もうこの1年4ヶ月、朝まで眠れた日がない
本当に夜がいやになる
150名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 00:38:46 ID:NByRz6zT
くそー!!!!!今夜もまたか!!!
いつまでオッパイくわえてるんだ!さんざんくわえてるくせに寝ない!!すぐ泣く!もう絶対近々断乳してやる!!(子1歳1ヶ月)
最近は夜泣きが始まると、無表情になって、「うるさい!いい加減にしろ!」と叫んでいる自分が恐い。
おかしいのかな…。
しかしイライラが止まらない。
151名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 01:07:26 ID:94tmZ04B
我が子を自分の感情で殴ったり叩いたりは可哀相!
152名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 01:25:34 ID:MKFiK8El
育児の気分転換にどうですか?
ヽ(・∀・)ノ
http://colopl.jp/s/explainJoin.do?fid=OTRL8AvW7.kI6s-cqHHXjEsWc7u2i0&guid=ON
153名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 03:08:04 ID:RRlbPiB4
まだ1ヶ月の息子。
布団に置くと1分以内に泣き出すから毎晩抱っこ・・・。

おかげで脂肪たっぷりだった腕が逞しくなったよ。
さて今日も座ったまま寝るとするか。
あったかい布団でユックリ寝れる日を夢みて頑張りましょう(´・ω・`)

みなさんが少しでも眠れますように。
154名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 04:01:35 ID:G/HQEdVW
>>150気持ち、激しくわかる…毎晩毎晩何回も起こされ、夜中の泣き声、
寝かしつけてもすぐに寝ない。親の睡眠時間ほんの数時間。こんなんで
正気でいれることなんてできないよ。睡眠不足で昼間もほんの少しのことで
イライラ。夜はしっかり寝る子が良かった…
155名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 08:32:35 ID:NByRz6zT
150です。結局朝まで数分おきに泣いた。もう訳が分からなくなるね。泣きたいわ。
154さん、本当にそうだね。常に寝不足で疲れてるから、昼間もすぐイラッとしてしまうよね。
周りの子の、よく寝る、ていう話を聞くとうらやましくてしょうがないよ。何でうちだけ…。て。
はぁ、夜が憂鬱だ。お互いがんばろうね。
156名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 04:11:55 ID:Nbd2qxO/
初夜泣ききたー
ミルクあげても何しても大泣き@9ヶ月

鼻水垂らして泣いてるよー
157名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 05:44:34 ID:eYEbTsu8
2歳半。この間から夜中に起きて泣くようになり、
泣いてしまうと抱っこ→私の上に腹ばいじゃないと寝てくれなかった。

昨夜は寝る前に自分でおもちゃ箱からぬいぐるみを二つ出して一緒に寝た。
夜中に泣きべそかいて起きたけど、ぬいぐるみを抱きしめて半泣きで座ってるだけ。
これ幸いと体を抱くように支えて横にならせたらまた寝てくれた。
プー○んありがとう。
次はどのぬいぐるみを選ぶか分からないが、夜になったら目につく所に置いてみよう。
158名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 05:48:35 ID:FZoft77n
@2カ月
昼夜逆転してるので夜は寝ない事にしてる
さすがに10時までグズってると私が寝かけてる
159名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 06:38:53 ID:l9LnHyCX
鼻水でちゃうまで大泣きしてるのか!可愛いな!
抱っこしてウロウロしてあげたい。
160名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:57:46 ID:X0HdkpQu
22時に寝て今で5回目。二年間ろくに寝てない。私、よう死なないなー。
161名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 06:02:02 ID:4dfUBIgE
2時に起きて一回寝て、また今起きた…
@11ヶ月
もうすぐ9ヶ月の妊婦で寝付くまでに時間がかかるんだよ…
ツライ
162名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:42:48 ID:kM1d1oU/
1歳10ヶ月娘、1ヶ月息子が同時泣き
息子はまだ弱々しい泣き方だが、娘のヘビメタのようなシャウトは気が遠くなりそう。
何を言ってなだめても娘の泣き声で遮断されて届かない
抱っこすると体を反らせて拒否
じゃあ寝てなさいと放置するとさらにヒートアップ

つーか娘の夜泣きなんて久しぶりだ
息子が夜泣くんでストレスたまってんのかなー
163名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:07:58 ID:TqhOWkK4
宇津救命丸が効いたと思ったのにまた夜泣きし始めた…
164名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:04:01 ID:1oa2qGhC
2ヶ月夜泣きキター(゚Д゚)
泣け泣けそして甘えろ。十何年も続くわけじゃなし、甘えてくれるのも何年かだ(・ω・)
でも必死で泣いておかんの髪掴んで引っ張んないで、おかんは痛いのです(´・ω・`)
165名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:25:36 ID:TQ35PJL0
二歳2ヶ月女の子
日中 叱ると必ず夜泣き…
しかも大号泣
166名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:54:20 ID:ksDWcG1U
夜泣きで起こされるたび、24のジャックバウアーが私の頭の中で『くそーぅ!!』って叫んでる…
167名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:39:27 ID:RBEUyoSo
>>166
どきどきキャンプのほうなんじゃないの
168名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:02:56 ID:ksDWcG1U
>>167
そっ…くそぉーぅ!!なぜわかったんだっ…
169名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 04:58:25 ID:O2p4vy0Q
何回も起きるな!エルボーかましたくなる
170名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 05:34:41 ID:vrTUTpho
一時間前ふと起きたら子供の夜泣きがひどくて嫁が泣いてた。
昨日付けから寝かしつけの牛乳を止めたのが原因っぽい。
交代し嫁を寝せ寝かし付けようとしたが一向に寝ず。
さっきとうとう牛乳を飲ませてようやく寝た・・・。
ごめんよ嫁、つらかったな。この選択が正しかったかわからんが俺らが壊れたらもともこもないと思ったんだ。
171名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 05:41:53 ID:F7RWvzFp
>>170
こんなとこに美談めいて書き込みしなくていいから、奥さんに優しくしろ。
ポエム気取ったような文章キモいです。
172名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:01:33 ID:lJjFRdjc
ぎゃん泣きを寝かせつけてる隣の部屋で
泣き声に負けないように大音量でテレビみる馬鹿旦那
怒ってもやめるのは数日だけ
学習能力が全くない
馬鹿につける薬が欲しい
173名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:05:06 ID:lJjFRdjc
チラ裏と間違えた
私にも馬鹿につける薬が必要なようだ
174名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 20:12:53 ID:nC51DEWs
生まれてから断乳するまで、1回も夜通し寝た事がなかった1才4ヶ月の息子
断乳開始して2週間くらいから夜泣きしなくなって、すごい喜んでたのに、
1ヶ月程たった先週から、夜泣き再来・・・
しかも抱っこしてても、1時間半から2時間くらいは寝てくれない。
寝れることに慣れてた頃だったから、つらいよぉ〜
175名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:40:39 ID:H/MHL/me
6ヶ月の娘が初めての夜泣き…
昼間あんまり遊んであげられなかったせいなんだろうか。
わたしの声も聞こえないくらい泣き叫んでて、可哀想に思えた…
娘よ、早く朝までぐっすり眠れるようになるといいな。
176名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 02:31:33 ID:2k1EGoen
昨日から夜泣きが始まった4ヶ月赤
生まれた時から大変な思いをし、3ヶ月から楽になって喜んでたのに・・
1ヶ月間の幸せを有難う


177名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 03:51:11 ID:JpK85E1z
もういい加減寝てくれ
178名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 05:10:57 ID:EGkongBP
やっと寝たよ…でもかぁちゃんは起きる時間だ…
179名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 06:00:53 ID:imVQbT3z
朝になってしまったよ
180名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 02:36:47 ID:2aH/utWd
寝た。
4ヶ月で夜泣き早過ぎるだろう
今日は、寝かし付け中「三途の川」がみえた
181名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 02:57:55 ID:5D2E5xTW
ふ〜寝た寝た
一体いつまで夜泣き続くかねえ。寝不足過ぎて体の節々が痛い、だるい
182名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 02:58:30 ID:gb9kLDOR
二度目の夜泣きキタorz
姉妹で泣かんでくれ。
183名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 03:06:00 ID:P5NL2PMv
もうタヒんでくれとさえ思う。
184名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 03:20:20 ID:tYC/Jwjy
フランスだとわざと夜泣きをほったらかすって聞いたんだけど、
日本みたいに毎度あやすのとどっちが赤にいいのかな
185名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 03:55:52 ID:bJadF/Sk
2歳になったばかりの息子が久しぶりの泣き起き
知らん振りして私も寝た振りしてたら
パイ揉みながら静かになった

クリスマスパーティーで興奮させすぎたかな?
186名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 21:40:20 ID:M3T/tNNl
あんまりこまかいところまで気にし過ぎるとこっちが持たないから
(田舎で一軒家なのでご近所の迷惑にならないし)
異常がないかだけチェックしてほったらかしてるよ、最近は。
チェックのためにだけ起きる
187名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 01:02:15 ID:xYUQ1Qi6
やっと寝た
また4時に泣き出すだろうけど
188名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 01:35:56 ID:8evbqw8N
もうやだー。
一歳7か月になるのにまだまだ夜泣き。
一時間抱っこして、寝たかと思い布団に寝かせたら、『ぎゃあ〜』って…新生児かよ!


なんつうか、まだなんだかんだいって、赤ちゃんなんですかね…。
189名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 01:58:32 ID:RSGHOW+k
久しぶりの夜泣き
しかも寝ぼけてはいはいしてた
今日の夜泣きは可愛い
190名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 02:27:17 ID:PLiZduhA
>189
可愛い
191名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 02:57:06 ID:nVVjsk+b
ったく毎晩毎晩腹立たしい!
おっぱい吸われるのも気持ち悪い!触んな!
近寄ってくんな!
基地外のように大泣きすんなよ。
昼寝もせず毎日三時間睡眠、いつか事故起こしそう。
192名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 03:58:23 ID:tmQNq+qt
夜泣きじゃないんだけどノロのお陰でずっと愚図ってた1歳娘がやっと寝た。。
背中スイッチ発動なんて半年ぶりかな。。
3ヶ月くらいの頃によく3時間くらいずっと抱っこしたまま歌ってたのと
同じことをして何とか寝かせたけど、懐かしい歌をいっぱい歌えて満足したよ。

テトペッテンソン何十回歌ったかな。。。ナウシカのランランララ〜♪も何十週したっけな。
レパートリーが乏しすぎるorz
193名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 08:53:42 ID:ulAVJT8w
2カ月♂
夜泣きとゆうか寝かしつけに12時間かかってる。今やっと寝た。

ミルクも飲まなくなっても疲労で母乳も出なくなる。
だから腹減って大泣きして私は不眠になりパイ出ない。
悪循環だね。
194名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:29:36 ID:E4KqRB4r
うちの娘もたまに夜中泣いてる。11ヶ月。
ミルクとか抱っことかしなくても5分くらい無視してるとまた寝る。
これって夜泣きっていうのかな?
夜泣きって何しても泣き止まないって言いませんか?

195名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 01:28:16 ID:p/nt0gBc
明日から断乳チャレンジだよー!
夜は赤とパパと二人で寝てもらうので
こうしておっぱいあげるのもあと少し
196名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 02:13:49 ID:+enpoU4t
赤5ヶ月♀
泣かない夜泣き中
(ネットで小児科医に質問するコーナーでうちの子と同じ状態の子がいて泣かない夜泣きということを知りました)
パチッと目覚め グズる訳でもなく 機嫌よく一人遊び 飽きたら寝るんです
その間 約2時間 毎日朝方の4時に起き6時にまた寝て必ず8時に起きることを繰り返してます
今日は珍しく2時起き きっと4時に寝るんだね?
はやく寝ようよぅ 眠いよぅ
197名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 02:18:06 ID:T7mzOsJp
6ヶ月の完ミの赤サンですが、比較的夜はよく寝る子だったんですが
最近夜中起きてグズりだします。

今は200ml4回+1回の離乳食なんですが、夜中にミルクあげてもいいものですか?

3ヶ月ぐらいから夜中の授乳がなくなったものだから、
またリズムが狂っちゃうのかと心配です。
198名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 06:25:49 ID:jpJKiISD
>>188
同じく。
大晦日もへったくれもなかった。
199名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 04:55:12 ID:PrpxXBKR
ムカつく!もう何時間やねん!さっさと寝ろや!いちいち泣くな!
200名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 05:18:50 ID:uK/xT0/X
チョコチョコ起きては泣く
バカタレが、はよ寝ろや
と口走ってた
orz ぐっすり寝たいよ
201名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 23:20:55 ID:GIb04gk5
元旦から夜泣きが再発した1歳11か月男児
昼間は魔の2歳で癇癪起こしまくりで夜は夜泣きですか
サイアクの三が日だったよ
カアチャン疲れたよorz
202名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 06:26:35 ID:afvaJGAx
まだ1時間は寝れるな
我が子よ、眠れ〜
お願いだから。
203名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 03:16:36 ID:h1F/BNAJ
始まった
もう嫌だーーー
204名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 02:07:39 ID:WD3Abor2
始また\(^O^)/
205名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 02:24:46 ID:f9pFz00K
赤1歳2カ月。
1カ月前に、旦那が夜勤のある仕事に転職した。
そしたら旦那が家で寝る日に限ってひどい夜泣きが始まった。
旦那がいない日はほとんど泣かず、朝7時まで寝ている。
我が家で休めない旦那、可哀想すぎ。
今日の夜泣きはもうすぐかな。
206名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 04:51:16 ID:rcTiP+Uh
現在4ヶ月を過ぎた赤ちゃん@男子ですが昨夜から今さっきにかけて本格的な夜泣きキタ
3ヶ月に入る少し前から夜中は6〜8時間くらいグッスリ寝てくれて寝起きも絶好調でしたが
昨日の夜からミルクあげてゲップ出させてもギャン泣き…
旦那は仕事でいないので私と私の両親が交代で赤をあやしましたがますます酷くなり声は掠れ顔は真っ赤っかで目は瞬き無し…
もしかして痛い所があるのでは?と近所の病院に連れて行くと



………………………………………初めて見た夜の病院にはしゃぐ赤の笑顔が…………
いくら何でもここまで手の込んだ知恵が付くとは…orz

ちなみに私も私の弟も夜泣きしない子だったのでウチの両親にとってもコレが初夜泣きだったらしい
207名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 08:07:58 ID:kPr733G5
もうすぐ3ヶ月女児。
今まで昼寝もするし夜もよく寝る赤ちゃんだったんだけど、
最近夜泣きというかぐずりがひどい。
コリックというやつかな。
抱っこしてれば黙ってキョロキョロ、
しばらくするとウトウト。
でも布団に置くと起きて、しばらくするとぐずる。
布団で添い乳してればウトウト。
でも寝たかな?と離れ、しばらくすると起きてぐずる。
(いずれも放置するとギャン泣きに発展)
夜9時頃入浴後、これを15分置きくらいで繰り返して、
気付いたら朝6時orz
そしてそれくらいの時間から急に爆睡し始め、
夕方近くまで起きない。
おむつも授乳もほぼ寝た状態。
完全に昼夜逆転。
さらに起きてからは抱っこしとかなきゃぐずる。
昼間起こしとかなきゃいけないのは分かるけど、
赤ちゃん寝てからじゃないと私の寝る時間ないし家事もできないし。
実母や義両親には甘やかすから抱き癖がついた、
だらしない生活してないでちゃんと夜寝かせろと言われるし、
そうしなきゃいけないのは分かってるけど…
はー、今日頑張って赤ちゃん起こして起きとこうかな。
さっき寝たばかりなんだけどorz
208名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:34:02 ID:wfus34U5
夜泣き第一回目終了。寝顔は天使なんだけどなぁ。
今夜もはじまると思うとため息でる。
209名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:37:08 ID:aaiphYqI
ぐっすり寝たい
夢すらゆっくり見れん
210名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 03:08:58 ID:kJQL3S+L
さて寝るか。

ほとんど泣かないものの、
寝返りしたり指しゃぶりしたり三歩だけハイハイしたり、
ずーーーっとグズグズしてた。

211名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:45:35 ID:rydfSNrH
始まったよ〜
212名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:49:48 ID:Iu08Tt+S
娘1歳半。最近夜中に起きるようになって昨日から
本格的な夜泣きになった。それまでは夜は一度も起きない子だったのに。夜泣きはこんなにもつらいものだったとは。きっとしばらく続くだろうから頑張るか…。
213名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 02:08:50 ID:t8x4LKQS
眠い…。今日はまだ寝る方だけどあと何回起きなきゃならないのか…。しんどい
214名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 02:35:26 ID:w9PxTUrR
なんか今日は22時から一時間ごとに泣いて起きるよ〜

私も今日はイライラしてしまって初めてうるさいと言ってしまったorz
抱っこ中謝ったけど、後悔。
朝まで普通に寝たいよー
215名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 03:44:51 ID:quq2DODx
今晩も始まりますた!
216名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 00:15:29 ID:ikE8295o
また今夜もビービーわめきちらし始めますた

夜泣きいつ終わるんだろ
217名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 01:05:28 ID:cG30sNSX
実際は泣いてないのに、空耳で泣き声が聞こえた。

こりゃ末期だな@一歳一ヶ月

218名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 01:41:51 ID:ombJU/Je
泣いた 行ってきます
219名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 02:25:19 ID:7UnhfccU
もうやだ…
220名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 02:43:10 ID:wBy23S/a
みんな頑張れ!
俺は夫だけど嫁と頑張ってるぞ!
うるさすぎてアパートのご近所に申し訳ないw
221名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 02:46:05 ID:fF0D0ghk
2歳9ヶ月女児、さっき泣いた。
夜泣きというか、隣の家(マンション)の馬鹿騒ぎに起こされて「眠たいよー、眠たいよー」と泣く。
なぜ真冬に窓を開けて宴会するんだ。
住人全員で管理会社に言ったのに変わらないorz
222名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 06:28:21 ID:uLMQfG2a
何回も何回も起き屋がって。叩きたくなる。
223名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 08:11:37 ID:7UnhfccU
こいつは泣きながら寝てるのか?
夜中はほぼ一時間おきに泣いて、昼寝もほとんどしない。

私の脳が限界に近いよ。
224名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 02:08:43 ID:nsINEICb
泣き 始まった もう いやだ
225名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 02:57:22 ID:ydQTDBK+
>>224あ、先客だwww
ほんと、イヤですねぇ。人間は夜は寝るもんだわ。
あーもう、ずっと起きなきゃいいのに。
226名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 03:41:15 ID:nsINEICb
赤は可愛いんだ、泣いちゃうのも仕方ないって思ってるけど
夜になると何でイライラしてくるんだろ・・・頭痛い
227名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 04:09:24 ID:LjsY8z50
やっと寝た〜
明日はゴミの日だから早起きしなきゃorz

まだ眠れないお母さんがんばってね
228名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 06:17:24 ID:yIH1dO7U
一歳四ヶ月の男児が寝付かない。
寝れない…
地獄だ。
3時からずーっと だ。
細切れにでも寝れるならまだマシなのに。

もう朝じゃん!ありえない!
ああああああああああああむかつくーーーーーーーー
頼むから寝てよorz
229名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:11:49 ID:S5P4SvI3
あげ〜。
珍しくすぐ治まったと思ったら赤のおしゃぶりがチュッチュッなって自分でビックリして飛び上がってまた火がついた。可愛いww
が母ちゃん毎日きつい。
230名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 02:10:08 ID:r4cnCHyw
あげ〜
一歳になったばかりの息子。
抱っこしてれば熟睡、おけば泣く…って新生児か!
何故か11ヶ月から激しくなって…一歳過ぎたら落ち着くって話は嘘なのか。

旦那が夜勤なのでひとりで向き合うのもう限界だよ〜…
231名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 02:24:48 ID:8Krcd+mh
嫌で嫌で一緒に泣いた。
つらいよ。
232名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 02:25:55 ID:S5P4SvI3
>>230
お疲れさま。うちも11ヵ月の頃から夜泣きが始まったよorz声がでかいっす…。

うちは旦那いないから常に子と2人だよ〜。明日…じゃない今日も仕事頑張るぞ〜(T∀T)
233名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 02:35:37 ID:XFZJ0cMD
はぁ…ふぅ…

早く寝れ
234名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 05:56:29 ID:SBov5g1b
何時だと思ってんだよ、寝てくれ、もう朝だよ
235名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 06:03:17 ID:j5PGXxqN
やっと…やっと寝た…
昨晩10時からグズグズ。
はぁ……
236名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:15:14 ID:XFZJ0cMD
>>235えっ?それはそれは…
お疲れさまでした。。。
237名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:44:15 ID:6rboBF72
昨日久しぶりに夜泣きして、このスレのことを思い出したけど、書き込む余裕はなかったよ。。
238名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:21:55 ID:BphdZ4vE
9ヶ月の女の子。寝る前に37度6分あったから
夜中上がるな〜と思ってたら案の定。
夜泣きした今、再度計ると38度8分。あがりきったかな?冷やすか〜
問題は明日病院。下手に行ってインフルエンザうつっても嫌だしな…
ただの風邪なら様子みるか…いやいや行くべきか…悩み中
239名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:31:47 ID:q7TG8Y/z
うちも9ヶ月なんだけど、先月突発やったよ。39度7くらいまででた。ぐずる事が多くなるけどガンバレ!
240名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:37:36 ID:BphdZ4vE
>>239
ありがとー。突発やってないからそれかな?
241名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:41:42 ID:y1xtNieS
赤6ヶ月。19時から寝かしつけて1時間おきに起き…
1時に起きたら寝なくなっちゃったorz
旦那が寝かしつけようと抱っこするとギャン泣きorお目覚め
もうカーチャン乳首ちぎれそうだお(´;ω;`)ブワッ
242名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:46:23 ID:we2SG6Ia
泣きだしたage
243名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 03:45:03 ID:YPYt57EE
うちの子はもう7歳なので夜泣きはないんだけど…
こんなスレがあったのね
読んでるだけで自分のしんどかった日々と重なりママさん達の頑張りに涙が出そうになりました
うちの子も夜泣きがひどかったので…
お疲れ様ですママさん達
そのうちそんなこともあったな〜って思える日が来るからもうちょっとの辛抱デス!
244名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:56:38 ID:oChatdcu
4歳娘。
朝4時頃、トイレ行きたくなったんだろう、ギャン泣き。
あああ、又始まった、と思って寝室のドア開けたら、娘がぬぼっと立ってた。
ギャァァァァァァ!リング並みに怖かった!
布団を蹴っ飛ばして寒くて目が覚めたらしく、シクシク泣いてたから、一緒に寝た。
ああ、怖かった・・・www
4歳だけど、まだたまに夜泣きあるよ。保育園で興奮しすぎたりとか、悪夢を見た(としか想像できない)
時とか。
でも、この年齢になると、話が出来るようになる。どうしたの?びっくりしたの?って。
だから、ママさん達、もう少しの辛抱です。私も同じように辛い日々を送ってきたけど、少し楽になった。
必ず、そういう日がきます。
応援してるよ、ママさん達!
245名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 21:11:21 ID:SCukXNAC
ダメ元で宇津救命丸買ったら効いた!もっと早く買えば良かった。
246名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 22:51:56 ID:9Gplyji+
あーもーうるせーまじで
一日中ギャーギャーギャーギャー
あんたばっかりに構ってらんないんだよ
ミルクおむつ室温抱っこ全部やってる
何が不満?何が気に入らない?
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
どれだけやったら満足するの?何?あんた私を過労死させたいの?
あー頭痛い胃が痛い
ひっぱたきたいブン投げたい
いっそ理性なんか無くなっちゃえばいいのに
247名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:06:35 ID:KpWGDnVy
はじまりましたage
寝不足で頭がおかしくなりそう。
見兼ねた旦那が散歩に連れ出してくれた。
戻ってきてまた夜泣きするのかな、どうしよう。
248名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 00:13:52 ID:eaJfiPyO
2回目挙げ。
だけど今から朝までが小刻みに起きるんだよなー。寝かせろよ。
あと数日で2才だけど1日中、乳!乳!乳!
もともと茶色の乳首だったけど吸われ過ぎて赤系のピンク色になった。
でも乳輪は吸わないから茶色のまんま。グラデーション有りの乳なんてイヤだ。
249名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:31:05 ID:wlDBeif7
もう勘弁してくれや
逃げても逃げても追ってくるし
早く寝て
250名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:41:00 ID:qMYErHkL
>>232
遅レスごめんよ〜
一人で頑張ってるのホントにお疲れさま。
当たり前だから言われたくないかもしれんけど、ひとりでやってるのマジ尊敬するよ。安っぽいことばでごめんよ。
今晩はどう?頑張ろうね。
251名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 01:43:17 ID:DgypZOi5

しもやけが痒いのが原因なのか…私のお腹に足をゴリゴリ押し付け泣き、押し付け泣きが続く。
妹ビックリしてるぞ、たぶん
お願いだから寝てくれよoQz
1歳11ヶ月の娘は声がやたらデカイ
ひやきおうがんカモン
252名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:11:15 ID:OzNGfJFV
>>250
尊敬とかとんでもない;けどそう言ってもらえると嬉しいです^^
今晩は珍しく熟睡してます。

早く皆さまのお子さんの夜泣きが治まりますように(´・ω・`)
253名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:43:58 ID:GgGJ/D3H
>>252
良かったね!252も今日はユックリ休んで下さい。

さて・・・我が子も珍しく寝てくれてたのに
旦那の携帯が鳴ってビックリして大泣き。
そっからずっとグズグズです。
せっかく寝れてたのに可哀相(´・ω・`)
携帯へし折ってやろうかと思った・・・orz
254名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:49:22 ID:xm9lwU2j
>>246同じくorz
もうなんか疲れちゃった
隣ですやすや寝てる旦那
見るとイライラ増幅。

255名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:51:17 ID:6fhh6MFC
あーねむい
昼夜逆転はいつまで続くやら…
ストレスで甘いモノ食いまくりだ
256名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 04:23:55 ID:xm9lwU2j
まだ寝ないorz
もういい加減にしてよー
下の子の泣き声で
上の子まで起きる始末…

旦那蹴り飛ばしてやろーかな

もう朝ごはんストライキ
食パンでも焼いて
勝手に食え!

257名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 04:37:51 ID:nFeszkzw
寝ろよ
258名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 05:00:18 ID:tNNK0Rby
外国では、新生児以外別の部屋で寝ると聞いたことあったけど
夜泣きしたらどうするんだろう。
259名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 01:14:56 ID:q/yXCsbk
何がそんなに悲しいんじゃ!ボケ!!

一時間おきに泣くんじゃねーよ!
泣きたいのはこっちだ!

おっぱいを吸われるのも気持ち悪いとさえ思えてくる。
私の方によってこないで!
私に触らないで!
260名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 01:24:27 ID:BQScu6GP
作るだけして泣くことでしか気持ちを伝えられない赤ちゃんに気持ち悪いってひどい女だな。
甘えたいしお腹だってすくんだよ。あんたもそうやって育てられたんだぞ
261名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 01:40:55 ID:Y6KJQGHl
そんなこと百も承知だと思うよ。愚痴を言わせないから、不満がたまるとは思わないの?
262名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 01:50:35 ID:yvgM9+qG
普段使わないような汚い言葉で、目一杯愚痴吐くだけでも全然違うよね


少しはスッキリするし

皆母親だけど人間だもの
263名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 06:33:11 ID:0VNGA+Ys
赤@八ヶ月
4時頃起きて、パイを飲み、いつもなら爆睡なとこだけど、今日は珍しく気分よく遊んでたかな〜と思ったら号泣。
それからずっと起きてる。寝かせようとしたら泣く。
こんなのはじめて。

…もしや夜泣き?
264名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:13:38 ID:bjCxVmqR
もうすぐ二歳娘

毎日じゃないけど二日か三日に一回は必ず泣く
泣かない日もビクビクしちゃって安心して寝れないし寝返りもうてない
早く爆睡できる日が来ます様に・・・
こないだ「〇〇の〜!!」って寝言言いながら泣いてたから「はいどおぞ、いいよ〜」 と言ったらそのまま寝たw
最近はなんて泣いてるかわからないからできないが
265名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:09:43 ID:1ooavbN3
2歳7ヶ月
寝て2,3時間後に毎日夜泣きします
あやすと更に、叫んだりギャン泣きするからそっとしておいて、ギャン泣きが収まるのを待つ。

男の子だけど、普通の顔も泣き顔も、卓球の愛ちゃんの小さい頃にそっくりで、
あの映像と泣き声がオーバーラップしてスゴくイラつく事があるよ。
今は第一次反抗期の真っ最中。疲れた。
早くもう少し大きくなって欲しい
266名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 00:15:11 ID:XV5SlTtB
1才11ヶ月。今で起きたのが4回目。ホントにイライラする。
なんで何回も何回も起きるんだ。寝た後でやりたいことも細切れしか
出来ないからいつまでも進まんし。なんだかなー
267名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 01:16:28 ID:SqkinNDZ
さて…泣き出しましたよ。米大統領演説でも見ながら相手するか…
268名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:35:09 ID:S2vXxLBF
一歳三ヶ月。
生まれてきたその日から今の今までず――――――――――――――――――っと二時間おき。
さすがに幻覚が見えてきた‥旦那は会社で幻聴が聞こえるらしい。
かんのむしっているのかな。
温厚な旦那が昨夜初めて子供に怒鳴った。わたしも同じ気持ち。

夜寝ないくせに昼は全力で遊んで昼寝すらしないし、
ほんとに限界。

カッとなって手をかけてしまう母親の気持ちわかる‥。
269名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:14:36 ID:mr2cGSIv
怒鳴ったり カッとなる気持ちよくわかります
チュパチュパくわえさせても駄目ですか?
270名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:30:13 ID:Cpy+BdPN
下ろすと泣くから縦抱っこして携帯で2ちゃん
このまま明け方まで続くのかーーーー
271名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 04:21:07 ID:DVAbOYUP
何回か起き、そして2時から今も起きてる。マジでぶっ叩いてやりたいわ。
寝れや、寝れや、さっさと寝れ!
272名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 05:10:32 ID:tnJ4sHtD
皆さん大変な思いしてるんですね…
2時間おきとか考えらんない
ここまで聞くと何らかの病気?かと思ってしまう
赤さんも寝不足にならないのだろうか
泣かせっぱなしにしておくわけにもいきませんよね?
幸い息子は今のところ夜泣きしないので助かってます(まだ3ヶ月なので今からなのかな?)
273名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 05:45:58 ID:A0xRZOFe
うちの子も寝ません。昼は良く寝るけど、夜は全く。
今日も夜中二時から起きてます。
多分眠るのは七時前かな。
もうずっとこんな生活。
ちなみに子は2歳です。疲れた。
274名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 06:39:26 ID:R1UIMmPA
うちマンションだけど壁薄いから近所迷惑になってそう。

それ考えるだけでもストレスだ。
275名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:39:49 ID:6IigK5c7
>>274
そうそう!うちもそれが気になって同時にストレス‥
276名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:36:16 ID:ySCCGvEP
寝たのを確認し、そーっと違う部屋に行こうとしたら、ぬくっと起きて座った。

なんだ?

目をつぶっていても空気の流れを察知する能力があるのか?

277名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:16:18 ID:IXEVG2yw
泣きながら座って待ってくれていると
うざったさを通り越していとおしく感じる。
278名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:53:22 ID:6WVtB4Q5
長男は13歳。赤ちゃんの時は昼もずっと抱っこ トイレ行くのも我慢 ご飯も我慢。自分も若かったからイライラもしたし育児がわかんなかった
今、三番目がもうすぐ一歳 夜はもちろんちょこちょこ起きるよ 添い乳して楽してる 後は子守唄や替え歌 そして「大丈夫よ」って頭をなでる もちろん自分もイライラしないように 赤ちゃんに移るから
結局、夜泣きはいつまでも続かない いつか笑って子供に話せる日がくる 反抗期(我が家は今)に母の当時の辛さを話せば何も言えなくなるみたい
みんながんばろう!
反抗期はも〜っとイライラするよ あの頃がよかった…とすら思える日が必ずくる!
279名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:59:33 ID:LJ3mCXh7
ここのみなさん、胎内音楽のCDって知ってる?
あれたそがれ泣きや夜泣きに凄く効くよ。
ピタッと止まるよ。
280名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 00:05:04 ID:gOhGU7aU
>>276
すっごいわかる!!w
281名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 01:07:58 ID:Xe4I7IGY
娘@6ヶ月
21時就寝
夜泣き1回目 22時
夜泣き2回目 23時
夜泣き3回目 25時←いまここ
そしてこれから通常通りいくと3時・5時に泣き、そして起きる時間の7時。

はー…眠い…。
でも眠らないのにも慣れてきた自分がいる…。
282名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 02:45:14 ID:0dZmp+yq
>>273
それって夜泣きというか生活リズムがおかしいだけではないの?

朝7時に寝ちゃって寝かせっぱなしじゃなくてまずは9時10時くらいに起こして昼寝させないで夜21時位に寝かせたら朝まで寝ませんか?
283名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 13:55:43 ID:1RoMQCNs
>>278みたいなのを見ても、今がしんどくて先のことなんて考えてられない。
励ましはありがたいけど。
夜泣きが酷くて、ぅえぁぃおああ゙!!って書き込みのほうがホッとする私は末期か・・・。
こういう余裕のなさが子にも伝わってるんだろうなー。
284名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 14:03:07 ID:KN2iNjRO
>>281
あーうちもほぼ同じ@8か月男児
その状態が4か月くらい続いてる。
睡眠不足にも慣れたけどやっぱり泣かれるとイラっとくる。

この間旦那が一晩息子と別室で寝てくれたけど
温厚で子煩悩な旦那でさえ「3回くらい首絞めようかと思った」って
言ってた。
昼間は可愛いんだけど…夜は悪魔に見えてくる。
285名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:25:45 ID:QYPdrRIc
6ヶ月になったとたん始まった夜泣きがしんどい。
夜泣きっていうか、パイあげても寝ず、抱っこしてると興奮状態で大声でおしゃべりしたり奇声あげたり。
おろすと泣く。これが明け方2〜3時間続く。この前に3時間ずつ起きてパイがある。
夜中起きて抱っこしたりお世話するのは平気なんだけど、日中の生活に皺寄せが。
夜起きてる分多く昼寝してくれるわけじゃないから、おんぶして家事の他に
自分の風呂や散歩、そして6ヶ月から始めた離乳食作りがおろそかになりがち。
この時期ドバッと疲れが来てる。決して言わないが旦那と別居できたらどんなに楽かw
286名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:48:03 ID:v/SoC/Sg
夜昼逆転な赤多くてほっとしました。
そんな昼に限って義親が赤見にくるんだよ。。
起こすなよーーー
287名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:49:47 ID:1pJu/WP0
>>286
へ?昼起こすようにしないといつまでも昼夜逆転のままだよ?
あとあがってますが夜泣きには早過ぎないかい。
288名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:24:50 ID:nghdrUq9
>>287
うん、私は保健士だけど6ヶ月7ヶ月は夜泣きじゃない気がします
1ヶ月〜3ヶ月の赤ちゃんは夜泣きじゃなくておっぱいとか、今の時期だと寒いとか、そういう理由が多いと思いますよ
夜泣きを相談されるお子さんの月齢で多いのは大体8ヶ月〜ですね。

289名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:32:56 ID:v/SoC/Sg
すいません、自分が今PCに向き合える時間だったもので。
290名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:50:15 ID:Xe4I7IGY
>>288
なにこのイラッとくる書き込み。
6ヶ月7ヶ月は夜泣きじゃない気がするならなんなんですか?
ちなみに私が持っている2007年発行の育児書には
「5ヶ月から夜泣きが始まる赤ちゃんも」って書いてありますけど。
291名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:00:14 ID:nghdrUq9
>>290
育児で疲れてる中、お気に触ったのなら申し訳ありませんでした。
ただ、相談される月齢の赤ちゃんは8ヶ月以降が多いですよ。っていう話です。


292名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:31:57 ID:c0edTL9i
>>291
>>287の言ってる早すぎるは、赤の月齢じゃなくて時間のことだよ。
>>286が夕方なのにageてるから夜泣きには時間が早すぎだと言ってるんだよ。

あとうちも6ヶ月で夜頻繁に起きて激しく泣くんだが一体何なんですかね…
293名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:47:33 ID:V324l5Kr
うちも6ヶ月から夜泣き激しかったぞ。
8ヶ月から相談が多いのは、最初は我慢してるものの疲れが溜まってのことじゃないの?
294名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:51:23 ID:V324l5Kr
それから>>289、問題は書き込みしたことじゃなくて
あげてることだってば。
295名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:02:41 ID:8PSPhqEQ
こまけー
どうでもいいじゃんかあ
296名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:18:45 ID:cPdf2hJK
勘違いを指摘してるだけじゃん。
297名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:27:28 ID:xSGy5hQP
殴ってやりたい
投げ飛ばしたい
寝れやボケ

の気持ちが伝わって、寂しがって泣くんじゃないのーー?
赤ちゃんかーわいそー
298名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:28:04 ID:4SgaDn3E
赤が生まれてから夜は3時間以上連続で寝た事ないなぁ。
もうすっかり体が慣れちゃった。
もうすぐ1歳なんだけど、いったいいつまでこの生活続くのだろう…
299名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 08:03:47 ID:FxPhVC9H
>>288
お前も「自分の子供」を持ってみれば分かるよ。

ちなみにうちはもうすぐ7ヶ月だけどしっかり夜泣きモードだ。
300名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:24:26 ID:570bhaQ0
そもそも、8ヶ月からの相談が多いからそれ以下は夜泣きじゃないって全く理屈通ってないよね。
(1〜3ヶ月は別として)
仕事できない人なんだろうなあ。
301名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 02:35:47 ID:5IzbY1DM
『夜10時〜2時の寝てる時に成長ホルモンが出ている』
と子供の頃聞いた事がある。

その時間帯に見事に泣きわめいてる我が家の赤は
しっかり成長してくれているのか心配になる(´・ω・`)
302名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 04:20:06 ID:sDG0IRDz
やっと寝た…
うちも大体22時〜始まり朝方まで続く。大丈夫なんだろうか
303名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 04:57:06 ID:bNpYXgUe
うちも3時頃やっと寝た
と思ったら背中スイッチorz

で、またやっと寝た。
今度はスイッチ発動せず。
もーかーちゃんそのうち
ぶっ倒れるよー。
304名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 05:14:36 ID:/EmTebzB
やっと寝たと思ったら、犬が寝ぼけて一吠えして
また泣き出した…。

今日は旦那の家の食事会がある。
徹夜で出席か…
しかも、昼から夕とかなりの長時間拘束される。
その間誰も面倒見てくれないのに
舅にお酒ついだり、片付けもしなきゃなんない…
ちょっとでも泣こうもんなら
姑から文句+無駄な育て方レクチャー入る…

もうやだ…
離婚して、犬からも子供からも実家万歳阿呆旦那からも逃げたい
305名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 05:42:15 ID:6sNpD3TN
昨日は12時に寝て3時半頃起きた、今日は1時くらいに寝て4時半に起床
また私は三時間しか寝れなかった、同居だから昼間もそうそう寝れない
最近空腹時に胃が痛くなってきた、またガスター10のお世話になるか
306名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 06:16:34 ID:rHYJLLQ9
母はいますぐこれから注意!ホットカーペットやコタツも注意!
コードレスや無線LANも欧州は言及しているそうな

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
307名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 08:23:51 ID:FM+8KTPv
めったに夜泣きしない1歳の娘、(これまでに3度だけ)
久々に夜泣きされた後、朝になっても起きないんだけど
夜泣きのあとってそういうものなのでしょうか。
逆に夜泣きで夜寝てなくても朝は起こすもの?
308名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 13:58:36 ID:b35l1dBq
>>307
迷う所ですよね。
夜泣きが長引いて起床がずれ込むと、
昼寝とかにも影響する場合は、
起床時間は一定にしたほうが、
生活リズムがつきやすいから、うちは決まった時間に起こしてますよ。
309名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 17:25:20 ID:FM+8KTPv
>>308
ですよね。
2ヶ月ぶりの夜泣きだったんでちょっと焦ってしまいました。
結局いつもより遅い9時に起こしました。(普段は7時)

寝不足だったのか午後に3時間も昼寝してた
310名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:40:36 ID:zs3WGbgj
こっちは具合悪くて辛いのにウルサい。
熱あるんだよ頭痛いんだよ喉痛くて声も出ないし水も飲めないんだよ寝たいんだよ。
抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止
んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いてミルクも充分飲んで
自分で「もぅいらない」ってするんだろーが!
泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて…
しつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこい!!!!!
うるさい!!!!!だまれ!!!!!お前はドコも悪くない癖に!!!!!
病人の私に、これ以上どうしろと?死ねと?
いい加減にしろよ!!!!!
311長っ鼻 ◆0Rs5mtnHY. :2009/01/26(月) 23:54:56 ID:8TUhQkUb
この板の皆の者!
子は親を必要とし、親は子供と共に大人になる。子は愛情を受け、親は愛を貰う
愚痴は子供が成人してからいいたまえ!
頑張る君のもとへ!

312名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 00:16:51 ID:6lTp6PwZ
>>310
頑張ってるね。泣いてる横で寝ちゃいなよ。
うるさくて無理なら安全だけ確保して別室で休んで下さい。
私もインフルエンザ。寝かしても私の咳で起きてしまう……
313名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 02:47:35 ID:NDMPS+QH
一時期は夜11時〜朝7時まで毎日泣き通しという酷い夜泣きっぷりな娘だった。
1歳ちょい前に夜泣きは嘘のように終わったのに現在1歳3ヵ月。昨日からまた夜泣き。
前と比べて体重増えて抱っこがキツいよー。おまけに腰痛が治らなくてもうこっちが泣きたいわ。
イライラしてしまう。アパートだし気まで疲れる。
314名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 06:02:25 ID:NvcSv8V1
今日は零時から5時間以上ずっと泣きっぱなし。
当然私も一睡もしてない。
今までは、2〜3時間おきに起こされても、ミルクあげたら寝てくれたのに・・・
ついに疲労と睡魔とイライラの限界で、ブチ切れて私の方が叫んでしまったら
旦那が起きてきた。
旦那を起こさないための、乳児との添い寝もこれじゃ意味がない。
いつか子供を殺めてしまわないかと自分が心配になる。
315名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 07:43:56 ID:gVmBls8q
具合悪いときくらいは旦那に頼ったら?

うちはインフルエンザのときは旦那に頼ったよ。

1日くらい睡眠不足でも人間死にやしない。
316名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:15:38 ID:zMYm9oYG
>>315
・夜、旦那が居るとは限らない(夜勤、単身赴任等)
・睡眠不足では危険な職種(運転手、高所作業、機械操作等)
・旦那には任せられない(暴力、放置等)
・旦那が協力してくれない
・そもそも旦那が居ない
・近くに頼れる人も居ない

皆が皆、逃げ場があるわけじゃないんだよ。
一人で頑張るしかない人も居るんだよ。
317名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:14:56 ID:S+/jOD7t
まったく毎晩うざいんだよ!
何で泣くんだよ…
一回目を開けて落ち着けや!
いつまでも叫ぶんじゃねーよ、ウルサい!
318名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 02:20:20 ID:WosDyWLY
やっと寝てくれたけど私がすっかり起きてしまった…

いつも夜泣きする時に喉よりちょっと下をボリボリ掻くんだが何なんだろう。
喉に違和感でもあるのかな…
319名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 03:05:46 ID:+bFrphWW
今日も始まった。
この時間から急に背中スイッチがオンになる。

寝てると思って降ろすと泣くから
ずっと抱っこしたまま。
下手すりゃこれで3時間とか。

ちょっとした拷問のようだ。orz
320名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 04:13:30 ID:epLhwomd
始まりましたー。
これは朝までコースの予感…
今日のお出かけ中止だな〜。
仕方ないけど、徹夜して買い物行くと楽しめないからなあ。
321名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 04:30:56 ID:4gPbjeMe
ご近所さんごめんなさい。今日も朝まで泣きます。旦那が一言「静かにしてくれよ…」だと。
なんか、疲れてボーっとしてきたよ。
携帯いじって気を紛らわしてないと変になりそう。
322名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:03:06 ID:dMl1SXgG
ごめん夜泣きしての書き込みじゃないんだけど、
>>318さんのお子さん、暑くて掻いてるって事は無いかな?
うちの子が胸をよく掻いてて乾燥や湿疹かと思ってたら、暑かったり汗のせいだった時期があってさ…
みんなよく眠れます様に!
うちも最近夜泣きがひどいよ…
323名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 03:07:53 ID:FsGeTlX9
>>322
318です。暑いのかな?汗はかいてないんだけど…
北国で夜中寒いだろうとスリーパー着せてるんだが明日は着せないでみようかな。
レスありがとう!

そして今寝た…早く卒乳させたい@8ヶ月
卒乳したら泣かなくなるかな。
324名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 04:11:28 ID:dGEpkkpB
もう疲れた。
今日は今までで一番ひどいかも。
泣きながらすがりつくように腕やら髪やらを掴まれて本当に痛いし。
今は泣きやんで目開けて遊び始めた。
ほっといていいの?
昼夜逆転しそうな予感…
325名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 04:40:25 ID:Uvv72XnT
>>324
うちの赤も、二時間ぐらい遊んでた。
なんで寝起きすぐに遊べるんだろうね。
やめさせると怒るし。


やっと寝たけど、
7時に起こしてやる。
生活リズムは乱させないぜー!!
326名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:47:41 ID:IEPHGeby
うちも3時から4時過ぎまで遊んでたよ…

あーいつになったらおさまるのかなあ。
眠いよーしんどいよー
でもそろそろ起こさなきゃ…
327名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:35:32 ID:rUFjLv7g
新生児のころを思って、「こんなに泣くほど成長した」って遠くから
見つめる感じでとりあえず一日乗り越えよう あぁ
328(⌒〜⌒):2009/01/29(木) 22:30:15 ID:BBWyXClK
謙信登場
(°Д°)ハァ?なにか?
329名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:52:58 ID:E79E/put
あーあ。また今日もか。
もう疲れたなー。
もう一人になりたいなー。
330名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 01:41:28 ID:alMLRB7x
夜泣きというか夜叫びがハジマッタ
いったい何に興奮してるのか。
落ち着いてほしい
331名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 01:58:05 ID:3Ier5WkO
起きてても良いから泣くな
うるさい
しつこい
332名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 01:59:11 ID:3Ier5WkO
sage
333名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 01:59:33 ID:3Ier5WkO
sageちゃった
ゴメン
334名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 03:58:42 ID:jx+1RfQD
泣いてやがる
泣いて騒いで消耗してぐっすり眠るが良い!
いや寝て!
寝させて下さいーっ!
335名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 04:19:01 ID:90I1a/am
みんなに効くかどうかはわからないけど。
うちもすごい夜泣きで疲れてました。
先日姉が買ってきたラベンダーと檜のアロマオイルを風呂上がりにくんくんさせた。
そしたらその日起きず、これは?!と思い翌日は枕元にオイルをしみ込ませたハンカチを置いたらやっぱり起きない!!

一週間起きなかったのでもういいだろうと今日は外してみたらやっぱり泣いて起きました。

うちの赤にはアロマが効くみたいです。
百均にもあるので試してみて下さい。
336名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:26:07 ID:IQmi75pR
アロマはまじで効果あります。
337名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 02:28:12 ID:qX8DUewX
へ〜アロマ試しにやってみようかな。
今晩もギャン泣きしてるし。
自分も辛いが泣いてる姿が苦しそうで切なくなってくるんだよな〜。
338名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 02:49:30 ID:+87QYvXm
赤さんが泣いたりジタバタしたり…
ああ〜もういらいらしてどうしようもない
そんな自分にも腹が立って
二重の苦しみ

寝かせてくれ〜い
339名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:23:00 ID:A0QopaeJ
2歳なりたて
今晩もハジマタ・・・

側にいると怒る
出て行くとさらに泣く
どうしろと?

とりあえずドア開けてしばらく放置
340名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:13:27 ID:pCyEQsNT
夜泣きならぬ夜遊びだからsage。
泣きはしないけど、
遊ばれるのも辛い。
寝かせようとだっこすると泣くから。
赤が遊び疲れて寝るのを待つ生活。
ある意味一人で寝てくれるから楽なのかな…。
早く寝なさーい!!!
かあちゃんが潜ってる布団をはいで遊ぶんじゃなーいっ!!!
341名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:18:47 ID:wuqoeIDu
まとめて寝れないのかな
可愛い
342名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:40:49 ID:pdEOdGWj
ふ〜、今日の第一ラウンド終了…
いつもより早く泣きはじめてイライラしたけど、眠くなってきた時にエヘヘッと笑ったのが可愛かったから許すw
次は何時かな〜…
343名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 02:10:14 ID:UQkZxJxn
せっかく寝たのに救急車とパトカーの音で起きちゃったよ。近所で事故みたい。さっきぶつかる音?みたいのがしたし。
344名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 02:26:33 ID:Lwuy2rYw
やっとねますた。さあ私も寝よう。小学生もいるから今日も6時起きだ。
345名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 05:46:08 ID:MFPyYIgh
うるさいうるさいうるさい!!!
2時から30分おきに起きては泣きやがって!!!
腹立つからしばらく放置する。
近くにいると手が出ちゃいそうだし


イライラする自分にもイライラする。
346名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:27:49 ID:rIMvXY0R
>>335さーん!見てますか?質問お願いします!!

ラベンダーと檜を両方使うのですか?混ぜるのですか?
それと何適くらいですか?

どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
347名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:02:17 ID:dalCSuSp
>>335
今日、ラベンダーと檜のアロマオイル購入しますた。
さっき寝た所。
今夜が楽しみだわ。
348名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:43:53 ID:mFr217Em
泣きはすぐおさまり、ちょこんと座って、暗闇に両手を広げていた。

抱っこするまで手は差し伸べたまま。

かわいいから今回は許す。

349名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:01:50 ID:CypMrKfJ
アロマ効果、試した方どうでした?

宇津救命丸でも飲ませようかと思ってサイト見たらこんな商品も出てた。
これもラベンダー入ってるみたい。
ttp://www.uzukyumeigan.co.jp/lineup/item/item06_01.htm
350名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:39:04 ID:nf+P4+0e
昨夜アロマ試しました。
残念ながら、夜泣きはいつもと変わらない回数でした。
でも、ミルクを作らずにオムツ交換したり、ちょっと抱っこしてあげたら、すぐに寝てくれました。
ちょっとは効果あったみたいです。

>>349
私も宇津使ってみようと思ったんですが、あまり効かないようなウワサを聞いたので、躊躇してます。
小児科で、漢方を処方してくれるって聞いたんですが。
小児科行ってみようかな?
351名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:45:51 ID:X0L2yiKO
夜泣きじゃないけど、寝ないのでage。
新生児の頃、ぜんぜん寝なくて明け方外を抱っこして徘徊してた。
その時あったおばさんに、
「愛情を試されてるのよ」って言われた。
そんな試し方いらんわ!!!って思った。
今2歳。
寝ない子と遊んでる。
テレビと電気つけっぱ。いっしょにあそんでる。
そんな気分になれたのも放置3時間してから。
今ビール飲んでテンションあげて、一緒に楽しんでる。
まぁ、その気分になるまで泣いても放置してたから、虐待じみた時間をすごした
んだけど、もうあきらめて笑って遊んでます。
352名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:06:20 ID:teTx0akk
ねぐずりひどいよー
眠い。
353名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 01:15:43 ID:fN0mKv/6
毎晩毎晩毎晩毎晩
うるせー!!!いい加減にしろ!!!
と叫びたい。
354名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:28:16 ID:JQ5r50Ge
11ヶ月娘。
「ぎええぇえぇぇえええええぇえ!!!」
と泣き始めたら即別室へ。
携帯でメールを誰かに打つ。「泣き始めた」と。気持ちが荒れる前に紛らわす。
そうこうしていると、子供がドアのところまで来て「ママどこ行ったー!!!」と(言ってる
と思う)。
そこで子供のもとへ。
すると「ママいたー」って感じで安心して泣き止む。
「もうママ寝るからね。」と言って布団へ入る。
また泣き始めるけど、近寄ってきて一緒に布団の中へ。

というパターンだった。昨日。軽症。
355名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:24:32 ID:0vKOqBW9
>>350そうでしたか…どうもありがとうございました!

私は過去ログ見てたら「眠り姫」というアロマが夜泣きに効くと書いて
あったんで、検索して探してネット注文しました。
それが今日届きました。はてさて、本当に効くのでしょうか…
今夜が楽しみです。
356名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:39:13 ID:LjcL4fBC
>>355
私も検索してみます!
明日報告宜しくお願いします。
357名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 23:29:29 ID:1yT989Fb
6ヶ月突入&初夜泣き記念パピコ
358名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 04:59:34 ID:qYUJJXnk
1歳4ヶ月
あーほんとやだ殺すか自分が死ぬかってくらい許せない
あまりのイラつきに私が大量の鼻血と喘息。
毎晩毎晩…
こんな生活もういやだよ


くそガキふざけんな
くそ旦那ふざけんな
みんな市ね
359355:2009/02/06(金) 16:43:07 ID:mCmNtXPr
>>356やってみました!

我が子は2歳なりたて、♀で、生まれた日から1日8〜10回毎日起きます。
昨夜は6回くらいしか起きなかった。
そしていつもは夜中起きるとまた寝落ちするのに何十分もかかるのに5分くらいで
寝ました!

アロマ、劇的な効果は我が子には感じませんでしたが、↑のように、少し
効果を感じました。一応効いたんでしょうかね?ただ眠り姫、ちょっと
クサかった…ラベンダーと何かのハーブが混じってるようですが、ハーブが
クサかった。多分顔の近くに置いてたからと思うんですが…顔からかなり
離して置いたらいい感じかも?でした。
360名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:10:28 ID:3UHjnCMv
>>359

なるほど。完璧にはおさまらないが、マシにはなるんですねー。
私も眠り姫買おうか迷う…。
でも、臭いってのが引っかかるな。
100均のラベンダーの香りは良かったんだけど、アロマ詳しい人に聞いたら、あんまり安いオイルは不純物が混じってて、赤には良くないって言われたよ。
ポプリとかなら良いのかな。
明日また100均行ってみるべさ。
361名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:21:58 ID:uQRoJgUg
>>359
いま2歳だよね?

一晩に6回も起きるって…。夜泣きじゃないと思うよ。
362名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:26:10 ID:PpOODL0d
>>358
嫌なら旦那と別れたら?
夜泣きの原因はそれだとおもうが
363名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:42:00 ID:dzO7IZT6
おしゃぶりでおとなしくなるけどほどほどにしないとな
364名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:18:12 ID:NPG5urWf
1歳3ヵ月。もうしんどい。
泣いてる姿が見てて辛い…なんて最初だけ。こっちだって寝たいし。
今はとにかく夜泣きがストレス。昼間子に笑いかける笑顔も作り笑顔しかでない。
1日中イライラしてる…昼間グズられただけでもの凄い頭にくるようになってしまった。
ダメだって分かってるから顔は笑顔笑顔笑顔。睡眠とらなきゃイライラ治らないから夜泣きしてる以上どうしようもない。
子を思わず叩いてしまう人の気持ちが良く分かってしまう…手を出さないようにするのが精一杯だよ。
可愛いなんて思う余裕が無くなってきたよ。最低だ私は。
365名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:27:37 ID:WXUIAOhw
頭と背中とお腹は大事なものがいっぱい入ってるから叩いちゃだめよ
366名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 08:50:35 ID:dFD/J3On
>>362
離婚するにも気力や体力使うらしいからね。
どっちも大変だが、子供を1番に考えてあげないとですよね。
367名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 13:34:29 ID:lNBbCMO2
アロマなかなかいい!!!
うちも眠り姫とラベンダー、ヒノキ、シダーウッドなどを試してみてます。
ラベンダーが一番効くね。
確かに劇的には効かないけど夜起きるのが2回くらいになりました。
私にも効いてるみたいで、眠りが深くなったせいか翌朝すっきり起きれます。
ラベンダーウォーターを買って加湿器にいれてみようかと思ってます。
368名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 01:44:55 ID:lSVGPxUd
5ヵ月@赤
うちのガキは11時過ぎると睡魔が襲ってきてすぐ寝るんですが必ず30分以内に目を覚まして泣き出します。
今日はちょっとした実験をしましたので聞いてください。

昼間、youtubuにあったタケモトピアノのコマーシャルをダウンロードし、携帯で見られるように変換君で変換し、ミニSDに焼きました。

今日も案の定、泣き出しました。
耳元でタケモトピアノのコマーシャルを再生してやりました。
するとどうでしょう。
大声で泣いていたガキがピタッと泣き止むではないですか。
あの表情は一瞬何かを探す顔でした。
音楽が終わるとまた泣き出しましたが、もう一度再生してやると泣き止みます。
嫁と顔を見合わせて笑いましたね。
毎日寝不足で辛いですが皆さんがんばりましょうね。
369名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:09:27 ID:dYjY30V+
>>368

そう!そう!
タケモトピアノのCMの曲赤ちゃんが泣き止むらしいですね。
関西に住んでいた頃、知り合いがタケモトのCD持ってました。
関東はCMやってなくて残念。

みんなまぁるくタケモトピアノ〜
370名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:00:07 ID:5YndpOs9
アロマがなかったので、コットンに香水(サムライウーマン)を
数滴しみこませて、子の枕元に置いてみた。
結果は惨敗w ダメだこりゃ。

生後1ヶ月ですが、夜泣きって言っていいのかな?
夜間は5時間ぶっ通しで、ほとんど泣いてる。
オムツ替えても、おっぱいあげても何やってもすぐまた泣く・・・
今夜はyoutubeでタケモトピアノ試してみよう
371名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:11:57 ID:dYjY30V+
>>370
うちの赤も3ヶ月位まで2時間置きに泣いてたよ。
ママはしんどいよね。
毎日、頭痛薬飲んでたの思い出した。
一緒に頑張ろうね!

9時〜寝かしつけて、今寝た所。
寝かしつけ中に旦那と喧嘩した。
まだ7ヶ月の赤に対し、いつまでも甘えるな等と罵る。
結果、赤は大泣き。
私は旦那にキレる。
皆さんは、赤の事で旦那と喧嘩したりするのかな?
家くらいかな…。
372名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:34:43 ID:b/CnZP5+
うーるーさーいー

いつもは指しゃぶりしてコロッと泣き止むのに、
今日は虫の居所が悪いのか?

鼻水ぬぐってやったら怒りまくるし、頭にくる!

373名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:41:03 ID:3L/yECdj
四ヶ月から夜泣きはじまって一ヶ月たった
添い乳じゃなきゃ寝ないので
毛布にくるまりながら赤ちゃん布団の左右移動して寝てる
床で寝るのなれてしまった
他の人どうやってるの?
374名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:49:11 ID:C321w199
うち今、三歳だけど、産まれた時から夜泣きヒドイ。
三歳になった今でも、パワーアップした夜泣きです。

回数は減ったけど、泣くのと暴れるのとで、すごいよ!

375名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:10:52 ID:l8a449i1
新生児。うちの子も夜中三時間ぶっ通しで起きてる。何しても寝ない。お陰で私のマタブルは加速中。夕方になると戦々恐々として自然と涙が…こんな生活いつまで続くのか…
376名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:15:27 ID:7HHQjMr4
>>361
二歳で一晩六回位の夜泣きなんて珍しくないみたいですよ。
夜驚症や、睡眠障害は別として。
377名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 04:01:17 ID:5zgK5yRl
はじまった〜苦しいよママも…
378名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 05:11:25 ID:+M57vRcl
生後三週目。
寝不足で頭痛いorz
昼間はほぼ起きつづけ、夜中は持って三時間あけば良いとこ。
本当に夜中の授乳取れる日が来るのだろうか\(^O^)/
379名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 07:22:23 ID:eQkldVKt
>>378
魔の三週ってやつだ。
うちも三週目のとき、何故か何してもぎゃん泣きだったよ。

今7ヶ月で、今のとこ夜泣きは全くないけど、新生児のときはよく泣く子だったなぁ
380名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:40:12 ID:5zgK5yRl
魔の三週目って何ですか?今が何しても泣くのにさらにギャン泣きするのか…
381名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 04:11:45 ID:fcnhrDiM
はじまった〜
つらいよ
382名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 07:51:09 ID:u3ZM+d/U
ふ〜。昨晩は久しぶりに寝させてもらえなかったぜ@7ヶ月。
お昼寝1回すっとばして起きてるから30分繰り上げてお風呂&寝んねにしたら
ペースが乱れたらしい。かわいそうなことしたな。
今日からしっかり昼寝とお風呂の時間厳守としよう。
383名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 01:17:04 ID:jPWWNzii
あぁ〜早く朝にならんかな…
384名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 02:52:52 ID:YxueFH6r
うるせー @10ヶ月
離乳食もたべないし、もうやだ。
385名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 03:42:40 ID:BL1GfkGW
これで四回目…いい加減寝てくれー
386名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 03:48:22 ID:uOCXU/MI
もうだめ助けて…
387名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 04:38:39 ID:RPJ0Gs/k
このトピ上がってると思った〜。みんなお疲れ〜。
生後一ヶ月赤。ここんとこは夜よく寝てくれてたのにまたもや泣き始めた〜
388名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 05:11:52 ID:O80hGCeV
 
389名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 05:33:41 ID:n+HgwUEX
夜中と明け方に必ずギャン泣きする
近所から苦情が来そうだ
もう死にたい
390名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 05:38:41 ID:TsaPHMZ4
いつもは2、3時間起きに
起きるくらいだったのに
今日は1時間起きに
グズグズ言い出す

早く寝てくれ。うるさい
391名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 05:44:07 ID:0Dm6zS9x
うるさいうるさいうるさい…
叩いちゃいそうになったよ…
こっちが泣きたい
392名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 00:44:35 ID:g4z6+DUI
初夜泣き@6ヶ月半
今日からしばらく地獄の日々か…。
393名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 01:21:25 ID:83nNcALt
今日も夜泣きはじまりましたよー。
はぁ…
394名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 02:26:34 ID:hhnzXKne
毎晩10回叩き起こされ…
眠いよー眠いよー 
神様、私何かしましたか?これは罰ゲームですか?
助けて下さい。毎日意識朦朧で記憶が飛びます。老人ボケにこのままなるの
ですか?記憶戻らないのですか?

お願いします、どうか睡眠を…どうか寝かせて下さい。
395名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 03:17:28 ID:HOkQRSqh
眠くて苦しい…
もう勘弁してくれ…
助けてくれ…
396名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 03:19:18 ID:DySrC77a
ついに夜泣きが始まった@5ヶ月児。
添い乳発動だ。
身体が痛いよ。
397名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 03:22:25 ID:wHxSNtcY
もう起こされてたよ
さっき寝たばっかりなのに
ハァ…
みんなガンバロな
398名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 00:09:18 ID:1kpLcf3i
10日前から夜中に2〜3回、突然ギャン泣きしだすようになった@7ヶ月
何しても泣き止まないし、信じたくないが、やはり夜泣きなんだろうか…
あぁ、なんでこんなに泣いてるんだろ。
寝なくていい、でも泣き止んでくれ。頼む。
399名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 03:28:29 ID:NA9R4vC5
もう体力の限界
400名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 04:57:54 ID:AudZF1Is
もう朝になってしまった。
401名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:11:37 ID:kgghK1TT
いっそのこと自分も赤と同じ脳みそになりたいです。
402名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:27:21 ID:3ZcH0eUm
今夜こそはと思いたい  みんな頑張ろう
403名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 06:02:03 ID:o6vMvE00
もう朝か…
404名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 06:34:29 ID:+KXFYAWG
もー今日は何回泣いたんだろ…
いつまで続くのかなぁ
405名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 18:06:26 ID:lJ7eBKqd
 やばい。今夜嵐の予感…赤ちゃん機嫌わるっ。
406名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 01:00:23 ID:lV7xY/Lj
新生児のときと変わらないから
これが夜泣きなのかすらもわからない

ただ何をしても泣くってとこは変わったな@もうすぐ9ヶ月

産まれてからずっとまとめて寝たときがない
407名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 01:14:23 ID:PsZGW9vm
色々試したけど相変わらず夜泣きをする1歳7ヶ月

泣き始めると数分は何しても駄目
奇声まじりの泣き声で、足バタバタしたり暴れて泣く時もある
近所から苦情が来てもただ謝ることしかできない
もう車で山奥にでも行くしかないか
408名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 03:40:59 ID:N4NRhon3
正確に3時に起きるなぁ毎晩。
409名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 04:44:17 ID:ZVYI8Xsb
ねむすぎておかしくなってきた
410名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:24:45 ID:PSYRCN1u
407〜色々ためした方法ってなに〜?

もう、何でもいいから試したい。気休めでもいい。
411名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:02:58 ID:dw9nEu8x
ベビーマッサージ。
お風呂上りに。
もしくは寝る前に。
412名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:09:09 ID:8EHG7lD5
やだやだやだ
413名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:14:23 ID:gc9ipK/1
何がきにいらんのか?
よくそんな泣けるわ
414名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:04:27 ID:hUFpTQTQ
ここ連日の抱っこで腰が限界。さらに睡眠不足。置くと泣くので、限界を越え、軽くお尻をはたいてしまった。自分が怖い。
415名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:39:00 ID:ZVYI8Xsb
寝不足って狂うよね…
416名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:55:12 ID:ZqB2on7u
狂う、狂う。
417名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:46:38 ID:cmF5P8Qr
乳飲ませて寝た…と思い
布団に寝かせれば起きてしまう
毎晩これがエンドレス

さぁ今から寝かせてみよう
ドキドキ
418名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 01:07:19 ID:4jp+UfKr
昨日は明け方からずっと抱っこ
今夜はもう抱っこじゃないとダメらしい・・・
いびきかいてねてるくせに布団にねかせると起き上がって泣く
夜泣きって一歳半近くなったから初めての経験だわ
419名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 03:52:23 ID:BIEiNrft
眠いよー。いつになったら寝るのさ。
420名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 21:12:05 ID:Aw2j2ldc
今晩は寝ますように
421名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 22:53:33 ID:ioEa+v9m
子供が夜泣始めると、なぜか私の腹が猛烈に痛くなる
抱っこしながらトイレに閉じこもる日々
痛いよー
422名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:15:37 ID:E7t8pf4K
>>421
ストレスだろうね。
私も下痢とか嘔吐とか、すぐ胃腸に来るよ…
胃痛持ちだから、夜グズり出すとキリキリキリキリ…うずくまって動けなくなる時もあるorz
今日も夕方から現在、ずーっとギャーギャーグズグズ。
うるさいし、痛いし、イライラする。
何時間続くんだろ…明るくなる前には静かになって欲しいなー。
てか、起きてていいから黙れよ。
423名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:46:29 ID:Aw2j2ldc
だめだーミルクパワーがきかなくなってきた
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 01:54:37 ID:uSiv9M4A
どうしたんだ
9ヶ月になった途端に夜泣きが始まった
朝方まで毎日、抱っこでしか寝てくれない
腕痛いし腰痛いし、いびきかいて寝てる旦那の顔が憎たらしい!!
426名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 02:56:44 ID:qmeUQE2U
今夜も夜泣きが始まったよ。
もうすぐ2歳になるというのに!
妊娠してるので抱っこがしんどい。
赤ちゃん返りしてるのかな?
427名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 03:09:11 ID:hq6rzo+Z
はじまた@1歳10ヶ月
股の間に身体を入れて、
太股を枕にしないと寝ない。

寒いし、痺れる。
死にたくなるよね。
428名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 03:12:55 ID:rWkKONzn
わぁうちも一歳十ヶ月。
正にフトモモにサンドイッチ状態!一緒だねw
終わりが待ち遠しいよ。頑張ろ
429名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 03:21:52 ID:/y2qF03s
やっと寝付いて
『絶対に起こさないように…音をたてないように…』
って時ほど、やらかしちゃうんだよね。
なんで今じゃなくちゃ駄目だったんだよ!クシャミめ!
430名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 03:48:35 ID:41/0MEPW
始まった@4ヶ月半

もぅホントしんどい…
今月入ってから、まともに布団で寝たためしがない。

ミルクをロックオンしてもダメ…
背中トントンしてもダメ…
救命丸も効きゃしないし、もぅどーしたらいいんだ!!
431名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 04:36:10 ID:ZfQVlGgp
何時間起きてんのさ!ムカッ
432名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 11:28:09 ID:wTiSge5C
このスレのみんなに励まされた昨夜…全然寝ない。やばかった。寝てもものの5分でおきる。早すぎだよ。今もおきてる。どうやったらこんなに長時間目がギラギラできる?
433名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 02:53:07 ID:7NSju0db
もぅ無理。

2時間泣きっぱなしだった。
あくせくしてたら旦那が起きてきて、旦那に抱っこされた途端爆睡…

アタシ、母親失格だよね。
434名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 04:29:16 ID:WkROV0dM
たまたまだったんだよ。気にすんな。2時間よく頑張ったね。今のうちゆっくり休みな。
うちのは2歳なりたてで、また夜泣き復活。重いし声でかいし腰痛い。はぁ〜…。
435名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 05:14:54 ID:GYleLB4D
花粉と夜泣きの格闘…
私をラクにしてくれ
436名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 07:40:41 ID:CbbNE8Vw
昨晩11時に寝付いた。
一時間たたずに起きた。その後三十分、四十分おきに目を冷まして泣く。
しんどい。毎晩、寝不足で免疫力が下がってるんだろうか?風邪ひきやすくなったなー。治ったばかりなのに頭が痛い。
大好きだから寝ておくれ。せめて三時間は頼むー。
437名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:47:43 ID:4RCY1d54
>>429 ここではヤメテって時にくしゃみ出そうになったら
鼻をむずむずっと指で挟んでこすると止まるよー。

7ヶ月の赤、5ヶ月頃から寝るの浅くなってきたと思ったら
夜泣きが始まったらしい・・・

今朝は旦那が起きて連れてってくれて
少しゆっくり寝れた。
いつまで続くんだろう・・

438名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:21:33 ID:z8Esl5Pg
あーおきるおきる(泣)まだおきないで
439名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:03:06 ID:Tnwz9eJr
二回目起きた…

眠すぎる…

ウチの五ヶ月赤だけかもしれないけど、何をしても泣き止まない時に、
台所へ連れて行って換気扇を『強』でONして、「ゴオオオォォン」て
音を聞かせるとピタッと泣き止む。…時もある。
確率は50%くらいだけど、効いた時はかなり助かる。精神的に。
泣き止まなくて困った時は試してみて下さい。
440名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 02:06:42 ID:mN36CEmf
ねむい疲れたねむい
441名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 03:28:26 ID:FnhcZjl1
この二歳児、1時からまだ寝ない。
こっちは一睡もしてない。
イライラ収まらない。
睡眠薬なしでは眠れなくなりました。
442名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 05:04:45 ID:FnhcZjl1
もう朝じゃん・・・・
マジ死にたくなる
一生寝ていたい
443名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 05:33:00 ID:1BP+7Pm0
夜泣きのとき電気つけますか?
いま3時半から泣き続けてパイやってもダメであきらめてリビング来たらご機嫌。
444名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:00:46 ID:18MxgRV4
いまずっと寝てるから私も寝ようと思ってたら来客…神様、私に自由をください
445名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:16:47 ID:yWDd3sf6
今日は10時に寝て30分おきに起きた。もう1歳2ヶ月なのに。
眠い。イライラする。
446名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 23:21:12 ID:18MxgRV4
ドキドキ 今うんちした。でもうんちしたらそのまま寝てしまった。起こそうかな…どうしようか
447名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:03:13 ID:CGuyPtFd
>>446
かぶれると可哀想だから替えてやれ
448名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:07:18 ID:UH90Tyb/
きたわぁ
449名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:25:00 ID:OvsE5ybH
うちもきたわあ〜
450名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:33:02 ID:6lp3rt+3
自力で寝てくれたー奇跡的
451名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 01:57:53 ID:Rkjgc3cq
ふぅー。きたきたきたー。みなさんの赤ちゃんはモロー反射って強かった方ですか?
452名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 02:41:25 ID:vAVQVjLX
鼻風邪で夜泣きがひどいよ〜
息苦しそうで可哀相…
453名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 03:22:44 ID:6lp3rt+3
またきたー
ウルサすぎ 抱っこしないからパワーアップしてる…

モロー結構凄かった
454名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 04:16:24 ID:ChUa+DB4
2時に泣いて3時半まであやしたけどダメでミルク飲ませたら寝た…。
たかいたかいすると夜泣きするってよく聞くんだけど、あたしより30センチ身長が高い旦那が抱っこしたらたかいたかい効果になっちゃうのかな?
ちなみに旦那は赤が寝てるうちに仕事行って、寝てから帰ってくるから休みの日ぐらいしか抱っこしません。
今日買い物の間抱っこしててもらってたんだよね。小一時間ぐらい。
455名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 04:42:22 ID:xNGwJZiM
誰か助けてぇ…
456名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 04:46:45 ID:FxbkyCxg
>>455
おつかれ〜
一緒に1億円あったら何に使うか妄想しようぜ
457名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:22:58 ID:wkHIarVv
朝なのでsage
んあああああああ眠いいいいいいいいいい頭痛いいいいい
鏡で顔見たら肌はボロボロだしクマはくっきりだし目は腫れてるし
こんな日に限ってウトメが来る…orz

>>456
今晩泣いたらその妄想してみる
458名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:20:32 ID:/At8WSfc
<<457
そういう日に限ってウトメに限らず来客くるよね…寝たいのに
459名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:54:23 ID:juXsHUam
なんで泣くんだよ
460名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:55:00 ID:IwdP36KB
泣きながら360度回転してる…なんか怖ぇ。
いつになったら朝まで寝るんだ?
461名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:33:27 ID:hVBA/u2m
なんで…
なんでこんな時に関節鳴るかな…orz
やっと寝たのに。
自分の布団に入ろうと、立ち上がっただけなのに。
足首ムカつく。
462名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:33:31 ID:uXC8QKZj
21時から1時間おきに起きるからミルクあげようとするが、はたかれ…

毎度添い乳だと、もげそうに痛いし朝起きた時にゃ体全体も痛い…

皆抱っこして寝かせてるの?
463名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 03:08:27 ID:6yIPMMsY
抱っこ乳→うとうと→しっかり眠るまで20〜30分そのまま付き合う←イマココ

です
死にそうに眠いけどここが朝まで自由に眠れるかの瀬戸際…
464名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:34:58 ID:SCL9/8Us
>>460
想像してワラタwww
465名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:37:43 ID:noEyYuis
いつになったらおわるのか…今夜もこわい
466名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:57:05 ID:q7URaA3O
よーし、今日も頑張ろうぜー!
467名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:11:23 ID:ZBJwtoLL
まず、第1ROUND終了…
ふぅー
468名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:14:34 ID:icm1u5/o
開始・・・キツイ・・・キツイよう・・・
469名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:44:23 ID:fcIFZfDJ
ミルクにたよりきり 乳首いたすぎ
470名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:54:33 ID:RrKAATCd
ギャン泣きがひどくなってきた。辛いと思ってた今までは序の口だったのか。
そしてやっとウトウトしたと思ってもそこからが長い。
それからかなり頑張ってやっと寝たと思ったら
花粉症特有のひどい連続くしゃみが襲ってきて、ああ朝になっちゃった…ってなる。
夜が怖い。泣きそう。
471名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:34:24 ID:Ig+a251n
始まったー。
毎日良く泣けるなって思うよ…。

カーチャン寝不足でぼろぼろだよ。
472名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:44:06 ID:ZBJwtoLL
第2ラウンドが始まった!
頼むー!寝てくれー!
473名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:47:46 ID:xKEoaN3U
腹いっぱい、オムツ綺麗、室温湿度問題なし、抱くと泣き止むから体調不良でもない。
眠けりゃ寝ればいい。

声が枯れるまで泣く必要あんのか?
うるさいよ。ほんと。
474名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:51:34 ID:ULFzXtlC
こうして同じ辛い思いしてる人がいるってだけで少し救われる。今夜も頑張ろう。
475名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:39:35 ID:ka4jEo7n
「ああああなんでかわからんけどねむれないんだよーーーーーー苦しいよーーーー!!!」
って赤さんは苦しんでる。
476名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:07:03 ID:RrKAATCd
今日も元気にギャン泣きです。
477名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:23:02 ID:qhVrkuTi
深呼吸ー。深呼吸ー。
みんな、今夜も頑張ろー!!
478名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:55:48 ID:fcIFZfDJ
腰痛も発動 しんでまうやろー
479名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 02:57:25 ID:KYC1koEw
助けて
頭痛い
眠い
頭痛い
480名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 04:01:57 ID:h5vJGgjl
夜泣きー なんでだぁいきなり うるさい
なにしてもだめ
どうしたらいいの
481名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:11:57 ID:YLg9qlxj
明け方からはつらい
482名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:14:47 ID:PbbEmXr2
今夜もはじまった・・・
行ってきます・・・
483名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 02:40:26 ID:J+96h0it
また始まった〜。
何度か添い乳でごまかしてきたけど、今回は断固拒否。
抱っこで寝ておくれーー!!!
484名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 02:49:44 ID:TdHgSEaK
今夜もこのトピあがってると思ったw
うちももう1時間前からずっとグスグズしてる。
朝まで生テレビでも見ながら気長に頑張るわ。
みんなも頑張ろう。
485名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 02:55:12 ID:PGiHlFh8
1ヶ月近く続く夜泣きで、とぉとぉ母ちゃん風邪ひいちゃったよ〜!!
「もぅアンタなんかいらない…」
って言ったら、そのまま固まって寝てしまった…orz

嘘だからね…
弱い母ちゃんでごめんね…
486名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 03:16:45 ID:/pxas7ui
疲れた。つらい。
涙でてきた。
487名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 03:23:53 ID:k3gpxoUT
ガンマレ!ガンマレ!
488名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 03:44:31 ID:Fxg1pNdL
母ちゃんがんばれ!!!
489486:2009/02/28(土) 03:47:58 ID:/pxas7ui
ありがとう。
がんばる。
490名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 03:50:11 ID:EatOJWqO
うちも始まったー。みんな頑張ろうぜ!
491名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 04:13:52 ID:YOLtYGzR
今やっと生後2ヵ月なんだけど、教えてください。

今日は、3時に、やっと赤さん寝たんだけど、今は満腹になったら寝てくれる。
もしくは、乳すって疲れて寝る感じ。

本当の夜泣きは、満腹でも泣くの?
今は実家で、近所迷惑にならないけど、マンション戻ったら大変そう。

マンションには他に妊婦も乳飲み児も居ません。
492名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 06:15:48 ID:qHdCg7mL
2時からず〜っと泣いててやっと寝てくれそう
493名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 07:29:12 ID:wThkKze5
>>485
変な文字使うな
494名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 08:49:57 ID:TdHgSEaK
>>491うちも今2ヶ月でやっと3時に寝てくれた。
この時期は昼夜逆転の子が多いんだね。
夜泣きって過去レス見ると、パイあげてもオムツ替えても泣くみたいだ。
抱っこすると少し泣き止むこともあるみたい。
これからもっと大変になりそうだね。
495名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 09:39:54 ID:+gTdd1Xh
夜泣きは昼夜の区別がついて、
レム睡眠とノンレム睡眠のリズムが出来てくると
レム睡眠の時に寝ぼけて泣くらしいよ。
496名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:14:25 ID:AlRl4Agk
抱っこしたまま自分もソファで座ったまま寝る。
すると結構、赤寝てくれる。
本当は思いっきりベッドで体伸ばして寝たいけどね

やっと会陰の傷が落ち着いてきたから、少し精神的に余裕が出てきたけど
傷が痛い時期は、授乳も辛いし、抱っこで座り続けるなんてさらに地獄で
本当にこっちが泣きたかった
497名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 07:09:12 ID:A/dFzOJG
朝が来た…ずっと起きっぱなし。
498名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:48:27 ID:iAj6TpFA
ヒー寝かしつけに1時間半経過。
左右のパイ20分づつ、だっこ、添い寝、どれもウトウトしては泣いて起きる。
こんなの初めて。初節句のお祝いで興奮したのかな。
499名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:45:57 ID:HuE0IFah
興奮したんだろうね初節句オメ
うちも初○○の日は夜泣きすごいよ(初すべり台の日がすごかった)

お節句今日した人多いのかな母も疲れているであろうから
隙を見て休んでね

ところでうちの赤泣きながらor2の格好で寝ちゃったんだが
放置してていいんですかね
500名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:59:12 ID:A/dFzOJG
オレ様が>>500もらった

>>499かわいいね〜

あー早く我が家の暴れン坊、寝ないかな?
501名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:34:30 ID:rZhhQW9a
起きちゃったよー
なんでギャン泣きしながら起きるかな
はぁ
502名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:43:39 ID:8COeeUFa
30分ごとに起きるのやめれ〜
毎日眠くて限界…
503名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 03:07:05 ID:uvgsSk/o
左パイ吸い始めて一時間計画…
もぅ空っぽなんじゃないか?と思って口から抜くと泣く。右は吸わせるの苦手なので、このまま左を寝るまで吸わせ続ける予定。
左乳首がどんどん成長していくw
504名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 04:05:28 ID:HEXteVCb
ねみー。30分おきだな
505名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 05:18:46 ID:GIrEq6Y7
もういいっ
抱っこして、タンスによっかかりながら寝るわ...
さみい
506名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 05:34:39 ID:JaGhHkOj
ずっと起きるなー眠いー
507名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:05:31 ID:MThXWgLE
ふくらはぎを温めるといいらしいので、寝る時にレッグウォーマーをはかせてみた。
そしたら今まで30分〜1時間おきに泣いてたのが、昨日は3時間おきだったよ。
少しでも寝られて私も今日はちょっとだけスッキリ。
頼むからこのまま夜泣きおさまってくれー
508名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:41:26 ID:MEWahna6
乳飲ませたいし赤もお腹すいてるのわかるけど…なんで乳を嫌がるのか…あんたも辛いでしょ?ママも辛いよ。寝てほしい…昨夜はやばかった
509名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:55:50 ID:vooiXMnN
ほぼ毎晩ギャン泣き3時間以上…
隣室の姉から母経由で苦情…
仕事なのに寝れないのは本当に申し訳ない。
だけど、私だってやれる事はやってるんだよ…
今も、ワザと本とかドアとかバタバタ扱って怒ってますよって襖越しに聞こえる。
赤の泣き声で耳痛い。
姉に気使って胃痛い。
なんで夜になると泣くんだろう?
昼間寝る時はすんなり寝から、寝グズリではないのかな?
510名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:00:05 ID:jGv6hJlv
また夜鳴きが始まった
もう1歳半なのにどうして泣くんだよ〜〜〜〜
寝かしてくれ
511名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:18:58 ID:8OGQNZTM
>>510

うちも同じく1歳半寝付き悪い、泣く

毎日だからだいぶ慣れたけどしんどいよね
512名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:58:42 ID:dmOoTf4+
毎日九時頃寝かし付けて、たいてい朝七時過ぎまで起きない二歳半と七ヵ月の子供たち。
今夜は珍しく下が泣いた。夜泣もたまだと可愛い。
皆様お疲れさまです。
513名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 03:13:54 ID:feLV+GV/
眠いキツイ寒い眠い
514名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 03:49:34 ID:cvV05ogo
509
大丈夫?
気を遣うのが一番嫌だよね。うちも壁薄いからすごいわかるよ〜。

けど赤は泣くのが仕事だし今だけと割り切るしかない。
ガンガレかーちゃん!
515名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 06:12:41 ID:NaCI40Hl
夜泣きから朝泣きへ〜
何がそんなに悲しいのか 寝たかな?と思っても体が触れてないとまた泣き出す…

なんか喉痛くなってきたし もういやだー
516名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:42:02 ID:GcZPnZwZ
夜中もきついが朝方に泣かれるのもかなりきついね…

叫ぶなよせめて泣いてくれ…
517名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 00:53:45 ID:pvf+7jFs
久しぶりの夜泣き
なぜ母の体調不良な日に…
518名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 05:10:54 ID:ecUspR6p
1時から始まり今に至る。本当にきつい。
519名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 06:45:01 ID:JYEyH91g
やっと寝た。 って、もう朝じゃんorz
娘1歳7ヶ月でおっぱいもとっくに卒業しているし、10日くらい前までは
朝までぐっすり寝る子だったのに。
こんな月齢から夜泣きがはじまることってあるんでしょうか?
風邪をひいて体調がイマイチだからなのかなぁ。
何かにおびえるようにギャン泣きして暴れる姿はちょっと怖いよ。
実は本当に何か見えているんだろうか?

520名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 04:53:32 ID:KXYqJujX
おっぱいの痛みで目が覚めたらその2〜3分後に泣き出した。

飲むだけ飲んで早く寝ておくれ〜
521名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 04:55:05 ID:KXYqJujX
おっぱいの痛みで目が覚めたらその2〜3分後に泣き出した。

飲むだけ飲んで寝ておくれ〜
522名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 05:26:50 ID:tYTtgtCE
夜泣のせいで毎晩嫁と喧嘩だ
夜泣なんかあるならもう夜こなくていいわ
いらいらする
523名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 05:04:07 ID:B5mm1+vg
いままでなかったのに、7ヵ月目前で夜意味もなく泣くようになりました。
隣近所に気を遣ってすごくイライラします。
いけないと思いつつ、あんまりうるさいとひっぱたいてしまうこともあり、自己嫌悪です。あー母ちゃん失格。
524名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:18:50 ID:7zPWvmUn
今まで寝かしつけにてこずったり夜泣き激しい時期は
首すわり、初寝返り、初自力おすわり(腰すわり)、初ずりばい
前後の発達が特に著しい時期ばかりだった
最近また夜泣きが激しいんだけど、今日はじめてつかまり立ちした!
やっぱり何か関係してるのかなー

昼間は天使のようなのに夜中は悪魔のようだ
ピーターの歌を毎夜思わず口ずさんでしまう…
525名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:21:00 ID:x2lkSlqk
子11ヶ月、先月から昼間の授乳止めて
ここんところ夜泣き&夜中のパイくれがひどくなってきた。

昨夜の寝かしつけ時、なかなか寝れず号泣の赤、
なんかパニックのように火がついて泣き止まず、
初めて夜中ドライブにと出かけました。

すぐ寝てくれたので良かったのですが、
今夜が怖いよ〜
526名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 17:46:59 ID:HV1KRqza
>>524
赤の成長が著しい時に、
自分の成長に心がついて行かなくてよく泣くというよね。
527名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 05:18:47 ID:YRuWEb1N
激しすぎんだよ泣き声がぁ…

何もそんなに激しくなくたっていいじゃん

なんか母ちゃん鼻水出てきたしorz
528名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:24:05 ID:UFQECBoy
もう4才だというのに毎晩泣き叫ぶ。
足をバタバタ激しくて、うっかり蹴られるとこちらが怪我してしまうから
隣りでゆっくり寝ていられない。
ひどい暴れ方で、朝起きると声かすれてるし。
夜驚症なんだろうな。
小児科連れてってみるか。
本当は小児神経科らしいんだが近くにはないや。
そのうち治るって言われるだけかな。
治る前に親が疲労で倒れてしまいそうだ。
毎朝、昨日も怖い夢を見たと言いながら起きる。
親も辛いが本人も辛そうだ…
529あい:2009/03/11(水) 02:08:39 ID:NkAJgbA2
あい
530名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:58:17 ID:BLm3z13B
>>528
4才か…今までよく我慢したね〜
病院で診てもらってよくなるといいね。

しかし眠い…
毎晩毎晩1時間おきだよ。
いい加減ちゃんと寝てくれ。
またソファーで夜が明けそうだ…体痛いorz
正直、叩かないように自制するので精一杯だ。
531名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:59:53 ID:lKorvp0f
>>525
もうすぐ一歳なのに完全に離乳してないの?
凄く溺愛してそうで気持ち悪い。
532名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 03:59:21 ID:uZ8nYDJm
@1歳5ヶ月。
10〜12時までギャンギャン夜泣き。
2時くらいからは徘徊&いたずらしまくり。
母は明日も仕事だよ。
頼むから寝てくれ…
533名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 04:27:16 ID:CqLaQXhz
>>531
1歳で離乳してない子っていてもおかしくない。
子の個性もあるし親の考え方もあるし、それを変なふうに溺愛って言わなくても。
534名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 04:51:37 ID:6bLMNrCI
531は釣りだからスルーでオk
535名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 05:51:16 ID:Dwd9xd83
0歳2歳のコンボで一睡もできませんでしたよと。
536名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:40:05 ID:fSx9GE2g
>>531
いろんなとこのアンケート見ると1歳半くらいが平均だったような。
1歳ならそんなでもなくない?
537名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 02:03:30 ID:XmMRvPw3
0歳と3歳が同時に夜泣き。眠らせてくれー
538名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 03:27:00 ID:6TidBK8s
いきなり叫ぶなよ
うるさいよ。何が不満なんだよ
539名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:08:24 ID:Gx2B8cOb
10分くらい放置したら寝るという話を聞いて、旦那がいない今晩試しに放置してみたが
緩急つきつつも全く泣き止まないぞ。
昼間も夜も泣き虫な2歳児、くたびれるよ・・・。

隣にいても寝たと思ったら、急に泣き始めるんだけどな。
何がきっかけでそうなるのか知りたい・・・。
540名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 02:47:37 ID:RNiqbMxH
「殺されるー!」ってくらいの勢いで泣いている(´・ω・`)
541名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 04:32:58 ID:xhPXVn7h
最近4ヶ月の赤が2時間おきにおきるよ・・・orz
パイ飲んでも寝ないし、置いたら泣くのエンドレス・・・。
昼寝もしないしいつ寝てるの?
私はただでさえ寝付くのに1時間以上かかるから
ここんとこ1日1時間も寝てないよ。
頭おかしくなりそう。子供がぜんぜんかわいく思えないんだけど。

542名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 02:52:41 ID:9UWkgUXX
あーもういい加減寝てくれよー
30分おきに泣くなよ(´;ω;`)
休み明けっていつも夜泣きひどい気がする。
543名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 03:14:23 ID:syQ1Fx+3
あーうざい二才半の夜泣きはうるさい、疲れた。
544名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 03:35:29 ID:JCO9Yb9H
まだ1ヶ月半だから昼夜逆転当たり前なんだろうけど
昼間授乳以外ひたすら寝てる
これが夜なら…と何度思うことか…
545名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 03:36:54 ID:JCO9Yb9H
sageちゃったスマソorz
546名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 04:07:11 ID:rayvPX1d
あげ
泣く泣く…。
547名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:52:19 ID:3UKCjokX
昨夜2時前からギャン泣き開始。
車でドライブしながら子が寝たら私も車停めて寝ちゃってた。
4時に一回泣いて起きて乳飲んでまたドライブ。そしてまた車停めて寝て、の繰り返し。
こんなんでいいのか。
たぶん突発性発疹からくる熱で昼も夜も4日間泣き通しの日々だった。
昨夜は抱っこで寝かしつける力が残ってなかった。でも車で寝ちゃった事に深く反省。
ごめんね。
548名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 03:33:34 ID:doOW2iCm
二歳男児と0歳女児交互で夜泣き。寝れやしない。
死にたくなる
549名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 03:38:13 ID:eTrUZOQj
1ヶ月娘が泣き止まん
おっぱいも飲んだのにな〜
泣きたいのはかあちゃんだよ
夜泣き上げ!
550名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 04:38:03 ID:t4JSpbM0
眠いよー眠いよう眠いよー
551名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 05:04:52 ID:CBm3fHtS
胸骨骨折してるのに夜泣きで抱き上げられずひたすら赤の寝グズりに耐える日々。今日は長女の卒園式なのにキツすぎる
552名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 05:16:24 ID:Ee8W/LWg
今宵もみなさん格闘しましたね。
気づけばこんな時間。
また朝がやってくる…。そして私はまた真夜中のドライブ中…orz
553名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 02:21:26 ID:GFI3UO82
眠すぎて優しくできないよー眠い眠い眠い
554名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 02:39:22 ID:kpMCbQ8k
眠たいよー、そろそろ寝てちょうだい。
555名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 02:58:14 ID:Jmmx1Ool
夜泣きって、寝てて突然ギャーって泣き叫ぶ感じ?
フニャフニャ起きて、添い乳ですぐまた寝付くのも夜泣き?
ウチの6ヶ月赤は後者なんだが1〜2時間おきなので
毎日寝た気がしない…。

添い乳しすぎて腰が痛い。
足の付け根がコキコキなるんだけど骨盤ずれてんのかなあorz
556名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 03:09:02 ID:GFI3UO82
>>555
うちも同じ8ヶ月男児。30分おきに起きるよ。
頭おかしくなりそーだ。
557名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 03:38:16 ID:hDAvNPb7
はぁ・・5ヶ月半
昨日は珍しく夜泣き
予防接種に行ったせいだと思ってたらorz
それが引き金になって夜泣きスタート
今まで泣いても乳さえ口に押し込めばすんなり寝たのに
今じゃ「乳やない〜!!!」と言わんばかりに泣いて暴れる
抱っこしか寝ないし置いたらギャン泣き

ねかせてくれ〜・・・
558名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 03:46:46 ID:/TmDvuuS
10カ月女児。なんで30分ごとに起きるんだよ。
イライラもピークだよ。
559名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 04:17:19 ID:BWM51zNx
とうとう遊び出した…orz
いい加減寝てくれ
560名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 04:25:23 ID:7VIzUtOC
夜泣きというか・・・
すごい音の●&しゃっくり。
今は楽しそうにうきゃうきゃ遊んでる。

早く寝ようよorz
561名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 05:03:24 ID:kpMCbQ8k
眠たいよー。生後10日の娘、可愛い顔してシャックリ始まった。
可愛いけど寝てくれ。母ちゃん眠たいよ。
562名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 07:35:58 ID:2ejrPXBn
>>555

うわあ
まったく同じ。
うちも6ヶ月あたりからそんな感じだった。
いま10ヶ月半。
まだそんな感じ....
長くて二時間寝てくれるけど、途中30分ごとだったりするしもう体バキバキだよ。
体痛くなるから赤を移動させて、右乳、左乳ってやってる。
で、これは夜泣きなんだろうかね?ギャーギャー泣くわけじゃなく、添い乳したら落ち着く場合は夜泣きじゃないのかなあ
でもしんどいよ...ね..
563名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 07:40:52 ID:GFI3UO82
>>555>>562
同じ人がいてうれしい。もう朝だね…。
細切れ睡眠つらい、ねむい
564名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 07:46:32 ID:2ejrPXBn
>>563

うん...
細切れ睡眠辛い。
毎日毎日寝た気がしないよ赤が昼寝したら絶対自分も一緒に昼寝。
じゃないと身がもたぬ。
お互いお疲れ様
565名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:03:13 ID:T2/Hi69a
どうやったら熟睡するのだ?おっぱいくわえてないと寝ない。寝たと思ってそっと抜け出すと泣くし。ずっとおっぱいだしっぱだよ。もう疲れた。4月からの復職が怖い…。おしゃぶり覚えさせときゃよかったかな@10ヶ月赤。
566名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:25:12 ID:x683j2k4
ttp://anmin-kaimin.net/child/
これってどうなんでしょうか?
567名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:27:50 ID:JrT5WnxM



568名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:58:20 ID:bfJdvkgS
しくしくはじまった・・
569名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:05:16 ID:1KucSJeD
う〜ん、とか言ってる。
570名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:33:16 ID:te1/6dRG
今日の夕方四時から九時半まで寝かして授乳もオムツも替えたのに未だグズってる…寝過ぎかな…
571名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:05:50 ID:3aArt3vK
もういい加減ねんかいや
イライラしまくり
何時から寝かしつけてるとおもってるんだよ
572名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:16:27 ID:iNOCAbSQ
なんぞ怖い夢でもみてんのか
毎晩三〜四回泣いて起こされる
成長してるからしかないけどしんどいわ〜
赤布団に半身入って床でねてる
573名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:17:30 ID:K9nVanA2
ギャン泣きエビ反りでオムツ替えさせてくれない。
疲れた
574名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:20:14 ID:kh0WPtms
>>573
同じく。
だからもうパンツタイプに変えちゃった。
イライラしちゃうよね‥。
575名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 04:46:39 ID:P3xycw3F
せっかく寝かけたのに、私のくしゃみで、夜泣き再開。
花粉症のバカ。眠いよ。
576名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 05:03:57 ID:53wnGhpe
>>575
わかるわ…

鼻すするだけでもビクーッて起きる。
ふにふに言いながら乳に吸い付くのはかわいいけどね。
もうすぐ五ヶ月。
一生のうち数カ月だけだと自分に言い聞かせて耐えてるけど、
風呂〜寝かし付けに四時間ぐらいかかるのはさすがに…
しかも眠りも浅いのかすぐ起きる。
何もできねぇorz
寝返りしたりハイハイしたりしだすと変わるかなあ
577名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:57:49 ID:WNXBpPI6
おっぱい飲んだ後、ぐずぐずするときは、必ずゲップをさせてるよ。
保健士さん曰く、おっぱいはすぐ消化?しないからゲップもおっぱい飲んだ後は
すぐに出させなくてよいと。
おっぱい後、またぐずぐずする時はとりあえずゲップさせるため赤を担いで
背中さすさす→ゲップー それで落ち着くみたい。
あと、便秘、うんち、おしっこが出る時、おっぱいが足りない、うるさくて眠れない、
暑い、寒い、等みたいだ。今のところは
578名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:59:09 ID:WNXBpPI6
上の書き込みの者だけど、おっぱい飲んで、寝かしてからすぐぐずる時を書き忘れてました。
すみません。
579名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:31:47 ID:NUGu2AK3
もうすぐ2歳。
昨夜から急に夜泣き再開。

下手に知恵ついてるし、肺活量も増えて泣き声大きいしまいる…

ただの悪夢での夜泣きと思いたい…
また毎晩続くなんて考えただけで恐ろしい。
580名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:50:01 ID:XECcp0YI
↑どうか単なる悪夢であることを私も祈るよ。
2歳になっても夜泣きするなんて考えてたら未来に希望がなくなる…
581名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:14:18 ID:NhN3HL7F
赤が暑がって泣きながら起きた。

布団は薄いの一枚かけてただけだよ…。
さらに薄いタオルケット一枚にしてみたけど、それすら暑いみたいで、何もかけたがらない。
しばらくグズグズ。
またタオルケットをかけて、しばらく待機。
やっと寝たと思ったら、やっぱり何もかけてない状態でスヤスヤ。
はいだのか…。

なんだか、寝るに寝れない。
かけたらまた起きるかな…。
582名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:39:27 ID:rz3dP3qf
なんかとり憑いてんのかなーって疑いたくなるよ。
しゃくりあげながらやっと寝たよ。
今日は2時間、暴れながらギャン泣き。
医者から漢方ももらって飲ませてるけど
効かないのかな…@1歳8ヶ月女
隣でスヤスヤの次女@4ヶ月
あなただけは夜泣きしないでね…と願うばかりだよ。
保健師に赤ちゃん返りかなー?なんて言われたけど
8ヶ月からほぼ毎晩だよ。
知った風なこと言うんじゃねーよ。
もうこんな夜が1年続いてんのか…と思ったら泣けてきた。
2歳になったら直る。
きっと。
583名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 04:30:46 ID:nOTcVMfO
1時半に起きてからずっとグズグズ‥
横でスヤスヤ眠る旦那が憎いわー
584名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 05:30:42 ID:iRWCODLC
途切れ泣きとかはわかる。赤ちゃんだから夜行性なのもわかる。
けど甥は3時間〜4時間ずっと泣くんです。
最後は声が枯れてるし。
母も妹も最近やつれてきました。
赤ちゃんてミルク飲んだり抱っこしても泣き止まないものなのかな…
585名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 05:40:59 ID:ppxqgPzo
窓が薄ら明るい。もう朝か。
いい加減眠ってくれ。
586名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:20:23 ID:m5TyOddd
9ヶ月なんだけど、3日前から部屋を真っ暗闇にして抱っこで寝かしつけてる。
すると、5分位で寝てしまう。
早く気づけば良かった。
でも暗くて何にも見えないから、布団に置く所が見えなくて困る。
587名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:21:24 ID:m5TyOddd
すまない、あげてしまった。
588名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:52:10 ID:mfIZRH9J
はじまった
589名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:59:44 ID:utAOPVdK
またはじまった
どうせなにやってもだめだからほっとこう
近所迷惑とかもうどうでもいいわ
590名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:56:34 ID:Vs4QpzFd
旦那実家に遊びに行った日は、ほぼ夜泣きする
リズムが違うからか興奮するからなのか…
横の狸寝入り旦那を蹴り飛ばしたいわ
591名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 00:01:21 ID:Z9yzWJKw
>>590
うちもだー
旦那実家に来てんだから、おまえが寝るまで世話しろよって思う。
うちの旦那は酒を飲みたいだけ飲んで、赤の相手をして興奮させるだけさせて寝るから頭にくる。
ほぼ一晩中、泣かれた時はさすがに参った。
来月、行かなきゃいけないから憂鬱。
592名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 00:42:26 ID:6wASG7BR
>>580
ありがとう。
どうやら単発だったみたい。

今も布団の大半占領して寝てるよ。
一人で(横の布団で)寝かせるとムニャムニャ言いながら起きて布団入ってくる。

みんなも早く夜泣きから解放されますように☆
593名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 01:05:55 ID:iKZ6/Zf9
さっき八ヶ月の赤が泣いた。
ここの所、昼にはない悲痛な声で夜泣きする。
オムツ変えて抱っこしてパイあげたら休み休み飲んでる。
寂しかったの?
それとも昼間呼んだ時、カレー作ってて夫が迎えに行ったのが不服だったのか?
ママべったりだなぁ…可愛いから行ったのがいけど。
594名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 03:37:30 ID:jc11ZQ8j
間もなく二歳になるのに
この二ヶ月前からいきなり夜泣きスタート
毎日散歩たくさんしてるのに頭突きで顔面を襲ってきやがる
女の子なんかいらねー
595名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:05:43 ID:vuGX9xTK
あーはじまったはじまった。
まじうるせー。もう放置だ放置。
毎晩毎晩、こっちが泣きたいわ。
596590:2009/03/24(火) 22:11:25 ID:CR5Yab13
>>591
同じように泣く子もいるんですね。
うちも旦那は酒飲んでばかりでうんざりです。
こうもパターンがわかったらほんとに義実家行きたくない。
597名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 02:17:48 ID:5jcQqLDY
二回目。

気が狂いそう。

乳首痛い。
腰痛い。
旦那イビキうるさい。

一人でゆっくり寝れるのは何年後なんだろ…
598名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 02:22:21 ID:tussvyXr
泣かないけど寝付かずグズグズ。
一回目の夜中授乳が終わったんだけど
飲みながら寝付いても5分で起きる。
その後ジタバタ。
599名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 03:36:55 ID:xzPZq0CM
今日はよく夜泣く・・・
おしゃぶりをくわえさせるとおさまるが、どうせまた・・・
おしゃぶりサマ様だわ
600名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 03:46:36 ID:xzPZq0CM
今日はよく夜泣く・・・
おしゃぶりをくわえさせるとおさまるが、どうせまた・・・
おしゃぶりサマ様だわ
601名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:03:34 ID:AcAEH55W
昨日夜泣き大変だった。何しても泣き止まないから、放置してたらいつの間にか寝てるパターン多い。
602名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:04:41 ID:jExlA6af
昨夜は産まれてから一番の泣き方だった…

みんなの子はどんな泣き方する? うちはあまりにも激しく泣きすぎて咳き込んで『おえー』ってなる。どこか痛いんじゃないか…とオロオロしちゃうよ。
603名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:57:52 ID:KUVCFaax
ああ…始まってしまった…
そろそろ寝ようと思ったのになぁ
604名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:01:22 ID:OX/36QDE
いつもこの時間だよ…
605名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 02:04:00 ID:HOQlX4ZL
もう寝てる癖に、乳首離すと「あ〜ん」て言いながら、目を閉じたまま
口パクパクしてる。
早く解放してくれ…。
606名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 02:36:41 ID:NHx2s/hm
今日は連続睡眠せず2時間おきに起きてる。
どうかしたのか?
ぐっすり寝てくれ〜!
607名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 03:12:08 ID:KI0rSF9M
上のは脚痛いと言って泣くし下のはおっぱいで泣くし、旦那は一人別室で殺意すら湧く。
608名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 03:32:15 ID:+Vf/GiuK
うちはアパートだから、この時間に泣き叫ばれたら近所迷惑なんだけど!

そんなこと関係なく「ギャー」って悲鳴をあげる子供。
夜中に虐待してるって思われそうだ…
泣き止まないからミルクを飲ませることにした。

完母だったら添い乳ができるのになぁ
609名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 04:01:32 ID:KF6LiIzH
皆今夜もお疲れさま。
寒い夜だし風邪引かないようにね。
610名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 04:12:10 ID:+Vf/GiuK
もう何しても泣き止まないから電気つけて、おかいつのDVD見せてる。


やっと泣き止んだ〜★
でも寝る気配はない…
611名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 04:14:28 ID:rUYaLvna
久々に夜泣きしてたよ。

でもぱいを飲み終えたら機嫌良くうきゃうきゃと・・・
早く寝ようよ。かーちゃん眠いよorz
612名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 04:23:09 ID:qP2zSIMG
添い乳では泣きやまず、抱っこユラユラとんとんすると一瞬で寝入る。
それも母ちゃんが座ってやるのはダメで、立ってユラユラがデフォ。

…おまえには高度計でも付いてるのか?
何故座るといきなり起きる?

3時過ぎからでようやく布団に降ろせたけど、母ちゃん眠れなくなったよ。
あと1時間で父ちゃんの目覚ましが鳴るよ…。
613名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 05:23:03 ID:iEsLeyBD
今日はまだ一時間しか寝てない
昨日は三時間
その前は2時間。
ここ一ヶ月ずっとこんな状態。
もうダメかもしれん…
614名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 05:28:50 ID:QvpJT1ee
>>613
あ、おんなじ。
キッツイねぇ
乗り越えようね・・・
615名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 06:32:38 ID:6hXuKQkD
 うちの子6ヵ月半。
3ヶ月半から夜は2時間間隔で起きるようになったよ…

 せめて4時間ぐらいぐっすり寝たいわ。
616名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 01:40:29 ID:cVvvr63O
やっと泣き止んだ。
617名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:59:15 ID:uJh/ErAJ
今夜はぐっすりと眠りそう。
618名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:27:44 ID:rO+o+ecq
こんばんは、混ぜてください。

って、誰もいませんねえ。

2ヶ月半なんですが、もしかして「夜泣き来た」かも?

いつも2時頃寝たら、朝までグッスリだったのに〜

おっぱい吸わせて、オムツ替えて、ベビーベッドに寝かせたら・・・10分後に泣き出した。

いや〜けたたましいですね。

慌ててミルク作って今ひとりで飲んで貰ってます。

ミルク終わったら、一緒に寝ようっと・・・
619名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:41:13 ID:Y/tw1+nz
さあ今晩もパワフルやわ。最近の寝かしつける方法は抱っこしながらバランスボールに座ってローリングしたりピストンしたり…こっちが眠いとしんどい…
620名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:41:41 ID:6viao4Dp
いまテレビでやってるF1で寝たー!
あの音がいいのかな、F1のDVD買おうかな…
621名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 03:53:00 ID:o3a8HeeG
眠たい。
早く寝たいよ。
622名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 07:04:03 ID:VoXGwnce
うちはフルーチェのCM見ると泣きやむのだが…。

うちだけかしら?
623名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 07:05:24 ID:VcjSibbT
起こされたぁ。
仕事休みだしたまにはママにゆっくり寝てもらうか(´・ω・`)
624名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 02:19:19 ID:0sJt7HMr
今日はよく起きるなぁ。
やっと寝だしたようだが、鼻息がスースーいってたり、ズーズー
いって随分雑音が多く気になる。寝顔が可愛くて、ずっと眺めておきたいが、母ちゃんも眠いから
そろそろ寝るとするか。
625名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 04:56:56 ID:ml59o1/7
一歳半が泣き、三歳がやだやだと寝ぼけて暴れ、
また一歳半が泣き、今度は六歳が「手がしびれたー」と泣き出し、
現在またまた一歳半が泣きだした。
かーちゃん完全に寝そびれますたorz
626名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:23:13 ID:RaGDfn+z
F1は私も眠くなるw
627名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:50:48 ID:QYj1Ksa9
はじまったー
眠すぎて自傷してしまった
もう頭狂う
628名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 03:26:07 ID:wYxPxFzP
うちは換気扇の音で寝る
629名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 00:09:41 ID:NTGpEbcd
いつも以上に寝てくれない……辛い
630名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 02:22:53 ID:ofax6kbN
やっと寝た…
1時間くらい泣きっぱなし。
明日、また同居してる姑に色々言われるんだろうな
631名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 07:09:01 ID:AKMkhFKz
夕べは3回起こされた。眠い!
今8ヶ月。あとどのくらい続くんだろ
632名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:37:45 ID:dWZcPKEW
今始まった
うちの2歳半の姪は魔が取り憑いた様に「ぶぎゃあああああ」と絶叫する様に泣くので怖い

薄い壁の家だから近所にだだ漏れなんだろうなぁ…これ
633名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:29:22 ID:uQs+8GBu
下の子(1ヶ月)と、上の子(4歳)の寝かしつけに、2時間はかかる。
それから2時間もしないうちに赤さんが起きる。さっき寝かしつけた
ばかりじゃないか。パイが足りてないのかなあ。上の子がいるから昼寝
もできず。眠いよー。
634名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 03:17:22 ID:UczEWREr
眠い…。

9ヵ月の娘、生まれてから今日までまとめて3時間寝てくれた事ない。

ここのとこ最近1時間ごとに起きて泣く日々が続いている。
635名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 04:55:14 ID:rcRKrDdn
>>630うわぁ、お疲れさまです。同居なんですね。 うちは同居じゃないけど、旦那実家に帰省すると、姑に何も言われず睡眠薬飲まれる… そして次の朝、凄い疲れた顔でため息つかれるよ。
下の子5ヶ月、じき夜泣きが始まる月齢だよ… 今から正月が憂鬱だ。
ちなみに上の子今やっと寝た…もう肌もボロボロ…しんじまうよOrZ
636名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 21:41:11 ID:dDNeKuIX
1歳スレからきますた。
1歳1ヶ月、9ヶ月に断乳してからも寝ない、おしゃぶりやめても寝ない、
抱っこやめても何しても何度も起きる。。
一体何なんだ?!とにかく2時間以上寝ない。
最近泣きながら何か言ってるけど意味ワカラン。
1年間も細切れ睡眠で、人間の体って大丈夫なのかしら?
昼間は子の世話に追われるし眠い。。っていう感じはあまりしないけど
夜中30分おきに起こされると死にたくなる。
絶対睡眠障害起こしてるだろうな。娘に罪はないんだが辛い。
637名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:27:06 ID:QIRcJRrM
きました。
今日は添い乳できないからひたすら抱っこ。
置く→ふぇ〜ん→やり直しを0時から4回リピートしてます。
なんか新生児の頃を思い出すなぁ。添い乳がいかに楽か思い知らされるよ。
638名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:37:22 ID:xgQBR3go
3ヶ月、そろそろ夜泣き始まるって聞いたんだけど・・・

黄昏泣きからなだれ込むように夜泣きに移動。\(^o^)/age
639名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:55:16 ID:5kLf7gME
赤@7ヶ月。

とりあえずはまだ夜泣きというものは無い。
生まれてから夜は比較的すんなり寝てくれてる。
大変だ、という話はよく聞くし、「夜泣きはまだ?」とも聞かれるけど
昨日のすくすく見てたら(これ毎日か・・)と恐怖を覚えました。
640名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:44:57 ID:qBGMhMXr
いきなりギャン泣きキター!
ここんとこ調子良かったのに…昨日に引き続き死にそうな位の絶叫。
ビビるぞ!

どうやら暑くて寝づらいらしい。
カーチャン寒がりだから布団かけたいのに、ピタッとくっつく君のおかげで布団半分で中途半端に寒いよーorz

次は何時だ…。
しかし体温調整難しいなー。


641名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 02:04:55 ID:5cdAeBLm
>>639
すくすく見たよ〜
赤さん生まれてからガンガン見るようになったわ〜


教育テレビを語るスレで、全然話題にならないね。
てかあのスレ恐い。
すくすく見てない人ばっかり。(もう2歳3歳なんだろうね)

自分の知らない番組の話で盛り上がってるから、すくすくの話題振りづらい。
テレビ板にも、すくすくや、育児の話題のスレがない・・・
642名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 04:11:29 ID:68RvlmjN
すくすく見た!絶叫してたね。あれが毎日続くなんてお母さんたち本当えらいと思った。お疲れ様です。
643名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:26:53 ID:8QAJImb4
今夜は夜泣き無いけど、ママン眠れず・・・

はて、リビングで寝ている赤を寝室までどうやって運ぶか・・・


起きるかな・・・?
644名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 05:03:30 ID:/KW6I6cm
眠い‥
10分おきに泣く‥
8時から仕事だあ(T-T)
645名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 04:47:32 ID:hJH+CSpE
3ヶ月半の赤がさっき泣き出したのでおむつ交換。
ついでに授乳したら吐き戻したので、着替えさせようとするとギャン泣き。
あーもう、こっちが泣きたいよと思いながら、ジタバタしてる赤を眺めていたら
暴れた拍子にくるんと寝返り打った。

びっくりして完全に目が覚めたよ。
646名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 07:35:54 ID:hy2C0A5G
>>645寝返りオメ!w
647名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 02:30:53 ID:e8ncksE4
もうやだ死にたい死にたい死にたい
648名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 05:16:11 ID:KMbs32U2
>>647
同じこと思ってる人がここにもいますよ

上の方で夜泣きがまだって書いてある人いるけど、そういうの見ると羨ましすぎて苛々する
649名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 07:22:01 ID:IFkjwbwm
>>635
夜泣きがひどいから と、断れたら良いのにね。ひどいお姑さんだ…
650名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:37:51 ID:F2jAJVob
泣くなー\(^^)/泣くなー\(^^)/
651名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:01:12 ID:I3CllmOE
夜泣き収まってたのに、妊娠したら3日前から復活したよ
つわりと夜泣きはキツいキツすぎる
勝手に涙が出てくる
652名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:37:01 ID:b4wX1tfY
>>651
スゴい大変そう…。
私も夜泣き辛いし、上の子の幼稚園送り迎えが眠くて大変だけど、頑張る。

昼間、こどもと一緒に寝ちゃいな。
653名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:37:41 ID:MakT73yO
一才半で一昨日から断乳始めたんですが
夜泣きが酷く眠れません
夜泣きに効く薬とかってなんかありませんか?
本当に困ってます
654名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:55:20 ID:FyVID2hD
>>653
西日本なら、ひやひやひやのひやきお〜がん♪
東日本なら、うずきゅうめいがんが夜泣き止めの薬らしい。

って、アドバイスならもっと適任な人が居るんだろうね。出しゃばってゴメンよ。


赤が泣くと、「赤ちゃん夜泣きで困ったな〜かんむし乳吐き困ったな〜♪」っていうCMソングを歌ってしまう。
このCMも、最近テレビで見ないので、うろ覚えだ・・・
655名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 02:59:10 ID:I3CllmOE
>>652
ありがとう
悲鳴みたいな叫び声でなんかもう悪魔に見える
寝顔は天使なのにね
つわりで私も心にゆとりがないのが伝わってしまってるのかな
656名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 06:06:28 ID:6BEupKQM
なんだろう…毎日明け方になると5分、10分おきに泣くのが2時間くらい続く。もう嫌だ
657名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 07:22:01 ID:Oli+8rwu
皆さん 夜泣きが始まったのは何ヵ月からですか?
658名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:43:59 ID:jGTW7HXS
韓国産ベビーパウダー、8社12種類の製品から石綿(アスベスト)を検出[4/1]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238589548/
659名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 20:33:51 ID:LmAyKqEP
>>655
『うちの三姉妹』でも長女は次女三女がお腹に居る時に反応してたってあった。
そういう子は結構いるのかも。
660名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 22:37:38 ID:XyN4fDQC
夜泣きで何が嫌って、近所迷惑なこと。
まさか赤ちゃんが、こんな断末魔のような叫び声で泣くなんて想像もしなかった。
新生児の泣き声なんて屁でもないんだね。
夫は転勤族だから一軒家にも住めない。
昔の日本(〜江戸?あたりまで)はこんな事気にせず暮らせたんだろうな…とか、くだらない妄想してる自分にも嫌気が差す。
泣き声を気にせず、自分のペースで寝かしつけたい。
夫は今日も歓迎会だか何だかで飲み会。
J隊飲み会大杉なんだよ。
腹が立つ。
夫は赤の事を気にせず、飲み食い出来る自由な時間があって良いね!

父の会社は倒産するし、母は借金の話しひた隠しにして相談してくれないし、乳腺炎になるし、虫歯になるし、引っ越しももうすぐだってのに荷物がまとまらないし、休日旦那は寝てばっかだし、もういや!

旦那も赤も好きなのに、どうしてこんなにイライラするの?!
そんな自分が一番嫌!
661名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 03:13:57 ID:jYAsf2Ui
>>657
こないだのすくすく赤さんでは、7ヶ月くらいからって言ってたね?(だよね?)

うちは3ヶ月でまだ始まってません。いつかな?
662名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 02:56:33 ID:B0RVjMXZ
今夜も寝ては起き、寝ては起き…。
今日は気温が高くて寝汗かいてたから、迷ったけどそーっと着替えさせた。

そしたら覚醒orz

二時間たっぷりワンマンショーをして、いまとりあえず寝たが………またいつ起きるのやら。
頼むから朝まで寝かしてくれ。

しかし、ボディの着替えってどうやったら赤を起こさずに済むんだろう…。
663名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 03:24:29 ID:SAqqHovL
>>662
着替えさせるなんて偉いね。

甚平タイプのだと腕通す時起きちゃうよね。
頭からかぶって脇を紐で結ぶヤツだと良いかもしれない。
664名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 09:10:22 ID:B0RVjMXZ
>663
おはようございます…。
ハァ、結局まともに眠れませんでしたorz

着替えさせたことを激しく後悔しましたが、風邪ひかれて相手するのもしんどいんで、これからの時期はギャンブルみたいなもんですね。

紐タイプのもの、探してみます。
スリーパーの下着版みたいなのなら楽ですもんね。

誰か、起きない肌着を開発してくれないかなー。
665名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 13:47:59 ID:q583Gzkt
>>664
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8831860072.html

こんな感じの、赤ちゃん・ベビー用の背中汗取りパッドが色んなところから
出てるよ。
背中に差し込んでおいて寝かせて、夜中汗をかいていたら、引き抜くだけみたい。
西松屋でも安くで売っていたと思う。(チラシで見かけたことがある)
探してみてね。
666名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:56:37 ID:B0RVjMXZ
>665

ありがとうございます。
通販カタログで見たことはあったんですが、試しに注文してみます。

さて、今夜も暑いのか度々起きては乳…の繰り返しです。
朝方はグッと冷え込む地域なので油断できません。
夜泣き+服装にまで気を配ってたら、益々眠れないorz
667名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 01:31:50 ID:LbVCGvAu
毎日毎日規則正しく夜泣きの1回目は0:30前後
なんかあるのかなぁ〜
668 ◆rb.vknJyRs :2009/04/13(月) 04:53:22 ID:bUrQtVJh

お願いだから、片手でiPhoneぐらい触らせてくれ。。
669名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 05:50:55 ID:9FRtuetj
はぁ…
旦那は育児放棄、仕事ばかり。
姑さんは毎日私に嫌み、娘を独り占め。
本当にドラマみたいな日常が毎日です。愚痴を吐けるのがココしかありません…
娘は本当に可愛いんですが、こんな生活もう嫌です
670名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 22:58:38 ID:neVQqd22
先週、入園の娘。
幼稚園で泣いているらしいが、家でも夜泣き。
1時間位座って抱っこで泣き続けた後寝つく。
それを2セット。
そんなに幼稚園イヤなのかよー。
671sしね:2009/04/14(火) 05:07:35 ID:aWksyHVr
また起きた。。
672名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 05:13:58 ID:0nfJ3KxC
娘が今日で一才になるわけだが、高熱、嘔吐、下痢で泣く元気もなく、4時ぐらいにぼんやり起きた。
少し前に眠ったけど、
なんて可哀想な誕生日なんだと思ったらカアチャンが夜泣した。
はぁ…orz
673名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 07:29:25 ID:gyEavXo3
>>672
可哀想。早く良くなります様に…祈ってます。
674名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 07:59:15 ID:Y6z7FMDm
>>668
夜中?ほんのわずかな光でも乳幼児は昼と認識する
携帯やTVの光は強烈だよ
675名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 08:41:23 ID:2fsjeQXl
>>674
もちろん隠してるんですが、両手でしっかりHOLDしないと、泣くんですよ。。

断乳してからもう半年、朝まで寝たのはたった二回orz
676名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:45:51 ID:O2RjaobD
>>675
そかそか。もう2歳とか?なら抱っこは止めてトントンは?
2〜3日は2時間とか泣くかもだけど
677名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:30:46 ID:6Gl/Yfel
新聞取らないだけで毎年36000円も浮く
50年で180万円も浮く。車が買えるレベル
TVを捨ててNHKの受信料払わないだけで(ry
678名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 00:47:57 ID:ao2i5DXU
はじまった
うざい
679名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:19:31 ID:5sKT/w0z
今日耳鼻科に行ったら中耳炎だって…しかも両耳(´・ω・`)
耳気持悪くて寝つけないかと思うとカアチャン罪悪感だょ…
680名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:59:17 ID:SA3r/i03
21時に就寝→23時頃いきなり悲痛な声で泣く→おっぱいをあげる→泣き止む
数十分(大抵30〜1時間)するとまた泣く→あやす→寝る・・・

新生児を過ぎても泣き止まず、最近7ヶ月になったのですが
毎晩23時を過ぎるとこのループで23時過ぎは1時間以上寝たことがありません。
生まれてからずっとこのパターンなのでこういう子なのかなと思って割り切ってたのですが、
やはりこれは夜泣きなんでしょうか?

最近めまいがするようになってきたし、カーチャンそろそろゆっくり寝たいよ・・・orz
681名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:26:32 ID:Tz3mz138
>669
姑に夜泣きも丸投げしてしまえ。
あなた自身がまずラクになれますように。
682名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:34:53 ID:jD4OXhkS
>>680
NHKのすくすく赤ちゃん見たかなぁ?
夜泣きは原因分からないし、いつかは必ず無くなるものだってさ。

昼間、運動したり紫外線で時計リセットしたりしてますかね?
してても夜中起きるようなら、もう個性としか・・・・

グッスリ寝るためにも、どなたか肉親に夜の世話を代わりにみてもらってみては?
683名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:11:18 ID:6mBFMzlu
ttp://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/search_word/06.html

↑gooベビーの夜泣きについてのページです。
結構沢山の情報が載っていて、対処法もあれこれあるので、参考に
してみてください。
でも、対処法が多すぎて、どれが自分の子に合うのか難しいですが。
684名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 05:17:04 ID:Ekam88IU
あぁ1時間後には目覚めなければ・・・
かぁちゃん倒れそう
685名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:10:02 ID:zA6h0agG
今日から仲間入りします
8ヶ月男児、最近夜泣きっぽい
寝付いて一時間後位に泣いて起き、すぐ寝るが再び一時間後位に泣く
何で私が寝ようとすると起きるのか…
今日は乳あげても寝てくれない
隣で眠る旦那が憎い
686名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:13:22 ID:QN8be80n

● 霞ヶ関の警察・検察官僚は、自分たちの組織ぐるみの犯罪を隠し続けるため、必死の小沢一郎つぶし。

警察の裏金は「個人的な犯罪」と誤魔化し、検察の裏金に至っては「全く存在しない」ことになっている。検察は、内部告発者の三上氏を、口封じのために、罪をデッチあげてまで有罪にした。

* 検察は、歴代、ニセ領収書等により組織ぐるみで税金を横領。幹部の豪遊、裁判官の接待(検察寄り判決を得る目的)などに使ってきた。
元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏は、2002年4月22日、この犯罪を実名告発しようとして“口封じ逮捕”された。
この日、テレビ朝日「ザ・スクープ」の鳥越キャスターのインタビューを収録する予定だった。また、新聞の取材、民主党の菅直人氏が国会で質問し、三井氏が参考人として証言する計画もあった。
これを知った検察は、収録の3時間前に三井氏を緊急逮捕。「住んでいない場所に住民登録をして登録免許税をごまかした」という微罪で一年近くも拘留。その間に、帳簿類の証拠を隠滅した。
三井氏は、暴力団関係者の接待を受けたというデッチあげの罪で有罪とされ、現在、服役中である。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/index.html

* 「警察署の内幕」講談社、杉浦生(みのる)著:福岡県警に25年間勤務、警部で退職した元警察官。
キャリア官僚が編み出したニセ領収書による組織ぐるみの横領で、年間数十億円が全国から集められ、東京本庁の官僚の飲食、買春といった豪遊、豪華マンション購入の資金源となる。
http://altあernatいiveうreport1.seeえsaa.net/article/116985882.html (ひらがなを消せばリンクできる)

* 警察の操作費横領を現役告発した仙波敏郎・元愛媛県警巡査部長は、24歳のとき同期で1番早く巡査部長となるが、その後は一度も昇進しなかった。
「ニセ領収書を書けば、昇進させてやる」とはっきり言われたが、「それなら、巡査部長のままでいい」と断り続けた。
http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710274647/1.php
http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710304804/1.php

687名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:49:05 ID:d6RCQ17o
完全に寝ぼけて遊びまくっている10ヶ月児…
眠い眠い眠いんだよー!!
688名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 01:44:10 ID:RI1P6V+2
1歳3ヶ月。
>>680さんと全く同じ状態。
それでも1歳になった頃は、夜2、3回起きくらいまで減ってたのに
ここんとこ、またひどくなった。
昼間よく食べよく遊ぶのになぁ。
昼も夜も振り回されヘトヘトだ。
689名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 07:21:51 ID:RRpHf17w
夜泣きというか朝泣き?
寝ぼけて泣いとる
しかも7:00Justから…
目覚しかお前は
690名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 01:30:03 ID:XIsL3GbJ
6ヶ月男の子。一時間前から夜泣きスタート。布団に寝かせると泣く→抱っこする→寝る→布団に寝かせる→泣くのループが一時間続いてる。ミルクも拒否…こっちが泣きたいわ
691名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 03:06:41 ID:0yuR7pOZ
毎日夜になると寝ては泣いて起きてはの繰り返し。
寝たと思って布団に下ろすと泣くから一晩中抱っこしてる…。
昼間もたいして寝るわけでもないし、まだ1ヶ月なのにかーちゃんヘコたれそうだorz
692名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 03:52:52 ID:XIsL3GbJ
>>690
また起きた。1時間30分しか寝てない。さっきと同様泣く→抱っこで寝る→布団に寝かせる→泣くのループ…本当に泣きそうです
693名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 04:00:19 ID:+uX+Fh5W
みんなガンガレ!
今は夜泣きじゃないけど、変な咳き込みにて起こされたお。。ケーンケーンっが近いかな。これって要注意だよね。咽頭炎?扁桃炎?
694名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 04:32:53 ID:R3PnZRBt
最近落ち着いてたのに。
このまま行くと朝までおんぶかも。

六時まで頑張ってだめなら旦那にかわってもらおう。
695名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 02:39:52 ID:+47WcR0C
>>693
クループって診断されるかも。。
696名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 23:55:46 ID:QvuO3B5F
また始まった。抱っこすると寝るけど布団に寝かせると泣く…もう嫌だ
697名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 00:51:51 ID:2um09DmO
とにかく機嫌が悪い。5分おきに泣くのがもう2時間くらい続いてる。きのうも明け方までこんな感じ。
精神的にも限界。
698名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 03:52:59 ID:N7vzlzVv
>>696
また始まった。もう嫌だ
699名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:36:18 ID:wmRC2LAT
かわいそうに
700名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 22:21:14 ID:23nboS6A
赤ちゃんたちもつらかろうに
701名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 14:14:47 ID:n7p+VCoN
【国内】川口で知人女性を殺害した韓国人の男、起訴事実認める・・・埼玉[03/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238153942/
702名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 01:31:37 ID:xYvBKvYz
一歳七ヶ月、断乳してから四ヶ月毎晩毎晩泣きまくり。。。
妻は横で見ないフリ
703名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 04:15:08 ID:PIQsyVd3
パイ咥えて離しません…母ちゃんはおしゃぶりとちがいます
寝たら負けかなと思ってる でしょ?眠いなら寝ればいいと思うのよ?

嗚呼…腹減った…
704名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 21:58:35 ID:sTz3UJm/
もう始まったよ。。パパどうしたらよいかね。。。
朝まで長いなぁ
705名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 00:44:39 ID:Cq1jm362
乳首吸われるの気持ち悪い。殴りたくなる。
706名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:55:22 ID:2fqYdaUj
>>705
えー・・・   かわいそうで泣けてる
赤ちゃん殴るなよ
707名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 03:33:16 ID:NBVoJFUg
ここ最近は安定してたんだけどな。急にグズりだした。昨日のBCGのせい?ってあんまり関係ないか。
3ヵ月なのでsage
708名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 04:57:19 ID:NBVoJFUg
ヒャッホヒャッホウ!!
3分だけ寝られます。おやすみなさいsage
709名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 02:43:53 ID:Kv77Pzsy
いつも0時くらいから6時まで寝る4ヶ月
今日は外出疲れで9時過ぎに寝た

今起きて猛烈にグズってます
かあちゃん、寝られません。
710名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:04:13 ID:uA97+B88
赤と初めての夜
そして初めての夜泣きに遭遇
夜に寝れないのって意外につらい
これから毎日続くのか……
早く、おっぱいあげるのも、オムツ替えるのも上手くなりたい
711名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:40:44 ID:1ObT2vjR
>>710
出産おめ!
寝られないのってすんごい辛いけど、永遠には続かないから。がんばりましょ〜
712名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 02:03:59 ID:ZnDMSeo+
旦那は寝たフリだし、1歳8ヶ月は腕の中をぐるぐる回転しながらギャン泣き
イライラしすぎて笑いが込み上げてきたよ
「イヒヒヒヒ」って自分でも怖かった
でも子供ピタッと泣き止んだ
よっぽど気持ち悪かったんだなw
それと旦那もw
視界の隅で襖が1センチ程開くのが見えたww
713名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 02:15:45 ID:oWRz0hCW
二時間以上フニフニ言って、顔よく見たら鼻水垂らしてた…寒かったのか、赤ごめん。
714名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 06:04:30 ID:TKYttDnJ
やっと寝てくれたのに今度は上の子が起き出した
子どもは2人欲しいなんて思った自分が軽率だった
計画出産だったのに自分の甲斐性計算に入れてなかったわ
疲れた気が狂いそう眠りたい
715名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 06:20:05 ID:pkOmLIxu
10ヶ月赤♂。
昨夜寝付いてから三十分おきの泣き。おっぱいくわえさせようとしても暴れ拒否。そして、真夜中のうち二回。うち出して多少落ち着いたと思った頃、熱いのに気づく。みるみる上昇↑。
やっと朝がきたがGW真っ只中医者は休み。さてどうしよう。場合によっては救急だな。
716名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 08:25:42 ID:MU5d/+1W
>>715
住んでいる自治体のホームページにアクセスしてみたら?
休日当番の病院が書いてあると思います
717名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:31:27 ID:gF+I63CF
このスレ毎日見て、ナカーマって思ってる父親は他にいませんか。。
718名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 19:50:38 ID:pkOmLIxu
>>716
ありがとう!早速探して受診しました。おかげで熱は下がってきました。1日抱っこ抱っこでヘロヘロだったけど。
今夜はどうかなぁ。
719名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 05:19:46 ID:ydrhy7wS
一旦起こされると腹がたって眠れない。
さっきミルク飲んだだろ。オムツも替えただろ。
もう起きる時間になる。今日もまたイライラするかと思うと余計眠れない。
720名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 05:42:26 ID:H37W6CR/
5ヶ月♀
怒ってるわけでもなく、泣いてるわけでもなく、ただ大声で奇声発してる。ずーっと。イライラが止まらない。どこかおかしいのか?これで午前中〜夕方まで爆睡だから困る。生活リズム正すために昼間寝てるとこ起こして平気かな?
721名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 05:47:34 ID:5j4A9wBl
>>720
昼間は起こした方がいいよ
寝たい時間にお風呂入れると、サクッと寝てくれる
5ヶ月って叫びたいお月頃だよね。
722名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 06:28:53 ID:H37W6CR/
>>721
ありがとうございます。やはり起こした方がいいですよね。昨夜9時頃から起きてて、今さらうとうとし始めてますorz
昼寝程度に2時間くらい寝かせた方がいいですかね?
723名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:32:55 ID:L7rV9S4t
>>722
昼寝は1時間くらいのを2,3回に分けた方が、夜しっかり寝る気がします。
あくまで経験上の話ですが・・・

といっても、昼寝のタイミングは赤任せ。起こすときは親が力ずくで起こします。
暴力ではなくw沐浴させたりとかでスッキリさせます。

とにかく昼寝が長いと、夜寝ません・・・

日光浴・沐浴、してますか?
724名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:59:53 ID:7bWFD5Qo
5ヶ月の赤もち

最近 夜中に何回も起きてパイしてます。すればすぐ寝てくれるのですが夜泣きの分類には入らないですよね
725名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:02:22 ID:xSeoX8sm
昼夜逆転や深夜の授乳も大変ですよね。
うちは典型的な夜泣きで、これといった奥の手もなく
親としての忍耐力を試されているような気分です。
726名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:50:09 ID:eFzEJZzw
泣いてる…
せっかく本よんでたのに…

布団に戻ろう…
727名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 23:16:53 ID:pqJPCOIG
>>724
5ヶ月だとまだコリックの範囲だよね・・・
夜泣きはもっと凄いらしい。
なんてったって肺活量が全然違うからね。
728名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:52:21 ID:8VGxZ5rs
6ヶ月の♂です。
夜泣きというより寝つきが非常に悪いです。あくびをしたかと思いだっこするとギャン鳴き。昼間以上に凄い声で泣きます。寝てしまえば、かみさんの添い寝しながらの授乳でなんとか朝まで寝るのですが、日増しに寝る時間が遅くなっているようで困っております。不眠症親父より
729名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:08:24 ID:QHYTA5F8
あのさ、離乳してない子供は夜泣きって言わないと思ってたけど、違うの?
730名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:12:07 ID:5eNxdckv
違う。
7〜8ヶ月あたりから夜泣きという。
731名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:16:30 ID:vJYnZZIp
私の息子は7ヶ月だけど、寝グズリはうちも激しいよ。
ママじゃなきゃヤダな時期らしく、パパが抱っこしても眠い時はギャーギャー泣き続けるし。
ママがいなくなると不安になるのは知恵がついてきた証拠だし、成長してると割り切れば…
あと添い乳で寝るなら夜泣きとは違う
732名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:40:21 ID:WnEn10W+
眠い
733名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:48:02 ID:nAt9WBRf
夜泣きおんぶしながら選択物干し終わりage
734名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:55:21 ID:Aj6gt9vK
夜泣き中
735名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 05:15:20 ID:YnDwzpIw
10時頃から一睡もせず、3時頃からギャン泣き。
2ヶ月半♂です。
やっと今寝てくれた。
また時間がずれて、明日も夜寝てくれないのを考えると鬱だ。
どうしたら生活が早寝早起きになるんだろう。
736名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 14:19:18 ID:UNJJoTXY
もうすぐ9ヶ月になる娘。
ここ数週間ほぼ毎日、夜中に起きてはギャン泣きします。
それまでは、夜の10時位〜朝5時位まで寝てくれる日々が続いていたのだけど…。

これが夜泣きと言うんですかね。
ギャン泣き始まると抱っこでは絶対泣き止んでくれなくて、結局添い乳。
添い乳始めるとパッタリ泣き止んで、またいつしか眠りにつきます。これが一晩に1〜3回位。
夜泣きの対処法として乳をあげるのって、正しいですか?
737名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:37:45 ID:PgVxf7yn
夜間の授乳(添い乳)辞めたらびっくりする位寝る様になった。
最初の1〜2日はかなり寝不足できついですが、それを乗り越えればパラダイス。
個人差あると思うのでこんな一例もあるという事で。
738名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 19:15:15 ID:n3Gf3vZw
>>735
やっぱり、まずは7時起床、昼寝3時間以内15時までに、授乳をしっかり後乳まで飲ませる
ですかね
739名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:14:33 ID:hlDoik4r
5ヵ月。
さっきギャン泣きで起きる。
いつもなら、オムツ替えか授乳で治まるが、
今日は全然駄目。
抱っこでゆらゆらし続けないと駄目。
布団に下ろしたら、途端にギャン泣き。
そろそろ疲れて来たorz
740名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:32:51 ID:FJqSr4ql
「UFOキャッチャー」のくじ入りカプセル約180個すべてが空くじだったので脅す
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242085221/
741名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 03:01:53 ID:ounXWfWV
2ヶ月。
また泣いた…
旦那が起きてくれたから休憩中。
昨日は寝たの朝の8時orz
今日は何時になることやら……
742名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 03:16:22 ID:CyS8q1OA
おしゃぶり反対派だったけど試しに購入して咥えさせたら・・・即寝た
743名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:12:02 ID:bs9ZD4RW
赤6ヵ月半。
ぐずっても添い乳で寝てくれていたのが、最近、効かなくなった。。。
これは夜泣きモードへ突入したと考えてよろしいですか?
20分くらい目を瞑ったまま泣いて、最後は指しゃぶって寝付くんだけど。
744名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 04:42:03 ID:18wOcE+1
4ヶ月
夜泣きではないが、急に宇宙語エンドレスで喋り始めた!

めちゃくちゃ上機嫌だぞう…
暫く寝てくれないのかな?

ベビーベッドの上で布団蹴りまくりだ…
745名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:37:59 ID:fhOjH9CD
>>744
あるある!
困るんだけどかわいいし、で、困るよねw
746名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:18:24 ID:hi+b6p58
2ヶ月なんだけど>>744と同じだ。
アー、ウー、ハワワァーって布団蹴りまくり手足バッタンバッタンww
なんだよ、可愛いなぁもう!ってなるww
そして今夜も眠れない
747名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:00:15 ID:h1VfguQf
>742
うちはおしゃぶり様様だったよ。やっぱり何か吸ってると安心するみたい。
748名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:13:11 ID:01PdtyoV
4ヶ月

コリックキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!

おっぱい→おむつ→追加ミルク→ギャン泣き


赤さんと呼ぶにはあまりにもりりしい我が子と一緒にもう寝るかぁ。
749名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:19:53 ID:OpZKLkRG
一歳一ヶ月
最近毎日朝までの間に4回。ひどいときは眠すぎて回数を覚えてない時あります。恐らく4回以上。生まれてからずっとでまさかこんなに夜泣きが続くとは思わなかったです。
母親のストレスなど影響するのでしょうか?
750名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:40:33 ID:slmiirun
身動き取れねぇ〜
751名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:53:42 ID:P54y1DyK
ウケるー
752名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:20:46 ID:Nl+SQuNb
>>749
うちは1歳だけど毎日何回か覚えてないぐらい起きるし、ギャン泣きの時もある。
断乳しても変わらない。もうあきらめてるよw
753名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:06:40 ID:3Wz1R9EQ
>>749
すくすく子育てで先生が言ってましたが、「いつか必ず誰もが卒業する」のが夜泣きだそうです。
754名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:07:37 ID:/KQNAeNz
えーと、未だに夜泣きする3歳2ヶ月の息子を持つ私が通りますよw
朝までぐっすり眠れたのはこの3年間で数えるほどですわ。
755名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:06:11 ID:slmiirun
やっぱ放置も必要
756名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:18:20 ID:UI3xHrt1
スレたてた者です。久々に覗いてみたけど…
全国の母ちゃん達、毎晩毎晩、本当にお疲れ様です。

今では夜泣きも無くなりかなり楽になりました。
あの頃は大変だったけど振り返ってみたら懐かしい希ガス…
いや、でも今だから懐かしいなんて言えるわけで本当に大変だった。
いつか楽になる時が必ず来ます。母ちゃん達がんばれー!
757名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 06:20:23 ID:nt6kWT4Q
2ヶ月。
ようやく泣き止んだけど寝てくれない…orz
手足バッタンバッタンさせて興奮してるんだけどww
昨日の23時からずっと起きてるよ。
助けて。
758名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 03:35:59 ID:PwQH1gRn
おっぱいほしがると思ったらあばれていやがるし何がしたいのかわかんない。イライラする。
759名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 04:39:32 ID:a+cpnnbX
>>758がんがれ!
ようやく寝た。私も寝る。
760名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 06:37:32 ID:WPDS2rjN
外国の夜泣きはで3日泣かせっぱなしで我慢したらおさまるって方法はどうなの
761名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 06:55:27 ID:WPDS2rjN
3日間じゃなくて1週間だった。あと台湾の人が書いた本でも読んだことある

http://france.blogtribe.org/entry-83e073752cd85a5f6211bb2c5f0f403d.html

赤ちゃんの寝かせ方も違う。フランスでは生後すぐに子供と夫婦別室という習慣なのだが、それにしてもやはり最初の頃は大変である。
母親としての先輩である女性達(義母のことが多い)からうるさく言われるのは「赤ちゃんがおなかいっぱいで、
おむつもきれいで病気でない時に泣くのは甘えているだけだから泣いてもいちいち抱き上げてはいけない。
最初の一週間が勝負である」ということだ。若い夫婦の最初の子供ともなるとそうは言われていても赤ん坊が
ベッドでむずかっているとどうしても見に行って抱き上げたくなる。しかしそこで心を鬼にして放っておくとそのうち
寝る前に泣き叫ぶことがなくなる。その一週間のがまんで数年間の添い寝の義務から解放されるのである。
ミルクをあげ、おむつを替えてベッドに寝かせればそのままだまって次の授乳時間まで寝てしまう。
762名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:30:20 ID:HZQTF/dY
外国は家が広いからそんなに困らないんだろうね。
狭い日本の家だと泣き声は隣の家まで聞こえてしまう。
763名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:54:00 ID:VGDemE4t
ウチのネコは

朝になると嫁は起すが、オイラは起きないの知ってるから諦めて一緒に寝てる

もうすぐ二才の幼児ではどうか実験してみる
764名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:01:02 ID:Y8OrRQRe
1歳5ヶ月
しばらく治まっていた夜泣きがまた再開。ついでに3歳も泣き出した。
ぐっすり眠りたい。
765名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 02:41:37 ID:RLy9r7EX
>>761
低月齢だとうつぶせ窒息とか乳吐き窒息が怖いから別室では寝かせたくないな。
766名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:08:00 ID:4qwdfirK
>>763だが冗談みたいによく寝たw
767名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:05:04 ID:ZN7o4dzY
うひょ〜

入浴キッカケですっごいコリック

仰向けで背中スイッチ入って全ての角度でアウト
バウンサーも効かない
768767:2009/05/27(水) 23:22:14 ID:+Rvu/Um9
うつ伏せに寝せて、背中マッサージ15分ぶっ続け

漸く寝息を立て始めたが…このまま朝までいくか!?
769名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 01:44:37 ID:B6053ulB
今日は23時から寝てる!
毎晩明け方コースだったのに不思議だ…
770768:2009/05/28(木) 02:05:26 ID:7QEfyjAG
あああ、寝室に入ったら赤起きてもうた〜〜


が〜〜ん

添い乳で、さあどうなる?
771名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 02:07:55 ID:l0WpltRn
♂だけど お疲れ様です  いろいろ大変だと思いますが お体には気をつけてくださいな
772名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 04:42:14 ID:m20JBEr0
魔の3週目。
寝こじれで泣き、オシッコで泣き、オッパイで泣き、抱っこせぇと泣き、布団に置くと泣き、1時間しかたってないのにパイで泣き…
を0時過ぎから繰り返して、やっと布団で寝付いた。
かなりのギャン泣きもあり、ご近所にご迷惑かけたな…。あ〜ねむ。
773770:2009/05/28(木) 09:35:15 ID:/LoPPqu5
朝までは、all添い乳で騙し騙し寝たが、朝になった途端にギャン泣き

なんで?
オッパイ出てなかったのかなあ…

ミルクでも作るか…

ミルクで咽せて更に泣いた昨日…
774名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:27:16 ID:RkeeBtzG
1歳3ヶ月夜泣きっ子持ち。
ネントレで放置までいかないけど数分ごとになぐざめるやりかたで
1歳のときやったが、昼間後追いが激しくなり
立ち上がるだけでギャンなきで子がおかしくなりそうだったので
諦めた。
最近また夜泣きで何度もおきるよ・・。
4ヶ月からずっとだから、もう1年も3時間以上寝てないんだなorz
775名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:51:24 ID:Iz61M89p
>>774
♂ですが、仲間ですね
夜は全部私担当で、一年八ヶ月まともに寝てません
776名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 01:06:19 ID:shvP3k32
6か月♀
21時頃寝て、23時半までに4回起きて寝てを繰り返した

0時、5回目起きたときは、もう寝かし付けを諦め
台所のハイローチェアに座らせ、明日の夕飯下拵えに
付き合わせてたら、寝てた
煌々と明るく、水もジャージャー出している横で
なんやねん

さて、寝室へと、ハイローから抱き上げたときはまだ寝てたが、
布団に下ろした瞬間起きた

やれやれ
777名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 01:12:33 ID:AgrMquzo
1歳4ヶ月
朝まで寝てくれる日はいつになるのか
ぎゃん泣きの声がでかいんだよ
周りはもう朝まで寝てくれる子がほとんどなのに
私の家系が夜泣き家系なので覚悟はしてたけど
きついきついきつい
778utsuらしい:2009/05/30(土) 02:56:02 ID:JEu4uTsU
もうすぐ5ヶ月

コリック毎晩になって3日目
9時過ぎにぐずり始めて夜のドライブ20分
これはうまいこと行って11時に寝てくれた。

2時半ギャン泣き
添い乳するが5分でブンブン首を振りはじめ乳首嫌がり泣く

2セット頑張る
779名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 02:58:20 ID:JEu4uTsU
乳を放り出したまま朝になってる最近は。

夏でよかった。
780名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 03:08:33 ID:hhl859nO
夜泣きする赤さんを持つお母さん達は私より遥かに辛くて大変なんだね・・
9ヶ月赤
うちは6ヶ月頃から夜笑いで何度も起きる
一時間後とに寝返りをしてそのままうつ伏せになり、「アハー!」と笑い、
時には私と目が合うと「ンフ」とニヤニヤして起きます
泣かないだけ全然マシだけど
でも、眠い・・・
781名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 02:21:07 ID:bqPAE12s
断乳を始めて1ヶ月の、1歳7ヶ月の子
夜間の授乳をしていた時は夜2,3回起きて、「オパーイ!」てなっていた。
乳やれば直ぐに寝ていたけど、歯にも良くないし、何より自分が一晩通して寝たかった。

でも断乳したら夜泣きが始まった…
日に日に酷くなって、ここ1週間は毎晩1時間ごとにギャン泣き
加えて3日前から母子共に39度越えの発熱
まだ断乳の時期ではなかったのかな
でもここまで頑張ったんだからもうちょいがんばれよって思うしなぁ…

しかしこの1週間はほんとキツかった…
子が起きて泣き叫ぶとき、毎回一緒に大泣きしてた
これ書き込んでいる今も大号泣だ
でもちょっと落ちついてきた気がする。
ありがとう2ちゃん
それにしても、子が一晩通して寝てくれればなんでも出来るような希ガス…
下駄箱掃除とか衣替えとかベランダ掃除とか…



782名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 03:58:00 ID:1NPYyxbi
大変なのは母だけじゃない。場合もある。
うちのは夜は一時間おきにギャン泣きするが、その内の何度かは嫁が中々眠りから覚めてくれない。
当然俺が抱っこしてあやすものの、添い乳で馴らされてるためベッドに置くと泣く。
こんな感じで朝になり自分で弁当作って出社。
夜泣きはひどいが日中の昼寝は長い時は3時間くらい午前、午後にするらしくら嫁も一緒にねてる。
俺は仕事だから寝れるわけないし、帰ってきたら、何もやってなく食事の準備もない。すぐ子守を頼まれ風呂入れて寝たと思ったらギャン泣き。
まじ死にそう。
嫁選びを間違えたのは人生最大の失態だったが子供は可愛いし罪はない。
783名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 04:19:48 ID:X6RDiHSG
>>782
良パパだね。
嫁に夜の寝かしつけはなるべくやってくれるよう話し合っては?
パパは赤と嫁の為に仕事頑張ってんだし。
寝不足で休まる時間もないなんて…気の毒だ。
あんまり無理しないで!
しかし、うちの旦那に>>782の爪の垢煎じて飲ませたいよ…赤ギャン泣きでもいびきかいて寝てる。
さて、寝るか。
784名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:49:06 ID:lw4lLvyj
>>782
乙です
昼夜逆転じゃないでしょうか?
月齢分かりませんが、昼間に六時間近くも寝たら、そりゃ夜寝ませんよ
奥さんがダメなら、長期休暇で何とかした方がいいと思います
785名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:34:06 ID:9yqKPbSC
3歳なのに未だに夜泣き…幼稚園ストレスか? 運悪いとほんとにちょっとの物音で起きるから、私は万年膀胱炎と万年寝不足。
あまりにつらくてもう子供欲しいと思えない…。旦那は優しいと短気が紙一重で実質的にはあまり役に立たないし…
もう嫌だ。平和な夜がほしい。すぐ熱出すわ、癇癪持ちだわ、夜泣きはするわで一人で二人分くらい手かかるわ…
786名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:14:42 ID:fQK+Rj8+
寝かせてくれ
787名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:19:33 ID:nfmOQDJ5
ふえぇぇ〜ん……


きたきた。
788名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:35:03 ID:daXC96nY
くしゃみしちゃった!


起きたよね〜


どうせ起きるなら明日から思い切りくしゃみしちゃおう。
789名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 04:40:58 ID:GjQ43qX5
は〜あ・・・ついに夜泣きが始まったよ。
これで3日連続だもんな。
10ヶ月男の子の母ですわ。また来ますわ。
790名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 04:43:05 ID:y8nlHHn0
みんな乙。
夜泣きが始まったらageらんないので、夜泣きが終わったからsageてみた。
さて寝るか。
赤の寝顔に悶死しそうだww
791名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:11:16 ID:MiIssd57
【韓国】「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588

>1999年11月から最近まで、W食品から330t(およそ1億7000万相当)の納品を受けたA社は
>「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。
792名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:32:06 ID:Q0KHlgDM
九月で三歳の二歳児ですが、最近夜中に急に泣き出します。
何もせずに放置してても勝手に寝てくれますが、毎日です。
怖い夢を見てるだけかな?
これも一応夜泣きに入るのでしょうか。
抱っこしてまた寝かしつけしてるみなさんに比べれば、なんて事ないのですが、毎日泣くたび目が覚めて寝不足で疲れてきました。。。
793名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:07:01 ID:Mx6FK30N
>>792
それは夜泣きとは言わないでしょ。
放置で寝てくれるなら親も一緒にぐっすり寝てしまいましょう。
794名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:51:50 ID:iSXKEBO3
>>792
そんなの一時的っぽいじゃん。
もうちょっと頑張って。
795名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 03:13:29 ID:AWQwVvd3
眠い〜
796名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 04:09:40 ID:5W1jToib
8ヵ月男。30分経った。布団に下ろすとギャン泣きでずーっと抱っこ…ウンザリ…いつになったらぐっすり寝てくれるの。泣きたい
797名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 12:44:02 ID:9BZZ65E3
10ヶ月♀
夜泣きが始まって8ヶ月。
一晩に5回は起きて、
ひどい時には30分おきに泣く。
お腹がすいてるわけでもない。
昼間もいっぱい遊んでる。
私も泣きたい。朝まで寝てみたい。
798名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:58:09 ID:A+52KRUs
>>797
一晩ジャンパルーにぶちこんでみたら、どうだろう?
799名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 00:22:22 ID:I4UGPiEN
8か月の男の子。
6か月過ぎから夜泣きスタート。
まずは22時になるけど、23時に一泣き。今は寝てるけど、きっと次は1時ころ。そして3時か4時。この時が一番寝られる。
そして、魔の明け方になると、4時、4時半、5時、5時半…30分間隔の夜泣き。

おっぱいくわえると治まるけど、本当につらい。
いったいいつまで続くのでしょう。

寝たいけど、寝るのが怖い。だってすぐ起こされちゃうんだもん。
800名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 03:56:06 ID:pAhX5Ch5
過去ログ読んでてふと>>134にレスがないのが気になった。
赤ちゃん自身の足の指だよね。
大人の足じゃ、汚すぎる・・・
ただ、寝てるときに赤ちゃんが足の指吸えるかっつったらとても難しいと思う。
むしろ大人の足指を吸う方が楽・・・

>>799
コリックの範囲だよね?
内蔵が大人仕様になる過程でむず痒い。
腸重積症って言う病気もあるみたいだよ。

内蔵がしっかりしてきたら、夜泣きは終わるよ!
ただ、2,3歳でなる夜泣きは悪夢のせいだったりするよね。

うちの5ヶ月は10日ほどコリック知らず。
内蔵マッサージが効いているのかしら??
801799:2009/06/11(木) 09:18:51 ID:I4UGPiEN
>>800
内臓マッサージ???
どんなやり方ですか!?
昨夜〜今朝にかけては、予想通り、1時、4時5時6時7時…かなり眠い。
802名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:38:20 ID:vMUaD3gU
>799
おっぱいくわえると泣きやむなら、おしゃぶり使ってみてはどうだろう?
慣れるまでは、おっぱい吸わせた後すぐにおしゃぶりをくわえさせて、出しそうになったら指でおしゃぶりをトントンとたたくと、赤がくわえるリズムと合って、ちゅぱちゅぱやらないかなぁ。
おしゃぶり嫌がる人もいるけど、その睡眠時間じゃママも大変だよ、背に腹はかえられないってことで、是非とも試してもらいたい。
がんばれ〜。
803799:2009/06/11(木) 09:49:44 ID:I4UGPiEN
>>802
おしゃぶりは新生児の時はかなり使用してて、でも3か月になったころから、自然に拒否し始めちゃって、最近は起きているときだとおもちゃ化しているし、夜泣きの時に試したら、頑固として拒否されちゃったんです。
でも、試しに違うおしゃぶりを買ってきて挑戦してみようかな。
804名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:50:10 ID:zv0YcEQx
>>800
赤ちゃんなら足の指なんじゃない?
うちの子が赤の頃はよく恍惚とした顔で
足の指を吸っていたよ。
まぁ、夜泣き真っ最中の子が吸えるとは思えないけれど。

あと腸重積っていうのは
内臓の不快とは全く違う、
激痛を伴った血便が出る病気で
下手したら救急車ということをわかっている上での
書き込みだよね?
805名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:29:51 ID:S/RJvk9o
>>799
797だけど、自分を見てるみたい。
おしゃぶりも哺乳瓶の乳首も泣いてる時はダメだよね。
オーダーメイドで私の乳首レプリカがあればと思う。
「運動量が増えればよく寝るようになるよ。」
って、周りの言葉を励みに耐えてきたけど、全然変わらなかった。
先が見えないってつらいわ〜。
806名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:35:15 ID:TKXodobk
ageてるからビックリして開けてしまったw
807799:2009/06/11(木) 17:55:46 ID:I4UGPiEN
>>805
私も797を見たとき、同じだ〜って思いました。
オーダーメイドの自分の乳首!!!すっごく欲しい!!
こんなにしんどいのがおさまるなら、多少高くても買っちゃうよ。

運動量…うち、早い段階から、ハイハイもすごかったし。
今なんてつかまり立ちやらつたい歩きやら、スピードハイハイやら…
かなり運動していると思うんだけど。

頑張るしかないですよね。
808名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:02:56 ID:S/RJvk9o
>>807
今は、「育児の大変さは平等」って言葉を励みにしてる。
小さいうちに夜泣きで苦しんだ分、、
大きくなったら楽させてくれるといいな〜って。
本当、体だけは壊さないようにしましょうね。
今日も、夜のお仕事頑張りましょう。
809名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:42:16 ID:pAhX5Ch5
>>801
飛行機ブーンの格好で、ママは足の裏でなく、膝で赤のお腹(脇腹寄り)を支えて(ママのスネが赤の下半身を支える)、膝で、両脇腹をもんだり、あと、赤をこう→○/|_ベッドの上でうつ伏せにして、背中側の両わきを手のひらでマッサージする。

我流なので、適度に様子見でお願いします。

>>804
つい2日くらい前に、子育てパラダイスで小児科のお医者さんが、赤ちゃんの泣く主な理由と病気の関連性について語ってた中にあったのよ<腸重積症
4割の子は血が出ないとも言っていた。だから医者に診せろ〜って言う結論だったけどね。
まあ、2ちゃんねるもそうだし、掲示板で気になるワードを見付けたら、書き込みを鵜呑みにしないで、調べるよね、みんな?

810名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 00:44:09 ID:3EEbjiYa
夜泣きが始まったので残業から撤退
811名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 00:51:23 ID:10MmgdXs
皆さん今日は夜泣き無しですかぁ?
うちは今生後二週間な為、夜泣きとは言いませんが、昼夜完全逆転で只今スタート。

夜になると何故かお目目がぱっちりです‥
812名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 01:07:00 ID:hs6rFdt/
ああー手が痺れてつらい
上腕二頭筋がひくつく
813名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 01:15:51 ID:10MmgdXs
>>812
分かる〜。ずーっと抱っこしてるとね‥
いつも昼間は寝てくれるのに、今日はおっぱい飲んだらギャー!の繰り返し。

かといって夜もいつにも増して、おっぱい飲んでギャー!

‥君はいつ安眠するのだ?
814799:2009/06/13(土) 10:07:58 ID:6fnHfY/R
昨日は昼間たーっぷり遊んで、疲れているはずだから、寝てくれるかも!
…と思っていたら、早い時間から寝てくれて助かったのに、
夜泣きの時間の間隔はいつもと同じ。

7時に寝ようが、10時に寝ようが、2時間ももたないのはいつものことだった〜。

今、やっと午前中のお昼寝をしたところ。
ふぅ。ここで私もお昼寝したいよ〜。
815名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 01:36:06 ID:8PhpqkzV
大泣きでだ…。昼間に姉ちゃんと遊びすぎて興奮したのか?
早く落ち着いて眠りに入ってくれないかなぁ。
816名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 02:59:58 ID:qsVPRgdH
9ヶ月半男児
夜泣き開始が3ヶ月くらいからで5ヶ月くらいからは夜泣きしなくなったのに
今月入ってからまた夜泣き再開…
旦那のいない夜は実家泊まりだけどウチの両親は私や弟で夜泣き経験が無い為かたまに「痛い所があるんじゃないの」発言をします
心配して言ってるつもりなんだろうけどこっちとしちゃあ冷や冷やするよママン…
817名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 15:38:07 ID:TahrP3c2
【国内】ベースギター万引き、韓国籍の真崎茂範こと宗茂範容疑者を逮捕・・・栃木・宇都宮[05/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242312116/
818816:2009/06/15(月) 02:21:00 ID:GEDU7HqN
今夜はなかなか寝付いてくれず1時半にやっと就寝してくれたと思いきや
今さっきベッドをドタドタ蹴りながらギャン泣き
麦茶飲ましながらプロテインウォーターのCMを延々リピートしてたらやっと落ち着きました
大きな欠伸に癒された…
ヒヤヒヤヒヤのヒヤキオーガン効いてないよ
819名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 02:43:05 ID:bGS5Qbyo
>>818
みんなまあるくタケモトピアノ〜♪のCMはどうなんだろうねえ?

一家に1本ビデオもっておくべきか。
820名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 02:55:29 ID:GEDU7HqN
>>819
あのCMなかなかウチの地域で放送されないんです…(泣)

ケータイ片手に30秒のCMをリピートしまくりで終わったら「ふえぇ…」
真夜中に「細マッチョ!ゴリマッチョ!」って聞こえてるのウチだけだよ…
821名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 03:47:08 ID:Bqu3QqPw
>>811

同じだ…
うちなんてまだ生後6日だけど、完全に昼夜逆転。
今も心配になるくらいギャン泣き中。
帝王切開だからまだ入院中だけど、退院してから家でもこの時間に泣かれると思うとgkblだよ。
先に近所の人に挨拶に行っておこう…
822810:2009/06/16(火) 01:01:51 ID:Mk2Dcky7
三歳半と一歳九ヶ月が順番に泣きました
今日はあと何回泣くかなぁ
823名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:30:52 ID:Y7FbPhQ1
>>821
今日はどんな感じですかぁ?
うちは昼間はいつも寝てくれるのに、今日に限っては一時間〜二時間間隔でぐずぐず‥
勿論昨夜は夜中ずっとぐずぐずで、おっぱいずっと出しっぱなしでした

おっぱいマッサージの先生に「夜は泣いたら添い乳で、くわえさせといたらいいよ」
と言われたから実行してるけど、夜中ずっとくわえさせてるから、母乳足りてるか心配‥

母乳はどれだけ飲ませてもいいと言われたから、泣いたらおっぱいっていう手が使えるけど、
ミルクの人はどうやって乗りきってるのかなぁ‥
824名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:52:07 ID:qmhw0crP
生まれてすぐの赤さんは昼、夜逆転が普通だよ。
頑張って乗り越えて〜!
825名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:54:34 ID:qmhw0crP
ミルクの人はおしゃぶり使うんじゃない?
826名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 00:25:55 ID:D9q8IhCK
1歳息子、今日もやっぱりギャン泣き

完母だったから夜泣きしてもおっぱいでコロリだった
楽勝だった、夜泣きを苦に思った事はなかった

でも1日1回まで減らしたら・・・
抱っこすれば仰け反って暴れ、おっぱい咥えさせれば
食いちぎらんばかりに噛み付く、マグも手で払い落とし
おしゃぶりなんて0.5秒で投げ飛ばされる
もうどうすればいいかわかんない\(^o^)/オワタ
電気つけて声かけて目を覚まさしたらやっと落ち着いた

てのをもう1週間続けてるんだけどこれホントにいつ終わるんだろう・・・
827名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 00:29:01 ID:ZKaxsrjW
あれ?
なんだろう
夜遊びがはじまったよw
「ぶちゃぁ」「あひぃぁ」言いながら真っ暗な部屋を徘徊してる人がいるよw
夜泣きも辛いが、
夜遊びも辛い
カアチャンを起こして遊ぼうとしないで、娘よorz
828名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 06:02:15 ID:Unbbb87l
母乳でいきたいなら、あなたの場合、出がよくないから、まず
確実に3時間おきに起こして、おっぱい→ミルクを
829799:2009/06/18(木) 21:49:24 ID:ZhlLAcHP
今週から、ちょっと夜泣き対策を真剣に取り組んでいます。

まずは、おっぱいを減らしてミルクをきっちり飲んでもらうように。
うちの子はいつも21〜22時に寝るので
それに合わせてお風呂上りの19時くらいにたっぷりミルク。
21時過ぎに眠くなって目をこすったら、再度ミルク。
いつも100〜180くらい飲みます。
今日は21時半に飲みながら寝てくれました。
あとは明け方パンパンになったおっぱいを吸ってもらうことに。

今週このやりかたに変えたら、夜泣きも少し改善!
3時間寝てくれることもあり、私の寝起きの機嫌がかなり良くなりました。
明け方はまだ1時間単位のこともあるけど、以前の15分ごととかを思うとかなりマシ!!!
830名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 02:44:27 ID:TmSFdQQ1
>>829
何ヶ月ですか?



うちは5ヶ月
11時に添い乳で寝ついたので、ミルクたさなかったら今ギャン泣き。
普段は添い乳で寝かさない。829さんのようにガッツリミルクで寝かす。
朝方5時くらいにおっぱいが張る頃お腹を空かせて泣くので、その時やっと添い乳する。
そして9時くらいまで寝る。
赤は出ないオッパイを吸い続けてるから7時頃からぐずり出す。
私は眠くて起きられない。

許せ、赤よ。

いまんとこ毎日こんな感じ。
831名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 02:42:37 ID:cp7nvvoC
起きたからオムツ替えたら、おしっこシャワーの洗礼をあびてしまった
夜中に親子で着替えかぁorz
でもかわいいから許しちゃうわ
832名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 02:55:12 ID:M32A6ZMO
6ヶ月
混合でやってきたのに、急に哺乳瓶を嫌がり初め、あげると手でどかし大泣き。
おっぱいじゃ足りなくてお腹すくだろ〜、最近どうしたんだよ〜母ちゃんもうあんまり母乳出ないよ・・・
833名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 03:52:51 ID:pB3BZMjp
新生児だから
まだ夜泣きじゃないってわかってるけど…
ツラい…眠い…
2時間置き授乳
げっぷの度に吐くから毎回着替え
穏やかでいられないよ〜
834名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 04:18:04 ID:jY2Wagqe
新生児のとき大変だよね〜。わかるわかる。
けどあと少ししたら落ち着くよ。頑張れカーチャン!
835名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 04:34:11 ID:pB3BZMjp
>>834
今やっと寝ました
お互いヘトヘトです

あなたもこの時間起きてるって事は授乳とかだったりするのかしら
励ましてくれてありがとう(涙
836名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 05:41:24 ID:zMmlB3ap
うちも生後4週間の赤…
ここ数日夜11時から明け方6時7時までグズってギャン泣きの繰り返し。
昼に出来るだけ起きてるようにしてても夜中ギャン泣き。
旦那は夜勤でいないし、
立って抱っこしてたら少し治まるけど、立って抱っこする度に昨日から帝王切開の傷あとのちょっと上がビキビキ痛い…

なんで寝ないんだろ…
きついな〜
いつまで続くんでしょうか…
837名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 11:22:42 ID:RMlp559A
>>836
うちは一ヶ月半なんだけどそういう時期あったよ!
アセモ対策として朝昼晩お風呂と朝早くに抱っこでお散歩。
夜のお風呂後に母乳たっぷり。
あと昼間に追視をたくさんしたりくすぐったり声かけしまくった。
どれが効いてるか時期なのか分からないけど、今は背中スイッチあるにも関わらず夜は寝るよ!
昼間の授乳は2時間〜3時間だけど夜間は4時間あきます。

もう試してたらごめんね。
838名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 17:14:16 ID:jYHwIq8W
そんな時期もすぐ終わるよ
可愛いもんさ、貴重な体験させてくれる赤ちゃんに感謝
839名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 20:42:10 ID:0AGLNy3E
うちは夜泣き二歳近くまで続いた。断乳してからも十日位夜泣き酷くて、二歳過ぎてからようやく落ち着いた。
840名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:00:21 ID:zMmlB3ap
>>837
丁寧にありがとうございます。
明日から試してみようと思います!
今日は友達来てたし来たりして寝不足どころじゃないけど、ふと冷静になったら我が子の可愛さで頑張ろうって気持ちになります…

>>838
過ぎたら「しんどかったな〜」くらいで思えるんでしょうね。
頑張ります!

でも…
皆さん、新生児の昼夜逆転でグズグズはだいたいいつまで続くんでしょう?
841名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:44:14 ID:aEl3M4mf
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
842名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:28:59 ID:U1KxviUF
>>820
亀だが
http://www.youtube.com/watch?v=_JWqH6BxBdU
エンドレスで聞かせてやってくれw
843名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 02:00:54 ID:qH4B2FGz
一歳九ヶ月が泣いたのでおんぶ紐。
そのまま選択物干してたら、三歳半の長男が泣き出した!
おんぶに抱っこで、頑張った。
長男はすぐ寝たけど、おんぶ次男は中々寝付かないなぁ。
寝てるクソ嫁は死ねばいい。

844名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 02:42:33 ID:dmC1jRi2
>>843
専業主夫?
845843:2009/06/24(水) 08:15:43 ID:0ad7DQjE
>>844
サラリーマンです
毎日このスレ見てます
846名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:53:33 ID:iINNcnVX
仕事しながら夜泣きの世話なんてすごいなぁ。
うちは、夫が寝かしつけが全く出来ないから、
夜泣き担当は全て私。
夫は別室で朝まで熟睡。
いつの間にか、それが当たり前になってる。
小さいうちからもっとやらせておくんだった。
昨日は朝4時から7時まで寝なかった。。。
847名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:02:13 ID:C0Kiyxdd
8ヶ月なりたての娘
夜泣き始まったかもorz
昨日とおとといの夜中2時にギャーギャー泣いて、
パイ咥えさせてもングングングングギャー!ングングギャー!
着替えさせておむつ替えて扇風機回してアイスノンやっておもちゃ見せても
のけぞるわ足つっぱって蹴ってくるわ髪の毛ひっぱるわひっかくわでさすがに参った・・・
上の子たちは夜泣きなんてなかったのになぁ

ここ数日、授乳のたびになんかおかしいなと思ってたんだよね
いつも昼寝と夜寝のまえの授乳では、飲みながらウトウトして
パイを口からはずしてすぐおしゃぶり装着すれば満足して寝てたのに
このごろいちいちキレられるんだよ
848843:2009/06/24(水) 12:30:17 ID:XcjDGaFe
>>846
同室の妻はぐっすりです。
夜中のミルクも全部私でした orz
849名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:36:15 ID:dmC1jRi2
>>848
洗濯してるっていうからてっきり主夫かと。ごめんね。
大変だね。
850名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:38:10 ID:KQnsAxc0
あーあ、こりゃひどい。
こんなにすごい夜泣きは初めて。
旦那が明日朝早いのに車に乗せに行ってくれたよ。。そのまま車で寝るってさ。旦那よ、ごめんね・・・
1歳8ヶ月だけど夜泣きっていつまで?
851名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 02:03:14 ID:iI7dxlDs
昨日は一時から四時まで断続的な夜泣きタイム。
今夜も既に一泣き終了しましたが、すぐに
もう一幕あると確信しています…
852名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 04:09:04 ID:ISPM0qRK
>>850
夢と現実の区別がついたら、夜泣き終了です!
だから早く覚えさせよう。
853名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 06:52:30 ID:KQnsAxc0
>>852
なるほど・・・・・
それを覚えさせるって難しいですね。。
昨日はつくづく2人目は無理だなーと思ってしまた。
854名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 14:32:28 ID:DZ4cFXNN
既出かもしれないけど
赤ちゃんの足をギューって握ると、寝付きがいいよ。
モミモミするのではなくて、赤ちゃんの足を包み込む感じでギューっと握る。
片足だけでもOK。力加減は赤ちゃんが嫌がらない程度で。
最初は握ると足をバタバタさせるんだけど、段々落ち着いてくる。
小児科の先生に教えて貰ったんだけど、赤ちゃん的には気持ちよくて安心できるらしいよ。
ひょっとしたらウチの子だけに有効かもしれないが、お試しあれ。
855名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:24:28 ID:KQnsAxc0
>>854
えーー初耳。。
今夜試してみる。
夜泣きこわいけど楽しみwありがとう!
856名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:07:52 ID:hnaRJPCT
あー久々きたよ
2歳半の息子の夜泣き
1月以来なかったからもう卒業かと思ったけどいつまで続くの…
しかもかなり激しい泣き声で4か月の息子まで起きて大泣き…
どうしたらいいのかわから佇んでたら旦那に「何がしたいの!」と怒られとりあえずうるさいほうの兄を抱っこして家中散歩
弟のほうは旦那が寝かしつけてくれたけど明日の朝は眠い、きついと言われるんだろうな。
夜泣きの朝はこの旦那の一言が自分責められてるみたいでいやになる
857名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 01:58:15 ID:0ZOj2Y11
生後2週間。夜泣きなのか昼夜逆転なのか、23時くらいになると
ギャン泣き始める。両手を振り回して、両足でじだんだ踏みながら
声を枯らして泣く。パイを差し出しても拒否。どうしたいんだ。
始めの数ヶ月はしかたないと覚悟してたつもりなんだけど、長く続いてる人も
多いんだね。
858名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 01:45:09 ID:GVA2hs0G
1歳2カ月。
たぶん、こんなひどい夜泣きは初めて orz


抱いてトントンしてもダメ。泣きすぎて吐いちゃうし、泣きながら、部屋をさまよう。抱っこ拒否…
なんだかんだで、2時間。双子なんだけど、もう1人は気にせず寝てくれているから、まだ助かる。

これが続くようだったら、やつれるね…
859名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 07:15:00 ID:SA/FMf/x
あーラリホー使えるようにならねーかな・・・
860名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 09:40:22 ID:zomTtcKT
>>857

うちも23時くらいから始まる@生後3週間
昼間はニコニコしててホントに可愛いんだけど
夜中になると悪魔に変身。
今、里帰り中で母がいろいろ手伝ってくれてるけど
自宅に帰ったらどうしようかと思うわ。
旦那は早朝から深夜まで仕事で育児は手伝ってもらえそうにないし…
夜泣きっていつまで続くのかな。
魔の3週間って言葉を2ちゃんで教えてもらったから
もう少ししたらちょっとはマシになるかと思ってるんだけど甘いかな?
861名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:11:28 ID:boq7OTZ5
>>856
うちもですよ。息子2歳3ヶ月の夜泣きが最近激しい。
そして旦那は「うるさい」と言ってイライラするだけ。こっちまでイライラするわ。
862名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:18:05 ID:boq7OTZ5
上げ忘れ
863名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 02:49:01 ID:fawJ3qML
>>860
生後3週間の赤が夜中に泣くのは
夜泣きとは言わないんじゃ?
864名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 04:42:53 ID:ILfXWm0H
うん、生後2〜3週間で昼夜逆転なんてないでしょ。
まだ区別ついてないよ。夜泣きじゃなくて、そんなもん。

2ヶ月くらいまで辛かったなあ…
今7ヶ月、ギャン泣きで起きたけど、夜泣きもこれからか。
2ヶ月くらいの頃より随分楽になったから、がんばろう。
865名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 07:01:16 ID:FTiVC5Qf
魔の3週「間」じゃなくて3週「目」だよw
866名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 12:09:42 ID:caXSnr9Y
そういや参院で、新生児は夜行性だと言われたな…
867名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 14:13:52 ID:4NJylr+v
衆院での評価が待たれるところだね
868名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 22:22:26 ID:mx721JBo
>>854
いやわかるよそれ!
私はとりあえずお風呂上りのスキンケアのときに、ミルクローションで足の甲を、
指にむかってナデナデ。
そして足の裏を軽くもみもみ。「今夜たーくさん眠れますように。あんよさん一日がんばりました。」
と言葉をかけている。
子は気持ちよさそうにしてます。
869名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 01:38:12 ID:YisHHhwP
今日で4才と6ヶ月になった。
かなりひどい夜泣き。
体が大きいから、夜暴れか?
両足を思い切りばたつかせて、全身で大暴れだ。
怪我しないように見守るので精一杯だ。
すでに2時間。
いつまで続くんだ?
これじゃあ、来年のお泊まり保育にとてもじゃないが行かせられない…
4年もこんなことしてて、本当に本当に疲れた。
870名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 05:11:44 ID:FHe5dYMa
>>869
小児を診れる心療内科とか漢方医に相談してみては?
871名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 01:20:56 ID:dlC1WK84
7ヶ月赤。泣いてないけど、遊びだした。
ここ1週間くらい、毎日この時間に遊ぶ。1時間程度。
昼間の遊びが足りないの?大雨で児童館いけなかったのよ。
872名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 07:57:46 ID:ZBsp3TDd
1歳8か月の娘。ここ3日間夜泣きというかぐずって大声出しています。今まで夜泣きとかなかったからびっくりしてます。寝苦しいのかと思って毛布取ると嫌がる。どうしたら…。
873名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:36:18 ID:ABhnmYmM
4ヶ月が夜中に急に悲鳴のような声を上げて泣き出すようになったんだけど、これって夜泣き?
10〜30分おきに繰り返して寝不足。
夜泣きって6ヶ月くらいからと思ってたけど、早いと4ヶ月でも夜泣きしたりするもんですか?
874名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:14:24 ID:gBjJnmP3
県迷惑防止条例違反:朝鮮総連支部顧問を逮捕 容疑で姫路署 /兵庫

姫路署は7日、姫路市北条、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)姫路支部顧問、
張英玉容疑者(68)を県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。
調べでは、張容疑者は今月4日夕方ごろ、姫路市内の公園で遊んでいた
中学1、2年の女子生徒4人に対し、卑わいな発言や体を触るなどした疑い。
「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。
毎日新聞 
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081108ddlk28040464000c.html
875名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:28:04 ID:m2qUmyYF
>873
4ヶ月から今日まで朝まで寝たことは1回だけ。
それは、突然始まった。
876名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:49:11 ID:Ge+7xa7D
睾丸
877名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:19:50 ID:EvHip1mj
はーあ今日はダメだなあ
10ヶ月で夜間断乳してから、
起きても少しあやしたりトントンするだけで寝るようになったが
明け方必ず起きる、遊ぶ、(ただし泣かない)という新たな悩みに変わっていた
しかし一歳を目の前にして最近夜泣き再開…
それが3時とかだとうっかり乳をやってしまう事もあり反省
今日は一時前からはじまり抱っこ拒否 水飲んでもその後ギャン泣き
さっき寝そうになったくせにまた泣き出したので
おんぶしたら即寝
おいたら起きるかな起きないでくれ…
おんぶだと寝るのはわかってたけど
夜おんぶねんねのクセつかなきゃいいんだが
878長文スミマセン:2009/07/04(土) 04:59:12 ID:tiw4WNAR
あの、ここで相談させていただいてもいいでしょうか?
私は独身女です。マンションの階下の住人のことで心配になってきています。

以前から物音のうるさい部屋でした。
夜中3時頃からドスドス歩く音が聞こえています。
夜のセックスの声がうるさいなーと思ってたら、やがて赤ちゃんが生まれたようですw

赤ちゃんの夜泣きがスゴイのですか、まあ、それは仕方ないとして、
母親が、
「うるせーんだよーーー!いいかげんにしろっていってんだろうが−ーー!」
「うるせぇーーqwでbdfs;lhkb」gf;:lんksdfgvfdbzd@」(←言葉にならない叫び声)
ガンガンガンガンッと何かを叩きながら叫んでおり、
はっきり言うと、赤ちゃんの泣き声より母親の声や叩く音がうるさくて、恐ろしいです。

今夜は2時半頃から3時半頃まで、ずーーっとその調子。
おもわずその部屋の扉の前まで行ってしまいましたが、深夜ですし、何もできずに帰ってきました。

今現在、赤ちゃんは泣き止みましたが、ドスドス歩く音や、扉の音、洗濯機の音とかがうるさいです。
昼間は子供がバタバタ走り回る音がうるさいのです。
いったいいつ寝てるのか、子供が何人いるのか、
単身者用の賃貸1Kマンションなのに、家族で住んでるのかどうかも不思議です。

これって普通のことですか? それともどこかへ通報すべきですか?
虐待とかしてないかどうか不安です。

隣の部屋の人はどう思ってるんだろう…。ほぼ毎晩のことですが、今夜はすごかったです。
マンションの管理人に連絡したほうがいいのか、
他人のことに口出ししない方がいいのか…?
かまわず寝てればいいのですが、私は不眠症なので、よけいに気になるのです。
どなたかアドバイスを、よろしくお願いします。
879名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 08:43:26 ID:hytcCqXa
>>873
まだ夜泣きじゃなくて、コリック

>>878
2ちゃんに書き込んでないで児童相談所へ
880名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:25:12 ID:tiw4WNAR
>>879
レスありがとうございます。
児童相談所ですか…。マンションの管理人に相談しようかと思ってましたが、
私が直接言ってしまって良いのでしょうか。
匿名で通報してもバレそうですが、言ってみます。

今も母親が叫んでる。言い返してる子供の声が聞こえるから
幼稚園児くらいの子供もいるのかも。子供2人いるのかな。
父親はいるんだろうか…。
この狭い部屋に4人で住んでたら気も狂うだろうなあ…。
881名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:08:11 ID:Slxp6FOo
1歳3ヶ月、また夜泣きが始まったよorz一回夜泣きしたらもう泣かないんだけどその一回がキツイ…。
882名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:46:20 ID:+OGtuSMv
夜泣きって言うか眠グズリ@1歳8ヶ月

先週位から酷い。
2歳も近いから声が凄いデカイ。
とうとう通報されたのか1時間位前に民選委員と名乗る中年男性がインターホン連打してきた。
虐待してるんですか?っていきなり言われて死にたくなった。
下の子@2ヶ月もインターホン連打で起きたし更に辛い。
883名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:47:26 ID:+OGtuSMv
ageるスレなのにsageてしまった。
民選委員に連打されて逝ってきます。
884名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:56:43 ID:CRX5nB9I
>>882
虐待してるんですか?
↑こんな聞き方あり?! ありえない。ほんとにありえない。
882さんへこまないで。気を確かに。応援してます!!
885名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:16:11 ID:QhLNxopu
偽民生委員だ。近所の嫌がらせだ。
886名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:39:55 ID:GPQLRUyy
882>>本当ひどい言い方だね。
今日、テレビで虐待の特集やったからかな。

お疲れ様。
今夜はあまり泣かないといいね。
887名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 01:18:24 ID:d6zy2vQq
一時間度に起きる‥
多分添い寝せずにいるからだろうけど、何もできないがな‥
888名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 03:00:01 ID:GbFO2wwF
双子兄。10ヶ月
もう2時間ないてるよー

今まで乳で寝かせてたが、ダメだ、起こしてくれんなよ。
んもー眠いよー!
889名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 03:07:05 ID:NtnZSByN
久保田のおばあちゃんが「泣く時間の長い子ほど忍耐強い」と言っていたよ。

将来を期待して乗り切ろう!
890名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 12:17:32 ID:GbFO2wwF
ありがとう。
やはり寝不足みたいで朝から二回も昼寝?してるよ
ばあちゃん信じて忍耐強い子に育ってくれますよーにっ!
891名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:35:41 ID:CLGtqTc3
888です。
今夜も始まりました…
泣きながら徘徊してるよ、双子弟も泣いてるよ…

辛い
892名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:39:23 ID:qeFvP39e
今やっと寝かせつけた…。
まだ2ヵ月だけど、こんなんがあと数年続くと思うと、うんざりするな〜
893名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 04:38:45 ID:mz9J5Krx
8ヶ月男子。
これが、本当の夜泣きだったんだ。
パイくわえさせたら、すぐ寝てくれてたのに、最近、ギャン泣き。
いったい、どうしたのさ…。
894名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:12:22 ID:sF2aIgnc
1歳8ヵ月
昔から夜泣き凄くて少しおさまったと思ったら最近まただ。
抱っこで歩き回ってやっと少し声量が収まる程度。
どうにかならないのか。
重いし声凄いし1歳前の夜泣きの時とは比べものにならない…
895名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 01:29:06 ID:9mDO9AtW
はーっ…やっと寝た… 最近ないなと思ってたらきた二歳九ヶ月…声量デカイわ、暴れて怪我寸前だわ気力体力使い果たした… しかも下にこれから始まるであろう乳児九ヶ月控えてまっせ…orz
896名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 01:48:14 ID:odnNLCkP
朝が来てもやる事やったらグーグー寝たらいい!
頑張れ!
897名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 12:57:04 ID:9mDO9AtW
>>896さんの励ましを糧に今夜も頑張りまっせ!
898名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 02:46:35 ID:9gycae9f
夜泣きもしてないのにママ寝られないよ。

今夜は熱帯夜だわね。
暑くて全然眠れない。
899名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 04:20:24 ID:zB46OQng
>>898
夫暑がりクーラーガンガン
赤5ヶ月意外とスヤスヤ

私寒くて寝られない

あ〜こりゃこりゃ
900名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 01:30:00 ID:9okIbSha
次男クーラー切れると泣き始めた。
今晩は暑そうだ。

長男も愚図ってる

熟睡は妻のみ。。
901名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:52:27 ID:XhDF6O3E
1歳半の娘、もう2時間・・・やっと寝た
夜泣きもイライラするが、旦那がうるさそうにウーウーうなるのがムカつく
だから寝室別にしたいって言ってるのに、寝るとき寂しいらしい
ただいま妊娠6ヶ月
産まれたらどうなるんだろう・・・怖い
妊娠した頃は夜泣きは収まってたのになぁ
902名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:20:45 ID:xQ9HWEE8
1歳の♀
1時間おきにちょこちょこ起きて、
明け方遊び始めて、また寝た。
夜泣きの原因の解明をする研究は進んでないのか。
903名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:42:02 ID:69R0nZQv
【マレーシア】酷すぎる精神障害者施設・・・裸で鎖に繋がれ動物扱い[07/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246912172/
904名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:53:36 ID:/yq6PWbW
夜泣きと闘ってるお母様方お疲れさまです!

携帯からで読みにくいかもしれませんが、ご教授下さいこれは夜泣きなんでしょうか?


4か月になったばかりの赤がいますが、最近夜にミギャー!!っと泣く事が多くなりました
しかしそんな時は背中トントン&添い寝で寝てくれるのです
…しかし今日は泣き始めた〜と思ったら、トントン&抱っこもヒックヒック…
電気付けて目を覚まさせてもヒックヒック…
ユラユラしてもラッコ抱きもヒックヒック…
目はバッチリ開いてるのにかれこれ二時間ふぇええーん!と言う感じでしたorz
今はケロッとして、あやすと超ご機嫌ですが寝ないで1人遊び中

あまりに泣き止まないのでどこか悪いのかと思いましたが、熱無し・オムツ綺麗・室内適温だし…

これが夜泣きと言うものでしょうか?
905名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 01:20:27 ID:kWJ/KSxd
>>904
コリックといいまして、それくらいの月齢から始まります。
表情(元気がないとか)・食欲・便に異常がなければ特に病気ではありません。
夜泣きというのは、もう少し月齢が進んでから起こります。
私はまだ経験ありませんが、コリックより凄まじいそうです。
906名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 02:17:58 ID:eiK7cXeh
小児鍼の効果が出てきました。
3時間毎が夜中12時だけになったw

言われてみれば顔色や眉間の静脈、足の肌色など
良くなったと思います。

いままで気付かずにごめんよ・・・気持悪かったんだね
2歳半です。
907名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 06:48:45 ID:fSEngNDa
>>905さんご教授ありがとうございます。

黄昏泣きは有ったのですが、夜中の爆睡時間帯中に火の付いたようになったのでコリックとは違うのかと思ってました(^^;)
4か月でも有るのですねorz…夜泣きはもっと激しいのか…鬱

908名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 01:11:05 ID:pWv1EkOp
数ヶ月ぶりの夜泣き

もう1時間以上泣いてる

疲れた。
909名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 12:55:58 ID:ISBoYJWL
6ヶ月♂

4ヶ月の時のコリックを乗り切って5ヶ月の時は一日も夜起きせず。\(^o^)/バンザーイ

6ヶ月に突入した途端、朝方のグズりが凄い、凄い。
おかげで全然寝られず、12時過ぎての起床です・・・^ ^;
910名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 02:34:50 ID:6zeWiIA7
出産後、実家から自宅に帰ってきて、
夜泣きで旦那を寝不足にしちゃいかんと私と赤とで別室で寝ることに。
でも一回も夜泣きしない。心配になるくらい朝までぐっすり。
生後三ヶ月がすぎたし、そいじゃー家族で揃って寝よう!
と三人で寝たら三日連続ウシミツタイムに大号泣しながら私のことだけ蹴り起こす息子。
わー!ついに夜泣きがはじまったー!
寝不足で仕事に支障が出たら大変だしやっぱり別室で寝よう!


で、また別室就寝になって二日。赤さん朝までぐっすりすやすやzzz
旦那のこと嫌いなんだろうか。隣にいるだけでムレるとか。
今夜はどうか気になって眠れない。

しかしどんなけ赤が泣いても寝てられる旦那はすげーとオモタ。
911名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:10:30 ID:e0mb4iS/
3ヶ月で夜泣きっていうの?
912名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:17:28 ID:sPRmvSXx
言わないねぇ
夜泣きはもっと知恵がついてからでそ

夜中に泣いたら夜泣き、ってわけじゃないんだよ
100レスに1回くらいこういう話になるね
正直言って低月齢のフニャフニャ泣き(添い乳で即撃沈)を
「夜泣きが辛い〜」とか言われるとおととい来やがれと思う
夜泣きはそんな甘っちょろいもんじゃない
女子供はすっこんでろ(素人にはおすすめできない的な意味で)
913名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:52:24 ID:r3S6X5av
>>910には夜泣き辛いとか書いてないしそんな絡まなくてもよさげ
>>912はお子さん夜泣きでかあちゃん疲れてるんかね

泊まりにきた姪っこ(実姉の子)もうすぐ二歳の夜泣きが毎晩物凄い。
気分転換になるかと姉と私と姪連れて外に散歩に行ったらご機嫌に。
そのまま寝るかな?と家に戻ったら寝かしつけようとした途端やっぱり「ぎゃー」
しかもほぼ一晩中。
これが毎晩だとさすがに参るよなぁ。
昼間は母や私が公園連れて行ったりプール行ったりして疲れてるはずなのに。
エネルギーが爆発してるんだね。

父がよく考えもせず姉に毎晩うるさいとか泣かせるなとか
その手のことを言い、追い詰められたのか
その夜に姉が泣いてる姪の口を手で塞いで黙らせようとした。
私が気付いて姉をとめたけど、マジで姪が死んだらどうしようかと思った。
それ見て父が姉に「姪をおいてすぐ帰れ」とか言って姉を更に追い詰めるし
もうほんとお前が出ていけクソ親父。
とりあえず母と私で姉に
姉も姪っこも好きなだけ泊まっていけばいい
と言ったけど。

今夜も泣くかなぁ。
914名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:54:12 ID:7MWMtBsy
>>913
昼間や夜に興奮すると敏感?な子は夜泣きしやすいかもね。

うちの子もなかなか夜泣き卒業しない二歳三ヶ月♂
915名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 01:14:18 ID:S2xVTgjW
1歳半
もういい加減にしてほしい
もうやだ
寝かせて
うるさい
916名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 01:33:12 ID:SlAH1p/W
夜泣きって6ヶ月以降の事を指すそうですね
乳児もしんどいけど、幼児の夜泣きはまた他のキツさがあるだろうな
声の大きさも体力も乳児とはケタ違いだろうし、言葉が通じるのに泣かれるのは堪らないでしょうね

本日三回目…
私はみのもんだばりに寝なくて平気な人なんで、起きるのはいいんだけど…さすがに10キロは重い
917名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 02:07:39 ID:S2xVTgjW
やっと寝た
寝顔は天使だな〜
918名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 14:35:12 ID:NorGi/AL
うちの赤1才と11ヵ月なんですが、

イギリス人の旦那が、「赤ちゃんは泣くもんなんだから」とか義母が「泣いて肺が強くなる」というのを聞いて放置してきたのですが先月、イギリスから帰国して家に私の祖母と父母が泊まりに来たときに「虐待だ!」「可哀相」と悪影響が出ると激怒されましたorz
泣かせっ放してそんなにヤバいですか?

919名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 15:36:02 ID:z/DiIGXr
程度による
泣いてもまるっきり無視しているとサイレントベビーになると言われているし
まったく泣かせないのもあまりよくないとおもわれ
放置は5分程度が限度じゃないかな
920名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 17:54:14 ID:yMI0s6Xq
欧米で言う「泣いても放っておいていい」のは3ヶ月未満じゃなかったっけ?
さすがにある程度社会性や自己主張が出てきたら、
長時間放置はまずいような気がする。
921名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 19:10:44 ID:NorGi/AL
>>919
>>920

918です。長くて15分くらいで泣きやむんで、放置で来てしまいましたι

高校卒業してから海外にいたのですが「気がすめば泣きやむ」という考えの人が多く3才くらいの子でも放置の家庭も少なくありませんでした。

アメリカ人もフランス人も無事に大人になってるからokだろうと…。

楽天的すぎだったのでしょうか。

922名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 04:49:33 ID:n0lEfiT6
ようやく終わったか?
@2歳3ヶ月

ここ1週間、4時から1時間泣くようになった。
重いし、イライラするし、
なんで泣くんだよー。
923名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 06:11:50 ID:kdc1Js9+
ホント3ヶ月とかの低月齢の「夜泣き辛い〜」の書き込みはイラッとさせられる。
夜泣きはいつからするのかも知らないくせに辛いとか言ってんじゃねーよ。


…とか思ってしまう。だいぶイライラしてるな私。
ようやく寝た@1歳2ヶ月。私も30分だけ寝るか。
924名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 02:18:51 ID:5uOvrAu1
やっと寝ました。11か月の男の子。先月から夜泣きはじまりました。ここに来ると頑張れます。ママさん達頑張りましょうね。次は4時ころです。おやすみなさい
925名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 06:04:48 ID:MqnQ+Ogh
0時から一時間ごとに泣かれ、朝方5時にはギャン泣きMAXに…朝方なんてもぅ夜泣きですらねぇよ…。
そして、未だ添い乳中@10ヶ月。
一体いつになったら夜に寝れるのか…
いつになったら一時間以上連続で寝れるのか…

産後からずっと続く頭痛がやまない…月齢があがればマシになると信じてきたが、今も新生児の頃も大差なく少ない睡眠時間だ。
そろそろ感情のコントロールが限界だ。
926名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 11:56:08 ID:yH044jYK
ひどい時は1時間もたない@1歳
新生児の時のほうが全然寝られた。
9ヶ月間もこんな生活で体重も激減し廃人寸前。
夜だけでもどこかに預けたいわ。
なんで夜泣きをする子としない子がいるのだろう。
こんなんじゃ、恐ろしくて卒乳も出来ない。
927名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 12:10:38 ID:u2lgZ5bG
卒乳するとアッサリ爆睡する子もいる
928名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 13:04:29 ID:CGdRClz3
>>926
卒乳したほうが寝ると思う。
929名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 13:31:37 ID:CFKGiYjj
>>926
わかる〜私も泣きが恐ろしくて卒乳ができなかった。
けどきっぱりパイをやめたら朝まで熟睡だったよ。
930名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 04:21:39 ID:fUy5hTwb
ずっと泣き止まない。また寝れないよ。夜泣ききつい。。
931名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 08:22:28 ID:paiB4eww
2時間、2時間、1時間とトータルで5時間も泣かれた・・・
寝てる時間の方が短いよorz
932名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 04:40:08 ID:jnPS4t7q
本日五回目…
早く寝てくれ
天気悪いのも関係あるのかな
背中スイッチが再起動してるし、8ヶ月なのに新生児かよ
933名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 06:04:08 ID:KcBUAqrZ
生まれてから2歳3ヶ月の今日まで1日も一晩寝たことのない娘。8時か9時に寝て12時位に起き、3時からは30〜1時間おきにぐずぐす。自分もあやすのつらくて5時には完全に起こして一緒に起きてしまう。
934名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 06:05:04 ID:KcBUAqrZ
昼寝は抱っこか、チャイルドシートなら2時間、置けば30分。因みに週3日の保育園では、布団で2時間以上爆睡。かーちゃん仕事もあるし常にフラフラ、頭が働かず物忘れ多くなった。5歳くらい老け込んだし。そもそもあなたはねぶそくじゃあないのか?
935名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 17:53:15 ID:s3xMKV6S
兄と喧嘩をすると今でも夜中に泣き出す4歳次男。

幼い頃の夜鳴きとは違って長くは泣かないが、結構辛いです。
936名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 08:20:08 ID:3xgx4CMh
昨日は地獄でした
2時に起きて一時間寝ず、その後10分おきを6時まで繰り返し
夜間授乳なんてもう3ヶ月からないので、ずっと抱っこで疲れた
麦茶あげてみたけど寝ないし
ずっと楽させてもらってたので、夜泣きの過酷さが身に染みます

8ヶ月で疲れはてる自分は、一歳以上の夜泣きとか怖すぎです
歩ける、話せる子の夜泣きは恐ろしすぎる
937名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 23:17:12 ID:8eYnD/Ur
さっき家の電話にワン切りしたヤツに殺意がわく。

せっかく寝てたのに。目が覚めてギャン泣き。

嫌がらせなら上等だ。
938名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 19:19:15 ID:Zx2W4005
>>937
ああ分かる、分かるとも!!
ついでに昼間のどうでもいい来客にも殺意が沸く。
939名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 09:30:38 ID:k5Huy+W6
>>938
そうそう!
近所に同じ月齢の子を持つママ友がいるんだが
週に2、3回アポなしで突撃してくるから超迷惑。
「お散歩がてら来ちゃったー」
「お宅の子も退屈してると思ってー」
って、なぜこのタイミングで来る。あーむかつく

昨日は恐ろしいギャン泣きで一睡もできず。
やっと子が寝たのでピンポンのスイッチオフして寝まつ
940名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 18:39:48 ID:e5hHpqDq
>>939
そんな貴女にお勧めのスレが・・・あれ?
941名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 04:41:35 ID:Jx8NNmIt
最近になってまた夜泣きというか
数時間起きに起きるようになった1歳…
もう嫌になる
ちょっと前までぐっすり寝てくれたのに。
夜が憂鬱だ
942名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 22:33:02 ID:i54FEpKj
あげます。
8ヶ月。これが夜泣きなんだろうなと昨日から感じています。
うなされて泣き出す。しかも30分〜1時間おき。
あぁついにきた。いつまで続くかな。
週末にアロマオイルかってくるよ。
943名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 01:30:05 ID:z7TMbxuk
寝かせて
頭痛い
起きてたきゃ一人で起きてろよ
944名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 07:00:40 ID:VvwzMMi+
やっと寝れそうだ。30分…
945名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 22:04:23 ID:eUKaSsBW
神戸の強盗強姦:被告を追送検 /兵庫

県警捜査1課と生田署などは18日、住所不定、無職、金平和容疑者(43)=強盗強姦罪などで公判中=を強盗と窃盗の容疑で神戸地検に追送検した。
金被告は連続強盗強姦の容疑で既に送検されており、送検件数は計29件となった。
県警によると、金被告は98年から06年にかけ、大阪や神戸のマンションで、1人暮らしの女性の部屋に押し入り、刃物で脅して性的暴行を加えたうえ、
金を奪うなどしてきたとされる。13件の強盗強姦容疑、2件の同未遂容疑、5件の強盗致傷容疑などで送検されており、一部で公判が始まっている。【武内彩】
毎日新聞 
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071219ddlk28040169000c.html
946名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 03:59:54 ID:YrHh/Cld
9か月男。今やっと寝た。0時で起きたときはすぐ寝たのだが、2時に起きてグズグズグズグズ。寝たと思って布団に寝かせるとギャン泣き、また抱っこの繰り返し…こっちが泣きたいよ。
947名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 23:59:56 ID:I1snD9i9
一歳四か月。
最近毎晩ギャオギャオなのだが、こ…これが夜泣きなの?
本日実家帰省中。旦那と父は爆睡、姉母妹は全員起きたorz
赤ちゃんの泣き声は母(女性)を起こす超音波的なものがあるんだね……
948名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 22:08:28 ID:oJF00xVt
四歳半女児。
五ヶ月の頃から必ず12時〜1時の間にウエ〜ンと泣いてた。
その後は朝までぐずりっぱなしの毎日。
昔ほどひどくはなくなったものの今だに週イチ位で泣き出す。
今日は7時台に眠ったからその分早め。
しかし困ったもんだ
いい加減呪縛から解き放たれたい…
949名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 00:19:26 ID:P610WhMV
1歳10ヶ月。
産まれて1週間〜1歳までは9時に乳あげれば朝まで寝てくれる子夜泣きとは無縁の子だった。
なのに1歳過ぎてから夜泣きが始まり、ここ何ヶ月かは週6ペース。
泣き始めると1時間半は絶叫してる。
二人目が産まれて8月頭から里帰り中なんだけど父母が夜泣きのせいでやつれていく…
私も下の子の頻回授乳と上の子の夜泣きでやつれていく…
ここ2週間一人で自宅で寝ている旦那が憎い。
950名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 01:10:29 ID:77n6acW4
6ヶ月女児。
始まった…目は開いてないのにウェーンウェーン
寝苦しいのかなぁ…

最近 毎晩だ。
951名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 01:11:29 ID:sFKvUewL
双子一歳。
9時に寝たのはいいが、12時からさっきまでギャン泣き。
一人あやせば一人泣き、置けば泣くの繰り返し。
あーまた泣いてきたっ

旦那、単身赴任ムカつくムカつく!
952名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 05:47:27 ID:ozw13YhF
3歳女児が久しぶりに夜泣き。。
たまたま窓を半分開けて寝てたので
ご近所さんが訪問→泣き止ませるのに必死で「お騒がせしてすみません」しか言えず
気をもんだご近所さんが通報したのか警察の方がいらっしゃいました。

あぁ、、謝りにいかなきゃ…
953名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 05:47:39 ID:gU1di6Fq
1歳赤持ち。最近夜泣きがエスカレート
昨日〜今日にかけても5回ギャンギャン泣いた
そろそろ近所から苦情来そう
疲れた
夜泣きに効果があるアロマオイルってラベンダーだっけ?
954名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 03:03:08 ID:+jeSCveb
やっと寝た ばんざーいばんざーいばんざーい
955名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 03:10:04 ID:H8ntmrAT
二歳
毎晩、夜泣き
は〜朝まで、ぐっすり寝たいな…
956名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 03:53:50 ID:TzPu4Pa5
あー…今寝た。疲れた。パイ卒してから毎晩のように夜泣きです。

本人しゃべれてる気になってるからママに意志疎通、伝わらないのがイライラ。

ギャーギャー言ってて聞き取れない。てか聞き取れても違うと言う…。

かーちゃん、どーすればいいんだよorz

旦那は隣で寝ていてマジでムカツク。

@2才男児
957名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 05:17:22 ID:WXmPrdNp
次男@二歳は朝方に必ず泣きます。。
最近自我が出てきてて、寝言で喧嘩してます。
パパ三時に起きて食器片付けと、洗濯物たたんでおいて良かったよ

寝続けてる妻曰く「寝ても寝ても寝足りない」

ええ、ええ、深夜残業中も
「泣いた。帰ってこい。」
「いい加減にしろ。」
「まだか、遅い」
と残業を阻害。

家にいたら、金が無い金がないと、近所の新車を羨んだ愚痴だらけ。

次男よ、君の夜泣きがおさまったら、逆にパパは家にいる価値がないと、見なされるのかな。

そう思えば、ずっと泣いてておくれ。
958名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 22:09:41 ID:XzZIE+XG
>>957
だいぶお疲れのようですが、大丈夫ですか?
奥様もお仕事してるのかな・・・
交代で見るようにしないとマジやばいですよ。
959957:2009/08/20(木) 03:53:00 ID:5fKN56sA
>>958
妻は働きに出てますが、週に二階は休んでます
休む日は車出でかけるから体力温存したい→夜泣きの面倒は見ない
私はご飯作って大変だから、夕方の面倒見て大変だから、夜泣きは面倒見ない
という持論です

おかげで必要な出張も行けず、謝ってばかりです。三人目?ありえなす。

次男が泣いたのでageます
皆さんのお子さんがよく寝ますように。。
960名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 06:21:02 ID:V7G3ItYR
>>951
うちは男女の双子10か月。夜泣きは男の子のみ。今日も12時2時4時の2時間おき。結局、4時30分起床…姉と女の子もつられて起きてしまった…
ストレスのせいか腰痛と喉と胸に異物があるような違和感。ストレージ飲まないと…いつになったら終わるよ息子…泣きたい
961名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:58:32 ID:ZRIZKU8U
「国民は拉致問題に拉致られている」 民主、岩國氏が発言 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080521/stt0805210022000-n1.htm
962名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 01:46:47 ID:Z94UgevG
今日も始まりました。

約30分泣いて一旦寝ては1時間ごとにまた泣きはじめる…。


仕事のときも眠くてしんどい。

でもお姉ちゃんのときも夜泣きはあったけど
今は弟が泣こうが喚こうが朝までぐっすりだし
弟の夜泣きもいつかは終わりが来るってわかってる。

でもしんどいよ〜。
963名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 02:02:06 ID:hMysLrHz
またきた…イライラする自分にも嫌になる。あなたが悪いわけじゃないのに、怒ってしまってごめんね。。はぁ〜夜泣きってこんなに大変なもんなんだね…こっちが泣きたくなってくる
964名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 05:23:49 ID:SjTRFDdt
真っ赤になるまでつねればいいよ☆
柔らかいおしりを力の限りつねろうよっ
965957:2009/08/21(金) 09:05:15 ID:6pfq+I9D
今日は寝られるかなーと思った日に限って泣くんですよ。。
966名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 00:14:03 ID:1PAvuik+
第一回目終了。
必ず一時間半泣き続けたらスイッチが切れる。
それまで何をやってもどうせ泣きやまないなら、あやすだけ無駄?

ぷくぷくで縫いぐるみのように可愛いと思ってたら、
マジでスタミナ一時間半の電池内蔵の動く縫いぐるみだったのか。
できれば10分くらいで勘弁して欲しいけど。
次は3時に充電完了。
その次は5時か。
明日披露宴やる友達にわけもなく殺意がわくぜ。
寝かせろ。
抵抗力落ちてて、夏カゼがいつまでも治りやしない。
967名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:45:40 ID:8xk1fjHh
>>966

>3時に充電完了

分かる分かる分かるwwwwww
今朝の赤がまさにそれでした…
968名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 01:56:31 ID:H1aA8RLR
眠たい。寝かせてくれ
公園がー ○○ちゃんがたたいたーウワーン
いや、それ夢だからさ…泣かれても困るわ
早く意識戻ってこい!そして静かに寝ろ!
969名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 02:01:56 ID:LE72joiF
日本人女性が最低6500人も連れ去られ 性奴隷にされている!!
ミクシー モバゲー 大学の構内で勧誘洗脳 
小学生から大学新一年生女子は気をつけて

http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/22/
挑戦
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/78/
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/12/
まとめ
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/25/
落語風
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/83/
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/21/


【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/

これから、どうなっちゃうの?できるだけ拡散お願いします
970名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 02:49:53 ID:dhfQNTXT
<教科書では教えない歴史の真実>
■アフリカ並みの最貧国だった朝鮮を救ったのは日本による朝鮮併合だった。植民地支配による収奪などなかった。

・1910年(明治43年)の1313万人から、1942年の2553万人と、約30年間で約2倍に急増した
(※アメリカの植民地となったアジア・アフリカの人口は植民地であった期間の人口がマイナスとなっている。)
・医療衛生制度の導入と食糧増産政策により当時24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされた
・人口の30%を占めてた奴隷が解放されて幼児売春や幼児売買が禁止された
・家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになった
・8つあった言語が統合されて標準朝鮮語がつくられた
・半島だけでなく日本からも朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持ち込まれて
・5200校以上の小学校がつくられて師範学校や高等学校が合わせて1000以上つくられて
・239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって大学が造られた
・日本資本の大量流入(統治期間総額で80億ドル)による通信、運輸、都市の発達
・病院が造られてカルト呪術医療が禁止された
・泥水啜って下水垂れ流しだったのに上下水道が整備された     
・日本人男子は徴兵されて戦場で大量に死んだのに徴兵がない朝鮮人は内地で勤労動員だけで  
・しかも志願兵の朝鮮人が死んだら日本人と同様に英霊に祭られた      
・3800キロ鉄道が引かれて港が造られて電気が引かれた
・会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換した
・二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するようになった
・禿げ山に6億本の樹木が植林された
・ため池がつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製
・川や橋を整備されて耕作地が2倍にされた(246万町から449万町まで)
・近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になった(米の反当り収穫量が0.5石から1.5石まで3倍増)
・1人当り国民所得が1910年の40ドルから倍増
971名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 02:50:00 ID:dhfQNTXT


【日本人が来る前の朝鮮】

ソウル 東大門通り http://upload.jpn.ph/upload/img/u46900.jpg
1895年 ソウル 南大門 http://upload.jpn.ph/upload/img/u46899.jpg
ソウル http://upload.jpn.ph/upload/img/u46898.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46906.jpg
平壌  http://upload.jpn.ph/upload/img/u46901.jpg




【日本人が来た後の朝鮮】

ソウル 南大門 http://upload.jpn.ph/upload/img/u46902.jpg
ソウル 全景 http://upload.jpn.ph/upload/img/u46903.jpg
1936年のソウル、南大門通りhttp://upload.jpn.ph/upload/img/u46904.jpg
平壌の夕暮れhttp://upload.jpn.ph/upload/img/u46905.jpg
972名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:39:42 ID:DVx4teXm
もうじき3ヵ月の男の子
今日から夜泣き屋始めたったっぽい。
泣く→ビョルンで抱っこ→寝たので下ろす→泣くを繰り返す事、小一時間
昼間もギャン泣きして、同居の大姑に『うるさいよ。』と言われ涙目…

旦那も『疲れた…』とか言って毛布被って
口では言わないが『静かにさせろよ』的な態度…
仕方ないからビョルンで抱っこして廊下に突っ立て体ゆらゆら
取り敢えず寝てるけど…下ろしたらまた泣くんだろうなぁ・・・・孤独だ
973名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 03:31:20 ID:RFrfbKbp
>>572
孤独じゃないよ!
ここにもおりますよー。

どこかのスレで、夜泣きの赤の気持ちを代弁?した書き込みを見て、
それを思いながらあやしてる。
「カーチャン、眠るの下手でごめんなさい。寝たいんだけどまだ一人では寝られないの…。眠れるまでトントンしてくだしゃい」
とか、そんなだったよーな。
ま、気休めっちゃ気休めなんだけど。
目の前の赤子がそんなことを思っていたとしたら…と想像すると、がんばれたりもする。

しっかしイヤな大姑だねー。
実家で同居してた祖母が言いそうなセリフ。
泊まりにいった先の外孫が激務で午前3時に帰ってくるなり、
寝られなくなるからうるさくしないで!とキレるばあさんなので。
人生のおまけを貰ってる立場で、なぜに未来がいっぱいの赤を優しく見守れないんだ!阿呆!

旦那もさ、その一言がどんだけ突き刺さるか考えてほしいよね。
つーか、お前の子でもあるんだし。
楽しい可愛い、そんないいとこ取りできるわけがないっしょ。
泣くのも仕事のうちなんじゃい!!

…スマソ。
私情が入りすぎたw

気の済むまで、まったり付き合ってあげようよ。
お互いがんばろー。
974972:2009/08/27(木) 22:22:10 ID:DVx4teXm
>>973
>>973さんも辛いだろうに、励ましてくれてありがとう
今日も始まったっぽ・・・。
旦那は激務が続いてるから仕方ないかもだけどね
私だって静かに寝たいさ…そりゃね。
多分、専業主婦で家に居るから
昼間自由に寝れると思ってるっぽ…。
でも、昼間泣かせれば、大姑からお小言言われるし、
夕飯は同居家族分作らなきゃならないし。
子供風呂に入れて、帰宅時間の遅い旦那待って
その分含めて全部片付け(子供抱っこしながらもしばしば)
してからじゃ無きゃ寝れないし・・・orz
凄く気疲れする・・・

実家に同居してた祖母(大姑より年上)なら
『泣かせすぎ、煩い』なんて言わないだろうなぁ
とかやっぱり、考えてしまう…orz
チラ裏スマソ・・・
975名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 22:57:13 ID:ct1142Li
あああああ寝たよね?
さっき確かに寝たよね?
なんで30分置きに起きてギャン泣きなの?
あなたも辛いだろうがカーチャンも辛いよおおお
まだご飯も食べてないんだよ、頼むからもうちょっと寝てくれ…。
976名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:00:21 ID:0RXwNbgL
今まで10時には寝てくれ、朝までグッスリな我が子。先月からフギャ?が始まり、
先ほどついにハッキリとわかるほどの夜泣きが始まった。
抱っこしたら10分位で寝てくれるが、既に3回目。
成長したな!
977名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 01:32:15 ID:pkoJHQh8
もうすぐ8ヶ月

なんか、今晩は急に泣くなぁ・・・
5ヶ月でコリック終わってからずっとスヤスヤモードだったのに・・・
978977:2009/08/28(金) 05:43:19 ID:GpoTh/eU
>>977
ID違うけど、977です。

赤もう起きて泣いてる

この世の終わり的な声

お腹すいてるんかね?
全然わからん

取り合えずミルク150でまだ落ち着かない…
979名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 07:55:59 ID:80f0Usvi
今朝まで1時間おきにフェーンって泣いてたよ…。
ちょっと鼻づまりかけてる。
980名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 01:13:38 ID:tkIukikx
やっと寝た・・・
約1時間抱っこおんぶ抱っこ。
最後はエアコンのライトとPCのモニター見たら覚醒したらしく水飲んでこてっと寝た。
電気つけてもテレビつけても覚醒しなかったくせにー。
きー。

と思ったらまた泣き出した。@1歳2ヶ月。かーちゃんお腹すいてきた。
981957@抱っこ中
>>980
確かに寝ない時は、エアコンのライトが気になってますね。。。
おつかれさまです。