【普通?】育児にまつわる常識判定スレ4【イタタ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児方法、ママ友との付き合い方、
幼稚園・学校の先生との遣り取りなど、
普段行っている子供に関する言動で、
常識か否か迷うことを書き込んでください。

もちろん正確な正解は出せないので、
一つの目安になれば幸いかと存じます。

因みに愚痴スレではなくあくまでも
「この行為は常識的かどうか?」の判断を仰ぐスレッドです。

前スレ
【普通?】育児にまつわる常識判定スレ3【イタタ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187181795/

過去スレ
1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170897948/

2 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177108998/
2名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 13:59:10 ID:ao/t+HfY
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/898

夜8時半からカタログハウスにて、六ヶ所村での再処理の是非について推進派と反対派の討論会。
カタログハウスの秋・冬号に討論の内容が掲載される。

高速増殖炉のめどが立たないのに再処理は必要ないと力説する。

相手側も非常に論理的に意見を述べられ、あっという間の三時間。夜中過ぎに帰宅。
推進派の京都大学の山名先生が、終了後に、「正直に一言言っていいですか、河野さんて、
とってもまともな人ですね。」!!

自民党内での、ウランとプルトニウムの違いもわからずにただただ推進を力説する人や、
強引に決めたことを金科玉条のごとく振り回し合理的、論理的な議論を封殺して他人をおちょくるだけの
加納(時男)参議院議員などと違って、山名さんとの議論は建設的だ。
たぶん、こういう議論を学者としてもっとしたいと思っていらっしゃるのではないだろうか。

坂本さんとSugizoさんの「Rokkasho」は、それまであまり取り上げられなかった再処理について、
大勢の人を振り向かせたという功績はとてつもなく大きい。
彼らの勇気に改めて感謝。
3名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 10:47:03 ID:i9gvWBkl
前スレのに答えるけど
私は、別室ではなく同室で読書しまくりだよ。
どんなにうるさくても、読書できるので。
だから、子供を1人遊びさせて、その間自分は読書 はそんなに後ろめたくないと思う。
別の時間で外遊びなり、子供とかかわっていたから。
4名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:18:18 ID:TJAAhdal
別室で子どもがひとりで楽しく遊んでるなら、構わないのでは。
自分も、子どもを子ども部屋に一人残して家事とか普通だし。
入れてー入れてーと子どもが泣き叫んでいるのに
無視して別室で趣味や読書をしているんだったら、非常識だと思う。
2歳くらいだったら、子どもが一緒の部屋に来たがらない?

>>3と同じく読書なら同室でしてる。
同じ空間でバラバラなことをしている親子ですw
5名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 12:13:00 ID:TqVib4DE
同室で読書してたら本を奪いに来ると書いてたけど、
2才なら子供専用の絵本を買い与えて、
これはママの、これは○ちゃんの、と区別させるよう躾ければ、
そのうちちゃんとわかるようになるのではないかな。
うちは聞き分けのないタイプの子で同じように大人の持ち物に興味示したけど、
本人が興味を惹く内容の絵本を買い与え、大人の本にも興味を持つので
これだったら良いよ、と学生時代の国語辞典なら自由に読ませたw
(内容はわからないけど、分厚いのと文字が小さいのとで賢くなった気になっていたらしいw)
そうやってるうちに同室で読書は可能になったよ。

他の人も書いてるように別室にいても逆にこっちの部屋に来たがるのでは?
危険な道具もあるなら、そちらの趣味は子供の就寝後にやるのが良いと思う。
6アシッド ◆yV1kUsqr/. :2008/07/21(月) 15:11:27 ID:kpVyqUtG
子供が一人で遊んでるなら良いんじゃないの

うちはオレが仕事してる間 2〜4階まで自由に行き来させてるよ
ほとんどちょっかいは出して来ない トイレと昼寝の時に呼ばれるくらい
この次期 読書はチビをプールに入れさせてる間に 横で読書する。
7名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 17:42:20 ID:1vxkcUi3
判定お願いします。
赤を連れて外食した際に大人がドリンクバーを注文して、ドリンクバーのお湯を使って
ミルクを作ることは非常識ですか?
8名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:13:05 ID:TJAAhdal
うーん・・・
自分だったら衛生面が気になるし、しないかな。
人が自分の子にやるぶんには、「ええーっ?」とは思うけど、
非常識とは違うような。
9名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:14:34 ID:xPfX8szW
そのお店の店員に聞くのが一番。
ミルクくらいに使うならOKもらえると思うけど
判定してもらおうとするくらい気になってるんだったら
250mlサイズの水筒とか売ってるからそれにお湯入れて持ち歩けばいいんじゃ?
私はそうしてたよ。
10名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 23:40:16 ID:YzDaSmgI
11ヶ月の赤を海に連れて行くのは非常識ですか?
11名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 00:02:52 ID:G9OlteSg
日焼け止めはしっかりして、片時も目を離さず一緒に遊べば問題ないんじゃない?
常識・非常識ではないと思います。
ただ砂浜熱いから気をつけてね。
12名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 00:21:32 ID:Wcz6wLgG
>11
有り難うございます。
十分注意しますね。砂浜も気をつけますね。
13名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 02:03:07 ID:M/wTxCji
でも真夏の砂浜に例え日影でも2、3時間も11ヶ月がいたらさすがに可哀想だと思うな…
14アシッド ◆yV1kUsqr/. :2008/07/22(火) 02:05:40 ID:p/fbd+jp
可哀想と問題と常識は別もの。
15名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 09:02:18 ID:1mx0Ke1J
>>10
場所や状況にも寄るしなんとも・・・。
例えば親がビーチで遊びたいが為に、江ノ島とか茅ヶ崎とかすごく混んでる所に低月齢の赤ちゃんを連れ回すのは
さすがにやめたほうがいい(というか自分だったらやらない)と思うけど、
のんびりする為に田舎の空いてる海で1時間くらいマターリ過ごすのはいい感じもするし・・・

常識or非常識とは違うので赤ちゃんに負担をかけないように気を付けてあげて下さい。
16前スレ985:2008/07/22(火) 12:41:42 ID:AuVhlhTx
前スレの985です。
子供を別室に置いていいか、質問させて頂いてました。
ご意見を聞かせてくださって、ありがとうございました。

同室で読書ができないという点ですが、
子供が本に手を出してきて、奪い取って破って遊ぼうとするんです。
絵本を読み聞かせても同じ反応で、何冊も壊されました。
2歳なのにこれって、発達障害なのでは・・・と心配なので、近いうちに相談に行こうと思います。

今のところは、趣味と読書は子供が寝てからにしようと思います。
レス、ありがとうございました。
17名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:37:13 ID:bPZic3dC
>>7です。
どこかのスレで飲食店の店員らしき人が「当たり前のような顔でミルク用のお湯を
もらおうとする母親に腹が立つ」と書き込んでいたので、気になって質問させて
いただきました。
お湯を持ち歩けば周囲の目も衛生面も気にすることないですね。
お答えいただき、ありがとうございました。
18名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:33:28 ID:5Mr04Jp0
>17
>「当たり前のような顔でミルク用のお湯を
もらおうとする母親に腹が立つ」

当り前のような顔されたらどんなお願い事でも腹立つよ。
私も結婚前は接客業してたけど、
客の態度によっちゃ同じ頼みごとでも
腹立つ時もあれば、快く引き受ける時もあった。
19名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 02:43:56 ID:V24jW8Uc
外で何か少し変わったことをお願いしたい時まずは、
「〜〜して頂けますか?」とか質問してみるとお互い楽だよね。
20名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:53:20 ID:1NzeHWNj
10ヶ月の乳児連れて 打ちっぱなし行くのは非常識ですか?
夫婦で行く場合。
21名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:57:30 ID:bnchm6VQ
非常識だと思います。危ないし みなさん練習しにきてるのに気が散りますよね。
22名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 00:19:40 ID:mR3uWA3P
やや都会の実家から、車で1時間半の田舎に嫁ぎました。

生後2ヶ月の赤を連れて、初めて実家に赤を見せに行くついでに
憧れだった赤ちゃん本舗に寄り、必要なグッズを買い揃えました。
が、帰宅後、姑を始め、周りの人たちから「生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて買い物するなんて非常識。
1時間半の車での移動だけでも本当なら可哀想なのに、人ごみに連れ出すなんて。」
と罵られました。

・生後2ヶ月の赤を連れて店に入るのは非常識でしょうか?
・もし非常識なら、何ヶ月くらいだったらああいった大型店舗に行っても良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
23名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 02:15:57 ID:KYPNtzNR
非常識じゃないと思いますよ。
うちなんか実家親戚遠いし他界している上に旦那も激務で誰も頼れないから
1ヶ月も経たないうちから連れ出して買い物するしかなかった。いろいろ言われたけど。
世の中いろんな事情がある人がいるんだし。
赤のために、今いる物を買ったんでしょ?自分のショッピングwじゃないでしょ?
それで何で文句言う人がいるのか不思議。
1時間半の車移動がかわいそう?何て狭い世界に住んでるんだ。
きょうび、出産した病院からそのくらい運転しないと帰宅できない人だって多いのに。
とはいえ新生児なら無駄に連れ回すのは避けたほうがいいだろうけど、
この場合生後2ヶ月でしょ?しかも実家に連れて行って赤を見せて、赤の買い物によっただけだよね。
姑は単に嫁実家に行かれたのが嫌だったんじゃない。
周りの人も、田舎だから身内が全員近くにすんでいてそんな移動が必要なかった人なんじゃない?
そういう人たちって想像力なくて平気で嫌な事言ってくるよ、気にする事ない。
24名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 09:57:42 ID:Zw636G6t
赤ちゃん本舗なんだからいいんじゃない?
インフルエンザの季節でもないし。
車移動がかわいそうだというなら、しばらく義実家には
帰らなくても済むねwだって、車で1時間半の移動なんて
子どもにはかわいそうですから…www
25名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:04:49 ID:0obbinOz
実家に赤を見せに行くのが気に入らなかったに一票。
確かに家は2ヶ月位のときほぼ引き篭もっていたけど、買い物は大体夫任せにしたからだし。
周りが何か言いたいなら、22が喜んで必要なものを買ってきてもらえる環境を作ってからにすればいいんじゃないかと。

余談ですが、三ヶ月過ぎに赤の治療で仕方なく通った医院の担当医60前後女性に
「こんなちっちゃい赤ちゃん連れ歩いちゃダメよ、昔は六ヶ月過ぎて外に連れてった」
なんて言われたことあるけど、通常なら処方する薬を一塗りするためだけに嫌々行ってたからもうコントとしかw
わけ分からない事を言われると困りますよね。
26名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 12:02:13 ID:j9cLfGGr
>>22非常識ではない。
車の長時間移動は赤ちゃんに少しえらいかもしれんが
休憩しながらとか、赤ちゃんがえらくならないよう考えて
るだろうし。
念願の赤ちゃん本舗で買い物して、実家の両親に赤ちゃん
会わせてあげれたり、実家でくつろいだり、そういう時間
をすごせて、また明日から頑張ろうとか思えるんだよね。
素敵な1日だなと思いました。
2722:2008/07/24(木) 18:11:52 ID:tynEwOLD
赤ちゃん本舗に行った>>22です。
レス下さった方ありがとうございます。

まさに>>25さんのように、「昔は6ヶ月は寝かせておいた」
と言われました。
あまりにいろいろな人から「赤ちゃんが可哀想」と言われるので
自分の感覚がおかしいのか?と不安になりました。
田舎という土地柄もあるのかもしれません。
あまり気にしないようにします。

ありがとうございました
28名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 18:46:28 ID:6+fJ8MUy
>>22
二人目以降の赤ちゃんなんか、どうしても上の子の都合に合わせなくちゃいけないから、
生後一ヶ月くらいで毎日外に出てるよね(幼稚園の送り迎え等)
紙おむつやどんどん大きくなる赤ちゃんの服や、たまにはお母さんが買い物に出る事だって
必要でしょう。
あなたは全く悪くないと思うよ。自信を持って頑張って!
29名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 19:30:01 ID:X09NpdWr
多少スレ違いかもしれませんが、
子供がかかわっているという事でご容赦ください。
質問があるのでよろしくお願いします。
今月6日に第4子を出産しました。
退院してからは実家に帰らず、自宅に戻りました。
旦那実家が徒歩10分の所にあるので、
毎日AM10時からPM7時位まで上の3人の子供を預かってもらっています。
その上、食事は私や旦那の分まで全て作ってくれてます。
そんな姑に、食費を一切払っていない私は非常識でしょうか?

30名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 19:36:12 ID:nmn9x7yC
>>29
旦那さんに相談してお金払ったら?
31名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:52:30 ID:yQoWfyhy
>>29
上の3人のお子さんのときはどうだったのかな。
質問に対して答えるなら、非常識だと思います。
32名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:06:29 ID:9PfVi+tH
>>29
非常識でしょう。
それとも、>>29さんは嫁いだ家の娘も同然で
将来は姑を経済的にも面倒見て介護もするのかな?
33名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:49:59 ID:yQoWfyhy
>>32
たとえ娘も同然でも、お金は入れるでしょ。
実家に里帰り(文字通り、実の親子)でも入れるじゃん。
義実家からではなく、あくまでも自分たち夫婦から、の話。
34名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:28:05 ID:nmn9x7yC
>>33私実家には入れてないや('A`)
35名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:20:11 ID:yQoWfyhy
>>34
えっ。なんで?!
自立して所帯持ってるんだよね。
旦那さんはそれ一家の主として平気に思ってるの?
あるいは、夫家にはお金入れて妻家にはお金入れないという差について、
なんか変だとか感じてないのかな。
まー。夫婦と家族の問題だから常識非常識ってことじゃないんだろうけど。
36名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 00:18:10 ID:pg8TtaMf
実家が裕福なら入れないかもしれない。入れても気持ちだけ。
我が実家は早くに父が他界して母1人で細々と暮らしている方なので、
生活費+αと多めに渡すと思う。

ま、多めに渡してもきっとなんだかんだとお金出してくれて、
結局親の方に足が出る感じになるんだろうけど。
ありがとうママン。
37名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 08:16:19 ID:h1MjfFTl
>>36
気持ちだけでも、入れるという形式が大切なんだよ、きっと。
私の実家は経済的に余裕はあるけど、それでも入れるよ。
自分と子が今はどこの世帯に属してるかのけじめというか。
「夫からです。お世話になりますと言っていました」と言って。
微々たる額だし、「そんな気を遣わなくていいのに」って言われるけど、
自覚ある父親(夫)だな、って親も安心してくれるみたいだし。
3834:2008/07/25(金) 08:43:57 ID:7phzzW/V
各家庭によるかもと思うけど、ウチは実家が自宅と近距離で、しょっちゅう行き来してるし
産後里帰りした時も改まってお金を渡す事はしなかったな・・・。
改まって夫婦で頭下げてお礼はしたけど(当然か)
全然裕福な家庭じゃないけど(普通)多分私達夫婦からお金は受け取らないと思う。
>>37でも気持ちは大事ですね。見習おう・・・。
39名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:23:49 ID:fLWvYcda
渡しても受け取らない親もいるしね。
私は1人目の里帰りの時は生活費拒否された。
2人目の時は上の子もいるし、それなりに食費や光熱費も増えるので拒否されなかったけど。
でも私の父親の兄夫婦は私達がお金入れてる事に驚いてた。
兄夫婦は娘が里帰りした時に、生活費をもらうという頭が無かったらしく
逆にもらう私の親が非常識みたいな扱いだったよ。
兄夫婦娘旦那も「生活費?何それ」状態で気にしないらしい。

よく「渡しても受け取らないと思う」と言って渡さない人が居るけど
まずは渡してみて、それから「渡す、渡さない」と決めたらいいと思う。


40名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:41:08 ID:IGT7g+NQ
トメが割としきたりを気にするタイプなので
私が里帰りしたらきっとうちの実家に
「うちの嫁と孫がお世話になって・・」とお金を持ってきそうな気がする。
でも私はそういう考え方が嫌いなので、なんとか断りたい。
そういう時の何かいい断り文句ないですかね?
頑固な人なので、「そんな、いいですよ〜」という遠慮の姿勢や、
「別家庭になったのだから私たち夫婦が実家にお金を渡すならともかく
夫親がお金を出す筋合いではない」ということをやんわり遠まわしに言うくらいでは
絶対に引き下がらないと思う。
「○○家だけの嫁・孫ではないし別家庭なのだからお金をもらう筋合いではない、
それでもと無理に渡されても、不愉快なだけである」とハッキリ言うしかない気もするが
カド立ちそうだしな。私実家と夫実家がわりと近くに住んでるから気を遣うわ・・・
41名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:52:01 ID:C65qkoCr
私も最初の頃は渡してた。家族3人で5日くらい滞在して1万くらい。
そのうち弟が「そんなに気を遣うな。大したことしてないんだし」と受け取らなくなったので
今までお互い様ということで無しにしていたお中元・お歳暮を送ったり
手みやげとしてビール1ケースとか持って行くようにしてる。
でもオール電化でお湯は灯油の実家にとって原油高の影響はかなり大きいはずなので
この夏は私と息子だけ10日くらい滞在する予定だけど3万くらい渡すつもり。
食費込みだけど少ないかな?
42名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:34:41 ID:KTRCUIIB
>>26
赤ちゃんがえらく無いように…って何?
辛くないように?方言??
43名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 16:36:49 ID:qBAnTSgv
>>42
26さんじゃないけど、関西(の一部?)では、
「しんどい」→「えらい」と言う。方言。
44名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 19:23:26 ID:1ACwjPPY
>40
気を使うのはわかるけど、気がする、で気に病まれてもなあ。
45名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 19:28:10 ID:IGT7g+NQ
>>44
確かに、まだ実際に起こってないことなんだけど
まず95%以上の確立で近い将来起こるであろうことなので、
その時になってからどう対応しようか考えるより対策練っておいたほうがいいかなと。
46名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:33:03 ID:yqC48l/O
当然のように先払いしておけばいいんじゃない?
「え?もう充分に渡してありますよ?やだぁご心配なくぅ」
とかw
47名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:40:08 ID:bOHRdenp
ここ読んで、自分が実家に里帰りした時お金なんて全く考えなかったから
昨日母に会ったので「お金渡さなくてごめんね」的に話したら
「は?何で?そんなの母親は世話して当然って思ってるけど??」って素で言われた。
気を遣ってそういう風に言うタイプの人じゃないので、本音だと思う。
人それぞれの感覚で、常識・・・ってものでもないのかな?と思いました。
でも義父母にはそういうところはきちんとしておきたいですね。
48名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 09:17:03 ID:RU8htxtV
>>47
そりゃ、親はそんなもんだよ。
当然と思ってやってくれるさ。
常識非常識の問題ではないのには同意だけど、
親離れしたことを態度で示して安心させてあげるのも親孝行だよ。
親離れしたくないのなら、別だけど。
義父母にはきちんとしておきたい、って気持ちは分かるけど、
差はつけないほうがいい。
きちんとするなら両家にきちんとし、
親に対してそういう気遣いはしないなら、両家ともしない。
差はつけない方がいいよ。義父母のためではなく、夫のため。

>>40
うちの義母もそのタイプだから分かる。
まずは夫を説得して、夫から断らせるのがいいと思う。
しきたりなんかどうでもいい、古いとかいう言い方じゃなくて、
「生まれてくる子の親としての最初の務め」
「親としての俺の役割を奪わないで欲しい」みたいに言わせる。
夫vs義父母だったら、ケンカになっても構わないのだから、
頑として拒否させればいい。
49名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 19:07:20 ID:PxhV/t8Z
うちの団地は夕方になるとみんな道にでてきて子供を遊ばせるのですが
そこである奥さんがよその子供を呼び捨てにします。
呼び捨てにしてもなんとなく許されるタイプがいると思いますが
その奥さんはそういったタイプには感じられず
あまり聞いてていい気はしてなかったのですが
とうとううちの子が呼び捨てにされてちょっとイラッとしてしまいました。
奥さん自身より年が上だろうが子供が何歳だろうが呼び捨てです。
この前一歳半の子が同じくらいの子を突き飛ばしてしまい
その時は「君」付けで
「〇〇くんダメだよ〜!突き飛ばしちゃ!」
ときつめに言ってて驚きました。
よその子に注意をすることは大切ですが
まだ一歳半くらいの子にあんな言い方しなくてもと思います。
これは人によって考え方の違いがありますが。。。
呼び捨て奥さんは比較的他の奥様方が井戸端会議してる中
子供達の面倒をよくみてる方ですが
呼び捨てにしていい理由にはなりません。
呼び捨てを辞めるように言ったらトラブルになりかねますか?
私自身が呼び捨て奥に対して苦手意識が高まってしまって
過敏になり過ぎてる所があると思いますが
アドバイスお願いします。
50名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:26:58 ID:R7nLK3RH
>>49
うーん
私は呼び捨て気にならない
むしろ親しみがわく
51名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:50:16 ID:5X16+X47
呼び捨てはさておき、1才半の子に「ダメだよ」と注意することに関しては
49さんとは逆にきちんと注意すべきだと思います。
1才半の子だからこそ、きちんと注意されるべきだと思うのですが。

呼び捨ては、親が自分の子を呼び捨てにしている場合は、
もしかしたら子供に向かっては呼び捨てにするかもしれないけど、
その子の親が呼び捨てにしていないなら親御さんの呼び方と同じ呼び方をするのが
無難な線だと自分は思いますし、そうしています。
仮に、お子さん自身に向かって呼び捨てにしたとしても、
親同士の会話の中では「○○くん」「××ちゃん」と敬称をつけるのがマナーかな
と自分はそう思います。
でも、誰かが自分の子を呼び捨てにしたからと言って特に気になりません自分は。
我が子を呼び捨てで呼んでるからかもしれません。
自分の周りの人は、私が呼び捨てで呼んでいても「○○くん」と
呼んでくれる人ばかりですが。
52名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:56:32 ID:5X16+X47
呼び捨てはさておき、1才半の子に「ダメだよ」と注意することに関しては
49さんとは逆にきちんと注意すべきだと思います。
1才半の子だからこそ、きちんと注意されるべきだと思うのですが。

呼び捨ては、親が自分の子を呼び捨てにしている場合は、
もしかしたら子供に向かっては呼び捨てにするかもしれないけど、
その子の親が呼び捨てにしていないなら親御さんの呼び方と同じ呼び方をするのが
無難な線だと自分は思いますし、そうしています。
仮に、お子さん自身に向かって呼び捨てにしたとしても、
親同士の会話の中では「○○くん」「××ちゃん」と敬称をつけるのがマナーかな
と自分はそう思います。
でも、誰かが自分の子を呼び捨てにしたからと言って特に気になりません自分は。
我が子を呼び捨てで呼んでるからかもしれません。
自分の周りの人は、私が呼び捨てで呼んでいても「○○くん」と
呼んでくれる人ばかりですが。

呼び捨てを辞めるように言ったらトラブルになりかねますか?
に関しては、わからないけど、軽く「○○ちゃんって呼んでくれない?」
と言ってみるぐらいは良いと思います。
なんで?と言われたら、うちはみんながそう呼んでるから、で良いと思う。
53名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:57:29 ID:5X16+X47
うわ…エラーが出たから書き込めてないと思って連投になってしまいました。
別に大事なことだから2回言ったわけではありませんorz
54名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 21:40:34 ID:+p9i7lKW
>>49さんごめんなさい。
自分はあまり呼び捨てされても気にならないです。
よその子は、君やちゃんを自然とつけますが、同級生の子とかは、たまに呼び捨てします。
自分の兄弟の子供は、呼び捨てですが。
55名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:19:21 ID:PxhV/t8Z
49ですがみなさんレスありがとうございます。
あまり気になさる方は少ないみたいですね。
私自身の友達から呼び捨てにされるのは全く気にならないのですが
ご近所の奥さんからの呼び捨てでつい嫌な気分になってしまいました。
態度に出さないようにして堪えるように頑張ります。
56名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:23:29 ID:iAILK3Oc
私も年下の友人に息子を呼び捨てにされたときに「え?」と思ったけれど、
親しみを持ってのことだと良い方に解釈してます。
で、私もその友人の子どもには呼び捨てをするようにしました。
「ちゃん」「くん」を付けて呼ぶってのは、マナーかな…とは思うけれど、
義務ではない。

その奥さんは、「地域みんなで子供を育てる」的な考えなんじゃないのかな。
自分の子もよその子もみな一緒!!みたいな。
だから注意もきつめにするのでは?
5756:2008/07/27(日) 22:26:19 ID:iAILK3Oc
タラタラ書いてるうちに〆てたね。
スマソ
58名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:31:47 ID:lly3C7Mf
>>49
呼び捨てとか注意が気になるかならないか、というのはかなり微妙なニュアンスによるんじゃないでしょうか。
私はよほど親しくない限り子供を呼び捨てされるのはちょっと不快かもしれないです。
でも男か女か(呼ぶ方も子供も)でも違うし…。

うちは子供が一歳児ですが突き飛ばしたりするようなことがあればきちんと叱るし(声をあらげたりせず言い聞かす)、他の人にもそうしてほしいかも…。
でも「言い方が気になった」とのことなのでこちらもニュアンスが違うかな。

周りの人はどういう反応なんでしょう?
59名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:32:48 ID:FdTtmyNB
いや、我慢するのも変じゃない?
ウチは呼び捨てって苦手なんだけど…って
言ってみてもいいんじゃないのかな?
相手はそこまで考えてなくてかもしれないし。
>49見ると、かなり腹に据え兼ねてるみたいだから
堪えてるつもりでもきっと態度に出ちゃうよ。
60名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:29:13 ID:yoHbSM3X
質問です。

今度7ヶ月の娘を連れて旦那の実家に泊まりで行きます。
車での移動になります。
義両親へ迷惑にならないよう、着替え・ミルク・オムツはもちろん、哺乳瓶、ベビーバス、沐浴液、綿棒など必要なものはすべて持っていく
つもりで準備しています。

その準備で忙しいとママ友に話したところ、着替え、ミルク、オムツなどは義両親に買ってもらうべきだと言うのです。
買わせてあげるのが思いやりだと・・・。
すべて持っていくことは
「あなた達に、娘のものを買ってもらいたくはない」
という風になり嫌味に思われるよとのこと。

そう言われればそういう気もして、でも買ってもらうというのを前提で行くのもどうかと思い迷っています。
皆さんはどうされていますか?
61名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:42:43 ID:CxSg/3Nt
>>49さんの話に便乗させて下さい。


娘の友達Aが、私のことを下の名前(例えば○子ちゃん)で呼びます。
A母が私のことをそう呼ぶのでいつの間にか移っちゃったみたいです。
Aちゃんは私の他にも何人か下の名前で呼んでます。
A母は気にしていないようです。

娘はA母のことは「Aちゃんママ」と呼ぶし、他のお友達は私のことを「娘ちゃんママ」と呼びます。

もう何年もそう呼ばれてるんですが…実はずっと嫌でした。

でも、多分親しみがあって言ってくれてるんだろうし、愛称だから仕方ないことですかね…?

常識的にどうなんだろうと気になって質問させてもらいました。
62名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:45:24 ID:RF/ZdtvX
そのママ友、すごい感覚の持ち主だね。
私ならすべて持参するよ。オムツは、近くに
買うあてがあるなら、枚数は減らしていくけどね。
それを買いに行く時に、義両親がどう言うかによって
次回の荷物を決めるかな。
ただ、七ヶ月でベビーバスは持っていかないな。
余程お風呂が汚いのかしら?
63名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 00:03:24 ID:7HZ8xFir
>>62
汗をかいたら沐浴させれるので便利かなと思い持っていくことにしています。
追い炊きができないタイプのお風呂なので、ベビーバスがあったほうが便利かなと思いまして。

そのママ友は、哺乳瓶、おしりふきはもちろん、子供も自分も着替えは持たず着ていく服のみで行くそうです。
着いたらそのままお買い物にいくとか・・。
そこまではできませんが、すべて持っていってもいいものかと不安になっています。
6461:2008/07/28(月) 00:11:09 ID:wcYQX4WX
リロードしないで立て続けに質問しちゃってました。すみません…orz


>>60
ママ友さんの気持ち、分からないでもないけど、その考え方はちょっと飛躍しすぎかも…と思います。
買わせてあげるのも思いやり…とありますが、負担?をかけないのもまた「思いやり」だと思うし…。

今回が初めての長期滞在ですか?
私が泊まりに行った時は行く前に電話した際、話の流れで「わざわざ持って来るの大変よー」って感じで
ミルクとオムツを用意してくれてました。(そして帰りにはそれらを持たせてくれた)

今回が初めてなら一度そのまま用意して、次回から少しずつ調節していってはどうでしょう?
もしかしたら「こっちにも安い所あるのよー」って、用意してくれるかも…。
65名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 00:19:33 ID:MNPUG9J1
買いたいのなら、余所行きの服とかちょっとしたおもちゃでも何でも買うものに困ることはないでしょうw
もしも、今まで義実家へ何度もお世話になっていて「何も持たずにきなさい」などの習慣があるならともかく、
私がお祖母ちゃんの立場だったら少し困りますw
ただ、ベビーバスのような大物を運んでこられてもちょっと驚くとは思うけど。
66名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 00:25:12 ID:7HZ8xFir
ありがとうございます。
帰省は今回が初めてで、何をどうしたらいいのかわからないところにママ友の意見が入って混乱気味でした。
一通りそろえて行く事にします。

ベビーバスは、空気を入れて膨らますタイプを買っていこうかと思います。
確かに、大きいから驚かれそうなのでw

ありがとうございました。
67名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 13:36:54 ID:cxtft0HG
>>61
お子さんたちの年齢はいくつくらいからの友達で、
今いくつくらいなのかな?
Aちゃんが話が通じるくらいの年齢だったら(5歳以上くらい?)
A母がいる前で、Aちゃんに直接そう言えばいいと思う。
常識非常識とか、大人を「ちゃん」で呼ぶのは失礼、
とかいう趣旨ではなく、
できれば○○じゃなくて、●●って呼んでくれる?
○○って呼ばれるの好きじゃないの、ごめんねーって。

ちなみに私は、親からも子からも○○ママって呼ばれるのが嫌い。
○○ちゃんのお母さん、だったらまだいいけど(細かい)、
私の名前で呼んでもらいたい。
便宜上、子どもたちを混乱させるから仕方ないかって思ってるけど。
就学前までだったら、下の名前で○○ちゃんって呼ばれても全然おk。
就学したら、名字に「さん」つけて呼んでもらいたいし、
我が子はそう躾けている。
私はおばちゃんって呼ばれるのは平気だけど嫌だって人もいるし、
まあ色々だね。
68名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:50:52 ID:33Gdb+hK
常識というか、みなさんの経験を教えてください。
現在1歳8ヶ月の子供が3ヶ月前くらいから食欲がガクッと減ったんです。
それまではかなり食べる方だったのですが。
保健婦に聞いたり本で調べたところ、そういうことはままあって(体調も良く)心配ないとあるのですが、
元保母の姑は「保育園の子供はみんな毎日五食、○○(栄養所要量)全部食べる。この子の食べなさは異常だ」と言い張って、
子供が遊び始めてもずっと果物だの菓子パンだのやり続けてしまいます。
食べる量はともかく、後半のは今後の躾のためにやめさせたいのですが、姑に反論できるほどの経験があるはずもなく。

みなさんのお子さんは毎食栄養所要量(ごはん○g、タンパク質○gみたいなの)を全部食べきっているのでしょうか?
保育園に行っているか、家にいるかも一緒に教えてください。
よろしくお願いします。
69名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 15:08:59 ID:cxtft0HG
うーん?
私も保育士してたことあるけど、集団で見てても、
子どもの食べる量ってかなりバラつきがあるよ。
体格差だって当然あるし。
子どもは、身体がちゃんと知ってて、必要なら食べる。

うちの子(在宅)もかなり小食なので、心配が分からないでもない。
三食きちんと食べるようになるまで間食は少なめが基本と思うけど、
どうしてもお姑さんが心配するとか、
一度に食べ切れないタイプのお子さんとかだったら、
なにか間食させるにしても、菓子パンや果物はやめてもらって、
おにぎりとかお芋にしてもらったら?
あと、時間はちゃんと決めてもらう。ダラダラは食べさせない。
あなたが言ってるように、生活リズムの面から望ましくない。
(保育士してたなら分かりそうなものだが…)
栄養所要量を分野別に唱えるくらいのお姑さんなら、
菓子パンや果物ではいけないってのも分かりそうなものだけど。
70名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:18:11 ID:kQv0lBP1
>>68
身体にもよるけど、空腹は大事だよ。
ご飯を食べないのなら、間食を減らす。
こうすれば、一時的には栄養が足りなくなるかもしれないけど
その分栄養満点なご飯がたっぷり食べられる。
子がガリガリさんなら、このやり方は駄目かもしれないけど。

うちの子も、一時的にご飯を食べない時期あったよ。(在宅)
好きなものがはっきりしてきて、いろいろ出しても豆腐しか食べないとか。
でも、それを菓子パンで補うより、次のご飯で野菜混ぜた肉団子とか
子の好きなもので栄養が取れるようにしたらいいと思う。

71名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:41:31 ID:wcYQX4WX
61です。
>>67さんレスありがとうございます。

子供達が1歳くらいからの付き合いで、今5歳(年長)です。
常識、非常識というより考え方の違いもありますよね。

67さんの考えもとてもよく分かります。
最初の質問の時には書かなかったんですが、長い付き合いの間で慕ってくれてるを通り越して、
私の事も娘の事も対等又は格下に見ている(我が儘、意地悪)傾向の子なので、
「なんだかなぁ…」と思ってしまうのも根底にあるんだと思います。

子供に対してそう思ってしまう私の方こそ非常識なのかもしれません。

67さんのレスを読んでとても考えさせられたし、我に返った様な気持ちです。
色々な考えがある、という事を頭に入れてこれからの事も考えてみます。

長文失礼しました。
ありがとうございました。
7267:2008/07/28(月) 20:37:11 ID:cxtft0HG
>>71
いえいえ・・・。
なるほど、そういう根底があったのですね、分かるような気がします。
呼び方だけの問題ではなくて、
呼び方に如実にそれが象徴されてるって感じでしょうか。
わかります、そういう子いますよね。私も嫌いです。
だったらなおのこと、
「調子に乗るな!」という思いも込めてw
私だったらやっぱりキッパリさらっと言っちゃうかな。
呼び方のみならず口ぶり全般が小馬鹿にしたような感じなら、
それを注意するかも・・・。
A親との関係が犠牲になるかもしれないけど。
73名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:03:43 ID:JSic2MMt
>>69、70
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
子は体重は少し軽めだけどあとはだいたい平均値、体調もいいです。
ただ筋肉質でほかの子よりはぷよぷよしてなく見えるので余計心配なのかも…。
もう少し強硬に抵抗するようがんばってみます。
74名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:20:42 ID:ph+dIfWr
>>73
幕内秀雄さんの本を読んで、
お姑さんに対抗したらいいよー。
いまは子どもの肥満のほうが問題なんだし、
菓子パンなんて!!!
75名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:51:06 ID:4AvFoDsg
>>74
ありがとう。
その本さがしてみます。
食育の本は数あれど、なかなか幼児の食生活全般についての明確な情報には出会えない…orz
76名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:40:48 ID:tkkeav/y
学生時代の友人が子供のお古をどーしても私にくれたいみたいで困る
もう申し出を三回は断った
断るたび、妙に高級品だったり新品だったりするから、理由に悩む

自分が二女だったせいか、子供には自分で選んだ新しいものを着せたい
出産直後、体調不良で、大量に買ってきた姑セレクトの服を
きせざるをえなかったことが今も心残り。

おさがりをいやがるって私の心がせまいのかな?
普通はおさがりをよろこぶものなの?
77名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:12:42 ID:Wtqnx5A4
>>76
人によるんじゃないかな?
狭くないと思うよ。
お古は嫌って友達も何人かいる。

私は長女だけど近所のお姉さんのおさがりをよく貰って着てたw

今も頂けるなら有難いと思うし、周りで欲しい人がいたらあげてる。

退院時の産着一式は必ず親が選んだその子の為だけの新品を着せたいけど
もうその後はなんでもいいやw
汚れようが破れようがお古だから気にならない!
78名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:22:29 ID:/qF+SK4a
>>76
ものすごくわかる
私も3人兄弟の末っ子なうえに、母方・父方両方のいとこ達の中でも最年少で
常に誰かのお下がりでした。
子供心にそれが嫌で嫌で仕方なかったので、自分の子には新品を着せたい。
そして、趣味じゃない服は着せたくない。
私は仲のいい友人には『自分で選んだの以外着せたくない』といって断りました。
断れない間柄の場合は、その人に会うときだけ着せたり、写真だけ撮って仕舞いこみました。
79名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 02:06:31 ID:3ermw7eZ
>>76
私も半分わかる。
自分で探して選んだお気に入りを着せている時の子はとてつもなく可愛い。
ただ、気に入れば中古でも買うし、頂いた服を着せるのも嫌ではない。
趣味じゃなくても、着たくない服は着ないうちの子が着るならまあ良かったね程度だけど。
お下がりだと、相手の思い入れがあったりしてちょっと重い。

そのまま、姑セレクトの服のくだりを話してみたらどうだろう?
80名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 03:15:42 ID:C2lXKywV
おさがり→食事、泥遊び服
自分で買った→外出服

がデフォじゃないの?
食事のたびに着替えさせてるし、たくさんあると助かる。
むしろお気に入りは汚したくないしw
おさがりの中に可愛いのあったらラッキーくらいな感じ。
いっそ使い捨てにしたっていいんだからって考え方もあるよw
81名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:57:01 ID:LUvWLuua
>>76
私も他人のおさがりは嫌だなー。血が繋がった人のなら大丈夫なんだけど。
オクとかフリマなんて考えられん。

子どもの物って思い出とかもあるし、
「サイズ的に着られないけど捨てるのは…」→「そうだ、○○ちゃんにあげよミャハ」
って感じなんじゃないのかな。
ネガティブに考えれば、ごみを押し付けられてるようにしか思えない。
82名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:38:49 ID:qYF79zOp
お出かけ用の数回しか着てないような綺麗な状態の服ならあげるのももらうのも良いと思う。
もちろん普段着でもまだまだ着れる、捨てるのはもったいないようなものなら
あげたほうが環境にもやさしいしありがたい人も多いと思うよ。
本当にヨレヨレのものならゴミを押し付けられた気にもなるけど、普通にもらうものの中に
そんなひどいものは無いよね。
83名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:28:15 ID:FeCu/GPF
もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんを6時〜7時に外に出すのは非常識でしょうか?
妊娠中も通っていた習い事の同窓会があって、先生や仲間達に赤ちゃんを見せたいな〜と思っているのですが…

場所は飲み屋で滞在時間は30分位です。
移動は自家用車を考えてます。
よろしくお願いします
84名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:57:27 ID:emDrfMnR
時間的には、たまにはいいかなと思うけど
場所が居酒屋さんだとタバコの煙を吸っちゃいそうだね。
85名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:13:31 ID:8ZoJKyyl
4か月の赤ちゃんを、たまの用事で
6時から7時くらいに連れ出すのは非常識じゃないと思う。
でも、「習い事の同窓会」、しかも場所が「飲み屋」なのに、
自分の赤ん坊のお披露目場にするのは非常識だと思う。
86名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:03:10 ID:9gjw9P2D
>>83
他のみんなが是非とも見たいと言っていて、
その会が飲みよりも食事に重きをおいていて、
全員非喫煙者で、部屋が個室ならば小一時間くらいいいと思います。
私も自分の子が6ヶ月のときにそのような状況でお披露目したことありますよ。
8786:2008/08/04(月) 22:16:49 ID:9gjw9P2D
あともうひとつ書き忘れ。集まる人数が少ないこと。10人くらいまでかなぁ。
たくさんの人が集まってお酒を飲むとなると、どうしても騒々しくなって
赤ちゃんがかわいそうだろうから。
8883:2008/08/05(火) 08:12:09 ID:/yqrt4Zx
たくさんのご意見ありがとうございます。
部屋や煙草など確かめてから判断します。

ありがとうございました
89名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:25:34 ID:OpqMTLJa
他の人が赤ちゃんを見たい のか 他の人に赤ちゃんを見せたい のかでぜんぜん違ってくる。
90アシッド ◆yV1kUsqr/. :2008/08/06(水) 00:47:01 ID:jVnPbvzX
旦那の都合さえ良ければ1時間ぐらいした時に
旦那に赤ちゃんを引取りに来てもらえば 母乳の問題もあるけど。
91名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:52:48 ID:FKv+k0GL
またのたくってるw
92名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:18:34 ID:FqHPMiPm
おむつがサイズアウトしてしまって、友人に譲ろうかと思ってるのですが、
その際半額か、半額以下で買い取ってもらうのは非常識でしょうか。
仲がいい友達なので、無料で譲りたいのですが、恥ずかしながらカネコマなので・・・orz

量としては、1パック丸々と、あまっている20枚程です。
93名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:46:14 ID:Vo1Aw2d6
>>92
相手が譲ってほしいと言ってるものでもあるまいし、
自分ところで使い道がなくなったから譲るのに図々しいと思う。
自分が友人から「サイズアウトしたから1パックもらって」と頼まれたら
「いくらか払う」って申し出るけど、
最初から>>92みたいに「カネコマだから売る」つもりだとわかったら呆れる。
94名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:12:03 ID:e+5bmmgJ
>>92
非常識かどうか、といえばぜったい非常識だとは言えないと思う。
でも自分ならまず無料で譲るかな。うちもカネコマだけど。
私が譲り受ける側なら、何も請求されなくても
いくらくらいだよね、払うね。って申し出る。
固辞されても、なにかお礼を考えるよ。
譲り受ける側が、お互いに相手を気遣って私は友達とうまくやってますよ。
逆に言うとそうやってうまくやっていける人としか友達になれないな。
95名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:58:43 ID:bVSu3zyK
>>92
貧すれば鈍すとはまさにこのことだね。
カネコマだからと言い訳すれば何でもいいのか、みっともない。
96名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 15:05:56 ID:GXU5C1Ur
>>92
「買い取ってもらいたい」のと「友人に譲りたい」の、どっちが優先?
どうしても換金したいならオークションとかミニコミ誌の売りますコーナーでも使うべきだし
相手を友人に限定したいならお金のことは自分から言うべきじゃない。
手間もお金も惜しもうという姿勢が非常識かと。
97名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 15:06:03 ID:Q6mg/6fn
>>92
自分の周囲では非常識の範囲に入る。
みみっちいというか、セコいというか。

旦那さんや自分の親に聞いてみなよ。
恥ずかしくないの?
9892:2008/08/06(水) 15:25:57 ID:FqHPMiPm
>>93->>97
レスありがとうございます。

自分でも金額についてはどうかと思っていたのでご意見聞けて良かったです。
連絡取ったら欲しいという事だったので、後日渡しに行きたいと思います。
ありがとうございました。
99名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:32:30 ID:ngQ/9fEi
去年、義妹から出産祝いにベビー服(♀)をいただきました。
今年義妹も女の子を出産し、娘のお下がりをあげたいと思っているのですが
(義妹ももらえたら嬉しいと言っています)
もらった服も一緒に渡すのは失礼になりますか?
かわいい服なのにもう着れないのでしまっておくのももったいない気がして…。
100名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:55:29 ID:fDnJcxAl
>>99
これと同じような話をどこかのスレで読んだ…と思ったので探してきた。

【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206413635/404n-
101名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 15:39:29 ID:GOKHcIc3
>99
>かわいい服なのにもう着れないのでしまっておくのももったいない気がして…。

このセリフをそのまま言ってみては?
お下がり渡す時に、その義妹さんからもらった服を出して
「かわいいからうちの子もけっこう着せたけどまだまだ着れそうだから」と。
義妹さんがお下がり歓迎な人なら、着れなくなった子供服を放置しておくのは
もったいないって気持ちはわかる人だろうと思う。
ちなみに私が義妹の立場だったら気にしません。
新品のまま渡されたら悲しいけど。
102名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 22:56:49 ID:IwRJSh5S
赤1歳1ヶ月です
低月齢の頃から、親が家事等で忙しいときには赤の周りにおもちゃを並べ
『好きなの選んで遊んでヨシ」
なんてことをやってたら自分からあまり動かない子どもになってしまいました
あわてて、少しでも動くようにと思っておもちゃばら撒きをやめました
しかし、たまに遊びに来るウトが抱っこしてあてもなくウロウロ、赤も喜んでウトに大なつき
ウトが帰った後は甘えて、「抱っこしろ。で、どっかつれてけ」と大ぐずり
私としては自分で動くようになって欲しいんですが、この甘えは受け入れてやった方がいいんでしょうか
ちなみに、赤は家の中は普通に歩いています
自分で出来ること(歩いて移動)をしないのは甘やかすことになるんでしょうか
103名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:18:03 ID:TdhBvyc5
>>102
まったく持って普通の反応で心配する事はこれっぽっちも無いような。
1歳になったばかりなのだから甘えさせてても良いのでは?
おもちゃに関しては、おもちゃ箱等から勝手に自分で出すとおもいますし、
その後「ないないしようね」っと一緒にお片付けしたらどうですか?

3歳の娘も甘えモードな時は「だっこして移動して欲しい」とせがみますよ。
104名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:22:51 ID:g6++cd6s
>102

1歳1ヶ月でしょ。
なにを大きな子供を相手にするようなことしてるのよw
1歳1ヶ月なんて、まだ歩かない子供も多いんじゃない?
(うちのは1歳4ヶ月まで歩かなかった…)
2歳もすぎれば引き止めておきたくてもあっちこっち動くようになるし、
1歳の抱っこ抱っこなんて甘えのうちにはいらないよ。
いまのうちに抱っこしてやらない方が問題のような気がする。
105102:2008/08/12(火) 17:58:59 ID:BIUbFUHH
>>103,>>104さま
レスありがとうございます
抱っこも今だけだと思って今日からしっかり抱っこしてやるようにしますw


106名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 04:26:26 ID:+q4IqWiT
皆さんの忌憚なきご意見をお願いします。

実妹家族(夫婦と3才♂)についてです。
共働きにつき子は普段、保育園に預けています。
妹が残業等で概ね6時半位まで迎えに行けない際は
実家の母にお迎えを頼み夕食→実家宿泊→翌朝、母が保育園送迎
がパターンとなっています。
それが月2〜4回、連泊も長い時で3日〜4日になるときもあります。
預かってるある日の夜7時半頃、実家に妹から
電話があり思ったより仕事が早く終わり家に着いたと
連絡があり私はてっきり迎えに来る
ものだと思ってたら(実家→妹の家は車で20分位の距離)
今日は疲れたしマンドクセからよろしくーとのことでした。
他にも飲み会あるからーとかコンサートに行くからーなどの理由もあります。

母や父は勿論のこと私も甥っ子はかわいいし
来てくれると嬉しいのですが何日も預けられてどうなんだろう
と思ってしまいます。
そのくせ自分の育児方針にそぐわないことをされると(ジュースを飲ませるなど)
母にガンガン文句を言います。
たまらず私が注意すると「アンタなんて子供を育てたこともないくせに」
と逆ギレされました。orz
(私は未婚で実家にいます)
義弟もそんな姿を見ているはずなのに我関せずみたいです。
幸い甥っ子は実家に来てもそんなに
我が儘を言ったりせず(遠慮してるのかも)私にもよく懐いています。
他にもいろいろエピソードはありますが割愛します。
皆さんの目から見てどう思われますか?
長文、駄文失礼致しました。
107名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 04:36:35 ID:RKXwbZa+
典型的なパラサイトとしか…
108名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 07:45:52 ID:Dc/1V4dI
>>106うちの兄嫁に似てる…。
保育園から2回も連絡入ってるのにシカト(本人は、気付かなかったって言ってる)
もちろん、保育園に折り返しの電話はなし。
その日は、会社の飲み会があって、きっちり最後まで参加。
兄嫁が帰宅時、実家の母に「今から帰るけど、○○は寝てるよね?」とメール。
メールは23時前の出来事。
普段も、保育園へ朝は兄嫁が送って、帰りは実家の母or妹。
育休明けからこんなんで、しかも、育休中は「仕事辞めたい〜」とかぬかしてたけど、
一日中子供の側にいなくていい楽さを知ってからは、「仕事してるから」
を盾に捨て育て街道まっしぐら。病院へ診察しに連れて行くのも実家の母。
兄嫁よ、そんなんだから息子は懐かないんだぞ…
109名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 21:29:45 ID:woL2Y7ch
>>106「疲れた・めんどくさい」を理由に子供を実家に預けるのは育児放棄と変わらないと思う。
仕事しながらの育児は疲れるし時にはめんどくさくて当たり前。
110名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:51:57 ID:6FUBt6vV
実際に面倒みてるのは母なのか106なのか。
106は一緒に住んでいるというだけで母が面倒を見ていて
母と妹の間で話し合い(ジュースは飲ませない等)が決められてるのに
それを守らないってのなら悪いのは母。母を責める妹を106が責めるのはちょっと違うと思う。
あと育児方針にそぐわないってのもどの程度のことなのか書いて欲しい。
ジュースもアイスも好きなだけ飲み食い。お菓子でお腹いっぱいでご飯なしでもOKとか
だったら育児方針にそぐわないとかの問題じゃないからね。
いくら預かってもらっている立場でも、譲れない部分はあるだろうし。

預かることの是非についても、肝心の母はどう思ってるのかわからないからなぁ…。

預かる約束をするのは母なの?106なの?妹が無理やり押し付けてるの?
母はどう思っているのか。誰が面倒見てるのか。育児方針の違いとは何か。
肝心な情報がないので、どちらともいえないかな。
111名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:53:55 ID:K0v4Jwwv
どっちにしても、追い返さずに預かってるんだからお母さんにも問題ありだと思う。
未婚パラサイトがさっさと家を出て自立すれば双方納得済みでなんの問題もない。
112名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:22:55 ID:LMry0l68
106に非があるような書き方するのはどうか。

姉の夫が送り迎えや子供の世話の努力をしていないとか、
預ける理由が常に「疲れた」なら非常識だと思うけど、
そうでなくてお母さんが納得しているなら、
私だったら、月2〜4回なら非常識とまでは言わないと思う。
113106:2008/08/25(月) 02:53:35 ID:LsVzOmJV
>>107-112

いろいろなご意見ありがとうごさいます。
まとめてレスさせてもらいます。

甥っ子の面倒は母7:私3くらいで
私は普段は会社勤めをしているので
母のケータイに連絡が入りが迎えに
行って夕食を作ったりで
私は夕食を一緒に
食べたり風呂に入れたりしてます。
妹の育児方針も食べ物の規制が主で
甘い食べ物を与えることはかなり厳しいです。
勿論、お菓子を際限なく与えたりするわけではなく
ジュースを1口、2口とかクッキーを1枚とかそんな程度です。
そのせいか、甥っ子は何が出てきても
「これ、ぼく食べられるの?」とお伺いをたてます。
(特にアレ持ちではありません)
母は嫌々やってるわけではありませんが
たまに私に愚痴ったりします。
甥っ子の世話というよりも妹の態度が
気に食わないのかと思います。
預かってもらってるのに生意気な口を聞いたり文句垂れたり
謙虚な姿勢がないというか…。
母も揉め事は嫌いだし妹がヘソを曲げて
連れて来なくなることを恐れてるのでは?って感じです。

長文失礼しました。
114名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 09:30:34 ID:sMljxr0n
>>113
お疲れさま。
自分は家庭板行かないのだけど、
きっとあちらに、あなたにもっとぴったりな愚痴スレや相談スレがあると思う。
115名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:47:36 ID:XMkZmbo6
>>112
ジュースを一口、クッキーを一口なぜあげる必要がある?
頼まれているのであれば、風呂入れたら一回いくらとかお金をとれば?
116名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:09:36 ID:OWb58hYU
10月の終わりが予定日の妊婦です。

12月半ば頃に友達から結婚するとのことで、招待状を頂きました。
赤ちゃんが1ヶ月半頃なので、式の出席自体悩んでいますが、とても親しい
友人で、自分の結婚式にも来てくれたので、行きたい気持ちが強いです。

でも、1人目もそうだったので、2人目も完全母乳のつもりなので、ミルクは
考えていません。
披露宴のみの参加としても、移動時間等を考えると、最低でも5時間は赤ちゃんと離れなければ
いけません。
かと言って、1ヶ月半の赤ちゃんを連れて行くなんて出来ないし、どうしようかと
迷っています。
皆さん、こういう状態では式を断るのが常識なのでしょうか?
117名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:26:42 ID:4q9QWQcq
>>116
産後1ヵ月半か…。完母か…。体調は大丈夫そうなのかな?
私は産後1ヶ月くらいの頃に友人の結婚式に招待されたけど、断りました。

もしどうしても参加したいのならば、母乳は専用のフリーザーバッグに入れて
冷凍しておくって手もある。
118名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:00:19 ID:87B1zBQy
私も赤が3か月の時(今年の2月)夫婦で結婚式に参加したんだけど、
披露宴会場のホテルに部屋を取り、そこで義母に見ててもらいましたよ。
お色直しの時などにこっそり退席して様子を見にいきました。
119名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:19:21 ID:zeo1uJet
>>116
・自分だけ参加の場合、「信頼して」預けるあてはあるか。
・手元に赤ちゃんが居ないことで落ち着かなくなり、友人を祝福する気持ちにも余裕なくなったりしないか。
・自分の体調は5時間の移動と披露宴時の着席に耐えられるか
・赤ちゃんは哺乳瓶トレーニングできるか。
・離れているあいだに粉ミルク摂取が必要な可能性もあることを許諾できるか。

赤ちゃんも連れて行く場合なら
・前日入りするなど、時間とお金に余裕を持てるか
・旦那さんなど赤ちゃんの面倒を見てくれる人を同行できるか
・披露宴に参加させる場合、新婦の「心からの許可」が得られるか。

参加したいならクリアできそうなほうで参加すれば良いと思うよ。
ママ無しで赤ちゃんをケアできる環境があるなら、後追いや人見知りしない低月例なぶん、
一人で参加したほうが赤ちゃんの心の負担は軽いかもね。
なによりも赤ちゃんの体調第一でね。
120名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 21:32:22 ID:3T28YwJd
>116
二人目のお子さんだったらおわかりだと思うけど、
ミルクを考えていないと連れて行くとしても相当しんどいと思う。
また、新郎新婦、特に新婦が赤連れに難色を示すかも。
なんつったって、自分が主役のところに赤がいたら、
周りはそっちに気を取られるだろうし、
おっぱいほしさに泣き出したりしたら式は台無し。

断るのが常識とまでは言わないが、
難点は多いと思う。
121名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:41:37 ID:gRGElJOQ
>>116 です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ご意見参考にさせて頂きました結果、やはり欠席することにします。
出産が遅れる可能性もあるわけですし、赤ちゃんと身体のことを考えて、
無理のないような選択をします。
色々とありがとうございました。
122名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 03:37:08 ID:7XK3DEf1
>>121
乙。
なかなか難しいよね。
育児板とか冠婚葬祭板に子連れ参加の場合のアドバイスみたいのもあるから
また機会があったら覗いてみるといいかも。(子連れ参加の是非はまた別の話で)
123名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 03:38:36 ID:7XK3DEf1
>>122に追記
子連れで結婚式〜みたいな感じのスレです。
持参アイテムとか服装とか参考になるレスもあったので。
124名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:22:04 ID:RMOlIiEE
小梨友人が私の事を非常識母認定したがって困る、
というか自信なくなってきました。

先日SCのキッズスペースで遊ばせていた時、仕切のソファ(状の台)に子供が登って、
踏み外しそうになっていたので抱き上げました。
それを見て友人が「前から思っていたけど、構いすぎ、てか過保護」
男の子なんだからほっときゃいーじゃん、と。

私としては
・怪我も心配だけど、落ちたら泣いてうるさくなるのが嫌
・家じゃないんだから控えめに遊んで欲しい。
・遊具として昇るもの(ジャングルジムなど)以外に昇るとすぐ降ろされる、
ということを刷り込みしたいのですが、
男の子はほっとくべし、と昏々と諭されました。

友人は小梨といえども家で兄夫婦の子供(いわゆるコトメです)を面倒みてたり
するので、私よりはある意味育児に関しては先をいっているので、
自分が過保護過ぎるのかな?と思い始めました。
125名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:32:26 ID:3zw2Q6Ds
>>124
子供の年齢にもよるけど、とりあえず子供が転けて頭打ったりしたら嫌だから抱きかかえる。
別に過保護とまでは思わないけどな。
言い方悪いかもしれないけど、友達は自分の子供じゃないから平気なんじゃない?
126名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:38:45 ID:/8sm/JY5
>>124
子供の年齢や、その場の状況によると思うよ。
5歳くらいなら過保護気味かなとも感じるけど、もしかしたら踏み外したら
下はコンクリートで硬くて危なかったりするかもしれない。
そこらへんの状況は、あなたの書き込みからは全くわからない。
だから何とも言えない。

それにしても、他人から、それも小梨さんからアレコレ言われることでもなし。
小梨さんの言うことなんて、「そうかもね、わたし過保護かも」と答えて
流しちゃえ。
127名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:47:56 ID:GxcqMU9p
>>116
もう締められていますが、ご参考まで。
私も子供がそのくらいの月齢の時に披露宴に参列しました。

子供は自分の実家に預けた。
完母だったので事前に何日かかけて冷凍ストック。
足りなくなった場合にミルクも用意した。
披露宴出席中に胸が張ってくるので搾乳機持参で
ホテルのトイレで搾乳したw

移動時間往復3時間、披露宴約4時間、なんとかしのげました。
でも、キツかったですよ。

子供は大丈夫だったみたいだけれど、
ミルクは飲まなかったみたい(後に試しに飲ませたら嫌がって飲まなかった)で、
母乳が足りていてよかったと後で安堵した記憶が。
なので、ミルクを準備するなら飲むのを確認してからのほうがいいと思います。

無理なさらないようにね。
128名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:53:13 ID:RMOlIiEE
>>124です
子供は1歳半ですが、つい先日歩けるようになったばかりです。
下はコルクマットのようなもので、落ちてもたいした怪我はないとは思いますが、
今までは這うばっかりで、足から踏み外すような事がなかったので
捻挫とかするかな?と思いまして。
129名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:00:24 ID:/8sm/JY5
お子さんが1歳半なら、>>124さんが普通だと思うよ。
小梨のお友達は放任育児みたいなのが理想なのかもしれないけど、
その年齢での放任は「抱き癖はつけないようにしましょう」という考えと
同様、古い考えなのでは?
小梨は親の育児方針に口出すな!
私だったら、そんな友達と付き合い続けたいと思わないだろうな。
130名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:47:48 ID:HI8/Jwqj
>>124
子によって何もかも違うし、育児方針は家によって違うから、自分が納得して子どもも問題なければ、そのままでいいと思うよ

子持ちでも知り合いの方針がよっぽどDQNか、命に関わらない限り口出ししないのが普通じゃないのかな?
失礼だけど、お友達は産んでないまま変に育児(?)をかじって、勘違いしてしまってるんじゃないかな?
ただの負けず嫌い、知ったかぶりにしか見えない

自分の子と他人の子を扱うのは全く違うし、何にも気にしなくていいと思うよ
131名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:23:55 ID:RMOlIiEE
>>124です、ありがとうございます。
小梨の友人はなかなかいいアドバイスをくれたりもするので、
自分の方針に沿わないことはスルーして聞くようにします。
地域差もあるかもしれません。
友人はかなりの山間部、私は多少は街の方住んでいるので。
ただ、友人に限らず周りの他人に「あの人過保護〜もしかしてモンペ予備軍?」
とか思われるのも嫌なので、なかなか難しいですね。
もちろん人からどう見られるという基準で育児をしているつもりは
毛頭ないので、場合によってはの事ですが。
132名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:43:35 ID:lZwy9Scz
決め付けるのは悪いかなと思うけど、
>お友達は産んでないまま変に育児(?)をかじって、勘違い
こういう友人が私にもいる。
その友人も、24時間体制で我が子を見る立場になったとしたら
考え方が変わるかもしれないよ。
>>124さん、自信持ってね。
133名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:52:31 ID:UFkurRFY
>>124
一歳半なら普通だと思いますが、直ぐに降ろさないで、落ちても必ずキャッチ出来るように、側にくっついているのはダメですか?

あと、家で怪我をしないように場所を作って、高い所から落ちると痛い。
という経験をさせておくと良いかも。


134名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:56:14 ID:UFkurRFY
ごめんなさい。直ぐに降ろす。なんて書かれてませんでしたね。
直ぐキャッチ出来るようピッタンコでした。

反省しに逝ってきます!
135名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:15:43 ID:/rFxOI4V
柵も何もない、大人の腰より上にある窓を開けて窓枠に幼児を立たせても、大人が支えていたらいい?
136名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:09:33 ID:/+Gze1fp
>>133さん
家の中で息子自身が「危ないけど昇りたい」と認識している所は放っています。
自分自身でも気を付けているみたいだし、怖い時は大人を呼ぶので。
ただ、前述のような公共の場所や親も慣れていないところは、すぐにおろしています。
実は妊婦なのでドスっと受け止めるのも少し怖くて。
怪我しない程度に学んで欲しいと思いつつ、
実際はつい先回りしてしまいがちかもしれません…。
難しいです。
137名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:41:46 ID:OpxYmYtR
>>124
わたし自身はいろんな場面で、つい子どもに手を貸してしまうけど
手出ししないで見守っている親を見るとすごいなーいいなーと思ってる。

124の小梨友人については
育児に責任を持って参加たことのない人ほど、保護者の判断に難癖をつけたがるんだと思う。
親は子の性格やそのときのTPOを考えていろんなやり方をして、様子を見たり失敗したり成功したり
常に試行錯誤してるのに、そういうのがわからない人はあーだこーだ決め付けて口出しするんだよね。
138名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:45:32 ID:HoL+5EjI
金曜日に自分の子が学校、幼稚園に行っている間に
一人で買い物に行ったスポーツ店の事で御意見下さい

店内ガラガラにすいている中
2〜3才の男の子の双子ちゃん連れのママがいたのですが
双子ちゃんが二人ではしゃいでいました。
走り回るでもなく柱の周りで顔を出しあってかくれんぼをしていた程度で
うちの男児に比べればかわいいものだw 
と思っていたら、女性店員が何度もしつこく叱るのです
「お店から出ていってもらうよ!」
「静かにしないと他のお客さんが嫌だって言ってるよ」
(え?私?他に客いないよ?)
「お客さんに迷惑だから遊ばないで!」
「そんなところに座らないで!お客さんの迷惑だから!」
「そこにたっていたら邪魔!」
ママも注意してはいましたがお子さん達は騒ぐでもなく走るでもなくまあいい子だったのに

結局私は気分が乗らなかったのと、あまりいい物がなかったので帰る事にしましたが

これって店に苦情を出してもいいかな?
それとも店員が子供に注意するのは当たり前?
139名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:05:19 ID:zzr6kIJ+
>>138
公共の場は、運動場や公園じゃないんだよ。あほか。
140名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:44:54 ID:crKCreW+
>>138
注意の仕方が変ではあるけど、注意したことそのものは悪くないと思う。
これで店員が騒いでる子供の年齢やその親によって(注意したら
面倒くさいことになると判断して)態度を変えてたらヲイヲイだけど。

走り回るでもなく柱の周りで出し合ってかくれんぼも、かわいい以前に
小さい子がふらふらしてるのは危ない。
何かの拍子に自分で柱に頭ぶつけたり、低い位置でちょろちょろしてるから
ひょいと出た頭が通りすがりの肘やかばんにぶつかったり
蹴られたりする可能性もなくはない。
141名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:05:07 ID:GWyUHCgC
>138
実は双児ちゃんは店員さんのコドモで、
ママと思われていた人は店員さんの家族で…とか。
142名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:00:42 ID:T2bsDA+A
>>138
スポーツ店だと専用の器具とか道具があって危険なこともあるしね。
状況を見てないからどの程度かわからんけど、かくれんぼ→追いかけっこになるのは危ないと思った。
それを察知して店員は早めに注意してたのかもしれんね。
と店員をとりあえず擁護してみるけど、その店員もヒステリーっぽいから関わらないのが無難かと。
143名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:28:22 ID:ui1LVlG5
引越しの挨拶ってどのくらいでしますか?私は引っ越してきたその日の夕方
隣近所に菓子折りもって挨拶に行ったのですが、義母は電話で「引越しの挨拶は
引越し後2週間くらいの間に行けば良いわよ」と言っていて驚きました。
落ち着いてからで良いということだと思いますが、人や地域によって感覚って
ずいぶん違うなーと…。
私の実家の近所(都心)では、引っ越したらその日のうち、もしくは
翌日までに必ず挨拶に行く(新築の人は建築前にも挨拶しておく)というのが普通で、
とにかくまず挨拶!というのが当たり前でした。
そして最近うちの隣に子供も同年代くらいの一家が越して来て、でも挨拶にはこなくて
(うちはアパートで、向こう隣のおばさんの家にも挨拶にきてないらしい)
それこそもう2週間以上経つが顔を合わせても挨拶はいつもこちらから。
夜になっても隣はいつも騒がしいし何か失礼な人だと思って親しくはしないように
心がけてたのに昨日初めて馴れ馴れしく話し掛けてきた。
心せまいようだけど、挨拶にも来ないような人と親しくなりたくはありません。

144名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 01:14:16 ID:BMehvApq
>>143
うちはマンションでしたが、引越しの挨拶って、引越し前日とかに
「引越しでバタバタします、スイマセン&これから宜しくお願いします」
的にやっていました。
大きな車とかとまって迷惑だろうし・・・という考えで。旦那の意見ですが。

ちょっと
145名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:57:09 ID:ctatpAyI
地方によっても違いがあるのかな。
うちの方は、引っ越し後(当日または翌日、遅くとも3日以内)にはみなさんみえるけど、
以前、テレビの日本人の常識とかマナークイズみたいなのでは、
前日に挨拶するというのが答えで驚いた覚えがある。
>144さんの書くとおり、明日引っ越しでばたばたしますのでご迷惑かけますの意味だった。
まあ、うちのほうは田舎で道も広いし、引っ越しがあってもうるさくないからかもしれないがw

単身世帯アパートならともかく、家族むけアパートなら、一両日内に挨拶があるものだと思う。
146名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:04:59 ID:BMehvApq
方言についての質問です。
もうすぐ関東方面に引っ越す関西人です。子供は3歳で、もちろん関西弁を話します。
非常識スレとかで、
「関東に来たのにいつまでも関西弁を使っているのは非常識、子供が苛められる」
と書いてあったので、ものすごく気になっています。
親が使ってたら子供も使うだろうし、子供のことを考えて、標準語に両親ともに強制
すべきなのでしょうか?
147名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:21:11 ID:el1G++4S
>>146
両親関東出身、子、産まれた当時から小学生時分まで関西、のうちが通りますよ…
子供は順応するから大丈夫かと。
親はなるべく標準語を使って周りと接すればおkかと。
148名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:38:08 ID:OBuLDWZJ
>>146
んなわけない。3歳なら子供はすぐ慣れるし、親も普通でいいよー。
標準語を話しているつもりで、イントネーションが関西まじりって素敵とオモ。
両親が関西で子供は関東で育った家庭いくつも知ってますが、どちらも家の中は
関西弁。でも子供は相手によって切り替えられるようになる。大丈夫。
私は関東+関西の親、10代で関東に来て、頭の中に方言切替スイッチがありますw

ただ必要以上に関西アピールとか、関西系の人だけでつるもうとするとか、
「ここがダメだよ関東方面」的発言とか、そういうのをことさらにやりすぎる人は
ウザがられる可能性あり。言葉だけの問題じゃないですね。
149名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:47:49 ID:7FNjlvTo
県を越えて車で2時間ほど離れた友人夫婦の家に、1歳5ヶ月の息子を連れて遊びにいきます。
そこで夫が、友人宅への宿泊(土日で)を猛烈に希望しています。
理由は「ゆっくり思いっきり飲みたいから」だそうです。私は反対しています。

友人宅は賃貸マンションで、小梨のお宅です。
友人は私と夫の元同僚で、10年近い付き合いになります。
友人も夫も飲むのがとても好きで、独身の頃はしょっちゅう飲みに行っていました。
友人は3年ほど前に結婚し、奥さんとはそこからの付き合いです。
夫婦で我が家に泊まりに来てもらったり、一緒に旅行にいったことがあります。
息子は特別活発なタイプではありませんが、おとなしくもありません。夜泣きはしません。

そもそもは、友人が最近引越して「家族で遊びにおいでよ」と誘ってくれました。
夫が個人的に宿泊を打診したところ、快諾してくれたそうです。
が、私からすると、友人夫婦はとても気のまわる人で、人付き合いを大事にするタイプなので
そりゃ快諾してくれるだろうよ…と思います。
「そんなに飲みたいなら、家に来てもらえば」とも提案しましたが、
「そもそも誘ってもらったのだし。遠いところ来てもらうのも悪いし。大体お前も行きたいと
言ってたじゃん。」と怒りだしました。
確かに行きたいといいましたが、泊まりだなんて思いもしなかったのです…。
電車での移動は息子がじっとしていなくて大変&酔っ払いの面倒をみながら帰ってくるのはムリ
だと思うので、避けたいです。
前述の通り友人夫婦は良い人なので、もし泊まることになったとしても
全力で協力してくれると思います。

こんなところで夫婦喧嘩になると思わなかったのですが、私が頑なすぎますかね?
このくらい条件(?)が揃ってれば、宿泊もアリでしょうか。
150名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:53:09 ID:5kjMMP4y
>>149
149さんは運転できますか?
最近夜泣きするからとかウソ言って、旦那を放置して息子さんと二人で車で帰ってくれば?
遊びに行くだけ行ってさ。
つまり、旦那だけ泊まりで、母子は日帰り。旦那は電車で帰ればいい。
そうすれば、みんなで遊びにいける、旦那は飲める、子供がいることによる気は遣わなくて良い、
のいいとこ取り。
151名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:55:35 ID:cFAZYr+4
>>150
それって友人夫婦にすごく失礼じゃない?
152名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:59:43 ID:5kjMMP4y
>>151
なんで?
153名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:19:02 ID:BlqKYoI4
>>152
なんでって…泊まりとなると、翌日の朝食の準備とかもしているでしょうよ。
それが無駄になるんだよ?

>>149
奥さんとの付き合いが浅いとなると、旦那さんだけでも泊まりは避けた方が無難。
改めて相手夫婦に泊まりに来てもらう方が無難な気がする。
154名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:22:44 ID:Gl/4/PFu
私も失礼だと思う…。
飲みたがってるから置いて行くのはどうかと。世話させとけみたいで。
そんなに飲みたいなら旦那だけ行けばいい話で、家族で行くなら日帰りでも泊まりでも普通一緒でしょ。
泊まれるかどうかは親密さにもよるかな…。
今後家族ぐるみて付き合うつもりなら、泊まること自体はそう悪くはなさそうだけど。

ただ子供に色々気を使ってくれたら悪いとか、でも実際使って貰わないと支障あるとか
その辺あるならやはり無理かも。お酒入ると煙草吸ったり、気が回らなくなったりしない?
その場合は両方小蟻になってからがいいのでは?

どちらにしても小梨時代に帰った気分で飲みたがってる旦那は自粛すべき。
155名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:39:45 ID:5kjMMP4y
>>153
>なんでって…泊まりとなると、翌日の朝食の準備とかもしているでしょうよ。

行く前に言っておけばいいだけの話。
1歳半なんて、動き回って自分の家でも危ないくらいなのに。
子供が物を壊して迷惑をかけるかもしれないしって言えば、全然失礼じゃない。
156名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:43:14 ID:BlqKYoI4
>>155
>>150には行く前に言うなんてどこを見ても書いてないんだが…他人にそこまでエスパーしろと?
157名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:43:45 ID:5kjMMP4y
>>156
あなた、常識が無いよ。
158名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:49:38 ID:/3dh3nwC
>>157
ごめん、自分も>>150は土壇場で「じゃあ旦那置いて帰る」って言うのかと思ったよ。
そんだから「何も当日に嘘つかなくても、前もって
その旨ことわっておけばいいじゃんか」とレスしようとしてたわ。
159151:2008/09/18(木) 16:59:44 ID:cFAZYr+4
>>157
ごめんね、
>最近夜泣きするからとかウソ言って
の部分で友人夫婦にもウソを言ってそのまま出てくるのかと取ってしまった。
160名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:07:37 ID:EESXnWxi
自分は普通に
「前もって、夜泣きするからとか嘘の理由をつけて」泊まらない事にするだけと読み取ったけど。
まだ泊まる事だって決まってない段階じゃん。旦那が猛烈に希望しているだけで。
161名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:29:38 ID:m5SYE2L7

ガ キ う る さ い
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1216949074/l50
子供が大嫌いです part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216438156/l50
子供が嫌い、あほ親も嫌い part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213720534/l50
【奇声】子供が生理的にダメ8匹目【悪臭】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1211820308/l50
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1219108126/l50
162名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:43:45 ID:sepX5b/z
>>138です
ご意見ありがとうございました。
今日も買い物に行ったのですが
やはり女性店員が、買い物客の子供に
「買わないんでしょ?さわらないで!」
と言っていたので
店の本部に苦情を入れました。
子供を叱るのが良くないというより
言い方に配慮がなく全く関係ない客までもが
不快にさせられるのだということに気付き
そのように伝えました。
163名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:17:47 ID:1ir3lISm
購買能力のない子供に店の商品触らせてる親の方がどうかしてる。
子供も一緒になって選ぶような商品ならまだしも。

ヌルい親の感覚だと「そのくらいいいじゃん」とか「言い方がいや」とかになるだろうけど、
自分だったら店員GJだと思う。
店内で「微笑ましくかくれんぼ」とか、「幼児が勝手に商品触ってる」とか
普通の客からみたら邪魔で不愉快でしかないよ。
164名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:00:18 ID:V+dO0Wnq
<丶`∀´>韓国で7月に韓国で産まれた子供を日本に連れていったら杉並区から35万が振り込まれたニダ
朝鮮日報 9月17日付記事より 。
<丶`∀´>子供が生まれたら日本から金をもらうニダ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221657589/
165名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:31:02 ID:dQBdZpE0
>>149
私だたら小梨の友人宅に子連れでは泊まれない。
子連れで遊びに行くことさえも躊躇われる。
もちろん友人は歓迎してくれると思うが
気を遣わせるのがイヤなので。
166名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:52:24 ID:3gtPSsx/
>>162
楽しく遊んでいる非常識な子にイライラするか
常識はあるがイライラした不機嫌な店員に不快にさせられるか
はタイプ次第じゃないの?
167名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:35:25 ID:IoJipl64
>164
この記事に対する常識判定ってこと?

当然だと思う。オヤは国保に入ってるんでしょ。
168名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:24:28 ID:ef2SqLrk
>>165
>私だたら小梨の友人宅に子連れでは泊まれない。
>子連れで遊びに行くことさえも躊躇われる。

同感。
1歳5ヶ月なんて、わけもわからずチョロチョロして特に危ない時期じゃん。
先方はすごく気をつかうだろうし、逆にいくら先方が気をつかっても
家中危険だらけだよ。
旦那が一人で行けばいいじゃんwww
169名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:37:10 ID:/+U8QjZ1
泊まらないにもう一票。

ごみ箱あさったり、引き出し開けたり、絶対するもんな。
旅館じゃないんだから、お泊りはもう少し大きくなってからにするべき。

170名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:09:25 ID:aMmQBP0K
子どもって個人差あるけどやんちゃな子はほんと色々やらかすよね。
うちに遊びに来る子でも特に初めて来た子なんかは興味津々らしく
開けて欲しくない扉や引き出しなんかを開ける子が必ずいる。
もちろんやらない子はやらないけど。
うちは集合住宅なのでうちの子はあまり物音を立てないように気をつけてるけど
一戸建ての子なんかはいくら注意してもドタンバタン、すごいし。
子どもがいると多少耐性はつくけど、もし私が子梨だったらすごくストレスになりそう。
171名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:41:08 ID:8YEOvYWb
私も絶対泊まらない。
子蟻の人ならまだしも、小梨宅に1歳5ヶ月はお互いにキツすぎると思う。
お家の中も幼児が暴れてもいい仕様になってないから危険だし、
物を壊したりして気まずくなるのも怖い。

そもそも泊まるメリットって、ダンナさんが思いっきり飲めるって事だけでしょ?
小さい子連れてるのに、なんでダンナさんの希望が最優先なの?
それがまずおかしいと思う。
172名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:22:46 ID:CcpitlQI
私も絶対泊まらない。
理由は子どもの安全が確保されない場所に泊まるなんて親として絶対出来ないから。
小梨が1歳5ヶ月の目線で気を配れるかどうかは、産前の自分と自分の家の状態を振り返れば分かること。

>>162
私も>>163に同意。
どういった理由があろうと、店員には商品管理の義務がある。
あなただって買う側なんだから、他の子が触ったものなんて嫌じゃない?
例え無意識にであろうと不注意であろうと、子どもが買う気のない商品を触れる状態にする事は親の責任だし注意を受けて当たり前。
言い方に文句があるみたいだけど、ダメな事はダメだと叱る時には、多少キツくても分かりやすく端的に強くが鉄則です。
173149:2008/09/21(日) 16:30:40 ID:N8Rstu9X
いろいろご意見ありがとうございます。
フツーに考えて、やっぱり非常識ですよね。

自分が小梨のときに子連れで泊まりに来る友人なんて居なかったし、そんな話も
聞いたことなかったし、友人に気をつかわせる&迷惑かけるのは分かりきっていたので、
まず「ありえない!」と思ったのです。
私が息子の暴走予測や迷惑予測を話すと、夫は
「そんな『たられば』ばっかり言ってたらなんにもできないぞ!」
と斜め上でプリプリ怒っていますが、説得します。

ありがとうございました。
174名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 16:37:06 ID:GDcB1sWd
飲み会に行くので幼稚園児二人を旦那が帰宅する九時まで留守番させ、夕食にマックを置いて、夕方6時半〜午前二時まで飲む母親がいました。
年に数回ありましたが、注意できず…。
175名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:39:05 ID:gQPnm7G8
>>173
あなたの感覚が正しい。ダンナさん精神年齢低いね。
176名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:12:36 ID:cjKbcnEM
凄くモニョッてます。

ママ友なんですが、シングル三人子蟻。
すごーく意識、プライドの高い人で資格を取ったり頑張ってます
…が
子供に凄く我慢をさせてる。
おまけに生活保護。
自分は資格を取るために母親に子供預けて
1ヶ月も上京。裕福なわけじゃないから節約で資金作り、友達を頼りに上京。
資格とは就職に繋がらないものばかり…(アロマとかハーブとか野菜ソムリエみたいな)
役所に目をつけられ生活保護等打ち切られ、
文句言いながら結局資格とは関係ない仕事を派遣でしてる…
役所からは『自分の事より子供を思って働け』と言われたようです。


そりゃさ…勉強しつづけるのは偉いけど、そのお金を子供に遣おうと思わないのかな?
と思う私はダメかな…
177名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:03:22 ID:5PwBBAvM
>>176
>資格とは就職に繋がらないものばかり…(アロマとかハーブとか野菜ソムリエみたいな)
( ゚д゚)ポカーン

凄まじいスイーツ(笑)臭がする。がんばってるアテクシカコイイ!!てか。
就職に使えない資格なんて何の意味も無いし、お金のムダだよね。
お子さんの我慢が報われないのが不憫だ…。
でも言いにくいね。
178名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 09:39:47 ID:a3PrJNsT
>>177
レスありがとうございます。
そうなんです、まさにスイーツ(笑)…
脳内では資格を生かし仕事をしてHanakoのような媒体でちやほやされてるみたい
脳内では…
子供は皆小学生男子なんだけど流行りのカードやゲームは禁止。

これは方針だから仕方ないと見てたら、
子供は仲間外れにされて辛くてカード万引きしてしまったらしい。
それでキレて『お母さんは勉強頑張ってんのにお前は何やってんだ』と
ボコボコ、児童相談所も度々入ってる…
少しの娯楽も許さないんだよね。
ゲームやカード推奨じゃないけど、万引きまで追い詰められて
お母さんの勉強の為に我慢させられボコボコにされたら歪まないかな…
179名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 09:50:21 ID:SAqxcWeq
既に歪みが万引きという形で現れてるんじゃないか。
子供はSOSを発しまくってる。かわいそうに。
180名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 09:53:06 ID:kL02g9A+
勉強と言うより…趣味だよねw
お金と時間がある人の。
181名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:35:03 ID:a3PrJNsT
>>179>>180ありがとうございます。
歪んでますよね…

数人でお茶をしながら聞いたんですが、皆モニョモニョ…
『収入に繋がらないなら趣味だよ』と諭たら逆ギレ。
《あなた達は向上心がない、何もしないくせに愚痴ばかり!
私みたいに勉強してる人をやっかまないで!》
てな事を言われた。

役所はそれなら保護を打ち切りますと切ったらしい…
勉強より働けと言われたそうです。
仕方なく働き始め、主婦の友達に向かって
『私も家にいて勉強したいわー』と。

勉強勉強言うから何か洗脳されたけど勉強じゃないよね…
上京した時の滞在費や学費、交通費を考えると何故子供の為につかわないのかと。
1ヶ月だよ…
(それが問題で生活保護打ち切り)
確かに本人地味だし、節約上手なんだけど…
『うちは貧乏なんだからっ!』と言いつつ
東京に勉強にルンルン行く親は矛盾してるよね。
182名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:44:44 ID:dq2Odzem
アゲアゲ
183名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 10:39:43 ID:kmOhM4c8
4歳の子供がいます。
子供の友達やママ友と出かけ、私が一瞬目を離した隙に
子供が迷子になってしまいました。
みんなに迷惑をかけ、反省しています。で、子供が見つかったので
「お母さんから離れちゃダメっていつも言ってるでしょ!」と叱ったら
ママ友が「叱らないで。大人が原因だから」と。
もちろん悪いのは100パー私なのですが、
こういうとき、子供には何も言い聞かせないのが普通なのかな?
また出かけたときに私から離れていってしまうのでは…と心配です。
叱らずに言い聞かせればいいって事だったのかな?
184名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 12:47:11 ID:n3pFF4Kj
>183
迷子の原因は、子供が意図的にあなたから離れていったことが原因なの?
そうじゃなくて、いつのまにかお母さんを見失ってしまったとかじゃないの?
4歳の子供の迷子の原因って、大抵は後者だよね。

前者なら叱るべきだけど、後者なら悪いのは大人だから、子供を叱る筋合いは
ないと思う。
「お母さんが近くにいるかちょくちょく確かめてから動きなさい」とか、色々言い方も
違ってくるでしょ。

「お母さんから離れよう」と思って離れたんじゃなきゃ、その叱り方はおかしい。
185名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 12:51:20 ID:n3pFF4Kj
補足するけど、「意図的にお母さんから離れていった場合」というのは、母親から
逃げる・離れること自体を主目的としてどっか行っちゃった場合ね。

子供って、母親から離れてふらふら歩いていってるようでも、「お母さんはちゃんと
ついてきてくれてるはず」ぐらいに思ってるもんだよ。
日ごろ目を離さずにちゃんと見てるママの子なら尚更ね。
186名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 14:55:46 ID:vPkwBm8O
終わったことはおいとくとして、リュックか迷子紐を背負わせておけば再発は防げるのでは?
187183:2008/09/27(土) 18:24:36 ID:8Hukl2Fa
>>184
状況によって変えるといい、ということですね。
子供が私から離れる目的で移動…ってごめん。どういうこと?
普段は手を繋いでるんだけど、入場券を買うために手と目を放したら、
遊園地の看板に気が行って近づいていった、みたいです。振り返ったらいなくてorz
>>186
ヒモを付けてみたこともあったのですが、下にも子供がいて、二本のヒモがからまってしまいました。
我ながらバカかと思いました。
188名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 18:51:11 ID:n3pFF4Kj
>187
補足説明でも伝わらなかったかな?
「意図的にお母さんから離れていった場合」というのは、子供が、わざとお母さんから
離れて逃げちゃった時ってことですよ。他の事に気を取られてそっちに行っちゃった、
とかじゃなく、お母さんの目を盗んで自分から隠れちゃう、逃げちゃうってことね。

187の説明読む限り、悪いのはあなた。子供を叱る筋合いじゃないと思う。
それよりも、そういう目を離しがちな状況になる時に、「お母さん券買うから手を離す
けど、お母さんにぴったりくっついててね」とか、服の裾を持たせとくとか、もしくは
場所を決めてそこにいさせるとか、事前に注意しといて、それを破ったらそのことを
叱る…という風にしといたら。

すべてのケースで「お母さんから離れちゃダメっていつも言ってるでしょ!」って
叱ったところで、子供にしてみたら、ちょっと手を離してふらふら歩いていっても
お母さんがついてきてくれて全く叱られないことだって4歳ならあるだろうし、
いつでもべとっとくっついて離れちゃいけないのか、どういう状況ならどの程度離れても
良いのかとか、個別の状況判断なんて適切にはできないよ。
親の方が個別に具体的な指示を出してあげてるうちに、段々「こういう場合はこうすれば
いいんだな、こういう場合はこれでも良いんだな」って分かってくるわけで。

それなのにいつも大雑把な叱り方しかしてなかったら、子供は不満に思うし、
「分からないから良いや」になって、言うこと聞かなくもなる。
子供の目線になって、大人の指示がどれだけきちんと理解できてるか、どれだけ
個別の状況判断ができるようになってるか、とかを考えて、言い聞かせたり、叱ったりの
やり方を工夫するべきなんじゃないかと思います。
189名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:36:06 ID:PDiYjMdP
えっ、私なら叱るよ。だって4歳でしょ?
1〜2歳なら親の責任、3歳は個人差だけど、
4歳って言ったら年少でしょ?
待つこともできるし、親の指示に従う事もできる、
行動の制御もだんだんできるようになってくる年だよ。

うちの子、4歳になったばっかりだけど、
数ヶ月前にスーパーで迷子になった。
私が魚を選んでいるほんの10秒ぐらいの間に、
いなくなっちゃったんだよね。
見つかった時は、普通に叱った。勝手に離れちゃダメでしょって。
それから2回ぐらい、同じように迷子になりそうになったけど、
そのたび叱って、もう勝手に離れなくなった。

188のやり方って、少し配慮が必要な子どもに対するやり方のような。
大抵の子は大雑把な叱り方で、それなりに学んでいくんだよ。
>>183のケースはお友達との育児観の違い、程度の問題で、
183が非常識、って言う程の問題じゃないし、
むしろ世間一般的には183の対応はいたって常識的だと思うよ。
190名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:40:23 ID:Vw+QtYqX
>>188にすごく納得。
「お母さんから離れたらダメ」と叱るだけでは伝わらないよね。
だって、「入場券を買うため」に子から手と目を離したのは母親で、子が自分で離れた訳ではないのだから。
191名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 14:53:29 ID:lTxIarD9
>189
大雑把な叱り方しかしなかったから、そのあとニ回も迷子になりそうになったんじゃね。
192183:2008/09/29(月) 00:12:53 ID:8v/7WKrU
>>188
なるほど、きちんと子供にわかりやすい指示を与えればいいんですね、
それを破ったときに初めて叱ればいいね。
今後は「ここで待っていてね」なんて指示を出すときも来るでしょうし。
>>189
子供によっても多少向き不向きがあるかもしれないですね。
あれいらい、人混みで私が手を放すことを極端に恐れるので…スイカをポケットから出すのも一苦労。

みなさんどうもありがとうございました。
193名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 13:44:23 ID:MiRcnCaR
横だが、叱り方、勉強になった。みんなありがとう。
自分が「なんで離れたの!ダメでしょ!」と叱られて育ったので、
「迷子は親の責任」という意識が薄かった。心入れ替えてがんばる。
194名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:28:14 ID:aN4TRV88
判定をお願いします。

生後3ヶ月の赤をカラオケに連れていくのは非常識でしょうか?

友人の誕生日会で、カラオケの個室で飲み食い歌いするらしく、独身友人グループに誘われたんですが、
赤の面倒を見てもらえる人がいないので行けない、と断ったら
誘ってくれた友人から、赤ちゃんが来るかもしれないと思っていたので
禁煙個室のあるカラオケを選んだからおいでよ、と言われ、悩んでいます。
私は、カラオケの大音響は赤の耳に良くないんじゃないかと心配なんですが、
友人の気遣いと、誕生日会ということもあって、無碍に断るのをためらっているんですが…。
195名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:30:58 ID:DrP37DfM
非常識
196名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:33:35 ID:kQ6fog+/
本人に直接こう言っちゃ語弊もあるけど、誕生日会程度だったら参加を見送ろうよ。
結婚式の2次会にだって3ヶ月の赤なんか連れて行かないでしょう?
大音響はもってのほか。
かといって小さな音でカラオケなんかやっても、みんなが楽しくないだろうし。

「ごめん、付き合い悪くなっちゃうけど、子供を旦那に安心して預けられる様になるまで
しばらく無理だわー。」
で、パスしない? 周りの子達はまだ子供がいないんだろうけど、実際に子供を持ったら
わかるようになるよ。
197名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:34:53 ID:dQ9Uk5Jg
大人でもうるさいカラオケ屋に生後3ヶ月???
それを行くか行かないかで悩んでる?
釣りだと言って欲しい…
198名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:36:56 ID:kQ6fog+/
>>196に追加。
書くのを忘れたけど、予め誕生日プレゼントは贈った方がいいと思うよ。
それが誕生日会不参加の前提。

相手が若い子だったらわからないよー、と思ったけど、若い子じゃないんだったらFOものか…
199名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:47:00 ID:ka5qGPRP
耳悪くなりそうだよ。
200名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:57:53 ID:iRGx6QAD
一歳10ヶ月連れて行ったが、かなり音絞ったよ…
そのままだと非常に困った顔をしていたから、3ヶ月ではかわいそすぎる。
201名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:14:42 ID:P+dacUw0
3ヶ月の赤をカラオケ??釣りって言ってよ…。
もし本当なら常識・非常識の問題じゃなく虐待だよ。
友達の誕生日と自分の子供の耳と、どっちが大切か考えないと分からないの?
202名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:16:10 ID:m/aquGfO
>>194
カラオケは確かに非常識だけど、悩む気持ちも分かる。
小梨なのに、友達や親戚の子をちょっと面倒みたことがあるくらいで、
子どもの全てを分かった気になってる人も多いよね。
友人たちは気を使ってくれてるんだろうけど、気の使い方が明後日の方向なんだよね。

私も子がまだ赤のときに、友人宅の飲み会に誘われて断ったら、
「大丈夫。みんな赤ちゃんが泣いても気にしないし、みんなで面倒みるよ」
って言われた。
いや・・・それがストレスなんですが・・・。
203いわお:2008/10/02(木) 22:20:22 ID:BhsHgriE
http://copipecom.blog43.fc2.com/blog-entry-47.html
↑高額在宅バイト!チャットレディー!メール打つだけ!
収入を上げたい方お勧めです!
家計の支えにも!
204名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:06:17 ID:aN4TRV88
すみません、釣りではなく本当です。

皆さんの意見を聞いて、断る自信が持てました。
なんというか…赤のことはもちろん最優先させたいので一度断ったのですが、友人付き合いとの合間で一瞬わからなくなってしまって。
まだまだ未熟者です。危うく赤をかわいそうな目に合わすところでした。皆さんに聞いて良かった。

誘ってきた友人には、「赤の耳に良くないかもしれないから、調べてからまた連絡する」と言ってあるので、
丁重に断って、誕生プレゼントも用意して事前に渡したいと思います。

ありがとうございました。
205194:2008/10/02(木) 23:07:46 ID:aN4TRV88
名前を入れ忘れてしまいました。
>>204>>194です。
206名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 08:43:34 ID:DAdighqM
>>204さん、おせっかいを承知て言わせてもらいますが…
この先、そういう子どものいないご友人との付き合い方で悩むことは非常に多くなると思います。
ご友人の気持ち、自分の気持ち、子どもの事の間で揺れるのは分かります。
でも子どものいない人に子どもの事はわかりません。あなたの子の事を考えてあげられるのはあなたです。
「子を守るため」の親としての判断基準は揺らがない事が大切です。
同時にご友人との多少の距離(以前と同様には付き合えない状況があるということ)が出来てしまうのはある程度避けられないと覚悟しておくと良いとか思います。
207204:2008/10/03(金) 11:05:14 ID:ePDKdRrM
>>206さん
そうですよね。子を守れるのは私しかいないですよね。

独身友人との付き合い、頭ではわかっていても、覚悟ができていなかったんだと思います。

おせっかいなんかではないです。そう言っていただいて、身が引き締まりました。
本当にありがとうございました。
208名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 18:44:37 ID:t0b5HMU2
謙虚だねぇ。
3か月ってそろそろ遊びに行きたいなーって欲が出るころだったなー
産後の疲れもひと段落だしね
>202の
>気の使い方が明後日の方向、とか
>206の
>友人との多少の距離が出来てしまう、とか
すごいよくわかる。
209名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:17:30 ID:26m8QjLq
カラオケつながりで失礼

今度独身小梨の友達と遊ぶ予定なんだけど自宅は同居だから無理、子供はいたずら盛り(一歳半)だから外で食事やゆっくり話なんてできない

だからカラオケなら個室だし、子供がうろちょろしても騒いでも問題ないからカラオケ屋で会おうかってことになってるんだけどこれも非常識?

210名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:20:18 ID:SLqsPUAh
自分が風邪をひいてしまった場合、
子(1歳10ヶ月)は元気でも幼稚園の園開放や
子育て支援センターに行くのはナシですか?
熱はなく、鼻と喉の風邪です。

マスクした風邪菌がいたら、やっぱり嫌がられるでしょうか?

211名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:33:41 ID:Ct+raK5U
>>210
駄目
子供からうつるより嫌だ
212名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:38:06 ID:P/WOwWJf
>>209
カラオケしないなら全然アリだと思う。
でもできれば禁煙の部屋を取ってあげて欲しい。

>>210
>>211に同意。
あなたもマスクしたお母さんが居たら嫌じゃない?
213名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:25:43 ID:SLqsPUAh
>>211>>212
だよね、ありがとうございます。
そういう場所ではマスクした母親なんて見かけないですよね。
みんな自粛してるんですね。
214名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:57:08 ID:+NWb6Fmn
横だけど、マスク=風邪って見られてたのかぁ・・・。

花粉症で、アレルギー性鼻炎があるんで、よくマスクしてるんだけど、
きっと同じように見られてたんだろうなぁ。
215名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:19:30 ID:HEn/L48e
時期によるかも。春だと花粉症、冬だと風邪のイメージ。
話すことがあればそれとなく花粉症で…と言ってみるとか。
216名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 02:32:19 ID:qkX2ja7l
マスクに花粉症って書いてみたら?
格好悪いからダメかな?
217名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 05:54:13 ID:uCd6wEc4
>>210
私は平気>マスク。
この時期だと、ブタクサの花粉症の人も多いし、
寒くなってきたら、風邪予防でマスクしている人も結構いる。
私の周りにいる乳幼児もちは風邪予防のマスク率高い。
花粉症や風邪予防なら、自分から言ってしまえば大丈夫じゃない?

問題はマスクではなく風邪でしょ。
風邪引きさんは乳幼児の集まるところにわざわざ行かないほうがいいと思う。
218名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 16:43:02 ID:c03S47Vq
豚ギリすみません。

義父が亡くなった当日、子供のクラブ活動の対外試合だったので試合に
子供ともども出席したのですが、やっぱり試合は休ませたほうがよかったですよね?
もしくは子供は近所の父兄に「申し訳ないけどこういう訳で会場まで乗せてってもらえない?」
と母(自分)だけでも通夜準備からしたほうがよかったですよね?
通夜の夜も家に帰って葬儀の時間に斎場に到着しました。
通夜は斎場でしたので、親族は斎場にいるものですよね?
ちなみに旦那は一人息子で、だいぶ前に義母も亡くなっているので喪主でした。

自分の常識で行動した結果だそうですが、これって一般に常識の範囲でしょうか?
219名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 17:16:34 ID:HEn/L48e
>>218
>やっぱり試合は休ませたほうがよかったですよね?
>母(自分)だけでも通夜準備からしたほうがよかったですよね?
>親族は斎場にいるものですよね?

じゃあなんで試合に行ったのかとw
普通は自分の親(義親でも実親でも)の訃報を聞いたら
子供も一緒に飛んで行くものだよ。色々事情があったのかも知れないけど、
世間的に見れば「親が死んだのに試合に行く」のは非常識。
でももう終わったことなんでしょ?ここでグダグダ言ってもどうしようもないのでは?
220名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:20:51 ID:aU2S0tzw
短パン
221名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 22:45:40 ID:uFExNz8e
>>216

マジレス?
ウケたんだけどw。
         
222名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:20:24 ID:mpDVCZOA
>>218は自分の事でなく第三者が書き込んでいるのでしょう。
ここで判定してもらってその母親を非難するつもりなんでしょうが、済んだ事をネチネチ書き込むのは、なんか性格悪くないですか。

まぁ喪主の妻ならいて当然だし、葬儀を手伝ってもらっている人に対しても大変失礼。
体裁は悪いしとても非常識だとは思う。
けど、親族関係が不仲だったりする場合はそういう事もあり得るとも思います…。

223名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 04:59:10 ID:NPLXxJPW
育児にまつわってるのかも微妙だし、
「自分の常識で行動したそうですが」って
わざわざ本人に聞いたのかしら。あなたそれ自分で非常識だと思わないの?とか?
224名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 08:55:52 ID:9Vm0VTuJ
>>222、223
>>218です。
私は第三者です。というか、先日叔父の葬式の時の義姉のことでして。
今の時代はそんなもんなのか、私が田舎ものだから自分が「普通じゃない」と思っていることが
都会では普通なのかと思って聞いてみました。
その方は故人の義娘にあたるわけですから、「叩く」なんて出来ないことです。
亡くなった叔父にも失礼ですし。
叔父とは仲があまりよくなかったのかも知れませんね。

スレチごめんなさい。
225名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:09:59 ID:1S4G6fgN
5年生の子を1人で病院に行かせるのは非常識でしょうか?

↑の子がアレルギー持ちなので耳鼻科に連れて行きたいのですが、5ヶ月の赤がいるので躊躇しています。
夫は激務で土曜も仕事なので、夫に合わせるといつになるか解りません。
皆さんどう思いますか?
226名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:15:06 ID:NPLXxJPW
遅くても三年生くらいから普通に一人で行くもんじゃない?
行かせられないかも、と思う理由は?
227名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:23:11 ID:9bXUXT5m
1、2年生ならまだしも、5年生で一人で通院させられないのは何故?
とんでもなく遠いだとか、医師から難しい説明があるとかなら赤連れて
保護者同伴もやむを得ないけど、そうじゃないなら一人で行かせて問題ないと思う。
228名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:30:58 ID:AgBWob0Y
>>225
子離れしましょう。
229名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:31:11 ID:ytN8uABW
初診で初めての病院でモノがアレルギーなら五年生でもついてくかも。
定期的に通ってるなら、五年生になったんだし
いい加減一人でいけ、って感じかな
親が説明聞く必要があれば医者が子供にそう言うだろうし。

でも赤が五ヶ月になるまでどうしてたんだろ。
それまで症状が治まってたのが急にぶり返したなら
ついていきたくなるかもしれん。
230225:2008/10/06(月) 12:40:06 ID:1S4G6fgN
皆さんありがとうございます。

私的にはもう一人で大丈夫じゃないかと思ってたんですが、
近所の6年生が一人で病院に行ったって話が話題に出たときに、
『1人でなんて酷い!』
『かわいそう……』
『親はなにやってんだ!』
と言う意見が大多数だったんでちょっと心配になったんです。

>>229
子供のアレルギーは秋の花粉で、赤が生まれてからは症状は治まっていたんです。
ここのところ鼻がズルズルで辛くなってきたのでどうしよう……と悩んでいました。
今日、学校から帰ってきたら1人で行かせます。ありがとうございました。
231名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:05:07 ID:g/eHVfKa
「一人で通院」に便乗して質問します。

一人で友達の家or公園(距離は500m以内くらい)は何歳からOKだと
思いますか?
家から100m先の小さな公園へ6歳女児を一人で行かせるのは非常識でしょうか?
私は田舎育ちなので、3歳くらいから一人で田畑へ遊びに行っていました。
そろそろ一人で遊びに行ってくれると楽だと思うのですが・・・。
しかし、周りの意見を聞くと女の子は中学校くらいにならないと一人で
遊びに行くのは危険と言われました。

場所は地方都市の住宅街で、時間はもちろん昼間です。
232名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:07:21 ID:f+pQgS3K
>>231
最近小さい子供が被害にあう事件が多いから難しいよね…
6歳だとまだ親が付いててもしょうがない気がする。
自分も子供の頃は一人でそのへん遊びまわってたから物騒な世の中でほんと嫌になるよ。
233名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:20:01 ID:AgBWob0Y
>>231
最近の物騒なニュースが無ければOKだけど、、、といったところだね。>>232に同意。
234名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:34:16 ID:9bXUXT5m
>>231
私も>>232に同意だなぁ。
被害にあってる子が、幼稚園〜小学校低学年ぐらいの子が多いからね。
235名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:24:19 ID:g/eHVfKa
>>231です。

レスありがとうございました。
行動自体は非常識ではないが、最近の物騒な事件を考えると非常識ということで
よろしいでしょうか?
一人で公園はもうちょっと先にすることにします。

余談ですが、井戸端会議の奥様方が苦手(実害はないけどw)で、早く独り立ち
して欲しいんですよね・・・。
236名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:24:35 ID:+NClQFCj
4ヶ月の赤です。市の集団健診があるのですが、室内で帽子(ちなみにニット帽)を取らないのは非常識でしょうか?
髪型まで手が回らないし、産後ハゲもあるので できれば健診中も脱ぎたくないのですが…
237名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:26:51 ID:ew0S6/K6
>>236
周りの母親もみんなあなたと同じ状況だと思うから、そんなに格好気にしなくていいんじゃない?
今帽子はただのファッションって考えもあるからすぐ非常識認定はしないけど、私なら脱ぐ。
室内では脱ぐ、話を聴くときは脱ぐものと教育されてきたから。
238名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:41:57 ID:hTJp/hQa
友人が昔、後頭部に500円大のハゲが出来て
自宅に遊びに行ったときも帽子を被ってた。
その帽子が360度つばのある帽子で、
いかにも公園へ行きます風で、笑うに笑えない状況だった。

今だとニットの帽子とか、そんなファッションもアリかなと思うので
>>236さんが気になるなら被っていけばいいと思う。
239名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 21:34:31 ID:hoM8HTGA
>>236
私もニット帽はOKだと思う。

そういえば、昔女性議員が帽子を被ったまま議会に出て、
これはOKかどうかって問題にならなかったっけ?
結局、女性の帽子はファッションとしてOKってなった気がする。
240名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:12:32 ID:mTqKJL2a
>>236
ニット帽で迷うならバンダナでもいいんじゃね?
頭包んで両サイドで縛るの。
241名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:40:11 ID:f2tdnY1G
>>240
バンダナはないな。
手ぬぐいかぶって鼻の下で結ぶのと同じ位変。
242名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 23:13:51 ID:BiydiLd5
バンダナ!!!今時バンダナ!!!!

多分「バンダナ」なんて今聞かなきゃ、一生聞かなかった単語かも知れん!!
243名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 23:32:16 ID:hTJp/hQa
うちだけかな〜小学校の子供の家庭科の調理実習で使ってるよ。
三角巾として<バンダナ
244名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:16:33 ID:g091RCn0
国会だのビジネスの場ではどうかと思うけど、
女性の帽子はフォーマルな場所でもファッションとして
着用を認められているよ。
だから、検診程度で迷うことはないよ。
そんな知識もない医者がいるんだとしたら、
そいつがジェントルマンじゃないだけなんだから、
気にせずかぶって行っちゃえ。
245名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:36:02 ID:vc3lu1es
>>236
健診中も赤ちゃんの帽子を取らせたくない母親。

虐待を疑われるかもしれないですね。
246名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:49:22 ID:tP/nRkpH
>>236
気にすることないと思う。産後ハゲなら仕方ない。
検診なんて、お母さんはみんな自分の赤のことで精一杯、
先生は次から次からやってくる赤の診察で大忙し、
人の服装をあれこれ言う余裕なんてないよ。大丈夫。
247名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:55:56 ID:HlHJomUi
うちの年中の娘がよく幼稚園で年長の男の子に意地悪されると泣いています。
園バスが一緒なので、その時にいろいろちょっかい出されるみたいです。
うしろの席から頭を軽く叩かれて、後ろを見るとしらんぷりされるとか
そんな程度なのですが、「やめて」と言うと「うるせ〜、バカ!」とか
言われてしまうらしいです。
何度か泣いて訴えられたので、園の先生に話してみました。
そしたら、相手の子の親から電話があり
「話は聞きました。うちの子に聞いてみたらやってないと言っています。
ウソを言っているかどうかはうちの子の目を見たらわかります。
絶対にウソは言っていません。私はうちの子を信じます。
ですから、うちの子はやっていないので謝れません。
謝っていないと聞いたので逆に褒めました。
そちらの勘違いか、そちらの子が神経質なのではないですか?
実際どうだったのか真実が知りたいので、園に行って先生に確認しましょう。」
と言われました。
明日、幼稚園に行くことになってしまったのですが、
電話がきた時はものすごく頭にきて絶対に何か言ってやろうと思ったのですが、
正直子供の喧嘩に親が本気になるのも変かなとも思い始めてきました。
みなさんだったら、どうしますか?
248名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:10:20 ID:g091RCn0
>>247
園に行って先生に確認しなくても、電話で先生に確認すれば良いだけでは?
突然押しかけられても、先生も良い迷惑では。
私に言わせれば、園児なんて自分に都合の良いことしかまず言わない。
なぜみんなそんなに自分の子の言うことを信じれるのか。
・・・親が出て行くとろくなことにならないケースが多いので、
園でのことは出来るだけ園で済ませて貰った方が無難です。
”相手の親に連絡するときは謝罪の時だけで良い”
と私は思うのだけど、いるんですよね。
かたくなに我が子を信じて熱くなる親。
そういう人には、出来るだけ直接関わらない方が良いです。
先生に観察してもらって、
子供にも親にも先生方注意して貰った方が良いと思いますよ。
249248:2008/10/09(木) 01:13:26 ID:g091RCn0
↑ 
先生方 ×
先生から ○

済みません、間違えました。orz
250名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:22:54 ID:HlHJomUi
247です。
その男の子の親がうちに電話する前に園に電話を入れて
「真実を知りたいから、明日にでも直接話しが聞きたい。
相手の親(私)も呼ぶから。」と勝手に話をつけたみたいです。
園からも電話があって相手の親がどうしてもと言うから
来てもらえないかと言われました。
私としても、子供同士のことで先生に間に入ってもらって終わるものと
思っていました。
やはり、行かない方がいいのでしょうか?

251名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:38:09 ID:XxM9N3DF
そこまで場が整っちゃってるならいった方がよくない?
なんとか子供同士のことなので…となるといいけど。無理そうだけど。
男の子が元気なのはしょうがないよね。
うちの娘も年中だけど、
「男の子は乱暴だから嫌い!!」だそうです。
一部の男の子は周囲に無駄に蹴りを入れてるんだよね、
私にもやる、かわいいけど
こりゃーきらわれるよなーと
252名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:50:38 ID:x2BsxDPs
>>236です。
たくさんの優しいレスをありがとうございました。被っていこうと思います

>>245さん
帽子は赤でなく、私が被ります。


皆さんありがとうございました
253名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:41:45 ID:6FVzstZh
>>247
園がおかしいと思います。
園バスの中の出来事なのだから、園は247さんから相談を受けたらその後は
バスに同乗する先生が、注意して様子をみるのが本来の対処法だと思います。
そして、年長の男の子が247さんのお子さんに対してちょっかいをだしている姿を
確認したら、先生が年長の男の子本人に注意をするのが普通だと思います。
いきなり相手の親に知らせてしまう幼稚園って何を考えているんでしょうね。
これじゃ、幼稚園に何も相談できませんよね。
254名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 13:53:52 ID:+RKhPa6+
>>245の文盲っぷりに脱帽ww
255名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:30:01 ID:KgiTUuA0
>>245
ぶ…文盲
256名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:37:15 ID:EjJ/xAWH
ぬ・・・脱帽
257名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:41:06 ID:tP/nRkpH
>>247
相手の親はまともに話できなさそうだし、園も受け身で頼りなさそうだなぁ…。
小さい子相手に嘘ついてどうのとか事実の確認なんて無意味だし、話がこじれるだけ。
なので相手の親が熱くなっててもはいはいワロスでスルーして、
今後はバスの席を離してもらう、先生に注意して見ていてもらう
(必要であれば先生が意地悪の事実を相手親に連絡)
といった対処をお願いしてきたらどうだろう。

258名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 23:38:40 ID:HlHJomUi
247です。 今日、園に行ってきました。
相手の親はとにかく真実をはっきりさせたいとうるさく、 バスの先生に話を聞いたところ、
男の子がふざけているのは何度か見たけど、 うちの子にちょっかい出してるかはわからないそうでした。
園としてはこれから二人は席を離して座らせるのと、
もっとバスの中での子供の様子を見ていくと言っていました。
私もそれでいいと言ったのですが、
相手の親は子供が疑われたのにそんな事で終わりにはしたくない、
園からの謝罪と、うちの娘の謝罪をと大騒ぎでした。
園がどちらかがウソを言っているとははっきり言えないからとか言っても、
男の子はウソをつくような子ではないから、
自然とうちの子がウソを言っていることになるとかナントカ・・・。
始めは、頭にきていましたが後半はあきれてしまいました。
園側としてはちゃんと見ていなかった事を謝ったのですが、 うちが謝る必要は全くないと思ったので、
「そちらがやってない事に謝れないように、うちも謝れない。」 と、つっぱねました。
最後はなんかぐちゃぐちゃで終わってしまった感じです。
先生たちは私にもかなり謝っていたのですが、 正直、園の対応にも不信感を持ってしまいました。
帰りに園で他の先生と遊んで待っていた娘が
「お母さん、○○くんの話はもうしないで。みんな怖い顔になるから。
少しくらいなら我慢するから」と泣きそうになっていました。
とりあえず、その子とはかなり距離を取って その子が卒園をするのを待つことにします。
娘のためにも、私も一緒にキレなくてよかったです。
こちらで書き込めて少しスッキリしました。
ありがとうございました。
259名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 00:05:52 ID:NUGYM1zt
>>258
スッキリしない形だけど、ともあれ乙でした。
ふと思ったけど
アメリカのスクールバスみたいに防犯カメラが付いていれば良いのにね。
260名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 00:49:55 ID:WrsElTN5
>254
誰ウマ
261名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 01:47:31 ID:kNnQ39fR
>>258
激しく乙でした。大人の正しい対処だったと思うよ。
DQN相手にキレてしまったら自分もDQNの仲間入りだもんね。
その親子と今後関らず、平和な園生活を送れるといいね。
262名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 02:58:29 ID:mzXAig4k
夕食を小学校高学年の娘にはコンビニ弁当を食べさせ
自分達はレストランにディナーを食べに行く夫婦がいます。
これって普通?
263名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 08:09:32 ID:loodKbCh
普通だよ。
264名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 11:03:51 ID:nArhB6gL
>>260
意味不
265名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 11:37:46 ID:ZTzLZzDy
>>262
せめて子供の食事はお母さんが作っていけばいいのに。
266名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 15:33:01 ID:R7wbpuNk
子供の喧嘩で、やられたらやり返せって、教えるのは常識ですか?
267名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 18:10:42 ID:OlqleWib
もう終わってるけど、>>247が園に行ったのは間違いだと思うな。
園で会った時点で、相手の親と同レベルの対決になってしまう。
>>261の言い方の真似をすれば、「DQNの相手をして、247も仲間に入ってしまった」
ってことだよ。

>「真実を知りたいから、明日にでも直接話しが聞きたい。
>相手の親(私)も呼ぶから。」と勝手に話をつけたみたいです。
こんなことをする親は、初めから変な人間だとわかっているのだから、
相手にしないほうが良い。
席を離す、お嬢さんを見ていてもらうなど、園に処理を任せるのが正解。
268名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 22:14:48 ID:1wCSnpZj
まあ相手の親の剣幕に押されてしまって
腰砕けな態度の園の状況ではこの段階では
もう行くしかなかったかもね

この先は多分(としか言えないのが辛いけど)
園は注意を払わざるをえないと思うしさ
もう終わったことにケチつけなさんな
269名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 01:09:33 ID:6Tp4e2Sh
>>266
それぞれなんじゃないかな?
私の場合は初めて保育士さんから我が子が他所の子に打たれたか何かの報告を受けた時に、
とっさに「うちの子は仕返しをしませんでしたか?」と確かめました。
保育士さんはにっこり笑顔で「やり返しませんでしたよ。」とおっしゃいましたが、
家に帰ってから少し考え込みました。
というのも、近所の奥様はお孫さんに「一回は一回、叩かれたら叩き返してごめんね仕合って仲直り」というのを度々聞いていたから。
その後うちの子供が学校へ上がった頃には、「意地悪な事は、やられっぱなしでは駄目だ」と言いながらも内心では迷いがありました。
今は小学校高学年になりましたが、いつの間にか本人自身で仕返しの必要性も程度もかわし方も身についた様です。
270名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:52:40 ID:/gPM16XK
>>267
でもこの場合、247さんが園に出て行かなかったら
相手の親は
「ほら見なさい、堂々と園に出てこれないってことは
247さんのほうが適当な事言ってうちの子にいちゃもんつけただけ、
という証拠。疑われたうちの子に園も247さんも謝罪するのが当然」
という態度に出てくるのが目に見えるようだよ。
何言っても
「ならなぜ、あの時園に来なかったんですか?
ハッキリさせたら都合が悪いと思ったからでしょう。
謝罪謝罪」となって、どちらにしろスルーさせてくれない予感。
271名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 19:03:59 ID:Sp5SGoJ3
>>267>>270
しつこい。今頃ネチネチ蒸し返すな。
272名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 13:01:20 ID:ytLW0HqA
>>266
自分的には、おおざっぱに言えば常識だと思う。
「やり返す」ことの意味を親がきちんと教えているという条件で。
(急所を攻撃するな、道具を使うな、とか)

ただ人によっては「どんなことをされても逃げろ、かわせ」という考えもあるから
全体的に常識非常識の判定は難しいと思う。
273名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 15:12:50 ID:am+p3M2w
>>264
誰がウマイ事言えと…の略。
274名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 16:24:48 ID:9GH8OsdO
>>273
いや、>>264は何がウマイことなのか不明、ということでないかい?
275名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 17:31:06 ID:8f9/1Dso
だとしたら>>264のお笑い偏差値の低さは異常
276名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:17:27 ID:FCZ4PvQi
>>275
すまん、俺もわからないwww
277名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:36:11 ID:zZQzD7UU
>>276
プギャー(AAry
278名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:57:47 ID:rfWcGRsC
マジレスすると
ヒント (`・ω・)っ帽子
279名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 00:13:17 ID:cWpcsrse
7ヶ月♂
帰省以外で遠出したことがなく、電車移動も未経験。

まだ歩けずベビーカーに乗せられっぱなしの月齢の子を、
親の都合に付き合わせて長時間連れ回すのはかわいそうだと思っているので、
ママ友とのランチや買い物等、「大人が楽しむのが目的の外出」のお誘いはすべて断ってきた。

そしたらママ友に
もっと外出した方がいい、親が付き合い悪いと子供の友達が出来ない、家や近所の散歩ばかりじゃ子供がかわいそう
と言われてしまった。


子供ためと思っていた私の考え方は間違ってる?
280名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 00:54:22 ID:qg2TTiWc
うーん…
ママ友の考え方が正しいとは思わないけど。

大人が楽しむのが目的の外出は、子供の許容範囲内でガンガンしちゃっていいと
思うよ。
そういう風に、子供のため子供のためって言って、何もかも子供中心になっちゃうのは
過保護につながるので良くないと思う。
個人的な意見ですけどね。

なんつーか、「子供が小さいうちは仕方ないのよ!」なんて言って、子供のために
あれこれ我慢する人多いけど、そういう人って大抵「過保護」「過干渉」になりがち。
肩に力が入りすぎっていうか。

勿論、常識の範囲で、子供の都合、体調、気持ち、許容量もろもろ慮った上で、
バランス取りながらなんだけどね。
自分、夫、子供とか家族みんなの都合や気持ちなど総合的なコンディションを考えた
上で、自分を含む誰かがなるべく一方的に犠牲にならないように、うまく「バランス取る」
というのが、主婦の一番大事な仕事だと思うよ。
281名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 01:17:16 ID:0UG+gdXq
>>279
7か月なら家や近所が適正な行動範囲だと思うけど
そう言う価値判断を共有できる友達が身近にいないと
辛そう。279さんがそれでも信念を持って頑張るなら
それはそれで良いことだと思うよ。
母体もこどもの成長に合わせて回復するようにできているから
本当は279さんが正しいことなんだけど現代社会じゃ
難しいよね。
282名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 02:06:23 ID:ehB9S8Eh
私の場合は子供が2、3才にもなって、知人に誘って貰えたりすると連れて行きました。
が、やはり子供自身はほとんど覚えていません。
強いて言えばジブリ美術館を微かに覚えている程度で、保育園での日常や行事の方が記憶に残るみたいです。
サザエさんの如く、小学校に上がってからの長期休暇の過ごし方の方が子供にとっては重要みたいです。
先輩ママが、仕事をしているシングル母の私に言ってくれた言葉は、労いの気持ちも込めてでしょうが本当の事だったと思います。
「お金も体力も気力も使っても、子供の記憶に残るのは大きくなってからだから無理してレジャーしなくても良いんだよ」って。
283名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 02:53:36 ID:gD0aTsPa
>>279
どちらが非常識というより、考え方の違いだね。
お友達の「かわいそう」発言はちょっと嫌だけど…。

買い物に限ってだけど、子供が小さいうちは結構ママ中心で買い物出来ると思う。
これが子供が2歳3歳と大きくなるにつれて「まだー?」「あっち行きたいなー」攻撃にあって、
思うように買い物出来ない事多数。
たとえ食料品でもね…orz
上手くごまかしたり宥めたりするのが親の役目だけど、「小さい頃は…」と遠い目になったりもする自分…orz

全て「子供のため」という理由で断ってきたなら、一度ママ目線で参加されてみてはどうでしょう?
お子さんによっても場所見知りや人見知りなど不向きな場面もあるかもしれません。
そんな時は「まだこの子には早かったな」で済ませて、今まで通りの生活で良いと思う。

どちらが非常識かは何とも言えないので、279さんが今の生活になんの疑問や不満等持っていないなら無理にとは言いませんが…。
案外親も子も楽しかったりしますよ。
284名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 07:13:41 ID:WclsZ1Lk
>>279
私もベビカでの長時間…はしたことないしする気もない。
外出も近所の公園やスーパーかな。
ママ友に誘われれば2時間くらいなら一緒にランチは行くけど多くはない。
確かに家にこもりすぎるのは母子のために良くないかも知れない(ストレスたまるから)けど、出先を「あなたも子どもも」楽しめる所を選んで、どんどん出ちゃっていいとは思う。
あなたと友達、どちらがいい悪い…って事じゃなくて、ランチに行っても子の状況に合わせるとか、
例え近所ばかりでもあなたも子も楽しめる(他者と関われるような)所を選ぶとか、折衷案でバランスをとっていく方が楽じゃないかな?
考えが偏りすぎると疲れるよ〜
285名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 07:28:43 ID:1uHc0qze
>>279は間違ってないと思う。
まだ7ヶ月で子供の友達がどうのこうの言ってる方に違和感。
親が人付き合い悪くたって幼稚園に行くようになれば友達はできる。
その友達は自分が外出しまくりなのを正当化したくて言ったんじゃないの?
286名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:27:07 ID:UmTQZl4P
>>279
ランチは私もどうかと思う。
一緒に食事がしたいなら、自分か友達のどちらかの自宅でもいいわけだし。

買い物は子供の服とかを一緒に買いに行くとかなら、いいんじゃないかな?
あまり長時間にならないようにして。

本当は考え方の合う友達が出来れば一番いいんだけどね。
子育てに関して考え方の違うママ友とは、そのうち自然に疎遠になっていくよ。
そういうのを繰り返して気の合う友達が見つかる物なんじゃないかな?
287名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:45:45 ID:kdLDgqlp
>>279
7ヶ月の赤ん坊が
「あーデパート楽しい!公園なんか飽き飽きだぜ」とか言ってたら笑うわ。
でも279も自分が楽しいなら買い物もランチもしたらいいよ。
どっちの楽しみ、喜びも大事。
288名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:57:21 ID:MGAzuNPJ
>>279
子供の負担にならない、という大前提だけど、なるべく刺激を与えた方がよいよ。
それぞれの考え方だから間違ってる・あってる、ではなくてね。

いずれにしても適度な適当さを忘れずに。
289名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:59:47 ID:1G7JBeMp
たまのランチや買い物も近所なら気分転換にいいけど
毎日のように赤子連れで遠くまでまで電車に乗って行く人達にはひいた。
スケジュール表が埋まってないと不安だとか言ってた。
私はママ友とランチするなら自宅、買い物は近場で十分だったので
やっぱりその人達とは疎遠に。
昨日もランチブッフェで赤ちゃん連れの人が一人で来てたけど
大変そうだった。
抱っこして料理を取っていたので料理の上に赤ちゃんが来て
ヨダレでもたらさないかとヒヤヒヤした。
もっと嫌なのは子供を靴抱っこして料理を取るので
靴が料理スレスレに来ても平気な人。
290名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 11:34:07 ID:WclsZ1Lk
子連れでランチなら、それ相応の対応ができる所じゃないと赤にも負担だし、周りに迷惑かかるよね。
小上がりや赤用の椅子あるかとか、メニューに離乳食(BFだけど)があるとか、授乳室やオムツ替えの場所があるかとか。
今後出歩く事を考えてリサーチ兼ねて行くのもありだと思う。
自分がそういう場での赤の扱いにも慣れるし(要領がわかるから)、赤も慣れてくるし。
これをしてない人は、結構てこずってるのをよく見かける。
でもあくまでも赤の状況を優先の上でね。
でも今7ヶ月でしょ?
ハイハイ始まったら逆に外食大変だと思うよ。
ねんねの時くらいだよ、ゆっくり食べれたのなんて。
7ヶ月でランチが早いか遅いかは人それぞれだけど、それでも自分の気分転換になってその後笑顔で育児できるなら、良いことだと思うけどね。
外を見る事も時には必要だと思うよ。
291名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:39:18 ID:GSpf8JTQ
>>279
間違ってはないけどちょっと頑かなぁ。
子を第一に考えて大切にするってのは当たり前のことだけど、
もっと肩の力抜いて自然に親も楽しんでいいと思う。
自分の楽しみを全部封印する必死の育児じゃなく、
赤さんの様子を見つつ適当に手抜きできる所はして、楽しくやっていった方が疲れないよ。
考え方の違いだから、そう思えないなら仕方ないけどね。
292名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:59:06 ID:MGAzuNPJ
>>291のスタンスに同意。
というかこれでないとこの先思いやられるよ。病んじゃうよ。
293名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 16:50:31 ID:WclsZ1Lk
(何度も書き込んでごめん)そうだよねー
そんなんで2人目出来たら大変だとオモ。
下の子のために7ヶ月(またはそれ以上)までベビカで外出ママ友とランチなど拒否でどこへも行かないなんて、絶っ対に無理だもの。
今のうちに柔軟な考えでいないと後々自分も周りもツラくなるかも。
でもそういう考えが合うママ友が出来れば、その人との交流という形で色々世界を広げていけるかもね。
294名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:53:43 ID:2eNFhUp2
>>279 です。
息子が風邪ひいてここ見てる余裕なかったもんで、お礼遅くなりました。

たくさんのレス、しかもあったかいお言葉、感謝感激です!!
基本的には非常識ではないということがわかりホッとしました。
加えて、ちと育児に必死すぎなのかと反省。
確かに、二人目はこんなこと言ってられないもんなあ・・・。

子供服を買いに行くとか、キッズスペースがある所に遊びに行くとか、
子供のことも考えたお外出なら、ちと遠出でもたまには行ってみようかなと思いマス。

なんせ今までのお誘いは、
「ひま!どっか行かない?」
「美味しいパスタ屋さん見つけたの!」
「セール行かない?」
「カラオケしようよ」
等々、独身時代のようなものが多くて・・。

元々友人だった子なんだが、子持ちになってからどうも彼女のペースについていけない。
こんなに考え方が合わないとは思わなかった。
295名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:06:29 ID:wV8Kilx4
>>294
あ〜息抜きも必要だとは思ったけど、確かに想像してたお誘いとは違うw
セール(子供服じゃないよね?)やらカラオケやらは7ヵ月はやめといた方が無難かもね。
296名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:03:06 ID:kbLQYgxC
確かに・・・。
独身かと思ったけど、相手もママなのね。

まぁ、いずれそういうママ友とは疎遠になるよ。
297名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 00:12:15 ID:h7IeO4DE
先日、2歳の娘に自転車を購入しました。
公園で乗せてるんだけど、ちょっと自転車を降りて遊んでいると、他の子が触りに来たり、乗ろうとしたり…。
触るだけならまだ許せるけど、買ったばかりの自転車を、見ず知らずの子に貸すのは抵抗があり、
『買ったばかりだからゴメンね〜』と言って乗せませんでした。

普通は、貸してあげるものなんでしょうか?
298名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 00:27:49 ID:9jPsmNSC
見ず知らずに貸すだなんて、とんでもない。
299名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 00:56:43 ID:/ueDDtPL
うん、うん、見ず知らずには貸さぬよw
300名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:00:05 ID:YGQ7ad4e
>>294その内こちらのスレに来ることになるかな・・
【FO】友達やめるときin育児板【CO】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221660357/
301名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:01:28 ID:YGQ7ad4e
>>297
その子達の親は何やってるん?
もしかしてセコケチスレに発展するか?
新品自転車は、かなりの確率でセコや泥の被害に遭うらしい。
重々、気をつけてね。
302名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:05:25 ID:YhsEzBRa
そんなの貸さなくていい。
というか普通はそれ以前に親が止めに来るもんだよねぇ。
触りに来た子の親は何してたの?
DQNぽいなら関らない方がいいと思う。
303名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:19:32 ID:h7IeO4DE
297です。
親は井戸端していて、私が『ごめんね〜』と言っている時に、飛んできました。
砂場セットの延長で、貸すのが普通なのかと、悩んでいたので、皆さんの意見を聞いて一安心です。
自転車盗られないように気を付けます。
ありがとうございました。
304名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 02:43:15 ID:43tifHcS
ageさせて頂きます。
先日ママ友のお宅に遊びに行った時、帰り際に雨が降ってきました。
私はそのお宅から徒歩5分もかからない距離にある公園の駐車場に車を停めてあり、大きめな傘も持っていたので子をスリングで抱き帰ろうとした時の事。
ママ友の1人が「車で送ってあげるよ」と…。
その人は皆で集まったお宅の駐車場に車を停めていたのですが、車にはもちろん自分の子のチャイルドシートしかない訳で。
私個人的にも安全面からも、例え超近距離でもチャイルドシートのない他人の車には乗りたくないし(違法でしょうしね)自分の子は乗せたくありませんでした。
(それで事故に合い保障問題で揉めた知り合いがいるので尚更)
その場で「すぐ近くに停めてあるし傘もあるので大丈夫ですから…」と笑顔で丁重にお断りしたのですが、更に乗っていく様すすめてくるママさん。
それ以上どう断ってよいものか分かりませんでしたが、どうしても乗る事に抵抗があり、上記を繰り返しお断りして徒歩で自分の車まで行きました。
チャイルドシートが義務付けられた以上、何かあった時が怖いし安易に同乗を他人にすすめたり乗っていく行為は、例え善意で仰ってくれているのだとしても私個人的には非常識だと思っています。
堅いと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、皆さんはどう思われますか。
そして、同乗を誘われた方or乗せてってとせがまれ上手くお断りした経験がある方がおられましたらその話も聞きたいです。
よろしくお願いします。
305名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 03:37:53 ID:550st78+
「私はこう」と決めたら妥協せず、スパッと断りそれ以上考えない、
ということで、相手が非常識かどうかも追求しないのがいいのでは…と思います。
人それぞれ、考えすぎたらつきあえないもんね。
私もシートのない車には乗らないです。
そもそも304の場合、スリングに傘で徒歩5分なら
全く乗せてもらう必要がないとおもうけど
かえって邪魔くさい感じ
306名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 04:03:21 ID:H6wq0Sj+
「ありがとう、でも大丈夫ー」といいつつ歩き去りますな。
307名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:12:59 ID:/uvtaJju
逆に「乗せてって」を断るほうが難しい。
「シートないから」言うと「うちは平気だから」って言われたり、
例えば大勢で集まった帰りの突然の雨。
「分乗しましょ」てな話になってるときに断ると
すんごいケチみたいなムード。困る。
308名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:00:43 ID:9T6JTuXa
乗せてっては難しいねー。
「もし何かあっても責任取れないよ」って一言言っておけばいいのか?
いや、でも実際何かあったら絶対揉めるよね。
取り返しのつかない事になったら悔やんでも悔やみ切れないんだから、
何と言われようと乗せない・乗らないのが賢明。
309名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:23:16 ID:SBsfQK4p
義理親、もしくは親戚のうちへ寄る用事がある、とか
310名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:32:40 ID:6ljKaJ2N
「乗せてって」には、一瞬の躊躇が場を気まずくすると思う。
もう、ソッコーで「えーシートがないから、ムリムリムリムリムリムリwwwwwww」って笑いながら返せば、
空気を悪くしないでうまく逃げられる気が。ダメかな?
311名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:36:53 ID:SBsfQK4p
あ、あと運転に自信がないと相手に訴えればいかが。
日頃から車庫いれが危ないとか、小出しにしておけばok。

殺人自動車に我が子を任せたい親はおるまい。
312名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:37:26 ID:K3AlHtMp
スピードワゴンの忘れられかけたネタ↓
313名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:58:31 ID:0X0EbhqC
夫の実家が他県の結構な田舎で、最寄り駅から車で一時間弱かかる。バスなどもない。
だから夫の実家にお邪魔するときは大抵お義父さん(自営業なので時間に都合をつけて来てくれる)が最寄り駅まで車で迎えに来てくれる。
しかしこの車、チャイルドシートがない。
お盆とお正月くらい、よくてゴールデンウィークにしか行かないから、当たり前といえば当たり前だし、逆にその年2〜3回のためにチャイルドシートをつけてもらったら恐縮してしまうなぁとは思う。
だっこ紐でしっかり自分にくくりつけて乗るようにしてるけど、何かあったらと思うとすごく不安。
314名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 14:06:30 ID:PbA5duvv
>>304
うちも親切心でしつこく「迎えに行きますよ〜」って言われた事あった。
親切で言ってくれてるからズバッと「いらん!」とは言えないよね。
最終的には「うちまだ簡易型のチャイルドシート用意していないし、
夫の車から外してお宅の車に設置するのも自分でじゃ出来ないから〜」
とボケママ演じたら引いてくれたよ。
チャイルドシートいらねpgrな人じゃなくて良かったよw
まぁ気軽に誘い誘われ出来ない間柄認定されて、疎遠になったけど。

こういうお誘いママって、
「じゃあ○○君抱っこしててあげるから、
うちの子を○○君のチャイルドシートに座らせてね」
とか言ったら気分を害するんだろうなぁ。変なの。
315名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:43:13 ID:SY0pRlfK
「旦那に叱られるから〜」って言うのはダメ?
旦那のせいにするとワンクッション置いて断れる気がするんだけど。

この前、アンチ軽四の人(軽四は安全面に問題がある思ってる)がいて、
友人の車に乗るときに「旦那に軽四には危ないから乗るなって言われてるの。」
って言って断っていたよ。

316名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:22:58 ID:DaRvHPf5
私は実際に乗せてってと言われたことはないが
常日頃から旦那に「自分の子だけならまだしも人様の子を乗せて運転はするな責任は取れないから」
と言われているので多分そのまま伝えるであろう
317名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:03:28 ID:43tifHcS
>>304です。
たくさんのレスありがとうございました。
そのママさんから乗って行きなよと言われた事で、今後もし逆の状況になった場合「乗せていって」と言われる事も有り得るだろうな…と思い、
その場合はどうやって断ったら良いものかとも考えあぐねていたので、大変参考になりました。
断りたい時に流れる微妙な空気がとても苦手な私ですが、あくまでもサラッとかわす方が良い様ですね。
私も夫からは乗るな乗せるなと厳しく言われているので、その事も使ってみようと思います。
皆さんありがとうございました。
318名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:14:23 ID:nFBkrrKY
先日、夕方混み始める時間帯の、始発駅でのこと。
私は乳児連れで、外から空いているように見えた優先席に
座ろうと電車に乗り込んだら、その席には1歳半〜2歳の子が座って、
隣の母親にもたれかかっていました(小さくて外から見えなかった)。

他の席も空いていなかったため、
私はホームに戻って次の電車を待つことにし、
それからその電車が発車するまでに数分間、
その母子の様子が見えていたのですが。

車内はそれなりに混んでいて、
何人か健常そうな方が、外から見て空いていると思った様子で
乗り込んでいき、結局座れず立っていたりもしました。

そんな中母親が、一度子供を抱き上げて膝に乗せようとしたんですが、
その途端に子供が泣き喚きだし、
母親は苦笑しながら、すぐにもとの隣席に子供を戻しました。
子供はすぐに泣きやんでまた母親に寄り添い大人しく座っていました。

↑の行動は母親のパフォーマンスにもとれました。
この子は1人で座らせないと泣くの、だからしょうがないでしょ的な。

1歳半の子持ちのママ友に話したら、その母親に同情・共感的だったし、
言って聞かない年齢なんだろうなとは思いますが、
子無しの時なら、この母親を非常識と思ったろうなとも思い・・・。

これはありでしょうか。NGの場合は、後学のために
どうするのがよいか教えていただければ幸いです。
319名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:16:36 ID:nFBkrrKY
すみません、ageます。
ちなみに都心の駅で、4時頃のことです。
320名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:26:22 ID:xxRvPW+r
優先席だしねえ…
現実問題、膝に乗せて泣き喚かれるのと、人が一人余計に優先席に座れないのと、
どっちが周りの迷惑度が高いか、と考えると…
それぐらいの子って、子供だけで座らせても泣くし、結局のところ仕方ないのでは。

プラス、母親の膝に子供が座ってる状態っていうのも、空いていればいいけれど
前に人が立ちづらかったり、隣にも座りづらかったりなんだりするしね。
321名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:08:03 ID:sqhkCIyj
たしかに膝に子を乗せると、なるべく迷惑かけないようにもちろん靴脱がせたり
足が隣の人に当たらないように押さえたりしても、ずっと大人しくしてくれるとは限らず
ちょっと足が隣の人の膝あたりに当たってしまったりとかあるよね。
そんな時はすぐに足を押さえ、隣の人に「すみません…」と謝り恐縮しまくってても
人によっては明らかに嫌そうに舌打ちされることとかある。この間なんか
若くてオシャレな感じの女性がわざとらしく膝の当たりをパンパン何度も払う仕草を
してた。その時はうちの子も大人しくしてて、ちょっとずり落ちそうになった体を
戻そうとしてチョンと当たっただけだったので相手の過剰な反応に嫌な気がしたけど。
322名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 23:26:30 ID:SfyMaDmp
>>318
一応、「小さなお子様連れ」は優先されるべく人に該当しなかったっけ?
母親のパフォーマンスもそうすることで周囲の人たちに
「そうせざるを得ない状況なんだ」と分からしめる(?)ことでの行動なんだろうね。
323名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 23:52:22 ID:X6PzrA5z
>>318
これのどこがNGなの?

>何人か健常そうな方が、〜結局座れず立っていたりもしました。
→結局立っていられる健常者だったら立っててもいいんじゃない?

>子供はすぐに泣きやんでまた母親に寄り添い大人しく座っていました。
→大人しく座ってたんならいいんじゃない?

母親のパフォーマンスにしても、「なんか文句あるっ」オーラ出しまくりで
踏ん反り返っているよりいいよ。
それだけ周りに気使っているんだよ。多分。

優先席だし、そんなにガチガチに考えなくてもいいと思うよ。
324名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 01:33:42 ID:vlTsiPML
後学の為に教えて下さい。

私自身はただいま妊娠中。
近くに住んでいる職場の先輩が子連れで遊びに来ました。
我が家に滞在中に子どもが●。
オムツ交換→●をトイレに流すまでは分かるのですが…。
「オムツを捨てておいてもらってもいい?」と渡されました。

既に自分も子どもが産まれていて、オムツ用のごみ箱がある場合はありなのかもしれないですが、
このような場合はどうなのでしょうか?
325名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 01:44:05 ID:jLEHHJRY
>>324
非常識だと思う。私も小梨の時、赤連れの友人がおむつ換えて普通に
「捨てといて」って置いていかれた。しかも3つww
自分から捨ててって頼むのなんかずうずうしい。
持ち帰ろうとしたのを家主が「捨ててっていいよ」って厚意で言ってくれたときは
捨てさせてもらってお礼を言う。もちろんビニール袋に包んでね。

正直、●おむつ渡されて不愉快だったろ?
子どもがいてオムツ用のゴミ箱があっても、基本は持ち帰るな。私だったら
326324:2008/10/25(土) 01:53:54 ID:vlTsiPML
>>325
そうですよね。
私も自分に置き換えたら持ち帰るのですが…。
やっぱり、正直いい気分ではなかったです。

すごく当たり前のような行動だったので、
「子どもがいる場合はこういうのも皆ありなのかな?自分が神経質なだけなのかも?」と不安になってしまいました。
327名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 01:54:57 ID:6GD3/Jah
324も妊娠中だから甘えたのかもしれんね。先輩の言い方も遠慮がちだし。
でも普通はやらんと思うよ。
328名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:31:36 ID:zRzqBW9l
自分はオムツ捨てておいてと言われても全く気にしない派だな。
むしろ先輩でも友人でも、
持って帰ってもらうことの方が嫌だわ。まあ、それぞれだよね。こんなのは。
329名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 03:00:28 ID:MLdauP7U
>>328
論点ずれてないかw
余所の家で(とくに小梨の家で)オムツの処理を頼むのは非常識かどうかって話ではw
330名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 09:33:45 ID:t0NNkrW7
>>328は「捨てておいて」って渡しちゃうタイプなんだろw
331名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 10:08:58 ID:zRzqBW9l
328だけどよそにお邪魔するときは、袋持参です。
でも持って帰ろうとするとみんなそんなの置いてっていいよーって汚れたオムツ奪い取っていかれてた。
で、家にきてくれたときはお客にゴミなんかもたせれんと思っていたので
当たり前のように回収。小梨だった時からそんな感じ。
332名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:18:02 ID:eph6O1Fs
自ら持って帰ろうとする友人のは奪い取りたくもなるが、
自ら置いていこうとする友人のは、投げ返したくもなる。
333名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:21:42 ID:tNYj18//
>>332
正解
334名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:38:36 ID:8FRPix/j
普通はウンオムツであろうとなかろうと袋持参だし、持って帰ろうとはするかな。(あまりの量にウンだけトイレに捨てさせてもらった事もあるけどw)
その家の人が好意で置いていっていいよって言ってくれたら、お言葉に甘えて置いていく。
ほとんどの場合、何も言わずに着替え終わる時にはもう捨てていてくれてるかな。
でもあくまでそれはその人の好意であって、置いていくのが当たり前って事ではないと思う。
ましてまだ子どもがいない家で自分から置いていこうとする姿勢は非常識だなー。
その人は日頃から、人の好意に甘えて置いていくのが当たり前になっちゃってるんだね。
ウンオムツの処理の仕方だって、子が産まれてからはじめて覚えるものなのに、頼まれても困るよね…。
乙でした。
335324:2008/10/25(土) 21:23:47 ID:vlTsiPML
皆さん、レスありがとうございました。
どんな場合もですが、やっぱり“やってもらって当然”というのは常識的ではないですね。

(余談ですが、その先輩は職場の仕事上でもそういう部分があるので、
元々の性格も気を遣わないタイプなのかもしれません。)

これから育児を始めるにあたって、とても参考になりました。
336名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:38:54 ID:wv/qGMPY
小4の息子の友達A君は以前から盗み癖がある

つい先日も小2の子が
A君にDSのソフトを盗まれたと
ウチに泣きついてきた

息子と友達2人が
『じゃあA君に俺達が言ってきてやるよ』って話になった

そこで私は
A君と一番仲がいい子に『A君に盗むのやめろって言ってやれば?』って言ったんだが…

これは 言い過ぎだったかなぁ?
干渉に入るのかなぁ?って考えたけど
皆さんはどう思いますか?

以前に私も、友達ママも
A君に息子のカードやDSソフトを何度となく盗まれたので
一度だけA君に注意をしたことはあります
息子もA君に注意をしました
でも止めないので
A君と一番仲がいい子が
その日たまたまいたので言ったんですが…

やっぱり 一番仲がいいぶん
返って傷つけちゃったかなぁとも思ったのですが…
やっぱりこれって干渉に入るんですかね
337名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 12:35:47 ID:Oc+vExHR
>>336
その場合、干渉するのが当然と思う。
喧嘩ならともかく窃盗でしょ。
他人の子も、自分の子であっても、小学生にゲーム類その他の管理能力なんてないと思った方が良いよ。
あなたはA君の親に言った事はあるのかな?
貸し借りトラブルじゃなくて、盗みはやはり見逃すべきではないし、A君の親から直接きちんと躾してもらう事も必要だと思う。
一度A君本人に注意してもまだ繰り返しているならその事も親に言うしかないと思う。
そして、自分の子には盗まれるような所には持ち出さない事を厳しく言うことも必要。
厳しい様だけど、あなたの管理が甘いのもあるのかも。
友達同士で遊ぶ物かも知れないけど、ある程度の家庭内でのルールをしっかり決めて遊ばせる、その上でルールから外れた事・盗みは許されないって事、自衛も大事って事を教えていくべきだと思うよ。
それをすでにきちんとしているのならごめんなさい。この部分はスルーで。
338337:2008/10/26(日) 12:42:33 ID:Oc+vExHR
書き忘れ。
A君の友達を使うのは、大人の対応としては怠慢な気がする。
いくらA君が盗みをする子でも、あなたがそのA君の友達を使ったり傷つけて良い理由にはならないと思う。
そんなズルい干渉の仕方より、真っ当な方法であなたが親に言うべき。
それは大人にしか出来ない事なんだと思うよ。
339名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:45:40 ID:O/hN27kf
>>336
なにいってんの
自分ちのものが盗まれたんでしょ?
その子の家に乗り込んでいって、部屋を家捜しして、ゲームを取り返して、
その子の親とも話し合って、学校にも報告なさい。
次やったらもううちの子とは遊ばせない、ってその子に言って、自分の子にも言いなさい。
窃盗癖は幼いうちに大恥かかせれば治るのも早いよ
そうやってゆるゆるにしてその子にとっていいことなんか何一つ無いし
自分の子にとっても悪い影響があるよ
340名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:27:40 ID:wv/qGMPY
>>338さん、相手の親になんとなく言いずらくて
私自身が面倒事を避けていた事は確かです
A君と一番仲がいい子には申し訳なかったなと思っております

息子には今はきちんと自己管理をするように言ってあり、今は盗まれてはいないです

やはり、A君の親に直接言ってみます
今のうちにやめさせないと、将来が心配ですし

とても的確な御意見をくださり
ありがとうございました
341名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:38:00 ID:wv/qGMPY
>>339さん
確かに 今のうちだと思います
近々 親御さんに言おうと思います
ナァナァにしてはいけない問題ですね

ありがとうございました
342名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:07:39 ID:dSE0NqvG
今日、子供がポケモンバトリオを
したいというので行きました。
バトリオで並んで順番がきた時、
うちの子供の隣に年長〜低学年くらいの子供が立ちました。
→うちの子が1番でゲームをしていて、
2番二人で遊ぶ時に使う所に立っていました。
すぐ後ろにその子のお父さんがいるのに
何も注意をしません。

ずっと頭の中が??だったのですが、
思いきって、後ろに並ばれたらどうでしょうか?と言いました。

そういう事は子供の言う事であって、子供同士で解決する事だ。
妨害している訳ではない、見たいだけだ。
お前はガキだ!ガキだ!と
そのお父さんに大声で繰り返し言われました。

ハァ?と思い、
後ろに並ぶ事を教えるのは親だと思いますと言ったのですが。

子供はゲーム中だったし、画面から目が離せないし言えなかった。その隣に立つ子に足踏まれまくって、
そのお父さんが怖かったと後で言っていました。
子供同士で解決すべきだったのでしょうか。
ただたんに逆切れだったのかなとも思ったり、モヤモヤしています。
343名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:51:41 ID:ynAC8mhH
足を踏まれて痛いなら自分で言いなさい、いいんじゃないでしょうか?
享楽に興じる子どものそんなとこまでフォローして甘やかす必要はない気がします。
逆の立場なら自分の子に注意はするけど、遊技場で他人にアーダコーダは求めないほうがいいよ。
344名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 20:49:11 ID:dSE0NqvG
本当に子供の右隣に立っていたので、
なんじゃ?でした。
小さい子供なら気にしなかったのですが。

ガキだガキだ!と子供の前で喚きちらす子持ちの男性の姿を見て、
確かに変なのもいるし
言うのやめようと思いました。
345名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:16:59 ID:wv/qGMPY
>>344 順番を抜かしたり ゲームの邪魔しているわけではなく
見ていただけですよね?
だったら 私は何とも思いませんよ
子供同士なので、知らない同士でも
ゲーム事を話したりして仲良くなったり
したかも知れないですし
足を踏まれていたなら
それは
本人に言わせればいい事かと思います
息子さんもさほど痛くなく
ゲームに夢中になっていたのでは?

その男性の言い方もどうかとは思いますが、私がその男性なら
やはり >>344さんの事を『何なの?』って思いますね
346名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:18:28 ID:wv/qGMPY
>>345 間違え
『息子さん』ではなく 『お子さん』に訂正
347名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:48:17 ID:dSE0NqvG
お子さんがこういうゲームされた事がありますか?
後ろに列になって待っている他の子供達がいるのに、
いきなりゲームしているうちの子の隣に、
後ろにいた子が立っているのです。
お金とパックを握っていたので、
並んでいるつもりだったのでしょうね。

私の前にいたお母さん達も
ちゃんと列に並ばないとゲーム出来ないよと子供に言っていました。
みんな列から抜けることなくちゃんと並んで
ゲームを見ています。

子供には嫌な事は自分で言うよう話しました。
それは理解してもらいましたが、
自分のおこづかいで楽しみでゲームしているのに、
ゲームを中断してまでその子に言えない話せないと言っていました。

ゲームが終わった後は?と聞いてみましたが、
いっぱい子供が並んでいる中で言えないと…。
待たせてしまうのは嫌だし、
早く順番かわってあげたいと言います。
難しいですね。
長々とすみません。
ご意見ありがとうございました。
348名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 01:07:38 ID:TN0qMe5v
ゲーム、隣に立ってたらやりにくいよね。
349名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 06:10:04 ID:23MHST/J
よくわかんないけど
うちはゲーム禁止だから、娘らはよく人がプレイしてるのを横で見てるけど
見るのはプレイしている人にとっては迷惑なの?
足を踏むのはそりゃ無しだけど
350名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:08:14 ID:YjXef2Pq
>>349
見方によるんじゃない?
ディスプレイが垂直の大きなタイプで、プレイしてるのを
後ろから距離を置いて眺めてるならともかく
水平〜斜めの画面を横合いから露骨に覗き込まれたら
そりゃ気が散るでしょ。
子供だけに、チラ見じゃなく遠慮無しに筺体に乗り上げたり
体がぶつかる距離で見る事だってありえる。

よくわかんないけど、ゲーム禁止ってことはどうせやらないんだよね>>349
「やっちゃだめだよーお友達がやってるのを見るだけねー」なの?
プレイしないのにウロウロしてるのって邪魔だと思うけど。
他の親の子からすると「タダ見かよ、金払ってんのはこっちなんだけど」
「一回くらいやらせてあげればいいのにセコケチ」だよ。
教育方針でやらせたくない・年齢的にまだ無理・身体の都合により不可能
とかなら、最初からゲーム機の傍にも寄りつかせない方がいいんじゃないの?
351名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:18:12 ID:hRb4D1R4
混みあってない電車で読んでいる本を、わざわざ隣に座られて覗き込まれるような感じ?
352名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:26:00 ID:OlK0eGA3
別にいいじゃん、ゲームぐらい横で見てたって。
そんなんでグダグダいう方がセコケチじゃない?
タダ見ってw

ゲーセンでシューティングとかだと、上手な人を周りに人だかって観戦したりするよ。
353名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:10:06 ID:j17QXiZ/
迷惑にならぬよう、距離を置いて見てるかどうかだと思う。
足を踏まれるほどの距離でべったりくっつかれたら、大人でも不愉快におもうだろうし、
やりづらいよ。
354名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:15:04 ID:OlK0eGA3
そりゃ、足踏むとか距離無しでひっつかれるとかは論外なんだけどね。

ただ見るだけでも「タダ見」だの「セコケチ」だの文句言いたくなる人は、家ゲー買って
家の中でやらせれば良いんだよ。
355名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:41:51 ID:/JVnGcEe
うーん、タダ見とかは思わないけど
教育上禁止なら、横でじーっと見るのも禁止しないのかなとは思った。
まあ全く知らないと困るんだろうけど。

自分が子供時代、ファミコン全盛期
持ってない、禁止の家の子供が
やってる子の家に行ってじーっと見てるってのがあったなあ。
356名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:10:33 ID:GSxccfra
見るのはいいけどやっちゃダメって余計過酷じゃない?
まぁ他人の家の教育方針に口出すつもりはないけど。

ID:dSE0NqvGとお子さんの言い分は最もだと思うよ。
後ろから覗いてた程度じゃなくべったり横に居てしかも足踏んでたんでしょ?
それは相手の親が「もうちょっと離れて見ようね」とか「後ろに並ぼうね」とか言って
やめさせるべき。それもせず逆ギレだから、ID:dSE0NqvGはさぞかし嫌な気分
だったと思う。乙でした。こういう場合ってI親が出て「後ろに並んでね」って
言うのはダメなのかなぁ。私なら注意してしまうかも…。
「ごめんね、見えにくいからもう少し後ろに行ってくれるかな?」とかやさしめに。
難しいねー。
357名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:43:51 ID:GQi+oBsT
普通は足踏まれたら「ふむな」、引っ付いて来て邪魔なら「離れて」って子供が言ってお終いでしょ。
そのやり取りを見てたら向こうの親だって自分の子に注意するとか何とか、リアクションすると思うよ。
>>342の口出しがちと早すぎたと思う。
358349:2008/10/27(月) 21:04:47 ID:bRFsiwUI
見方にもよるのね。ありがとう。
プレイしている人の気が散るほど近づきはしないようにきをつけます。
ゲーム禁止というか、お小遣いををあげるようになって、その範囲でやるならいいんだけどね。
359名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:27:01 ID:vLnkJ52+
>>342です。
子が、
「あのお父さん意味不明な怒り方してたし、多分子供から注意しても怒ったと思う。
お母さん言ってくれてありがとう。」
と言っていました。
変な怒り方…ガキだガキだとか詰め寄ってきて
唾飛ばして
罵倒してきましたから。
大人として子連れ男性としてどうよ?な感じでした。
あっちのお子さん怖かっただろうな。

子の言葉に救われました。
いろいろご意見ありがとうございました。
360名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:46:06 ID:C33QaeHW
スレチだったらすみません。
私はマンション住まいなんですが隣の人の子供がベランダでシャボン玉をやってます。
これってアリ?ナシ?
361名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:54:17 ID:MNT+/GQ6
洗濯物にシャボン玉がくっつくことを考えるとナシ。

だけど、迷惑になるという自覚がないことも考えられるから、注意の仕方が難しいね…
「ベランダでシャボン玉をすると、上の方にお住まいの方の洗濯物を汚してしまうから
やめた方がいいと思いますよー。
私の友達がなにも考えずにしてしまって、上のお宅に怒鳴り込まれたという話を聞いた
ことがあるので…」
みたいに、実例っぽい架空の話をつけて言えば、ちゃんと受け取ってもらえるかな…?
362名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:55:04 ID:NkNfERQy
>>360
無し
363名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:01:36 ID:ckvMjzZm
うーん…
非常識て程でもないと思うけど、洗濯物干してたりすると
ついたらやだなぁ〜とは思うね。
でも、わざとこちらに吹き込んできたりとかでなければ
私なら許容範囲かな。
364名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:10:33 ID:L+3a1uOj
私もまあいいかな。自分ではやらないけどね。
365名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:06:33 ID:Xh2m352d
自分のところなら、隣とか上下階まで届くと思えないし、別にいいかなと思う。
手すりから覗いたら、すぐ隣や上下階が見えるような作りのところだったら
洗濯物につくかもと思ってやめさせる。

366名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:01:11 ID:G2IZl5hZ
自分はやらないけど許容範囲に一票
367名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 19:02:14 ID:dYIhge3+
故意にこっちに吹いてるなら注意するけどそうでなければむしろ微笑ましい。
でも何か言われるとめんどくさいので自分はさせない。
368名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:10:27 ID:HBlIyvjW
アレルギーの可能性がある子どもにアレルゲンの与えかたもめちゃくちゃ
ウーロン茶飲ませてる
学生でき婚で旦那もこいつも学生
かと思えばクラブで遊んでる
極めつけは精神病患者

http://d.hatena.ne.jp/ladydp/
369名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:17:45 ID:mIlW3eUW
>>368
離乳食スレにも貼ってたな。
私怨乙です。
370名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:46:22 ID:HBlIyvjW
確かにこいつのことはだいっきらいだけど、
子どものことはちゃんとして欲しい
子どもが可哀想すぎる

本当にお願いなので誰かウーロン茶飲ませたりしない方がいいと教えてやってください
371名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:48:16 ID:GtPKG2Mb
お前が教えればヨロシ
372名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:59:40 ID:bV/Hxdca
先日、滅多に行かない児童館で面識のないママグループから「美容院どこ行ってますか?」と聞かれ、正直に「千円カットで、いい店があるんですよ」と言ったら引かれた。。。
どうもそのママたちは、半日子供を身内に預けて、近いとはいえない表参道の美容院まで行っているらしい。
千円カットに行っている、って気軽に言わない方がいいんでしょうか?

私が行っている店は、かなり腕がよく、 約20分で今まで行った有名美容院と負けず劣らずの満足度なんだが。。
一応、「とっても腕がいいんですよ!」と言ったが、相手にされませんでした。。。
373名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:02:39 ID:XISKD73n
腕によるんじゃない。1000円で満足してるんならそれでいいし。
374名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:23:56 ID:Uas7nxEm
それぐらいで引く様な奥様方なら
ほっとけばいいんでね?
腕はいいんだし気にスンナ
375名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:42:42 ID:fO9GAixF
価値観の違いは誰にでもあることなので、気にする必要なし。
これからも1000円カットの話しを人にするといいと思う。
その時の反応をみれば、相手が価値観の合う人かどうか見分けられるんじゃ
ないでしょうか。友達の基準として利用すればいい。
376372:2008/10/30(木) 00:01:11 ID:bV/Hxdca
皆さん、回答ありがとうございます。
人付き合いに自信がないので、気にしてしまいました。
たしかに相手の価値観を知るのに参考になりますね。
気にしないようにします。
377名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:10:20 ID:v2sm9hSA
>>372
いいなぁ。近くだったら早速カットにいきたいところだ。
チェーンですか? ヒントぷりーず。
378372:2008/10/30(木) 00:17:54 ID:il6eGzU6
チェーンではないです。
武蔵小山のパルム商店街内です。
379名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:23:21 ID:aTbudg1L
私は表参道の美容院に通ってるけど、逆に引かれそうで言いづらいよ。
ジプシーしてようやく巡りあえた、って感じの美容師さんなので独身時代から通ってるんだけど・・。
千円カットで腕がいい・近場なんて教えて貰いたい位です。
375さんの言うように、価値観が合うかあわないかの判断になるし、教えて欲しい人もいると思います。
380名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:22:05 ID:S2nJvsdm
幼稚園の説明会でのことなんだけど、
後ろの席に座った男児が、前に座ってる娘のパイプ椅子に張られたシールを剥がす。
娘は気になって「だめなんだよ〜」と言い出すし私はその子に「シールつけとこうね」と
声をかけたりしたんだけど説明聞いている間結局やめなかった。
何かの目印のシール剥がすことはどうでもいいんだけど、その子の母親が
制止もしないし、私に会釈もしない。モヤモヤしたんだけど、元来心が狭いので判定できないのでお願いします。
381名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:42:46 ID:4euMsb4F
>>380
うわ、後ろから自分の椅子カリカリやられたらイラつくわw
でも言ってもやめない、親も放置ならどうしようもないよね。
私ならもう諦めて何も言わないかな。
でもそのDQNママは自分の中のブラックリストに入れる。
自分の子が明らかにお行儀良くない行為をして、
しかもそれを他人様から注意されたのに無視って
そんな人と絶対関りたくない。
382名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 10:30:11 ID:v2sm9hSA
>>378
ありがトン!
…遠いのが残念だorz
383名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:06:55 ID:0B8G8eiH
コトメ赤@9ヶ月
保育園に行き始めたので、母乳もミルクもやめましたと、
昼に白飯にお湯かけた離乳食(?)モドキを食べさせてた・・・。
それを聞いたトメが、うちの息子(ほぼ同じ月齢で保育園にも行っている)が
まだ母乳を飲んでいることをチクチクと言い出してウザ。
三回食にするのは解るけど、1歳になるまではまだ栄養補助としても、
精神安定剤としても、母乳かミルクは要るのでは・・・。
言えなかったけど。

ちょっと非常識なんじゃ、と思ったけど、
人それぞれで片付けていい話なのかな?
384名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:20:51 ID:v2sm9hSA
>>383
それ、お粥じゃなくて、お茶漬けじゃん…
消化悪そう。
385名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 17:12:46 ID:qsOEWrGT
>>383
(嘘でも)健診の時か小児科で、まだ必要だ(特別な事でなく今は必要なものだ)と言われたとトメに言っておけば。
医者の言うことは聴くべきだと思うからとも付け足して。
あとゴチャゴチャ言ってきても、右から左へスルー。
コトメの事はほっておけばー。母子手帳も満足に読めないような人と関わるとロクな事言われないよ。
386名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:14:23 ID:4JwgFOUX
子供自ら、おっぱい・ミルク拒否&米しか食べない!て言うのとは
訳が違うもんね。

コトメコ可哀想。
387名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:53:18 ID:uNDu6YZx
トメ自身、ちょっとアレだと思ってるのかも。
>>383息子を見るとコトメがダメみたいな気がしてくるから
引き摺り下ろそうとしてるんじゃないの。
388名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:23:32 ID:wR9Agdqn
>>383
コトメコは可哀想だけどスルー推奨。関らないのが賢明。
トメのチクチクもはいはいわろすで。
間違ったことはしてないんだから堂々と。
389名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:43:11 ID:v23I1vEh
>>384
>>385
>>386
>>387
>>388
レスありがとうございます。
本当にコトメコは可哀想なんです。
コトメが「私はクーラー嫌いだし、身体に悪いから」
と、夏中クーラーなし生活→コトメコあせもまみれ→とびひまみれ
になり、
「保育園の先生からクーラーつけてあげてくださいって注意されちゃった、ニャハ☆」
と聞いたときにはコトメコが不憫でなりませんでした。

コトメの信条は「都会で野生児を育てる」らしいです。
私には、「大雑把な育児をしているアタシってカッコイイ!!」という変な自己満足に見えます。

一応表面上は波風を立てるつもりはありませんが、コトメの存在はスルーしていきたいと思います。
390名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:43:36 ID:YZNYEtLw
判定お願い致します。

8月終わりに出産しました。
主人の会社の社長が10月終わり頃、急に思い出して出産祝いを下さったのですが
その際「お祝いを貰っときながら顔をみせにこないのか?」と発言したそうです。
・・・え?
今その出産祝いを一ヶ月以上経ってる状態でいただいた瞬間なんですけど突然顔?って・・・何?
つか。
貰うために顔見せにきたのかよ?って陰口言う民度のくせして、その物言いってどういう・・・?

元々色々労法で違反しまくってる会社だし、社長自体日中会社にいないのに
そこの事務員(女、50才以上)すら
「赤ん坊見せに来るのが常識」と言い放ってくれて憤慨しています。
391名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:06:11 ID:bLeQdkpm
旦那の会社の社長にお祝いをもらった。
で、その会社に顔見せに来いってこと???

自分の居た会社ならともかく、旦那の会社までは行くかなあ。
というより、会社の規模や付き合いにもよるような気がする。
大きい会社ではまず無さそう。

写真入りの出産報告はがきを、旦那に持たせるとかで良さそうな気もするが。
392名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:09:55 ID:ojkIyLw2
>>372
>先日、滅多に行かない児童館で面識のないママグループから「美容院どこ行ってますか?」と聞かれ

渋谷駅近くの児童館?
393名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:13:13 ID:jPm1ekUj
>>390
なんだ、その社長&会社w
社員は子供生まれたら会社に連れて行くのが通例なのかな?
だとしたら、一般的には「?」だし社長はムカつくけど連れてくべきかも。
まだその会社にいて、社長やその他社員と円満に過ごすつもりならね。
ウチの夫の会社もそうだけど、中小ってその会社だけの変な風習ある。
かなり迷惑だけど、仕方ないから従ってるよ…。
394名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:32:24 ID:nIjcvLCf
>>390
うちの旦那の職場も、子供が生まれたら見せに行くという変なルールがあったw
そのときにお祝いを手渡しで貰うというものらしく、みんな大体一ヶ月過ぎたころにいくらしい。

>>390さんのところも実はそういうルールがあったけど旦那さんが知らなかったとか・・?
迷惑な話だけど、慣例として続いちゃうと従うしかないような変な空気になっちゃうんだよね
395名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:48:51 ID:TOOjWieO
>>390
会社によるんじゃない。
社長とベテラン事務員がそういうならそういう会社なんじゃない。
労働基準法違反してる会社に常識を求めても。労法違反自体はよくあることですがw
396名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 19:35:56 ID:ncav7SuC
>>390
行かなくていいよそんな変な会社。と言ってあげたいけど、
行けば丸く治まる、行かなければずっとチクチク言われるって状態ならとりあえず行くべきかな。
397アシッド ◆yV1kUsqr/. :2008/11/02(日) 23:02:28 ID:khEQbkai
まぁ お祝い返しのついでに連れて行けば。
398名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:34:51 ID:+CEs5dq2
児童館で、2歳前後くらいの男の子が、うちの子が遊んでたオモチャを奪いました。
男の子のママが「ダメでしょー返してあげて、ね?」と説得しましたが男の子は知らん顔
男の子ママが「ごめんねー」と謝ってきたので「いいですよ、どうぞー」と譲って終わりました。

その男の子は周囲の子が持ってるおもちゃを次々と欲しがっては同じことを繰り返してました。
そのたびに、ママは「ごめんねー。ホラ○○君、返してあげてー」
と優しく説得するのみで、おもちゃをママが取り上げて持ってた子に返すことはしませんでした。

そこで質問です。
うちの子はまだ1才4ヶ月でおっとりしていて行動が予測できるため、
他の子のオモチャを奪うそぶりがあったら、手をつかんで止めてます。
間に合わず奪ってしまったら、取り上げて返すと思います。
これまでこの行為に何の疑問も持たなかったのですが、これって介入しすぎ?
うちはまだ意思の疎通ができないので言い聞かせはできませんが、
わかるようになったら、強引に取り上げるのはやめて、
言い聞かせて子供の意思に任せるべきでしょうか?
世の中の常識は、こんなとき親が手を出すか言い聞かせて見守るか、どっちでしょうか?
399名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 03:59:56 ID:NrxJTAua
本音は、子供同士でおもちゃの取り合いくらいすればいいと思うが、
大人同士のつきあいの手前、子供の手から無理矢理取り上げるのがベストと思う。
「言い聞かせてあとは子供の意思に任せる」だけは絶対ダメ。
18年早い。成人したら(あるいは独立)それもいいが、子供が子供であるうちは、
親は反対した以上子供に譲っちゃダメ。
400名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 04:00:19 ID:A+VXIdzN
>>398
> うちはまだ意思の疎通ができないので言い聞かせはできませんが、

これはどうだろうか。
1歳4ヶ月なら言い聞かせながら、それでも返さないなら取り上げるという選択肢も。
いずれにしてもそれほど神経質にならなくてもよいと思います。
まったりいきましょ〜
401名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 04:00:41 ID:NrxJTAua
ああ、子供に言い聞かせて、言うことを聞かなければとりあげるのがベスト、でした。
402名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:59:04 ID:UdfVCnoZ
>>398
分かって無いようでも、とりあえずは言い聞かせるかな。
あと、相手が魔の2歳児だから向こうの親の苦労も分かる。

基本は>>399の意見だ。

まぁ、幼稚園に行く年齢になったらまた対処方も変わって
くるけど親の手前、ことなかれで終わりたい。
403名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:15:30 ID:H1ffLlzN
>398
相手の子が明らかに自分の子より小さかったら、親が取り上げて返す。
相手の子が同じぐらい&上の子だったら、そもそも言い聞かせすらせず放置し、しばらく
様子を見守るよ。状況次第で介入するけど。

放置して見守るなら、そもそも「ダメでしょ〜」すら言わない方が良いと思う。

あと、取り上げて返すなら、「ダメだよ」などの声かけはしなきゃダメだよ。
黙って取り上げちゃいかん。
1歳すぎたら「ダメ」などの短い言葉の意味は理解できるから。
404398:2008/11/03(月) 14:52:16 ID:+CEs5dq2
皆さん、ありがとうございます。大変参考になります。
取り上げるときは一応、「ダメ!」とは言ってますが、機械的で
子供に説明してわかってもらおうという気持ちではありませんでした。
でも、ダメということを言い聞かせていくことも大事なんですね。
言い聞かせつつ、子供の様子を見ながら手を出す感じで
子供同士のコミュニケーションができてきたら、見守ることも視野にいれていこうかと思います。
405名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 20:36:35 ID:WxKnXqbo
私が地方に嫁いだ為、学生時代からの友達と一年ぶりに会うことになった。
10ヶ月の息子も一緒に、都内にある私の妹の家にて。(妹は彼氏の家に宿泊)
友達二人は未婚。
夕方から会って、お夕飯を一緒に食べた。
約束の段階で、「息子を寝かせなくちゃだから遅くまでは遊べない。ごめんね。」と言っておいたのだが…。
息子が眠くてグズりだしても、「一日くらいお風呂入れなくても平気でしょ?寝かせてきなよ〜。」
と帰らず。結局寝かしつけた後二時間くらい小声でトークし、帰った。
確かに滅多に会えないし、二人のことは好きだけど…未婚てこんななの?
406名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:16:38 ID:3ENl+oKl
>>405
友達と405との今までの付き合いからして「遅い」って何時だった?
その基準にも寄るんじゃないかな
あと夕方から会って、夕飯食べてグズったから即帰ってってのも
その友達の家との距離に寄る。
ただ子梨との付き合いは結構難しいよ〜
407名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:58:32 ID:WxKnXqbo
>>406 レスありがとう。
学生の時は終電までとか泊まりでとかだった。
ちなみに今回は事前に、「20時にはお風呂入れて寝かせたいんだ。」とも言っておいたんだけどね。
結局帰ったのは22時過ぎ。
まぁ所謂親友という関係だけど…やっぱり難しいものなんだね。

自分が未婚の時にその状況になったことがないから、理解してくれないことが普通なのか何なのかわからなくて。
私も久々の二人とのトークより、息子を優先させたかったし。
色々違っちゃうんだろうね。
408名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 01:37:00 ID:nQ3Ktkhl
>>407
理解してくれないというより理解しようとしてもできないんだと思うよ。
小梨にそれを求めるのは酷だと思う。
ただ、お友達があなたと久しぶりに会って盛り上がってたくさん話したかった気持ちは
分かるけど、前もって早く帰らないといけないと言ってあったのなら
その通りにさせて欲しかったよね。でもそのへんの感覚が違うから、
お互いモニョッてきちゃうんだと思う。いつまでも仲良くしたいけど、
どうしても子に合わせた行動になってしまうから実際難しい。
409名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 02:21:58 ID:a71Yq/nQ
>>405
小梨だったらはっきりと「何時まで」って言っておいた方が分かりやすい
と思う。子どもが何時に寝るのか知らないだろうし、ぐずりだしたら
察せと言うのも酷。
「○時までしか遊べない」「だから○時になったからそろそろ」って
はっきり言わないと難しいかも・・。

私も乳児持ちの頃、小梨の友達が会いたいって言うから、旦那が帰ってきて
娘を寝かしつけてからならいいよって言ったことがある。
友達は土日休みが取れないので、平日だと私も働いていたので夜しか
無理だった。でも、友人の中で、「夜中は常にOK」って解釈されたみたいで
週一ペースで誘われるようになっちゃったよ。私の中では緊急処置というか
特別だったんだけどね、夜中に会うのは。
410名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 06:36:09 ID:qXr/J61E
>>405
20時までに寝かしつけるの邪魔さえしなけりゃおkって思ったかもね
実際それでおkなママ友も私の周りにはいたりする
他の人も言ってるけど、「●時までしか遊べない」って事前にハッキリ言った方がいいと思う
ただ事前に言わないで時間になって伝えると話をしに来た子無し友達が不満に思うかも
子無し友達には子供の優先具合とかは分からんもんよ
411405:2008/11/04(火) 09:56:22 ID:kncc9F02
そっか…。やんわり帰って欲しい雰囲気を出してはみたんだけど、
ハッキリ言わないとわからなかったんだね。まぁたしかに、産むまで自分も無知だったしな。
二人は、もっとこっちに遊びにくればいいじゃん!とか、将来子供が出来たら、早く一緒に海外旅行に行きたいとか…
感覚違うなぁと思った。
いつかは今の私の気持ちをわかってくれるんだろうけど、
子供の年齢が違ったら、また別のすれ違いがあるのかもしれないね。
412名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:23:28 ID:cxqSHX/y
生活板にある子蟻友人との温度差に悩むスレってのと、この板の小梨友人との温度差に悩むスレってのを見比べてつきあい方の参考にしてる。
子どもがいないといる方の都合は見えない事も多いし、その逆もあるし。
やっぱりお互いに言わずに察して〜っていうのは難しいかもね。
お互いの立場を尊重しながらうまく距離を保ちたいと思うけど、なかなかそれが難しい。
自分が嫌だと思うこともあるし、相手にそう思わせてしまう事もあるんだなぁとか。
私も周りは子どもいない人ばかりだからモヤモヤするのはよくわかるよ。
413名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:08:05 ID:F8fFVNwe
子持ちだから子梨に分かってもらえなくてってのは一種の甘えだよ。
自分だってその立場にならなきゃ分からないし、
その立場じゃなくなったら分からなくなるかも知れないってことが
頭からすっぽり抜け落ちてる。
子持ちだって、子の性別年齢特徴によって事情は違う。
「分かってくれてもいいのに」なんて思うことは千差万別なんだから。

相手を気遣いながら、自分がしてほしいと思うことをきちんと伝えられる大人にならないと。
モヤモヤってのは所詮「相手が察してくれればいいのに、なんで察してくれないの」っていう
幼児性の発露だって自省した方がいいと思う。
414名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:00:32 ID:gFKg5ZoV
小梨時代、どのくらい赤ん坊のことがわからないのか、
ということも人それぞれだしね…
私は、赤ん坊はハイハイして、いないいないばーするときゃきゃ笑う、
そういうモンだと思ってたよ…
友達の、生後二ヶ月の友達の赤ん坊を見て
(…横になったきり動かない…)と内心驚いたものです。
415名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:01:38 ID:MAdjj9cb
子どもにインフルエンザの予防接種を受けさせないのは「イタタ」でしょうか。
近所は家以外は受ける家庭ばかり。
私は個人的に効果の怪しさなどを考えて受けていないのですが、
「受けるべきではない!」と力説するほどの思いもなく、
「受けても受けなくてもそんなに変わらんだろう」程度です。
実際我が家はインフルエンザにかかったことは一度もないです。
(部屋の換気・保湿、うがい手洗いの徹底はしっかりしている)

たまに「周りが予防接種しているから罹らないんでしょ」と言う人がいますが、
ウィルス自体は接種の有無にかかわらず持ち歩いてるのに・・と思う。
416名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:17:15 ID:ZDZ4VLGj
自分も迷ってます<インフルエンザ接種
今は子供が園へ通うようになったから(集団生活だから)
やっとくべきかどうか余計迷う

接種した事でそんなに変わるのかなあ
うちもかかったことがない
だからのん気にしすぎるんだろうか
417名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:40:05 ID:ofH9d6gF
インフルエンザの予防接種は、型の予想(?)が外れると受けても効果がないのでいいんじゃないかな?

うちの主人は会社で推奨されているので受けていますが、子供たちは受けていません。
ある年、予防接種を受けた主人は見事インフルエンザに罹患。
子供たちのうがい・手洗いを厳重にし、家中の湿度を上げておいたところ…
主人以外の誰も罹患しませんでした。

また、インフルエンザの予防接種、大人は1回、子供は2回ですが、
きっちり予約を取っていないと2回目の接種が受けられないことが結構あるようです。
418名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:20:38 ID:tYrdk78n
インフルエンザは微妙だなぁ。
予防接種しても一家全員罹ったとかよくある話だし。
そんな不確かなギャンブルみたいなものより
マスク・手洗い・うがい・部屋の環境なんかに気をつけて、
あとは規則正しい生活を心がけた方が確実なんじゃないかと思う。
ただ子が保育園や幼稚園に行ってる場合はまた事情が違うかも?
419名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:12:33 ID:AFmXq967
うちも一度も受けたことないな>インフル注射
家族が感染したこともないし、かかってしまえば寝てるしか
ないだろうしな、で必要性をリアルに感じてないんで。

でも、すごく心配性で、そういうふうに割り切れない人もいるのを
知ってるから、声高に「注射なんてムダ」とか言わない。
受験生のいる家なんかなおさら。
420名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:12:31 ID:ABbfW9XU
私も>>418と同じだなぁ。
予防接種は気休めって思ってる。
最近のインフルエンザって11月頃から5月頃までかかっている人がいるから、
効果も怪しい。

ちなみに私は過去に受けた。そのとき、注射をしてから2週間くらい風邪ぎみで
何だか調子が悪かった。たまたまなのか、それが原因だったのか分からない
けど、それからは受けてない。
子どもも小さい頃卵アレがあったので受けさせてない。
旦那は多忙で病院が開いている時間に休みが取れない。
よって誰も受けない。

予防接種を受けないのは非常識でも常識でもなく、各自の考え方の違いだと思う。
421名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:22:03 ID:JeSolcg8
インフルエンザの件、小児科で効果のほどを聞いてみたら、1歳だと10%くらいだと。
昨年親子でインフルになって大変だったから、保険的な意味で受けることにしたよ。
あんまり期待はしない。
ノロのほうが怖いな。
422名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 17:04:38 ID:vuOtZZ/J
マスク・手洗い・うがい・部屋の環境に万全に気をつけ、さらに人ごみには
なるべく子どもを連れて行かない、栄養管理と睡眠というのを毎年徹底してる。

その上でお守り的に予防接種は毎年受けてるよ。
もしウイルスに感染しても 比較的軽い症状で済む というところを重視してる。
インフルエンザって、脳症との重篤化が一番怖い。

ちなみに去年子どものクラスで8割近くがインフルエンザで休んだ時に、
無事だった子は先生が聞いたらみんな予防接種してたそうだ。
もちろん罹った子の中にも予防接種した子はいるだろうけど、ウイルスから無事だった子が
そろいもそろって接種済みばかりというのに、やっぱり予防接種は大切だと思った。
423名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 04:33:59 ID:2aLTWnpU
私は、仮に受けないで家族がインフルエンザにかかったら
自分を超責めるタイプなので、受けています。安心料。
あと、保育士の手前。集団生活だからねー
できることはやってますってポーズがね
424名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:21:26 ID:TXjeZpKa
判定お願いします。娘の誕生日プレゼントに旦那の姉からリサイクルの靴とトレーナーもらったのですがうちは新品のトレーナーと靴下だったのにと思う私の心が貧しいですか?
425名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:24:25 ID:chXq5eHE
>>424
マルチイクナイ
426名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:01:39 ID:fOQWIn1f
マルチまでするレス乞食の心が貧しくない訳ないわな
427名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:43:51 ID:UMkw5wzU
アパートしか住めない貧乏人が子供産むってまじ非常識!泣き声うるせー!!
428名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:55:17 ID:XPly21RT
>>424
私なら気にならない。
子供服なんてすぐ着られなくなるし、普段着は安物で充分。
高いプレゼントは色々気を使うしね。
もしかして、お祝いのお返しに貰った物の値段とか気になるタイプ?
お祝い、お返しは家によってバラバラ。
お返し無しって家もあるし。
自分がやる事やってれば、相手がどうやろうが、気にしない方がいいと思うよ。
429名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:01:13 ID:rwkudceX
>>428
マルチにレスつけんな
430名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:21:51 ID:XdYvBcmM
うん、この人凄いあちこちでマルチしまくりだよ…
431名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:42:03 ID:XPly21RT
>>429
あー
すみません
携帯からだったので、下まで見ずにレスしてしまった…
432名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:15:23 ID:Y2qupZxj
一ヶ月と五日目の男児持ちですが。
今日は比較的、咳と鼻水が多い気がします。
でもグッタリしたり、グズッたりせず他はいつもと変わりません。
風邪かも?と気になるけど、明日が一ヶ月検診なので明日でいいかなぁ〜って思ってます。
非常識ですか?気になるなら連れていった方がいいでしょうか。
433名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:41:37 ID:eQcyYjW8
>>432
咳と鼻水以外他と変わりないなら、様子を見るのは非常識じゃないんじゃない?
乳児は特に、鼻水・咳がよく出ます。
部屋の湿度や温度、着衣を見直すだけでも改善されたりすることも。

咳が酷く出るようなら、明日の健診の待ち時間は他の人から離れていた方がいいかも知れません。
お大事に。
434名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:49:16 ID:XHFDTUIl
>>432
一ヶ月検診って集団?
(うちは同じ月齢の同一週の子達で集団検診だった)
集団だったら、風邪引きの子を連れてくのは非常識。
他の子にうつしちゃうよ。
それに待ち時間があったら、子にも負担だし。

そのくらいの風邪の内は家でおとなしくした方がいいんじゃない?
ひどくなれば小児科を受診する。

だから、個別検診であっても事情を話して延期したらいいと思う。
435名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:14:37 ID:Y2qupZxj
>>433>>434さんありがとうございます。
『連れて行かない方』は考えつかなかったです。
集団検診なので、このままか酷くなった場合は見送ります。
体調悪いかも?=病院って考えしかなかったから聞けてよかったです。ありがとうございます。
436名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:17:51 ID:XX0u86dY
本日、小学生低学年の娘が
同級生の男児にふざけて体当たりされて
顔を酷く擦りむいた
女の子だから痕が残ったら…orz
担任からは監視不足で申し訳ありませんと謝罪が有りましたが

一向に、相手親からの
謝罪電話が無いのだが

別にモンスターじゃないけど

もし私が逆の立場なら
下校後、即、電話して謝罪するよ

こちらから電話出来ないし…
なんかモヤモヤします

奥様方ならどうしますか?
437名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:32:16 ID:RiUZoJMK
先生が先方への連絡をしてないとか。
逆に連絡済なのに電話が来ないのは非常識と思う。
わんぱくな男の子の親だと
そんなの子供のことなんだしお互い様でしょ
とか平気で言っちゃうDQN親も数多くいる。
438名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:48:41 ID:B1IFYw9J
七五三と土曜参観がかぶってしまいました。
七五三は9月からレンタル着物を予約していて、その日以外旦那は仕事で、休みのその日にしました。

もうレンタル日にちは変えられないし、旦那の休みはもう無いし。

せっかくの土曜参観でしたが、
学校を休み七五三を優先させようとしました。

学校の先生からイヤミを言われ、
近所のママからは信じられないーと無視されました。
先生からイヤミ言われて当たり前!とママ友に言われました。

へこんでいます。

習い事やサッカー野球などで、
土曜参観を休む子は他々いると聞いています。
七五三でも非常識だったのでしょうか?
439名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:53:25 ID:XX0u86dY
>>437
レスありがとう

常識ですよね?
謝罪も無いなんて
私がおかしいのかな…と思った

子供同士の事なんだから…とは言っても
男児が女児の顔面に怪我させて
スルーする親はどうかと

先生からは相手にも報告してると思う

その男児は普段からワンパクそうで落ち着きが無いんだよね…orz

うちの娘
あと数_で眼球逝ってる怪我だわ…

あんまり騒ぎたくないから担任にも
大丈夫です、と言ったけど
電話一本も来ないから
腹ただしい
440名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:55:07 ID:yVL9bQJo
>438
うん、かなり非常識だと思う。
常識は人それぞれ違いはするけれど。
441名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:13:33 ID:XX0u86dY
>>440
でも、こちらから電話出来ないし

先生の胸の内では
お互いの家庭で
和解し合ったんだろうな…と思ってるだろうし

娘は顔を痛がり
今日はお風呂の時可哀相だった
私が、あんな傷顔に作ったら凹む
モヤモヤがとれない〜

とりあえず、私がモンスターじゃない事がわかって
安心しました。

ありがとう!
442名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:30:02 ID:NYtgCsTN
>>441
>>440は>>438宛てでは?
443名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:21:53 ID:uGiOHNAm
>>436
私ならまず担任に電話して、
怪我させた事実を相手親に伝えたか確認する。
連絡してないなら伝えてもらう。既に伝えてた場合は、
傷の具合によっては相手親に電話するかも。
軽症なら黙ってるけど、ひどいとさすがにスルーできない。
「子供同士の事だから…」って言っていいのは被害者の親だけだよ。

>>438
私の感覚では、お友達の言う通りあなたが非常識だと思う。
習い事なら休んでおk!って話ではないけど、
習い事と七五三が違う点は、
前者は子の都合(希望)、後者は完全に親の都合という事。
私なら自分の都合で子に学校(しかも参観)休めとは言えない。
444名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:27:39 ID:CoHJb+KR
男児の親、相手の怪我の程度が分かってないのかも?
お母様、お気持ちは分かるけど
あまりカッとならないよう慎重にね。

お子さん早く良くなるといいですね、お大事に。
445名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:15:47 ID:B1IFYw9J
438です。
ずっとどうしたら良いか悩んでいました。
子供は夏から七五三を大変楽しみにしていて、
土曜参観より七五三を希望しました。

レンタル着物は11月しかやっていなくて、
土曜参観があるのを知った
10月には予約はいっぱい変更不可でした。
例えばキャンセルすれば、
子供の希望の着物で神社へ行くが出来なくなる。家族で七五三が出来ない。
本当にどうしたら良いのかな。
一生に一回こっきりの七五三。
何を言っても言い訳になってしまうのですが。

私は習い事で参観を休む方もいたり
いろいろなんだなーと思っていただけに。
習い事と七五三は親の考えの違いもあるかと思いますが、
格が違うと思います。
習い事はいつでも行けます。
すみません、これにてしめさせて頂きます。
446名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:33:51 ID:VwXcWrR6
それだけ思うなら誰に何も
言わずに七五三行けばいいのに。
賛同がなくては行動できないんですか?

習い事と七五三の格の違いって?
習い事で、つでもいけるでしょって
言ってる時点で
七五三でお休みするなんて非常識だって
言っている方となんら変わりないですよね。
精神的に子どもすぎ。
447名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:45:01 ID:bBaVes6S
もう締めちゃったけど、最善の方法は
「土曜参観休んで七五三行くのを誰にも言わない」
だったかも。
他人がなんと言おうと自分の気持ちは固まってたわけだし…
448名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:41:41 ID:vLeYaK9F
>>445
自分の欲しかった「参観より七五三が大事なんだから休んだって非常識じゃないよ!」って
答えが得られなかったからって、後出しと言い訳の挙げ句逆ギレして書き逃げとか
後ろ足で砂かけるようなマネするのはどうかと思う。
そんなに行きたい気持ちが固まってるなら、最初から黙って行けばいいのに。
ここはあなたの背中押すためのスレじゃないよ。
449名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:44:30 ID:1me+x/km
>後出しと言い訳の挙げ句逆ギレして書き逃げとか
後ろ足で砂かけるようなマネするのはどうかと思う。

そ、そこまでのレスしてたっけ???
450名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:45:27 ID:1me+x/km
学校には法事ですとかなんとか言って
休めばヨカッタのかもね・・

451名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 05:42:12 ID:XUuV/stb
土曜参観なら午前中で終わるから午後から七五三じゃだめだったの?
着物のレンタルって数時間だけするようなものじゃなくて丸一日借りる
ものじゃないの?
452名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 06:41:13 ID:ZV9ieV+V
>>438べつに非常識とは思わないな。学校が予定だすのが遅いのが悪いんじゃない?2ヶ月前だったらもう学校側も土曜参観やる日にちって決めてるでしょ。
わざわざ前もってわかってたんなら非常識だけどさ。
453名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:09:08 ID:q5OLE2kj
なんで両親セットで行動しようとするんだろ?
一方が参観、他方が七五三に行くとかできないのかな?。
そりゃ、両親揃って観て(して)やれるのが一番だとは思うけど。
法事なんかと違って、結局親のエゴで授業を休ませたんだからやっぱり非常識だよ。
454名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:30:22 ID:CkY1/CHu
土曜参観は立派な授業だよね。
学校を休んで七五三に行くなんて、DQNのやること。

>>452
学校に行ってる大きなお子さんはおられない?
運動会や参観日など、大きな行事の日程は、もう年度初めの4月に決定していて
保護者にお知らせが行ってるものだよ。
438夫婦は子供の学校の予定も調べず、最初からぶつかことが決まっている
日に七五三の予定を入れ、直前になって困っている。
しかもそれを聞いた周囲や先生が理解してくれないと逆切れ。
そもそも行事予定も調べないというところから、438の常識が無いっての。
455名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:39:12 ID:CkY1/CHu
454だけど、初めから七五三と参観日がぶつかることが分かっていて、予定を
組んだ可能性もあるな。
いずれにせよ、学校よりイベント優先なんて、ひどく非常識。
456名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:55:04 ID:CDaslp4U
七五三は遊びのイベントじゃないし、両親揃っていくのが当たり前。
何度もあることじゃないんだし、今回はやむを得なかったと思う。
というか、むしろ、七五三を単なる遊びごとのイベントと同一視してる奴や、
子どもの七五三なのに、両親セットじゃなくて片方参観に行けばとか
分け分からないこと書いてる奴の神経の方が分からない。
457名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:12:46 ID:4Wl3L1k/
おw
458名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:32:40 ID:q5OLE2kj
どうみても本人乙ですw
本当にありが(ry
459名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:43:17 ID:PydAgofs
片方参観って、小学校に行ってる本人が七五三なんじゃないの?
それとも上の子がいてその子が土曜参観ってこと?
なんかgdgdでよくわからんけど、たとえ非常識と言われても七五三決行するのなら
気にせず自分の判断が正しいと思って実行すれば良かったのに。
ただ、学校に七五三って言っちゃったのは拙かったかも。
どうせ周りにバレるだろうから正直に言ったのだろうけど、用事でお休みしますとか
ぼかしてごまかせばよかったように思う。

一番のミスは年間行事予定を確認せずに日程決めちゃったことだけど、
これって案外ありがちなんだよねw
仕事の休みなど自分達の都合優先で決めて(土曜は休みと思い込み)
後になって気付くってことが、ままある。

今の時代、幼稚園や学校休ませて旅行に行ったりする家族もあるんだから、
七五三決行と決めたら気にせず祝ってやれば良いと思うよ。
460名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:47:20 ID:lxO7c4sZ
私は七五三と土曜参観なら、七五三を取ってもそれほど非常識とは思わない。
習い事とか、遊びに行くとかだと、「ちょっと」と思うけど。

>>458
両親セットで行動しなくてどうするの?
「一方が参観、一方が七五三」って、わけわからないわ。
たとえば、子どもが七五三のお参りに行ってるのに、
片方の親は「わが子の休んでる授業を参観しろ」って?
461名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:56:44 ID:rgoqZ6os
小学校に上がると学業優先になることをまったく考慮していない。
満7歳の去年に七五三をやらなかった点でアウトだわ。
462名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:01:27 ID:UDVWr0UK
満年齢で七五三をするからいけない。
昔ながらの数えですれば年長の秋に済んでたのに。
余所でも日曜参観と七五三がかぶった!という相談を見かけた。

ま、それは冗談だけど、
七五三が大切な行事なのは理解できるけど、

七五三>学校

には同意しかねる。
遊びで学校休むのと同じだと思う。
463名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:05:48 ID:rgoqZ6os
>461
自己レス

満7歳×
数え年の7歳○
464名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:28:39 ID:CkY1/CHu
満年齢で七五三ということ自体、非常識だと自分は思うけど、それも今は普通みたいね。
核家族化の影響かね。
家に年寄りがいれば、そんなことを許すはずもないのに。
465名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:30:19 ID:xa0TNXd1
小学校休むのと幼稚園休むのとでは全く違うよなー。
スポーツや習い事を理由に休ませてる人がいるから、自分だっで休んでいいって理屈は良くない。
病気や親類の不幸なこと、結婚式などならいいけど、
スポーツや習い事で休むのも褒められたことじゃないし。

七五三は着物着て写真撮影するイベントじゃないよ。
一生に一度の大事な行事というけど、義務ではないし、やらない地方もある。

別の日に綺麗な服着てご祈祷を受けるだけで十分だと思うけどなー。
子供が楽しみにしてるからと言いなりにならず、
学校や勉強は大事なことと教えるべきではないかな。
466名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:35:58 ID:UDVWr0UK
そもそも「かぶった」と慌てること自体が不思議。
年度初めのPTAで年間の行事表は配られないのかな?
土曜や日曜はもちろん平日も、参観日くらいの大きな行事だと
既に4月には分かってるけどなぁ。
467名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:45:26 ID:xa0TNXd1
たぶん、改めて通知が配られたのを見て、
聞いてないよー知らんかったー状態になったんじゃない?

そもそもレンタルできる店ってそこしかないのかね。
別の日に出来る店探したのかな。
アリスだと10月からやってなかったっけ?
468名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:50:42 ID:y/cIOhXH
本人が締めてるのに、2回ずつレス付ける人達が多いですね。
469名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:06:59 ID:XuAp9iOt
私の中じゃ、
七五三>>>>>>学校
@神主の孫


私自身は、満で七五三をやった。
12月生まれなので、
数えで七五三をやるとなると、
3歳の七五三を1歳11ヶ月でやらなければならないため。
多分、小学校2年生の十一月十五日は学校を休んで、
神社に行って祖父にお払いをしてもらったと思う。

イベントだの遊びだのエゴだの
ビックリだ
470名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:16:42 ID:dJiyXk3I
七五三ってスタジオアリスで写真を撮る物だと思っている私は
469にビックリだw

何人かが言うように、七五三だと言わずに休む、
あるいは土曜参観のあとに出かけるのがよかったと思うよ。
正直である必要はないのでうまくやって下され。
471名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:43:01 ID:9tFWWbBT
習い事(スポーツ)で兄は休んだりしたけど、
高校で日本代表になった例もあるので
習い事は非常識では?とヒトククリはどうかと…。
結局は人それぞれなのでは?
472名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:44:52 ID:ktAkNPga
同級生達だって七五三の年齢なのに
自分だけそんな事言ってごねてるのはおかしいと思わないのかな。

私にしてみれば、
ツアーでネズミーホテル予約してその日のために仕事も調節したし、
子供もすっごく楽しみにしてたのに
土曜参観だなんて行かなくていいよねフジコフジコー!!
って言ってるDQN親と同じにしか見えない。
473名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:09:11 ID:XuAp9iOt
土曜日って、11月15日なのか。
今、気がついたよ。

何でわざわざ、参観日にしたんだろうか?
煎餅が決めたのか??
474名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:20:44 ID:UHjUD8EL
ウチの学校なんか、15日に学芸会だけどなw。
475名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:41:35 ID:IizK+DXw
>>461に同意。
親の計画性がなかっただけなのにね。
476名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:43:45 ID:clb9Fhqm
いやいつまでその話題ひっぱるんだよ。
もういいだろ流石に。
477名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:44:01 ID:CAtx1Kw8
>>451に同意。
まる一日授業参観ってこともなかろうし、
七五三のお参りは習い事のように時間が決まってるものでもなし、
参観から帰ってきてから七五三に行けばいいだけでは。
478名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:22:09 ID:L5iJWqv9
先生に嫌みを言われたりママ友に無視をされるって状況がすごい。
479名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:29:33 ID:L5iJWqv9
子どもの芸能活動で学校休むのは非常識かな?
480名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:50:03 ID:6iINd4O9
>>469
>>438本人であることがバレバレ。
スレ住人の非常識判定に逆ギレして、神主孫とか、12月生まれとか、
わざわざ特別な状況を持ち出してまで、反論をするDQN。


七五三で学校の授業を休ませるのは、非・常・識。
481名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:59:34 ID:N+DOuTR+
>>438本人であることがバレバレ。

そうかなあ?
482名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:19:27 ID:L5iJWqv9
>>469
祖父が神主なら休まなくても学校終わってからお祓いしてくれるだろ。
483名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:29:28 ID:vLeYaK9F
学校休ませて七五三、ってだけならここまで叩かれなかったのに、
非常識って判定が出たあとで言い訳したり逆ギレするから人の怒りを買うんだよ。
みんなに否定されてもそんなに行きたいんだったら、いっそ開き直って
これ以上グダグダ言わずに楽しく行ってきなよ。
484名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:52:37 ID:CDaslp4U
>>483
そんなことでよく怒れるな、くだらない。
ここって常識か非常識か自分なりに判定するスレであって
「あんたの言い方が気に食わないわ、フンギー」って騒ぐスレじゃないのに。
485名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:59:31 ID:jEGwVG85
>>477
>参観から帰ってきてから七五三に行けばいいだけでは。

だよね。
パパも背広着てるから、そのまま着替えずに、学校から直接七五三に行ける。
二、三歳の子なら、参観に連れてってもまあいいでしょ(非常識?)
昼食はどこで食べよう、とか家族で楽しそうじゃん。
みんなも>>438を叩くのやめなよ。
486名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:15:05 ID:ShtPt6Hb
「下の子の七五三のために、上の子の土曜参観を休ませた」
なんてどこにも書いてないじゃん。
いつの間に、二、三歳の子が出てきたんだよ。

自分の脳内設定でいつまでもだらだら語るなっつーの。
487名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:24:56 ID:5DUWH/je
>>486
ん?
あなた非常識な>>438
488名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:44:21 ID:y/cIOhXH
さすがにウンザリする流れだ
489名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:45:17 ID:SsZxe+Ce
>>438のことは別にしても、七五三は午前中に済ませなさい。と姑に言われたことを思い出した。
どうしても午後になるなら、12時〜13時(記憶が曖昧)は避けるようにって。
大安とか日も気にする人だから、そういう関係のことだろうけど。
皆さんは気にしますか?
490名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:51:22 ID:ktAkNPga
慶弔ごとには気にする人は多いだろうね。
七五三は自分達だけでなく多くの人がお参りしたりするから
必ずしも思い通りにはいかないよね。
家を買う契約する日とか、地鎮祭の時は大安選んだりしたな。
491名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:11:21 ID:L5iJWqv9
>>489
うちのトメも気にする。産科から退院するのも午前中にしろ!と。
午前中は診察計算で、午後退院がデフォなのに無理言うから
病院に迷惑かけるわ、お世話になった医師、助産師に挨拶できないわ嫌になった。
退院を大安吉日にしろと言いそうな勢いだったよ。
私は気にしない。
生きづらいジャマイカ。
492名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:04:42 ID:hth1mWN/
日本限定だし。
とりあえず日本のカミサマに失礼がなきゃそんでいいや。
493名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:25:12 ID:DjBXOhik
ママ友たちとランチに行った時のお話です。

ランチの場所は、真ん中にキッズスペースがあり、子供が遊んでいるのを見ながら
ママたちがランチとおしゃべりを楽しめる、という子連れには便利な場所。
キッズスペースにはお店の人が一人在中していて、子守もしてくれる。

私達の子はみな同級生で3歳。ある友達の子供が裸足でキッズスペースから出て、
外を走り回っていました。友達は「駄目だよ〜」と口では言うけども動かず。
私は見かねて、
「外を走り回った足でまた中に戻ったら土足と一緒だから、連れ戻して足拭いたほうがいいよ」
と声をかけました。友達は普通に「そうだね〜」って感じで子供を捕まえて
おしぼりで足を拭いて中にもどしました。
しかしその後も裸足で走りまくる子供と放置する親ばかりで・・・
もしかして、私の頭が固いだけで、それくらいは許容範囲なのかな?と思ってしまいました。

普段から、そういう関係のことでよく悩んでいます。皆さん、どう思われますか?
494名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:22:53 ID:262Dvo46
>>493
私も、子供遊ばせながら談笑できるカフェに行くと
モラルの低い親にどん引きしたりするよ。
電車やファミレスの椅子など
公用の場に、土足で上がってる子供とかもそうだし
たとえ赤ん坊でも駄目だなあんまり酷いと
他人の子供にも注意するよ
伸び伸びと育てるのと
躾は別
495名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:20:09 ID:0b4BJqle
>>493
TPOの問題だね。
裸足で走り回るんなら草原でピクニックのがよかったね。
496名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:45:28 ID:vLeYaK9F
>>493
何のためのキッズスペースなのかとw
親子カフェや子供向け施設ならこれぐらい大丈夫〜、とか
勘違いして放置する人たまに居るよね。
私も>>493と同じ感覚なので、自分の子にはさせないし
親しいママ友ならやんわり言うかな。
497名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:36:59 ID:pOB5Xv8+
許容範囲じゃないと思うんだけど
自分なら自分の子供をそこで大人しく遊ばせておくことができないと思うし
自分も楽しめないと思う
ので行かない…
498名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:05:54 ID:8RIlT+OC
現在低学年男子、習い事等について。

うちは土日以外習い事で埋まっています。
本人の希望で始め、力もついてそれでメディアに出たりしてます。
下校してから一時間ほど友達と遊んで習い事に向かってるんですが、
非常識だというお母さんがいます。
理由はその習い事で早退欠席をする事があるからとか
毎日なんて子供らしく成長しないとか。
早退欠席は勿論特別行かなきゃいけない試合やイベントがあるからです。

非常識なら非常識でと開き直っていいでしょうか?

七五三の方を見てつくづく思ったんですが、
最近個人面談で習い事ごときで特別扱い許さないで!習い事で休むなんてとあったらしく、
今悩んでます。数名のお母さんが騒いでるようです。
499名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:48:26 ID:uiXTTVfh
>>498
個人面談で…とありますが、それは他ママからこんな話が出ていると先生から言われたと言うこと?
学校側はどういうスタンスなのかにもよる。
学校側があまり強く言えないのを良いことに、休む頻度があまりに多いなら小学校は義務教育なので親の良識を疑わざるを得ないかな。
ベストなのは学校を休まなくても両立できるように親のあなたがスケジュールを調整する事だけど、そんなの無理、うちの教育方針はこうだと言うのであれば言いたい奴には言わせておいて開き直れば良いと思う。
でもね、どんなに子が望んだ習い事とは言え、それで義務である学校を休む事は仕方ないし当たり前ってスタンスはやっぱり非常識だし、子も親も周りからやいやい言われるのは覚悟するべきだと思う。
行かなきゃいけない日に休んでのは、本当はダメな事だと子に教える事も必要だと思うよ。
500名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:39:29 ID:ltxJN/p8
習い事での早退欠席が特別扱いか?ということがよく分からない。
早退欠席しているのに出席扱いだったらおかしいけど。

でも普通は習い事は学校に支障のない範囲で、と思うので、
もし早退や欠席が頻繁だと周囲にあれこれ言う人がいるのも仕方ないと思う。
ま、他人には関係ないけどね。
学校生活は集団生活なのでお子さんがしょっちゅう抜けると支障もあるかもしれないとは思う。
501名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:16:38 ID:jOSE/anZ
早退欠席が多いって、子役とか古典芸能?
平日に早退欠席しなきゃならないような習い事ってそれ以外あまり思いつかないのだけど、
もしそうなら、そしてそれを続けて行くつもりなら、
そういうことに理解のある私立に転校するのも良いかもしれない。

でも、個人的には常識非常識はさておき、
他所のお子さんがそうだからと騒ぎ立てようとする方がわからん。
他所は他所だし、他所のお子さんの欠席が多いからといって直接多大な被害を被るかな?
502499:2008/11/13(木) 17:03:04 ID:uiXTTVfh
>>501
私立へ転校は良い案だね。

確かに公立だったら、そういう習い事なら周囲からはやっかみも半分あるんじゃないかと思われ。
騒ぎ立てたい人はどこにでもいるものだし。
ただ、親子ともに早退などは当たり前ってスタンスなら余計に風当たりは強い気がする。
集団生活から一人抜けてるのは、子どもの目から見ても不公平感があるだろうし。(親が色々言うのは、その子どももそう言っているって事だし)
言われるのが嫌なのであれば、それ相応の努力や歩み寄りや理解を求める行動をすべきだけど、
私は私、よそはよそっていうなら気にしなければいい。
503名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:05:30 ID:8RIlT+OC
習い事の相談した者です。
丁寧なレス皆様有難うございます。

入学前に副校長先生と話し合い、担任とも話し合い学校は理解してくれてます。
これだけは!という運動会等の行事は予め分かっているので
習い事の方に言ってあります。
私も学校の係やボランティアをできる限り引き受けてます。

習い事は契約という形になったので、こちらの都合では辞められないのですが、
(お金とかじゃなく、道具とかのスポンサー契約)
一部のお母さんはどうしても理解できないようで
個人面談でブチまけたわ!と騒いでたと噂で聞きました。
開き直るかな…という感じです。

私立は入学時に検討したんですが通学圏内は厳格な学校ばかりで
活動は出来ないと言われました。

そんなこんなで万端に備えてたつもりが急に非常識だと言われ、

私としては非常識と言われないように頑張ってるのに
開き直るか…非常識なら、と判定求めました。
すいません。
504名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:20:49 ID:jOSE/anZ
>>503
学校に相談済み&係やボランティアに不参加ではない、ってことだから、
どこがどう非常識なのか、自分には正直よくわからない。
503さんが例えば「うちの子は特別なのよ!だから役員もやらないわ」みたいな感じだったなら
そんなことで特別扱いはどうかって話になるかもしれないけど、
少なくとも出来る限り参加しているのなら、何がどう非常識なんだろう。
やっかみだとしか思えないのだけど。
505名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:40:45 ID:vBSnePGF
>>503
他人のことが気になって仕方がないヤツはどこにでもいるよ。
出る杭は打たれるっていう世界だから。

まぁ、気にするな。
506名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 02:13:42 ID:RCP+vBmS
私の祖父は、高い教育を受けたわけではなかったが、真面目に自分の会社を
切り盛りしていた。毎日、従業員の誰よりも早く出勤し、電気を消して帰った。
その祖父は、私が小学2年のとき「自分の葬式で子供の学校を休ませるな」と
言い残して死んだ。
だから私と弟、従姉は、葬式に出ず、普通に登校した。

そういう家風で育った私にとって、七五三や習い事で学校を欠席させる親など、
非常識を通り越して宇宙人みたいだ。
それから月日が経ち、私はおバカ女子大だったけど、弟は東大を出たよ。
507名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 03:39:26 ID:k7WrLHBm
>>506
それもちょっと極端・・・。
葬式出ないなんて非常識認定どころじゃない土地に育ったからなー。
芸能人じゃあるまいし。
508名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 07:58:39 ID:QEJHzWX/
>>506
自分と違う環境や境遇の人が居るという事すら解らないなんて、
それこそ宇宙人みたいだ。
509名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:24:27 ID:gvorOGjN
つ【忌引き】
510名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:29:06 ID:U+d/xA6j
今時そこまで強烈な学校信仰は時代遅れだよ。
昔は学校行かなきゃ勉強できなかったけど今じゃ違う。
多様化してしまっているから自分の価値観が絶対!っていうのは意固地に思えるね。
511名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:56:19 ID:OM0eD+JF
>>509
ね。世の中に忌引きがあるということに対してどう思ってるんだ。
他人を非常識だと感じるのは勝手だけど
それが自分の家だけにしか通用しない家風であることは認識してるよ、
とかのフォローがないあたり本気なんだな。
512名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 16:18:33 ID:qx0/P1cp
>>506だって葬式で休むのは普通にありだって思ってるでしょ
だからこそ、そのエピソードを書いたんだと思うんだがね
513名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:11:57 ID:BpNgdMc6
>>506がおバカ女子大を卒業した事から考えて
祖父の葬式でも学校を休ませない厳格?な家風と
弟さんが東大に行ったのとの因果関係は何も感じられないねぇ。
514名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:06:29 ID:k7WrLHBm
>>506
やっぱり祖父の死より学校優先ってやだなあ。
そう祖父が言っても皆で送りましたってのが情だと思うよ。
情を重んじる日本人、506は日本人じゃないのかな。

だっておじいちゃん言ってたもーん、弟東大行ったから正しいもーん。

じゃあお前は?
習い事の人はスポーツか芸事か知らんがそっちで芽が出てるなら
小さい内から打ち込む道もあると思う。

葬式も行かず義務教育受けなきゃバカ大すら行けない506に同情。

おじいちゃんの葬式でないなんて非常識。
515名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:43:18 ID:qx0/P1cp
>>514
それはちょっと言い過ぎじゃないの?
レス後半の攻撃性はちょっとおかしい。
頭冷やせ。
516名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:47:33 ID:qx0/P1cp
後半どころか、前半から酷かった。
祖父の葬式に出なかったら日本人以外か。
自分も遠距離に住む祖父が亡くなったときに、両親や祖母達に
わざわざ休んで行かなくても良い、ちゃんと学校に行って勉強する方が
祖父も喜ぶよと言われて行かなかった口なんだが、日本人じゃなかったんだな。
由緒正しい旧家(笑のはずだったけど、日本人以外と教えてくれてありがとうw
517名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:55:54 ID:U+d/xA6j
ちょwww

18で実家を離れた私はじいちゃんの葬儀には呼ばれませんでしたよ〜〜〜
518名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:57:03 ID:SdA1DhZH
>>516
負けず嫌いな人なのか釣り好きなのか>最後の一行
519名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:10:44 ID:rsBCi461
お葬式で忌引き使わないなんてすごいね!

私小学校の頃、おじいちゃんが他界してお葬式の日、
両親が忙しいんでどうしたらいいか聞かないで勝手に登校したら、
先生から、何やってんだ!お前の家葬式だろ?学校来ちゃ駄目だ!と叱られ帰され
家では学校から連絡受けた両親がカンカンだった。

非常識だと思われたと母にグチグチ怒られたよ。
520名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 12:01:33 ID:G47Ez8Id
日帰りできないほどの遠方なら仕方ないのかな…とは思うけど
私も祖父の最後のお別れは絶対参加させたいと思うな。

>>506はなんだろう?男尊女卑な家庭で育った人間の匂いがするw
521名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 16:29:08 ID:OQhSJc4D
ま、どこの家庭でも好きなようにすればいいことだと思うよ。
でたから立派。出ないで学校行ったから立派。どっちでも家族が納得してればいい。
自分と違うからって「非常識を通り越して宇宙人」とまで貶めたり
自分は馬鹿なのに弟の学歴を自分ことのように自慢したりするような人のことは
人格をちょっと疑うのは確かかな。
522名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 17:29:18 ID:Xr6wPxNk
七五三や習い事で学校休むのも、葬式なのに学校行くのも、
方向性は違えど一般的な行為ではないよ。
だから>>506みたいにマイノリティがマイノリティを叩いてると
一体何がしたいのかと思う。常識判定において何の参考に.もならないし、
非常識かそうでないかだけで話をするならどっちも非常識だっつーの。
523名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:17:43 ID:IvSTNCle
506さんは最後の3行が特に反感をかったのではないかと思う。
祖父の葬式に出なかったのは親の考え方だったのだろうし
故人が常日頃からそう言っていたなら、その意志を継ぐのいうのも
各家庭の考え方で、ありだと思う。祖父への尊敬の念や愛情は
506さんからしっかり感じられるしね。
524名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:39:20 ID:rsBCi461
七五三と同一人物みたい。じいちゃん葬儀ボイコットも擁護も
525名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:03:52 ID:as5Jox98
神道の考え方が生活に染み付いてる日本では
「直系の親族が葬式も終わっていないのに人中に出るなんて」
という考え方もある。これは地域差が大きいと思うけどね。
526名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:31:07 ID:wdWdDt19
>>506
それは自分のことのために学業を疎かにしてほしくないという、おじいちゃんの優しさだと思う
別に身内の葬式のために休むことが悪いとは思わないけど、>>506のおじいちゃんの考えも支持できる

527名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:07:56 ID:FYULl5Vo
いろんな地域があるなあ。
私の祖父が亡くなったときは、会社や学校を休ませるのはよくないという理由で
葬式が日曜だった。
狭い日本と言っても学校とのかねあいに関して共通見解はなさそうだね
なるべく周囲との軋轢がなさそうな方向でやるのが一番だな
528名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 17:20:03 ID:iMQ/BFYc
うちは母の実家がK国ですが、祖母が亡くなった時は学校休んで祖国へ
家族一同で帰りましたよ〜。
>>514、日本人だけが情を重んじるなんてそんないい加減なことを・・・
529名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:44:57 ID:9Gxz30Hl
もういいって。
530名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:20:39 ID:cAHXKeS4
>>528
いい加減なことを、、、というのはハッキリしないお前の祖国だ。w
みんな死者は尊ぶ。基本的に学校より優先されるレベルで。それでいいじゃん。
531名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 07:03:14 ID:C184Y8Mb
日本人だけが情を重んじる
なんて書いてないのに…。

どこから「だけ」が出てきたのやら。
532名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 07:39:37 ID:2PUT9Xut
しかもアジア諸国と比べてるわけではないのに
被害妄想激しいな、さすがだ。
533名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 08:32:27 ID:pNLvBWXZ
本当にこれは さすがだ と思ってしまったw
534名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:59:29 ID:A2hMOL7g
友達の話。
赤ちゃんを母乳育児中。
生後2,3ヶ月ごろ髪をカラーしたとの事。
母乳に良くないことを話したけど、「美容師さんが大丈夫って言ってたし」
美容師は商売だもの。悪影響があるかもなんて言わないさ。
無知なのは致し方がないが、悪いとは思ってない様子。

そこで、妊娠、授乳中のカラーを当たり前のように
やってしまう母親は非常識?それとも普通の事?
535名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:40:35 ID:4Z95CVux
まず、カラーリングが母乳にどのように悪影響かを示すデータを
貼ってもらえますか?
536名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:48:31 ID:Fpb2DrsL
>>534
うちの奥さんもカラーしてしまった。
やらなくても死なないんだからやめておけと言ったんだけどね。

でも1年近くの妊娠期からこれまでで好きなこともできず、
マダラにボサってきた髪でいることに耐えるストレスよりは
カラーの方が無害だと思う。

当たり前のようにやってしまうのはどうかと思うが、
非常識?と指摘するのは神経質過ぎると思う。
537名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:50:07 ID:Dnplg4ve
私は美容師に妊娠してから止められたな。
データなんて知らないけど。
授乳している間はやめておきましょうねって。
538名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:57:05 ID:GSaJRE9z
妊娠中とかにカラーとかしない方が良いのは、皮膚が敏感になってるから荒れやすいってだけでしょ。長時間椅子に座ってるのもキツイから。
体内に吸収されると思ってるのかな?
539名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:58:42 ID:2PUT9Xut
無知って言い方可哀相。
専門家(美容師)が大丈夫と言ったなら非常識ってより事故じゃない?
540名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:59:23 ID:4Z95CVux
よく聞くけどぐぐっても出てこなかったんですよ。
匂いがするから赤ちゃんが敏感な子なら嫌がるかも、
というのと、538の理由はいっぱい出てくるんですが…。
でも、匂いがするのは次にシャンプーするまでだよね、せいぜい。
541名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:10:55 ID:GSaJRE9z
匂いがするから可哀相ってなんか無理ないかな。そしたら腋臭のお母さんだったら、赤ちゃん絶望的だねwww
カラーが体内に吸収されるならとっくに規制されてるんじゃない?相当危険でしょw
542名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:18:03 ID:A2hMOL7g
古いけど、ソース
ttp://www.asyura.com/2002/mm24.htm

この中のことが事実かどうかまでは知らん。
543名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:19:50 ID:nt3d0KrN
母乳スレのテンプレですがどうぞ

§授乳期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?

授乳中のパーマや染髪が母乳に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、
予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。
544名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:39:13 ID:S8XMuQCJ
オシャレのためのカラーならともかく、
白髪のある人なんかは授乳中とはいえ
そのままにしとくのはかなり辛いんではなかろうか。
最近は30代で出産する人も多いからか、
産院でもチラホラ白髪の出てる人を見かけたよ。
妊娠中だからカラー控えた結果なんだろうなと思ったよ。
545名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:48:08 ID:4Z95CVux
http://www.mmjp.or.jp/JOF
http://tabemono.info/report/former/pcd/6/index.html
日本子孫基金というのはこれか。
542ありがとう
ただこれを読んだだけでは何とも言えない感じだけどなあ
マウスに薬剤を塗って経過を観察、と言うけど
体表の何%くらいに塗ったのか、経過時間はどれくらいかとか知りたいところだね。
546名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:52:43 ID:2PUT9Xut
>>541
腋臭はお母さんの匂いでむしろ赤ちゃん慣れ親しむのでは?
547名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:56:27 ID:5LRItnGp
電車内で赤ちゃんにおっぱいやってる人がいました。
痴女なのか昭和の人なのか。
548名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:59:09 ID:2PUT9Xut
内田春菊
549名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:26:50 ID:va1rq+iG
>>548 まさしく!!
550名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:24:34 ID:5W7YApb1
>>546
子供が成長して脇フェチになってしまうかもしれない危険性
551名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:08:09 ID:jGprfTD3
>>534です
自分の中では常識だと思っていたけど
世の中知らない人が多いとわかりました。
それなら常識、非常識は問えないね。
ありがとうございました。

ただ、吸収されないと思っている人が多いと言う事に驚いた。
皮膚に付いた物が吸収されなかったら
湿布薬や塗り薬なんて意味をなさない物になるよ。

別に無添加育児を推奨するつもりもないし、自分もしてはいないけど、
メタミドボスだってメラミンだって人体に影響のない量だと言われても
食べたくないのと同じで、出来るなら有害な物は避けたい。

興味のある人は「ヘアカラー」「径皮吸収」でググってみ。

552名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 04:17:22 ID:4PGeVOjL
その上から目線が嫌で
>悪いと思ってない
態度だったんじゃない?
自分の知識が常識じゃないんだからさ。
553名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:08:57 ID:xZSfnaQo
>>551はリアルで嫌われてること間違いなしw
554名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:40:36 ID:HajmPHhV
1歳すぎたばかりの子供にポテトチップスやラムネを与えるのは常識?非常識?
うちはまだBFのお菓子しか与えてなくてママ友の子供は普通のお菓子食べまくり。
考え方は人それぞれだと思うのでウチはウチ!の考えでいてたのに、ママ友から『鬼だね〜』と言われました。
その一言で自信がなくなってしまって…こんな質問どうかと思ったんですけど、お願いします。
555名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 07:10:27 ID:yMe/2Z/L
>>554
1歳児にポテチやラムネなんて身体に悪いよ。
大人でさえ胃もたれしない?
子供の身体を考えたら鬼はそのママ友だと思うけどね。
556名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 07:51:25 ID:i3BoGwVF
>>554
小児糖尿病、そこまでいかないまでも虫歯・メタボ街道まっしぐらだね。
子供の健康に無頓着すぎというか。
557名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:00:00 ID:NJT+NeTR
判定してください

姉が二人いるんですが
姉達の子供は6人いて、1人目が生まれた私に積み木やらベビーカーが回って来るんですが、さすがにどれもボロボロで。
壊れた押し車とか
穴の開いた浮輪とか

真ん中姉がもったいながりで、壊れても使う人

十年から、姉達もお古だと二十年物もざらにあります
使える物は使っていますが、あまりに古い物は処分して新しい物を買ってもいいですか?

ママ友にはビンボーにみられ情けない思いをして凹み


おふるを使わず、新しい物を買うのは非常識ですか?


558名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:15:39 ID:sXCRfW2P
ボロボロのベビーカーなんか使って走行中壊れて
赤が怪我でもしたらどうすんだ
そんなもん捨てちまえ〜
559名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:32:41 ID:NJT+NeTR
>>558
ありがとう(;_;)

姉や母からはもったいないって言われるんで、やっぱり使わなきゃって思って…
でも、今まで自分がおふるで嫌だった思いもしたこともあり拒否反応がひどくて。

ストレスが堪らない程度に処分します。

560名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:20:53 ID:HajmPHhV
>>554>>555
ありがとうございます!子供にしたら皆が食べているお菓子を食べたいだろうなぁ〜とは思うんですけど、
体の事や歯の事を考えてこれからもBFのお菓子(これも良いのか分かりませんが)や手作りにしようと思います
そのママ友は普段からきつく言う人で少しストレスに感じてた所に『鬼』と言われたので私って母親失格なのかなぁ…とネガティブになってました。
でも、お2人の意見を聞かせて貰えて自信が出てきました。本当にありがとうございました!
長々とスミマセンでした。
561名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:34:52 ID:zQqssGk9
>>551
具具って見たけどそれが母乳にどういう影響を与えるのか書いてあるサイトは見つけられなかった。
貼ってください。どうして貼ってという意見がすでにあったのにそれはしないの?
>>557
粗大ゴミも処分にお金がかかるよ。
はっきり断ってもいいと思うよ…
562名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:15:28 ID:nT2+XYoE
>>560
私もそういう母親(友達)に困ったことあるよ。
その友達は1歳児にお菓子あげまくり以外にも、車中に子を放置できるDQNだったけどね…。
(その時はさすがに注意したけど、『大丈夫だから〜!』と言って聞かなかった。)

お互い、頑張ろう。
563名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:15:25 ID:q15DXEkl
>>551
湿布薬や塗り薬の薬効成分が、全身駆け巡ると思ってるんだー・・・

564名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:33:29 ID:i3BoGwVF
>>551
でもさ、頭皮より手は吸収率低いとはいえ
それだと毎日それ系のもの扱ってる美容師さんは
仕事しながらの妊娠も母乳育児も駄目なのかという話にならね?
565名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:23:01 ID:eDP/xMIm
>>564
手袋してるじゃん。
ってか〆てるんだし、もういい加減カラーの話やめて。
いつまでも粘着しててウザイったら。
566名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:28:01 ID:o5mW4Xpg
>>551
そんなに経皮吸収されるのなら、今ごろ飲み薬なんてないわな。
子供に薬飲ませるのにみんな苦労しなくて良くなるぞ。

なんでも、経皮吸収されると思っているのなら
喉が渇いたら、お風呂に入ってね。
水だって、立派な化学物質。飲まなくても全身から吸収してくれるよ。
567名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:35:12 ID:i3BoGwVF
>>565
そんなもんなの?
昔の職場にいた元美容師さんの口癖が
「パーマ液やらカラー剤やらのせいで手が汚くて…」だったから
絡んでるつもりはなくて純粋にそう思って尋ねてみた。

あと、自分で質問しておいて、その質問への答えは
「進んでやるものとは言えないが心配するほどでもない」的な流れだったのに
それに納得してる風ではなく最後が上から目線だったから絡まれてるんじゃ。
結局同意を得たいだけの誘い受け質問だったように感じるというか。
568551:2008/11/18(火) 12:42:27 ID:jGprfTD3
ヘアカラーの成分には
PDD(パラフェニレンジアミン)が含まれます。
PDDには発ガン性、環境ホルモン作用の疑いがあり、
強いアレルギー症状を引き起こすことが判っています。
環境庁により特定化学物質に指定されています。
PDDの毒性 ttp://www.drugsinfo.jp/2007/08/17-195200

環境ホルモンが母乳に与える影響
ttp://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/kaisetsu/ks0311/ks0311.htm
残念ながらここには直接PDD自体の記入はありませんが参考に

ヘアカラーによる環境ホルモン等の毒素は経皮吸収され血中に入ります。
これのソースは>>542に貼りました。

直接の因果関係を示すデータは見つけられませんでしたが
母乳は母親の血液で作られます。
総合的に考えればおのずと答えはでるでしょう。
それが乳児に与える影響は問題ない程度だとしても
少しでも危険な物は避けたいですよね。

>>563
禁煙用ニコチンパッチや心臓が悪い人用のニトロパッチなどは
血中に成分が入り込むから使用されてるんだと思いますがご存じない?

あと、経皮吸収と経口摂取を比べる意味がわかりません。
吸収率はもちろん違うでしょうが、経口摂取ならPDDは10グラムで致死量です。


569名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:55:06 ID:jGprfTD3
>>568
PDDは間違い
正しくはPPD
570名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:58:33 ID:4PGeVOjL
左マキな友達がこんな感じでFOしたな。

体内に吸収され、それが母乳(血液)として出るなんて微量と言うほどもないだろう。

つか、しつこいから家から出んな、危険だらけだ。
そしてパソコン見るな、携帯使うな。
ヘアカラーより電磁波の方が近年だから研究結果でてなく危険だぞ。
571名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:08:50 ID:jGprfTD3
しつこいって。
質問と占めとソース出せって言われたから出しただけだし。
もう質問占めたから返事はいらないよ。
572名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:12:05 ID:zQqssGk9
イヤ私は読んでみたかった、571ありがとう
ちょっと時間なくなってきたからあとでゆっくり読むね
咳止めのシールなんて物もあるし、頭は毛穴だらけだからなんだか吸収は良さそうだ
573名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:32:49 ID:peUo5Agv
ほくなりん とかあるもんね。
合成シャンプーが子宮関係の病気の原因のひとつという説もアル。
まあ、いろんな説が世の中にはある、というのは知っていてもいいんじゃね。
574名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:36:23 ID:Lx9zvZQQ
私の切ってもらっている美容師さんは毛染め剤等頻繁に仕事で使っていたので
化学物質過敏症っていうのか、アレルギーになっちゃったみたい。
シャンプーするのにも手袋しているし、毛染め中にくしゃみが止まらなく
なるみたいで大変そう。そんな関係で妊娠してからは染めてもらってない。
まあそれでも腕がいいから通っているんだけどね。
575名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:46:45 ID:XVxZieSF
>>573
それって、マルチがよく使うお話だよね・・・・・

576名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:52:01 ID:N4MQsIqe
>>574
シャンプーだけでも皮膚が大変で諦めてしまう見習いの人が多いらしいからね
薬剤扱う看護士さんでも化学物質化過敏症になってしまう事もあるらしいよ

>>562
上の子の幼稚園の同級生ママでもいるよ
幼稚園の送迎の時、下の1歳半の赤ちゃんが起きているのに路駐&車に放置
時間で言えば10分もかからない時間だけれど
いくら危ないと言っても本人は
「平気平気、大丈夫!」と同じ答え

何が大丈夫なんだろうね…
577名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:54:24 ID:eDP/xMIm
いい加減うざいって。
溶剤なんだから気化だってするし、経皮吸収が原因だけじゃないじゃん。
ましてや>>574みたいなアレルギーの事なんか特に。
他人の体質や化学の事を知りもしないで推測で語るくらいなら書くな。
578574:2008/11/18(火) 14:55:33 ID:Lx9zvZQQ
>>577
私は経皮吸収云々なんて一言も書いていないんだけど。
何をそんなに鼻息荒くしてんだか・・・
ちなみにアレの話は推測じゃなくて、その美容師さん自身が言ってた話だ。
579名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:53:00 ID:HNOdC0me
素朴な疑問なんたけど
数ヶ月に1〜2回のパーマ液やカラーリング剤と母乳の話は初めて知ったんだけど、
毎日顔につける化粧品(基礎化粧品)なんかはこういう場合どうなの?

580名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:11:03 ID:MUe0aIzd
呼吸もできないこんな世の中じゃ
581名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:13:51 ID:8FXuvM++
子供が昼寝してる間に買い物ってどうなんでしょう?

友人と電話してたら、「子供(2〜3ヶ月)が寝たから買い物行ってくるわ」と言って
出掛けて行った。
私も同じくらいの子供がいたのですが、置いて出掛けるなんて考えたことなくて。
その後も、近所の奥さんに会ったら、「子供(2〜3歳)が寝てるから早く帰らなきゃ」とか
どうも子供の昼寝中に買い物ってのは良く聞きます。
確かに雨の日とか置いて行ったら楽だろうな〜ってのは分かるんですが、乳幼児を置いていくのは
駄目じゃないかと思います。
でも、結構いるみたいです。これって有りなんでしょうか?
途中で起きたら?なんて考えないんでしょうか?
582名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:36:35 ID:dlrKE/Te
今9ヶ月の赤が居るんだけど、3ヶ月ぐらいの時にダンナが出し忘れたゴミが
どうしても気になって、赤を家に置いて捨てに行った事がある。
マンション敷地内のゴミ捨て場まで行って帰って、所要時間は約3分。
帰ってきたらものすごい勢いでギャン泣きしてた。
それから、どんなにぐっすり寝てても、短時間でも、絶対やめようと思った。
ので、買い物に行くなんて考えられない…。

でも知り合いでも居たよ。
「アンパンマンのDVDさえつけてればテレビの前から絶対動かないから」って
7、8ヶ月の赤を置いて買い物行く人。
何かあったらシャレにならないと思うんだけど。
583名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:43:16 ID:CR383SyH
>>581
私は非常識だと思う。
何があるか分からない。

もうすぐ6歳になる娘がいるが、一人で留守番なんて未だに
させたことがないよ。せめて10歳までは一人で留守番なんて
させるべきではないと思う。
584名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:46:16 ID:EAtkHZvZ
自分の母親が、自分が幼児の頃に
乳児の弟を家に置き去りにしてよく散歩してたって聞かされてドン引きしたよ
1時間ほど散歩して公園でおやつ食べて、
「そろそろ弟が起きてるだろうから帰ろうね〜」
って感じで帰ってたんだって。
自分の親なのにマジで引いたし、あまりにも当然って顔だったから、指摘できなかった。
私が言っても雰囲気悪くするだけだし、、終わった事だし。
弟は、私がいたせいでひどい扱いされてたって思うと申し訳ないよ
585名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:48:27 ID:yRlgGLem
個人的には、何が起こるか解からないから絶対できない。
でも、30年ほど昔の育児書を読んでいたら、
「赤ちゃんを一人で部屋において外出してもいいでしょうか?」の質問に対して
「部屋の中の危ないものをどけて怪我しないような環境にしていれば、
一時間以内であればかまわないでしょう」というような医師の回答が。
主婦の友社の分厚い育児書で「子供は社会の一員です。責任を持って育てましょう」
みたいな、割と硬派な内容の本なので驚いた。
だから一昔前までは「アリ」だったっぽい。
まぁ昔は、でかい冷蔵庫があるわけでなし、休日に車で一週間分まとめ買いできるわけでなし
ということで、毎日買い物に出なきゃならん母親が殆どだから、
本当はよくないけどもそうせざるを得ない、という状況だったのかも。
586名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:08:53 ID:4PGeVOjL
>583
それは過保護。
587名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:28:53 ID:Gz1Hci87
海外では当然のこと。日本が異常。
588名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:51:26 ID:8FXuvM++
>>581です。 皆さんレスありがとうございます。
>>582さんと同じく、ゴミ捨て(所要時間約1分)にもドキドキする私です。

あまりにも周りの人が当然のように寝た子を置いて出掛けるので、そういうもの
か、私が気が小さいのか、なんて少し考えていた部分もあったので、安心しました。
友人には、軽く嫌味にならない程度に忠告できればと思います。
589名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:25:20 ID:W/j8UstJ
>>580
ポイズン
590名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:20:37 ID:gmJFXerp
置いて出かけていってその間に子どもに何かあったら、っていうのももちろんだけど
出かけてる時に自分に何かあったらって思うとそっちの方が怖い。
ほんの5分の間でも本当に5分で帰ってこれるかなんて100%じゃないもんね。
591名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:34:54 ID:+5vD7GyZ
私自身3歳の頃に昼寝している間に
母親と妹が図書館に本を返却しに行っていて、
目覚めたら誰もいなくて
パニックになったらしく、
母親と妹が帰宅した時は、テレビが床に落ちていた。
誰もいなくて泣きわめいて暴れ倒したのは覚えているがテレビ・・・
何もなくて良かったけど、
危険だから置いて行かない方がいいと思う、と身を持って実証。
592名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:50:23 ID:eDP/xMIm
愚かな人は痛い目見るか後悔しないと気付かない。
賢い人・想像力のある人は痛い目見る前に気づけるので、事故を予防しある程度の危険回避ができるもの。
この場合、痛い目に合う可能性が高いのは間違いなく子ども。
親として子に危険な目に合わせたくなければ、自分が賢くなるしかないんだよね。
「ひとつの大きな事故は、300の小さなエラーから起こるもの」
常識か非常識かより、これをいつもふまえている事が大切。
593名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:51:32 ID:Ijc9JqIZ
置いて行く親は置いていく 置いて行かない親は絶対 置いて行かない。
594名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:58:32 ID:nT2+XYoE
乳幼児を置いて外出できる人は、『うちに限って…』って根拠のない安心感があるんだろうね。
だから、年に何回か乳幼児が車中で死亡…というニュースを耳にするんだと思う。

何かあってからじゃ遅いから、こっちも相手に注意しているのだけど…。
可哀相な思いするのは、親じゃなくて子どもだしね。
595名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:22:52 ID:v0ujcIE9
田舎在住だからか、祖父母の世代の人は皆、子供を家において、畑仕事に出かけたらしい。
近所のばあさん達に「私たちの時はこんなにつきっきりで面倒見たことなかった」と何人かに言われた。

時代と地域によるのかも。
596名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:00:16 ID:GNbm1HM/
園の近くの商店街にあるパチンコ屋さんに
ほぼ毎朝開店前から並んでるお母さんがいます。

そのお母さんは色んな会費や月謝を滞納してて、電話も止められる暮らしぶり。
一応子供を送り出してから並んでるんですが、
非常識にみえて仕方がありません。

せめて目に付かないとこでパチンコすればいいのに…
パチンコするなら会費払って〜、徴収する側の苦労を知ってくれ。
597名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:06:52 ID:bBjiid66
>>596
>非常識にみえて仕方がありません
普通に非常識っていうか、かなりハイレベルなDQNかと。
パチンコ屋さんに並んでいるところに徴収に行くとかw
598名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:25:39 ID:NrotiTZN
>>595
昔はそんなだよね。
連れて行ったとしても畑に乳児を連れて行ってあぜ道に放置とか、
幼児は木に紐で繋がれて放置とかの世界だったらしい。

連れて行っても赤だけ事故にあう確立が0ではないし・・。
家庭の事情、赤の状態その他によるのかも。

まぁ全て自己責任だけどね。
599名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:16:53 ID:BnyDEAuS
>紐で繋ぐ
旦那が子供の頃に親が畑仕事だからと縁側で繋がられてた乳児が、
紐が絡まって縁側から落ちて括れてたって事件が近所であったそうな。
話を聞いて驚いたが、大トメは「運が悪かった」トメは「紐が長すぎた」1番若い叔母「おんぶして連れてくべき」
に分かれた。
子供の命や安全に対して価値観が違うんだろうねぇ。
その時代の社会的な流れとか。

でも知らないオバチャンに「今は良いわねぇ
私ももっと手をかけたかったけど、そういうのが許される風潮じゃなかった。
今思えば可哀相だった」と言われたな。
「私の母もそうでしたよ」と返したらほっとした顔をしたのが印象に残ったな。
決して愛情がなかった訳じゃない、とも思うよ。
600名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:19:50 ID:BnyDEAuS
な、なんか変なバケ方してる…なんで?orz
>そういうのが許される風潮じゃなかった です。
601名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:21:54 ID:BnyDEAuS
あぁぁ…
ふうちょう、と書きたいだけなんだー
嵐じゃないよ、ごめんなさい orz
602名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:23:46 ID:kKbrgPcV
おばちゃんモエス
昔はそういう風潮だったから、乳児死亡率も高かったんじゃ?って思うよ
かく言う自分も、ちょっとだるい時なんかは「昔はもっとテケトーだっただろうし」なんて
言い訳して手抜きしてしまうけども。
603名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:26:09 ID:pWKVmoJ3
>>601
風潮でいいんでないの
もしかして「風調」と書きたかった?
604名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:38:05 ID:BnyDEAuS
>>603
ごめんなさい。読めません…。
私の携帯が変なのかな orz
605名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:50:43 ID:lqr+BO8p
>>604
ちゃんと書いてあってるよ>風潮

姑と同居でどんな不満でも我慢しなければいけなかった時代だったんだろうな
切ないよね
>>599さんの返事の配慮に尊敬だよ
606名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:53:25 ID:0r+Gqh/C
ひと世代前、はもう色々なんだろうなあ
私は38歳だけど、新興団地で核家族。
母の育児日誌を見ると、私よりよほど丁寧な育児。
子供を置いて出かけるなんて絶対無理、と書いてあった。
607名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 20:18:31 ID:1G8UGyvb
今46の自分は繋がれなかったが、二つ上の姉は繋がれたらしい。
その辺りが分岐点かな?
608名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:33:06 ID:XotPWh9j
その姑もそのまた姑も…
まぁそういう時代だったって事だよね。

609名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:16:50 ID:F4SB+vI2
だって上の子がおんぶして学校に通ったりしてた時代だからねぇ〜。
うちの母も甥っ子をおんぶして学校に行ったことがあるらしい。
610名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:33:35 ID:7Fbg/yag
昔は結婚年齢が若く兄弟も多く事故で子供を失っても
「子供はまた作ればいいじゃない」と慰められた時代
子供を産めない嫁も兄弟の多い親せきから養子をもらえた時代
今は少子化で数少ない子供を失ったら取り返しがつかない時代
611名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:19:31 ID:2I/W3LoM
混んでいる水族館で、子供を抱っこするとき、
靴を脱がせるのは常識?
二歳の子供がいます。よくサンシャイン水族館に行くのですが、
家族連れだけでなくカップルも来るしとても混んでいて、
子供は魚を見るには抱っこしなければなりません。
子供の足が絶対他の人に当たってしまいます。
靴を脱がせたらずっと抱いていないと行けない。重い。子供も降りようとします。
その都度はかせるのでもうへとへと。
周囲を見ると、そんなことしてる人いないです。みんな靴を履かせたまま、抱っこしている。
でも若い女の子がデートで着飾っている服に当たったりしたら忍びない…でもでも…
皆さんはどうしていますか?
612名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:27:12 ID:viifenY/
>>611
常識判定とははずれるけど、
そういう場合
1、混んでいない時間・曜日に行く
2、抱っこしなくても見れる水族館に行く
3、抱っこしなくても見れる年になるまで行かない
4、上履きでも用意して、水族館に入ったらそれをはかせる
かなぁ。
613名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:31:53 ID:2nBZ2UzD
>>611
靴カバーすれば楽だけどね。
へんな揉め事作りたくないから、靴むき出しで抱っこはしない。
614611:2008/11/22(土) 18:50:03 ID:2I/W3LoM
あっそうですね、常識かどうかより、私が知りたいのは対処法だったんだな。
612-613ありがとう。
上履きや靴カバーも、その水族館の中で土足ではあるけど
やった方が絶対良さそうですね。
615名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 03:10:32 ID:XldZrIit
>子供の足が絶対他の人に当たってしまいます。
素足、土足以前にまず他人に足が当たらないようにすべきなのでは?
616名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:07:11 ID:UqhzclHV
>>615
サンシャイン水族館だからねぇ…
地方の水族館ならそんなことを気にしなくても済むんだろうけど。
617名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:53:51 ID:Fco0PGVQ
比較的空いてる水族館でも、水槽によってはぎゅうぎゅうに張り付かないと見られなくて、
大きな子や大人が塞いでるときもあるから、自分の子を抱き上げる機会は多いよ。

うちの場合。
小さいうちはわけわかってないので、混んでる場所はスルー、
空いてる所だけ見る。
ある程度大きくなったら言いきかせがきくから、
足バタバタさせずにいい子に抱っこ、できないなら見られないよ、って言うかな。
うちにはその合間の二歳がいて、そううまく事は運ばないが、
日常的に思い通りにいかないのがデフォだから、
脱ぎ履きしやすい靴を持参し、ひたすら中腰で追い、抱き、宥め、っていう覚悟して水族館に行ってるw
618名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 19:11:20 ID:gDGorQc0
ここで聞くのが妥当と思うんでちょっと質問させてくださいな。

年の離れた中学生の従姉妹がいるんだが誕生日プレゼント聞いたらPC欲しいとの事。
んで、元々PC新調っつか作り変える予定だったんで現行機を少しカスタムしてプレゼントしようと思ってたんだ。
それでも普通に買うと10万くらいするスペックだから中学生には早いかなと思っていたんだけど
共通の叔父にねだったらしく10万以上もするノートPC買ってもらうからルーター買って欲しいとの事。
叔父も呼んで「中学生に10万以上とか馬鹿なの?死ぬの?」みたいに説教してきた。
そしたら叔父も周りの大人も「今時持ってないのは可哀相だし…」とか言うんですよ。
「(どうせネット程度しかしないんだし)デスクトップで十分だよ、ノートなんてまだ早い。」
「そもそもマイPCを持つ事自体が早すぎる。(ネット上での責任すら取れないんだから)」
「とりあえずうちの使ってないノートPCがあるからそれを使ってから判断しなさい」って事で説得してきた。

とりあえず聞きたいのは今時の中学生ってマイPCとか当たり前なんですか?
当たり前だったとしても高価な物の価値を理解させずに与えてしまって良い物なんでしょうか?
デスクトップを譲るにしてもガチガチにフィルタリングしてから譲るつもりですけど間違っていないですよね?
ちょっとご意見くださいな。
619名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:55:40 ID:VRVViunr
>>618
myPCが贅沢かどうかより、どういう条件でどう使わせるかの方が問題だと思う。
イマドキ持ってないのが可哀想だとか言う親だと、自室にポンと置いて後は放置、
ってパターンが多いだろうけど、それはどうかと思う。
リビングで家族がいる時にしか使えないってのならmyPCでも良いかもしれないけど。
でも与えっぱなしは絶対に良くないと思う。

実はうちは小学校高学年からmyPC与えてた。
とは行っても、私が使っていたお下がりでリビングに私の新PCの隣に設置。
フィルタリングしてるけど、子は外そうと思えば外せるwでも外さなくても使えるので外してない。
上の子は大学生になってようやく自分のノートパソを買い与えたよ。そういう約束してたし。
(でも、有線LANしかないので自室では使えない。リビングで家族いるところでネトゲしてるw)

話それてしまったけど、中学生で持ってる子もいるとは思うけど、
当たり前ではないしみんな持っているわけではないと思うよ。
うちには高校生もいるけど自分のPC持ってる子の方が少ない。
それほど田舎ではない阪神間の公立高校。
620名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:58:42 ID:wNtL9ygk
まだ子供は小さくて中学生の子がいる人は少ないけど
マイDSまたは携帯ならまだしもマイPCなんて当たり前ではないと思う
そんな高価なプレゼント貰ったらその子の親御さんもびっくりすると思うよ
621名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:00:20 ID:VRVViunr
×とは行っても
○とは言っても

うちの高校生のmyPCはwin98で低スペックすぎるので、
結局ようつべやニコ動は私のPCで見てる。
いろんなデータ置いてていじられたくないから古いPC与えたんだけどな。
(ブラクラ踏まれたら嫌だし。ウィルスも怖い。ちゃんと対策はしてるけどね)

中学生にPC与えっぱなしだと、ウィルス踏んだり撒き散らしてしまうかもって恐れもあるね。
ある程度指導出来る環境でなきゃ与えない方が良いように思うけど、
これはあくまでも私個人の考え方。
622名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:23:53 ID:gDGorQc0
レスd

>>619>>621
俺も与えっぱなしは良くないと思うんだ。
さらに従姉妹の家族はPCはおろかネットも詳しくないから余計に反対なんだ。
それに十数万もする高価なものを「欲しいから」「与える」って行為にも反対なんだ。
個人的な理念で、十数万円という金額の意味や「欲しくても緊急性が無いなら我慢する」
って事を考えさせるくらいは最低限するべきだと思う。
それでも即答で「欲しい」って言うなら「馬鹿なの?」って叱るべきだとさえ思う。
誰かが使っていたものを譲り受けるって程度ならいいと思ってたんだよ。
使われないよりもちゃんと活用してもらった方がいいからね。
だいぶ脱線したけど、参考になりました、d。

>>620
その親御さんがびっくりしたり「そんな高価なものは早い」とか言わないから困る。
挙句に「今時〜」とか、もうね、血縁者だけどお前ら全員アホかと愛するのと甘やかすのとは違うと
そこまで堂々とされると俺がずれているのかと…
で不安になって意見を求めたわけです。
そうですよね、当たり前ではないですよね。
623名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:41:49 ID:+y9MPpUo
あらら・・

うちの娘、枕元にメモ帳があったんだけど

サンタさん!
わたしはパソコンが欲しいです。
これが最後のお願いです。
白くて薄いパソコンをください。
リンゴの絵があるやつです。
おねがいします。

って書いてあったorz
無理です・・・w
624名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:16:42 ID:/2uOzZDv
>>623
最後のお願い使うの早すぐるww
625名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:07:26 ID:doBKsMNw
>>622
しかし、その中学生ももう少しで望みを達成できる所だったのに
寸前で622に邪魔された!クソー!余計なことしやがって・・
と恨みに思ってるだろうね。
622の本心を知るのは5年後か、10年後か、
はたまた自分が子供を持ってみてからか、
それとも一生気付けないか・・・
626名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:37:08 ID:22yykVkm
PCやネットに対するリテラシーを教えることは必要だと思うし
それは知識のある>618が、教えてあげたいなら教えればいいと思うけど。
でも面倒なら放っておけばよい。その程度。

我慢させることを教えるべき、とか
十数万円という金額の意味を考えろ、とか
買ってもらうのはダメだけど、誰かが使ってたのを譲られるならOKとかは
その中学生の親が判断すべきことで、従兄弟だからといって
口出すことじゃないと思う。
余計なお世話。
(その中学生の養育に、>618が責任を持っているなら別だけど)



627名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:57:45 ID:vX0OTslQ
判断できない親だから困るんでしょう
親がダメなら618が考えてあげるのは余計な口出しじゃないよ
628名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:08:15 ID:2JOLBXxt
判定お願いします

三輪車に乗った子供を押しながらスーパーで買い物ってどうなんでしょうか?
何回か見かけたのですが、個人的にはなしなんじゃないかなーと思いつつ
結局のところどうなんだろう?と疑問に思い質問させていただきます
629名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:47:55 ID:poBKXsZT
ホント個人的な意見だけど、子供が抜け出せないようなベルトやガードがついてて、
親が舵取りできるタイプの三輪車なら、スーパーもありだと私は思う。
ベビーカーと同じだと思うから。
かけずり回らせてるよかよっぽどマシ。

でも多分、そんなことを言う私も含めて非常識だというレスがたくさん付くと思う。
630名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 15:06:46 ID:MgIa6hMB
>>627

私はどちらかと言えば>>626に同意だなぁ。
誕生日プレゼントに許されるのはいくらまでかなんて、
その家庭の考え方によるじゃん。

10万円以上のPCは許されなくて、いくらなら新品を買っていいの?
それはいちいち従兄弟に許可をとらないといけないの?
「周りがみんな持ってるから」という理由だったとしても
親が「叔父に買ってもらっていい」と判断して、叔父も買ってあげるつもり
なら、それでいいじゃんと思う。
631名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:24:55 ID:4W1k+sJG
>>628
少し前にどこかのスレでその議論になっていたよ。
確か、「三輪車は自転車と同じ扱い」という意見が多かった気が。

私が目をつけてる三輪車、後ろに買い物カゴが置けるタイプなんだよなー。
三輪車に乗せたまま買い物できれば楽だろうな。
632名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:43:52 ID:kl+R6u4A
>>628
三輪車とベビーカーを同等と考えるか
三輪車は自転車と同等と考えるかで意見が分かれそうだ。

私は三輪車は外で乗って遊ぶ物だと思うし、
小学生が自転車乗ってスーパー内を走ってるのと同じに見える。
サイズが小さいからいいってもんじゃない。

ちょろちょろ歩いて困る年齢なら、バギーに乗せるか
店内カートに乗せるべきだね。

まあ、買い物カートのカゴ載せる部分に、土足で子供を乗せてるバカや
野放しで走り回らせてる親よりはマシだけどね。
>三輪車
633名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:04:48 ID:WC6gaYwX
私は三輪車はベビカよりも自転車にカテゴライズされるものだと思うよ。
だからなし。降りて歩ける子の遊具である三輪車と、
未歩行児の移動手段であるベビカが同じなわけないよ。

三輪車でも親が完全に制御できるなら走り回るよりはマシかも知れないけど、
ベビカと違って目を離した隙に自分でこいでどこかに行く事ができるんだから、
そうなった場合は危険度も迷惑度も走り回る子よりひどいと思う。
私ならさせない。
634名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:28:34 ID:rvp0R/Jh
三輪車でスーパー入りを許すと必ず補助輪付き自転車を
持ち込むバカ親が出てくるとおもう
635名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:55:02 ID:poBKXsZT
目を離しても、制御棒(舵?)から手を離さなきゃ勝手にどこへでも行けやしないよ。
三輪車も色々あって、三輪車になるベビカなんてものもあるし、ものにもよると思う。
あくまで、子供が勝手に降りることができず、親が完全制御できるようなタイプなら
ベビカみたいなもんじゃないか、と思うよ。
その種の三輪車って見た目で分かるしね。

あと、いくらその種の三輪車でも、もう自力ですいすい漕げるような子が乗り入れて
きたら「非常識」と思っちゃうかも。
自分が目撃したことあるのは、自力では進めないぐらいの子だけだな。
2歳前半ぐらいまで?

自力で降りられない補助輪つき自転車は、さすがにまだ見たことない。
636名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:19:32 ID:ZgLOnRsi
三輪車になるベビーカーってわからないなあ
普通の三輪車はダメでしょ。邪魔だよ。
637名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:56:01 ID:pcbLqGWM
うちも息子に、舵・足のせ・(落ちない用)ガード付きの三輪車を使ってるけど、
いくら自分で漕げない降りれない仕様になっているとは言え三輪車でスーパーに入るのは非常識だと思う。
つい先日三輪車に子を乗せて買い物してる人見たけど、
まわりのお客さん引いてる人が多かったよ。
身動きとれないからとかベビカと同じっていうレスを見たら
こんなふうに常識は塗り変えられていくんだろなとシミジミ思った。
638名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 05:31:14 ID:lrZJnvlh
三輪車とベビーカーが同じ扱いなら三輪車で病院に行く?私なら行かない。スーパーに三輪車で入るのも無しだわ。
639名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:35:30 ID:N0Umj6tt
三輪車になるベビーカーこれじゃないかな。
http://item.rakuten.co.jp/hohoemi/wlit601201/
640名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:30:34 ID:zGUdMDLP
無知でゴメン。

三輪車になるベビーカーはわかったけど、
「子どもが勝手に降りられない三輪車」ってのがあるの?
それってポピュラーなの?
漕げないというのはわかるけど。
641名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:52:32 ID:mv7OYk2Z
>>639の画像で、二枚目(真ん中)の図なら許せるかな・・
乗ってる子の月例もあれくらいで。
同じ装備でも右端の月例の子が乗ってたら冷ややかな目で見るとおも。
642名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:53:49 ID:gSAyAcbS
三輪車になるベビーカーはマイナーだけど、ガードがついてて子供が勝手に降りられない
三輪車はポピュラー。

…ところで、病院へはベビーカーでも入れないところが結構あると思うので、引き合いに
出すのは不適切かも。
ちなみにベビーカーで入れる病院に、三輪車を引いて(子供は乗っていない)入って
きてた親子は見たことある。外に置いとくと取られるって思ったのかね。
だから何だってわけじゃないんだけど。

個人的に、外国製のばかでかい三輪のベビーカーでノシノシとスーパーや駅、電車に
入ってくるのも迷惑だからやめて欲しい。
ケースバイケースで考えれば良いんじゃなかろうか。
643名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:34:54 ID:pcbLqGWM
>>640
携帯サイトの貼りだから見れなかったらごめんね。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10420777&ref=s_ws&jsessionid=&s=202368&X=11de0ba9fba&c2=3784906939
644名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:11:52 ID:CXzY/eFY
そもそもベビーカーって子供が下りられないからスーパーで使用OKなわけじゃないと思う。
645名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:26:40 ID:sybe2U9V
しかし、衛生面では大して変わらないと思う。
なので>>629と同意見だ。

迷惑ラインを越えてくださらなきゃ、他人に興味ない…
646名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:43:23 ID:3pumVqMc
三輪車でどこにでも出没する人は、日本人では無いと
心の中で思うことにしてる。
647名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:49:10 ID:d8JSNZYN
ベビカと三輪車が同じって意見ははっきりいってヒクんだけど、そんな意見が多い事に驚いた。
降りられないから良いって訳じゃないと思う。
子どもの三輪車はいくら親が移動に楽だから使っているとはいえ、遊具でしょ?
スーパーは遊びの場じゃない。
子どもだからってどこでも遊び場と化して良い訳ではないと思うし、ただ自分が楽だからって事や、他人に興味はないから自由というのは公共性に欠ける考え方だと思う。
そういうけじめを親が子どもに教えずにどうするんだろうと思うよ。
648名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:05:02 ID:/wxfomUY
この季節、7ヶ月の子を児童館に連れていくのって常識はずれでしょうか?

今日行った児童館は1歳以上の子を連れた方しかおらず
風邪が流行ってるから抵抗力の低い小さい子は簡単に風邪ひいてしまうかも、と思い早めに帰りました。

やはり皆さん外出は極力控えていますか?
649名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:06:28 ID:0wCv6HKE
>>639
こんなのあるんだ〜
一番左の画像、普通にベビーカーとして使ってる状態ならもちろんいいと思う
真ん中はこれでスーパーはイヤだ。
650名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:11:21 ID:sybe2U9V
自分ではしないよw
ベビカでも乗り入れない。

一番楽そうなのは、野放しにしてる親だと思うよ。
でも、迷惑しない限りどうでもいいけどね。他人だから。
651名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:24:30 ID:0wCv6HKE
>>648
まあどうせ赤ちゃんにはよくわからないしねー
親の都合で決めたらいいと思う
親が連れて行きたいならオッケーかと。でも確かに風邪うつされることがあるから気をつけてね
652名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:36:48 ID:zGUdMDLP
>>643
携帯アドレス登録してないんで、見られなかったんだけど、
楽天で検索したらすぐにわかったよ。
ありがとー!

ガードはだいたい1歳前後の子を乗せるときに使うみたいだね。
これなら「勝手に下りられない」に納得。
うちは三輪車買わなかったので、
1歳前後から三輪車に乗せられるっていうのをはじめて知ったよ。

653名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 13:32:05 ID:Ryzsj8AZ
>>639をスーパーで見たら常識、非常識よりも
「なんだありゃ!」って方に気がいきそうだw初めて見たよ。
これなら「変わったベビーカー」かもね。

でもまぁ、誰がどう見ても「三輪車」に見える物の話をするとしたら、
それでスーパーに乗り入れるのは無しだと思う。
勝手に降りられないから、とか親が制御できるから、とかいう事情は
すれ違う一般人からすれば知ったこっちゃないわけで、
ただ単に「うわ、三輪車でスーパーに入って来てるよ。非常識」って思われる
だけの事なんじゃない?世間的な感覚で考えればありえない事だと思う。
654名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:08:49 ID:Lt4sRZCM
三輪車をベビーカーがわりに使ってるとしたら、それをスーパー内に乗り入れて
使ってはいけないという理由はどこにあるのか?
という問題になっちゃうわけだね。

遊具だから…というのは、遊具じゃなくても自転車で乗り入れるのは非常識なんだから、
とか反論がありそう。
他、子供用のインラインスケートだっけ?あれも一時期問題になったけど、結局は遊具
だからというよりは、危険だから禁止にするところが増えた…という感じだったような。
子供用のキャラカートも、あれはどっちかっていうと遊具だ。

とかね。色々反論はありうるだろうね。

結局のところ、危険と迷惑がないようにするなら(三輪車で言えば、子供が自由に降りられ
ず、動かせないようにしているなら)、常識は人それぞれってところで妥協するしか
ないんじゃない?
三輪車を見て不愉快に思う気持ちはよく分かるけれど。
ベビーカーだって不愉快に思う人も少なからずいるだろうし。
655名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:31:07 ID:pcbLqGWM
>>654
お店が用意してるキャラカートと三輪車を同列に考えるのはおかしくないか?
遊具だからとか移動手段だからとか理由付けてる人の意味が分からない。
常識的に考えて店に三輪車で入るのはおかしいでしょ。妥協もクソもないでしょ。
なんでおかしくないと思えるのか全くわからない。
私の頭が固いのかな?
656名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:38:03 ID:0wCv6HKE
キャラカートやだ。
アレがある店は私は行かない。子供は喜んでたけど
子供同士で取り合ってるのもよく見たしぶつかられたこともあるし
売り場は遊園地ジャネーヨって不愉快
カートがある店で三輪車なんてどうってことなさそ
657名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:53:36 ID:IBEXHaWL
キャラカート、何が嫌だといって
兄弟二人ともが乗りたがるから仕方ないんだろうけど、
親が二台占領してひっぱってるのがイヤ。
(子供二人は今は乗りたくない気分なのか、
降りてそのへんをチョロチョロしている。
親はキャラカート二台ひっぱるのに精一杯で放置気味)
順番に乗せるとかできないんだろうか。
658名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:24:52 ID:Z9+XaH+P
質問した>>628です
三輪車okの人の意見も聞けて興味深かったです
ありがとうございました
659名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 19:28:16 ID:Ye/ZB2v/
>>648
うちは8ヶ月だけど良く連れて行くよ。週1〜2くらい。
低月齢の頃から行ってるけど、
児童館行った日は、よく遊んでよく眠ってくれるから。
私が行くところは、0歳児の時間があって、
毎週、2ヶ月くらいの子から、たくさん集まってる。
健康なら別に連れて行っても非常識ではないんじゃない?

でもたしかに風邪はもらうね。
うちも6ヶ月に高熱の風邪、7ヶ月に軽い鼻風邪引いたので、
やっぱりちょっと用心してる。
でも1日家だともう物足りないみたいで、
児童館行くと本当楽しそうに這い回ってるから、連れて行ってる。
660名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:01:29 ID:I/CjmEiD
ミクシィのオフ会に行こうかどうか迷ってる。
もともと同じくらいの月齢の子を持つママさんと仲良くなりたくて、コミュに入った。
妊娠中はオフに参加してたけど、9〜11月がコミュ内で出産ラッシュ。ちなみにうちの息子は現在2ヶ月。
皆続々と出産して、子連れでオフしようという流れになってきた。ちなみに場所は個室のある定食屋さん(座敷)。
トイレにおむつ替えシートなし。ベビーカーはもちろん入れないので、赤を座敷に転がしておくことになる。
おむつ替えも流れ的に「座敷ですればいいじゃん」という感じ。
参加人数10〜20人なのに、大丈夫なんだろうか?
普通の定食屋で大勢でギャン泣きでもしたら迷惑じゃないか?

この感覚って普通なの?わたしが適応したほうがいいんだろうか?
661名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:20:03 ID:RcpAIHhr
>>660
低月齢児連れ10〜20人の客なんて…貸し切りならまだしも、他の客もいるんだよね?
食事するところでおむつ換えなんてもってのほかだよ。
個室だからとかそういう問題じゃない。

予約の段階で断られたりしないんだろうか…
662名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:22:48 ID:3bcfSHW7
予約すらしてなかったりしてw

ってのは半分嫌味だけど、店貸切でもなきゃ普通ではないと思う。
663名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:24:33 ID:xlxtrsJ1
>>660
わざわざ自分からそんな超非常識集団の一員になりにいく人の気が知れない。
そんな人達とは絶対付き合いたくないけどな。
ハブられて結構。
664名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:33:24 ID:0JEbAHrj
決して普通ではないと思うよ。
私なら行かない。DQN軍団の一人になるのは嫌だ。
665名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 02:15:49 ID:bI6BAXmz
>>660
私なら絶対行かない。
普通じゃないよ、非常識もいいとこ。
集団になると感覚おかしくなるのかね? 産後ハイ状態か。

店や客に迷惑だし、低月齢ならウンもゆるゆるで、
ブリブリと何回もするよね。
うわー最悪だー。

第一、そんな大人数で赤がギャーギャーしてたら話もまともに出来やしないよ。
参加するだけ疲れ損だ。
666名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 11:18:24 ID:BajjDcCX
店に行っても子供にかかりっきりでオフどころじゃなくなるような気がするが。
667660:2008/11/29(土) 13:05:12 ID:yYmjnHZV
660です。ご意見ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
あまりにもマナー違反&こちら側からしても使い勝手が悪い気がして、
一番仲良くなったママさんと「今回どうする?」状態でした。
今回の参加はパスして、そのママさんと個人的にお茶でもしようかな。
十数人も赤いたら、お茶どころじゃないですしね(汗

コミュトピで不安を伝える感じで遠まわしにキッズカフェ(授乳室&オムツ替え室あり)提案したんですが、
「○×(定食屋)は個室だからオムツ替えできるし大丈夫だよ!!」と励まされて(?)しまったw
遠まわしすぎて伝わらなかったんだろうけど、やっぱりなんだかなぁって感じですorz
668名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 23:09:13 ID:xlxtrsJ1
なんか…同じ母親としていたくないくらい嫌なコミュだなー。
そんなコミュ、赤が低月齢の時点で早々に抜けた方が絶対いいよ。
子ども同士が仲良くなっちゃうともう無理だし、色々ストレスかかるよ。
他に目を向けたらきっともっとまともな人達がいるはず。
669名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 15:08:58 ID:VtjFQNCw
せめて地区センターの和室とか考えられなかったのかね
670名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 01:21:15 ID:1/1HRsVW
あげ
671名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 01:46:04 ID:mQm0mzfR
だいたい、会場がどうこう以前に、2ヶ月の首の座らない子供連れて
オフ会するってこと自体。。。
672名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 01:52:04 ID:0G8EeslX
所詮子供はアクセサリーってか
673名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 06:46:42 ID:yK4dPZ4z
恐ろしく亀だが
>>660
以前私がいたコミュでも同じことがあったなあ。
乳児連れ15〜20組で、わざわざランチタイム選んでのオフが毎月のようにありました。
席は座敷に限らず、掘りごたつのときも。
寝返りやハイハイの赤ばかり十数人もいるのに掘りごたつでした。
一度だけ出て、管理人の危機意識の低さや迷惑を考えられない花畑脳に嫌気が差して辞めたけど、出た自分も考えが浅かったと反省。
ランチ以外にも香ばしいオフや活動が盛んだったので、ご近所さん多いけど付き合い自体やめました。
同じコミュじゃないかと思えてならないw
まぁ、似たような非常識コミュは各地にたくさんあるんだろう…悲しいことだね。
674名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 18:06:02 ID:M92WHjCH
ミクのオフ、一度だけ出たことある。
地区センターの和室だったけど、子どもを放置しておしゃべりに夢中だったり
主催者が話してるのにママ同士でおしゃべりしていたり、子どもが他人の荷物を
いじろうとしてもだまって見てたりって人が多くて、「さすがミクだなぁ」と思った。
もう二度と行かない。
675名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 18:49:47 ID:ZKQbtUjU
泣いてる赤ちゃんを無視してる母親って何なの?
自分は学生でまだ結婚も子供も未経験ですが、
スーパーやダイソーとかの店に行ったら赤ちゃんが泣いてるのに無視してる母親が複数いました。
ベビーカーの中で赤ちゃんが泣いてて、母親は声を掛けることもしないで、
まるで赤ちゃんなんかいないかのように平然と商品を選んだりしていました。
自分からすると、うるさくて周囲に迷惑っていうの以前に、親として非常識だと思ったんですが、
実際に育児をしてる人間からすると当たり前の光景なんでしょうか?
赤ちゃんはしょっちゅう泣くものだから、泣いてもいちいち相手しないものなんでしょうか?
育児に関しては部外者ですが、疑問に感じたので書き込ませてもらいました。
676名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 18:53:33 ID:ZKQbtUjU
>うるさくて周囲に迷惑っていうの以前に、親として非常識だと思ったんですが、

うるさいから親として黙らせろということではなく、
育児放棄などの可能性もあるのではないか…というような意味で上を書きました。
誤解があったらすみません。
677名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:00:36 ID:VQ9H3qhz
周囲に迷惑なら対処しなきゃいけないけど、泣いてるからって常にかまわなきゃ
ならんってことはないよ。
泣くからって、常にかまい過ぎるのもかえって良くなかったりするしね。
678名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:02:51 ID:VQ9H3qhz
あと、母親には、赤ん坊の泣き声を聞けば、緊急性があって今すぐかまわなきゃ
ならないのか、そうでもないのか分かるから、緊急性がなきゃ泣くのを放っておく
ことだってままあるよ。

繰り返しいうけど、うるさくて周囲に迷惑というのは親が配慮すべきだけどね。
679名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:19:25 ID:BlSPFnBh
>>675
そういう親は、残念ながら確かにいる。
育児放棄かどうかはまた別な問題かな。
それが必ずしも育児放棄に直結するとは限らないと思う。
自分の用事を済ませたいだけの人に「育児放棄」って言ってもピンと来ないかもね。
所詮あなたもその場面しか見ていないわけだから。
でもあやしたりはしてほしいとは周りは思うよね。
もうひとつ、あなたの見たベビーカーの中のお子さんの月齢・年齢にもよる。
ワガママで買って〜などと泣かれる場合、癇癪を起こしてふてくされてグズグズ泣いている場合は、あえて相手にしない事もある。(あくまでも躾のために)
私は周りにはうるさくてごめんなさいね〜と言いながら店の隅にいたり、
泣いていても子をからは見えない位置(私からは子が見える位置)にあえて移動して、本泣きになるまで隠れていたり、
抱きかかえて即行店を出たりしてる。
行く店によって違うかもしれないけど、その場面だけを見られたとしたら、あなたの言う「子が泣いているのにあやしもしない親」と思われているのかな…とも思う。
周りには申し訳ないなと思う事も実際あるし周囲に甘えているような時もあるかもだけど、
できるだけ周りの迷惑を考えた上で躾ができるように色々試行錯誤してるよ。
まぁ色んな人がいます。
680名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:30:09 ID:cYOcYQNJ
>>675
周辺に迷惑なら別だけど、意図的に無視する場合はある。
教育的な意味で「泣けば許される」と思わせない為。
ワガママや癇癪起こしてる場合は無視したりする。

小さな赤子でも「アレ触りたい」とか「抱っこして」とか
色々な意思表示をするしワガママや癇癪も起こす。

母親は、子供が泣いてる理由がだいたい理解できるので、
場合によってはシツケとして無視します。
もちろん回りに迷惑な場合は除く。
681名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:11:07 ID:q58cwUAT
>>675
なんか…すみません…
しょっちゅう泣くし緊急性のない泣きだし
店に出てあやして泣きやませて店に戻ってまた泣いてでは
買い物にならないし生活にならんのです
うるさくてごめん
躾が理解できる歳になったら店外に出ています

育児放棄かはちょっとそれだけでは判断できないですね。
682675:2008/12/04(木) 21:43:46 ID:Bisb7v7H
>>677-681
675です。
レスありがとうございます、参考になりました。

赤ちゃんはまだ喋ったり歩いたりできないくらいの年齢だったと思います。
自分含めて周りの人間が「大丈夫なの?」と気にする程度の泣き方と、
母親の無関心な様子が気になったのでどうなのかなと思ってました。
たしかに躾のこともあるんですよね。
育児大変だと思いますが、がんばってください。
683名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:02:23 ID:I7pQXWcI
>>682
あなたが母親になった時、今こう思っていたって事を忘れないでいてくれたら良いなと思います。
同じ母親でも、実際自分と子の事だけしか見えていないような親もいると実感しているし、
子どもがいない時は周りがちゃんと見えていたはずなのに、いざ自分に子どもが出来ると周りが見えなくなってしまう事も多いから。
私の反省も含めて、みんなが自分達だけじゃなく周りの状況を考えた行動を心がける事ができたら、どんなに気持ち良く過ごせるだろうな…と思います。
684名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:55:34 ID:N/QCgkGj
>>683
なんかずれてる気がするぞw
685名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 14:51:34 ID:Z+3YktNN
今日お店のキッズコーナーで3歳の息子を遊ばせた時の話です。

途中で来た年長さん位のお兄ちゃんがたくさんあるおもちゃを全部独り占めして貸してくれなかったので、
息子は一個貸してといっても貸してくれなかったので、私が「たくさんあるから一個だけかしてくれないかな?」と言ったけれども駄目で息子とその子で喧嘩になってしまいました。
叩かれて息子も叩き返したりヒートアップしてしまったので引き離そうとしても離れず・・でもその子の親もきずいてるはずなのに何も言わない。結構大人気なくかなり腹が立ちました。
貸せないなら貸せないで「終わったらかすね」とか何かいっても良くはないでしょうか。
686名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 15:00:56 ID:Z+3YktNN
言っても良くはないでしょうかというのは親がという意味です
687名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 15:43:11 ID:EiF5XD/u
気付く は
KIDUKUだよ
688名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 15:49:59 ID:Z+3YktNN
恥ずかしい・・スミマセンorz
689名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:52:20 ID:HPakONVu
親は放置してたんでしょう?
おもちゃ独り占めする子って大概そうだよ

この前
キッズカフェ行った時にもう6歳位の女の子が
滑り台の踊り場でぬいぐるみをたくさん抱え込み占拠
小さい子達が滑り台に来ても通さないし
ぬいぐるみを一つとろうとした小さい子を突き飛ばそうとして
親はどうせ見てないんだろうから私が注意

そうしたら「ふん!もういい!」と言ってぬいぐるみをまきちらしながら
一緒に来ていたらしき子達のいるボールプールの方へ行った

その後の意地悪子ちゃん、ボールプールで勝手にちょっと滑っただけで
カフェ中に響き渡るくらいのすごい声で大泣き

慌ててそのママらしき人が来てテーブルに連れ帰って落ち着かせていたんだけど
意地悪子ちゃんが泣いている時にお友達が
「あ〜あ、また泣いてるね」と呆れ顔で言っていたのが
すごく印象に残っているよ
690名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:43:25 ID:HhRTWl6C
上の子が年長だけど
クラスのお友達でも習い事の友達でも小さい子とは優しく遊んでいるし
おもちゃ独り占めとか意地悪な事する子いないけどね…

そういう事する子はよほど性格悪い子なんだろうな〜
小学校でいたらやだな
691名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:56:45 ID:cWgbGBlS
>>685
私があなただったら…
おもちゃを貸してくれない時点で、
子供に諦めるさせてその場を離れる。

年長くらい大きな子なら園で、「貸して・どうぞ」や
小さい子に優しくすることくらい十分学んでるはず。
それが出来ない子は意地悪か発達に問題があるか、
躾が悪いせいか、何か普通じゃない印象がするから。

子供同士で取り合いの喧嘩も社会性を学ぶのに必要だけど、
それは友達や園で経験すればいいと思うから、
その場で初めて会って再会もしない相手には
深く関わらないようにするよ。
万が一怪我したりさせたら大変だし、
子に無関心な親に注意してほしいなんて期待するだけ無駄。
私過保護なんでw、子に嫌な思いさせたくないから、
その場からさっさと立ち去るよ。
692名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:03:19 ID:bnsrENYd
私も「あの(意地悪な)子が居なくなったら行こう」とか言って子を宥めて
とりあえずその場は去るかも。揉めてるの知ってて放置って
どう考えてもDQNだし、DQN親子にまともな話は通じないから
相手にするだけ時間と労力の無駄。関らない方が賢明だと思う。
腹立つのは分かるけどね。
693名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 18:36:55 ID:XPz2f8cM
当方(嫁共)20後半 娘1歳7ヶ月
子供の食事ですが
朝:食パン+果物
昼:惣菜屋のおかずを3品位盛合わせ+白ごはん
夜:同上
これは普通ですか?
スレチだったらすいません
694名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 18:43:30 ID:rcBZhJvE
たまにならOK!いつもお惣菜だと?

私はお惣菜ってあんまり買わないです。
ちょっとしか入ってないのに高いから。
びんぼですいません、
695名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 18:47:29 ID:ORCLaHPk
>>693
良いと思う。
ただ惣菜ってのが気になるぐらいかな。
696名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:18:48 ID:XPz2f8cM
>>694 >>695
レス有難うございます。
私も毎日惣菜ってのが気になっています。
子供に惣菜の様な濃い目の味のものを毎日食べさせるのはどうなのかと・・・
あまり気にしすぎる程の事ではないのでしょうか
697名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:20:28 ID:G9Wumaf9
大人もこの子と同じものを食べているんですよね?惣菜とご飯だけ?有り得ない!手作りのものは何もないですよね?母親の役目果たしていない気がする。
698名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:37:06 ID:4g5NGAdp
>>693
母ちゃん作れよ。
栄養はかたよるし味濃いしカロリー高いし金かかるし。
たまになら母ちゃんも楽したいだろうからいいと思うが、昼も夜もじゃダメでしょ。
将来デブかキレる子になっちゃうかもよ〜。
699名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:40:19 ID:XPz2f8cM
>>697
基本的には手作りは無です。たまに少ない時に胡瓜等を千切りして出してるようです。
毎日仕事から帰り家で1日分の食器洗いをする時、惣菜のプラスチック容器が2.3個あるのを見て
なんか疑問というかこれでいいのか?と思ってしまいます。
只、母親としてそれ以外の事はキチンとしてくれてる様です。
700名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:50:55 ID:3pU/O2sn
>>699
昼食も家ということは奥さん専業ですよね?
旦那さんが食器洗ってるの?
家事分担は助かるから良いと思うけど、
>それ以外のこと
って何だろう?
まあ、育児のことだろうけども。
食事も手づくりしないんじゃあ家事は洗濯掃除のみかな?裏山w
子どもは気の毒だけど
701名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:51:43 ID:K9nO1kZQ
奥さんが専業主婦なら、私の感覚では毎日お惣菜はあり得ない。
家計的にも育児的にも栄養的にも。
702名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:04:42 ID:PJNvJfAq
気になるんだけど、旦那さんがお仕事休みの日は?
お子さんが生まれる前は?
703名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:11:54 ID:vx+rPPpR
>>693
オマエ、単に嫁の愚痴を言いたいだけだろ。
よそでやれ、ボケ!
育児板に来る男って、女の腐ったみたいなのばっかりだな。
オマエがおかしいと思うなら、
奥さんにビシっと言えばいいだけ。
704名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:24:37 ID:yjE/98Yg
>>693
普通なわけないじゃん。
私なら料理しない母親なんて考えられない信じられない。
そんな悲惨な食生活が長期間続いてるなら虐待のレベル。
あなたもこんな所で普通ですか?とか呑気に聞いてないで、
改善するよう話し合うべきじゃない?
大人はどうなろうが本人たちの勝手だけど、
娘さんの体めちゃくちゃになるよ。
705名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:25:29 ID:Vj/onYpr
家事分担を匂わせとけば馬鹿なチュプはワラワラ味方してくれるしな
706名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:40:17 ID:XPz2f8cM
親切にレス下さった方有難うございます。
m(__)m
若干育児ノイローゼぽくなってるのであまり言わない方がとも思っていたのと
味付けを考慮しなければ食材の品目自体は手料理並以上にとれるしとも思うのもあったのですが
子供の為には改善すべきですね
今晩嫁と話し合ってみます。
これ以上はスレチ+荒れる原因になりそうなので失礼します。
707名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:42:13 ID:xEVMWybE
惣菜がデフォはダメですよ。
たまに、とか仕方なくもう一品ならともかく
普通に子どもにあげるものじゃないよ。
原材料も分かったもんじゃないんだし。
708名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 21:50:45 ID:n0pFmULg
添加物てんこもりだからなあ。大人はともかく1歳の子供にはまずいだろ。
709名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 23:09:15 ID:w58hKjFh
しかも、惣菜は材料がどこ産かわからんし、スーパーの惣菜は売れ残りの魚や肉を使うし。
きゅうりの千切りが出来るなら、キャベツ千切り、大根千切り、白菜千切りで何品もバリエーション
野菜ブツ切りで炒めるだけとか、小中学生でも出来る料理は山ほどあるのに。

とはいえ、毎日惣菜って、お金に余裕あるんだなぁと思ってしまう。
値段見たら3品買うなんて絶対無理だ。
710名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 00:57:42 ID:uY0mNhe/
妊娠中でつわりが・・・とかいうならまだわかるけどね。
子供に悪いってのもあるけど、毎日惣菜ばっかで嫁は飽きないんだろうか?
風邪で寝込んでどうしても家事が出来ないときに2食続けて旦那が買ってきてくれた
惣菜を食べたけど、3食目は食べる気になれず自分で台所に立ったよ。
惣菜はたまに食べるとウマーだけど毎食はちょっとね。
711名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 08:19:02 ID:zPZxx8K4
家の近所に家族経営のコンビニがある。
子供を連れてよく行くので、奥さんも子供を構って遊んでくれるのだが、
昨日はいきなりうちの子(2才)の足を持って逆さ吊りに。
奥さんは遊んでいるつもりなのかもしれないけど、
(うちの子が店内を走り回ったから軽い制裁のつもりかも?)
それにしてはちょっと乱暴な気がしたんだけど、私が神経質なのかな?
よく行くところなので余計は波風は立てたくなくて苦笑いしてしまったけど、
思わず小声でやめて〜と何度もつぶやいてしまった。
712名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 09:26:33 ID:kRPbGTCD
>>711
子どもを店の中で走り回らせる方が非常識。
連れて行くたびに悪さしてるからじゃないのか。
713名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 10:00:18 ID:0vCg8w60
専業で毎日すべて惣菜、はあり得ない話だとは思うけども
(疲れた時や、もう一品に、という使い方なら問題無い)
もしかして
独身時代から仕事が忙しくて料理どころでないため惣菜オンリーの生活を続けていて、
しかも出産ギリギリまで仕事を続けていたとか、妊娠してすぐ仕事を辞めたとしても
体調不良が長く続いて料理する機会が無かった、という場合だと
子供が産まれて「さぁ手料理を」と思っても、子育てしながら一から料理を覚える、
というのは難しいかもしれない。
あと、実家がそういう生活だと「それが当たり前」という感覚になるので
惣菜を多用することに疑問を感じないかも。
714名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 11:18:54 ID:57zBck+m
昔近所だった自称お嬢様もそんな感じだわw

料理はほとんど出来ないらしい。
サラダ(レタスをハサミで切って皿に盛るだけ)くらいしか作らないと・・。
いつもデパ地下で揚げ物とかお惣菜を買うらしいです。
当時幼稚園だった子どもは、ミスドが好きで休みの日のブランチはいつもドーナツ。夜はケンタ。
旦那は年下で嫁には何もいえないタイプ。
715名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 14:25:29 ID:J0xFUy6B
>>711
親なら叱れよ
制裁とか言ってないでさ
716名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 14:34:10 ID:57zBck+m
逆さづりなんて幼児の体操で普通にあるけどな・・・
717名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 17:20:21 ID:zPZxx8K4
>>712>>715>>716
>>711ですが、正直言って店を走り回ったことは何度かあります。
その都度叱ってはいたのですが。。。
奥さんや店の人は「まあまあ、走りたい年頃なのよ」と笑っていたけど
内心穏やかではないのかな?という気があったので、
逆さに吊り上げられたときは「仏の顔も三度かな」と思ってしまいました。
(小学生の頃、隣の組の先生が制裁として逆さづりをしていたので。)
逆さ吊りは幼児体操であるのですね、恥ずかしながら知りませんでした。
これからまだ長い付き合いになると思うので、自分が甘かった部分を反省して、
奥様に対しては悪く思わないようにしようと思います。
ご意見ありがとうございました。
718名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 20:04:48 ID:UH8gknC4
>>717
その都度叱ってても繰り返してたの?
躾しきれてないじゃん


>奥さんや店の人は「まあまあ、走りたい年頃なのよ」と笑っていたけど
>内心穏やかではないのかな?という気があったので、
>逆さに吊り上げられたときは「仏の顔も三度かな」と思ってしまいました。

なんつーか…
719名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 00:32:51 ID:ZAI4lrnJ
>>713
私がまさに仕事をギリギリまでパターンなんだけど
子供に最初に離乳食を作るから段階的に料理覚えるんだよね。
(というかどんな料理上手奥さんでも多くは離乳食は素人な訳で)
おかゆって生米から作るのか炊いたご飯を茹でるのかもしらんかった
720名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 00:35:25 ID:HJTU67XL
>>719
離乳食を作るために段階的に料理を覚える人なら、
きっとお惣菜三昧にはならないと思う。
今は、離乳食も手作りせずに済ませようと思えば
それも可能だからな〜
721名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 00:47:53 ID:LSIC8gpn
叱っても走るり回ることをやめられないような子なら連れて行くべきではないよ。
722719:2008/12/08(月) 01:04:12 ID:ZAI4lrnJ
>>720
そうか…離乳食も作らないですむねそういえば。
やっぱ作らない人は作れないんじゃなくて作らないって事ね
723名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 02:05:04 ID:KIY4fESM
ゴメン、1人目の離乳食は1/3が瓶詰だった・・・・
勝手が判らないのと、潰して軟らかくを自分でやると
何故か汚らしく思えてしまって・・・。
なにより自分が作った物が、それで大丈夫なのか不安で
毎日1食は買ってきた物。
2人目は、楽々100%自作したけど。
724名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 06:45:26 ID:54wIwxoF
誰に謝ってるの?
事細かに理由を述べて、二人目はちゃんと作りましたよなんて
言い訳してなんか意味があるの?
725名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:40:43 ID:28LAY+ko
ゴメン
うちの離乳食は初期から湯呑を炊飯器に入れry
726名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 10:03:05 ID:yEewPIpT
毎日三品はBFでどうもすみません
727名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 14:26:48 ID:hlmNFWkv
惣菜三昧なら、宅配食材を利用したらどうなんだろう?

惣菜買うのと値段も変わらないだろうし、栄養も考えられてて
よっぽどいいと思うんだけど。
普通の人なら割高で、もったいないと思うけど、惣菜奥には
まず手料理をする準備でいいかと。

728名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 22:52:34 ID:qfEGWrlq
幼児に総菜って…………はっきり言って異常だ。
子や配偶者の健康なんてどうでもいいわ、アタシが楽できれば♪ってことじゃん
自分が好きで嫁にしたんだから旦那はある意味自己責任だが子供が哀れすぐる
729名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:20:07 ID:/MHc7r20
近所に惣菜屋さんがたくさんあるにしても
どう考えても毎日2食分だと普通の人の神経だと飽きると思う

毎日違うデパートを渡り歩いていたり?
もしかしたら奥さん育児ノイローゼ気味だというのは本当かも
730名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 00:10:40 ID:AS8Ar4St
お総菜飽きそうだよね…
ダラな私だけどご飯だけは作りたてじゃないとヤダ
常備菜さえ無い我が家
731名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:59:15 ID:b1FFNNFH
既婚小梨だけど友達がまさにこのお総菜妻な感じ。
料理出来ない(作っても○○の素みたいなのがないと作れない)、
そもそも超偏食だから食べられるのが少ない、ファーストフード大好きだから
昼→コンビニ、夜→マクドナルドっていうのが当たり前みたいな生活。
732名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 13:39:05 ID:umiooRRm
まあ、子供がいない大人が好きでやってることなら
コンビニでもファストフードでもいいだけ食えと思う。
超偏食でも、一緒に食事した時にいちいち
「あたしこれ嫌い」「よくそんなの食べられるね」
と言い出すんでもなければどーでもいいや。
733名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:02:49 ID:wp1NwoDI
昔近所に住んでた男の子、親が料理しなくて惣菜やレトルト、お菓子で生きてた。
痩せてて肌も歯もボロボロで、まわりの大人はあそこの親はひどいと
よく騒いでいたけど、結局改善されなかったらしく彼は6年生で死んだ。
ダンナの知り合いの娘さんは小さい頃から主食がインスタントラーメンだったらしく、
13歳で死んだ。どっちも病気になって苦しんで死んだ。というか親が殺したんだよね。
大人は不摂生で成人病になる程度で済むかも知れないけど、子は死ぬよ。
どうかちゃんとした食事を与えてあげて欲しい。
734名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 21:43:58 ID:xurqcs3S
ある料理研究家の人が、何故料理に目覚めたかについて、
自分の母親が料理をしない人だったので小学生の時から母親に代わって台所に立ってて、
それが今の仕事に繋がってる、みたいなことを書いていた。
そういう人と>>733の例にある子とはどこがどう違うのだろう?
その料理研究家さんは、お祖母さまがしっかりお料理する人だったのかな。
735名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 22:00:30 ID:VG8qhmpK
>>733
それ本当に食事が原因で死んだの?コワ…
736名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 22:26:37 ID:5w8sXYmd
感謝されてたかもね
737名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 00:18:07 ID:sDdi/9IA
>>731
朝・夕と家のちゃんとしたご飯で昼がマックなら有りだけど
昼がコンビニで夜マックはありえないよね…

外食やお惣菜等塩分が高い料理は子供の腎臓では負担が大きく病気になりやすいそう
大人だって生活習慣病になるというのに…
738名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 06:23:46 ID:Af+lOcYf
>>734
733じゃないんだけど、料理はしないけど、親の役目はおおむね果たしている親と、
親の役目を完全放棄していて、料理しないのはその一部である場合で違うんじゃないかなl?
衣・食・住すべての面で放置状態だと、
子どもは飢えを凌ぐので精一杯で、「よりよい食事」を求める余裕はないと思う。
料理をしなくてほとんど出来合いでも、それなりに栄養やカロリーを考えて与えているとか、
食事はトンチンカンでも、その他の面がキチンとしているから、
こどもは食に興味をもつ余裕が出てくるんじゃないか。
739名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 10:43:05 ID:qCLHIdlC
大人が不摂生でも成人病で済む、とも限らないみたい。
夫の会社の20代の人なんだけど、忙しくていい加減な食事(インスタントラーメンとか)していて
駅で倒れて入院、半年。そして田舎に強制送還。
このままでは死ぬ、と医者に言われたそうです。
740名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 16:23:29 ID:Sm5i1U5t
現代でも栄養失調になる人はいるみたいだしね。

小室なんて典型的な例だと思うよ。
741名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:32:15 ID:mpJ6o3Ry
大人で毎日カップ麺とかだと結核になるよ
742名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:05:38 ID:TujwY+LZ
糖尿も怖いよ。
カップめん菓子パン生活続けて糖尿病になってて、若くして亡くなった人がいたよ。
体型細いままだったから本人も周りも気付かなかったらしい。
743名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:41:05 ID:Wv8Chn52
カップ麺ばっかだと肝臓を壊すお
744名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:57:18 ID:l/0a3Whn
まあでもニンジンばっか食べててもどっか壊れるんだろね
745名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:17:16 ID:vO0sy4Rn
>>731だけど、>>732さんが言っている様なセリフはよく言ってた。
何か注文しても「あたしこれ嫌い。食べられない!」って更の横に避ける。
今のところ子供いないからコンビニだマックだって続けられるけど
今後子供産まれたらどうなるんだろう・・・ってのが気になる。
ちなみに彼女の母親もあまり料理したの見たことなかったなぁ〜
746名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:20:17 ID:869GIjRl
良くも悪くも家庭の味は受け継ぐからねぇ・・
特に男。
実家の味を求めるのって多くない?
747名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:21:20 ID:Sx3UgXGj
>>745
黙ってよければいいのになぜワザワザ声に出すのか不思議。
繊細なアタシをアピールしたいのかもしれないが
普通に育ちが悪いと思われるだけだよなあ
748名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:46:10 ID:yCe/7b0T
>>746
うちの夫はさっぱりだ
姑は料理上手なのにあんまりだと思った
749名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:42:55 ID:xmhe67WG
>>10季節や天候によるのでは?
夏は暑いから水分補給こまめに、日焼け対策や目を離さないなど。冬は寒過ぎるから私だったら連れてかない。今の時期、行きたいって言うけど、自分も寒いし「また夏になったらね」っていい聞かせてる。
750名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:04:34 ID:u3fk9s8G
>>749
どうしたっ!?

10 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/07/21
751名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:10:41 ID:g3abwC8+
7月21日からリロードしてなかったんじゃなければどうかしてる。
752名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 09:57:27 ID:+Mlt8mzU
なにがあったんだww
753名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:24:06 ID:xxDXtdxv
>>745
「これ嫌いなの!」って苦手なもの避ける子いたいた(W
それを避ける為に食べ方が汚ないし育ちが悪いな〜って思うよ、そういう子は

苦手なものがあったら何も言わないでそっと皿の隅にでも避けておけばいいのにね

>>746
旦那実家の味がメチャクチャ濃い、お茶もすっごい濃い色でびっくりする位
そのせいだったのか結婚前の健診でお酒も飲まないのに旦那の肝臓値がすごく高かった
結婚してから普通の味(より薄め)に慣らしたよ

食事って怖いなと思った、料理は凝ってなくても上手じゃなくてもいいから
バランスと味付けが大事なんだね
754名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 13:26:58 ID:xmhe67WG
>>749だがスマヌw
まさにそのとおりだわ。
寝ぼけてたかのう?w
755名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 13:34:08 ID:xmhe67WG
>>753弟の嫁の料理が味濃いって言ってたので心配だわ。
うちの料理は減塩の塩で更に薄味。
それでも、糖尿病のメニューを食べた事あるけど、まだ濃い。
糖尿病食ってほとんど素材の味で何もかけないトマトがすごく味が濃く感じた。
でも糖尿病メニューで妊娠中にも関わらず痩せた。
健康的に。
756名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:53:05 ID:UU6WMZvH
いや、妊娠中に痩せた、という時点でなんかものすごい勘違いじゃね?
妊娠前にBMI35超だったって言うならわかるけど。
病気でもないのに、過度の減塩している時点ですでにちょっと偏ってる。
757名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 19:30:34 ID:g3abwC8+
妊娠中だから減塩してたんじゃない?にしても糖尿病食にするとはすごいね。
普通の健康な人には栄養偏ってしまうんじゃない?
758名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 20:04:25 ID:z0AXLplU
妊娠中に普通に痩せたよ、体重は増えるけど
理想的な妊娠生活ってダイエットな生活じゃん
759名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:14:26 ID:UU6WMZvH
そんな事はない。
理想的な妊娠生活って、ある程度皮下脂肪も増やさなきゃいけないから、
痩せるのは「理想的」ではないよ。
体重増加が胎児+胎盤+羊水分しかないのなら、
それは体重が増えなさすぎ。理想的ではない。
(もちろん、もともとデブすぎな妊婦は除く)
760名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:21:39 ID:z0AXLplU
ありゃまあ
もう遅いけど初めて知ったわ…
なんか腕とかすっきりでしたよ。
761名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:19:37 ID:jqPihqq6
>>760
大丈夫?
骨とかスカスカになってるかもよ・・・
762760:2008/12/14(日) 13:19:14 ID:TkzpNmHp
ありがとう
食べ物運動がっちり気をつけてたから
それでスカスカならまあそういう人生だと思ってあきらめるわ
763名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:45:27 ID:A3N9ub0x
>>755だけど、医師の指導のもと、食べる食品類の量や塩分糖分の量も決められてたので不足はありません。
むしろ褒められましたよ。
妊娠前は普通体重で食べづわりで体重増加してたので減り方は健康的な減り方です。
頑張りましたよ。
治療食を実行しないとお腹の子は内蔵が弱くなって巨大児になるって言われたから。
おかげさまで健康な子が生まれました。
大昔の飢餓に苦しむ時代じゃないんだから妊娠中は二人分食えはカロリーオーバーです。健康的な人は健康的なダイエット生活で丁度いいと言われましたよ。
764名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:41:13 ID:iVXUqxjB
大多数の妊婦は「治療食」を実行せずに、健康な子を産んでいる。
「治療食」を実行しなければならないってことは、
そもそも>>755は何らかの疾患持ちorハイリスクだったんじゃないの?
それかつわり中の体重増加が激しすぎたか。

2人分食えなんて誰も言ってないし。
今時そんなこというのはトメ世代の一部ぐらいでしょ。
妊娠中に必要なのは普段の摂取カロリー+350kcal程度。
普通に「いつもより少し多め」の食事をしているだけで、
子の内臓が弱くなったり巨大児になる事はない。
765名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:49:39 ID:ugo5uvNG
なんか説教臭い人いるな
食べ悪阻の程度もわからないのに上から目線過ぎ
医者がそれでいいって言って本人も納得して健康な子供が生まれてるのに何が言いたいの
766名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:10:50 ID:e2zR8LbQ
健康な妊婦が、もし>>755みたいに極端なことしたら危険もあるかもね
と言いたいんじゃない?
胎児期に栄養が不足すると肥満体質になりやすいとも聞くし、
健康的な人は健康的なダイエット生活で丁度いいという方針は、今時ちょっと特殊かなと思う。
ttp://www3.point.ne.jp/~nachi-23/genryou.htm
767名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:26:48 ID:indOKlv0
763と764は言いたい事は同じだと思うんだがなw
768名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:57:40 ID:vx9ukqbf
昨日、ママ友数人(みんな3歳の子連れ)とキッズカフェに行った時の出来事。

キッズスペースで遊んでいる娘が、友達とおもちゃのとられて、取り返そうと
後から抱きつき、二人して転んでしまった。
驚いて「○○ちゃん!(私の子)そんなんしたら駄目でしょ!危ないよ!」って怒ったら、
わが子が大泣き。(友達はケロッとして余所に遊びにいった)
泣き止まないので、キッズスペースに入って子供を抱っこしてヨシヨシしていたら、
3歳(ママ友の子)と4歳(推定、知らない子)の女の子が近付いてきた。
「その子どうして泣いてるの?」と聞いてきたので、
「おばちゃんが怒ったから泣いたんだよ」と言うと、いきなり2人して、
「こらー!こらー!!」と大声で泣いてるうちの子に向かって怒鳴りだした。
ビックリして震えながら更に泣くわが子。
???となりながら、「泣いてるのにどうしてそんなことするの?優しくしてあげないと」
といったら、2人してナデナデしだした。
飽きたのか、4歳の子はそのままどっか行った。
残った3歳の子が背中をナデナデし続けていたんだけど、そのうちどんどんと叩き始めた。
「叩いたら駄目だよ」っていうと、私を睨みつけ、いきなりグーで何度も背中を殴りだした。
更に驚く私&怯えきっている娘。プチっと来た私。
「いいかげんにしなさい!何で叩くの!!!」って怒鳴りつけたら、プイッと向こうに行った。
もちろん親は全くみてませんでした。

というか、一連の行動がまったく理解不明。なんて意地悪なんだろうとムカついた。

こういうのって、その子の親(ママ友)に言うべきなんでしょうか?
子供の小競り合いだからって気もするけど、私が親なら知りたいとも思う。
一応報告した方がいいんでしょうか?
769名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:08:44 ID:amhaDP/e
三歳の子はママ友の子じゃないの?
つーか三歳の子のする事に意味不明とか言ってカチンと来てるってどうかと。
知らんぷりしている親はイタイ親かもしれないが、いちいち報告もイタイ親だと思います。
770768:2008/12/15(月) 19:32:45 ID:vx9ukqbf
>>769
はい、3歳の子はママ友の子です。

私達の子供はみんな同じ年です。3歳になれば、注意すれば良し悪しは分かると思うし、
今までそんな行動をする子をみたことがなかったので、今回のような相談になりました。
一般の3歳児は、そういった行動は当たり前なんでしょうか?
私が神経質なのでしょうか?
771名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:52:38 ID:iYzyH8bR
>>770
昔は悪いことをしたら近所のおばさんとかに怒られたけど
おばさんはそのことを親に告げ口wしたりはしなかったなぁ。
「注意すれば良し悪しは分かる」と一人格としてあなたがその子を怒ったのなら
それで終わった話なのでは?
772名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:08:42 ID:P75Eo3KN
>>770
当たり前とかじゃなくて、そう言う子も居るのは事実。
意地悪な子、聞き分けの悪い子、色々いるし、
その時々で注されたら癇癪起こしたり泣き叫ぶことだってある。
怒られて意地にになって反抗したりヒートアップしたり色々。
3歳児が全員、注意されたら素直に止めるとは限らない。

目を離している相手の親もアレだけど、
3歳児相手にプッチンしたり、報告とか考えてるのもアレだと思う。
773名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:24:25 ID:LsHiV1Ag
>3歳になれば、注意すれば良し悪しは分かると思うし、

自分の子供も3歳だと、3歳児がいかに「赤ちゃんに毛が生えたの」でしかないかはわからないと思う。
そういう意味では770は大人げないと思うが、
渦中にいるときはわからないんだよね。
774名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:30:19 ID:hKCIa2AM
よその子でもその子を叱って親には言わないけど
3歳でしょう?普通の子ならグーで殴ったりしないし
普通ならよそのママから怒られてその子が泣いたりして
ようやく親が気が付いて「何かあった?」って感じで話をする展開になると思うんだけどね

プイッと行ってしまったって事は反省もしてないしかなり乱暴な子だと思うし
そういう放置っ子の親に言ったところで何も解決しないと思うよ

グーで叩き出した時点でその子の手を掴んで
「叩いちゃだめだよ!」
とビシッと叱っていればよかったんだと思う
グーで殴られようやく「だめでしょ」位で反応が遅いからなめられたんだと思うよ
775768:2008/12/15(月) 21:54:31 ID:vx9ukqbf
皆さん、レスありがとうございます。
私自身、最近赤ちゃんが生まれたばかりで、あまりたくさん子供のいる場に
行くことが少なかったので、対応について分からないことがありました。

こちらで相談できてよかったです。
今回のことは、ママ友への報告はしないでおきます。
正直、余所の子を怒ることへの遠慮があり、プチっとくるまで抑えていた
と思います。>>774さんの言う通り、注意するのが遅かったのかな?と思いました。
プッチンするつもりはなかったんですが、他の子に理由もなく怒鳴られて
怯えて背中を丸めて泣いている我が子へ追い討ちをかけるように、グーでの来襲に
どうしても我慢が出来ませんでした。
今回のことは反省し、もっと大人として受け止められるように努力します。

皆さん、本当にありがとうございました。
776768:2008/12/15(月) 21:58:14 ID:vx9ukqbf
連投すいません。

ちなみに、なんですが、ママ友は普段から放置しているわけではなく、その日は
たまたま目が届かなかったんだと思います。
普段からしつけに厳しく、しっかりしているママだからこそ、知らせた方がいいのか?
と思った次第でありました。
蛇足でしたらすいません。
777名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 03:41:02 ID:7RaJkNkP
1ヶ月半の赤持ちです。

1ヶ月健診で母子ともに問題無しと言われてから、
天気の良い日に4wayタイプの抱っこひもで
横抱きにして散歩に連れてってます。

週3〜4日ペース、14時〜15時頃の暖かい時間帯に行くんですが、
通りすがりのオバサンに
「まだ小さいのに連れ回されて可哀相。
普通は赤ちゃんは首が座るまで連れて出ないわよ。」
と怒られてしまいました。

これは私が非常識だったのでしょうか?
778名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 05:58:02 ID:agR/sXdC
>>777
通りすがりのオバサンは、それが仕様です。
赤ちゃん連れた若い母親を見ると背中のスイッチが自動で入り、
「何か言って あ げ よ う ベテランのわたしが」となります。
内容はさまざまです。
・おんぶじゃなくちゃ可哀想
・母乳あげてるの?ミルクなんて可哀想
・靴下も履いてなくて可哀想
「可哀想」と何にでも入れるようにプログラムされてます。

ということで、あなたは非常識ではありません。
いろいろきちんと考慮しているようなので、
風の強い日などには行かないのでしょうし。

この先もオバサンはいろいろ可哀想と言ってきますが
「竿竹2本で1000円」と同じくらいにスルーしたらいいと思います。
779名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 06:37:57 ID:lOIc1657
>これは私が非常識だったのでしょうか?

非常識じゃありません。


780名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 07:33:15 ID:c6G8HTfO
>>777
きっと誰もが通りすがりのオバサンに「可哀想」と言われた事があると思います。
ハイハイワロスワロスとスルーする技術を身に付けましょう。
うちの周りは、靴下はかせず可哀想オバサンばかりで、乳児期はホントにウルサかった…。
781名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:36:55 ID:bqFftKdh
>>778をテンプレとしてこの板のあちこちに貼り付けておきたい。
782名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:38:00 ID:gbRV5sNn
>>777
言われるよね・・・

・靴下はかないと可哀想@真夏
・こんな寒い日に可哀想(冬でも暖かい日、暖かい時間、完全防寒でも)
・連れ回されて可哀想(なるべく外気浴せよと産院や保健師さんに言われる)
・眠いのに外出可哀想(寝ちゃっただけだし、昼間は静かにする必要ナシ)
・完母?うんうん、そうそう、それが一番!(・・・。)
・○ヶ月?ずいぶん小さいわねー可哀想(ミルク飲まないんです)
・髪が生えなくて可哀想(楽でいーじゃん、いつか生えるし)
783名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:58:06 ID:ex4Jg1Us
ベビーカーへの敵対心も凄いね@オバサン
自分が言われたわけではないけれど、
3〜4人のおばさんグループが
「今時の若いお母さんって、こんなに暑い中を
赤ちゃんをベビーカーに乗せて連れ回してるのよね。
ベビーカーは地面に近いから、大人よりもっと暑いのに可哀相!
ベビーカーなんか使わず、ちゃんとおんぶするべきよ!
でも最近の若い人はおんぶなんて格好悪いと嫌うのよね。
本当に最近の若い人は赤ちゃんのことより自分のことばかり云々」
「ベビーカーは地面に近く暑いから可哀相」は百歩譲って許すとしても
その解決策が「おんぶ」って・・。どう考えてもおんぶのほうが更に暑いんだが。
784名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:01:47 ID:bqFftKdh
スリングは窮屈そうでかわいそう
粉ミルクは愛情が薄くてかわいそう

<ちょっと大きくなると>
飴くれる 断ると神経質
一人っ子はかわいそう
785名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:09:35 ID:SC0HbmRH
常識が時代によって変わるのは育児に限らないのにね
786名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:14:20 ID:gbRV5sNn
>>783
>今時の若いお母さんって
>最近の若い人は
これのあと、「その点あなたは〜でエライわね!」って言われても嬉しくもなんともない。
ひと括りにし過ぎだし、その"若い人"とやらの事情もわからないし。
787名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:26:11 ID:ex4Jg1Us
>>786
あるあるw
たまたま「おんぶ&地味な服&ノーメーク」で
近所のスーパーに行ったりすると
「今時は、とても子供の世話をする格好じゃないような
チャラチャラした服を着て厚化粧してる
非常識な若いお母さんが多いのにあなたは偉いわ〜
最近の若い人っておんぶ嫌ってどこでもベビーカーだけど、
本当は赤ちゃんにはおんぶが一番なのよね。
しっかりした賢いお母さんで良かったでちゅねぇ(赤に)」
と同意を求めらるが、こっちは苦笑いだよ。
788名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:30:31 ID:gbRV5sNn
>>787
ありますw
自分もどっか行くときは小綺麗にするし、
そう思われてんだな〜って感じ。
789名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:44:28 ID:moYuQc45
見知らぬオババの可哀想&ワタクシの時は云々5連打に切れ、「ああ〜。お孫さんいらっしゃらないんですねぇ〜。
今時の育児事情を全くご存知ないなんて・・・お可哀想!」と憐れみの視線で言った事がある。
図星だったらしく、「これだから今時の若い人は!」って怒って立ち去って行った。
つか、そもそも馴れ馴れしく話しかけんな。

790名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:50:10 ID:gbRV5sNn
「靴下はかないと可哀想」のとき、
「今は履かせないようにって指導されるんですよー
検診でも"お母さん、着せ過ぎ。"って脱がされるんですー」って言ったら
「あらぁ、そうなの、ごめんね。」って人もいたので
最初から怒ってるオババはともかく、言えばわかる人もいるさ>>777
791名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:08:05 ID:7RaJkNkP
>>777です。
レスありがとうございます。
なんだか自信なくなってしまいそうだったので
ここに来て相談出来て良かったです。

オバサンの仕様なんだと思ってスルー出来るように頑張ります!
ありがとうございました。
792名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:16:45 ID:ex4Jg1Us
思うに、「今時の若い母親はチャラチャラして!」と言いたがる
団塊世代のオバサマたちも、自分が若い母親だった頃は
明治生まれのオバサマ世代から
「昔は子育て中の母親というものは
いつも割烹着を着て髪はうしろでひっつめてたもんだ。
それを最近の母親はチャラチャラ洋服なんぞ来てパーマかけて。」
などと言われてたと思うんだけど、立場が変わると忘れちゃうのかな。
ひょっとしたら自分も、年を取ったら同じことをしてしまうんだろうか・・・
793名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:57:48 ID:bqFftKdh
うちの姑は派手な人だからいわない。
夫の祖母も派手な人だったのでいわなかった。
794名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:42:54 ID:+4qMHXR1
私は21歳で産んで服装も独特で派手だったけど
嫌味とか言われなかったなぁ・・。
土地柄にもよるのかな?

ちなみに目黒。
声かけしてくれるオバさま達は皆優雅で余裕のある感じで
否定ことなんて言わなかったよ。

ま、冷ややかに遠目から見てた人はいたんだろうけどな。
気づかなかっただけかもねwww
795名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:44:19 ID:vCzaTQN6
あ、でもこの時期、お出かけなら
人ごみは避けるとか風邪には気をつけて欲しい
三ヶ月未満ならば
796名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:58:41 ID:szxKGaHz
>>794
他人に駄目出しするなんて下品なこと普通はしたくもないよw
797名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:26:10 ID:9oFsK++j
小5娘が友人2人と映画を観に行った時の事です。
当日朝6時にという待ち合わせ時間に驚き、変更するよう娘には言ったのですが、友人2人のうちAが譲らずで仕方がなく変更にならず。
早過ぎるし、朝はもう寒いしで車で待ち合わせ場所まで送り届けたのですが、30分待っても2人とも来ない。結局1時間半後に現れました。
友人達の話しによれば、結局どちらも親にそんな時間はダメと言われ、2人だけで話しを付けて7時半に待ち合わせに変更したとの事。

それをどうして娘にもちゃんと連絡して来ないのかと…
こちらも連絡したくても早朝過ぎるので迷惑かと気を使ってしまい連絡しなかったのも悪かったのですが、変更を決めたなら待っている可能性も考えて、普通は変更した側が連絡してくるものではないのでしょうか?

その後、車だったので「乗って行く?」と聞くと「超助かるぅ〜」と乗り込み。
みんな乗せて映画館まで連れて行ったのですが、帰りは帰る時に電話をくれれば迎えに行くよと言って別れたのですが、電話をもらい迎えに行ってみると娘1人しか居ず、話しを聞くとAの親が迎えに来て、Bだけ乗せて帰ったとの事。
正直これには本当に驚きました。
私は3人とも乗せるつもりでお迎えの話しをしていたので、Aの親が娘1人残して帰ってしまえる事が信じられなかったのですが、感覚としてはどちらが常識なのでしょうか?

ちなみに娘はここ数ヶ月でその子達と仲良くなり、普段公園などでは遊びますがお出かけは初めてでした。
AとBは元々友人同士で親も顔見知り。
私は今年4月に転入させてからは挨拶や、役員などで一緒になる位の仲です。
長文ですがお願いします。
798名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:48:34 ID:GQvK5NXd
>>797
小学生だけで映画を見に行かせるのは非常識。
799名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:54:30 ID:ex4Jg1Us
>>797
娘さん、一応そのグループに入れてもらってるんだろうけど
立場的には軽んじられてる感じだね。
親としては辛いけど、見守るしかないと思う。
娘さんももう小5だから、そのへんは娘さん自身が
一番よく感じ取ってると思う。
でも、嫌でも今いるグループにしがみつかざるを得ない時って
どうしてもあるんだよね。
それを親が「あの子たちに馬鹿にされてるんじゃないか」とか
気をもんだり心配したりすると、子供はますます惨めな気持ちになる。
797さんは、娘さんがその友人達と交友するにあたって
「それは非常識」と思うことは親として事実を言ってもいいと思うけど、
友人関係については知らない振りをしてあげるほうが良いと思うな。
800名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:01:57 ID:0XQf7UPM
>親としては辛いけど、見守るしかないと思う。
>>799に同感。
そもそも、親がどうこう言う問題ではないよ。
やたらと子供の世界に口を出す親の子って、>>797娘のように、友達から
疎まれることが多い。
自分が子供だったときのことを、>>797は思い出してごらん。
大人のくせに、自分たちのことに口を出してくるような人の娘には、秘密も言えないし
仲良くしたいとは思えないだろ?
>>797は、自分の娘の立場を、わざわざ悪くするような行動を無意識に取っているんだよ。
801名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:20:34 ID:Nd91GxPB
>>797
>電話をもらい迎えに行ってみると娘1人しか居ず、話しを聞くとAの親が迎えに来て、Bだけ乗せて帰ったとの事。

「○○ちゃんも乗っていく?」
「ううん、お母さんが迎えに来るの」
それでBちゃんしか乗せなかったようにも思えますがどうでしょう。
最初に集合時間の変更を知らせないのは非常識ですが、それはA親やB親が
非常識なのではない。
親の非常識と、子供の非常識は、分けて考えた方が良いのでは?
802名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:23:11 ID:9oFsK++j
>>798-800
ありがとうございます。
けど、すみません。質問の仕方が悪かったみたいです;
私も十分分かってはいるので、他にも親しい友人もいるので特に交友関係に口を出すつもりはないのですが、親の立場、今回は【遊ぶのを承知した上での待ち合わせ時間の変更の伝言をさせる】と【一緒に出かけている事を知っていても置いて帰る事】を聞きたいのです。

時間も時間なので変更を伝える事の判断は割合的に親がするべきではないか?と思って、帰宅に関しても、このご時世で1人取り残す事が普通なのか、考え過ぎなのか。

確かに子供だけで映画は非常識だったかもしれないですが、約束で映画だけ観て帰宅だったので初めてやらせるにはいいタイミングかなと思い行かせました。
申し訳ありませんが、再度よろしくお願いします。
803名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:31:16 ID:9oFsK++j
>>801
ありがとうございます。
私も最初そうだと思っていたのですが、聞くとちょっと違うみたいです。
母が来てくれるし、一緒に帰ろうと娘は友人を誘ったみたいなのですが、公衆電話を使って家に電話をしている間に行ってしまったみたいです。

確かに言われてみれば子供達の非常識なのですが、もし自分がAの親なら変更を伝える事もさせるし、帰り際に居ない事を「〇〇ちゃんはどうしたの?」と聞くかと思うので、その辺は実際どうするのが親としての常識かを知りたくて書き込みさせてもらいました。
804名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:01:26 ID:vRNV3O4c
>>803
私も子供の頃、転勤族で引っ越し先の仲良くなった子達に
最初なんとなく軽くハブられてる感はよくあった。
特に2人グループと仲良くなると、
どっちか片一方がもう片一方をとられるんじゃないかって
不安もあるんだと思う。「取らないで」って直接言われた事も有る。
803読んでて軽くハブられてる可能性は否定出来ないかも。
こればっかりは子供次第だからどうしようもないね。
ただ友好的に考えれば、803のお迎えが
「全員乗せて行く」って意味に取れなかったのかもしれないよ。
最初は車使う予定も無さそうだったし。
A母が迎えに来た時点で「803子ちゃん(だけ)はお母さんがお迎え来るって」
って話しちゃった可能性もあるよ。

長々とごめん
805804:2008/12/16(火) 17:05:02 ID:vRNV3O4c
>>804訂正
「全員乗せて行く」→「全員乗せて家まで行く(送る)」
806名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 20:05:56 ID:agR/sXdC
>>797
映画などを子供だけで行かせられる時期=トラブルがあったときに対処できる、
または行き違いなどを想定して「約束」することができる年齢、と思ってます。

結局すべてに親が介入せざるを得ない状況になった、
それはまだまだ子どもらだけで出歩くには早すぎるということに尽きるかと。

中途半端に親がでるからややこしくなるのでは。
最初の朝っぱらの約束の段階で、親同士がきちんと確認しあうべきだったと思います。
介入するならこの段階からだったと。
こういうところを子供任せにしたのが発端だとさえ思いました。
私なら両方の子の親に直接確認します。
それができない(遠慮してしまう)ような相手の子とは
まだ子供同士では出せないです。
807名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:27:56 ID:+4qMHXR1
>>806
そんなすれ違いはよくあることだと思うけどな・・。
意思疎通が100%上手く行く歳でもないしw

そこで怒ったり悲しくなったり話し合ったりして成長すればいいんでないの?
そうさせたくないなら親がきっちり段取りするしかない。
808名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:25:58 ID:9oFsK++j
>>804-806
レスありがとうございます。
>>804
そうですね。確かに言われてみたら、そう受け取らなかった可能性はありますね。
考えが及びませんでした;

>>806
私も介入出来てたなら、やはり待ち合わせ時間からしたかったです。
変更を申し出て却下、土壇場で結局変更って事は、友人の親達も少なくとも当日朝までは知らなかった可能性もあるので、友人親子達の話し不足も若干感じてしまいました。
それまで親と直接話さずに、そういう計画だと了承しているのだろうなと思い込んだ私にも落ち度はあります。
普段なら確認の遠慮はしませんが、やはり待ち合わせが早朝・遅刻の時点で内心やっぱりか…っていうのもあったので、その時間帯での連絡を躊躇してしまいました。

トラブルはある程度なら想像しましたが、わざわざ映画に誘ってきて省く様なイジメ地味た事をされるとは思わなかったので、本当に甘かったなと思います。

小5の子供達だけで出掛けさせる事が常識的ではなかった事、友人親との直接の話し合いを怠った私の非常識であった事を気付けてよかったです。
ありがとうございました。
809名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:47:18 ID:fUJvgj1k
参考までにお聞かせ下さい
学校を休んで旅行というのは非常識でしょうか

寒冷地で例年冬休みが長いため、休みに入るものだとばかり思い込み
うっかり22日を含んだ日程で予定を立ててしまいました
その日は短縮授業で内容も二学期の反省と復習だそうです
子供たちも楽しみにしているのでキャンセルするのも可哀想な気もするし
ただ同級生母と、たまたまその話になったとき
「休ませるなんてありえない」「他の子に悪影響」と言われたのが引っ掛かり
非常識なのか?と思い聞いてみたくなりました、宜しくお願いします
810名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:11:14 ID:0WIdzIUu
う〜ん・・常識非常識、で考えれば
一応義務教育中なわけで非常識の範疇なのかもしれないけど
個人的には、一日くらい親の判断&責任の上でなら休ませてもかまわないと思う。
ただ、それを同級生母に言っちゃったのがまずかったね。
そういうことが「非常識でない」となると、やっぱりタテマエ上は
まずいと思うので、子供に旅行で休むことは絶対言わないよう口止めした上で
学校にも「家庭の事情で休みます」と連絡するべきだったんじゃないかと思う。
何が一番非常識だったかというと、学校を休ませることについて
「非常識とまではいえないこと」前提で他人に話しちゃったことじゃないかな。
811名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:47:37 ID:8IM8DwAe
一度スキーに行くのに学校を休ませた事があります。
他にも学校を休んで旅行に行く子がいるのを知ってたし
先生には本当の事を言っておいた方がいいと思いスキーに行くから休ませます
と正直に書いたら先生がクラスの子に「○○ちゃんはスキーに行くので今日お休みです」
と言ってしまいました。
それ以来「私のお母さんが学校休んでスキー行ってずるいって言ってた」と
何かと娘をいじめるようになった子がいました。
他の旅行で休んだ子達には何も言わないらしく
(旅行は良いけどスキーはダメという考えなのか)
その後は「家庭の都合で休みます」にしました。
812名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:05:56 ID:fUJvgj1k
早速ありがとうございます

>>810
母バレは子供がクラスの子に話してしまい「ズルイ」
「娘から聞いたんだけどさあー」な感じです
子供にはキチンと口止めした上で、今後は気をつけたいと思います

>>811
私も「ズルイ」からイジメにならないことを祈っています

お二方の意見を参考に
学校には「家庭の事情」で通します
813名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:15:26 ID:aXNvBase
私的には非常識。
家庭の事情を優先すべき出来事(冠婚葬祭など)ならわかりますが、
その行事に対する思い入れが強いとはいえ、遊びは遊び。
学校は規律を学ぶ場だと思うし、そう簡単に休ませるのはいかがなものかと。
塾なんかと違って義務教育なのだから、学校生活に責任を持たなければならない先生にしてみても
いい気はしないはず。
子供によっては、みんなが学校に行っているのに自分休めてラッキー!な気分を
味わうと後々よろしくない気も・・・・。これは考えすぎか?

矛盾しますが、その旅行が超長距離で長期間、始まりの一日がダメになると
すべてがおわり・・・という設定旅行なら、同情します。
>>810さんのおっしゃるように、学校を休むことは絶対他言してはいけなかったと思います。
時すでに遅しですが・・・。
たとえ学校に「家庭の事情で」休むと言ったとしても、同級生親子達からは白い目でみられると思いますよ。
814名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:16:24 ID:aXNvBase
リロってなかったorz
しめた後にごめんなさい。
815809:2008/12/17(水) 16:15:17 ID:fUJvgj1k
>>813
いえいえ、「規律は守らねば」というご意見も当然とも思いますので
はっきり言っていただけて、参考になります
816名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:25:45 ID:aze7YZf2
非常識かなって思ってしまうかも。
前に「最近は学校を休ませて旅行に行く小学生」みたいな特集もTVや新聞で見たことあるし。
とくに槍玉にあげたりはしないけど、そういう親なんだなーと心には残るかな。

少なくとも普通は学校に行って授業を受けるはずなわけだから、
それを子供が「自分は特別」って思ってしまうのがマズイ気がする。
実際、普通に学校行って授業受ける友達に対して話しちゃってるし。
817名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:28:55 ID:Kt5ivxlq
中学に入って、小学校で仲良かった別の中学にいった友達の開校記念日に
学校休んで一緒に遊びに行きたい。

親は「そんなのだめ」
子は「どうして?旅行で休んだじゃん」

こういうときにも何でも「いいよ」と言えるというなら
旅行で休むのもいいのでは。
818名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:50:23 ID:jY0//qZR
うちは土曜参観と区選抜の試合が重なって悩み中w
819名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:54:45 ID:ON/XkDkR
ド田舎にいた頃、都会まで子供のピアノのレッスンに行くのに
月2回、金曜日は2時間目で早退していた。
飛行機がお昼の一日一便しかなかったもんで。
先生もクラスの子も知ってていつも「頑張ってね〜」と送り出されていた。
吹雪が酷いと飛行機が飛べなくて欠航したり、
逆に着陸できなくて遠く離れた空港に連れて行かれたり。
820名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:38:34 ID:AqQaTI5y
819のは常識非常識というか、なんか遠い異世界の話みたい。
二世代前は学校に幼い妹をおんぶしていくのが常識でした、
みたいな感じ。
821名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:29:00 ID:ryPF4/x3
そういえば、私自身が低学年の頃、噛み合わせの矯正に通うために月一度早退してた。
今思えばちょっと微妙なラインのような気がする。
歯医者に行くとはいえ、病気じゃないしなあ。
当時当然のように母に手を引かれて帰ったけど、あれ周りからはどう思われてたんだろ。
822名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:34:28 ID:j/5aE2WD
病気や通院は分かるけど、習い事で早退お迎えってのはどうなのかと。
823名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:36:43 ID:jY0//qZR
TV出演とか雑誌撮影とかも多いね。
824名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:57:23 ID:wlD1MDw5
事情を出せばキリがないよね
○○だから学校を休まざるを得ない、って話ではなく、
結果として冠婚葬祭・病気・怪我以外で学校を休んだって事実が残る。
825名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:10:05 ID:tfSeamsW
かみ合わせの矯正はいいでしょ、通院だもの。
826名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:11:11 ID:9/40se5r
私は中学生時代に大会出場で学校は良く休んだ。
おかげで高校や大学は特待で入れたけど。

スケートとかバレイとかゴルフとかの習い事も
一定レベルに達し、その先目指そうとすると
休まざるを得ない。

827名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:31:04 ID:gpEL0zNO
>>818
運動会とかよりましかと…

スポーツで出来のいい子も大変だよね
強い子なら休んででも行った方がいいという場合もあるし
828名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:39:08 ID:eOq3PCfa
自分が小学生なんかの時は親は日曜祝日が休み!って職種だったから
その時に旅行やらしてたけど、今は必ずしも週末祝日が休みじゃない
(現にうちの主人がそういう職種)だから
もしかしら我が家もいずれ、休ませて・・・って事になるかもしれんなぁ〜
829名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 07:18:28 ID:4NZZvwZu
>>828
親が有給を取って旅行するのは無理なの?
830名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:31:12 ID:vAQUNEmc
うちは学校休ませて遊びにいきますよ。

常識判定お願いします。
ランチ時にお酒飲んで、
酔ったままバスのお迎えはまずいですか
831名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:26:38 ID:A41cZbf/
>>830
ここで聞くより実際にやってみて、周りのお迎えママの
反応見てみたらいいんじゃないかなw
832名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:28:55 ID:gYh7c+Ea
>>830
自分的には非常識。
酒に強くて素面と変わらなくても。
「酔った」状態などありえない。
833名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:43:26 ID:ICwcvckU
>>830
非常識
ハイ次
834名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:56:30 ID:XkVSYUks
>>830
バスのお迎えどころか、
平日の昼真っから”酔う”というのが非常識というか理解できない。
食前酒やワイン1杯程度ランチの時にいただくだけならまだわかるけど。
835名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 01:30:15 ID:zkfOgCLM
>>830
昼間から酒飲むのは、ちょっと引く。
結婚式とかなら例外だけど。
836名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 07:23:15 ID:D54RN7QW
そもそも保護すべき子供と一緒の時に酔うのは怖いなあ。
前にママ友と遊園地に行ったらみんなかぱかぱビール飲んでたけど
私だけのめんかった。弱いってのもある。
837名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 09:50:05 ID:ijxSXTkQ
ランチ時のお酒ってどの程度なんだろう。
ランチのセットについてくるグラスワイン一杯とか、
食膳酒として出てきた小さなグラスに入った梅酒とか
その程度なら個人的にはかまわないと思う。
でも、わざわざ別オーダーでアルコール飲料を頼んじゃうのは
引くなぁ。
838名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:13:08 ID:CQ/HDk8D
>>837
全く同意

話は変わりますが、ちょっとびっくりしたので意見を
デパ地下にジュースとジェラートがあるスタンドがあって
中がガラス張りで中の作業が見える形に囲む様に長いソファー席があるお店で
立って飲んでいる人がいる位結構混んでいる時間帯の事でした

食べ終わったのに携帯に夢中でベビーカーを横に付けて広い場所をキープしているママと
横に3歳くらいの女の子がソファに立ってガラスの中の作業の様子をずっと見ていました

その内ママが「夜ご飯買いたいからもう行くよ」と言うと
子供が「まだ見る!!ここで待ってる!!」と言うと本当に置いて行ってしまいました

混んでるデパ地下でベビーカーに乗ってる位の子供を置いていきしかも
立って飲んでる人がいるのに子供とベビーカーがソファ席を陣取ったままというのに
びっくりしてしまいました

結局はそのママは買い物には行ってなくそばをウロウロして
子供があきるのを待っていた様子ですが
立って飲んでる人がいるのに子供のワガママを様子を見ながら
ウロウロと時間稼ぎをするのはどうなんだろう…?と思いまして
839名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:58:34 ID:0qHfGIrB
夏祭りでビール飲んじゃう私も非常識かしら・・・
840名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 02:40:01 ID:PZ+LZrYU
>>839
非常識以前にそのレスはチュプ臭いw
841名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 01:40:43 ID:iJsEyFwG
>>838
個人的には非常識だと思う。
遊園地等でも「席取り禁止」って張り紙を良く見る。
それでも荷物置いて長時間、席をキープする人が多いから、
ある意味、良くいる人かも知れない。残念だけど。

>>839
そういうイベントなら、少々は良いと思うけど。
ベロベロなら論外だけど、結婚式とか祭りの役員なら、付き合いもあるしね。
842名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:13:24 ID:mmSurum1
>>838
そのお母さんは自分と子供と雑音だけの世界に住んでる人だと思う
>>839
つよけりゃいーよ
私みたいに一杯で眠くなる人が子連れで飲むのはいつでもどこでも絶対ダメ
843名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:19:15 ID:f9lOwfex
>>841,842
レスありがとう!

私だったら修羅場になろうがさっさと行くのに〜と思っていたので
同意でよかったです

本当、似たパターンでよくいますよね
幼稚園が一緒になったら嫌だな、と思ってしまいました
844830:2008/12/24(水) 09:12:37 ID:KGbgKY1U
レス遅れてすみません。
酒を飲んだ状態でバスのお迎えについて、
非常識判定が多かったことで了解しました。

姉にランチに誘われたときに飲めよと言われて飲んでいました。
バス停のママ達は気づかないフリしてくれてたってとこでしょうか…
でもFOされることもなく無事卒園。
来春一番下の子が入園です。

おそらくこれからも姉とランチに行く機会はあるでしょうが、
断りにくい時は一杯だけということで考えています。
レスくれた皆さんありがとうございました。
リアルでは聞きにくいことだったので助かりました。
845名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:23:18 ID:o80iTubf
たまたま寄ったいつも行かない公園に小さい子向けの滑り台があって
滑る所の上がアーチの様になっていてそこによじ登っていた3歳位の男児がいた
その男児が足をぶらぶらさせていて
滑り台を滑ろうとやってきたうちの子を含む1歳児後半の子達の頭に当たりそうだったので

「足、危ないよ!ぶつかるよ!そこによじ登ると後ろの子が滑れないよ」と私が男児に言ったら
「○○君、降りて、もう帰ろう」とそばにいたママが言ってそそくさと去って行った

親がそばにいたのに何で注意しないかな…と思いつつ、今度は砂場で遊んでいたら
さっきのママと男児と女児(双子らしい)が帰ろうとした所だったらしいのに
女児の方がうちの子が使っていたバケツとそばにいた子(1歳位)のスコップを勝手に持ち去り遊び始めた

普通、勝手に持っていたら親がせめて何か言うだろうに、と思ったんだけど
さっきのママだからしょうがないか…と思い見てたら

「○○ちゃん、飴買うからもうスーパー行くよ」と必死に物でつっている様子
でも女児は「まだ遊ぶの」とまだ遊んでいる

その内、スコップを取られた方の子がスコップを見て「あーあー」と返してという感じに近寄ったんだけど
女児はスコップを返さない様子だったので
もう3歳位で立派にお話が出来るのに勝手に奪うように持ち去った方が悪いかなと思い

「勝手に持っていかないでね、スコップもバケツも小さい子が使ってたんだよ。今度から貸してと言おうね」
と説明して私がスコップとバケツを取り返してきました

相変わらずそのママは何も言わないで「飴飴」だったけど
スコップの子のママからは「ありがとう!私もムカッときてたの!」と言われました

滑り台の件にしても、砂場遊びにしても普通なら親が何か言いますよね?
別にヤンママでもなく普通っぽい地味なママだったのでこういう人最近多いんでしょうか?
846名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 23:44:35 ID:RCjeA8HX
>>845
地味ママの方が危険なのは定説。
みるからにDQNならこっちも警戒するしあきらめてるからよいけど、
地味ママもしくは天然系はびっくりする動きをとる(もしくはまったく何もしない)
ので気をつけませう。
847名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 18:38:51 ID:KaUbdU/C
>>845
何となく双子の育児で疲れてそう・・・。
848名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 21:12:39 ID:NRn75oZQ
>845
自分も双児育児で疲れてる、に1票。
すっかりテンパってて周りが見えなくなってるんじゃないか。
だから許されるということではなくて、
3歳くらいってお話ができるぶん、オヤの疲れは1歳代の倍増だし。
849845:2008/12/27(土) 21:14:31 ID:2zvdq1Zg
>>846
レスありがとうございます
定説だったんですか…よく頭にいれておきます
そういうタイプは何されるかわからないですよね

>>847
疲れている人だと、無表情に椅子に座って子供に無関心だけれど
その人は男児の事を微笑ましく見ていたので
「うちの子が一番、悪い事をしても叱らないタイプ」の印象でした

でも、疲れていて周囲の人に対してもうどうでもいいと思っていたのかもですね
850名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 11:08:58 ID:O3t+XbzJ
相談です。

旅行の時、旅館代わりにラブホに泊まるのは非常識ですよね?
子供は1才なりたてです。

私的には有り得ないのですが、夫は普通にラブホに泊まるつもりでいたみたいで衝撃です。
851名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 11:12:40 ID:j9YI/4gm
そりゃ衝撃だな〜
でもゴメン笑ってしまった
ない!ないよ!
852名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 11:18:18 ID:rEmSnO/C
まあ、コドモあかんぼだから宿泊場所の意識はないと思うけど、
せっかく旅行行くんだから、上げ膳据え膳、畳でコドモもゆっくり転がして、
らくーな旅行にしたほうが精神衛生上いいでほ。
853名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 11:31:30 ID:/0u2iEYO
>>850
旅館に泊まることもできるのに、わざわざラブホを選ぶのはどうかなーと思う。

うちの近くの世界的観光地では
ラブホというより「ひなびた連れ込み宿」みたいなところで
料金表にファミリーユース料金が載ってたり、
「家族連れOK」の看板が出てたりするよ。

どうしてもふつうの宿が取れなかったとか、
貧乏だけどどうしても子どもを旅行に連れて行きたくて、とか
そんな人が使うのだと思ってる。
854名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 12:05:09 ID:ooSvM9So
>>850
どれだけ値段差があるのか知らんが、ラブホは無いね。
胸張って思い出話できないでしょう。

それよりも深刻な問題は、その衝撃的なあなたの夫ですよ。。。
855名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 12:56:17 ID:gLKLmr37
>>850
せっかくだから子供OKのペンションにしたらいかがでしょう。
チンケなラブホよりよっぽど雰囲気もいいし…

それにラブホは部屋に定員2名って書いてあるから、
断られる可能性は高いと思います。
856名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 16:06:23 ID:YwAJJZ89
>>850
ラブホでも連休中だと値段が高いと思うよ。
もう何年も行ってないがw 確かそうだった。
ラブホの宿泊料金の1〜2万で泊まることを考えてるなら、
ビジネスホテルで子供OKのプランでたくさんあるよ。
親と添い寝・子供食事なしなら、大人2人分の料金だけでいい。
857名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 17:37:42 ID:0X1I4/+a
ビジネスホテルよりはラブホの風呂の方が、
子どもを風呂に入れるのは簡単な気がするがw


・・だからって普通はしないと思うけど。
858名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 21:08:31 ID:O3t+XbzJ
850です。

みなさん、レスありがとうございます。
私が常識外れではなかった事が分かって一安心です。
今まで、常識外れな事は口にした事がなかった旦那だけに、私が間違ってるのかと焦りました。

旦那は説得します。
859名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 21:18:26 ID:r46UPY8E
これから宿予約するにしてもナカナカ取れなくて、現地で押し切られそうなw

私はこの夏、泊まるアテの姉宅が急に不可になり、9ヶ月の子を連れて3人でラブホ利用したが、
繁雑期で通常より1500円高く、子の分として部屋料金の半額分とられ、普通のホテル並みの料金になった。
しかし風呂は泡出て光って広いし、ケーキも麺類も食べ放題だし、朝食も焼きたてパンで、
ラブホの進化に驚いたもんだ。
860名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:33:58 ID:kQe3h7pl
ラブホって朝ご飯でるのか。

こないだ仕事で池袋のやッすいとこはいったらあまりに汚くて泣けた。
861名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 03:25:34 ID:vWvV9TiC
>>858
亀レスだけど、私は時と場合によってはアリだと思う。
例えば観光地への行きや帰りの「移動中」なら。
距離や時間の関係で移動中に一泊「寝るだけ」の目的ならアリだと思う。
風呂入って寝るだけだし。

>>859
今のラブホって朝食バイキングなの?
浦島太郎になってしまったw
862名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 10:39:14 ID:vXtIoMFE
え?
朝食の準備が整いましたので1階レストランまでお越し(ry
とかあるの???

バイキングてwww
863名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 13:04:42 ID:Gg4W46F4
>>861->>862
おまえらがアイタタ…だわw
864名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 20:43:41 ID:cvui6p8z
普通におかわりOKなルームサービスみたいなものじゃないの?
865859:2008/12/30(火) 02:02:21 ID:REVVEuDo
夜1時までにパンの種類や個数を注文しておけば、
朝に焼き立てほやほやの天然酵母パンが部屋に運ばれてくる、と言う仕組みでした。

以下スレチなので昨今のラブホサービスのすばらしさ等はttp://babiru.bbspink.com/loveho/
あたりで。
10年以上ぶりで利用したが、チェーンの綺麗に管理されてるラブホなら、緊急時の子連れや室内食事もアリだなあ、と言う見解に変わったゎ。
866名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 22:04:47 ID:2QqVERCp
いくらサービスがよくて、部屋がキレイで、それなりにリーズナブルで緊急だったとしても、
そこがラブホだという事だけで、子連れで宿泊なんて私は絶対ナシだわ。
そしてそれをアリと考える人を理解する事も私は無理だな…
人それぞれ事情はあれどもね。
867名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 23:11:54 ID:3OVrBqY9
そんな場所へ親が子を連れてくなんて信じられん・・・。
868名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 01:01:31 ID:mYm5XwRD
そして>>865みたいなのは、常識的な周りの親(>>866-867しかり)にFOされてるのにも気づかないのだろうか。
まぁ本人が満足してればどうでもよいが。w
869名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 03:20:03 ID:CkTmgPx6
>>865
へー
ありがとう

まあラブホじゃなくてもカップルで泊まればやるんだし、
厳密に分けて考えることないよね。
870名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 06:26:32 ID:QH6pLs26
同意。
あまりに「非常識」を声高に主張するほうがなんか変な感じ。
「ちょっと信じられない」「自分はしない」でいいじゃん。

そういえば、「一流」って言われるホテル(海外)で、
隣室からのアエギ声がすごかったことがあるなぁ・・・、
アエギ声たっぷりの一流ホテルより、防音完備のラブホなら、後者の方がいいや。
871名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 08:12:22 ID:KVp1nTCB
ちょっと信じられない、自分はしない
872名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 09:07:52 ID:2Pb8VsFf
記憶に残らない喋れない1歳くらい限定でなら
急な宿泊でどこも空きがなかったときとかのみやむを得ないかも・・・
でも旅行だったら普通、予約するよな
873名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 19:34:41 ID:sGFBFhGH
厳密に分けて考えるよ、普通はね。
子連れじゃなくて自分の親と一緒とかだったら誰だって分けて考えるでしょ?
それと同じだよ。
いくら緊急であれ、ラブホ以外どこも泊まる所がないなんて事態はそうそうないだろうし、
子連れで旅行するのに一般のホテルの予約もしないような無計画な人達なんだろうと思うから、親としては尚更信じられない。
自分はしないw
874名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 22:38:06 ID:BU00qxkr
昔どうなってるのって番組で堂々と子連れ不倫のVTRがあったな
揃ってラブホへ行き、子供が遊んでる横でベッドインw
まあそういうことする場所だしね
875名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 01:41:32 ID:ffIxuVMJ
そういや、昔両親が広島の我が家へ遊びに来てから九州へ帰る道中、
事故渋滞に疲れて「お母さんとラブホ泊まっちゃった♪」と言う報告を父から受けたときは
なんだか脱力しながらもなんだかほっとするものを感じたなァwww
876 【大吉】 【1323円】 :2009/01/01(木) 12:45:55 ID:NQ+LWyJN
まあ確かに広いし防音されてるしで、普通のホテルより
子連れだと気が楽でいいかもね
同じ布団で親子川の字ってなかなか出来ないし
私はやらないけどww
877名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 21:20:05 ID:0BidL1XU
自分はやらないw
仮にママ友がやってたらドン引き確定。
間違っても楽しそうに語らないように。
878名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 23:20:45 ID:nO5cWx6h
ラブホとその他のホテルは「用途」が違うような。
カップルはその他のホテルではベッド周辺ではスルだろうけど、脱糞や排尿までしないだろう。
ラブホの風呂場など乳幼児を入れるには抵抗ありすぎ。
879名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 05:58:55 ID:8IC4pqDe
私も子連れでラブホには入らないけど
脱糞がホテルで行われない保証なんかどこにもないだろうに
880名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 20:39:17 ID:CWrmri/B
私は緊急的ならラブホ使うのもアリだな。
人に自慢できる話では無いだろうけどね。

ホテルや旅館だって、他人様が何してた部屋か・・・。
イメージの問題だと思うけど。
881名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 15:27:47 ID:tQT3T3Lp
なんとなく、ラブホって「不浄」ってイメージ。
「不浄」なところにはわざわざ子供は連れて行きたくないっていうのも、日本人なら当たり前っぽい
感覚だと思うけどなー。
882名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:27:52 ID:y6iEkWtW
体験談や裏話暴露・実話系を謳ってる雑誌とかで、
掃除時間は短いに越したこと無いから
交換するために剥ぎ取った使用済みのシーツでにコップを拭くとか
バスタブは湯を抜いて使ったタオルで拭くだけで掃除・消毒はしないとか
散々書かれてるからイメージ悪いわなー>ラブホ

まあ「ラブホ以外の、普通のホテルなら絶対ちゃんと掃除してある!
だから絶対清潔!」なんて断言もできんけどね。
883名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:41:34 ID:S8y2Y9Rp
たとえ緊急時であっても子連れでラブホはありえない。
884名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 00:41:25 ID:nFlAS3Iy
もうすぐ4歳になろうとする息子がいるのですが、
いまだに食事のときにボロボロこぼすので、ベビービヨルンのスタイをつけています。
こぼさないようになったら、はずそうとおもいつつそのまま…という感じなのですが、
さすがに変でしょうか。

今日ふと「もしかして、トイレトレと同じでこれをつけているからダメなのでは?」と
思い当たりました。

幼稚園の給食ではスモックを着けています。
885名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 06:40:58 ID:L6kdiySJ
うーん、スタイはずしたらこぼさないようになるというもんではないような気がするけど…
うちは二人とも、こぼさなくなったからはずした、でした。三歳くらいかな。まあ個人差はあるよね。
世間の常識はわからないけど、例えば外食で、よその4歳の子が
ボロボロ服にこぼしながら食べていたら、エプロンした方がいいんじゃ?と思うだろうなあ。
友達でも4歳の子にエプロンつけてる人、いたよ。
そのうちこぼさなくなるように思うけどねえ。どうでしょ。
でも4歳なら、こぼさない食べ方を躾ていくのもいいかもね。
886名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 13:35:50 ID:TArQTVVw
>>884
どちらかというと息子さんの自覚より>>884が、息子さんを子供ではなく
赤ちゃん扱いしていないか?とも感じる。
ビョルンのスタイじゃなくエプロンにしたらどうだろう?
ビョルンより掃除も大変だと思うけど、正直あのスタイじゃ
いつまで赤ちゃん扱いなの?って思う。
887名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:13:52 ID:efrA5VX7
うちの年中息子(中身は年少レベルw)もこぼす。さすがにおかしいんでエプロンやめたけど、必ずおしぼり横において食事。口まわりや皿まわり、ふきながら食べてるよ。床やら椅子にこぼすと親が「もう!」ってすぐひろう。
だいぶこぼす量は減った。
「お皿の上で食べな」って言ってる。横からごちゃごちゃ言われても、食いしん坊だから食べるけど、食のほそい子だと「うるさい、もう食べない!」てなるかな。
888名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 03:02:38 ID:OeGmK1AQ
うちももうすぐ4才なんだがこぼす。
お箸使いが下手だし、左ききでスプーンを左手で右手で手掴みだし。
3才になった頃からエプロンを激しく嫌がるから付けてない。
お姉ちゃんが付けてないから嫌がるんだろうけど。
お姉ちゃんは幼稚園に行きだしてお箸使いも上手になってこぼさなくなった。
下はまだ未就園児です。
889名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 08:36:25 ID:waeaPijS
うちの19才児もこぼす'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
そして72才の実父もこぼす( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お箸の持ち方は綺麗だし、食べ方が変なわけでもないのだけど、
なぜか食べた後は幼稚園児の甥っ子以上に汚れている(大学生と実父両方)
しかも、汚れ方が似ている。
食べ方の遺伝でもあるのだろうか?
幼児の頃よりはマシになっているけど、こぼす子はいくつになっても
ある程度はこぼすものだと諦めておいた方が良いかもしれない。
悲観的な話になってごめんね。
890名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 10:43:04 ID:VuKUyFW2
19歳児の心配はした方が。
891名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 10:51:54 ID:irLtQgx5
うん…食べた後が汚いと、お嫁さんが来るかどうか少し心配になるね。

食べ方と言うのは結構気になるポイントではあるし。
892名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 13:01:06 ID:yf2Depso
>>884です。
さすがにビヨルンスタイは変でしたね。

外食や食事の後出かける予定で汚したくないときはエプロンをつけるなど
考えてみます。

お答えありがとうございました。
893名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 02:34:03 ID:845joLAs
いい年して幼児と同じ食べ方してる高校生を以前テレビで見て、親にしつけられなかったんだろうな、(天真爛漫に育てたいというごまかしの大義名文でほったらかし育児で)みっともないと思ったので食事時のお行儀には子供に対してうるさくなる。
894名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 09:04:52 ID:bZ5XuB/w
>>893
どんなに小綺麗にしてるぼっちゃんじょうちゃん(20歳過ぎてたとしても)でも、
食事したとたんに育ちの悪さが露呈したりするよね。
茶碗も持てず、箸も使えず、ピチャピチャクチャクチャ食いでがっかりするよ。

隣の大陸では料理の骨などはペッペとテーブルに吐き出すのが普通だったりするし、
きっとそちらの出身なんでしょう、とみなすことにしてるが。w

895名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 10:00:46 ID:jIqaToJt
バラエティー番組などでタレントさんの食べ方や箸の持ち方があんまりでイメージダウンなことはあるね。
誰だったか忘れちゃったけど、綺麗系の女優さんだったかアイドルだったかが、
握り箸で食べててびっくりした記憶がある。あれはテレビに映したらあかんよ。
896名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 04:11:23 ID:8z32afBo
アンビリバボーで佐藤あい子の食べ方下品だった。
897名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 06:45:02 ID:6z17Myv9
躾も時代や場所で変わるから難しいけどね。
私は子供の頃、左で箸を持ってはいけないと躾られたけど
今そんな風潮でもないよね。
898名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:23:29 ID:q4p/S6lT
ご意見聞かせてください。
当方持病持ちで、来週検査をすることになったのですが、
予約時間が娘の幼稚園のお迎えの時間と重なってしまいました。
検査の予約時間に間に合うように娘を早退させて実母に預けてから行こうと思うのですが、
これは非常識でしょうか?
今まで娘自身の体調不良でしか休ませたことがないので、早退させたことがないので
迷ってます。
899名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:47:46 ID:5fjpIFbz
>>898
別に。常識の範囲内だと思うよ。お大事に。
900名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 14:00:12 ID:heg1oCDm
>>898
幼稚園生には誰も文句言わないよw
901名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 14:26:16 ID:LFPmLbxs
>>898
遊びで早退させるわけでもないし、ましてや幼稚園。
何の問題も無いよ。
902名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 20:16:01 ID:DaCCRKTA
全然非常識じゃないけど、なんだか大変そう
お母さんにお迎えを頼んでは?かえって面倒かな。
903898:2009/01/11(日) 21:11:17 ID:q4p/S6lT
ご意見ありがとうございました。
先生に事情を話して早退させていただくことにします。
>>902
ご心配ありがとうございます。
実は、持病で飲んでいる薬の副作用で免許が取れず、その日も母に病院まで送ってもらうので、
その前に幼稚園に寄ってお迎え→その足で病院といった具合ですので、お迎え事体は心配なしです。

では、ありがとうございました。
904名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:06:47 ID:rtweDnjd
ちょっと時期はずれなのですがお願いします。
ネイルアートが趣味です。

子供が生まれたら手は我慢してペディキュアにしようと思っていたのですが
家や支援センター、公園などで3Dデコレーションのペディキュアはやっぱり非常識ですよね…?
905名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:16:16 ID:pcpmyrXE
>>904
ペディキュアって足の指ですよね?
別に非常識とはおもわないけど・・・。
3Dデコレーションがいけないのかな?3Dデコレーションてなに?
906名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:18:04 ID:cpkmkHM3
>>904
非常識とは思わない。
ただ、とやかく言う人もいるだろうから、スルーできなそうならしない方がいいと思う。
907名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:18:15 ID:hnts3Rwr
>>904
デコレーションが取れて床に落ちたり(子供が口に入れちゃうかも)
何かの拍子に子供をひっかいて傷つけるような事がなければ
個人的には全然問題無いと思う。
でも、世の中色々な考えの人がいるから
「母親のクセにチャラチャラお洒落して」と思う人も
絶対いないとは限らないと思う。
でもそんな人からの評価をを気にしても仕方ないし、
好きなら楽しめばいいんじゃないかな。
908名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:22:23 ID:rtweDnjd
>>905
3Dはラインストーンみたいな立体的なデコレーションのことです。
今までは子供いなかったからピンとこなかったんだけど、万が一ストーンなんかがはずれたのを気付かずにいたら誤飲に繋がったり、赤ちゃんが興味もって爪いじってくるかなと思って…
909名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:26:52 ID:rtweDnjd
リロってないうちにたくさんレスありがとうございます。

今まで取れたことはないので大丈夫だとは思うんですが、他のお母さん方に『もし落ちてたら』ってハラハラさせてしまうんじゃないかと思い心配でした。
案外大丈夫なのかな?
とりあえず家では自己責任の範囲だから大丈夫そうですね。
910名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:29:21 ID:OHSXgXY7
>908
>万が一ストーンなんかがはずれたのを気付かずにいたら誤飲に繋がったり、赤ちゃんが興味もって爪いじってくるかなと思って…

そう予測してるならしなきゃいいんじゃ・・・と思ってしまったんだが。
私はてっきり周りのお母さんの反応が心配で質問してるのかと思ったよ。
誤飲に繋がったり・・・ってそっちの心配してるなら
普通は趣味は我慢すると思うんだけど。
911名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:49:43 ID:R2NppD7f
ペディキュアっていえば足のつめでしょ?
靴下はけばいいじゃん。
912名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:20:39 ID:cRIU2hQ1
もう生まれてるのかな?
だとしたら、育児しながらネイルアートをする余裕があることがすごい!
乾くまでの間に泣きだしたりしたら大変そう。
913名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:52:55 ID:p4O7JRlw
いかにも子供が興味持っていじくって剥がれたラインストーンを誤飲すると思うよ。
914名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:41:39 ID:sY2MXES6
ラインストーンってそんなにはがれやすいのかな?
ネイルアートについてあんまり詳しくないんだけど、上からトップコートとか塗らないの?
塗るのなら、乳児の力ならよっぽど強くほじらないとはがれなさそうで、
洋服にポイントでついてるラインストーンより丈夫そうなイメージなんだけど。
915名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:54:38 ID:Al/yCWsg
>>914
幼児の破壊力を甘く見てはいけない。
つか、我が子はペットじゃない。
万に一つ、その爪が表す健康状態を見落としたらって考え無いのかね?

自己責任って、子供は責任取れないんだよ?親の勝手な判断で責任とかってねぇ
それとも、そこまでしないと醜い子供なの?なら仕方ないけどね。
916名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:59:22 ID:yWWvZR2k
釣りだよね?それとも本当に読解力の問題?
917名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:46:58 ID:6wRfcZoL
>>915
>その爪が表す健康状態を見落としたらって考え無いのかね?

ま・・・・まさか、子どもの爪にネイルアートだと思ってない?
918名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:18:16 ID:fLfoTkAs
子供の爪にネイルアートの話だとしても、
第一に考えるのは色形状から読み取る健康状態の話なん?ちょっとそこ自信ないわ。
919名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 23:14:18 ID:9vLXAs6t
足の爪で健康状態…私も自信ないw
赤さんのしかも足の爪なんてこまい物に3Dでデコれるのかな?尊敬するわ。
920名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 05:15:16 ID:FlgynWXV
自宅→自分の子だけの場合、万一の誤飲や傷を仕方ないと思えるならいいんじゃないかな?私はやらないけど。よその子を呼ぶ場合はお勧めしない。他人は「そのキラキラ取れない?危なくない?」と思ってもなかなか言い出しにくい。
支援センター→靴下を履いていけば問題なし。
公園→小石とかいくらでも転がってるので問題なし。
誤飲なんかを気にしてるのか人目を気にしてるのか今一つはっきりしないけど、そういうことに興味がない人間としては「そんなに色々気になるなら2年くらいだけ我慢したら?」と思う。
921名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:11:18 ID:t8Lnutpa
3Dだけやめても、模様を描くとかラメとか色々楽しめるもんね。
922名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:07:38 ID:8QLbLi7H
他人の足の爪なんか、いちいち気にしないよ。
どーでもいいよ。
923名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:55:44 ID:NfAG8TPl
ラインストーンの誤飲がどうのこうのより、

「あんなにチャラチャラしてて育児なんてできない(してない)んじゃない?」
とかヒソヒソ言っている意地悪ママさん達は出てくると思う。

自分はスカートはいてただけでそう言われたorz
924名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:32:49 ID:luLPRevE
独身時、3Dとかじゃなくて普通に赤色のみのペディキュアしてたら
這い這い時期の甥っ子が触ってきたので、>>904が心配していた
>赤ちゃんが興味もって爪いじってくるかな…というのは十分有り得る出来事
925名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:43:02 ID:KL5t2jGW
>>923
まぁ確かにスカートは育児してなそうだよ。動き辛そうだし、正直子持ちのパンツなんて見たくない
926名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:55:22 ID:+PsUuMDk
私は尻が大きすぎてパンツがうまく履きこなせないからワンピースか
スカートばかりだよ!ウエストは普通なのでいわゆる土偶体型。
さすがにミニではないけれど…
パンツ見える率はローライズよりも低いと思う。
スカートで育児って非常識なのかな?
927名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:59:57 ID:3fA3JGFM
本人は「コーヒー豆チョコ」と思っているかもしれないけど
実際はそれだけが原因という事はないと思う。
いくつかの要因があってそれがスカートに集約されたんだよ。
928名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:01:07 ID:3fA3JGFM
すいません、「スカートはいてただけ」がコピーされてなかった…
929名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:05:15 ID:NfAG8TPl
スカートって非常識?
別に育児してないってこともないんだけど・・。

妊娠前からスカート派だったから家事は当然スカートでこなしてたし、仕事行けばタイトスカート(制服)だから
動きには慣れてるし・・。
育児をしてないつもりは無かっただけにちょっとセツナス

930名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:10:39 ID:8qHui1M9
スカート云々じゃなく、母親の生足ストッキングとかはきもいかも
スキニーとかなら自分はよいな 個人の価値観だからあんまがんじからめになると疲れるだけだ
好きなように生きよう
スレチだけど
931名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:14:04 ID:DtN2YXT9
私も尻デカでウエストぶかぶかになるからスカート率が高いな。
動きにくいって事もないし、スカート=育児してなさそう。って…
932名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:27:45 ID:z6c1hT+9
すみません。
>>930の「生足ストッキング」がわからない。
んでスキニーと何の関係が?
933名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:32:18 ID:SRD4nH6t
親戚の嫁たちが同じ時期に出産したんだけど、その中のひとりが
スカート・ネイル・ブランド物使用・高い美容室行ってるってだけで非難GOGOだったぜ
その人の実家がお金持ちのお嬢様ってこともあってやっかみが凄かったw
なんつーか、羨ましいだけだと思う
934605:2009/01/22(木) 17:20:12 ID:f7Zibzcq
夏は暑いのでスカートが多くなる
冬はブーツなのでスカートが多くなる

てか、>>923のように言われたことの方が珍しいんじゃないか。
育児に格好なんて関係ないと思う。
>>933に同意。自分がしたくても出来ない事だったり格好だったりしたら、
羨ましくて妬ましくて文句言うんじゃない?
935名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:07:35 ID:FTCTRZ8X
自分も夏暑いからってだけで、キュロットスカートはいて公園行ったら遠巻きにpgrされたよ
色気のかけらもない、おばさん臭い格好だったのに。
疑われるような事はするもんじゃねーなとオモタ
936名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:14:48 ID:JiKJXIS7
元ネイリストだけど、3Dアートはオススメできない。ラインストーンやら、3Dアートは以外とポロッと取れちゃったりする。
トップコート塗ってても、取れちゃう時は取れちゃうし。
取れちゃった時に誤飲しちゃうのは、ストーンだけじゃない。それに付着している、ベースコート、マニキュア、接着剤、トップコート全てが一緒に飲み込まれる。
どれも身体には有害。
937名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:47:45 ID:wRHs4+uo
スカートで批判がくるレベルなら、ネイルアートなんて論外だなー
938名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:59:22 ID:SRD4nH6t
爪はゴテゴテに飾らなくても形が整えられてて磨いてあれば
それだけで小奇麗だと思う。
細かいとこ手抜きしてない人って、もともとお洒落な人でしょ。
今は子供がいるから止めてるんだなーって気づくよ。
939名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 07:32:07 ID:Cyn6d1f4
子供の年齢とか、どういう遊び方をするかによって
スカートが許せん場合もあるけどね
滑り台やジャングルジムはスカートやめてくれ
レギンスありでも嫌だ
940名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:16:23 ID:zDh9KaJx
どんな服装でも人のことなんだから関係なくない?
やめてくれなんて言うのが変。
アスレチックみたいなのじゃ無いかぎり、公園くらいならスカートでもネイルアート
でも構わない気がするけど。

ちなみに自分は巻き髪してるお母さんをみるとすごいなーって感心する。
941名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:46:50 ID:Cyn6d1f4
スカートで滑り台に登るお母さんのパンツ見ちゃったらそんなこと言えなくなるよ。
942名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 10:23:08 ID:zDh9KaJx
それは、スカートをはいてるママが非常識なんじゃなくて、
スカートで遊具に昇るママが非常識なのでは?
943名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:40:40 ID:EDBk2bDz
自分的には公園にミュールの方がすげーって思う。
砂が入って痛いじゃん。
944939=941:2009/01/23(金) 15:13:26 ID:Cyn6d1f4
>>940
もともと939当てのレスじゃなかったのね、失礼。
945名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:55:56 ID:iPwnRkQl
スカート履いて公園って、足元は何履くの??
靴下にスニーカー???

まさかミュールじゃないよね??
単純に疑問。
946名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:07:00 ID:37mLqLSq
>>945
昔、桃色家の人だったので、ロングスカートに靴下にスニーカーかペタンコバレエシューズだった。
見た目は公園に向いてない服装っぽいけど、洗濯機でガンガン洗えるので
泥靴履いた我が子を抱き上げて汚れても全然平気だったし、
走って追いかけるのも問題なかった。
947名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:42:56 ID:1zXLg0k1
ズボンなんて持ってないから公園にもスカートで行くよ。
足元は靴下にスニーカのときもあれば ストッキングやタイツにパンプスの時もある。
革靴の時もあるかな。
滑り台に普通に上るだけならパンツなんて見えないよ。
よほど覗こうとして真後ろについたり、その人が気にしない人じゃないかぎりw
ジャングルジムはさすがに登る母親が非常識かと。
948名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:21:01 ID:/bWBiuhI
滑り台、次に登ろうと下で待機してると見えるよ…
どんなスカートかにもよるだろうけど

公園にスカートで行くときはブーツかバレエシューズかサンダルだな。
そもそもスニーカーは持ってないな。
949名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 09:55:41 ID:sSZHlHJB
取り敢えず、他人が見て「その場に合った服装」なのかに尽きるんじゃないの?
それこそ公園なんていつどんな事態が起きて、
なりふり構わず大股で走ったり急いで梯子登ったりするってな可能性だってある場所なんだから。
そんな時に走りにくい靴やスカートのせいで他人の力を借りる羽目になったら、やっぱりムカつく。
またそういう事が実際起こらなくても、
「このお母さん、この格好でとっさの時に体うごけるのかな?」と思わされる人には遊んでいる最中も距離を置きたいと思う。
950名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 20:11:37 ID:XOSoQFsa
>>946
桃色家だったら高い滑り台もそりゃ見えないね

でもロングじゃなくて公園だったらかなりひくな〜
場所を考えない服装の人とは>>949さんと同じで距離置いちゃう

スカートが好きならレギンスとか今はいくらでもあるのだから
951名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:35:55 ID:8nF621e5
>>950
桃色家って何?スミマセン
952名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:45:57 ID:BjOi3XKE
ピンク ハウス
953名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:31:20 ID:MBfzgzqX
パンツ派から見るとスカートは動きにくそうなのかもしれないけど
いつもスカートの立場からすると動きにくいとは思わない。

954名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:39:48 ID:CsoTiC8C
>>953
そうなんだよね。自分↑の桃色家の人だけど、
あんなフリフリロング動きにくかろうと思うようだけど、
スカート幅があるから動きやすいし、着慣れてると裾を踏むとかもない。
もちろん、公園にはゴージャス系フリフリ大量ワンピなんて着て行かないしね。
今はもう年なんで、カワイイ系チュニックにレギンスが定番になっちゃったけど
どちらが動き易いかと言えば、体操服ジャージ以外はどんな服でもあまり変わらない。

もっとも、ミニスカピンヒールで公園ってのはどうかと思うけど、
そういう人は自分は見かけたことはないなぁ。
955名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 20:21:55 ID:iY7J/ljs
冬はスリムな厚手パンツとかで以外に大股開けなかったり
夏は股上浅いGパンでしゃがんで背中丸見えとかもあるしね
956名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:00:56 ID:R5uNLi7s
背中ならばまだいいがッ
957名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:40:44 ID:qQK4qPFk
尻の割れ目かッ
958名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 15:37:36 ID:gC9S/auA
子供いる主婦がローライズ穿いてんなよ…とは思ったことありますw
959名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 16:12:43 ID:qQK4qPFk
子供いる主婦じゃなくてもローライズすぎるパンツはダメだろう
お尻に自信あって見せてまわりたいんなら止めないけど
960名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 16:16:44 ID:zHDxwXdR
見たくねーよ
961名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:18:07 ID:iTQCK1uD
スカートの人に「パンツ見えそう!」は言えなくもないが、
ローライズから肉がはみ出てる人に「肉出てるよ!」は言えないしな。
962名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:36:25 ID:y4jRoXZ7
どんなスタイルいい人のだって見たくないよね
963名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:25:39 ID:i3thMt8n
まだやってんのw
ほんとファッションとかスタイルの話題には食いつきいいねw
964名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:55:33 ID:FwmdaCIh
女ですもの
ファッション話はみんな好きでしょ
965名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:06:23 ID:3qU5lNRt
流れ切ってすいません。
自分がもうすぐ出産予定で、自分の常識が気になったので。
友人がたまにうちに遊びに来るのですが、ソファーの上でタオルなど敷かずに
普通にオムツを替え始めるんですが、非常識じゃないですか?
オムツを外してお尻拭きで拭いても、パパッと拭くと言うか、撫でるだけ。
ミルクを作る時も、何も言わずに勝手にキッチンに入っていってお湯を沸かそうとしたり。
普通オムツ替えは、それ用のタオル等を敷きますよね?
お湯も普通は水筒で持ってくるけど、「忘れちゃったからお湯もらえる?」など、
一言言うべきだと思うんです。
他にも、生後数日の首の据わっていない自分の子供を抱き上げるのに、首を支えずに、
両脇に手を入れて持ち上げていたり。
私の気にしすぎですか? 
966名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:19:28 ID:pgZWYNZg
普通人の家だったらタオル敷くし、キッチンに入る時も声掛ける。
その友人の全てが非常識。

って反応あったら満足ですか?
てか、親しい友人なら直接言えばいいし、嫌ならCOすれば。
967名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:48:11 ID:LmyVRUan
まあ、非常識と言えば非常識なんだけど、
やっぱり直接言えばいいだけだと思う。

オムツ交換とキッチン無断使用は陰でカチムカしててもいいけどさ、、
生後数日の子の件は教えてあげればいいじゃん。
968名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:25:03 ID:3qU5lNRt
書き方が悪かったです。
他の友人に聞いても「他人の家でもタオルは使わない」「お湯は持っていかない」
「抱き方も気にすることではない」と言っていたので、自分が神経質になり過ぎなのか、
相手が非常識なのかと気になったので。
今更書き足しても、後出し乙ですね。
スレ汚しすいませんでした。
969名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:17:53 ID:H0GUxV/2
他の友人達とあなたとの価値観が合わないだけと思った方が楽かな。
てゆうか、大らかなお友達ばかりなんだね。
自分だったら絶対にタオルかブランケット敷くし、人の家の台所を勝手に借りない。
抱き方は、見てないからなんともいえないけどな〜
970名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:37:57 ID:KoVc4VjW
タオルというか、専用のオムツ替えシートという物がある。
私は当然みんな持ってると思ってたのだが、意外とママ友で
持ってない人もいるんだよね。
大雑把なだけで非常識というほどでもないのかも。
うちに来た時に「使って」とシートを出したら、
次から持ってくるようになった人もいる。
ただそう言っても「いいのいいの〜」なんていう人は非常識かな。
(今まで会ったことないが)

キッチンに関しては当然非常識だと思います。
971名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:29:57 ID:jLGGnaKH
おむつ替えシート、集団検診の時も使うべきですか?正直あまり気にしてなかった…
972名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:53:43 ID:5DhjXIv5
おむつ替えシートなんて専用の商品を
持っている持っていないなんてどうでもいい。
わざわざ買う必要はないし、買いたければ買えばいい。
でも、外でおむつかえる必要があるんだったら、
スポーツタオルくらいはどこへ行くにも持っているもんだと思う。
せめてフェイスタオルとかでもいい。ビニールシートでも、
とにかくなにか敷くもの。
場面が集団検診だろうが、デパートのお買い物だろうが、
よそのオタクに行くんだろうが。
持ってない人は、赤のおしりをそのままどこかの床につけるんだろうか…。
973名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:03:00 ID:X9iLJ708
昨日近所のママ友にやられたorz >何も敷かずのオムツ替え
しかもウンチョですよ( ゚Д゚)
床が汚れるかもしれない、赤のおしりに変な雑菌がついちゃうかも、と考えると
双方にとっていいことなんて一つも無い
974名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:06:09 ID:VO1vWHEr
相談させてください。

近所に住んでいる子供が、以前、家の前まで来ました。
小学校にあがるかあがらないぐらいの、見た目は6才ぐらいの女の子と男の子の二人連れです。
私の子供とは年齢も離れていて、全く面識のない子供ですが、
一方的にこちらを知っているようなそぶりで、「家にあがらせて」と言われました。
そのときは、「あがってもらっても何もないのよ」とごまかして帰ってもらいましたが、
今後も来そうな感じでした。
断りたいんですが、断ったら冷たいでしょうか。

せこい考え方ですが、近所に住んでいるようなので、冷たい人だと評判が広がるのも、正直厳しいです。
この際、冷酷で変人だと広まったほうがこれから楽なのかとも思いますが、迷っています。
どうかよろしくお願いします。
975名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:16:53 ID:2Zev7vbv
親が放置してるのか、そういう子が寄ってくる事あるわ。
自分は子が仲良しな訳でもないし、親の事も
よく知らないので家へは上げない。
毎日来られても困るし・・。

「部屋がちらかってる」「今日はあげられない」
甘い顔すると図に乗りそうだから、
(ちょっとかわいそうだけど)きっぱり断ってるよ。
976名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:27:33 ID:5bEV70J1
>974

>975の意見を否定するわけではないんだけど

「今日はあげられない」→「じゃあ今日は?」と毎日来る
「部屋が散らかってる」→「片付けた?」と毎日来る

そういう子はたいてい空気が読めないので、
言い訳して断るのはよくないと思う。

「知らない子とは遊べないの。おうちに帰りなさい」と
言い続ければいいと思う。
万一、>974の家で怪我でもさせたら大変だし
近所の人には、「最近知らない子が来るんですけど、何かあったら
責任取れないですし、困ってるんです」とでも根回しできないかな?
977名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:46:14 ID:5ISI/0Fr
>>974

同じ育児板内のスレだけど、ここに行って同じ事を聞くといい。

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない36【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231499447/l50

まず間違いなく「全力で逃げてー」って言われる。
978名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:02:19 ID:IReSp5Xm
普通に考えても
知らない人を家にあげないのと同じで子供だって知らない子は知らない子

関わらない方が身の為だよね
979名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:11:35 ID:X3l/6Jsf
>>974です。遅くなってすみません。レスありがとうございました。

上でおっしゃってくださっているように、家の中で怪我をされても
責任が取れない事や、子供といえども親しくない人を家に上げるのは
抵抗があると思ってしまうので、はっきり断ろうと思います。
託児所のスレも読みました。まさか、そういう事が近所で起こって欲しくないんですが、
こういう事もないわけじゃないと知って、対策が必要かと思い知りました。

とは言うものの、今日も路上で件の子供たちに出くわしてしまい、
笑いながらこっちに近づいてこようとするので、早足でその場から逃げてしまいました。
気が小さいので、なかなか毅然とした態度が取れないんですが、
ここで複数の方から意見が聞けて、もし来ても断ろうと意思を固めることができました。
頑張れそうです。ありがとうございました。
980名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:18:39 ID:56i9ZyiE
今のご時世、違う年代の子を家に上げないからって「冷たい人」なんていわれないから大丈夫だよ。

まぁ、よっぽど『旦那さんが事故にあって、真っ青になっている状況で子供を頼まれた』ってんなら
別だけど、そんなこと滅多にないから。
981名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:30:04 ID:XlOu6sNY
>>980
しかし、親戚の不幸だの親が突然入院だのと嘘をついて
子供を無理矢理押し付ける輩もいるようだけどね。

とりあえず>>974は子供相手だから「自分は冷たい?」と気にするのだろうけど、
向うはこっちを知ってるらしいが自分は知らない成年男性が同じことを言ったらどう?
キモイだけでしょ。
子供だからって何をしても良いわけでもないし、何をされるかわからんのは成年男性と同じだよ。
(暴れて家の中をめちゃくちゃにされるとか、物を壊されるとか)
逆に子供だからこそ、毅然と「知らない人はおうちには上げられない」と言うべき。
知ってる人でもそうそう他人を家に上げるものではないでしょ普通。
982名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:41:15 ID:56i9ZyiE
うん、だから『旦那さんに』限定。
なにもなかったらバレるから嘘にはつかわない、というか使えないかと。
でもそれも「実家の親が迎えに来るまでの間」とか限定的にならなかったらおかしい。

いやはや本当に世知辛い世の中になったもんだ。
983名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:03:36 ID:7U7oUOUA
急な時に子供も預けられないこんな世の中じゃ
984名無しの心子知らず
ポイズン。