【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                      ■トリップつけてもいいらしい。 
 (双子、男女別、選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可)
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

前スレ関連スレは>>3あたりで。
2名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 00:53:53 ID:wlnGzMVJ
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

【採点基準】
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 00:59:08 ID:wlnGzMVJ
前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 45
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207913124/

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part85▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210008483/l50
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart123
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209642723/l50
【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/l50


次スレは>>970に当った人が立ててください。
できなければ申し出て、他の人が代行するようにして下さい。
4名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:22:36 ID:wPKkOWvX
>>前スレ984
対象名:壮真そうま
 読み:18/20点 
 書き:8/10点
 字面:15/20点 縦書きはバランスが難しい
 響き:4/10点 発音は そーま になりそう
 由来:9/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:67点
コメント:平仮名で書くと間抜けな感じだけど、字面は悪くない

>>前スレ989
対象名:絹路けんじ
 読み:4/20点
 書き:9/10点 読みからこの字には絶対到達できない
 字面:2/20点 人名に見えない
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:そんなに思い入れがあるなら、改名すればよいでしょう
珍名はお子さんの将来を阻害するだけです
子供の名前は親の趣味や思い出などの自己紹介欄ではありません
5名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:29:04 ID:wPKkOWvX
>>前スレ991
対象名:仁奈にな
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点 りな、にいな、と間違われるかも
 由来:5/10点 「に」を使いたい理由は?
 節度:4/10点 スレ終わり間際に書き込むのは節度ない
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:苗字が近藤だとすわりが悪い
響きがかわいらしいので、容姿と年齢によってはイタイかもしれない
6名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 06:40:14 ID:G/ZB/dq7
モンペア予備群達に告ぐ

あなた方のお子さんだってそのうち社会(学習や就労)に巣だつんですよ?
そして必ず老いるんですよ?

クゥだのあゆだのノキアだの咲亜だのリボンだのフリルだの景夕だのシュートだの…公的な届けや試験に名前書く事を何故想像しないの?爺婆になって呼ばれる絵面を考えてつけたら?

現状で話すと、珍妙な名前の子って大抵名前負けすんだよ。名前のせいでイジラレて陰気な子も多い。
成長した子から裁判だの調停だの起こされても知らんよw
毎年増えてるんだってなそういうバカ一家

最近聞いた爆笑な名前「両親の趣味がスキューバだから、大武」
漢字で誤魔化されてるがダイブって…
「楽しい人生を歩んで欲しいから、如威」
…アンタの息子、間違いなく洗剤扱いw
「強くなって欲しいから、魅流呼」ミルコ…(呆)
らるく・れんじ・エクス・アヤナミ・すずみや・エド&アル…に至っては…もうドン引き。

郊外型ビッグストアの日曜日に珍妙な子を連れたモンペアは多数現れます。
7名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:10:03 ID:D4FKtFsy
【採点希望】
名前:千百合
読み:ちゆり
性別:女
由来:百合の花のように綺麗に育ってほしい、自分の意思をもって
   色々と誘惑の多い世界だけど周りに流されず純潔であってほしい
備考:最近の若い女性がらみの事件を見ていたら父親としてちょっと・・


ちょっとひねりすぎでしょうか?よろしくお願いします。
8名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:05:38 ID:a7KLW7di
>>4
壮真で採点お願いした者です。 
採点ありがとうございました。

もう幾つか候補を考えてみます!
9名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:08:44 ID:4mR3/e3y
【採点希望】
名前: 日菜子
読み: ひなこ
性別: 女
由来: 女の子らしく、あたたかいイメージ
備考: 当て字はありがちだしドキュぽい感じで嫌。今となっては珍しい「子」をつけてオンリーワンを目指しました!
     どうぞよろしくお願いします!
10名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:27:44 ID:XJv2/hrE
対象名: 日菜子(ひなこ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 76点
コメント: 残念だけど「ひな」系ってだけでもう最近はありがちです。
「子」がつけばオンリーワンになれるかって言うと、それもどうかな?
ただし、当て字にすればするほどありがちでDQNぽいって気付いてるだけ好印象。
11名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:02:52 ID:vNChN7rA
日菜子 の検索結果 約 204,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
12名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:27:30 ID:PvKlsKDe
>>9
オンリーワンにするつもりでその名前ならやめといたほうが無難。

子供って、「ヒナちゃん」「ミクちゃん」「トモちゃん」みたいに略すから現在幼稚園はヒナちゃんとユウちゃんだらけ。

まあ「笑顔ちゃん」よりはずっといいけどさ…(あだ名エガちゃん)
13名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:32:34 ID:T/ePxizg
>>1おつです。
14名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:02:16 ID:bnwOu0OP
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

【国際】 "死者、相次ぐ" 中国で意図的に不純物混入か。中国は「米で混入」主張→米側は全面反論★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209610042/
徹底した反日・反米教育の成果といえるでしょう。毒ギョーザだけではないのです。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。中国産を扱う
スポンサーを通じて口封じ。けっきょくカネと利権で搾取されるのは日本の庶民。

「日本人、ようやく『中国のチベット侵略・虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/

日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210307952/

ホテル内に逃げ込んだチベット人を襲撃する凶悪な中国人たちに世界中が震撼!
http://www.youtube.com/watch?v=3wT4scEwMIc
中国人が叫ぶ「ワンチャイナ」の意味がわかりましたか? 「世界は中国人のものだ」なのです。
これらを報じない日本の新聞は何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
15名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:48:05 ID:2bnuBCuQ
>>9
対象名: 日菜子(ひなこ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 バランス良い
 響き: 8/10点 女の子らしく暖かいの願いどおり
 由来: 5/10点 「オンリーワン」で減点。
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 75点
コメント: 「ひな」は「子」を付けても古くならないし、「ひなた」は男女ともにつかえて
とても流行っているので名前でのオンリーワンは無理。
でもかわいらしくていい名前だと思います。
…あえて言うならぜったい大きくなる遺伝子ついでいたら似合わないかな?
16名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:01:47 ID:6lSPj4Fd
携帯から失礼します
迷っているので、二つの候補の採点をお願いします。

【採点希望】
名前:哲志  尚志
読み:さとし  ひさし
性別:男
由来:哲志→ 目標に向かって、確実に進める様に。賢いイメージからも。

尚志→哲志同様。あとは「尚」に尊ぶ、上にあがるという意味があるから

あと数週間で予定日です。お願いします。
17名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:15:42 ID:l92cNy3C
>7
対象名:千百合
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 71点
コメント: 捻りすぎかというとそうでもかと。他に読みようも無いですし、字も簡単です。
 それでいてあまり一般的とも言い難いと思います。

>9
対象名:日菜子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント:可愛らしい良いお名前ですが、他の方とのご指摘通り、
 オンリーワンは無理だというのが素直な感想です。
 そこさえ譲れるなら文句の付け所はありません。
18名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:22:56 ID:l92cNy3C
>16
対象名:哲志
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 71点
コメント:「哲」自体が「さとし」と読めるんですね。自分は一発では読めず、
 「これでさとしと読めるんだ」と思ってしまいました。なので読みの点数が低めです。
 個人的には「てつし」と読まれても怒らないであげてほしいと思います。

対象名:尚志
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 84点
コメント:これは一発で読めました。総合得点の差は、読み以外では好みが
 大きく左右しています。

哲志は固いイメージ、尚志は少し柔らかいイメージ。参考になりますでしょうか。
19名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 17:08:14 ID:C/OsmF4X
>>9
4月になってヒナコちゃんを9人見た。
そのうち日菜子は2人。
最近ヒナやヒナコやヒナノは結構見るからオンリーワンってより同名多数じゃないか?
20名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 17:38:30 ID:VRxk8ikq
千百合
せんひゃくごうせんひゃくごうせんひゃくごう

ちゆりねぇ?本当に最近AV女優のような二次元女のような名前多いねえ???
21名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 17:54:45 ID:2bnuBCuQ
前988
対象名: 仁奈(にな)
 読み: 15/20点 じん、ひと、ではないだろう、では「にな」だろうな。
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 二文字ってなにかの省略やあだ名っぽく感じます。呼ぶときは「にいな」になりそう。
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  74点
コメント: 「に」で始まり「奈」を使うとしたら確かにこれしかないですね。
ありそうでなかった名前で、浮いてもいないが、「にな」っていいづらいかも。
22名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:48:11 ID:G7xc1cwi
>>7
対象名:千百合(ちゆり)
 読み: 15/20点 不安
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点
 響き: 0/10点 変 
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点 珍しい名前にしたいだけとしか思えない
 好み: 3/20点 絶対つけられたくない
 総合:45 点
コメント:あだ名はちゅりちゃんってか?どぎついなあ…。変だと思わないの?ちゆりだなんて。

漢字で見た目はマトモを装ってますけどね、葉香でバカ、亜帆でアホでも見た目はマトモでしょ。そんな感じ。
23名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:08:28 ID:aYDggccX
前スレで亜咲でお願いした者です。
採点者様ありがとうございました。
あまり変でも無さそうなので、ホッとしました。〜木さんとの交際には目を光らせますw
24名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:20:07 ID:G7xc1cwi
アジアって子供の名前に入れなきゃいけないようなことかな?
25名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:41:51 ID:twZWqT/E
【採点希望】
名前:十和子
読み:とわこ
性別:女
由来:たくさんの和、笑顔の多い人生を過ごせますように
備考:
名字が川口や内山くらい少ない画数です。
名前を書いたときにどうもスカスカした印象を受けるので、そこが変じゃないか心配です。
26名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:19:50 ID:vNChN7rA
光らせるって。まあ冗談だろうけど、〜木さんと真剣交際に発展しても邪魔しないであげてね。
27名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:37:20 ID:2bnuBCuQ
>>前989

対象名: 絹路 (けんじ)
 読み: 0/20点 読めないし、コレだけみたら人名と思えませんでした…。
 書き: 3/10点 「キヌ」と「道路のロ」で通じますが、書いてみて人名っぽくないので「本当にコレでいいの?」と思う。
 字面: 3/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 3/10点 シルクロードに旅行といわれても他人には通じないので…。
 節度: 3/10点
 好み: 1/20点
 総合:  20点
コメント: 思い入れはあるのだと思いますがごめんなさい、とにかく人名には見えません。
名付け辞典や育児雑誌みて「最近は読めない漢字を使わなくてはいけないんだな」と
思い込んでいる親が付けた名前のようだというか…。
周りのことは忘れて、自分たちが本当にこの名前をつけたいのか考えられた方がいいと思います。
28名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:46:20 ID:2bnuBCuQ
>>7
対象名:千百合(ちゆり)
 読み: 17/20点 千の百合
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 百合をみると「小百合」「百合子」を思い浮かべ、ああ、アレンジしたのね、と。
 響き: 5/10点 「ち・ゆ・り」とちゃんと言えば良いけど「ちゅりー」にはなるでしょうね。  
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点 今後「ゆり」のアレンジ名増えそうですね。
 好み: 5/20点
 総合:54 点
コメント:「百合」って可憐で控えめな印象の名前ですが、
実際のカサブランカリリーなどはかなり匂うし、白い花の中にオレンジの花粉弁が強烈な花です。
私見ですが、「純潔」というより「誘惑者」というイメージの花だなあ。
(黄色い透かし百合、なら確かに純粋なイメージかな)
29名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:06:17 ID:JrYxSwUT
【採点希望】
前スレでもお願いした者です。今回は2通り考えました。
よろしくお願いします。

名前:@美耶子 A海鈴
読み:@みやこ Aみすず(少し無理があるかも知れませんが)
性別:女
由来:@親のエゴですが、私が好きな小説の登場人物(美しくて怜悧な人)
    から取りました。
   A 「美鈴」というのが一般的でしょうが、「海」の字を使いたい
    というお嫁サンバの意見を取り入れた折衷案です。
備考: Aの方が人名と思えない&意味不明との批判が出るのは仕方ない
    と覚悟してます。どうか忌憚ないご意見お聞かせ下さいませ。
30名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:17:28 ID:D1fAy743
前スレでもお世話になりましたが、今一度よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:斗志
読み:とし
性別:男
由来:大きな志を持って
31名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:49:42 ID:WymomElT
【採点希望】
名前:総太
読み:そうた
性別:男
由来:総ての面において太く強く生きて欲しい

よろしくお願いします


32名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:55:32 ID:jUnChh2C
>>29
ずうずうしい。どちらか取り下げないと採点しない。
33名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:12:19 ID:D1fAy743
>>31
対象名:総太(そうた)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:85 点
コメント:総は親戚にいるので控えたけど、かなり個人的に好みだし、流行にはない良さがあると思います。太もカワイイなあ。自分の子にも付けたい名前です。
3429:2008/05/11(日) 22:21:09 ID:JrYxSwUT
>>32
>>1に「双子、男女別、選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可」
と書いてるので、現在有力候補に上がっている二つを書いたのですが、
まずかったでしょうか? 失礼があったならお詫び致します。

もしそれでも一つに絞れということでしたら、とりあえずAの「海鈴」
の方をご採点下さい。よろしくお願いします。
35名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:21:38 ID:QGKhdrz1
>>29
対象名:美耶子(みやこ)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 やで迷う
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 耶の字が好きじゃない
 総合: 77点
コメント:

対象名:海鈴(みすず)
 読み: 12/20点 DQN読みで「まりん」かと
 書き: 8/10点 海の鈴と説明されれば書ける
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合: 66点
コメント:
36名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:23:12 ID:QGKhdrz1
>>30
対象名:斗志(とし)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 物足りない
 由来: 6/10点 大きな=斗?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 69点
コメント: 斗=北斗七星のイメージでしょうが、斗には「小さな、わずかな」という意味もあるらしい

>>31
対象名:総太(そうた)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 綜、聡あたりと間違えられるかも
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合: 88点
コメント:
37名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:24:34 ID:YYJLKMk0
【採点希望】
名前:尚志
読み:ひさし
性別:男
由来:琉球王国の初代国王・尚巴志王(しょうはしおう)から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した沖縄県の首里城に因んだ名前を考えました。
38名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:26:27 ID:iOlg5TpT
【採点希望】
名前:羽愛
読み:ハワイ
性別:男
由来:常夏の人生が遅れますように。
備考:嘗て夫婦2人で旅したハワイそのままに名前を考えました。
39名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:35:21 ID:iOlg5TpT
【採点希望】
名前:羽目羽目羽
読み:ハメハメハ
性別:男
由来:羽愛のハメハメハ大王から。セフレがたくさんできそう。
備考:嘗て夫婦2人で旅した羽愛のハメハメハ大王に因んだ名前を考えました。
40名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:36:32 ID:eaN6g/xu
【採点希望】
名前:悠喜
読み:はるき
性別: 男
由来: 遥かにゆったりと喜びに満ちた人生であってほしい
備考:

4129:2008/05/11(日) 22:36:57 ID:JrYxSwUT
>>35
早速のご採点ありがとうございます。「耶」の字義を調べてみた所、
「〜か」という疑問符あるいは反語、または「父親」という意味が
あるそうで、もしかすると本来人名には不向きかも知れませんが、
結構古くから人名に使用されている所から見るに、単なる万葉仮名
風の当て字だと思われます。由来はDQNかも知れませんね。

また「海鈴」も一発では読んでもらえそうにない、DQN風味がや
や漂うものとは思います。
42名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:37:41 ID:iOlg5TpT
【採点希望】
名前:悠満
読み:はるまん
性別: 男
由来: 遥かにゆったりと喜びに満ちた人生、マンコな人生であってほしい
備考:
43名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:42:02 ID:Gd8c20Yx
>>30
対象名:斗志(とし)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 6/10点 斗の意味が・・・
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合: 77点
コメント: 物足りない気がするけど呼びやすいかも。
>>37
対象名:尚志(ひさし)
 読み: 10/20点 一度で読めなかった・・・。
 書き: 7/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点  教養があっていいと思う。
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合: 71点
コメント:由来が素敵ですね。
     読めなかったのは私の教養のなさからかもしれません。
>>38
やめた方が・・・。余計なこと事でした。すいません。

44名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:27:32 ID:VRxk8ikq
D4FKtFsyどこいった???千百合に決めたの???????
4531:2008/05/11(日) 23:43:44 ID:WymomElT
「総太」でお願いした者です。評価およびコメントありがとうございました。
決心が付きました。感謝申し上げます。
46名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:19:40 ID:ymC103iW
【採点希望】
名前:章太郎
読み:しょうたろう
性別:男
由来:読みの響きと字画、字の意味(秩序を重んじる)から


よろしくお願い致します
47名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:27:05 ID:uc+eIheh
【採点希望】
名前:遼真
読み:りょうま
性別:男
由来:遼かな人生を真っ直ぐに進む人に。
備考:響きを先に決めて、姓名判断でいい漢字をあてました。
よろしくお願いします。
48名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:00:22 ID:+LuK0OeX
採点お願いします。

【採点希望】
名前: 珠乃
読み: じゅの
性別: 女
由来: 6月生まれになりそうというのもあり、
   ギリシア神話のJUNOからとりました。
   それから、私自身、米国に縁が多く、米国にいっぱい
   連れて行きたいと思っており、そのまま通じて、
   パスポート表記も変わらない名前にしたかったので。
  (GeorgeがJyoujiになっちゃうようなのは避けたかった)
   
よろしくお願いします。
49名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:09:41 ID:vjF1wC62
>>37
対象名:尚志 
 読み:15/20点 たかし>ひさし
 書き:6/10点 尚の口頭説明が和尚くらいしか思いつかない
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:4/10点 沖縄旅行>尚巴志王
 節度:2/10点
 好み:15/20点
 総合:72点
コメント:絹路の依頼人と同じ人ですか?
50名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:13:05 ID:vjF1wC62
>>40
対象名:遥喜
 読み:20/20点
 書き:10/10点 画数多い真っ黒系
 字面:15/20点 人名に喜って微妙
 響き:5/10点 はる系は満腹
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:12/20点
 総合: 80点
コメント:
51名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:20:32 ID:vjF1wC62
>>46
対象名:章太郎
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合:81点
コメント:最近は郎より朗が多いので好感が持てます
が、章って秩序を重んじるって意味ありますか?
52名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:24:32 ID:vjF1wC62
>>47
対象名:遼真
 読み:18/20点
 書き:8/10点 遼の口頭説明って難しいかも
 字面:18/20点 真っ黒系
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合: 75点
コメント:
53名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:35:35 ID:vjF1wC62
>>48
対象名:珠乃 
 読み:10/20点 名乗りにジュはない
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点 純日本人にはキツめ
 由来:4/10点
 節度:4/10点
 好み:4/20点
 総合: 52点
コメント:外国かぶれと周囲に思われそうな名前、なんちゃって国際化
アメリカで通用することの前に自国でpgrされることのない名前をどうぞ
54名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:02:40 ID:vcjkMvg2
>>29
対象名:美耶子(みやこ)
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点 やは也か弥の方が
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 エゴと解っているならry
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点 響きはすごく可愛くて好き!!
 総合: 73点
コメント: 耶がなぁ。字面も良くないし意味もワカンネ。
      みやこちゃんっていうのは可愛くていい!


対象名:海鈴(みすず)
 読み: 0/20点 DQN、読めない、間違われやすいの3拍子。海を「み」と読ますのは中2病臭い。
 書き: 8/10点 小学校で習う漢字。
 字面: 0/20点 大嫌いな字面。
 響き: 10/10点 響きは好きです。みすずちゃんかわいい!!
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点 海とか心は節度無いな。
 好み: 0/20点
 総合: 26点
コメント: 海はやめたほうがいい。特に女の子は。全然可愛くない。
      "ややDQN"どころかテンプレどおりの確実なDQN。
      あっ、"みすず"ちゃんという名前自体はすごくいいと思います。
557:2008/05/12(月) 07:16:23 ID:KHCPTM92
レスが遅くなってすみません
ご意見ありがとうございました、もうもうちょっと考えてまたきます。
たまひよの本に普通に書いてあったのを真に受けすぎました・・。
56名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 07:40:46 ID:hfAUGPsh
>>55
あまり思い入れのない名前だったのかな?
特につけたら悪い名前とは思わないけどなぁ
家族の意見を聞いた方が良いと思うよ
57名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 07:50:06 ID:jLY7dsCV
たまひよはDQN養成所だから鵜呑みは危険

>>55は何の名前を依頼したの?
58名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:07:11 ID:DHCuXTrZ
>>18
哲志、尚志 の採点ありがとうございました。

「てつし」とも読める件ですが、こちらの読みも先に候補になっていたので、間違えられても仕方がないと思います。

尚志はすぐに読めたんですね。
それぞれのイメージもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
59名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:15:22 ID:yZBCxHz9
【採点希望】
名前:水月
読み:みつき / みづき
性別:女
由来:結婚する前から旦那と「みつき・みづき」にしようと決めてました。闇を照らす綺麗な月のように周りを明るく照らしてくれるような人になってほしい。
備考:本当は「美月」と付けたかったのですが、画数が悪すぎて断念しました。「水月」「三月」は画数がバッチリでした。「三月」だと「さんがつ」なので断念。
ただ私も旦那も「水」がなんか変かなと思っています。「月」は問題ないでしょうか?「美月」だとそこまで感じないのですが「水月」にすると何か「月」が目立ちますかね?
もし問題なかったら付けようかなと思うのですが、変だったら「瑞希:みずき」「あかり」も画数がよかったので思い切って変えようかなぁと思っています。
正直な意見よろしくお願いします。
60名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:19:20 ID:Fq+4EM2R
>>59
辞書で「すいげつ」で引いてみて。
瑞希かあかりのが良いと思う。
61名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:56:09 ID:HG4rEDWk
>>55
「千」+従来からある2文字名前 の子最近わりと見かけるよ。
「ちゆみ」「ちゆき」「ちさき」「ちえり」みたいな。
個人的には字面がDQNでないなら悪く思わない。
62名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:17:58 ID:Hak5Bnz2
>>59
瑞希が圧倒的にいい
63名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:42:26 ID:MVYyFqD9
素晴らしい活動家の皆さんです! ネットサヨの原動力と成っています。

▲佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)反日TBSに数多く出演し、日本人リベラル風を装っているが実際には……

▲福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)、北朝鮮と国交を結ばない日本を非難し、朝鮮半島勢力のデンパ塔をマスコミで繰り広げている

▲辻元清美(帰化人、赤軍派)TBS・朝日の反体制的な社説に便乗して数多く出演

▲筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)

▲本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)▲永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)最近休業中?池田犬作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)

▲土井たか子(→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数。拉致被害者家族に冷たい。

▲五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)


64名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:50:13 ID:/I/92/QW
【採点希望】
名前:銀
読み:ぎん
性別:男
由来:光輝く、歳をとっても味わいが出る。

苗字が三文字なんで、名前は一文字で考えています。
よろしくお願いします。
65名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:57:25 ID:OcCJjIo/
銀魂のファンかと思う。
昭和の親世代は蒲田行進曲で決まり。
66名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:02:22 ID:/I/92/QW
>>65
その漫画?アニメ?はよく知りません。

どっちかというと蒲田行進曲ですね。
67名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:02:34 ID:rRnty4Pu
金さん銀さんって今生きてたら何歳?
68名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:23:03 ID:0N8aF9SF
>>59
和菓子の名前に水月ってあるよw
雅号みたい。
69名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:24:49 ID:16A0rRId
採点希望
名前:皓也
読み:ひろや
性別:男
由来:「皓」は夜明けの明るい空の意味があり
これから先、明るい人生になるよう願って。
「也」をつけると画数が良かったからです。
備考:親に話したら「こうや」と読まれると言われ、やや反対の様です…
70名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:11:39 ID:WkXp3uhC
最初に採点してくださった人達のアドバイスを妻に伝えてきました
第三者の意見って大切ですね。


>>56
教会でみた白百合の綺麗さと存在感が印象強くて女の子なら百合の字を
と夫婦で考えていましたが前スレでも百合子ちゃんとかでてたし
あまり沢山いそうな名前よりもたくさんの百合を意識して千をつけてみたのですが…

>>57
本を見たら裏側にたまひよ編集部と書いてありました
表紙には全く書かれてなくてわかりませんでした名前は千百合(ちゆり)でお願いしていました

>>61
まわりにも千ついている子がいるので知らずに影響されているのかもしれません
7129:2008/05/12(月) 13:58:32 ID:x+/QOqax
>>54
ありがとうございます。確かに「海鈴」は読めない以前にDQNネーム
かも知れませんね。これはちょっと保留とさせていただきます。
他人の客観的な意見は非常に参考になりますな。また新しいのを考えて
きます。10月出産予定なので、夫婦二人でじっくりと検討しようと思います。
72名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:14:44 ID:VrSo594a
【採点希望】
名前:源氏
読み:げんじ
性別:男
由来:夫と私出会いが「あさきゆめみし」という漫画が切欠だったので
備考:源氏と書いて別の読み方にしようかとも思ってます
    いい読み方があったら参考までに採点と共にお願いします

73名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:23:03 ID:VBrWG68m
それ、なんて源氏名w
74名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:23:56 ID:mgb12WIZ
光源氏の「光」にしたら?
75名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:26:11 ID:VrSo594a
>>73
あさきゆめみしという漫画があるのです
その主人公が光源氏という人です
内容は源氏物語を漫画にしたという感じです
76名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:27:02 ID:VrSo594a
>>74
苗字に光が入ってます
○光なので光だとちょっとゴロが悪いです
77名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:31:15 ID:mgb12WIZ
子供の名前に、親の出会いのきっかけを付けるってどれだけナルシスト夫婦・・・。
子供の人生と親の人生は別だから、普通の名前をつけてあげてください。。。
78名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:32:00 ID:efmmkCg6
つまり
○光 源氏 にしたいわけですねw
79名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:36:59 ID:VrSo594a
>>77
私と主人の永遠の主人公になってほしいみたいな
そんな意味もあるんだけどナルぽいですかね
>>78
そういう事です
80名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:40:06 ID:VBrWG68m
>>75
それはわかってますよ。
苗字が「○光」さんならますます源氏君はいかがなものかと・・
どんな子に育って欲しいのだよw
私と主人の永遠の主人公になってほしいなんて説明されても
子供は将来悩むぞ。
81名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:42:10 ID:VrSo594a
>>80
そうですか、私たち夫婦を永遠に感動させる主人公というか
子供は悩みますかねもうちょっと考えてみますありがとうございました
82名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:44:16 ID:NP894+/o
>>81
光源氏に詳しいなら知ってるでしょ

光源氏て、女遊びしまくりで、ロリ少女自分好みに育ててらぶらぶちゅっちゅですよ。

プレイボーイか知らないが現在いたら単なる犯罪者だw
83名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:46:32 ID:VrSo594a
>>82
承知してますかなりのプレイポーイ=人をひきつける魅力がある
女の子から総スカンよりモテモテの方が嬉しい
84名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:48:43 ID:mgb12WIZ
>ロリ
紫の上だっけ。。。

夫婦の主人公って子供にとっては重いだろうね。
二人目の子供はどうするんだろうか。
頭の中がお花畑になってると思うので気をつけてください。

85名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:49:49 ID:c0srakOD
釣りに混じれ酢とな
86名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:51:47 ID:VrSo594a
>>84
女の子だったら夕顔にしたいなって思ってました
87名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:53:40 ID:VrSo594a
>>85
釣りぽいかな真剣なんだけどな
GENJI なんか海外でもよさげだと思ったんです
それにアーティストみたいでもあるかなと
88名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:55:35 ID:VrSo594a
夕顔じゃなくて夕霧でした間違えました
89名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:59:56 ID:mgb12WIZ
たしかに、光ゲンジはアーティス・・・いや、アイドルかなw
しゃかりきコロンブス
90名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:07:03 ID:JC39uEJM
>>48
対象名:珠乃
 読み:5/20点 しゅの たまの
 書き:5/10点 乃は説明がめんどい
 字面:15/20点 
 響き:5/10点 純日本人の面じゃきつい系
 由来:0/10点 ジュノーって。
 節度:0/10点 おこがましい系ど真ん中。
 好み:5/20点 いたらおもしろい。
総合:35/100
コメント… 嫉妬深い、浮気性の旦那を持つ女神の名前ですが。
ギリシア神話主神の妻名ですが。

おこがましいうえに縁起もよくなさそうですが。
エリカやナオミなら英語表記でも変わらないんじゃ?まぁ、オノ・ヨーコだ(ry
91名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:40:03 ID:5wgLBbZu
>>前スレ991
対象名・仁奈・にな
超遅レスで申し訳ないが、つーか、誰も突っ込んでなかったんで書くが。
「にな」って、川にいる巻き貝の古語を意味するよ。
かわにな、カワニナでぐぐってみるべし。
92名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:53:22 ID:5wgLBbZu
>>59
きょうか-すいげつ 【鏡花水月】
鏡花水月 意味
はかない幻のたとえ。
目には見えるが、手に取ることのできないもののたとえ。
また、感じ取れても説明できない奥深い趣のたとえ。
詩歌・小説などの奥深い味わいのたとえ。
本来は、鏡に映った美しい花と水に映った美しい月の意。
それらは目には見えても見るだけで、
実際に手に取ることができないことからいう。

…なんか、薄幸の美少女て感じがしますなぁ。
強く生きるためにつける名前ではない気がします。

同じ音なら瑞希ちゃんのほうがいいかもですが、
男の子に多い名前のような印象も。
93名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:13:33 ID:+wNrIlhP
>>69
スルーされてるんで採点してみる

皓也

読み 10/20
書き 8/10
字面 15/20
響き 10/10
由来 10/10
節度 10/10
好み 15/20

78点
由来がすごくいいなと思いました








光源氏は見習ったほうがいいな
94名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:33:32 ID:uc+eIheh
遼真の採点ありがとうございました。
95名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:33:32 ID:NwEAm3dg
>>48
ヘラ(Hera)=ギリシア神話
ジュノー(Juno)=ローマ神話
じゃなかった?
96名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:46:16 ID:UoNR+jFB
>>6
今更だけどあゆとけいゆうとしゅうとは漢字が普通なら別に普通の名前だし名乗っても恥ずかしくないと思うけど。

自分が気にいらないだけだろw
97名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:35:05 ID:NP894+/o
対象名:珠乃 
 読み:9/20点 たまのちゃんこんにちわ。
 書き:9/10点 「数珠に貴乃花」で通じる
 字面:16/20点 
 響き:5/10点
 由来:1/10点
 節度:5/10点
 好み:4/20点
 総合: 49点
コメント:
米人の立場に立って考えてみましょう。

あなたは日本人。
あなたは、米国人との交流を望み、ぜひ米国の友人が欲しいと思っている。
それを知った友人が「2人の外人のどちらかを君に紹介してやろう」と言ってきました。

1人はレオナルド。
レオナルドはあなたに日本文化を教えて欲しいと思っている。そしてじぶんはアメリカの文化をあなたに教えたいと言っている。

もう1人はヒロユキ。
ヒロユキの親は日本人が好きで、日本人にも通用する名前が良いと思い博之と名づけた。でもなぜか日本語をしゃべれない。

あなたならどっちと友人になりたいですか?もし後者と思うならジュノに、前者だと思うなら「桜」「雪」などにした方が好評です。
98名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:57:32 ID:IgKjkWPj
>>97
上手いこと言おうとしてるのかな?
99名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:10:41 ID:NP894+/o
>>98
上手いこと言おうとするって、何のひねりないじゃないかw
名前入れ替えただけで。
100名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:14:49 ID:8LwBRbUX
>>98
理解力ナスWWWWW
101名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:16:12 ID:T+ws7Mzy
>>97
いくらうまいこと言おうとしても脳内お花畑には通じないよw
102名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:31:21 ID:VBrWG68m
>>97
この説明の仕方、私は好きですよ。
103名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:40:13 ID:NoH/OML4
97の言わんとしていることは分かるけど分かりづらいべ
104名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:41:48 ID:HBlbHbJ4
イギリス人と友達になりたい日本人が「あたしもディオ!とかジョナサン!とかリアルで呼んでみた〜いvv」と思ってるように
日本人と友達になりたいイギリス人は「日本人と友達になって承太郎!とか仗助!か呼んでみた〜いvv」と思ってるということさ…
105名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:59:48 ID:9Qn56IkX
【採点希望】
名前:泥舟
読み:でいしゅう
性別:♂
由来:勝海舟、山岡鉄舟と並ぶ、高橋泥舟から。
106名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:06:34 ID:bJHGcOaq
>>97
高校生?
107名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:26:40 ID:FoZ37MXl
なんだこの>>97のしっくりこない感じw

「ジョニーデップが『よしひろ』って名前だったらプゲラじゃね?」ってことか?いや、違うかw
108名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:38:25 ID:EpzPao8v
【採点希望】

宜しくお願いします。

名前:華
読み:はな
性別:女
由来:芯が強いイメージが気に入ったので。

備考:主人も私も双方の親もドキュネームは苦手なので、名前は素直なものをつけたいと思っています。
名字は漢字二文字(読み四文字)です。

古い?という事と、自分の子に『美』をつけるような気恥ずかしさがあること、ありがちなことが気になっていますが如何でしょうか。
109名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:14:50 ID:q9I/rYTE
>>107
日本人が付き合いたがる外人→金髪 蒼眼 顔濃い アメリカ人な名前 レディーファースト
外人が付き合いたがる日本人→黒髪 黒眼 薄顔  日本人な名前 やまとなでしこ

日本人丸出し女のほうが外人にモテる


>>108
対象名:華(はな)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 9/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  78点
コメント:時期の問題も手伝ってか中華思い出した。鼻も若干連想する。
個人的には好き。悪い名前ではないと思う。
110名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:49:44 ID:n7ePvhVW
>>25
対象名:十和子
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:

>>38
対象名:羽愛
 読み:0/20点
 書き:5/10点
 字面:2/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:7点
コメント:
111名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:51:27 ID:n7ePvhVW
>>39
対象名:羽目羽目羽
 読み:8/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:11点
コメント:

>>42
対象名:悠満
 読み:0/20点
 書き:2/10点
 字面:2/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:4点
コメント:
112名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:54:23 ID:n7ePvhVW
>>59
対象名:水月
 読み:14/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:8・9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12・13/20点
 総合:68・70点
コメント:瑞希なら80点、あかりなら85点

>>64
対象名:銀
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:72点
コメント:せめて「ぎんじ」とかにした方が。犬じゃないんだから。
113名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:56:40 ID:n7ePvhVW
>>72
対象名:源氏
 読み:20/20点
 書き:7/10点    名前なら「源司」とか考える
 字面:4/20点
 響き:7/10点
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:47点
コメント:

>>105
対象名:泥舟
 読み:5/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:8点
コメント:
114名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 02:35:18 ID:8bp33czF
中国のロケット発射実験失敗の映像。技術力の高さがうかがえますなw
http://www.youtube.com/watch?v=P815JVWS_8w
http://www.youtube.com/watch?v=EmbP8dTeu98

今年、核弾頭を積んだ大陸間弾道ミサイルの発射シミュレーションを中国政府がやったら
中国国内に85%が着弾する結果になった機密動画が流出したが速攻で削除されたw
winnyにはまだ流れてるw
115名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 03:12:30 ID:TAhTcCWi
【採点希望】
名前:球美
読み:くみ
性別:女
由来:沖縄県に在る久米島の古名「球美(くみ)」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である沖縄県の久米島に因んだ名前を考えました。
116名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 04:50:53 ID:Q0vjZlCb
>>95読み方か違うだけで内容は同じもんだよ。アルテミスとダイアナみたいなもん。

>>115
対象名:球美 
 読み:5/20点たまみ?いや、きゅうみ…くみ?
 書き:10/10点 
 字面:10/20点どうかなこれ。
 響き:10/10点
 由来:0/10点子供は親のアルバムか?アルバム扱いですか?
 節度:0/10点エゴい。
 好み:0/20点 びみょうかな…

総合:35/100
こういう名付け方する人って第二子できたらどうするんだろ
117名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 05:21:51 ID:snj3jmea
第二子も思い出バージョンで男児なら久米・女児なら古名なんじゃね?
118名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 05:26:04 ID:QWr07cfi
>>115
対象名:球美
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:100/100点
コメント:何というか、キミ、センスないね。
さんざんスルーされたの書き込んだのと同一にせよ、そうでなくて単に被せただけにせよ
次書き込む時はもうちょっとだけ面白いのお願い
119名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 05:36:37 ID:cDBFttvl
【採点希望】
宜しくお願いします。

名前:龍史
読み:りゅうし
性別:男
由来:龍のようにたくましく生きてほしい。歴史を重んじる人であってほしい。
備考:苗字は漢字二文字で読み三文字です。『たつふみ』って間違われる事も多いですかね?一般的に『龍』の字はヤンキーぽいですかね!?
12069:2008/05/13(火) 06:33:20 ID:ThR9syE0
>>93
スルーされてたのに拾っていただきありがとうございます。
多少読みにくいので親には不評ですが、思っていたより点数高くつけてもらって嬉しいです。
これに決めようかな。
ありがとうございました。
121名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:27:55 ID:lNznNsEC
【採点希望】
名前:塔子
読み:とうこ
性別:女
由来:高い塔に登って見渡した時みたいに世界は広いと
    視野を広く持って欲しい。
備考:ダンナは、ポツンと寂しい感じがするのでイヤだと。
    澄んだ心をいつまでも・・という由来で「透子」を望んでいます。
    よろしくお願いします。 
122名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:04:54 ID:D5QBLWro
>>121
対象名:塔子(とうこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点 あだ名がとうちゃんにならないのを祈るのみ
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点
 総合:69点
コメント:塔は卒塔婆の意味があるからお勧めしない
透子ちゃんに一票
123名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:34:45 ID:YhMZNY2v
雨宮塔子と同じだから、塔子いいと思う。
124名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:34:53 ID:wPB8Lr+X
>>121
対象名:塔子(とうこ)
読み:20/20点
書き:9/10点
字面:10/20点
響き:9/10点 音は好き
由来:7/10点
節度:7/10点
好み:8/20点
総合:70点

麻雀用語で面子がそろう一つ前の状態が塔子(ターツ)。
まぁそれは気にしなくても良いかと思うけど、私も透子の方が好み。
125名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:38:31 ID:o+WeyTSs
音は良いよね>とうこ
126名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:44:38 ID:dEO3/AjJ
塔がベスト、ともいわんけど、透だと透き通って薄幸そうな
イメージ、みたいなことはないの?
塔だって高みに登るようなよいイメージもなくないと思うし、
こじつければどんな漢字だって悪いように見えなくもない。

このスレってなんかありきたりの名前の方がよりよい、
みたいな変な固定観念があるような気もちょっとする。
127名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:54:06 ID:r0fdug+7
>>121
対象名:塔子(とうこ)
読み:10/20点
書き:5/10点
字面:10/20点 
響き:7/10点 
由来:5/10点
節度:6/10点
好み:6/20点
総合:49点

コメント:雨宮塔子も「ヘンな名前」ってよく言われてたそうだ。
タロットカードの「塔」の意味は知ってるだろうけど、
「塔」って、罪人幽閉したりカミナリが落ちたりする場所でもあるんだよねw
なんか由来もこじつけっぽいし、「透子」のがまだましかな。
128名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:54:08 ID:o+WeyTSs
> このスレってなんかありきたりの名前の方がよりよい、
> みたいな変な固定観念があるような気もちょっとする。

言いたいことは分かるけど、既存の名前はある程度評価が確立されている。
最近出てきた名前に対してちょっと厳しい面は感じるけどね。
129名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:57:44 ID:YhMZNY2v
歌手にも古内東子、籐子がいるよね。
透子は、実体がない透明人間のイメージって感じがするけどなあ。
130名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:00:30 ID:dEO3/AjJ
もともとの由来を言うなら塔は墓だよ。
西洋のタワーとは違う。
131名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:17:28 ID:YhMZNY2v
墓を意味する「陵」よりはいいんじゃない?
132名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:19:49 ID:dEO3/AjJ
> 既存の名前はある程度評価が確立されている。

それも言わんとするところはわからんでもないけど、
個人的には「慣れ」だと思うけどね。
評価という程大層なもんじゃないと思う。

だからといって何でもいいとも思わんけど。
133名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:22:06 ID:n7ePvhVW
>>119
対象名:龍史
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:72点
コメント:「たつふみ」なら80点
134名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:22:38 ID:hWIA8HNe
(携帯からなので改行うまくできてないかも…すみません)
【採点希望】
名前:強介
読み:きょうすけ
性別:男
由来:何事にもつよくあってほしい、そしてただつよいだけではなく
人をたすけたり思いやれる子になってほしい
備考:つよくあってほしいという願いにダイレクトに強の字を使いましたが
程度がつよすぎる感じが少しします。
あと子供が強くなくちゃいけないんだ!とちょっと重荷に感じないかなと。
硬い枝・心棒の意味を持つ『梗キョウ』の字で強いイメージを表してもいいかなと
この字での候補も一応あがってますがピンと来ず…。
よろしくお願いします。
135名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 19:31:14 ID:6nE9tkaV
【採点希望】
名前:喜雅
読み:よしまさ
性別:男
由来:ヒマラヤ山脈の「ヒマラヤ」の漢字表記「喜馬拉雅」から採りました。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるヒマラヤ山脈に因んだ名前を考えました。
136名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:50:21 ID:fwDbFV65
【採点希望】
名前:萌々空
読み:ももあ
性別:女
由来:萌は、草木が芽吹く意味があるのと、壮大な空を合わせました
備考:ちょっと読みにくいかもしれないです
137名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:55:43 ID:iRvdsRIL
>>25
対象名:十和子(とわこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合: 69点
コメント:その由来から、何もこんな響きも字面も演歌歌手みたいな名前付けんでも。しかも名字がスカスカなのにわざわざ。

由来の「たくさん」の部分にはこだわらずに、和を使ったもう少し現代っ子っぽいの考えた方がいいと思うな。
138名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:06:22 ID:iRvdsRIL
>>108
対象名:華(はな)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 83点
コメント:一文字でスッキリ使ってる所に好感が持てます。まあ、世の中には美も雅も溢れてますし、説明も中華の華とかだろうからいいんじゃないですかね?

字義をよく調べて、外見以外のことに由来を結びつければいいかと。
139名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:08:14 ID:q9I/rYTE
>>119
対象名:龍史(リュウシ)
 読み: 13/20点
 書き: 6/10点
 字面: 12/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  62点
コメント:全体的に点が低くなったのはごく小さなマイナスが多かったせいであり、そこまで悪くはないと感じる。
マイナスはタツフミと読めること、由来が無理矢理に見える、小学校の習字で龍が真っ黒、リュウシ=粒子や劉氏連想

>>134
対象名:強介(キョウスケ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 保留/10点
 好み: 17/20点
 総合: 81よりは上の点
コメント:運動音痴か虚弱体質に育った場合、かなりの高確率で弱介というアダナがつく名。
親族に運動音痴ないし虚弱体質がいない場合は節度にプラス8。
140名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:21:56 ID:q9I/rYTE
>>135
対象名:麺麭丁(パンティ)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  98点
コメント:書きと読みは少し難しいが個性的で響きが良い。


>>136
対象名:萌々空(モモア)
 読み: 7/20点
 書き: 5/10点
 字面: 6/20点
 響き: 3/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:  37点
コメント:マイナスポイント=空くのブタ切り、萌えの豚切り、メジャーではない名前に「々」を使う場合説明が面倒になる
モモアを続けて早く発音するとモンマとしか言えない、名を説明する時「萌えるのモエ」と言う気恥かしさ
141名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:31:28 ID:wPB8Lr+X
>>135
対象名:喜雅(よしまさ)
読み:20/20点
書き:9/10点
字面:18/20点
響き:10/10点 
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:20/20点
総合:97点

苗字と並べたときに画数が多さが気にならなければgood。
ちょっと前にも、思い出の地に由来しての名付けがあったけど、これは
ダイレクトではないし、世界最高峰の山々を抱える山脈のイメージからくる
力強さや男らしさなども感じられて好感触。

>>140
どっから拾ってきたのよ、麺麭丁(パンティ)?w

142名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:33:43 ID:x8cURzpG
>>131
陵は皇帝・天皇の墓を意味するよ。タダの墓じゃない。
塔は仏舎利を収めるところ。

>>134
対象名:強介(きょうすけ)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 64点
コメント:読めるが書けるか心配。キョウスケなら恭介・京介あたりと間違われそうですが。
梗塞の意味もあるから梗はあまりお勧めしない。

>>135
対象名:喜雅(よしまさ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 ズコー
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント:由来さえなければ80点こえるんだけどなあ。
次子からどうすんの?残った馬と拉で名前付けるの?
143名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:59:59 ID:6RvMnPn0
【採点希望】
名前:和真
読み:かずま
性別:男
由来:「和やか」「真実」、穏やかで、物事の本質を見れる子になって欲しい。
備考:上に書いた由来と、字画を考えました。
    あと、苗字が良く読み間違えられるので一発で読める名前にしたい。
    (眼鏡屋の「和真(わしん)」があるから少し心配だけど、あえてそこは気にしないことにしました)
144名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 01:14:07 ID:erkZ40P1
【採点希望】
名前:一沙
読み:かずさ
性別:女
由来:沙の漢字が一の一億分の一の意ですが、大多数の人の中でも1人の人としてたくましく生きて欲しいと言う願いです。
備考:「かずさ」と言う名前が好きで、考えた結果の漢字です。
145名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 01:30:22 ID:Ea8STOEC
>>114 そこまで調べててその名前にするのか…。
すんごい少ない、って名前なんだろうになあ・・・。
146名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 03:17:23 ID:9wIfUyp5
【採点希望】
名前: 美百合
読み: みゆり
性別: 女
由来: 美しい百合の花
備考:
147名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 04:39:06 ID:28PwLYjp
【採点希望】
名前:穆朗
読み:よしあき
性別:男
由来:エベレストの別名であるチョモランマの漢字表記「珠穆朗瑪」から採りました。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるエベレスト山に因んだ名前を考えました。
148名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:39:34 ID:1KZwbbX0
>>143
対象名:和真
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:78点
コメント:

>>144
対象名:一沙
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:
149名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:41:28 ID:1KZwbbX0
>>146
対象名:美百合
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合:68点
コメント:音が変

>>147
対象名:穆朗
 読み:0/20点
 書き:1/10点
 字面:3/20点
 響き:9/10点
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:16点
コメント:
150名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:45:25 ID:zH5yhHXm
【採点希望】
名前:聡理
読み:さとり
性別:男
由来:聡明で頭のよい人になってほしい
151名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:02:38 ID:ZYWFyyeZ
>>150
対象名:聡理
 読み:0/20点 女性なら15点
 書き:0/10点 女性なら5点
 字面:3/20点 女性なら13点
 響き:2/10点 女性なら7点
 由来:8/10点 女性でも8点
 節度:0/10点 女性なら8点
 好み:0/20点 女性なら9点
 総合:13点   女性なら65点
コメント: どう見ても女性名です。本当にありがとうございました。
152名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:42:38 ID:Jyh1k2Gf
【採点希望】
名前:聡史
読み:さとし
性別:男
由来:聡明であれ
備考:本当は「聡」1文字で付けたかったのですが、ある姓名判断で
   「絶対に命名を避けるべき大凶数!」との判定が。
   私は姓名判断=迷信と思っているのですが、思春期に子どもが自
   分で占って気にしても気の毒だと思い、止め字の「史」を置こうと
   考えています(これを置くと大凶が普通程度になります)。
   しかし「聡」1文字で十分「さとし」と読めるので蛇足感があります。
   1文字で良画数だったのは「智」と書いて「さとし」です。こちらとも
   悩んでいます。
153名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:10:59 ID:sUiUjzq/
>>150
「サトリ」って名前の妖怪いるけど150的におK?

行為や動詞なら「悟り」思い浮かべるけど、名前だと言われると妖怪の方うかんだ。
154名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:39:54 ID:v1TtLdCg
【採点希望】
名前:良真
読み:りょうま
性別:男
由来:真面目で良い子に。
備考:よろしくお願いします。
155名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:16:20 ID:2D+0ot5e
>>147
対象名:穆朗(よしあき)
 読み:0/20点 初見で読めるとは到底思えません
 書き:1/10点 
 字面:3/20点
 響き:8/10点 古風ですが響きだけでいえば悪くないと思います。
 由来:0/10点 親の思い出を子供に押しつけないでください。
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:13点
コメント:>>135と同じ人ですか?
あなた方夫婦が山、ヒマラヤ好きなのは分かりますが、思い出だの好みを子供に一生押しつける気ですか?
>>135は由来抜きで考えれば、まだ読み書きできるマシな名前だと思ったのですが…
電話で「ヒマラヤの漢字表記のですね…」って説明して、何人が分かるのでしょうね。
156名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:28:57 ID:7cKIzxxE
違う人なんじゃないかなぁ・・
157名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:39:53 ID:ql9zBZ2h
えー、「嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である××に
因んだ名前を考えました。」って書いてる単発IDは全部
同一人物の釣りだと思ってるけど。
ハワイだの沖縄だのヒマラヤだのエベレストだの。
前スレのこれも同じヒトでしょ↓

947 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/05/10(土) 14:43:11 ID:Rd6k6w41
【採点希望】
名前:塗八
読み:ぬるはち
性別:男
由来:中国史上最大の王朝である清の前身・後金を建国した愛新覚羅努爾哈赤(アイシンギョロ・ヌルハチ)に因みました。
備考:夫婦2人で旅した思い出の地である中国東北地方に関連した名前を考えました。
158名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:51:16 ID:VRmMiSdB
塗八 100点
159名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:51:50 ID:o4f84dB2
>>156
いずれにせよ釣りなんだからスルー
160名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:55:00 ID:xcTsH6u0
>147
パソコンで入力しずらい
161名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:23:40 ID:vQ5x7s9K

【採点希望】
名前: 更紗
読み: さらさ
性別: 女
由来: 女性らしくしなやかに、色鮮やかな人生を歩んで欲しい。
備考: 8月出産予定です。よろしくお願いします。

162名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:36:25 ID:x3xJmGUr
バサラか
163名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:40:06 ID:Xx+0gsoR
>>161
対象名:更紗
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 布だしね。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:更紗とは、木綿 ですよ。
着物などに使われる、絹に更紗模様を入れたものは和更紗。
色は鮮やかだけど、出産までに間があるのなら
もっといろいろ由来にマッチする名前の候補を挙げてもいいのでは?とは思う。
164名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:35:22 ID:bKiRfaZt
【採点希望】
名前:湯加
読み:ゆか
性別:女
由来:トンガの漢字表記「湯加」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるトンガ王国に因んだ名前を考えました。
165名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:47:06 ID:I7G3vr+E
>>161
由来と名前がなんか合ってないよ。
更紗自体が悪いわけじゃないけど、更紗から鮮やかってなんか苦しい。
別の名前を考えた方が良さそうね。
166名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:55:41 ID:If4Cz29q
【採点希望】
名前:司紗
読み:つかさ
性別:女
由来:「司る」から、司る事が出来るくらい何か一つ得意な分野を見つけて欲しい。
「紗」の字については備考にまとめました。

備考:男女どちらでも使えそうな名前いくつかの候補の中から選択。
女の子と判明した時点では平仮名で「つかさ」にしようと思っていました。
その後、知人の娘さんが学校で「平仮名の名前は漢字を書けない馬鹿だから」と
からかわれているという話を聞いて、迷いが生じました。
「司」にする事も考えましたが、漢字にすると男児名寄りになる気がして、
女児名によく使用される「紗」の字を添え字にするのはどうかなと考えました。
ただ、考えすぎの捻りすぎかなとも思うので、客観的なご意見を聞かせて下さい。

長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
167名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:01:00 ID:5Bn5/GI2
つかさちゃんかわいいのに。。。

つ伊藤つかさ
168名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:15:32 ID:oxGI9m7W
>>166
「紗」の字で台無しになってるよ。
169名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:40:56 ID:NDnulMBF
>>146
身売りに聞こえる。
170名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:49:18 ID:o4f84dB2
>>166
 対象名:司紗
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点 紗が余計
 響き:10/10点
 由来:3/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:60点
コメント:
> その後、知人の娘さんが学校で「平仮名の名前は漢字を書けない馬鹿だから」と
> からかわれているという話を聞いて、迷いが生じました。
子供はからかいたい相手には、何とでも理由をつけてからかうものです。
せっかく「つかさ」がいいと思ってたのに、そんなごく一部のケース、
しかも長い人生のごく短い期間のこと(中学になったら誰もそんなからかい方しない)を気にして、
ちょっと無理して漢字に変えてしまうのはいかがなものかと思います。
171名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:55:33 ID:GuTBlMSc
>>161
その昔、サラサとラサラという姉妹がおってな・・・


172名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:59:47 ID:2iHLwSEb
>>170
ほんとほんと。
田中なんてありふれた名前でも
「田中角栄はおまえのじいちゃんだろー」とか
「(教科書に載ってた)田中正造はうちのクラスの田中と違って偉いな」とか
いくらでもかわかわれようがあった。
173名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:21:24 ID:p7qY1mKZ
>>169
書き込まなかったが、まったく同じことを思った。>身売り
174名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:23:24 ID:FmLLFe+J
もうすぐ生まれる第一子の名付けです。採点をお願いします。
【採点希望】
名前:勇登
読み:ゆうと
性別:男
由来:字のとおり、勇ましく、上へ上へと登っていくような向上心のある人に育ってほしいので。
備考:「と」が「登」では少し古くさいかな?と思い、「勇人」も候補として考えています。
175名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:29:35 ID:GyvFkid7
>>164
釣りかと思ったけど。
対象名: 湯加(ゆか)
 読み: 10/20点 …ゆ、か?
 書き: 9/10点 書けます。「お湯を加えるって書きます」で説明。
 字面: 5/20点 なんで湯。トンガだからって湯。他の思い入れはないのかなぁ。
 響き: 8/10点 「ゆか」はいいけど、字が。湯が。
 由来: 5/10点 第三者がそれ聞いたら、あだ名は「トンガ」ちゃんになるけどいいのかな。
 節度: 5/10点 無理。
 好み: 0/20点 大嫌いです。字が。
 総合: 42点  意外と高い。
コメント: 子供に思い出をつけるのはどうかなぁと。
第2子が出来たらどこの国名をつける気ですか?
176175:2008/05/14(水) 22:31:20 ID:GyvFkid7
普通に釣りだったのかな。ごめんスルーで。

もう寝る
177名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:38:34 ID:eUzFCxoi
>174
「勇人」は普通「はやと」ですよ。
178名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:03:16 ID:NXKfZqIw
>>177 誰にとっての普通?「勇人」だと、私は「ゆうと」ととりあえず読むけどな。
179名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:13:22 ID:PFiel68v
>>178
そりゃ元首相の名前だから。日本人なら池田勇人ぐらいは知ってないとね。
ある程度の年代いけば当たり前になるよ。
180名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:19:23 ID:Oxd3sMzv
>178
ハズカチーwww
181名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:29:07 ID:TK1M0CeK
擁護するわけではないけど年配の人だとハヤト、今時の人だとユウトと読むんじゃない?
ユウトってけっこう多い名前だしハヤトが先に出てこないこともありうる。
182名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:43:18 ID:+LeZkIWq
なまえ
183名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:45:34 ID:xEsHFWAX
>>152
対象名:聡史
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:93点
コメント:一文字だけより好印象

>>154
対象名:良真
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:83点
コメント:
184名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:46:41 ID:xEsHFWAX
>>174
対象名:勇登
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:83点
コメント:
185名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:53:22 ID:9JjM4WjC
>>179 >>180いや、だから首相のことも「はやとなんだ。へぇ〜」
ってLVで「ゆうと」読みのほうが身近だったんだけど・・・まあいいか。

身近に「勇」「ゆう」がいるか「(はや)」がいるかで違うと思うよ。
普通って難しい。
186名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:59:50 ID:k1MmLG2T
>>185
あなたの感覚の方が普通だと思うよ
187名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:02:27 ID:W8xn+dJD
【採点希望】
名前:維吾
読み:ゆいご
性別:男
由来:新疆ウイグル自治区の「ウイグル」の漢字表記「維吾爾」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である中国の新疆ウイグル自治区に因んで考えました。
188名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:32:13 ID:eaIKkDqu
>187

対象名:維吾
 読み:0/20点
 書き:2/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:7点


DQNネーム。
お花畑も良いところ。
189名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 03:05:36 ID:gdjblnoY
>>188
そうやってレスするから、>>187はまた嬉々として
次の「嘗て夫婦で…」ネタを考えることになるんだけど
190154:2008/05/15(木) 07:18:07 ID:ObcfRmAj
>>183
良真の採点ありがとうございました。
問題はないようなのでこれで決定したいと思います。
191名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:48:57 ID:jDSwmnem
>>148
採点ありがとうございます。
もうちょっと採点欲しいのでもう一回投稿させて頂きます。
【採点希望】
名前:一沙
読み:かずさ
性別:女
由来:沙の漢字が一の一億分の一の意ですが、大多数の人の中でも1人の人としてたくましく生きて欲しいと言う願いです。
備考:「かずさ」と言う名前が好きで、考えた結果の漢字です。
192名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:15:37 ID:KdlU9Gbf
>>191
対象名: 一沙(かずさ)
 読み: 15/20点 迷います。
 書き: 10/10点 紗との間違いは有るかもしれませんが…
 字面: 17/20点 ややバランスがおかしい気もします。
 響き: 4/10点 上総。
 由来: 1/10点 寧ろ大多数の中での孤立に繋がる名前かと。
 節度: 4/10点 微妙だと思います。
 好み: 5/20点 好まないです。
 総合: 49点 
コメント:由来はあまりにもこじつけでは。
193名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:30:49 ID:jDSwmnem
>>192
採点ありがとうございます
総合は56点では・・・?


由来は確かにかなりこじつけです。
やっぱり一沙は良くないですかねぇ・・・
194名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:41:19 ID:hyU0QuL0
>>188って馬鹿くせー
俺頭良いとか思ってそう
195152:2008/05/15(木) 12:38:52 ID:POl7fSNt
>>183様ありがとうございました。正直「一文字だけより好印象」と言って
いただけるとは予想外でした。
身内からも「史」は不要だろ、と言われておりましたので・・・

「聡」1文字だと、「そう」くんと間違われるから「史」を後ろに付けた、
と考えて「聡史」で命名しようと思います。IMEだと、「さとし」で
「聡史」も一発変換できるんですね。今知りました。
196名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:57:09 ID:65idGmYF
>>193

対象名:一沙(かずさ)
 読み: 10/20点 何と読むか判断つかない 性別不明なら「いっさ?」
 書き: 7/10点 説明する分には問題ないけれど憶えてもらいにくそう
 字面: 10/20点 線が少ないのと漢字からイメージが湧きにくい
 響き: 10/10点 男子名っぽい女子名としてなら
 由来: 7/10点 一と沙の意味はこうだからと話してあげるのは悪くないかも
 節度: 8/10点 こじつけはあるけどDQNネームからはほど遠いと思う
 好み: 15/20点 男子名っぽいクールな響きは好みです
 総合:   67点
コメント:私も「かずさ」いいと思います。
     でも漢字まで満点となると・・・名付けって難しいですね。
197名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:11:18 ID:2WOQIeTu
>>191
さっきニュー速+で大阪の2歳男児一沙(いっさ)君変死の記事があった
198名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:38:52 ID:RqPMrZIP
【採点希望】
名前:隼幹
読み:じゅんき
性別:男
由来:優れた腕前(隼)の枝を四方に広げられる幹のように。
備考:最近は、純煌でしたが旦那に反対されました。
ただ名字が「●林」なんで「●幹」は、木関連が多すぎる気もします。
隼が準に間違われそうな気もするし・・・
採点お願いします。
199名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:05:01 ID:tQjxoVDg
【採点希望】
名前: 恵麻(英語でEmma)
読み: えま
性別: 女
由来: 旦那がイギリス人です。今後どちらの国で暮らすかは不明なので、どちらの国でも違和感のない名前を…と考えました。
旦那はクロエという名前を付けたいようですが、それに当てる良い漢字が思い浮かばないので…。
備考: 恵麻という漢字は、私の好きな字を組み合わせました。
200名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:24:57 ID:Kmsfldel
>>199
対象名: 恵麻(えま)
 読み: 17/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 16/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 6/10点 それだけか・・
 節度: 7/10点 
 好み: 18/20点 
 総合: 80点 
コメント:日英どっちでも大丈夫そう
201名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:35:38 ID:65idGmYF
>>198
対象名:隼幹(じゅんき)
 読み: 0/20点 隼は「はやorはやと」幹は「みきorかん」あわせて何と読む?
 書き: 3/10点 説明はできるけどそれ以外は期待しない方が
 字面: 3/20点 名前っぽくない
 響き: 3/10点 名前っぽくない
 由来: 5/10点 それぞれの字の由来はいいと思うけど、
 節度: 3/10点 「隼」か「幹」のどっちかじゃダメなんですか?
 好み: 0/20点 良い所が見つからない
 総合:   17点
コメント: 有名なDQNネーム「じゅきや」を連想します
      「じゅん」「じゅんや」と一文字違いなのに何故だろう?

>>199
対象名:恵麻(えま)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 8/10点 間違えられはあると思う
 字面: 10/20点 すごくいいとも悪いとも言えない
 響き: 7/10点 かわいいし、普通だと思う 
 由来: 10/10点 国際的な生い立ちの子ならいいと思う
 節度: 10/10点 国際的な生い立ちの子ならいいと思う
 好み: 10/20点 でも日本限定ではすごくいいとは言えない
 総合:   75点
コメント: 由来も、国際的な生い立ちの子なら
      「どちらの国でも・・・名前を」というのはいいと思う
202名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:43:39 ID:Bk8qCj8o
対象名: 恵麻(えま)
 読み: 17/20点 
 書き: 9/10点 
 字面: 10/20点 恵まれた麻? 
 響き: 4/10点 エマはかわいいけど、響きは一瞬、閻魔っぽい。
 由来: 6/10点 ちょっと弱いけど
 節度: 8/10点 ハーフならいいのでは
 好み: 16/20点 
 総合: 70点 
コメント:クロエ(24)よりは全然いい。
203名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:54:04 ID:cUy7pTp1
採点希望です。

名前:汐里
読み:しおり
性別:女
由来:夏の終わりに生まれるので。そして、穏やかな人生を歩んで欲しいという
思いを込めました。


よろしくお願いします。
204名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:02:40 ID:CZNAJmLx
>>203
対象名: 汐里(しおり)
 読み: 14/20点 
 書き: 7/10点 汐の説明けっこうむずかし
 字面: 16/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 夏の終わり?
 節度: 7/10点 
 好み: 15/20点 
 総合: 74点 
コメント:汐に夏の終わりってイメージはないような。
     単に夏生まれってことなら問題なし。
205名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:01:23 ID:b2IFG3KK
【採点希望】
名前:博騰
読み:ひろたか
性別:男
由来:中国・新疆ウイグル自治区に在るボステン湖の「ボステン」の漢字表記「博斯騰」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるボステン湖に因んだ名前を考えました。
206名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:10:42 ID:k1MmLG2T
どんだけヒマなの?粘着の度合いも尋常でない。
207名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:57:43 ID:aNRA6v38
携帯からですみません。
>>199
対象名: 恵麻
 読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 好みです。
 響き: 10/10点 Emmaって可愛い。
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 90/100点

コメント:麻は丈夫な植物なので、麻に恵まれる=健康に恵まれるって感じがするなぁと思いました。

漢字も説明しやすくていい。

208名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:22:23 ID:VHGwYofu
>>198
対象名: 隼幹
 読み: 2/20点  読めねえ。
 書き: 5/10点 隼、いけるかな?
 字面: 10/20点
 響き: 2/10点 十篇連続して言ってみると、ちょっとくどい
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 幹から四方に伸びる枝を連想はキツイ。
 好み: 2/20点 ぱっとみて読みに困る名前は困る。
 総合:  36点
コメント: 釘刺しておくけど「純煌」はもっとありえねえ。
DQN乙wpgrって感じです。「隼幹」もありえないけどなあ。

>>199
対象名: 恵麻
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 日本国籍のパスポートだと「EMA」になるんじゃ?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
コメント:クロエよりは無理がないかな。
アリサやメグ・・・もパスポート表記じゃつづり変わるのか。
難しいですね
209名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:37:03 ID:ygU0s9rW
ハーフは非ヘボン式表記おk
210名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:03:08 ID:yGJp7HWl
>>205
対象名:博騰
 読み:0/20点
 書き:3/10点
 字面:5/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:2/20点
 総合:20点
コメント:
211名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:30:16 ID:2C/qYdtm
>>204
>汐の説明けっこうむずかし

横レスですが、「汐留」の「汐」で良いのでは?
212名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:30:50 ID:g7IO8SNu
サンズイに夕方の夕で十分では。
213名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:34:09 ID:2C/qYdtm
【採点希望】
名前:納
読み:おさむ
性別:男
由来:中国・チベット自治区に在るナムツォの漢字表記「納木錯」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるナムツォに因んだ名前を考えました。
214名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:37:46 ID:VHGwYofu
>>209 へえ、そうなんだ!知らなかった。
勉強になったよありがとう。

>>213もすこしペースがゆっくりなら採点もしたげるんだがな。
215名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:57:25 ID:5jrRdpZn
>>214
ペースがゆっくりってどういうこと?
216名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:03:42 ID:g7IO8SNu
嘗て夫婦二人で旅した汐留の汐でなwってことですよ。
217名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:21:50 ID:yf5IyeTg
携帯から失礼します。
【採点希望】
名前:小夜
読み:さや
性別:女
由来:日本古来の美しいイメージがある名前を付けたい。
備考:姓名判断の結果があまり良くないので、悩んでいます。
218名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:28:55 ID:8x4Jqjvm
【採点希望】
名前:シロクマ
読み:しろくま
性別:男
由来:地球温暖化の影響により、本日絶滅危惧種に指定されました。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である北極に因んだ名前を考えました。
   ちなみにシロクマは北極にしか、ペンギンは南極にしか生息しません。
219名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:50:05 ID:9+ZM7eZn
>>218
1000点
220名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:43:35 ID:oDWCkZmg
>147
パソコンで入力しずらい

確かに…。

221名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:52:57 ID:oDWCkZmg
>>205
「博騰」
名字はタテワレ系じゃないよね。
222名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:39:11 ID:O/7GdJIn
222
223名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:42:21 ID:O/7GdJIn
【採点希望】
名前:和浩
読み:かずひろ
性別:男
由来:中国・内モンゴル自治区に在るフフホト市の「フフホト」の漢字表記「呼和浩特」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるフフホト市に因んだ名前を考えました。
224名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:18:22 ID:X2L5RNev
>> 217
対象名: 小夜 (さや)
 読み: 5/20点 一般的に「さよ」だと思う
 書き: 10/10点 説明しやすい
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 75点
コメント: 「さよ」で変換ができるから、間違われるかも。小夜子(さよこ)って人もいるよね。
「さや」って響きはとても良いと思う。
あと姓名判断よりも、苗字との相性や漢字の違和感の無さを重視したほうが子供の為だと思う。
225名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:29:05 ID:CkBCGEIR
【採点希望】
名前: 理人
読み: りひと
性別: 男
由来: 理一(りいち)と悩んだのですが、人としての理(ことわり)を学んでほしいという
気持ちから、あと音がよくてこれを考えています。
226名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:04:53 ID:xVtdk8ag
恵麻でお願いした者です。
たくさんの採点ありがとうございました。
大方良い評価を貰えて安心しました。
余談ですが、Emmaはイギリスでは名付けランキングトップ10に入るくらいのありふれた名前なのですが、
向こうでは奇抜な名前というか、変わった名前を付ける流行はないようで
ありふれた名前に抵抗はないらしいです。
日本とは少し感覚が違って名付け一つとっても考えさせられます…。
227名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:16:14 ID:oo5n4Tmq
【採点希望】
名前:泰詩
読み:たいし
性別:男
由来:両方の字の持つ意味から。
228名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:34:14 ID:9ei31YhX
>226
うちも「絵真」で検討したんだが、「ヘマ」に聞こえるからって却下されちゃった。
229名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:40:20 ID:YSs88vfD
好みの問題だろうけど、○真はちょっと中性的になるような。
恵麻とかだと女性らしいんだけど。
230884:2008/05/16(金) 13:13:00 ID:xzQ1q0oq
>>226
採点はしていませんが、恵麻はとても良いと思います。

>余談ですが、Emmaはイギリスでは名付けランキングトップ10に入るくらいのありふれた名前なのですが、
>向こうでは奇抜な名前というか、変わった名前を付ける流行はないようで
>ありふれた名前に抵抗はないらしいです。
>日本とは少し感覚が違って名付け一つとっても考えさせられます…。

これが普通では無いかなと思います。
日本の感覚と言うか、一部のDQNの奇抜な感覚だと思いますね。
それにありふれた名前に抵抗があると言う訳でも無いと思いますね。
ただ、時代によって流行の名前が変遷していくと言うだけで。
まぁその辺はイギリスとは違うところかもしれませんが。
231名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:43:32 ID:eA31+6Iv
>>225
対象名: 理人(りひと)
 読み:12/20点あやひと、まさひと…流行り系ならりひとかな
 書き:10/10点
 字面:18/20点バランスがいい
 響き:6/10点ドイツ語意識してる?
 由来:10/10点
 節度:8/10点ある方
 好み:9/20点音読み+訓読みがあまり理知的でない
 総合: 73点
コメント:
232217:2008/05/16(金) 13:46:06 ID:fqLSqyr8
>>224
ありがとうございます。
姓名判断はイマイチですが名字との見映えは良いです。子供も覚えやすいでしょうし。
採点も好印象を戴けてとても嬉しいです。

旦那が「さや」が良いと言い、私はどちらの読みでもいいのですが、小夜子・小夜花・小夜里などで考えていました。
小夜子だと姓名判断もバッチリなので、旦那と相談したいと思います。
233名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:53:49 ID:OyQUmTNC
前スレに愛実(まなみ)で相談したものです
家族と相談し愛実で届けることになりました、ありがとうございました。
234名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:12:55 ID:IR5GZevJ
>232
「さよ?」「いえ、さやです」って何度も繰り返す羽目になりそうね。
カワイソス。
235名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:07:41 ID:3lHyK8WD
【採点希望】
名前: 斉和
読み: さいわ
性別: 男
由来: 日本人らしく、規律正しい人間になって欲しい。
備考: 「和」は日本のという意味と、自分の名前から1字とりました。
236名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:32:25 ID:+kINchOJ
苗字みたいです
237名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:35:13 ID:W2n/QcvB
対象:斉和(さいわ)
読み:8/20点 まさかずでしょ。人名っぽくないので読み候補から真っ先に弾かれる可能性大。
書き:10/10点 わかりやすいです。
字面:20/20点 よい。
響き:3/10点 どこの企業名??
由来:5/10点 次子以降も全部「斉」をつけるならいいけど。
節度:8/10点 ある
好み:10/20点
総合:64/100
字はとてもいいのに、「さいわ」という人名ぽくない読みで損してる印象です。
238名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:43:55 ID:8KgJrsBJ
>>198です。
ありがとうございます。
やっぱり点数低いですね。
別の候補もお願いします。
【採点希望】
名前:晄寛
読み:あきひろ
性別:男
由来:広く光る人。
備考:画数房です。
晄が微妙な気がします。
239名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:57:05 ID:B85HDEuk
>>235
斉和くんがうるさくしたら「うっさいわ!」って言われそうだね
240名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:30:55 ID:Dcb5TRUF
>>213
対象名:納
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:8/10点
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:2/20点
 総合:46点
コメント:

>>218
対象名:シロクマ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:30点
コメント:
241名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:32:36 ID:Dcb5TRUF
>>223
対象名:和浩
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:80点
コメント:

>>227
対象名:泰詩
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点    どことなくチグハグ感がある
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:69点
コメント:
242名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:33:47 ID:Dcb5TRUF
>>238
対象名:晄寛
 読み:12/20点
 書き:4/10点
 字面:12/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:58点
コメント:晄が微妙です
243名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:49:17 ID:hd9f9djq
>>238
対象名:晄寛(あきひろ)
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点 晃になりそうな予感
 字面: 12/20点 晄のおかげかお坊さん?
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 作文ヘタ?
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 晃寛じゃまずいか
 総合: 71点
コメント:晄の親字が晃ですが知っている人がどれだけか未知数。
晃じゃまずいのかな。晃広・晃弘なら由来はそう変わらないと思うけど
字画重視なら雅・稔・靖あたりかなあ。
244名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:37:59 ID:0cD7JnIZ
【採点希望】
よろしくお願いします。

名前:すみれ
読み:すみれ
性別:女
由来:花言葉から誠実で慎み深い子になってほしい。
   こじつけですがSMILEがすみれと読める事から笑顔の似合う子に。
備考:夫婦共に気に入っていますが、夏の終わりが出産予定なので
   春の花であるスミレの名をつけておかしく思われないかが
   気になっています。
   現在どのくらいの割合で同名の子がいるかも気になっています。
   何人か知ってるよ程度なら構いませんがクラスに1人は必ずいるとか
   お腹いっぱいネームといった評価なら避けたいと思います。
   苗字が「川内」のような簡単なものなので漢字の「菫」も検討しています。
   皆様の色々な意見をお聞かせ下さい。
   
245名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:40:41 ID:fqLSqyr8
>>234
自分も旦那も名前の読みは2通りありますし、それくらいは仕方ないかと…

それとも、誰が見ても1通りの読みしかない名前を付けないと可哀想になるんですか?
246名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:44:40 ID:n5+rpnUj
愛なんて何通りの読み方もあるけど決してDQN名ではないしな。
あい・まなみ・めぐみとかならば。
247名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:46:28 ID:lHPg2xhu
>>244
CHARAの子もすみれだよね!由来はSMILeからって言ってたしパクりと思われるんじゃん?てかぱくったのかな…
248名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:48:30 ID:eiYZ4eEd
>>244
対象名:すみれ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:95点
コメント:客観的に見て全く問題のない名前だと思います。
     個人的にはひらがなの「すみれ」の方が好きです。
     否定する方もいらっしゃるかと思いますが「SMILE」とのこじつけは
     嫌いじゃないですw
     「すみれ」さんはそこまで多くないんじゃないですかね?
249名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:56:58 ID:SqGiypWE
>>245
この字でわざわざサヤにするのは、愛でメグミって付けるようなもの

圧倒的にサヨと読まれる
250名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:12:56 ID:n5+rpnUj
>>249
白夜・昼夜
これをみてビャクヨ・チュウヨとは読む人はいないっしょ。
ヤはマイナーな読み方じゃないでしょ。
251名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:15:02 ID:SqGiypWE
組み合わせの問題
月夜をつきやって読む?
252名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:32:25 ID:IBwf8m5y
小夜曲は「さやきょく」じゃないからねぇ。
でもまぁ、>245はつけたきゃ勝手につければ。
人の話聞かないタイプみたいだし。
後でゆっくり悔やんでくださいな。
253名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:03:41 ID:FCxAs2Xy
だから、重箱読みや湯桶読みは感心しない
ということでしょ



254名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:05:37 ID:4qGu7ivx
>>245
何か勘違いしてない?
訂正させられるのは子ども。
あんたたちがよくても子どもは迷惑だよ
255名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:23:33 ID:sZXkISPM
ていうか「小夜子」だと圧倒的に「さよこ」だと思う人多そうだね。サヤコって名前あんまり聞かないから。

「小夜」だとどうなんだろ。自分は「玲美は、れいみ、れみ、どっちかな?」レベルに迷うんだけど他の人は迷わず「さよ」な感じ?
256名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:32:17 ID:n5+rpnUj
自分は美夜子(みやこ)って知人にいるから読めたのかもしれない。
私もサヨとサヤ半々。
257名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:49:41 ID:j4qMJd79
小夜で一つの単語だから迷わず「さよ」って読む
ちなみに小夜鳴き鳥はナイチンゲール
258名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:03:15 ID:wGsiyT/y
>>255‐257
サンクス。
一般的には半々〜迷わず「さよ」くらいなんだね。
259名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:29:00 ID:VP5J46LQ
>>244
対象名:すみれ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 まんまCHARAと同じなので、そこつつかれても笑顔でいられるなら。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  83点
コメント:高得点なのはひらがなだからってのもあるかな。
スミレが春の花だなーってのも一応−ポイントで…
お母さんの年齢にも寄るけどまだチャラファンが多い世代なんじゃなかろうか。
260名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:56:38 ID:AhO97bB5
【採点希望】
名前: 嵐翔
読み: らんと
性別: 男

どうでしょうか?よろしくお願いします。
261名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 02:03:38 ID:DdX6Lxb3
>>254
>>245はサヤにするとは言ってないのに決め付けイクナイ



つーか文句言いたいなら採点しろお前ら
突っ掛かるのもDQN名だけにしとけ
262名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 02:36:47 ID:rfsBXcQ3
さやにすると言ってるようなものだが。
263名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 02:58:40 ID:VC/6UyPl
対象名: 嵐翔 らんと
 読み: 9/20点
 書き: 6/10点
 字面: 15/20点 力士? ex嵐翔鳳
 響き: 6/10点
 由来: 0/10点
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合: 42点
コメント: どっちへのオマージュ?>>横浜銀蝿or櫻井翔@嵐
264名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:03:59 ID:AJSo/4hd
>>244です。
携帯から失礼します。
すみれの採点、思った以上の高得点ありがとうございます。
CHARAの娘さんの事は知りませんでした。
ただ以前に知人から聞いた話だったので知人は知っていて
話してくれたのかもしれません。(SMILEの由来)
元々知りませんでしたしCHARAの事も好きなのでネックがそこだけなのであれば
このまま決定の方向でいこうと思います。
もし他にもご意見等あれば引き続きよろしくお願い致します。
265名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:24:45 ID:+Tttz1GJ
>>238
対象名:晄寛(あきひろ)
 読み: 8/20点
 書き: 4/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 12/20点 
 総合: 56点
コメント:おっしゃるとおり、とにかく「晄」の字がネック。
平均的な日本人には読み/書き(イメージ)づらいのではないかと思います。
響きはあたたかく、親しみやすくて好きです。

>>260
対象名:嵐翔(らんと)
 読み: 8/20点
 書き: 6/10点   
 字面: 10/20点 
 響き: 5/10点 
 由来: 0/10点 
 節度: 2/10点 
 好み: 2/20点 
 総合: 33点
コメント:嵐の中でも翔べ、あたりの意味でしょうか?
子供に「嵐」はちょっと強すぎる気が…。ペンネームならば「嵐」は大いにアリだと思いますが。
また、書いたときに「嵐」は縦に長くなり易く、「翔」は横に伸びやすいので、
並べるとバランスがあまり良くないような。密度は問題ないのですが。
なお、個人的に「翔」を「と」と読ませるのは好ましく思えません。
266名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:34:45 ID:Nf02anAB
>>264
すみれちゃんって素敵な名前だと思いました。
可愛く理知的で皆に愛される女の子のイメージです。私は好きです。

生まれる季節とスミレが咲く時期がずれているのが気になっていらっしゃると読んで
以前、発言小町でそんな名付けが話題になっていたのを思い出しました。
何か参考になれば幸いです。

季節はずれな名前の方いらっしゃいますか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0425/127796.htm?o=0&r=1
267名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:51:16 ID:c5pJLI5i
小夜はサヨとサヤと半々なんて寝言は寝て言え。
10人に聞いたら10人がサヨだよ。
違うと言って初めて他の可能性を考えてもらえる。
でもサヨと読めないヴァカならサヤも無理。コヤ?コヨル?あたりが出るはず。
DQNみならセレナだ。

小夜子(サヨコ)なら日本的で古風な名前だけど、
サヤはむしろエキゾチックな響き。
高樹沙耶みたいに、沙or紗+耶or弥 でそっち系の雰囲気を狙った方がいい。

ちなみにサヨリは針魚。魚の名前ね。
268名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:51:25 ID:NacCdvcy
>>231
ありがとう。
そうです、リヒトっていうおそらくドイツ系のモデルさんが
いたので、名前にしてみたらどうかと。

すみれちゃんはかわいいと思う。
SMILEでこじつけって聞いたら私もCHARA由来かな?って
思うと思うけど、いい名前だからいいと思う。
269名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:54:33 ID:c5pJLI5i
×DQNみなら   小夜子(サヨコ)なら
○DQN読みなら  小夜子(サヨコ)小夜(サヨ)なら
270名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:07:06 ID:ReZVxq5g
>>238です。
晄寛より晃寛のが無難と思いつつ
親が離婚した実父の父親(私からみたら実祖父)が
晃が名前に付くので晄にしてみたんですよ。

月末に出産予定なので、
もぅちょっと考えてみようと思います。
271名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:29:22 ID:AJSo/4hd
>>266さん、
ありがとうございます。
さっそく参考にさせて頂きます。
272名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:42:30 ID:rRN3Jpex
旦那と私でもめてますので両方採点してもらえませんか?

【採点希望】
名前:茉波
読み:まなみ
性別:女
由来:5月生まれだから、初夏の植物を名前に入れたいみたい。
その時期だけ生きるわけでもないのに。後は名前の響き?が
単にどうしても好きなんだと思います。じゃあ何故真菜海じゃ駄目なんだろうと。

備考:初夏の澄み渡った日に海が見える丘に腰を下ろし波音を聞いている。
海風に運ばれて自生しているジャスミンの芳香が花をくすぐる。そんな日の
イメージらしいです。風景を想定して名前を付けてる時点で気持ち悪いのですが、
それより、ジャスミンは昼間や海辺では咲かないのでそんな状況ありえないんですw。
何も調べずイメージだけで付けて、子供の名前由来作文で恥をかいたりしないでしょうか。
同時に出すと恣意的な採点されそうなので、私のは概ねの感想頂いたらうpします。
273名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:51:25 ID:3fZfjCvf
>272
同時に出さなきゃ採点しない。
大丈夫、両方平等にこきおろすからw
274272:2008/05/17(土) 12:56:48 ID:rRN3Jpex
>>273
いえいえ。そういう意味じゃなくてw
繋ぐ場所を変えて違うところから書き込みします。
そうじゃないとおそらく平等にならないので・・・
275名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:05:20 ID:3fZfjCvf
>274
そんだけ否定的な尻尾ぶらさげといて、今更平等も何もw
平等って言うならあなたの候補も同様に「気持ち悪い」「○×じゃ駄目なのか」
「子供が恥をかかないか」「ありえないw」ってちりばめて書かねばならぬ。
そしたらはなっから両方あなたたちのお子さんの名前候補ってばればれやん。
276名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:56:54 ID:nHck3keQ
0点
人に名前を客観的にみてもらおうとする姿勢に欠けている。
黙って2つだせばいいじゃない。
あえて旦那の名前に悪印象をうえつけようとするとかありえないんですけどw
277名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:26:31 ID:VnNaEpLP
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part85▲▽▲より

670 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 10:22:51 ID:rRN3Jpex
茉波・すみれ・青葉

と初夏・植物を連想させる字を確実に入れたがる旦那の縛りがうざい。

私はリナ・リカ・ルカ・ルナ・マミ・マア・ルミ・ナヤ(後半の方はどうしても使いたい字があるけど響きも綺麗)
とか響きが一番重要だと思う。漢字はいくらでも選択肢があるので後付けでいい。
先に漢字決めてしまうと響きが犠牲になる。彼は限られた中から選ぶことになる
ので画数占いとか姓名判断的なものは全否定してきます。まぁそりゃそうなるんでしょうが・・
どうしたら植物縛りやめさせられますか?人間は植物じゃないよwwwwってかもう!
278名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:36:30 ID:3fZfjCvf
納屋テラワロスwww
あっちも読んできたよ、>277ありがとう。
279名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:08:35 ID:wGsiyT/y
>>272

対象名:茉波(まなみ)
 読み: 19/20点 まさかマツナミやバナミではあるまい
 書き:  8/10点 草カンムリに末がやや面倒だが書ける
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 まなみは可愛い
 由来: 9/10点 季節にちなんだ名前はよくいる。ただし冬生まれで夏子などは問題。
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点 真奈海だとゴチャっとするので波で良いと思う。
 総合:  90点
コメント:悪くはない。
春生まれのさくらちゃん、冬生まれの雪乃ちゃんが気持ち悪いと思わないように
「茉波」も第三者から見れば特に気持ち悪いとは思えない。
何も調べていなかったようだが、偶然にも「茉」と「波」に直接的な悪い謂れは無い。
結婚すると「大津茉波」などになる可能性もあるので一応マイナス2点で。
280名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:09:32 ID:jYxsiJYU
【採点希望】
名前:忠恕
読み:ただゆき
性別:男
由来:論語
備考:やはり、読めないでしょうか?
281名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:10:32 ID:pHVWUbvG
>>274 とりあえず、274が品行方正でないことは良くわかった。
名前云々よりも、子供の教育的にたいへんよろしくないんじゃなかろうか?
と老婆心ながら。

リナ・ルカ(男の名前ともとれるわな。聖書関連だっけ)ルナ・マア
ナヤ(納屋ww)は顔や性格を選ぶ名前orアリエネエテラワロスwwだな。
響きが重要なのもわかるけど、ありえない響きが多すぎるわ…。
282名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:20:28 ID:mzf1j1cA
>>272
あんたバカァ?

在日??
283名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:16:22 ID:7YV6m4yK
【採点希望】
名前:南偉琉
読み:ないる
性別:男の子
由来:名付け事典を見てピンときました。
備考:
284名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:40:02 ID:iSOvg3gZ
対象名:南偉琉
 読み:20/20点 それ以外に読みようがないから読めると思う。
 書き: 5/10点  名前書くの大変そう。
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0 /20点
 総合:25点

コメント:
ナイルさん♀なら学生の時いたなー
勉強はできてたけど変人だったから
名前が変だから変人なんだよって言われてたの思い出した。

285名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:14:16 ID:gT/iPeOk
社会の授業でナイル川が出てきたらいじめられそう
静岡のアナウンサーに「徳増ないる」がいる
両親の出会いがエジプトだったらしい
286名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:39:29 ID:TM09Mp9B
「南 偉流」さんみたいだ
287名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:41:04 ID:eEwIcaPM
>>272
対象名:茉波(まなみ)
 読み: 18/20点 もしかしたら「まは」と読まれる可能性はあるかもしれない。
 書き: 9/10点 漢字の説明がしやすい。
 字面: 19/20点
 響き: 10/10点 響きは好き。
 由来: 9/10点 特に問題なし。
 節度: 10/10点 今時の読めない名前や>>277で出ている名前よりは落ち着いている。
 好み: 18/20点 真菜海だとごってりって感じがする。
 総合:  93点
コメント:悪くない。
>風景を想定して名前を付けてる
これはけっこうありがちだし、それを「気持ち悪い」といえる>>272の方がちょっとなぁ…という感想です。
>>277で出てきた候補より全然いいし、そこまでこきおろされる候補か?とむしろ疑問。

>>280
対象名:忠恕(ただゆき)
 読み: 10/20点  読めない。「ただ……」で止まりそう。
 書き: 7/10点  「忠」は書けても、(ゆき)だけ覚えてたら他の字を書いてしまいそうだ。
 字面: 8/20点  両方とも似たような字面だけに、間違って書かれそうではある。
 響き: 10/10点  落ち着いていていい。
 由来: 4/10点  「論語」のどういう言葉から取ったのかなど、説明が欲しい。
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  56点
コメント:響きは悪くないと思うが、人によっては「古臭い」と感じるかもしれない。
あとは「恕(ゆき)」が読めるかどうかだけだと思う。
名づけスレに出入りしてる人や詳しい人は読めるかもしれないが、一般的には読めないと思っていい。
由来を『論語から取った』だけじゃなく、どういう所から取って、どんな人になって欲しいのか
そのへんを後付けでいいから考えてあげてほしい。
288名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 20:32:05 ID:cvbFm024
>>280
下心の多い大人に育ちそう。
289名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 20:46:25 ID:wGsiyT/y
>>288
だれが上手いこと言えとw
290名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:40:16 ID:Gv6uTEXz
>>272
対象名:茉波(まなみ)
 読み: 18/20点 「ジャスミン=茉莉」と知らない人間には「茉=ま」と読めないかも。少なくとも俺は知らなかった。
 書き: 9/10点 上記より、普段使わない漢字だけにイメージしにくいが、説明は艹+末でOK。
 字面: 19/20点 良いと思う。
 響き: 10/10点 特に問題無し。一般的なだけにかなり良い。
 由来: 10/10点 特に問題なし。むしろ良い。ロマンティックだと思う。
 節度: 10/10点 特に問題なし。
 好み: 18/20点 「まなみ」は好きな名前です。個人的に漢字の面から-2。
 総合:  94点
コメント:とても良いと思います。

何に問題があるんですか?>>287に同意ですが、>>277の「リナ・リカ・ルカ・ルナ」の方がDQNっぽいです。
ルナはローマ神話の月の女神からかも知れませんが、その方が気持ち悪いです。神話に負けそうで。
それに、西洋では月は狂気に引き込むものであり、lunaの派生語「lunatic」は気狂いの意。
やっぱりそっちのイメージが強い気がするため、ルナはDQNだと思います。
マアとかも、「まあちゃん」とニックネームなら良いですが、本名だと変な気がします。
何故にそんなに旦那さんの意見を聞き入れないのかが分からない>>277の候補です。
響きが犠牲って、「まなみ」の響きが悪いとは思えませんし。むしろ(ry

個人的には、旦那さんの「茉波」は「名前としての響き重視」、>>277の候補は「言葉としての響き重視」のような気がします。


てか、比較して欲しいなら「比較採点してください」の一言で、2つの名前を一緒に出すのが一番平等かと。
なんか>>272の考え方がいまいち分からない。
291名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:06:04 ID:Cvl9mytw
【採点希望】
名前:みのり
読み:みのり
性別:女
由来:人生の中で様々な事がみのりますようにと
292名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:36:05 ID:fUEs67XB
>>291
いたってまともな名前。わざわざ採点希望する微妙な名前じゃないから。
293名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:40:42 ID:N0D5BaFC
>>280
対象名:忠恕(ただゆき)
 読み: 12/20点 「恕」が読みづらいかも
 書き: 5/10点 
 字面: 17/20点 「したごころ」が続いていることに賛否両論ありそうですが、好きです 
 響き: 10/10点 育ちがよさそうw
 由来: 10/10点 「恕」は本当にいい言葉ですよね
 節度: 8/10点 
 好み: 18/20点
 総合: 80点
コメント:総合点が高めですが、私個人の好みによるところに偏っています。
「恕」は論語の中で孔子が拘っている「じょ」としては読みも意味もそれなりに
知られているところだとは思うのですが、「ゆき」としては難しいかもしれません。
(あまり男性名の伝統的な名乗りに詳しくない私個人の感覚としては許容範囲ですがw)

>>291
対象名:みのり(みのり)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点 名字とのバランス次第(女の子なのであまり関係ないかも?)
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 シンプルですが、それだけにいい意味で強い
 節度: 8/10点 
 好み: 14/20点
 総合: 90点
コメント:環境にもよりますが、10代くらいまでは「どうしてもっと可愛い
(=DQNキラキラ)名前をつけてくれなかったの」等、ご両親が責められる
可能性はゼロではないとは思いますが、素敵な名前だと思います。
294名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:26:20 ID:WQsbhhVI
【依頼】
名前:利衣子
読み:りいこ
性別:女
由来:私と旦那の名前から一文字ずつとり、あとの組み合わせは二人で相談。
漢字は、名付け辞典で良い合計画数になるように調べた。

携帯から投稿スイマセン。よろしくお願いします。
295名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:29:10 ID:HB/dU30a
【採点希望】
名前: 小麦
読み: こむぎ
性別: 女
由来: 夏に出産予定です
備考:夫婦で色黒なのできっと似ると思います
296名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 04:10:39 ID:0tnFgnaC
>>295
テンプレなんていらないくらい最高の名前ですね!
もちろん100点満点です!
色黒のご夫婦から生まれる子供は、アイルランドのギネスのように真っ黒なことでしょう
あ、でもそれなら「大麦ちゃん」の方がふさわしいですね…
297名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:24:38 ID:jDmbW1/G
ぇ、小麦ちゃんはネタだったんですか?w
まぁ一応採点してみますw

対象名: 小麦(こむぎ)
 読み: 20/20点 まぁ間違われる事は無いですよね。
 書き: 10/10点 まぁ簡単ですよね。
 字面: 10/20点 漢字バランスは良いですが・・・。
 響き: 3/10点  名前としては・・・
 由来: 1/10点  夏=麦は・・・。あと、ご両親色白だと白米ちゃん?
 節度: 3/10点  どこのなーすうぃっちですか・・・
 好み: 5/20点  やっぱ既存キャラ名は・・・
 総合: 52点
コメント:ちゃんとした言葉だけに意外と高得点。

結局、キャラ名(年をとらない)としてはアイドルですが、人名(年をとる)としてはどうもしっくりこないですね。
色黒な子が生まれたところで、美白サロンに通ってしまうと名前の由来の半分が無意味になるかと。
298名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:12:53 ID:7wUBpZPl
中学の時の先生の名前が「麦乃」
変だとは思ったが慣れれば結構いい感じ
だが「小麦」はダイレクトすぎる
まあネタかもしれないが
299名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:17:43 ID:fKl13K87
同級生に麦穂(むぎほ)ちゃんていた。
ゆとり世代なのでみんな特にびっくりするでもなく・・・。
300名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:03:05 ID:kwUCMu2M
以前総合スレでも意見を聞きましたが、改めて採点お願いします。

【採点希望】
 名前: 麻悠子
 読み: まゆこ
 性別: 女
 由来: すくすくと健康に育ち、ゆったりと長い人生を送ってほしい

以上です。宜しくお願いします。
301名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:14:21 ID:4VcMDXBN
>>294
対象名:利衣子(りいこ)
 読み:15/20点 リイコと読んでいいか不安。リエコ?
 書き:7/10点 毎回説明が必要かも
 字面:14/20点
 響き:5/10点 あだな
 由来:3/10点 一人っ子確定してないなら無理。次子からどうするの?
 節度:8/10点
 好み:5/20点
 総合: 57点
コメント:リイコがききなれないので何回か聞き返しそう。
由来は兄弟姉妹間の平等が全くないし手抜き
302名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:04:29 ID:HB/dU30a
>>295,>>297
採点ありがとうございます。
第一候補に上げてたんですがなにかのキャラ名なんですか?
推薦した弟のやろー、そんなこと言ってなかった。
303名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:38:43 ID:fjO6oiFj
>302
「小麦ちゃん」でぐぐってから弟をしばくよろし。
304名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:41:10 ID:Xu7x183o
>>302
ナースウイッチで検索。
弟はフルボッコでw
305名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:50:44 ID:x2QiCEdK
>>287-289>>280
意見、採点頂き、感謝しています。
「忠」には真心という意味がありますし、心が二つ並び、良い字面だと思っていたのですが
下心ですか……。参考にしてみます。
306名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:10:30 ID:2k0wcGcb
>305
「心がふたつ並ぶ」からまずいんじゃない、しかも下心だしw
親はちゃんと考えてあげなかったんだな〜って思われるよ。
307名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:43:14 ID:Jh0/RBG5
>>294
対象名:利衣子(りいこ)
 読み:13/20点 >>301同様「りえこ」あたりと間違えそう。
 書き:5/10点 簡単な字ではあるが、それゆえに間違えそうだ。
 字面:13/20点 比較的落ち着いている。
 響き:5/10点 呼ばれるときは「りーこ」呼びでしょうね。
 由来:3/10点 一人っ子確定なんですかね?
 節度:6/10点
 好み:5/20点
 総合: 50点
コメント:今やってるドラマの『絶対彼氏』のヒロインが「りいこ」(漢字は知らないけど)。
    時期が時期だけにここから取ったと思われそう。
    一人っ子確定でもそうでなくても『親から取った』以外の由来を考えてあげてください。

>>300
対象名:麻悠子(まゆこ)
 読み: 16/20点 読める。
 書き: 6/10点 どれも書けない字ではないが、「ま」「ゆ」どちらかを間違われそう。
 字面: 15/20点 ちょっと真ん中が重い感じがする。
 響き: 7/10点 結構好きなほう。
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点 読めない名前よりいいです。
 好み: 17/20点 個人的には「悠」より「由」の方が好きなので。
 総合:  78点
コメント:いい名前です。
    個人的には「由」の方が好きですが、由来がちゃんとあってその字を使うなら問題ないかと。


308名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:57:33 ID:GPzPL3ew
〉心がふたつ並ぶ」からまずいんじゃない
マズいのか、マズくないのか良く分からん文章だな

弐心教宣教課長 乙 w
309名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:26:27 ID:uoD1XT+X
>>294に対して>>301は何故「由来は兄弟姉妹間の平等が全くないし」って書けるんだろう。

家庭の事情で一人っ子確定かもしれないし、
たとえば利雪、美衣の夫婦だったりしたら第2子も何とでも組み合わせられるし
祖父母からとってもいい。
親からとった名付けを好まない人がいるのは分かるけど
「次子以降の名付けの縛りになります」ってそういう名付けをする(好む)人に言っても
「縛りになっても名づけられます」って返されるだけじゃないのかな。
310名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:23:10 ID:I1wiOur3
【採点希望】どうぞよろしくお願いします。
名前:育真
読み:いくま
性別:男
由来:字の通まっすぐな子に育つように
備考:とくにありません

311名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:52:29 ID:6RW5xNk6
読み:20/20
書き:10/10
字面:17/20 若干横線が多い感じだけどそれほど気にならない。
響き:8/10
由来:10/10
節度:8/10 
好み:18/20
合計:91/100

ほどよく今風な名前だと思います。團伊久磨さんという方もいるので突飛な感じもなし。
是非つけてあげてください。
312名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:48:51 ID:H/EjT4bE
【採点希望】
名前:実日子
読み:みかこ
性別:女
由来:日々、実りある人生を願って考えました。
一日一日を大切に生きて欲しいという思いもあります。

やっぱり某芸能人を連想してしまうでしょうか?
特に彼女を意識してつけた訳ではないですが、嫌いでもないので気になりすぎないようなら決めたいと思っております。
ご意見お願いします。
313名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:32:52 ID:ZaNrhZfA
>>310
対象名: 育真(いくま)
 読み:14/20点音+訓読みなので少し読みにくい
 書き:10/10点
 字面:10/20点成人するまでなら良い字面だと思う
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:16/20点
 総合: 75点
コメント:
314名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:37:26 ID:ZaNrhZfA
>>312
対象名: 実日子(みかこ)
 読み:15/20点日=か、が咄嗟に思い浮かばない人も居そう
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点可愛らしい
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:19/20点某芸能人は連想しなかった、シンプルで良い名前だと思う
 総合: 90点
コメント:
315名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:10:05 ID:TmBRCv+X
産院からなので携帯で失礼します

【採点希望】
漢字:空也
よみ:くうや
性別:男の子

産まれた日が抜けるような青空だったので
ちいさく産まれたためおっきくなってほしく 候補にあげました

マタニティーハイのままつけるのが怖いので採点お願いします
316名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:29:00 ID:ZaNrhZfA
>>315
空也上人を知った上で?
317名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:48:31 ID:NiautAYt
【採点希望】
よろしくお願いします
名前:ゆめ子
読み:ゆめこ
性別:女
由来:女の子らしいかわいい感じにしたかった
備考:漢字でも考え中
318名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:03:43 ID:TmBRCv+X
>>316
ぐぐってみました。
私の頭が足りないためいまいちすごい人なのか変人なのかわかりません…

ぱっと見どんな印象受けるか教えていただけたら嬉しいです
319名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:13:55 ID:OkcUW+a6
>>318
歴史的に有名な人物と同名はおこがましいってニュアンスだと思うよ。
320名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:19:41 ID:1Iql0yb1
対象名:ゆめ子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ちょい甘ったるい気がするのでマイナス5。
 響き: 8/10点 
 由来: 5/10点 もっとピンポイントな由来が欲しいです。
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 81/100点

コメント:友達に夢子ちゃんがいて、ゆめちゃんとか呼ばれてて可愛いです。
漢字も夢子か由芽子だったらいいと思います。
321名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:27:05 ID:xkS0LHKg
お願いします。
名前:たくと
読み:たくと
性別:男
由来:ひらがなでも男だとわかる名前にしたいです。
備考:某地方に嫁ぎましたが、そこの家は代々子の名前はひらがなの名前をつけないといけないみたいです・・・orz
余談、旦那はゆ○じ、舅はせ○じです。知人には選挙のポスターみたい!と笑われました。
ひらがなでも勇ましい感じがだせればよいな、と思っています。
322名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:35:23 ID:ZySy1vNK
【採点希望】
名前:光晴
読み:みつはる
性別:男
由来:“光”は主人の名前の一文字で絶対入れたい文字でした。晴れやかな人生になってほしいな、と願っています。


よろしくお願いします
323名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:38:41 ID:NiautAYt
>>320
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます
324名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:42:54 ID:1Iql0yb1
>>321
テンプレ使わなくてごめんなさい。ただ、平仮名はどうしても高得点になってしまうので。
響きとかはすごくいいと思うけど、やっぱり男の子で平仮名っていうのがネック。
ずうううっとその地方に住むとは限らないわけだし。その地方の子はみんなちゃんと平仮名なの?
平仮名にしたものの周りは漢字だった…って事になるかもよ。
325名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 19:03:35 ID:I1wiOur3
【育真】の採点を依頼しました>>310です。
採点して頂きありがとうございました。
出産が8月ですので、それまでに気に入る名前が浮かばなければ育真を名付けたいと思います。
326名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 19:45:20 ID:zcDe2SHx
>>324
「家」って書いてあるじゃん。
よく読め。

それは置いといても、
男でひらがなはなんか違和感・・
内緒で漢字で出しちゃえばw
離婚するかもしれないし。
327名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 20:58:23 ID:JBW5FlTE
>321
漢字で届け出して、日常はかな書きしておけば?
同居でないならそれで十分だしばれないと思うんだけど。

あと、○○じ、というパターンだけ踏襲してそれで勘弁してもらうとか。
328名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:03:13 ID:F0uXcNOn
>>321
同じくテンプレは使用しないスマソ(読みにくいだとか書きやすいのせいで高得点になってしまうので)


「たくと」は男らしいどことかむしろちょっと可愛らしい雰囲気になってしまうと思う。
「「山田たくと」「佐藤たくと」とか、何となく幼い&選挙っぽい。
ただ、ひらがなで「男らしく」自体が難しいので、タクト以外の名前で男らしくなるのかすら不明な所がある。

おかしな話になるが、漢字だと読みにくいタイプの名前にしてはどうだろう。
そしたら「本来はこの漢字にするつもりだったが、読みにくかったのでひらがなに」という意味合いに受け取ってもらいやすいし
「鐘(あつむ)」とか「颯(はやて)」とかみたいな。
329名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:00:39 ID:wIU3QnE2
>>318
>>319に加え、浄土教の祖と言われる僧侶の名前なんでよりおこがましくないですか?
クリスマスだのキリスト教のイベントしてたら違和感ありますしw

>>322
対象名:光晴
 読み: 15/20点 こうせいとも読めるのでマイナス。
 書き: 10/10点 漢字は難しく無いですね。
 字面: 20/20点 良いと思います。
 響き: 10/10点 古今いけますよね。
 由来: 8/10点  晴れて光ってくどいかなとは思いますが・・・。
 節度: 10/10点 問題ないです。
 好み: 15/20点 私はこうせいの方が好きですのでw
 総合: 88/100点
コメント:問題無く、良い名前だと思います。文学や、経済学に長けた人になりそうです。
     若しくはプロレスリング・ノアですw
330名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:10:28 ID:0HdJoY+n
315です
がっつりKYでごめんなさい。
おこがましい上に名前負け感バリバリなんで清く却下します
ありがとうございました
331名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:20:10 ID:rbe1LveG
>>330
空也は普通に日本史を選択してた人間なら知ってる人物だから大半の人は
お寺の息子さんかなあ、って思いそう
「空」はあまり良い意味がない漢字なので、そこから離れて考えて欲しいなあ
332名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:54:30 ID:keKCT5PN
【採点希望】
名前:空菜
読み:そらな
性別:女
由来:夏生まれなので、明るいイメージで空を。
   広い視野と広い心を持って、女の子らしい優しい子に。

最初「空和」にしたかったのですが、(日本の女性らしくあって欲しい=和)
由来は「和」の方が気に入ってるのですが、
どうしても読みにくいのと、男の子っぽいと思い「空菜」を候補に挙げました。
ご意見よろしくお願いします。
333名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:56:20 ID:keKCT5PN
書き込んだ後に気が付きました、空の指摘後ですみません・・・
334名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:15:54 ID:wr2oYmsO
空芯菜は炒め物が合うよね
335名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:40:09 ID:cg6Ffeym
>>334
中国の方の野菜ですね。にんにくがよく合うようです。

>>332
空ってのは「虚」「無」を表す言葉であり、仏教用語の「空(くう)」としても、
「我がなく実体性が欠けている」と言う意味とされています。
和にはそんなに悪い意味は無いようですので、そちらを使うことをお勧めします。
336名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:52:42 ID:b32goxdm
【採点希望】
名前:航
読み:わたる
性別:男
由来:世界中を見てまわるような視野の広い子になってほしい。

「こう」と読まれてしまいそうですが、そこはなんとかなるかなと・・・。
苗字が漢字三文字でゴツいので、名前は漢字一文字にしようと思いました。
337名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 04:48:32 ID:dxBDR/mF
【採点希望】
名前: 可錬
読み: かれん
性別: 女
由来: 自ら心身や技をきたえ上げることのできる人間になれるように。
備考:
338名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:14:30 ID:cAnZ94HC
>>332 
対象名:空菜(そらな) 
 読み: 10/20点 クウナと迷う 
 書き:  8/10点 奈と迷う 
 字面: 10/20点 空っぽの菜っ葉… 
 響き:  5/10点 サラダ・ソナタと聞き違えるかも 
 由来:  7/10点 
 節度:  3/10点 
 好み:  5/20点 
 総合:  48点 
コメント:更年期を迎えた空菜オバチャンが想像できればいいんじゃない?
空和にしても、中身がスカスカな印象は拭えないけど。 

>>336 
対象名:航(わたる) 
 読み: 19/20点 確かにコウと迷うけど、苗字が三文字なら、ワタルが先に出る 
 書き: 10/10点  
 字面: 19/20点  
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 
 総合:  98点 
コメント:昔からあるスタンダードな男児名だけど、これからも通用する良い名前かと。
自信を持ってつけてあげてください。
339名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:17:52 ID:cAnZ94HC
>>337
対象名:可錬(かれん) 
 読み: 15/20点 カレンだと思いつつ、他の読みを探しそう 
 書き: 5/10点 カレンと聞いたら、憐だと思う 
 字面: 5/20点 女の子に金偏はゴツすぎ 
 響き: 7/10点 
 由来: 3/10点 
 節度: 2/10点 
 好み: 2/20点 
 総合:  39点 
コメント:要再考 
340名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:32:43 ID:2eWP7aRI
>>315
対象名:空也
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:64点
コメント:

>>321
対象名:たくと
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:57点
コメント:
341名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:34:09 ID:4kq9ouM2
【採点希望】
名前:源
読み:げん
性別:男
由来:主人の名前が漢字一文字で○○○と3文字で読むタイプで男子の親戚がみなそのタイプ。
   もうオナカいっぱいって感じなので、一文字だけどあえて読み方を二語にしてみようかと。
備考:ちょっと古くさいかな。「ガンバレ、ゲンさん」ってからかわれそうかな。

7月上旬生まれ予定です。よろしくお願いします。
342名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:40:31 ID:N4oRMRvr
名前:一美
読み:かずみ
性別:男でも女でも(どっちでも見ていただけますか?)
由来:第一子と分かる名前にしたい。和風がいい。
備考:小栗のドラマの主人公は関係ないです。
343名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:56:36 ID:g6/OAuEm
名前 陽人
読み ハルト
由来 私が太陽っぽい名前なので、太陽っぽい、あたたかい名前をつけたいと思い考え中…
344名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:01:34 ID:wOkgOjV3
採点よろしくお願いします。

名前:実里
読み:みのり
性別:女の子
由来:亡くなった私の父の名前が実。立派な人だったのでそこから。
後付けで実りある人生をおくれるように。
備考:みさとと間違われそうでそれがネックです。
345名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:41:30 ID:vBMti3a0
採点対象:実里(みのり)
読み:12/20点 まずみさとと読まれるでしょう。みのりは第二候補。
書き:7/10点 「実」とかき間違えられる可能性あり
字面:18/20点 女の子だと見た目でわかる。
響き:10/10点 スタンダードながらよい名前
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:15/20点
合計:82/100点
コメント:読みが少しネックではあるがよい名前だと思う。
346名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:51:11 ID:EpYeUswl
【採点希望】 宜しくおねがいします。
名前: 陽斗
読み: はると
性別: 男
由来: あたたかい男になるように。
備考: 旦那がこれがいい!と一点張り。
   旦那の名前が12画と4画の2文字なので、子供も同じ画数がいいとのこと。
   (義親は姓名判断をしてもらって、この苗字には12画と4画の名前がいいと言われたらしいです。)
347名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:37:49 ID:keKCT5PN
【採点希望】
名前:夏陽
読み:なつひ
性別:女
由来:明るく元気に、そして周りを照らせるような子に。

とても気に入ってるのですが、不安はナツキに聞こえてしまう事、
人によっては熱いイメージとられてしまうかも・・・
よろしくお願いします。
348名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:02:53 ID:CZJNWKPj
この短時間で二人のハルト…
「陽」の字は三人……

ほんとに流行ってるんだなぁ
349321:2008/05/20(火) 16:19:47 ID:sr9fg2u0
レスくださった皆様ありがとうございます。
特殊な条件でさぞ意見しにくかったでしょうに、すみませんです。

ちなみに、女の子には決まりを適用しないのはなぜ?と旦那のひい爺様(102)に聞いたところ、
女子は家を出て行くので最初からうちの人間ではない扱い。うんぬんかんぬん・・・・。

ひ、ひどいね・・・。
350名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:25:33 ID:rjgdgY2c
>>346
おなかいっぱい
65点

>>347
採点対象:夏陽(なつひ)
読み:13/20点 なつよ・かよ・なつみ
書き:10/10点 
字面:15/20点 確かに暑い
響き:7/10点 
由来:10/10点
節度:6/10点
好み:14/20点
合計:75/100点
コメント:陽で止める名前って初めて見た。
     明るいっていうより灼熱の太陽って感じなんですけど。
351名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:37:38 ID:2eWP7aRI
>>341
対象名:源
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:65点
コメント:

>>342
対象名:一美
 読み:20/20点
 書き:10・7/10点    男なら他の「かずみ」を考える
 字面:17・8/20点
 響き:8・6/10点
 由来:6/10点
 節度:7・2/10点
 好み:15・3/20点
 総合:83・52点
コメント:
352名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:39:46 ID:2eWP7aRI
>>343
対象名:陽人
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:75点
コメント:

>>346
対象名:陽斗
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:11/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:64点
コメント:
353名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 17:39:10 ID:6fBQH4GG
>>349
もしかしたら総合スレの方が向いてる相談かも。
ほかの方がいってるように漢字で届けて日常は平仮名or逆も有りじゃないかな。
中学時代の女友達で日常は平仮名で「ゆみ」だけど公的文書には「優美」(仮名)って書く子がいたよ。
事情はわからないけど学校にも許可とっててクラス名簿や卒業アルバムは「ゆみ」だった。
「たくと」自体は今の歌のお姉さんが「たくみお姉さん」だからそれを連想しちゃった。
彼女のほうが男性的な名前なんだけどね。
タクトって仮名の単語もあるから、平仮名にはあまり向かないかも。
354名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:19:58 ID:BcefSwh9
>>337
対象名: 可錬 (かれん)
 読み: 7/20点 字面のごつさと名前のかわいらしさのアンバランスにちょっと考えてしまう。
 書き: 5/10点 可能と鍛錬…。錬は案外書けないのでさらに「金へんに東」と追加説明が必要か?
 字面: 3/20点 工場の標語のようです。
 響き: 4/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 36点
コメント: 響きのかわいらしさと、字面の堅さがアンバランスです。
355名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:53:27 ID:keKCT5PN
>>350
響きと漢字は気に入っているのですがやはり暑いですよね。
陽を日にしようとも考えましたが、簡単な苗字なので悩み中です。
ご意見ありがとうございました。
356名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:15:14 ID:BcefSwh9
>>355
日 に変えたら
夏日 「なつび」ですよね?!
もっと暑苦しいですよ〜。
357名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:26:43 ID:cg6Ffeym
>>355
どうせ暑いのなら真夏の方がそれっぽいかも。

どっちにせよ、「○○ひ」ってあんまり良い響きでは無いように思います。
358名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:23:48 ID:pNOZzFdE
>>344
対象名:実里(みのり)
 読み: 5/20点 みさと以外は嫌がらせの域
 書き: 5/10点 
 字面:12/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 5/10点 次の子はどうする?
 節度: 3/10点 無理矢理読み方まで同じにする必要ない
 好み: 5/20点 実を貰うだけでいいのに
 総合:  42点
コメント:新たな命に、無理矢理父親を背負わせるのはやめましょう。子供の名前を、自分の気持ちを満たすためじゃなくて、子供本人の一生のために付けてあげて。

そしたら、わざわざ間違えられる名前にしようなんて思わないはず。
359名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:35:46 ID:cg6Ffeym
>>358
>新たな命に、無理矢理父親を背負わせるのはやめましょう。子供の名前を、自分の気持ちを満たすためじゃなくて、子供本人の一生のために付けてあげて。
別にそんなに悪い事では無いと思いますが。
尊敬していた人のようになって欲しいと言う願いは良いと思います。
まぁでも別人としてみるように気を付けないといけませんけどね。

由来に関しても、次の子にも実を付ければ良い、それだけではないですか?

間違えられる名前も良いとは言えませんが、今回の場合はDQNっぽくも無いですし、問題ないと思います。


そこまで否定するような酷い名前なのかな?と思いました。
私は寧ろ「実里」は70点以上は行く良い名前だと思います。
360名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:46:08 ID:0E15KdkM
【採点希望】
名前: 美緒子
読み: みおこ
性別: 女
由来: 女の子らしい柔らかい響きと音で決めました
備考: 「子」のつく名前で考えています。
    「美帆子」も検討中です
    
    
    
    
   旦那の名前が12画と4画の2文字なので、子供も同じ画数がいいとのこと。
   (義親は姓名判断をしてもらって、この苗字には12画と4画の名前がいいと言われたらしいです。)

361名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:50:45 ID:pNOZzFdE
>>359
採点してから言え
無理な読みにすることが問題だと書いてあるだろ
自我を通すために子供に面倒かけるのは我が儘
362名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:07:10 ID:rbe1LveG
対象名:美緒子
 読み: 20/20点ほかに読みようがない
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点きれい
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点子は無い方が好きかも
 総合:  95点
コメント:
363360:2008/05/21(水) 00:14:26 ID:e68aHul+
他の方の依頼文をコピーして使ったら
文章を消し忘れてしまいました。
読みづらく、そして紛らわしくて失礼しました。

362様高得点ありがとうございます。

364名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:19:40 ID:nGdsJWqf
【採点希望】
名前:涼太朗    幸之介
読み:りょうたろう  こうのすけ
性別:男
由来:涼太朗→文字通り涼やかに太く朗らかに生きて欲しいという願いから。
    幸之介→みんなに幸せを橋渡しできるような人物に育って欲しいという願いから。
備考:
 8月出産予定の双子です。名字が難読でまず初見では読んでもらえないので、
 名前は誰でも読めることを前提に考えています。よろしくお願いします。

365名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 05:28:25 ID:VajehQ/m
実里の採点をお願いしたものです。

死んだ実父への思い入れが強い私に配慮してか
身内は批判的なことを全く言わなかったので心配でした。
突っ走らず、ここに相談してよかったです。
お褒めの意見はとても嬉しかったのですがもう一度一から考え直してみます。

ありがとうございました。
366名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:45:48 ID:7jX2VAX9
【採点希望】
名前:大和
読み:やまと
性別:男
由来:DQNとかモンスター○○とか多くなってきた世の中で
   古きよき日本の道徳観を持った子に育って欲しい。
備考:ごくせんに「大和」という役名の男がいるとかでへこんでます。
   ただそれでどうこう言われるのも最初の数ヶ月と思いますので
   それについては気にしないでおこうと思います。

皆さんの判定をお願いします。
367名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:07:24 ID:utqn0Rws
>>366
対象名:大和(やまと)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合: 81点
コメント:映画の影響(?)か一昨年のランキングで10位以内だったはず(去年は忘れた)
+大○はハヤリなのでカブリ要Check
次子の名付けのシバリになりそうなのでご予定があるなら
ご夫婦で話し合いしたほうがよいと思います。
大は長男向きです
368名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:46:03 ID:p6pmMjd8
【採点希望】
名前:愛莉花
読み:えりか
性別:女
由来:人に惜しみなく愛を振りまけて
誰からも愛される鮮やかな花のように育って欲しいから。
備考:愛の字が入って悪い人見たとき無いからどうしても
愛の字を入れたかった。あとは画数や方々とのバランス鑑みて漢字を当てました。
369名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:05:13 ID:drNDrn/z
>>368
対象名:愛莉花(えりか)
 読み:14/20点 読めないことはない
 書き:7/10点 画数多くて時間かかりそう
 字面:13/20点 苗字の総画数次第
 響き:9/10点
 由来:6/10点 恥ずかしい・・
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合: 68点
コメント:この名前がしっくりくる苗字って山口・井上みたいに限られてると思う。
     テストの時が不利すぎ。
370名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:10:32 ID:PMK69u6O
>>364
対象名:涼太朗(りょうたろう)
 読み:20/20点
 書き:5/10点 大体郎に間違われてそう
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:78 点

対象名:幸之助(こうのすけ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点 古い
 響き:3/10点 松下
 由来:3/10点 脇役って感じ
 節度:3/10点 幸の字の成り立ち調べましたか
 好み:5/20点
 総合: 49点
コメント:由来が、涼太朗は自分のためなのに、幸之助は人のためって感じが好きじゃない。響きをなんとなく揃えたいんだろうけど、割を食って幸之助が圧倒的に古臭くなってるのも嫌。

平等って、似たような名前にすることじゃなくて、それぞれに最高の可もなく不可もなく、程々の名前を付けてあげることでしょう?

似た名前にすると、どちらかが二番になってしまうのは当然なんでね。
371名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:41:46 ID:ESMbvEYj
>>366
対象名:大和(やまと)
 読み:20/20点 ストレート
 書き:10/10点 字は書きやすいけど、「大○」「○和」は被り要チェック
 字面:10/20点 ごめんなさい、「大」の字が余り好きではないので
 響き: 5/10点 「やまと」...どうしても人名というより宇宙戦艦名と思ってしまう
 由来: 5/10点 「大和」と日本の道徳観がイマイチ結びつかない
 節度: 5/10点 悪くないと思うけれど仰々しすぎて苦手
 好み: 5/20点 宇宙戦艦名なので低め
 総合:60点

コメント:
 「その由来でなぜ大和?」というのが正直な感想です。
 道徳観を表すなら、もっと別の漢字がふさわしいというか。
 読み書きしやすいので得点は高めになったけど個人的には苦手な名前。
372名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:48:45 ID:qjs9cs7z
皆様よろしくお願いします。
名前:大智
読み:だいち
性別:男
由来:男の子なので大きく、智恵のある賢い子に育つようにとの願いで。
備考:誰にでも読める無難な名前かと思いますがひねりがたりないかな?
373名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:53:23 ID:dd2zN2W/
>>368
対象名:愛莉花(えりか)
 読み:10/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点
 総合: 53点
コメント:読めなくはないけど悩まないわけでもない。画数多い字が続くので
書きやすいとも言えないし、ちょっと四角い漢字が続きすぎて固いような。
由来は、>369同様恥ずかしくなりました。悪くはないけど名前負けした時は寂しいね。
374名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:15:38 ID:6Dlydd4u
>>364
対象名:幸之介
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  76点
コメント: 私は、古臭いとは思わないよ。
     ただ、好みはやっぱあるから、私だったら「幸」の字より
     「晃」や「康」のほうが好きかな。
     「こうすけ」の案はないですか?
     涼太朗のりょうも、「亮」「諒」などのほうが好きかも。
375名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:34:34 ID:wzTG+gG9
【採点希望】
よろしくお願いします。

名前:閑馬
読み:しずま
性別:男
由来:落ち着いた名前にしたかったのと、シズマという響きが気に入ったので。

少し読み難いかもしれません。
「閑」は「ひま」で検索すれば出てきますが、一般的にはあまり使わない字ですし。
376名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:07:34 ID:utqn0Rws
>>368
対象名:愛莉花(えりか)
 読み:10/20点 アリカ?愛媛のエまでたどりつくかな
 書き:5/10点エで愛は難しい
 字面:10/20点 ゴテゴテすぎ
 響き:9/10点
 由来:5/10点 どっかのアイドル?
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 49点
コメント:愛をとるか素直にエと読める漢字の方がいい。
草冠二つはしつこい。愛莉で充分
377名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:22:00 ID:G5sIE4C9
>>375
対象名:閑馬
 読み: 3/20点  「閑古鳥」のかんしか思い浮かびませんでした。
 書き: 8/10点  まぁ難しくは無いですね。
 字面: 8/20点  「閑」はあまり良いイメージではないような。
 響き: 2/10点  名前っぽくない響き。あ、でも「青沼静馬」か・・・
 由来: 5/10点  落ち着いたと言えば聞こえは良いが・・・
 節度: 5/10点  新撰組にいたようですね、しずまさん。
 好み: 5/20点  すみません、「○○ま」と言うのがあまり好みではないので・・・
 総合:  36点
コメント:好みの問題もありますが、あまり良くないように思います。
「閑」はやっぱり「閑古鳥が鳴く」のイメージが強い気がし、物寂しさや寂れた様が思い浮かびます。
せめて漢字は「静馬」の方が良いと思います。
378名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:31:17 ID:5J3l6i2e
>>366
対象名:大和(やまと)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  76点
コメント:ごくせんは見てないけど、大和魂=勇猛=血気盛ん=不良っぽいと連想

>>368
対象名:愛莉花(えりか)
 読み: 10/20点
 書き: 6/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点
 総合:  52点
コメント:
379名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:32:37 ID:5J3l6i2e
>>372
対象名:大智(だいち)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 知
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
コメント:ひねりはいりません
>>375
対象名:閑馬(しずま)
 読み: 5/20点 かんま
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 11/20点
 総合:  50点
コメント:閑散、閑職、閑暇など、「閑」は何もなく暇なイメージ。
「静」は落ち着いているイメージ。静馬なら点数うp
380名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:43:09 ID:44UpURrK
【採点希望】
今月生まれる予定の男児名です。
2つ、漢字の候補があります。
名前:息吹 一吹
読み:いぶき
由来:大地の息吹を感じる新緑の美しい5月に生まれるので。
   ただ「息」の漢字が名前としてどうなのか、と思い「一」も考えています。
いかがでしょうか?よろしくお願いします。
381名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:48:36 ID:utqn0Rws
>>372
対象名:大智(だいち)
 読み:17/20点 ダイチ、タイチ、ひろともぐらいは読めるかも
 書き:9/10点 大地になるかも
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合: 80点
コメント:多分ダイチでしょうが念のため。
大智だと冠位十二階を思い出すのは私だけかも
上でも書きましたが大は長男向きの字
大○は流行ってますのでカブリは要Checkです
382名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:56:38 ID:s+YYgZs2
>>380
ずうずうしいね。
383名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:09:52 ID:p6pmMjd8
>>376
ここまでこき下ろされるとは・・・・答えて頂いた皆様のご厚情には
感謝しますが、まだ素直には受け入れる状態じゃありません。ごめんなさい。
最終的にもう旦那の候補で出すんだから夢位は見させて欲しかった。
まぁいいや。ちゃねらーの感性と旦那の感性が一緒って事で理解。
自分の名前が分かるようになった娘本人に採点してもらう事にしますね。
さよなら。っつか役所行くの私だし最終的な決定権を託されてると
考えてもいいんだよね。。
384名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:12:58 ID:PMK69u6O
>>383って本当にセンスが悪いんだな 気の毒
385名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:20:53 ID:Km1Y69Xa
採点しないですまん。
「愛を振りまいて」って八方美人な感じだよ。
由来がヘラヘラした印象だから、自然に点数も厳しかったような
386名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:28:45 ID:p0drpo+o
>>382
>>1
選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可
387名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:31:13 ID:ObCPUX7P
>>383
喪女に似合わない名前
ってスレ読んでみるといい
388366:2008/05/21(水) 16:57:29 ID:7jX2VAX9
366です。
ありがとうございました。

>>367
長男です。

>>371>>378
大和魂=世事に対応し、社会のなかでものごとを円滑に進めてゆくための常識や世間的な能力。
(漢学を学んで得た知識に対して)日本人固有の実務・世事などを処理する能力・知恵をいう。
大和心。和魂。

389名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:05:50 ID:5J3l6i2e
>>388
大和魂
日本民族固有の精神。勇敢で、潔いことが特徴とされる。
天皇制における国粋主義思想、戦時中の軍国主義思想のもとで喧伝された。
390名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:11:18 ID:fXEchlEF
>>389
最後の行に恣意的な誘導を感じる。
幕末では日本男子が持つべきものとして扱われているし、
一部の時代のみをクローズアップするのはちょっと違うと思う。
391名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:27:52 ID:7jX2VAX9
>>389
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%AD%82

「日本古来から伝統的に伝わる固有の精神」「万邦無比の優れた日本の精神性」

「日本国家のために尽くす清い心」といった誤用がむしろ主流となっていった。
                          ~~~~
この傾向は明治時代以降、ナショナリズムや民族主義の興隆とともに過剰な意味が付与されるようになり
                                          ~~~~~~~~~~~~
第二次世界大戦期には軍国主義的な色彩を強く帯び、そちらの意味で使われることが主となった。
392名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:59:47 ID:PMK69u6O
確かに親が翼系の方かと疑う名前ではあるよ
393名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:18:04 ID:IDghpJKJ
【採点希望】
七月出産予定の双子です。
名前:正道♂ 律子♀
読み:まさみち  りつこ
由来:そのまんまですが、
正しい道を歩んでほしいと思って名づけを考えています。

女の子のほうはまだ予定なのですが、中学生のころから
つけたいと思っていた名前なので。

二人合わせてこの字面だと硬すぎでしょうか?
採点お願いします。

394名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:35:25 ID:EhTTtaLc
>>375
対象名: 閑馬
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点 口頭での説明は難しくないと思う。
 字面: 0/20点 閑な馬って…酷い気がする
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点 シズマって音は好き。
 総合:  45点
コメント:思ったより点数低かったな。閑に馬はないなって感じ

>>380
対象名:息吹 一吹
 読み: 10/20点 ひとふき?カズキとも読めるかなぁ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 「大地の」とつかなければきつい。微妙…。
 響き: 10/10点 でも忍者くさい・・・なんだっけ。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント:息吹は単体で見るとかわいそうな名前。
一吹は悪くないんだけど…なぁ。
395名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:33:02 ID:PMK69u6O
>>393
対象名:正道(まさみち)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点 明治時代
 響き: 4/10点 堅すぎる
 由来: 4/10点 堅すぎる
 節度: 5/10点 堅すぎるし古くさい
 好み: 5/20点 プレッシャーを与える名前が嫌いなのであしからず
 総合: 55 点

対象名: 律子(りつこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 30〜40代女性
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 中学当時とでは時代性が異なる
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点 好きな名前なんだけど
 総合:  72点
コメント:品行方正を主張し過ぎる名前は、無言の圧力になり得ます。重大犯罪者には、堅い類の名前が多いそうです。

それは多分、堅い名前を好む家庭が、教育も過度に堅くする傾向にあるためでしょうが。

あまりにも堅いので気にります。特に男の子のほ方、全面に押し出しすぎな感じが気にかかる。

二人並べると、女の子も行かず後家になってしまいそうなぐらい堅い印象です。

男の子は全面的に、できれば女の子も理津子や律香にするなど、少し柔らかさを加えることも考えられてもいいかと。
396名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:01:21 ID:eLYKi/wA
対象名:閑馬
読み:2/20点 最初「ひま」って読んじゃった。
書き:7/10点 口頭で説明できる
字面:5/20点 「静けさ」より「ヒマ」のイメージが強い。>閑
なんかの嫌がらせかとすら思う。
響き:3/10点 もうしわけないが、青沼静馬しか思い浮かばない。
由来:4/10点 落ち着いた感じにしたいからって、「閑」とか入れるのはいささか安直というか。
節度:6/10点
好み:10/20点 やっぱり青沼静馬が頭からはなれない…

総合:37/100点
特に漢字に関しては要再考。
ついでにこの機会に犬神家を見てみることをおすすめします(もし見てたらすいません)。
397名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:23:58 ID:h/r0yPdS
【採点希望】
二卵性の双子です
名前:誉絆
読み:よはん
性別:男
由来:キリストの12使徒のヨハネのドイツ語読み
   それと、誉れ高き絆と言うことで
備考:妻も私もクリスチャンなので

【採点希望】
名前:麗白架
読み:りべか
性別:女
由来:旧約聖書の水瓶のリベカからきている
   麗しき白き十字架って意味も込めて
備考:テレサでも良かったかな?
398名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:33:21 ID:T+d/nHXD
>>397
親がキリスト教徒であることを、子供の名前でアピールする前に
まず日本人として通用する名前をつけるべき。
宗教は「個人」の自由だから、子供がキリスト教徒にならない場合も考えた方がいいし
本名で名付けなくても、洗礼名が与えられるでしょう?
399名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:41:39 ID:EhTTtaLc
>>393 硬いとは思うけど悪いとも思わない。良い名前。
華やかな名前はあだ名かPNかHNでつけさせればいいよ。

>>397
対象名:誉絆
 読み: 2/20点 あれだな、ひらめきクイズ!!
 書き: 3/10点 誉れも絆も案外空で書けといわれて苦戦する系な気する
 字面: 5/20点 これはいい中二病
 響き: 5/10点 純日本人顔でなければ。
 由来: 10/10点 偉人の名前は賛否両論だけど、つけたい気持ちはわかる
 節度: 0/10点 あるわけない。
 好み: 5/20点 いたら面白いから。
 総合:  30点
コメント:つりですね。判ります

対象名: 麗白架
 読み: 5/20点 なぜか即レベッカと浮かんだ。もうだめだな私も…これが名前に見えるとは
 書き: 5/10点 麗は真っ黒系
 字面: 5/20点 クドクドしてます。
 響き: 2/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 いたら面白いからww
 総合:  32点
コメント:まじめな話、クリスチャンだろうが仏教徒だろうが
痛い人は痛い人なんだなと、実感できる名前ですな。
己をわきまえるとか賢くなるとかそういうことは宗教では学べないのだなと
絶望させるような真似だと思う。
フィーバーなんだと思うのでもっと世に生きやすい名前考えてあげてはいかが?

蛇足だけど、子供に宗教選択の自由が与えられるんだろうか。
400名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:47:40 ID:EhTTtaLc
しまった、文章がグダグダもいいところだw推敲もせずにごめんなさい。
401名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:04:29 ID:S859hFIL
対象名:誉絆
 読み: 3/20点 読めなくはない
 書き: 1/10点  可愛げがまったくない
 字面: 2/20点 見ただけじゃ性別不明
 響き: 2/10点 これで純日本顔だったらかわいそう
 由来: 5/10点 子供がその宗教を信仰するとは限らない
 節度: 0/10点 なし
 好み: 1/20点 子供が不幸
 総合:  14点
コメント:もうちょっと子供の将来のことまで考えましょう

対象名: 麗白架
 読み: 1/20点 外人の当て字かなにかかしら?w
 書き: 1/10点 可愛げなし
 字面: 2/20点 がんばって考えたんだね
 響き: 2/10点 名前とは思えない
 由来: 5/10点 子供にも宗教の自由を
 節度: 0/10点 なし
 好み: 1/20点 無理
 総合:  12点
コメント:ここまでセンスのない人がいるとは。いつまでもちっちゃなかわいい子供でいるわけはなく、歳をとっていくの。
どの年代になっても最低限恥ずかしくないようなお名前を考えてあげましょう。
402名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:14:26 ID:vLxvRft9
>対象名: 麗白架
 読み: 5/20点 なぜか即レベッカと浮かんだ。もうだめだな私も…これが名前に見えるとは
なぜかはくさいと読んでしまった私に謝れw
403名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:48:43 ID:iIn51VQP
【採点希望】
名前:大智
読み:だいち
性別:男
由来:大らかに、大きく育ってほしい
智 は旦那と義父の名前から

一人で考えて煮詰まってしまいました。
よろしくお願いします。
404名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:54:13 ID:8l6X4uI7
>>380
対象名:息吹 一吹
 読み: 17・5 /20点 「息吹」という単語で読める。・「ひとふき」「いちふき」軽く飛ばされそう…。
 書き: 10・10 /10点
 字面: 10・5 /20点 単語として認識してるので違和感はないが名前だとどうだろう。・ひと吹きで軽そう…。
 響き: 5・5 /10点 
 由来: 8・8 /10点
 節度: 5・5 /10点
 好み: 10・10 /20点
 総合: 56・48 点
コメント:息吹・単語そのものなので名前としてはなじみがありませんが、悪くはないとは思います。でも若い人向けかなあとも思う。
一吹・狼は一吹きでこぶたの家を吹き飛ばし…、が浮かんでしまいました。

405名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:54:48 ID:8l6X4uI7
>>393
対象名:正道(まさみち)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 なぜかアンバランスに見えてしまう。角ばってるからかなあ?
 響き: 7/10点 けっこう好き。
 由来: 5/10点 由来はいいのですが、そのものの名前で堅いというか重いかも。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 見た漢字が妙にアンバランス。縦横が多いからかなあ。
 総合: 67 点
コメント:私の友人の子供がまさにこの名前なので個人的馴染みはあるのですが、
やっぱり堅い、重いかな。「正」か「道」のどちらかでも十分意味は通じると思います。

対象名: 律子(りつこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 7/20点 
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点 夢見る世代のはずの中学生のときにこんな堅実な名前を考えていたなんて!
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  72点
コメント:律子さん案外高かったな。別の方もおっしゃってますが、やはり古いかも。
「律」は節度が感じられるので、「律(りつ)」だけでも女子名として通じるし凛とした感じがします。

406名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:55:10 ID:8l6X4uI7
>>372
対象名:大智(だいち)
 読み:17/20点 
 書き:5/10点 
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合: 71点
コメント:最近ダイチ君は「大地」より「大知」「大智」を見かけるし、
「大」は流行ってるのでごっちゃになりそうです。
ひねりが足りないといいますが、すでにごっちゃ名になってるのにこれ以上ひねらないで欲しいです。
407名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:07:17 ID:iIn51VQP
同じ名前で採点希望されてる方がいるのを見てませんでした。
すみませんスルーして下さい。
408名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:34:25 ID:UryWSueg
【採点希望】
名前:浩二
読み:こうじ
性別:男
由来:中国・内モンゴル自治区エレンホト市の「エレンホト」の漢字表記「二連浩特」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるエレンホト市に因んだ名前を考えました。
409名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:02:37 ID:T+d/nHXD
始まったな。
410名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:05:15 ID:nXGiqmeK
>>408
今までのもそうだけど、由来を子供に説明したら微妙な顔されそうな名前だよね。
411375:2008/05/21(水) 23:15:50 ID:wzTG+gG9
閑馬の採点希望をした者です。採点ありがとうございました。

やっぱり漢字が良いイメージではありませんね;
まだ時間はあるので、もう一度ゆっくり考えてみようと思います。
412名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:30:19 ID:hzOy1s+Z
【採点希望】
名前:杏彩
読み:あずさ
性別:女
由来:旦那と付き合い始めたときに「もし子どもができたらなんて名前つける?」と話してて、そのときから決まってた名前。特に意味はないけど、ずっと前から決まってたので他は考えられない。
備考:杏紗、杏沙の方がまだ読めるかな?杏彩は画数的にいいのでこちらで考えてます。
宜しくお願いします。
413名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:44:28 ID:3we3kA29
>>412
そんな名前で高得点付けられるとでも思ってるのかい?
414名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:51:46 ID:nGdsJWqf
364です。採点のお礼が遅くなって申し訳ありません。

子供が生まれるまであと2ヶ月くらいありますのでもう少し検討してみたいと思います。


どうもありがとうございました。
415名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:56:20 ID:eLYKi/wA
対象:杏彩(あずさ)
読み:8/20点 無理やり。他人にトンチやらせたいのか?。
書き:8/10点 
字面:14/20点
響き:10/10点
由来:2/10点 いつまでも付き合いはじめたころの夢を引きずるなよ。
節度:4/10点
好み:10/20点 

総合:56/100点
杏紗、杏沙、どっちにしても似たり寄ったりの点数。梓、またはあずさじゃ駄目な理由ってなんだろう。
416名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:11:31 ID:QLrOXC05
【採点希望】
名前:悠吾
読み:ゆ〜ご
性別:男
由来:ヨーロッパの火薬庫、バルカン半島のユーゴスラビアが由来。
    一つの国、二つの文字、三つの宗教、四つの言語、五つの民族、六つの共和国
    そんな多彩で他民族な、タレントにあふれた子になってもらいたい。
    サッカーがうまくて、オシムさんみたいなユーモアも兼ね備えた水を運ぶ人になってもらいたい。
備考:悠は平成の流行りですが、そのなかにも「吾」、あまいぞ男吾、路傍の石の吾一のような
   昭和のノスタルジーをカンジさせる、そんなバランスを考えた良い名前だと自信をもってるのですが
   おかしいでしょうか?
417名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:17:20 ID:i2qkTLc5
>>416
〜がおかしい。
418名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:24:08 ID:u62sPRSX
>>412
対象名:杏彩あずさ
 読み:5/20点 なんて読むの?と一生涯聞かれ続ける
 書き:5/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:4/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合:44点
コメント:これ以外考えられない、じゃなくて、子供のためにもう少し考えるべき
それすらできないなら、これでいいんじゃねーの?

>>416
釣り乙といいたいところだが一応採点

対象名:悠吾ゆうご
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 硬軟おりまぜた字面
 響き:5/10点 本当に「ゆ〜ご」なら当然0点。つか受理されない。
 由来:1/10点
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合:58点
コメント:親がサッカー好きだからって子供には関係ない
国名から名前をつける神経がわからないが、ユウゴという名前の響きは良い
419名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:39:04 ID:ga0bm2Nr
>>411
「志津馬(しづま)」は如何ですか?
420名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:44:08 ID:ga0bm2Nr
【採点希望】
名前:瑪依
読み:まい
性別:女
由来:中国・新疆ウイグル自治区カラマイ市の「カラマイ」の漢字表記「克拉瑪依」から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるカラマイ市に因んだ名前を考えました。
421名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 01:12:19 ID:vGtoLcoe
杏彩さん あんざいさん
422372:2008/05/22(木) 01:15:36 ID:2LbIlP+P
お礼が遅くなりましたが採点して下さった皆様ありがとうございました。
好評価をいただけてうれしく思います。
初めての子なのでかなり名付けには悩みましたがこれで決定しようと思います。
重ねてお礼申し上げます。
423名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 01:56:21 ID:Rmq8aKCY
採点お願いいたします。

【採点希望】
名前:大晴
読み:たいせい
性別:男
由来:大は大きく、おおらかに。晴は5月生まれ(になる予定)なので、五月晴れのような晴れ晴れとした人生を送って欲しい。

この子の兄も大の字を使っているので、揃えたいと思っています。
424名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 02:18:29 ID:NffDSIj/
>>412
対象名:杏彩
 読み: 2/20点 あんさい?あさ?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 旦那も同じ意見なら、もうちょい大人になったほうが。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点 読めないなまえはとんち名前よりも点数がつかない・・・
 総合:  37点
コメント:以外に低得点に。理由がない、後付するきもない、読めない漢字。
子供はちょっと不憫だわ。

>>416
対象名:悠吾
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 悠久の悠…とか?
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点 〜ってw〜ってwwww
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
コメント:備考がなんか。「ゆう」が流行だからかぶるんですよ?
下に吾がこようがなんだろうが流行は流行なわけで。
その由来ならもっとたくさんの人種・宗教・文化が混在する地域が
あったらアウトじゃ?とヘンなことも考えた…。
425名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 02:23:14 ID:NffDSIj/
>>423
対象名:大晴
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
コメント:兄ちゃんが「タイ・ダイ」読みで大●って名前だったら
-30点で。あだ名がかぶりそうだし。
兄ありきで名前がついてるように見えなくもないから
意外な高得点にちょっとびっくり。
426名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 03:10:05 ID:zmPtmf1+
>>51採点ありがとうございました

章の意味ですが、
購入した名付けの本に載っていましたが
今一度、調べてみようと思います
427名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 04:40:00 ID:7Vff86Ie
【採点希望】
名前:実夏
読み:みか
性別:女
由来:夫婦にとって夏に実った(8月生まれ予定)大切な実りであること、また、実りある人生を送って欲しいことから。

備考: 女の子にしては字面がやや固い感じもあり、迷っています。
ご意見よろしくお願いします。
428名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 08:12:16 ID:2ZbwAR3w
【採点希望】
名前:律
読み:りつ
性別:男
由来:自分を律し、マナーなどを守れるしっかりした人間になって欲しい。
備考:少々言いづらいのが気になっています。
律貴(りつき)なども考えています。
429名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:15:18 ID:b/1Cc2RC
>>416
対象名:悠吾ゆうご
 読み:20/20点 それ以外には読めない
 書き:8/10点 悟と間違える可能性が無いばかりもない
 字面:14/20点 可もなく不可もなく・・・
 響き:7/10点 小洒落ているけど流行に影響されない
 由来:1/10点 ・・・ 
 節度:1/10点 ・・・
 好み:10/20点 「ゆうご」という名前と字面自体は嫌いじゃない
 総合:61点
コメント:「ヨーロッパの火薬庫」と言われた意味が分かってる?
     「一つの国、二つの文字、三つの宗教、四つの言語、五つの民族、六つの共和国」
     がもたらしたものを理解している?
     宗教弾圧、虐殺、限りない報復の連鎖・・・
     コソボ問題も終結に向かっているとはいえ未だに予断を許さない状況だし
     「タレントにあふれた」なんて生ぬるいもんじゃないんだよ
     「ゆ〜ご」とか書くところからしても親がバカすぎて子どもがかわいそう
     
430けんぢん:2008/05/22(木) 10:27:01 ID:3T59hWT6
【採点希望】
名前:(天愛)
読み:(たから)
性別:(男)
由来:(大きな愛を持った子に育ってほしい。
    みんなから愛される。
    宝のように大切に。
    天には「神」という意味もあり、
    出生時に偶然が重なって奇跡的に誕生できたので
    「神に愛されている」という意味もあります。)
備考:(天を「たか」愛(LOVE)を「ら」と読ませています。
    男の子に愛をつけると女っぽくなると思いましたが、
    最近、「愛斗」や「愛輝」など、男にも愛をつける人が増えてきたようなので
    愛の字を入れることにしました。)
431名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:54:51 ID:gzBBMMCO
>427
対象名:実夏(みか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:78点
コメント:字面が固いというのには同意するけど由来を聞く限りでは他に選択肢は無いし。
気になるようなら、どちらかの字だけ使う、意味を意訳してつけてみる等の
工夫をしても良いかもしれないです。

>428
対象名:律(りつ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:85点
コメント:シンプルな名前なので高得点。自分は言い辛いとはあまり思わず。
律貴は響きは良いけど字面のバランスが微妙です。
432名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:56:17 ID:gzBBMMCO
>430
対象名:天愛
 読み: 0/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:10点
コメント:漢字がどうとかじゃない。ありえない。
433名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:56:30 ID:75arzwe7
>>427 
対象名:実夏(みか) 
 読み: 19/20点  
 書き: 8/10点 美との誤記必至 
 字面: 17/20点 横棒の多さとか、字の構成がちょっと似すぎかも 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  89点 
コメント:姪に同じ実夏がいるため、すこし甘い点数かもしれません。

>>428 
対象名:律(りつ) 
 読み: 18/20点 名乗りに「ただし」があるので、知っているひとは迷うかも
 書き: 9/10点 
 字面: 17/20点 
 響き: 8/10点 2文字だとちょっと物足りない感  
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  87点 
コメント:律>律貴 リツキは「利付き」を連想するので。 
 
434名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:57:48 ID:75arzwe7
>>430 
対象名:天愛(たから) 
 読み: 0/20点 
 書き: 5/10点 
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点 
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  5点 
コメント:どこのホストクラブの源氏名でしょうか? 
435名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:59:18 ID:b/1Cc2RC
>>430
釣りとしか思えないけど・・・

対象名:天愛(たから)
 読み:0/20点 読めない
 書き:4/10点 書けることはかけるが、読みから入る場合には必ず口頭説明が必要
 字面:6/20点 仰々しい
 響き:5/10点 最近は珍しい名前も多いから、響き自体はまだ許容範囲かも
 由来:0/10点 そもそも生命の誕生自体が奇跡、他の子は天に愛されてないとでも? 
 節度:0/10点 全く感じられない
 好み:0/20点 即座にhttp://dqname.jp/の仲間入りしそう
 総合:15点
コメント:年をとって芋洗坂係長みたいな要望になっても「天に愛でタカラです・・・」と名乗らなくてはいけない、
     よほどかっこよく老けたとしても40過ぎて天愛はないでしょう
     あなたにバーナード・ショウの言葉を捧げます。

     「親であるということは一つの重要な職業だ。
      しかし、いまだかつて、子供のためにこの職業の適性検査が行われたことはない。」
     
436名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:02:24 ID:b/1Cc2RC
自己レス
>>435
×要望→○容貌

「愛」の字自体は来年の大河ドラマのこともあるから、
男でもそれなりにいそうな気がする
437名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:24:51 ID:Rmq8aKCY
>>425
採点ありがとうございました。
あまりに世間の感覚とズレている…という感じではなさそうなので安心しました。
に兄は●大という名前なので、呼び名は被らないと思います。
後は生まれて来る日が晴れてくれれば、いうことナシです。
438名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:28:37 ID:3T59hWT6
【採点希望】
名前:(詩音)
読み:(しおん)
性別:(女)
由来:(音楽の好きな子になってほしい。
    シオンというヘブライ語に「祝福された」とか「救い」という意味がある。)
439名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:37:17 ID:JK5kH5ut
>>438
採点者に対するお礼は?
440名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:38:39 ID:toX7nEeR
採点希望】 お願いします
名前: 綾人
読み: あやと
性別: 男
由来: 秋に生まれる予定なので綾錦が秋の紅葉の形容として用いられるのを知ったので
備考: 最近生まれた義弟の女の子の名前を
    あやね?とか、あやか?(漢字はわかりませんが)にするのを知ったので
    出来れば綾人にしたいけれど、私の子はまだ生まれていないので変えたほうがいいのか検討中です
    


441名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:47:19 ID:1xlHj+1g
【採点希望】

お願いします。

名前:夕葵
読み:ゆき
性別:女
由来:「ゆき」という名が先に決まり、あとは字画を参考に字を当てた。
備考:苗字が『○田』なので『ゆ』の字は『由』を避け『夕』にしました。
(似た様な字が続くのが変な気がして)
442名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:48:08 ID:CgA4w+kM
>438
あんたはシオニストか。で、男女の双子が奇跡的に助かったの?
だったらそれはそれでおめでとう。でももうちょっと真面目に考えなさいよ。
443名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:19:27 ID:b/1Cc2RC
>>438
対象名:詩音(しおん)
 読み:16/20点 昨今だと「うたね」と読まれる可能性もあるが、まあ大丈夫
 書き:8/10点 書けるけど、読みから入る場合には恐らく口頭説明が必要
 字面:10/20点 温和な感じはするけど名前負けする可能性も大
 響き:3/10点  典型的なDQNネーム
 由来:2/10点 音楽がどこから出てきたのやら・・・ 
 節度:2/10点 ほとんど感じられない
 好み:3/20点 http://dqname.jp/index.php?md=view&c=si1345
備考:ネタ投稿、釣りはやめなさい
444名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:28:50 ID:g/+ix+Xv
>>441
携帯からなのできちんとした採点じゃなくてすみません。
その字では男女不明な気がします。読みもユキかユウキか迷います。
あと「由来」というのは「(読み先行なら)なぜゆきという読みにしたのか」であって、漢字がどうしたとか、そういうことではありません。
夕葵という名前自体は小中学生向けマンガのヒロインのような印象を受けます(=がんばって考えたんだねハイハイ痛いね)
でも最近はそういう名前が流行っているようなので、流行ですとかみんなと同じがスキなら無理にやめろとは言いませんが。
とりあえず漢字のチョイスやあなたの書いた「由来」などを見る限り、これから先社会の一員となっていく一人の人間の名前を考えているというにはあまりにも責任が足りないというか、親の自覚があるのかな?と思います。

由を夕に変えてあげたように、名前についてもっとしっかり考えてあげて欲しいと思います。
総合30点くらいです。
445名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:33:32 ID:vGtoLcoe
変な名前でもないのに
だらだら絡むな
446名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:00:09 ID:kue07/+a
【採点希望】
名前: 運子
読み: うんこ
性別: 女
由来: 幸運を掴むという願いを込めて
447名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:09:21 ID:1xlHj+1g
>>441です。
>>444レスありがとう。

別に適当につけた訳じゃないけど由来という由来は特にないのです。
昔からある普通の名前、でも古すぎず女の子らしい響きが希望で
夫とほぼ同時に「ゆき」という名が出ました。
(『ゆい』も良かったけど今沢山いると聞いたのでやめた)

2人して閃いた!という感じです。

とにかく普通の名が良かったので字は『由紀』などでもよいけど
字面・字画が良くないので。

読みにくいかとは思ったけどさすがに痛いとまで言われると考えてしまう。。
448名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:18:26 ID:lsuC/2lO
【採点希望】
名前: 璃瑚
読み: りこ
性別: 女
由来: 名前の響きで決めました。字は深〜い人生を歩めそうって感じでつけたいです。
備考: 画数は多いですが、姓が7文字なのでバランスいいかな、と思います。
449名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:35:27 ID:7Vff86Ie
>>431さん>>433さん
採点ありがとうございました。
ご指摘の通り、字の構成が似ていて横棒が多いので、固い感じになってしまうのが頭の痛いところです。
【みか】という響きは気に入っているので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
450名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:45:31 ID:fapIDRd1
>>448 意味がよく解らない。
難しい漢字(非常用漢字)(しかもきらびやか系)をいくら使おうともその意味を知らなければ

 馬 鹿 丸 出 し

以外のなにものでもなくないかな?

451名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:53:02 ID:ey7efPhI
>>448
対象名: 璃瑚(りこ)
 読み: 16/20点 まあ読めるでしょう
 書き: 0/10点 電話できかれたら何と説明するのでしょう
 字面: 11/20点 複雑すぎます
 響き: 10/10点 響きは確かにいいと思います
 由来: 0/10点 読みにも字にも何の意味も持たせていないとは・・・
 節度: 5/10点 字と読みの対応はいいですが、せめて字をもう少し簡単にしてあげてください
 好み: 0/20点 自分に女の子が生まれても絶対つけません
 総合: 42点  どうしてもと言うなら止めませんが、推奨はしません
452名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:55:57 ID:NHH97nX0
【採点希望】
名前:結香
読み:ゆいか
性別:女
由来:多くの人との結びつきを大事にして欲しい。

宜しくお願いします。
453名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:58:59 ID:P97mA4Q/
>>441
対象名:夕葵
読み:7/20点 読めてユウキ。葵をキと読めない人も多いかと
書き:5/10点 葵の説明が難しい
字面:20/20点
響き:10/10点 ゆきちゃん可愛い
由来:5/10点 なんかこじつけてあげてw
節度:7/10点 最近の名前だけど変ではないと思う
好み:15/20点 ゆきって名前が好き。字も悪くない。
総合:66点
備考:葵の字が読みにくいのが気になるけど最近ぽい、悪くない名前だと思います。
454名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:04:58 ID:IUeU0mgv
>>448
中二病乙
455名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:06:43 ID:zIvrOugn
>>447
由来が無い、か…

子が小学生にでもなれば、『あなたの名前の由来をお父さんお母さんに聞いてきましょう』なんて宿題みたいなのあるんじゃないかなぁ。
そのときに『とにかく普通の名前が付けたかったのよ』と答えるのでしょうか。
なんかそれってさみしいような…

当て字キラキラDQNネームがのさばる今、あえて『普通』の名をつけたいのはわかるよ。
でも文字や響きにすら何の意味も願いも無いなら、まだ当て字キラキラ系でも我が子に対する願いや想いが感じられる方が
考え方としては親らしい気がするのだけどね。

あと夕葵って字面は別に普通ではないような…

わざわざ絡んでごめんなさい
456名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:11:09 ID:ey7efPhI
>>452
対象名: 結香(ゆいか)
 読み: 15/20点 ゆか/ゆうか と読まれる可能性も少なくないが許容範囲か
 書き: 10/10点 名前としては妥当な線
 字面: 20/20点 よいのではないでしょうか。
 響き: 10/10点 特に問題はないかと
 由来: 10/10点 人間関係が希薄化してると言われる昨今において素晴らしい心がけです
 節度: 10/10点 スレ内に時々登場するDQN名と比べると神のようです
 好み: 20/20点 申し分なし
 総合: 95点   あえてこのスレで是非を問う必要もなさそう
457名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:25:50 ID:P97mA4Q/
>>440
対象名:綾人
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:12/20点 女っぽい
響き:6/10点 女っぽいのと、また〇〇トか…
由来:10/10点 素敵だね
節度:5/10点 漫画の美形キャラ名っぽい
好み:5/20点
総合:66点
備考:漫画キャラなら綺麗な良い名前だけど、現実の男性には不向きかと
従兄弟?と音を被らせてまで押し通すほど良い名前ではないと思うので
すっぱり諦めて別の名前を考えられてはいかがでしょう
458名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:35:03 ID:ey7efPhI
>>440 >>457
やべ、うちの息子も「○○ト」だ(笑)

点数自体は >>457 と変わらないので割愛。
コメントとしては、
義弟さん(ご夫君の弟さんですね?)のお子さんと字を揃えた(つもりがなくても
結果としてはそうなった)となると
>>440 さんのご両親などがあまりいい顔をされないかもしれません。
読みだけで字は違うのかもしれませんが、他の選択肢の検討も進めては
いかがでしょうか。
459名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:38:49 ID:NHH97nX0
>>456さん
結香(ゆいか)をお願いした者です。
高得点いただいてありがとうございました!
この名前で決定しようと思います。
460名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:39:05 ID:4hSXPac8
【採点希望】
名前: 有芙
読み: ゆふ
性別: 女
由来:ひい じいさんが付けたいと希望。昔乗っていたきれいな船の名前だそうです。
    老い先短い曽祖父の願いを聞くべきかと悩んでいます・・・
    世の中的にはどうでしょうか?

461名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:44:57 ID:IUeU0mgv
>>460
どっちかの字をもらうだけで充分なのでは。。。
462名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:57:00 ID:b/1Cc2RC
>>454
お前、単に中二病って言いたいだけなんじゃないの?

>>455
最後に謝るくらいならダラダラ書き込むな
本当に悪いと思うなら書き込まずに消すことだってできるはず
絡みたくて絡んでるくせに「わざわざ絡んでごめん」とか言うなよ、偽善者
お前みたいな偽善者に想いだの願いだの親らしさだの語られたくねーよ
てめえのその性格直してから出直して来い

>>460
親族にゆかりのある名前は2番目、3番目とできた際に足枷になるというのがこのスレの定説

463名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:59:53 ID:uRpdbScV
確かに455にはイラっとしたけどそこまで叩かなくてもいいでしょ
464名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:00:16 ID:8ONPicBZ
よろしくお願いします

【採点希望】
名前: 凛和
読み: りんわ
性別: 男
由来: 凛々しい日本男児になるように
備考:
465名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:00:41 ID:8b3rPqII
お願いします

名前 将生
読み まさき
性別 男児
由来 しっかり自分をもっ て生きていって欲し
いと思い考えました 。 生の字を 貴と迷っ
たのですが 画数を
見て 生にしました
沢山の方に採点して 戴きたいです
お願いします
466名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:05:26 ID:vGtoLcoe
>>460
老い先短い爺さんのために、我が子に老い先短くなるまで苦労させると?
467名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:25:08 ID:P97mA4Q/
>>460
対象名:有芙
読み:10/20点 ユフかアリフくらいしか読めないけど
名前として変なので読み方聞くだろう
茉の誤字かとにらんでユマと読む可能性も
書き:7/10点 芙が茉になるかも
字面:10/20点
響き:3/10点 名前として変。ゆふちゃんて発音しにくい
それとももしかして古文読みで「ゆう」なのか?
由来:5/10点 同じ由来でもまともな名前なら素敵
節度:5/10点
好み:3/20点 字は好き
総合:43点
備考:由来を知らず、名前だけみたらDQNだと思います
有芙子と子をつければ上品な感じになるし
勢いで「ゆうこ」と発音しやすくなると思うんですがどうでしょう
468名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:28:07 ID:b/1Cc2RC
>>464
対象名:凛和(りんわ)
 読み: 10/20点 それしか読めないけど「りんわ?」と躊躇しそう
 書き: 4/10点 「リンとするの凛です」「そのリンってどう書くの?」というやり取りが目に見える
 字面: 12/20点 そんなに悪くはない
 響き: 2/10点 中途半端な感じが否めない
 由来: 6/10点 そのまんま。ただし「和」が日本“男児”となると・・・
 節度: 6/10点 ちょっと最近の風潮に合わせた字面優先な空気を感じる
 好み: 6/20点
 総合: 47点

対象名:将生(まさき)
 読み: 8/20点 「まさお」と間違われそう
 書き: 10/10点 文句なし
 字面: 14/20点 いいと思います
 響き: 9/10点 いいと思います
 由来: 8/10点 由来そのものはいいと思うけどなぜ「将」なのか?「将」が軍の統率者だから?
 節度: 10/10点 いいと思います。
 好み: 16/20点
 総合: 75点

このスレとしては読みが間違われそうな名前は×なんで低く点数つけましたが、
実際に読み間違いが多い名前の自分としてはそれで得していることが多いので、
実質的には私の採点はもう少し上がります。

469名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:36:31 ID:NIp9RQ/k
440です
アドバイスありがとうございます
まだ生まれるまで時間があるのでいろいろ考えてみようと思います
470名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:39:13 ID:P97mA4Q/
>>464
対象名:凜和
読み:15/20点 リンワくらいしか読めないかな
気をきかせてリオと読む人もいると思う
書き:5/10点 凜はややこしい。新字と旧字が似すぎ
字面:10/20点
響き:0/10点 なんじゃそりゃ
由来:5/10点
節度:3/10点
好み:0/20点
総合:38点
備考:凜は良いと思いますが和は合わないと思います
再考をおすすめします
 
>>465
マサオの誤読の可能性はあれどそのままつけても問題ないと思います。
とても良い名前ですね。
471名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:40:01 ID:1xlHj+1g
>>441です。
>>453さん採点ありがとうございます。

もし子に由来を聞かれたら勿論何かこじつけますw
というか、
派手ではなく普通だけど可愛らしい名前→そんな子に育つといいな
というのが私たちの潜在的な希望なのかもと気付きました。
後出しですがw

他も色々検討して考えてみます。
ありがとうございました。
472名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:42:07 ID:nLtf28K1
お願いします。

名前 雄大
読み たかひろ
性別 男

本当は「ゆうだい」と読ませたいですが、英語読みがまずいとのことで。

ちょっと個性がないでしょうか?
473名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:43:39 ID:ey7efPhI
>>465
対象名: 将生(まさき)
 読み: 0/20点 読みが思いつかないか、「まさお」と読まれるかの二択になりそう
 書き: 10/10点 これはまあいいか
 字面: 20/20点 見た目は悪くない
 響き: 10/10点 読みがな自体に問題はない
 由来: 8/10点 由来は悪くないけど・・・
 節度: 2/10点 字としての読みが存在すれば何でもOKと思っていませんか?
 好み: 0/20点 上でも書きましたが「まさお」であればもっと高得点でもいいかなと
 総合: 50点

「生」を「き」と読むのは、人名としてはまずないと思います。
「まさき」と読んでほしいのであれば「将貴」の方がいいです。
(まさたかと読まれる可能性も当然あるでしょうがそのくらいは許容範囲でしょう)
474名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:52:58 ID:b/1Cc2RC
>>473
>読みが思いつかないか、「まさお」と読まれるかの二択になりそう
>「生」を「き」と読むのは、人名としてはまずないと思います。

三省堂提供のInfoseek漢字字典では「生」の名乗りとして
ちゃんと「き」という読み方が出ています
自分が知らないからと言って「まずない」と言い切るのはいささか乱暴かと
475名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:54:13 ID:b/1Cc2RC
>>474
自己レス
×漢字字典→○漢字辞典
476名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:54:33 ID:a4c8Pbuo
>>468
まったくの横で申し訳ないんだけど、
読み間違えられて得してるっていうのはどんなことですか?
間違えられる名前ってどのスレでもいい話聞かないので…
477名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:58:45 ID:P97mA4Q/
>>474に同意
生をオと読む人の方が最近じゃ少ないと思う
生糸、生地、生娘など熟語でも使うし
478名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:03:41 ID:ey7efPhI
>>474
同じ三省堂の「漢辞海」だと名乗りにはなかったなぁ・・・
どうなんだ実際のところ。名前として聞いたことは俺もないけど。
479名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:07:20 ID:ey7efPhI
>>477
その前に下の名前で「生」という字自体をあんまり見ない気もするけど

>>478
少なくとも一般的ではないということか?
480名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:16:21 ID:vGtoLcoe
>>471
>>447の、昔から〜閃いたまでの部分は立派な由来ですよ。ただ、キが夕葵なのは変。
481名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:17:21 ID:8b3rPqII
465 将生の採点依頼した
者です。
様々なコメント、採点
ありがとうございます。
なんか すいません…
生 という読み方は やはり色々な意見があるようですね。
すごく参考になります。
また皆様の意見を参考に
考えを詰めてみます。
引き続き、宜しければ採点お願いいたします。
482名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:29:00 ID:P97mA4Q/
>>478-479
私の周りでは夏生(なつき)ちゃんや美生(みき)ちゃんはいたけど
オと読ます人はいなかったよ
だから銀色夏生も最初ギンイロナツキだと思ってた
483名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:29:09 ID:vGtoLcoe
>>481
大丈夫、一般的にマサキと読まれるよ。瑞生( みずき) 君なんかもよく居るしね。

むしろマサオなんてまずり読まれないかと。最近じゃ、生い立ちぐらいしかオって読むの見ない。
484名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:30:57 ID:a4c8Pbuo
>>481
私は真っ先に「マサキ」と読みました。
結構「生」でキと読むの見かけると思います。
もちろんマサオかなと迷いますが良い名前だと思います。
485名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:40:36 ID:b/1Cc2RC
>>476
商売なり宗教なり、勧誘の電話を判断しやすい
「大学時代の友達ですけど○○さんいますか?」
と間違った呼び方で取次ぎを求めて来る人間は絶対に取り次がない
流出した名簿かなんかで漢字だけで名前を判断しているのが丸分かり
自分だけでなく家族も会社の人間も取り次いで大丈夫な相手かどうか
それだけで判断できる

そんなことか、と思うとは思うけど、
逆に大して今の名前で不快な思いをしたことがないのでお得感の方が個人的には大きい
486380:2008/05/22(木) 17:42:43 ID:+2gBnKyb
いぶき、でお願いした者です。
採点して下さった方、ありがとうございました。
予定日間近なのですがまだ生まれてないので、ご意見を参考に
よく考えたいと思います。
487441:2008/05/22(木) 17:55:18 ID:1xlHj+1g
>>480
ありがとう〜。

『キ』の字は要再考ですね。
夫と話し合って決めます!
488名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:00:37 ID:qssbr3PL
>>485
サンクスです。
自分の子も読みが一般的な方ではない読みにしてしまったので参考になりました。
489名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:43:53 ID:ZnKZMSV1
スレチかもしれませんが…。

>>487
「両親ともに閃いた」も立派な由来だと思いますよ。
私自身も小学校作文の時自分の名前由来を親に聞いたら
「親戚から出した案の中で一番良かった」みたいな答えだったけど、漢字は自分で調べて納得したし。
455の当て字キラキラ名でも由来があれば良い…、というのはどうかなと思います。
名簿や名刺には由来は載らないんだから、どんなに親の願いがこもってたって他人には関係ない。
「この漢字はこういう意味だから、こういう子になって欲しいから」って親がすべて与えなくても十分子供は納得すると思います。
490393 :2008/05/22(木) 18:48:45 ID:7QGkNZSN
>>393です
皆さん採点ありがとうございました。とても参考になりました。

自分が奇抜な名前ということもあって、子供にはカッチリとした
印象の名を与えたいと思い考えてきましたが、
出産まではまだ時間があるので少し肩の力を抜いて考え直そうと思います。
本当にありがとうございました。

また何かありましたら力になってください。
491名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:57:06 ID:ozWI12He
採点お願いできますか?

名前: 千颯
読み: ちはや
性別: 女
由来: 8月生まれなので爽やかなイメージにしたかった。
    「颯」の意味が「風がさっと吹く様子」ということなので、
    さっぱりとして清清しい女の子に育ってほしいという
    気持ちを込めました。
備考: 苗字との総合画数を考えて「颯」の漢字を選びました。
    (「颯」は本来、「はや」とは読まないそうですが・・)
   「男の子みたい」とよく言われるのが気になっています。

   
492名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:26:34 ID:8ONPicBZ
>>468>>470
ありがとうございました。
最後は「わ」で終わりたいのですが、やっぱり締まらないですかね。
色々考えてみます。
493名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:33:37 ID:LSk8RVqh
採点お願いします。

名前:和叶
読み:わかな
性別:女
由来:穏やかな人生であります様に。
備考:苗字が複雑なので、なるべく簡単に。あと画数を重視してます。
494名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:36:24 ID:LSk8RVqh
あ〜すいません。あげてしまいました。
495名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:37:18 ID:lsuC/2lO
>>448だけど・・・
どんな字だといいの?
「りこ」で璃瑚以上の字なんてあるかな?
496名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:11:12 ID:eDcZ5HmQ
璃瑚以上にいい漢字はないよ^^
そのままつけたらいいよ^^
497名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:24:22 ID:bTCAQaxk
>>495
テストとか習字の時大変そうな漢字だな
498名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:03:50 ID:VYXVsP1P
採点お願いします。

【採点希望】
名前:智遥
読み:ともはる
性別:男
由来: 「智」「遥」共に漢字の持つ意味が好きなので
備考:「ちはる」と読ませようか思案中ですがこちらは女児っぽいでしょうか。
499名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:19:38 ID:ELTcv2Oc
>>491
対象名:千颯(ちはや)
 読み: 15/20点 颯人(はやと)という名前を知っていれば
 書き: 7/10点 立に風で書ける
 字面: 15/20点 千の風
 響き: 7/10点 凛々しい
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点 かっこいい
 総合:  71点
コメント: 歌の「千の風になって」と、百人一首と落語の「千早振る」を思い出した。

>>493
対象名:和叶(わかな)
 読み: 16/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 口が二つで名前というより記号に見える。禾口口十
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  67点
コメント:
500名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:21:34 ID:JK5kH5ut
>>495
璃も瑚も単独では意味を成さないから、他に良い漢字はいっぱいあると思う
501名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:52:31 ID:kue07/+a
>>495
理子
502名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:07:02 ID:ozWI12He
>>499

491です。採点ありがとうございます。
「千の風」と「ちはやぶる」は私もそう思ってましたw
この名前で決めたいと思います。
ありがとうございました!
503名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:09:15 ID:bMKuNaN9
>>495
里子
504名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:18:17 ID:1fQVIKWp
ちはや といえば、水仕事するときのタスキの事かと
505名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:21:21 ID:vGtoLcoe
ちはやくん…
しかも読めない
506名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:24:22 ID:QlU9ogq0
>>503
それはサトコになるからアウトかと。

理子 利子 梨子あたりは可愛いし読みやすい
507506:2008/05/22(木) 22:25:15 ID:QlU9ogq0

あ、ゴメン、利子を消し忘れてた。理子梨子だけでおねがいしま。
508名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:40:30 ID:vGtoLcoe
里子はさとこっていうか、さとごじゃん…
509名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:57:41 ID:lsuC/2lO
>>495だけど。

理子 利子 梨子

由来は?なんだか滑稽じゃない?

璃瑚の方が全然いいしー!
510名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:01:14 ID:bMKuNaN9
>>509
なんだ釣りか。レスして損した。
511名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:05:29 ID:IpLIUrAX
採点よろしくお願いします。
周囲からは古臭くない?と言われてしまったのですが・・・

【採点希望】
名前:俊一郎
読み:しゅんいちろう
性別:男
由来:奥さんは「俊」の言葉の響きと意味が好きだそうです。
    ちなみに私の名前にも俊の字が入っているので思い入れはあります。
備考:苗字は漢字一文字の、割とありふれた苗字です。
    
512名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:07:40 ID:hsDH+BBB
>> 498
対象名: 智遥
 読み:18 /20点 男だったらそれ以外に読みようが無い
 書き:5 /10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 良い意味が込められてそうなのはわかる
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合:72点
コメント: 良いと思いますよ。
『ちはる』はやめた方がいいですね。『ちはる』の場合ー30点
513名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:11:04 ID:yDc93vv8
>>495は釣りじゃなければ、昨日の愛莉花=納屋の人じゃない?
痛さ加減がそっくり。
514名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:12:33 ID:fQDKmT05
可愛い名前だよね。
515名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:19:11 ID:QLrOXC05
悠吾 採点ありがとうございました。
だいたい60点台という及第点で、当たり障りない名前ということですね。
ゆ〜ご 、悪くないと思うんですが、もういちど考え直したいと思います。

有吾 う〜ご マラドーナ
悠郷 ゆ〜ご〜 ビクトルユー郷ひろみ
東吾 と〜ご トーゴ共和国
斗吾     〃
緋悠吾 ひゆ〜ご  ボス
雅坐 がざ ガザ地区
吾蘭 ごらん ゴラン高原 ご覧のすぽんさー
516名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:27:44 ID:uQ8XEfVX
【採点希望】
名前:悠二
読み: ゆうじ
性別: 男
由来:次男なので「二」の字を使いたかったので。
備考:平凡すぎかも。
よろしくお願いします。
517名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:33:06 ID:2ZbwAR3w
律で依頼したものです、お礼が遅くなってしまいすみません。
思った以上の高得点でとても嬉しかったです!
いいづらさもそれほど気にならないようですね。
律に決定したいと思います、有難うございました!
518名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:33:21 ID:vGtoLcoe
>>498
ハルの読みは遥かを応用するわけだから、遥〜なら分かるが、〜遥で用いるのは変だぜ。
519名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:33:38 ID:NffDSIj/
>>509 宿題 意味を調べて答えよ。辞書を使用してかまわない
璃=
瑚=

理。=ことわり。道理、当然の理由 例:世界の理
梨=梨。梨の花はかわいい。
子=子供の子。
520名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:42:32 ID:NffDSIj/
>>515 うん、あなた馬鹿なんだな。
届出には読み仮名は振られないし子供も賢くなれば「〜」なんて記号使わなくなるだろうし
その名前がいいよ。

>>493
対象名:和叶
 読み: 10/20点 それ以外は考えられないけど、まさかね、と思う
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 簡単な漢字だし口が続くのがちょっと好みじゃない
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
コメント: 変だ

>>498
対象名:智遥
 読み: 15/20点 ともはる以外にはないかな。「ち」なら「「よう」と読む
 書き: 5/10点 遥かは案外難問。
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:
521名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:49:51 ID:hsDH+BBB
>>511>>516は採点するまでもないと思う。
とても普通(良い意味で)です。どうぞそのまま名付けてあげて下さい。
誰が採点しても80以上いくでしょ。
522名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:54:15 ID:vGtoLcoe
>>493
カナは叶うを応用するから、叶〜なら分かるが、〜叶では変だぜ。
523名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:11:04 ID:30iPJ5Al
双子です。

【採点希望】
名前: 嘉印、亜部瑠
読み: かいん、あべる
性別: 男
由来: 双子なので対になって関連性のありそうなイメージで
備考: 字が良くないならカタカナでもいいかな
524名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:18:53 ID:Tw0xdQ89
>>518
遥(ハル)の読みは名乗りであるみたいよ。
525名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:19:26 ID:L0mhVUhI
世帯主の爺様がアベルを、えこ贔屓したばっかりに
アベルは、嫉妬に狂ったカインに殺されましたとさ
デメタシ、デメタシ

ふたごなら ロムスとレムス だろw
526名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:22:26 ID:oPmdhOcq
学と力

527名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:48:41 ID:L0mhVUhI
ケイコとマナブ
528名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:58:06 ID:WHXr/lGf

【採点希望】
名前: 風舞
読み: ふうま
性別: 男
由来: お腹の中にいるときからふうちゃんって呼んでたため
529名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:58:58 ID:WHXr/lGf
↓採点よろしくお願いします!!
530名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 01:34:10 ID:hnYskd0H
生まれるまでまだ時間があるのですが、
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 和季
読み: かずき
性別: 男
由来: 読みの「か」と「き」は私と夫の名前から。
「季」という字が好きなのと、
一番に思い浮かぶ「樹」だと、
字まで夫と同じになるのであまりよくないのかなと。
531名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 01:50:09 ID:pALN+1YN
>>523
対象名: 嘉印 亜部瑠
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 カインとアベルは双子じゃないんじゃないのか。
 節度: 0/10点 兄弟殺し推奨か
 好み: 10/20点 馬鹿っぽくて好きだ。お子さんは不憫だけど
 総合:  40点
コメント: センスねええwwwwwwww

>>528
対象名:風舞
 読み: 2/20点 ふうまい・・・・・・かざ(ず?)ま?
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 なんだろうこれ。
 響き: 5/10点 一族とかつけたくなる。
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  27点
コメント: カインとアベルより下!?いやごめん…
ふうちゃんなら「ふ」から始まれば無問題。
もっとかっこよくて良い名前・漢字を見つけてあげたらどうでしょう?
532名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 01:54:51 ID:pALN+1YN
>>530
対象名:和季
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 その季が好きな理由が由来になるかと。子供が季が好きになるか別だし。
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  70点
コメント: 季は4男とか末っ子とか。日本じゃどうでも良い話ですが。
スレ的によく言われるけど、第二子以降のことも考えてあるなら
悪くない名前だと思います。
両親の名前をもらった子供と、もらわなかった子供と
やっぱり思うところは出てくるよなあって思うので。

533名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 05:48:44 ID:SYQBevs0
>>472
対象名:雄大(たかひろ)
 読み: 5/20点 とりあえず「ゆうだい」と読んでみる。「たけひろ」「たかひろ」も無理はないけど。
 書き: 8/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合: 69点
英語が全然ダメなので「You die」に聞こえるかどうかは分からないんですが、最近「ゆうだい」「こうだい」流行ってるので
「ゆうだい」でも違和感はないかなあ。でも「ゆう」がとっても流行ってるので、
「たかひろ」でいいと思います。
最近男児名で力強い字が少ないので、雄雄しくていいのではないでしょうか。
534名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 06:51:38 ID:9IfyfOrM
>>403
対象名:大智
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:83点
コメント:

>>408
対象名:浩二
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:3/10点
 節度:4/10点
 好み:10/20点
 総合:72点
コメント:
535名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 06:54:00 ID:9IfyfOrM
>>420
対象名:瑪依
 読み:11/20点
 書き:3/10点
 字面:2/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合:30点
コメント:

>>446
対象名:運子
 読み:7/20点   他の読みを必死で探す
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:24点
コメント:
536名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 06:56:48 ID:9IfyfOrM
>>511
対象名:俊一郎
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:94点
コメント:

>>515
有吾  75点
悠郷   15点
東吾   65点
斗吾   20点
緋悠吾  3点
雅坐    0点
吾蘭    10点
537名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 06:59:32 ID:9IfyfOrM
>>516
対象名:悠二
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点  
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:82点
コメント:

>>523
対象名:嘉印、亜部瑠
 読み:14・16/20点
 書き:6・7/10点
 字面:12・5/20点
 響き:4/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:36・32点
コメント:
538名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:28:00 ID:qG0/+Ct2
>>523
対象名: 嘉印(かいん)亜部瑠 (あべる)
 読み: 10/20点 読みを知っていれば読めるけど、知らなければ躊躇する。
 書き: 0/10点 絶対に口頭説明が必要。
 字面: 0/20点 当て字でこの項目で高評価を求めるのが無理。
 響き: 1/10点 明らかに変。
 由来: 0/10点 兄弟殺し、人類で最初に嘘をついた人間、バンパイア、恨み続ける男・・・
 節度: 0/10点 全くない。
 好み: 0/20点 世の中には本当にバカがいるもんだと思う。
 総合: 11点   上記の合計得点。
コメント: できた子に罪は無いとは分かっているが、あなたには人の親になって欲しくない。

539名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:30:27 ID:qG0/+Ct2
>>509
璃瑚の方がよほど滑稽w
っつーか他人の意見に耳を傾ける気がないなら聞くなよ
540名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:31:31 ID:oY3ZUDxR
【採点希望】
名前: 統士
読み: とうじ
性別: 男
由来: 世を治めるよ様な男になって欲しい。

よろしくお願いします。
541名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:39:00 ID:L3+zdkq+
宜しくお願いいたします。

【採点希望】
名前:真愛
読み:まい
性別:女
由来:真実の愛を持つ心を持って欲しくて。
備考:愛と言う漢字を入れたかったんですが、苗字との兼ね合いで愛、愛子あたりだと画数が悪いため。
また、愛が上だと頭でっかちになりそうなので、あえて後ろに持って来ました。
なので由来がちょっと後付で、読みも厳しいかなと思っています。
542名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:49:39 ID:SEszdsnJ
>>540 
対象名: 統士(とうじ)
 読み: 15/20点 トウシか迷う…見間違えてジュウシと読みそう 
 書き: 7/10点 銃士・冬至 
 字面: 10/20点 ものものしい… 
 響き: 8/10点 冬至・当時・答辞 
 由来: 5/10点 背負わせる荷が重すぎ 
 節度: 7/10点 
 好み: 10/20点 
 総合:  62点 
コメント:せめて「リーダーシップをとれるように」ぐらいまで下げるべき。 

>>541 
対象名:真愛(まい) 
 読み: 15/20点 どう見てもマアイ 
 書き: 9/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 3/10点 
 節度: 2/10点 
 好み: 5/20点 
 総合:  59点 
コメント:どう見てもデキ婚のきっかけになった子の名づけ。 

543名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:59:18 ID:L3+zdkq+
>>542
ありがとうございます。
いやまぁ別にデキ婚してないですし、そもそも結婚も(ry
でもモデルさんにもいる名前らしいですが、やっぱ変だと思えました。
愛から離れようと思います。ありがとうございました。
544名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:20:32 ID:oY3ZUDxR
>>542
ありがとうございます

もう少し検討します
545名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:12:41 ID:oZ/zhpQx
【採点希望】
名前:海吏
読み:かいり
性別: 男
由来:うみの近くにすんでいて家族みんな名前に「り」がつくのでいれたかった。
あと公務員になって欲しかったので。

備考:やっぱ吏は微妙かな
546名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:22:19 ID:UOv9D+vI
>>545
なんで公務員になって欲しいの?
真面目に働くように〜とかなら分かるけど
547名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:39:56 ID:Eg78K8+d
個人的な好みなんだけど、名付けにはそういう
具体的な要望より、もっと生き方の根幹とか
抽象的な部分を盛り込んであげて欲しい。
解釈次第でいろいろ取れるような。

「公務員になって欲しい」とか、すんごい縛りだよね。
548名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:21:40 ID:928ec+Iv
しかも下級の役員だし…
549名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:30:30 ID:L0mhVUhI
下級でも役員なら立派なものじゃないかい
550名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:31:55 ID:Q9FsJAu0
本人の意志は?職業選択の自由は?
551名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:38:20 ID:L0mhVUhI
生まれてこない自由はどうなる?
552名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:07:27 ID:qG0/+Ct2
553名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:11:54 ID:59Da5ONN
>>545
【採点基準】
対象名: 海吏(かいり)
 読み: 20/20点 それしかないしなぁ・・・
 書き: 5/10点 「吏」の口頭説明がつらい
 字面: 18/20点 うん、まあ、見た目はね
 響き: 9/10点 これもまあ、そんなに悪くはない
 由来: 0/10点 住所も職業もこの先どうなるかなんて全然わかりませんよ
 節度: 0/10点 親の意志が過剰に前面に出てます
 好み: 0/20点 自分の子供には絶対つけません
 総合: 52点

響きは悪くないし、字もそんなに複雑じゃないからこの点数になったけど
正直なところ50より下にしたい


>>548
「下級の役人」じゃないか?
554名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:24:57 ID:fFRgLCrJ
てかなんで折角考えた名前他人に評価されて考え直すとかになるの?
名前なんて好みだし、親から赤に初めてのプレゼントなんだから。他人に評価されて変えたりするようじゃたいした思い入れないって事じゃないの?
555名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:34:13 ID:zEVVvklK

名前:直
読み:男の子なら「すなお」、女の子なら「あたえ」か「すなお」
性別:まだわかっていません
由来:万事に対して素直でいて欲しい、真っ直ぐでいて欲しいと思っての字です
備考:夫婦揃ってしばらく困窮する出来事が続いていましたが、
    人様に自分なりに誠実、正直に接し、物事を素直な目で見ることで乗り越えられたと思います
    子供にも「直」が意味するものの大切さを人生で学んで欲しいです

まだ男の子か女の子かわかりませんが字は同じにしようと思っています
よろしくお願いします
556名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:39:52 ID:wnMKlh1m
>>554
こいつ アホ
557名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:45:38 ID:Eg78K8+d
>>555
「すなお」、小学生になってケンカしたら
友達に「すなおのくせに素直じゃねーなー!」って
からかわれそうな。自分だって子供を叱るときに
「すなお!!」って叱るの違和感感じると思わん?

女の子だったら「なお」、
男の子なら直○と留め字を添えてあげた方が
いいと思うがなー。

もともと、単語そのままつけるのって
好きじゃない者の一意見として。
558名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:00:24 ID:928ec+Iv
>>553
タイピングミスです、済みません

>>555
対象名: 直(すなお)
 読み:16/20点著名な同名作家が居るので、たいていの人は読めると思う
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点ちょっとストレート過ぎるかも
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点素敵な名前だと思う
 総合: 88点
コメント: あたえ、は読まれにくそう
559名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:04:33 ID:fFRgLCrJ
他人に考えた名前評価してもらうよりマシだよ
560名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:16:31 ID:tWgec+c7
>>554
まず、なぜ「名前」というものが使われ始めたかを考えていきましょう。

名前というのは「第三者から見たとき、個人個人を区別しやすいように」との理由でつけるようになったんですな。

だから「近所に住む人と名前が被らないような名前」「他人がつかいやすい名前」っていうのは最重要課題で
親の思い入れってのはその後だったわけ。

で、さらに苗字必称令が制定され、同じ「太郎」でも「高橋太郎」「小林太郎」の違いでわかりやすくなった。

でも逆に苗字必称令が制定された時、村中が全員顔見知りというような狭い村では
「覚えるの面倒だし、村の住人全員同じ苗字にしよっか」というような事も多く、「名前」と「他人の使いやすさ」は常に密接した関係にあったんだ。

つまり「他人が区別しやすいように」「他人が使いやすいかどうか」ってのは名前をつける上では最重要と言われてるんだ。
だから他人に「使いにくい。なにその名前。読めない」と言われたとき、思い入れがあったとしても変える人が多いんだね。わかったかな。
561名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:19:35 ID:SEszdsnJ
ID:fFRgLCrJはもしかしたら>>368かしら?w
562名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:20:02 ID:7liW8byL
>>559
じゃあこのスレにこなきゃいーじゃん。
あんた、バカァ?
563名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:32:00 ID:FHYJ1kqz
>>555
女の子で「直(あたえ)」は0点。

まず読めないし、女の子らしいかわいさがない。


どうしても「直」を使いたいなら、「なお」でいいと思う。
564名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:54:16 ID:wnMKlh1m
つーか男女どっちでも「なお」でいいじゃん。
それなら変な名前でもなんでもないしさあ。
なんでわざわざ読みにくくしたいのか分からん。
565嫁の中に鬼がいる〜:2008/05/23(金) 16:33:09 ID:ZGXUuvew
4/末に出生・・・で出したんだけど、よろしく

【採点希望】
名前:香絵
読み:かえ
性別:女
由来:自分は「香南」にしたかったんだけど、嫁が「かえ」という読み方がいいということで・・由来らしい由来ないよな・・汗
備考:ちなみに「香南(かな)」は自分が未来少年コナンのファンなんで裏読みすると・・・猛反対に合いましたw
566名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:34:00 ID:Q9FsJAu0
性別がどっちでも同じにしたがる理由もわからん。直子と直也にするとかすればいいのに。

直じゃどっちでも性別間違えられるだろうに、その上わざわざ間違えられるような読み。

素直さを大事にしてる親なら、こんなひねた名前付けないね。
567名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:35:37 ID:SEszdsnJ
>>565
>>1
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。
568嫁の中に鬼がいる〜:2008/05/23(金) 16:42:01 ID:ZGXUuvew
>>567
あ・・・・見落としてた・・・
スマソ。
569名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:44:14 ID:y56ukvus
次スレからスレタイの【】なか
【出生届を書く前に】に変更したほうがいいのかな?
570名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:56:34 ID:IVs5ZaQP
お願いします。
【採点希望】
名前: 実子
読み:みこ
性別: 女
由来:実りのある人生を歩んでほしい
備考: 古くさいですか?
571名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:58:25 ID:y56ukvus
>>570
実子でジッシと読まないの?
572名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:00:25 ID:L0mhVUhI
その前に、雑談禁止だろう。
573名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:11:17 ID:IVs5ZaQP
>>571

全く考えに入っていませんでした。ありがとうございます。
574名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:19:12 ID:SWUxw+wG
対象名:香絵
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:79点
コメント:

対象名:実子
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:64点
コメント:
575名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:44:53 ID:dKWpJEUO
【採点希望】
名前:美礼
読み:みれい
性別:女
由来:礼儀を知った人間に育つように
備考:夫婦どちらに似ても顔で不自由しないと思うので「美」については心配してません
本当は「美麗」が良かったんですが、DQNとか言われそうなのであえてつつましくしてみました
結局由来は後付けですw
576名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:56:21 ID:QgAJ/q6Q
>>575
対象名:美礼(みれい)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:85点
コメント:美礼なら美を強調している訳ではないから問題ないですな。
577名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:58:06 ID:qG0/+Ct2
>>575
対象名:美礼(みれい)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点 DQN云々ではなく、字面として美麗より美礼の方がいい
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:16/20点
 総合:85点

いいと思います。
この字面なら外見が多少いただけなくても大丈夫でしょう。
ちなみに私の仲人さんは若い頃は美男美女と思わせる風貌ですが、
なぜか娘さんはいただけない外見です。
あと、顔が大丈夫でも何かの拍子でピザになることもあるので気をつけてあげてください。
578名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:59:42 ID:qG0/+Ct2
>>576
7項目中4項目が同点で総合も同点かよw
579576:2008/05/23(金) 19:13:53 ID:QgAJ/q6Q
>>578
おお!すごい。
580名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:33:49 ID:BaZFVILk
【採点希望】

名前:十護
読み:とおご じゅうご
性別:男
由来:「十」は十字架から、「護」は大切な人やものを守ることができる逞しく、優しい子になって欲しいという想いで。
備考:長男が亮十(あきと)なので「十」の字で揃えたいのですが、三人目のことを考えるとやめたほうがいいのかなと思うのですがどうでしょうか?

採点お願いします。
581名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:44:02 ID:L0mhVUhI
十字架の守人ですか
日本では、エタ非人の役割でしたね。
582名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:45:24 ID:L0mhVUhI
だったらあっさり
守十 モリトで良いのでは
583名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:51:50 ID:EX4J5+KT
生まれながらに十字架を背負って
584名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:08:58 ID:dKWpJEUO
>>576-577
おおw高得点ありがとうございます
美礼に決めましたーどうもですw
585名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:11:35 ID:0DuKELYO
銃後…
586名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:38:19 ID:Q9FsJAu0
15
美礼にしっくりくる名字は朴だな
587名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:49:56 ID:SO8zRIDs
【採点希望】 よろしくお願いします
名前: 千恵
読み: ちえ
性別: 女
由来: たくさんの恵みを与えられる人になるように
備考: ちえちゃん、という響きが可愛いかなと思いました。
   でもちょっと古臭いというか垢抜けない感じもして迷っています。
588名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:01:49 ID:YangyMuk
【採点希望】
名前:伊織
読み:いおり
性別:男
由来:古風で男らしい名前だと思って。
お願いします。
589名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:39:00 ID:7liW8byL
>>575
昔 朝岡実嶺ちゃんというAV女優さんがいました。
実物はとても礼儀正しい可愛い女性でした。みれい、で思い出したので…。
590名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:50:26 ID:Jg+UyuJc
>>589
字が違ったら全然別の名前だよ。難癖がすぎる。
591名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:17:42 ID:W9s2zTwN
>>580
対象名:十護
 読み:10/20点とおご  
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:10/20点
総合:50/100
コメント:お兄ちゃんの名前がまず変ですわ。ないですわ…

十字架って=罪の代名詞じゃんか。
しかも十字架の十って形を表すわけで
十=十字架は発想的に無理ですわ。
使おうともクリスチャンなんですか?違うっぽいが。

はっちゃけたのかなとしかおもえなかった。

でも見た目でそんなことまでエスパーできないしお兄ちゃんが変な漢字で
大変そうだから弟もお揃いだといいかもね。
592名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:24:43 ID:X1a+s29S
【採点希望】
名前:あい
読み:あい
性別:女
由来:なんかシャレみたいですが・・で あ いを大切に出来る子に、あ いさつがきちんと出来る子に。
あとは苗字が珍名で、難読しかもゴツイイメージのため親しみやすい響き、柔らかくひらがなにしました。
備考:特にありません。
593名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:03:46 ID:9IfyfOrM
>>555
対象名:直(すなお♂・すなお♀・あたえ♀)
 読み:14・8・0/20点
 書き:8・8・4/10点
 字面:14・17・17/20点
 響き:7・5・1/10点
 由来:8/10点
 節度:7・5・1/10点
 好み:14・10・0/20点
 総合:72・61・31点
コメント:

>>580
対象名:十護(とおご・じゅうご)
 読み:15・17/20点
 書き:8/10点
 字面:8/20点
 響き:7・4/10点
 由来:4/10点
 節度:3/10点
 好み:3・0/20点
 総合:48・44点
コメント:
594名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:06:09 ID:9IfyfOrM
>>587
対象名:千恵
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点    若干古め
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:由来から離れるけど千絵とか智恵の方が現代向けかも

>>588
対象名:伊織
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:79点
コメント:
595名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:07:01 ID:9IfyfOrM
>>592
対象名:あい
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
コメント:
596名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:09:25 ID:WcNBPqnf
【採点希望】
名前:優月
読み:ゆづき
性別:女
由来:夜空に浮かぶ神秘的な月のように優しく光り輝いてほしい。
備考:読みが「ゆずき」と誤解を受けやすいのではないかと・・

よろしくお願いします。
597名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:27:14 ID:928ec+Iv
対象名: 優月(ゆづき)
 読み:15/20点流行り系なので、読まれ易い
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点重箱読みなところがイマイチ
 総合: 75点
コメント:
598名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:28:50 ID:928ec+Iv
>>592
対象名: あい(あい)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点可愛らしくて良い
 総合: 90点
コメント:
599名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:30:33 ID:928ec+Iv
>>588
対象名: 伊織(いおり)
 読み:20/20点読めない人は居ない
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:14/20点ある程度の家柄なら良いと思う
 総合: 90点
コメント:
600名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:47:31 ID:pALN+1YN
>>596 月=凶暴性・処女性・移り気の象徴でもある。
確かに神秘的だけども。
優しいがついてるから普通の良い名前だとは思う
601名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:08:07 ID:67FJ1L1p
【採点希望】
名前:侑・侑子
読み:ゆう・ゆうこ
性別:男・女
由来:誰かに必要とされるような子に育ってほしい
備考:まだ子供を授かってませんが、この名前を付けたいな、と
あと男の子の場合これはちとあれかな、とも思ってたり
602名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:43:03 ID:q7CICgiR
> まだ子供を授かってませんが、この名前を付けたいな、と
採点対象外。また来てね。
603名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:49:33 ID:agzUQklI
【採点希望】
名前:陽
読み:よう
性別:男
由来:明るく力強い人になってくれるように
備考:苗字の読みが六文字なので、名前は短めにと考えました。
また、上の子(男の子)が漢字一文字で「けい」なので、共通性を持たせました。
採点よろしくお願いします。
604名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 01:04:11 ID:kuZywDbB
>>602
そんなルールは無いだろ
605名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 07:04:17 ID:nJu15pqp
>>601
対象名:侑・侑子
 読み:18・20/20点
 書き:8/10点
 字面:15・17/20点
 響き:6・7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:11・14/20点
 総合:71・79点
コメント:

>>603
対象名:陽
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:
606名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:11:33 ID:+lU+9GcB
どちらにしようか迷っているので、
それぞれの採点をお願いします。

【採点希望-1】
名前:やえ
読み:やえ
性別:女
由来:万葉集に出てくる「八重垣」という言葉から。
幾重もの幸せや栄えを願って。
備考:漢字だと重そう・おばあちゃんぽいのでひらがなで。
【採点希望-2】
名前:まどか
読み:まどか
性別:女
由来:漢字で「円」の意。円満、円滑、人の輪の中にいるように。
備考:漢字だと据わりが悪く、当て字で違う字をつけるのも
違和感があったのでひらがなにしました。


きらきらした名前や可愛らしさを前面に出すよりも
年をとってから恥ずかしくない、しっかりと地に足の着いた幸せを願った名前をと
考えました。古臭いでしょうか…。ご意見お願いいたします。
607名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:29:24 ID:67FJ1L1p
>>605
採点ありがとうございます
侑はやっぱ字面がアレですねw
もっと考えてみます
608名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:37:19 ID:X6rp11n6
>>606

対象名:やえ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点  ひらがなは柔らかい印象だけど「やえ」はちょっと寂しい
 響き: 5/10点   おばあちゃんって感じがどうしても・・・
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点  でもけっこう好きな名前です
 総合:  77点
コメント:


対象名:まどか
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点  まどかちゃん可愛い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  91点
コメント:

「やえ」と「まどか」だったら断然まどかちゃんのほうが良いかと。
キラキラした名前ばかりの現代、「やえ」だと落ち着き過ぎて目立ってしまうと思うし。
由来はどちらも素敵。
609名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:41:09 ID:RbdBjcxN
>606
やえはひらがなのほうが婆くさい。
まどかが円でないのは問題ないけど。
610名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:05:16 ID:X6rp11n6
>>603
対象名:陽(よう)
 読み: 15/20点  「よう」って名前に慣れてないので「あきら」とも読めるしな・・・と考えてしまった
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点  一瞬「腸」に見えた
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  62点
コメント:


>>596
対象名:優月(ゆづき)
 読み: 12/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点  ゆづき(ゆずき)ちゃん本当に多い
 由来: 5/10点  地に足が着いていないような印象を受けた
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント:
611名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:36:18 ID:F2Mmq2bW
腸ってww
612名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:22:16 ID:25OFIxN8
【採点希望】
名前:悠清
読み:ゆうせい
性別:男
由来:清らかに悠々としたイメージ
備考:ひさきよとか読まれそうな気がします。
よろしくお願いします。
613名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:15:40 ID:JiosRzDt
【採点希望】
名前: 元美
読み: もとみ
性別: 女
由来: いつも元気で心の美しい子になるように
備考:特にありません
614名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:01:00 ID:oJ6h8vZy
>>612
対象名:悠清(ゆうせい)
 読み: 18/20点 たぶんユウセイでしょうが。
 書き: 8/10点 
 字面: 14/20点
 響き: 5/10点 郵政か優勢が浮かぶ
 由来: 6/10点 悠は細く長くという意味があるから若さを感じない
 節度: 7/10点 ユウちゃん系多いのに
 好み: 8/20点
 総合: 66 点
コメント:悠の字が似合うのは中年以降の貫禄が出来てからでしょう。
ユウちゃん系多いのでカブリチェックですね。


>>613
対象名:元美(もとみ)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 チト古いか
 総合:  81点
コメント:ちょっと古く感じますが、かぶりの心配はまずなさそう。平仮名でもかわいいとおもいます。
615名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:16:43 ID:wwSuCX1y
>>580です。
採点、ご意見ありがとうございました。
私たち夫婦の出会いが教会ということもあり「十」の字を使いたかったのですが、十ではなく十のつく漢字にすることにしました。

協護(きょうご)にしようかと思います。
616名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:27:17 ID:lpV9mEEF
協会を護る
やっぱり宗教臭がするな
617名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:53:08 ID:m00s6RzP
>>615
更にわけわからん感じになってるよ。
名前に見えない。
まだ十護の方がマシだと思う。
618名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:11:10 ID:T64AaMEq
協護より十護のほうがいい
兄も含めて、なぜ名前に十を使っているのか聞かれたら
十の「まとまっている。十分なさま。」という意味から
「満ち足りた人生を歩んでほしい」とか言えばいいのでは?
619名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:34:04 ID:PrqcdQn8
【採点希望】よろしくお願いいたします。
名前: 八雲
読み: やくも
性別: 男
由来: 何物にもとらわれることのない人間になってほしい。
備考: 純和風な名前で、和歌の代名詞にもなっている単語とのこと。
日本人としての自覚も備えた人間になってくれればと思います。
620名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:03:09 ID:4S9cZQfS
>>619
対象名: 八雲
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 あんまり人名な感じがしない。
 響き: 6/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
コメント:
小泉八雲を連想するか一昔前のファンタジー系漫画を
連想するかに分かれそう。個人的に若干厨臭さを感じる…
なんか>>606のやえちゃんと似た印象。
621名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:11:42 ID:p6QMjdeh
592の昨日【あい】で採点希望した者です。
高得点ありがとうございました。(まぁひらがななんで読み・書きはおのずと高得点になるんですけど・・^^;)
このまま【あい】に決定しようと思います。
ありがとうございました。
622名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:41:29 ID:RbdBjcxN
>615
博の字を使えばいい。音は兄弟であきと、ひろと、に揃えて漢字は博人。
623名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:45:56 ID:4h1o36JG
>>615 子供はあなたのアルバムじゃないよ。子供はあなたのアルバムじゃないよ。
自分本位でなんだかなあと思うわ…。

>>619
対象名:八雲
 読み: 20/20点 読めるだろうけど。ラフカディオ・ハーン乙。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 意味合い的には「たくさんの雲」って位。
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント: 高得点だけど、心情的にはこれから-30点だして
総合30点てところ。

>純和風な名前で、和歌の代名詞にもなっている単語とのこと
                        ~~~~~~~~
てことは自分で意味とか調べてないってこと?
その由来で八雲はない。
「八雲立つ」で「出雲」の枕詞。
八雲単体ではたくさんの雲くらいの意味しかない。

一言で言うなら中二病乙になるなぁ…。
624名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:47:05 ID:4h1o36JG
あああずれてるずれてる・・・orz 〜〜〜は「とのこと」の下に配置したつもりでした…。
625名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:02:57 ID:qu78sNq9
昨日優月の採点を依頼した者です。
流行系の名前なので、同じ名前の子がたくさん周りに居そうですが
漢字で個性を出していこうと思います。ありがとうございました。
626名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:12:42 ID:lpV9mEEF
漢字で個性を出すとロクなことにならん上、呼んだら一緒。
627名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:22:43 ID:PrqcdQn8
>>623
広辞苑で調べたまえ。
単体の意味の2番目が「和歌」だ。
628名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:39:51 ID:8za9XLT0
名前、きさら
読み、きさら
性別、女
由来、綺麗な感じの発音だから
宜しくお願い致します
629名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:43:26 ID:t8btwIYK
>>627 何ものにも囚われない自由な人間=和歌でいいのかという
問題が残ると思う・・・
630名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:47:46 ID:kuZywDbB
>>623 乙

>>627の指摘はそのとおりで、受け入れるしかなかろうが、べつに恥ずかしい事をした訳でもない
懲りずに、今後も採点してほしい。

このスレに採点依頼するメリットは、いわゆる「世間」の評価を知る事にあると思っている。
であるから、採点は通あり、野暮あり、で良いと思う。
その中で、貴殿のような半可通は実に貴重なサンプルと言える。
今後の採点に期待します。


631620:2008/05/25(日) 00:14:34 ID:M1NohPjg
採点ありがとうございました。

>>620
一昔前の(というか時代を問わずですが)ファンタジー系漫画には疎いもので・・・
そんなに頻出する(または有名どころの)名前だったのですか??
小泉八雲を連想する、というのは覚悟はしてました。

>>627
「八雲」という単語自体に「何物にもとらわれない」という意味があるとは思っていません。
「空を行く雲のように、何物にもとらわれない〜」という意味で書いたつもりでした。
※「ジュウザ乙」はなしの方向で・・・
632619=631:2008/05/25(日) 00:16:13 ID:M1NohPjg
すみません、名前欄の番号書き間違えました。
>>619 「八雲」の投稿者です。
633名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:20:46 ID:dlIsKlUT
変な名前
634名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:24:06 ID:un10LQ97
>>620
八雲くんとやえちゃんならやえちゃんの方が普通な感じ。
しかしワンセットにすると風土記か何かのイメージキャラみたいだな。

>>627
「たまえ」…('A`)
うん、名前の件も含めて中二秒乙。

635619:2008/05/25(日) 00:24:39 ID:M1NohPjg
>>629
イコールにしているわけではなく、和風云々はあくまで二次的な意味です。
由来欄から切り分けて書いているのはそのためです。
辞書で「たくさんの雲」=「和歌」となっているわけではないのと
同じようなものと考えていただければと思います。
636634:2008/05/25(日) 00:24:46 ID:un10LQ97
中二秒じゃなく中二病でしたorz
637名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:51:42 ID:E5MwA0gy
>>628
上戸彩か…
638名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:07:20 ID:qXJrpitd
619 :名無しの心子知らず [sage] :2008/05/24(土) 21:34:04 ID:PrqcdQn8
【採点希望】よろしくお願いいたします。
名前: 八雲
読み: やくも
性別: 男
由来: 何物にもとらわれることのない人間になってほしい。
備考: 純和風な名前で、和歌の代名詞にもなっている単語とのこと。
日本人としての自覚も備えた人間になってくれればと思います。
-----------------
627 :名無しの心子知らず [sage] :2008/05/24(土) 23:22:43 ID:PrqcdQn8
>>623
広辞苑で調べたまえ。
単体の意味の2番目が「和歌」だ。
-----------------
631 :620 [sage] :2008/05/25(日) 00:14:34 ID:M1NohPjg
採点ありがとうございました。

>>627
「八雲」という単語自体に「何物にもとらわれない」という意味があるとは思っていません。
「空を行く雲のように、何物にもとらわれない〜」という意味で書いたつもりでした。
※「ジュウザ乙」はなしの方向で・・・
-----------------
632 :619=631 [sage] :2008/05/25(日) 00:16:13 ID:M1NohPjg
すみません、名前欄の番号書き間違えました。
>>619 「八雲」の投稿者です。

-----------------
なにこいつ。
639名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:23:18 ID:XG7fn5xZ
【採点希望】
名前:瑞希
読み:みずき
性別:女
由来:生き生きと、希望のある人生をおくってほしい。
備考:漢字の意味と、語感を重視して名付けたいと思います。
640名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 09:41:58 ID:LTi9nlKg
八雲なんて変な名前つけられたら、何事にもとらわれないどころか、
変な名前の呪縛にとらわれた人生送るだろう。まる。
641名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:57:41 ID:9B44RUZg
>>635 その由来なら浮き雲の方が近そうだな。
つか なにものにも捉われないとはまた現代社会においては微妙な由来だ。

つかな、そんなにつけたいんなら採点なんかしてもらわずに付ければいいじゃん…
なにがしたいの?
認められたいの?
642名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:32:40 ID:syGzq1pC
>>625
もう届けだしたかな?
「優月」というゆづきちゃんも沢山いるし、
そもそも「月」たとっても流行ってるので、
自分で由来が気にっている、とかならいいけれど、
名前で個性を出したいなら難しいと思いますよ。
643名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:53:35 ID:7f8Xp/sD
【採点希望】
名前:舞子
読み:まいこ
性別:女
由来:自分らしい人生をおくれますように
備考:舞子スキー場のリフト券、生涯無料です<(`^´)>
644名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:12:04 ID:1x074ZvA
>>641
つかつかうっせーよ
645名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:30:35 ID:Kv1gGZNX
双子と判明しました。現在の候補について、ご意見をお伺いします。
【採点希望】
名前:佳苗or香苗
読み:かなえ
性別:女
由来:妻の名前が好きなので、似たものにしたい。すくすく伸びやかに育って欲しい。
備考:他の候補として ななえ(奈苗?)はどうかと。
妻本人には「気持ちは嬉しいけど、どうかな」と言われてるorz
かなえってそんなマズいですか?

名前:隼人
読み:はやと
性別:男
由来:伸びやかで清々しい男になって欲しい。自分が男女可な名前なので、見ただけで分かるようなものにしたい。
備考: 第二候補として「ほくと」…○○とはあまり好まれないと知って、困ってしまいました。
妻は「悠」の字を使いたかったらしいんですが、流行りが凄い為上記を考えてくれました。

性別はまだ分かりませんので、まず一人を決めてからにしようと思っています。
宜しくお願いします。
646名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:46:23 ID:LTi9nlKg
>645
どっちも名前そのものに難はない。
奥様早苗さんですか?母早苗、香苗、奈苗の双子ときたら、
もう一人女の子生まれたいきづまりますよw
647名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:17:33 ID:Z57zcvDK
>>645
女の子の名前を奥さんの名前から貰うんなら
男の子の名前もあなたか奥さんの名前からあげないと不公平だよ。
648名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:43:56 ID:NM/IgJ6j
【採点希望】
名前:奏
読み:かなで
性別:女
由来:誰とでも仲良く調和の取れる子になるようにと。   
備考:由来に関して。仲良く・調和と考えていたら、みんなで力を合わせて
   一つの音楽を完成させる演奏会が思い浮かび、何かを奏でるという
   少しこじつけ気味な名前になりました。
649名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 17:07:13 ID:lGWYhaMX
>>645
双子等名前の採点は二つまでと>>1に書いてあるのに三つも案上げないでよね。
一レス32行と決まっているんだからさ
似た名前が聞こえると自分が呼ばれてないのは分かるまでかまえるし、それが多いと不愉快だよ

>>648
対象名:奏(かなで)
 読み: 15/20点 ソウと読まれるかも
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 男女不明。苗字が横棒ばっかりの字ならくどいかな。
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 0/20点
 総合:57点
コメント:奏の第一の意味は奏上などで使われるように王様・神様に(供物をそろえて)差し上げる、ですよん
男女不明なのでとめ字つけた方がいいかも
650名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 17:12:27 ID:9cmZsb2F
>>648
対象名:奏(かなで)
 読み: 15/20点 ソウもいる
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 8/10点 濁点が気になる
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:76点
コメント:特に良くも悪くもなく。
     音楽的な意味合いを連想するので音楽家にさせるつもりなのか?と思っちゃう。
651648:2008/05/25(日) 17:51:32 ID:NM/IgJ6j
>>649
採点ありがとうございます。正直、奏の意味を知って愕然です・・
神様に生贄差し出すみたいですね;もう少し練り直してみます。

>>650
採点ありがとうございます。やはりソウと読まれる確立が
高そうですね・・ちなみに音楽は全く関係ないのです・・
652名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:01:08 ID:9cmZsb2F
>>651
生贄は言いすぎだと思うけどねえ。
653名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:12:45 ID:SJyacBEa
【採点希望】
名前:育実
読み:いくみ
性別:女
由来:元気で実のある子に育つように  
備考:実と美なら実の方が好きなんですけど、ちょっと女らしさに欠けるかなあ
654名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:20:19 ID:MwzSI0ZI
>>580です。
ご意見ありがとうございました。名前に十を入れるかどうか考え直そうと思います。

男女分からないので、女児の方も採点していただけないでしょうか?

【採点希望】
名前:友架
読み:ともか
性別:女
由来:人の心を繋ぐ優しく信頼されるような子に。
備考:女の子の場合はこれにしようと決めていたのですが、やはり十字架からとったので考え直すべきでしょうか?

長くなってしまいすみません。
655名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 19:05:12 ID:tZSLiJhb
>>654
そこまで十字架にこだわられると
夫婦の「出会い」以外に、思い出も何も無いのかと思ってしまうな。
656名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 19:56:22 ID:Gc4uCvbd
>>654
友架  

そうか、生まれつき障害があると分かっていて、生もうとしているのか。
偉いね、がんばってね。
657名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:00:55 ID:dlIsKlUT
キリスト教信者としか思わんし。

変わってるね、なんでその架なの?

…なんか両親の出会いが教会だったらしくてさ…

へ、へえ…そうなんだ…

私自身には全く思い入れも関係もないのに最悪、自分らがどこで出会ったかなんて子供の名前に入れないで欲しいよ
658名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:21:23 ID:Gc4uCvbd
>>657
まあ、強制はできないんだけどね。
十字架というのは、ギロチンとか、断頭台とか、絞首台とか、土壇場とか、電気椅子とか、と同列の
死刑執行器具の名前なんだけどねえ

なに考えているのか。

659名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:28:45 ID:3Ar4Du4K
>>654
まだ「まりあ」とかの方がいい。
何だか根本的にセンスに問題があるような。
いっそのこと親にも案出してもらえば?
660名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:45:30 ID:WCeWKoe1
>>654
>由来:人の心を繋ぐ優しく信頼されるような子に。

この由来だけなら架け橋の「架」。
十字架からとったことは家族だけの秘密にするべき
661名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:50:24 ID:MwzSI0ZI
>>580
みなさんありがとうございます。命や愛の象徴という想いだったのですが、冷静に考え直します。
十字架の意を除けば友架は大丈夫でしょうか?

親は愛実(まなみ)、友実(ともみ)と案を挙げてくれています。
662645:2008/05/25(日) 20:51:16 ID:XljY0tvE
>>646-647
早速の回答どうもありがとうございました。
名前そのものはおかしくないと分かって安堵しました。
三人目の事までは考えておりませんでした。

男の子の名の由来は、自分と同じになります…多分(○幹線)。

>>649
大変申し訳ありませんでした。
候補がやめとけ系だと言われる部類だったので、余計に書き過ぎました。

妻にも名前まで一緒はどうかと言われてますので、同性だった場合、参考にさせて頂きます。

皆様どうもありがとうございました。
663名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:54:31 ID:3Ar4Du4K
>>661
親の案がいいよ。
かわいいし、まとも。
男の子の名前も親に考えてもらった方がいい。
664名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:56:15 ID:MwzSI0ZI
連打失礼します。
考え直すと言いながら、しつこく尋ねてしまってすみません。
665名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:58:33 ID:hRpvLP9P
>>661
>命や愛の象徴
十字架は世間一般では罪の象徴じゃないかな「十字架を背負う」とかの表現もあるし。
キリスト=十字架ってのも、キリストが人類すべての罪を変わりに背負ってくれたってことからでしょ?
>>660さんの意見に賛成だけど、ご長男が亮十なら並べてみた時、やっぱり十字架の架を連想してしまうな。
666名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:58:51 ID:3WGsiG2g
>>580
教会が出会いでこだわりたいなら、教の字にすれば?
教子とか、○教のり、とか
下さいスレで、2人の出会いの教会にちなんだ名前を考えて下さいってお願いしたらどう?
友架センスがなさすぎ
一生十字架背負ってそうだ
667名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:07:01 ID:dlIsKlUT
>>661
どこらへんを考え直したんだか。十字架にこだわるのを考え直すなら、ちなんだ架の字自体取り消しなはずだろ。
668名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:26:24 ID:FXDaD6oi
>>643
無料スキー目当てで名前付けるの?
669名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:50:40 ID:6DofeNF5
十字架にちなんだ名前・・・オエー。キモーイ。
670名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:15:39 ID:X3aMRm7K
ご両親がまともで良かったよ。

亮プラス君によろしくwwwwwww
671名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:38:14 ID:TR9DlbCX
【採点希望】
名前: 桃花
読み: ももか
性別: 女
由来: 桃の花のように可憐な女の子になってほしいとの思いから。
備考: 可愛い名前ながらも、少し和風が入っているのが好みでしたので、
    こういう名前を思いつきました。よろしくお願いします。
672名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:05:06 ID:Gc4uCvbd
桃花  平明にして良   70点

桃というと本家は唐だけど、落ち着きがあって良い。 
673名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:05:19 ID:JqNvBg4t
>>671

対象名:桃花(ももか)
 読み: 18/20点
 書き: 16/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 6/20点
 総合: 74点

コメント: 小さいうちはかわいらしい名前だけど、
      シミやらシワやら色々と目立ちだす30、40代になったらその名前が似合うと思いますか?
      あなたにとってはいつまでも可愛い子供だけど世間では違うことを認識してください。
      
      あと、容姿を選ぶ名前なのでピザやブスにならないように注意。

674名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:18:53 ID:XAZDssjr
容姿を選ぶ云々って書き込み良く見るんだけど色んな名前に対して言ってない?
675名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:40:01 ID:Gc4uCvbd
>>674
同意
なんか、こう、異様に容姿に言及すんのは、ブサイク女の怨念!みたいで見苦しいな。

美人、麗人、佳人とか言うけど、ほとんどは獲得形質なんだよな。



676名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:44:53 ID:dlIsKlUT
キラキラ甘甘な候補が多いからじゃないの?
677名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:13:54 ID:neQQyFeV
>>676
愛加  変  人名に見えない  13てん

678名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:29:57 ID:Oc40TWXp
スレ越えて粘着キモい
679名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:59:15 ID:ZKAqUpzF
桃花はそんな容姿を選ぶ名前じゃないと思うけどな。ぜったい超美人をイメージする!って名前では無いと思う。


そりゃまあ「麗美華」とか言われると容姿を選ぶ………というか、仮に容姿が良くても説明するときちょっと照れそうな名前だけど。
680名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:08:26 ID:upUx76go
>>674>>675
同意!
採点者は今の時代に乗っていけない人が多いから‥
ぶっちゃけ一般人(爺婆)は「今時の名前で良いんじゃない」と言うが
奴らは化石的時代遅れな感性。
681675:2008/05/26(月) 01:17:37 ID:neQQyFeV
>>680
同意しない。

名付けは、親の権利ではなく、責任だ。
少なくとも、漢字の読み/なのりは法的規制が必要だと考えている。

まあ、
麗美華がレミカなら良いとは思わないが、許容範囲だ。
親が責任持って美人に育てれば良い。
682名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:41:08 ID:HkgosPas
由来が「桃の花のように可憐な女の子になってほしい」なので、桃花ちゃんは春生まれなら高得点。
夏生まれなら桃香ちゃんにして「桃の実のように美尻で色香漂う女性になってほしい」なら高得点。
683名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:57:02 ID:neQQyFeV
だったら、夏は桃果に1票w
684名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 02:50:49 ID:BZrUi4hF
採点希望

名前 佑夏
読み ゆか

由来 名字との画数を考えた結果と夏が付けたかったため

よろしくお願いします
685名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 03:01:17 ID:neQQyFeV
オス、メス?
686名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 03:15:29 ID:KQWLsPgW
【採点希望】
名前:真知子
読み:まちこ
性別:女
由来:音と画数
備考:古風なのが逆にイイと感じているのですが、周囲に理解されるのか不安

よろしくお願いします。
687名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 05:59:55 ID:1uBb6N/d
>>684
テンプレ使えない、未だに画数なんか信じてるアホ
採点する価値なし
688名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:09:01 ID:ul5zTkjF
>>686
良い名前だと思うんだけど、ある一定の年齢層は
どうしても「まいっちんぐマチコ先生」を連想してしまう予感w
689名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:55:10 ID:YCWlqsXk
>>680
なんか文章が崩壊してるね
690名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:58:17 ID:knK2MhFm
>>628
対象名:きさら
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:7/20点
 響き:4/10点
 由来:3/10点
 節度:4/10点
 好み:5/20点
 総合:53点
コメント:

>>639
対象名:瑞希
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:
691名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:00:11 ID:knK2MhFm
>>643
対象名:舞子
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:81点
コメント:

>>653
対象名:育実
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:80点
コメント:
692名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:02:40 ID:knK2MhFm
>>645
対象名:佳苗・香苗
 読み:19・20/20点
 書き:9/10点
 字面:16・18/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15・17/20点
 総合:82・87点
コメント:奈苗は78点くらい

対象名:隼人
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:86点
コメント:
693名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:03:58 ID:9B20A75D
>> 684
対象名: 佑夏 (ゆか)
 読み: 10/20点 ゆうか?
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 佑は男性に多いかな
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 64点
コメント: 佑の字のためか落ち着いた印象。

>> 686
対象名: 真知子 (まちこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 ちょっと古いかなあ…
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 69点
コメント: 絶対読めるし書けるけど、確かにある年代以上だとまいっちんぐマチコ先生を連想するし、
ちょっと古いというか地味に感じるかも。
まちこ という響きならもう少し字を華やかにしてもいいかもしれません。
694名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:05:44 ID:knK2MhFm
>>654
対象名:友架
 読み:14/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:7/20点
 総合:59点
コメント:愛実は80点、友実は85点

>>684
対象名:佑夏
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:77点
コメント:
695名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:39:32 ID:OnxkqWUm
【採点希望】
名前:えりす
読み:えりす
性別:女

由来:クイーン・エリザベスというバラの名前から一部取ったもの。
    エリザベスはムリなので、エリス→えりす。  
  
備考:苗字の画数が多く堅いので、ひらがなにしてみました。
    宜しくお願いします。
696名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:42:05 ID:dkom67XH
生理用品の名前だな。
センスないわ。
てか、エリザベスを日本語になんて、その発想がドキュソ
697名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:46:28 ID:h87Dpicq
生理用品をはじめに連想する
ぐぐっても一番にヒットするし、後は不和の女神って意味も・・・
釣り?
698名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:46:30 ID:cDcTaXpe
エリザベスを略すとベス、リズ、エリーとかじゃない?
エリちゃんとかにすればいいのに。
699名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:56:24 ID:0p/i2SyP
【採点希望】
名前:真那
読み:まな
性別:女
由来:素直で嘘をつかず、情緒ゆたかな女性になって欲しいので「真」と「那」を使いました
備考:ほぼ決定していますが、母に「何か足りない気がする」と言われたのが気になっています。
「子」「美」「香」等を付けた方がいいのでしょうか。
採点お願い致します。
700名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:59:12 ID:te1y3Zr8
>>696-697
俺は即座に舞姫を思い浮かべたが・・・
品がないDQNなのはおまいらも一緒

ただ舞姫のエリスも悲惨な末路を迎えているから、
おすすめできない名前という点では同意
701名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:02:45 ID:dkom67XH
あんのさあ、森鴎外読んでるくらいで品があるとでも思ってんの?
「舞姫」なんてお笑いだっつのww
702名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:13:06 ID:nLsrpm4w
【採点希望】
名前:士道
読み:しどう
性別:男

由来:男らしく、礼儀正しくという願いを込めて。  
  
備考:『士』という字が好きなので、士を入れて考えています。

よろしくお願いします。
703名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:48:40 ID:te1y3Zr8
>>701
>あんのさあ、森鴎外読んでるくらいで品があるとでも思ってんの?

高校の現文に出てくるような作品を読んだくらいで品があるようだったら、
それこそみんな品がある人間だわw
それすらなく、生理用品だの、ぐぐっても一番にヒットするだの言ってるから、
DQNだって言ってるの
別に自分に品があるとは誰も言っていないが?
日本語が理解できないのなら理解できるまではROMってましょうね
704名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:12:42 ID:kmlNZqZ1
>>699
対象名:真那(まな)
 読み:18/20点
 書き:8/10点 那覇の那で大丈夫でしょうが奈や菜に間違われそう
 字面:13/20点 男女不明? 字面が固いか
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点 真奈ちゃんの方が好み
 総合: 74点
コメント:真も那も縦長なのでとめ字をつけると
バランスがかなり難しいと思います。
マナコだと眼、マナカだと苗字
マナで充分カワイイと思います
蛇足 真菜は古語で主菜の意味です
705名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:13:55 ID:Dxz1XSfP
下品とかドキュンって…
ただの客観的事実じゃん。
女が身近なもの連想して何がドキュン?
ひらがなでえりすは探偵ファイルの馬面アイドルを思い出す。
まあ彼女ですら芸名だろうけど。
706名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:16:38 ID:dkom67XH
げらげらwww
このバカ必死にレスしてやがる。
あのねえ、舞姫くらい普通に読んだことあるっつのww
それでも「えりす」なんて一般的には生理用品くらいしか思い浮かばないわけ。
なのにどっかの低学歴が「俺は舞姫を想起する・・・」とか かっこつけてぼさいてっからさ、
マジ頭おかしいんじゃねーのと思うわけですよww
それくらいで得意気に「品がない」とか、イっちゃってるのこの人と思ったよ。
707名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:23:24 ID:ojHthMuJ
>>699
例の人?ジタバタしてないで早く届け出しなよ。もちろん旦那の候補でw
708名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:32:32 ID:tA513Xxw
>>700=703
生理用品が思い浮かんだら、品がないDQNなのか?
大人の女性ならだいたいの人が最初に連想すると思うぞ。

周りを「品がない」と見下してる時点で、
>別に自分に品があるとは誰も言っていないが?
なんて言い訳は通用しない。
言わなきゃいいってもんじゃないことぐらい、日本語に堪能な君ならわかるだろう。
709名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:37:11 ID:kmlNZqZ1
>>702
対象名:士道(しどう)
 読み:18/20点 素直に読んでいいか悩む
 書き:5/10点 武士道の武を取るで通じそうだけど。シドウで私道か市道が浮かぶ
 字面:5/20点 熟語だしなあ
 響き:5/10点 日本人ぽくない
 由来:2/10点 ググると武士道…
 節度:0/10点 重すぎ
 好み:0/20点
 総合: 35点
コメント:高橋ツトム著の士道という漫画があるそうです
釣り?
710名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:54:24 ID:4L7KGrT9
対象名:えりす
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:4 /10点
 節度:4 /10点
 好み:5 /20点
 総合:58  点
コメント:
711名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:54:36 ID:0p/i2SyP
>>707
例の人とはどういう意味でしょう?
どなたかと勘違いされているのではありませんか?
それともそのように小馬鹿にされるほどおかしな名前でしたでしょうか?
712695:2008/05/26(月) 10:57:27 ID:OnxkqWUm
>>695です。
何だか物議の発端にしてしまいすみません。
私は女性ですが生理用品までは連想しませんでした。
みんなそうなのかな。

もしできましたら採点をお願いします。
713名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:58:12 ID:0p/i2SyP
>>704
採点ありがとうございます。
「まな」という響き自体は良さそうなので安心しました。
字面のバランスや同音異義語について母に話し、
ご指摘の点も踏まえて検討を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
714695:2008/05/26(月) 10:58:56 ID:OnxkqWUm
>>710さん、ありがとうございます。

・・・センスなかったか。
考え直します。
715名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:03:45 ID:kmlNZqZ1
>>695
対象名:えりす
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:2/10点 ナプキンのエリス結構お気に入りなんだけどな
 由来:5/10点
 節度:2/10点 生理用品です
 好み:5/20点 すがいらない
 総合:49点
コメント:平仮名でこれだけ低いのも珍しい
エリちゃんで充分。
716名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:14:37 ID:FCQDuvqW
【採点希望】
名前:真生
読み:まい
性別:女

由来:真っ直ぐに生きていって欲しいという気持ちを込めて。
  
備考:直生(ナオ)と悩みましたが、字面が男の子っぽいので却下しました。
   でも、真生も男の子っぽいかな…。

よろしくお願いします。
717名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:51:46 ID:nLsrpm4w
>>709
漫画は知りませんでした

ありがとうございました
718名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:10:59 ID:9o2bnDEZ
>>716
対象名:真生(まい)
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点 男女ありそう
 響き:10/10点 
 由来:10/10点
 節度:7/10点 
 好み:15/20点 読みに迷う
 総合:79点
コメント:マイ・マオ・マキ・マサキと色んな読み方があるのがネック。
     読みに迷うけどそれに関して不快感はない。
     字面や意味はいい名前だと思うんだけど。
719名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:20:53 ID:6gF5P2Zg
>>716
対象名:真生(まい)
 読み: 10/20点 まお、まき、まさき、まさお
 書き: 8/10点 字は簡単だが、舞、麻衣が主流
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
コメント:しんせいと読めるし、字も真性に似てる
720名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:26:18 ID:weld1HDO
対象名:士道(しどう)
読み:15/20点 パソコンだと一瞬土道か士道かわかんなくなるね。
書き:10/10点 書ける
字面:12/20点 士が先にくるとなんか違和感がある。
響き:6/10点 中村獅童?
由来:7/10点 いささか堅い
節度:7/10点 
好み:13/20点 

総合:70点
コメント:古風にしすぎな感じがあるので、「士」「道」どちらかひとつだけにしてみてもいいんじゃないかなあと思う。
721名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:29:42 ID:RtOLfYIL
古風って言うより、サムライ好きの外人が張り切って考えたみたいな名前>士道
722名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:42:56 ID:oVA81EgW
>>721
受けたwww
まさにそんな感じwwww
723名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:03:02 ID:AZjhotle
【採点希望】
名前:崚太or綾太
読み:りょうた
性別:男
由来:字の響きから、「崚」の字の意味から
備考:
第一候補は「崚」で、画数が良く意味も気に入っているのです
が、字が難しく読みにくい。
「綾」の方が一般的ですが、画数がいまいちなのと女性名っぽ
いこと、
「あやた」などと間違われそうで心配。

よろしくお願いします。
724名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:12:23 ID:ul5zTkjF
>>721
最近はそういう「なんちゃって古風ネーム」結構多いよね。
725名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:14:05 ID:oLfanwSD
採点希望

(名前)空美
(読み)くみ
(子供)女の子

画数がいいのと、上の子の名前の一部に風の字があり、兄妹として合わせて風と空でいいかなと思いました。

ただからっぽな美しさと思われるかなとも心配しています。
女の子に空や美しいの漢字はやめた方がいいでしょうか?

採点をしてください。お願いします
m(_ _)m
726名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:43:27 ID:oLfanwSD
>>725訂正
テンプレを間違えました。ごめんなさい。

【採点希望】
名前:空美
読み:くみ
性別:女の子

由来:画数が良い。上の子の名前に風の字があり、下の子に空を使おうかなと思いました。
ただ、からっぽな美しさなどからかわれないか心配です。

採点のほう、よろしくお願いしますm(_ _)m
727名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:38:47 ID:8X7dGc0e
【採点希望】
名前:雲子
読み:くもこ
性別:女
由来:空とか星とかではありきたりなので「雲」の字を使った
728名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:22:27 ID:7zhJ9EVg
>>726
対象名: 空美(くみ)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点女の子に「穴」を付けるのはどうだろ?
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合: 70点
コメント:美空(みそら)の方が>>726の意図する空の意味で受け取り易い
729名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:57:53 ID:ZHc6scYf
対象名: 雲子(くもこ)
 読み:12/20点 DQNネームが流行ってる中では分かりやすい。
 書き:12/10点 けれど「雲」なんて実体がなく、形も変わり安く、時には害を運び、不安定なものの名前は少しかわいそう。
 字面:10/20点
 響き:5/10点 なんだかもごもごしている
 由来:8/10点 変わってるっていう動機はちょっと…
 節度:10/10点 一発で読めるのは大きい。
 好み:2/20点
 総合: 64点

一発で読めるのは素晴らしいけど、意味や込めた思いもちゃんと考えてあげてほしいかも
730名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:05:23 ID:oLfanwSD
>>728

採点ありがとうございます。

穴というのは気がつかなかったので、採点していただいて良かったです。
また検討します。
ありがとうございました。
731名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:08:05 ID:etJkPZ5N
>>727
うんこちゃん乙
732名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:35:54 ID:SkVby/Aq
うんこちゃんと呼ばれるのはまちがいないな
733名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:03:59 ID:WeH+trPL
【採点希望】
名前:凪子
読み:なぎこ
性別:女
由来:凪のような穏やかな子に
備考:全体的に古臭いと言われてしまいました・・・
734名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:44:37 ID:Q46PEgIl
>>723
対象名:崚太(りょうた)
 読み: 5/20点 稜とか綾をリョウと読むと知らないと苦しい
 書き: 5/10点 毎回説明されても書けるか自信ない。
 字面: 10/20点 ○太は流行だけど物足りない
 響き: 7/10点 悪くはない
 由来: 0/10点 うちの辞書には「崚ソウ(山偏に曾)」で山が高く険しく重なる様、と一行しかない。どこが良いのか詳しく
 節度: 2/10点 IEMパッドで探すの面倒
 好み: 0/20点
 総合:  29点
コメント:稜でまずいんですかね。男で綾は可哀想

>>727
10000点

>>733
対象名:凪子(なぎこ)
 読み: 19/20点 読めると思いますが
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合: 63点
コメント:漫画のキャラを思い出す。
凪は風がないから停滞しているのが良く出ている字だと思いますよ。
735名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:23:26 ID:EGbQCYR9
名前: 静樹
読み: しずき
性別: 女
由来: 何事にも揺らがない大樹のような心、穏やかさをもった子に育ってほしいと思いました。
備考:よろしくお願いします。
736名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:45:16 ID:v/+kSUj4
採点お願いします。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 恭也
読み: きょうや
性別: 男
由来: 長男なので、礼儀正しくあってほしい。というのと、響きが好きです。
備考: 「恭」の字の口頭説明って難しくないでしょうか?
    苗字が字面は簡単だけど、伝えにくく難読なので、ちょっと気になります。

よろしくお願いします。
737名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:46:55 ID:Oc40TWXp
>>735
音読みするとセイキになることには気づいてる?
738723:2008/05/26(月) 19:52:15 ID:AZjhotle
画数があまりよくなくて。
ありがとうございました。
739名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:53:11 ID:mg145Uz4
>>735
対象名:静樹(しずき)
 読み: 13/20点 読めるがまず先に他の読みを探してしまう
 書き: 10/10点  説明も容易
 字面: 5/20点  女子名にはまず思えない。「樹」が使いたいなら他の字を探した方がいい
 響き: 3/10点  姿月あさと? ヅカオタ?
 由来: 3/10点  かなり苦しい。しず、しずか、しずえ…等じゃ駄目なの?
 節度: 5/10点  各々の字はいいんだが混ぜるな危険状態
 好み: 5/20点  正直変。ひらがなで書くと余計変。「しづき」ならマシなんだけれど…
 総合: 44点
 コメント:点が辛くなりましたが自分の好みが多分に出た結果だと思うので
 他の人の採点も参考にしてください
740名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:01:39 ID:oVb6vA5B
>>735
対象名:静樹(しずき)
 読み:9/20点 せい(ry・・・しずき・・・?
 書き:6/10点 樹はやや難しいかな。
 字面:12/20点 樹があるから人名に見えるけど・・・。
 響き:2/10点 女で「しずき」はひどい
 由来:6/10点 いいと思うけど違う漢字でもいいような気がする。
 節度:4/10点
 好み:6/20点
 総合:45点
コメント:三文字の名前で止め字が「き」ってほとんどの場合が男の名前だよ。
     例外は「ゆうき」・「たまき」くらい。
     特に「樹」の字は男の子っぽいしね。
741名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:03:04 ID:UigL9ieK
静希なら女々しくなる
742名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:07:09 ID:Oc40TWXp
>>736
対象名:恭也(きょうや)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点 男の子なのに小さくまとまってる感じ
 響き: 7/10点 今日やとか凶やは言われるかな
 由来: 0/10点 次男なら多少礼儀正しくなくていいのかよ?
 節度:10/10点
 好み: 5/20点 男の子に、第一に謙虚さを望むのが好きじゃない
 総合: 71点
コメント:生まれる前から長男だから、次男だからなんて枠にはめようとするのが嫌。出生順なんか関係なく礼儀正しさは大事だし、同じだけ礼儀正しくないとダメだろ。
743名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:24:26 ID:PkJXxMzk
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:将樹
読み: まさき
性別: 男
由来: 将は、リーダーシップの取れる子に。慕われる子になれたらいいな、と思いこの漢字にしました。
樹は、旦那の名前からです。
備考: 名前響きが、とても気に入ってます。
あだ名(まーくん等)でも、呼んで貰えるような名前にしたかったので、この名前を選びました。
744733:2008/05/26(月) 21:53:33 ID:WeH+trPL
734様 ま、漫画のキャラでしたか・・・知らなかったです。
     字のイメージが好きでしたがもう少し検討します。
     採点ありがとうございました
745名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:39:14 ID:iMhw1Fw4
【採点希望】
名前:来智
読み:らいち
性別:男
由来:明るい未来と知性・教養に恵まれた元気な子に育つように
備考:出産予定は夏です。上の子が未来(みく)なので一字取って考えました。
746名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:50:19 ID:wO4WqFmJ
ライチって皮ついてるとキンタマっぽいよね
747名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:02:59 ID:dvw8OaT0
>>736
対象名:恭也(きょうや)
 読み: 20/20点 まず間違わない
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 「○○や」は下手すると関西弁っぽくも聞こえますが、許容範囲
 由来: 7/10点 長男だからってのは抜いた方がいいかも?
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点 好きの部類
 総合:  87点
コメント: 恭の字をどう伝えるか、は確かに気になります。
一般的な字なのに恭は「○○書いて○○」というような説明のできない字だし、恭しいも伝わりにくそう。
叶恭子や深田恭子あたりの、芸能人を出すしかないのか…
試しに親しい友人や親戚に、伝わるかどうか電話で説明(相談)してみては?
748名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:21:09 ID:VTs+AkbO
対象名: 来智
 読み: 5/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合: 27点
コメント:子供が大人になった時のことを考えるべき

749名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:21:26 ID:UE7RDwgM
【採点希望】
名前: 美琴
読み: みこと
性別: 女
由来: 命の大切さを知る心優しい女性になるように
備考: 本当は「命(みこと)」とつけたかったのですが
   一昔前のギャグに使われた字なので、
   将来からかわれるネタになるかもしれないと思い
   音だけ残して漢字を変えました
750名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:27:09 ID:z5n6PoCB
>>743
対象名:将樹(まさき)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点
 字面: 13/20点 縦割れというか将と樹の偏の大きさが一緒すぎて好みじゃない
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 次男さんも将をつける予定?次が女の子だったら?
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 75点
コメント:親から字を貰うと兄弟姉妹間の差別になる可能性が高いと思われます。
将の字の位置だけでも意味合いが違ってきますから、ご夫婦でそこらへんはキチンとお話し合いを。


>>745
対象名:来智(らいち)
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 由来と響きの差が激しすぎ。
 節度: -100000/10点
 好み: -100000/20点
 総合:  -200000点
コメント:そういう由来ならもうちょっとまともな響き選んだら?第三子も来がつけるの?。
拓とか航とかミライに進みそうな名前はいろいろありそうなのに何でライチ?
751名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:52:43 ID:n4TGsTXc
対象名:来智(らいち)
 読み: 15/20点 他に読み方がないので、ん??ライチ?となるかな?
 書き: 10/10点 書きやすい
 字面: 18/20点 割といい鴨
 響き: 0/10点 響きが悪い。ライチ?果物かよ?プゲラって言われるぞ
 由来: 2/10点 兄弟で同じ漢字ってあまり好かん。親のエゴが強そう。
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 とにかくライチという響きが…
 総合:  52点
コメント:ライチは響きが悪すぎ。
智来(ともき)じゃ駄目なの?
752名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:53:25 ID:N9xapWXW
>>749
対象名: 美琴(みこと)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:1/10点漢字と全くあっていない
 節度:10/10点
 好み:17/20点適度に今どきでかわいらしい
 総合: 86点
コメント:命(みこと)は尊称、そのまま使わないのは大正解
753名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:57:37 ID:Iqoq+uF1
>>749
命って名前にすること自体、おかしいと思わないの?魂とか肉体って付けてるようなもんだよ。
754名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:59:05 ID:z5n6PoCB
>>749
対象名:美琴(みこと)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 6/10点 
 由来: 5/10点 命でミコトは尊称です
 節度: 7/10点 2次元系で多いみたいだよ。
 好み: 5/20点
 総合:  66点
コメント:ググルと色々あやしいのからタレントさんやらがひっかかるんだけど、それ気にならないならいいんじゃないのかな。
755名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 01:43:46 ID:G8QcGK2v
>>692
遅くなりましたが、詳しい採点ありがとうございました。第三者の方から見ても、おかしくなさそうですね。良かった。
補足の方までつけて頂いて、ルール違反なのにごめんなさい。でも助かりました。ありがとうございました。
756名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:34:20 ID:GIGZgYKa
>>723
対象名:崚太or綾太
 読み:14・17/20点
 書き:5・7/10点
 字面:12・8/20点
 響き:8/10点
 由来:6・5/10点
 節度:6/10点
 好み:8・10/20点
 総合:59・61点
コメント:
757名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:33:17 ID:Dtt0tFPr
【採点希望】

名前:建心
読み:けんしん
性別:男
由来:健やかに育つように
758736:2008/05/27(火) 08:34:45 ID:hPfnSrdL
採点ありがとうございます。

読み・書きは、そう悪い点数ではなくて良かったです。
由来については
響き⇒漢字⇒意味と調べて後付け的な表現になっているので、
ちょっと長男と言うのは今の時代堅いかな?と気づきました。
由緒のある家に嫁いだもので、まだ少しこういう考えが旦那にあるようで…

もうちょっと期間に余裕があるので、採点を参考に考えていきたいと思います。
759名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:49:26 ID:3aMaehK2
【採点希望】
名前:理杏
読み:りあん
性別:女の子
由来:理に賢いという意味があるので使いたいと旦那が言ったので。
可愛くて珍しい響きの名前にしたかったから。
備考:旦那がなかなかウンと言いません。
採点お願いします。
760名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:23:24 ID:WByuPD6A
>>757
対象名:建心(ケンシン)
 読み:14/20点 素直に音読みしていいかチト迷う
 書き:5/10点 ケンシンといえば謙信
 字面:8/20点 お坊さん?
 響き:5/10点 有名すぎるからなあ。上杉謙信
 由来:5/10点 健やかなら健心?
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 47点
コメント:健と建の間違い?
ケンシンは漢字が違おうが有名な人がいるから重いかも
761名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:44:46 ID:Dtt0tFPr
>>757です
>>760さん有りがとうございます
健の間違いでした

重いですかぁ。
男×5続きで、段々思い浮かばかくなってきました。
あぁどうしよう。もう一度練り直します。
762名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:50:01 ID:WByuPD6A
>>759
対象名:理杏(りあん)
 読み:10/20点 苗字とならぶとリアンでよいのかかなり悩みそう 
 書き:5/10点 毎回説明が必要
 字面:5/20点 中華系?
 響き:0/10点 どこのひと?
 由来:1/10点 理がいかされてない
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 21点
コメント:日本人ですよね?
理は昔からよく人名に使われるいい字だと思いますが
響きがリアンじゃ台無し
理なら組み合わせ色々あるのに
763名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:56:33 ID:WEvLJ6p+
変わった名前で90を超えてきてるのってすごく少ないね。
まぁ2ちゃん的には風変わりな時点で大幅減点なのかも知れない。。
私が分析するに
古いIMEで変換できなくても許されてるwwwのは、響き自体はスタンダードで
且つその漢字を選んだ事に正当性がある場合だけって感じだ。
でも、実際その条件満たさない名前撥ねていけば新生児の名前無くなっちゃうよ?
764名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:02:05 ID:WByuPD6A
>>763
そういうのはヲチスレで書いたら?
育児板ヲチあるし
765名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:16:44 ID:Iqoq+uF1
>>763
たったそれだけの条件で付ける名前なくなるのなら、世の中の大半は名無しです。ありがとうございました。
766名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:30:46 ID:w/ytk2IZ
>>759
対象名: 理杏(りあん)
 読み: 15/20点 まあ読める。でも名前でりあん?と不安w
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 見た目名前っぽくない。
 響き: 0/10点 りあんはないよ。口にすると「りゃん」になる。
 由来: 5/10点 響きの可愛さ重視にしても、いつかはおばさんになるんですよ。
 節度: 2/10点 
 好み: 0/20点 
 総合: 42点   上記の合計得点。
コメント: 杏理じゃだめなの?
767名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:37:43 ID:n4TGsTXc
対象名: 理杏(りあん)
 
読み: 18/20点 無理がないから読める。りあんでいいのか?と迷うけど。
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点 りあん…うーん。なんか変。
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 64点  
コメント:杏理じゃだめなの?に激しく同意。
768名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:40:28 ID:lN3k5xyX
【採点希望】
名前: ムサシ
読み: むさし
性別: 男
由来: 文字通り「宮本武蔵」好きの旦那が命名
備考: 画数の多い苗字に「武蔵」じゃ・・・と。
ありふれているけどカタカナって変ですか?
769名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:43:41 ID:9TNWShqg
>>768
マンガっぽい。ムサシロードとかいうのがあったな、昔。
男の子にカタカナ名前は無しだろう。漢字つけてあげなよ。
770名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:45:47 ID:HOWn2PZy
対象名:理杏(りあん)

読み:18/20点 一瞬素直に読んでいいか迷う
書き:10/10点 書ける
字面:13/20点 なんだかアンバランスな印象。
響き:3/10点 お塩先生の子供のりあむを連想させる。
由来:5/10点 後付けでももう少し理由がほしい。
節度:2/10点 個人的にはDQN名の範疇
好み:8/20点 
総合:57点 

コメント:容姿を選ぶ名前。
旦那が納得しないのは、「理」という文字のもつ賢さが「りあん」という読みで台無しになってるからだと思う。
771名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:48:25 ID:0o5/V7So
誓夏 ちかげ 男です。おねがいします。
772名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:49:35 ID:wrM7lnJc
>>1を読んでから出直して
773名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:53:56 ID:dSJyogF1
六三四
774名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:00:10 ID:jZ5mS3wy
【採点希望】
名前:超英雄
読み:すーぱーひーろー
性別:男
由来:すーぱーひーろーになって欲しいから
備考:こんな名前付ける親をどう思いますか?
775名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:12:55 ID:/pB+fd5W
対象名:ムサシ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:7/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:4/20点
 総合:60点
コメント:六三四は50点

対象名:誓夏
 読み:2/20点
 書き:4/10点
 字面:4/20点
 響き:7/10点
 由来:0/10点
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合:24点
コメント:
776名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:12:59 ID:Iqoq+uF1
>>774
他人の子の名前は対象外が読めない、あなたみたいな親だろうと思う。
777名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:13:30 ID:/pB+fd5W
対象名:超英雄
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:0点
コメント:
778名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:58:46 ID:/b7AfjK+
名前:莉衣咲
読み:りいさ
性別:女
由来:長女が莉を使った名前なので。

採点お願いします!
779名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:11:18 ID:VZIYDEDw
>>759が名付け総合スレの方の>>219にレス書いてるが

>杏理でも良いんですが、苗字の母音が「あ」なせいか、発音しづらいので辞めました。

って事は

例)さかたあんり、とか、やまだあんり

とかでしょ。別に母音が「あ」でも気にならない。
ただ「杏理(あんり)」に難癖つけてるだけじゃん。
780名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:21:07 ID:Iqoq+uF1
>>779
本人が言いにくいと言ってるんのに、自分が予想しうる名字に当てはめて言いにくくないと決めつけるのは難癖だわ。

はがあんりとか、私は若干いいにくいと思うぞ。
781名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:26:54 ID:yz/dwfYU
かといって
はがりあん よりは はがあんり の方がまともだわ
782名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:33:14 ID:9TNWShqg
○○りあん って、
ベジタリアンとか
エイリアンとか
ジャンガリアンとか
えいごリアンとか、そんなのみたい。
783名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:34:24 ID:+YFtyUYw
ヤマダリアン・・・サカタリアン・・・と考えてたら
エイリアン・バタリアン・えいごリアンと同じようにしか思えなくなってきた。
まさか名字は小畑じゃないよねw
784名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:35:17 ID:+YFtyUYw
被ったー
785名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:35:19 ID:VTs+AkbO
在日コ リアン
786名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:43:22 ID:zKHTsDRl
【採点希望】
名前:静重か、静江
読み:しずえ
性別:女
由来:大人しくも聡明な子になれば
備考: 今の子につけるには古くて浮かないかな
787名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:50:42 ID:UXKveAUg
>>778
対象名:莉衣咲(りいさ)
 読み:10/20点  読めないことはないけど……。
 書き:3/10点  書けと言われれば書けるが、何だかごちゃごちゃしている。
 字面:4/20点  
 響き:3/10点  ハーフかクオーターですか?
 由来:0/10点  長女ありきって言うのがダメ。
 節度:4/10点  読めるという点のみ評価。
 好み:2/20点
 総合:26点
 コメント:莉咲じゃだめなんですか?
 『長女さんに「莉」が入っている』、だから何ですか?
 長女さんありきではなく、生まれてくるお子さん自身に対して由来を考えてあげてください。
 要再考。
788名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:24:29 ID:iWlVjCnR
>>786
静重も静江も古いいでしょう。
せめて静絵くらいがギリギリかと。
789名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:17:02 ID:slGS7U6q
お願いします
【採点希望】
名前:健吾
読み:ケンゴ
性別:男)
由来:健康で力強く男らしく育って欲しい
備考:名字は一般的に多い名字です。
画数からこの漢字になりました。「健」は使いたかった。
この名前を見てどんなイメージを持つかご意見お願いします。
790名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:22:17 ID:Q3jvcz3l
>>789
対象名:健吾(けんご)
 読み:18/20点
 書き:10/10点  
 字面:18/20点  
 響き:8/10点  
 由来:10/10点  
 節度:9/10点  
 好み:18/20点
 総合:91点
 コメント:申し分ないです。
      オカマ風な名前が増える中、健康的で真面目な感じです。
791名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:38:59 ID:H1y4g40n
採点お願いします。
【採点希望】
名前:明日太
読み:アスタ
性別:男
由来:今日よりも明日が、太く充実したものでありますように。
備考: 自身は気にいてますが、東北なまりっぽい感じになってしまうかなという不安と、
三文字使うのは少しくどいような気もします。
苗字は非常に一般的なもので、漢字二文字、読み四文字です。
792名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:54:13 ID:7D8XFVNJ
お願いします

【採点希望】
名前:詩瑚芽
読み:しこめ
性別:女
由来:詩から知的さ、瑚から珊瑚の様に美しく、後は語感です。
備考: 高齢出産なので、子供は一人だけになります。
待望の子供という事で浮かれていると思いますので、冷静なご意見が伺いたいです。
793名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:56:42 ID:U8vg/n1V
>>791−792

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
794名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:06:24 ID:vRAisPmy
>>792
あの、本気なら申し訳ないけど
しこめ って 醜女 しか連想しない。

考えたら日常では私も使ったことはないし
今の子は使わないのかもしれないけど
意味を知ってる人からしたら何故!?って感じ。
795名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:19:51 ID:6HshPn0x
>>792
釣り乙
>>794
釣られるアホ乙w
796名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:34:53 ID:9uFqKx8c
797名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:12:23 ID:sG44P57w
>>786
対象名:静江、静重(しずえ)
読み:19/20点
書き:10/10点
字面:5/20点 江や重は古いかなあ。  
響き:3/10点
由来:8/10点
節度:5/10点
好み:5/20点
総合:55点
コメント:「しずえ」という響きがちょっとつっかかる気がします。
「え」の字をもう少し華やかにするか、「え」のかわりに「か」「き」「な」にしてもう少し今っぽくしても良いのでは。

>>778
対象名:莉衣咲(りいさ)
 読み:10/20点  
 書き:5/10点
 字面:5/20点 関連性のない漢字三つ並べただけ。 
 響き:3/10点 「りーさ」 
 由来:5/10点  
 節度:5/10点  
 好み:5/20点
 総合:38点
コメント:「茉莉花(じゃすみん)」でしか使われない漢字なので、
植物系漢字以外は強引につけたように感じます。「莉」にあわせるなら「咲」「穂」「香」「菜」あたりならまだそんなに違和感は感じないかなあ。

798名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:13:17 ID:sG44P57w
>>791
【採点希望】
名前:明日太 (あすた)
読み:10/20点 素直に読んでいいのか悩む。 
書き:10/10点
字面:5/20点 「明日」で現実離れ、「太」は子供っぽい印象。
響き:3/10点 耳慣れないので。 
由来:8/10点
節度:5/10点  なんかすっきりしない…。なぜだろう。 
好み:5/20点
総合:46点
コメント:発音し辛いというか妙にすっきりしない感じ。他に候補あるなら後回しにしていいかも。



799名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:21:43 ID:oF/kdrRs
明日太。永遠に充実しない今日…
800名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:26:07 ID:sp5NCKEs
いあいああすたあ
801名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:14:48 ID:WgdRe9zx
来智の採点を依頼した者です。遅くなりました。

ライチという響きがネックのようですが、智来だと頭でっかちな字面に見えて心配なので
もう少し他も考えてみます。
802名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:23:20 ID:5lDIMAaW
【採点希望】
名前:枢
読み:くるる
性別:男
由来:中枢、物事の要というような意味で
備考:両親から反対されています
803名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:35:26 ID:5vRqsccv
【採点希望】
名前:壮真
読み:そうま
性別:男
由来:強い(壮)意思を持ち、正しい(真)道を進んでほしい
備考:名字が長嶋みたいな感じなので名前を頭から読むと
    ○○ま―そうま、という響きになるのが引っ掛かります。

ご意見よろしくお願いします。
804名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:39:47 ID:IzEdgZu7
805名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:46:31 ID:IYHdvcWg
>>802
エアギア?
806名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:51:06 ID:G7K02dwo
>>802
柩 かと思った…
807名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 01:10:40 ID:lXd+dQdh
>>802
対象名: 枢  くるる

 読み: 2/20点  
 書き: 3/10点
 字面: 1/20点 一瞬>>806と同じく「柩(ひつぎ)」に見えた。
 響き: 1/10点 これはないわ。  うるるとさららじゃないんだから。 もしくはケロロ軍曹の黄色いの。
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点 おっさんになってこんな名前じゃ嫌すぎる。
 好み: 0/20点 ペットならありなんじゃない? 
 総合:  16点

コメント:厳しい点数で申し訳ないけど釣りだと思いたい。
     ご両親の反対はもっとも。
     子供はいつまでも小さくかわいいものじゃない。
     人間らしい名前を考えてくれ。
     あと、履歴書とかその名前で書いて第三者にみてもらうといいと思うよ。
     
     
808807:2008/05/28(水) 01:12:03 ID:lXd+dQdh
1点見逃したorz
17点ね。
809名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 02:38:12 ID:C0FDbZsz
>>807 漫画の登場人物もしくは大暮(その作者)の娘にかろうじて許される名前。

>>803
対象名:壮真
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点 滋養強壮で通じるだろうけど、書けといわれてどうか…。
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 壮はタフネスな意味が強いと思う。 肉体的な。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント: 壮=強い意志とか正しい道=真とか、ちょっと自分ルールな解釈が多い部分が
結構私の中では-風味。
でも名前自体はキライじゃない。
810名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:19:37 ID:B0GhjV38
>>761
対象名:健心
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:75点
コメント:

>>786
対象名:静重・静江
 読み:14・18/20点
 書き:6・8/10点
 字面:8・13/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6・7/10点
 好み:7・11/20点
 総合:54・70点
コメント:
811名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:20:30 ID:B0GhjV38
>>792
対象名:詩瑚芽
 読み:5/20点
 書き:2/10点
 字面:2/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:9点
コメント:

>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:
812名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:58:37 ID:LE8uiziM
【採点希望】
名前:帥
読み:かしら
性別:男
由来:元帥総帥の帥。道を示す大きな人になってほしい。
備考:よろしくお願いします。
813名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:01:52 ID:d/jSbezb
くるる枢 の採点ありがとうございました。
やっぱ無理ありますかね。思ったよりさらに、点数低っ。
オッサンになったときのこと、考えてませんでした。
女の子なら「くるみ」が良かったんで、つい…
他の考えます。
814名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:02:18 ID:6Q/Qg6KD
>>812 
対象名:帥(かしら) 
 読み: 0/20点 読めない。名乗りにもカシラはなく、無理に読んでもスイ 
 書き: 5/10点 師との誤記必至 カシラと聞いたら、大抵は「頭」 
 字面: 3/20点 「山田 帥 ヤマダ カシラ」 誤植にしか見えない  
 響き: 2/10点 人名じゃない  
 由来: 2/10点 その由来なら、もっとふさわしい名があるはず 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  12点 
コメント:軍事オタク? 
815名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:56:29 ID:wjw8HTaO
>>802
くるくるパーってからかわれそうだから止めといた方がいい。
816名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:48:03 ID:pRmdDHGT
>>750
 節度: -100000/10点
 好み: -100000/20点
 総合:  -200000点


この採点、小学生みたいで(・∀・)イイ!!
817名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:51:14 ID:ciGPucV2
0点はどうがんばっても0点なのに幼稚なことしない方がいい。
818名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:04:23 ID:ed78ccKx
>>813
今ケロロ軍曹人気なので、くるるなんてつけたら
クーックックックツってからかわれるぞ。
(頭脳はキレるがイヤなヤツという設定だし)
819名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:26:50 ID:C0FDbZsz
>>813 くるみもないわwwきっついw
820名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:51:19 ID:y9CIJNzO
くるる、釣りじゃなかったんだ・・・
821名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:42:08 ID:eJKNTswl
>>790採点ありがとうございました。
ほぼこの名前で決定となりそうです^^
822名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:22:57 ID:QgbvvS0A
【採点希望】
名前:詩彗
読み:うたさと
性別:男
由来:兄弟で宇宙っぽくしたい。月とか星とか。
備考:響きが好きです。
   DQNな名前だとはわかっているのですが。 
823名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:33:28 ID:JlsSV93Z
分かっているなら、自分がそれに改名するなりペンネームに使うなりしなさい。
824名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:44:22 ID:C3wG4OpY
>>822
対象名: 詩彗
 読み: 5/20点 読める人いるのでしょうか。
 書き: 0/10点 彗の字の説明しづらさ。
 字面: 5/20点 ダサ。 人の名前なのか?という字面。
 響き: 4/10点  「さと」という響きはまぁ。
 由来: 7/10点 兄弟で揃えたい気持ちは分からないではない。
 節度: 0/10点 皆無
 好み: 2/20点
 総合:  23点 落第点。
コメント: 宇宙というより電波。
子は親のDQN趣味につき合わせる道具ではありません。
親元を巣立った後の人生の方が長いのに。
所有物として一生面倒を見られるペットの名前か自身のHNにしましょう。

ところで名乗りにも彗でサトは無いんだけど、もしかして「慧」とお間違えでは。
825名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:50:50 ID:QgbvvS0A
彗で読みがスイ、サトとありました。
826名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:56:51 ID:C0FDbZsz
>>822 >>825
子の名前は家庭の水準を表す。
そんなDQNな名前つけたら学校、ご近所でDQN一家の汚名を被る。

詩と彗の関連もないし、宇宙にしたい理由もわからないし
「うたさと」がいいという感性もわからないし

苦労するのが子供なので

 改名して 自 分 の 名 前 
にすることを激しくオススメする。

嫌ですか?子供だって嫌だろうさ。
827名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:56:32 ID:Tq8bAPkt
【採点希望】
名前:真結実
読み:まゆみ
性別:女
由来:「真」充実した人生を送れるように
    「結実」努力をする人になるように、また、その努力が報われるように
備考:活字にしたときに少々バランスが悪いのではないかと思っています
    祖母が「ゆみ」なので全く同じ音は避けたいです
    よろしくお願いします
828名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:40:10 ID:By1jyZp/
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:智剣
読み:ちはや
性別:男
由来:「智」は親から一文字。
「剣」は「ちはや」という響きが女らしいので、文字を男らしく。
829名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:18:32 ID:aEVc+iij
>>828
ちはやぶる 神代もきかず DQN名
830名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:51:09 ID:rR/ZJYh9
>>827
対象名:真結実(まゆみ)
 読み: 19/20点 
 書き: 6/10点 真由美・真弓、特に美と実は間違えられると思う
 字面: 10/20点 結が真ん中なのがバランス悪そう 苗字が画数少ないとバランス悪い
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 カクカクな印象。
 総合:  70点
コメント:どちらの祖母さんか知りませんが、そういう音が似ているのは避けた方がいいかも。
カクカクどうこうは個人の好みの問題だと思うので。

>>828
対象名:智剣(ちはや)
 読み: 0/20点 名乗りにあろうが、読めません
 書き: 0/10点 千早以外に言われても想像付かん
 字面: 5/20点 HN?
 響き: 5/10点 千早ぶるって勇ましいとか凶暴の意味なんだけどね
 由来: 0/10点 親の字からもらうと云々は省略
 節度: -10000/10点
 好み: -10000/20点
 総合:  -19990点
コメント:千早が女の子らしいってアイマス?意味知らないでつけたんじゃないの?

>>829
つ サブトン2枚
831名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:59:45 ID:Lvg+1ZfP
>>830>>750と同じ人?
採点の仕方とかアイマスとかなんかオタっぽいな。
832名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:14:19 ID:rR/ZJYh9
>>831
そだけど。それ以外にもあるよ。
2chでオタっぽいといわれてもw
833名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:14:35 ID:2xBbrxp+
>>831
採点者を採点してどーすんの?アホ
834名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:43:38 ID:Kz/p6MX4
【採点希望】
名前:鹿馬
読み:しかま
性別:男
由来:鹿島アントラーズサポで競馬も好きなので
835sage:2008/05/28(水) 21:46:20 ID:tZeWY9Ne
馬鹿だ馬鹿だ!
836名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:51:01 ID:IFxaxBNO
お願いします。
【採点希望】
名前: 日佑真・日佑馬
読み: ひゅうま
性別: 男
由来: 『ひ』で始まる名前にしたい。
    『ひろ〜』や『ひで〜』は近所や親戚にいるので、違う呼び名になるように。
備考: 苗字は『星』ではないけど、2文字です。

837名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:11:32 ID:No0KmvdB
>>836
対象名: 日佑真・日佑馬
 読み: 5/20点 
 書き: 8/10点 まぁ、誰でも書ける字ではある
 字面: 4/20点
 響き: 4/10点 どう考えても星。
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:  28点
コメント: 『ひ』から始まる名前で『ひろ』『ひで』以外なら他にも
『ひかる』『ひさ〜』『ひと〜』などあるのに『ひゅうま』まで飛ぶのはちょっと。
838名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:45:54 ID:E5NRT6KX
【採点希望】
名前:里緒(りお)
性別:女
由来:覚えやすく、めだちすぎずを1番に考えました。(名字がちょっと変わってるので)
備考:在日の人がよく使う漢字、名前は絶対嫌です!クリアできてるでしょうか?
839名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:52:33 ID:B0GhjV38
>>834
対象名:鹿馬
 読み:14/20点
 書き:6/10点
 字面:3/20点
 響き:2/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:

>>836
対象名:日佑真・日佑馬
 読み:10/20点
 書き:4/10点
 字面:2・3/20点
 響き:5/10点
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:1・2/20点
 総合:26・28点
コメント:
840名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:53:19 ID:B0GhjV38
>>838
対象名:里緒
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:86点
コメント:
841名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:08:22 ID:3MZZZ9Ex
>>838
クリアしてるよ。
842名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:10:09 ID:sc/l93yH
836です。ありがとうございました。
「ひゅうま」に行き着く前に いろいろ考えましたが、
「ひかる」は『光』しか漢字が思いつかず、画数が悪いので却下。
「ひさ〜」「ひと〜」は響きが気に入るものがなくてパスでした。
まだ時間があるので、じっくり考えていきます。
843名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:29:18 ID:k298vfNK
【採点希望】
名前:佳穂子
読み:かほこ
性別:女
由来:夫婦で使いたい漢字を組み合わせました。
    生まれる時季に合った名前にしたいのと、
    「心」が入った漢字を使いたいと考えています。
備考:8月末〜9月生まれの予定の第一子です。
844名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:33:37 ID:3MZZZ9Ex
>>843
対象名:佳穂子
 読み:18/20点
 書き:7/10点 やや重たい
 字面:16/20点
 響き:7/10点 
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:81点
コメント:子は無いほうがいいと思う
     佳穂子だとより落ち着いている感じ。
845名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 02:30:12 ID:wa5NTBxG
>>843
対象名:佳穂子
 読み: 18/20点 ちょっと戸惑う
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 5/10点 過保護っぽいな…
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  79点
コメント:
846名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:35:01 ID:nFsHZv37
>>831
オタっぽいというかガキっぽいな、-10000とかな。
んで、リアルで「智」の付く人で嫌いな人がいるんでしょw
847名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:37:30 ID:pMKd9Y9f
0はどう頑張っても0なのにね。
848名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:39:59 ID:cyD5bBx4
>>842
次は「ひえい」にします!とか言わないでね。
大体なんでひで始まる名前縛りなんだろう?
ひで始まり、画数がよく、人と被らず…なんて欲張ってたら良い名前つけられなさそう。
849名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:14:40 ID:z0hOAZ7e
>>836
まんま読めばひゆうまなのにね
ゆうがどうやったら「ゅう」になるのか知りたいもんだ

星飛雄馬例にあげてるけどあれ漫画だから許されてるんだよ
芸人の星飛雄馬も名前のせいで小さい頃サッカーしたかったけど
野球部にはいらざるを得なかったとか言ってたし
とりあえずその読みは、将来お子さんの職業縛りになりそうな気がしますよ
日つけないで、佑真、佑馬ならすっきりしていていいと思うんだが
850名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:24:47 ID:U/wiQC3K
【採点希望】
名前:竜樹
読み:たつき
性別:男
由来:竜の字を使いたかったのと、男の子らしいきっぱりした響きにしたかったです。
   でも竜を「りゅう」と読ませるのはヤンキーっぽいかな、と。
備考:普段はたっくんorたっちゃんと呼ぶことになりそうですが、
   冗談混じりにでもタッキーと読んだらバカ親っぽいでしょうか?
851849:2008/05/29(木) 16:27:01 ID:U/wiQC3K
書き忘れてましたが、ナーガールジュナの出家前の逸話については
ウィキピディアで知りましたが、そういう若気の過ちもあった上で、
最終的に高僧になれたのだからいいかな、と思ってします。
852名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:33:01 ID:tqX8yi7F
ちょっと何を言ってるのかよくわかりません。

「ウィキ ペ ディア」ね。
853名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:41:02 ID:3NxJF+bT
七月出産予定です。お願いします。
【採点希望】
名前: 恭子
読み: きょうこ
性別: 女
由来: 「子」のつく二文字名で画数の悪くないものを選びました。
備考: 古臭いでしょうか?たまひよ見ていたらわけがわからなくなりました。
854名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:33:07 ID:uvEooLNI
皆様、宜しくお願いします。

【採点希望】
名前: 綾音
読み: あやね
性別: 女
由来: 着物好きの嫁さんが娘が生まれたら「綾」の字を付けたいとの希望で。
備考: 他候補には「紗綾(さや)」(織文様の紗綾形(さやがた)が由来)
がありましたが、自分の頭にはどうしても某巨乳アイドルが浮かんで却下しました。
855名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:38:50 ID:UYDtbXLQ
綾音ってギャルゲのヒロインいたよね
なつかしー
856名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:42:08 ID:VIf1Z5NF
>>853
対象名:恭子
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点 最近見なくなった字
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 6/10点
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点
 総合:  79点
コメント:「きょうこ」自体は響きも綺麗な名前だと思う。
     ただ同年代にいるかな?
857名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:44:45 ID:Poeu0h9N
【採点希望】
名前: 国郷or国里
読み: くにさと
性別: 男
由来: 国を思い、郷里を思い、そんな風に地域のことを思える人間に
備考: 藤原秀郷、蒲生氏郷と言った英雄に倣って「郷」を止め字に使いたかったのですが、
字画が多くなりすぎて小難しい雰囲気もあるので「里」も第二候補で。
よろしくお願いします。
858名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:45:13 ID:VIf1Z5NF
>>854
対象名:綾音(あやね)
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点 やや甘い
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:  77点
コメント:
859名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:50:07 ID:VIf1Z5NF
>>857
対象名:国郷・国里
 読み: 13・16/20点 
 書き: 7・10/10点
 字面: 13・14/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  66・73点
コメント:イマイチ人名に見えないような・・
860名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:02:13 ID:iJe/jLPX
>>846
その人じゃないが智のつく知り合いがいなくてもチケン君は間違いなくマイナス点だろw
宗教家かと思われるよ。
861名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:54:15 ID:jxYA1xN5
採点希望です。
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:香穂
読み:かほ
性別:女
由来:実りのある人生になって欲しい。
   香り立つような女性になって欲しい。
備考:文字違いで『華穂』も候補に上がってます。
   こちらのほうが華やか?
862名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 21:11:56 ID:NUMH7MND
【採点希望】
名前:千冬
読み:ちふゆ
性別:女
由来:千の冬も迎えられるような、打たれ強い子になってほしいから
備考:字も簡単で、書きやすいかなと思いました。
863名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 21:30:58 ID:TYpsVx08
>>861
香穂がいいよ。華穂は華がはなやかすぎだと思う。
名前は本人自身より地味な方がいいよ。


>>862
小さい子供が発音しにくそうな音ですね。

864853:2008/05/29(木) 21:32:27 ID:Kkhc0t/u
>>856さん
ありがとうございます。
やはり古いですね。
まだ時間があるので、再検討します。
865名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:07:56 ID:xKw/8MDj
採点希望です。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 千央里
読み: ちおり
性別: 女
由来: 女の子らしい、あまり堅くない名前がいいなと思って。
備考: 苗字がさっぱりしているので、画数の少ない漢字を選びました。
    「千代里(ちより)」も考えたのですが、こちらの方が可愛いし発音し易いかなと。
866名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:18:26 ID:8sKTzihB
>>853
恭の字は男の子の名前で多い印象があるけど、
個人的にはいい名前だと思う。
867名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:24:01 ID:G3e3Gs6D
>>827
対象名:真結実(まゆみ)
 読み: 19/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 
 総合:  72点
コメント:意味が通じるので個人的には「まゆみ」の字では好きなほうです。
お祖母さんから一部音をもらったということなら良いのではないでしょうか。
でも似ているから違うのにしたいのなら最初の「真結」でも由来は変らずいけそう。
>>850
対象名:竜樹(たつき)
 読み: 15/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 5/10点 ひっかからず一息で言える響き。それが好みならいいと思う。
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 
 総合: 68点
コメント:「龍樹菩薩」は私もクグって初めて知りました。仏教徒からみたらおこがましいのかは仏教関係者に聞くしか分からないですね。
「た・つ・き」じゃなくて「たっき〜」と呼びやすい名前なので、男らしいきっぱりした響きにこだわるならどうかな。
でも字面は男っぽいし、「たっきー」というよびかたが気に入っているならいいのではないでしょうか。
868名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:33:12 ID:UGcPDjlB
>>864
その「恭子」の字好きだよ。なんか知的なイメージがある。
深田恭子とかもいるし、そこまで古い感じもしないけどなぁ。
(確かに今のキラキラネームと一緒だと浮くかもしれないけど・・・)
869名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:41:35 ID:G3e3Gs6D
>>853
恭子 好きだけどなあ、私も古い感覚かな。
候補として残していいと思いますよ。

>>854
対象名:綾音(あやね)
 読み: 16/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点「綾」は品の良い印象なので、「音」をつけると可愛く感じてしまう。
 総合:69点
コメント:「紗綾」だと両方糸偏が気になってしまうので、こっちのほうが字面のバランス取れてると思います。
でも響きだけなら「さや」の方がきっぱりしていて好きだなあ。
おばちゃんになっても「あやね」が似合う子になりそうだったら良いのでは。

>>861
対象名:香穂(かほ)
 読み: 9/20点 
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合:  73点
コメント: 華穂だと重たくなる。香る穂のほうが良い!
870名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:50:17 ID:pVjDNCye
ちおりとかちゆりとか、変だと思わないのかな。
871名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:14:13 ID:iLKeX1fI
>>862
対象名: 千冬(ちふゆ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点キレイだけど、武士の名前っぽくもある
 響き:8/10点ちょっと発音しにくいかも
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点上品な感じで良い
 総合:96点
コメント:
872850:2008/05/29(木) 23:18:55 ID:OwYntlig
>>867さん、採点ありがとうございました。安心しました。
873名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:24:31 ID:GNRpdOHc
【採点希望】
名前:美鶴
読み:みつる
性別:女
由来:鶴のように美しく育って欲しい
備考:音だけだと男っぽい名前に聞こえるかも?
874名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 01:28:19 ID:apKmB51s
>>865
対象名:千央里
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
コメント:千代里は72点

>>873
対象名:美鶴
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:83点
コメント:
875862:2008/05/30(金) 07:38:30 ID:OD01kgva
>>863 >>871さん、
コメントと採点ありがとうございます。
やっぱりちょっと発音しにくいかなー。
876名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:14:22 ID:2dIeMHDe
>>853
恭子自分も好きだよ。
今時キラキラネームでもなければなんちゃって古風系でもないから、多少目立つかもしれないけど…
全体からも、恭しいという字からも堅実さがあってマトモな感覚の人には好印象だと思う。

>>854
対象名:綾音(あやね)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点 見た目は綺麗だが意味が…綾の音って、…衣擦れとか?
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 その由来なら綾だけでいい気がするのになぜ音をつけたのか
 節度: 9/10点 いい意味で普通。誰にでも読めて書ける、周りからも浮かなそうなのは評価
 好み: 18/20点
 総合:  92点
コメント: 着物が〜って言われると、「綾」のみか、留め字は「子」「乃」「奈」の方が淑やかでそれらしいと思う。
○おん、○のん、〜ね、など音はすごく流行りだし、DQNも好みがち。
あえて少し今時っぽさを、という考えならそれはそれでいいと思いますが。
紗綾はなんか似たようなの続き+響きアマアマでクドイっす。
877名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:42:08 ID:2dIeMHDe
>>857
対象名:国郷or国里(くにさと)
 読み: 16・18/20点 …くにさと…だよね?
 書き: 7・10/10点
 字面: 10・11/20点 国郷は人名に見えない。国里は四角い
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 国と郷里のコンボがちょっと重い
 節度: 6・8/10点
 好み: 13・16/20点 国より邦の方が人名っぽいのでは。郷は…ヒロミ・ゴー
 総合:  66・75点
コメント: 国&郷里ってのが、重複した感じがしてしまう。
生まれ育った国は郷里でもあるので…

>>861
特に口出すところもないので割愛。秋生まれなら満点。華穂はちょっと真っ黒なので-10ぐらい

>>862
対象名:千冬(ちふゆ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 女児にはちょっと寂しいかな?そのせいか個人的に、冬という字は男性名に多く、女性はそれに代わり雪が多いと思う
 響き: 6/10点 10回言ったら一回は「ちふゅー」「ちひゅー」になりそうな
 由来: 10/10点 冬生まれなら
 節度: 10/10点 同上
 好み: 17/20点
 総合:  88点
コメント: 由来は好き。ただ呼ぶ時噛みそう、字が寂しいというのが
同類の「千春・千夏・千秋」と比べて「千冬」が少ない理由なのかも。
878名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:02:48 ID:HMFGzp5Y
お願いします。

【採点希望】
名前: 仁美
読み: ひとみ
性別: 女
由来: 思いやりのある優しい子になってほしくて
備考: 苗字が若干キラキラ系なので名前は大人しめにしました
「美」はよくある留め字だと思うのですが、容姿を問いますか?
「仁実」の方がいいでしょうか
879名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:24:30 ID:XwszRXS3
>>878 
対象名:仁美(ひとみ) 
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 
 総合:  100点 
コメント:久しぶりに満点をつけた気がw
将来結婚して地味な苗字に変わってもしっくり来る名前だし、
胸を張れるよい名前かと。
「仁実」は正直おかしい。
「仁」自体が種子の核の部分のことでもあるので、植物臭くなってしまう。
880名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:06:35 ID:AHtLhrbs
採点お願いします。

【採点希望】
名前:美郷
読み:みさと
性別:女
由来:自分のルーツを忘れないように。また地に足をつけ堅実に。
備考:主人の仕事の都合で海外生活が長くなりそうです。
響きは日本でのスタンダードである事を最優先しました。
本人が将来どこの国で生活する事になっても
日本人である事を大切に思ってくれるよう願いを込めています。
ただ「郷」の字を名前に使うのがどうなのかと多少迷いがあります。
他に「里」を使った名前もいくつか考えていますが、今のところこれが第一候補です。
881名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:29:53 ID:2cJa8fmx
【採点希望】
名前:陸空
読み:りく
性別:男
由来:陸と空のように広い心を持ってほしい。周囲を和ませる存在であってほしい。
882878:2008/05/30(金) 16:34:51 ID:HMFGzp5Y
>>879
ありがとうございます。
まさか満点をいただけるとは…。すごく嬉しいです。
仁が種子の核とは不勉強で知りませんでした。
「仁美」に決めます。
883名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:07:07 ID:6enlEYIu
>>786

ごめん。大切な子の為に一生懸命考えたんだろうけど

場末カラオケスナックの名前みたいで…orz

「しずか」とか「しずな」はダメ?
884名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:33:23 ID:DPgHfRra
対象名・美郷(みさと)

読み:18/20点 そういう地名もあるし。
書き:6/10点 美里や実里のほうがメジャーなので。
字面:14/20点 なんか観光パンフにかいてありそうだ。
響き:10/10点 申し分なし
由来:10/10点 個人的には20点くらいあげたい。
節度:10/10点
好み:15/20点
総合:83/100
字面が変わってるなーとは思うけど、いい名前だと思います。
「世界でも通用するように!」という理由で、「お前何人だよ」といいたくなるような名をつけるDQN親が多い中、こういうのをみるとほっとする。
885名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:31:24 ID:MaZ18Wih
>>787です。
亀レスですが、採点ありがとうございました。

もう少し考えてみます!
886名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:55:48 ID:FthGKw44
>>880
対象名:美郷(みさと)
 読み: 10/20点 字を見ると男性でヨシサトさんかと
 書き: 4/10点 郷は説明なしでは無理だろう
 字面: 7/20点 地名にしか見えない
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4/10点 字が変
 好み: 6/20点
 総合:  45点
コメント:日本人から見て、全然素敵な名前じゃないんですけど。

ルーツなんて周りが外国人なら嫌でも意識せざるを得ないだろうし、名前と姿が日本人ってだけで十分忘れないでしょ。
887名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:25:09 ID:pLLiJ7WO
>>881

対象名:陸空
 読み: 20/03点  説明されればそうと記憶できるかも。
 書き: 10/02点  自衛隊みたい。
 字面: 20/03点 人名だとは思えない
 響き: 10/08点 リク君、まぁ悪くはない
 由来: 10/05点 何かとってつけたような説明だね
 節度: 10/04点 イマドキはやりの名前だね
 好み: 20/02点 イヤだね、こういうのは。
 総合:   27点

こういうの、最近多いよね。『空翼』で”つばさ”、『大空』で”そら”とか。
なんで、シンプルに”陸”ってつけてやれないの?
一文字だと何か寂しいから、ええーぃ、もう一文字付けちゃぇ、っていう
お気軽脳天気さが と て も イ ヤ で す。
888名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:27:24 ID:0r+fYwNJ
読めても璃玖とかやっちゃう時代だからなあ。
889名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:42:23 ID:ZCr8Fr9n
>>854です。
>>858>>869>>876さん、採点ありがとうございました。
「綾」の後に一字いれたのは「綾」だけだと苗字との画数がよくないと言われた為です。
「音」以外のものも考えてみます!
聞いてよかったです。生まれるまで少し日数があるので妻とよく話し合いたいと思います。
890名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:25:12 ID:Nx069oI5
>>880
評価割れましたねえ。私もやってみます。
対象名:美郷(みさと)
 読み: 10/20点女の子と分かってれば「みさと」。名簿でみただけでは男女不明。
 書き: 8/10点 美しい郷里って由来に沿った説明。
 字面: 8/20点 ちょっとバランス悪いかな。
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  77点
コメント;「郷」が堅いのでバランスが悪いかなあ。でも「変だからやめろ」というほど変ではないと思う。
由来や響きはいいと思います。他にも候補があるけど迷ってるなら「名付け総合スレッド」で相談してみても。

>>878
決めたとのことなのでコメントだけ。
「美」は美しくなきゃダメなんて変な風潮気にしなくて良いですよ!
「仁」と「美徳」で意味通じるし。
ちょっとクグったら仁美さんって沢山いるようですね。
一応有名人チェックはしたほうが良いかも。
891名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:27:54 ID:PSi7xgNe
採点お願いします。

【採点希望】
名前: 咲文佳
読み: さやか
性別: 女
由来: 「咲、佳」 笑顔のにあう女性に育ってほしい
「文」 知的で常識ある人間に育ってほしいと願いを込めて。
備考: 「さやか」と言う読み名は多いですが、
     この書き方は少ないと思います、
    
ご意見よろしくお願いします。
892名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:43:48 ID:+4k/fsMq
>>891
採点以前にまず読めない。
咲=「さ」き
文=あ「や」
佳=か
ってこと?無理。ぜんっぜん読めない。
「この書き方は少ない」んじゃなくて、
「こんなありえない字面考えるバカは
あなたしかいない」ってことだよ。
893名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:46:44 ID:PNBU6yMp
>>891
対象名: 咲文佳(さやか)
 読み: 5/20点 読めない。説明されても納得出来ない。
 書き: 8/10点 1つ1つの漢字は簡単なので。
 字面: 5/20点 欲張っているせいでごちゃごちゃ。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 6/10点 咲にも佳にも笑顔の意味は有りませんが。
 節度: 3/10点 知的で常識の有るように育って欲しいならまずあなたの名付けを見直して。
 好み: 3/20点 響きは好き。
 総合: 40点 
コメント:文は「あや」と読みます。
894名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:57:14 ID:OWbD1ICd
>>878
対象名:仁美(ひとみ) 
 対象名:
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 73点
コメント:
ちょっと古い感じで、お子さんが大人になる頃に違和感がないか、やや疑問です。
それから、英語圏ではHit me!と誤認されますのでそのあたりも考慮に入れてください。
895名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:03:54 ID:gdDND7f9
東欧あたりからブッテさん(そんな人いるか知らないけど)が来て
ワタシブッテヨ〜 と言っても笑ったりぶったりする人はいまいよ。
万一いても、それは相手をするのに足らない低レベルな人間なんだから
ブッテさんが気にすることは一つもない。
日本人なのに○○語でどうこうってのはくだらない。
仁美は普通の良い名前。
896名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:04:42 ID:akc0Lony
【採点希望】
名前:陽月
読み:ひづき
性別:女
由来:1日1日を大切に生きて欲しい
備考:上の子に月がつくので共通の漢字を使いたくて考えました。

よろしくお願いします。
897名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:08:58 ID:B8qHXxmB
>>896
対象名: 陽月(ひづき)
 読み:10/20点読めなくはないけど読みにくい
 書き:10/10点
 字面:2/20点月は陰、陰陽入り交りでチグハグ
 響き:5/10点ちょっと聞きなれない
 由来:3/10点
 節度:2/10点
 好み:3/20点漢字の選択が変、意味を知らなさすぎ
 総合:35点
コメント:
898880:2008/05/30(金) 23:13:40 ID:AHtLhrbs
「美郷」の採点ありがとうございました。
評価が分かれたのでちょっと悩んでいます。
「美里」「実里」は左右対称なので避けたんですが、「郷」も難ありのようですね。
他の候補も併せ、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
899名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:20:32 ID:vOuJL0GI
だいいちヒトミと発音したらhit meには間違えてもきこえまい…。
そのうえ奴らは短いオを発音するのが苦手だ。ヒトォミィになってもヒッミーにはならんで。
900名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:22:07 ID:o9ajPXkD
>>895同意
仁美でHit meを考慮しろは難癖という
901名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:41:08 ID:OWbD1ICd
>>899-900
迷惑がかかるとすれば、本人ではなく周囲ですね。
本人は「ヒトミー」と呼んでるつもりでも、周囲には「Hit me!」と聞こえるわけですから。
やめろとは言いませんが、リスクとしては想定して頂きたいというだけです。
失礼しました。
902名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:45:00 ID:FthGKw44
>>898
里にこだわってるけど、私は美しい里より、和が香るとかの方が日本を感じるな
和歌も連想できるしね
903名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:03:39 ID:vOuJL0GI
おまえ、英語、しらんだろ……っていいたいだけ…。
904名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:07:58 ID:kQ20q9X7
>>891
対象名: 咲文佳(さやか)
 読み: 3/20点 読めない。「さく あやか」 というペンネームみたい。
 書き: 3/10点 一つ一つ説明しなくちゃいけないし、書いてみても本当にあってるのかと違和感だし、三つの字に関連がないので覚えづらい。
 字面: 3/20点 一つ一つの字は良いです。それだけにアンバランスさが居心地悪い。
 響き: 8/10点 
 由来: 5/10点 笑顔や知的という由来はいいのですが、字とあってません。
 節度: 3/10点 
 好み: 3/20点 キラキラDQNになってないだけ評価。
 総合: 28点 
コメント:他にない字を求めて変な名前になっています。ご自身は名付けになにを求めてるのでしょう?
「とにかく絶対人と同じはいや、そのためには変な名前になってもいい、この名前の良さが分からない人とは友達にならない」というならしょうがないですが、
「みんなにも素敵と思われたい、覚えて欲しい」ならもう少し意味のある名前にしてください。

>>896
対象名: 陽月(ひづき)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:2/20点 太陽なの?月なの?どっちなの?というのと、カレンダーに書かれてる言葉みたい。
 響き:8/10点 嫌いじゃないなあ。
 由来:5/10点 太陽と月で一日ね、言われればなーるほど、言われなければ分からない。
 節度:2/10点 流行の「陽」と「月」組み合わせた。
 好み:10/20点 陽の健全さはよいです。
 総合:47点
コメント:陽の明るいイメージと月の夢見がちなイメージが合わないなあ。
お姉ちゃんが月なら妹さんは陽にして天体つながりでもいいのでは。


905名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:49:26 ID:4wTLY/Kv
>>901
> 本人は「ヒトミー」と呼んでるつもりでも、周囲には「Hit me!」と聞こえるわけですから。

ないないw
強いて言うなら「He told me」が一番近いかなってなもんだよ
906名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 01:00:27 ID:NUXTzJUA
>>905
こんな人もいるらしい
http://home.att.ne.jp/grape/ctbw2/hitme.htm
907名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 01:01:44 ID:kQ20q9X7
>>865
対象名:千央里
 読み:10/20点
 書き:8/10点
 字面:10/20点 漢字が並んでいれば熟語としての意味を探してしまうけどそれがないので。
 響き:3/10点 舌っ足らずな感じかなあ。「ち・お・り」と気をつけて発音しないと「ちぉり」
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点 個人的に言いづらいので。
 総合:57点
コメント:千代里だと力士のようです。「千代の里」。千央里のほうが確かに女の子っぽい。
私には発音しづらいので若干低めですが、ご両親が発音しやすく、苗字とのバランスも取れているなら良いのでは。
一応おばちゃんになってもこの名前が似合いそうか親戚を見回してみましょう。

>>873
対象名:美鶴
 読み:10/20点 男性名かお酒名みたいにも見える。
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:5/10点 ちょっと私には発音しづらい。
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:71点
コメント:男性名か商品名に見えるところが難。よくある「千鶴」なら女性名だけどダメなのかな?
908名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 01:07:51 ID:kQ20q9X7
>>881
対象名:陸空 (りく)
 読み: 5/20点 自力で読むのは難しい。言われて「え?へえ〜」 
 書き: 10/10点 「りく」なら「空書かせるな!無駄!」と感じてしまう。
 字面: 10/20点 字面は見慣れてるし良いんだけど自衛隊連想するし、人名だと疑問。
 響き: 7/10点 リク、だといい響きなんですが、字面で「リクウ」とか伸ばしたくなってしまって間延び。
 由来: 5/10点 陸か空かまずどちらかにして、もう片方は兄弟に取っておけば。
 節度: 3/10点 空は夢見がちネームで流行ってるけどからっぽを連想するから好きでない。
 好み: 5/20点
 総合: 45点
コメント:朝日新聞投書に出ていた「うちの子は龍空と書いてリクです!世界唯一の個性的な名前を付けましょう!」に共感された方ですか?
(知らなければ「最近子供に変な名前〜」スレの「8」と「9」をご覧ください)
陸の地に付いた印象をふわふわした空で打ち消している。陸だけではいけないのでしょうか。
最近は無駄な文字付けた名前のほうがありふれて、簡素明瞭の方が良い目立ちすると思いますよ。
909名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 01:24:29 ID:OksRfGxP
いろいろ言い出せば、どんな名前でも、何かしらあるよ。
マキが原さんと結婚したらハラマキだとか、それこそ仁美が人見さんと結婚したら、ミキが三木と結婚したらとか、、、
そんなに主張するなら、仁美なんて昔からある名前なんだから、「hit me」で周囲含め困った経験された方いるのか、探してみたらどうでしょう?
910名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 02:01:42 ID:/J3Hbceq
日本人が発音する「ヒトミ」は「Hit me」より「He told me.」風に聞こえるらしいよ。

ただ、ヒトミ自体向こうに無い発音だから「ヒトミ=私を殴って!」と連想する以前に、「イトミ」とか「トミー」とか呼ばれる様子。
911名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 02:23:39 ID:Fz+HRwhs
対象名:陸空 (りく)
 読み: 5/20点 空はどこへ?読めない。
 書き: 5/10点 簡単には書けるけど。
 字面: 3/20点 人の名前には見えない。
 響き: 7/10点 「りく」だけならいいんだけど。
 由来: 1/10点 和ませるって変な名前( ´,_ゝ`)プッってことですか。
 節度: 3/10点 空はお腹一杯
 好み: 5/20点
 総合: 29点
コメント:DQNネーム一覧より。
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ri847
多くの方が「痛い」と思う名前です。
912名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 07:25:51 ID:qetjzyfn
【採点希望】
名前:久遠
読み:くおん
性別:女
由来:仏教での意味的に
備考:現住職の第一子、男の子に間違われないかが心配です

よろしくお願いします
913名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 07:46:26 ID:8qhqcS9o
>>891
対象名: 咲文佳(さやか)
 読み: 3/20点 名簿などでこの名前を見たら、一晩考えてやっと「もしかして、さやか…かなぁ…」
 書き: 10/10点 そりゃあ書けなくはないけど
 字面: 4/20点 それぞれの意味だけは評価。でもこの組み合わせはないわ
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 言いたいことはわかるけど、読めなきゃ名前の意味がないと思う
 節度: 3/10点 各字はいい。字はね。
 好み: 3/20点 読もうと思わなければw綺麗
 総合:  39点
コメント: リアル「さやか(実際は漢字3文字)」です。
自分以外にも「さやか」さんを知ってますが、読めなかった人はいません。
平仮名か、誤読覚悟の清香以外だと、「か」はともかく「さ」「や」はあまり意味のない字が多いです。
つまり、音ありきか、あえてあまり深い(考えようによっては仰々しい)意味を持たせない事が多い名前なのだと思います。
そういう名前に意味ある漢字を無理矢理詰め込むのは欲張りすぎ。
DQNネームまとめサイトで見た名言ですが、「読めない名前はあらゆる美点を打ち消すよ」。
914名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 08:01:49 ID:tQ2xP4tm
>915 なるほど。住職の娘ともなると変な名前背負って生きねばならなくなるんだな。

娘が住職になると決めてるわけでも
仏教徒になると決めてるわけでもないのに。

業が深いな。住職。
915名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 08:03:18 ID:tQ2xP4tm
5と2打ち間違えた。\(^O^)/
916名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:06:29 ID:7Ao+FO0i
>>915
キモイ
ウザイ
死ね
917名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:31:48 ID:wheextbS
>>916
つカルシウム
918ゆりね:2008/05/31(土) 09:58:02 ID:k0KH6N6c
百合音で、ゆりねとつけたいのですがどうですか。。お願いします
919名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:20:42 ID:uHESTAZ8
どっちが良いでしょうか?

古臭いのは承知ですが、一発で読める・意味がある名前にしたいのと
「子」の付く名前にしたいので・・・


名前: 優美子
読み: ゆみこ
性別: 女
由来: 漢字の意味そのまま

名前: 美智子
読み: みちこ
性別: 女
由来: 漢字の意味そのまま
920名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:30:43 ID:smlkpQM7
>>912
対象名:久遠(くおん)
 読み: 18/20点 熟語だから読めなくはないが (仮)鈴木久遠となっていたら素直に読んでいいか迷う
 書き: 8/10点 熟語だから書けなくもないけど、実際言われたらどうかなあ
 字面: 4/20点 女児っぽくない。
 響き: 2/10点 人名?
 由来: 2/10点 人名らしいのつけようよ
 節度: 2/10点 同情
 好み: 0/20点 スキップ・ビート(漫画)ですか?
 総合: 36 点
コメント:久遠の久だけもらって久美とか衣久子とかは?

>>918
百合根(ゆりね)はたべたことないですか?
>>1のテンプレ埋めないなら
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part86▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211358042/
で聞いてきたら?
921名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:34:46 ID:/qU6vV3D
百合音 って フの音
922名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:35:57 ID:smlkpQM7
>>919
美智子様のお名前はパス。
優美子さんって雅子様の実母のお名前だよね。

その二つが並ぶと釣りにしか思えない。他の人よろしく。
923名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:36:15 ID:dxVsE1V5
お願いします
【採点希望】
名前:誠一
読み:セイイチ
性別:男)
由来:誠実な人柄を持ちつつ、1番を目指してほしい
備考:響きが古臭いでしょうか?あと、苗字がMなので、イニシャルがSMになってしまいます。
924名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:51:23 ID:ZBfy9YYQ
優美子はいい名前だと思うけど。
美智子も優美子も昭和のにおいを感じる名前ではあるが。
925名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:08:59 ID:/qU6vV3D
>>923
イニシャルはキニスンナ
今の学校教育のイニシャルは姓・名の順だからな
926名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:10:30 ID:/qU6vV3D
ああ、採点を

誠一 平明  一発変換  普通  80点
927923:2008/05/31(土) 13:14:31 ID:dxVsE1V5
採点どうもです。
イニシャル大丈夫ですか。そうですか。
一誠(いっせい)てのも考えてたんですけど。
928名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:30:02 ID:/qU6vV3D
一誠 は−5点
929923:2008/05/31(土) 13:33:04 ID:dxVsE1V5
どうしてですか?
930名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:48:10 ID:ttytmsIL
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 章護
読み: しょうご
性別: 男
由来: ”章”は夫の名前から。
    ”護”姓名判断でよいものを選びました
備考: 字面は、正直好みではないのですが、響きは男の子らしく、
苗字にもあい、外国人にも発音しやすいかなぁと。
    

931名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:16:51 ID:kQ20q9X7
>>923
対象名:誠一(せいいち)
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点 
 好み: 18/20点 
 総合: 83点
コメント: いわゆる「読める、書ける、意味ある、よくある」名前が好きなので高得点。
一誠の場合苗字が少ない画数だとアンバランス。

>>930
対象名:章護(しょうご)
 読み: 10/20点 「あきもり、ふみもり」とかよりは「しょうご」と読むかな。
 書き: 8/10点 
 字面: 4/20点 字面がくどいです。
 響き: 8/10点 
 由来: 8/10点 家族から一字って嫌がる人もいるけど私は結構好きだ。
 節度: 8/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 56 点
コメント: ご本人の言うとおり、響きは男の子らしい、発音しやすい、しかし字面がくどい!
四角っぽいし縦横線が多いし。「しょうご」で「章」は決まってるけど、護以外の「ご」でいい字画がないのですか?
それならいっそうのこと「しょう」も別の字で考えても良いのでは。
「省吾(仮名)の‘省‘はお父さんの‘章‘と同じ読みなのよ」っていうことでも良いと思う。
932名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:20:26 ID:l5RQ5OdW
ご意見よろしくお願いいたします。

名前: 拓実
読み: たくみ
性別: 男
由来:実りの多い人生を開拓できるように・・・
備考:
933名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:42:41 ID:E7oN0IYO
【採点希望】
名前:麻弥
読み:まや
性別:女
由来:健康第一に。広い視野を持った大きな人間になって欲しい。
備考:「真弥」も考えましたが、男児名「しんや」に間違われそうかなーと思いました。

採点お願いします。
934930:2008/05/31(土) 15:55:57 ID:ttytmsIL
>>931
おおお、早速ありがとうございます。
心にひっかかっていた点を明確にご指摘いただきまして、
夫にも説明しやすくなりました。
お坊さんみたいなんですが、”正悟(しょうご)”も
姓名判断でかなり良い結果が出たのでもう少し検討してみます。
935名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:57:10 ID:UPxXuQX8
採点お願いします。

対象名:芽依
読み:めい
性別:女の子

由来:名字が5文字(感じは3文字)なので、バランスを考えて決めました。あとは植物の芽のように、力強く生きてほしいという思いを込めました。

備考:予定日が8月ですので、メイ(5月)はアウトかな…と悩んでます。
936名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:42:18 ID:Fz+HRwhs
>>918
対象名:久遠(くおん)
 読み: 10/20点 それなりに読める名前だとは思う
 書き: 8/10点 判る
 字面: 0/20点 女児の名前じゃない。
 響き: 2/10点 母音が暗い。
 由来: 2/10点 女の子には宗教と切り離した方がいいような。
 節度: 2/10点 同情
 好み: 5/20点 あまり好きじゃないです。
 総合: 27 点
937名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:53:19 ID:WiN24Wim
>>911
そのサイトのスコアにしては、かなりマシな部類だと思うけどね。
938名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:31:51 ID:35nQC0oo
【採点希望】
名前:伊依
読み:いより
性別:女
由来:周りの人々の心のよりどころ…皆に慕われる人になるように。
備考:「いおり」も考えましたが、少し男の子っぽいかなと思い、「いより」にしました。


採点よろしくお願いします!!
939668:2008/05/31(土) 21:32:46 ID:v4qytaii
>>935
対象名:芽依(めい)
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 字は書けるけど「衣」と間違われることがかなり多そう
 字面: 8/20点 パッと見はいいですが、依の字はどうなのかと
 響き: 8/10点 知り合いの芽衣さんは「メ"イ"」と呼ばれてましたが、「メー」になる可能性もあり
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 依がねぇ…「よりかかる」って意味ですからね…
 好み: 8/20点
 総合:  62点
コメント: 芽の字は初春〜初夏、メイは5月生まれを連想しますが、問題というほどでもないかな…
それより依が気になります。依存、憑依、加護亜依を連想してしまって…。

>>938
対象名:伊依(いより)
 読み: 16/20点 イイ(・∀・)!!…なわけないもんねw
 書き: 8/10点 伊藤さんの伊って説明すんのかな…それとも伊万里焼の伊?伊賀の伊?なんか変な感じ
 字面: 2/20点 伊藤さんに依存。イイ(AAry
 響き: 3/10点 「いおり」と聞き間違いそう。呼ぶ方も「いょり」になりそう
 由来: 2/10点 なんかズレとる。そして伊はどこから来たのですか
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 ごめんなさい無理
 総合:  32点
コメント: 同上で連想するものにいいのがない。響きも字も組み合わせもよくわかんないです。

簡単に調べただけですが、「依」の字は
1 頼りにする。寄りかかる。「依存・依託・依頼/憑依(ひょうい)」
2 よりどころとする。「依願・依拠」
3 もとのまま。「依然」
〈エ〉頼りにする。「依怙(えこ)/帰依」

でした。熟語の印象のせいか、(自分でない誰かを)頼りにする、(誰かに)寄りかかる、みたいな印象です。
940名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:33:43 ID:v4qytaii
スマソ、名前欄はスルーして下さいorz
941名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:43:38 ID:P0FHiXUC
>>938
対象名:伊依
 読み: 5/20点 イヨちゃんが一番にでてくる。イイちゃん・・・ちがう?あ、いよ…いおり!?みたいな。
 書き: 5/10点 カンタンだとは思うけど、伝えにくいとも思う。
 字面: 10/20点 依ると伊の組み合わせはあんまりわからん
 響き: 2/10点 連続で口にだしてみると言いにくい 
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 3/20点
 総合:  25点
コメント:あらら、案外低いな。
漢字の組み合わせと読みが変だ。
942名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:12:53 ID:3YtdEUsw
【採点希望】
名前:美咲
読み:みさき
性別:女
由来:主人が伊東美咲から取りました。
   漢字の通り美しく咲きほこる人生であって欲しい。
備考:オーソドックスすぎるでしょうか?

採点よろしくお願いします。
943名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:25:51 ID:gKBgPN+Y
対象名:伊依(いより)
読み: 17/20点 読めるよ
 書き: 8/10点 書けると思う
字面: 12/20点 両方人偏ってのは…
響き: 5/10点 いおりと間違えられそう
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 71点
コメント:可愛らしい名前だと思うけど、ちょっと発音しづらしかな。
944名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:42:56 ID:kQ20q9X7
>>932
対象名:拓実 (たくみ)
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 19/20点 
 響き: 6/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点 
 総合: 82点
コメント:読める、書ける、意味分かる、無駄がない、ので当然高得点。
昔からあるし、今でもいるし、時代に左右されない名前で良いと思います。

>>933
対象名:麻弥(まや)
 読み: 10/20点 まあ「女の子でまや」だろうな。
 書き: 9/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 6/10点「健康」=「麻は成長速度が速い」 「大きい人間」=「さらに、いよいよの意味で弥」なのかな??
 節度: 7/10点 
 好み: 13/20点 
 総合: 67点 おや、もう少し高くなると思ったんだけど。
コメント:思ったより低かったな。マイナスとなった理由を考えてみると、
「健康的で視野が広い」というのと名前が直結しない(でも名前として成り立ってるので矛盾は感じない程度)、
個人的見解ですが「マヤ」とか「弥」は仏教っぽい、
弥で「三月生まれ?」と聞かれそう。
上記書いたようなことを考える人がいるかも、ってことを踏まえて
ご両親が気に入ってるなら良いのではないでしょうか。
945名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:00:38 ID:NX1XRtfo
【採点希望】
名前:虎詩
読み:こうた
性別:男の子
由来:豪快さと繊細さを併せ持った男性になるように
備考:上の子が「鷹和(たかお)」なので、繋がりをもたせてみました。
946名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:17:39 ID:kQ20q9X7
>>945
対象名:虎詩(こうた)
 読み: 3/20点 説明されても人の名前っぽくない。
 書き: 8/10点 そりゃー書けるが。
 字面: 3/20点 チグハグ、意味不明。
 響き: 3/10点 例えば「浩太」なら「こうた↓」の発音だけど、「こ・うた」だと「小唄」の発音だよね。 
 由来: 3/10点 後付っぽい
 節度: 3/10点 
 好み: 3/20点 
 総合: 26点
コメント:虎の強さを詩が打ち消して虚弱の虎っぽい。
これを素敵な人名と思えない私が古いのか…。
鷹で虎は別にいいですが、ちょっとこれはいやだなあ。
「名前をくださいスレ」か「総合スレ」で「虎のつく名前」相談されては…。
947名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:18:45 ID:F/8f80cl
>>942
意外と見ない名前だよそれ
948843:2008/05/31(土) 23:24:23 ID:337IucIt
>>843 >>845
超亀レスで申し訳ありませんが、採点して頂き、ありがとうございました。
好評価を頂けて、うれしいです。
949名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:37:00 ID:zJlkpg99
>>945
対象名:虎詩(こうた)
 読み:3/20点 
 書き: 15/10点 
 字面: 7/20点 
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点 
 節度: 2/10点 
 好み: 3/20点 
 総合: 40点
コメント:これでも甘めにつけました。
初めて見て読めるかと言われたら、読めないでしょうね。書く時はそんなに支障はないと思います。
上の子の鷹和という名前は十分ありだと思いますけど、流石に虎詩は厳しいですね。
厳しいことを言いますが、名前は一生背負うものです。もっと節度のある名前をつけてあげてください。
950名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 02:50:57 ID:TCB+B8cT
とらの名のつくものです。漢字は「寅」ですけど。
私の名前はかなり古風ですが(同名の偉人がいたり)
自分では誇りに思える名で親には感謝しております。

<講評>
「虎」を使うのは構いませんが、
「詩」との組み合わせが理解に苦しみます。
繊細=詩という安直な発想の結果、
二字の組み合わせが非常に悪くなっています。
あと意外とこの頃のDQNネームが「虎」をよく使っています。
虎の字を使いたいならもう一文字は奇をてらわないで、
もう一字は一歩引いたところで落ち着けたら如何でしょうか?
どうも他人事に感じないものでして、
言葉に行き過ぎたところがあるように思いますが、再考をお勧めいたします

<参考>
〜「虎」のつくDQNネームで検索してみました。〜
http://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%B8%D7
951名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 03:11:06 ID:fhMvLd5Z
>>945
対象名:虎詩(こうた)
 読み:1/20点 
 書き: 5/10点 
 字面: 0/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 3/10点 
 節度: 2/10点 
 好み: 0/20点 
 総合: 21点

コメント:
とりあえず鷹と虎の共通点が生き物であることと
プロ野球のマスコットであるというくらいしか判りませんでした。
そこまで関連性あるでしょうか。

「こうた」は普通「こう・た」なので(公太など)、
虎詩が「こうた」であるとの発想が全く出来ません。

また、虎に豪快という意味は無いですし、
詩が繊細という意味もありません。

兄弟で関連性を持たせたいのなら、
隼人などのほうが判りやすいです。
952名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 06:47:12 ID:2OCDRFTt
あたまどうかしてんのかと>虎詩(笑)
953名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 06:53:40 ID:nSb+NqNr
【採点希望】
名前:誠司郎
読み:セイジロウ
性別:男
由来:誠実な人柄であるように。

名前:志信
読み:しのぶ
性別:男
由来:志という字と響きの良さから。

備考:
まだこれと言った候補も出揃っていない状態ですが、
現状で挙がっている分について第三者のご意見を伺えたら、と思います。
「誠実さ・実直さ」を重視、多少古風な名前が好み、な傾向です。
954名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 08:42:54 ID:IyWCYY11
【採点希望】
名前:将輝
読み:しょうき
性別:男の子
由来:この子の将来が輝くように。
955名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 08:53:03 ID:pWWDOH+u
あん?
956名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:35:27 ID:dfvic69R
【採点希望】
名前:巧真
読み:たくま
性別:♂
由来:思いつき、超適当。後付設定だと、職人っぽい意味合いがありそう。
備考:読める、書ける、やや和風、ランキング下位、字数OKを狙いますた。
957名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:42:19 ID:fhMvLd5Z
>>953
対象名:誠司郎(せいじろう)
 読み:10/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 15/20点 
 総合: 63点

>>954
対象名:将輝(しょうき)
 読み:5/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 3/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 55点
 「まさき」じゃなんでダメなの?
958名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:43:09 ID:fhMvLd5Z
>>956
巧真(たくま)
対象名:将輝(しょうき)
 読み:5/20点 
 書き: 5/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 3/10点 
 節度: 2/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 50点

巧を「たく」とは読めません、読みません。
959名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:26:52 ID:dfvic69R
>>958
>巧を「たく」とは読めません、読みません。

うはwマジっすか・・・さすが低学歴な漏れorz
960名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:46:34 ID:fhMvLd5Z
今更ながら修正箇所間違えてたw

>>959
「巧」は「たくみ」ですね。
卓拓琢あたりを使ってみては?
961名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:50:34 ID:F5JjQJX+
945です。虎詩、おかしいですか。
「たかお」「こうた」で兄弟のバランスが取れてるかなと思ったんですけどね。

旦那は「虎治郎(こじろう)」「鷲佑(しゅうすけ)」「隼佑(しゅんすけ)」が
いいんじゃないかって言ってるんですが、こっちの方がいいですかね?
総合スレに行った方がいいかな。
962名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:08:24 ID:7kIj0/AX
>>961

> 虎詩、おかしいですか。

うん。とってもおかしいよ
963名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:16:42 ID:tTwGXwET
なんで
虎和 トラオ
にしないんだろう
964名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:30:32 ID:gvuM915J
【採点希望】
名前: 武博
読み: たけひろ
性別: 男
由来: 広く世の中を知り競い合い、争いをしない思いやりのある
     優しさを備えた強い心を持つように願って
備考: 苗字が○藤(日本一多いかも)と音が三つなので、名前は音で四音以上が
     氏名での響きが良いと思ったので四音にしました。

     読み間違えられないこと、読みやすいこと、漢字ひらがなどちらで書いても男と判る事、
     ローマ字表記でも日本人とわかる事などを留意して考えました。

     漢字それぞれの意味、各文字のつくりの意味も名前に使うのに適していて
     毛筆で書いても氏名、名前のみの場合でも文字のバランスが個人的には格好良いと思います。
     皆さんよろしくおねがいします。
     
965名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:38:06 ID:tTwGXwET
武博  100点
966名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:09:50 ID:rnfQjOk2
性別が分からないので、男女両方お願いします。

【採点希望】
名前:賢樹
読み:まさき
性別:男
由来:賢く、どっしりと地面に根を張って生きてほしい
備考:親の願いの割には、少し軽い感じの音かもしれません。

【採点希望】
名前:智花
読み:ともか
性別:女
由来:智を大事にするさとい子、花のような可愛い子になってほしい。
備考:「ちか」と読み間違えられないか心配です。
967名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:12:01 ID:5oCK/QdW
>「鷲佑(しゅうすけ)」「隼佑(しゅんすけ)」

こっちの方がずっといい。
968名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:40:50 ID:gA2uySxg
>>942
対象名:美咲(みさき)
 読み:18/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 17/20点 美しく咲き誇る、という画像で浮かべると華やかだけど、字面は華美でなく落ち着いている。
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 69点
コメント:30代の私にはオーソドックスだなんて思えませんよ。
最初漫画かなんかでこの名前を見たときは漢字の組み合わせがセンスいいなあと思いました。
自分の子につける勇気はないのですが、気に入っている名前なら良いのではないでしょうか。

>>954
対象名:将輝(しょうき)
 読み:3/20点 まず「まさき」。なぜ「しょうき」?
 書き: 9/10点 
 字面: 13/20点 強そうですね。
 響き: 3/10点  「鍾馗」がまず浮かぶので神道関係かなと思う。次に「正気」が浮かぶ。
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 45点
コメント:「まさき」を蹴ってまで「しょうき」の音がいいとは思えないなあ。
969名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:42:40 ID:gA2uySxg
>>942
対象名:美咲(みさき)
 読み:18/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 17/20点 美しく咲き誇る、という画像で浮かべると華やかだけど、字面は華美でなく落ち着いている。
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 69点
コメント:30代の私にはオーソドックスだなんて思えませんよ。
最初漫画かなんかでこの名前を見たときは漢字の組み合わせがセンスいいなあと思いました。
自分の子につける勇気はないのですが、気に入っている名前なら良いのではないでしょうか。

>>954
対象名:将輝(しょうき)
 読み:3/20点 まず「まさき」。なぜ「しょうき」?
 書き: 9/10点 
 字面: 13/20点 強そうですね。
 響き: 3/10点  「鍾馗」がまず浮かぶので神道関係かなと思う。次に「正気」が浮かぶ。
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 45点
コメント:「まさき」を蹴ってまで「しょうき」の音がいいとは思えないなあ。
970名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:41:43 ID:6iwAFp5R
>>961
虎の詩 = 六甲颪

を思い浮かべた。
971名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:05:04 ID:UleFLjvP
>>970
もちろん歌うのはオマリーでw
972名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:11:14 ID:OsCxsBaO
【採点希望】
名前:陽葉里(又は平仮名)
読み:ひより
性別:女
由来:太陽のように明るく。 日和(晴天)のように心が晴れ晴れと
973名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:33:31 ID:UdPcMQ5v
「ファンシーな四股名」ですね>陽葉里
974名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:43:31 ID:Xdir9+uB
>>972
対象名:陽葉里
 読み: 6/20点 絶対にヒバリさんと最初に思う。違うと言われて次にヒヨリかハヨリ
 書き: 10/10点 説明できる
 字面: 7/20点 何でかわからないが百葉箱思い出した。
 響き: 5/10点 ヒヨちゃんってあだ名になるであろうのが大人っぽいのに憧れる時期にとって微妙
 由来: 4/10点 だったらなぜ漢字を日和にしないのだろう
 節度: 4/10点 微妙。
 好み: 8/20点 なぜかヒチョリ選手を思い出すので
 総合:  44点
975名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:12:25 ID:rnfQjOk2
申し訳ない…どなたか>>966を採点お願いいたします。
976名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:48:54 ID:F67fRYPh
>>966>>975
必要ないって思われてるんだよ。普通にいい名前。
>>972
対象名:陽葉里
 読み: 5/20点 ようようり?ひばり?最近流行の ひより?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 くどい
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点 DQNよりの名前にも高得点を出してしまう項目w
 総合:  50点
コメント:ひよりちゃんアキタ。「漢字さえ違えば!」なんて思っても
長い人生、圧倒的に「音」のほうが使用率高いわけでして。
漢字欲張ってる漢字もするし
陽と葉の音読みが両方「ヨウ」、それが二個並ぶと違和感も果てしない。

しかし、「〜願いをこめて」とか「〜と」で
文章とめられるとなんだかむずむずする。
977名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:59:39 ID:qpb03YmF
>>944
>>932 です。この名前で決めようと思います。
ありがとうございました。
978名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:55:15 ID:83K6Pvza
たったひとつのオリジナルの名前♪とか思ってつける親って
どんだけ他人様に入力変換させる気なんだよって感じ
めんどくさっ
979名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:23:13 ID:x2aoJ2HM
対象名:陽葉里
 読み: 20/20点 一発で読める
 書き: 10/10点 一発で説明できる
 字面: 20/20点 統一感がある
 響き: 8/10点 悪くはないが日和の印象が
 由来: 6/10点 悪くはない
 節度: 8/10点 悪くはない
 好み: 18/20点 嫌いではない
 総合:  90点
980名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:41:05 ID:ElapUT1Q
>>972さんへ
>>979が高得点なのは「そのままDQN名つけちまえw」っていう悪意からですよ
気をつけてくださいね
統一感があるとか失笑もの
981名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:42:46 ID:roX018s4
陽葉里って総画数すごいことにならない?
982名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:50:56 ID:x2aoJ2HM
>>980
人の感性にケチつけるのやめてもらえますか?
983名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:00:50 ID:roX018s4
確かに980は失礼だね。
でも90点はちょっとどうかと。
984名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:01:23 ID:dfvic69R
>>982
横からだけど、自分の娘に就けてもいいな〜って思えました?
ボクは無理です。
ネタだと思われたくないなら、もうちょっとコメントをつけておけば良かったんじゃないですかね。
「悪くない」って「良い」な訳じゃないですよね。
985名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:03:25 ID:Xdir9+uB
>>982
あの、ここは人の感性にケチつけるスレなんですがw
986名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:07:05 ID:g2oL7NEx
>>970
>>980
次スレよろしく
立つまで減速で
987名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:23:41 ID:x2aoJ2HM
>>984
巧真よりはセンス良いと思いますがね。
エクスキューズをつけて逃げ道を用意しない親側の人間性も。
988名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:31:22 ID:fhMvLd5Z
対象名:賢樹
 読み: 10/20点 若干難読
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点

対象名:智花
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 100点

対象名:陽葉里
 読み: 7/20点
 書き: 7/10点
 字面: 6/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点 読めるだけマシw
 総合:  35点
989807:2008/06/02(月) 00:15:05 ID:HixpWWFn
>>987
自演乙とでも言われたいのか?
990名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:21:11 ID:nion5C2S
みんな本当にセンス悪いよねwww
難読なのがカッコいいと思っているの?
バカみたい
991名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:33:37 ID:/kScRNnd
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:太志
読み:たいし
性別:男
由来:人間的に大きくなって欲しい
備考:

9月出産予定です。宜しくお願いします。

992名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:39:58 ID:Tq4OtumU
>>987
悪いが全くもって同点の名前だと思うよ。>巧真・陽葉里

巧真は豚切りではあるが「おそらくタクマだろうな」という予想がたつ。
でも陽葉里はヒバリに見えるし、由来が日和なのに「陽葉里」って当て字だしなあ。
993名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:03:51 ID:Y19dOC3O
>>966です。
>>976
なるほど、安心しました。
>>988
採点ありがとうございます。
賢樹の読みが若干難読というのは気付かなかったので、聞いて良かったと思いました。
智花はこのまま決定で、賢樹の方はもう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
994名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 03:37:44 ID:Oe1/62ze
2つ候補があるのですがお願いします。

【採点希望】
名前:航幹
読み:こうき
性別:男
由来:芯を持ってシッカリしつつ、いろんな世界を渡る人になるように。

【採点希望】
名前:航勢
読み:こうせい
性別:男
由来:勢いよく、渡り歩く人になるように。

備考:画数房です。
候補は、たくさんありましたがバランスなども考え残りました。
宜しくお願いします。
995名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:01:13 ID:k/xm1v+g
>>993
「大志」じゃなくて「太志」であってるの?
それだとフトシになっちゃうと思うんだけど…
996名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:17:42 ID:LXEyR/T9
>>995
名前ではよく「太=たい」ってあると思うよ。
次スレ立ててみるので以降レス待っててください。
997名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:20:05 ID:LXEyR/T9
ホスト規制中でしたorz
どなたかお願いします。
998名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:43:22 ID:T/djT3DB
>>993
【太】で「たい」や「だい」と付けてる人結構多いですよ。
999名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:45:36 ID:T/djT3DB
太樹(だいき)
太史(たいし)

などが例です。
1000名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:47:01 ID:T/djT3DB
次スレお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。