子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。
※書き込む前に必ず>>2を読んで下さい。

>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart127
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215454052/

「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part88▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214570336/
┫┫子供の名前を下さい*23人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216044367/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 49
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216395849/

関連スレ
子供の名付けに後悔してる人 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/

まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:16:43 ID:J8MwZM7y
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないか検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べて見ましょう。
・フルネームは禁止
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく
3名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:57:56 ID:A/4G14Zc
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 読めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  DQ親(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
4名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:38:24 ID:o3ibDSCf
今日、とある事情で中学時代のDQNな女友達にあって、子連れだった。
女の子らしく名前聞いたら「恋空」だったw
思わず、吹きそうでしたよwww
5名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:52:07 ID:Ao3YCqdc
読みは[こいぞら]ですか?
6名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:59:33 ID:xDUkaZyz
レアちゃんだったりして。
可愛いウチの子はレアな存在☆しかも漢字で恋空って書くの☆みたいな…。
7名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 00:42:06 ID:y9l0NL0v
ラスカorブスカのどっちかじゃね?
ラブ、スカイで。
8名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 07:14:44 ID:PA6+c2e9
奇抜な名前を付けられたNZの少女、裁判所が改名認める
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1217075593813.html
[ウェリントン 25日 ロイター] ニュージーランドの家庭裁判所は、親に「タ
ルラ・ダズ・ザ・フラ・フロム・ハワイ(タルラはハワイのフラをする)」と名付けら
れた少女の改名を認めた。24日に公開された判決文書で明らかになった。

 北島ニュープリマスのロブ・マーフィット裁判官は同判決で、少女の母親が命名する
際、その名前がどんな結果をもたらすか何も考えていなかったと指摘。「人生のあらゆ
る場面で、この名前を持つ子供は冷やかされ、疑念を持たれることになる」と述べた。

 また「裁判所はこの名前を付けた両親の極めて軽率な判断を大いに憂慮する。子ども
を笑いものにし、不必要な社会的障害とハンディキャップを背負わせるものだ」として
いる。
9名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 08:56:07 ID:vj1KfYnU
>>8
そのニュース、内容が略されている。

「フラ・フロム・ハワイ」は少女の名として不適切 NZ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200807240032.html
(略)
少女側の弁護士によると、少女は恥ずかしくて親しい友人にも本名を名乗れず、
「K」という呼び名で呼んでもらっていたという。少女のプライバシーに配慮して、
新しい名前は公表されていない。

マーフィット裁判官は判決の中でほかにも不適切な名前の具体例を挙げた。
過去に出生届が受理されなかった名前としては「フィッシュ・アンド・チップス」
「イェイ・デトロイト」「キーナン・ゴット・ラッキー」「セックス・フルーツ」などがあった。
一方で、「ナンバー16・バス・シェルター」「バイオレンス」の名は受理されたという。

出生、婚姻、死亡届出機関の係員によると、不快感を与えるような名前を子供に
付けることはニュージーランドの法律で禁止されている。両親が不適切な名前で
届けを出そうとした場合は、改名するよう指導しているという。
10名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:46:10 ID:hRq7uGeN
地元新聞より(読み方不%9
11名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:47:54 ID:hRq7uGeN
地元新聞より(読み方不明)

凜音♀
紗愛♀
愛心♀
陽愛♀
未雛♀
純音♀
七聖♂
琉嵐♂
來夢♂
空飛♂
涼音♀
子愛♀
希々花♀
東真♂
斗駆♂
花恋♀
輝星♂
12名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:58:42 ID:OqO8BnYq
名前の基本的な「型」ってもう崩壊しちゃったんだな。
13名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:44:52 ID:e/+cnNBD
知り合いの子
美姫流みひる♀
夏姫流なひめ♀

あと地方紙に載ってた
虹彩ななさ♀
偉人ぐれいと♂

とんち系流行ってんの?
14名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:05:39 ID:uADe/poi
愛姫 ♀
煌麒 ♂

知り合いの姉弟。
姫ってつける親は相変わらず多いな。
15名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:07:16 ID:e/+cnNBD
>>13
間違えた。。夏姫流なひる♀でした
16名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:11:59 ID:5LdN5cxi
>>14
読みは?
17名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:38:15 ID:ks+5Oh2Q
響聖 ひびき♂

(´・ω・`)
18名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:45:59 ID:hGxIemkS
詩夢 ぽえむ ♂
思春期を迎え、親に反抗しまくってた。
同情するわ。
ちなみに名付けた母親は高校教師。
19名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:50:20 ID:9ohp+4am
>>11

涼音が「すずね」
東真が「とうま」
ならありじゃないかと思う俺って毒されてるのかなぁ
20名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:10:14 ID:UhhBlikT
某サイトでの迷言
「今は訓読み音読みじゃなくて洋読みの時代でしょ」

その人の子は海でマリンちゃん
21名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:16:36 ID:6IFtArET
それならシーちゃん…
22名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:26:23 ID:OPk1dZpp
>>20
皮肉で言ってるかと思ったら真性か・・・
23名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:03:33 ID:xzetxurD
小早川まりんってAV嬢がいたっけな。
可愛らしい名前つけるんならAV嬢を参考にしれw
24名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:04:01 ID:8G5YdjQx
川崎の我那覇がやっちゃったっぽいな、双子の名前
ジョイとジョセ
25名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:12:05 ID:sA/Ph0js
>>24
オットセイの双子の名前かと思ったよ...
26名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:24:08 ID:bJdZTery
雷呑(ライドン)って名前のガキがいた
親がパンク好きでセックスピストルズのジョン・ライドンからとったらしい
ちなみに最近の雷呑はポニョの歌がお気に入りらしい
27名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:24:45 ID:6nyipBUN
>>11
紗愛で「さえ」は候補のひとつだった。
姓名判断の結果が悪いからやめたけど、だめなのか。
28名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:27:07 ID:OPk1dZpp
>>26
ポニョ聞きながら揺れてるジョン・ライドンかわゆすw
29名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 02:35:37 ID:qZ/bMQLp
>>27
まあ、愛で“え”は“愛媛”もあるし、言われれば「あー」だけど、自力では一発読みは難しいかな。
30名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:29:13 ID:A3DdaCEA
>>27
紗愛(さえ)は悪い名前でもDQネームではないけど、
「愛」はどんな読みをされるか解らないマジックワードの代表みたいな漢字だから、
添え字的な位置にあると読み方を考えるのを放棄してしまうし、
読み方を聞いてもよっぽどインパクトがない限り記憶に残らない。
「紗愛」でいうなら、「サリン」とか「シャランラ」くらいの読みでないとw
31名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:41:28 ID:202nWCxP
地元紙より
♀杏時(あんじ)
♂金慈(きんじ)
♂奏樹(そうじゅ)
♀樹百菜(なとな)
♀蕗(ふき)
♂隆ノ友(りゅうのすけ)
♂朔公斗(さあと)

…('A`)
32名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:27:16 ID:zynAd64K
名前というのは漢字(漢字を使う場合)に意味を持たせたものじゃないとダメだと思う。
いわゆるDQNネームというのは読み重視、漢字は適当っぽい場合がほとんど。

夏生まれなのに冬を連想する文字、いずれ消え去ることを連想させる文字、
二文字が同じような意味を持った文字。

最近聞いた名前だけでもこんなふうです。やはり読みは無国籍な感じ。
33名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:46:09 ID:b4PsZz/U
>>20
「 今 は 洋読みの時代」って、「海=まりん」はもう既に何年も前から報告のあったDQN名前だよな

不穏当な連想かもしれんが、DQN名付けっていうのは
最近増えてる通り魔模倣犯と似ている気がする。
やってる当人としては「これをやればみんな自分に注目!」と思っているんだろうけど
オレとしては「ああ〜、またヴァカが流行りに流されて、同じような事してるよ。
周りの真似する事で自己表現ができたつもりになれるなんて
どんだけ没個性なんだよ。他に建設的な自己表現はできねえのかよ」
って思えてしまうという意味ではどっちも一緒。
34名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:51:51 ID:gRo2qXQm
海=まりん
はパチョンコ好きなんだろうな位にしか思わない。
車中放置で子供死なすなや。
35名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:55:20 ID:AvE8fuCX
知香(はるか)♀:字面も読みも普通だが、対応しないというのが曲者だな

先生(もといき)♂:まあ、そう読むんだといわれればぎりぎり納得するが、将来教師になったらややこしそう。

36名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:04:24 ID:Gz5Be1QR
>>31
蕗ちゃんて子、実際知ってるけど奇抜な名前だったの?
本人は気に入ってるみたいだったし当て字じゃないし。
37名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:17:15 ID:C5WoICs8
35の先生ってさ、名前欄に
例)鈴木先生さんとかって記載されるの?ばかばかしくて笑えるね。
38名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:40:16 ID:4KcjVOwZ
洪水で死んでしまった子はかわいそうだがそろって名前が珍名とは
珍名は早世の法則
39名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:47:13 ID:8izca2ml
神戸の子は気の毒すぎますが、小学生でしたら充分「普通の名前」レベルかと。
報道を見ながら「ふりがなってどの基準でつくのかな〜」と思いました。
40名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:55:03 ID:PSTGJhb6
>>39
「小学生でしたら」って、おま…。
中学に上がったら名前が変わるとでも?

こういう感覚がもうね…。
41名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:09:54 ID:RhwN8xVA
>>36
意味が珍妙だからさ。
私だったら読み方は当て字じゃないからって
秋刀魚でさんまとか名付けられたら引きこもるけどね。
そういうレベルだと思うけど。
花とかならまだいいとして、
蕗だよ、蕗。
深読みすると本当は露って付けたかったのに、
字を間違えたんじゃないかと思うくらいだよ。
42名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:21:07 ID:EVZV9kXn
新聞で発見。

蘭丸

これだけでもハァ?だが、苗字は森。
……そういう人間にしたいのか?
43名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:21:32 ID:qZ/bMQLp
>>35
「3年奇面組」の一応中学校校長の“小蝶先生(こちょう・さきお)”を思い出した。
↑字違ってたらスマソ。
44名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:34:23 ID:k5Ts7D65
最近二人の友人が出産したんだけど、二人とも子供の名前に
「羽」を使ってた。

琴羽♀(コトハ)
雪羽♀(ユキハ)

そんなにDQN読みではないのかもしれないけど
「羽」って流行ってんの?
なんかあんまり良いイメージがしないんだけど・・・
最近は名前の響きや見た目を重視しすぎて
寒い名付けをする親ばっかりだね
名付けの由来も聞く気にならない



45名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:50:47 ID:Wvt9Jvnm
ちょっと前はキャバクラ嬢かというような名前だったのに最近じゃあAV女優みたいな名前になってるな。
46名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 12:16:04 ID:e4vZ3S3W
>>41
ふきのとうは寒い冬を耐え抜いて芽吹くし、
成長した茎は美味しく食べられるし、
葉っぱは大きくて傘の代わりにもなる。
いい植物だと思うよ。

名前としての「ふき」は発音しにくいけどね。
47名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 12:21:52 ID:PSTGJhb6
>>44
ちゃんと読めるし、他の馬鹿どもに比べたら普通すぎるぐらいだ。
俺の感覚じゃあ、華美だけど許容できる名前の限界点がこの辺だな。
48名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 12:44:42 ID:s9ygnkDN
>>41
ふき子って60くらいの教師を知ってるな
49名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:03:37 ID:9U6BXGtw
河○
彩夏(さな)
慶心(けいご)
心喜(しき)
梧允(あおい)
優空(ゆのあ)
読ませる気はないんですねわかります
50名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:16:44 ID:NnVhjzB/
親にさえ読めたらいいのさ。
51名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:02:07 ID:RizU+Pqf
蕗は微妙なラインかな。わらびとかよもぎなんかと同じ感じ。
本人が気に入っててよかったね。
52名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:11:03 ID:cMdO3azm
地方紙から
愛月らぶる♀
真瑠璃まるり♀
嵐志あらし♂
純歌ぴゅう♂
杏楠こなん♂
53名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:17:20 ID:JSic2MMt
滝って名前の女の知り合いいるな…。微妙。

でも、フキとかタキとかはおばあちゃん世代以前は長いこと普通の名前だったじゃん。
トメとかハナとかと同系列。
それになんとなくキレイなものや好きなものの名前を付けるという意味では「百合(百合子、小百合)」とか「桃(桃子)」とかも同じだしな。
個人的には蕗ってレトロでかわいいと思うけど。
意味も悪くないよ。
本当に「露」と間違った(笑)んじゃなければねww
けど「露」もバアちゃん世代にゃよくいる名前だけどな。
54名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:37:52 ID:alous1wK
672.�Posted by ���2007年07月26日 22:32

ウチの甥の名前
神光と書いてメギドだぜ
呼ぶのも恥ずかしい
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1008915.html
55名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:55:25 ID:iKTWKEDD
旅行先のスーパーで展示されてた塗り絵にあった名前。
美葵 で ひなた だって。
どんだけあるのよ、ひなたシリーズ。
56名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:08:43 ID:mqtF3W88
妊娠9ヶ月です。女の子で11画の名前を考えているのですが、
なかなか思いつきません・・・。
一つ考えてるのが「乎羽(こはね)」です。
変ですか・・・?
57名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:20:04 ID:bYRGrg3X
変です・・・
58名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:20:49 ID:zynAd64K
>>56
そのお名前にはどういう意味があるのでしょう?

お子さんが物事を理解できるようになった時、
名前の由来や親御さんの思い入れを説明できますか?
59名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:26:32 ID:AvE8fuCX
誘希♂

ゆうき、だと思うが、誘の字を使った名前は初めて見た。
うーん、、、微妙。
60名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:34:00 ID:nOq+Isk3
>>56
変すぎ。子供がカワイソ。
てか、釣り?
61名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:35:05 ID:mqtF3W88
56のものです。読み方の響きが良くて漢字を11画にしたくて
考え出たのが「乎羽」です。(羽)は、主人のふる里の名前を1字もらい、
(乎)は字画を考え出た漢字です。この名前は姓名判断ではよかったので・・・。
違う名前も考えたいとおもいます。
皆さんは姓名判断とかどう思いますか?
62名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:38:03 ID:PoZXvTk7
>>56
以前のスレで見た名言(うろ覚え)。

「名前は両親から赤ちゃんへの最初の贈り物」
とか言って煽るから、親が気負ってとにかく名前を捻ろうとする。

「名付けは両親が社会から常識を試される最初の試練」
とでもすれば馬鹿は減るはず。

わかるな?
63名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:38:31 ID:bXrjnXCt
>>56
画数にこだわりすぎないほうがいいよ
もっと大事なことがあるはず

>>59
確かに「誘」は人名には適さないね
誘惑とか誘拐が思い浮かぶし

地方紙から
妃彗(ひすい)♀
愛弥(まなや)♂
叶穏(かのん)♀
駿太(はやと)♂どう見てもしゅんたです本当にry
叶潤(かじゅ)♀
64名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:39:05 ID:RizU+Pqf
女の子だと、将来結婚したら苗字が変わるかもしれないので
考えても仕方ないと思った・・・。
65名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:43:22 ID:cMdO3azm
友達の娘が美鶴歩みづほ
字面的には良いような気もするけど、やっぱDQNネームだよね
66名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:44:54 ID:KCZxqYHQ
>>56
画数は占う人によってバラバラだから気にしないでいいよ。
うちは上の子画数で決めたけど下の子の時に色んなやり方があると知ってやめた。
漢字の成り立ちと意味を考えて、皆に読める漢字や書きやすい漢字、
訂正しなくていい名前にしてあげてほしい。名前は一生ものだから。
67名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:45:23 ID:TWmrSRBj
糞太郎
68名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:47:36 ID:mqtF3W88
不妊治療してやっと授かった赤ちゃんなので
良い人生を送ってもらいたくて・・・。変に姓名判断とかにこだわりすぎて
いたのかもしれません・・・。
考えなおして納得いく名前を決めたいと思います。
69名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:54:58 ID:8dvTnzmF
>68
そういう妙な思い入れって子どもには重荷なだけ。
長い不妊治療の末、とかNICUに入ってた子の名前の中に
時々DQN名がまぎれてるのって、親の思いが間違った方向に暴走した結果だと思う。
「乎羽」って読めないし、中国の妖怪みたいな字面だよ。
70名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:14:57 ID:UhhBlikT
羽って名前に適さないと思うのは俺だけ?すぐ死んじゃいそうな気がする。

以前子どもの名前を
歩羽(あゆは)か優羽(ゆうは)で悩んでるって人みたけど
由来は
「虐待で苦しんで来た私の元に降り立ってくれた
優しい天使だから」
とかなんとか言ってた
上に双子がいて雷(らい)と心(しん)。
心は忘れたけど、雷は
「自分が虐待で苦しんできたから、
雷みたいに強く生きて欲しい」
みたいな感じ。
一見まともに見えるんだろうけどさ、
結局この親は自分のことしか考えてないと思ったよ。
虐待されてました、可哀相でしょう?でも強く生きてるのよ!
ってアピールしてるようにしか思えなかった。
71名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:15:10 ID:Icg8OGoU
姓名判断って、流派(?)によって全然違う判断らしいからね。
72名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:16:19 ID:8izca2ml
>>40 ちがうよ。90代でトメ・末吉なら普通だけど1才だと変でしょ。
そういうこと。
浅い川で遊んでいただけなのにね。ご冥福をお祈りします。
73名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:16:49 ID:gRo2qXQm
まんま中国人って名前増えてきたね。
74名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:17:36 ID:a3mCZjr8
我那覇一樹ブログより。
コメントの大絶賛ぶりに妙な不安感を煽られる。

**********

双子の名前は…

息子の名前決まりましたよ!
出生届2週間以内の期限ギリギリまで悩みに悩んで決めました。

兄が青泉(ジョイ)で弟が青星(ジョセ)。
沖縄の青い空・青い海のイメージとフロンターレカラーのブルー。

一卵性のツインズは日に日にそっくりになってきて、
今はどっちがどっちかわからないほど!

今までは琉偉が1号・2号と呼んでいたので、
やっと名前で呼ばせてあげられます。

http://ameblo.jp/ganakazu/entry-10121010501.html
75名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:28:37 ID:PoZXvTk7
>>74
レッズやグランパスに移籍したらどうするつもりだコイツ…。
76名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:31:42 ID:/QmJ+sk8
>>74
何このコメント…日本もうダメかも。
77名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:02:50 ID:PuRuKX7c
上の乎羽、手羽先って見えてた
養鶏家なのかと思た

近所の兄弟姉妹
志道 しど 長男
想来 そら 長女
烈堂 れっど 次男
美風 みふぁ 次女 ・烈堂と双子。最近生まれた。
78名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:05:10 ID:AOaMn6yj
>>74
上の子も琉偉(るい)か…。
ルイって名前になにか意味や思い入れあるのかどうか知らんが
琉偉、青泉、青星と揃って「ルイー、ジョイー、ジョセー!」なんて呼ばれてるとこ見かけたら
サッカー選手だと分からない自分みたいな人間から見たら
単なるDQN一家にしか見えないんだろうな。
79名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:06:23 ID:PoZXvTk7
>>74
書き込んで来てやったぜ。
至って普通の書き方なんだが、削除されたりするんだろうかw
80名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:07:32 ID:AOaMn6yj
てか、なんで>>56にかまってんの?

>>1
※DQN名判定スレではありません。
81名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:09:21 ID:cMdO3azm
>>74
コメント
「万人受けする名前だと思いますよ(*´▽`*)」どこがだよw
82名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:13:03 ID:a3mCZjr8
>>78
どう見ても犬3匹飼ってる家だよな
83名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:18:36 ID:pfGU1ryn
>>61
大事な子供だから姓名判断は確かに気になる。
だがしかしだからといって不便な名前を押し付けられたらかなわんよ。
違う名前を検討した方がいいな。
84名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:24:58 ID:NGlFpdpD
じょうせん と じょうせい じゃないのか
85名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:28:29 ID:a3mCZjr8
>>84
登録はそっちにして、普段の呼び方だけジョセとジョイにすりゃよかったのにな。
86名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:30:31 ID:gceFwtca
地方紙から

廉(れん)♂ 翔生(かい)♂ 兄弟
紅葉(くれは)♀
結愛(ゆあ)♀ 愛羽(みはね)♀ 姉妹
凌万(りょうま)♂ 託万(たくま)♂ 兄弟

正直この程度じゃ驚かなくなった…
87名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:31:05 ID:cMdO3azm
>>79
自分も
「日本人っぽくない素敵な名前ですね☆
大きくなって幼稚園や学校に通うようになってもちゃんと呼んでもらえそうですね(^-^)/」
って皮肉コメントしたら即効消されたwwてか消すってことはDQN意識あるんだな
88名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:37:32 ID:837QSMin
>>41
蕗子はばーちゃん世代の人でいた。たぶんお嬢様出身だったよ。
だから蕗はありだと思う。雅な感じしない? 
89名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:47:57 ID:ITQg3avx
役所もよく受理するよな…
ジョイとかジョセとか日本人の名前じゃないし。
散々既出な意見だが、子供がかわいそう…
90名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:59:55 ID:gRo2qXQm
青=ジョ?
ジョ???
群青で「じょ」か??
どっちにしろ、洗浄剤みたいな名前だな
9179:2008/07/29(火) 18:14:47 ID:PoZXvTk7
光の速さで消されたぜ。
言論(というほど大げさでもない)統制かよ。
我那覇という選手の事が一気に嫌いになった。
92名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:17:04 ID:ZP0HoqME
優安(ゆあん)♀ ユアンマクレガーのファンではないらしい
93名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:34:06 ID:bXrjnXCt
>>74のコメント

■占いました

我那覇 青泉
 ○○○ ●○
  7 721  8 9
 総運52◎ 実力と粘り強さで才能を発揮し大成功を収める。
 人運29◎ 勘良く、世渡り上手。まわりの助力もあり目的を達成していく。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運46× 病気、事故で早死が多い。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運35○ 才知に抜きん出て恵まれる家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です

我那覇 青星
 ○○○ ●○
  7 721  8 9
 総運52◎ 実力と粘り強さで才能を発揮し大成功を収める。
 人運29◎ 勘良く、世渡り上手。まわりの助力もあり目的を達成していく。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運46× 病気、事故で早死が多い。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運35○ 才知に抜きん出て恵まれる家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。

早死が多いってまさにDQNネーム
もっとも、この双子には何の罪もないから実際にそうなってほしくはないが
94名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:39:15 ID:0a4s1d57
我那覇は子供にDQNネームをつける屑
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217265500/
95名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:14:52 ID:wPGT7OZM
>>78
我那覇はちょっと日本人離れした顔してるから
見た目はそんなに気にならんかも
96名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:25:29 ID:yQ5HSiA2
スポーツ選手なんか○○工と並ぶDQN職業の筆頭なんだから、変テコ名をつけるのがむしろ当然だろ。
97名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:04:13 ID:lePWiRed
>>91
どんなコメントだったのか気になるw
98名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:53:51 ID:Icg8OGoU
芸能人と漫画家も、子供に変な名前付ける人多いね。
99名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:00:34 ID:qJh4/Z56
野球選手はすごいぞ。
100名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:04:41 ID:HcqWn0C0
>>86
「廉」は普通でしょ。

「これね、おじさん、清廉潔白の廉て字だよ。」
101名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:39:55 ID:h73/xyLA
アメブロだからなあ
コメント欄はスタッフいじりだと思うよ
102名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:45:28 ID:inlPVE1i
こないだうちの病院で脱腸のオペした子で

拳王(けんおう)

てのがいた。
103名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:28:06 ID:hj+U0gJ0
医療従事者は、患者の個人情報に対しての守秘義務があります。

「○○って名前の子がいた」ってだけの書き込みにしとけ。
104名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:37:13 ID:tTrlfaQC
>>102がDQNじゃないか
105名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:54:18 ID:Fr6ZWVUc
弟の友達
海沙 かいざあ

その姉
光琳 こうりん
106名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:10:40 ID:42rgbkZS
眞弘(まひろ)♀;男かと思った。
107名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:19:49 ID:a58dA0k6
河○より
陽菜(ひなた)ちゃん
李音(いおん)ちゃん
凛空(りく)くん
凌空(りく)くん
ゆあちゃん
椋夢(りむ)くん
りむちゃん
夢明(ゆめ)ちゃん
徠夢(らいむ)くん
希音(ねね)ちゃん
妃星(きらり)ちゃん
福虎(ふくと)くん
聖里愛(せりな)ちゃん
来瞳(くるみ)ちゃん
108名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:37:16 ID:30CYqivc
こんだけ並ぶと、
無理せずに平仮名表記のゆあちゃんとりむちゃんが
激しくマトモに見えてくるな。
読み方を間違えられることもないだろうし。
109名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:46:10 ID:3OiIAm22
>>100
「廉」

う〜ん、私が最初に思い浮かべるのは「廉価」かなぁ。
110名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:46:44 ID:YnobWflT
NICUで同時期に入院していたお子さん。
蒼生(性別、読み不明)
場所が場所だけに、当然、体調悪く蒼白くて小さい子ばかり。
もちろん、その子も。
それだけに、蒼く生まれるって、ちょっとなあ・・・。
字面を見た瞬間、ドキッとした。
111名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 09:27:12 ID:42rgbkZS
>>109
滝廉太郎なんかを見ると、昔から使われていた字ではあるっぽいね。
もちろん、だからと言ってDQNでないことにはならないのだけど。
112名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 11:46:45 ID:u58wm/Nd
>110
蒼生は「たみ」という読み方があるよ。

>70にも同意なんだけど、蒼とか羽とか夢とか
ファンタジックだけどはかないイメージで
子供の名前としては生命力を感じないなぁと思う。
113名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 11:51:58 ID:dgdE606v
そういう儚いところが美しくてステキ!って思うんだと思うよ。
堅実な名前を避ける人がいかにも好きそう。
114名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 12:12:47 ID:hj+U0gJ0
中二病だな
115名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 12:26:10 ID:VsDO5S6z
>>70 すごいわかりやすい実例だと思う。テンプレ入りしてもいいんじゃないか。
単に「羽が人名に適するかどうか」にとどまらず、
>一見まともに見えるんだろうけどさ、
>結局この親は自分のことしか考えてないと思ったよ。
てところが、他のDQN名前に対しても嫌悪感を感じる理由だと思う。
116名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:14:29 ID:8lRQOgd0
神威 かむい♂

中学生の時同じ学年にいた
117名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:15:19 ID:JBJC/d3E
息子と同じ塾に美羽(みはね)ちゃんって子がいるんだけど
読みが奇抜じゃないからか、とても可愛い名だと思ったよ。
ま、個人的な感想だけどさ。
118名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:33:33 ID:dgdE606v
美羽でミワならわりと好きな名前。それ以外の読みはなあ。
119名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:35:23 ID:F4LyJG2m
>>116
熊さんか。
120名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:38:41 ID:B3iSaPj9
漢和辞典(小学館新選漢和第七版)を引いてみたら、
「廉」には「清廉潔白」という言葉に使われるように、
「いさぎよい」「正直」「欲張らない」「行いが清らかである」という意味がありました。
名乗りも8種類記載されていて、わりと昔から人名に使われていたことがうかがえます。
「廉価」「廉売」などの「値段が安い」という意味は、日本独特の使い方のようですね。
121名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:40:41 ID:yzvpacn5
助世夫(じょせふ) ♂ 友達
純粋な日本人です。
122名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:56:33 ID:YJvJ/8tr
近所の子

来嶺愛♀これあ
遊尉♂あゆい
威辰♂いしん

しりとりにしたかったらしい…
123名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:57:54 ID:BuGpY0YT
>>100
坊や、この二つの時計を薬屋に返してきてくれないか。間違えて持ってきちゃってさ。

>>122
次はン・カイあたりか?
124名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:48:52 ID:Hz0VIuEU
>>121
多分キリスト教絡みかと。
うちの近所にも誉世夫でヨセフくんがいる。
教会の息子だ。
125名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:17:08 ID:pJbWYp3J
>>122
> 来嶺愛♀これあ

チョンですか?
126名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:37:13 ID:qPh/7iyH
友人の妹の後輩に
亜ポ露♂あぽろ
が居たそうだ。
127名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:49:15 ID:SeHqSLIZ
サッカーの我那覇のとこ。
長男の琉偉(ルイ)はともかく
双子で産まれてきた次男三男の青泉(ジョイ)、青星(ジョセ)ってなによww
128名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:50:12 ID:3OiIAm22
>>122
もはや当て字はおろか「読み」でさえ意味を持たないな。
親は子供に対して名付けの由来をどう説明するんだろう?

まぁDQN分子はそんな事気に掛けないか。
129名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:34:55 ID:LR1LyRuk
今日スーパーで出くわしたぼうや。
名札してたから「何てお名前かなぁ?」と見てみたら
「れおん」だった…(漢字不明)
やっぱ、日本人にいかにも外人さんな名前って合わないわ。
130名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:34:58 ID:tXBzuA8l
>>112
知人の子供が蒼生(あおい)と夢羽(ゆめは)な自分涙目。

>>128
来嶺愛♀これあ (山の頂上に来て愛を叫ぶ)
遊尉♂あゆい  (よくあそび、尉官に任命されるほどに偉い子に)
威辰♂いしん   (嘉辰のように目出度い日に生まれた威厳ある子)

でおk
なぜか現代なのに戦争中みたいな由来になるな。
131:2008/07/30(水) 16:39:24 ID:Pk/30ueg
名前は姓とセットでしょ。
ねねもクレアもアトムもきららも
どうせ苗字は○田か○川か○村。
なんか笑える。


132名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:41:55 ID:8jqP89se
>>128
「だってカワイイでしょorカッコいいでしょ。漢字も珍しいし」
くらいしか考えてないとしか思えん。

>>123
つ、つまり既に正気度がだいぶ失われていると?
133名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:10:00 ID:KbrW+LuV
>>100 新美南吉だったっけ
懐かしい
134名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:52:01 ID:MXinroLe
ゆうだい君が渡米した時のことは折に触れて話題に上るが、
あすほちゃんのことも考えてあげて欲しい。
135名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:59:28 ID:LSu4kIM/
既出かも知れんけど、新聞に載ってた名前。
dqnじゃなかったらすまん。

琳和(りな)
愛久(めい)
陽詩(ひなた)
幸弥(ゆきひさ)

おまけで親の名
由城愛(読み不明)

そのとき載っていた名前で一番まともだったのが、犬の名前だったんだよな。
136名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:05:00 ID:094HiOR0
田舎の新聞に掲載
貴葉(あては)♀
137名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:37:46 ID:YJvJ/8tr
>>122だけど、母親はごく普通の、どちらかといえば地味な、細身な高齢ママなんだよね。
だから二重にびっくり。
ああいった名前は若いママさん限定かと思っていたよ。
138名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:38:51 ID:W7axOSxT
>>30
「シャランラ」ワロタwww
139名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:48:36 ID:42rgbkZS
>>135
弥で「ひさし」と読む人はいるにはいるみたい。
あまり知られていない名乗りというところかな。
だから幸弥(ゆきひさ)はDQNとは違うと思うけど、まあ訂正人生だろうなあ
140名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:52:37 ID:jZ7Voiq6
時々DQNネームじゃないのをまとめてさらしてゆく人がいるが
普通の読みなのに、と思う自分が逆にDQなのかと不安になるなw
141名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:23:20 ID:fZppwpy5
本日の衝撃ネーム

聖武 せれぶ ♂

少なくとも自分には親も子もセレブには見えなかった
142名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:59:11 ID:GiZNsbFh
雷輝♂

輝の字は代々男児に入れてるから入れたらしいが、雷はないだろ
英語にしたらシャイニングサンダー
因みに父の部下の2人目の名前
143名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:17:00 ID:/aXBdE1Y
>>142
らいき?らいてる?ららら・・・ライ!ライ!
144名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:30:51 ID:dQZH6XT4
スーパーで買い物していたら、小さい男の子と手をつないだ妊婦さんが

ラムー、ちゃんとアトムと一緒にいなきゃ駄目でしょ。

って、幼稚園児の女の子に話してた。
お腹の子の名前は何になるんだろ…
145名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:34:37 ID:Ot6hF0LN
>>144
ベムだな
146名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:36:20 ID:1WCqsKQo
ヤムチャかも
147名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:43:45 ID:SlSm2J59
>>144
ガンダム
148名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:45:42 ID:Fr6ZWVUc
>>115
褒められたWW
こんなんでも一応女子高生なんだけどな。
友達に「将来〔じゅりか〕とか〔しゅり〕って名前つけたい。可愛いよね〜」とか言う子が多くて泣きそうになる。他はまともなのに。
149名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:56:45 ID:NdFb5rdE
沙亜で「しゃあ」っていた

3倍なのかな
150名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:59:46 ID:tXBzuA8l
>>148
高校生ならまだ2、3年後に完成変わる可能性あるから大丈夫w

自分の友人も高1の時に変な名前(輪廻りんね)とつけると言ってたけど、20で子供出来た時はごく普通の名前つけてた。
151名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:04:48 ID:v1KLEP80
>>142
一応雷四郎って名前の政治家がいたりする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E9%9B%B7%E5%9B%9B%E9%83%8E
最近お亡くなりになったそうで
152名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:40:26 ID:CSt363lM
とんでもない名前と言ったら自分の同級生とそのキョウダイ。

長女:チイ(智偉)
長男:イニ(生人)←同級生
次男:ンサ(夢○忘れた)

本人は自分の名前はまだまともだったと言ってる。
ん、から始まる名前っておkなの?

ちなみに飼ってる錦鯉の名前は「ロゼ」
長女よりも前から家族だそうで。

153名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:59:58 ID:u58wm/Nd
「ん」から始まる名前ってアフリカかパプアニューギニアのほうに
よくあるんじゃなかったっけ。
うちの子の園にもDQNネームとはちょっと違う奇抜な名前の子がいて
父親が非欧米の外国人だった
154名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:20:09 ID:BTOXaiw0
「ンゴロンゴロ公園」とかあったね
155名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:37:58 ID:4gfS8jlS
どこの国かは忘れたが“ンジャメナ”ってのが小学校時代(25年ほど前)の地図帳にあった記憶が。
156名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:41:22 ID:CSt363lM
肝心なことを書き忘れた。
彼らの名前は逆さに読むと番号順で、
漢字も逆さから読むと意味があるようになってるんだと。

人生って、どんな意味(を込めたかったのか)しらんけど。
157名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:49:36 ID:4AvFoDsg
「エムボマ」もホントは「ンボマ」。
日本では呼びづらいので勝手に「エ」をつけて呼んでるらしいよ。
てか外人の名前でも訂正されるのに日本人でって……ネタだよな?な?

そういえば内田春菊の子供は上から
「アルファ」
「ベータ」
「ガンマ」
(四人目はシラネ)
だよね。
158名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:19:28 ID:xCz4fTVw
>>157
四人目がデルタ


昨日の新聞で見た
和温(わおん)♀ 遠吠えみたい
159名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:27:33 ID:j7CVN2WP
そういえば小学校に「はっぱちゃん」って子がいたな。
小学生だったんでどんな字書くかまで覚えてないけど、小さい頃に「変わったあだ名だね」ってその子のクラスの子に言ったら
「あの子は本名だよ」と言われてビビった。

まだ当時は幼かったんで「キララちゃん」とか「ティナちゃん」とかいう子には憧れもってたのに「はっぱちゃん」だけは
「…なぜハッパ…?この子の親はなぜハッパと娘に……?」って冷静に考えたなあ。

一番アレなのは小学生も憧れない珍名系だなと思った。
160名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:35:25 ID:vU4h6siD
>>158
「温和」を逆にしてる…

広報から
光李(あかり)♀ 光に「あか」って読みはあるのか?
心(ここあ)♀ どう読んでも「こころ」です

161名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:38:37 ID:h8RSbKco
新聞の誕生欄で見たのでは、

空心(くみ)♀ がなんだかなぁと思った… 心がカラッポ?中心がカラッポ?

空とか海とか希とか未とか亜とか、雰囲気だけで意味考えずにつける人多いよね…
某元モー娘とウルトラマンの娘もカラッポでほとんど何もアリマセンな名前だったし
162名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 02:25:26 ID:C2lXKywV
>>161
仏教系の名前なんじゃね?
163名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 07:16:12 ID:xCz4fTVw
>>160
親はミュージシャンなので「和音」じゃありきたりだとでも思ったのかな。
164名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:14:32 ID:SoxRTaHj
>157
>2ぐらい読め阿呆。
165名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:56:29 ID:FnXZEJGf
子ども写真館?みたいなとこで、赤ちゃんの写真見てたら名前が

乃暖 のあ ♀
磨葉矢 まはや? ♂
ここあ ♀
都妃 つき? ♀
じゅりあ ♀

とかが半分以上。
中には「佐紀」とか混じってたけど、逆に浮いてた
166名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:56:35 ID:FjUc/fQ/
90年代初めに会社の同僚が子供に「こむぎ」という名前をつけて驚いたが
今となっては可愛いもんだね。ただ、由来もなにも一般には単なる穀物の
呼び名だからねぇ、彼女もそれが原因で苦労してたらかわいそうだなぁ。

しかしココを見ていると2年くらい前に立て続けに身近で名付けられた
「のあ」「れお」「るか」でさえ驚きに値しないことが驚きだ。
167名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:33:51 ID:gBSuQpu4
心愛 ここあ
心温 このん
心? 忘れた・・・

3人 女の子
168名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:38:52 ID:yIPYx19p
ローカル新聞より

%
169名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:39:58 ID:yIPYx19p
ローカル新聞より

楽夢♀ らむ
夢来♀ ゆら
伶咲♀ れいさ
大虎♂ ひろと
琉依音♀ るいね
楓夏♂ ふうが
心夏♀ ここな
真音♂ まおと

読み方不明

心々夏♀
瑚音♀
天羽♀
樂♂
凜空♂
青波♂
星冴♂
虎雅♂
伶旺♂
尊琉♂
乃愛♀
170名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:40:51 ID:+mVJOMVS
ちょ、ちょっとまって!
168が気になる。。。
171名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:48:06 ID:hh99kLw7
>>161
空心菜(くうしんさい)って野菜があるよね。
中華料理に使うやつ。
172名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:05:47 ID:9QOIU0Xh
滋賀県の広報誌「わが家の天使」より

優らら(ゆらら)
愛々(らら)
夢純(ゆあ)
凌杏(りりあ)
夢月(ゆな)
風羽哩(ふわり)
祈星(きらり) 
麗(うるわ)
椿姫(つばき)
夢希(いぶき)
飛翔(ひかる)
琉凰(るきあ)
輝愛来(きあら)
キャラ
173名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:28:02 ID:vaOFtSJ7
>>172
「わが家の天使www」なんてスイーツ企画にホイホイ応募するなんてもともとDQN限定だろうから
DQNネームの宝庫になるのは自然の成り行き、かな、、

まだまだまともな名前の子も多いとオモ(親がDQN企画に乗らないから目立たないだけ)。
174名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:56:09 ID:FjUc/fQ/
>>173
確かにね。

今のご時世、全くの赤の他人に個人情報を晒すのは躊躇うと思うんだけどどうだろう?
如何にめでたい話でも、ウチワが知っていればそれで良いのだからね。

「DQNネーム短命の法則」なんてものもあるが、こちらも同じようなもんでしょ。
つまり偶然に変わった名前の子供が事件、事故に巻き込まれる訳ではない。

175名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:35:37 ID:H/GVFNLP
DQNネームを付ける親ほど目立ちたがりやなので、人目に付く媒体に出たがる。
そのDQNネームを目にしたDQNが、それを上回るDQNネームを付けようとする。
17679:2008/07/31(木) 11:41:29 ID:1aIDElFN
>DQNネーム短命の法則

こんなのあったら早晩日本は滅びるなw
177名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:53:52 ID:JYzLj9KT
町内に琉生杜(るきと)君がいます
男でございます
178名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:55:01 ID:pphMf/NV
>>174
DQNネーム付けられる子供の周りには元々危険やトラブルの種がいっぱいってこったな。
親がパチ狂いとかネグレクトとか、レジャーで禁止区域入りたがるとか、チャイルドシート不使用とか。
179名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:54:53 ID:KKatLiJg
>>152
1・2・3か
180名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:03:14 ID:g1wtLCJQ
遊び仲間の友人に、朕仔(さっこ)ちゃんが生まれました。
ご報告します。
181名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:06:53 ID:pphMf/NV
>>180
中学でのあだ名、ちんこに決定だな
つーか人間に仔って…いいのか?
182名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:22:21 ID:OS5VaJcz
小さい文字って(ぁぃぅぇぉっ等)名前に使っていいの?
戸籍は大きい文字で、通称では小さい文字を使用ってこと?

無知でごめん。
183名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:32:31 ID:pphMf/NV
>>182
そんな頭悪い携帯メールみたいな名前付けられた子存在するのか?
18479:2008/07/31(木) 13:34:00 ID:1aIDElFN
>>182
法律上どうとか知らんが、まとまな頭の人間なら絶対使わない。
反論は認めない。
185名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:34:14 ID:g1wtLCJQ
>>181
その辺は解ってないでしょうね。バカだから。

>>182
本人はさっこって言ってた。
「さっこ」と「さきこ」で迷ったって言ってたんですよ。
じゃあその漢字あっての読み仮名かよ、と。
絶対確信犯でしょ。
186名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:34:40 ID:1aIDElFN
まとま だってw 俺がまともじゃねえw
187名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:34:49 ID:FnXZEJGf
>>183

つぉねぱちゃん、とか
結構いる
188名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:38:32 ID:g1wtLCJQ
>>184
http://ameblo.jp/ganakazu/entry-10121010501.html
良い名前だなぁ。カッコイイ!
ヾ(@°▽°@)ノ
否定的なコメントって消されちゃうんですね!
189名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:47:58 ID:KKatLiJg
>>182
使える。戸籍上も問題なし。
190名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:56:13 ID:pphMf/NV
>>185
本名さきこにすればあだ名は自動的にさっこになるのに…
なんでバカはあだ名の方を登録したがるのか。

漢字にしても咲子なら綺麗でいい名前なのに
なんか麻呂眉の公家(↓こんなの)が連れてる犬みたいな印象だ
http://www.tv-asahi.co.jp/taikouki/images/image-23.jpg

>>187
…。
多分思春期入った頃に「死ね糞ババァ」とか娘に罵られるんだろうなあ。
191名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:57:41 ID:C2lXKywV
>>182
ハーフとかは使ってんじゃん。
あれちゃんと登録されてんだぞ。
日本人でも「っ」は「てっぺい」とかふつうじゃね?
ようは使い方。
192名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:04:24 ID:pphMf/NV
>>185
なあ、あんたにそんな義理無いのは承知だけど、言ってやんなよ。
それじゃちんこだよ、中学あたりで読み方習うよって。
中国の皇帝か、天皇陛下だけが許される「一人称」で、
「俺子」とか「あたし子」みたいなもんだよって。
あと、仔って人間じゃなくて牛とか豚とか動物の子供に使う字だよって。

もう変更無理なのか?不憫すぎて涙が出る。女の子なのにちんこで畜生扱い…
193名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:07:55 ID:pphMf/NV
>>191
無理なく発音できるならいいけど
ぁゅみ とか ょしぇ とかが実在しないことを真剣に祈る。
194名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:15:07 ID:OS5VaJcz
子供のころの友達に「あっこ」がいて、
戸籍は「あつこ」で、「あつこ」と書いて「あっこ」と読むんだ
って言っていた。

昔の読み方なのかな?
「あっこ」がニックネームというわけではなかったと思う。
195名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:35:13 ID:7XOgfYAO
>>194
それなんて「ひみつの(ry
196名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:55:14 ID:H/GVFNLP
>>182
字自体は使っていいでしょう。
>>191が言うように、ハーフの「シンディー」「ファラ」とかの正当な使い方も有るから。
DQNは「ぁぃ」「ゅぅゃ」とか間違った使い方をしたいんだろうけど、これは登録できるんだろうか?
197名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:03:05 ID:lDQPdKsD


ラヴィ

「う」にテンテンって・・
198名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:09:29 ID:g1wtLCJQ
ごめん、sage忘れた。

>>192
解ってるよ・・・でもそのアホ親は一度しか会ったこと無いんだ。
先週も今週も飲み会誘われたけど、丁寧に断らせて頂いた。てめぇガキいくつだよw
俺も遊び仲間も、そいつの友達も今年で23。

救いようがあったらまだ言うけどさ・・・な?解るだろ?
199名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:13:09 ID:hflF4p40
スレチだアホ
200名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:17:30 ID:g1wtLCJQ
>>199
誤爆か?
201名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:20:09 ID:k8Yz56XH
おっとゴバクだ
スマン
202名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:25:06 ID:3dsuzwkl
『仔』の字についてはどこかで
「だって〜にんべんがついてるジャン?にんべんて人でしょ?だったら人の名前に使ったっていいジャン?」
って感じの馬鹿の書き込みを見た事がある。ネタだと思いたい。
203名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:33:00 ID:H/GVFNLP
今は可愛い子に使う字なんです。自分に「仔」が付いてないからって僻んでんじゃねえよ。ババア。
って感じの大馬鹿の書き込みなら見た事がある。
204名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:39:33 ID:EJ3BbP3I
>>202>>203
なるほど。やっぱり名付けにおける漢字使いって、
親の教養の無さがよくわかって便利なものなんだなあw。
>>197も。私の親はラビットはvじゃなくてbだってことすら知らないバカですって
名札に書いたも同然だもんな。
205名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:41:59 ID:yUkO583I
「ヴ」って字は名づけに使えるの?
カタカナにしか使えない字じゃないか。
206名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:58:37 ID:KKatLiJg
207名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:01:05 ID:szF6z3Iu
ヌヌネノヌヌナノってのを思い出すな
208名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:22:32 ID:CnyrB4xS
(゚∀゚)ラヴィ!!
209名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:59:33 ID:FnXZEJGf
>>202
>>203
最近のアホな中高生は子=仔で使う
「ぅちら仲仔(はーと)」みたいなのをプリクラとか下敷きとかに書いたり…

意味的には「小さい子ども」ってのもあるけど、日本では家畜に使うよな
210名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:01:15 ID:lDQPdKsD
197の兎でラヴィと書いたものです。

名前は「兎」
読みが「ラビィ」←ひらがなで書くとこですが、PCでうにテンテンが打てずに
カタカナで表記しただけです。

211名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:04:11 ID:Aow4MlYC
○日本放送で夜星(ないと)くんキター
アナウンサーが「とってもかっこいいお名前ですね!」って言ってたよ…よかったね夜星ママ。
212名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:09:45 ID:/ymL1Ckl
【囲碁】男子は闇雲翼さん、女子は藤田光彩絵さんが高校本因坊に・[7/30]第32回全国高校囲碁選手権最終日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217492675/

光彩絵はみさえ
闇雲翼も翼は普通だけど、フルネームだと凄い名前
213名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:13:53 ID:G9Y456Ee
長男 『二茶』 (にーちぇ) ♂
長女 『紅愛』 (くれあ)  ♀
次男 『八郎』 (はちろう) ♂

友達のいとこ3兄弟の名前。
なんかいろいろ温度差がありすぎると思う。
214名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:21:04 ID:q67qQ776
二男なのに八朗…という突っ込みを忘れるなww
215名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:33:09 ID:SnFk2Xw+
>>214
それを言ったらすでに長男の時点で『二』茶なんだけど…

…でももしかすると、長男の前に一人、長男〜次男の前に4人、
この世に生まれて来ることができなかった子がいるのかもしれないから。
そこんところは突っ込まないでやって欲しいな。
216名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:55:56 ID:gIRNRlU/
ニーチェなんてつけられたら馬鹿にはなれないな
217名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:14:25 ID:aeQqy7d5
ニーチェねぇ、前向きに生きられそうだ。
218名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:23:02 ID:C2lXKywV
ニーチェぇ?
激しくクラいだろwあれは!
しかも二茶って…
どっちかいうと「にちゃん」くんです、と言われた方が納得できるなw
219名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:25:27 ID:szF6z3Iu
小林一茶もいるからね、ニサとかニチャとか言われた方が納得かもねw
220名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:33:02 ID:mQbhri/+
にーちぇ、確かDA PUMPのISSAの兄弟にいたかな
あそこんちは確かみんな茶の字がついてたはず

ところでこのご時世、
PCや携帯ですぐ変換できる名前で良かったよほんと
当たり前の幸せを感じる
221名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:39:54 ID:CsoKfa7M
最近の携帯は「るな」の変換で「月」が出るとか言ってた人がいたような・・・
222名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:43:26 ID:G9Y456Ee
213デス

にちゃん、ってw
ってか「ニーチェ兄ちゃん」とかって呼ばれることってないんだろうか。
噛みそう。
今度三男が産まれるそうな・・
どうなることやら。
223名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:47:53 ID:aeQqy7d5
>>218
思想的には前向きじゃない?>ニーチェ
224名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:13:58 ID:X0Crb9Hx
>>221
SoftBankの911Tだと「るな→月」が第一候補(´・ω・`)
225名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:14:57 ID:718oBTKw
>>223
顔写真は左向き。
226名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:04:13 ID:NZedWoj5
息子の同級生

ヒ鳴(ひな)ちゃん

悲鳴っぽくない?
227名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:16:28 ID:S9IvsycD
いろんな意味で悲鳴だな
228名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:19:45 ID:HYaqOM2m
どうしてもヒ素を連想してしまうな
229名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 01:01:44 ID:i6hw2fS4
http://ameblo.jp/nyanchu505/
ここの双子
与作と田吾作って名前の方がしっくりくる顔してるのに。
レオンとリオンとかw
230名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:45:36 ID:+S+Bt3Xc
>>229
そのサイトは見てないが私怨乙。
231名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:48:37 ID:j44BgEjX
>>229
子供の顔の造形なんかより、うpしている母?のオツムがかなり残念な出来だな
232名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:54:04 ID:GxOiXjlJ
>>229
テンプレ嫁池沼
>DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
233名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:54:01 ID:uelmwAFZ
永遠(読みなし。性別不明)

ありがちっぽいけど、私としてはなんだかなーって
234名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:53:04 ID:nCkKplaP
甲子園出場選手に裕繰夢って子がいた。
なんて読むんだろ・・・。
235名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:22:40 ID:UBy/JRYP
ゆくむ?
236名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 11:06:06 ID:t5fhHK0p
未遂だからいいけど、某ダイエットコミュサイトの「子供につけたい名前」に

『粥斗』(かゆと)♂ 響きがいい。

ってのがあったのはのけぞった。さすがにコミュ内でも突っ込まれてたが・・・・
237名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 11:16:07 ID:ALIcMnQj
・戦うおかゆさん
・おかゆさん10リットル分
238名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 11:19:21 ID:3oJYJTMn
夢乃妃 これもどう読むのかな。
ゆめのきさき ってどういう意味なんだろう。
239名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 11:19:44 ID:bzuuwv14
付けてない名前にまでツッコミ入れてたら
きりがないっしょ。
240名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:01:55 ID:Ck3ldhVJ
永愛 とあ ♀
愛永 あと ♂

っていう双子。
そもそも「永久」で「とわ」とよむわけで、その場合「永」が「と」、「久」が「わ」じゃなくて二つ組合わさるから…
ああああああ…!
ってなる。

あとよく
永遠 で とわ ってみるけど、間違いだよね。
241名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:55:50 ID:LaEcc8pq
中島らも『永遠(とわ)も半ばを過ぎて』直樹賞候補作

うーむ。。。
242名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:12:58 ID:KA+rddt+
>241
「永遠」で「とわ」は「此処より永遠に」で広まった誤読。

「直樹賞」ってどこの直樹だよw
243名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:18:15 ID:7gz2m0V/
最近、短大時代の同級生が娘を出産。
名前は、優杏(ゆあ)だそうです。
杏で「あ」って読ませるのが何だかビミョー。
244名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:26:04 ID:qhflETmQ
短大卒の知能だとそんなとこだろ
245名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:28:57 ID:gi47ltbN
市報の赤ちゃん紹介欄

帝王(みこと)
246名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:29:32 ID:GeNxmXOY
俺の知り合いの名前

美豊美(みとみ)♀

どれだけ美しいんだよって思うよ
「美」って名前ついてて美しくなかったらいやだって思う親もいるんだが
こいつの親の場合どうなんだろう2つも「美」を使うなんて
あと「豊」は(と)とは読まない

…あと「弓姫」(あろめ)

弓ってかいて 英語でアロー
247名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:40:58 ID:CcGPtH5r
>>246
みとみ、DQNなのにダサいといういっこも良いとこなしの名前だね…
248名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:33:40 ID:nPp6v4hn
>>246
「弓」てボウだよね。アローは矢のほうだ
249名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:59:24 ID:6ifu39Eq
ボウメちゃん・・・

>>242
「翔ぶが如く」で「とぶ」の誤読が広まったのと同じ要領か。
まあ翔ぶは載ってる辞書もチラホラ出てきたみたいだけど。
250名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:00:31 ID:tYTuoajr
あ、ほんとだ。
251名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:15:03 ID:kleuB0GI
「ヤマトよ永遠に」ってのもあったね。
他にも歌詞なんかだと、たまに見掛けるおかげで、長年、ここに来るまで
永遠=とわ
と信じて疑わなかった。
でも、今さらリセット出来ないよー!
252名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:06:18 ID:GxOiXjlJ
弓姫・・・ゆめ とかでも相当痛いのに英語の訳まで間違っててワロタ。
253名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:06:48 ID:Evf7j8O+
地元新聞に載ってた、
化石を発掘したお手柄小学生の男の子が

希羅(きら)

だった。
微笑ましい記事だったのに名前見てびっくりした。

同じ新聞の「我が家のアイドル」より

姫凛(きりん)♀
煌(きらりん)♀
巧翔・樹夏(たくと・このか)双子
雅奏(かなで)♂

似たような名前ばっかり。
しかもきりんちゃん、
「纐纈原」みたいに画数凄く多い三文字の名字で、
名前欄が真っ黒になってた…
254名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:18:39 ID:MuhD2JUp
地域誌より

萌愛♀ もあ

読み方不明

苺花♀
翔飛・塁飛♂双子
愛斗♂
藍生奈♀
心愛♀
葉菜♀
廣羽♂
和紡子♀
乙♀
一可♂
凌空♂
相思♂
左夜♀
255名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 18:28:26 ID:/5u47s+T
モアイ・・・
256名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 18:40:08 ID:PKfhcHZL
>>254

> 乙♀
おつ?それ以外に思い付かない…。人名らしくない。
257名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 18:52:23 ID:uKrOCKFf
「おと」ちゃん じゃないかな
258名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 20:58:00 ID:31zWpxhd
地方紙よりシリーズ…

織羽=おりは。

呉服屋の子ならまだわかるけれど、誰も気づかなかったなかな。
259名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:02:10 ID:31zWpxhd
追伸
なかったなかな は人名ではない。
260名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:07:45 ID:Kaa0q+T0
>>197で思い出した
知り合いの子供が兎飛らびっと♂と豹闘れぱど♂
261名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:36:50 ID:m8+DrWpT
知り合いのところに今度男の子が生まれるそうで、
なんて名前にするのか聞いたら、

「匡治」だって…
読みは「まさはる」らしい…
262名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:39:54 ID:Xdf97cUZ
>>743
私の中学時代の同級生の娘は同じ漢字で読みは「ゆあん」だ。
「ゆあん」もどうかと思う…
263名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:41:33 ID:Xdf97cUZ
>>262
>>243の間違いでした
264名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:41:33 ID:WRvBaXlG
>>743に期待
265名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:47:24 ID:K5WB7zZe
>>261
漢字も読みも何が悪いのか分からんのだが・・・
266名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:24:57 ID:QSJnXQLQ
ギフトショップのチラシ
赤ちゃん大集合のコーナーより

愛生♀ あいな
海生♂ かいせい
鈴純♀ すずな
結愛♀ ゆめ
瑠姫♀ るな
海楽♂ かいら
快飛♂ かいと
樹♂ たつき
羚央♂ れお
涼桜♂ りお
姫星♀ きら
奏空♀ そら
悠真♂ はるま
海音♀ みお
凛心♂ りお
結夢♀ ゆむ

携帯じゃ限界
267名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:25:55 ID:ruu7uRVN
>>261
いい名前だと思うのだが・・・
268名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:30:29 ID:fhM4b9Rk
>>266
樹(たつき)は問題ないと思う。
269名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:32:07 ID:svaaX30Q
>>261
「今時古臭い名前w」と言いたいのかな。
そのくらいなら全然問題無いと思うけどね。
270名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:46:42 ID:cXZcHYcn
今年に入って「夢琉(ムウル)」という名前を2回見た。
(苗字は違ったので別人だとおもう)
個性的な名前を付けたつもりだろうが、
同じ事を考えてたやつがいたんだろうな…w
271名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:48:38 ID:lkoEVFle
>>260
うちの子供の同級生の紫赤透(パレット)くん、その妹の愛兎(ラビット)ちゃんとなんだかかぶってて微妙。
272名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:57:57 ID:GxOiXjlJ
>>270
アイヌ語とかであるのかな?(違っていたらゴメンナサイ。他意はないです)
273名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:19:08 ID:gfHyuEdT
>>258
なんかまずいの?「織羽」って。
274名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:23:30 ID:6buCSq4c
>>273
逆さにすると「羽織」ってことかな
275名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:28:16 ID:qa9MFTb0
織羽って鶴が機織ってるイメージ。

・・・悪くはないけどw
276名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:52:21 ID:fhM4b9Rk
沖縄の広報誌より。

端呂南(はろな)
笑夏(にいな)
可輝(かこ)
盛虎(せとら)

沖縄はふつうに珍名がごろごろしてるから(本州人の感覚で、だろうけど)、
珍苗字とイマドキの名前の組み合わせは、目が浮く。

阿何根美星 (あはごん きらら)
瑞慶覧怜皇 (ずけらん れお)
仲井真百菜 (なかいま ひなた)
玉那覇紗伊羅 (たまなは せいら)
与那嶺豊歩 (よなみ とむ) 
興那心咲 (よな いさき)
久手堅花陽 (くでけん はなび) 
↑こんな感じ。 苗字、名前はそれぞれ実在だけど、組み合わせは変えてます。
277名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:57:51 ID:gfHyuEdT
>>274
ああ、なるほど。気がつかなかった。ありがとう。
「宮子」を逆さにすると「子宮」になるみたいな奴だね。

カッターナイフのオルファ(=折る刃)をちょっと思い出したり。
まあここまで来るとこじつけのいちゃもんになるかな。
278名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:02:37 ID:/2ctUD3f
仲井真って沖縄県知事の苗字だな
瑞慶覧とかもあちらじゃ普通だろうし


どうでもいいが民主党の候補者に瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)って人が
本土の人にゃあインパクトが強い
279名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:13:10 ID:Yaq4sFrK
サッカーの我那覇もやらかしたしなぁ
280261:2008/08/02(土) 00:24:17 ID:HF263d4b
え、いい名前かなぁ?
まさはるっていうのがまず今時古臭いし、
「匡治」なんて読めないと思うんだけど。
変換もすぐできないし。
281名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:24:53 ID:mENWscXj
馬鹿が湧いてるね
282名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:26:43 ID:4Zuzy8Jd
暑さでやられてるんだろ
283名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:29:17 ID:2Bl126ij
散々既出だけど、自分の子供に
「姫、妃、帝、王、皇…」等の漢字を使うのか
未だに理解できないし、これからも理解できない。

会社の女後輩(未婚小梨)が、
「自分はとても平凡な名前だから
子供にはとびきり変わった名前を付けたい」
と目を輝かせて言っていた。あの目はマジだった…

チラ裏でごめんなさい
284名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:31:10 ID:4Zuzy8Jd
>>283
そのまま珍名と付けたら尊敬する
285名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:33:36 ID:G9kazSYo
>古臭いし

ああ夏だねぇ
286名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:34:36 ID:bmDEavpL
萌瑠百 めるも ♀
想妃亜 そふぃあ ♀
287名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:37:31 ID:Bulg9R4s
>>283
いやいや、なんで普通の人間、DQN関わらず
あんな脳味噌爛れたような名付けするんだろうって
理由の多くがそれ(自分はとても平凡→子供はとびきり変わった名前を)みたいだから。
奴らの考えが早いうち分かっていいんじゃない?
とびきり変わった名前付けたからってお前らもっさい地味顔の両親から
生まれた子がどんな容貌になるか分からないのかねwって思うよ。
288名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:38:38 ID:5+3yP4or
>>261涙目。

なんでもDQNに見えるのは、基本的に世間が狭いんだろうなあ、こういう人。
289名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:39:47 ID:nrFtjmCQ
友達の父親の名前が変わってる
「楽」で、読みは「たのし」
親の名前を出さなきゃいけないとき、何度も聞きなおされて可哀想だった。
290名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:39:52 ID:ZLF9eW1/
>>283
自分の名前(ペンネームとか帰化名とか)に
そういう漢字を使いたがる人の気持ちを
理解できれば…
291名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:46:46 ID:Mt8Rk8wH
>>276
珍走団の持ってる旗のようだw

>>283
うちの地元紙の赤紹介コーナーは両親の名も載るんだが、変な名前の親ほど普通だな。
私の苗字は県内で結構多い方なので珍しい苗字にあこがれるが、似たようなものかな。
292名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:09:52 ID:VSywePaD
>>283
>私の苗字は県内で結構多い方なので珍しい苗字にあこがれるが

憧れるようなものじゃないと思うけど。
私の苗字は父方の田舎では多いけど東京では珍しい。
実際にそんな名前を持つとめんどくさいだけ。
293名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:26:53 ID:HF263d4b
なんで?
匡なんて字、国と間違えやすいし、
読みにくくない?
って言うか、読めなくない?
294名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:27:47 ID:peYoQeZT
>>291-292
そうそう、自分も父方の県では地名にもあるような苗字だが、全国的にはあまり無い苗字で、
たまに読み違えられるし、鈴木や佐藤みたいなメジャーな苗字がいいな、と思ったことも。
逆に名前は平々凡々な響きなんで、翼(つばさ)や翔(かける)みたいな漫画の主人公っぽいのに憧れたことも。

結局は無い物ねだり。隣りの芝は青い。ってことだね。
295名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:30:22 ID:BnTJLRCY
>>280
匡治て普通に読めるし一発で変換できると思うんだけど…

まさかキョウハルではないだろうし、マサハル80%、タダハル20%くらいで。
296名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:32:14 ID:Yaq4sFrK
>>293
もういいよ。
辞書買うつもりないなら黙っとけ。
297名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:32:50 ID:liF3pBI3
私怨か釣りかゆとりかな。
298名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:39:47 ID:peYoQeZT
>>293
多少難読かも知れんが、極めて真っ当な名前だよ。<匡治
299名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:47:44 ID:8jXakXXi
>>289
昔中島みゆきのオールナイトニッポンのディレクターやってた
入江太乃士(たのし)さんを思い出した。
300名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:52:34 ID:AF5wl9HU
>>258
同じ字で「おるう」って読む子供が近所にいる。
自分の感覚では、こっちの方がよっぽどDQN。
301名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:56:46 ID:VJH7PJaB
そういえば、昔の同級生に「匡見(マサミ)」くんって男の子がいた。
中学生には馴染みのない漢字だし、サッカー部だったからあだ名は「クニミ」だったな。

つまり、>>293は厨房レベル。
302名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:58:30 ID:Mt8Rk8wH
>>296
>辞書買うつもりないなら黙っとけ。
ワロタw
303名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:01:16 ID:HF263d4b
釣りじゃないよ。
だってやっぱり多少は難読なんでしょ?
子供がかわいそうじゃない?
普通に生活してて匡なんて使う?
304名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:02:43 ID:4Zuzy8Jd
お前まだいたのか
お前の名が匡治なんだろ
305名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:15:27 ID:8zFUyYeW
名前にふさわしい漢字、と日常生活で使う漢字は違う
306名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:16:29 ID:peYoQeZT
>>303
それ言ったら、日常語では見ず、人名にしか使われない字なんて他にもあるだろ。
307名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:23:50 ID:q83Y0j33
>>303
ただの世間知らずだと・・私の知り合いでも匡がつく人いたよ。
308名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:00:02 ID:cGs2UAao
普通に同僚にいたが>匡

昔から名づけにはわりと使われる漢字だよ。最近はキラキラ名が主流で少なくなったかもだけど。
あんまり言い募るの、無学を強調して恥ずかしいよ。
309名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:42:13 ID:Mt8Rk8wH

キラキラ名が相当数を占めるようになれば昔からあった名前が
おかしいと言われるようになるだろうか...
310名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 06:36:47 ID:4SkLkQ8r
>303
アホがバレるだけだから黙っておけ。
311名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:14:20 ID:liF3pBI3
>>2
>・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べて見ましょう。

こんな馬鹿らしい事なのにしつこいんで、本当に釣りかもしれない気がしてきた。
312名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:44:59 ID:YBGdKM56
リアルで悪口言いふらす前に、
自分の知識不足だってわかってよかったじゃん
313名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:11:10 ID:hH3+anZB
匡って名前は昔からあるいい名前じゃないか。キラキラDQNネームより100万倍マシ。
314名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:17:25 ID:rLyJjJga
さっきテレ東見ていたら

るる(♀ 書き不明)

熱のど鼻にるるが効く〜w
315名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:20:18 ID:BnVTlmmH
>>301
>、サッカー部だったからあだ名は「クニミ」

わかりやすいw
316名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:21:59 ID:EpglxHnh
要は昔からの「夜露死苦」の延長線上なんだな。

ただ昔と違って小難しい漢字を誰もが検索できるようになって、
且つ名前に外来語風なものを付けたがるもんだから一般人には理解不能。

加えて最近は読みにおいても聞いたことないような語感のものが多く、もう何がなんだか。
317名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:05:57 ID:r3TEgDDw
新聞で発見。
美雛(みひな)♀
318名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:41:30 ID:Wqd8xd7Z
匡治まつりに乗り遅れたか・・・w
319名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:50:55 ID:Mt8Rk8wH
>>316
>昔と違って小難しい漢字を誰もが検索できるようになって
キラドキュネームの親を見ると、これがまたいかにもな感じで
お前、ガキの名前付ける前はこんな漢字見たこともなかったろw と思う事はしょっちゅう。
320名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:08:21 ID:5nsfzrwj
>>319
>お前、ガキの名前付ける前はこんな漢字見たこともなかったろw

でもそう考えると、出産を機に漢字数文字分は賢くなった母w
遣い方間違ってるけどwww
もうどうしようもない完璧なバカだよね。>キラキラDQNネームの親
321名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:25:26 ID:p2Zr2vm3
322名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:59:01 ID:ofo+/lJz
>>320
そうでもないらしい。
子供に難しい漢字のキラキラネームをつけたはいいが
自分では書けない、とか、書くときは必ず携帯で文字を要確認、とかいう
トホホなDQ親もそこそこいるって。
323名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:07:27 ID:EpglxHnh
>>322
そりゃそうなるだろうね。
一般にも多くの人があまりお目に掛かったことのない漢字を使う例が多いし、
辛うじて読めたとしても書けと言われても書けない漢字がほとんど。
324名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:13:19 ID:bmDEavpL
琉歌 るか
海愛 のあ
遥愛 のあ

海がなんで「の」?
325名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:19:22 ID:bmDEavpL
友達が保育士なんだが
見たからにDQNでも
普通に見える親でも

「子どもの漢字わからないから代わりに書いて」
とか
間違えて書く人が多いらしい。
326名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:43:45 ID:sI7bMjqT
>>324
海苔の「の」かな?w
327名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:45:58 ID:HF263d4b
検索しても匡治なんて名前ほとんど引っかからないじゃない。
ひっかかってもおっさんばっかりで子供が本当にかわいそうだと思うんだけど?
かわいそうだって思うのはおかしいの?
328名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:52:01 ID:YosLe1R3
匡治 の検索結果 約 29,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
329名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:54:45 ID:HF263d4b
>>328
ほとんど同じ人のことじゃん
330名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:54:53 ID:dwSwaa87
>>295
巨人ファンなら、タダハル80%かも。
331名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:55:37 ID:Wqd8xd7Z
>>326
ナイス発想www
332名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:57:49 ID:8jXakXXi
もう人名に使うのは小学校で習う字だけでいいんじゃないかという気がしてきた。
それでDQN名つけられるものならつけてみやがれ、と。
333名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:58:08 ID:eflzbbx+
既出?
先日、大阪かどっかの課外授業中に、肉食恐竜の歯の化石を発見した
小6男児の名前が「きら」(漢字失念・・)
334名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:02:30 ID:koouy7Bj
>>327
ほんとにしつこい人だ
335名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:03:14 ID:7NCjBBdn
>>327
かわいそうって思う奴の頭がかわいそうwwww
336名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:12:12 ID:YosLe1R3
>>328
つ 匡治 -岩田匡治 の検索結果 約 9,720 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
337名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:15:33 ID:cGs2UAao
むしろ真面目な親なんだなぁと思うけどな>匡治

自分の子供にもそう教えるの?
今風じゃない名前をつけるなんて酷い親だね、酷い名前だねあの子って。
338名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:23:13 ID:Mt8Rk8wH
>>318
匡治まつり2日目開催良かったなw

>ひっかかってもおっさんばっかり〜
たった一世代前なら何とも思わない名が、今から生まれてくる子に付けると古臭くてかわいそうと言うなら 付けられる名前はどれだけもなくなってしまうよ。

親戚に子供が生まれて、付けられた名が 希彩(のあ)
このカポーじゃ まともな名は付けんだろうとは感じていたが、思っていたほど奇抜な名ではなかった。
このスレに上がる珍名よりはマシな方かなと思う自分は大分麻痺してきてるなw

ドキュネーム名付け親は 変な名前付けたもん勝ち☆ とでも思ってるんだろうか。
339名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:28:04 ID:HF263d4b
>>337
その母親は24とかなのにそんな自分より上世代の名前付けようとしてるんだよ?
今風じゃない名前なんて、学校行ったりしても浮くし、かわいそうだよ。
古い名前=真面目なの?
340名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:30:28 ID:KUrsQ8sV
匡治っていい名前じゃん
っていうかさすがに釣りじゃね?
いい加減しつこい。
341名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:39:14 ID:7NCjBBdn
ちょっと待てwww
自分より上世代ってことは、子のつく名前が全滅するww
ちなみに自分21で小中高大と子のつく名前は少数派だった。

まあ戯言は置いておいて、古い名前っていうのは長い間多くの人に受け入れられた名前ってことだ
昔も変な名前つける人はいただろうが、受け入れられなかったから広まらなかっただけ。
1億人近くが「この名前はありだな」「名前としてふさわしいな」と思った名前が今では古い名前、といわれてしまっている。

古い名前は読んでもらえる、書いてもらえる、覚えてもらえるの3つを兼ね備えてるから普通の親はそれを基本につける。
子→美に変化させるぐらいはするけどな…
342名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:59:16 ID:cGs2UAao
うーん、さすがに釣りだと思えてきた。
釣りじゃなかったら、「みんなこうだから」と頭カラッポで流行に絶対服従のアホな子ですね。
そんなに酷い、異常だ、と思うなら周りに訴えてみたら?
ネットでなら共感を得られると思った?
343名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:07:30 ID:Mt8Rk8wH
その知り合いの子がよっぽど嫌いで、そのセンスを一緒に叩いて欲しいとかじゃね。
344名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:09:58 ID:1MhNz0w2
逆にどんな名前がふさわしいと考えているのか聞きたくなってきた
345名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:24:47 ID:bmDEavpL
>>339
あんたばかぁ?

お前の子どもは
「愛と美の女神」に決定な
346名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:29:43 ID:Wqd8xd7Z
>>338
まさか2days開催だとは思わなかったよw

>>匡治叩きの人
>>344と同じ疑問があるんだけど、どんな名前が
「今風で普通」なのか教えてくれんかね?
347名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:37:52 ID:Mt8Rk8wH

アイトビノビーナスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
348名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:35:51 ID:6R2kAvXj
匡の字は好きだな
349名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:43:26 ID:kUghX7se
しつこい池沼が紛れ込んでるねw
350名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:31:17 ID:NHXruAK9
仁姫音

某ブログで。
読み方不明。
351名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:33:49 ID:HF263d4b
樹葵哉とか七海とかいろいろ候補考えて送ってあげたのにろくに返事も寄越さないで、
結局決まった名前が匡治なんて古臭い名前なんてありえないです。
他の人に言えばっていいますけど、昨日、友達と集まったときに(匡治の母親と同級生たちです)
古臭い名前だよねーって話をしたらみんなそう言ってました。私だけじゃないです。
何でここでこの名前が褒められるのかがさっぱりわからないです。
352名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:35:10 ID:kUghX7se
池沼釣り師w
353名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:53:14 ID:KUrsQ8sV
>>351
お前とお前の周りが池沼なんだよヴォケが
うざいからしんでくれ
354名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:53:49 ID:cGs2UAao
樹葵哉


(゜д゜)

あまりに頭悪い名前ばかりだったから返事する気も無くなったんじゃない?

そもそも「送ってあげた」って何?人様の子供の名づけに恩着せるほどお偉いのですか?
群れたらとたんに友人の悪口で盛り上がり、実名を2ちゃんに書き込むような下衆が?w

まあご自身の子供に、間違った読みで親のエゴの塊の名前をつけて一生苦労させて、
私って流行にのってて素敵な親!昔からある常識で名前つける親って酷い、最悪!
って、偏差値低い人たち同士でゲフゲフ笑っててください。
355名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:34:59 ID:1MhNz0w2
>>351
えっと…( ゚Д゚)

とりあえず、提案を無視された友達のことは放っておいて
将来自分の子どもに「樹葵哉」って命名すればいいと思うよ^^
356名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:50:00 ID:hH3+anZB
マサハル祭りまだやってたのかw
樹葵哉 ←すまん何て読むんだ・・・きぎや?じゅきや?
ゲームの主人公でもこんなトンデモ名前付けないぞw
357名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:12:05 ID:BnTJLRCY
>>356
たぶんジュキヤじゃないかな。タツヨシジョーイチローの息子もジュキヤ。

たぶんタツヨシの息子と同じジャンボ尾崎ヘアーになる。
358名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:12:26 ID:CzJmZnOQ
もうスルーしろ

構うやつもアフォ
359名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:22:50 ID:koouy7Bj
そういえば宮川匡代って漫画家がいたな
少女漫画板で昔、「女の名前で匡を使うってあまりないから、
たぶん好きな男の名前から一文字とってペンネームにしたんじゃないか」
って予想されてたのを思い出した
360名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:38:01 ID:Wqd8xd7Z
>>352
池沼で釣り師は難しいと思う
361名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:17:26 ID:bFRWKAts
>>351の子どもの名前を教えてほしんだが。今風というのを知りたいw
362名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:41:43 ID:bmDEavpL
釣り確定だな

まじにしてもこんなのが親だったら本気で嫌。何様だよ。低レベルすぎんだろ…
363名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:05:00 ID:C25whqJh
そりゃぁ自分だって、幸生(ゆきお)って
耳慣れない発音を除けば今時「お」で終わる名前の男なんて、
発想が保守的過ぎると子供の頃は悔しく思ったこともあります。

だけど…ID:HF263d4b氏のような吹っ飛んだ思考の自信過剰家な親で
なかったと思うだけ、ここまで育ててくれたことに感謝しています。
364名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:08:44 ID:eIlqvdCA
羽織(はお)♀

「はおり」でも変なのに「はお」って…

「羽を織るなんてロマンチック☆にゃは☆」
ってことなんだろうけど…
羽織袴しか思い浮かばない。
365名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:19:19 ID:HF263d4b
だから釣りじゃないです!
子供はいません。未婚です。
だから余計楽しみにして名前考えてあげたのに。
もういいです。ここは古臭い名前の人ばっかり集まってるんですね。
みんなで傷なめ合っててください。
366名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:45:22 ID:YosLe1R3
瑠希也(るきや)君

しかし、外人ぽい名前はまだしも
何で男の子に女性の名前を付けたんだろうね
367名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:48:01 ID:bmDEavpL
>>365
小学生みたいで吹いた
釣り乙
368名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:48:06 ID:xRPGM74E
このスレに古い名前が集まってるかどうか確かめる方法教えておくね
他のアンケートスレで、マサハルとジュキヤのどちらが良い名前か
聞いてきてみ?
他のスレでジュキヤ推奨ならあなたの言うとおり。
マサハル推奨ならこのスレで言われたことが世間一般の
反応だって認めてね
369名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:56:47 ID:cGs2UAao
>>365
最後にマジレスしとく。

自分と同意見じゃなかったからといって、「あなたたちは地味な名前で傷を舐めあってる」。
言ってて恥ずかしくないですか? 本気で頭悪いんですか?
自分が何か注意されても、「きっと私のことひがんでるのよ」と聞き入れないタイプですか?

樹葵哉←これがあなたにとって、本当に親の愛情溢れる素晴しい名前だと思うなら、
ご自分にいつか子供が生まれたらつけてください。
あなたにとって名前の価値というのは「今風かどうか」これが全てなのでしょう。

あなたやご友人にとって古臭かろうと、匡治くんのご両親はそのご両親なりの思いで名前をつけてるのです。
自分のセンスに合わないからといって、これから本当に親になり子供を迎える人たちに向かって、
未経験のあなたが「せっかく名前を考えてやったのに」と恩着せがましく批判する権利はありません。

確かに「古臭い」かもしれません。でも古臭いって悪いことですか?
私や私の周囲の人間は、樹葵哉なんて名前よりよほど良いと思います。
聞いていいですか?
樹葵哉ってどういう願いがこもってるんですか? どういう意味があるんですか?
子供が将来、書きにくいとかいちいち説明面倒と言っても説明できますか?
370名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:22:38 ID:Yaq4sFrK
マサハル祭りも終わりかぁ。

まぁ、安易に「釣りでした」と言わないのは好感持てるな。
最近はさんざんホラ吹いておいて「釣り」の一言で開き直るやつが多すぎる。
371名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:24:23 ID:YosLe1R3
古臭い名前がいやなら今風の名前を付ければよろしい。
しかし、奇妙奇天烈な名前はちょっと違うんじゃないか?

と言うのがこのスレの趣旨だろ
372名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:27:27 ID:NiXw5j4X
>子供はいません。未婚です。
>だから余計楽しみにして名前考えてあげたのに。

そういうの「余計なお世話」って言うんだよ。何が「考えて あ げ た」だか。
人様の子供の名前で、勝手に自分たちのドリームふくらませてただけでしょ。
自分の知らない漢字、読みだから変な名前って思ったんだろうけど、
匡治(まさはる)くらい普通なら読めるんだよ。
画数が少なくても、字義がきらびやかでなくても、
良い名前はあなたが知らないだけでいくらでもあるんだよ。
自分がモノを知らないって暗に指摘されたからって人を逆恨みしないように。
373名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:42:11 ID:1AeYfb6b
マサハル祭り終了〜
374名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:44:15 ID:jf+ZQ6ze
いや、もういいですって奴に限って見苦しく延々のたうつもんだw
人様の子供の名前を「楽しみ」で考えて
最後っ屁に「古臭い名前」なんてかましてく馬鹿の実名くらいは拝みたかったけどなw
375名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:48:08 ID:cGs2UAao
あれかな。
流行の物じゃないというだけで
遅れてるとかダサイとかいってイジめるタイプかな。

匡治、は確かに最近では古く感じるかなとは思うけど、
悪い、とは思わないなぁ。
樹葵哉は…  まあ>>371が全てかな。
376名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:55:00 ID:HF263d4b
アンケートスレに書いたらスレ違いって言われたんですけど!
377名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:57:59 ID:KUrsQ8sV
>>376
まじでしんでくれ
378名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:09:28 ID:0mTAJ6nx
病気なんじゃないの?そこまでいくと
379名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:19:45 ID:S3loTnV2
>>364
「はお」って中国人の相槌か酋長の挨拶のイメージやね
380名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:24:48 ID:Wqd8xd7Z
>>374
おっしゃる通り>>376で再び涌いてきましたw
381名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:32:48 ID:cGs2UAao
>検索しても匡治なんて名前ほとんど引っかからないじゃない。

樹葵哉 は 1件も 引っかからない件について
382名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:39:55 ID:k4Km7kI0
友達の子供の名前
氷雪ひびき♂

別の友達の子供は
美輝羅みきら♀
383名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:08:11 ID:6yO2j03l
樹葵哉ひどすぎワロタ。

DQNは子供が5歳で成長止めるものと思ってる節があるよな。
いずれ三十路、不惑を越えて還暦を迎えた時その名前だったら本人どう思うか考えないのかね。
384名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:11:49 ID:V4hC6wx7
>>382
美輝羅って…
最初の美輝だけで止めておけばキレイな名前なのに。
385名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:14:00 ID:Q52VHsFe
アンケートスレに変なのよこさないでくれw
386名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:31:07 ID:WIOgJS+E
あははすごいね。
「まさはる」普通にいい名前じゃない。漢字も慎みがあって良いし。

「じゅきや」は言いにくいし個人的には職業柄「什器屋」と変換してしまうな。
ちょっと表面的な格好良さを意識した名前の印象だし。
「ゆきや」なら発音しやすいし突飛じゃなくていいのに。
387名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:35:46 ID:Yaq4sFrK
>>385
いや、断じて送ってないからw
388名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:37:42 ID:oxP8ce7f
十八夜♂

いまち、と読むらしい
どっから読みとその言葉を引っ張って来たんだ
「い」は「十六夜(いざよい)」からだろうが…

因みにmixiで足跡辿ったらいた
子供未熟児で生まれたみたいだけど、名前…
389名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:40:00 ID:REdzjc0h
子供の名前考えてあげたなんて友達に言われたら「なんで???」と思う。
世の中、変わった人が多いねぇ。
390名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:42:40 ID:liF3pBI3
やっぱり釣りだったな。
391名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:45:04 ID:peYoQeZT
考えてあげた、って…。
下手したら、匡治ママから頼まれてもいないのに、勝手に考えて送りつけたとか?
そりゃ、放置されるわ。
392名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:47:21 ID:HF263d4b
釣り釣りって釣りじゃないって言ってるじゃないですか。
子供の名前考えてあげるのもだめなんですか?
なんで私がそんなに責められなきゃいけないんですか?
393名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:55:26 ID:HF263d4b
大体、大学すら行かないで専門学校出たような子だし、
卒業式の前に結婚してるし、なのに結婚式はやらないし、
そのくせ子供はずっといないし、そんなので大丈夫なのかって心配になるじゃないですか。
そんなんだから、子供の名前だってまともなの考えられないだろうと思って、
一生懸命考えてあげたのに、それに返事もしないとかおかしくないですか?
それにその子は○子って地味な名前だし、苗字もありきたりだから、
子供はかっこいい名前にしてあげようと思うじゃないですか。
394名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:56:04 ID:kAndVmUs
>>392
頼まれたわけじゃなかったの?
395名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:57:49 ID:bZtE1vgg
とりあえず>>369>>372を100万回読み返せ
話はそれからだ
396名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:57:56 ID:1FKO+EsS
よし。じゃあ私が貴方の子供の名前を
つけてあげるから、ちゃんと届出してよ?
397名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:58:13 ID:BnTJLRCY
>>392
考えてあげるのは良い事だけど、自分の友人が「あなたの子供の名前に『珍子裸』ってどう?
チコラってよむんだけど…参考にしてね☆」と言われたら「こいつアホ違うか?他人の子だと思ってバカにしてんのか?返信したくねー…」と思うだろう。

樹葵哉なんていったらそりゃ返信もこないわなw
398名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:59:45 ID:HF263d4b
みなさんすいませんでした。
399名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:03:04 ID:bZtE1vgg
>>393
何この基地外
学生結婚なんだから式をやらないのは堅実で常識的だと思うけど。
しかも出来婚でもないんでしょ?
専門卒だろうとなんだろうと、きちんと結婚してまともな名づけをして
普通の人じゃん。
少なくとも「馬鹿なあいつのかわりにこのアテクシが〜してやったのに!」と
恩着せがましいあんたよりよほどましだよ。
あんたが未婚な理由も良くわかるねw
400名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:10:54 ID:QnVeoaGZ
引き際が下手だな。
>>392以降は余計
401名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:12:50 ID:ySpErdAo
>>388
「いまち」は、「いざよい」とものすごく近い言葉だよ。
ちょっと辞書引いてみるといい。
まあだからといって、「十八夜」が名前にふさわしいとは私も思わないけどね。
402名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:27:24 ID:QkRJ2zNn
ID変わる前にスレ荒らしたこと謝ったら?ってメールしただけなのになぁ。

さっきテレビの赤ちゃん番組で見た名前。
瑠兎樹(るうじゅ)♂
男の子なのに口紅とはこれ如何に。
403名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:36:42 ID:BVY9Sae8
>>400
>>398>>392の母親だとしたら・・・

>>402
知り合い?
404名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:56:52 ID:m/u9ccnb
優愛(ゆい)ちゃんと真愛(まい)ちゃんの姉妹。
陽光(やひろ)くん。
優愛奈(ゆあな)ちゃん
みんな一発で読めなかった…
405名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:01:29 ID:F9QX6S/A
>>388
十八夜=居待月=いまちづき で月齢の古名の点では十六夜(いざよい)と同じ
「座って待つ」を名前にするのは確かにおかしいよな
406名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:18:01 ID:fFj3bHFt
>>405
この、月齢で呼び方を変えるのってすごく和の風情があって
好きだし粋だと思うんだけど、人の名前にするには、ねえ。
407名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:29:11 ID:czI75OX3
大体、匡すら読めないでケータイの変換を基準に判断するようなような子だし、
人の子供の名前を自分で決めようとするし、なのに自分は結婚はしてないし、
そのくせ仲間内で陰口いいまくりだし相手の学歴や人生まで内心馬鹿にしててネットで晒すし、
そんなのにつけられた名前で大丈夫なのかって心配になるじゃないですか。
そんなんだから、子供の名前だってまともなの考えられないだろうと思ってたら案の定、
樹葵哉とか返事にも困る奇天烈名でスルーしてあげてたのに、それに逆ギレとかおかしくないですか?
○子とかって地味な名前だったり、苗字もありきたりだったら
子供は検索しても一件もヒットしない、この世のものではない名前にすべきとでも思ってるんですかね。


相手ご夫婦の気持ちを、 ID:HF263d4bの口調で代弁してみた。
学生結婚してもちゃんと先を考えて生活安定するまで子供は持たないとか式は自重とか、
しっかりした判断力をお持ちのご夫婦に思えるのに、
大卒かどうかとか今風かどうかだけで判断し群れて陰口なんて性格最悪女に
これから生まれてくる赤ちゃんをこんな場で傷つけられ、本当にお気の毒だ。
408名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:29:47 ID:QkRJ2zNn
>>403
ええ、まぁ知り合いというかなんと言うか。

この度は大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
ID:HF263d4bは釣りということにしておいてください。
タイミング良く、私のような関係者も現れたことですし。
きっと匡治という名の良さを示すために、敢えて泥を被ってくれたんでしょう。
そういうことにしておいてください。


育児冊子に載ってた名前
葉貴(ばき)♂
読みは強そうなのに字面は繊細でアンバランスな感じ。
409名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:36:42 ID:/qQ91lm6
>>1の母です コピペみたいなことってあるんだなw
記念真紀子
410名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 07:06:39 ID:BFQrZtru
今日の新聞より

神光♂ しこう

久々にポカーンときた名前だな…
411名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:06:47 ID:3O1Zuuc2
>>410
親にとっては後光が差している類い希な子供に見えたんだろうなぁ・・・
412名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 11:20:39 ID:4PhDxn1/
>>410
なんかこう、なぎはらえーって感じだな。
413名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:24:58 ID:Xv7EpVJH
さっきニュースに出てた名前。
花菜(かな)
なんかカタカナ野菜の日本名だと思ったんだが…。自信なし。
414名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:37:54 ID:OjXmtVzJ
それは香菜では?
415名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:38:01 ID:DtVGtZ4H
カリフラワーとかブロッコリーとか
416名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:51:39 ID:/7+v1tvS
まああれだ。
みんなで生まれてくる匡治の幸せを願おう。
417名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:53:35 ID:ML2KDqMh
カリフラワー、ブロッコリー、フキノトウ、菜の花、菊など花の部分を食べる野菜の総称<花菜
実を食べる果菜や根を食べる根菜、葉っぱを食べる葉菜とかとの区分語
418名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:09:38 ID:PKjpauHw
朝、BSななみDEどーものおたよりコーナーで
作品掲載されていた子の名前「ろうま」
…漢字でどう書くんだろ?
姓の「あおた」からひらがなオンリーで続けて
書かれてたから、最初「たろうま」かとオモタw
419名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:20:32 ID:0mz/ALLf
ID:HF263d4b頭悪すぎて面白すぎw
420名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 14:56:14 ID:j5r+2U5t
例えばの話だが、
自分は結婚まだなのに知人が結婚すると聞いて
「自分だったらこういう式場であげたいな」と思うのは自由だが
頼まれもしないのに「ここなんかどう? やっぱ今どきは貸し切りハウスウェディングじゃないと!
ガーデンウェディングも出来るし、ステキでしょ」って勝手に式場パンフレット送りつけて
返事が無いのに腹立てて、後日、由緒正しい縁結びの神社で挙式すると聞いて
「なにそれ? そんな神社なんか聞いたことないんだけど。
だいたい神社で結婚式なんて古くさすぎ。せっかくいい式場も探して あ げ た のに」
って友達集めて言ってる女がいたらどうよ? それと一緒だろうに。
けどこんな話聞かされる方としては、とっさに反論もできずに
「ま……まあ、確かに最近は神社でっていうのは少ないよね(でもだからって式場選んで あ げ たって」
「でっしょう〜?! もうなに考えてるんだか〜(やっぱりみんなもアタシと同意見よね」
って流れになりかねないよな。
421名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:26:17 ID:czI75OX3
>>410
自分は「しこう」という響きで「歯垢」連想してしまったorz
422名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:38:26 ID:3O1Zuuc2
>>420
なかなか的確だな〜

>>421
自分は「四光」を思い出してしまった
暇つぶしに花札ゲームなんかやってたせいだな・・・
423名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:13:23 ID:WOGDG3dU
新聞で出てた
『娘子』♀
私は一発で読めなかった
424名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:15:55 ID:6w0SmXrm
小学校前の標語の名前
「愛響」

あいきょう???
425名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:17:44 ID:WOGDG3dU
うっかり振り仮名書き忘れ


「娘子」は「ここ」ちゃんだそうです
426名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:43:07 ID:kO0Q2TG4
知り合いの姉弟
歩福ぽっぷ♀
来福らっぷ♂

言いたいことは分かるけどポップとラップて
427名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:46:23 ID:PobSFeqH
小娘かと思ったw
428名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:16:30 ID:ii2LEHAi
>>410
なんというか…仮に文武両道、眉目秀麗、性格抜群に育っても名前負けするよな、これはw
429名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:52:21 ID:oJcaxBVK
>>420
「選んで あ げ た」のが結婚式場ならまだマシじゃん。
サン○オピュー○○ンドでの挙式とか、そういう提案と同じレベルだと。。。
430名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:37:09 ID:E6yxO6IB
幸帰(ゆうき)
心樹(みゆき)

姉妹でこの名前。
「幸せが帰る心の樹」
という意味があるらしい。
431名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:25:49 ID:QkRJ2zNn
>>420
それ、既にやられてる・・・w
432名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:34:13 ID:W5j6pQez
433名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:37:35 ID:F64W2oBI
>>431
ワロタ。
もしかしたら>420もID:HF263d4bの知り合いで、そーいう目にあってたりしてw
434名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:40:14 ID:F9QX6S/A
>>432
グロ注意
435名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:41:56 ID:QkRJ2zNn
>>433
あ、ちなみに>>408までが嫁でそれ以降はその夫の自分ですので。
なんか今日、嫁が落ち込んでると思ったらヒドいことになっててワロタw
>>420が割とリアルな感じで知人の誰かかと思うと泣けるけど。
436名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:44:07 ID:QIDpLEbf
ID:HF263d4bって未婚って書いてたよw
437名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:45:51 ID:QIDpLEbf
自分読解力無さ過ぎw
>>436はスルーしてください
消えます
438420:2008/08/03(日) 22:19:12 ID:6Gc4h5cu
>>431>>435
ちょwwwそれマジでwww
「誰がどう考えてもそれは大きなお世話だろう」と思えるようなたとえ話を
我ながらうまく思いついたなあと思って書き込んだだけで(いやホントに)
実際にそんなことされた知り合いなんておりませんてば。
てか失礼だけど、釣りじゃない、よね?
439名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:27:21 ID:QkRJ2zNn
>>438
釣りじゃないっすwwwwwwwwww
この子、当時某ホテルでバイトしてたらしいんですが、
そこの式場割引になるから紹介したげるってパンフとか送ってきてたみたいで。
嫁は「式しないつもりだからさぁ・・・」と言ってたらしいんだけども。
で、あとの会話は共通の知人から聞いたんですが、あなたのおっしゃるとおりですw
「式しないなんてありえなくね?」みたいな話をしてたそうな。
あと、名付けは全然頼んでないのに、妊娠報告した直後から週に1回くらい一方的に送られ続けてたようです。
しかも、女の子希望だったらしく(うちの子なのに)、女の子の名前が大量に・・・
で、男と判明したら「どんまい」と言われたと嫁が憤慨してたw
嫁は男の子欲しがってたのにwwwwwwwwwww
440名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:28:25 ID:qBp5dU6T
世の中って狭いなあ
441名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:35:01 ID:Q/QNXgYT
>>439氏のハナシがマジだったとしたら、
どこまで痛々しい基地外なんだID:HF263d4bはww
442名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:41:11 ID:3O1Zuuc2
少なくともネットと実世界で言動が首尾一貫してる人だわなw

>>435
まぁ、笑い話で済むなら良いんだが妻子を大切にしてあげてね
443420:2008/08/03(日) 22:43:10 ID:6Gc4h5cu
>>439
疑ってスミマセンです。m(_ _)m
いやでもホント「いねーだろ、んなヤツw」とか思いながら書いたんでw。
バイト先だから紹介したってのもあったんでしょうけど、
でも>>439を読んでいると、
そもそも結婚&出産に対してかなりドリーミング〜な考えをお持ちな方のようでw。
「結婚したのに何年も子供いないし」なんて書き込みもあったし。
↑これも大きなお世話だっつーのw。
自分の理想と違うカタチの幸せなんてありえない!!なんて、なんともはや……
444名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:57:05 ID:QkRJ2zNn
>>443
しかし本人は彼氏いない暦=年齢だという・・・
そもそもレズ疑惑もある人物だし・・・
前から変な子だなと思ってたんだけど、嫁の友達だしっていうのもあってなかなか。
嫁の名誉のために言いたいんだけど、
そもそも嫁は大学行きたがってたけど、
俺が仕事が不安定なくせに30までに結婚したいって言ったから(10離れてます)、
大学はあきらめて、公務員になるために専門に行ってくれたので、バカにされる筋合いなんか無い!
それに、聞いたところ高校時代は嫁のほうが遥かに成績よかったみたいだし。
あまりに差が大きくて言えなかったらしいけど。
成績悪くて言えないと勘違いされちゃったんだろうか。

スレ違いすみませんでした・・・
445名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:02:35 ID:kRByKmsb
そんな話いらんけど
流れとしては面白かったんで許すww
446名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:43:40 ID:20/Rw7HI
みんなそろそろ本題に戻ろうよ。
おもろいけど。
447名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:05:11 ID:xqNHjazj
ん? 匡治パパ登場?
でも、リアル知人が見たら、あまりにも身元が分かりやすい話だったもんね。
448名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:06:32 ID:09usPIpQ
その話がマジなら、HF263d4bはマジで精神科の病気持ってると思う。


今日見かけた名前 「充光(みつる)」
どっちかにしろw
449名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:29:37 ID:SyqlE5Nr
流れを読まずに。
ID:QkRJ2zNnは匡治父?
450名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:29:43 ID:1XGePGzw
おもろかった
いま来年初頭に生まれる予定の自分の子供に名前考えてる最中なのでこのスレは
参考になります
451名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:30:50 ID:twzFxbdJ
>>449
>>431以降は匡治父です
ご迷惑をおかけして申し訳ない・・・
452名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:31:38 ID:77LQgb7r
あなた
まだいたのかw
453名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:03:03 ID:r/+oboyY
>>444
おもろい展開だったけど、これ以上は自重してくれ。
また余計なトラブル招いちまうぞ。
454名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:06:08 ID:twzFxbdJ
>>453
すいません・・・嫁にも怒られたので自重します・・・
455名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:08:06 ID:SyqlE5Nr
>>451
そうか。
嫁さんのケアはちゃんとしてあげてね。
常識的な名前をつける親もまた常識的なんだな。
456名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:26:50 ID:fDNHWpUJ
金曜夜に勃発した祭り。
すっかり忘れてて先程見ました。ワラタ。

匡治パパも登場し、匡治くん(仮)が無事誕生し
健やかに育つ事を願ってやみません
匡治くん…とてもいい名前だと思います。

私も秋に男児出産予定だけど
「樹葵哉」とか画数多すぎて吐き気催すw

知り合いの子で「でゅーく」「まーく」という兄弟がいるのだが
全くもって二人とも純和風顔。
どのような漢字なのか怖くて聞けない。
457名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:41:38 ID:1Z3nyySW
DQN女の燃料投下で、こんなに長く続くと思わなかったww
貴重なものを見せてもらいましたよ。
ここやっぱり面白いし、参考になるわ。
458名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 08:31:39 ID:46WNAALZ
SMAP中居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
459名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 09:15:18 ID:vlwGiFRt
羽彩 つばさ ♀
460名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 10:53:41 ID:aFSmYafX
羽異(つばさ)とかならまだ分かるが。
461名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:13:21 ID:Irbvk5B1
いやわからん
462名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:29:48 ID:vgHhtsVX
>>461
名前を縦に書くんだよ
463名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:44:02 ID:ww4WxJMP
464名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:09:22 ID:G3oxh4EC
迷子の放送で呼ばれてた名前
普通 けいこ ひろあき
DQN? きらら れん

このスレにいると下の名前もたいしたことないと思えるから困る。
465名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:24:53 ID:Irbvk5B1
>>462
466名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:32:34 ID:NJmomWNB
雑誌ですごい名前発見w
空飛太らぴゅた♂

母親は天空の城ラピュタの大ファンなんだそうな
467名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:48:38 ID:VdCWqlcG
え、えーと……
ぽにょ好きでなくて良かったねとしか……
468名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:49:54 ID:CLCsdt27
朝やってたけど
ゴジラ松井が甲子園にでたとき
五回敬遠して 一点差をまもって勝って
大ブーイングだったピッチャーが
いい年になって
インタビュー受けてた。
子供が2,3歳なんだけど名前が
球人と書いてキュートて…
ダンカンの甲子園よりもさらに嫌だw
469名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:54:38 ID:lh6ycUDh
>>466
ラピュタってスペイン語であまりいい意味の言葉じゃなかったんじゃなかったっけ…?
娼婦とかそんなの。
470名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:49:29 ID:7SK3WuEU
>>469
ラピュタって名前は元々、その島に悪意を持った人が「売春婦」って名づけた設定だそうだよ。

アメリカでは、お子様の影響によろしくない・映画のタイトルとして不適切って理由で
「天空の城ラピュタ」じゃなくて「キャッスル イン ザ スカイ」って題名に改変されて公開されてる。

宮崎駿作品の中では人の名前としてつけるには一番向いてない単語かも。
他(シータ=角度 サン=太陽)はいくらヘンであっても悪意は込められてないし。
471名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:22:53 ID:LNBSXnnZ
地方紙より

百虹(ももこ)♀

昔の知り合いの子ども

杏夢(あゆめ)♀ 子ども病気で亡くなる→両親離婚

璃妃(りび)♀ 母親、ネトゲにはまって育児放棄
472名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:02:46 ID:DRQW/9mc
さっき関西読売TVのニュース末尾にある新生児披露の「めばえ」コーナー
今回は女児で親は父19歳,母18歳、母方祖母45歳、母方伯母21歳
金髪旦那は「(嫁が子を抱く姿が)お母さんって感じで、
僕もしっかりせな」と語っていたが付けた名前は
「朱芭(アゲハ)」


しっかりしてねえよやっぱり!
473名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:12:41 ID:EhcZ0DPD
アゲハチョウの寿命なんてせいぜい20日くらいだと思う。
474名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:39:04 ID:gLNDOYFX
>>464
れんは今時だが普通の名前だと思う…が
知り合いが子供に「蓮(れん)てつけたの〜」と言うので
「蓮(れん)?ああ蓮(はす)のれんね。」と言ったら
「え??そうなの??」と言われた。知らないでつけてんのかよ…orz
こーゆーのがDQNネームの第一歩なのか〜と思ったり。
475名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:39:28 ID:MqIyXny8
虫系はパス。アゲハの子供ってアレじゃん。
気持ち悪い・・・。
476名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:36:56 ID:DDYRLKWt
青森だか秋田で流行りの虫和菓子思い出した。

フリペから
竹 じょう 男 何故にジョウ?
477名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:40:21 ID:gLNDOYFX
>>476
ジョウ=丈=タケ=竹???

…まさかね?
478名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:46:09 ID:IUeDAouB
あき竹城
479名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:56:39 ID:aFSmYafX
アゲハチョウ(揚羽蝶・鳳蝶)
ほうほう。初めて知った。
480名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:20:25 ID:7WaepHBl
友達の子供、蓮奈で「りな」
なぜ?蓮で「り」と読むの?
481名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:23:28 ID:2K2FVAHK
>>470
シータはギリシャ文字のθで角度の意味はないのでは?
(角度を表す文字としてφなんかとよく使われるけどね)

θだと内田さんちのα、β、γ、δ兄弟と友達になれそうだw
482名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:43:18 ID:09usPIpQ
知り合いの友達の子供は「蓮」と書いて「りん」。何でだ?
483名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:48:56 ID:ATKksf1D
シータって自分は、ラーマーヤナの方先に思い出した…っつか
小学生だったのでそっちしか知らなかった(神話・民話オタな小学生だったので)
484名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:41:00 ID:dxoW24fQ

■在日朝鮮人は 「差別されている」 などとウソをつく

●在日朝鮮人が日本国籍を取ろうとしないのは
日本人になると【生活保護】がもらえなくなるからです
日本人ではほとんど認めてもらえない【生活保護】ですが
在日朝鮮人なら、ほとんど無審査で【生活保護】もらえます
●在日朝鮮人が役所の窓口で【生活保護】を断られると  
認定されるまで徒党を組んで「差別だー!」と叫び続けます
役所の担当者の自宅にまで押しかけ家族にも脅迫します
「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」
在日朝鮮人には暴力団組員が多いから、まさに脅迫のプロです
●在日朝鮮人は強制連行された被害者だと主張していますが
その人たちのほとんどは戦後すぐに祖国へ帰りました
いま日本にいるのは戦後のドサクサで不法入国した犯罪者です
勝手に日本に来て被害者のフリをして悪事のやりたい放題です
●リストラで月収二十万円の仕事もない日本人もいっぱいいるのに
在日朝鮮人は毎月二十数万円もらって遊んで暮らしています
公営住宅にも優先入居で住居費もごくわずかで済みます
●在日の多くは【生活保護】以外にもかくし収入があるので
【生活保護】をもらいながら高級外車に乗るような生活です
さらに税務署が来ると集団で「差別だー!」と叫んで追い返します
差別どころか在日は、税金を免除された貴族、特権階級です
●働かなくてもOKなので、有り余る自由時間を政治活動に使い始め
最近では「選挙権をよこせー!」などと叫び始めています
驚いたことに【民主党】はそれに賛成しています
このままでは寄生虫民族に乗っ取られる市や町が出るでしょう
●すでに日本のマスコミは在日朝鮮人に乗っ取られています
【毎日変態新聞】を見れば、その悪質さは明らかです

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
485名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:41:32 ID:dxoW24fQ

■在日朝鮮人 生活保護費【1800万円】を不正受給

   2008/06/27 11:48 共同通信   【在日特権】

 実際には治療を受けていないのに診療費や交通費を請求し、
生活保護費【1800万円】を不正受給していたとして埼玉県警は
27日、生活保護法違反容疑で、埼玉県深谷市上野台、指定
暴力団稲川会系元組員で韓国籍の【在日朝鮮人】崔鳳海容疑者
(通名:青山真一朗)(60)と、妻の【在日朝鮮人】崔育代容疑者
(44)を逮捕した。
二人が不正受給した生活保護費は【1800万円】に上る。

調べで、【在日朝鮮人】の2人は昨年10月自宅から約100キロ離れた
群馬県みなかみ町の病院に「通院した」と偽り診療費やタクシー代
などの名目で深谷市から生活保護費【1800万円】を不正受給した。

 調べに対し、【在日朝鮮人】崔容疑者は容疑を認めているが、
【在日朝鮮人】育代容疑者は「夫に頼まれて市役所に行っただけ」
と否認しているという。

 深谷市は【在日朝鮮人】崔容疑者への保護費【1800万円】支給に
ついて、27日、記者会見し「★【在日朝鮮人】による脅迫、恫喝が、
日常的に行われていたので報復が怖かった。組織的な対応ができて
いなかった」と説明した。

★【在日朝鮮人】による脅迫、恫喝が、日常的に行われていた!
<丶`∀´> (役所の生活保護担当者に向かって)
  「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
486名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:42:07 ID:dxoW24fQ

■生活保護だけじゃない 【在日特権】!

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃5万円【在日特権】
       【在日特権】在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
487名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:42:39 ID:dxoW24fQ

■あの人ら   【在日朝鮮人】

     ,,.---v―--、_       日本人はな、お互い様やねん。
   ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん。
  //~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ そうやって上手い事回っとったがな・・・
 /:,:'       ...  ゞ 彡 彡、ノ)
 !/  ~`ー'",..- ...   〉     !( でも『あの人ら』は違う。
i   ̄~`        !  彡  |ノ  一回譲ったらツケ込んで来て、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/         _    ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i    ノ           _,,.:'    日本人同士だけにしとき・・・
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /    そうせんと『あの人ら』につけこまれて、
 ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、『ひさしを貸して母屋を盗られて』
   ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \日本がのうなってしまうよ?

あの人ら【在日朝鮮人】の来歴
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1664/didi/zainiti_raireki.htm

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
488名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:59:58 ID:sB99bYFx
地方紙より

白虎♂ はくと

もう、「びゃっこ」でいーじゃん…
489名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:07:24 ID:IUeDAouB
>>488
「シバトラ」に似た名前のキャラが出てるな
490名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:01:44 ID:TCI/XBP/
>>464
読みは「ひろあき」でも漢字で書くと「宇宙」かもしれない。
491名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:52:56 ID:j2k5Yu60
>>466-467
>>469-470
その前に la puta は女性名詞なので男なら el puto にするべき
492名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:56:49 ID:Id15VykW
>>476
中国語で 竹 ジョ っぽい発音あったけどそれかな
493名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 03:20:45 ID:WfSKxZWs
>>483
実際ジブリのラピュタはラーマーヤナを元にして創られたものだし。スレチすまん。
494名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 06:51:17 ID:H+UkIztV
さらわれた嫁(恋人)を取り戻しに行く話は全部ラーマーヤナのパクリニダ
495名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:12:47 ID:qBkjhhWG
流れぶたぎりですが

先日友人が女の子を出産しました。
電話で「あやこって名前にする」と言っていたもので、
こいつは出産ハイで名付けに失敗しなかったんだと安心していたのですが

「彩恋」と書いて、あやこでした…

あやこちゃんは、父ちゃんと母ちゃんの恋愛模様を死ぬまで自身の名前でもって体現するのですか
思春期迎えたら突然自分の名前を嫌いになりそう
496名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:35:31 ID:DZk/7VR2
つなぐ君  漢字じゃなくてひらがな。
497名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:52:36 ID:X72p401L
地方紙に載ってた子どもの名前が「悟空」だった。
一生分の嫌がらせとしか思えない。
498名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:48:41 ID:BLdzLP8C
疑問・・・。男の子には〔例〕和男、次男など「〜男」という名前が
あるのに、女の子には「〜女」や「女〜」という名前がないのはなぜかな〜?
「乙女ちゃん」って名前は見たことあるけど・・・。女の子の名前で「女」という
漢字がつく名前見たことありますか〜??そういう名前ってどうおもいますか??
499名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:53:56 ID:zH+efFVy
>>498
俳号みたい。変。
500名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:55:31 ID:5KyAR5Dw
>>497
世間にはセル君ももいますし。
w
501名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:12:39 ID:i1eXwzDf
>>498
行吉哉女(かなめ)さんという人がいました。(もう亡くなられましたが)
自伝によると、男の子を期待した父親が「女かな」と落胆して「哉女」と
命名されたそうです。男尊女卑の時代につけられたから仕方なかったのかな。

ま、現代では「変」としか言えません。
502名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:43:44 ID:/fr+8TRA
胡伯(こはく)ちゃん。女の子。

響き重視で変な漢字。
503名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:53:12 ID:t1FJfbVO
>>502
胡=えびす。中国の異民族。
伯=長兄。長姉。芸にすぐれた人。

だそうだ。
504名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:18:58 ID:W+Km41NV
「胡椒」「伯父さん」の組み合わせみたいだw∵ゞ(>д<)ハックシュン!
505名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:22:29 ID:/fr+8TRA
なるほど。中国異民族の長女なら納得。

響き重視で、采芭(ことは)ちゃんって名前の子も思い出した。
采も芭もいい漢字ではないよね。
506名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:22:49 ID:CVoUit5v
>>498
涼風真世の本名が「佳奈女」だと思った
「要」だと、字も響きも男性よりかな、と思うので女性らしさの出てる字面だと思う
個人的には好みではないけど
507名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:29:52 ID:fQe3RnkX
>>498
鈴木結女(ゆめ)っていう歌手もいたよ
508名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:29:58 ID:t1FJfbVO
>>505
采=いろどり。すがた。
芭=芭蕉は植物名。葉が長く花は黄白色

だそうだ。

ttp://www.naduke.com/cgi-local/kanji.cgi
509名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:41:13 ID:UWI5Z9os
>>498
何年も前に比叡山散策中に殺されてしまった女学生?が
工女(こうじょ)さんって名前だった

自分は「女工哀史」を思い出した
510名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:54:35 ID:3Kdk8Ba1
許女(もとめ)さんっていう人に会ったことある。
511名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:09:03 ID:Xil93ToJ
幼馴染の妹に10年ぶりくらいに祭りであった。娘と同じくらいの子がいて
名前を聞いたら


タイソン




デキ紺早婚早出産旦那ドカタ
こんなに身近に真性DQNがいたことにショックを受けたorz
可愛い男の子だった、どうかまともに育ってほしいと願うばかり。
512名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:43:02 ID:u5F9EbV9
羽珠(うた)だって
うは、いいとして「た」って?
DQNっぽい親じゃないのに、こうゆう名前つけちゃうんだねえ
513名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:50:02 ID:zH+efFVy
>>512
タマの豚切りでタ
514名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:50:50 ID:ZRxOwQTZ
>>511
その由来は元祖耳齧りボクサーなのか、それとも飛翔マンガ主人公からか・・・
どっちにしろ、何だかなあ。
515名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:51:31 ID:1U8MLs/y
318 彼氏いない歴774年 2008/08/04(月) 15:58:28 ID:U3WqsNOI
「鼓動と書いてビート君一歳のお誕生日です」
さっきラジオ番組のお誕生日コーナーで紹介された@岩手
メールを送ってきたのはビート君のばぁば(笑)で、
「ビートのテーマ曲、氷室京介のバージンビートをリクエストします」
ありえねえ\(^o^)/


なんという一家なんだ('A`)
516名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 19:32:11 ID:ZWEGTx18
>>515
子供1歳、母親17歳、ばぁば33歳とかじゃない?
それなら、ばぁばと言えども今の親と同世代くらいだろう

いや、DQNって早婚のイメージがあるからさw
517名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 20:40:46 ID:eP8sIo3q
>>498
知り合いに一女(かずめ)さんがいるよ
30代半ば
518名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:00:13 ID:oxiiOL/O
泉ピン子の継母さん(浪曲師)の本名は素女子(そめこ)だった。
519名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:14:46 ID:gQJzat6Q
>>511

太尊 とかならありじゃないか?とか思う俺がおかしいのかな…
520名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:18:33 ID:Id15VykW
ビート「君」なら、バージンじゃなくてチェリービートだ

児童館で見た男の子、名札が りっや だった
ママはリーヤと呼んでいた
521名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:09:09 ID:mFwFXMX3
未彩って名前はDQNですか?
522名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:09:22 ID:ZWEGTx18
>>519
そういう漫画の主人公がいたね
「ろくでなしブルース」だっけか
523名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:29:35 ID:c0QZK8VM
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
524名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 23:03:56 ID:jQz1Ebpv
>>521
読みは?
525210:2008/08/05(火) 23:18:20 ID:qsL26NVZ
>>521
>>1
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。
526名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 23:21:12 ID:3rCSM2FP
知り合いの子
殉貴じゅんき♂

なんでこの字使うかな・・・
527名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 23:42:13 ID:FrI7xyos
このスレを読んでていつも思うんだけど、「今までにない」「個性的」な名前って、
コンビニの新製品みたいなものだよね。飛びつきたくなるけど、流行が過ぎたら目も当てられない。
名前は商品名と違って、消費されてはいけないものなのにね。

>>526
「貴に殉じる」ですか。長じてテロリストにならなきゃいいが。
528名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:14:24 ID:QZuuZf8O
だからこそ「姫」とか「ジュエル」系の名前はキツそうだなと思う。

今は「ケイタイをジュエルで姫系デコ☆」とか流行ってるから良いけど
30年後とかは違う言い回しが流行ってる可能性大なのに。

今風(ナウイ)とか踊女(じゅりあな)とかつけてるようなもんだもんなあ。
529名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:34:17 ID:O6xAnbZC
知り合いの子供に、 雅(みやび)♀ がいるけど、
これは客観的にはどうなんでしょうね?響きは綺麗だけど。
>>528
王蓮(ワンレン)、身体狐(ボディコン)も追加。
530名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:39:18 ID:9AE3Y15s
「貴に殉じる」なら、漢文の感覚では貴いもの(貴人)に殉じて(死ぬ)と読めるだろ。
テロリストにはならないよ。
でもそれでいいのかねえ
531名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:39:55 ID:CDspvyxm
>>528
>今風(ナウイ)とか踊女(じゅりあな)とかつけてるようなもんだもんなあ。
出産ハイになって早まりそうな奴を諭すときに使えそうだw
532名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:09:39 ID:FLLZ6R5E
亀レスごめ

>>388

ヒント・居待ち月
533名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 05:54:36 ID:s8OUCKGX
>>532
ヒントも何も20レスほど下の405でガイシュツだw
534名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:02:46 ID:r3cicn9S
地元のフリーペーパー

陽向くん(ひゅうが)くん
豹雅(ひょうが)くん

愛翔(あいしょう?)くん
唯翔(ゆいしょう?)くん兄弟

ひゅうがって苗字みたい
535名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:12:38 ID:K3jfncfZ
>>534
あいと(まなと)・ゆいと かも。
536名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:19:31 ID:HDAFMIc3
>>529
雅(みやび)は普通だと思うよ。

>>530
それがテロリストの信条だと思うけど・・・
537名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 11:03:30 ID:N7wTvCst
ひゅうがというと昔の宮崎県の日向を思いつく
ミリタリー好きな人は戦艦の日向を連想するかも

実際に日向って名前の人がいたが・・・
538名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 11:51:55 ID:Jfuv+4gv
日向小次郎のことかー!! 翼、岬・・・ちょっと前の腐女子がこぞって付けた(ry
539名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 11:58:05 ID:spuOTWkg
>>538
翼はいいけど、岬と日向は名字なのにね。
小次郎とか、ましてや太郎なんて絶対つけないんだよな。不思議なことにw。
540名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:21:33 ID:vxI0bcjz
会社の同僚が待望の娘を授かった。
名前は「叶萌」。
かなめ、と読むらしい。

何故に「萌」で「め」なんだ??
541名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:31:09 ID:siTcSxBA
>>540
名乗りにあるよ
542名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:40:08 ID:P4fDn88g
名乗りにあっても説明されなきゃ読めないよ
543名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:09:42 ID:pjQsptYV
今日、まとめサイトに行って、私の名前の一文字がDQN認定受けてた。

かなりショック・・。
544名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:25:36 ID:WTVW7rbe
既出だと思うが、
先ほどリアルで卑弥呼ちゃん♀と出合って遊んできました。
545名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:31:10 ID:rUPu6CCX
フリペより

ティ奈 ♀

仁唯南 にいな ♀

暖翔 ひいと ♂

芽苺 めい ♀

希愛 のあ ♀ 
546名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:52:51 ID:OMZywbGf
杏妃那でアキナに遭遇。
普通に読めた自分が悲しい…
547名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:02:32 ID:f2JBKS4Q
>>546
逆にアキナ親は普通に読まれて悔しがってるかもよw
548名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:58:34 ID:Jfuv+4gv
暖翔 ひいと  
DQN脳内探訪
英語でヒートって熱いってことだよな。熱い→暖かい→暖→ひい

馬鹿だろw
549名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 15:36:01 ID:QrpfcRnJ
学年は違ったが同じ学校の子に、親がノルウェーにいたとかで記念に
「野瑠路」。ウロだがこんな感じの字。読み方「の る じ」。呼称「のるちゃん」
ひそかに子供に同情してしまった。子供は親の合作だろうけどモニュメントじゃないよねー。
550名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 16:16:52 ID:SPb5nKy5
路=うぇー じゃないのかよw
「のるじ」とだけ聞いても(字を見ても)、だれも「ノルウェー」を思い浮かべないよね。
551名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 16:21:26 ID:wCqnTVo8
「子供は親の合作だろうけどモニュメントじゃない」
ええこと言うねー。
552名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:15:05 ID:mTKbnZSy
ローカル新聞より

%
553名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:15:46 ID:mTKbnZSy
ローカル新聞より

翔空♂ そら
夢翔♂ ゆうと
海翔♂ かいと
凛音♂ りんと
554名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:25:35 ID:JxjIRzns
広報から

羽(つばさ)♀ なにかがたりない。
昊宙(そら)♂
友翔(ゆうき)♂ 翔=き??
杷空(はく)♂ 掃く? 履く? 吐く?
永翔(はると)♂

どの名前も読みを入力しても、漢字が出てこないw
555名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 18:46:24 ID:yB4vjeQz
娘と同じ幼稚園に

青(そら)君と
空(あお)君がいる。
兄弟とかではなく、他人。

いつも間違えそうになる。
556名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 18:52:23 ID:pB9vJWbL
昨日、ズームインで。

心(ここ)
乃(のの)

姉はなんか足りなく、妹はなんか余分。
557名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:34:44 ID:M4tYR1ko
>>556
それを見たときにどこか名前関係のスレで
ここ・のの
って姉妹だか双子の名前を書かれていたのを思い出した。
その姉妹かも。
558名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:37:24 ID:M4tYR1ko
連レススマソ
生活板で見つけた↓


> 女の子の双子で「のの」と「ここ」(漢字不明)。
> 今は3歳で、そっくり双子の「ののちゃん」「ここちゃん」って
> 確かに可愛いんだけど、漫画っぽいというか、
> 小さいときにしか似合わない名前。
559名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:45:22 ID:90tjLalp
「のの」と「この」の双子なら雑誌で見た。
ちなみに名字が「○野」。ののの…。
560名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:45:50 ID:N6oal93e
>>553
> 凛音♂ りんと

親はクウガのファンかな?
561名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:54:27 ID:YHQR+kEd
地方紙から
湯花ゆうか♀
秋嵐あらし♂
美朝みささ♀
蜜愛みつあ♀

蜜愛みつあ・・・(´・ω・)エロカワイソス
562名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 21:16:38 ID:it+9yH2A
ある人の子供の名前

弥悠斗 びゆと

みんなはびゅーとと読んでいる
ビューンと飛べそう
563中村:2008/08/06(水) 21:22:06 ID:7NUWfbno

引きこもりって、 お前の家じゃないだろ?おいババアww

564名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:01:28 ID:0/ki2uMV
>>501
なんでうちの学長の名前が…w
それでも医学博士→大学の学長だし男勝りの人生だったかと。
565名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 23:07:27 ID:22pKoO4h
会社の違う部署の人の子供の名前。
櫻乃心 オウノシン
なんつーか呆れてものが言えん…。聞いてびっくりですよ。
ホストやキャバクラの源氏名みたいのとか、読めないような字など
奇をてらった名前を選択する親は、将来子供にどんな影響与えるのか
考えたことないのかねぇ…。
566名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 23:15:45 ID:CSQsiyRt
>>529
雅ってきれいだと思うけど。
知り合いの雅は40前だけど優雅で上品な感じで名前通りの人だ。
娘ができたら雅にしたいと思ったけど息子だけなのであきらめた。

通りすがりでこのスレ見つけたけどPCの前で大笑いさせてもらった。
このスレ面白過ぎ!
567名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:22:53 ID:R4+naEQn
>>566
知り合いの人も雅っていうんだけど、性別を間違われることが結構あるといってました。
いい名前だとは思うけどね。
568名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:24:29 ID:fNQVMvaA
紳度 しんたく ♂

意味が分からない
569名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:25:29 ID:fNQVMvaA
>>567
男性で雅(ただし)と読む人を知っている
570名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:49:15 ID:4YzXH7LX
>>568
神託のヒネリとかw どっちにしろ意味フだね
571名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 03:00:47 ID:kr7JEpMp
そういえば「自分の名前が気に入らなくて殺人をした」って人は元は「鼎」で、「要」って名前に改名したらしいね
鼎おそるべし。たしかにメールとかないご時世で電話で伝えるには大変な字だけど・・・

関係ないがヘンな時間に急に起きてしまった…w
572名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 03:09:10 ID:HYdDRHbK
ローカル新聞より

慮(りゅい)くん
光珊紅(さんご)ちゃん

漢字どう書くのか聞いたら、大喜びで説明するんだろうな。

慮くんの親からのコメント欄には 可愛すぎて困っちゃう とあったが出産ハイとは正にこの事。
573名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 04:15:34 ID:iuCW7TBE
結構DQNな名前が多い世代に近いし自身がDQNな名前なんだが、短い人生と言えど高校生になって多少世界が広がったのに家族以外で「ハァ?」なお名前の人物に会ったことがない
ここで報告されている名前の持ち主って赤子〜幼稚園児が主?
574名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 04:32:31 ID:HYdDRHbK
>>573
地元紙の赤子紹介コーナーを見ての書き込みや、知人に子が生まれた時の話が多いことからも
恐らく、チビッコが多数なのでは。
友人の娘さん(現在中学生)が私と同じ小学校だったので懐かしくて卒アルを見せてもらったが
そんなに驚くような名前はいなかった希ガス。
575名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 04:53:08 ID:iuCW7TBE
>>574
なんてこった・・・
俺は十数年ほど早く生まれちまったのか・・・
今なら普通の名前で・・・ウウッ
576名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 06:27:03 ID:KzdnEDcS
>>575
>今なら普通の名前で・・・ウウッ
程度によるがなw

アレな名前=早死にのジンクスがあるとすればおまいは貴重な生き残りだということだ。
そうすると目指すは江崎玲於奈だな。がんばれ。
577名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 06:30:53 ID:HYdDRHbK
>>575
そう悲観するな。
このスレを見てるから過敏になってるだけで、珍しくはあるけどドキュネームではないかも知れないじゃまいか。

       ○  ガンガレ
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
578名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 07:53:11 ID:W9OEmWlh
>>573
自分は大学生だが読めない名前に遭遇したのは大学(学生数2万ぐらいの総合大学)入ってからだった。
高校の頃はまさか「きらら」という名前が現実に存在するなんて思ってもみなかった
地域的なものもあると思う
579名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:12:49 ID:Xqjk1iIn
スーパーでやたらと「ファイト!ファイト!」と叫んでた人がいて、「?」
と思ってたら子供の名前らしい。
ファイト・・・。
580名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:20:11 ID:cXlQyvO+
>>2
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう

読んでない奴が多すぎ。
次スレから>>1に入れたっていいと思うよ!
581名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:09:42 ID:Abi/rHnr
>>571
「鼎」という字の難しさの問題でなく、
男なのに「かなえ」という名前なのが激しくイヤだったんじゃなかったっけか?その犯人。
582名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:18:17 ID:m4exCMdm
>>571
まとめサイトに載ってるよ。
583名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:36:29 ID:qDLTr07h
>>571
メールの無いご時勢なら、「鼎の軽重を問う」の鼎です、で十分通じないか?
584名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:40:27 ID:hu4LG6nJ

アホな俺には「鼎」がゴキブリに見えた('A`)
585名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:32:56 ID:zcDdKq16
片 ←鳥谷
586名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:33:05 ID:2sjss92U
地方紙より

蒼宇(そう)♂ 蒼の字つかうなよ…宇いらないし

凛海(るか)♂
もう一人女の子で「琉夏」がいた
最近るかってよく見る気がするけど、某ドラマの影響か?

吏寿(りず)♂
空夢(そら)♂
587名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:59:28 ID:A83GR0cB
>>568
何か銀行とか思い出した。
588名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:00:57 ID:w8/sfjrX
職場の同僚の子供が『快音(はあと)』と『奏夢(りずむ)』

「漢字で書いてもカタカナで書いてもかっこいいし、ローマ字で書くと『Heart』『Rythem』、
しかも、記号でも表せて(♥&♪)めちゃくちゃグローバルだぜ!」だそうです。

・・・ローマ字で書いたら『Hato』『Rizumu』だと思う・・・
しかも、35のおっさんが声高らかにグローバルってorz
589588:2008/08/07(木) 12:03:14 ID:w8/sfjrX
勢いで上げてしまった・・・

大変申し訳。
590名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 13:47:40 ID:2q6+bJKs
>>588
ローマ字じゃないし、英語なら『Rythem』じゃなくて『rhythm』だしw
591名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:40:14 ID:23/ccDB6
昨日のニュース番組の特集コーナーより。

鷹翔(たかと)9歳男児
珠羅(じゅら)?歳女児(妹)

ボッシ-(トラック運転手・夜はお水)の子供だった。
鷹翔くん、名前の割に気が弱く、小3にもなって自転車の特訓してたよ。
592名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:54:00 ID:hu4LG6nJ
>>591
>小3にもなって自転車の特訓してたよ。

べっ別にいつ練習したっていいじゃないか!
なんだよ!もっと早く乗れるようになったからって偉いのかよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。どうせ俺は今でも乗れねーよ!多分。


これだけじゃ、なんなので。

でもネタがねーよ。スマン。

593名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:56:13 ID:aqT8Jzna
高校の同級生(1985生)にクメ子さんっていう人が居た

おばあちゃんがつけたんだろうか
594名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:03:10 ID:Xc09fyCz
既出ならスマソ

絹(きぬ)&木綿(もめん) 双子の姉妹
優子(ゆうし)♂
明志(あきし)♀ 
音依琉(ねいる)♀
一喜(かずき)♀
廉乙(ゆきと)♀
陽瑚(さんご)♀
燎生(かがは)♂
和航(かなた)♂
士覇(ことは)♂
樹莉愛(きりあ)♀
万留(まる)♂

その他性別不明

珠愛瑠(じゅえる)
葵楽里(きらり)
心和(みなぎ)
金持(きんじ)
生楽(せいら)
花日和(かがり)
滋の(ふさの)
美沙利(みざり)
建嘉(けんか)
誠心(ましん)  
苺愛(まいあ)
青空斗(あくと) 
一桜羽(いろは)
595名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:24:11 ID:raqFAJ54
泣くなよ。自転車がなくたって車があるじゃないか。
俺は自転車に乗れても車が買えねえよorz
596名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:52:01 ID:3YmEJUuZ
タカト君のトは「飛」だったよ。
翔ぶの豚義理と飛ぶの豚義理、まだ飛ぶのほうがマシ?。
597名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:57:39 ID:XnojmAak
親戚なんだが
もんな♀
ちなみにそのこの姉がひらがなで「あんな」♀

もうちょっとマシな「○○な」って名前なかったのか!?
598名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:22:20 ID:j5IyHNh6
>>591
「じゅら」って名前は結構多い、らしい。
自分はまだ子供が小さいからピンとこないけど、お世話になってるシッターさんから聞いた。
どうしても聞いた瞬間、脳内でTレックスがガオーってなるw
ジュラ期とか、ジュラシックパーク連想する。

これだけじゃ何なのでネタ投下。

青大(はると)♂
爽羽流(そうる)♂
美夢(みどり)♀
599名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:42:11 ID:jShZ+ZC4
>>597
「あんなもんな」
と続けて呼ぶとさらにかわいそうだな。


本日のローカル番組より

流駈(るうく)♂
600名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:48:04 ID:4YzXH7LX
ルークってなんだけ?城だっけ??
601名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:48:55 ID:raqFAJ54
>>599
そのうち空歩(スカイウォーカー)とか出てこないかな。
602名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:01:42 ID:jShZ+ZC4
>>600
私は聖飢魔U?って思った。
603名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:04:31 ID:gI5ijrOk
>>600
ルーク=騎士じゃなかったかな?ゆえにルーク(ルカ)は男子名なんだよね
ここ見てると、近い将来じぶんの孫ば変名をつけられたら・・・とgkbrですわ
604名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:15:33 ID:KzdnEDcS
>>603
いや、ルークは城でおk
たぶんチェスの話だと思う
605名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:33:47 ID:w30TfM6F
近所の兄妹
秀瑛びーでる♂
萌虹香もにか♀
涼美鈴すみす♀

両親共に日本人です
606名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:31:47 ID:H8KF5ZOm
>>598
「ママはぽよぽよザウルスがお好き」のアニメあたりが発祥かなあ。
主人公の家族の名前を「時代」の名前にしてたから…
長男がヒョウガ、長女がジュラ。(両親はゲンダイとミライ)
607名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:42:51 ID:rwJNer2H
>>594
木綿(ゆう)じゃないの!? びっくりだ…
608名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:49:27 ID:2sjss92U
>>607
609名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:54:13 ID:WFOsDp5h
>>608
木綿(ゆう)や木綿子(ゆうこ)は、ちょい珍しいけどまともな名前。

610名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:56:25 ID:ypPz+tCX
婚約者にきららって変な名前だよなって聞いたら
どこがへんなの?って強い口調で返された
婚約者35歳ただいま妊娠中
611名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:05:59 ID:NBcnDX/v
お米にあるね 
きらら
612名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:26:05 ID:oOVWo75c
>>594
>絹(きぬ)&木綿(もめん) 双子の姉妹

豆腐姉妹として近所では有名・・・だったりしそうだねw


>明志(あきし)♀
>一喜(かずき)♀

まぁ、普通じゃないのかな・・・って女の子なのね(´・ω・`)
613名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:27:27 ID:mbetYk0M
紗をスズと読むのはありなのか?

と知人の女で、亜栄と書いてアエイ。
これも少し微妙?
次に栄えると言う意味らしいが。
じゃ今はと問いたくなる。
614名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:35:32 ID:4YzXH7LX
>>610
うるるでもさららでも好きにすれば良い。
615名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:42:57 ID:Gjj8wofd
近所の子 2歳
蒼々(そうそう)

蒼々たるか・・・ここでは蒼の字嫌われてるね。
616名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:47:46 ID:KzdnEDcS
>>609
浜木綿子の存在で認められてるけどあれは「浜木綿」と掛けた芸名だからなぁ。
617608:2008/08/07(木) 21:26:47 ID:2sjss92U
>>609
>>616
そうなのかー知らなかった
ゆとりでスマソ
618名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:53:28 ID:M55F8+1E
仲村渠志緒理という人がいる。知り合いだけど最初人の名前とは気がつかなかった。
619名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:05:40 ID:1+ji4XaL
美ら(ちゆら)だって
何がしたいのか、さっぱり分からない
620名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:05:54 ID:ZOuPkHHp
>>618
ゴメンそれどこまでが名字でどこからが名前??
621名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:06:02 ID:oOVWo75c
>>618
こんなとこでフルネーム晒すなよ・・・
622名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:14:08 ID:lAAFqilt
じゅうざ
アレからとったのかな。やっぱり。
623名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:14:51 ID:mtCDSFnB
仕事途中に見た名前。

剛瑠(♂)お兄さんの秀人はまぁいいとしても・・・・
民都(♀)
624名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:16:35 ID:iv4LTBDo
>>588 こういう親がいずれ子供のパスポート作って、名前がヘボン式表記だと
知ったらファビョりそうだな
日本人がHeartやRhythmとは表記されないぞ
625名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:17:49 ID:1sUiLUic
>絹(きぬ)&木綿(もめん) 双子の姉妹

やっこはん姉妹思い出したwww
626名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:31:56 ID:fKABQLqI
>>620
仲村渠(なかんだかり)
沖縄では結構居る苗字。
627名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:43:48 ID:KzdnEDcS
>>617
いや、「木綿」で「ゆう」と読むのは古語で現代に生き残っていない読みだから知らなくてもゆとりじゃないよ。
自分としては正直微妙。
628名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:55:01 ID:rzBUpkNx
幼児誌より(漢字性別不明)

すずらん
ぼたん
ひまわり

りんご
ここあ
ころも
みるき

るな
らな
えむな
りんな
みゆな
ことひな
629名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:01:35 ID:ZOuPkHHp
>>628
なんかもうラスト6人はドラクエの「ふっかつのじゅもん」にしか見えない……
630名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:05:00 ID:8T4yPdOX
二千翔(にちか、♀)
631名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:14:06 ID:PtLfULNU
>>630
大竹しのぶの「息子」の名前と一緒だね
632名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:16:43 ID:9toyXBY+
>>613
「紗」を「スズ」と読むのは、名乗りにあった。
娘にこの字を使いたがっていたダンナが必死に調べていたw
633名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:27:02 ID:mbetYk0M
暇つぶしでタウン誌を読んでたら
子供の写真がフルネーム入りで掲載されている
頁があった。
ガキの名が・・・みょうちくりん奇妙奇天烈のオンパレード!
目がチカチカしそうなカンジ。

読みやすく分かりやすく良い意味が込められていて
親の愛情が素直に感じられる名前が一つだけあったことに
ほっとした。
1人しかいないことに凄く不安も感じるけどね。

634名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:30:36 ID:ZuUCYYR1
>>631
アレは「二千年(2000年)に翔けるように」って意味なんだよね。
2000年もとうに超えた現代で・・・。
635名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:52:37 ID:tYcLc/U2
636名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:54:53 ID:KfK+991W
>>634
旦那サン病弱で2000年まで生きられなかったんじゃなかったか?
俺の分まで!って願いが込められてたのではなかろうか。
637名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:59:47 ID:d8rIVaUa
最近自分の名前があやうく愛(まなみ)になりそうなことを知ったorz
「あい」と読み間違えられる人生を送るところだったよ
638名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:03:11 ID:Gu3cv5l1
>>636
その時の旦那が亡くなって、その後さんまと再婚して生まれた妹のいまるちゃんも
もう20歳くらいになっているよねぇ

何を思って、この時期に生まれた女の子にこの名前をつけたんだか
639名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:13:28 ID:WT05MJYN
>>637
愛でまなみは、訂正人生にはなるだろうけど別にdqnネームじゃないでしょ
と訂正人生の私が言ってみる。
名前系スレ見始めた頃、訂正人生にならないようにーってレスが結構あって驚いたよ
640名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:24:32 ID:9d1awT0O
>>638
いきてるだけでまるもうけ、らしい
641名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:43:18 ID:A5wFLxWn
ガイシュツかも知らないけど。
4歳の、新人と書いて「にいと」君がいた。
4年前のそのころはニートなんて言葉無かったんだろうね。
改名したろうか…。
642名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:48:17 ID:6e6mwkLW
>>641
1999年イギリスで出来た言葉
日本で広まったのは2004年ころらしい
643名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 02:41:16 ID:7yBe5tph
>>583
遅レスだけど、正直大半の人には通じないと思う。
「鼎」をカナエと読めても字を書ける人は相当少ないだろうから。

>>638
あまりに重すぎる由来がある。
さんまの母親は、サンマが幼少期の頃に病死。
父さんが新しいお母さんを連れてくるも関係がうまくいかず。
それでもサンマは義母が連れてきた異母弟はもの凄く可愛がっていた。
ところがその弟が火事の中から犬を助け出そうとして焼死。酷い亡骸だったらしい。
さんまは二度と立ち直れないくらいショックを受けてたけど
周りの芸人が何とかサンマを笑わせようと必死に気遣ってくれてなんとか立ち直った。
更に大竹しのぶとの間にできた子供が流産。でも何とか2人で乗りきった。

その後につけた子供の名前が「生きてるだけで丸儲け=いまる」
644名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 03:23:04 ID:3MlYgcAR
娘の通う幼稚園で…
麗(うらら)♀
645名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 05:22:01 ID:X1I/aAJ8
空礼愛(くれあ)
里々憧(りりあ)
怜羅(れいら)
りりあとれいらは姉妹だそうだ。
646名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 06:05:52 ID:wjqkL6NY
>>641
neatという結構良い意味の単語があるから
そっち方面から取ったのかも知れない

いずれにしても、いつまでたっても新人(しんじん)と
いうのは名前としてどうかと思うけどさ・・・

neat: さっぱりした; きちんとした; きれい好きな; 均整のとれた; 上品な
(三省堂の辞書から抜粋)
647名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 07:42:42 ID:zjCRJOCk
>644
ここで晒す名前じゃないよ。
つか、アンタの馬鹿がバレるから黙ってなさい。
648名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 07:58:28 ID:pA/2LT+e
結構尊敬している先輩(32)に女児誕生。
知的だし包容力あるしギャグセンスもある先輩なんだけど、
自分の子供につけようとしている名前は、

「きらり」(漢字忘れた)

どうやって止めてあげればいいんだろう?
「先輩、一度その名前で病院なんかでアナウンスとかしてもらってみては・・
」なんて言い方ならカド立たないかな?
649名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 08:26:47 ID:v4jXy8oX
「今大流行ですね、きらりちゃんって」
650名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 08:55:28 ID:MC8mezV5
>>648
きらりちゃんのままで良いのでは?

きらりちゃんを止めると更なる珍名さんになりそうな予感。
651名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:47:48 ID:1BAds8Gp
>>648
10年前、乳児検診にて「○○キラリちゃーん」と保健師が呼び出ししてて、正直笑いを噛み殺すのに苦労したw
いまやそんな名前吐いて捨てるほどにあるんでしょうねー保健師ガンガレ

「うらら」は至極良い名前だと思うんだが、きらりやきららと同様の変名に誤解されちゃうようになっちゃたのかよ
652名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:55:06 ID:HQ+ttPzP
>>648
「流行ってますね」あたりが一番カドが立たないと思う。
それであきらめるなら、しょせんその程度の思い入れしかなかったってことだし、
「きらり」をやめて次々とイタい名前をひねり出してきたら、
ことごとく「最近、そういう感じの名前が流行ってるんですね」でおk。
653名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 10:39:13 ID:6e6mwkLW
>>645
りりあ と れいら
うちの従姉妹じゃないか
ふたりとも30すぎてるけど
654名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:32:14 ID:aTDzvZ8/
りりあばあさんとれいらばあさんになるわけね。
655名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:40:21 ID:MOvN2gfo
魔女っぽいな
656名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:41:15 ID:yrF+leOz
やばい・・・キラキラネームごときは普通な気がしてきた・・・ orz
657名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:45:26 ID:2HEzzils
>>647
「うらら」なんて名乗りで実際にあろうが、DQNネームだろ、バーカ。
658名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:58:42 ID:xMxxek2m
>>657
あいたたたたたたwww恥の上塗りに来たんですか?ご苦労様ですwww
659名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:01:14 ID:2HEzzils
>>658
決め付けご苦労様。
別人ですよ。
660名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:19:32 ID:xMxxek2m
>>657
>バーカ。
 ↑この辺が夏っぽいよねwww
661名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:28:19 ID:2HEzzils
>>660
草生やしているほうが夏っぽいよ。
662名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:39:25 ID:RJSzXcc6
音紗 おんさ
莉陸 りりく
偉生 いお
留喜庵 るきあん
こるる
未来璃 みくり

某雑誌より 麻痺したのかまぁ読めれば大丈夫な気がしてきた
663名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:36:46 ID:XTOxGEtd
>>661
うららが読めなくて悔しかったのかな、ボク?
664名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:55:31 ID:pwLHS3xt
>自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。
>書き込む前に一度調べて見ましょう。

最近、↑これ読んでない人多いのな。ちょっと前にあった雅(みやび)とかもそうだけど。
665:名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:14:02 ID:aA7CrsCr
エロエロな名も凄い
セフレとかヒニンとかホトとか。
666名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:14:13 ID:xMcs71FV

だな。 うららは読めるよなw  まぁ、きららとかと混同したんだろう。
667名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:27:32 ID:2HEzzils
ん?

うららは読めるけどDQNネームだろって言ってるんだけど。
668名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:47:11 ID:EzQN3j56
産婦人科で入院中に会ったよそのお母さんの話。
上の子(5歳女児)が、今度生まれてくる妹の名前をつけたいと言うので
ためしに候補をあげさせたら、「ららな」「みりあ」「ちぇりる」とかそんな感じのばかり。
幼稚園児の発想なのでけなしたり即却下するのも良くないと思い、
「自分が幼稚園に行ってその名前で呼ばれたらどう?」
と聞いたらあっさり「ママの考えたゆうか(仮)でいい」と諦めたらしい。
669名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:03:26 ID:6q3aYpaC
5歳でもわかるようなことをわからん大人もいるからねぇ。
670名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:21:28 ID:5aAsmGru
アニマル浜口のお孫さんが「京太郎」。
名前は別にDQNじゃないと思うんだが、アニマルの弁によると
「北京の京、京子(娘のオリンピック選手)の京!」らしい。
産んだお嫁さん(京子さんの弟の奥さん)はそれで良かったんだろうか、と気になった。
671名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:25:17 ID:G5QKijGL
雑誌から
李桃すもも♀
遊里ゆり♀ 【遊里】一定の区画を仕切って遊女屋を集めてある地域
雷央らおう♂
千羽鶴ちはる♀
神宝みほ♀
672名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:25:56 ID:5jXZ0bns
>>667>>657>>644
知らない人がいる様なので一応マジレス。

麗(ウララ)は昔からある程度メジャーな名前。あまり居ないけど、別に名前として使われてる事も多い
基(もとい)、聖(ひじり)、鐘(あつむ)などと同じような感じで、居るところには結構いるし
お婆さんお爺さん世代から見てもDQNネームには見られない。
ただ最近「キララ」とか「サララ」とかが流行り出したせいで、ウララもこれらと同系統と勘違いする人がたまにいる。
673名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:27:13 ID:N60BfpGI
>>667
30年近く昔からあるわい。>うらら
674名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:51:20 ID:niuqCQFs
>>667
実家の近所にも30台の麗さんいるぞ。
普通に昔からある名前だ。

>>670
それ自分も思った。
おいおい、産んだ当人の意思は無視かよって。
本人も納得してるなら口出す事ではないんだけど、この場合はどうなんだろうな…。
「北京の京」も「京子の京」も、兄夫婦には何の関係もない事だよね。
兄もレスリングに関わってるのかどうかは知らないけどさ。
オリンピック選手の字を付けてやったんだから有難く思えなんて考えならたまらないよな('A`)
675名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:05:41 ID:pyrMOGsX
せめて京子が産んだ子供ならまだしもね。
それまで待てなかったのかな。
676名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:08:58 ID:LIhb2XPH
名付けたのがアニマルだったら、酷い話だと思う。
親が○太郎と付けたいけど、○を何にしよう?と悩んだ時に
皆に色々出してもらった中からアニマル案の京太郎を気に入ってつけたとか
そもそも親が京太郎と決めたのに、アニマルが「北京と京子」と
横から勝手に喜んでいるだけとかだったらいいな。
誰が主導でつけたのかが問題だ。
677名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:13:04 ID:pwLHS3xt
名前だけ聞いたら「京子?いつの間に出産したのか?」と思ってしまうな。
678名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:28:50 ID:jsUQ13U0

>>665下品
679名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:30:45 ID:fjL0xOF+
648「きらり」先輩の後輩です。
皆さんのコメントに感謝します。

報告申し上げますと、「きらり」は先輩一流のジョークである
ことが判明しました。たぶん先輩なりにDQNネームへの反感を
持たれていたと推察されます。
だから私が「赤ちゃんの名前は?」なんて聞いたとき、
「うーん、“きらり”にしようかと」
なんて答えたんだと思います。
先輩も出産明け状況下、必死に飛ばしたギャグだったんでしょうが、我々
周囲の者には、ギャグと受け取るだけの余裕もなく・・・
てな展開の、早い話が誤解だったことをお伝えしておきます。

ちなみに「愛子」「久子」が候補とのこと。
皇室の真似じゃないよ、と言っていましたがやはり、
センスある人は真っ当な名前を選択するもんですね。

「名前は普通でも中身がぶっ飛んでいる人」
の方がセクシーだと思います。
名前がぶっ飛んでいるのに、中身が公務員だったりすると
悲惨ですもんね。
680名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:39:43 ID:aTDzvZ8/
義実家の孫敬子。つけたのは旦那父。
旦那が頼んできたということだったが義姉は嫌だったろうなー。
後年案の定なことが山ほどだったので、名前は夫婦で考えろってしみじみ。
そうはいってもDQな名前では一緒か。
自分が「えれえぬ」とか「あとむ」とか「じゅきや」とか呼ばれて嬉しいかどうか考えたりするんだろうか。
681名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:44:22 ID:wMcKzFZn
私の名前
「育代」と書いて「やすよ」と読みます。(人名漢字で“やす”と読みます)
DQNじゃないけど、「やすよ」とはまず読まれないので色々大変です。

病院、民間会社などなど、初診、書類手続きのときにフリガナで「やすよ」とふるのですが、その後
「*******やすよ です」などと言うと、漢字で登録されているのか
「そういったお名前がないのですが、ご確認いただけますか?」とかたまに言われます。
「保育園の育に代金の代で、いくよ と書いて やすよ と読むのですが登録されてませんか?」と
なにかと手間。

ここであげられてる読めない漢字を当てられてる人って、これ以上に説明なんかが
手間なんだろうな、とか、自分の名前の漢字の説明するのに恥ずかしかったりするんだろうなって
思うと可哀想。

682名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:49:46 ID:a/TlHzUb
うちの妹(5歳)が、「桜花」(おおか)って名前です。
母の内縁の夫がDQNで、特攻機名だってことを知っててつけたみたいです。
……将来、改名を勧めようと思います
683名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:52:01 ID:y/H9kPTY
>681
叔父が「○育」で「○やす」なのですんなり読めたよ。
ただ、叔父自身もまともに呼んでもらったためしがないとかで
娘には「間違えようのない」ひらがな名をつけた。

いとこは「ひらがなは嫌」とごねたこともあったらしいけど
「ちゃんと読んでもらえる名前なんだ!ありがたく思え!」と一喝してたらしい。
684名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:52:44 ID:s8ns28Fn
既出ならごめん

保育園に魔裟斗

魔て使えるんだね
685名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:56:38 ID:fjL0xOF+
>682

桜花はまずいでしょう・・・
エンジン付棺桶の名前でしょう・・・

フランスは最近まで、「人名を付けるならこの700個の中から選べ」
みたいな決まりがあったらしいですね。(法的拘束まであったかは不明)
日本もそろそろそうしなきゃ・・・
686名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:12:50 ID:+TAKohIY
特攻機の名前だから付けたのか、
特攻機の名前でもあるけど、いい名前だから付けたのか、
どっちかによって変わってくると思う。

後者だったら、「トイレの妖怪の名前なのに“花子”と名づけるなんて」とかいうのと同レベルの言いがかり。
複雑な家庭環境みたいだけど、内縁の義父への私情が入っていませんかね?
687名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:22:47 ID:yH0goNge
特攻機とか以前に、「おうか」ではなく「おおか」な時点でダメだろ
688名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:32:39 ID:oBBN1wDh
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF
星 飛雄馬って・・・しかも芸人・・・(既出かも
ネタやってるの見たことあるけど、自分の名前についてだったよ・・・
689名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 18:20:42 ID:11Kcd5sj
>>688
東野圭吾の「怪笑小説」って本で
巨人ファンの父親が息子に大リーグ養成ギプスをつけようとする話を思い出した

息子は結局、バッテリーを組んだ捕手と駆け落ちしちゃうんだけどね
690名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 18:25:23 ID:TFUW2jVC
>>584
地味にウケタw
691名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 19:36:33 ID:G5QKijGL
地方紙から

燕翼つばめ♂
月通路つつじ♂
真明夢まあむ♀
姫音ひのん♀
692名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 20:04:11 ID:wjqkL6NY
>>678
とは言え、実際にアナルちゃんとか居るからなぁ・・・
693名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 20:16:29 ID:UAIMziVZ
健診で「らびあ」ちゃんを見た。漢字は不明。
親は「らびぃ」って呼んでた。
ほんとにいるんだ、ってびっくりした。
694名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 20:20:10 ID:o/KVhpu6
「らびあ」はヤバすぎる
695名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 20:58:50 ID:mG6oTi5T
>>685
生まれた日の守護聖人で名前が決まる国とかあったはず。
それも味気ないと思っちゃうけど、DQN大発生よりはいいんだろうね。
696名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 20:59:50 ID:xrZjI/8u
らびあの意味を本当に知らないで付けてるのかな?
響きはそんなに良くないだろうし、もーちょっと他はなかったものか…
697名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:10:25 ID:11Kcd5sj
らびあでぐぐってみたら
「ゆうご」♂と「らびあ」♀の兄妹がいた

ユーゴスラビアにちなんだらしい・・・
698名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:12:49 ID:pwLHS3xt
「LOVE+愛で『らびあ』☆ちょ〜かゎぃぃでしょミャハ☆」みたいな感覚なんだろうなぁ。
699名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:49:43 ID:QYSLmK9O
「日本語の響きにこだわらず、海外でも通じるような名前」を目指してる人に限って、
一生日本から出ない方がいいような名前を付けてるよね。
知り合いで、英語っぽい響きwで息子に魁斗(カイト)と付けたのがいるが、英語にしたら凧。
人間に凧って名付けることは変だと思わないらしい。
700名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:58:28 ID:UyaLasY6
ナイトよりはそれでもまだマシかな。
701名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:58:52 ID:uDAseqf7
>>699
イチローなんて受験に失敗した名前になるじゃねw
702名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:21:35 ID:4w7o83Os
DQNネームみるたびに思う。
両親よ・・・正常な価値基準で
私の名づけをしてくれて・・・心底ありがたいです。
 
703名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:32:30 ID:7yBe5tph
>>686
桜花は後者であってもNGのレベルだと思うよ。
自分らの世代は嫌悪しない名前かもしれないけど、ある一定の世代から見ると「キラリ」「ランル」とかより酷く感じる名前だよ。

松本サリンちゃんとか、榊原聖斗くんとかいう名前つけてるようなもんだし。
704名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:05:14 ID:V8MVvTHQ
ブスでキラキラ名の子見るとイライラする。
705名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:10:15 ID:aTDzvZ8/
>704

本人が一番悲惨。
706名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:17:44 ID:4w7o83Os
名前負けに加えてDQNネームかつ
DQN親だったとしたら
目も当てられないなぁ。
どう贔屓目に見ても「うわーっ不○工。」
としか言いようのない子供の名前が
 メルヘンだの
 ポエムだの
 プリティだの
 シフォンだの
 ドリームだの
 クリームだの
 とかいう名だったら。
親の頭の中身は・・・ファンタジーなんだろうな。
子供の人生は悪夢そのものにならんといいが。
707名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:58:36 ID:aTDzvZ8/
子供が幼稚園だったときのお母さん方の集まりで
「桃組 ○△花子の親です〜」って自己紹介してたんだけど
ウロに聞いていたら誰かが「心の母です。」
「心の友?え?何かジョーク言った?」と思っていたら、こころ君のお母さんだった。

自分がモアイ像に似てるかも知れないとか思いながら、
「初めまして、花園詩芙音(はなぞのしふぉん)です。」とか自己紹介しなきゃならないって辛くないだろうか。
親の思い入れ一杯なのは分るけど、生まれた時点で子供の人生を恣意的に方向付けてしまうような名前って不幸なプレゼントではないかい?
708名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:16:43 ID:87GUN8QS
地元広報誌より
劉平 りゅうへい ♂
愛姫 あいき ♀
怜臣 れお ♂
煌大 こうだい ♂
梨愛 りあ ♀
颯士 かみじ ♂
奏多 かなた ♂
桜羽 さわ ♀
友稀 ともき ♂
叶愛 のあ ♀
慶侍 けいじ ♂
凛土 りと ♂
結笹 ゆさ ♀


久しぶりに実家に帰って広報誌に目を通したら、DQNが繁殖していた・・・
709名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 01:31:46 ID:LIurXMie
ドキュンってディズニー好きだな
だっせー
710名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:51:51 ID:pklESlaW
生まれたときは、かわいい我が子!姫!王子!に見えるから、
平気でシフォンでもキサラでもナイトでも付けられるんだろ
711名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 04:28:39 ID:1ohPXwri
>>706
そこまで揃ったら逆に安心するかも。

でも子供の顔で批判しちゃいかん。
後ろだけ長髪+まだら金髪とかなら言ってもいい(子供に罪はないから親にね)
712名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 06:41:21 ID:MlXO8f5Q
外国意識の名前ならレイとかナオミにしとけよな
てか、シフォンとかポエムって外国人の名前で普通に居るのか?
教えてエロイ人
713名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 06:51:54 ID:8xrGYfAM
>>712
いない。

しかし、外国も国によってはDQNネームが流行りらしいよ…

世界的な現象か。
714名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 06:53:09 ID:5J+iZlEQ
>しかし、外国も国によってはDQNネームが流行りらしいよ…
興味深いなw
715名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:15:43 ID:CYiIuuxy
そういや、「二世」って付けるところを
あえて「0.2」ってつけたってのは聞いたことある
716名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:42:57 ID:rbC+s/8g
正直言って、桜花が特攻機の名称だなんて知らなかったよ。
みんなよく知っているね、そんなこと。
桜花といったら、桜花賞しか連想できない私の方がDQNなのだろうけど。
717名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:48:24 ID:f5TvpXWq
【amazon】カゴメ野菜生活100朝のむ野菜930g×12本 価格:¥284(税込)★4
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/news/1218227202/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218227202/
718名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 08:09:42 ID:IGw0AEob
>>715
2.0だろw
719名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 09:10:43 ID:Z0mNzlAR
>>714
ちょっとぐぐったら
ボクシングの歴代チャンピオンを盛り込んだすごく長い名前とか「タルラはハワイのフラダンス」
っていう意味とかそういうのみたい。
タルラは…って名前はニュー速+でも見た
720名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:36:20 ID:5J+iZlEQ
>>719
>タルラ
見たなーw  結局、裁判で改名が認められたんだっけ。

今日の新聞より
灯海(とあ)
721名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:33:56 ID:6MEYpJlH
劉平 りゅうへい ♂はおかしくないだろ
子供が書くには難しい字だけど。
722名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:50:19 ID:PmfLs1k2
日本人なじゃいなら良いけどな
723名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:20:47 ID:ih+XNjTg
>>704
ブスで彩華って名前の子が多すぎるw
うちの子今、小5なんだけど今までに10人はいたwwww
724名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:25:12 ID:Qg+HY/RU
ののかチャン ってどう思う?
725名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:31:16 ID:9tR39T+/
>>723
ラーメン、結構うまいぞ。
726名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 15:59:27 ID:VBARUeQj
>721
漢字の読み方と意味字典
http://baby.kurasse.jp/pages/maternity/nadsuke/jiten_14-15
劉 リュウ・ル・のぶ・みずち 姓のひとつ・漢の高祖は劉邦・ころす・バラバラに切り離す

日本ではあまり名前にふさわしい字ではないと思う。
中国ではバラバラにする、みたいな意味は失われてるようだけど。
何より、>722の言うように、日本人じゃないのかも?と思われかねない。
727名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 18:04:30 ID:MAQsRSLi
真修(ましゅう)

ええ、どっからどう見ても日本人ですよ、顔もw
728名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 18:06:08 ID:64fhBDdY
ご近所の兄弟
獅温 しおん
奏汰 かなた

読めるけどちょっとね。
プチDQNくらい?
729名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 19:09:29 ID:7wYwplfw
>>724
平仮名で?ギリギリで許容範囲か
730名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 19:32:50 ID:xKfP3udW
うちの母の同僚が昔、ガム島でできたからって
子どもに我無(がむ)♂ってつけたらしい

今時グアムをガムなんて言う人はいないし
何よりどこで仕込まれたかなんて永遠に知りたくない
731名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 19:59:52 ID:q1VASIqe
>>727
結構アリというか良いかもと思ってしまった自分がいる…慣れてきたのかしら
732名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 20:19:28 ID:nVN/Lj53
ましゅう(上記とは漢字違い)ってドキュン名だったんだ
知り合いにいるけど、あんまりなんとも感じなかった…毒されてきたかな
733名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 20:22:34 ID:9sTGwFbT
>>730
親のセクス事情なんか知りたくも無いわな。
734名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 20:22:54 ID:/LjxO597
ましゅうに違和感を感じない自分はやばいんだろうか・・・
735名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:03:06 ID:mynfzV6L
「摩周湖」ってのがあるからなあ。
比較的、耳にはなじみがある名前と言えないこともない。

外国名の「マシュー(有名なのは赤毛のアンのおじいさんかな)」と
思うか、摩周湖の「ましゅう」と思うかでも違ってくるかもね。
736名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:03:51 ID:SXKsHXmT
ましゅうで検索するとましゅう型補給艦とやらがでてきた。
737名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:22:11 ID:s+Y0EmzY
>>727
字だけ見ていると普通の名前に見えてきた
738名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:01:32 ID:XTbQYpSQ
ミクソのオフ会にきていた人の息子の名前
憂宙で「そら」だって
739名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:11:00 ID:LIIWdavB
優秀の優なら、漢字の意味は良いから理解できる。
しかし憂鬱の憂は、漢字の意味は良くないというか悪い。
憂い=心配するの意味だもん。
そんな意味の漢字を使う自体、親の頭の程度が知れるよ。
740名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:18:43 ID:ZPjhzWYy
憂いの字の成り立ちは静かに歩く女性らしいから、元は悪いわけじゃないんだけど、現在使われている意味は悪いよね
741名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:26:09 ID:+oLaPl1J
>>714
ちょっと前だと、最後がyの名前(MaryとかCathyとか)のyをiにするとかが
さりげなくため息つかれる対象だったみたい。
それからフラワーチルドレン世代の親が子供につけたがってた自然に
ちなんだ名前。RainbowとかRiverとかWindどか。
その後、ニューエイジ親とかアニメファン親とか出現したので、
バラエティは増えている模様。
DQN名ではなくても、ゴージャスというか大げさな名前をつけるのは
下層階級に多いというのはあるらしく、「貧乏だから名前しか子供に
プレゼントするものがないんだろう」と陰で笑われたりしてる。
742名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:33:25 ID:LIIWdavB
知人に石子さんて人がいる。
イシコと読む。
石っころの石・・・。
親の嫌がらせか?
これもDQN決定。

イシの感じが意思とかでも十二分に変なのに。
743名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:40:17 ID:Y4R5Zpan
ましゅう君の親で、mathewが発音できるなら俺的にはオケ。
744名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:54:03 ID:gPbDcTdk
>>741
マドンナとかプリンスとか本名だよね
二人とも貧しい出身だったもんね
745名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:56:31 ID:grLsR1pU

両親ともに日本人で、子供の顔も思いっきりモンゴロイドなのに欧米系の名前って同じ日本人として恥ずかしい限りだな。

お前らみたいなのがいるから、「日本人は欧米に憧れていて欧米人になろうと必死に努力している。プッ」って日本人が

見下されるんだよ。
746名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:00:37 ID:13XUXIP/
友達の子供の名前
新年(ねくすと)くん

「新しい年が来てもずっと活躍するように」付けたらしい
747名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:11:33 ID:LIIWdavB
妙チキリンな名前だなあ。
幼稚園なら未だしも・・・。
義務教育課程でイジメとまではいかなくても。
絶対にからかわれるよ。
 
748名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:17:36 ID:By3ajT7F
英語(特にオーラル)の授業で気の毒な目に会いそうだ。
749名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:19:07 ID:fVEFbKYP
>>746
前向きなのは良いけど、失敗の原因を深く考えないで、次!次!て言いそうだなw
750名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:19:39 ID:nVN/Lj53
漢字はわからないが、子供の名前を聞いて返ってきたのが

「りあなです」

顔は田吾作系でした。いや顔は関係ないんだけどね。
こういう名前って父親も恥ずかしがらずに呼べるのかな?
自分は「りあなちゃん」って呼ぶのがものすごく恥ずかしかった。
751名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:30:54 ID:mYIbCd4a
借家美 ぶたみ
借家代 ぶたのはな
不倫美  ゲロミ

実在の名前です
752名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:36:09 ID:YMopzP/m
ゆうせい(確か「ゆう」は、悠って字で「せい」もごく普通だったと思う)って
名前、どう思う?友達が長男につけて、いい名前だな〜って思ったんだけど
別の友達は古臭いとか呼びづらいとかドキュだとか言ってた。
ドキュ名ばっか見てて自分の感覚が麻痺してんのかな…?
753名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:41:54 ID:/LjxO597
>>752
普通だと思う
754名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:46:45 ID:2js8AxC0
>>752
その友達の脳味噌がDQNでおK

でも「ゆうせい」とか「たいせい」とか最近多いね。
近所に兄「たいせい」弟「しょうせい」兄弟がいる。
名前自体はあれだが、やっぱ大小なんだよな…と思うと微妙ww
755名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:53:59 ID:YMopzP/m
>>753-754
レスありがとう、安心した。
756名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:21:32 ID:OpziwzOy
>>746
年賀状でからかわれそうだね
757名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:25:12 ID:n+Hwcn0o
歩魚(ぽにょ)
758名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:33:57 ID:b5Rwvbi1
獅子心(ライト)君

まぁまだマシな方かな?
759名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:57:45 ID:u2VylyrW
>>758
マシじゃない! 毒されてるよ!!
760名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:24:20 ID:ta8OBI03
ししごころ としか読めんわ。
761名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:31:44 ID:/LL5fF5/
>>758
「ライオンハート」のぶった切り…かな。

もうそこまでやるんなら、獅子心→りちゃあど、くらい
ブッ飛んでほしいな、いっそ。
762名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:51:29 ID:wU8I8c+N
弁護士事務所で事務のバイトしてます
この前、借金まみれでヤミ金に自分の家族の銀行口座売りとばした
DQN父親(24歳)がいました、
親に口座売られちゃった子の名前
大夢(ヒロム)♂
太陽夢(サンム)♂
立派な名前付けといて
親が子の夢をつぶしてるんじゃねぇ・・・
763名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:58:07 ID:0ANLRkWP
弁護士事務所に勤めてるなら、顧客情報を漏らすことが、
どういうことになるのか、わかってるよな?
764名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 02:02:30 ID:d739usBB
>>762
情報漏洩する君もDQNだ
叩かれると自分は司法試験目指してるんだお前らとは出来が違うとか
これはたいした情報ではないから問題ないとか言うのかな
期待してます
765名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 02:33:26 ID:sj0xuHXk
等礼♂
ららい

藤崎マーケットかと思った。
766名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 03:18:08 ID:sUt80kRk
>>764
近所の人の子をあーだこーだ言ってるスレでなに言ってんの
767名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 03:36:54 ID:SoUs0Oqx
>>766

Aさん「私、実は浮気してるんです!違う男性と浮気してるんです!みなさん、聞いて下さい!」
Bさん「え?浮気してるんですか?」
Aさん「ハイ!!そうです!!浮気してます!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Bさん「近所のAって人、浮気してるんだって。」
Cさん「へー・・・そうなんだ」


Aさん「あの…弁護士さん、実は浮気をしていまして…その子のマンションの監視カメラに偶然僕が写っていて…」
Bさん「よかったですね、アリバイが立証できるじゃないですか。これでおそらく和解に持ち込めますよ。」
Aさん「で、でも、弁護士さん、どうか彼女にはこのコト秘密にしてもらえませんか?」
Bさん「大丈夫ですよ、弁護士には守秘義務がありますから。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Bさん「近所のAって人、浮気してるんだって。」
Cさん「へー・・・そうなんだ」

          この差を述べよ
768名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 03:50:55 ID:6KEnGLcv
>>741
>>714
そういえばどっかの国で日本のアニメが流行ってるとかで
そのアニメにちなんだ名前とか
日本にちなんだ名前を付ける親が増えてるって記事を読んだな。
周りの反応は「新しい名前ねぇ…pgr」「有り得ないw」
とか最近の日本と似てた。
769名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 08:06:42 ID:0bNW16yO
こっちにショコラやココアがいるように、あっちにも
DaifukuやRyokuchaがいるんだろうか・・・
770名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 08:09:52 ID:FrSeTYgp
MUSASHIとかSASUKEとか?
771名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 08:39:54 ID:iSq4dz6S
ドイツにSAKURAが増えたという話は聞いた
772名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 09:26:30 ID:LgKafqmh
ここあ とかいう名前の子供かわいそう。犬猫じゃあるまいし
773名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 09:32:37 ID:u3GcE+hP
今朝の地方紙

木村 呂布(りょふ)

三国志か・・・子供カワイソス
しかも写真付き。DQN確定
774名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 10:09:43 ID:08iGr5kb
ひらがなしか分からないが「しょおん」という子がいた。

でも、どうみてもコテコテの日本人の顔で「あちゃ」と思ったが、
その横に「るうら」という子がいて、そっちにやられた。

なんか名前呼ぶたびに「ばゆんばゆん」ってなりそう。
775名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 11:11:39 ID:YQTeRaRd
原始ちゃんってのもテレビで見たな
776名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 11:16:31 ID:GFxwQi4s
>>744
いや、マドンナの本名ってルイーズじゃなかった??
777776:2008/08/10(日) 11:18:52 ID:GFxwQi4s
ごめん。勘違い
マドンナ・ルイーズ・〜〜〜なんだね
778名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 11:41:20 ID:cISD+gFh
779名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:53:49 ID:am/cLJN1
>>768
GOKUUやNARUTOだとちょっと可哀想だが、
SATOSHI、TAKESHI、SHINJIだと逆に良い名前だw
何が流行っているのかなあ。
780名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:01:23 ID:bjyVfji8
NBAにはコービー・ブライアントという選手が・・・ってのは既出?
781名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:02:10 ID:bjyVfji8
>>780
>>769へのレス。ごめん
782名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:31:57 ID:KOQXgNS7
一時期はAKIRAがすごく流行ったらしい。
今はなんだろうね。
783名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 14:09:30 ID:rv3FG0MZ
翔音(しょーん)と言う子がいたが、それは「しょうおん」って読みだろが。
784名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 14:38:28 ID:PV/jqtTR
やれ「くれあ」だ「しょおん」だのつけたがる人は
一度海外ドラマを観るべき

しょっちゅうドラッグでハイになるクレアとか
ダッチワイフと真剣にやっちゃうショーンとか
そんなイメージがこびりついてハイカラな名前つける気も失せると思う
785名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:35:35 ID:Nl0apklq
>>784
そんな胎教いやだw
786名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:36:47 ID:UhDO3DGa
塾の講習会で見た名前

愛  ひかり ♀
佳音 かのん ♀
陽樹 ひのき ♂
   まあや ♀ 漢字不明
中学生でまあやや花音はちょっと痛いような気もするけど、
普通なのか?
787名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:56:32 ID:ByV2NROx
愛と書いてひかりと読ませるのはJ-POPではありがちな歌詞。
788名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:59:31 ID:STXgw+/U
海でセア(性別不明)

海 → SEA → セア
らしい…馬鹿か。
789名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 16:11:19 ID:IbVvNLGX
全く面識のないが、名前だけは知ってた女の先輩のhpを発見
そしたらその人の名前が輝楽(♂)だった。
「あーはいはいキラ君ね」とか思っていたら『るが』君でした。・・・何故そう読む?
790名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 16:13:09 ID:PV/jqtTR
(て)るが(く)?

ウゴウゴルーガを思い出す
791名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 16:32:41 ID:yDl6lJnW
>>780
親が日本で食べた神戸牛の美味さに感動して
kobe→コービー…なんだっけ?
食いもん系から来た名前はインパクトあるよなw

>>782
イタリア語にaquila(鷲)って言葉もあるし
違和感少ない名前だったのかもね。
792名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:34:52 ID:1M9jvVAQ
>>791
http://it.wikipedia.org/wiki/Aquila_(nome)

女性名、発音は「アクイラ」が近い。
793名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 18:49:44 ID:+eurAYqG
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
794名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 20:26:34 ID:UMmUkNpD
スタジオアリス晒し写真より抜粋


えれん♀
ひいろ♀
795名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 20:57:30 ID:zPBXPhPS
デパートの夏休みぬりえコーナーで発見
賢人けんじ♂
星輝すてら♀
輝人らいと♂
武石ぶい♂
796名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 21:00:11 ID:zPBXPhPS
ごめん下げれてなかったorz
797名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 21:29:35 ID:gZHkwRjU
>>782
流行ってるわけじゃないけど、武道系の人は日本語にこだわるね。
DQNというか、当然なのかな。
「礼」と「仁」にひっかけて息子をRay、Jeanと名づけた武道関係者、これは
無理のないレベル。
息子にShorinとつけた少林寺拳法有段者。
女の子だとUtaとかKotoとかいたよ。
798名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 21:52:20 ID:STXgw+/U
>>795
賢人
漢字も読みもそれぞれは問題ないのに…
けんと じゃいかんのか
799名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:05:41 ID:YjiPvClX
地方タウン誌に載っていた「バースデおめでとコーナー」より抜粋。
既出だったらゴメンなさい。

本当にこういう読みができるのか?
 陽でミナミ
 優里雅でユリア
 芽李でメイ
 百桂でモカ
 翔でカイト
 葵でマモル
 夢生でイブキ
 乃彩でノア
 怜王でレオ
 悟空でゴウ
 翔貴でトウキ
 結海でユイカ
 智稔でサトシ


 
 
800名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:12:05 ID:+9nY+AIM
>葵でマモル
釣れますか?
801名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:45:46 ID:7xNPtvBQ
陽でミナミちゃん友達に普通にいるけどな。
802名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:51:48 ID:YjiPvClX
悟空をゴウと読むのも驚愕だけど。
猿の代名詞みてーな名前を、子供につけるのも凄い。
ドラゴンボールあたりから名づけしたのかなぁ。
いっくら孫悟空のモデルが、キンシコウ(金色の綺麗な猿)だとしても。
人間の祖先が猿だったとしても。
もし私が、猿の代名詞を付けられたら
非情にイヤ!
803名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:17:58 ID:BLZqd/RG
>>801
普通ではない

知人の子供の名前
愛瑠(あたる) ♀
なんでこの字で「あたる」なの?しかもなんで女児に「あたる」なの?
804名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:44:32 ID:h5N+b3bs
愛宕からか
805名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:45:36 ID:z+3WgI39
>>802
姓に猿の代名詞を持ってる人に謝れw
806名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:40:38 ID:1KQ/tAEi
>>805
エテ公・ましらなんて名字は聞いた事がないな
807名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:58:07 ID:PXXoTgzO
某サイトの子どもの名前教えて〜より

夢羽斗 むうと ♂
輝星 きらり ♀
実想 みお ♀
小想 こころ ♀
海翔 かいと ♂
唯子 ゆいね ♀
魔裟斗 まさと ♂
優希斗 ゆきと ♂
暖 はる ♀
七菜 なな ♀
七音 なおと ♂
優翠希 ゆずき ♂
星夏 せな ♀
晃遼 こうりょう ♂
808名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 03:09:59 ID:bGTBaIY9
>>801
妊娠ハイ・出産ハイの最中にたまひよの名付け本読んじゃうと
「最近はこんな名前の付け方するんだ!」って受け取ってしまう危険がある。
後から冷静に考えるとそんな読み方はないことに気付いて後悔する。

「陽」でみなみ、「虹」でなな、なんかは音読みでも訓読みでもないたまひよ読み。
809名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 08:01:39 ID:WONGix87
「たまひよ読み」とは言い得て妙だw
810名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:26:52 ID:Sl12WsVI
もうつけちゃったらしい・・・。

温茄 はるな ♀

あったかい茄子・・・
811名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:27:04 ID:s+OLRCMT
宇宙と書いて「そら」「うみ」、運命と書いて「さだめ」みたいな物だな。

>>799
葵(まもる)は名乗り読みに有る。
書き込む前に漢字辞典で調べてみなよ。ネット上にも漢字辞典有るから。
812名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:38:36 ID:ljCsf4kb
重光葵のまもる、かな。
813名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:41:12 ID:fqVpLtK/
そしてたまひよ名付け辞典の編集者が、自分の子供に普通の名前を付けてた事実w
814名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:05:01 ID:PXXoTgzO
たまひよ読みわろたW
前にも出てきたがあと洋読みの時代らしいからなWW

姉妹で
モネカ
ネネカ
リリカ



結愛 ゆあ
望愛 のあ
815名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:09:55 ID:q8xSyg60
もねり3姉妹
816名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:13:27 ID:HIz03kq3
「のあ」という読みの子はここ数年じゃポピュラーとさえ言えるな。

そんなに親密でない知り合いの2才児が「のあ」(漢字は伏せますが)。
某有名人が付ける前から考えていたって事をさかんに強調してたなぁ。
817名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:18:04 ID:wAHNlhPz
望とか希で「の」と読ませるの、どう考えても読みにくいのに、なぜか定着しつつあるよね
818名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:25:43 ID:wb+dHf+b
>>817
「の」と読みやすい漢字で、積極的な意味のある漢字があまりないからね。
「乃」は止め字にはいいけど、メインに持ってくるには意味が弱いし、
「野」は堅すぎ、苗字との兼ね合いも難しい。
「あ」も同様の理由で、「愛」を「あ」と読ますようになった気がする。

だからって豚切りでもいいってわけじゃないんだけど。
819名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:26:29 ID:L5EHjspm
珍名珍読みであるにもかかわらず、ありふれた感じになってしまうのは悲惨だな
同じかぶるならいっそ普通の名前のほうがいい
820名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:46:46 ID:PXXoTgzO
続けてすまん

蒼生 あおい ♀
歩希 ぽき ♂(11月11日生まれだから、らしい…)
莉玖斗 りくと ♂


叶=と も広がりつつある。
叶愛 で とあ とか多い。
てか『とあ』も『のあ』と同じく流行ってるよーな
821名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:53:37 ID:iI+SCJEz
>>816
前からといったらアニヲタ決定フラグ
822名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:55:29 ID:hlCWTo9x
>>816
良く車種名とかぶってる名前なんてつけようと思うよな。
823名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:21:16 ID:n4r16i9g
陽(みなみ)は奄美地方の姓、汾陽(かわみなみ)は鹿児島の姓にあるので、
必ずしも、たまひよの影響だけでもないような気がするが、
まあそんなことは関係なくイメージでつけているのだろうな。

実際、一発では読んでもらえまい。
824名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:23:10 ID:ljCsf4kb
>>820

知人から
「子どもの名前が決まりました。生まれる時に難産で腕をぽきっと骨折してしまったから歩希。」
と言われたことがある。その場にいた全員で絶句していたら、
「ごめん、冗談です」
と言って実際に届けを出した名前を教えてくれた。至極まっとうな名前だった。

本当にポキなんてつける人がいるとは…。
(11月11日生まれだから、っていうのは何故?)
825名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:37:11 ID:QavTICJm
11月11日はポッキーの日なんだよ。プリッツの日でもある
826名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:00:09 ID:ly/k5vfT
>>813
漢字忘れたけどタクミくんだっけ。アレはほぼ伝説の域だ…ひでえよw
827名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:08:02 ID:VPjznJsl
>>824
面白い知人だねw

友人がやってるバレエ教室の発表会のパンフに「宝石(じゅえる)」とかあったなぁ。
あと、知人の知人の子なんだけど「ぴかちゅう」ってのが本当に居ることを知ったときは驚いた。

年取ってからどうするんだ…
828名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:25:56 ID:x3JZqatR
前の方にあったけど、「行が合ってればOK」なんてのは
ポケベル読みと名付けたいw
829名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:02:25 ID:OLIxcr1g
地元でデキ婚した同級生の子供の名前が
蔵人(くらうど)♂…

なんか昔芸能人にいたような気がするが
バリ×2日本人なのに(-.-;)
830名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:40:55 ID:eKlVK0E5
>>829
俳優の真木蔵人は“くろうど”だな。
でも彼の母の前田美波里は日米のハーフだから“クロード”読みでも有りかな。
831名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:41:29 ID:Vheqcyo5
この間知り合った友達の子
快治(かいじ)
ここまではわかる。読めるし、意味もわかる。DQNではないと思った。

下の子の名前が
赤儀(あかぎ)
・・・いや、読めるけれども、アカギって苗字じゃね?
しかも、カイジにアカギって何に影響されたんだよ。
ギャンブルで身を滅ぼさなければいいが(-:-)
832名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:42:19 ID:/kbYso6h
ゆあ とか とあ とかって、なんか音的に変じゃない?
しまりが悪いというか・・・
833名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:42:53 ID:0zD+Vinl
真木くろうど 蔵人ね
834名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:45:29 ID:VkM3WRQI
近所のギャルママの息子が「光依軍(ている)」
「なんでこれでている?」って聞いたらギャル文字風に輝を分けて
真ん中に「依」を入れたんだそうな
「す、すごいね(゚Д゚;)」としか言いようがなかった
835名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:54:48 ID:gBVBZsmL
>>834
子供カワイソスだが、ギャルの発想凄いな
836名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:55:27 ID:uLfeQUf1
>>829
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%B5%E4%BA%BA
>蔵人は百官名或いは人名の一つで、この場合は「くらんど」と読む。
837名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:58:14 ID:wAHNlhPz
しっぽ って名前がカワイソス
838名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 19:00:07 ID:Lzv9c6Bv
>>837
話、かも。どっちにしろかわいそうだが。
839名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 19:05:57 ID:yotD3EdW
はるか
840名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 19:37:57 ID:7rKCb92z
>>831
まさかこれじゃあるまいな…
http://ja.wikipedia.org/wiki/かいじ_(列車)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/あかぎ_(列車)
841名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 19:38:52 ID:7rKCb92z
スマソ、リンクできなかった。でも分かるよね。
842824:2008/08/11(月) 20:11:03 ID:ljCsf4kb
>>827
子どもが生まれる時に骨折した、というのはみんな聞いていたから、
あまり心配させないように冗談で「ポキです」と言ったらしい。


某名づけサイト。
候補名に「パセリ」と書いてる人は本気なんだろうか。

843名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 20:25:24 ID:cKxs+qSn
パセリって・・・
東京ミュウミュウの碧川(みどりかわ)レタスを思い出した。
844名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 20:28:09 ID:PXXoTgzO
DQNじゃないかもしれんが、三姉妹で
星羅
沙羅
世羅

それから兄弟で
夢星 ゆら♂
乃愛 のあ♂

他に見掛けた名前
海莉愛 読み方不明
愛乃 あきの ♀
愛生 あおい ♀
乃愛瑠 のえる ♀

DQNて愛好きだよね
845名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 20:30:30 ID:cUGkzgKV
子供ではないが、最近仕事でお会いした方で
「ニラ子」さんがいたorz
よりによってなんでニラw
他にも某専門誌に載ってたかなり偉い方の名前が「しおん」だったり…

かなりお固い雑誌だったのでものすごい違和感を感じた


846名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:07:46 ID:Y8QQDiAn
>>844
海莉愛 は みりあ か まりあ かなあ。
847名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:13:10 ID:ZmdcjFws
J−POPSが名づけの底辺にありそうな印象があるんだよねぇ
好んで使われる漢字が 愛、恋、夢、翼、羽、心、星、月、風、空、海、流…

「青い空が似合うよんな女の子になってほしい」と言って「夏空」(そら)とかつけた知人がいるけど、
そもそも青い空が似合うようなっていうのは人間性のどういうのを指すんだろうとか不思議で仕方なかった…
848名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:46:32 ID:PXXoTgzO
例えば携帯でシオンで変換すると
詩音
子音
詩夢
紫苑

が出てくる。
このデタラメ変換も影響してると思うよ。
実際DQNの中には
『携帯で変換したらでてきたから』
って当て字なのにそう読むと思いこんでる馬鹿もいる。


しおんと言えば
梓温 で しおんちゃんがいたな。
849名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:47:24 ID:GQj447P0
青い空をイメージするんだったら、千晴とかでいいじゃんね
850名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:54:46 ID:s+OLRCMT
>>848
そこに「紫苑」を並べてたら、紫苑までデタラメ変換かと思われるじゃないかw
851名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:23:53 ID:Q6uMm7Iy
>>845
ハルジオンとかヒメジオンなどのキク科の花「シオン」のことではないでしょうか。
852名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:27:25 ID:NC4m9Jwg
広報より
夢叶(ゆうと)くん
心絆(ここな)ちゃん
欣空(きんぐ)くん
欣空くんは「名は体を表す?Bigな子に育ってくれました」だそうです・・・。
リアルで吹いた。
853名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:30:21 ID:PQ1rfADV
ここのDQN名見てたら、うちの従兄弟たちんとこの子供たちの名前がやばいことに気づいた。

ひとりは、ひらがなでこころ。
でも、「心」の発音で名前を呼んだら、最初の「こ」にアクセントを置けと怒られた。
呼び方を指定しなきゃならん名前をつけるなよ、と思ったが、大人なので言わなかった。

もうひとりは、寿采でかずさ。
素で読めなくて、読み方を訊いた。
母親の年齢、43歳。教育業界の人。
最近の風潮に毒されて、麻痺してしまったのかもしれない。
采で、さ、とは読まないと思うのだけれど。

DQNではないけど、ギリでまずい気がする。
854名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:42:03 ID:2KXlfolX
仕事先で子どもの名前を「ミトー」って呼ぶ母親がいた…

姿は確認できなかったしカタカナなのか平仮名なのかわかんないけど
私にはキャラクターの名前にしか聞こえなかったぞorz
855名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:06:02 ID:n4r16i9g
856名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:36:42 ID:W29gb/kI
シオンはクリスチャンな人かもしれないね。
857名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:42:36 ID:505syTha
とある写真館のHPにて…
エフジュ♀
じゅあ♀        漢字不明…
858名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:47:55 ID:jpGFTdXg
>>834
考えてみた↓
王利英(えりい)
うわ・・・ありそうだな・・・・
859名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:04:59 ID:s+OLRCMT
考えてみた
米子分(ここな)
魚衣思(えいら)
シ恵十(しえる)
口那鳥(ななり)
860名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:24:51 ID:OCS0Jrhb
テラIQサプリwww
861名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:57:49 ID:UjSe4lz6
まとめサイトにこんなのもある。
ttp://dqname.jp/index.php?md=view&c=re568
862名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 01:42:50 ID:MXVFdWTC
ママ友の二男の名前が「寧東(ねいとう)」。
占い師に、東がつく名前がいいって言われて勧められてそのままつけたらしい。
863名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 01:54:41 ID:I6z6dS/F
>>861
釣り?
864名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 03:48:09 ID:RbS9X9eA
>>853
私も愛苺姫(あいこ)ちゃんの母親に愛子様のあいこじゃなくて
じゃんけんのあいこと同じ発音しろと怒られた事あるよ。
びっくりしたけど結構いるのかね…
865名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 04:19:06 ID:OtpIURSh
>>862
キラキラ系やぶった切り系よりは許容できる、、、かな。
866名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 04:36:04 ID:H3bze31S
さっき新生児室で一緒になった赤ちゃん
ママ曰く、夢蕾(ゆうら)って付けたの〜、みんなに読めないって言われる〜
だって。
ええ、読めません。寝る。
867名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 07:02:21 ID:cO2sXsXi
>>864
愛子様とじゃんけんのあいこって同じじゃない?(@広島出身現神奈川住まい)
どこに住んでてどんなイントネーションなんだろうか。
868名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 07:43:17 ID:mTnsYx//
>>853
「心」って普通に第一音節にアクセントじゃない?
869名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 07:45:47 ID:Vip21gBQ
>>864
北海道だけど
「愛子様」「じゃんけんのあいこ」
おなじイントネーションだ
870名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 08:10:47 ID:cO2sXsXi
>>868
標準語では違うw

イントネーション書く人は住んでる地域も書くべきだなw
871名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 08:23:49 ID:fwofPiCC
>>870
でも人名としての「こころ」を呼ぶ時には自然に第一音節にアクセントになると思うけど。
愛子=あいこはイントネーション同じだよね?
そんな私は東京出身。

イントネーションの置き所に悩んだのは「まあや」「さあや」だな。
872名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:02:45 ID:TtTsLD30
同じく東京出身だけど、
愛子様の「あいこ」 と じゃんけんの「あいこ」
一緒だ…。
ちなみに上の「心」は、私の出身地域周辺では

                 ころ
 名詞の「心」   →  こ 

 人名の「こころ」 →  こ
                 ころ

こんな感じ。(うまく出るだろうか)
873名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:16:12 ID:cO2sXsXi
名前としては「  ̄―_ ドリフ・サラダ」のイントネーションで
名詞としては「 ――― 小麦・原油」のイントネーションが標準ではないかね。
874名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:09:52 ID:fFethWiy
今朝の新聞にて。
はぐ(性別不明)
875名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:36:21 ID:fNDn1fYE
>>873
自分もそう思う
愛子とあいこが同じイントネーションってみんなどっちで言ってるんだろう・・・
876名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:05:01 ID:puAM5iZF
じゃんけんの「あいこ」でも、掛け声の時と状況を説明する時では
イントネーションが違うけどなw
877名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:56:12 ID:/P9fRcXt
愛子は「あ」にアクセント。
じゃんけんのあいこはアクセント無しの平坦。(@九州出身)
人名の「あいこ」でじゃんけんの「あいこ」読みだと、ただの田舎訛りのようだ。
878名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:42:48 ID:iTtQaWoC
琴有 ことり ♀
唯愛 いちか ♀
空陽 そらひ ♂
涼羽 すずは ♀
織音 おと ♀
海響 うきょう ♂
来來 らいき ♂

らいき…漢字の説明とかどうするんだろう。
879名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:44:57 ID:QRX0PveG
来來軒って中華料理のお店でありそう。
880名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:49:03 ID:o4oYOuJt
知り合いに
珠藻【たまも】って名前の女の子がいる。
地元の地名の【玉藻】からとった名前らしいwwワロタ
生まれる前までは玉藻とそのままつけようと
したらしいが女の子が
生まれたため漢字をちょっと捻って
女の子らしくしたんだと。
ちなみに男に生まれてきたら【たかゆき】
にする予定だったらしいww

881名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:54:25 ID:bJdYw0KQ
>>玉藻とそのまま

チョッww玉藻の前=九尾の狐伝説とかきっと知らないんだろうなあ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/玉藻前
字が変わっただけでもまだマシという気がしてきたwww
882名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:12:26 ID:c5yAN/sg
地獄先生ぬーべーのほうを思い出してしまった
883名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:14:30 ID:CSsTvND2
大泉洋と小泉孝太郎が共演してたドラマでの裏方の話を聞いたんだけど
「●泉さーん!」って呼んだら、両方が返事するんだって。苗字似てるから。
仕方ないから「ォウ!いずみさん」「コッ・イズミさん」くらいの発音で呼び分けてたらしい。


先日「リラ・ミラ」(多分姉妹)を見たんだけど、お母さんらしき人が
「リッ!!ラちゃん〜。コレがミ!!ラちゃんのぶん?」と話しかけてて
ああきっとココも呼んだら両方返事するんだろうなあ・・・・と思った。

884名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 17:24:31 ID:UKKUUfSU
>>880
頭の中に毛深い女の子が浮かんできた

二十年後、部下の名前で混乱する社会問題がおきそうだ
それより前に、五、六年後に教師が生徒の名前で混乱するか・・・
885名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 18:03:44 ID:f4Tsnd64
>>882
よく考えればその玉藻も狐だし、
「槌屋コジョピー」と同じ発想で言ったら
飼い主が現れたとき
「○○ 玉藻京介」になるんだから十分DQNネームだよなw
886名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 18:31:14 ID:fwofPiCC
>>875
「愛子」も「あいこ」も常にあにアクセントでしょ?
>>876の「掛け声と説明でイントネーションが違うってのもわかんないし
>>877のいう平坦な「あいこ」ってのも初耳
887名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 18:52:41 ID:FNjIggnO
>>886
「おあいこ」の「あいこ」って言えばわかる?
888名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 19:40:14 ID:YidhXBXC
知り合いに「月」って書いて「るな」って読む男児と「月七」って書いて「るなな」って読む7月生まれの女児がいる…
どっちもブサ&ブス

ちなみに我が子は昔ながらの素朴な名前で素朴な顔の女児ですから人のことあまりブス&ブサとは言えませんね…
889名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:09:49 ID:05W9rX2O
この前20代半ば?くらいの瞳水(ひとみ)さんにお会いした。
さすがにDQNwとは思わなかったけど、この頃から現在のDQNネームの
モトとなるようなものは出来てたんだね。
890名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:15:52 ID:Ee98Gha1
>>889
それ系はたぶん字の画数を気にしてだから、ある意味DQNと対極の古風な感性と言えなくもないような。
891名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:42:25 ID:1ulMn/lQ
俺の知り合いの兄弟の名前が
「伸泰」(のぶよし)
「禎彰」(よしあき)

名前としては悪くないと思うけど、漢字で書くのに苦労してないかな…。
892名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:54:55 ID:6tpQXMiC
見掛けた名前

流乃亜 るのあ ♀
心彩 みあ ♀
真愛咲 まあさ ♀

姉妹で
姫瑠 ひめる
夢瑠 ゆめる

893名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:23:23 ID:wZIK8Rxx
たまたま見かけた名付けサイトで、「ぶじゅ」って名前の子がいた
どんな由来があるのかはわからないけど、それはないだろ・・・
894名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:31:15 ID:26t3DCqV
ぶじゅタンカワイソス・゚・(つД`)・゚・
895名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:32:54 ID:vjoxH3dA
亜珠季ちゃんって女の子がいたよ。
読み仮名は「あずき」
苗字が小○だったから『あんこ?』って思っちゃったよw
896名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:47:24 ID:t2HkjlLk
>>891
伸泰=「のぶやす」、禎彰=「さだあき」と呼ばれ訂正の日々
897名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:50:49 ID:fJ4Fs/T9
なるせ

もいるけど…普通かな

898名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:03:20 ID:+HEABKk/
>>880
平安時代とかに、才色兼備な玉藻って姫(?)がいた気ガス。
そう考えたら自分的には、許容範囲内。
899名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:12:22 ID:YQ5y3KrL
真羅(まら)ちゃん
女の子

泣きそうになった
900名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:30:03 ID:KAL7+B0b
>>898
いやそれ、多分だけど【玉藻の前】じゃない?
玉藻の前は、才色兼備の素晴しい姫だったけど、正体は妖怪・九尾の狐。
帝をたぶらかしてえらいことになったので、滅ぼされた。
滅びるときに石になって、その石が有名な「殺生石」。
有毒ガスが吹き出てて近づく生き物が死んでしまうという代物。

玉藻自体は悪い意味じゃないんだけど、こういう伝説があるからねぇ…
キリスト神でいうと、ユダとかリリスとかつけるようなもんじゃないかと。
901名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:41:38 ID:fwofPiCC
>>895
私の知人の子供は愛月(あづき)だ。
最初に聞いた時は私も「あんこ?」と思った。
902名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:03:48 ID:K5INTMsg
鳶迅えんじん♂
親は車ヲタ

達也たっち♂
親はタッチヲタ

親の趣味を押し付けられる子供はかわいそうだね
903名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:44:58 ID:7NYIp3ua
>>902
せめて読みは元ネタどおり「たつや」にして、通称でタッチでもタッちゃんでも
好きに呼べばいいのにね……
904名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:49:25 ID:1DArLpQI
>>900
ユダは今でも人名として普通に使われてるよ
905名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:01:25 ID:RrFyaSYL
志颯 しりゅう ♂

颯ってソウ、サツ以外に読み方あるの?
漢字辞典ひいたけどソウとサツしかのってないし、
意味あんまよくない…
衰える、とか。
颯爽 って言葉に惑わされてる気がする。
906名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:53:46 ID:VVYsl5FR
>>899
私の女友達に操(みさお)っているわ
907名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:58:16 ID:0kbt5gPZ
けいじゅ(男)
漢字は啓潤だったか啓樹だったか…失念。
私はあまり受け付けないんだけど、どう?


由来は月桂樹なのかしら。

908名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:23:47 ID:5lk0TOWt
>>906
操の何がいけないのかがさっぱりわからない
909名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:31:49 ID:fNxIH86I
>>906 のアホさに。





泣きそうになった。
910名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 07:57:41 ID:749zG3lB
>>908
操(みさお)=処女/女性の純潔

という意味に取れば初花(ういか)=初潮と
同様のレベルと言えないこともないような・・・
くらいの認識じゃね?
911名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:00:33 ID:4Iu5qGXE
>>906の前には>>898のバカっぷりもすっかり色あせたな
より穏やかな言葉に言い換えることは日本語じゃよくあるが、こういった弊害もあるんだな
912名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:33:31 ID:PDnnxerN
育児サークルに行ったら、笑瑠ちゃんて子がいました。
初め、「えるちゃんかな〜?」って思ってたらなんとニコル!!
めちゃ普通の日本人顔。。
913名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:35:24 ID:W7Dvc71k
だから顔のことは言うなと…
914名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:38:39 ID:czlRMbcy
操って良い名前だと思うけどな。
甘ったるい名前なんかよりずっといい。
たまに年配の男でもいるよね。
915名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 10:21:09 ID:mxCn1T5d
時々>>906みたいな手合がいるけど、近い将来こんなのだらけになって
少数派の由緒ある名前の子は溢れるDQN名の子に笑われるようになるのかな 嫌だ嫌だ
916名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:13:14 ID:J2yEEW0c
>>915
それはないと思う。
二分化するんじゃないだろうか。
無知、無教養の家庭の子と、普通の子と。

正直、おかしな名前の子の親は低学歴、低収入だと感じる。
言い方悪いけど。
917名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:15:50 ID:y0a6C/BI
だからDQNネームと言われてるんじゃないか。
偏見は良くないがな。
918名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:37:43 ID:CEHIxfZY
あと10年くらい経てば「変な名前を付けられたから」という理由で
自分の親を殺す子供が増えるんじゃなかろうか
919名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:43:15 ID:VnIJE7A4
学歴もお金も無い人ほど、
「幸せは学歴やお金じゃない、大切なのは愛とか夢とか」
という、無論間違ってはいないけれどお前らの場合それは現実逃避な、ってフレーズにすがってる気がする。
学歴も収入もある人がそれ言うと良いなーと思えるけどね。

以前住んでた所のご近所に、
光輝夢(しゃいん)くんが居た。
父親無職、母親キャバ嬢、偽装母子家庭の生保受給で、両親それぞれ別の相手ち不倫中という終わってる家庭だった。
光り輝く夢って、何よ?何か夢あるの?追ってるの?両親?と思った。

しかし、「社員」という意味ももしかしたら込められてたのかなと今ふと思う。
まっとうな人に憧れてたのかなと。まあこの名前じゃ難しそうだけど。
920名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:32:11 ID:JQQWSwgu
>>919
>しかし、「社員」という意味ももしかしたら込められてたのかなと今ふと思う。

いや、そりゃないだろうw
921名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:17:41 ID:o7x9EJzd
>>915
前に「さおり」とかいう名前の子を捕まえて「『さお』だってエロpgr」とか言った
DQN親の話があったけど、それと同じ臭いがするね。
922名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:38:51 ID:kMAvrCQU
>>880

兄に興藏【たつくら】

姉に誉子【たかね】

一応どれも漢字の読みは崩していないが。

姉は許容範囲か?

923名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:47:23 ID:G3syPm4e
「美森(みもり)」って名前の同級生。
大学生にもなって、人の名前をネタにバカにするギャル。
名前で相当苦しんだのでしょうか。
ちなみに「みもりぃ」と呼ぶと喜ぶ。
924名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:57:10 ID:Z1cbOWzH
925名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:01:34 ID:Z1cbOWzH
私、操だけどヤリマンだよw
926名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:31:34 ID:PkL06bUq
ここ見てて自分が普通のありきたりな名前であることがありがたくなってきた。
子供は親を選べないって言うけど、正にそうだね。

たまには親孝行でもすっかな。
927名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:45:02 ID:oB/b+NUW
>>926
いいなあ。
私はドキュネームだから幸子とか恵子とかいう名前に憧れる。本気で。

ていうか、ドキュネームで何が嫌かって、
訂正とか、読まれないとか、名前言ったときの微妙な空気とか、
そういうのも嫌なんだけど、一番嫌なのは、
年齢を重ねる毎に広がっていく、名前とのギャップだな。
よく、将来は周りもドキュネームの中年や老人でいっぱいだから、
それが普通になるって言う人がいるけど、
周りが自分の名前をどう思うかじゃなくて、
いいかげん自己分析もこなしてきた成人が、
自分のキラキネームをどう思うかなんだよね。
マジ最悪な気分になる。
928名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:51:02 ID:o7x9EJzd
「ありふれた名前が嫌」ってドキュネームをつける癖に、ドキュネームを指摘されたりすると
「その内、こーゆー名前が普通になるから大丈夫」とか言うんだよなw

普通になりたいのか、なりたくないのかどっちなんだよ?
929名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:09:15 ID:d352Q//d
>>927
幸子で「さちこ」と読むか「ゆきこ」と読むかでえらい違いだと
この漢字で「ゆきこ」と読む奴がいる自分がマジレス

ちなみに訂正人生だそうな
930名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:17:34 ID:YKeO4lr0
>この漢字で「ゆきこ」と読む奴がいる自分がマジレス
意味不明。

DQN名の子が「名づけた親をバカにされるのが一番こたえた」と
話してたなぁ。でもそういう声は当の親には伝わらないのよね。
931名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:21:51 ID:umGwwmf7
>>930
読解力なさすぎじゃね?
932名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:08:57 ID:ivFdC06W
普通に意味解るけどなあ。幸子でユキコだとたしかに一発目は間違われそう。

イクコとフミコ(郁子)でもそうだし、まあDQN名ではないから訂正恥ずかしくないからいいと思うけど。
933名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:24:35 ID:y0a6C/BI
意味はわかるけど>>930の文章は「普通」ではないだろ。
934名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:25:31 ID:y0a6C/BI
もとい、>>929だった。
935名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:33:08 ID:ivFdC06W
>>933
まあ2ちゃんは誤字脱字回収できないシステムだし、意味さえわかれば普通にいいんでないか?派なので。
あんまり「その文法おかしいよ!」って指摘入ると揚げ足とり合戦にしかならないだろうので。
936名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:57:06 ID:CA70YIFp
>>935
日本語でおk
937名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:30:23 ID:ng5BABJ3
知り合いの子供さんに、岳翔(がくと)って名前の子がいるんだけど、これってよく考えたら、ぶった切りだよな?
938名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:33:10 ID:d8Pi5Yux
>>937
というか、翔はトブとは読まない。
939名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:33:52 ID:ivFdC06W
>>936
日本語でおkという文法はおかしいですよ。
主語はどこにあるんですか?誰に対して言ってるんですか?大体誤字や間違った表現であっても
日本語である事に代わりませんよね?

とか言ってる人見たらウザいでしょ。「いや、確かに文法間違ってるかもしれないが読めばわかるだろ」と思うだろう。

つまり読んだ人の大半が理解できる範囲なら、つっこみはいらないってことさ。
940名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:35:12 ID:ivFdC06W
>>938
最近の辞書には載ってるみたいだよ。

以前どっかのスレで「●翔」って名前の親が暴れた時に出されたデータがあったと思う。
941名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:37:19 ID:aJqFRe4+
らぶって名前をつけてもパスポートにはloveじゃなくてrabuと表記されんだよね?
942名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:41:16 ID:d352Q//d
2chで文法に文句付けられるとはww
943名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:47:48 ID:djRC3EJ0
漢和辞典の数は20冊あり、その中で音読みのみ記載されているもの1冊
索引が無いもの2冊、熟語しか載っていないもの1冊を除く、計16冊の本から調べました。

三省堂3冊………「翔(と)ぶ」という読みがある辞書1冊、無い辞書2冊
角川3冊…………「翔(と)ぶ」という読みがある辞書2冊、無い辞書1冊
小学館3冊………「翔(と)ぶ」という読みがある辞書1冊、無い辞書2冊
大修館3冊………「翔(と)ぶ」という読みがある辞書なし、無い辞書3冊
学研2冊…………「翔(と)ぶ」という読みがある辞書なし、無い辞書2冊
旺文社1冊………「翔(と)ぶ」という読みがある辞書なし、無い辞書1冊
永岡書店1冊……「翔(と)ぶ」という読みがある辞書なし、無い辞書1冊


「翔(と)ぶ」という読みがある辞書=計4冊
「翔(と)ぶ」という読みが無い辞書=計12冊

思わず「この辞書、家に置きたくない」と思うサイズの専門的な辞書には載っていない傾向があるようです。
なお「とぶ」読みが記載されていた辞書にも常用外の訓読みであることは記されています。
944名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:53:44 ID:Fyn3pRhV
>>939
うっとうしいな
945名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:58:00 ID:J2yEEW0c
>>928
いや、将来的には、一部のエリア、一部の職業でDQN名が普通になると思う。
偏差値の低い高校とか、安い賃貸の多い街とか。

偏見かもしれないけど、元キャバ嬢はすごい名前を付ける確率が高いと思った。
一年の間にマンガしか読まない人の名付けはすごかった。
946名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 18:09:45 ID:sBY9XpN7
知り合いの娘たちが
百梨ゆりと百苺ゆい
947名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 18:15:37 ID:ivFdC06W
>>946
頑張って読んでもモリとモイだな
948名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 18:30:00 ID:FNcCxe8M
夢愛 くれあ
星心 せな
心湖 いっしん
彩紗 ゆゆ

どこから読みがきたのかわからなくて、最近モヤモヤしてる名前
949名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 18:50:10 ID:WljQggZf
>>939
日本語でおkは2ちゃん語ですが、釣りですか?
950名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 19:20:30 ID:/ZdwQddt
>>948
がんばっても、
夢愛 くれあ の 「あ」と
星心 せな の「せ」しか分からん。

心湖はヘタしたら「こここ」だw
951名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 20:09:48 ID:xCMNFdHZ
今日トラブった名前
未来 みっく ♂

読み仮名みくで性別女としてデータ登録されてたよ…
952名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 20:10:01 ID:gQ0CePbq
心を「な」と読ませるのは流行ってんのか?
姫心で「ひな」をつい最近みかけたばかり。

「ひな」、オナカイパーイ
953名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 20:53:33 ID:RrFyaSYL
>>952
姫、愛、心はよく『な』として使われてる
完全に日本語無視してるよな
954名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 21:08:19 ID:R1S2tTKW
>>941 日本国籍ならそう
955名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 21:55:30 ID:jFHeQv0t
http://web2.megaview.jp/view.php?&v=1012288&vs=0
なかなか変な名前がいっぱい
956名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:14:50 ID:wDOi+PYy
これはひどい厨二病・・・
957名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:28:20 ID:AabA+BGO
>>955
でも「ひさお」なんて名前もいるんだね。
自分たちの世代でもいなかったような名前だけど・・。
958名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:32:04 ID:REh2gzrS
幼稚園の下駄箱みたら勝運(カトゥーン)がいた
959名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:04:16 ID:/2WdKHGy
>>958
( ゚д゚)ポカーン
960名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:06:49 ID:ivFdC06W
>>949
そう。日本語おkは2ちゃん語で意味解るのに何言ってんのこの人?釣りか?と思うだろう。
意味がわかる範囲なのに揚げ足とりまくったりツッコみまくるのは話が進まないから無意味という例さ。

>>955
なんか最近ミカルちゃんって子多いな。美光とか美香瑠とか。
961名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:10:24 ID:9ethnWpS
心 について。
「ここ」「こ」が定着化した中で出てきた“名乗り”読みの「な」「み」。
最近、知人が我が子に「心優みゆ」と名付けた。
が、なかなか「心=み」という読みが自分の中で出てこず、毎回会う度に苦戦しているorz
また、知人は由来として「心の優しい子に云々……」と言っていたが
あまりにもストレートなメッセージすぎてヒイた
962名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:21:40 ID:w5Jn3wde
奈緒斗 なおと ♀


今日仕事で行ったところで見た
963名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:30:01 ID:JWt4d0cW
瑠空 で りく
これはどう?
964名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:56:10 ID:/2WdKHGy
>>962
読めるからいいじゃん・・・っておもったら女かい!
965名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:03:20 ID:Z6L9VMQ/
>>963
空なのか陸なのか・・・
966名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:45:32 ID:/M4bklkI
>>955
DQN名としての破壊力は低いのに、ママが痛すぎる「姫香」www
967名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:36:26 ID:x35S2Rny
「空心(あっしゅ)」も強烈だよなw
968名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:41:53 ID:tEGyG7T4
カタカナの方がいっそ潔い
969名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:43:36 ID:bu3DPDvg
>>962
おにゃのこなら「奈緒」でいいじゃないか…
親はなんで斗をつけたんだろ
970名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:48:40 ID:TqiT7PhB
>>966
でも姫香って、なんかイチゴの品種名みたいだ。
971名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 02:37:49 ID:jWD1lGrv
>>967
アッシュ(灰)って、生まれたばっかりでもう燃え尽きてんのかよ
972名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 04:44:56 ID:ZDnUgH++
海愛(みな)
波愛(はな)
双子の女の子
両親ともに海が好きなんだって
今3人目妊娠中で、男なら潮楽(しょうら)か潮風(しょう)、
女なら潮愛(しな)にするらしい

海とはほとんど無縁の山間部に住んでるんだけどね
973名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 07:50:16 ID:eb02+to2
>>955
対照的に寿雄への称賛レスが多いな。
寿雄良い名だと思うが、アレは珍名へのイヤミもあるのだろうかw
974名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:02:42 ID:B6abyqHO
>>973そりゃあもちろんww
でも寿雄って本当に素敵だなー
975名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:38:07 ID:HZ2qsK88
>>950 次スレよろしく

ガイシュツかもしれないけれど、俵万智の最新歌集にあった短歌が心にしみる。

読みやすく覚えやすくて感じよく平凡すぎず非凡すぎぬ名
とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ


976名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:48:06 ID:+E2yXtxO
てゆうか既出ぐらいちゃんと読み書き出来る様になれよDQN
977名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:49:20 ID:Guim1x1o
>>976
なん・・・だと・・・?
978名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:55:50 ID:S4IHYgd0
>>975
これ産科の待合室にデカデカと貼っとけばいいんじゃない標語みたいに。
下のなんかはマジで犯罪抑止公共広告だわ

いい加減「ひめ」と「心」のオンパレードには秋田 つか「ここあ」風味多すぎワロタ
979名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:00:04 ID:ewvRe9ce
ここは2ちゃんですよ
980名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:17:23 ID:L/CtKGvY
>>975
何があったんだ俵万智。
なんならこのスレに書いてくれていいんだぞ。
981名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:24:59 ID:4x9hennT
>>975
日常を詠む俵万智らしい歌だが、これは警句になるなぁ・・・

まだ子供はおろか結婚の予定もないが壁に貼っとくかなw
982名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:43:26 ID:6Jjq/of5
>>980
数年前に子供生んでシングルマザーになってるから、
自分の子供に名付けたときの心境を詠んだんじゃないかな>俵万智

>950さんがいないなら次スレ立てましょうか?
983名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:12:51 ID:QockrwFb
亜心 あこちゃん。




で悪って見えるのに…
984名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:22:00 ID:HZ2qsK88
>>982さん お願いします。次スレたつまで埋めないでくださいね。

>>975の出典は「プーさんの鼻」文藝春秋。>>982さんのおっしゃるように
シングルマザーで、確か一人息子が今5歳くらい。この歌集も、育児ネタが多いんだけど
この歌の前後は、妊娠後期・出産直後あたりだから、名付けに悩んだ時の歌なんでしょうね。
985名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:23:07 ID:B6abyqHO
>>976半年ロムろうか、うん
986名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:25:00 ID:eOJyKQ1m
いとこの娘が「杏空」で「あくあ」
読めません。
今、また妊娠中なので次の子は何になるのか不安

友人のいとこは「砂流」で「さりゅう」
読めるけど、なんだかな・・
市役所で「さりゅう」とフリガナふったのに「さる」で受理されたとのこと
987名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:26:24 ID:m6ciFUvz
>>983
うわぁ。。これは笑えない。
988名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:29:12 ID:6Jjq/of5
新スレ立てました。

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart129
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218680764/
989名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:39:22 ID:BvrquhzT
親は自分の趣味を押し付けて名前を付けるのは止めてほしいよね。
角田信朗の子は(けんしろう)と(ゆりあ)←漢字を忘れた。
ダンカンの子は(甲子園)。
芸人コンビのモンキーチャックの片割れは(星飛雄馬)。
名前はまともにつけないと、子供がひどい目にあいかねないよ。

そういえばダンカンの子の(甲子園)は今何才なんだろう?
990名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:45:35 ID:snmY0Oq4
「心」を「子」と同じように使うのはやってるのかな?
うちの子の園にも
「真心」まこ・「詩心」うたこ って女子がいるけど
なんか字面がお寺っぽいというか、書道の号みたいでなぁ…
それにしても亜心ちゃんはあんまりだ、かわいそう
991名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:05:35 ID:L/CtKGvY
>>982
いや、子供がいるからDQNに相談されたのかとw
なんにしろありがとう。次スレも。
992名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:10:33 ID:iqY0VXlX
>>988
ありがと。乙華麗
993名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:31:13 ID:B6abyqHO
>>989星飛雄馬は今だからこそ野球のことネタに出来てるけど小さい頃苦労してそうだね。野球やんないのー?とか。可哀想
994名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 13:18:15 ID:s5LONjpP
たった今モバゲーの質問広場で見つけてきた名前を投稿します
質問の内容は「自分の子どもの名前と由来を教えてください」的なものでした
 
有誕(ゆうたん)♂
由来→生まれて(誕生して)きてくれて有り難う
 
海真(しいま)♂
由来→自分達夫婦が出逢った時にcimaがどうのこうの‥って書いてあった
995名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:44:27 ID:be9zD6yb
>>994
同じの見た
ほとんどDQNネームだったけど、一応投下

大心  だいしん ♂
結心  ゆいと
輝空  きら)
優空  ゆら)兄弟

紫桜花 しょうか ♀
陽花里 ひかり 
愛來  あかり  
愛麗  あいり 
璃愛乃 りあの 
結愛  ゆうあ
茉莉羽 まりは
彩羽  いろは
如華  ゆきか
結乃  ゆの
朱志架 じぇしか)
朱栞那 あんな )双子
996名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:56:39 ID:7TZ9QudB
俵万智の句は、ぜひスレのテンプレに。
997名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:06:25 ID:5xoxubPp
>>995
なんだかローティーンのハンドルネームみたいだなあ
998名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:10:29 ID:s7HZOOA3
>>988 乙です

もな子♀

驚愕した
999名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:13:52 ID:+E2yXtxO
>>995のリストを見ると裸の王様を思い出す・・・

この名前はDQNには読めません


勿論読めるフリする必要はないけど読めないだけでDQN名扱いされてもなぁ・・・
1000名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:21:06 ID:eCRccSxD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。