★マクラーレンベビーカー★part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マクユーザー、マクが気になってる方々のためのスレです。
正規品と並行輸入との争いは不毛です。煽り・荒らしが現れても、徹底的にスルーしましょう。
レスする人も同罪です。書き込みの際はsage推奨。

■過去ログ・関連リンク・よくある質問等 >>2-15あたり

■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■他のベビーカーに関しては、以下のスレへどうぞ。
ベビーカー選ぶなら何がいい?21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211344596/
2名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:01:56 ID:7bT5AmK4
3名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:02:24 ID:7bT5AmK4
■MACLAREN

公式サイト
http://www.maclaren.jp/ (日本版)
http://www.maclarenbaby.com/ (Global)

・機種選択ナビゲーター
http://www.maclaren.jp/navigator/index.html
・FAQ
http://www.maclaren.jp/products/faq.html
・国内正規販売店
http://www.maclaren.jp/shops/index.html
・公式webショップ「Nomura Premium Brands Yahoo! Shop」
http://store.yahoo.co.jp/nomurapremiumbrands/index.html
(オーガナイザーJP1、フットマフ、レインカバーなど)

ファミリア「MACLAREN よくあるご質問」
https://www.familiar.co.jp/maclaren/index.asp?pSMenu=FAQ

※他社のアクセサリーやオプションパーツなど、非純正品の取り付けは
 本来禁止事項のため、行う場合は安全に注意して自己責任で。
※2007モデルより、ロゴが大文字(MACLAREN)となり、Mマークが付いた。
※F1のマクラーレン(McLaren)とは別物、綴りも異なる。
4名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:02:42 ID:7bT5AmK4
■よくある質問

◆新モデル発売の時期は?
基本的に毎年モデルチェンジしますが(一部例外もあり)、新モデルの
日本での販売開始は例年2月頃です。海外ではもっと早く購入可能な模様。

◆日本版と海外版では、仕様が異なる?
日本仕様は、英国仕様の製品にモデルによってカラーやアクセサリーの変更・
追加などを行っているとのことです。

◆たたんだ時、自立する?
自立はしませんが、車輪をロックして壁などに立て掛けることはできます。

◆買って梱包開けたら、本体が臭い。
 ベルトを留める部分のカチッって所が、すごーく固い。
 たたむ時のストッパーが、すごーく固い。どうしたら?
仕様です。においは、しばらくすれば消えます。
固いのは使っているうちに適度にゆるくなってきますが、気になるなら
力のある旦那さんにでも何度かやってもらって馴染ませて。ベルトについては
3歳を超えても簡単に取り外すことのないよう、固く設定してあるとのことです。

◆走行中、ハンドルを押す手に振動が結構伝わるようだけど?
気になるならサスペンション付きの機種(テクノ、クエストインテグラル等)を
選びましょう。もしくは国産など他メーカーのものをどうぞ。

◆表示では使える月齢なのに、乗せてみたら赤さんが苦しそう。
 乗せても赤さんがだんだんずれてしまう。どうしたら?
しっくりくるのは適応年齢表示より若干遅め。気になるなら、下にタオルなど
敷いて乗せるか、少しお休みして平気そうになってから使うのが良いでしょう。
また、「3〜4ヶ月から」との表記は首が据わってからを、「6〜7ヶ月から」は
腰が据わってからを意味し、その月齢に達すれば使えるという訳ではありません。
5名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:02:59 ID:7bT5AmK4
◆車輪からキュルキュル音がするようになった。どうしたら?
車輪と車軸の摩擦音です。グリースが乾燥してしまったり、雨等の水で
洗い流されたりした際に発生します。呉工業株式会社「速乾潤滑スプレー」
ttp://www.kure.com/line_up/sanitary/index.html
を車軸に吹き付けた後、車輪を回転させ、潤滑剤を行きわたらせて。

◆レインカバー、シートライナーなどの付属品が破損した。どうしたら?
有償のスペアパーツとして購入できますので、販売店へ問い合わせを。
その際は購入履歴確認のため、保証書・レシート(通販の場合)が必要。
ただし、ベビーザらス、キッズ共和国プラス、リクルート「赤すぐ」「妊すぐ」で
購入の場合は、野村プレミアムブランズにて直接対応とのこと。
レインカバーは公式webショップでも売られている模様。市販の他社製品も
使用可能ですが、商品によってはサイズが合わないこともあります。

◆純正のホイールカバーが使いづらい/紛失・破損した/欲しい。どうしたら?
車輪の汚れから周囲をガードするためのカバーです。純正品は、ファミリアの
webショップでも販売されていますが、サイズがピッタリすぎて不便との声も多く
このスレでは、市販のシャワーキャップでの代用が定番です。ただし、小さめな
シャワーキャップや車輪が大きい機種だと、付けられない・付けにくい場合もあり。
また、100円ショップなどで売られている、バイク用・ミニバイク用シートカバー、
自転車用サドルカバー・籠カバー等も利用できます。サイズが合いそうな商品を
探してみましょう。シャワーキャップより丈夫で、色柄がシンプルなことも。

◆フロントバー(セーフティーバー)がないけど、後付けは可能?
マクラーレンでは「つかまり立ちの原因になることが考えられる」などとして
搭載しておらず、別売りの純正パーツ等も存在しませんが、市販されている
他社製品を流用することはできます。ただし、あくまでも自己責任で。
バーを握らせるために肩ベルトを外すようなことはせず、安全に充分な配慮を。
カトージ「アームバー(ブラック)」
ttp://www.katoji-onlineshop.com/59608/detail.html
(パイプ直径16oまでのバギーに対応、マク全機種で使用可能かは未確認)
6名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:03:15 ID:7bT5AmK4
◆おもちゃなどを取り付ける時、どうしてる?
・おもちゃにストラップを付けてサイドフレームにくくりつけ、赤に持たせる。
・ベビーチェーン(一方に紐、もう一方にクリップ、間に木製ビーズ等が
 付いたもの)、おしゃぶりクリップなどを使う。
・両側のフレームをクリップ状のもので挟んでフロントバーのようになる
 バギーカー用のおもちゃを使う。
・市販のフロントバーを装着し、そこに付ける。

◆盗難防止対策、どうしてる?
・自転車用の鍵やチェーン鍵など(100円ショップ等にもある)を付ける。
・スノーボード用などの盗難防止の鍵を付ける。ワイヤーで巻き取り式なので
 ベビーカー自体をグルグル巻きにもできるし、柵などと繋ぐのも可能。
・記名する。シートの赤が座れば見えない部分に目立つように書く、隠れている
 部分にも書くなど。布に書ける染色ペンで、ローマ字でうまく模様にも見えるよう
 カスタマイズする等。
・ブランケットなどを上に掛け、マクと分からないよう、目立たないようにする。
※マクは車輪に隙間が開いていない機種が多く、その場合は盗難対策用のチェーン等を
 車輪に通すことができない。クエストインテグラル、ライダー、テクノは隙間あり。
※過去にTDRでの盗難がよく話題になったが、安価なものや古くなったものなどを
 持っていくか、現地でレンタルするのが無難。他所での盗難報告も複数あり、要注意。

◆マクって、どうしてそんなに人気なの?
・国産より作りはしっかり持ち手の位置も高く押しやすいから。
・誰もが買っててそれなりの定評もあり無難だから。
・全国どこでも買えるし激安並行品もあふれてるから。
・そのくせこだわり高級ベビーカーを気取れると勘違いしてるのも多いから。
7名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:03:37 ID:7bT5AmK4
◆夏の暑さ対策、どうしてる?

このスレでは、以下のような手段が挙がっていますが
非純正品の取り付けは本来禁止事項のため、自己責任で。

◇日よけ
「レイシェイドUV」
ttp://t-smartstart.com/babycar/012.html
「セーフティ・サンシェイド」「デラックス・サンシェイド」
ttp://dadway-onlineshop.com/dos/products/list.php?category_id=17
「Sasha's Wrap Around Single Stroller Sun Protector for Maclaren 」
ttp://www.childhood.jp/product-list/17
「エールベベ おでかけ日よけ」
ttp://www.carmate.co.jp/ailebebe/goods/index.html

◇照り返し防止シート(道路の照り返しの熱を防ぐ銀色の断熱シート)
レモール「ベビーカーサンブロックシート」(付けたままでもたためる) 他

◇保冷剤シート
有名なのは・・・丹平製薬「カンガルーの保冷・保温やわらかシート」
ttp://www.tampei.co.jp/shouhin/lifehealth/ch/ch.htm
その他・・・トイザらスにあった背中とお尻でセパレートするひんやりシートは
マクの5点式ベルトにぴったり。紐を後ろで通して好きな位置を冷やせる。

◇汗取りシート各種

※volo以外の機種は、シートの通気性が良くはないので、夏にキツイ場合も。
 そのため、夏用にvoloを購入して他機種と併用している人も多し。ただし、
 メッシュシートはアスファルトの照り返しが直に当たって良くないという声もあり。
※voloでの冬は、地域にもよるが、厚着・ブランケット・フットマフなどで対応すれば
 大丈夫との意見が多い模様。
8名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:03:56 ID:7bT5AmK4
◆フットマフについて

・デラックスフットマフ(現在は生産なし)
中がファーだから、毛玉も出来ないし肌触りが良い。表面も高級感あり。
2008はライダー専用デラックスフットマフあり。

・旧フットマフ
前だけ取り外しできる。長さは足乗せのゴムの所まで垂れる感じ。
足先が開かないため、足乗せに足が付くようになったお子さんだと
フットマフの中で足がつかえてしまって使えない。

・2006フットマフ
前だけ取り外しできる。長さは足乗せのゴムの所まで垂れる感じ。
ファスナーが2箇所にあるので、足先だけファスナーで開くことが可能になった。
そのため、大きくなったお子さんにも対応できる。
色はカーボンとチャコールグレーで6700円+税。デラックスな裏ボア仕様はない。

・2007フットマフ
ベビーカー本体と同様、ロゴが大文字(MACLAREN)に。ファスナーが変わった。
2006は丸みを帯びた形で大きくて扱いやすいが、2007は普通の細長の形で小さめ。
形が少し変わった。2006は丸っこいコロンとした感じ、2007はスリム。

※日本版と海外版でも仕様に違いがあることも。2006日本版はダブルジッパー、
 2006海外版はシングル、2007日本版はダブル、2007海外版は不明。
※テクノフットマフ、デラックスフットマフは長さが少し長め。
※voloにもフットマフ装着可能だが、ものによって穴がきつい場合あり。
※シートからのずり落ち感は多少ある。
※フットマフはシート全部を被うから風は入らない。
※ファミリアでは「前面部分を取り外してからたたんで」と説明されるが
 装着したままでもなんとかたためる。ただし、あくまでも自己責任で。
9名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:04:10 ID:7bT5AmK4
◆オーガナイザーについて

・オーガナイザー(organiser)とは
ベビーカーの背面に取り付ける、ボトルホルダー付きの荷物入れ。
以前は日本未発売商品で、国内では並行輸入品などしか入手できなかったが
2007年4月より正規品(日本版:JP1)の販売が開始された。
販売先は公式の取り扱い機種一覧表を参照。ファミリアでは販売なし。
http://www.maclaren.jp/shops/index.html

・形状など
日本版は海外版と仕様が異なる。
海外版・・・ドリンクホルダーが2つ付いている。
日本版・・・ドリンクホルダー1つ、携帯電話ホルダー1つ。海外版に比べて
 ポケットやメッシュバッグ部分が小さく、ハンドルに取り付けるための
 マジックテープも短い。表面下部に注意書きのタグが縫い付けられている。
内容重量の制限は、日本版は500グラム。海外版は特に記載なし。
下の方に留める部分はなく、ブラーンとぶら下がるタイプ。
中に荷物を入れたままでも、ベビーカー本体をたためる。
ドリンクホルダーの裏側にメッシュバッグへの入れ口(マジックテープ)あり。

=== ←上部がマジックテープで開閉する仕組み
■■■ ←ドリンクホルダー+小物入れポケット+携帯電話ホルダー(日本版)
□□□ ←メッシュバッグ
□□□
□□■ ←日本版のみタグ付き

※他社だが、シルバークロスのオーガナイザーは下部に留めるところがあるので
 ブラーンが好きでない方にはいいかも。
 ただし、下を固定しているとリクライニングしにくいので要注意。
10名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:04:31 ID:7bT5AmK4
◆保証・メンテナンス・修理について

正規販売店以外で購入の商品については、PL保険等の関係上、輸入元・代理店の
野村貿易・野村プレミアムブランズでは、品質保証・メンテナンス・修理等、
一切のアフターサービスができないとのこと。
詳細は公式のFAQページ参照。
http://www.maclaren.jp/products/faq.html

・並行輸入品・個人輸入品は、野村でのサポートが受けられないので要注意。

・修理などを受けたい時は、購入店に問い合わせを。
ただし、ベビーザらス、キッズ共和国プラス、リクルート「赤すぐ」「妊すぐ」で
購入の場合のみ、野村プレミアムブランズにて直接対応。
その際は、購入履歴確認のために保証書・レシート(通販の場合)が必要。

・ファミリアでは代車サービスがある。

・コストコ購入品
故障等は、店舗に持ち込んだ時に在庫があれば新品と交換、なければ返品になるはず?
それ以外では、野村では受け付けてくれないだろうから、ダメ元で並行輸入の
ショップにでも聞いてみるか、処分してもう一台買うかくらいしかないのでは?

・海外購入品
並行輸入商品への対策のため、購入の証明となるレシート、渡航・滞在の証明となる
パスポートを確認のうえ、野村で対応。個人輸入の場合は対応不可。
11名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:05:21 ID:7bT5AmK4
前々スレより、クエストの無償安全点検についてコピペ


947 名前:名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:03:44 ID:yAPvBbJq
familiar&野村から2007クエ持ちの我が家にお手紙が届いた。
これってリコールってことか?送り返すのまんどくさいんですけど。
つーか、代車出してくれないと困る。近所のfamiliarでゴネたら代車だしてくれるかな?
---
ユーザー各位
平素はMACLAREN製ストローラーをご愛用いただき、誠に有り難うございます。
輸入元である野村貿易株式会社が輸入し、販売元の株式会社ファミリアが2007年2月より販売致しました
MACLAREN製ストローラー"quest(クエスト)"の一部で、車輪を固定する金具の取り付け不良が原因で、
後輪の1枚が外れる事例が発生致しました。
MACLAREN製ストローラーにおいて、車輪が外れるという事例は極めて稀であり、安全を期す為、
対象製品の後輪固定に関する無償安全点検を行うことと致しました。

本お知らせ『MACLAREN製ストローラー"quest(クエスト)"の「後輪固定無償安全点検」にご協力下さい!』は
対象製品をお持ちの皆様にお送りしています。

ユーザーの皆様には、お手数をお掛けし誠に恐縮ですが、同封の送り状・袋をご利用の上、
下記宛先まで代金着払いにて、製品をお送りくださいますようお願い申し上げます。
総代理店である野村プレミアムブランズ株式会社にて点検を行い、必要な場合には車輪を固定する金具を交換の上、
製品をご返送申し上げます。
12名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:05:35 ID:7bT5AmK4
963 名前:947:2008/03/04(火) 20:33:23 ID:AuEus0BF
quest、代車出ないよ。

アフターサービス考慮してファミで買ったのに、これじゃ全く意味無いんですけど。
8ヶ月のうちの殿は抱っこ紐だとギャン泣きで、嫁はペーパーで車の運転はNGだし
代車出してくれないとホント困るんだよね…。7日ももたないよ。

つーか、ろくな梱包無しで袋に入れただけで宅急便で送るのって無茶過ぎね?
今回の不具合とは全然関係無いところが駄目になって戻って来そうな悪寒。
みんなでゴネたらなんとかならないかな?
---
2007 quest無償安全点検対象品
●生産ロット番号 NTC704
●生産ロット番号 NTC705
quest sport スカイブルー・クリムゾン・シルバーグレー・パウダーピンク・フレームオレンジ
quest mod カーボンプリント
※ロット番号は、シート背もたれ部裏の白いタグに青いインクで記載されています。
※ロット番号は、株式会社ファミリア発行の保証書にも記載されております。ご確認ください。

※お預かりいたしました製品は受領後約7日を目処にご返送発送する様、尽力致しますが、ご返送が集中した場合、
更に時間を要す場合がございますので、予めご了承ください。ご返送までに8日を越える事が見通される場合、
その旨ご連絡を申し上げます。
※出来る限り早いタイミングで本件をお知らせする為、代車はご用意しておりません。恐縮ですが、予めご了承ください。
※該当ロットの製品を出来る限り短時間で点検する為、製品をお預かりしてからの作業は、車輪まわりの点検
(必要な場合、車輪を固定する金具の交換)作業のみとさせて頂きます。この点につきましても、
予めご了承くださいます様お願い申し上げます。
・・・
---

しかし、どれをとっても了承できない事だらけだ。
13名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:05:50 ID:7bT5AmK4
【注意】

煽り・荒らしが現れても、徹底的にスルーしましょう。

レスする人も同罪です。

書き込みの際はsage推奨。
14名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:06:07 ID:7bT5AmK4
以上、テンプレ終わり。
15名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:28:56 ID:vrMy3UrI
うちはクエストで代車出してもらったよ。
セカンドベビーカーだから使用頻度は高くないんだけど遠出の時は使うんで
念のため聞いてみたら手配してみると言ってくれた。
で、送ってきてくれたけど結局まったく使わなかったw
迅速な対応してくれたのでサポートには満足している。
人によってかなり対応が違うことに驚き。
16名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:10:26 ID:waMdfZHj
>>974
先週末に行ってきました。狭いし、お客も沢山入っていた。
そんな中で、みんなベビーカーを試乗したり動かしているから、そりゃもう大混雑。
けど全種、全色揃っているのはやっぱり良かった。
子供を乗せると似合う、似合わない色ってあるんだね。
ミナの紺白が第一候補だったんだけど座らせてみると、
うちの子地味顔だから全然似合わなかったわorz
それと、狭いけど小さい子が遊べるスペースもあったよ。
17名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:45:43 ID:d3j5pDLE
>>16
モデルは、2008モデルしか並んでないの?それとも2007モデルなんかもあるの?
18名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:37:57 ID:V/NOOK8V
田舎にあるわけじゃないんだから
直接いけばいいじゃないか。
19名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:53:12 ID:J/lvnMAy
>>18
17でないがお前訊いてないだろすっこんでろド腐れマンコの主腐が
20名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:30:11 ID:ZmpY4Zrd
(笑)
1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 08:50:33 ID:J/lvnMAy
1000なら正規バカは親子共々死ね
21名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:55:54 ID:hGi9bIkY
>>13
テンプレくらい読みましょう
レスする人も同罪です。
22名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:26:04 ID:S3fawuiB
直営店情報d

やっぱり混んでるんだね〜平日の朝一で行こうかな。
前スレ>995のおむつ替えシート&授乳室情報うれしい。
あの辺だと駅まで行かなきゃだめかなと思っていたので。
23名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:30:51 ID:ZY3HHQw6
あそこ歩いて駅までも遠いよ。
坂だし帰りたいへんだよ。
24名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:11:38 ID:N9XXmWGz
クエに、プロテクト・ア・バブ デラックスのほうのひよけを
つけたいんですけど、装着したまま畳めるでしょうか?

やっぱりひよけが、車輪についてしまってすぐきたなくなるかなあ。。

25名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 08:50:50 ID:cFvBnYZJ
なぜ過疎ってるの?

イギリスに住所持ってる知り合いに、日本未入荷のオプション品を
買ってもらうことができてちょっと嬉しい。
26名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 10:43:35 ID:RpnZCSCG
人いないねぇ

で、テクノの調節可能な持ち手って、
展示機さわってみたら結構ぐらついてたんだけど、
お使いの方、気になったりしませんか?
折角の剛性感をスポイルしてしまいそうで...
27名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 18:48:10 ID:9KQhZWND
>>26
全く気にならん
28名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 19:04:49 ID:ksSt5S/H
腹の悪そうなレス
29sage:2008/08/08(金) 23:35:34 ID:UzAlRxmF
EUモデルの並行テクノクラシックを購入。
日本版はEUモデルを基本にしていると聞いていたのに
サイズが違う気がする。
たとえば本体幅52cm、シート幅が37cmなんだけど。
これ日本ではスペック見ると49cm、32cmなんだよね。
スペック表と実寸では違うってことなのか?
それともやっぱりEUのほうがごついのかな。
30名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:39:04 ID:1U3MVT+A
まぁEU製の赤の方が日本製赤よりごついからジャネ?
31名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:28:54 ID:Rv8r8ySS
>>29
公式サイト(Globalの方)でのスペック表記はどうなっているの?

ところで52cmだと、日本だと自動改札通るの本当にギリギリになりません?
セカンドに別のを考え中なんだけど、幅が53cmなので迷ってるんだよねー
32sage:2008/08/09(土) 23:24:48 ID:/jlwQgLz
globalのほう見てきました。
細かいスペック表記が見つからなかった・・・。
あちらの人はそんな細かいこと、気にしないのかもね。
それか私が買ったお店のモデルが特殊なんだろうか。
並行で買った方、日本サイズと同じでした?
52cmだとJRの55cm改札はぎりぎりです。
ガツンガツンンぶつけながらあとは強引にずず〜っと通ります。
33名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:19:15 ID:RkTyATlQ
並行と正規って値段が違うだけで全く同じものじゃないの?誰か教えて
34名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:28:48 ID:9hgPERFf
全くおなじではないみたいだよ
35名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 16:09:26 ID:b1KJ29bc
>>33
微妙に違うところがあるのよ。
元々UKモデルとUSモデルで違いがあるのかはわからないけど、
野村取扱いのものは、日本仕様に加工している部分とかあるの。
例えばストラップ取り付け部品とかね。
36名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 19:56:57 ID:ZJWlUVdO
マクラーレンベビーカー乗せてるのに、ガキがブサイクとか、
ブランドものじゃない服着せてる親って。。なんか恥ずかしいからやめてほしい
37名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 20:47:22 ID:ZXSizksj
マクをブランド物と勘違いしてるおまえが100倍恥ずかしいよw
38名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:38:38 ID:b1KJ29bc
>>37に禿げ上がり胴衣
39名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:51:44 ID:KLqlQ022
ベビーカーにブランドを求めても仕方ないよね。
コンビのグランパセオの広告も、外人のママにバーバリーを着せてブランドイメージ植え付けようとしているのもどうかと思うが。
40名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:17:28 ID:+MKqwyaM
近所のスーパーでもマク売るようになったよ。
ブランドだとはとても思えないw
41名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 08:05:12 ID:0X49s7W6
何度も何度も書かれてるけど国産よりも
正規品でも安いんだぜマク。
並行ならもっと安いし。
42名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:52:36 ID:RxCO55ya
>>36
西松屋の服思いきり着せてますが何か?
ブランドじゃなくてもかわいくて子供に似合う服っていっぱいあるよ
43名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:19:24 ID:p+BU6C2c
うちはウニクロだww
44名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:00:10 ID:IB4pN8NT
うちはトミカだぜ。
45名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:02:57 ID:MSN1q8eE
反対にマクにヒールでひらひらスカートに巻き髪、ブランドバッグとかの
ママ見ると不思議になっちゃうw
46名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:04:22 ID:qAgGN8ck
マクでもダブルネームとかじゃなかったら安いよね
47名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:00:53 ID:0VaKlz+Q
背伸びしてるヤツが1番ダサイ。
48名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:04:47 ID:Qg3SYIat
ブランドベビーカーはさりげなく使ってる方がカッコいいよ
Tシャツに短パンとかでいいじゃん
上か下まで決めてるなんてどこの田舎もんだよw
あ、マクはブランドじゃないけどな
49名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:04:49 ID:tP4OUtQS
なんでベビーカーごときに服まで決められにゃあいかんのよ
って話だよな
50名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:49:24 ID:6LYxXCii
やっぱ見栄っ張りの人が多いのかな
51名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:06:05 ID:fkMq0Ieg
>>50
?なぜこの流れでそのレスになる?

マク=普段使いのふつーのバギー → 着る服も普段着で当たり前

…という流れだと思うんだが。
52名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:25:45 ID:6LYxXCii
だからそう思ったんだけど
53名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:08:39 ID:bOLpAkbl
ああ、なるほどね。
ぶらんどじゃねーよ普段着だよといって
かっこつけてるといいたいのね。
54名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:35:30 ID:u7T3kEzp
ここのスレは普段はROmって湿っぽい女性の温床ですね
すぐムキになる傾向もあります。
55sage:2008/08/12(火) 15:28:41 ID:Ki8nWlNg
どんな話題ふっても結局
並行と正規を購入するタイプを無理やりカテ分けするとか
マク持ちは見栄っ張りか否かという話題に帰結するね。

正規と並行のサイズの違いがどうなのか、並行を持ってる人教えて欲しいな。
56名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 19:31:14 ID:LiFpcwg9
>>55
ごめん、うち正規と並行両方あったので計って比べようと思っていた
…はずなんだが、忘れてた。。。
んで正規の方、昨日知人に貸したとこ。すまんorz
57名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:03:10 ID:E0KqCtNY
家は、正規高いから並行マクだし普段使いのふつーのバギーと思って使用している
けど、服はブランドしか着ていない。

ベビーカーと服装に関連なんてないと思う。
58名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:41:37 ID:LiFpcwg9
>>32
うちにある並行クエは、お店のサイトのスペック表によれば48cm幅で日本のと同じ。
EUモデルとUSモデル両方あるけれど、うちのはUSモデルです。
48cmでも自動改札は、前輪が少し斜め向くとひっかかったりするから、
52cmだと本当にギリギリだよね。
59名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:39:09 ID:nEcUIW3U
>>54
スレ違いだけど、最近、オトコの方が余程湿っぽいと思うようになった。
小説読んでいても男性のものってなんかネチっこいし。
60名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:00:58 ID:xWAsKivT
>>59
それは単にあなたがねちっこい小説好きだからだと思われ。
61名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 18:57:21 ID:nEcUIW3U
>>60
いや、だから男性の作家のは暑苦しくて読まなくなっちゃったの。
62名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 19:12:09 ID:h/n7mcOZ
私以外みんなネチネチしてると思うーわ
キャー!
63名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:01:47 ID:r+ZfZHKm
>>59
それはお前が簡単にまた開くからわかりやすいやつなだけだろ。
64名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:53:13 ID:+hGPcV+7
ここはどこ
65名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:59:45 ID:LmX8QVY0
グローバルのサイト見ると、
クエストの使用月齢がUK、USは3ヶ月〜なのに、
EUだけ6ヶ月〜になってるのはなんでだろ。

単にEUの基準が厳しいだけ?
66名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:40:29 ID:gw6ASEJ8
>>25
亀ですが

>イギリスに住所持ってる知り合いに、日本未入荷のオプション品を
>買ってもらうことができてちょっと嬉しい。

もしかしてBed of Rosesのフットマフとか?
67名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 09:02:57 ID:1+xmRFT1
>>65
でも・・・日本のモデルって、基本はUKモデルだよね。(どこかにそう書いてあった気が)
そうするとグローバルのサイトの方がミスプリか何かなんじゃない?
UKのサイトではどう?(って自分で見ればいいんだろうが、ごめん)
68名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 14:09:53 ID:1+xmRFT1
>>66
残念ながらそれではなく、パラソルなんです。多分実際にはあまり使わないと思うんだけど…
69名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:32:08 ID:/xqPtWEy
生後1ヶ月でテクノを購入検討中なのですが、
XTとクラシックで迷っています。
どう違うのでしょうか?
70名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:45:03 ID:3U3CRTRs
マクみたいにハンドルが高くて使いやすいのって何でしょうか?
71名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:56:25 ID:BckcUa/H
>>70
マクスレでマク以外聞くより下で聞いたほうが早いと思う。
ベビーカー選ぶなら何がいい?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211344596/
72名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:01:20 ID:KavWItSK
>>71
でも、マクユーザでマクと似た使い勝手のを検討したことがある人や
所有する人は、少なくないと思うよ。
>>70
形状的に似てるのはシルバークロスが一番先に思いつくけど、
最近は国内でも似たのが作られるようになっているから、
詳しくは71で誘導してくれてる所を見るといいよ。
73名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 13:26:57 ID:j366xFZ4
ほしゅ
74名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:13:57 ID:UTvBHJsM
楽天で43パーオフしてるね
75名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 01:58:03 ID:ke0xMSAt
セカンドベビーカーにとマクラーレンのVOLOが気になってます。身長150aの私ぢゃ背伸びしすぎですかねぇ。。
76名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 16:47:14 ID:Db6708nS
中国産じゃなく使いやすくて安かったのがマク
でも持ってる人多いから悩むなぁ
77名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 21:47:19 ID:mGDjDewy
なんか目印でもつければいいじゃん。別に人と同じでも気にしないけどなぁ。
78名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:24:11 ID:DoOc37WS
うちのマクは中国産だけど、違うものもあるの?
ちなみにどこ製なんだろう?
79名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 01:07:44 ID:6gls8s6z
>>66
横からですが、そのfootmuff入手できました。
冬が楽しみな反面、かなりのハデ柄で今から恥ずかしい。
フットマフの上からフリースブランケットとかかけちゃうかもw
80名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 01:29:41 ID:I8+H+tOG
>>75
やはり一度試してみた方がいいんだと思う。
自分の身長に合ってるベビーカーは楽だ。
81名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:44:53 ID:6gls8s6z
>>75
似た使い勝手や形状のは、他にもいくつか出てきてるよ。
シルバークロスとかズーパーとか。
80さんの言うとおり、できることなら試乗もして押してみて決めるほうがいいよ。
82名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:43:47 ID:ciiZxoSY
157センチ。volo買いましたが赤が寝てしまうとおじきの姿勢になるのが苦しそうですが、それ以外は使い易いです。
軽くて扱いやすいし。押しやすいから段差も楽ちん
83名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 21:37:43 ID:Vk0LTKQF
阪神ファンみたいなクエっていつのだろ。
84名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 21:51:18 ID:3ji4WrF9
>>83
クエじゃないよ、今年のトライアンフだ
85名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:19:06 ID:1ESgqurK
>>84
トラだったのか。しかも今年のでしたか、失礼しました。大阪行くと使ってる人多かったりして…
86名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 13:35:00 ID:nQ/g7lcH
もう9月ですね。フットマフ予約された方いらっしゃいますか?
最近は冬も暖かいので購入を迷っております。
87名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 16:58:08 ID:hvC39I3Z
>>79
うらやましい ハデ好きなのでw
ちなみにどこで購入しましたか?



88名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:30:07 ID:8ZSJQ5cT
>>87
知人経由です。並行ショップでも扱えるといいのにね。
89名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 14:28:56 ID:6c9+OmUn
>>86
どこにお住まいなんですか?
私は東京多摩西部ですが真冬はやっぱり寒いのでフットマフ欲しいです。

9086:2008/08/27(水) 16:59:12 ID:42z/nJVp
>>89
横浜です。去年は特に妊娠していたせいもあって、昼間は外でも暑かった記憶なんですよね。
しかもお値段もけっこうお高いorz

昨日南青山のお店に問い合わせたらネイビーはファミリアやトイザラスでは
扱わないって言うし、野村貿易ではブラウンは野村かトイザラスしか扱わないって言うし
情報がバラバラでした。まだ入荷していないから、きちんと決まっていないみたいです。

純正じゃなくてもかわいいのあるかなとか、純正買っちゃおうかなとか思っています。

91名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:57:06 ID:kjN6CSDK
>>87
あ、ついでですが、ローズのフットマフが手に入るかどうかわからなかったときは、
ファミリアでピンクのフットマフを予約しようかなーと思ってました。私もハデ好きですw
もしかしてローズ仲間かルル仲間でしょうか?だったら嬉しいっす。
92名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:47:11 ID:Aotrc76b
>>91
私は前スレで、I Love Youを持っているけど
Roseも欲しいと書き込んだ者です
あの時背中を押してもらってすぐにRose買いましたw
roseのフットマフ、オクで18500円…高い
悩むー
93sage:2008/08/28(木) 11:26:02 ID:Qgy9iwEj
つい先日テクノクラシック購入。
フットマフがついていてお得と喜んでいたけど
よくみたらマフじゃなくてフットブーツなのね。
つるっとした素材の箱型で足部分しか覆えないしあまり防寒の意味がなさそう・・・。
せいぜい風除け程度。
マフの防寒効果は高いんでしょうか。
買い足すか迷うな。
94名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:42:35 ID:rSqYKj/E
>>92
まさに背中押した者です。うれしいわあw
気分によって使い分け、楽しそうではないですか。
マメに探せばオクで入手可能性もあるんですね<footmuff
しかし18500円とは、さすがに迷う高さですね。現地定価40ポンドだからな〜…
95名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 15:39:59 ID:n/y9gcwG
>>86
私も横浜ですが、ブラウンのフットマフを買うつもりでいます。
ファミリアに問い合わせたら、ブラウンの予約は9月1日から。
チャコールなど、他のカラーは、既に予約を開始している
とのことでした。(ファミリア全店統一だそうです)
ネイビーについては、特に聞かなかったので
分かりませんが。。
96名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:42:33 ID:k6e12H+9
>>95
フットマフの予約、まだ半袖着ている位なのに早いですよね。
私も予約しないとまずいかな?と思いつつ実際店頭販売しているものは
見ないと気がすまないたちなので・・色もいろいろあるし・・

ベビザラスとファミリアが車で行ける範囲なので待ってみようかと思っています。
昨シーズンはベビザラスに赤系が残っていたように思いました。(遠目からうろ覚え)
今年はブラウン人気出そうですよね。私は赤トラなので黒かグレーか紺が希望なんです。
97名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 17:25:20 ID:aMfIrWkl
雪道で使わない場合はフットマフいらないだろうか。
まだ子がベビーカー慣れしてなくて、冬までに慣れてくれればお散歩に必要だけど。
雪がない寒い時期ってそんなに長くないから、ブランケットとかで代用するのがいいかな〜。
98名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:40:22 ID:iYRs3WOw
カタツムリケイト使用だけど
昨年ベビーザラスでネイビーのフットマフ購入しました。
今年はないのかな?
でもフットマフって使用期間のわりに割高だから
普通のクリップ+ブランケットでもいいと思ったよ。
99名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:06:42 ID:t62FFuQ7
今、10ヶ月の男児持ちです。
現在テクノ使いですが、性能に大差がなく、コンパクトになるならクエストに買い換えようか思案中です。
テクノとクエストでは赤ちゃんの乗り心地が格段に違いますか?
スペックでは大きさに大差は無いように思いますが、実際のボリューム感はかなり差があるのでしょうか?
実物を見に行けないので教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
100名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:12:30 ID:Dmazux7C
>>99
テクノにはサスペンションがついていて、クエストにはついてません。
その一点ですが乗り心地にかなり違いがあると思いますよ。
101名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:50:38 ID:k6e12H+9
>>98
>でもフットマフって使用期間のわりに割高だから
普通のクリップ+ブランケットでもいいと思ったよ。

確かに・・初めはマクは付属品もマクで揃えられるし、スマートでシンプルで良い
とか思っていたんですが、赤のご機嫌をとるうちに、おもちゃブラブラ〜で
シンプルとは程遠くなりクリップ+ブランケットでもいいや〜とも思ったり葛藤中です。
102名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:51:01 ID:Qgy9iwEj
>>99
見た目の大きさに違いがあるかってことですよね。
私もクエとテクノで迷ったので店頭で比較しました。
ほとんど変わりないように私は思いました。

あえて言うならテクノは車輪が大きいので
そちらに目が行くとかさばる感じがするのと、
幌部分が一回り上方向に大きいです。
正面から見るとテクノのほうが縦長なので逆にスリムに見えました。
押した感じはクエストもテクノも余り変わらないような気がします。
テクノの幌が四角くて若干張っているうえ目線に近いのでより広範囲に車輪周りが見えないですが窓あるし。
クエストとの比較ならわざわざ買い足すほど大きさに差はないんじゃないでしょうか。
うちも10ヶ月ですがテクノとても便利に使ってます。
2歳ぐらいまでこのままテクノでいくつもりですよ〜

103名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:05:45 ID:GT3no543
横からごめんなさい
テクノって2歳までしか使えないんですか?どれ買おうか悩んでて、がっつり4歳くらいまで使えるのを探してたんですが
色々ありますが使用感とかの違いがいまいち解らなくて困ってます
104名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 13:39:12 ID:MCs8NAjw
>>99
テクノからクエに乗り換えたけど
テクノは大きくて重いですよ

車をよく使うので重く乗せ降ろしがちょっと大変で
車輪が大きいので畳んだ時もすごく場所を取るので
旅行に行く際クエに乗り換えました

テクノの方が大きい分ハンドルの位置が少し高かったと思います
サスがある分押し易さ、乗り心地は段違いだと思います

クエに換えた直後は手に振動がくるのに違和感を感じましたが
コンパクトさを選らんだので慣れた今では別に普通で快適です

>>103
何歳ではなく体重で判断する様になったと思います
頑丈さで言うとテクノが一番だと思いますが
105名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 13:50:27 ID:rvrVEtrd
環境にもよるのでしょうが、せっかくテクノをお持ちならもっと華奢なものでも良いのでは?
せっかくのテクノがもったいないですよ〜
長時間はテクノ。近所の買い物はヴォロもしくはトラとか。
クエ買っても子供が歩き出したらもっと軽量型欲しくなっちゃいますよ〜
106名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:45:34 ID:MCs8NAjw
保管場所もないしテクノは欲しい人がいたのでお祝い代わりにあげちゃいました
子供は歩く時間が長くなり寝た時用みたいなものなので
リクライニングのないヴォロは考えなかったですね
テクノで慣れていたせいかクエでも十分軽い&車でも場所をとらないので普通に満足ですよ
107名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:23:38 ID:qcNW2fAW
うちの赤(10ヶ月過ぎ)をばあばがテクノに乗せて近所を散歩して帰ってきた。
寝てしまったようで、お辞儀した状態で帰ってきた。
リクライニングの仕方を教えてなかったのでしょうがないが、あの苦しそうな体勢を見てしまうと
長時間のお出かけにはリクライニング必須だと思う。
ちょこっとお買い物とかならボロでもいいかな。
108名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:03:55 ID:l35amBz1
スタルク購入検討中です。
幌がない状態で畳んだ写真では車輪が付かないように見えますが実際どうですか?
よく「畳むと幌が汚れる」と聞きますがスタルクは大丈夫でしょうか。
それと畳んだ状態で、ハンドルを持ってゴロゴロ引っ張れますか?
(これはアンブレラバギー全般に共通のことかもしれませんが)
少数派でしょうけれどスタルク持ちの方いらっしゃればよろしくお願いします。
109名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 00:50:20 ID:drnu4QMy
ハンドルを持ってゴロゴロ引っ張らなくても
取っ手みたいなんついてるよ
110名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 02:13:40 ID:Wi76Q0jO
取っ手あるけど、持ち運ぶにはやっぱり重いじゃないですか。
って当方クエだけど、ゴロゴロ運びは荒業でやったことはあります。
でもそのためには後輪ロックせずに畳んだり、あるいは畳んだあとでロック解除したり
するから、あまりやると、ただでさえガタが来やすい後輪ロックがますます壊れやすそう。
マクメーカー側はどうしても、後輪2つを一度にロックすることにこだわりたいのかなあ?
2つの後輪それぞれにロックがついている方が、実のところ使いやすいよなーと
思っている今日この頃です。
111名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:18:53 ID:k5UkCG51
夏休みにマンハッタンの下の方うろうろしてたらマクだらけだった。
横浜そごう(マク率99%)かとオモタ。
112名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:32:12 ID:2oMQC/O+
横浜のショッピングモールなど行くとマクだらけですね。
なかなかマクより高めブランドベビカ見ません。見かけるとすっごーいってガン見。
世田谷とかなら高めブランドベビカ多いのかな?

でもたまに地元で、馬鹿でかい高級ベビカ見ると目立ちすぎてはずかしいかも・・
そう考えると、皆持っていて個性は無いけど安物すぎもせず大げさすぎもせず良かったかも。
知らない人は勘違いしているからマクって高いんでしょ。すごいって言われるしwお得?
113名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:39:32 ID:pCIFGAPB
国産ベビーカーの方がよっぽど高いでしょーに。
なんだかよくわからん人だね。
114名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:41:26 ID:pCIFGAPB
あとね
ブランドとかでベビーカー選ぶ人もそりゃ居るだろうけど少数派だよ。
ベビーカーは子どもを乗せて使うものだから、実用性が第一。

第一子の時に、ブランド重視してアプの最上級をデパで買ったけどさ。
2ヶ月で売ったよ。やっぱりベビーカーは実用性だ。
115名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:49:00 ID:2oMQC/O+
国産ベビカは値引率も高いんだよ。だから店舗販売でも最終的に激安になるよ。
信用性なら今回の事無しにしても、アプはわるくねーか?チャイルドシートなども安全基準微妙でしょ?
116名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:00:53 ID:pCIFGAPB
だから2ヶ月で売ったって書いてあるでしょw

当時は事故とかが起きる前でアプの評判はそこまで酷くなかったけど
普通に操作性が悪くて、日常的にイライライライラしながら使ってて。
ママ友に色々と触らせてもらって、ベビーカーは値段じゃないなと確信して、売った。

今回、第ニ子のために改めてベビカを探してるけど、
輸入物も国産も、全体的に高くなってる印象があるね。
店舗販売もいろいろ見て回ってるけど、国産は値引きしてもやっぱり高いよ。
キッコとかグレコとか、輸入物の方が値引き率もいいしコストコで見た型落ちマクなんて笑えるくらい安いし。
117名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:03:40 ID:2oMQC/O+
>>113
読解力のないあなたに説明するとマクは、価格変動が少ないので平均すると
激安では無いけれどもお手ごろ価格のいいベビカですねってこと。
もちろん実用性でも気に入っているけど、それは最終的に買ってから分かることでしょ?
長点も弱点も含めて。
118名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:08:59 ID:2oMQC/O+
そうなんだ。コストコは近くにないから見てないけど、輸入の関係だよね。
ママ友の意見は貴重だね。ムキになって喧嘩売ってごめんね。
まとめるとお互いマクマンセーですし。ところで新しい物は購入されたのですか?
119名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:26:00 ID:4jEnIjzI
赤の首もしっかりしてきたから、いよいよ散歩デビューするぞ!とクエストを購入。
いざ箱を開け試しに乗せてみたらものすごいギャン泣き…orz

何が怖いのか、こんなに泣き叫ぶ赤は始めてでショックでした。
本体が臭いからいやなのかな?慣れるでしょうか?
このまま拒否されたらどうしたらいいでしょうか?
120名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:54:26 ID:e4QR3Smf
あ、うちもに箱からだしたばかりのとき乗せたらぐずられたよ。
一週間もたてば何事も無かったかのように乗ってくれた。においだったのかも。

ファミリアに修理をお願いしたら台車がなかなかこなくて待機中。
買って10日もしていなかったから初期不良なのに台車がきたら日を指定するからその日に
お店までもってこいと言われているし思っていたより不親切。
なんのために正規で買ったのやら。
121名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:54:36 ID:4Zd77y0I
>>119
うちはご機嫌が特上でない限り「抱けやゴルア」と怒るベビだった。
ヘンなところに入れられて寝かされて…って本人なりに不安になってたんかも。
マクに限らずベビーカーで多く見られるケースだと思う。段々慣れるよ。
122名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:55:52 ID:NE+st9Pj
台車きたらそれに赤乗せるのかw
123名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:48:56 ID:G6AfPmnC
USとUKモデルってどっちが良いの?
並行輸入店覗いてみるとUSが余ってるような・・・。
UKモデルの方が人気なのかな?
124名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:00:53 ID:wTk3e1Oj
USものの方が、入手しやすいじゃないのかな?<輸入代行業者が
125名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:40:47 ID:rieTKhyH
>>120
返品します。っていえば?初期不良なんだから普通に良品と交換してくれりゃいいのにね。
完売と言われたモデルでも、初期不良分として在庫確保してるらしいし。
126名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:50:29 ID:e4dnEbR9
テクノXT2008年モデルを使用していますが、
今年の08フットマフはテクノでも使えるのでしょうか。
それともXT専用フットマフじゃないとダメなのでしょうか。

ファミリアのWebを見ても特に機種についての記載がなく
分からなかったので、ご存知の方いらしたら教えていただきたいです。
127名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:56:49 ID:V3zKDoSa
>>126
フトマフ ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nomurapremiumbrands/m-00016.html
デラフトマフ ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nomurapremiumbrands/m-00009.html
対応表よくみてないけどダメポかも?
128名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:58:47 ID:V3zKDoSa
あ、ごめん。
今売ってるのは対応しないけど
9月中旬以降に発売されるのは08モデルでも大丈夫みたいね。
129名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:03:34 ID:Av8VTmE5
VOLO買ってしまった。

mimi持ちだけどでかすぎて、デパート等では不便だし
親戚からお下がりで貰ったコンビのB型はガタガタして押しにくいし
コンパクトで押しやすさを考えてVOLOにしたけどやっぱりクエストに
しておけば良かっただろうか…

下見だけして、並行輸入の安いのを買うつもりだったのに買う気満々の
私の親が買ってしまった…

子はもうすぐ10ヶ月で、ベビーカー嫌い。乗ってくれても15分が限度
だけど、保険としてベビーカーを持ち歩きたいうちにはコレがベストだよね?
(だからmimiは持ち歩きたくない)
130126:2008/09/02(火) 18:11:39 ID:K04K3+Qt
>>127-128
教えていただいてありがとうございました。
そこのサイトで中旬以降に発売されたらチェックして購入したいと思います。

コンフォートパックをブラックにしたので、フットマフもブラックにしようかな。
131名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 22:01:02 ID:GDOKe9w5
>>129
シルバークロスFixあたりでも良かったかもしれないけど…でも少しでも軽い方が
よかったんだよね?
132名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 22:02:13 ID:GDOKe9w5
↑まちがえた、Fiz
133名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 01:00:00 ID:3+/Po61C
Fizzだった… orz
134名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:52:51 ID:XWNyixdJ
>>129
うちもまさに同じmimi+voloです。
メインのmimiは2カ月から大活躍だったけど
さすがにバスにはのれないし、1歳も過ぎたことだし
簡単なのが一台あってもいいなぁて時に
鈍器で9800円だったので即買い。
これが意外と大活躍。歩きメインのときはやっぱりmimiがいいけど
車移動+ちょっと徒歩ならvoloが持ち運びしやすくて楽〜。
バスも乗れたし。この組み合わせ、私は気に入ってます。
135名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:21:19 ID:3+/Po61C
>>92
背中押した者ですが、もしかしてなんだけど、もしかすると意外とご近所さんかも…?
冬になってもし地元で、ハデ好きそうなRoseのfootmuff持ちを見かけたら
よかったら声かけてくださいw
もっともRoseを選ぶ人ってみんなある程度ハデ好きな気はするけど。
136名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:13:29 ID:u0Yis53K
>>125
野村に問い合わせたら交換してくれることになりました。
といっても不具合パーツをおくってくれるだけなのでこちらで取り付け、
返品部分を返送しないといけませんが。結構おおがかり。
対応がアプっぽくて納得のサービスとはいえませんが、
自分でやるほうが一番早くて確実でいいかな。

>>122
自分で間違っておきながら台車に揺られる赤想像して笑ってしまった。
137名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:49:05 ID:s1dihww5
>>125
同意
新車の初期不良で修理…?
それじゃあ新車の意味が…と思ってしまうんだけど
138名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:35:05 ID:IjwKwVhH
全体的に白っぽい色のデザインの物を使ってる人いますか?
(薄いグレーも含む)
汚れを防止する、あるいは汚れてしまった時 どのように対応してますか?
アドバイスをお願いします。
139名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:12:48 ID:VVfbgIVW
120です。
再度野村から連絡があってやはり修理するので送ってくれと。
野村と直接やりとりすると修理している間は代車もでないので
ベビーカーなしで過ごさなくてはならないが了承してくれだと。
実は不具合は2回目。普通に使えるようになるのに一体どれだけ待たされるんだろう。
こちらの都合は伝えたのに全く無視で会社の都合で指示してくるのでうんざり。
メンテや不具合が合った場合の対応は正規でも期待しないほうがいいと痛感したよ。
次回VOLOかトラを買う時は私は並行で十分。
140名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:02:15 ID:CpFT03nB
クエストのベビザで売ってるブラウンか並行GAPのブラウンを買うか悩んでいます。
どちらがいいかアドバイスお願いします。
並行は困る事ありますか?
141名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:10:57 ID:2oTBARMj
以前ライダーの不具合(初期不良だったけど気付いてなくて
半年後くらいに発覚)で野村とやりとりしたけど、そのときは
代車出してくれるって言ってたけどなー。
voloも持ってるから断ったけど。
最近は出さない方針になっちゃったのかしら。
142名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:23:28 ID:60j9rU2N
>>140
クエはファミリアのみです、ベビザで売ってるのは似たような型のスポートですよ。
>>4>>10をよく読むべし
143名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:25:53 ID:4xxaE4u7
代車が出なかったって話、たまにあるよね。
その時の代車の在庫状況によるのかね。
旦那さんに電話してもらうとかで結構相手の出方がかわったりするかもね。
144名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:48:49 ID:jCzpBDDE
テクノ、ヴォーグ、ライダーで迷ってます。
全部サス付きですよね?
車中心の生活でベビーカーはトランクに入れっぱなしにする予定です。
テクノじゃ大きすぎるかな?
クエストの方が無難だろうか。でもサスに惹かれる。
145名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:14:17 ID:Xl52W1bl
クエスト買おうと思ってショールームに行ってきた。
でもライダーのかっこよさに惹かれて迷い中。
秋生まれなのでライダー買う必要ないとおもうんだけど・・・うーん。
ライダー使ってる人見た事ないなぁ。なんでだろう?
146名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:24:22 ID:LI2hHqqa
ライダーは売ってる所が限られてるからでは?
147名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:34:39 ID:l22PO3f9
>>144
うちはテクノが欲しくて見に行った。(2階住まい)
直営店で持ってみたら大きくて持ち歩くのは私にはちと無理。
並んでるベビカの中で旦那がライダーを気に入る。
リクラとサス付きで持ち歩けたライダーを購入。
毎回トランクにいれとくならテクノでもいいと思う。
148名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:37:01 ID:sM+HclP9
うちはケイトライダーにした。でもこれ帆が3D帆とかいうのじゃないから
別途日よけ必要。
いままでトラとVoloもってたけどトラとくらべてもかなり頑丈ねライダー。
149名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:52:14 ID:xc22k9so
>>135
あら お住まいはどの辺りなのかしら?
なにかと忙しくてフットマフのことを忘れてました…
rose持ちさんやI Love You持ちさんに遭遇したら
うれしくて声かけちゃうかも
150名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:08:24 ID:0KzEICKF
ベビザで買うのとファミリアで買うのは修理の代車以外は保証は同じですか?
151名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:39:02 ID:meqAiggx
デイトリッパー安く売ってる所知りませんか?
オクにもあんまりでてない。
デイトリッパーとトライアンフの違いってなにかな。
152名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:09:19 ID:q3AgmqhL
ヴォロにリクライニングがついたのがデイ
クエを簡素化したのがトラ

背中に板があるかハンモック状か・・
153名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:55:11 ID:M7K0114t
そか。デイ=フィズって感じ?
154名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:21:51 ID:8LKH/Z96
>151さん
デイトリッパー使ってます。
やはり正規でしか手に入りにくいのでは?

違いは、シートポジションが、デイトリッパーは100°と118°
トライアンフは95°〜120°

あとは、重さが、デイトリッパーは5.3kg
トライアンフは5.7kg
タイヤも、トライアンフの方が大きいようです。

フィズというのは知らないので、よく分かりませんが、
デイトリッパーは、ハンモック状ではなく、
硬い板みたいな物が入ってますよ。
155名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:06:12 ID:uhnqobA2
夏も終わったばかりなのに…
マクに乗せてる赤を抱き上げたりホッペツンツンしたりした時
ばちっと静電気がくる
真夏も時々ばちっと
私も静電気体質だけど毎年もっと寒くなって乾燥してからしかならなかった
そんな人いる?
マクでなくベビカ全般なのかな?
でも今年の春まで使ってた古いのはそんなんなかったけど…
156名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:24:45 ID:DW3Q/PQ+
シートライナーとフットマフ買ったんだけど他にあると便利なものありますか?
ちなみにクエスポです
157名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:37:39 ID:WeyUoDYx
>>156
ベープ
158名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:02:38 ID:xc83H8J5
シートライナーとフットマフよりオーガナイザー
159名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 13:01:07 ID:GAEogOd0
うちはラコステのコラボのやつ乗ってる
女の子だけど、夫が押した時に違和感が無いデザインで選んだ
USの平行輸入物、生後1ヶ月から使えるとの事だったので、
1ヶ月過ぎからちょこちょこ乗せていた
リクライニングの最大角度:約125°なのでデパートなんかで
ベビカーの中を覗かれ、赤があまりに小さく皆ぎょっとする
アーへ(´д`へ)(ノ´д`)ノコリャコリャ
玄関に立てておくと、帆の部分が汚れてきたので面倒だけど
車のトランクにぶっこんでいる
160名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:39:31 ID:RTSMfroA
セカンドベビーカーにヴォローを検討中。並行輸入での購入を考えているがEUモデルとUSAモデルがありますよね。USAのが若干安いようですが。。
知識もなく優柔なので決まらず購入できず。
一体どちらがいいのでしょう?
161名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:10:53 ID:dB/KdOHc
並行輸入で考えてるなら安い方選んだ方がいいのでは?
162名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:42:20 ID:HMqEg3N/
サン パラソル買おうか迷い中。使ってる人、いいですか?
163名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:42:37 ID:RTSMfroA
160です。私の質問が下手でした、、
安く購入できるにこしたことはないのですが、EUモデルとUSAモデルでは多少違いがありますよね。そこも含めてどちらがいいのかなと。
164名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:37:54 ID:dEJ28M7E
>>162
買ったんだけど、使っていません…。可愛いんだけど、つけて歩くと何となくジャマw
それに角を曲がると日光の向きは変るしw
165名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:07:24 ID:2AwSZ3x/
07年クエ使い。
押している時に右後輪とブレーキが擦れるようになってカタカタ音が気になるんですが…
これって皆さんなるものでしょうか?
166名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:52:10 ID:fP75+VEZ
07年クエを生後3ヶ月の赤ちゃんを乗せてるの見たけど中古かな
うちの旦那があんな小さい赤ちゃんがウチの古いベビーカーと一緒だ!って驚いてた
167名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 14:42:41 ID:4HN3+qGW
ネットで値下がりしてるやつじゃない?
168名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:20:24 ID:KTqJKpEM
知人に07クエを譲ったよ。いま3ヶ月くらい。うちは並行07クエも買っちゃって2台持ちだったから。
169名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:49:13 ID:ahXzDo3E
スポートを買おうか悩んでます。スレ読み返してて話題にないのですが、機能的にはテクノに似た感じでしょうか? 
ブラウン×ピンクのカラーリングが気に入ったので・・・
170名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:09:51 ID:lALVDzAD
>>169
公式に(quest シリーズと共通のフレームを使用して開発さ れた、兄弟モデルです。)
なのでクエストです。テクノに近いのはヴォーグ・ライダーあたり
171名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:27:20 ID:Z+aeu2QJ
>166
タダ単に上の子のに乗ってるだけでは・・・ちなみうちの子は5ヶ月で06年クエに乗ってます。上の子のです。
172名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:35:26 ID:JNFZPDNA
いまクエスト買うならスポートだろ、常考・・・
173名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:49:52 ID:djCUyo58
>>172
何故?普通、いま買える物の中から気に入るのを選ぶんじゃないの?
一番最近出たものを買わなきゃいけないってわけないよね。
174名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:05:46 ID:tZ0rJv7N
自分もスポート買うなぁ
175名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 18:36:06 ID:5Y9MTTjM
>>170
ということは、スポートはサスペンションがないのですね・・  
乗り心地はかなり変わりますか?
176名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 18:55:21 ID:hx9+XPEq
ふらっとドンキに寄ったらブラック×ピンクの気になってたヴォローが安くなってて買ってしまった〜EU仕様の並行だけども。
一年保証も付いたしラッキーだったかな。ただ説明書が英語だからわからぬ。
177名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 20:44:08 ID:JNFZPDNA
>>173
気に入ったの買えばいいじゃん
バカなの?
178名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:55:16 ID:6x7D+iXh
デイトリッパーが可愛いので欲しいのですが、店頭ではほぼ見かけません。
どこで売っているのでしょうか?
なるべく正規で買いたいのですが、ファミリアには置いてなくて…
リクライニングがついてるからいいですね。色も可愛いし。
179名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:06:46 ID:aN+Q8TN2
テンプレに載ってる公式サイトは見たの?
取り扱い機種一覧表みたいなのがあったと思うけど
180名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 13:57:40 ID:K9Xs29Lf
4ヶ月になり首が安定したので購入しました。
いざ乗せてみると、
肩のベルトが頬に当たって痛そう。。。

両足の間にバスタオルを畳んで入れ、
頭の位置が高くなる様にして、
肩のベルトと頬の間にタオルを入れて保護しています。

ソニプラで見かけた
肩ベルトをデコレーションする飾りで保護しようか考えています。

頬とベルトのすれを防ぐ良い方法はないでしょうか?
因みに息子は約8`、64aです。

181名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:29:39 ID:ZXX7T2bm
生後2ヶ月ちょっとでまだ首が据わってないわが子をクエストに載せて嫁が
スーパーに行った。。ちょい心配。
182名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:32:42 ID:t0cf1pqb
>4ヶ月になり首が安定したので購入しました。
なにを???
183名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:34:13 ID:7RQYv06R
>>182
VOLOだったりして・・・・・・gkgk
184名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:37:54 ID://huJgOE
首が座ってから、腰が座ってからが対象のベビーカーに
座る前に乗せたらどうなるんだ。gkgk
185名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 02:15:27 ID:cXgWt/ib
虐待だと確信したので通報しました
186名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:35:33 ID:Aubhpxut
>>181
機種は?ちょっと心配とかの話じゃないでしょ、夫婦そろって取説も読まないの?

もしかして検定?
187名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:06:06 ID:BCfqzOHz
>>180です。

失礼しました。
questです

188名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:43:23 ID:C+02GIHK
>>180
赤に痛い思いさせてまで無理して乗せないで、もう少し大きくなるまで
抱っこ紐とかにして、クエ使うの止めたら?
そんなにタオルで補強や保護されてベビーカーに乗ってる赤みたら痛々しくなる。
189名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:14:25 ID:sMROlNjG
首が座っていればクエはいける
肩ベルトが頬にあたるのは書いてるとおりカバーまけばいいし
しゃぶられてペトペトになるけどね。
190名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:19:04 ID:uWg9a1aO
>>180です。
抱っこもしているのですが、
だんだん体重が重くなってきて・・・ヘルニアもちなのもで。。。
ベルトカバーとタオルで当面はしのぎます。
188さん、189さん、ありがとうございました。


191名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 14:49:23 ID:Yf7qdPWk
B型を生後8ヶ月頃に買おうかと考えていますがおすすめは何でしょうか?
イギリスで買う予定なので、できれば日本に売っていないデザインが良いのですが
どこで調べればよいのでしょうか?
192名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:41:37 ID:jbG99DIW
公式のUKのサイト
193名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:12:09 ID:pBEXqTgW
いあいあUK公式と日本公式みくらべないとだめだろ。
でもUKならあれじゃん?バーバーリーでいいんじゃね。
194191:2008/09/19(金) 17:52:55 ID:Yf7qdPWk
>>193
や…さすがにそれは高いですw
195名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:09:43 ID:RdS0AGUW
韓国でバーバリーもどきベビーカー見てから魅力が無くなった
196名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:09:36 ID:OPeD6T0t
トラを使い始めてちょうど1年。
押したときに、カタカタとブレーキが引っ掛かる感じがしてきました。
本日たまたま購入したファミリアの前を通ったので修理(?)依頼出してきたのですが、こういった不具合で修理に出した方、幾らくらい修理費掛かりましたか?

代車も頼んでしまったけど、考えたらベビーカーはもう1台あったんだorz
お姉さん手間取らせちゃってごめんなさい。
197名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:04:14 ID:iYkGPolz
イギリスで買うならどれも信じられないくらい安く売ってるよ。
198名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:57:07 ID:XPPDG5H/
適当なの2〜3台買って、要らない奴はオクで売り飛ばせばいいよw
199名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:53:50 ID:DCa7scIV
オクといえばフットマフ出したいんだけど、相場的には寒くなってからのが上がる?
待った方がいいかな・・。
200名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 13:52:29 ID:5CuzE+HE
>176
ドンキでおいくらでした?
ネットで購入を考えてたけど、ドンキが安いならドンキ行こうかな…。
201名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 16:20:52 ID:O9abu0Ii
>>199
徐々に極寒になってくる11月くらいからのほうが落札者多そう
202名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:37:07 ID:mJ/4AqB8
>>200
私が購入したものは確か税込みで17800円でしたよ〜(volo)その他にも他デザインのvoloが二つ置いてありましたがそれぞれ19900円くらいだった気がします!ネットだと送料等がプラスされるので多少の差ですが、ラッキーだったかな〜と。全てEUモデルでした!
203名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:39:53 ID:VmENw5M/
2009モデル発表になってる。
ttp://babychic101.blogspot.com/
リバーシブルのシートライナーが気になる。

そして、自立型をついに発売するのか?重そうだけど。
204名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:24:12 ID:+Oe2GRdk
>>203
おおっ、情報乙です!
シートライナー可愛いね〜
205名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:46:59 ID:/8MwgR3I
>>202
ありがとうございます!早速近くのドンキに売ってるか問い合わせてみます。
色々検索してたら、ドンキでヴォローを9999円で買ったっていうのを発見したんだけど、さすがにこの値段ありえないよね?!
206名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 22:58:54 ID:09vBiyZS
>>205
自転車等を扱ってて展示してあるようなドンキだったら置いてあるかも。
9999円?!安すぎる・・でも2007年モデルやその前のモデルだったりだとしたら有り得るのかな・・?
207名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:58:22 ID:ChxbkMfG
>>206
1が抜けてる、一万円札が2枚必要だよ。
208名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 06:51:04 ID:ED9a1Zxv
>>205
少し前に鈍器でvolo9800円で買った、て書いた私が通りますよ。
9999円だったかな。とにかく一万円以下でした。
買ったのはもう3カ月くらい前でEUモデル2007年型でした。
うちの近くのドンキじゃ一カ月くらいは残ってたけど今はもうないね。
ちなみに田舎のロードサイド店です。
209名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:35:05 ID:m5IOZwPI
EUモデルって、肩かけストラップはついていますか?それともそれも物によるのかな?
210名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 22:57:34 ID:pHZ/Pxqd
1万円以下なら2007年モデルでもいい!!
あと数ヶ月で2009年モデルが発売だけど、やっぱ2008年モデルが一気に値下がりするのかしら?!そう考えるとこの時期に購入するのは避けた方がいいのかぁ…。
211名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:51:44 ID:lM22aJux
>>209私のEUモデルにはストラップ付いてました!
>>210新モデル発売したらきっとだんだんと値下がりしそうですよね!でもマクラーレンはあまり値下げしないとの話聞いた事もあります。
新モデルもどうゆうのか気になりますが在庫なくなったら後悔しちゃいそうなので私は買っちゃいました
212名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 18:35:26 ID:cQX403AE
マクラーレンを購入検討している者です。
実際にたたんでみたのですが、赤ちゃんを抱いたままたたむのは難しそうですね。
皆さんはどうされていますか?
213名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:19:41 ID:2VG03EIR
>>212
慣れれば片手で畳めるよ。抱っこ紐やスリングなどなら、抱いたまま畳めます。
抱っこに協力的なベビだったら、片手素抱きでも可能。←滅多にないけどしたことあり。
公式サイト(Globalの方)を見ると、片手で畳めますってのが売りの一つだから。
コツは片手の他に足も使うことかと〜(最後のプッシュは足で踏む)。
214名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:30:53 ID:mRrDLCvG
必死にたたんでる顔が浮かぶわ。
スマートぢゃないね
マク使いだが国産すすめるよ
たたんだらタイヤが傘にあたり汚れるしな。
ろくなべビカやない。これマジレス
215名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:33:51 ID:mRrDLCvG
たたんでる顔が浮かぶわ。スマートぢゃないね。マク使いだが国産すすめるよ
傘の部分もタイヤでよごれるし、ろくなベビーカーやないね。
これ避難されるがマジレス
216名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:36:14 ID:mRrDLCvG
大事なことなので二度いいました。
217名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:52:09 ID:qlsHr3Ot
わざわざ上げてる煽りにマジレスするのもなんだけど、必死だといけないんだろうか。
育児中の行動に、そんなにスマートであることが必要だろうか。
ちなみにGlobalのサイトのアニメーションだと、片手でベビー素抱っこで、
足を使わなくても畳めてるもよう。日本の方にもこのアニメ載ってるのかな?
218名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 14:43:42 ID:hBeVmPfr
そんな必死にならなくても片手で開閉できますよ。足も使ってないし。
購入したときにファミの店員さんも片手で開閉するのをやって見せてくれ
ました。
最初国産AB型使ってましたが、そちらの方が片手で閉じられなかったです。
ボタンを押しながら開く、という操作が硬くて無理でした。

>>217 日本のサイトには確かアニメがありません。載せたらいいのにね。
219名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 18:35:11 ID:pGUezvlW
まあでも国産のほうがあけるのもしめるのも簡単なのは間違いないと思うけど。
立っちできる子供ならまったく問題ないけど首がすわってない時期は片手だっこか
またはだっこ紐でだっこしてあげないとたたむのは大変じゃない?
220名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:45:07 ID:lbLuW6QE
>>218

あんたバカの上にバカ力なのね。ばかかじゃないよ。ばか力ね。
221名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:47:16 ID:qlsHr3Ot
…ヘンな人が沸いてるのね
222名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:47:45 ID:lbLuW6QE
足も使わず閉めるなぞ無理だ
あいつは手でレバーさげてんだ?きったねぇ〜
223名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:48:44 ID:lbLuW6QE
>>221

へんはおまえだ
変人を餓鬼にうつすなよw
224名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 21:59:04 ID:E31hf2Y0
うわっ基地外w
225名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:18:00 ID:qg5MMXQj
畳むとき、足の甲で蹴り上げると革靴のアッパーが傷つくので仕方なく手で押し上げてる
226名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 00:15:52 ID:W1SUfNkV
>>215
汚れるのが気になるなら、汚れない工夫をするのがスマートだと思うが…。
畳むときはベビカのタイヤにカバー付けて畳もうよ。
幌だけでなく、他のものを汚さないためにも、タイヤが上に来るベビカを持つもののマナーだよ。
227名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:22:29 ID:2RupJRmq
皆さんフットマフは一色だけ買われますか?
冬に赤は6ヶ月なんですが、来年の冬もベビーカー(クエスト)使えますか?初めての赤であまりわからないので。
フットマフはピンクを購入したんですが2年連続して使えますか?
汚れたりすると思うので。もし使えないならブラウンの購入も考えています。
どなたか教えていただけると助かります。
228名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 23:44:23 ID:zlOre5++
昨年使ってたの使うよ
ベビーカーも子供は乗るのを拒否する年頃になるけど
機嫌のいい日は乗ってくれますよ
229名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 01:56:21 ID:+5hKanW1
ベビカ完全拒否するようになる子もいるから、何とも言えないけどね
親の方がもっと軽量簡易なバギーに替えたくなる可能性もあったり
230名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 07:46:59 ID:2c0wSZOs
今現在、日本版公式サイトに載っているのは全て2008年モデルと思って良いのでしょうか?
何年のモデルかというのはどこで判断したらいいのでしょうか。
くだらない質問ですみませんが良かったら教えて下さい。
231名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:17:34 ID:+UBuefms
うちは11ヶ月くらいからクエスト乗ってくれなくなった
スーパーに置いてるコンビのカートだけは乗ってくれてたんだけど
1歳1ヶ月の今はそれさえも乗ってくれなくなって大変な思いしてるよ
ベビーカーで寝てる子とか見るとすごくウラヤマシイ
232名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 10:28:25 ID:e2MSeqln
おもちゃとか付けてもだめ?
233名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 12:00:18 ID:ZC7p9bXG
オーボールとかおもちゃつけてもダメでした
歩けるようになったからじっとしてるのがどうも嫌みたいで
お食事用のイスとかにも座ってくれませんね
234名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 12:34:47 ID:yvireHlL
>>227
手軽なフリースで丸洗いできるので2シーズン使えると思うけど、淡い色で
あんまり汚れちゃうと考え物かもね。でも来年用のものは、来年買うほうがよくない?
今年すでに2色を使いまわしたいなら別だが。

…ちなみにうちは去年買ったグレーは洗って知人に譲って、今年は新色が待機中。
気になる色がもうひとつあるから、もしかしたら気分で2色を使い分けるかも
しれないけど。
235名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 12:38:40 ID:yvireHlL
もしかして質問の意図は、2年目クエに乗ってくれるかどうかってことでしたか、ゴメン。
こればっかりは個性だと思うけど、うちの場合は今1歳3ヶ月で、問題なく乗ってます。
ベビカ拒否った時期もあったけど、5〜6ヶ月頃の一時期でした。

んで、使えないなら2枚めのブラウンを購入するの???
236名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:22:09 ID:fgRROh2m
みなさんありがとうございます。

来年クエスト乗ってくれる赤もいれば無理な場合もあるんですね。
フットマフの年式によってつけられるとかつけれないとかあるみたいなんで、来年も使うなら今年に買わないとって思ったんです。
ピンクだから汚れてしまうかなとか考えたり。
来年販売されるフットマフも2008年モデルにも使えるなら来年は来年の冬に考えたいと思います。
2007年モデルは今年のは使えないって聞いた事あったので、もしかして来年のは今年のには使えないのかなって思ったんです。
めんどくさがりなんで、何回もつけかえたりしないと思うので。
237名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 23:25:30 ID:aYMbGfB0
>>236
ああ〜、クエでってことなら、どうやっても付けられなくなるような
激しいモデルチェンジはないと思うけど<フットマフ
もし穴の場所なんかが合わなければ、穴開けちゃえばいいんだよ。
どうせ隠れて見えない場所だし。
238名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 08:26:13 ID:Xjfxbp1O
アメリカ在住です。
今日GAPBABAYに行ったらクエストのGAPモデル発見。

男女あって可愛かったよ
239名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 16:56:14 ID:HzuTO3SD
茶に水玉のでなくて?
240名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 18:33:52 ID:zZCAy+4n
男の子のは水色のストライプだよね。>GAP
241名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:12:45 ID:3AotvnV4
某アジアの島国住です。
ここのスレ参考にして、クエスト買っちゃった。
ダンナはコンビにしたほうが〜と言ってたけど、道悪いしな・・・。
ちなみに2008モデルで23400円くらい、日本より安い?
まだ赤は2ヶ月で乗れないので、2ヵ月後が待ち遠しい〜。
242名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:02:17 ID:s+OsWNwg
日本よりと言うのは正規と比べてって事かな?
このスレじゃ並行の人がほとんどだと思うから
そこまで安いと思われないんじゃない?
243名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:27:01 ID:D2+P1VtA
すいません、正規も買った自分が通りますよ〜
244名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:32:37 ID:s+OsWNwg
自慢?何の意味があるの?
245名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:59:29 ID:Htnpfgzq
ほとんどの人が並行なの?
迷ってたからちょっと安心した。
並行にしようかな。
246名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:20:12 ID:rBRqZvT+
並行の人の方が多いの?
正規で買って損した…
247名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:29:16 ID:dVXhmMXv
別に多くないと思う。
というか、前からこのスレ読んでるけど、実際どっちが多いかなんて分からない。
248名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:33:58 ID:bjXfZjo7
>>244
なぜ自慢になるのか全くわかりませんが。自慢されてると思うほうがおかしいよ。
249241:2008/10/05(日) 07:30:48 ID:zq5SxQ+U
うん、別に自慢じゃない。
コンビだったら日本の方が安いけど、マクだとどうなんだろうと純粋に思っただけ。
これが並行なのか正規なのかわかんないけど、輸入元のサイトだと28000円くらいだった。
ネットだともっと安かったけど試乗して買えたから満足。
250名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:45:58 ID:7tR8yWMl
なんで勝手に並行の人がほとんどとか言いきっちゃうんだろ。
自分がそうだからみんなも同じはずとか思う人コワー
251名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 07:22:54 ID:NJRhq+UN
ハテナ付いてるよ、深読みするほうが怖いよ
252名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:39:55 ID:B9dl77IC
うん、ほとんどだと思う、って思い込んでるんだねその人は。
253名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 13:08:38 ID:Uxirxy2G
ブタ切りすいません
前スレでアプのベビーカー持ちでマクへの買い替えを相談した者です

今日やっと購入しました!
並行か正規店か、クエかvoloか、
来年のモデルチェンジを待つかいろいろ悩みましたが、
ファミリアでクエのチャコール/ピンクを買いました


みなさんありがとうございました
254名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 15:09:50 ID:B9dl77IC
マク仲間入りオメ!
255名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:23:46 ID:zNeD0tgp
車のトランクに入れっぱなしの予定だったのに、
今まで電車通勤だった旦那が急に車通勤になったから
この手が使えなくなった。
今週末から旦那が家に居ない時にはエレベーター無し3階を
7kgのヴォーグと赤さんを担いで登り降りしなきゃならなくなった。
なんてこったいorz
256名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:42:37 ID:0u8JCE5H
>>254
並行ユーザーなら言わないくせに
257名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:21:30 ID:GkqxdnrW
>>255
もっと軽いのを買うかレンタルするかした方がいいと思うよ〜
258名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:38:57 ID:v7Sa9dCi
>>256
言うよ。なんでそんなことにこだわるの?
259名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 09:09:27 ID:yEbfLptL
>>258
それは荒らしだから。
260名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 14:15:09 ID:fhl6Q+H6
>>259
そうだったね。
261名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:31:14 ID:hpqJDzwh
近所の西友でvolo扱うようになっていた。
展示はされていないけれどクエも取り寄せで扱うみたい。
262名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 19:21:41 ID:t6SPT3p5
どうしてもvolo2006サーモンピンクが欲しい。
ベビザ・ファミリア・リサイクルショップに片っ端から電話するもやっぱり無い…。
諦めて2008のカフェブラウンストライプ買うかなぁ。
263名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 00:36:32 ID:x8n3peDv
海外通販サイトにあったよ
264262:2008/10/13(月) 10:01:42 ID:1HmMlrRC
>>263
マジ?PC壊れてて携帯から探してるから見つからないのかな?
良ければヒントプリーズ!
265名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 11:24:35 ID:x8n3peDv
在庫状況がリアルかは分からないけどグッピングにあったよ。

どこかでPC借りて検索すれば他にもあるかもよ、古いマクってネット上には結構出てるから・・。
266名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:21:27 ID:1HmMlrRC
>>265ありがとう。
グッピング、やっぱ携帯からじゃ見れないね…。
旦那に会社のPCから見てもらうわ。
今1歳半女児が乗ってるバギーがもう壊れそうで早急に欲しいから、やっぱ2008にするべきか…。
2009モデルは、サーモンピンクみたいなやつ出るかな?2007のパウダーはあんま好きじゃなくて。
ヴォーグに付けてたピンクのマフを使いたいから、オレンジvoloじゃおかしいよね。
あー考えすぎて禿そう。
267名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 13:16:05 ID:wqelVNtx
>>266
海外サイトで見た分ではピンクはなかった。(グリーンとかブルー、ストライプのみ)
PCでちゃんと探した方がいいとおもうよ。
268名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 22:32:33 ID:rXWrDZlI
マクについて質問です
2008ケイトスペードモデル買ったのですが
これは元となるモデルがryderとは違いますよね?
というのもリクライニングに関して
以下のURLのように160度位まで倒すことが出来ません
ttp://mac-ryder.jugem.jp/?eid=5
ケイトモデルは後部のフレームより後部側にシートを倒せなそうです
マクのHPみると1ヶ月から乗れるって書いてるけど、とても乗れる角度まで倒せなそうです
実際に使ってる方はどれ位から使っているのでしょうか?
うちの赤子が丁度3ヶ月なのですが、このモデルは3ヶ月でもちょっと乗れないかもと思っているところです
(まだ腰が据わってないので)
269名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 00:25:06 ID:RUZuV2K8
乗れないと思ったら乗せない方がいい
そんな事、自分で判断できるでしょ
270名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 06:49:24 ID:HglgAFby
ケイトスペード持ってるけど写真のようにリクライニングできるよ。
ほぼ真横になるから重宝してる。
左右のバーを持ち上げて奥まで押し込んでみて。帆がじゃましてるんかな?
つーかさ説明書にかいてあるます。
271名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 07:43:12 ID:w+oT4wcE
初歩的な質問ですみません。
現在ヴォーグを使っているんですが、
リクライニングさせる時ってどうしてますか?
今は両手でストッパーを押さえて頭突きで背もたれを上下させているんですが
何か間違っている気がして。
272名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 14:52:45 ID:NHGRbQ8A
>>268さん、>>270さん
私もケイトライダーを購入する予定でいるのですが、
並行と正規とどちらで購入されましたか?
正規価格が高めのため、並行で少しでも安く買うか迷っています。
参考までにお聞かせください。
273名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 16:07:51 ID:Eartl2KI
並行と正規で倒せる角度違ったりするよね
274名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:15:02 ID:KpglgUmR
>>273
欧米向けの方が上等ってこと?
275名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:38:24 ID:/pOjVxds
あか9ヶ月。
今はアップリカA型使っています。
2台目に買い換えたいのですが、マクラーレンのチリかトライアンフと
迷っています。
アドバイスください。
276名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 16:37:18 ID:+0KZrBOK
>>275
それだけの情報でどんなアドバイスをしろと・・・?

>>274
上等下等でなく、単に仕様が違うということでは。
ベビカに関する基準や決まりとかも国によって違うしね。
277名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 16:40:49 ID:mNDi8QFz
>>275
チリなんてものは無いんだけども?
住んでる環境や普段使用する交通によって違うから
もう少し自分の希望とか書けばいいアドバイスが聞けるかもしれない
278275:2008/10/15(水) 17:16:30 ID:/pOjVxds
すみません。
ベビーカーは毎日の買い物に使います。車は週末のみです。
電車に乗ることはあまりないのですが、今後機会を増やして行きたいです。

自分の身長は162センチ。だんな183センチ。

帰省のため新幹線利用の機会が多いです。
これくらいの情報で大丈夫でしょうか。。
よろしくおねがいします。

それとすみません、チリとはデイトリッパーのチリのことです。
279262:2008/10/15(水) 23:47:09 ID:XySkUT9C
2006サーモンピンクvoloが欲しいと書いた262です。

ネットで探せなかったので諦めて、ドンキで\16800で出てた
2008コーヒーブラウンストライプ見に行ってきた。
が、うちの娘にはスポーティーすぎて似合わず。

で、その帰りに出来心で立ち寄ったファミに2007パウダーピンクがあったので買ってしまった。

結構明るいピンクだから、来年産まれる二人目が男だったらどうしようw

でも満足しました。
レス下さった方ありがとう。
280名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:31:00 ID:52xmYTW/
>>278
・機種選択ナビゲーター
http://www.maclaren.jp/navigator/index.html

↑ここみた?
あとは実物触ってみるか、好みの色デザインで決めるとか・・。

>>279
よかったね〜
281275:2008/10/16(木) 17:58:35 ID:MVEpkaLE
>>280
見てみました!参考にしてみます。ありがとうございます。
実はどちらも好みなもので。。^^;
比べて実物を触れるといいんですが。。
実際に見に行ってみて、たくさん悩んで決めまーす!!
282名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:28:57 ID:ykqEOLqJ
テクノ使ってます。レッグレスト(でしたっけ?)を引き出すのに左右でやりにくさが全然違います。
片方は出すのも引っ込めるのもできるのにもう片方は体重掛けて押したりかなづちでたたいてようやく引っ込みました。
で、もう二度と出てこない。
眠った時は足を上げてあげたいんだけれど、油を差すとかで出し入れしやすくなるものでしょうか。
ご存知の方おられたら教えてください。
ファミリアで購入ですがファミリアの店員さんはマクについて何にも知らないし、野村は本当に最悪な対応なのでできれば自力で直そうと思っています。
283名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:57:54 ID:8ZCgWbno
>>282
もしかして、衝撃で少し曲がっちゃったんじゃないかな?
出した状態でどこかにぶつかったりすると、わずかとは言え結構簡単にゆがむ気がする。
うちの古い方のクエのレッグレストは片方が多分そういう状態で、出し入れ苦労したよ。
284名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:42:29 ID:ykqEOLqJ
そうなんだ・・・。レスありがとう。
曲がったんなら直しようがないね〜。
それにしても先月買ったばかりなのにあちこち不具合だらけで
野村の対応もイマイチなせいでなんだか疲れた。
285名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 21:26:36 ID:kXNrv7F5
>>284
野村に依頼するんだと、部品交換で直してもらうことになるんだと思うけど。

なんか、金物関連何でもトンカンちょい修理屋町工場みたいなとこが近所にあると
いいんだけどね。
286名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 02:18:21 ID:crTdNNce
あのレッグレストは引き出したらカチッと止まらないのかな?
気がついたら片方だけ引っ込んでたりする。
287名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 07:13:09 ID:JpDqAFsb
ストッパーみたいなものは、特についてはいないね。
うちのは子供が足をばんばんさせて遊ぶうちに段々引っ込んでたりする。
288名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:04:29 ID:mbpAfCcI
初ベビーカー、さんざん迷った末、クエmodのカーボン買いました。
カタログより赤色が渋い感じでよかったです。
ところでリクライニングについて質問なんですが、最大限に倒すと、
幌の後方部のフード?を被せたときに、シートとの繋ぎの部分に隙間ができてしまうのですが、
これは倒しすぎなんでしょうか?
マジックテープが留まらない状態です。
なるべく、赤を平らに寝かせてあげたいのですが、
隙間があるのはよくない
のかな?
289名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:16:02 ID:GMeuEkmb
コストコで去年買ったマクのテクノなんですが、
フットマフは国内で販売しているものが使えないんですよね?
通販サイトでは、並行輸入品には使えないって書いてあるものばかりで。。。

どこで買ったらいいんでしょう?
290名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:20:49 ID:1QRPjLk5
>>279
ドンキとマクとか妙に納得させられる組み合わせだな。
ユーザーと客層も似たようなイメージだし
291名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 15:28:31 ID:v2Bs4HVB
>>289
去年ベビザで買ったフットマフで普通に使ってるよ
穴の位置が微妙に違うだけで別に問題ないと思うよ
292名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:17:52 ID:9Y3QFmC/
ベビーカーを初めて購入する者です。
マクを購入しようと思っているのですが、
生後三ヶ月くらいなら、どれがオススメでしょうか?
使用予定は来年の4月頃からです。
また、ファミリアや正規店に比べ通販が安いのですが、
補償とか大丈夫なんでしょうか?
オススメのオプションやアドバイスなどがあればお願いします。


293名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:31:25 ID:Jf1SdCvT
>>292
とりあえず、ここのテンプレやログとか読んだ?
294名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:20:27 ID:Aw1A7B3v
>>292
来年の事を言うと鬼が笑うよ。

生まれる前にベビーカー買う人もいるけど、生まれてから買った方がいいよ。
赤ちゃんによっては、対面式でないと嫌がる子もいるし、ベビーカー自体乗ってくれない子もいるし。

来年4月なら、来年モデルになるのでは?
295名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:39:35 ID:FT5C31Yp
>>292
VOLOがいいと思うよ!
296名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:56:23 ID:YClr2HDN
>>295
コラコラw
297名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:15:04 ID:yIIeKIbn
私はデイトリッパーに一票。
ネット通販で買えて安いよ。
298名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:31:46 ID:T2sqhjcS
>292さん
まずはテンプレ、その上でですが、>294さんに1票。
冬生まれの我が子に3ヶ月はベビーカーなしでもいいだろうと生まれる前にクエストを購入。
しかし、妊娠中「0ヶ月」の存在をすっかり忘れており、生まれてから計算が一ヶ月ずれたことに気づきました。
首すわりが待ち遠しく、結局、テクノを購入。
柄も気に入って気合を入れて買ったクエストは眠ってます。
ま、こんなこともあるということで。
299名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 22:13:06 ID:njofIwDP
近所がマクだらけで萎える。
300名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 00:57:14 ID:nIPN4E9u
どうせ並行ばかりでしょ
フレーム見ればわかるけど
301名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 07:21:57 ID:bFePsD4Y
voloなんだけどオーガナイザーって、背負う時用の紐の上からつけるのが
普通ですよね?でもそうなると背負う時大変じゃんと思ったり。
まぁ背負うことなんて多分そんなにあるわけないんだけど
302名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:27:16 ID:QrZkIXIM
オーガナイザーの下に手をすべりこませてストラップを掴む、で問題ないけど。
クエだけどvoloでも同じよね?
303名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:44:32 ID:7BsJE4BO
>>291
ありがとう!
304名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:59:56 ID:yy2JdoRA
ベビーカーなんて消耗品
うちは毎年買い換えてる

って人います?
305名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:26:41 ID:kXqiXcJ1
エコじゃないなw
306名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 17:10:33 ID:HL8WjrBi
>>292
ツインテクノがおすすめ。
荷物たくさん積めるし。
307名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:07:51 ID:h6DrvhOj
>>304
うち4年間で6台。毎回ベビカ違うねって言われるw
308名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:45:20 ID:SPCL6kd5
それにしてもクエスト多いね。
平行と正規品の違いってあるの?
309名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:29:31 ID:kXqiXcJ1
>>308
◆日本版と海外版では、仕様が異なる?
日本仕様は、英国仕様の製品にモデルによってカラーやアクセサリーの変更・
追加などを行っているとのことです。

後はホイールキャップの模様が違ったりする
使用上は問題なし
昨年、並行は固いって話あったけどそこらへんはよく知らない
310名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:38:04 ID:NavRZyRH
欧州仕様と米国仕様があるでしょ?
311名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:51:36 ID:7D3y7FO0
ルルの2008版いいなと思ったんだけど、同じEU仕様2008ルルでも、
This isの方はストラップがあるのにroseはストラップなしみたいですね。
うー、ストラップありだったら買い換えたかったな。

後輪のストッパーなんかは2008の方が良さそうに見えるけど、2007と比べて
やっぱ全然違いますか?
312名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:46:05 ID:gPoV+0oh
>>308
並行はアメリカやイギリスで売ってるそのまま。正規品は日本の代理店が区別しやすいように
機能に関係ない部分をアレンジしてある。
313名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:05:19 ID:SOrFRJ4a
>>308
クエストじゃないけど、テクノクラシックを並行&ファミリアで買いました。
テクノに関してはアクセサリーだけじゃなくて骨から違うみたい。
まずサイズが違います。並行のほうが大きい。
横幅が数センチ大きいし、高さも10センチほど高くて背が低い人だと足元の視界が悪い。
日本版はクエストとほぼ同じくらいの大きさで(ライダーと一緒?)高さだけがすこしあるくらい。
あと幌の覗き窓に日本版は網が張ってある。
そんなことかと思うけど夏は網があるだけでちょっと幌内の気温上昇が防げてた。
それと、並行のほうが箱から出した時のビニールのにおいがきつかった。
あとは一緒。
なので上記のことが気にならず、アフターも不要なら並行で十分と思う。
314名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:53:56 ID:K8P5g7tR
もしかしてベルトを留める部分のカチッって所の硬さも違うのかな
315名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:01:39 ID:9mDJ6/7X
>>314
並行は硬いらしい
316名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:28:51 ID:6VkqZxJU
>>314-315
US版使っているけど、最初の数回は確かにすごく堅かった。
数回使ったら普通になったよ。
317名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:39:57 ID:SOrFRJ4a
313だけど、ベルトの固さはおんなじだったな。
並行か正規かっていうより個体差かも。
318名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 02:00:00 ID:Ba8YKmjn
二人目の子が生まれヴォーグかライダー、テクノで迷っています。
家には上の子のトライアンフがあります。

3種の決定的な違いってあまりないんですよね?
結局デザインってことでしょうか。
HPを凝視してもいまいち違いがわかりませんので
これらを買った方、選んだ理由を教えてください。
319名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 16:21:09 ID:szdyQ9Dl
基本おんなじではないでしょうか。
ケーとスペードライダーになると、タイヤと(ミッドサイズで面に滑り止めが彫ってある)
幌(3Dにならなくて天窓もない)の仕様が違うようですが。

この位の差になるとおっしゃるようにデザインで決めてもいいと思います。
ちなみに私はテクノクラシックのピンク。
まさにデザインで決めました。
本当は値段的にもライダーが良かったんだけれどちょっと渋めだったので。
320名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:03:00 ID:n9QKVas/
>348
二人め用にテクノクラッシックを買いました。
1人めのときのVOLOがあり、少しでも早く使いたい&運転免許なしという理由で
1ヶ月からのを探していました

ベビザラス、ファミリアとみて、冬用?のシートが着いている事と色(ピンク×茶)で決めました

並行も考えましたが、
ファミリアレイエットクラブの期間限定1割引(年間何回かあるらしい)+ファミリアポイントWポイントが重なるときがあり、
並行との差額がフットカバー分くらいになったのでファミで買いました。
レイエットは妊婦対象でなおかつ対象店舗が少ないのでタイミングと地域によっては難しいと思いますが、とってもお得です。

321名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:13:16 ID:4TRlxw+Y
マクの2008ケイトスペードモデルに付ける事ができる
アームバーをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
どうもライダータイプは他のマクより取り付ける部分が太いようで
先日アマゾンで買った
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000M77MJS/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=344845011&s=baby
がつきませんでした;−;
アームバー付けておもちゃとかを赤さんの前に並べたりして上げたいのですが
他に付くタイプ等ご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しいと思います
よろしくおねがいしますm(__)m
322名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:47:29 ID:zKA0bBix
市販のアームバーって、そのカトージのしか聞いたことないよ
おもちゃを付けたいということなら、>>6
>・両側のフレームをクリップ状のもので挟んでフロントバーのようになる
>バギーカー用のおもちゃを使う。
で妥協した方が手っ取り早いと思うけどダメかな?
まあそれもちゃんと付くのがあるかどうか知らないけど・・・
323名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:41:06 ID:xfyLO5bU
>>320 横からすいません。
レイエットクラブ、初めて知りました。
ファミリアでマクを買おうと思っていたので、レイエットクラブの情報すごく助かります。
幸い近くに対象店舗があるので行ってきます。
ありがとうございます。
324名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:59:01 ID:hpM2lY5v
テクノクラシック2008EUモデルを使っているけれど
JRの自動改札の幅がギリギリなので少しでも車輪が傾くと
ホイールをズズズズ~って引きずってしまう。orz
デザインも使い勝手も気に入っているけれど
「小さいベビーカーにすればよかったかも…」と少しだけ後悔。
325名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:20:49 ID:c8cu5S93
今、コンビのA型を使ってますが、二台目としてマクを考えています。
普段は電車バス使用です。車は持ってません。

上の方で書いてた事がちょっと気になったのですが、
JRの自動改札を楽に(気にせず)通れる機種ってありますか?
傘を片手に持っても操作性は良いですか?

今、使ってるコンビは持ち手がバーなので特に不便は感じてまんせん。
マクをお店で触り、確かに操作性は良いと感じましたが、
実際の道路で雨の日に片手で操作するのはどんな感じなのでしょうか?
326名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:54:34 ID:VQZEKtoe
飛び入りすみません。
いろいろ制限あってコンビのボニートを買いました。
シンプルで色の合うフットマフを探していて
マクラーレンのマフが気に入ったのですが、
「マクラーレン専用」の名乗り通り、マクラーレンにしか
使えないのでしょうか?
ボニートも5点式なのですが・・・。
割り込みで申し訳ないのですが、想像でもよいので
どなたか教えてもらえませんか?
さいごは自己責任で決めますので・・・。
327名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 08:11:26 ID:jYmQj0ZW
>>325
片手に傘さら一本バーのが操作しやすいよ。
片手で押す事もすべりがいいから出来るけど、悪路だと結構曲がる時とか力が入る。
電車バス中心なら国産のが使い勝手良さそうだけど・・。

>>326
腰ベルトの穴の位置が激しく違わなければいける??
マクのフットマフも並行、ファミ購入、年式によって穴の数、位置が全然違うから
実物を試してみないと危険かも。あとお腹のジョイントパーツや肩ベルトの長さを調節するパーツが
穴に通るか、とかもあると思う。
328326:2008/11/02(日) 10:02:38 ID:VQZEKtoe
327さんありがとうございます。
実物が試せればいちばんよいんですけどねえ・・・。
なにぶん遠くて。

もしフットマフお使いの方いらっしゃったら
肩紐と腰紐と股ベルトの通しの穴と穴の間の距離、
教えていただけませんか?
肩紐と肩紐、腰紐と腰紐同士の穴の距離は
紐を長くすれば乗り切れると思うのですが、
縦の長さがあまりにずれてくるのはいかんともしがたいなあと。
329名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 10:21:32 ID:nV6YuFIn
>325 我が家は電車利用、バスはまれですが、テクノでも不便なく使ってます。自動改札もちゃんと通れますよ。

ところで、フットマフはまだ早いかな?場所は、神奈川です。
330名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:16:06 ID:3Fp8UhNb
早いと思うなー
331329:2008/11/02(日) 15:25:50 ID:nV6YuFIn
>330さんありがとう。
結局つけずに出かけて帰ってきたんですが、まだなくても十分でした。
332名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:38:22 ID:c8cu5S93
>>327
>>329

うちの近所は舗装はされてるけど、段差や坂が多いので
安定性操作性のあるマクに魅力を感じていましたが、
傘をさしての片手運転はバータイプの方が良いのですね。

ありがとうございました。
333名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 20:44:57 ID:5FXGoifV
>>328

−(1)−  (1)16.5〜17cm(穴の中心間)
(2) 4.7cm
−(1)−
(3) 4.5cm
−(1)−
(4) 5cm
−(1)−
(5) 15.5cm
|(6)|(7)|(8)|   (6) 7.2cm (7) 7.7cm (8) 7.2cm、ここまで穴幅3.5cm
(9) 19cm

(10) 15cm


穴の幅は、下の二つが5.4cm、それ以外は3.5cm
こんな感じでいいですかー?
334328 :2008/11/02(日) 21:14:37 ID:VQZEKtoe
333さん なんていい方なんしょう!!
感激しました。ありがとうございます。
これからボニートの穴と比べてきます。
皆様に親切に教えていただいてうれしいです。
もしマフ買いましたら情報還元しますね。
本当にありがとうございました。
335名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:10:43 ID:59/5Pz4m
>>334
いや、どういたしまして。
一応全部、穴の中心か中心同士をつないだ線上で測りましたが、
穴の端っこでのほうがわかりやすかったかなぁ。
ふかふかしてる上でのメジャー測定なので、誤差はごめんなさい。
ちなみにうちのは2007年国内流通版ですが、上の方読むと
モデルや年代ごとにも微妙に違うのかもしれず。
でも、多少のサイズの違いなら、ちょっとしわが寄るくらいで
使えると思いますよ。穴の大きさが足りなければ少し切っちゃえばいいし。
ではでは。
336334:2008/11/03(月) 12:10:55 ID:CJMag3hj
335さん
そうですよね。
足りない分は切っちゃえばいいんですよね。
昨日はかってみたらやっぱりボニートは小さいみたいです。
でもデザイン秀逸だし買っちゃおうかなと思っています。
もう一度夫にも諮ってもらったうえで。
本当にありがとうございました!!
337名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 06:22:01 ID:agF2Wguv
1歳8ヶ月の子がいます。
トライアンフを買おうかなぁと思っています。
先日ベビーザラスでみてきました。
座面の後ろにマジックテープ?が左右に1本づつついているのは何のためですか?
店員に聞いても「昔の型のなごりですかねぇ?」と言われました・・・。
338名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:11:02 ID:dcbBlShB
>>337
シートライナーを取り付けるためのマジックテープだよ。
339名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 01:14:57 ID:c3gneFlP
>338さん
ありがとうございました!
理由があるマジックテープなら、それで納得です!
安心しました・・・。
ありがとうございました。
340名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:19:28 ID:hpwE7KKK
>>321
何だっけ…TINY LOVEのチャイルドシートの両脇にクリップで挟む
バー型のおもちゃならこの前ザラスで見かけた。


バーではないが、バータイプのおもちゃと言う事で。
341名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:19:20 ID:Efw7k0aO
スミマセン質問です。
双子用に横型のベビーカーの購入を考えてます。
マクは操作性と安全性が良いと聞きました。
他のメーカーと比べてマクの評価はどうでしょう?
ちなみにネットで調べたらアプとグレコが金額的に同じ感じでしたのでこの3メーカーから恐らく購入するかと思います。
アドバイスお願いします。
342名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:10:30 ID:/lAF+zcD
2008年モデルのヴォロー使ってるんですが、畳んだ時に後輪のロックがかかりません。これって普通なのかな?今まで後輪のロックなんて気にしてなかったから、もしかして壊れた?!と…。
どなたか教えて下さ〜い!!
343名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:00:22 ID:TarpGDYH
>>341
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart15【イパーイ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211614130/
↑双子スレみた?それがベビカスレの方が機種の比較なら参考になるかもよ。
ここはマクの具体的な疑問点に絞った方がレスつきやすいかも
344名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:52:08 ID:0w3QSvD1
>>342
基本、畳む前にロックするんじゃないのかな?
345名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 14:57:03 ID:uyTbKwnG
ヴォローにおすすめのオサレな日よけありませんか
346名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 15:01:33 ID:wFSz8feB
347名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 17:54:55 ID:gjYwRHAK
2008EU仕様のvoloにファミリアのシートライナーは付きますか?
よく見ても背中の穴の数と留めるストラップの長さぐらいしか
違いが無いように感じます(ネット上で見て)

このストラップの長さが肝心なら仕方ないのですが。
348名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:30:33 ID:/HFu09sL
ストラップの長さなんてどうにでもなるじゃん。
349名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 02:08:35 ID:7UEzsJsA
>>347
マジックテープでシートライナーは止めるので、野村以外の輸入品だと自分でマジックテープをrつけないといけません。
350347:2008/11/10(月) 09:40:44 ID:HxMxHdlP
>>349
マジックテープで留めるんですか!やはり実物を見ていないと
分らないですね‥
自分でマジックテープを付けるのは面倒なのでおとなしくEU用を
買います。黒シートが欲しかったんですがEU用はグレーのみだった
ので。 ありがとうございました!
351名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:43:26 ID:lVhWxFNm
>>344
レスありがとうございます。
私の説明が少し悪かったですね(*´Д`)=зえっと、後輪にロックを掛けてから畳んでもタイヤが動いてしまうんです。普通にコロコロ転がして動きます。みなさんこんな感じなんですかね!?
でも畳んだときに後輪が動くと立て掛けられないですよね?
352名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:23:49 ID:Yv361YuX
>>351
うちのはテクノだからヴォローのことは知らないけれど
いつも畳んでから後輪ロックしているよ。
ただ、畳んでからロックかけるときは左右連動がきかないんで
左右それぞれのロックを個別におろさないといけないけれど。

ロックをおろしても後輪が動くなら壊れているんじゃない?
購入店に問い合わせてみれば?
353名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:25:19 ID:i7wV49XM
自分のはヴォーグだけど畳んだ後にロックしてる。
その状態で普通にしてるとロックがかかってるけど、
手で車輪を転がすように押すとロックが外れるな。
354名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:02:07 ID:HDZpmMXA
>>350
シール式のマジックテープって100均でも売ってるよー

>>351
去年使っていたクエはそんな感じでした。
でも、今使っているクエは、基本ロックしてから畳んでいて(ロックしてある方が
畳みやすいし)、畳んだ後もロックははずれません。わたしは、去年買ったクエの
ロックが、畳むくらいのことではずれてしまいやすい、軽い不具合品だと思ってます。
広げた状態でロックするときも、左はかかっても右はかからないことなどあって
何か安定しなかったし。

できれば後輪ロックは片方ずつロックする形に直してほしいなと
個人的には思っています。手間はワンステップ増えるけど
結局その方が確実だし、畳んだ状態でのロック/解除も楽で確実だし。
355名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:27:40 ID:Y2bYLAnV
この間かったばかりのクエストもロックがちょっとゆるい気がする。
ロックかけても力入れて押すと動いちゃうような。。
>>354さんはロックの不具合でクエスト買い換えたんですか?
356名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:39:46 ID:peGp28Ab
>>355
354ですが、買い換えたのは単にデザイン上の理由です。

最初に買ったクエは国内版で、ロックの微妙なかかりにくさも、こんなものかなーと
思っていたんだけど、買い換えたクエはだいぶマシだったので、軽い不具合だった
ことに気づいた感じです。
左右の車輪のまわり具合というか位相のタイミング?で、ロックがかかりにくいことが
ありますよね。
大抵、ロックするときは左から、解除するときは右から蹴飛ばすんだけど、
ロック時に左右同時にうまくはまってくれないことが、国内版の方がずっと頻繁でした。
357名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:41:32 ID:peGp28Ab
↑蹴飛ばす、は言いすぎかも。足でぐっと押す、の方が近いです〜
358名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:05:19 ID:Fx6ZLUXz
携帯からすいません。
いまアップリカのトッコレヴを使っていますが、座席の角度?が中途半端で1歳3ヵ月の娘は一生懸命起きあがろうとします。
そろそろ2代目を考えててマクを購入したいんですがオススメはなんですか?
359名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:44:46 ID:YRd11ax+
フットマフ使ってます。フットマフが長すぎて車輪にあたりませんか?
なのでマフの上から3つめの穴を本体一番上の穴に通してますが、
それでもずるずると落ちてきます。今年に入って何度マフを洗ったことか・・。
皆さんのマフはずり落ちてきませんか?このままだと車輪がマフにあたりすぎて
破けてきそうです。
360名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:49:52 ID:qwbRi1mT
351です。
みなさんレスありがとう。ロックの不具合がある方もいらっしゃるんですね。あの後何回か試してみたらロックが掛かったり掛からなかったりなので、もう少し様子をみてみることにします。(私のやり方が悪いのかもしれないので…)
また何かあったら相談させてもらいます(*^ー^)ノ
361名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:24:19 ID:Uk9nK3pf
>>359
ストラップをしっかりくくりつけている?
362名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:11:30 ID:ciJS/mT5
>>358
ここで色々見てみたらいいんじゃないかな?
http://www.google.co.jp/
363名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:43:29 ID:YRd11ax+
>>361
もちろん、しっかりくくりつけてますよ。
畳む際に若干の緩みが生じて垂れてくるのかもしれませんね。
皆さんが大丈夫なら私の問題だと思います。
364名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:47:28 ID:82/JG/oV
もうフットマフの季節かー
12月になったらウチも出そうかな
365名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:59:45 ID:Fx6ZLUXz
>>362さん
見てみます〜ありがとうございます
366名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:38:07 ID:7oAwdlGI
先日テクノクラシックを購入しました。(今入荷待ちです)
付属品のフットブーツはフットマフのように内側がボアになっていないんですよね?
既にお使いの皆さん、これでも十分防寒できそうでしょうか?
それとも皆さん何らかの対策を取っておられますか?
なにか良い案があれば御教授ください。宜しくおながいします。
367名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:38:27 ID:umlnf3Sl
>>363
うちは乗せる前に上にズルと引き上げてから座らせてるよ。
オクでも中古のフットマフは下の部分が擦り切れたのを補修してるのが多いから、
結構よくある事だと思う。
368334:2008/11/15(土) 23:36:56 ID:K7vuAbfx
333さん、今日フットマフ届きました。
びっくりするくらいボニートにもフィットしました。
色もボニートの茶色に合わせてコーヒーブラウンでぴったり。
おまけにアームバーでマクラーレンのロゴも隠れるしよかったです。
本当にありがとうございました。

ひとつ不思議なのは、ファスナー、足の方が行き止まりに
なっていれば、いいのにと思うことです。
足を出すためにそうしているのだと思いますけど、
左右対称にするのをやめて、足のほうに行き止まりを作れば、
子供を入れやすくなるし足も出せるのになあと思います。
脇が行き止まりになっているので、すぐにあけられないのが、ちとめんどくさい。
皆さんはどうおもわれているのかしら。
それ以外はとてもよくて気に入っています。
これも333さんが、はかってくださったからで本当に助かりました。
ありがとうございました。
369名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:11:07 ID:hupyIMMI
どういたしまして。お役に立てたようで何よりです。
フットマフのファスナーは、去年は左右のどちらかに金具を寄せて、
そっちだけぺろーんと開閉してました。
370名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:24:59 ID:wqRHt5MA
私も同じく
片側にファスナー寄せて少し明けて赤ちゃん入れて
一回でファスナー閉まるから楽です

足の方に止めがあったら2回ファスナー止めなきゃで不便じゃないかと…

というか、両開きオープンファスナーじゃなかったっけ??
あれ?フットマフ出して見てくる
371名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:47:33 ID:hdcZqfKu
ファスナー開閉を確かめようと、今年使う予定のフットマフを出してみました。
一応2007UK版だと思うんだけど(ルル)、ファスナーが元々左側のみの開閉でびっくり。
足が出るようになっているのって、2007からの改良版だったんだっけ?
去年使っていたのは知人に譲ってしまってもう確かめられないけど、
あらためて、色々微妙な違いがあるんだなと認識。
372名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:51:43 ID:549SxZaN
>>371
フットマフ仕様に関しては>>8にありますよ
373名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:46:18 ID:jONg4RVB
おおどうも。
んじゃ、2007海外版は不明ってとこを、2007UKはシングルのものがあるってことで。
374名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:09:54 ID:PrpEVKTP
現在四ヶ月の赤がいます。クエストか、あと二ヶ月待ってヴォローにするか迷ってます。
バス生活なので軽さを重視したいけど、ヴォローってどうなんでしょうか。
今はビョルンのキャリアで頑張ってます。
375名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:56:24 ID:zhSIOxYa
>>374
テンプレは見ましたか?
voloは実質1歳すぎでないと厳しいって意見がたまに出てくる。
376名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:21:35 ID:pl8WYe1T
クエもヴォローもそれぞれの良さがあるので、どちらも買うのがいいですよ。
ベビーカーは一台で済ませるのは難しいと思います。
377名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:14:28 ID:GzABOWBo
マクって年度ごとの新製品にかなりの改良がありますか?
まだ妊娠中だけど、近くで2008年度モデルが期間限定で安く売っているので
もう買ってしまうか2009年度モデルを待つかで迷っています。
378名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:31:26 ID:jONg4RVB
それほどめざましい改良が毎年なされるわけではないけど、産まれる前に焦って買わない方が良いよ。
旧モデルで安めというだけの理由なら尚更。
379名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:38:55 ID:WQdXTCJY
基本は赤ちゃんに試乗させてから買うのがいいと思う
対面じゃないと嫌がる子も多いんだし
380名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:13:38 ID:Ts4SAFP2
>>373
2007のUSもシングルだよ
381名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:23:17 ID:6PRNxoMV
6か月でトライアンフ使っている人いますか?
今5か月半だけど、まだお座りできません。
やっぱ7か月位でないと無理かな?
382368 :2008/11/19(水) 00:44:10 ID:Qd4g6LOU
369さん、370さん、またしてもありがとうございます。
ほほう!と思っていたら、夫がちゃんと片側に寄せて帰ってきました。
片一方を外して置けばよかったんですね!
柄がなくて色も形もすっきりしていて機能的。
値段も他のものより安めでいいことづくめ。
やっぱり毛布より便利ですね。
383名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:52:10 ID:Sf6qcBA0
ママ友からすすめられて実物見せてもらって気に入って、
このスレもちょこちょこ覗かせてもらって、
妊娠中からベビーカーは絶対マク買うって決めてた。
で、クエストスポーツを買って使い出し、今赤が9ヶ月なのだけど…
なぜか乗り心地が悪そうに見えるのは、何か間違ってるのかなー
おすわりは完璧なのに、乗せるとズリ落ちる感じというか、何か変で。。
ベルトもしばりつけられたように見えてしまう。
近頃、前に乗り出したがるせいで、ぐずるしorz
マク大好きだったのに、
最近、前にバーがついてるごく普通のベビーカー見て、
あれにしときゃよかった…と思ってしまうのが欝で。。
でもそんな風に全然言われてないから、
やはり何か間違っているのかと思って書き込んでみました。
384名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:15:16 ID:PP8iGz1V
>>383
三行でおk
385名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:31:52 ID:yExIkNxk
>>382
あまり大っぴらには勧められないから自己責任で。
うちも、シート上で起き上がりたがって騒ぐことがありました。そういう時は
腰まわりはぴったりに留めた上で、肩ベルトは少し緩めにしてました。
そうするとシート上であぐらかいて座った状態でキョロキョロできるから。
背もたれに縛りつけられると、磔みたいでイヤなんでしょうね〜
386名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:44:22 ID:mm0LlqBK
>>383
単にベビーカーが嫌がってるのでは?
うちはたっちが出きるようになってからベビーカー全く乗ってくれなくなった
何故かジャスコに置いてあるコンビのベビーカートは機嫌がいい時は乗ってくれるけど
こんな事なら安い並行買っておけばよかったよ
387377:2008/11/19(水) 14:54:26 ID:OFH7Dtiy
>>378
レスありがとうございます!
もう少し考えてみます。
388名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:31:03 ID:fI2DPPbr
赤7ヶ月
コンビのAB型つかってて2台目買おうとヴォロ、クエで迷い中…近場だとバス電車の移動が多いけど遠出は旦那としかしないし車使うからヴォロだよね…
ただバス使うとなると国産が使いやすいって意見もあるし…こんな優柔不断な自分が嫌だ……
389名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:49:36 ID:SlL4pKZ7
そのABが新品で買って気に入ってるなら使い分ける前提でヴォロ。
そのABがお古でボロイ、使いづらいくてイラネならマク一本でいく覚悟でクエ。
390名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:28:46 ID:OT02sFcb
おさがりのクエをもらったんだけどタイヤがガタガタいいます
タイヤだけ交換ってどこでしてもらえるんだろうか?
 
391名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:21:04 ID:ZJTaTlPq
そのクエが正規かどうかによると思うんだが…
まずは目の前の箱で調べなよ
392名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:24:49 ID:gddmunpM
>>389
コンビは新品だから…ヴォロにしる(`_´)ゞ
よく考えたら私インドア派だから遠出したくてもできないやw背中を押してくれてありがとよ!!来週実物チェックしてよかったらネットで買います!
ほんとにありがとーヽ(*`Д´)ノ
393名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:30:50 ID:TD7H+PA6
>>390
とりあえず>>10は読んだの?
394名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:09:06 ID:b3ilp6jf
赤さん1才5ヶ月  マクは四歳まで使えるのが魅力の一つだったけど、実際四歳まで使うのかな?マクのVOLOにするかリッチェル?の三歳までのか悩みます。
395名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:45:12 ID:e9F6QFXJ
月齢は関係あるんでしょうか?
年齢未達でも、身長体重が許容範囲超えたら2歳でもおわりでは?
396名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:57:38 ID:9PG5y8Ee
>>394
4歳ちゅうたら幼稚園だよ、普通は使わないよー。
でもうちの子供4歳の時、出先で寝ちゃったり、熱でぐったりの時に
小児科まで運ぶのに2〜3回乗せた。捨てないでおいてよかった、とオモタ
397名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:01:20 ID:f1hJcrX9
さっき友達のテクノで1歳児試乗させてみたらすっごく快適だった。
急な坂道も楽々だったんだけど、
今ネットで他の機種とか調べてみたら、
やっぱりあの車輪の大きさが決め手なのかな??
テクノの車輪直径分かる方いませんか?
398名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:48:20 ID:FlQcTibl
車輪というよりサスペンションがついているからジャネ?
399名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:49:15 ID:AVXoeEP/
一人目の時はアップリカ&安物バギーで乗り切りました。
二人目が生まれて、上の子(3歳)のためにバギーボードを付けられるバギーを
探しています。よく街ではマクラーレンにバギーボードを付けているのを見るのですが、
ベビザで聞いたら、「仕様が違うので付けられません」と言われました。
どなたか、マクでバギーボードを着けている方、いらっしゃいませんか?
その場合は、どのタイプですか?(バギーボードの種類も良ければ教えて下さい。)
400名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:18:24 ID:PuTHcx5x
>>383ですが、
レス下さった方ありがとうございました。
>>385サンのアドバイスを聞いて、
早速ベルトを少しだけ緩めてみました。
前ほど、見た目は苦しい感じじゃなくなりました!
でもやっぱり身動き取れない感じが嫌みたいで、困ってます。
指摘頂いたけど、
根本的にベビーカーがだめなのかもしれませんね。

最後の手立てで、
アームバーを買ってみることにします!
401名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:21:11 ID:ETeQER64
この前NYのSOHOのショップに行ってきたら2009年モデルは
来年1月発売だそう。
日本の店頭に並ぶのは遅くても2月中旬くらいではないかとのこと。
楽しみですね〜
402名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 11:16:31 ID:czHljQ8w
そっか、もうすぐ次が出るのね。
フィズかベベコンフォートに乗り換えようかと迷い中だけど、2009モデルを見てから決めようかなぁ。
403名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 02:32:40 ID:xkfn22Ls
並行輸入のクエストUS2008を持っています。
どなたか、国内用のフットマフを使っておられる方いらっしゃいますか?
UK版なら国内用のものでもなんとかいけるのかもしれませんが、
USは若干規格が異なるんですよね?

もし、自分で穴をあけるというのは避けたいので、
無理だったらKATOJIのフットウォーマーを購入する予定です。
(こちらも規格が合うかどうか不安ですが・・・)
404名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 09:23:08 ID:77P88qfc
今五ヶ月で、腰がすわってから二台目のベビーカー購入を検討しています。
下のカゴが大きいほうがいいんですが、トライアンフとクエストでは
カゴの大きさは違いますか?
あと二月くらいに2009年のが出るみたいですが、それまで待てば
2008年シリーズは値下がりするんでしょうか?それとも売り切れてしまう可能性もありですか?
405名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:07:17 ID:YcD+cb0K
ファミリアに行ったら2009年モデルは去年と違って3〜4月発売になる可能性もあるって。
円高で安くなったらいいなあ
406名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:41:45 ID:+cFBctqT
ケイトスペードモデルは通常モデルと同じ頃に発表ですか?
去年はいつ頃発表されたのでしょうか。
407名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:34:16 ID:vO0gNye2
>>405さん
私もファミリア銀座本店で先週その話聞きました。
ただ店員さんの話によると円高よりも中国での人件費が高くついているのでまだ値段が決まっていないとの事だそうです。
円高の影響で価格高騰を押さえられればいいのですが…。
フレーム等の基本構造は2008年モデルで一新されたみたいでカラーが変わるみたいです。
私はテクノクラシックを購入予定で出産予定は4月下旬でまだ性別が分からないので2月ぐらいに性別がわかったら2008年モデルを買おうか4月ぐらいまで待って2009年モデルを買おうか悩んでいます…。
今のカラーが気に入っているなら購入しておいた方がいいでしょうか?
長文すみません。
408名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:01:17 ID:v7oH8v78
>407さん
私は年明け出産で、来年モデルは間に合わないので
10月末か11月初めだったと思うのですが、問い合わせたところ
すでに2008テクノクラッシックピンク×茶色が残りかなりわずかでした
ファミリア全体での在庫数だそうで
野村にあって取り寄せってのもできるのかもですが
2月には2008年の在庫がない可能性もあります
まずは在庫があるのか先に確認しといた方がいいかもです
409名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:50:28 ID:vEdmPC/s
最近トライアンフ買った新参者です。
みなさん、手荷物はどうなさってますか?
手で握るバーのところに当然引っ掛ける?ものだと
思っていて、小さめのトートを引っ掛けたまま、
赤のほうを先に降ろしたら、トートの重さで後ろにひっくり返りました。
オーガナイザーも500グラム以上のものを入れては
いけないと書いてあるし...
あんまり自分で大きい荷物は持ちたくないので、赤の荷物は
下のかごに入れるしかないかなあと思っていますが、
皆さんどうお使いなのかと思って。

(今はとりあえず、引っ掛けたトートを先に手に持って、
それから赤を降ろしてます...)
410名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 06:57:47 ID:wmsnq0Vl
>>408さん
ありがとうございます!
性別がわかり次第すぐに探してみようと思います!
411名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:08:24 ID:oK4Hs+KR
>>409
ハンドルに荷物をかけるのはマクに限らず本当はダメなんだけど
利便性優先でマザーズバッグをかけてます。
なるべくハンドルの奥の方にかけるようにしていますが
テクノで本体が重いせいか?意外と倒れないです。
412名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:14:53 ID:jJ3oK3P0
>>403
違う例で悪いけど、2007USクエで、2007国内と2007UKと2008国内のフットマフ、問題なくつけられてます。
2008も大丈夫ちゃう?小物がつけられなくなるほど極端に規格が変わらないと思う。
本体は数年使うけど小物は買い換えるとか普通だと思うし。国内版について「並行品には対応してません!」
と偉そうに書かれてるのは、マジックテープの件だけだし。(マジックテープ、便利だけどね)
413名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:18:49 ID:jJ3oK3P0
>>409
あなたが最後に()に書いた方法。
414名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:02:19 ID:idfQq894
>>409
パッと必要なものはハンドルに均等にかけてます。
子の靴とか雨具関係、買い物で重たいものはかごに入れちゃう。
でも、子が寝てしまったらかごに入れたものは取り出しにくいから気をつけてるよ。
子を先におろしてから荷物の手順で皆さんしてると思いますよ。
子が1歳前後で歩きだしたらその方法で問題ないです。

構造上三角形になってるから後ろに倒れるのは想定できなかった??
415名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 14:20:23 ID:RHCkjOyh
>>404
バスケットの大きさはどれも変わらないと思います(2007正規クエスト、2008並行volo、
2008並行トライアンフ持ち)。
ただトライアンフはリクライニングを一番上にした状態でも荷物を入れるのに苦労して
います(座面が邪魔で)。voloは楽でいいのですが、この時期寒いのでトライアンフ買
い足しました。
416名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 18:21:00 ID:5cE5Ra+o
>>409
その手の話はどのベビーカーでもそうだよ
417409:2008/12/04(木) 00:01:34 ID:91MhISGq
皆さんレスありがとうございます。

> 構造上三角形になってるから後ろに倒れるのは想定できなかった??

確かに言われてみれば、そうですよね。
今まで譲ってもらったコンビのA型?使ってて、普通に手荷物ぶらさげて
使ってたので、同じように使えるような気になってましたけど、
確かに説明書にも掛けるなって書いてありますね。

頂いたレス参考にして使ってみます。かごに赤の荷物をいれると
多少重心が下にきてバランスがとれるらしく、トートをぶらさげても
倒れないことがわかったので、しばらくこれで使ってみようかと思います。

418名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:43:25 ID:l5PsC9OO
今、コストコに売ってたよvolo14700円残り1台だった
トライアンフが17800円いっぱいあった
クエストも多分あった、値段見てない

@川崎
419名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:50:17 ID:aqYdlgnW
ボロ何色がありました?
420名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 14:51:47 ID:JJ0C6NaP
ピンク
白黒
白赤
421名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 18:30:07 ID:aqYdlgnW
>>420
やっぱアメリカ限定色のブラウンはないですかね。
dでした。
422名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 18:46:41 ID:xgTm/QgJ
ママ友が、「円高還元で4.5万とかするクエストが2万程度で買えた〜」って。
それって並行輸入だから安いだけであって、正規品ではないといいたい。
違いがよくわからないんだろうね。

あまり壊れる事なんてないのだろうから保証とか考えていなかっただけならいいのだけど。
「輸入物なの」って…
423名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 19:48:59 ID:U62gx8Sd
>>422
輸入元が1年間保証とかしてるところもあるよ。
うちは09モデルを見てから並行輸入品をポチる予定。
物要りの時に2万の差は大きいよ。
旦那が器用なので少しくらい壊れても俺が直してやるって言ってる(これは半信半疑)
424名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:56:59 ID:ZV8ziLDT
壊れたら浮いた2万円でまた並行輸入品買えばヨロシ
425名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:14:39 ID:2JV1HvQB
先日近所の児童館で見たマク持ち母、職員さんからベビカたたむようにいわれて、
「でも私たたみ方知らないからたためないんです。やってください。」
って職員さんにやらせようとしてた。
勿論職員さんもそこまでは出来なくて困ってたので
近くでトラ押していた私がやることになりその場で教えてあげたけど、本当にまったくどこを押すとか知らないみたいだった。

赤ちゃんはまだ小さかったから使い始めて間もないんだろうし、
本体にたたみ方手順シールとかもないから確かに分かりにくいけど、
たたみ方も知らずに使っちゃうって正直わからん。

よくわからんまま任されているおばあちゃんがバスに乗る時に困ってるのは見たことがあるけど。
426名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:41:43 ID:KcNTHb7L
自分は伊勢丹で買う時に店員に一通り教えてもらったけど、ネットで
買うような人は自分で説明書見ないと分からない…というか、その人
バカすぎる。
427名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:23:56 ID:iG++ckrk
うちもファミリアのお姉さんが一通り教えてくれた。
説明書にもちゃんと書いてあるけどね。
428名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 00:33:41 ID:jDBwZmVg
2台めは並行輸入品を買って当然マニュアルも読んだけど、最初に買ったのは伊勢丹物。
伊勢丹で買うときだって、下見の時点で扱い方をひととおり教わったよ。だからネットで
買う人だって、販売店に足を運べるなら、検討中でも畳み方教えてもらえるよね。
畳み方も含めての使い勝手検討してから購入を決めるものだと思うしさ。
その人、自分で買ったんじゃないのかなぁ。

(因みに並行だろうといわゆる正規だろうと『輸入物なの』は正しいと思うが。)
429名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 09:38:19 ID:XutcR55G
並行輸入品で英語の説明書しかなかったり
中古品でそもそも説明書がなかったとしても
普通は使う前に自宅であれこれ動かしてみたりするよね。
430名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:48:21 ID:VDD1TM2F
>>426
家が広すぎて、たたむ必要がないのではないか、と好意的に言ってみる。
431名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:42:49 ID:m+5mgaWu
>>430
それはそう思ったよ。きっと玄関にも広げて置きっぱなしにできるんだろうなと。
だけど普通は、保健所に行くとか児童館に行くとか少し混んだ電車に乗るとか
畳まなきゃいけない場面に遭遇したときのために確認しておくものだよね。
432名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:55:28 ID:U/lavPCO
昨日テクノXTポチった!
並行でちょっと迷ったけど、保証が切れる1年後にまた軽いB型買えばいいかな。
届くの楽しみ〜(´∀`)

…と、書き込みしてる間に届いた。
早いよ、そしてダンボールでかっw
出不精カアチャンだけど、明日晴れたら赤さん乗せて散歩に行くんだ。
今からwktkが止まらないw
433名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:21:12 ID:S1XS8BHv
うちもクエスト買って届いた!散歩楽しみ!
しかしバスが困るなー
たたむの難しいね。
434名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 11:37:05 ID:jJAgyth1
バスに困るほど乗るのに、マク買ったんだ。
435名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 13:30:36 ID:VNg354eX
>>433
何台か見送って空いているのを選んで乗る。うちの地域はだいたいこれで何とかなる。
昼間のガラガラの時間帯でも本数多いから助かってる。
436名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:59:41 ID:yUHaqJ/M
>>433
うちもバスよく乗るよ。
赤抱っこして、たたまず乗ってる。空いてる時のみで、10分乗らない距離だからだけど。
437名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 22:45:30 ID:wp0KpeKO
早速テクノでお散歩してきたよ(・ω・)/

うちの近所、思った以上に路面状況が多様だったことに今更気付いた。
荒れたアスファルトあり、急な坂あり、レンガタイルの歩道あり。
ついでにコンビニのツルツルした床と砂混じりの未舗装の道も歩いてみた。
何故か工事中のビルから水がバラバラ降ってきたりして、なんの走行テストかとw

サス付き選んで良かったよ…荒れたアスファルトは結構振動が伝わってきた。
後はかなり押しやすい。
砂混じりの地面は湿った所もあったんだけど、タイヤがめり込むこともなかったし。
水もちゃんと弾いてました。
覗き窓がメッシュじゃないから赤が濡れなくてすんだけど、夏はちょっと蒸れるかも?

誤算は、EUモデルだから下見した国内ものよりゴツかったこと。
人が2人並べないくらいの狭い歩道は幅ギリギリだった。
持ち手も当然高くて、159センチの私は微妙なライン。
急な坂道登る時は、完璧に胸より上にくるw
高さ調節はできるけど、もっと高くなるだけだから意味ナスw

あと、シートを一番倒した時に後ろのポケットに携帯と財布入れたら、赤さんの顔に被さってきてた。
使い方が悪いのかな?

畳むのにちょっと手間取ったけど、赤さんはスヤスヤ寝てくれたし大満足です。
>>432でした。
438名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 00:26:25 ID:sDdi/9IA
並行のでもイラストのみの分かり易い説明書がちゃんとあるから
それを見れば一目で分かると思うんだけど…ね

うちの父と母はマクは普通に畳めるんだけど
国産のA型の二つ折りになるタイプのだけはどうしても畳めなかった

旦那曰くマクの方が単純で分かり易いからだそうです
439名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 14:04:39 ID:7Mrm7DP1
>>438
畳み方はちゃんとわかりましたよ〜。
ただ初めてだったので力の入れ加減が甘かったのと、
下カゴに抱っこ紐入れてたの忘れててw

確かに手順覚えたら、マクを畳むのは簡単だと思います。
うちもジジババに教えておこう。
440名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 13:23:13 ID:fS5gOdtc
4ヶ月赤モチ
この1ヶ月、USAモデル?EUモデル?色?
正規品?並行輸入?一年保証?
悩みに悩んで
もう、わがんね状態だったけど
【クエストスポーツ2008アメリカより並行輸入のEUモデル
オレンジのみ送料込\14800】
安っ!で思わずポチってしまった。
アメリカより〜ってUSAモデルって事?どういう事?
一年保証なし。
今更ながら不安になってきたけど、
一年もたなかったら次はトライアンフでも買おうかな。
441名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:30:14 ID:HxbBBqt1
EUモデルって自分で書いてるじゃん
442名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 03:30:10 ID:lM1AyGsy
>>441
>>440です。
アメリカだったらUSAモデルじゃないんですか?
すみません、知識不足で…
443名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:44:22 ID:bxvV5kxz
>>442
業者の勘違いではなく文章の意味をそのまま受け取るなら、
輸入元がアメリカなだけで品物はEUモデルなんじゃない?
444名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:28:17 ID:lM1AyGsy
>>443
>>442です。
アメリカからだから必ずUSAモデルって事じゃないですよね。
アメリカにもEUモデルあってもおかしくないですもんね。
レスありがとうございました。
業者の勘違いじゃない事を祈りつつ
商品が届くの楽しみに待ちたいと思います。
445名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:05:02 ID:11eFk5hT
>>444
アメリカモデルならそうやって書いてあるから
446名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:38:57 ID:gWfrFHYy
1歳1ヵ月差で先月出産し、ツインベビー用のベビーカーを購入しようか検討中です。
マクラーレンのツイン用ベビーカーを使用中の方いらっしゃいますか?
小回りや、押しやすさ、子の座っている時の様子、畳んだときのかさばり具合(軽自動車のトランクにはいるか?)などどのような感じですか?
447名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:26:46 ID:7xJ6Q9zz
>>446
軽のトランクって車種にもよると思うけど、無理じゃない?
448名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:24:00 ID:DamBGzbC
>>447
やっぱり入らないですかね。主人のワンBoxならラクラクなんだろうけど。
現物を見に行きたいけど、下の子の事を考えるとなかなか外出できないからな。
449名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 02:40:07 ID:884Mu7cr
テクノクラシックって、シートはリバーシブルですか?
ホームページ見るとそれっぽいのですが。
450449:2008/12/17(水) 03:34:38 ID:884Mu7cr
自己レスです。
すみません、よくみたら付属品に「リバーシブルシートライナー」って書いてありました。テクノXTはシートライナーがないものなんですね。
451名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:54:42 ID:/3zwaklp
クエストにサンシェードを買おうと思うんですが
テンプレのサンシェードはどれも取り付けたまま折りたためますか?
452名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:17:52 ID:LWo9P/P6
>>451
エールべべのつけてるけど、そのまま畳んじゃってます。
ほんとはよくないんだろうけどね・・・。
453名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:44:47 ID:mjHY4Jtl
エールベベのは、つけたまま畳んで全然問題ないと思うけど。
前車輪がシェードに触りそうになるのが気になるくらいじゃないかな。

デラックスとかははずさないと畳みにくそうに見えるけど。
454名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:13:02 ID:YBDAy2HQ
デラックス使いです
畳む時は車に乗せる時くらいなんだけど
柔らかいので普通に一緒に畳んでしまいます

本当はよくないとは思うのに同意で
頻繁に畳む機会があるのならワイヤーと生地が傷んでしまう可能性があるので
お勧めはできないです(W
455名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:28:47 ID:G2+W6Esh
近々マクデビューをしようと企んでいた所、ネットでクエストが9999円で
限定販売していたので思わずポチってしまいました。
しかし、このスレ読んで見て2台目としてマクを使うつもりだった私にはクエストよりも
ヴォロだったのでは…と少し後悔。
しかも、もう少し待てば2009モデルがでるなんて…。
マク初心者でなんにも知りませんでした。
456名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:34:29 ID:Y8/q2WK8
>>455
ファミリアで買ったら3万とかしない?
だから、まあお買い得だったと思ってあきらめてはどうでしょう?
457名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:28:06 ID:HSrS9dgb
>>455
前スレか、このスレで2009モデルは色変更のみで
基本2008と同じとか言う情報が出ていたような・・・・
気に入った色ならいいんじゃないの。
458名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:17:29 ID:gpEL0zNO
>>455
新しいのが出るから下がったんだろうし
リクライニングできるしその値段のクエならラッキーじゃない?
459名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:34:49 ID:9f046+aO
>>456-458
>>455です。
励ましありがとうございます。実は色も妥協していましたが、とりあえず使ってみる事にします。
どうしてもイラネとなったら知人にあげて2009モデル買えばいいし。
明日、早速お散歩デビューしてみます。ありがとうございました&携帯から失礼しました。
460名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:08:07 ID:nV4u1Z5X
そんなに安くなってると持ってるのが恥ずかしいな。。。
461名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:50:05 ID:sBQz5z0y
正規はシールとかで一目見ても正規と解るから大丈夫だよ
462名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:52:30 ID:fFBJZOyV
>>460
なぜ?使いやすければそれが一番いいことじゃん。
463名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:10:32 ID:Sf8Dbo0q
>>455
いい買い物したと思いますよ。
てか、その値段だったら失敗してもいいと思わなきゃ。
結局何買っても後悔するだけなんじゃない。
464名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 13:45:00 ID:7inXFKLw
保守age

バギーボード買ってみようかどうか悩む今日この頃。
以前のスレにはよく出てたけど。
8kgの赤を抱っこはかなりきついのに
上のもうすぐ3歳児がベビーカーに乗りたがって仕方がない。
あ、チラ裏だったw
465名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 16:06:36 ID:gWiB5Kh6
甘えたいのかな?ある種の赤ちゃん返りかも<もうすぐ3歳ちゃん

早くvolo2009版のデザイン見たいな。
466名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 09:13:19 ID:BGE51rXy
もうすぐ1歳の赤持ちです。(9kg強)
コンビのAB型を使ってたのですが
わりと赤の身長が高いせいかキツくなってきたので買い換えようと思ってます。
ネットで見ててマクラーレンOwenが気になりました。
テクノをベースにしたRyderの兄弟モデルとのことですが
使い勝手(長所・短所)など、Owen使ってる方いらしたら、詳細教えてください。
467名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 22:14:50 ID:wLcWGYsK
2歳児と6ヶ月の赤がいます。
上の子の2台目として買ったvoloに下の子を乗せています。
体重10kg以上あるからか、妙に安定しています。
上の子にはバギーボードを買ってあげて付けました。
voloにフットマフまで付けて、骨組みみたいな本体に
付属品だらけになっちまいました。カッコ悪い?
468名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 22:32:18 ID:JwX2xQVF
>>>444

はげしく遅レスだけど、EUから運ぶよりもUSからのほうが日本は
送料が安くなることがあったりします・・・
469名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:52:22 ID:jt025mhQ
>>467
子育てはかっこよさよりも快適さと使い勝手だと思います。
470名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 00:00:35 ID:IfSIl9r7
6ヶ月の赤さんにvoloが快適だとは思えないけどね。
471名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 12:49:15 ID:DVfMLL3k
んだんだ。いくら10kg以上あっても6ヶ月は6ヶ月だもんな。
腰の座りもやっとだろうに。可哀想・・。
472名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 23:28:48 ID:OWxUmRnY
またこのVoloの流れやね・・・
473名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 22:33:48 ID:2KferLV8
うちは7カ月の赤いるけど、
友達にもらったvoloにニコニコ乗っている。
474名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 04:33:07 ID:O7p0kirx
まぁ腰の据わりも人それぞれ。
早い子もおり、遅い子もいる。
475名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 07:56:30 ID:rUvigDom
2009newモデル出たね。
店頭に並ぶのはいつだろう???
476名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 17:56:01 ID:GrAtZ8Hf
国内定価決まるのが遅れるから遅れるんだっけ?
477名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 23:47:04 ID:qu70mKZI
見てきた。2008とほとんどデザインは変わらないね。
色のバリエーションが増えただけのように見えたんだけど大きな変更点ってあるのかな。
去年購入して現役で活躍させているので急激に古臭くなるのは悲しいからそのほうがむしろ嬉しいんだけど。
478名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:06:25 ID:iB79GaSt
ケイトスペード2009はいつ発表なんだろう。
サイトだと2008のままなんだけど。
去年はいつ頃発表でした?
479名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 03:48:41 ID:U+pyF+vI
セカンドベビーカーにトライアンフを検討しています。
良さ・悪さを教えて下さい。
ほとんど車で移動です。
480名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 12:59:16 ID:xAcxYKu4
マムラーレンって自立しないんですよね・・・
重いらしいですし、夏はむれそうと聞きましたがどうでしょうか?
481名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:36:13 ID:W7/vN1MF
マムラーレンw

重そうとかむれそうとか自立しないとかが気になるなら他のにするべき。
私は重いとは思わないし、自立が必要と思ったことはないし、最初に
使ってたお下がり国産品より蒸れるとは思わないからクエ買ったけど。
482名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 17:44:31 ID:atFAhPj8
>480
なんにしても自分のライフスタイルにあわないなら
マクだろうが国産だろうがその人には駄目ってことよ。

うちの周りはエレベータもあるし、舗装道路ばかりだし
持ち上げる必要がないから重さは関係ない。

たたむのもそのまま玄関に突入で関係ない。
483名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 21:52:22 ID:5G527eW+
赤1歳目前にしてやっとクエスト購入。何これ!すげー楽楽楽!
マクwwとか思っててごめんなさい。
初めてだからファミリアで買ったけど、今度アメリカから一時帰国する兄弟にvoloも頼む!!
あーもうこんなに散歩が楽しいなんて!!
皆が持ってる物はやっぱり流行もあるけど、それなりに良い物なんだなあ
と改めて思いました。
484名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 01:41:38 ID:ZT4mU86j
クエとvoloはあまりにも違うものだから期待して待たないほうがいいかもw
485名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 19:56:05 ID:5/PFNkya
名古屋だと最近クイニーやエアバギー人気が過熱してる
少しマクラーレン&水玉ショコラ人気も落ちてついてきた感じ
1年前は本当にクエストと水玉アップリカが多かった
486名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 20:42:24 ID:SQMVRVtG
東京は相変わらずマク多いよ。VOLOが多い。あとコンビもよく見るよ。都下の田舎の話だけど。
487名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:26:06 ID:dsu84Xkw
クイニーやエアバギーはマクと比べるとかさばるからなあ。
都内のマク(やシルバークロス)人気はそうそう落ちないんじゃないかと思う。
少し郊外や地方都市なんかだと、空間がゆったりしてるから3輪ものも
活躍しそうだけど。
488名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:48:06 ID:0Rim/ZG1
クイニーは確かに増えてきたね
489名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:23:09 ID:omZtHGgW
北陸在住です。

街で見掛けた事が無いです。
私はクエスト(ブルー)ですが、かなり目立ちます。

都会に行けば沢山見られたんですね。
ファミリアもベビーザらスも無く
実物を見られないまま
画像のみを見てポチって買ったので
届くまでドキドキしてました…。

いいなぁ、都会。
490名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:27:57 ID:R88jbtGm
でも多すぎてちょっとどうかという感じになっちゃってるよ・・・
491名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 15:47:49 ID:AT7XK77c
トライアンフとクエストの違いを教えてください。
492名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 15:57:48 ID:Wla0nSP7
トライアンフは座って自分で姿勢が保てる6~7ヶ月ごろから
クエストは首がすわる3~4ヶ月ごろから
シートポジションの数が違う根本的に別物です。
493名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:05:19 ID:kCfbeGMG
子供の都合(のりごごち)で考えるとクエスト。
親の都合(重量)で考えるとトライアンフ。

言い過ぎなきもするけどなw
494名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:52:27 ID:AT7XK77c
>>492>>493さん、即レスありがとうございます。
トライアンフは完全に腰が座ってないとだめでしょうか?赤は八割座ってますが完全ではないです。
495名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 21:33:31 ID:C52wdSNz
人に聞く前に子供のことを考えろ。
496名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 21:36:50 ID:AT7XK77c
子供のことを考え、クエストにしました。
497名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 22:58:28 ID:rJdt+aS+
どうしても今すぐってわけじゃないなら
完全に座るまで待ってトラにしてもいいじゃん
498名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 14:02:17 ID:nvwdB+cN
腰が完全に座ってもクエのように座面を延長できると子供も楽そうだよ。
499名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 14:12:22 ID:O5Mlfli6
>>496です。>>497>>498さんありがとうございます。主人と相談して、やはりクエストに決めました。デザインと色で気に入ったのを見つけたので…。
ありがとうございました。
500名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:24:14 ID:JLd+o9q6
500
501名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:31:37 ID:g5OlnnYl
テクノXLRはリクライニングはどの程度までできますか?
502名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:01:55 ID:VTdCVclK
今試してみましたがこれくらい倒れますね。
詳しい数字は公式にでてます。
503名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 15:53:48 ID:GbeFyD/f
ご指導願います。
セカンドベビーカーに、クエスト、もしくは、テクノを検討しております。
子はもうすぐで四ヶ月、首も座りました。
交通手段は主に車、電車等は滅多に乗らず、乗る場合は現在あるベビーカーで対処すると思います。
このような場合、重量的にもテクノで支障はないでしょうか?
二人目も考えているのでテクノかな、とも個人的に思うのですが、こちらを読んで、皆様の意見を参考にすると、2台目ならテクノでなくても、クエストで十分だし、何しろ万が一の時に少しでも軽い方が、とも思い、非常に悩んでおります。
初めての子で、国産の軽いベビーカーしか扱った事がないので、想像上では車もあるし、多少重いテクノでも…なんて考えてしまいます。
クエスト・テクノをお持ちの方、ご意見を伺えないでしょうか。
長文大変失礼致しました。

>>501様、テクノXLRは四段階、リクライニングができるようです。真っ平にはならないようです。
504名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:01:53 ID:rgn1FTht
ライダーも候補にいれてもいいんじゃないかな。
テクノとクエストの中間くらいのクラスだと思う。
505名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:37:25 ID:m49f65YF
>>503
今の手持ちのベビーカーはA型なんですよね?
両方使っていた私の感想だとセカンドならクエストをお勧めします

テクノ自体はすごくお勧めですが
やはり重いので車移動の時に畳んで車に積むのも重かった…

車だと常に旦那さんと一緒に移動とか
普段は徒歩移動で30分くらい歩く、とかならテクノをお勧めしますが
セカンドで車移動が多いならクエストがいいと思います
506名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:42:06 ID:x758BC7E
>>505
貴重なご意見ありがとうございます。
現在使っているのはAB兼用なのですが、マクラーレンの実物を見まして、押しやすさに惚れ込んでしまいました。
普段車移動なのですが、お買い物等は子の散歩も兼ねて歩いて行く事も少なくないです。
その時は一時間弱は歩き回ります。
夫婦揃って公園などお出かけが大好きで、出かけ先でもよく歩きます。ご指摘されたように、車の出し入れ等も重いと大変ですよね。
505様の意見を参考にして、体力に自信があるので、一時間歩いたりする事も含め、子の乗り心地を考えテクノにしようかと思います。
お勧めされたクエストでは無くテクノになってしまいましたが、大変参考になりました。
ありがとうございました!
507名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:07:12 ID:lY6ZQBLN
デイトリッパーを勢いで買ってしまった。
508505:2009/01/22(木) 10:19:25 ID:dlskBooq
>>506
ご丁寧に!
お散歩好きならテクノお勧めですよ〜
クエと比べたら押す時の振動が全然違うし
大きいけど押し易いですよ
509名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:44:54 ID:g4oopfI6
2009年度の新しいクエストモッドの柄が個人的にはあまり好きじゃないかも・・。
2008年度のモッドの方が好み。

クエスト使いやすくて好きです。
510名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:16:10 ID:76F7gxNU
家の玄関まで10段くらい階段があるのですが、マク
のベビーカーは重いので迷っています。

上の子が幼稚園なので送り迎えのときにも乗せて使いたい
ので最低でも1日2往復する予定です。
ファミリアで持ってみたのですが、赤ちゃん+ベビーカー
だとかなり重くなりますが片手では畳めないですよね・・・
階段がある家の人はマクは不向きでしょうか?

軽いだけならコンビとかが上なんでしょうけど、
マクのほうが押した感じが安定してた気がして・・・
(妊婦なので赤ちゃんは乗せてませんが)
511名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:53:52 ID:T5+mUG+1
>>510
とりあえず産んでから考えた方がいいよ。
どうせ1,2ヶ月くらいはベビーカー使う機会もそれほどないだろうし。
512名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:26:45 ID:GOM+X2xW
10段位だといちいち抱っこして畳んでなんてやらないで
赤乗せたまま、よっこらしょとベビーカー持ち上げる(←本当はだめ)可能性がある。
そんな時軽量タイプだとフレームがしなって持ち上げ辛い、なんて事もありますよ。

まあ、そんな事考えながらも実際使う時にまたよく考えた方がイメージしやすいので
失敗がないと思います。
511さんに一票。
513名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:55:37 ID:27ChWma5
クエストのリクライニングについて聞きたいのですが。


2段階目と3段階目ではカチッと音がしてハマるのに
一番倒した状態の時は音がせず、
奥まで行かず中途半端な状態になります。

皆さんのクエストもそうですか?
514名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 11:02:18 ID:yNUKdOCx
そうだね
515名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 19:15:27 ID:XOSoQFsa
>>510
10段くらいの階段なら旦那さんに頼んでスロープ作ってもらったらどうかな?
マクじゃなくてもベビーカーで買い物行くにも不便な気がする

516名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 19:24:10 ID:c2GcbqMM
今日と明日、大阪MBS本社1階でマクラーレンフェアやってるんだね。
40台展示、購入者はオーガナイザーとらいよんちゃんタオルプレゼント
とラジオで言ってた。
517名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 03:20:10 ID:xyn9dlJq
うちも10段くらいの階段がある
非力で赤+テクノ抱えて移動は無理だったので、
結局階段下に停めてる車のトランクに収納中。
いつも畳んでるから、どうしても幌やサイドのカバーにシワがよるよ〜。

たまにマク持ちさんを見かけると、みんなピシッとしてらっしゃる…。
ちょっと悲しい。
やっぱり広げて保管しないとシワシワになるよね?
518名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 13:23:37 ID:D3wIwryF
いつも畳んでるけどシワシワになんてならないよ。
保管してるところが湿度高いとか?
519名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:09:51 ID:Hl6jmXBo
うちもしょっちゅう車に乗せるのでたたんでいるけどシワにはならないよ。
もしかしてフレームにとめるべき幌のボタンがはずれているということはないでしょうか?
そうでなければ、いちど販売店に見てもらったらいいかも。
520名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 23:03:50 ID:F2Xp5rTH
ケイトスペード2009モデルは出るんですかね?

お店ではおそらく出ないって言われましたが・・・
521名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:37:25 ID:Zm2ZaBSG
シワシワの517ですorz
みんな畳んでもシワになってないの?

なんでだろう…ボタンは止まってると思うんだけどな〜チェックしてみるよ
湿度は車の中なのでそれなりにあるかも
一番気になるのは、サイドのマクラーレンって書いてあるとこのシワ
幌はまだマシかな…

ここまで書いて気付いたんだけど、うちのはEUモデルなんだよね
ダンボール入りで届いた時からシワってた気がする
ひょっとして国内のと生地が違ったりする?
522名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:28:16 ID:fUsbimhE
>>521
うちもEUでシワシワだわ。気にしてなかったけど。
523名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:12:28 ID:QAadgWZp
>>521
2008テクノクラシックEUモデルだけど
シワシワではないよ。
週に1回くらいしか使わないから畳みっぱなしだけど。
保管はマンション中住戸の玄関だから空気は乾燥しているかな。
色はブラウンだけど色に寄ってもシワの目立つ、目立たないってあるかも?
街で見かけた2007テクノEUモデル(たぶん)の
ベージュにオレンジのラインのマクはシワシワだった。
524名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:00:52 ID:d2qX+WKi
ライダーとヴォーグって、側面にmaclaren のロゴはないんでしょうか?
公式写真では片側しか見えないのですが反対側にあるのかな…
525名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:00:59 ID:uBrkqyhk
テクノのサイズはEUと日本版では違うので、フレームに対するシートの大きさも違うのかも。EU版は余裕があるのかもね。
うちは日本版で、フレームの大きさぎりぎりのシートって感じなのでシワが入る隙がないくらいぴっちり張ってるよ。
例えるならサランラップでお皿を覆った感じ。
その代わり、何かの弾みですぐにフレームからボタンが外れます。
526名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:13:14 ID:n2cxzgXL
>>520
私も今日店頭に見に行ったらなかったので店員さんに聞いてみました。
とりあえず2008verは終了ですがこれからも継続予定。
ただ詳細未定らしいです。
527名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:32:32 ID:8OCyEYpJ
え!もう2008年モデルは注文できないんですか?<ケイト
結構気に入っていて購入を迷っていたんですが
2009年モデルを見てから決めようと思っていたのに・・・
528名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 00:32:49 ID:KncMv+bE
>>525
あ〜言われてみればそうかも!
生地に余裕ある気がする…ボタンなんか外れたことないしなぁ。

ちなみにXT餅でシワってます。
クラッシックは生地違うから平気なのかな?
529名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:07:30 ID:WonPOIu1
新作?のリバーシブルシートライナーって日本でも買えるようになりますかね?
ファミリアで取り扱ったりするのかな。
530名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:49:15 ID:CR4+4AEu
安くなるだろう2008年度か2009年度で悩んでたが
楽天見たら2008年度のはもう既にほとんど売り切れなんだね

迷っている間に扱い無くなりそうだな…
531名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:03:44 ID:KVuBYiii
>>530
ファ○リアの店員は08モデルの在庫が多いから
09モデルの発売が遅れるようなことを言ってたけど、
正規輸入と並行輸入じゃあ状況が違うのかな。
532名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:19:34 ID:78Xo0jK8
この週末ガリバーてネットの店で2008voloストライプが10800円だったので思わず
買ってしまった。
息子は6か月でクエスト持ってるのに。
実際volo使えるのは1歳すぎといわれてるから、しばらくはお蔵入りかなぁ
533名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:45:17 ID:ALr5SD68
>>532
旅行とか、セカンドであると便利だと思うよ
534名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:30:20 ID:FHyB4G7C
>>532
ちょうど夏頃に使えるからいいんじゃない?
535名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:53:40 ID:zDvULi8K
なんか少し外出しただけでこれでもか!ってくらいマクラーレン見るからうんざり
でも私もマクラーレン
安いし、安定してるし押し心地いいし
私もこれからそんな目で見られるのかな?
536名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:56:38 ID:np8tsKim
マクラーレンだらけだよね〜
笑える
537名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:02:29 ID:cJMN04NE
ブランケットとめるクリップはどこにいけば売ってますか?西松屋や赤ホンにありますか?
538名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:18:12 ID:LCm20Zei
>>537
はい、ベビーカー関連のところでわからなければ店員さんに聞きましょう
539名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:27:10 ID:UB9LeGo1
>531
この前直営店で聞いてきたら、2009年モデルが店頭に並ぶのは
4月だって言ってたよ。
540名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:05:22 ID:u1aaWlsu
voloなんだけど
http://www.maclarenbaby.com/us/index.php?option=com_content&task=view&id=99&Itemid=491
ここ見ると
>up to 15kg / 55lb (US)
って書いてあって、普通55lb(US)っていうと25kgぐらいなわけでおかしくね?

単なる誤植かともおもったんだけど店頭においてある製品にも
でっかく55lbsまでってでっかい札がついてるんだよね…
541名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:17:39 ID:yjhnmbgj
ヨーロッパとアメリカの安全基準の違いとみた。
542名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:35:12 ID:bZoF0hBH
VOLOって1歳からなんだ!
買ってしまったorz
糞旦那がクエストほしいほしい言ってたのに、重いし
義妹からもらった10年以上昔のベビーカーあるから軽いvoloにしなさい
って説得させられた。
つかあれバギーじゃん。あと8ヶ月以上も10年以上前のおもーい
古いベビーカー使わなきゃいけないのか。
もう自腹でクエスト買おうかな。
本と旦那って生き物は何も知らないくせにしゃしゃり出てうざい。
543名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:44:49 ID:bZoF0hBH
と、言うわけで自腹購入で調べてますが、クエストとテクノどっちが
いいでしょうか?
今一人目で4ヶ月の子がいます。もしかしたら2人目も生むかもしれません。
それを考えたらテクノがいいんでしょうか?
544名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:19:40 ID:oof67b6q
>>543
私ならクエストを買う。

2人目が産まれたら、
首が座るまでその重いベビーカーを我慢して使う。
545名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:02:33 ID:K8yQgRHm
VOLOあるんならこの際生後すぐ乗せれるタイプにしてもいいのでは?
546名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:18:16 ID:5j7VBRMY
それよりA型レンタルのほうがいいような気がするが。
547名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:23:02 ID:npohgPY1
うちはヴォローに5ヶ月で乗せ始めた。
体がしっかりしていて重いからか、安定している。
548名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:59:17 ID:Nw/6WkbQ
>>547
体に負担がかかってるよ。
そういう自己責任的な話は書かないでもいいよ。
549名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 14:02:59 ID:3vMFa98p
今日kate spadeで紺とグリーンのマクが飾られてたけど、あれが2009なのかな?
550名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:12:07 ID:IIVD6eRY
>>549
グローバルのサイトを見ると
シャンパン(ゴールド系?)とグリーンが追加みたいね。

さあ、早く写メを撮ってうpする作業を始めるのだw
551名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:22:59 ID:w307lT3o
>>549
それカタツムリの絵描いてなかった?
552名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:28:04 ID:xwYtGHnF
もう2009モデルって売ってるの?
553550:2009/02/08(日) 22:15:51 ID:IIVD6eRY
グローバルサイトによるとクエストスポーツ2009モデルは

・コーヒーブラウン/マッシュグリーン(NEW)
・ブラック/シャンパン(NEW)
・ブラック/スカーレット
・コーヒー・スカイブルー
・チャコール/フレイムオレンジ
・チャコール/パウダーピンク
・チャコール/シルバー

があるみたい。但し全て正規輸入されるかどうかは現時点では不明。
日本版のカタログがでるのはもう少し後になるらしい。
(店頭化は4月頃との話アリ)
554名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:32:09 ID:3H9ywDf9
VOLOを検討してて真面目に質問。
神奈川在住でホントによくマク使ってる人見ます。
他メーカと比較して何がそんなに違うのかな?
今度実際に見に行こうと思ってるので比較ポイント教えて貰えると有り難いです。
555名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:47:47 ID:AKQQwaBO
>>554
店員さんが親切に教えてくださると思いますが、自分は、「軽さ」と「とっての高さ(押しやすさ)」「お値段(円高効果?)」ですね。
同じくvoloです。。
店員さんに聞いたときは、使用目的で違ってきます との回答でした。
556名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:07:16 ID:Csx6FMRN
私もヴォロー検討してます@子供1歳半
今はほとんど平らにできるベビーカーなので1時間以上寝てくれるんですが、
ヴォローはリクライニングがないのですぐに起きちゃうとかありますか?
みなさんのお子さんはどのくらい寝てくれますか?
557名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:19:07 ID:/FpYbYhE
ベビカスレのテンプレにもあるけど
リクライニングないと起きるかどうかは激しく子によって違うよ
今のベビカでリクライニング使わずに試してみればいいんじゃね?

voloの場合、比較的軽量なバギーにしてはまあまあしっかりした作りで
割と押しやすいところが人気なのでは?
よくある軽量バギーは、ハンドルが低かったり全体に小さめだったり
作りがヤワだったり2歳までだったり、イマイチ使いにくいものが多いよね
あとは最近いろんなところで安く売られてるのも大きいかと
558名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:54:12 ID:dyjT+Wzu
VOLOはメッシュシートらしいですが、冬は背中が寒くないですか?
防寒対策としてはどういった方法がありますかね?
559名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:58:40 ID:AKQQwaBO
>>558
>>3の公式サイト → 専用アクセサリー → シートライナー
及び、純正でないシート等 様々な防寒具が売られてますね。
560名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 02:32:03 ID:+ZiipeP/
あとは>>7の一番最後参照
つか他人に聞く前に公式サイトとかテンプレとか見ろっつーの
561名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 07:31:07 ID:bAAwH1r2
>>554です
レスくれた方、感謝です。
自分達には「押しやすさ」「しっかり」は優先ポイントだけど「軽さ」は優先度低いかも。
「安さ」は魅力的だけど。
ベビカ選びスレでも聞いてみます。
有り難うでした。
562558:2009/02/09(月) 11:28:53 ID:dyjT+Wzu
>>559-560
おお、そこは見逃していました!すみません、ありがとうございます。
書き込む前にスレにもワード検索かけていたんですが探し出せず、ご迷惑お掛けしました。
ありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 12:15:31 ID:uhNfa5kS
552です。553さんありがとうございます。
嫁がケイトが良いって言っているけど、ちと高い。2009モデルのクエストを奨めようかな…
564名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:13:50 ID:sIQaim4X
人と違うのほしいんじゃないかな?嫁さん。
2008ケイトだけどあまり見かけないよ。

ライダーだからリクライニングもするしなかなか良いよ。
565名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:18:23 ID:1DFJX2ll
>>557
とりあえず今のベビーカーでリクライニングしないでどのぐらい寝るか確かめてみます。
思いつかなかったです。
うちのベビカ背もたれが固めなんですが、参考になりそうですものね。
レスありがとうございました。
566名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:54:16 ID:oAn55hGv
今のところkate spadeの2009モデルは未発表ってことかな。
出るのかねー? 2008モデルはどこも売り切れになってるし・・・
567名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:50:01 ID:Wy/IAxU/
私もkate、2009モデルの発表を待っていたら
2008モデル売り切れになっちゃって困ってるよー。
2009も出ることは出るんだよね?
568名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:53:08 ID:OikvkN7+
東京吉祥寺東急のkate spadeに新作置いてあったよ。
569名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:14:05 ID:Wy/IAxU/
>568
どんな感じでした?
549で書いてあった紺とグリーン?

うちの地域のkateではベビーカー取り扱ってないんです。
ファミリアでは不明だって言われたし。
570名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:03:28 ID:OikvkN7+
そう。紺とグリーン。
濃い紺地に蛍光っぽい緑のアクセントっていう感じでした。あー男児用っぽいなーという印象です。
571名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:08:13 ID:RsWb/fLe
2006とかのころのデザインなのかな?
2008のはなかなかかわいいよ。
572名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:35:02 ID:FMrKogeB
使ってたテクノをいとこがくれるっていうのだけど、ベビーカーの
お下がりっつーのはどうなんでしょうか?
中古はすぐ壊れる、とか使い古してたらガタピシするとかを耳にします。
そこのお子さんは現在2歳です。単純に2年間使ったとして・・・。

マクに関しては全然わからんので、この板で勉強しましたが・・・。

現在クイニー+マキシキコシ、赤さん10ヶ月。
もうすぐマキシコシ卒業で布を張ろうかと思いつつ
他のベビーカーもちょっと気になる今日この頃。

今更もらっても邪魔になるだけかなあ・・・。
573名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:43:44 ID:t78Io4MM
>>572
並行輸入品?なら修理もきかないだろうし私ならもらわないかな
クイニーあるなら尚更
置場所に困らないなら良いけど今はゴミもお金かかるしねー
574名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:53:08 ID:t78Io4MM
補足
お下がりというか下の子に使いまわすのは普通じゃないかな
>>572もクイニーは下の子が産まれる(仮定)迄とっとくよね?
使い倒して破損寸前とか上と10歳開いてるとかは別として
575名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:12:43 ID:MZmweDM+
>572
ただでもらうってわけにもいかないし(お金じゃなくてもお礼はするでしょ?)
何か不具合あったら使いにくいのはストレスだよ。
使いにくいから返したいっていうのもなかなかできないだろうし。
それに10ヶ月だったらテクノの必要ないと思う。
うちは兄妹3歳半離れてるんだけど、ベビーカーは買い換えた。
2歳から使わずに置いてたっていうのもあるんだけど、
押しにくいとかあるよ。スーパーのカートも古いのは勝手に曲がっていったりするし
そういうのと同じだと思う。
576名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:28:27 ID:Wy/IAxU/
ケイト吉祥寺電話してみたら
2009モデル未定って言われた・・・
568さんが見られたのは何なんだろう。

野村にも電話してみたけど
3月にならないと詳細発表ないって。
ガイシュツのとおり店頭に出るのは4月上旬だそうだけど。
どのモデルが出るかとかすべての詳細は3月じゃないと言えないと。
ケイトも出るとは聞いているけど詳細まったく未定だって。

こんなにウダウダ悩んでいるのなら
2008年モデルを買えばよいのだろうか。
並行輸入ならまだ手に入りそうだし。
577名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:49:52 ID:3WmYYRt/
>>572
10ヶ月でテクノじゃ今更だし、デカくて重いから邪魔になるだけだと思う。
2人目の予定あるなら貰っておいてもいいかもしれないけれど。
578名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:52:54 ID:FMrKogeB
>573 & 575 さん

まっとうなご意見ありがとうございました。
マク、と聞いてちょっとテンションあがってたみたいです。
おかげで冷静になりました。
579名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:42:11 ID:RsWb/fLe
2006のトラもってるけどやっぱそれに比べると2008のやつは
違うからなあ。すごい細かいところだけどね。
ブレーキ関係とか帆に窓ついてるとか。
580名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:12:01 ID:Z32ckQGK
>>576

568です。
そうなんですか。ハヤトチリごめんなさい。
このあいだまで2008のkate spadeマクが飾ってあった場所にあったから、あの紺のが2009年版だと思ってしまいました。
じゃああれはなんだろう。雲みたいな白い模様もありました。
581名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 11:12:45 ID:yKlh44nh
582名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 14:48:35 ID:gVrsmhbU
スレ違いかと思われますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

義姉からvoloをもらいました(三ヶ月間使用したらしいです)。

義姉から旦那に「バギー使う?」とメールがあり、
旦那はバギーという名前の意味も知らなかったが、
「もらえるもんならもらう」みたいな回答をしたとのこと。
旦那と義姉のメールのやりとりのみで我が家に譲ることが決まり、
すぐさま着払いで送られてきました。

うちの子はコンビのAB使いなのでいずれは二台目を購入しようとは思っていました。
ただ、おさがりを頂くとは夢にも思っていなく…。
使用感もあるし、色も好みではないし…。
でも好意だからありがたく頂戴しますが…。

とりあえず、御礼状を書いたのですが、御礼はどういったものがよいのでしょうか?
御礼状と一緒に商品券やお土産物などを送るのが筋ですか?
着払い料金も支払っているし、あまり大げさに返すのもどうかと思うし…。
皆さんのご意見をお願いいたします。

583名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 15:05:59 ID:x5vSDjRJ
>>582
こっちのがいいんでわ

【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221920322/
584名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 15:21:54 ID:gVrsmhbU
誘導ありがとうございます。

改めてあちらに書いてみます。
失礼しました。

585名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:35:49 ID:U9luUaG+
カタツムリケイト
せっかく正規で購入したのに
うちの子1歳になったとたんベビカ乗らなくなったよ
もう1歳6ヶ月だけどなんだか完璧に乗らないわ
ヤフオクするのもなんだか思いれがあってあれだし
2人目の時はもう流行ってなさそうだしで・・・
586名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:27:59 ID:krpWM3TO
昨日kate spade@大阪に行ってきたら、
>>568のように今まで2008が置いてあったところに紺×黄緑マクが置いてあった。
それはやっぱり2007のカタツムリマクでした。
2009の情報はまだケイトのお店にも全く入っていない状況ということです。
ただ2008が現在品切れ中だけど、4月か5月に再入荷する予定だそうです。

なので店舗によってはその頃に2008と2009を比較して購入することができそうですね。
私は2008の売り切れを恐れて早めに2008を買ってしまったので
2009は見るだけになるけど…。
587名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:50:36 ID:OlQZgr9t
ファミリアに問い合わせてみたら
はっきりは言えないけど2009ケイトは
あんまり大幅な変更はなさそう、と言われたよ。
多少の仕様変更や値上がりはありそうだけど
とのことでした。
588名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 06:58:16 ID:x/0aDzgk
帆が3D帆になるならかなりいいね。
いまのは追加で帆つけないと日よけにならないw
589名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:51:39 ID:F6F4nIje
ちょっと質問。2歳、トライアンフ餅なんだけど

座面が斜めってるから、座るとちょっと斜めに上向きになるじゃないですか

直角に(」)座りたいみたいで、一生懸命体をおこすんだけど、
結局疲れて背もたれによっ掛かる。
(動物園とか見たいものがあると特に)


皆さんはこんなときどうしてます?
背中にタオルを入れて体を起こしてあげてますが、何か他にいい方法はありますでしょうか?

わかりにくくてすいません(´;ω;`)
590名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 00:30:57 ID:yq424A97
他メーカーよりvoloに乗り換えました。
座面が斜めになりベルトで固定されている為、ベビーカーから飛び降りそうになったり、手をだして周りのものを掴んだり、危ない思いをしなくなり、買い換えてよかったと思っております
591名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 00:38:08 ID:5kk/G1bM
>>589
うちはカトージの別売のアームバー付けてみたよ。
(1000円くらい)
体をバーに預けれるから、なろうと思えば前のめりになれる。

でも付けてると畳めないから外すの手間で
即ガラクタ。
パチッパチッっと付けるだけなんだけどね…。

畳まない人なら重宝するかもしれないです。

でもうちもその座面が傾いて、
体がON!てなんないから嫌みたいでベビーカー乗せる事自体挫折してしまった。

592名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 03:11:25 ID:4XOintCO
>>582
スレチの亀レスなのですが、余り気にしなくていいのでは?
家も義妹に子供が生まれたので先月、新生児の時に購入した
ショコラ680、ゼウスターン、電動のロアンジュ等を保証書ごと渡しましたが、
お礼とか別にいいよって感じで渡しましたよ。
家は1歳8ヶ月ですので、ジュニアシートとvoloに買い換える予定
でしたので調度よかったですし。
お礼を伝えて今度遊びいった時にでもお菓子でも買っていく位で
十分に思うんだけど。
593名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 06:21:39 ID:LYa/flu0
2歳児の割に体格がいいせいか、今使っているリッコWがきつきつなので
近所でvoloが安いこともあり購入を検討しています

マクラーレンのベビカは日米で最大荷重の表記が異なっており
こちらアメリカでは55lbs(25kgぐらい)までOKという表記になっています。

大きい子供をvoloに乗せておられた方、
実質何kgぐらいまでご利用になられましたか?
594名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:04:54 ID:qkZ0EbYg
MX3(3輪、日本未販売)を使ってる方、いませんか?
大きさ、重さ、取り回しなどレポしてもらえるとうれしいです。
595名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 13:52:19 ID:77kIaprh
初めてベビーカーを買うのですが、クエストスポとトライアンフで迷い中です。
下記の条件でしたら、どちらのほうが良いでしょうか?

・子どもは6ヶ月になりたて。
・北国なので、雪のなくなる3月下旬〜4月あたりから使う予定。
・移動手段は主に自家用車で、電車やバスには滅多に乗らない。
・住まいは5階(エスカレータ付き・玄関広め)。

実物を見に行ければベストなのですが、
悲しいことに、実物を置いているお店が近くにありません…orz
596595:2009/02/20(金) 13:53:56 ID:77kIaprh
すみません!
「エスカレータ」ではなく、「エレベータ」の間違いでした!
597名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:08:28 ID:FGffrtIF
>>596
エレベーターあるならクエストで好いと思います赤さん6〜7ヶ月ならリクライニングもあった方がよいのでは?
当方もクヱとトラで迷いましたがリクライニング出来るということでクエストにしましたよ
エレベーター無しの五階ですが(笑)
598595:2009/02/20(金) 18:51:19 ID:77kIaprh
>>597
ありがとうございます!
子どもの乗り心地も重視してあげたいので、クエストにしたいと思います!
599名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:01:41 ID:eltUBu+n
チタンフレームでルルコラボのvoloがあったら絶対買い足すのに。
600名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 11:04:19 ID:qJiU6EMf
子は1歳一ヶ月で、2台目のベビーカーを探しているのですが、voloかトライアンフ
か迷っております。軽さ、気軽さの面で言うとvoloだし、リクライニング、
デザインだと私はトライアンフが好きなんです。

2台目でしかも子は1歳過ぎているのにトライアンフはやはり違いますかね。
voloの方が買って正解なのかなと悩みます。

車は週末のみ。電車にはあまり乗る機会はありません。

実際に乗せてみても、短時間だったからかどちらもあまり違いを感じませんでした。

それならこっちの方がお勧めだよ、というアドバイスとかあれば教えてください!
601名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:00:40 ID:7xCyKKPk
ベビーカーで寝る機会が多いならトラかなあ
602名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:10:39 ID:x4fpi1dc
2台目で1歳なりたてのときにクエスト買ったけど
赤の乗り心地を考えるとvoloじゃない方がいいのかな?と思う。
でもベビーカーに乗る機会や時間が少ないならvoloでいいかも。軽量だし。
ちなみに私がvoloにしなかったのは冬は寒そうだったから。
これから買うならvoloでもいいんじゃないかな?

voloやトライアンフuserじゃないから参考にならなくてスマソ
603名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:56:34 ID:mpV2xRXt
>>600
うちは1歳半過ぎてトラ買ったよ。
その前にリクライニング無しのバギーを買ったんだけど、寝心地が悪そうだったので買い換えてみた。
そしたらそれまで寝ても30分だったのが、1時間は寝るようになったよ。
多少なりともリクライニングした方が親もなんとなく安心だったしね。
今のベビーカーに不満があまり無いようなら、長時間の外出の時は今のベビーカー、短時間ならvolo
一台で済ませたいならトラなんて言うのはどうだろう?
604名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 14:40:47 ID:MgVKX6uJ
両方もってますが、トライアンフのほうがいいね。
うちの子はもうすぐ3歳だけどやっぱり寝るし。
Voloはほんとあまりメリットがわからん。
605600:2009/02/23(月) 21:19:11 ID:qJiU6EMf
ありがとうございます。
迷っていましたが、皆さんのご意見、自分で考えた結果、
トライアンフにしようかと思います。
ウチの子もベビーカーでよく眠るし・・。

voloも軽さ等魅力的ですが、ウチの場合はトラが良さそうです。
ありがとうございました!!
606名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:59:16 ID:ezZj/Gqb
トラな〜・・・あのトラトラなデザインがな〜〜う〜〜
607名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:01:32 ID:hkfpIpEC
同意。
トラほしいけど、あの模様のせいで今一歩購入に踏み切れない…
608名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:04:22 ID:VlKu+3b4
質問させてください。
テクノしか持っていなくて、現在二人目妊娠中です。
上の子は5ヶ月までベビーカーに乗せなかったのですが
次の子は3ヶ月くらいからは乗せたいと思っています。
その場合、クエストなどはヘッドガードというか頭クッションのようなものが
付属品としてあるみたいですが
テクノには付いていませんでした。
クッションがないと心許ない気がするのですが
テクノを使っている方は、赤さんが小さい時はどうやって乗せていたのでしょうか?
609名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:22:17 ID:bzGJt2hK
自分はテクノクラシックなのでヘッドガード付属されていたんだけど
テクノは1か月から使えるし、かなりフラットになるから
乗せるのが3か月からならヘッドガードは必要ないかと思います。
実際私は3か月頃はヘッドガードまだつけてたけど
どっちかというとアクセサリー感覚で付けていた。
610名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:03:18 ID:JKKyx0VI
>>609
ありがとうございます。
ヘッドガードなしでも大丈夫なんですね。
安心しました。
611名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:45:26 ID:RpDI6e+n
明日から2009年モデル早期受注会だそうです。
新宿伊勢丹にて。どこもそうかな?
楽しみです!
612名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:42:07 ID:TKQHJmF1
今更なんだけどルルのroseが欲しい…
でも旦那が派手すぎって反対してる。
使ってる方、やっぱりすごく派手ですか?
旦那さんは恥ずかしがって押してくれませんか?
613名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:35:40 ID:vG5ckjIR
>535
田舎だと全然いないよ。
ベビザにマク売ってるけどみんなコンビやアップリカだよ。アップリカのドット率高し。
逆にマクが目立つ。
正月千葉に帰った時はマク押してる人腐るほど見かけた・・・


614名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:33:29 ID:N9KN5cZt
>>613
私の住んでいる所も田舎です。
この間ガン見されました。

こちらもコンビとアプばかりです。
被るのが嫌でルルギネスにしたのに
マク自体見掛けません。
615名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:58:08 ID:piHOAROx
>>612
派手と言えば派手かなあ…。
縁のピンクは確かに鮮やかだけど、基本的には モノトーン ですよ!
I Love Youほどは派手じゃないと思います。ルルシリーズで派手順に並べると
I Love You > Rose > Life だと思います。それに別付けのサンシェードをつけると
一気に地味になるよ。お花模様でお散歩していると幸せですよん。
私は、原色系のクイニーZappとかのほうがよほど派手だと思います。
616名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:54:24 ID:qlPdYDbC
>>615
レスありがとうございます。
写真で見ていると派手派手に見えますが、実物はそんなことないですよね。
というか、「お花模様でお散歩していると幸せ」にやられました。
一目ぼれしたんだから仕方ない、もう一度旦那を説得してきますノシ

617名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:09:26 ID:BWip+aN/
クエストですが、08モデルと09モデルの変更点を教えていただきたいです
618名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:49:53 ID:MW/yGkv/
voloを購入検討中です。
現在公表されている2009年カラー以外に、
限定オリジナルカラーが出る可能性はありますか?
619名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:37:41 ID:xXj3KxME
ミスターマックスで売ってたなぁ
流行りなのか…
620名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:34:44 ID:s1iMa5XS
どこだよそれ
621名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:57:40 ID:b97Cb4Ih
>>619
去年も並行輸入のクエスト売っていたよ。
25,800円くらいだったかな?
実は近所のコストコで仕入れていたりして。wと思った自分。

>>620
大型ディスカウントストアだよ。
ベビー用品も売っている。
622名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 07:41:02 ID:HVrMQUsy
トラの、あのシマシマ模様が微妙で購入を渋ってたけど
無地のタイプ(USモデル)を見つけて速攻で買ってしまった…!
623名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:31:11 ID:2ldx0+JE
いいじゃん。
あのトラ縞だかゼブラ縞だかは、インパクトありすぎなのよね〜。
624名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:53:17 ID:hyn7yauh
教えてほしいんですけど、
付属のレインカバーって幌の所が濡れるけど、気にしないで使ってるのですか?
けっこう濡れるけど。
市販のもので全体を覆っているもの、サイズ合うのありますよね。
625名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:22:18 ID:2ldx0+JE
よほどの豪雨なら考えるけど、そもそも幌が防水素材だから。
626名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:32:35 ID:EXHxSLzz
>>624
幌=傘と考えれば
「お気に入りの傘が濡れたら嫌だからビニールカバーかける」
みたいな発想な気がするけれど、雨汚れが気になるなら
市販のカバーかけるなりゴミ袋かぶせるなりすればいいと思う。
627名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:47:27 ID:rGGME1U0
>>624
いいんじゃない?気になるならつければ。
俺はほかのレインカバーよりも脱着楽だからマクのレインカバー好きだよ。

それにあれが染みるような大雨のなか子供を乗せて出かける気にはならない。
628名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:13:27 ID:fktzp0Jg
たまに話題になるけど
一人目の時に国産使ってて
市販されてるフルカバーのだとかさ張るし、室内入った時にすごく邪魔だったけど

マクのレインカバーの合理的でコンパクトな所がすごく便利だと思ったよ
629名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 20:09:40 ID:EuvkteSV
話がずれるのですが、両親共重症花粉症で、恐らく子にも遺伝してると思われるので
少しでも発症を和らげたいと思い、今の時期、レインカバーしてます。
花粉対策になってんのかなあ。雨でも無いのに変な人と思われてるだろうか。

質問です→子が成長して動きが激しくなるにつれ、シートライナー
が前にずれてしまうようになりました。仕様でしょうか。
630名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:05:17 ID:X9Gz/iGh
レインカバー…空気穴開いてるけどどうなんだろうね
穴の部分にもフィルターした方がいいと思うけど
厳密に言うと室内にも入ってるんだけどね

>>629さんは今の時期だけだというとスギだけ?
それならそれ程重症じゃないと思うけど

私もアレ持ちだけど、この時期はスギやヒノキ
5月にはぶた草、秋になると〜という感じで一年中アレルゲンは飛んでて大変だよ

気になるなら年中レインカバーをしていないと意味ないんじゃないかな
631名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:39:40 ID:/ZEQUi/p
うちは室内でもしてるときあるよ。
あれすると少し静かになるみたいで寝ちゃったときとか
使ってます。
632名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:19:54 ID:5SQ8873R
ファミリアのネットでクエストスポーツ2008買った。
今まで他のベビーカーで終始泣いていた子がスヤスヤ寝てくれる。
よかった我が子に合って。
押しやすいね、特に足が車輪に当たらないのがうれしいよ。
633名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:52:18 ID:++wNWcWV
今日、ベビーザらスでスポート(45149円)買いました
値引きしてないんですね・・・知らなかったよ

シートライナー(3989円)、オーガナイザー(3989円)も買って
合計で53127円・・・

ネットだったらもっと安く買えたんだよね・・・
でも、4ヶ月まで抱っこひもで頑張ってきたから、やっとベビーカーが買えて満足です

4月上旬?にスポートの黒地にシャンパン色のが出るらしいです
あと、シートライナーもカラフルなものが出るそうですよ

DMが来ていましたが3月14日〜3月29日まで
マクラーレンのベビーカーお買い上げでオーガナイザープレゼントなので
これからベビーザらスで買おうと思ってる人は、その時のほうがいいですよ〜
634名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 03:06:08 ID:++wNWcWV
>>624
今日、ベビーザらスで聞いたら幌は防水加工はしてないようです・・・
イギリスは霧雨程度の雨しか降らないから全体を覆うまでのレインカバーは必要ないと理由で
全体を覆うレインカバーは作られてないそうです

もし全体を覆うのであればコンビ キューレットミューラーがサイズも同じぐらいなので
キューレットミューラーのレインカバーをしたらどうでしょうとのことでした

でも、値段が4515円なんですよね・・・
635名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:04:37 ID:fSx9GE2g
>>634
キューレ持ちですが、楽天で3千円くらいです。
636名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:19:42 ID:0mEdN7JN
>>634
アホか貴様!
いい加減にしろ!!!!!
637名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:15:29 ID:oCPgrvPk
>>634
うちのEUテクノ、撥水してるけどあれ防水加工じゃないのか。
とりあえず、幌に防水スプレーしてみたら?

つかスマートスタートの全車種対応形なら二千円くらいで買えるよ。
ちょっと大きいかもしれないけど。
638名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:34:57 ID:/LBOcJHv
繊維業界にいた自分からしてみたら
雨なんかより太陽熱の方が怖いんですけど
639名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:07:51 ID:BABeKUmY
ヴォロー検討中なんですが、
楽天でグリーンの幌ついたのが気になってます。
アメリカ仕様で、2007年モデルと同じと書いてあるのですが、
2007と2008に決定的な違いってありますか?
2009はハンドルが滑りにくくなったと書いてあるのですが…。
グリーンとブラックのストライプも惹かれるなあ。

ファミリアでは先行予約してるみたいなので、そっちも見てこようか…
どなたか先行予約された方いますか?
640名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 00:31:39 ID:2YqZHvKn
>>639
2008の方が、後輪ロック/解除がしやすくなったんじゃなかったっけ。
うちは2007使いなんだけど横から蹴らなきゃいけないから時々イラッとくる。
641名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:11:24 ID:C1to1iJL
>>639
ヴォロは知らないけれどクエ・テクノの場合は
赤を固定するベルトのバックルに変更があったかと。
2008は丸い真ん中のボタンをワンクリックで外せるようになった。
642名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:26:52 ID:bOYF0lwN
公式サイト更新されたね。
643名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:45:06 ID:zASET5Ry
>640 >639
ありがとう。
やっぱり新しいほうが使い勝手よさそうだね。
デザインはいいなあと思ったんだけど、
>642を見て公式見てみたら、
ピーグリーンのストライプがベビザで発売されるみたいだし、
シートライナーも種類いっぱい出てるね。
ファミリアのホワイトヴォロー、ベビザのカーボンみたいな
シンプルなのにして、シートライナーで替えようかな。
迷ってきたー。
644名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:03:50 ID:77TRnZ3g
教えてください。
「クエスト スポーツ」と「マクラーレン スポート」の違いってなんですか?
仕様を見ても、デザイン以外は違いがわかりません。
645名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:23:29 ID:roU9qZZ7
>>644
クエストスポーツもマクラーレンスポートも同じだよ

ファミリアで売ってるのがクエストスポーツ
ベビーザラスで売ってるのがマクラーレンスポート
646名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:48:04 ID:UjA3DLI/
クエストのブッチャーストライプ( ゚д゚)ホスィ
先月国産A型買ったばっかなのに…
これ一台でベビカ卒業まで使い倒すぞ(`・ω・´) と思って買ったのに…
647644:2009/03/18(水) 23:54:36 ID:77TRnZ3g
>>645
おぉ!なるほど。ありがとうございます。

しかし新作2009、4.5Kか…。高いよぅ…。
648名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 12:04:13 ID:cfvCTa3t
正規品じゃなくていいなら並行輸入品かえばいいんじゃね?
649名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:37:38 ID:jwq5+a6D
644ではないですが

輸入品の2009っていつごろから発売されるんですかね?
やっぱり出初めは2008モデルよりも高いんでしょうか?

2008が安い今買うか、2009出るのを待つか悩み中です。
ちなみに赤はまだ2ヶ月ちょいなので使えるのは4月下旬〜5月だと思うけど

4〜5月まで待って2008モデルが完売とかだと切ないし
650649:2009/03/20(金) 02:00:00 ID:jwq5+a6D
申し訳ない、↑の書き込みの後、検索してみたらすでに2009モデル予約受付してました。
2008モデルの1.5倍〜2倍弱って感じですね。

その値段だったら正規品でも。。。と思ったりもします。
651名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 04:12:58 ID:cTiR0jUa
すみません、もしかして何度も出てるかも。
マク購入検討中です。
もう2歳すぎたので、バーが無いほうが子を出し入れしやすいですが、
子のほうはどうでしょう?
今使っているのはバーありなので、肘掛のように座ったりしているの
と、わんわん!とかいいつつ前に乗り出せたり、あとスーパーなどで、
バーが無いと、左右の商品を手を伸ばしてとってしまいそう。そのと
きに落ちたりしやしないかというのが心配です。
お使いの方どうぞ教えてください。
652名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:33:15 ID:HBBIh8Ws
マクはチャイルドシートみたいに固定するタイプから
固定されるのが嫌な子だと乗せるだけで泣くかも。
653名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:29:37 ID:+hZvVRN9
>>646
ブッチャーストライプ買いました。かわいいよ。
ネイビーじゃなくて、ブラックならもっとかわいいのにな〜なんて思ったりもしたけど。
クエスト持ってる方に聞きたいのですが、上の子1歳5ヵ月、下が4ヵ月。
ベビーカーの後ろに子供がたてる荷台みたいなのって、クエストにも装着できますか?
654名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:25:49 ID:vJmTF35U
>>651
逆だよ。
3点式ベルトのバータイプの方が身を乗り出してきて危ないよ。
マクは5点式ベルトだから、そもそも体が自由に動かせない。
チャイルドシートみたいなもんだよ。
バーが欲しかったらカトージのが付くけど、あんまり意味ない気がする。
655名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:46:16 ID:LAIIGOYr
今日、ファミリア行ってきた。
ホワイトヴォロー&リバーシブルライナーに心を決めてたのに
展示してあるクエストモッドの可愛さに心が揺らいだ。
2009モデルのブラック。
幌の裏側がグリーンで、幌背面のポケットにも林檎のマーク。
可愛すぎる・・・。
しかし子は1歳0ヶ月。やっぱ軽さ重視だよね。
656名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:28:37 ID:k4T6GHvI
先日TVのニュースでベビーカーの規格が改正されるとの事で(確か6月頃?)、
折りたたんだ時に指を挟まない様にうんたら…と、
電車とホームの間に車輪がはまらない様に車輪を大きくうんたら…と作りが変わるようです。

現在2009モデルのマクはその辺どうなんでしょう。
輸入物は全くカンケーナイ話なのでしょうか。
657656:2009/03/20(金) 17:34:44 ID:k4T6GHvI
続き
「ベビーカーSG基準」でググるとソースが出てくると思います。

今2009マクを予約しようと考えていますが、
新品買ってすぐに新規格マクが出るのでは損した気持ちになりますし、
今買うべきかどうか迷っています。
658名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:23:40 ID:cTiR0jUa
>>652,654
レスありがとうございます。
今までのも5点式+バーだったんですけど、嫌がったらどうしよう。
でもとりあえず買ってきてしまいました。無いとどこにも行けないし。
しかし、自立しないっていうのがこんなに大変だとは!
自立しないだけじゃなくてたてかけても立たないんですけど、それ変
ですか?

659名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:36:31 ID:rtbwcfE6
>>658
ブレーキかけてる?
660名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:03:08 ID:Qux4qRdn
>>658
立てかけたい時は特に、後輪ロックしてから畳むんだよ〜。
661名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:30:56 ID:q0cI6pn9
ちょっと前にヴォローかトライアンフで迷ってる方の質問があったけれど、
トライアンフだと、夏の暑さはどのように対策とってますか?

私が迷ってる点は、
・ヴォローは夏は背中メッシュで涼しそうだけど、リクライニングができないのが難
・トライアンフはリクライニングできるけど、夏暑そうなのが難

赤は現在7ヶ月、腰すわりはまだ、ベビーカーで寝れるタイプです。
今はレンタルでクエスト借りて、あと半月で返却です。

腰すわってないのでトライアンフの方がいいのかなとは思うのですが、
夏の暑さにどう対応されてるか知りたいです。よろしくお願いします。
662名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:41:51 ID:wlpkcg7F
>>661
>>7参照
663名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:14:35 ID:q0cI6pn9
661です。
文章書くの下手ですみません。

トライアンフ使われてる方の使用感をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
664名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 19:03:27 ID:3yoDKfkr
>>659 660
アッッ!
持ち帰るときに押しやすいように(車で行かなかった)、お店の人が
気を利かせてくれたのかも。
レスありがとうございます!!

無いと困るので大至急、なんでもいいやっとあるのを買ったら、赤の
トライアンフ、シートは赤に黒の太い縦線入りでした。2009年モ
デルだそうだけど、ほんとかな?2009年のでは見たこと無い柄。
それにしてもこのMのロゴ、赤だとより一層「森永」に見えますね!
665名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 15:30:46 ID:6d24/6Jz
2008の中では、テクノクラシックのオレンジにほぼ決めてたけど、
2009が出て、テクノXTのブラック、ヴォーグのブラック×シャンパン
も候補に入りかなり迷っています。。
この2つを既にご覧になった方いらっしゃいますか?
666名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:54:41 ID:CcdbINfa
トラ Volo 持ってるよ。
子供は3歳。でもVoloは夏でもつかわないねえ。
旅行の時に持って行くくらいだね。
やっぱり寝るのよ。3歳になっても。
暑さ対策は>>7の日よけつけてるよ。
667名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 00:08:53 ID:UWGlGSAg
2009待ちでクエに決めてたんだけど、テクノと迷ってきた。
3D幌・ハンドル調節・サス・フットマフ付属…などなど。
サスありなしや、2キロの重さの差がどの程度影響するのか
ハンドルがスポンジっぽいものとそうでないもの、どちらが快適なのか。
赤4ヶ月だったらテクノじゃなくてクエにしたほうが賢いでしょうか?
668名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 00:48:52 ID:OtO0y1Uy
赤ごと持ち上げる機会が全くないと言い切れるなら、テクノの方がいいんじゃない?
669名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 02:55:06 ID:mzVf2uaI
>>667
子供優先で考えるならテクノなんだが。
だがしかし重量問題とかデザインとか親の都合とか
そういった諸事情を考えてクエとかトラとかになるわけで。

持ち運びしないかぎりタイヤも大きいし重くなんか感じないよ。
670名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 09:48:48 ID:L5lZ/u1n
663です。

>>666さんレスありがとう。
トラだと背中の暑さはどんなもんですか?
汗とりのタオルやシートひいたり、保冷剤とか、冷却シートつけるとかで
なんとかなりそうですか?
私は東京多摩在住です。

671名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:20:53 ID:OtO0y1Uy
>>670
23区ですが、保冷材を入れられるシートとかあるから乗り切れると思うよ。
うちのはクエで黒地に模様入りなのですが。
そんなに長時間外を歩き続けるわけじゃないだろうし(そんなの大人も疲れるし)。
地面からの照り返しは、100均で保冷シートとか売っているから
それをバスケットに敷くとか色々手はあるし。
672名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 22:37:55 ID:UWGlGSAg
>>668-669
ありがとうございます。
持ち上げることがあるかどうか、ですか。恐らくないと思います。
いや、ベビーカーを使ったことがないのでなんとも言えないのですが。
マンションはエレありだし、車に積むのも月1くらい。電車等はほぼ使わない。
デザインもハンドルもなんとなくテクノのほうがいい気がしています。

主人と相談して、実際に赤を乗せて考え直します。
673名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:08:20 ID:e7jJq/fF
テクノとヴォーグって、テクノの方が付属品が多いこと
以外に違いはあるんでしょうか?
674名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:17:41 ID:192wNmnD
今使ってるvoloがいたんできたのでまたvoloを買おうかと思うのですが
最近のストライプタイプってストライプの部分はメッシュではないのですか?
今のを買った2007年ごろには背中部分は全部メッシュだったのに。
もしストライプ部分がメッシュではないとするとvoloのメリット半減に思えて
何色を買うか悩んでしまいます。
675名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 13:46:18 ID:DAsel2zo
ジューシークチュールとのコラボのやつ初めて見た。男児持ちには絶対合わないなー。
676名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:08:34 ID:5praMZD1
2009モデル、ザらスでポチッた!
わくわく
677名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 14:30:32 ID:GwX0X+Vy
>>672
締めた後&遅レスごめん

その環境ならテクノがいいと思う
私はテクノを売ってクエに乗り替えたんだけど
ハンドルのスポンジはボロボロになってしまった(W
タイヤも磨り減ってしたし

テクノの大き目のタイヤとサス付きは振動も少なく快適だったと思う
二人目とか考えているのならテクノの方が持ちが良いと思ったよ
678名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 22:39:10 ID:GAizj8fK
>>672です
>>677
ありがとうございます。
やはりハンドルは汚くなりますかorz ファミリアでは、そんなことはないと言われました。
テクノの実物を見られるところがないため、ヴォーグとクエを比較してきました。
重さと大きさは感じますね…しかもヴォーグはハンドルが私には高い。

クエの黒リンゴにしようと決めかけたら、黒だけ予約がいっぱいで遅れるそうで。
そもそも、ビョルンシナジーでまだいけるから
ベビカは必要か?と思いはじめ、未だに迷走中でした。

頭冷やして出直します。
679名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:20:55 ID:Mgnj3M14
663、670です。
トライアンフのネイビー購入して、昨日実送。
赤もご機嫌、旦那もvoloよりかっこいいじゃんとご機嫌。
いろいろ悩みましたが、いい買い物したかなと。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
夏の暑さはなんとか乗り切りたいと思います。
680名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:28:54 ID:y6IszeEo
トライアンフの2009年モデルは国内販売はしないのでしょうか?
例年はどうかご存知の方教えてください。
681名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:06:37 ID:OJWMfSzA
例年を聞いても今年に当てはまるかどうか分からないし
野村に問い合わせるのが確実かと。
>>3の公式サイトに問い合わせ先が載ってるのでは?
682名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:44:17 ID:vh71CT8V
コストコで安さに負けてクエスト2008のグレー×ピンク買ったけど、
その後ばーちゃんに「金くらい出してやったのに」って言われた・・・
こんなことならベビザのブラウン×ピンク買えばよかったよ( ノД`)

オクで元値に近い値段で売れるかなぁ。
17,000円くらいだったんだけど。
683名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:23:26 ID:VsSStOwy
2008モデルのクエってもうそんなに安くなったんですか!?
まだ首据わったばっかりだけど、あと3ヶ月シナジーで何とか凌げばいいかと
先走って並行輸入のvolo買っちゃった……orz
684名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:32:29 ID:DY1t1Cer
クエ使ってるんですが、親が使う日傘させるグッズってありますか?
大阪のオバサンみたいだけど。。
685名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:38:52 ID:G5QJFcVP
シートライナーを装着すると、少し不自然ですか?
実際つけている人をみたことがなく、店舗でも装着できないそうでわかりません。
ネットの写真をみる限り、そこまで不自然ではないような気はするのですが。

クエmodピンクリンゴの幌の色が気に入ったのですが
シートのピンクが嫌で、JPシートライナーのベージュで隠そうかと思っています。
おかしいでしょうか?
それがダメなら第二候補の黒リンゴにするつもりです。
686名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 00:20:50 ID:1NGcDmTA
>>684
傘とりつけ手とかなんとかいう名前の商品があった気がします。
ベルメゾンとかで買えたような気が(他でも買えると思う)。
それらしきものを使っている人を見たこともあります。

>>685
夏場なんかはむしろシートライナーつけている人の方が多いというのが
近所での印象だけど。
あ、もっともうちでつけてるのはファミリアで売ってるのじゃないですよ。
というかこちらも、純正じゃないのをつけてる人の方をよく見る気がします。
保冷剤を入れられるようになっていたり、ハニカムメッシュ製だったり色々。
687名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:37:00 ID:RGRDPvTP
クエストの並行輸入品検討中ですが、ベビザに売ってるフットマフやシートライナーが取り付けられないって本当ですか?
楽天のレビューとかには「問題なくつけられた」って書いてあったんだけど・・・。
これはベビザの戦略ですか?
688名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:14:47 ID:Fm3R1NrU
>>683
いあさ、そもそもVoloかうのが間違いだぞ。
メインにほかのがあるならいいけど。
689名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:16:58 ID:Fm3R1NrU
>>687
国(代理店)によってベルト位置とかバックルとか違うんですよ。
USモデルだとだめでUKだと大丈夫とかあるんで正規販売店は
つけれないってしか言えないでしょ。
690名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:27:25 ID:9QHE34Uv
>>683
コストコは激安だけど、たまに入荷してもあっという間になくなっちゃうから
そもそも手に入れるのが困難だよ。
それと今何ヶ月か知らないけれどvoloで問題なくお出かけできるくらい
赤の身体がしっかりしてくるのって8〜10ヶ月以降だと思っておいた方がいい。
このスレでもvoloが活躍するのは1歳以降って言われているし。
691名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:50:49 ID:d5ScECtv
>>690
横で申し訳ないですが、voloはあくまでサブということでしょうか?
赤@8ヶ月で暑がりなので、voloの購入を検討していましたが、
トライアンフのほうがよいのでしょうか?
692名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:24:28 ID:RGRDPvTP
>>689
レスdです
過去スレ見たら2007モデルはつけれたみたいですね。
2008もつけれたらいいなー。
ネットで買わずにとりあえずは試着が吉ですね。
ありがとう!
693名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:34:43 ID:R39VjreQ
>>691
690さんではないが、voloはシートがハンモック状で不安定なところがあるので
子の体への負担を考えて、ある程度体がしっかりしてからの使用が
オススメされてるよ。あくまでも、このスレではだけど。
ベストは歩けるようになってからくらいだとか。
ファミの店員さんもそんなようなこと言ってたみたいな書き込みも過去にあった。
と言っても公式には腰が据わってからとあるし、親の判断次第だよね。
694名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:13:14 ID:t0ifG+3p
>>692
たかだかシートライナー、どのみち多少ずれたりするもんだし、
つけてつかないシートライナーなんて無いよ。
どうしても穴が合わなきゃ自分で開ければいいんだし。
695名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:17:17 ID:ja8gunei
先週、09版モッドのピンクが届いた
滅茶苦茶可愛い!
しかし今さらだけど幌がもっとながけりゃなぁ
まぶしいよね
696名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:37:53 ID:kqTIUfkd
やっぱりモッドピンクかわいいよね…
09モッド黒緑かピンクか普通クエの黒シャンパンの3つまで絞ったけど
ピンクは旦那に拒否られ、気付いたら黒緑は入荷待ち。
黒シャンパンにしました。週明けに届く。

日除けやシートライナーをポチらねば。
697名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 07:01:34 ID:6AZEHHWA
>>693
ありがとうございました。
うちの赤は小さめなので、まだまだ早そうです。
ここの流れでクエストが気になってきてしまいました…。
698名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 11:49:53 ID:51D5FXj/
>>687
コストコクエ持ちだけどフットマフ、普通に使えるよ
穴の部分がジャストの位置ではない位なんだと思う

シートライナーは使っていないのでわかりません
699名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:31:22 ID:7l4whOGd
>>697
大きさよりも寝るから子供。今月で3歳だけど
子供はVoloよりもトラを要求するね。
実は妹用に買ったケイトライダーのほうに一番乗りたがるけどね。

うちではVoloは親の都合のときしか使わない。
700名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:21:49 ID:Kf2DqZZD
ベビカでよく寝るか否か、その際にリクライニングが必要かどうかも
かなり個人差があるから一概には言えないけどね。
701名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 18:12:09 ID:hfEtHv1H
テクノと悩みまくって09待ちでクエ買ったけど
散歩してると赤の顔に思いっきり日があったって眩しそう。
しかも意外と近所の道がでこぼこしてた。
車に積むとぎりぎりになっちゃうのと、電車に乗るときのこと考えてクエにしたけど
やっぱり幌が大きくてサスのついたテクノにすればよかった…。
とりあえず、自分も日よけポチろう。
702名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 22:51:55 ID:1pokWcX0
>>701
日が当たるよねぇ・・・。
うちの赤は体が小さいからなおさら orz
帽子かぶせてみたけど意味ナシだった。
でもテクノは重いから私には選択肢なかったなー。
クエが安く買えたので、その分日よけにお金かけたよ。
花柄でかわいいのが明日届く予定。楽しみ。
703名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:24:08 ID:e/MJGtOr
>>683です
子は4ヶ月になったばっかりです。
家がエレ無し3階、車無し電車バス移動が中心なので、軽くて持ち運びが楽で、
旦那高身長なので持ち手位置がなるべく高めのものを……ということでVOLOを選びました。
置き場所も金銭的余裕もないので複数購入や、2歳ぐらいで使えなくなるようなA型は考えてもいませんでした。
今日届いたんですが予想以上の軽さです。まだ、箱を開けてもいませんが。

これだったら、あと1kgぐらい重くてもクエでも良かったかなぁ、と今さらながらに後悔してますが……
704名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 09:18:23 ID:bO9r6mLd
某デパートで、国内正規クエ08のオレンジとブルーが2万円だった。
展示品だけど、これでよかったかも。
09年の並行品を3万でポチったのに。
705名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:30:40 ID:gE2Wm9GC
09のクエグリーン、人気過ぎて予約拒否だった…orz
でも待つ事にした。4年間使うなら妥協して後悔したくない。
それまでレンタルでしのぐよ。
706名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:01:47 ID:6F7ZAzYX
人それぞれだけど、なかなか4年間も使わないと思うんだがなあ・・・
下の子とかの使用期間も含めてってことなら別だけど。
4歳の誕生日より前に15kgに達しちゃう子も結構いると思うし。
それでも妥協はしない方がいいよね。
707名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:49:43 ID:fmsDDBEZ
>>706
ID変わるけど705です。やっぱり4歳までは使いませんか?
疲れた抱っこ!とか寝ちゃったりもあるだろうから
腰が悪いので15kgまで使えたら使いたいです。
グリーン×ブラウンの組み合わせが前から大好きだったので、首を長くして待ちます…
昨年はブルー×ブラウンが入荷未定で1ヶ月待ちだったとか。
1ヶ月待ったらトラ使える月齢になっちゃいますけどねw

でも何週も悩んでやっと決めたところだったので、流石にショックで今力抜けまくりorz
708名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 16:06:17 ID:4LMXFHv7
クエストモッドの黒りんごは3月下旬で予約残り28で予約して4月頭に手元にきました。ファミリアで購入しました。
ブラウンのりんごは残り90・ブッチャーストライプは30でした。
店員さんも黒りんごは人気があるって言ってたけど、街でかぶりそうですね。
709名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:53:40 ID:gt1fPJI/
うちは2006のクエだけど、幌のつけ方を変えて(一度はずして向きを変える)、日をよける事はできる。
今は起きているときはそうすると怒るが、寝てしまえば怒らないし、赤ちゃんならできると思う。
もしかして新しいのはできないかもしれないけど。
710名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 18:53:33 ID:hDltWCo8
>>703
ウチもエレなし3階しかも最寄り駅は階段のみ、電車移動中心だけど、クエ買ったよ。
4ヶ月でvoloだと、かなり経たないと使えないと思う。
711名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:01:20 ID:ahn4B2HL
無難に09年版のクエをポチるか、周りとの被り防止のため06年版のクエを輸入するかでかなり迷っています。
写真でみた感じだとバックルの形状と覗き窓の位置が異なることが確認できたのですが、
その他06年クエと09年クエで操作性での大きな違いはありますでしょうか?

保証などの問題から考えると断然09年版なのですが、
10台ベビーカーとすれ違うと9台がマクラーレンという地域に住んでいるため
気持ち的には06年版にかたむいています。



712名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:02:35 ID:ahn4B2HL
あげてしまいました、すみません
713名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:24:57 ID:4akcnCQm
>>711
デザインが相当気に入ったのであればいいけれど、老婆心ながらひとこと。
クエは2008でバックル改正されたから、それ以前のモデルはやめといた方がいいと思う。
2007クエ持ってる友達が「バックル固すぎ。2008発売まで待てばよかった」と言ってた。
714名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 06:53:40 ID:gaHTn+od
>>710
うちも三階エレ無、最寄駅エレ無です。
階段のとき、どうされてますか?
クエ欲しいけど、重さがネックになってます…。
715名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:31:22 ID:6cUWNLnV
ケイトライダーの2009モデルはまだ出てないのかな?

どなたか見かけた方いらっしゃいますか?
716名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 11:08:54 ID:PquTPAHt
>>711
バックルが2008〜真ん中ワンプッシュで使いやすくなったのと
確か後輪のロックが以前の物は左右連動じゃなかったようなキガス。
717名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:13:53 ID:S9+VJWD4
>715
去年と同じですよ。
モデルチェンジなし。
718名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:22:22 ID:9K1PLeu7
揃いも揃ってみんなマクww
マクさえ使ってればいけてると思ってんだね
全然カコイクナイよ
719711:2009/04/13(月) 13:59:52 ID:XmUrC2WO
>>713 >>716
規制でレス遅くなってすみません。
書き込みを見て09年版をポチりました。
背中押してもらってありがとうございました。
720名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:30:50 ID:6cUWNLnV
>>717
モデルチェンジなしなんですね。
ありがとうございます。
721名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 20:38:21 ID:KUg3lrf3
>>711
他の方も書いているけれど、5点ベルトのバックルと
後輪ロックの使い勝手が2008年モデル以降の方がずっと良さげです。
722名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 00:42:47 ID:uM8nFgL8
日よけを購入予定ですが
セーフティーサンシェイド か レイシェイド で迷っています。
mixiをみるとレイシェイドは風でめくれてしまう、という話がありました。
セーフティのほうが風には強いのでしょうか?
また、どちらも仰々しい感じがしますが、程度はレイシェイドのほうがましですか?
画像や口コミを色々みていますが、いまいちわかりません。
どなたか、決定打で背中を押してください…
723名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 06:16:42 ID:bfk45B70
デラックス・サンシェイドが個人的にはおすすめなんだが・・・
うちの場合はセーフティーサンシェイドかって物足りなくて
デラックス・サンシェイドを買いました。2008ケイト。
724名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:10:18 ID:nK8q70g7
私もデラックスお勧め
何通りにもできるから状況によってさっと変えられるし
畳めばコンパクトになって持ち運びに便利
値段も大差なかった気がする

外出時の日除け目的なのである程度大きくなってしまうのはしょうがないと思ってる
725名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:21:49 ID:oYAJW6cd
幌の模様が隠れてツマラナイ…模様が好きで買ったのに。
726名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:41:56 ID:GUrEFsSm
横だけど私も日よけで迷ってる。
デラックスよさそうだけど、クエの下のカゴに入りますか?

値段を考えるとべビザのサンシェード L でもいいんじゃないかと思ったりもする。
727名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:35:34 ID:VqzdSqsy
>>725
赤のためだから仕方がないでしょ。
728名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:24:45 ID:oYAJW6cd
幌の先に付けるタイプで十分かな。
729名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:57:22 ID:FZPdy612
>>726
デラックス、畳んだら十分入ります。
730名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:24:58 ID:VqzdSqsy
>>728
エールベベ おでかけ日よけは色あわないとちょっと変なのと
足下はどうしてもでちゃうけどまあそこはがんばるって感じでなら
いける。
731名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:42:37 ID:nK8q70g7
足元まで、何気に大事だよ

上半身ばか日除けに気を遣っていたのだけれど
下の子はベビーカーで靴と靴下をすぐ脱いじゃうので
気が付いたら足だけすごい日焼けをしてしまいあせってデラックスを購入しました
732名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:45:48 ID:uM8nFgL8
>>722です
ご意見ありがとうございます。
ベビカスレに デラックスはでかい。重い。畳みにくい とあって悩みそうです。
が、良い評価のほうがおおいので、やはりおすすめのようですね。
ちょっと大げさなところは紫外線防止のため我慢するとして
思い切ってデラックスをぽちってきます。
733名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:03:24 ID:R+vuNHlI
>>714
普段からエルゴを持ち歩いてるから、階段の時はエルゴを使って両手をあけて
がんばって持ち上げてる。
まあ何とか行ける。
でも重いから、出来たらあんまり使いたくない。
734名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:13:12 ID:Sy7KhTPl
膝下は保育園生活でどのみち日焼け必須だから、うちはエールベベで十分だわ。
735名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:44:49 ID:PjVeYOH7
>>733
ありがとうございます。
やっぱり軽いほうがよいようですね。
736名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:37:56 ID:ZMnjikS6
>>729
ありがとう!
写真で見ると大きいから、持ち運びどうしようって気になってたんだ。
安心してポチるよ。


別件なんだけど、
保冷剤シートはあったほうがいいかな?

テンプレにあるカンガルーのやわらかシートは機能的には良さそうなんだけど、
色も絵も好みじゃないし…
シートライナーOR汗取りパッドでも充分かな。
子はまだ歩かず(もうすぐ1歳)都内在住でクエスト使ってます。
737名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:27:10 ID:nNseI+lJ
保冷剤入れシート、色々あるよ。うちは去年白無地メッシュ地のを使っていたよ。
738名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 01:00:09 ID:mupFBIwY
クエストについて教えてください。
お下がりでいただいたクエストがあります。5年ほど前のモデルです。
説明書が付いておらず、ネットで見つけた説明書は操作の図解だけでした。

子の首が据わったので、そろそろ使い始めたいのですが、
腰が据わるまではフルリクライニング状態で使うのでしょうか。
足が乗るところも動かせるようですが、広くしておけばよいのでしょうか。
スレチだったらすみません、イエスノーだけでも教えていただけると幸いです。
739名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 02:05:29 ID:EiLzKM2X
フルリクライニング、足のところは子供の足が飛び出ないなら
伸ばす必要ないんじゃない?でもたぶん飛び出る。
740名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 10:03:37 ID:mupFBIwY
>>739
遅くなりましたがご返答ありがとうございます。
741名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 10:18:11 ID:UqsSqStM
トライアンフの購入を考えています。
8ヵ月で、ベビーカー初購入です。

エスカレーターに乗せる時ってどうするもんでしょうか?
よく行くお出かけ先で、どうしても一ヶ所だけ
エレベーターがなく、エスカレーター移動の場所があるんですよね…。

畳んで乗せる?
うちの旦那が畳まなくてもなんとかなるんじゃね?と言っているんですが、無理ですよね…?

ベビーカー利用経験がほとんどないもので分かりません。
しょーもない質問ですみませんが教えてください。
742名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 10:19:26 ID:UqsSqStM
すみませんあげちゃいました
743名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 11:09:21 ID:pUF9Zx6j
基本的にエスカレーターには畳んで乗せるものです。
そのまま乗せる人も案外いるけど危険だし、禁止事項になってる場合も多いよ。
744名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 14:08:18 ID:aookSexD
もし自分の赤ちゃんだっこ、もしくはもう少し大きくなって手をつないでエスカレーターに乗る(縦になるなら子は上段)、
荷物も多々持っている、
その時、すぐ上にたたまないで重ーいマクのベビーカー乗り込まれたら?と考えてもできる?
された経験あるけどすごく怖いです。
どうしてもたたむのが無理なら、そこの移動はあきらめる、たたみやすいセカンドカーを用意するなどが無難と思います。
745名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 15:29:59 ID:DTz/XwQA
楽天の並行輸入で買ったクエの後輪取れた…
これはもうあきらめるしかないよね。
どっか修理してくれるところ無いかな?
746名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:15:29 ID:dUF2VHen
購入した店にきくしかないだろ。
747名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:21:57 ID:UqsSqStM
>>743-744
やっぱりそうですよね
聞いてよかった…
旦那がやりそうなんで注意しておきます。
748名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:42:39 ID:91ExzLpe
>737
736ですがカンガルー以外にも保冷シートあるんだね。
店舗行って探してきます。ありがとん。
749名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:05:31 ID:osU/5r60
赤もうすぐ5ヶ月、おさがりのコンビAB型からクエに乗り換えたんだが、
ちょっと歩くとすぐに身体をよじっって泣きだしてしまう。
見ると腰がずりずり落ちて、乗り心地が悪そうといえば、悪そう。
応急処置としてタオルをつめてみたんだが、今日も10分もたずにギャン泣き。
コンビは座るところが狭くてきゅうくつっぽいと思っていたけど、まだガッチリはさまれてるほうが落ち着くのかな…。
750名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:58:35 ID:gT7q3aAw
エレなしの3階に引っ越すことになったんですが
クエスポで買い物した後皆さん畳んで運んでますか?
今までエレありだったからメンドクサー
赤乗せたまま運ぶコツなんてありますか?
751名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:14:51 ID:Qs60Odei
質問です。
voloのカーボンマークにグローバルシートライナーのフルーツ柄つけてる人を見た。
一応マクのHPには全機種対応となっているけど、
その人のはシートライナーが下にかなりズレていて、柄と柄がケンカしてた。
これは仕様ですか?
ストライプ餅で、寒くなったらグローバルシートつけようと思っていたんだけど、そうなったら困る。
素直にvolo専用を使ったほうがいいのかなあ?
752名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:28:32 ID:3n0M3rhy
子供8ヶ月、マククエが欲しいんだけれども
年度末あたりに買っておけばよかったと激しく後悔・・・
新モデルが高いのは仕方ないとしても、
前年モデルも随分高くなってますよね。
753名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:40:06 ID:GqwNP42u
>>750
コツも何も、赤乗せたまま3階まで運ぶなんてありえない!
危ないしキツイだろうし、素直に畳んで運ぶしかないよ。
754名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:54:34 ID:n0sKTyo9
んだんだ。赤抱っこ紐でクエは畳んで肩に担ぐしかないわな。
755名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 19:23:39 ID:lMrk3rMx
友達がエレなし3階に住んでるけど、ベビーカーは1F駐車場の車に乗せっぱなしにしてるよ。
で、外出時には車から取り出して使ってる。
>>750が車もってなければ何の参考にもならないけど。
756名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:42:40 ID:JkBmBaLR
>>752
正規品だけみてればなにも後悔しないよw
757名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 05:46:37 ID:BdQBKmM0
赤8ヶ月でトラかvoloか迷ってます。
トラってあまり需要というか人気ないんでしょうか?
今年もクエやvoloは新色が出ているのにトラはないし・・・。
シティースポーツあるし、voloのオーシャンストライプにしちまうかな。
758名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:01:17 ID:N6IYV6vo
voloねえ・・・あまりおすすめしないよ。
volo買うならマクラーレンにこだわる理由はなく
ファッション性で選べばいいよ。けして機能的とは
言えない。ほかのやつだと自立するタイプもあることだし。
759名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:00:39 ID:PgL4hetR
そういえばずいぶん前に、
自立するマクついに登場か?!とかやってた気がするけど
あれどうなったんだろう。
760757:2009/04/24(金) 10:42:10 ID:2w0nKjF3
>>758
そうだよね。スレチになるけどvoloにするなら
シルバークロスの方がいいかもと考えてた。

昨日買い物行ってマク大量に見たけどクエばっかりだった。
トラを見たいんだけどな。
761名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:06:34 ID:GNSaTdqI
トラとケイトライダーとvolo持ってるけどvoloは出番ないね。
短時間で凄い暑いときくらいかなあ。
762名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 08:39:41 ID:N5B9ac7h
体調が悪くべビザラス等に見に行くことができません。
バスをよく利用することになるので簡単に折りたたみが出来て軽くて
なおかつ坂道でも安定して使える機種となると何になりますか?
教えていただけるとうれしいです。
763名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 08:59:46 ID:XvEx2j2B
>>762
それはマクにこだわらず他のメーカーも含めて探した方が…
764名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 09:16:50 ID:FCB2ilrv
>>762
軽くて簡単に折り畳みできてバス利用に向いている機種は
おすわりが出来るようになる6〜7ヶ月以降(このスレ的には1歳以降)
じゃないと使えないです。

なので、とにかく抱っこ紐で頑張って
3〜4ヶ月の時点で「もう無理、限界!」と思ったら多少の重さは妥協してクエ購入。
6ヶ月まで頑張れたらトラかデイ。(リクライニングできるから)
8ヶ月まで頑張れたらヴォロ。・・・というのがいいかと。
(↑うちがおすわりの姿勢がしっかりしてきたと感じたのがこの月齢だったので)
765名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:45:48 ID:fITAK8uF
公共交通機関を頻繁に利用するなら、
自立できないマクより自立する他のメーカーの物の方がいいかも。
766名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:49:54 ID:N5B9ac7h
762です。
アドバイスありがとうございました。
マクラーレンですぐ使える機種はないのですね。
とりあえず抱っこひもを使うか他のメーカーを探してみます。
767名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:21:13 ID:u6fxfWor
というか低月齢の頃にバスを頻繁に使うなら、ベビーカーより抱っこ最強。
768名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 19:19:20 ID:eCuAz28s
簡単にたためるって時点でマクはないな。
769名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 22:00:02 ID:YfjExZcF
>>766
コンビ推奨
770名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 07:44:50 ID:WgNYy0gF
762です。
みなさんのアドバイス通り
出産後すぐは抱っこ紐その後コンビを購入することにしました。
ありがとうございました。
771名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 10:07:57 ID:TH6jYee1
韓国の化粧品とベビーパウダーからアスベストが出たけど
猛プッシュしてたマスゴミはその事を知らせる責任があるはずなのに知らん顔
772名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 22:05:12 ID:N4EgV7IO
質問させてください。
今ファミリアのカタログが手元にあり、テクノXTとクラシックとクエストがのっています。
XTとクラシックの違いはなんでしょうか。
見た感じは枕?のようなものがありますがこれだけですか?
773名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 08:44:02 ID:mFp4HsML
>>772
クラシックはリバーシブルシートライナー・ヘッドハガーがついてくる。
デザインとオプション品以外の違いはなかったと思う。
774名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 10:25:50 ID:mCbhd1DI
>>773
ありがとうございます。
775772:2009/04/28(火) 12:17:16 ID:FAToUtQW
たびたびすみません。
ファミリアに行って実物を見てきました。
テクノとクエストで迷っています。

赤3ヶ月、先日の健診で首すわり確認済みです。
移動は車ばかりで電車・バスなどは乗るとしても抱っこ紐使用。
ほとんど旦那が一緒なので自分でたたんだりかついだりする必要なし。
住まいは1階。
上記の理由から旦那はテクノでいいんじゃないかと。
私的にはテクノはXT・クラシックともに色があまり気に入らず、
周りで見かけるとやはりちょっと大きい気がします。
でも幌の大きさ・車輪のしっかりしてるところはいいと思います。
悩みすぎてわからなくなってきました。

どなたかアドバイスお願いします。
776名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 12:50:40 ID:YNacGSlg
間を取ってヴォーグやライダーって手も
777名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 13:41:48 ID:bJkvtOpq
>>775
テクノはサスペンション付きなので
クエよりはガガガッと手に振動が伝わりにくい。
正規店(日本版)で買うならテクノでいいと思う。
EU・USA版のテクノはデカすぎなのでオススメしないけど。
778名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 14:09:24 ID:SWO+4WFu
ヴォーグとライダーでもいいかもねえ。
でもやっぱり子供に快適装備満載のやつは
ちょっと色が地味だよね。

ケイトスペイドライダーは色とかいいと思うけど
あれ帆が3Dじゃないんだよねえ・・・
779772:2009/04/28(火) 17:01:37 ID:FAToUtQW
ご意見ありがとうございました。
ファミリアで購入予定なのでテクノでいこうと思います!
780名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 14:23:19 ID:NOIVLk4n
並行輸入品で壊れて
困ったというかきこみはあまりないね
アフター考えて正規にする必要はあまりないのかな
781名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 19:48:04 ID:P21WC08t
そうだね〜。頑丈にできてるからそんなに壊れなさそうだし。
たまに(年に1、2度?)書き込みがあるくらいかな?
うちは正規と並行両方のクエ持ちだけど、むしろ正規で買ったクエの
後輪ロックが甘くなっちゃったが、面倒で伊勢丹に持って行ってもいないw
782名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 08:46:09 ID:lSzvRIOf
>>780
並行輸入品でも1年保証とか修理対応とか独自につけている輸入業者もあるよ。
783名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:26:09 ID:PU7+9Z4K
みなさん点検って出してます?
784名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 00:11:24 ID:rJlWYr+6
まあでもその業者つぶれたら意味ないけどな。
でもあまり壊れるとかいう話はないよね。
買って1月くらいで壊れたら悲しいけど1年もったら
買いなおしてもいいやみたいな感じになるしね。

ただ家はオプション(フットマフ)で付くつかないで悩みたくないから
2台は正規品でVoloだけ並行にした。
だってマフとか使わないでしょVoloで。
785名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 09:58:08 ID:SHXMvrCL
ん?近所のvolo使いの皆さん、冬場はマフ使ってるよ。
でも、はたから見る限り、マフちゃんとついてるっぽいよ。
うちはクエ使いだったけれど、voloに好きな色がなかったから
セカンドはFizzにしちゃった。だけどクエで使っていたマフの柄が大好きで
冬場にFizz使う時は無理矢理そのマフつけちゃおうと思ってる。
786名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 10:56:27 ID:rJlWYr+6
ああ、ごめん。
トラとクエとVoloだから冬場はトラなのよ。
小さい子(9ヶ月)はクエで3歳の子は夏Voloでそれ以外トラなの。
787名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:59:41 ID:SHXMvrCL
ああ状況がわかりました。9ヶ月と3歳かあ、お疲れさまです。
788名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 12:06:15 ID:wuj45s9/
ほす
789名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 20:20:21 ID:Jzv1xvmg
悩んで悩んでついにトラ買いました!!

あれほど色々悩んだのに買ってしまうと以外にスッキリ。
とても満足しています!
自立しないのは全然苦になりませんでした。
1歳過ぎの子は長い時間、ベビーカーで眠るようになりました!

こちらの意見、とても参考になりました。


790名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 20:57:40 ID:vgyRgxef
買って半年
最近タイヤがキュルキュル鳴る
メンテ出したいが変わらないかもって言われた
うーんどうしようかな
ちなみに呉はやってみました
791名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:35:24 ID:owbEo/7u
CRCはグリースを流すから却って駄目なんじゃ?
792名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:05:52 ID:atWdcPKw
>>5のやつのことかと
793名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:33:39 ID:S2KJkM0i
あげます

オレンジ&チャコールのマク使ってます。
JPシートライナーはシルバーとオレンジどっちがいいかなぁ。
現物見れないので誰か決めてください。おねがいします。
日よけはダッドウェイつける予定です。
794名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:19:42 ID:FJqSr4ql
在日韓国・朝鮮人たち、手柄を立てて賞賛され、有名になると本名の朝鮮名を名乗りだすが、
不祥事、スキャンダル、事件、犯罪等で非難汚名を受けたなら通名の日本人名を名乗る
それって凄く汚いし卑怯だよな
795名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:11:18 ID:YW410OKq
2005年のクエを二人目もずっと使ってたんだけど壊れて
ずっとどのベビカにするか悩み、ベクペレーゴP3買ったら想像異常にでかく不便…
結局またクエ買っちゃった。2008だけど。
子は11ヶ月で、トラかデイか悩んだけど、まだまだよく寝るし
フラットになるリクライニングのクエがやっぱり一番使いやすい。
796名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:20:28 ID:1gqgmkwR
質問です。
5ヶ月の赤持ちマクのテクノXLRを使ってます。
マクにフロントバーを付けたくてカトージのアームバーを付けてみたところ、
テクノのパイプが太すぎて付けることが出来ませんでした。
どなたか「カトージ以外にもアームバーあるよ!」や「ここのならテクノに付けれるよ!」
など情報を頂きたいです。

宜しくお願いします。
797名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:22:04 ID:SKvuOcMW
カトージのしか存在しないのでは?
798名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:24:04 ID:7h74yycE
>「カトージ以外にもアームバーあるよ!」や「ここのならテクノに付けれるよ!」

微妙にイラついたw
799名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:23:52 ID:n9EiIixP
>>797
やはりカトージのしか存在しないようですね。。
アームバー諦めます。

ありがとうございました。
800名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:31:06 ID:GeTp2Jb5
すいません、皆さんにお尋ねしたい事が

今日2009年のクエストが来たんですが…
何とか組み立ててフト気が付いたので…
これって3〜4ヶ月から使用可能みたいですがリクライニングって無いんでしょうか?並行輸入品で何が何だか分からなく、困り果ててしまってます
801名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:00:19 ID:GeTp2Jb5
何とか解決しました。お騒がせしてすいません。
802名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:22:20 ID:lze6uFyj
4歳の誕生日まで使えるってだけで体重は制限なかったっけ?

7ヶ月と4歳(12キロ)がいるんだけど
ディズニーリゾートに行ったときには
下の子供は抱っこで4歳が乗ることがあった。
自己責任で。
便利だった。

803名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:06:25 ID:+4VLy56C
体重15キロまでor4歳の誕生日まで だよね。

何年か前までは体重制限のことは書いてなかったし
4歳までの印象が強いけど、大きめの子だったりすると
4歳どころか3歳までも使えなかったりするんだな。
804名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:34:01 ID:+L0NTq6x
>>798が微妙にイラつく理由がわからん。
育児関連スレには心の病持ちがおおいな。
805名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:23:23 ID:XPYyJi07
妙にテンションの高いビックリマークのせいではないかと
806名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:42:03 ID:DEvnD8os
質問なのであげます。
マクラーレン購入希望で色々見ているのですが、
自宅周辺が石畳でよく行く公園はレンガ敷きの道なので、
一番悪路に強い機種が欲しいのですが、
実際のところどれが一番条件に当てはまりますか?
ご教示ください。
807名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 04:05:50 ID:o37XvVZz
テクノがいいぞ
ウチの9ヶ月のボンズも楽ちんである
808名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 08:28:12 ID:CFRR713h
>>807さん
ありがとうございます。テクノですね。
テクノで色々と探してみます。
809名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:40:44 ID:nznTo5Mn
テクノ重いよ。現物で確認しないと後悔するかも。
810名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:17:22 ID:HHa3TTSO
赤の乗り心地とサイズ&車体重量は比例してるからねぇ
811名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:04:10 ID:7Aftmkuy
>>806
サスペンション付きの機種>>4を選べばいいよ。
テクノの場合はEU/USAモデルだとデカイので国内版にしておいた方がいいよ。
電車にあまり乗らないなら値段とデザインの好みで並行輸入もアリだけど。
812名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:45:25 ID:hNQnlgMw
久しぶりにのぞいたので、いまさらですが…。
レイシェイドとデラックスで私も悩んだ末、レイシェイドの方に可愛いのがあったので買いました。
オーダーで名前も入れもらえるし、人とかぶらなくていいです。使い勝手もいいし。オーダーの割にあんまり高くないのも良かった。
813名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:38:55 ID:qBxTXgJJ
あと2ヶ月で3歳。
今までは車移動でテクノ持ちだったけれど
車がなくなって電車移動になり、ディズニーや動物園などの
レジャー施設での使用で今更のvolo購入を考え中です。
この条件ならvoloで大丈夫そうですか?
それとも15キロまで使えるリッチェルのB型を買った方がいいのか迷ってます。
814名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:59:08 ID:0lLa6lXB
レジャーいったら寝るだろ。
なのでVoloは私なら除外。
815名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:43:34 ID:czYYzT6Y
「ホテル代、パチンコ代ほしかった…」 コンビニ強盗容疑で無職男を再逮捕・・・東京
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1234874076/
816名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 03:39:17 ID:UKEu+hMx
生まれた時からずっとアップリカUNを使ってたけど、2歳を機にマクのクエストに切り替えました
使い始めて2ヶ月、すこぶる調子が良いです
817名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 03:46:02 ID:UKEu+hMx
>>816
あっクエストじゃなくてトライアンフ?かな?
色はグレーとピンクの2色で肩ベルト替え1つあり
紐でリクライニングできるタイプのやつです
これってトライアンフだっけ?
818名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 09:15:01 ID:TFNvQQcZ
紐でリクライニングならトラじゃない?
ってか本体フレームに、クエストかトラか機種が書かれているもんじゃなかったっけ。
819携帯からすみません:2009/05/31(日) 17:19:34 ID:B/QDOcZX
子供がもうすぐ産まれます。マクラーレンのケイトスペードライダーか、テクノクラシックを購入するつもりです。
ごくまれに電車を使う時があるのですが、移動用にクエストを買っての2台持ち、どう思いますか?
820名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 19:53:30 ID:ugbo85Jn
正直かわらん。荷物移し替えたりするほうが面倒だよ。
821名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:36:50 ID:dr48GdIV
産まれてしばらくの赤さん軽いうちは、電車には抱っこ紐で乗った方が楽だし
それで様子見てから判断するのがいいのでは。
ごくまれにしか乗らないなら、わざわざ電車用ベビカ要らない気もするけど・・・
822名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:47:52 ID:2B0gO2eT
>>819
電車に乗るのは別にテクノやライダーで問題ないと思うけど?
バスに乗るなら低月齢のうちは抱っこ紐で乗り切って
7ヶ月以降にセカンドカーとして軽量バギー買えばいいよ。
823携帯からすみません。:2009/05/31(日) 22:55:50 ID:B/QDOcZX
>>820さん
ありがとうございます。正直どれもそこまで大きく違うという点があまり分からず、考えている内に頭いっぱいになってしまいました。
824携帯からすみません。:2009/05/31(日) 23:00:55 ID:B/QDOcZX
>>821さん>>822さん
ありがとうございます。
低年齢の時期は、抱っこ紐とテクノorライダーorクエで乗り切り、7ヶ月以降必要があれば軽量タイプに買い換えることにしました。

…クエのみ3ヶ月からですが、他に比べ少し小さめですね!どれにしよう。
825名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 00:21:28 ID:4h4iRDk4
volo購入して1年3ヶ月。
何ヵ月か前に、座面の下のクロスしている部分とサイドフレームを
繋いでいるネジが勝手に取れました。
その時は部品を拾い集めて自宅で元通りにしたのですが、昨日また
同じ所が取れてしまいました。今回は部品をどこかでなくして
きたらしく見つからず、今日ファミリアに修理に出しました。 

一年間ふつうに子を乗せてただけなんですが…こんな所が壊れて 
しまうものでしょうか?これってかなり危険なのでは。
お店の人は「前回とれた時点で持ってきていれば再び取れることは
なかったのでは」と言ってましたが……
そういうことじゃなくて…モニョモニョ
826名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:29:00 ID:JqyOKYtE
マスコミが不況不況いうから、まず新聞止めました。
TVもアナログ廃止になったら止めます。
827携帯からすみません:2009/06/03(水) 02:53:11 ID:0nf/NqQM
マク愛用者様に伺いたいのですが、ファーストカーでクエストはありでしょうか?(3ヶ月までは抱っこ紐で乗り切る)

それとも1ヶ月から乗れるテクノやらを選ぶ方が無難でしょうか?

ちなみに私はエレ有りマンション住みで、ほぼ徒歩での買い物です。どなたかアドバイスお願い致します(>_<)
828名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 04:42:55 ID:TiGeuM+l
>>827
私はそうしたけど、全く不都合無かったよ。
むしろ十ヶ月まではビョルンを使って徒歩で買い物が一番多かったな。
クエストは今、二歳だけどまだまだ現役で頑張ってる。
買って良かった。
829名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:20:09 ID:EMPML9zH
>>827
自分もその予定だったけど、デカ赤だったので2ヶ月の時に抱っこだけでは無理と判断し
半年間A型ベビーカーをレンタルして、8ヶ月の時にトラを買いました。
レンタルは3ヶ月にして、クエスト買っても良かったかも、とも思ってますが。
830携帯からすみません:2009/06/03(水) 12:58:10 ID:0nf/NqQM
>>828>>829
心強い経験談ありがとうございます!!
抱っこ紐→クエストで検討してみます(*^_^*)
もしデカ赤さまでしたら、レンタルも視野に入れて…。
831名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 02:52:54 ID:f5gVWzOw
今8ヶ月になる赤ですがvoloに最近乗らせてますが、まだお座りが完璧ではなく
支えなしだと10秒しか座れないですが早すぎでしょうか?
あと、voloで赤が寝てしまった場合どうしてますか?
旦那が先走って勝手にvoloを買ってしまいました。
832名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 09:45:09 ID:zljSUkhV
これってテンプレにあるかと思ったらないのかな?
833名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 10:20:50 ID:pY955fH6
>>831
乗せてみて赤が苦しそうならやめておく。
赤の様子を見て判断。

>>832
つ >>4の一番下の項目にあるよ。
834名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:14:23 ID:P4EhG5if
腰のすわらない子がヴォロのってるのって見ててかわいそう。
埋もれた感じでどっちかに傾いてて。
835名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:13:58 ID:2LkOR9w/
同感。
小ちゃくくちゃっと丸まっちゃってるよね。
836名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:33:41 ID:a9rg/Ecy
お菓子のカールみたいな形になっちゃってるよね。
837名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:57:15 ID:68vbcObx
豊洲の某scの認証で山済みに畳まれしまわれていたマクをみて正直ひいた自分がいる。
あの収納法はすごい
で、国産のベビカが1、2台しかなくてw

そんなわたしはクエ餅〜
838名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 09:41:34 ID:xbBLoZ5G
来年度幼稚園に入る子持ちの予定日年末な妊婦で
お腹の子が1歳になるまでは15分位の徒歩通園予定です。
自宅からスーパーなどへ最低20分はかかる立地の為
デカい腹じゃ出産間際まで自転車乗り回すのも、徒歩行動にして
15キロ近くある子が寝たら抱っこして荷物持って歩くのも不可能だなーと
15キロ以上の子でも乗れるベビカを探してて
海外製なら15キロ以上もイケるかな?とマクも選択肢に入れてます。

バス電車の利用はまれにある程度ですが、1つの電車が常時混雑してる&
階段での移動必須なので出来る限り軽いのが良いとも思ってます。
まだザックリ見ただけなんですが、5キロ以下の重量で
18キロ程度の子まで乗れる機種ってなかなか無茶なのかなーと。
お手数かけて申し訳ないのですが本体最軽量で
耐重量最大の機種を教えて頂けたら有難いです。
宜しくお願いします。
839名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:16:30 ID:6MNma/p9
日の丸を燃やす朝鮮人を「市民団体」と報道するマスコミ
840名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:08:14 ID:zXsZo+LK
え?マクは15キロまでしか使えないよ
つか公式サイトでもちょっと見ればすぐ分かるだろうに・・・
841名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:19:13 ID:w52sP0Nd
>>837
山済みって、意味わからんかったじゃないか。山積みね。
842名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:08:38 ID:a5rIqaqX
5キロ以下ってvoloしかないような
843名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:49:45 ID:9+DLoRLm
うん、マク以外ならフィズとかだけどね。
844名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:43:16 ID:mnZqnWKw
いつのまにかケイト2009出てるのね

ベルトのみのマイナーチェンジですか。
845名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 23:03:22 ID:IzTroGyE
いまテレ東でマクのことやってる
846名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 20:44:31 ID:xX21Tece
>>844
帆の角度調整ができるならもっと売れそうなもんだけどねえ。
847名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:07:03 ID:/0doIhrm
>>844
それが無いから普通のライダーより少し軽い。
あと、デザインもスマートにできる。
848名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:07:52 ID:/0doIhrm
↑アンカーみすしました。

>>844ではなくて、>>846宛でした。スミマセン。
849名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 10:17:50 ID:nI1k9c6B
クエスト、片手でも開閉できますか?
子供を抱えながら操作するのは大変でしょうか。
850名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:06:48 ID:1r7LYO4n
慣れればできるよ。
片手だけじゃなくて、足も使うけれど。
851名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 13:24:54 ID:YKsjFYtw
>>849
赤を抱っこしたまま、しゃがむか屈むかしないといけないのが少々ツライけれど
片手(片足)で簡単に操作出来るよ。
852849:2009/06/16(火) 15:26:46 ID:nI1k9c6B
レスありがとうございます。
赤抱えながら開閉できるなら大丈夫かな?
電車に乗る際、自力しないで邪魔になるかもしれないのだけが、悩みどころです。
853名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 15:48:14 ID:YKsjFYtw
>>852
もし、ベビーカーを畳まなきゃいけないような混雑する時間帯に
頻繁に電車に乗るならマクじゃないほうがいいよ。
空いている昼間に乗るなら畳む必要性もないから無問題。
それと、電車やバスで畳んだベビーカーを手で持っていないと
倒れてしまうのは自立する機種でも一緒です。(揺れるからね)
854名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 17:38:28 ID:Qnvs/3rA
実際、マク持ってバスや電車乗る人って、どうやってんの?
空いてない時間帯とか。
畳んで縦持ち?ホイールカバー付けて?
それとも、横倒し乗せ?
855名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 17:57:59 ID:7x0/75+d
空いてない時間帯に横倒しはありえないでしょ・・・
畳んでカバー付けて支え持つだけのこと。
純正カバーは付けにくいけど、シャワーキャップとかなら
簡単だから大した手間でもないよ。
856名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:09:27 ID:JNtrDdRe
うん、空いている時間や車両を選ぶのは前提だなあ。
一度混んでいる時に乗ったことがあるけど、畳んで縦持ちだよ。
車輪にシャワーキャップかぶせて自分に立てかけて手を添えれば桶。
子供は赤ちゃんなら抱っこ紐。
857名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 20:59:08 ID:N0wkLMQR
シャワーキャップが破れた時にベビザラスのビニール袋で代用したら
思いのほか使い勝手が良くてもうずっと愛用してる。
ザバッとタイヤにかぶせられるのが楽。
858名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 17:35:27 ID:WM5e1SKM
畳んだ時にタイヤが上に来るから、ダメ。
859名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:46:31 ID:cacUUgia
>>858
だから?
860名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:52:07 ID:WM5e1SKM
ダメ。
861名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 02:39:23 ID:1fSKzsy2
>>858
タイヤが上なのがそこまで嫌な人が、なんでわざわざここにいるの?
862名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 08:05:35 ID:dyZEQp0i
タイヤが上なのなんて全然気にならないわw
863名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 14:20:01 ID:NPwQI5W/
ただの嵐でしょ。放置汁。
864名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:48:33 ID:1fpiBy5V
>保育園でマクとシルバーが多いとマジ邪魔。。。
>ベビーカー出すときに車輪で服がいつもドロだらけになって嫌な思いする。
>mimiは絶対車輪が下だからそんな思いを人にさせることもないわ。
865名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 20:30:49 ID:UeUWRj+2
保育園行ってないし無関係
866名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 20:55:32 ID:ptgT0hFE
mimiとかクイニーとかでかすぎて邪魔
867名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 03:36:02 ID:giGz/UMF
>>865
そこ限定ですかw
868名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 16:45:37 ID:fRgq5E/c
うちの保育園はマクやシルバークロスのトライアングル型多いけど、大抵の皆さんは壁に立てかけているから無問題。
たまに寝かせてる人がいると確かに邪魔。周りを見れば?と思うね。
でもmimiはでかいから、畳んでもマク横置きに負けず劣らず邪魔だよw
869名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 18:45:13 ID:s6J/quC0
mimiでエレベーターに乗って来られた時の圧迫感すごすぎワロタ。
畳んでもデカいし重いから候補から外したんだよね。
私にとっては車輪がどうのよりそっちの方が問題だったけどな。
870名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 00:43:07 ID:iNt3Yd5Q
純正レインカバー、紛失してしまった…。今、Webshopでは売ってないみたいなんだけど、他にどこかで買えますか?
871名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 00:56:03 ID:giPqKPng
>>870
並行品なの?
正規だったら>>5らしいけど
872名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:19:27 ID:o1Gdpk5u
>>871
ありがとう。並行品です…
873名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 03:34:04 ID:WM7lwDwL
>>872
お気の毒です。
874名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:45:48 ID:qxljVgU/
国内版を使っている知り合いとかママ友はいないの?もしいれば頼んで代理購入してもらうとか。
875名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:54:46 ID:wSfVvL7w
でもそのママ友に
「これだから平行はpgr」されると思うw
876名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:13:33 ID:qxljVgU/
そうか〜?
自分正規品持ちだけどそんな風に思ったことないけどな。並行物も使っているからかもしれんが。
常々、部品やオプション売ってやるくらいいいじゃんと思ってるし。
877名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:47:50 ID:X9zxE0lJ
そうすると並行品をますます買いやすくなってしまう→代理店の売り上げが減る
ので、やらないんじゃないかと。
878名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 06:12:16 ID:JrpGKZqU
まぁそうだねー。代理店としてはね。
でも部品だけ後から買いたいなんてそんなにないだろうに神経質だなーと思うのよ。
使う期間だってせいぜい3年くらいだし、丈夫だからそうそう壊れないし。
万一の修理へのフォローは心強いと思うけれど、それも実際はフォロー足りないんでしょ?
879名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:45:00 ID:urMBWrDu
高いお金出して正規買っている人にでさえフォロー足りてないのに、
並行買った人に付属品なんて売るわきゃないじゃんw
880名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:13:20 ID:amnzgqf/
↑確かにw
881名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 03:37:21 ID:sS3LGP+N
本日テクノデビューしました。
説明書を読んでもレッグスライダーの引き出し方がよくわからないです。
前方の穴から指を突っ込んで強引に引き出すものなんでしょうか?
それとも他にコツがありますか?
882名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 06:33:11 ID:ZhgbC/HP
ウチは無理やり引き出してるw
わたしもコツがあるなら聞いてみたいわ。
883名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 11:10:22 ID:EdoEB/Tl
881です。
やはり無理やりされてるんですね。
ありがとうございました。
884名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 14:10:41 ID:SelJLoP3
ブクロの韓国系焼肉店・清江苑の広報スタッフ「床に肉を叩きつける行為は普通のこと」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243881963/
885名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:41:03 ID:FI5QZ812
レッグスライダーは、指つっこんで引き出すのが正しい方法らしいです。
でも、堅くて出しづらい場合は曲がっている可能性もありますので、
一度修理に出してみた方がいいかもしれません。
レッグスライダーをしっかり引っ込めないで折りたたむと、
曲がってしまうことがあるので注意してください。
886名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 17:44:27 ID:wkKU5HxL
>>885
それそれ!そう、出した状態だと結構曲がりやすいみたいで、一度曲がってしまうと出し入れが
かなり固くなって苦労します。1台めのクエでそれやってしまって、2台目は注意してます。
ただ2台目は娘の脚癖が悪くやんちゃになってきてからの使用なんだけど、娘が脚バンバン
してるうちにだんだんしまわれてしまうくらい出し入れスムーズなので、うっかり曲げる心配は
なさそう。因みに1台目は正規購入だから修理してもらえたかもしれないなぁ今思えば。
「不具合があれば国内販売店で見てくれるはず」と言って知人に譲ったけど。
887携帯から失礼します:2009/06/30(火) 00:21:11 ID:UsDwciw1
マクラーレンのテクノは、2008年モデルと2009年モデルでは何が違いますか?
888名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:01:02 ID:pcqP79So
参考までに教えてください。
ベビーカーがマクの方はチャイルドシートはどこのメーカーの物を使ってますか?
やっぱりレカロあたり?
889名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 02:06:32 ID:tIIfgX1O
コンビとかじゃないの?
レカロクラスなら5万以上スレの人?
それともマキシコシ使ってるかな
890名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 02:07:46 ID:8WP20m5E
>>888
レカロ検討したけど、性別が女の子と判って却下。
それに所詮OEMらしいし。

結局コンビゼウスターンEXとエールベベ クルットプレミアムと悩んで
値段の安かったコンビにした。
891名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:30:05 ID:tWH+aufg
>>888
うちはベビーシートもチャイルドシートもレーマー。
892名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:28:30 ID:5A8trxqx
>>888
質問の意図がよく分からないけど
ベビーカーはマクラーレンテクノクラシック。
セカンドバギーはファインアール。
チャイルドシートはジャスコで1万円のやつ。(タカタだっけ?)
893...:2009/07/01(水) 09:41:08 ID:olBvVHIu
ここの皆さんは正規品と並行輸入品、どちらを購入した方が多いんでしょうか?
894名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:45:52 ID:yFepMjLQ
正規品に1票
895名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:52:05 ID:+1KKaEnb
うちはチャイルドシートはレカロ使ってます。
チャイルドシートをレカロにしたのは、旦那のこだわりだけどね。
896名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:52:58 ID:K9Go0iKo
うちは正規

テクノクラシック欲しかったから
正規じゃないと日本で生活するには大木卓と思ったから。
897名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:53:54 ID:CT6kKHRZ
ヴォーグなので正規
898...:2009/07/01(水) 12:06:13 ID:olBvVHIu
レスくださった方ありがとうございます!!
テクノを正規品で購入しようと思います。
田舎な為販売店が近くにないので、ネットで正規品を買いたいのですが、楽天などで買えますか?
899名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:18:12 ID:KDEzHQ3C
正規品をファミリアで購入
ピンクりんごです

チャイルドシートはタカタのネオベビザで39999円でした


楽天に正規品なんてあるの?
ファミリアかベビザ、トイザ、赤すぐくらいじゃなかったけ
900名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:47:14 ID:C6nlKqOi
楽天にもトイザ・ベビザあるから、そこなら正規品だけど
テクノはないんじゃね?
つか本気で買うつもりなら売ってるところくらい自分で調べようよ・・・
901...:2009/07/01(水) 13:14:01 ID:olBvVHIu
レスありがとうございます★赤すぐのネットで正規品テクノ発見出来ました!!ありがとうございます(*^_^*)
902名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:03:20 ID:K9Go0iKo
★(*^_^*)
903名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 18:19:08 ID:yCygnqZ9
ベビーカーはブランドでも値段でも好きなのを買えばいいと思う
でも、チャイルドシートは車屋さんで売ってるISO-FIXがいいよ。
そうじゃないと、シートにしっかりついてくれない。

でも、ミニバンとかならリアシートを動かせるから、ISO-FIXでな
くても大丈夫みたいだどね。
904名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 22:23:52 ID:bA0qUfrR
ガチっとつくからな、ただ値段が高すぎるよ
905名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:17:53 ID:Ner8jN9Y
それにうちの場合はデザインがあまりにも・・・
906名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:39:23 ID:Z6AYbSCO
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238889085/

こっちでいいんじゃないの
907名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:28:04 ID:nUsqESTD
【サラ金】死の産業のCMいつまで垂れ流すの?【パチンコ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1164788758/
908名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:13:16 ID:rlBA8JTW
909名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 07:56:48 ID:1k8djjGC
テクノいいよ、テクノ!
910名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 08:11:33 ID:x8nLRRET
>>909
テクノいいよね!私もテクノ!
911名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 10:17:42 ID:XfDRhCEC
テクノのデカさと重さに一時期買って後悔した事もあったけれど
赤が1歳に近づいて来たらリクライニング倒さなくていい分
下カゴを目一杯活用できるし、自分の体力が回復して来た事もあってか
前ほど重量を感じなくなって来てやっぱりテクノいい!と思うようになった。

一番いいと思うのはカゴの容量。
買い物袋を奥に押し込んで、手前に大きなマザーズバッグ置いて
その上にさらに荷物のせられる。
街で見かける他のベビーカーのカゴ容量の無さを見ると
テクノで良かった!と実感する。

これでもう少し軽くて自立したら完璧なんだけどね。
912名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 02:44:23 ID:sFbHgtg+
テクノ、トゥース!
913名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:08:27 ID:gZimvX4m
voloには好きな色がなかったのとリクライニングの有無でセカンドはfizzにしたのだけど、
畳んだ時にはvoloの方がかっちり細くなるね。レインカバーは当然マクがコンパクトだし。
914名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:14:21 ID:WzUPMQfq
テクノはカゴが大きいのかー
クエなんだけど、スーパーでカゴにニラ放り込んで
少々悪路を通って帰ったらどっかで落としたww
直接入れた自分が悪いんだけどね。
915名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 00:24:24 ID:bUuqU0PL
未だに「さすがF1の会社だよ。
操作性も走行性も、他のメーカーとは全然違う」と
言っている人がいるが突っ込めないでいる・・・。
916名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 00:53:41 ID:edObjRKq
McLarenとMACLARENだって教えてやれよw
917名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 08:29:02 ID:y2NhXges
いつのまにかトライアンフの新色、べビザで発売されてますね
実物を見ましたが、イマイチかな…安っぽい印象でした
おととしのモデルと並べておいてあったけど、断然おととしのほうが好みでした
918名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 08:55:31 ID:ESarpyTE
>>915
「航空工学者のオーウェン・マクラーレンは
飛行機の車輪格納部分や英国空軍戦闘機スピットファイアを設計した人だよ」
って教えてあげなよ。
919名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 15:27:31 ID:zC9hJ61z
T 止まらない
B 曝下げ
S 視聴率
920名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:30:52 ID:EIMjv/+0
>>915
そんな人ほどトヨタ車に乗っている車音痴。
921名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 23:09:53 ID:Ydb3h9Cx
>920 確かにそれは言えるねw
車音痴は決まって、TOYOTAだわw
922名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 03:43:11 ID:HXPm7dYs
車通はどこのに乗ってるの?
923名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:44:18 ID:K0Sx5aXz
>>915
ファミリアに見に行ったとき、不慣れそうな店員が
「車のメーカーだけあって、走行性がいいみたいで」
くらいな説明をしてきて、ビビった。
924名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:53:28 ID:WNRBuFC9
>>922
隙あらば自慢か見栄張り狙ってる人たちがいるから、
餌を与えるのはやめましょう。
925名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 03:27:01 ID:R+fNLVlE
>>916
まじで今知った
アホすぎるあたし
926名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 11:56:06 ID:+dI8tL3E
テンプレはきちんと読みましょう
927名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 23:54:44 ID:WOgXTZIc
928名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 23:55:38 ID:WOgXTZIc
>>925 普通じゃね?F1好きじゃなきゃ判らないLvだろ?
929名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 20:00:38 ID:6cyl4aVb
>>928
え?F1好きならむしろベビーカーの会社と一緒とは思わないだろう・・。
930名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:08:03 ID:cMI+A9l1
>>929違うよスペルくらい分かるだろってことだよ
とくにF1のマクラーレン(McLaren)好きなら分かるだろってこと

LogitechとLogitecみたいなもんだなw
どっちもPCのパーツサプライヤw
931名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 02:38:10 ID:clDq8Flm
クエストとトライアンフどちらかで迷ってます。
『こっちの方がおすすめだよ』という意見があったらよろしくお願いします。
932名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 02:39:58 ID:oR1+uu4P
子のスペックは?
933名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 07:19:15 ID:clDq8Flm
>>931です
子は7ヶ月、8500グラムの男子。
重量と畳んだときの大きさやがあまり変わらないなら、乗り心地優先にしたいです。
あと、所有している車が軽自動車なのですが、後ろ(後部座席の後ろのわずかなスペース)に乗るのかが心配。

眠ってしまった時には、やっぱりリクライニング機能があったほうがいいかなーと悩み中です。
934名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:00:06 ID:subDPRuj
マルチまがい乙
つかどっちの機種もリクライニングあるし
935名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:46:24 ID:pD+74qrj
後部座席を倒して乗せる覚悟ならいいと思うけど。
>後ろ(後部座席の後ろのわずかなスペース
には正直乗らないと思う。

たくさん荷物乗せれるタイプの軽でないのなら
マクは諦めて国産のコンパクトに折りたためるのにした方がいいと思うよ。
936名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:58:38 ID:clDq8Flm
>>935
ありがとうございます。荷物沢山乗らない軽ですorz
ベビーカーの為に車を買うわけにいかないので…マク諦めます!
937名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 23:01:13 ID:Ig4lVGIL
>>931
もういないかな?
うちは軽のトランクにvogue乗せてたよ。
結構ギリギリだったけど。

今はvoloを乗せてる。

車種はホンダのライフです。
938名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 22:36:34 ID:Il4wVYUu
車と一緒で安いの買っておけばいいのに。
939名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:32:45 ID:6zC5RHuc
え?
マク安いじゃん
940名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 05:08:20 ID:Jb92CyKC
並行は確かに安いよね。
941名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 13:00:09 ID:n1kxsb95
芸能界は腐ってるから小室哲哉もすぐ復活するだろ。田代や岩城滉一や清水健太郎も復帰できた。
そのうち羽賀研二も表舞台に出てくるぞ。
942名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 14:46:41 ID:RKslqqbf
民主は子ども手当導入にともない、配偶者控除と扶養控除を廃止しようとしています。
子どものいない夫婦と子ども1人の家庭は実質増税になります。

943名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 13:36:47 ID:aScpbaWZ
軽自動車じゃないけど、古いミニに夫婦+双子乗車
ルーフキャリアにツイントライアンフ積んでる
つわものを見たことがあるよ。
944名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 17:33:47 ID:5kqpvQ21
たしかにつわものだねw
英国好きなのかしら?
945名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:36:57 ID:A/s722jo
イレギュラーな使い方なので大きい声でオススメは出来ないけれど
最近、マクテクの背もたれ裏側の十字形になっているパネルのところに
ごく軽い物ならレジ袋や鞄を掛けられる事に気がついて使い勝手が大幅うp!!

下カゴの奥にレジ袋ひとつ押し込んで手前にトートバッグ置いて
さらにその上にレジ袋置いて、倒れないように保険で
持ち手を背面パネルに引っ掛けておいたり、
パン1〜2個程度の軽い物を掛けたりして有効利用。
946名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 19:41:50 ID:71PIY+i2
うちはクエだけど、
普通皆さんフレームの持ち手の少し下あたりにフックをつけているし
うちもそこには勿論つけているけど、実は真ん中あたりのちょっと引っかかりが
できるところにもフックをつけているよ。小さな荷物とちょっとしたレジ袋とかを
下げられる。大きい物はひきずっちゃうので無理だけど。
947名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 22:08:57 ID:KQ5D4CFB
真ん中ってショルダーベルトのT字のところですか
948名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 00:53:13 ID:l2rsFvH/
>>947
書き方が紛らわしくてごめん。ショルダーストラップの真ん中ではなく、
フレーム縦方向での真ん中あたりです。

フックを巻き付けるための引っかかりが何故できるんだったっけと思って、
今見てきました。左側は持ち手をつけてある金具、また右は幌を留めるスナップを
つけている金具があるので、引っかかってくれるのでした。
物を下げる高さは多分945さんと同じくらいになるので、小さく軽いもの限定ですが、
子供が靴を脱ぎ捨てちゃった時などささっと下げたりするのには便利です。
因みにうちのクエはルルギネスコラボのUSA版で、ショルダーストラップは元は付属して
いませんでした。国内版クエについていたストラップを後付けして使っています。
949名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 09:48:35 ID:T+IIR+KW
>>946
近所のデパートとか買い物に行くとマク沢山見かけるけど
フレームにフック取り付けている人はあまり見ないな〜。
950名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 10:11:44 ID:MWOBDGsA
>>949
そぉ?私の場合は自分がつけてるから、つけている人に目が行くのかもしれない。
フックなくても直にハンドルにかけられるから、そういや付けない人も多そうだね。
951名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 11:18:07 ID:TDKqVmGL
私も付けている
952名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:27:54 ID:br14Pzcy
これから買おうかなと思ってるんですが、マクって自立しないですよね。
みなさん自宅や、公共の場(上の子の幼稚園や小学校等でも)に行った時ではどうやって置いてるんですか?
953名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:43:36 ID:e3xRg57/
畳んで壁に立て掛けるか、広げたまんま。
検診や子供のショーなんかでベビーカー置場が確保されてて何十台と置かれるときは
畳んで倒して並べられてたりする。

私は自立国産も使ってて思うのは、一時的手離せるのは便利だけど
置いておくのに自立式で助かったーって事あんまりないんだよな、風吹いたら倒れるし。
狭いレストランで入口で預ける、って時は自立した方がいいかもしれない。
954名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 20:39:01 ID:l2rsFvH/
自宅では玄関内で壁に立てかけ。保育園のバギー置き場は壁がコの字状なので
8割くらいが自立しないタイプでも何とかなってる。
電車やバスで畳んで持ち運ぶ時は自分に立てかければ大丈夫だし。
(自立タイプも持っているけど風吹いたり乗り物の揺れではどうせ倒れる。)
955名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:23:11 ID:A/MEuI35
でも電車に乗った時はたまに自立してほしいなーって思う時もある。
すみっこに乗れるとも限らないしね。
956名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:42:53 ID:Uf/W9lt/
私だけ?自立したって電車は揺れるんだから意味無いと思うのはわたしだけぇ?
タイヤ固定すればいいだけだし良いと思うのはわたしだけ?
957名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:46:13 ID:d5IG0jNt
お前だけだヴォケ
958名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:52:53 ID:icrt/kkg
>>956
自立の度合いにもよるよね。
ファインアールとかVITとかコンビならキューレットあたり程度の自立じゃ、
安定性ないから実質マクやシルバークロスと変わらない。
でもコンビやアプの中にはもう少し安定して自立してくれる機種もある。
そのかわり畳んでも床面積はあまりコンパクトにならない。
959名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:41:41 ID:Tpt/GMPi
>>956
955だけど、電車の中で手を離して完全に安定することまでは望まないけど、
持ってる時に床をツルツル転がるのが何とも心もとなくて…。
960名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:02:14 ID:7ikg4izk
そうそう、自立するタイプだと手を添えてるだけで安定するもんね。
あと小学校だと、マク使ってる人はみんな畳まない。
ゲタ箱の両横にズラリと並べられててすごい迷惑・・・。
私は1人反抗して一応畳んでるけど、それ置くのにも場所とるし、ほんと自立はしてほしい。
961956:2009/08/01(土) 22:52:45 ID:QWKANTfa
>>959だから車輪を固定させてから(ロック)させてから
畳むと転がらないでしょ?うちは平気だけど
固定させてる?<車輪
962名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:16:37 ID:YICAlxFH
>小学校だと、マク使ってる人はみんな畳まない。
なんだ最近の小学生は、ベビーカーで送り迎えされているのか?
時代は変わったモンだ・・・。
963名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 08:21:10 ID:dMu9WaYt
>>959
つるつるなんてしないよ?後輪ロックしないで畳んでるんじゃない?
自立するタイプだって自立させようとするときにはロックするものだよ。
964名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 09:49:48 ID:sSILzVwb
ハンドルに荷物をかけられるのにフックを付けている人が多いのはなぜ?
965名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 13:42:09 ID:MrMuXhK0
>>964
他の人は知らないけど私の場合は、かけた場所が安定しないのが好きじゃないから。
それにダブルくるくるフック余っていたし、ハンドルにかけなきゃいけないわけじゃないし。
966名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:08:33 ID:55T2nRr+
真剣に、
マクの良い点を教えて下さい
967名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:13:11 ID:3I3CLg2k
・タイヤがでかくて走行時の安定度が高い
・ごつい分だけ頑丈そう
・ハンドル位置が高いので背の高い人やお父さんでも猫背にならない
968名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:19:36 ID:ADljmRFI
座面の高さ(お尻が一番沈むところ)とタイヤのサイズが知りたいのですが、
ご存知の方、または数値が載っているサイトはないでしょうか?
ライダー・トライアンフ・ヴォローが知りたいです。
969名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:24:56 ID:0d9v14q6
野村に問い合わせれば?
970名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:13:38 ID:dwCtGMW9
>>968
たぶん足りないと思いますが、ここに少し載ってますよ。
http://www.maclaren.jp/products/stroller_chart.pdf
971名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:16:51 ID:qKXaDlHB
>>962
どんだけ頭悪いの?
下の子連れて参観日やら行事にみんな来るんだよ。
>>952の質問に書いてある事への答えじゃん。
972名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:16:53 ID:mrAyjGdh
【反日】爽健美茶なんか飲めねぇよ2【企業】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1243474375/
973名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:58:13 ID:1J5vhtef
>>966
レンタルでめちゃカルファーストを借りていたんだけど、
クエスト買った途端に走行時のストレスがなくなった。
マクだからと言うより、対面式にならないからだけど。

後、私は背丈158cmでそんなに高い方じゃないけど
やっぱりあのハンドルの高さは楽だよ。

そしてデザインが好き。
2009年モデルのブラウン×グリーンはもう好みど真ん中で心底嬉しい。
974名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 15:39:37 ID:h5vcz/VF
本体シートって洗えますか?
洗えるとしたら手洗いとクリーニングとどちらが良いのでしょうか?
975名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 16:15:08 ID:Ulrx1LdF
>>966
走行時の操作性の良さももちろん、4歳までと長く乗れるから助かってる。
公園に行くときは下の子10ヶ月を乗せて、帰りにくたくたになって歩きたがらない時に乗せてる。
自分で漕がない三輪車に乗せるより楽。
976名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 17:27:17 ID:6WOZrgLx
>>974
洗えるって書いてあると思うけど。シートはずすと洗濯タグついてないかな?
人に譲る時はクリーニングに出したけど、丸洗い桶だからとランドリークリーニングだったよ。
977名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 10:15:52 ID:fcmQnkW1
ベビザで使えるマクの3000円クーポン来ました。
うちは既に上の子のマク所有。これから買う人ならお得なのに。
978名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 12:50:13 ID:R2vT3QFV
オーガナイザーJPのドリンクホルダーってNubyのストローボトル入りますか?
979名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 19:12:47 ID:cOqmehin
>>978ですが自己解決しました。スレ汚しスマソ。
980SSC Ultimate Aero TT 2009 ◆bEfvFPg7vGre :2009/08/20(木) 17:36:11 ID:Cymssqbz
ミカハッキネンがドライバーのマクラーレンF-1がニュルで7分11秒マークしたが、
SSC Ultimate Aero TTはABSやトラクションもなしでパワーウェイトレシオ約1kg
2009年モデルは1278ps で最高速434km/h、0-100km/hは2.5秒で0-400mが9.8秒という性能。
この車を全盛期のハッキネンクラスのドライバーが走らせればニュルは7分切るだろう。
しかしニュルのラップばかり気にして車を作ってるのはGT-Rくらいだ。
今時ニュル何秒とか話題にしてるのは日本のカーヲタだけで、モデナでは誰もそんなことは話題にしてない。

【9/13】 SSC Ultimate Aero 414.3km/h 【市販車最速記録更新】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1192317
SSC Ultimate Aero 2009
http://www.youtube.com/watch?v=20mkYhwRRCE
SSC Ultimate Aero in Las Vegas
http://www.youtube.com/watch?v=hBK6MMGhWM4
SSC Ultimate Aero TT VS Lamborghini Murcialago LP640/5
http://www.woopie.jp/video/watchframe/93b424be7168451d

例えばディアブロなんかニュル走ったら一週目でも無事に戻ってこれるか分らないが、それでも
スポーツカーとしての歴史的価値はGT-Rの何倍も格上だ。
981名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 00:59:39 ID:yCVxqfqE
スレ立てしたいところだけど規制中なので誰かお願い。
修正済みテンプレ>>1-2を貼っておきます。
あとはこのスレの>>3-10をコピペでいいんじゃないかな?


★マクラーレンベビーカー★part13  (←スレタイ)

マクユーザー・マクが気になってる方々のためのスレです。
正規品と並行輸入との争いは不毛ですので差し控えて。
煽り・荒らしが現れても徹底的にスルーしましょう。
レスする人も同罪です。書き込みの際はsage推奨。

■過去ログ・関連リンク・よくある質問等 >>2-15あたり

■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■他のベビーカーに関しては、以下のスレへどうぞ。
ベビーカー選ぶなら何がいい?27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248503896/
【5万以上】高級べビーカー 3台目【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220796596/
982名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 01:00:34 ID:yCVxqfqE
983名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:38:58 ID:bxHoCv1b
>>981
テンプレ修正乙です。


新スレ立てました。

★マクラーレンベビーカー★part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250911620/
984名無しの心子知らず
ありがとう、乙でした!