◇◇チラシの裏 67枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 66枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215855081/l50
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:28:09 ID:BTZQ26SD
にげと
3名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:52:13 ID:OJEmd5wd
3ゲト


>>1
乙カレ
4名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 01:38:15 ID:luihWIPC
>>1
乙です。


日曜日に野外ライブイベントがある。
出演者が豪華かつ入場は抽選なので、当選した夫はかなり嬉しそうだった。
私も娘を連れて行けるように下調べしたり、途中で退席して遊ばせようとか
計画を練っていた。
でも、よく考えたら娘の負担が大きいし、何よりマンドクセくなってきたので、
夫に一人で行くように勧めたら、凹んでしまった。
ファミリーで行きたいみたいな理想像があったようで、子を交代で見て
駄目なら途中で帰ろうと提案された。
あー、うぜー。
何で「自分だけ楽しんでごめんな。埋め合わせはするから」と、さらっと
受入られないんだよ。
いつも一緒がベストな訳ないだろうが。
お一人様を楽しむ度胸もないチキンにしか思えない。
そりゃ、私も行きたいけど、子の暑さ対策やら飽きさせないようになんてことに
気を遣いながら楽しめるかっつーの。
娘はスーパー行ってカートに乗ってりゃ幸せなんだから連れ回さなくてもいいよ。
私は、子が大きくなったら一人でマチュピチュにでも行かせて貰うしw
何も考えずにバックパッカーが出来た頃が無性に懐かしくなってしまった。
後10年待ったら、子と貧乏旅行を楽しめるかな。
ユースホステルに泊まってバスでオーストラリアをラウンドとか想像だけでwktkだ。
夫は足手まといになりそうだから留守番でいいやw
5名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 04:16:59 ID:UPPeai7q
2時に起きてまだ寝ない・・・寝ておくれ><
6名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 04:43:01 ID:3a5hjOub
搾乳が手絞りで80ccいった
すごい充実感だ
7名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 05:21:02 ID:zBGzON07
今日は娘の1歳の誕生日!

私がうきうきしちゃって4時に目さめちゃった。
まだ時間的には陣痛で苦しんでる時だ〜。

今日で生まれて1年か。 生まれた時の事、昨日の事のように思い出せるよ。


おっと目から汗が……w
8名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 06:07:58 ID:cHmYdePl
>>7
ラッキーセブンでなおかつ一歳おめ!
9名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 06:11:34 ID:M4lz8Fe0
ハッ! 29日、長男の誕生日じゃまいか・・・ すっかり忘れてた・・・
この物忘れ、どうにかならんかのぉぉ
10名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:31:32 ID:uUnyd/mr
昨日、初めて児童館とやらに行ってみた。赤ちゃん連れの親子のお兄ちゃんが意地悪。
娘が持ってたミニカーを奪い、庭にあるプールに行くとわざわざやってきて、プールの水を外に流す流す…。
娘は別に怪我もしなかったし、泣きもしなかったからいいんだけど…
まだ一歳だし、小学生位の子供と戯れるなんてなかったから親の私が戸惑ってしまった。
乗り物で寝返り覚えたての妹ちゃんひこうとしてたから、流石に注意したけど
感じ悪いオバチャンでごめんね。
11名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:37:34 ID:gawj0P0X
キッズスペースとかって、土日に行くと
大きい子がいっぱいなんだよな・・・
最初ものすっごい怖かったんだが
慣れた今はわざと土曜に行ったりするw
だいたい、だれか一人はうちの1歳児にちょっかい掛けてきて
一緒に遊んでくれるんだよね

でも、正直、ちょっと邪魔になってないかな〜と思わないでもない。
スンマセン
12名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:38:37 ID:gawj0P0X
>>11補足
さすがに、放置は怖くて母も一緒で3人で遊びます
13名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 10:31:48 ID:CO5iit3X
今日のグーチョコ。
難しい顔をして見ている娘@2才。

最後の別れのシーンで私と目が合うと
口をへの字にして、泣き出した。

「スプー乗らなかった。スプーバイバイした。」と大泣き。


物語で泣けるようになったかと、成長にカーチャンも目が潤むよ。
14名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:06:17 ID:qLgOMoqu
2人目を出産してまだ2週間なのに、もう3人目が欲しくなってしまった。
これも産後ハイなのか?

切迫早産で2ヶ月入院してて同じ切迫ママや主治医の先生や看護師さん達と仲良くなったし、ある意味いい妊婦生活だったからかもな…。
15名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:12:05 ID:PL58jjyl
そりゃあはえーよw
16名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:33:31 ID:7/Wp2Il7
明日、トメから娘宛てにプリモプエルが送られてくるらしい。
困るうううぅぅぅ

ちなみに娘は>>9さんの息子さんと同じ日に1歳になります。
2〜3年は電池入れないでおこ。
17名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:28:51 ID:ctOlD97F
産後口内炎がよくできるようになった気がする
なくなっては新しいのができていて常にある状態 食事するにも、しみるのであまり食べられず4キロ減った
ビタミン不足かな
18sage:2008/07/26(土) 15:43:33 ID:Nz4DtNNZ
うちの下の娘も29日が誕生日。
おままごとキッチン、パパとかっこいいの作ってあげるからね。
楽しみにしててね!
19名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:46:00 ID:Nz4DtNNZ
あげてしまいました。
ごめんなさい。
20名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 16:10:07 ID:w6dyqjl8
>>4
あの野外ライブは、子どもにはキツイよね。
うちも子ども出来るまではよく当選してたけど、
(旦那は無駄にクジ運いい)
今は応募すらしてないよ。
一緒に行けなかったら、つまらないそうだ。
男って、案外チキンだよね〜

でもクジ運のいい旦那のおかげで、
おかあさんといっしょファミリーコンサートとかも当選する。
ありがたや〜
21名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 16:37:15 ID:qo6l7IPE
小学生の息子を連れて野球観戦とか行くけど、
まだくにゃくにゃしてる赤ちゃんや1・2歳児を5時半くらいから9時半〜10時くらいまでずーっと
騒音が響いて埃だらけで蒸し暑い球場に座らせて、自分たちだけ野球を楽しんでいる親にはあきれる。
最後の方なんてもう子供は寝る時間で、疲れ果てて椅子にぐったりともたれかかってるのに。
22名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:49:07 ID:qj7EfCgL
洗濯物取り込んでたらケータイがなったのに気づいたんだけど
ケータイが見当たらない。
子供が寝てるからガッサガッサ探せないし家電ないからならせない…orz
どこにいったんだーーーーー!
23名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:58:48 ID:wNmUhIOh
連投スマソ。
ケータイみつかった!
よかった〜。
24名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 19:31:07 ID:6zo2/NxX
今、1歳娘がボコボって言った。
25名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 19:32:37 ID:jpvZefWN
うち、田舎の方で、保育園も少子化でヒーヒー言ってる地域なんだ。
役所に相談した時もありのまま言って、それでOKだったんだよ
旦那は保育園がいいって言ってたのに、私は最初は幼稚園だと思ってたから、
「役所に保育園は駄目って言われた〜」と旦那に言おうと思ってたくらいだし
でも待機が多い地域で困ってる人からすると腹立たしいよね…なんかスマソ
26名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:19:20 ID:PpZQr6hJ
妊婦は育児か?鬼女か?と考えたけど、こちらに失礼。

いまさら出産予定産の院が「自然分娩マンセー」なのが判明。
計画も無痛もやってますって言ってたのに「妊婦さんの状態によって」だと。
バースプラン等の説明も何もないから、根掘り葉掘り聞いてたんだけど
まさか最後の最後で自然分娩マンセーって…orQ
27名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:51:06 ID:L/8u3ADS
姉に電話したい。
しかし、姉は現在妊婦@37か38w
内容としてはただ元気か知りたい&話したいだけだけど、きっと予定日近くだし
明るい姉と言えどやっぱりナーバスになっているだろうし、話しつつその話題に
なっちゃうだろうから(うちの子も赤ちゃん楽しみにしているから実際気になってはいるけど)

はぁ〜、ちょっと寂しい。

28名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:55:28 ID:va+m8b9h
公民館から盆踊りの練習曲が聴こえる。
(金太郎音頭by大川栄作)
来年はウチの子も1歳半になるから、夏祭り行かれるかな?
寝返りとか、離乳食とか、毎日出来る事が増えていく。
仰向け移動の速度が日に日に増していく。
これからますます大変なんだろうな。
はやく幼稚園いかないかな。
29名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:50:46 ID:Rmv5wynW
2歳の息子を連れて、近所の夏祭りをのぞいてきた。
近所の人や会社の人に出会ったので、挨拶したり立ち話をしてみたが
なんだかとっても疲れる。
帰宅してから「あの人には話しかけないほうがよかったか?」とか
「変なこといってないよなー?」とか変にくよくよ考えてしまった。

人と話すだけでこんなに疲れるなんて、対人スキル低すぎ。
これから幼稚園やらPTAやらが待っていると言うのに
大丈夫だろうか・・・と不安になってしまった。あああ、なんか憂鬱。
30名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:55:00 ID:aLdx9j0D
グロ注意



どうして子供は『轢き殺されたカエル』の恰好で寝るんだろう…
私の実家は田園広がる田舎で雨の降った次の日は、アスファルトにペシャンコになったカエルがいっばい
あの生臭さはなんとも言えず…
息子の寝姿可愛いんだけど…カエルだよなー
31名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:55:21 ID:RGfuynpn
ちょっと長めの外出して、帰ってきたら頭痛&吐き気のコンボというのを最近何度か経験。
疲れたせいかな・・・って思ってたけど、症状をぐーぐる先生に聞いてみたら水分不足だった。
確かにタイミングが合わなくて水分補給できてなかったよー!
水分補給できない状態で授乳とかしちゃってたよー!
ひどくなると痙攣起こしたり生命の危険って怖すぎる・・・
以後気をつけなくては!
32名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:02:01 ID:luihWIPC
>>20
後半欲望駄々漏れの殴り書きにレストンですw

結局、たまには一人で羽を伸ばさせてやる優しい奥様の振りをして説得。
夫の精神的負担を取り除くためにニシマッチャンで1万越えの散財をしてみたw
うちの夫もくじ運が良くて、以前はライブや試写会もよく行っていたが、
肝心なところで外すから、ファミコンとかは無料そうだな。
激しく裏山ですw

明日は子と二人でマターリ出来る予定だったのに、仕事でポカして報告書を
作成させられる羽目になっちまったぜorz
33afmjipt:2008/07/26(土) 22:31:27 ID:2HuwHYRd
なんだかなあ

友達親子とお出かけ

同年代の母子同士でそれなりに楽しかったのだが

帰りに その子が
「私○○ちゃん(ほかの子)と行きたかった」

その一言でどっと疲れが

うちの子が不憫に思えてきた

まあ 友達はその子だけじゃないし別にいいんだけど 周りの子はわりとそういうこと言わないんだけど

その子はなんかいつも一言ひっかかる

やっぱちょっとずつ
距離おこうかな
34名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:32:52 ID:CAnmbyVM
一歳娘の髪をショートカットにしたらおでこに汗疹が出た。
じゃあ前髪を少し軽くして、とかいじってたら切り過ぎた。
旦那には夏だから仕方ないけど男の子みたいと不評だったんだけど今回更に不評。
ひとつきもすれば収まるけどその間ちょっと悲しい。
35名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:49:26 ID:yqC48l/O
>>28読んだらほっとした。

盆踊りにどう見ても低月齢連れが何組も居られました…
前向きベビカの中で手をグーにしてすごい顔で固まっていた子が忘れられないよママン。
それも八時頃だし。
二歳近いうちの子さえ年寄り向けの大音量に耳ホジホジして驚いてたし
子供のカワをかぶった猛獣がそこここで走り回り人の足を踏み蹴飛ばしていたし

DQ地域ではあるんだがもうなんかね。
36名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:49:46 ID:DtQVtI9j
>>34
カットできるほどのお髪ウラヤマシスw

うちは1才4ヶ月女児だけどまだウスウスキューピー。
全体的にはパヤパヤ薄毛なのに前髪だけピロンと伸びてカール。
どうにも昔の子供風味で通りすがりの年寄りにばかり好評なので
前髪だけでも切ろうかなぁと思うのだどもったいなくて切れない。
低体重児で産まれたせいか新生児期なんてホントに禿だったのが
ようやくここまでホロリ…なんて思ってしまう。
そしていつも行くスーパーでは子供好きのパートのおばちゃん達から大人気で
この前は裏で「キューピーちゃんが来たわよ!」「あぁ!あのキューピーちゃんw」と
言われてるのまで聞いてしまった。w
いつになったらカットするぐらいまで伸びるんだろう?
とりあえず前髪どうしよう?
37名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:57:55 ID:uO/T1Jku
うちの近所は、年長さんはもう親が付かずに一人で遊びに出す人が多い。
我が家は私が心配性なのと下の子がいるので、必然的に家の庭遊びが多くなる。
子供たちが集まるのは別にいいんだけど、やはり疲れる。
微妙に「家に入りたい。何か飲みたい」と言う子がいるのだが、気が付かないふりしてスルー。
トイレ行きたいのに言い出せない子とかがいて、さすがにこれはなんとなく
声掛けしているのだけど、相手の親はこういう部分を知らないんだよね。
なんか少し疲れちゃったよ。
「お互い様」にまだなってないから、なんか損している気分。
小学生にもなればお互い様になるだろうから我慢我慢・・。
つーかもう少し自分の子供と遊べばいいのに。
38名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:01:58 ID:RE7zEFha
今日、初めて子供を都会wまで連れ出した。
電車も初めて。

でも店員さんに愛想振りまいたり、帽子かぶってる人を見て、頭に手をやるサインしたり、始終ご機嫌だったなぁ。

こんなにイイ子にしてられるんだったら、もっと早いうちから出掛けても良かったかな。

しかし、なんでカワイイお姉さん好きなんだろう。
娘なのに…orz
39名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:04:05 ID:nm8lcyha
3歳息子、暑いかな?と思いながら下着+Tシャツを着せてるんだけど
ウトに「こりゃ暑いよ〜かわいそうに。脱がせてあげなさい」と言われた。
やっぱり暑いか。でもウトの言い方ってえらそうで嫌な感じになる。
Tシャツ一枚って汗を吸わないような気がするし、外は暑いけど
義実家は冷房ガンガン効いてて寒いくらいだし、お腹冷えそうと思って
たんだけど。子どもは大人より体温高いから大丈夫かな?
自分が下着なしだとお腹冷えるんでつい自分と同じように考えてしまう。
40名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:09:43 ID:7wfrSWIk
>>39
冷房ガンガン効いてるなら2枚着せていいと思うよ。
外では暑いけど。
39は正しい。
着せたいor脱がせたい爺婆ってイラっとくるよね。
41名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:17:29 ID:IyUiiOUS
うちも肌着着せてる。
暑いだろうとは思うんだけど、汗疹が出来やすくてね…。
こちらとしても葛藤があるのだよね。
無印やユニクロで売ってる大人のキャミみたいな、
薄くて伸びーる素材の子供用肌着があればいいのになぁ。
42名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:40:49 ID:qo6l7IPE
>>37
まったく同じというわけではないけど、小学生になっても「お互い様」じゃなかったりするよ…。

親が共働きのお子さんなんて、いつもうちに来る。
そこでは自分のところには友達を上げちゃいけないと言っているらしく、
必ず友達の家に来て、部屋に上がりこもうとする。
しつけの面とかでもおやおや?と思うことも多いけれど
なんといっても共働きで、大流行のカードの強いのをどんどん買い与えているので
それを見たがって他の子は仲間に入れているという感じ。

というか、うちは子供がよその家にお邪魔したら必ず一言電話でお礼を言うことにしているのだけど
そこの家からは一度も何か言われたことないんだよね。
子供が毎日どこで誰と遊んでいるかまったく気にしないのかなあと思う。
43名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:57:46 ID:xyThktNC
>>42
自分が子供の頃も普通に遊びに行ったくらいじゃ親は電話なんてしてなかったけどな。
かかってきたこともないし。
誰とどこに行ったかはきちんと報告してはいたけど。
今はそれが普通なの?

これから子供が大きくなったら気を使うんだろうな…
44名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:00:38 ID:uO/T1Jku
あぁ・・そうですよね、期待しない方がいいですよねorz
母親働いてないのに、その状態なんだから期待しない方がいいですよね。
躾はされているらしく、放置児のように無理やり家に上がり込んだりはしないし、
トイレ貸しても他の部屋には行かずに、お礼や挨拶もきちんとできるし
(ここは私や娘も見習いたいくらいだ)
友達同士の遊びもそこそこ仲良く遊んでいるのですが、
親は子供に大して興味がないのかなぁと不思議に思います。
会ったら親もお礼は言ってくれるので、かえって変なモヤモヤが消えない。
少しこの辺の雰囲気に馴染むように努力した方がいいのかもしれない。
45名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:22:05 ID:n0Lb5S/v
来年2月出産予定の次の子。
かなり早いと分かっていつつも、
裾の長い、授乳口&ポケット(上の子の時ポケットなくて不便した)付きの
長袖パジャマを1枚1000円で2枚もゲット!!
柄もそれなりに悪くない。
何より元値4000円×2だと思うと、かなり嬉しい。

何はともあれ2月まで順調でありますように…。
46名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:39:41 ID:FW+pWcPg
やってしまった…。
ドラッグストアに買い物に行って、娘に小物を持たせてたんだけど
お会計の時、すっかり忘れてて…何円です!って言われた途端
脳内計算で足りないので、何故だ!!と思ったら娘に小物持たせてたんだ…
娘が持ってた物も慌てて会計してもらったんだけど
後ろに並んでた夫婦に「あのママは泥棒なんだよ〜」「○○ちゃんは気をつけようね」
「近くにもスーパーあるから言わなきゃね」「泥棒がいる所で買い物するの怖いね」と言われてしまった。
ボーっとしてた私が悪いんだけど…イライラしちゃったよ。
47名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:45:57 ID:yKYJAeub
>>46
>「○○ちゃんは気をつけようね」
って言ってる時点でうっかりだとわかっているのに
>「あのママは泥棒なんだよ〜」
って、最低な夫婦だね。気にしなくていいよ。
48名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:55:09 ID:tbAOxpTe
>>46
えーっ?自分の子供に注意するつもりだったんだろうけど、その言い方はないよねぇ。
普通はそんなこと言わないと思うよ。キニシナイ-。

マイチラ。
2才息子。
とにかく赤の時からだっこ魔だったが、いまでも寝ながら引っ付いてくる。
ダブルをふたつ繋げたベットなのに
端に寝かせみたら私がいる逆の端まで眠りながらぐるんぐるん転がってきた。
ちょっと面白かったw
しかし今朝は目が醒めたら私の膝裏にデコくっつけて寝てて
息子はデコ、私は膝裏があせもになってたよ…orz
可愛いが暑いよ、子供だって暑いだろうに…なんでくっつくかなぁ。
49名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:09:57 ID:qshGzuJt
>>46
そんな汚い言葉を子供の前で使う夫婦の方がよっぽど嫌だわ。
この暑さだもの、ボーッとする事くらい誰にでもあるわい。
50名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:20:38 ID:cTF36P4F
夫が飲みに行ってまだ帰らない。
自分が夜遅くまで遊んだのは、もう何年前の事だったかな・・・。
そしてもう二度とできないんだろうな。
あー妬ましい。
51名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:29:52 ID:dT0GDBRh
今日の近所のバーベキューでの事
うちの3歳0歳と近所の4歳1歳が遊んでいた
そのお母さんと色々話してるうちに近所のその2人がプール熱とRSウイルスにかかって入院やらしたらしい
しかも1歳の子は完治したがまた熱がぶりかえしたらしく
なぜか熱があるのにつれてきた

考えられん!うちの子や他の子に移ったらどうするんだorz
しかも最近産まれた子もいるのにビール飲みまくりだし

天然な人だなと思ってたけどここまでばかだとは…

はぁー心配過ぎて眠れない
52名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:53:08 ID:yfJBpK2A
>>50
たまには実家に子供を預けるなり、休日の旦那に預けるなりして
遊んできてもいいと思うけどな。
どうか根詰めすぎず。
53名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:54:59 ID:7Xf+pI2H
>>46
私も二回くらいやったことがある
しかも、サッカー台で気づいて慌ててレジに戻った事も…
それからは必ず確認するし、レジ前になったらカゴに入れさせてる
三歳もすぎた今は、すぐカゴに自分で入れるようになった
54名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:59:21 ID:dRAIZsC6
レジの人に「お願いしますしようね」と渡させている。
ピッとしてもらうのが楽しみならしい。
混んでたら、そう説明して籠に入れさせとくけど。
55名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 02:10:29 ID:aQbXJQ3I
娘1歳7ヶ月、夜一度は寝つくものの日付が変わる頃起きる…。
今日は1時半まで粘られた。
母ちゃん毎日寝不足だよ。
もうすぐ2人目予定日だから、できるだけ寝ていたいのに。
56名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 02:43:24 ID:R+KVifYY
もうすぐ子が産まれて11ヶ月だけど、生理が来た。
母乳育児スレッドを見たら、生理が来てもおっぱいは出てるってあったけど、
左右大きさが違って、良く出る方があきらかにでかかったのに、
2日目にしてしぼんで来た気がするよ、、、。

このまま出なくなっちゃうのかなー。もともと吸うのが弱い小食タイプみたいだったから、
あんまりたくさん出て来なかったし、身体もちっちゃい。
元気の良い子だから、それほど心配ではないんだけど、
上の子は母乳オンリーで朝潮化してたのを思い出すと、やっぱり気になる。

ミルクもあんまり好きじゃないし、添い乳タイムが私にとっても癒される時間だから、
もう少し頑張りたいなあ、、、。
3人目で最後の子と思ってるので、おっぱいタイムが終わってしまうのがさみしくてしょうがないよーー。
57名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 03:55:23 ID:c76TKmLi
デパートにある子供広場に娘2歳とクーラー目的で遊びに行った
すでにそこには何組みかママ達がいて、私もそこに置いてある玩具でマターリ遊ばせていた
そこに金髪ギャルママが一人で赤ちゃんつれて入ってきた
なんて言うか一瞬で空気が変わったのがわかった。
先にいたママ達は子供がそのギャル&赤にちかずこうとするとなんだかんだ理由つけて遠ざけ、結局全員帰ってしまった。
私もなんとなく気まずくて、とりあえず娘にギャルの赤ちゃんにバイバイさせてその場を後にした
いばらくしてその広場の前を通ったら、丁度ギャルが赤ちゃんを抱っこして帰る所だった
何気なく誰もいなくなった広場を見たら他の子供が遊んで散らかった玩具が
綺麗に整頓されて箱に収まっていた
おそらく、そのギャルがかたずけたのだろう


なんていうか
あの時のギャルさんごめんなさい
58名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 07:46:02 ID:rP1wGixv
夫が朝5時半ごろに波乗りに出かけた
例によって、1歳息子、今生の別れがごとくおお泣きw

仕事の時はすっごいドライにしれっと送り出すのに
レジャーが分かるようなったのか。。。
俺もつれてけ!と言わんばかりの
責めるような視線と泣き声を浴びながら
申し訳なさげに出て行く夫ワロタ
59名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:42:41 ID:I0bwNCJT
〉39
チラ裏キャッチ。家はその頃、下着を着ないで、着替えのTシャツと羽織るものを持ち歩いて調節していたよ。いまでも持ち歩いてるけどw

マイチラ裏
旦那があさってオペがある。人生初入院と初オペらしい。
一泊二日のお手軽入院とはいえ、ドキドキだ。
全身麻酔かぁ…
60名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:58:01 ID:tdW4mJIJ
朝から二歳児がグズったり奇声あげたりうるさい
旦那が休みの日はいつもこうだ
何で息子が欲しがるものを目の前で食べるんだろう
あげればいいのにさあ
何で息子が触りたがるものをいちいち出すんだろう
旦那には学習能力ってものがないのか?
こうすると息子がこう動くって容易に想像できるのに
イライラの元を先に断ってくれよ!!
61名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:59:30 ID:l5frxTdN
着るものの素材によっては下着着ないとかえって暑い。
子供服が大半が綿だから心配ないかもだが、
汗を吸わない素材の時は着てた方がいいと思う。
下着の気化熱の効果ですずしいよ。
62名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 09:02:24 ID:rP1wGixv
他サイトで、下着着せますか?って質問に
「着せるのが当たり前でしょ。」みたいな
回答が連続してたの思い出した。。

うち、着せないんだよね・・・w
代わりに汗吸う素材ばかりだけど
63名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 09:43:37 ID:gP1kjE4f
某デパートでだけ使える商品券を3万円分もらった。
うれしくて買い物いったけど、高いものばかりだー。
金銭感覚が普段のままなので結局買わずに帰ってきた。

SCなら3万あれば上から下までトータルで買って、その上子供の服も買えるから、すごく
充実したお買い物できるのにな。
64名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 09:49:51 ID:dRAIZsC6
>>60
わかるうううううううぅぅぅ
おまえそれ嫌がらせって言うんだよってくらい結果的に酷い事されるとほんっと腹立つ
まだ食べられないものまで目の前で座って食べるんだよ何十回言っても…
一事が万事その調子だからもう…
65名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:02:35 ID:9crwSTZK
今日は夕方に姑さんが泊まりに来る。
なのに掃除とかやる気が出ない。
誰か元気をわけておくれorz
最低、子供服だけは洗濯しなくては…。
66名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:43:26 ID:tbAOxpTe
>>60
そうそうそう!!!
ゲーム機見たら触りたがるの分かりきってるのに「邪魔するな!我慢を教えろ」とか
コーラやスナック菓子を欲しがるのを「可哀相だから解禁すれば?ひどいママだな」とか。
我慢出来ないのもひどいのもおまえだっつーの!
万事がこの調子。
むろん旦那が働いてくれてるから私は育児に専念出来るんだけどさ。
だから好き放題していいんじゃないと思う。
もうちょっと状況読んで行動して欲しいよ。
何度も同じようなギャン泣き誘発してばかみたい。
なのに自分は悪くないと思ってるのみてると本当に嫌になるよ…。
旦那のこと大好きだったのは夢だったのかも、とすら思う。
67名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:49:06 ID:rP1wGixv
私は旦那が好きだ
今でも好きだ

だけど、うざい・・・・・・・・・・・・・・
スキンシップ過多。乳首に触られたら
サブいぼ立つからやるな!って何度も言ってるのに
聞かないし。汗だくな時に限ってまとわりついて離れんし。
子供出産してからとにかく体中の感覚が鋭敏で、触られたら
気持ちいい通り越してゾゾーンと寒気がする。
うざい。うざいうざいうざいうざいうざい!!!!!!!!!
くっつくな!よってくんな!ヴォケ!!!!!!!!!!!


でも、好きなのは好きなんだ。ほんとなんだ。冷たくしてごめんよ夫・・・
68名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 13:34:33 ID:DUKni42f
きもちわるーいw
こういう書き込みする人っていったい
どんな顔して書き込んでいるんだろうといつも思う
69名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 13:39:57 ID:2V7ZWTon
そういえば一年前の今日、妊娠が発覚したんだっけな。
妊娠できると思ってなかったから、嬉しいと言うよりびっくり。
仕事のこともあって、どうしよう!って思ったんだよな。

子どもがいなかったら違った人生だったろうけど、
この子のいる人生でほんとに良かった。
お母さんがこんなに大変で幸せなものだなんて、知らなかったよ。

仕事と育児の両立なんて想像もつかないけど、
母ちゃんがんばるよ。
70名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:17:38 ID:JuXSLczX
>>67
私も子供産んで3年くらいはそんな感じだった。
子どもが二人とも小学生になった今思うには
あの時は母100%で「女である自分」を自分の本能が拒否ってた。

母にはそんな時期があってもいいんじゃないかな?
御主人も、自分の遺伝子をしっかり守ってくれているあなたのこと
理解してくれていると思うよ。
71名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:22:56 ID:FO/BfeSa
>>63
3万円分で、良い食材とか買うとすごいリッチな気分になれるお!
もしくは、普段着けれるアクセサリーとか。
72名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:30:42 ID:tYBQgLoJ
両手付きカップで麦茶を飲む息子だが、
飽きたら私に飲ませてくれようと・・・
カップを私のハナと口にごつっ→ぐりぐりぐりぐ(ry

ちょwいたいww
お茶こぼれてるしwwwwww
73名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:35:03 ID:d7H2GfcI
1歳半の娘が、起きない・・・昨日の20時から。 
起こそうとしても、寝てしまう。
風邪薬の効き過ぎ? 熱は無い。 
寝過ぎじゃまいか・・?
74名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:35:37 ID:ikbqVBz4
夫…なぜ寝てしまう?
使えねーorQ
75名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:44:43 ID:LI+oqKZa
小1の子の手癖の悪さが治らない…
謝るセリフももうこれさえ言えば許されると思ってるのか、同じ言葉の繰り返し…
お母ちゃんもう疲れたよ…
76名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:45:37 ID:q/kyAxhE
一歳の息子は顔が本当に可愛い。
きっと夫と一緒で顔に悩む事なんて無いんだろうな。
でも夫みたいに自信過剰にはならないでおくれ。
77名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:13:14 ID:7Xf+pI2H
お盆なので、早めに実家に帰ってきた
娘は「じいちゃん!じいちゃん!」とひっついている
楽チンだ
来月は旦那抜きで旦那の祖父のとこに、旦那の父と再婚相手と一緒に行く予定
たまのダラダラを満喫しよう
78名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:27:40 ID:6SfA9gqo
今産後10日目で今年は義実家に帰省せずに済むなーって思ってたら、旦那が張り切って上の娘を連れて帰省した。
赤ちゃんと二人でゆっくりしてね、って言われたけど、無理ですから!
てか母親ナシで娘が寝たことなんかないじゃん。旦那一人で寝かしつけたこともないじゃんよ。
夜中ギャン泣きしたらどーすんだ。片道2時間かくて戻ってくるのか?
心配で寝れないよ…入院中もずっと一緒に寝てたんだ、母ちゃん寂しいぜ…
79名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:46:39 ID:vwcQQ4qE
焼き肉やるからと義実家に呼ばれたので、旦那と赤と出掛けた。
焼き肉の間赤はぐずっていたけど、旦那は食べて吸って携帯いじってテレビ見るだけ。
あやすのは私と義両親。
焼き肉食べたら、義両親が昼寝し始めた。
旦那は
「お前も昼寝したら?赤は俺が見とくよ」
と言うけど、義実家で寝れるか!
確かに今日は睡眠不足で眠いけど。
そう返したら自分が昼寝し始めたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
泣くだけ泣いてすっきりしたのか、赤は元気いっぱい。なのでトイレにさえ行けないorz
頭痛いし胃は痛いし眠いしお腹と膀胱も痛い。
なんで何回言っても『義実家でくつろげない』って分かってくれないんだろう。私の実家でも平気で昼寝するから、そもそも分かってもらうのが無理なのかorz
普段は仲良しだし友達にも羨ましがられるくらいの旦那だけど、これはマジで無理。
庭に出した赤用プールどうすんだ…。
今からなんてぜってぇ入れねぇからな(゚Д゚#)
80名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 17:20:20 ID:9I36bXeM
予定日まで一週間。
何の疑問ももたず二歳児といつ陣痛きてもおかしくない妊婦を残して、
携帯の通じない地域に友達とキャンプに出かけた旦那。
午前中には帰ると言ってたのに2時すぎに帰宅。何度か公衆電話から電話をくれたが
「帰り何時!?」「あ〜分かんない」とかって馬鹿丸出し。友達も馬鹿ばっかりだな!
んで帰ってきてちょっと子供と遊んだら早速一人で昼寝しやがった。
子供は「パパ遊んで〜」って愚図ってるし。
キャンプ自体は文句も言わず行かせてやったのに、有り難く思ってないどころか当然だと思ってる様子
馬鹿だから仕方ないんだけど、多少は申し訳なく思って昼寝しないで子供と遊ぶとか、
子供の昼寝の寝かしつけしてくれるとか、お土産買ってくるとかないのか?言わないと分かんないのか?
起きたら説教してやる。
81名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 17:29:16 ID:jZNESPga
>>80
以前キャンプいかせてやるだけ理解があると書いてた嫁さん?
おつかれ…

マイチラ裏
6ヶ月の娘がなにやら人見知りをはじめた。
まだはいはいもできないくせに胴をもって両足で立たせてやると喜ぶ。
あまり生き急ぐな、娘よ。
82名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:17:24 ID:r/1N6E4k
今妊娠中で、まだ性別もわからないのだけど、
私も夫も女児が生まれると勝手に思ってる。
そしたら今日みた夢。
子供が生まれたばかりなのに、しゃべっていて、
スイッチがなんとかって言ってる(その夢の中では文脈が合ってる)
そして子供に「初めて話した言葉がスイッチだったからってショック受けてるの?」
とも言われた。そしてその夢の中の子供は男児だった。
実際はどっちが生まれるのかなー。
たのしみだ。
83名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:17:26 ID:MDvIgutS
勢い余って、バッグ片手に家を飛び出してしまった…
はぁ、どこで時間潰すかな
84名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:45:23 ID:agabaps9
SCに行ったら、授乳室でベビーフード広げて食べさせてる親子3人がいた。
もともとBOX席が1つしかなく、あとは個室の授乳室のみ。
うちはミルクだけどほかに場所ないし仕方ないので個室で飲ませてたら
あとから母乳育児の方が来て、その人が個室に入れなくなってしまった。
もう、DQNなの覚悟でお前ら家族で占領してんじゃねーって言えばよかった。
腹ヘリで泣いてた赤さんカワイソス
ベビーフードって授乳室で食べさせるもの?フードコートじゃだめなの?
てか、自分がフードコートで飲ませればよかった。
母乳の方、ごめんなさい。
85名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:46:01 ID:ikbqVBz4
>>83
ん?どうされました?
大丈夫?

うちのほうは烈しい雷雨でしたよ@サイタマー。
ガンガン落ちてたけど、停電しなくて良かった〜。

赤を下ろしたら泣く起きるかな?
母は夕飯の続きを作りたいです。
86名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:50:21 ID:ciV7Hqyj
>>80の話、前はどこで読んだんだっけ

赤1ヶ月、明日から夫が育休。楽しみだ。
87名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 19:25:20 ID:bw9sX6ub
うちと同じくらいの子のいる知り合い、あまりにも完璧すぎて会うのがいやになってきた…
仕事も幼児教育も熱心、地域の行事も足しげく参加、有機野菜以外使わない
コンビニ食なんてもってのほか!早朝から起きて一人家事をこなしてから出社。
子供の持ち物やお洋服は手作り。間違ってもノーブランドのものは買わない。
自分自身も、子供にかまけて女を忘れないようにおしゃれにも手を抜かない。

子供の虫歯予防の話をした時、「分かっててもつい自分のお箸であげちゃうことあるよね〜」
で、みんなあーあるあるwってなった時に「え!信じられない!駄目だよそんなことしちゃ!」
って、皆さん分かってますからお願い空気読んでください。
うちの子が塩辛いポテトに手を伸ばしてるときに冷ややかに黙ってみてないでください。
なんか思うところがあるんなら私を呼んで「食べようとしてるけどいいの?」って聞いて。
まさか「あ〜○ちゃんのところはこんな小さいうちからジャンク食べさせてそうだもんな…」って
思ってたんですか?そりゃ私はダラ母ですけど。
被害妄想すぎるかな。でも本当にしんどいんだ。FOさせてください。
88名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 19:39:44 ID:d7H2GfcI
>>87
大人の87さんさえ息苦しくなるんだから、そのママのお子は、もっと息ぐる(ry
89名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:08:35 ID:AmqI9lv1
2人目妊娠で初めて悪阻(というか薬をのんですぐ)で吐いた…

ご飯はその日で食べれる食べれないがあるし、
食欲がないと思ったらカップヌードルが食べたくなったり。
妊婦って大変だって改めて思ったよ。
90名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 21:36:26 ID:1ZL328M4
結婚当初は育児の大変さなんて、全くわかってなかった。
だから、二歳離れた姉弟が欲し〜なんて思ってたけど、もうそろそろ二人目仕込まないといけない時期に差し掛かってきた。
正直、一人目がやっと授かった子なので、二人目なんて贅沢な話なんだけど、私が一人っ子なだけに二人目が欲しい。
でも、私の精神状態で二人目を望むのは間違いなのかもしれない。
授かれるもんなら授かりたいが、難しいよな…これから景気があがる一方だろうし、二人目にかかるお金を貯めて、娘には迷惑かけないように貯蓄するかな。

男の子欲しかったな、もう一回新生児抱きたかったな、旦那に似た子が欲しかった。
91名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:43:50 ID:7Xf+pI2H
産後、完母だったので妊娠前からすると体重は4kg減だった
娘が二歳半になったころ、卒乳した
すると、一年で9kg増
妊娠前からだと5kg増くらいだけど、見た目にもぷくぷく
お腹はぶよぶよ
こりゃあいかん、とビリーを引っ張り出しやってみた
2日目
気のせいかもしれないけど、1kg減った!
ビリー隊長、頑張ります
92名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:50:30 ID:aPeR0jQm
旦那が早い日は娘を風呂に入れてくれていた
近くに頼れる人もいないし、風呂だけがひとりになれる貴重な時間だった
でも一週間前から6ヶ月の娘が私じゃないと駄目になってしまった
旦那が風呂に入れるとぎゃん泣きで旦那がギブアップしてしまった
あぁ・・・ひとりの貴重な時間が・・・
また旦那でも大丈夫な日がくるといいなぁ
93名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:08:10 ID:qP7zWAp3
3万の商品券、金券ショップに持っていけば現金になるね
94名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:16:14 ID:my7pUtrg
春から子供が幼稚園に入り、たくさんお友達ができた。
私が人付き合いが苦手なせいで入園前はほとんどお友達がいなかった我が子。
公園で一緒に遊んだり、お友達の家に呼ばれたり呼んだりもあり、
子供の楽しそうに遊ぶ様子を見れるのがとても嬉しい。
でも他のママさんたちとのお付き合いは正直かなり疲れる。
みんないい人だけど、やはりそれぞれにあの人と合う合わないみたいな話はあるっぽい。
うまくやらないと子供まで孤立してしまうかも…とか考えると余計にプレッシャー。
95名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:41:38 ID:R6fpQNbF
>93
横で失礼。
私も百貨店行くのマンドイから、少し減っちゃうけど金券ショップ派だお〜w

マイチラ。
最近、夏バテしたようで(まだ夏はこれからなのに・・・orz)
胃が痛くなり1日だけ嘔吐しまくった。
実家に行く用があり、その事を知っていた実父&母が、
「先月、生理来たの??(←母)」
「そうか〜そうか〜二人目か〜(←父)」
( ゚д゚)ハァ??
夏バテと言ったろうが・・・。
生理来たって言ったろうが・・・。

1歳7ヶ月の娘も、乾燥肌でケアも大変だしオムツ外しもしなきゃならんのに、
同時に2人目育てる余裕なんて、今はないっちゅーの。

でも考える時もある。
96名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 00:22:18 ID:1eDgAHoh
息子便秘治った!
5日目にしてようやく出たよー。
マルツエキス様々です。

というか、単に水分足りなかっただけだったりして…。
もっとこまめに飲ませないとダメかぁ。
何にせよ良かった。
安心して明日三種混合受けに行ける。
97名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 00:52:25 ID:SpaLCOkM
長男が産まれてから引きこもりがち。
8ヶ月になった頃、このままではイカンと児童館に通ったりしてるけど、
地元でないのも手伝って、対人スキルがどんどん下降中…
この間公園で顔見知りになったママと話す機会があったんだけど
ヘンに緊張して、そのママが出産した季節が冬と聞いて
「うらやましい〜私夏に出産で大変だったよ〜」とか言っちゃったorz
出産なんていつでも大変だよ…冬出産って夏つわりとかなのにorz
テンパってたとは言え無神経すぐる…

それに加えてPCぶっこわれた。あーあー…
98名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 01:50:25 ID:mrgCYA/k
ここ読むの好き。
いろんなチラウラがあるけど、
みんなそれぞれに一生懸命で、がんばっていて、
お子さんのことを心から
愛しているんだなあ、って思う。

なんだか元気が出るよ。

ダメ母ちゃんだけど、明日もがんばろう。
99名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 09:27:26 ID:ThECenYJ
1歳7ヶ月
ヨーグルトとかあんかけみたいな食べやすいやつは
自分でスプーンで食べるんだが
底の方の掬えなくなったやつだけ集めて
掬ってやっていたら、食べ終わった後自分で持ってきて
「あぃ!」と私の左手に皿、右手にスプーンを
渡すようになったww
100名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:05:23 ID:CiTTC6il
また近所の小学生が来た
今日も10時過ぎたらソッコー来た。

昼過ぎまで自分ちのママが仕事でいないから、娘@年中を連れ込む。
そんで午後からうちにやってくる。
連れて行かれないように私が見張ってたら、ヒソヒソクスクスやってて感じ悪い。
「おねえちゃんのおうちに入ったらダメ」
「勝手におやつをもらって食べたらダメ」
何度言い聞かせても、
「ママには黙ってればいいよ」
とでも言われたのか 嘘をつくようになった。
昨日なんか食べてないって言うのを何とかなだめすかして
本当の事を言わせたら、おやつにコロッケもらったって
あーりーえーねーーーーーー!
そりゃ夕飯もくわねえよ。

周りに相談しても、
「今時違う歳の子と遊んでもらえるなんて貴重な体験だ」
「ガミガミ言うな」
何だよ私が悪いのかよ。

夏休み早く終われ〜。
101名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:15:02 ID:w3tdKYF0
>>100
いや、それ、普通に「連れてくな、着いてくな」と言うんじゃダメなの?
うそ付くの覚えたり、普通に悪影響受けてるし。
小学生なら通じると思うけど。
私なら2人だけになるの分かってて行かせないな。
それくらいなら面倒なら自分の家で遊ばせる。
102名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:30:52 ID:CiTTC6il
>>101
レストン
何度も言ってる。
おやつもやらないでくださいって相手の親にも言った。
ちなみに小学生姉妹と隣の子で、相手は3人だ。
本気で私をなめてるっぽい小学生。
すんごい怒ったりしたし泣かせたこともあるんだが…。
(泣いたのは「今?!」というタイミングだった。近頃の小学生は難しい)

DQN地区なのかなぁ。
103名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:37:17 ID:uy2ZV52K
娘@年少と仲良くしてくれる母子。
とてもよい人たちなんだけど、どうしても食の好みが合わない。
仲良く遊んでくれるし非常識なところはないし、お付き合いは続けたいんだけど
一緒に食事をする度おやつを食べる度食べ物の話題が出るたび
何かもにょってしまう…

ここに書き捨てて忘れる。
104名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:53:49 ID:+eHMrQx4
>>100
胸糞悪い発言でごめん。
娘さん、いたずらされてんじゃないのかと思った。
小学生のうちは男女関係無いよ。性欲発散じゃなくて興味本位の解剖的なものだから
105名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:04:15 ID:8XGd3krx
>>102
感じ悪いと言われようと嘘をついたり悪い影響が出てるなら
鍵かけてでも家に入れない・家から出さない方がいいんじゃない?
遊びたいならルール守らないとダメだって理解させてからじゃないと。
お姉ちゃんが大丈夫って言ったからとか洒落にならない事するようになるかもよ。
ガミガミ言うなとか言う人は責任がないから言うんだよ。
なんか言われたら「何かあった時の責任があるのは私」と言うかスルーしちゃえ。
106名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:10:47 ID:KMtUFwUl
義実家(義兄夫婦)と育児方針が違いすぎて行くのがおっくうになってきた。
1歳2ヶ月の子にコンビニにあるような菓子パンあげるわ、
3歳の子は食事中に歩きまわったりおもちゃで遊んだりして、
口の中がなくなればテーブルにきてまた遊んでの繰り返し。
しかも親も叱らないし、レストランでは走りまわる。
私が子に日焼け止め塗ってたら「白さを保つために?神経質だよーw」の一言。
チャイルドシートもしない。みんなで、車2台で出掛けようとした時うちの車に
1歳の子連れて抱っこで乗り込もうとしてて慌てて阻止した。
義兄は「事故らなきゃいいだけじゃんw」だし。
義姉はいつもおしゃれでネイルもしてるし、余裕をもって育児してるようで
「いつもおしゃれでカコイイ!あんな母親になりたい」と憧れだったのに、
家ではずーっとDVD流しっぱなしで子供放置だって聞いて唖然…。

根は優しい人だし、コッチが迷惑被ったわけでもない。
舅・姑も優しい。でも育児方針が違いすぎて疲れる…(義両親は義兄夫婦と同じ方針)。
私も書き捨てて忘れたい。
107名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:23:54 ID:q8BpFrzv
息子がとある文科系のこども大会の県代表になった。
うちの子の名前も含めて、他のこどもたちも
「なにこれ、読めない」とと思うような名前はほとんどなくて
ヒロキ、ナオト、ユウスケ、コウイチみたいな普通の名前ばかり。
なんだかほっとしたし、納得した。
108名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:27:52 ID:ThECenYJ
一時期はやった読めない名前って減ってきてない?

実家で取ってる地方紙に毎月「1歳のお誕生日おめでとう」って
コーナーがあるんだけどさ、そこ見てたら、
普通に読める名前ばかりだよ最近
109名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:42:04 ID:Y+ZLq5U+
クズバカ女
死ね
低学歴のくせして
110名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:44:50 ID:+ENRhQi4
>>100
娘さんは年中なんでしょ?勝手に出て行くのを呑気に見てるの?
自分の子が小学生ならもう一人で遊びに行ったりするだろうけど、
年中児ならまだ親が付いてる人が多数だと思ってたんだが。
111名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:46:30 ID:p7w1QKLJ
あんまりな珍名は減ってきたと思う。

病院嫌いの子供を皮膚科に連れて行かなきゃいけない。
午前中は旦那実家土産を用意しにだっこで出かけて、
お昼になっちゃったから公園でお握り食べて帰って
昼寝はさんでオンブで病院、帰ったらじきに夜ご飯って一日、子供的にはどうなんだろうか
じきに一歳半、走り回ったりしたい歳になりつつあるし。
私としては用事済ませられて助かるけどさ
112名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:51:56 ID:R/E083mv
ちょ、すごい雷雨なんだけどw
息子が大音量の度に大笑いすんだけどww


こえーよ!買い物行けないし!
113名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 15:25:27 ID:ZqCwYqWQ
>>112
うちの息子は昼寝中にものすごい雷鳴がとどろいて、
相当びっくりしたらしく火がついたように泣き出したよ。
大笑いカワユスwww

マイチラ
自転車の進路におばあさんが立ちふさがったので、
急ブレーキで止まったら息子の帽子がとんでった。
おばあさんはチラ見でシカト。
でも、違うおばさんが「あらあら、私が拾ってあげるわよ。(自転車降りるの)大変だものねー。」
と、わざわざ帽子を拾ってくださった。
最初おばあさんにちょっとカチムカしちゃったんだけど、
おばさんのおかげでとってもあったかい気分で帰宅できた。
ありがとう見知らぬおばさん。
114名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 15:46:02 ID:0ogy+Hn7
別におばあさんのせいじゃないじゃん。
歩道で自転車が歩行者より優先的に走れると思ったら大きな間違いだよ。
多いよねそういう勘違いしている自転車族。
ていうか自転車で歩道を走るの禁止じゃなかったっけ?
115名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 15:55:12 ID:FLW+BgLX
>>112
小さい子にとっては花火みたいなものなのかもね。カワユスw
116名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:00:52 ID:ZqCwYqWQ
>>114
自転車置き場の出口での出来事で
歩道を我が物顔で走ってたわけじゃないんだけど、
書き方悪くて気分悪くさせたなら、ごめんね。

私も最初はおばあさん進路ゆずりたくなかったんだよね。
って自分を納得させようと思ったんだけど、
チラ見の仕方がどうにもいやらしくってカチンってなったんだ。
117名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:03:26 ID:4pQYxElm
>>116
素直な人だな。
113のカキコミだけで、114ほど決め付けてかかるほうがどうかしてるよ。
118名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:14:31 ID:FzjCBDjN
>>117
そうかな?
急ブレーキをしたくらい走ってたということだし、軽車両と歩行者
だったら歩行者保護の義務があると思うけどね。
迷惑な自転車族と思われてもしょうがないと思うよ。
119名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:22:39 ID:vSSkxYD8
旦那が同僚から木馬をもらった、とメールしてきた。
子@2歳が乗れるくらいのちゃんとした木馬らしい。
ちょw 木馬ってw
冬彦さんしか浮かばないw
どんなの持って帰って来るかgkbr
120名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:24:22 ID:MKov+z92
>>119
同僚からトロイの木馬型ワームもらったのかと思った・・・
JANケーブルで吊ってくる
121名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:24:58 ID:MKov+z92
>>120
LANケーブルだった・・・
122名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:57:13 ID:8GZl91RA
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
なんて謝ったらいいか…
本当にごめんなさい
123名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:08:22 ID:XyALozUm
2ちゃんで珍しく誉められた。皮肉かもだけど。


曾孫に会いたいからと祖母がランチに誘ってくれた。姉の車で家の前に登場。
上の子は靴を履けるから自分で履いて庭に。
祖母と姉に見てもらって下の子の準備して外でたら、祖母に抱っこで姉の車に乗ってた。
「近くまでだから大丈夫」とか言う寝言に反論してうちの車に乗せたけど
やっぱり人任せは良くないと実感。あのまま連れてかれなくて本当に良かった。
ばぁちゃん足がかなり悪いのに抱っこさせんなよ、姉。法律守れ。

あと下の子、お尻拭きのBOX舐めるのやめれ。
124名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:32:31 ID:CiTTC6il
チラ裏に説教うざい。
自分の常識が全世界の常識だと思うのやめれ。
125名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:40:32 ID:w9SmuTvC
娘がお座りできるようになって、オモチャ投げて遊ぶように。
下の階の人にうるさくてすいませんって謝りに行ったら…!



奥さんはリスカ癖の学会員でした〜
これから勧誘されたりするのかな〜?
地雷踏んでもた〜!
126名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 19:35:39 ID:xdpLvi/F
早く生まれないかなー。
楽しみだわw
127名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 19:40:12 ID:iUuepLuf
>>125
もちろん防音対策済みでの事だよねぇ?
地雷もなにも、自分が迷惑かけないようにまず対策とらなきゃ。
128名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 20:21:58 ID:mzmIcWEc
向かいのお姉ちゃん(小2)はいい子なんだけど友達がへん。
本日初対面でいきなり人の家のホース勝手に使いだしたり、人の庭の車に寄り掛かったり
勝手にアプローチ上がってきて玄関に手を掛けたりするから、思わずキツク注意した。
口が悪く女の子なのに俺と言う私の苦手とするタイプだからかと思ったが
よく住宅街の通りに面した庭でブリーフ一丁で日光浴してる、お笑いのヒミコの真似してる
あの人(名前失念)と同じ髪型してる父親の娘と判明し、妙に納得。
極め付けに「俺今日虫歯抜いた〜」と口開けたら抜歯した歯をアメのように舐めていたり
「5時になったから飲める!!」と突然雨水を飲み出したり。
あまりの気色悪さに鳥肌がたった。へんと言うかおかしい子なのだろうか。
129名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 20:51:10 ID:Zq3ilytg
先月の電気代六千円
今月の電気代九千円orz
一人だったら、もっとクーラーつけないで過ごしたけど、
乳児がいるから、ほとんど午後からつけっぱなし。
130名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 21:16:07 ID:VqsFsI7n
>>119
是非、冬彦さんごっこしてくれww

帰省が急に決まったので生協の宅配キャンセルしそこねた。
旦那が留守番だけど、あんま当てにならないしなぁ……電話とメールでしつこく言うしかないか。
131名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 21:37:27 ID:xruh7i/3
私、>>128みたいな子供だった。
子どもながらに、漠然と周囲との違和感があったよ。
クラスの中心にいる女の子達には嫌われてトコトン無視されてたけど、
仲良しの友達は私を面白がってくれてたから、逆に少し得意にもなってた。
中略、30で子ども産んで、育ててたらとうとうハッキリ自覚した。
アイデンティティーの崩壊に耐えきれず精神科通いしてる。
便乗して自分語りスマソ。自分に喝したくて。
ただ、友達や、かまってくれた他人の大人には今もすごく感謝してるんだ。
いじめないでくれてありがとう、って。
132名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 21:43:39 ID:w9SmuTvC
>>127
防音対策はコルクマット敷いて、その上に薄いラグ敷いてますよ。
上の階の物音が気になってから、スリッパも裏がフェルトのに変えたし。

とても丁寧な方なんだが、近所付き合いは線引いちゃうなぁ。
133名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:27:54 ID:MXEihzCb
娘が夕方から熱を出した。
旦那に電話したら「じゃ、帰るよ」と言い、早く帰って来てくれた。
とてもありがたかったんだけど、
さっき、旦那と些細な事で喧嘩になり、
「何もできねーくせによ」
「熱出させんじゃねーよ」と言われてもうた。

ありがたいと思っていたんだけど、なんでそこまで言われなきゃいかんのだ?
おまえだって帰って来ても、ご飯食べてるだけじゃん。
もう何があっても電話しないで、私一人でやりますよ〜ハイハイ。

は〜、こんな時に喧嘩してる馬鹿親だけに、娘が不憫で仕方ないよ・・・。
ごめんね、娘。
134名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:27:59 ID:BHFAtodU
うちの子が怖い
なんでわざとガンガンって頭ふるんだろー
朝起こす時や、眠い時、構って欲しい時…とにかくかなりやってる
自虐行為はまだ8ヶ月には早いから、怖いから!!
なんか気持ち悪いよー
痛くないのかな?
自分でやるとセーブ出来るのかな?
まだ月齢低いし出来ないよね?
障害なのかな…
チックなのかな?

訳分からないからマジでやめてください
135名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:31:04 ID:HcKwln2K
ストレスたまりすぎと発散方法がなくて、酒飲んで食べてばっかいたら、ヤバいくらい太ってきた。
はあ…でも今何か努力する気力がでないや。

ストレスをうまく発散できなくて辛い。子供がわがまますぎても私がきつく言わないからか、旦那のイライラを感じとる度、子供より時々私の方が泣き崩れたくなる。
出張の話しがでるといっそ1ヶ月くらいいってこりゃいいのにと思う。
どのみち育児は私一人しかしてないしいても大半はプレッシャーを与えてくるだけで口は出るが手はでないから尚更邪魔。
育児も結婚生活も疲れた。人生やり直したい。
生まれ変わりたい。
出産機能がなく育児しなくてよくて一人で大丈夫な生き物に。

136名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:35:45 ID:MESR55Tm
祭り行きてー!!!
137名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:46:47 ID:MNPUG9J1
>>134
確かにこわいよねw
大人と同じ生き物だと思って見ていると、気味の悪い事連発してるw
0歳児スレのテンプレ貼っとくよー
12 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 09:11:52 ID:gPwgP0E9
<まとめサイトにない頻出の話題 >
14.奇声をあげてるけどおかしい?
4、5ヶ月頃から徐々に出せる声域が広がって、色んな声を出して
楽しんでいること多し。
絶叫系・悲鳴系から嗚咽系まで様々。
ビデオを撮っておきましょう。

15.頭を激しく振ります。大丈夫?
眠い時に頭を振る、掻く、たたくは仕様です。
こちらもビデオを撮っておきましょう。
あまりにひどい場合は代わりに軽く頭をなでたりかいてあげても。

もちろん上記2点、絶対に大丈夫!!とは言い切れませんので
どうしても心配な方・様子がおかしいと思ったら専門医へドゾー。
138名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:13:25 ID:ZW0XzSUz
>134
保健センターに電話で「相談したい」と言えば
地区担当の保健士さんが出てきてくれるよ。
それぐらいの月齢で散歩がてら出掛けるには丁度いいんだけど・・・
この暑さじゃねぇ・・・。
139名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:25:55 ID:fCxkt1X9
1歳10ヶ月の息子がテレビの画面をおもちゃでガンガン叩く
何度言っても怒ってもニコニコして分かってない
無視してるとやめるけど画面がいつか割れてしまいそうだorz

頼むからやめてくれ、お願いだ
このテレビ、トウチャンの給料2ヶ月分なんだぞ(#゚Д゚) 
140名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:42:41 ID:ygX/uBLt
あ〜もう凹む。
今日も怒ってしまった。最近セーブがきかなくなってる。

年中の娘はとにかく食べるのが遅い、飲み込まない、少ない。
下手したら30分くらい口の中に入ってるし
今日もカレーがいいというので、夕飯にカレーを作ったら
たった5口くらいを40分もかけてた。
もう嫌だ。本当に嫌だ。
毎日毎日こんなことの繰り返し。
もう娘のためにご飯作りたくない。
食事の度に5分おきに「○○(名前)」「早く飲みなさい」などの声をかけないと
口が必ず止まる。
それでも飲み込まない。
結局いつも残して・・・
もう食事の時間が恐怖の時間でしかない。
141名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:53:21 ID:RqwxQkZ9
ひゃっほーい!
子供がやっと寝た。でもって、溜まってた仕事もやっと完了!
録画しといたルーキーズ最終回、観るどー!



って、もうこんな時間?
いまから2時間?
えええええ!くじけそう…
明日も朝早くから弁当づくりだし。。。
でもニコガクどうなったのおおお?

やっぱ観てくる!ノシ!
142名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:22:09 ID:FNsZmqa0
>>137>>138
本当にありがとう!!
質問スレにも書いてレス待ちしてたんだけど、気になりすぎてチラ裏にも
チラ裏だからマルチじゃないよね?

安心しました…
でも、やりすぎな気もするし、心配だから電話して聞いてもみます
143名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:14:53 ID:OJ0FCvz6
>>142
マルチと変わらないよ。
144名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:31:05 ID:4qiuac+M
マルチだろ。

てか子供の発達で不安があるなら保健センター止めたほうが良い
保健センターにもよるだろうけど、保険師が
自分の観念で子供を見て意見するから余計に落ち込むか
大きい病院へ行かなきゃって慌てるかどっちかだよ。

変だなと思ったら、まず小児科で相談。
そこから発達外来などを紹介して貰うのがよろし。
145名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 02:00:58 ID:LHxQTN/3
はああ…。ルーキーズ見終わった。

んが!
いい場面(8回、アニヤがフルスイングする場面&ミコシバが最終回、HR打つ場面)で
子供が飼ってるカブトムシが籠から脱走。
ぶばばばばばば!
って飛び出してきて、まぢ心臓が飛び出すかとおもた…。

146名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 03:56:45 ID:ctbvKeo5
>>145
ワロタwぶばばばばw
なんか大好きだ。

私のチラ裏、この時間でも起きてる駄目妊婦。もう寝れない。不眠。
2chしてる場合じゃない。あせる。あせると余計寝れない。分かってる。
けど、あせる。布団に横になるだけでも。で、2時間経過。
寝れないよ。うおーん。
147名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:25:18 ID:Z4OLsn9a
子供の朝食スレによく書き込むが

メニューだけ並べてみると豪華な朝食だなあと思うが
そのほとんどが作り置き冷凍や夫の弁当のおかずの残り、
昨晩の残りで成り立っているのであります。
148名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:42:54 ID:1DgoDpU+
ワガママか、私がワガママなのか。
トメと同居が嫌だなんて言ってないじゃないか。
あそこに住むのが嫌だって言ってるだけだよ。
車がなきゃどこへも行けないのに、うちは車ないんだよ。
会社はって聞いたら車で行くって…じゃ私は昼間どうすんのよ。
子供が病気したらどうやって病院連れてくの?
スーパーだって車で30分かかるんだよ?
俺はできたってさ…生まれて18年、田舎が嫌でケンカして出てきたんでしょ?
30才すぎて知り合いも友達もいない、働く場所もないとこ住めないよ。

大体亡くなったウトの借金のおかげで、クレカの審査通らないじゃん。
家のローンと車のローン組めるわけないでしょ。
私が働かずに返せるわけないでしょ。
149名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:13:25 ID:QxhO/bYv
32w妊婦。
昼寝もガッツリしてる。夜もガッツリ寝てる。
ただ頻尿過ぎて1時間弱ごとに起きてる。
だから眠いのかな・・・
明日は何々しよう!と昨日色々掃除計画を練っていたのに、なんもやる気しない。
また寝てこようかな・・・
あーダメ主婦。
150名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:01:26 ID:vm4iodzr
知り合いのママさんについて。

この酷暑の候、8ヶ月の赤を連れて一日中動物園はどうなのさ。
同じくポニョ見に行くってどうなのさ。それとなく「まだ二時間は我慢できないんじゃない?」って言ったら
「でも家ではトトロにかじりついてずっと見てるし!」って…どんだけテレビ見せてんのさ。

なんかなあ…
151名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:38:52 ID:yrrLliro
夫が2歳なりたての娘とバーベキューに行った。
同僚達と企画して、家族も勿論オッケーなんだけど
私は新生児がいるので、家で留守番。

育児に関しては、意見が合う夫で
食べ物や飲み物も節度を守ってくれると思うし
安全面・衛生面は私よりも気を遣う人だから
心配はしていない。


・・・筈なんだけど、心配だー。
初めて電車で遠出なんだよ。愚図ってないかな。
娘とパパだけでの初めてのレジャーなんだよ。
周りの人に迷惑がられてないかな。あー心配。
152名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:43:36 ID:NbevkVmf
本日10時12分で6歳になったよ。
わが娘。お誕生日おめでとう〜。
元気で大きくなってくれて本当に本当にありがとう♪

153名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:03:03 ID:kfClaDK0
朝一番で息子1歳の麻疹風疹ワクチン接種してきた。
1歳になった前後から数ヶ月、ゴタゴタ続きで連れて行けなくて、
そうでなくてもダラママだからあっという間に2歳になっちゃう…と
ずっと気になってたから、ほっとした。
息子もがんばったが、カアチャンもやったぞ!
いえあ!
154名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:39:08 ID:Z4OLsn9a
野菜にあまり手付けない1歳息子に
「野菜も食べようよ〜」と促したら
満面の笑みで、全部私に食べさせてくれますた。
155名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:04:54 ID:XUeRj8Xs
>>152
娘さんのお誕生日おめでとうございます!今日はお祝いですね♪

156名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:11:28 ID:XUeRj8Xs
書き忘れた・・マイチラウラ
午前中に娘のアトピーの薬をもらいに行ってきた。症状がだいぶ良くなってきたから
軽い薬を処方されたけど同じ薬が家にあった。「その薬はまだあります」
って言えばよかった。帰りは暑くて歩く気がうせたのか何回もしゃがみこむ娘。
でも背中には熟睡中の10ヶ月の赤がいるから何とかなだめて励まして帰ってきたけど
30分もかかった。疲れたー。
157名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:31:28 ID:7OmyTcfi
3人目妊娠中、上の子に振り回されーの、暑いーのでバテバテなのに
体重増が酷くて初めて酷いむくみが出てしまった。
マッサージやらで落着くのでまだいいらしいけど
「これ以上太ったら駄目よ〜w」って先生…体重増もまずいけど
上の子より育ってる中の人を出産する恐怖の方が出てきてますよ。
4000産む根性も体力も無いよ〜。
毎日、豪快に暴れる勢いでスポンッと出てきて下さい。
158名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:54:41 ID:iykqyC0b
11ヶ月の息子、チョコ初食いorz
生地もクリームもチョコのシフォンケーキを、目を離した隙にトメが食べさせやがった。
しかもトメ使用中のフォークで。
慌てて子を引っぺがし「チョコはまだダメ!お前には早いよ!」と手口を拭いた。
赤ちゃんせんべいが許容範囲やっとの私。すごくショックだった・・・。
「自分は食べるくせに、子に美味しいものを食べさせてあげない鬼母」だそうだ。
159名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:23:41 ID:crVsjlE0
保育園のお母さんとお茶した。
病気療養中とのことだけど病名は知らない。
きちんとお化粧して綺麗な服着て、一見元気そう。
でも炊事をたまにするくらいで、あとは基本寝てるんだそう。
肉体労働の夫が、帰ってきたら家事全部やるんだそう。
病気の回復の見込みはないんだそう。
昨日は夫に怒鳴られた、と言ってた。
奥さんは何も悪くないけど、夫が怒鳴ってしまう理由もわかるよ、と思った。
健康は大事だね…
まだ三歳の子供は父親の手伝いをよくするんだって。
両親がケンカしたら止めるって。泣ける。
160名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:34:31 ID:c30GX7Zt
やっと重い腰を上げて
ペーパードライバーを卒業しよう!!と決めた!
この暑い中、自分はいいけど
娘はさすがに自転車はかわいそうな気がして。。。
娘は乗ってるだけだけどなー
161名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:42:20 ID:C026H5H2
ああ、娘の前で嫌なママをやってしまった。
公園で遊んでいたら、小学生の男の子二人がやってきて、ブランコに乗った。
それを見た娘、ブランコに乗りたがった。
しばらくしたら代わってくれると思ったが、代わらず。
次第に娘泣き始めるも男の子代わらず。
お兄ちゃんそろそろ代わってと言っても、
交互に「代われよ〜」と言い、全くブランコから動かず。
そのうち娘は泣きじゃくる。
暑さも加わり、だんだんイライラしてしまった私は
「もうお兄ちゃん達は代わる気ないから帰るよ」といい
泣きじゃくる娘を連れて帰ってきてしまった。
ああ、もう少しあの小学生に言えばよかった。
そして、娘よごめんね。
今はNHKを見て満足しているけど。
162名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:55:25 ID:KCZxqYHQ
先程、「作ってわくわく」を見てた時の息子(二歳)の一言。

あ、ぎゅにゅパック

確かにタコポンは牛乳パックでできてたがそりゃないだろwwワクワクさん頑張ってるじゃん
163名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:24:25 ID:MH81h7fF
産まれる前、
父親は怖いものだ、厳しく育てる、場合によっては手もあげると言っていた夫。
それが息子が産まれたら一番甘やかす存在に。
髪の毛を引っ張られても絵本の角で叩かれても笑ってる。
部屋には息子の写真だらけ、携帯には息子のプリクラ、鍵には息子のキーホルダー…。
昨日とうとう息子にプロポーズしていた。
164名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:25:11 ID:mlOaVlvB
商品券3万円もらったものです。
換金するには微妙なモノだったので(60枚綴りの半分を使った状態で期限も間近)、とりあ
えず1万円分だけ普段は買わないウマーな食料品と替えてきました。
幸せを噛みしめた。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
165名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:56:33 ID:yrrLliro
夫と娘が無事にバーベキューから帰ってきた。
とても楽しかったようで興奮してなんか喋ってる。

そうか。君はもう、母がいなくても、しっかり遊べるんだね。
ちょっと淋しい気もするが、これは喜ばしいことなんだろう。

そして夫よ。お疲れさま。そしてありがとう。

って言うか、既に二人とも撃沈して寝てるしww早いな、おい。
166名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:01:09 ID:crVsjlE0
>>163
父ちゃんかわいすぎ
167名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:12:21 ID:/a/hTfPV
娘だったらイヤだけど、いいなぁパパン。
うちのに爪の垢のニオイでも嗅がせてやりたい。

チラ裏。

雷怖い。
168名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:16:49 ID:VZmSbo9c
駅のホームで、ポケモンラリーのために(持ち物でわかった)
激走するこども(多分小学校高学年)が私にぶつかって転んだ。
そして、「誰だよっ、オレを引っかけやがったのは!」と大声で悪態つかれた。
自分でぶつかっといて、人のせいにする言い草に頭に来て、
「引っ掛けてなんかいません!」って言い返してしまった。
それを見ていた息子@小5に、
「ああいうのはほっておけ。言っても無駄」って言われた。
いろんな意味で凹んだ。

ポケモンラリー、限られた時間になるべく多くの駅をまわろうとして、
殺気立ってホーム激走する子が沢山いるんだよね…
JRは儲かって嬉しいだろうけど、儲けついでに、
駅でのマナーも呼びかけて欲しいよ。
169名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:17:35 ID:7/FLl7Ge
友人から数日前に出産祝いをもらったんだけど
貰ったのと同じ商品全部をワゴンセールの中から見つけてしまった。
ただの値下げ商品ならともかく、投売りのワゴンセールですかorz
総額3000円もいってない。
『自分が出産祝いもらったから仕方なくあげた』感がして、全然祝われてる気がしないよ。
170名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:30:17 ID:k8wi70KN
賃貸マンション住まい。
隣の夫婦+4才女の子。
その家の父親、娘を連れている時は、挨拶をすると
「おはようございます」だの「こんにちは」と一応挨拶は返してくるものの
単独の時は、こちらから挨拶をしても完全無視。
二重人格の上、デブキモ。最悪。
早くいなくなれ!!
171名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:55:52 ID:puEsQui9
上の子がぽにょぽにょ歌ってた。
下の子が真似して歌ったら
「ぷーにょぷーにょぷにょおなかの子
ぷーにょぷーにょぷにょおしりの子」
母か。
母の事か。
ってか何故そうなる。
172名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:44:15 ID:VmbcXiaE
うちにはクーラーがない。
お風呂で水浴びとかして暑さをしのいでたが
赤@9ヶ月にあせも発生。

近所の長話オバチャンに「今時の赤ちゃんはあせもなんかできないのに」
とか色々言われたので、暗に責められている気分になってしまった。
「もっと外に出して日光に当てなきゃ」とか言われたが
あなたに会いたくなくて引きこもってるようなものなんですが。

オバチャンが外出した隙に忍者のように散歩に出かけるのは
赤の昼寝のタイミングとかと合わなかったりして疲れる。
本当は家の周りの草むしりとかしたいけど
そういうことができる涼しい時間帯はオバチャンも活発なので
マシンガントークの標的必至なので恐ろしい。

引っ越したい。
173名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:16:00 ID:YgQ3HUEK
TV見てたら、夏川りみが3才の頃に歌ったのを録音したというテープが流れてた。
津軽海峡冬景色って選曲も凄いが、歌うまーーーーーい!
3才って言っても月齢まではわからないけど、びっくりなレベルだった。
上手い子ってもうこんなに歌えるものなのか?
うちの3才娘は歌も踊りも大好きで、しょっちゅう歌い踊ってるが
音程はかなり微妙だ…声量だけは凄いが。
174名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:16:50 ID:gHZQ1JET
>>164
そかそか〜。
綴りで使ってあっちゃ〜換金は微妙だよねw
私もほとんど換金するんだけど、
たまにはデパ地下の惣菜やデザートでも食べたいな〜と思う時は、
ガンガン使いまくってますw
あ、あとこれからはお盆もあるから、
デパ地下で仏様用の菓子折り買ってもいいよね!

マイチラ。
最近、更に生意気になってきた1歳7ヶ月の娘。
娘に対して怒っていて、
「○○(←娘の名前)は、も〜!!」
と、言いながら部屋を歩いていると、娘も後からついてきて、
「○△×♪■ハ、モ〜!!」「モ〜」
と、真似をしていた。
「○○の事なんだよ!」と、娘の顔を見て言ったら、
( ̄ー ̄)ニヤリ
・・・もう、怒る気も失せましたがな。
175名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:27:51 ID:a/+3Xgjn
今日、フードコートの子ども広場みたいなところで子どもと遊んでいたら、

1歳半くらいのランニングの男の子の
背中の見えてる部分が青タンの治りかけだらけだった…。
よく見たら、顔にも傷が一杯。
親が近くにいないみたいで裸足で歩き回ってて、保護するべきなのか迷ってたら親がいた。

抱き上げて靴履かせて、普通に可愛がってるように見えたけど
あの青タンは異常だったよ。だって、肩、背中、首付近にもあった。
虐待なのかな。でも通りがかりの人間が、酷い青タンですね虐待ですか?なんて聞けない。
ああいう場合、どうするのが正解だったんだろう。
なんか悲しくなってしまった。
176名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:42:42 ID:WQacZbGw
2歳娘。
今日お風呂に入れる時にふとももの付け根見てゲッとなった。
とびひだ・・・たぶん。
むしさされが大豆大の白っぽい水疱になってまんなかに穴が開いてる。
なんだか魚の目みたい。

ネットで調べたら保育園の方針によっては休ませなきゃいけないと書いてあった。
よりにもよって今仕事忙しい時期なんだよぅorz
とりあえず明日朝から小児科だな・・・夕方って訳にはいかないよな
でも会社にはそれもいい顔されないんだろうな。
こういうとき真っ先に仕事との兼ね合いを考えて「なんてこったい」と思ってしまう私は
ダメ母にちがいない。
とびひのショックと自己嫌悪で2重に凹んでしまってるよ。

177名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:43:26 ID:/a/hTfPV
>175
うちの子、肩・背中・両足首(あと勿論尻の90%)に蒙古斑あるよ・・・。
生まれたときに比べればお尻以外はだいぶ薄くなったけど。

あと友達が靴キライですぐ脱いでしまう@障害様子見

別の友達は癇癪起こすと爪で掻きむしる@障害限りなく黒

全部足せば在り得るけどなぁ。
本当にそれ全部虐待のだったら、ご近所さんが通報してると思うよ。
178名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:45:42 ID:NjDtI8VX
最近娘(一歳ちょい)の泣き叫ぶ、叫びかたが変わった。例えば娘の名前がケイコちゃんなら
「ケイちゃあああん」と叫びながら泣く事もあれば
「ケイコちゃあああああああああんんケイコ、ケイコおおおおおおおおおお」と泣く

いや、そんなアピールしなくても…あんたの名前は分かってるよ。
父ちゃんと母ちゃんが悩んで悩んで決めた名前だから
そこに居るのも分かってるよ。でも抱っこはなぁ…ちょっと我慢してよ

オムツだから、やりっ放しだけど母ちゃんそうは出来なんだ。
簡単に出ないんだよトイレにいる時だけでも…一人の時間下さいよお願いします
179名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:46:32 ID:a/+3Xgjn
>>177
蒙古斑かなって思ってじーっとみてたんだけど
青タン治りかけの斑ににえたような部分が多数・・・。

虐待じゃなければそれが一番いいんだけど、もし違うなら
ご近所さんがどうか通報してて欲しい。
180名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:46:38 ID:iJZceBY3
旦那に家事の事でぐちぐち言われた。私なりに毎日慣れない育児も家事も頑張ってしてきたつもり。毎日暇持て余してると思ってんのかな。なんか全否定されたみたいで、すごく辛い。今まで喧嘩して仲直りきたけど、なんかもう心身ともに疲れた。
181名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:50:40 ID:5E1xokDe
うちのも歩きたがりでよく転ぶ&背中一面蒙古斑&手首に異所性蒙古斑あり
裸にしてみるとどうみても被虐待児ですorz
182名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:56:04 ID:/a/hTfPV
>178
それ、多分
「ケイちゃんがしたいの!」
「ケイコもそれほしい!」
のクイズだな。
名前だけで全部察する試験だ。

トイレに入るときは、ドアの前に身代わり人形オススメ。

>179
それは気に病むね・・・。
ともに祈ろう。

チラ裏
雷のせいで胃が痛くなってしまった。
強張り過ぎて体も痛い。
強張っていて家事してない。

もー。
183名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:57:00 ID:TrhVdF08
ハンドメイドおもすれー(^ω^)
お尻にフリフリがついたブルマやワンピースにスカート
かぎ編みのヘアアクセ&ボレロなどなど
1歳の娘にガンガン作っては着せてニンマリ。

男の子が欲しかったのに!とお腹にいるのに泣いてごめんね。
あなたが私の子供で本当によかったよ。
ボタンつけもままならなかった私が服を作るなんて
あなたがいなかったら絶対にやる気にならなかったもの。

でもやっぱり男の子ママを見ると嫉妬してしまう。
娘はかわいいし一番大事なんだけど・・・
男女双子ママに『やっぱ異性だから男の子の方が可愛いわ〜』
って言われて悲しくなった。
放置されてる双子のかたっぽの女の子を見てもっと悲しくなった。
男の子ばかり抱っこしてないで女の子も抱っこしてあげてほしいよ
まだ8ヶ月なんだからさ。

184名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:57:45 ID:mOgJ8DrW
今日、4歳の娘をきつく叩いてしまった。
しかも、娘がソファーに座っていたので
勢いで顔からカーペットに落ちてしまった。
娘がやった事は悪い事だけど、叩くことなかったと
一日中、後悔してる。
しかも、ソファーから落ちるくらい叩くなんて・・・。
少し落ち着いてから、娘にごめんねと謝ったら
「ちょっとお鼻が痛かったけど、もう治ったから大丈夫だよ」
と笑顔で言われて、もの凄く心が痛みました。
なんで手が出ちゃうんだろう。
なんでもっと落ち着いて叱れないんだろう。
お願いします神様、やさしお母さんでいさせて下さい。
185名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:59:35 ID:be615dYw
ガリガリに痩せてるとか、親に対して異様に怯えるとか、体が汚れてるとか
もし虐待されてるのなら他のところにも異常があるんじゃないかな。
186名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:05:49 ID:8AcFMCO8
ふっくらとはしてるけど、小汚かったです。
青タンと傷の相乗効果で私の目が曇ってるのかも。

でも、1歳半を子ども広場に置きっぱなしにして
5メートルくらい離れたところにいたっぽいけど
探し回って裸足で歩いてる1歳半をすぐに抱き上げにこない親ってどうなのかな。
ただの今時の非常識な親御さんだとまだいいんだけどな。
虐待じゃないといいなと祈っておきます。

愚痴につきあってくださってありがとう。
187名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:07:37 ID:K9ZEucrT
最近息子が臭い。
泥臭いのと、おなら臭いorz
お腹悪いんだろなー。
ビオフェルミン飲ませないと。
なんで変な所実家犬と似てるんだよ。
好きな食べ物も被ってるし。
かーちゃん入院中は二人で枝豆三昧するがいいさ。
188名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:08:22 ID:nSiYZ9EM
>>168
JR側はちゃんとマナーを守るように呼びかけてる。パンフには「走らないように」と書いてあるし、
この土日で回ったときはかなりの人員を配置して、少しでも走った子には注意してた。
そのガキと親がおバカなだけだ。

お子様達に混じってひっそりと回っている「大きなお友達」がたまにいるとエールを送りたくなる。
189名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:21:57 ID:EzZkoXdv
今日一時保育を利用した
迎えに行った時教室にいた子達は、保育士さんにスボン脱がされてトイレでオシッコしてた
皆息子と同じ1歳…
トイレトレってそんなに早くからやるもの!?
家帰ってから貰ったまま仕舞いこんでたおまる出した
座るけどオシッコはしないや
まだ焦る事じゃないのはわかってるけど、同じ年の子ができるの見ると焦るorz
190名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:27:09 ID:wc1rw6FW
ナベアツと織田裕二のモノマネする奴が嫌いだ。

うちの子がお笑い芸人のマネできる年じゃなくてよかった…

あと、ムシキング世代じゃないのも有り難い。
虫大嫌いだからさぁ…


好きな人、ごめんなさい
191名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 02:10:25 ID:eLh70rPn
背中に蒙古斑仲間って結構いるのかな
そのうち消えるものだし、自分の子の背中しか見たことないから、ブチ模様かわえぇと思ってた。
192名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 04:47:47 ID:zloL2gnN
普通にあるよ、背中に蒙古斑。
というか足にもある。
ありすぎ?
ホルスタインみたいなんだがw
193名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 05:30:47 ID:QdeJ26JC
今日は義妹と義妹の彼氏が子供達をプラネタリウムに連れて行ってくれる。電王のやつを見に行くんだそうだ。
考えてみると、上の子が生まれた時から「たまには息抜きしないと」と言って、月イチくらいのペースで子守をしにきてくれたり、子供を連れ出したりしてくれている。
子供達もなついているし、私のことも慕ってくれてすごくすごくすごくいい子だ。こんないい子が私の義妹でいいのだろうかとたまに考えてしまう。

…それにしても、義妹の彼氏がうちの実妹の好きななんとかっていう声優に激似なんだが、名前が思い出せNEEEEEEEEEEEEE!

194名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 07:57:29 ID:ZB/MwPEs
1歳7ヶ月の息子。
下手くそなりにスプーンで食べられるんだが、
私が手伝わずに黙って様子見てたら
スプーンですくって、それをそのまま私の方に持ってきて
「あぃ」と渡す。
そのまま私が食べようとしたら怒るので、どうやら
口に入れてほしいらしい。

っておま、せっかくキレイに掬ったのに、、そこまで持って来るより
そのまま自分の口に入れたほうが早くないか。
甘えか。甘えてるのか。可愛いなあおい。
195名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:34:23 ID:W5YhVEeF
ホルスタインかわえぇ
196名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 11:52:10 ID:FAy4r/1i
うちの息子も背中一面蒙古斑のブチ模様だ。
オシリも全体に。
両足首にもある。
もう10ヶ月なんだけど、なかなか消えない。
もうすぐ保育園入れるんだけど、虐待と思われたら嫌だな。

でもうちの息子だけじゃないとわかって少し安心した。
197名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 12:41:55 ID:USbgPU8S
1歳4ヶ月の娘に飴やシュークリームや
自分の箸で焼肉なんかを食べさせる夫が嫌。
何回とめても「これくらい大丈夫だろ」ってしつこく食べさせようとする。
足の飛び火用にもらったステロイドを頬の湿疹に塗ろうとする。
炎天下の砂浜に何時間も連れて行こうとする。

何回説明しても育児本を見せても全く聞かない。
悪意があるとしか思えない。
姑も同じような人だから義実家に帰りたくない。
198名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 12:46:25 ID:IIw+561A
夏休みうぜえええ

子供の友達が本当にしつこい子で、遊ぶ約束電話でして待ち合わせ→家出る時間まで電話して、出たの解っているはずなのに今度は、出たか確認の電話何回も来る…
ストーカーか
199名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 12:52:33 ID:Iy4h1RV4
蒙古斑がない上の子。
「なぁんだ…」と思ってたら先月生まれた下の子には
おしりに蒙古斑があった。

アジア人にしかないらしいけど蒙古斑のおしりって可愛いね。
200名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:22:33 ID:7w73d1kJ
2ヶ月になったばかりの息子。 もう寝返り(表から裏へ)が、ほぼできるように・・・
さすがに体の下の腕は、まだ抜けないんだけれども。
もっとゆっくり成長してほすぃ。 赤ちゃん時代を、堪能させておくれ〜〜!
201名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:51:02 ID:GR3Nv1cA
へへへ…ミルクにヤクを混入してやったぜ。
何も知らずにゴクゴク飲んじまってよぉ…。
安心しな、そいつは入手先のおっさんが無味無臭だといっていた。
貴様には味などわからんだ…ろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!?
やめろ、吐くなーーー!
その整腸剤は全部飲まなきゃ効果がないって薬剤師さんがくぁwせdrftgyふじこ
202名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:56:26 ID:NIqgNK1O
ワロタw
203名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:07:02 ID:7w73d1kJ
吹いたカフェオレ返せw
204名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:17:49 ID:7bcvJG5Q
>>199
うちも無いって言うか、薄っすらと軽い日焼けみたいに
色が付いてるだけだったよ。
生まれたらあの赤独特の蒙古斑が見れると思ってワクワク
してたのに、微妙な色合いでなんかがっかりしたっけ。
昔、よく近所の子供達(1歳くらい)が裸で居たりすると、
ムッチリしたお尻に青い蒙古斑があって可愛かったから
チョット期待してたんだけどな。
代わりに足に小さいけど赤痣がある。
旦那にも服着たら隠れる所に同じ様な赤痣があるから
蒙古斑じゃ無くてそっちが遺伝したみたい。
205名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:19:59 ID:AMy3L4tZ
>>197
私も同じだったよ。
旦那や実家、義実家にいつも不満を持ってた。
女の子なのに顔に傷が残るくらいの無茶な遊びをした旦那に今も時々むかついている。

でも、今は逆にそれでよかったと思う。母親が神経質過ぎるくらい細かな配慮で
子供に臨むなら、父親はおおらか、大きな視野で臨むほうがいい。
どっちも細かい又は粗いと子供は悲惨。
義実家、食事中でもタバコを吸う所は今でもNG!!だけど、子供がいろんな価値観
に触れられる機会を持てて感謝してる。
私や実家だけではどうしても偏ってしまう。
子供はこれから広い社会に出るしとまどう事も多かろう。
206名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:40:39 ID:d4P5ulJb
>>205
1歳児の頬の湿疹にステロイドを転用しようとするのが「大らか」ですまされるのなら
あなたの子供が五体満足なのは奇跡としか表現できない。
197の内容は命の危険を伴うものもあるように読めるが、それも「神経質:大らか」で
片付けられるものなの?
207名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:42:05 ID:ZB/MwPEs
てか、同じじゃないジャン
>>197>>205
208名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:51:52 ID:fwNibvND
赤、あと1週間で4ヶ月
寝てる最中の寝返りが凄いのでおくるみ巻きを初めてやってみた。
そしたら、みのむし状態のまんまゴロンと寝返りしてたよ…
クッションも超えるしもう打つ手がない。
息子よ、お前の勝ちだ。
好きなだけ転がるがいい。
209名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:53:20 ID:d4P5ulJb
>>207
え…同じ人だなんて思ってないけど?

205は、段落を開けているとはいえ、197へのレスの流れで
>母親が神経質過ぎるくらい細かな配慮で
>子供に臨むなら、父親はおおらか、大きな視野で臨むほうがいい。
と言っているから、『その流れでこの話をするのはおかしいよ、大らかで済まされることと
そうでない事があるよ』と私は言いたかったんだよ。
210名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:55:41 ID:ZB/MwPEs
>>209
いや、205の私も同じだったよに対して
同じじゃねーよ、と言ったつもりだったんだが
211名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:08:33 ID:we3hHbm9
1カ月半赤
一人目は完ミだったから、今回は頑張って完母にしたい

しかし、勝手が違うから困った…orz
1時間も保たないうちに泣いたりする。
全てやってみて最後にパイを吸わせて数分経つと寝る。

眠いんだろう、と抱っこで寝かしつけても嫌がるから結局パイ。
寝る→起きる→パイ→寝る→起きるの繰り返しで、間隔が分からない。
次、いつミルク?っていつも悩んでる。

足りてないのか、とミルク足しても乳首咥えない。パイを数分吸わせてミルクを飲ませるが完飲した試しがない。

分からない。分からないことだらけで、参った…

なんで泣いているんですか…赤さん…
なにが気に入らないんですか…赤さん…
カアチャン泣きそうですです…(´・ω・`)
212名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:08:36 ID:d4P5ulJb
orz
>>210 ごめん。早とちりした。
213名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:37:16 ID:ql6Iw1Zt
子供がorzのポーズで
顔を私のシャツまくりあげた生腹に埋めてスピスピ爆睡中
頭の重みとエアコンの涼しさが膀胱を刺激して

トイレ行きたい。・゚・(ノД`)・゚・。
214名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:56:08 ID:Zqhq+FhL
>>211
完母はそんなもんだ。>寝る→起きる→パイ→寝る→起きるの繰り返し
間隔なんて無きに均しい。

>次、いつミルク?っていつも悩んでる。
完母を目指しているならミルクは足さない。

>パイを数分吸わせてミルクを飲ませるが完飲した試しがない
パイが足りてるんだよ。大丈夫。
すぐに泣くのはパイが消化の良い飲み物だからだよ。足りないからではない。

そんな私は一人目完母@現在4歳・二人目完母@生後10日のカァチャンです。
この季節はまさに裸族。家の中ではいつでもどこでもオッパイスタンバイ桶!!状態だよ。
あともうちょっとしたら(2〜3ヵ月くらい)パイの需要と供給量のバランスがとれてくる。
いま(生後1カ月半)が一番しんどい時だ。
ふんばれ、211タン。
215名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:11:00 ID:0zgf0CqB
昔は女である事が面倒臭いやらで嫌でたまらなかった。

今は女で良かったとシミジミ思う。
お腹の中で人間が形成され育って行くって凄い
それを中から蹴られて外からコチョコチョして何か会話みたいにしてたら
旦那が「いいな〜変わりたい…」とお腹をナデナデ。
女だけの贅沢な期間だ、産まれて来ても育って行くのを不思議な気分で見てる。
出産時、ひ〜〜〜〜な痛みを忘れて3人目をナデナデ待ってる
本当に女で良かった、いい人にあって子供に恵まれて幸せだ…

「ゴラァ〜〜〜〜〜〜!!!!喧嘩するな!」「片付けろ!!!」
って現実は怒ってばかりかもwでも幸せなんだろうな。
216名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:16:47 ID:d4P5ulJb
いいなあ。
産めないことも無いけど産んではいけないに等しい自分からみると凄く羨ましい。
赤ちゃん、産みたい。
217名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:19:47 ID:ghPx0dCR
3ヶ月半の息子。ほっぺたくっつけたり顔見合わせて遊んでたら「えへへぇ」って笑った。かわいすぎる。
218名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:22:48 ID:n29NywoO
二人目は一人目育てた時の知識と経験があるから楽と聞いた。
ほんとだぁぁ。でも一人目は夜な夜な良く泣く子睡眠2時間なんてザラだったよ。
なんだろ二人目。夜泣かずぐっすり、昼間も私が隣に居ても一人で指吸って寝る。
一人でご機嫌に遊んでる。凄く当たりくじ引いた感じ。助かるわぁあ〜。




でも一人目が魔の2歳児+赤ちゃん帰り。現在トイレトレ中。赤も空気読んでるのかな。
219名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:25:29 ID:7w73d1kJ
どのスレだったか・・・
ムーニーマン 汗スッキリ!で、汗疹がよくなったってレスしてた人、
ありがとう!! あなたのレスを見て、娘もそれに変えてみたら、
あんなにひどくて、掻き毟ってぐちゃぐちゃだったお尻が、きれいになった!
220名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:25:52 ID:X4wfY6LE
旦那が小銭を稼いでるのが発覚してから小遣いあげなくなって1年くらい。
最初は大変そうにしてたけど今じゃ外食代、子供や
私の誕生日プレゼントを買える…
子供になんてちょくちょくおもちゃ買ってくる。私にもケーキやらアイスやらお土産多々。
昼飯やタバコ代、服やコンタクトやらとにかく
旦那本人にかかる費用も自分で出してる。
どんだけ稼いでるんだろ…ありがたいことに最近給料もあがった。
が貯金できね………
221名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:27:11 ID:xicSM+NW
>>193
声優さん、誰だろう?気になるジャマイカ。ヒントプリーズ

そしてマイチラ裏
最近旦那が「蛙の鳴き声がうるさい」と
夜は耳栓をして寝る様になった。
家の目の前は田んぼだから、夜はすごい大合唱。
ウチは私の実家住まいなので、私は蛙の声には小さい頃から慣れっこなんだけど。
そして耳栓のお陰で、赤が泣いても気付かない旦那。
寝たら耳栓取っちゃおうかな…。
222名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:45:13 ID:gj0HtoQB
毎日毎日、家事に育児にお疲れ様。
今日も頑張ったね、お疲れ様。
舅姑の我侭に付き合い、旦那の世話をして、
子供が愚図れば夜中でも何でも抱っこしてあやして、
家計やりくりして、こづかい少ないと愚痴る旦那を宥め、
自分はこづかいすらなくて、少しでも余れば貯金して、
いつも頑張ってるね、お疲れ様。
223名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:57:58 ID:Jw4Cl6g4
>>222
ありがと。
なんか癒された。。。
224名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:06:24 ID:sqT7hvRj
>>221
カエルの合唱ナツカシス。
私の実家もそうだったよ。
大合唱してるとケロだかガアだか聞き分けが付かなくなって
ワンワン響く波を感じながら寝入ったもんだ。
雨が降り出すと、気持ちよさそうなひと鳴きするのも好きだったなー。
…しかしはるばる嫁いだ今の土地はヒグラシの大合唱。
あんな大群で大音量で鳴くとはしらなんだ orz
いつまでたっても慣れない、と言うか五月蝿過ぎる…。
2才息子は「かなしいのぉぉぉ」とへばり付いて泣くし、勘弁してくれ。
225名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:09:39 ID:aNbpmVBd
良妻賢母さまがいらっしゃる…!
お疲れさまです。
私もがんばろ。
226名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:16:06 ID:Jw4Cl6g4
二年前の今頃、生理不順で産婦人科に相談に行った。
当時まだ若くて、そういうところに免疫のなかった私は緊張しながら医師に相談したが、返事はこれ。

「あんたみたいな若い子はきちんと治療なんてできなくて、いざ結婚したときに不妊だ。どうにかしてくれって泣きついてくるんだよ。
治療するだけ無駄。普通だったらピルだけ出しておわりにするんだけど、どうしても治したいっていうなら見てあげてもいいけど。」

なんだかとても頭にきて、それきり行くのをやめました。
でも、今は7か月の赤持ち。
いやな思いして通わなくてよかった。

ちなみに触診のとき、カーテンの向こうがわの
「こんな恰好私には無理ー。」
「恥ずかしいよねー」
クスクス
って、看護婦の会話も忘れられない。
227名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:21:54 ID:j4QkI2LR
>>222を実際言われたら泣く。ダラ奥だから無理かw

義実家とは飛行機&長距離バスor新幹線の距離
夫が急な出張ができたためお盆休みを繋げてもらって子と3人で行くことにした。
義実家がそこから車で3時間の距離なので、じゃあ行かないとねということに。
義実家も行くなら車で行った方がよくない?ということでフェリー予約、更に
帰りのフェリーは別ルートで予約・・・すごい金額に膨れ上がってきた。どうしよう!
仕事関係の最初2泊しかホテルとって無いからテント持っていこうかなorz
せっかくの旅行の機会だけど来年引越し&幼稚園&車検&妊娠(希望w)控えてるから
お金使いたくないんだよ〜
義実家よ、もう少し便利なところに住んでおくれ。
228名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:31:03 ID:LX8p9+OQ
現在妊娠32w
今まで何もなかったのに、最近牛乳飲むと気持ち悪くなる。
朝、パンと一緒に飲むと一日中吐き気とかムカつきがある。
牛乳大好きなのに…。
もしや後期悪阻?まさか…?
229名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:58:29 ID:6od0DuSB
夫育休中。赤の世話はもちろん仕事の電話も家の中の掃除も、洗濯もアイロンかけも全部する。
お弁当も買って来てくれる。同居の父のベッドマットまで干してくれる。さらに少しはDSでドラクエもできてる。
私はパイだけ出してる。私が休めてるだけで、彼は全然休めてない。スマヌ。
230名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:45:46 ID:VMpA12d/
自分の子供が生まれてから、よその赤ちゃんも可愛く見えるようになった。
なじみの子には男女関係なく「今日も可愛いね」と声をかけ、
たまたまご一緒した子には「上手だね」とついつい褒め言葉。
よその赤ちゃんも笑ってくれたりおもちゃ渡してくれたりと色々構ってくれるけど
同じ年頃の子をつれてなけりゃ単なる怪しい人だよなこれ。
231名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:50:09 ID:pA3cSgII
眠いなら寝ていいんだよ
眠気と必死に戦わなくてもいいんだよ
白目になりながらも頑張って起きてなくていいよ

頼むから寝てくれ娘よ
232名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:18:46 ID:VM15LAB+
やっと赤が可愛いなと思えてきた
勿論それまでも可愛いなとは思っていたけれど
新生児の時はなんか壊れやすいものを扱う感じでいっぱいいっぱいだったし、2〜3ヶ月も首がぐらんぐらんでまだまだお地蔵さんみたいだった
5ヶ月になった今朝、私よりも早起きしていて一人遊びしていた赤
私が起きた瞬間目があったら、ニカーって笑った
かわえええええええ!!!!!!
今までも大変だったし、多分これからももっともっと大変だろうけど 頑張ろうとオモタ
233名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:22:41 ID:DHACjXyF
小3の娘のクラスにニッセンの服を着てくる子にかなりの頻度で
「ニッセンちゃん」と呼びかける子がいるらしい。
でも、本人がニッセンの服を良く知ってないとできないことだよね。
なんだかなあ。
234名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:26:47 ID:4Qr2r7Js
>>232
あぁすごく分かるよ。
笑ってくれた時、本当に苦労も疲れも全て吹っ飛ぶよね。
かわええ!の気持ち、本当に良く分かる。
懐かしいな。

そんなうちは2歳4ヶ月になった。
トイレもオシッコは完璧だけど、ウンチがなかなか出来なかった。
でも、今日ようやく出来るようになって、感動。
本人も喜んでいて嬉しかったな。
こないだまで、赤ちゃんだったのに成長って早いんだなぁって思う。
235名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:38:48 ID:1M2a6dQn
今日、産まれたばかりの赤ちゃんを久しぶりに見た感想。
・なんだこれ、ちっちゃいなー。
・なるほどこの大きさなら腹に入る。
236名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:47:53 ID:RsHjLao/
おまる使用中の息子(真ん中の子)がお腹を下した。
そのおまるを洗った私にも何か伝染ったみたい…
お腹ぴーぴーだよ…
そんなときに限って、上の子がトイレに粗相をして放置していたのが発覚、
それを慌てて掃除し手を洗いに行ったら、洗面所ででかいGに遭遇。
Gをキ〇チョールで撃退しているうちに、下の赤がトイレに侵入を試み、
上と中の子が喧嘩をおっぱじめて大泣き、私のお腹は限界ぎりぎりで脂汗だらだら…
さすがに間に合ったけど、ほんの数分で気力がかなり削がれたorz
237名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:00:50 ID:SSQugajr
旅行でホテルに泊まってて、部屋に戻ろうと歩いてたら、
今チェックインしたらしい客が、通された部屋がエレベーターの真正面の部屋で嫌、
でも奥は移動が不便だから3つくらい横で、赤ん坊がいるからもっと広くて、
景色は見たいからここより上の階じゃないとダメだとひどいクレーム。
ホテルの人も部屋ごとに値段があるし、希望は予約時にって説明してたけど、
パックなのにいつ言えばよかったんだ?とか聞く耳もたず。
きっと今までに、これでランク上の良い部屋ゲットしたことあったんだろうね…
結局どうなったのかはわかんないけど、そこの家の子供たちが不憫だわ…
238名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:02:42 ID:5Fsv7jAy
本日子供がご飯中にぐずって泣き出した。
理由がさっぱりわかんね。

双子なので、泣いてる方を放っておいて、
泣いてない方の食の細い方に、時間を空けて飽きられる前にと
せっせと食べさせていた。

泣いてる方もその内自分で持ち直すかと思ったら、いつまでもぐずぐず。
それにつられて泣いてない方も早々に食べなくなった。

それだけでもう駄目。何もかもやる気なし。

外から帰ってきた旦那にフォローアップをあげるように頼んで不貞寝した。
お風呂はもちろん入れてない。
旦那はもちろん戦力外でミルクはあげられるがお風呂は無理だって。

延々2時間くらい不貞寝してたら子供も寝た。
旦那からしたら自分が寝かしつけたってとこだけど、眠かったら勝手に寝るんだよね、子供。

不貞寝してたら、今の心配事がだんだんもっと心配になってきて、
いつもの事だけど、自分が子供の時の事をどんどん思い出してきて、
どうにもこうにも思考が落ち込んで駄目になるのを止められ無い。

子供が出来てから、自分が子供の頃に感じた嫌な事を
自分の子供には同じように感じさせたくないと思うんだけど、同じ事、同じ思いをさせそうで怖い。

繰り返し子供の頃を思い出すのは消化しきれていないからなのか、
ただ今が不安で不安思考が過去の不安も呼び起こしているのか判断出来ない。

すんなり立ち直れない。ホルモンのせいだろうか。どうしたらいいんだろう。
過去の事を繰り返し思い出すのも苦しいので何とかしたいのにどうしたらいいんだろう。
まずは今ある不安を取り除く事が必要なのかな?でもそれはそれで時間がかかる・・・
239名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:07:59 ID:Y3lZ5QaG
今日は娘(4歳)を怒って泣かせてばかりだった。
私の段取りが悪い→娘わがままを言う→私イライラ怒る→娘号泣→私さらにヒートアップ
な感じで家でも外でも泣かせてばかり、そもそも私の段取りが悪いから。
今夜も寝かし付けもしないで「さっさと寝なさい!」と寝室に放り込んでしまった。
毎日こんな感じで終わって行く。
一昨日から夫が出張に行ってしまい完全に娘と二人きり。
普段から激務で不在がちな夫だけど、本当にいないとなるとキツイ。
とにかくイライラしすぎだ、予定を早めて実家へ行こう。
爺ちゃん婆ちゃんや従兄達にかわいがってもらい楽しく過ごそうね。
240名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:10:17 ID:Goj/9W88
>>237
うちのトメもそんな感じだったらしいけど、旦那はそれを反面教師にしてまともに育ってるよ。
241名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:13:23 ID:17OJZKOD
初めての子供を妊娠中@31w

カネコマなのでマタニティウェアを数枚買っただけで
子供関係のはまだ一切買ってない
今現在うちにあるのは雑誌の付録についてきたスタイのみ
さっきメールチェックしたらこの間新聞広告に載っていた
コンビのベビー服の懸賞に当たってた

結構うれしいけどさすがにこの服とスタイじゃぜんぜん足りないので
来月だんなの給料入ったら揃えに行かなきゃね
242名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:19:33 ID:K9H+ljqP
先日、学生時代からの古い友人二人が家に来た。
2ヶ月に一度くらいの頻度で来るのだが、その片方が(既婚2男児餅
学生時代からかなり香ばしい。今回は特に本人がやたら自慢する
不倫話が気持ち悪かった・・・

その日も約束の時間より1時間ほど遅れてやってきたのだが、どうやら
不倫相手(複数)と直前まで会ってたらしい。しかも子連れで・・
不倫といっても肉体関係は無い人がほとんどらしいが、隙あらばホテルへ
誘う気満々、しかもヤらなければおkと旦那公認らしい。

家に来ても子供は野放し、挙句に子供とシャワーを浴びたい言い出し、
聞くと前日から風呂に入ってないらしい・・しかたなく浴室を貸した。
先に子供を上がらせるから服を着せておいてくれとのオーダーだったが、
浴室からの通話ボタンで「お〜ぃ、取りに来て〜」の言葉に殺意が沸いた。

本人はシャワーのみでホカホカ湯気が立つほど温まり下着姿でクーラー
独占状態・・一応旦那が在宅してたので服は着てもらった。そうして
リフレッシュして帰ったが、帰りにはまた違う男と会うと言っていた。
正直、もう一人の友人と呆れを通り越してネタ的な位置付けな奴だが

過去に性病だと豪語して、人のゴシゴシタオルで股を洗った後、
お湯で濯いだだけで返してくるような人間だ、今日風呂場・脱衣所にあった
タオル類は即日破棄させてもらった・・二度と家に来んじゃねー!!!!!!!
ちなみに本気で脳の病気持った相手なんだが、即COさせていただいた。
不倫相手が我が家の近所に散らばってるのがやっかいだ・・・
243名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 02:04:31 ID:5QiPU2Hl
産後およそ30時間。
希望次第で母子同室or別室に出来るんだけど、
睡眠不足のため今晩は預かって貰う事にした。

気になって眠れないよorz
babyroomと詰め所が、部屋のすぐ前だから泣き声聞こえるし…
昨日撮ったムービー見ながらもう半泣き。
いかん。明日のためにも寝るぞー…。
244名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 02:25:55 ID:WkQ6JaMU
うちのちび、今グハアって言ったけど大丈夫か?よく寝てるけど…
ナースステーションで評判の可愛い子ちゃんだったのに、TKOの釣瓶の真似の人に似てきたのも気になる
245名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 03:25:41 ID:OtdI1Yph
>>229
『育休』を間違えてないか?
育児するために仕事を休むのだから問題ナス。
良い旦那さんだね。うやらましい。
246名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 07:26:26 ID:t6O7N5Pv
独り言。他サイトの愚痴。



ミルク代はいくらかかりますか?って言う質問に
「完母なのでかかってません!」
オムツ代はいくらry
「布なのでry」

だったらレスんなよ。お前に聞いてねえ!
247名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:32:01 ID:8qoFNiRw
211タソ、亀レススマソ。
私も二人完母だったよ。上の子は楽なタイプの男児だったけど
(受験を控えたら手がかかるかかる・・・)、下のジョスィが
五分と間隔があかず、私、発狂寸前でした。
アカサンを抱いて、ちょびっとだけでもベランダに出てみないか?
ちょびっとだけどね。夕方の涼しい空気にあてるぐらいでいいんだって。
アカサンも同じ風景見飽きたんだ→だから、泣く、みたいだよ。
気分転換しようよ。

211タソのガンガリも、すごいなって思うよ。
裸族の時期もあと少しだ。
ダンスィ@五年にもなると、塾代と飯代で、泣いてばっかりだった
あのころがナツカシス。
248名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:46:10 ID:rRPe558x
癇癪の凄い娘3歳半。
多分、成長過程なのだろうが注意されれば
愚図愚図メソメソ泣く。
が、キチンと話をして納得すればすぐに泣き止む。
しかし納得出来ないと1時間でも泣き叫び、吐くまで叫び続ける。

そう言う時は暫く放っておくのだが
この間、近所の方から「良く泣いてるけど大丈夫?周りに年寄りが多いから
心配して民生委員なんかに虐待かって電話されるよ」と言われた。

引っ越して来て半年、喋っても居ない人が色んな事を知っている。
団地って怖い。と思ってたんだけど元凶が判明。
心配してるふりして色んな事聞いてくる階下のバーさんだった。
階段を下りているとわざわざ玄関開けて「おはよー」
何か用事でもあってバッタリだったのかと思ってたが何回も続けばわざわざだと気づく。
そこで立ち話をするのだ、今日は平日なのに仕事休み?パートだから?云々。
それをぜーんぶ近所の人に話していたのだった。

最近は、面倒になって「おはようございます」と挨拶だけして
話しかけられる前に「暑いですね。毎日やですね〜」と天気の話をしながら
早足で通り過ぎる事にしている。

あーやだやだ。
249名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:13:24 ID:7PB9wFSp
ヨウレン菌め!
ヨウレン菌めー!

頭痛い。喉痛い。熱高い。関節痛い。気持ち悪い。

旦那仕事。
3歳と1歳児超元気。
あわわ
250名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:22:06 ID:Qq7RQJfc
朝のNHKテレビ絵本。
ソクラテスのツンデレぶりにいつの間にか萌え〜な自分に気づいた。

>>249
暑い時に体調崩すと余計に辛いね。
お大事に。
251名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:40:57 ID:QPtEKz0S
子供の習い事で一緒になる母親たちがとにかくうるさい。
待合室の隣は壁一枚隔てて子供の教室。
子供たちの声が聞こえるということはこっちの声も聞こえるということ。

昨日は帰省でいない親子が二組もいたから静かになるか?と思っていたんだけど甘かった。
残された3組がうるさい。うるさすぎる。
おしゃべりがいけないとは言わない。
でもある程度のトーンとかってあるでしょ〜よ。
子供が勉強してる隣でうるさいほどの大音量ってどうよ。

私はメンバーの一人だと思われたくないから
ひたすら寝た振りしてる。
昨日はあまりのうるささに何度も睨んだりしたんだけど効果なしだった。
今度言おうかなぁ。
252名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:35:44 ID:t6O7N5Pv
先日の雷雨以来、なんだか空気がカラッとしてない?
暑いのは暑いんだけど家の中だとゆる〜く除湿だけで
子のあせもがなんか引いていくんだけど。

大阪府民だけど、旦那が「天神祭過ぎたらもうこれ以上暑くはならないんだぜ」
って言ってて「それお盆の間違いじゃ。。。」と思ったんだが
ほんとはどうなんだ。またぶりかえすのか。
あせも対策もういやー。オムツが1種類しか使えないから
買い出し大変!
253名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:51:23 ID:Pgf2yKiW
下痢なのに中までついてこられて、二歳半にもなるのにあまり歩かず抱っこばっかでトイレで抱っこ、たまに私が好きな番組つければ見てなかったくせに消せといいしまいには自分で消してアンパンマンつけるまで泣く。
駄目だ、最近娘がむかつく存在にしか思えない。いつもなら出てる時間だけど、今日は気力も体力もなくて外出る気にもなれない。
トイレくらいゆっくりさせてくれよ…。
独身者が毎日を謳歌してるの見る度泣けてくるわ。先に希望が見えなくてもう死にたい…子供優先な日々にうんざりだ。
他人には適当に言ってるけどもう子供なんて絶対いらない。最低な人間だからいっそ子宮癌にでもなりゃいいのに。
254名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:33:38 ID:mng/1wLy
この前、捕まえそこねたゴキブリを、
ぜっっっっったい!!!!!捕まえてやる。
私の目が黒いうちは、うちの台所でのうのうとできると思うなよ!!!!
255名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:46:14 ID:NUsh4e2o
トイレ話。






赤を寝かせて、トイレにこもって●してたら小さな物音が!
まだ出そうではあったがキリもよかったので
慌ててお尻をしまって見に行くと案の定起きてハイハイしてたorz

あ〜、もうちょっとスッキリ済ませたかった('A`)
汚いといわれそうだが、トイレで本を読んだりするのが好きなんだが
もうその楽しみは味わえないんだろうな…
独身、一人暮らし時代限定のオアシス(笑)かな。
256名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:50:40 ID:cBa+gcWL
保育園の子達がかわえ〜〜〜〜。
1才クラスの12人みんな超可愛い。
ウチの娘が3月産まれで一番幼いんだけど教室に行くと
4〜6月産まれ辺りの子たちがこぞってかわいがってくれる。
2才なりたての子たちの「かわいがり」wだから
まぁちょっと強引になでまわしたり強引におもちゃ渡してくれたりで
たまに娘が嫌がっちゃったりはするんだけど、そんなやりとりもかわえ〜〜。
言葉が早い子だとこっちを覚えてくれて「○ちゃんママ?おあよー」なんて
お話までしてくれたり抱っこをせがみに来たり。あぁかわえ〜〜。
朝夕のお見送りとお出迎えのひと時は忙しいけどすごい癒される。
元から子どもは好きだったけど、自分の子もよその子もやっぱりかわえ〜〜。
みんな元気に幸せに大きくなってね〜。
257名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:18:57 ID:6PMAndjV
先ほど親子心中のニュースを見て、ひどく悲しい気持ちになった。
子供が小学校に上がる前は、どこまでもしょせん他人事で、憤慨するダンナをぼやっと見てたりしてたのに。
感情を動かすにも余裕が必要ってことなんだなあ。
子供は本当に手がかからなくなった。
まだまだ甘えてくるし、できないことは色々あるが。
何でも私のせいのような気がしてびくびくしてたのがうそみたい。
ようやく子供の前で自然体でいられるようになった気がする。
258名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:30:09 ID:jxsVln7d
隣の家の親があぶない
1.6才と3.6才の子がいるけど、3.6才の子にゴミ捨てをさせてる
この間も人身事故があったT字路の側に収集場所がある
本当に近くなんだけど45リットル袋にオムツたっぷり入りの
ゴミひきずって捨てにいかせて、近所に聞こえるように
「○○ちゃんが(下の子の名前)が泣いちゃうからママ捨てに行かれないからね」
って…抱いて捨てに行けよ
収集場所は塀の向こう側だから、見えなくなるのに良く平気だよ
おそろしい
259名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:44:34 ID:/V1leuBR
ダンスィのスレが大好きだ。
うちの息子は虫嫌いで臆病で、じっとしてても苦にならないタイプ。
これはこれでいいんだけど、ダンスィはほほえましく思う。
きっと、隣の芝は何とやらなんだろうなー。
260名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:31:41 ID:JWf7KMD3
37w5d
座り仕事で足がむくむってこと以外何の不満もない会社で
今日まで、こんなにギリギリになるまで働かせてもらった。
それだけでも本当に感謝しているのに、花やプレゼントまで色々戴いた。

・・・・・・・・・゚・(つД`)・゚・

本当にありがとう。
261名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:02:32 ID:gpqJAy8B
そりゃアナタがいい人だからじゃないのかなあ。
体を大事にして元気な子を産んでね!
262名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:06:34 ID:GB6OHvXv
>259
あ〜同じですよ。ダンスィに憧れる。
うちもおとなしくて、宿題もさっさと終わらせるしルールは守る。
だけどもっと男の子らしくはじけてほしい。
大人にはいつでもなれるのに、今からならなくても・・・

夏休みも、家にいて本や資料を見ながら自由研究に熱中。
虫かごと網でも持って外に飛び出して行け!と思うけど
近所を眺め回しても、外で遊んでいる子供がまったくいない・・・
暑すぎるからか?みんな塾やスポ少、習い事か?帰省か?
ダンスィ率は下がっているのか?

かーちゃん、一日中あなたの話し相手はつらいよ。
たくさんのダンスィの歓声が聞きたい。

263名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:11:00 ID:WCkEOYio
職場で席が隣同士になった40がらみの女性
離婚届に判を押してくれない旦那と別居中で
子供三人(小学生と幼稚園児)と一緒に暮らしていた
その人の旦那は性格がかなりよろしくない男で、同居していた舅姑もひどいやつらだったそうだ
旦那が別れてくれないので母子手当ても受けられず苦労している中、
仕事と子育てと頑張っていて立派だなと思っていた

だがある日、三人の子供を旦那と舅姑の家に置いてきたらしい
子供を渡せば離婚してやると言われて同意してしまったのだそうだ
その時に二度と子供達には会いにくるなと念も押されてしまったので
会いにいけないのだとも言っていた

その後、互いに職を辞め、引っ越して没交渉となった
風の噂では、先日、その女性は縁を得て結婚したらしい
他人様の家庭のことなのでとやかく言うつもりはないし、
幸福に暮らしてくれればいいと思う

ただ子供達と自分は少しだけ面識があって、彼らの人見知りする様子が
どことなく昔の自分と似ていると感じていたので、「ひどい元旦那」と
「ひどい舅姑」に引き取られたままの子供達のことを考えると少し切ない

264名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:15:01 ID:vfWC7CyI
子どもたちがやっと昼寝した。私も眠たい。でも、わずかな自分の時間も楽しみたい。
どうしようか悩みつつもいつも2ちゃんをやっている私・・・。
265名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:24:58 ID:3ChjQpGY
分かる〜w
家も子が昼寝中、気持ちよさげで眠気を誘う。

今の家に引越してきてデッカイムカデ(真っ黒で約20cm)を見つけたが死んでた。
それから数年たって、今度は生きたムカデ(足の赤いこれは約15cmほど)
直ちに我が家から退場をお願いした。
昨夜、小さいムカデが出てきた…勘弁してくれよ。
266名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:53:43 ID:0iUlRbko
まったく初対面の婆さんに説教された。
暑いってやーね。
267名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:05:17 ID:GBghmjwe
>>206
ステロイドの知識がなさすぎ。五体満足とか、命の危険って…
神経質すぎるというか、恐ろしく過剰反応しすぎだから旦那と足してニで割れば。
子供にチックがでないか先に心配しなされ
268名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:13:01 ID:0iUlRbko
でも体用を頬につけるのはないでしょ>ステ
269名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:34:31 ID:GBghmjwe
>>268
症状と強度と施す頻度による。そこで命を語るには相当の度胸がいる。
270名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:37:36 ID:0RRh37EF
炎天下の砂浜は?
271名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:45:42 ID:pIxe1gY7
飴やシュークリームや自分の箸で焼肉は?

すべて総合して、ちょっときつい言い方に
なったんじゃないかと思うんだけど<命の危険等
272名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:59:39 ID:j48rq42g
名前はゆうき。優しくて優雅な響きできれいだと思った。
暑いので髪が顔にかかるとウザーだなあ。さっぱりショートに。
ご近所から服をたくさんもらった。男の子の服だけどかわいい。

全部足したら、あら男児のできあがり。
もうすぐ4歳なのに必ず男の子に間違われるよ〜
273名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:11:22 ID:G+6o8DeP
うちは2歳男児。
今まで親が適当に髪カットしていて、あまり短髪に出来ず、
男児にしては少し長め。
中性的な顔立ちな事もあり、時々女の子に間違われる。
さっき旦那がいきつけの美容院に連れて行ってくれた。
初美容院カット。
どんな風に変わるか凄く楽しみだ。
274名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:48:19 ID:1PTO/QKX
1歳4ヶ月男児。
生まれた時は髪がほとんど無くて今まで髪を切ったことがない。
流石に伸びてきて暑そうだから切りたいんだけど何か勿体ないw
275名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:51:22 ID:DNGEBMbv
子供を産んでから虐待のニュースとか本当にダメだ。
闇の子供たち?って映画が宣伝されてたけど、少し見ただけで胸が痛い。


276名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:10:58 ID:wktvsyPM
近所の奥さん。
保険の外交していて、夏休みだから実家に子供預けてて、
でも外暑いから昼間家に帰って昼寝したりしてヒマー
だから遊びに行ってもいい?ってなんだよ!
こっちは子供が家にいるんだよ!
ってか保険の勧誘するつもりありありだろ!
その手に乗るかってんだ!!!
277名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:14:34 ID:hZwXePtr
小4娘がお友達に誘われて
天理教の「こどもおぢばがえり」に2泊3日で行ってる。
さーーみーーしーーい!!!
そんなにベタベタした親子関係じゃないのに…
可愛い息子は家にいるのに… 淋しい。
278名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:15:11 ID:6gNlYHg0
>>275
私も今年出産してからは、虐待のニュースを聞くだけでダメだし、
乳幼児の事故のニュースでも泣けてくる。

でも、グルメ番組の「生後○日以内の仔山羊の肉を〜」との説明で
「かわいそう〜」と泣きそうになった自分はどこか間違ってると思う。
肉も魚も卵も普段からガツガツ食ってるくせに・・・
279名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:22:21 ID:NUsh4e2o
いわゆるDQNネームって画数多い漢字が多用されるが
いちいち書くのにうんざりしないのだろうか?
親が持ち物に名前を書く頃はひらがなだから平気なのかな?

私は「美」の付く2文字の名前だが
それでも名前を書くとき横棒いっぱいでイライラしたw
280名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:32:16 ID:7sF8GHPX
>>271
>飴やシュークリームや自分の箸で焼肉は?

これのすべてを総合して、ちょっとキツい言い方にしたとしても
「命に関わる」なんてのはかなーり過剰な反応ででヒステリックとしか思えないよ。
知識がない人ほど大騒ぎをするという典型例だな。
281206:2008/07/31(木) 17:35:33 ID:OtdI1Yph
>>267
一体誰が、ステロイド軟膏を頬に塗ると命が危ないって書いたよwww
282名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:09:24 ID:bJn7DR1E
>>276

「旦那の叔母も保険の外交やってるんですよー。大変そうですよねー。」

適当にアレンジしてオケw
これで大体諦めてくれます。
283名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:11:15 ID:7sF8GHPX
>>281
267じゃないけどさー、

>1歳児の頬の湿疹にステロイドを転用しようとするのが「大らか」ですまされるのなら
>あなたの子供が五体満足なのは奇跡としか表現できない。

この書き方ってものすごくヒステリックで挑発的すぎるよ。
早く直すことにメリットがある場合、
一歳児どころかゼロ歳児でもステ入りの軟膏を処方するんだけどね。
それを五体満足とかあんな書き方する辺りにあなたの問題があるよ。
284名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:20:30 ID:3ermw7eZ
炎天下の砂浜に何時間も
だよねぇ何度どこをどう読んでも。
285名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:37:18 ID:iQGavFvt
炎天下の砂浜でもキャンプ場でも川でもディズニーランドでも
大人がきちんと目を配ってケアすれば死んだりせんがなw
まあ連れて行かれた赤子はたまったもんじゃないだろうけど。
286名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:39:32 ID:3ermw7eZ
そこであなた、ステの乱用ですよ。
そんな迂闊者がきちんと目を配れる大人なのかどうかと。
287名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:48:21 ID:OtdI1Yph
>>283
そうか、省略したのが悪かったね。

「1歳児の頬にステロイドを転用するのを「大らか」で済ませるような神経で一事が万事今まで育児をしてきたのなら」
こう書けばいい?
他にも『何度止められても飴をあげたり、炎天下の砂浜に何時間も連れて行こうとしたり』という父親(197さん夫)の行動を
『大らかな方が良い』と肯定するかのような文章にを書く、その人の子供が五体満足なのは正に奇跡と言っても過言では
無いと思うんだけど。

チラ裏でこれ以上議論するのも荒しだからもう止めます。
スレ私物化ごめんなさい。
288名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:50:34 ID:iQGavFvt
>>286
ん?誤読と極論か?
ステロイドを乱用してるなんて、どこに書かれてる?
湿疹につけるくらいだろ?

>>287
性格わりーな
289名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:55:32 ID:3ermw7eZ
乱用・一定の基準や限度を越えてむやみに使うこと。
医師の指示を仰いでなきゃ違う利用法は乱用な。
290名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:55:49 ID:pIxe1gY7
>>288
あなたは元レス(>>197)を読みなおした方がいいと思う


まあ、
>足の飛び火用にもらったステロイドを頬の湿疹に塗ろうとする。
これを乱用ととるかどうかは個人の考えの差だろうけども
291名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:08:41 ID:iQGavFvt
だからさ〜。
>>289
>>269読んで来て。あれが正しいから。

>>290
とびひのためのステロイドはかなり弱めなんだっつーの。
赤子の湿疹でも常識的な使用なら>>287のように攻撃されるほどのことじゃない。
292名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:22:55 ID:FyYbsKWd
最近水遊びが好きな娘。庭に出る網戸をカリカリして催促するようになった。
お風呂は「殺される!」って勢いで泣き叫ぶ位嫌いなのに、水遊びはいいんだなぁ…
今も網戸をカリカリしてるw一歳なんだから早く寝ろ…
293名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:29:01 ID:P+M9WjA/
とりあえずチラウラなんだから、どなた様も寛容に。
気にくわなきゃスルーしれ。キャッチすんな。
もしくは絡みスレにでも行っておいで。

マイチラン
産後5ヶ月で生理が来ちまった。
あまりの量に驚いた。
そして貧血で死にそうだ。
294名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 20:07:17 ID:FyYbsKWd
>>293
産後2ヶ月できたよ。当時は母乳で育ててたら生理なかなか来ないっての信じてて
腹の子が女の子だと分かって、男の子産めって煩かったトメの呪いかと思ったwww

産後の生理ってキツいから、体大切にしてね
295名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 20:26:20 ID:j48rq42g
>マイチラン
なんかこれがイイ
296名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:26:22 ID:nJaGkOo5
チラシズムだなw
297名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:26:43 ID:7Dlbtut3
蚊に刺された娘の足に、アンパンマンのかゆみ止めパッチを貼った。

それ以来、吹き出物ができたり、腰痛いなとか言うと
「アンパンマン貼ると、治るよ。」と言ってくれる。

気持ちはうれしいが、それじゃ治んないんだよー。
298名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:27:08 ID:da7aTGjw
明日から働きに出る。
しっかり頑張らなければ…

子供の為に働きまくるぞ!

子供達と離れるのはメチャクチャ不安で寂しい。
もし大地震がおきたら…とか考えてしまう。
あぁ!しっかりしろ自分。
もうお金無い生活は嫌だし 子供達に不自由な思いさせたくないから働くんだろ。
そんでついでに痩せるんだろ!
頑張れよ私…。

299名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:44:38 ID:C2lXKywV
>>297
うちも同じの愛用だw
うちのはあれがいたくお気に入りでなんともないのにしょっちゅう
「おくすり!アンパンマン、おくすり!」
と要求するようになってしまったw
300名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:45:55 ID:NqOGwDlj
とてもくだらない話だが、今日の絶叫マシンなんたらという番組で
「卑弥呼様」の男の人がバンジージャンプをしていた。
その直前にお母さんからの手紙というのを読んで、それからジャンプ
「おかーさーん!!」と叫びながら飛び降りていた。

不覚にも涙したよ。いや。笑う場面だったのかもしれないが、たまらな
く悲しくなった。「そんな事しないで、帰っておいで」と言いたくなった。
馬鹿親になったものだ・・・orz
301名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:55:02 ID:tARkGL00
いきなりクラス会の幹事を押し付けられた。明日なんだけど・・・。
しかも、何人ぐらいくるかわからないってぇ?
「会場には大体の人数を伝えてあるから点呼とって電話しといて」だってさ。
とっさに「い・・いいよ」と言ってしまった私のバカ!
断る口実が見つからなかったんだよね。
人の企画に乗って楽しもうと思った私が悪いのか・・・・。


302301:2008/07/31(木) 21:57:45 ID:tARkGL00
しかも、そのことで電話してたら、渡る世間みのがしたorz
こっちのほうがショックだ。
303名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:21:17 ID:iUf8IxBc
>>300
ノシ

Q太郎キライだけど、ほろっときた。
手紙のタモリのテレビをお父さん喜んでたよってのが
たまらんかった。
304名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:21:42 ID:O2GipNpF
ママ友のブログに
母乳だけど飲んじゃった☆ビールうめぇ!
今夜はアルコール入りの母乳で赤ごめん!

どんびき。
305名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:00:56 ID:KdGtK5s6
それは引く
306名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:05:35 ID:Pw066XRn
親が天下一品のドキュでキチガイで(リアで精神科に通ってる)、
若い頃にこのままじゃ私が潰れる!!という気持ちになって家を飛び出した。
でも結婚して自分が親になってみて、
やっぱり私を産んでくれた親には違いないわけだから、
深入りしない距離で、私が大人になって、いい関係を築けたら・・・と思いなおして実行していた。

が、駄目だ。
私はもう母親で30も過ぎた大人だ。人生経験も積んでいる。
だがまだ5歳の我が子が「ここは大人になって」なんて思えるわけがない。

息子は私の両親のキチガイっぷりに驚いて泣きだしてしまった。
幼稚園でどんなに意地悪されても行きたくないとは言わなかった子が、
ジジババの家には二度と行きたくないといって、なんとはじめて、夜泣きまでした。
ごめん。

優しい祖父母に可愛がられる孫をやらせてあげられなくてごめん。
その分、母さん父さんが一生懸命頑張って、ニコニコ暖かい家庭を作るよ。
307名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:10:44 ID:M2CqhaSd
児童館に行ったら、自分の娘よりママ友にべったりな人を見た
その人のママ友は自分の子供が移動するたびに動く
そして、その人は自分の娘放置でママ友に着いて行く…
マジでビビった

娘さんはママを目で追いかけるけど、けして動かない
私が遊んであげたら動いてくれた
うちの息子はハイハイ初期で動きたい盛りであまり側にいれなかったんだけど、
気になって何回もその女の子の所に戻っちゃったよ

その女の子はまだ1才になったばかり
懐いてくれるのに笑ってはくれなかった…
家でも構って貰えないのかな……
気になる気になる木になるよー!!
308名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:20:05 ID:MAupzNJq
>>304
そういう思考回路の友人が、妊娠中の私にやたらビールを勧めてくる。
断ったら「○○ちゃんって神経質ね〜」って。
産まれる前に距離おきたい…
309名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:41:40 ID:pFsw3yRN
チラ裏キャッチ>>278
おそらく同じ番組(金曜夜7時)見て、もう肉食べたくない……ベジタリアンになるかも思った。
翌日には焼肉食べてたんだけどさ
310名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 01:12:29 ID:EFG6fNiT
先週、36週3日で第二子を出産した。
自然に陣痛が来てしまって、自然分娩。2200グラムの元気な男の子が産まれた。
が、37週以前だったため早産ということになる。
元気に生まれてはきたが、やっぱりパイの飲み方とかは頼りない。
とにかく小さいし。早く産んでしまってごめんね、と思わない日はなかった。
でも小さく産んで大きく育てるぞ!!と自分を奮い立たせていたんだ。

実姉(既婚子持ち)が見舞いに来た。開口一番、「なんでこんなに(産まれたのが)早かったの〜!?」だとよ。
知るかよ。
その次にでてきた台詞が、「よっぽど(お腹の)居心地が悪かったんじゃない!?」
・・・・・・・・・・・・・・・。
先月会った時に、実姉は「息子の幼稚園クラスの連絡網の順番を飛ばされた!!ひどいよね!!」と愚痴っていたが、
なんで姉がそんなことをされたのか理由がよくわかったよ。
こう言ったら相手がこう思うだろうな、っていう想像力が全く無いんだね。
自分でも気付かないうちに嫌われてることに全く気付いてないんだね。

とりあえず家電・ケータイ共に着拒登録させていただきます。
二度と顔も見たくない。
311名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 01:51:07 ID:iDlqJ7Fx
眠れない。
3時半に起きて授乳なのに。

こんなときに
「赤ちゃん ちゃ〜んとビジョンのソープ♪」
っていうCM思い出した。
あのCMで顔をあわあわで洗われてる赤さんの顔が大好きだ。
かわええなあ。
あぁ眠れない。
312名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 02:37:56 ID:KEUKDDEt
以前このスレでお雛様を持っていなくて辛い私に娘が自分と同じものを買おう!と言ってくれたと書いた。
やっとみつけた。娘のお雛様と同じで、かつ主役である娘のお人形よりずっと質素でおとなしいお雛様をみつけた。
明日、私のところにやってくる。やっと、ずっと夢見ていたお雛様を買ってもらえた。
娘と旦那にお礼を言いたい。私は本当に嬉しい。
お雛様は850円だ。幸せは金額じゃないんだよ、心だよと、改めて家族に教えてもらった。嬉しい。
313名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 02:51:17 ID:pWv4omKK
312おめでとう。312が喜ぶ姿を見られてご家族も幸せな気持ちになるんだろうな。
314名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:10:11 ID:x2Vr/kLG
あー痩せない、完母で今1歳過ぎてまだ授乳中なのに痩せない。
上の子の時は何もしなくてもガリ痩せしたから調子にのってたがもう夏じゃないか。
体がウォーターベッドみたい。
315名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:25:08 ID:RvdjY0xV
急遽入院してしまって、初めて子供と離れて寝た。
ずーっと子供のことばっかり考えてる。
子供の匂い嗅ぎたいよ。
しょうがないからいないばあ見るよ。
子供も見てるかな、ママも見てるよ。
316名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:33:51 ID:cmI59nJU
昨日は子供のおけいこごとのミニミニ発表会だった。
いつものレッスンの最後に一人ずつ演奏するというもので、その時間帯だけ
保護者も見に行くことになっていたらしい。
らしい、というのは私はそのことを知らず、自分の用事をしていたから。

子供が私に知らせていなかったため、恥ずかしい思いをした。
なんだかへこんでいる。
317名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:58:26 ID:ai0RZUPb
数日前のラジオ体操当番日をすっかり忘れてて
ぶっちぎってしまっていた事実にたった今気づいたorz
うちの子供もその日に限って寝坊してしまい参加しなくて、
その日一体どうなったのかわからず…。
集まってた子供達ほんっとにごめんよ〜(泣
318名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:11:53 ID:DkEMKgwD
1歳6ヶ月健診の問診表にあった質問
「育児の相談相手はいますか?」で
思わず ・その他(  )の欄に ・その他(2ch)と書きたくなったw
それくらい助けられている気がする
319名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:18:11 ID:7ZJrQJDo
上に“仔羊”のことが書いてあったけど
つわりがひどくて妊娠中が辛かった自分は
“鮭”だった。

「産卵のため遡上してきた鮭を取るんです。
身は脂が乗ってて…」
みたいなインタビューを聞いて泣いた。
せっかくもう少しで産めるって頑張って川登ってきたのに…って。

ええ、イクラも鮭の刺身も大好物です。
320319:2008/08/01(金) 10:22:48 ID:7ZJrQJDo
仔羊じゃなくて仔山羊だった…
321名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:26:14 ID:C2yKjbwG
前、TVで子牛のレバーと、その母牛の乳でどうのこうのという料理を
「あー、所謂親子丼ですね」と食べていた。

そう思うとなんかグロい気がするのは私だけではないはず。でも出されたら喜んで食べるけどね
322名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:03:14 ID:7ltwy6DW
起きて力一杯いたずらをしている2歳息子を見ると「こいつはぜってぇ
死なねぇ!」と思うのだけど、寝ている息子の顔を見ると今にも息を
止めてしまいそうな脆さを感じる。
5歳までは半分あちら側の人間と言っていた宗教を思い出す。
でも、起きてる時は確かにこっちの人間だ。こいつはタフだと思う。
323名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:22:30 ID:1Ja7VOuw
>322
7歳までは神様の子供、と伊勢神道で巫女の母が言ってた


ような気がする。
324名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:50:24 ID:7ltwy6DW
>>323
よくわかんねーが、七五三で男の子は5歳だと言っていた。
でも、とおりゃんせとか聞くと7つだね。
325名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:21:32 ID:uBTdo+za
息子がでんぐりがえしを覚えた。
嬉しそうにコロンコロン転がってる。
かわいいなぁ
326名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:23:01 ID:6GlxWj3W
つが付く間は神様の子供だって言わない?
1つから9つまで。
だから大事に気をつけて育てましょう。

10から人の子。
327名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:33:05 ID:gZL6ytqE
ウトがウゼェェェ!
8ヵ月の子供がしばらく下痢をしている。
一度小児科へ行き、回復方向だったのだけど最近また酷くなってきた。
今日夕方には旦那が帰ってくるので病院に行くことに。

と、説明してるのに「何でさっさと行かないんだ」(前回ので良くなってたから様子見てたんだよ)とか口出しする。
「麦茶じゃなくて水をやれ」と言うので
「この子、白湯を飲まないので。病院の指示でアクアライト飲ませてます」と言うと
「白湯に砂糖を入れろ」と言う。
「砂糖はダメです。まだ使えない時期です」と言うと
「ハチミツを入れろ」と言う。
「ハチミツなんて絶対ダメです。下手したら死にます(半分脅し)」と言うと
「何でだ?!」と言うのでボツリヌス菌の説明をする。
「そんな菌なんて何にでも入ってる!」と言うので
「それは知りませんが、どの育児書見ても1歳未満には与えないと書いてあります!」と答える。

知らないうちにたくあんしゃぶらせてたり、本当に困る。
何回言ってもやる。疲れた
328名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:54:35 ID:9oPMh0DL
>>327
旦那さんに「このままだとウトに子供が殺される」とマヤって
〆てもらうか別居の準備した方がいいウザさだね。
329名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:58:43 ID:uMz2Qfqg
旦那が赤にサッシーのケータイ型おもちゃを買ってきた
動かす度にメロディが鳴るんだけど、
「おっとととーのおっとっと♪」
に似てる事に気付いた

赤は一緒に買ってきた赤ちゃん新聞の方が気に入ったみたいだわ
330名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:07:38 ID:vtDn1pGe
娘が寝付いたのがだいたい朝の8時〜9時ごろ。
だけど昼に近所の奥さんらしき人の怒鳴り声で私だけ目が覚めた。
もーカンベンしてよーまだ少ししか寝てないから、もし起きたらまた寝かしつけなきゃー。
とか思って聞いていると怒鳴り声というか罵り声?が
普段聞けないような言葉の汚さorz
なんかはたから聞いてるだけだけど気分悪いなーって思ってたら
「なにエロいビデオなんかみてるのくぁwせdrftgyふじこl」

なんか気分悪いのぶっ飛んでなごんだ。
331名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:26:18 ID:nwScJRji
ちょっと調子が悪いからと、布団に横になってそっと目を閉じても
数秒後には「やめてー!!!」と叫ぶ上の子に、ぎゃーっと泣き出す下の子。
なんとか落ち着かせてまた横になっても、私のおなかの上を
ひたすらハイハイで往復する下の子に、私の頭のぎりぎり上を走って
髪を踏んでいく上の子。少しの時間でいいから、何かに怯えないで横になってみたい。
332名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:26:38 ID:CcGPtH5r
赤7ヶ月。
おすわりも四つんばいもすっとばしていきなり高ばいした。
かわいいんだけどちょっと奇妙だ。
333名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:28:59 ID:Thz/uokP
>331
そんなあなたに

つベビーベッド
334名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:51:54 ID:KnTVHDnG
>>327
真面目な話、下痢の原因はウトじゃないか?
乳児にタクアン与える虐待ジジイからは
即刻離れるべき。
335名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:56:16 ID:Dp61nKBP
336名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:01:58 ID:tWbmaGn9
娘@1歳7ヶ月。

月曜日の夕方からいきなり38℃の発熱。
次の日の朝方まで熱があったけど下がり、
昨日、見慣れない発疹が腕と膝付近にできていたのと、
「娘の舌が赤い&口内炎があるかも」と実母に言われググッてみたら、
手足口病かもしれない・・・と思い、
既に娘は元気だったけど、一応小児科に連れて行った。
やっぱり、手足口病だった。
手足口病〜って言われると、妖怪っぽい名前だから「え!?」と思ったけど、
夏の風邪なんだよね。
ちょっと安心した。
337327:2008/08/01(金) 15:23:55 ID:gZL6ytqE
>>328
旦那が帰ってきたら相談します。
いくら私たちが言っても聞き入れてくれないので、育児書を叩きつけて、それでもダメなら逃げます。
注意すると、悪いと思ってはいるらしいのですが逆切れするので質が悪いです。
子にあげてもいいように赤ちゃんせんべいを置いてあるのに…

病院で指示された通り、オムツかぶれにワセリンを塗って●を弾くようにしていたのも
「こんなの付けるから悪い!」とお尻ふきでとってしまったり。
案の定、●がしみてギャン泣きする子。
そこでも注意すると「さっさと病院につれてけ!」と逆切れ。
前日に病院行って、医者に薬塗った上からワセリン塗って、と言われた通りにしてるのに…
母ちゃんが守るからね、娘!
チラウラキャッチ、dでした
338名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:38:09 ID:08vaViJe
去年出産した我が子の顔に1cm位の黒アザがあった。
入院中ずっと「女の子なのに・・・」と自分をせめていた。
親も旦那も「今の医療は進んでいるから綺麗にとれるよ!○○(私)の
せいなんかじゃないよ!」などと言ってくれて、私も気にはなりつつ
でも子供が可愛くってしょうがなかった。
ある沐浴指導の時、看護師さんに「自分の赤ちゃんかわいいでしょ〜」
って話をふられて「はい。すごく可愛いです。でも、このアザが
無かったらよかったのに・・・」って言ったら、ものすごく怒られた。
「そんな事言うなんて子供が可哀想!!非常識!しつれい!」
で赤ちゃんにずっと「ひどいお母さんでちゅねぇ」って
沐浴中言われ続けた。
何も言えなくなって泣きそうになった。
自分の子供、可愛くないわけないだろ!!って心の中で叫んでた。
この看護師さんには二度と会いたくないって思ってたら
次の日から私の前には現れなくなった。
きっとむこうから避けたんだろうと思うけど、今でもかなり根にもってる。
339名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:44:13 ID:KPFKfOXs
いかん、出産して涙腺が緩いのは産後鬱か?
こともあろうにDSのドラクエVに涙するとは。
十ン年前のスーファミ版プレイしてたときは
「子供なんて足手まといだからサンチョに預けとけばいんじゃねpgr」
なんて思ってたのに。
今かーちゃんは坊主を残してどっか行ったり、ましてや逝ったり絶対できねーよ。

340名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:46:21 ID:2o0/OFzb
>>338 看護師だったらもう少し言い方ってものがあるのにね。
顔に痣か、親としては気になる所でしょうけど愛情が変わる訳じゃないよね。
旦那さんと親御さんの言うとおり今の医学は発達してるよ。

マイチラ
3日連休貰ったのは良いがする事がない。
仕事が休みの日は基本的に自宅保育推奨の保育所に通わせているので
娘3歳半も一緒にダラダラ。
暑くて食事の支度するのも億劫だ。
夏休みに入った子供達のお母さん方はどんな風に生活してんだろ。
てか39日間も家に子供達がいるって大変だろうな。
たった3日の休みでこれじゃ・・子供が小学生になったらどうすんだ?自分。

さて、米研ぐか。
341名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:54:19 ID:NINbSIM6
ついさっき今日が最終日なの思い出してダッシュでサマージャンボ買ってきた
夢と妄想だけが広がる〜
息子よ、当たったらガンプラいっぱい買っちゃるからな!
娘はなんだ〜?
アンパンマンか〜?

とりあえずほぼ放置の一戸建て(旦那の元実家)を直して引っ越したい…
342名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:22:45 ID:Evf7j8O+
セコケチママスレの皆さん…
醤油書き込みで二度もスレ汚しすみませんでした。
343名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:28:33 ID:9oPMh0DL
>>342
ドンマイ
344名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:42:32 ID:5HP/qQzT
さっき魚の掃除してからだるくて腹が張る。
昼休みで帰宅してた旦那に「安静になってないもん」って言われた。
そりゃ安静にしろって言われたけどさ、掃除しないと魚が死ぬ。
死ぬと長男が泣くし。
まぁ切羽詰ったらそうも言ってられないけど、水換えるだけで腹張るなんてよわっちい腹になったもんだorz
早く生んじゃいたいよ。
345名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:48:38 ID:LAnpvAGQ
今日息子(9ヶ月)をつれて実家に帰ったら私の祖母が自分がなめた氷を息子に
なめさせようとした。
すぐにやめさせたけど、この前も自分の使ったスプーンでスイカを食べさせようとして
「虫歯がうつるからだめだよ」って言ったのに効果なかったのかorz
昔の人はこういう事に抵抗がないのだろうけど、私は絶対嫌だ。
もう実家に帰っても安心してられないな。

旦那にもずっと前から「虫歯がうつるからスプーンとかの共用はだめ」って言ってたのに
ストローマグを使い始めた時「どれくらいでるのかな?」と自分で試してみて
そのまま子にくわえさせたって事後報告してきた。
それで私が怒ったら「そうやってキーキー怒ると子供がびっくりするじゃない」と論点を
すり替えるし・・・。
もう疲れる。
でもだめなことはだめと周りを教育していかないと子は守れないんだよね。
346名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:57:59 ID:fPl3/+wR
>>345
虫歯、っていう響きが別に大したことないじゃん、っていう風に感じさせるのかも。
「大人の口の中は雑菌いっぱいなんだから、清潔な赤ちゃんの口のなか汚すな!」とか
言っちゃっていいんじゃん?
ミュータンス菌や歯周病菌の他、ヘルペスウィルスなんかも伝染る可能性があるって
手元の本には書いてあるw
私も離乳食始まったら気をつけよう……。
しかし私自身、親が咀嚼した物を食べて育ったと聞いて凹。
347名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:01:22 ID:I25Y7jyg
5月に娘を出産。
髪もふさふさ真っ黒で、目も一重だけど大きくてぱっちり。
かなり美形が出て来たと思ってた。
自分の子供だからかわいいのは当たり前だけど、
それだけじゃなくこの子はかなり美形!と信じて疑わなかった。
一ヵ月検診で見た余所様の赤ちゃんを見て、
色が白くて二重でかわいい!
あの子もかわいい!と幸せな気分になっていて
しばらくして気付いた。

うちの子は美形ではなかった。
至って普通。
落ち込むとかではなく衝撃だった。
かわいい事に変わりはないけどw
348名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:03:32 ID:YbDDi5Sp
町内のママさんに最近嫌味を言われてる
うちだけじゃなく、クラスで平均以上の子持ってる人みんなにだ。
勉強だけ出来たってね〜
小学生からそんなガリ勉させてちゃ将来ロクな子にならないわよ〜

普通に勉強して普通に遊ばせてますが?詰め込み教育なんて誰もやらせてませんが?
幼稚園の頃から、早生まれなのに「皆と同じ事ができない」と怒り続けてたのは誰?
その子が一生懸命頑張って、苦手なマラソンを完走したときも
「またビリ〜?もうちょっと頑張れないの?」
掛け算の九九を言えるようになったときも
「他の子はみんな一か月前に終ってるんだよ、今更出来たからって威張るんじゃない」

そうやって子供のやる気を一つ一つ潰して行ったのは自分じゃないか
周りがその子をフォローしてやっても「馬鹿を褒めたらつけあがる」って
子供の前で暴言吐いてたのは自分じゃないか

アンタの子より遅く生まれた子だって、最初は出来なかったのは同じだけど
努力を誉められ同級生にも励まされて、今じゃちゃんと追いついてるよ
努力の大切さを知っている分、今すごい勢いで伸びてるよ

いい加減気付けよ…駄目なのは母親のほうだって。
349名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:06:52 ID:K1QudgPK
昨日からちょっとした事で大爆発する位苛々して駄目だ。
幼稚園が夏休みで家で子供と2人、つきっきりで過ごすのがしんどい。
毎日のように一緒に遊ぼう、あれやりたい、これどうすればいいの?外に遊びに行こう
やっぱりあっちにする、絵本読んで、プール入りたい、冷たいもの食べてもいい?etcのリクエスト地獄。
家事サボって美味しいものを食べてスッキリ!と思ってたのに結局ご飯作ったり掃除機かけたりしてる。

お母さんたまにはダラダラ8時位まで寝たり、一日中どこにも出かけずにスッピンで過ごしたい日もあるんだよ。

350名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:07:45 ID:YADxQbtX
>>347
多くてぼさぼさの暑苦しい黒髪、不気味な一重の目
大きくなったときが可哀相だよね…
351名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:20:19 ID:M/lVqH3Y
明日祭りなんだけど、自転車で行かなくちゃいけないから浴衣は無理。
娘もそれは納得してるんだけど、浴衣製作者の実母は気にいらない様子。
仕方ないじゃないか、車は無理なんだもん。わざわざタクシーなんか嫌だよ。
浴衣は別の日に着る予定なんだけど、かなりしつこい。祭りは浴衣だとうるさい。
作ってくれた事には感謝してるけど強要されるのは勘弁。
実母がトメなら絶対嫌だ。男がいなくて助かったよ。
352名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:22:26 ID:HfhuIorG
>>345
悲しいかな、家はやられた…。

旦那は率先して「虫歯は移る!」とスプーンも箸もコップも食器も
全部倍用意するぐらいして一切、旦那も私も口から菌はうつらない様にしたのに…
義母さんの食べるうどんを欲しがった娘…知らない間に「あ〜〜ん」
散々言っといたけど徒労に終わった。
そして、虫歯になった…私達は一切口に入れた物や箸なども娘の口に入れてないし
離乳食も遅かった(ほぼ、一歳になるまで母乳から離れなかった)
早く生えた歯をガーゼでぬぐうなど頑張ったのに…
虫歯になる理由はあのうどん事件のみ…

マジで移ります。鬼の様に言ってもいいです。
歯医者で大泣きの娘に凹み、悔しかったです。
353名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:31:16 ID:afQtg4PA
>>350
浣腸マニア乙
354名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:38:24 ID:CvY1l5C1
公園のじゃぶじゃぶ池での水遊び、
ぬれてもいい服で入るだけで充分だよう…
オムツいっちょとか、ましてやオールヌードとか信じられん。
幼稚園か小学校低学年くらいと思われる女子たちの水着姿も。
自分が神経質なんだろうか。
ロリがいるかもとか、うpされるかもとか、毒されすぎだろうか?

気にしているのは自分だけのようで、
サークルの大半がオムツまたは全裸だった。
合わないのか…
355名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:56:52 ID:tFCMVIxV
料理中にガスコンロに近づいたり、お風呂の給湯パネルをいじったり、
躾なくてはいうタイミングで息子に「めっ」と低い声で叱るとき、
いつも「これは躾ではなく私のヒステリーでは?」と戸惑ってしまう。
まだ1歳3ヶ月の赤ちゃんなのに叱られるなんて変だ、とか甘く考えてしまう。
いやいや、誰かを叱るなんて、嫌なものだ。
しかたない。がんばらないといけない。
と、毎日葛藤したり鼓舞したりしている。
噂で聞く魔の2歳児までに少しは親らしくなれるだろうか。orz
356名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 18:02:53 ID:dOtY5FGX
>>354
同士よ

素っ裸の子のお母さんがお漏らしした股をゴシゴシ洗ってたよ
ここ公園だよね?幼稚園年長ぐらいで裸はダメだろ
しかも友達のママはビデオ回してるし
気分悪かったから早く帰ってきたよ
357名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 18:20:46 ID:ZNCVBDiW
この間、摘発された児童ポルノには
4、5才ぐらいのがあったとニュースで言ってたからねえ。

今時、全裸は危機感なさすぎ。男児でも女児でも。
358名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 18:23:29 ID:qzhGiKHv
359名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:13:28 ID:fPl3/+wR
SNSで足跡付いてた人のとこいったら、同じ地域のヤンママ(死語?)だった。
旦那、自分、娘の顔を思いっきりさらしてる上に、娘の名前も晒してて、
さらに自分の名字まで晒してた。
高3でキャバのバイトを始めて旦那と出会って翌年妊娠結婚だそうだ。

ひくわ。
360名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:39:01 ID:YJ1mCq6o
うちの近所は子供が多くて、夏休みに入っても長男@年少の
遊ぶ相手には不自由してなかった。
しかし、8月に入ったら長期帰省する子が増えてきた。
残っているのは、保育園に通っている子(=平日昼間はいない)か
母方実家が同市内でほぼ入りびたりの子のみ・・・

うーん、困った。
下に1歳児がいるのであまり外出も出来ないし
家の中の遊びは、すぐ飽きてしまう。
私も実家に帰省したいが、旦那があまりいい顔しない。
早く夏休み終わらないかなー
361名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:41:20 ID:SRvH/Hlo
>>354に概ね同意だが、水着は許してくれ。
うちの近所ではその場でビール飲んでる母親がいる。
362名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 20:21:07 ID:1uRpXprO
妊娠中から「俺は家庭より仕事を優先する」と格好つけて発言していた旦那。
これから命がけでおのれの子供を産もうとしている私によく言うわ!!と何度も大喧嘩をした。
もちろん仕事はとても大事。時には家族より優先することもあるでしょう。
だからと言ってそれが当たり前、常にそうすることが男の勲章とプライドなどとと思ってほしくない。
そう思ったとしても身重の妻に言うことじゃないと泣いて怒った。
でも子供が生まれてからも懲りずに「男は仕事だ」と言い張っていた。

ところが昨日、ドラマのコード・ブルーを見て
(家族写真を握り締め家族を案じながら死に掛けてるお父さんがいた)
「やっぱ最終的には家族だよなー。なんだかんだ俺も言ってるけどさあ」
私の号泣と力説よりドラマに感化されるのかよ!
363名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 20:46:22 ID:txLDOSJp
お箸とかスプーンとかの共用もそうだけど、
熱いものを冷ますのに、スプーンとかにすくって
フーフーするのも唾が飛ぶからダメって、昔何かで読んだ。
けど、そのときはもう遅かったw
364名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 20:50:58 ID:fBg4jFGp
朝から何かとキーキー声を連発し、思い通りにならないと叩いたり、
そっくり返って喚いたりしてた息子1歳7ヶ月。
食事時が1番酷く、皿は投げるわ、スプーンは投げるわ、皿の中身を
掴んで投げるわ、要らないって言うので食器を下げると今度は要るー !!!と
大声で喚き散らすはテーブルを蹴っ飛ばすわ・・・。
それでも朝食、昼食は我慢できた。
でも夕食で人の顔めがけてご飯を投げられた時と、スプーンで頭を
叩かれた時、何かがプツッと切れて頭にきて思わず反射的に彼の頭を
ペシッとしてしまった(勿論力は入れてないが)。
一瞬何が起こったのか分からなくてキョトンとした後、泣き出した息子。
そしてその後で懸命に愛想を振るまこうとする姿。
ごめんなさい、ごめんなさい、いたかったよね、ビックリしたよね。
何度も何度も息子に謝ったら、息子も「ごめんちゃい」を繰り返す。
息子に悪いと猛省しつつ、涙がとまらなかった。
魔の2歳児に突入したら、私は冷静でいられるんだろうか。
世の中のお母さん達はどうしてみんな冷静に優しく振舞えるんだろうか。
カッときたりイラッとしたりしないんだろうか。
優しいお母さんになりたいのに、どう接していいのか分からない。
365名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:18:30 ID:9Caya4HE
ウトメの突撃訪問うぜー
今、娘は後追いばかりで部屋が片付いてないのに
汚い部屋に入られちゃった
今まで頑張ってきたイメージがぁ!!!
まぁいいか、良い嫁も疲れたし、良い機会だったと思おう
366名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:22:28 ID:Thz/uokP
私の行くじゃぶじゃぶ池には、皆水着で入っていて
脇に水道がある。
帰りに水着を脱がせてマッパにして流して服を着せてるのだが・・・@3歳♂
皆はどうやって帰ってるの?
水着の上からよく拭いて、シャツ着せるとかですか?
367名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:47:36 ID:I7+3ngKw
昨日、インターホンが鳴った音で、子が昼寝から覚めて起きた。
(そろそろ起きそうだと思ってたのでそれはいいんだけども)

「2階に引っ越してきた○○です。ご挨拶に伺いました」と言われ、
起きたまま放置すると泣くので子を抱っこして玄関を開けた。

多分、自分と同年齢くらいの男性。
「○○です。今日引っ越してきました。荷物の搬入ですいませんが、少し
うるさくします」というので
「●●です。よろしくお願いします。あ、うち、小さいのがいるので
泣き声とかでうるさい時があるかもしれません」
と言ったのよ。
そしたら、○○氏がパーっと顔をほころばせて
子のほっぺをツンツンした。
わーんと泣き出す子。
「大丈夫だよー」と言ってあやしたんだけど、玄関を閉めてふと思った。

いきなりよその子のほっぺをツンツンはありなのか?
もしかして単身赴任のお父さんで、うちの子と同じくらいの子がいたので
ついついさわってしまったのか?
独身男性で乳幼児ハアハア系の人なんだろうか?
むーん。
引っ越し挨拶の饅頭はうまかったけど。
368名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:52:22 ID:kxvJnari
私は納豆はほとんど食わず嫌いの域なのだが、
保健師さんはじめ色んな人がやたらと進めてくる。
確かに身体に良いとも聞くので、
今日は「におわなっとう」なる臭いの少ないのを買ってきた。
1歳2ヶ月の娘、微妙そう。
うん、微妙なら今度からやめとこう。

そして今日は旦那が会社がらみで食べてくるというので
ちょっと贅沢してみた。
昼:焼肉(特売で1パック240円の豚ロースを家で焼いた)
晩:まぐろづくし丼+カットサラダ(500円の商品券を貰ったのでそれで)
小さい贅沢だなぁ…なんて思うけど、これはこれで幸せ。
369名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:02:58 ID:RQ4Ayb3m
>>355
コンロとかは危ないから、だめ!って叱るのに躊躇するんであれば
「火傷しちゃうと危ないから触らないでね」って説明すればいいんでない?
1歳3ヶ月だともう何度か言えば理解すると思う。
しゃべれないからまだまだ赤ちゃんと思ってるけど、親が思うよりずっと賢いんだよね。
370名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:26:09 ID:rlGmRMfm
>>364
>食事時が1番酷く、皿は投げるわ、スプーンは投げるわ、皿の中身を
>掴んで投げるわ、要らないって言うので食器を下げると今度は要るー !!!と
>大声で喚き散らすはテーブルを蹴っ飛ばすわ・・・。

いつもこうなの?
(そうだと仮定して)いつもこうなのにビシッと叱ることなくやってきたんだとしたら、
それは「やさしいママ」などではなく「子供の顔色をうかがう甘やかしママ」だと私は思う。

いくら1歳児とはいえ、かわいい我が子とはいえ、顔に食べものわざと投げつけられたら私だって頭はたく。
そういうこと(食べものを粗末にすること)をすると、親はマジでキレて怒るということを教えるのも必要だと思う。
だからって手を上げていい理由にはならない!!って反論があちこちから来るだろうけどさ。
でも私に言わせれば「母親だって人間だ。不快な思いをさせられたならその感情をおもてに出すことだって時にはあるさ」って思う。

>世の中のお母さん達はどうしてみんな冷静に優しく振舞えるんだろうか。

そんな「お母さん」はし○じろうのお母さんだけ。
あなただけじゃないから落ち込むな。
371名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:34:39 ID:nE0hDuA9
>>319
私の場合は童謡の「しゃぼん玉」だったなぁ。
生まれてすぐに 飛ばずに消えた で何かが切れてぽろぽろ泣いた。

マイチラ
保育園に息子を迎えにいったら、なんだか体があったかい。
帰宅後、やっぱりなんか様子が変なので熱測ってみたら38.6℃!
偶々かかりつけの小児科が19時まで開いてる日だったので
慌てて連れて行った のが昨日の事。
結局そのまま熱が上がり、今日は保育園休ませた。

あーあ、今日ってば君が楽しみにしてた花火大会だったのに。
明日は近くの公園で縁日なのに。

君が大人しいとかあちゃん調子狂うよ。早く元気になれ。
372名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:40:56 ID:DeE8XT3Y
7才息子、今朝から高熱と頭痛で苦しんでいた。
のたうち回ってウンウン唸って…。
夕方にパパが帰ってくるから病院行こうねって我慢してたんだ。
でも昼過ぎにどうしても我慢できなくて 近所の総合病院に電話した…断られた。
大学病院の救急に電話した…断られた。
近所の小児科の午後の診察開始まで我慢できないと言う。
息子、脳腫瘍持ちなんだ。良性なんだけど腫瘍が大きくなったら手術。
だから救急車呼んだ。悩んで悩んでやっと電話したんだ。
運ばれた小さな診療所で真っ先に叱られた。なぜ救急車呼んだのかと。
訳を話した。自力で病院行こうとしたが全て断られた事、腫瘍がある事。
でも女医さん、聞く耳持ってくれなかったよ。
子供の前でネチネチと叱られた。
素人には緊急性があるかないかなんてわからない。
躊躇していて手遅れになったらどうするんだろう。
それでも私が非常識だったのかな。
373名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:43:33 ID:qJMFEYMV
>>370
全く同意だねぇ

上手く出来なくてうっかりひっくり返しちゃうのと
わざと投げるのとは違うよね。

わざと投げたりしてるのならしっかりと叱るべき。
それこそが、子の将来を考えた優しいお母さんだよね。

きちんと躾ているのよ!!私は立派なママなのよ!!という顔して
子どもの失敗・まだ上手に出来なかった、を叱る勘違いママもいる、
そういうのにはなってはいけないと思うけどね。
374名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:12:27 ID:epbocfma
>>372

もう息子さんは落ち着かれたでしょうか?
診療所の女医の態度は医療従事者としては
とってはならない態度だったと思います。
既往症があり、その上での高熱なら、
救急車を呼んでも良かったと思います。

多分いろいろな手だてを講じておいでとは思いますが、
脳腫瘍の主治医はすぐ連絡がつきますか?
この次はまず主治医に連絡を入れて判断を仰いではいかがでしょう。
あるいは、脳腫瘍も含めての小児科の主治医(いわゆるかかりつけ)を
決めておいて、主治医の判断をいつも仰ぐ様にすれば
いざという時に安心ではないでしょうか。

つうか、総合病院や大学病院はなぜ断ったんでしょうね。
受診歴があれば断らないと思うので、一度「カルテ作り」のために
それぞれ受診しておいてもいいかも(実績付作りのため)です。

どうぞお大事に。
375名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:15:29 ID:rJ6aWZ8j
>>372
そういう状況なら、私も救急車を呼びます。どんまい。
息子さんお大事に。
376名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:30:35 ID:DeE8XT3Y
375、376ありがとう。息子、風邪の診断受け解熱剤飲んだけど熱は上がったり下がったり。
脳腫瘍の主治医は断られた大学病院の教授。
電話応対した看護師にはその旨伝えたのだが今回の症状は 腫瘍には関係なさそうなので対応できない、まず近所の医者に行ってくれ…と言われたの。
しつこく粘ったが駄目だった。
救急隊の方が電話した時には他に重症患者がいるとの理由。
凹んでいましたがお二人のレスに励まされました。
ありがとう。
377名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:31:01 ID:g8FqfZzC
仕事中嫌な事があった。私自身の失態だ。

そんな事はつゆ知らず、いつも通りギャーギャーわがままを言ってくる子供らに、
心休まるやらイライラするやら微妙な心持ちだ。
でも寝顔を見たらやっぱりほっとしたよ。
当分頑張らなきゃならんもん、挫けないぞ。

ああでも落ち込む…。何かやる気アップする方法でもないかな。
378名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:33:24 ID:6GlxWj3W
躾なのか自分の怒りで怒ってしまったのかと
悩んでいるお母さんをみてると思う。
別に完璧じゃなくてもいいんじゃないのか。
及第点と満点は違うんだぜ。
379名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:47:33 ID:vt5K+H5J
人にお勧めはしないけど
魔の二歳児の時期はお皿をひっくり返してもスプーン投げても
いちいち叱らないでほっといたです。
三歳になったらだんだん人の言うこと聞くようになったので…
我が子だけどキチガイかなと思ってたよ。キチガイ叱ったって意味無いから。
5歳になった今はごく普通。
380名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:52:58 ID:UC5CS1l1
>>376
どれだけ心細かったろうね。
役に立てないけど、顔も見えないけど
ネットのどこかで、あなたとあなたのお子さんを
案ずる人たちがいることを
覚えててね。
381名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:25:58 ID:u36vND0u
小ニの女の子なのにバカ、ドジ、ボケ、シネって言う子がいて
その子の親に言わせると子供の喧嘩だからお互い様って態度で
言わせた方が悪いって言いたげなんだが
そんな子を煽てて付き合ってる子らが正しいのか?
相手にしないで結果バカバカ言われてる方が改めないといけないものか?
382名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:29:44 ID:MSmupOpR
二人目出産からどうしても痩せなかったけど、
育児が落ち着いたからかダイエットに成功。
6キロ痩せてウェストも6cm痩せた。
お前は絶対痩せないねと言っていた旦那!
もっと褒めろ!まだ足りてないぞ!
383名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:38:10 ID:z8ZDE/Mz
>>382
いいなー。超いいなー!


車ぶつけた…
保険は自損はカバー範囲外だった。しまった。
最初、買った店(中古屋)で見積もりしてもらったら
40万っていわれて軽く尿漏れしたけど、板金・塗装?の
ところに見積もりしたら20万だった。
ボーナスが…

旦那ごめんよ。
保険料が1万ちょっとあがるけど、自損もカバーしてもらうようにしようと思った。
で、修理に出したら、他にいろいろとおかしな箇所が見つかったんだけどorz
今更ながら、軽の新車を買ってたら一番経済的だったんだろうなと。
CMでも燃費が20km超えるのとかいっぱいあるし。
でも旦那は2人目を授かることがあったら、エルグランド?とかのでっかいのを
買うって言ってる。それでいつも言い争いになるんだけど。
つかそんな金ねーよ。

それでこの前気づいたんだけど、後部座席もシートベルト着用&子どもは
チャイルドシート使用ってことは、子が3人の5人家族だと
軽自動車だと家族そろってお出かけとか無理なのでは…?
旦那に聞くとめんどくさそうなので聞いてないけど。
384名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:41:27 ID:h3K3AnCR
>>371
「しゃぼん玉」の歌は生後まもなく亡くなった子供のことをうたった歌だからね。
妊娠中だと特にくるよね。
385名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:50:45 ID:MSmupOpR
>>383
いいなーって言ってくれてありがとう!
旦那に言われるより嬉しい!
ママ友も誰も気付いてくれないんで
ちょっと寂しかったのよ。
板金工の義理父紹介したい。
知り合いにはビール1ースで直してるみたい。
お宅の息子もかなり凹んでますけど。
やってやるぞ、ああ頼むよって何年もそのままって
あんたら親子はどうなってんよ。
386名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:11:58 ID:3++n7J5g
「おまえと結婚してよかった」と突然旦那に言われた。
「え?え?」とどぎまぎする私に
「おまえになら、酷い扱いされても耐えられる。
どれだけ苛められても耐えられる。他の女にされたら
耐えられないな」
と言われた。私ってそんなに酷い事してる??

全裸で歩き回るなとか、食事中にチンコをいじるな、とか
風呂に浸かる前は股間を洗ってくれ、とか
ずぶぬれで家中を歩き回るな、とか
そういう注意は随分してるけど・・・あれ全部
「いじめられてる」と捉えてるのかorz
387名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:22:28 ID:vKU0Y2kT
>>386
旦那が脳内SMしてたのかもよww
388名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:25:05 ID:2xtZlto1
やっと寝かしつけた子供の部屋でウイイレとかやってんじゃねー
ぐずって起きたら「最近夜中絶対起きるもんね」とか後付けしてんじゃねー
ゲーキチうざす
389名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:40:40 ID:ChESNojB
>>383
チャイルドシートを付けた状態で、定員全員乗れない場合は、全員乗れる状態になるように、
チャイルドシートを、いくつか外しても、大丈夫です。(法律的に)

マイチラ
2ヶ月の息子の笑顔に癒される〜。
長男の時も、これくらい心に余裕があれば、もっと育児を楽しめたのになぁ。


390名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:17:41 ID:SZOhma5w
最近ゴマちゃんママはこないのかな
391名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:18:26 ID:z8ZDE/Mz
>>385
板金やってらっさるお義父さんと、6kg6cmやせたYOUが
本気で羨ましすぐる。産後すぐより太ってる人に言われても嬉しいのか
謎だけどw

>>389
え?まじで?
そんなの危険じゃないすか。と思ったけど、確かに
車買い替えとか気軽に出来ないしなー。
そんなに金ない(買い替えできない)なら子ども作んなよって言われそうだけども。
教えてくれてありがとう〜。
とりあえず旦那にでかい車に買い替えを迫られたとき、これを忘れない!
392名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:35:43 ID:ZxvwhNzM
>>390
キジョ板でいつだったか、フィナーレを迎えてたけど

サボンドマルセイユで洗った赤がいいにおい過ぎる
しかしいつになったららっこ抱っこじゃなくても眠れるんだい?
393名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:07:06 ID:SuoeTIk4
ららっこ って何だろうってちょっと考えてた・・・
疲れてるんだな・・寝たいな
だから早く寝てくれよぉう〜娘よ(;´Д`)
今日は寝ぐずりと夜泣きが酷すぎるよ。何がどうしたんだろう
もう泣きたいぜorQ
394名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:34:11 ID:HNa1RBMY

家もさっき寝たよ
暑いからだろうな〜エアコン24℃設定なのに
395名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:00:25 ID:OZcxuiTE
生理がドバッと来た。
週末なのにorz 生理痛と寝不足でフラフラで出かけられなさそう・・・
ごめんよ子供たち・・
396名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:51:35 ID:3jtRY/Dq
図書館で戦争の悲惨さを描いた絵本が展示されていた。
みな読んだことがあるものなんだけど、話を思い出すと泣けてくる。
ちいちゃんのかげおくりとか、一つだけの花とか、大人になれなかった弟たちに・・・とか、子
供が出てくるヤツは特にダメだ。悲惨な描写はないんだけどじわっとくる。
かわいそうなぞうは秋山ちえ子さんの朗読が反射的に浮かんできてこれもダメ。
もう少したったら娘に読んでやろうと思っているが、まともに読めるかな?
397名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:53:43 ID:gL1NoxiY
赤タソ持ちのママさん方お疲れ様です。

うちは子が大きくなったので夜鳴き・寝かしつけは卒業したけど、当時は辛かったなぁ。
でも時々あの時の抱っこした子の重さが懐かしくて切なくなる…。
何年か後は勝手に眠ってくれる日が必ずくるから頑張ってね。

そうそう、夜鳴きが急に酷くなって、おかしいなと思ってたら
中耳炎だったことが何度かあったよ。
ぐずりながらさかんに耳に手を当てることがあったら気をつけてね。
398名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:07:33 ID:Jn6WW+VT
コトメうざい。
無病息災のお祭りに9ヶ月の赤を連れて行った帰り、
「小さいうちは病気しても良い。大きくなって元気なら良い」を何度も繰り返す。
私だったら、小さかろうが大きかろうが、
病気になったら子供が苦しむ事は明らかなのに「病気しても良い」なんて言えない。
何日もまともに寝られないで、フラフラになってるお母さん達に言えないし言う気もない。
普通に「何事も無く元気に育つと良いですね」とか言えよと思う。
自分じゃ気のきいた事を言ってるつもりなのが腹が立つ。
399名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:37:04 ID:YBOv5tEX
あ〜疲れたorz
小4息子の夏休みの宿題をチェックした。
(7月中は自力でどこまでやるか様子見してた。)
毎日1ページ漢字ドリル→7月27日から開始されていた。
あんたの夏休みは7月27日からなんかい???
机の上は遊戯王カード、漫画、宿題とめちゃくちゃ。
算数ドリルも虫食い的にやっていた。
とりあえず片付けさせ、毎日の宿題のノルマをやらないとゲーム、遊び禁止にした。
1日1時間は勉強してほしいなあ・・・同級生の塾通いチームなんて
もっとやってんだろうな。
中受するつもりはないから(というより無理)一日勉強しろとは言わないけど。
言われる方もいやだろうが、言ってるこっちはもっと嫌だ。小言言いたくないよ・・・
400名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:31:03 ID:Wn4ZpJcl
今度赤の百日記念の写真を撮りに行くことになった。
赤の衣装は写真館で貸してもらえるし、夫はスーツがある。
しかし私は妊娠中に増えた体重がいまだに戻らないので、手持ちのフォーマルな服全滅。
新しくワンピース買ったよ…。せっかくなので授乳機能付きのやつ。
サイズLにして、「でかいかなー。サイズ合わなかったらどうしよう」なんて心配してたけど、
全然心配無用だった。ピッタリだった。
おおおおおおお…!おま、身長154センチしかないのにLサイズて。
母乳育児って痩せるんじゃなかったのか。

しかし写真を撮りに行くのは嬉しい。
うちは暑さを理由にいまだにお宮参り行ってないので、
かわいい服を着た我が娘を見るのがとても楽しみだ。
目は一重、眉毛ごんぶと、髪の毛佐川急便の飛脚、色黒の娘だが
うちら夫婦にとっては本当にかわいい娘だ。
401名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:14:25 ID:VMk+R7Dg
勉強しない子どもに嘆いている書き込みを見るたびに、
自由研究も宿題も頑張ったのにスルーされた自分と
宿題はサボって親に全部手伝ってもらい、水泳大会で賞を取って周りから褒めちぎられる妹
という我が家の夏休みを思い出す。

勉強頑張っても誰も褒めてくれなかったし、大学行っても研究職についても
女のくせに可愛げがないといわれ続けてきたから、
自分の子(女・まだ乳児)に「勉強しなさい」って言っていいのかわからないや。
402名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:33:51 ID:yyjKzVKI
寝てる間に二度も三度も着替えるから、前開きのつなぎが欲しいが、90だとあんまりない。
起きてる時なら脱いじゃうもんな。
でも袖通せばすむから楽だし
あれ?ズボン変えずに上だけ着替えさせればいいのか?
…あれ?
403名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:40:55 ID:XLhSqMIO
実家の母親から、孫の為にカタカタを買ったから〜今度持って行くから遊んでね、と

うちマンションだし、すごく下に響くから無理・使えないよ、と伝えると
じゃあ外の駐車場で遊ばせればいいじゃない〜
ですって
田舎じゃ何でもアリなんだろうけど、都内でそれやったら即クレームきますから
いくら言っても納得しない様子、せめて相談してから買ってほしい

404名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:53:10 ID:/Cu9kgFi
>>401
誰かに褒めてもらう為に勉強をする(させる)訳じゃないでしょ?
親の為でもないし、本人だけの為なんだから。
自分が褒めて貰いたかったなら、子供には沢山褒めてあげればいいよ

そこを混同すると、途中で間違えるから気をつけた方がいい。
あなたはもう親なんだから、考えをシッカリした方がいいよ。
405名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:26:43 ID:gTleXUaI
>>401
研究職なんてすごい!頭がいいから、お子さんにも要領よく勉強教えられるんじゃない?
あなたは頑張ったよ。勉強出来るのもスポーツ出来るのも努力と才能の賜物。
お子さんがどんなタイプになるかわからないけど、良い所を見つけて伸ばせばいいと思う。
406名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:40:10 ID:1YYLoTha
3歳息子と過ごす夏休み。あと1ヶ月もあるのか。もう気が狂いそう。
みんな毎日予定入れて充実した日を過ごしてるのかな〜。
何か習い事でもさせれば良かったのに。英語教室とか、体操・水泳とか、
自分がネガティブなせいで、何もかも息子には無理な気がして結局何もしてない。
試しにやってみて、ダメなら止めればいいだけ。自分がヒキな為に外出しにくい
のと、他の子が良い子にしてる中、自分の子だけ大騒ぎしたら…とかすぐ飽きて
帰りたがるんじゃ…とかマイナスな考えばかり浮かんでくる。
結局ショッピングセンターをブラブラするか、家に引きこもってるかになる。
こんなつまらない夏休みじゃ子どもが可哀想だよな。何とか頑張ろう。
407名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:48:26 ID:YBOv5tEX
>>399です。
ぐちった子は下の男の子。成績は中の中・・・。
そう、親はいつまでもあんたの面倒を見れるわけではないのだよ。
お母さんが言うから勉強するんじゃないんだよ。自分の為なんだよー。
どこまで手出ししていいか迷う。
せめて、宿題はきっちりやってほしい、というスタンスです・・・。
勉強しなさい、より、宿題してくれ、なんだ。いっしょかもしれないけど。
でも、誰とでも仲良くなれるし、すごく素直でかわいい。
本人に目標ができて、勉強する気になればやるときがくるのかなあ。
その時が来るまで待ってるよ。

上の子は女の子なんだけど、言わなくてもやる毎日こつこつタイプ。
たまに「どこまでやってる?」って聞くくらい。成績もいい。
そろばんも自分から行きたいと言い、こっちが忘れていても
行ってきまーすって行ってる。
だから、安心してしまう。
ほめてるつもりなんだけど、娘からしたら足りないのかもなあ。
こっちは一人で静かに本でも読んで過ごしたいタイプ。

同じ親から産まれて、同じように育ててるつもりなんだけど、違うね〜
兄弟仲はいいよ。姉が弟の勉強見てくれてるときがある。

飲まない、食べない、寝ない、いたずら、を卒業すると
またもこんな試練が待っていたとは。
恐るべし「勉強」orz
408名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:49:42 ID:9NPY9QQZ
>>406
気持ちわかる。
でも3歳息子はお母さんと一緒に1日いられるだけで、基本的にはうれしいんじゃない?
あまり気負いすぎないようにね。
なんでも適当にやってみればいいよ。何か好きな物が見つかるかも。
409名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 14:23:25 ID:yyjKzVKI
>>406
続けて行かなきゃならないとなにだよね。
二歳過ぎたら体験ジプシーしてみよっかなとか思ってる。
単発なら恥もかき捨て迷惑も通りすがりだしよくない?
飽きたら帰ればいいしw
その中で、マイナスを払拭するようなものがあれば試しに、とか。
410名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 14:35:31 ID:JG404qMc
今日は結婚記念日〜なので、記念パピコ!

丸9年か〜色々あったな〜( ´∀`)

今日、本当は半日娘@1歳7ヶ月を実家に預けて、
ゆっくりご飯でも食べようと計画していたんだけど、旦那が出勤になってしまった。
最近、喧嘩して微妙だったのでホッとした反面、少し淋しかったり。

いてもたってもいられなくなり、地元のデパ地下でホールのケーキを買ってきてしまった。
記念日なのもあり、プレートに文字を入れてもらった。
「これからもよろしくね」と。
喧嘩もするけど、
私達じゃなきゃ、この娘は産まれてこなかったんだよな〜と思ったら、
店先で泣きそうになってしまった。
だって、こんなに可愛いんだもの。

あぁ、一人で盛り上がってしまった・・・orz
411名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 14:41:57 ID:59ChKqRo
息子の塾が終わるまでショッピングモールをうろうろ。
塾でやる気が足りない、このままじゃ受験全滅と言われ、昼食を摂りながら説教、本屋さんでてれびくん・テレビマガジン・ハイパーホビー購入して帰ってきた。

今気が付いたらすごい足むくんでる。
火曜日あたりから落ち着いてきてたのにまたムックムクだよorz
歩き回るなってことなのか。
夏期講習も含めてあと4回は塾の送迎がある。
入院の13日まで持つのか?
陣痛こないでくれ。
412名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:07:00 ID:sx+Pfpp8
あーもーオトモダチ君早く帰って〜
昼寝できないじゃんよ。

下の子やっと寝かせたのに自分が寝られない ぅー
兄男コラ!いい加減外で遊べ。
413名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:15:50 ID:sx+Pfpp8
>>399と同じだ。自分。
ほんと小言なんてなるべくいいたくないよね。

だたこのままほっといたら間違いなく宿題は間に合わない。
間に合わなくなって少しは痛い目見た方がいいのかなぁ、とも思ったりして。

414名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:13:06 ID:1DFldQpu

■在日朝鮮人は 「差別されている」 などとウソをつく

●在日朝鮮人が日本国籍を取ろうとしないのは
日本人になると【生活保護】がもらえなくなるからです
日本人ではほとんど認めてもらえない【生活保護】ですが
在日朝鮮人なら、ほとんど無審査で【生活保護】もらえます
●在日朝鮮人が役所の窓口で【生活保護】を断られると  
認定されるまで徒党を組んで「差別だー!」と叫び続けます
役所の担当者の自宅にまで押しかけ家族にも脅迫します
「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」
在日朝鮮人には暴力団組員が多いから、まさに脅迫のプロです
●在日朝鮮人は強制連行された被害者だと主張していますが
その人たちのほとんどは戦後すぐに祖国へ帰りました
いま日本にいるのは戦後のドサクサで不法入国した犯罪者です
勝手に日本に来て被害者のフリをして悪事のやりたい放題です
●リストラで月収二十万円の仕事もない日本人もいっぱいいるのに
在日朝鮮人は毎月二十数万円もらって遊んで暮らしています
公営住宅にも優先入居で住居費もごくわずかで済みます
●在日の多くは【生活保護】以外にもかくし収入があるので
【生活保護】をもらいながら高級外車に乗るような生活です
さらに税務署が来ると集団で「差別だー!」と叫んで追い返します
差別どころか在日は、税金を免除された貴族、特権階級です
●働かなくてもOKなので、有り余る自由時間を政治活動に使い始め
最近では「選挙権をよこせー!」などと叫び始めています
驚いたことに【民主党】はそれに賛成しています
このままでは寄生虫民族に乗っ取られる市や町が出るでしょう
●すでに日本のマスコミは在日朝鮮人に乗っ取られています
【毎日変態新聞】を見れば、その悪質さは明らかです

外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
415名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:13:48 ID:1DFldQpu

■在日朝鮮人 生活保護費【1800万円】を不正受給

   2008/06/27 11:48 共同通信   【在日特権】

 実際には治療を受けていないのに診療費や交通費を請求し、
生活保護費【1800万円】を不正受給していたとして埼玉県警は
27日、生活保護法違反容疑で、埼玉県深谷市上野台、指定
暴力団稲川会系元組員で韓国籍の【在日朝鮮人】崔鳳海容疑者
(通名:青山真一朗)(60)と、妻崔育代容疑者(44)を逮捕した。

 2人がこれまで不正受給した生活保護費は【1800万円】に上る。

 調べでは、2人は昨年10月、自宅から約100キロ離れた
群馬県みなかみ町の病院に「通院した」と偽り診療費やタクシー代
などの名目で深谷市から生活保護費【1800万円】を不正受給した。

 調べに対し、崔容疑者は容疑を認めているが、育代容疑者は
「夫に頼まれて市役所に行っただけ」と否認しているという。

 深谷市は崔容疑者への保護費【1800万円】支給について、27日、
記者会見し「※どう喝が日常的に行われていたので報復が怖かった。
組織的な対応ができていなかった」と説明した。

※どう喝が日常的に行われていた
<丶`∀´> (役所の生活保護担当者に向かって)
  「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」

外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】
416名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:15:35 ID:1DFldQpu

■生活保護だけじゃない【在日特権】

   <丶`∀´> 【在日特権】で 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃5万円
       在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】

外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
417名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:17:43 ID:OZcxuiTE
>>410
おめでとうー!
「これからもよろしくね」なんて素敵じゃないか。ウチも今度からそうしよう。
418名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:21:58 ID:lg0vHQlo
なんなんだろうなー。考えたくないもう。
殴り飛ばしても脅しすかしても、ちっとも勉強しない。
いやわかる。一緒にやればいい。一問一問、付いて回ってすればいい。
でももういやなんだ。私は怒っているんだ。
なのにそんなことでないんだ。
自分で一人で勉強してくれよ。
419名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:01:26 ID:ISOlWvXa
すごく嬉しいことがあった。

当方21歳、赤4ヶ月。
10代で家出(父親の虐待)、高校中退、その後はずっと働いてきたが、
出来婚、ここでは相当DQNの部類だと思う。
出産後、里もなく(旦那実家もなし)旦那は激務。
産後すぐに仕事復帰の話はでるわ(引越屋です・・・)
初めての育児で妊娠中いろいろ調べたりもしたが、
現実は大違い、まだまだ考えが甘かったしすごく大変だった。
こんな母で申し訳ないと思った・・・

生後2ヶ月のとき市から4ヶ月検診の書類が届き、その中の問診表に
首すわり等の質問の答えとして「○月○日頃」と日付まであったので
細かいな・・・と思いつつも育児日記と平行して細かく書いておいた。
4ヶ月検診当日、問診表を出し保健士と話していると・・・

「わぁ!日にちまでしっかり記入していいお母さんですね。母子手帳に記録してるの?」
「ありがとうございます。母子手帳にも書いてますが、育児日記が主です。」
「そうなの。ここまで細かく書いてくれる人はあんまりいないのよ」

って言ってもらえた。いや、ただそれだけなんだけど。
他の皆さんも育児日記なんか穴が開くほど書いてると思うが・・・
旦那も普段褒めてくれることなんて絶対にないし、
自分が小さい頃から褒められる習慣が無いので
ああ、こんな事を褒めてくれる人がいるんだと嬉しくなった。
いいお母さんなんて初めて言われたし、この先言われる事もないと思ってたのに。

あの時の保健士さん、ありがとう。
おかげでこれからも頑張れます!
420名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:37:32 ID:ie00CcnR
>>419
経歴だけ見るとDQNに見られるかもしれないけど、あなた頭悪い人じゃないね。
文章ちゃんとしてるもん。
2ちゃん風に言うなら、やれば出来る子なんだろうね。
そういう環境で育つと自分の子供にも自分と同じ目にあわせちゃう人いるけど、
あなたは親を反面教師にできるタイプなんだろうね。
若いし、初めての子育てでこれから先も大変なことあるだろうけど、
あなたなら立派なかーちゃんになれるよ。頑張れ。
421名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:40:24 ID:ya+/bn9Q
会社の同僚(♀)が夫のことをちゃん付けで呼んでた

私の方が年齢が若くったって、ピザでブサで所帯じみた女よりいいんだろうな
昔ならそんなことでイラっとしなかったのにな。

私そっちのけで、息子二人をネタにしてデレデレヘラヘラしてる夫見てむかつくが、悲しくなった。
なんで泣きながら息子にパイやらないかんのだ。
クソ、むかつくむかつく…
こんなくだらんことでウダウダしてる自分が一番むかつく
422名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:41:30 ID:mkFZzva2
>>419
いいお母さんじゃないか。
DQNかどうかは、育ってきた環境や経歴じゃないよ。
人として真っ当に生きてるかどうかだ。
立派じゃないですか。
私なんかダラだし、首すわりの日付なんて分からんw
気づいたらすわってたって感じだよ。
423名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:26:20 ID:59ChKqRo
なんで毎日怒らなきゃならんのだorz
夏休みに入ってから急に悪い子になった。
普段のいい子はドコへいったんだよ。
些細なことまで注意したくない。
小学校なんかすぐ裏の公立に行けよ。
付属に上がる事無いってば。
なんでそんなに付属小に憧れてるんだよ。
勉強もっとしなかったら絶対無理なんだってば。
分らないからママ教えて〜、分らないからやーめたー、じゃ絶対に無理だって毎日言ってるだろうが。
叱られたからって毎回大声で泣いて暴れてごめんなさいもうしませんを連呼するな。
我慢できないのか?ごめんなさいよりも直そうとしないのか?
遊んでばっかり、ないてばっかり、こんなんで受験なんかしたってどこも落ちるよ。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!ってDio降臨させたろか。
ザ・ワールドで時間とめっぱなしにしてやりたいわ。
424名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:43:43 ID:oXyquEmK
今年の夏は喘息もよくなってきたからたくさん遊べる〜って思ったら
とびひになった…なかなか治らない子なんだよなあ。
水遊びはOKでてるけどさせるきにならないくらいグチュグチュだよ…
425名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:58:36 ID:2IFoO8DY
子供と犬と散歩していたら「あーまた死んでる」とアパートの駐車場でしゃべっている子供がいた
「可哀想に」と思いながら道を曲がったら、頭と体が別々になったカブトムシが四匹ぐらいいた
鳥が食い散らかしたんじゃなく人が千切った感じだったのでビックリして足を止めていたら
駐車場から子供が「犬がいるよー!」と出てきたので子供と犬を抱き上げて走って帰ってきた

男の子とか女の子で分けるのは嫌いだけど
虫殺しはだけもが通る道なのかな…いくら男の子だってあんな事したらひっぱたいて怒鳴りつけしまいそう
旦那は男の子なら普通だと言うけど理解出来ないや
426名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:08:03 ID:bh8wEw3x
旦那マジムカつく。
マジムカつく。

夜勤で仕事が終わってからごはん食べに行って、自分が遅く帰ってきたんじゃないか。
そんで寝たら起きれなくなるから寝ないよ!って寝ないで一緒に予定してた場所に行くって決めたのも自分じゃないか。

で、夕方案の定眠くなって赤の風呂入れるのも私がやることになった。
私が準備できたら呼ぶから赤つれてきてね、起きててね。って頼んでおいたのに
呼んでも呼んでも呼んでも呼んでも一向に来ない。

濡れたまま部屋に見に行ったら赤放置してフローリングに大の字で寝てやがる。
ドアから呼んでも起きないから「パパ!」って大声で呼んで赤連れてきて貰って風呂に入れた。
また呼んで赤を受け取って貰って「おむつかぶれの薬塗ってよ」って言ったら
超キレてきた。

風呂出たら薬局の袋の中身ぶちまけられてた。
ボックスティッシュも蹴られてた。


だから眠いんだったら実家(近距離)で入れるから寝てろつったのに。
なんなんだよ。
なんでたった10分そこら起きてられないんだよ。
座っててついうっかり寝ちゃったってポーズじゃねぇだろ。
逆切れの意味がわからんのだが。
何様なんだろうか。
427名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:16:37 ID:fX/b2kSR
今夜は近くで花火をやってるので音が聞こえるが、うちの窓からは見えない…
見に行きたいけどまだ赤も歩けないし旦那も仕事だからなぁ。
つーか19時過ぎたら寝ちゃったしw
来年はカーチャンたちと色々夏らしい事しような!
428名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:26:47 ID:fX/b2kSR
書いてから気付いたけど、一歳過ぎてても外に花火見に行くなんてDQNかな?
人も多いし…
429名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:57:02 ID:R7LnGyxJ
どっかのスレで出てたチーズ入りのナゲットを作ろうと思ったのに、ググってもそれらしいレシピが出てこないorz
明日の昼食にしようと思ったのにな・・・
他のレシピは出てくるけど、何故かあの時のレシピにこだわってしまう。
それもうろ覚えだからひょっとしたらググった中のどれかなのか・・・?
妥協して違うレシピで作るべきか・・・悩む。
430名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:03:19 ID:kk6s+imo
431名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:03:20 ID:R7LnGyxJ
と思ったらセコケチまとめに載ってたorz
ほんとそそっかしいな私
432名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:04:07 ID:R7LnGyxJ
>>430
ちょwwww一秒差wwwwほんとありがとうwww
433名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:05:11 ID:kk6s+imo
どういたしまして
434名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:05:17 ID:g8TXT+D9
あー●したい●したい
お腹いたいよう。
でも、トイレの横が寝室で、今旦那が赤を寝かしつけてるから
我慢しなきゃー
うひー
トイレの音が丸聞こえな作りなので、今いったらだめだ
書き込みして気を紛らわせるしかない。
うひー
こんなにお腹遺体の久し振りだ
もうねたか?ねたのか?
あ、ちょっとおさまった
はあはあ
435名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:35:51 ID:KcHaJGpp
>>434
お腹、遺体の治ったか?w

花火行ってきたよ。子供が思った以上に喜んだ。
まだ、わかんないかな?と思ったけど、行って良かった。
436名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:42:40 ID:22w8OjqV
>>427
ご近所さんかなw
うちの近くでも今夜花火大会だ。
花火大好きだが、今年は生後二週間の赤サンがいるのでムリ。

マイチラ
その赤の乳頭混乱を克復させたぞー!!

早産+低体重出生だったため生まれてから2日間新生児室にいた。
その間、哺乳ビン慣れしてしまい、母子同室になった当日はおっぱいをくわえてくれなかった。
上の子を完母で育てた私はプチショック。
なんとかおっぱいを飲んでくれと頑張った結果、一週間でほぼマスター。
だが、赤は黄疸治療のため昨日昼から一日再入院。
今日の昼に迎えに行くまでミルクをあまり飲まなかったとのこと。
すぐにパイを出したらかぶりついてゴクゴク飲み出した。
なんかすごく嬉しかったよ。
両パイがふにゃふにゃになるまで飲んでくれてありがとう。

437名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:44:44 ID:22w8OjqV
克復=×
克服=○
だね。スマン。
438名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:49:28 ID:5sMwan6A
妊娠中、何故か分からんが腹の子は男だという変な自信があった
産まれたのは男だった!
その時から、友人や親戚のおめでた話を聞くと性別を予知できるようになった
今の所全部当たり・・
霊感全く無し、その他予知能力ゼロなんだけどW
誰かに言えば少しアレだと思われそうで誰にも言ってない

もう一つ
慣らし保育中の息子@もうすぐ三歳
昨日恐る恐る先生に聞いてみた
「息子、ご迷惑をかけてはいませんか?」
先生「・・えっと・・動きが早いですね。少し目を離すと走って他の部屋に行っちゃうんで、捕まえるのが少し大変で・・・」
orz
もう、小さくなって帰ってきますた
今、いつ「うちではもう預かれません」の電話が来るのかgkbrしてる
439名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:08:52 ID:m4fbQWqQ
小3男子、昨日から読書感想文が書けないと泣いている。
今日も泣いて全然出来なくて一日が終わった。
こんな感じで感想をメモしていって、後で文章としてつなげていくといいよって
教えてあげながら私が書いたいくつかのメモをそのまんま写してそれ以降
一行も進んでない・・・。
もーどうせいっちゅーの。泣かれてもこれ以上フォローできん!

子供の頃、弟の宿題を手伝って作文書いて入選しちゃった事数回・・・。
それを思うと迂闊に手が出せん。
440名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:19:34 ID:JG404qMc
>417
ありがと〜!!

そんな旦那はまだ仕事で帰ってきませんが、
娘も寝たし、ケーキ食べたいっすよ。
441名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:21:55 ID:wrT7r5od
生まれて二週間の我が子。
旦那は友人に誘われてどっか行った。メールも返しやしねえ。
わたし今日胃の調子悪いて言ったよね。
悪露も今日になって増えてしんどいて言ったよね。
なんかもう期待してたわたしバカジャネーノ
442名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:55:50 ID:ISOlWvXa
>>420 >>422
ありがとうございます。
叩かれ覚悟だったのに、嬉しくて涙が出ました。
正直出産するまでは自分も虐待してしまうのではないかと怖かったです。
でも今となっては考えられません。
本当に可愛いし、何よりも親として我が子を常識ある
愛のある人間に育てる責任があるので、虐待ではなく
しっかりとした躾をしたいと思えるようになりました。

でも実は私もダラですよw
ダラスレ覗いては「仲間が♪」と喜んでます。
立派なかーちゃんになれるよう、これからも頑張ります!
443名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:07:12 ID:d19lsryM
娘に絵本を読み聞かせ。
今まで気が付かなかったが、
文の最後に小さなハートマークがついていた。


それが、「w」に見えたしまったwwww
444名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:22:18 ID:JG404qMc
>>443
ちょっと違うかもしれないけど、
私なんて、娘が駄々をこねて泣こうとする時、
まさしく「orz」の格好をするので、その姿を見ながら、

「出た!オーアールゼット!」と言ってしまうよ〜w

本当、笑えるんだもの。
しかし、2chに毒され過ぎだよね〜。
445名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:10:32 ID:koQZGZ4a
旦那が毎日忙しいのは解っている。
だけど私の話も少しは聞いてくれ。
何故真面目な話になると向き合ってくれない。
そんなに実家が大事か。

親しい人間はあんたしか居ないんだよ。
寂しい思いを口にしただけで何で逆切れする?

今までずっと我慢していたけれどもう嫌だ。
この時間までずっと離婚関係のサイトを見て回った。

子供はまだ0歳。
何もわからない時に離婚するか。
先のことを考えると不安だらけだが、もう頭がおかしくなりそうだ。
というかすでにおかしいのかもしれない。
446名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:14:32 ID:1tVTqg9S
昼間、11ヶ月の娘相手に本気で怒ってしまった…orz
トイレットペーパーで遊ぶな!風呂場に入るな!!漬け置き洗い中のバケツに手を突っ込むな!!!
最後、本気でイラついて怒ったら、
今までどんなに叱られてもニコーっと笑ってた娘が、生まれて初めて私に怒られて泣き顔になった。
その時は、「やっと母が本気で怒ってることに気づいたか!」って気分だったけど、
時間がたつごとに、だんだん後悔&「赤子相手になにやってんだ」と落ち込んでいき、
さっき寝室の様子を見に行って娘の寝顔を見てたら自己嫌悪で泣けてきた。
落ち込んで眠れないよ。奈落の底まで沈みそう…
ごめん。こらえ性のないお母さんでごめん。
447名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:22:50 ID:qBxz5z6C
私は30歳で子ども産んだんだけど、義兄嫁さんに「よくその年で産めたね〜。
すごい!私には無理!」(子どもを育てる体力がないから)と散々言われた。
文章で改めて読むとすごく感じ悪い気がする。本人は全く悪気はないんだろうけど。
30歳で子どもを産んでその後が大変だとしても自分は「今」が一番若いわけで。
まあ、もっと早く産んでおけば良かったな〜とは思うけど。仕方ないじゃん。
過去には戻れないんだから。どう返事すればいいか分からないから笑って
ごまかしてた。そしてお決まりの「2人目早く作らなきゃね!」も結構しつこく
言われた。上が女の子だったので「次は男の子ね!」
で、義兄嫁さんは35歳で小学生の子が2人いるんだけど、めでたく3人目ご懐妊。
あれだけ「私には絶対無理!考えられない!」って言ってたのに。
赤ちゃんが産まれた今は、上の子にオムツやミルクの手伝いをしてもらえるので
「上の子が小学生になってから2人目作ったらいいよ!」と言われる。
正直鬱陶しい。それさえなければ本当に良いお姉さんなんだけどな。
448名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:29:51 ID:QMsqo55I
>>444
orzのポーズかわいいねw
ちなみに私は頭の中でorzを「オーズ」と読んでいる。
人それぞれだねw
449名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:55:44 ID:H/IX69HO
私はなぜか「オルツ」>orz
ドイツ語?
450名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 01:31:22 ID:XxZaTHng
妊娠中だからか…
なんだか不安定で孤独だなと最近強く感じる。
自分の実家なのに上の子連れて行っても気ばかり使う。
さみしいなぁ。
451名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 01:53:05 ID:AA7Nd7vg
最近、息子(小学生)がおかしい。

・欲しい何か買って与えたり、どこか連れてったりすると
「お母さん、○○買ってくれて有難うございました」とか
「何処其処に連れてってくれて有難うg(」とか

・時折敬語で話してくる。

・息子がちょっと失敗すると「お母さんごめんなさい」と丁寧に謝ってくる。

ちなみに、叩いたりとかしてないし、ご飯も一緒に食べてるし
こないだも服を一緒に買いに行って好きな服を選ばせた。

一体…息子はどうして遠慮がちになって敬語だとかで話すようになったんだろう?
452名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:17:45 ID:/7Q8Ujit
>>451
考えられるのは

1 マイブーム
2 親戚に無い事無い事吹き込まれた
3 なにか怒られそうなネタがある

の、どれかかな。

1 は、過去に自分が経験あり。
  なんだったかは覚えていないけど、漫画に影響されて一時期奇妙に行儀が良かった。
  
2 は、どこかのスレで糞トメが孫に対して
  「お前の母さんはお前が嫌いだって言ってる」「そのうちお前をよそにやると言っていた」
  と吹き込んでいた。
  信じ込んでしまった息子は、母親に捨てられないよう必死だった…というのを読んだ覚えが。


一度、息子さんとちゃんと話したほうがいいと思う。
1か3なら良いけど、2だとしゃれにならないから。
不安にさせるような事を書いて、ごめん。
453名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 03:33:12 ID:WOGDG3dU
最近、娘に夜中におっぱいに起こされて寝かせつけると
自分が目が冴えて寝れなくなってしまう
添い乳してるんだけど、一度起きると寝れなくなる
体がキツいし、精神的にもゆとりがなくなるし最悪だ
目を閉じていても寝れない
寝れないからイライラして2ちゃん見てしまったり
寝れないって愚図る赤ちゃんの気持ちが少しわかる気がする
454名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 06:59:05 ID:xaXRdbM8
昨日、夫と義母、娘(10ヶ月)と私の4人で食事に行った。
食事の前に娘に離乳食を食べさせていたら、私の料理が思いのほか早く出てきたのだが
手元に離乳食の器とかを置いてたので、少し離れたところに置いてもらった。
(でもテーブル全体で見れば、明らかに私の料理だとわかる位置)

その後、義母と夫の料理(同じもの)が来たのだが、
店員がなぜか確認もせずにその料理を私の前に置こうとした。
「そちらです」と向かいの席の二人を指して言ったのに、
私と私の料理の間にある狭いスペースに無理やり置かれた。
仕方ないので置かれたものをそのまま向かいの夫に手渡したら
もう一つの料理をまた私の前に置いてきた。

私が店員側に座っていたならまだしも、奥側に座っていたのに
私の隣に座っていた娘の頭をかすめて無理やり置くからブチっと切れて
「私の前に置かれても困るんで、そちら(義母のほう)にお願いします!」と言っちゃった。

義母の前では猫かぶってたのにな〜〜

でも、夫も義母も無反応だったから、とりあえず無かったことにしよう。
455名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 07:59:32 ID:zeX49ypp
子供の躾方に迷う
周りの年寄り、いわゆる育児の先輩方は「もっとビシッと、大きな声で怒鳴らなきゃ効かないよ」
育児本なんかでは「甘えるだけ甘えさせて、しっかり愛情を注ぎましょう」

甘えさせる時と、厳しくする時の線引にいまいち自信が無い
私だけかいな?
456名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:28:39 ID:WGcIX4P8
うちの両親が孫に甘すぎる。
息子@2歳に、すぐおもちゃを買い与える。
息子はミニカーが好きなので、デパートなんかでトミカやガチャポンが
売ってると必ず買えと泣き喚く。
その姿を見て可哀想な孫ちゃん!みたいな感じですぐに買い与えてしまう。
私が止めても軽く逆切れ。
週1回は必ず一緒に買い物に行くので、そのたびにミニカーや電車のおもちゃが
増えていく。
おもちゃといっても100円〜300円くらいの物だけど、毎週なので
本当に困る。
じいちゃんばあちゃんと買い物に行けば、おもちゃが買ってもらえると
思うようになってしまったみたい。
昨日もおもちゃを欲しがって泣き叫ぶ息子を抱きかかえて店を出たのに、
「ほら、これ欲しかったんでしょ?」とミニカーを差し出す両親・・・
私の苦労は一体・・・と思って、すごく腹が立った。
もう疲れたorz
457名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 09:43:21 ID:ZvnjNRsG
もうすぐ二人目出産。
旦那も息子もアレルギーで犬猫は自宅になし。
金魚・メダカ・グッピー・コリドラスを飼ってるが、ここ数日で2匹の金魚に死なれたorz
旦那に話すと「どうせまた買ってくるんでしょ」と。
もうすぐ出産だし手掛けられないから今年はもう買わないし、物理的に買いにいいけないし。って言っても「絶対何とかいて買いに行く。君はそういう奴だ」って決め付けられた。
グッピーやコリドラスはどこでもいいんだけど、金魚だけは買う店決まってるんだよ。
買いに行くには車じゃないと面倒なんだぞ。
そういっても「どうやってでも買うね」と。
魚増やして欲しくないのか、増やしていいのか分らん。
458名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 09:53:01 ID:K4Gru1kT
恐竜キングでカードのプレゼントがあるらしい。
私は洗濯しててみてなかったんだけど、子どもが応募してくれと騒ぐ騒ぐ・・・
でもあて先を見てなかったから、あちこち探してみた。
「で、クイズの答えは何なの?」と聞くと、「えーっと、忘れちゃった!」
とりあえず応募はあきらめたorz
459名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 10:37:51 ID:pANwfgUb
>>455
躾は難しい。
でも、命にかかわること、他人に迷惑かけることはビシッと叱る。
そうでないこと、例えば家でのお片づけのようなことは、話して
きかせるような感じで気長に教える。
って感じにすれば良かったなと思う昨今。今は中学生の母。
感情的に叱る回数を減らすと親も楽になるよ。

マイチラ裏。。。
なんか、私の蕁麻疹がひどい。
汗をかくとお腹から足までボコボコの蕁麻疹が。
ううう、辛い。
やっぱり医者に行くべきかな。。。医者嫌いand皮膚科を探すの面倒。
460名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 10:48:48 ID:0JGLYfoL
それあせもじゃないのかな?
私の蕁麻疹はボコボコにはならないけど・・・
461名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 10:50:38 ID:AA7Nd7vg
>452
チラ裏キャッチありがとう。

今日一日、旦那と様子を見て息子に訊いてみるよ。
2の可能性はある、私の実母。
孫可愛さに甘やかしたと思えば、そのまま三文安にしてしまうし
かと思えば息子の前で
「私は産むなと言ったのにお前は私に対する嫌がらせで子供を産んだんだ!」
「金ばっかかかってどうしようもない!」
などと暴言を吐くので(でも本人は言った事は忘れたふりか本当に忘れてる)
※その都度猛反論してるし息子のフォローもしているよ。
多分、母が息子に何か言ったのかもしれない。

今日のチラ裏
上記の母が、
「夏休みになったら泊まりに行かせる、って約束だったのにいつ寄越すんだ」
という内容のキレかかった留守電が朝5時の時間で入ってた。
…行かせたくありませんが何か?
と言ってみたい。言った途端に何しでかすか解らなくて出来ないけど。

462459:2008/08/03(日) 10:56:07 ID:pANwfgUb
>>460
もとは普通の蕁麻疹だったのが、数日前からすごくひどくなり
膨疹があまり大量にできて連なってぼこぼこになり、数時間で
収まる感じです。ネットで調べると「コリン性」かな?と思う。
でも、病院に行ったときに収まってたらわかるんだろうか?
463名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 11:04:15 ID:3WLCzD7j
夫が朝から「水族館行きたい!」と張り切って
息子連れて出てってくれたので
のんびり掃除機だけかけたあと2ch。
おひるから美容院。

夫ありがとー。
464名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:58:18 ID:bD1h590T
娘がずっと泣いてる。
でもなぜだかお世話ができない。
触ろうとすると気分が悪くなってくる。
どうしよう泣いてるよどうしたらいいんだろう。
乳児だから泣くしかできないのに自分は大人なのにお世話ができない。
なんて最低な親なんだろう。
死にたい…。
465名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:18:12 ID:nAM1AXC4
3才児健診に行ったら、ずっと泣き叫んで親にくっ付いてるか
逃走するかでまともに健診ができない子が何人かいた。
そういう子を見ていると、自分が幼かった頃のことを思い出して胸が痛む。
私、人見知りも場所見知りも物凄くて、こういう場ではまさに
親にしがみついて泣いてるか逃げるかな子だった。
どんなに「恐くないよ、痛くないよ、すぐ終わるよ、ほらアンパンマン〜」とか
宥められても、恐い、嫌、とにかく今すぐここから出して!だけなんだよな…。
遊園地の乗り物で、両側から乗り込むタイプのに乗る時、
二手に別れてほんの一瞬、乗り物をはさんで1m弱親と離れるのでさえ泣く子だった。
買い物中は、親の服を握りしめて、絶対勝手にどこか行ったりしないから
叱る必要も全くなく、そういう時だけは親は楽だったらしいが、
子供絡みのイベントの時など、よかれと思って連れて来たのに全然楽しめない私に
「どうしてうちの子はこうなのか」とかなり悩んだらしい。
中学くらいで何かが変わって、大抵のことが平気になって今に至るが、
小さい頃は極度の恐がりだったせいで、きっとかなり親を悩ませたと思う。

で、親になってみたら、私とは正反対とも思えるタイプの娘が生まれた。
買い物中などほぼ叱りっぱなし。少しでも油断すると糸の切れた凧状態。
そんなことしようとも思わなかった自分には理解不能で、
娘が何を考えてるのかさっぱりわからず本当に疲れる。
でも、毎日外に遊びに行きたがり、初対面の子とでも平気で遊び、賑やかな場所が大好きな娘。
たまに、私もこうだったらもっと色々楽しかったのかな…と
少し淋しいような複雑な気持ちになることがある。
466名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:32:07 ID:hmucHM6f
昨日今日と七夕祭りが開催されてるので
さっき暑い中、チャリ漕いで娘連れて行ってみた。

やってね〜。歩行者天国になってる筈の道路は
車バンバン走ってるし、屋台は道路際に用意だけして
始まってない。
「あれ?まだやってないよ。夕方また来ようかね」と一人ごちたら・・
「お祭りに行きたい〜行く〜行くよ〜」娘大泣き。
「お母さん時間間違えちゃったごめんね。暗くなったら連れて来てあげるから」
「帰らない〜帰りたくないよ〜」

汗はボタボタ滴り落ちるし、子供は泣くしで泣きたくなった。
結果、暑さに負けてココスで飯食って帰って来た。
食事中も説明しようが何しようが「祭りに行きたい」とさめざめ泣く娘。
帰りにチャリ漕いでる際も呪文のように祭り・祭りとつぶやき泣く娘。

帰宅後、ひとしきり泣いて撃沈。
あぁ〜無計画な自分が恨めしい。

夕方、また暑い中外へ出なきゃならんと思うと気が重い。
娘の為に出かけるが、あーーーやだやだ。
467名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:50:55 ID:xzcG4vUL
旦那がくだらん用事で突然義母を家に連れてきた(怒)(怒)(怒)。
家は・・もともと掃除苦手な上に子供達の世話に追われて、引越し荷物がまだまだ片付いてない状態。一方旦那は片付けもせず毎日ゲーム三昧。

義母は気を使ってか突撃してくることもなく、私たちが行くか、来ても玄関先まで・・で用事済ませてたのに。

旦那の馬鹿馬鹿馬鹿。何考えてんだよ!!
468名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:57:37 ID:zeX49ypp
>>459トンです
実は母子家庭で実家で両親と暮らしてます
私がかなり厳しく躾された(今となってありがたい)

両親とも、「父親が居ない分代わりに自分が‥」と思う事もあるようで
叱ってくれるのはありがたいですが、なかなか意見をまとめるのが難しいですね
例えば私が諭している最中に横から「こらー!」とやられると‥

469名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:51:44 ID:uyJtNYdC
>>462
蕁麻疹がでたら携帯で写真とっておくと良いよ。
私も蕁麻疹持ち、体力弱ると出易い。
症状の酷いときだけ、ステロイド系のセレスタミンを飲んで、あとは
アレロックとかアタラックスっていう抗アレルギー剤を2週間位飲む。
私の場合は、これで大体治まる。
蕁麻疹って結構体力消耗するよ。
内科でも皮膚科でも早めに行ったほうがよい。
もうすぐお盆で病院お休みになっちゃうし。
470348:2008/08/03(日) 17:19:10 ID:GWiL9Jma
あ〜〜〜!!
溜まってしまった洗濯物がメンドクサ〜〜。
子供が長期入院していてずっと付き添っていたから、
余計に洗濯物が沢山あってやる気が起きないorz
洗濯だけならまだ良いのだが、部屋整理もできてない。
今、我が家はテレビで良く観かける大家族の家みたい〜〜。
喘息になってしまったら困るので、本当は早く綺麗にしないと
いけないんだけど、どうもやる気が起きないよorz
慌てて何かをしようとすると、ピタゴラスイッチみたいになだれるし。


今飲んでるコーヒーを一気したら、始めようと思います。。
旦那が汚い部屋を見て、怒って私の母にチクる前に……。
471470:2008/08/03(日) 17:21:36 ID:GWiL9Jma
すいません、348さんではありませんorz
他のスレッドに書き込んだ、名残りです。
掃除機のホースに頭をぶつけて逝ってきまつ
472名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:09:40 ID:EoQ6db0U
少し大きめで生まれたくせに、今は曲線下辺に沿ってる息子。
それでも最近は曲線内部に伸びてきたし、安心してたんだけど
今日体重はかったら先週と変わりない。
服のこと考えたらもしかしたら減ってる?

どうしようどうしよう。
5ヶ月くらいって増えにくいみたいだけど、せっかく良い感じだったのに。
確かに最近生理始まったから飲みは悪かったけども。
授乳回数増やすかなぁ。
それで増えるのかなあ。
もう体重で悩むの嫌だ…。
473名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:00:44 ID:QXihChPK
夫と同じ会社の人の奥さんが亡くなった。
会った事もないし顔も知らない人だけどさ
亡くなった本当の理由も知らないけど
でももしも育児の事でいっぱいいっぱいだったら
ちょっとした息抜きにあかちゃんを預かっても良かったのにとか
気軽に利用できる託児所とか教えて上げれたのにとか

夫の会社激務で・・・
知らない人だけど、実家が遠くて誰にも頼り難い中での育児のつらさはわかるよ。
今更遅いけど
もしも知り合いだったら少しは力に慣れたのかなって…

>>464
最低な親じゃないよ。
誰かの力を借りて。地域で育児相談とかあると思うよ。
474名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:28:42 ID:OjXmtVzJ
>>466
うちのところも昨日今日で七夕祭りだけど、
この暑い中行く気になれず家にいたら、トメが娘を連れて行ってくれて助かったよ。
暑いのに連れて行ってあげようと思う気持ちがあるなんて、ステキなママじゃん。

とはいえ、駅前から国道まで広い範囲で通行止めになるのが車使用者にはつらい。
475名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:42:05 ID:EG9jm+0M
>>464
それ産後欝。
世話をしなくちゃいけないってわかってるのに出来ないんでしょ?
自分の計り知れない力が働いてるんだよ。
欝は脳の病気だからね。
自分を責めないで。
誰かに相談したほうがいいけど、人によっては全然理解してくれないから
さくっと受診を勧める。
476名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:49:34 ID:zeX49ypp
みなさん頑張ってるな
私なんか実家に寄生してるくせして、愚痴垂れ流しだよorz
まだまだ修業がたりんな、私
477名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:38:28 ID:NMTdP9sL
1週間位、家に一人だー
子供生まれてから初めてかも
今まで一人の時はあってもペットがいたしorz

子供は旦那の実家に1週間おでかけ、旦那は泊まり作業で今週末までいない
自分の実家に顔を出す以外は自由だ
でも日付の関係でまわれなかった子供がポケモンスタンプの台帳だけでも
もらって来てと、私に宿題を置いていったのでそれだけもらいに一人で山手線orz
478名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:58:55 ID:e/77oI0+
こどもの夏休みって恐ろしいな…そろそろ頭がおかしくなりそうだ。
しかし、この夏休みで確信した。3年保育は間違いではなかったと。
479名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:20:06 ID:0WPnAh+M
あぁ〜、あのスレを読んだら2人目を激しく考えてしまった。
娘は可愛い!喰ってしまいたいくらい、本当に可愛い。
だけど、もう一人可愛いのがいたら、たまらないんだろうな〜。

でも次の子はもしかしたら、夜泣き・ギャン泣き上等の子かもしれん。
五体満足に産まれてくる保障もない。
旦那も前より激務になってしまったから、あてにはできないし。
私が全部やらなきゃなんだよな。

でも、それをやってる人は沢山いるもんね!

後悔したくないし、娘は治療してできた子だから、妊娠できるかも分からないけど、
明日から基礎体温測ってみるかな〜。
480名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:27:33 ID:+T98RYDG
何日か前に無言電話?があった。
ND入れてないからどこから掛かってきたのかは分からないし
当然知り合いかそうでないのかも分からない。
ただね、受話器の向こうで赤ちゃんが一生懸命何かしようとしている独特の気配があって
親が気付いたら頭抱えるだろうけどついつい和んで相手してしまった
あまり遠い地域からの電話じゃなかったんだといいんだが。
481名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:30:08 ID:6DUcWL17
先週児童館に行って、初めてヤンママ軍団に遭遇した。
その子供達の乱暴さ加減(言葉遣いを含めて)を目の当たりにして、
嫌な暗い気持ちになった。
4歳前後の女児が数名+赤だったんだけど、
それまでいた小さな子供達の歓声が小鳥のさえずり程度に感じるほど、
嵐が来た様な異様な雰囲気になった。
親達は部屋の隅を陣取り、大声で話をし、子どもが乱暴な遊び方をするたびに、
「おまえ」扱いで怒鳴る…。
極めつけは「締め切り」とわざわざ書いてある出入り口を「意味が分からなーい」といいながら、
勝手に開閉して子どもを外に出すし・・orz
子どもの名前も勿論DQN名、ゆな、ひめな、あんじゅetc・・
やっぱり、DQN名=親は教養なしと思って間違いない。
482名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:30:11 ID:el3uVJ06
子供が近所の祭りで金魚をGETして来た。
仕方ないので水槽など揃え二匹じゃ寂しいかなと二匹購入で計四匹。
砂利や水槽を洗ってさあと思ったら購入した一匹が動かない…
待ちくたびれた子供が寝てたのでコッソリ花壇に埋葬した。

初めての飼育なので足りない備品がるので再度ペットショップに行き
ついでに昨日の件を話すと水温で死ぬかもと一匹無料で頂いたのだけど
水槽で水温ならしに袋ごと入れてたのに死んでる…子供号泣…
金魚すくいの金魚と購入した一匹は元気なのが救い。
金魚って難しいな、長生きしてくれ号泣する子供に初めてまいったよ。
483名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:35:36 ID:nj12Lf/H
生後一ヶ月にならない新生児のゲップさせで、頭も支えず片手で抱き、逆折りにした糞ババア看護師が許せない。
赤ちゃんて見事に∧←こうなるんだよ。
思い出すたび頭が沸騰する。
胸がドキドキして、無知で勇気もなかった自分が消えてしまいたくなる。
「赤ちゃんは柔らかいから大丈夫よ〜アハハハハ」って言葉を、経験豊富な看護師が言うならって鵜呑みにした自分も許せない。

その後しばらくして見つかった内臓異常は、それが原因なんじゃないかと、何年もたつのに悔しくて悔しくて眠れなくなる。
切るの、痛いんだろな…
もう赤ちゃんじゃないから覚えてトラウマになるだろな…
なんでその時すぐに医師に相談しなかったんだ自分。

誰か一人、人をコロしていいのなら、迷わない
484名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:39:30 ID:E+d86QKq
>>482
乙です
優しいいいお子だぬ(´・ω・`)
485名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:41:18 ID:0pjux6aa
>>482
その店の金魚が変化に弱かったんじゃ?

てか、魚は簡単そうで難しいんだよね。
486名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:46:01 ID:ZvnjNRsG
>>482
いきなり水槽に入れちゃダメだ。
金魚すくいで掬ってきたり、新しく買ってきたりした金魚は0.6パーセントの食塩水で1週間塩水浴と断食。
そうしないと病気になりやすいし、他の魚や本水槽に病気を持ち込む事になる。
金魚すくいだと弱ってたり目に見えない傷だらけになってる可能性が高いから、塩水浴中に死んでしまったらそれがその子の寿命だと思って諦めて。
水温は下は0度、上は30度までは平気。
ただ、急激に上がったり下がったりするのには弱い。
0.6パーセント塩水が難しかったら、メチレンブルーって薬を入れて1週間様子を見て。

うちも先日買ってきた金魚が原因不明で2匹死んだ。
隔離して本水槽移したのにダメだった。
死ぬときはあっさり死ぬんだよねorz
何年飼ってても何匹飼ってても必ずあるんだよ。
うちの息子はもう慣れて諦めも早いけど、さぁ次!って考えるのも早くなったわ。
魚は切り替え早くないと一年中鳴いて暮らさないといけない位アボンしやすいよ。
487名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 00:17:18 ID:mXKCc/5l
てか、HPをキチンと合わせないといくらでも死ぬよ・・・
488名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 00:47:44 ID:/bPiLWLz
/
489名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:12:33 ID:egqFxQNn
寝る前にレス読んで突っ込もうかモニャモニャ考えてたら眠れなくなった。

>>487
それを言うならpHだああぁ!
しかもPは小文字ジャー

すっきり。おやすみ〜
490名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:18:39 ID:fy6TRqK8
近所に出来た回転寿司に行ってみた。

回ってる分量が少なかったので注文しようとメニュー見てたら、隣の席からバシバシ音が聞こえる。
ボックス席のレーン側に5歳ぐらいの男の子が、座席の上に立ってて
その男の子の後頭部を、隣に座ってる母親?が「座れよ!」と、どやしつけていた。
そもそも、座っていられない子供をレーン側に座らせるのが間違いだろうに。
自分の回りにいないと思ってたけど、こういうのをDQNって言うんだろうな、と妙に納得した。

叩かれてた男の子はけろっとしてるように見えた。
ベチベチ音が響く中で食べた寿司の味は覚えていない。
491名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 06:07:51 ID:a5nWTgrU
昨日海に行ったら、生後2,3ヶ月だろうと思われる赤子を連れて
きているドキュ夫婦がいた。
あの暑さの中赤ちゃん殺す気かよーーー!とマジで心配になったよ。
パラソルの下に寝かせてはいたけど、なきまくってたし。
あげくに「暑いんじゃねーの?」「海入れてきてあげよう」って
海に入れにいって沐浴状態。
赤ちゃんカワイソス。
492名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 07:18:49 ID:EcWL6WnT
昨日一日父ちゃんと2人でお出かけしてた1歳息子、
余程疲れたのか、18時就寝で朝3時ごろから夜泣き。
なだめすかしつつ、5時頃にシャワー浴びさせて
バナナと牛乳与えて、おんぶしてたら6時頃に寝てしまった。
そしてまだ起きない。あーあ。今日はリズム狂うな・・・
493名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 07:19:56 ID:EcWL6WnT
そしてかあちゃんは3時起き。ねーみーーーーーーーーーーーーー
494名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 08:38:38 ID:Cn5f4XNL
子はもうすぐ1歳だというのに、結局いつまでたってもベビカ嫌いだし、あまり
使わないので私自身ベビカ取り回しが上手くならない
だいたい昔は、ベビカの母子って楽しげに見えていたけれど実際は周りを見て
いても、子連れで移動するための手段で、抱っこより楽だけどまだまだ街中は
使いづらいし、歩道も狭かったり、電信柱などの障害物が一杯、冬夏は大変と
見かけほど楽しそうなもんじゃなかったんだなーと実感。
きっと、カンガルーの母ちゃんも、ポッケにでっかい子供入れて移動すんのとか
本当は大変でつらいんだろうな
495名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 10:53:55 ID:P99CgdCV
>>494
参考にならんかもしれないけど、うちの子は今2歳でベビカ使う機会が
増えた。歩くまでと歩くのが楽しい時期は乗ってくれなかった。
抱っこ星人だったけど、歩くのに飽きた頃から素直に乗ってくれるよ。
今は抱っこするのも重くて大変だけどw



496名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:51:36 ID:t9sjYul3
いま妊婦検診から帰ってきたら誰も家にいない。
長男の絵本付録ポスターがリビングに散乱してるしorz
旦那と留守番頼んだのに。
どこ行ったメール入れたら、駅前で食事してるらしい。
オマエラ外食してんのかyo!
かーちゃんひとりでごろごろしながら2ちゃんしてやるからなッ!
497名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 12:01:07 ID:FqYEirJg
同じ3〜4歳児でも、
年少で幼稚園に通ってる子とそうでない子(2年保育とか)って
何か差が出るのかな。
5歳以上はどっちも変らないんだろうけど。

498名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 12:14:15 ID:8RBRMvkz
子と同じクラスのママさんが、自分の好きな某女性アーティストに凄く似てる
心無しか、声も似ている
似すぎて思わずガン見してしまう
話しかけられると、ドキドキしてしまう

タンバリン持たせてクルクル踊りながら、歌ってほしいかもしれない…
499名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:01:17 ID:F/JEZgbH
先日、バスで後ろの方の席で通路にベビカを畳んで立てて、新生児を横抱きにして座り、
窓側に2〜3歳くらいの男の子を座らせてたママがいた。
私は抱っこ紐で「わ〜。大変だな〜」と思いつつ立っていたら、周りの乗客(皆ご年配)が
私に空いてる席に座るよう促してくれた。
でも空いてる席ってのが、ベビカで塞がれた通路の奥で、とても通れない。
私は別に立ってるのへっちゃらだったから「大丈夫ですよ」と遠慮したんだけど

客1「ほらあなた(客2)奥に行かせてあげなさいよ!」(空席のある列−ベビカ−客2−私)
客2「通れないのよ!乳母車で!」
私「いいですよ(汗」
客2「次停まったら(どくから)ね!」
私「ありがとうございます・・・」

・・・なんだかとっても気まずかった〜・・・

同じ子連れなのにこの扱いの違い・・・
きっとベビカでバス乗らなきゃいけない状況なんだろうな・・・大変だな・・・とは思ったけど
子どもいなきゃやっぱ分かんないよね。

・・・でも確かに邪魔だった。
まだベビカでバスに乗った事ないけど、きっと子どもが一人のうちは乗らないだろう。
二人になったら仕方ないのかな。でも乗りたくないよー怖いよー・・・。
500名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:12:12 ID:wrPKZjiS
>>483
内臓異常って具体的には?
首が後ろに反り返ったという事?背中から反り返った?
どっちにしても内臓疾患とは関係なさそうだと思うけど…
機能疾患なら、ウイルスか先天性か…
その出来事が原因の後天的なものだとしたら、もっと皆なっていると思うよ。
気持ちの整理がつかないから誰かのせいにしたいのはわかるけど。
501名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:25:08 ID:Z/S1JwN9
買い物してたら5〜6歳くらいの女児が帽子振り回して歩いてたんだけど
1m程はなれていたうちの娘に明らかにわざとビシビシ当ててた。
すげー目つき悪いの。
じーっと見てたら逃げたけどとにかく目つき悪い。
あんな気持ち悪い子供ってどうやったら出来るのか不思議すぎるわ。
502名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:37:32 ID:En/JZarK
久しぶりに旦那と喧嘩して泣いた。
喧嘩っつーか、一方的に私がまくしたてただけだけど。
基本的に良い人なんだ。それは判ってる。
仕事忙しい中、休日は料理作ってくれるし、育児も文句言わず言えばやってくれる。
わかってる、わかってるんだけど。
でも、今は子どもが優先なんだってことを、もすこし判って欲しかっただけなんだ。
私がぶっ倒れたらだれも赤さんの世話できないじゃないか。
だから、ひいては私の健康も大事なんだ。テレビやDVD見るよりも睡眠優先なんだ。
美味しい物食べたいけど、母乳優先なんだよ。
喧嘩にならないように伝えたかったなー……。
503名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:20:44 ID:kl7nAV6B
482です。

>>484さん、本人病気で死にそうになってから余計に他人や生き物に優しい子になったと感じです、
夜にじいじ入院の知らせに「おみまいにいかなきゃ!」と即玄関に、でも車ですっ飛ばして8時間掛かると説得大変でしたw
>>485さん、かもしれません祭りの金魚より小さいのと一日もたたずッて所が弱い子だったのかなと
最初の一匹とドジョウは凄く元気にしてるから、偶々かなと思いたい。
>>482さん、TVや何かのうろ覚えで最初は洗面器に水張って買ってきた袋ごと浮かべる感じにしてみました。
祭り金魚は子供が落としてしまって水が半分も無い状態だったので洗面器に浄水の水を足した中に入れました。
その間、水槽購入・洗浄中に金魚を見ると買って来た袋の一匹が底に…
店で水温変化と聞き買ってきて水槽の上に袋ごとプカプカさせ成らしてから
皆の中に入れようと思って見たら死んでいました、温度じゃなかったみたいですorz
病気は心配だったので袋のままなので祭り金魚の病気は移って無いと思いますが
また、近所で祭りがあるのでGETしてきたら、482さんのを参考に気をつけますね。
4歳なので寝たら切り替わった様ですが魚の寿命を考えると馴れてもらわないといけませんね。

しかし、ドジョウって見ていない所では活発なんですね
人影に気付くと機敏な動きで隠れる姿にビックリ、でもすぐ顔を出して覗いてます。
504名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:47:15 ID:RssGW522
「ぼくのおとうさん」って歌を2歳の息子が気に入ったみたいで
言葉がうまくでないのに、「おとーしゃんおとーちゃん」と歌う
旦那はメロメロだ。
ピタゴラは父親の心をくすぐるのがうまいなあ。
505名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 14:58:24 ID:9Q9JJPiw
今まであまり気になっていなかったが、
子供が産まれてトメの言葉使いが気になってしょうがない。

とにかく言葉使いが悪い。
赤のミルク吐き戻し見て「ちょーゲロ吐いた」
赤のオムツ替えで「ちょー垂れかぶりやがって」
眠たくて白目むいてたら「おまえ、ちょー気持ちわり〜」
「マジ早く寝ろよ〜抱っこしてやってんだろ〜」

もう60歳なんだから「ちょー」は止めてください。
微妙な若者言葉も聞いてて、辛いです。
お嬢様育ちで、お金持ち女子校→女子大出身なのに…

赤が言葉を覚え始めるまでになんとかしたいなぁ。
506名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:13:50 ID:F/JEZgbH
母子二代若くして子を産んだ、30代後半〜40代トメかと思ったら60代なのね・・・。
507名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:17:47 ID:FlwHoSP8
眠たくて白目・・・でカキコ。

昼寝の寝かしつけで、娘が落ちる瞬間を見るのが好きだw
心の中で・・・
『さ〜、オムツ星人(←娘の事)が睡魔に襲われて、今にも落ちそうです!』
『あっ!あっ!これはヤヴァイ!目が目が〜(←ここでなぜかムスカを思い出すw)』
『あぁ・・・オムツ星人はついに背中トントンと睡魔に負けて、眠りに落ちてしまったぁ〜!』
『さて、2ch!』

と言う流れがお気に入りです。
508名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:22:01 ID:EcWL6WnT
また雷雨だ〜
買い物行けない〜
509名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:33:56 ID:8nHpShrC
義母と義妹からトミカ50台(義妹の子供が使っていたもの+新品)と
ガレージと基地と、とにかくドカっとトミカの山が届いた。
狭い部屋はトミカで埋め尽くされている。
それ以来うちの1歳7ヶ月男児、朝から晩までトミカに夢中。
もともと大の車好きだったがそれに輪をかけたのか狂ったのか
まるで宗教にハマったかのような、何かに取りつかれたかのように
何をするにもトミカ、トミカ、トミカ三昧。
食事中も指から離さず、風呂に入る時もトミカを持って入ろうとする。
いずれの時も奪い取るけど、こんな小さいのにどこから?と思える程の力で
奪われまいと必死に抵抗してトミカを握り、眉間に皺寄せ、口元もギュッと
噛み締めてる。
それでもむんずと奪い取ると、今度はギャン泣き。
その泣き方がまた凄まじい。
トミカは全く悪くないけど、トミカちょっとむかつく。
510名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:39:46 ID:dnfCK8rs
>>507
ワロタw
511名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:43:45 ID:EcWL6WnT
1歳7か月息子
あせも予防に桃の葉ローションを買ったのだが
なぜかそのパッケージに興味深々・・・
寝かしつけのためにおんぶしてたが
ずーっと握り締めてて、こっくらこっくら舟漕ぎ出したからと思って
手からそっと外したらバチ!って目開けて目一杯手のばして
「イヤー!」とギャン泣きw
眠ったら当然の如く力が抜けてごとん、と床に落ちたらまた「イ(ry
そんな事を数回繰り返してやっと寝た息子、まだ起きねーよ
どうーすんだよおいもう4時だよおい
512名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:55:07 ID:1CHdulX1
小学生の息子が、夏休みの間だけアサガオを学校から持ち帰っている。
毎日水をやって観察日記をつけて、
新学期にまた学校に持っていかなければいけないんだけど
何度怒っても水をやろうとしない。観察日記なんてとんでもない。
「枯れたのを学校に持っていくつもり?」と怒っても全然平気。
仕方なく私が毎日水をやっている。

先日、学校の盆踊り大会で担任の先生にお会いしたのでぐちったら
「枯れたのを持ってくるのもまた勉強ですから」とにっこり言われた。
アサガオかわいそうだけど心を鬼にして放置してある。
513名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:15:38 ID:LAMnR23x
こ…腰が痛い
だっこしてたときにひねったんかな。…
514名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:27:46 ID:bEsRrcdV
なんかその先生、いい先生だね。
なかなかそう言ってくれるような教師に最近めぐり合ってないなあ
515名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:40:39 ID:WgzQaVQL
こないだ娘@4歳連れて盆踊りに行ったんだ。そこで見ちゃったリアルDQ親。
抱っこ紐から辛うじて手足の先だけが見えるその赤さんは、どう見ても4〜5ヶ月児。
幸せそうに?微笑む両親が自分のストロー匙で与えていたのは、カキ氷!!
合成着色料と香料が主成分のシロップがたっぷり…ってそんなこと全然気にならないのね。
そんな乳児が喜んで食べるはずもなく、父親の手によって無理やり口に入れられた氷の刺激に手足をばたつかせて身悶えてたよ…。
一瞬目が釘付けになって、口もポカ〜ンになってたと思うけど、ハッと我に返り(見ちゃダメだ、あたしゃなんにも見なかった、カキ氷1回食わしたくらいじゃ死なないよ、赤さんのお姉ちゃんらしき子もいたじゃないか、きっと強く育つさ)と自分に言い聞かせつつ帰ってきた。
でもああいう人たちは今後も乳児にコーラや駄菓子を食べさせたりするんだろうなきっと。
モ〜ニョモニョモニョ他人の子…。
516名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:50:37 ID:WgzQaVQL
どうしてももひとつ書きたい。今日保育園に子を送りつけ駐車場に戻ると、
よそのママさんが6ヶ月くらいの赤さんをおんぶして自分の車に戻るところだった。
おんぶ紐の一部が外れてるのは赤さんがなめちゃうからかな、それとも気付いてないのかな、
頭の重い赤さんが紐のないほうへ傾いたら危ないな、なんて思ったけど
車に着いたら降ろしてチャイルドシートに寝かせるんだから、とぼんやり見てたら…
ママさんおんぶしたまま運転席に着席ー!!
もちろんシートベルトなしー!!(いやそういう問題じゃない)
さすがにパクパクしちゃったよ。あれは暑さが見せた幻だと思いたい…。
517名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:58:31 ID:EcWL6WnT
>>516
親世代はそれが普通だったみたいよ
何の疑問もなく大丈夫だよ〜、て感じで
やってんだろね。うちの親もそういってたよ、、
説得したけど。
518名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:59:53 ID:P99CgdCV
日曜日に西松屋にいた若い夫婦の会話。

妻「もうそろそろ離乳食だから、BF買っていい?」
夫「最近の子はこんなもの食べさせるから顎が弱くなるんだ。俺は
最初から大人と同じ物を食べさせてやるんだ。そうすれば顎は強く
なる・・・」

その後も買う買わないでもめていたw 
心の中で「夫・・お前多分、家に帰ったら育児書責めに遭うぞw
がんばれw」と沢山の草をはやしてみたよ。
519名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:01:12 ID:TjEjdFFa
今日買い物に行ったら息子がブルーの手触りのいいクマを欲しがった
でも今日は約束していたデカイ犬のぬいぐるみを買う予定だったので駄目だと言いきかせた
息子は全然納得しないでずーっと泣きわめいていた
途中から犬を止めてクマにしてもいいかな〜と思ったけど、ここで予定変更は我が儘を聞いたことになる!と思いこらえた
寝ぐずりも入って泣き叫ぶ息子を抱えて入った雑貨屋に犬のぬいぐるみがあったが、本人はカエルの小さいぬいぐるみがいいと言い出した
もうウンザリしていたしクマの予定変更は阻止したし
「これはクマに対する我が儘を聞いた事にならないだろう」
とカエルにした
今こんな時間まで眠っている息子が抱くカエル、色も手触りもクマに激似wう〜ん息子の我が儘通ってる?
520名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:04:54 ID:wVM8reC4
>516
ウチの姉(現在生きてたら40代半ば)も生後間もない甥をおんぶや抱っこしながら
車の運転をしてた。
…今から10年前だけど。
でも、それでも、法規制がなかった(ような気がする)時でも
充分危険な事は変わりはない。
姉じゃなくて甥がね。
私が危険だから止めろ、といくら止めても聞かないから
ほっといたけど
そのあとサイマー・セクハラ・モラハラ・無職・デブオタな夫と、子供達とともに
ナマポDQ一家になってるからどうでもいいが
いい加減働け、と思う。

こっちから何か言ったら一家中で私や私の家族にすりよってきそうだから、何も言わないけど。
521520:2008/08/04(月) 18:09:26 ID:wVM8reC4
ちなみに姉は生きてると思う。
…生きてなくてもいいんだが。
去年、社会保険事務所から
お姉さん一家が生活保護の申請に来てるんだか、
妹さんのほうで何か出来ないか?」
と言われて、その段階で生きてるのは確認できた。

もちろん、お断りしました。
ナマポ貰ってて働いてないのは大変ムカつくが、係わり合いになりたくない。
522名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:04:17 ID:+NgOHMTV
乳幼児医療証もカードサイズにならんかなー
これのせいで財布に入れられん
523名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:36:23 ID:6RqFfVtG
以前どっかで見たときから気になっていた10円饅頭が、ちょっと遠くの商店街にあるのを発見!
大量に買って帰ってきた。ウマーーーーーーー!!!!!111
10円でこれは安すぎないかい? とても得した気分だ。
30円の黒糖つつみわらびもウママママーーーーー!!!1111

でも閉店しちゃうのか。そこの店だけかもしれないけど。
材料値上がりで10円維持できないんだって・・・15円くらいでもいいから残ってほしかったよー。
遠くのイオンとかの店は閉店しないらしいので、どうしても食べたくなったら行こうかなw
値段のお得さが無意味になるけどw
524名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:40:02 ID:izQQI85J
どうにももやっとするので吐き出し。

育児サークルで知り合ってかれこれ8年くらいの友人。(サークルにいた子は今小5)
久しぶりに会ったら、なんだか香ばしくなってた。
「うちの長女、今金髪に近い茶髪ださ!」・・・えええ?!長女、中1だよね?
「夏休みに入ってから、友達の家に夜中まで入りびたり!女の子同士だったら3,4人だけど
男の子も来ると10人になっちゃうじゃん、なんもしてないのにいろいろ言われてね〜」
・・・夜中まで中学生とはいえ男女10人で入り浸りって・・・行かせるなよ!
「タバコやお酒もやってるみたい、でも誰にも迷惑かけてないしね〜」・・・・・・・・

もう連絡とるのやめる
525名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:59:39 ID:GBNK8eEX
友達にモヤモヤ

友達は未婚1人暮らし。
最近はお互い忙しくてメールのやりとりしかしてなかったんだけど、最近彼女のブログが更新してなくてちょっと心配してた。
今日久しぶりに覗いてみたら私宛らしい愚痴が書かれていた。
『折角ブログ書いているのにコメントがない』
『見に来ているんだからコメント書け』
要約すると↑のようなことが書いてあった。

前からモヤることが多かった彼女。
個人情報漏れが怖いからネット通販は使いたくない。
まあ、1人暮らしだからかなぁ、と思って私が買って送ってやった。
→半年ぐらいしたら、ガンガンネット通販してた。
ニコ動で面白い動画があるよ〜と教えてあげたら、
個人情報(ry
→いつの間にかニコ動職人になってる。

なんか彼女のために色々してあげるのがバカらしくなってきたよ……
526名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:03:11 ID:446H0Mxv
>>519
クマ買ってやりゃ良かったじゃん。
なんでそこで意固地になるのかさっぱりわからん。
あなただって例えば「先週めぼしをつけたあのスカート買うぞ!」と自分の服を買いに行った時、
先週にはなかった、もっと素敵なワンピースとかを見つけてそれを気に入ったらそのワンピ買ったりしない?
きっと約束してた犬よりそのクマにひとめぼれしちゃったんだよ、息子さんは。
店先で気が変わるなんてよくあること。
それを「我儘を許してしまうことになる!」ってちょっと頭硬いと思う。
で、二軒目の店でカエル購入を許したってのはもっとわけがわからない。
あんなにまでしてクマを諦めさせたんなら、最後まで徹底しなよ。なにがなんでも犬にしなよ。
変に意固地で、でも一貫してない「躾」は子にとって大迷惑だよ。

527名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:07:31 ID:9adcYL3Y
>>526
同意。
子は「何でクマはダメでカエルはいいの?」って思ってると思う。
どっちも買え!っていうならそれはNO!でいいとおもうけど・・
528名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:30:46 ID:TjEjdFFa
ごめんね
最初の店から次の店まで歩いて15分で猛暑の中きつかったのと、クマの次点では犬がなくて
「どっちも!!」
と要求してたから
カエルの時もどれも欲しいとグズッたから一旦店を出て
「どれか1つだけ。クマはあの店に戻らなきゃないし、カエルか犬だったらすぐに買えるよ」
といったらカエルを選んだの
クマを選んでたら戻ったかどうかはわかんないけどね
甘い甘い義両親と転勤で離れて今矯正中なのよ
529名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:45:32 ID:UtMpOx9h
最初にソレ書けばよかったのに
530名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 20:52:17 ID:446H0Mxv
盛大な後出し乙。
531名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:50:48 ID:8qUBstfF
1歳5ヶ月。

眠くなると自分でテレビを消し、オモチャをしまい、タオルを持ってくる。
お風呂で湯船からあがるときも、ジョウロの中にカエルのオモチャをしまい、
ジョウロの水を切ってから渡してくれる。
1歳児がこんなこと出来るなんて知らなかったよ!天才すぐる。
532名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:58:37 ID:ZCA/pum8
>>500
支えられてた片手を中心に、背中の真ん中から後ろに二つ折り。
思い出すと血の気ひくけど、当時はよくあることなのかと思ってた…
内臓異常は、尿が膀胱に行かないようにする弁が切れてる。
だからオシッコが逆流してしょっちゅう高熱出して、抗生物質の連続服用が欠かせないんだ。
原因じゃないって言われて、それが私を気付かってくれてるとしても、許せないんだ。
私とババア二人しかいなくて、アハハと笑って、後で他の看護師やらにめちゃくちゃな自己弁護してて、本当に仕返ししたい。
533名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:35:20 ID:S+Nd/QAr
育休から復帰して早3ヶ月。

5kg痩せたぞーーーーー!

ダイエットしてるわけではないけど、気づいたら妊娠前よりも痩せたことにびっくりした。
育児と仕事の両立はスポクラ以上にハードだというのがよくわかったわ・・・



534名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 02:45:38 ID:pwHbB2XO
生後何ヶ月か忘れてしまったが
靴はく時に手が滑って
見事に「へ」の字に曲がった娘
一瞬息が止まってその後ギャン泣きしたが
健康だよ

看護婦のしたことは許せないが
それが原因とは思えないよ…
535名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 03:31:35 ID:LOcrwQKE
お腹の子が健康で無事に産まれてきますように。
夫も息子も私も健康で事故等に合いませんように。
ずっと家族仲良く暮らしていけますように。
536名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 03:36:41 ID:U+B+xe6f
>>499
イヤイヤ期の男児と新生児を抱えた、そのお母さんかわいそう。
おばちゃんたちには叱られ、499には「私は平気だけど」といいつつ
「確かに邪魔だよ」とか思われて。
ベビーカー置く場所には手落ちがあるかもしれないけど
新生児抱っこしてるんだから、おばちゃんたちがどかせてあげればいいのに。
499に親切ぶるくらいなら。

私もまだ子は一人なのでわからんけど、おばちゃんらは
子が一人だと、まだ新米お母さんってことで優しく、二人以上だと
お母さんになって長いんだから、周囲にもっと気を使えよって
思うんだろうか。大変さは複数人の方が上だろうに。何か理不尽だな。
537名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 06:47:10 ID:Vl8qItYr
夕べ雷凄かった。
団地内1時間強停電してた。
ちょうど夕飯時で停電が解除された時間には
子供が眠くなっちゃって納豆ご飯で済ませ
急いで風呂入れて寝かせた。

夜中もずっと大きな音で雷が鳴ってて
今朝も物凄い大音響と共に雷が鳴りっぱなし&大雨。

保育所までどうやって行こうか思案中。
538名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 07:55:42 ID:P8JvZyKP
1歳児にとってあまりにも面白そうな物体
それは「 か さ ぶ た 」
今日もかあちゃんのひざをガリ、ゴリ、ガリリッ・・・・

やーめーてええええええええええ!
539名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 08:40:25 ID:Gs2QPXp8
30w。お腹張るからとかいって会社ずる休みしてしまった
すいません課長、母校出場の高校野球見たいんです。
産休まであと一ヶ月、でも有給余りまくってますから許してください。
ゆっくり寝ながら野球見ます。
540名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 08:51:28 ID:cyjEKRgp
夜中にお腹が痛くて目が覚めたら、腹があらぬ形に出っ張ってる。
中の人@37wの仕業だった。
一体どこを突っ張らせてたのか分らないけど、腹が変形しとった。
居心地悪いですか?
隣でかーちゃんを蹴飛ばしながら転がってくるオニイタンが悪いんですか?
カーチャンの方が毎晩寝心地悪いよorz
541名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:01:31 ID:A0+KTF/7
 地元誌の誕生日おめでとう欄に載ってた一歳児。そのコメントが「甘い物大好き!!中でもアイスが一番大好き!!」と書いてあった。

 各家庭の方針だし、他人がとやかくいう問題じゃないけど、一歳児にアイス食べさせるのか…。

 うちの二歳児にはアイスは勿論、チョコや飴など、子供にとってはまだ甘すぎると思って与えてないから、余計になんだかなぁと思ってしまう。

うちが厳しすぎるのかな…
542名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:02:32 ID:P8JvZyKP
>>541
家庭それぞれ。

まぁ、うちもまったくあげてないけど
543名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:38:16 ID:HgtyzBpL
朝イチで自転車飛ばして病院行ったら臨時休診でござったの巻
544名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:52:07 ID:qqTki+7p
うちはアイス食べさせているけど舐める程度に。
それでも「食べさせている」って言い方をするから
まさか丸々あげてる訳でもないんじゃない?

友人宅が3歳までおやつは卵ボーロのみ。それは気の毒だった。
何事も程々が1番だね。
545名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:54:58 ID:eOudb3qe
>>541
うちは8ヶ月の時、勝手に実母にアイスを与えられた。
それ以外はあげてない。もう三歳近いけどあげないようにしてる。
多分実母が投稿したらそんなコメントになる。
546名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:58:24 ID:P8JvZyKP
私ら姉妹の幼児の頃も、トメ(祖母な)と母が
「チョコやアイスは食べさせないようにしよう」と
決めてたのに、母方のばーちゃんが
勝手に食べさせてちょっと揉めたそうだw
547名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 10:27:10 ID:c1Bl2B7g
もうじき二歳だけど、カキ氷のシロップかかってないとこを五粒位ずつ何口かしかあげたことないな…
アイスもチョコもこっそり食べてるw
子供用のおやつとか、無難そうな私のおやつ二口三口で納得してる。
その一歳児可哀相な気はするけど、ほんとそれぞれだよね…
548名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 10:44:25 ID:sN6S5QKq
aaaaaやっちゃった・・・orz
娘(6歳)があんまり言うこと聞かないもんだからついにプッツン来て
「フザケンナ!なんで何回言ってもわかんねーんだコラ!」
と男口調ででっかい声で怒鳴りつけてしまった。

自宅の階段で怒鳴ってたんだけど、ふと見たら踊り場の窓が開いてる。
そして、外には井戸端会議してたと思われる近所の奥様方が。
皆さんポカーンとこっちを見てた。

慌てて「ママの言うこと聞かなきゃダメよ?分かる?」と口調を優しく変えながら
娘を引っ張って階下に逃げたけど…

引っ越して来たばっかりなのに・・・もう外に出られませんorz
549名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:10:19 ID:IMqi9Bpv
550名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:19:55 ID:rmEVUb30
昨日イトヨーに買い物に行って、2歳娘をキャラカートに乗せていたら途中で寝た。

降ろそうとするとぐずるもんで、顔を激打しないようにハンドルにタオル掛けたりしてたけど…チャリ用のメット被せたまんまで良かったわ。。

カクンカクン(ガツン?)具合が半端なくて通りすがりの婆連に笑われまくりだった(´・ω・`)
551名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:24:53 ID:Ku7QL2LL
今日、息子@年長が大好きな女の子をウチに招待する。
昨日のお迎えの時にいきなり目の前で約束を始めたんで
向こうのおかーさんと習い事とか予定の調整に慌てたけど、オッケーだw
ダラなかーちゃんは息子が夏季保育に行ってる間
汗かきながら掃除したよ。

年中のクラス替えでライバルが登場して以来
絶賛不安中らしいんだが、それもまた可愛くてw
もうね、しずかちゃんに対するのび太のようで
見てるだけで面白いんだ、息子。
(相手は鬼太郎スキーでその女の子と意気投合中らしい)

昨日なんて、一生懸命「ラキューつかっていいよ、○○ちゃん」とか
大事なパズルに手紙つけてんの。
今までジャイアンなポスターとかチラシしか作ってなかったのに。
楽しく過ごせるといいな。



さて、これからお迎えだ!
552名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:34:38 ID:uMLOzTvo
隣の小学生(自閉症)が走り回りながら表でわめいてる。
朝7時頃からぶっ続け。水を飲みに家に入って休んでる様子もなし。
その子の家の玄関を、バンバンと叩いて地団太踏んでたりもする。
うちの窓を閉めててもその振動が伝わってくる。
庭に水栓はあるみたいだけど、暑い日差しの中帽子も被せてないし、
あの子の親は熱中症を心配しないんだろうか?

母親は家にこもりっきりの様子。
もしかして、子がうるさいから締め出してるのか?
553名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:35:22 ID:dVoPAJNF
午前中はなるべくエアコンを使いたくない。
しかしうちには扇風機が1台しかなく、
隣室で遊んでいる息子に譲ってやっている。

暑い。
なんかもう汗じゃなくて、変な汁が出てきたような気がする。
1日水につかっていられる金魚が真剣にうらやましい。
554名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:39:38 ID:QVWd5iCY
>>551続き気になる
555名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:01:43 ID:HgtyzBpL
あれ?昨夜てっきり虫歯だと思ってた黒いのが無いぞ??
どこ行ったんだ???
556名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:26:04 ID:JzkY83Qx
1歳5ヵ月の息子はたまにアイス食べてる。
チョコや飴はあげた事ないけど。
ジュースもめったにあげない。
アイスは私が食べたいだけなんだよな…。
ダイエットもかねて我慢しよう。
557名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:47:20 ID:JGZ/H6rE
日曜日、ろくに子どもの面倒もみず自室に引きこもってた旦那にイライラしてた。
夕飯の準備中、子どもに水分とらせなきゃ!と思い、コンロに火を付けたまま手早く麦茶をマグマグに入れて渡していると
大の字に寝転んだ旦那が「おれにも〜」と。
プツンときて「自分のことぐらい自分でやってよ!」とキレた。


昨日今日と、自分の服のみ自分で洗濯している旦那。
使った食器も、いつもならシンクに放置なのに、今朝は洗ってあった。
コーヒーメーカーの器具も自分で洗って出掛けていた。

君の「自分のことは自分で」とはこういうことか。
当て付けがましい。子どもじみてるなぁ…。
どうせなら弁当も自分で作ってくれ。私より早くは起きれないだろうが。

いつまで続くか、ニラニラとヲチしていよう。
558名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:48:00 ID:7+9R8bfC
今日も子供が熱出した。1歳半の娘。
6000円入るはずの今日のパートはお休みしなきゃいけなくなった。

お金がはいらないのと、仕事行ってすぐまた迎えに帰らなきゃいけなくなったのと、
家では甘えてベタベタしたり、グズグズして寝ようともしない娘になんだかイライラ。
(普段はかわいいと思ってる)
なんで熱出すのが、よりによって仕事のある日なんだろう?明日出してくれればいいのに。
あと、せっかく迎えにいったのに、けっこう元気じゃん。とか、いろいろ・・・

旦那の稼ぎだけじゃ生活できないから働きに出てるのに、
私の収入減ったら困るよ・・・なんかもう情けない
559名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:05:28 ID:30q6610g
産後1ヶ月の友人よりメール。
「引きこもっててつまんないから、遊びに来て〜」
私はこの酷暑の中1歳児・2歳児連れて外出なんてとんでもない!
と引きこもり中。
どうやって断ろう・・・。
560名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:11:14 ID:cJlHrAbS
「この酷暑の中1歳児・2歳児連れて外出なんてとんでもない!」
これでいい。
561名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:18:37 ID:eOudb3qe
先程「抱っこ抱っこ」とせがんでいた長男が腕の中で寝た。腕の中で寝るのは半年ぶり。
普段は弟にいたずらしたり我が儘言ったり嫌々で泣くばかりのコンチクショウ坊主だが、
今日はタイミングが良かったみたい。久々に可愛い一面を見れた。
だから今日は、長男の為に一人元気な次男を大人しくさせよう。いつもと逆だ〜
562名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:20:00 ID:tKFtEq99
午前中、隣の町で雷落ちた@東京
今は雨は止んでるけど、これからまた降るんだろうか・・・
子1歳8ヶ月無類の外大好き小僧。
いつも保育園の帰りに公園によって、夕焼けチャイムが鳴る
五時半までくたくたになる程遊んでから帰る。
そうしたら体力も奪われて、ご飯食べて、お風呂入って、すぐ寝てくれる。
でも、雨の日は外で遊べないから、鬱憤たまって、体力も有り余ってご機嫌斜め。
私も遊びの時間を持て余してしまうし、ご機嫌斜めにつきあわされてイライラ。
雨さえ振ってなければ、外で遊ばせたい。
晴れろとはいわない、曇ってるだけでいい。服がドロだらけになっても構わない。
雨降らないで欲しい。
563名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 15:48:27 ID:qZ+DuzhU
子供の友達(小2)が遊びに来てるんだけどすごいウザイ。
かき氷出せばぐちゃぐちゃかきまぜてジュースにして飲むといってこぼすし残すし
ゲームやろうといえばやりたくないといい、外へ行って帰ってきたから
手を洗えといったら洗面所つけっぱなし、延長コードに引っかかって外れても
知らん振り。
おとなしい顔してるくせにぜんぜん躾がなってないわ。
564名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:32:58 ID:6wXTAUhv
休みの日しか子供と過ごせないのに
私から子供を奪いやがって死ねばいいのに

たまにはどっかいけよ

ひきこもりニート

なにが株だよ大した貯蓄もないくせに
親に頼るしかない馬鹿男
565名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:47:44 ID:uMLOzTvo
託児所スレの926さんの文章に
「裏の畑でヲチが鳴く〜♪」
って脳裏に流れちゃったじゃないか!
ああー、曲が回って消えない。
なんでこういうくだらないことには脳みそ回るんだろ。
566名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:16:54 ID:4TZND7Lw
生後2ヶ月を過ぎた息子は、背中センサーがついてないんだろうか。
泣きだして抱っこして、もう少し家事したら
ずっと抱っこしてあげるからと
ベビーベッドに寝かせてその場を離れ、戻ってくると寝てたりする。
楽だけど、腕の中で眠りにつく瞬間を見られないとちょっと損した気分。

あと授乳後にげっぷが出た後の、放心した様なホワーンとした顔を見るのが好きだー。
567名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:19:04 ID:IMqi9Bpv
>>566
>あと授乳後にげっぷが出た後の、放心した様なホワーンとした顔を見るのが好きだー。

可愛いよね。あの顔大好きだよ。
568名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:25:18 ID:PGJViZUT
昨日、妹が無事に出産した。
うちには子どもが3人いるけど、姪っ子が出来たのは初めてでかなりうれしい。
まだ会ってないけど、写真を見るとうちの子の赤ちゃんの頃の横顔に似ててよけいかわいい。
早く会いたいなーーーー。
569名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:37:05 ID:PQ9KXjxM
今日は突然のどしゃぶりだった。

私達母子は車に乗っていたので良かったのだが、
とある交差点で傘もなく、ずぶぬれの母子をみかけた。
子はスリングに入っており、どうみても6〜7ヶ月より小さい。
そのまま交差点は通り過ぎてしまったのだが、
もしも自宅が近くだったりしたら、乗せてあげた方が…?
なんて思って、しばらく経ってからUターンした。

しかしもうその母子はおらず、どこへ行ったか分からず。
無事家にたどりつけた等ならいいんだけど
赤ちゃんが風邪とかひかなければいいなぁ。

…と思いつつ、どしゃぶりでもいきなり見ず知らずの人間に
「車に乗りませんか?」なんて言われたらドン引きだろうし、
第一その子用のチャイルドシートなんてある訳もなし。

最近のガソリンの高騰でUターンした分のガス代も気になったりで
色んな意味で自分にモヤモヤしつつ、買い物済ませてきた。
570名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:51:02 ID:d/bPPrBX
>>569
自分は逆の立場で傘を貸して貰ったことがある。
有り難かったよ。
雨でせわしい時に他人に気が付くのはなかなか出来ないことだと思う。
私も赤さんが風邪引かないように祈っとく。
571sage:2008/08/05(火) 18:24:59 ID:rRBaEmTV
八月一日から子供の医療費が無料になった!
けど、予防接種は無料じゃないのよね・・・
そろそろ抗体がなくなってそうなので自分も注射してもらい、
ムスメと二人で水痘の接種1万6千円もかかったよ。
572名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:25:52 ID:rRBaEmTV
ごめんなさい、間違えました。
573名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:46:47 ID:XOup7eaJ
私は一歳の娘とずぶ濡れになって帰ったら、後日知り合いのママに「○○さん雨に濡れて帰ってたよね!私車乗って見てたのよー☆ミ」言われてFOした
チャイルドシートとかドリンクバーとか子供の茶髪とか気になる人だったけど、この時ばかりは腹が立って仕方がなかった
帰り道で「この傘あげるから貰いなさい」と知らない人から傘を貰い大変助かった
574名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 19:12:42 ID:GUaSqEl8
何で赤ちゃんって、仰向けの蛙みたいに両足を一直線に広げていられるんだろう。
すんごい体柔らかいよね。
真似してみたけど、母ちゃんにはとても無理でした。
バレリーナとかこのポーズ出来るんだろうなー。すごいや。
575名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:04:45 ID:OXGdjHvS
子供産んでから体調不良や同居夫家の事情で実家を頼ることが多くなったけど、途中で小梨の姉夫婦が実家に2世帯同居し始めた。
断ってもおもちゃやお菓子をどっさり買って与え、姉はせっせと子供の面倒を見てくれるが、体調不良で実家を頼っている私に子供の面倒を見ろと説教したり、夫実家同居嫁になった友達は夫義兄弟が実家を頼りすぎてウザいらしいと私に言ったりする。
姉には迷惑なら義実家にこないで自分の家にいてくれと言うが、甥が可愛くて・・と行くと実家に来て断っても世話を焼く・・。
実家を頼らなければやっていけない自分も情けないが、正直姉夫婦に実家から離れて欲しい。
576名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:08:38 ID:OXGdjHvS
チラシだけど訂正
×姉には迷惑なら義実家にこないで自分の家にいてくれと言うが
○姉には迷惑なら実家にこないでry
577名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:11:22 ID:c97K96hz
あさって、下の子の10ヶ月検診なので上の子(2歳4ヶ月)を3時間ほど託児所に
預けることにした。検診に連れて行って走り回ったり騒いだりしたら他の人に迷惑が
かかると思ったので。今日、予約の電話をした。どうやらその日は託児所の行事として
縁日をやるらしい。娘は周りの子と仲良くできるだろうか(普段、同年代の子と遊ぶ
機会がない)怪我させたりしないだろうかと下の子の検診の事よりこっちの事の
方が気になってしょうがない。
578名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:11:55 ID:RNVbrwFC
初めてパンツタイプの紙おむつを使ってみたが、うんこ時はどうしたらいいんだ?
テープタイプなら転がして拭けるけど、パンツ脱がせて拭こうとしたら床にうんこ落下orz
おまたも拭きにくいなぁ…私が下手なだけなのかな?
579名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:13:44 ID:Ta3gbNRQ
>>578
雲子のときはテープのときと同じく転がしてから両脇を破くのです
580名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:42:16 ID:ko4C90j5
>>578
背中から手を入れて、大きなブツは落とす。
その後破って脱がしてから、下からお尻拭きを当て、取りきれなかった
ブツをつまむ。最後にキレイキレイしてfin。

転がってくれないので、うちはそうしてます。
581名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 23:01:56 ID:qEsrupth
某SNSで知り合ったママさん。
日記によく料理を載せてるんだけど、かなりの汚料理。
それに「おいしそう☆」とかコメしてる人もいて本気かと。

私は料理得意じゃないから載せないんだけど
彼女よりは上手い気がしてきた。
582名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 23:17:37 ID:RNVbrwFC
>>579さん
>>580さん
ありがとうございます。
脇が破れるなんて知りませんでした。試供品でもらったものを使ってみたものの、
なんだこれー?状態だったので。
本格的にパンツタイプになったらやってみます。
583名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:46:45 ID:qXlOdNCA
>>566見て気づいた
うちの2ヶ月娘にも背中センサーがない。
逆に抱っこを長く(5〜10分)してると、早く下ろせとばかりにぐずり出す。
下ろすとご機嫌orz
正直少し寂しい。
夜も最後の授乳の後布団におくと1人で寝付く。
半月前から夜中の授乳も無くなった。
最近手がかからな過ぎて、これから起こるであろう夜泣きに
今からgkblしてる
584名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:02:44 ID:bpSdmuA9
うちの子は新生児の時にオムツかぶれをして以来
●の時は洗面所でおしりを洗い流す。
初孫うれしさの爺婆たちも「○くんの●なんて汚くない〜」と
嬉々として洗面所に連れて行ったものだ。

しかしすでに1歳6ヶ月。
●の存在感は新生児の時とは比べ物にならない。
そろそろせめて風呂場に連れて行こうと思うのだが
習慣とは恐ろしいもので、気づくと洗面所で洗っている。

…まぁ、その洗面所はトメさんエリアで私は子のおしり洗うのにしか使わないからいいんだけどさ。
歯ブラシなんかも置いてあるからやっぱりどうかと思うんだよね。
●に気づけばトメさんも洗面所に連れて行って洗ってるから
まだ嫌になってないんだろうけど、そろそろなんか他の方法考えよう。
585名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:58:31 ID:YeNyS/Sq
他スレで見た、寝かしつけに効果ありという「大きな古時計」や
「ドナドナ」にさすがに飽きてきた(もう数ヶ月)ので、適当に
朧月夜とかふるさととか、なにか柔らかい感じのを歌ってた。
でもそれにも飽きてきたので、歌詞を覚えてる曲を…と考えて
みたけど、妊娠中くらいからほとんど音楽にふれてない。

結果、歌ったのが「気球に乗って」「中央線」「不思議なパワー」
「愛のかたまり」「釣りに行こう」「からたち野道」などなど
全部BOOMだった。懐かしすぐる。
中学の時だからもう20年近く前だよなあ。
思春期のときに好きだった曲って歌詞を忘れないものなのかと感心した。
最近物覚えが悪い&物忘れも激しいだけに。
586名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:03:41 ID:k2TBVgt5
うちの子は北の国からのテーマで寝てくれてたよ。
これなら歌詞いらず!!
587名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:14:49 ID:YeNyS/Sq
確かにw >歌詞いらず

明日歌ってみる
588名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:38:51 ID:FKv+k0GL
夜明けのスキャットも歌詞いらずだよね。
でも、うちの子はむしろスキャットマンジョンのピーパッパエンドレスで寝そうだ。
ネギ回しのやっつぁっつぁやら、橘いずみで寝ちゃったこともあったっけ…
589名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:59:34 ID:b9oHYEAg
ナウシカの題名知らないけどアノ曲も歌詞いらないよね
子供は寝るけど、ずっと同じ曲て飽きるよね
590名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 03:07:48 ID:3Iadku7l
>>581
ちょ、同じ人かも試練w 私の友人になった人はアルバムで公開してる。
だし巻き卵にネギとそぼろあんかけをかけたり、ソーセージの甘酢あんかけ(酢豚のソーセージバージョン?)とか微妙にセンスない。
でもみんな※が「美味しそ〜!」とか「スゴ〜イ」なんだ。
日記も「〇〇な人いる?」とか誘い受けの※狙いで何かモニョる。
でもつい見てしまう
591名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 04:54:06 ID:T4pbGYGg
産婦人科のHPに○○さんちの××ちゃんで娘を載せてしまった
というか、生まれた子はもれなく載ってしまうシステム
ぐぐったら当たり前だけどヒットしちゃうし、古風な名前なのにAV嬢に同名さんがいた
…寝よう
592名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 05:45:31 ID:uUCd9hXu
足の裏 蚊に刺された〜
でも反対の足の裏でヤツを仕留めてた!
痒くて目が覚めたけど、GJ!睡眠中の自分
593名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 07:45:49 ID:SAlsyAyg
寝る時に思いつくまま特撮スパロボ系をバシバシ歌ってたら、しっかり特ヲタになりつつある息子。
局は選んだ方がいいと今更思うorz
将来の夢がアマゾンになるから最近は水木一郎になった。
マジンカイザーそんなに好きか。
594名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 07:54:47 ID:ZFxQWvlS
うちはケロロ軍曹が好きだよ@1歳7ヶ月
2年目のEDの「侵略者〜〜!」ってやつ歌うと
どんだけぐずってても黙るw
595名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:08:43 ID:eDXPIfYG
仰向けにされたら負けとでも思っているのか、息子@九ヶ月よ…
オムツ換える時くらいおとなしくしててよ。もーう!
おもちゃ持たせたり、ジムの下で換えたり、ハンカチ被せてみたり、
いろいろしてみたけど、息子のひっくり返りたい熱意にはかなわず…
そろそろパンツタイプにしたいんだけど、
まとめ買いしたテープタイプのがあと3袋もある。
どうしたもんかー…カアチャン疲れたよ。
596名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:29:26 ID:ogt+tKZO
ひっくり返りたくないってのはカブトムシの生まれ変わりなのかな
597名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:50:55 ID:Gz7nHZBN
夕べなかなか寝ないのでデタラメな寝ようねソングを
手遊びまじえてで歌ったら泣いちゃったよ。
何がいけなかったのかなあ。
598名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:51:06 ID:tFA5LnbB
>>585
懐かしくて鳥肌が立ったよ。
私は中3の時に初めてアルバム聞いてから10年間くらい
近くでやるコンサートにはほぼ行っていた。
結婚式のキャンドルサービスは「風になりたい」だったw

あなたとなら1日語り合えそうだ。
今日は寝かしつけに「take it easy」でも歌おうかな。
思い出させてくれてありがとう。
599名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:11:56 ID:P7SpUGGH
子が小学生になってから「子どもを育てにくい社会」を実感してる。
自分が子どもの頃毎日あったラジオ体操は、苦情が来て朝8時〜になり、
それでも苦情が来てついにはなくなった。
体育館での部活動も「うるさい」と苦情が来て、この暑い中団地側の窓を
全て閉めて行うことに…当然風邪は通らずサウナ状態。
なので部活動の時間も大幅に制限された。

朝の朝礼のマイクが五月蝿い、水泳で騒ぐ声が五月蝿い、放課後公園で子ども
が遊ぶと五月蝿くヨチヨチ歩きの子が危なくて遊べないので校庭のみと決めろ
…など等。
公園や道で登下校の低学年の子の声が五月蝿い!と苦情が入ったらしいけど、
その場での注意は一切なく学校に直接電話があったらしい。

何だか、世の中ヘンな方向向いてるなあ…と感じる。
600名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:20:43 ID:ZFxQWvlS
1歳7ヶ月男児

絵本読め読め攻撃がしんどくなってきた・・・
かわるがわる何冊もの本を後退に持ってくる。
起きてるときは延々そんな感じ?家事してようがお構いなしで
読め読め攻撃。トイレについてくる時も絵本持ってる。
全部聞いてたらたぶん起きてるときはずーっと
絵本読んでる状態だと思う。もう、絵本ノイローゼ。

いけないとは思いつつ、アンパンマン見せたりしてしまう。
時々は拒否してもいいよな・・・うん・・・・
601名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:23:19 ID:DF5evZpQ
>600
時々じゃなくて、都合の悪い時はちゃんと断りなよ。
そうやって子供の願いを全力でかなえる、なんてことを続けていると、お母さんは
何でもやってくれるんだ、と信じ込んで子供が育つことになるよ。
そういうのは、大きくなってからかえって弊害が生じやすい。

それなりにメリハリ付けて、親にも限界があるのだ、とか、親にも都合ってものが
あるのだ、ということは教えるべきかと思う。
602名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:26:52 ID:ZFxQWvlS
や、断ってるんだけど
泣きそうな顔してずーっと絵本持ってるの見てると
ノイローゼになりそう。
ここではきだしたかっただけ。 
603名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:27:56 ID:ZFxQWvlS
レス禁に書けばよかった、スマソ
スルーして。

分かってんだよ
分かってるからノイローゼになりそうなんジャン
604名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:34:12 ID:DF5evZpQ
ああそうか。ごめん。

ってかアンパンマン見せたりするのに罪悪感感じる必要ないんじゃね。
605名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 09:49:47 ID:jdvshRgT
うちは表裏どっちでもオムツ取り替えちゃうよ。
子供の気分で決まるので、毎回どっちで取り替えるのか分からん。

いらなくなったバスタオル敷いて対処しておけば大丈夫だったよ。
慣れるまではちょっと面倒だったけど
慣れると表裏どっちでも取り替えられるように。

練習しなされ。
606名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:00:43 ID:V0EhYXYI
娘1歳8ヶ月。
夕飯を一足先に食べてしまった娘が、晩酌中の旦那の肴を狙って膝に乗ろうとしたので
「行儀が悪いからやめようね、ママとリビングで遊ぼう」と声を掛けるも、
娘はギャーと泣きながら走り回って駄々こねモードに突入。
すると旦那が「いいじゃん」と膝に抱き上げ、晩酌続行。娘ニコニコ。

良かれと思って躾けのつもりでしてきたことを否定されたような気がして
何もする気が起きなくなってしまった。
私が沈み込んでいることを察知した旦那は、何も言わず娘と風呂に入り、
歯磨きもさせて、寝るまでの時間も娘と楽しそうに過ごしていた。
すごくよくできた旦那だと思う。
だけど、私がいなくても楽しく父子2人で過ごせるなら、
私なんていない方がいいんじゃないかという気持ちがずっと消えない。

今朝も娘は早起きして、私には目もくれずに旦那とテレビを見ていた。
私はひとりぼっちだと思って泣けてしまった。
なんだろう、これって欝なんだろうか…。
607名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:21:30 ID:QnwZEs7A
>>606
欝じゃなく、単にお疲れなんだとオモ。
旦那さんに相談して、あなたの夏休みを1日か2日貰おう。
娘さんの様子から、旦那さんに預けても大丈夫なようだし、
実家に戻ってみるなり、友達と出かけるなり、自由に過ごせ。

それと、躾は法律じゃないのだから、子供にとっても、
たまにはいつもと違う日があってもいいんじゃない。

あと、子供に必要とされることだけが、あなたの存在意義じゃないよ。
あなただけの楽しみってのも、あっていいものだ。
608名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:25:51 ID:DL8NRdFh
暑過ぎる。今日も35度は越えるだろう。
昨日と一昨日は最高37.9度だったらしい。
クーラーはずっとつけっぱなしで、朝夕も気温下がらず
買物もままならない。天気予報で30度とかの地域を見ると
涼しそうとうらやましくなる。
子は1日中28度設定の室内で大丈夫なのか、私は頭痛がしてくる。
609名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:48:16 ID:Ep4c4c5r
2chが好きだ。もうすぐ3歳になる息子が新生児のころもかなりお世話になった。
でも、同時に毒にもなった。DQN行為にならないように、迷惑にならないようにと
周りの目を気にして(つまり息子の為ではなく自分が恥をかかないように)
おおらかとはとても言えない子育てをしてきたように思う。
同年代の従姉妹は、たまに会うとそれはもうおおらかに子育てをしている。
私からみたらDQN行為なことも、平気でしてる。人様に迷惑がかかることはさせてないけど。
たぶん2chは見ないだろう彼女の子供たちは、すごくのびのびとして元気いっぱいで
たくましく、子供らしいー!って感じで見ててほほえましい。
私の息子はどちらかというと神経質で怖がりで、そういうふうにしてしまったのは私なんだと思うと悲しくなる。
610名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 11:14:40 ID:yLApUm6O
>>609
子供の持って産まれた資質というのもある。
2chを見てビクビクしている貴女はどちらかというと神経質で怖がり
なんじゃないかな?従姉妹だって2ch見ている可能性もあるし。
何よりDQ行為をしなかったのは偉いじゃないかよく頑張ったと思うよ。

隣の芝生は青いんだよ。気にしないでね。
611名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 11:53:43 ID:2zHw1XBa
>>609
2チャンやってる人も緩く育児してるかもしんないよ、叩かれるからレスしないだけで。
612名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:13:22 ID:VHFROaL/
まだ子どもは4ヶ月で、今はまだ可愛い可愛いだけで育てられるけど、
これからは躾をしなければいけなくなってくる。
私の躾の理想像は結構厳しく、色々計画も立てている。
・・・が、旦那はと〜〜〜ってもマイペースなB型おっとりさん。
妊娠中から、もしこれから夫婦喧嘩をする事があるとしたら、
原因は教育方針の違いだねって話した事もあった。
何か、意固地に厳しくするのはバカらしく思ってきた。
何でもほどほど、臨機応変が一番だよね。
613名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:42:45 ID:2FlkY0so
うちは怒る時はしっかり、ほめる時もしっかり
つまりムチ100、飴100

でもこれで良いのかわからない
614名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:59:42 ID:VHFROaL/
なんかの漫画で
『「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える子はいい子なんだよ』
ってセリフがあった。
コレ使おうと思ってる。
615名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:18:22 ID:SFO3qEkB
ヘルパンギーナ恐るべし!長男、次男に続きついには私にまで移ってしまった。

大人の感染率は1割程度らしいのだが。
とにかく高熱と頭痛、喉の痛み最強!
外へ出ない訳にも行かないし、どうしたって移る時は移るんだけど、それでも
みんな、気をつけてー。
616名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:23:56 ID:VHFROaL/
>>615
ナニソレ?と思って調べたら超痛そうだね・・・。お大事に!
http://www.nsknet.or.jp/katoh/herpangina.html
617名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:37:04 ID:HkWuxE9d
>>615
先週長男がやられ、今週次男がやられた我が家としては、他人事じゃないわ。
大人にも移る事があるのか。
教えてくれてありがd。気を付けるよ。
615もお大事に!

ところで、今日は7時に起きた長女が8時に二度寝し、12時近くまで起きなかった。
いつもは昼寝なんかしないのに。
次は長女の番なのか…?
618名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:13:40 ID:sTreoJzI
>>608
うちは22度設定にしてるけど、私的に体感温度は28度くらいで
子も頭が汗でしっとりして汗がキラキラひかってる。
昨日は暑さ一位は名古屋、二位は忘れたけど三位が大阪だったらしく
「ここより暑いとかかわいそすぎる…」天気予報コーナーを見て思った。
うちは四位の京都です。
619名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 15:34:25 ID:Ug0MJOAI
子供(2才)はいたって健康優良児。
ごはんもよく食べ、風邪もほとんどひいたことがない。
が、そのかわりなのか、私の体調が産後からかれこれ2年ずっと悪い。
命にはかかわらないが不愉快な病、みたいなのにしょっちゅうかかる。
帯状疱疹・謎の高熱・親知らず等。
現在は肩の筋肉に石灰がたまり(症状的には五十肩)、腕が上がらない状態なため、
子供に申し訳ないと思いながら寝かしつけ時のトントンもやめ、抱っこもほとんどしていない。

同じ親から生まれた姉は子供2人産んでも全く健康そのものだが、上の子にアレルギーがあり、
しょっちゅう熱を出したりしている。
世の中はウマイことできているんだな・・・
私の子が姉の子だったら、間違いなく私が倒れている。

人と比べたりしてもしょうがないけど、姉の丈夫な体がうらやましい。
姉は私の子が丈夫でうらやましいと言っていたけど。

子供の丈夫さにかなり助けてもらってるけど健康になりたい。
620名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 15:52:40 ID:b7tpf1Ci
1歳7ヶ月の娘・・・。

昼寝する前に、二人して布団の上でゴロゴロしていた。
私が仰向けになり、膝を立てた状態で寝ていたら、
娘が下っ腹に座ってきた。
私の膝丈のパンツ(ルームウェア)を下げたり上げたりして遊んでいると思ったら、
「ウワァ〜!イパーイ!」
と言った。
太ももの毛の事を言ったのかな??
621名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:15:08 ID:ndvJyJRE
土曜日からずっと胃が痛い。
長女出産してこの間退院したばっかりなのに
病院に行ってる暇なんてあるのかわからない。
鉄剤飲んでたからそのせいだろうか。
時々差し込むような痛みで夜中の授乳も辛くて
うまく抱っこも出来なくてでも放棄なんて出来ない。
情けなくて痛くて辛い。なんでこんななったんだろ…
622名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:16:40 ID:EDF1KnJw
娘@七か月。離乳食を初めて3週間弱。
離乳食を始めてからどうも下痢気味で、もうほんと四六時中下痢。

様子を見ても一向に良くならないし、月例からしても離乳食が早すぎるとも思わなかったから心配になって病院に行ってきた。

離乳食早すぎだって…
母乳だったら1歳まで母乳だけでもおkなんだから、離乳食止めなさい!だって…

医者が言うんだから当たってるんだろうけど、でも七か月なのに母乳だけって大丈夫なんだろうか…
「お母さんはマニュアルに縛られすぎ!」って怒られたけど…

頑張ってたんだけどな…
ていうか裏ごしとか大変だったのに、冷凍してある離乳食捨てるのか…
でも娘が下痢してるんだから仕方ないよね。
ウマーって食べてたんだけど、無理してたのかなぁ?
なんか落ち込むなぁ・・
623名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 18:00:58 ID:iN654n19
>>622
医者による…のかなぁ。
WHOでは確か6、7ヶ月(あいまいでゴメン)だったはず。私が行ってる小児科でもそう。
保健所なんかはもっと早く進めてきたりするし。
時期については諸説あるけど、7ヶ月なら早過ぎるってことはないと思うよ。
ただあくまで赤サンの様子を見つつ進めるもので、
スケジュール通にいかないのも事実だけれど。
毎日暑いし、赤サンも疲れ気味でお腹に刺激だったのかもよ。
うちも夏に始めて行きつ戻りつなかなか進まなかった。
赤サンの具合に支障がでるならお休みした方がいいと思う。
大人だって疲れててあんまり食べれないなんてあるしさ。
あとうちは食自体凄くムラがあって全然食べない時も未だにあるよ。
でも元気に今2才9ヶ月。大丈夫だよ。
お医者さんは合わないなら変えるのもありだと思うけど
うちの行ってる小児科医も暑さ忙しさで何となく怒り気味だったよw
別にあなたを責めたわけじゃなくさ、
教えたかったけど忙しかったのかもよ。ドンマイ。
624名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 18:19:27 ID:6UpF0orh
お子だって食べるのは楽しくて美味しい!って思ってるかもしれないけど
お腹と腸がついてこないだけだよ、無理とかじゃなくて。
あと栄養が心配…で栄養の多いものをあげるのは、腸に負担がかかるよ。栄養少ない物がいいw
食べる、ってことに慣れさせるだけのつもりで、トロトロに煮つぶしたうどん、おろし林檎とかでいいと思う。
下痢はお尻も可哀想だし、涼しくなったらまた違うかもしれないし。
あんま落ち込まないで! チラ裏にレスしてごめんね。
625名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 18:24:02 ID:1xZki5im
近頃暑いせいで、うんてぃをしても
汗と一緒にお風呂で丸洗いしてしまう。
おかげでおしりふきが行方不明に・・・w

雷雨だから買いに行けねー。
洗うか・・・
626名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 18:29:55 ID:3x+AAwGt
>>622
栄養面で心配ならば、むしろ母乳万歳だから心配しなくてOK

ああいう月齢ってのは目安だからさ。
首が据わっただの腰が据わっただのに個人差があるように、
内臓の成長も子どもそれぞれだし、
生まれつき、おなかの弱い子強い子ってのもあるし、
夏なんかは体力が落ちやすかったりとか色々関わってくるから、
本当に目安でしかないよ。

母乳育児だとユルウンに慣れっこになってるかもしれないが、
下痢って、病気だったりアレルギーだったりをお知らせする重要なサインだから。
月齢より、子どものサインを重要視した方がよいよ。
627名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:16:40 ID:OUO9T5tB
今日、久しぶりにきちんとメイク(私にとっての日焼け完全武装)をした。
この暑いさなか、公園に行くためだけに汗ダラダラ頑張ったよ

当然のごとく誰もいない@10時半の都会の公園
ターザンロープと駆けっこをして子供たちは満足したらしい。

腕のUVカットするのを忘れて、こんがり美味しそうな私の腕。
来年も色が落ちないままなんだろうな・・・orz
628名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:29:56 ID:SAlsyAyg
年長息子は今年の1月くらいに胃を悪くしてからすぐに腹痛(胃のあたり)を起こすようになった。
ストレスからなったみたいだけど、発熱40度で下痢と胃痛だったから完全に良くなるまではかなりかかりそう。
子供用の胃薬はないから、きゃベ人を半分に割って飲ませたり、酷い時はせんぶり飲ませたり。
難しいもんだ。
629名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:35:06 ID:dzrcQvkU
赤8ヶ月
児童館に毎日のように行く
うちの息子はハイハイして周りの子を触りに行く
その時に、触らないでねって拒否って来る親はうぜーって思う…
ちょっと前まで遊んでたおもちゃを、違う子が興味を持つと
その親が遊んでるからねって返してきたりするとうぜーってなる
笑顔で大丈夫ですよって言うけど、遊んでないから気にすんな
友達2人で来て、私の挨拶を無視したりとか
児童館って嫌な事があったりで疲れる

家にいるよりは楽だし、知り合いがいるから楽しいけどね
630名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:36:59 ID:dzrcQvkU
追加させて!
基本的に周りの子に興味を持っても触らせないですよ
私は触られても構わないけど、嫌な人は嫌だもんね
631名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:56:15 ID:FKv+k0GL
あぁうざいことあるある。
蹴って進む車を、ある母親がずっと持ち運んでキープしてんのw
なんだか浅ましくて鬱陶しくかったりした。

ただ、触らないでねって言ってくる親は以前嫌な思いをしたことがあって過敏になってるのかもしれないね。
632名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:54:42 ID:T4FNm2Zl
触らないでね、って言い方はちょっと・・・だよね。
今使ってるからごめんね、くらいなら分かるけど。
633名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 21:15:33 ID:SAlsyAyg
児童館は基本無料の所だから変なのも一杯いるだろうね。
幼児リトミック教室はごく普通の人ばかりだったけど、児童館はdqnばっかりだった記憶がある。
二人目出てきても、もうあの児童館には行かないな。
634名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:07:14 ID:SFO3qEkB
615だが一言いわせてくれ! おい!洒落た名前の ヘルパンギーナ! お前のせいで旦那から『ホームレス臭がする』って言われてるんだぞ!

あぁ、確かに臭いですよ、自分でもわかるさ、ホームレス臭。
いや、ホームレスの方々に失礼か…あ〜何言ってんだ、私。

頭痛いよ〜喉痛いよ〜風呂入りたいよ〜
635名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:11:51 ID:gUmv27Ni
そういう匂いの菌なのかと思ったらお風呂に入れないせいか
636名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:37:24 ID:7em0cNso
>>619
ちょっと亀だけど。
同じく産後体調が悪い仲間がいますよ。
命に関わらないのも一緒で、高熱、じんましん、胃腸や喉の症状もしょっちゅう。
治りも悪いんだよね。

妊娠前の健康体を思うとつらいし、子供と遊び倒してる他の親子がうらやましくて、なんで私だけとも思う。
正直、子供産んでなければとどんよりした気持ちになったこともある。

でも、子供が健康だから、それに越したことはないよね。
子供には辛い思いして欲しくないし。
親子そろって健康が理想だけど、よそはよそうちはうちで、休みながらマターリ育てていきましょう。
637名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 23:18:42 ID:0mSUut/0
早寝早起きスレが消えてるー
おやすみなさい
638名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:08:23 ID:hjaFqtQj
大きなお世話なんだけど、離乳食初めて3週間で下痢のお母さん。
他の病気の疑いがないなら、進めてきた量を減らして、にんじんあげてみて。
おかゆににんじん混ぜたのをひとさじとか。
たんぱく質あげるならヨーグルト。
にんじんは下痢に効く。
ヨーグルトは腸を整える。
旬の夏野菜は体を冷やすから控えて。
639606:2008/08/07(木) 00:13:00 ID:68L/rXB/
>>607さん
チラ裏キャッチありがとうございました。
旦那=休みほとんどなし、実家=遠方、ママ友=なしorz
で、子とほぼ2人の生活に煮詰まってしまって、
誰かにこうやって力強く励ましてもらいたかったんだと思います。
>>607さんのおかげで、心がすーっと軽くなりました。
チラ裏に書いてよかった。
ありがとう、ありがとう(´Д⊂ヽ
640名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:28:43 ID:UFGxwlHA
キッズコーナーで1歳半のうちの子が遊んでいた玩具を、
後からきた3歳男児が狙ってきた。
玩具というよりその遊び方が気になったようで、
うちの子が使っているパーツを横取りしようと必死。
(二つないと出来ない遊び方で、余ってるのが一つしかなかったから
何としてでも奪おうと手が出る出る。体重差二倍近くありそうで怖かった)
私が側によって「うちの子がナニか?」オーラを出したら、
やばっって顔になって離れた。

で、うちの子の手がすべってポロリと玩具がおちたら、
スライディングしてとってったよ。
まぁこういう場所だし仕方ないと思って
「持ってない玩具は、他の人も使う権利があるんだよ」的な話をして子を宥めていたら
「そーだよ、使ってないんだから(自分が)使っていいんだよ」と
鼻を膨らませて三歳男児。
思わず
「ソレ今キミが言っていい台詞じゃないから」と突っ込んでしまった。
親はどこにいるのかと思ったら、私の真横でぼーっと座っていた女が母親だった。

あの年頃の子供にはありがちな態度だけど、親なら窘めてください。
641名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:37:08 ID:M56Owvqz
一昨日の夜から左側頭部の頭痛、昨日からそれに加えて発熱で苦しんでいる。
昨日・今日はどうしても休めない仕事があったので、鎮痛剤飲みながらなんとか乗り切った。

22時頃娘と布団に入って寝ていたが、いまさっき酷い頭痛と熱で目が覚めた。
悪寒があって今38度以上。
頭痛も1分おきにしめつけられる。

今晩旦那は夜勤で不在…。
この時間一人で不安で書き込んでしまった。
レス汚しゴメン
642名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:43:47 ID:UFGxwlHA
あ、宥めてじゃない「窘めて」だw
643名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:50:18 ID:qm9Vebdz
>>641
うう、読むだに辛そうだ。お大事に。
早くご主人が帰って来ますように。
明日は病院に行くんだよ〜。
644名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:50:54 ID:qm9Vebdz
明日ってか、夜が明けたら、か。
645名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 07:41:23 ID:b1culYFi
1歳息子よ・・
絵本読んでーはいいんだが
その、大量の電車の写真とその名前が書いてあるだけの
写真本はどう読めばいいんだい?
はんしんとっきゅー!はんきゅうとっきゅー!とか言えばいいのかい?


びみょうに困る・・・w
他のがあってもすぐ持ってくるし。
646名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:38:46 ID:VzslChV3
1歳2ヶ月の次女が最近かなりの確率で寝●をする。
長女の時は一切なかったんだけど、これって仕様?
今朝旦那が出勤する時少し起きてたが、その時は確かにしてなかったのに
その後添え乳で寝かせたらプゥ〜ンと臭って来た。
い、いつの間に…。
ベンPのくせに寝●の時はスムーズなんだな。
大人しく寝てくれてるのを起こすのはとても惜しいんだよ。
それは2チャン終了を意味するんだ。まぁいいや、今からトイレトレは覚悟しとこ。
647名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:45:18 ID:9/MyP3b7
>645
おお、8年前の私がいるよ。
図鑑系の本は、たんたんと説明文を読んでたなー。
こどものとも0,1,2の絵本で、じどうしゃぶーぶーとか言うのを
ひたすら「ぶーぶーぶー、ぷーぷーぷー」と読み続けたり。

ま、なんだな、頑張れ!
648名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:48:24 ID:b1culYFi
>>647
ありがとう・・・・

ひたすら「もんじゅ〜はしだて〜たんごえくすぷろry」
言い続けるよ・・・
649名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:20:07 ID:qDLTr07h
>>645
車内アナウンス調に説明文読み上げがいいんじゃない?
以前、鉄分高めの甥っ子相手にやってみたら、えらい好評だったよ。
650名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:21:21 ID:b1culYFi
>>649
あ、やるやるw
ときどき「かけこみじょうしゃは〜ごえんりょくだすぁい!」とかって
あいの手入れながら読んでるよ
651名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:24:39 ID:vwSNBgkz
>>638
うちの娘@8か月もずっと下痢が続いて病院に行ったけど、ヨーグルトはダメって言われた。
乳製品に含まれる乳糖を分解するのに、胃腸に凄く負担がかかるみたい。
ミルクもノンラクトに切り替え指示が出て、切り替えたら割りとすぐに良くなった。

チラウラ。
最近娘がつかまり立ちするようになって、本棚の本を出す。
カバーを剥がしてベロベロにする…
柵買わなきゃなあ
652名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:26:09 ID:b1culYFi
ていうか病院か買ってんだからちゃんと説明受けてるっしょ
653名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:36:43 ID:aJNMfHY6
子ではなく私がが、やさしい和食続いてたとこへ急に焼肉たっぷりとかこゆいもの食べるとお腹緩くなるけど
そんなようなものじゃないの?
すごーく旨いのに胃腸がびっくらこいて早々に退去願っちゃう感じ。
654名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:41:56 ID:qDLTr07h
>>650
そうそう、
「おやつをお召し上がりの前にはぁ〜お手手をお洗いくださいますよう、お願いしまぁす♪」
「玩具遊びの後にはぁ〜、どうぞご自分でお片づけくださいませぇ〜♪
 他のお子様のご迷惑にならないよう、お願いいたしますぅ〜♪がたんごと〜ん♪」
って、読み聞かせの他でも、ちょいちょいそのノリで子守やってたw
遊びながらだと、子供も結構片付けなんかを頑張ってくれるんだよね。
トイレの時には、
「特急列車おまるー、おまるでございます♪
 ご乗車ありがとうございます〜ぷしゅぅぅぅぅ♪がっとん、ごーー♪
 次の停車駅は、お手手洗い〜お手手洗い〜」
とかやってたな。
655名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:47:15 ID:pv3YCfjv
>電車
膝に乗せてアナウンス
「○時○分発××行き間もなく発車致します〜パラピラポラララ」
「快速電車が通過致します〜白線の内側に下がってお待ち下さい〜」
とか合わせてガタンゴトンすると喜ぶよ。
カーブでスピード落として斜めったり、坂道で早くしたり、踏切カンカンしたり。
まぁ親は図鑑系はつまらないけどねw
2才10ヶ月、最近やっと普通の絵本に興味持って解放された。
でも同じシリーズばっかり読みたがるけどw
656名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:31:37 ID:cZ1tcwcW
昨日公園に行ったら、赤ちゃん抱いてる人がいた。
若い外見だけど、40歳だって。
「仕事に夢中で、子供産むのすっかり忘れてたのよ!
で、ふと思い立って産もうと思って。
産んだらすぐ復帰しようと思ってたけど、いざ出てきたらとてもとても」
と、いとおしそう〜に赤ん坊を抱いてる。
おもろいお母さん…
なんでも全力投球できたんだろうな。また会いたい。
657名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:44:50 ID:e8KmcXFS
昨日の夕食後、1歳2ヶ月の子供の胴体から足にかけて
赤い発疹が現れたので、じんましんかもと思って
今日小児科へ行ってきた。

「予防接種も受けてるし、熱もないし、リンパ節も腫れてないから
多分じんましんだろうけど、風疹の可能性もある」
なんて言われてビックリ!

現在第二子妊娠中。まだ12週目。
今、私の風疹の抗体値8しかないよ!
もしも風疹だったらどうしようどうしようどうしよう。

産科に電話したら、早目に血液検査した方がいいと言われたけど
風疹の可能性が少しでもある子を
病院連れて行けないし、預けられるところもないよ。
どうしようどうしよう。

単なるじんましんでありますように!!!
658名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:24:54 ID:VRsXrGro
2歳娘、身体も小さく(病気ではなく要観察中)話す言葉も少なく幼い。
家では6歳年上の兄と遊んでばかりいる。
児童館へ行っても嫌な思いばかりしてしまい、私にも娘にも友達が居ない。
性格もよく、悪いことなどしないし歳の割りにいろんなことが出来る。
なのに児童館で躾のなってないバカ餓鬼にちょっかい出されたり
ボスママみたいのに絡まれたりするのがうっとおしくてしょうがない。

家に居てばかりはよくないとわかっているけど、知り合いでもない他人のこどもと
遊ばせて、それが原因で嫌な思いするならずっと家に居たい。
659名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:59:12 ID:okM/ZllH
>>640
「明日は(一年半後は)我が身」という言葉をあなたに捧げよう。

お子さん、第一子?
まだ1歳半なら3歳のよその子が怪獣&意地悪に見えるのも無理はないと思うけど、
ちょっと過干渉気味だなと思った。
>>640を読む限りでは、その3歳の子が640子を叩いたりどついたりしてるわけでもないのに、
「うちの子がナニか?」オーラを出すなんてコワいよ〜。
いまにわかると思うけど3歳なんてそんなもん。どつかれなかっただけ幸運だったくらいだよ。

あと、
>「ソレ今キミが言っていい台詞じゃないから」と突っ込んでしまった
たぶんこう言われても当の3歳児にはあんまり通じてないかも。
それより、あなたのその言葉を聞いてた周りの人から「うわっ、キツイ人・・・」って思われちゃうのが関の山だよ。
だって本当にキッズコーナーではありがちすぎるくらいのささいな出来事だから。
このくらいのことでそんなに腹が立っちゃうなら、もう少し大きくなるまでキッズコーナー行かないほうがいいよ。

周囲の子供達のためにも。
660名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:08:48 ID:aJNMfHY6
子供の頃習い事ばかりで、友達も仲間もおしゃまだったりこまっしゃくれていても、おとなしかった。
学校は公立でちょっとしたショック受けたけど、児童館などで子供たち見てるとなんだか世界が違いすぎて、
関わってきたときの対応に困る。
すっごく失礼な事をしていても、彼らがそうされている当然の扱いをしてるだけみたいだし。
661名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:32:04 ID:yst5ehUZ
携帯に撮り溜めた子供の画像プリントしてきたけど
サイズ間違って少し大きいのにしちゃった〜。
同じ値段だからよく見てなかった…。
携帯からだから元々あまり期待はしてなかったけど、
すごく画像が荒くなって残念
この写真をこう貼って、とか
アルバムの構成色々考えてたけどこれどうしよう…。
662名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 13:21:28 ID:qLTU55Mk
この暑い中公園行ってきた。
案の定ほぼ無人・・・。
一組だけ親子がいたんだけど、なんだか険悪モードで
母親もずっと怒鳴りっぱなし。
子はギャーギャー泣き喚いてるし、もうお互いイライラしちゃってて
最悪のイライラスパイラルに陥ってる。
暑いし二人ともヒートアップしちゃってて本当に気の毒だった。
母親も「泣き止みなさい!!泣き止まないなら公園から出るな!!」とか
無茶苦茶言ってるし、子はさらに泣いてるし。
ま、こんな暑いしほんと頭もおかしくなっちゃうよね・・・・
663名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:28:22 ID:ip8NkNZg
先日里帰りしたら、妊娠出産子育て中(娘一歳半まで)はリミッター付いてた鬼実母が完全復活してた。
基本すごい善良で回りに気を使う人。初孫激ラブフィーバー。
ハイテンション天然でかなり世間とズレている。
そして私に対してはかなりキツくなる。

今回対面時、娘はピンクのチュニックに黒スパッツを履いていた。
「まあ黒…!子〜どもにこんな色着せるなんて…黒…ハー
アノネコドモニハネアカルイイロヲキセタホウガイイノオカアサンガセンスイイノカッテアゲルワ」←合間合間言い続ける。
チャイルドシートに乗せようとしないのを乗せさせるが、毎回ベルトの装着法が分からず切れる。
「何これ?!どうなってるの?こんな分かりにくい!嫌い!」ベビーカーも同。
高速道路走行中(ドライバーは私)娘をチャイルドシートから下ろす。
前回私が娘にヨーグルトを食べさせていたら、赤ちゃんにそんな水物を食べさせると腹を下す!
とファビョっていたにもかかわらず、ソフトクリームをバクバク与える。
食事中少しでもぐずると即中断して遊ばせる。
黙ってオムツ換えしてくれたことがない。毎回。
「ちょっと!おしっこしたんじゃない?!そんなことない?
ちょっと見てあげて!ほら早く見てあげなさい!どう?換えた方がよくない?
ああもうこれは換えてあげないかんわ。もう早く換えてあげな」
これを換えるまで延々リピート。食事中箸を下ろす間もなく、オムツ換えするまで言われる。
今回これが一番きつかった。

本人すべて良かれと思ってるけど、理不尽なことが多い。
腹が立つより死にたくなる。

664名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:30:03 ID:WmeOAjLS
出産後体調を崩したお母さんって結構いるんだね。

でも、子供が病気だったら「代われるものなら代わってあげたい」って思うよね。
「こんな小さいのに…」って泣けてくるよね。

暑い中自分の体調が悪くてお子さんが元気はつらつだとそれはそれで辛いけどお大事に!!
665名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:31:50 ID:WGyM1nf6
外は灼熱なのに何故かむしょうに外出したい。
ガッツリ紫外線対策して片道10分のデパートで涼んでくる程度なら9ヶ月赤も許してくれるだろうか?
666名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:52:28 ID:+WCuP0cW
今日は息子の九ヶ月検診に行ってきた。
赤ちゃんがたくさんいてテンションが上がったのか、キャーーーと叫びまくる息子…
いくらあやしても、抱っこしてもやめない。
どうしようもなくて会場から出たら収まった。
でも入ったら叫ぶ→出て収まる→入ったら…の繰り返しで非常に疲れた。
何より、そんな息子を恥ずかしいと思ってしまった自分自身に凹んだ。
さらに追い撃ちをかけるように、身長が低くて経過観察だって。
はぁー…
帰ってきて自分の体重計ったら朝より2キロ減ってた。
期せずしてダイエットになって、少し元気が出た。

…が、凹むなぁ。
息子の身長伸びますように。
667名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:02:31 ID:zxwqNTdC
愚痴らせてください…orz
子供の友達に完璧舐められてる

自分の子のように仲良くしてきたが、叱るのは当然その子の母親の役目
それは普通の事なんだけど、その子は長年の付き合いの中で「私は甘甘♪」と悩内変換したらしい
「わたしには怒らないもんね〜ミャハ☆」ってな勢いで無理な我がまま、馴れ合い(大人のよう)しまくり

そこまでならまだ我慢できたしそれなりに対処してきたが、先日私に対して「でーぶ」とか見た目に対する事を言って来た…
絶対他のお母さんには言わないだろう、正直ムッとしたしそこまで言うまで甘やかしてきた自分にも腹が立った
我が子には「見た目の事を言ったら傷付く人もいるんだよ」と言い聞かせてきたから、
その子にも「○○も同じ事言われたら嫌でしょ?」と諭してみようと思ったんだけど「言ったもん勝ち〜ミャハ☆」でスルーされた
反論できるほど痩せてもいないんだけどさ…orz

それくらいの事で目くじら立てる程でもないんだけど…
今までのモヤモヤが一気に爆発したみたいなこの感情

これからはもっと毅然とした態度でいよう、そして絶対痩せようと思った暑い夏の日…
668名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:55:46 ID:G1gNJJnh
7か月の赤連れて実家に帰省中。
祖母には何度も「勝手にものを食べさせないでね」と釘を刺しておいた。
今日、「アイス食べさせてもいいか?」って聞いてきたのでダメと言ったのに
赤の口元見たら白い物体がついてるので問いただしたら
「冷たいからいいかと思って」と弁明してきた。
それじゃ事後承諾だし、あれほど言ったのに!と怒ったんだが
神経質すぎる、怖い怖いと逆ギレされた。
老人には学習能力がないのか…
669名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:15:08 ID:pv3YCfjv
>>668
「聞いたからいい」と思ってるんだと思う。
つまり返事なんか聞いてなくて「一応言ったでしょ」
理解しがたいけど「母親の顔を立ててやった」から許される、みたいな。
子の安全じゃなく、母親が権利を主張してると思うんじゃないかな。
もしくはなにかあっても自分の責任じゃないから簡単に考えてるか。
きつーく「ダメと言ったらその通りにしやがれゴラァ」くらい言わないと理解しないよ。
それも次会うとリセットされてたりするけどね…。
うちはトメだが何度もやるんでキレ気味に
「旦那にボケたかもって相談しなきゃ」と大声で独り言したら
「ボケてないわよ!覚えてるわよ!ちゃんと言われた通りにしてるわよ!!!」
と別の意味でしつこくなったけど orz
切実さが違うんだよね。
670名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:18:13 ID:OjNCG47N
ちょっとした事ですぐイヤ!ダメ!と泣き喚く息子に
付き合うのももう限界だ…どこにも出掛けられないし
家にいても泣き止まないとすぐ役所に通報されるしorz

今日も、おむつ買いに寄った店でアンパンマンのかき氷器が
欲しいと大泣きして、結局何も買えず帰宅。もう二度と
子連れで出掛けるのやめようと本気で思った。
いちいち子供の機嫌なんか取ってられないのに
泣かすと周囲の目も冷たいし、結局私が悪者にされる。
本当に私が全部悪いんだろうか。それならいっそ氏んでしまいたい。
671名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:20:19 ID:Ty8xDmT2
私は子供が嫌いだ。
一歳半のこの世話にイライラしつつがんばっていたら、
子は旦那とジジババに懐きやがって、私と子で写っている写真が
今までで数枚しかないことに気づいた。
しかもそのうち半数は、子が旦那を求めて泣いてやがる。
毎日、大変つらい思いをしてかわいくない子の世話をしているのは私なのに、
ジジババ旦那は、週に一日二日、いい思いをしていやがる事にも気づいた。
「かわいいかわいい」そうか、そんなにかわいいなら、お前たちが世話してくれ。
で、子を義理実家に預けて、実家に帰ってしまった。
そしたら、「かわいそうでかわいい(子の名前)ちゃん…」の出来上がり。
お前たちには子に会わせない事の方がつらいんだな?
もう滅多に会わせてやらん。
672名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:26:04 ID:mvwC+ROz
>>670
わかるわかる。
役所に通報されたら逆に「一生懸命やってるんですけど性格なのか泣きやまなくて
673名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:28:34 ID:mvwC+ROz
間違って書き込みましたorz
>>670
わかるわかる。
役所に通報されたら逆に「一生懸命やってるんですけど性格なのか泣きやまなくて」って
逆に相談しちゃえ。
緊急性のあるケースをスルーしてる役所もあるのにえらくフットワーク軽い所なんだね。
貴女は悪くないよ、大丈夫だ
674名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 16:47:14 ID:aJNMfHY6
>>670
家で泣いてる時は、大声で説明してるよw
「○○できないからってそんなに泣いても、危ないからダメなのっ!」とかw
それで、隣人とかと顔合わせた時に「いつもすみません。なんだかだんだん難しいお年頃になってきたみたいで…」って。
そしてなにかの折にはおすそ分けなどして「いつもやかましくてすみません」としつこいくらい言ってる。
オムツや日用品はネットでまとめ買いにしたら、子のペースでちょろっと買い物して済むからだいぶ楽になった。
675名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:37:11 ID:OjNCG47N
>>673-674
レスありがとう。
近所に、何かにつけてすぐ警官や役所の人を呼びつける
変な人がいて多分その人が通報してるんだと思います。
そして実際に虐待で犠牲者が出てるDQNな地域だから
役所もすぐ動くんだろうなと。

毎回、周囲に説明っぽく聞こえるようにw怒ったりもするけど
結局泣き止まない→躾が悪い→母親が悪い、みたく思われてそうでorz
徒歩5分でスーパー行けるけど、しばらくネットで買い物します…
676名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:55:24 ID:5rIabFHO
なんでかおなかが張るよ。
今日出歩いたのが響いてるのか?
でも夏期講習の送迎は行かないと。
待ち時間がきついんだよな。
時間つぶしにアカホンやめてリ○ンに変えようか。
○井が11時半開店になってたのもきつい。
本屋だってぶらつくだけで買うわけじゃないし。
あと1週間、陣痛こないでくれ。
とりあえず休みながら晩御飯作るぉ。
677名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:22:48 ID:ABH0dCRH
小学生になって、子の友達が家に遊びに来るようになった。
なんか2chに毒されすぎて&近所であんまりいい評判を聞かなかった子なので
内心gkbrしてた。
でも、心配するようなことは特になくて、いい子達だったよ。
そりゃまあ挨拶が甘いとか、ちょっとおねだりとかはある。
けど、言えば聞くし、意地悪することもなく仲良く遊んでいるし。
ぼんやり気味の息子にお兄ちゃんができたみたいw
息子もNOは言える子だしな。
偏食の息子と違ってもりもり食うのでついおやつを弾んでしまいたくなるw
ない時は出さないけどさー。

まあなんというか、何事も経験だよな。
678名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:44:18 ID:QJOqmPIs
>>676
大きい駅前だと、図書館とか区役所の休憩スペースとかがないかな?
休むだけなら区民(市民)でなくても利用できるはず。

産休中の予備校講師だけど、高校生のお母さんでも夏期講習のお迎えに来てた人が結構いてびっくりした。
うちは共働きだったから、中学受験の頃から塾の送迎なんてしてもらったことないや。いいなあ。
わが子(まだ腹の中)が大きくなる頃は、塾とか受験ってどうなってるんだろう…。
679名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:09:32 ID:5rIabFHO
>>678
ありがとう。
しかし公共施設は何もないorz
子供は幼稚園児なんで(小受)送迎しなかったら迷子確実なんだ。
区役所は近くに駅はないけど某ビール会社のビルなら隣にある。
あのオブジェ、子供はみんな大好きなんだよなぁw
真下に行くと見えないから、隣の区の駅デパート屋上から見るのが一番よかったりする。
680名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:22:26 ID:9YXbZTf0
嫌いな叔母がきてる
悪いひとじゃないんだけど合わないんだ。
でも何してもカンに障る。
赤にさわらんでくれ。
私にかまわないでくれ。
あーうざい。
681名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:30:07 ID:uRMUHhX9
ママ友関係疲れたよ…
最近、ポツンになりがち
最近は私抜きで遊んでるみたいだ…

はぁ…
682名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:30:45 ID:TbKh9XLw
>>679 うんこビル?
683名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:43:49 ID:taUzH1/K
中2の娘がプロフとやらでメタメタにやられていた。
娘はまだ携帯もってなくて、友達に誘われて
私のPCでやりはじめて、最初は放置してたみたいだけど
この2,3日様子が変だなと思ってコッソリみてしまった。

おまえのことなんか皆嫌ってるんだとか
好きな男ばらすだとか。

娘の足跡ブックは名字まで出されて今炎上しかけてる。
非難の書き込みしてるのは2人で、特に酷いのは一人。
この子は同じ中学っぽい。
もう一人は知り合いとかじゃいみたい。
酷い子が同盟くんで叩こうとしてるのに対して、あんたは関係ないから私にはレスしないでと
シャットアウトしてる。
たぶん参加してるチャットに、娘がKYな書き込みしたっぽい。
足跡残るとまずいから確認出来ないけど。

どうすりゃいいんだ。
684名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:58:05 ID:XULatKKR
>>683
運営かどっかに通報できないの?
プライバシーまで出されてるんだからさ。
685名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:05:36 ID:Ye0BBp6L
>>683
スクリーンショットで画像を保存・印刷したうえで
プロフ元と担任へさくっと連絡でいいと思うよ。
「娘には内緒に!おおごとにはしないで」とあらかじめ言っておけば
秘密裏に動いてくれるはず。
(担任を信用してないなら管理職か教育委員会へ)
KYな書き込みはいかんかもしれんが
娘さんがされていることは間違いなくネットいじめ。
今は学校でも生徒指導でその手の情報を警察等と共有してるし
研修もあるからそれなりに知識もあると思います。

娘さんをフォローできるのはなんといってもお母さん。
がんばって、というのがふさわしいかどうかわからないけど、負けるな〜!
686名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:28:48 ID:Bz2khOIi
あわてて布団を取り込んで出かけた日に限って、子供らが帰りの車内で爆睡
洗濯物を足でよけて、部屋にぶち込んだままの布団を拡げて姉妹そろって転がしてきた
さっき布団を敷きなおそうと覗いてみたら、二人とも洗濯物に突っ込んでた
とりあえず、布団を敷き直そう・・・
687名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:50:50 ID:QOn/2Xd8
>>681
平気だよ。
私もそうやっていじいじ悩んだこともあったけど、
子供はすぐに大きくなるし、子供だけの世界を作っていく。
気の合うママもできたし。
今も疲れるとふらっと不安に潰されそうになるけど、
やっぱたいしたことないや、って元気になれる。

お子さんと楽しいこといっぱいやっちゃえ。
688名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:52:38 ID:kYBmzake
ママ友居ないけど離婚したけど子供と二人で楽しく暮らしています
689名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:52:40 ID:4Bvb2NXd
>>584
うちも新生児の頃のおむつかぶれが痛々しかったので、●の時は洗面台直行です。
今9ヶ月なんだけどもっと大きくなったらどうするんだろ〜?と密かに思っていました。
お風呂場だと自分まで濡れそうで大変そうだけど、やっぱいつまでも洗面台はまずいですかね。
690名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:54:46 ID:iLPSnArp
>>681
一緒にいるのが苦痛な人たちに開放されて良かったね!
仲間になんか入らなくても何かのイベントの時にさえ
愛想良く挨拶しておけば大丈夫よ〜
好きなことして過ごす時間が出来たとでも思えばおk
691名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:09:17 ID:taUzH1/K
>>684
>>685
ありがとう
魚拓は取った。
プロフってログインしてるのわかるのかな。
他の子に見られてるのかと思うと、怖くて見ることが出来ない。
今娘は塾行ってるんだけど(もうすぐ帰ってくる)
一度話しをしてみようと思います。
娘の名前は名字だけだけど、娘が好き?な男の子の名前は
フルネームで晒されて、それがさらに火種になりそう。

娘と話し合ってから判断して、担任に相談してみます。
692名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:18:26 ID:eZYHPxs0
>691
もしそのプロフが前略プロフなら、見てるだけなら足跡もユーザーの痕跡も付かないよ。
てか足跡…は解らないけどBBSがあって、そこに荒らしが出てきてるんだったら
設定でBBSを消す事も出来る。

前略じゃないんだったら、解んないけど。
693名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:37:43 ID:taUzH1/K
前略じゃなくてChipってやつです。
すみません。チラシなのに相談みたいになっちゃって。

塾が延長になったので、今見てみたら書き込みとまってた。
深夜になったらわからないけど。

娘も相手に卑怯なんだよ、とか名前なのれや!と煽ってるんだよね。
でもその一方で、
私みたいのがプロフやってるのはキモイかもしれないけど
もういいかげんにしてよ
って心の声だよ。叩きに本気で対応してるのが痛々しい。


694名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:46:24 ID:rCpaQdPj
>>693
あんまり親が出張らない方が良いと思うよ。
ツライとは思うんだけど
娘の人間関係に親が介入しちゃうのはどうかと思う。
本当にやばくなった時に親が支えてあげればいいんじゃないかな。
ちゃんと見ててあげれば。
695名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:56:21 ID:TbKh9XLw
でも昨今、ネットでの誹謗中傷が元で自殺する(ごめんこんな事書いて)
子供がいるでしょう。
あまりにエスカレートしてるなら、やっぱり心配だよ
実名あがってるんでしょう彼氏の。
子供って加減が分からないから。そして本気で受け止めちゃうから・・・

ネットって便利だけど顔が見えない分、気が大きくなって
酷い事平気で書くからなぁ・・・
696名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:56:52 ID:doIGoQNF
>>693
それはヤバすぎる
警察の生活安全課に今すぐ電話して。
一番素早く、サクッと消してもらえるから。

グズグズしていると、あっという間にコピペされて広がる
そうなると取りかえしがつかない。
娘さんにも大打撃になるよ
697名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:00:59 ID:TN/4T18I
今日会ったママ友達が苦手。

声が高い、テンションも高い、毎回場違いなほど着飾ってる。

自分の子供ほったらかしでしゃべり倒す。

いきなり「今(私の名前)さんちの近くにいるの〜」って家電にかかってくる。
これから買い物に出掛けるからって言うと、「じゃあ一緒に行こう〜」だと…
その後上がり込んで茶飲んで挙げ句「今日うちのパパ飲み会だから、ここで晩ごはんしない?」だと…

さすがにはっきり迷惑だと断ったら「なんで?こないだうちでお昼したじゃない!」
って、それ数人で持ち寄りした日のことかい!しかもあなたはその日生理痛で何も作らなかったし!

根は悪い人じゃないと言い聞かせてきたけど、今日こそ我慢の限界。

さよなら○○さん。
もうあなたにうちの敷居はまたがせません。
698名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:02:15 ID:doIGoQNF
あとね、「どこの誰が叩いているのか」を正確に付き止めないと
サイトを消しても、コピペされて延々と続くよ。
だから警察。

警察の要請にも応じない携帯会社もあるし
今は「完全匿名」で書き込みする方法もあるけど
子供だからそんなに知恵が回らないだろうし
正直「誘った友達」が非常に怪しい気がするんだが
699名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:07:58 ID:taUzH1/K
まあ、警察に言わなくても、自分のプロフだから削除できる。
それには娘の意志が必要だけど>>696

>>695
彼氏ではない。片思いの相手。きついよね。

とりあえず明日の納会(仕事)はキャンセルした。
旧友(の娘が幼馴染、一年に1回会うか会わないか)に話したら
すぐ会おう、プール行って、2人でガンガン遊ばせて忘れさせよう、ってなった。
もうすぐ帰ってくるから、とりあえずPCおかしいってことで
ネットは遠ざける。
ラッキーなことに、今日、娘が読みたがってた漫画、全20何巻
同僚から借りてきたばっかだし。

日常でめいっぱい楽しませる方向でいくことにした。
旦那ー。電話つながんね。ダメだわ、あれはw

たぶんしばらくレスで禁。レスありがとうノシ



700名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:10:09 ID:8Y1Ra6pj
>>694
いや、もう既に介入するべきときだよ。
701名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:14:10 ID:QQunxFMn
めいっぱい日常で楽しんでいる間に、状況が悪化するよ。
そしてほぼ確実に娘さんは、その後「悪化した状態」を目にすることになる。
リアルの環境も悪化するかもしれない。
(学校の友達に知れ渡ってイジメの対象になるとか)
実名が出てるなら、警察は絶対に動くから、頼む。警察に通報して。
私、ネットセキュリティを推進する団体に所属してるんだけど、
放っておくと絶対にまずいから。
子供同士で解決できるレベルじゃないよ
702名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:22:39 ID:DyG8+54q
そんなに悠長に構えてていいのかなあ
703名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:25:50 ID:2KOajbhY
ナガサキの原爆の番組、そうとは知らずに電源をつけたらやってた。
画面にはケロイド状になった背中の写真。
私の横には4歳と6歳の娘たち。
子供たちには刺激が強すぎるかな、と思いつつ、画面に引き込まれてた。

「どうしてこうなってるの?」「にほんはせんそうしたの?」
「ままはせんそうしたことあるの?」「なんでせんそうするの?」
それが100点かどうかは自信ないけど、精一杯、嘘をつかないで答えた。
次女は「戦争なんてしたらだめだよね」と、うなずきながら言った。
長女は、ただ黙って、私のTシャツの裾を握り締めた。
すぐチャンネルを替えた方がよかったのかな。
戦争や人のおろかさについてなんてまだ、話すべきではなかったのかな。

私自身は、両親(ギリギリ戦争経験者)から、戦時中の話をほとんど聞いてない。
本人たちも語りたがらなかったから、特別、尋ねることもしてこなかった。

でも、怖いんだ。最近。
こうやって戦争の恐ろしさを知らないで、安易に他国を非難しようとする風潮が。
子供のいる今になって、戦争ってものを考えると、今の世の中の流れが怖い。


いや、でも、ここ、2ちゃんだよな。
こんな甘ったるいこと書いてたら、ブサヨとか書かれるのかな。ん?ウヨか?
どっちでも関係ないけどさ。

ただ、自分が直に話をお聞きできた沖縄の方とか、硫黄島出身の方とか、
そういう方々の体験談が、ぶわ〜っとあふれ出てきてさ、
子供の前で泣くのを我慢するので精一杯だったってだけ。

NO MORE WAR!
704名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:30:49 ID:Rs1ve0BU
チラシにあれだけど
目をそらして離させようってのは一番ダメだと思う
娘やネットの事を理解しているようだけど目をつむっているだけだよ

私の弟の時に実母が甘く見て(と言うかネットまるで知らない)悪化させたんだけど
今の時代ネットの書き込みはクラスで悪口言って歩いてると一緒だよ
705名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:42:30 ID:39XFquRI
下の階の人の音楽がすごくうるさい
いつも夜になるとガンガンやり始める
でも我が家も赤の泣き声とかで迷惑かけてるしなぁ
お互い様かなぁ
イライラするなぁ
706名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:02:38 ID:oY46jQp5
さあ、寝ようと思っていたら夫帰宅。
喜ぶ5歳娘。

まあ、ちょっとくらいならお父さんとのふれあいも
良いかと思い、放置したら1時間も話し込む。

10時すぎても寝ないのは誰!?と怒ったら
「せっかく機嫌よく寝ようとしてたのに」と夫。

朝誰が子供起こして面倒見るんだよ!
明日は子供と夫放置して、飯も作らず出勤してやる。
707名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:06:09 ID:YXIIix77
娘、私たち夫婦の子にしちゃ、けっこうかわいいとは思っている。親ばかで。
天才バカボンのはじめちゃんみたい。
そして、近所に結構な美少女(上の子と同じ3歳)がいる。
清水玲子が描いたみたいwなんつーかもう作家が違うwww
草生えちゃう。
そういや上の子はちび太そっくりだ。うちの子は赤塚不二夫系なのだな。
まあいいのだ。アリなのだ。

ご冥福をお祈りします。
708名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:08:10 ID:aJNMfHY6
それでいいのだ。

(ー人ー
709名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:11:22 ID:f6S4hvt2
>>699
まあ親が放置でおKと思っているなら、他人にはどうしようもない。
でも、せめて無理矢理でもブログ削除はさせた方がいいよ
娘さんは好きでブログやってるんだからまだいいとしても
(よくないけど、多少は自業自得)、
フルネーム出された男子生徒の方にはなんの関わりも落ち度もないんだよ?
ネットでフルネーム晒されたなんて、ものすごい迷惑だよ。

NHKのネットいじめ特集でも「先生に相談」でノロノロと掲示板を潰していたら
潰しても潰してもサイトが増えて、ってのやってたなー
先生たちのヌルイ対応にも関わらず、最後は夢のような解決だった
710名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:29:35 ID:HVRg4m3C
タモリの弔辞、すごく心がこもってて良かった。 それに、色々と深かった。
子供も、意味がわかる年齢なら良かったのにな・・・
いいともの司会、普通にやってた。 プロフェッショナルに徹している人だと思う。
なんていうか、かっこよかった。 

人間、こうありたいものだ。
何はともあれ、合掌・・・
711名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:53:57 ID:wwgIX1r3
>>710
>いいともの司会、普通にやってた。 プロフェッショナルに徹している人だと思う。
>なんていうか、かっこよかった。

同じこと思った。最初姿が見えなくて、今日はさすがにお休みかと思ったんだけど
普通に出ててびっくりした。

712名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:18:23 ID:3msDD2o7
ぽにょの歌聞くとうちの一歳児踊りだす。
パヤオの子供のために作ったと言うメッセージはとりあえずうちの娘に届いたようだ。主題歌だけだけど。
713693:2008/08/08(金) 00:23:56 ID:ShCh4AXX
レストン
帰ってきてすぐネットやりたいっていうから、耐え切れず
見ちゃったことを言いました。
そんでひと悶着。

娘の話とログを見たかぎりだと、はじめ娘が片思いしてる男の子のプロフbbsに
書き込みをした。
「私のプロフにもきてね〜」ってなことを。
それを見た誰かが、娘のbbsに、しつこく書き込みをしてた。
娘に削除しちゃいなよ、といったけど
別に悪いことしてないし、とかたくな。
実名が書かれてるレスだけは、消さないとダメだと諭して消させた。
けっこうどのbbsでも(その男の子のbbsでも)実名とびかってるみたいで
なんで私だけ、って言ってたけど、
「あんたのbbsで本人巻き込んでケンカになったらめんどくさいでしょ」と言ったら納得してた。
娘は最後に、悪口は凹む。打たれ弱いから許して〜的な
書き込みしてた。これで終わると良いんだけど。

チャット経由の子は、お互いKYなあれで、もう終わりっぽい。

結局プロフ消すには至らなかったし、放置といわれればその通りなんだけど、
娘は私にあれこれ言われるのが一番いやだから、この2時間ではこれが限界でした。
明日先生に電話してみるよ。

育児来たのはじめてのKYでチラシに長文、たくさん真摯なレスありがとう。
結論は出ないけど、様子みながら皆さんからいただいたレスを参考に
なんとか乗り切れるように、頑張ります。
ほんとにありがとう。



714名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:41:25 ID:vfnKGvDg
あ〜、お腹空いた・・・。
でも寝なきゃ〜。
明日(もう今日だ)1歳7ヶ月の娘と旦那の三人で、水族館に行くんだモン!
しかも娘の好きな電車で!

どうか途中で愚図りませんように〜(-人-)
715名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 01:05:05 ID:lAqSwGnS
今息子1歳6ヶ月。
来年正月には下の子が生まれて、その翌年の4月には仕事復帰予定。
その時を逃すと、もう仕事に復帰できないことになっている。
でも、3歳と1歳の子を置いて仕事に行くのが不安でしょうがない。
正直に言えば、保育園が終わったあと、トメさんに預けるのが不安だ。
トメさんはすごくいい人だけど、やっぱり子供の食べ物に対する認識が甘い。
私が嫌がるから、多少遠慮はしているものの、
それでもジュースだお菓子だとあげてしまう。
最低限度これはダメ、ってうるさく言ったものはあげないでいてくれるが
たまにならいいかと思って、「今日はいいけどあんまりあげないで」程度にいうと
しょっちゅう食べさせてたりする。
旦那もどちらかというとトメさんよりで、「少しくらいならいいじゃん」のスタイル。
後1年半程、旦那とトメさんをがんばって教育しなきゃならないけど
すでになぁなぁになっている長男の食生活を否定して、
その上でその年齢に応じた食事とおやつを二人の頭に刻み込ませるのかと思うと頭が痛くなる。
仕事から帰るとおそらく7時すぎになるから、家事は一切お任せ状態になるだろうし
トメさんにはものすごく申し訳なく思ってるけど、これだけは譲っちゃいけないよなぁ。
716名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 01:17:47 ID:rHN0Joge
>>679 うちは金色を見下ろす公団だよ。ご近所がいてなんだかうれしい。
717名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 01:43:25 ID:EZUWkSVC
そうかー、これで終わるなら何より。
「打たれ弱いから、許して」だけでなく
「親に見つかっちゃって説教くらった、警察に届けるとか言ってる。どうしよう」
ってなレスつけとけばgkbrして大人しくなりそうだね。
がんがれー
718名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 03:12:23 ID:uGj83zSG
産後10日目。
昨日シャワー後の体重55`。
順調に落ちてたのに下げ止まってた。
(むしろ少し増えた)
そしてさっき計った体重54`。
恐るべし!!便秘マジックwww
しかし*が心配だ…
今朝効くはずの下剤に耐えられるのやら…
719名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 04:32:25 ID:RKnfp2Df
>>718
出産オメ!!54キロくらいいいじゃないと思ってしまったデブな私。

マイチラ
娘の寝相が悪くて起きちゃったよ…私の布団に転がってきて「邪魔!」と言わんばかりの
かかと落とし攻撃…しかも腹に。
「何て事してくれんの!!お腹には赤ちゃんが…」
「邪魔だしうるせーんだよ。その土地よこしな!」「うっ…酷いわ!!この人でなしっ!」
と、脳内で昼ドラ展開したのでおやすみなさい。
720名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 07:01:01 ID:A6lhGSvi
昨夜のサッカーでものっそい機嫌悪くなった夫
「何やってんだワリャーー!」と喚いた途端
そばにいた1歳息子がギャン泣き。
自分が言われたと思ったみたいだ。
もちろんゴルァして息子にも謝罪させましたとさ。

ほんと、日本勝ってくれないと困るんですけど!!
721名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:06:51 ID:ru2u9T3G
おかあさんといっしょの新しいお姉さん
可愛いと思ったら育児板では嫌われ者だった。
年の離れた弟がいて
さえこ→今のしまじろうに出てるゆうこ→あゆみ→りょうこ→しょうこ→たくみ
の流れを見ているけど
私の中の最悪はりょうこだな
しょうこのお父さんにはお世話になった事がある
722名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:30:46 ID:HP/0qkUW
>しょうこのお父さんにはお世話になった事がある
どういう意味?

マイチラ。
最近うちの2才息子がイヤイヤ絶好調で玩具を投げるようになった。
「大切にしないなら余所の子供にあげてしまう。お店の人に取りに来てもらう」
ときつーく叱り、息子は本当に取りにきたらどうしようor来るわけないと葛藤。
そこに宅配便がタイミングよく来て、
「ごめんなさい〜!!!うわぁーん!」(でも混乱からか玩具投げて…)。
ドアを開けると騒ぎが聞こえていたらしく、よく来る宅配便のおじさんが
「こんにちは〜坊や、おもちゃ引き取りにきたよ」とw
そして紙袋に入れて玄関に置いてあった玩具を(外に置いときます)と
耳打ちして持って帰るふりをしてくれた。
その後、反省したから後で返してもらおうと決着した。
それが先日のこと。
そして昨日。また宅配便が来たのだが、玄関先について来た息子に
「おもちゃ大切にしてるか?ならこれやろう」
とコーヒーかなんかのおまけのミニカーを息子にくれた。
驚いて「ありやと!!!」を連呼する息子。
それ以来「だいじだいじ」と呟きながらお片付けに積極的になった。
もしかしたらお客と個人的なやり取りをするのは違反かも知れないけど、
魔のイヤイヤに荒れてた私の気持ちもなんだか和らいだ。
ありがとうおじさん。
723名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:33:01 ID:/VZdWCgB
何気なく千秋のブログみて凹んだ。
あぁ自分はダメな幼稚園児ママだなぁ。。。
724名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:39:50 ID:+cD7fEyO
Googlemapのストリートビューでウチの近所を見てみたら
バギー押してる女房が映ってるwww
バギーボードに乗ってる上の子が、撮影車に気づいて指差してるのがハッキリ判る
ウヒャwww

撮影は冬のようでした。
725名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 10:00:37 ID:B3GfK5SG
>>722
息子タンカワエエwww
おっさんGJ!!
726名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 10:05:08 ID:QWyzwVla
>>722
いいなぁそのおじさん。かっこいいw
727名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:07:39 ID:WY0KH6+V
>>722
全私が泣いた。
おじさんGJ!
728名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:38:13 ID:Gp0Wgxdh
なんか>>724が楽しそうで羨ましい
うちなんかグーグルアースだっt(ry

離乳食すすまないのはグーグル先生のせいにしよう。
729名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:40:04 ID:DZkqTzzB
子供が生まれてから
旦那の悪いところばかり目に付く。
1歳の子がいるのに
プラモの削りカスとか子がさわれるところにおきっぱな。
文句言うとあんただってなんでも出しっぱなしにしてるって
いちいち言い返してくる。
だしてねーよ、ふざけんな
まじでいらつく。
この間はまだご飯食べてるのにアイスたべさそうとるし。
私が悪いんだろうか
やつがなんでも出しっぱなしにしたのは
私がだまってなんでもかたづければいいのか!?
でも、むかつくんだよ
いいかげんにしろよ
730名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:45:00 ID:FaFJ1W+C
>>722
空気読めるおっさんっていいねぇ!

いつも息子をしかってばかりいるけど、よその家とでかけると
いい子なんだなぁ、うちの子
と親バカ全快で感じてしまう。
絶対よそのママには言えないけど。性格悪いね、自分。


731名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:53:45 ID:8Vfd1g2V
>>722
すごいなー!素敵だ〜

マイチラウラ失礼。
明日は待ちに待ったキャンプだ!と、張り切って水着着てみた。
あ、有り得ない…
腕も足もプヨプヨでぶっとい。
巨乳と崇められていた乳も見事なまでに垂れ下がり…
こんなんで人前にでられるかー!!
でも子供達と水遊びしたいよぅ〜(ノД`)
ジャブジャブ〜…
732名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:38:34 ID:whoF9DQG
ムカつくのでチラシに殴り書き。

月曜日に私が気管支炎になる
mixiで「みんなも気をつけてね」な日記を書く

「日記見たよー。金曜会えない?」とリアル知人からメール来る

無理と返事するが
「金土泊まりがけでそっち行くつもりなんだ、○○ちゃん(うちの子)に会いたいなぁ」
と返事来る(彼女んちとうちは隣県)
シカトする

今朝娘@8か月が38度オーバーの熱を出す

「今からそっち行くから会えない?」
とメール来る

娘が熱出してるから無理と返事する

「お土産あるしちょっとでいいから、名無しちゃんの最寄り駅まで来れない?なんだったら玄関先でもいいよ」
とメール来る

シカトする←今ここ

断ってんのにしつけーんだよ(゚Д゚#)
私だってまだ本調子じゃねーんだよ(゚Д゚#)(゚Д゚#)
つかお前の事嫌いなんだよ(゚Д゚#)(゚Д゚#)(゚Д゚#)
数年保母やったのがそんなに偉いのかよ(゚Д゚#)(゚Д゚#)(゚Д゚#)(゚Д゚#)
あああもううっざい!!!!!!
看病の邪魔すんな!さっさと帰りやがれ!
733名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:43:18 ID:0kNjgy+0
モシモシ ワタシリカチャン アナタノウシロニイルノ 的な…
734名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:09:48 ID:20X36Iwk
無人島に一組の夫婦と若い男が漂着した。
男たちは助けの船が通りかかるかも知れないので交代で海を見張ることにした。
先に若い男が一番高い木に登り監視を始めた。しばらくすると木の上から男が叫ぶ。
「ちょっと!人が見張りしてるからってそんなところでセックスしないでくださいよ!」
夫はびっくりして叫んだ。
「何を言ってるんだ!セックスなんかしていないよ!」
しばらくしてまた若い男が叫ぶ。
「セックスはやめてください!」
「だからセックスなんかしてないったら!」
夫はあわてて叫び返した。

そうこうするうち見張り交代の時間が来た。木の上に上った夫はつぶやいた。

「ほほう、なるほどここから見ると本当にセックスしてるみたいに見えるな」
735名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:15:06 ID:rX/8ZK7M
>731
ルーズフィットのラッシュガードを上から着れば無問題
736名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:31:41 ID:CfrNvRLk
なーんーでー寝ーなーいーのー…

かーちゃんにも昼寝させてくれよう
737名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:45:36 ID:xH5o0TQZ
アホ兄貴、毎日昼休みに電話してくるんじゃねぇよ。
こっちは38wの腹抱えて長男の夏期講習の送迎してんだよ。
クソあちいんだよ。だるいんだよ。腹いてぇんだよ。
家族割で無料通話だからってヘラヘラ電話してくんな。
腹はどうだ〜?中の人など居ないwwwでもはいってるんだよな〜wwwとかウゼー。
お前は大人しく運転手として我が家へ来い。
入院中は息子と遊べ。
つうか真面目に仕事しろ毒男。
738名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 13:50:11 ID:XrPg62cc
地震で起きた。震度4だったけど、震源地がすごい近くて怖かった…
臨月妊婦だから、これで陣痛起きちゃったらどうしようかと思った。
どこかのHPの災害マニュアルで「道端で産んじゃった場合」の対処法とか見て更にガクブル。
739名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:17:37 ID:ZP0KlP6d
>>737
ツンデレ妹として読んでおKなんだよな?
文体に反してほのぼのしますた。
740名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:24:01 ID:9YUcFPeV
>>732
なんかその知人たくらんでそうな気がするので全力で逃げきってね!
娘ちゃんもあなたもお大事に。
741名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:33:36 ID:1PbqhKzl
>>734
ごめん。何度読んでもそのアメリカンジョーク?が理解出来ない・・・。気になる・・・。
誰か解説頼む。

>>738
近所だね。私は丁度●してて焦ったよw慌てて拭いて流して半ケツで生後4ヶ月の赤の元へ走ったよ。
大丈夫!何も起きないよ!出産ガンガレ!

742名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:37:58 ID:A6lhGSvi
>>741
若い男が夫婦の嫁の方をたらしこんだだけです
743名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:42:47 ID:wcQx9SPX
>>741
妻はどっちの男ともセックスしてるってことなんじゃないかなw
744名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:44:30 ID:rX/8ZK7M
>741
若い男が言ってるのはウソ
夫が見たものはホント
745名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:04:16 ID:1PbqhKzl
ああwww旦那がおバカちゃんって事かwww
746名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:24:48 ID:L880zOEz
アパートに帰ったら小学3、4年生が4人階段に座ってDSをしていた。
彼らの自転車はアパートの前の道に停めてある。かなり邪魔。
うちのアパートで子供がいるのはうちだけ。わざと「どこの部屋?」と聞いてみた。
「・・・」無視。「ここで遊ばないでお家で遊んでね」と言ったら
私の言いまねをしながら「ここで遊ばないでお家で遊んでね」とぼそっと一人が言った。
腹が立ったので「聞こえてるけど」とにらみつけながら言ったが無視。
その後車から自分の赤を下ろしたり荷物を降ろしたりで3往復したが、
一向に散る気配なし。私に注意さたうえ、
私がスーパーの袋を抱えて邪魔そうに歩いているのに無視。
その後10分位でいなくなっていたが、警察にでも連絡しようかと思うくらい腹が立った。
今度またいたらどこに連絡して注意してもらえばいいんだろう。

それにしても、知らないアパートの階段に座り込む神経と
大人に注意されても平気で無視する子供にびっくりした。
本気で親の顔が見てみたい。
自分の赤はあんなふうには育てたくない。
747名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:53:35 ID:d5fb4A9t
>>746
通ってると思われる学校に通報かな、こういう場合。
ただし部屋がどこか、ばれちゃってたら、悪質ないたずらで仕返しとかされるかも・・・。
748名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:00:40 ID:+aKuvEA/
そこの住人の子供ならともかく、関係のない所の子供なんて・・
そのぐらいの歳の子って生意気でそんな態度の子もいると思うよ

素直ないい子もいるけど。
夏休み、暑くて公園などでは遊べないし、うるさいから家でも遊ばせてもらえないんだと
思う。早く夏休み終わってくれー
749名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:09:35 ID:rX/8ZK7M
>746
打ち水と称して水を撒いとくといい
たむろするDQNにも効くよ
750名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:16:59 ID:0kNjgy+0
寒くなってきたら、犬の尿臭いからと水を撒いとくといい
751名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:44:11 ID:xt91plT7
超熟 牛乳3本
アイスコーヒー2本
おにぎり用ふりかけ
大根 国産鶏もも肉 100g68円だったら買うこと
752名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:50:12 ID:nltBRYfV
>>751
ほんとにチラシの裏だなおまえ
753名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:18:20 ID:FaFJ1W+C
産む前から「どうやって子供を託児所にあずけて、自分が自由になる時間を確保するか」
そればっかり聞いて来る妊婦が職場に居る。
「大変な事も多いけど、やっぱりそれ以上の幸せがあるから
ある程度は子供との時間を持たないと・・・」みたいな事を
誰かが言うと
「でもそれってきれいごとでしょー○○さんっていつも
超やつれてるしーw」て言い返してた。
今までただのKYだと思ってたけど、マジで産まれて来る赤ちゃんが
可哀想だ。
754名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:31:39 ID:rr6zAvI1
>>722
数年前に子が国立音大の(当時)助教授にピアノのレッスンを受けたら(名はまさきという苗字は拝田)
後で娘さんは歌のお姉さんらしいという噂があった
真実は不明だが
多分まちがいない
755名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:47:40 ID:7dt5SJ6T
何故だろう、親子揃って“ねったま君”
に勝てない・・たまに不意打ち食らわすと
鳩出しやがる!!くそ〜。
756名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:50:04 ID:1PbqhKzl
>>753
うわー。ウザッ。
産まれたら考え方も変わってくれるといいね。
結婚する→子を持つと言う事は、ある程度自分の自由は犠牲にしなければならないと思う。
その覚悟が出来てなく、また鼻からそうなる気もなく、自分の自由を最優先する奴は
子どもを持つ資格が無いと思う。
757名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:55:06 ID:00i/KOMg
>>755
あの鳩はイラッとくるよねw
去年鳩をはさんで12連敗した記録があるw
758名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:59:06 ID:XrPg62cc
>>753
私の知人もそういう妊婦だった。
今は子ども1歳だけど、生まれてからは実家に子ども預けて飲みまくってる。
「子育てで息が詰まるから」だけの理由で働くのはまあ悪くないし(保育園の方が子どもも幸せだろう)、
「息抜き」が必要なのはわかるけど、「息抜き」の方が子育てしてる時間よりはるかに長いんだが。
デキ婚で「運命だと思ったから」産んだそうだが、避妊が甘いだけだろ。
759名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 18:03:35 ID:nltBRYfV
1歳息子に、Tシャツのアンパンマンを指してこれなーに?と
聞いたらなんだか妙な踊りを踊り出した件
760名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 18:53:37 ID:Hrb7RYap
月曜日内視鏡検査になった。
まだ一ヵ月にもならない娘を抱えて激混みの総合病院の内科で待った。
内科大盛況だな…田舎だからかお年寄りが激しく多かった。
これでも紹介状なしだと内科にかかれないんだよなー
とキリキリ痛む胃を撫でつつ娘が欲しがるパイをなんとかごまかしつつ
診察を終えた。
旦那にメールしたらものすごい勢いでスルーされた。
わたしの内視鏡検査ってどうでもいいのか。
元はと言えばおめーがくだらんことにイチャモンつけてきた日から
胃痛が始まってるんですけど。いたわりの言葉一つ、って
そんなに高望みだろうか。初めての胃キャメラでgkbrなのに…
761名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 20:09:33 ID:HP/0qkUW
>>760
前に胃が痛くて夜の授乳が辛いって言ってた人?
小さい赤サン連れで病院、大変だなぁ…。
今のはカメラも小さいからわりと楽だよ。
私は育児疲れと夜泣きで胃をやられたんだけど
無理しないで手をあえて抜くくらいの気持ちでいくといいよ。
ストレス溜めて身体壊すくらいなら
ダラでも健康で笑顔のカアチャンの方がいいさ。
子供さえ守れればさ。
あとスルーするヤシは同じくスルーでオケ。
気に病むだけ損ってもんだよ。
なにか問題あったとしても今は考えないで治療に専念してね。
男の人は案外臆病だから
赤や病気を意味なく怖がって逃げたりしがちで、単にそれだけかもよ。
お大事に。なんともないといいね。
早く赤サンとマタリ蜜月できますように。
762名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:28:02 ID:ll5OxpPf
もうすぐ2歳になる息子が、初めてきちんとしゃべった
「ぼく、金玉、ふたつあるから」
・・・なんでこの台詞orz
金玉を指しながら言っているから、本人なりに意味があって言ってるのか
763名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:36:17 ID:WiBbLPW7
>>762
ワロタw

自分は女だから分からないけど、見た目にはひとつに見えるのにふたつあるって、子どもでも分かるのかなぁ。
764名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:38:11 ID:olQwG+Bl
父ちゃんが仕込んだ
765名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:44:36 ID:gj1HqpX2
なんで寝ないんだろう?
今日は1時間も寝てない
6ヶ月なのに
何か具合が悪いのか?
眠そうなのに寝てくれない
どうすればいいかわからない
抱っこで肩と腰が痛い
添い乳も寝返りして私によじ登る
心配だが、私もそろそろ限界だ
早く旦那帰ってこないかなぁ
766名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:49:08 ID:WY0KH6+V
まぁ眠くない日もあるさ。一緒にゴロゴロするがよい!
767名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:50:25 ID:olQwG+Bl
>>765
具合悪ければ普通よく寝るんじゃ
暑くて寝苦しいとか?
768名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:54:49 ID:WiBbLPW7
具合悪くてグズグズ、なかなか寝ないってことは普通にあるよ
769名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:25:18 ID:RJSzXcc6
あぁー 旦那実家行きたくないー
夕方酔っ払ったウトから電話で
「うちの家系だと、1歳前に歩くはずだから!
それだとよろけてよく頭を打つからつかまり立ちを阻止して嫁子さんは頑張ってハイハイの練習させろ」 と言われた
わけわかんねえ
あー 行きたくない こんなよくわからん育児論ききたくないわー
770名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:55:51 ID:tsPJ2uoe
同じ地域に住んでいて、性別と子の誕生日が同じだからとマイミクになったAさん。
「卒乳できないー」って某日の日記に書いてるのに、「タバコがなくなった」
とも書いてある日があって、ミルクなのか?
と疑問に思ってたら、完母だったことが判明。
ミクシーだけの付き合いだけどさーなんだかなぁって思っちゃった。
771名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:57:00 ID:jTg7rQzt
>769
すごく分かりやすい話に思えた…。
素直に言うこと聞いて、ハイハイの練習させてあげたらいいのに。
772名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:19:25 ID:eZ+FvmJ2
>>771
なんという酔っぱらいウト
773名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:31:20 ID:XtP8eo1O
>>771
ウザいもんはウザいんじゃ
774名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 01:01:17 ID:e+JbKJpN
>>773
釣りでね?
775名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 01:15:29 ID:+9L6y3Xa
>ウト
まぁうざいっちゃそうだけど心配してくれてて良いんじゃない?
うちも酔っ払いで電話来たけど
「あーアレだ、あれは足りてるか?孫は泣いてないか?」
「はぁ、寝てます。アレですか?」
「うー腹減ると可哀相だからな、頑張れ」
「なにがですか?」
「やーなに、うぅんとだな、その、アレだ」
「アレ?」
「つまりアレだ、母親のな、アレだよ」
「ああ、大丈夫ですよ。ありがとうございます」
「ならいい。旨いもん喰えよ」
あとから米10キロと取り寄せうなぎがウトから届いた。
気がついてたけど面白かったんでとぼけた私はKY?w
優しい良ウトだから許せるんだけどね。
776名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 01:41:15 ID:eo4D3Wnp
こないだから右耳の中に風が吹いたり、ネコが住んだりしてる。
自分の脈の音がいろんな風に聞こえるんだけど、
これって妊娠中だからなんかな。
あーうっとおしい。
777名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:20:04 ID:OlVylC+1
ウトねた便乗。
シラフのウトから電話。
「プール買わんでええか?」
「えぇ、まだいらないですよ。」
「マンマとかちょーらいとかしゃべるか?」
「まだ、あーとかうーとかですよ。キャッキャッとか笑いますけど。」
「そうかぁ。でもそろそろ歩くんやろ?」
「いえ、まだ…。」
「つたい歩きか?」
「まだ一人座りも怪しいですが…。」
てか、やっと5ヶ月なったとこなんですがwww
しかもプールって。400キロ以上離れたとこに住んでるのに?
ちょっと気が早いけど、いいウトですw
778名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:53:18 ID:fAyP6VbS
赤の顔を斜め後ろから見た時の頬の膨らみ具合は萌える。
779名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 03:23:40 ID:Cu8ik1GL
>>778
ああ、あれは萌ゆる。
その角度の写真が何枚あることか。

マイチラン
また息子便秘だ。
出ろ〜!
出るんだ〜!
780名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 04:40:02 ID:e7saBR9P
>>778

> 赤の顔を斜め後ろから見た時の頬の膨らみ具合は萌える。
781名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 04:41:38 ID:e7saBR9P
>>778
クレヨンしんちゃんが照れてる時に似てるキガスw
782名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 06:15:41 ID:3lw6Eqiw
横から見たときのほっぺとおでことくりくりおめめとくるりんまつげが織り成す
曲線のハーモニーは芸術
783名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:13:02 ID:f/yBPeuX
>>778
781さんと同じく、その角度の顔をはじめて見て「クレヨンしんちゃんの顔の形そのまんまだ!」と感動した。
784名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:49:33 ID:h2cla8DT
>>769
典型的な低緊張の家系じゃないか?
785名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 08:14:03 ID:5rwCgUzE
お風呂で水遊びってすごい威力だよね
うちの1歳児昼寝も夜もあっという間に陥落したよ
786名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 09:21:00 ID:XUA56ImZ
>>778
そうそう!ただ10歳になったのにあいかわらず
クレヨンしんちゃんなのはどうなんだろう
787名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 09:32:29 ID:JgorORdn
ああでもハイハイしないで歩く子は転びやすいとは聞いた。
駄目なわけじゃないんだけどね。
788名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 09:40:50 ID:hvOE73kd
>>735
キャッチありがとう〜

ラッシュガードか!
それは気がつかなかった!

今日は見事に晴れてキャンプ日和だ。
なのに…
オツキノモノがorz
水着着れなくて良かったのかなんなのか。
お腹痛いし動くと漏れそうだしなんだかなぁ…
でも楽しんでくる!!
ヒャッホーイ!
789名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 09:49:48 ID:/AUo4mEH
立っちができるようになる前の赤子のかかとのプニプニ具合は
思い出しただけでもヨダレものだ
790名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:30:04 ID:c6lqHKwB
ハイハイしないでいきなり歩き出したり走り出す子は
筋肉の張りのバランスが悪かったり筋肉が柔らか過ぎて疲れやすい事があるんだよ。
いつも走っていて運動神経が良いと思ったら
制止が働かなくて本人も辛くていつも機嫌が悪いとか色々大変らしい
791名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:32:15 ID:LcbMQ4Zk
>>790
決め付けないでよ
792名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:33:31 ID:5rwCgUzE
昨夜、つけっぱなしのPCに夫が向かってたんで
めずらしー2chでもやってんのかと思ったら
画面のはじっこにスライドショーさせてる子の写真の
元ファイルを1枚1枚ちまちま編集してた・・・
縦で撮ったやつも横のままだったのを縦に直してた。何十枚も。
マメだなーアンタ・・・
793名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:46:26 ID:sjD9hthD
夫が年長児連れて買い物に
バイバーイと機嫌良く出かけてった
かあちゃんは踏み台昇降してシャワー浴びて、麦茶で一服
久しぶりの一人だ…
794名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:59:08 ID:zd+Bpjcp
>>791
どうしたの?
何も間違っていないでしょ
レス番間違い?
795名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:05:18 ID:M+rBeHNl
上から見たときの、ほっぺ・上唇・ほっぺ
この3つの丘にも萌え死ねる。
796名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:27:12 ID:f/yBPeuX
>>788みたいな人にはタンポンを勧めたくなるが、
リアルで3人の子持ちママに「そんな怖いもの使えない!!!」ってドン引きされたことがある…
プールも入れるし便利だと思うんだけどな。
797名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:28:19 ID:5rwCgUzE
子産んどいて怖いもないわ
自分は嫌いだから使わないけどさ
798名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:36:14 ID:8Govhjld
ママ友にタンポン勧められたら引くなぁ

旦那実家に息子を連れて行き、親戚の人達に御披露目したら
見る人見る人口々に
「ああ、お父さん似だからこれは間違い無い」
「間違い無い」
と言うのがむかついた。間違い無いってなんなわけ?
そういう事を言うのって普通なの?
799名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:37:14 ID:yAtzfwKr
昨日、母が来週から入院することが決まった。
癌でホルモン療法してたけど効果が全く出ず、
むしろどんどん進行してるらしい。
抗がん剤治療に切り替えるけど、それも効くかどうか不明。
手術も出来ないし、抗がん剤が効いてくれないと…せめて進行が止まって欲しい…。
そしてショックを受けてるであろう母から昨日、「結婚記念日おめでとう」とメールが来た。
涙が出た。
ありがとう、母さん。
私のことは心配いらんから、今は自分のことだけ考えてて。

どうか母の病状が良くなりますように!
800名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:40:08 ID:Sz6/eKcn
>>798
普通です。
逆に、あなた側の親戚にお披露目したら
ほぼ「まぁ。お母さん似だからこれは間違いないねぇ。」と
かえってくること間違いなしです。人間そういうもんです。
801名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:40:14 ID:MpTLYl5M
>>798
ほんとカチンと来るよね。
そういうことを言うのが礼儀というか習わしみたいな地方もあるらしいけど。
(最近どこかのスレで見た)

親戚の子供で父親似じゃない子を見つけて
「○○ちゃんはお父さんに似てませんよねw」
って言ってやりたくなるね。
802名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:50:58 ID:LcbMQ4Zk
>>794
うるさい
803名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:11:08 ID:Cu8ik1GL
何か変なのいるなぁ。
だから夏ってイヤだ。
息子、人の心配をよそに朝から●オムツで元気にズリバイしてたorz
まあ便秘が治って良かったよ。うん。
804名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:16:21 ID:sjD9hthD
>>798
旦那さんの子に間違い無いって事?
その親戚の人達やな感じだね
805名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:22:46 ID:eo4D3Wnp
>>798
一人くらいだったら流せるけど
複数の人に言われたらピリピリするなぁ。
親戚の間でそういう話をされてたのかとか邪推してしまいそう。
806名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:58:17 ID:Dwhjy0o4
塾へ行く途中、凱旋カーに遭遇。
なぜか愛国戦隊大日本を大音量でかけながら去っていった。
息子と大爆笑してしまった。
普通の人に分らないってばw

あー、面倒だけどご飯作らなきゃ。
なんでチキソライソばっかり食べたがるかな。
807名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:54:03 ID:NANC+nfV
こないだ一歳半娘とトイザラスに行ったら、娘おおはしゃぎ。あちこち見て、
キッズノーパソのお試しコーナーに陣取った。まだ使えるわけもなく、
文字通りキーボードを叩くだけ。そうしてたら、後ろに四歳くらいの女の子が来て、
「次に貸してね?」と小首をかしげて言ってきた。
おうおうカワエエなあ、貸してが言える上に順番待てるのかエライエライ、と席を譲った。

別の日。
娘と支援センターに遊びに行った。
したら、四歳くらいの女の子に何度か娘が突き飛ばされていた。
突き飛ばすっつーか押す程度なんだけど、娘は頭でかいのですぐ尻餅をつく。
あと、走り寄ってきては蹴るフリをする、ヒットアンドアウェイ攻撃。(おにぎり食べながら)
同じ四歳くらい同士で遊んでる時は、気に入らない事があるとすぐ泣いていた。
その子の母親は見かけた時には注意と謝罪してくれたし、
こども社会ではありすぎることなんで気にしない。
同い年位でも個性があるもんだなあとオモタ。
つーか、どっちも美少女だったけど、
女子なら可愛くてすぐ泣いて意地悪って最恐だよなあ。
808名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 14:14:56 ID:eKX4bVMO
上の方を見ていて思い出したけど
4ヵ月娘をうつ伏せにしたら
ひこうきブーンのポーズをしていて
カワエエ〜と和んでいたら、筋肉が弱めだからだと言われた。
今は4才だけど、あれが低緊張の特徴だったのかも。
809名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 14:42:33 ID:KERMfBrI
>807
ノーパンなのかとおもってドキドキしたwwwww
810名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 15:08:24 ID:TOlcvHQ1
夏休みに入って、旦那が育児手伝うからお前も少しは楽になるよ的な事を言ってくれたが
手伝って欲しい時は旦那は大体出かけてるか寝てるから意味無い。
志は素晴らしいし悪気も無いから色々言えないけど、何かな…
寧ろ食事や片付けの手間が増えたから余計疲れてる気がする。

もう一枚
アドレスの変更をCcで送る人が居るけど、他人同士が個人の本アド知っちゃう事はどう思ってるんだろう。
あなたにとっての友人でも、その当人同士は赤の他人なんだよ?と言いたい。
この人間は絶対に悪い事をしないって言い切れる親友とかならともかく、只の知人まで混ぜられてたらすごい嫌なんですけど。
Bcc使うか使いこなせないんだったら個別に送ればいいのに。
多分それ自体知らない人も居るんだろうけど。
携帯ならまだいいけど、PCだったらそれがウィルスとかスパムの原因の一つになるんだろうな。
811名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 15:49:38 ID:5rwCgUzE
>>810
企業のメルマガでやられたことあるお<Cc
もう潰れたけど
812名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 15:56:11 ID:16aNQbLm
子ども会の七夕飾りを撤去するというので見に行った。
うちの息子の名前が書かれた短冊には
「ママがしにませんように」
とあった。
そう願ってくれたことは嬉しい。
でも近所で「あの奥さん病気なんじゃ…」
とか思われてるかもとか思うとモニョる。

813名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:18:11 ID:ZdZZzgzE
子供がいない時に転勤して、7年ぶりにまたこちらに戻ることが決まった友人。

子供2人を9月から幼稚園に転入園させたいそうだけど、
こちらは激戦区なので、兄弟2人を同じ園に入れたければ
かたっぱしから電話して空きがあったら即申し込むくらいでないと難しい。

だけどのんびりしたあちらの感覚でいろいろ条件を付けてくるから、
決まる物も決まらない。せっかく園の連絡先一覧などを教えてあげたのに。
もう知らない。
814名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:39:00 ID:Mh4AM75q
>>795
トトロのめいちゃんに萌えてたけど、毎日見られるとは幸せだ。

うえの方で出てたラッシュガード、旦那にすすめられてネットで注文したけど
ゆったり着ようとしてメンズのLを買ったのに、それでも体のラインが出る…。
どこまで太ったんだ。私。女性用のそれこそ商品名に「ゆったりライン」とか
ついてたやつを買えばよかったのかな。
いや、でもレディースだし。メンズよりは小さいか。
ついでに子用にも買った。上だけだけど。80サイズとか
可愛いのは軒並みSOLD OUTだった。
あー海嫌いだし行きたくないわ。
815名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:42:51 ID:FcAjsn9Q
>>812
誕生日会で
「おおきくなったらけいじになって、ママをころしたはんにんをつかまえたいです!」
と言っていた子がいて
ママはびっくりしてたよ
816名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:45:15 ID:5rwCgUzE
関係ないけど、小学生のころ太陽にほえろ!の全盛期で
学校の係り決めの時「けいじ係」は超人気だった
掲示係なんだけど


独り言ですスンマソン
817名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:55:14 ID:eo4D3Wnp
布団を干してたんだけど
昼寝してる間にいつの間にか落ちてたらしい。
こんなのはじめてだからびっくりした。
ゆうべ全然眠れなくてやっと昼寝で3時間眠れて、
目覚めたら自転車の上に載せてあった。
夢うつつにご近所の子供がワイワイ言ってるなーと思ったらこれだったのか。
気付かなくてゴメン。そしてありがとう子供達。。。
818名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 17:59:33 ID:Z0mNzlAR
ああぁ〜
同じスプーンで食べさせないで〜
せっかく気を付けてたのに台無し…
819名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 19:20:30 ID:/h2aA57c
最近の女の子の服装が露出多かったりして気持ち悪い。
大人のミニチュアみたいな格好してるのが非常に不愉快。
小学校低学年ぐらいの子がヒールの高いミュールみたいな
サンダルとか足の成長にも悪かろうに。
820名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 20:06:29 ID:NP3UJ1o2
さっきカーチャンが自治会の夏祭り会場に出掛けていった。
私は赤とお留守番。
各世帯にあらかじめ番号クジが配られて、
その半券を夕方まで会場の箱に入れておき、
これから抽選をやるらしい。
賞品はランの花とか言ってたけど、当たるといいな。
来年はお祭り行きたいなー。
焼きそば50円、焼鳥3本で50円だし、きっとビールなんかも飲んじゃうんだろうな。
今は三矢サイダーで我慢だけどさ!
821名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 20:12:15 ID:Tn+fUMdl
おかあさんといっしょを真面目に見てないようで、ちゃんと見てた娘。
今日は放送がないので、グズり始めた。いつも家事タイムなので真面目に見てない母は
覚えてる限り、歌って踊った。目の前で体操と最後のラッパまで踊る母を見て、娘( ゚д゚)ポカーン
腹を揺らして頑張ったのに…orQ
822名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:01:32 ID:37SPnwg1
今朝凄い夢をみた。

年長息子と二人で長い階段をのぼっている。
ここから先は階段が二つに分かれていて、私は死刑執行を受けるために息子と分かれて一人でのぼっていかなければならない。
私は息子を強く抱き締め、最後の言葉を投げ掛けた。
「一郎(仮名)!世界で一番お前のことが好きだったよ(涙)!弟たちと喧嘩しちゃだめだぞ(号泣)!」
するとここで、隣の家の草刈機の音で目が覚めた。

・・・夜になった今でも、自分の最後の言葉に酔いしれているww
823名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:16:30 ID:SBUsy/jh
やっべえええええええええええええええええ
おむつバケツにコバエがわいてるううううううううううううう
最初生ごみだと思ってそっちばかり気にしてたよどうしよう。
すでに全部屋、風呂トイレまでコバエに占拠されてしまた。
明日キンチョールでも撒くかorz
824名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:56:22 ID:5UAHiyID
1歳5ヶ月の息子初めての発熱。
すごく元気だし、食欲もあるから少し悩んだけど
市民医療センターの夜間診療に行ってきた。
保健センターには何度か行った事あるけど、
こっちは初めて。
薬局が建物内にあるのは便利そうだった。
でも交通の便が悪いんだよなあ。
やっぱり子乗せ自転車が欲しい。
825名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:59:18 ID:4nG4pi9N
819にも似てる気がするが、キッズストリートダンスコンテストとか、TVで観ていて吐き気さえ覚えた。
幼女が肩を出してへそ出して、太腿もギリッギリまで出して、腰を落としてグイグイ前後左右に振るとか
編みこみドレッド(名称知らん)とか金髪とか。
826名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:06:03 ID:LcbMQ4Zk
>>823
だらしない嫁
827名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:09:03 ID:3lw6Eqiw
うちの子も私が着せたい服の趣味に反してギャルっぽい物を好むのだ
またいらんことに私が居ない間に親戚がシルバーのちょっとかかと高いサンダルなんか
買い与えてもうね。

私が作った服とか「こんなのかわいくなーい」と4歳児に泣いて拒否される脱力感といったらね。
828名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:31:11 ID:eZ7zWEyB
>>823
おむつバケツでそんなハメになるとは…… ((((;゚Д゚))
うちは先月、息子がおもちゃ箱に隠したバナナでそんなハメになったが、
コバエホイホイ最強。半日で激減、次の日には1匹ぷ〜んくらいで、2日
もたつといなくなった。
でも、最初に発見したのが夜でコバエホイホイ買いにいけなかったので、
どうしても耐えられなくてせめてもの対策としてプリンカップに酒を入れ
て、数滴の食器洗い洗剤を入れたものをコバエが多い場所においたら、翌朝
には10匹くらい沈んでた。(まあ、焼け石に水状態だったが…)
酒は香りがいいものほど効果があるそうで、うちはお歳暮で貰って仕舞い込
んでた獺祭とかいうのをあけた。
829名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:11:11 ID:ovvAfLGJ
やっぱり、自然の涼しい風はええね〜@埼玉南部

肌の弱い娘と寝てると、エアコンのコントロールが難しくて、
ドライ(除湿)だと乾燥するので痒がってしまう。
今夜はとても涼しいので、
寝入りばなに少しだけ腕をポリポリしていた程度でスヤスヤ〜。
いつもこんな夜だと助かるんだけどな〜。

おまけに、花火大会が自宅から見えた!
(会場まで中距離だから、そんなには大きく見えなかったけど)
娘も「キエー♪」(←奇声ではなく「キレイ」の意味ね。)
と、言っていたので満足満足!
830名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:17:59 ID:sGmxr/ad
もうすぐ3か月の男児。
毎日出てたのに今日初めてうんちが出なかったよ。
今日法事で、親戚にたらいまわしにだっこされ、
昼寝もできず生活リズム乱されたせいか。
ごめんよ。
明日はまとめて大量に出てくれるかな…。
831名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:24:30 ID:KkBGZj+3
日比谷野音の杉山清貴コンサート行って来た〜!
すっごく良かった! リフレッシュできた!子供達の面倒見てくれた旦那に感謝!
また明日から頑張ろう!
832名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:44:09 ID:J8FFu2hl
言葉がやや遅いと心配していた2歳の娘。

今日、風呂上がりに夫の股間を指さして
『チソチソ、チソチソ』とはっきりくっきり発音しやがった。

かあちゃんは腰が砕けました。
なんだって、そういう単語はすぐ覚えちゃうのかしら。
833名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:03:04 ID:lQ72eyfP
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
834名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:05:35 ID:t+dqb2oy
>>826
だらしない嫁でサーセンwww
正直に言うとここ一年の料理掃除ごみ捨てほぼ旦那がやってるwwww

>>828
コバエホイホイそんなに効くんだ。
気にはなってたけど二の足踏んでたけど明日買ってくるよ。
ありがとう!
835名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:29:11 ID:3gbjeAnD
来月15歳になる長男。
今はもう半分大人みたいなもんだから
昔のように抱きしめてギュッなんて出来ないけど
今でもたまに君の寝顔を見る時
赤ちゃんの頃とおんなじ顔して寝てるなぁと
微笑ましく愛しく思えてしまう。

あと十年一緒に暮らせるのかなぁ?と思ったら
母はふと寂しくなるよ。
とりあえず今年は受験ガンガレ!


836名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 03:56:59 ID:7k5Q+uRM
>赤ちゃんの頃とおんなじ顔して寝てるなぁと
はー いいなあ
大きい男子もかわいいね。うちは女児のみなので…
837名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 05:50:00 ID:MPedVM1O
>>835
今うちのは3歳なんだけど、あなたのレスみて
いっぱいギューギューしたくなったよ・・・。
838名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 07:09:34 ID:ZGCO8fJ7
テレビアニメを好んでみようとしない娘3歳半。
まぁ日曜の朝なんか私が見たい番組見ててもボーっと一緒に見てる
ようなこだから、あんまり好きじゃないのかな〜と思ってた。

先日、イオンで何気に見つけたトトロ。
久しぶりに「自分が」見たくなって購入。
それが先週の土曜日。
それからと言うもの毎日のようにトトロトトロトトロ・・・
トトロに嵌った娘。
娘・・・極端だなお前。てかこう言うアニメが好きだったのか?
ずいぶん昔に撮りためたジブリアニメのビデオがたくさん押入れにあるが・・
出す・・・のはやめよう。ジブリ三昧になるしな。

台詞全部覚えちゃったんだし、脳内DVD再生も出来るんじゃないか?
お母さん朝のニュースくらい見たいな〜。   ま、いっか。
839名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 10:34:08 ID:4UBa5qVk
夫が将来マイホームが欲しいと言い始めた。
息子に形有るものを残してやりたいとのこと。
しかし、気乗りしない私…。
私の親も同じ考えで家建てたものの、その数年後父は突然仕事を辞め酒に溺れDV、母は鬱になり自殺未遂、妹はメンヘラに。
別居して7年経つ今も両親は家に縛られて離婚しないし、妹は精神科通い…
親と同じ道を歩むとは限らないけど、もしかしたら…ってのがあって怖い。
夫の夢を叶える為に協力すべきか否か…あー、悩む…。
840名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 10:51:53 ID:nzvpirrl
839実家は(というか実父が)レアケースだと思うが…
841名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 11:06:44 ID:7k5Q+uRM
そう思うし、第一家かわなくったって夫が仕事辞めてDVじゃ地獄だから同じだよ
842名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 11:30:10 ID:4UBa5qVk
>>840>>841
839です。
そうなんだよねぇ…。
ただ、家の所有権を争いそれだけの為に離婚しない両親の姿を見てとても辛かったんで、
自分の子には同じ思いさせたくないなと…。
今は離婚する気はないけど、これから先はわからないし…。
そうなったとき持家がなければ争うこともないかなーと思った次第で…。
でもよく考えたら親権とか争うことになるかもしれないんですよね…
あー、悪い方にしか考えられない上に考えが纏まらない自分に腹が立つ。
子と水浴びして身と心のモヤモヤ流してます!
843名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:15:04 ID:Ndpx0Lew
今までのほほーんと育児してきたけど、娘の一歳半健診を目の前にして、
割と遅れ気味な事いろいろが凄い気になりだした。
いや、ずっと気になってたんだけど、焦らない焦らないと思ってたんだけど、
ちょっともっと気を付けるべきなんじゃ?と。

言葉はでない、食事はやっと何とかスプーン使いが形になったところ、
三食まともに取れる事はめったにない。
こっちからの呼びかけや自分の名前を理解してるかかなりあやしい。
一人歩きはちょっと遅めで一歳四ヶ月、歩き始めたら外では母を無視してかなり歩き回る。
ベビカやカート猛拒否。
喜怒哀楽や自分の意思ははっきりしてるし、好奇心もある。

なんか自分の育児がダメダメなのか、娘がちょっぴりのんびりなのか、
両方か、とにかく毎日モヤモヤつらい。
844名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:37:43 ID:0Gy3jL6L
4歳児の他人と居るときの振る舞いが嫌になる
洗濯機設置に来た業者が作業してる横でトイレに入って便座に座ってる状態で
わざわざドア開けて「おかあさーん」と満面の笑みで手を振ったり
保険の説明に来た人の目の前で立ち上がってスカートめくってパンツ引っ張り上げたり

手続き関係なんかで私が他の大人と話しこんでると相手の気を引くために
聞いても居ないのに話に割り込んできて突然「あたしケータイもってるし」とか言い出したり
私に対して仕事で接するよその大人は私の子供にたいてい愛想がいいので
それに味を占めてるのかかまってチャン振りが異常で自分の子ながらきもい。

845名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:12:03 ID:7ZwOP0OJ
>>843
チラ裏にレスしてスマソが、格段のんびりというわけでもなく、
至って普通だと思うんだけど・・・
846名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:37:12 ID:lMeXBeT2
夫が1歳息子連れて出かけたぞーウォー!
ひとりだー!ひーとーりーーーーーーーーー
あーーーーひゃひゃひゃひゃひゃ(゚∀゚)!!!


なーにしようかなぁ〜〜〜アヒャ!
847名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 14:26:49 ID:zwjEYOco
お盆明けたら遠距離の実家に1ヶ月帰省〜!
息子と離れるのをさびしがってる旦那とトメさんには悪いが、とっても楽しみ。
友達と遊んで、いとこの子と遊んで、観劇して、目いっぱい楽しむのだ。
うちの父母も久しぶりに孫と会えるのをものすごく楽しみにしてる。
トイレトレも自分がやるとはりきってるから、私は口だけ出して楽々。
長期家を空けるのを許してくれる旦那、本当にありがとね!
848名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:12:20 ID:L/Irdjyv
だ〜か〜ら〜、常温で普通便で保冷剤もなく果物や生もの送ってくんじゃねぇぇよ!義実家
こんな真夏にアホか!
全部捨てた!!!!!
「全部くさってましたぁ、ありがとうございました」って電話してやる
849名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:25:36 ID:WWn3vmXM
ずいぶん前に、COしたと思ってた人が
共通の友人に「○○(私)に無視されてる。ひどい。育児のアドバイスしただけなのに」
と泣きついてるらしい。
3人生まなきゃ生んだうちに入らない。だとか
2人目不妊だっつってんのに、それは気合が足りない。だとか
どこが育児アドバイスなんだよ!
共通の友人にはそれを話した上で「そいつに関する情報は今後一切いらない」
と伝えた。
間に挟まれる友人には申し訳ないけど、そいつと連絡を取り合う気はナイ。
850名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:31:20 ID:VPA7uFwl
>>843
キャッチ失礼
今までは3〜4ヶ月に一つ二つの
大きな成長が見て取れたけど、
大人の成長がゆっくりなように、
乳児から幼児へと、成長のスピードが
ゆっくりしてきたから、そのスピードに慣れなくて
少し焦ってるんじゃないかな?
あっという間に大きくなっちゃうんだから、
のんびり構えててもいいんじゃないかな?
きっと、もう少しだけ赤ちゃんでいたいのさ…w


マイチラ
イープカワープカ ホリヤーホイ(ノイ?)
この呪文が何だったか思い出せない。
ググればいいんだろうけど…。
とりあえず、メロンライスにガムライス…。
851名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:34:09 ID:RtZszvob
同級生がmixiで同じ月齢の赤ちゃんの成長を自慢してくる。
2ヶ月で首がすわり横抱きすると怒ります。3ヶ月で寝返り、3ヶ月で声あげて笑う、3ヶ月で喃語だけどポニョうたう3ヶ月で夜はぐっすり寝る
保育園でも成長の早さにびっくりされてる
ニコニコ手がかからないから大人気
うちの子供とどっちが先にするか成長楽しみってメッセージ…

嫌がらせにしかとれません

852名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:52:10 ID:mPzatVTP
いま買い物に行ってきた。
妊婦のかーちゃんのために自転車でトロトロ走ってくれる息子はまぁいい。
他所のマンションから出てきたチャイニーズクレステッド(犬)2頭にビビッって急停車。
あんな小さくて細い子たちにビビるなよ息子・・・。
実家のジャックラッセルの方がよほど凶暴なんですが。
飼い主のお姉さん2人ちゃんとリード短く持っててごく普通に常識的なお姉さん方だったのに、無駄に怖がったら失礼だってばorz
もうね、なんでそんなに「ウチのコ」だけなんですか君は。
叔母のスカイテリアと小母のウィペットは平気なんだよな。
他所の子でもジャックなら平気なんだよね。
かーちゃん、訳分らんよ。
853名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:54:38 ID:L/Irdjyv
あ〜それと、ダンボールの中に汚い濡れ雑巾入れるなんて嫌がらせに決まってる
854名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:58:47 ID:K9DAwGRc
腐りかけの詰め合わせ…?
いやまさかな…
855名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 19:48:31 ID:VY4EIajw
いまさらだけど吐き出させてくれ、

母子手帳とか妊婦食レシピ本に良く書いてある
「食事バランスコマ」とか言う三角の図、
あれ考えたアホは誰だ!見てもさっぱり意味が分からん!
あんなもん見てバランスよく食事取れる人がいたら見てみたいわー!
死ぬほどバッドデザイン賞じゃ!
それとも私があほなのか!
856名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 20:12:31 ID:T/j1CO+Z
白湯はいりません!ほっぺのはよだれかぶれです!いつ治るかなんてシラネ!
今ママが死んでも〇〇ちゃん赤ちゃんだから記憶が残らないね〜 って勝手に人殺すな!
味噌汁の上澄み上澄みうるさいわ!
シッカロール?てめえのケツにはたいてろ!


今日オブラートに包んで言った言葉達
857名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:36:55 ID:hH8jv7gN
のぞみちゃん(ポニョ歌の子)が煎餅娘とわかってショックですた(´・ω・`)
858名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:08:53 ID:tyxfAP79
混乱している。
同じIDの方がいて荒らしをしているようだ。
質問に答えてくれた方たちのお陰で上手くいきそうなので報告しようとそのスレ見たら
変なことになっていて驚いた。
検索したら「同日に同じ板で同じIPアドレス(LAN、CATV、公開プロキシなど)の場合は
同じIDになります」と出てきて更に混乱。
なんでだよ...大丈夫かな。
859名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:28:33 ID:yjjHlHYR
そういう時はとっととフシアナしちゃうのも手
860名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:28:47 ID:K9DAwGRc
それでか。
何となく受け入れがたかったんだあの子供。わかってホッとした。
861名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:29:06 ID:Db+SBoWT
>>857
煎餅娘って何ですか?
ググッても分からなかった(´・ω・`)
862名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:35:15 ID:ifGsYCmH
そうかせんべい
863名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:40:56 ID:Db+SBoWT
>>862
すっきりした、ありがトン。
864名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 23:56:14 ID:tyxfAP79
>>859
レスありがとうございます。
聞いてもらえただけで嬉しいですね。
865名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:14:18 ID:W8+bri4J
>>850 あなたは、どちらがお好きですか
866名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:23:22 ID:ELp2R4xL
赤ちゃん萌え。自分はおかしいのだろうか?
赤ちゃんのおしりの穴に浣腸していじり回したい。
はだかんぼにしてぷにぷに肌を堪能したい。
泣いても可愛い。力無い足でふにふに蹴るのも可愛い。
たまらない!
これ虐待かな…?
867名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:33:03 ID:y9WtVdL/
>>866
>赤ちゃんのおしりの穴に浣腸していじり回したい。

この一行だけがちょっと・・・
「おしりを撫で回したい」だったらいたって普通。
868名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:33:50 ID:9yjoUkpZ
ただの変態だから、妄想にとどめて実行しなければ大丈夫だよ。
869名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 00:44:10 ID:bZ2HpGRb
じっくり相談だっけ?
娘ががんばって出す姿に萌えるから、毎日浣腸してるって母親出てたの。
2chの書き込みしたパソコン広げて寝てしまい、旦那にバレて今晩は修羅場に
なりそうとなったままそのスレも見ていないがどうなったんだろう…
870名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 01:22:35 ID:3FQaRqZp
小1の息子が、同じアパートの子を泣かせてしまったことがありました。
その件は、もちろん謝りましたが、そのときにいろいろと言われ、
それ以来、挨拶のみの関係となりました。
怖くて目を見られず、朝の登校班では、もう一人のお母さんに向かって
挨拶をしているような感じにしています。
先週、習い事のギャラリーに入っていったらその人がいて、思わず目をそらしてしまいました。
もちろん、その人も挨拶はしてこなかったです。
登校班のときなどに、パトロール日誌を渡さなければならなかったときも
「これ、お願いしま〜す」と目を見ずに渡しましたが、
冷たい声で「はい」とか言われるともう気分は一気に沈んでしまいます。
トラブルがあったのは6月の初めなんですが、それから毎日その人のことが
気になって恐怖と不安に陥ってます。
同じアパート、登校班、子ども会は、うちとその人と、もう一人の方と
3家庭だけなんです。
この先が本当に不安です。
871名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 03:19:56 ID:h2eGVjiH
ひっこししる
872名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 08:14:37 ID:sb6JSxuz
虫歯菌がうつらないように、赤にキスもしないし、食事やスプーンも
気をつけてるつもりだけど、児童ホームとかで同じおもちゃを皆なめたり
するから、虫歯の事あまり気にしてないうちの子から虫歯菌もらったり
しちゃうのかな〜
873名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 08:45:46 ID:ZAPPy+H1
>>858
そんなの過去にあった事がある程度で
今時あり得ないんじゃないの?
家族の誰かが別のパソコンで書き込みしてるんじゃない?
それか近所に電波泥棒がいるのでは
874名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 08:47:10 ID:bB0NpMfC
39 名無しの心子知らず sage New! 2008/08/11(月) 08:04:46 ID:ldVehxTp
チラ858

前も、どこだか忘れたけど普通に質問とか回答へのお礼してた人が
中村ってのと同じIDで晒されてたな。
中村ってのが被りやすい回線なのかな・・・迷惑な。

絡み@育児板 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218183921/
875名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 09:21:28 ID:KSaDhwtx
>>870
息子さんがやったこと云々はともかく、目も見ずに挨拶したり、日誌を渡したりする相手に
いい感じを抱くわけない。
せめて挨拶だけきちんとするようにした方がよいと思う。
876858:2008/08/11(月) 09:22:32 ID:xh9Lf9Do
レスありがとうございます。
>>859に聞いてもらえただけでも満足だったはずが、夢って正直ですね。
フシアナが〜、フシアナが〜とうなされてました。
>>873 子供(1歳児)含めて3人家族で、荒らしの書き込み時間帯は私と子しかいないので
被るにしても荒らしと同じIDとはもしかして試用期間のウィルス対策ソフトでは不十分で
個人情報が漏れているのかと悩んでいたのですが、>>874を見て少し安心しました(電波泥棒が気になりますが)。
絡み@育児板 8 のそのレス、多分私の事だと思います。そこのスレでは普通だからと晒されてもスルーされてました。

元のスレでは今から報告兼ねたお礼がもう言えないのでこちらで言わせて下さい。
皆さん、今のところ上手くいってます。これも皆さんのアドバイスのお陰です。
ありがとうございました。
877名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 09:39:07 ID:8uWIeOn1
>>873
そんなもん、未だにどこの板でもある。
ID被るってのはまだまだ見るよ。
878名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 09:46:55 ID:rPnhWrHd
e>163:メイク魂ななしさん :2008/08/08(金) 19:29:40 ID:9z45I82Z1
>あたし携帯テレレやってんだけどさ、分給安いとこだから先月は25万逝かったし!誰か稼げるとこ教えてケロッと!!

…つーか、そんなの自分でググって調べれよバーカw eee
879名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 09:56:22 ID:0o/k9mo7
IDって同日同板で65536とおりしかないうえに
IPアドレスの一部で作ってたりするから
被るって普通によくあるんじゃなかったっけ
880858:2008/08/11(月) 10:06:00 ID:xh9Lf9Do
更に詳しくありがとうございます。
よかった、本当に安心しました。実は「2ちゃん ID 同じ」でググるとやり方が悪かったのか
ID同じだと自作自演と出てきたため混乱してました。
881名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:11:45 ID:bEBuKwqA
>>858
どうせ2ちゃん、そんなに気に病むことはないよ。
882名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:31:50 ID:GZbmNiFF
マンションです。
子供が大人のミュールを履いて歩くときのかんかんいう音って、すごくうるさいかな?
朝9時頃子供がこれやって、5分くらい(連続した音が出る時間としては結構長い)
したら下から苦情電話が。
下も小学生の子供がいる家庭なので、起きている時間です。
すぐ辞めさせたけど、正直、そんなうるさいことかな?
迷惑なら申し訳なかったけど、ちょっと細かいような…
子供は母親の綺麗な靴を履くのが楽しみだったので、禁止になりちょっと残念そうでした。
883名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:37:53 ID:u2xwyvBe
>>882
家の中で履かせてるの?
どっちでも良いけど、やめとけ
884名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:38:31 ID:xdIAjQ53
うん、うるさいと思う
885名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:39:45 ID:0o/k9mo7
うるさいと思いますけど。
886名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:41:03 ID:MqdUP67L
とってもうるさいと思う
887名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:45:06 ID:Vzyk7LuJ
かなりうるさいと思う。
888名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:51:12 ID:wAHNlhPz
布団の上だったらうるさくないかもね。
889名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:53:31 ID:hlCWTo9x
>>882
建物伝って来る音って、窓閉めても響くから凄く煩いと思う。
駅や雑踏でもぱこーんすこーん歩いてるのが居ると、昼夜関わらず煩く感じるよ。
890名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:53:35 ID:bEBuKwqA
足踏みでもしてたの?うるさいと思う。
891名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 10:59:28 ID:rL8jRmgj
ていうか危ないべ?
892882:2008/08/11(月) 10:59:42 ID:GZbmNiFF
うるさいですか。
玄関で歩いてました。今までは履くだけで歩いたことはなかったので、
下はもしかしてビックリしたのかも知れませんね。
みなさんどうもありがとう。
893名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:12:53 ID:54SRlUIC
なんて好意的な解釈w
びっくりというか普通にうるさいと思う。
894名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:16:27 ID:gufAhQEi
変にポジティブだなw
せめて玄関にコルクマットでも敷いとけば?
895名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:16:55 ID:0o/k9mo7
なんで乳幼児は可愛いんだ
顔なんてただのソラマメ大福もどきなのに
896名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:22:53 ID:YdYjJ/rU
最近よく流れるCM「20世紀少年」。
うちの息子(3歳)はこのCMが大嫌いで、あの
「け〜ん〜じ〜く〜ん あっそび〜ましょ〜」
という声が聞こえると、顔をこわばらせてテレビから目をそらす。
そうだよなあ、私も初めて見たときぞぉっとするくらい怖かったから。
映像はともかく、あのナレーション(け〜ん〜じく〜ん)はやめてほしいな。
いきなり見せられる(聞かされる?)のはちょっときつい。
897名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:46:22 ID:sykY6WA3
同居の義父が毎日スーパーから巻き寿司やら握り寿司やら買ってくる
買ってくるから食べないわけ行かないけど、
毎日となると添加物の影響を無視できない気がする
授乳中なのに
898名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:55:32 ID:wAHNlhPz
別に食べないわけ行かなくないと思う。授乳経験のないウトが添加物のことまで考えるのは難しいかも。
899名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:03:32 ID:oUNnSNh+
昨日旦那に30分位子供達を頼んで買い物に行って、帰ってきたら不機嫌になってやんの。
しかも勝手に「来週の日曜日は俺の友達夫婦とバーベキューだからあけとけ」って、勝手に決めてんなよ。しかもバーベキューセットはうちで準備だと?はぁ?どっからその金出すの?
普段子供達になんも買ってやらないくせに、そういう所には湯水のように使いやがって。
あームカつく。
900名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:25:19 ID:7g6PWFc/
北島の金におもわず「やったー」と叫んだら
寝た子が起きた。
寝たばっかりだったのに…
901名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 13:00:39 ID:g8dGCUfb
旦那が他板に書き込んでいたのを見た人いるかも…。
トメが遺書残して失踪した。ただの構ってちゃんですぐ戻ってきたけど。
全部私のせいらしい。
基地外扱いするなって、自分が全部病気のせいにしてたんでしょう。
やっぱり謝ってきたのはポーズだった。
こういう人のせいで同じ病気の人も理解されないんだなーって思うよ。
かなりいろいろ言われたけど、もう二度と会わないで済むなら安いもんかな?
まだ思い出すとムカつくけど、母ちゃん息子を守ったぞー!
902870:2008/08/11(月) 13:02:29 ID:3FQaRqZp
>>875
キャッチしていただいてありがとう。
恐くて目を見れないんです…。
習い事の日は、思わず目を逸らしてしましましたが、
朝、集合場所に集まる時などは二人に向けて挨拶をしているつもりです。
本当に引っ越せるものなら、引っ越したいです。
しかし、実際問題、子供はまだ一年生だし難しいです。
あー。誰か助けて…
903名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 13:07:07 ID:2PKy5A8T
息子@3か月、●したまま寝てしまった(´・ω・`)
ま、いっか
このすきにローストビーフ作ろっと。
904名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:41:13 ID:kgarUaOB
義実家が私の為にノンアルコールビールを用意してくれているらしい。
授乳中のため、いつもお茶な私に気をつかってくれて嬉しい。
嬉しいけどノンアルコールビールってアルコール入っているんだよな…。
905名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:45:01 ID:v7ebpNkj
買い物中どうしてもおトイレが我慢できなくなったが、あいにく乳児を寝かせるベッドもなく
たとえあったとしても乳児を置いたままトイレも済ませられず
ベビーカーは買い物に盛っていかなかったので仕方なく
トイレに一番近い場所にいる年配の店員のオバサンに赤ちゃんを抱っこしてほしい胸をお願いしたがすごい嫌な顔をされた・・
でももう粗相をしてしまうほど限界だったので、押し付けるように預けトイレに駆け込んでしまった
戻ったら呆れ顔で、丁寧に詫びてお礼を述べた。いえいえといいつつもめは笑ってなかった。
子を返されて、とにかく平謝りして店を出た。
なんかごめんなさい
906名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:45:40 ID:v7ebpNkj
誤字だらけでさらに欝
逝ってきます。
907名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:47:30 ID:K34leQk8
>>761
レスありがとう
内視鏡やってきた。こまかーい潰瘍の子供(医者談)がいくつかと
ポリープがあったけれど、そこまでひどいものじゃないからと、
授乳に差し障りのない胃薬が出ただけで帰って来れました。
正直内視鏡なんて無理!と思っていたけど、子供の面倒を見る為になら
我慢できた……
これから娘っこと昼寝します。検査前にありがとう!一言もらえて勇気出たよ!
908名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:48:06 ID:yBrZ8vwa
先週の金曜日に子どもたちがやっと昼寝をしてボーっとしていたらどこからか
口笛で美空ひばりの「川の流れのように」を吹いているのが聞こえてきた。
おっさんが吹いているんだろうと思ったらなんと中学生(男)が吹いていた。
気持ちよさそうに口笛を吹きながら家の前を通過していった。中学生らしくない
選曲に思わず笑ってしまった。
909名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:59:25 ID:qeucYFn9
上半身裸で寝転がってると9ヶ月の赤が寄ってきて勝手にパイを飲んでいく。
成長してんなー面白いなー。
910名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 15:01:07 ID:6VO9iGFO
調子に乗って牛乳(低脂肪)を500ml一気に飲んだら下したorz
911名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 15:14:32 ID:y9WtVdL/
>>905

赤を抱っこしたまま用を足したことあるぞ。
あ、和式しかないと無理か。
912903:2008/08/11(月) 15:23:04 ID:2PKy5A8T
未だに息子は爆睡中
おかげで無事ローストビーフは仕上がった。

でも食べるのは明日の朝なので保存方法を検索したら
某サイトの教えてコーナーで
「ローストビーフを大量に作ってしまい困っています
何か他の料理に活用する方法はありますか?」
という質問者に対して

「私に下さい。な〜んてね・・でも半分冗談で半分本気。
うちは子供が居るのでローストビーフなんて食卓にあったら
皆で取り合いってことになる感じです。ほしいな〜。」
っていうセコケチを見つけてしまった。

そんなこと聞いとりゃせんがな(´・ω・`)って気分だろうな・・・
リアルで出会いたくない人種だw
913名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 15:37:36 ID:ATTFFyRj
>>907
胃薬もらえてよかったね〜
お医者様からもらうお薬は良く効くよ。
私も胃に20個くらい(数えきれないって言われたw)ポリープがありまーす!
ウトメ同居だからか…
私達夫婦ともに兄弟がドキュだからか…
914名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 15:46:19 ID:cdUkUnWC
>>905
素朴な疑問なんだけど、
乳児はどうやって連れて行ったの?
車→買物カートの予定だったのかな?
せめて、買物カートに入れたままお願いした方がよかったような…。
乳児ってけっこう重いし、万が一落としたらと思うと、
他人のお子様を預かるのは疲れるよ。

そういえば、出先では抱っこ紐に入れたままトイレに入ったり、
年子2人連れてるときは、多目的トイレに入って、
上の子にブザー鳴らされたり、
子どもイスはあるけど、ドアの施錠に手が届くところなので、
子どもにドアを開けられたりとか。
子連れでトイレって大変だよね…。
915名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 15:52:36 ID:jYh3JUme
ドアを開けられたことあるある・・・
916名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:06:21 ID:m6RuLDmF
>>905
乳児を預かってもしものことがあったら責任問題だからね…
落としたり何かにぶつかったりしたら、訴える親いそうだし。
そりゃいい顔できないわ。
917名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:07:33 ID:GOKHcIc3
>905
今って知らない人に赤ちゃん撫でられたら気分害する母親も多いし、
知らない人から大事な赤ちゃんを「お願いします」って
渡されたもんだから驚いたんじゃないかな。
私もそのおばちゃんの立場だったら驚いて笑顔失うかも。
驚きつつもトイレの間くらいだったら責任持って預かるけどね。
918名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:16:08 ID:yQ7FWfyF
祖母の葬式に行ってきた。
出棺前に皆で花を棺に入れていたら、1歳の息子がブッとおならをした。
そして私を指して
「ぶー」
別の意味で泣きたくなった。
919名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:20:28 ID:ATTFFyRj
>>918
全わたしが泣いたw
920名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:21:58 ID:2lT4QKIW
俺は彼女もいない童貞大学生ですが、こないだからずっと気になってる話を書かせていただきます。

アルバイト先(中古リサイクルショップ)で、ローラースケートと靴が一体になったやつで
走り回ってる子がちょくちょくいます。危ないから「スケートはやめてね〜」といつも諭すんですが
あまりにやる子が多すぎる。近所のスーパーの中でもおんなじ。
で、子供だけできてるのかと思ったらそうでもなく、親御さんはXBOX360のゲームソフトを見てる。
子供は親御さんの回りもびゅんびゅん走り回る。でも、注意はしない。
床のワックスがはげるから、とかそんなけち臭い理由でとめてるんじゃないんだよ。
子供の目から上見てみ、万が一棚に激突して液晶テレビとかスピーカーでも落ちてきたらどうするのさ。
そりゃあそう簡単に落下しないようにはしてるけど、全力で激突でもしたらそれはどうなるか分からないし。
液晶テレビはいくらでも修理・交換できるけど、子供の頭蓋骨は例え世界のSONYだって弁償も修理もできないのですよ?
その辺の安全を考えて注意できる親御さんが少なすぎる。もう少し、周りを見てください。


ふぅ、少しでもお母様方の目に付くようなところにチラ裏があってよかった。
書きたいこと書かせていただきましたので、vipに戻ります。
お邪魔しました、お子様方の健やかなる成長を祈ってます!
921名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:39:33 ID:2Z18sxDM
つたい歩きを始めた息子。
壁際に置いてあった足つぼ健康器具(足裏のつぼにイボイボがある板状の物)を踏んでしまい
悶絶してた。
君にはちょっと刺激が強すぎたみたいだね。ゴメン。
これからはちゃんと片付けるよ。
922名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:43:02 ID:yQdsUD0r
>悶絶
お子さんには悪いがカワェェェwww
923名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 17:01:48 ID:z+ZVwP95
あーよかったー●出たよ。
出過ぎておむつを越えて服まで●まみれになったけど、おまえさんのすっきりした顔を見るとそれだけで幸せだ。
やっとゆっくり寝れるね、よかったね。
924名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 17:45:08 ID:bEBuKwqA
>>920
アレは本当に危ないよね。知らない子がやってたら注意してしまうわ・・

マイチラ
児童扶養手当の状況届け出してきた。1時間半待ったよ・・疲れた'A`)
925名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 17:54:32 ID:XFiVTxaH
自分がウトメの事あまり好きではないから、信用できないからなんだけど
3歳息子を一人で義実家へ泊まらせようとするのがものすごく鬱陶しく腹立つ。
本来なら息子にとっても良い経験になるし、夏休み中だし泊まらせるのは
良い事だと思う。少し心配&寂しいけど。
私の前で息子に「泊まってみる?」とか「一人で泊まる練習しないとね〜」とか
話しかけてるのは完全に無視してるけど、直接私に言う勇気が無いのか?
とイライラする。私の居ないところでも言ってるみたいで、子どもが洗脳されてる
ような気持ちになってものすごく気分悪い。
近くに住んでるのに泊まる必要ない。泊まるにしても最初から邪魔者排除して
孫だけ泊まらせようなんて性格悪い。普段も私の言う事聞いてくれるのは半々だし、
以前義兄の子どもを預かってたときに表向きは義兄嫁の言う事を聞いていたけど、
実は見てないところでは全然言うとおりにしてなかったというのをウトが話してた
のを聞いてから信用できなくなったし。
早く夏休み終われ〜!あとウトはまだ引退せずにずっと仕事してろ!
926名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:00:55 ID:+/pItBXg
今日恐竜博物館に行ってきた。
そしたら動く恐竜の模型を、4才位の男の子がボールペンで刺しとった。
そしたら恐竜が欠けてて、勿論さわるなと注意書きもしてあるし私が注意したのさ。

私「壊しちゃダメでしょ!それに触っちゃいけないって書いてあるし」
男の子「触ってないもん壊してないもん」
私「(話にならんな…)お母さんは?」
男の子「知らない」
私「ちょw一人で来たの?」
男の子「知らない」そして逃げる

後をつけたらこっちを見ながらお母さんを急かして逃げていた模様。
まぁまだ館内広いし、ぐるっと回ってまた会うしと思っていたら、さっさと逃げたのか消えていたw

息子と一緒にけしからんのぅ〜と話していたら、その後他の場所で息子が男の子をハケン
とりあえず母ちゃんに旨だけ伝えたら叱られてたけど、謝らないで「だってあのさ、壊れてて、ちょっと触って、そしたらぁ」
とか言い訳ばかり抜かしとるではないか…

ポカンとしてたら息子が
「僕壊すとこ見てたよ!嘘ついちゃダメだよ」と一言男の子いい加減反省。


うちの子偉い!とか思う前になんかスカっとしてしまった。
927名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:38:28 ID:KQuGeLZ3
>>926
息子クンGJ。
この頃他人に注意する人がいないからね。
その男の子も悪いことをしても
どこかで誰かが見てるって教訓になったろうね。
その子の親も叱れる親で良かった。
928名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:41:05 ID:/kbYso6h
>>925
わかるわぁ・・・そういうの・・・
929名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:41:26 ID:YDAXcIwd
妊娠6ヶ月で近所で評判の歯科へ検診に行った
予約はしてたけど、時期的なものなのか、子供の付き添い人が多すぎで、スリッパもないし、座れない
体調も良くて大丈夫だったんだけど、受付の人が気を使って椅子を持ってきてくれた
検診後、お腹の赤ちゃんにと小さなひよこのぬいぐるみをもらった

いい歯科だったし、人の親切ってありがたいなぁとしみじみ感じた
自分も一日一善きちんとやろう
930名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:59:14 ID:4FxTsTPA
生後40日なのに毎日朝8時から夜10時までほとんど寝ないなんてどう言うことだ。
抱っこか授乳してないと泣きっぱなしだし、母ちゃんは心身共に疲れたよ。
週末に里帰りを終えて自宅に帰るけど、確実にノイローゼになりそうな予感orz
931名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 19:20:52 ID:gufAhQEi
っスリング
っ添い乳
っ元気玉
932名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 20:00:20 ID:GV5gzs/L
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part17【成長】

のスレの使い分けがわからん。
子供が2歳だから、どっちでも良いのだけど、何で
分かれてるの?


933名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 20:31:27 ID:ySF+IDZ9
中学生の息子がいて友達が遊びに来るのはいいのですが
1人低学年の小学生の弟をつれてくる子がいます
中学生の友達達は礼儀正しく、トイレ等も綺麗に使ってくれ来てくれて大歓迎なのですが
低学年の男の子って動物で正直迷惑
やっと、息子が汚さなくなったのに
加えて、兄弟の友達はそれぞれってことで上の子が遊びに行くのに下の子が行きたがってもダメと躾してきたので
下の子に何故あの子はお兄ちゃんの部屋で一緒に遊べるのかと聞かれると答えれない

直接、相手のお母さんに伝えるべきか
低学年の男の子に直接「あなたはあなたのお友達と遊びなさい」と行って帰すか迷ってます
せめて、お互い様でお互いの家を行き来してるならイライラしないのですが
934名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 20:55:17 ID:uLzzMsWt
>>933
中学生息子さんにそのまま迷惑だし、下の子にも可哀想だから
家で遊ぶなら上の子だけ、友人弟を連れてくるならうちの下の子も連れて公園に行きなさいって
言えば?
935名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:08:22 ID:ySF+IDZ9
レスありがとうございます
息子、持病持ちで夏の暑い間は外で遊べないんですよ
体温調整ができなくて、通学程度は問題ないんですが長時間になるともたない
頭を抱えてます
プールとか近くにあればいいのにと思います
936名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:15:50 ID:xzjJD8Tm
>>932 どっちでもいいなら両方使えばいいがな。
魔の2歳児を語れったらもう、あの凄い魔の2歳児の事を書き込むんだろうよ。
↑こりゃ魔の2歳児限定だろ。

2〜3歳児の日常を語れったら、2歳から3歳児の普段の事から愚痴から書き込むんだろうね。

別れてても別に気にならないけど。
しっかしちょっと不思議に思ったからってケチつけるやつっているんだなぁ。
激しくうざいよ。
自分の理解力にケチつけろってんだ。
937名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:18:24 ID:8uWIeOn1
>>932
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】
イヤイヤ!ウワ〜ン!のイライラコンチクショウ!系の話

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part17【成長】
普段はデコピンしたくなる様な子のチョット和み系の話

かな?
938名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:23:14 ID:iBhJvIym
>882
っていうか、共用廊下で5分もさせるな。
外歩かせればいいじゃない。
それ以前に履かせるのも早すぎると思うけど。
お父さんが美味しそうにビール飲んでたら飲ませそう。

>902
重くなく真摯にその気持ちを手紙で貰えたら、
私ならいいと思うけど・・・。
相手がどうかなぁ。
939名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:36:47 ID:WF3+7dhn
安産にはヤンキー座りがいいらしいけど、
正しいヤンキー座りが分からない。
そういえばヤンキーの人って安産のイメージだな。
難産のヤンキーもいるだろうけど。
ヤンキー漫画でも見て勉強するか。
940名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:40:34 ID:zHGPLgv1
私が倒れてたら、この子らはどうなるんだろうと不安になった。
飲み物や食べ物を食べれるだろうか。旦那が帰って来るまで脱水とかおこさないだろうか。

取りあえず上の子に
「お母さんが死んじゃったら、この携帯からお父さんに電話しなさい」
とやり方を教えてたら、涙を一生懸命こらえてる息子。
「ぼくに任せて…でもお母さんが死んじゃうと悲しい………死んじゃやだー!!!」

結局大泣き。
不安にさせてごめんね。
電話の前に緊急連絡先をメモって張っとこうかな。
941858:2008/08/11(月) 21:53:42 ID:xh9Lf9Do
このままでは全レスうざーなので、もうレスしないよう心がけるから最後に
>>881 ありがとうございます。あなたのレスにジーンときました。
どうせ2ちゃんだけど私のとって、やはりされど2ちゃんですね。
ネット始める前は2ちゃん怖いというイメージだったけど
書き込むスレが質問、相談系が多いせいかもしれませんが皆さん親切で温かい方が多いですね。
942名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:10:03 ID:WLI3tTNx
9ヶ月と少しの娘。
まだハイハイではなくズリバイ、つかまり立ちは数回成功したのみで
今は片足だけひざ立ちになってしまっている。
ミクシとかリアルママ友の赤さん達は
同じ月齢でももう歩いた!、とか娘より少し遅く生まれてるのに
伝い歩き、ハイハイ完璧、もう立つのでは?とかばかり・・・
離乳食もあまり食べない娘。
体だけは立派だけど、運動音痴な私のせいで成長が遅いのか、とか
もしかして障害とかあるのかな、とか
不安でしかたない・・・
943名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:14:01 ID:y2UD5GG+
ダラ母です。
遂に息子に「おかあさんはしっかりしていない!」と言われた。
夕方、買い物に行こう〜と誘うと
「そっちが寝ているからこんな時間になるんでしょ!」と言われた。
情けない。
恥ずかしい。
明日はちょこっと頑張ろう。
散らかっている部屋、完璧に掃除は無理なのでとりあえず片付けよう。
944名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:22:07 ID:XCI/TAnq
9か月でそれだけ出来れば、立派じゃん。
うちの娘@2才4か月なんか、1才までつかまり立ちしなかったぞ。

ハイハイだって、お尻をつけたままのいざりばいで
歩くようになってから、普通のハイハイをマスターしたぞ。

まあ、当時はモンモンとしたけど。
今となっては、いい思い出だな。あの変なハイハイも。


1年もすれば、今のイヤイヤだって、いい思い出になるんだよな、きっと。
もちっと、余裕持っていこうよ、自分。
945942:2008/08/11(月) 22:27:31 ID:WLI3tTNx
>>944

うっ・・・(;ω;)

そうですよね。
一年もすればいい思い出になりますよね。
今のスパイダーマンのようなアグレッシブなズリバイが
懐かしくなる時期も来るんだろうからマターリ成長を見守ろうではないか・・・
946名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:36:31 ID:tSjm/OyR
通りすがりの高校生を筆頭に三人の子持ちですが
9ヶ月ちょっとで歩くって行ってる人のはちょっと見栄も入ってると思うw
まだまだつかまりだちの時期ではないかと思います
それも個人差があるし、慎重な性格の子はつかまり立ちもなかなかしません
うちはそれぞれだったが
9ヶ月でそれだけ出来るなら普通の発達だと思いますよ
ずりばいのほうが早い赤ちゃんはふつうのハイハイはなかなかしないよ
あまり気に病まないで
小学校に入るまでは発達の個人差は大きいから
947名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:38:34 ID:gvtptDrl
>>943
ぎゃあ。それ自分の事見たいで切ないわw
うちもいつか息子に言われそうで怖いw
948名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:42:08 ID:1wz0O/o6
>>942
身体が大きいと、支える筋力がないから
なかなか上手くハイハイやつかまり立ちはできないよ

と、成長曲線飛び出そうな勢いの1歳半女児の母が言ってみる

比べちゃう気持ちはよくわかるけど
歩き始めた子供に振り回されるのはもっと涼しくなってからで充分さ
949名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:45:36 ID:uLzzMsWt
>>945
ビデオ持ってるなら必死なハイハイで後を追う姿とか
一人で別室へ探検に出かける姿とかをぜひお納めください。
950名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:58:31 ID:mLhmYUDm
一歳三か月になっても歩こうとしなかった長男。
旦那と「幼稚園バッグはハイハイでも持てるようにリュック型かな」
って笑ってたよ。内心では運動機能障害?遅れ?とあせってたんだけど
旦那と二人で笑うことで煮詰まらずに済んだ。
一歳四か月になる2日前に歩いた時は感涙だったな。

まさかコイツが小学校のマラソンでぶっちぎり一位になるとは。
中学校でもリレーのアンカーに選ばれるとは。

そんなもんですよ、はいw
アグレッシブなズリバイが見られるのは今だけ。楽しまにゃ損損!
951名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:17:13 ID:fu2xAWyq
もうすぐお盆。遠距離別居良好関係義実家に行く。
帰宅日を土日どっちなのかはっきり旦那が決めない。
さっきそれを聞いたら
「あなたの帰りたい日に」と言う。
そっちの実家なんだから自分で決めてと言ったら
「別に行かなくてもいい」と逆ギレして会話終了。
なんだよそれ。
あんたが休み明け即出社じゃ辛いかな?とか考えてたのに。
そもそもなんで私が決めんの?私が土曜に帰りたいって言うから〜
とか言ってなんか悪者にしたい?
あんたの実家にいつでも喜んで言ってるとでも思うのか。
多少なりとも気を遣い楽しく過ごせるように頑張ってるじゃん。
あんたなんてうちの実家でムスッとして愛想もなく
ただ帰りたいみたいな顔してるくせに。
キレられる意味がわからん。
行かないでいいなら行きたくないに決まってるじゃん!!
ばっかじゃないの。本当にムカつく。
バーカバーカバーカ!!
それでも行ってやるんだぞ。
娘をすごくかわいがってくれるジジババのためだ。
アホ旦那のためじゃないぞバーカバーカバーカ!!

あー吐き出してちょっとすっきり
規制解除うれしいパピコ
952名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:27:35 ID:T4mtAif9
夫が海外出張から帰ったが土産は娘の洋服のみだった。
前回の出張の時に変なTシャツを買ってきたので「土産はTシャツ以外でね」とは
言ったけど、何かあってもいいじゃん。
納得いかなかったのでゴネて、アウトレットモールで某海外ブランドの財布を買ってもらった。
「うれしい!」と喜んで、夫はどーだ買ってやったぞ!な態度だったけど
それって家計から出てるんだよね。
結局、その財布の代金をどこから捻出しようと悩んでいるのは私。
普段お札よりレシートの方が沢山入ってる財布持ってる奴がブランド財布なんて贅沢だよな。
うれしいけど微妙な気分…バカだな私。

953名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:34:37 ID:m8DI7OKf
私も規制解除嬉しい一人。


最近娘@3ヶ月に朝一でパイあげるときのwktk顔からパイにかぶりつく様がたまらなくかわええ(*´д`*)
あのたまらなくかわいい顔をみんなに見せたい。


乳丸出しだけども。
954名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:41:02 ID:0oVw0EO2
赤@7ヶ月が未だに寝返りできない。
少し手を貸してあげるとできるんだけど、
うつ伏せが嫌いなせいか、自分では一切やる気なし。
お座りは6ヶ月からできてるのになぁ。
あんまり気にしてないふりをしてるけど、やっぱり心配になるよ。
たくさんハイハイしないと肺が弱い子供になるとか、
プレッシャーかけるのは止めてくれ。
955名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 23:55:42 ID:Mslb5Nkm
3歳の息子に「お母さん居なくてもいい」「じいちゃんの方がいい」言われてしまった…
いつかは言われるだろうと思ってたけどかなりショックです。
旦那が説教して後から「お母さんいた方がいい」謝ってきたけど。
大人気なくすねてしまった。ダメ母だな〜もっとおおらかにならねば。
956名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:08:48 ID:NgadaHZ2
>902
亀で悪いが、同じくらいの学年の頃、うちの子をいじめてたぼんずのおかーさん。
(うちは被害者。そのくらいの年齢だと周りがまだ素直だから、
息子は相手の名を先生に言わないでというので、私は告げずに相談したが、
結局周りの同級生のちくり大会になりうちの他にも被害者がいてその子はつるし上げ状態になってしまったらしいin学級会)
一度は会う機会があった時に謝ってくれた(それが初対面)
謝罪は受け入れたし、子どものこと、いつ立場が入れ替わるともしれない、
お互い気を付けていきましょう的なことを話して穏便に済ませたつもりだった。

けど、それ以来、その人は私と決して目をあわせようとしない。
相当感じ悪いといまだに思ってる。
いっちゃなんだが、自分が加害者側なんだから、辛くても我慢して挨拶ぐらいもっとまともにしたほうがいい。
957名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:10:38 ID:Pc1N1C7y
>>955
3歳児の言う事を、まともに受けなさんなw
お母さんが1番好きで、お母さんには何を言っても、
自分の事を嫌いにならないっていう自信があるからこそ
出てくる言葉ジャマイカ。 ガンガレ!
958名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:14:19 ID:UWLbe6zP
ぬおー、たまってたチラウラごと放出させてもらう!!

こう言うと叩かれるかもしれないけど、他人のガキが嫌い。
いや、ガキと呼ばれるような子を持つ親が嫌い。
旦那の同僚の奥が小1、4歳、2歳、8ヶ月を連れて来たんだけど、小1と5歳は男の子なのでバッタバタ走り回るし、うちの赤のおもちゃ(ボール)で勝手に室内サッカーし出すは、2歳の女の子は奥のバックからス○ーンを取り出しバクバク。
8ヶ月の子はお座りしてアーウー言ってるだけなんだけど、奥は8ヶ月の子の面倒を見るばかりで上の子らはほぼスルー。幾度か怒鳴っていたけど。
(上の男の子達は言う事聞かなくて口が達者で嫌い。女の子はパパっ子なので嫌い。私を必要としてくれる下の子が可愛いと言っていた)
私にとっては突っ込みどころ満載なんだけど、他人の育児方針に口挟むべきもんでもないし、うちの赤からおもちゃ横取りしようが、やめてね。位しか言えないけど、本当は叱りたい。
でも自分の子が可愛いから叱るんだ、とかヒステリーに思われそうで叱れない。
旦那の顔もあるし。

例え言う事を聞かない年齢であっても、外では根気強く言い聞かせるもんじゃないのかな?
綺麗ごとかな?
旦那に言ったら「(子供が)そういう時期なんだよ、仕方ない」で済まされた。
そういう時期だからこそ躾って大事じゃないか?自分の欲求ばかり通させる事が伸び伸び育児か?
独身の時だったらそんな気にしなかったけど、駄目だ、許せない。うざい。

先日、旦那から「(上の家族に)海誘われたけど行く?」ってメールがきた。超がつく程のインドア旦那からの誘いは断った事なかったけど、今回ばかりは全力で断った。
男の子らがへばりついて旦那は役に立たなそうだし、あちらの子らの我が儘ばかりでうちの子に負担かけるなんて考えただけで腹立つし。

基本、奥の事は嫌いじゃないんだけど、育児方針的なものが一切合わない。
というか、ぶっちゃけ面倒見れないなら避妊しろよ。
959名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:16:48 ID:fs3c2aMf
中村ってコテでレスしてる電波が怖い
960名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:19:44 ID:OuoQ91W5
明日は我が身…
961名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:33:10 ID:Zr5LFFld
コテなら専ブラであぼんしなされ
962名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:59:07 ID:8tkxx+GE
くっせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
と思って目が覚めたら、何故か授乳用タオルが顔の目の前にあった。

963名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 01:08:12 ID:gu3enfCz
明日(というか今日)1日保育園に行ったら、怒涛の5連休だよーorz
お盆の保育の申請出し忘れた私が悪いんだよー!自営業で忙しいのに
預ける手配を忘れてたんだよー!5歳と2歳が大暴れだよー!
仕事しつつ面倒見るしかないや、イライラして怖い母ちゃんになったらゴメン
964名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 03:27:40 ID:EobyXBfu
授乳たおるわろた
965名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 04:15:08 ID:nYQDKANJ
なぜか3時くらいから起き出して元気いっぱいな息子@2歳。
マンションなので物音が響くのに、おもちゃ出してきたり走り回ったり…
怒ると泣き喚く。だから声が響くとまずいので、窓は全部閉めた。
絶対下の階の人はイラついてるはず。
親の私たちでさえもキレそう…
物音に気を使いつつ、眠くてフラフラなのでイライラがピークに達しそう。
下の住人の方、本当に申し訳ありません!
土下座して謝りたいくらいですorz
966名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 06:07:37 ID:uojMrxdt
>>965 奇遇ですな。ウチは4時から大ハッスル。
で、今またようやく寝たよ。
さー仕事と保育園の支度すっか…
967930:2008/08/12(火) 07:16:23 ID:fgLpbQ36
>>931
元気玉ありがとう。
嬉しすぎて涙が出てきた。
添え乳とスリングで、今日も寝ない赤との戦い頑張るぞ。

午前中は私の産後1ヶ月検診の再検査。
今度こそ引っ掛かりません様に。
968名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 07:47:09 ID:tbYkCxfi
3歳息子、ちょっと熱っぽかったので昨日病院に連れて行ったら
上半身の右側あたりにポツポツっと発疹が発見されました。
先生いわく「水疱瘡っぽいけど違う気もするし、顔に出てきたら水疱瘡だから
また明日来て」と言われたんだけど、結局発疹はそれ以上増えないものの
今日も熱っぽくて機嫌悪い。
水疱瘡ではないっぽいけど今日も一応行ってこよう。
しかしあのポツポツはなにかなあ。ダニだったりして・・・。
969名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 08:42:57 ID:EMmGYnqt
赤@9ヶ月連れて四国から関東へ行ってきた。
初めての飛行機、初めての遠出、初めてづくしで本当に大変だった・・・
赤が泣いてても他人の振りする旦那に幻滅。もうお前とは二度と一緒に旅行しねぇ、と思った。
同じくらいの月齢の赤連れ家族が何組もいたけど、みんな楽しそうだった。
方や、荷物持ってぼへーと隣に座ってるだけで赤をあやそうともしない旦那を見て涙が出そうになった。
時間の余裕はたっぷり見てたのに、バタバタしててお土産の一つも買えなかった。
今日は赤共々ゆっくり休もう。
洗濯物たまってるけど、明日でいいや。
970名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 08:51:32 ID:9cI0t2/X
昨日書き込みしたの
どこだったか忘れた
ここだと思っていたのに
971名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:42:54 ID:y0MoRxfj
インド人代理出産のニュース…。
ネットの書き込みが本当なら、何も知らないアナウンサーたちの非難はひど過ぎるなぁ。
事実を知らないうちに誰かを責めるな。バカマスゴミ!
972名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:52:07 ID:Fwtwv/g4
>>971
ネットの書き込みkwsk

973名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:15:11 ID:1VgI9GMA
>>971
私も知りたい。

昨年秋に結婚してすぐ?代理出産を頼むなんて、
赤ちゃんだけ欲しかったのかな?とエスパーしてるとこ。
子を引き取ってから離婚出来なかったのかな?

ニュー速行ってくるか。
974名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:20:25 ID:13F+oDeA
あほーニュースのコメント欄とかにも有志のものがあるっぽいよ
代理出産で今でも出るかな?あの内容がマジなら旦那最悪。
975名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:20:36 ID:fIfT8g/1
976名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:20:58 ID:y0MoRxfj
>>972-973
もう見れなくなったみたいだから、あるところだけコピペ貼っとくね。
誰か持ってたらお願いします。

41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月の者です。
医師である主人(48才)が以前から関心を持ち調査していた
インドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、排卵済みで採卵
出来ず、その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、
インド人の代理母が8月に出産を予定しています。
私自身はその後、日本で今年5月にAIHを1回、6月にIVFを1回、
挑戦しましたが、本日、リセットしてしまい失敗に終わりました。

今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を
続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。
主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から
憎むことが出来ません。彼は子育てしながら、不妊治療を
続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと
申しております。

ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを
育てながら、続けていくことは自信がありませんし、もし、
2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。私にとって、このインドでの
体験は本当に辛いものでした。
主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんから
そっぽをむかれてしまい、トラウマになっていることに起因して
いることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということの
ように思えます。
突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると
大変ありがたいです。よろしくお願い致します。

977名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:21:02 ID:gu3enfCz
子供達を朝保育園に送っていった。朝ご飯もしっかり食べ、熱も無し。
プールに入るんだ、と水着も持って登園したのに、さっき保育園から電話。
『二人とも発熱しました。自分で布団敷いて横になってます』
朝は元気だったじゃん、何でたった2時間の間に発熱するの、しかも二人とも。
『仕込みが粗方終わらせて迎えに行きますスイマセンスイマセン』
と返事をして、今脱力してトイレからカキコ。後で病院連れてかなきゃね…
そんな私は>>963
978名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:21:50 ID:y0MoRxfj
あげちゃったゴメン
979名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:25:19 ID:NQJJSpR7
>>958
なぜスプーンが伏字になっているんだろうw
980名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:26:47 ID:13F+oDeA
あれは・・・本当にスプーンの伏字なのか?w
981名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:27:32 ID:13F+oDeA
あ、980踏んでた スレ立ててくるー
982名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:31:49 ID:13F+oDeA
次スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218504640/

初めて立てたので不備があったらごめんなさい
983名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:31:59 ID:b9miNtps
スコーンじゃない?
984名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:34:05 ID:QZpBNd9S
スコーンじゃね?
コイ○ヤ スコーン。
985名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:36:34 ID:dF6Bejq0
スコーンだと思う。
986名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:39:24 ID:1VgI9GMA
>>976
ありがとう。

ニュー速が詳しかったよ。
やっぱり赤ちゃんだけ欲しかった&離婚した二番目の妻は騙されてたのか…。
共謀じゃなくて、本人も不妊治療してたなんて可哀相すぎる。
987名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:40:23 ID:j7OKMtkB
わかった!わかったぞ!

きっとスコーンだよスナックの。
988名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:41:43 ID:j7OKMtkB
あげちゃったすまそ・・

リロードしてなかったらもう答え出てるしwwおrz
989979:2008/08/12(火) 10:47:24 ID:NQJJSpR7
ああ!!スコーンか!!!
何を食べてたんだろうなーって思ってたんだ。すっきり。ありがとう!
990名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:03:38 ID:ZtxBywUu
2歳10ヶ月女児。
下の子が10月に生まれるので、一時保育慣らし中。
3回目の今日は離れるときに大泣きされた。
私も辛いけど私は絶対涙を出さないようにしよう。
ごめんよ。
でも、下の子が生まれたら季節は真冬。
外にも自由に出られないし家でずっとDVDばかりになると思う。
そして私はいっぱいイライラしてたくさん怒ってしまうと思う。
人一倍人見知りで心配だったから今までどこにも預けたことなかったけど
春からは幼稚園だし、それまでの間保育園の一時保育を楽しんでくれたらいいと思って
決めた。先生たちはプロだしとってもいい先生だから親子でがんばりたい。
1週間に一度ではやっぱり慣らしには無理があるのかな。来週が憂鬱だ。
991名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:04:22 ID:UWLbe6zP
>>958です
ス○ーン=スコー○ですw
4歳と5歳ミスったorz
遅生まれ早生まれ面倒くさい。逝ってきます
992名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:13:49 ID:Wclx6WXI
いちいちドタキャンするんじゃねーょ!!私の実家が嫌いなら私の親に金借りるんじゃないょ!!あんたのせいでお金がなくて私が働きに出て給料全部借金返済にあてなきゃならないんだろ!!馬鹿旦那!!さっさと死んで
993名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:17:07 ID:PRwAwPWu
さっさと離婚しるw
994名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:20:14 ID:VWOeyyoK
共働きの姉一家が実家の隣に住んでいて、帰ってくるまで保育園児の甥の面倒はこちらが見ている。
メインは母だけど膝を痛めてるので、実家住みで未婚パートタイマーな自分も仕事が休みのときは出来るだけ
支援してる。自分は体の都合で子供は産めないし結婚も諦めてるが、キチ○イ並に子供好きだし、甥は素直で
良い子だし全然問題は無い。
けど、先日母からリークされた。第二子計画スタートらしい。しかも姉に仕事を辞める気はあんまり無さそう。
自分達だけでなんとかやっていく気は初めから無いっぽい。
こちらの人生設計も建て直しだよ…。物凄くリスクのある、やりたい事を諦めて、安全で少し不満で情けない道を
選ぶ事になるのかな。

今朝、赤子(女の子のような気がした)を抱いている夢を見た。甥がなぜか見当たらなくてちょっと心配だった。
995名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:57:32 ID:W8b4HRe0
子供のお昼どうしょうかな…
996名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:06:11 ID:1VgI9GMA
>>994
あなたの人生を狂わせることはないよ。
お姉さんには延長保育してもらえばいいんだから。
計算高い人は切り替えも早いし、逆に、頼れるうちは頼られっぱなしになるよ。
もちろん、あなたの人生を支えてくれる保証もないわけだし。
伯母なんだから、たまに遊んであげるスタンスで良いと思う。

マイチラ。
規制解除嬉しすぎる・゚・(つ∀`)・゚・
997名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:29:19 ID:ezakyOkh
スイカが大好きで、必ず丸のまま買う。
今シーズンになってから6個買って、2個大ハズレ。
大好きだけど、ハズレのスイカを食べるほど苦痛なこともない。
おいしいってわかってたら、いくら高くてもいいのになあ。
高いからっておいしいって訳でもないところが、微妙に博打で…

ハズレの桃もつらいよね〜
998名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:31:32 ID:m4UoKeG2
>>982

華麗にスレたて乙です。
999名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:35:15 ID:wKjfI0N4
梅。

暑すぎ!旦那弟夫婦が今日からやってくる。
ちょっと鬱
1000名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:37:46 ID:WX4WbBrp
今日は久しぶりに休み。
息子が体調不良だし家で朝からゴロゴロしてる。

居留守してるけど、さっきからチャイムが鳴りまくってる。

友達や家族なら電話かかってくるだろうし、出るの面倒くさいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。