◇◇チラシの裏 65枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 64枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213698170/
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:00:57 ID:nNymoTHv

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:34:26 ID:oqIJSzmr
>>1
乙です
4名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:45:18 ID:Sl5UagTr
◆◆◆◆◆毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷◆◆◆◆◆

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです

◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/

つまり日本国民は
http://www.vipper.net/vip552788.jpg
5名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:06:32 ID:nNymoTHv
クッキー食べたかったけど
ホットケーキミクスしかなくてそれ使った上に
オーブントースターで焼いたら
なんか失敗したよwうはww
ただの砂糖バター入りホットケーキw


うまそうに食ってくれた子に感謝。
や、味は良かったんだけど・・・
なんかちがう。。。これちっちゃいホットケーキ・・なんか・・・
と舌が訴えてましたorz
6名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:26:02 ID:t8KL/htM
>>5
和んだw子どもが喜んでくれて何より。
7名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:00:27 ID:5EDKTjWS
集金なんて聞いてねえ。いつ通知が来てた?事前に連絡網でもきたか?
たかが500円とはいえ、訪問していきなりかい。
(実際、通知入りの資料持ってきてたからホントにいきなりだったってことだ)
最初何だか分からなかったので、具合悪いから後で電話するって子どもに言わせたら
(私は寝てたので中学生の子どもが応対)
今月いっぱいなので集金だけでも、って…間際なのはアタシのせいじゃねえだろ?

例年先に通知がポスティングされてて、お金は持っていくようになってたんだけど
やり方かえたのか? それとも毎年(過去3年間)うちが留守だっただけ?
どっちにしたっていきなり集金はDQNだと思う私はまちがってるか???

ついでに。添えられた資料には誤植がいっぱいで呆れた。
印刷する前にチェックくらいしないのか。
集金に来たヤツが作った訳じゃ無いけど・・・・・・どいつもこいつも。
来年もう一回あるが、同じことされたらと思うと今から鬱だ。
8名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:04:36 ID:hLwsAyNM
産後1ヶ月、貧血で鉄剤飲んでるからか、●が堅い。
帝王切開だったので、●のたびに疑似出産ゴッコをやっている。
9名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:30:13 ID:95Ja56xv
マックでソファ席に座ったものの、座高が足りずに窓の外が見えなかった3歳息子。
靴を脱いで正座したらいいよ、との母の助言通りに座り直したら外がバッチリ見えて喜びの一言
「わぁ、よく見えるよ。頭が高〜い!」

どこでおぼえたんだかまったくわからないし用法違ってるし!
10名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:43:15 ID:1llZOoBT
子供が熱を出して先週から保育園お休み中。
当然私も仕事を欠勤中。
その間、夫は有給を1日取って趣味のサーフィンに行ってしまった。
なぜ、遊びに行ったのか尋ねると、
「嫁が子の面倒をみていたから問題はない」とのこと。
サーフィンに関しては、「体調管理の一環である」と。
もう、何が何だがさっぱりわからん。

3ヶ月前から、離婚の為に計画を進行中。
アパートを借りる金(敷金礼金家賃含む)と、当面の生活費を工面しているが
長い道のりだ。今回のようなことがあると、くやしくてくやしくて涙が出る。
死ねば全て終わる。楽になれると思うが、子供のことを考えて踏みとどまる。
頼りない母親で本当にすまない。
11名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 18:09:51 ID:223sbRSk
>>7
何の集金よ?

>例年先に通知がポスティングされてて、お金は持っていくようになってたんだけど

ってことはその集金が毎年あるってことはわかってたんでしょ?
5,000円ならともかくたかが500円の凸集金でなんでそこまで怒るかなぁ。
私、去年、町会役員で町会費等の集金係やらされた。
自分がお金を恵んでもらうわけじゃないのに、なんかすごく嫌だったよ集金行くの。
それでも「役割」だからちゃんと義務は果たしに行ったけどね。
町会費月300円×12ヵ月=3,600円を凸で集金に行ったけど、みなさん快くその場で払ってくれたよ。
(うちの地区では誰が集金係やっても毎年凸です。)
アナタも一度、集金係やってみたら?
たかが500円出し渋ってたのが申し訳なく思えてくるよ。
12名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 18:15:33 ID:YlNDCjj6
デパートのトイレに買い物した紙袋を忘れて、探したけど見つからず遺失物にも届けられず。
ミッフィーアルバムとゴーオンジャーの絵本、買ったばっかりなのにかーちゃんが忘れたばかりに持っていかれたみたい。
息子は無くなったーってギャン無き(自分で選んだから当然だけど)、忘れ物を届けない事にも憤りを感じて更に泣くしorz
世の中には忘れ物を自分のものにしちゃう悪い人が居るんだよって言ったけど、デパートはちゃんとした所だからそんな悪い人がいると思わなかったって更に泣かれた。
もうね、忘れた方が悪い、置いておいた方が悪い、見せびらかす(持ってる)方が悪いなんて世の中なんだよって教えられなかったよ。
とにかく大丈夫だから、仕方ないからとなだめて別のデパートでアルバムと絵本を買って機嫌を取り直したけど、お金よりも幼稚園や家で教えてる常識・正義が覆されて泣く息子が可哀想で、それでもどうする事も出来ない自分に苛立ちを覚えるよ。
13名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 18:19:30 ID:u5N8YNmx
ちょっとすれ違いかも。
昨日というか今日、子供が夜鳴きして寝なかったのでだっこでお散歩してみた。
夫と一緒に歩いてたんだけど、近所の家の前においてある軽自動車のルームランプがつきっぱなし。
このままじゃ下手したらバッテリー上がっちゃうなーとおもって、部屋の電気がついてるのを
確認してからインターフォンをならしたりしてたら家の奥のほうからもごもご何か言ってた。
どちら様ですか?とかは聞こえたんだけど、ほかに何言ったのかもごもごして聞こえない。
結局しばらくしても家から出てくることはなかった。
でもよくよく考えてみれば日付が変わるぐらいにインターフォン鳴らすとか非常識だよね。
それにそんな時間帯に来客ってこわいよね。
謝りに行ったほうがいいのかな、とか考えてたら夕方になってしまった。
どうしよう。
14名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 18:31:32 ID:x2DchQA7
一人で児童館や公園行くのはなれてる。
でも他の人が集団で来ていたりすでに顔見知りだったり、メアド交換済みだったりすると
自分ができないことが悔しくもあり、凹む。

今日も公園行ったら、ここ2週間で1日奇跡的に雨が降らなかった日なのに
お母さんたちが子ども連れてピクニックしてた。何組も。
付属の児童館行ったらここにも集団がいて、玩具独り占めでおままごとしてる女の子が
うちの子が行ったら邪魔されると思ったのか
キツい目つきで睨んでくるし。母親たちは喋ってばかりで注意しないし。
1人常連の親子がいて、母親はまったく子どもを見ない。係の保育士が相手しっぱなし。
たまにトラブル起こすと
「うちの子の近くで誰か泣くと、うちの子が何かしたのかと思っちゃう〜」
なんて言いながらまた放置。もういい加減にして欲しい。
外食行きたくても自分の子が騒いで迷惑になりはしないか
逆にDQNや態度の悪い子ども見ちゃうと、お金使って
辛い思いしにきたのかと、また凹む。
普通に子育てしたいだけなのになんでこんな思いしなくちゃならないんだろう。
15名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:01:51 ID:4oC8lsOZ
子梨の実姉に、遠回しにイヤミを言われた。友人のママさんに対しての愚痴ということ
だったけど、「周りはみんなこうだ」としきりに言ってたから私にもイヤミ言いたかったんだな。
・周りのママさんはみんな子供を自分の枠にはめるために必死
・子供だって一人の人間なのに、個性があるのに、あれダメこれダメばっかり
・いい子、頭のいい子に育てようと必死
・子供は所有物じゃない
・まだ何も解らない子供にガミガミ
・物事が解らないうちにそんなに叱ってかわいそう、解るようになったら叱ればいい

……はぁ?あんたに何がわかんだよ。毎日泣きながら、怒りたくないのに叱らなければ
ならないつらさも解らないくせに偉そうに理想論、きれいごと並べんな!!おまえに
言われなくたって百も承知なんだよ。解らないから叱らない?じゃあ解るようになったら
いきなり注意すれば聞くんですか?ほっとけばしつけできると思ってんのか?
解るか解らないかが定かでない今から、伝わらなくても繰り返し「物を投げたら危ない」
「人に当てたら痛い」を教えることで、積み重ねることで、その「解る時期」に理解して
もらえるんじゃないの?そういうつもりで育児してんだけど。毎日毎日、伝わらない悔しさや
イライラや情けなさと戦いながらそれでも母親をやめるわけにいかないからみんな
一生懸命我慢しながら育児してんだよ。何も知らないで、好き勝手なこと言うな!!
あんた飼ってる犬が吠えてうるさくてなきやまない時、水をかけたり叩いたりしてたよな?
子供にはそんなことできないんだよ。犬に対しても我慢できないおまえが偉そうに
母親批判なんかすんなよバーカ!!

育児ノイローゼ真っ只中の私にこんな話をするなんて、イヤミを通り越して嫌がらせ
としか思えないよ。元々偉そうに育児について口出ししてくるけど、いつも「そうだね」
と軽くスルーしてた。だから今回もそうしたけど、帰宅して思い出しちゃってムカムカ。
はーイラつく!!
16名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:06:12 ID:Ji8sysVl
>15
メールでぶちまけちまえ。
17名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:17:33 ID:u78o7PGC
そういえば、甥っ子に怒る姉に対して、
そこまで怒らなくてもいいのにってよく思ってたなあ。

今は姉の気持ちが良くわかる。
18名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:43:49 ID:0EFmEul1
うちの赤、普段はストレートヘアなんだけど
パイ飲んでるときと眠たいときは上気してクリクリのパーマヘアになる。
機嫌悪いときも眠たいのか判別できてベンリ!!
19名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:59:08 ID:c0TykC2s
>>2かわいい

プリズンブレイクにはまってしまった
ただでさえ寝不足なのに。
旦那に「よう相棒、今日はピザでいいか?」と言ったら
爆笑で許してくれた。
旦那サンキュー。いや、プリズンブレイク、サンキューか…
20名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:14:37 ID:bKAfPAwF
>>18
便利なうえカワエエね!
うちもクリクリだが、最近はサラサラストレートツインテールに憧れる。
一人で二度味わえるなんて羨ましい限りだよ。

娘の機嫌治った!!
今日は午前中に保育園の子育て支援に行って、汗だくで遊んだ。
お昼ご飯はいつも以上に食べ、昼寝もキッチリしたよ。

ただ6ヶ月の腹をギュウギュウ押してくるのと、ヒップアタックかましてくるのと、
ラッコ抱きじゃないと寝ないのは相変わらずだ…。
胎動を共に感じたいのか、娘と私のお腹に手を当ててガードすると嫌がるし。
なんとか改善策を練らねば…アンタのときより、腹が張りやすいんだよ。
21名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:14:54 ID:kQLfes4o
>12
ふと、昔デパートの実演販売で母におねだりしてようやく買ってもらった
べっこう飴細工の白鳥をトイレに置き忘れ、無くなった事を思い出した。

私のべっこう飴を盗んで食ったやつの舌がべっこう飴で切れて痛い目にあってますように。
12のアルバムに大事な写真を貼ろうとして、貼ったもののずれたので直そう→あら、また
ずれたからやり直し・・・を3回繰り返して大切な写真が傷みますように。
ゴーオンジャーの絵本を読んでやろうとして舌噛んでしまいますように。

とりあえず呪っといた。
22名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:40:57 ID:McK7wnOO
>>15
私も子梨の友人に、遠回しにイヤミ言われたよ。
兄嫁に対しての愚痴という形をとってたけど。
内容もほぼ一緒で何だか笑えるw
私に対しては「子供がいても自分の時間は大切にしないと」
「もっと外に出ないと世界が狭くなっちゃうよ」とアドバイスいただきました。
そんな上手にできる自信があるなら、お前が代わりに子育てしてくれよ。と思った。
わからない人には、きっと何を言ってもわからないんだよ…。放置放置。
23名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:02:59 ID:7NBkXrsu
いやぁ、喉にくる風邪が流行ってるけど、来たよとうとう@もうすぐ3歳
高い熱出て、咳で吐きそうになって本当にかわいそう。薬もなかなか飲んでくれず、治まる気配無し。
と思ってたら、来たよ、私にもorz喉痛いよ
こうなったら同居の義母が頼みの綱と思ったら、義母までゲホゲホ言い始めた。
やばいやばい、乗り切れるか
24名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:06:23 ID:w2VY0ikX
ぐおおおぉおぉぉぉーー(#゚Д゚)ゴルァ!!
金ナシで育児中の専業主婦に
ケコーン式招待するなよぉ。
もう親族だけでヤッテクレ。
金ネーヨ。
しかも友人に相談したら、
一生一度の事だから!
って!一人でまだ1歳未満の赤子と一緒に
飛行機乗るツラサわかる?すんげー大変なんだよ。
しかも実家に帰るのでさえ4万はかかる!
+ご祝儀代で7-8万は飛ぶ!!!!!!!
あーーーもーーーやっぱり欠席しようかな…
ああああああああああああああああああ。
25名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:09:33 ID:ScIogdw2
小梨だけじゃなく、色んな人が育児真っ最中の母親に対して、
何かしら育児批判してくる人っているよ。
育児の仕方を批判されるとすごく腹が立つ。
子供も親も色々なのに、
こういう子育てすればみんな素晴らしい人間になると信じて疑わない
子育て教?って聞きたくなるような妄信的な人が気持ち悪い。
100人くらい育てて、全員素晴らしい大人にしたならともかく、
育てたこともないやつや、子育て終ってたとしても
せいぜい自分の子何人か育てたくらいで(しかも子供は凡人かそれ以下)
偉そうに言ってくる人も嫌だ。
傲慢すぎる。
26名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:09:44 ID:O114sjv8
>>21
自分で使わなかったらどうするっ
27名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:30:12 ID:IffSfL/+
プライドの高ーいママ友がいる。
一歩お付き合いが深まってから気がついたんだけど。
自分からは誘わないが、私の方から誘うのを待ってるオーラが
ひしひしと感じる。
しかしその他大勢で誘われるのもイヤらしい。
あーーーメンドクサ!
子供同士も相性良く無いし、無理して誘うのは止めよう。
28名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:36:00 ID:ScIogdw2
>>27
大勢で仲良くなるのは嫌で1対1で仲良くなりたい。
でも自分からは誘えないから誘ってほしがってるママがいるってこと?
29名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:46:42 ID:XSia4T7o
>>24
誰に呼ばれたの?
普通遠方なら招待者が交通費宿泊費出すよね?
30名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:52:48 ID:+ud+BpdG
夜寝ていたらトン…トン…と音がするので、目が覚めた。
目を開けたら、布団で寝ていたはずの娘六ヶ月が床の上でうつぶせになり
ニコニコしながら足をパタパタ動かしていた。
いつから起きてたんだ。
翌朝、ふと目が覚めたらまた布団に娘がいない。
ちょっと焦りつつ探していたら
部屋の隅に置いてある巨大なぬいぐるみと壁の間の狭い隙間にいた。
娘の布団からはずいぶん遠いんだが……やはりうつぶせでニコニコしていた。
どうやって入ったんだ。いつから起きてたんだ。
娘が寝返りとずりばい覚えてからは毎日がスリリングだ。
31名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:35:45 ID:dxhFboUC
おなかが痛い。気持ち悪い。
でも子供はまだ寝ないし、寝かし付けできないし、旦那まだ帰ってこないし
妊娠初期って下痢もつわりに入るのかな…
一人目の時も便秘は皆無だった。下るほうが多かった
せめて古賀寝て暮れないかな
32名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:43:40 ID:0F93dwpW
我が家の姫もまだまだロリータ年代なんで心配だわ。

http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/
Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法

まったく毎日新聞みたいなマスメディアがあるばっかりに、心配事が増えていく。
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/16.html
33名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:58:22 ID:2cNtYUik
明日は息子を旦那に任せて、学生時代の友達に会ってくる。
毎年1〜2回しか会えないけど、すごく大切な友達。
全員趣味も違うのに、一日話してもぜんぜん飽きない。
すごく楽しみ。

なのに頭痛がー!明日は雨だなこりゃ。
3427:2008/06/28(土) 23:29:43 ID:IffSfL/+
>>28 そういう事なんだけど>>28のとらえ方ならかわいく思えるなw
他にもプライド高いと感じる事が子供絡みでも多々あり・・・。
自分が無理しなきゃ続かない関係、と言う事なのかもな。
35名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:42:57 ID:BJ+5Zv3D
>34
その人、4X歳のMちゃんのママ?
36名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:56:15 ID:fv8uCDdG
眠いのか赤8ヶ月がギャーギャーとうるさい。
抱っこしても顔引っかかれるわ暴れるわ。
下に置くとさらに泣く。

私は高熱のため根気よく抱っこも出来ない。
あーうるさいうるさい。

旦那はどっかいっちゃうし…
普段はまたか…で終わるのに体調悪いとこんなにもイライラするのか…
手を上げそうになる。
そうなる前に早く寝ておくれ。
37名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:21:25 ID:4Ko/RnqL
>>30
非常にかわええ〜!!
想像して和んだよ〜。

うちもさっき、
リビングと和室の引き戸からゴンと音がしたので、見に行ったら、
私の布団を通り越して、敷き布団と戸の間に挟まってる娘をハケーン!!
寝てるのに眉間にシワが寄ってたよwww
38名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:42:27 ID:fW5kGgqT
@2ヶ月
どうしよう…
ようやくねかしつけたのに、W字に広げた二の腕が
可愛くて可愛くて。
触りたい衝動をおさえる自信がないよw
39名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:50:54 ID:uKut3IiC
久しぶりに一時保育を利用してみた。
保育園の入り口ですでに息子ギャン泣き。
ちょっと年上のお兄ちゃんたちがワラワラ群がってきた事に
怯えてしまい、更に泣く・・・
どうしても用事があるので、ここで預けないわけにはいかないと
保育士さんに預けてそそくさと退散。
でも後ろから「ままぁ〜!!!」という叫び声が聞こえて泣きそうになった。
いつもはママとあまり言わないのに、子供ながらに置いていかれるのが
辛かったんだよな・・・と心が痛んだ。
用事を済ませている最中も、きっと今頃泣いてるだろうなとか色々考えて
しまって集中できなかった。
大急ぎでお迎えに行ったら、お友達と大はしゃぎで遊んでる息子。
あんなに心配したのにwww
しかも今度は帰りたくない、お友達と遊ぶ!と泣き喚くしorz
まあ当分一時保育を利用する事はないけど、親子ともどもいい経験になったかな。
40名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 01:58:28 ID:482r1EbH
臨月妊婦。
昨日、「夕ご飯食べにおいで。義姉が義姉子連れて泊りにきてる予定だから。
私は用事があって出かけてるけど、ご飯は用意しとくからね」と良トメに言われた
義姉は良コトメ、姪っこもお利口さんだし、もうすぐ6ヶ月の甥も可愛い
んで今日五時頃、息子二歳を連れてウトメんち行った。(旦那は仕事)
したら、ウト(70歳)が6ヶ月の甥と二歳の姪と留守番してた
義姉は予定があってお出かけ中。帰宅は八時過ぎの予定。
当然、子供たちの食事などのお世話は私がする事に。
と言ってもご飯は作ってあるから配膳して食べさせるだけなんだけどさ
あと赤ん坊が泣いたら抱っこ、オムツ替え、寝かしつけ。ウトにも配膳。
赤ん坊抱っこしてるとうちの子が焼きもち。
…義姉帰ってくるまでの三時間、正直ちょっと大変だったよ…。
トメ、義姉が出かける予定、知ってたのかな…?だからご飯誘ったのかな…
義姉は私が来る事を知らなかったようだけど…
41名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 02:19:59 ID:T4yzf+vK
寝ぼけてる息子がニヤニヤしながら

「オイシー…」と呟いている。

いいから寝てくれー
42名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 02:23:45 ID:DHWAeFzw
今夜は妙に珍走団が多い。
珍走さんが通るたびに赤が起きるorz
片付けもバザーに出す手作り品作りも途中なんだよー。
珍走さん早くお帰りくださいなー。
43名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 02:46:57 ID:yIodP2jB
あぁ…
娘@三歳夜泣きしてた
水を飲ませて氷枕で寝たけど…
昼間、放置子的特徴の子と頑として遊ばせなかったからなぁ
対策として遠出して遊びに出掛けたが
斜め下だから、お互い子供の声は聞こえるし
うちのパパは相手してくれないし
そら、他の子と遊びたくなるわな
でも嫌なんだよ
お互い遊びが終わらないもん
下の女の子は靴の交換したがるから、娘を連れて帰るのにひと手間かかるし、
相手の親は出てこないんで、ご飯の用意もできるだろうが
こっちは付き合わなきゃいけないからご飯作るには早めに切り上げたいんだよ
幼稚園の夏休みが恐ろしい
…しかし、彼らは保育園っぽいからなんとか凌げるかも!?
バイトも決まらなかったから早めに実家帰ろうかな
来年は引っ越しも視野に入れよう
毎週末これじゃあ持たん
44名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 03:10:22 ID:5ocS1prG
先日、我が子が近所の同級生に意地悪言ってるのが発覚した。我が子は悪意で言っていた訳ではなかったけど相手の子は傷ついていると聞き、何も知らなかった私はすぐ子供を連れて
謝罪に行った。
そこのママ、毎日顔を合わせていて普段は私とも普通に接していたのに謝罪に伺ったらガラリと態度が変化。何度も謝罪の言葉を
親子で繰り返したんだけど今更〜、ふーん…はぁ?みたいな態度。
しかも被害状況を私に直接言わず、色んな人に相談
しまくって結局強引に第三者のママに言わせた。
これからどう付き合えばいいか分からない。
確かにうちが悪いんだけど直接言って欲しかった。第三者を使ってくるなんて卑怯だよ。普段、顔を合わせていただけに裏切られた
感じでショック…。
45名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 03:30:17 ID:qbJVvEi8
明日、と言ってもあと今日になったが、実家から嫁ぎ先に帰る。嫁ぎ先の人達はいい人達だけど、正直帰りたくない。だけど上の子は、友達に会えるからか帰るの楽しみにしている。実母の心情(赤を非常に可愛くて、仕方がない様子)考えると帰りたくない。
オカアサン、しょっちゅう連れてくるからね。。
46名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 03:43:45 ID:d8v+99nd
>>41
ワロタWWWカワエェWWW
47名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 06:39:24 ID:g308JQB2
下の娘8ヶ月が毎朝5:30に起床
「うっひゃあ〜〜〜〜ん」と叫びながら、同じ布団にいる姉ちゃん4歳に突撃
顔をぺちぺち叩く。のでひっぺがす
同様に父ちゃんに「うひゃーーーー」と突撃
鼻と口を掴みまくる。のでリビングに移動する

寝起きがいいのはうれしいんだけど、被害が出る前に隔離するのに疲れた
てか、私「うひゃー」で起こしてもらったことがない・・・
48名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 08:21:34 ID:X06XFGgw
実家暮らしの母子家庭
両親含め風邪で全滅だorzorz
しかしすごい感染力だなこりゃ
497:2008/06/29(日) 08:39:24 ID:Dc5H867G
今更だけど。>>11
中学校の地区費。1000円未満だが、前年の残高によって毎年微妙に増減する。
ジュース代や印刷代なので。

つか、普通具合が悪くて寝てるのでって言ってるのにさらにグダグダ言ってくる?
諸事情で寝不足で、やっと寝たところで起こされたもんだから
頭ガンガンして気持ち悪くて起きあがれなかった。
その時点では集金と知らなかったので、後でこっちから連絡するからと言ってるのに。
締め切り当日じゃないんだから自分だったら、お大事に、と引き下がるよ。

ちなみに、うちの方では子ども関係の集金は、班長さんがお手紙配って
みんなから届くのを待ち、集まったところで会計さんや長さんにお届けすることが多い。
期限を過ぎれば、電話するなり訪問はするが、普通は期限内に揃う。
私はその班長さんも何度かやってるし、自治会の班長もやったので自分で集金もしている。
ただ、自治会の集金も、突撃なんて失礼なことはしない。(みんながしない)
あらかじめ、いついつ頃伺いますのでご用意お願いしますのお手紙を先に出す。
今回の集金も、あの後手紙ちゃんと呼んだら、こちらからお金を届けるようになっていた。
もし例年のように前もってポスティングして班員が届けるのを待っていてくれたら
私は頭痛と闘いながらお金を出す必要がなかったんだよ。
待ってるのが面倒だったのか親切心だったのかは知らないけど。
50名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 08:46:04 ID:F+bQTx40
本当今更言い訳みっともない…。
そんなに起き上がれないほどなら出なきゃ良かったのに。
51名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:07:09 ID:Dc5H867G
>50
だから出なかったんだよ。出たのは子ども。
あなた11?
読むのも面倒ならわざわざチラ裏にレスしてくれなくてもいいのに。

今更も何もw
52名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:41:57 ID:D8kVQTM8
うん、みんな自分の住んでる地区の風習だけが正解だと思ってるからね。
あとは絡みスレで。
53名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:26:53 ID:h+P2y7Gm
注意報が出ているのに
外に遊びに行きたがる娘
かーちゃんはゆるさねーぞ!!ヽ(*`д´*)ノてめぇこの前脱走した前科がある!!
疲労で片目が潰れた母がちとつぶやいてみた。
いや・・一年生で友達ができた事が嬉しいのはわかるよ・・と優しく言ってみたら
「なら行かせてくれ♪(・∀・)」
だーかーらーだぁーめっ!!
54名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:49:58 ID:w0IaQ11p
早く赤さんに逢いたくなったー!@39w
好きなときにおいでと構えてたけど人の赤さん見たらもー羨ましくてやばい!いきなり逢いたい病になった!逢いたいよー逢いたいよー!!一緒に頑張るから元気な姿みしてくれ!
55名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:58:16 ID:d8v+99nd
>>54餅つけw
もうすぐで会えるジャマイカw
出産ガンガってね!
56名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:51:31 ID:wO70q08t
>>54
その文をどこかに記録しておくことをオヌヌメする
出産後辛いことがあったらその文を見て頑張ってくれ〜。
57名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:09:32 ID:5mzjINzT
>>17
ノシ
私も・・・
58名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:10:29 ID:cu8imKhL
>>54
うむ、三週間くらいで激しい夜泣きが始まるから印字して毎晩眺めるとイイ。
59名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:20:45 ID:kDC3a/sj
>>49
そんな金額ぐらい何かの時用に余分にとってないのか
中学生なら対応できるだろ、封筒でも入れて冷蔵庫にはっとけばそれだしてきてで澄むことなのに
人のせいにばっかりするのってどうなのか
60名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:43:31 ID:ajhLo16X
>>49
体調悪くなくて寝起きじゃなければここまで腹立たないんじゃ?
自分も宅急便だけどやっと寝たとこ起こされて配達時間間違ってたから
キレて電凸したことあるわw
疲れ溜まってなければ多少の時間のズレは気にならないんだけどね……。
まあ、そういう日もあるよ。
61名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 13:00:37 ID:GZsDJmQr
>>49が凸で500円払えないくらい貧乏だということはわかった。
62名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 13:06:54 ID:CDbtatzm
今日は旦那が休日出勤…
外は雨、私は免許無し。

歩きたい盛りの娘は今のところ機嫌良く遊んでるけど、
いつ「外行かない?(・∀・)」って訴えてくるか分からん。
レインカバー着けてベビカ+傘で外出は私の今の注意力じゃ無理(妊娠中)
いざとなったらおんぶでバス使って支援センターまで行くか。
でもこの雨はキツイなぁ…

とりあえず美味しいオヤツでも作って気を紛らわせよう。
何にするかなー。
63名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 13:14:15 ID:5Cyr420d
とりあえず>>49はカネコマでヒステリ婆。たかが頭痛でよくここまで話広げられるよねーwww
64名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 13:56:31 ID:rhN8Q25E
今日は法事。トメが娘を連れてった。私は拒否したけど旦那もまぁまぁ〜みたいな感じ。
実母が買ってくれたワンピース着せたら、派手すぎ!もっと暗いやつ!と旦那経由で文句。揚げ句の果てには、子供箪笥を勝手に漁りはじめ、トメコーデの服にお着替え。
旦那はまぁまぁ〜って感じで、私がキレたら旦那も逆キレした。そんなにうちの親ウザイ?って。
あーウザイね、ウザすぎ。最初から私の意見無視して連れてく気満々だったなら、法事用にって服の一着でも買ってこいよ!
可愛い服あったから、娘の好きそうな食べ物あったからっていつも考えたり金だしてんのは、うちの親じゃんか!
法事だって寺に現地集合すりゃいいのに、なんでうちが待ち合わせ場所なんだよ!
65名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:43:24 ID:vrw3umGp
赤8ヶ月が気管支炎になった。
痰が絡むとゲェホ、ウゲェッホン、と苦しそう。
ミルクを飲んだ直後なんか、咳でお腹に力が入るせいか吐き戻す。
4月から月の半分は風邪だ突発だで保育園を休んでるよ。
赤が苦しそうなのはせつない。
日中仕事が進まず徹夜続きもせつない。
赤よ、早くよくなっておくれ。
かーちゃんもお前に風邪をうつし返さないように早く治すからさ。
66名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:54:11 ID:bGcWDPce
近くのショッピングセンターでヒップホップダンスの発表してた。
小中高くらいの女の子が一杯。娘と一緒に見てたら、すごい子が。

デニムのショートパンツがとにかく短い。半ケツになっている。
細い子だったのでもしかして140位のサイズなのに110とか
履かせてたのかも知れない。それでガンガン踊るから凄いことに。
足を開くたびに前の方で座ってみてる私には7割くらい丸見え…。
ハイレグ水着で踊ったのと同じくらい大事なところが見えてた。

親は目の前で見てる観客に居たっぽいのに、あんなの着せて頭おかしいのかも。
その子はすごくスラっとしてて全身引き締まってて、とってもキレイな身体だったから
余計に視線が集まりやすいのに。ビデオ撮ってたのはみんな身内だと思うけど、
携帯で撮ってた人たちはもしかしたら変態かもしれないのに。
しっかりしろ!親!!
67名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:32:47 ID:mm2A9n1P
>>44
>我が子は悪意で言っていた訳ではなかったけど
>第三者を使ってくるなんて卑怯だよ。

相手の態度は確かに悪いけれど、44も微妙。
68名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:44:54 ID:1aL6EAPV
頭が痛いから少し寝たいから子供をよろしくねって言ったじゃん!
必死になって「おトイレ、おトイレいく」って言ってるのになんで無視してんの?
結局私が連れてったけどさ、何回もトイレとリビングを往復してトイレを教えてたのに
なんで気付いてあげないかな?あームカムカする。
69名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:55:37 ID:cQeeWCdv
170センチ天海に激似な私は、ほっこりチュニックがどうしても似合わない。
仕方なく普段はきっちりした服を着ているけど、家の中くらいすっぴんほっこりチュニック着たっていいじゃないか。
幼稚園ママがお土産突撃で持ってきてくれたのはうれしいけど、玄関に出た私に
「あ…れ?○ちゃん(私の娘)ママはおでかけですか?」
っていうなんてひどいじゃないか。
確かにノーメイクだとハイキングウォーキングの卑弥呼さまなんだけど。
見られたくなかったよ、170センチの卑弥呼さまがほっこり服着てる姿なんか。
明日幼稚園行きたくないよ。
旦那は笑ってたけど、ショックすぎる。
はぁ。
70名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:50:42 ID:jwmrpJpo
意味わからん。
似合わないと分かってるんならチュニック着なきゃいいじゃん。
ほっこりにこだわるあまり、頭までほっこりになってるんじゃないか?
71名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:01:40 ID:8ehavhVP
家でぐらい好きな服着たっていいじゃん。

72名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:06:34 ID:9dwm/BVp
天海激似?…天海僧正?
ほっこり??
73名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:12:00 ID:9dwm/BVp
教科書に載ってた天海僧正激似のママさんが
チュニック着てほっこりの図を想像して吹いた
74名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:27:14 ID:swP68GYF
ハイキングウォーキングのQちゃん似だと言えば突っ込まれずに済んだのにw
75名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:32:27 ID:c8Hc9VAI
天海祐希じゃなくて?
76名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:36:15 ID:mm2A9n1P
ハイキングウォーキングと書いてる以上、天海僧正だろうw
77名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:09:24 ID:cQeeWCdv
本当に本当に申し訳ないんですが、
自分で言うのもおこがましいですが、
天海のほうです。すみません。ごめんなさい。
出産した際にも分娩台では天海で、産後の入院時は卑弥呼さまだったため
授乳室で不審者扱いされたほどです(実話)。許してください。
78名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:37:22 ID:zLNRM50r
女児5ヶ月
さっきからギャン泣きがとまらない。もう1時間半。
普段全然泣かなくて、お腹すいたときにフニャフニャってくらいだからびっくりしてます。
ミルクは3時間前にあげたから空腹ってことはないはず。
おむつもきれいだし、昼寝もしたから眠いってことはないと思うんだけど。快便だし。
なんでだ・・・。抱っこしてゆらゆらも全然だめ。
母ちゃんどうすりゃいいかわからん。こっちが泣きたいよ娘っこーorz
79名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:37:38 ID:Ii9T0Ljs
少しグロい話です

買い物に行ったら里親募集の張り紙に娘がまじまじと眺めていた
「かわいそうにね(´・ω・`)」なんて見ていたら、「産後、母親が足を食べたため後ろ足がありません」の記載がorz
エエエ!と血の気が引き逃げるように帰ってきた

娘の足を見ると思い出してorz
80名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:05:40 ID:0TGFGq/y
>>78
うちの娘も、同じような事がありました。 後にも先にも、その1回だけでしたが。
その時は、10分程外を歩いたら、コテッと寝てしまいました。 気分転換させてあげると、
もしかしたら、泣き止むかも。 参考までに…
81名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:08:09 ID:+Z9xQuwW
もうこの団地ホントにイヤ(泣)
なんだか自分だけ孤立してるみたい。
一生住まないといけないから辛い。
82名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:36:38 ID:VPS4PkPc
レグウォーマー、panpantutuのと日本製シャーリングとか言うのとどっちにしよう…
こんな時ネット買いは不便だな〜
かたっぽは送料無料だから、両方から選んで買えばいいか、どうする私。
83名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:39:59 ID:dqnPiyfD
>>19
もうすぐ3がレンタルだよ、かわいこちゃあん
84名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:42:13 ID:VPS4PkPc
あ、振込み手数料…
他に欲しいものはないしもう売り切れそうだし………
85名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:45:38 ID:wjuv+2TO
何事にもケチ付けて文句ばかり。人を選んでしゃべるな。うるさい。
86名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:51:01 ID:iTpFB/7v
動物だよね?
87名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:51:53 ID:VPS4PkPc
一足減らして両方買った。
ずっと使うし、いいよね。
88名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:29:00 ID:NT6Sjt7g
レッグウォーマー三ヶ月半男児に大活躍中だよ。
足の動きが凄いので、くるぶしあたりがしょっちゅう擦り切れる。
擦り切れ防止に役立ってる。
ロンパースにあわせて、見た目も可愛い。
でもそろそろ暑そう
89名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:35:32 ID:J/8u08u1
>>78
熱が出る前兆だったりもするよ。なんか具合悪いって時は泣き止まない事で
表現するしかないもんね。幼稚園児くらいでも発熱前にはなんか元気が
なかったり機嫌がわるかったりする。あくまでももしかしたら、だけど。
90名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:38:31 ID:VPS4PkPc
その頃にも履かせてみたかった!
ナントカレッグスのしか見かけなくて、長持ちするか分からないのに割とするから見送ってたんだ
もうすぐ二歳の、擦り傷と日焼け対策用にいいなと思ったけど、暑いか。そうだよね。
…暑がったら秋から履かせよう
91名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:32:51 ID:NT6Sjt7g
>>90
素材によっては涼しそうなのもあった気がする。
冷房強い所とかも多いし、ショートパンツに
サンダルではいたら可愛いと思う。
92名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:40:10 ID:THrPm0d1
>>79
ギャアAaaaaaa!!!!!!!!!!!!!
そ、それって猫か犬だよね!?
あぁそれでもギャアだが…。

マイチラ
友人が結婚するので子を預けて、前祝い会を兼ねた食事会に行った。
参加したのは既婚小梨2名、既婚子蟻3名、未婚2名の計7名。
そこで花嫁の目一杯オサレして披露宴に来て!との発言を受け
7人のうち5人が着物を持っていて、ない人には貸す、
みんなで着物を着よう!みたいな流れになった。
その場はそれで盛り上がり楽しく過ごして返ったのだが、
後から、未婚の1人が私は絶対振袖!だって独身だし!キラッキラにするんだから!
子供いるみたいに見られたら屈辱だもん!
もう1人の未婚は着物は渋くシックじゃいい年して独身pgrされる!
でも出会いがあるかも知れないから、やっぱ年の分かる着物はいや!
ともめてるらしい…。
もう31だから振袖は微妙な気もするし、
年偽ったって新婦の同級生だからばれるだろうに…。
つか、君ら同好会仲間でふたりが1番スカしてカッコつけてたのに今更ドタバタすんなよ…。
マニッシュやフェミニンは媚びてて恥ずかしい!セクシーなんて馬鹿の証拠!
やっぱ中性が最強!とか言ってたよね、ふたりとも。
いや年月と共に変わって当然なんだけどさ。
結婚式を荒らすような真似だけは頼むからしないでおくれ…。
あと産後太りと言っても私は体重戻したし
それに着物は融通が効くから多少の変化ならしてもきれるんだよ。
私が産後太りして着物着れないと嘘の理由を作ってまで
着物を止めさせようとするのはやめて…。
93名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:11:53 ID:righKFa9
赤が6ヶ月になった。

そろそろ離乳食を与えなきゃいかんよなぁ…
と離乳食の本を立ち読みするが、たくさん有りすぎてどれがいいのかどう違うのか解らない。

選んでるうちに赤がぐずり、買わずに帰宅。

どの本ももっと分かり易く違いがあればいいのに(´・ω・`)マンドクセ
94名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:13:38 ID:cBbRgV4j
子供の靴がみんな小さくなったりボロくなったりしたので、
あちこちの店に行って安いスリッポンを探してたのだが・・・意外にあんまりないもんだね。
試しにネットで探したらいっぱいあったのでまとめ買い。
サイズもピッタリで子供も喜んでる。
今さらだけどインターネットって超便利だな〜
95名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:14:59 ID:VPS4PkPc
>>91
UVカットのも入れといたから、使えるかもしれない
子が気に入ってるサンダルにも合いそう。
なんか、すごく楽しみになってきた
96名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:24:02 ID:73FCMyDR
猫って、産後ストレスで生まれたばかりの子猫食べることがあるよね。
実家で飼ってた猫も一匹子猫食べた…。
97名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:54:21 ID:P0XEcCYL
>>93
大切なのはアレルギー物質の与え方だから、
本ならそれが一覧表になってるのがいいかも。
卵白やバナナのことね。
ネットで離乳食で検索すると簡単だよ。
ピジョンのサイトだったか、よく見たよ。
98名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:28:15 ID:zXw7+KhX
せっかくスレで相談に乗って貰って、アドバイス貰って、勇気まで貰ったのに、夫を説得しきれない…
どうして私の話を聞かずに反論するんだよ。
あなたが考える訳でもないのに。

引っ越しと転職を同時に貯金0ローンいっぱいで出来るわけないじゃん。
費用をローン? 通る訳ないじゃん。
働きながら転職活動は当然でしょ?
コンビニで求人誌の一冊すらも貰って来ないあなたにやる気を感じないのも当然でしょ?
職務経歴書を書いたこともなく、書き方も知らず、書いてみようとも思わないあなたに強い不安を感じるのは当然でしょ?
せめて転職の本を読むなり、調べるなり、登録するなりして欲しいの当然でしょ?

共働き(予定)で、そろそろ私もフルタイムにと思ってるのに、引っ越し先の校区の学童気にするのが変? その時でいい?
阿呆だろう。あと4年後を気にしない訳がない。
普段はまだしも(それでも嫌だが)長期休みをどうするんだよ!
自分が帰ればやさすうぃーいぃママがいつもいたからって!

恥ずかしくてもう相談も出来ないよ…
サラ金はないのがせめてもの救いだ…
そう、私の実家のようになるんだぞorz
持ち家(遺産)があるのに債務整理で車も買えない実家にな!
あー…貧乏馬鹿阿呆スパイラルはイヤーorz
99名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:58:11 ID:TDZksfIu
100名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 00:34:12 ID:1CAKkRFB
興奮しちゃって眠れないので書かせてください。

結婚してからだいぶたってるけど、今日、結婚式をしてきた。
本当に身内だけの、アットホームな式。
子供が凄い喜んでくれて、一緒に楽しんでくれた。
普段は恥ずかしがりやなのに、立派に役をこなしてくれた。
スタッフの人も、身内のようにとても喜んでくれた。
嫁の親に、ウェディングドレス姿をやっと見せられて安心した。

何より、目立つのが嫌いで、結婚前からずっと式をあげたくないと言っていた嫁が、涙を流して幸せだと言ってくれた。

嫁にドレスを着せてないことがずっと心残りだったから、多少強引にでも今回すすめて良かった。
幸せ者だな〜自分…遅くなったけど、遅くなったからこそ今日で良かった…
きっと、子供も覚えててくれるだろう。
明日もまた嫁と結婚式したいなぁ
101名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:03:33 ID:KFuK19Rq
>>100
目から汁が。
お子さんに両親が仲良く幸せにしてるところを見せられてよかったね。
末永くお幸せに。
102名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:35:47 ID:CtOdodxy
なんだこのあったかい感じは。

日付が変わる直前に産んだから、今夜も赤はナースステーションにいる。
皆からのメールのアドバイス通り、ゆっくり休みたいんだけど、12時間のお産の直後の昨夜とは違い、興奮と切開の傷の痛みで本当に眠れないよ。
103名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:38:15 ID:VP9kTSlS
あーこんな時間か!
久々に、娘が夜泣きで起きた。何かに取りつかれたようにさんざん泣きじゃくって、今また寝た。
昨日、親戚の子とはしゃぎ回ってたから興奮したんだなぁ。子供って分かりやすい。
つーか、夜泣きスレなくなったのかorz同志がいると安心できたもんだ。
104名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:47:46 ID:+J6iQDLD
>102
出産おつかれさ〜ん!
これからの育児がこれまたおつかれさーんなのに眠れないのか…。
せめて横になって体を休めておくれ。

こっからマイチラ浦。
私の親友が昨日、出産した。それも水中出産!
いや、私も水中出産したんだが、格別すすめてはいなかったのさ。
ごり押ししたくなかったから。内心はすごく「水中出産イイ!」って思ってたけど。
でも、「生まれたよ」メールがきて、初めて水中だったと知って、私は勝手にニヤニヤ。
そっか、おぬしもか!って感じ。
妊娠発覚時には「痛いのヤダ!無痛がイイ!」とか言ってたくせにさ。ぷ。
こうやって子供のためにどうした以下、勉強したり考えたりして、
いい母ちゃんになっていくんだろうな。

それにしてもフライングで出産祝いかわんでよかった。
生まれ月の正座モチーフのロンパースにしたかったからさ。
さ、ポチりにいこっと!
105名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:51:09 ID:CDu4jBUa
上の子が私のおなかを触ってある名前をいって話しかける
いつもそうだ、教えてない名前だしオリジナルっぽい
その名前をもとに名前きめちゃおうかなと思ってる
でも最近DQN名だなんだとこういうところでささやかれるのでおちおちきめられない
悩むところだ
106名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:54:51 ID:L0V0d++w
可愛いなぁ本当に可愛い
可愛い過ぎて不安になる。
なにが不安っていうのもないんだけど、こんなに自分以外の存在が大好きで大切なのが初めてで、
この初めての気持ちをどう扱えばいいのかわからん
もうすぐ三歳、二人めも産まれるのに、まだ不安
私なんかおかしいんじゃないだろうか。
107名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:59:37 ID:HL65byLl
息子が年中の時に下が生まれたんだけど
腹の中の子が女の子と判明してから幼稚園で
「赤ちゃんの名前は『あたご』にする」と先生に言ってた。
連絡帳で「あたごちゃんかあたどちゃんにすると言ってます…w」とあって知ったw

名前を考えてる時に候補名を息子に言ったら
「それは誰某の妹の名前と同じだからダメ」だの言われて
名付けに難儀したなぁ。
なかなか性別確定しなかったから男女両方の名前を考えたけど
男の子より女の子の名前を考えるほうが難しかった。
108名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:01:52 ID:CDu4jBUa
>>107
あたごちゃんかわいいなぁw
うちもおなかのなかは今女の子で上は男の子。
息子のいう名前をつけると当て字使うことになるんだよな
名前難しいね!
109名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:02:43 ID:1CAKkRFB
>>101ありがとう。
一人寝酒をしてたが余計眠れんので、子供と嫁の寝顔を堪能してきた。
日中ずっとハイテンションだったから、つついてもピクリとも動かない子供と、
ここ何日か育児の合間の準備(後からやる気が出たらしい)でろくに寝られてなかった嫁が並んでいる。
こいつらを幸せにする為に今まで以上に頑張るよ。
人にはすすめられんが、結婚途中式っていい励みになる。
式では泣かなかったのに、今泣いてる俺キモイw
110名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:08:03 ID:Q0/yxoky
>>105 子供って何か感じるものがあるらしいから、
決まった名前で呼ぶのならその名前をつけた方が良い
らしいですよ。
生まれる前の記憶とかなんとか…
楽しみですね。
出産、頑張って下さい!
111名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:14:20 ID:CDu4jBUa
>>110
ありがとうございます!
出来ればそうしたいと思います、色々漢字を考えてみます
      _,,,_
     ro。oヽ
    (=⊥=),!
  凸ニf (t) ゙! _'O
     |、▽ノ ト。
    (二) (二)
おやすみなさい
112名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:16:04 ID:9a329Pza
従兄弟の息子(双子)昨年10月生まれ。奥は再婚で高1の息子と中3の娘餅。
うちの息子、昨年12月生まれ。
従兄弟の実家と我が家は歩いて10分、私の祖母も一緒に住んでいるのでたまに遊びに行く。
ところがいつ行っても双子の片方がいるんだよね。
「今日はこの子お願いします」って置いていって、1週間は連絡なしなのよ〜とのこと。
生後6ヶ月の時には2人預けて夫婦でグアムに1週間。上の二人は放置。
泣かないように常にベビーポカリを飲ませている。
これって育児放棄なんだろか。
何がモニョるって、その従兄弟が大学病院の産婦人科医でNICU勤めだということだ。
ちなみに9キロ超えた赤に60サイズの服を着せている。なぜだろう。
同じくらいの赤餅ゆえ、モニョりっぱなしです。
113名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:41:05 ID:+0MIdgiO
>「今日はこの子お願いします」って置いていって、1週間は連絡なしなのよ〜とのこと。

なんだそりゃああああああ
1人づつ順番に保育所に入れてるとか・・・?
奥の連れ子は事情を話すわけないかー。
他人の家の事ながら気になるなー。
114名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 03:08:28 ID:V3LjJ6oJ
はぁ、やっと熱が上がりきった。
寒気でgkbrしなくなるとちょっと楽だ。
風邪にしちゃ突然の発熱だけど、今日家族で行ったファミレスの禁煙席に
思いっきり副流煙が流れてきてたのが原因かなぁ。喉痛いや。

息子は平熱っぽいけど、なんだか元気なくて帰宅後リバースしてた。
いつも寝るのを嫌がる息子が今日は自分から布団に入った。
ぐっすり寝てる間に吐いて窒息したら…とか思うと眠れない。
115名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 03:33:41 ID:d2rcZEDw
土曜日から風呂と赤の離乳食だけ済ませて旦那の実家に泊まりに行った。
着いて早々娘が寝たので、夕飯を終えていた義父母に任せて
夕飯がまだだった私達は近所の回転寿司屋に。
席に着いて食べようとした時、いきなり怒鳴り声と
「バチーン」とすごい音が聞こえてきた。
見たら、レーンを挟んで座ってた親子連れの母親が
3、4才くらいの女児の頬を思いっきりひっぱたいてた。
叩かれた頬を真っ赤にして目を見開いて固まってる女児を見て泣きそうになった。
父親は完全に無視して寿司を頬張り続けてるし
母親も泣き出した女児を無視して寿司を食べてた。
母親は金髪プリン頭で外国人タレント?のフィフィみたいな顔してたけど
女の子はすごく可愛かったな。
家でもあんな風に叩かれてるのかと考えたらいたたまれなくなった。
116名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 03:57:13 ID:kIeL3iNU
最近息子@1歳9ヶ月の後追いがひどい。
私が立ち上がっただけで泣くし、寝る時も服を掴んで離さない。
寝たのを見計らってそっと離そうとするも
好感度センサーでも付いてんのか?ってくらい気がついて起きてしまう。

加えて私の体調がおかしい。
・急に胸が大きくなった(少しだけど)。
・朝吐き気がする。
・食欲不振。冷たい物しか食べたくない。

もしかして、2人目?!
そうだったら嬉しいなぁ〜とかwktkしてたら
さっき赤いのキタ…。
何なんだこの謎の後追いと体調不良は〜!!

しかし一番の問題は旦那だ。
なんでこの段階で義両親に出来たかも、なんて言っちゃうんだよバカヤロー!!
訂正すんの恥ずかしいやんorz
117名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 06:17:41 ID:aZdtabFC
>>115
で思い出した


道を歩いてたらだだをこねた息子(小学校中学年くらい)と父親がいた
そしたらいきなり息子が親父をなぐりつけた

「何で今殴ったの!?人を殴ったらいけないでしょ」
っておんなじように息子をたたいてた(もちろん手加減しているように私は見えた)


なんか微笑ましい光景だなぁとのんきにながめてたら

「コノクソオヤジ!コドモナグルナ!シネッ!バカヤロウ!」
と罵声がとんできた

よく見ると信号まちしている車から黒人がその父親にむかって怒鳴り散らしていた

青になっても進まないからクラクション鳴らされまくり


多分息子を叩くシーンしか見ていなかったのだろう


なんか全てを見ていた私はその黒人さんも親父も悪くないのになぁと切ない気持ちになった
118名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 07:56:11 ID:h6RZf53h
>107
「あたご」…衝突した護衛艦の名前と同じ…
119名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:10:49 ID:kH8NoUy3
久しぶりに一日中家にいた旦那、
1歳児の世話がいかに大変か思い知ったようだ。参ったか。
120名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:24:46 ID:hjlv+EHh
育児板って毎日問題盛り上がらないねえ。みんなネタだとでも思っているのか
毎日子供の世話に追われて愚痴こぼすだけで気が済んでいるのか。
娘はいずれ留学するものだと思っていたので私もついでに近くに住んで
院でも行こうかなと思っていたが毎日新聞のせいで無理っぽいわ。
121名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:30:42 ID:BeBw6w8X
毎朝、年少を送り出すのに怒ってばっかり。
着替えの時間!って言っても、着替えない。片袖通したかと思えば、おもちゃで遊びだす。
注意しても、おもちゃに気を取られて右から左。
出掛ける5分前に、行くよ!って言うと、用意できてないもんだから泣き出す。
さっさと着替えなさい!!!と怒鳴って、やっと準備終了。
近所には丸聞こえ。恥ずかしいし、みっともないけど、小さい声で怒れないんだよな・・・

もしかして、いまだに何故怒られてるのか分かってないとか?
怒らずに済む方法ってないだろうか。
122名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:36:13 ID:5YZvB9T9
>>120
あまりに低俗すぎて関わりたくない。
あちこち貼ってあってうざ。
123名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:47:05 ID:SZFiGfBR
>>121
朝は時間が決まってるからカリカリするよね。
うちもキレてパジャマのまま家出たりした。(後で着替えたが)
今小1だけど、ようやく言えば動くようになってきたよ。
理想は早起きして、支度が終わってからゆっくりすることだけど、なかなかねー。
124名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:32:26 ID:e/DUZLyz
うちのこはバカだ。
愛すべきバカならしかたないが、やることなすこと
すべてがかんに障る。周りの人を不快にさせてイライラさせる。
この前も病院で、兄弟が診察中医師に向かって
「このひとぉ〜なんかのどがいたいみたいでぇ〜夜もねないしぃ〜ごはんも食べれないんですよねぇ〜」
なんて知ったかぶりをして医師の邪魔をする。
恥ずかしくて顔が赤くなって、その場でぶん殴りたい気持ちを
必死で抑えていたら涙がでてきた。
いっそ病気でそうならそのほうがましだ。普通にできないのに
普通と同じ目でみられるのが耐えられない。
125名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:34:06 ID:x/vBwZkD
あー朝から旦那と喧嘩した。
はいはい、炊飯タイマー忘れた私が悪いよ。
慌てながらおかず作ったから段取り悪くて、もたもたしたのも私のせいだよ。
でも早炊きしたご飯やおかずがなかなか冷めないからって怒んないでよ。
早く早くって弁当に言ったって冷めないよ。
急に今日は車で送ってとか、アイロンかけてないワイシャツ着たいからかけてとか、
起きてから言わないでよ。
私は6時に飛び起きて、旦那はゆうゆう7時40分まで寝てたじゃん。
天気悪いとただでさえ血圧低い私は辛いんだよ。
せめて30分早く起きて子供の相手くらいしてくれたら、もっと早く出来たのに。
テレビ見てる子供に早くしろって八つ当たりして泣かせて
泣かせたら余計時間かかるんだよ。
全部私が悪いんだ、はいはい、そーですか。
下拵えしてあったから唐揚げ作ったけど、
こんな日に旦那の好物を弁当にしたのが忌ま忌ましい…。クソォ。
日の丸弁当にしてやればよかった。
子は心配して私に纏わりついて離れない。
目の前で喧嘩なんて最低だよな。
不安にさせてごめんね。でも洗濯干させてぇ。
そしたら児童館いこう。
パパとはちゃんと仲直りするからね。
でも私から謝るのは嫌だなぁ…どうしよう。
帰宅までには収まるかな。
126名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:37:54 ID:PDfzbYhP
3歳娘餅、来年入園なので幼稚園選びの真っ最中。
そこそこ都会で激戦区なので、周囲も皆頑張ってそれぞれに情報収集や園庭開放・
プレ参加に励んでいる。そして児童館でそれぞれが得た情報を交換し周囲の動向や
今後の対策を探る。
私が第一希望にしている幼稚園もなかなか人気の園。これについて話をしていると
横から一人のママ友が
「やっぱり○○幼稚園っていいんだ…私、インターネットとかもできないし
全然知らなくて、でも○○さん(私)が良いって言うなら考えてみようかな。
今度プレ?っていうのとかあるときは誘ってくれる?」
すっっっっごくモニョった。
皆自分の足で調べたりしてるんだよ!人気園なんだから仲良く一緒に入りましょう
とは行かないかもしれないんだよ!
正直情報を与えプレにも誘った挙げ句その人の子供だけ入れて自分の子供が
入れなかったら恨むだろう。
だけどそれをまともに顔や言葉に出すわけにもいかず、でも完全に本心を隠して
「いいよいいよ〜」とにこやかに言うこともできなかった中途半端な自分に
今一番モニョってる。
127名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:43:43 ID:3CH9pgf9
久々に会った友達。子供が今年年少入園したそうで、
幼稚園や幼稚園の母親、幼稚園の子供の愚痴、
そしてよその家の収入の話ばかりだった。
なんか聞いててつらかった。
128名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:56:13 ID:3CH9pgf9
>>125
⊃冷凍ゴハン
129名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:58:34 ID:JeBcMKqD
>>125
ケンカしてもそこまでしてるから凄いよ〜
私なら三日口聞かない
130名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:02:12 ID:WcaZ43wH
    ★子供をわいせつ情報から守って下さい★

毎日小学生新聞をキッズGooでみると、わいせつな記事がふりがな付きで
子供達に読めてしまう件
右側「ライフスタイルアクセスランキング」に注目

ttp://kids.goo.ne.jp/tool/kgframe.php?BL=0&SY=0&MD=2&FM=0&TP=http://mainichi.jp/life/

1 夫(おっと)に言(い)えない妻(つま)達(たち)の理想(りそう)のセックス
2 第(だい)145話(わ) ヴァギナの品格(ひんかく)
3 介護(かいご)ビジネス:「コムスン」から1年(ねん)/…
4 第(だい)7話(わ) 「セックスのあとの避妊(ひにん)法(ほう)」
131名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:56:29 ID:JxDyeYiU
>>125
偉いね。
私なら弁当に、のりでバカってかいて、
アイロンなんか絶対しないよ。
いい奥さんだから、旦那が当たり前だと思うんだよね。
132名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 12:03:49 ID:x4dlo9Wj
>124
そこまで辛いなら言ってみるけど、
発達障害かも?
お幾つか分かりませんが、
IQが人並みでもそのような言い方をするのに
アスペルガー障害かもしれません。
133名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:08:57 ID:coE/dYYi
>>125
あなたが謝る必要なんてないよー。
旦那さんが大きな子供なら今からでも徹底的に教育しる!
炊飯スイッチ入れ忘れた日はコンビ二弁当買わせる、
アイロンのかかったシャツが着たかったら自分でかけさせる、
車で送っていくのが辛かったら「いや!」って言って家から追い出す、
子供に八つ当たりさせない、
ごちゃごちゃ言ったら「ママ(旦那母)と結婚しな!」とかダメ?
それでダメなら実家に帰っちゃえー!

134名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:13:38 ID:KapMXFZI
小学校時代からの友人から妊娠&入籍報告のメールが来た。

嬉しいのは解るけど、まだ妊娠5週目ってアンタ・・・。胎児の心音も確認出来てないのに公表すんなよorz
せめて安定期になるまで伏せておきなよ・・・。

旦那になった人は鬱病で何年も前から休職してるし・・・。「おめでとう」って返信したけど、すんごくモニョモニョするよ・・・。
135名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:15:14 ID:2/aatLTW
夜、4ヶ月の息子が上機嫌でキャーキャー言っていると
外からそれにあわせて野良猫がニャーニャー言っている。
朝、ベランダに出ると、ものすごい数の足跡・・・
猫、何か勘違いしてないか?うちの子は猫じゃないぞー
136名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:11:35 ID:Upx7Bu8u
PcからなんでID変わってるけど>>125です。
レスくれた人、ありがとう。
お昼に何度も着信して無視してたらメールで
「お弁当美味しかった。ありがとう。怒ってごめんね(ハァト」
と気持ち悪い絵文字付きできてたので
「子供に八つ当たりすんな。何ごとも早めに行動しろ。予定は前の日に申告しろ」とだけ返したよ。
帰りにケーキ買って来てくれるそう。旦那の分も喰ってやる!

>>128
冷凍ご飯てチンしたまま入れて大丈夫なのかな?
だったら楽だよね。調べてみる。
>>129-131
口聞かないとか海苔でバカとかやってみたいw
キャパ小さいからか怒ってるとそこまでエネルギーが回らないんだけど、
形で示すのも知らせる&発散になるかな。
次回はやってみるねw
>>133
義父がそれこそ座ってるだけで、パンツからお茶から果ては種取った果物まで
出てくる環境を見てきたからね…。
これでも朝自分で起きてくる&パンツは自分で出せる&お頭付きの魚を食べれる
ようになったんだ…。レベル低くすぐる orz
調教レベルがせめて常人になるようにがんばるよ。
137名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:25:46 ID:53SK8pb6
赤ちゃん可愛いよなー
何でこんなに頭がでかいんだろ、饅頭より丸いし
3頭身だよなードラえもん
138名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:38:53 ID:u8H3XgOS
来月出産の妹の子の名前を聞いた。
それはそれは見事なDQN名…読めねー
「ウチはお姉ちゃんちと違って平凡な苗字だから☆珍しい名前がいいの!
それに男だけど女の子みたいな名前ってイイじゃん☆」
甥よ、頑張ってその名を背負ってくれ。
私は一応止めたぞ。
139名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:46:48 ID:Nz5aKpnn
オムツリニューアルしてからサイドステッチが破きにくくなった
140131:2008/06/30(月) 15:13:39 ID:JxDyeYiU
>>136
義父が何もしないの同じ。
最初旦那は食べた食器片付けなかったし。
結婚してから、子供が真似して嫌な事は、お互い直そうねって話し合って、沢山教育しあったよ。


寝返りして頭ブンブン振ってる赤は可愛い。
141名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:45:49 ID:aIaYcH2p
年少男児と7ヶ月男児がまとめて昼寝。
年少は、まだ両脚をくの字に広げて寝ていて赤ちゃんぽさが抜けてない。
二人を見てると、かわいいなー幸せだなーと思う。
また がんばろう。
142名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:50:09 ID:/IH6zLBO
生後19日じゃあ、まだまだ一時間間隔なのかー…orz

上の時はもう既に完ミだったから、3、4時間寝てくれてたし、その感覚のままでいてたや。
今回はほぼ母乳できてるから、分からないことだらけだぜ。

体休める時に寝ろ、て旦那言うけどさ、上の子がいない時は家事やらなきゃだし、いる時なんか尚更、放置して横になんてなれないし、ご飯とか週に一回や二回カップラーメンとかでもいいじゃんってそういう訳にはいかないよ…

早くまとめて寝てくれるようになって欲しいな…
143名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:58:23 ID:lRULKmY/
>>141
うぉ、カワエエ
小梨の頃、「寝てるときが一番可愛い」って聞くたびに
なぜか「謙遜しちゃって〜」とか思いつつ笑ってた
自分が子ありになってから、ホントにそうだとつくづく分かった。

マイチラ
小1の息子が替え歌ブーム。少々のバカな替え歌は目を瞑るけど
「ママ〜がチンコを触ります〜♪」
この歌だけは歌うな!!!触ってないし、ヘンな誤解を招くだろ!!
144名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:31:21 ID:FKo7ZSoI
子が14:30ごろから昼寝にはいっちゃって
まだ起きねーよ〜
押しても引いても抱きあげてもぐんにゃりたれぱんだだよ〜
どうすんべ〜また夜寝ねえよ絶対〜

起きたら公園でも連れてくか・・・orz
145名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:38:39 ID:MQDBjxZp
夏風邪で咳が止まらない息子。夜は高い熱で眠れず、かれこれ一週間。
母ちゃんも先週胃潰瘍になったばかりなのに、また風邪移ったよ・・
早く治ってくれよ・・薬飲んでくれ
このままじゃ肺炎って先生言ってたじゃん
母ちゃんもう関節ボロボロ・・
どうでもいいが、同居の義父さんよ、ガソリン入れてくれるように頼んだだけで怒るなよ。あんたが一番元気だし、午前と午後たっぷり昼寝してるじゃないか。
息子も私も熱あるんだよ。
なのに、「腹減ったな、カステラ切ってくれよ」って、こっちはご飯食べてる暇も無いっつーの
146名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:41:04 ID:awAUUvPq
昨夜から旦那の機嫌が悪かった。
私が風呂に入っている間、もうすぐ2歳になる息子がずっと脱衣所にいた。
脱衣所は危ないから旦那に見ててくれと頼んでたのに…。
「向こうに連れていくと大泣きするんだよ」
それは、旦那がテレビに釘付けで遊ばないからだろうが!
それを何度も注意したら「疲れた」って何?
それからずっと機嫌悪いしさぁ。
こっちは頭痛が酷かったけど、土日くらいは時間かけて旦那の好物作ったりしたのに、間食しすぎてあまり食べないって失礼にも程がある。
話しかけても返事しないし。
今朝もまだ機嫌悪いみたいで目をあわさない。
どんだけガキなんだよ!!

書いたらスッとしました。
晩飯はポークソテーにするかな。
147名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:40:32 ID:rj5UMTSo
産婦人科行ったら双子かもって言われた…
双子ちゃんは可愛いし生まれたら幸せなんだろうけど今は不安のが大きいよー…
何より気掛かりなのは長男のこと。
もし長期入院になったら…生まれてからはどうしよう、とか不安が止まらないよ。
148名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:10:08 ID:SpCNLSzY
ぱわわっぷ!の最後の方で、よしおが『それ!ジャ〜ンプ!』
と、言ってるくだりが…
『ソルジャー!』って聞こえていたけど
幼児番組でソルジャーは無いわなww
149名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:13:06 ID:SpCNLSzY
>>146宅の晩御飯をゴチになりたい
連投すまそ。
150名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:23:10 ID:oURwaNB/
子供@7ヶ月がぐったりして咳き込みながらリバース、熱を測ったら38℃
急いで病院へ連れて行った。
病院へ着いた途端なんだか元気…
嫌な予感がしつつ診察を受け、もう一度熱を測ると37℃
この前もそうだったんだよ…母ちゃん狼少年になった気分だ…

それよりも母ちゃん肺炎で熱が39℃有るから大人しく安静にしていたんだよ。
君より具合悪いんだ。頼むから大人しく寝てくれ…
151名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:35:09 ID:CMafkQFQ
マイコプラズマ肺炎かな?保健所から「流行ってます」ってお知らせがきた。
これって流行り出すと大変みたいだね
どうぞお大事に>>150
152名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:40:10 ID:nF5BlVht
おかいつと言えば、新しいお兄さんにまだ慣れない…
よしお兄さんですら3ヶ月もたったら慣れたのに。
153名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:57:07 ID:xNDWYiTo
今日ベビー服売り場に行ったら
女児もののワンピースのスカート部分を
片っ端からめくって見てるオッサンがいた。
変質者じゃないにしても気持ち悪かった。
154名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 20:02:43 ID:884t2l1o
155名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 20:38:58 ID:/8QDSape
主要各誌の地域別シェア
http://facta.co.jp/article/200707008.html

許すまじき、毎日新聞の海外サイトの反日報道。
毎日新聞のシェアの高いところを重点的に叩こう。

茨城、埼玉、三重、滋賀、大阪、兵庫、「奈良」、和歌山、「山口」、福岡
以上は10%越え、奈良、山口は、なんと20%以上!

奈良県人、山口県人頑張れ!人口の多い大都市も頑張れ!
死神朝日も論外だし、毎日をとってる人は読売、産経、地方紙等に乗り換えましょう。
156名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:03:33 ID:MQDBjxZp
解熱剤が効いたのかやっと寝てくれた
でも母ちゃんのとめどない鼻水ズルズルの音で起きそうになっちゃうよ
そっか、肺炎流行ってるのか・・病院も咳の子だらけだったしな
早く良くなれ!
少しベソかいただけで咳き込んで吐きそうになるから見てて辛いよ
今日病院で、明らかにグロッキーな私見て「あ、ママ大変だねー」って、ちょこちょこ息子の相手してくれた見知らぬ素敵なママさん、激しくありがとうございます
つうか息子よ、お互い具合悪いんだから病院で「ともだち、いっぱーい!!」とはしゃぎ回るの辞めようや
157名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:38:18 ID:wvurs6GU
娘にいらん説教してしまった。
低学年って手出し、口出しの加減が難しい・・・
158名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:47:17 ID:DZN7BDhR
子供が学校のプールカードを二枚持っていた!
兄弟ともに帰宅したらすぐ預かっているんだがさっき見たら1年○組が2まいある!
週末に実施未実施の欄だけちらっと見て保管してたよ
あぶないあぶない
担任が用紙を厚紙に貼って名前を印鑑で押して作ってくれたのはいいが
氏名が漢字だったそのまま使っていたのが敗因だ
黙ってウチの子のは振り仮名ふっておこう
気の利くお母さんは実行済みかもしれないな
兄ちゃんのは本人の机に埋もれてた
気をつけなきゃいかんな
159名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:00:38 ID:ENNRloPz
さっきの日テレ見て今すぐフランスに行きたくてたまらなくなった。 







行けねーよ。
160名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:16:53 ID:7O0zNIaa
いつも仕上げ磨きは戦争だった。暴れる噛み付く泣き喚く。
とりあえず唄ったりしてあやしてたんだけど、こないだやっと覚えたながぐっちゃんを唄ったら
暴れるのをやめた!ながぐっちゃんがよかったのか!
しゃべれるようになったらリクエストとかしてくれないだろうか。
161名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:56:52 ID:0FVwLynA
毎日新聞の事をしつこく書いてる人なんなんだろう?
確かに酷いけど、単独スレッドも伸びてないし

短パンマンなみにウザイ
162名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:09:48 ID:nKrTjmkB
お茶入れた後のお茶葉で、佃煮作ったらウマー
でも、それ以上に高菜の油いためがうまくてご飯何杯も食べちゃいそうだよ
家族で私しか食べないのは悲しいけど、独り占めだ!
163名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:10:14 ID:M2oW6ntg
あーやられた!頭真っ白になって何もできなかった自分がムカつく!

スーパーで2歳の息子と手をつないで歩いてたら、後ろから突進してきた推定3〜4歳の放置子がうちの子を突き飛ばした。
うちの子は衝撃で転んだ。放置子は振り返りニヤついて、走り去った。
突然の出来事に子はしばらく放心状態→私が抱き上げると大泣き。
「〇くん、何もしてないのに、ドンてした。お友達がドンて(泣)」と言うわが子に対し
「そうだね悪くないよ、びっくりしたね。痛かったね」ということしかできなかった……最低。
164名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:13:18 ID:1c1MwrWJ
息子が最近よくTシャツの裾から手を入れて私の腹を触る。
触るだけなら別にいいのだが、満面の笑みで
「うふふ… 太っていますね?」と言う。

ある時は病院ごっこのつもりか、
「ちょっとお腹を診てみましょう …うーん、太いですね」だとか言う。

むかつく。
165名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:15:52 ID:Ewp6ufC3
突然やられたらそんなもんだよ。キニスンナ
166名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:20:03 ID:OVORs765
ワラタw
むかつく母も含めて
和む親子の情景w
167名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:39:00 ID:gNANYnfH
うん●ネタなので、嫌な方はスルーよろ。

風邪のせいか、お腹は痛くなるものの、なかなか便が出なかった娘2歳。
ようやくでたブツを見て、『ママ、カメさんみたいだねぇ♪』とご満悦。
(確かにそんな形だった)
オマルからトイレに流す時は、『カメさんばいばーい』と名残惜しげだったw
168名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 00:51:58 ID:oigYeAFj
疲れたなぁ・・・。
高齢出産、里帰りなし。サポートなし。
出産後、時々蕁麻疹。腱鞘炎発症。
出産後8か月、眩暈でふらふら。脳外科受診。異常なし。
娘が生後10ヵ月過ぎ、義父が二度の癌の手術。
娘1歳なりたて。実兄が胃潰瘍で入院。
身体的なことはともかく(まあ、年齢もあるからガタも来るが)
この頃、精神的にきつくなってきた。
今まで思ったこともなかったけど、気軽に実家や義実家を頼れる人が
羨ましい、とふと思ったり、産後、もっと自分も楽をして良かったんじゃないか、とか。

娘は2歳半。
人見知りもせず、好奇心が旺盛で明るくて、歌も踊りもうまい。
親バカ丸出しだけど、ホント可愛い。
でも、一日一緒にいると、やっぱり疲れる。育児、楽しいけど。
そろそろカアチャンも、ゆっくり出来る時間がほしい。
プレやら外遊びやらいろいろするが、たまには独りでマターリしたい。
169名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:05:45 ID:KbDE5Qw0
>>148
えっ
私もソルジャーだと思ってたよorz
170名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:33:45 ID:g1WFz5UG
色々なことを教えてもらって愚痴聞いてもらったり
人の話にそーそー!と共感したり、楽しいスレだった
リアルでは中々人に言えない悩みなので同じ立場の人たちがいるのが
凄く嬉しかったんだ
でも、もうあそこは以前とは全然違う別の場所になってしまった
ああいう人達が厭きていなくなった頃にまた来よう
他の住人さんたちはどこに行ったんだろう・・・?
171名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:54:40 ID:/Py6+QGr
育児ブログで自分の子供の顔写真を堂々と載せるのは何故?
たぶん、可愛いから載せるんだろうけど…
子供は載せて自分を載せないのは何故?
顔を隠して載せるのは、まだわかる
子供の顔がネットでダダ漏れなのは少し嫌だと思った
考えすぎ?
172名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:44:27 ID:Mx+bpw3k
看護婦むかつく。
母子同室初日。乳が出てないから糖水は決まった量を飲ませ切るよう、昼から指示されてたのに授乳後赤が寝てしまい飲まなかった。
ナースステーションに相談しに行くと寝ぼけて出て来て
「そのまま残せ」だって。「普通飲ませ切れますけどね」だって。
飲ませ切れないから相談に行ったんだっつの。馬鹿ですか?
173名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 03:42:01 ID:T2gNRtmu
>>171
まるっと同意。
個人情報漏れを気にするこのご時世、よく晒せるもんだと思う。
友人が子だけじゃなく夫婦実父母義父母ババンと晒してて、あまつさえ住所もブログ読めば推測できてしまう。
そこそこデカい会社の役員妻なんで、そのうち誘拐でもされそうだ。

マイチラ
煎餅屋開店中の子が寝てくれないorz
障害物もなんのその、狭っこいところで器用に回転してる。
閉店する気配すら見せないんだが、いつまで続くのかなあ…。
174名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 06:05:11 ID:T/+fc3CV
息子@6ヶ月を育てていて自分の小さい頃(一歳未満?)を思い出した。
寝てるときに泣いちゃうあの理由。
理由ってほどでもないかもしれないけど、とにかく悲しかった。
母が来るまでは泣くの我慢しようとしててヒックヒック言ってるんだけど母が来たら大きな安心に包まれてワーンって泣いちゃった
母が大きな安心できるものだったのを思い出した。
ほんっっとに大きな大きな安心感に包まれるの
175名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 07:22:03 ID:RJK+svT5
最近仕上げ磨きを嫌がらなくなった1歳の息子。
何でだろうと思ったけど、もしかしてあれか?
歯医者で治療されてる母の姿を見て?
そういうもんだと思ったのかな。
わかってないようで色々わかってるんかな。
とりあえずありがたい。
176名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 08:33:55 ID:ofGPwAK5
>>174
そこまで鮮明に覚えてるのって凄いですね。
177名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:27:14 ID:DF3gvu9c
息子@7ヶ月は、ご機嫌の時になぜかがなる。
突然がなるからいつも私もびっくりするんだが、昨日、近所のSCに連れて行った時にそれをやられた。
子連れもたくさんいてそれなりに騒がしかったんだけど、息子のでかいがなり声はかなり目立ったらしく、
みんなに振り向かれ、いたたまれなくなって買い物もソコソコに帰ってきた。
なんかすごく凹んだ。「なにあの声」みたいな視線が辛かったなぁ。赤ちゃん連れの人もそんな目で見るんだもの。
外出するの怖くなっちゃったよ。
しかしなんでうちの子、こんなにがなるんだろう。
腹の底から「んがーーーー」だもんな、そりゃ何事かと思って振り向くよな。
んがーーーが今息子の中でブームなだけで、がなることに飽きる時が来ることを祈っとこう。
てか、よその子はがならないんだろうか。SCにいた子達は大人しい子ばっかりだったように見えたけど・・・
178名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:50:47 ID:vEIFNCzM
>>177
かわいいやん(´∀`)
キーキーの甲高い声嫌いだが、ンガーは微笑ましい。

マイチラ
図書館に行ったついでに買い物するつもりだったのに、娘が近くの公園で池にダイブ。
いやはや。
179名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:52:43 ID:DPONCwla
>>178
ダイブワロタ
うちも噴水とか見つけたら大変なことにw
180名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:55:17 ID:+kimOCMQ
>>177
うちの息子@1歳半も「んごーーー」だよwむしろ私はカワエエと思ってる。
無意識の時とご機嫌な時に「んごーーー!!」となる。成長したらやらなくなると
思うし、今のうちだよ。現にうちは赤ちゃん期より減ったし。
周りは気にしない気にしない。
181名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:26:45 ID:A5z2ooCJ
まるっと同意
この言葉まじきもちわるい。いらいらする。
182名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:31:51 ID:oa+EIS1O
来週、子が通う幼稚園で、祖父母を招いての七夕交流会なるものが開かれるらしい。
入園して初めての祖父母参加行事だったから、もちろん自分の母に参加してもらいたかったけど、
どうしても仕事休めないらしくNG・・・orz
かと言って、嫌いなウトメには参加してもらいたくないのが本音。
いやしかし、行事を楽しむのは子供だし・・・。自分の勝手な意見で祖父母不参加にしてしまうのもアレだ・・・。
ああああああ・・・ものすごい葛藤orz

183名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 11:56:17 ID:pq9Z1P1w
子ども育てるのが苦痛になってきた。
これから値上がりして生活も厳しくなるし、お金に余裕がないと
心がすさむ。世の中は悪意と欺瞞に満ちているから
夢や希望なんて持てない。
一生懸命やればやるだけ空回りしてくたびれて、後にはなにも残らない。
184名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 11:57:06 ID:nX0/5Jge
祖父母参加の行事ってみんなどうしてるんだろ。
うちはまだないけど、車で30分の実家の両親を誘って
歩いて1分の義父母をスルーするわけにたいかないよね、やっぱり。
でも本音としては実家の両親に来てもらいたいんだけどなー。
185名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 11:58:19 ID:T2gNRtmu
>>181
悪かったな、使っちゃって。
はあ。チラ裏で気分悪くなるとは。

子と遊んでこよ…。起きて〜。
186名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:05:50 ID:AxOXfqV9
>>185
気ニスンナ。所詮チラ裏だ。遊んでおいで。
187名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:15:56 ID:UnpJzE3I
息子と朝の散歩をしていた。
途中に水溜まりを発見。
今日は長靴履いてないし、白の新しい靴だから
「今日はびちゃびちゃできないよ」
と言った瞬間飛び込む息子…
そして水しぶきにビビる私。
この水、黄色い?
さらに近づくと「くさっ」…尿だまりだったorz
道の真ん中になぜ?
そして息子の靴とズボンは黄色い染みorz
なんでだよなんでだよー、犬のなの?人のなの?鬱だ…
188名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:23:28 ID:cY8fXyuF
産後一ヵ月
こんなに育児が大変だなんて思わなかった
里帰り中だけど両親熟年離婚の危機で険悪ムード
もう、お互い毎日チクチクやりあっててウンザリ
母には「ダメなママでちゅね」「子供の名前、変なの」「なんで母親なのに泣いてる理由分かんないの?」て言われるし
父には「文句あるならさっさと帰れ」って言われるし
私が帰る日に母も出ていくらしい
DV旦那と一緒に居るほうが気楽な気がしてきた
どっちみち私の居場所はここにはもう無いから、DV旦那の所に帰らなきゃならないんだよね。もうすぐ迎えに来るし
189名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:31:11 ID:c4YvDPXH
ここにも釣り師がいるのか
190名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:15:06 ID:xSGHODHY
今日は天気もいいしガソリン高いしで、電車でSCまでお出かけ。
生まれて2度目の電車@2歳 だけど、今日もいいこに乗っててくれた。
電車だいすきでよかったー。
191名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:16:58 ID:0AFwM85W
>>174
ホワンとしてドキッとしたよー。
赤が寝てて泣き出したとき、
「あーもー、もーちょっと寝ててくれよ、ゆっくりしたいよー」
と抱きに行く自分を恥じたよ。そんでも抱っこすると、赤が
「もう、あたちのことちゃんとだっこしててよ!」
って顔してばふって胸に顔を埋める時のシヤワセを思い出した。
192名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:22:28 ID:m0KJ2a4S
>164
すまん、なごむ。
しかしうちは言わないようにしたいところだ。
お子さん何歳でそのようなことを?
193名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:32:12 ID:jjTclX1f
娘とプレ幼稚園行ってきて、昼食食べたらねーむーいー…
でも2時過ぎたら上の子のお迎えだ。
たまには何も気にせず、昼寝したいなあ
194名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:39:38 ID:SpAcOjEc
音楽教室のキッズクラス体験に行ってきた。
以前、ベビースイミングに行ってたんだけど、
私にいろいろ精神的な問題があって結局半年も行けなかった。

このままじゃ息子と共倒れだ。

幸い息子は音楽に合わせて歌ったり踊ったりは好きなので
不安だけど、頑張って通ってみよう…

どうかママたちとも穏やかにお付き合いできますように。
195名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:43:35 ID:zh3jjEu6
>>193
ノシ
うちも午前に園庭開放に行った下の子が
隣でスーカスーカ寝息立ててる。
遊んだ頭からインコ臭い匂い…
寝てるから少しほかほかしてる体…
ああ一緒に昼寝したい。でも上のお迎え。同居嫁。
196名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:58:31 ID:DF3gvu9c
>>178,180
キャッチd!177です。
思いのほか凹んでたみたいで、お二人のレス読んだら目から汁がでてきたよ。
あんまり気にせずにのんび構えてみる。
ありがとう。
んがーーーが始まったから行ってくる!
197名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:02:43 ID:OpICTFmc
幼稚園で書いた七夕の願い事がSCで飾られてるというので見に行った。
野球選手になりたいとかプリキュアになりたいとか、Wiiが欲しいとかに交じって
我が子のは 「おいしいハンバーグがたべたい」 だった・・・
198174:2008/07/01(火) 14:03:11 ID:T/+fc3CV
>176>191
泣く理由として悲しいって書いたけど不安もありました。
たくさん抱っこしてあげてね。
199名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:18:51 ID:xSGHODHY
>>197
なんて素朴なお願い、かわゆす。
いや、「おいしい」ってところがクセモノか!?w
七夕にはぜひおいしいハンバーグを…
200名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:32:21 ID:GZXXAG5v
>>197
ささやかでカワイスw
「おいしい」ってチーズ載ってるとか、バイナップル沿えとかそういうことかもよ。
カァチャンのご飯が1番だって。
ちなみにうちは何人前×大匙1の水を肉に混ぜ混むよ。
普通に玉葱やパン粉や卵は入れる。牛乳は少なめに。
よく練って肉に水分含ませると柔らかハンバーグになるよ。
崩れないように上手にひっくり返さなくちゃだけど。
よかったらオヌヌメ。
201名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:47:56 ID:GZXXAG5v
自分のチラシ書くの忘れてた(汗

今日子供が熱っぽいんで家で静かにさせるべくDVDを色々借りてきた。
なんとなく懐かしさで手に取った「となりのトトロ」を見せたら大喜び。
まだ2才なりにストーリーも理解してるし、メイと一緒にと叫んだりしてる。
私自身も同じように楽しんで見てた記憶があるから、
それを子供が追体験してるのはなんだか嬉しくくすぐったい。
今みても話や画面に新しい発見があったりして感心する。
みたら、もう20年も前の話なんだね。
絵的には流行りじゃないけど、本物は古びないってことなのかな。
夏にジブリ美術館に連れてってみよう。
楽しみだなー。ワクワクしてきた。
早く熱下がれー。
202名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:54:49 ID:Bhc2uZyi
保育園に以前からおかしな先生がいる。
子供が新しい服を着ていくと、それで汚れ物を拭いたりして、必ず再生不能状態までアウトにしてくれる。
うちの子が着ていくものなんて、西松屋やしまむらの安物ばかりなのに、新しい服を見るとムラムラするらしい。
ブランド物でもお古とかだと何もされない。
おろしたてのブルージーン、履いてったその日にこぼした漂白剤(原液)拭かれた時はくじけたなぁ…。
先日はやっぱり新しい靴(色物)に漂白剤。子供がやるわけないじゃん。
で、昨日はスイカ果汁。
子供が食べこぼしたって量じゃない。
クラス全員の食べ残しを片付けたバケツにでも突っ込まない限り、こうはならない。

最初はたまたまだと思ってた。子供が汚したんだろうとか。
でも保育園に通い始めて4年もたつと、だんだんいろんなことが見えてきちゃうんだよね。
お局先生が若い先生をアゴでこき使ってるとか、新任や男性保育士の意見は通らないとか。
女がほとんどの職場で、理事長DQNだし、いろいろたまってんだろうけど、八つ当たりがひどすぐるよ…。
苦情言うともっとひどくなりそうで、言えない自分が情けない。

子供はすぐサイズが大きくなるから、新しい服着ていくことだってあるよ。
いつも誰かのお古を着せてればいいの?そんなのムリポ
203名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:00:20 ID:DPONCwla
またしても今ごろから昼寝かい・・・
非常口のポーズで爆睡中。

それにしても今日のダイエーはえらいことになってた。
レジ前がもうすごい列。ありえない。
しかもとろくさいキャッシャーの列に当たっちゃって
待ち時間が隣の列の倍はあったと思う。
息子が待ちくたびれたのか何なのか
ぐずぐず言いだして、でもベビーカーから下ろしたら
逃亡するから抱っこもできず。
あと2人って時になって列抜けて並び直すのも
無限ループになりそうだし、、、とそのまま待って
なだめすかしてやり過ごした。

ほんとごめんなさい。ぐずる子を「なだめるだけ」っていう
方法とったのは確かに間違いだったかもしれない。
いちいちデカイ声で呼びとめてまで「育児に関して悩みがあるでしょ?
サークルに入りなさい」みたいな勧誘掛けてこないでほしい。
虐待してるとでも思われた??ほんとごめんなさい。頼むからそっとしといてほしかった。
逃げるようにスーパーから帰ってきた。
204名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:08:39 ID:P2aQyNZX
さっき2歳の娘に枕の中身を全部だされた。頼む、余計な仕事を増やさないで
くれ。

205名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:23:50 ID:u9OMhXfp
眠い…眠い〜娘よなぜ昼寝してくれないのよ。
また夕飯作ってる時に寝るのかなあ…それはそれで助かるけど夜が遅くなるんだよなあ。
でも今日はフリマで娘のかわいい服ついでに自分のも安く手に入れれて、ちょっとご機嫌だから許してやるか。
やっぱり女はキレイになりたい欲を忘れてはいかんな。こじきみたいにボサボサで服は体型カバーできたらいいや程度で毛もそらなかったけど、美容院にもいって髪もキレイになって、髪の毛ひとつ、服ひとつでこんなに明るい気分になれるんだよなあ。
明日の園庭開放が楽しみだ〜さて、夕飯準備せねば…毎日メニューが面倒だなあ。
206名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:30:28 ID:DPDrqT7B
>>203
お疲れー。そんな勧誘してくるのはマルチか宗教だから気にするな。
子が泣いてようが笑ってようが、奴らは声をかけてくるよ。
赤子連れ=カモだからね。
207名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:35:28 ID:DPONCwla
>>206
ありがとうー。その時はムッカー!ってきちゃったんだけど(お恥ずかしや・・・)
かえって来て落ち着いた。非常口からシェーにポーズが代わってる
息子の寝顔見てたら、怒ってる自分がばかばかしくなっちゃったw
208名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:37:31 ID:zskK7kO/
>>203非常口のポーズ
カワユスwww

お疲れさまでした!
209名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:38:46 ID:zskK7kO/
あ?シェーに?wwwカワユスカワユス
210名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:46:44 ID:Vw8roi3V
昨日、友人の家で遊んだジャングルジムが気に入った息子
新品は高いので中古を見にリサイクルショップへ行ってみたら
ほぼ新品のビッグジャングルジムを発見!
滑り台にはすり傷ひとつついてないのに3500円!!
即買い!

こんな綺麗な物をリサイクルショップに売ってくれた人ありがとう
息子大喜びで遊んでます

あぁ、これでまた私のダラに磨きが・・・
まぁいっか、外は暑いし紫外線も怖いしね・・うん、いい買い物をした
211名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:07:07 ID:8DZy/jEk
八ヶ月になった途端に大人のようなウンチョスをし始めた
急に変わってびっくりだ
212名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:15:38 ID:2cBbI+FU
育児ストレスか生理前だからか、母乳あげているからか塩バニラチョコくいすぎた
気持ち悪い
213名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 17:01:20 ID:GZXXAG5v
201なんだけどトトロ見終わった。
めいが見つかっておばあちゃんに抱き着くとこで大泣きしてしまった。
理由は自分でも良く分からないけど、
母親になるって色々ややこしいね…。
あー鼻水出る。もう一度見てるんだけど、また泣いたらやだな。

>>202
ひどいね。なんでそんな事するのかな?
今の子は新品なんか着て気に入らない!とかどうせ汚すんだから!とか?
うーん、わからない…。
でもそれ虐待の範囲に入らない?
児童相談所や役所に「変な職員がいる」と通報するのは?
子供の事件が多い昨今、動いてくれそうな気もする。
実際、今は服だけで済んでてもわからないよ…。
それやられるお子さんも心配だよ。
214名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 17:28:45 ID:Ut+OgKYN
どうしてあんなに意地悪に育ったんだろう。
とても些細なことだけど友達と遊ぶ約束をしちゃったからって習い事を休んだり
髪が長いのに結ぶのが嫌だからってボサボサのまま登校したり他にも色々
親が子供の言いなりになってるのが原因なんだろうな。
歳の離れた末っ子だから親はいつまでも赤ちゃんと思ってるんだろうけど
本人は自分が一番エライと思い込んでいる。
だから友達が少しでも上に出るとそれが許せず叩きのめすんだろうな。
そういうのも含めて親はほっとけば勝手に育つって思ってるようだけど
自分はエライわけじゃないと気付くまでの間関わった人間はいい迷惑。
お陰でいい反面教師にはなったけどね。
215202:2008/07/01(火) 17:46:09 ID:Bhc2uZyi
>>213
キャッチありがと。
一人でモニョってたから、少し気が楽になった。
でも関係筋に相談かぁ、勇気要るなぁ…。
こんなことほかのママさんにも聞けないしー。
うちの子だけだったらどうしよう…。
216名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:00:27 ID:QJbeWrIl
>>202
変な先生いるよね。
気に入らない親子には見えないところで意地悪したり嫌がらせしたり
陰口叩いたりしてるから、公立なら役所に相談した方がいいと思う。
217名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:41:51 ID:tw/QdsZS
せっかく昨日の夜頑張って10倍粥ペースト状につぶして、今日から離乳食開始したのに。
赤さん@六ヶ月半が夕方になって謎の発しん。病院へ駆け込むも原因不明で採血してアレルギー検査結果待ち。
あんなにがっついて、自分でスプーンにぎりしめて嬉しそうに食べてくれたのに、中止だって。
ごめんよ赤さん…結果が来週出るけど何事もないといいね(´;ω;`)
218名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:44:25 ID:m0KJ2a4S
お粥と関係ない発疹だといいね。
いいってのもヘンだけど。
219名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:51:58 ID:QsykC4fv
ごめん、ちょっと毒吐かせて。

今日、子供の小学校で音楽発表会があって、行って来たんだけど。
上の子が1年生とかなら、下が未就園児なのもまあ普通だろうから、連れて来るなとは言わないさ。
でもね、演奏中に子供が騒ぎ出したら、「静かにしなさい」だけじゃなくて、
子供を連れて退席する配慮が欲しかったよ……
最後の演奏順だったうちの子供のいる学年の演奏中から、校長先生の講評が終わるまでずっと、
子供騒ぐ→「静かにしなさい」言って子をつかまえるだけ→つかまえられるのが面白くて?また騒ぐ、の繰り返し。
追いかけっこというほど派手ではなかったけど、子供が騒いでる声は結構響いていたよ。
そんな状況で演奏も講評も耳に入ってるとは思えないし、だったら出てってくれまいか、と真剣に思った。

やっぱり未就園児連れで、ケータイ切ってなくて、演奏中に着メロ鳴り出す保護者もいたし。
演奏始まったらその場で通話できるわけないんだし、学校に入る前に切るかマナーにしとけばいいのに。

ホント、連れて来るなとは言わないけど、連れて来るなら周囲に迷惑かからないようにお願いしたい。
220名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 19:14:06 ID:QUGwlUx8
子供てどうしてあんなに汗かくんだろ
起きたら頭洗いたてみたいだよ
221名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 19:57:26 ID:Al7myk8E
>>166,192
164です。
笑ってくれてありがとう。子は5歳年中です。
ダイエット頑張ります…

そしてチラ。
息子が昨日から時々ポーポポポ〜ポッポ〜と鼻歌を歌っている。
たった2回見ただけなのに、覚えてしまった鼠先輩。

そして微妙に音程が違うのがすごく気になる。
訂正したいが、また見せると今度は多分一日中歌う。
今でさえ耳について離れないのに、それはイヤンだ。
222名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 20:21:08 ID:qPxu6thI
上京中の弟の生活費として母がお金を借りていった。
うちも家買ったり車買ったりしたから厳しい。だから子供の学費などの貯蓄から貸した。
私は専業だから旦那の金。教育費。今月母のボーナスで返ってくるはずだった。
返してくれる予定日には風邪だからいけない。そして今日「もう少し貸して」とメール。
これで三回目。どうしよう。自分の母親なのに信用できなくなってきた。
私が小学生の時にお小遣いで貯めに貯めた10万使われた。家計に使ったと言われ未返納。
結婚してから貸したお金が1ヶ月遅れる。一応返ってくる。から三回目。
稼ぎは旦那の三倍以上なのに貯蓄もない。その感覚が私にはわからない。
これって普通なのか?私が心狭いのか?なんかモヤモヤする。
223名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 20:23:05 ID:Z5w8lirS
登場人物全員バカ
224名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 20:23:48 ID:Hn/qDyBc
同じ幼稚園のママたち、娘のパンツ丸見えでも全然気にしてないんだよね。
このご時勢でミニスカートにパンツだけでよく子供遊ばせられるなあ…。
ジュニアシートにも乗せてないし、危機管理意識低すぎて驚く。
225名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:11:09 ID:NkIYAHQ+
>>222
同じような人が。

弟に貸した5マン、ボーナスで返すからと言ったのに電話すらない。
アンタ公務員だから昨日茄子のはずだよね。
私だったら29日中に振込先確認して30日の昼休みに振り込むわ。
万が一返済遅れるとしても、連絡するのが常識だろう。
返済してもらったらもう二度と貸すか!人として信じられない。
困った時貸してもらったのなら、誠意をもって行動するのが社会人じゃないか。
人にお金借りるってことを軽く考えすぎだ。残念だ。本当に腹が立つ。
226名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:21:31 ID:n5Cb13hA
1日くらい、なんて事無い気がするけどね。
元々仲良くないんでしょ。
そんな風に思うなら、最初から貸すなよ。
うちは、金を貸したら、あげたものと思えと言われたなあ。
信用できる人にしか貸さないけどw
227名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:27:12 ID:cY8fXyuF
やっぱり世の中の奥さん達には、私みたいな底辺で生きてる女なんて、理解できないよね
自分がバカだって分かってるけど、もしかしたらみんなみたいに良い母親になれるんじゃないかなって、思ってしまった
みんなが幸せそうで、羨ましかった
228名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:28:48 ID:ybTzYciD
ID:cY8fXyuF
キジョ板で釣れないからここに来たのかw
229名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:36:27 ID:qPxu6thI
>>226
その遅れた一日の連絡が借りた側の礼儀なんじゃない?
あと一応信用してるから貸してるんだろう。
>>225
信用したのに約束破られるとすごく残念だよね。
借りに来る時はヘコヘコするくせに返す時に文句いう奴(私の姉・FO中)とか。
とりあえず母には釘刺しメールをしといた。多分具合が良くなったら手土産持って速攻来るだろう。
身内だからちゃんとしてほしいよね。
230226:2008/07/01(火) 23:10:54 ID:c9cwsCeB
>>225
あぁ、弟だし信用して貸したよ。他人なら貸さないけどね。
でも弟だからこそ、そんな礼儀も弁えてないことが腹立つのさ。
私があなたみたいな性格なら良かったけどね。
常識はずれなことされると腹立つもので。

>>229
身内だからこそ・・・ね。腹立てる自分にも腹立つわwあーもう。
231230:2008/07/01(火) 23:12:50 ID:c9cwsCeB
安価ミス
230は225でした。そして上の安価は>>226あてです・・・スマソorz
232名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:14:59 ID:u90bldSo
母に11万貸していて、毎月1万ずつ口座に積み立てて返すと言われたけど、
1年以上たった今でも満額になってませんけど。

買い物するお金があるなら、積み立てくれればいいのに。
もう帰ってこないな。こりゃ。
ちょっと期待していた自分、バカバカバカorz
233名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:17:09 ID:VAkZ4l2p
あー自分の薄情さにも旦那の身体の弱さにもイライラする。
何で週明けから家族全員揃っているわけよ?

子どもが先週末プール熱にかかってしまった。
結構強いウイルスだから気をつけようね、「また」移ったら大変よ?と
夫に伝えていたものの、見事潜伏期間5日目にして39度を出した orz。
子どもに多い病気が大人に移るだけでも何だかなーなのに、
毎度毎度情けないよ。 子どもが元気になったと思ったらいつもコレ。
普段は過労気味だから許すけど、今回は週末でのんびり出来たし、
(その分息子と過ごす時間が長かったのだが)
日曜は夜中に起きてサッカーまで観戦してたじゃないか。
もともと鼻炎餅、扁桃腺餅で弱いんだから、マスクしとけって言ったのに。
ほーーんとやだ。 3歳息子の方が身体丈夫ってどうよ。
234名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:48:39 ID:mpzLiDdl
235名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:14:35 ID:Vd4KovKd
年少の娘がいる
幼稚園から、ランチ会のお知らせが来た
夏休み前に交流を深めておきましょう、ということらしい
プレも行かなかったんで、仲のいい人は皆無
まぁ、徒歩通園で挨拶くらいはするけど
娘はかなり社交的で、皆からフルネームで挨拶されている
行った方がいいよなぁ
正直面倒くさい…
236名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:20:32 ID:EOTVLsGO
なんで磨いても磨いても虫歯できるんだ
歯医者行くたび「母親失格」気分
237名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:23:26 ID:TMXcKL3x
今日見た、ショッピングセンターの七夕コーナー
「おかあさんがやせますよおに」って書かれた短冊があった。
平和すぎてワロスw
238名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:26:32 ID:2/oGAqLw
携帯だから改行変かも。

四年前に仕事やめて 連れ子のいる自営業の旦那と結婚して去年子供産んだ。

その後 旦那の仕事があまりうまくいかなくて独身の時の貯金全部なくなっちゃった。

今日 西○にヌービー買いに行った。
やけに人が多いなぁ、と思ったら今日からバーゲンでさ 子供服売場はお母さんたちがたくさんいて 店内用のビニール袋にバンバン服入れてた。

どれどれ、と思って値札見たらセールで3千円。
そんなの何枚も買えるお母さん達がうらやましい。

私は我が子に一枚数百円の服しか着せてあげられない。 少し高めの服を着せてあげたくても旦那がイヤな顔をする。
可愛い服を見つけても値段を見てあきらめなきゃいけない。それがすごい悲しくてすぐ帰ってきちゃった。
切ない。 

239名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:38:13 ID:DTJrq67n
家庭板のエネスレか相談系スレにでも行ってみた方がいいんじゃまいか
…と思うのは大きなお世話かも知れないがチラ裏だし投下
240名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:26:21 ID:5VgOV9y5
先日、前期の集団健診に行ってきた

おしゃぶりに、ゴム付けてマスクみたいにしてる人がいた(赤は3ヶ月位)

3時間近く居たけど、ずっとしゃぶらせっぱなし

赤がいじって、何度か外しても直ぐゴム掛け直してた

マスク風おしゃぶり初めてみたがあれは、ありなのか?

別に、おしゃぶり何て!!絶対駄目!!とか反対派ではないんだけどさ
ちょっとビックリしたよ

241名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:27:43 ID:xFOPBcLi
今日久々に娘と公園に行ったら前回いた放置子がまたいたよ
ムチムチしてて変なお洒落なかっこうして、室内用の玩具を持って
一人できてて、同年代の子達にはなじめず親子で来ている自分より遥かに小さい子を連れた人に寄っていく

砂場で遊ぶ親子のシャベルなんかを借りている立場で、持ち主の小さい子が自分の邪魔をすると
「チョットー止めてよーさわんないでよー」と親の方を見ながらわざとらしく言う


可哀相だが心底気持ち悪い
242名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 02:11:14 ID:ZyrYT5No
娘の2歳誕生日に、アンパンマンのジャングルジムをもらった。
そりゃ〜もう大喜びで、毎日夢中で遊んでて。
ふと見にいったら、ワンワンのぬいぐるみ、となりに乗っけてブランコこいでたよ。  
カァチャン、見てて和んだ〜!



243名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 04:15:36 ID:EKZ5/cNX
毎日新聞 「日本人の女子供は変態芸者」のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214726020/

面白かった
244名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 05:11:27 ID:Rf/UHtQ3
赤の咳が止まらない
眠り掛けては咳き込んで目が覚める。
可愛そうでかわってあげたいけど、赤より私の方が咳が酷い…
朝一で病院へ連れて行くつもりだけど、何でこんなに夜は長いんだ。
245名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 09:20:12 ID:uDlpMJdw
棚に隠してあった銀魂の単行本が夫にばれた。
おわぁやっぱ怒ってる・・・と思ってたら
「ちゃんと順番通りに並べて分かるように出しといてよ!」
って、そっちかイイイィ。

で、分かりやすく別の棚に出して並べといたら
1歳息子が元の棚に一生懸命戻してくれようとしてます。
どうしようww
246名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 09:33:05 ID:WW+d7ycH
赤の布団が…
裏のカビが…
どうすりゃいいんだorz
247名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:41:17 ID:xESV/1aC
ふたりめを妊娠したかもしれん。
困るようなうれしいような、でもまた新生児の世話なんかできるかなあと
いろいろ考えている。
上の子は4歳でそこそこ手が離れているからなんとかなるかな。
248名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:06:22 ID:kUKh10x5
出産時のビデオなくした。引越の時に夫が誤って捨てたらしい。
昨日から何もする気が起きない。
ワァワァ泣いたので目が腫れていて外出できない。
可愛い現物がいるんだから、と思うが、姿を見ると泣ける。
大きくなったら見せてやろうと思ってたのにごめん。
永久に見られなくなって悲しい。シーンは覚えているけど見たい。悲しい。

ちなみに、映像は出てくるところじゃなくて私の背後から撮ってあるものでした。
249名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:13:32 ID:lehuk6u6
息子(5ヶ月)が生まれて初めて夜8時から朝5時まで9時間も寝た!!
おかげで私も7時間は寝れた。
いつもは3、4時間おきに起きるから、しばらく夜たくさん寝るのは無理だろうなぁと思ってたので、凄いうれしい。

でも、起きたらおっぱいがカンカンで痛すぎた。
…まぁよしとしよう。
250名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:23:45 ID:2SCdiaIL
私は昔なら出産で死んでたな。淘汰されてた側だ。
臨月に入っても子宮口は開かず熟化剤。破水しても陣痛が来ないから促進剤。
さらに熟化剤足しても痛みが強くて子宮口が開かないから鎮痛剤。
さらにさらに微弱陣痛で最後に切開、吸引て、他力本願過ぎ。
二人目は無理なんだろうな。
251名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:29:36 ID:uDlpMJdw
他スレでカッテージチーズ教えてくれた人ありがとう。
さっそく作って食べてみたよ。
酢がなかったから大量ストックしてあるスダチのしぼり汁で
代用してみたけど

うんまああああああああああああ!
もう買わなくていいやw
ちなみに、子供は一口口に入れて
ものすごい勢いでベーしましたorz
252名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:56:44 ID:9hZMBwyk
FOしようと思ってる友達から久々にメールキタ。
できちゃった結婚のお知らせ。

別にうちもできちゃった結婚だからそれについては何も言わないよ。

だけどわたしが今の旦那(8歳上)と付き合いだしたときに
「相手はいい歳だから結婚とか考えてるはずだから私はあんまり付き合うの賛成しないなぁ」
とかいっておきながらその後すぐに自分も10歳上の人と付き合ってるし。
「私はバリバリ働いてキャリアウーマンになるの。だから子供なんて〜…」
とかほざいてたくせにもうでき婚ですか。
学生時代から言ってることとやってることが違いすぎてどうもモニョル。
裏表ありすぎ。
ほんとはCOしたいくらいなんだけど
ほかの仲良い子から遊ぼうって連絡来るときは大抵メンバーに入ってて困る。

子供2人目と同級生かぁ…言うとまた連絡増えそうだから黙っておこう。
それにしてもその子の彼氏が子供に付けたいと言っていた名前がDQN過ぎてあきれるのを通り越して笑えたわ。
私は一応止めたからね。
253名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:58:00 ID:juoaQR6T
>>243
最近あちこちで見かける、
毎日を許さない系コピペには賛同しつつもちょっとウザかったけど、
ガイドラインはさすがガイドラインだなw

赤がつかまり立ちを始めた。ズリバイのスピードも上がった。
私は頭が痛い。バウンサーに拘束してもすぐ脱出する。イリュージョンかよ。
ちょっとだけでいいから休ませて。
254名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:29:03 ID:zuPp0Nsp
私が神経質かもしれない話なのでスルー推奨。


隣の小僧が手足口病になったと聞いた。
その日、いつの間にかその小僧がうちの子と遊んでた。
まぁ仕方ないかと思ってたんだけどどうやらその日は手足口病がまだまだおさまっていなかったらしく。
未だにもやもやしてる。


が、保育園も大流行と言っているのでどこからとは厳密には言えない。
でももやもやしてる。
遡ると一緒に遊んだ土曜日が感染日のような気がする。
病気ならよその子出てたら家に連れてけよ。
小僧遊んでるのニコニコ見てんじゃねぇよ。
うつる病気なら言うのが普通だろ。
気を使えよ。しかも同じ幼稚園のお母さんには話してこちらには一言も無しかい。



あーー疲れてるんだなぁ…こんな事位で苛々して。
流石に小学生2、0歳児と30歳児の相手は辛いんだな。
毒吐いたし、後で未就学児コンビと昼寝するかな。

隣さん、ごめん。
255名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:38:11 ID:JIB97E3E
>>250
私も似たようなもので、「帝王切開覚悟しといてくださいね」的なことを言われ、
注射やら投薬やら手立てした結果、予定日過ぎても腹はうんともすんとも反応せず。
結局帝王切開でした。
軟産道強靱、児頭骨盤不均衡と母子手帳に書いてありました。
妊娠前に医師に相談してみてはどうでしょう。
今は対処が色々できるのだから、どんな方法でも出産に変わりありませんよ。
256名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:47:37 ID:tZb7+Y5U
既女板の妊婦、子供叩きを見てると怖い。なんであんなに嫌うんだろう。
いずれ自分もそうなるかもしれないのに。
周りにもそう思ってる人がいるかもと思うと、二人目妊娠を言い出せない。
お腹が目だってきたら外出するの怖いよ
257名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:52:38 ID:uDlpMJdw
>>256
考えすぎ
ネット上の偏った意見ばかりよみすぎです
258名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:54:24 ID:GTfvmmR+
>>256 2チャンやってる人なんて、普段全くいないと思うよ。普通の人は、子供に寛容で妊婦にも優しくしてくれる。
2チャンでのグチグチレスを間に受けなくていいと思うけど。
259名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 13:18:31 ID:m/EPz3Ym
外出するのが怖い。
近くの支援センターには主みたいな人がいて、ずでーっと座って喋りまくりで
子どもは放置。その子どもは乱暴。
センターでやるダンスが娘が気に入ってるので連れて行きたいが
あの親子と取り巻きがいるから行けない。
常駐保育士は2人いて、なにかの作業をしてるか、放置子をかまっていて
なんの相談もできない。
上の子の時から行っていたのに雰囲気が変わってしまってかなしい。
260256:2008/07/02(水) 13:49:46 ID:tZb7+Y5U
>>257-258
そっか、そうだよね。
最近既女板で続けざまに、妊婦だとわかる書き込みや妊婦叩きを見たので…

つわりが辛い。上の子の時は食べづわりだったから何か食べてれば良かったけど
今回は食べると気持ち悪くなる。
上の子はまだ一歳にならない。
望んで年子にしたものの、やっぱり早すぎたかも…とも思ってしまう。
ガソリン代も高いし、オムツも値上がりして痛い…
261名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 13:54:48 ID:49cYyBZC
下の話



今日は何だか赤の●が手に付く日だなあ

●が付く…運がつく!?宝くじでも買ってこようかな。
262名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:55:34 ID:r7zS2GdZ
さっきから壁からボールを当てる音がしたから外覗いてみたら、壁にスーパーボールを投げつける小学生3人組み
いつも、駐車場でどこぞで拾ってきた木材をブンブン振り回してる子たちだ

違うとこでやってくれる?って言ったらムスッとした顔でどっか行った
そんで、その後に下階から当てつけのような物音
うちが騒音出してたと思われてるのかなんなのか…
なんか感じ悪いなー…
つうか、集合住宅だから階段の登り降りとかドアの開け閉めとか気を遣うのが普通だと思ってたけどここに住む人達、平気でドッタンバッタンしてるとか、もうね…

はあ…疲れるな…
263名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 16:00:35 ID:4XqT03Px
マイチラ

学童では「一人っ子なので一人遊びばかりで集団で遊びません・向いてないなら辞めては?」
と言われた娘。
学校では友達一杯!!学童には幻滅して私の仕事辞めてでも学童辞めさせたけど
放課後は友達と一杯遊んで結果オーライ。
最近までは女の子は2人で遊ぶのが流行してて、娘が誘っても
「もう○ちゃんとペア組んだから」
と断わられて凹みつつも男の子と遊んでいたけど
今日は「皆で遊んだほうが楽しいよ」で女の子も男の子もごちゃまぜで遊んでいる。
今、娘が一時帰宅して
「おかーさん!!あのね○ちゃん達もやっぱ皆で遊んだほうが楽しいって!!」
とニコニコして走っていった。
かーちゃんはみんなでニコニコ仲良く遊んでくれるのが凄い嬉しいよ。
まだ一年生・・これから色々あるんだろうな。今は思い切り遊べ娘!!
264名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 16:32:03 ID:NzOm/as8
なんつーか。
お向かいの子供が幼稚園〜小学生の頃、うちの前の道路で散々騒いでたとき
うちの子供は受験だった。けど、ご近所だものと我慢し、あまりにうるさいときは早めに塾行ったり図書館行ったりで過ごしてきたのに
向かいの子が受験になったとたん、
「絶対騒がないでね?うちの子受験だから、やかましいと可哀想だし苛々するっていうのよ
た の ん ど く わ ね !」って一方的に言われた。
うちの年の離れたしたの娘(園児)
おとなしい女の子なのでカーポートにシート敷いてままごとぐらいしか外でしません
奇声もあげません。普段は一番好きなお絵かきを家の中でしています。
上の子は外で遊ぶ年頃ではなくなったので問題ありません。
なのに・・・


何もいえず、ポカーンとなってました。言いたいことだけ言っていかれました
思い出したら腹が立ってきて仕方ない、涙さえ出てくる。
265名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:09:11 ID:kzUjNYTe
>>260
妊婦を目の敵にしてるんじゃなくて
キジョから育児板が分かれた経緯とか考えたら
キジョで子供メインの話題を出したらフルボッコされるのも分からないではない。
育児話が出たら、即噛み付く自治厨みたいなのもいるし。
266名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:02:08 ID:R5LjFW7w
下の話。


31w
便秘がひどくなってきたので、酸化マグネシウムを出してもらった。
んで、飲み始めたら、ものすごく●が軟らかい。
っつーか、軟らかすぎて拭いても拭いても取り切れない…orQ
拭きすぎて痔が悪化するのも嫌なので、
●したら、そのまま風呂場直行で洗い流してる。
初めてウォシュレット付きトイレが欲しくなったよ。
267名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:03:02 ID:iaw+0LoU
カブトムシを買った。
カブトムシに狂おしく憧れる息子は近所でカブトムシの捕獲は無理と聞いて落胆。
じゃあお小遣いでヘラクレスオオカブトを買う!と言ったものの、
外来種は生息地との環境が違いすぎるし、そもそも生態系が崩れるから外来種の輸入自体
快く思っていない、と主張する父に反対されてまた落胆。
でも国産種なら買ってもいいよ、といったら飛び上がって喜んでた。

明日にはカブトムシがうちに届く。
雄と雌のペアだ。
まさか2匹もゲト出来るとは思ってないだろうから、喜ぶだろうなー。
卵いっぱい生まれるといいな。
息子には届くまで内緒にするつもりなんだけど、もう言いたくてしょうがない。
喜ぶ顔が早く見たい。
でも我慢だ。
明日学校から帰ったらビックリさせるんだ。
あああ言いたい言いたい。
でも我慢我慢。
268名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:54:28 ID:FGD+WhEh
自分の子どもは大好きだ!目に入れても痛くない!


でも母ちゃんも一人で過ごす時間が欲しいのです。

一時保育や義実家、実親をアテにしたいが、何か気が引ける。金もないし。

でも一人の時間が欲しいよぅ…

「見ててあげるから出かけておいでよ」
の一言欲しいな。
そしたら預けられるのに…
269名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:27:28 ID:fMc3SV2J
あーもう!うちに遊びに来んな!娘も友達をうちに呼ぶなー!
公園にしろ!公園!
270名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:35:24 ID:UukHtzg3
夏休みの旅行、去年と同じ横浜にした。 1才児にはズーラシア、小2長男にはポケモンセンター、アテクシは朝食ビュッフェ、アレ?ダンナの楽しみは…まぁいいか。
271名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:37:54 ID:D1E7MD4i
赤が男の子だったら付けようと思ってた名前、
上の階に住む赤ちゃんとかぶってるみたい。
お母さんとかお兄ちゃんが呼んでるのを聞いただけだから、
もしかしたら一字違いかもしれないけど。
もうこれ以上いい名前も浮かばないし、ほぼ決定だけど…。うーん。
いい名前だからかぶるんだな、きっとそうだ。
272名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:44:40 ID:xgifKk+U
いまの時期、窓開けたいんです

でも お宅のお嬢ちゃんの泣き声がすごくて 聞こえてくるとツライ
泣きやむまで放置するのも お宅のお考えかもしれませんが

せめてお宅の窓を閉めてください
273名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:06:42 ID:kASg66md
義実家が×1コトメ(小6女/年長男あり)の再婚問題でゴタゴタしている。
結婚していた時もずっと義実家の近所に住み、何かとトメに頼り
かまってチャンのトメもコトメと孫達に依存してと共存していた。
そんな中コトメが突然再婚すると言い出してトメがてんぱって大変な事になっている。

さっき帰宅した夫が週末に墓参りを言い訳にトメコトメと話をしてくると言う。
(私と娘は留守番)
夕食後、ちょっと相談があるんだけど…と言ってきた。
夫は食後の服薬中←今ココ
一体何を相談されるんだー いろいろ予想できるだけに胃が痛くなってきた。
274名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:15:08 ID:Cp0SpR7j
息子@6ヶ月、歯が生えたー!
275名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:45:39 ID:KCwKUu5T
>>274
オメ!

自分チラ裏。
二歳半過ぎ息子、難しいよ。
イヤイヤのギャン泣きから立ち直らせるのが大変。
マァマ、マァママァママァマ〜って挟みながらわめかれると、ついイラッときて怒鳴ってしまう。

ママ友、就園、イヤイヤ、発達、子供の友達のこと、育児にまつわる悩みは尽きないな。
276名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:07:09 ID:wvQeR2zC
>>275
>ママ友、就園、イヤイヤ、発達、子供の友達のこと、育児にまつわる悩みは尽きないな。

禿げ上がるほど同じだw
お互い乙
277名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:17:00 ID:2SCdiaIL
キジョに子蟻用チラ裏まで立てて、かたくなにレスし続ける人達が謎
しかもけっこういい年齢の方々
278名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:34:37 ID:nn2blSc3
>>266
赤のおしりふきで拭くのオヌヌメ。
紙より格段に取りやすいよ。
ドレッシング?ソース?のボトル(先が細くなってるの)を簡易ウォッシュレットにしてるって書き込みも
どこかで見た気がする。
279名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:44:42 ID:Rrz7w0ut
ノークレームノーリターンって書いてあろうが
届いていた商品が壊れてたって連絡したら謝罪の一言くらいあってもいいんじゃないのか。

壊れてたって連絡はクレームか?
返品はするつもりありません、って書いてあるのに一言くらいの謝罪がそんな惜しいか。
おまけに逆切れ。感じ悪いー。

280名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:23:16 ID:CfDB16JZ
つわりで気持ち悪い
でもおなかがすいてる気がする
卵入れた納豆かけご飯が食べたい
でもつわりでマーしちゃいそうで怖いなぁ
こんな夜更けに何を悩んでいるんだ…
281名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:49:40 ID:Cs4//xf0
消防団のお仕事お疲れ様。
今日は報告会だっけ?大変だよねぇ。
でもさ、私知ってるんだ。
私服で行く時は必ずPSP持ってくんだよね。
ACケーブルも忘れずにね。
そんで私服の時は残業なしにして帰宅して、即行くんだよね。
子供が熱出そうが、私が怪我しようがいつも早く帰れないのにね。
後輩なんて名前だっけ?
その人もモンハンやってて、この間は楽しかったスとか挨拶されたよね。
この間って会議の時?
前は遅くても10時には帰ってたのに、最近は行けば2時3時当たり前。
別にさ、やるなとは言わないよ。
楽しみって大切だもん。息抜きも必要だよね。
モンハン合宿月に1度の3日間じゃたりなかったみたいだね。
でもさ、仕事に託つけて文句言われないように計らって
私が気がつかないとでも思ってるんだ?
それで疲れた体調悪いって可哀相ぶるんだ?
実生活に響くほどゲームしたいんだ?
仕事ならなんでも許されて、育児は楽だから愚痴や泣き言は有り得ないんだ?
悪いけど、今、旦那と私が立場入れ代われば
旦那は一日もたないでギブするだろうね。
自分が大変なら周囲に助けて貰い、自分は助けなくていいって考えの人だから。
子供は宝?はいはい良かったですね、クソくらえ。
セーブデータ消してやりたい。
モンハンと一緒に逝っちまえ。
282名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:34:44 ID:e44RZiFD
幼稚園のお迎えの車が邪魔だと、近隣住民の方から苦情が出てるのは知ってた。
とうとう警察に直接通報された。

ほんっとーに嫌になる。
やってる人達は、実際自分の家の前でこんなに車が列作ってたら大騒ぎするんだろうに、
自分たちは子供育ててるから許されると本気で思ってる。
私達は子育てで、大変なの!ちょっと位車止めててもいいじゃないねえって良くないよ。
こんな事くらいで警察沙汰なんて言わないわよって、本気ですか。
園長先生が、ご主人達にも報告しますって言った時のあの態度と来たら!

子育て中の人全員が、何言われても平気な心臓と神経持ってるわけじゃありませんから。
路駐も犯罪なんだよ!
警察沙汰なんだよ!
283名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:39:17 ID:kjv1tP+v
あー、ママ友関係が微妙でいやだー!!
一人ひとりは悪い人じゃないんだろうけど、なんかそれぞれの思惑が透けて見えていやになってきたぞ!!

こんな気分の時には無理にかかわりあってもロクなことにならないから、当分私は忙しい事にしよう。
実際忙しいんだし、ランチやらなにやら片っ端から断ろう。 それで情報が入ってこなくて困ることもあるかも
しれないが、精神的に楽なのが一番だ。
そもそもママ友と密に関わり合わなければいいんだとわかっているけれど、モヤモヤする。

はぁぁぁぁ
284名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 04:08:22 ID:vcqdaMqm
年少の娘が「おしっこのとこが痛い!」と大泣き
よく「痛い」といって見てやると、洗い忘れか汚れが溜まっていたりするんで、おしりふきで拭いてやっている
今度もそれかと思って見てやると、なんか赤くなってるしパンツにうっすら赤いものが…
よくよく見てみると、汚れが溜まりやすいとこがただれてる感じ
痛い痛いと転げまわるので、とりあえず拭いてやり馬油を塗ってやったらおさまった
しかし、おしっこをしたら「痛い痛い」
また拭いてやり馬油
お風呂上がりも馬油つけてやった
で、さっきまた「痛い!」と奇声を発しながら泣き叫ぶ
調べてみると、いつもはしないおねしょしている
それで痛くなったらしい
また拭いてやり馬油塗ると落ち着いた
GJ馬油
トイレ行くたびに号泣じゃ幼稚園に行けないな
幼稚園大好きだから、お休みとなったらそれだけで泣かれそうだ
しかし、木曜日はかかりつけの小児科は休み
何科に行ったらいいんだろうか…
285名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 04:33:03 ID:TCs4eDVP
37w妊婦…
気がつけばすっかり昼夜逆転生活orQ
そういえば最近赤ちゃんが動く時に「パキッ」と音が鳴る時がある。
これは…赤ちゃんの関節が鳴っているでFA?
結構頻繁になるのでなんか面白い。

月曜日の検診で子宮口2センチ開いてて赤ちゃんも大分下がってるみたいだから早く出てこないかしら〜
もう妊婦生活飽きたよ〜
286名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:51:28 ID:guVjiXt9
水疱瘡の発疹を発見してすぐ病院いけば軽症になる可能性あるかな。
一番下だけ予防接種しないで上の息子クラスで流行しだした…
287名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:01:24 ID:2wnJp5RF
上の子が帯状疱疹だった
もう終わったと思って油断してた。
学校に電話を入れると欠席扱いとか
じゃあ学校にやっていいんですね、水疱瘡と同じですよ?って言ったけどわかってないみたい
うつりにくいけど水疱瘡にかかってない子にはうつることもあるというのに
診断書と医師の説明文まで必要なのか?そこまでしないとわからないのか?

校庭の隅にはようしゅ山ごぼうを植えてあったり、猛毒だっての!
綺麗な紫色の汁が出るから子供が面白がって色水作ったり
もしかしていじめで葡萄みたいだから食べろとかなった場合どうなるかとかまで考えてない。
説明したら3日後抜かれてたけど。
ここの学校あほすぎる
288名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:22:18 ID:ZOTbspgy
>>284
ただれてるんだったら皮膚科じゃないか?
症状(チーズのカスみたいなものがついている等)によってはカンジダかもしれないし、
その場合塗る薬が全然違うので、医者で見てもらったほうがいいよ。
パンツがきついか、掻き壊したかだと思う。
289名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:37:00 ID:uksDsNOj
朝、子供を送っていったら同じクラスの子の母親に会ったんだが
子供を怒鳴りつけてた イライラしてたみたい

私が挨拶しても向こうは気づかなかった
私だって子供を怒鳴ることしょちゅうあるけどw 朝からイヤなもの見ちゃったな
290名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:38:49 ID:vcqdaMqm
>>288
表現が難しいけど、谷の部分が一部一枚薄皮がないような状態
米粒ほどの大きさだけど、痛いらしい
朝トイレ行ったとき痛くなかったらしいから、幼稚園行かせてしまった
幼稚園終わったら皮膚科探して行ってくるよ
ありがとう
291名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:09:54 ID:+x3mVwT4
あんなに子供と一緒が息苦しかったのに
小学校に行った途端に寂しくなっちまったよ。
お願いだから、頭の太陽の匂いをまたかがせて欲しい。
友達の声が聞こえた途端に、パッとかーちゃんから離れるんだよね。
成長って嬉しいけど寂しい(´;ω;`)
292名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:14:05 ID:sKhTVMtQ
>>286
拡がらないうちに早めに受診した方が軽く済むよ。
早いと飲み薬が効くんだって。
予防接種しておけば万一罹ってももっと軽いらしいし。
知り合いの子はお尻に2つ出ただけで完治したそうな。
今から受けたら間に合わないかな?
病院に聞いてみたらいいかも。

マイチラ。
子供が風邪引いたらトメが煩い。
「なんでも好きなものあげなきゃ可哀相」
と唐揚げ、コロッケ、カレー、ラーメン、ケーキ、アイス、菓子諸々差し入れ。
「水分たくさん取らせなきゃ」
とイオン飲料とリポDをダースで差し入れ。
「お風呂は45°にして泣いても茹だるまでいれろ、ばい菌が死ぬ」
…。
好きなものって言ってもお粥とバナナくらいしか食べません。
揚げ物なんか食べたらお腹下します。
お腹壊したら食べた子供が悪いってなんですか、それ。
イオン飲料もリポDもまだ2才だから早過ぎます。
栄養あるからいくら飲んでも大丈夫って有り得ません。
お風呂はそんな温度で入れたら大人だって辛いです。
親戚の1才代の子にニンニクやキムチ食べさせて泣かせたり
うちの子供の虫刺されを塩で揉んで消毒しようとしたり(寸前で阻止)
3人育てたと豪語してるけどほんとかよ…。
つか旦那、無事育って乙とか言いたくなった。
293名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:18:22 ID:eS4VL9K4
今朝、車で少し出たら近所の幼稚園のお迎えバスとすれ違った。

ふと見たら、側面に大きな凹み傷が・・・。前から、ここの幼稚園
のバスの運転は荒いと思ってたんだよなぁ。信号無視するし、
直進車無視して右折しようとするし。

うちの子は来年、幼稚園だ。一番近いその幼稚園にしようと思って
たけど、どうしよう。バスは使わないから大丈夫かな?
ちょっと遠くの幼稚園にしようかな?ひとまず市役所に資料もらい
に行こう。
294名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:52:52 ID:cIKeysLH
>>290 場所も場所だし、女医さんがいる小児科がいいんじゃない?
気をまわしすぎならスマン・・・。
295名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:57:30 ID:xxjIaYaw
>>290
うちの娘がなったとき
女医小児科のところにいったよ
296名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:04:33 ID:M0Gg9k6W
>>250
あれ?私が書いたっけ?と思っちゃった
経緯がそっくり、でも二人目いますよ。

そんな経緯だけど二人目をVBAC(帝王切開経験のある人の自然分娩)
で産むつもりだった。
破水したので長男を姑に預けた。
わがままな嫁である私は普段口うるさいので(おやつあげすぎんなとか)
孫を独り占めできてさぞ嬉しかろうとか思ってた。
結局二人目も似たような経緯で、破水後陣痛が起きず、数日待った後に
帝王切開で、入院は三週間近くに。
姑は「怪我させてはいけない、病気させてはいけない」という
ストレスで胃をおかしくしていた。
そんなに責任感を持って子供を見てくれていたのか…
気楽に頼んでごめん。入院長くてごめん。ありがとう姑。
297名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:15:33 ID:aZQP83Qq
娘@2ヶ月がかわいい。めちゃめちゃかわいいw
こんなにかわいい生き物がいるんだって感じだ。
私の母も私が赤ちゃんの時はこんな気分だったんだろうか。
今私の世界の中心は娘だ。
しかし、私の一番が娘になった事が旦那はあまりよく思っていない。
自分が一番じゃなきゃ嫌らしい・・・。

本当毎日旦那に対してorzってなる。
かなりのかまってちゃんに変貌してしまった。
旦那の事は変わらず大好きなんだが、行動がうざくなって、どうしても邪険に扱ってしまう。
もっと旦那にかまってあげれればいんだけどなぁ。
心が狭くなった気がするよ(´・ω・`)

それにしても娘はかわいいなぁ・・・www
298名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:57:49 ID:JhSgPA0j
乳歯がまだしっかりしてるのに、下から永久歯ががっつりのぞきはじめた。
一本だけとはいえ乳歯はぐらつきもしてない。
ちょうどフッ素塗布の時期だしと歯医者の予約を取り
抜いた方がいいかどうか相談をお願いした。

「うーん、これは経過観察にしときましょうかね」
と先生がおっしゃってる脇で
「痛くしないでね!痛いのヤだからね!」
治療台の上でボロ泣きしながら訴えてた息子@年長。

先生もため息交じりで「こりゃあ止めといた方がよさそうですねえ」って苦笑。

で、フッ素塗布だけで終わったんですが。
私が会計をしている間に、受付のおねーさんに向かって
「僕ね、今度リサイタル開くんだ!ポスターも貼ったんだよ!(リビングの壁にな!)
あとね、ディナーショーもやるんだ!大変なんだよ!」
って誘うのやめて。
一瞬とはいえ、おねーさんも本気にしないで。
「…ドラえもんの、ジャイアンリサイタルの真似っこなんです…」
って説明するのかなり恥ずかしかったよ、かーちゃん。

ボロ泣きぶりとの落差に
カウンターの向こうで衛生士さんも笑ってたよ…。
299名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:13:52 ID:OppEqfft
妊娠中から義母が良心的に私達夫婦の(水は体を冷やすからと言って)炊事や洗濯、今は娘@10ヶ月の世話までしてくれる。
正直頼みづらい事や、ありがた迷惑な事もあったけど、実母なしなので、助かった部分のが大きい。
ありがとう、お義母さん。

でも、娘の蚊に刺された部分を「可哀想だねぇ」と言いながら何度も触ったり撫でたりするのはやめて欲しい。
あと、娘にヨーグルトを与えて吐きそうにオエッとする表情を見て喜ぶのはやめろ。
好き嫌いがあったら大変!!じゃねーよ、あなたの息子、好き嫌いだらけですから。ていうか、カップ麺と肉とコーラ以外出すと露骨に嫌な顔するんだけど。
300名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:21:02 ID:p2Ni/zVw
>>299
なんか、だんだん本性が現れてくるような文章にワロタw
301名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:38:46 ID:TEEVXQ3B
>298
リサイタル息子さん続編キタ――(゚∀゚)――!!
毎回楽しみにしてます。お姉さんをナンパなんてw
302名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:45:05 ID:lxp3UL6P
お隣さんも赤がいるらしいが、里帰りから帰ってきてから一回も泣き声聞いたことない
窓閉め切ってる様子もないし、多少の生活音もするから出掛けてることもないみたいだし…

逆にうちはよく泣く
これが田舎の戸建てとかなら、10分そこら泣いてても放っておけるんだろうけど、なんかギャン泣きじゃないけど泣かれると凄いお隣に悪い気がして神経質になってきた
というか、あんまりよく思われてないだろうから、赤泣く度ウザがられてるだろうな
「また泣いてる。早く泣き止ませろよ」って

早くこの家出ていきたい
303名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:59:26 ID:vb8pdbd9
今洗面所のタオル置き場をみたら子供のプール帽が置いてあったのに気がついた
午前中プールだったから今更届けても無駄なんだけど
タオル入れるときに間違って一回だしたんだろうな
プールが好きなだけに、入れなかったらちょっとかわいそう
304名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:37:19 ID:YB8oJgoB
朝は薄曇りだったのに、急に土砂降りだー
子、傘持ってってないよ・・・下校時間には止みますように。
10分足らずの距離、傘持って迎えに行くのに顔洗って着替えて化粧したくないんだよ。
305名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:05:05 ID:og4Aj55m
産後、体重はあと1、2キロってとこだが体形が一向に戻らないのでダイエット版をのぞいて見た。
ちょっと怖いよーあの版。平均年齢若そうだなー。
しょうがないので、ここはひとつ「子と目一杯遊ぶぞダイエット」に励む事にする。
つーか、チビでゴツイので痩せてもスタイルは良くならないんだよなー。
306名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:29:30 ID:/nBABQaQ
私が住んでいるマンションの向かいの家にロシア人の家族が住んでいるんだけど
夜、子どもの声がキャーキャーうるさい。しかも夜10時とか11時に。こんな時間に
外で子どもを遊ばせるなよ。去年の夏はそこの家の1才くらいの男の子がオムツ1枚で外に
放置されていたし。夜はほぼ毎晩うるさいから苦情を言いたいんだけど日本語が
通じなさそうだし・・・。どうしたらいいんだろう。
307名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:44:14 ID:kTNChU3a
1歳8ヶ月の娘が押し入れから昔のアルバムを引っ張り出してきた。
懐かしい結婚前の旦那との旅行の写真だ。
ツーショット写真を見て娘は喜んで「パパ!パパ!」と言っている。
何気なく「パパの隣にいるのは誰?」と聞いてみるも娘は無言。
「ん〜???」ずーっと考えこんでいる。
「これはママだよ〜」と教えてあげると絶句。
「???」って感じでますます考えこんでしまった。
はいはい。そうですよ。10キロ太りましたよ。スミマセン。
子供って残酷なほど正直だわ。
308名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 15:26:37 ID:QzkX9kkl
長文すまん。
子どもが去年卒園した幼稚園の先生が今週末結婚する、という話が友達経由できた。
話を聞くと先生には内緒で子どもと一緒に結婚式にお祝いに行かないか、というもの。
その先生は現在担任をしておらず、教務として色々な園の仕事をしている。
いわゆる担当園児が居ないので、お祝いしたい有志が式場に行こう、と一部があちこちに声をかけている状態らしい。
お祝いするという気持ちや行為を分かってはいるが、新婦に内緒ということ(あの様子では式場にも内緒ではないだろうか)、
式の二日前にして有志を募っていること等どうも理解に苦しむ。
用事があるので断ったのだが、例え用事が無くても断っただろう。
新婦が理想としている結婚式が出来ますように。
「どんな様子だったか教えてね」と頼んだ私は悪い子。
309名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 15:54:15 ID:LFZqpV9v
こどもと一緒に・・・ちゃんと礼服とか着せて失礼のないようにして行くんだろうか。
せめて式が終わってご歓談・・・くらいのタイミングで登場だったらいいなぁ。
そのママたち、自分の結婚式の段取りとかしなかったのかなぁ。
それとも自分の子が行きたいって言ったらそんなこと忘れちゃうのか?
私は結婚式してないけど、そのくらい予想できるよ。私も祈っとく>理想の結婚式の実現
310名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:06:10 ID:1844CW7k
<実験>
 それぞれ100匹のネズミA・B・Cのグループを作り、それぞれ違った食餌を与えて、
2年7ヶ月後(人間にすれば60歳にあたる)の時の状態を調べたものです。

Aグループ(玄米・野菜・少しの魚)
 2年7ヶ月後
 ・100匹とも元気で、毛並みの艶も最高に良かった。

Bグループ(白米・野菜・魚・肉)
 2年7ヶ月後
 ・18匹は死亡
 ・41匹は病気の予備軍
 ・41匹は元気だった

Cグループ(白パン・マーガリン・野菜・肉・ソーセージ・ベーコン)
 2年7ヶ月後
 ・51匹は死亡
 ・12匹は糖尿病予備軍だった
 ・37匹はからだの30%の毛が抜けて、アレルギー疾患だった 
                   (服部学園栄養専門学校理事長 服部ゆきお)
311名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 17:03:31 ID:ncHQbKoq
>273
で相談とは何だったぞよ。
312名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 17:26:38 ID:a4+OWRzk
子が昼寝中ケロロ軍曹のビデオを見てたんだが
起きた子に向かって
「おぉ。起きたの?ケロロ」と言ってしまいました><;




いくら「け」で始まる名前だからって・・・間違えちゃダメだよ自分orz
313名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 17:41:32 ID:9EGU1yv0
保育所の玄関に短冊が飾ってある。

「おしごとをいっしょうけんめいして おきゅうりょうでスーパーファミがかえますように」

何故にスーファミww
314名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:00:42 ID:RiglpApw
セコケチスレ見てどっかの漫画の話を思い出した
実験室で紅茶にブドウ糖とクエン酸入れて飲んでたんだが実際やってるのかなw
315名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:13:29 ID:v5w88QL5
>>273です。 >>311さん レスがある!
私は相談内容がてっきり「1人になるトメを引き取り同居できないか?」だと思って
ギクギクしていたら違ってました。
コトメはネットで知り合った遠方×1男性と結婚を望んでいて、相手の住む県へ
行こうとしている。(ココまではトメから電話で聞いていた)

つい最近、その男と会う為に子供二人を自宅に置いたまま朝帰りをしたらしい。
トメが何となくコトメ宅に電話をしたらコトメ子が泣いて出てトメが泊まり込んだので
子供を一晩放置って事にならなかったけど、これはかなり問題だろうと。
はっきりとは言わないがコトメは来年にでも相手の所に行きたくて
子供を置いていってもかまわない〜なニュアンスな事も言い出してるらしい。
そんな状態なので親族会議と言う名のコトメつるし上げをするみたい。
相談というより最新情報と義実家へ行く目的の報告だった。

もしも子供達を置いていくなんて事になったらトメでは面倒見切れないから
施設だ!元コトメ夫へ渡す!などとコトメを脅すような事を言うつもりらしいが
じゃあもしそうなったら?トメと夫はコトメ子達を放置できるか…?
トメは可愛い孫達と離れる覚悟は出来てる!なんて言ってるらしいが…。
夫は割と冷静な人だけど、はっちゃけないかすごく心配。

とりあえず義実家へ行く前に釘をさしておいた方がいいかもしれない。

316名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:31:34 ID:TEEVXQ3B
アパートのお向かいさんが外国人なんだけど、
昨日の晩に玄関で外国人が何人かカギをゴソゴソやってた。
通報しようか迷ってたらいなくなってしまって、
今日買い物から帰ったらまたいた(今度は一人)ので通報してしまった。

声が聞こえてきたのでチラッとドアスコープから覗いたら
おまわりさんが5人、外国人のお兄さんを囲んで事情聴取中…
カギなくしたとか言ってるのが聞こえるけど、
そういえば住んでた親子連れを最近見ないけど何処行っちゃったんだ?
お子さんうちの子と同じくらいの年だったんだけど。
317名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:35:03 ID:RpFCKtu1
念願のママチャリ(至って普通のやつ)を買ってもらったので、娘を乗せて買い物に行ってきた。

買い物終わって、帰ろうと愛車のチャリの元へ向かってたら
知らないママが、娘を乗せる所に子供を乗せ「あれー?鍵何番だったかな〜?○ちゃん
もう少し待っててね」と、子供に語りかけてて近くにいたババ達も
「そこに自転車屋あるから、切ってもらったらええ」とアドバイス。
「どうしたんですか?」とにこやかに近づいて、事情を聞き「ダイヤル式だと忘れちゃいますよね」
とか言いつつ、スーパーの警備員さんにチクって警察呼んでもらった。
疲れた…
318名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:02:56 ID:Eh5ZeiB0
娘がかわいすぎる。上のむすこに比べてほとんど手が掛からない。
男の子だからしかたないね、ってよく言われるけど慰めにもならない。
むすこの為にいつも緊張しっぱなしで精神的におかしくなった。
娘はおとなしいし言うこと聞くし、不安や心配させることなんて一度もない。
なんで素材は同じなのにこんなに違うんだろう。
もうむすこを嫌いになりそうだ。
319名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:08:22 ID:RpFCKtu1
>>318
では私が息子さんを預かりましょう
320名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:13:07 ID:y6joHWx0
>>318
施設に入れちゃえYO
321名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:32:29 ID:RSnpmPIw
うぉ〜!息子が保育園で風邪もらったみたい…
そんなことは慣れっこだけど、私は新しい職場に行き始めたばっかでなんか休みづれぇorz
仕事が嫌で嘘ついたとかは思われたくないしさぁ〜…
考えすぎか?
322名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:33:00 ID:3+SCtklB
わかる。うちも上が反抗&嫌々の可愛くない時期で…。
下は上でなれた事もあり手がかからない乳児だから可愛くてしかたない。
323名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:51:06 ID:f+45UBYl
>>317
激しくその後が気になりますw
324名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:11:44 ID:RpFCKtu1
>>323
警察を呼んだのですが、到着が遅く(田舎なもので)…その間も知らないママは
「何番だったかしら〜」と鍵と格闘。見てたババ達が「自転車屋の人呼んできたろ」と
自転車屋に突撃しに行き、ババ達と自転車売り場の店員さんが戻ってきた頃に警察が到着しました。
(ホームセンターとスーパーが同じ敷地にあるんです…)

愛チャリを買ってもらった時に防犯登録していたので、チャリの所有者は私と確認された途端
何か争い事な空気を察したのか、指定席を取られた!お腹すいた!なのか…泣きわめく娘を乗せて帰宅しました。
チャリを盗ろうとしたママは、暴れた為警察に子供ごと連行されてました。
「車で来てるのおおおおおおおおおお」とか叫んでたし
ビシッとした終わりじゃなくてすみません…
325名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:49:24 ID:nhWwimNL
なんかもう全部疲れた
欝になって夫から逃げて、最近やっと離婚して、薬も減ってこれからって時なのに
実家に住まわせてもらってるのは感謝してる
でも、やっぱり私はどこに行ってもうまくやっていけないんだ
母親なのにこんな事思うのは最低だって分かってる
でも、だからこそ、子供の足手纏いになる母親は要らないんじゃないかな
楽になりたいな
頑張っても頑張ってもうまくいかない人も居る
消えてしまいたい
326名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:13:11 ID:RpFCKtu1
>>325
あなたは頑張りすぎたんだよ。色んな事重なってさ
あなたの親御さんは娘のあなたが大好き
あなたの子供さんはおかあさんがだいすき

軽はずみな気持ちで離婚した訳じゃないでしょう?
まずは落ち着いて、お子さんにとって大好きなママはあなた。
自分で自分を責める事あるけど、責めすぎるのも良くないよ。

あなたはちゃんと前に進んでるんだから(愚痴書く事でね)大丈夫だよ。
327名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:23:33 ID:ZOTbspgy
>>325
大仕事をこなした後で思ってるより疲れてるんだよ。
精神的な疲れはほっとしたとたんにどっと来たりするよ。
なかなかそうも行かないだろうけど、ゆっくり疲れを癒してね。
328名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:26:31 ID:nhWwimNL
>>326ごめんね、みんな頑張ってるんだよね
私だけじゃないんだよね
両親とうまく行かなくて、だったら出ていけばいい話なんだけど、今そんな気力も体力も無くて
子供、守りたいな、ちゃんと
ありがとう、落ち着いてきた
329名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:29:12 ID:/M/JaCat

娘が可愛いから余計に思ってしまった。
「母親が私でなければ、もっと幸せだったろうに」と。

ごめんね、こんなカァチャンで。
本当にごめん。

330名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:45:58 ID:nhWwimNL
>>327もありがとう
明日も頑張るよ!
331名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:56:24 ID:78fywX/O
児童館で大きい子に意地悪された。
親(っていうか、たぶんおばあちゃん)は放置。
もううんざり。
332名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:56:27 ID:RpFCKtu1
>>328
ごめんねって…私は謝ってもらうために書いたんじゃないよ〜…追い詰めてしまってごめん

本当に複雑みたいだから、私には事情が分からないけど
身近な友達に相談してみるとか無理かな?
333名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:56:37 ID:REC5VBjG
>>329
娘たんは「カァチャンのところに生まれてきて良かったー」って思ってるよ
こんなに愛されているんだもん。
ごめんのかわりに抱っこしようよ。娘たんのいい香りに包まれてゆっくりお休み〜。
334名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:03:53 ID:z9XygGJu
>>330
何もかも頑張ると疲れちゃうよ。
娘チャンはあなたが育てたから可愛く成長したんだよ。
あちーけどのんびり行こうよ。

朝シャワーしてたら、寝てたはずの息子(10ヶ月)からドア開けられた。
開けて「ここにいた〜カァチャン〜!」て感じでニタァ〜っと笑った。

かわい卓・・・キーボードむしられたけど許す。
335名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:08:55 ID:I8+ibWD3
3才の息子を叱ったら「びちくそ」といいながらボールを投げつけてきた。
いや、私もボールわざと頭に当てたんだけど(やわらかいやつだけど良くないことだったと反省している)、
びちくそってorz
ジョジョの物真似は一回しかしてないのに!
やーめーてーーーー!!!
336名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:19:30 ID:ZeA7we4T
懇談会でコテンパンにやっつけられた。
もともとボンヤリしている子だが、テストでは100点ばっかり
なので何の心配もなく懇談に行ったら。
行動がのろい、指示に従えない、集中力が無い、話を聞いてない、
続く続く続く、、。
挙句に「養護の先生にも相談しておきました」まで言われた。

友達山盛り。テスト満点。英検も小三で3級持ってる。他も少々。
通知表の伏線かな、とも思うけど。
集中できない授業しといて集中力が無い。とは笑止千万。

先生辞めてください。人権審判申し立て マジで考えてます。


337名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:22:48 ID:WzIoUihN
>>317=324
高校生の頃買い物を終えて駐輪場に行くと見知らぬおばさんがやはり自分の
愛チャリの鍵と格闘中。なぜか鍵が合わない、開かないと悩んでいて見かねた
駐輪場のおじさんが「(鍵を外す)ドライバー持ってきましょか」と言い出してた。

で、「あの…これ私の自転車なんですけど。名前も書いてあります(目立たない
場所にだけどしっかりと)」と言うと「ええっ?!?!?!」とおばさん仰天。
そして「ああああ私の自転車はこっちでした、あの泥棒とかじゃないんです、
本当なんです」と私のと全く同じ色同じ車種、ただしサイズが一回り以上小さい
(自分の27インチ、おばさんの24インチ)自転車の鍵をあっさり開けて去っていった。
単なる間違いだったらしい。しかし色や形が同じでも、大きさも汚れ度合いも
(おばさんの自転車の方が綺麗だったw)違うのに気づかないものかねぇ。
さすがにまたがったら足が着かないことで間違いに気づいただろうとは思うが、
鍵を壊されてしまってはたまらんので阻止できてよかった。

だから最初317を読み始めたとき「単なる間違いなのでは?」と思ったが
本当に窃盗未遂だったんだね…。
しかしカッターで切るならともかく、ダイヤル式の鍵を勘で揃えて開けられると
思ったんだろうか?頭の悪い窃盗犯だな。いや頭が悪いから犯罪なんかやるのか。
338名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:33:08 ID:/M/JaCat
>>333
レス、ありがとう。

今日は泣きっぱなしなんです。
もう、目が開かない位。
最近娘の体調不良で色々あり、私の情緒も不安定だったんです。

娘もそう思ってくれてますかね。
本当にありがとう。
明日は一日笑顔でいられそうです。
339名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:34:08 ID:TVLGeiKT
鍵をなくした外せないと言われて物故わす時は必ず連絡先と身分証明できる物を確認して記録しろと教わりますた
340名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:47:36 ID:AtIS8tex
4桁のダイヤル式って結構開いちゃうもんなんだよ…
341名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:58:42 ID:bFozW+Kv
もうすぐ2才の息子が熱出した
40度越えるか越えないか微妙だが苦しそう
夕方ぐずってたけどめったに熱出さないから昼寝が短めだったから眠いかと思ってた
ゴメンね息子ゴメンね
冷えピタして水枕したらちょっと呼吸が楽そうになってきた
明日は熱下がってるといいな、愛してるよ
342名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:03:51 ID:yoqTlzLK
近所の子遊びに来るのは構わんが、あと30分遅くしてくれ。
あと窓から覗くな。母親にやんわり言ったがダメだったようだ。
子供経由でも言ってるんだが、まだよくわかってないのか。イライラする。

>>341
今更かもしれんが、脇とか冷やすと少し熱下がるかも?
子供が高熱出すと心配だよね。早く良くなりますように。
343名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:05:08 ID:AtIS8tex
うん、脇・首・足の付け根冷やすといいんだよ〜
341さんのお子の熱が、こっから先はゆっくり下がっていきますよーに
344名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:12:00 ID:4wY24NVY
やっと本気で離婚に決心がついた。
今まで息子の為に反対した方が良いと思ってたけど
浮気もするし将来性の無い今の旦那と一緒に居るより
新しい生活の方が未来があるよね。
息子が将来幸せって思ってくれるように頑張る。
345名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:14:18 ID:ZTWXhTS6
「ママになっても女でいたい」が口癖の巻髪ママ友にmixiリンク申請されて、深く考えずにOKした。
そしたら、マイミク限定で不倫日記書いてたよ…
体の関係はないからおkって、そういうモンじゃないだろ。
他のママ友(らしい。私は知らない人)も「ときめきは大事だよね」とか書いてて引いた。
今後の付き合いどうしよう。。
346名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:20:41 ID:T3NoBj3L
今日から復職。さっそく2歳半の長男、5ヵ月ぶりに熱をだし保育園からお迎え要請。
5ヵ月の次男は哺乳瓶からの母乳をほとんど飲まず。
迎えに行ってくれて、必死で二人寝かしつけてくれた旦那、ありがとう。
復職した私を責めるけど、やることやってくれてありがとう。
347名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:36:13 ID:ULgArTuj
ちょっと前 子供を寝かし付けてたら風にのって男の人の怒鳴り声が。

で、ついさっき きゃあぁぁーーーって複数の女の人の悲鳴が聞こえた・・・。
なんなの?怖いんだけど  
思わず子供を抱き締めてしまったよ
348名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:39:26 ID:1bUYcpMx
通報したほうが・・・
349名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:52:48 ID:f+45UBYl
>>324
うわ〜、乙でした。
頭のおかしい人だったんだね。
直接文句言わなくて正解だったね。
350名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:28:13 ID:0Adx2ydM
二人目妊娠中。

こんな時間なのに無性にお菓子が食べたくなり、
娘のクッピーラムネを食べてしまったorz

一人目の時は無性にカップヌードルのシーフードが食べたくなったっけ…
351名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:35:04 ID:gcbFrBKr
>>350
あるあるw
352名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:47:44 ID:SoeG5wQD
子供が幼稚園に行き出したから…とバイトしようと思ってたのに一向に決まらない
最近、ポストに入っていた内職かポスティングにしようかな
内職は縫製や布の貼り付けらしい
ポスティングはDMとかみたい
それか、子供服作ってオクで売るか…
服飾の専門学校行って、資格取ったんだから役に立てたい気もする
353名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:49:26 ID:DRMqrW/2
>>350
見たら私まで食べたくなってしまったwww
354名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 01:04:53 ID:0Adx2ydM
>>351
ありますよねw
食べ過ぎないように…と思いながらも手がお菓子箱にorz
娘にばれる前に買い足さないと(クッピーラムネは娘がお小遣いで買ったものだから尚更)

>>353
スマンw
私もカップヌードルと打ったら食べたくなったよ。
355名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 01:06:49 ID:CrQYuSs4
長文すんまそ。

亀だが>>250サンを読んでふと思った。
私は息子を妊娠中、6〜12週まで妊娠悪阻・16〜18週と20週からずっと重症な切迫で入院した。
もし点滴のない時代なら 私は悪阻で死んでたかも。
それに耐えたとしても、ここ最近の医学がなければ
その後、24週までも持たず息子は絶対助からなかった。
それもたまたま周産期のある病院にかかっていたからで、
そうでなければ、たとえ今でもまた然りだったろう。
>>250さんの言葉を借りると 息子は淘汰されていた側だ。

そんなことを考えていたら、私の布団を抱き締めて眠る息子を見て涙が止まらない。
カアチャンつくづく妊娠する事に向かない体で、
生まれる前から、お前を何度も危険に曝しちゃったね。
ごめんね。

でも なんとか無事に産まれてくれて、こんなに元気に育ってくれて 本当にありがとうね。

息子よ、一歳のお誕生日ありがとう。
356名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 03:25:10 ID:CBUWuJuD
今授乳に起きたんだけど何この暑さ!@東海地方
熱帯夜なんですけど。
357名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 03:30:19 ID:UrwZOueY
常識ある母親達へ!

毎日新聞社が海外へ発信した日本人女性侮蔑サイト
について………。
  (少し容量を超えたのでZIP圧縮していますが中身はPDFです)
  サンプル:http://uproda.2ch-library.com/src/lib036236.jpg
  既婚女性向け。 カラーでもモノクロでもどうぞ。

  http://uproda.2ch-library.com/src/lib036237.pdf
358名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 05:36:56 ID:wCbwjU4g
この前子供が階段から落ちて下の前歯二本折った
永久歯生えるまで少なく見積もっても三年
永久歯生えない子供もいるって聞いてビビりまくる毎日…
359名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 05:43:59 ID:ApHEBGQf
友人旦那は無職で競馬好き
「自分は音楽で稼ぐ」が口癖
家事育児参加はなし
実家住まいで友人は実親から仕送りもらってる状態
事情が事情だから友人と友人娘と外食するときは、「よかったら出させて」って奢ってた
娘ちゃんの誕生日に服なんかもプレゼントしてた

友人旦那をとある事情でCOしたら、共通の友達に
「あいつは金で嫁を黙らせてる」って言いふらされてた
自分が好意を押し付けしてたことに愕然とした…
360名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:15:26 ID:YZLsFM1Z
義姉が出産した。
出産祝いを送らなきゃ!と祝儀袋を用意していてふと気づいた。
私の出産時はお祝いなんてもらってない…
それに気づいたら3万準備してたが1万に減らしたくなった…
あぁ私はなんてセコいんだ。
お祝いごとはもらったもらってないじゃないハズなのに…自己嫌悪…
361名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:22:32 ID:geRP7OFJ
>>360五千円でいいよw
362名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:37:50 ID:zDAXNq2/
1歳半息子、サンドマメが大好きだ。
食事の時、軽く塩ゆでしとくと喜んではぐはぐつまむ。
太さも1歳児が持つのにちょうどいい感じだし
意外な便利食材だわ。


ちなみに、かあちゃんはサンドマメ大嫌いです・・・w
363名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:47:52 ID:UrwZOueY
あなたはここまで愚弄されて、平気なのか?

<毎日新聞英語版で「変態日本人大誤報」をバラ撒いたコラムニストの正体>

(略)例えば、こんな記事がある――。
<日本人の母親は、中学生の息子が入学試験に合格するためには、どんなことでもする。
(略)毎晩、ハルキの勉強は、15分間の母親によるフェ●チオから始められた。彼の集中力
は向上し、成績は急上昇した>
(略)日本人の歪んだ「変態エピソード」が、これでもかといわんばかりに紹介されているの
だ。

ネット上の記事だけに、日本人の“変態記事”は世界各地のブロガーに引用されて拡大。
深刻な二次被害も起きている。

オーストラリアに語学留学中の日本人学生がいう。
「毎日新聞の記事はこっちでもブログで取り上げている人がいるようで、知り合いから『君も
お母さんにフェ●チオをしてもらったのか?』と言われました。もちろん、100%真に受けて
いるわけではなく、冗談でいっているのはわかるんですが、不愉快ですよ」

他にも韓国の反日サイトに引用されて日本人を辱める材料にされるなど、看過できない
状況も起きている。

(以下、後半略。現在発売中の週刊ポスト7/11号より一部書
き起こし引用。全文は誌面をご参照ください http://www.weeklypost.com/080711jp/index.html
(注:●は2ch記者判断で伏字にしました)

★1(7/02 21:37) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215002249/
364名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:53:09 ID:An3QICbe
>>360
先に結婚してらしたのに何もなかったのならしなくていいでしょう
365名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:07:08 ID:yjKTReiH
最近はこんなやつが親なのかってのが多すぐる。
小さい時は大人や親は絶対だと、正しい事をしているもんだと思っていた。
子供ってそういうのを知らず知らずのうちに真似をして育つんだから
最近変な子供が多いんだな。
犯罪まではいかないけど、
あまりお付き合いをしたくない親子が結構いる。
大人も必ずしも正しいわけじゃないってのはいつか気付くけど
小さいうちはやっぱり特に自分の行動気にしなきゃなー。
366名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:18:35 ID:gYE4fGmB
小一の障害のある息子が、昨日初めて「友達と放課後遊ぶ約束」をしてきた。
2時間くらい経って、「公園でみんなで水遊びしたー」とびしょぬれになって帰ってきたよ。
もう〜風邪引くからすぐお風呂に入りなさい!と風呂に追い立てながら、嬉しくてしょうがなかった。
誘ってくれたRくん、ありがとね。
367名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:30:15 ID:PID6n3/N
昔夜中に見た変なドラマを検索しようとした時に
出演者の一人、寺田農を入れたら
そこではじめて「てらだみのり」だと知った
ずっと「てらだのう」だと思ってたよ・・・・
今はじめて知った
368名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:00:59 ID:6cA5OLy5
>>315
教えてくれてあんがとさん。大変だね。
369名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:08:07 ID:GqbIT2JN
義姉がメンヘルでサイマーで死ぬ死ぬ詐欺。
夫親族は自己破産手続きとさらに離婚調停と、義姉の子供達へのフォローでボロボロだった。
幼児を抱えた時期に旦那に頼るに頼れず、火の粉を被らないように義姉を刺激しないように避けていたら
鬼嫁いっちょ上がりとなっていた。

それでも一向に構わずスルーしていたら、義姉は離婚した旦那と数年で復縁していた。
先日何もなかったかのように義姉の子供の誕生パーティーに招待された。

ああ、義姉元気になったんだ。子供達もお母さんは具合が悪くてしばらく遠くにいただけと信じているし。
良かった良かった。


なんて思えない程、心が冷えました。
今も週末の旦那携帯には死ぬ死ぬメールや死ぬ死ぬコールがある。

もう嫌だ。
370名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:17:32 ID:A3kMeXsS
鬼嫁上等じゃん。
むしろそれで避けてくれたら好都合だと思ふ。
貴方は自分の子供のことだけ考えていればいいよ。それで十分
親としての役目は果たしてる。
371名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:17:37 ID:RUa8Vwuo
>>336
頭の良い子だと、頭の悪い子でもわかるように教えてる学校の授業じゃ
退屈で集中できないのは仕方ないと思う。
先生からしたら、授業中ちゃんと聞いてない生徒はやはりやりにくいもので
文句言いたかったんだと推察。
どちらの立場も分かるが、子供が元気に学校行ってるなら気にしないでほっといた方がいいと思う。
372名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:20:48 ID:yDUlD6Ou
9ヵ月と2才の娘に朝食を食べさせ、台所で茶碗を洗っていた。そういえば
いつもまとわりついてくる2才が来ない。嫌な予感がしつつも洗い物を
済ませ寝室を覗くと・・・やはり嫌な予感は的中していた。枕の中に入っている
ジャラジャラをばらまけていた。2日前にもやられている。頭にきた私は
2才の手を思いっきり叩いた。ギャン泣きする娘。9ヶ月がジャラジャラを口に
いれてしまう前に片付けないといけない。ジャラジャラをわし掴みして
急いで枕につっこんだ。朝からもうすでに疲れた。
洗濯物を干していると2才が手伝ってきた。いつまでも怒っているのも大人気ない
ので許してやった。
枕は手の届かない所に置いておくことにした。
373名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:33:31 ID:UrwZOueY
遂に登場!『毎日変態』追求ビラが街中で配布されてるぞ!
サンプル:http://uproda.2ch-library.com/src/lib036236.jpg
 (少し容量を超えたのでZIP圧縮していますが中身はPDFです)
374名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:43:51 ID:h7yIjio3
mixiの日記見てると、「子育てって育児書どおりにいかないものですよ」というフレーズを使ってる人が多くて驚く。
夜泣きとか、離乳食が進まないとか、言葉が遅いとか、そういう「大人の思惑どおりにならない」って時になぐさめとして使うのはわかるんだけど。
夜中に赤ちゃんとファミレス行ったり、お菓子食べさせたり、通路のはじっこでオムツ替えたり。
そんな時にも使えるんだ。
わざわざツッコミは入れないけど、大人の都合で赤ちゃんを振り回すための言い訳にしか聞こえないんだけど。
リア友じゃないけど、あのママさん達とはノリが合わなそうだなあ。
375名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:09:35 ID:jJBxdi/W
       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
     ハ,_,ハγ⌒'ヽ  ア゛ア゛ア゛ア゛
    ≡,,´∀i ミ(二i  ア゛ア゛ア゛ア゛
    ≡  っ、,,_| |ノ  ア゛ア゛ア゛ア゛
  〜ミ__ξ_ξ r-.! !-、
           `'----'

 夏がいよいよ来ましたネ!
 暑さ全開なんですけど、エアコンつけようかどうしようか
 朝からずーっと迷ったまま、リビングで扇風機つけて悩んでいます><

 奥様方はいかがなされていらっしゃいますかぁぁぁぁ ハァハァ
376名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:24:29 ID:qzCDJ0Kp
つけたら負けかなと思ってる。

いや実際一度慣れちゃうと無しは辛いしなー
いま妊婦だから余計頼っちゃいそう。
ちなみに当方関東。
窓全開扇風機で頑張ってる
まだだ、まだいける。
377名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:27:35 ID:zDAXNq2/
昨日ついに冷房つけた・・・が、
午前中はつけずに頑張ろうっと

余談だが、子が紙おむつで蒸れ蒸れ大王になって
ケツがえらいことになったので
布オンリー中。まんどくせえええが、仕方ない
子の玉のおケツのためだorz
378名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:28:51 ID:zF9l1QG6
東京。まだ平気。でも窓は開けようかな

二週間に一泊、子供だけを夫実家に預けている。
子供懐きすぎ。
こないだからママよりばあばが好きとかばあばの家に行きたいとか
なんてことですよ
379名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:32:29 ID:2lph8Zlj
陽のあたるとこの障子閉めて、窓二枚分開けてる。北側の窓も開けてあればまあなんとか…
親子とも超薄着だから、来客時は手間取るけどねヽ(゚∀゚)ノ
380名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:37:22 ID:PID6n3/N
東京よりの埼玉なんだが、今日は風が強いので窓開けっ放しで過ごしてる
まだ、扇風機のお世話にはなってない
玄関開けると風が抜けて気持ちいいけど、防犯的にこわくて
チェーンのところにつける、開けたまま固定できるチェーン?で開けてる
でも、5センチと全開じゃ全然違うわ
381名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:38:36 ID:oy5/JWF+
息子が昼休みのドッジボール中に指を骨折した
遊びの中のことなので、何も相手には言わないけど
心の中では「こっちが怪我をさせたほうじゃなくてよかった」と思ってしまった。
ごめんよ息子
しばらく不自由だけどがんばれ
382名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:48:19 ID:8Uvbgi7g
やっと子が起きた!
電子レンジ使える〜!
りくろーおじさんのチーズケーキ、レンチンして食べようと準備してたら子が寝ちゃって、
お預けくらってたんだよね。
それにしても、子が寝ると音が出せないから家事もなんにもできないな。
今度から寝そうな気配を感じたら寝室に連れて行こ。
383名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:54:16 ID:qHFj1iu/
>>381

骨折かぁ・・お大事に。

うちの娘@小3も、つい先日ドッジボールで突き指してきたばかり。
柔らかいボールじゃなくて、硬いボールでやってたそうな。
相手のお母さんから電話あったけど、わざとじゃないし、うちの子も鈍かったんだし
良くある事なので、気にしないで〜と言ったけど、先日の参観日で会ったとき
丁寧に謝られたよ。こっちが恐縮するくらい。
一応心配なので、整骨院にかかってるんだけど、昨日は担任から電話があった。
「○○ちゃん、大丈夫ですか?連絡帳だけでお知らせしてしまってすみません」だって。
先生も大変だよなぁ・・・こっちは全然気にしていないのに、大事になっちゃって
気が引けちゃうよ・・・
384名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:04:35 ID:WQp+6VKS
うちも突き指@小6
相手は仲が良い子で(´・ω・`)スミマセンデシタと私に会った時に謝ってきて
可哀相だったのう。担任はうちの子が勝手にコケても電話かけてくる位
生真面目(というかママン連中にアツい人が多い地域なのでそういう対応が
染み付いてるのだと思う)なので「学校での怪我は相手に故意にやられた、等の
悪質な場合を除き連絡は結構ですから」と言ったら
「そういう親御さんで助かります」と言った後アワアワしてた先生…
普段から大変なんだろうなw
385名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:08:21 ID:oy5/JWF+
>>383
お嬢さんは大丈夫ですか?
うちも最初は軽くは曲げられるし、つき指かと思ったんですけど
腫れが引かず、夕方痛がるので近くの外科へ。
レントゲンを撮ってもらったら、小さい骨折が見つかったんです。
ぽきっといってるわけじゃないけど、無茶はイカンとのことでぐるぐる巻きに。
数少ないプールの授業もアウト(涙
先生からは同じように連絡があったけど、
相手は多分骨折って知らないと思う。
幼稚園からよく知っている仲良しの母だけに
もし知ってたら何もいわない人じゃないのはわかるんですよね…
お嬢さんもお大事に
386名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:19:40 ID:toV/mysC
>>336
なんか分かるな。
小中学校時代はなんでこんな簡単なこと長時間説明してんのさ、アホクサ〜
と、ばかりに授業中にこっそり漫画読んだり落書きしたり居眠りしたり。
高校過ぎたら逆に授業についていけなくなって落ちこぼれたけどw
先生としては、成績の悪い子に合わせるしかないから、
我ながら扱いづらかっただろうと思うよ。
辞めろっていうのは言いすぎじゃないかな?
先生と少しじっくりお話してみたらどうだろう?

マイチラ
湿度が高くてジメジメするので、赤をお風呂に入れてあげた。
風呂からあがって気持ちよさそうにしてたのもつかの間、
ギャン泣きでまた汗びっしょりに・・・(´・ω・`)
あせもなかなか治らないなぁ・・・
387名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:20:42 ID:6Sdf5NfF
自宅ヘアカラー中。
待ち時間が暇だ。
リビングに行けば、飼い犬に吠えられ、空気清浄機がフル稼動。
あと20分、何しよう。
388名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:26:00 ID:+yR8r99D
>381
その気持ち、よく分かる・・・
先日、子供同士でじゃれている時にうちの子が怪我をさせてしまった。
何度もお詫びに行って様子を聞いて・・・幸い大したことはなく完治したんだけども。
怪我の原因は相手の子がうちの子に何か(木の枝?木の実?)を投げつけた→うちの子が
避けようとしたら持っていた物が相手の子に当たってしまい、怪我をした…というもの。
誰にも言えないけど、正直「こっちが先に当たってたら・・・」と思ってしまう。
389名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:01:54 ID:RUa8Vwuo
息子に怪我をさせた子の母親が電話で謝ってきて
その時はとっさに何もいえなかったけど、
もっと文句言ってやればよかったわ、と同じ幼稚園ママが言ってた。
こういう親もいるので、私も子供には悪いけど
子供が他の子に怪我させるより怪我させられる方がよっぽどマシと思ってしまう。
390名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:25:19 ID:KYxIcViw
●おむつ換えが修羅場の赤11ヶ月。
「立って」と言えばしゃがみ、寝かせれば電光石火で寝返りorz
もうかーちゃん疲れたよ・・・今日はついに怒鳴ってしまったよorz
ごめんよ泣かせちゃったね。かーちゃんもっと余裕のある大人にナリタヒ・・・
391名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:30:38 ID:WSBm3V50
>>360
実姉に出産祝い×2どころか結婚祝いもなかった。
まぁ実姉は結婚しない(できない)だろうから別にいいんだけどね。
したとしても祝いどころか式にも行きたくない。
正直義理も果たせない奴に祝ってやることないと思う。
因みにうちの姉は私が貯めたお金をあてにニートになったり生活費せしめようとする奴。
給料日前だからご飯代貸して、と来たとき無いと断ったら貯金おろしてこいってさ。
新生児開けの乳児いたのにさ。勿論あげなかった。
最近は車買うからと自分からCOした母に金借りてこいと言ってた。社会のゴミです。
392名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:49:28 ID:YZTIlohe
ちょwww腹イテー
さっきようつべでしょうこ姉のスプーの絵かきうた見てきた
あれ本当に放送されたのか?リアルタイムで見てみたかった
しょうこ画伯、個展やってくれよ
393名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:53:47 ID:eWThRFgv
さっき今年初めてつけた@東京
外出後の汗だくだったもんで、どうにも辛抱なりませんでした。
すっごい負けた気分だ。

まぁ、子の機嫌がよくなったからよしとしよう……。

394名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:01:41 ID:IDcKjgdc
うち、1歳の息子が春先に2回網戸を蹴破りましたよ・・・。
おかげで窓あけらんない。除湿に頑張ってもらってるけど
効かない。

エコ替えか?
395名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:10:27 ID:sw/KCqHt
>>392
そのしょこ姉、さっきごきげんようで絵を披露してたよ。

スプー程の破壊力はなかったものの
不意打ちだったから、びびったよ。
396名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:12:34 ID:LvHONnnE
託児所スレで高熱の子供を親が車に放置って話があったけど、
私も昔42度の熱が出た事があったらしいけど、1週間病院にも連れて行かず
家で出来るだけ冷やしていただけらしい。
当時6歳、下の子がいるから病院になんか連れて行けないとのこと。
(母子家庭ではありません)
みんなのコメント読んでたら、常日頃から「下の子はかわいい」と公言してたけど
本当に心の底から私がかわいくなかったんだなぁ、と改めて実感した。
397名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:36:17 ID:wpyuawQW
うちも今年初めてドライつけた。@長野市
涼しいイメージがある長野だけど、日中はしっかり暑い・・・
自分の体がおかしくなりそうだったので、午後になってあわててつけたけど、
一緒にいる1歳4ヶ月は、常に快適な環境にいることになるのよね。
暑さに対して耐性がなくならないかと不安になったりもする。
午前中は、あまってる衣装ケースにぬるま湯を入れて水遊び。
初めての水遊びだったけど、すごい喜んでた。
30分ほど、カサをさして、直射日光を避けて遊ばせたけど、うっすら日焼けしちゃったよ。
398名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:40:09 ID:R8IWtPYa
むかつきがおさまらないので書く。
同級生のY子!いい大人があからさまに無視するんじゃねーよ!
中学のときから根暗なやつだとは思ってたけど、子供同士同級生で
同じ園通いなんだから大人になれよ。お前だって親のはしくれだろ?
いまさら人見知りとか意味わかんないからw
それと、お前の息子乱暴すぎるぜ。きっちりしつけしろよ。
年の離れた妹が出来て喜んでるって、懇談会で発表してたよな。
園ではとんでもなく暴れてうちの子も被害にあってんだよ!
どうせ、上の子かわいくない病にでもかかってるんだろ?
そんなに嫌なら施設にでも入れちまえばいいじゃん。

下の子が1歳になったら家のローンあるからまた働くって言ってたじゃん。
なんで専業主婦を恨むわけ?家買ったのだって専業さんが買えって言ったんじゃないだろうよ。
あぁそうか、やっぱりあんたメンヘラだったんだね。

399名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:56:30 ID:sOI9+GgL
仕事が休みなので自宅にて娘と過ごしている。

12時過ぎに昼寝した娘3歳6ヶ月。
普段ダブルベッドの壁側に寝かせているのだが
今は一人で寝ているので自由自在に転がりまくって寝ている(暑いんだろう)
さっき見たら両足の膝から下がベッドから落ちてた、けど下には落ちない。

今見たら万歳の姿勢でうつ伏せで、頭から先がベッドから落ちてる。
けど下には落ちない。あの体制をどうやって元に戻すのか想像するだけで楽しい。

小さい頃は、ベッドを壁につけられない間取りだったので夜中に何度も落ちたっけな。
落ちても良いように色んな対策したもんだ。
今じゃ器用に寝るように・・器用って言うのかどうか分からんが。

成長したんだな。と変な所でシミジミした。
400名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:15:54 ID:09P0Wnjx
土曜あたりから咳が出てる
月曜、耳鼻科。鼻吸ってもらいたかったし熱はなかった。
今日、薬が切れたのに咳が治まらないから総合病院の小児科へ連れていった
咳が出る以外は元気だから、いつもの5割くらいの騒ぎようで、周りの人に迷惑をかけた
自分は妊娠初期で頭痛もあり、食欲なし、この暑さでクラクラして帰ってきて
自宅のすぐ前のガラガラの薬局で処方箋を出した
そうしたらそこの薬剤師、いつもより話かけてくる
今日はどうしました?くらいはいいが、耳鼻科に行ったのはなぜですか?
なぜ耳鼻科へ再診ではなかったのですか?なぜ今回は小児科へ行ったのですか?
って…
薬剤師ってそこまで聞かなくちゃいけないのかなぁ
小児科でお薬手帳見せてからもらった処方箋なのに、ほぼ同じ薬だったのになぁ
もう二度と行きたくない
401名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:48:52 ID:33DIJPcd
妊娠中、性別が分かる前に男の子が出てくる夢を見たので、
「もしや!男児?!」と思っていた。
性別が分かる時期に診てもらったら、女の子でしょう〜との事。
それから臨月に入り、
今度は女の子(目は大きめ・ジェットヘルメット型の髪)の子の夢を見た。

現在、娘1歳半。
まさにその子だよwww
402名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:53:25 ID:u+/V7S6J
>>400
同じ薬だったからこそ、小児科が知らずに同じ薬を出してしまっているという
可能性を危惧して「なぜ耳鼻科と小児科にかかったのか」と聞いたのでは。
一応薬剤師の役割は処方箋と患者の訴えを参照し、薬の間違いや同時服用禁忌薬の
有無、二重投薬の有無などを確かめることだろうし。
まあ大抵の患者は既に病院でも状況を説明していてまた薬局で「どうしました?」
とか聞かれると「なんで薬局でまた説明せにゃならんのだ」と思うし、
知り合いは切迫早産なのに張り止め薬と誤って名前の似た子宮収縮剤を処方され
薬局でもそれをあっさりスルーされたというから薬局のチェック機能も疑わしいが。
(飲む直前に本人が気づいた)
ただそのケースで間違いが発見されることもあるので、できるだけ薬局でも
質問に答えてやってくだされ。
自分も体調の悪いときは答えるのもしんどいよね。お疲れ様です。お大事に。
403名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 16:21:14 ID:XIO+1rxx
暑いだけなら我慢するけど、湿気は無理だ…。
除湿かけてて、気がつくと外のほうが涼しかった、とかよくあるw

私が子供だった頃と今とでは、明らかに気候が違うと思う。
エアコンを上手に使いたい。
404名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 16:56:05 ID:PvJnF2x5
明日の児童館のイベント、一緒にするって約束した子がいるからって
車で毎日私が送迎して準備を一緒にやってたんじゃないのか?
約束したんでしょ?なのに
「明日○○くんはお母さんが用事できたから、私一人でやることになったの」
なんじゃそれ?!お前が約束したからってうちは土曜の用事も我慢して
下の子の世話もあんたの送迎も一生懸命やって、あんたが喜ぶからと思って
頑張ったのに…。

何なんだよもう…。
他のことも合わせて何だかぼろぼろだよ。
顔面麻痺がひどくなるばかりだ。
405名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:18:12 ID:z4JfZ9u2
>>401
私も下の子妊娠中に似た経験した。
上の子が男の子だった事もあって、2人目は女の子を希望してた。
しかし、29wまで逆子のため性別がわからず、男の子かな、女の子かなって、すごく気になっていた時
夢の中で、赤ちゃんが「ママ、僕は男の子だよ」って言ってた。
本当に男の子だったなあ。産まれた今となっては、性別なんて関係ない。
息子2人とも私にとって、かけがえのない大切なこどもだよ。
406316:2008/07/04(金) 17:43:07 ID:wdI+Vfm9
散歩から帰ってきたら件の部屋の前に
その部屋の旦那さんがいたので挨拶がてらおしゃべりした。

なんだか玄関の鍵穴に奥さんが接着剤流し込んだらしい。
「もし奥さん見かけたら声かけるか警察呼んでください。そしたらもう多分来なくなる」
えええええ?!ちょっと奥さんやばいんじゃないかそれ。

1歳のお子さん大丈夫なのかよ。おばさん他人事ながら心配だよ。
407名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:49:46 ID:VCVVxjYG
>>401
うちも似てる。
ずーっと夢に6歳くらいの男の子が出てきて私のことを「お母さん」と
呼んでた。でも臨月前の夢でその男の子が3歳くらいの女の子の手を引いて
「お母さん、この子だからね」と私にその子を差し出した。
焦げ茶の柔らかい髪で色白丸顔の女の子。
ずーっと男の子だと思ってたのに産まれたら女の子だった。
まだ2歳前だけど夢の女の子そっくりになってきてる。

マイチラ裏。
近所のコンビニの店長さん、娘を見て「大きくなったわねえ」
と頭をなでてくれた。
知っている人のいない土地に嫁いできて初めて出来た顔見知り。
ひょんなことで話をするようになってからもう3年半になるのか。
娘も「こえ!じゅちゅ!」とジュースを手に嬉しそうに話しかけてた。
いつもは人見知りなのになあ…。
お腹の中にいたころからよくお腹に向かって「待ってるよー」と
話しかけてくれてたから憶えてるんだろうか。
408名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:07:03 ID:hCHkruRw
>>400 お疲れ
今咳流行ってるのかな

うちも家族全員咳でダウン
子は一週間すぎてやっと熱がさがった
でも、どうにも私が治らないから内科に行って注射してもらった
そしたら薬が合わなかったらしく、帰り道から猛烈な吐き気と頭痛
なんとか母を呼んで、家に帰って吐いて、少し寝たら良くなってきた
うわーー、もう、早く治りたいし子も早く良くなってくれ
409名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:09:16 ID:jJBxdi/W
さっきネットのニュース見てショック受けました
またまた鰻偽装です
今度は楽天で優良店表彰をうけてるお店
手口は、中国産を国産と偽って売り続けてきたこと
そのうえ、お店はとっとと店仕舞して逃げちゃったみたい

ほんと日本どーしちゃったの?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080704-OYT1T00424.htm

▼問題のお店 チラ奥で被害にあった人がいなければいいんだけど・・・
http://www.rakuten.co.jp/sanshiro/kaiso.html
▼購入者のレビューが、今となっては痛いです
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/55.0/
410名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:13:32 ID:ff3MICxn
今日はプレ幼稚園の日だった。
工作をしたのだけど、みんながお母さんと一緒に工作する中、息子は途中から歩き回ってしまった。
歩き回るのは息子だけだった。
普段なら糊を使ったりはさみを使ったりするのは好きなんだけど、今日はあまり興味を持たなかったみたい。
他の家の子のことなんて気にしていなかったと思うけど、「何て思われているんだろう」とかが気になって、
「自分の子育てが間違っていたんだろうか」と、途中から気が気でなかった。
411名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:24:16 ID:abZZ8FgE
そんなW
いつもと違う環境で、好奇心がフル発動しちゃったんでしょう
410の子供はとても健康で順調に育ってるということだと思いますよ。
幼い子供 十数人が全く同じ行動を取るなんて怖いですよ。
訓練を受けた、もう少し大きい子供ならともかく。
412名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:31:33 ID:oF0kAUPR
>>407
その男の子を産んであげてくだちいw
413名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:49:24 ID:abZZ8FgE
昨日から、三歳の娘が
「守護キャラ!守護キャラ!」と言い続けている
何かと思ったらアニメなのね
保育園で単語だけ覚えてきた模様。
それがなんなのかもわからずリピートしまくってるが楽しいのか
414名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:52:27 ID:PSiriaX4
>>413
うちの子は幼稚園でできたお友達が持っていたからと、
なんでもしゅごキャラの物にしてくれ、と言うようになった。
本人は「すごキャラ」って発音してるけどw
415名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 18:59:53 ID:2KARBKjS
本当にチラ裏
公園でたまに会う4人組
我が子が何をしたっていうんだ〜。
並ばないとだめとかいって
並んでたって飛ばされるし。
一生その4人でいてね。ホント狭い世界ね
416名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 20:50:09 ID:OI/kBBkG
朝幼稚園に送って行った時、園バスが入ってくるのと同時にパジャマに長靴姿の女の子がふらふら〜っと入って来た。
親らしき姿も見えず、どうも一人らしい。
その場にいた先生が名前を聞くが?な答え。まぁ最近はDQネームが多いから本当かも知れんが。
年齢とどこから来たのかは答えられて、住んでいるのは幼稚園から大人が歩いて3〜40分の距離だった。
年は5歳。ずっと歩いて来たらしい。
その女の子、泣きもせずけろっとしてるんだよね。だからすれ違った人も放置したんだろうな。
ともかく事故もなく迷い込んだところが幼稚園で本当によかった。
身なりは綺麗だったし、家庭で問題ある風には見えなかったけど、一体何があったんだろう?
結局その子はどうなったのか気になる・・・
417名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:02:48 ID:iqFx/DTQ
産まれた日から7年間、トータルして
良かれと思ってやってやったことが裏目に出ることがやたら多い
というか上手くいくことが年に1度あればいいほう。
別に特別変わったことして無い。普通に親なら
子供がこうすれば喜ぶかな、っていう程度のことばかりなのに
実際他の子供達は同じことで大抵最後はあー楽しかった、とか
あー良かったってニコニコしてるのに、家だけいーーーっつも
最後の締めくくりは必ず泣く、叱る、ぶーったれる。
でお互いストレスためてやらなきゃよかったってなる。
相性悪すぎ。不幸な親子関係です。考えれば考えるほどイヤになる。
418名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:23:02 ID:0Adx2ydM
とにかく涙が止まらない。
こんなときに限って旦那は夜勤だし。

駄目なのかなぁ。
419名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:33:38 ID:BSsS0VvY
幼稚園で同じクラスのCちゃんママ
今日もCちゃんを自転車の後ろに乗せてコケてた
これで何回目なんだか…
自転車苦手なら、5分くらいなんだから歩いてくればいいのに
Cちゃんいつもギャン泣きしてるっての
このママ、Cちゃんが他の子に意地悪してるのを、注意しないでボーッと見てたり、
天然発言が多かったりなんだけど、とりあえず生温く見てる
420名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:52:51 ID:jJBxdi/W
ID:1mGT6elw0

他スレでキチ○イとか平気で書けちゃう人がいました
リアルでもバーチャルでも
やっぱり他人様にそんなひどい煽りはできないなぁー

わたし煽り耐性ゼロw
421名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:03:06 ID:PSiriaX4
子供が通う幼稚園でおたふくが流行ってる。
夏休みに入ってすぐ私の実家に行く予定なので、
もしかかるなら今のうちにしてほしいな・・・。
422名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:14:06 ID:S5DQbjGz
>>420
ID名指しで書き込める時点で同類じゃね?
423名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:18:44 ID:EtFG2Dy3
>>292
遅レスだけども…今日かかりつけの小児科に聞いてみた。
そこの先生は軽くなる(かもしれない)飲み薬(ウイルスの増殖おさえる)は
出さないんだって…発疹の出方では出す場合もあるらしいが
基本対処療法のみ。軽くなる飲み薬あるならって楽観してたからガーンときた…
他の病院にも聞いてみようかな。
424名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:25:58 ID:u+/V7S6J
>>421
予防接種するという選択肢はないのか?
帰省の予定が云々よりもし万が一(実際1万分の1くらいの確率ではあるが)
合併症の難聴、さらに男児なら睾丸炎になったら下手したら子どもの一生に
関わる問題なんだが。
425名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:32:44 ID:1kmyVLRJ
貧乏スレに書き込もうかと思ったけど、チラ裏ぽくなったのでこちらに投下。

もうすぐ子供が通う保育所のプール開き。
旦那の仕事が決まったばかりなので、主な支度金は殆ど旦那優先。

初めて着せる水着を勢いに任せてヤフオクで2着落札して支払いも済ませ、後は品物が届くのを待つばかり。
普段着でもおさがりを貰うあてが全くないのと、姥捨て山と呼んでも過言ではないど田舎では通販、リサイクルショップ、オークションが頼りなんだよね。

旦那が臨時収入で車買ったから私もそろそろ専業主婦卒業かな〜と思ったら、自分の思い過ごしと被害妄想が実は鬱と対人恐怖症と診断された。

どうにか打開策は見つかったけど、先はまだまだ長いだろうな〜。

最近言葉の増えたうちの子に「ごめんね」って言われるのが辛いから、出来るだけ「○○大好き」って言おう。
426名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:33:27 ID:yDUlD6Ou
毎週行く児童会館にちょっと気になる親子がいます。男の子なんだけどすぐ
他の子が使っているおもちゃを横取りするんです。取り返されそうになると
すごい声で威嚇してびびらせています。母親に怒られると母親にも威嚇する
始末。そして我が子に威嚇されてびびって何も言えなくなる母親。この母親
こんなんで大丈夫なんだろうかと余計なお世話ながらも勝手に心配しています。
427名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:42:25 ID:XIO+1rxx
>>425
…連れ子なの?
428名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:42:57 ID:PSiriaX4
>>424
上から物を言う方ですね・・・。
429名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:55:57 ID:k//NniM8
赤@5ヶ月。我が家での昼寝の敵ラインナップ

救急車・消防車・犬の鳴き声・パトカー取り締まり
午前と正午と3時と夕方の市の音楽
今日は粗大ごみ回収車がいったりきたり
あげくの果てにダム放流サイレン…
もう〜みんなしーずーかーにー!
430名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:05:13 ID:cTml95aJ
>>428
ぜんぜん上から目線に見えないが。
心が捻じ曲がった人なんですね、わかります。
431名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:14:48 ID:u8en7I/u
あした土曜日、旦那いる。うざってー。家事が増えるばかりで週末が憂鬱
432名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:34:16 ID:denSU29g
>>424>>430
>>1
>書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

チラ裏なんだからほっといてやれよ…
433名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:38:57 ID:feasry1K
今から旦那が帰ってくる。
夜中に帰ると子供が起きちゃうから、早めに帰るか朝帰ってこいや。
434名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:41:12 ID:u+/V7S6J
>>432
いや、説教したつもりはなく提案というか疑問というかだったんだが…。
なんで予防接種しないのかな?と。
書き方が悪かったのなら申し訳ない。
435名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:44:24 ID:NuwIK4O1
良かったと思うし頑張ってたと思うんだけど
やっぱりうちの子だけだよなぁと思うとガッカリした。
他人と比べ始めると不幸になるから寝て忘れよう…
436401:2008/07/04(金) 23:46:17 ID:33DIJPcd
>>405>>407
おお!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

治療して授かったので、
男の子の夢を見た日から、男の子の名前を考えてしまうくらい嬉しかったです。
自分も男っぽいから、男の子確定かと思っていたんですけどね〜。
しかし夢の子だったとは・・・って感じですね!面白い!
437名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:18:39 ID:xQAo8x61
隣のDQN!!
布団叩きすぎなんだよ
何回叩きゃ気がすむんだ?

つうか叩くな!!
引っ越しおばさん並に叩いてるからね、毎日。

いい加減マンション内でお宅だけがパンパンしてることに気付け。
438名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:19:29 ID:QijILaPr
うちの子、七夕の短冊 「おかしがたべたいです」だと。

うちでお菓子を食べさせてないみたいじゃないかー
439名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:20:41 ID:DORgNncr
産後は髪が抜けるというが…
10円ハゲができるとは思わなかったorz

そろそろ髪切りたいな〜、でも切りに行く暇無いから
前髪セルフカットすんべ〜と髪をブロック分けして発覚。
つーか、それまでにも発覚しそうなめちゃくちゃ目立つ場所なのに
何で気付かなかったんだろう(´・ω・`)アホス

赤ちゃんが居るから洋服買いにいけなくて服装はダサ、
オマケにハゲだなんてなんかもうこの夏はオワタ\(^O^)/
440名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:27:14 ID:5spodz+l
近所のスーパーの笹飾りに客が好きに短冊に願いを書ける。
娘がババと来た時に書いたというので他のも見てたんだけど
「警察官になれますように」「またママのハンバーグが食べたいです」
とか子供の字で頑張って書いてるのが微笑ましかった反面
「○さんが奥さんと別れますように・悪い女より」
「酒飲んで吐きながら彼と生でしちゃった・H大好きっ子」
とか大人のアホな字で書いてるのにムカついた。
「頑張って勉強するので将来社長になれますように」
にひっつけるように大人の字で
「世の中甘くねーよ!!働かずに楽して生きたい・アホ田アホ男うんこちびりそう」
というのがあったので、アホ田のだけ、ちゃんとちぎって近くのゴミ箱に捨ててやった。
本当にアホだと思った。
441名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:27:25 ID:9UoPPQsN
>>418
大丈夫。泣きたいならたんと泣けばいいから。
大丈夫。大丈夫。大丈夫。
442名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:46:25 ID:FsBL7YIe
>>440
うちの近所のスーパーの笹飾りには
こどもの字で「かみじくんにあいたいです」

と書かれた短冊があって笑ってしまった。
かみじくんってあのかみじくんだろうか。
443名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:47:14 ID:FsBL7YIe
改行失敗ごめん
444名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:49:47 ID:INb/4qqT
あー遊びたい
オールでカラオケしたい
ただ歌って盛り上がってストレス発散したいだけなんだけど
子供@1歳8ヶ月がいると1日も空けられない
周りからも何考えてんだって言われるだろうな

夏になるとどうも遊びの虫が騒ぐ
夜、家から抜け出して遊びたくなる
…って中学生かよorz
445名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:50:55 ID:XgW6sZTM
大好きな良ウトメにやられたーご飯咀嚼したやつ食わせられたー油断した…まさかそんな…
いきなり何するんだよorz
うちの実家も、服を買って送ってくれたのはすごくありがたいんだけど、
電話で着たか聞かれたので、今水通しして干してるところだから、と言ったら
「んなもんする必要ない!かえって気にしすぎでよくない!」と騒がれた。
服と一緒に赤ちゃん用でもなんでもないお菓子やらゼリーが入ってて、孫に食べさせてあげてね!って…。
とりあえず私がおいしくいただきました。
どっちの実家にも絶対子供預けたくないなー。
446名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 01:28:37 ID:ZI6Owshe
>>445
うちは今日お友達が、持っていたペットボトルのお茶を渡してくれたため
娘、直飲み。間接キス。
しかもそのペットボトルからはそのお友達のママも飲んでいた…orz
うちはダンナの方がうるさいくらいなので、家族親族誰も間接キス(もちろん
直接キスも)したことなかったのにorz

「子どもに「キス」や「口移し」をしないというのは虫歯予防に有効?」
ttp://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00020793.html

虫歯予防に口移しを避けるのは無意味、と信じよう…。
447名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 01:47:10 ID:uIYQjIKR
旦那の話で申し訳ないんだけど
乳歯の時は虫歯が結構あってよく歯医者に通ってたらしい。
でも永久歯に生え変わってからは一度も(今36)虫歯になってない。
何故かは旦那も分からないらしいけど。

歯医者さんには歯石除去とかで定期的に通ってるから
初期虫歯があれば先生に言われたり治療とかあるはずだけど
そういうのがないからやっぱり虫歯ないんだと思う。

旦那見てると食後にゆっくりお茶を飲んでそれから歯を磨いてる。
それ以外特別なことはしていない。昼は歯磨きなし。
まぁそういう例もあるということで、あんまり神経質になるより
ちゃんとケアしたら大丈夫なんじゃないかな。
448名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 01:56:14 ID:ObjAfs6z
探偵ナイトスクープ、
無計画な親のせいで、
よく分からん食材を食べなきゃいけない子供
449名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 02:38:29 ID:OdtrjrB1
変なテンションで長かった髪をばっさり切った
これで女らしさを失ったかわりに赤にひっぱられないですむ…


その後、むしゃくしゃして前髪を切った。
後悔しかしていない。
450名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 03:22:00 ID:hlFg00IY
子の夜泣きが始まったかも…
今夜は寝付きもひどく悪かったし、やっと寝たと思えばすぐに泣いてグズグズ。
こうやって育児ノイローゼってなっていくのかなとおもた。
今やっと落ち着いたよ…


と思ったらすごい雷。怖い。
寝かせてくれよ('A`)
雷だいきらいなんだよ。
451名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 04:41:37 ID:7FcNTiHw
今日はトイザらスいってウルプラを買う
あと今までビョルンで頑張ってきたけれど、やっぱりベビーカーを買おう
完母だけど、こんな時間にサンデーカップを食べた
後悔は(ry
452名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 06:07:02 ID:pgztxrYN
忙しい、忙しいってろくに娘を
かまってやれないくせに呑んで朝帰りですか。

いい加減にしろ。
453名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 06:30:07 ID:/vB3KZqU
いつもおさがりばかりだった3男。

夏休みの合宿用に、欲しがっていたスニーカーをプレゼントしたらすごく喜んでくれた。


お母さん、今日も仕事頑張れるよ!
ありがとう。
454名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 09:04:03 ID:S0dhnCso
夕べおりものに血が混じってて、とりあえず病院に連絡したら早く来いと言われて行ってきた。
結局早産の危険もなく一時的なものって事で終了したが、今頃になってだるい。疲れた。
これから塾に行かねばならんのに、だるくて支度する気が起きない。
行かないとまずいんだけどね。
455名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 10:06:52 ID:MNqcySO/
なんだか雲行きが怪しくなってきた

せっかくシャキ神様が降臨なさって、朝から張り切って洗濯機回したってのに
降るのか?

そういえば、朝から旦那が大阪で大雨降るってニュースで言ってたような…

今日は園の夏祭りなんだよ
息子楽しみにしてんだよ
降るなよー
456名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 10:53:01 ID:M1RDqY7e
私が妊娠後期の頃、旦那の友達夫婦が11ヶ月の子を連れて遊びにきた。
夜だったので男達にはお酒と適当なつまみ、奥さんにはオレンジジュースを用意した。
11ヶ月の女の子には何を用意していいのかわからなくて、とりあえず桃を切ってみた。
正直、そういうお付き合い?的な事は初めてで、私なりに大きい腹を抱えて結構頑張った。
でも、娘が10ヶ月になった今、アレルギーやら何やらが怖くて恐る恐るフルーツを与えてる。
なんか、悪いことしたなぁ…。女の子、酸っぱいような顔をしてたからきっと初めて与えたんだろうなぁ、桃。
何にも知らなかったとは言え無神経だったな、私。

ごめんなさい。
457名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:01:17 ID:uaSLdbjr
午前中は持つかな<雨

このところ天気予報が当てにならないし、天気変わりやすい。
その日の朝の勘で洗濯すると、結局部屋干しになったり
今日は無理だろと思ったら、昼頃からカンカン照りとかさ。

マイチラ
夫に二人目作るの却下された。
元々、一人っ子って決めてたんだから当前なんだが。
不正出血があって、子宮癌を覚悟したとき、子供産みたい!って強く思ったんだよ。
その感情の変化について少し前に話したとき「女の人は、そういう風に思うものなのかな」って
他人事のようだったもんなあ。
子宮のない男には理解しがたいよね、きっと。

選択肢は3つ。
・夫を説得、もしくは、無理やりにでも夫の子を産む
・夫と別れて、他の相手を探す
・第二子を諦める

やっぱり諦めるしかないのかなあ。
458名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:14:00 ID:wTDj5aZD
暑いよ〜。外の気温30度超えてるよー。

ので、汗かき二歳息子を床屋にGO!!
すっかりマルコメくんと化した息子、笑え‥いやいや超カワエエ〜ww
459名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:20:10 ID:0O5gDZDB
>>456
それは気にすることないと思うよ。
本当に赤にあげたくなかったら何とでも言って回避するでしょう。
あなたが「赤ちゃん食べさせてみて!見たい〜!」とか言って
食べるまで見張ってたとかならともかく。

うちの息子は明日で11ヶ月だ。もうすぐ1歳か。早いなぁ。
今年子妊娠中だけど、実家とトラブルがあって里帰り出産するか迷う。
出産の時には1歳6ヶ月だから、もう歩くだろうなぁ。
午前様当然の旦那の勤務状態を考えると、実家で出産の方がいいのは解ってるんだけど。
呼吸するように嘘を言う両親にはもううんざりなんだよ。
でも帰らない選択をしたらまた泣かれたりウザイことになるんだろうなぁorz長文スマソ
460名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:27:34 ID:unrk0XtW
>>455
>朝から旦那が大阪で大雨降るってニュースで言ってたような…
ごめん、旦那さんがニュースキャスターなのかと思ってしまったw
天気予報、私はヤフーのピンポイント天気を利用してるよ。
○○町まで天気が見れて、時間帯の天気も見れる。
まぁまぁ当たる。外れることもあるけどw

マイチラ
体調がすこぶる悪い。
でも旦那は仕事、実家は遠い、子は4ヶ月。
今日は最低限、子供の世話だけして
夕食は惣菜かなんかで勘弁してもらおう。そうしよう。
休日出勤なのに、申し訳ない…。
461名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:31:48 ID:y5QhsXdb
さっき、1歳4ヶ月児をプールで遊ばせていたら、立ち上がった拍子にすべって転んで
唇切っちゃった・・・・・・
痛い思いさせてごめんね。
かあちゃんがちゃんと見てなかったから。
462名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:43:41 ID:kIzLEhPM
1歳6か月息子
むすこはふみだいのじゅつをてにいれた!
むすこはレベルが1あがった!



困った困ったどうすんべー。あんぱん椅子を踏み台代わりにどこでも立つから
思わぬとこに手が届くよー。あぁまた整理&模様替えかー。しくしく。
成長して頼もしいのはいいが、かあちゃん困った困った。
463名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:01:21 ID:7HHXv8+A
晴れなのに旦那が夜勤で寝てるから掃除機かけれない!
娘は実母が暑いからって車で連れて出かけたし
私は朝のんだアイス珈琲でお腹痛いよorz
464名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:34:56 ID:2AJOfbfV
あづい。
休日でみんなうちに居るから
とうとうリビングに扇風機出したよ。
465名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:50:20 ID:cPdffkGa
家の前で、チャリ2台で一歳くらいの子をお母さんが、2〜3歳位の子をお父さんが乗せて
お出かけしてるのを見かけた。子供にヘルメットはなし。怖くないのかなぁ。
…車で、チャイルドシートに乗せていてもドアロックがしてあるか不安になって
何度も確かめてしまう自分はもしかして不安症とかなのかなぁ
子供乗せてチャリって、ヘルメットしてたとしても、もし転んだら大変な事になりそうで怖い。
交通量が多い割に幅が狭い道路だし、将来子供が大きくなってチャリ通学とかしたら怖いなぁ…
とか十年先の心配までしてる自分。
自宅の部屋のドアのレバーが、何かの拍子で子供の顔(目とか)にぶつかったら…とか
もし椅子を持ってきて窓によじ登ったら落ちちゃうから、窓を開けたままでは一瞬も
子供から目を離せない…とかそんな事まで心配してるのは普通の範囲?
子供産んでもうすぐ3年、毎日気が休まらない
466名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 13:24:43 ID:VSV0+KIr
>>462
それから身長も伸びるし、積み上げることを覚えると無敵
一番いいのは、取り出したりしまったりするのを見られないこと
もう、それしか対策がない…
もうすぐ4歳の娘はなんかそういう知恵だけはよく働く
トイレにも台を持っていって自分ですればいいのに
467名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 14:03:06 ID:+gc8sOuH
旦那が必ず土日休みって仕事じゃないから、遊びに来るのはいいけど
9時前っておかしいだろ。
挨拶とか躾が行き届いてると思ってたけど、ちょっと田舎風?
道路遊びもOKだし。
まだパジャマなんで追い返したけど、追い返す私が悪いのかと思ってしまうので勘弁して欲しい。
468名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:05:31 ID:bYAkQ7sC
娘、二ヶ月半。
夏の買い物は大変そうだな…。
まだ七月の頭だっていうのに、この暑さ。
光化学スモッグまで出ちゃったよ。
勘弁してくれorQ

ネットで通販しとくんだった。
パソコン欲しい……。

夕方には多少下がるかな。
469名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:35:05 ID:6fZZ9W9G
今日は私の母が遊びに来ている。
娘1歳10ヶ月を「ためしにトイレに連れて行ってみる!」
と言ってオムツを取ってトイレに連れて行った。
暫く「し〜、し〜」と聞こえてたんだけど急に静かになり、
突然ジャバババーー!!!と水音。
トイレを流す音ではないので驚いて見に行くと母と娘、風呂場で遊んでた…。
浴槽に少しぬるま湯をいれ、そこに娘とおもちゃ、母は洗い場にいた。
「たまには母ちゃん以外の人と水遊びもいいでしょ〜」
と言うので遠慮なく娘の相手をお願いした。

思いがけず少しだけ自由時間が出来たから久しぶりに念入りに
耳掃除しながら2ちゃんだ〜。
470名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:49:30 ID:872wq1r9
最近、授乳ブラのニオイを嗅ぐのがクセになってしまった。
パッドは付けているんだけど、暑さのせいか何かクサイ。
例えるなら、塩ゆで枝豆を放置して腐らせた様なニオイ。
クサイのに、つい確認したくなる。
これを楽しめるのも一年位か?今の内に嗅いでおこう。
もちろん旦那には内緒だ。
471名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:54:13 ID:ZI6Owshe
>>447
亀だけどthx。
そうだよね、(旦那さんのように)永久歯を虫歯にしないのが最終目標だよね。
今のところ仕上げ磨きはきちんと、おやつのだらだら食いはNG、飴やキャラメルなど
あまりにも歯にひっつく甘いお菓子は与えない、あたりの割と一般的なことは
しっかり実践しているのでそれ以上細かいことはこれを機会にほどほどにしよう。
472名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:56:18 ID:fntfndIj
小学生♀こっちジロジロ見んな。
こっち見ながらボソボソ喋んな。
体験プールでピンクの水着で悪かったな。
3歳娘をジロジロ見んな。
あ〜腹立つ。
特に小学生♀のクソガキ大嫌い。
ほっとけバーカ。
473名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:59:01 ID:kIzLEhPM
地震あったんだってな
474名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:21:17 ID:w+J/H2LC
>>470
私も前やってたwほんのり甘い匂いがしたな。


息子とまったりしてたら来客。
整体のチラシ配りをしてるおばさん?おばあさん?だったんだけど
うちの庭の紫陽花が珍しい種類だから少しもらえないかって言われた。
大量に咲いてるし、親も職場に持っていったりで特に問題はないだろうとあげた。
それはいいんだけど、一緒に連れてった息子は下がオムツ一丁だったわけで。
何が言いたいかって、オムチラ公開しちゃってサーセンwww
475名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:21:31 ID:M6ZW2FeQ
東京ゆさゆさ揺れたよ。
あれで震度2とは、茨城方面きをつけて。
476名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:57:30 ID:GuDXIWlB
朝から目が痛くて昨日からの咳もひどくなってきたから
子供の風邪が移ったか?と家でおとなしく遊んでいたけど
光化学スモッグがでてたのね。
どうりで息子の咳もひどくなってたわけだ。
477名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 18:07:30 ID:4tJRciPL
いいなぁ、ろくに育児しなくてもいい人は。


自分の恵まれた環境を当たり前だと思うな。
478名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 18:40:22 ID:VHdzc8sz
明日旦那の知り合いがたくさん来るのに家が片付かない。
3歳の娘の面倒見に母と兄が来てくれたら、娘は逆にハシャギ調子に乗り片付け放棄。
1歳児背負ってる私は暑いなかグッタリ。娘に叱る姿見て母兄はネチネチ文句言い帰って言った。
「そんな言い方ないじゃない、お前がキツイから娘ちゃんが泣くんだ。」
ってさぁ朝から「お片付けしよう」と言ってもゴロゴロダラダラしてしまいには無視されて
「なら捨てるね〜」と言った途端に泣き叫ばれ。いい加減頭くるわ。
娘が寝てる間におもちゃを捨てたい。
479名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 19:56:26 ID:O3EYqvTA
娘の幼稚園で音楽会があった。
近距離別居の姑も招いたのだが、園児の観覧エリア(役員以外の父兄立ち入り禁止)に
入り込んで娘の写真撮ってた。
そんな馬鹿なことしてるばーちゃん誰もいないよ。
ああ、恥ずかしい。
指摘しても「気づかなかったわ」で終わり。
本当に謝るってことをしらない人だ。
480名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:02:59 ID:Osx1hG2a
旦那は飲みに行ったし 上の子はバイト(居酒屋)。

後は下の子寝かし付けたら今日の私の1日は終わりだー!!

娘よ、かーちゃんの腹の上で遊んでないで早く寝てくれ。
481名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:09:50 ID:EbmQPD3R
何気に凄い年齢差の兄弟だね。
482名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:11:42 ID:FaiB0cJf
流産かもしれない。
袋はようやく確認できたが動拍は確認できず…
しかも袋付近に大きな出血が。

初期だからあなたは悪くないのよ。と励ましのつもりで言ってくれたのだろうが、
今の自分にはその言葉すら責められてるように聞こえる。


赤ちゃん本当に短い間だったけど有難う。
今度来るときはキミのお姉ちゃんも受け入れてくれるよ。

娘。
私が妊娠に気づく前から赤ちゃん返りをして私のお腹を泣きながら叩いたね。
まだ1歳だもんね。
お母さん赤ちゃん欲しさに少し焦ってたのかもしれない。

今年は乗れないからと諦めていた子乗せ自転車でも買ってお父さんと3人でサイクリングでも行こうか。
483名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:11:51 ID:KOPJsmma
たんぱん
484名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:58:32 ID:S02ujD0t




最近マタニティーマークがなんだかんだ、
赤ちゃん乗ってますマークがなんだかんだ
子供産むやつはバカだの鬼畜だの
育てる側もモンペはいるわ、バカガキはいるわでとにかくワガママなやつ増えすぎ!!
思いやりを持てとは言わないけど迷惑かけるな、恥晒すな
おまえらみんないい大人じゃないんか、何歳までそんなことするの?言うの?
ここにいても現実世界でも変なやつ増えすぎ!!
485名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:23:51 ID:w6oYQgsB
2人目妊娠中。1人目は女の子。
男の孫が欲しくてたまらないオーラを出すトメ、普段は言わないのにとうとう口走った。
「期待してるわよ」と…。がっかり。
トメさんだって、2人目も娘だったじゃん。
プレッシャーかけられるの嫌だってわかんないの!?
赤ちゃん、女の子らしいんだけど。黙っていよう。
486名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:29:07 ID:04T4wGjf
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 今日は暑かったですねぇ 本格的な夏到来ってか感じ

土用のウシも近いので、曽祖父の代から決まっている贔屓の鰻やサンに行ってきましたぁ
前、お爺様に連れられて都内の某料亭で10万円の鰻を食べたんだけど
幼少から食べなれてるせいかしら、今日出かけたお店の鰻がいっちばん好きですぅ

お重も白焼きも、ひつまぶしも食べて大大大満足でしたぁぁ
でも今日は暑かったですね
チラシの裏の奥様も、おからだご自愛くださいね(はぁーつ)

 
487名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:32:50 ID:LXs8BVit
泣き虫息子ようやく3ヶ月。
抱っこしてないと泣くので、とにかく1日中だっこしている。
それでも、最近笑うようになって、本当にかわいい。
正直、息子の可愛らしさに支えられている日々…。

旦那ムカツク。
無職で毎日家でゴロゴロして、ぶくぶく太って。
手が離せない息子の相手しながら、こっちは炊事洗濯掃除全部やってんだよ。
帝王切開の傷、まだ痛いんだよ。
毎日寝不足でも、完母で里も遠いし一人で育児がんばってんだよ。
なのに、つまんねーことでキレて暴れてんじゃねえよ。
てめぇが無職なのに、いらついて物を投げて壊すなよ。
せっかく息子が寝付いたのに、お前が暴れるから、起きたじゃねえかよ。
離婚しないのは、良ウトメから、初めての孫を引き離すのがかわいそうで、息子から良祖父母を取り上げたくないからだよ。
あんただけなら、とっくに捨てて、息子と2人で楽しく生きていくっつーの。
なんで私が我慢して離婚踏み止まったか、解ってなくてえらそうに、いい気なもんだな。

家族三人、仲良く暮らしていく夢を見た時もあったけど、もう知らね。
あんた以外と、仲良く楽しく私と息子は生きていくからな。

っていうか、本当に息子可愛い。
こんなに我が子って、可愛いものなんだな。
かあちゃん、お前のために、ガンガル。
488名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:37:16 ID:CABqdwnH
まだ小梨だったとき、通りすがりのおじいさんに
子供は?と聞かれてまだなんですよ〜と答えたら
「ヘタレな亭主だ!わしが説教してやろう」

子供ができないのを男のせいにする年寄りがいることに
なんだか感動した。
489名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:02:25 ID:KTC2/hAl
前スレで引越しについて書いた者です。
あの時レスくれた方ありがとう。私だけじゃないと知り少し救われました。
極限状態だったのでお礼できなくてごめんなさい。
あの後ムチャなスケジュールを組んだ人事課への恨みを込めて
「じん、じん、人事課〜♪」
と芋洗坂係長の様に歌い踊りながら旦那と荷物をまとめました。
すごくおかしなテンションでした。
今は新しいアパートで何とか生活できるまでに落ち着きました。

今回の引越しで普段どれだけ不要品に囲まれて生活してたがよくわかりました。
今度は気をつけねば(`・ω・´)
490名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:08:04 ID:vI0xh1Np
はぁ…
もうやだ
なんで帰ってきて、入り口付近で娘の声が聞こえただけで外に出てくるんだ…
休みの日はgkbrだよ
平日も17時前後だと向こうの保育園帰りにばったり会うから(しばらく家の前で遊んでる)、18時過ぎにしか帰れない
かといって16時過ぎだと遊び足りなくて、外で声が聞こえたら出ていきたがる
娘は幼稚園だから、夏休みが恐ろしいと思ったけど
あっちは保育園だから関係ないかな?
早めに実家に帰ってゆっくりしよう
491名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:15:23 ID:bJWcPt3t
夜間の授乳が無くなったから少しくらいは飲めるんだなと気付いて
つまみ系メニューにしたのに食欲無くて飲むどころじゃなかった。
ビールのみたかったなあ。
492名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:27:00 ID:0Xl6V9jD
母が「おまえもよく我慢してるね
あんたが子供の頃に同じことしてたら母さん怒鳴るしひっぱたいてたよ
今は孫がかわいくて、あぁかわいそうに怒られちゃってって思うけど
自分と重ねて考えると、おまえはあまり叱らないし、長い目でみててえらいよ」
なーんて言いだした。
嬉しかったよー。

…でも、自分でちょっとガミガミしすぎだと思っていたのに
ということは母さんは私に対してもっと怒っていたってこと?
私ってそんなにヤバイ子供だったのか??
493名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:36:35 ID:UPns5J3x
269 名無しの心子知らず sage 2008/07/05(土) 21:19:00 ID:69nGBck6
チラ裏482
流産した事を娘のせいにしてるようにしか受け取れないんだけど。
なんか恐い。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214295076/l50
494名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:44:25 ID:E+dEd/hg
子供が高熱を出して夜泣きしたり、ずっとだっこしたりして腰が痛いしまた膀胱炎。
旦那はいいよな。
確かに仕事だって大変かもしれない。でも旦那は休めるし妻と娘いなきゃ自由。私は家事も育児も休みないよ。
義妹が旦那は子煩悩というけど私からしたら、そうか?としか思えない。ただ人前だけそういうふりして、出不精だし、パソコンいじられてキレるし、夜泣きから何から私しか苦労してないと思うけど。だからもう生みたくないんだよあの人の子供は。いい加減分かれよ。
疲れた…娘はかわいいし大好きだけど旦那に激しくむかつくことあるわ…これで旦那にうつったら迷惑極まりないなあ…。もうやだ…いいなあ友人。イギリス音楽フェスティバルへ新婚旅行。天と地くらい違うなあ。
泣けてくるわ。旅行したいなあ。ライブいきたいなあ。もう人生諦めるしかないんかな…娘の成長だけが生きがいなんてやだよ。ずっと自分犠牲にしなきゃいけないの…
495名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 01:52:18 ID:9/opU0aR
時間が足りない。もっと欲しい。

幼稚園行ってる間の4時間で
子供がいつでも友達を呼べるように、家を普通に片づけておきたい。
ダイエットのために、ウォーキング1時間くらいしたい。
夕飯の下ごしらえしておきたい。

子供と旦那が寝たあと(旦那11時就寝)
本読みたい
だらだら2ちゃんやりたい。
気になるドラマ一気に借りて見まくりたい。

結局、菓子食べながら、夜だらだら2ちゃんでかなりやばい状態。
496名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 03:01:41 ID:UYx7D66S
今日私の運転で出掛けた。
目的地について駐車しようとした時、
ちょうど車のタイヤが通過するであろう場所に
缶が捨ててあった。
後ろの席に乗ってる旦那に「邪魔だから取って〜」と頼んだ。
車から一旦降りて缶を拾う旦那。
邪魔にならない場所に移動してくれるだろうと
思っていたら、缶を持って車に乗り込んだ。
「え!回収するの!?」と言うと
「やべー俺エコじゃんw」と返された。
出先はゴミ箱すら見当たらない場所。
結局持ち帰って家で捨てた。
最初は「汚くてやだなぁ」と思ったけど、
旦那の判断は正しいと思った。
すごいなぁと思いつつも反省した。

っていうか結局ゴミを拾う拾わないの問題じゃなくてさ
こんなことで悩んだりしたくないから
どこの誰だか知らないけどごみを路上に捨てないでくれと思った。
497名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 03:10:09 ID:bMSoQkUE
                    
毎日新聞は 在日朝鮮人の新聞です

在日朝鮮人は 生活保護で 遊んで暮らしています

もちろん新聞代も 生活保護から払っています
498名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 04:21:51 ID:NfaCkxbP
土日は眠剤を多めに飲んで寝る事が多い。遅くまで寝てる。今朝(つっても昨日だが)
起きたら 子 供 が 増 え て い た 。何が起きたか理解できずにぼーっとしてたら、
うちの子が開けたらしいドアの向うにその子のお父さんが迎えに来た。パジャマで鉢合わせ…
中年女のパジャマ姿。こちらも見られたくなかったが、向うさんも見たくなかっただろう。
悲しい休日の朝だった。
499482:2008/07/06(日) 08:27:19 ID:snBUx7Ry
>>493
娘は何にも悪くないんです。
私が全部悪いって分かってる。
切迫体質なのも、焦って子供作って娘に寂しい思いさせたのも私。
赤ちゃんを産んであげられなかったのも私。

何か一人っ子のほうがいいのかなって思った。
私はもう赤ちゃんを産む資格がないのかもしれない。


不快に思った皆さんごめんなさい。
500名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 08:57:22 ID:IQQ8r+IP
>>499
そんな〜っ思い詰めないでっ!!あなたはなんにも悪くないし。
娘さんだって赤ちゃんを受け入れてないとは分からないじゃない。1歳児でしょ?
あまり悲観的になりすぎずに今はゆっくり体休めて。
あなたが精神的にも穏やかに暮らせますように。
501名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:24:33 ID:4jR1XgZi
子供2人が木曜日から風邪引いてる。
旦那は「お前移されないようにしろよ」と言う…
が、あんたが移されてどうすんのさorz

もうシラネ。3人仲良く川の字で寝てなさい!私ゃ仕事行く。
502名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:43:35 ID:N6hcPZ1r
頭痛いのは、百回言っても飽きもせず同じ失敗されて迷惑する私だが?
503名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:44:45 ID:Ch4+5gQq
>>499
ヲチからのコピペなんか気にしない!
わざわざこっちにコピペする人間に著しい問題があるね。

ところで第二子流産経験がある(当時第一子1歳10ヶ月)けど、正直「上の子が
(超初期の)妊娠を察知して赤ちゃん返り」とか信じてない。
娘さんが1歳何ヶ月か分からないけどイヤイヤ期のはしりとか、たまたまその日は
機嫌が悪かったとかそんなことなんじゃないかな。あなたが「第二子妊娠による
赤ちゃん返りだったのだ」と考えただけで。
受け入れてないとか寂しがっていたとか恐らくないと思うよ。娘さんの気持ちを
(言葉は悪いけど)捏造する必要はないんだよ。多分1歳児はもっとシンプルに
生きているw
500さんもおっしゃるように、ネガティブに考えないでのんびりしてね。
後は時間が癒してくれるからね。
504名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:49:56 ID:Ch4+5gQq
あ、ヲチじゃなくて絡みスレか。何しろ隔離スレなんだから対象スレに
レスをコピペすることは間違いなくルール違反。
505名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:10:38 ID:nKRnlh30
>>499
あんまり自分を責めないでね。
悲しむ事も必要なんだよ。
それが次に来てくれるかもしれない赤ちゃんや
娘ちゃんを愛おしいと思う気持ちになるんだよう。
赤ちゃんを産む資格って何?
色んなことを考えてる貴方に資格がないと思わないよ。
何も考えずに旦那さんにぎゅーってしてもらいなよ。
貴方は、娘さんをぎゅーね。
506名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:15:55 ID:snBUx7Ry
>>500さん>>503さん
有難う御座います。
娘は1歳半です。
妊娠発覚する少し前から急に私以外に触られるのを拒絶し、先週は殆ど泣いて1日を過ごしてました…
初めて二語文を話したのもお腹を叩いて「ママ、いや」でした。

そんな娘に少しだけ苛々もしてしまって私も反省してます。

やっぱり焦って子供を作った私がいけないんだと思ってます。
今日になって少しずつですが娘が落ち着いてきたので、
気晴らしに2人で出掛けてこようと思います。
娘には悪いことをしたなぁ。
507名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:16:48 ID:2HcvBBz1
植物園行こうっつたのはアナタだよね?
なんで不機嫌になってんの?
予定してた出発時間とうに一時間以上過ぎてるんですけど。
昨日寝たの三時?知らないよ。
じゃあ行くのやめる?って言ったら更に不機嫌ですか。
そんな嫌々行くなら子供と私だけで楽しく行きたいよ!寝てくれ!!
508名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:29:33 ID:50uKt18l
また穴あいた…
4月から転園した保育園。
毎日名札つけるから、Tシャツに穴あく。
1回だけでも穴。
名札なんてもういらないよ。
前のとこは始めだけだったよ。
穴があくのは多分自分で外させているんだろうから、そのせいだと思うけど。
なんかいい方法ないかな。
この保育園、みんな可愛い服着てるから変な服は着せられないし。
509名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:35:56 ID:nKRnlh30
>508
保育園とか幼稚園なら ttp://www.geocities.jp/bunbodo/sub1.html はダメ?
名札つけるところに表ならリボンとか可愛い布テープを縫い付けたり
アイロンでくっつくワッペンつけて、そこに名札をさすと穴開かないよ。
裏ならフェルトとか耐水の絆創膏とかね。
510名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:41:02 ID:Ch4+5gQq
>>506
いや、それ絶対イヤイヤ期のはしりw
今うちの娘はもう3歳だけど、断言するよ。1歳半すぎからイヤイヤ期の
始まる子の多いこと。その頃同月齢のお友達のママ達から「ちょっとしたことで
すぐ『ママいや!ママダメ!』って言われて、この間なんて叩かれてね〜」なんて
話をしょっちゅう聞いた。偶然だよ、たまたまタイミングが妊娠と重なった
だけだよ。
今日になって落ち着いたというのも、イヤイヤにはむらがあるからたまたまなの
かも。(2歳くらいになって本格化してくると連日イヤイヤになることもある)

授かり物なんだから「早すぎた」とか「悪いことをした」とか思わなくても
いいんだよ。
赤ちゃんは来たい時に来たんだ、それは悪いことなんかじゃない、
そしてまた来るって信じててあげてね。
511名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:58:07 ID:iFxR/YGw
妊娠が発覚すると母性本能からつわりが始まる?気付く?そうな…
娘10ヶ月なりたて。心当たりはありまくるので、検査薬を買ってみたけど、(つわりが始まるのが)怖くて測定する気になれない。
娘は可愛いし、旦那も言えば多少協力的。
実母はいないけど、近距離に義実家があって、お節介な義母も頼りになる。
避妊しなかったのだって、もう一人は欲しい、と思っていたから。
だけどやっぱ怖いよ〜。
一才前後の子抱えて10ヶ月も腹に命宿すなんて〜。
娘の時は破水からで、陣痛で苦しんだのなんてトータル10分もなくて、お産も軽い方だったけど、次も軽いとは限らないし、産院は意思不足で無くなってしまったから
新しい所探さないといけないし…
あーあー。今からざっと計算したら来年の糞暑い時は低月例…orz

いや、まだわからないけどさ。
512名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 11:58:44 ID:HkMSL7vT
もうじき昼食って時になってなんだかやばい感じだったので
「そうだ外行こう。暑さで目覚めるだろう」と思ったんだが。
おんぶだと寝ちゃうからわざわざベビーカー出して
やかましいスーパーに連れ出したんだが。


寝ちまったああああああなんでえええぇ。
寝ないときは何やっても絶対寝ないくせに・・・
513名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:11:12 ID:ygBgh/xL
本日、育児放棄の日w
朝ごはん、軟飯に玉子焼き
昼ごはん、軟飯に豆腐

夜は何を食べさせようか?
夜には夫が帰ってくるから、私はコンビニ弁当で良いや
514名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:13:22 ID:yzM1ZIW8
      ┏ ┳ ━ ━ ━. ┳ ┓
      ┗ ┫       ┣ ┛ うんこだお!
     *  ┃・    ・ ┃  *
      ┏ ┛     〃┃
      ┃    Д     ┣ ━ ┳ ┓
      ┗ ━ ┳ ━━. ┛   ┣ ┛
      *   ┃ ┏ ┓ ┣ ┓. ┃
....         ┗ ┛ ┗ ┛. ┗ ┛  ●
515名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:39:41 ID:+OkA9y20
実は今日誕生日なんだ。
娘が産まれて初めての誕生日なんだ。

でも昨日母スキーの娘にへそを曲げた旦那と喧嘩してどこも連れてって貰えない…(´_ゝ`)

この年の子が母以外嫌なのは当たり前なのに。
俺とママどう違うんだよ!!もう抱っこしない知らないやい!!!
って。
くだらなさすぎる。

娘と2人で出掛けて勝手に買い物しまくるか。
516名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:41:38 ID:9ffJbydf
>515
誕生日おめでとう!お誕生日ばんざい。
買い物しまくるといいよ!!バーゲンの時期なんだから良心的。
517名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 13:42:24 ID:cjTLMOTe
こっんな糞暑いのに生理きやがった!
涼しいデパートかどっかに行こうと思ったけど
腹痛くなって来た!!
夏大嫌い!
518名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:12:49 ID:yw0JYc7A
〇カチャンホンポで買った
ちょっとかちっとした感じのモールドカップのブラ。
前開きかと思ったらかぶるタイプのものだった…

素材が全然伸びなくて
かぶれneeeeeeeeeeee

いや、ちゃんと確認しなかった自分が悪いんだけどさ…
519名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:53:02 ID:UsbdP5vV
小4の息子、放課後はいつも近所友達と遊んでいた。(年齢バラバラ)
マンションの公園で夕方までどろどろに遊び倒していたんだけど、
最近はクラスの友人と約束を取り付けることを覚え、少々遊ぶ範囲が
広くなった。それはそれでいいんだけど、週末に近所の子が遊んでいる
ところに入れなくなっちゃった。わざわざ休日にクラス仲間に連絡するのも
悪いから止めさせているんだけど、そうするとすごい暇そう。
今まで通りに声をかけて一緒に遊べばいいのに、と簡単に思うけど
声をかけにくいみたい・・・親が相手をしたりするんだけど、そうそう
何処かへ連れて行く事も出来ないし友達と遊ぶ方が楽しいって言うしなー
一人っ子の引っ込み思案にちょっとこっちが哀しくなったりする・・。
520名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:59:17 ID:altzNZHp
歯医者の治療終わったー
これで腕はいいんだけど、性格に難ありの先生から
解放される
521名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 16:37:48 ID:qrJKpLJq
\(^o^)/
てかてか今更なんだけど
鬼女板ってネカマさんびゃっこしすぎw

で、この人たちに共通してるのは
IDを涙目で変えて連投擁護してくるんだよね
今日も潜伏中のマイナー棒スレで
必死になってるのを、、、マターリ観察してましたw

 
522名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 16:49:53 ID:Ra4Csh0G
「ママがいないときはおりこうさんなのに」とか
「ママが帰ってくれば荒れる」とか
言われる私の気持ちがお前らにわかるか!
そんなことを毎日のように言われて
子育てするのがつらいよ。
523名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 17:34:14 ID:sl2cBJ4H
モンスター親スレはモンスターばっかりだ。
モンスターって無自覚なんだなあって良く分かった。

どっちが正論かなんて関係ないんだな、言い負かさないと気がすまない。
譲り合ったり妥協点を見いだすこともない。
自分の意見こそ正しい、これだけなのね。

でもロムし続けている。おもしろいから。
524名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 18:02:08 ID:8rzSSs7P
>>522
それはママに全幅の信頼を置いてるしるし。
ママだけは絶対自分を嫌いにならないって知ってるからわがままも出せるんだよ。
大丈夫、ママのおかげでいい子に育ってるじゃん。
おかしな事言う奴らは無視無視!

マイチラ
私の住んでる地域では、七夕(旧暦じゃなく7月7日)の夕方になると
近所の子供たちが各家庭を回って、歌を歌ってお菓子を貰う行事がある。
引っ越してきたばかりの時はワケがわからず、ダンナは「うざい」とか言うので
その時間帯に外出して回避したけど、出先の店で歌ってる他所の子供さん見て
あまりの可愛さに翌年から張り切って準備してる。
今年は息子も飾り付けを手伝ってくれたので笹が随分豪華w
明日が楽しみだ〜゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
525名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 19:57:30 ID:TIBAJqbo
>>518
ユニクロのCMのように下から履くのはどうだろう?
伸びないということは腰も入らないかな?
私はスポブラとかカップ付きハーフトップは下から履くことが多い。
526名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:13:23 ID:cPker0tr
ベッタベタ群れてどこでもなにしても一緒なんて息苦しくないのかな。
昔から一人が好きだから、群れることができない。
たまに話せる人がいれば嬉しい気持ちになるけど。
逆に、いつも一人でいる私はどう思われてるんだろう。
淋しそう可哀想に見下されて見られてると思うのは
私が嫉妬しているからなんだろうか。
527名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:15:10 ID:yw0JYc7A
>>525さん

下からもダメでした…orz


でもそのうち入るようになるかも…とか考えちゃって
すぐに捨てれない貧乏性のわたし。
528名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:20:34 ID:jjOrz3ER
髪引っ張らないでよ。体中あっちこっち噛まないでよ。
痛いんだよ!
立ち上がっただけで泣かないでよ。
お風呂に一人でゆっくり浸かりたい。
泣きたいのはこっちだよ。
でもその笑顔があるからママ頑張るね!
529名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:33:55 ID:KTC2/hAl
>>527
昔補正下着屋のおばちゃんに聞いた技だけど、キツイ下着が入らない場合はストッキングを穿いてその上を滑らす様に穿くといいらしいよ
これも試してみて
530名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:36:55 ID:ZzwmO2wd
お墓参りってコピペ、村の人にまかせきりでは失礼ってなんだろ。
田舎にお墓があると、その村の人が管理をしてくれるってことだろうか。
村って場所には知り合いもいないので判らない。
読み手が全員仏教徒であることを前提としているあたり
元の人は草加かなんかだろうか。
私の知らない世界だわー。知らなくて良かったわー。
531名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:40:59 ID:YhKvGWC+
あ〜むかむか落ちつかNeeeee
よーするにたかだか電子オルガンの
発表会だろが
それをあたかもコンクールのような雰囲気に
仕立て上げ
出場者の兄弟であろうヨチヨチ歩きの子達の
あ〜♪の声に
うるせんだゴルァ!
と本気でガなるじじい!
そのドスの効いた声はよっぽど響くし
コンクールw聞きにくる層には到底
思えない!
下品極まりないよ全く!!
532名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:52:57 ID:R2sCpY5J
うるせーんだよクソバカ旦那!
しみったれ!八つ当たりすんなボケナス!
我慢してんのも限界があるんだよ
どっか行け!ムナクソわりーんだよ!
533名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:11:28 ID:hzPYADag
ねんがんの Zuiko25mmF2.8を てにいれたぞ。

最初の一コマはもちろん息子の寝顔だ。
534名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:18:51 ID:qn5iUvif
うちの生まれたてほやほや1週間の娘、私には見た目は普通に見えるけど、なんかすごく可愛いらしい。
看護婦さんたちに評判だったみたい。なんだか嬉しいぞ。
それとは関係なく、赤って可愛いもんなんだな。
535名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:19:58 ID:Y0EtEiUO
>>534
うp
536名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:20:04 ID:vI0xh1Np
三歳の娘を持つのに、我ながら大人げないと思う事
フランスパン(バタールとか)のはしっこを娘と争う
エアーホッケーで娘に無理して負けてやらない
カードゲームで小学生のスコアに普通に勝つ

と、書き込みながら移動してたら扇風機のコードに引っ掛かって、
足の指をグーにした感じで着地して左の中指がスゲー痛い…
537名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:25:21 ID:tKLZyD9p
私に対して1人っ子は可愛そうだから絶対2人目を!としつこかったママ友。(8歳下)
彼女は計画通りに2人目妊娠出産して自分の育児に自信を持っている人。
私が流産しているにも関わらず「もう2人目諦めた?」とかうざかった。
KYな所があるけど若いしな…と普通につき合っているがあんなに2人目とうるさかったのに
「○○ちゃん(娘)にとっては1人でもいいかもね、私 の 年 で も キツイし
 下がやんちゃ坊主だったら本当に大変だもん(彼女の下の子は男)」

全く面倒な人だ、すみませんね高齢で。
それにトメでさえ2人目埋め埋め言わないぞ。
先月また流産した事言わなくて良かった…また何を言い出すかわかったもんじゃない。
538名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:58:53 ID:EZobW3ug
>>518
しばらくガチャポンと読んでいて、
最近のガチャポンはブラまで出してるのか!?Σ(゚Д゚;)
とびっくりしてた…アホだ
眠いようだ。みなさんおやすみ。
539名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:01:56 ID:YykATPHK
親の威厳を見せ付けているつもりで同レベルで4歳と張り合う旦那
二人揃って正座させてお説教したったわよ
息子は人(旦那)に叱る時に手を挙げないこと!
旦那はすぐ殴り返さないでまず話しをしなさい
そもそもあんたが息子にしつこくするから嫌がられたんでしょうが!!
分かったらちゃんと相手にそれぞれ謝りなさい!
そしたら仲直りして!はい抱っこして!もうしないのよ!

…秋にはもうひとり生まれるのに大丈夫かこの家。
540名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:27:33 ID:+UT89N8x
>>516
翁乙。

「夏は暑いものなの!」と旦那に怒られ、散歩に連れ出された。
やっぱり暑かったけど、楽しかったし、途中で可愛いバスタオルも買えた。
ピ○グーのタオル、産まれてくる赤用にするんだ。
ピ○ガのリュックも可愛かったけど、
ニ○ッキのリュックとかミニ○のポシェットとか持ってるから諦めた。
でも、ヨチヨチ歩きでピン○のリュック背負ってたら可愛いだろうな。

意味はよく分かってないけど伏せ字にしてみた。
541名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:04:43 ID:I4LwX/jT
>>533
ニア ころry

スマン、書いてみたかっただけw

今日、食品サンプルの食玩を大人買いした。
ネット通販では軒並み完売してるシリーズ物がハンズ残っていたので
根こそぎという勢いで。
本当は娘のオモチャにするつもりだったけど、こっそり開封したら
マニア魂が再燃してしまって、結局与えたのはダブったものだけ。
それでも大喜びして小一時間遊んでいた。
娘よ大人げない母でスマンが、違いの判らん小娘にはまだ勿体ない。
君が寝付いたら、ケースに飾って(;´Д`)ハァハァしてやるw
542名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:22:25 ID:vI0xh1Np
マニア魂はすごくよくわかるw
日曜の朝の女の子5人組のアニメのグッズを娘にかこつけて買っている
がちゃがちゃしかり
娘は青い子が好きなので、青い子が出なかったら交換とかしている
1000円くらいの人形を全種類揃えたい衝動を必死に押さえている
543名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:27:55 ID:fxETZHWQ
チャットみたいなレスしてる奴って何なの?
544名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:41:08 ID:qbcfqPnc
役員会が鬱だ。
あの女子校ノリにはどうも付いて行けん。
と、思っていたのが態度に出ていたのか、最近はハブられ気味だ。
車検のお金もどこから出るんだ?
八方ふさがりとはこのことか。
明日行きたくねー。
545名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:50:30 ID:rvMgetO3
4ヶ月の赤持ちなんで、普段は授乳用のブラをつけているんだけど、
お洒落wwした時用に普通のブラを買いに行った。
サイズを測ってもらうと、A75と言われたので、そんなもんか?
と思いながら試着してみるが小さい。
店員に小さいんですけど…と言うと、A80を勧められた。
いや、アンダーじゃなくて…と言うと怪訝そうにB75を持ってきてくれた。
それでも小さくて、今度は自分でC75を持ってきて試着。
しかし、それも小さかったのでD75を試着。
やっとぴったりだったのでレジに持っていくと、さっきの店員が
本当にこのサイズでいんですか〜?と一言。なんかムカついた。
でも、妊娠前はB65だった私がD75になるとは…。
授乳マジックオソロシス。貧乳には戻りたくないよ。
546名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:52:25 ID:eBUjnZVN
大学病院にいったら、MRI撮りましょうって言われちゃったよ。
今日、七夕なんだよな…。どうか、変な病気じゃありませんように。
547名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 01:07:02 ID:cPQ8z7mO
息子が急にタミータブいやいやになりおった!とにかく出ようとして飛び跳ねるから危険。
加えて、虐待されてるかのような泣き叫び。
後追いが始まったのも関係してるんだろうか。
おかげで髪洗うのも体洗うのも、抱っこしながらだ。腱鞘炎の手首が辛いorz
ダンナが早く赴任先から帰って来ますように。
548名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 01:51:33 ID:Zeh6hovT
育児板に乱暴な言葉や命令口調で悪意のスレを立てては不快なレスつけまくってる奴って何なの?
心が病んでるのか、とにかく反応が欲しくて試行錯誤した上の結果なのか…
あんな人たちのせいで育児板は殺伐系とか思われるの嫌だよ。
549名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 02:36:01 ID:DHVnqm/w
実家に行って新聞の投稿欄を読んだ。
育児に関することだったんだけど「社会への不満」というところで
「これは・・・いくらなんでも・・・この人がおかしいんじゃないか?」と思うことが二つ。
一つは「エレベーターがベビーカー専用になってない」
もう一つは「トイレが込んでいて長い列になっているとき
子供が催して並んでいてもなかなか譲ってもらえない」
一つ目は「ベビーカーだから大変」ならまだ分かる。
でも専用にする必要はないだろうと思った。
もう一つは混んでいるからこそ、子供が催す前に早めにトイレに連れて行こうとか思わないか?
ある程度時間がたっていれば「トイレに行きたい」と言わなくても
連れて行けば出ないか?
私は子供が「しっこ出る!」って言い始めてからトイレを探すのはあせるから
言わなくても連れて行くけどなぁ。
混んでいるならなおさら・・・

なんかこういう人がいるから子持ちは嫌われるんだなと本気で思った。
550名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 03:45:04 ID:rvBLvmXK
自分の子供を「姫」だの「王子」だの呼ぶママさん達ってなんなの?
お前らはどこの国の王様と王女様なんだよ?と小一時間問いたい。
551名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 06:35:55 ID:/bEwa242
>>550 自分の家庭の王子や姫でしょ。
持ち家→城なんだからってこと?なんだっていいよ、他人がどー呼ぼうが
ってか、エアコンが無いOrz
もしこのままエアコン買わずに夏を乗り切れたら人生初だわ。
552名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:47:40 ID:Ojx71+sC
もう朝から気分最悪。
昨日出掛けた時、駅で娘@2ヶ月の帽子落としたっぽいorz

バス降りて、日差しがきつかったから、地下鉄に乗り継ぐちょっとの距離に旦那がかぶせろって言うからかぶした。
ポンって頭に乗っけただけの私も悪い…抱っこする時に取ってしまわなかったのも悪い。

だけど抱っこ(娘はベビカに乗ってた)した旦那も気づいて欲しかったorz

ってかそれを今朝起きるまで気付かなかった私ってどうなの…
昨日1日まったく帽子の存在忘れてた。

せっかく母が買ってくれたのに…(´・ω・`)

「そんなに落ち込むなよw」って軽々しく言う旦那もむかつく。

駅に届けられてるといいな…ダメもとで電話してみよう…はぁぁぁぁぁ


長文スマソ
553名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 08:42:19 ID:0LcRjd+g
>551
家族内で城だの王子だの姫だの呼ぶのは勝手。
でも他人の前で行ったり、ネットに書いたりすればpgrされても仕方ないよ。
あまりに幼稚すぎるから。まあ面と向かっては言わんがね。
554名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 08:45:20 ID:lD+BgTz0
子供の成長って本当にはやい
ちょっと前までは無表情、仰向けでひたすら寝てたけれど
あれから3ヶ月の今は 寝返りしてずりばいしておもちゃを取ろうと朝4時から奮闘してる
這えば立て、立てば歩めの親心とはいうけれど、もっと赤ちゃん時期をゆっくり眺めていたい今日この頃
555名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 08:56:43 ID:4geQ8GAk
旦那の友達の奥さんは息子に
「母様」「父様」と呼ばせてるよ。

奥さんの父親はどこかの社長で高円寺の土地持ち、
いずれはその土地に家建てるんだとさ。

その夫婦と、ある時期一緒に遊んでたんだけど
私が付き合いに限界を感じ旦那から友達に話してもらったら、
「そうか、、お前も駄目か、、」と言われたそうな。
556名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:04:44 ID:MFauiKD/
1歳の息子が動物大好き
テレビに動物が出てると大喜び大興奮
でも動物系クイズ番組もバライティも人間が出てくるし、邪魔みたいで怒りだす
昔NHKで淡々と動物のみを放送する番組があったと思ったけど、探すとなると見つからないorz
ディープブルーでも借りてこようかな
557名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:05:55 ID:/Pw0sLsZ
くそ腹が立つのだがどこに書けばいいのか分からなくてチラ裏

DV借金で離婚した姉が居て一人子ども居るのだが
親権は姉がゲットしたのにDQNが自分の都合のいい日に会わせろ
って理不尽な要求飲んで自分の休みに子どもと一緒に居れない姉
しかし昨日さらに筋の通らないことが発覚
子どもが居てもDQNと彼女が一緒に居るらしい
それも子供が泣きながら姉に話し始めたことから判明
腹が立つどうすりゃいいんだ
558名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:09:58 ID:ukUuZMrm
子供のためにならない面会は拒絶出来る筈。
公的機関に相談してみたら?
559名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:12:04 ID:MD3HCLBf
ホス○ブ見てきて驚いた。
アパートのベランダでプールって有りなのか?
誰も止めないどころか『下の階に挨拶行けば大丈夫』ってレスばかり。
2ちゃんの方が常識あるよなー
560名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:12:47 ID:/Pw0sLsZ
>>558
口だけは回る奴で「子供が会いたくないって言ってるんじゃないジャン」
って言うので姉も折れちゃった前歴があるから
とりあえず姉は相談に行きました
忌々しいが子供はそいつ寄りだからそいつに有利なんですよね
561名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:44:32 ID:mfXxodi6
近所に住むコトメ@3ヶ月の赤餅。しょっちゅう義実家(同居中)にくる。うちも@7ヶ月の赤餅。
実家が近くて頼りたいのはわかる。
でも私が同居してるんだから少しは遠慮して欲しい。
来るなとは言わない。せめて月1〜2回にして。そして長居しないで。
来たらたまには手伝ってくれ。
私がお腹大きい時もつわりが辛いと言って毎日来て、手伝いもせずゴロゴロ。
可愛い筈の子供にあたってしまう。
いつもなら流せることも、コトメがくるとイライラして子供を怒ってしまう。
今日も来る。寝ぐずを言う子供にきつく怒ってしまった。
もう嫌だよ。子育てでつかれてるのは一緒なのに。
私には帰れる実家がない。
ごめんよ、こんな母さんで
562名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:12:11 ID:8LMwivEh
久し振りに育児書を見たというかトメが送って来た。
「母子の情緒は同調であり子が情緒不安定なのは母親が不安定だから」が基本
泣く赤はお腹の中からの問題で、子の心が荒れると皮膚も荒れ
だから今アトピーが増えてるとか、所々読んでいて不快になる。
それ以前に必死な母親が取る行動(子を攻める、厳しくするなど)にとても厳しい意見。
確かに「○しないと△するよ」脅すような言い方はいけないよね、だからって
「脅ししつけは毛細血管が萎縮し脳の発達が云々」とかさ極端というか
必死だからこそこういう態度になるわけで、だからこそ育児本を読む人もいるのに
こんな過剰な書き方されたら自分に烙印を押されたように絶望すると思うんだけど。
さすがカルトトメのイチオシ。私はこの本を反吐本認定した。
563名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:41:57 ID:rZDHQCxF
親だけのお呼ばれランチ。招いてくれた人はとてもいい人。
でもメンバーの1人がガン。
世の中全て気に入らなくて、些細な事も批判する人。
それがないときは話題もあって楽しい人なんだけど・・・

よその子を「どんくさい」「デブ」と平気で親の前で言ったり、自分の子を子供の前で
「このひと腰ぎんちゃくでー臆病者で困っちゃうわ」と言ってのけたり、親しくもない
人の服装をピー○ばりにチェックしては貶す。

皆、早く本性に気づいて〜オマケにスピーカーなんだよ彼女。
そして気に入らない人を街から追い出したほどの策士なんだよ〜

では逝って来ます
564名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:42:45 ID:PfQo2/0x
>>472
カメだけど、大人気ないと思いつつ、腹が立つのを止められないのよねw
私は、散歩中の保育園児にムッとしたことがある。
うちの1歳3か月児をベビーカーに乗せて散歩してたら、前に保育園児の散歩集団が
いて、うちの子に気づくやいなや、「おーっベビちゃんだー」「わーこっちくんなー」
「うわーーーきた〜〜〜〜キャハハハハハ」「ついてくんなーーーー」とやられた。
大人気なくも、どこをどう歩こうが勝手でしょとムッとした。
565名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:09:09 ID:pNaYNo+h
子供のクラス懇親会
566名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:15:45 ID:pNaYNo+h
子供のクラス(6年)で親の懇親会をやってほしい、と役員さんに頼んできたお母さん。
役員さんが日程調整を苦労してセッティングしてくれたのに
「友達と約束入っちゃった♪」と直前キャンセル。
そしてその後の参観には現れて、
半日の郊外学習に「地下鉄に乗らせるのが心配だから携帯持たせたいんですけど」と
先生に質問して、もちろん「それはやめてください」と即却下されてた。

こちらには実害がないからスルーしておけばいいんだけど、
何かもにょる人なのよね・・・
567名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:17:54 ID:rti0cprq
>>556
「ダーウィンが来た!」は?
あとBS見られるなら、「はろ〜!あにまる」というのがあるよ

後追いって噂には聞いてたけどsugeeeeeee
ほんとにトイレまで泣いてついてくる!
抱っこしてないとすぐ泣く!
568名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:22:16 ID:g3yEMoOw
出来上がった2L近い自家製梅シロップを、なるべく小分けに冷凍保存したい…。
何に入れようか、小ビンやミニペットじゃかさばるし、ジ○プロック(小)でもまだ大きい。
と、はたとひらめいたよ、使わないけど捨てられなかった母乳用の冷凍パック!!
丈夫!コンパクト!衛生的!捨てなくてヨカッタ〜。
あとは哺乳瓶のゴム乳首用の洗浄スポンジ。
何かに応用利かないかな…。
 
569名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:49:05 ID:aqSoqPBM
>>568
使ったことなくてどんなものかわからないけど、
細かいところが洗えるなら応用利くんじゃないか?
マグのパッキンの隙間とか、水筒の溝とか。
570名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:02:55 ID:milu0Jjf
風呂入ってすぐ、やけに騒いで勝手に出ちゃったと思ったら、
洗面の下から入浴剤を持ってきた
風呂の前にテレビで入浴剤のことをやっていたから、入れたくなったのだろう
でも前に入浴剤を使ったのは冬だから息子が2歳になるかならないかくらいの頃
子供の記憶って私が思っているよりすごいんだなぁー
571名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:04:07 ID:DT6/EWcq
今から友達がくるので人形焼きを買いにいった。焼きたてあつあつの人形焼きはウマー。
一個20円の10コくらいしか買わないのにいつも笑顔で子供に一つおまけしてくれる。ありがと。
572名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:13:48 ID:fBdqVZgy
昨日テレビに5歳の息子に携帯電話を持たせている母親が登場。5歳でケータイって・・・。
早いような・・・。
573名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:25:11 ID:79ebbq7x
土日に夫がいるとイライラしてしまう。
非常に申し訳ないとは思ってるんだけど、
4歳の娘をどうでもいい事で怒る→娘の機嫌が悪くなるでイライラ。
狭いリビングの真ん中で寝られる(絶対起きない)のもむかつく。
574名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:25:53 ID:V0BD1ply
さっき仕事から帰ってきて、娘にパイあげたら寝た あーお腹すいた。
でも今腕ぬいたらおきるべなぁ お腹すいたー
575名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:37:37 ID:5e++E1o6
>>573

わかるなぁ
私も毎週土日の度にイライラしているよ。
リビングのテレビの前に布団敷いて寝て、なんにもしない。
私はやれ洗濯だオムツ換えだ着替えだ朝飯だーってバタバタしてるのに、優雅に音楽かけて完全に傍観者。
あの無言でご飯が出て来るのを待ってる感じがたまらなく嫌。
こんなやつに飯出す必要ないよね?

576名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:45:14 ID:n+OYHBFo
なんでこんな掲示板で名前に〇とかで伏せ字にすんだろ…
意味がわからん。
577名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:46:12 ID:XDMdUASa
5歳児に携帯w
安心だフォンで十分すぐる
nicoやpapipoでも可
578名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:49:19 ID:Iud8uHWr
いつ行っても風邪でも何でも「親の不注意です」という耳鼻科医むかつく。

幼稚園に入ったはいいが、色々とにかくうつってくる。
集団生活で何がしかうつってくるのはあたりまえであろうに・・・
こっちは24時間体制で具合悪い我が子の面倒みて
寝不足でフラフラだっつうの!

・・・耳鼻科のスレとかあんのかな??
579名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:53:22 ID:bTxG6weH
1歳の親戚の子は普通にスナック菓子を食べている。ウトや周りの
親戚は、私が3才の息子にあまりお菓子やジュースを与えないから
「○ちゃんから見たら考えられないでしょう?」
「こんな光景見たら卒倒しちゃうんじゃないw」とか言ってきた。
別に何とも思わない。それぞれの家庭にはそれぞれの子育ての方針が
あるんだし。上の子がいるから当然欲しがるだろうし。
この前もチャイルドシートに座らせる私に「真面目だね〜w」いちいち
絡んでくる。
私は冷たい人間だから、よその子がいくらお菓子バリバリ食べてようが
チャイルドシートしてなかろうが何とも思わない。それがその家の方針
なんだな〜と思うくらい。なんで人の家の子育てに口出してくるんだろう
?こっちは本当に何とも思ってないのに。こっちも何も干渉しないから
そっちも干渉してこないで欲しい。
580名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:00:22 ID:Iud8uHWr
連投すまんが
海外帰りのママ友激しくウザい。
二言目には「え〜日本ってそうなの〜?
あちらではこうこうで、どーたらこーたら」
けど、家族も何もかもバリバリの日本人。
一回、「ここは日本ですがなにか?
あなたも日本人でしょ?」と言ってやったが
それからも、ずーっと某国の子育ての話ばかり。

どうかおんなじ幼稚園にこないでください
浮くこと間違いありませんので。
日本が嫌ならずーっと永住しててください
581名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:15:01 ID:milu0Jjf
おつかれさま。
話題の乏しい御方ですね
なんか目に浮かぶわぁ
582名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:27:01 ID:2Yim7Xng
1歳の息子は、散歩に行くと重機にご執心。
そこで思ったんだけど、ムシキングじゃなくてジュウキングってありじゃないか?
フォークリフトvsロードローラーとかどうよ。
パワーショベルで土掘り対決、とか。

息子は電車も好きなようだが、母ちゃんそっちはNOだな。
早いけど形どれも似てんじゃん。
583名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:32:56 ID:Pv78+NAn
今日4時から、年長息子の個別懇談があるんだけど
別に困ってる事も無いし、何話せばいいか分からん。
584名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:43:19 ID:cIzlQLTy
格安で〜スレ見てたら、子供の園グッズ作りたくなったw
ハンクラは嫌いじゃない〜程度でちっとも上手じゃないんだけど、
家族のためなら、頑張って作れちゃうんだろうな。
私は字が下手だから、教科書への記名は夫にしてもらおうw

そんな私は小梨暦4年。今まで子供ほしいって思ったことなかったけど、
最近、少しずつ心境が変化してきている。
でもまだ母になる決心がつかない。いつになったらつくのかなあ。
ここの板の仲間入りできる日が、早く来ますように。
(しかし園グッズってのは順番違いすぎますな。スマソ)
585名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:44:38 ID:xFDEfRDy
>>579
うわ〜ウザイね〜。やたら他人のが家庭が気になる人っているよね。
自意識過剰な人って面倒くさいね〜。
586名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:55:51 ID:LcgBDOLy
「今日は電車で出かけよう」と思って支度をし
電車は1時間に一本、間に合うように家を出よう
って時に限って、出掛けに粗相をしたりゲボって服を汚されたり
たまには車をお休みさせてあげたいのに悲しい
587名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:56:56 ID:YqfUh8sQ
姉の子を預かって2週間。
赤ちゃんってこんなに大変だったんだ。
本で読んでもわかんないことばっかだし、もうどうしたらいいかわかんないよ。
なんでこんなに寝てくれないんだろう。
ママと離れてて不安だから?
もしかして私がちゃんとお世話できてないのかな?
泣き声聞くと私まで泣けてくるよ。
お姉ちゃん早く退院しないかな…
588名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:57:31 ID:8mzvv6zA
>>545
マタニティ下着の売り場の人に、「妊娠中に2カップ、授乳中に更に2カップ増える人も
結構いますよ」って言われたよ。

私は妊娠前C65→妊娠9ヶ月現在E70。
授乳始めたらGくらいになるかも、といわれてびっくり。
そんなに大きくなったら肩凝りそうだなー。旦那も巨乳好きじゃないし。
589名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:57:51 ID:tNvrfjt4
>>584
待ってるよ(・∀・)/~~

そうそう、母になる決心がついたらの方がいいね!
私もやりたいこと(仕事や趣味)やってから授かったので、
よかったと思っています。(でも、たまーにウズウズしちゃうけどw)
園グッズ作りたくなった〜って言うのも、母性の表れなんでないかな〜?

マイチラ。
1歳半の娘の咳が1週間位続いているんだよね・・・。
鼻水は止まったのに、嫌だな〜何なんだろう。
夕方、病院に行ってきます。
590名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:04:08 ID:m4XJwHqJ
>早いけど形どれも似てんじゃん
ワロタw
でも好きなんだよ、走ることが大事なんだよw
うちは2才の子鉄がいるが、窓の形がどうたら、ラインがどうたら。
重機好きなら土曜8時のト×カヒーローは?
パワーショベルやドリル出てきて喜ぶよ。
男児餅は仕方ないよねぇ〜
もー車や電車や緊急車両や工事車両の話は聞き&話し飽きたさw
591名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:05:17 ID:PSzQ/L7L
今日、子供(3歳男児)と買い物に出かけた。
子供が先にトコトコ歩いてる後に私がついてったんだけど、前方から知らないおばさんが来た。
子供がおばさんをよけると、そのおばさんが子供に「蹴っ飛ばすぞ」と言ったような気がしたので、
?!と一瞬耳を疑って、そのおばさんをまじまじと見てしまった。
そしたら、私に気がついたのかそうじゃないのか、そのおばさんは子供に「かわいいねー」とか言いながら、
持ってた ビ ニ ー ル 傘 で子供の頭をポンと軽く叩くと、そのまま立ち去った。


蹴っ飛ばすぞ、は聞き間違いとしても、ビニール傘で見ず知らずの子供の頭に触るか?

自分にとってはあまりに予測不能な行動で、しかもとっさに非難しきれなかった。
ポンとされても子供はぜんぜん痛がほどじゃなかったから。

でもあとからじわじわ、刺されてたら…とか、めちゃくちゃ怖くなった。
592名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:10:27 ID:bWWK+TUf
うちの子も重機好きです。
近所のマンション工事現場を見るために立ち止まると
(高い歩道から現場を見下ろす形になって見やすい)、
いつも、同じく見学してる男子が数人はいます。
最年長は70歳代と思われる元男子たち……三つ子の魂とは
よくいったもんだと思う。まったくオトコって。
母ちゃんは暑いだけだよー早く帰ろうよー。
593名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:14:29 ID:OBFD+wYt
秋葉ラジ館3階か4階に輸入重機ミニカー専門店があったような
594名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:16:24 ID:VctmbN18
雨の日は公園で遊べないと言う事を全く理解していない娘3歳6ヶ月。
散歩に行きたいと言うので雨降ってるから止んだらねと諭しても聞かず。
本降りじゃなかったんで傘差して散歩へ。
散歩は公園で遊んで締めくくりが常なので「公園に行きたい。滑り台する」と泣く。
ので「滑り台見てごらんびしゃびしゃでしょう。これじゃ滑れないよ。
雨が止んだらまた来ようね」と言うが頑として滑ると聞かない。
えぇい!ままよ!と思い「んじゃ滑りなさい」と差してる傘を取り上げて傍観。

神経質な娘の事だ絶対に滑れないはず。
案の定、滑り台の階段の手すりが雨で濡れているのが嫌なのか
階段を登る足取りが重い(笑)
登りきった所が雨で濡れているのを見て足が竦み
滑り台も雨でびしゃびしゃ&砂でぐちゃぐちゃなのを見て半べそ。
「どうする?雨が止んで滑り台が乾いてからにする?」「う・・ん」

と言う事で賭けに勝った!!
595名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:19:15 ID:U7Ikq42O
アレは外食でしょ
うちで作る手間と食材費考えたら
ありえないじゃん><

こんな会話やレスを時々聞きます
さて、我が家では「鰻」がまさにこれに該当します
3年ぐらい前ならスーパーの国産と表示されてたのを買ってたけど
昨今の偽装事件でこれはいとも簡単に崩落w

鰻はなんてったってお店食いと思うんだけど
皆さんもそーですよね!??

 
596名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:22:42 ID:I85OoXYS
誰にも吐き出せないからチラ裏に吐き出させて下さい。


昨日娘と散歩途中に小学生の轢き逃げに遭遇してしまった。

一応人工呼吸のやり方を覚えていたので救急車を呼び指示を受けながら処置をした。

でも病院でその子は亡くなった。

助けてあげられなかった自分が悔しくて保護者の方に土下座した。
あなたは悪くないんです、助けようとしてくれて有難うと逆に土下座された。

轢き逃げした奴は16歳で今朝出頭したらしい。


今日はこれから葬儀に参列するつもり。
保護者の方が親族を連れてきて「この方が助けようとしてくれて」と私を紹介した。
皆さん有難うと言ってくれる。
助けてあげられなかったのに…

有難うの言葉が余計に辛い。



そして娘…トラウマになってしまったみたいで学校を休んで部屋にこもってしまった。
どういうをかけてあげたらいいのか分からない。
597名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:30:48 ID:FmyeG5qV
よくやった。あなたは精一杯頑張った。
亡くなったその子は残念だけど、きっとあなたの生きてて欲しいという気持ちは伝わってるはず。
今はショツクを受けた子どもさんのケアが先だよ。
大人のあなたでもショックなのに、子供にとってはもっとショックなはず。
今のあなたに無理なら、周囲の身内や旦那さんに頼めないだろうか?
娘さんには
「あの子は精一杯がんばったし、お母さんもがんばったけど命は神サマが決める事。
 あなたもショックだっただろうけど、これからは、その子のためにも悲しまないで元気で過ごすのが供養」
とかは変かな・・ごめん・・これ位しか思い浮かばなかった。
598名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:39:44 ID:45JlNmnE
>>596
あなたは偉い。本当に偉い。
そして娘さんも偉い。
娘さんには黙って寄り添ってあげてください。娘さんが何か話し出したら、
全部聞いてあげてください。言葉に出来ないうちは無理しないで、でも
言葉に出来るならすべて受け止めてあげてください。話すことは癒しです。
599名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:43:05 ID:o7bZg6y2
>>588
Gになった私が通りますよ。私はD65→G75。
しかも乳張ってる時はGじゃ足らなかった。だから出かける時も授乳ブラw
入院中に廊下で会う面会に来てるだかの男共にチラ見され嫌だった。
段々沢山吸ってくれるようになったら安定してきたけど乳は垂れましたorz
肩凝りは元々あるのと増えたのと、張ると乳が熱くなって大変だった。
旦那は別に巨乳好きじゃなかったけど有れば有るで良かったらしい。
まぁ皆が皆変わるわけじゃないから気にしなさんな。友人は出産後少し張っただけだったし。
600名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:45:28 ID:TAx4GvWA
マッタリ楽器を楽しませようというスタンスで2年間やってきた。
あと2週間で発表会。
発表会に向けてなだめたりすかしたりして練習させてきた。
他の習い事もしているから無理のない程度に
でもそれなりに真剣に取り組ませてきたつもりだった。

うちの子より年若の子に上級の曲があてがわれていても
さほど苦にはしていなかったけど
この期に及んでさらに去年と同レベルまで曲のランクを下げられた。
「あと2週間」?「わずか2週間」?
あと一息、と思っていたけれど見切りをつけられたんだろうな…
発表会を目標に親子でそれなりに頑張ってきたつもりだけど
「お母さんのお気持ちに添えず…」っていう先生の言葉や
「カンタンになった」って喜んでる我が子を見て
私の中で何かが切れてしまった。
曲を決めたのも子どもなら発表会に挑戦したいと言ったのも子どもなのに
私が無理なことを押し付けているかのように
私の「頑張らせ方」が間違っているかのようにしか
周囲の人間(先生や子ども)に受け取られていないんだ〜って…

始まってもいないが発表会オワタ\(^o^)/って感じだ。
もうどうでもいい。
601名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:47:28 ID:U7Ikq42O
またまた食の安全が・・・
マクドにmixi・・・毎度毎度なんでやっちゃうのかなー

★マクドナルドの店員がシェイクにぞうきんの絞り汁を入れる?
・mixiでは毎日のように犯罪告白が行われている。だから飲酒運転だとか、未成年の
 喫煙だとかには、特別な事情がない限り触れないようにしている。彼らはバカなのだ。
 そんなのに注目してもしょうがない。
 しかし、これは取り上げなければいけないだろう。
 マクドナルドの店員が、シェイクにぞうきんの絞り汁を入れて客に提供したと告白して
 いるのだ。mixiの日記にはこのように書いてある。

 【そういえば今日、バイト先に東洋大学の学生さん御一行がきた。私が落ちたとこだょ
 しかもそんなかに中学校んとき私が彼氏を奪ったからって私の弟に手出してきた
 バカ女がいたしぷっくっくな顔
 ムカついたからシェイクの上から雑巾しぼって提供してやったしwww
 東洋は私を不合格にさせた罰に甘んじなさいwwwww】
 入れた事情は読めば分かるだろう。どこのマクドナルドなのかは知らないが、私や読者の
 みなさんが被害に遭うことはなさそうである。しかし、だからと言って許されることではない。
 すでに各所で話題にあがっており、身元が特定されるのも時間の問題だろう。本当だろうが
 嘘だろうが、こうしたことは人の目に触れる場所に書いてはいけない。とくにインターネットは
 一度情報が流れると、それを消すのは不可能だ。そろそろ学校でインターネットリテラシーを
 教える時ではないだろうか。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3717304/
※mixi画像:ttp://digimaga.net/uploads/2008/07/taste-of-the-shaikh-is-a-dustcloth.gif
602名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:51:25 ID:U7Ikq42O
>>601の追加です

早くも個人情報漏れてます。。。orz
ttp://upload.jpn.ph/img/u21254.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u21255.jpg
603名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:57:20 ID:Q28rlogC
>>591
すごく怖いよ…
お子さんは大丈夫みたいでよかったけど、オバの行為は腹が立つね。
警察や、店内だったならお店に届けておいては?
被害届、とまでいかなくても『不審者がいたので警戒を…』と知らせておいた方がいいと思う。 


604名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:48:12 ID:DlCMec31
赤が生まれて、盆が初めての帰省。
帰省してもそれぞれ自分の実家に帰っていたので、
義実家に泊まったことがない。
実家が近いことを理由に、義実家に近づくことを避けていた。

しかし今回はそうもいかないよなぁ。
でもなぁ〜義実家はぶっちゃけ汚いんだよ。
もう、ゴミ屋敷寸前。
誰にも懐いていない血統書付きの大きい猫が
ふすまを破りちらしてるし、テーブルには上がり放題。
玄関にまで物が溢れ、片付けらんないギャルか?てくらい散らかっている。
部屋のカモイ(?)には、埃が何層にもなって積もっている。
そして、家が狭い!

3ヶ月の赤をそんな場所に連れていきたくないよー。

こんな状態なのにトメは潔癖症と言い張る。
旦那もトメが潔癖症だと言っている。

やだー盆なんて来るなー!
605名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:34:06 ID:tuwRhXzj
湿度が高くジメジメした日は、赤が良く昼寝をしてくれる。
機嫌もいい。
カラッと晴れた暑い日は、クーラーかけても寝てくれない。
一日中ぎゃあぎゃあしてる。
梅雨が明けるの怖い…。
606名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:56:08 ID:tRVVkwBT
っ[加湿器]
607名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:56:40 ID:Zlx9YEqZ
七夕祭りでひきこもりんの私も娘のためにと
自転車のって祭りに行ってみた。
うわぁぁ・・・知り合いだらけだよ(田舎だからな)
小学入学した娘の友達の保護者と挨拶するチャンス!!
あ、子供会の役員のこともきかなくちゃ!!
同級生に会うなぁ・・皆結婚したんだ久しぶり!!
・・・・かーちゃん凄い疲れた&頑張ったよ。
視線をあわせるのが怖かったけど頑張った。
今はご褒美にチューハイ飲んでます。ウマー
608名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:08:56 ID:o8N1eFmB
今日は可愛い生地が安く買えたー!明日から息子@2ヶ月の服作るぞー!
着てるとこ想像しただけで、萌え〜
609名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:30:19 ID:vI4Jf2Mq
>>608
手先が器用なのね。うらやましい。

ウトメより「孫ちゃんの服買って来た」という連絡があった。
トメ好みのフリフリフリル淡いピンクの服は、うちの娘には合わない。
娘に着せる服は自分で決めたい。
趣味に合わない服より、ぶっちゃけおむつとミルクが欲しい。
610名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:39:24 ID:ktkxKXJX
昨日の夜から地元のお祭り。
一応、県内の三大祭りと呼ばれるくらいには大きなお祭りなんだけど、
昨日夜9時頃、小学5年の女児が他市の小学校教諭に胸を触られるということがあったらしい。
近くにいた人が通報して逮捕されたんだけど、県の中央からわざわざ1〜2時間かけて
小学生を狙いに来たのかと思うと非常に気持ち悪い。
しかも小学校教諭。ふだんからそういう風に見てたんだろうな。
免許剥奪しろ。
611名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:56:36 ID:VctmbN18
>>606 ちょっとwww
ジメジメしてんのに加湿器提供してどうすんのよ!
余計にジメジメすんでしょうが!

除湿機でしょうよwww
612名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:57:29 ID:Q/5/QstM
よくよみたまへきみ
613名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:13:10 ID:5TInJKeC
子供会関係の人から電話がかかってきた。
最終的には「○○のために××したい」という主旨で電話してきたのが分かったが
「○○のために」を言わないで
いきなり「××したいんですけどぉ〜」
と言われても、私には何が何だか分かりませんよ。
614名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:28:24 ID:Fn75hn4I
子供が自立したら絶対離婚してやる離婚してやる離婚してやる離婚してやる離婚してやる
もう死ねばいいのにとしか思えない汚い臭いうるさい糞旦那
でも子供がいるから毎日にこにこ至れり尽くせり仮面かぶってるんだよ
毎日毎日涙が出るよ。奴隷だよ。奴隷人間さ。もともと親から虐待されて
奴隷生活してきた私が一般レベルで幸せになること自体が不可能だったんだよ。
今は毎日ごはんが食べれてお風呂入れて誰にもぶたれないから幸せだって思わないとなんない。
私の存在価値ってなんだろう。でも息子だけは大切に優しく育ててあげなきゃな。
この子はなんにも悪くないし可愛いしね。
でも母ちゃん死にたいよ。もう楽になりたいよ。弱くて本当にごめんね。
あんただけは普通に幸せにしてあげたいんだよ。
だから旦那になにされても言われても、母ちゃんがんばれるんだ。
なんだか文章がまとめれない。頭の中がぐちゃぐちゃだ。
明日からはまたニコニコと優しいママだ。がんばれ私。
615名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:35:04 ID:g3yEMoOw
それだけがんばれるんなら別れちゃえよ。
子供と二人で幸せになるんだ!
616名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:57:52 ID:o8N1eFmB
>>609
レスありがとう。手先はあまり器用じゃないから、派手な柄で縫い目はごまかしてるよw
服よりおむつ、ミルクほしいのよくわかる。好みじゃないと着せるのも億劫だしね。
おむつなら毎日履かせるっつーのにねw
617名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:58:15 ID:7GaDQSjz
5才から高校まで習った割にどうしようもなくへたっくそだったし、
下手だから練習も嫌いで仕方なかった。
今となっては楽器なんてめったに触らないけど
音楽は大人になってからのが楽しいと思う機会多い。
楽器に触れている時間だけが音楽じゃないと思うんだよ

親は初めプロにしたかったらしいんだよな。
手先が器用だったから、最初先生も期待したらしい。こういうのもいる。
618名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:19:59 ID:LszUCEUQ
ゲネプロが終わって、ああまたあそことあそこつっかえた本番前に確認して…と
必死に頭の中で楽譜を反芻しながら、でも笑顔で子供を迎えたら
「お帰り、どうだった?緊張しちゃった?」
「終わった!カンペキ!おかーさんお昼ご飯はどーするの?」
なんて言われたっけなー。あれにはがっくりきたなー。

私自身が習い事を強制されていやな思い出しかなかったから
子供には細心の注意を払って楽しく学んで欲しかったけど
そんな思いだって親の勝手な思い入れだ。
そんな我が子も楽器を習って10数年。中学受験も乗り越えた。
どへたっぴだけど、続けることで見えてくる世界もあるからさ。

私だって今は感謝してるよ。適性は無かったけど世界は広がったから。
619名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:23:08 ID:25LmtLsn
最近また笑顔が出せなくなってきた
ちょうどイヤイヤ期真っ盛りで口を開けば「ちがう!ちがう!」ばっかで、要求が通らなければ引っ繰り返って大泣き
両親も私も子も揃って半月以上長引く夏風邪で、代わりばんこに病院‥っていうせいもあるのかな
一年前に離婚した出戻りで、当時は「子供と二人眠れる場所があるのがすごくありがたい」って思ってたのにな
なんだか心が狭い自分が嫌だよ‥
子供が「ママ!」って近づいてくるたび、あーまた要求→ギャン泣きか‥って逃げたくなる自分がいる
あー、明日は病院行きたいなあ
でも、母が治らないかぎり私は病院行けないや
父には世話は無理だしなーって、打算してる自分がまた嫌だよ
620名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:35:08 ID:25LmtLsn
>>596はすごいよ
私なら‥現場に居合わせて、パニくってやっとこさ119番が精一杯だったと思う
亡くなられた子も、あなたの優しさにつつまれて天国に行ったて思うな‥って、余計な一言ならごめんね
娘さん、ショックだろうけど、そんなあなたを誇りに思う日が必ず来ると思うなあ
621名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:36:42 ID:iyOCi0iF
>>618

同じ。手が大きくて指が長いというだけで、適性なかった。先生をがっかりさせたくち。
幼稚園から高校卒業までピアノ習って、あまり出来るようにはならなかったけれど
子供にどうやって弾くのか聞かれた時に、弾いて教えることが出来るので、
決して習ったことは無駄ではなかったよ。

自分も強制されたから、子供には強制するんじゃなくてやりたいようにさせてたら、
そこそこ弾くし、楽しいみたいだからそれでいいやと思ってる。
622名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:47:40 ID:VE7l5oEQ
上下に歯が生え揃いつつある10ヶ月の娘がやたら噛んでくる。
抱っこで口のあたる部分(肩や腕)はもちろん、私より先に朝起きた時なんて太ももの裏を噛まれ飛び起きる事も多々あり。
歯ぎしりもするし、よだれの量も増えて、変な感じなのかな?とは思うけど、ストレスなのでは?と心配になる。
最近しがみついてきたり、と幼いながらに何か不安を感じているのだろうか…。
623名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:24:52 ID:F6zTRaji
歯が生えてくると痒いらしいから、いろいろ噛んだりするようですよ。
うちの小僧もその頃しょっちゅう私の肩を噛むので、青あざになってました。
歯がため なんか与えとくとしゃぶってますよ。これからの時期は
冷蔵庫で冷やすと気持ちよいらしくガジガジしてました。
624名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:28:38 ID:jecPYRq9
11ヶ月で歩いたらいかんのか?
無理に歩かせたんじゃないし
何でそんなことで意地悪いうんだよ
喜んでくれるのがおばあちちゃんじゃないのか
かなしい
625名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:43:29 ID:Yx3PVPn2
DQNな性格の人全てを擁護するつもりはないけれど、
自分が見てきた範囲でDQN言動な人は、関わった周囲も当人も苦しい状態になっていた。
まあ、当人が何かしらの理由で苦しかったり辛かったりしなかったら、
あんな言動はしないだろうとも思う。
人を責める言葉や、周囲に要求することなんかを逆算すると、かなり精神的に餓えている。
根強いコンプレックスが見え隠れする場合もあった。
こんな餓え方をする場合、どんな状況下に長くいたのかもいろいろ想像してしまう。
物理的にというか、身体的にお腹がすいたり、ケガをしたりすると分かりやすいから
すぐに何かしらケアされるけど、精神的に同じ状態になると本人に知識がないと分からない上
周囲からは見えないし、専門知識もないから専門家じゃないと分からない。
インパクトが強いDQN言動の人物を経験した上、身近に小さい子が現れると、
家族としての構造なんかや、大人として子供にどう接するのがよりよいのか気になってしまうよ。
ベストな環境や対応はできなくても、モアベターにして行くことは出来るだろうと思う。
626名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:56:43 ID:hognXf3i
もう本当にチラシ裏…というよりトイレの落書き!
誰かに読んでもらって「あるwあるw」って思ってもらいたい!

神おむつ洗濯しちゃった!くやし〜
1度やってからは絶対なにより一番気をつけてたのに!!
昨夜は旦那が最終から(脱がすところから)お風呂いれてくれて
油断してた!!洗濯物を改めて見る癖つけないと…
はぁぁぁぁぁぁぁぁ
とりあえず干した。乾かして、はたいてまた洗濯しなきゃ
空の洗濯機1度回したらまたたくさんツブツブがとれてた…
真ん中の子が水ぼうそうだってのに!
627名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:58:04 ID:hognXf3i
>>626
誤字だらけ。神おむつ→紙おむつ
最終から→最初から
628名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:06:36 ID:tuwRhXzj
>>606
〔加湿器〕ありがとう。カビに気を付けつつ、やってみるね。

今日は赤がよく昼寝をしたので、
寝る前のグズグズがいつもより長めだった。
ベランダに出て、七夕の歌を30回位ひたすらリピート。
しかも2番は忘れたので、1番のみだ。
旦那も思い出せないらしく、「♪たーなーばーたー…?」とか歌ってる。
出だしから根本的に違う。

歌詞は調べてわかったけど、あの歌2番までなんだね。
629名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:23:36 ID:8LMwivEh
>>626
塩入れて回した?知っていてやっていたらすまない。
水疱瘡早くよくなりますように看病乙です。

チラ裏
1歳娘また39度台の発熱。一週間前に出したばかりなんだなけど治まりそうな頃に
ぶり返したらしい…休日で気をぬいた私が悪かったごめんよ。
ただの風邪ですように早くよくなりますように。
七夕の願いに間に合え〜。
630名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:56:00 ID:6gAjuwEK
問題になってるベビーカー、使ってるんだけど
HPになかなかつながらない
631名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:59:30 ID:PZYQccR/
おかいつのたくみ姉は歌が下手とか少し書かれただけで異常なほど食いつくたくみ姉マンセーのやつってなんなの?
別に好きでも嫌いでもないけど見てて引く。
632名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:40:11 ID:LzeNA3TU
二歳の息子には、失敗したときや悔しいときに大声を出す癖があり
そういうときにはいつも「悔しいね、でもお店で大きな声を出すのはいけないよ」と
言い聞かせているけど、なかなか改善されなくて悩んでる。
昨日の昼間、家電の店に息子と行ったとき、階段で躓いた息子が
やはり大声を出した。イラッとしつつもたしなめようとしたら
前からきた50代くらいの夫婦の奥さんのほうが「うっせぇ」と
吐き捨てるように言った。謝ろうとしたがその人はこちらを見もしないで行ってしまった。
うるさくしたのは事実でこちらが悪い。わかっているのにすごくショックで
帰りの車でボロボロ泣いてしまった。「お前の子育ては下手だ」と言われたみたいな気がした。
今も、その言葉と苦々しい表情が頭から離れない。もう外に出たくない…
633名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:53:00 ID:3t6Edu66
つ 更年期 (吐き捨ておばさんね)

気にスンナ。
634名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 02:04:59 ID:EMDiESSI
>>632
うちの子も二歳だけど、大声出すよ。
悔しい時とか「うっきー!!」って。そうなると、何を言っても
聞くモードになってくれない。発達相談に相談したけど、子供
のペースで徐々に発達しているから、もう少し長い目で見た
方が良い。といわれた。

知らない人に「うっせぇ」と吐き捨てるように言うのも人として
どうかと思うし、会話が出来ない人より子供の方が大事だよ。
大人になっても、そういう会話法しかとれない人になら無い様
子供を育てよう。下手も上手もないよ。
635名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 02:06:45 ID:xYxR5jgI
>>632
気にするな!
どこにでもいるさ〜

10ヵ月の赤ちゃんがいるんだけど、バス停付近で抱っこを求めて泣いてきた。
当たり前に抱っこしたら80歳位の婆さんが
『あんたみたいに甘やかすから最近の子供が犯罪を犯す!厳しく育てなさい!自立出来んよ!』
って言われたよ。

『まだ一歳もならない子に自立は求めてません。
しっかりした教育方針ですが、
娘さんかお嫁さんに教えてあげて下さいね』
と返した。
636名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 02:08:26 ID:6RUXaprB
某スレで、
「産まなくても良かった」「過去に戻れたら産まない方を選ぶ」ってレスを見た。
何だかちょっと胸が痛んだ。
育児疲れで、心にも無い事を書いてしまっただけかな。
そうだと良いな。
637名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 06:03:29 ID:ZheORSt5
>>636
私はでき婚でおまけに早産で、子供のことで毎日心配事は絶えないし、
計画妊娠の人達に比べたら貯金も少ないんだろうし、結婚式もしてない。
身の回りの環境はガラッと変わったし…
だけど、今のところ産まなかったら良かったとは思ったことがない
産まなかったことを考えた方がゾッとする
だからそういうレス見ると、もし自分がそんな風に考える
母親になったらって考えて悲しくなる
638名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:16:33 ID:4gV8uBHF
人それぞれ色んな事情があるからね
639名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:22:24 ID:3qqjaXkf
病院のテレビで流れていた、健康情報みたいなのを見てた。
妊娠中に煙草を吸うと、産まれてきた子供が犯罪を起こす可能性がある、
それが非喫煙→一日1本〜9本→一日10本以上と確率があがるグラフも出て、
「だから煙草はやめましょう」みたいな話だった。

子供が犯罪を起こすようになるのは妊娠中の喫煙のせい、みたいに言われてたけど、
それって「妊娠中なのに煙草を吸うような母親から育てられたから」じゃないんだろうか。
近くに座っていた派手な妊婦さんとその夫がそれを見て、
「ちょーやべーじゃんwwwでもやめらんないしwww」って騒いでた。
640名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:23:23 ID:gtSfuRGM
保育園の帰り三歳児クラスの子が窓から大声で『○君(息子)小さいね!小さい!ちっさ―』を30回くらい叫ばれた。

家の子(二歳)、母子手帳の許容範囲ぎりぎりで小さい。

気にしてるんだよ。
窓から何十回も叫ばないでくれ。
641名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:50:45 ID:SeASGf6I
月曜日学校休みだったから、久しぶりに家族で別荘行ってきた。
夜、大きいクワガタが網戸に飛んできて子供大喜び。楽しかった。
今日からまた学校と塾の毎日…
夏期講習も最後の追い込みで今年は夏休みもないようなものだけど
お兄ちゃん頑張ろうね!
642名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:19:58 ID:IgQgZzX0
>>641いいなークワガタ
昔実家で10センチ位の大クワガタ見たけど誰にも信じてもらえないorz

夏に近づくにつれ、どんどん目覚めが早くなる息子@二歳
冬は7時起きが、春先6時ちょい前
で、今週いよいよ4時代に突入
9時には寝せてるんだけどな
つーか早すぎだろ!
勘弁してくれー
何だろうな、日の出に合わせてる感じだ
オマイは野生に帰るつもりなのか?
643名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:24:00 ID:Xn4DfLBQ
>>596です。またまたチラ裏…
皆さんの励ましの言葉物凄く嬉しかったです。


昨日の夜娘と話がしたいと思ったけど旦那しか部屋に入れてくれなかった。

旦那が話を聞いたら「お母さんが血まみれで怖かった。亡くなった子が塾の友達の弟だった。」らしいorz
娘のトラウマは私が原因でもあった。

旦那が一生懸命フォローしてくれたおかげで、娘も命の大切さを少し分かったらしい。
仕方ないよね、まだ6歳だもんね…
私でもあんなに不安定になったんだから。

でも今朝起きたら娘の字で「おかあさん、がんばったね、ごめんね」と書かれた紙があった。

それ読んだらいてもたってもいられなくなって寝ている娘を抱き締めて泣いてしまいました。
時間は掛かるけど少しずつ頑張ろうと思いました。
644名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:42:31 ID:DcEWkHym
今日から年長さんがお泊まり保育なので、お疲れ休みも入れて
年少の娘は三連休
今日ごみ捨てだわ
だらだらしよう
645名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:47:04 ID:PSTcaBSd
>>642
日の出と共に起きる子は、小さい時こそ大変だけど跡がラクだよー。
今中学生だけど朝4時40分に自力で起床し、犬の散歩をしてから6時に学校へ。

周りのママさんたちは「毎朝布団をはいで転がして、それでも遅刻寸前!」って言ってるけど
我が家は子供を起こす苦労とは無縁です。っつーか私が寝坊しても起こしてくれますw
646名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:54:38 ID:03ps56Nb
この前夕方頃、小学生の子が道路で遊んでて
車にぶつかり頭打って救急車を呼んでた(血は出てなかった)
そこの道路は保育園があってお迎えラッシュ他
近くに団地もあるので夕方になると車が多く通る道路
頭打った子供が可哀想って思うけど
道路で遊んでる方が悪いって思ってしまう
頭打った子供の親すごいけんまくで運転手に文句を言ってた
運転手が気のどくに感じた
647名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:10:34 ID:IgQgZzX0
>>643
いい娘さんと旦那さんだね
すごく優しい子で、だからこそショックだったのかな
本当に大変だっね‥
648名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:14:39 ID:IgQgZzX0
>>645ありがと!
ついでに言うとここ一月で二度も風邪引いた息子
私は小さいころ全く病気しなかったのに今病弱W
兄は、小さいころ喘息アトピーアレルギーだったが、今は病気してもケロッとしてる
やっぱりある程度小さいとき病気しなきゃね、と自分を励ましてみるorz
649名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:35:56 ID:5rX8/Ix4
>>643
娘さんは6歳とのことだけど小学生かな?
スクールカウンセラーがあったら相談してみてもいいのでは。
あなた自身もショックを受けていると思うので、親子で心療内科に行ってみるのもいいかも知れませんね。
特別な意味でなく、少し心の負担が軽くするくらいのつもりで。
家族だけで乗り越えるのがしんどいなと感じたら、早めに行ってみて下さいね。

勇気あるあなたの行動と、優しい娘さん・旦那さんが一日も早く心穏やかに過ごせますように。
650名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:37:10 ID:jTezaH9A
私も小学生の時に死に関するトラウマをもった。
遊んでる時に近所のオジサンの首吊りを発見してしまったのだ。
その後正しいケアも何もされず(家に逃げ帰って誰にも話さなかった)記憶を封じた。
その後身内の葬儀などに参列するも、高校生で同級生が自殺未遂するまで
全く思い出す事はなかった。
今なら懐かしい思い出だがあの時ちゃんとケアされてたら自分は何か違ったんだろうか?
>>643を見て素朴な疑問。親としてはしっかりケアしてあげたいけど。
651名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:43:05 ID:8c5ohiom
>643
すまんが何だかナルシスティックな感じが鼻につく。
こんなとこで葬儀の時のことまで書いちゃって…。なんだかな…。
652名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:45:43 ID:6L2ZbUyi
CSが「受信状態が悪くなっています」でぶつ切れた・・・w
NHK教育は今一食いつき悪い息子が唯一食いつくハピクラがあああ。
653名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:47:07 ID:AgTbfJOW
>>651
他人とはいえ子どもの死を間近で関わってしまって
ショックでエキセントリックになってもしょうがないだろう。
654名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:49:33 ID:VD2guoDF
>>642
うちも去年の夏はお日様と一緒の起床でしんどかったけど、
育児板で遮光カーテンにすると良いと教えてもらって
買い換えたら、ちゃんと6時くらいまで寝てくれる様になったよ。
もう遮光だったらゴメン
655名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:56:43 ID:IgQgZzX0
>>654ありがとう!
一応遮光だけど、やたら日当たりが良い部屋だから‥
でも田舎だからびっくりする位早くに近所の子達が登校したりするから、そういいのもあるのかもねー
なんとか乗り切るぞ!
656名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:59:56 ID:QiMkMmmt
あぁ、児童館行くべきか行かざるべきか…
すごい雨が降ってたのはやんだけど、
今も空がゴロゴロなってる。
いっそ雨降ってくれ!
657名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:02:28 ID:K0CUnNr1
姑さんがばかうけ(菓子)をだしながら「この味はあまりしょっぱくないしね♪」といった。
ん?ばかうけ、どれもしょっぱいじゃんか。と想いながら他の事してたら
「孫ちゃんにあげていい?いい?(゚∀゚♪」とばかうけを剥いて聞いてきた。
「ぇえ?8ヶ月児にばかうけぇ??しょっぱすぎです。まだ離乳食にも塩分ほぼ無しですよ。
それに硬いしふやけないし。赤ちゃん用煎餅あるからこっちをお願いしますね」

と、瞬時に言えた自分をほめたいほめたいがんばったがんばったぞ俺!!!
ちゃんと事前にお伺いしてくれるし、私のことを神経質だとかマニュアルバカだとか想ってても
口に出してまで言ってこないから天然ボケとして流せる良姑。

658名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:12:37 ID:zikB6zpr
今日就寝中、生後1ヶ月と10日になる息子が落ちてきた。
寝返りもできないのにどういうわけだい?
本気でびびって、首とか大丈夫か確認しまくった。
ベッドを3つくっつけて寝ていて、2歳のゴロゴロ息子に踏まれないように、
次男のベッドを少し高くしていたのだが・・
低くするしかないか、しかし今度は踏まれないか心配で夜も眠れない
ちなみに旦那はベッドに入れないため別室だ。自分の部屋が出来たと喜んでいる。
659名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:15:37 ID:A8BtTpaL
こどもと遊ぶのが苦手。ムシキングの話なんか友達とやってくれないか?
テレビ見るときは座ってくれないか?手いたずらしないでくれないか?
あまりに落ち着きが無くて周囲に迷惑なので出かけたくない。
外出先で、マナーのなってない親子を見るのも嫌だ。
660名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:56:45 ID:6L2ZbUyi
Tシャツおむつで走り回る1歳息子を見てふと思った


この子、私の姉(子から見たら伯母だな)にくりそつ・・・・・
1歳頃の姉の写真思い出してみたらまるっきり
うちの子がワンピ着てるような感じでおもっくそ
似合ってなかったのを思い出して一人で吹いた。
661名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:02:36 ID:36/XCChF
>>651
安価違わない?

最近歯が生えた娘に噛みつかれ、本気で泣きそうになった。
いってぇぇぇぇ!って叫んだらびっくりしてた。
すまん、本当に痛かったんだよ
662名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:07:46 ID:5H3vcQer
>>660
うちのは義妹そっくりorz
寝てたら私似なのに。
663名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:23:39 ID:lqveP5x/
今通ってる保育園のママ関係が面倒。
今日参観日だったんだけど、もう本当に面倒だ。
早く春になって幼稚園に変わりたい。
転勤がいる来るか分からないから、今は変われない。

個人個人だとそんなに悪い人たちではないんだが(一人除く)
すぐに群れて面倒になる。
なんでそんなに群れたがるんだろ。
664600:2008/07/08(火) 11:25:17 ID:5HXLJOFe
アンカーつけないけどキャッチしてくださった方々ありがとう。
皆さんの書き込みを読んで
子ども本人が「カンタンになった」って喜んでるならそれでよし、
発表会だけじゃなくて長い人生の何かに役立ってくれればいいと
思えるようになりました。
逆に子どもに「頑張ってたのに下げられて悔しい」って言われたら
「頑張りを認めてくれない先生ムカツク」ってカキコをしてたかもしれない。
習ってる本人の気持ち第一で見守っていこうと思います。
665名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:35:15 ID:hZYUmcZF
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
666名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:46:10 ID:Oecc1dHQ
先週半ばに1歳5ヶ月の下の子が熱だした。
偶然か、自分もその夜熱を出した。しかものど痛ー。
翌日フラフラしつつ二人で仲良く病院へ。子はヘルパンギーナだって。
痛そうだね、早く治るといいね、と思った。
自分はただののど風邪かと思っていた。
(科が別れているので診た先生は子と違う人、何も言われなかった)

翌日自分ののどを見たら、のどに口内炎がいっぱいorz
週末になると唾液を飲み込むのも痛いほどに。
子はその頃には治り始めてきたのか徐々に食も普通になった。
が、未だ自分はのど痛ーorz
美味しそうな食事(自分が作った)を目の前にし、食べたいのに食べられない、
のど越しの良い物を食べたとしても飲み込むと「痛いよゴラ!」ってなもんで。

今日あたりからだんだんましになってきたけど、しばらくは一人別の食事。
早く、普通の食事お腹いっぱい食べたいヽ(;´Д`)ノ
667名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:48:05 ID:4EnKEUSz
娘1歳に去年の服を着せてみたらぴったりだった。
まだまだ赤ちゃんでかわいいね。と言うつもりが、
まだまだ赤ちゃんでテラカワユスと言ってしまった。
旦那(非ねらー)はしょこたんのマネ?と流してくれたが、
自然に口にしてしまった自分にショック。
でもママ友や義実家の前でなく旦那だけのときでよかった。
668名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:48:10 ID:FkQI7hf6
来年小学校に上がる娘がいて、義姉の子供は今1年生だから入学時に勉強机や学校で必要な物を揃えるといくらくらい必要か聞いてみた。
机とランドセルだけでも10万は見ておいた方が良い、20万あれば心配はないと返ってきた。
バカ旦那が親友だから大丈夫と言い切って、コツコツ貯めた貯金を貸してしまった。
どう考えても来年までに20万も貯まらない。
パートの面接も時間で落とされまくっている。
頭がおかしくなりそうだよ。
669名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:02:24 ID:YK00sy7x
>>668
20万なくても大丈夫だと思う。
机もランドセルも2月3月になると3割引や半額になったりするし
入学と同時に引越しだったので転勤先で机買おうと思ったら
数こそ少なかったけど7割引になってたw

1年生で机持ってない子もいっぱいいる。
宿題とかはリビングでかーちゃんが横に居て、という状態でも問題なし。

教材費は学校によって違うだろうけど
家の子の学校は入学式の日に5千円くらいの教材費を納めた。
あー制服とかあるのかな、北海道で制服なしだからよく分からないや。
後はPTA会費、ピアニカ代とかちょこちょこ集めてるなぁ。
670名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:04:43 ID:AgTbfJOW
>>668
お住まいの地域にあればコールセンターはお勧め。
万年人手不足だし、子持ちが多いので急な発熱で交代許容が深かったりする。
仕事がみつかれば間に合うよ大丈夫。
671名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:05:17 ID:VcdTOIGl
昨日の夜めちゃくちゃ泣いて寝れなくて
今日上の子の用事で園に行ったけど
寝不足で眠いし、目も顔もはれてるし
だるくてフラフラ帰ってきた。

672名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:12:51 ID:91MXlO5d
チラウラ二枚

トマトソースでも作るかーと思ってミニトマトを湯剥きして刻んでたら黄緑のどろどろしたやつが出てきて気持ち悪い〜
なんで種のまわり黄緑なんだよ、虫みたいだよorz

動きが激しくなった娘が常に汗かいてる。これって当たり前だよね?
トメ曰く、暑がりと汗っかきは遺伝だそうな。
そりゃトメに比べて、(というかトメは汗をかかない人なので)私は汗っかきかもしれない。
でも私はここより山育ち?で、冬でもスカートを履かせられて(皮膚を強くするため?)育ったから薄着が当たり前なだけで、寒くないわけでもない!
それなのに「ママの体感温度じゃ風邪引いちゃうね〜」と言いながら娘に厚着させたせいで汗疹が出来た。
次はシッカロールしろ、だと。
「保健婦さんにシッカロールは良くないって言われたんです〜」と言ったの今日で二回目。ボケた?
嫌いじゃないけど、お節介はやめて欲しい
673名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:29:37 ID:pXcv4YUO
ランドセル、ちょっと検索かけただけでこんなんでてきた。
ttp://www.rakuten.co.jp/lavender-house/581680/696788/#709358
ttp://www.rakuten.co.jp/icb-annex/1879983/1863794/#613063
他の物も安くてそこそこな物とか探せばありそうね。
674名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:04:06 ID:IgQgZzX0
書こうかどうか迷ったけど、私も吐き出させてください
私が4歳位のとき、小さい子供の事故現場に遭遇した
後に、その子は助からなかったと、両親がこっそり話してるのを聞いてしまった
かなりショックだった
でも月日が経ちいつのまにか忘れてしまっていた
また思い出したのは子供が産まれてから
ある日ふっと思い出した
心にずんときたけど、今はわが子を守ろう、命を大切にしようと思える
きっと子供って、そんないろんな事を体験して、自分で自分の気持ちに折り合いをつけて大人になるのかな、と思った
675名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:11:37 ID:dvL9yEKd
今年度、娘が6年生で転校した。
先日、外出先で前学区のママ友に会って近況を尋ねられたのだけど、
こちらの話を聞く笑顔の裏に「最後の学年でお気の毒様pgr」みたいな
空気が漂ってきてた。
その後、ママ友宅は子供の卒業を待って引っ越す予定がある、と噂に聞いた。
「卒業まで同じ学校に通わせられるアテクシステキ」って思ってるのだろうか。
小さなことだけど、久しぶりにムカッときた。
676名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:16:08 ID:JYGwzjew
子が4月からはじめた習い事に一緒に行ってる子のママが
先週の習い事の日に休むと言ってきた。
理由は別の習い事の見学に行くからだと。他の曜日はやってないらしい。
で、今日ばったり会った時に「どうだった?」と聞いたら
「気に入っちゃって、行く気満々なのよね〜。今の習い事どうしようかしら」だって。
どうしようかしらって・・・子供なんて見学に行ったら余程のことがない限り行く気満々になるだろ。
どちらの習い事もその曜日しかやってない。
たぶん、今のを辞めるんだろうな・・・。
自分はつるんで行くのがあんまり好きではないし、人の家のことなので好きにすればと思うけど
毎週一緒に行くのを楽しみにしてる子が凹むだろうなぁ。
てか、その習い事、うちも行きたいって言ってたけど、
曜日が重なるから無理だねってあきらめさせたんだよorz
なんとなくモニョモニョする。
677名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:16:52 ID:Z2Vd5q6h
子供が珍しくお昼寝3時間コースなので、以前から食べたかったカップラーメンを久しぶりに食べた。

ウマくないけどウマーーーい!!(´∀`*)

でもホントはラーメン屋でラーメン食べたいよ…orz
678名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:29:41 ID:Wb24luI7
かなりの近眼の私
昨夜眼鏡を外して生後10日の娘を見たら目を開けてて、その顔が目がキラキラバージョンのパタリロに激似
思わず眼鏡をかけなおした
679名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:37:46 ID:6NAzNz6m
>>675
被害妄想ひどすぎ。
680名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:49:13 ID:SeASGf6I
>>668レス読んで思い出した。
6年息子のランドセル、友達とアピタに行ったとき
「私これでいいやー」と一万円のランドセルを手に取った友達に合わせて一緒に買ってしまった。
まあ、ボロボロになったら買い替えればそっちのほうがいーや、と思って気軽に買ったけど
まだピカピカで結局それで6年目だ。すっかり忘れてた。
机もずっと無しでダイニングテーブルで勉強してた。
子供部屋も無しで子供の私物はリビングの片隅に置いたカラーボックス一つ。
来月家が完成して、初めて兄弟それぞれの個室(に机代わりのカウンター付き)が出来るけど
今まで困ったこともなかったな。
むしろ、周りが同じ部屋で遊んでても勉強することが苦痛じゃなくなったり
逆に勉強してる人の横ではゲームやテレビの音を控えめにしたりするような
気を使ったり我慢したりすることが覚えられたかも。
>>668もそんなお金使わなくても平気じゃないかなと思う。
681名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:50:27 ID:r1WdoO8O
妊娠発覚、おっぱいを触られるのがすごい気持ち悪くなってきたので
2歳の息子に卒業してもらおうと思ってた
でも風邪を引いていつもより甘ったれになってるから、調子が戻るまで待つことにした
でもダメだ、やはり気持ち悪い、離そうと思ってるから余計に執着して回数が増えてしまった
あげく、さっき昼寝の時に噛まれて激痛のあまり、つき飛ばしてしまった
幸い息子はそのまま寝てるけど、なんだか泣けてきた
わからないがすごい声をあげて泣いてしまった。
私はどうしちゃったんだろう
682名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:09:09 ID:GqX02UWW
うちの赤はオムツを取り替えるときお腹に口をあてて「ブーッ」とされるのが
好き。声を出して大喜び。今日、私がお腹を出して仰向けになっていると赤が
私のお腹に口をあてて「ブー」としてきた。くすぐったかった。
683名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:13:16 ID:nrO3SqII
>>668
共有財産を配偶者に断わりなく勝手に動かすのはアウトです
いくら貸したか知らないけど額が大きいなら公正証書作成を打診してみては

と大げさっぽく言ってみる
684名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:17:19 ID:CBF8WVPT
最近無性に、生後3週間の赤にチューしたくなる…
なにかを察するのか、チューしたくなる衝動に駆られてるときにいつも嫌そうな顔をする
それがまた堪らん
この子も上の子同様、後何年もすればパパっ子になるんだろうな…
どうせカアチャンは怖い鬼ババですよ…orz
685名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:27:36 ID:YMr67S1B
仲良し家族が5組ほどいる。

誰ともなしに「温泉行きたいねえ」「海に行こうか」などと
旅行の話が出る。
皆揃っていいねえ行こうか〜という流れになるが
実際場所を決めたりプランや宿泊施設等を決める段階になると
高いだの遠いだの汚いだの…

結局行かれるのはオールマイティな2組だけとかになってしまう。

どういうプランにすれば納得して皆参加出来るんだろうなあ。
686名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:31:33 ID:cQkxZZYg
躾出来てない餓鬼をオープンのお店に連れてはいるな
パン触らせるな
ジーッと近づいて息させるな
鼻くそほじってるその手で触った商品又棚に戻すな
躾出来ないなら生むな
687名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:44:45 ID:UCD1xLDp
幼稚園のお迎えに行って帰ってくるだけで疲れる。
小学生の帰りとぶつかる今の時期、ホントにむかつく。
なんで駅で大騒ぎしてるんだよ。
先生方が駅までの道に立ってるけどうるさいのと集団で道塞ぐの、全く治らないで効果ないし。
駅の中にも常駐してくれないかな。
このまま付属小の受験させていいんだろうかって心配になるほどマナーが悪い。
授業内容や指導目標なんかはいいんだけど、いかんせん指導し切れてない。
こんなんで一般受験5倍6倍って、一体なんで?
幼稚園の子が半数いるはずなのに、なんでこんなに登下校は荒れ放題なのよ?
常識的な子は付属よりも他所を受験してるってことなんだろうか。
受験日程的にも国立覗けば付属は最後だし、先に受けて受かったら他所の方がいいかもなぁ。
688名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:50:16 ID:bvXwIJPB
シッカロール、よくないと言われていたのでずっと使ってなかったんだけど、
子どもの汗疹がひどくて、薬でもなかなかよくならなかったときに、
友達に「汗疹が治らなくて」と話したら、シッカロールを薦められた。
よくないと言われてるけど、あまりにベタベタして、赤くなったところに
しみそうで可哀想だから、うすーーくつけてあげて一晩寝たら、翌日には
汗疹が引いてた、無理には薦めないけど、試してみてといわれた。
やってみたら、本当に翌日には赤みがひいてよくなったんだよね。
それから我が家では、自己責任で夏場には必需品。
ただし、つけてるのがわからないくらいうすーーーーくつける。
689名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:58:55 ID:p+E04+GO
赤10ヶ月がセルフでいないいないばあをするようになった。
ふすまの向こうにつかまり立ちして
顔を出したり引っ込めたりするので
それに合わせて「いないいない〜ばあっ」と
声をかけてやるときゃはきゃは笑って喜ぶ。
すげー楽ちんw
690名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:01:21 ID:6L2ZbUyi
>>689
うちもカーテンでよくやるよ
でも、布だからそのうち超高速いないいないばあになる
いないいない・・・いないいないないなななななあああ!状態にw
691名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:01:33 ID:zS5+UO47
またやってしまった。
ミルクを作ろうとしたら蓋がうまく閉まってなくて、振ったら盛大にこぼれた。
確か1ヶ月前もやっちゃったんだっけか・・・orz
どこかのメーカーさん、どうかどうか蓋が完全に閉まってるかどうかわかるような
哺乳瓶を開発してください。
692名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:07:40 ID:dvL9yEKd
だよな。被害妄想だよな。
憑かれてるんだ。寝よ。
693名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:20:14 ID:xPCFomRQ
>>692
6年生で転校なんて、転勤族とかなら普通にあるって。
大丈夫だよ。気に病むこともないさ。
疲れてるときは、美味しいもの食べて、寝よ。
694名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:27:24 ID:KiTQfF9R
生まれた子を見に行くと約束していたのに、当日連絡つかず。
やっときたメールに、お宮参りだったと。
お宮参りって、親とか来てたりして行けないじゃん。夜なら大丈夫だよだって。こっちはおまえの生活やら気をつかって時期を考えてたのに。
うちにも子がいるのに、夜に行けるか。
695名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:33:19 ID:JYGwzjew
>>694
向こうがお宮参りの日を指定してきたの?
産後にそんなに予定を入れて疲れないんだろうか???

マイチラ裏
もうすぐ子供の友達が遊びに来るんだって。
微妙に雨降ってるから家で遊ぶことになるんだろうな・・・
家狭いから、2ちゃんできなくなるジャマイカ(´・ω・`)
晩飯の用意もできてるし、暇だな。
696名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:13:32 ID:lT8n82+L
>>690
受けた(笑)
うちもカーテンいないばぁやるけど
超高速はみたことない。見たーい!
697名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:15:45 ID:uJymgxsW
●話です・・・。

夕べの話。
娘@1歳半とお風呂に入った。
いつも浴槽のお湯を少なく入れ(娘が座って腰にくる位、もちろん自己責任で)
私はシャワーだけ。
娘はお風呂に入りながら、蛇口の水(少量)で遊ぶのが好きなので、
私は顔を洗い流す為、浴槽から洗面器でお湯をすくった。
洗面し終わって、娘の顔を見たら「何だかな〜」みたいな表情をしていた。
そんなに私の顔が変か〜?いつもスッピン見てるジャマイカ?とモニョモニョしていたら・・・、

浴槽に●が3コ浮いてるYOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!

そのお湯で・・・顔を洗い流してしまったよ・・・orz
娘も即、浴槽から出してベビー石鹸で洗い流したけど・・・。
私がお風呂に入る前に「●してないね〜」なんて言ったからなんだよね。
ごめんよ〜娘。
しかし、ビックリしたな〜。大・中・小の三分割だったもんで。

●話でスマソ。
698名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:22:04 ID:+X2zxhZF
転校話で思い出した。
職場の先輩のお嬢さん(6年生)のクラスに5月の頭に転入生が来たそうだ。
6年生でこの時期に・・?と思ったそうだが、お父さんの仕事の都合とか
色々家庭の事情もあるので・・と思ってたら、その家は転勤族では無いとの話。
埼玉から来たとか聞いたけど、転入先の学校は千葉。
そんなに遠くもないのに何故?と思ってたそう。

で、転入生の彼女は自分のブログを持っているとかで、アドレス聞いたクラスメイトの
お母さんが、どんな内容か見てみた所、霊の話(霊感があるらしい)やグロ画像満載で
とても子供には見せられない内容だったとか。
書き込み内容は「まだ転校先ではキレてないけど・・・」って書いてあったらしい。
「まだキレてない」って事は、以前の学校でそういった事引き起こして
転校してきたのか?と思わざるを得ない。
下に小1の弟だか妹だかいるらしいんだけど、その子はブラインドタッチが
出来るんだとか・・・・
小1でブラインドタッチ、小6のブログでグロ画像貼り付けまくりって
一人一台PC持ちで、親も内容に関してノータッチなんだろうな・・と推測。
ご近所で変な事件がおきなきゃいいなぁ・・・
699名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:22:18 ID:KiTQfF9R
694です。
>>695
約束したときはお宮参りのこと言われなかったんだよ。
連絡欲しかった。
夫婦で気を遣ってるのが馬鹿らしくなってきたよ。
ありがとう。
700名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:44:37 ID:0hyVdjaE
>>697
何だかな〜のくだりでワロタ
701名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:55:20 ID:IgQgZzX0
かれこれ半月咳が治まらない息子二歳
今日も病院
でも、どーーーしても、何やっても、何に混ぜても、誉めても、脅しても、ぜっっっったいに薬を飲んでくれないorz
とうとう先生に言われちまったよ
「うーん、困りますねー、いやー、薬飲めないと言われてしまうとこちらとしてもどうして良いか分かりませんねー」と
もう平謝りして「すみません、なんとか無理やり飲ませます」と言って帰ってきたよ‥
飲んでくれよ!
で、早く治してお外で遊ぼうよ!
あー、先生すみません
モンペと思われたかも試練
702名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:17:57 ID:cmLmeROB
>>701
あー分かる。
うちは二人いて、上は甘いシロップ大好きで、
粉も褒めたら嫌がりながら飲んでくれたのに下がなにしてもだめだ。
病院が教えてくれた交ぜたら比較的飲ませやすいものも全部だめ、
最初はスポイトで流し込んでたけど知恵がついて
スポイト見ただけで脱走するようになってしまった。
もう多少の咳なら諦めてる。病院もつれてくし薬も試すけど無理に飲ませない。
明らかな高熱なら肛門から入れる解熱剤あるし
本当に薬が必要な病気になったときにトラウマなみに嫌がられても困るし。
もうちょっと大きくなるころには言葉で説明して
分かってくれるといいなあ。
703名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:21:18 ID:p+E04+GO
>>701
アイスとかゼリーとかも駄目?
薬ってばれない様にしても駄目?
704名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:24:25 ID:JbZPB8C6
おとといの夜、高熱(39度)と咳と関節痛で寝込んでたとき、横に寝てた4歳の娘が「はやくげんきになってね。○○にできることあったらいってね。だからげんきになってね。」と呟いてた。
毎日、怒ってばかりなのに、娘よ、なんて優しい子なんだろう。
それに比べて、寝ない+元気いっぱいの1歳児を「もう眠いの?」と別室から寝室に放り込んだ旦那。おかげで腹にのっかってジャンプされるわ、髪ひっぱられるわ…。
耐えられず別室に戻ると旦那ゲームしてる。「眠い?って聞いたら頷いたんだよ」ってなんでも頷く時期なんだよ!
旦那は頼りにならないね、やっぱり。
705名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:24:51 ID:9kxZ8LmT
アプリカが問題になってるけど、うちはコンビ使い。
子が8ヶ月の時に布団を干したまま買物にでかけ、突然雨に降られて走って帰った。
溝でベビーカーごと転んでしまい後ろの足が折れた。幸い母子は無傷。
コンビに修理のお願いの電話をしたら、
いつ、どんな風に転んで壊れたか?と、正直に答えたら、
お子さんは大丈夫でしたか?と何回も心配して聞いてくれた。
お母様もお怪我はありませんか?まで。
それだけでなく、走った事は咎めずに、
今回は大変でしたね。着払いで送ってください。修理代もこちらで負担しますよ。と言ってもらった。
一週間後修理から帰ってきたベビーカーは折れた足だけでなく、スタンド、タイヤ交換、クリーニングまでしてあった。
それから大物はコンビ一筋と決めた。
706名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:25:54 ID:pXcv4YUO
気休めに民間療法とかどうかな?
ttp://www.kosodate.mitaka.ne.jp/tokushu0301-minkan/seki.htm
707名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:49:20 ID:qH6EQlXm
頭痛い。動くと痛い。
でも、宿題見てやらんといかん。プールバッグ、明日もいるのか。すぐ洗濯しないと。
大人は晩ごはんくらい抜いても死にはしないけど、子供の晩ごはんはそうもいかない。
買い物行ってない。つか行けないよ。何食べさせればいいんだー・゚・(ノД`)・゚・。
旦那もなるべく早く帰ってくれるとはいえ、9時は過ぎるだろうなぁ。
ウアァァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
708名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:56:34 ID:PSTcaBSd
>>707
頭痛持ちだったら冷凍ピザとかチャーハンとかレトルトカレーの類を常備しとこう。
たまにはこういうので夕飯済ませたって大丈夫さ!今日は宿題も自力でやらせようよ。
うちは小学生になったら、「カーチャン頭痛の時は使い物にならねー」と悟ったらしく、
自分たちでチンして食べてくれるぞw
709名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:05:12 ID:wKXzD7mE
>>708

 食の安心・安全はシラネーというお方ですね
 わかります

 
710名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:14:39 ID:Txk6O5Ic
>>701
チョコアイスにまぜてもダメなら最強。
711名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:15:16 ID:IgQgZzX0
>>702トン!
なんか同じ人が居て心底ほっとしたあ
「無理矢理飲ませます」と言ったものの、どうすんの!?どうすんの私!?
みたいな‥
           
>>703
ゼリーもアイスも練乳もプリンもダメなんですよorzどんなに好物に混ぜても口先に持っていった途端、かすかな匂いで分かるらしく
もともと甘ったるいお菓子類を嫌いな子で‥
712名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:18:41 ID:IgQgZzX0
>>710
チョコもダメでしたorz
私小さいときシロップ薬好きだったのに、何でだろう
あー、薬の時間が近づいてきたよ、どーーすんのよ自分!?
713名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:39:00 ID:OPGepsKR
>>712
うちの2歳児もそうだ。
一度ゼリーに閉じ込めたのがバレたらしく、それ以来プリンアイスゼリージャム全部ダメ。
具合の悪い娘に本気でキレそうになった。
そこで、今まであげたことのない濃いめのジュース(トロピカーナや充実野菜)に混ぜてみたら、
あっけなく飲んだ。
一応病院でジュースに混ぜて飲ませてると話したけど。別に注意はされませんでした。
もし抵抗がないならやってみて下さい。
うちも今回はこの方法がうまくいったけど、ずっとこれじゃ困るし、どうにかしなきゃだわ。
お互い頑張りましょうw
714名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:42:54 ID:8fWg2p4E
>>712
駄目もとで。最後の手段。
上の子に協力してもらう。
少し飲んだフリとかしてもらって。今度は○ちゃんの番、がんばれ、がんばれ、って。
子供の言う事って案外聞くかもよ?小さくても兄弟って張り合って真似したがるものだし。
トラウマがどうとか心配するより、成功体験させることが大切だよ。
すごく、少しでも、飲んだらベタ褒めでよろしく。
715名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:47:05 ID:cQkxZZYg
ビスコをはがしてクリームのところにちょっとづつ薬入れる
2枚以内でできるといい

おかずに混ぜちゃ駄目なの?ポテトサラダとかナゲットのケチャップとか
716名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:50:59 ID:IEynV4H6
スポイトに吸わせて強引にのどの奥にチュって入れるとか
717名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:55:39 ID:IEynV4H6
テレビで見た裏技は、水に溶いた薬液を製氷皿で凍らせるんだって。
なめなめしてたべちゃうって
718名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:07:17 ID:JYGwzjew
薬、うちも苦労した。
ジュースとかゼリーとかヨーグルトが嫌いだから混ぜ込みはNG。
イチゴ味とかが嫌いだから、子供用に味付けした薬が余計にだめだったんだよね。
扁桃腺ですぐ熱を出す子だから、薬は必須なので、ほんと苦労した。
うまい対策は伝授できないが、4歳になれば、言葉で説明すればいやいやながらも飲めるようになったし、
6歳の今は錠剤が最強。楽になったよ。
永遠じゃないと思うから、みんなガンガレ。
719名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:16:10 ID:fPmSSyye
1から2滴の水で練って丸薬状に丸めて
指先に乗せて口内の頬の内側に擦り付ける。
720名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:37:16 ID:IgQgZzX0
皆さんいろんなアイデアありがとうございます!
食後、私も風邪薬飲んでるから、「うわっ、これおいしー!すっごい美味しい!ママいい子だねー、ママかっこいいねー。あれ?息子も食べたいの?じゃあげる!」
と自分を誉めまくってみた
近づいてくる息子
そこに少量の水で練って錠剤に似せた薬を口に入れた
オエッて顔で吐き出してしまったよorz

仕方ないから大好物のバナナ一口大に小さい穴を開け、薬を入れ、さらにバナナで塞いでみた
ニコニコして近づくも、だまし討ちにあったと気付き、号泣→逃亡
あはははは!orz
ヽ(゚∀゚)ノ
721名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:41:58 ID:rXS/NHS/
息子@1ヶ月半、肛門周囲膿瘍になってしまい今日切開してきた。
かなり痛かったみたいで、おならするたびに泣いてる
出来ることなら代わってあげたいよ。いつもはおっぱいより哺乳瓶の方が好きなのに
今日は哺乳瓶を嫌がって、おっぱいをずっとくわえてる。怖かったから甘えたいのかなぁ
旦那に連絡したら、今日は家事しなくていいからずっと添い寝しててって言われた。早く治るといいな
722名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:46:55 ID:4OBzWUHO
娘が手術する。
半時間ぐらいの短い時間だけど、それでも全身麻酔だ。
ちょっと遅れ気味だから、終わっても改善が見られなければ
療育も必要だって言われた。

兄の息子もちょっと落ち着きがない。
副園長先生も先生も大丈夫ですって太鼓判押してくれてるのに
自分が不安でしょうがない。
もし二人も療育行きになったらどうしよう。

夫に相談したら、懇談の時に私が気が済むならもう一度聞けばって言われた。
何だか他人事みたいでムカツク。
男は外に出たら育児関係なくていいなあ。

来年幼稚園に娘がいけたら、やっと自分の時間ができると思ってたのに。
もう1年家になんていわれたら、気が狂いそうだよ。
723名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 20:39:37 ID:Z+xBz5PV
>>720
ttp://www.alba-pharmacy.co.jp/main/mame/mame_0055.htm
ひとまず、ここを見て薬の種類と組み合わせを見ると良いよ。
組み合わせでは苦くなって絶対に飲まなくなるって事もある。
あと、
●○●病気について統一スレ●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196523136/l50
でもあったけど、あんこ玉に練り込むとかブルガリアチーズケーキ
に練り込むってのもあるよ。
注意点は、普通のチーズに練り込むとオエー!になるそうです。
724名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 20:58:57 ID:VEHAFBhR
>722
すみません、手術で改善するかもというのは
三角…ですか?
もし他のでしたら、
差し支えなければ教えてください。
725名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:05:39 ID:IgQgZzX0
>>723ありがとう!本当に
就寝前の薬は、これまた好物で滅多に飲ませないりんごジュースに混ぜてみた‥
匂いOK 味変わりなし!
で、またあえなく撃沈‥
息子寝たからそのサイト読んでみますね!
726名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:28:02 ID:vNKRRkF+
>>725
うちの2歳娘も薬がどうしても駄目で、アンパンマンカレーに混入していたw
薬飲んでくれないと、親もしんどいよね。
どうぞお大事に。
727名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:55:25 ID:36/XCChF
愚痴らせてください。
7ヶ月になる娘がいます。旦那両親と同居しています。
最近、2人目妊娠が発覚しました。
予定より半年程早い妊娠に戸惑いながらも、旦那もそれなりの年齢だし
どのみち最低もう一人は作るつもりだったので、嬉しいことには変わりありませんでした。
義両親も喜んでくれていたのですが、最近になってトメに
「(二人目が早すぎて)娘ちゃんが可哀想」と何度か言われて凹んでいます。
確かに次の子が生まれる時にはまだ1歳ちょっとの甘えたい盛り。
自分たちの不注意であるし、それは娘に申し訳ないと思っています。
でも改めてトメに「可哀想」と言われるとじゃあどうしたらいいの?!と思ってしまいます。

何かぐちゃぐちゃですみません。
728名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:56:39 ID:WeChOoG3
愛子チャソ


         人
         (___)
       ヽ(・∀・ )ノ   ウンコー
       へ(_ヘ ノ
        ●  プリプリ
729名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:58:46 ID:j8kY1fTq
今日、久しぶりに実家の近くのスーパーに行ったら、幼稚園、小学校と私のこといびってた女に会った。
昔は中学のころからチャラチャラ化粧してたけど、
うってかわってすっぴんで肌ボロボロ、髪ボサボサ、ただピザなのは変わってなかった。
娘を一人連れてたけど、下品で躾がなってない感じ。
以前に母が教えてくれたけど、彼女はデキ婚後、すぐに離婚して実家に戻っているらしい。
近所でもみっともない親子として評判だとか。
正直、とても溜飲が下がった。
化粧して小綺麗な自分たち親子見せてやれてさ。
底辺乙wボッシーざまぁwwその調子でどんどん老け込んでってくださいwww
因果応報ってやつですかね?あ、自分幸せなんでサーセンww
730名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:03:48 ID:Kb9LPDhF
ごめんなさい
みんなの薬の話し、わんちゃんの薬の飲ませ方かと思った…

丸めて団子にしてとかスポイトとかチーズに仕込むとか

本当にごめんなさい
731名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:22:53 ID:XBWG/Nhd
犬の薬の飲ませ方は
1.口をこじ開けて
2.錠剤を放り込み
3.口を閉じさせて
4.アタマをはたく ゴン ゴックン
だよね?w

てか自分の薬を飲むのを忘れてたorz
持病の薬で切れたら困るのに…
子どもを風呂に入れたり寝かしつけたりの方に気を取られて、どうしても
自分のことは後回しになってしまうよな〜。でも薬は後回しにしちゃいかん>自分
732名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:31:39 ID:UCD1xLDp
ウチの犬はなんでもパリパリかじって飲んでくれる。不思議なやつだ。
息子は粉は水に溶かす、ヨーグルトに混ぜる、錠剤はゼリーで飲む、シロップはそのまま。
○ちゃん(犬)はなんでもお薬飲めるぞ〜って言うとその気になって飲むw
733名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:44:51 ID:p3XDXXF1
>>731
漆原教授w
734名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:53:40 ID:Z+xBz5PV
うちの場合は2歳の時から粉はそのまま口に入れて水でゴックン。
これは保育園でみんなやってるので直ぐ出来ましたよ。
顔を上向けにして口の中(舌の裏とか)に粉をザラ〜。
あとは水やお茶やジュースで飲み込ませる。

そう言えば、実家の犬の薬飲ませる時はチーズで包んでた。
一口大なら何でも丸飲みだから楽だったw
ウサギに薬飲ませる時は、ベビー用の粉タイプのジュースに混ぜて
練って丸めて食べさせてたっけ。
735名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:17:15 ID:91MXlO5d
ママ友と言うか、夫の先輩夫婦の一番下の子の月齢が近く、親しくなったママがいるんだけど、裏表がなくて性格もサバサバしていて大好きなタイプの人。
でもDQN臭がする…orz
いや、どこが?って言われると答えられないし、むしろ私の捉え方だったり、器が小さいだけなんだけど吐き出してみる。
前夫との連れ子(6歳と5歳)が半端なく構ってちゃんでうざい。
母になってから、他人の子が可愛いと思えなくなった事もあって、甘えられたりすると顔が強ばってしまっているんじゃないか、ってくらい嫌。
この前食事を一緒にしたんだけど、私の皿にのってた海老(赤を抱っこしてたので食べられずにいた)を「食べていい?」と甘え口調で尋ねてきて、
鳥肌がたちつつも「いいよ」と笑顔で返したら人の箸で食べ始めたorz
(ママさんは気付いてないようだった。)
それから私は一口も食べれなくなった。
それから軽く公園で遊んで、(この時点でも、夫にべっとりで私は抱っこ紐無しで赤を抱っこしてた為に色んな意味でピーク)なぜか家にという流れになって、
もうやけくそで家にあげたんだけど、赤のおもちゃ(ボール)で二階の使っていない部屋でサッカーして、上から玄関に落としてみたり…。
私は一番年少者で、尚且つ気疲れやら体力の限界で注意できるわけもなく。(ママさんも赤さんを抱っこしながら寝かせたりしてた)
とにかく、汚い手で赤の頭を撫でたり、赤のおもちゃを汚したり、私の携帯で遊んだり、(←ここまでは軽く?注意していた)
寝てる赤がいるのにバタバタ遊んだり…
もうちょっと躾けてあってもいいんじゃないか、と思う私は心が狭いかな…。
例え聞き分けがなくても外では叱る姿勢をとるのが普通じゃないかな。少なくとも私はそうする。
まぁ、子供が4人もいたら行き届かない所もあるかもしれないけどさ。

BBQや海のお誘いもあって嬉しかったんだけど、6歳と5歳の男の子達が居るなら絶対行きたくない。
他人の子の子守りなんて絶対嫌だ、夫が他人の子と遊んでる姿だって見たくない。

ひねくれててごめんなさい。
736名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:26:01 ID:3y1eqvsx
自分の息子のおっとりさにイライラする…
素直だけど、それだけじゃ世の中生きていけない。
こないだの発表会でも一番「え、それだけ?」みたいな役だったし…
もうちょっと勝気にならないものなのかな?
性格なのか、環境なのかどっちなんだろう。
737名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:32:08 ID:8W4bMXQ6
ここんとこ、子供達の寝つきの悪さにイライラしてた。
どうがんばっても、ふざけたり泣いたりで1時間は寝てくれない。

今日は、リビングと寝室との境のふすまを全開にして
電気煌々、テレビまでつけて放置プレイしてやった。
…数分でぐっすり…。
なんだんだよお前らはよーーー!!!(号泣)
738名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:40:18 ID:CgaZuFGW
シャキ神さま、明日こそ、私の元へいらっしゃいますように、
かしこみかしこみ申し上げます

「ママ、お風呂のカビ、どうにかしてよ」と娘に叱られました…
739名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:46:45 ID:jj7uNbxW
同級生の子の親 悪い人じゃなさそうなんだけど

金髪 眉なし ジャージ 子はジャンボカット 車の助手席スモーク張り 無理だorz
740名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:51:10 ID:+X2zxhZF
>>727
上の子6ヶ月で第2子妊娠・年子出産した私が通りますよ。
で、チラ裏キャッチ。

私も確かに、不安はあった。周囲に「お姉ちゃんが可哀想」云々は言われなかったけど
自分に自信が無かったし、何より、乳飲み子・オムツの赤抱えて、大丈夫かと・・・

でも「案ずるより・・・」ってヤツだったよ。
赤ちゃん返りしても、上の子もまだ一歳ちょっとで赤ちゃんみたいなモンだし
親としてのその辺のストレスは感じなかった。
授乳中に甘えてきても、反対がわの膝は空いてるから座らせたり(まだ小さいので
そこまで負担ではないよ)
下が寝ているときに、一緒に遊んだり、お風呂入ったりして、蜜月期間を作ったよ。
オムツ替えも、二人一緒にやったりして。
下が一人遊びするようになったら、いつの間にか一緒に遊んでる。

今小4と小3だけど、同姓だからか、いつもくっついて、秘密の話とかしてるよw
どっちかがいないと、気になるし、いつもより大人しくなってみたりw

姑さんも、上の子が気にかかっての発言なんだろうけど、こればかりは
授かり物だし、今度妊娠する保証もないかと思うと、姑さんの発言は
気にしないほうが良いと思うよ。
物がはっきり言い合える仲なら、もしまた言われたら
「そうなんですよね〜。私も気がかりで自信は無いんですけど、授かり物ですし
今度いつ赤ちゃん出来るか判らないし、娘ちゃんにも兄弟は居たほうが良いと
思いますしね。まさか堕ろす訳にもいかないでしょう?」等と言ってみれば?
741722:2008/07/09(水) 00:19:00 ID:rTZFs6m1
>>724
亀レスですみません。
三角というのがよくわからないんですが、
娘の手術は滲出性中耳炎多発のため、言語力が異様に落ちているため
鼓膜にチューブを挿入するものです。
もしそれでも言語力が上がらなければ療育が必要といわれたもので……。

何か誤解を招いてしまったのならすみません。
742名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:34:10 ID:sYe3qeZ5
>738
娘ちゃんいくつ?
小学校3年生以上だったら
カビ取り洗剤とゴム手袋、水泳のゴーグルを
黙って渡したらいいよ
743名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:34:42 ID:50uKt18l
明日明後日は連休だ〜!
息子は保育園だし、旦那は夜勤明けでいるけど、寝てるから関係ないw
ずっとまともに出来なかったミシンやる!
裁断は夜にコツコツしてきたのが4着分ある。
糸と接着芯がないから買いに行かなきゃいけないけど。
掃除洗濯早く終わらせて…ってワクワクしてたんだけど。
なんか喉が痛い気がする。
仕事中からなんとなく痛い気がしてた。
薬は飲んだ。
明日発熱とかするなよ、自分!!
早く寝ろ、自分!
744名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 02:22:29 ID:vI0xh1Np
年長さんのお泊まり保育で、年少の娘は三連休
1日目終了
で、ふと気づいた
いつも1時ごろに夜泣きしてたんだが、今日は泣かない
ごろごろ動き回ってるようだが泣かない
涼しいせい?
そういや、いつも席が隣の女の子の事を「いじわる○○」とか「○○ちゃんがぶった」とかよく聞く
この前は膝のとこが「変!」と言われたそうな
娘は何かされると、すぐ「せんせ〜○○ちゃんが〜」とか言ってるらしい
娘だけではなく、他の子にもやってるらしいが
多少なりとも娘にとってストレスなのかな?
トータルだと幼稚園大好きっ子なんだけどな
まぁ、私には話を聞いてやるしかできないな
745名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 04:44:01 ID:BhegXk4V
トイレ行こうと思ったら娘も●してた
勝手に脱ぐようになったし慌ててトイレ出たら切れたorz

そんな夏
夜中遊びまわってた頃より幸せだと思えるようになってきたのは老化現象でしょうか
動き回る娘見ると「可愛いね可愛いね」と泣いてしまい、何より朝が早い
眠いのに目が覚めるのよ
746名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:14:48 ID:HkMSL7vT
旦那が4時45分に起きた
私も4時50分に起きた
1歳子は5時に起きた

息子機嫌悪い・・・w 寝不足???
いつもよりちょっと早めの朝食食べてちょっと機嫌直ったが。
それにしても、5時前に起きてさんざん大騒ぎしといて
6時に出るってどういうこと。んなんだったら5時半に起きても
まにあったでしょヽ(`Д´)ノ
747名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:59:20 ID:PzoyjWqz
プラスチックの哺乳瓶から化学物質が検出されて
発売中止になるらしいと近所のたまに嘘つくおばさんが言っていた…
何でテレビはもっとそういう事やってくれないんだろう
それとも嘘か?
748名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:07:42 ID:HkMSL7vT
>>747
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213057361/690

さすがに販売中止にはならんと思うけど。
今やポリカーボネイトじゃないやつが主流らしいし
そもそもガラス製にすればいいことだし
つかテレビでやってたよ。
749名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:18:09 ID:GgwUVNg6
集団登校する息子は小学三年生。
7:45出発、集合場所は我が家の前。いつも7:40には玄関を出ていた。
でも最近みんなが集まるのがどんどん早くなっていき、今朝は7:33にピンポン鳴らされた。
息子が玄関を出るのを目の端で確認して、35分には出発。
時計を持っていないから仕方ないのかもしれないが、早けりゃいいってもんじゃないだろう。
750名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:29:04 ID:ZMVGjSBR
>>749
うちの学校は開門時間が決まって、それより早いと校内に入れなくなった。
早目の子は家の都合で早く来ちゃうけど、出発時間は遅くなった。
集合場所で遊んじゃってよくないんだけどね……。
751名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:31:45 ID:Bq6sf0V9
うちの旦那、たまに常識が無くて嫌だ。
娘がおたふく風邪で幼稚園を休んでるんだけど、
昨日珍しく早く帰って来た旦那が
「外にご飯でも食べに行こうか〜」と言い出した。(昨日は旦那の誕生日だった)
娘は腫れだけで熱も無くて元気だけど、移るからと買い物も自粛してるのに外食なんて無理、と言ったら
「大丈夫だって!個室あるあの店にしようよ!」とゴリ押し。
あの人はどうして自分さえよければいいんだろう。
752名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:37:33 ID:2ozMJC9h
>>751
結局行ったの?
行ったんならどんな言い訳しても同類。
753名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:40:14 ID:Bq6sf0V9
>>752
もちろん行ってないよ。
宅配のお寿司取った。
754名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:45:11 ID:2ozMJC9h
>>753
捻くれた見方してごめんね。
逝ってきます。

|トイレ| λ...........トボトボ
755名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:47:13 ID:wFfCneh/
昨日、小学校でとある作業を何人かでしていた。
その中のひとりが3歳の娘を連れてきてたんだけど
その娘が作業を邪魔する邪魔する・・・

そりゃー言う事成す事可愛いったらありゃしないんだろうけど
私、小さい子は元々あまり好きじゃないのでどう対応していいか分からないし
ほっっっっんとーーーーに鬱陶しい。
いちいち私のところにやって来るので、作業が全然先に進まないし。
しかも私に話しかけてくる時に、腕を叩いてくるんだけど
その叩き方が3歳女児のものとは思えないほど痛い。
「トントン」て感じじゃなくて「ゴンゴン!!!!!!!!!」って感じ。
振り向くまで叩く。

こういう時「痛いから止めて!」ってイタイケな3歳女児には言えるもんじゃないんですよ・・・
まさか3歳の「トントン」があんなに痛いと、周囲には分からないだろうし。
事情があって小さい子供を連れて来るしか仕方ないのは分かるんだけど
人に度々チョッカイを出していたら、親はお願いだから注意してください。
面子によってはある程度正直に言えますが、そういう場合ばかりではないのです。
可愛い盛りの3歳女児のやることが全部許されると思ったら大間違いですから。

親は結構常識ある人だと思っていたのに、なんで注意してくれなかったんだろ・・・。
756名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:52:10 ID:ZzwmO2wd
>>753
乙。
ゴリ押しするわがまま夫に抵抗するのって疲れるよね、二重に。
抵抗する労力と、なんでこんな事も判らないんだという脱力と。
757名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:52:31 ID:PzoyjWqz
>>748
ありがとうございます!
しかもテレビでやってたとな…

おばさん疑ってごめんよ(´・ω・`)
758名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:33:55 ID:Ld5wWuqz
ああああぁぁあぁぁあ!!!!!
もうすぐ4ヶ月の娘が寝返り打ったぁああ!!!
しかし瞬間を見逃したorz
寝かせてた位置から平行に布団から落ちてた。これって寝返り打ったんだよね??
普段からのけ反り返ってたけど、まだ首も座ってないし寝返りはまだまだだろうと油断してたー!
娘よ。もう一回母ちゃんに見せておくれ!!頼む!!!
759名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:48:05 ID:cPker0tr
自分一人だったら、化粧して着替えて外出するのも楽しいけど
子供連れて出かけなきゃいけないってだけで何もしたくなくなる。
時間かけた化粧は汗で流れ、動きやすさのためだけのジーンズは
暑いし、結局汚されるし。
結婚してから10キロも太っちゃって、後ろ姿は昔のオバサンそのまんま。
半年ぶりに美容院行ったら髪型失敗した。
こんなみっともない姿をさらすのも鬱だ。
一生家にいられるお金があったらずっと引きこもりたい。
誰にも会いたくない。
760名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:48:50 ID:awY1Ve6M
母乳足りてるのか足りてないのか分かんねー('A`)

夜は20分で切り上げて3時間くらい余裕で寝てくれるのに、朝から寝るまでは一時間置きにギャン泣き。下手すりゃ、30分置きだ
眠いのかもしれないと抱っこで寝かされるの嫌みたいで結局一時間くらいパイ咥えとる
おしゃぶりもペッてするし…
なんか上の子の時の方が楽だった…


もう乳首痛いよ。・゚・(ノД`)・゚・。
761名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:49:51 ID:sCe7kjGw
いま30w
今までテレビ見る習慣が全くなかったんだが、
妊娠をきっかけに仕事をやめて日中はトメ、大トメと一緒にいることになり、
大トメがテレビは見ていなくてもテレビつけっぱなしなタイプ。
(私の家では見たい番組があればつけて、見終わったら消す習慣があった)
そしたらさっき、
女性用コンドームやら避妊やら高校生の妊娠やらってのが盛り込まれたドラマがいきなりスタート

実母ならまだしも、
トメ&大トメと一緒に見るにはかなり気まずい内容。
勝手にチャンネル変えることもできないし、
実家でテレビ見る習慣もなかったからどう対応していいかわからないし。
黙って草木に水やりにいって戻ったらチャンネル変わってたけど。
762名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:29:43 ID:z9yPV22P
夏になって、男子たちが夏仕様のくりくり頭になっててカワエエ!!
アパートの下の階の五歳児も五厘刈りにw
娘@一歳五ヶ月と敷地内を散歩してたら、ベランダから
「カブト見してあげる!」とクワガタwを見せてくれた。
すごいねーすごいねーと言っていると、
「そっちに持ってく!おかーさーんてつだってー!」持ってきた虫かご大小六個、クワガタ三十匹以上。
(ちなみにカブトムシは一匹もいなかった)
娘も小さな空の虫かご持たせてもらってご機嫌。
アパ住人さんたちとはほとんど付き合いなかったんだけど、小さい子持ちが多いんで声掛けて見たかったんだよな。
奥さんともお喋りさせてもらって楽しかったんだが、九月に越してしまうそうだ。残念。
763名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:14:10 ID:DA1Z2mHj
今日も相変わらず暑いけど、湿度が低い分すごしやすい。
外に出たら殺人光線だが・・・

午後から友人の家に行く。
渡すものがあって行くんだが、引越しをして初めての訪問なので
引っ越し祝いとしてビールを買った。
いらないものを渡すよりも、夫婦が飲む家だからビールが一番喜ばれるだろうと・・・
764名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:38:27 ID:h9p0RPMG
ここ1週間くらい日替わりで
いろんな生保会社から電話がかかってくる。
今のとこ全部外資系。

いったい何なの?
1歳になったばっかりの子がせっかく昼寝してるのに。

今日は、とりあえずベルを止めるために一度とって
生保の勧誘なのを確かめてガチャ切りしちゃったよ。
昨日までは丁寧に断ってたんだけど。

電話かかってこないようにできないのかな?
765名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:33:15 ID:bWdosUmr
消音しておけば?
ナンバーディスプレイで撃退できれば良いけど、ご丁寧に番号さらして
あちらはかけてくるから非通知お断りは概ね効かないし。
何のキャンペーンか知らないけどここの所生命保険の勧誘多いね。
766名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:48:12 ID:JmaTjVov
>>729
私ボッシーですが。
昔と違ってすっぴんで肌ボロボロ、髪ボサボサ、ガリ痩せに変わってしまった。
息子は一人だけど、下品で躾がなってなくて申し訳ないです。
デキ婚後、離婚して実家に戻っています。
みっともない親子として評判かも。
化粧して小綺麗にする余裕ありません。
底辺のボッシーざまぁって思われてんのかなwwこの調子でどんどん老け込んでいくんだろうな、私www
因果応報ってやつですかね?
でも、人の不幸を笑って、不幸な人と自分を比較して満足してる人の何倍も幸せです、サーセンWWWW
767名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:01:18 ID:eEf2ewQz
帰るなり「公園行ってくる!」という息子に「公園で遊ぶの?」と聞いたら
「まず公園で待ち合わせして、それから家!」

・・・って、4〜5人の生きのいい男の子が狭い我が家でスマブラ大会・・・
今まで2〜3人までしか受け入れた事がないよ。それでもあの惨状なのにw
逃げたいorz
768名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:09:12 ID:k0Li3xeX
>>764
NTT迷惑電話お断りサービスがあるけど無料じゃないし
電話機に迷惑電話拒否機能ついてないなら
ベル音切っておいて、親しい人には携帯にかけてくるようお願いするとか。

舅に「散歩コースにうちを入れて、もっともっと遊びに来ればいいのに」と言われた。
近距離別居なんだが、こっちから連絡しないし連絡きてもたまに無視してる。
なんでこの暑い中汗だくになって嫌な人の顔見に行かなきゃなんないんだか。
もちろん拒否した。
769名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:12:10 ID:ZyXShfC4
今朝1歳息子の習い事があっていつもは徒歩15分で
行くところを、暑いので車で出掛けた。
駐車場行ってビックリ。
他のママさん達ほとんど外車
…うちはオンボロの軽orz

みんなお金持ちなんだなー
余裕で習い事にも通わせてるんだろうなー
うちみたいにギリギリの生活じゃないんだろうなー

ゴメンね息子…
770名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:23:03 ID:bHovCXBd
どこのお母さんも、うちの子は〜うちの子は〜。
なんかもうオナカイッパイ。
これも、一人目と二人目の温度差だろうか。
聞き役も嫌いじゃないからいいけどさ。
771名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:24:08 ID:kpP5ayqd
湿気辛い。
あちいんだよこんちくしょう。
電車も大して涼しくないし。
4時から音楽教室行くのめんどくさい。
その前に塾のプリントやらせねば。
受験めんどくせー。私がやめたい。
でも息子は受験するって張り切ってる。
しかし受かるんだろか。心配だ。
772名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:25:55 ID:FaBTPK2H
うちの子は〜話、聞いてて楽しいのかな 楽しくはないよね
聞いてあげてるだけだよね

子との会話を一字一句、細かに話す人がいたけど
そういうのは夫婦や身内の間でやってくれよと思っていた
773名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:27:37 ID:6Q5vzoC0
旦那の転職が決まった
給料も待遇も今より断然良いから嬉しいんだけれど
赤4ヶ月連れての引っ越し


…大変なんだろうなorz
774名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:33:38 ID:CqJ0mRx/
担当の保険屋さんが微妙。
一昨日、「今日と明日は用があるから明後日にしてください」
と言ってるのに「今からとか無理ですか?」って無理だよ。
今日は今日で時間の打ち合わせもしてないのに昼食どきにアポなしで来た。
うちと同月齢の赤がいると言うけれど、
オムツはパンパンになるまで変えないとか、2ヶ月の頃からチョコやってるとか
自分のDQN育児を世間話で披露して帰って行く。
一度、何の断りもなく自分の3歳になる上の子を連れてきて放牧された時は目玉飛んだ。
が、色んなしがらみで担当になった人なのでクレームが入れられない。
もうすぐ引っ越して担当営業所が変わるのが救いだ。
775名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:44:13 ID:xrZ0o7uW
昨日は病院行ったりで、日中ほとんど抱っこ紐の中だった。
今日は好きなだけゴロンゴロンしたまえと部屋に大人の布団敷いて好きに遊ばせた。
楽しそうにズリズリ這ってたw
12時頃寝付いてから……起きないぞw
おーい。おなか空かないのかなー。
776名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:48:01 ID:ie/nyFLU
腱鞘炎です、しかも利き腕
よし!家事(特に水仕事)サボるぞ
777名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:39:55 ID:NfaCkxbP
何かの手違いで息子の電波ソングが私のウォークマンに入ってしまった。
ワラ人形に♪ワラ人形に♪ごっすんごっすん五寸釘〜♪
即効で消したけど耳に付いて離れない。気が付くと歌ってたりする。下の子が学校で披露する前になんとかしないと…
778名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:43:39 ID:LSoXwJUI
>>777
それは大変なものを盗んできちゃったねw
779名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:44:20 ID:z15MUzaQ
>>766
ボッシーと母子家庭は違うよ?
そう言うあなたも人と比較してるじゃない。
自分が幸せだと思ってるならイチイチ噛みつかない方がいい。
図星で怒ってるだけにしか見えないよ。


さてチラウラ。
先日から始まった後追い。
今日は健診のため車でおでかけしたが、帰りの車内で娘ギャン泣き。
今までは多少泣いてもすぐに寝ちゃってたのに、今日はいくらドライブしてもダメ。
あまりにも凄い泣き方なのでどこか痛いのかとオロオロ。
でも車停めて抱くと泣き止むので、後追いだと判断。
わざわざ遠くまで来たのに、特にどこにも寄らず帰宅。
目論見ではドライブ→寝てくれる→どこかに車停めて車内でボンヤリ のつもりが台無しw
お昼寝から覚めてご機嫌だったら、どこかで買い物とかお茶でもしたかったのに。
ま、成長の証だし喜んでおこう
780名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:47:20 ID:00JZj1v+
パートに10年ぶりにでた。
おばさんたちの微妙な人間関係がおもしろい。
女って、年くってもハブとかやるんだねー。
781名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:51:22 ID:bicnW0bO
>>766
心当たりでもあるの?
782名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:57:12 ID:FP/TN3ve
どっちもどっちだなw
783名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:04:07 ID:PzoyjWqz
>>769
一歳で何の習い事してるの!?

それとももうすぐ二歳なのかな…
別に嫌みとかじゃなくて同じ一歳赤もちとしてちょっと気になったので
784名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:08:09 ID:WZdYfaOm
せこケチスレって自分語りしたい人多すぎだよなー
785名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:32:31 ID:jmUXmdKt
>>777
いーあるさんいーあるさんわんつーすりーわんつーすりーいちにっさ〜ん♪
786名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:36:27 ID:JmaTjVov
>>779あらごめんなさいねえ
他人の不幸を笑う神経がどうしても理解できなかったので
私、比較してます?
>>729の文章を引用しただけですが?
>>729はさぞかしご立派なお化粧や服を身にまとっていらっしゃるんでしょうが
それよりも大事な事をご存じないようで
底辺を見下してらっしゃるみたいですが、今のご時世、ご自分がそうなる可能性もゼロではないですよね
そうなった時、底辺の自分を嘲笑うんでしょうか?
787名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:37:28 ID:FP/TN3ve
はいはい。わかったわかったw
788名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:38:52 ID:HkMSL7vT
正直どっちもどっちだわ
>>729も十分痛い
789名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:45:16 ID:gtb47anq
ブッ!ってオナラしたら赤が起きたorz
せっかく家事しようと思ったのにー。
今夜は鶏肉の香草焼きにしようと思って、さっきスーパーに行ってきた。
商品棚を見ながら、赤がひとりで笑ってたんだけど、
きっと本人にとっては凄く楽しい所なんだろうな。
たまには私も楽しい所に行きたい。
790名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:57:55 ID:z5Fh/+/Q
ごめん、私も729はちょっとって思った。私も片親で育てられたから。

多分、底辺ざまあってのが許せなかったのかと。

ここ見てる人、母子家庭のひとやお金ないひとたくさん居るだろうし。

なんかさ、729ってほんとうに幸せなのかな?って、心配しちゃったよ。

余計なお世話かもしんないけど。

って私も絡んじゃった、すみません。
791名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:58:26 ID:c+JurcNi
2ちゃんと言えど…>>786は不正受給してるって自分で言っちゃって平気なのかな。
不正受給じゃなくても他人に迷惑かけまくってるような人でしょ>ボッシー
それともそれを武勇伝にしちゃうDQNって事?





www
792名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:01:16 ID:Ch4+5gQq
ていうか729は
>幼稚園、小学校と私のこといびってた女
だからざまあみろと思った、んじゃないかと。
私も小中学校でいじめのようなものに遭っていたことがあるから、もし自分を
いじめていた人が現在自分より不幸そうに見えればやはり多少胸のすく思いは
あると思うよ。
ただそういう過去の恨みつらみがあればこそで、何もないのに他人を見下したりは
しない。

もっとも自分はもうあの人達の消息など知りたくもないけどな。遠く離れた所に
嫁いで、実家も二度引っ越ししたからおそらく一生知ることもあるまい。
793名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:01:41 ID:JmaTjVov
>>791え!?
ボッシーって不正受給してる人の事なの?
てっきり、母子家庭の中の痛い人だと思ってたんだけど
794名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:03:56 ID:HkMSL7vT
そろそろまとめて移動してね^^

絡み@育児板 7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214295076/
795名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:07:13 ID:c+JurcNi
>>793
じゃあその見解で貴女は自分を母子家庭の痛い人なんだ。
>>779も母子家庭とボッシーは違うって教えてるのに絡んでて恥ずかしくない?
796名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:11:07 ID:c+JurcNi
>>794
むしろプリマスレでいいwww

「てにをは」がおかしかったね。適当に補完してください。
797名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:11:38 ID:JmaTjVov
>>795うーん、私、自分を痛いと思うな
子供に父親がいない淋しさをさせたのは自分だし
反省すべき所、有りすぎだしね
元夫と結婚したのも、自分の意志
‥けど不正受給はしてないな
798名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:16:40 ID:z5Fh/+/Q
もうやめなって。

797みたいに自分の非を認めてるじゃん。

不正受給してるなんて書いてないじゃん。

795も大概しつこいってば。
799名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:23:13 ID:z15MUzaQ
>>789

> ブッ!ってオナラしたら赤が起きたorz
あるあるw くしゃみで起きたりするから油断ならない。
しかも苦労して寝かしつけたのに、旦那にやられると殺意すら抱くw
ギャン泣き後追い娘、帰宅して抱き上げた瞬間、凄い笑顔に。
一人の時間は取れなかったけど、この笑顔がいつも癒してくれるからヨシ!
母ちゃん明日からもガンガル!天気が良ければ水浴びしようね、娘。
800名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:25:06 ID:JmaTjVov
ごめん、私もしつこかったね
ボッシーの意味もよく分からないまま、>>790が指摘したみたいに、悔しかったんだ、なんかガックリきちゃって
図星だよ
まさにボサボサでパンツにも靴下にも穴開いててW
身綺麗にするに越したことはないもんね
反省して、子供だけはしっかり育てたいって思ってたとこだったから、底辺ってのに過剰反応しちゃった
嫌な流れにさせてごめんね、消えますね
801はじめまして名無しさん:2008/07/09(水) 17:58:27 ID:GiLbRsjf
向かいのマンションの子(小3)が、いつもうちのマンションの遊び場にくる。
友達と遊びたい、というより、暇だからうちのマンションの遊び場にうろついている感じ。
エントランス脇に遊び場があるんだけど、誰もいなかったら、知っているうちのインターフォンを鳴らして、誰か遊べる相手が見つかるまでやっている。

この前などエントランスでゲーム機を充電しながら遊んでいたよ。
夕方5時過ぎて、うちの子を誘いに来たりするし。

これくらいのことでイライラしなくても…と思いつつ、学校にクレームの電話しようか!と思ったりする。
802名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:05:31 ID:jMFvVY9U
>>796
嫌な女だな おい
803名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:06:21 ID:N3CbBjvj
1歳9ヶ月男児。
ラーメンズの『怪傑ギリジン』を見せたら覚えてしまった。
人の周りをぐるぐるしながら、延々とギリギリギリギリジンジンを歌っている…。
お子様向けの童謡なんかも聞かせているはずなのになぁorz

でも、色々やらかしてくれる君のおかげで、カーチャンは毎日楽しいよ。
ありがとう。
804名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:18:13 ID:s0NsHOzP
子供にイライラして怒鳴ってしまった。幼稚園の園庭で・・・
きっと「あのお母さんこわ〜〜〜い そこまで言わなくても」って思われてるだろう。
でもできる子を持ってる親にはわからないよ。出来ない子のつらさなんて。
805名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:24:32 ID:NfaCkxbP
>>785
嫌ぁー!!やめてぇー!!
806名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:32:00 ID:h9p0RPMG
.>>765 >>768 レスありがとう。

電話消音にしてみた。
で、自分の実家には携帯にかけてって伝えた。
友達はもともと携帯に掛けてくるし。

旦那の実家は…まあ、電話がピカピカ光るからわかるよねっちゅうことで。
807名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:52:13 ID:jJKlSnYZ
産後二度目の生理がきた。
妊娠前より重くなって辛い。
毎日、娘のギャン泣きと後追いにイライラしてる。
前はそんなことなかったから、自己嫌悪で落ち込んでしまう。
あ〜早く終わらないかな。
808名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 20:44:37 ID:JBZ8GSpa
私も、中学の時私をいじめていた子が、今母子家庭。
実家に戻ってきてるそうで、里帰りするとたまに会う。
そのお母さんも、私の母を俳句サークルでいじめていたそうで、
今母子家庭。
母と私で「昔こんな事あの人からいわれた」という話になると
まー親子そっくりW
そしてその対応も、私と母でそっくりW
お互いにしょうもない部分が激しく遺伝した模様。
809名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:01:13 ID:5UvGIL1b
病院からバス停までのほんの数分
2歳の息子と手をつないで歩くことができた
初めてのことで、内心大騒ぎしたいほどうれしかったが、こらえて平気なふりで歩いた
歩調をあわせて、ときどき声をかけてくる息子に返事をして
夢のようなひとときでホントに幸せを感じて、愛しくてたまらなかった
バスを降りたらいつもの息子に戻ってた…
やっぱり夢だったみたい
810名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:28:44 ID:ilVKi8lT
ヤター10ヶ月過ぎて娘にやっと歯が生えたよ!
偶然確認したのが病院の待合室だったから興奮をがんばって抑えたw
でも最初は下から生えると聞いたのに、チラリと覗いてるのは左の上の前歯…
何にせよ嬉しい。
811名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:45:21 ID:0aWzmma3
幼稚園の年中さんって夜9時過ぎまでパーティーするの?
上の部屋、午後から友達が複数来てずーーーっとどたばたドタバタ
うちも子供いるからお互い様と思って何も言わずに来たけど、
今まだばぁーいばぁーーいとか言いあってるorz
今日は週の真ん中明日も普通に園あるよね?
上の奥さんきれいで愛想はいいけど「うるさくしてすいません」とか言われたことない。
しつけという面ではDQNだよね。
あの幼稚園だけは何があっても要注意だな。
812名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:51:27 ID:bmN1zBir
うちの幼稚園は今週年長さんがお泊まり保育とお疲れ休みなんで年中と年少さんは三連休
娘の元気についていけないよ・・・
夏休みは早めに実家帰ろう・・・
813名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:53:45 ID:UHUhwIrM
二歳の息子を連れて週に一度実家で夕食を食べる
実父と実母は仲が悪い。
息子が意地悪な悪戯をして「やめなさい」と何度か言っても止めないので叱った。
実父が子供の教育についてくどくど語りはじめた。またか。と思った。
「男親があまり口を挟むもんではない。そんな事は(私)だって分かってる事だ」と母。
そこから父母、口論に。くだらん過去の事をあれこれ言い合う。基本的に父は昔DV野郎で屁理屈。
父の理屈が理不尽なので母の擁護をする私。空気が嫌で愚図りだした息子に苛々して
「息子くんが意地悪したからこんな事になったんだよ、やめなさいって言っても意地悪したから」
と言ってしまった。言い争いは息子とは無関係の内容なのに。
元々の発端になったのは息子だけど、悪戯も意地悪だったけど、間違ってるな…
ゴメン息子
814名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:19:11 ID:kDWdeySa
うちの園「徒歩登園」が基本なのに「他のお母さんも要望している」と
バスを購入しろ、車で通いたいと入園後年少親が要求したらしい。
バスどころか園庭確保もやっとの住宅密集地小規模園。
駐車場確保は大口寄付でも無理なお値段の土地しかない。

家庭的な雰囲気が気に入ったと言いながら、大規模園並みの待遇を要求。
家庭的な雰囲気が(ry、親の仕事が多いのは嫌だと言う。
家庭的な雰囲気が(ry、親同士の交流はしたくないと言う。
弁当2日、給食2日の決まりなのに「全日程給食にして欲しい!」
「弁当だけにして!(弁当のみ個々で可能・資料を読んでいない)」と苦情。

極めつけは仏教園なのに「クリスマス行事がないなんて!」の苦情。
その内容で苦情を言うなら、条件を満たしているほかの園に行けよ。
徹夜でも、人雇ってでも希望園に並べよー!!

最近入園してくるお母様のおかげで、園の雰囲気がガラッと変わった。
どうして初めからわかっている事・見えていることに入園後、文句を言うんだろう。
園長は園児確保のために動揺して、時々言いなりになっては元に戻している。
長くて10年は在園している、古参の母親たちもそんな園に唖然。

新しいお母さんたちの中には希望園の抽選にもれて「仕方なく」入園した人も
多いらしい。所詮滑り止めだったから、自分たちが「園の雰囲気を受け継ぐんだ」という
気持ちがない。入園できなかった希望園に近づけたくて、要求ばかり。
併願先が「お上品・お勉強園」だったのか?うちの園「ほのぼの・おっとり系」なのに
変にセレブ嗜好のツンツンした人が増えて、親同士変な雰囲気だ。

子供のためにと言いながら、園庭解放で子供を全く見ないで話ばかりしているから
子供同士がもめて殺伐としている。
早く卒園した〜い。
815名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 23:31:00 ID:bJWcPt3t
一歳児の頭、初カット。
初めくらいはプロにと思ったけど探すのが面倒になったんだよ
毎朝とっ捕まえて髪結うのも大変だし今日なんてゴム外して食べてるし。

髪型で顔が全く違うように見えて面白い。
何回かに分けてゆっくりそろえるんだけどすでに前髪切りすぎ。
多少変でもまあ許したまい。写真とるけどね
816名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 23:36:31 ID:Ze6QrFIe
レグウォーマー大当たりだった。
子は靴下好きだから「ほーら、足の出る靴下だよ〜」と言うと大喜びで履いてるw
シャーリング何とかいうのがかなり薄手で快適そうだし可愛いし、買ってよかった。
ただ、パンツとレグウォーマーの狭間が蚊に狙われるのだけが難だ…
817名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 00:11:36 ID:CPLG890p
夫に電動チャリンコを買ってもらって上機嫌で嬉しくて嬉しくて嬉しくて、
久々に実家にでも顔を出してみるかなと思いたった。

人間て駄目ね。都合の悪いことって忘れるようになってるのね。
私もこのところモメてなかったので、すっかり忘れてしまってたわ、
自分の父親がアル中のキチガイだっていうことと
自分の母親が共依存体質の駄目人間製造機だってことを

ジジとババのキチガイじみた怒鳴りあい罵りあいを見て
我が子はショックを受けて泣いてしまった。
ごめんね。もう二度とつれて行かないよ、ごめんねごめんね

人間性が底辺。まさに底辺。これが自分の親だと思うと涙が止まらんが
一緒に暮らしていた頃はアレが当たり前で涙なんて出なかった。
私は幸せになったんだな・・・
あれこれあった夫への小さな不満が全て吹っ飛んだ。
あんな夫婦には絶対にならないようにしようと改めて心に誓った。
皆で温かい家を作っていこうね。ママもっと優しくなるからね!!!
818名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:02:40 ID:1QcHdu2a
三歳の娘はスーパーの試食大好き
私も大好きw
試食しても買わずにスルーできるようになったのは、やっぱりおばさん化したってことなのかな…
食べて美味しかったらもちろん買うし、試食は1人一種類1つまでをしっかり言い聞かせている
けど、好評だからと買って帰ったら食べないんだよなぁ
しかし、あさりの味噌汁だけは娘が大好きすぎて買わずにスルーできん
819名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:08:50 ID:biOo6vUv
寝ろ
寝てくれ
頼む泣くな
疲れた
820名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:12:51 ID:v0dCZKYM
>>819
オツカレサマ!
821名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:32:58 ID:0/UkRVBj
>>817
一緒に頑張ろう。
うちはうち
よそはよそ。
例え実家であってもだ。
822名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:37:14 ID:qQUs+P8u
>>818
びんぼくさっ!!!!!!!!!!!
823名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:47:01 ID:vCZuB9j8
やっとつわり終わった

セブンの沖縄パインバーが美味すぎて死にそうだー

次は冷凍みかんを買ってみるかぁ
824名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:50:35 ID:qQUs+P8u
>>823
1行あけて改行しないとかけない病気?
825名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 02:03:29 ID:d7CQEgvc
>>824
いちいち突っ込まないと氏んじゃう病気?
826名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 02:08:06 ID:Ab+aRlcP
さあもう寝ようぜ
私も寝る
827名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 04:08:29 ID:qBHYU63Z
完全に合う人なんてそうそういないのはわかっているつもりだが、
躾などの価値観の合う人は大抵高収入か、家や子の学費が親掛かりかだ…
小受した方が自分のストレスは少なそうだが、夫は研究職で年収が低め。
折角よさそうなお教室の話を教えてもらってもかけもちできず歯がゆい。
夫の親戚が田舎で中高受験でうまくいってる人ばかりで理解されない。
子供ができると想像できないくらいお金がかかるものなんだなあ。
828名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 06:41:11 ID:LXP8CH5N
昨日デパートのキッズスペースで娘1歳2ヶ月を遊ばせてた。
6畳ぐらいのスペースで30分300円の有料。
平日だからかウチの子だけだった。
楽しそうに走り回ってたんだが、
しばらくしたら爺さんが連れた3歳ぐらいの女の子がきた。
子供同士の接触は娘にとってはこれが初めて。
だけど別にその子の遊びを邪魔した訳でもないのに、
その女の子はウチの子を突き飛ばし始めた。
わざわざ近寄ってきて正面からドンと突き飛ばす。
下はマットなので尻餅ついても大丈夫ではあるんだが、
5〜6回された所で娘が悲しそうに泣き出した。
爺さんは全く何にも注意もせず。
私は情けないが他人の子に何て言ったらいいのかわからず、
時間はまだあったんだがスペースから子供を出して帰った。

爺さんが連れた女の子、汚い服だったなぁ。
親は全く見えないし、DQ子っぽかった。
ああムカツク。
爺さんが特に。
829名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 07:10:11 ID:UMCfGWoH
里帰り中だけど旦那が激務の為、娘とちょこちょこ帰宅しては洗濯や掃除してた。近距離だし。まだ産まれそうにないし。
昨日は娘が夕方まで寝ちゃったから、起きてから実家に戻ったんだ。
戻って祖母が開口一番、「戻ってくるのが遅い」「夕方まで昼寝させるなんて母親としておかしい」と。
今まで祖母のアテクシが正しい論はハイハイワロスでスルーしてきたが、あまりの言われようにキレてしもた。
荷物まとめて自宅に帰還。
もう退院してからは母に手伝いにきてもらおう。祖母に赤ちゃんを触られたくない。
さ、今日も家事はりきってがんばるぞー。
830名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:03:58 ID:YE0E0P06
何か今日のID気に入った。クレしんの歌みたいだ

今日は友達呼ぶなと言っておいたが守れるかどうか。
昨日ちょっと目を離した隙に全く掃除してないゴチャゴチャの部屋とか見られたらしくて
とても呼ぶ気になれん。
831名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:06:03 ID:0sNvEh47
>>429
おまえが引っ越せ
832名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:07:09 ID:0sNvEh47
>>437
おまえも引っ越せw
833名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:18:33 ID:79xSAbOL
あらやだ、引越しおばさんがいるみたいよ
834名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:35:49 ID:b3B4tfqp
裏の家の騒音がすごい。
早朝からガラスの割れる音が響いたり、ドカッバキッなどの何かが壊れる音がしたり
なんかドスをきかせたような声や怒声が聞こえたり。(子供を怒鳴ってる感じ?)
うちの5ヶ月の娘は多少の音ではおきないし、もしおきてもまた寝てしまうので大丈夫だけど。
でも私自身がちょっとビクビクしてしまっているw
裏の家、引越しでもしてるのかなー?
835名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:38:21 ID:O5l1wA0k
>>827
確かに子どもにはお金がかかる物だけれど、
あなたの場合は身の丈に合ってないだけのような気がする。
836名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:49:15 ID:6lPjPk3m
イヤイヤ期真っ只中の息子@二歳半
今朝も保育園拒否した。
連れ帰ろうかとも思ったけど保育士が抱えて連れ去った。
遠くで息子が怒る声がする。
「ダメですよ!ダメです!うわぁぁぁん!ダァメェでぇすぅよぉ!」
丁寧過ぎて笑える。
837はじめまして名無しさん:2008/07/10(木) 10:08:32 ID:/BQfe9bl
幼稚園でお誕生日会がある。
以前は子どもだけだったが、昨年からお誕生日月の保護者も呼ばれるようになった。
お母様方から好評らしい。

が、私は幼稚園にいってもぽつんだし、あまり親の出番を増やして欲しくないよぉ。
上の子がいっていたので様子はわかっていると思っていたが、園長が変わってからがんがん親の参加が増えた様子。
かんべんして〜。
838名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:16:37 ID:ZjxWFJuw
今日は結婚記念日!
ということでちょうど息子も検査で保育園をお休みしたからケーキでもと思っていた。

なのについさっき息子就寝orz
病院は午後だからいいけどさ、準備万端で出かける気満々だったのに寝るなよ!
839名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:25:17 ID:+LfYICNk
子が、同じクラスの友達と家で遊びたいと言うように。
入園当初から仲良し子数人には、声をかけて、一度ずつ家にお邪魔させてもらった。
また、うちの子を気に入ってくれてるらしい子のママさんからもお誘いがあって、今度遊びましょうと。
最近またまた違う子と仲がいいらしく、「○○君来てもらいたいから、電話してー」と。
ママとまだ話したことないから、今度声かけて来てもらおうねと言っておいた。

ママ友よグループとは無縁で、いつも一人で動いたので、1対1で遊んでばかり。
お誘いも嬉しいし、子供同士は遊ばせたいけど、しゃべり下手なので親との会話がつらい。
家の行き来もほとんどしなかったから、軽い手土産だけは用意出来るけど、どう立ち回っていいかも分からない。
ママ同士仲良くなくても、子が仲良しと言うだけで誘っていいものかな。
「教室のみんなと仲良しなの。」と言う我が子の方が、人付き合い上手でいいなぁと思うばかり。

私の社会性の低さは、友達0人の母、お客さんは年数回の実家譲り。
子供まで付き合い下手にはしたくないから、頑張らなきゃ。
840名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:31:52 ID:J3P9KWLv
諸事情で近所の子を幼稚園に送り届けてきた。
うちの子の出身園なので勝手はわかってるし、知ってる先生ばかり。
朝から大勢の人に笑顔で挨拶って気持ちいい。
下の子をまだ送迎してる元同級生のママたちとぱぱっと近況報告したり、
本当に楽しかった。
また行きたいが、送られる当人はやっぱりママがいいだろうな。
841名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:40:39 ID:P40Cqb9N
我が子が遊んでる様子を見て「男の子は大変ね〜」って言うのは理解できるんだ。
うちの子わんぱくだし、遊び方もアウトドア派で尚且つダイナミックだし…。
人大好きで知らない子や大人に次から次へと喋りにいったり輪に入ろうとするからさ。

でも何も見ずに「男の子だと大変だけど頑張ってね」って言うのはすごく違和感。
と同時に「女の子だと楽でいい」的な言葉にもすごく違和感。
男の子も女の子もそれぞれに大変なことがあるはずだよ。
それ以前にそれぞれの性格で違うと思う。
うちの子は確かに遊んでる姿を見れば大変に思われるだろうけど、
同じ男児でも大人しかったりインドア派な子だっている。
反対に女の子でもわんぱくな子はいる。
男の子だからこう!女の子だからこう!みたいな頑ななイメージを持って
それが当然と思って話すのはやめてほしい。
ちょっとでもそのイメージから外れると「珍しい」ってオイオイ…。
子供それぞれに違いがあって、それぞれに大変さがあって、
それぞれの親の悩みがあるんだと思うんだけどなあ。
私がひねくれてるだけなのかね。あー公園めんどくさー。
842名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 11:38:18 ID:BcTXZQSf
>>828
もっと自分にも腹を立てなきゃ!!
子が泣くまで見てるだけってなにやってんの。
1回目で、貴方が声を掛けなかったから、
娘さんが5回も6回も突き飛ばされることになったんだよー

子どもは本能で生きてるから、自分が第一。
「小さい子には優しく」は親が口を酸っぱくして教えて教えて教えて教えて
数年経ってやっとできるって〜もんで、2〜3歳児でそれができる子は極稀な天使の子。
どこに行っても、おもちゃの取り合いなんかになったら小さくて弱い子が真っ先に狙われるんだから
幼稚園に入るまでは、小さい子同士の関わりには親が介入しなきゃ駄目だよ。

他所の子でも、自分の子に言うのと同じように
「赤ちゃんだから、優しくしてね。押したりしたら駄目よ。」と笑顔で
843名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:04:07 ID:TSvkAMt1
児童館行ってきたんだけど、
そこに1歳半?くらいの子がいて
何をしたかは見てなかったんだけど
その子の母親が急に「もうっ!」と言って子供の顔をパチン!とビンタ。
当然子は号泣。
さらに「うるさい!」と言ってまたビンタ。
そして放置してトイレ?かどこかに一人で移動。
みんな見てるのにこんなところで叩かなくても…
て言うかそんな小さい子に言ってわかるものではないのにビンタって…
子カワイソス。
844名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:18:27 ID:/CxIN9Eq
>>841
そうよそうよ!とワンパク女児に悩まされる私の叫びだ
845名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:26:43 ID:Kb/L5GF6
わんぱくでもいいたくましく育ってくれ!
846名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:28:14 ID:mOloLrA3
幼稚園のママ友と何かの拍子に2ちゃんの話になって
その時に同じクラスのママにねらーがいることが判った
今までリアルでねらーに会ったことがなかったので
もし同志wがいたら情報交換とかしたいなあとか思ってたんだけど
今回判明したママは前からちょっと香ばしいところのある人だったので
思わずこっちがねらーな事隠しちゃったよ
どうも彼女とは住んでる板は違うらしいんだけど(鬼女・家庭あたり)
これからはチラ裏に書き込むのも多少フェイクいれなきゃなー
847名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:49:19 ID:7VfxVVRq
近所の家に初孫が産まれたらしい。
毎日夕方に散歩してて(夕涼みだろうけど)
うちの家の前で会ったので挨拶したら、それまでうちの子にも優しかったんだけど
ものすごく感じの悪いおばさんになってた・・・話し方もすっかり変わっちゃって。
自分ちの孫が出来るとこうも変わるものか?
848名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:00:37 ID:u38jWZQO
ある公立の病院で出産した時の事。
早朝、子が泣いているからと定時より早く呼ばれて授乳室へ。
テーブル席で3〜4人が授乳していて、壁際に置かれた長ソファには
夜勤だろう看護師が一人、新生児を抱いて座っていた。
私含め授乳で皆うつむいていたのだが、突然何やら異音が。
見ると、居眠りした看護師の腕から赤ちゃんが転がり落ちるところだった。
幸い、おくるみ状態だった為きれいに回転、床には落ちずソファでとどまった。
皆ギョッと凍りつき、看護師はかなり動揺、交代で来た同僚?に話してるようだったが、
その後問題になったかは不明。
今思い出しても、方向といい奇跡のような2〜3回転、赤ちゃん無事で良かった。
849名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:05:21 ID:LXP8CH5N
>>842
ありがとう。
私が言っても良かったのか…
情けないけど初めての子だし、
子供が身近にいなかったのでどうしたらいいか分からず固まってしまってた。
これから公園なんか行っても山ほど同じ場面に出くわすだろうに、
こんな些細な事でもう分からなくなるなんて、
例えば将来子がいじめに遭ったりしたら守れるのか?と一晩凹んだよ。

情けないねorz
スマン、レスありがとう。
850名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:09:29 ID:wLYZIYhE
>>841
わかる・・・うちは女の子なんだけど、男の子の親に悩み事相談しても
「あら〜男の子に比べればマシよwそれにどうせ、女の子はお嫁に行くじゃないww」
って言われて、他の男の子ママ達もうなづいていて、女の子ママ同士で
「え?なんか変」
って話になった。
まぁ結局は、男女両方の年配ママが
「子供次第に決まってるじゃなぁいwアハハハ」
で皆、和やかになったんだけど。あんな年配ママみたいになりたいと思ったよ。
取っ組み合いの喧嘩とかしても、うちの子もやり返してるのに、相手が男の子ママだと
「女の子に本当に申し訳ない」
と、凄く恐縮されて、こちらが申し訳ないと思う時がある。
かと思ったら、筆箱で後頭部叩かれた時は、なんか
「男の子同士なら戦いごっこで済むのに、女の子相手だと大げさになって大変」
と笑ってるママとかもいて・・・。
まぁ子供次第というより、親次第じゃないかと思う。
851名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:30:13 ID:Tc+r8Rxp
>>846
鬼女と家庭にいるなら、間違いなく育児にもいるだろ、それw
852名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:57:18 ID:m3Z6GYP4
情報交換て、「今せこけちが祭だよ」とか?

チラウラ
上の子がずっと大きめだったせいか、小さめな下の子が可愛くて仕方ない。
月齢6ヶ月なのに3ヶ月くらいに間違われても気にしませんよ、あまり。
853名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:20:50 ID:Cd6i7ABw
今ふと思い出した。
娘が帝王切開の予定だったのだけど、その時のエピソード。
手術前々日に、コトメが手術の当日にお見舞いに行くって言ってた、と旦那がのたまった。
ただでさえ出産後はピリピリしてる筈だし、手術後なんてしんどいに決まってるのだからと反対した。
ところが旦那は「でもコトメも心配なんだろうし、赤ちゃん見たいんだよ。
父さんの手術した時も当日みんなでお見舞いに行ったし、うちの習慣みたいなものだよ」
と意味不明な返事。
「頼むから当日はやめてくれ。せめて何日かしてからにしてくれ」と言っても
「でも父さんの(ry」ってバカじゃないのか?
散々コトメには妊娠中迷惑かけられて大嫌いになってるのに。
前日にコトメから「明日仕事帰りに行くね(ハァト」とメールが来たので
「来ないでください。辛いと思うので。」とだけ返してやった。
返事は「わかった。頑張って」だったが、旦那のアホぶりに心底呆れた。
旦那のバーカバーカ!
妊娠中ほぼ毎日のコトメ凸もどうにもしてくれなかったし、今でも恨んでる。
2人目妊娠中だが、同じことしたら緑の紙だな。
854名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:24:55 ID:G/79xgKj
2才の娘が時々、突然天井を指差し
「あっあっいるよ」
と言い出す。実母にその事を話したら
「子どもは霊感があるみたいだからねー。」
と言われた。怖いです。
855名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:44:10 ID:CpVCpDpq
>>854
うちの0歳児もよく誰もいないところみて笑ってるw
856名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:45:29 ID:YQ9NqsU6
ウチもだ。
2歳になって2語文3語文話すようになって
風呂場にほぼ毎日犬が出るとわかった。
リアルで犬好きだが風呂場に出るのは怖いらしくビクビクしてるよ。
犬ならまだいいがたまにおっさんが出るみたいでキモい。
857名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:58:43 ID:OZ0NstSp
恐ろしい夢を見て、身体は震えたままだし、涙が出てくる。

幼稚園で延長保育してもらってた我が子を迎えに行ったら、ケガしたとかで、病院に行ったらしいとのこと。
たまたま居た、医療に詳しいという(医療無関係公務員の)保護者が、応急処置しながら連れて行ってくれたから安心ですよだと?

駆けつけると、入院先の医者は明らかに無知なバカ。
ケガした箇所は付き添い保護者の独断で大丈夫とされ、放置のまま点滴中。
原因不明の熱が下がらないと、何個もの薬を投薬してる医者。
明らかに意識を失っている我が子。
笑いながら談笑してる二人に、状況から考えられる対処と、してほしい処置を話すも、こちらの説明にポカーンとしてる。
よく寝てるよ〜 ってアホか!なんで点滴に尿入れんだよ!
なんで私より知識がないんだ!
とにかくケガを治療してくれ!!

暖簾に腕押し状態で、なんでボイレコ持ってないんだと悔しさMAXで起きた。
きっと裁判してもバカはそっくりそのままカルテを書き変えたんだろな。
つか、寝てる自分の罪悪感がこうなったんだな。
858名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:43:16 ID:lB2Ib5/4
なんで延長保育で寝てんの?
私もだが。
在宅仕事なんだけどアイデアにつまってぼーっとしてるうちにいつの間にか寝てた。
859名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:48:35 ID:V3qOtc7x
子供をもうすぐ保育園に入れるので、完母だったがミルク訓練中。
…ミルク拒否で完母になったのに、飲んでくれる訳ないよねorz
ごめんねごめんね、親の勝手で保育園入れる事になって。
ミルク訓練も嫌だよね。ごめんね。
申し訳なくて泣けてくる。
860名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:49:30 ID:OZ0NstSp
>>858何年ぶりかの高熱なんですわ…
でも余計具合悪くなるような夢だったorz
861858:2008/07/10(木) 16:03:23 ID:lB2Ib5/4
まあ
罪悪感なんか感じてないでお大事に
862名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:24:29 ID:Ac1giNsY
>>850
でも正直、女の子にケガさせて残る傷でも付けてしまったらと思うと恐縮してしまう。
そりゃ男の子でもケガさせたら申し訳ないけど、女の子はさらに申し訳ない。
定番じゃん、女の子なのに傷でも残ったらどうしてくれるの!ってやつ。
863名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:57:59 ID:Nyx0ecn0
昨日、小学校低学年の娘が「後ろの席の男の子に筆箱を隠された」と帰ってきました。
事を不用意に荒立ててはまずいかと思い
「××くんが娘の筆箱を隠されてしまったと言っているのですが…」と
連絡ノートで担任に知らせてみました。

今日筆箱は無事帰ってきましたが、返信欄には
「××くんに聞いたところ、すぐ返したらしく、娘さんの机の下に落ちていました」
との一文のみ。続いて
「ところで娘さんは、●日にコンビニに行き買い食いをしていたそうですが云々」

確かにその日は近所のコンビ二に行かせたけれど、それは私の頼んだお使いで
買い物の中にお菓子があったので、見かけた子が誤解して伝えたのかもしれない。

誤解を招くお使いのさせた私が悪いのかもしれないけれど
すぐ返したから机の下にあった、娘さんが気が付かないだけだった、で、××くんの話
(娘やお友達の話では、どこかに隠してしまったというから絶対嘘だろう)
はさっさと終わりにして、
「ところで、お宅のお子さんだってこんな事を…」
という書き方で返すかなあ…と、一人イラついてしまいました。
864名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:02:04 ID:Nyx0ecn0
××くんが娘の筆箱を隠されてしまった ×
××くんに娘が筆箱を隠されてしまった    ○

です。失礼しました。
865名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:05:34 ID:ai6UTHKt
全面戦争覚悟の反論オススメ
866名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:07:57 ID:qYlVCgH6
結婚、転勤で来た土地で、ママ友が出来たら何となく楽しいだろうな〜と思い
市主催の育児教室に参加してきた。
みんないつの間にか仲良くなってグループ化している模様。
何だか疲れた。
結婚前働いていた時から既に対人スキル低かったけれど、
さらに低下し続けているっぽい。
あまり自分の事を話すのが得意じゃなく、昔から聞き役が楽なんだけど
こういう教室に参加する時は積極性がなきゃだめなのかな。
赤と自分の為に、頑張りたいんだけど正直疲れた。
867名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:45:09 ID:72fuVsm3
もうすぐ夏休みか…。幼稚園休みの土日だけでも辛いのに。
どうやって過ごせばいいのか…。ダラなので一日の生活もダラダラして
しまいそうだ。子どもの生活リズムを崩さないようにしなければ。
何だかいろいろ不安。今まで行ってたオープンスペースなんかは
未就園児対象だから無理だよな〜。幼稚園で園庭開放してくれたらいいのに。
自分がキレまくりそうで不安で憂鬱だ。
868名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:55:31 ID:rO6mvCzT
あ〜、乳首痛い。ピュアレーン塗ってるけどいつ痛くなくなるんだろう?
慣れか?慣れなのか?吸い始めだけだから我慢我慢…
しかし、一人目と二人目でこうも違うとは。常に初めてのお産状態だな
869名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:58:45 ID:wAlTiDEm
子供のために車買い替えることになって昨日ディーラー行ってきた
営業に値切る私を見て旦那の奴
「もう5万くらい安くしてくれてんだろ?もういいんじゃない?」
はぁ?(゚д゚)
その一言のせいで、その場の雰囲気がガラッと変わり
「ええ。私も精一杯の値引きをしておりますので、これ以上は…」
とか言われ、旦那もブツブツ言ってるしで契約せず帰ってきた
あーいらつく
もう次の休みに旦那置いて一人で行ってくる
こんなときに頼りになる旦那持ちの人がウラヤマス
870名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:02:43 ID:d8C6HtF6
あるな。
家のもそんな感じだから勉強してもらうときは予め
「ほら、もう帰るぞ」というスタンスでいるように言い含めてる。
871名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:29:39 ID:wAlTiDEm
>>870
なるほど!
その手頂きます
872名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 19:00:58 ID:kfqwk+C5
赤@2ヶ月。入浴中、3日振りの●を大量に。
母子共に●にまみれたが、まあ良しとしよう。
マルツエキスは効くねえ。
873名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 19:55:47 ID:nMukAaX2
FIXONIってとこの服に、MOMO THE MONKEYって書いてあるけれどロバにしかみえないなあ。不思議。
874名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 20:22:39 ID:YGgnEWWY
赤@1か月寝ないー
上の子風呂入れられないー
21時までに寝かしつけられないー

赤寝てる間に、先に上入れればよかった…
夕飯後に、ちょっとまったりしたのがいけなかった…思いっきり寝ちまったよ…

寝ろー寝ろー寝るんだー
30分でいいから寝ててーorz
875名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 20:24:43 ID:hW9assBq
保育園にお迎えに行ったら、写真販売のリストがあったので
購入する写真の番号を控えていたら、年中さんか年少さんの
男の子がやってきて「何やってんのー」と話しかけてきた。
「○○組さんの海の遠足の写真だよ」と言うと、わかめを

持った男の子の写真を指差し、「これはイフっていうんだよ」と言われた。
私の子は女の子なので、男の子の中で流行っているアニメとか
戦闘ものとかなんかのキャラなのか?と一生懸命考えてみたが
話を合わせて「そうなんだ。イフって何?」と聞くと、
「イフはねえ、いろんなものに形を変えることができるんだよ」
という答えが返ってきて、”こりゃ、男の子の世界の深みに
はまってしまったか?どうやったら切り抜けられるのだろうか”
と思っていたら、あっさりと「嘘だよーん」と言われてしまいました。
おかしくなって大爆笑。「騙したねー」と言うと男の子は嬉しそうに
ゲラゲラと笑っていました。
正直、自分の子以外苦手なタイプなのですが、こういうことが
あるから、だんだん他の子も馴れてきまし、楽しい。
876名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:59:44 ID:tOSvBqAM
8月から働くことになった。ほぼ一年ぶりだ。
職場に託児所があるから赤はそこに預ける。3時間に一回の授乳タイムも認められてる。
環境的にはものすごく恵まれてる。
けど、不安だ。やっていけるんだろうか。
いくら認められてるといったって、3時間に一回も抜けられるんだろうか。
同僚達の目が怖いよ。効率よく仕事だってこなせないよ。
考えれば考えるほど無理な気がしてきた。
でも案ずるより・・・っていうし、働く事はもう決まったことなんだから
なるようになると思うしかない、か。
あと1ヶ月、赤と思いっきり戯れとこう。
877名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:04:43 ID:xztHRq5b
>>866
似たような感じ
うちも引越してきて出産。
同じ月齢位のママ友が欲しくて、市の四ヶ月検診行ってきた。
頑張って話し掛けたけど、なんか空振りな感じがした。
疲れて帰ってきただけだよ。
878名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:08:13 ID:hOAEtM0Y
今日初めてママ友と携帯番号交換した。
対人スキルの低い自分はもうドキドキしてる。かけた方がいいのか待った方がいいのか。
夏休みの方がいいのかな。あぁドキドキの無駄遣い。
879名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:18:33 ID:4AdnYUSl
初産の時は子供から全然目が離せなくて、他人と会話してる余裕なんてなかったな。
元々対人スキルが低いのもあるけども。
子育てへの不安もあってか一時的に対人恐怖症みたいになってた。
子供が小学生になって、ようやく自分の人間関係についても考える余裕ができた。
あの頃冷たくしちゃった皆さん、ごめんなさいね。
880名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:47:47 ID:pA7IbOJ/
これまで体面を保つことばかりを考えて、結局空回りしてばかりだった……。
さっき自分にとって必須でなく、ストレスのもとにしかならない関係をすっぱり切った。
そのことでぐちぐち悩んで疲れているのは子にも夫にも申し訳ない。
なかなか強くなれないカーチャンだけど、明日も精一杯がんばる。
決断するのに横っ面をひっぱたいてくれた見知らぬ人達ありがとう。
881名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:55:45 ID:GSKnzIUT
>>876
託児所があるってことは子餅が多いってことで
周りのみんなはそんなの慣れっこだと思うよ。
新人に効率よく仕事こなされたら
前からいる人の面目丸つぶれなんですけどー

大丈夫、大丈夫。ぼちぼちやるといいよ。
882名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:57:30 ID:rp3h/Tn7
(´;ω;`) 鰻が食べたいよぉぉぉぉぉぉぉぉ ウオンウオン

つい1週間前に二人で大和田に
食べに行ったばっかりなのに
二人で白焼きやら特上丼やらひつまぶし食べたばっかりなのに・・・また食べたい
今週末は宮于本店に行こう
で、来週の本番は・・・いば昇だ

鰻は美味いもんねぇ ニョホーンッ
 
883名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:37:51 ID:9+M3JAwO
嵐見てたらジャガー横田の息子が出てた。
うちはもうすぐ2歳だけどあんまりママって言わない。
って言うか人見知り自体しないし常に泣いてるような甘えん坊じゃない。
言葉自体が遅いけどだからといって個性の範囲内だ。
しかし同じく嵐見てた模様の実母からくだらないメールが来た。
だからなんなんだよ、ママって言わないとママが嫌いだと思ってんのかい
それとも障害でもあると言いたいのか
ムカツイて仕方ないので
「たいし君頭良さそうだよね」って返信しといた。
これで満足か
884名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:51:56 ID:08CFtOoI
姉御肌で世話好きな○野さん
うちの子供よりひとつ上の息子くんのお下がりでおもちゃをいただいた
ありがたいけど、息子くんはまだ遊びたかったみたいで、うちに来ては暴れたり、暴言吐いたり
なんで今くれたのか…断ったら、じゃあ捨ててとか言うし
今日も息子くんは家の玄関に並んでる靴をホウキでぐじゃぐじゃにしていった
○野さん本人は友達いないとか、私B型で性格悪いとか…私は友達じゃないけど好き。とか言ってくる
他の友達と仲良くしてるだけであっちにも、こっちにも良い顔して!とか罵られれたし
その友達は友達で、友達の子供が息子くんを仲間外れにした!謝れ!って夜中呼び出されていたし
885名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:02:00 ID:HSsMq9+A
>>882
羨ましくなんかないんだか…いやめっちゃうらやましい!
4年前に食べたけど、ドゲンカセントイカンとこの入舟って店の鰻丼定食も凄く美味しいよ。
吉○屋の鰻丼も気になるな。
旬の今、しっかり堪能してくだされ!
886名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:42:23 ID:tp/Yitc4
>>880
あのスレ見てた。
がんがりすぎない程度にぼちぼちおやりよ。
お疲れさん。
887名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 01:56:00 ID:AOIPvEDn
既婚子なしですが。今日スーパーで最低な子どもがいた。
あらゆる商品を手にとっては床や他の商品に投げるを繰り返してる。
親は近くにいないようだし、だからと言って注意ができなかった自分も駄目だが、
周りの大人誰もかかわろうともしなかったので、まず店員に言ったけど何も対応なし。
その子に『そんなことしちゃダメ』って言いながら商品を元の場所に直していた
男の子と歳が近い女の子に(名前も呼んでいたから知り合いみたいなので)
『一緒に来てるお母さんか大人の人いないの?』と聞いてみたが相手にされず。
どうしたらいいかと思ってたところにやっと男の子のお母さんが来た。
今までの状況を話しても『そうですか』だけ。
『お菓子やペットボトルも投げてたし、お菓子なんか無茶苦茶じゃないですか?』って言っても駄目だった。
一応子どもにはなんでそんなことするのとは言うけど。気がついたら居なくなってた。
結局注意した私が周りの客には親に見えてたのか?避けるように見てる人もいる。

あー!!もう!!イライラするっ!
888名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 02:36:28 ID:/Lc1xlXY
既婚子梨でわざわざ育児板まで出張って長文レスか〜。最後まで読む気ないし。

うちの生後二週間娘。
よく寝てたのに1時前からお祭り開始。にこにこしながら両手足をぶんぶんふって、●4回、おむつ替え中に小をする。
お乳じゃないけど抱っこしてほしくて、抱くと不思議そうに豆電球の光を眺めてる。
その後泣いて暴れて乳首ちょっと吸ったら寝た?私も寝よう
889名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 02:37:28 ID:42ynD1nR
>>883
ジャガーさんとこは両親忙しいし、特に出産してからはテレビでしょっちゅう見るから
ママと離れてる時間が多くなって「ママー」って言うようになっちゃったんじゃないかなぁと思ったよ
私はかわいそうだなぁって


マイチラ被るけど
出産してから涙もろくなった
嵐のテレビでジャガーさんとたいしくんが再会した時泣きそうになったw
私、テレビとか絶対泣いた事なかったのに
890名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 02:52:37 ID:p8rS7hg6
ママが「ママ」だって聞いてないのかも
知らない言葉はわからないし
実家で母とだらだらしてたときに、ちょっとカーテン開いてたんで
娘に「カーテン閉めて」と言ったらカーテンがわからなかった
まさに「?」という顔
二歳くらいだったかな
説明するにも難しくて、母と二人で「そのててに触ったやつ!」とか「前にあるやつ」とか一生懸命考えて伝えようとしたけどわかんなかったみたい
母と二人で必死になっておかしかったw
結局「これがカーテンって言うんだよ」って、側に行って教えた
そりゃそうだよな
知らないもんは知らないんだ
今からどんどん覚えるんだから
891名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 03:01:43 ID:5+kKykRS
旦那に子供を見ててもらって3時間ほどでかけて帰って来たら、子供を放置して寝てた。
起きてる間もネトゲしてたみたいで、全部出しっぱなし。

結局そのまま寝続けて、子供を寝かし付けた途端に起きて、またネトゲしようとしてたけど
腹が立ったから寝てる隙にモデムの線を隠しておいたんだ。
そしたら予想以上に旦那が怒ってて何かを壊れる音がして
怖くなって子供連れて逃げて来ちゃったw


子連れで急な宿泊先を見つけるのが、ここまで大変だと思わなかった…
しかも子供が目を覚ましてしまって、せっかくの生活リズムが台なしだorz
892名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:55:40 ID:e4L+C9nv
>>887
あ〜、最低だね。親がイカン。
893名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:58:25 ID:QA95YTGP
>>891
そりゃ完全中毒だよ。
こわいなネトゲ。

>子連れで急な宿泊先を見つけるのが、ここまで大変だと思わなかった…
>しかも子供が目を覚ましてしまって、せっかくの生活リズムが台なしだorz

これからもっと大変だよ。
894名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:53:00 ID:hSTxazNU
長文すまんが書かせて。
基礎体温を測り始めたんだけど、体温計を娘が悪戯するから枕の下に隠しておいた。
布団干した2日前からどこ探しても見つからない。
2歳の娘に、ピピピ知らない?って脇に挟む仕草しながら聞いたら、
冷風扇の中に入れたと言うから、一生懸命、中を探したけどナイ!
布団に挟まってて、干した拍子に下にでも落ちたんだろうか、下の階の人に言って探さしてもらうべきか、悩んでた。
今日、娘が気に入って持ち歩いてる、私の古いカバンの中をふと見たらアッター(゚∀゚)
子供に無くされた探し物は思わぬ所から出てくるってほんとだw
895名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:20:20 ID:l6YLueVw
なんか地方の店の鰻がナンタラカンタラ言われても、どこだかわからない。グッグッてみたら有名なトコらしいですけど。
896名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:55:40 ID:/7qnt69w
今日で1カ月だー
早くちゃんとした体重が知りたい。
1日に一回ミルク足すだけの超頻回授乳してきた
ゴクゴク喉ならしながら吸ってるし、オムツもテンプレ通りの回数だし、出てると信じたい。
897名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:13:51 ID:BB1vpV5n
隣に住んでいる年中男児が、近所の道路で
他人庭に置いてある子供自転車を
勝手に乗り回して遊んでた。
いいのだろうか。

私だったら自分の子がそんな事をしていたら、かなり叱るけど。

隣の男児ママは逆切れしたりするし怖いので、ほっといた。

そこの家の子供、
泥団子を家の壁に投げて遊んだりとひどい事をする。

ママはいる時は見てるだけで、絶対叱らない。
親が変だと子も似るのかなと思いました。
898名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:25:33 ID:7giNgn7g
祖母と一緒に挿し木がすきで、いろんな挿し木を作ってるんだけど
近所の1〜2歳児が抜いていく
親がにこにこ見守ってるが・・・
見てるんではなく抜く前にやめさせてほしい
すみまてぇーんっていう誤り方も嫌いだ
買い物から帰ったある暑い日
根付く前のも根付いたのも抜かれ、路上に日干し状態。
子供がねたんでぇ〜と挿しに戻ってきたその母親
根が出てない分は上下さかさまに挿してくれるわ、もう乾燥して干からびてるわで
全部駄目になった。
ご近所だからと、文句は一切言わなかったがさすがにきれた・・「子供のしたことですしぃ。ほんとうにすみまてぇーん」って
あんた!!!
アーーーもう限界ーー喧嘩してもいいですか?
899名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:28:08 ID:+mlZyRUw
「子供のしたことですしぃ」ってそれ、やった側のセリフじゃないだろw
ケンカしていいよ、許す!
900名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:39:56 ID:T7fmqe4k
挿し木をめぐってストリートファイト!
かっこいいじゃないかっ!
901名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:48:38 ID:3PE3xTMc
>>897
自分ちのモンを勝手に使われた!!って腹立てるならともかく、
他所んち同士のことで腹立ててるのって無駄かと。

幼稚園生なんでしょ?
貴方の知らんところで、親同士、貸し借りの約束がされてるかもよ。
おいて置くからどうぞ御勝手に〜って言う人、結構いるしね。
902名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:27:00 ID:BB1vpV5n
897です。
あー近所で貸し借りありえそうですね。

腹が立ってたのではなく、呆れて書き込みしました。

うちは隣で、以前に玩具など勝手に使うのはいいけど、
ほとんど壊された。
車に石投げたり泥団子を壁に投げたりいろいろ。
親が叱らないので、私が怒ったら笑ってた。
903名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:28:18 ID:7giNgn7g
    /\___/ヽ
   /,,,,,,   ,,,,,,:::::::\
  .|(●),   、(●)、.:|   よし、つぎやられたらがんばるど!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|    r==、   .:::::::|
   \  `⌒´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  |          |
  ||        / |
  ||       /||
  (_)|   r  / (_)
904名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:33:06 ID:MHcAnsuq
昨日、嵐の番組でジャガー息子のたいしくん?が出てたんだけど、
とてもかわいいけど、終始おしゃぶりをしてるのが痛々しくて見てられなかった。
寝かしつけとか、泣いてるからって咥えさせるんじゃなくて、いつでも咥えさせるのは
かなり見苦しい。
おしゃぶりに依存させて、しつけや子育てや子供への愛情語っても説得力なくなるよ。
905名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:46:00 ID:UuPK/myb
見てないけど、たいしくんって、もう結構大きいよね?2歳くらい?
おしゃぶりさせとくと、静かで撮影上便利だからさせっぱなしなのかな?
906名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:56:52 ID:fLxDOBBK
>>905
見てたけど1歳7ヶ月だったかなぁ
撮影中のためかなと思ってたけどおしゃぶりさせとくと静かどころか始終ママ〜って泣いてたよ。
おしゃぶり加えながら。
外したのはご飯中くらいだった。
って言うか嵐の二人が可哀想だった…
一般の子供であんなんだったらテレビ出れないし、嵐は相当疲れたと思うw
髪の毛も切る必要あったのかってくらいの長さだしw
907名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:58:28 ID:xA1onyHm
後2週間後が予定日
火曜のエコーで推定3100グラム…

上の子も大きめでなかなかおりてこず時間かかったから今回もかと思うとこわい

毎日ヒヤヒヤだorz
908名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 13:04:42 ID:qqEbObyC
納豆といい、バナナといい私の嫌いなものばかり好きになる我が子
離乳食作りが嫌じゃ
909名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 13:05:56 ID:f+yxhDwp
午前中、何となくチャンネル回したらNHKのみんなのうたが
はいってた。
ほとんど終わりだったけど、物凄く心に残る。
暮部拓哉のHANAって歌。
急いでググッてYouTubeとニコで目一杯堪能して、歌詞検索して
一緒に歌ってみたら何だか泣けてきた。
歌詞なのかな?曲なのかな?
とにかくジワ〜っと来る。
子供産んでから感動して泣く事が多くなってきたな〜。
MP3にしたので、しばらくはエンドレスで聞こう。
910名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 13:17:46 ID:JAdHbHe4
お昼ごはん食べたら、ものすごく眠いんだが
下の子4時間だからなあ あー眠い
911名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:16:03 ID:UeHCMCAC
息子6ヶ月。親子三人川の字で寝てて、私が真ん中。
ゆうべは二人とも私に背を向けて寝ていて、なんだよ寂しいなこんちくしょうとか思ってたら、
旦那がケツ掻いて、ため息ついて仰向けになった。
うっわーもうオッサンじゃん最悪だなと思って、旦那に背を向けて息子を見たら。
ちっちゃな手でケツ掻いて、ため息付いて仰向けになった。
ああもうほんと君たち親子ですよ。

912名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:19:32 ID:UZFC4JKC
子供服のリサイクルショップでいい買い物した!
かなり状態のいい半袖と、これまたかなり状態のいいオーバーオールの2枚で980円。

これからもたまに覗いてみよう。
913名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:22:21 ID:HsnkfFMX
 
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

甥っ子がオネーちゃんに、って
蛍の里から源氏ボタルを2匹、虫かごに入れて
お土産に持ってきた
初めて見られてうれしいんだけど・・・微妙〜w
蛍は2週間しか生きられない子なんだよ
って諭したけど・・・わかんないだろうな

でも初めて蛍を手のひらに乗せた
ぼーっとやさしくお尻が光るんだね
今夜、浴衣着て、スイカ食べながら見させてもらうね

ありがとう 我が甥っ子チャン(はあと)
914名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:25:07 ID:kTRhBf5D
旦那が息子(小5)と娘(小2)をつれて、近所の1000円床屋に行った。
散髪中の旦那は、鏡にうつる髪を整えてもらっている子供の姿を見て、
「今時の小学生男子は髪を長くしてるのか?男はビシッと短髪だろう!」
と思ったそうだ。
だが、それは自分の娘だったというオチが…orz
父ちゃんの好みでショートカットにしている娘は、他人にも男に間違えられるんだが、
今回だけは怒ってました。父ちゃんの馬鹿。
915名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:01:53 ID:AOIPvEDn
既婚子なしが書き込みしちゃダメって初めて知ったわ
916名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:38:44 ID:AXX9ez/f
>>915
そんな訳無い。
ローカルルールでもおK。
917名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:50:04 ID:3f61seFV
最近9ヶ月の娘がつかまり立ちの延長で手を離して立っていることがある。
見ていてハラハラさせられる。
918名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:02:08 ID:/7qnt69w
母乳足りてなかったかー…
足りないから、乳首離さないでいつまでも咥えてるから、そういう時は早めに切り上げてミルク足してあげてって言われた
いや、分かってたけどさ…

さっき、授乳して30分足らずで泣き出した。ここでミルク足してあげなきゃなんだろうけど、どこかで足したら「負け」みたいに感じてる自分がいて嫌だ…
多分、きっとミルク足したら母乳止めて完ミにしそうだからだ
そうしたら、経済的にしんどいから足したくないんだ…

なに意固地になってんだろう…
ミルク飲まそう…
919名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:03:22 ID:8lV4uyd7
昨日、風呂上がりに暑かったので
体を拭いたあと全員(私と子供ら)全裸でいた。
ソファに座ったら、私の股間がちょうど三歳児の目の前に来た。
あららと隠そうとしたら
「泥だらけ!」
はい?
「お母さんのおまた、汚い!黒い!泥が付いてるよ!」

…orz
920名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:09:00 ID:szkVH2uH
>>919
パンツくらい穿けwww
921名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:24:06 ID:8lV4uyd7
すまん
922名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:43:49 ID:AOm70F/l
>>918
生後何ヶ月かわからんが、初めはミルクと母乳でも、そのうち出てきて
完母になることもあるよ。
家で二人きりの環境なら、はいはいしだすと勝手にパイ吸ってる時も
あるしw

気楽にね〜。
923名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:56:57 ID:V9yQudSk
火曜に予約入れた産婦人科に早くいきたい
妊娠したと確定が欲しい
思いきって他の病院に行こうか
でもつわりっぽい症状を抱えながら
鉄砲玉の息子を一緒に連れて産婦人科なんて行きたくない
検査薬陽性だから、まちがいないよとか旦那は言うけど
正常な妊娠だと知りたい
924名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:09:43 ID:dZhzHz+n
こんな時間なのに昼寝しちまったorz
昼間出かけて昼寝できなかったからだろうけど
夜寝てくれなかったらどうしよう。
925名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:24:49 ID:/AMWAlM7
>>924
うちは17時に寝たよ〜(・∀・)
姪っ子が来ていたから、寝るタイミングを逃したみたい。
(その姪っ子はうちで昼寝したけどw)
いつかは寝ると思って、今夜は付き合ってあげて下さい。
明日、修正すればいいんだしね!
926名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:59:35 ID:dZhzHz+n
>>925
ありがとう。

親の身勝手で魔王見たかったんだorz
4ヶ月の赤なんだけど産後初めて連ドラ挑戦。
927名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:10:01 ID:H5lBB93w
産婦人科に来てる人は皆妊婦だと思わないで欲しい…。皆が皆そうではないと思うけど
子宮癌の追加治療で通ってるのに、2才の二女に「お姉さんになるんだね〜」って話
かけてくる妊婦さんが、本当多い。抗がん剤やってるから痩せてるしお腹も出てない。
『産婦人科=妊婦』ではなく、不妊治療してる人もいるし、病気の人もいるのだから
一応理解してて欲しい。
928名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:13:28 ID:9sHj9FOP
畳の上にうつぶせになった義妹の上に5才の上の子がうつぶせになり、その上に2才の下の子が同じようにうつぶせになっているwカワユスww
929名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:29:08 ID:M8YsjpPf
どこかのスレで話題になってたんで思い出したけど、
うちの実家の夏のお茶はどくだみ茶と決まってた
実家の庭にはびこるどくだみを、お母さんが引っ込ぬいて洗って干したもの
ひと夏+α分できる
夏にすっきりした味わいで好きだ
ある意味ハーブティー

一度買って飲んだことあるけどまずかった

それと、玄関の花壇の脇に生えてくるらしいみょうがは、お母さんの大好物で
「抜いても抜いても毎年出てくる」と大喜びだ

どちらも爆発的な繁殖力を誇るらしいが、
うちの実家にしてみればありがたい自然の恵みだ
930名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:32:12 ID:8cMUwGKQ
>>918
チラウラでレス付けんのもあれだが、母乳メインで行くのは3ヶ月とかでも全然間に合う。
最初は赤さんも吸う力が弱いし、ちゃんと足してあげてくれ。
足す前に母乳吸わせることさえ忘れなきゃ、母乳でいけるさ。
マターリな。
931名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:59:21 ID:UvcfpxOI
今日、息子@2ヶ月を病院に連れていくため電車に乗った。
いつも横抱きできる抱っこ紐で通院していたんだけど、デカ赤なので頭が出てガクガクするので
今日はベビーカーで行った。ホームでベビーカーを畳んでたら
女性が声をかけてくれて、電車の中まで運んでくれた。
子供を産んでから親切な人ってこんなにいるんだって思った。私も困ってる人を見たら助けてあげよう
932名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:35:18 ID:xjKxb056
お子さんまだ一人ですか?って聞くな
人にはみんな事情ってものがあるんだから自分の価値観を押し付けるな

年が行ってる園ママの人が色々しつこくて、違う人もいるのに、40近い人みんな苦手になりそう
933名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:49:33 ID:4n4xQ0yp
買い物をしていたら、小学生の男の子がトイレットペーパーの山を
サンドバック代わりにして遊んでた。
母親は別の商品見てたけど、私と目が合っても知らん顔をしてたから
結局「それは売り物だからやめようね」って私が注意をしたけど、それを
側で見ていた母親は我かんせずで相変わらず別の商品を見ていた。
男の子が気まずそうに母親の側に行っても、知らん顔。
…何かモヤモヤする…普通の人っぽそうだったけど、何なんだ、あの母親。
934名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:25:02 ID:+KMbN6Yj
小1息子のクラスメイトの男子に私のお尻をバシバシ!と叩かれたorz
丁度、中腰になった状態で小さい子を相手していた時に。
一瞬、自分の子かと思ったが目の前にいる。後ろを見るとニヤニヤ笑いながらクラスメイトの子が。
母親は「ダメよ。」と注意していたが私には何も言わずに去って行った。ムカつくというか、モヤモヤしている。
その子、以前公園で別の母親達の胸やお尻を触っていたそうだ。ふざけてだと思うが。
935名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:35:02 ID:fSVepFHP
近所の公園、4,5歳くらいの女児が鬱陶しい。
1歳8ヶ月の息子とボールで遊んでたら、わらわらやってきてボールを奪っていく
それだけならまだしも、こないだは突き飛ばされてこけさせられた。
今日は、滑り台の上で突き飛ばされた。
二度とも私がそばにいて無事だったから良かったもんの。
「コラ、やめなさい!」って一応叱ったけど。
この女児達の親は何やってんだ?100m向こうで井戸端してる奴が親か?
しつけ出来てないなら、ちゃんと見てろ!
母親と遊びたいんだろ?この女児達は。
ほったらかされて淋しいから、母親がそばにいるうちの息子に意地悪してんだろ?
わかってやれよ、馬鹿母共!!ちゃんと子供の顔を見ろ!
936名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:37:43 ID:6mRdc3Pm
はあ…疲れた。
遠方まで母についてきてもらって子供みてもらって歯医者に行った。
旦那が仕事を原因に嫌そうにするから頼りなくなり忙しい母を頼ってるのに、何でメールでも何でもお礼の一言もいつも言えないの?あと自分がのみにいく時私が実家にいくのも普通送ってお願いしますくらいいえよ。
義母も非常識だもんな。似るんだな。うちの母には二度と義母にはお歳暮やらんでいいと言ったけど。ほんとに価値観が合わない。
娘いなかったら義実家との価値観や考え全て合わないからすぐ終わってたかもしれない。
いいところも沢山あるのに非常識さが印象悪くするってわかってないのがまたむかつく。
937名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:47:07 ID:xjKxb056
チラ裏ひろってすまんが
>>927>>935みたいな人がリアルに友達だったらいいなと思う。
このスレのほとんどみんなにいつも同意してる。

非常識なバカ親、多すぎ・・・
938名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:57:32 ID:RFPWngeA
妊娠検査薬陽性デター。

娘がすっごく可愛くて、娘優先でしか考えられないと、延ばしてきた二人目。
積極的には作ってなかったけど、やればできるもんだー。
でも、今月2歳のわがまま娘がお姉ちゃんになれるのか、、、、。
旦那毎日残業で、当てにならず、しかも転職検討中の今大丈夫なのか、、、。
同居のトメーズの体調は大丈夫なのか。
いまこの娘と同じように可愛がれるのか。
できたら覚悟決まると避妊してなかったけど、いざ現実になると不安にはなる。

とにかく明日病院行こう!
旦那、どんな反応するかな〜
939名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:17:25 ID:YDkiduyk
>いまこの娘と同じように可愛がれるのか

気持ちわかるなぁ。
今いる子が可愛すぎて不安になるんだよね。
私も昔、同じ気持ちになって悩んだもんだ。

マイチラ。
なんか知らんけど、今日は無性に子供たちが可愛くてしょうがない。
いつも可愛いんだけどさ。でも何故か今日は特別可愛くてしょうがない。
なんなんだろう。
優しくて頑張り屋の長男も、おませで可愛らしい事が大好きな長女も、
無邪気でマイペースなとこが愛らしい次男も、みんなみんな大好きだー!!!
こんなに可愛い子供たちに囲まれて、私はなんて幸せなんだ。
きっと前世でめちゃめちゃ良い事しまくって徳を積みまくったに違いない。
ありがとう前世の私。

940名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:17:56 ID:QcJRZLwD
>>918
私は8ヶ月で完母になった。それまでほぼミルク寄りの混合だったが。
ビリーのおかげだ。血行が良くなると母乳の出が良くなるのかな?
ちなみに私自身完ミでしたが健康体ですよ。
ミルク足すのは経済的には大変だけど、あんまり頑張り過ぎないでね。
941名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:33:00 ID:sjd3TEQM
子供の習い事で一緒のクラスのお母さん方。(保護者同伴のレッスン)
今日先生に保護者の私語が多過ぎると注意されてましたね。
全く、今までも何回も注意されてるのにまたですか。
一年生よりタチが悪いですね。
それからS君のお母さん、レッスン中は携帯の電源切っといてくださいね。
942名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:15:04 ID:DhiAoNq9
どうしてエコーの写メを、夫は自分の友人に見せたのだろう。
初めてエコーの写真を貰った時に「胎児に興味があるのは夫婦だけだ」
と口を酸っぱくして言っておいたのに、聞いてなかったんだろうか?
それとも聞いててわたしの感情は重要じゃないと判断したからだろうか?
いきなり謎の写メ見せられる相手の気にもなれよ。しかも独身で
ピンとこないだろうに。こっちが相手に対して申し訳ないよ。糞馬鹿甲斐性なし
943名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:47:00 ID:J9bevGsX
>>942 チラ裏にレスごめん。
私は、会社で奥さんが妊娠してる人いてエコー見たときカワイイって思ったよ。
当時私はまだ独身だったからピンとはこなかったけど、うれしそうな上司をみて
しあわせなんだな〜って、自分まであったかい気持ちになったよ。
男性でも同じように思う人もいると思うよ。

とにかく、お体大切にしてくださいね。
944名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:20:08 ID:qwy6Z1nK
時間にルーズなお母さんがいる。
そのお母さんの子が我が家でうちの子と遊んだんだけど、
3時に迎えに来ると言っておいて来たのが3時半すぎだった。
その人、いつも時間に遅れるんだよな。
945名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:24:52 ID:ST9OG+Fo
>>943レスありがとう。嬉しくてたまらないのかもしれない。それは
わたしもわからないではないんだ。ただわたしの感情を優先してくれなかった
というところに一番引っかかってる。「しないで」と言ったことをスルーされて
「よかれと思って」にすり替えられてしまったから。

気遣いありがとうね。明日予定日なのでゆっくり休みます。
946名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:33:09 ID:jsRfwGMT
近所に住むおばあちゃんの家が訳あって無人になるので
「そこに住んでもいいよ。」と言われた。
築60年以上ははたってると思う。
平屋だけどまあまあ広い。
好きにいじっていいと言われてるので
壁にいろいろ飾ったり楽しめそう。
庭も広く畑もある。古いけど縁側があり味わいがある。

でも庭のお手入れとか家のお手入れが大変そう。
セキュリティ面もちと心配。そして古いゆえちょっと怖い。

子供と犬二匹がいるから広いとこの方が
のびのび育てられるけど、どうしたもんかなぁ〜、悩む・・・。
947名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 01:14:01 ID:jkzCHQLf
子供が4月に幼稚園に入園したから、パートでも・・・と思ったのになかなか決まらない
なので、ポストに入ってたカタログ配達の仕事ってどうかなって思うんだけど
やったことある人います?
いろいろググってみたら、地図確認に7割、配るの3割だそうで、慣れればラクらしい
天候の悪い日なんかはツライらしいが

とにかく問い合わせだな
電話するのって苦手なんだよなぁ・・
948名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 04:24:29 ID:SI12cZza
妹が去年離婚した。
元々私の親兄弟一斉に集まる機会は年1回なので、うちの子供達には
離婚のことは教えてなかった。現在6歳と3歳で意味わかんないだろうと思ったし。

今回、今度は夫の弟が離婚した。
義弟には3人子供いて、全員母親が親権ゲット。
元々婿養子であちらの家に同居してた義弟は身ひとつで義実家に舞い戻った。

実兄に1歳の子供・夫妹のところに乳幼児が2人いるが、どちらも遠方在住の為
滅多に会わん。つーか実兄の方のイトコ(1才)には今年の夏初めて会う。
県内に住んでるのは離婚した義弟のところのイトコのみだったが、
家庭内が上手くいってなかったからか、義実家に連れてこなくなって数年。
数度会ったきり。うちの子にとって「イトコ」は幻か何かのようw

上の子は小学生になってから「イトコ」というものに関心を持ち始めている。
しょっちゅう「僕には何人イトコがいるの?」と聞かれるようになってしばらく。
コレは説明するしかないと義弟の離婚、ついでにw実妹の離婚のことを説明。
義弟のトコのイトコは血が繋がってるといってももう会うこともできないだろうし、
と夫と考えてのことだったんだが、この対応で正しかったのかどうか…
949名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 04:33:52 ID:6x1yn1w5
>>946
なにその「ああっ女神さまっ」みたいな素敵環境
もちもちするほどにうらやましい

ただ冬はさむそーだな
950名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:23:45 ID:f2Gh/UQ3
布団で夫・私・娘(4歳)の順に並んで寝てるんだけど、
なぜか夫も娘も寝返りを打って私の方へ転がってくる。激しく狭い。
仕方ないので娘と場所を変わって壁側で寝ると、
娘がまたしてもこっちへ転がってくるのでやっぱり狭い。
朝起きて私の枕に3人の頭が乗ってることもある。暑い。
951名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 08:19:21 ID:Y5XVkLdQ
あなたに何がしかの磁力があるとしか思えないw
952名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 09:23:15 ID:PcxOAz6P
>>946
羨ましい〜。
水回りとか大丈夫かな?なら、私なら乱舞するw

マイチラ。
お腹いっぱいになって、腕の内で寝てる二ヶ月半の娘。
頬っぺたプクプク〜。
可愛くて泣けるw

生まれてすぐ「可愛い!私の命!!」ってなるかと思いきやそうでもなく。
己の母性本能を疑ったりもしたけど、ジワジワきてるな〜。
まだまだ二人きりだと間が持たないし、いきなりとろけてる旦那のほうが表情豊かで娘は好きみたいだけどw
全力で必要とされてるのは私かな?と自惚れてみる。
腕の内で寝られるのは疲れるけど、愛しいよ。

普通の感情が嬉しい。
病んでから、感情が平坦になっちゃって辛いんだけど、ちょっとずつでいいから元に戻るといいな〜。
953名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 10:05:50 ID:URh+WDed
明日旦那が仕事休みだったら今日の夜から義実家に行くかもしれない。
良ウトメだけど、やっぱり気を遣うから行くのマンドクサになってきた。
でも孫の顔は見せてあげたいので行きたい。田舎だからのどかだし。
でもやっぱり(ry
まぁ、休みかどうかまだハッキリしてないんだけど。

娘(2ヶ月ちょっと)は今日夜中一回も起きなかった!!
すげぇー。9時間ぐらい寝たのかな。
すげぇーww

でもこんだけ長く寝ると、実は夜中娘起きてたけど私が気づかなかったんじゃないかと
心配になる。
954名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 10:58:20 ID:/41IDNAH
今日は暑いから庭にビニールプール出して子ども達を遊ばせた。
自分も子どもの頃はすっぽんぽんになってビニールプールでよく遊んだなぁ。
母がプールの側に蚊取り線香焚いてさ、夏の匂い。遊び終わったらかき氷。
懐かしいぜ。
955名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 10:59:11 ID:/g6AXaTi
>>947
黒いネコの会社のならやったことある。
バイク、保険、ガソリン自費。1日80通ぐらい。一通30円足らず。
3分の1はガソリン代で消えて行く。ならばと自転車で行ってパンクしたら半日分の給料はパー。
真夏と真冬、大雨は非常につらい。
真夏にジュースを買うのにも「5通配らないとジュース代が出ない」と思い水筒持参
(これは良い事かもしれないが)

ど田舎でも表札の出ていない家は多いし
家によってルールがあって、家族によってポストが違うとか、
覚えるのに3ヶ月ぐらいはかかる。
覚えた頃に真夏や真冬を迎えた方が良いと思う。

配り終えて帰ってきたら育児の力がわかないので、
小さなお子さんのいる家庭にはおすすめしない。
時間が自由になるので、ラッキーと、最初は思うのだが。
それなりに時間に拘束される仕事の方が、割はいいと思う。

良い点は、運動できて小遣いがもらえて地図が読める様になる事ぐらいかな。
956名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 11:42:19 ID:9DNx0IDy
>>952

私もジワジワきたタイプだった!
帝王切開だったから?とか思ったりもしたけど、それは関係ないか。
出産後2ヵ月半で実母が亡くなって、悲しすぎて
「私も死にたい」と思ったけど、
今では子ども置いて死ぬなんて考えられないな。
ジワジワ溢れる愛情は3歳になった今でもとどまることを知らずw
957名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:09:12 ID:1mrbKPEf
今日、コンビニで息子がレジに並んでる不良っぽい高校生くらいの男の子にぶつかった。

息子がよそ見して一方的にぶつかった。
息子ポカーン。
私「すみません。」「コラ!前、見て歩きなさい。謝りなさい」
男の子「大丈夫ですよ」笑顔。

怒鳴られると思ったら、やさしい口調の敬語で返ってきた。

見た目で判断して本当に申分けなくて恥ずかしかった。
ごめんなさい。
958名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:12:45 ID:zTOVd247
そういうのって特だよね。
959名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:14:44 ID:KCMzyBJa
娘@5ヶ月
「エロい」ってしゃべった。
口の開き方で偶然 そう聞こえただけなんだが…。

いつか「ママ」なんて言われたら、嬉しくて泣いちゃうだろうな。
そして一日中、ママーママーって言われるんだろうな。
私も、子供に対する愛情は後からジワジワくるタイプだ。
ジワジワきてるよ〜右肩上がりに。
960名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:18:52 ID:RNeC96it
1歳4ヶ月男児、最近大きな車と電車が大好き。
よく聞く話だけど、先日、朝の散歩をしていたら、むこうからゴミ収集車がきた。
「おーっおーっ」と指を指し、喜ぶ息子。
「あー、ゴミ集めてくれる車だねー大きいねー」と私。
すると、通り過ぎざまに、乗っていた二人の作業員さんが息子に手を振ってくれた。
まだ、手を振ってくれたことを、おそらくそれほど理解してない息子だけど、
息子より、私がうれしくなっちゃったよ。
同じく、踏み切りで、電車を見ていたら、同じように指差して喜ぶ息子に、
運転手さんが敬礼してくれた。
これまた息子は理解してないと思うけど、私はうれしかったよ。
小さな子どもって、こんなふうに、周りの見ず知らずの人の、温かい視線に
見守られて育っていくんだなーと思った出来事でした。
961名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:22:48 ID:jkzCHQLf
>>955
そっか
体験談ありがと
車持ってないんで、自転車になると思うんだ
インドア派なんで体力はつけたいなと思う

とりあえずやってみないと、自分に合うかわかんないよね
962946:2008/07/12(土) 12:33:01 ID:jsRfwGMT
>>949 ああっ女神さまっって内容知らないけど、こういう家に住んでるんだ。
昔行ってた親戚の家を思い出してなかなかいい感じ。
家は住まないと悪くなるから住んで欲しいってのと、仏壇のお守をしてほしいらしい。
旦那と相談して今のとこからちょこちょこ通って修繕しながらある程度たったら
引っ越そうかって話になりつつある。家賃なしってのが大きい。


>>946 最近、おばあちゃんや寝泊まりする義両親が使いやすいようにと
トイレ、お風呂や、リビングなどリフォームしたばかりなの。
キッチンも設備は古いけど安全のためにIHにして、エアコンもついた。
だからもったいないから住んで欲しいらしい。不安もあるけど、
なかなかいい条件だよね。ちなみに家の横には井戸(使ってないが使えるらしい)に
レバーの水汲みだしのがついたのがあるw
なんだか別の街に来たような田舎具合。

うちも娘いるけど、もう食べちゃいたいくらいかわいくてたまらんよw
963名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:46:39 ID:TB1IDw1G
>946
超うらやましい!
あなたが住まないなら私にクレと言いたいくらいだw
庭にトマトや向日葵植えて、プール出して遊ばせて、夜は花火やって・・・
いいなぁ。引っ越し前に部屋にドングリ転がしといたら子供喜ぶだろうな。

って勝手に妄想してゴメソ
でも子供にはいい環境だと思うよ。
964名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:52:02 ID:I9WISKct
二人目臨月。産まれてくる赤用のタンスを用意して、下着など詰めてみた。
短肌着40数枚、長肌着コンビ肌着40数枚、カバーオール約30枚なんじゃこれ!入りきらなねぇww
ちなみに自分で買ったのは一枚もない。全て実姉と義姉からのお下がりと、お祝いで頂いたもの。
80サイズ以降もお下がりはたんまりある。友達から頂いたお下がりもあり、何も買わなくて良さそう
「お下がりばかりじゃかわいそう」と実母が桂由美の下着やらカバーオールやらドレスを買ってくれた
今回の出産祝いに肌着やカバーオールくれる人、いるかな…
二人目は女の子みたいなので、出来れば1、2年くらい先に着れるがいいな…。
届け!テレパシー!
965名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 13:02:25 ID:RWaCHVm1
義姉が最近二人目を生んだらしい
けど、二人目ができたと聞いたのは4月ごろ
産まれたと旦那の携帯にかかってきたらしく、娘と話して終わったみたい
義姉といっても、旦那が独立したあとに旦那の実父が再婚した相手の娘ってだけ
義姉は私たちが結婚するときにはもう結婚してた
ほとんど赤の他人
結局風の噂程度しか伝わってこないので、お祝いをスルーすることにしようか…
つか、チャイルドシート返してください
帰省のためだけに買ったのに、しみだらけってどういうことさ
966名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 13:08:33 ID:DxrzU0O5
>>946読んで、私は「ホタルノヒカリ」みたいだなと思ったんだけど
ああ女神さまてそんなシチュエーションだったっけ??
よく覚えてないのであまりなんとも言えないんだけど。
967名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 13:33:10 ID:mjzpE33H
同じ位に出産した人が皆育児ノイローゼらしい。
私が今、過食気味なのも、もしかしたらノイローゼ?
母乳だから?
968名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:48:16 ID:+FJ81uuz
東〇トのAllココナッツ
ウマー(´∀`)ノ□

子が昼寝してる間に
完食しそう。トマラナイ。
969名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:51:43 ID:1XtGI4dh
>>946
ビフォーアフター思い出したw
いじっていいなら、番組に応募するとか

番組は時々スペシャルで続いてるよ
970名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:52:36 ID:Kpg2EQ7O
小学生男児が日に日に男臭くなってくる。
なんでこんなに汚れるんだろう。
お風呂で私は服を着たまま、子供が洗いにくいとこは洗ってあげてるけど
真っ黒い足の爪を切ることが、排水溝に手を突っ込んで掃除するよりも抵抗がある。
消毒液に漬け込みたいよ。
971名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:54:48 ID:4EGW5DdJ
>>967
過食っていうか、妊娠前の1.5〜2倍くらい食べてたよ。
離乳食2回くらいになった頃から減ったけど、母乳のみのときの食欲は異常だったw
過食嘔吐までなったらやばいけど、ただ単に食事の量が増えただけなら違うんじゃない?
972名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:01:25 ID:K23ZC4ID
腹減った
今日なんも食べてない
昨日買い物すんの忘れてて食料が何もない…
首のすわらない双子がいて、車もベビカーもないから
旦那が帰ってくるまで耐えるしかない…
暑さと空腹でくらくら…
仕方ない…ピザ頼むか
973名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:02:02 ID:WTYUGD/x
ついに働かなくてはいけない時がきたようだ…
専業2年、子供1歳5ヶ月、母子共に社会に馴染めるかなぁ。
特に子供、超ママっこなんだけど、大人しく保育園に預けられてくれるだろうか。
3ヶ月前に一時保育に5時間預けた時は、ほとんど泣きっぱなしだったらしい…。
通ううちに慣れるもんなのかな?
こういうタイプの子供って多いのかな?
不安はつきないけど、まずは保育園に入れるか(空きがあるか)が一番不安。
仕事探しも頑張らなきゃ。
974名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:23:59 ID:mjzpE33H
>>971
完母です。離乳食始まる頃には、食欲が落ち着くんでしょうか?

満腹中枢が壊れたみたいで、たまに食べ過ぎで、
吐き気がします。
975名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:54:52 ID:PcxOAz6P
>>956
なんていうか…それはご愁傷様でしたね。
お辛かったでしょうね…。

私は自然分娩でした。
だから?意外というか拍子抜けというか。
今まで気持ちに余裕がなかったのかな、とか思ってみたりw
ジワジワも悪くないですよね。

>>959
右肩上がり!わかりますw
私も早くママって呼んでほしい。
お母さんでもいいですw

>>962
本気で羨ましいw
でも、仏壇を守るなら血縁じゃないとね…。
でもでもいいなー。
今の家賃でそんな物件があったら…と想像して楽しむことにしますw
ありがとう。
976名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 16:00:09 ID:mI+C9wOS
>>972
ネットスーパーやコープの宅配は便利だよ。
ガンガレママン。
977名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 16:22:15 ID:5BiOVB31
孤児でずっと施設にいたから、
今、自分の子供にちゃんと愛情を注いであげられてるのか不安で堪らない。
そんな不安を子供に見透かされているようで、さらに不安で堪らない。
でも君が大好きだから君と二人でずっと一緒にいたい。
ふつつかなママですがこれからもよろしく。
978名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 16:44:44 ID:O7ffPTNw
大好きならそれでいいじゃない
979名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:43:15 ID:F0fF1NR1
ヾ(*´∀`*)ノ にょほ〜ンッ

ビューネ君のCMでやってる
この擬態語にハマッてます
ヾ(*´∀`*)ノ にょほ〜ンッ
ヾ(*´∀`*)ノ にょほ〜ンッ
ヾ(*´∀`*)ノ にょほ〜ンッ ぁははははははははははははははは ヾ(*´∀`*)ノ にょほ〜ンッ
980名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:45:35 ID:Og0nYFXL
うちの1歳児はピザーラのCMが大嫌いで
見るたびにおお泣きします
理由は不明・・・
981名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:00:41 ID:Nm4mnJF1
めずらしく子が3時からずっと昼寝中
洗濯物を取り込み、夕飯の用意もしてまったり2chしてたら
外から「ポツポツ」と雨音が聞こえてきた

涼しくなっていいね〜とか思っていると
どこからか「雨よ〜、雨降ってるよ〜」と声が聞こえてきた
「誰に言ってるんだろ、うちは洗濯物取り込んだのに・・・」

Σ(´д`;) 旦那の布団干してたー!

ダッシュで2階へ
隣のおばちゃん(声の主)ありがとう、シーツが軽く濡れただけで済みました

さて、そろそろ子を起こすかな
あっ、起きた
982名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:12:00 ID:Wq/Hj7ni
一日二回風呂に入れても4ヶ月の息子の頭が臭い。
臭いのが分かっててくんくん嗅いでしまう。
すっぱい・・・(*´д`*) ハァハァ

しかもたまにくんくんしてるときに、頭突き食らう。
それでもやめられないヨー。タスケテー
983名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:27:30 ID:Cq8Jzpur
980さんがいないみたいなので、次スレたてようかと思ったけど無理だった。

◇◇チラシの裏 66枚目◇◇

前スレ  
◇◇チラシの裏 65枚目◇◇  
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214632716/  
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。  
育児に関係ない呟きは板違いです。  
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。  

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。  
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
984名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:30:28 ID:zKHa1pAK
たててみます
985名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:31:54 ID:zKHa1pAK
たてました
◇◇チラシの裏 66枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215855081/
986名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:34:34 ID:Cq8Jzpur
>>985さん、ありがとう。乙でした。
987名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 19:19:30 ID:maQZ0mJP
今日で1歳4ヶ月の息子。
未だに指差ししない。
私の指差しも、わかっているんだかいないんだか・・・って感じ。
絵本読みながらとか一緒に指差しの練習してるつもりなんだけど・・・。
障害があったりするのかな〜と、最近たまに思う。
判断するには早いとわかってはいるんだけど。
でも超心配性の旦那や両親には言えずにいる。
育児に何の心配もしてない母ちゃんを演じてしまう。
でも誰かに相談しないと、なんだか苦しくなってきた。
988名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 19:20:41 ID:zKHa1pAK
>>986
いえいえ、御親切にテンプレありがとうございました。
助かりました。

ついでにチラ裏
うちのダンスィは本日姉のTシャツを着ている。
気づいてない模様。しかも誰も指摘しないww
989名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:13:00 ID:pQTeUaVL
どっかのスレで随分前に見たんだけど、
赤子ってほんとにバブーって言うんだね。
990名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:06:34 ID:I04Z57Ix
子供の通園バッグのファスナーの、つまみ部分が取れてしまったので、
キャラ物だけど小さい御守りをつけて、開閉しやすく直した。
そしたら、昨日迎えに行った際に、担任から注意された。
『他の子供が欲しがりますから、こういったものは付けないで下さい』
『つまみが取れたから代わりにつけてるんですが』と言っても駄目だと言う。
なんかモヤモヤするよ。ただの紐だけ結ぶより見栄えもいいだろうし、
子供も使いやすいと思ってつけたのに。
他の子供が欲しがるからと言って、何でもかんでもダメって、
融通きかなさすぎだと思うんだけど。キリがないよorz
991名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:10:35 ID:xcnbor0W
通園バッグにキャラものなんて勝手につけるからだと思う。
実用的な用途が目的なら、最初からキャラじゃないもの付ければ良いのに。
992名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:13:27 ID:dXJqaBs8
>>990
せこケチスレとか泥ママスレとか見てたら、そういうのってトラブルの元で怖いよ
手芸屋さんに行ったらキャラ物じゃないファスナーマスコットとかあるだろうから
そういうの探してみたら?
目立たないようなかわいいものあるだろうし
993名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:18:31 ID:Cq8Jzpur
>>990
今は常識というか日本語が通じない親(日本人だけど)が増えたからじゃないかな?
とくに幼稚園ぐらいの子供だと我慢できない子のほうが多いだろうし
キャラ物は止めたほうがいいんじゃない?
994名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:22:00 ID:DxrzU0O5
融通きかないのは>>990の方だと思うけど。
995名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:23:43 ID:cw7yORU1
○×ちゃんがつけてたからうちも良いでしょ、なんていわれたら園側もどうしようもなくね?
そういうのってエスカレートするし、どこまでOKにするかライン引きも難しいよ。
融通利かせてる場合でもないと思うが。
996名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:27:24 ID:7CvjLISp
>>990
キャラ物のマスコットを見たときの他の園児の反応を想像しなよ。
先生の言うとおり、欲しいと騒ぐだろうし、触ってひっぱって壊しちゃったり、
中にはこっそり盗っちゃう子がいても文句は言えないよ。
そんなトラブルにいちいちかまってられるほど、先生達も暇じゃないんだよ
・・・と言いながら埋め
997名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:38:17 ID:hf1bHJ9L
うちは園バック1つに対してキャラ物(キーホルダーやマスコット)1つまで付けていいらしい。
あくまで目印のためだけど。手提げ袋や水筒とか、キャラダメな園とOKな園があるよね。
998名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:40:57 ID:2FZy/3Ht
>>987
個人差だよ〜。 うちの娘は1歳半だけど、指差しなんかしないよ。
言葉も、「はい!」だけw

上の子もそんな感じだったけど、まったく問題なく育ってます。
何か問題があれば、健診等で指摘を受けるだろうし、マターリいきましょ!
999名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:57:25 ID:Y0Yx94Gr
鉄郎…
1000名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:58:35 ID:Cq8Jzpur
  今だ!1000ゲットオォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           (´´
         ∧∧   )       (´⌒(´
       ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
              ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。