♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。
2名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:02:22 ID:9DoCPuwJ
前スレ♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson41
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211692277/l50
3名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:09:09 ID:P2nxjkCj
3GET
ID:9DoCPuwJさん、ありがとう!
4名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:40:16 ID:HDBPKa9R
>>1
乙です!

ピアノ習いだして1年たった5才の娘ですが、ヤマハ9級の曲(スワビア民謡とかお誕生日マーチ)くらいなら一週間(1日15分〜30分くらいの練習)でそれなりに引けるようになります。
それなりに才能あるんでしょうか?親馬鹿な質問ですみません・・・・

5名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:58:42 ID:jcLIgVjc
なんとも言えない。
幼稚園の時どんどん進んだけど、小学生になると大したことなくなる子
結構いる。
また小学生の時どんどん進んでも、中学生になるとさっぱりとかね。
身長と一緒で早熟、あと伸びないってあるみたいだ。

もちろん幼児期だけでなく、小、中、高とどんどん伸びていく子もいるよ。
6名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 06:24:13 ID:fIluK0NH
>>4
実際には9級の試験でお誕生日マーチなんて弾かないと思うよ
お子さんは才能があるのかもしれないけど
5才で曲らしく弾けるからと親が弾いて真似させたり 変な強弱つけさせたりしていたら低学年で潰れるね。
5才でかなり弾けると思うなら
自分でしっかり正確に楽譜を読ませる事。
同じ学年の中では進む進まないを競うかもしれないけど
上の学年やピアノ講師がその話を聞けば
「リズムや拍まで自分で読めていれば立派だけどね」
とニラニラするだけですよ。
7名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 18:10:16 ID:+6GfslVc
昨日の発表会。
お色直しを2回するお祭りグループがいて、会場とロビーの出入りを
わさわさとかさばる衣装でやっていて、演奏中でもお構いなし。
アカンボが泣くのはまだ我慢するとして、すぐに退場するわけでもなく
親があやし始めたと思ったら、家族でガラガラであやし始めた。
会場の階段を永遠と上下する兄妹もいて、ゼエゼエ息切れてるのに
走ってる、もちろん演奏中。
どっちも親は何にも言わない。
いくつかの教室が合同でする発表会だけど、ひどすぎる。
8名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 19:01:47 ID:PHpY5Q3Z
>>7
そんなとこ、即刻辞め!
どうせみんなの演奏も大したことないでしょ。
9名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 19:41:12 ID:gZndgQ1b
>7
自分の教室?はじめての発表会?
それともお友達のところ?
新しく入った子によって、雰囲気崩れる場合もありますよ。
お友達たくさん呼んで、その子達がマナー知らない場合は
そういうことたくさんあります。
ステージの下の際をバタバタ走って、ビデオにうつっちゃうとか
わが子のビデオ撮影してる前をさえぎるように歩く子とか
一番後ろで見てると、ため息とかむかついた視線とか目に入ります。
10名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 19:54:44 ID:gZndgQ1b
役員たてて、目星つけたら退席させるくらい徹底していた教室が
先生のお子さんの同級生がたくさん入られて、見に来てくれる同級生も増えて
見事に乱れた発表会に変わった教室を見ています。
指導に不満がないなら、発表会は我慢の場かも?
指導もグダグダならやめる。
11名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:23:45 ID:OCH5nEw7
やめるとして、次はみなさん、どうやって決めてます?
前の先生と知り合いでなく、格も下がらず
ちゃんとした先生を探すのって大変そう。
口コミだけで探すようになるし、入ると合わなくても
すぐにはやめれないし、先生選びって大変。
12名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:33:17 ID:+6GfslVc
初めての発表会で、今までお友達の発表会に呼んでもらったときと
あまりに違って、本当に腹が立つというか、めまいがしてきました。
よそのご家族の方が注意をしていたようですが、ぬかに釘というか
馬の耳になんとかなのか、本当に腹立たしい状況でした。
そんなお着替えの心配する前に、ピアノの練習すれば?でした。

子供の先生に不満はなく、レッスンも丁寧にしていただけているので
変わるつもりはありませんが、発表会のテンションは親子そろって
とても残念ですがかなり下がりました。
どうにかしてほしいなあ、、
13名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:22:49 ID:Iyao2tUy
発表会見てから教室を決めるのが普通なので
その状態でいいと思う人が集まっているんだから
あなたに落ち度があるよ
14名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:29:46 ID:PHpY5Q3Z
>>12
今のまともなうち、(そのへんてこな人達をおかしいと思う正常な気持ちがあるうち)に
手を打った方がいいんじゃない?
そのうち、あなたも慣れてきて、一緒にレベルが落ちていかなければいいんだけど。

で、実際の発表会の演奏は上手かったの?

いくら普段の指導が丁寧で不満がなくても、発表会のレベルがあれれ・・だと
所詮そこまでの先生だよ。
だって、びしっと生徒をしつけることすらできてないって事ジャン。
先生にきちんと敬意をもってたら、普通、酷い事にはならないからね。
親のレベルも所詮、その程度、って事だわ。

たぶん、発表会のマナーと演奏レベルは比例すると思う。
まあ、どの程度のピアノを求めているかによるけどね。
157:2008/07/06(日) 21:45:37 ID:+6GfslVc
いくつかの教室のうち、お祭りな雰囲気なのは特定の教室でした。
(教室ごとの連弾があり、お祭り組は一致団結してましたので)
うちの子がお世話になっている先生の連弾は、いずれもマターリでしたし、
連弾の同じ子達も落ち着いていたので、当日驚いたわけです。
小さい子達に音楽を好きになってもらうために、お祭り的な雰囲気が
あるのはかまわないのですが、それとこれは別だろうと思いまして。

前もって発表会を見て決めるというのは思いつきませんでした。
あの発表会を見たら、絶対決めなかったwと思いますが、先生の人柄で
そこに即決でお願いしました。
16名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:58:36 ID:2If77g05
レッスン料高い、しょっちゅうレッスン日が変更になる、
「コンクールに出なさい」と言っておきながら
あと一ヶ月でコンクール本番と言う時に、自分のリサイタルの練習があるから
しばらくレッスンは出来ませんと言ってきて
コンクール時期は何ヶ月も課題曲しかやらない先生について
子供本人がピアノ嫌いになってしまったので
新しい先生についてまったり好きな曲だけやらせていこうと思ってるんだけど
なかなか先生が見つからない。
ちなみに2年生でソナチネに入って今5年生だけど半分も終わってない。
チェルニーはまだ100番の最初。
最初は良い先生だと思ってたんだけど、結局いい金蔓になってましたわ。
17名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:11:48 ID:QXeALymi
騒いだのが>15の教室じゃなかったのなら
ちょっと先生に「とても残念でした」とそっと言っておいたら良いと思うよ。
来年は先生の方で合同でやるかどうか考えるかもしれない。
18名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:58:49 ID:25M2usa7
合同だと、自分以外の先生のところのことは口だしにくいかもしれないね。
楽器店の合同発表会だと、先生同士が親しいとも限らないし。
19名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:01:51 ID:8DbVdZvo
>>16
でも、最初良い先生だと思ってた何かが、今でも次の先生を見つけにくくしてるんじゃない?
レベル落としたくなくて、今あるメリットはそのままに、プラス理想…になってると、なかなか次はみつかりにくいかもしれない。
20名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:08:33 ID:m5dyNhlU
>>16
子ども自身は、ピアノ自体をやめたがってたりしてね。
コンクールなしのマタリ教室を探せば良いじゃん。
>>16自身のプライドが、次の先生探しを難航させてるね。
貴方が習ってるんじゃないんだから・・・。
子供がどうピアノと付き合いたいか、話し合えばいいと思うよ。
そのレスに子供の意見は書かれてないからね〜
21名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:26:26 ID:qzbYwcw+
>>19>>20
次の先生が見つからないのは場所柄ピアノ教室がないからで
私のプライドも理想も何もないよ。
出来れば歩いて通える所がいいんだけどこれがなかなかない。
出張レッスンは嫌だと言ってるし。
本人はもうクラシックの曲はやりたくないと言っているぐらい。
なぜかカントリーロードを弾きたいと言ってる。
22名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:37:17 ID:uDlTV8uT
そういう曲がいいなら楽譜買ってきて好きなの弾かせたらいいじゃん。
23名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:42:57 ID:ct9Jnda0
ピアノを習ってる子がバレーボール部に入るって大丈夫なのかなぁ〜。
娘の友達小1なんだけど、バレーボールしたら突指とかするんじゃないかと
思うけど。
24名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:47:04 ID:uDlTV8uT
友達の子なら干渉しなくても。
いろんな経験して、子供の可能性広げてあげたほうがいい。
スポーツに向いている子もいるしね。
25名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 03:27:57 ID:YnvJUprO
子供が一人で歩いて通える距離にある教室に限るよ。
遠いと送り迎えが大変。しかも何年も送り迎えなんかやってられない。
ピアノ教室だけじゃなく、塾でもスイミングでも子供が自力で通える
ところじゃないと、親はだんだん苦しくなる。
子育てだけやってる暇母なら別だけど、仕事しながらお稽古の送り迎え
なんてできない。

26名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:30:18 ID:5EyUmou4
家は新幹線で1時間かけて通ってます。どうしても習わせたい先生がいたから。
仕事してますが土日に頑張ってますよ。その代わり他の習い事は歩いて通える範囲で超マターリ。
27名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:49:55 ID:rjE8hhmr
大都会に引っ越してきたらピアノ教室ない。
怪しい音楽教室は沢山ある。
うちも経歴だけは華々しい現役ピアニストの先生に習ってるが
このスレでいうところの低学年使い捨ての先生っぽいのでサッサと別の先生に変わりたい。
28名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 08:10:44 ID:YnvJUprO
うちも昔現役ピアニスト経歴バリバリの先生にならってた。
月謝ポンポン値上げするし(小3、一年で6000円値上げ。同じ教本なのに)
、当日レッスンのドタキャンしょっちゅうするし、レッスン時間30分を20分で切り上げたり、
なんかもういいや、で先生かわったよ。
29名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:56:11 ID:VkH4R/Pc
>28
凄いね、それぐらいのキャリアの先生ってそーゆう値上げするんだ。
どんな先生にかわったの?もしまだ居たら参考に訊かせて〜
30名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:10:59 ID:YnvJUprO
>>29
何人かの先生が所属してる個人のピアノ教室だったので、別の
先生にしてもらった。経歴は聞いてないです。
今は月謝も元に戻り普通にレッスンしてもらってます。

ドタキャン先生は、音大受験生ももっていたのに受験直前ニューヨーク
留学?が決まったとかで急にやめた。海外行く予定あるのなら最初から
留学生もたなきゃいいのに。ものすごい自己中ぶりにびっくりした。

そこの教室では最初自分が習ってた。芸大卒でコンクール歴もかなりある
若い先生だった。一時間レッスンの約束なのにいつも40分ぐらいで
終わるし、大人は相手にしないのかなとレッスンの内容も薄い感じ
だったので自分は習うのやめて、子供だったらちゃんと見てくれるかなあと
期待して習わせてみたけど、大卒の先生はすぐやめてしまって、
ドタキャン先生にかわった。

経歴すばらしい先生は自己中多いのか、私がであった先生はきまぐれな
女王様タイプの先生ばかりでした。


31名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:45:07 ID:VkcYWofa
>>30
気分害したらごめん
生徒側が1時間のレッスンもたせれない実力だったんじゃないかい?
生徒側に打てば響くものがなかったら1時間予定でも速めに終わっちゃうよ

いい先生になればなるほど、1時間持たせる実力ない生徒は
通う意味がないんだよ
32名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:50:44 ID:+NE9T7ra
>>31
30読んだら良い先生じゃない事くらいわかるよw
教えるって仕事を片手間か雑事くらいにしか思ってない自称ピアニスト先生はけっこういる。
自分のリサイタルが一番大事でリサイタル費用を稼ぐためしょうがなくピアノ教師をやってる。

それでもそういう先生について延びる生徒も要るのは確かだ。
良くも悪くも人前で弾く能力と押しの強さはあるのだからそこから吸収できるものも多い。
33名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:10:04 ID:Fww0uHmV
経歴を公表している先生は
そういう生徒を募集しているんだよ
そぐわない生徒にやめてもらうために月謝を値上げしたり休んだりするんだと思うよ
受験生だって受験寸前までどうにもならないなら見放すでしょう
34名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:55:23 ID:6WzKteZe
しっかり正確に弾ける子じゃないと
芸大のピアニスト先生に習っても
お互いの時間が無駄
35名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:05:57 ID:A7apjkMn
そのしっかり正確とは最低どのレベル?
36名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:31:07 ID:w9f5zoaf
>>35
ソナタだと思う
ブルグやソナチネを習っても仕方が無い。
まともに言えば中学生以上
中学生でも微妙だよね
37名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:57:07 ID:YnvJUprO
30ですが、習う前に「ピアノはあくまで趣味です。音大やコンクールなどは目指しておりませんが
よろしいですか?」ととはっきり言ったのですがね。経歴がよかったので
本気ピアノと勘違いされると困ると思ったので。
先生は「うちの教室はほとんどの子が趣味です。のんびりやってるので
大丈夫ですよ。」と言うお話でした。
とはいっても私も相当ピアノやってきたし、ショパンエチュード、ベトソナ、
リストなどかなり弾き込んだ曲もって行ってましたよ。
子供もそれなりに練習させて行ってましたしね。

受験生もそうですが、一度引き受けたのならきちんと教えるべきだと思います。
ご自分のお勉強が大事でレッスン適当なら、いっそレッスンしなきゃいのにね。
うちがやめると言った時はやはり不愉快そうでした。おかしなものですね。


38名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:28:57 ID:uDlTV8uT
ワークさんかな?
39名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:46:50 ID:FSFo3YLE
ピアノの話題には負けず嫌いのレスが多くて笑える
40名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:54:26 ID:RJ3JeG5p
受験前なんてやることないし先生いなきゃダメなんてどうよ?
それに受ける大学の先生についてるし地元の先生はいてもいなくても同じじゃないかい?
やっぱり下手で一時間もたないタイプなんだろうね
41名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:23:23 ID:VkH4R/Pc
>>37
参考になりました、ありがと。
>>36
なるほど、変え時の目安にさせてもらうわ。
42名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:03:22 ID:YnvJUprO
一時間レッスン分のレッスン料取っておいて、40分しかレッスンしなかったら
そりゃ文句言われるよ。 
43名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:37:11 ID:NrXJiDbP
1レッスンで1時間枠取っていても1時間レッスンするとは言われていないでしょ
44名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:47:30 ID:QffRQ/dl
そういうのを望むなら、街のピアノの先生か楽器店の先生についたらいいと思う。
45名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:06:59 ID:CKPdYnLz
コンクルに通して名前上げたいだけの先生っているよ
生徒のことなんてなんも考えてない
46名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:07:19 ID:Ylf/Uf6t
街のピアノの先生のつもりで習いにいったのですが。
フリーペーパーの3行広告欄で生徒募集してた教室だったから。
「レッスンは一時間で〜円」と言われたけど、レッスン一時間枠とるけど、
一時間レッスンするとは限らないって意味? なにそれ。
どっちにしろ、もうやめたからいいです。
47名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:24:08 ID:PzEskZzM
終了
済んだ話らしいから、相手にしなくていいよ。
48名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:33:34 ID:V3MX7v1V
>>46
残念ながら、音楽の世界に限っては常識が通用しません。
芸大卒の華々しい経歴や肩書きを持った先生の場合
時間も常識もその感覚は常人のそれとは違います。
時間にルーズ、ゴミ屋敷、オカマ、おしゃべり好き、怒りん坊、ナルシスト、金銭感覚。
先生の人柄や指導力に期待するなら、まずは街の先生に習い無味無臭、人畜無害のスタンダードな演奏を身に付け
中学生以降に気に入った演奏家か尊敬出来る講師のもとに行き、味付け、デコレーションしてもらうのがいいよ。
49名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:51:50 ID:CXz4IWp+
以前ダンス習ってたとき、遅刻してくるのがステータスみたいな先生がいたけど
そんな感じなのかな?
50名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:01:38 ID:qGn1rWl/
街の平凡な先生についた後 優秀な生徒だけとるという大先生を紹介され、
大先生はうちの子を気に入ってくれたらしく、私のとこだけその大先生に毎週見てもらえることになった。
大先生とうちの子の相性はよく、レッスンも前よりずっと楽しいらしい。レベル高いから大変そうだけど。
コンクールでも好成績もらうようになりました。海外の教授にも紹介いただけそう。
うちの子にはもったいないくらいの出世ですw
けど前の先生がいつまでも何かにつけて登場し、
大先生紹介したのは私よー、あなたたちは私にも恩があるんだからね!
とばかりに世話を焼きたがり、紹介はありがたいけど正直そろそろウザくなってきた。
手柄を自分にもあるようにしたいみたい。
大先生も手を焼いてるみたいだし、いい加減引っ込んで、
分相応に近所の子たちでも教えてろっつの!

すいません、吐き出させてもらいました。
51名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:14:39 ID:XLP90Voy
>>50
あのさ、釣りだろうけど
大先生に教えてもらえるだけのレベルに引き上げたのは
街の平凡な先生なんじゃないの?

まぁウザクなるのは仕方ないとしても
あなたの勘違いも、いずれ子供さんにむかって
報いがあるでしょう
52名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:15:18 ID:2TrOE8nP
先生に対してひどい・・
なに様・・・
53名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:47:24 ID:QffRQ/dl
ひど…
今の先生のご縁をいただいたのは、その先生のおかげでしょう?
その先生と知り合ってなかったら、今の先生とも知り合ってなかったわけで。
それだけでも、感謝してもしたりないと思うけど。
目をかけてもらったら、いきなり天狗?!
54名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:53:38 ID:6izjhWhI
>>50
恩着せがましい元先生に嫌気がさしているんだろうけど、
元先生への感謝の気持ちが微塵も感じられないレスだね
こんな親に育てられてるんだから当然娘も然りなんだろうなぁ
ピアノの腕がもったいない
55名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:54:36 ID:5KDkSVvF
>>50
大先生に気に入られる様な技術を身に付けてもらってそれかw
あなたのお子さんの歴史は最初の先生無しでは有り得ないでしょ
経歴にもちゃんと師事した先生として、その先生の名前を書くんですよ。
56名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:58:30 ID:qGn1rWl/
>>51
もともと別の前の先生が海外に行かれてしまい、近場の代役として登場した先生なの。
経歴のわりに娘の課題曲すらつっかえて弾くような先生で
明らかにうちの子はその先生のレベルを超えていた。
手に負えず大先生紹介されこちらもそれはよかった。
けどコンクール受かり始めたらちょくちょく顔出してきたり、大先生との仲良さアピールしてきたり。
大先生お休みの時は私がレッスンします とか言っちゃって。やめてー!もう結構!って感じ。
割り込もうとしてくるのがいやらしいよ。あなたはもう必要なーい!と言えたらどんなに楽か。
絶対言えないけどね。
57名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:03:04 ID:XLP90Voy
>>56
たぶんね、音楽じゃないかもしれないけど
あなたの思い上がりは、あなたとあなたの子供に撥ね返るわ
しかも、倍増して悪くなって戻ってくる

例えば娘はピアノバカで、社会性をまったく身につけないとか
感謝がないってことで、演奏に現れたり・・
あなたの近い将来に、不幸が降りかかってくるのが
目に見える
58名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:17:09 ID:qGn1rWl/
>>57
こう書いたらまた思い上がりと言われそうだけど、
社会性とか勉強も、娘は心配されることない。まだ未熟だけど、そこは大先生も太鼓判おしてくれてるから。

それより間違えて弾いてたりまともな音楽力ない先生である方がずっと問題。
前の海外行った先生が、まず本当に育ててくれた人。その先生はすごくよかった。
なのにその先生が変な先生紹介しなきゃ、こうはならなかった。
変な先生関わり続けて娘の経歴に傷残したくないというのが本音。
正直ストレス。うちの子の手柄にたかってると思う。
59名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:23:35 ID:2TrOE8nP
最悪・・・可哀相な人
60名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:25:35 ID:qGn1rWl/
そうなのよ。。。
61名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:28:03 ID:I9ELdfDB
そんな事、匿名じゃないと書けないかもね

普通の人は匿名でも書かないけどね。
62名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:28:45 ID:XLP90Voy
可哀相をのりこえて哀れだ
不憫だなぁ
63名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:33:29 ID:kLQ5Pry9
59のレスは先生に言ったんじゃなくて >>57 宛なんじゃないかと…。
それなのに >>60のレス。
娘さんはピアノに関しては実力有るのかもしれないけど、それを自分までえらいと勘違いしている57が痛々しいよ。
64名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:34:19 ID:CXz4IWp+
>>60
???

あなたの言いたいことはわかる気もする。人前では言えないのでここで
言ってみたのですよね。
でも「恩義」ってあると思うよ。

それに信頼のおける海外に行った前の先生が、「責任を持って」紹介してくれた
先生なんじゃないの?
6563:2008/07/08(火) 10:34:38 ID:kLQ5Pry9
ごめん!
1行目 >>57 宛じゃなくて >>58宛です!
66名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:37:59 ID:qGn1rWl/
>>62
えーと、その先生がってことでしょ?
少なくともうちの子は哀れでも何でもないですよ。
そこそこ弾ける程度の平凡レベルだったらそういう先生といてもいいけど、
去年コンチェルト弾いてこれから海外視野に更に高いレベルに行こうという時に、
足引っ張る人がいては困る、ってことに気づいてほしい。
67名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:45:01 ID:6izjhWhI
>>65
だよねw
びっくりした〜

>>66
哀れなのはあなたの心だよww
勘違いも甚だしすぎるw
68名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:47:13 ID:qGn1rWl/
>>64
今となって、相手を見誤まったんだと思います、先生。。。
近場で探したらその先生しかいなかったし、有名音大出て演奏活動してるらしかったし、大先生の弟子だというし、
まさかそんな低レベルとまでは知らなかったと思う。
私だって、ちょっと怪しそうと気づいたけど、先生の紹介だからしかたなくってのもあった。
演奏活動って、後で知ったら生徒発表会で弾くとか合同発表会出たとか、そんなレベルだったw
大先生紹介してくれた恩義はあるけど、同時に身も引いてほしかったかな。
69名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:50:12 ID:qGn1rWl/
>>67
まあ私も親として、その先生に振り回されてしまったというのもあるけどね。
こういう気持ちにさせてしまった先生にも責任はあるんだけどね。
70名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:53:33 ID:6izjhWhI
>>69
ピアノの話や相談じゃなくて、
元先生の愚痴を垂れ流したいだけだよね?
ここよりも適したスレに移動したら?
71名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:55:09 ID:2TrOE8nP
59です。
はい、可哀相とはあなた、あなたの娘さんに対してです
たとえ気に食わない先生であろうとも下手な先生であろうとも
大先生を紹介してくれた事、道を作ってくれたことに
最大の敬意を払うべきです
あとでいくらつきまとわれようが
身にならないレッスンならば断ればいいだけのことで・・
あなたのような、人を馬鹿にしたような考えで、
この先世界に通用するのでしょうか
音楽は人とのつながりで演奏も出来、仕事にもなるのです
ゆえに大先生にあなたの本心が見抜かれるのも時間の問題と思います
72名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:56:47 ID:bSSvZVRa
あのね
娘を演奏会だけやってられるピアニストにしたいのかもしれないけど
それを聴きに来てくれる人たちは一般人なのよね。
残念ながら、あなたの娘のレベルも、上のレベルのなかではゴロゴロしてるのよ。
仕事するとしたら恩義とか、社会性も大事なの。

応援してくれてる人を見下すようだと、仕事はこないね。
73名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:56:49 ID:2QeQpVSk
>>56読むと、
元先生:海外
前先生:下手っぴぃ、でも現先生を紹介
現先生:最高

で、そのワンクッション前先生がウザイと。
何年間ついたの?
現先生紹介者ということで恩義はあるわけだから、義理を通さないといけないと思うけど、
それに乗じて恩着せがましくしてくるのは確かに困り者だね。

対策としては、時節の挨拶・舞台の招待だけは欠かさずにして、
それ以上のこと(とくにレッスン代替)は笑顔で丁寧にお断り、でいいんじゃない?
上に行くにつれて、しがらみは増えてくるのだから、
処世術を身につけて上手くやってかないと、後々、もっと面倒臭いことになるよ。
74名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:01:23 ID:qGn1rWl/
>>71
道を作るも何も、あんまりレッスンがひどいんで私が大先生紹介してくれるよう
裏で何度も催促かけてた裏事情もあったんだけど。。。判断は正しかったと信じたい。
こればかりはわかってもらおうというのも難しいかもしれないね。。。
75名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:10:17 ID:kLQ5Pry9
ところで娘さんおいくつですか?
76名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:10:19 ID:qGn1rWl/
>>73
そうですね!その通りだと思います。
何年ついたかまでは書けないけど、ついてすぐ怪しいとわかったので判断は早かったと思う。
先生としてじゃなければ普通にお付き合いしてもいいんだけどね。。。
先生として話しかけられるとちょっと。
処世術、大事ですよね。やっぱり弾ける子の足引っ張る人も出てくるだろうし。
77名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:11:55 ID:qGn1rWl/
>>75
それは今はちょっと言えない。ごめんね。
78名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:15:47 ID:bSSvZVRa
ピアニスト目指してる親にありがちな思考パターンだね。
うちの親と似てるよ。

というか私のまわりはそういう親ばっかりだったよ。
高校の頃から周りで壊れていく子が続出した。自殺した子もいる。
私は芸大行ったけど、精神的に壊れて20代を棒に振った。
親によるマインドコントロールだったといまでは客観的に見られるようになったけど。

芸大出て、コンクールばんばん取ってて、もちろん留学もしてても大体の人は仕事無いしね。
壊れる人多いよ。

そういう意味でも、あなたは哀れで子はかわいそうだね。
79名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:19:39 ID:t9g0BPSF
>>74
あんたの娘は上手だろう。
あんたは見極めた偉い母なんだろう。
前の先生はうざいだろう・・・十分、分かったよ。

でもね、人間として、音楽の道で大成したいなら、余計、
処世術も身に付けた方が良いよ・・・・と言う親切なアドバイスは解った???

釣りに釣られちまったよ。
80名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:23:05 ID:t9g0BPSF
処世術・・って、足引っ張られない事じゃないよ・・
81名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:25:50 ID:XLP90Voy
ID:qGn1rWl/
こういう人は、実生活では隠してるつもりでも
他者は見抜いてるってこと多いよね

不憫だなぁ
82名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:28:44 ID:qGn1rWl/
なかなか、文章だけで伝えるのは難しいね。。。
けど、勘違いしてるのは絶対、その先生なの。
そういう先生からうまく離れるのも処世術なのかもね。
本当は大先生が一言いってくれるのが一番なんだけど、大先生にもゴマすってるようだし。
親の私が阻止するしかない。
みなさんレスありがとうございました。
83名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:33:00 ID:bSSvZVRa
子供は潰れるな、こりゃ。
不憫だなあ。
84名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:44:51 ID:Ylf/Uf6t
元先生が勘違いでウザイのはなんとなく理解できるけど、そこまで
邪魔者扱いするほどのことかな。しょっちゅう「レッスン私もします!」
など言ってくるわけではないでしょ。
元先生とも仲良く付き合えばいいのに。
将来町のピアノの先生になることもあるかも知れないじゃない。
生徒回してくれるかもしれないよ。
85名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:50:18 ID:bSSvZVRa
>>84
そんな甘っちょろいレベルじゃないんですよ。

町のピアノの先生なんてw
と言うのが、ああいう親の思考だす。
世界を知ってるつもりで井の中の蛙なんだなー。
86名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:06:12 ID:Ylf/Uf6t
でも華々しい経歴でも音大の先生にはなれず、町のピアノの先生なってる人
多いじゃないですか。
こういう親に育てれた人が、町の先生なのにレッスン時間短くしたり、ドタキャンしたり
自分も大先生と勘違いしてるような気まぐれレッスンするようになるん
でしょうか。

世の中の常識わかる子供になるよう子育てした方が
いいと思います。
下手すると芸術家くずれの不適応人間になってしまいます。

87名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:07:58 ID:64lrCLM4
>>78
宗教ぽい?それぞれ教祖様以外は塵埃扱い?
一般Pからかけ離れた壮絶な生存競争なんですね。
同程度の才能ならやっぱビジュアルが最後の決め手なの?<成功するしない
で、ブサだったID:bSSvZVRaさんは今、町のピアノの先生やってるとかですか?
88名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:09:55 ID:SqVmwD5h
フェイクがあるとして
楽器店教室で習っていて
最初の先生が海外へ
時間帯のみで自動的き次の先生が決まり
先生に、本気でやりたいと相談するも楽器店の担当に話を通さず
親が直接担当か店長に掛け合い先生を通じてという形(書類を記入しただけ)で紹介
先生と大先生は繋がりなし
元先生がしゃしゃり出る
というのは珍しい話ではないよ。
それならば
コーディネートした担当に苦情を入れてよし。
89名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:27:43 ID:sNkDdhQQ
>>88でBINGOか
90名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:31:30 ID:nTjfLRHI
ながれぶった切りで、ごめんんさい。
今、個人で習ってる先生のHPを見つけました。
うちの娘は、今年4月から小学生なので
小学生料金になっていることに、はじめて気づきました。

入会時も小学校入学時も、先生から何のお話しもなかったので
ずーっと幼稚園のときのお代のままでした。
先生、言い出せなかったのかな、と思うと申し訳ないです。
こちらから申し出て、小学生料金お支払いするのが当然ですよね。

更には、4月分からの差額は、どういう形でお渡ししたほうが
いいでしょうか?現金でまとめて?お中元と一緒に?と悩んでます。
91名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:35:52 ID:bSSvZVRa
>>87
ビジュアルはでかいですよ。

私はそれもあるし、精神的におかしくなってた期間が長いので、腕はすっかり落ちました。
マッタリ町の先生ですよー。
平穏て大事ですね。
92名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:39:16 ID:bSSvZVRa
>>90
いいわすれちゃうことってあるので、
率直に先生にお話してどうするか検討してもらえばいいと思います。

私もたまに忘れて、次の月からお願いすることがあります。
93名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:49:47 ID:peLJdd6M
ところで、どうして以前の先生がいつまでもしゃしゃり出るの?
>>88を見ると、よくありがちなことみたいだけど。
教え子が出世したときにあの子を育てたのは自分ですよ、と言えると
講師のキャリアに箔がつくってこと?
別に季節の贈答品がほしいわけじゃないよね・・
94名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:53:40 ID:peLJdd6M
>>90
自分だったらHPを見なかったことにするw
お子さんの進度がゆっくりで値上げするほどのレベルではないと
思われているかもよ。
年齢でお月謝が決まるの、珍しいね。
95名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:58:55 ID:3a1Zw8cC
>>92に一票
先生なりに考えてまだ上げてないかもしれないし
こちらで勝手に用意していくよりも、先生にまず相談したほうがいいと思う。
96名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:34:48 ID:QffRQ/dl
そんなに弾けるなら、コンクールでは超有名人なのかしら?
ああ、あのママンね…
って見当つく人いたりして。
97名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:37:53 ID:nTjfLRHI
>>92>>94-95
レスありがとうございます。
率直にお伺いしてみることにします。
98名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:47:08 ID:Vr9kKjcd
>>93
力も実力もコネも無い先生だから楽器店の先生をしているのだと思う。
虚勢をはるために、強い先生と繋がっているとか有能な生徒を育てたとアピール出来れば
その先生の指導に疑問を持ったとしても
「○○先生とも繋がっている力のある先生で
×さんを育てた実績もあります」
と噂をきけばついていく生徒もいるだろう。
噂に現実が伴わなければ
「親に音楽知識のあるレベルの高い家庭の子向けの先生」
という事で処理出来る。
「楽器を買わないのにコンクールで入賞は無理」
の一声がきくかもしれない。
とにかく相手がどう思おうと、
既成事実を作っておいて損は無い。
あなたの周りにもそんな先生はいませんか?
99名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:50:37 ID:bSSvZVRa
お母さま方に質問です。

自分のお子さんが、自分が立ち合っていないレッスン中、
あまりにも人として態度が悪い場合
叱ってほしいですか?
それとも、それは家庭内の問題だから口を出さないでほしいですか?

ぶっちゃけ、見てみぬふりをするのは簡単なんです。
でも、一人の大人として子供の将来は心配なんですよね。
100名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:03:31 ID:PiQ7cxpf
もちろん、叱って欲しいです。
先生、厳しいご指導をお願いします

母その1
101名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:10:09 ID:Lb8S1zPf
>>99
「人として態度が悪い」ことが具体的にどんなことか書いてくれないとレスのしようがないなぁ。
うちの場合は叱って欲しい・叱らないで欲しいは内容によります。
102名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:20:51 ID:rD9w2KxC
>>99
叱るのはもちろんだけど
内容を報告して親に同伴させたら?
103名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:20:56 ID:ERwLDE7p
話の通じる子ならその場で指導すればいいと思うけれど

親が話の通じる人なら親に注意をするのもテだけれど

●危険人物●(親の前では被害者顔のイイコちゃん、
もしくはその親もうちの子はイイコなのに一方的に怒鳴りつけるなんてムキー!)
ならやんわり親に「私の指導力不足なのでしょうか…
○○チャンにはどの様に接すれば心を開いてもらえるのでしょうか…」
相談みたいな形で伝えた方が後々ベターだと思う。

それで「頼りない先生」で思われて辞められても縁がなかったという事でいかがですか。
104名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:26:48 ID:Ylf/Uf6t
あまりにヒドイことしてるなら、小学生なら自分で自分が悪いと
分かってるので、叱ってよいと思う。
ヒスにならないように、子供が先生嫌い、ピアノ嫌いにならないように
うまく叱ることが大事。
叱り方に自信なければ、やめたほうがいいのかも・・。
105名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:44:52 ID:6izjhWhI
>>99
挨拶や返事をしない、「うん」と返事をする、等
礼儀を守ってない時はどんどん叱って報告してほしい
106名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:58:06 ID:QffRQ/dl
>>101
叱ってほしくない内容って何なのかききたいです。

叱ってください 母その2 ノシ
目に余ることは、報告していただけるとありがたい。
状況や相手によって態度をかえるのは、大人でも子供でも必要なこと。
でもそれが悪いほうにでてるなら親としてきちんと知っておきたい。
知らぬは親ばかりというのが一番きつい。
107名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:16:30 ID:peLJdd6M
>>98
詳しく教えてくれてありがとう。
趣味でやってる子どもなのでそういう話には疎くて・・・^^;

>>99
そもそも生徒に失礼なことをされて腹が立たないですか?
叱るのが当然だと思いますが。
見てみぬ振りができるというのが信じられません。
108名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:07:05 ID:bSSvZVRa
皆さん、ありがとうございます。

お母さまによっては、社会性を身につけることもキチンと考えてらっしゃって
話し合いをしている生徒さんもいらっしゃるのですが
お金を払ってサービスを受けている感覚の親御さんだと、どこまで叱っていいか考えてしまうのです。

別に練習してくるしてこないで叱るわけではありません。
お月謝の出し方なども、月謝ー、とか集金ーとか言う子もいますが、それはこちらがきちんと『はい、お預かりします』という態度でいるとだんだん身についてきます。
問題はいつまでたっても
口の聞き方が横柄であるとか、わがまますぎる場合です。ピンポンダッシュは叱れますが
靴を隠されたときは、うちの子はやってないという親御さんともめました。
三回目にご報告したのですが。
だいたい頭が良くて、親の前では非常に従順ないい子です。
だから、余計に人間形成として心配になってしまうのです。
どこまでがピアノ教師の範囲内なんでしょうね?
109名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:42:45 ID:peLJdd6M
>>108

>どこまでがピアノ教師の範囲内なんでしょうね?

生徒がピアノ教室=先生のお宅にいる間にしたことは先生が好きなように
注意すればいいと思います。
これは、一般家庭で子どもの友達が遊びにくるときと同じ。
=遊ぶときはその家のルールに従う、従えないなら遊びに来なくてもよろしい。

ただピアノ教室としては、厳しい先生だと思われて生徒が減ったり、教室の評判が
落ちることが心配でしょうからまったく同じというわけにはいかないでしょうけど。
生徒の減少が心配ならじっと我慢ということでしょうか。

ただ、教室内で起こったことを保護者に連絡してもあまり良い結果を
招かないような気がします。
そんなこといちいち親に告げ口してないでご自分で対処なさったら、と
思う親は普通にいると思います。

先生が考えるべきことは当面の非行対策でw
生徒の将来の人間形成は親の責任ですから、
そこまで考慮に入れる必要はまったくないと思います。
110名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:29:03 ID:Ylf/Uf6t
正直言ってピアノの先生にはピアノだけ上手くなるよう教えてくれたらいいと
思っています。
礼儀や作法など小うるさい先生は、私はあまり好きじゃないです。
子供の将来の人間形成まで、ピアノの先生がお気になさらなくて結構と
思うから。
109さんの言うとおり、それは家庭でやる仕事。

ピアノは気分転換。気軽に楽しく習わせたいですね。
111109:2008/07/08(火) 23:50:40 ID:peLJdd6M
>>110
ちょっと誤解されてるみたいだけど、
横柄な言葉使いや礼儀も先生の判断で細かく注意してくれて構わない
って言ってるんだよ・・・>当面の非行対策

気軽に楽しく習わせる=先生に失礼な態度で接しても大目に見て欲しい
ということじゃないと思うけど。
112名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:54:07 ID:6izjhWhI
そうは言ってもピアノでの礼儀作法は先生に教えてもらわないと
経験のない私には教えられないからね
私に言ってくれれば私から子どもに伝える事はできるけど

>子供の将来の人間形成まで、ピアノの先生がお気になさらなくて結構と思うから。
は同意
先生がそこまで気にする事じゃないと思う
だけど可愛がっている生徒さんが心配でどうにかしたくなる気持ちもよくわかる
113名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:58:15 ID:6izjhWhI
>>112>>110宛て
リロってなくてごめん
114名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:00:16 ID:HRz2PEDY
「横柄の口の利き方」だって、主観によって大分差が出ますからね。
ちょっとしたことで気分を害される先生もいらっしゃいますから。
ピアノの礼儀作法なんて、特別なものありましたっけ?

115名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:20:53 ID:/sDLDR81
質問したものですが
私は礼儀や作法については小煩くは無いほうだと思います。
若い頃はかりかりくることもありましたが
世代が違うんだと思い、慣れました。

性格的なものについては、やはり口出ししないほうがいいのですね。
反抗的な子とかも、理由がある場合もあります。
女の子の小5あたりとか、男の子の小2あたりとか、成長的なものは長い目で見ていれば大丈夫です。
生活面で変化があった場合も、普段から話ができている環境なら対応できます。
でも、親がいない場合のときだけ横柄な子は、学校でも結局、社会性で問題があり後から発覚することが多々あります。

人生に関わる大人として、告げ口という意味ではなく心配になりますが
お節介なんでしょうか?

そういう場合は、お客さんとして扱っているのが、先生業として適当なんでしょうか?
116名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:33:31 ID:BouXajOu
ピアノ歴14年でブランクありの下手くそです。
小1の息子にこの夏から基本的なことだけでも自分で教えてみようと思いました。
とりあえず、メトードローズ買ってみました。
(4歳の頃の記憶をたどってみたけど、最初ってこれだったっけ?)
あとは、何を並行してやればいいか教えて頂けないでしょうか。
子供時代、音符のワークみたいなのやった気がするけど
今の時代ではどの本の組み合わせが一般的ですか?
117名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:43:26 ID:rIwjSD6R
>>115
子供の人格形成に自分も携わりたいと思えば、そうすればいいのでは。
先生のなさりたいようになさればいいとは思いますが。
なぜ、自分のなさろうとすることに自信がないのですか?
親の反発が怖いから?
親の反発があれば、生徒の人格形成云々は放棄、お客様扱いですか?

それなら最初からやめたほうがいいです。
誰になんと言われようとも自分のポリシーを貫く。
そのくらいの潔さがなければ、他人の子供など本当には叱れません。
ましてや人格形成に携わるなど無理と思われます。
118優しい名無しさん:2008/07/09(水) 01:45:25 ID:lkB3uYRC
親の方も、自分の子供がピアノ教室でどんなレッスンの受け方をしているか
たまには気にかけてみたら良いと思う。先生から何も言われなくても、ちゃんとやっているでしょうか?
って聞いて見る事も必要と思うな。
119名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 05:42:55 ID:onSMnCXX
>>116

【相談】親切なピアノ先生と語りあうスレ8【質問】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1213763462/
120名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:32:06 ID:rIwjSD6R
私の場合季節のご挨拶お中元、お歳暮お渡しするついでに、
レッスンについて行って先生様子聞いてますね。
親は時々レッスンは見学させてもらう方がいいと
思います。

先生は子供の行動気になるなら、学期ごとに通知表みたいなの作るとか、面談日を
設定するとかしてレッスンの様子を定期的に親に知らせればいいと思う。

121名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:32:07 ID:25M2usa7
人格形成までいっちゃうと、ある意味その子の人生まるかかえするぐらいの覚悟がいる。
子供がレッスンで毒だしちゃうのは、その場がいろんなことのはけ口になってしまってるんだと思う。
なぜレッスンでちゃんとした態度がとれないのか、まともに考えようと思ったら、その子の生活全般、生育暦、親子関係、親の教育観、親の育ち、いろんなことがかかわってくる。
単に裏表のある腹黒さ、ずるがしこさがやばいとか、だからそういうのはやめましょうとかではすまないかもしれない。
大人になったらそういう態度はまわりに見透かされていくから、もうちょっと余裕もできたらもっと破綻なくたちまわれるようにはなるよ。
あまり背負いすぎずに、草の根的に、レッスン時間内の目に見える範囲で、常識的な指導をしていったらそれで十分な気がする。

親の前でだけいい子っていうのは、母親が烈火のごとく怒る怖いタイプなことも多い。
そういうのは、お母さんに報告するからね、とか後で電話します、がきく子もいる(ほんとにしなくても)。

子供には厳しくしてるつもりで、いざ他人から非難されると子供擁護にまわる親は多分けっこういる。
はっきりいってややこしくなる可能性は高い。
あまりに目に余るときは同席を求めるとか、親自身に気づかせられたらいいけど、無責任なようだけどスルーがいちばん無難。
やめてもらって結構と思えるなら、最近あまりレッスンに身がはいらないようですけど…と親にきりだしてもいいかもしれないと思う。
あと、親自身がへんな場合もあるので、その場合は子供に何言っても無駄だと思う。
122名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:38:37 ID:OfFLfEJ+
>>115
私としては、お教室に行く=先生への態度・言葉使いも学ぶ、だと思っています。
でもきっと心配されているのは、いわゆるモンスターペアレントではないですか。
当たり前のことを注意しているのに、先生にそこまで言われたくない、気軽に
教えてもらうだけで結構です。なんていう親。
注意した先生が親に逆ギレされてしまう、なんてことをブログなどでみることも
多くなってきました。

そういう生徒さんは、月謝配達人と思えばいいのではないでしょうか。気楽に
習いたい子には気楽に教えればいいと思います。
心配するエネルギーを熱心な子に注いであげればいいと思います。
123名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:48:10 ID:oEQBch4o
怒られてばかりのタイプっている。
何回注意されても、体が動いちゃうような、持って生まれた性格とか。
荒れてると思ったら
学校でこっぴどく叱られたり、友達と喧嘩したり何かあった日とか。
ストレスや我が儘を出しちゃう場になってるとやりにくいかもね。
荒れてたけど、何かありましたか?と聞いてみるとか。
親も知らないだろうけど、意識するきっかけになるかも。
124名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:29:15 ID:sxaPKiBF
>>105
ごめん、それは親のしつけ
他者に求めるものじゃない
125名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:43:03 ID:2jCx912a
親の役目を先生に押し付けたりお願いしたりするのは、ちょっと違うよね。
おけいこに臨む態度とか、ピアノに向かう心構えとか、
普段の生活態度や家での最低限の躾の上に成り立つものだと思う。
と、正論を言ってみたけど、
先生方もいろいろ大変だなあという感想です。
126名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:05:24 ID:GKjKqmFm
学校の音楽専任の先生と同じスタンスでいいんじゃないの?
生徒が、そんな曲かったるい〜と言ったり、教科書に落書きして遊んでたら
どう対処するか。
厳しく叱る先生もいるし、バカ生徒は放っておくという先生もいる。
どうすべきか、なんて先生の性格にもよるよね。
親だっていろいろなんだから正解を求めるのは無理なんじゃないの?
127名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:42:15 ID:OvyYFAEC
お中元の時期ですが、ピアノの先生にお中元って贈ってますか。
スイミング教室なんかだと贈らなくてもいいかなと思うのですが、
個人レッスンだとどうしたらいいのか迷います。
128名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:28:09 ID:gZndgQ1b
・・・
129名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:40:28 ID:GKjKqmFm
なんか最近物事を自分で決められない人が多いね。
130名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:46:39 ID:OvyYFAEC
じゃあ贈らないことにします。
贈ってる人はいますか。
131名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:50:47 ID:P2A+16yX
>>108
101です。108さんの内容ならちゃんと叱った方がいいと思います。
ずいぶんひどい生徒さんですね。
それに報告受けた親も親だ・・・。
普通ならえらく恐縮して子どもにちゃんと先生に謝らせて菓子折りくらい持ってきますよ。

私は園児の子どものレッスンに同席していますが、たまに同席しないときに
先生がうちの子を叱ったり(理由は先週からあまり上達していないとか、しつけの問題ではないこと)、
家庭の事情を私がいないのをいいことにこどもに聞き出したりしているようなので、
ちょっと腑に落ちなくてどんな内容か具体的に教えてください、と書きました。
132名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:19:03 ID:sxaPKiBF
>>130
うちは贈ってる
年に15回が謝礼という家庭で育ってきたので
毎月のお月謝+中元歳暮+発表会のお礼
これらに疑問を持たない

家庭それぞれでいいのでは?
133名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:23:05 ID:25M2usa7
子供なんて、わざわざ聞き出さなくても家庭内のことぺらぺらしゃべるよ。
ピアノに限らず子供相手にレッスンとか授業してたら、子供の家庭環境の雰囲気とかつつぬけだよ。
小学校高学年でもかなりわかる。
こればっかりはどうしようもない。
心配なら、べったりつききって目をひからせるしかないよw
134名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:35:46 ID:rIwjSD6R
>>131
>たまに同席しないときに 先生がうちの子を叱ったり(理由は先週からあまり上達していないとか、しつけの問題ではないこと)、

しつけの問題でないってどうしてわかるの? 子供の話だけでしょ?
それこそ親がいないと態度急変させてまともにレッスン受けなかったり
ぞんざいな口の利き方したりしてるんじゃないのか。


>家庭の事情を私がいないのをいいことにこどもに聞き出したりしているようなので、

生徒の家庭環境なんか全然興味ないな。
そんなの聞き出す先生なんかいるの? 被害妄想じゃない?
135名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:45:12 ID:25M2usa7
お父さん何のお仕事してるの?とかそういうやつ?
生徒の経済状況がわかると、お金のありそうな家にしか薦められないこともあるけどね。
136名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:48:37 ID:OvyYFAEC
>>132
レスどうもです。
マナーのサイトでは月謝を払ってるので基本的に不要だけど
専門的に長く習うつもりなら贈ることも・・とあったんですよね。
自分が茶道習ってる時は、中元歳暮とお年始、お免状を貰う時など必ず
お礼として現金を贈ってたんですがそれは先生からの要請で。
金額も決まってて、いくら包んで来て下さいといわれてました。
古典芸能的なお稽古事だと当たり前なんですけど、
ピアノは先生や生徒さんによって色々みたいで、どうなのかな〜と。
137名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:07:00 ID:/TP99+iP
>>136
うちはピアノもお茶もお花もお習字も「古典芸能的なお稽古」と考えて贈っています。
138名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:08:57 ID:P2A+16yX
>>134
あなたは先生の立場なんですね。なんか怖いですよw
自分こそ心当たりがあって被害妄想でくいついてきてるのでは?

>>135
そんなところです。
コンクールや色々な合同発表会に出ていますが、レッスン以外に出て行くお金が
大きいですね。
コンクールではいい結果を出せつつあるので、ますます期待されちゃうかもです。


139名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:18:55 ID:rIwjSD6R
>>138
心当たりってなんの? くいつくとか意味が分かりませんね。
生徒の家庭環境なんか本当に全く興味ないですよ。
もともと、他人が何しようと自分に害が無い限り基本的に興味ないな。
140132:2008/07/09(水) 14:26:34 ID:sxaPKiBF
>>136
このスレで中元歳暮は現金!という話題で
大盛り上がりした時を思い出したw

うちは中元・歳暮・発表会のお礼は商品券でおくってる
ちなみに大よそお月謝の半額ぐらいを目安にしてる
ピアノは5千円ぐらい

そろばん・公文・英語個人教室は中元歳暮だけ贈ってる
こっちは3千円にしてるw
この金額差は、個人相手と集団の違いかな??
141名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:54:44 ID:GKjKqmFm
こっちのスレは熱心に取り組んでいる親子が多いから
お中元を贈る人も多いんじゃない?

うちはマタリなので公文・スイミングはもちろん英語も習字もピアノも
贈ったことはありません。
月謝分だけレッスンしてくれればよし。
142名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:08:45 ID:2jCx912a
>>140
わたしは、現ナマ茶道さんを思い出したよw

うちの地域は、古くさい慣習がまだまだ残っている田舎なので、
商品券も金券なので生ナマしいと考えてる人が多いです。
なもんで、いつも物を贈ってます。
中元は月謝の半額・歳暮は月謝の金額・発表会は先生の方針で会費のみ。
143名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:21:04 ID:gZndgQ1b
お中元の話題をいろいろ、過去すれ遡ってみたらいいよ。
検索しても出るんじゃない?
何度もループしてるからさ。
144名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:42:35 ID:PHpY5Q3Z
つうか、先生、教室、親子のスタンスで全然違ってくると思うのに
こんな所で中元歳暮の事、訊こうなんて人が半年ごとに毎回出てくるのが不思議だ。
基本は教室の他の人にそれとなく、訊く。
他の人と付き合いがなく、情報がなくて悩むくらいなら、
気持や自分のできる範囲でやっとけばいいだけじゃない。
もらってうれしいもの、本音は、誰でも現金→商品券→品物の順じゃない?
モノは置くところに困るし、好みにあわなかったり、同じ物が大量にきたり、と色々困ったって聞くよ。
かさばらない、腐らない、価値が変わらないものが一番!
145名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:52:16 ID:25M2usa7
いっそテンプレにする?
◆お中元お歳暮に悩んだらまずは同じ教室の人にきくこと
 わからなければ気持ち次第、自分で決めましょう
146名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:56:01 ID:jpy2rrbY
お中元、迷うなら渡した方が後悔はないんじゃない?
ケチりたいなら品物、全力指導、若しくは贔屓してほしいなら、5千円以上の金券かな。
147名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:26:54 ID:P2A+16yX
またりならしなくてもいいかも、って思うけど、やっぱり個人レッスンだしねぇ。
品物で安いのなら1500〜2000円代からあるじゃない。やっておいた方がいいんじゃないのかな。

うちはコンクールのために補講も数回してもらったから商品券10000円と品物5000円。
もし今後コンクールでなかったら、商品券は無しにするよ。
148名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 00:30:39 ID:NJ7GTucI
コンクールなしにしたから、普通にお中元にします。
でも、やるかどうか悩んでいる人って
やると決めたら毎回だよ。
そこまで入れ込んでる習い事じゃないなら、やめたら?
個人のところは、やる人は全部やるんじゃない?
149名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 00:59:25 ID:jmw/XRZt
お中元お歳暮は、やり出すと途中でやめられないし
年に2回、品物選びが結構つらい。
最初はお世話になってる気持ちから始めても義務感のようになるのが嫌な人は、
旅行に行った際のお土産という形でお菓子プラス子供が選んだ小物か何かを渡したり、
実家から送ってきたもののおすそ分けなんかでもいいと思う。
150名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 05:17:02 ID:KUPbpoSN
お中元お歳暮は
しないよりもしていたものを中断する方が失礼なんだよね
何かあった時の単発であれば「お礼」ののしでいいと思う
するとしても迷うなら
幼稚園〜低学年ならしなくていいと思う
151名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:49:12 ID:AN2rWtRx
うちも途中でやめられないから、基本的に帰省したときのお土産とかにしてる。
これだと季節的にも合うし。
152名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 11:48:19 ID:XJ59JyWU
>>149
>実家から送ってきたもののおすそ分けなんか
いくらなんでも失礼すぎはしませんか?

お中元「しないという選択肢がある」文化の中でお育ちの人と
「することが当然」の文化で育った人とは
永遠に話はかみ合わないと思うなww
153名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:25:33 ID:dyBmOW6F
私なら実家から送ってきたもののおすそわけは、ありだな。
生ものだとちと困るかもだけど。
習っている先生が大学教授とかではなく普通の町の先生で、
なおかつコンクールにも出ないなら、しなくてもいいと思うし、
するとしてもおすそわけとか安いお中元でもで十分じゃ?
レッスンだけしかしてもらっていないならしなくて十分だとオモ。
失礼すぎるって感じる人もいるんだね。
ってうちはコンクール+補講ありだったんで、商品券10000円と台5000円だけどさ。
コンクルについてきてくれたしね。
人物的にも素敵な人だから奮発したいんだ。
154名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:12:04 ID:jmw/XRZt
>>152
もちろんおすそ分けなんて言葉では言いませんよw

ちなみに「することが当然」の家庭で育ちました。
当然「される」側の立場でもありましたから、
そういった「当たり前」の儀礼的なものに心がなければ
意味がないと疑問に思ったのです。
155名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:22:59 ID:PnVuosCI
>>152
育ちの問題じゃないでしょ
教室の形態や先生のスタンスや本人のレベルなど
判断材料は色々ある。
逆に気を使わせて負担が生ずるケースもなきにしもあらず。
156名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:42:12 ID:XJ59JyWU
>>154
当然(?どういう意味?)される側の人ってことは
>旅行に行った際のお土産という形でお菓子プラス子供が選んだ小物
>実家から送ってきたもののおすそ分けなんか
でも、感謝の心があればうれしいものなのですね。
考え方が違うので賛同は出来ませんが、それぞれですね。

おすそわけでも季節のご挨拶になると思いますか?
うちも時々頂き物や取り寄せたものをおすそわけしますが、
普段のレッスン時にお渡しして、時々先生からも頂いたり、
軽い感じでのやりとりですよ。

「礼」の尽くし方も人それぞれってことですね。
157名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:53:13 ID:PnVuosCI
目上の方に「お裾分け」は「お下がり」だからしない。
だけど、先生との付き合い方次第だよね。
その辺の曖昧さや当人同士にしかわからない空気の存在がわからない人って
表面は礼に欠く事はなくても無礼がありそう。
158名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:37:16 ID:xLHS3MVm
ピアノが好きで練習熱心、レッスンも充実していて先生も一生懸命指導している生徒の親から
お中元もらうと講師の方も素直にうれしいと思えるけど
練習は親に言われて渋々、あまり進歩しないまま惰性でレッスン受けてる
生徒の親からいただいても先生も困るのでは。

ピアノじゃないけど講師をしていたときの経験から推測してみました。
159名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:40:47 ID:+MGldL/W
お中元お歳暮なんか、どっちでもいいや。
送るならお菓子はやめて。 太るから。
160名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:14:03 ID:uhgdAPiB
実家のお裾分け大好き。

梨とかりんごとか桃とか竹の子とかきのことか
産直物うれしいです。

見栄えだけの物もらうくらいなら、おいしいですよ、っていただくとうれしいな。
161名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:37:39 ID:FM76xXel
礼も過ぎれば無礼なり
162名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:26:49 ID:9XWwB2/y
実家のおすそ分けがない我が家は、お中元でいいや。
旅行土産を買う方がめんどくさい。
デパ券の方が楽だ。
163名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:02:51 ID:YyIxyDyn
贈るなら、あと5日以内ですよ
その後は暑中お伺いになります
164名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:02:29 ID:J/FO/q78
おすそ分けも、粒のそろった箱入り佐藤錦とか1個数百円しそうな白桃をいただいたので、北海道の友人から贈ってもらったいくらとかカニですっていうのと、実家でとれた大量の柿とかグリーンピースのおすそわけではだいぶ事情が異なると思う。
お土産は、かえって難しく感じるな〜
名物にうまいものなしっていうけど、おいしそうなもの見つけるのも大変。
私もデパ券のほうが気が楽だな。
165名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:06:10 ID:FVCkI5rX
あーもう価値観も好みも人それぞれなんだから
好きにしようよ。
どうせ、この話題に正解はないし、永久ループ
166名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:09:09 ID:LPxp5RHG
地域によっても先生のタイプでも違うからさ
本当に毎回毎回歳暮と中元で自己主張し合うのはやめてほしい。
贈る側の育ちだの家柄だのの問題でも無いし、
見栄や便宜を期待するものでもない。
するのもしないのも常識でなければ非常識でもない。
167名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:13:28 ID:N9/fnfcV
ループ承知で質問してみる。
先月から月謝8千円でレッスンを受け始めた。
お歳暮から商品券贈ろうと思っているけれど、相場は月謝1カ月分だよね?

8千円の場合、8千円チョッキリ?
それとも切り上げて1万円?
幼児のまったりレッスンなので5千円?・・・でも微妙だし・・・
知恵を貸していただきたいです。
168名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:42:34 ID:ayUqNeb7
3000円で十分。
なしでもいいくらい。
169名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:13:02 ID:BpimF9wR
1万か5千円じゃない?
5千円で少ないと思えば台つけたら?
8千円だとブルグ進度のお月謝が多いと思う。
このお月謝と進度の場合、時間や内容はそれぞれ違う。
お月謝以上のお世話になってると思うかどうかじゃない?
170名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:23:55 ID:3cKtna1q
幼児だし、まったりだし、、、5千円。
今のうちは少なくても、今後お月謝あがったりした時に一万円にすればいいと思う。
最初に多くしてしまうと、それ以降はもう金額を少なくできない。
だから、最初だし、今後に余裕をもたせるという意味で、5千円。
171名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 01:27:54 ID:BpimF9wR
ああ、幼児マッタリってとこ読み飛ばしてた。
5千円でいいね。
172名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 01:32:38 ID:Wl4WVacl
探してるサイトがあるのですが 各レッスン本のレベルが一覧表になった横にとてつもなく長い表のあるサイトのアドレスを
どなたかご存知じゃないでしょうか?
173名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 02:01:50 ID:BpimF9wR
174名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 06:54:40 ID:Qo8isWBU
>>167
うちはお月謝7千円なのでやっぱり商品券の金額に悩みましたが、
結局5千円+2〜3千円分の台を付けて渡しています。
今年のお中元は、中学受験(芸術コース)のご指導をお願いする
予定だったので1万円にするつもりでしたが、結局受験はなしに
なったので通常どおりでした。
175名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:02:26 ID:1Wfi2HUf
>>167
3000円くらいの品物に、商品券などを足せばいいと思うよ。
なるべく毎年同じ物を贈る方がいい。
うちも頂くのですが
水ようかん1万円分とかカルピス5000円分だとちょっと困る。
予告無しでくるアイス生物も恐怖。
商品なら3000円程度でいい。
金券は相手次第。
幼稚園児や小学生で通常のレッスンだけのお家から頂くのは困る。
元々の地元繋がりなどの別の縁があれば受け取れるけど。
176名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:35:58 ID:jwQJIT7s
マタリの幼児だと言ってるのに具体的にお中元の内容を指示する>>175がコワヒ。
でも、こういう先生少なくないんだよね。
ウチも以前の先生がこういう体質でついていけないと思ったのでそこはやめました。
177名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:39:38 ID:Wl4WVacl
>>173
ありがとう!
178名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:13:04 ID:ljB9RMEb
指示って、先生が自分の生徒にいってるわけじゃないからいいんじゃない?
参考になる人もいるんじゃないかな。
それとも、カルピス大量に贈って文句言われた?
うちもいただくことの多い家で育ったから、正直うれしいものと、扱いづらいもの、もてあますものがあるっていう、受け取る側の気持ちはよくわかるよ。
気持ちっていえば気持ちだけど、やっぱり喜んでほしいと思うから、自分の経験からもらって困るものはさけるようにしてる。
なんでもいいから値段だけあわせておけっていうような贈り方はどうかと思う。
179178:2008/07/11(金) 09:15:22 ID:ljB9RMEb
あ、>>176さんが適当に品物を選んだとは思ってません。
でもその先生の体質っていうのがどういうのかちょっと知りたい…
180名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:19:14 ID:3cKtna1q
だから、お中元の話はもうどうでもいいって
181176:2008/07/11(金) 11:26:26 ID:jwQJIT7s
>>179
じゃあお中元とはちょっと違う方向で。

うちの娘がマタリ幼児だったときに先生のジョイントコンサートがあったのね。
で、チケットよろしくと言われたんだけど、娘は大人の曲に興味ないし、
1時間以上おとなしくできると思えなかったし、平日の夜で翌日に差し支えそうだったので断ったわけ。
ピアノにまったく無関心な低学年の兄を置いて夜外出するわけにもいかないしね。
そしたら先生が、それは非常識ですよ、習っている以上協力するのが当たり前、
と不機嫌な様子になって・・・
事情を説明して結局主人に行ってもらうことでカンベンしてもらったんだけど、
娘の習い事なのに本人は来なくてもいい、家族の誰かが来ればいいって
なんか違うと思った。
こちらとしては、どうして家族が動員されなくちゃいけないの?という不満も残ったし。

この先生は他にもそういう部分が見受けられて、ピアノを数ある習い事のひとつと
考えている我が家とは合わないなと。
>>175を見て、ふとその先生のことを思い出しました。
182名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:34:32 ID:Rhc6zz4P
>>181
考え方の違いじゃないかい?
チケットは曲目に限らず買うけどね。
興味もなくて、ついでに行けなくても、20枚をあてがわれたら20枚買う
そして無料でばらまく。ばらまいた人が行くが行かないかは
どっちでもいい

まぁ、、そういう世界に慣れてない人は
ビックリするよね
そして、断る生徒に非常識だと言う先生も非常識だけどね
183名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:43:35 ID:RwZ/qnBT
>>175>>181の先生の共通点がわからない。
181は普通に非常識だと思うし。
175は無理して金額を満たした物を贈る必要は無いという話じゃないの?
184名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:47:00 ID:ySWSHd5y
>>182
失礼な事を聞くけど、チケットって1枚いくらくらい?
185名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:50:28 ID:93sGmTLW
ID:jwQJIT7sが発言すればする程
次元の低さが露になるね。
どんな育ち方をしたの?
親も負け組で強がりばかり聞かされて育ち
価値観が歪んだとか?
186176:2008/07/11(金) 11:54:49 ID:jwQJIT7s
>>183
お中元って贈る側の善意によるものだから、どんなものであれ
ありがたくいただくのが本来だと思う。
ただ実際にはたくさん受け取る側の都合というものもあるだろうから
お中元の内容について書きたくなるのはわかるんだけど
生徒の親を装うのでなく講師という立場で育児板に堂々と書き込むのが
下品だなあと思ったんです。

>>184
忘れました
187名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:03:23 ID:bghL6pSV
>>186
生徒の親で何かの講師ってたくさんいるでしょ
大学出る時に何らかの資格を持つんだから。
188名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:26:32 ID:FLxU27Lt
>>175は品物に文句をつけているようには見えないけど
何かが>>186の逆鱗に触れたのでしょうね。
世の中には色々な人がいるから難しい。
189名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:35:06 ID:iQdEsJZl
>>175
>水ようかん1万円分
それはツライw

どんな物が喜ばれるかということの前に
予算を重視した失敗例かな。
190名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:01:04 ID:CjkbPzXn
>>186
意味不明
191名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:02:10 ID:Rhc6zz4P
>>184
1000〜3000円

自分は先生のチケットは無料でばら撒き自腹なんだけど
逆のケースもあって、知人の子供のバレエの発表会の
チケットを売りつけられる時にモニョル自分がいる
「私は無料であげたんだから、あなたも無料でいいじゃない!」
と思う自分は貧乏性w

あと無料で配ってると知ったら貰えるだけ貰って
他人に半額で売ってる人間をみた
もちろん、私に売上金をくれるわけがない
チケットに、いろんなドラマが隠れてるね
192名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:15:29 ID:kNonCwl/
>>191
一枚3000円として20枚ノルマねって渡されたら6万円自腹が当たり前なんだ…

コンサートって年に何回くらいあるんですか?
193名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:26:47 ID:omBjo+oB
先生が指導はうまいけど(ペテナ本選&全国常連)コンサートするほどの人じゃなくてほんとによかった
とここよんで思った。
194名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:49:11 ID:eUnEnZ15
ペテナ他全国レベルの生徒さんがいる教室なら
褒章コンサートの券を頂きませんか?
その時にお祝いを持って行くでしょう?
出るなら出るで数十枚のチケットを買わされますよね。
195名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:09:11 ID:omBjo+oB
子どもが出るときのチケット買わされるのは、子どもの栄誉だからいいの。
お金払えば受賞者コンサートに出られるわけじゃないんだから。

先生のコンサートチケットをノルマにされるのとはワケが違う。

196名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:47:36 ID:RwsBoDLU
幼児のマタリレッスンに中元歳暮なんていらないよ。
たいした音大でたわけでもない主婦の片手間バイトでしょ。
お月謝もらえればそれで十分。

昔、音大(短大)出て家でピアノの先生やってた人が
それだけじゃ食べていけないから派遣で仕事にきてたけど、
まぁ、ピアノの先生も大変なんでしょうけど。
197名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:25:55 ID:c3j5FhQe
>>195
それは御祝儀だし、先を色々考えたら仕方の無い事では?

198名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:09:21 ID:ewXSODFo
マタリでやってる娘(小1)と先生(ご近所知り合い)の相性が悪すぎてなける
ピアノは好きらしくやめたくないけど先生は嫌いだそうで、レッスン帰ってくると荒れ模様
これは教室変えたほうがいいのかな?
199名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:50:10 ID:BpimF9wR
練習嫌いだけど、先生は大好きって子が多いのにね。
ピアノも先生も大好きってほうがいいのでは?
マタリ小1なら、厳しさに耐えて上を目指して、後で感謝って
わけでもないだろうし。
200名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:37:19 ID:ljB9RMEb
さっさと次探そうよ〜
せっかくピアノ好きなのにもったいない。
まあ、相性の悪さっていうのがなんなのかにもよるけど。
厳しいのがだめとか、進め方のもんだいじゃなくて(それなら先生に相談する価値ある)、口のわるさ、やつあたり、ヒスとか人柄関係のことなら、子供が我慢すべきことじゃないよ。
201名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:47:31 ID:BpimF9wR
お母さんは同伴してるのかな?
近所ならたぶん一人だよね。
同伴してみたら?
お子さんが上手くできなくてイライラしてるのか
先生がひどいこというのか、何が原因なのかな?
202名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:13:28 ID:ySWSHd5y
>>191
きっついね・・・色んな意味で・・・
チケットの捌きあいも人間性や人間関係が浮き彫りになるし・・・
本気組は大変だなぁ

うちの先生は大学の臨時講師をやりつつ教室を開いているから違うと思うんだけど、
(姪が習っていたので義姉に紹介された)
コンサートを開くような先生って初めっからわかってるよね?
マターリのつもりなのに急にチケットをあてがわれるなんて事はないよね??
203名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:19:18 ID:BpimF9wR
うちは、多めに枚数渡されて、余ったら戻してって言われた。
気軽に戻してる人もいたけど、全部さばかなきゃいけないかなって困ったよ。
で、家族・祖父母・クラ好きな友人・ピアノ習ってる子の親に
渡したけど。
大人と子供料金が違ってたので、まだ良かったんだけど、お金もらって聞きにきてって
いえるような有名先生じゃないしさ。
私は先生の演奏大好きだし、感動するんで、リサイタルはたまにやってほしいし
お花も贈りたいけど、チケットノルマはきつい。



204名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 01:18:17 ID:WkuVq6Lr
>>292
非常勤講師なら自費出版的演奏会開く可能性はあると思うけど…
チケットノルマがきつい教室なら、お義姉さんが最初に教えてくれるんじゃないかな。
チケットノルマは本気とかマタリとか関係ないよ。
師事してる先生が現役で演奏会する人かどうかだけだから。
どの程度生徒に依存するかはその人しだいだけど、普通にノルマを渡してくる先生は、自分も生徒時代に、慣例として疑問もいだかず師匠のチケットを請け負ってきた人が多いと思う。
ないと断言できるのは楽器店の先生かな。
205名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 03:34:14 ID:RYiYFa4X
先生が現役で演奏活動されているなら
チケットは請け負うのが当たり前。
チケットノルマがなければ御祝儀を包むんだから、マタリはチケットだけ
何らかの便宜を期待(受験や上の先生への紹介)する生徒ならチケット+御祝儀でそ
206名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:24:47 ID:Wq/Hj7ni
習い始めの幼児だとピアノの月謝っていくらくらいが多いですか。
207名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:34:16 ID:92Dzn7G+
30分レッスンで6000〜8000円じゃない?
地域と先生の経歴で違うけど
208名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:35:55 ID:fxxH0Bwv
>206
先生ですか?それだと地域によって違いますよ。

お母様ですか?町の教室なら30分8千円以内で幅があると思いますが。
209名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 09:50:22 ID:qkWr1QMC
>>208
先生か親かなんてこの質問に関係あるの?
ばかみたい
210名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 10:21:12 ID:su6+6Z52
これから教室始める先生が、月謝の相場知りたい場合と
これから習い始める生徒が、月謝の相場知りたい場合があるじゃない。
211名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 11:17:24 ID:tAiTStyY
>205
悪いけどうちはそういう話はスルーさせてもらいます。
親は先生の演奏には興味ないし。
先生とのお付き合いは週1のレッスンだけで十分。
212名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:22:33 ID:WkuVq6Lr
自分が興味ない先生に子供をつけてるのか〜
勇気あるなあ。
私は演奏会は子供おいていきたいぐらいだ(ひとりでゆっくり聴きたい)。

213名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:29:09 ID:su6+6Z52
>>211
演奏会開かない先生に習ったほうがいいのでは。
他の生徒さんみんなチケット買ってるのに、先生の心象悪いよ。
214名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:53:12 ID:u9Z5Y36d
ヤマハに逝け
しがらみ無いし、ステージ多いから希望すれば色々出られるし
コンクール情報もたくさん
月謝はクレジット払い
なんだかんだ言って親のペースでやれるよ
中学生まで楽しめればいいだろう
215名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 13:06:21 ID:LKR5Lw9D
演奏会&チケットノルマのある先生は、
体験レッスンや初回レッスンの時に説明してくれるの?
暗黙の了解にされて、後出ししてきたら、先生に不信感持っちゃうな〜
216名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 13:10:07 ID:u9Z5Y36d
大抵紹介や口コミで教室を選ぶし
「年に〜回演奏会を開いて、生徒さんにも見に来て頂いています」
と言えばそういう事。

琴や日舞もそんな感じだよ
217名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 13:42:43 ID:pYGvIyvR
>>215
最初からある程度一生懸命習わせよう、って親は
先生の経歴くらい下調べしてあるのが普通でしょ。
発表会のプログラムに自分の経歴載せられないような先生も
いるけど、それもまた判断材料だわな。

つか、お中元はどっちでもいいじゃん…→チケットノルマは必須!って
流れになっててオモシロイ。
218名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:46:55 ID:su6+6Z52
チケットノルマ必須先生は当然お中元も必須でしょ。
お中元しないなんて礼儀知らずもいいとこ。
219名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:06:51 ID:Gjhke05J
定期的に演奏会を開く先生につく時は
その先生の後援会に入会する位には思ってないとダメだよ。
それが嫌な人は
教育専門にやってる先生につくほうが良い。
220名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:38:54 ID:tAiTStyY
>>219
そんなこと全然知らなかった。
でももう習い始めちゃったし、もう遅いw
221名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:47:49 ID:su6+6Z52
演奏会してる先生もよしあしかな。
レッスンも熱心なタイプならいいけど、教えること二の次の人も多いからね。
一人発表会のレベルの演奏会だったらチケットノルマもたされるのなんだかな。
222名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:14:58 ID:WkuVq6Lr
苦もなくチケットはけたらノルマいらないってw
でも、1流じゃなくても、現役先生ならではのレッスンもあるからね。
そういうのを求めてる人は、対価を支払うことになるのは仕方ない。
知らずに入った人は、今度はちゃんと調べてかわればいい。
223名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:49:08 ID:MDleKZ4i
>>204
>>202です。ありがとう

私自身ピアノを習った経験がなく、
習っていた友達や子どもに習わせてるママ友からも
先生が演奏会を開いて云々なんて話を聞いた事がなかったので
このスレで初めて知ってびっくりしちゃって・・・
娘の先生が演奏会を開くという話は義姉から聞いた事はないなぁ
近々会うので聞いてみる

娘のレッッスンを聴きながら先生のピアノを聴いてみたいと思う事がよくあるので
演奏会をするなら喜んで聴きに行くけど、チケットノルマは困るかも
224名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:25:50 ID:LKR5Lw9D
素人感覚だけど、生徒にチケットを捌いてもらわなきゃいけない先生って、レベル低いってこと??
うちは歌も習っているので、声楽の先生にリサイタルのチケットを頂いたことはあるけど、捌いたことはないなぁ。
ピアノの先生からは何もないし。
たまに演奏会やってるみたいだけど、詳しくはわからない。
225名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 19:43:55 ID:0kDuvJCy
少なくとも世界レベルでは無いって事では?

だけど、国内の有名ソリストのアノ人がゲスト出演するコンサートでもチケ完売は無いよ。
クラシック鑑賞はそんなに身近じゃないからね

プレイガイドで発売するわけでもなければ身内で捌くのみ
何のためにそんな事をするのかを書くと長くなるので割愛
226名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:32:05 ID:cmbD1Li8
                  
在日朝鮮人は 不法入国犯罪者です

それなのに 生活保護は もらい放題

病院、保育園、幼稚園、学校 なんでも無料


毎日変態新聞 とってる在日朝鮮人 近所にいますか?


   在日朝鮮人の新聞 毎日 朝日

      日本人の新聞 読売 産経 日経
227名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:30:01 ID:lez1ZOl0
最近までピアニストの先生に本気で習ってました。
先生のリサイタルのチケットは買ってたけど
たまに先生が義理で買った他のピアニストのチケットを
タダでもらうこともありました。
結局子供がハードなレッスンにピアノ嫌いになりやめてしまいました。
今は近所でまったりとやっています。
228名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:23:58 ID:JNTKqMcr
子どものピアノの発表会の3日前に、先生のリサイタルがある。
普段から何事ものんびり屋の先生なんだけど、今回は特にリサイタルのことで頭が一杯なのか、
発表会まで後1週間を切ったのに、まだプログラムも配布されないし、
生徒同士の連弾も、一度も合わせてない。

去年は、当日初めて顔を合わせて連弾の練習したメンバーもいたようです。
当日の開演時間もまだ知らされてなくて、一応一日予定は空けてるけど、どうなることやら・・。
229名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:52:34 ID:bsTjCRMB
そういう教室って、お友達とか招待しにくいだろうねー。
お客さん少なくてもいいの?
誰も先生に何も言わないの?

前科があるなら一ヶ月半くらい前には「プログラムはいつ頃刷り上るか、
祖父母や友人を招待したいので、2週間前にはいただきたい」とか
やんわり催促しないと。
ギリギリまで伸ばし伸ばしするタイプの先生なら、誰かに尻叩かれても文句は言うまい。
230名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:07:13 ID:6EJu/+gl
うちはリハーサルのときに簡単プログラムはくれる
そして本番に先生の力作プログラム

余裕がないのなら自分のリサイタルは時期を変えなきゃね
大学で非常勤やってる演奏活動してる先生も
自分のリサイタル前は休講するし
演奏活動してる先生についてる人は
ある程度、先生の自分勝手なものは容認しないといけないかも
231名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:38:33 ID:JNTKqMcr
228です。
皆、前からやんわりとは言っているんです。
その度「もうすぐできると思います。」とか、
「はっきりしたらお知らせしますね。」とか言われて、
それっきり忘れられてる?って感じ。
こちらも教えて頂いてる立場なので、きつくは言えませんし・・。

毎回のんびりで、おまけに連絡事項がまともに回って来なかったりするので、
習ってる子の母同士、連絡取り合ったり、情報交換したりしてるんですが、
毎回毎回振り回されます。

230さんのところは、リハは事前にあるのですか?
うちはリハは当日で、去年はリハのスケジュールも前日の夜に分かったような状態でした
(業を煮やしたお母さんが、突撃して先生に聞いて、皆に連絡回してくれました。)

先生の演奏は素敵だし、子どもにはすごく慕われているし、
親が振り回されるのは我慢しないといけないのかな、とは思いつつ、
先生にマネージャーのような人がついて欲しいと切実に思います。
232230:2008/07/14(月) 15:51:40 ID:6EJu/+gl
>>231
それはお気の毒に・・・

うちはリハは10日〜2週間前になる
2週間あると、みんなグーンと上手になっていて
先生の作戦を感じるw
リハきいて、頑張らなきゃ!と思うらしい

本番では、弾く順番は1〜2番前後することもある
プログラムの流れをよくしたり、いろいろ先生が考えてるっぽい
マタリながら聴き応えがある発表会だ

プログラム内容は素晴らしいほど力作で
生徒の自己紹介・曲への意気込み・曲解釈など
普段から先生がレッスンを通して、自分で考えることをさせてるから
幼児〜高校生まで年齢にあった、自分の言葉で曲紹介をしてるよ

プログラムの挿絵も、先生の友人達が書いた詩・絵が
デザインされていて、センスの良さを感じる
毎年、プログラムみるのが楽しみ
233名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:55:55 ID:VZUaRW5n
去年がそうだったなら、そういうルーズな性格の先生なのでは?
でもヒスじゃない、温厚なのんびりさんで、長所でもあり?

こういった場合、皆さん緊張感あって本番ぶっつけの上手な出来なのでしょうか。
それとも仕上がりがボロボロで、どんな教室?っていうような感じ?

実はうちの先生もかなりルーズです。
発表会に色々工夫してくださるし、楽しめるのですが
時間配分、参加人数がなかなか決まらず(生徒さんもルーズ?)
曲がもらえず、練習期間が短いので大変です。
毎年ひどくなっていく。
今年は早めに決めてほしいと、言おうと思っています。
234名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:02:46 ID:cF3nYKFf
みんな発表会は夏休み中?
うちは11月だからまだまだだ・・・
習い始めたばかりなのでたいした曲はしないけど、
うちの先生が>>231みたいな先生なら困るなぁ

そもそもどうして発表会とリサイタルの時期を近く設定するのか
よくわからないや
235名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:03:12 ID:6GJeNPfB
練習時間足りなくてボロボロの子が平気で出る発表会だと
だんだん発表会なんてこんなものでいいんだ、とんどんレベル
低くなっていきそう。
下手なのは先生の指導力が本当に無いのか、時間が足りなくてそうなってる
のかわからないじゃない。
まあ発表会でぼろ状態だと、普段も当然まともに弾いてるわけないか・・。
236名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 17:28:18 ID:JNTKqMcr
228=231です。
233さんの先生と似てると思います。

ルーズだけど、温厚で大らかなお人柄。
発表会も色々工夫を凝らして下さってて楽しいし、
発表会以外にも子ども達が楽しめる催しを企画して下さったりするので、
子ども達は皆、先生が大好きです。

まだお若い先生なので、発表会も確か今回がまだ5回目。
生徒さんも幼稚園〜小学低学年がほとんどのせいか、
ぼろぼろの出来、という子はほとんどいなかったかも。
去年の発表会では、上手なお子さんはすごく上手でした。

発表会にお友達を誘うのははじめから諦めてたり、
先生と確実に連絡を取るために、母同士で緻密に連絡取り合ったり、
今年は連弾はやりたくありません!と宣言した人もいたようで、
それぞれで自衛?するしかないようです。
237名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 20:52:32 ID:mAYXTmGR
>>236
発表会は年2回なの?
238名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:19:48 ID:4GjChaZ2
>237
発表会は年1回です。
239名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:59:53 ID:eUt0trZo
うちの先生はミュール禁止(ペダル踏めない、パタパタウルサイ)
紙袋・レジ袋持参禁止(かさかさウルサイ)・ヒソヒソ話禁止など
文書で発表会前に配ります。おじいちゃんおばあちゃんにも伝える
様にと…、用意周到だ。幼児同席なんてとんでもないし、子守のために
父は見れない場合多し。マナーはいいけど緊迫感に包まれた発表会です。
240名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:58:10 ID:L7pawxSD
>>239
すばらしいね。
そうやって聴衆としての子供を育てるのも先生次第緊張感なんだね。
ある舞台だとわかってると、子供も練習しそう。
241名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 10:08:02 ID:4BkwJLU/
そういう徹底してるところ知ってる。
でも、お友達は、うちの子無理かもって
遠慮しちゃうんだよね。

うちの教室は会場がこじんまりしてて
退席もしずらい雰囲気で、なぜか年々静かな雰囲気になっている。
先生のトークで笑いありだけど。
242名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 13:55:38 ID:O2tBquN6
うちの子の先生の発表会はもう一人の先生との合同発表会。

プログラムとか当日の進行は楽器店の協力があるらしくスムーズだけど
先生たちのあいさつも無難で淡々と進み、先生の模範演奏もなく、
すべての演奏が流れ作業のように終わる。
どの生徒がうちの先生の生徒かもほとんどわからないので先生の指導力もナゾだし
みんながんばってるね〜みたいな教室としての一体感も感じない。

先生の工夫とか個性が感じられず、ほら、ちゃんと発表会やってるわよ、みたいなものを
感じてしまう。
別に具体的な不満があるとかじゃないんだけど、発表会のたびに
なんかモニョルんだよね。


243名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:00:51 ID:h+YETG47
なんでモニョルの?
他の発表会知ってるの?
うちの先生は楽器店の合同発表会だけど、流れ作業と言えば
そうだよ。言い換えればスマートな感じ。
発表会は出たい人だけだし、それでいいかなと思う。
244名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:01:13 ID:ihgB5ms/
子供が頑張って練習してきたことを発表する場でしょ。
一体感とかが欲しいならスポーツでもやればいいのに。
245名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:07:13 ID:+cvFuzi8
>>242見たいな人は、どんな発表会でも
モニョル・・・というかケチつけたいだけじゃない?
246名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:32:18 ID:aDpisX54
>>242
皆真剣に弾いて客席も静かなら
それが真っ当な普通の発表会だと思うよ。

私は演出過剰な発表会は好きじゃないなあ。
なんの会だ?って感じで。
模範演奏する先生の中には寸前になったらもう生徒指導より自分の練習の方が大事になる人もいるし。
247名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:34:21 ID:4BkwJLU/
>242
何が不満かわからないけど、ようはつまんない発表会ってこと?
どっちの生徒かわからないくらいなら、別にいいのでは?
ボロボロで舞台裏から先生が出てくるとか、あっちの生徒が上手すぎるとか
差がないってことでしょ。
合同のときは、足台動かしたりとか先生出てくることもあるものだけど
そういうのも無し?
終わったあとや、写真撮影など、自分の先生のまわりに子供がくっついていったり
挨拶してる親とかで、同じ教室かどうかもわかると思うけど。
浅いお付き合いの関係で、一体感感じないとか?
みんな自分の子のことで一生懸命で、合同合唱などなければ
普通は一体感なんて感じないと思うけど。
248名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:53:10 ID:8U1EJ24F
公園で友達と一緒に遊んでいたら、
あ、今日ピアノだからいったん帰らなきゃ、
でも、教室すぐそこだから、私(母親)だけ帰って、
荷物持ってくるんで、
子どもは見ててもらえない?と頼まれた。
(子どもは、家に帰らず、そのまま教室へ行くということ)

ビックラこいた。
公園行って(ちなみに幼稚園からの帰りそのまま公園へ流れた)
その服で、その靴下で、その手で、レッスン行くのアリなんかい!!??
トイレも行かないのかい!

でもその教室今人気でいっぱいで、
そのお宅も兄弟行かせることができないから、
あなたの息子さんが行ってる教室紹介してくれない?と言われた。

うちの先生は、割とキッチリしているんで
小奇麗にしていかないといけないから、多分、、ムリ。。。
トイレだって、済ませてきてね、と言われるしね。
(っていうかそれが普通っしょ)
249名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 14:58:25 ID:4BkwJLU/
うちのところ、きびしいよ〜〜〜と速攻流す。
250名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 15:00:53 ID:HYuFODMj
日記乙。
251242:2008/07/15(火) 20:52:28 ID:O2tBquN6
引っ越す前の先生の発表会は楽しかったんだ。

生徒数が少なかったこともあるんだけど
先生による簡単な曲目解説のほかに演奏後の生徒へのインタビューもあった。
「どんなところを工夫しましたか」とか「次はどんな曲を弾きたいですか」とか。
演奏を終えたばかりの生徒が照れながら答えてるところが
すごく印象がよかった。
一人で短い曲を演奏した子が後で他の子と連弾したりと出番も多かった。
もちろん先生の模範演奏もあり、先生が普段どんな気持ちで指導にあたっているか
みたいな話もあった。
とにかく先生の手作り、アットホームな感じの発表会。
人数が少ないからといって無理に合同にする必要もなく
むしろ少なさを存分に生かした発表会だったと思う。

こういうのを知らなければ今の先生のスタイルが普通だと思えるんだろうけど
やっぱりちょっと物足りないんだよね。
252名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:33:05 ID:4BkwJLU/
だからってどうにもならないよ。
比べて嫌な気持ちになるなら、教室あわないんじゃない?
253名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:42:29 ID:j1807uwB
>>242
私の子供時代も、流れ作業的な発表会だったし、
我が子の発表会も、お友達の発表会も流れ作業だし、
それに疑問を持ったこともなかったorz
なので、お楽しみ会みたいな発表会に驚きだよ〜
254名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:32:58 ID:dJVU0a6t
242さんが懐かしんでる以前の発表会は、苦手〜。
ピアノが聞きたいだけなんで、お楽しみ会は身内でやってほしい。
でも需要と供給があるんだねえ、、
255名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:45:00 ID:L7pawxSD
私も、自分のときも子供の時も普通に流れ作業的舞台だった。
個人的には、生徒みんながそこそこちゃんと練習してきたのがわかって、時々かなりうまい子がいて、マナーのいい発表会であれば、ほかはあんまりいらないかな。
小さい子の多い教室だったのかな。
どこに気をつけて弾いたかとかって、きかれても気をつけるところなんて無数にあるし、無邪気な幼稚園とかならいいけど、導入過ぎたら恥ずかしくて何も言えなくなる気が…。
次何ひきたいか、っていうのも自分の腕をどの程度自覚してるのかがまるわかりになるから、大きくなると答えにくいと思うけどなあ。
そんなことないのかな。

256名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:50:48 ID:j1807uwB
お楽しみ会のような発表会だと、
次の奏者は、緊張のあまりイライラしそうだ
見ている保護者は、赤ちゃん連れだったりすると、
「とっととやれよ」と、自分だったら思ってしまうかも・・・
257名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:56:47 ID:Y2cHAV9a
アットホームなのはレッスン室でする合同のリハーサルで。
習ってる同士仲良くもなるし。新しい子が入ったらわからないことは教えてあげるように盛り上げる。
発表会は大きい舞台で、めいいっぱい舞台の感触をあじわってもらう。

と言うのがうちのやり方ですが、違う意見もあるんですね。
確かにクリスマス会とかやってアットホームな教室もありますもんね。
258名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:11:40 ID:JBO9s7zh
テレビで放映するプロの演奏会でも
演奏の前後にゲストのコメント・対談とか
場合によっては演奏者本人のトーク・インタビューが流されたりするけど
ああいうのが好きかどうかにもよるような気がする。
259名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:12:02 ID:A7thy9Gv
発表会はただひたすら上手な子の演奏を聴きたい。
それ以外はいらない。
お祭り的要素なんて演奏で勝負できない所のやることだと思う。
曲のコメントなんてどうでもいい。

自分もあんな風になりたいな、あんな曲が弾きたいなって
目標がみつかる時間でありたい。

先生との連弾もいらない。
ああいうのは、ソロで弾けない人向け、っていうイメージがあるから。
親子連弾なんて、もっといらない。

ともかく、レベルの高い演奏が聴きたいのよ。
時間が無駄にならないような。
ただ、それだけ。
260名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:13:00 ID:mAB2PkXL
合同発表会だと、ひき方で指導者がわかることあるよ。
良くも悪くも指導力の比較になるから、先生も生徒も刺激になって合同発表会も悪いことばかりでもないと思うけどね。
見に行くときでも、うまい子はどの先生?って言う目でみるし。
261名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:18:06 ID:JBO9s7zh
>259
それは発表会ではなくコンクールに求めた方がいいような気もするけど。
262名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 01:36:04 ID:A7thy9Gv
>>261
そうね、、、

課題曲のコンクールは
同じ曲が弾く人によってここまで変わるんだ、って勉強になるし、
自由曲のコンクールは
コンサートみたいで、同世代の子だけでなく、年齢の高いカテゴリーも聴いていて楽しめる

同じ先生の門下の生徒ばかりの発表会は、結局みんな演奏に似たような匂いがあって、
(指導者が同じだから)
耳にあわないと、本当に苦痛だから。

やっぱり、一番好きなのは各種コンクールの見学に行くことかも。
緊張感もあるし、評価も関わってくるから、流石に演奏が洗練されてる。

ぐだぐだ発表会は、ちょっと、勘弁、かもね
263名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 08:30:39 ID:mAB2PkXL
う〜ん
発表会にそういうのは求めないな。
知り合いの子ががんばってるの見るのが主な目的だし、ときどきうまい子がいるのを見つけると当たりくじひいた気分になるw
マタリながらがんばってる姿みるのもそれはそれでほほえましい。
ほんとにうまい演奏がききたくなったら、お金払ってプロのコンサートいくけどな。
コンクールもいろいろあるけど、基本所詮子供のコンクール仕様な演奏だからな〜。
インタビューはあってもいいけど、自分のところであると困る感じ。
知り合いのの発表会で、時間のない中で一生懸命がんばりました、ってコメントが流れて、ほんとにぜんぜん練習してないな〜(苦笑)って演奏だったり、
強弱つけるのが難しかったです(全然ついてないし…)とか見ると、親的には毎年何いおうか苦悩しそうw

264名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 08:37:10 ID:tdefU0Pr
聴くだけでわかる聴衆ばっかりじゃないから…
じーちゃんばーちゃんなんて特に。
孫ちゃんが頑張ってるわ〜ってそれだけでいいよね。

知り合いの子の演奏聴いて、親子で
「…」って無言になった事もあるけど、そういう時も
よかったとこを一生懸命探して、褒めるように子供に言ってある。
うちの子もきっとそう思われてるだろうがな〜w
265名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 09:01:07 ID:wIsE6kuv
そうだよねー。
友人子の発表会なんかは、暖か〜い気持ちで聴きに行って
オモチャの楽器で合奏なんかあると、楽しそうだと思うわ。
プログラムも工夫されていたりすると、講師の力の入れ具合もわかるし。

桐の教授門下の発表会も毎年聴きに行くけれど
こちらはこちらで色々刺激を受けることが多い。
目星を付けている子の成長具合がすごく楽しみ。

まったりにはまったりの、本気には本気の発表会があるのよ。
アットホームでも流れ作業でも、自分に合った教室に通っていれば
他所の教室の発表会にケチつけることないんじゃないの?
266名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:03:05 ID:fnguQOB5
>>251
うちの子の通う教室の発表会の流れ。
30名程度の生徒さんがいて、発表会参加者は25名くらい。
司会・運営(小さい子の足台セット・椅子の高さ調整)は全て先生がしている。

=== 前半 ===
@生徒代表開会挨拶(開会宣言)
4〜5名で行なう。幼稚園生、小学校1年生が多い。
短い文章を一人ずつ話し、全員が話し終えたところでお辞儀。

A-(1)生徒ソロ演奏
年齢の小さい子から始まる。
幼稚園生→小学生→中学生→高校生
演奏前に、曲の紹介やどのように演奏したいかを生徒本人が発表する。

A-(2)生徒ソロ演奏
生徒4〜5名が、特定の作曲家の曲を弾く。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン…など毎回変わる。

B先生演奏
演奏前に、先生が曲の解説(作曲家の紹介・曲の時代背景など)をする。
267名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:14:04 ID:fnguQOB5
=== 後半 ===
Cイベント
生徒全員での合唱や、生徒数名でピアノ以外の楽器を使っての演奏など、
毎回内容の違うイベントが行なわれる。

D連弾(生徒同士、または生徒と親による)
A-(1)のソロと同じ流れ。

E先生挨拶(閉会の挨拶)

=== 終了 ===
F写真撮影

G先生から生徒へ参加記念品のプレゼント
ノート、鉛筆、ヘアピン、お菓子などが置かれており、生徒が選んで持って帰る。


大体こんな流れで、@〜Gまで約3時間。
土日か祝祭日の午後に行なわれるが、午前中にリハーサルがあるので、
観ようと思えば、一日2回発表会が観れる。ほとんどの生徒(とその親)は、
自分のリハーサルが終わったらすぐに帰る。
268名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:15:12 ID:cwwRc4P4
うちは同じ曲を弾くコンクールで
同じ教室の子がすべて、それぞれ違う演奏で驚いたけどな

同じ楽譜なのに、ここまで違うのかー!!!みたいな
衝撃がはしった
みんな入賞したのも驚いた
269名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:58:32 ID:81bYKjIi
発表会に求めるものが、こんなに違うんだね。

ウチは>>259と同じ考え。
子供は、次に弾いてみたい曲探しをしてる。

写真は別料金だから買ったこと無いし、「衣装」もいやがるから普段服。
270名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 20:12:54 ID:A7thy9Gv
>>269
え??
ごめん、、

自分の子が出る発表会に関して言えば、
うちは、写真は、子供の記念としてちゃんと買うし
衣装は男子なら、きちんとスーツ(もしくはベストスーツ)のタイ着用必須、足元は皮靴
女の子はフォーマルドレス、フォーマル靴

ワンピースすらカジュアルに見えてしまうのでいないくらい。
もちろん、ミュールやサンダルなんてもってのほか。
観客もとりあえずきちんとした格好でくる

発表会に求めるものは人それぞれだけど、
マナーとして、会場のホールや先生の名前にふさわしい格好はする

発表会で普段着なんて、、失礼にあたらないの?
それで、いい演奏を求めるだなんて
申し訳ないけど、うちとはちょっと考えが違うと思った。
271名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 20:47:51 ID:jAPTLsQ7
話しぶった切り失礼します。

下の子がピアノ習い始めて数ヶ月なんだけど、上の子との違いについイライラ。
何回言っても、同じところを同じように間違って、聞いてて疲れる。
はじめはやさしく注意するんだけど、あまりに同じなので、怒ってしまう。
進み具合が倍近く違ってるし、比べたらダメだと思いつつ比べてしまう。
このままじゃ、ピアノ嫌いになってしまいそうだけど、上の子みたいに
弾けるようになりたいと、辞める気はないらしい。

気を長くして付き合うしかないんでしょうか?
先生は苦笑いです。
272名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:01:15 ID:oynuxBGr
>>265
ピティナで満足な人が桐教授門下の発表会を見ても良さがわかるの?
全然違うでしょ?
273名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:13:22 ID:25TrUlRK
>>271
うちも、上2人は淡々と何の戸惑いもなく進んだけど、
3番目がもう譜が読めなかった。
何度教えてもドレから三つ目のミが出てきたらもう混乱するような頭だった。
でも、今、上2人は機械のように弾くだけ、先生が抑揚つけてと言うから抑揚つけて弾くだけ。
発表会ではわりに上手いと言われるほうなんだけどなんかね‥
それに比べて3番目は「こう弾きたい」という欲求が強い、自分の技術力との差に泣いてしまうこともあるけど、
この子が結局一番ピアノに向いてたよ、導入の1年や2年じゃわからなかったけど。
274269:2008/07/16(水) 22:25:34 ID:81bYKjIi
>>270
ヤマハなので?普段着が多いです。
発表会のフォーマルは小さな子だけです。

そもそも発表会の翌月が楽器店内コンクールなので
その前哨戦という考え方です。
コンクールでは、フォーマルです。

発表会は1日3部が5日間続くので、
いろいろな曲、うまい人の演奏が聞きたくて
何回も子供同士(同じグループ)で通っています。
また、そういう子達のグループをよく見かけます。

演奏を聴くマナーは、自然と育ちますから
会場内で私語などありません。
275名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:51:10 ID:A7thy9Gv
>>274
ヤマハ系列(ただしジュニア専門コース)の発表会も何度か見に行きましたが、
普段着の人なんていませんでしたが。

ヤマハだから普段着でいい?、っていう、あなたの考えは、
多くの人が習っているヤマハと、教えていただいている先生と、
仮にも発表会、という場に対して失礼なのでは?

「あなたの教室が」普段着を許される程度、ということでしょう。

私は、TPOをわきまえた服装と観客のマナー、演奏の水準は、比例すると思っています。

コンクールだから、きちんとする、
その前の発表会は所詮リハ程度に考えて、服装からして手を抜く
まあ、人それぞれでしょうが、寂しいお話ですね。
せっかく人前で弾かせていただける機会を大切にしようとは思わないのかしら。
276名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:10:01 ID:mAB2PkXL
普段着っていっても、Tシャツにクロックスで出てるわけじゃないんじゃ…
サテンとかパニエ入りとかのドレスじゃないだけで、お出かけ用ワンピースってことじゃないの?
ネットでよくみるような、デコレーションケーキみたいなドレスの子がオンパレードでも、衣装はいいから練習しないと(させないと)先生かわいそうだよ、って発表会もあるのでなんとも言えない。

277名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:14:04 ID:2F7BXE1B
私も発表会の写真は買うけど、服装にはそこまで拘らないなあ。
転勤族なので、ヤマハの教室の他、個人の先生の発表会にも複数参加したけど、
高学年だとドレスの子はほとんどいなくて、清楚な感じのワンピースの子が多かったよ。

まあ、ファミリアのワンピースが普段着の子もいるだろうし、
こればかりは人それぞれ、自分に合った教室に行くのがいいんじゃないの?
278名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:23:30 ID:25TrUlRK
ケーキドレスでも微笑ましいのは小学校入学前までだよね。
抜群に上手いのなら子供用のリサイタルドレスもアリかもしれないけど。
279269:2008/07/16(水) 23:33:40 ID:81bYKjIi
>>276さん、フォローありがとうございます。

>>275
もちろん、ペダルを使うからサンダルはありえませんし、
Tシャツなど、そこまでくだけた子もいません。
中高生は制服の人もいます。

ワンピース、サンドレス、襟のついたシャツにスカートやジーンズ、
と言えば想像がつきますか?

「ヤマハなので」エレクトーンも混じってきますから、
曲がクラシック系とは限らないのが、ここの楽器店の発表会です。
因みにJ専も一緒です。(我が家もJ専です。ヤマハ系列?J専専用?発表会はありません)


あなたがご覧になったヤマハとは、
もしかすると雰囲気も違うのかもしれません。



280名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:38:51 ID:XfYqrV0d
275みたいな空気読めない親が一番痛いよ。

うちもJ専でしたがドレスは低学年のお子さんだけでしたよ。
あとはブラウスにスカートやフォーマルワンピや制服でした。
バーバリーやメゾピアノやポンポネットのカジュアルワンピース(フォーマルで売り出しているのか?)のお子さんが多かったです
281名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:21:47 ID:Abmen+mv
ピティナだってみんなドレスじゃないよ。
ま、ピティナは相手にしてないかもしれないけど。

確かにエレの子は殆ど普段着って感じだ。
282名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:23:25 ID:ttGD+mBd
一緒にされたのが嫌だったんじゃない?
確かに話は平行線で、一緒ではないね。
283名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:31:21 ID:1Cv5x8JJ
>>274
ドレスの話しになるとやっかんで噛み付いて来る人がいるから。
他所様のお嬢さんをキャバ嬢呼ばわりして喜ぶ人がいるからさ
284269:2008/07/17(木) 00:32:17 ID:chYNAgyq
>>281
そうですよね?

しかも、ここでは講師演奏(自分の先生が、
子供が出ているの部で演奏するとは限りません。)が
エレとピアノ、さらにはドラムまで入る事があるから
先生方自体も揃いのTシャツだったりします。

だから「普段着」がTPOをわきまえた服ですし、
いろいろな発表会があっていいと思います。
285名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:38:06 ID:kWw4i4z4
>>275みたいなのに限って、実は教養も品もない
ただの変人オバサンなんだよね

発表会の雰囲気を大切にしてステージに敬意を祓うのは当然だけど
空気を乱さないとかみんながいつも和やかに過ごす事が出来る気遣いも大事。
小さなステージでもカーネギーホールのステージと同じ意識で挑む高い意識も大切だけど
そのステージがそれまでそうしてきた和やかな雰囲気を大切にするのも大切な事。
壮大な志ばかりでとんがる人は最悪です。
286名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:55:52 ID:ttGD+mBd
どこかでさ
曲のイメージにあったドレスを選ぶっていうのに
誰もドレスなんて見てない、そんなことより練習しろ
みたいな、お叱りのレスをみたんだけど
エレの普段着も曲のイメージを考えてとか
やっぱり皆さん、曲に合わせた衣装にしていますか?
ドレスならなんでもOKじゃないですよね?
287名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:06:21 ID:k3GSjwT6
>>284
単に「普段着」の言葉の捉え方が違っているのでは。
私も普段着、と聞いたら学校の校庭で遊んで汚れても大丈夫な
服装をイメージしたし、それで発表会?と思ったもの。

先生のおそろいのTシャツは「普段着」ではなく「舞台衣装」では。
288名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:24:58 ID:Hp0oJqb5
本番に向けての練習も
本番の服装も
普段のレッスン態度も
非日常的な緊張感があるからこそピアノのおけいこの良さがあると思う。

何となく弾けてれば いい感じ に見えてもしまうからそこが危うい習い事でもあるけど
お琴だって茶道だって、姿勢悪かったり服装がくだけ過ぎてたりしてたら先はないと思う。
基礎がないのに自分流にこだわってみたりして。

ピアノは習わせたいけどきちんとするのは嫌、自分らが楽しければいい、
って人はまあほっとくよりしょうがないね。
簡単に習えて、気に入らなければやめちゃえばいいんだもんね。
先生なんてのは人じゃなくてサービス提供者、程度にしか考えてたりして。
289名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:48:32 ID:Abmen+mv
両極端の人もいるにはいるけど、大体が普通のひとなんじゃない?
普段のおけいこでは、普段着ではあるけど、手を洗い、お手洗いを済ませて
先生宅へ。
発表会やコンクールでは先輩のお母さん方にいろいろ相談して、周りの雰囲気に
合わせた格好をする。
そんな人が大多数じゃないのかな。
290名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:14:07 ID:xJM46BVz
ピアニスト先生の超本気教室から
近所のマッタリ教室に変わることにして来週から通うんだけど
レッスンのきまりみたいな紙切れをもらった。
見てみると爪は切っておきましょうだのレッスンの前は手を洗いましょうだの
レッスン室でお菓子を食べないで下さいだの当たり前のことが書いてあった。
まあピアニスト先生に習ってた時はレッスンが長時間だったので
途中でエネルギー補給をさせられてはいたけど。
今度は30分レッスンで一人で通えるし楽だわ。

291名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:19:06 ID:ccGg68lh
せっかくピアニストの先生についてたのにどうしてやめることにしたの?
ピアニストの先生と近所のマタリ教室では、月謝などやはり全然
違いますか?
292名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:26:38 ID:xJM46BVz
>>291
とにかく大変でした。子も親も。
月謝じゃなくてワンレッスン○万円でした。
上手にして下さったピアニスト先生には感謝しています。
293名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:28:55 ID:aMuJ94Hj
ヤマハ母ですが、、、。

発表会衣装はフェリシモなんかの普段着を先生がまとめてお揃いで購入してその
後に代金を先生にお渡ししています。

なので発表会が終わるとその服は日々の普段着になります。

曲に合わせてちょいとドレスっぽいグループもいたりしますが。

ちなみに今年春の発表会の衣装代は3000円でした。
294名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:32:54 ID:ccGg68lh
ピアニストの先生から近所のマタリ教室では差がありすぎで
ものたりなくないですか?
295名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:37:26 ID:3hRcxdfI
マタリとはいっても、注意書きをもらったりするくらいだからまめな先生ではあるのでは?
まじめにやる子には、出来る限りのことは教えてくれると思う。
数年は大丈夫なんじゃないかな。
296名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 09:43:26 ID:Hp0oJqb5
でもその内物足りなくなって
やっぱりピアニスト先生がいい とか思い出したり、
また別の先生を探してみたくなったり、
そうやってアチコチ気が多くなりだしたら本末転倒だよね。
297名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 10:19:55 ID:ccGg68lh
本気じゃないなら、確かに近所のマタリ教室がいいよね。
子供一人で通ってくれるのは、本当に楽。
練習させるのに親がカリカリすることもないし体も心も楽だよ。
298名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 12:07:31 ID:Abmen+mv
ピアノの世界も狭くて、いろいろなつながりも考慮しなくちゃいけないし、
教室選びも楽じゃないね。
299名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 12:49:49 ID:JxZeyK41
>>293
その「発表会」は、グループのほうでどちらかと言うと「コンサート」ですよね?
前の方で言っている「ヤマハの発表会」の普段着は、「個人の発表会」の話のようです。

うちのグループは曲のイメージに合わせた衣装で、手作りか通販購入です。
そして、その衣装はESエレクトーンステージでも使います。
300名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:10:55 ID:5Si/mRc6
うちも本気からマタリ(というか普通教室)に変えたとたん
嬉々として通うようになったよ。
何よりも音楽が楽しめるようになったみたいなのが良かった。
301名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:32:00 ID:4v4Yb0lU
うちの子の先生ってピティナ指導者会員でそこそこ実績あるけど町の先生って、
本気でもないしマタリでもないよね。気持ちは本気に近いものはあるんだけど。
学歴が・・・4大卒じゃないし〜。
ピアニスト>大学教授>音高講師>ピティナ系列>町の先生(ヤマハ含む)ってかんじかな。
302名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:47:15 ID:ECy3wzDc
今、町のピアノ教室に通わせてるんだけど最近先生と会わないと感じ始めてきた
経歴もこれといった凄いこともない。
子供の多い地域なので生徒の数もそこそこ多い
テキストばかりたくさん買わされ、いったいいつやるのか手付かず状態多数
話ばかりが偉そうで方向性も定まってない。
こっちの希望は受け入れない。あーいえば、こーゆう。
音楽家気取り?勘違いしないで欲しいわ

でも近所なのでやめずらいorz
円満にやめるにはどうしたら・・・一応三年習ったんで

その先生がすべてではないので色んな先生に出会いたい
格安なピアニスト先生いないかな(´・ω・`)
303名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:01:42 ID:sATQjTYm
うちはちょっと変わっていて
普通の街先生が凄くヒステリーで、怒り出したら止まらない人だった。
前回にやった事も全く覚えていなくて言われた通りに練習しても怒られた。
自分のイメージと楽譜が違うと
「ハァ?楽譜に書いてあるからってその通りに弾くわけ?」
と怒る事もあった。
うちはマタリだったけどコンクールに出ている人達にはもっと酷かった割には入賞する人もあまりなく
みんな、入賞は親が音大を出ていないと無理なんだと思っていた。

たまたま自宅近所にピアノが上手だという人がいて、その人に相談したら
「コンクールに出たいのじゃないなら、うちで嫌いにならないように教えてあげる」
と上から目線で言われて習わせたら
みるみる素直な良い演奏になった。
良かったです。
304名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:04:46 ID:sATQjTYm
そうしたらその方は大学の音楽科の先生でした。
レッスンの曜日や時間が変動するけど近所なので問題ナシ
月謝もマタリ先生と同じです
305名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:18:30 ID:O+on5wZx
>と上から目線で言われて習わせたら

なんだかなぁ。ホントに感謝してるの?
306名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:35:29 ID:4n2c2S9S
>>301
ピアノの先生って音大とか音楽科出てなくてもなれるの?
知らなかった

>>305
そこはカチンとしたけど、習わせてみたら意外とよかった
って話じゃない?
307名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:51:34 ID:ECy3wzDc
>>301
禿同!!
うちの町先生、気持ちは本気なんだろうけど入賞できなかったことを考えて
マタリなふりしてるww
教室から数人出たけどみんな予選落ちwwww
結局自分のプライドを守る為。最初っから賞目当てじゃないから!ってw
賞が取れれば自分のおかげ、取れなければ生徒の実力不足と都合主義

>>303
>前回にやった事も全く覚えていない
そうそう!そういう事よくあります!はぁ?!って事はしょっちゅう

曲の仕上がりも人によって好みがあるから様々よね。
うちもコンクール出たことあるけど審査員によって講評色々だったな
とにかくコンクールで賞とりたいなら今の先生では無理だと改めて感じたよ
ましてや音大もでてない先生なのに、プライドだけはやたら高い。

この先生の合わせてたら子供のいいところを潰されてしまう・・・
308名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:08:42 ID:FMaIFI3G
ちょっとしたコンクールに出て、
で、予選の賞にすらかすらなくって
その後、「うちは○コンクール目指してるから、こんな△コンクールなんて」って
先生受け売りの負け惜しみと負け犬の遠吠えしている人、けっこういる
△コンクールの予選にもかすらない子が○コンクールなんて、エントリーすらできないでしょ
っと周りでは失笑の的
今時のある程度のコンクールって、彗星のように現れた子なんてほとんどいないって事を知らない
みんなどこかしらのコンクールの入賞者ばかり
自分の子が彗星のように現れるスターにでもなれるのかと思っているのがマジ痛い
先生も世間知らずだが、親の世間知らな過ぎ
まあ、夢はいつまででも見れるからねえ
309名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:25:49 ID:ccGg68lh
>>307
音大も出てなくてプライドだけ高い先生って・・。
しかもコンクール出す割には、予選落ちばかり。

なんでそんな先生にならってるの?
音大出てないのならマタリ専門の気楽な先生がいいよ。

コンクール狙うなら芸桐バリバリの経歴でコンクール
入賞者出しまくり実績豊富な先生に習うべき。

310302:2008/07/17(木) 15:36:21 ID:HmpZE+TL
>>
>あーいえば、こーゆう。
ああ言えば、こう言う(いう)

>でも近所なのでやめずらい
やめづらい

仲間同士の気楽な話ならともかく、
子供の関連の話で、しかも先生の指導力についての文句を言うのなら、
きちんとした日本語で書かないと話に説得力がまるでないし、子供の教育にも良くないと思う。
311310:2008/07/17(木) 15:38:06 ID:HmpZE+TL
310です。私が302なんじゃなくて302宛の間違いです
人のあら捜ししてる場合じゃなかった・・・すみません
312名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:41:58 ID:4v4Yb0lU
301です。先生は音短卒なんだな。だからピアニストとはとても・・・・。
でも、コンクールバリバリ出していて、予選通過しない子なんていないくらい。
へたにコンサートチケット買わされない分、いいとこ取りできてる。
うちは音大に行かないで欲しいけど、小〜中でかなり弾けるようになっておいてほしいから、
需要と供給が一致していていいかも。



313名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:49:10 ID:ccGg68lh
音短だからと言って必ずしもバカにできないよ。
単に4大は学費かかりすぎるので行けなかっただけの人もいるから。
上手な人はものすごく上手。
同じように、ピアノやってても音大には興味なく
一般大卒行った人でものすごく上手な人はいるしね。
314名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:53:15 ID:cVfXkrBg
やっぱり頭良くてピアノも上手ならさいこーね
315名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 16:07:19 ID:4v4Yb0lU
>>313
そうですね。音短にも上手な人はいると思います。
私は学歴にはそうこだわっていないので、先生ご自身の指導力で選びました。
音大目指している人なら、上の先生への紹介とか、コネや伝手が必要になるでしょうけどね。

316名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 16:46:26 ID:Q24J3Bm1
本気バリバリで何人も小さい子つぶした先生のが
マッタリそこそこでやってくれる先生より罪深いと思う。
317名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:10:20 ID:c9/2Fyhd
>>316
それは、言えてる。
318名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:15:21 ID:ECy3wzDc
>>310
きちんとした日本語って・・・
ここは2ちゃんだお(・∀・)
319名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:28:35 ID:BWPGFILZ
コンクールでノーマークの子彗星のように現れたよ。
ピアノの森のカイみたい。
小さい時からコンクール出てなかったから、みんな知らないけど。
そうゆうのいっぱいいると思う。
320名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 19:13:24 ID:ZTLDk5xF
前習ってた先生、コンクールに教室の生徒全員だして全員予選落ち。

その後生徒全員に
「みなさん、次回は絶対予選通ってやる!!って気持ちでコンクールに出なさいね。
人と競争することによって演奏技術が磨かれるのです」

と言い放った。
速攻半数の生徒が退会したのは言うまでもありません。
321名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 19:37:37 ID:xJM46BVz
つぶされる前に辞めて良かった。
322名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 19:48:19 ID:ccGg68lh
>>320
半数退会ってすごいね。
うちの近所のピティナに出すの好きな桐朋出身の先生のところも
どんどんやめちゃったな。
マタリなのにコンクールもちかけたりするからだね。
マタリにはコンクール無理なんだよ。発表会で十分。
323名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 21:05:01 ID:Q24J3Bm1
弾く技術と教える技術は違うからねー。
教えるには人心把握も必要だし。
324名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 21:33:10 ID:fcOtw7HT
うちの子は逆に超マタリなのにコンクール出てみたいと言うから困る・・・
コンクールに出るような子は一日に2時間以上練習してるんだよ(←憶測)って
言うんだけど、本人は、華やかな舞台の上で満場の拍手を浴びる自分の姿しか
思い浮かばないらしい。
一日30分の練習では恥ずかしくて先生にコンクールに出てみたいなんて言えないよ。
うちの子みたいなタイプは>>320さんの教室に向いているかもw
325名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:17:20 ID:yblkn6fE
もうやめてほしい・・・
あの母親いやだ・・・
326名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:08:15 ID:8CR7a+6b
先生、スレ違い?
327名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:18:01 ID:8CR7a+6b
>324
そういうプラス思考の子には向いているかも。
練習せずに口ばっかだと先生も困りそうだけど。
328名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:26:02 ID:Q/bm5BNM
最近、モンペと非常識の区別がつくようになりました。
モンペは大体高学歴でバブル世代。子供に対する期待が大きすぎるんですね。
子供は大体中学でつぶれてます。
不登校になる子も多いですが、隠蔽気質が高く、人に相談ができません。
非常識は低学歴で全般。
この手の方は昔からいらしたのですが
多分、いろんなところで非常識なんでしょうね。
お金のかけ方も人に対する礼儀や主張すべきところも効率が悪くて、子供さんが損をなさってます。
のびのびとは育ちますが、どうも効率のいいやり方を学べないようで、頭は悪くないのに成績が上がりません。
お友達は多く、地域で生きていくには居心地がよく、人生を楽しんでます。
ただし、低学歴スパイラルからは抜け出せません。

バランスが取れている親御さんからはやはりバランスのいいお子さんが育ってます。
万が一問題が起きても、うまく周りに協力を求めることができるので
お子さんも立ち直ります。
育ちって大事ですね。

以上、マタリ教育現場からのリポートでした。
329名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 01:33:26 ID:8CR7a+6b
ここってなんのスレ?
330名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 01:47:21 ID:gts3wAvi
今夜はワークさん活動中みたいね
331名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:22:57 ID:tQMK/Dkq
どこで?w
332名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:50:37 ID:tQMK/Dkq
下手にコンクールだ、グレードだと生徒や親を煽るとロクなことがない
ような気がする。
結果よくて当然、悪ければボロボロに言われる。
なんでそんな疲れることに手を出す先生がいるのか、よくわからない。

と言うわけでマタリに徹してるが、レッスン毎回ついてきて必死な親がいて
正直疲れる。
後ろからスルドイ視線感じちゃって、それが妙に疲れる。
レッスン中もしょっちゅう「ちゃんとやりなさい!」「先生の言うことよく聞い
て!」とか、注意してくれるんだけど
たまにはリラックスしたり笑いとったりしながらレッスンした方が
子供も楽しくピアノ弾けるし絶対いいんだけどなあ。
キチキチ親が横で言ってくると、こっちも毎回ガチガチにならざる得ない。
疲れる・・。 フウ

と言うわけで、教育熱心なお母様方、レッスンはたまには子供と先生だけにして
あげて下さい。
そういう時間もあった方が、生徒と先生がいい関係作れるような気が
します。
333名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 03:17:28 ID:+IJE3r07
314さん
同意です。
私も旦那もピアノが好きなんですが、旦那は技術がすごいって趣味サークルの仲間にいつもほめられています。
でも学生時代はお勉強ばっかりしてきて、今は子どもに関わるいちおうエリート職です。
仕事上ピアノを弾くことはないんですが、家ではムチュメに毎日聞かせてます♪
334名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 06:44:47 ID:8CR7a+6b
>332
ありのままでやればいいのに・・・
335名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:42:47 ID:cXpISV7f
>332
親にそろそろ付き添い不要と言えばいいのに…。
336名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:48:52 ID:TLdFwMjK
コンクールとグレードのせいで教本が全然進まない
マッタリ教室だからコンクールなんか出ても全員予選落ちなのにさー
先生の子供だけちゃっかり予選通ってるのもまた何だかなーと思う
発表会がなくてコンクールがかわりになってるのもあるんだけど
もう今年は断ろうかな
習い始めた頃は発表会もあってもっともっとのんびりやってたみたいなんだけど、
どういうわけか先生がコンクールの魔力に取り付かれたみたい
337名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:55:33 ID:tOAMiERN
先生にたいして上から目線の親って疲れるでしょう。

うちはパパがそうで何かと大変(汗
たまに上の子が試合の日私の代わりにレッスン同行してもらうと、終始腕組みしてレッスンを監視してるらしい(汗(汗
帰ってくると、課題の出し方がどうのとか、注意の仕方が甘いとか、
あれで○○(子供)は上達するのかとか、楽な仕事でいいよなとか
散々なことを私に言ってきて、あーやだやだww
あれじゃ先生に申し訳ないけど、まだ子供小さいので1人で行かせることもできないし、出来るだけ私が行くようにしてます。
けど役員だとなかなか抜けられなくて大変よね。。。
338名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:04:01 ID:VVZgASf3
332は娘の先生?と思ってしまう。私も子に鋭い視線送ってます。中学生でもないのに付添い不要と言われたら、私ならそこの教室辞めます。でもさ、こういう先生って熱心な親にもだらしない親にも不満一杯?どちらにせよ自分のペースでやれないとイヤなんじゃない?
親が熱心なのに、先生がマタリ気分なのその親知らないの?
339名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:05:28 ID:TSglPppK
>>337
パパ、ピアノ弾けるの?
ヲチスレの叩かれ具合と、そんぶんのHP教えてあげれば〜?w
340名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:14:21 ID:tOAMiERN
パパ弾けない弾けないww
だから余計先生に大きな態度とってて悪いと思うw
341名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:19:46 ID:tQMK/Dkq
>>338
生徒はマタリなんでね。 課題出してもあまりやってこない。
熱心なのは親だけ・・。 よくわからない熱心さだけど。
342名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:21:33 ID:P2rqbesC
>>332
親に口を出されるようなスキのあるレッスンをやるから、そんな事になるのじゃ。
娘の先生は冗談言って子供を笑わせたりもしてるけど
後ろから私が子供に声をかけるなんて恐ろしい事はできないよw
咳ですらできるだけ後ろむいてるのに。
343名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:21:38 ID:TLdFwMjK
そういう親が一番うざいんだろうね
344名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:29:00 ID:tQMK/Dkq
子供に注意するのがいい親だと思っているのかな?
と私は思っているのですが。

公共の場でマナーを子供に守られせてあれこれ注意するのはいいと
思うけど、レッスン中親が横か注意するってどうなんだろ。
目に余ると思えば注意は私からするから、親は静かにしててほしい。

こんなとこで言っててもしかなないけどね。
親に面と向かっては言いにくいです。雰囲気悪くなるじゃないですか。 とほほ
345名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:29:08 ID:TLdFwMjK
341のような親だけ張り切り
子はやる気なしのことです
346名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:54:03 ID:VVZgASf3
良かった。娘の先生じゃなくて!
宿題やらないなんて論外だし、コンクールは本人の実力で
先生にクレームなんてとんでもない。
でも娘の集中力が切れたりした時に、
「ぼーとしてないで、先生のお話をきちんと聞きなさい」
は今後言わないことにします。
347名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:55:01 ID:8CR7a+6b
>344
親が注意もしない、躾がなっていないって
自分に任せてっていっても、目に余る場合は思うんじゃない?
親がいないととんでもない子もいるからね。
348名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:15:37 ID:qRCpd8o7
>>346
コンクールは先生の実力もあるよ。
でも入賞させるのと子供に実力をつけるのは別みたい!
349名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:23:43 ID:rlGbSpji
自分で気付かせるために、あえて微妙な間をとったりしてるのに
親が先回りしてくるとウンザリ。
350名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:58:19 ID:RQEv4rlP
今度おけいこの初回なのですが、手土産持参の方が
印象いいですよね!?
351名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:03:41 ID:8CR7a+6b
あなたの生徒がここにいるかわからないんだし
講師限定スレで吐き出したらどうでしょうかね?
352名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:05:18 ID:tQMK/Dkq
>>347
目に余るほどじゃないですよ、ほんの少しのことで
注意のお声がかかるんです。
親は基本的にレッスン中は黙っててください。

では〜

353名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:34:51 ID:8CR7a+6b
やっぱワークさんだったのね。
354名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:57:04 ID:VVZgASf3
その、「ほんの少し」の感覚が
人によって、微妙に違うから、
色々と行き違いが出てくるのでしょうね〜
355名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:31:21 ID:vdXM2oeK
>>350
そんなことで印象って決まんないから
気楽に行き給え
大学講師クラスとからなら
最初でも挨拶の品ぐらいは持参するけど
356350:2008/07/18(金) 14:01:12 ID:RQEv4rlP
>355
ありがとうございます。
私は習っていなかったので、何もわからなくて。
357355:2008/07/18(金) 15:28:23 ID:vdXM2oeK
>>356
マタリでも長く付き合うことになると思うんだけど
マタリだとしても最低限の自宅練習をマジメに取り組む。
時間に遅れない。清潔に心がける。
無断欠席をしない。5分の遅れでも電話で連絡。
人間として当たり前の行動してたら大丈夫だよ

結婚前に大学・短大の非常勤+個人で教えてたけど
印象ってのは、常日頃の態度だよ
358名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:23:18 ID:EzvYaV5K
知り合いの子にさ、教本が早く進んで(と親が思ってる)、
既に子(小3)がインベンションや鶴30に入ってるって自慢してる親がいるんだけど
よくよく、演奏を聞いてみると鶴は指定テンポの倍ぐらいでとりあえず両手で弾ければ○をもらえ、
バッハは片手ずつでもえっちらおっちらだった
は、よくそんなのでこの教本に行かせてもらえたよね、ってレベルで笑ったつうかあきれてしまった。
そんなレベルで、ウチの子鶴30です〜インベンションです〜って鼻高々で自慢されてもねえ w
教本の進度だけで得意になってるケース。pgr
発表会も聴きに行かされたけど、ちょっとした有名曲をもらって得意になってて
で、、実際、はあ?何ですか???この演奏は?テンポは指定の倍くらいですか??イライラ
ってレベルだった。
それでも、教室では上手い方だとおだてられてるみたいで親は鼻高々〜
おーい、他のもっとレベルが高い発表会聴きに行けよ
でもって、同世代の子が弾いてるコンクールでも聴きに行けよ
井の中の蛙の典型。
ま、ほっといて勝手にやらせておくけどさ www
いちいち会った時に自慢がうざいんだわ
359名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:32:56 ID:cXpISV7f
日記乙
360名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:55:29 ID:8CR7a+6b
聞かされたほうも疲れた。
ワークさん・・・
361名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 18:58:11 ID:9GFcsNVN
うちの子みたいにもうピアノは弾きたくない!って宣言されるより
勘違い鼻高々〜でずっと続けてる方がいいよ〜
362名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:43:30 ID:vs2RGar8
「すっごーい!コンクール受けてみれば?絶対全国大会いけるよー」って持ち上げて、
予選落ちさせて、その鼻をへし折ってやればいいのに。

コンクール受けた後「当然通過したんでしょ?」って聞いてやりなよw
363名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:07:33 ID:EzvYaV5K
>>362
あはは、、それがさー
自信満々で受けたコンクール
思いっきり箸にも棒にもかからず予選落ちだったらしいよ
終わった後の親の言い訳がこれまたうるさかった。
先生も親も子へのフォローが大変だったみたい
自分は上手いはず、教室の星のはずなのに、なぜ???って感じで。
いや、実際ヘタクソだったんだけど。
周りのレベルに全くおいついてなくて、傍からしてみれば、当然無理っしょ、って感じの問題外。
だけどまだ、目は覚めなかったらしい
で、その辺のちゃちいコンクールはもう受けないんだとさ
先生と相談して、そう決めたらしいよ
364名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:34:49 ID:QMo0NSj5
>>358
あなたの文のウザさはかなりのレベルです。
ウザい文のコンテストがあれば、予選通過は確実です。
365名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:40:28 ID:EzvYaV5K
>>364
ありがとうございます。
366名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:36:42 ID:Yr9hYwRC
そんなにウザイかな〜
コンクールに出て、上手な子の演奏を聴いても
自分のレベルがわからないというのが致命的ですね。
いい音楽がどういうものかわからないということは
その音楽に近づきようがないですものね。
367名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:04:30 ID:c33XJSSz
>366
>358からがうざいんだよ。
コンクール云々はつけたし。
ここで聞かされてもね・・・
368名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:05:16 ID:A3UHKsYX
人のブログに来て、コメントに自分の子の自慢をたらたら書きまくる親
誰も何も聞いてないんですが・・・
↓↓↓
ウチの子(小3)、今回・・・
(東京のヤ○○が主催する音楽を専門に勉強するサークルのようなものに入っているのですが)
次のコンクール(群馬・埼玉)で、また年齢制限が無いので
『シンフォニア15番』と『ソナタ悲愴第3楽章』を弾くように
関東支部の先生に言われてしまいました〜(涙)。

そのサークルの先生はピティナの全国大会の審査員もしている方なのですが・・・
昨年、ウチの子に無理矢理『バルトークのソナチネ』と『インヴェンション』をさせた先生です。

とても子供が伸びたので、感謝していますが・・・
今年は、子供のピアノの先生もさすがに賛成しかねる選曲だと〜(汗)。

とりあえず芸大の藤井先生に昨年、褒めて頂けたので・・・
今年も頑張ろうと思っています♪

今は県のコンクール予選『プレイエル=ソナチネ』『バルトーク(子供のために)=冗談』
本選曲『カバレフスキー=やさしい変奏曲』も練習中です!!

ウチの息子と交流のある指揮者の方が、“のだめ”の指揮指導でした。
369名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:20:22 ID:c33XJSSz
オチスレに行ったらいいよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210582184/l50
370名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 12:39:24 ID:RU2yIT60
だいじょぶ、だいじょぶ。
20過ぎたらただの人。

と慰めてあげたらどうでしょう?
371名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:44:03 ID:IRZ0K4TT
>>368
そういうのって微笑ましいけどな。、
音楽を知らない親だと子供の将来ばら色に見えるんだろうなあ、
ちょっと羨ましいなと思う。
372名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:57:49 ID:EZuyEYbq
>>371

>>368の親って、自分で音楽教室主宰してる先生なんだけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/mickeyongakukyoushi
373名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 02:13:31 ID:IRZ0K4TT
>>372
面倒だからよく読んでないけど
その先生はちゃんとした音大出身なのかな?
夢だった〇〇(パッチワークとか)教室を開きました風な、かなりなマタリ教室じゃないのかね?
374名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 02:31:53 ID:EZuyEYbq
>>373
そうかも・・
いや、私も詳しくは読んでないんだけど。
教室の場所や親の苗字も出てるブログだし、
普通は自分の子の事、あまり書かないと思うんだけど
ここは 自分の子の事、書きたくてしょうがない感じだったので結構びっくりした。
宣伝も兼ねてるのかな?
レベル的には実際どうなのか、よくわからない。
375名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:28:59 ID:h/szLAbi
ピアノの足台、補助ペダルって上達するには必要でしょうか?
ピアノの先生はそれほど必要ない、ペダルも当分使わないとおっしゃいます。 
レッスン室にも足台おいてありません。
でもこの間楽器店の人に、足台は絶対いるといわれました。

ここのお母様方はどうなさってますか?
ご教授下さい。
(実は他スレでも聞いてみたのですが、今ひとつ納得できませんでした。
よろしくお願いします。)

376名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:49:02 ID:t/114+53
>>375
台はだいたい使用しているのではないでしょうか?
やはり姿勢の問題もありますし。
楽器店にあるものではなくとも、手作り派も多いと思いますよ。
私の子供の頃は父が日曜大工で作ってくれました。
牛乳バック電話帳も聞きますね

うちはM60 使用です。
先生のレッスンルームには、M60と足台の両方があります。
377名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:27:56 ID:AQqGm2a0
>>375
× ご教授

○ ご教示
378名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:03:33 ID:5ETHa/Bh
>>377
!!!!!
379名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:32:36 ID:h/szLAbi
>>376
やはり足台使うのが普通なのですね。
足台必要ないという先生なんておかしいですよ、とまで楽器店の人には
言われました。 先生変わった方がいいでしょうか・・。

>>377
「ご教授下さい」も割りと使われているようです。
380名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:57:39 ID:g48k6B/Z
私の回りで10人の先生に聞いたら10人とも、足台は必要〜と言うと思う。

でも貴方に「先生変わるべき・・」と言う責任は持てない。
もうすぐ、お子さんが足台いらなくなる背だから〜かもしれないし。

小さいお子さんはめったに来ない先生かもしれないし。
マタリご用達の安い先生かもしれないし・・・
381名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 12:44:43 ID:t/114+53
>>379
必要ないと断言したのではなく、それほど必要ないといったのですよね?
でしたら、必要性は理解しているけど薦められない原因が
他の所にあるのかもしれません。

指導に問題が感じられず、発表会のレベルも納得がいくのであれば
わざわざ、先生を変える必要性は私には感じませんが。
382名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 15:32:57 ID:kEpM6j1A
私はまったくの素人親ですが
姿勢のことは気になっていて、足に力が入らないのに
遠いところのフォルテなど出せるんだろうかとか手首落ちてるとか
思って数年、もう足が届く年齢になってしまいました。
足がブラブラでも腰をどっしりとさせれば大丈夫、ペダルもブルグでは
届かなければ無しで音が切れないように弾いていました。
先生自身が体格良くて背が高くて、小梨だからか、大人の生徒さんが得意なのか
今でも発表会で小さい子は足台なしの、手首落ちています。

そのクセがなかなかとれなかったのですが、ブルグソナチネあたりから本格指導で
腕や肩、ひじ、手首など細かく指導が入ってきました。
幼児は楽しく、あまり力を入れないような先生なのかも。
383名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 15:41:09 ID:kfugku2c
>>379
バーカw
384名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 15:43:00 ID:kEpM6j1A
追加
音大講師やコンクールの審査員、留学数年と、音大受験生を教えたり
やる気ある子にはコンクールと
けっしてなんちゃってではないと思うのですが
幼児のマタリはOKで、そういう子がほとんど。
小さい子は向いていないのかもしれませんが、子供にすごく好かれる先生で
発表会もボロボロですが、楽しそうです。
家で足台使っても、教室で姿勢差あったら出来てたことも出来ませんよね。

もし魅力の感じない先生なら、楽器店の人にいい先生紹介してもらったら?

385名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 16:24:55 ID:IRZ0K4TT
>>375
ペダルを使うのは足が床まで届くようになってからで充分という本気組先生では多いと思う。
ピティナ類の影響で小さいうちからペダル使う例も見聞きするようにはなったけど。
足台については
私も本気先生にレッスンを受けてたけどレッスンで足台を使うことはなかった。
家では父が足がブラブラしてるからと木の踏み台を作ってくれた。
以前は小さい子の簡単な曲の中には両手が高音部や低音部ばかり弾くようなものは無かったし
進度が今よりずっと緩やかだったので(基礎をしっかりの先生が多かったので)
動きが複雑になった頃には足も届くようになってたんだろう。
375の先生は小さい子には足台が無いと弾けないような曲を選ばないのじゃないかな。
それなら、無いよりあったほうが良いとは思うけど
無いと上達に影響するとかまでは無さそうな気がしてる。

気になるなら牛乳パックで作ると良いよ。私も作ったよ。
子供はレッスンの時それが無くてもそんなに気にはしない。
私の子が習ってる先生も桐朋卒で桐朋へ隔年くらいで弟子を入学させてるけど
小さい子のレッスンに足台は使ってない。
386名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 17:59:33 ID:kEpM6j1A
ふと疑問。
レッスンか発表会でしっかり足台使っていても
マタリの場合は家での練習に足台使っているのだろうか。
387名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:47:41 ID:uzgyYuxP
マタリは幅が広いからそれぞれでしょ。
そもそも家でまともに練習しない子もいるんだし。
お金かけずにすむ方法があるだけに、親の意識次第。
388名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:12:22 ID:Cn59yXzx
うちの子の先生は子供のためのレッスンの研究者だけど
小さい子供に補助ペダルはもちろん足台も使わせない。
先生曰く「小さいうちにはそこまでいかない」との事。
ピティナには参加していません。
小さいうちは譜読みが中心です。
10才になっても届かなければ発表会にアシストペダルを使う事もあります。
389名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:16:19 ID:Cn59yXzx
あら張り切って書いたけど言いたい事は>>385と同じだわw
うちの先生の所も基本は受験教室だから小さい子の進度は遅い。
低学年でソナチネや鶴30は有り得ない。
390名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:16:06 ID:h/szLAbi
いろいろなご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
ソナチネに入るぐらいまでは、足台はそれほど必要ではない
ということでしょうか。
うちの子が習っている先生も、ある程度力入れて弾く曲までは
足を踏ん張って体のバランスとる必要もそれほどないので
足台はあったほうがいいけど、まあどちらでもいいという
ご意見でした。

391名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:19:03 ID:kfugku2c
>>388
え〜〜〜、足ぶらんぶらんで弾いてるわけ?
なんちゃって先生だな。こりゃ。
392名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:33:43 ID:qMX3MdZc
けちけちせずに足台買って
楽器店の人にいい先生紹介してもらいなよ
393名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:16:04 ID:bQw0LXM/
ヤマハで兄弟で習ってるので、三人の先生に聞いてみたけど
足台は絶対必要、という先生と
浅く座ってお尻を引っかけて、足でふんばる、という先生と
深く腰掛けて(背もたれに付く位)、腰で姿勢を支えるから
別に足台はあってもなくてもいい、という先生。

当時、子供の身長は120センチちょっとでした。
結局、いすを低めにして足でふんばって、ペダル踏んでます…
394名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 22:29:29 ID:EZuyEYbq
足ぶらぶらも
>>393みたいな姿勢も
傍から見るとかなりみっともない。
足台をケチったようにも見えて、貧乏くさい。
子供がかわいそうに思えてくるわ

嫌だわ、そんな先生。

たかが数万の足台、補助ペダルを惜しむなんて
信じられない。
395名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 22:46:16 ID:IRZ0K4TT
>>394が嫌のはわかったけど、
他の人にまで「嫌だわ、信じられないわ」って自分の考えを主張するのはちょっと‥と思うよ。
396名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:15:12 ID:2dXMlXvs
>>390
足を踏ん張るのが必要かどうかは先生の方針にもよるんじゃない?
最終的には、少なくても古典(ソナチネ、ソナタ)は体の力を抜いて腕の重さだけで弾くものだから
足を踏ん張って体重をかけて強弱をつける演奏は必要無い。
正統に演奏するならショパンもロマン前期なのでそんなに強弱はつけない。
ベートーベン後期のおかしくなった頃の作品を弾きたいなら
足がつかない人は足台が必要だけど底年齢で弾く事は無いと思う。
だけど、時代無視でピティナの様にフレーズごとに抑揚をつけて
「表情豊かに」w弾く事が求められるなら足台が無いと無理ですね。
397名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:28:27 ID:EHFKCxGJ
足台の話題からはずれるんだけど、最近娘がソナチネに入りました。
比較的最初に習う曲は皆さん次のレッスンまでにそこそこ仕上げて行かれますか。
398名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:31:19 ID:b+g9vsuI
最低でも、音は取れるようにしていくよ
音も取れない状態では、レッスンにならないでしょ
・・・ってか、今までどういう練習していってたんだよ?
399名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:32:51 ID:IRZ0K4TT
>>397
ソナチネも最初の数曲はわりに簡単だから
1週間で譜読み終わって技術的な問題は無いレベルまでに出来ると思う。
400名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:34:45 ID:uzgyYuxP
絶対になくてはいけないものでもないようだけど、足台があったらじゃまだとか、そのせいで上達が阻まれるという先生はいないと思うし、2ちゃんしてる暇があったら電話帳あつめてぐるぐるまきにしておいたら?
子供用の食卓用椅子も勉強机の椅子も、足ふんばって食べたり字をかいたりするわけじゃないけど、いまどきの椅子は調節できるし、ちゃんと足おいて作業できる環境は普通におちつくよ。
(つかまりだちの赤ちゃんの歩行器は賛否あるけどw)
それなりにピアノに比重をかけていて熱心な家庭では、さくっと買ってるでしょ。
ちなみに自分は足ぶらぶらでそだったけど、子供には足台買ったよ。
足癖がわるくてもぞもぞするのがおさまったw
401名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:42:57 ID:uzgyYuxP
お、せっかく話題がそれてたのにリロってなくてごめん。

ソナチネは音とれるようにはしていくかな。
技術的な問題がないようにっていうのはうちはちょっと無理…orz
転ばない速度でゆっくりめで、弾きかたを考える余裕がどこまであるかは曲次第。
402名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:44:28 ID:UvWt8Q/t
>>397
うちが特殊だと思うので参考になりませんが
ソナチネは予習しない様に言われていました。
鶴やハノンはある程度自分で弾く様に言われていました。
ソナチネは1楽章を3回くらいに分けて
先生と一緒に譜読みし
「ここまで」と言われた所までだけ練習する決まりになっていました。
ソナチネは感情を入れずに正しく弾く事が大切だと教わりました。
テーマを意識して崩さない様にと終止について厳しく言われて弾いていましたよ。
ソナチネをきっちりやるとソナタが頭で理解出来るので楽に弾けます。
403名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:47:57 ID:EHFKCxGJ
>>398
ちなみに曲は「ソナチネOp.151No.1」
ブルグを3〜4曲やっていきなりソナチネって早くない?
今までは一週間できっちり仕上げてたけど・・・あと3日・・・
譜読みに苦労してて気持ちばかり焦ってます。
先生は本気組みの先生、娘は小1です。 
404名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:53:58 ID:EZuyEYbq
>>402
最後の3行は納得。

しかし、
ソナチネを先生と一緒に譜読み????
鶴やハノンを「ある程度」自分で弾く????

ここへ来ると、色々な教室、先生のやり方があって
おもしろい。
(と、書いておけば毒にはならないかしら w)

>>403
ブルグ、きっちり仕上げて弾いてたんだよね。
もちろん、子供が自分でちゃんと譜読みして。
でも3〜4曲って何を弾いたの?
ブルグちゃんとこなしてれば、ソナチネって、逆に譜読みが楽なような気がするけどな。
405名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:57:32 ID:IRZ0K4TT
やさしいソナチネの譜読みってバイエル後半程度って感じだよね。
仕上げはもちろんバイエル級ってわけにはいかないけど。
406名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:16:03 ID:U1OIQ5Lf
>>402です
>>404
そう。先生と一緒に譜読みしていました。(もう数年前です。)
初見から見て頂いていたの。
曲の順番もバラバラだったので新しい時は予め予習する事も出来ませんでしたが。
初見で指番号の変更があったりしました。

鶴(当時30番)は自分で弾いて先生のアドバイスで弾いて毎週合格でした。
ハノンはしばらく39番からは必ずアドバイスがありましたが何かおかしいのでしょうか?
でももう数年前の事ですからね。
407名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:21:55 ID:kPaE4B/W
>>404
今までに弾いた曲はブルグNo1、2、3、8です。
音符が小さくなったからかなぁ、苦労してるようです。

>>405
ソナチネと聞くだけで素人親の私は「ひえ〜難しい」
お恥ずかしい限りですが、親の気持ちが子に伝わっているのかも
しれません。
バイエル後半程度なのですね。
少し安心しました。ありがとうございます。
408名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:26:12 ID:7RAoka2Z
「初見」という言葉は普通は「練習し始め」という意味では使わない。
「初めて見た譜面を 細かいリズムや音に捕われずに規定のテンポで表情をつけてそれらしく弾く」事だ。
ていうか
レッスンの時今までの曲に〇もらって じゃあ次この曲をやりましょうと
楽譜があれば自分の楽譜で、なければ先生の楽譜を見ながら
家でのレッスンの手がかりになるような事を少し習って帰るのはよくあることだと思う。
>406
ツェルニー30を毎週合格ってすごいね、
家でさらって先生宅で弾いてその場で注意されたことを正してもう〇だったら30飛ばして40でも良かった位だね。
ハノンはよくわからないな、しばらく39番からはって?
409名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:46:59 ID:Is8/g8mc
ブルグとソナチネを交互にやる先生もいるんだけど
ブルグは4曲で終了ってこと?
ソナチネも短い曲から長いのまであるし
慣れたら簡単だったり譜読みがブルグのほうが簡単だったりもあるかな。
それぞれの曲で違うと思うけど。
区切ってでも全部でもいいから
出来る範囲で両手スラスラにしていきました。
細かい指導はそれからですよね。
次の曲が決まったとき、時間あれば先生と片手譜読みをすることもありましたが
時間なければ、自分で両手譜読みしていました。
うちの場合はブルグ全部終了してからでしたが
ブルグ中盤か後半から併用してる子もいました。
410名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:04:48 ID:jG75m/49
>>407
> 今までに弾いた曲はブルグNo1、2、3、8です。
> 音符が小さくなったからかなぁ、苦労してるようです。

んー、ブルグ1、2、3、8だけだと
正直、ブルグの中でも簡単な位置づけだから
ブルグレベルをきちんと弾けるだけの力がついているか怪しいのでは?

それでソナチネは確かにきついかも、、、、
しかもまだ小1
本気組みだって書いてあったけど、そんなに進度的に無理しなくても、って気がするわ
ソナチネの譜読みに苦労するって、何か、、本気組みとはちょっと違うと思うなあ

ブルグは表題音楽だから、ある意味イメージしやすいところもある
子どもは耳慣れてるし、有名曲も多い
それに比べるとソナチネはとっかかりしづらいのかもね

ただ、本来のブルグレベルがきっちり終了していると、
ソナチネは形式も決まってるし、逆に譜読みはしやすいと思うよ。
411名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:07:05 ID:kPaE4B/W
>>409
いえ、これからブルグとソナチネを併用していくようです。


皆さん色々とご親切にありがとうございました。
おかげでソナチネの事、少し知ることが出来ました。
412名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:09:25 ID:jG75m/49
>>411
そっか、これから併用していくんだね
余計な事書いて、失礼しました。

本気組みの先生につけて、凄いね。
お子さん小1、先は長いけど頑張って!
413409:2008/07/21(月) 01:20:32 ID:Is8/g8mc
>403
ソナチネアルバムの2ですよね。
うちはブルグ終了後ソナチネアルバム1しかやってないので
2はわかりませんが
たぶん難易度的にはブルグの最初のほうと大差ないのかなぁ。
これからが勉強だから、譜読みはできる範囲でいいのでは?
無理してもどんどん大変になるかもですよ。


414名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:29:57 ID:kPaE4B/W
>>410
確かに仰るとおり、ブルグレベルをきちんと弾けるだけの力は
ついていないのです。
なのでソナチネをもらった時に「?」が・・・
「先生、飛ばし過ぎじゃない?」って・・・しかし、目の前に
与えられた課題をこなしていくしかないですよね。
頑張ります。

>>412
有難う〜〜。
415名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:53:48 ID:UFskswlO
足台もソナチネもワークさん臭がするよ。
416名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 06:22:09 ID:HukGmdxm
2のベートーベンだっけ
は、すごく易しくて
コンクールで低学年の課題曲になるものもあるはず
417名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 07:18:36 ID:UEODPNwb
>>414
全くの素人なのに本気先生の指導に疑問を持つなんて
ちょっとおかしいんじゃないの?
それとも、自分の子が1年生で本気先生からソナチネを出されて
並外れた才能があるのかと舞い上がって書き込みしたの?

後者なら笑って許せるけど
本気で「先生、飛ばしすぎ」「大丈夫?」なんて思っていたら引くよ。
クーラウを全楽章弾かせているなら無理もありそうだけど
ソナチネ形式の簡単な曲なら普通の曲を弾くのと同じに弾いて構わないんじゃないの?
古典の勉強としてソナチネを弾くのと
ソナチネ形式の経験として簡単な曲を弾くのは別だよ。
418名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:05:19 ID:5ypdHjm+
最近先生の指導に疑問持つ親がやたら増えてるけど、
どうなんだろうね。
419名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:15:08 ID:USObkuWI
>>417
先生に直接言ったわけじゃないし、なにもそうカリカリしなくても。
素人だからこそ、色々疑問くらい持つんでしょう。

>後者なら笑って許せるけど
なんつー上から目線w
420名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:25:48 ID:kPaE4B/W
414です。
とても信頼している先生に少しでも疑問を持ったことに反省しています。
先生ごめんなさい(涙)

ソナチネにも色々あるのをここで教えて頂けて良かったです。
先生信じて日々の練習あるのみですね。
421名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:31:51 ID:Yazk8F+a
信頼関係だって徐々に築いていくものだし、物事には理由があるんだから、それを知りたくなったっていいじゃない。
直接先生にきくべきこともあるし、みなにいろいろきいて腑に落ちることもあると思うけど。
最近、医者の言うことは黙ってまるっときいとけ、信じられないならカエレ!みたいなレスが多くてびっくりだわ。
昔ならいざしらず、病気になったら子供の病気のことぐらい、本やネットで調べるでしょうに。

ソナチネの人は、いきなり難しくなって今までのようにレッスンに仕上げていけないから、どうしようって思ってるだけでそ。
やれるだけやっていけばいいと思うよ。
難しすぎれば先生のほうで調整してくださると思うし。
階段あがったばかりだから大変だとおもうけど、慣れたらふよみも早くなっていくよ。
422名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 10:22:31 ID:Is8/g8mc
そのソナチネって1楽章何ページくらいの曲?
ブルグは1Pそこらの特に最初は簡単な譜読みじゃん。
同じくらいやっていけばいいんじゃない?
全部仕上げさせようって思うから大変なのでは?

423名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 10:40:40 ID:EOqHPNDb
>>420
当たり前だボケ
424名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:04:31 ID:bkei0CXl
>>421
ハァ?何を言ってるの?
425名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 12:04:00 ID:OOmVMfz7
>>421みたいに先生と自分の立場は同等
生徒権利の主張は、して当然
という親も多いんだろうね。
底辺層に自分達は底辺だという自覚が無いから。
平等という意識の難しさを思わせる発言だよ。(ため息)
426名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 13:21:30 ID:Yazk8F+a
なんで、足台について質問するのが生徒の権利の主張なの?
先生の何が侵害されるのかわからない。
レッスンでは最初つかってなかったけど、自分は普通に先生に相談して買ったよ。
ソナチネについては、一生懸命やったけど、ここまでしかできませんでした〜って持っていけばいいと思ってる。
うちの先生は質問には普通に答えてくださるけどな。
自己都合の欠席を振り替えていってるわけじゃないし、どこが失礼なのかマジでわからない。
最終的には自分で判断するのは当たり前なんだから、あったらあったで都合がいいこともあるとか、なくてもうまくなってる子はいるから大丈夫だよ、とか、知ってる人から聴くのもいいと思うんだけど。
427名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 13:49:00 ID:djU8Q+Ce
そりゃ、不躾でも何でも質問されれば
誰でも答えるくらいはするだろう。
428名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:01:27 ID:1pZ2dWyh
相手に金銭に換算出来る損害を与えなければいい
という程度の育ちなんだよ
429名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:31:45 ID:TYmCf+3q
>>377
どこかのスレでも「ご教授」と書いた人にものすごくくいついて
「ご教示です!!」ってレスしてた人でしょ。
また出てきたなと思って笑ってしまった。

確か年収400〜600万スレだったかなと思うw
430名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:44:51 ID:rFsoKxJa
「先生」は、その道のプロ。
でも専門が外れれば、自分が「先生」になることも考えられる。

1つの疑問に対して、+−両方の意見を知りたいと私は思う。
だからたとえ2チャンでも、意見を持ちかける意義はあるはず。

>>426,>>420
育児版のTOPにいい言葉があります。
「煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。」

価値のある意見を(拾う?)いただきましょう。

431名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 16:14:51 ID:UFskswlO
>>403
一週間できっちりブルグ仕上げていけるなら
先生いらないじゃん!
って最初にツッコミ入れてほしかったんかなあ
ワークさん
432名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 16:25:40 ID:rFo4fqYX
足台を使わない人っているんだ?
全体重が腕に掛かりそうだけどなあ。

ブルグやった、ソナチネやったっていっても、仕上げる速度とかでまったく違うからなあ。

うちに移ってきた子で、前の先生がバイエルをやらない主義だとかで、ブルグだけをやってる小一がいます。
まったく意図している訓練ができないままブルグがほぼ終わっていました。
私はバイエルは最後の方だけソナチネにつなげる意図でやり、ブルグではいろんな作曲家に繋げる意図でとことんやるので
ただ教材だけ進んでいるのは非常に困ります。

でも、ソナチネのやさしいのを取り上げるのは有りですね。
古典派で必要なテクと、ブルグは必ずしも一致しないので、どちらのテクニックもやるのはいい案です。
先生にその曲によって取り入れたいテクニックは何なのか伺うといいかもしれないです。
適当に仕上げていくよりも、重点的に体感することを重んじる必要性のが必要なことだったりしますよ。
433名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 17:40:47 ID:Is8/g8mc
>432
ブルグやりなおしとかは無しですか?
434名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 20:45:37 ID:bc714EjL
うちはヤマハJ専でピアノステップという定番曲少しと変な現代曲イパーイの曲集しかやらず
あとはピティナと楽器店のコンクールと地方コンクールの課題曲しかやらないまま
先生退職とクラス解散が重なってヤマハを離れた。
バイエルもブルグも経験なくいきなり
ソナチネアルバムとハノンとインベンションと鶴30からスタート。
実力が穴だらけなのでバイエルをさらい直したいけど
もう4年生なのでそうもいかず今、非常に困っています。
先生の勧めでソルフェージュのレッスンを受けていますが
やはりバイエルやブルグは経験したかったと思っています。
435名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:20:50 ID:TYmCf+3q
うわ。うちもピティナっ子だから他人事とは思えないよ。
436名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:24:24 ID:2Gw4VrmQ
>>434
うちはJ専ではないけど、グループをやってて
個人も併用することになったとき、先生が
「今更…と思われるかもしれませんが、やはりバイエルは
 どうしても通ってほしい道なんです。
 簡単に見えるようで、結構弾きごたえのある曲がいっぱいで
 がんばって練習すれば、絶対力がつきますから」
と言われて、バイエルの下巻からスタートしましたよ。

グループのや個人のやイベント、ほかの本も併用してるし
なんと二年越しで今もう5年生ですけど、来月には終わりそう。
50番くらいから、一曲も飛ばさずやりました。
もちろんほかの練習もがんばっていますけど
この地道なバイエルのおかげで、ほんとに力がついたと思いますよ。
437名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 00:10:20 ID:oRkBWG9s
ヤマハっ子の矯正って大変なのかしら…
438名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 00:11:09 ID:7ELTzKNh
これだけネットで情報が氾濫してるのに、どうしてピアノやらせたいくせにヤマハに入れる親が後を絶たないの?
439名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 00:29:39 ID:QjadQPVl
>>433
親御さんは戻る意味を説明してもご理解いただけないので仕方がない状態です。
兄弟揃って、テンポを取れないくらいな状態なので、先生がひどかったとしかいいようがないですが
それも言い方としてどうかと思うので
私的にバイエル併用の曲を使ってなおしています。
バイエルを使わないのがいけないということじゃなくて
使わないなら使わないなりの教材研究をして
代用が必要だということです。
440名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 01:52:50 ID:jE3bGQSv
ヤマハのJ専の子は上手いよ。
その辺の町の教室なら、お教室のスターだよ。
441名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 02:10:40 ID:jE3bGQSv
うちはヤマハで習ってるわけじゃないけど、ツェルニーやって
ません。 これってどうなんでしょうか?
今ブルグとハノン、ドレミの名曲110選、トンプソン2、プレインベンション
やってます。
ソナチネに進んでもツェルニーはやらないみたいなので、不安です。
442名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 02:30:25 ID:QjadQPVl
ツェルニー30やらないのはやらせてみてどうにも付いてこれなかった子たちですね。
めざしている地点により、嫌いになりそうなことはやらないで、曲のなかでテクニックを付けることもあります。
443名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 07:52:53 ID:ZzCTbf12
>>440
音大進学を目標にはしていないので
カリキュラムには基礎が無いから、CDと併用で演奏を覚えるので先生によっては基礎無しのまま使い捨てられる。
小さい時に弾ける子は即コンクール要員にされ、
短いレッスン時間を補うためにグランドを購入し入賞して広告塔になる。
親に指導力がなければ末路は悲惨。
あれば、ヤマハはピアノを習う場では無いと割り切って楽しめる。
一方J専に在籍しながらこれといった華やかな活躍もなく地味に基礎を積ませ、
作曲をソルフェージュ的教材として本人が楽譜を書けるレベルの作曲しかさせない先生もいる。
こちらはこちらで音大進学を目指さないのであれば
あれは一体何だったのだという虚しさが残る。
程々のクラスに在籍出来ればラッキー。
444名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 08:55:51 ID:ncWrL3og
>>441
今はまだやらないのでは?
ソナチネとインベンションになればやるかもね
やらないとしても鶴は音階と指の体操みたいなもので
バイエルみたいに拍の取り方や拍子などとは違うからいいんじゃない?
445名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 10:04:25 ID:1N+WX42n
ツェルニーやらなくても、曲が弾けてたらやらない先生もいるよ
ツェルニーって指が廻らない人には、いいかもだけど
446名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 10:25:57 ID:jE3bGQSv
私の子供の時はツェルニーは必ず弾くものでした。
最近はそうでもないのですか?
447名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 10:39:31 ID:iIZD8G1j
>>446
趣味で続けるために習っているなら
必ずやらなくてはならないというものは無いよ。
受験するなら話は別だし
将来ピアノの先生になりたいなら一通りの基本的な教材はさらった方がいいけどね。
昔は全員がピアノの先生を目指す様なレッスンだったけど今は様々なスタンスに合わせたレッスンがあるってコトでしょ
448名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:47:24 ID:AKYMjPQz
>>434
うちもJ専ですが、バイエルはやらなかったです。
でも、ハノン、バーナム、ブルグ、ソナチネ、
インヴェンション、ツェルニーを、やってきています。

ヤマハの教材は、必ずやる曲と、たまに先生との連弾くらい?
コンクールは、楽器店主催と県主催の2本だけですが。

楽器店により違いますね。
449名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 18:36:28 ID:UyUFXBVD
大昔、ヤマハのジュニア科がジュピア科(たぶん・・・)という名前だったころ
バイエルをやるかメトードローズをやるかを選べた。
メトードローズからの流れで、指の練習はABCとラジリティー。
その後、チェルニー30番へと続いたけど、
はっきり言って、チェルニー30番よりラジリティーのほうがよっぽど難しかった。
ラジリティ→チェルニー40番でもよかった気がするけど。
450名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 18:43:12 ID:yv4qo8zb
>>449
うちもバイエル全く触れず、メトードローズからラジリテのくち。
ラジリテは曲も綺麗だよね
おおおっとか、はっとする和音の多い事
ラジリテやったら、鶴30は抜粋程度でいい気もする。
451名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 18:57:56 ID:NqTHOO81
そうか〜
鶴30のがよっぽど難しく感じるわ…
452名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 20:46:52 ID:qJ+8TogR
20年も前の話でアレだけど、私は鶴30ラジリテ併用でした。
後半で挫折w
453名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:22:58 ID:3JBFPs4X
私も昔話でアレだけど、
バイエルメトードローズABCブルグミュラーラジリテツェルニー110、30〜 全部やったw
バイエル系もメトードローズ系もどっちも良い曲だと思う。
454名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:27:47 ID:yv4qo8zb
結局は先生のお好みですね
455名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:52:54 ID:ZpAT8z+C
うちの子本気に憧れる小5なんですが
ABC指定テンポ暗譜でやった後鶴30に入りました。
指定で弾けなくてすっかり意気消沈。
先生はもちろんマタリでゆっくり弾いてきてって言われますが。
皆さんどのくらいのテンポで進まれたのか、昔話をお聞かせくだされば嬉しいのですが。
456名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:27:31 ID:3JBFPs4X
>>455
指定テンポで弾ける子なんてほとんど居ないと思うよ。
鶴30が指定テンポで弾ける子ならもう30を練習する必要なんてない。
8割で弾ければ上々だろう。
それと、この曲は指や音に多少無理がかかっても速めにとかこの曲ははゆっくりめできちんととか
先生の先を見た指導方法もあるだろうから、他の人とも比べられないと思う。
457名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:25:52 ID:CdyzmrwB
指定テンポなんて、マタリだったから小学生のときは考えたこともなかった
つっかえずに通しで弾くのが精一杯だった・・・orz
458名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 13:26:37 ID:UrSAG/PQ
【松本軍団】今田・宮迫らの集団強姦パーティー疑惑68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1216699688/

■今田、宮迫が未成年に飲酒、肉体関係を強要していた!■

以前、「今田耕司と宮迫博之らの恐怖のホームパーティ 」を報じられた彼らに、新たな証言が飛び出した。
なんと未成年(17歳)の女性にお酒を飲ませ、無理やり肉体関係を強要し、行為に及んだというのだ

今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。

彼女を押し倒すと、ゴムもつけずに挿入したんです
下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた
459名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 15:56:25 ID:8Hun/sO8
全部やった456さんのアドバイスはさすが説得力ありますね。
457さんにも和みました。
子に話してやります。ありがとうございました。
460名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 00:20:32 ID:gAAjnQub
>>456
鶴30はグランドで練習すると難なく指定テンポで弾けるけど
アップで弾くのは難しいというか不可能です。
うちは指定テンポ以上で弾きほぼ毎週丸になりますが
もう弾かなくていいのかな
461名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 00:41:03 ID:rvFnOdaS
子犬のワルツ
発表会で超スローか早くても両手ズレてるか指すっころんでるのしか
まだ見たことないんだけど
それも、練習がアップだと弾けない曲なの?
462名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 01:29:09 ID:ngX6WZQ9
>>460
何歳?学年は?
もしくは、鶴、何回目?
鶴を指定テンポ以上で毎回合格できるレベルの子が鶴30やるわけないじゃん
463名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 01:31:53 ID:DYX1ZE+x
そんなことないよ。
発表会できれいにピアノ鳴らして弾いてる子犬きいたことあるよー。
手におえそうな曲をきっちりしあげてくるか、耳なじみのある無理め有名曲を弾かせてもらえるかは教室によるんだと思う。
マタリ教室は後者が多い。
464名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 01:35:53 ID:ngX6WZQ9
>>461
コンクールの入賞者記念コンサートとかで聴く子犬
小1、2年くらいで、のけぞるくらい、テンポもちゃんと速くて、転ばなくて、お上手なんだけど。
聴きに行ってみて。
465名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 07:41:50 ID:EXNWqOiP
コンクールで入賞するような子はグランド所持率高くない?
466名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 07:52:39 ID:rvFnOdaS
コンクールの子は貸練習使ってでもGP触るようにしてるんじゃないかなぁ。
発表会で弾く子で、自宅アップって場合は
ある程度上手に弾いていてもところどころズレてたりするのは
アップでの戻りが違うからかな?って思ったんだけど。
467名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 07:58:09 ID:/jSr2c6R
>>464
コンクールの入賞者コンサートでは定番だけど
埼玉県に住んでいる私は千葉東京埼玉神奈川に限っては
過去10年それらのコンサートでまともな演奏を聞いた事が無いよ。
必ず数ヵ所でテンポが狂うし
出だしのテンポは速く途中が揺れ過ぎ間延びしてバラード調になり最後グダグタになる
必ず左右のバランスが悪くなる箇所がある。
子供だから仕方が無いと思っていたけど
低学年で仕上げられる子は仕上げられるんだね。
聴いてみたい
468名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 08:25:32 ID:CnqdApzp
>>462どうして?
うちの先生は受験専門の
実績があるしっかりした先生ですが
指定テンポで仕上げられても鶴30は全部やる勢いですよ。
ちなみにうちは5年生
附属中受験も視野に入れています。
6年生の秋までに気持ちを決めれば良いそうですが。
469名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 09:05:00 ID:4JVitYa/
たしかに子犬をアップで弾くのはしんどい。
アップもグランド練習も経験しているからわかる。
って我が家はアップ所有。
子どもはまだ低学年だから、アップでも支障ないみたい。
ピティナの予選一位通過して表彰もされたし、なにより講評に「音色がきれい」とのお言葉連発w
すごく意外で驚いたとともに、しばらくグランド買う気がうせました。
470名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 09:39:23 ID:xHR+I8V+
>>469
音色といっても低学年と高学年は求められるものが違うし
音が少ない曲しか弾かないからあまり支障無いでしょ
買う気があるなら今のうちに買った方がいいよ。
471名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:05:20 ID:xHR+I8V+
>>466
さすがに違うでしょ
譜が読めていないだけ。
正確に読める人って滅多にいないよ
472名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 14:00:29 ID:3GouSTzW
鶴30はアップでも練習できるけど
GPに買い換えた友達はグングン進んでる。
今まで同じペースで進んできたので、ここを読むとアップかGPかで
違いが出るのかもなーって気がしてきた。

まっ、娘の場合練習も適当なので、ピアノンせいばかりでもなさそうだけど。
473名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 15:40:34 ID:NH81+WPB
すごいなぁ。音大付属視野に入る子は
5年生でも指定テンポ以上で毎週○(ってことは30週で鶴30は終了か…)なのか〜。
このスレの奥様方はGP所有がほとんどなのかしら。

マタリスレに帰ることにしますわ…。
474名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 17:10:20 ID:UQlKKUuz
ここでよく見るけど
鶴30を指定テンポで弾くのって
そんなに真偽を疑われる程おかしいの?
リズムが軽快で可愛らしい曲だと書けば叩かれ
指定テンポで弾くと書けば音を引きずり回すだの
汚い音で弾くだのしっかり鍵盤が押さえられていないだの
酷い例えを出されて嫌味を書かれる理由がわからない。
うちは今は21番を弾いていますが
チュルルルチュルルルが面白い曲だと言って楽しんでいますよ。
475名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 17:25:03 ID:fTWF496w
>>472
GPにすれば、確かに技術的な点で上達するだろうけど、
それ以上に、GPを買った気合いが、大きいんじゃなくて?
親も、出費したからにはがんばってもらおうとするし、
子も、憧れのGPを買ってもらったということで、意欲的になり、
練習をがんばる...。
そういうことも大きいのではないのかしら。
476名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 17:34:02 ID:mLbURexE
逆だと思う。
そこまでやれるから家が狭くなるリスクがあっても
グランドを買うんじゃないの?
477名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 18:08:24 ID:wLX0O7Nr
>>474
音源も無しに判断なんて出来ないですよね。

先日、先生が8小節の中の1曲を弾かれたのを聴く機会があったのですが、
すごく素敵な良い曲でした。8小節なんてもったいない!って思うくらい。
結局、ツェルニーをただテクニックのための練習曲だととらえるか、
たとえテクニック重視の練習曲でもそれらしく楽しんで弾けるか、
ってことじゃないでしょうか。

そして、先生、生徒によって、また目指すところによって合格レベルも仕上げレベルも
てんでバラバラ……ってことを忘れて自分基準で噛みつく人がたまにいる印象。
478名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 18:17:11 ID:CGC3R3QM
亀レスですが、ピアノの引越しは、どこの会社でやりましたか?
実家から自宅へアップライトを持って来ようとしています。
ヤマハピアノなので、ヤマハ楽器店に頼むのがいいのですか?
479名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 18:47:12 ID:yTTyI7l8
>>478
習っている先生を通して楽器店に頼むのがベスト

私は、自分で手配して酷い目に合いました。
近くだからと雨の日に裸で持ってこられ
「元々のインシュレーターが割れている
今、偶然1セットあるが激安だから領収書は切れない。後でつけると作業費がかかる」
とインシュレーターを高値ですすめられ買ってしまいました。
雨で表面が汚れたのですが
「古いから」と5万のクリーニングをすすめられました。
両親が孫のためにとピカピカに磨いて送ってくれたのに
酷い扱いをされてしまいました。
その後、自宅のリフォームで先生に相談して楽器店に保管をお願いした時
同じ業者が来ましたが
楽器店の仕事となると全く態度も扱いも違いました。
480名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:54:40 ID:ngX6WZQ9
>>467
亀レスで失礼。

私が聴いたおふたりは
PTNA・A1級で金賞と銅賞の小1と小2の方達。
どちらかは、ショパコンのアジア大会で金賞もとっている。

低学年で子犬。
当時、凄い子がいるんだなーと感心した。
481名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:59:40 ID:1xKBDvr2
>>480
1年生でも鍵盤を押さえられるの?
何年前?
うちは毎年見に行くけど1年生の仔犬は記憶に無いょ
482名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 00:17:46 ID:U73vz8vK
何年か前子犬が課題曲だったとき?
483名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 00:31:42 ID:Ce4tPeZR
>>481>>482

>>480だけど、
間違えてたー。
PTNA・A1の金賞と銀賞だった。
この中にいるよ。
http://www.piano.or.jp/compe/record/result/2004.html
PTNA金賞の子がショパコンでも金賞。
484名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:39:24 ID:UUv30Fq+
金とるような子は親が指導者ばかりかな?
485名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 07:22:15 ID:Q4MllMcL
【松本軍団】今田・宮迫らの集団強姦パーティー疑惑68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1216699688/

■今田、宮迫が未成年に飲酒、肉体関係を強要していた!■

以前、「今田耕司と宮迫博之らの恐怖のホームパーティ 」を報じられた彼らに、新たな証言が飛び出した。
なんと未成年(17歳)の女性にお酒を飲ませ、無理やり肉体関係を強要し、行為に及んだというのだ

今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。

今田さんは「俺がカネ出して、ここまで来たのに、お前はなんや!」と怒り出し、彼女を押し倒すと、ゴムもつけずに挿入したんです
下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた


486名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 07:48:09 ID:vkxz8WIP
そろそろ調律しないとなあ
487名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:26:55 ID:bN5qkDtF
先週、ピアノの発表会でした。>>228-231です。
発表会の時間配分(幼児の部・小学生の部とそれぞれのリハの時間)がわかったのが3日前、
プログラムは、当日会場に行ってはじめて見ました。

舞台でのリハーサルは、幼児・小学生各30分。(人数はそれぞれ15,6人位)
先生はいらっしゃらなくて(模範演奏のためにドレスに着替えてたみたいです)、
子ども達と親とで自主的にピアノを弾いたり、お辞儀の練習をしたり・・というものでした。
短い時間で、流れ作業的なリハは去年も同じだったけど、去年は先生が舞台に立ち会って、子ども達に指示してくれてました。

受付にはプログラムが置いてあるだけで誰もいないし、
楽屋があるのに案内も何もないから、楽屋があることをしらない人もたくさんいました。
バレエの発表会で使った会場だという方がいて、
その人達からの口コミ?で、着替えるなら楽屋があるはずよ〜と伝わった、という感じです。

上手に弾いてた子もいたけど、練習不足な感じの子も多かったね、とお母さん同士で話しました。

リハーサルに先生が立ち会わない、代わりに仕切ったり指示を出したりする人がいないなんて、
私にとっては考えられないことなのですが、そんなことってありますか?


488名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:42:29 ID:U73vz8vK
>>233です。
うちも、またまた同じくリハの立会いはなし。
最初の年はレッスンでお辞儀の練習を軽くしました。
翌年からは何もなし。
で、リハも大人の方や連弾がある方だけの年もありました。
リハのときは先生は司会や受付の方と打ち合わせ&準備みたいな感じで
勝手に時間に弾いて帰るという感じです。
同じく、練習不足のお子さんが多数に、少し上手な人がいる程度。
リハで上手く弾いていても本番ボロボロな子もいたので
練習不足かどうかはわかりませんが、仕上がり不足な感じはします。

友達のところは、1週間前におさらい会があり、レッスン場に集まり
お辞儀の練習と曲を弾き
本番前もリハがしっかりあります。練習期間も長いです。
発表会に力の入れ方が違うのかも。


489名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 17:13:12 ID:clubUHZI
まったりな子ども達にはボチボチの先生なんだけど・・・・・・。

個人的に父兄と飲みに行ったり、生徒と遊びに行ったりする先生でちょっと嫌だな。
あと発表会の時は曲の仕上げ方がかなり不満。
エステの話ばかりしているけど、なんかもっとさぁ・・・・・・と思う。
ド田舎だから先生かえられないけど。
490487:2008/07/25(金) 17:35:19 ID:bN5qkDtF
>488
同じような先生がいらっしゃるのですね・・。
去年に比べると、今年はミスする子が多かったですし、
連弾については、もう間に合わないと、急遽ペアを解消して
子ども同士→それぞれ先生との連弾に変更、というケースがいくつもあったようです。

段々保護者もこういうものか、と慣れて来て、気にならない人だけが残って行くんでしょうか?
489さんの先生みたいに、うちの先生も子どもと遊びに行ったりされてます。
それで余計、子どもは先生が大好き→ピアノやめない!という風になっています。
まったり続けるにはいいと思うべきでしょうか?
491名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 17:52:10 ID:Iilxsr9G
思うべき、じゃなくて、>>490さんがピアノの先生に何を求めるかじゃないかな。
父兄をとりまとめられるだけのパワーがあれば、積極的に手伝っていって何かを変えられる可能性もなくはないかもしれないけど、そうじゃなきゃ不満をいうより先生かわるほうがはるかに早い。
492名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 19:18:12 ID:U73vz8vK
でもさ、発表会にだけ力が入ってるって教室もあるんだ。
レッスン時間が短くて、進度はそんなに・・・
導入期のお子さんは全員コンクールに出れるんじゃないかって
短い曲は仕上がりいいけど、学年があがってきたら
ごまかせないというか・・・
普段のレッスンで不満がないなら、発表会は不満は残っても
わりきるか、少し希望を伝えてみるのもありかなぁ。
私は古株になってきたので、相談されたら言うこともあるけど
自分からは何も言ったことはない。
493487:2008/07/25(金) 19:35:12 ID:bN5qkDtF
私としては、まったり楽しくピアノを続けてくれればいい、というスタンスなのですが、
今の先生は演奏は素晴らしいし、子ども達への人気はすごいのですけど、
人としてちょっとこれはどうなの?と思うことが時々あります。

連絡なしにレッスン遅刻(←先生が)で待ちぼうけ、急な振替や連絡もれ、
先生と連絡がとれないこともしょっちゅうです。嘘をつかれることもあります。

でも、子どもは今の先生がいい、やめたくない、お願い、辞めさせないで、と言います。
うちの子だけじゃなく、他のお子さんも同じようなことを言ってるようで、
親はやめさせたいけど、子どもがここまで言うなら・・というので続けている人もいらっしゃると思います。

父母の会を立ち上げて、先生をフォローしようという話が出たことがあるのですが、
先生の許可を得てから・・ということで立ち上げの集まりの当日に、
急に先生の都合が合わなくなって、予定が流れてそれっきりです。

愚痴っても仕方ないですよね。すみません。
494名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 19:47:05 ID:mD+fPaEl
私なら子どもにピアノ演奏の実力がつくならその先生でも続けさせる。
じょうずになれないなら、先生替える。
495名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 20:22:38 ID:Iilxsr9G
ピアノの先生に「人として」を求めるかどうかだね。
どうやら自由人のようだから、父母がきっちりつめていったら先生の息がつまっちゃうかもw
あるがままの先生を受け入れるかどうかで腹くくったほうがよさげ。
496名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 20:26:32 ID:E7tjiLP8
ADHDかなんかじゃないの?その先生
私ならそんな先生ゴメンだけど
子供さんがそこまで続けたいと言うなら
何か子供にしかわからない良さがあるんでしょうね
497名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:11:54 ID:UZJWzi3z
ピアノを上手にさせたいなら
子供ではなく親が主導で道を敷く事
約束を守れない先生は良い先生では無いですよ。
将来の事を考えても大事な所ですっぽかされるかもしれないんだから関わるべき人ではない。
子供に人気と言ってもあまりアテにならないよ
498名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:53:48 ID:U73vz8vK
子供は離れたら、すぐ次の先生に気持ちが移るよ。
もしかして合わない先生だったら悲惨だけど。
学校の担任もクラス替えもそんなもんじゃない?
と、いっても私も、先生の10のうち2くらいのルーズさは我慢してる。
指導でルーズなことはないけど、おおらかっていうか・・・
そればっか考えたらやめちゃおうかと思うこともあるけど
他の部分で好きなところもあるので、続いてるよ。
レッスンすっぽかしは、頻繁ならやめる・・・。
大好きな先生にすっぱかされたら子供のほうがモチ下がらないかい?
499名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:55:23 ID:Iilxsr9G
いやそこはマタリ、適度にゆるい先生のほうが子供は気が楽なのかも?
厳しくて怖くても、充実したレッスンのほうがいいという子もいるけど。
でも、子供が好きというなら、先生の何が好きなんだろう…とは考えるかもしれないな。
模範演奏のきかせかたがうまくて、ピアノ弾くのが楽しい感じがよくつたわってくるのかもしれないし、フレンドリーで親以外の大人の位置づけの人間を慕う時期にその先生にはまってるのかもしれないし。
後者でも、それはそれで大事なことだから、多少は目をつぶるかもしれないなー。
500名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 02:20:09 ID:Bc4S9AbG
353 名前:優しい名無しさん :2008/07/26(土) 02:17:35 ID:kGouT48L
成功者の母(グレートマザー)の特徴

明朗、社交的、コミュニケーション能力が高い、頑張り屋、忍耐強い,
犠牲的、献身的 体格が良い、情緒安定、受容的、包容力がある、楽観的、寛容 
養育態度・・・極めて民主的 個を尊重

例  高田万由子の母、吉行あぐり、小桜葉子(加山雄三の母)黒柳朝子(黒柳徹子の母)
   菊川怜の母、正田富美子(美智子皇后の母)ビルゲイツの母、ウォーレン・バフェットの母、
   ビルクリントンの母、石原慎太郎の母、長嶋亜希子etc

<ニート、中退者、ヒキコモリ、犯罪者>の母の特徴

暗い、無口、コミュニケーション能力が低い、非社交的、排他的、否定的、偏屈、虚栄心が強い
強情、視野が狭い、世間知らず、無気力、無能、怠惰、意志薄弱、体格が悪い 神経質、
ヒステリック、狭量 、悲観的、頼りない、自分がない、不誠実、卑劣、性格異常
臆病、無責任、依存的
養育態度・・・無関心、放任、支配監督型

例  大久保清の母、宅間守の母、加藤智大の母、麻原の母、畠山鈴香の母etc
   (福島章の「犯罪心理学」参照)
あなたの母親はどちらのタイプですか?
501名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 10:47:34 ID:HZkNkUN6
ピアノのおけいこは、もともと子どもに何か「きちんとした」ことを習わせたくて始めさせるものだと思ってた。

今は、単にコンクール成績を持ち、手っ取り早く満足感を得る為ののツールだったり、
練習不足の理由を「そんなに向上しなくても別に構わないから」「なんとなく弾けてれば構わないから」的に
「親も子も楽なのが一番いい」と開き直り堂々として、逆に一生懸命打ち込むことを「ガツガツしている」と表現してどこか批判的に見ていたり、
マッタリを主張する一方で教本の進度が気になって仕方なかったり選曲に口出ししたり、
親や子本意の習い事に格下げされてる気がする。
そのわりに大変なことや不満はすぐ先生や教室システムのせいにしたり疑いをもったり批判したり、
ネットであらゆる情報集めて比較し、あちこち先生や教室渡り歩いて、それだけでもうその世界を知ったような気分になってたり。

もちろんみんながみんなそうだとは思わないが、そういう考えが多いように思う。
人それぞれなのはわかるけど、習い事に対して注文やサービス希望が多すぎると思う。
502名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 10:49:48 ID:qGyhl58L
発表会については
練習期間が長いとそれはそれで教材が進まないと不満。
かといってマッタリな子は急かしても仕上がらない。
無理に練習させると、負担になると不満。

仕上げるのは最後は自分との戦いですから、戦い方を教えても戦えない子にまで、先生に責任を求めてもどうしようもない。
じゃあ、曲のレベルを落とすかというとそれはそれで習っているのに、レベルがあがらないと不満が出る。
どうすれば?
503名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:08:51 ID:yVuqmBuf
>じゃあ、曲のレベルを落とすかというとそれはそれで習っているのに、レベルがあがらないと不満が出る。
>どうすれば?

難易度分かりにくい近現代曲弾かせるのが一番。
響きは大人っぽいけど、弾くのは簡単な曲いっぱいあるよ。
うちの教室なんか真正マタリがゴロゴロ。教室以外にほとんど
練習しない子達も少なくない。
そういう子達でも、難易度バレバレの有名曲で年齢の割りにローグレード
だと親も子もは恥ずかしいから不満に思うよ。
でも、同じ難易度でも近現代曲なら全然不満でないね。
504名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:58:08 ID:QNWbqwj4
>>501
全く同意
505名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 12:19:51 ID:xOpnVBV+
>>501に同意。

マタリを盾にとって、「練習時間はレッスン前の10分だけ」を先生にも公言してるママ。
この週10分で、小学6年間は習わせると。ガツガツはみっともないと思ってるらしい。
マタリの意味を間違ってるとしか…。

教本の進度について先生へ文句&他の子への激しいライバル心剥き出しママ。
子は課題にOKもらえないと「ママに怒られる」と泣く。
でも、ママは外では「ピアノなんて役に立たないもの、辞めればいいのに」なんて言う。

>>501の最後の一行に集約されてるんだけど、
親の習い事へのスタンスがあまりにも幅広杉で閉口することが多いよ。
ピアノの先生も大変な職業だなと思う。
506名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 12:59:50 ID:4MbcOKQu
子どもの楽器系の習い事人口、4年前から4ポイントも下がってた。
ほかの習い事に比べてダントツの下げ幅。 @朝日新聞&ベネ調査
識者によると「芸術系は食べていけない」という余裕の無さからではないかということだ。
それに比べて、スポーツ系は伸びてるんだよね。
507名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:13:12 ID:yVuqmBuf
食べていけるようにしようと思って習い事させてるかなあ。
子供に習いごとさせる場合、少し出来ればいいな、教養たしなみぐらいの
ノリで習わせるんじゃない?
508名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:15:11 ID:Sr8XbzhS
>>505と501は微妙にニュアンスが違って見える
505は上から目線の批判
501は現実に対する苦言。
505みたいな親が困るという話でしょ
509名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:20:07 ID:Zia5aLaV
>>487
こちらの発表会に、リハはありません。ぶっつけ本番です。

*子の先生*
レッスンのほとんどが、遅れて始まります。それも10分どころか20分30分・・・
1時間遅れたとき、初めて連絡をもらいました。

逆にコンクール前は、追加レッスンを入れてくれます。
しかし連絡が前日、さらに当日という時もあり
昼休みに学校に走り「即帰宅」を伝えに行った事もあります。

これらの連絡は、全て携帯メール。
他のお子さんのレッスン中にメールしてるんですね?先生。

>先生と連絡がとれないこともしょっちゅうです。
子の先生は、23時ごろまでレッスンする時もあるそうです。
私はレッスン中にもらうくらいなら、緊急事態でない限り
即返答メールは不要だと思います。

それでも子供は辞めません。楽しくて、喜んで、通っています。
確かに上達もして、ここまでいけば「趣味ピアノは充分」の域に達したと思います。

うちのピアノレッスンはこうなんだ、といつしか納得。
今や子供にとって「1番長いお付き合いの先生」

いつまで続けるのかわからないけど、
これからもよろしくお願いします、って気持ちです。

510506:2008/07/26(土) 13:31:11 ID:4MbcOKQu
>>507
私はそう。たぶん、マタリもがんばりスタンスも基本はそうでしょう。 >教養たしなみ
でも、世間一般では将来食いっぱぐれるようなことのないようなお膳立て(受験塾→中受など)
に夢中で、結果芸術系は切られそれが「余裕が無い」ということなのだろうね。
一方でスポーツ系が伸びてるのは、塾に追われ遊ぶ時間が取れなくなって
体力が落ちるのが心配→体力づくりの外注化という構造らしい。
511名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:11:40 ID:u6f6daSO
スポーツの経験は受験にも就職にも有利だからだよ
512名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:22:20 ID:OWAGRbIp
>506
今の子は中学受験とかで忙しいから、継続的な練習がほぼ毎日必須な
楽器系は厳しいってことじゃないかな。
513名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:25:37 ID:yVuqmBuf
うちの生徒はほとんど練習しないでレッスンに来ますが・・(笑)
だから別に中受でもやめませんよ。


514名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:33:44 ID:xOpnVBV+
>>508

>上から目線
> 505みたいな親が困る

501の例に当てはまった人の話を書いただけですが、何か?
上から目線とか言われてもね。
515名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:35:59 ID:/eXVMqjG
昔はお稽古といえば習字、そろばん、ピアノ
今はもっとたくさんあるからピアノの習い方も色々だよ
そんなの先生なら承知しているよ
516名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:39:59 ID:fMpYkZ0G
ピアノ演奏も、本当はどちらかと言えば体育会系なんだけどね。
どこをどう間違ったのか、はたまたつまらない退屈な演奏をしてる勉強不足の大人(先生)達の責任なのか、
お利口さんで従順な弾き方とか、基礎的な裏付け無視したとにかく個性万歳・自由解釈・押しばかり強い弾き方とかがよしとされてる風あるね。

で結局クラシックには意味を感じなくなってポピュラー音楽に流れていったりね。
だからやがてピアノの芸術教育に興味保てなくなる親子が続出する。

子どものコンクールが全てって考え方もよくない。
たまには大人の、円熟した一流の演奏家のコンサート聴きに行ってごらん。巨匠たちの録音を聴いてごらん。子どもコンレベルのお話じゃない、本物を。
教養を身につける、って要はそういうことじゃないのかな。与えられた曲を弾くばっかりじゃなく。
少なくともクラシックピアノ習わせる親が、そういう面でのサポートを怠るんじゃお粗末すぎる。
この情報社会に、視野が狭すぎる。
517名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:41:58 ID:fMpYkZ0G
>>515
>ピアノの習い方も色々
そんなの習う側が決めることじゃないだろ。何様?
518492:2008/07/26(土) 14:48:13 ID:CNJmmVRI
>502
この間聞きに行った発表会は上手かったですよ。(選曲が)
学年の順なのですが
ギロックとか短い曲を2つ
交差があったり聞き栄えするもので、難しそうに見えるのだけど
難易度は実は簡単。長い期間練習しているし。
導入期の子達は聞くの楽しめました。
でも、中学生以降は皆忙しくて暗譜の人はいないし
仕上がりもそれなりでした。
一般で有名曲を弾いた方達への拍手が一番多く、皆さん盛り上がっていたのですが
有名曲はCDや演奏会などで耳が肥えているせいか、自分は眠くなった。
がんばってる発表会と演奏会を比べるのは違うけど、やっぱ有名曲は期待してしまう。
小さい子が多く、時間が長かったせいもあるのだろうけど途中から疲れてきました。
最後の講師演奏はすごく良かったです。

うちの発表会は、ボロボロの出来だけど、先生のトークがおもしろく
なぜか笑いありの飽きない発表会。
それがないと、たぶん、つらい。
519名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:01:12 ID:dXFKLBU5
>>517
習う前に先生と話したり
節目に先生と相談するのが普通。
学校に上がる時、他のお稽古や塾を始めた時など
520名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:40:32 ID:r7ig6Kzf
昔と今じゃ子供の事情が違う
それをわかってない化石みたいな先生がいるのが問題
521名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 16:04:45 ID:fMpYkZ0G
親やそのまた親の世代の考え方が変わってきただけであって、子供は今も昔も本質的に同じ。
いいものを教え伝える方法が流行に左右されすぎるのもどうかと。
某大手音楽教室などでは、ニーズに対応しすぎて逆に子供の音楽的成長がわけ分かんなくなっていると思う。
子供の事情、を掲げて先生と渡り合おうとする親はいくない。
522名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 16:59:59 ID:qGyhl58L
昔と同じ感覚ではないですね。
発表会はやっぱりみんなが有名曲を弾きたがりますが、
それでも練習しない子もいる。
親は我関せずで、発表会で希望の曲が素敵に弾けたかどうかだけで判断される。
一年に一回は決算の日て感じですよ。

親御さんに訓練という観念があるご家庭は大丈夫ですが。
523名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 17:22:12 ID:cBSUgmXz
>>522
昔の人乙
と言いたいけど、今はピアノがなくても習える時代だからね、
コンクールは出ないんですか?
うちの教室は発表会はお楽しみ感覚だけど、大きな教室だとまた違うのかな?
524名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 17:35:55 ID:a7jXh17I
>>522
それはもう、いろいろとしかいいようがない。
どういうスタンスの親子が多い教室か、選ぶしかないんじゃないかな。
うちは、有名曲弾きたがる子もいるけど、そうじゃない子も同じぐらいいるよ。
有名曲をひきたがるのは、超有名曲しか子供が(親も?)知らないからだと思う。
親が普段からいろんな曲を楽しんでいて、子どももそういう環境にいたら、子供の選択肢も多くなると思う。
525名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 17:54:19 ID:cBSUgmXz
有名曲を弾きたがるって、
大人になってからはじめた人のイメージだなぁ。
526名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:11:48 ID:HZkNkUN6
例えば「練習しないでおけいこに行く=恥ずかしいこと」という観念は古い考えだ、と本当に思う親御さんもいるのかしら。
だとしたら、そういう考えが多ければ多いほど、ピアノのおけいこ自体の程度を下げてるのでは。

もちろん募集かける側にも問題はあるよね。
「どなたでも気軽にに楽しく習えます♪」「好きな曲を無理なく上達♪」みたいな宣伝文句よく見るけど、先生としてのプライドもスキルも適当な気がする。
食べるために仕方なく、っていうのもご自身の怠慢を棚にあげた言い訳にすぎない。
そういう先生が、気力の薄い演奏する生徒や長続きしない生徒や
進学きっかけに辞める生徒や大人になってから「昔習ってたけど練習めんどくさかった」
と思い出す生徒を量産していそう。

本当にいい先生なら、優秀な生徒だけでなく、例え事情でピアノ辞めても、その後はいい聴き手として音楽と親しんでたり
大人になって自然にカムバックしてきたり、そういう長い付き合いの生徒がいるものだと思う。

入門した以上練習はして行くものだし、先生も奢らず自己勉強しながら本気で教える、
そういう関係がピアノのおけいこのいい所だと思ってました。
527名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:19:02 ID:dmkgcEvT
>>526
うちの先生は受験指導もしているけど
練習しない子にも寛容だよ。
練習しないといっても音大生で弦楽器の人達だけどね
昔から教えている高名な先生ならサボって練習しない子は不快かもしれないけど
それなりに別の目標があって練習しないのは認めてレッスンで覚える様に教えるよ。
東大受験する子も息抜きにレッスンに通っているけど練習しないみたい。
528名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:23:55 ID:x4iPAcTd
うちは、親の方が子どもに有名曲を弾かせたがる方。
子どもはいたって無頓着w

今って、読書もそうなんだけど、こどもにとって口当たりのいいものが多くて
世界名作全集とか世界名曲全集wみたいなのは親が誘導してやらないと
子どもは知らないまま大きくなっちゃうんだよ。
529名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:57:06 ID:cBSUgmXz
>>526
先生によるとしか言えないね。
どんな親子でも「いいですよニッコリ」
で「お月謝が格安で優しい先生」で何十年もダラダラとやってる町の教室とか…
530名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:14:50 ID:yVuqmBuf
レッスンにむけて親にうるさく言われなくても
しっかり練習する子って一体どのぐらいいるんだろうね。
531名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:40:22 ID:HZkNkUN6
練習中、適度に関心をもってくれて、適度に誉められると子は張り切るとよく言うね。
532名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:41:14 ID:zY8Ux7ng
練習してこないのはいいですよ。
その子がその状態が自分のやりたいスタンスなら仕方がない。

ただ、同じ進度やテクニックを求められても困る、
というのが通用しないご家庭は大変です。

ポピュラーばっかりやりたがる子が
いきなり有名曲をやりたくなったときも
うちの子は何年やってますから、といわれても困るんです。

その時々にやりたい曲や、学校との兼ね合いや
体力の関係などで
練習できない時期が来るのは
無理強いはしません。
成長過程にはいろんなことが起こるので
状況を尊重しています。

お金のためにつなぎとめようというわけではなく
音楽が嫌いになってやめてしまうことがいやだからです。

ただ、その結果起こるありえない事態に
びっくりしてしまうんです。

533名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 06:39:00 ID:3stQMSqq
>>532は先生?だとしたら最初の二行でその先生がナメられる要因が見える気がする。
尊重という言葉を使って生徒中心に流されてしまってるというか。
練習してこないなら口も挟ませないだけの威厳と説得力を持つのが先生。
結局、その辺を闘うのが嫌で諦めてる感じがする。

練習するからこそピアノの楽しみがある、と教えるのが先生じゃない?
その子が練習しないスタンスだから仕方ない、私は関係ない、という考えだとしたら手を抜いた先生だなと思う。
練習しない子なら、練習するように導いてほしい。
それぞれの子供に合うような効率のいい練習法を考え、自宅で実行できてるか親と相談して進めるとか。

練習をしなくてもいいからピアノが好き、と本当に思ってる生徒っているんだろうか。
レッスンが楽で楽しいだけで、ちっとも上手くならずに。
生徒とか親は、だらけてたら上手にきっぱり注意してくれる先生をどこかで求めているんじゃないだろうか。
月謝頂いて子供を預かってる以上、諦めと放置は一番最後の切り札にしてほしい。

大先生くらいだったら、練習しない子は見捨てられて当然だけど。
音楽は自由に楽しんでいいものだけど、先生がそういうニーズに流されて、
練習しないけど口は挟むみたいな親子を許してるなら、その先生も文句言う資格ないよ。
嫌だけど仕方ないのよねー、って呑気に愚痴ってても解決にはならないから。
534名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 07:46:54 ID:J5G/vEHc
私のまわりに、ピアノやめたくて練習も嫌いでっていう子が何人もいる。
でも親に、中学までは続けるよう言われて仕方なく。
発表会前だけ怒られて泣きながら練習してる。
先生が好きだから続けてる子以外に、そういう子もたくさんいる。
でも吹奏楽に入るきっかけになって、友達と演奏会出かけて感動したり
何がきっかけで興味出るかわかんないものだね。
そんなときに、今まで練習しなかったことを悔やむのかも。
厳しく言ってピアノ嫌いにさせるのではなく
やる気のない子にやる気出させる方法があればいいけど
先生がいくらがんばっても家庭環境でそうもいかない場合もあるだろうし
先生にすべて求めるのもどうかと思うよ。
535名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:32:29 ID:3stQMSqq
>>533です。家庭は最低限協力して当たり前という前提で書いてました。
先生にお願いしておいて自分らは我関せず、だったらそれは論外なおうちですね。

頑張って続ければ何か残るよ、と教えてあげるようにしたいものです。
そして少なくとも関心を持っていてあげたい。
子供の前で先生の言うことにもあまり興味示さず、他人の進度を気にしてたり、
練習しろと言いながら有名曲にしか関心示さなかったり、子供の前で面倒がったり、
そういう親だったら子供と先生に任せっきりでピアノが辛くなるのはわかる。
536名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 09:32:57 ID:Go2ldsdZ
先生は鍵盤板で語ってよ。
ループな話題でもううざいわ。
537名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 09:42:35 ID:J5G/vEHc
先生のグチだけなら、講師限定スレがいいですよね。
何か訴えたいのだろうと思いますよ。
538名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:04:40 ID:c8YTr/ce
とんでもないモンペも珍しくないご時世だから、先生だけのせいではないと思うけど…
ピアノというのは、練習しないと 絶 対 うまくならないものなんだ、っていうものすごく根本的なことって、最初に教えないの?
どういうスタンスですすめていくつもりなのか、最初のコンセンサスがないからそうなるんじゃない?
練習してこないから、この子はマタリ希望って決め付けてない?

「毎日どれだけ練習なさってますか?
毎日30分必ず練習する子がいたら、練習量だけでお子さんの数年分は半年でおいつかれてしまう。
本気でうまくなりたいなら、それようの教本を宿題にだすので、家でしっかり練習させてきてください」とでもいっとけば?
539名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:13:12 ID:3W3vkW3o
ピアノってどうしてこんなに熱いんだろう。
しかも他人の事まで。
うちの子は書道で全国目指して毎日通っている。
夏休みには家で1000枚書くのが目標。(本気に比べたらかなり少ない)
ピアノは毎日3〜5回弾く程度。
同じ書道教室のお友達でピアノを一生懸命やっている子で、
自宅で習字の練習をしている子はいないよ。
それこそ教室に週に1回行って10枚書けばいい方だと思う。
そういう人は習字の先生に失礼だとは思わないのかな。
スイミングも選手コースの子は週に4〜5回は通って、泳ぎをビデオ撮影して自宅で反省したり研究している
ピアノと平行してスイミングに通っている子は週に1回行って泳ぐだけ。
コーチに失礼だと思わないでしょ?
ピアノだって同じじゃないの?
540名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:34:12 ID:EwKYdCfB
>>538
ピアノ以外では練習しなくても
うまくなれるものがあるのか?
541名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:36:05 ID:3stQMSqq
ピアノは、先生に言われた練習をしないでレッスンに行くのは失礼だと思う。
542名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:37:24 ID:UaxsO0Eq
>>540
レッスン時だけやっても上手くなるものはあるだろう。
代表は水泳だと思う、自宅で練習しなくても大丈夫だ。
レッスン時だけでは絶対に上手くならないものがある。
代表がピアノ他楽器だと思う。 自学で練習した成果を先生に指導してもらって初めて上手になる。
543名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:43:56 ID:srjJfVXg
習字はいったときだけ!
でも何もしないより上手くはなってる。
本気だと、水泳も毎日だよ
544名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:49:51 ID:iVm8JY07
中学の芸術科への進学を先生に強く勧められても断固拒否した娘。
まあそれはいいんだけど、何かの時に「今後のピアノについてどうして
いきたいの?(目標はなに)?」って聞いたら「先生に褒められること」
だそうで。
私としては「○○が弾けるようになりたい」とかの答えを期待してたので
ちょっとがっくりしてしまいました。
545名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:50:06 ID:RPJxPfFG
>>542
水泳は実際は週1の行った時だけの子は上手くなっていないよ。
546名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:10:51 ID:DdS4OImi
ピアノだって水泳だって習字だって、毎日練習する子は週1の子より上手になるし、
週1の子だって全然やってない子よりはマシ。
どんな習い事でも同じだと思うよ。

ここはピアノスレだから仕方ないけど、ピアノは水泳と違って毎日練習しないと
上手にならないのよ!と鼻息荒い親は視野が狭いなあと思って読んでる。
547名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:16:49 ID:KqhGmD+V
同じうまくなるにしても差はつくわけで。

通わせてるのにキーッ!な親が増えてるのが問題なんでしょ?
548名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:19:47 ID:4dSuawDC
水泳もバレエも行った時だけっていうのは、いわゆるマタリ。真剣な子は
毎日練習、ビデオ研究、食事への配慮。生活時間の管理。他にもいろいろ。

何だって真剣な子は一緒じゃない?マタリも同じ。
先生のところで練習、レッスン同時って子も、週1スイミングの子も同じでしょ。
549名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:23:59 ID:zPQiwPsf
>>379
最近、割と使われてる言葉

1.ご教授下さい
2.的を得る
3.逝ってよし
550名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:29:24 ID:KqhGmD+V
だから、スイミングはいく回数も違うから
差がつくのは当たり前にとらえられても
ピアノは自分で練習する以外は同じ週一回なのに
差がつくのはおかしい!的な
理解に苦しむ解釈をする人が問題なんじゃない?

そりゃ年々発表会で差はつくでしょうよ。当たり前。
551名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 11:43:27 ID:rYPq0266
>>549
3.は別モンだろ…
552名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:44:59 ID:fh4w6M3O
ぶっちゃけ、初期投資の差というのもあると思う。
それに、プールや習字は”苦手そうだからやらせたい(本当に最低限でもいい)”という親も多いが
ピアノは”得意そうだから”が比較的多いんだよね。
つまり、同じマタリでも期待しているレベルが違うんだよね。

あとは、習字やスイミングは大体1時間だけれど、ピアノは30分のところが多い。
レッスンの回数も習字やスイミングは週複数回あるところもある。
レッスン時間に差があるからその分は自宅で練習しないと、「練習しなくても他の習い事と同じようにうまくなる」
にはならないと思う。

>539の習字全国目指すのはすごいね。
後片付けも大変だしさ。尊敬するよ。将来得るものも多いだろうね。
553名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:05:52 ID:mtSnziVu
ピアノははっきり先生に「ここまで練習してきて」と宿題が出され、
マタリはそれを思いっきり無視するわけだが、
水泳や習字は宿題って出されるの?
少なくとも私が子供の時は出されなかった。
水泳や習字の本気組は自主練をするわけで、
マタリが自主練をしないからといって
先生の指示を無視しているわけではないと思うけど。
554名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:08:31 ID:3stQMSqq
>>546
というより、先生らだって基本的には厳しい思いして技を磨いた人なわけでしょ。
だから先生になれたわけでしょ。
なのにその先生の指示を守らないで練習しないでレッスン行くのは、
別に先生みたくなりたいとは思いませんよ、自分のやりたいようにさせてもらいますよ、って態度と同じだよ。
失礼じゃん。

マタリOKの先生だって練習の宿題くらい出すよね。
つまりどんなスタンスでも練習は必要、って意味だよ。
最近は先に、うちは他の習い事忙しいから練習あまりできないですけどいいですか、とか、
のんびりやらせたいんです、って前置き宣言しちゃう人もいるらしい。
習う側の姿勢としておかしくない?
555名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:16:28 ID:srjJfVXg
スイミング週1で運動音痴な娘がクロール、平泳ぎ習得。学校でこの時期楽しそう。ピアノは低学年で辞めたら忘れるだろうな。
556名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:16:36 ID:yPmuFq3u
>習う側の姿勢としておかしくない?

全然おかしくない。
自分の好きなスタンスで習えばいいし、マタリを
上手にしてくれる先生探せばいい。
練習しないマタリを、なんとかそれなりに弾けるようにするのが
得意な先生はいるよ。
子供放置してても、いつの間にかそこそこ弾けるようになってて
卒業式や合唱コンクールの伴奏にも選ばれてる。
そういう教室ではピアノもスイミングや習字と同じ感覚で、教室に
すべておまかせ。
親は楽でいい。
557名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:19:28 ID:1Uh0I7fb
親はその間なにしてるの?
558名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:20:12 ID:ilfUdGZb
先生だって練習しない子と練習する子に同じ課題は出さないよ
様子を見たり欠席の理由で本気か教養かはわかるでしょ
教養程度の子は合格レベルも甘いし課題も少ないよ
そのくらいはやるでしょう
それもやらないなら問題だよ
559名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:26:00 ID:yPmuFq3u
>>557
教室におまかせ。
一番最初だけ、子供つれて挨拶。
あとは月謝もたせるだけ。
練習はしてないな。
でも発表会も、みんなアンプで間違えず結構ちゃんと弾いてるよ。


560名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:28:38 ID:KqhGmD+V
>>559
先生の発表会前の衰弱ぶりが
手に取るように伝わってくるよ。
561名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:35:15 ID:yPmuFq3u
先生、元気だよ。
子供もいつもピアノ楽しいって言ってる。
練習しなくてもいい楽な教室が近くにあってよかった。
せっかく高い月謝払って習わせてるのだから、それなりに上手に
してくれて当然とは思うけどね。
562名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:59:55 ID:c8YTr/ce
超マタリな先生に超マタリな親子。
ここまで親の需要と供給が一致してればいうことなしだね!

別に練習していこうがいくまいが、どっちの習い方もありだと思うけど、練習せず基礎もないくせに、発表会では有名曲ひきたいとか、伴奏ひきうけてくるだとか、お友達と比べてどうのとか文句つける親とかが困るんだと思うよ。
練習しないから、いつまでたってもたいしてうまくならないけど、うちはこれでいいの♪っていう親はマタリ可な先生なら何の問題もない。

563名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 13:29:59 ID:4dSuawDC
うちの先生マタリ可みたいだけど、時々キレそうになってて気の毒だなって思う。
上の子はマタリだったけど「ちゃんと練習してくるのでえらい」って言ってくれてた
理由がわかった。
564名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 13:37:38 ID:KqhGmD+V
上手にしてくれて当然
高い月謝払ってるんだし

これが最近の困った人なんだと思う。
565名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 13:57:09 ID:yPmuFq3u
どこが困った人なの?
高い月謝払って全然弾けるようにしてこないなら意味ないじゃない。
弾けるようにならないんだったら、当然やめさせる。
無駄金使うほど家計に余裕あるわけじゃないし。
566名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:07:21 ID:Go2ldsdZ
何もおかしくないってば…
567名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:10:19 ID:Go2ldsdZ
間違った、
>>554
全然おかしくない。
568名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:14:16 ID:Go2ldsdZ
>>565
高いって月謝いくらなの?
そういう教室なら親子で浮いてるんじゃない?大丈夫?
余裕がないなら音楽はやらせないほうがいいよ…
569名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:14:25 ID:3stQMSqq
>>565
お客様気取り・・・
570名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:18:59 ID:yPmuFq3u
>>568
ブルグで8000円です。
平均的だと思うけど、全然上手くならないのなら無駄だよね。
浮いてはいませんよ。 みんなうちみたいな感じだから。
571名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:43:21 ID:DdS4OImi
家で練習しなくてブルグに進めたことに感動したw

週1レベルでマスターできるのは、ピアノもスイミングも習字も
バイエルレベルだと思ってたので。
スイミングや習字ならバイエル程度でも上手になったと喜んでいる親が多いのに
ピアノではそれでは不満な親が多いのはなぜだろう?
572名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:59:13 ID:Go2ldsdZ
>>570
高くはないですね。
大手と同じぐらいなのかな?
何にキレてるのかがわからないんだけど、家で練習はしてるの?
うちはまったり組だから発表会やコンクール前じゃないと練習しない時もあるけど、
先生とよく話しするから不満は出ないよ。
とにかく先生と話し合って方向を探っていく、
練習しない子供はいかに練習させるか、その子供のツボ(?)を先生と一緒に探って伸ばす。
そういう作業が大事だよ。
30分や40分のレッスンの時間は削っても無駄にはならないと思う。
573名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 14:59:58 ID:AvOj0i1f
豚切りスマン。
娘(6歳)にピアノ習わせるか悩み中。が、踏ん切りが付かない。
オレが弾いてるのを昔から見てるからか、興味はあるみたい&習いたい〜とは言ってるんだが、
「好きな曲を、好きなように弾かせてほしい、つまんないバイエルやらブルグなんかヤダ」と思う反面、
「習い事としてのケジメをつけ、つまんないバイエルやらブルグもやらせたい」という、超矛盾しています。

オレ自身は独学で弾いてたんで、レッスンなんてのを体験した事がないんで余計にわからない。

楽器を弾くことの楽しさ、曲を1つ弾き終える嬉しさってのを学習するなら、どっちがいいんだろうか?
574名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:08:40 ID:Go2ldsdZ
>>573
ピアノを弾いてるの?
他の楽器かな?
基礎ができてないと限界を感じる事はありませんか?
今は習い事なんかたくさんあるから、やりたいならやらせればいい、辞めたくなったら辞めればいい。つー考えもあります。
575名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:15:36 ID:6aGfwY/v
>570
高いですねぇ〜!
うちはブルグ40分6000円です。
お中元、お歳暮、旅行のお土産一切あげていません。
先生はピアノ科卒の20年以上のベテラン先生です。
576名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:26:36 ID:3stQMSqq
>>573
バイエルもブルグも、音楽性豊かで基礎のある先生に付いてちゃんと勉強すれば
いい曲きれいな曲沢山あることに気付くと思う。
577名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:26:46 ID:DdS4OImi
>>573
バイエルやブルグがつまんないというのはお父さんの主観でしょ。
ブルグは今でも子供に人気があるし、バイエルを使わない先生も多い。

まず、基礎をきちんと身につけたほうがいいのは当然だから
初めはちゃんとした先生に習わせて、お子さんが一人で好き勝手に弾きたいと
言い始めたら独学にしてやればいいんじゃないの?
578名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:28:34 ID:yPmuFq3u
>>575
うちのあたりでは普通です。
幼稚園でも30分レッスンで8000円、一万円のところもあります。
月謝高いところの方が、練習うるさく言われるみたい。


579名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:32:30 ID:yPmuFq3u
>>573
バイエル、ブルグなど基礎固め教材と平行して好きな曲レッスン
してもらえばどうでしょう?
うちの教室はそんな感じです。
580名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:39:56 ID:tjdsuxW1
>>573
ヤマハの小学からのエレクトーングループに入れて名曲合奏の練習。
基礎をやらせたくなれば個人ピアノを追加
581名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:48:36 ID:yPmuFq3u
エレクトーングレープなんかに入れたらダメだよ。
高いエレ買わされるに決まってる。 しかももうすぐ機種変更しそう?
ピアノの基礎もつかない。
基礎きっちりやりながら好きな曲も自由に弾かせてくれる、
マタリ向きの個人ピアノがいいよ。
582名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:54:55 ID:1Uh0I7fb
ピアノ売ってくださ〜〜い。

タケモットピアノって高額買取かな?
583名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:12:10 ID:J5G/vEHc
>573
ピティナの先生紹介のページ検索したら
導入本何使っているかわかるし、希望の先生見つかるかも?
お父様の好みとお子さんの好みが一緒とは限らないけど
お父様が練習聞いていて口はさみたくなるようなら
体験レッスン受けたりよく考えられて決めたら?
584名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:13:30 ID:J5G/vEHc
ワークさん混じってるみたいね。
585名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:55:41 ID:/gYSM5nq
>>574
ピアノです。
おっしゃる通り基礎がないんで、逆にあーいうバイエルとかが大事なんだな〜とか思う。
ただ「思う」だけで本心は「必要かな?」ってのもドコかにあるんワケで。
なんつーか、中卒両親が子供だけには大学いってもらいたい〜ってなアレと似てるのかも、とか。
(でも、それだと、やはり大学出るほうが色々有利=基礎から習わせるべきなんだよな)

「基礎」と「テクニック」は別物じゃないかな?って感じるんですよ。
でも、子供で始めるならこそ最初に「基礎」あっての「テクニック」への昇華かなとも思うし。


>>576、577
そうですね、つまんないってのはオレ主観です。
普段弾かないんで、なんとなく知ってるアラベスク、貴婦人の乗馬(だっけか?)あたりを、今弾いてみたんだが、
娘はあんま反応ないなぁ。(嫁がアラベスクに反応したがw)
普段オレはこーいうクラッシック弾かないからだろうか?
英雄ポロネーズ、、階段のトコだけ反応。
月光1楽章は無反応だったが、3楽章弾いてたら側によってきた。

あーいう教本系で「ピアノ、つまんなーい」ってなる子はいないものですかね?
オレの杞憂な悩みならいいんだけど。


>>579
そーいうのもあるんですか。
そーいうのなら、ヤマハとかじゃなく個人のとこの方がいいんかな?
つーか、娘に何弾きたい?って聞いたら「プリキュア」ってwwwww
試しに弾いてみたらノリノリでしたwwww。
586名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 17:21:48 ID:eBXwPBr6
>>585
>あーいう教本系で「ピアノ、つまんなーい」ってなる子はいないものですかね
つまんない弾き方と解釈しかおしえてられない先生についてたらそうかも。
ブルグミュラーも、シューマンの子供の情景も、バルトークも、
ちゃんと音楽として教えられる先生とそうでない先生とがいるよ。

自由にこだわるなら、作曲や即興、ジャズを教えてくれる人探せばいいんじゃない?
優れたジャズピアニストはクラシックにも造詣深いし、スケールもちゃんと弾けるけどね。

あとでも、>>585さんみたいな親は先生に対して「自分だって独学で弾けるぜ」みたいな
対抗心というか反抗心というかコンプレックスみたいのが強いから、
そんな気持ちをうまく立ててくれる人柄の先生を探した方がよくない?w
587名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 17:37:43 ID:J5G/vEHc
ttp://xxsonbunxx.2.dtiblog.com/
お父様、このページはどうですか?
588名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 17:49:16 ID:Go2ldsdZ
>>585
それぞれの家庭の考えってのはあって当たり前だけど、俺、と娘さんは別人なので…、
そこらへんは奥さんとも相談してるのかな?
なんか下手に口出して夫婦喧嘩にならないか心配してしまうんだけど…
基礎の上にテクニック、でよろしいかと思います。
基礎、テクニック、の言葉の意味の捉え方が微妙に違うのかな?とも思うけど。
589名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 17:56:18 ID:J5G/vEHc
プリキュアだけでいいなら、お父様が教えてあげたらいいのに。
うちの娘はピアノのコンサートも刺激うけるし
流行の歌も好きですよ。
のだめも好きですよ。

ブルグは好みな曲とそうでない曲がはっきりしていました。

590名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:06:48 ID:yPmuFq3u

貴婦人の乗馬、アラベスク、月光、英雄ポロネーズは発表会でも
人気の有名曲なんだよね。

初心者の普段のレッスンではもっともっとつまんなくて地味な曲ばかり
延々と何年も練習させられるはめになります。たいていのピアノ教室では。
いつだって子供わくわく楽しさいっぱい!のピアノレッスンなんか、実際あるのかな。  
みたことない。







591名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:44:20 ID:wEm4tgvG
発表会で弾く曲って、
いずれ教則本でやる曲、ブルグ、ソナチネ、バッハの中から選ぶのがいいですよね?
3ヶ月くらい同じ曲に取り組むのだから、どうせ時間を割くなら
いずれ教則本で出てくる曲の方が時間の無駄にはならないかなと。
592名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:48:39 ID:3stQMSqq
まだ小さい子や、マッタリ練習しませんけどもお願いしますタイプなら、それで充分そう。
593名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:57:39 ID:k73KjZn7
>>591
発表会でやった曲をまた普通のレッスンでやるんですか?
うちの教室は発表会が終わったらもうその曲はやらないですよ。
594名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:58:36 ID:tCn7g6Jq
大人になったときに、サラッと譜読みして
サラッと弾けてしまう人になってもらいたいな、
と子に対して思っている。

それには、小6までにソナタまで進んでいたらいいのでは?
中学以上は親の考え方だけでは通用しないので。


>>591
母が曲決めをする教室ですか? ちなみに私はギロックの曲が好きです。

595名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 19:05:30 ID:J5G/vEHc
>591
いい点は、教本の進度が遅れない&その曲を弾き終えてから少し戻ると
今度やるのが簡単に思えることかな。
でも、背伸びしてやると、順番に順調に進度進んでいったら2週で終わるような曲を2〜3ヶ月かけて
やることにもなる。

有名曲の場合
教本でやらない場合もあるし、暗譜したままなら
ピアノがある場で、いつでも、誰でも知ってる曲を弾ける。
596名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 19:50:23 ID:yPmuFq3u
>>591
時間の無駄、という考え方がわからないです。
教本以外の曲でももちろん時間の無駄にはなりません。
597名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:17:45 ID:J5G/vEHc
きっと、すごく進度を気にしていらっしゃるのだと思います。
598名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:18:53 ID:hoqCt0Sh
>>587
そうなんすよ、絶対先生にコンプレックス持つだろうなと。
だけど、先生に付いて習うなら、親は後ろから口出ししないほうがいいなと。
オレも昔、弾いてる時に、後ろから母からグチグチ口出しされて、鬱陶しかったのでね。
自分の好きなように、弾かせろ〜って。

あ。ちなみに、オレはもっぱらジャズ弾いてます。

>>588
嫁は、オレが教えたら無料でいいやん!と言ってる。w
けどオレは娘には甘々なんで、絶対ムリだな〜って。
基礎:指使い、楽譜の読み方
テクニック:いかにそれらしく弾くか(さっき弾いたポロネーズの階段のトコとかやね)
みたいな、、、オレの言葉だと曖昧ですね。
改めて考えるとその程度でしか自分でも捕らえてないんだろうなと。

>>589
たぶん曲名のボキャブラリーというかライブラリーがないから、プリキュアが出たのかな〜と。
教えるつーても、独学で自分自身、いつのまにか弾けてたって人だから、
どう教えていいか見当も付かないんですよ。
絶対音感持ちなんで、楽譜あんまり読まない(読むのニガテ)だし。。

普段、オレが弾いてる曲ではチックコリアのspainが好きっぽい。
自分でなんか歌つくって歌ってるくらい。
ちなみに、こんな曲。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q7lGi_BgHlU&feature=related

>>590
そうなんですよ、最初の入り口で「つまんない〜」って思わせたくないんですよ。
言い方に歯が浮くけど「こんなに音楽って面白いんだぞ!」ってな生き方をしてきた?自分としてわ。
599名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:22:22 ID:wEm4tgvG
>>593
え?
発表会でやったなら、もうその曲は飛ばしますよね。
600名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:25:12 ID:wEm4tgvG
>>597
進度気にしますよ。
コンクールの課題曲で教本ストップ状態なのに、さらに発表会で教本以外の曲やると
本当に進まないんです。
でも、私が気にしなくても、過去の発表会の曲目みる教本につながるクラシックばかりで
ちゃんと先生は考えてくれてるのでありがたいです。
601名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:40:25 ID:J5G/vEHc
>600
ちなみに発表会の練習期間は?
うちは発表会曲と普段の練習曲と近くなるまで同時進行です。
発表会でソナチネやった年に、教本で使わないような曲
ギロックとか湯山とか、いいなーと思ったよ。
コンクールや普段の課題で選べないから、発表会は息抜きに
好きな曲弾かせてあげたいって思いもある。
602名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 21:26:25 ID:ep7YOaGw
>>598
お父さんが音楽好きなら
子供もやりたくはなるよね。
ぎちぎちしてない先生もいるよ。

好きな曲を弾くことを目標にして
そのための訓練だということを説明してくれる先生だと
子供もメソッドもやってくれるよ。

息抜きに好きな曲もやらせてくれる先生だといいと思う。

お父さんはやり方に疑問が出てくるときもあるかもしれないけど
子供の前で先生を疑うようなことをしないで
きちんと先生と疑問点を話したらいいと思うよ。
603名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:03:22 ID:3stQMSqq
>>598
ジャズ弾けるのいいですね。

地道に積み重ねてくクラシックピアノもいい所いっぱいあるよ。
世の中には複雑で素晴らしい感動的なクラシック作品たくさんあるし。
お父さんには弾けないレベルの曲を娘さんが実現してくれるかもしれないよ。
おいしい所だけ拾って習えたらそりゃ楽で楽しいだろうけど、
そんなに、一度でもつまらないと思うかどうかを心配するのも何だかなあ。
完璧に自分の思い通りに周りは動かないものだし、
ジャズがお好きなら神経質にならずにハプニングを楽しんで乗りきるくらいの構えでいらしたらどうです?
604名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:20:02 ID:wEm4tgvG
俺。先生、今度は父親キャラですか。
605名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 01:49:35 ID:CKsFuoMR
ピアノのレッスンにやたら楽しさを求めない方がいいと思うよ。
606名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 04:41:06 ID:OwVpLaRX
>>598
クラシックの先生につかずに、お父さん先生が教えるのは個人的に大反対。
理由は、独学の親の癖がうつるから(弾き癖、読譜力の欠如など)
もし本気で(その道に進むって意味じゃないですよ。)弾きたくなっても壁にぶつかるから。
ひとことでいえば、「俺を超えて行け!」が期待できないってこと。

但し、先生について習う場合でも、(恐らく普段一緒の母親が主に)弾けるようになりたいなら
家で練習時間を確保するなどのマネジメントが最初の頃は必須。

それから、私自身、こどもが習うのと併行してピアノ再開組。
ジャズやポップスもそれ相応に弾いていたが、いやぁ、クラシック、奥が深く難しい。
>>598さんが
>基礎:指使い、楽譜の読み方
>テクニック:いかにそれらしく弾くか(さっき弾いたポロネーズの階段のトコとかやね)
と本気で思っているならば、ぜひ父娘で習ったらどうだろうか、と思う。

音色の作り方(曲に応じた硬い音、柔らかい音、作曲家別に適した音作り)、
時代ごとのスタッカートの弾き方の違い、レガートの弾き方、
どんなにfffでも疲れない脱力した無理のない奏法などなど、私はこどもに
教えられる訳もないので、先生について本当に良かったと思ってる。
607名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 05:04:58 ID:OwVpLaRX
>>605
「遊園地的な楽しさを、求めすぎない」という意味で激しく同意。
考えてみたら、クラシックピアノを習うって、異国の伝統芸能を習うってことだったんだよね。

お茶も誰でも入れて飲むことはできる、お琴もポロンと弾けば音が出る。
でも、きちんとしたマナーに則ったお茶の作法や、曲になるお琴の奏で方は
きちんと時間をかけて習ってこそ。
あと、そろばん教室だって、武道だって一見単調なことを延々と繰り返してこそ、
習得できるけど、そこに「わかりやすい楽しさ」を普通求めない。
上達して、あるいは上達していく過程に「楽しさ、面白さ」が見えると思うけど。

本来、それと同じだけど、そうしているとそれに付いていく生徒が少なくて
アミューズメント性を高めたお教室が流行っているんだと思う>ピアノ教室
608名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 08:35:15 ID:oM7UNN2m
本人習いたいって言ってるわけでもないし
別に無理して習わなくていいんじゃない?
興味あるなら、家にピアノあれば遊び弾きしてるでしょ?
習いに行きたくなると思うけど。
609名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 09:30:42 ID:CKsFuoMR
ピアノのレッスンが楽しいかどうか、先生、教本もあるだろうけど
実は本人の資質によるところがかなり大きい。
基本的にある程度頭よい子供、でなければ楽しくレッスンできない。 



610名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 09:50:12 ID:tKeeHSnV
>>597
それは本末転倒だよね。
渦中にいる人には
「課題曲の中に基礎の要素がある」
「一曲を深く掘り下げる事で経験値が上がる」
とか言い分があるだろうけど
理想はコンクール期間にはレッスンのコマを増やして基礎は進めるべきだよ。
611名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:47:28 ID:Os4/xznf
なんでも他力本願じゃだめだろうね。
自分から、よしやるぞ!という気持ちがないと、なんでも飽きたりつまらなくなったりしそう。
ピアノも、すぐには結果の出ない習い事の代表格だし。
いい生演奏、いい緊張感、いい練習環境がいつも身近にあるのが理想かも。
612名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:54:20 ID:v3WWvrj0
いい緊張感のためには、ある程度こわい先生も必要かもw

うちの子もそうです…
前の時間の子がいつもすんごく怒られてるので
「仕上げていかないと恐ろしい!」といって
毎週必死です。なんとか頑張れてますけど…
613名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:13:41 ID:CKsFuoMR
でも怖い先生だと、中学ぐらいになって勉強、部活と両立できなく
なり疲れ果ててやめちゃうんだよね。
「練習できてない曲レッスンにもっていけない」のが常識の教室では
そうなる。
614名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:19:34 ID:GStf3qXV
中学どころか、4〜5年生あたりからでも両立は難しくなってくるよね。
生き残って頑張れてる人達は、親がその関係の人達ばっかりだし、
素人親では限界があると、つくづく感じる。で、凹む。
615名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:58:18 ID:EeFIJX7S
だから限られた人になってくのは至極当然ですね。

だからと言ってちっちゃいうちに元取っとけ、的なさもしい思考に陥りたくないが・・・。
コンクール派にしてもマタリ派にしても。

だいたい大人が余裕持って音楽きいてんのか?
616名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:11:46 ID:yjt9v445
自分は聴くの好きだけど、子どもが忙しくなると、ばたばたしてひとりゆっくり音楽きく、って感じにはならないかも…
617名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:02:03 ID:Pru8VRZk
うちは中受予定の5年生だけど今年度から週3日塾に通うようになって
もうまったく練習時間がないよ。
むしろ中学に入ったら練習時間がとれそうな気がする。
でもピアノより部活動に一生懸命になっちゃうのかなあ。
片道2時間かけて通ってる今の厳しい先生はやめて
近くのマッタリ先生に変えたほうがいいのかな。

618名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:20:37 ID:i6TUT5Q8
>>617
甘いなー
たかが週3の通塾程度で練習時間なくなるなんて。
時間の使い方が下手なんじゃないの?
10分あれば何ができる、15分あれば何ができる
って考えてみれば、無駄な時間きっといっぱいあると思う。
619名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:40:10 ID:CKsFuoMR
そういうキチキチしたストレスフルな生活ずっと続けて、なにかの
きっかけで子供が爆発、破綻しなければいいけどね。
あまり追い詰めると危険だよ。 中途半端に出来る子、頑張る子ほどね。

なにもかも犠牲にした子供時代、親の見栄と虚栄心にふりまわされ
た子供は危険。 
620名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:53:57 ID:GStf3qXV
>>619

> そういうキチキチしたストレスフルな生活ずっと続けて、なにかの
> きっかけで子供が爆発、破綻しなければいいけどね。
> あまり追い詰めると危険だよ。 中途半端に出来る子、頑張る子ほどね。

> なにもかも犠牲にした子供時代、親の見栄と虚栄心にふりまわされ
> た子供は危険。 
621名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:19:38 ID:i6TUT5Q8
両立できる子は時間の使い方が上手い、って事を言いたいだけ。
ピアノの練習って、
結構、受験勉強のいい休憩っていうか、ストレス回避になるんだけど。
ただ、さすがに今までと同じような練習はできないと思うので、
それをどうのこうのいう厳しい先生だと続けられないかもしれないね。
622名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:50:32 ID:EGIosced
>ピアノの練習って、
>結構、受験勉強のいい休憩っていうか、ストレス回避になるんだけど。

本人が本当にそう思ってるなら問題ないよね。
ただ、知らず知らずのうちに親に洗脳されてるだけって場合もある。
623名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:29:28 ID:N7brOFCw
練習は頭も使うから疲れるよ、
弾ける曲、好きな曲なら気分転換にいいだろうけど、

ボケーっとする時間だって必要だし、
遊ぶ時間だって必要だと思うよ。
>>617
先生は理解してくれないの?
もう少し先生と話してみたほうがいいと思うよ。
ベテランだったらそういう子供さんたくさん見てると思うし
教室を変えるにしても今の先生から紹介してもらったほうがいいと思う。

624名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:34:36 ID:EGIosced
617の教室は通うだけで大変だよ。
片道2時間でしょ? 往復+レッスンで5時間近くかかるじゃない。
学校帰って5時間かけてレッスン受けて、もうその日はヘトヘトで
使い物にならないよね。
受験第一に考えるなら近所で軽く習えるところがいいのでは。
625名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:56:44 ID:m7WhjX3N
このスレ参考になります。
受験の場合は近所で軽く通えるとこ目安ですね。
626名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 06:05:15 ID:GjxPuXOn
受験が上位校進学目的なら
この先もピアノが進路の中心になる事は無いから
趣味だと割り切っていいんじゃないの?
自宅の近くで探せば練習時間もとりやすいよね。
ピアノの練習が受験の息抜きになるのは
高校か大学受験の時でしょ
受験に慣れていない上に小さい子のレッスンは
まだまだ学習段階なんだから。
618には構わなくていいよ
627名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:43:00 ID:NUk3iOad
塾が週3ならテストを入れたらもっとだよね
628名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:58:26 ID:sGRI6FJm
塾週3で最近は毎土曜日がテスト、
テストの前日はテストのために勉強、
塾のない日でも塾で出された課題が山のようにあります。
慣れないうちは課題を終わらせるのに何時間もかかりました。
ピアノやってたせいか?成績がどんどん上がってます。



629名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:12:34 ID:czYRODMS
>>628
時間を意識する事を封じられて練習していたから
何かをする時は時間の感覚をマヒさせて
達成するまで集中する癖がついているだけ
630名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:29:46 ID:LFL20rGr
ADHD的要素があるから出来るんだよ
631名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:34:31 ID:ViiZSlpJ
練習が大変とか頑張って練習するとか、努力系なことを
極端に避けたり忌み嫌いたがる傾向ってない?
マタリとか、息抜きとか、希望はわかるが、
練習押し付けると後で爆発する、とか感覚がマヒするとかって心配する方いるようだけど、
それはピアノだけでなくよほど親子の関係のに問題がないと起こらないことじゃない?
ぴったり張り付いてる監視型とか、期待と理想押し付け型とか、無関心の放置型とか。

目的持って挑戦するのはいいことじゃない?
ピアノ作品が好きとかじゃなく、賞を取ってイメージアップを狙うとか、人より有利に立つとか、優越感とか、
目的に不純なとこあると行き詰まるけど。
子供の内から親が、ピアノは癒しのためのものだから、とか息抜きのため、楽しく弾けるようにするため、
とか限定しない方がいいんじゃない?
結局は奥深い専門家の世界だから、親にとっても子供にとっても、どんな発見があるかわからないものだし。

スポーツや逆上がり練習と同じ。やっぱり頑張る時は頑張らないとどっち付かずにおちいるよ。
632名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:13:16 ID:E3IdCW3g
>631
釣られすぎ。
>1の参考スタンスを見れば分かるが、2a)マタリでもそれなりに練習しないと
実現できないというのは、ちょっと楽器やっていた人ならわかる。
スポーツで言えば、リトルリーグではなくて少年野球に入っています、みたいな意味合い。

あとこのスレでは、すぐに楽器論争がはじまるので牽制の意味でマタリと書くこともある。
633名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:37:23 ID:JrbmwwAr
うちの先生は町の先生だけどかなり上昇志向が強いので、
将来こどもが塾優先になったらゆるしてくれなさそう。
そしたら3歳から見てもらったのに、お別れしないといけないのかな・・・。
男の子だし、絶対勉強優先になるのは目に見えてる。
634名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:14:08 ID:r5pNqL57
>>633
ピアノ最優先の子しか教えたくないという先生ならお別れするのも仕方ないですね。

うちも先生とのズレが大きくなってきたので最近お別れしました。
子どもも名残惜しそうでしたが、こちらのスタンスを理解してくれる
新しい先生がいい人で教え方も上手なので子どもも気分を新たに
元気に取り組んでいます。
教室を変わることを恐れずにその時々でベターな選択をしていけばいいと思いますよ。
635名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:18:29 ID:XJv0dWiT
最近気づいたんだけど、この頃の国公立大学って5教科受験しなくて
いいんだね。特に音楽系はそうだけど。前、ここで芸大行くなら勉強も
できないとって言ってた人いたけど、芸大って国語と英語だけだし。
しかも、6割取れてればいいとか。結局実技次第なんだね。
東大なみの頭がいるって前だれが言ってたけど、信じて損した
636名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:42:46 ID:EGIosced
>>635
なんで芸大に東大並みの頭?w
芸大なんか勉強全然できなくても通るよ。
実技オンリーでしょ。実技は勉強で例えると東大並み。 あたりまえだけどさ。
637名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:49:28 ID:YW17oAra
先生が上昇志向の強い先生なら、お別れする人もいるんだね。
うちは、それが嫌だしやめずに、ある程度の成績で居座りたいんだけどね。
それが難しいんだよね。
子供の自主性も尊重してあげたいし。
まぁ、なるようにしかならんかなとは思うけど。
638名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:49:13 ID:Vlv6MgbY
>>635
常識で考えればわかるはずw
しかもコンクール歴で入学出来るとかの噂も信じているんじゃない?
639名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:38:39 ID:3vNzVOCB
>>631に同意。

自分らのスタンスに合った先生を探して教室ら先生を転々としてる親子がいたが、
意にそぐわなければ簡単にとっかえひっかえするのが当然の権利のように息巻く母親の隣で、
子は完全に冷め切っておったぞ。
スタンスで先生を選ぶ権利か自由か知らんが、変にお客様意識や特権意識と履き違えると
貧相な顔になってしまいそう。
640名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:44:25 ID:EGIosced
受験意識しだすと、練習してこないと怒る厳しい先生についていくなくなるのは
仕方ないよ。
やめるか、先生変わるかどっちかじゃないと、ストレスで子供が押しつぶされて
しまう。
いや、頑張ればできる!と親が思うなら、無理にでも頑張らせたら?
うちはそんなのはゴメン。
641名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:53:04 ID:3vNzVOCB
>うちはそんなのはゴメン。

そういう言い方、頑張らせてる方が欲深と言ってるみたいでいくない。

>うちは力ないし、無理なんで・・・・

のように言えば角が立たないw >>631
642名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:09:09 ID:3vNzVOCB
連投すまぬ。

もっと言えば、練習するしないスタンス云々の話題になると、
マタリ派の一部って必ずストレスを理由に掲げて過剰防衛・・・・
そんなにキレやすいんか子供らは・・・・
643名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:33:01 ID:EGIosced
だって受験だけでもまともに取り組んだら大変じゃない?
週何日も塾通い、大量の宿題、模擬テスト、偏差値・・
塾の勉強なんか楽勝、余裕で高偏差値キープ、志望校常に
A判定みたいな子はいいけど。

そうじゃない子もいっぱいいるでしょ?その上厳しい先生についてピアノの宿題なんて
無理だよ。
それでも、あれもこれも頑張れと無理強いしたい親はさせれば? 
私はそういう親は欲深だと思うよ。

受験でも受かっても落ちてもどっちでもいい記念受験みたいな感じなら、
ピアノ頑張らせてもいいかもね。
644名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:31:31 ID:bAQnnxoA
みんな、ちゃんと友達と遊んでるのかな?
645名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:19:38 ID:6/aVvdA3
中堅お嬢女子校でピアノの腕も磨いて、MARCHクラスの推薦でも取って
専業で楽させてくれる旦那さん捕まえるのが人生の王道だと思うので
受験の為にピアノを辞める選択肢は我が家には無いわw
いい先生にはいい人脈。
上手ければ上手いだけのお付き合いがついて来るのも捨てられない。

今時受験する小6にペースダウンさせない先生なんているの?
それなりの先生の下でピアノ続ける経済力がある家庭なら、
中受層とかぶると思うんだけど。
646名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:44:46 ID:hsKUR4uG
GPとUPでの聴き比べになってしまいますが
どちらのメーカーのピアノの音色が好きですか?


http://jp.youtube.com/watch?v=cqxsMlAviG8

http://jp.youtube.com/watch?v=YHgVJJoUv4A

647名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:42:14 ID:G9MA0xzE
>>645
うち、中学で中堅女子校に入学したけど
6年の1年間はレッスンを休んだよ。
ピアノ教室の同じ学年の中では一番ヘタクソだったのが
中学に入ったら学年で一番弾ける子という位置になり驚いた。
やっぱり受験する子はそんなにピアノに没頭しないんだ
と思ったよ
648名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:01:14 ID:N7brOFCw
>>647
視野が狭すぎるよ。
決め付けいくない!どころじゃない、
受験する子ってあなたの子一人だけなの?
649名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:07:58 ID:ckmkmfUX
その学校学年、地域がたまたま・・・なのかもしれないよ。
別の学年になれば弾ける子だらけって場合もあるでしょう。
650名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:23:32 ID:5p6KIxJw
>>647
上位校になると
もっとキャパが広い子がごろごろいて
割とみんなが弾ける環境だったりする。

やっぱり、学力というか
持って生まれたキャパって違うんだなあと思った。
651名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:26:51 ID:+LnSI4n/
>>650
中学に限り、それは無い
高校はあるよ。
中学は無い。
652名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:27:43 ID:+LnSI4n/
>>650
中学に限り、それは無い
高校はあるよ。
受験で入る中学では無い。
小学から上がれる中学ならある。
653名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:28:16 ID:kZkxVPiC
進学校で学力はいつも上位1割以内だったけど
ピアノはやってるわりにヘタクソだった自分が通りますよっと。

アタマいい人はピアノがうまいっていうのは俗説だなといつも思ってるw
ごく一部の例外を除いて。
まじめに勉強してるとピアノ弾いてるヒマなんてないよ。
654名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:36:28 ID:5p6KIxJw
>>651
それが御三家クラスだとあるんですよねえ。
東大のジャズ研とかクラシックの会とかに
馬鹿テクでうまいひとがいるのがよくわかりましたよ。
655名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:59:01 ID:8thNT/V0
654
私の知識の範囲内での話だけど
東大は私立中学じゃないと思うよ
656名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 01:08:42 ID:12SAhDFc
東大←御三家から進学
という意味では?
657名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 01:16:08 ID:12SAhDFc
>>646
ベタで恐縮ですが
狭い室内で私用・録音スタジオならベーゼンドルファー、
ホールでコンサートならスタインウェイ。
が好きですな。
フルコンなら申し分無いです。
此処までこだわるなら、床を桧に、壁には吸音材を。精密なメンテ直後のピアノが万全に響きます。
御自宅改装のあかつきには是非。
658名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 01:17:23 ID:AqtmWJ2F
頭が良ければ自分の中でピアノをどの位置に置くのかはわかるんじゃないの?
659名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 02:01:31 ID:QwUVh1BT
>>645
ウザイ。うちの母みたい。
最もうちの母はもっと上昇志向強かったけどね。
子供の頃から人の人生がんじがらめに決め付けて、思い通りに
いかなければヒス。
母のことは今でも嫌いだ。 介護なんか絶対してやるもんか。
野垂れ死にすればいい。ざまーみろだ。

親戚にもいたな。似たようなタイプの母親。
息子は一流大出たけど就職はパッとせず。30そこそこで自殺したな。
娘もお嬢様大出たが、就職でつまづいた。
いい大学出ても就職、結婚は思い通りにはいかないよ。
そんな例腐るほどみてきた。



660名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 02:22:32 ID:IYbqRQGL
>>645
娘の幸せなんていい旦那捕まえられるかどうかということですね、わかります。
661名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 07:36:48 ID:ckmkmfUX
うちの小6は、結婚相手に求めず、自分で高収入を得ると口ごたえしますが。
662名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 07:40:55 ID:5S0WGbVh
高学年になっても必死でやらなきゃ出来ないなら
何やっても無理でしょ
コンクールをセーブすれば時間は出来る
663名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:04:13 ID:gNlgDesz
うち子今月から本気バリバリの先生から普通の先生に変わった。
変わってからのほうが時間は短いけどイキイキと練習してる。
前は毎日ハノンを1〜20まで3回弾くとかハード過ぎでした。
664名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:12:17 ID:ckmkmfUX
>645
専業で楽させてくれる旦那さんを見つける幸せって
旦那さんに裏切られたとき、結局は実家がその後の面倒みてあげるくらい
裕福でないといけないのでは?
音大入るのとだぶる。
665名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 09:17:27 ID:YdhG6iTm
>>645
何が幸せかなんて本人だけがわかっていること。
その考えに納得する人も多いでしょうが、本人がそう思うとは限らない。
本人がそう思ってその道を選んでも幸せになるとは限らない。

とマジレスしちゃったわ。

うちはとりあえず本人がピアノを選ぶらしいから応援するのみ。お勉強も頑張ってね!
666名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 10:50:46 ID:u3pc+Cbh
うちも本人がピアノを選ぶっていってるなぁ。
わたしも「女の幸せは相手の男次第」って考えだけど、それはあくまでも
女のほうが自立してるっていう前提ね。娘には、男にぶら下がった生き方は
してほしくない。ピアノを選ぶのもかまわないけど、ちゃんと自分で
生きていけるようにしていかないと。
667名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:12:25 ID:QwUVh1BT
自立って年収何百万ぐらいから自立してることになるの?
ピアノの先生なら、例えば月謝7000円×20人×12ヶ月=168万
20人も生徒集まるかどうか疑問だけど・・。
しかもものすごく不安定だし。
主婦業のかたわらパートするかわりに教えるのならいいかもだけど、
自立って感じじゃないな。
668名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:20:41 ID:XRx6Elll
ここの人達ってみんな第一子のお子さんが小さいの?
それとも生活水準が低いの?

お伽話を本気で夢見ている人がいる様な気がする

それが現実に向かっている人は、そんな書き込みはしないと思うし。
何だか違和感。
本気でピアノの技術が本人の経歴や出自を補うものになると思っている?
669名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:34:35 ID:cA0OV+Sa
ピアノの技術そのものじゃなくて、それが出来る環境があるかどうかだよ。
経歴や出自を補うというより、どちらかというと証明するものだと思う。

670名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:38:17 ID:kDYOvfs8
>>669
それがピアノ!?
発想が貧しすぎる気がするけど
地域差なのかしら
671名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 13:50:46 ID:QwUVh1BT
出自経歴を補うのか証明するのか、どっちでもいいよ、そんなこと。
そんな発想になることからして、ビンボーたらしい。

ピアノ弾けるかどうかで、その子の人生においてメリットあるかどうかと
いえば、ちょっとしたアクセサリーにはなるだろうけどそれ以上でも以下でも
ないって感じ。
厳しい先生についてピアノで苦労してむくわれるほどの(社会生活
における)メリットは、正直言って無い。
本人がピアノ大好き、どうしても上達したいのなら、目標がクリアできた
喜びは当然あるし、苦労、努力のしがいがある。
672名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:26:54 ID:YdhG6iTm
別にお伽話を信じるわけでもないし、有名なピアニストにしようとしているわけでもない。
なれるとも思わないし。

子どもがどうしてもやりたいことを見つけたから応援するだけ。

ピアノだけじゃない。バレエだってサッカーだって絵画だって書道だって、
何をするにしてもこれと決めたことをするには経済的にも大変。
でもだからといって全員がピアニスト、ソリスト、Jリーガー、画家、書道家
になれるわけじゃないし、なれても自立できるかわからない。
やりたい事をみつけられる子は幸せ。自分がそうやって来たから子どもにも
やらせてやりたいだけだよ。
673名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:32:18 ID:QwUVh1BT
子供がピアノに夢中になってるのなら、応援してあげればいいよ。
子供も自ら苦労して頑張って、たとえいつか挫折することになっても納得する。
親にも応援してくれたことを感謝するだろうね。

親の思い込み(こうすれば幸せになれるという)、あるいは見栄や欲で
子供にピアノを無理強いするのはやめたほうがいいね。
あたりまえのようだけど、こういう親結構いる。
674名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:29:08 ID:u3pc+Cbh
>>667
年収いくら、というよりちゃんとした職につくことかな。
といっても私が思いつくのは学校の音楽の先生ぐらいだけど。
ちなみに、第一子は高校生女子(ピアノ経験ナシ)で、本人は大学出たら
公務員になりたいと言ってる。
ピアノやってるのは小学生の次女ね。
675名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:59:58 ID:2SL+UYex
>>672
流れを読める人なら理解出来ると思うけど
批判されているのは>>645だよ
676名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:23:37 ID:YdhG6iTm
わかってるけど、>>668のレスをみて、ピアノをやっていい男性を捕まえたり
ピアニストになれもしないのに大枚はたいてピアノを習わせてる親への批判だと思ったから。

>>645には賛成できないけど、好きでやってるピアノは続けさせます。という意味です。

677名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:30:53 ID:YdhG6iTm
あ、でも再度読むとそういうことだね。すみません。
678名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:19:08 ID:VHEZ/JIB
お母さんたち、音楽好きですか?
普段どんな音楽聞いてます?
679名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:35:34 ID:H1mdm8zj
>>678
あまり聴かない
特にクラシックは粗が気になるので聴けない
ウィーンフィルレベルならゆっくり聴けるかな
題名の無い音楽会みたいなのは聞き苦しい。
N響アワーは当たり外れが激しいね
昔良かったものが今聴くとあれれれれ?だったりその逆だったり。
クラシックはキッチリ整っていないとダメかも

いっそのこと何を言ってるのか音程なのか何なのかわからないようなプチ音痴でカサカサした青山テルマみたいな方が何も考えずに聴けるけど
録音の繋ぎ目が雑で気になる
680名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:51:52 ID:7BIM/y/W
キンモクセイ(バンド)
681名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:57:31 ID:640HdPEi
主に車でだけれど、邦楽3枚、クラシック1枚、童謡等子供用2枚の割合で入れている。
クラシックが好きだけれど(っていってもチャイコフスキーとかベートーヴェンとかブラームスとかw)
ちょっとでも眠気があるときは危険なので邦楽をかける。
童謡は下のこのぐずり防止のためと、ピアノの先生からも薦められたため。
682名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:03:56 ID:bvqmwd1r
クラシックギターが好き
ピアノには無い雰囲気もいい
683名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:22:06 ID:FYzB44tC
ごめんなさい、愚痴です。

最寄り駅で同じ教室に通うマタリ中のマタリのお子さんの3人と会った。
わが子と同じ学校・学年。一人は同じマンション。
子供同士話している中でなんとピアノの先生が登場→先生きょどりまくる。
なんだかいたたまれなくなったのと、子どもが呆然としたので爽やかに挨拶して立ち去る。

先ほどメール。
「私のことを好きになってもらって、やる気を出すために今日は遊びに誘った」と。
「○○で△を食べて、□に行って遊んで一日過ごしました」
と長文メール。

教室自体えらくマタリで、ウチもマタリだけどさ。
「●さんはこういうのに誘わなくてもしっかり練習してくれるので!」
確かにマタリ組としては一生懸命練習している方だと思う。塾と両立のために本人は結構必死。

遊びに誘おうが個人的に何かしようが勝手だけど、ちょっと切なくなった。
子どもは何も言わないし、「どう思った?」なんて聞けないけど。
次のレッスンではメールと同じ内容を子どもに喋るんだろうな。
メールは返信していない。言葉が見つからなくて。神経質な親なんだろうけど。
684名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:24:15 ID:KVGajlGO
ボッサが好き。
バーデンパウエルのギター1本の演奏を聴いてると
無になれる…
685名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:30:10 ID:htP6hJjR
>>683
要は自分のお子さんにお誘いはなかった、という事実が発覚したって事ね。
何か、嫌な先生だわ。
言い訳がましいところも。
まあ、フォローひとつも無いのもどうか、とは思うけど。

お子さんもそうだけど、親もせつなくなるのわかるなー。

「私のことを好きになってもらって、やる気を出すために今日は遊びに誘った」と。
正直、何ですか?これ?って感じよ。
こんな事で、他の生徒は誘って、やる気のある頑張ってる自分の子供をハネにされたら
めちゃくちゃ嫌な気分。
うちなら、即効、辞めたくなるわ。
686名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:49:56 ID:VHEZ/JIB
>>679
テレビ・メディア受け身型ですね。。。

>>681
クラシック=眠くなるわけ?
>クラシックが好きだけれど(っていってもチャイコフスキーとかベートーヴェンとかブラームスとかw)
↑なぜここでwを付けるのかわからない
687名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:00:05 ID:tfD4IQ6n
進度や練習に関して口うるさい親の音楽の趣味が乏しいとかわいそう

習ってる先生の音楽観を尊敬しない親の子は伸びない。
688名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:15:47 ID:rlNogFBd
>686
w付:ちょっとミーハー趣味っぽいような気がしているからw
特にピアノスレだし。

×クラシック=眠くなる
○歌詞がついている曲を歌いながら眠気覚まし。単純なそのときの流行りものの曲だと良。
オペラとか歌えればいいのかも知れんが、それは無理だwww
689名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:22:20 ID:JZkQifVP
そんなことで好きになってもらって練習に精出してもらえるの?
そんな先生いるんだね。
お気に入りの子だけ誘ったんじゃない?
690名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:44:49 ID:divM0C1/
生徒を遊びに誘うなんて考えられない。
最近そんな先生多いの?
しかも誘う子と誘わない子区別するなんて変。
同じ学校同じ学年だったら、一緒に誘うのが普通でしょ。
どこから考えても変な先生だ。
691名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 02:40:04 ID:iHh0JE3G
>>690
そういう先生いらっしゃった。
女の子のグループを誘って映画とか行ってたみたい。
家の子は当時小さかったし、男の子だったから誘われなかったが、
後日、ひょんなことで知った時はちょっと微妙な気分だったよ。

発表会でその女の子のグループの演奏をみたけど、
全員ま〜〜ったりだった。
他の子達は上手な子が多かったから、のんびりでも続けさせる為に
誘ったのかな?家はその後引越しで先生変わったけど、凄く優しい先生でした。
692名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 06:46:39 ID:kXmkmLwl
>>686
まだ育児中だからコンサートには行けないの
上の子の発表会やコンクールで実家の休日を潰しているし
シッター雇って子供にストレスを与えてまではなかなか行く気になれない
出身校の定期演奏会くらいは行きたいけど
今はメディアが多いよ
693名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 07:58:00 ID:nwY6253E
>>690
親と先生が元々の友達とか
先生のお子さんの同級生じゃないの?
あなたも先生とメルアド交換しているんだから
他の親からひがまれているかもよ?

うちは先生が元々の知り合いで完全マタリと割り切って習わせたいので
「知り合いが開いている教室でスタンスを話して理解して頂く」と通わせ始めた
子供同士の年が近いから先生がお子さんと一緒にうちの子供を含む数名ん
映画やディズニーランドに引率してくれるよ。
うちが引率する事もあるし。

みんなが同じライン上で先生と付き合っているわけではないよ。

694名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:01:51 ID:rjA/ybn4
>>683
塾に必死に通っている子は誘えないでしょ
695名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:06:19 ID:tfD4IQ6n
出たよ『ストレス』w

子は色んな大人に育てられるべきだよ。

それは難しいことかもしれないけど、
近所・親戚・祖父母、こういう人たちにいっとき任せるのは不安?
親が何もかも抱え込んで好きなコンサートも音楽も我慢するなんて。

ピアノの先生にしても、学校の先生にしても、子には色んな大人の意見を聞かせるべき。
先生をハナから信用しなかったり批判する親多すぎ。
練習しなきゃだめよって言ってくれる先生、
無理なら練習しなくてもいいわよ〜と言う先生、
子にはどちらが必要だろう。
696名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:12:42 ID:JZkQifVP
>693
そういうお付き合いって特別扱いに思われることもあるのでは?
でも、あなたは先生と友人なんでしょ?
他のお母さんも友人ってわけじゃないだろうし同じ立場ではない。
697名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:13:17 ID:FrMn6vNy
>>695
多少の自分の欲は我慢するのが親だと思う。
私はね。他人には強制しないけど。
育児なんてせいぜい10年だし。
自分の楽しみなら身内や家族に預けられない時は諦める。
698名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:13:39 ID:JZkQifVP
>693
そういうお付き合いって特別扱いに思われることもあるのでは?
でも、あなたは先生と友人なんでしょ?
他のお母さんも友人ってわけじゃないだろうし同じ立場ではない。
699名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:20:31 ID:JZkQifVP
子供が少し大きくなったら一緒に楽しめるようになるもの。
でも、小さい子の育児時期は、夜にどうしてもお母さんがいなきゃ
寝付けない子とかいるだろうし、逆に旦那が協力的で外に出してくれる人も
いるだろうし。
文面には旦那さんの存在が感じられないのだけど
コンクールや発表会で忙しすぎて、下の子も実家にも迷惑かけてるってことですよね。
そっちのほうがストレスでは?
700名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:59:05 ID:iP5myE1U
>683です。昨夜は書きなぐって寝てしまいました。すみませんorz

まぁ確かに夏期講習もありますしね・・・・・・。でも駅で会った子一人は同じ塾だし(昨日は休みだった)。
確かにひがみですねwwwメールは全ての父兄に教えています。教室に貼ってあるしw

今朝子どもの方から
「お母さん、昨日のこと気にしなくていいよ」と言って来ました。
「私さ、はっきり言って面白くないんだ。(ピアノの)先生が学校の話聞いてきてもあまり話さないし、レッ
スン中の雑談も何話していいか分からないし。○さん達はレッスン終わっても先生が終わるまでずっと
待っていて、楽しそうにいつも喋っているの。サッサと帰るの私だけだし。昨日誘われていても断った
と思うから。ホント気にしないで。」 

なんか自分の子も相当にヒネていますがorz弁当持ってさっき塾行きました。
ちなみに以前、発表会の出来にショックを受けた事をこちらで愚痴った親ですorz
本当にマタリ教室なのできっとこんなものなのでしょうね・・・。
正直私もきっと子どももショックだったと思いますが、こういうところから人間の矛盾を覚えていくもの
なのかな・・・・・・・でもここだから言う。本音は先生かえたい。
701名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:11:33 ID:rlNogFBd
面白くないんだったら先生変える?って聞いちゃうな自分なら。
あんまりベタベタダラダラしているのが好きじゃないんじゃない?親子とも。
702700:2008/07/31(木) 09:17:28 ID:iP5myE1U
いやいや「自分は面白くない人間なんだ」っていう意味で言っていました↑

まだメールの返信してないです・・しなくてもいいかな。どうだろう。
とりあえず弁当に箸入れ忘れたので逝ってきますorz
703名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:21:13 ID:8dkfQhGg
うちはコンクールには両親揃ってついて行く
下の子供は実家に預けるよ。
他、美容室、幼稚園の役員、学校の役員、免許の更新、ピアノのレッスンの同伴、
コンクールの講座、公開レッスン
学校公開、参観、懇談会、買い物
色々な私の用で実家や夫の休日に頼っているけど
みんなはその他にシッターだの託児所だのを利用して
自分の趣味の時間を持つの??
704名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:35:06 ID:tfD4IQ6n
コンクールの講座と公開レッスンの間にコンサート入れられないの?
講座もいいけど、生の本物の演奏を聴く機会すっ飛ばすのはどうなんでしょう。
本質はそこでしょうに。音楽がお勉強として偏りそう。
705名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:35:23 ID:Zo94EDLT
持てません。
しかし上の子が小2になり、ちょっとしたコンサートなら静かに聞いていられるようになったので
年に1〜2回一緒に行く(小学生可でも内容を選んで)。
あとは子どもと車でクラシックを聞くのが楽しいです。(バッハ、ショパン、シューマン等。)
眠くなることはほとんどないです。下の子も好きで聞いてます。
706名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:38:19 ID:7aIIqjGP
身内や保育所みたいに日常的に預けるのと違って
単発で見ず知らずの他人に預けるのは子供にとってストレスになると思うけど?
保育所の一時預かりなんていつも地獄絵図になってるし。
707名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:43:50 ID:7aIIqjGP
>>704
そういうのって独身時代の貯金(経験の貯金ね)を生かせばいいんじゃない?
子供が2〜3年生になればそんなに他人に迷惑をかけずに預けられるし連れて行く事も出来る。
>>704まさか、自分は今まで全く音楽を聴く経験が無かったから周りも全員同じだと思って
慌てて周りに勉強勉強と啓蒙しているんじゃ無いでしょうね?
708名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 09:45:25 ID:tfD4IQ6n
>>706
全く見ず知らずは不自然だねたしかに。
そうではなく、普段から交流ある人、という意です。
709名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:00:42 ID:7P4TiqYV
小さい子供をシッターにあずけてコンサートいくかどうかなんて、子供の年齢と性格にもよるし、親の価値観だよ。
子供を預けるのは気が重いというなら、楽しいコンサートもそれほど気が進まなくなるんじゃない。
そこまでしなくても子供なんてすぐつれて出られるぐらいに大きくなる。
子供が幼稚園、小学校いくようになったら午前中に用事できるようになるし。
預けて何かするのもいいけど、預けない人に預けてコンサートいったら?っていうのはちょっとちがうんじゃないかなあ。
親なんてそのうち鼻もひっかけてもらえなくなるよ。
710名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 20:54:59 ID:ncrNn+yP
>保育所の一時預かりなんていつも地獄絵図になってるし。

はい、うちの息子が今日行ってまいりました。
私がお迎えに行ったら「帰らない!」と逃げまくっていました。
娘にかまけてほったらかしだったので、プールでたっぷり遊べて
お友達がいる保育園はとっても楽しかったみたいです。

娘は1曲の譜読みが終わったら気が抜けて仕上げができません。
どうしたら音の粒をそろえたり、強弱をつけて表現を出したり
曲そのものの完成度をあげていけるのでしょうか。
先生の演奏はあんぐり口をあけてみてますが。
711名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:07:46 ID:/70zBzuI
ゆっくり練習と取り出し練習しかないよね
712名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:57:15 ID:gSkGnTbV
母子分離が出来な過ぎるのも問題だけど
逆も自閉傾向があるよ
713名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:02:24 ID:JZkQifVP
なんで急に障害が出てくるのか?
そういうスレじゃないでしょ。
714名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:30:39 ID:E4n8e8+U
>>710
預けられて喜ぶ多動気味のお子さんと、
親子関係がしっかり出来ている落ち着いたお子さんがいるからね。
預けるのが良いか悪いかはわからないけど
上のお子さんの様子からも、家庭が機能しているのかが心配ですね。
715名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:51:01 ID:WZpvrk7K
>702 最低やん、その先生・・・。
716名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 08:54:41 ID:8kT72pLL
でも多動と簡単に言うのはどうでしょうか?
私はそういう幼児期の子育てが終了しましたが
園に慣れないうちは泣いていたお子さんも
お友達が出来始めると、まだ遊んでいたいって園庭から帰らないと
駄々をこねる場面がけっこうありましたよ。
公園に行ってまだ帰らないっていうのと同じように。
逃げ回るっていうのも男の子だし、それだけ楽しかったのでしょう。
軽度多動のお子さんもそういう傾向があるかもしれませんが
ちょっとのレスにすぐ障害と反応するのはなぜでしょう。
傾向とか気味とか濁していれば言っていいものでしょうか。
多動ならば、喜んでいるからの行動ではありませんよ。
親子関係が出来ていてしっかり落ち着いたお子さんとありますが
生まれてからの気質もあります。
生まれたときから過敏で泣きやすい手のかかる子とか
おとなしい子とかいますよね。
普段放置になって我慢させていての行動なら問題ありと思いますが
なんでも障害傾向をつけるのはどうかと思います。
717名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:14:40 ID:PqAWh3V5
なんでそんなオーバーな話に…
地獄絵図ってレスした人がいるから、楽しんでいく子もいるよ!っていう話が出ただけなんじゃないの?
うちの上の子も最初本人なりに多少緊張はするけど、社交的で苦もなく溶け込む子だからわかるよ。
でも、確かに地獄絵図になる子もよく見る。
年中でクラスがえして教室でわんわん泣く子とかもいるし。
718名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:39:25 ID:8kT72pLL
GWあけの小さいクラスは地獄絵図ですよね。
我慢の出し方はお子さんによって違います。
719名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:40:26 ID:WZpvrk7K
保育園スレかよ!
720名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:57:27 ID:xzyVd+kh
小さい子の親ばっかりなの?
721名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:11:32 ID:xzyVd+kh
小さい子の親ばっかりなの?
722名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:14:15 ID:WZpvrk7K
小さい子の親は夢が限りないからムキになりやすく、とめることができない。

2ちゃんなんだからいいじゃないと早くもモンペぶりを発揮。

いいかげんにしろ的な書き込み

「じゃぁ見なきゃいいじゃん」「アンタも子どもいるんでしょ」の類の次逆ギレ 又は
「スレが荒れている時は見ないようにしています」「その通り、私はずっと見ているだけでした」
とそれこそ2ちゃんで常識人ブリブリ。


育児板では大体この流れw
あー長く書いちゃった。長文乙ヨロ。
723名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 11:41:39 ID:ooDF5Hay
そしてしばらく過疎ったあとおもむろに防音室の相談、ブルグの進度、発表会の出来、選曲と教本、コンクール話などが切り出されるのだ。
724名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 11:57:21 ID:tmd4Z0Ri
>>723
いや、その前にドレスの話w
725名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:08:14 ID:8kT72pLL
伴奏も入れてよ
726名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 13:14:16 ID:G4+3WvBg
だけど、友達の家でも託児でも
「もっと遊びたいな」くらいは普通の子供でも言うけど
初めて預けられた場所で
親が迎えに来たのに帰りたくないと逃げ回るとかなら
明らかに普通とは少し違うし、
親がそれを「ほほえましい」と言わんばかりの態度だと引きますね。
727名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:24:29 ID:QeE5udnh
子どものピアノおけいこスレなのに、どうして子どもを置いて親が演奏会に行くべきなの?
生演奏聞くにしても習っている子ども本人が聞かなきゃ意味ないのでは?
親が聴く力を鍛えて子どものおけいこにどんどん口出ししろってこと?
728名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:33:18 ID:dSGsGPRn
>>723
鶴30のテンポや教材として使う使わないの話題追加
729名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 14:36:12 ID:YZo85DPe
>>727
それがいいことかどうかわからないから
子供預けて帰らないとゴネられて
自分は子供を喜ばせたと勘違いして満足するバカが書き込みをするw
730名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:10:50 ID:IViFLQyi
>>710
下の子のために時間を空けてプールに連れて行く
という発想は無し?
何故そこまで下のお子さんを犠牲にする?
731名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:23:54 ID:ooDF5Hay
下の子は友達と楽しく遊べて結果よかったんじゃないの。

まあ親も、子のコンクールとグレード取りと進度とテンポと発表会が全てになるくらいなら、
プロの生演奏聞いて素直な感動味わえばいいんじゃない。
変に上から目線や批判や情報通であるよりはw
行けない人はしかたない!
732名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:41:19 ID:k5g2DnLF
やっぱり生演奏はいいよ〜
たまに感動して泣きそうになる。
夏休みは小さい子供OKの演奏会が結構あるよ。
733名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:47:01 ID:aKIpO045
感動出来る生演奏って滅多に無いよ
世界レベルの演奏家のCDを聴いていると
それがデフォになってしまって
国内の演奏を聴くと気まずくなる
そんな経験無いですか?
それともそこは目を瞑るべき?
734名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:55:18 ID:ZFhwGUP7
>>732
因みにどなたの何の曲の演奏ですか?
735名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:55:55 ID:ooDF5Hay
>>733
ちょっと上から目線も感じないでもないけどw
まあそこまで詳しかったりこだわりがある人なら、ご自分が気に入る演奏を楽しめばいいだけの話。
736名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:06:56 ID:P59dTRax
前に中村テンテーのミスタッチが気になると書いた一般人ですが
普通はプロのミスは気付かないのでしょうか?
私の場合、子供のレッスンを聴いていて、だんだん気付くようになったのですが
皆さんは、本当に気付かないのでしょうか
それとも気付いても気付かないふりをするのが礼儀で
例え2ちゃんでも絶対に指摘しないものなのでしょうか
それとも、許容範囲だからミスのうちとして語らないのでしょうか?
私が神経質なのでしょうか?
本音が知りたいです。
737名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:18:56 ID:ooDF5Hay
ミスタッチする人を許せないなら、世界コンクールとCD中心に聞いてればすっきりするんじゃないの。
738名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:49:05 ID:aWGxP5XA
>>736
世界的な演奏家だってノーミスじゃないよ。
それを凌駕する音楽性を聴かせているんでしょう。
確かにミスには気が付くけれど、そんなの大した事じゃないってこと。
木を見て森を見ずだよ。

>>733
だからこそ、有名演奏家来日コンサートのチケットが瞬時に売り切れるのでは?
739名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:00:17 ID:Zd+ff6ko
>>736
答え=あなたは神経質です。

素直に演奏の流れを楽しめないなんて、音楽の本質から離れてる人のように思う。
本当に木を見て森を見ずだね。
740名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:13:07 ID:8kT72pLL
子供の練習なんてボロボロなのに
そういうのってどうですか?
ピリピリキリキリしてる?
741名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:16:18 ID:cY/sr4rk
まだ音も少ないし曲も短いから
とりあえずミスは無いよ。
742名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:23:16 ID:+hgWdny3
中村大先生と藤子は木とか森の問題じゃないでそw
子供の発表会を見るみたいな緊張を楽しむものだよ
743名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:29:06 ID:ooDF5Hay
>>742
ショパコンファイナリスト以上のレベルの人がそういうこと言えば、やんちゃな皮肉として受け取れるけど。
>>742のは、だったら何なの、と思うだけ。情けないとも思う。理由はわからないが。
744名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:22:22 ID:FYCBId7W
>>743
小学生でも
「こんなに変な音、出していいの?」
と驚く演奏だけど
どう消化したらいいんですか?
編集されたCDの話じゃなく
メディアなどで見る演奏です。
745名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:45:23 ID:lYd/EDZ7
>>744
スレ違いにも程がある
746名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:23:56 ID:ooDF5Hay
>>744
>「こんなに変な音、出していいの?」
って聞かれて何て答えたんだろう
747名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:08:18 ID:j7R+qjHG
>>744
見てワカランものは訊いてもワカランよw
748名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:39:27 ID:kuvdJ5gJ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178813273/l50
専用スレがあるようなのは、そっちで話してほしいよ。
スレ違いに同意。
749名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 06:17:23 ID:NvcTyyK9
耳だけで聞いて心がどっか行っちゃってる人は世の中にわんさかいる。
音楽(演奏)を常に勝ち負け感覚で捉えてる人とかも。
750名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:31:21 ID:SDh/XuQW
ピアノに限らず
名演奏家のCD聴くよりそこそこ上手い人の生演奏の方がいいや。
751名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:37:24 ID:sQjeWigt
>>747
お子さんが成長するにつれて親も耳が出来てくるから
あと2〜3年でわかるようになると思うよ
752名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:29:22 ID:XcEBdC6o
>>750
確かにそういうところあるね。
753名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:13:51 ID:qJtojSjp
どんぐりコロコロを窓あけて弾くキョウカちゃん。
754名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:52:23 ID:kuvdJ5gJ
>723
足台の話もあるね
755名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:58:23 ID:W3cThHSN
じゃ、足台話で…

某コンクールで「足台は各自で用意」と要綱に書いてあって
会場の足台を自分でセッティングしろ、ってことだと思っていたら
どうやら「自前の足台を持ってこい」って事だった。
これって普通?
756名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 14:19:17 ID:nAAqeaOX
言葉のまんまだと思うよ〜〜〜
持って行かなかったの?
757名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 18:36:43 ID:Vo7PeiuK
で、大丈夫だったの?人ごとながら心配するわ〜
758名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:22:48 ID:Oudk7JES
>>755
普通。
発表会と同じ意識で受けない限り、コンクールでそんな初歩的なミスはせん!
たるんどる!
759名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 06:32:32 ID:81H64ext
普通は会場に1台はあるよ。
それで不具合があってクレームがあったのかな
760名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 09:02:08 ID:h1Kxvh4l
ヨーロッパの家庭や寮では、古びてボロいアプライトだったり、部屋の壁も薄かったり、
近所の人に気を使って時間厳守の中練習したり、過酷な状況いくらでもあるのに、
国際コンクールで上位入賞や素晴らしいピアニストに成長したりする人も多いと聞く。
行った演奏会場のピアノが骨董品同然にボロというのも珍しくないらしい。
若い演奏家や学生は、そういう経験を経て人間としてタフになってくんだそうだ。

グランド買うだ何だ騒ぎ、今や受ける側がクレームや注文出すほど、異様に守られた
一部の日本(海外も)の子どもコンクール(や発表会)の現状を見ると、なんだかなあと思う。
761名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 09:06:25 ID:BQhwkIH0
>>760
それ、ピティナだからでしょ
自由曲で参加するものなら足台は認めるけど補助ペダルは認めない
というコンクールもあるよ。
だけど一見さんが気軽に参加するタイプのものではない。
762名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 09:12:41 ID:hZuC/F0r
>>755です。
コンクールはこれからなんです。
「今回は持って行くのよ〜めんどうくさいけど」と先生から聞いて、
コンクールによっていろいろなんだ…と。
以前別のコンクール受けた時は、足台は会場のを使ったし事務局も丁寧だったんですが、
今回受けるところはその他の対応でもなんだかなー…で
ま、大所帯のコンクールなんでしょうがないのかな。

でも基本持参って所が多いのですね。
それがわかってよかったです。会場でグチグチ言わずに済みました。
763名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 09:35:04 ID:h1Kxvh4l
別に海外マンセーではないが、それこそ東洋人にはあからさまにキッツイ態度とる事務局ある。
それでもめげずに好成績とるたくましい日本人もいるし、
失敗や落選原因をコンクールの対応のせいにしちゃう人もいる。
ま、どんなに準備万端でも何が起きるかわからないが、何があっても動揺せず勝ち残る好運が必要かもね。
落ち着いて頑張ってください。
764名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 10:12:56 ID:hZuC/F0r
>>763
ありがとう。準備万端の心構えは本当に必要ですね。
あちこちのコンクールの悲惨な失敗談を聞くに付け
演奏以外のアクシデントで足引っ張らないためにも、事前準備が大事だと思います。。
(私も弦楽器で何度も受けているので…)
頑張ります。
765名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 10:51:46 ID:lIdpPRXc
悲惨な失敗談ってなんですか?
766名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 10:54:47 ID:iPdvK+P5
足台付ペダルは踏みなれないと、悲惨な失敗になること多いよね。
767名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:00:47 ID:kP6FQIKy
M-60のペダルって、遊び部分が多すぎませんか?
相当下までギューって踏まないと、ペダルが効かない。
768名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:14:19 ID:7js/XQld
アシストペダルとかつけてないんですか?
ペダルもききすぎると、会場によって、かえって逆効果になりそうで
怖くないですか?
普通のお母さんなのでよく分かりませんが、4分の3ぐらいかかって
たら十分かなと思ってるけど、皆さんどうですか?
先生から、そういう指導とかあります?
769名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:45:12 ID:h1Kxvh4l
ペダルって本来耳で調節するものだから、こればっかりは経験と的確な指導、選曲と、
その子の度胸や演奏センスがものをいうんじゃないかなあ。
770名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 12:16:18 ID:lIdpPRXc
アシストペダルを使わない年齢になったとき
色んなピアノで本番ぶっつけで弾かなきゃいけないよ。
771名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:15:37 ID:66JZo0So
じゃあ、やっぱり耳を鍛えなくてはいけないのですね。。。。
772名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 05:50:51 ID:Jc3CZZHS
>>770
それはアシストペダルと色々なピアノを弾くのは全然関係なくない?
アシストペダルをつけていても個体で効き具合は違うでしょ
773名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:58:55 ID:woWfyIo6
皆さん、大抵レッスンは週1回だと思いますが、コンペなんかの
補講はどの程度していただいてますか?
うちは、全くないので正直つらいです。しかも月4回も見ていただいて
いないですし。
レッスンがコンペの前日なんかの場合ペダルとか色々言われても
一日で仕上げられないのです。かといって、色々な先生に習うと
子供が混乱するし、ばれると思うから出来ないです。
月4回見てもらえる人はラッキーでいいなと
羨ましく思います。かといって、妬んだりはないです。
やっぱり、力のある子に時間を注ぎたいのは当然だと思うますので。
書いていてむなしくなったので、これで失礼いたします。
774名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:53:04 ID:LEE/X2u3
>773
うちは月3回で補講なしですよ。
どうぢても心配な時は1レッスン分
お支払いしてお願いしてみては?
775名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 13:08:48 ID:eEPhnTnf
なんかかわいい
>どうぢても
776名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:50:35 ID:UDVJZQ61
無料の補講はない。先生のスケジュールが空いていれば有料でやってくれるけど頼んだ事はない。
違う先生に習ってる知り合いは
月謝だけで本番前の一週間は毎日レッスンしてもらってた。
777名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:53:45 ID:os47pGuh
ピティナなんかで指導者賞狙ってる先生は、賞とると
自分の評価も高まって生徒募集にも繋がるからね。
ギブアンドテイクだよ。
778名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 20:47:00 ID:JQ8hXc1g
子供が、友達の教室の発表会を観に行きたいというので
行ってきた。
近所なので、結構知り合いだらけだった。
プログラムを見るとバラエティに富んでて
しかも、全員がソロと、先生との連弾。
まぁ〜楽しそう!と思って行ったんだけど

知り合いの話によると、先生との連弾の曲はみんな
練習時間があまり取れなかったみたいで、完成度が低かったらしい。
たしかに低かった。
そして、実力に合ってない難曲にチャレンジさせれば
いいってもんじゃないよな…と思った。
779名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:13:54 ID:j4ocUzFC
実力にあってない難曲ってソロのこと?
連弾と2曲、マタリなら時間足りないかもね。
難曲ってどんな曲?
780名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:04:04 ID:soFqc8sV
>>773
妬んでなんかいないのわかるな。
やるせないんだよね、きっと。
781名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:13:20 ID:dEGUpKOe
>>780
そうなの。有難う。ちょっと悔しいから、とりあえず練習。
少ないレッスンでも、仕上げられるように努力して
沢山みてもらえる生徒になれたらな。
782778:2008/08/05(火) 22:33:02 ID:JQ8hXc1g
>>779
難曲はソロのです
全体的にみんな練習不足っぽかった。
というか先生の設定が低いというか。

?=50くらいのアラベスクとか
聴いた事ないくらいゆっくりの乙女の祈りとか
超低速でよれよれでマトモに演奏できてない花の歌とか…
みんなマタリなんだろうし
先生もきっとそれでよしとしてるんだろう。

それは別に良いんだけど
出演する生徒達が、ほかの生徒の演奏中ずっと走り回ったり
大きい声で喋ったりしてたのが…
さすがに見かねた先生が注意しに来てたけど。
783名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 23:58:25 ID:pzN5keQe
>>778
それは酷い発表会だったね。
CDやDVDに残るだろうから、きちんと弾ける曲の方がいいだろうに・・・。
うちは、発表会では実力より少し下の曲を弾くよ。
なので、間違える子はほとんどいない。
聞いている方は楽しいよ。
まぁ、生徒や親で、曲に不満がある人がいるけどね。
でも、怖くて有名な先生だから、文句言えないらしいw
不満があるならやめていいわよ、みたいな先生だからw

784名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:12:03 ID:npcCpVvP
>782
けっこう、そういう発表会をみかけるよ。
有名曲は親か子供の希望が入ってるのかもしれないよ。
でもドタバタは、来年から出入り禁止だわ。
785名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:34:08 ID:IkINgAOP
>>782
>出演する生徒達が、ほかの生徒の演奏中ずっと走り回ったり
大きい声で喋ったりしてたのが…

自分の出番さえ終われば、なんでしょうか?
聴くことも勉強なのにね。

うちは先週終わりましたが、全体的に私語は無く
コンクール会場のようでした。

特に講師演奏の前は、舞台でドレスを直す衣擦れすら響く
くらい静かでした。

スタッフが、小さな子が少しでも声を出すと
すぐ親子室へ誘導していたから
自然と音楽鑑賞のマナーを
子供たちも学んだのかもしれません。
786名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:38:05 ID:nclu/GDJ
>>785
マナーを学んだのは、子供たちというより親じゃない?
ああ、ここでは子供はだまらせなきゃいけないんだなって。
787名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:11:56 ID:Rk5o7YI6
なるほど子育て板か、これが。

所詮親と子供は別の生き物。
ピアノを媒体に、いかに馬鹿親が子供を物体として扱っているかがわかるね。

どうせ2ちゃんねるだからね。
788名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:02:23 ID:33dYO7sg
うちの発表会はそんなに広い会場でやらないので、
マナーなってない家族は丸わかりだった。

誰の演奏にも手拍子、童謡は歌まで歌い
しきりに隣で静かに聴いている孫に話しかける婆。

2歳児を会場内に放牧して、騒ごうが人が座っている席の列を横断しようが
一切我関せずの親。

この2組が帰った後の大きい子の部は、それは静かな演奏空間でした。
789名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:28:19 ID:ic4hbvFZ
私、キーに熊よけの鈴つけたまま
うっかり席に座ってしまい、思い出して音出さないかドキドキしたよ。
790名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:32:15 ID:GCeHtFRG
コンクール会場で、演奏中にも大声でしゃべってるおっさんが居て
びっくりしてたんだけど…
ハーフの子がいて、その子の父親だった。
中東系の人に見えた。
いつも同じ顔ぶれのなか、みたことない子だったし
今年初めて参加だったのかな?
お父さんも、静かにするとかわからなかったのかもorz
その子は予選通ってた。
791名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 01:27:55 ID:/lzIbRZY
ご老人は、ヒソヒソ声のつもりが耳が遠くて大きな声出してることがよくあるよ。
小さい子もヒソヒソ話が普通のトーンになってたり。
792名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:51:51 ID:xmyD32tv
韓国って、どんな国?

・捏造歪曲が世界一。柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・最近では日本発祥のしょう油を韓国起源だと国際社会を洗脳する国。
・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日が国是。『日本海』を東海にしろと国際社会にごり押し。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる。
・従軍慰安婦は売春婦なのだから韓国に問題があると、事実をいった学者を公衆の面前で土下座させる不自由な国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できた事実を隠蔽するために、必死で歴史を歪曲・捏造、そして反日教育。そのくせ日本からの借金が国家予算の2倍あり軍拡する。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝てず、何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思う国民性。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒り、時間を守らないのが当たり前。
・デパートや橋が突然崩れ落ち、その日本の取材陣を暴行。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低さ。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を大量虐殺。耳を削いでアルコールにつけて持ち帰った蛮行を犯していながら、それを自国の教科書には一切書かずに歴史を歪曲するが、日本に対しては儒教的優越感で教科書に文句をつける。
・独立維持派の伊藤博文をテロで撃ち殺し、結局朝鮮併合を早めてしまった犯罪者を英雄として祭り上げるテロ推奨国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳し、大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた。
793名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:23:08 ID:HoY0O9qu
小学校1年からはじめて、週一回のレッスンと、普通に練習して
どのくらいでバイエル上下がおわりますかね?

もちろん練習量にもよりますけど、だいたいのところ・・
794名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:29:39 ID:Ur2H9yMN
>793
だいたい2年もあれば終るんでは?
他の教本の量とかにもよるけど
早ければ、1年ぐらいかね
795名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:36:05 ID:+POYxIFm
そうだね、まじめに練習する子だと2年あれば終わる。
1年はかなりハイペースだと思う。
練習量にもよるけど、どの程度で○くれるかによってすすみはぜんぜん違うので(とくに後半)2年以上かけてゆっくりさらったとしても、別に不思議はない。
796名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:15:51 ID:hxeQ49zY
>793
発表会曲の練習期間長ければ、それだけでも進みがストップするよ。
797名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:35:30 ID:HoY0O9qu
>>794>>795
小学校からはじめて
真剣1年、まじめ練習で2年、まったりで3年から5年か途中でやめてしまう・・
ってところですかね。

早くすすまなきゃお月謝もったいないね。
798名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 16:27:13 ID:+POYxIFm
とりあえずはじめてみて、自分に合った練習ペースをつかんだほうがいいよ。
同じ練習時間でも、要領のいい器用な子とそうじゃない子、譜読みが得意な子とそうでない子、いろいろいるし。
早く進む子は、それなりに犠牲にしてるものもあってのことだと思って、あせらず習い始めはピアノが嫌いにならないようにすることが一番大事だよ。
練習が苦痛になったら、そこで終わっちゃうから。
799名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:16:49 ID:hxeQ49zY
レッスン30分の内容にもよるよね。
たくさん見ていっても課題を弾く以外の時間配分もあるし。
800名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:02:40 ID:SeeExRq/
弾くことばかり練習させがちだけど、
じつは 聴くほうも大事なんだよね。
みんなどうしてます?

聴く、には多分2つあって、聴音的に色々聴き分ける正確さと、
音色、音楽、解釈などを感じる芸術的な聴き方があると思う。

前者はソルフェージュの先生に頼むとして、
後者はとにかく、いいと言われる演奏会連れてったり
CD選びに行ったり先生にオススメ訊ねたり、
などが思いつくけど、実際どうしてます?
801名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:22:37 ID:boxLNvr3
>>800
わが子も息継ぎとかフレーズ感がとぼしくて四苦八苦です
フレーズ感は教えるものじゃなくて体得するしかないと思うし
歌心に目覚めてほしいわ・・・
802名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:31:23 ID:aqDZfKc4
後者は、それこそ自身の能力、というか才能だと思う。
インスピレーション能力と言うべきか。
「ちょっとしたかなしみ」とか題名から感じ取って幼少ながら
弾ける子は確実にいる…。好みはともかくI実チャンの幼少時の演奏は典型例。
感じ取れない子は自分が弾き込んでするしかない。
逆上がりを1回で成功出来るか、1000回練習(経験)して出来るかの違い。

803名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:31:43 ID:rs97e6f7
息継ぎは単に拍が取れていないだけだよ
4拍子なら一拍ごとに
強、弱、中強、弱
になるけど息継ぎが出来ないと(親が)悩む子は
右手の最後の「弱」が「強」になってるから
次の小説の最初の音が小さくなり何拍子なんだか何なんだかわからなくなる
でグダグダをごまかすために途中で勝手に大袈裟に強くしたり弱くしたりしはじめる
 
804名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:37:38 ID:S3+7NT8w
>>793
小1でバイエル上巻からじゃ時間の無駄ってカンジしない?
うちの子も小1ではじめたけど、小1バイエル程度の他の本、小2ブルグ
小3ソナチネって進んでった。今小4でまだソナチネやってるけど。
ピアノは中学上がったら出来なそうだから、それまでにどこまで弾ける
様になるかな。
805名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:41:31 ID:LxHhIQ8L
コンクールで演奏以外のアクシデントって大抵人為的なものだと思う。
806名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:42:58 ID:Ifwd24yJ
>>805kwsk
807名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:50:07 ID:LxHhIQ8L
バイエルは2年は無理。
私は幼児の為のバイエル(音楽の友社)・ピアノのおともだち(小曲集)併用で
3回の発表会や小曲(エリーゼの為にとか)で2年ほど1曲に専念期間有で
だいたいバイエル上下合わせて6年かな?指の発達上進度が早い子は時々体の成長を待たねばならないと思う。
あたしは3歳から指の発達を待ってソルフェージュと上巻少し入れて、
4歳(本格的にバイエル)〜小3いっぱいかかった。小学校に入る時に下巻入った。
番号のついた曲は全く飛ばしていないよ(あとはテキスト上の補講練習とか)。
一応3年生以下でバイエル終わった人を聞いたことが無い(指の発達とボリューム上)。
バイエル2年間で終了は、遅いなりにある程度楽譜読めて、趣味で指を動かせるようになるのが目的の中高生以上かな?
子供が2年間で終わったのならば、絶対適当に弾かせているから、どんな天才でもあとで伸び悩むと思う。
大体4歳〜1年生から、5、6年で終了が周囲の(ピアノが盛んな地域。勿論コンクールや発表会や小曲に専念した時期込みで)標準
808名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:54:41 ID:LxHhIQ8L
>806
本番のピアノの調律が狂っていたり、油や汗?水ベタベタだったり、換気や室温が変だったりは聞く。
テープ審査や前年度の入賞者が、コンクール前に事故(指を複雑骨折)や急病や食中毒?に遭ったりかなぁ?
脅迫も含めて、特に音大推薦や留学奨学金などがかかった場合の、その部門で(地域&全国)首席の子達の醜い争いだよ。
うちの教室はピアノコンクール出場は一切禁止されていたけど、どうも先生の友達の教室に被害者がいたかららしいよ。
学年別、レベル別でも順位をつけるものだから、本格的なコンクールに出るのなら、上手い子は本当に本番前は身辺に注意しなきゃらしい。
809名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:57:40 ID:LxHhIQ8L
>808
有名な先生や音大卒の先生なら、コンクール事務局に知り合いがいるから
きちんと処し方や、防衛法や、予防法はあると思う。
810名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:01:19 ID:dPU+R8wQ
807
それはあまりにも遅すぎるよ
811名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:06:37 ID:LxHhIQ8L
リズムは拍を数えて正確に音価(音の長さ)をとること。
フレーズというか旋律は、発表会や自宅(TV,親が持ってるCD)で沢山聞け&enjoyすれば自然と身に付く
身に付かない子の場合は、pp p mp mf f ff><を弾き分ける練習してしばらく♪通りに弾き、
あとは曲調や曲のイメージを把握して、adagio、dolce、vivaceなどを弾き分けて行くと良い
(例えばハンガリアン舞曲#5 と エリーゼの為には 同じfでも演奏法や大きさが違う とか)
812名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:08:38 ID:LxHhIQ8L
>810
それより早いと指の長さが異常(奇形)かよほど発育がいい人
ナチュラルなもの(父も小3で身長165とか一族皆指が長いとか)ならよいけど、
負担のかからないように、指や体の成長に応じて教則本をすすめないと、
指の腱を切る&健康に悪い&人生狂わせちゃうよ

813名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:13:29 ID:Blm3mqfp
バイエルって幼稚園で終わっている人がほとんどじゃないの?
うちはヤマハ上がりだからバイエルもブルグも未経験だけど
814名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:17:24 ID:LxHhIQ8L
>813
バイエルの終了(上下巻)程度を幼稚園で弾けたら、本当に異常。上巻だけならかろうじて幼稚園で終了可能。
海外(ピアノの盛んでない地域)ではバイエル15歳までかけててバッハが音楽院準備課程の入試曲だったり
ブルグ25で小学校高学年から中学校。ソナチネは中学高校程度じゃないと
デスノートのエルみたいに、指が長くて奇形と診断される。
815名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:20:57 ID:LxHhIQ8L
ヤマハ(特にグループレッスン)は音感教育基本。ピアノのテクニック重視ではないよ。
幼稚園いっぱいグループレッスンだったとしてカバーできるのはバイエル初期までかな?
私の周囲のヤマハ組は小学1,2年でヤマハか個人の先生の個人レッスンに切り替えてバイエルっていた。
816名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:27:55 ID:8dXvlTKY
>>814
いつもスルーされるけど
うちの先生、毎年色々な音高音大に生徒を入学させているけど
受験する人はソナチネは中学生からだよ
世間?このスレでは、進度が速くないと本気じゃないみたいな扱いだけど
日本でも本気の人は基礎固めに本気だよ

817名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:37:23 ID:LxHhIQ8L
>816
うちもそうだった。。。
ソナチネっていうか中学でモーツアルトソナタだった。
周囲の藝大&桐朋&武蔵野に合格した人もそんなもん

教室によっては中学でモーツアルトかっとばしてソナチネ1→ベートーベンは結構いた
だけどその人の教室出身者はテクニック弱くてみっちり音大でモーツアルトしごかれていた
何が得意でどこが弱いかはそれぞれの教室の方針によるらしい
818名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:51:06 ID:dV7zFvQF
進度はあてにならいよ。
幼稚園年中でソナチネやってた子がいた。
うちの子は小3でソナタ。
819名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:56:35 ID:AKmYgiZh
>808
ひえー!
今開催中のアレを思い浮かべるわ。
820名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:57:41 ID:boxLNvr3
801です
>>802 >>803 >>811 たくさんのヒントありがとうございます

発表会定番曲いただいたのにフレーズ感がでなくて頭抱えてました
秋田犬のワルツだったのが、いま中型犬位です orz
821名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:59:07 ID:SeeExRq/
ソナチネだろうがソナタだろうがエチュードだろうが、
歴史に残る大家(たいか)が魂込めた作品に違いはないのに。
何歳で何弾いてるから進度がどうとか、課題曲だからどうとか、会話がアホすぎませんか?
822名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:07:28 ID:tj30OqRr
>>816さん先生とこの受験視野に入れてる子達って小3,4の頃はどこら辺やってるの?
仮にブルグ25が小4とかで終わった場合でもすぐソナチネいけないんでしょ?
そんな場合、基礎固めに他どんなのやるの?
文面から独自の指導法お持ちのやり手先生と思ったもので
他所の教室が使わないようなの使ってるのかなぁ〜と、良ければ教えて〜
>>821
暫く過疎ってたんだから多めに見てよ
823名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:39:37 ID:RYZm7pGa
>822
私事ですが、小1〜6まではメトードローズ、トンプソン1〜4、ABC、ピアノのテクニックをやっていました。
他にレッスン時間内に、子供のソルフェージュ、聴音、楽典もやったので、進度は遅かったです。
中学生からハノン、ブルグ、ソナチネ、ソナタアルバム、鶴30等を習い、
高校時代は、ベトモツソナタ、ショパンワルツ、エチュード、スケルツォ、シンフォニア等、ほぼピアノだけを弾くレッスンでした。
子供時代から、こつこつとソルフェージュ等やっていたお陰で、中高時代はピアノばかりやっていても、受験は楽でした
子供時代、私は体も手も小さかったので、先生は無理に弾かせなかったんだと思います
周りにトンプソンなんて習ってる子がいなかったお陰で、
進度なんて全く気にならなかったな〜
我が子のレッスンで、初めてバイエルを見ましたw
824名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:00:08 ID:k4Ayu//i
音高を視野に入れるなら、東京音大附属高で、ショパンのエチュード(鶴50でも良いが)
平均律が課題になってるから、その位の進度は必要かな...
中学でソナチネじゃ間に合わないな...
825名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:07:44 ID:SX4A36an
バイエルは80番台くらいしか使いませんが
それでも一年はかかりますね。
やはり、きちんと必要なテクニックを身につけられれば
後で応用が利くのですが
ただ弾いているだけで、テンポが遅い上理解していなかったりすると
本当に困ります。

最近、ネットの発達なのか、研究の意味を間違えているのか
バイエルは使いませんという先生がよくいます。
使わなくてもいいのですが
代替の教材を使わないままブルグに入っていたりして
基礎ができていない子が
教室を変わってきたりします。

このスレでも異常に早い進度の子を見かけますが
心配ですね。

そもそもエチュードなんて
やりたい曲を弾くための基礎をつけ「やすい」教材でしかないんだから
進度にこだわるのってばかばかしいと思いますけど。
826名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:09:37 ID:RYZm7pGa
>>824
私の進み方では、音高は明らかに無理ですw
827名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:44:31 ID:aTgTQ3N+
今時の小学生は背が高かったり、大人抜かしてる子も多いから、奇形とかって言い方はないよねー。
828名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:57:44 ID:MUJcgUhw
エチュード集のエチュードは中学生(指が長いな別)は無理だよ。
多分簡単目な曲、別れの曲とか・・・。
大学入試でもみんな簡単目の曲選ぶのに。ショパンは密かに超絶技巧多いんだよね。

>827
程度があるだろ。4歳児がオクターブは無理とか、7歳児が165センチだと変とか。
829名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:02:42 ID:MUJcgUhw
>825
バイエル80番・90番台だけは勿体無い。80番・90番終了で、ソナチネの基礎は(速度と指の滑らかさだけ訓練すれば)弾けるんですよね。
>823
テクニックってチェルニ−40ですよね。私もやってたけど、先生がモーツアルト苦手だったので、先生用のを下梓?されてしまったようです。
指の長さ的に子供が出来ないことも無いけど(40は指使い上無理)、ABCのあとテクニックは難しいでしょう・・・
高校でそのボリュームなら、単位制でかなりピアノに専念したか、音高でしょうね。シンフォニアは勿論受験用ですよね?
トンプソンやメトードローズは、音楽性涵養には良いけど、テクニックがおぼつかないので、かなりエチュード追加せねばなりませんよ?
中高ピアノ相当がんばったんだろうなぁって思います。
830名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:07:04 ID:MUJcgUhw
>824
音高はエチュード50ではなくべトソナかモーツアルトで大丈夫なのでは?
エチュード50はテクニック的に弾けないこともないけど、中学生には30・40など、ショパンや50よりはやるべきエチュードはあるはず
831名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:10:13 ID:MUJcgUhw
中学以前でソナチネは指がおかしいよ。
下限が小4(体の大きい少年か日本トップクラスの早い子)・小5。中学標準
それまではチェルニー100かブルグミュラー25か、小曲集(全音ピースABC。乙女の祈りやエリーゼの為になど)で間を持たせます。
トンプソンやメトードローズの該当レベルの曲をやってもいいかも。
小6、中1は指が小さい子以外はソナチネに入れるのでソナチネか、本格的にやりたい子はソナチネの代わり(か途中でやめて)にモーツアルトソナタかな?
832名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:13:20 ID:MUJcgUhw
818さんとこの進度が指の長さだけが変な人でしょうね。指だけ大人の長さの幼児くらいかな?
833名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:18:27 ID:MUJcgUhw
ソナタって言うのは楽曲形式の名前なのね。
提示部(A)・展開部(B)・再現部(A')の3部形式(3部形式の定義忘れた。楽章のことじゃないよね)がソナタ形式
大体3楽章形式で、1楽章がだいたいソナタ形式、3楽章がロンド、2楽章は複旋律バリバリのゆったりしたロマンチックな優しい曲が多いね
ソナタの短いのがソナチネ。
ソナタ程度、ソナチネ程度ってのはいわゆる大手出版社のソナタ集(ハイドン、モツ、べト)・ソナチネ集(クレメンティ・ハイドン・クーラウ・モツ・べト)の曲程度のことで、
バイエルの併用曲(両手に入ってすぐ程度で弾けるもの)にも『ソナチネ』『インベンション』『ロンド』という名前の曲はあるけど、これは「ソナチネ程度」「ソナタ程度」とはされない。
834名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:20:01 ID:MUJcgUhw
音大入試は2楽章ダメなところが多いよ。1楽章か3楽章の、比較的速い曲を課題曲に設定しているところが多いね。
835名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:37:25 ID:tj30OqRr
>メトードローズ、トンプソン1〜4、ABC、ピアノのテクニック
うちの子どれもやってない、なのにブルグ orz
教本で月謝上げてくシステムだからかな?サラッと済ませてるぽい?
ブルグで月謝上がったけどソナチネいったらまた上がるしぃ〜
「トンプソンやってみたい」て子供の口から言わそうかしらw
>>823さん、参考になったです有難うございました
836名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:04:42 ID:MUJcgUhw
>835
メトードローズは20年前流行ったけど、テクニック的に訓練が足りないので、
今は弦副科か総合音楽教育やオルガン出来る子の速習くらいに使われる程度なのでは?
あとはテクニックがある子だけど、バイエルやエチュードばかりで音楽的な曲をやってなくて、音楽性に乏しい演奏をする子向けの補講教材かな?
トンプソンは名曲の調が違う奴や1声足りない奴にチャレンジさせたりするので、
併用曲としてはメトードローズやトンプソンを雑ぜるのも良いと思う。
>835 レベル別に闇雲に月謝が上がっていくところは、お辞めなさい。
演奏技術自体を持っている人がいないので、上級になるほど月謝がスライド式に増えていくのならわかるけど。
837名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:08:05 ID:MUJcgUhw
>6お誕生日のマーチ違いでは?ソシレー(ブンチャッチャ)レシソー(ブンチャッチャ)ってやつ
ピアノのお友達や、昔の大村典子?とかが編集してる、がケーラーとか集めてある曲集にあったやつ。
838名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:46:01 ID:MUJcgUhw
☆足台について
相応のピアノ椅子があれば足台そのものは自宅&先生宅では不要っちゃ不要だけど、
私、3歳の発表会のときに(足台の無かった時代)スカートでパンツ丸見えで椅子に座ったら、恥かしかったので、
人前ではあったほうがいいかも。
アシストペダルは家では不要。
椅子の先にちょこんと座って足が届く程度で先を踏む程度で始めは合格。
それより背が低い場合は、ペダルは使わせないでしょう。
本番や先生宅では音や踏み方のチェックせねばならないので、アシストペダルは必要だよ。
身体にハンデある人とか、小柄な人には足台やアシストペダルは自宅常備もいいかもしれないね。
839名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:48:35 ID:MUJcgUhw
☆お歳暮や贈答について
賄賂なのであまり好かれないと思いますよ。
月謝が相場より安い先生は、
そのぶん生徒を集めたいとか、謙遜とか、元々そこまでお金は必要ないとか、先生友達に収入面で嫉妬されるとか
いろいろ事情があるので、月謝以上の金品は渡さない方が良いでしょう。
実家からのおすそ分けか、食べもの・御菓子系(勿論毒盛っちゃいけませんよ 笑)で十分だと思います。
発表会やコンクールでは参加費や会場費を取られますけど、
それ以上の心づけはやはり賄賂になると思います。
発表会は教室全体の生徒の進度のバランスや教育を考えて行うもの。
お金や贈答品が絡むと、他の生徒の親とのトラブルの元ですよ。

☆躾(しつけ)
躾(しつけ)はある程度必要だと思います。
教室の生徒さん同士の悪口や陰口の対象にならない程度、
また、音大進学や他の先生に非礼にならない程度の躾はピアノ教室でも必要でしょうね。
840名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:52:48 ID:MUJcgUhw
☆服装
レッスンは普通の服装
(ジャージ・ジーパンは可。常識で目に余るミニスカやキャミでなければOK)
で問題ないですけど、
発表会やコンクールはブラウス・スカート・スーツ・ワンピ・パンツのオフィシャルな場で通用する柄・色のものを薦められていました。
曲によっては、Tシャツに吊りズボンやジーパンちっくなものでイメージを演出したりはしてましたけど、
そうでない、クラッシックピアノ演奏会・コンクールの場合は、ある程度きちんとした服装・髪型・靴で出るように言われてました。
靴はストラップシューズ可、サンダル・ミュール不可でした。
発表会の人気は女の子は黒かグレーか白か赤系のワンピース or 白ブラウス+スカート(無地の紺・白・赤・黒か、高校の制服のようなトラッドなチェックのプリーツ)に、
靴は黒・赤・茶・白のパンプスかストラップシューズ。
男の子は入学式のような黒か紺かグレー系のスーツ(お兄ちゃんたちは勿論長ズボン) or 白シャツ+ズボン(女の子と同じくチェックとかも流行ってた)+高校制服みたいなベストに、
靴は黒か茶のローファー。
ってとこかな?
841名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 04:20:11 ID:MUJcgUhw
>461
子犬は中盤からほぼ超絶技巧だよ(オクターブ装飾♪+左手跳躍和音)

☆チェルニー
は、よほどじゃないと全て弾くものだけど、
たまに特定の曲が得意で(ダカン『かっこう』と、悲愴2楽章の3声版位が完璧なら30不要)
その番号の課程修了していたら、不要だと思う。(40の代用にモーツアルトソナタスケールとピアノのテクニックとか)
でも、特定の番号が不要な天才もだいたいチェルニー100(勿論バイエルじゃないよ)の1部を全て終了しているんだよね・・・
チェルニー前か、うまい人でもバッハブルグまでは、感情や期待が過剰じゃなければ親が教えてもいいと思うよ。
☆先生
結構激しい先生についていたけど、練習してきても癇癪起こし体罰
(女子中&音大出身なだけ生徒同士の嫉妬に良く気付いて、演技叱りもあったけど)、
(友人が幼い頃ついていた先生は上手だけど多分覚醒剤中毒で精神病院に入院)
変な噂ひろめたりされた(いじめられてないのに、いじめられているとか。とにかく人の嫉妬によく気付いてくれる先生)

☆ブルグ25を跳ばす
「貴婦人の乗馬」「ノクターン」「つばめ」やスケールや跳躍がある曲など、
恋愛ものなんかで性のイメージやタイトルのある曲は女の子は高校生になるまで跳ばす場合があるよ。
色々薬物が出回ったり、嫉妬も含んで、もろ、ロマンチックな恋愛と性を作曲背景にした曲もあるしね
(狂詩曲・ノクターン など)
842名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 04:28:05 ID:MUJcgUhw
☆先生の補足
上記の先生とかじゃなければ、厳しくても範疇だと思う。
覚醒剤で精神病院(鬱ならいいけど)とか、庇ってくれる間に噂が・・・とかじゃない限り、
それは「厳しさ」だよ。だけど、生徒がノイローゼになる場合もあるから、生徒に合った方針の先生選びは必要だけどね
☆受験で中断
受験で中断は、基礎が出来ていて1年以内なら大丈夫だと思う。四谷大塚や日能研テストですら週1でしょう?
週3、1回30分でもいいから、指を動かす(エチュード系の曲)をゆっくりゆっくり(それこそレッスンを月1にするとかね)
☆進路・スランプ
スランプは気にせず、エチュードをゆっくりにしてポップスや旋律の綺麗めなロマン弾かせたらいいと思う。
本物の腱鞘炎やスランプの場合は、音大受験間近とかじゃなければ、2-3年(それも高校生以上で基礎が出来てる子)休養をとっても大丈夫だよ
ピアノ科の進路はよほどの技術がなければそれこそ自宅講師(しかも競技人口が多い)だろうけど、
それでもピアノの専門教育は『手に職』(と、なにより『心の栄養』)だから、スランプや進路上落ち込んでしまっても、コツコツピアノに触れ続けておくといいと思う。
843816:2008/08/13(水) 05:48:37 ID:QU05hhL7
>>822
ごめんなさい
うちは、受験のために
確実に入れて下さると評判なのでツテを使って中1から入れて頂いたの。
だから小さい子が何をしているのかはよくわからない。
多分ブルグやバイエルを時間をかけて弾いていると思います。
おっしゃる通り高名な先生です。
うちは今までの続きで見て頂いているのでソナチネアルバムは終わりかけていますが
ソナチネアルバムの中の数曲は1年は弾くように言われています。
インベンション、シンフォニアは1曲2ヵ月〜3ヵ月
鶴は30をやり直し
すすめかたが番号通りでは無いので早く進むようになりました。
入門は1年生からで、幼稚園から入ってもソルフェージュと鍵盤あそびだけだそうです。
844名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 07:32:56 ID:YTSbXfgp
>>820サン
>>802ですが、私の子供の習ってる先生は
星空を眺めたり、草花の伊吹、夕日・朝日・雲の形など自然をじっくり感じ取る
ことが今の子には必要と言っていました。
母世代に比べ、圧倒的にそういった経験が少なく連想出来ないそうです。

我が家は今年蛍の乱舞?を見に行くことが出来、たまたま発表会に演奏する曲が
ある動物が宇宙の中を自由に走り回る曲なのですが
蛍のイメージとリンクしたのか、感じ取りながら頑張って練習しています。

スキップも拍子をとるのに有効練習だそうです。
貴婦人の乗馬の時、必死でスキップしてました。
参考になれば…。お互い模索しながら頑張りましょう♪
845名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 07:42:51 ID:Fzw0PopI
小学生で確実な読譜と指が出来ていれば
中学生でソナチネアルバム抜粋(抜粋が当たり前)
発表会用にソナタ、鶴30は1年あれば終わるし
インベンションシンフォニアに3年かかっても受験には間に合うでしょ。
試験は進度ではなく試験曲が弾けるかどうかソルフェージュ力はどうか
なんだからさ
846823:2008/08/13(水) 09:46:08 ID:RYZm7pGa
補足。
鶴以前のテクニックは、「ピアノのテクニック」という安川さんの本を指しますす。
847名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:57:30 ID:1HUT4dGo
貴婦人はスキップっていうよりギャロップなイメージ…
848名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 10:45:07 ID:a0Rdr2cH
>838-842
釣り?
どこをどう縦読みしたらいいんだ?wwwww
本気で書いてるなら、かなりイタい…
849名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 10:47:48 ID:bp9Qdhnl
>>822
独自の指導も何も昔ながらの受験コースじゃないか
音中でも課題はインベンション、ソナチネだよ
850820:2008/08/13(水) 10:58:14 ID:7RRyx+7N
>>844さま
スキップで拍を感じるって素敵ですね。いろんな効果ありそう
ピアノ離れたところでもいろいろ感じ取れるようになってほしいです
発表会には間に合わなくても、成長とともにすてきに弾けてくれればいいと思ってます
851名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:34:03 ID:bp99Az1M
人違いならゴメンだけど、MUJcgUhwサンは、インターエデュの習い事掲示板で、
ピアノのことででたらめばかり書いて専門家から総スカンの人と同じ人ではないのかな?

ツェルニー30は小学校でやる人は居ないとか、いたら世界新記録とか(そんな馬鹿な、普通の進度です)、
バッハはツェルニーと同じようなものだからやらなくてもツェルニーで代用できるとか書いてた方だよね。
その方の使用してきた教材もトンプソン。もちろんピアノは専門の方ではありません。

このスレで鵜呑みにしている人居ないと思うけど、念のため。
人違いなら本当にすみません。
852名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:34:08 ID:6nLIndk9
長文多くて疲れる
853名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:47:14 ID:XYlOfLPT
うちの小5のヤマハJ専娘はバイエルをやっていないが
3年生からソナチネを弾いている。
手の大きさに驚かれるので
ここの所の書き込みが気になっていたよ。
うちは夫が手足の大きい家系なんだけど
ピアノのやりすぎで奇形だとか言われるとひっかかる
854名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:50:02 ID:bp99Az1M
>>853
ずっと奇形とか書いている人はただの荒らしだから。
人それぞれからだの形が違うのに、実際見もしないで奇形とか断定できる人より、
子供の先生を信じましょう。
あの人に釣られちゃダメ
855名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:17:36 ID:1HUT4dGo
>>853
いい時期じゃないでしょうか。
小3ソナチネで手が奇形になる位なら、ピティナでてる子の手はみんな奇形w
856名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:23:52 ID:tj30OqRr
>>849
816さんの>ソナチネは中学生から ←これが気になっただけ
子の教室、受験生でもそうでなくても小学生でソナチネ珍しくないから
>>854
ID:LxHhIQ8L=ID:MUJcgUhw=荒らし ??
奇形とか異常とか言い方が基地外ぽいね、、
857名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:33:59 ID:bp99Az1M
>>856
多分荒らし。
インターエデュ掲示板のお稽古事のカテゴリの、ツェルニー30番の難易度と進み具合というスレッドで、
(リンクは張りません、ごめんなさい。見たい人は検索して見て下さい)
ここでやってるのと同じような暴れっぷりで人々を混乱させ、
ピアノ講師の方々から注意→管理者通知されて多分出入り禁止になっている模様。
でたらめな主張と文のくせがまるで同じなのですよね。

本当に真剣にそう思って書いているのか、荒らすのが目的なのかは微妙だけど、
結果的に色んな掲示板を荒らしている。さらにインターエデュのほかにも出没して
ツェルニー30番は音大受験用の教材、音大生からツェルニー40(だったかな?)とか主張して、
そこでもピアノ有識者に怒られて追い払われている。
858名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:25:10 ID:4xPkSGJ7
中学生からソナチネでも小学生からソナチネでも
試験の日に試験曲が弾ければ音高に入れますが
859名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:46:21 ID:gwmUqPfP
奇形云々はともかく
ソナチネに関しては
小学生で発表会やコンクールで弾いても
きちんと形式を意識して弾くのは高学年〜中学生からだよ
もちろん簡単な7番なんかはやらないけど。
ソナタやロンドはきちんと弾くには小学生には大きすぎて、弾くだけになっている
もちろんコンクールで弾いている子のほとんどもひけてはいるけど出来てはいない。
まともな先生なら舞台と普段は別に考えて
舞台では弾かせても、改めてきちんとやらせるよ
860名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:46:28 ID:MUJcgUhw
薬剤を使った指の奇形は、一生子供の心も身体もダメにするから気をつけて、
年齢相応のものを弾こうね。本当にこればかりは子供が可哀想だから。
861名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:54:26 ID:MUJcgUhw
指がきちんと楽に広がらない間にソナチネやソナタに手を出すと、運指上指の腱を切るよ。
本当に気をつけて。親の見栄やネット情報で闇雲に進んで、身体を崩しピアノが弾けなくなってしまうよりは、
年齢相応のものを弾きましょうね。小学4年生以下のソナチネ・アルバムは無理。バイエル併用曲(ソナタ・ソナチネとは曲の形式のことだから、勿論簡単な曲もある)なら大丈夫ですが
暴れも何も、子供さんや生徒がピアノ弾けなくなってもいいんですか?
バイエルは(か相応のきちんとした、退屈なほどボリュームのあるエチュード は進めていかないと、どこかで伸び悩みますよ。ソナチネ・アルバム以上は無理)
嫉妬ではない(子供いないし、中学高校時代より東京藝大来ませんかとも言われてたし。勉強の道に進んだけど)ので、冷静にレッスンを進めていきましょう。
30はやったとして小学5年、6年以上(子供さんがその年以前に160cm以上−女の子ならすっかり大人の体格−とかなら大丈夫)。
複音楽は指の腱を伸ばしたりするので、腱鞘炎や身体を崩す前に、弾ける名曲をさらうなりして、体の成長を待つべきだと思います。
862荒らしの前に:2008/08/13(水) 13:59:14 ID:MUJcgUhw
薬剤を使った指の奇形と、腱鞘炎に気をつけなさい。子供の一生を台無しにしますよ。
体の成長(成長の早い男の子や、小4程度ですっかり大人の身長くらいの女の子なら、指も成長しているのでチャレンジさせてもいいけど)
に見合ったエチュードや曲をやりましょうね。あと、身長の成長途中は指や手も成長途中なので、どっちにしろ一度スランプが来ます。
その時期にやめないように、自分の身体に無理なくできる曲を、頑張ろうね。
手が小さい場合で両手を広げて弾く場合でも、腱は少しずつ慣らすもの、
バイエル、小曲集、チェルニー100、ブルグ25程度のボリュームの(違うメソッドを使っていても同様の訓練が十分にできるもの)エチュードをやらないと
成長途中で腱がきれてしまう&薬剤とはまた違った手の奇形になってしまいますよ。
863名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:06:16 ID:MUJcgUhw
バイエル後のエチュードのチェルニー100は中学以降は不要でしょう。チェルニー30弾ける年&体格なら、100はとばしても構わないでしょう。
やりたいならやってもいいけど、57番かそこらで、やはり指をいっぱいいっぱい伸ばす曲も出てきますから、無理のないようにね。
バイエルは必須。多少時間をかけてもいいから、ノーミスで弾けるようになりましょう。
864名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:10:41 ID:MUJcgUhw
安川のピアノのテクニックをチェルニー以前にやらせるのは変。アレはチェル40だよ。
だけど、腱をいっぱいいっぱい伸ばす曲よりは、
シューベルト即興曲90−2や前人未到の黒鍵のエチュード用の、指を細かくなめらかに動かす訓練だから
小学生でも(私は4年生でやったけど、先生がモーツアルト嫌いだったので、貰った感じ。)テクニック的に出来ないことはないけど
子供向けの曲集では決してないね。終和音や移調練習などもあるから、プロには最適だろうけど。
865名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 14:30:05 ID:KdNLL9Lb
モーツアルト嫌いだとピアノ学習をする上で話にならんよ
あなたが楽譜読みの苦手な生徒だっただけでは?
866名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:17:21 ID:bp99Az1M
ID:MUJcgUhwさん、大昔に芸大卒の先生に習っていたのが自慢、
ご自分は受験用のレッスンは一切受けていなかったにもかかわらず、
同門で音大に入った人がいたので、きっと自分も芸大に入れるレッスンを受けていたはず。
過去の自分より速い速度でレッスンを受けている人は奇形か異常かギネス記録。ありえない。体を壊す。
どこでも同じ主張ですね。
ところで、否定されないということは、やっぱり様々な掲示板を追い出されたきた例のあの方と同一人物なのですね。
私も早期教育で進度が速いのが良いという風潮はどうかと思いますが、先生、生徒、それぞれに合ったやりかたがあるのです。
押し付けがましいのはいりません。どうぞお帰りください。

皆様、荒らしに反応してスミマセンでした。以後私は一切この人にレスをするのはやめます。スレ汚し失礼しました。
867名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:51:16 ID:9qw4Zfgh
何で国立大から中学生に
「来ませんか」の誘いがあるの?
868名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:09:39 ID:FX/5MmLY
>>866
本当に大昔、戦後の話ですか?
日本人の成人女性が、オクターブ届かないような手の時代の話。
869名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:12:17 ID:HdW1LVll
脳内だからwww

たまにいるよね、
「昔ピアノを習っていて、先生に『音大に行く?』って聞かれた」
というのが自慢の人。
それは、音大受験のレッスンにするか、
このまま趣味のレッスンにするか、を聞かれているだけなのに、
「音大に行くよう進められた、けど私は勉強の道に進んだ」
と、あたかも「音大を蹴った」かのようにフカす人。
870名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:22:52 ID:bjJ870na
ID:MUJcgUhwってまたワー○?
もうどこに行っても相手にされないのに一体何がしたいの?
もうネタも尽きたでしょ?
871名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:24:17 ID:bjJ870na
わっすごい偶然。
IDとレス番が同じだわ♪
872名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 17:33:35 ID:+2z1wNXm
子供の時の地味ーな練習の積み重ね、
毎レッスンでの程よい緊張感、
良い音が出せた瞬間の「よし!」という気持ち、
課題を弾ききった時の満足感、不安感、不満足感、
練習不足、集中力不足で先生に厳しく指摘された時の後悔、反抗心、涙、
先生からもらった曲で発表会での奮闘、
張り詰めた空気でのコンクール挑戦、
それらの経過で得た先生との信頼関係、
学校生活との両立に苦労しながらも、やがて気の合う音楽仲間に出会えた時の喜び、
会心の演奏できた時の嬉しさ、高揚感、感謝の気持ち、、、、、

それらを経て人間も演奏も成長と進化をしていく。
だから焦らず、もし環境が許すなら子供の時だけで辞めず、
大人になって花開くのを待てばいいのに。

みんな、早く進めて早く結果出して早く終わらせたがってるように見えます。
873名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 18:43:28 ID:GICM072J
だって、いい中学・高校・大学に入れて、約束された将来を手に入れたいからね。
中学・高校でピアノに何時間もかけてられないのさ。
だから6年までにソナタにはいっておきたいんだよ。

娘にはずっと音楽をさせたいし、習い事はピアノしかやっていません、って家庭と、
息子に学歴重視の家庭では永久に分かり合えないと思う。

うちは本気でピアノさせるのは小5までかも。
ピアノを3時間弾くより勉強3時間のほうが実になるって自分の経験でわかってる。
小学校でソナタくらいにいっておけば、細く長く続けてもその後かなりのところまで到達するでしょ。
就職してからまた習ってもいいんだし。
874名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 19:28:04 ID:Pd682g6Z
>小学校でソナタくらいにいっておけば、細く長く続けてもその後かなりのところまで到達するでしょ。
今までガツガツやってて、その後ペース落としたら
かなりのところまではいかないんじゃないかな。
っていうか、仕上げ具合に自分が満足できないんじゃないかな。
スタンスかえても、まだ到達点気にするのかな。

875名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 19:41:33 ID:bE+dz/ae
>>874さんのいうところのガツガツやってて、その後ペース落としたというか
マッタリに変わった子がいますがそれなりに楽しくやっています。
受験ですっぱり辞めるのよりはいいかなと思っています。
876名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 19:44:41 ID:Pd682g6Z
楽しく細く続けてたらいいのですよ。
かなりのところまでと言うと、やはりそれなりに両立しなきゃいけないのでは?
877名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 21:50:38 ID:ibOW/TUj
趣味なんて趣味程度でいいんだよ。
部活みたいなものでさ
プロ目指すのはまた別の話なんだから
878名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:21:03 ID:fswMZMeF
部活ってのは良い例えだね。
879名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:43:16 ID:MUJcgUhw
>868
幼児がオクターブ届く方が異常だという話です。
>866
私20代なんですけど大昔でしょうか?に東京藝大出身の先生に習ってたのが自慢って・・・
そりゃピアノの先生は芸大出が普通でしょうけど、たまたま近所にピアニストがいらしただけですよ。
月8000円の普通の教室でした、収入には困っていらっしゃらなかったので、心づけはかえって失礼に思いました。
入院待ちのがん患者はワープですか?主婦でも?言葉を慎んだ方が良いでしょう。
父が亡くなったのと、母が暫くパートづとめだったので、藝大附属高や藝大は断りました。勉強の方で国立大学に進学しました。
>865
私はモーツアルトとは中学でやりました・・・結構高度なので、ポップスやジャズはすぐにベートーベンをやったりもしますよ。
音大で改めてテクニック練習としてモーツアルトをやるところもあるようです。
>874
分ります。小学生(せめて6年生だと言ってくださいね・・・)でソナタって、指が異常なので、すぐに病院で治療ですよね・・・
>873
自分は四谷大塚提携塾通い&国立大学医学部目指して公立進学校通い&国立大学卒ですけど、ピアノは勉強の合間に少しずつやればいいと思いますよ。
最近はサイレントピアノもありますし、練習時間も自由にとれますから、趣味程度に習われては如何ですか?
私の高校時代はサイレントピアノも出端で高価で、必修課外の為に6時半に家を出て(それでも近いほう)、奨励されていた部活動終えて帰るのは9時でしたけど、
模試や学校行事や部活や課外に忙しい長期休暇中や日曜日の夕方からでも、時間は取れましたよ(母がちょっと身体を崩していたので自分の場合は高校でやめましたけど)
中学も塾がない週3日+部活や模試のない土曜・日曜日の夕方ちょこちょこ時間を取ってかなり集中的に練習をしていました(好きだったので)。
ピアノが嫌いなら、小5でやめても構いませんが、忙しいからと諦めずちょこちょこ弾いていたら、受験合格後にまたピアノも弾けるかもしれませんよ。
880名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:46:06 ID:EZl/w/k/
あぼんIDにすればスッキリ解決ですよっ
881名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:47:40 ID:MUJcgUhw
相変わらず何箇所も助詞や都合のいい部分のイタズラ書き換えがあったので訂正、

モーツアルトをやらない人は、ポップス、ジャズ転向者だけでなく、
普通のモーツアルトが苦手な先生などのお教室かな?
モーツアルトはテクニカルなものをかなり要求されるので、
桐朋・藝大で改めてやったりもするようです。
『ポップス、ジャズなどへの転向者などの場合』と書いていました。
882名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:51:41 ID:HRcVeIkq
おもしろすぎw
883名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:01:00 ID:38ExRHIg
ID:MUJcgUhwさんって、インターエデュのみならず、OKWave(教えてgoo)でも
誤情報振りまいてたあの方でしょうか?
なんだか文体がとても似ていて気になったものですから。
884名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:03:17 ID:MUJcgUhw
身体に対して指だけが長い人は早く治療しないと大変なことになるんだよね。
男の子はまだいいといわれているけど、女の子が可哀想・・・。
進度云々より、物理的に大丈夫なものを弾こうね。

そういうのってまるで、小学1年生に2・5メートルの走り高跳びを飛ばせようとして、
薬で身長だけを伸ばして骨や内臓に奇形が発生している人みたいだなって思う。
885名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:06:07 ID:MUJcgUhw
>883
警察に行きなさいね。警察の方が、EDUやOKの閉鎖を考えていると言ってきました。
そもそも麻薬や覚醒剤の名前出しても、反抗して使ってみたり、覚醒剤とかだと気付かない人多すぎ。
しかも、教育委員会や在学者や学校関係者の情報を無視して、不合格者だけで話していたりするみたい・・・
それ、明治学園の情報じゃなくて、立地上見ても明大中野・・・みたいな情報が全体的に蔓延していたりして、
多分、皆間違いに気付かないということは、在学者でも公的機関の職員でもないってことですよね・・・みたいな板が多いんだよね。

薬物による虐待だけは、心配なんですよ。
886名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:10:45 ID:MUJcgUhw
ヤマハなどでも分るのですが、この年齢以下はひいてはいけない曲って実際あるんですよ。
代々特別(普通の人より6学年ほど上に見られる)体が大きい人なら分るのですが、
幼児の指では、まず薬剤を使わないとソナタは無理とか、
ソナタに到達するのに例えば300曲程度前段階の課題曲が(かなりのレベルの)あるのに、それを私は初学から2年で終了した(1日何十時間練習したの?)とか、
小1までにバイエルは上下終了とか(どこまで指が長い幼児だ)、まず、むりな自慢話が多すぎるんですよね・・・
887名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:16:01 ID:oHnUa7Ig
薬や訓練だけで指が伸びるなら
そのノウハウで膝下を伸ばしたいな
足でバイエルひこうかな
888名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:29:54 ID:zXK0mprT
野球ひじみたいな感じで、過剰な練習イクナイみたいなことを書いているのかと思えば、
薬剤で指だけ伸びるってwww
これはもう突っ込まずにいられないwww
889名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:50:03 ID:yLHUS/4F
両親が小さく(父160母150)自分も当然小さい。
でも手の指だけは結構長い自分が通りますよ。

薬も飲まずに小学2年生からソナチネ弾きはじめ、
オクターブ必要な曲、発表会で弾きました。
ちなみに音大とか全く考えてなく、実際普通に大学進学しました。
890名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:52:39 ID:+2z1wNXm
ピアノのおけいこの話というより中国雑技団の話みたい。
それに、子供時代だけで修行を完結させようとする視野の狭さがなんだかなー。
年間、子供コンクールと教室発表会でしか生演奏に触れてなさそう。
自分らの普段の生活に音楽がないからどうしていいかわからないというか、
とにかくピアノなんて早く進度稼げばいいと思ってそうな底の浅さに情けなさを感じる。
みんな本当に大人?????
891名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:45:01 ID:W7sJL439
>889
私は3年生の夏で(体格は代々大きくて、小学5年生女子平均と一緒。小6で高1に見えたそうな)エリーゼラストオクターブがやっとやっと
手をどんなに広げてもオースティン『アルプスの夕映え』は5年生夏でしたよ。指が長くて羨ましいです。
>888
指だけ伸びるし、野球ひじはないけど、腱鞘炎は有名な話。
892名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:48:30 ID:W7sJL439
>889
小2からソナチネ・アルバムは指が異常なので、やめたほうがいいですよ。
勿論バイエル併用曲のソナチネスタイルという意味でのケーラーやシュミットやストリーボッグなどの「ソナチネ」ですよね?
『小さいソナタ』という意味での、ソナタ集やモーツアルトやベートーベンのの準備に弾くソナチネは、小2には身体上無理です。
893名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:12:09 ID:YeqYR8aL
ここの皆さんってグランドピアノですか?
実家のアップライトを弾いて、家に戻るとめっちゃ崩れて弾けなくなってしまいました。
そういうことあります?

894名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:13:32 ID:iw9o2nJW
「イタズラ書き換え」ってとこでまさにエデュのあの人に決定だねw
895名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 05:29:43 ID:W7sJL439
>893
アップライトとピアノのタッチは違いますし、子供時代より先生宅のピアノでグランドに慣れていかねばなりませんね。
だけど、アップライト→グランド、グランド→アップライトで指が崩れるくらいなら、その程度の(腱鞘炎は除く)現時点での練習量だと思います。
だんだん難しくなるに従って、音楽表現上少々のタッチの違いに神経質になったりもするでしょうけど、のんびりと構えては如何ですか?

>894
こないだ、学校の募集要項に、1年生が1年性となっているのを発見。
こういうのって書き換えじゃない?
896名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 05:32:44 ID:W7sJL439
絶対音感に近い(耳が音叉ではない)相対音感がある人で耳で弾いている人(私は時々耳で弾く)は、
楽器の状態や調律が悪いと曲や指が崩れたりもしますね。
プロになればなるほど陥りやすい難点でしょうから、今一度運指と♪読みを徹底されることをお勧めします。
897中村:2008/08/14(木) 05:47:24 ID:PZACwsH2
てか笑えね? 2ちゃんねるのくせに

ばれえとかピアノって


ありえねーだろ?どうみても2ちゃんねるは男児の親だろ?
898名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 05:53:40 ID:W7sJL439
>897
ほかの掲示板は、薬物売買がおきたり常識が
(地理、入試システム、公私立が分らないのにアドバイス)
分らず閉鎖。
2ちゃんはちょっと黒いけど、大きい分対応も早いしニュースにもなるから大丈夫だよ。
899名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 05:54:33 ID:W7sJL439
それにピアノもバレエも男もやるよ、
900名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 07:15:51 ID:2gWnA37q
>>893
あります。
タッチが全然違うもの
普段グランドで練習すればする程アップライトが弾き難くなり
アップライトで変な癖がつき指を上げてしまうようになります。
だから短期ならアップよりもキーボードで読譜だと割り切った方がいいのかと思いました。
これは「先生のグランドに慣れている」程度の人にはわからないと思います。
日常的に使っていればわかるはず。
901名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 08:32:39 ID:w2+2AjAa
チャイコフスキーコンクール3位のロシア人の男の子(サンクトペテルブルグ音楽院)の
自宅のピアノは3台ともアプライトだってよ。
とは言っても両親が音楽家、姉ピアニスト、姉管楽器奏者とかいう音楽一家らしいけどね。
で、みんながいつも何かしらピアノ使ってるから、練習したくてもふさがってるらしいw
ま、それだけじゃなく、よそのグランドで練習できたり天性のものがあったりするんだろうけど、
精神的に何かが違うんだろうと思う。
思い立ってヨーロッパをひとりバッグパッカー旅行して路上で野宿してみたり、
練習より森を散歩したり、文学に精通していたり、自分の意見をきちんと言えたり、
やっぱり何かが違うんだと思う精神性が。
902名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 08:41:37 ID:mMVTlj1E
>>804
>うちの子も小1ではじめたけど、小1バイエル程度の他の本、小2ブルグ
小3ソナチネって進んでった。今小4でまだソナチネやってるけど。

小3でソナチネ?・・うちの近所にはいないわ・・
すごいわ〜。
一日1時間はピアノの時間をとってらっしゃる?
でも中学いくとやめちゃう子がほとんどだから、あるレベルまで小学生でおわらせないと
結果、モノにならず月謝の無駄ですもんね。
903名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:09:42 ID:Ok6lxLDl
転勤であちこち行ったけど
たしかに地域によってはソナチネは中学生でやるもの、って所もあった。田舎の町。
仕方なくそこに住んでた時は遠方までレッスンに通った。
904名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:24:06 ID:dUzLUrhy
>902
逆にびっくりですが・・・
マターリ教室ばっかりの地域?
905名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:30:34 ID:YeqYR8aL
>900
そうなのです、叩くような音で指もまわらなくなってしまいました。
たまに弾いていたときは、ゆっくり左右の手を合わせたりと
アップライトにあわせて弾いていたみたいです。
今までは、曲によっては大丈夫だったのですが、
仕上げ段階のものが崩れてしまい
レッスンまで治らずびっくりしました。
おばあちゃんに聞かせようとがんばったみたいです。
906名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:31:44 ID:i41nHmGb
小さいうちは手が出来てないからソナチネなんて早い・・・とか、どうでもいいんだよ。
どうせ小学時代がメインの趣味なんだし、音大はお金かかるばかりで無駄なので行って欲しくないし、
適当に教本が進んで、発表会で有名曲が弾ければいいんだよ。

多くの親の本音ってこんなもんだと思う。
907名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:40:00 ID:rmOzfjG8
>>906
そんなことはない。うちは一生の趣味にして欲しいので、将来に繋がる教え方をして欲しい。
ただし、ソナチネやツェルニーが早いかどうかとかは先生にお任せしているので、
早いか遅いかは専門で勉強してきた先生に選択してもらえればそれでよい。

うちの子にはちゃんとした先生がいるし薬(!)も飲んでないし無理してないので、
ピアノを専門にやってない、医者でもない、スポーツのトレーナーとかトレーニング関係でもない人に、
2ちゃんで異常とか奇形とか言われたくないだけです。
908名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:11:43 ID:5ygN8oY+
>907
大丈夫。薬でどうこう言ってる人は、他のサイトにも出没して、いつも思い込みだけで決めつけているうそつきだからw

あの人の言ってることをそのまま鵜呑みにしたら、ピティナのコンペ出てる子は、みんな奇形か薬物使用者になるよw

909名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:35:19 ID:IWZaLxQm
ピアニストの斎藤雅広さん(藝大卒)が、「本気で藝大へ進もうと思うのなら
小学校高学年でショパンエチュードに入っていなければ」とお話されているのを
見たのですが、OBの話ですら「奇形」「あり得ない」ことになるのでしょうかね。
910名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:40:53 ID:MTiC00YH
>>906
うちもそんなこと思ってないなぁ。

自分が長々と習った割には譜読みが大の苦手で、ソナタに足突っ込んだくらいまで習ったのに、
最後まで楽譜を指で数えないと読めないような状態だったから、子供には譜読みや基礎をしっかり教えて欲しいと思ってる。

今は子供は幼児で将来どんな道を進むかわからないけど、ピアノに関係ない仕事に就いたとしても、もし、本人が趣味で
弾いて楽しみたい、と思ったときにやっぱりしっかり基礎が出来てて、譜読みが出来ればブランクがあいてもある程度弾ける
んじゃないかと思うから。

うちの子は自宅の練習はあまり好きじゃないみたいで、発表会でかわいい洋服着て、みんなの前で弾けるの
だけを楽しみに頑張ってるw
せっかくそうやって頑張って何年もやるんだからやっぱりなにか(大人になってピアノを楽しめるだけの力)が
残って欲しいなぁ、と思う。
911名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:51:26 ID:Icn1X/sD
マタリスレと同じ会話になってるよ
912名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:16:36 ID:xDkWaKlY
>>910さんは、楽譜見ないで耳で覚えていたんですか?
ソナタまで弾いてて、譜読みが初心者のようでビックリです。
913名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:05:14 ID:+CCYfE2d
>>912
すごーく上の方とかすごーく下の方の音じゃないの?
5線の他に横棒が3〜4本出てくるような。
自分もソナタレベルまで行ったけど、ト音記号の5線譜の上に
4本横棒が出ていてその上に音符がちょんと乗っているようなのは
すぐには分からなくて数えてしまうw
914名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 17:51:49 ID:jDWlVJrk
>>909
芸大受験までハードルを上げるかw
中学生からソナチネ派の先生についていますが
中学生からソナチネアルバムを始めましたが
小学校の時にコンクールの課題になっているものに関しては弾いたので
1年生から弾いています。
コンクールは埼玉コンクールです。
しかし中学生になった今でも手の小ささに悩んでいる様子ですが
915名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:19:34 ID:W7sJL439
まぁ、知らずに気付かず薬物乱用しちゃって、
副作用で刑事事件起こしちゃう&子供に心の傷をつけちゃう
よりはましよ。
処置が早いと普通に生きていけるよ
(知人にも知らずに指伸ばされた人がいる。嫌がらせだったらしい。治療して今は普通の東大生していた)
916名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:20:32 ID:43pgk6SI
指が伸びる薬物なんてあるの?www
917名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:21:20 ID:W7sJL439
普通の東大生の場合、男だったから、
中学くらいになって指の成長に体の成長が追いついたらしい。
今も趣味程度には鍵盤弾いてて、
結構オルガン上手い(ミッションスクール行ってたから推薦枠をめぐり嫌がらせ)
よ。
918名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:22:44 ID:W7sJL439
>916
知らないが無難。指が伸び始めたり、身体に対して指だけが長い場合は
特に相手が男性の場合、年頃の女性は注意した方がいい。
副作用は使っている間だけらしいけどね。
使わなかったら普通の人だけど使用中か使用済か判別が・・・。
919名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:24:43 ID:W7sJL439
しらずに使っちゃった子供も、現代技術だと病院の薬で筋肉収縮させれば目立たないらしい。
暫く鍵盤は弾けないけど、年齢に応じて筋肉を元に戻していけばいいから大丈夫だよ。
920名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:28:39 ID:YeqYR8aL
W7sJL439は
今なんの薬を使用中ですか?
921名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:54:51 ID:yUb9toyQ
小学生でベトソナを弾いてオーケストラとも共演した
小林愛実ちゃんも薬で指を鍛えたのか?
彼女は幼稚園か小学校低学年でソナチネ、2、3年生
くらいでショパンを弾いてた映像をYouTubeで観て
驚いた。
922名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:15:14 ID:mdUOog6q
W7sJL439は
きちんと薬使ってくださいね
923910:2008/08/14(木) 22:35:30 ID:MTiC00YH
>>912
えっとですね、ト音記号の真ん中のドから上のドまではパッと見てわかるのですが、
そこから少し外れるともうパッとは読めず、目で数えれば読めてました。
そして、5線の上下に横棒が1本でも出てきたらもう指で数えないと読めませんでした。
耳は良くないので、耳で聞いて弾くなんてもってのほかでした。(私は移動ドなので、
ぜったい無理です。)

ヘ音記号に関しては真ん中のドだけはパッと読めましたが、他はまったくダメで
ぜんぶ指で数えて読んでいました。

子供が習い始めてから、懐かしくなってバイエルの後半あたりにチャレンジして
みたりしてますが、譜読みはやっぱり上のような状態ですので、もちろん初見では
弾けません。

ちなみに保育園の年長(5才)からならいはじめて高校3年まで習いましたが
そんな状態でした。


924名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:40:28 ID:CeX8F29d
>>918
相手が男性の場合?
全然意味がわかりません。

副作用は使ってる間だけ?
で、指の長さは使ったあとも縮まないんだよね?
そんな便利な薬があるなら今すぐ欲しい。
こどもじゃなくて私が。
925名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:44:40 ID:mAewp597
集中して覚えれば、ひげが生えてる音符って意外と数少ないんだけどね。
大きくなると、時間が厳しくなってくるからピアノの前に座る以外のピアノの勉強の時間がとれないのが原因かと。
一念発起してカードでもつくればすぐだよ。

926名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:46:28 ID:mAewp597
ところで、おけいこバレエのスレにも顔だしてるやばそうな人って同一人物?
似たようなメンヘル臭がするんだけど。
927名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:52:37 ID:yKMbyTtD
そういえば小林愛実ちゃんて最近どうしてんの?
大きくなって需要がなくなった?
928名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:59:40 ID:w2+2AjAa
なんだこのアホ臭い会話わ
929名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:49:21 ID:OvlI81h8
>926
同一人物です。ついでにがん患者です。
メンヘル以前に、子供に虐待しない範囲で、お稽古事をしましょうということ。
ポロポーション保持&指を伸ばす為の薬物使用はタブーですよ
930名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:53:50 ID:OvlI81h8
>924
逮捕されますよ。指は長さを伸ばすものではなく、
色々な曲を弾く課程で少しずつ指の間を広げることができるようにするものです。
それでも焦ると腱鞘炎(指の間の腱が疲労で切れるタイプのものが一番怖い)になったりするので、
本当にその点だけは無理しないようにしましょう。
幼児でソナチネ、小学低学年でソナタ、チェル40なんてもってのほかです
>922
抗癌剤は使用中です。指の長さを無理に伸ばす為の薬物はやめましょうね。
>921
曲によっては小学4-5年生でも弾けるんです。
ただ、小学低学年が指を伸ばす薬無しで、物理的にソナタ集をずっと弾き続けるのは無理
931名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:56:35 ID:OvlI81h8
ソナタ集はせめて体が大きい子で5年生か6年生。最低中学生。
一曲だけを発表会やコンクール用でやるのでも、無理して4年生でしょうね。
物理的な体の成長を考えましょう。
薬物無しのその子の自然な身体の成長段階に合った練習曲を弾きましょう。
2歳児で指の長さが大人の成人男性並とかは奇形でしょう?
932名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 02:01:37 ID:OvlI81h8
精神病だの覚醒剤だの嫉妬だのあなたこそ薬物濫用や奇形だの、2ちゃんねるいつもの通り荒れるけど、
何で私がんだって言うまで、薬飲めとか精神病とか基地外とか言われるんだろう。
ちゃんと抗がん剤使ってるの、本人苦しいんだけど。結構重い病気だから。
きちんと自然な年齢に応じたたゆまない訓練が必要なこと&
進度に関する見栄や無理でわが子に薬物や身体的虐待を加えないことだけをいいたかったのよね。
933名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 02:07:03 ID:OvlI81h8
>923
私も特殊な音階の場合はそうですよ。
いつもはピアノの一番高い音の鍵盤や一番低い音の鍵盤を押さえることはないでしょう?
特に高いとか低い鍵盤は私も読みづらいから、音階やスケールを押さえながら確認していきますよ。
譜読みだけは訓練だと思います。譜読みが面倒になったり、知っている曲の場合は耳で弾いてみたりしますけど、
ああ、ここの和音こうなっていたんだとか、
ああ、これはピアニストのアレンジなんだとか、
あの時あの人が弾いた曲は楽譜の版元がこの楽譜と違ったんだとか、
色々その都度譜面上の指示(運指上や音楽構造上、明らかに譜面のほうが間違っている場合もありますし)
そういうことを考えながら、先生からは譜面の指示をきちんと拾うように習っていましたけどね?
久々の再開の場合は、とにかく慣れと訓練。初学者よりは簡単に譜読みできる筈。頑張ってください。
934名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 02:09:55 ID:Vy48VGeu
指を伸ばす薬が本当にあるなら使ってみたい@30代ピアノ講師
935名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 02:30:33 ID:OvlI81h8
>934
副作用で即猥褻行為で逮捕
936名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 03:10:34 ID:EyoOCMOU
抗癌剤飲んでるってことは、病院に通い始めたんですね!
ドクハラやら看護士のイジメやらで病院に行けないとのことでしたので
安心しました。
937名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 03:41:33 ID:OvlI81h8
>936
ちょっと知人(高校時代の同級生とか)に医師と薬剤師がいるので。おかげさまで生存中です。
血液内科(ケツナイ)を、ケツナイだからパンツ下げとろとか
乙女に向かってきもいですよね。
938名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 03:49:26 ID:EyoOCMOU
知り合いの方の病院に通っているのですか。
それなら安心ですね。
939名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 07:23:25 ID:8w4zvSGN
一昨日あたりからこのスレはお盆進行ですか
940名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 08:32:39 ID:YOwvpQ5R
約1名の脳内で盆踊り絶賛開催中。
薬の副作用かなんかで躁転してんのかも。
そっとしておいてあげましょう。
941名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 08:33:13 ID:vP6tSIxt
>932
コテハンつけたらどうでしょうか?
名前欄にハンドルネーム(ネットでの名前)を入力してみてください。
そうすれば、あなたに心無い言葉を投げかける方も減ると思いますよ。
それと、sageにすればなおよいでしょう。メール欄にsageと入れるだけですよ。
2chは多くの人が見ているのでsageていても十分あなたの訴えたいことは伝わりますよ。
ゆっくり病院に通ってよくなるとよいですね。
942名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:37:31 ID:reg8vg2o
>>939-940
残念ながらその方は毎日がお盆なので枯渇するまでつづきます。
943名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:16:28 ID:OvlI81h8
とにかく薬物には気をつけるように。
自分はがん患者で^^;子供はまだなので(実はいまだ法的には独身)嫉妬ではなく
お盆とかではなく、薬物を使った児童虐待に気をつけてくださいということです
944名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:18:37 ID:OvlI81h8
なんか私の批判だけしたい人がいるんですけど、内容把握していますか?
それとも私は精神病なのでということにして、
自分の子供や生徒は薬物による児童虐待されても精神病のあんたには関係ないのよってことでしょうか?
進度への見栄のために子供に薬物使ったら警察に逮捕されますからね。
945名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:42:06 ID:cpsA/PjG
誰も薬物なんか使わないし
946名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 13:04:14 ID:wYE6HkGq
おけいこバレエスレではスルー検定が実施されてるようです。
こちらでもやりませんか?スルー検定w
947名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 14:10:21 ID:Vy48VGeu
↓じゃ、ここからスルー検定開始
948名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 14:47:55 ID:EKiq67Fw
検定わーい!
バレエスレから来ました。

>910
自分が書き込んだのかと思って、いつ書き込んだかと思わずアクセスログを見直してしまった(^^;
わたしは割と耳が良かったので(ピアノをやめてから、先生にそういわれていたと親にそう聞いた)、
何でもかんでも聞いたまま弾き、指使いがめちゃくちゃで、先生によくおこられました。

で、子どもは今お稽古はお休み中ですが(バレエと一度には無理なので、今年はお休み予定)、
わたしがちょっと見てやって、バイエル20番あたりを練習中です。
まあ、赤本の終わりくらいまでは見てやろうかな。
やっぱりそんなに熱心じゃないけど、ピアノそのものは好きみたい。
わたしは高1でやめたので、そこら辺くらいまではがんばってほしいなあ。
949名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 14:57:16 ID:lC7RDglh
バレエスレにブログ張ってあるんだけど
出身校とかがん疑惑とか(たぶん思い込み)

確定なの?
950名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 15:21:32 ID:fUsu5wsV
役員やりたくないスレで
学校に大量の書籍の寄付をしているから役員やらない人?
確か小学校(公立)には図書の補修や整理をする司書が常駐していて
学校の除草作業は親がやるよりも市に掛け合って予算を取り業者を雇うのが正当だ
親に作業させるなんておかしい
自分は癌で余命半年だから役員出来ないのにやれと言われる騒いでいた人?
951573:2008/08/15(金) 15:24:56 ID:imMc00Jz
以前、娘にピアノを習わせるか躊躇している〜って書いてた者です。
某音楽教室行ってみたんですが、娘のほうがなんかビビってしまって「イヤだ〜」とか言ってしまった。
そんなワケで習わせるのはヤメておこうかと思ってた矢先、
近所の70過ぎのおばーちゃんが、昔ピアノの先生やってたというので話を聞きに。

生徒も取ってないし、家ではもう電子ピアノしか弾いてないんで、たいした事教えられないわよ?
との事だが、娘は公園で顔見知りなせいか、おばーちゃんに教えてもらいたい〜と、乗り気に。
色々話をして、小学校にでも入ってその時の流れをみて別の先生紹介してあげますよ、とも言ってくれたんで、お任せすることにしました。
レッスンはオレのグランドピアノでするって話になったので、
ピアノ置いてる部屋をいつも整理整頓しとかんといかんよういなった、、、まぁいい機会だわな。


で、今回の相談は月謝。週1で1時間。
おばーちゃんは「そんな、いらないわよ。むしろグランドピアノ弾かせてもらうだけでうれしい〜」とは言ってくれたが、
そーいうわけにもいかんしなーーーとか。
5千円くらいかな?とか思うんだが、、、安い?
近所&顔見知りってのが、ココになって手間になるとは思わんかった。
952名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 18:08:10 ID:GcRY9pKK
>>951
考え方の違いだからとやかく言ってもムダかもしれないけど、
私なら絶対そんな面倒くさそうな事イヤだなぁ、、
951が教えるでいいじゃん、>近所&顔見知り ばあさんなんかに家の中上がられたくないわ
953名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:15:59 ID:cuX5WhRE
週1で1時間なら5000円は安いと思う。
ごく普通の町の先生なら、週1で30分の値段じゃないかな。
でも、現役を退いたおばあちゃんなら妥当かもしれない。

現役時代は初心者にいくらもらっていたか、直接聞いてみれば。
それで、同じだけお支払いします、と申し出れば、
もう第一線じゃないから安めでいいわよ〜、となると思う。
元先生なら、お金の話も慣れているだろうから、
そんなにしゃっちょこばらないで、単刀直入に聞いて大丈夫だよ。
954名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:08:11 ID:FazZAXOK
>>953
おばあちゃんが月謝はいらないと言ってるから困ってるんじゃない?

>>951
参考までに、うちが習っている先生の場合は週1回30分で月5千円(導入レベル)
教本が進むと千円アップ
うちの次の番の子が休むと時間を延長してくれる

実際習うのは子供だから、
おばあちゃんを家に上げるのに抵抗がなければ
いいんじゃないかと思う
入学後の流れをみて先生を紹介してくれるみたいだし
955573:2008/08/15(金) 21:34:41 ID:tTaHgqtO
色々意見ありがとー。

>>952
ピアノ置いてる部屋は、スタジオみたいな感じで外からの入り口が別にあるんで、
実際の家の中を入ったりはされないので、それは大丈夫です。
普段から人の出入りがあるので、嫁も娘も慣れてるし。

でも、おっしゃるとおり正直面倒だなと、後になってから思いましたw
ま、娘はやる気だから、とりあえずいいかと。

>>953,954
5000円だと、30分の授業料くらいですか?
でも、よく考えたら6歳が60分もレッスン出来るかな?とかも思ったり。
「いいピアノ弾かせてもらえるんだし、あたしも楽しいから、いいですよ」とは言ってくれたんですがね。
もう一度ちゃんと、レッスン時間とお金はっきり話してみますわ。
956名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:46:52 ID:FazZAXOK
>>955
月謝は955が安すぎると思っても先生の言い値でいいと思うよ
いいピアノを弾けたり小さい子に教えるって楽しみがあるみたいだから

レッスン時間は多分60分間ずっと弾いているって事はないと思うけど、
6歳児には厳しいかもしれないね
でも今から気にしていないで、
内容を見てから時間を短くする事を考えればいいんじゃないかな
957名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:45:34 ID:Y6Ak3iCQ
成長ホルモンサプリの事ですね^^
少年雑誌の裏に怪しい通販の中の筋トレグッズやサプリで
ほとんどアメリカモノ 
格闘技やる子なんかはそういうの摂って体を大きくしてるみたい
いくら手を大きくしたところでw結局のところ生まれ持った音感によるけどね
958名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:20:05 ID:OvlI81h8
>954
バイエル入って30分5000円は格安ですよ。私もバイエル前はそんなもん。
20年前、かなり生徒多くて儲かってる先生に就きましたが(副収入もあるお嬢さま)、週1・30分バイエル程度で6000円〜7000円。
10年前ソナタレベルでCDデビューによる収入があるおばちゃんで8000円+教材費で実質1万円弱。
(但し私の演奏も師匠の名前でCD入ってる。嫉妬による事件とか防ぐためらしいけど、修行僧はただ弾きだった)
今はバイエル週1回30分でも1万円弱取るんじゃないかな?ピアニストや教授でもないのに週1回30分で1万5000円を超えると高いとみていいよ
勿論出張レッスンは交通費などは別に取るだろうけど。
>950
現在20代で子供がいないのでなんの役員かはわからないけど、子供時代生徒会役員だったら内申書のために喜んでやった。
>948
バイエル20番は4歳から始めたと仮定して小学校入学前か小1で終わらないとやばいですよ。高校生ならチェルニー40を目標にしましょう。
ブログは若い女性の個人ブログなのに、張られました。まあ、そろそろおばちゃんだから絡んでくる人も少ないけどね。
赤本はどちらの大学のを解いていらっしゃるんですか?高校英語とか高校物理とか難しいですよね。大人になっても初学じゃないのに赤バイエルとかだったら馬鹿ですけどね。
959名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:21:11 ID:OvlI81h8
☆薬物
薬物は成長ホルモンを注入し、人工的にいわゆる先端肥大症にして、指を長くして、大人の曲が弾けたことにしてコンクールの賞金稼ぐ人がいたんですね。
20年〜10年前かなり流行りましたよ。私の周囲でもその薬で完全な障害者になった人を5人くらい知っています。指だけが長くなった人は周囲では10人くらいですね。治療のため音楽はやめましたよ。
ピアノは指が長くてもそれだけでは弾けません。外国人の男性用の楽譜で一生懸命練習するしかなくなってしまいますが、身体の成長を考えず無理に伸ばす為、指が細かく動かなくなったりします。
いわゆる性的欲求が異常に増す(少なくとも先生にはそう聞いた)、腕もふくめた骨格異常、ひどい人は下半身や足の筋肉や機能が収縮するなどの情報も確認されており、結構一生ものなので、薬物には手を出さないように。
コンクールや見栄などで容姿を気にした覚醒剤中毒はもってのほかです。成長ホルモン?の場合は、使用量が少ない場合は治療で筋肉を収縮させたりして小さく見せたり、男性などの場合は身体の成長が指に見合うのを待ったりするようです。
女の子の場合は、特に気をつけてあげないと、舞踊や体操や音楽などの世界では、容姿や年齢以上の技術をむやみに追い求め過ぎ、薬害で命を落とす(特に容姿を気にする若い女性や、進度にこだわりすぎるお受験ママ)人が珍しくないんですよね。
960名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:14:19 ID:ADIhIWvp
>>955
通常なら、それに出張費が加算されるけど、近所のおばあちゃんの余興?もかねてなら5000円でもいいのかも…
ただ、最初に自分のスタンスをある程度はっきり伝えておいたほうが後々ややこしくなくていいと思う。
自分が教えるかわりに誰か、って言う程度ならいいけど、お子さんがちゃんとやりたいと思ってるなら安いお値段で適当にやってると遠回りになるよ。
6歳に1時間という設定も、お茶でもだしてしゃべる時間込みなのかソルフェで子供の気をそらさないできっちりレッスンするのかでもちがう。
961名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:21:37 ID:ADIhIWvp
途中で送信してしまった。

あまりに安い設定だと、ビジネスライクにことをすすめられない難しさがでることがある。
(タダじゃないけど、タダより高いものはないみたいになるというか)
年齢的に教え方が一昔前ふうかもしれないけど、不問にする覚悟も必要かも。
ご近所だと、あとくされのある別れ方もできないからぜひ慎重に。
お子さんとの相性がよければいいですね。
962名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 02:12:35 ID:2QNIARzr
>近所のおばあちゃんの余興 
私も思ったwばあさん弾く気満々そうだよね
入学までに時間あるし沢山色んなとこ体験行って〜繰り返してじっくり決めればいいのに
それまで955がみてやれば済む事じゃんね、、
スタジオにグランドあって絶対音感餅の弾ける父親がいるってのに何でばあさん?としか思えない

>最初の入り口で「つまんない〜」って思わせたくないんですよ。
>言い方に歯が浮くけど「こんなに音楽って面白いんだぞ!」ってな生き方をしてきた?自分としてわ。
このままいったら↑コレ、地でいく洒落になんない事態に絶対なるってw
955って幅広い守備範囲の人だろうから、面白い体験はレッスンじゃなくても
娘さんと一緒に色んな音楽聴いたりライブ連れてってあげたりで充分補えるはず
キースエマーソンでも取り敢えず連れてってあげたらどうよ?存在自体が笑えるしさw
963名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 08:24:13 ID:LSIjqShm
おばあさんも小学校に上がるまでって言ってるから良いんじゃないの?
573本人が任せる事にしたって言ってるのに
おばあさんと会った事もない外野が年齢のことだけで判断してあれこれ言っても
的外れかもよ。
案外、月影先生のように過去にすごい栄光があるかもしれんww
964名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 08:48:14 ID:YhF0CiOm
月影先生みたいな先生w。懐かしいな〜。
月影先生みたいな先生いないかな〜
965名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:29:04 ID:4vDlhdm8
>>960,961
とりあえず入学する3月までやってみて、それから合いそうな別の先生紹介してもらうって事になりました。
月謝は月5000円で決定。
娘にもお金払って教えてもらうんだから、がんばらんとダメやぞ〜って言いたいんで〜と言うと、納得してくれました。
おっしゃる通りビジネスライクの方が、預けるほうは楽ですよね。
まぁおばーちゃんと、娘は相性いいっぽいみたいなんで、とりあえず今は由としておきます。
(とは言うものの、遊びの延長と娘が思ってるのか心配でもあるんだが)


>>962
おっしゃる通り弾く気満々みたいで、レッスンの前に指慣らしかねて、30分程弾かせてほしいと。
一介のサラリーマンが、ベヒシュタイン持っててびっくりしてました。

オレは独学なもんで、どう教えたらいいか分からないんですよね。
ここがドで、ここがレで、、、で、あと、どーすんの?みたいな。
あとジャズやってるからか、楽譜通りじゃなく、こういう弾き方が好み〜みたいな、
ヘンな教え方になるかも、、とか。

ライブとかコンサート、連れて行ったことないなぁ。
おとなしく座って曲を聴くってのが出来るんかな、、、
仲間内でセッションしてる時は、スタジオはいってきて、一緒になんかワケわからん歌ったり、踊ったりする時もあるが。
2時間くらいぶっ通しでセッションしたりするんで、大抵あきて出て行くか寝てたりするけどw

ま、普通に音楽は好き、、な遺伝子、受け継いでくれてるのかな?と。
親バカビジョンですかねw
966名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:29:51 ID:ADIhIWvp
70才のおばあさんが紹介してくれる先生って、何歳ぐらいなんだろうw

それにしても、6歳のお子さんが音楽教室で拒否反応ってよほど人見知りが激しいのかな。
とにもかくにも器楽の上達というのでなければ、楽器店のグループのほうが先生お若くて友達もいて、歌って踊ってゆる〜く楽しい気がするけど。
発表会もあるし。
まあでも月影先生に期待w

あ、紹介は受けたらこれも合わなくても断りづらいよ。
自分でちゃんと体験なり見学なりして探したほうが無難。
967名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 10:23:21 ID:1B1qv1Ua
>>966
先生のお弟子さんや先生のお友達のお弟子さんとか、たくさんいそうだが。
968名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 15:27:59 ID:YFo0iXa9
ベヒシュタイン、聞きなれない名前なんでググってみたらびっくらこいた
町の先生レベルでも、そんなピアノ持ってる人少ないんじゃ?

月影先生も「恐ろしい子…」とか言いそうだw
969名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 22:53:06 ID:Fad0rB6x
こどもの発表会の時のピアノがベヒシュタインだったよ。
うちの子は バイエル程度の曲を2曲弾いただけなんだけどね。
970名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:23:55 ID:wD1lWlLO
月影先生ってなんなんですか 笑
中学時代ならった先生の存在が月影先生でしたよ。良く自分でもCD出していらっしゃいましたし
>960
遠くに出張レッスンなら30分で退散はあんまりだっただけかも。月5000円は安すぎですよ。私の時で小1で30分7000円(教材費込)でしたもの。
6歳に1時間は隔週とかにしないと、入門段階の曲はやはり短いんだよね。手取り足取りだと生徒が練習しなくなる。
べヒシュタインは聞いたことないけど、ロシア系(バレエ曲・交響曲以外)やるなら普通のロマンやった方がずっと勉強になる気がする。
ロシアはつくりが近現代の退屈目な曲だからね。政治的なスタンスも絡んで、ロシアは新しいものを作ろうとしすぎたね。
先生宅は最低普通のグランドがあれば吉だよ。出張レッスンの場合などもアップライトなので、会場借りたり狭いお教室ではアップライトでも可だけど、
グランド使った発表会やコンクールは必ずどこかのグランドピアノでリハーサルが要るね。
どんなに人見知りが激しくても、小学校以上は個人レッスン(楽器店の個人コースでもいいから)じゃないと後が伸びないと思う。他人同士のグループレッスンは時間も勿体無いし。
971名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:59:42 ID:POt2Ha+U
ワラワラと変なのが湧いて来るなW
972名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:03:02 ID:lLwWNuht
>>971
バレエスレでスルー検定&NGID検定同時開催中だから
構ってもらいたくてこちらへ湧いてきた模様。
973名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:23:10 ID:ceeeWC1i
>950さん
次スレよろしくね。
974名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:28:50 ID:fQhaUShS
>>965
貸しピアノ練習室&プチリサイタル状態にならないようお祈り
975名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:53:27 ID:gPDeKyOE
リサイタルならいいんじゃない。
まずはハノンからだったりしてw
976名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:54:21 ID:1Ob3Zet0
>>965
知り合いのジャズピアニスト兼アレンジャー氏はやっぱり独学で
それなりの地位を築いてプロとして活躍しているんだけど
その子供は正統派先生の下見に導入から初級までしっかりみて
もらってたよ。

別に子供をプロにする気はないらしいけど、自分の素養の無さ
で苦労が絶えなかったらしく…
あとは子が後々プロになりたいとか言い始めても「取り返しがつく」って
言ってたよ。

もう月影先生に決めちゃったから、外野がとやかく言うことじゃないけどー
ま、そんな人もいるって事で。

977名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 06:23:36 ID:j3fwKvJV
ジャズだろうがピアノや作曲やアレンジならテクニック的に最低ソナチネ、
オルガンやポップスのキーボード(演奏)でもブルグ25終了後バッハには到達しないと
小学生のお稽古状態になってしまう。
978名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 06:25:18 ID:j3fwKvJV
オルガン=専攻する程度のパイプオルガンや電子ピアノ(含むエレクトーン・ドリマトーン)ね。
エレクトーンなんかは最低バッハとリズム訓練(音価取り)やらないとアレンジできないでしょう?足フミピアノだけで無しに
979名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 06:26:49 ID:j3fwKvJV
足フミオルガン。書き換えられた・・・
980名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 07:48:19 ID:eDJriwKn
変換ミスというのですよ…
981名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:23:18 ID:I+ynglvL
>>980
シーッ!
982名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 16:04:12 ID:ceeeWC1i
相談したことの報告だから
もういいんじゃないでしょうかね。
あとは自分の日記に書いてください。
983名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 16:35:23 ID:j3fwKvJV
足フミピアノってなくない?変換ミスでピアノとオルガン変わるの?
朝鮮か中国か韓国かではおなじ名称だから、勘違いされたのかも、
異文化理解は難しいね。
984名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:06:13 ID:9hCiiF8n
ミスっていうか、書き込みを見直さない本人の問題だろ‥‥
985名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:28:41 ID:Q2ok3Baz
スルー検定継続中

バレエスレその他と一緒にがんばりましょう。

本日は ID:j3fwKvJV のようです。
986名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:44:03 ID:xBfSCIRT
おばあちゃん先生の話だけど、別に頼んだっていいんじゃない?
月謝も言い値でいいし。もちろん先生に対する敬意と感謝の気持ちは必要だけど。

地域の人とのかかわりって、子供にも親にも大切だと思う。
いろいろと問題を回避したい気持ちもわかるけど、それじゃ人との関わりももてない。
こういう先生とは、普通の先生とは築けない関係も築けるかもしれないよ。
987名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:47:43 ID:j3fwKvJV
>984
ってか、見直して(プリントアウト)しても、間違ってたりするんだよね・・・(昨日と今日とで漢字が違ってたり)
2ちゃんねるハッカー多いよ。
988名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:48:51 ID:j3fwKvJV
おばあちゃんせんせいも問題ないと思う。
先生の教え方や他の生徒の表情や進度や技術や音楽性や、スタンスで決めるべきだと思う。
989名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:59:46 ID:bj0DBtkg
ピアノで何を学ばせたいかによるんじゃないかな。
楽譜が読めればいいのか音楽が好きになればいいか演奏者めざすか。

自分は九年通っても技術はクソだったが絶対音感は身に付いてる。
先生の方針でハノンをやらせないとこだったのだ。

通うのやめてからいくら趣味でもこれじゃいかんと自分でハノン練習しはじめたけどね。
990名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:12:29 ID:0bIJcdyj
絶対音感 だ け あってもどうしょうもないのよね。
991名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:24:57 ID:bj0DBtkg
>>990
まさしくw
はやってる歌謡曲やおなじみの曲をある程度再現できるから
子供たちが面白がってくれるのは楽しいんだけど
やはりへたくそはバレるんですよ。

ただ、自分の場合はハノンやらない教室だったからある程度かよいつづけられたというのもあるなあ。
お仲間も気があって楽しかったし。

他の子供をバカにする気風のある子が多いとこはさけたほうが賢明かも。
992名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:33:11 ID:ceeeWC1i
>980
さん次スレお願いします。
次スレたつまで、埋めないでくださいね。
993名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:12:03 ID:K40WI7mf
短パンごめん
994名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:17:39 ID:vJ4NH9zG
980さん寝てんじゃね?
立ててみるよ。
995994:2008/08/18(月) 01:22:31 ID:vJ4NH9zG
立てますた。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson43
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218989974/
996名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:52:12 ID:frnjIM45
>>995
乙!
そして新スレ早々くまがやひとみ乙!
997名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:59:29 ID:L1DtkAFs
乙です。
新スレスレ汚しの
2pkyFmmoはスルーね。
998名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:05:25 ID:cMG6YbrL
みなさんスルー力高めですね。この調子で次スレもヨロ。
999名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:25:44 ID:frnjIM45
直接構う子は他の板からきたのかなとか思っちゃう
いろいろ出没してるみたいだし
1000名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:30:48 ID:UP7mz9VY
1000ですわ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。