【TV】子供とTVゲームを楽しむスレ【携帯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
テレビゲーム・携帯ゲームの総合版です。
子供と一緒にゲームを楽しんでいる人達の情報交換の場所にしましょう。

・子供にゲームを買い与える、与えないの議論はスレ違いです。
・ゲームをやらせる家を批判するのは禁止。
・DSを公園で〜、ファミレスで〜、病院で〜等は、禁止。
・ハードの話はハード・業界板へ

関連スレ
【学力向上】子供にニンテンドーDSってどうですか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183318688/
子供にビデオゲームを買い与えるのを止めよう!!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203682452/
2名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:17:40 ID:CBpGsZPE
2げと
3名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:44:21 ID:Pu3OLQZk
マリカー、デイジー出したいけど難しいよ age
4名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:47:48 ID:p/vlwpYU
どう森、やらなかった日は日付を戻してまでやって、一面お花畑をキープ、すずらん畑も
作っていたのに、下の子に勝手に起動され、荒れ野原に…orz

こんなことになるのなら、すずらんを上の子に上げておけばよかったなぁ…
5名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:24:22 ID:96rwJM5j
年中5歳息子
先日買ったマリオカートwiiに夢中。

フレンド対戦した事ないので、募集中。
けど、今はフレンドコードが分からない・・・orz
6名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:03:17 ID:p/vlwpYU
マリオカート人気だね。

これ以上買ってはまるのもなー、と思って様子見で来てる。
誕生日に欲しいと言い出すかな、と思ったら、DSポケモンプラチナが欲しいって。

しかしポケモンはコンスタントに集金しますな…orz
7名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:36:11 ID:96rwJM5j
ポケモン人気も凄いですね。小学生でしょうか?

ゲームを買うタイミングって、誕生日・クリスマスがメインだと思いますが
我が地区では6月中旬にお祭り?があり
そこでお小遣いを貰えるんです。
その時に子供が丁度風邪を引いてしまい
楽しみにしていたのに行けなかったので
可哀想なのでソフトを購入しました。甘かったかな・・・。
8名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 01:38:23 ID:moF4x6fu
>>6
ポケモン2800円くらいにして欲しい
9名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 02:47:42 ID:x4JDMWdH
ポケモンって出てからもう10年位たつのに人気だよね。よくキャラのネタが尽きないな〜。


10名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:04:02 ID:Z0D8z63t
>>7
小学生です、はい。

>>8
サブのゲームはそのくらいでいいかもね。
メインのゲームは作り込んでる感じがするけど、その間に入ってくるサブのゲームは
子供があっという間に飽きる気がする。

>>9
当初はデジモンの真似っこみたいな位置づけだった気がするけど、逆転したね。
キャラ、毎年ベースで増えてるし…厳密にはメインのゲームごとに、なんだけど。
今は500種類くらいって…デザイナーさん、頑張り過ぎ。覚えられん…orz
11名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:11:26 ID:GdlY+A1Y
ポケモンはセーブ箇所が一つしか無いよね
子供とストーリーの進み具合を競ったり共通の話したりしようとワクワクしてたのですが
それを知らずに買った時は・・・とても凹みましたよ
息子に聞くと兄弟いるとこなんかはソフトを2個買うのが普通みたい
なかなかやるね、任天堂
12名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:07:39 ID:eF9yFQJQ
関連スレ

続けてみましたWiiFit
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212031229/
13名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:10:02 ID:dJl7W+Pd
>>11

この子供の連れ去りをモチーフにしたTシャツには引いた


ttp://www.pokemon151.jp
14名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 02:12:33 ID:L46d366b
>>13
タバコのエンブレムを真似たデザインにも驚いた。

ttp://www.pokemon151.jp
15名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 01:09:34 ID:0fIHSIff
>>10
>当初はデジモンの真似っこみたいな位置づけだった気がするけど、
ちょww
ポケモンのほうが先ですよ。どっちがマネっこなんだか。
逆転もへったくれもないっしょ。
16名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 06:42:34 ID:G4hAW3yv
毎度、欠陥メカ作って遥か彼方に飛んでいく三人組
・・・タイムボカン?
パクっても元を超えられるのなら
意味はあるんだよね
17名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 13:43:25 ID:Y72ZfXFR
ポケモンが最初はゲームだって知らない訳じゃないよね?
アニメでの敵のやられっぷりが、タイムボカン的なのは否めないけど。

私も一本を子供と共有しようと買って、セーブ一個でガックリ。
確実にプレイする人数分買うから、定価値下げして欲しい。
他のゲームは旬が過ぎると新品でも値下がりしてゆくのに、
任天堂の人気ゲームは絶対に下がらないんだよねえ。
18名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:45:09 ID:dwEHtfJ6
その分、買取りも下がらないから助かるんだけどね。
19名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:28:05 ID:BCOq8XkY
マリオカートWiiのフレンド募集age

5歳息子のマリカーフレンド募集です。
フレンドコード 5370-1693-5536
50ccと100ccは全部金トロフィー VR6000位

よろしくお願いします。
20名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:28:30 ID:BCOq8XkY
age忘れ・・・orz
21名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:21:02 ID:3iMHB0f0
子供のポケモンの対戦相手をやってる。



カーチャンは初代からやってるんだぜ('∀`
22名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:52:24 ID:T74+1Rki
スーパーマリオ、初代からやってるのに
あんまり上手くないw

newマリオは子供のほうが上手・・・orz
23名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 11:56:34 ID:J2SzDDR2
レジギガス貰ってきた。子供とソフト共有状態。
なんとかしてプラチナを買おうと子は画策中。
まずは自分だけの本体からと、せっせと雑誌や広告の懸賞を見つけては
「DS当たるって!」と訴えてくる。
スーパーに行って応募葉書がぶら下がってると必ずチェック。
飲み物に当たると書かれていればチェック。懸賞生活状態。果たして当たるのか。
24名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:32:56 ID:QL2IXvu9
25名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 09:46:56 ID:BKtPkGB2
昨日、旦那が欲しがって注文した「ぼくの夏休み3」が届いた。
5歳の娘も大喜びで旦那と一緒に遊んでたよ。
DSの今CMやってるスタフィーも難易度低くてお勧め。
26ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/07/28(月) 02:14:31 ID:bowvk1qn

Wiiがあるんならブームブロックスがおすすめ。
一人でも遊べるし、みんなとも遊ぶことができる。
あらゆるゲームをやった俺の感覚では、他のWiiソフトなんか買うより有意義と断言でき
ストレス発散もできるし、クリエイトモードで子供の想像力も磨ける。
操作もいたって簡単で説明書なんか読まなくても遊べる。

操作することで楽しみが味わえるので、動画じゃ伝わらんかも知れんが一応。
ちなみに画像は宮本茂とスピルバーグ監督がテニスやった時のもの。(←この時に監督がこのゲームの原案を閃いた)
http://www.gametrailers.com/player/33992.html
27名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 09:46:48 ID:NN1qG9Y0
小4の子供がネトゲに興味を持ち出しました。もちろん自分はネトゲします。
MMOもFPSもハンゲのババヌキも。

自分が20ぐらいからPC始めてネトゲに興味持ち出したので「PC」「インターネット」の無い
十代をすごしました。普通に考えて花の十代に「家に篭ってパソコンにかじりつき」なんていうのは
我が子にはしてほしくないのですが、「俺が時代錯誤なのでは?」という葛藤もあります。
そこでこのスレを立ち上げました。

もちろんPCなどが苦手な親は子供時代からPCを触らせるという人も少なくないと思います。
逆にPCに詳しい親は「インターネットは子供の脳には情報が多すぎる」と触らせない人もいます。
昭和生まれの人と平成生まれの人ではかなり意見も変わるでしょう。

PC、インターネットが世に普及してるようでしていない微妙なこの時代。
子供が「ネトゲしたい!」「インターネットしたい!」という要望に対して
皆様の意見をお聞かせください。

今回の我が息子の話は一例と捉えてもらってこの例に法ってなくても構いません。
よろしくお願い致します。


子供がネット、ネトゲをやりたがっています。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1202465772/
28名無しの心子知らず
ちょっとスレチだけど、
電磁波がかなり強くて、子供には無線LANは使用しない方がいいという勧告を
出している科学者もいるんだと。

子どもに大人気の無線ゲーム PSPを測定したら大変な数値が。。。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing