■幼稚園児を見守る親のスレ その44■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。
次スレは>970を踏んだ人お願いします。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その43■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208319098/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・9回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208155088/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】6学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206771562/
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】1学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205826546/
2歳からの幼稚園
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201175899/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う? 7 【バザー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205474065/
正直幼稚園選びに失敗したと思っている親の数→
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196384209/
2名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:35:16 ID:NwWkHgtm
>1


前スレ1000は氏ね
3名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:42:37 ID:1rPM2QZv
>1
おつであります
4名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 16:30:53 ID:SYa1bfth
>1 乙
5名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:40:11 ID:Her/6JO+
氏ねとか言うなよ。夢ぐらい見させてやれ。
6名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:59:18 ID:HQ5H4UMx
>>1乙!
前スレ>>999みたくうちの園でも担任がいなくても他の先生に「お願いします。」って
言わないと去りたくないな。
7名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 18:35:51 ID:TxneREc1
事情があって年中から今年入園した息子。やっぱり年中からの入園児は少ないからか、年少から入ってる子達に比べるとなかなか友達も出来ないみたい。
でも、幼稚園が楽しいらしくて一日も休む事なく通っていたけど 昨日、明日安みたいと言いだした。
どうしてか聞いたら、年長のヤンチャ軍団にいじめられてたみたい・・・
帽子を隠されたり、靴を投げられたり。
えええ!って思って早速連絡ノートにその事を書いた。
息子には、明日行けば休みだし 先生に言ってあげるからがんばろうって励まして説得した。

で、今日 先生から電話があった。息子の言ってた事は事実で、先生もちょうど今日電話しようと思ってたみたい。
なんか、話を聞いてたら結構ひどい事をされてたみたいなのに 無理矢理幼稚園に行かせたのが可哀相に思えてきた。
今日は何もなかったかな、とか色々考えて息子が帰ってくるまで落ち着いていられなかった。

そんなこんなで息子が帰ってきて、話をしたら先生が注意してくれたからもう大丈夫だよって言いながら一枚紙を渡してきた。

おかあさん ありがとうってぐちゃぐちゃな字と一緒に私の似顔絵が描いてあった。
なんとも言えない気持ちで泣いてしまった
8名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 19:57:18 ID:6V4MDg6a
こっちまで泣けてきた。
解決してよかったね。
9名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:06:51 ID:mfTWGnIo
私もだよ。思わず泣いちゃった・・・
息子さん、きっと強い男の子になるよ。
うちの娘(年少)も今日母の日の贈り物(画用紙で作ったメダル)を持ってきてくれたので
「うわあー!かわいいねぇ。これ誰にプレゼントするの?」って聞いたら
「それ私のー!」って言ってたw


母の日・・・・
10名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:24:08 ID:/rQDQ+Oy
娘さんかわいいw
11名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:24:46 ID:8uDkmO+N
>7あーダメだー。自分も涙が(ノД`)

先生が注意してくれた事で息子くん安心したかな。週末ゆっくり休んでね。
優しい息子くんに合うお友達がきっとできるさ。
12名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:32:07 ID:8uDkmO+N
連投失礼
うちの年中娘も、母の日のプレゼントの額縁(似顔絵つき。中身は変えられる)を
持ち帰ってきた。似顔絵の裏には「わらってるかおがだいすき」って書いてあった。

自分、かなり怖いカアチャンなのだが似顔絵もかわいく描いてあった。…願望なのか?w
でも嬉しかったなー。娘ありがとう。
13名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:48:38 ID:b9kGnBm2
チラ裏的だけど。

普段は夫が子どもを幼稚園に送って行くんだけど、
今日だけたまたま私が送っていったら、
連休明けから入園して来たお子さんを見た。
その家も送りだったんだけど、お母さん行かないでとか
泣き叫ぶ訳ことなどはせずに、きゅっと唇を結んで、
ぽたり、ぽたりと涙を流していた。
もうね、その表情が切なくて切なくて。
頑張れ〜とかすぐお友達出来るよ〜とかそんな声も掛けられない位だった。

うちの園は基本的に年少からしか入園できない。
年中入園は転勤や引っ越しに伴うものだけで、
それもほとんど前居住地で幼稚園に通っていた子。
今日見かけた子は元々2年保育のつもりで、
4月には今月の転勤が決まっていたので入園を見送り、
本当にまっさらな状態で通い始めたそうだ。
ここでいっぱい幼稚園に慣れるまでの苦労は見かけてきたけど、
うちの子は幼稚園行きたがらなくて困ったことは一回もないので、
なんというか今日ほどその切なさを目の当たりにしたことはなかったよ。
いやぁ、こどもは皆頑張ってるんだね…
14名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:20:27 ID:HQ5H4UMx
私も今年になってから泣いている子を見るようになった。
今までたまたま早い時間帯に送っていっていたから見る機会なかったんだけれど、
本当こっちまで切なくなるくらい泣くんだね。
お母さんも疲れた表情だったな。
15名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:50:18 ID:zOejaBvF
あやや語録

・おばかな八王子のせ○がのもりが癌細胞
・南○島保育園は25000円で24時間預かりしてます。園長大金持ちだす
・食中毒出した甲府の大○田保育園は建て替えしたらなんと給食室内に事務机置いて
 さらに外と隙間あいて埃が入ります。全く懲りてない、いかさま園長はクビだわ。園舎の色も変。
・せ○がの森新宿園はなんと四億の建物全額区負担
・会社作り金回しているのは山梨に一園ありますね。兄弟三人で三園やっている弟保育園園長。
 あとは平川市?の大○保育園系列。一度ばれたがまたやってます。
 あとら高崎にも中曾根の親戚が奥さんの園。まあきりがないす。
・和み○り保育園の園長は人格障害で営業担当は右往左往。園庭に糞安い人口芝敷き詰めてますが、
 火傷しても知らんぷりします。旦那は植木やさん。
16名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:50:32 ID:zOejaBvF
・高崎のカ○ー幼稚園みたいに、イカサマ野郎もいますがね。馬鹿夫婦に悪い保育園から来たおバカ主任。
 認定取り消しだ!悪い保育園とは中曾根の親戚園だす!税金横領当たり前だぜ!
・札幌の清○幼稚園は感染症対策がたぶん日本一かも。私のいうとおりにしますからね!
・市内のチャイルド御○保育園は頂けない。理事長が社長で娘が園長。販売は息子では監査的にはアウト
 だが、放置されてますね。
・長野は徳応○保育園の園長はねじが一本か二本外れてます。まともな保育士三人辞めて他に行きました。
 何言いたいのかわけわからず。旦那の住職も一緒におかしいがさすが夫婦だね!ズレてる同士波長あうな!
・私は札幌の本郷幼稚園卒業です。
・みどり幼稚園だけは個人的に騙されたから嫌いです。理事長は真面目だが、大金持ちだし嫌い。
・せ○がの森ですか?あの人は金儲けに走り捲くり。全国に遊具売り、講演で金取り、
 ワンダーから賄賂もらい。悪玉です。新宿の新園は全てワンダーから買い、税金正しく使ってませんよ。
・藤○先生は二時間くだらない見守り保育の話して交通費宿泊費と別に20万安くて10万とります。
 ワンダーから顧問料に本書いてがっぽり稼ぎ八王子にはまずいない。最近は新宿で金取りセミナー
 やっとります。副業重視!
17名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:52:46 ID:2RfI7ecT
うちの子年少は毎日泣いてばかり。GWはいる前はようやく泣かなくなってきた
のにGW入ってまた元の戻った。うちの園は今まで半日だったんだけど、GW明けから
一日保育になり、お弁当も殆ど食べれてない様子なので、園が終わるといつも
お弁当を食べれてないのでお腹がすいてグッタリしてる。だからいつもおぶって
帰ってる。ちなみにおしっこも一回は行ってるみたいだけど後は、我慢してるみたいで、我慢したら病気になるから
我慢しないっていってるけど、幼稚園のトイレ嫌、教室は皆がいるから一緒にお弁当
食べないと言ってるらしく困ってる。家に帰ると物凄く元気になり、幼稚園で思う存分遊んでないから、体力がありあまってるらしく
公園へ付き合わされてまた行ったり、幼稚園で遊んで来てよといいたいけど..
早く慣れてくれないかな〜
18名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 16:56:28 ID:xDVgrdDJ
年長の娘、いちばん仲のいい子と些細な事でもめてケンカになったら、
その子に泥棒呼ばわりされてしまった。全く関係ないのに、急にポケットに
自分のシールを入れてる、盗ったと言われ、盗ってないという娘のポケットを
調べても何も入ってなかったのに、それでも盗ったと泣きながら言い続ける
そのお友達。結局シールは出てきたけど、なんかもうその子と遊ばせるのが
嫌になってしまった。私だったら子供がそんなことを言ったら、そういうことは
言うもんじゃないと厳しく子を叱り飛ばすと思うのだけど、そこの親は困った
顔をするだけだったし。
19名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:02:22 ID:GKFDdHs6
叱り飛ばすかどうかは別として、普通その現場を見てたら親としては相手に
平謝りだよね。子どもの言う事とはいえ、相手に疑いをかけて言いがかりを
つけたんだから。
そういうことに鈍い親もいるけど、今回の些細な揉め事ってのの内容によって
相手の親が頭に来てたとか何かあったのかも。
20名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:22:01 ID:M7iQmPNX
>>18もそんな目くじら立てんでもwって思っちゃった
まあ自分の子があらぬ疑いを掛けられて気分悪いのは当たり前だけどさ
しょせん子どものケンカ
泥棒云々も「私が悪いんじゃなく18子が悪いから18子を叱って欲しい」って気持ちが
そういう言葉にすり替えられたんだなあと思うよ

相手の親御さんも、家に帰ってから「良くないこと」と教えてるかもしれないさ
遊ばせたいとか遊ばせたくないとか、そういう大げさな話じゃないって感じがした
21名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:30:06 ID:I+YrGi+6
でも、今回シール見つかったから良かったけど、見つからなかったりしたら
18子を疑う人がいたかもだよね。
その場で叱りつけることがなくても、むやみに人を泥棒扱いしちゃいけないと
きちんとおうちで指導したとか、相手の親御さんが謝罪とともに
18さんに言うべきなことだと思う。
喧嘩の延長で泥棒呼ばわり、その後、目に見えるフォローがなければ
自分だったら相手親子に一線を引いてしまうな。
2220:2008/05/10(土) 19:56:37 ID:M7iQmPNX
ああ、ごめん。もちろんその後のフォローなりは必要だよね
18の話が昨日今日のことっぽい勢い&大人は>>18子を信じてるようで、
そういうつもりで書いてしまった・・・
その場だけ見て決め付けちゃイカンよ〜と言いたかったのに、自分も思い込みで書いてるし
すみません
23名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 21:43:38 ID:XBsgazZ7
年少息子。
幼稚園が大好きで朝は早く起きてテレビも観ずに
早く幼稚園のバス来ないかぁと張り切っていて
園バスに乗るとワクワクドキドキしてるのがすごく伝わってきて
とても愛おしく可愛くてしかたない。

が、幼稚園から帰って来ると悪魔と化す。
私に無理難題を押し付けて愚図りまくる。
昨日なんてバスから降りたとたん
「なんだよこんにゃろぉ〜」
とどこで覚えたのかすごい言葉で私につっかかってきた。

幼稚園は楽しいんだけどやはり気を使ってたり疲れたりするのかな?
今週は同じお友達に噛まれたりつみきで叩かれたそうだ。
息子はやり返さなかったらしいので(先生談)褒めてあげたけど
そういうのも子にはストレスになるのかな?

息子を噛んだ子は家も近所で同じバス停なので
いちいち謝ってもらわなくても構わないと思ってたけど
いざ2回連続スルーさせるとなんだかモニョる。

先生は相手の名前を言わなくても子が言うと思うんだよね。

話には聞いていたけどそういうお付き合いも大変かも。

もし逆にうちの子が同等のことを相手にしてしまって場合も
謝らないほうがいいってことですかね?
24名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 21:45:11 ID:VR/WgAvE
>もし逆にうちの子が同等のことを相手にしてしまって場合も
>謝らないほうがいいってことですかね?

釣り?
2518:2008/05/10(土) 21:45:41 ID:xDVgrdDJ
レスありがとうございます。
確かに子供のケンカなのに、親のほうが動揺して大人気ないところも
ありますね。しかし泥棒呼ばわりはさすがにショックでした。
今回は大人のみてる前でのことだったからよかったけど、
これから先、大人のいないところでいざこざが起きた場合、また泥棒
呼ばわりされたらとかいらぬ心配をしてしまって。
些細なことというのは二人でやってたゲームをめぐってなので、
シールとは全く関係ないことでした。
26名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:07:13 ID:XBsgazZ7
>>24
釣りではないです。
相手が
噛んだりつみきで叩いてもわざわざ謝りに行くことではない
という認識であれば
同じことで謝りに行くと返っていやみになるかも
ということです。

27名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:20:52 ID:VR/WgAvE
相手に嫌みだと思われようが、自分の子が「人を傷つけても謝らなくていいんだ」となるほうが嫌だ。
28名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:30:17 ID:XBsgazZ7
>>27
やられたその場で先生が間に入り謝ってもらったそうです。
やった子も謝ったしやられた方も謝ってもらってますので
その場で解決してることなので謝りに来ないのかと思いましたが
2回続いて親の謝りがなしなので
大したことないことではいちいち謝り合いはなしのほうがいいのかと。
子が帰って来てきちんと謝れたと言えば
もうそういうことはやめようねくらいで
やられた場合もやり返してはいけないことと
自分がされて嫌なことをしてはいけないのを
教えておわりでいいのかと思い質問させていただきました。
29名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:42:18 ID:lgmn/1ci
>>28
そもそも噛んだ子の親はそのことを知っているのかな?
幼稚園側が噛んだこと教えてくれなきゃ気付かないままだしね
知ってても誤らないのはちょっとなあ…
3029:2008/05/10(土) 22:43:17 ID:lgmn/1ci
×誤らない
○謝らない
31名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:35:18 ID:GKFDdHs6
謝らない親っているよね。何となく気まずくて謝らないのか
謝ったら負けと思ってるのか、自分の子は悪くないとでも思ってるのか。
相手が謝らない親でも、もしうちの子が何かしたら私は相手の親にも謝るわ。
別に嫌味とかではなく、自然にお詫びの言葉が出ると思う。
まあ相手がしたときは謝ってくれないのにうちが同じことしたら謝るってのも
癪にさわるけど、うちはうちの方針でいくかな。
32名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:59:16 ID:nkEFQJAz
担任や園の方針でやられた側にしか報告しないこともあるらしいね。
やられた側は「何で謝罪がないのか!」って陰ですごい怒ってるけど
やった側の親は知らされてないから謝るはずもなく…後々すごくもめたり
するらしい。

そういう話を聞くと些細なことでも電話で報告してくれる年少息子の
担任は有難いなと思った。
>>23さんの相手の親は知っててスルーなんだろうか?
もしそうなら同じバス停でその態度はスゴイよね。
33名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:59:17 ID:YGwLGR5X
>>26
> 相手が
> 噛んだりつみきで叩いてもわざわざ謝りに行くことではない
> という認識であれば
> 同じことで謝りに行くと返っていやみになるかも
相手がなんであれ、謝る必要があるときは
きちんと謝ったほうが気持ちいいんじゃない?
謝れない人と同等になることないでしょ。
34名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 00:28:17 ID:YV4cFyrN
>>28
うん、やった子の親が知らない可能性も大だと思う。

やられた側は子供に傷もあるし、親に指摘される前にすぐ報告するけど
やった側には多少のことなら特に何も知らせない、という園も結構多いよ。
>>32さんが言う通り、もし知らずに加害者側になっていたとしたら、と思うとこじれて大変なシステムだ…

>先生は相手の名前を言わなくても子が言うと思うんだよね。

これが、先生が親に知らせなくても
子供が「今日、○くんをかんだよ」「○くんをたたいたよ」と親に言うから気付くはずなのに
という意味なら、それはまず難しいと思う。

特に年少の5月ぐらいだと、されて嫌だったことはしっかり覚えて親に言っても
自分がしたことに関してはそれほど重くとらえていない
(もしくはやった意識がない、親にうまく説明できない)子も多いから。

もし把握してる上で、同じバス停なのに華麗にスルーならそれはすごいけど…
そのあたりが明確じゃないうちから敵対視してエスカレートさせない方がいいと思う。
35名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 00:36:30 ID:wy4G7Nv4
息子が年少の1学期のことだったけど、
些細ないざこざでクラスメイトを噛んだことがある。
そのとき園からは報告がなく、息子が自分で
「今日○○君を噛んだ…」と言って発覚した。
びっくりして翌日の連絡帳で確認したら、
相手の子が違っていた。
相手のお母さんにはすぐに謝ったけど。
そういえば息子が誰かに噛まれたとか引っ掻かれたの時も
相手の名前は教えてくれなかったな。
たぶん、前者のときもこちらから聞かなきゃ教えてくれなかったと思う。
ただ、それって状況によると思うんだよね。
先生によると、年少の噛んだりたたいたりっていうのは
ほぼ全員のコドモがやってやられる(やられてやり返す)ことらしい。
しかも、不意にぶつかったとか、手が当たったとか、そういうことが原因でいざこざになるんだと。
当時の担任は大ベテランの先生だったので、
その状況から判断して報告するしないを決めているんだと思っていた。
勿論、園から連絡なしでも事実を知ったら謝らないといけないよね。
36名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 00:45:35 ID:yEWp+A7g
っでもさ、その事実ってのは自分が見なければ事実でないよね。
子供の話を鵜呑みにはできない。
37名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:20:43 ID:dD3NfbcG
勿論噛んだり叩いたりして誰かを傷つけるのは駄目なこと。
でも年少くらいだと、例えば取られたおもちゃを取り返すときに「まだ貸せないから待ってて」と言う替わりに叩いたり噛んだりしてしまうことも、多々あると思う。いけないことだけど。
だから先生もそういったもめ事の過程を確認出来ているなら、加害児に「叩いては駄目」と注意はしていると思う。悪まで希望的観測だけど。
なのでそのたびに加害親に報告していると『○○ちゃんは今日オモチャを貸してあげられなかったので、注意してください』と毎回言っているみたくなるのかな。
だからよっぽどの大怪我とかではない限り、相手の親には言わないのも分かる気はする。

とは言え、我が子が加害児だったら、即日伝えてもらって、被害親にも謝りたい。
38名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 03:36:19 ID:KXbR5pC9
私はもう息子が年少さんの時から「もしうちの子がほかの子をたたいたり怪我させたりしたら言って下さい」と
言ってあるよ。
うちの幼稚園も怪我したら「お友達にやられちゃって(名前は言わない)」と言うけどやった方には言わない
方針みたいだからね。
でも親が最初に言っておけばちゃんと言ってくれる。
前のクラスで乱暴な男の子がいて怪我させられた子多数いたにもかかわらず、その親は一言も怪我させた子に
謝りの電話を入れないでけがさせられた子の親が怒り爆発した事があったけど結局先生が伝えていないだけだった。
入園時にきちんと自分の方針を伝えておけばいいと思うよ。
やられているばかりじゃないかもしれないしね。
自分の子が乱暴なのにそれを知らずに周りの子を「あの子乱暴だよね」と言って陰で笑われている
親もいるよ。
39名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:02:58 ID:YV4cFyrN
あ、先に教えてくれるようにお願いするっていいね。

…ただそうなると
「加害者になったことを毎回知らされる親」と「毎回知らされない親」の温度差が出てきて

前者は些細なことも知るたび平謝りで申し訳なく思っているのに
後者な同じことやっても何も知らず謝られてばかりで
「またあの子!!ほんと乱暴者、うちの子いつもかわいそう…」とか思いこんで
人によってはあれこれ影で言うこともあるんだろうなー。
仮に同じぐらい、いやむしろ自分の子の方がよほどいろいろやらかしているとしても。

…いや、それでも
そのどちらかならいつも謝る側の方がいいな。私も。
40名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:48:11 ID:ZlBlwM3u
最近変な親が増えたから幼稚園側も相手の名前教えないらしいよ。
もし名前を知って親同士揉め事があって最終的に幼稚園側のせいにして団体で責めまくるとかあるからね。

うちの姉が保育士で幼稚園に勤めてます
もうベテランなんだけど、昔と今では少し親にたいする扱いが違うみたいだよ。
41名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:17:01 ID:L2L1nuq8
そうだね。
ここでもよく書かれてるけど
○○ちゃんと席を離してくださいとかあるしね。
もちろん子供の状況でここのスレで見るのは
その方がいいだろうなってのが多いけど
名前を毎回連絡してたら
ちょっとした事でもそう言ってくる親が増えそう。
そしたら席順だけで先生のやりくりも大変だ。

でも本当に叩く→泣くのやり取りを見てても
些細な事だったりするから特に年少さんは難しいよね。
手が出やすい子もいるけど
タイミングでたまたま片方の子が先に手がでちゃったって場合もあるし
しつこくからかわれてて最終的に反撃しちゃってたり
以前数回見学に行った時に子供のいざこざも
いろいろだなぁと思ったよ。
42名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:23:52 ID:qgCJ/ZWa
園の行事で他の親御さんと話をしていたら、
「少々のトラブルは、事は園にお任せすればいいじゃない?」と
言っていてなんか安心した。
わが子かわいさに、園の方針ややり方に、何でも口を出しすぎる親が増えている気がする。
ちょっとしたことでも、当たり前の権利のように、
加害側や園側を攻めるモンペ風味親が増えていると聞くだけで何だか鬱。
(モンペじじばばまで出ているとか)
そういう親って日常の人間関係も上から目線だったり
何かと周囲を責めそうだからさ。
43名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:40:23 ID:7ZXn8NMj
26です。
たくさんのレス、ご意見ありがとうございます。
とてもためになるこど書かれており書き込んでよかったです。
うちの園では名前は言わなくてももめた双方に連絡します。
なので今回の相手のお母さんは先生から聞いているはずなのです。
常識ある人なら噛んでしまったお友達の名前は聞きますし
もう4歳になった子ですから誰を噛んだかも言えると思います。
が、みなさんのレスを読んで
改めて我が家の方針を考えようと思いました。
携帯から長文すいませんでした。
44名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:31:43 ID:RUrNP9ev
>>40
本当に「保育士」で「幼稚園勤務」なの?
「幼稚園教諭」とか「幼保一体」とかじゃなくて?
45名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:16:33 ID:/2bftqEf
>>44どーでもよくね?
46名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:53:35 ID:RMqNNyPP
うちの園は病院通院するほどの大怪我じゃなければ
やったほうの親には知らせないな。
園で起こったことはすべて園の責任だから、と言うのが理由
なんだけど園側と保護者の温度差?がかなりある気がする。

年少の長男長女の親は噛まれてその日だけ跡が残ったくらいでも
すごく悩んで何とかして欲しい、相手の親に言って欲しいと
思うけど、2人目の親や年中年長の親はその度合いがゆるくなる。
病院に行くような怪我や毎日意図的にやられている場合は
ちゃんと相互に知らせて欲しいという感じ。
園はもっとゆるくて、病院行く怪我でも通院が必要で
なおかつ傷が消えないとか骨折レベルでやっと双方に言う。

ただそれならそれで押し通せばいいけど>>39の言うように
園にクレームつけまくりの親と方針に従う親との対応を変えるから
ややこしいことになって余計もめる元になるんだよな…
47名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:42:54 ID:q+D+MQAl
モンペが増えてるから園が隠蔽するようになってきても
仕方がないんじゃない。

園でちょっとでも怪我しそうになったことを知った途端、大したことはなくて
本人も何も痛くないといったとしても、医者へ連れて行く親がいる。

医者も子供が症状をはっきりいえない年齢だと打撲くらいなら親のいいなりに
診断書を出すとこもあるようだ。
ごねまくって園の保険屋から示談金を貰ってる親を知っている。
48名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:01:22 ID:yLAOPFIL
>>44
幼稚園は「幼稚園教諭」で保育園は「保育士」って言いたいんだよねw
49名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:04:14 ID:4oN8ZEtX
少しだけ愚痴らせて下さい

長女@小四が年中の時、隣席の子に鉛筆を顔に刺されました
園からすぐに連絡はありましたが
相手の保護者からは一切連絡がなく
一週間ほど悶々とした揚句、担任に連絡すると
「園でのことなのでお知らせしていない」とのこと
本当にびっくりしました
もし自分の子供がそんなことをしても知らせてもらえないと思ったら…gkbr
モンペかと思いつつ抗議して相手方に連絡してもらいましたが
相手からはその時に謝罪があっただけで
その後一切無視されてます
今だに顔に残る傷を見る度に涙が出ます…

長文な上に支離滅裂ですみません
50名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:42:34 ID:4fqLxfB+
デカイ傷は双方黙ってて欲しくないね。
51名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:32:14 ID:+F4O5exD
うちはやられる側しか経験したことがありませんが

1.押された、軽く叩かれた(痕残らない)→数回なら相手に知らせなくても構わない
2.噛まれた、引っ掻かれた、殴られた(傷や痣になる)→相手に知らせて欲しい
かな。
但し1.でも、避けているのに追いかけてきて執拗に何度も、などの場合は知らせて欲しい。

でも、もし自分の子がやる側だったら些細なことでも知らせて欲しい。
軽く叩くくらいだとしても相手はショック受けてるかもしれないし、エスカレートして
いつか大怪我させてしまったらと思うと怖い。
52名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:45:14 ID:XwJv0oGO
幼稚園・・・GW明けから泣く様になった。
これって愛情不足なのでしょうか?
家が甘すぎるから?
もうわからん。

毎日抱っこして登園。
雨降ったらどうしよう。
53名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:57:05 ID:GhgxIdn7
よくあることです。
夏休み明けで泣く子もいます。
進級しても泣く子がいます。

園生活に慣れてもらうしかないです。
54名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:06:03 ID:jAekTjPI
入園前に保険の申込用紙をもらった。任意だったので申し込まなかったが、
ケガの他に子供のイタズラでの物損や他人にケガをさせた場合の支払い
とかもあると。
噛んだ噛まれたの話を聞くと、申し込んだ方が良かったかな?

金曜日に遠足に行ったが、とりあえず変な親がいなくてほっとした。
土地柄外人が多かったが。
55名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:10:19 ID:o6NuduNq
>年少の長男長女の親は噛まれてその日だけ跡が残ったくらいでも
>すごく悩んで何とかして欲しい、相手の親に言って欲しいと
>思うけど、2人目の親や年中年長の親はその度合いがゆるくなる

それわかるかもw
私も一人目年少の時は、そりゃもー悩みまくりだった。
となりの子の手がたまたまぶつかって目の横がちょっと赤くなって
帰ってきたくらいでも
「そんな乱暴な子が隣の席なんて困るわ!跡が残ったらどうしてくれるのよ」
なんて、もうちょっとで席替えを要求せんばかりの勢いで怒り、相手の親から
謝罪がないと、なんで先生は向こうに言ってくれないのだろうかと一人で
悶々としてたりした。今思えばその程度では先生もいちいち言わないだろうと
わかるんだけどね。

けど、二人目になるとその基準もだんだんと下がり、ちょっと単発で噛まれた
くらいでは、まぁこの年齢ではよくあることだあね、ってかんじにw
子にも「やめて、って言いなさいね〜」「それでももしやめてくれなかったら
先生にちゃんと言うのよ〜」くらいで、いちいち、相手が謝罪してこないとは
何事だ!とは悩まなくなった。

それがイコール‘その程度なら自分も謝らなくていい’
ってことでは決してないし、もちろん何かあったらうちも知らせてほしいけど
確かに「なんで園は知らせないのよっっ」っていう基準はゆるくなったかも。

56名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:55:00 ID:/HZrmfod
>>49
娘さん痛かったでしょうね・・・かわいそうに。
ちょっと間違ったら失明したかもしれないよね。

小4になっても消えない傷をつけられて、
それでもやられた方は我慢するしかないんですかね。
子どものしたことだからということで。
治る傷なら仕方ないと思えるけど、残る傷をつけられたら許したくないわ。
でもだからってどうしようもないんだろうな。
どうしてもらったって納得はできないだろうし・・・。
57名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:53:59 ID:ZfM5lXgc
家で幼稚園の事をよく話す子は、本当に何でも話しているんだね。
息子の仲良しの子は、何でも母に報告するらしくて、実の母の私よりも詳細を知って
いたりする、、。
、、って具合に密着している様子の息子とその友達0君なんですが、息子が0君!!
と、嬉しそうに走り寄ったり、笑顔になって手を振る様子を、見たことがありません。
親の前だと照れくさいのか?息子は誰に対してもクールで、笑顔で寄ってきてくれる
お友達と目を合わさない事すらあり、気になります。
子犬の様に可愛く走り寄ってくるお友達が、いる事が奇跡の様に思える息子。
親の前と、子供達の世界の中では、計り知れない世界が広がっているようです。
うちの子の様に、全く園の話をしない子供の親は本当に状況がわかりません。
58名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:03:05 ID:tisCuX9w
>>55
うちは長男年少だけど、さすがにそこまで心配してないぞw
男の子だからかな?

「時々」「多少の傷」なら、相手は誰だ!とか謝罪もない!
なんて思わないな。
あー、幼稚園に入ると本当に怪我して帰ってくるんだなー
って、妙に感心したりしてた。
「連日」「子供の様子が変」になったらさすがに悶々とするけどね。
59名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:27:21 ID:ZkM1guHp
上の子(娘・のんびりや)のときはめったに傷など作って来なかったのに
下の子(息子)は入園してちょっとしたとたん
ひっかき傷やら青タンやら、着々と傷を増やして帰ってくる。
でも当人に聞くと「○くんがやったー。あそんでるとき。」と言いつつ
けろっとして全然気にしてない様子。

男の子と女の子って違うんだな…と当たり前のことをしみじみ思ったり。
60名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:38:10 ID:u/n3dpxi
>>59
うちの息子もほっぺた中央に青アザ作って帰ってきたんだが、
本人に聞いても覚えてないって。
どんだけ鳥頭なんだとわろた。
相当痛かったはずなんだが。
61名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:25:17 ID:VnD7Ysru
>52
普通、普通!
母親と離れたくないのは愛情不足というかむしろ、
良い関係が築けているっていうけど。
甘すぎるってこともないでしょ。
これから社会の一歩が始まるんだから不安なだけだよー。
ママもくじけずにがんばろー。

うちの年中息子、毎日帰ってくると
「今日、小さい子(年少さん)が幼稚園で泣いてたよ」という。
あんたも去年毎日泣いてたでしょ、と言うと
「○○は泣いてなかったもーん!」といばるw
この嘘つきがw 
62名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:27:05 ID:W8+Skcs4
男の子って鈍感力が勝ってるよねw
63名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:31:09 ID:6FhY9slB
>>59-60
多分、嫌な思いをして作った傷かどうか、がポイントなんだろうね。

傷の大小よりも、子供が嫌がっていないかどうかの方が
親としては気になるな。
64名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:02:54 ID:f8DSD+Wz
>>57
うちも状況説明を後で出来ないんだよね。
だから幼稚園での事はお友達から聞いてるw
(もちろんわざわざ聞き出してるわけではないけど)
ここで怪我してきて誰にやられたとか
クラスにこういう子がいて・・・とか書いてる人は
お子さんが話してるんだよね?
うちはぜんぜんそういうの分からない。
ただしょっちゅうヒザをすりむいてるので
お迎え行くとマズそれをチェックし、
あぁ今日も転んだんだなぁというのだけは分かる。

人に迷惑かけて無いかなぁというのは心配なんだけど
子供が言わないし先生からも今のところ言われないし
そうなると本当に分からないよ。
基本インドア派で乱暴しないタイプだけど
しゃべるの下手だから通り道をふさがれてたりしたら
押す可能性もある。どうなのかなぁ・・・。
65名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:29:57 ID:yy/Ga7Ct
>>63 同感。 こどもがケロっとしている程度のけがなら様子を見るわ。
故意につけられた傷でなければ(子が精神的にダメージを受けるようなことが
なければ)、傷の確認をする程度で、親は見守りに徹した方がいいと思う。

うちも年少だけど、>>55みたいに思ったことないや
こんな親が同じクラスにいないことを願うわww

あと子どもの脳の記憶の仕組みってうまく出来ていて、
普段怒るような少々の「身体的痛み」は忘れるように出来てるんだって。
痛みをいちいち記憶していると、恐怖心で何もできなくなってしまうよね。

66名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:31:19 ID:yy/Ga7Ct
↑変換ミスです。 怒る=× 起こる=○でした。 
67名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:37:25 ID:vVouhTjv
さっきたまたま通りかかって初めて幼稚園を覗いた。
息子は一人で遊んでいた(ちょっとせつない)
同じクラスの男児にいきなり突き飛ばされ転んでいた(さらにせつない)
いきなりでびっくりしているのか痛いのか立ち上がらない(かなりせつない)
やっと立ち上がってトボトボと遊具へ移動(猛烈にせつない)
私、泣きながら帰ってきましたw
こんなの大したことないんだろうけど、思い出すと今も泣けてしまう…
ええ、もちろん年少長男ですw
今朝「○○くん(自分のこと)幼稚園でがんばってくるからね!」と言っていたこととか思い出し…
本人もきっと忘れちゃうくらいの出来事なんだろうな。
覗き見なんかしなかったらよかったよー
68名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:47:14 ID:lHtZvS4O
>>67
読んだ私もセツナス・・・λ
かくいう私も先日、買い物帰りに初覗き見してみた。
朝礼前で全園児が園庭で遊んでいたのだけど、娘はポツンだった。
年少だから他にもポツンの子は居たんだけど、ちょっと切ない。
その後、整列が始まったけど、先生が手を引いてくれるまでポツンとしている娘に、
過去の自分をみましたw
そのうち仲良しさんができるといいな〜
69名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:00:09 ID:sQzq5EPq
あーせつないねー
そんなのこども界ではたいしたこと無い事ってわかっててもキュッとなるね
70名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:03:11 ID:BamHoQd+
>>67>>68
うち、年中だけどポツン(つД`)
まぁ今年入園だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
うちも今日覗き魔になってしまった。
友達が無理ならほれ、そこで先生に甘えるんだよ!お手手つないでもらえよ!と
心の中で応援してたが、ぽーと途方にくれてる娘を見て、同じくせつなくて涙が…。

71名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:03:57 ID:OmEyskdB
すごいせつない
上の子の時のことを思い出してこっちまで泣きそう
72名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:08:42 ID:dL2d+xbB
うちの幼稚園、降園時間に1時間の幅があるので、最終降園時間まで園庭で遊ぶ子が多い。
うちの娘(年少)も遊ぶんだけど、先日年長さん男子の引っ張るワゴンにわーいと乗っかって
「ちょ、おりてよー(怒」かなんか言われてショボーンとなってたw
ブランコ交換してもらえなかったり、砂場で他の子の作品壊して怒られたりw、色んな試練にぶち当たってるさまを見てると
こうやって色々経験して成長していくんだなあ〜と思って、なんかジーンとした。
せつない思いした子は、悲しいとか思った気持ちを、人を思いやれる気持ちに変換していけるといいね。
73名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:07:54 ID:hx0b3PU4
>>67
読んでいるうちに「うちのも絶対にそうなんだろうなー」とありありと
想像出来て泣いてしまったよ。

連休明けから幼稚園イヤイヤがどんどんひどくなり、毎朝泣き叫ぶ
息子を乗せて走り去っていくバスを見ているのがせつなくてたまらない・・
「なんでおうちにいたらいけないのー。おかあさんといっしょがいいよー。
おかあさんだっこしててよー。」と泣かれると、もう幼稚園なんてやめて
一緒にいよう!と言いたくなってしまうよ。情けないカーチャンだなぁ・・・orz

「ようちえん♪ようちえん♪」って指折り数えて待ってた息子だったから
幼稚園へ送り出すのがこんなに辛い日々になるとは思わなかった。
そんなこんなもいつかは懐かしい思い出話になるのかな。
74名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:39:45 ID:vVouhTjv
>>67です。
みんなせつなさに耐えてるんですね。
レスを読んでるだけでまたも泣いてる私は一体…
そんなこともあったなーと早く思えるようになりたいな。
さぁ、お迎えで私が泣かないように気合いれねば!
息子を見たら泣きそうで怖い…どんだけダメカーチャンorz
7552:2008/05/12(月) 12:44:31 ID:FGBSYf/m
>>53さん、>>61さん

ありがとうございます。
私も気が小さいタイプだし、気質的にしょうがないんだろうな〜と思いつつ落ち込んでました。
子の気持ちがわかるが故に毎朝もらい泣きをがまんしてはげまし、まぎらわしで何とかつれてってます。
うちの子も色々初めての集団経験で、不安でいっぱいなんでしょうね。
レスありがとうございました!
76名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:03:51 ID:SnxrOxm1
降園するとき、担任の先生は子ども達一人一人にさようならと声を掛けるんだけど、
うちの子の時明らかに他の子より長くかけてさよならしてる。
好かれてるのか要注意と思われてるのか判らないけど
あからさまに態度に出されるのはちょっと・・・って毎度思うわ。
77名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:40:56 ID:KA/3zw77
>>73
「ようちえん♪ようちえん♪」って楽しみにしてた、って所がまた切ないポイントなんだよね。
あんなに楽しみにしてたのになーって。

うちはようやく落ち着いてきた。
前スレで相談させてもらったヤシなんだけど、連日の怪我で大好きだった幼稚園が
怖い場所に変わってしまってた息子だったけど、思い切って先生に
怪我が連日だって事と、お友達を怖がってる事を話してみた。
そしたら怪我の頻度も減って、今日ようやく泣かずに行けたよ・゚・(ノД`)・゚・
78名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:54:07 ID:gJC3pvxI
年少のうちの子、全く慣れる気配なし、ずーっと泣いているらしい。
おまけにお弁当、全く食べてこない。今日は殆ど残していた。毎朝、手作りで
せっせと作って、食べやすく切ってピックさして...何にも食べて無い。
母も泣きたい。
79名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:12:23 ID:f8DSD+Wz
>>76
それって要注意と思われてるのがあからさまでイヤだって事?
私なら嬉しいけどなぁ。
そうやって先生と仲良くなって
先生に会いに来るのが楽しみになって
幼稚園に毎日来て欲しいと思ってやってくれてるんじゃないの?
親切にフォローして頂きありがとうございますと感謝しちゃうよ。

それとも他のママ達からの嫉妬がありそうで困るとかかな?
それならトンチンカンなレス失礼。
80名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:01:35 ID:F8ZjauYr
うちの年少男子も毎朝泣く。
爆泣きの時もあるし、しくしくグスグスの時もあるんだけど、とにかく泣く。
4月に病気で1週間休んで以来、ずっとそう。GWとか全然関係なし。
家に帰ってくると、けろっとして、意外と園での様子を話したりもするんだけど。
「今日、ちょっと泣いちゃったの」 そうだろうとも朝からなorz
「○○くんと○○ちゃんが、もう泣かないでって言ってくれたの」 うわっいい子がいるな!!
「先生、抱っこしてくれたの」 スミマセンスミマセンorz
お弁当も全部食べてくるし、楽しい時間もあるのかな、とも思うんだけど、
朝の騒動には、やっぱりまいるよorz 
挨拶で毎朝、門のところにたってる園長と教頭にもものすごく覚えられてるしorzorz

大体、朝、子供にどんな態度で接したらいいのかもわからなくなってきた。
抱っこして、甘やかす? なだめすかす? がんばってとか励ますのはやっぱり逆効果??
かえって泣いてるのにはスルーで、事務的ににこやかに送り出しちゃう?
言うと効き目のありそうな言葉ないかなとか、あるいはNGワードとかあるのか、
とかいろいろ考えすぎて、疲れた。
もしなにか、うちの子供にはこれが効いたとかあったら教えてください。おねがいしますorz



81名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:18:46 ID:R8Uf9rKf
>80オカアチャン頑張ってるね。お疲れさまです。

無神経な事書いてたらごめんなさい。
もう、朝の儀式だと思って割り切っちゃうのはどうかな。
泣くのがデフォ、泣かなかったらラッキーくらいに考えて。

うちは泣いてても何しててもとにかく別れ際はギュッと抱きしめて
笑顔で「楽しんできてね!キンコンカン(チャイムの事ね)鳴ったら
カアチャン必ず迎えに来るからね。」って言ってあとは先生に
「お願いします」と言ったら振り向かずに帰っていたよ。

見えなくなったら泣き止んで、それなりに楽しんでたみたい。6月頃には泣かなくなった。
優しいお友達もいるみたいだし、息子さんを信じてもう少し待ってあげたらどうかな。
82名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:39:33 ID:f8DSD+Wz
>80乙
うちはまったく泣かないから偉そうな事言えないけど
送っていって(それまでが大変なのだとは思いますが)
分かれる時には>81みたく
ちゃんと迎えに来るという事を伝えるのは効果的らしい。
そうすると安心するんだって。
一番に迎えに来るよ!とか言って、
しっかり行ってらっしゃいって別れの挨拶をるのがいいらしい。
そうっと他に気をとられてるうちにフェイドアウトしていくのは
いないと気付いた時にすごく不安になるから良く無い。
・・・との事。しまじろうの冊子より。
83名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:10:40 ID:3UNcQzkJ
>>80
うちとまったく同じw
とりあえず寝る前から「明日幼稚園いかないー」ってべそかいて
朝は泣いてる。
途中から歩かなくなるから抱っこして行ってるけど逆効果なのかな。
84名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:19:16 ID:r32ATrYM
>80
うちと同じ。
あまり泣かれるので「ここまでして通わせる必要あるの?」とさえ思った私。
思い返せば自分も小中学生の時、学校は行けば楽しいんだけど、朝はどうも
「行きたくないな〜」って感じがしてた。
かなり強引だけど「この子もそういう感じなんだ」と思うようにしてる。
行けば楽しいのは分かってるんだからもう少しの我慢だと思って(お互いに)。

>82
バスの送迎場所で「お母さんはおやつ用意して○○ちゃんが帰ってくるのを
ここで待ってるからね〜」と言ってバスに乗せてます。これで良いのかな?
85名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:27:37 ID:Djxi6qHj
>80
年少でそこまで園の事を冷静に話せるなんてすごいと思うよ。

このスレでも何回かかいてるんだけど、手をぱちんとか
なんでもいいからお別れの挨拶というか合図を決めて、
それをしたらもう泣いてようが帰っちゃう。
これすると不思議な事に踏ん切りつくようになってくよ。
>82と同じだね。
あとは時間が解決してくれるからとにかくガンガレ。
年長になったらぱちんの挨拶もそこそこに教室に駆け込むようになったよ。

>83
最初は抱っこでもいいんじゃない?まずは登園になれる事。
園に入ったら抱っこをやめるとか、徐々に抱っこしない距離を
褒めながら伸ばしていけばいいと思う。
86名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:46:28 ID:LK3J95gA
さらっと別れるのがいいんだよね。
笑顔で明るく!
母親まで一緒に悲しむと「劇団親子の主人公」になってしまって、感情以上に泣いてしまうらしい。

同じクラスに、今はバス通園だけど、最初は園まで自転車で送ってたママがいた。
うちはその子の、次のバス停。その差7分。
ママに会った時、「○○、毎朝バス停でひどく泣いてるのよ…心配で心配で。」と言っていた。
私は「○○ちゃん、いつも、ニコニコで私に手を振ってくれるんですよ!」と話した。
ママは、数分の間に泣き止んでるなんて!と驚き、私も○○ちゃんが毎朝泣いてたなんて!と驚いた事があった。
87名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:47:56 ID:np2sDqdC
年長娘と帰宅途中、近所の人と会った。
今日は何したの?と聞かれ、いつも以上に
もじもじして答えなさい娘。
年長なんだから、しっかり答えなさい!
という思いで私は娘を促した。
娘は小さな声で
「母の日のプレゼントを作ったの」
今週末は土曜参観日。そのときに渡してくれるらしい。
聞いて失敗した、ごめんよ娘。
88名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:22:47 ID:U+KgVol6
何だか年少さんには、せつない季節ですね。
我が娘、年長なのだけど、年少さんのときは、そりゃ〜も〜
ハラハラドキドキ。毎日泣いてるし、参観日も泣いてるし。
友達の名前も出てこないし。一人でお絵かきしかしてないようで
ただ見守るしかできなかったんだけど、夏休み過ぎた頃かな〜
突然変わったよ。年中になって、友達もたくさんできてきたら
そりゃ〜も〜人前で歌って踊れる園児になってました。
今は、毎日楽しくって仕方ないみたい。
けんかや言い合いはしょっちゅうだけど、楽しそう。

年少さんママも、いろいろ不安だけど、子供を信じて見守ってね。
たくさん聞いて、褒めてあげてくださいませ。
89名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:24:12 ID:ml0fVwRK
最初の1〜2週間は泣きべそかいてバスに乗っていった年少息子。
行きたくない理由が「お兄ちゃんたちが怖い」だったので、
「怖くないよ〜大丈夫だよ」「先生は大好きなんだよね〜幼稚園は楽しいよ」
とハグし、握って離そうとしない手を先生にも手伝ってもらって振り払って
笑顔で「いってらっしゃい」と送り出し、
帰ってきたら「お歌とか歌ったの?どんな歌?」と一緒に歌って
毎日洗脳しました。

少人数制?(1クラス18人)のせいか今ではほとんど泣く子はいない
そうです。
しかし先日の遠足では1人大泣きでママに抱っこの子がいました。
90名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:27:03 ID:F8ZjauYr
80です。いろいろレスありがとうございます。
幼稚園の門で別れる時は、笑顔で手を振って別れるようにしています。
あと「必ず迎えに行くよ。一番に行くよ」も言ってます。
この言葉はやっぱり言ってよかったんですね。ほっ。
お別れの合図というのは、決めてなかったです。
なんか子供と話し合って決めてみようと思います。

家で朝ご飯を食べた後、ぐずぐずし始めるんですが、そういう時も、
にこにこてきぱきとしたほうがいいのかな。
帰ってきてから、べったり甘やかしたり我侭聞くようにしてみようかな。

後は焦らず慣れるのを待つのがよさそうですね。6月ごろには泣かなくなってくれるといいなー。
今日は煮詰まってたんだけど、「うちも」というレスにほっとしたり、アドバイスに励まされました。
どうもありがとうございました。
91名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:52:35 ID:fB0OILMC
子供が泥んこになって遊んだり、トイレを失敗したりで
よく、靴下やら体操着やらパンツを園で借りてきます。
返すときって、その都度
先生にお手紙(メモ程度の)をつけたほうがよいのでしょうか?
今、一応簡単にお礼の手紙をつけてるのですが
忙しい先生にとっては、かえって迷惑かなとも思っています。
92名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:02:42 ID:aRArzu9P
子供の足は成長早いね!
しまじろう上履き2wしか履いてない事になりそう…
今日注文したけど来週までに届くかな?
93名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:04:21 ID:OmEyskdB
>>91
うちでは連絡帳に一言
「お借りした○○お返しします。ありがとうございました」って書くだけです
91さんの幼稚園には連絡帳はないのかな?
94名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:32:56 ID:LK3J95gA
うちもぐずるのは、朝食後の着替えからだったな。
脱ぎ捨てられた事数知れず。

そこでメルヘン作戦、「はーい!お母さん先生ですよ〜」とハイテンションな先生口調。
そして、靴下、ズボン、スモック達の、愉快なミュージカルショーw
「やぁ○○君〜♪僕を履いて〜♪」
子供の手を取り、踊りながら着せてましたよw
バス待ちの時も、手遊びでごまかして。

そのかわり、帰ってきてからの愚図り(ヤクザばりの因縁を付けてきた)はひどかった。。。
95名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:40:11 ID:f8DSD+Wz
>>83
私も今は抱っこでもいいと思うな。
でも抱っこが大変だと言うなら、
抱っこしたら、いーち、にーい、さーん・・・・・じゅ〜〜くらい数えて
『じゅ〜』って言うと同時に地面に着地させると
うちの場合はまた歩き出したりしてたよ。
とりあえず少し抱っこされて満足するみたい。
9682:2008/05/12(月) 23:48:15 ID:f8DSD+Wz
>>84
いいんじゃない♪
ママが待っててくれてるという安心感と
おやつという甘い罠のダブルパンチで効果ありそうだw

>>90
うちの息子は単純な性格のせいもあるけど
ご飯を食べたら○○ーーー!!
(お着替えーーー!!とか、おトイレーーーー!!とか)
って私が言いながらこぶしを振り上げ盛り上げつつ
次にやる事の切り替えにしてる。
(ちょっと上にも書いたので何度もすみません)
お別れの合図もいいかもね。
あーくーしゅーで、行ってらっしゃい♪
とか、両手を握ったりハグしたり上に書かれてたように
手をパチンでもいいし何かあると
子供は切り替えしやすいと思う。


うちは着替えも自分でしてくれるんだけど
毎回しまじろう劇場の始まり始まり・・・。
シャツはどっちが前?どっちが後ろ?
おててを入れて、グーグーパ!♪
ってなのがズボン、靴下と続く。
問いかけには『こっちが前、こっちが後ろ☆』
と答えてやら無いとそこで動きが止ることがある。
結構メンドイ・・・。
いや、嫌がらず着替えてくれるんだからありがたいと思うべきか。
97名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:08:40 ID:LbWnERa7
>>95
うちもよくやる。その場抱っこ。
私は、子供を抱え上げず、子供を立たせたまま自分がしゃがんで抱っこする。
10数えておしまい。
それでもダメなら、子供が飽きて歩き出すの待つ。
(何も話し掛けず、体も動かさないと、つまんないのか歩き出す)

ま、甘えたい時は仕方ないかなーとも思う。
慣れてきたら、歩かせた方がいいような。
98名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:19:00 ID:bp1vBjo0
私は妊娠中だから、もっぱらおんぶ。

甘やかしすぎかな?とも思うんだけど、幼稚園入ったばかりの年少だし
私の妊娠でやっぱり少し甘えたいモードみたいだし、赤ん坊産まれたら
かまえる時間も減っちゃうだろうし…で、今は甘やかせてる。
99名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:23:56 ID:YltTqGdY
>>78
毎日のお弁当作りごくろうさまです。
一生懸命作って残されると凹みますよね。

うちも似たようなものだから偉そうなことは言えないけど
幼稚園に慣れるまでは、おにぎり+おかず1〜2種という感じでいいのでは?
それもだめならおにぎりだけとか。サンドイッチだけとか。
栄養は家での食事でフォローするとして、とりあえずは完食をめざしたほうがいいと思う。
100名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:15:54 ID:PGDFdfV2
年少娘の母です。
67じゃないけど、「今日は何して遊んだ〜?」の問いに
「今日は一人で遊んだの」と毎日回答されていた切ない母です。
昨日は、娘の方から
「今日は○○ちゃん(なぜかフルネーム)と遊んだの♪お友達なの♪」
と言ってくれて悶絶するくらい嬉しかったです。
今日も遊ぶかどうかはわからないけど、
まだまだこれからお友達が出来てくるんだなって判って嬉しかった。
101名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:29:51 ID:F/aV3naO
うちは皆さんと違った悩みで・・
うちは泣いたり愚図ったりは無くて、
登園も楽しみにしていて、朝もぱっぱと準備してくれるんだけど、
園ではハッスルしすぎて、多々迷惑かけ続けているらしい。(担任は迷惑という言い方はしないけどね)
例えば周りに面白いことがあると、そっちに気がとられてしまって
部屋からちょっと出てしまったり、ふざけたりしてしまうらしい。
(自分がやっていることは認識できてる)
歌や製作の場面では集中して取り組めているそうだけど、
自由時間になるとちょっと怪しいみたい。
今日も門から様子を見ていたら(門から園舎までは離れている)、
入り口付近で担任に挨拶したあと、園庭の花の手入れをしていた別の先生に
話しかけに言ってたよorz 

園の先生いわく、好奇心旺盛でまだ集団生活に慣れていないから
なれれば落ち着きますよ、とのことだけど、
>>88さんとこみたく、夏休み前には成長を見せてくれるんだろうか。
別の意味で手がかかるので、他の保護者からクレームきやしないか
ハラハラ、もやもやしてしまう。
縦割りなんで年長さんのお兄さんお姉さんゴメンねっていう気持ちもあるし。
長文すみません。
102名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:31:11 ID:IbWn/2mc
うちも年少の頃、「一人で遊んだ」ばっかりで心配だったなぁ。
家庭訪問の時に先生に聞くと「?、皆と遊んでますよ?」。
どうやら名前が分からない子は「まだ友達になってもらっていない」と
娘は思い込んでいたようだ。
いまは「今日また友達ができた。○○ちゃん!」と報告してくれる。
よく聞くと友達未満(名前をまだ覚えてない)子とも遊んでいるようだ。
名前が分からなくても一緒に楽しく遊べれば、それでもう友達なんだよ、と
娘に教えてやらねば。
103名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:31:39 ID:KwAMP7B6
年中娘、クラス替えしても前のクラスの子としか遊んでないみたい。
本人が楽しいならいいんだけど、早く慣れるといいなぁ・・・。
毎年クラス替えがあるから、今のクラスに慣れてもまたすぐ振り出しにもどりそうだけど。
104名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:46:42 ID:chDrivf+
年少少の話題は中々無いですね〜やっぱり4年保育は珍しい部類なのかしら?
やってる事は年少さんと一緒で一クラスのみで30人です。
105名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:48:31 ID:cT023Lnc
昨日は個人面談だった。@年中男児

週3が給食なんだけど、ほとんど食べないらしい・・・。
お弁当日も半分以上残して帰るし。帰宅するとおやつガツガツ食べる。

今週の週だより、明日の欄に「ピアニカの練習 『ど』」って書いてあったのが
ツボに入ってしまい、一人で笑い転げてしまった。
106名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:32:04 ID:hxTm6zsG
>>105
「ど」だけなんだ?それは…テラウフフですな。

今日は自主的に餅つきの手伝いに行ってきた。疲れた。
普通餅つきって言ったら年末だよねぇ。
うちの園は今の時期に2回、年末にも2回餅つきがある。
どれだけ餅が好きなんだよって感じです。
子ども達は喜んで食べてたからいいんですが。
107名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:37:59 ID:0JVacMJZ
>105

>「ピアニカの練習 『怒』」
って脳内変換して笑わせてもらいましたw

>101
そういうお子さんもひっくるめて、
幼稚園っていろんな子供を見ていて心得てると思う。
親が思っているより。

うちは一人っ子なんで、もう今が最初で最後の幼稚園なんだけど、
年少の去年ははげ上がるほどいろいろなことが気になった。
個人面談のときは、こっちの気が上がっちゃって、
話しているうちに泣いちゃったこともあった(恥)。
今年はようやく、こっちがどっしり構えていられるようになったかなー。
いや、やっぱまだまだかな。
108名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:41:15 ID:PoqtB/1q
>104
該当スレ行ったら?過疎ってるけど
109名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:58:51 ID:0ySYMA97
>>104
特区内の幼稚園や未認可園(正式には幼稚園ではない)じゃないと設置できないから
通わせてる家自体どうしても少なくなりがちなのでは。
>>108さんも書かれてますが、「2歳からの幼稚園」スレもそういう事情で過疎って
しまうのでしょう。

うちは2人とも2歳児クラス(年少少)から通わせてましたよ。
上は実質満三歳児保育のようなタイミングで、下は早生まれだったので2歳半まで待って
どちらも年度途中入園でした。
お昼寝があったり体育がないこと以外はうちんとこも年少とあまり変わらなかったですね。
110名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:25:28 ID:ujKJnP05
入園前に発達に遅れがある事が分かったけど公立園に受け入れてもらえた年少娘。
最初の1週間は私も付き合い翌週から1人での通園になりました。

今日は歯科検診、昨日先生から「泣きそう?」と聞かれ多分号泣なので付き添った。
泣いたのは家の娘だけ、「イヤ!帰る!」と暴れるのを抱きしめ背中をさすり続けました。
他の子達はみんな心配顔で泣きたい子もいただろうにがんばっていたよ。
私にしがみつき泣いていた娘が突然立ち上がり、「○○(名前)もやる!」と列に並んだ。
どうも、一番の仲良しさんが普通に検診を受けていて恐くないと分かった模様。
先生も私もポカンとしてしまうほど、ちゃんと口もあけられた。
今までだったら、拒否のまま終わるのに友達の力ってすごいなぁ。
その後、「ちゃんと出来た〜」と主任の先生にまで報告に行っていたよ。

誰かのレスであったように家の娘は要注意人物です。
でも主任や年長年中の先生からも名前を覚えてもらえて園全体で見守ってもらえてる。
希望していた幼稚園に断られて凹んだけど、この園に入れて本当に良かった。
111名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:09:09 ID:jGz3DYT6
個人面談いったら逆に心配が増えたorz
まだあまり喋れない子だから色々幼稚園での出来事わからなくて、でもだいぶ慣れて楽しそうにいってるからいいやと思ってたのに…。



しかもまだトイトレ完了してないからオムツで行かせてたら「しちゃってもいいのでパンツで」といわれたよ…。
パンツ4枚ぐらい持たせなきゃ無理な気する…あー!!
112名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:13:09 ID:0g8mTj27
>>101
うちと一緒だわ。縦割りのところも一緒。
うちの場合は、自由時間は園全体を行き来していいことになっているので、もう本当に好き放題
しているらしいです。
この辺までは予想通りというか、こういう事態を受け入れてくれる幼稚園を選んだんだけど、
年長のお姉さんがかわいがってくれているらしく、先生に呼ばれても自分の部屋に戻らない時は
一緒に呼び戻してくれて、子供も「お姉ちゃん」と慕って言うことを聞いているらしいです。
家庭訪問では、来年、再来年はうちの子がお世話する番だし、年長さんも成長できるチャンスですから
年長さんに対する迷惑は気にすることは無いと言われました。
113名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:53:49 ID:LbWnERa7
年少男子、今日は「お当番だったの」らしい。
お早よう、いただきます、さようならの歌を、先生のオルガンの隣で、女の子と2人でみんなの前で歌ったとか。
振り付きで教えてくれた。
あのシャイな息子が!!

補助の先生に「○○君大好き」と言われたのを、よだれ垂らしてニヤニヤヘラヘラしながら話していた。
その日の一番楽しかったのは、その先生と砂場でお山を作った事だとか。
単純。
114名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:59:07 ID:qbKf7/PX
>>110
良かったね〜(つ▽T)
実はうちも診断出てるけど近所のみんなが行ってる
同じ幼稚園に入れてる。
たまに教室を抜け出してプラプラしちゃうらしいが
今のとこそれ以外は問題なく毎日嫌がらず楽しそうに通ってる。
うちも今度歯科検診あるんだ。そしてやっぱり大嫌い。
>110のうちみたくそうなってくれるといいな。
そういう話聞くと希望がわいてくるよ。
115名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:31:00 ID:Xhk/6Arj
>>111
えー幼稚園にオムツはナシでしょ、
保育園じゃないんだから。
入園前に説明受けなかった?
トイレが怪しくてもみんな一様にパンツ、
洩らそうが何しようが園ではパンツ、
どこでもそういうものだと思ってたよ。

そんなささいなことで凹むなw
みんな通る道だ。
116名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:42:06 ID:qbKf7/PX
>111
うちが言うのもなんだけど
子供って漏らす事で学ぶよ。
漏らす気持ち悪さがを覚えると
なるべくしないようにと思うらしく
数回お漏らしするとおしっこの間隔も長くなると思う。
幼稚園に入ってる年ならパンツにしたら
時間かからずサクっと取れちゃうかもしれないよ。
117名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:54:26 ID:9bbGbOz/
>>111
いい園だね。
明日からパンツ10枚ぐらい持たせて送り出しちゃえ。

年長さんとか、同級生でも世話好きな子はいるから
もらしてもきちんとフォローしてくれるよ。
そんで来年再来年は
あなたのお子さんが優しくお世話するようになるのさ。

うちの園もパンツ推奨。
毎年4月はおむつがちらちら見える子がたくさんいるけど
次第に皆パンツ族になっていくなあ。
118名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:57:02 ID:jGz3DYT6
皆さんレスどもです。

園も最初はオムツでも…って感じだったけど慣れてきた5月になったら…ってことらしいです。
とりあえずパンツもたせまくる!
朝の通園中に早速しちゃいそうだけど…。
119名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 19:41:24 ID:vQepMS+3
>>118
うちは今日「予備の着替え用の袋を大きいものに替えて下さい」と
言われましたw(パンツたくさん、さらににズボン・靴下も入れる為)

漏らすなら盛大に漏らして本人が「気持ちワルー('A`) 」と思う事が
トレ完了への道だから、気にしなくていいです。と先生は言ってくれてます。
ありがたい・・・。
お互いがんばりましょうね!

120名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:25:27 ID:8IEHQwAR
幼稚園のお弁当について質問です。
よく本とかブログとかでお弁当の仕切り代わりにレタス
を敷いている人を見かけます。
子供が野菜を食べないため、緑色のレタスがお弁当に入ると
とても彩がきれいになるので、入れたいです。
多分、レタスを敷いても子供は食べてくれないと思いますが。
ただ、子供のお弁当の幼稚園での保存の仕方が常温でロッカー
でそのまま放置で夏も同じらしいです。
レタスをお弁当に敷いている方、なにか工夫はされていますか?
121名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:48:45 ID:ioJhmjbQ
>>120
普通は敷きません。

常温でレタスを3時間置いてご覧。
122名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:56:23 ID:uALXG3uY
あらま、私敷いてたな。からあげとかハンバーグのような温かいおかずの
下には敷かなかったけど。夏は保冷剤入れてたよ。
あと、緑が欲しいなら今はかわいいバランとか売ってるから(顔や野菜やお花の形した)
それをところどころ差し込むだけで彩りはよくなるよ。
123名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:16:59 ID:BPMFybKj
うちは緑色のシリコンカップ使ってる
124名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:52:53 ID:f4VXG5dh
私、温かいミートボールの下にレタス引いたりしてた
最低
勉強になりました
125名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:12:46 ID:TWODN7zm
違うクラスだけど同じバスの子の名前をよく言ってるんだけど、
「〇〇ちゃんはわたしの友達じゃなくて△△ちゃん(入園前からの友達)の友達なの」って言います。
さよならする時も手振ってくれてるのに何でなんだろ?

やたら「〇〇ちゃんとー」って話するし。
△△ちゃんは〇〇ちゃんの名前すら知らなかったみたいだし。
126名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 00:50:21 ID:imyV96fc
>>120
どうせ食べないなら
ブロッコリーやピーマン、枝豆などの
火を通す野菜じゃだめ?
もさもさしたレタスより食べやすいかも知れない。

どうしてもレタスがいいんならごめん
127名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 01:56:22 ID:IVxx9kyQ
>>120
食べないのがわかってるなら、入れない方がいいと思う。
食中毒防止のためには無駄な物を入れないのも大事だよ。
ミニトマトのヘタとか枝豆のさやも取り除いた方がいいよ
128名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 06:30:17 ID:r34h0E5T
レタスは好きだが、弁当に敷いてあるシナシナのレタスなんてぶっちゃけまずいので入れない。
129名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 06:44:07 ID:msbNg7T0
うちの子の園は今年度からお弁当に生物禁止。
プチトマトもフルーツもダメだから彩りに困るよ。
130名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 07:39:54 ID:ApQbaFw2
>>125
うちの娘のお友達Aちゃんが似たようなこと言ってた。
娘ちゃんは私(Aちゃん)の友達じゃなくてBちゃんの友達なの、って。
BちゃんはAちゃんの入園前からのお友達。
でも娘も今年同じクラスになって仲良くしてもらってる。

うちの場合はちょっとややこしいんだけど、娘が年少で仲良くしていたCちゃんって子がいて、
ABCちゃんは赤ちゃんの頃からのお友達。
で、AちゃんはCちゃんに遠慮して「私のお友達って言うとCちゃんが怒るから、
娘ちゃんはBちゃんのお友達なの」と、当たり障りのないBちゃんの名前を出しているらしい。
131名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:10:23 ID:MGHzp513
微笑ましい
132名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:23:37 ID:+rME4sEi
レタス柄のホイルってあるよね
133125です:2008/05/14(水) 08:44:47 ID:V/jQ1uLh
>>130さん
なるほど。幼稚園児でもそんな事ってあるんですね。
確かに〇〇ちゃんはちょっとキツイ所があるので娘も何か言われて遠慮してるのかもしれないですね。
何かせつないです。

貴重な意見ありがとうございます。
134名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:47:02 ID:V/jQ1uLh
>>133
〇〇ちゃんじゃなくて△△ちゃんでした。
すいません。
135名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:15:58 ID:oEDIOwU3
>120
スーパーで売られている肉にたまにレタスをプリントしたバランが
入っている。これを洗って使うときもあります。
136名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:33:44 ID:AkWCwA36
>120です。
皆さん、レスありがとうございました。
やっぱり敷かないって人も多いんですね。
幼稚園のお弁当の本を見ると、敷いてあるのが
デフォだったので、みんな敷いているのかと思いました。
お腹壊しても困るので、私も諦めます。
>132さんのおっしゃっていたレタスのホイルググッてみました。
これとか、お弁当スレで見た枝豆のピックで刺したやつで
応用してみます。

ありがとうございました。
137名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:42:51 ID:LW6tk0l5
>>136
いわゆるキャラ弁なんかでもレタスがふんだんに使われてるものもあるけど
(サンリオのキャラ弁グランプリとかね)
ああいう場合のレタスはあくまで見栄え最優先の飾りだから…うん…。

子供が食べる時にどうなってるか、美味しく食べることができるかを考えると
やっぱり厳しいよね。夏場は特に。
うちもレタスは使わず、ゆでブロッコリーや枝豆のピック刺し愛用です。
緑のおかずカップや緑系のかわいいバラン等も印象変わるので助かるな。
138名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:18:33 ID:Rs/HFJmR
お弁当本のキャラ弁、フタしまらなそうなの多いもんねw

うちは緑野菜まったく食べないんだけど
唯一食べるのがきゅうり。
きゅうりをスライスしたのを並べてバラン代わりにしてたけど
昨日、園外保育から帰ってきてお弁当見たら
てろんてろんで漬物風味の臭いがしてた。
もともと
『今日はとても暑くていつもよりお弁当を
食べられない子がたくさんいましたから〜・・・』
って先生がお迎えのママみんなにお話あったんだけど
確かにこりゃ食べられんわ、と思った。
これからは緑色のカップで彩り調整しよう。
139名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:24:00 ID:ql9zBZ2h
うちは赤・黄・緑の三色入った
ギンガムチェックのカップ大活躍w
卵は赤、緑野菜は黄か赤、とか
あとその時のいろどりで緑とか適当に選ぶ。
だいたい中に入れるものと反対の色を選ぶと
元気な感じでイイ。
140名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:27:02 ID:nJ9yz9Bp
お弁当話に便乗。

ウチの園はピック禁止なんだけど
やっぱり、使えるといいのにと思う時がある。
そういう時に、コレ便利だよ、というものがあったら
どなたか教えてもらえませんか?

プリッツみたいな食べられるもので代用、とかも
アリかな?と思ってますが、まだ試したことはありません。
水気を吸うから無理かな・・・?
141名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:27:10 ID:MGHzp513
ほうれん草や韮を炒めるかゆでるかして、卵焼きに入れてる。
切った断面の、緑が多い所を上に。黄色と緑で綺麗。

あと、揚げ物の衣に青海苔かな。
ピックやシリコンカップも、緑を選んだりしてる。
(ミニトマト等の赤がない時は、赤のピックやカップ)

キャラ弁作る時間あったら、おかず凝ってあげたいな。
142名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:39:44 ID:PULpleRj
キャラはちいさい押し型でつくったおにぎりに、マイメロとかのダイカットのり乗せる程度だけど
毎日「おにぎりが一番おいしかった」って言う位気に入っている模様なのでやめられない・・。
あの海苔割高だし、貼るのマンド草なんだけどな・・・。
うちのはハム巻きキュウリとかチーズ巻きキュウリとかちくわキュウryとか好きなので入れちゃってるけど、
暖かい日が続いてくるであろうし限界を感じている。
私も卵焼きにブロッコリーとかで青みを見せる+バラン、ピック活用だな。
143名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:07:35 ID:VLnkQM8p
全く関係ないけど、昨日が「暑くて食欲がなくなる」ほど暑かった地域があった事にビックリ
ここ三日、袖なしダウンまで着込んでも「寒い寒い」「早く帰ろう!!」って言いながらの
送迎をした身としては、禿げ浦山。

>>140
パスタを刺す、ってのを何かで見た事あるよ。
144名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:38:08 ID:CQ3RJWbv
>>140
>>143も書かれてるけどパスタいいですよ。
熱いものに刺しておくとある程度やわらかくなってそのまま食べられるしね。

ところで質問。
もともと社交的ではあるのにお友達のキツイ一言一言をダイレクトに受け止め
すぐ泣く年長男児。
おかげですっかり足元を見られ、言葉の暴力を浴びたり、謝っても許してもらえなかったり
楽しく対等に遊べなくなりつつあります。
気長に見守った方がいいのか、それとも何か良い方法があれば教えてください。
145名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:37:54 ID:BMvSBmMh
年少男児
毎朝「うわああああああんママといっしょがいいのーーーーーーー
ママとおおおおおいっっしょがあああーおえっよがったのおおおおおおお」
と泣いて通園途中にあるお宅から励ましや声援をもらいながら通園。
毎朝私も涙目で「こんなことなら幼稚園やめて一緒にいよう」と何度思ったことか。
どうしても離れられずそのまま一緒に、息子に手を握られ園で過ごした日もありました。
親として何にもできず、園にも迷惑もかけてるんじゃないかと本当に辛かった。
けど、最近笑顔が見られ、落ち着いて登園できるようになりました。
今日の連絡帳に
「お母さんがしっかりと○君を受け止めて下さったおかげです。
これからも○君が安心して過ごせるよう見守ってください。
園で○君のたのしいことがいっぱい見つけられるようお手伝いしたいです」
だって。先生ありがとう。よろしくお願いします。
146名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:49:38 ID:4w5dXTSV
>>145
うちも全くそんな感じだった。>号泣
しかし子供の絶叫上手いこと表すねーw
あいだの「おえっ」がツボにハマったwww
147名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:22:46 ID:6zg2XWFY
>>145
先週までの娘と同じような泣き方。
うちの年少娘(通園は2年目)は最近朝号泣は無くなったけど、
「お母さん。。。お仕事。。。頑張って。。。き。。て。。ね。。。」
と、泣くのを必死にこらえながらものすごーく熱く見つめつつお別れを言ってくれるようになった。

そしてお迎えに行くと園庭のシロツメクサを2,3輪摘んで
「お母さん、お土産よ。」と言って渡してくれる。
可愛いやつ。
148名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:20:32 ID:+QXNlGTN
うちの幼稚園はピックは禁止ではないが、
子供が失くしてくるのでやめた。
あんな小さい物に名前書けません。
149名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:29:39 ID:xTRDUwTV
うちもピック禁止じゃないけど、息子を信用できないから使ってないw
人様に怪我させてからじゃ遅いもんなー。

>>144
すぐ泣く子、と言うレッテルを貼られると狙われるよね。
明らかに泣かすモードで攻撃してる、って小学生になっても見られる光景だよ。
お子さんには何て声掛けを?
泣かなくなれば面白くなくなって攻撃はやむと思うけど
それを言って聞かせるには、年長さんじゃまだ早いのかな?
150名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:33:59 ID:q3qQ5Wxw
>>145
いかん、涙が…
良かったね、成長してるね。

うちの娘も年少。
毎朝のバスに乗り込む時は「おっはよーございまぁすっ!」と
通りすがりの通勤の方に「元気なお子さんだねw」と言われるぐらい元気なのに、
帰りのバスを降りた後、「…あのね…ママがいないって泣いちゃったの…」
なんてポツリ言われた日には、母ちゃん昼間心配しちゃうよ…
151名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:13:11 ID:+rME4sEi
年中娘が噛み傷作って帰ってきたんだけど、相手の親御さんから何も謝罪などリアクションが無い。
先生は見てなかったのでわからないと言うし、こちらから連絡するのは、やりすぎですかね・・?
152名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:14:53 ID:vikp0vaL
>>148
うちはハンカチを失くして来る。
組も名前もテプラのアイロンプリントで貼り付けてあるんだが、失くして来るw
今日も失くしてきた。新しく買ってはじめて持っていったやつをorz
たまに鞄の中に数枚まとめて帰ってくることもあるんだけど、
こんなになくすとは思わなかった。
次買うときは、100円ショップのやつにしようかと思うくらいだw
153名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:21:11 ID:xTRDUwTV
>>151
相手の親御さんは噛んだ事を知ってるの?
ってか、相手は確実にその子なの?
154名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:22:33 ID:+QXNlGTN
>>151
先生がわからないのに、相手の親に連絡してるわけがないと思うが。

子供は、自分がやられた事は言うけど、自分がやった事は言わないよ。
あなたのお子さんもどこかで加害者になっているかもしれない。
155名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:27:30 ID:VkXdx/a2
>>151
噛み傷は痛々しいですよね。

相手が本当に分かっているんだったら
相手の親御さんに行くよりも先に
幼稚園に言った方がいいんじゃないかなー?
相手の親御さんに電話しようかと思うんですけど。って。

うちの幼稚園の先生は自分が見ていないところで園児が怪我をしたら
目が行き届いていない事に対しても「申し訳ありません」って連絡来るみたい。

うちの年少の子も先日噛まれたけど、
幼稚園からすぐに電話がきて知らされたんだけど
取り合えず元気だったから何も言わなかったよー。
でもやっぱ血がうっすら滲んでいる傷を見ると凹んじゃうよね。
156名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:31:43 ID:+rME4sEi
なるほど、こっちは子供から聞いてわかるけれど
相手の親御さんは噛んだことを知らない可能性が高いですよね。
今回は黙ってようと思います。
でもモヤモヤしているので、何かのおりに会ったら言ってしまいそうだ。
157名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:32:12 ID:/4kQ3Jzq
>>154
被害者かと思ったら加害者、もしくはお互い様って多いよね
息子が幼稚園でぶたれて、やり返せないのでストレス溜まって云々…
って相談されたんだが、その子は他の子達を意味なく殴る蹴るしてる。
知らないで被害者ぶってるのは母親だけ。
158名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:37:37 ID:xTRDUwTV
>>156
ちょっと落ち着きたまえよ。
もしも自分の子が原因だったら赤っ恥よ…
度々やられるとかじゃなければ、噛み傷位幼稚園では良くある事だよ。
159名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:47:12 ID:MlsVirun
噛まれたお子さんの話の途中ですみません。

うちは噛む加害者側です@年少
幼稚園側は双方に連絡するやり方なので、いつも先生から連絡をもらってすぐに謝罪の電話をかけています。もう4度目です…。
ただ噛み痕が残っていないというのが救いです。

担任は状況(おもちゃを取られたので噛んだetc)を伝えてくれるのですが、咄嗟に噛み付いてしまうようです。うちではやりません。

どうしたら噛み付くのをやめさせられるのでしょうか?
根気よく教えていくのが一番かと思いますが、こう続くと相手の方にも担任の先生にも申し訳なくて、幼稚園に行かせたくなくなります。それじゃ何の解決にもなりませんが…。

正直参ってますorz
160名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:48:09 ID:l4D7x8oC
うちの子も先日噛まれ帰宅したんだけど、あまりにひどい傷だったから子供が先生に伝えたらしく、その事が連絡帳に書いてあった。
相手はわかりません。
子供はわかると思うけど、多分お互い様な部分もあると思うし、先生からの伝言にも名前を出してないという事はそこまで入り込まなくていいと私は判断したので聞く気もない。
そんなに気になるなら、園で起きた事だからまずは先生に聞いてみては?
161名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:49:52 ID:MlsVirun
>>159
連レスすみません。

4度ともすべて別のお子さんです。
162名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:54:49 ID:bdWfNcc4
うちの園では少しの怪我でも丁寧に状況を教えてくれるよ。
自分で転んで軽い怪我した時も、本人がまだうまくしゃべれないときだったし
先生の報告がすごくありがたかった。
砂をかけられた時も報告があったくらいだし、噛まれたりなんかしたらまず
両者に先生から状況説明があるなあ。
うちは今までやられることばかりだったので報告がありがたかったけど
やった側の保護者は「ちょっとのことで細かい」と思ってる人が多かったらしい。
うちがもしやる側に回ったとしても私はちゃんと教えてほしいわ。
知らないうちにやられた側に敵意を持たれてても嫌だし、やった事はきちんと把握したいし
謝罪もしたいしね。わざとじゃなくてもやられた側はたまったもんじゃないだろうし。
163名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:55:05 ID:xTRDUwTV
>>159
いつも同じ子にやっちゃうの?
うちは噛まれた側(二回)だけど、毎回同じ子とかじゃなければ
そんなにムカつかないよ。まだ傷残ってるけどね。

根気良く言い聞かせるしかないよね、本当。
無意味に噛み付いてるんじゃなければ「言葉で伝える」
を覚えたらやらなくなるよ、頑張って教えていってあげてね。
164名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:03:19 ID:xTRDUwTV
>>161
全部別の子で、ちゃんと謝罪して子供に言い聞かせてるなら
それで良いと思うよ。

うちは噛まれた原因は未だ分からないんだけど、多分おもちゃの取り合いとかだろうし
噛まれた事で「こう言う事をしたら痛い目に合う」ってのも学んで行くんじゃないか
なんてちょっと思ってる。
本音としては子供が噛まれるのは嫌だし、その日の夜はなかなか寝付けなかったけど
意地悪されたりするよりは、まあお互い様だしマシだと思ってる。
165名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:13:26 ID:CQ3RJWbv
>>149
どうもありがとうございます。
年中の頃から、「泣き虫だともっともっと意地悪されるから泣かずに言い返そう」とは言い聞かせてます。
年長になってからかなりマシになって泣くこともほとんど無くなったんですが、ところどころで相変わらず
冷たい態度を取られて、じっと涙を堪えている息子を見ると可哀想になりますね。
166名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:15:11 ID:VkXdx/a2
>>159
噛んでしまう子の親御さんの方でそう思ってくれて、かつ電話の一本もしてくれるなら
私なら快く謝罪は受け入れるよー。

噛まれる立場で考えて、何度も同じ子にされたら辛いものもあるけど
そうなったら相手の親に対してどうこうよりも
幼稚園にしっかり見てもらうように相談するかな?

先日幼稚園に行って、講堂で最近の様子について園長から話があったけど
「蹴ったり、噛んだりとかの危険な行為に関しては、時には厳しく教えて行かなければいけない」って言ってた。
そして「今の年齢ではよくある事だから割り切る事も必要だけど、相手が痛かったって事を伝えるチャンスでもある」って。

>>159さんはきっとしっかりお子さんに接してる方の様だからこそ悩んでいるんだと思うよ

いつか分かってくれる日がくるよ。頑張って。

167名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:27:32 ID:MlsVirun
>>163>>164
レスありがとうございます。
根気よくしかないですね…。先生も「言葉で伝えられるように教えていきます」と言っていました。

このままクセになってしまうのではと怖いですが、頑張って教えていきます。
168名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:38:04 ID:V/jQ1uLh
>>167
先生はどんな感じで連絡くれるの?
『今日〇くんが△くんを噛みました』とか?

うちは今日仲良しの友達に引っかかれて赤くなってたん
だけど、先生がわざわざ連絡くれた。
相手の謝罪より、娘と友達がその後仲直りできたかの方が
気になった。
169名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:46:54 ID:MlsVirun
>>166
レスありがとうございます。
相手の方も「大丈夫ですよ」と言ってくださいましたが、やはり申し訳なくて…。

本人は噛むことはダメだってわかってると思う(自分でダメーって言ってる)んですが、咄嗟で抑えられないんでしょうか。
噛まれた痛さを教えるために、私が子供を噛む(軽く)というのは逆効果でしょうか?「お友達も噛まれた時痛かったんだよ」と。
170名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:05:25 ID:MlsVirun
>>168
「〇〇ちゃん(子)がクラスの子におもちゃを取られて、それにびっくりして噛んでしまったようです」といった感じです。
相手の名前はこちらが聞いてから教えてくれるので、もし聞かなかったらどうなのかはわかりません。

噛まれた方の親御さんにはお迎えの時や電話などで報告しているそうです。

先生はすぐ止めに入るみたいですが、ちょっと手の届かない所だったりで寸前で止めるということは出来なかったようです。
でも考えてみたら、先生の手の届く所にいて未遂だった(寸前で止めた)ってこともあったのでは…と思います。
171名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:09:06 ID:VkXdx/a2
>>169
別スレだったと思うけど

>噛まれた痛さを教えるために、私が子供を噛む(軽く)というのは逆効果でしょうか?
そうやって子が噛まなくなった。って話も見たことはあるんだけど
それはその子にもよるよね〜。
本人がダメって分かっているのに噛んじゃうのは
やっぱりまだ理性が感情をコントロールできなくて、(咄嗟に)噛んじゃうんじゃないかな・・・
あと、常日頃教え続けて、ある時急に噛まなくなった〜っていうのもどっかで見たことある。
大丈夫さー、きっと近いうちに目覚める時は来るよ!
172名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:04:08 ID:vKe0Mpkv
2年保育で入った年中の息子が
「〇くんに蹴られたり、叩かれたりしてる」と
私に話しました。
毎日ではなく、たまにしてくるけど
息子だけターゲットらしいです。
〇くんも息子と同じ2年保育で、
3月の一日入園の時に隣に座っていた息子の足を
ずっと蹴り続けていたのです。

息子は何も言わなかったから、ターゲットに
されたのかもしれません。私は息子に「やめて」と
やられたら直ぐに言うことと、手を出さない事と
止めなかったら先生に言うことを教えたのですが
その対応でいいのでしょうか?
173名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:10:32 ID:V/jQ1uLh
>>170さん
なるほど〜

娘の組にも叩いたり噛んだりするこがいるみたいなんだけど、
先生が常に見張ってるみたい。
トイレとかで目を離した隙に叩いたりするらしい。


時間が経つのを待つしかないよ。
慣れたりうまく言葉を伝えれる様になればきっと治まるよ。
がんばれ。
174名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:17:13 ID:3a2cKNpu
>>169
知り合いの子がやっぱり噛みグセがあったんだけど、
言葉で言えない、もしくは言ってもかなわないから「噛む」だった。
もう言ってるとは思うけど、こういう時はこう言うんだよと
言葉(話し合い)で解決する方法を
いろいろシュミレーションして教えてみるのは?
その子は年長ぐらいになって、言葉で言えるようになったら
噛まなくなったんだけどね。
175名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:20:17 ID:ZRgapza/
>>172
息子君は自分で言えそう?
ちょっと様子を見て、言えそうに無かったりやめてもらえる様子がなければ
先生にちょっと見てもらえるようお願いした方が良いかもね。
年中と言っても、入ったばっかりなんだし。
幼稚園が嫌いになっちゃう前に解決したいね。
176名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:26:36 ID:MlsVirun
>>171
そんな話があるんですね。やっぱり子の性格にもよりますね…。一度試してみます。

>>173
気をつけて見ていても、隙はありますよね。時間と共に成長してくれるのを見守りたいと思います。


レスくださった皆さんありがとうございました。少し落ち着きました。
177名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:40:40 ID:MlsVirun
>>174
やっぱり続くとクセになることもありますよねorzそれだけは何とか回避したいんですが…。

シュミレーションはやっています。兄弟がいるのでおもちゃの取り合いやいざこざの時に、「こういう時は貸して」「やめてほしい時はやめて」と…。
これからも続けて教えていこうと思います。

締めたあとにすみません
178名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:57:44 ID:sqbqEOif
今年クラス替えをした年中の娘の担任なんですが、
今日、教室の先生の机に、
以前担任したクラスの集合写真が2枚飾ってありました。
先生としては、思い出なのかもしれないけど、
今のクラスの子供にとっては、ちょっと寂しいのではないかと思いました。
これって普通にあることでしょうか?
私は結構がっかりしました。
179172:2008/05/14(水) 23:04:58 ID:vKe0Mpkv
>>175

息子は我慢する所があるから五分五分です。
幼稚園は今の所大好きだし、友達も出来てるので
その件以外は上手く行ってます。

その子は先生が見てない隙にやるらしいから、
ちょっと厄介です。
180名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:19:54 ID:b/o/Nkrw
>>178
そんなことでがっかりされなきゃならないの??
このクラスでの写真も飾ってもらえるんだろう、と思えばいいじゃない。
181名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:43:07 ID:VkXdx/a2
>>178
それがどうしてがっかりするのか良く分かんない・・・
182名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:44:50 ID:VkXdx/a2
連投ゴメン
>>178さん本人はともかくとして
全然がっかりする類のものではないと思う
183名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:45:31 ID:YD+Xd/+Q
今日参観日があった。
内容はお遊戯とか手遊びうただったんだけど、そのとき
「はーい、じゃあ二人組つくってー」の先生の声。

子供たちはトラブルもポツンもなく二人組みになってて良かったんだけど
子どものころのポツンだったトラウマがよみがえったw
184名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:14:41 ID:k5kEh/9R
>>178
うっわぁ〜ネガティブ!
と思ったけど、よく見ると「教室の」先生の机なんだね。
う〜ん、職員室に飾ればいいのにね。職員室あるよね?幼稚園。
うち教室に先生の机ないから分からんな。
185名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:15:44 ID:TbqaZ8xN
>>178
受け持ったクラスの写真を大切にしてるなんて
素敵な先生だと思うけどな
186名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:30:12 ID:PHo1OZ7H
なぜがっかり?
年中、年長にいる子達かも知れないし、
初めて担任持った、思い出深い子達なのかもよ。
恋人じゃないんだから、うちの子の事だけ考えて!ってキモイ。
子が淋しいとでも?
187名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:50:12 ID:4eCsKSij
うちの園は夏冬休み明けは園児からの暑中見舞いや年賀状が教室に貼ってあるよ。
それを見ると先生が過去に担任した子供からのハガキもあったりするんだけど、
今までなんとも思ったことないなぁ。
そのハガキに近所の顔見知りの小学生の子のがあったりすると逆に私も嬉しかったり。
188名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:52:24 ID:yFgYGUpv
>>144
家の子今年年中ですが、私も心配が絶えません。
最近とても涙もろくなって、些細な事でも泣き出します。
困っているのは、すぐ手が出るタイプの子が好きなところ。
やられるのがわかっているんだから、離れるように言って聞かせてるのに
自分からそばに行っては、押されたり蹴られたり…
結果泣いたり、嫌な思いをするはめに。
そんな事を何度も繰り返されると、息子自身に腹が立ってきます。
本人はやられるのは「いやだ!」といいますが
裏腹な行動には本当悩んでいます。

こういうお子さんっていらっしゃいますか?
どうすれば危機察知能力が身に付くんでしょう…
年少からずっとこんな感じです。
親が目を光らせて、言って聞かせるしかないんでしょうか?
泣いてる姿を見るのはとても切ないです…
189名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:56:26 ID:YcDNdoKL
>>178
考えすぎ。
先生の心の中に踏み込むような真似をしなさんな。
190名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:00:17 ID:0+PsG3j1
元気に登園するんだけど、お弁当タイムが苦手な模様の息子@年少。
いつも最後まで残って食べてるみたいだ。
毎日「おべんとおいしかったよー。ぜんぶたべたよー」って言って帰ってくるから、
そんなことになってるなんて今日先生に言われるまでわからんかった。
明日からちょっと量を減らして様子見てみましょう、と言われた。
いっぱい詰め込んでごめんよ・・・。
自分も幼稚園時代お弁当タイムが苦手で、最後まで残って食べてた日々を思い出して泣けてきた。
あの頃は残す時、みんなの前に立って「みなさんのこしていいですか?」って言わないといけなくて
すごい苦痛だったんだよな・・・。
毎日頑張ってんだよなあ。私も頑張んなきゃ。

191名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:20:56 ID:4eCsKSij
>>190
うちの娘(年中)も去年は食が細いうえにのんびり屋なので食べるのも遅かった。
みんながごちそうさまをして外遊びに出かけ、やがて教室に戻ってきて
お帰りの支度を始める頃にようやく食べ終わったこともあったらしい。
でも必ず完食してくるし、先生が「残してもいいんだよ」と言っても
「全部食べる」と言って頑張ってたようなので娘に「どうして?」と聞いてみた。
そしたら「ママがせっかく作ってくれた○ちゃん(娘)の好きなものいっぱいの
お弁当だから全部食べたいの」と言われたよ。
おうちのご飯はたいして食べずに残して怒られたりしてるのに。
ごめんよー、娘。翌日からは量を減らしてあげました。
192名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:28:38 ID:0+PsG3j1
>>191
そんな感じだよ>お母さんが作ってくれるから
いじらしいよねぇ・・・ウッウッ
みんなが次々食べ終わって、置いてきぼりくらって頑張って食べてる時悲しいだろうなぁ・・・。
容易に想像できて泣けるから思考停止したい気分w
193名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:32:49 ID:FpywB0An
>>190
うちも食べるの遅いから量を減らしたよ。
みんなが遊び始めて、遊びたいけど全部食べたい・・・で泣いたらしい。
量を減らしたら「行きたくない」も全部引っ込んで毎日ニコニコ登園するようになった。

はじめてのお弁当で張り切りすぎてた自分が恥ずかしかった。
息子よ、ごめん・・・。
194名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 07:56:41 ID:d4dZGGE9
えー、教室の机でしょ?>>178
まあガッカリはしないけど、私が幼稚園の先生だったらやらない行為だな。
教室ではそのクラスの子に集中したいし。
自分の部屋、せめて職員室の机にするけどな。
>>187みたいなのだったら、微笑ましいだけだけどね。
195名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:29:53 ID:eBShtJ5n
>>188
乱暴な友達の他に、お友達ってどの位いますか?
離れるように言って聞かせても、
離れたら、自分が一人になっちゃう…って思うと、
なかなか離れる勇気も持てないものだと思うんです。
また、離れることを教えると、子どもって母親が自分と
お友達を引き離そうとしていると感じて切ないみたいです。
ほかのお友達と親密になる術をアドバイスしていって、
自然に移行していくような感じになると良いのですが、
言うは易く行うは難しですよねぇ。

でも個人的にはお子さんがその子のこと好きなら、
乱暴の度合いが命に関わるほどでなければ
泣いていても好きにさせていれば良いと思うんですよ。
うちの娘もわりとそういうお子さんに関わっていて、
頻繁ではないけど泣くこともあったし、
家に帰ってきてから「あれされて嫌だった」
「これされて嫌だった」って話題ばっかり。
でも平和主義だったのでやりかえしたりはしなかった模様。
でも、ある時ぷっちん切れて
「あーもう、そういうことしちゃいけないんだよ。
そういうことばっかりするんだったら▲▲子ちゃんなんてきーらーいーだー!!」
って言ったら▲▲子ちゃん大泣き。
今までずーっとやる側だったので、やられる側の気持ちを初めて分かったみたいで、
それから人が変わったようにとまではいかなくても、
びっくりする位お友達と上手く関われるようになったと先生の話がありました。
うちの子も争うのはダメという意識が濃すぎたのが、
言うべき時は言っても良いというのが分かったみたいで、
なんというか二人一緒にウォーターしたみたいです。
196続き:2008/05/15(木) 08:30:26 ID:eBShtJ5n
長くなってすいません。
かといって好きにさせといて全てが上手くいくわけじゃなく、
相手はいつまでも乱暴かもしれないし、
おこさんはいつまでも泣いたままかもしれない。
でも、そうであってもお子さんが「○○くんはいつまでも分かってくれないな」
「いつも乱暴ばっかりされてたら僕にはなにも良いこと無いな」
とか悟って、自然に離れる日がいつか来たならば、
それはそれでとても貴重な体験だと思うんです。
幼稚園レベルだとどうしても親は皆仲良く…と思ってしまいますが、
大人ならそうもいかないこと、その場合のつきあい方等を知ってますよね。
それを知っていく為の第一歩になると思います。
197名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:55:38 ID:s1caGiIU
ああああああ
今日は家庭訪問…緊張する緊張する緊張する(ry

お茶が良いのかコーヒーが良いのか紅茶が良いのか分からない。(ちなみに今日は寒い、そしてウチが最後)
コーヒーや紅茶でもたついてる間に時間が過ぎちゃいそうな気がして…orz
皆さんは先生に何お出ししましたか?
あとお茶菓子とかで気をつける点がもしあったら聞かせて欲しいです。

とりあえず用事たしてきます…胃が痛い…なさけなーw
198名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:01:05 ID:QhXn66aX

ひまなんだな〜
199名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:07:20 ID:5/jFx1uj
>>188
お子さんにしかわからないその子のいい所もいっぱいあるのかも。
叩かれるのは嫌だけど、一緒にいて嬉しい事や楽しい事がたくさんあるのかも。
でも自分の子が暴力振るわれたら嫌だよね。
200名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:08:00 ID:n+8I2MuZ
毎朝、バス停まで号泣、「おがあざーーーん!」の叫びを残して
バスに乗せられてゆく息子。
帰りはキリンになりそうなくらい首をめいっぱい伸ばしてバスの中から
私の姿を探し、ハケーンすると満面の笑顔で降りてくる。

今朝もいつものように「お母さん、バス停で待っててくれる?」と聞くので
「もちろん待ってるよ!よく見えるように一番前にいるからね」と、答えると
「お母さん、幼稚園のバスが行っちゃったらずっとバス停で何してるの?
じぃ〜っと立ってるの?つまらなくない?」と聞かれちゃったよw
どうやら自分が幼稚園にいる間、カーチャンは延々とバス停で待っていると
思ってたらしいwww
カーチャンの心配が出来るようになったってことは、少しは幼稚園に慣れて
来たのかな。
201名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:11:37 ID:R0/fOUmb
>>195-196
サリバンかーちゃん乙!

>>200
吹いたw
息子さんテラカワエエwww
202名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:18:10 ID:WIKTJwL2
>>197
最初の家庭訪問なのかな、いろいろ考えちゃうよね。

お茶、お菓子等は
出してもほとんど手を付けない先生が多いんで
「テーブルの飾り」程度に思っとけばいいよw

最後だったらちょっとリラックスして手を付けるかもしれないけど
まあ、普通にお茶でも出しとけばいいんじゃないかい?
もたついてる間に時間が過ぎそう、と思うなら無難な線にしとけ〜。

終わってしまえばこんなもんか…と思うんだけどねw
がんばってね。
203名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:44:18 ID:01wSlgfm
今さらごめん。
>>177
シュミレーションもいいと思うけど
他の普段の事でもなるべく言葉に出す癖が付くといいかもね。
物を取って欲しい時に『あれ、あれ(取って)』と指差したら
ちゃんと『あれ(もしくは○○と名称)取って』まで言わせるとか。
意外と親が先に察して行動してしまう事ってあると思うから。
やってたらごめんね。

ちゃんと言い聞かせしてても加害者(って言い方も好きじゃないが)に
なってしまうと辛いよね。
いつまでもかんでる子なんていないから
時期がくればきっとしなくなるよ。お互いのんびり行きましょう。
204名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:06:00 ID:iKpvRNLI
>>178を見て思い出したんだけど、うちの子が年中の時の担任は、
自分の写真を教室に貼りまくってた。
運動会で張り切る写真やら椅子に座っておすまし写真やら
家族写真、彼氏とツーショット写真までw
だから、園児達との写真なら全然許せる、むしろそっちの方がいいw
205名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:30:58 ID:38uJ3R6y
年少娘、幼稚園でエドはるみの物まねを覚えてきた…
206名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:39:29 ID:j9i1EQ+E
>>205
始まったねw
うちは寝るの早いしバラエティもほとんど見ないので子どもが幼稚園から
仕入れてきて初めて知るギャグが結構あります。
お笑い芸とかはいいんだけど、小学生のお兄ちゃんがいる子とかは
「ぶっ殺すぞ」とか「ぶん殴るぞ」とかいう物騒な言葉を口にするから困る。
207名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:49:30 ID:NRr+xS4/
年少息子ですが、お弁当の時間食べるのが遅くていつも一番最後のようです。
園のお弁当の時間が終わるまでに食べきれてないようです。
先生の話では皆が食べている中、一人ぼーっとしていたり一口食べては休み、
また一口食べては休みしているようです。
家でもゆっくりめなんですが、30分以上掛かるようならさっさと片付けたり
だらだら食べている時もその都度注意しているのですが、なかなか改善しません。
先生から「もう少し早く食べるようにしてください」と言われたのですが
今までのやり方では改善しないように思います。
何かいい方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
208名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:52:38 ID:HXqW6DsN
>>207
時間切れで食べられなくなる→お腹が空く
頑張って食べよう。
という図式になるまでほっとけ。
人間お腹が空けば食べるようになる。

年少ママだからなのか性格なのか
神経質多いな〜
209178:2008/05/15(木) 11:16:30 ID:SEE2mC1s
そうですね。考えすぎかな。
子供達は、まだ年少のときの先生の方が慣れていて恋しがっているけど
新しい担任に慣れようとしているところに、
先生も前のクラスの方がよかったのかなと思わせないかなと思ったもんで。

明日は遠足なので、その集合写真も飾ってもらえるといいな。
210名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:40:56 ID:a+vtTfiQ
うぉ〜歯ブラシ持たせるの忘れた!
211名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:00:58 ID:dJBecQhA
幼稚園で同じクラスのママ友の発言。
「昨日さあ、帰りにうちの子が急にオシッコしたいって言い出して、
近くの○さん(同じクラス)の家でオシッコさせてもらっちゃったあ〜」
なんだか連絡もせずに突撃ピンポンでトイレ借りたらしいけど
信じられない…。うちにもよく突撃してきてイヤなんだけど
同じクラスで子同士は仲良しだから仕方なく付き合ってるよ…。
アポなしで来る人ってどんな心理でそうするんだろ。
212名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:02:50 ID:3tYrWQUj
>>210
うちは制服に名札を付け忘れましたよ。
昨日は遠足だったので、制服から名札を外して体操服に付け、帰宅後洗濯する
時に外し台所のカウンターに置いて、そのまま放置w
幸い始業前(登園時間中)に気付いたため、園までチャリをかっ飛ばして名札を
付けてやりました。しかしもっと早く気付けよ自分。
213188:2008/05/15(木) 12:06:23 ID:yFgYGUpv
>>195 >>199
貴重なアドバイスありがとうございます。
少し元気でました。
友達は他にもいるのですが、あえてそういう手の出る子のそばに
行きたがります。
他に促そうとしても、興奮して全く聞きません。
基本的に人が好きな子で、やられてもヘラヘラしてるので
相手の子はやってもいい(うれしがってる)と思うみたいです。
見守りつつ、子の自覚を待つしかないんですかね。
母も強くならねば!
ありがとうございました。
214名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:09:29 ID:j9i1EQ+E
>>213
うちもお子さんと同じタイプだ。
年長になる頃には、相手の子はさらに強くきつくなるかも知れないので
どうしようもなくなったら先生に助けてもらってください。
215197:2008/05/15(木) 12:19:08 ID:s1caGiIU
>>202
レスありがとうございます。
なるほど〜全てが納得できます。冷静に考えれば分かる事なのに…私、ちょっとテンパりすぎですねw
レス読んで気持ちがかなり落ち着きました。
あと2時間ちょっと…片付けの最終チェックして先生を待ちます。
本当にありがとうございました。
216名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:30:09 ID:NRr+xS4/
>208
私もほっとけばとは思うのですが、先生から改善するよう注意されたもので
どうしたものかと質問させていただいたのです。
208のように思っていて放っておいたのが、結局幼稚園側から見ると良いことでは
なかったということかな?と思いました。
他に良い方法があれば教えてください。
217名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:30:28 ID:vtZjL4lf
今でも先生にお茶を出す家庭訪問があるんだね。大変だ。

>>213
自分に無いものに惹きつけられてるって言う感じなんだろうね。
相手の子が「いじめてやろう」と言う感じじゃなければ
私も見守るのが良いと思うな。
自分の子が押されたり蹴られたりするのを見るのは辛いけどね。
218名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:35:45 ID:vtZjL4lf
>>216
好物だらけにしても駄目かな?
>>207を読むと、これはもう性格で、言って即直るものじゃない希ガス。
先生も無茶なお願いをするなーってのが正直な感想だな。
お弁当の時間が終わったら片付けさせて下さい。
は、幼稚園的に駄目なの?
219名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:03:48 ID:OS8D1TUv
一年目はのらりくらりと少ししか食べられない子でも、
給食事体になれてくると結構食べられるようになるよね。
とにかく時間が過ぎれば解決する問題だから、
園側もゆったり見守ってあげたらいいのにねw

ちょっと乱暴な子がいると心配なことも多いけど、
子ども自身も成長していく事だから、振り返ってみると何であんなことで
悩んでたんだろうと思うほど、子供ってコロッと変わるよね。
それより甘やかされて育ったわがまま男の子とのつきあい方のほうが、
最近難しかいと感じたりする。
子供のことはほっとけばいいのだろうけど、上でもあったけど
物を盗ったレッテルはられたときは悲しかった。
220名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:52:16 ID:GMYfpgEp
ギョウチュウ検査、2日目忘れた。朝やってくださいと書いてあるけど、帰ってきてから
やってもイイかね?あれって、結構グリグリやるのかな? ぺタリ、キューッ程度にしかやってないや。

明日は最終日なので忘れないようにしなくちゃ。
221名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:05:55 ID:5/jFx1uj
>>220
寝てる間にギョウ虫はタマゴ産むから朝イチじゃないと
ダメだって書いてた気がする。
222名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:09:08 ID:Mb9jfWA6
>>209
園行事の時に自分で撮ったクラス全員の集合写真を
A4印画紙にプリントして子供に持たせた事があるよ。
WORDか何かでフレームつけたらいい感じになった。

勝手にやったんだけど、
担任は低い位置に張り出してくれて、子供達も喜んでたな。
卒園した今でも飾ってくれてるので
集合写真が撮れる機会があれば自分からやってみてもいいと思うよ。
223名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:26:31 ID:YcDNdoKL
>>207
ぼーっとしても食べ終わるぐらい、量を減らすしかないんじゃない?
224名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:32:34 ID:bXUUPBlI
うちの子も食べムラも多いし
食が細いです。好き嫌いも激しいし・・・
幼稚園に行く前から注意はしてきたのですが
あまりキツク言う事で一時は食事の時間そのものが嫌いになってしまったようです。

うちの子の幼稚園では給食もあるので困ったな〜と思っていたんですが
まずは量や速さを求めずに、食べる事は楽しいって思わせるようにしたいと
促す事はあってもいいけど、それまでの事情も兼ねて
家庭訪問の時に先生にあらかじめお話しておきました。

普段のお弁当は基本好きなもので
中に分かりにくく好きなもの以外の食材を混ぜ込んでみたり(それでも残してきますが)
量は少なめにして入れてます。
225名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:31:54 ID:GMYfpgEp
うちの子も昼食(弁当・給食両方)、ほとんど食べない。
そのくせに、帰宅(14時)してすぐにおやつを欲しがる。そしてガツガツ食べる。

量を減らしてみたんだけど、今日も1割も食べてなかった。頭にきて怒ってしまった・・・。

大勢で食べることにまだ慣れてないのかなぁ。
226名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:36:39 ID:R0/fOUmb
>>225
それは緊張しすぎて食事がのどを通らない状態
なのでは?年少さんなんだよね?

鷹揚に構えて、おやつを軽食と考えて
おにぎりとかそうざいパンとかたこやきとか
そういうのを出してあげるようにしたら?

いずれ「みんなで食べるのが楽しい」時が来るよ。
227名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:17:54 ID:mYkeytFg
幼稚園通い出してから寝ぐずりが炸裂するようになりました。
帰宅後の昼寝限定です。
色々神経使ったりしてるのかな?
228名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:17:34 ID:01wSlgfm
>>225
もし、>>226の理由だったとしたら
仲のいいお友達とお昼の無い早い帰りの日に
お弁当持ってどこかでみんなで食べたりしてみたらどうかな?
お母さんも一緒だったら食べるだろうし
そこにお友達もいればお友達と食べる事にも慣れるんじゃないかな。
子供の食べる量や食べやすさ、
お弁当の開け方しまい方なども見れていいよ。
229225:2008/05/15(木) 18:31:34 ID:GMYfpgEp
>226
2年保育でで4月から入園した年長です。
しばらくは帰宅後はお菓子じゃなくて軽食を食べさせてみます。
楽しく会話しながら食べているようなんです。


長い目で見るしかなさそうですね。

>228
明日、給食参観なのでどんな感じなのか見学してこようと思っています。
230名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:45:52 ID:R0/fOUmb
>>229
年長さん!?それはびっくり・・・
しかも
>2年保育でで4月から入園した年長です。
この状況がよくわからない。
去年の4月に入園したってこと?
それとも年中のタイプミス?
231名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:02:17 ID:enMAV9xh
>>225
おやつあげなきゃいいじゃん。
おやつで食べられると思うから危機感もないし、お腹もすかない。
3食しっかりが基本でしょ?おやつは補助食。
232名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:33:27 ID:WMguYFOW
>>216
うちもめちゃくちゃ食べるの遅かったんだけど、2〜3回ほど弁当の様子を見て
先生のほうから『量を減らすこと』『ご飯は食べやすいようにおにぎりなどにすること』
などを指導してもらって、おかず3品ほどを一つづつ、一口おにぎり2つからやり直し。
そんな量を弁当箱につめてもスカスカになっちゃうから小さいタッパーに詰めて行ってた。
で、先生から様子を聞き、本人から様子を聞きしながら徐々に増やし、
年中の今は普通のお弁当を時間内に完食するようになったです。
量を食べるのに遅い子だと、この方法は上手くいかないかもですが。
233名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:44:56 ID:0B2ZdC8H
自分が年長のころ、お弁当をほとんど食べなくて先生に怒られたのを覚えてる。
遊びに夢中になると食べる気分になれなかったんで、
怒られても食べられなかったよ。一口がやっとって感じ。
お弁当箱がだんだん小さくなっていったなぁ〜

家でも食が細かったんで、229さんのお子さんのケースとは違うんだけど、
もしかしたら園で食べない理由は似てるかも。
234名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:51:27 ID:PQlkSGeh
うちは、説明会の時にお弁当について、かなり具体的に説明があった。
年少さんは食べるのが遅いのが当たり前なこと。気もそぞろで当然、一口でも食べれば褒めよう。
お弁当の量は、300mlの容器(アルミなどのかぶせる蓋タイプ)に、
ぎゅっとにぎった小さいおにぎりを2個か3個。
ノリはべったりはると食べにくいので、細くカットして帯状に巻く。
あと、からあげかソーセージ1こ。ミニトマト1こ。これらも食べやすいようにカットしても良い。
デザートは、いちごか薄く切ったりんご。
食の細い子ならお弁当箱の中にデザートも一緒でよい。
毎日お弁当の園なんだけど、
「お弁当のレシピ本みたいに頑張らないでください。あれは入れすぎ」って言ってたw
年長さんくらいになったときに、ちょうどいい量らしい。

あと年少デザートに不向きな果物として、キウイ、ぶどうなどをあげていた。
これ聞いて、ちょっと肩の荷降りた気がした。
ちなみに、うちはこのくらいの量でちょうどいいみたいだ。毎日完食でありがたい。
235名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:10:27 ID:g6HbUAri
>234
園児のお弁当の本なんか見ると少なすぎるって感じるけどな〜。

この間、参観日でお弁当の時間を見てきましたが、
男の子なんておっさんみたいなデカ弁当の子が沢山いたし
手で弁当持ってガーッと食べてたからびっくりしました。
236名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:24:13 ID:bXUUPBlI
>>235
年少デザートに不向きなキウイ、ぶどう。
ぶどうは皮があるからかな?
キウイはどうして?
237名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:32:05 ID:WIKTJwL2
>>235
最初は最低量スタートで
それじゃ少なすぎる子はそれが分かり次第
徐々に増やしていけばいいことだろうと思うよ。
実際男の子女の子、大食小食個人差大きいものだしね。

こっちから聞いてもいいし
「たりないからもっとおおくして!」宣言なり
帰宅後のおやつのがっつき方なりで分かると思うし。
238名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:35:25 ID:YcDNdoKL
>>236
蓋をしたお弁当箱の中で蒸れて、ドロドロになりやすいんじゃなかったかと。
必ずカットして入れるから、汁気も出ちゃうし。
239名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:38:02 ID:e7Qjjlix
4年保育で入れて、いま年少だけど・・・キウイは普通に入れてたよ
なんで不向きなんだろう?
むしろ甘くなる!と好評って感じだったので驚きました。
240名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:47:14 ID:PQlkSGeh
>>236
キウイは、剥いて時間がたつと、また柔らかくなってしまって、
フォークでも刺しにくいし、手でもつまみにくいから、だそうです。
園では、スティック禁止なので、刺しておくことも出来ないです。
全般的に、種や皮があったり、時間がたつにつれて水っぽくなる果物は、
年少お弁当に不向きだということでした。

食べる量は、その子にあわせて少しずつ増やせれば増やしてください、とも言ってました。
とにかく最初は完食して、食べられた!という満足感を味わうことが大切だということでした。

あと、母親側にがんばりすぎないように、と伝えたかったみたいです。
頑張って作って、なのに残されて帰ってくると、どうしてもがっかりするからw 
お母さんもなるべく簡単で気軽に作って、
全部食べられたら、えらかったね!ってほめてあげてください。
といってました。毎日お弁当園だからかも。
241名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:54:25 ID:QhXn66aX

ひまなんだね〜
242名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:53:43 ID:fUy23Kpt
>>235
私も「え!?園児ってこれしか食べないの?」と驚愕したくちw
お弁当箱二つ持参じゃないと足りない
243名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:22:49 ID:took98bz
6月生まれ年少男子、昨日のお弁当
小さいお弁当箱にギュウギュウ、別容器にデザートで、毎日完食。
夕食早めにあげるから、オヤツはかなり少なめ。

年子の来年入園の弟は、早生れで体も細いし、すぐ気が散るし、気分のムラがひどい。
他のお子さんが遊びだすと、食べるの止めちゃうタイプだろうな。

食べない子、オヤツは、おにぎり等いいですよ。芋とか。
せめて、生のフルーツ。
ジュースやスナックじゃ、ご飯に比べて食べるの楽で美味し過ぎる。
園内給食の、保育園の献立が参考になる。オヤツも、渋いものが多い。
244名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:02:44 ID:fM5HRz/5
ありゃ、うちキウイ入れてたわ。
シリコンカップに一口サイズに切ったキウイを入れて冷凍
→凍ったまま弁当箱へinしてたけど、マズかったのか('A`)
245名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:25:29 ID:w/W7yWIz
うちも先日の親子遠足の時、キウイを輪切りにしたものを別容器に入れて
持っていきました。
凍らせたりはしなかったけど若干未熟だったせいか、そんなぐにゃっとは
してなかったですよ。

その前の小遠足の時もキウイを持たせようと準備していたのですが、
息子が幼稚園に行った後冷蔵庫を覗いてΣ(゚Д゚ )ガーン
…冷やしておいたキウイ入りの容器が鎮座ましまさっておりました。
帰宅してから食べてもらったけど母ちゃんうっかりしてたよ…orz
246名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:38:07 ID:Ll97t9ww
うちはお弁当と給食と半々の園。
お弁当は好きな物しか入れてないのでほぼ完食なんだけど、給食は嫌いみたい…。
昨日先生から電話があって、「実はオレンジしか食べない日もあったんです」とのこと。
ハア、やっぱりそうか。
その日は帰宅後、台所にあった食パンを見つけ
「パン焼かないでそのまま食べるー」と6枚切りを2枚も食べた日だ。
少しずつ給食も食べる量が増えているらしいので、順調に完食めざして頑張ってほしいところ。
年少女児。
247名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:42:48 ID:AOwkzsdN
>>245
あ、意外と良かったかもしれませんよ。
ウチも遠足の時、果物仕込んでたのに入れ忘れたことあったけど、
息子ときたら
「果物入れ、無くてよかったー、早く終わってサッとしまえて早く遊べた」
ってニコニコしてました。

女の子だと「果物見せっこ」とか「お楽しみー」とか可愛く色々あるんだろうけど、
男子は一刻も早く遊びたくてそれどころじゃないみたい。トホホー。
出先の弁当で別容器はめんどくさかったりするみたいだし。
248245:2008/05/16(金) 09:55:16 ID:w/W7yWIz
>>247
そっか、男子は別容器じゃない方がむしろ嬉しいものなんですね。
上が女子なのでまさに「お友達と果物の見せっこ」をしていたようです。
さすがに息子は見せっこはしないでしょうが、つい上の子と同じ感覚になっていました。

そう言えば以前、やはり別容器に入れた果物を容器ごとお友達にあげてしまい、
翌日きれいに洗った容器を返してもらったことがありました。
返してもらうまで容器がなかったことに気付かない私ってやっぱり抜けてるなー
249名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:47:52 ID:DWZih6ca
うちの園はふりかけやドレッシングの別容器、ピック禁止。
(かけた状態で持ってきて、ってこと)
それと、年中からはお弁当をクロスで結んで持ってくることと
スプーンフォークなしで箸だけになる。
エジソン箸厳禁なので、年少から親があせってる。
250名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:45:47 ID:T3AZCKMO
>>249
うちは年少からいきなり箸のみ。

入園前に慌てて練習させたけど、何とか豆や豆腐も掴めるようになった。
エジソンの箸みたいなのはうちの子には向いてなかったようで、しかも左利きだから教えるのマンドクセと思ったけど何とか形になって良かった。
251名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:05:46 ID:sQ7KMQWv
>>213
うちは子供もそうだけど、むしろ妻がナーバスになってしまって
それがけっこうしんどかった、
併発しましたって、こっそり先生に相談に行った
252名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:06:20 ID:sQ7KMQWv
sageわすれた、ごめん
253名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:23:31 ID:s0ygsKWK
年少でお箸使えてない子供多いんだね。
うちの園は、箸強制じゃないけどなぜだか皆使えてる。
それで普通だと思ってたよ。

ちなみに、果物やヨーグルトなどが禁止で、量は少なくして(足りない位)
好きなものだけ入れてくれと指示があった。
最初のうちは、みんなで食べるお弁当は楽しい!みんなで完食!にして
この先、少しずつ嫌いなものも入れて食べられるようにしていくらしい。
野菜が駄目な子供だから好きなものだけだと色が…ね。
バランやカップ、ピックでごまかしてるけど、しんどいわ。
254名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:31:13 ID:6QeYp39U
自身の話
初日のお弁当が緊張して全然喉をとおらなかった。
先生の「残してはいけません」という言葉に
残さず食べなければ…とプレッシャーを感じ益々食べられなくなり悪循環。
結局幼稚園〜中学校卒業まで給食が食べられない状態が続いた。

今考えると原因は母子分離の失敗だったと思う。

家の年少男児、幼稚園で覚えてきたネタを披露してくれた。
「ラーメン、イケメン、ボクつけ麺!」
何か違うがお弁当完食して元気なので良しとしよう。
255名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:01:53 ID:s0ygsKWK
>>254
残しちゃ駄目なんて言っちゃう先生なんているんだね…。
母子分離だけのせいじゃない気がする。

うちの園は、楽しませながら食べさせてくれるよ。
決して、残すなとかは言わない。
気を逸らたりして楽しみながら
あっという間に食べられる量にしろって言う指示。
もしお弁当が食べられずに残ったら、量をもっと減らせとか、
このおかずは嫌いみたいだから変えてって指示が個別に入る。
とにかく、最初のうちでお弁当は楽しい!お弁当食べれたよ!って洗脳するらしい。
256児童を護るために:2008/05/16(金) 13:25:24 ID:LjOCNdp+
リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/i#b
↑児童ポルノ推進派のロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方、どうかお願い致します m(__)m
257名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:31:46 ID:9ei31YhX
>255
昔はそんな先生ばっかりだったよ。
258名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:30:40 ID:aCl9iGhp
先生によるらしいね。
時間内に食べないと箸ケースにご飯入れられて食べさせられるって話きいたなぁ。
ちなみにそれさせられた子は次の日から幼稚園いくの嫌になったみたい…。

ってうちの子年少(ちなみに3月うまれ)だけど箸全く使えないよ…。
エジソン箸で練習してる段階。
箸あまり早くから持たせると変な持ち方で定着しちゃうとか聞いてなかなか普通の箸練習開始出来ない…そろそろ開始しようか。
259名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:34:31 ID:h0PuTG20
うちの園は全部食べた子だけごほうびにデザートをくれる。
デザートと、「よく食べられたね〜。」のお褒めの言葉目当てにうちの娘は毎回完食。
デザートが果物でなくて野菜の日は残すらしい。
260名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:11:44 ID:sZxLmxZj
>>258うちもまだエジソン使ってる
二月生まれ年少男児
うちはまだトイレすら完璧じゃないから、まずはトイレをクリアしてからだな・・・

今日親睦会のお知らせが来たよ
場所借り切ったりして、なんだか結構本格的っぽい
ちょっと憂鬱

261名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:15:36 ID:UmvnjUHI
>>258

箸の練習、年齢とかは関係ないような…
本人が箸に興味を持ったら、その時がチャンスなのでは

ちなみに我が子2月末生まれの年中娘は、2歳の誕生日の頃には箸を使いこなしてたよ。その妹只今1歳半はだいぶ前から箸使って食べてるし。自慢とかじゃなくてね。早いのがいいってもんじゃないし。

ただ少しでも興味示したときにやらせると、すんなり覚える。やらしてみて嫌がったら、すっぱりやめる。
トイレトレーニングとおなじかな。

箸の持ち方も親が正しい持ち方してれば、そんなに変な持ち方にもならないのではないかな。
262名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:27:23 ID:z0hcakm3
うちは早いうちから「使いたい」と言う時に適当に使わせてきた>箸
だから、握りバシなのにすっごい器用に食べてるw
あー、完全に癖になってるー!いつちゃんと直そうかな?
あまり言って食事が嫌になるのも困るし、と思って今箸は封印中…
幼稚園で友達が使ってるのを見て勉強してくれれば…
ってのはやっぱり甘い考えかな?
263名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:30:07 ID:z0hcakm3
>親が正しい持ち方してれば、そんなに変な持ち方にもならない

これはむりぽ…
私は良く「見本のようだ」と持ち方を褒められるけど
息子は思いっきり我流よ(´-`)
264名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:46:23 ID:cZECqSse
年少息子がお友達にブロックをぶつけられたらしく、目の横に絆創膏貼って帰ってきた。
傷自体はそんなに深いものではなかったし、男の子だから喧嘩ぐらいするだろうと思ってたけど、
あからさまに絆創膏貼ってあったから軽く動揺してしまた・・。
とりあえず、目に当たらなくてよかった。あと、一センチずれてたら目に直撃だったろうし。
こんな事が日常茶飯事になるのかな〜。なんとか回避できるようになってほしい。ガンガレ息子よ。
265名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:47:41 ID:s0ygsKWK
>>261
うちも興味を持った時にやらせて、二歳には使えるようになった。
箸の持ち方も鉛筆の持ち方もきっちり教えたから
すんなり正しい持ち方になってる。

早いと正しい持ち方できないとかは関係ないと思う。
そんなのただの言い訳なんだよ。
幼稚園位で教えたからって正しい持ち方になる訳じゃないし。
親と本人のやる気だけだよね。
最初は間違えてても少しずつ繰り返し直せば正しくなる。
スプーンフォークとか鉛筆とかみんなそうだよ。
うちは、子供が使いたいって言い出し、せっつかれて
早くから教えたけど根気よく根気よく直していったよ。
元々左利きだから、右手で教えても左に
持ち直しちゃうけどそのつど持ち替えさせた。

ちなみに、エジソンなどの練習箸は嫌がって使わなかった。
266名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:54:36 ID:OcYDVYer
267名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:58:25 ID:OcYDVYer
ごめんなさい、間違えました。
268名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:11:05 ID:z0hcakm3
>>265
何か・・・モニョルわ。
269名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:16:19 ID:WkBPUwJ8
>268
だね。
高い目線からどうもありがとう>265って感じ。
270名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:44:12 ID:Rji/MfsP
お子さんの日焼け止めどちらのメーカー使ってます?
ママハグ使いやすそうだと思ったら紫外線吸収剤入ってるみたいだし…
肌に優しい系何かないかなあ。
271名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:05:38 ID:euZyqnwB
大食い&完食自慢の子は何故か小学生になって気付いたらデブで運動神経が鈍くなっているんだけど
何故そんなに大食いさせるのかわからない。
年齢相応のカロリーと重量でいいよ
たくさん食べる=イイコって思考は何?
体の動く幼児期に小さい体に脂肪をつけすぎると動きが鈍くなるよ
272名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:16:22 ID:aCl9iGhp
箸やりたがるときくるかなぁ…。
幼稚園にエジソン箸持って行くのってどうなんだろう?


>>270
今まではジョンソンベビーベビーローションUVケア使ってた。
これは紫外線吸収剤不使用だよ。
で、今はビオレさらさらUVデイリーケアジェル使ってる。
(体用らしいから顔はジョンソン使用)
子供も使用できるっていうシールが一応はってあったような…。
子供が日焼け止めぬるの嫌がるからすぐのびるジェルにかえたんだよね。
273名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:28:32 ID:hBhLvlkb
>>265
利き手を矯正されると心に傷ができると聞きますが?
釣りとしか思えません、本当にありがt(ry
274名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:43:12 ID:rFZuGgo9
>>268>>269
吹いたw
思うことは皆一緒なんだね。
>>253ですでに、「…」だったんだけどやっぱり同じ人だった、納得。
275名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:11:27 ID:s0ygsKWK
>>273
左利きである旦那の体験談から、
お箸と文字とハサミだけは右で教えていますが何か?

無理やり矯正している訳ではないので自然に左でも使えますよ。
心に傷を付けるやり方しか出来ない様な
能なし親は、やらない方がいいかもねw
いくらでも方法はあるのに可哀想な頭だw
276名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:34:44 ID:z0hcakm3
だ、駄目だこりゃw
277名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:39:34 ID:/hUVCNXw
長さん・・・。キュン
278名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:40:12 ID:aSETcr5w
>275夫の体験談聞いて右利きにさせようとするって変わった人だな。
本当に子供が嫌がる素振りをひとつも見せずに右でお箸使えるのなら
それは左利きとは言わないよ。勘違いも甚だしい。偉そうに書き込むなよ。
279名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:41:34 ID:T3AZCKMO
>>276
ドリフの音楽が脳内再生されたw

>>275
自然と左に持ち替えてるのに、わざわざ右手に持ち替えさせるのは無理矢理じゃないんですか?
280名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:48:33 ID:Gjqa63ND
野菜を食べれない子もいるんだね。

子供舌だからとかは関係ないと思う。
そんなのただの言い訳なんだよ。
親がたいした料理出来ないだけでしょ。
最初は食べられなくても、いろんな料理法で
少しずつ繰り返し出していたら好きになるよ。
どの野菜もそうだよ。そのうち平気で食べるようになるよ。

>>253>>265
向けにはこんな感じでいいですかね
野菜は別ですから。とかアレルギーが。とか言い出すんだろうけど。
281名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:54:18 ID:HAa/PnX8
>>275かわいそうな頭の能無し親はあなたですよw
両親とも頭が悪いんだね。かわいそうに。
野菜のかわりにバランやカップでごまかす茶色い弁当しか作れないくせに、
その自信はどこからくるの?

あなたのやっていることは虐待ですよ。身近にいたら通報したいくらい。
282名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:55:29 ID:z0hcakm3
>>280
私がやろうかな?と思ってた事をやってくれたわねw

子供が「できる事」を親の手柄と勘違いする人は少なからずいるよね。
二人目がどう教えてもできなくて、それで気が付く人も多いけど。

ただ、利き手矯正だけは本当慎重にしないと。
毎食左手で食事をしてみたら、そのストレスは分かると思うんだけどな…
利き手を矯正する「方法」なんて物はないのに。
283名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:02:32 ID:2HxsQ1de
野菜は小さい時に食べていても
幼児期になると噛み合わせのバランスが悪くなって食べるのが苦手になる
だから工夫が必要なんだよ
10才過ぎまでずっと噛み合わせのバランスが悪いから
この間に好き嫌いを容認しないで親が工夫してたべさせないと
味覚が野菜を受け付けなくなるよ
284名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:15:00 ID:mMmoR5NT
なんか上から目線の多い日ですね。
味覚が野菜を受け付けなくなる、なんてコトはないよ。
だって私、子供の頃は野菜嫌いだったけど
大人になってからは大好きだもん。
285名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:26:22 ID:s0ygsKWK
>>278
はい?
生まれつき、物を掴むときなどに左が先にでるし、筆圧は左強いし左利きだよ
どちらでも受け入れられるのは、左利きに気づいてからずっと、
本人が率先して動かすのは左だけど、親から持たせるのや教えるのは右にしてたから。
嫌がらないと左利きじゃないとかウケるww
286名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:27:18 ID:wq13ARl5
>>284
私も野菜と魚は大人になってから好きになった。
子供の好き嫌いって、本人の思い込み・偏見がほとんどだと思う。
それを食わず嫌いというのかな。
287名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:28:20 ID:wq13ARl5
>>285
左ききスレがあるからそっちいけば??

【ぎっちょ】身近な差別【左利き】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200006161/
288名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:32:21 ID:BY4fvHJV
>>272
うちの園では最近になって禁止になりました>エジソン橋
ほしひゅうまがギプズしているようなもんで、
例え正しい持ち方が出来ても本人には不快だと。
ちょっと間違ってても楽しく食べて、そのうち自覚して欲しいってことだそうです。
289名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:36:44 ID:WkBPUwJ8
>284,286
野菜嫌いがメインの話題じゃなくて
箸について高説を垂れていたID:s0ygsKWKを
みんなでいじってるだけだからw
290名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:40:28 ID:s0ygsKWK
>>279
では、逆にあなたに質問ですが

本人が自然と持ち、握り箸や正しくない持ち方をしてた場合
正しく直させたら、心に傷が付きますよね?w
無理やり正しくするのは良くないですよねw
強制的にお箸の持ち方教えるのも良くないよね?
自然と持たせるのが一番よね?
291名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:43:20 ID:aSETcr5w
>285ハイハイw馬鹿は一生治らないんだな。せいぜい勘違いしてな。

利き手も把握してもらえない、野菜は食べられない気の毒な子供に今日はどんな食事与えたんだよ?
292名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:43:50 ID:s0ygsKWK
>>280
残念ながら、全く食べられない訳じゃないしw
すすんで食べる様な大好きな物と、
言われないと食べない苦手な物ってあるでしょw

幼稚園のお弁当には入れないけど、ちゃんと食べてるし。


必死だね…お疲れ様〜
293名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:44:36 ID:s0ygsKWK
>>281
はいはいw
レベル低すぎw
294名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:47:02 ID:s0ygsKWK
>>282
あなたの場合、自分の子供の握り箸を矯正するのではw
放置して慣れさせちゃったから可哀想だねぇ
295名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:48:40 ID:s0ygsKWK
>>284
他人の書き込みを非難する癖に
同じことやってちゃガキ丸出しだよねぇw

あなたはまともだw
296名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:52:29 ID:niSC8KES
利き手矯正と、正しい箸の持ち方を教える事を
同じ事ととらえてる人もいるんだねぇ…
297名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:53:26 ID:s0ygsKWK
>>289
馬鹿ばっかりだね


ゆとり脳で躾をしてると大人になった時に可哀想だよw
298名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:54:03 ID:JhaX0AgG
特に何も言われないからと、入園からずっとスプーンとフォークを持たせてた。
そろそろ箸を持たせてはと連絡帳に書かれてしまった。
(年中ぐらいになると箸が多数とは知っていた)

家ではエジソン箸を使わせてるが、スプーンと併用。
ほっとくとスプーンだけで食べようとするので注意が必要。
幼稚園ではそこまで面倒みてくれないだろうから、エジソンしか入れなかった。

今日から持たせたけど、とても心配だ。
299名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:01:53 ID:s0ygsKWK
>>296
無理やり直すって観点では一緒って事なんだけど?
300名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:09:54 ID:HAa/PnX8
あのさー

>無理やり矯正している訳ではないので自然に左でも使えますよ。
>心に傷を付けるやり方しか出来ない様な
>能なし親は、やらない方がいいかもねw
>いくらでも方法はあるのに可哀想な頭だw

もしこれが本当の話なら>>278の言う通りあなたのお子さんは
左利きではないですよ?w
ちょっと調べれば分かることだけど、左→右にするのはどんな
やり方をしても必ず負担がかかることなんです。
心に全く傷がつかないなんてことはありえない。

よってあなたの独りよがりでしかない。
箸の持ち方云々を人に上から目線で語る前に、もっとお子さんの
気持ちを考えて躾をして欲しい。
301名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:13:35 ID:oQ74ji0j
左利き矯正の話はお腹イパーイ。
なんで専用スレに移らないんだ。

うちは年少では箸禁止だった。
禁止の時は持っていきたがって、解禁になったらフォークとスプーンばかり使いたがる
娘は天邪鬼なのかもしれないw
302名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:14:06 ID:HTcsWlse
■箸の持ち方を見守る親のスレ その44■
303名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:15:46 ID:T3AZCKMO
>>290
ちゃんと答えられない人は「逆に質問」して、話をはぐらかすらしいですよ。


うちの子も左利きなので勉強になります。
304名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:20:15 ID:s0ygsKWK
>>300
あのね、左利きを直すのではなく
左手はそのままで、右手も使えるようにしてるの
両手交代でクレヨンもったり、
右手も使って、両手を使えるって楽しいねって感じで。
左手で持ってしまうのを否定もしないし、嫌がってるのを無理やり矯正ではない。
自然と左手で持ってるのを、時々、右手でも食べてみようか?
と持ち替えさせて、右手を使う時間を長くしていったり、
右手の筆圧が弱いからハサミを右手で同じように遊びながら使わせたり。

一度も嫌がった事ないし、楽しんで「今度はこっち〜」ってやってるよ
305名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:27:31 ID:jfekR0Lo
金曜日だからオバチャン達、ハッスルしてるね〜w
みんなトメトメしいね〜w
スレ遡ってまで読みたくないわ
人それぞれで良いのでは?
306名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:30:16 ID:IBwf8m5y
いい加減スレチだよ。
s0ygsKWKと遊びたい人は他行って。

小学校は春運動会するところが多いけど、幼稚園はやっぱり秋?
307名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:44:47 ID:HAa/PnX8
>>306ゴメン これで終わりにします。s0ygsKWKは是非左利きスレでハッスルw
してきて欲しい。
ちなみにうちの園は来月小運動会があって、秋にも運動会があるよ。


>>304もう出てこないかもしれないけど最後にひとこと。

>>299
>>296
>無理やり直すって観点では一緒って事なんだけど?

と言っているのに
>>304では
>左手で持ってしまうのを否定もしないし、嫌がってるのを無理やり矯正ではない

って、、論理破綻してますよ。

・両手交代でクレヨンもったり
・自然と左手で持ってるのを、時々、右手でも食べてみようか?
・ハサミを右手で同じように遊びながら使わせたり

↑このあたりでお子さんのストレスの針は振り切れてしまっていると思います。
嫌がらず、楽しんでいるように見せかけていても心の中はどうだか。
こうするとあなたが褒めてくれるから無理しているのかもしれないですよ?
お子さんが左利きでない事を切に願います。かわいそうすぎます。
308名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:45:33 ID:wq13ARl5
うちんとこの幼稚園は秋。春ってわりと雨ふらない?
学校は自分のトコ使うから延期もしやすいんだろうけど、
秋の方が晴天率いいんじゃないかな。
309名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:01:06 ID:xCpPnesj
毎年9月が運動会だったんだけど、今年は1ヵ月遅くなったみたい。
去年は何度も熱中症注意の放送がかかり、プログラムも短縮するほどの暑さ。
私も本気で干からびるかと思ったよ。
310名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:05:52 ID:wq13ARl5
ところでうちの園って運動会でビールと枝豆売ってるけどヘン?
311名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:06:08 ID:nCveK7WA
>>306
秋だね
春になんか運動会したら、多分年少さんは阿鼻叫喚w
うちは年中さんになったけど、春の遠足がしんどかったことを思い出すよ
今年は慣れてるし、母子ともに友達できたからなんとかなりそう
去年はたかだか遠足なのに緊張しすぎて母親の私が弁当のどに通らなかったw
312名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:06:53 ID:s0ygsKWK
>>307
残念ながら、私と居なくても普通に両手使いますよw
お絵かきや工作も大好きだし。


ちなみにうちの旦那も、お箸と文字は右手に直されたけど嫌では無かったって。
他は全て左手なんだけどね。
あなたの言い分だと昔の人はみな
心に大変な傷を負ったみたいだけど
私の周りの元左利きさんは、親に感謝してたよ。
直してくれたから、生活する上でそんなに困る事がなかったって。
逆に、矯正されなかった人は、意外と困ってるよ。
カウンターで並んでご飯食べづらいとか
右手のハサミ使いづらいけど左手用持ち歩いてないから苦労してたり。
矯正してもしなくても、左利きだと負担やストレスがあるよ。

右手に直すのだけがストレスではありませんよ。
放置して大人になり大きなストレスになる場合もある。

正義ぶってるけど、論理破綻してますね。
左利きを矯正しないのが、ストレスかからないなんてありえないw
313名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:08:35 ID:HTcsWlse
子供の園は10月。毎年小学校と1週間差だから忙しかった。

小学校が6月に運動会になった。どっちがいいのか微妙なところです。
314名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:16:24 ID:E6nQ8HZM
s0ygsKWKは上から目線な言い方なので誤解されてると思う。
左利きを矯正するというより、お子さんが皆と同じように右手で持ちたがったから、
右手での持ち方を教えてあげたって事でしょ。
それはそれで良いと思うな。

うちの子はトイレトレも橋の持ち方トレも一切してませんが、
それなりの年齢になったら両方自主トレで自然に出来るようになったよ。
野菜もゴーヤ以外は食べる。
315名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:18:31 ID:WkBPUwJ8
>311
そうだよね。
うちの園は秋なんだけど
今日年少児は遠足で、行った場所でミニミニ運動会なるものがあった。
もうね、ただ整列させるだけで10分かかりますよ、10分。
今の状態で運動会なんて・・・・
316名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:22:54 ID:s0ygsKWK
追加>>307

あなたはどちらが利き手なのかな?
利き手と反対で持つのはすごいストレスで嫌な事なの?
アートでわざと利き手と逆で書いて楽しむってのがあるのも知らないの?

本人が嫌だと感じながらも、親が強制的に右手にするばかりが矯正じゃないよ

私も左手で書いたり両手使ってみたりするけど
一緒に楽しめるやり方はいくらでもあるのよw
私もだいぶ左手書きが上手くなってきたし。

親が視野が狭いと本当に可哀想だね。
317名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:25:25 ID:a67kXcOZ
>>310
ヘンだけど激しくうらやましいぞ!
318名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:29:35 ID:vyrAWBc0
>>316
モチツケ。興奮しすぎ。
反論したいこともあるだろうけど、はたから見ていて見苦しいだけ。
書くのやめるのが負けじゃないんだから、少し冷静になれ。
319名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:34:35 ID:WkBPUwJ8
つかさ、みんな相手するの、よそうよ。
せっかく話題を変えてくれた人も気の毒だし
これだけ粘着する相手はスルーがよいよ。
320名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:38:00 ID:jfekR0Lo
確かにw
アートだのバカバカしいw園児スレだぞw
利き手じゃない方で字を書いたりするのは個人の自由で脳トレにも良さそうだが、やはり大切な事を書く時(例えば連絡帳や冠婚葬祭か?w)は利き手で書くでしょーがwww
321名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:40:36 ID:GKTymrZU
>>319 ハゲド。両者ともストレス発散の為に書き込んでるように見えるぞ〜。
322名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:41:51 ID:s0ygsKWK
>>319
お〜っとw
いじってただけ、とか書いちゃってたのに、
今更スルーしろなんて、どんだけなんだ〜ww

289 名無しの心子知らず sage 2008/05/16(金) 19:36:44 ID:WkBPUwJ8
>284,286
野菜嫌いがメインの話題じゃなくて
箸について高説を垂れていたID:s0ygsKWKを
みんなでいじってるだけだからw


323名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:42:02 ID:T+QJlx54
うん、とにかくもう落ち着いて欲しいよ。
ID:s0ygsKWKは実際育児に一生懸命なんだろうなってのは分かるし
お子さんもそれに応えられる、それなりにできた子なんだろう。

ただ何人かも書いてるけど、トイレトレにせよ箸使いにせよ利き手矯正にせよ
その子の「性質」ってのがやっぱりあって、親の努力じゃどうしようもない事もある。
それは ID:s0ygsKWKも認めなきゃいけないと思うよ。
324名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:42:03 ID:E6nQ8HZM
>>319
最初にねちっこく絡んできたのはあなただよ。
325名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:47:04 ID:/Z/mOchQ
>>311
あー。うちの地域は幼稚園でも運動会は春というか6月ですわ…。

北国なんで、秋にすると想像以上に寒い日がでてきて
連日の外での長時間練習だの運動だのが
寒すぎてキビシイ事態になるせいかな…などと想像。風邪ひき多発とか。

でも年少6月はやっぱり大変だよ〜。
ちゃんと全員で目的の場所まで行進しているだけでもすごい!と感激したくなるもん。
玉入れなんかでもぼーーっと遠巻きに眺めてる子が必ず数人いたり
泣いたり手助け無しに走れなかったり先生から離れなかったりとw そんな子がいるのが普通。
まあ、それもまた風物詩という感じで、年中、年長になってからの話のタネかな。
326名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:47:11 ID:jfekR0Lo
>>319
あらら…
あなたが元凶?
327名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:53:03 ID:s0ygsKWK
>>320
元々左利きだったのが、右手でもやってるうちに
いつの間にか、いわゆる両利き(両手どちらでも無難に使える)になるなんてのはザラにある。
根本的に、利き手は変わらないけどw
328名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:55:12 ID:T+QJlx54
>>326
新しい火種を作ろうとすなw

とにかくさ、ID:s0ygsKWKの育児はID:s0ygsKWKの子に合っているのよ。
実際ストレスなく利き手を変えられるならそりゃ良い事。
ただ、それを万人に当てはめて考えるのはよそう。


運動会、うちは9月だよ。
>>325とは逆に、9月なんてまだまだ夏で厳しそうだ…
そして遠足も9月だ。
個人的には、10月位が良いんだけどな。
329名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:56:42 ID:nwR0+GQ7
娘の担任が結婚するらしく結婚式にクラス全員招待されています。
参加させる場合はお祝いはどの程度出せばいいですかね?
330名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:05:44 ID:4VuDW1V7
>>329
('A`)ええええええ…
ありえねえ
331名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:08:28 ID:t2zCRSAm
>>329
全員が個人でお祝い渡すの?
クラスの役員さんとかがまとめて、
みんなで何かプレゼントとかの方がいいんじゃない?

あ、でも呼ばれた全員に招待席やお料理、引き出物があるのかな…?
それだとちゃんと個人で渡した方がいいんだろうか…。
なかなか難しいところだね。
332名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:11:47 ID:s0ygsKWK
>>328
万人に当てはめてはいないよ。
自分の子供の性格や行動を見て各自考えればいいだけだし。
自分の子供を傷つけるたり、強制的なやり方しか出来ない親は
能力ないから下手にやらない方がいいって言っただけ。

子供がストレスを受けるから持ち替えさせるのは可哀想とか言う癖に
成長した時に社会的事情から、常時本人にストレスがかかる事には一切触れてないしw
なんのかんの言ったって、右手用に考えられ、作られてる社会的事情は変わらない。
333名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:13:16 ID:wq13ARl5
>>329
子供が参加するんでしょ?
招待とか何とか言っても、結局出し物やらされるだけじゃない?

引き出物もらえるとか考えてるのって・・・・
334名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:17:57 ID:aSETcr5w
必死でレスしても相手にされない>332どこまで愚かなんだろう
言ってる事矛盾しまくりだし、アタクシの育児最高!と一人で悦に入ってるのも痛すぎ

将来子供に恨まれ刺されるがいい
335名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:21:03 ID:dpV3+5/w
披露宴じゃなくて結婚式でしょ?
フラワーシャワー・ライスシャワーの時に「せんせーおめでとー!」ってやる程度かと。
お祝いに関しては、クラス役員さん達が何か考えてるでしょ。
336名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:23:58 ID:s0ygsKWK
>>334
そんな醜いレスを平気で付けられるあなたが心配だわ…
あなたみたいな人に育てられてる子供が可哀想w
337名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:25:37 ID:GKTymrZU
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
338名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:25:48 ID:nwR0+GQ7
>>329です。
歌をうたったりするみたいなのですが、お料理が出たりしますし結婚式なのでとお祝いは?思いました。
周りの親御さんも考えているみたいで…。
ご意見頂きありがとうございます。
339名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:30:18 ID:fM5HRz/5
>337
ありがとう、ようかんマン!

 i〜'~~|
 |__|
  | |
340名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:33:13 ID:T+QJlx54
>>332
そう、だから「自分の子供の性格や行動を見て」
まだ箸の躾をしていない親もいるんだし、利き手矯正をしない親もいるって事よ。
あなたの言う「そんなのただの言い訳」ではない事もあると言う話。

根気良く箸を躾けたあなたは偉い。
が、根気良く躾ける以前の子もいる。

楽しく利き手を矯正した事も偉い。
が、どうやってもストレスにしかならない子もいる。

あなたがお子さんに楽しくお弁当を完食してもらうために
苦手な野菜を入れない、って言う親心と同じなのさ。
341名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:34:03 ID:dpV3+5/w
>>338
結婚式と披露宴の違い、わかってるよね?
どっちで招待されてるの?
342名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:34:36 ID:wq13ARl5
えっ ここ殺伐系だったの? マターリ系かと思ってた。
透明あぼん便利だな。
343名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:37:18 ID:s0ygsKWK
>>340
ただの言い訳ってのは、
早く教えると正しく覚えないんじゃ…って意見に対してなんだけど。
早く教えても正しく覚える子供は覚えるよ。
やってもいないのに決めつけて言い訳してるだけに過ぎない。
344名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:40:00 ID:mc57KEKS
北海道に住んでいますが、うちの幼稚園の運動会は6月。
今は、リレーの選手を決めようとしているそうだが、みんな走るたびに順位が違うので、何回も走ってるそうな。
345名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:42:13 ID:vJTtE5zf
現在1歳5ヶ月です。
1年前から通っています。(公立保育園)
3月末の定期異動で、1歳児クラスの担任が全員入れ替わりました。
いつ送って行っても、お迎えにいっても賑やかだったのに、
今はいつ行ってもシーンとしています。
「おはようございまーす」「お願いしまーす」「ありがとうございましたー」
送迎の母親たちの声がむなしく響く…先生たちは一応笑顔で会釈だけ。
(↑お昼寝している子がいるからというわけではなく、いつもこうです。)

保育士さんたちが皆無口なんです。

無口で抱っこしている先生。
無口でオムツ替えしている先生。
無口無表情でおままごとに付き合う先生。

もしかしたら日中は先生たち元気で賑やかで楽しい雰囲気かもしれません。
でもさすがに1ヶ月半朝夕これだと…
皆さんの園はどうですか?
346名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:42:43 ID:s0ygsKWK
ついでに>>340

お弁当に野菜入れないのは園の方針に従ってるからよ。
しばらくは、自発的に食べられる位の好きな物にしてくれという注意書きだから。
347名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:42:54 ID:vJTtE5zf
 Σ(´Д`lll)

ここは幼稚園スレでした…
すみません<(_ _)>
>>345はスルーしてください。
348名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:05:10 ID:OFdStJZS
引っ張ってゴメン>箸
年少だけど、まだきちんと使えてない。
気にはなってるんだけど、無理強いしたくなくて今日まで来てしまった。
(エジソンで数回トライ)
先日園で注文した木製の子ども箸が届いたら、本格的にやろうと思ってる。
うちは身の回りのことが出来るようになったのは早かったのに、
食事関係に苦労していて、ついしり込みしてしまう。
思い返せば食べ物にあまり興味が無かったから、
箸を持ちたがるということもなかった。
でも手先も器用な方で、はさみは早くから使えてたし、
トイレトレも2歳半過ぎには完了したw。
やる気になれば身に付くのは早いのでは?!とちと期待してる。
349名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:30:53 ID:F9ag4VH8
うちは園バスがないから、みんな園にお迎えに行く。
必ず園庭で30分くらいみんなで遊んで帰るんだけど、今日は三歳息子、怪獣役にされ蹴られたり殴られたりされてた…はたからみたらじゃれあってる程度なんだけどね。
なんか母ちゃんつらいよ。
見守るって本当難しい…
350名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:44:05 ID:kRyByH/c
>>349
もしかして家でヒーローもののTV見せて無くない?
見てない子は怪獣役やらされるらしい。
351名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:27:06 ID:Zfr8y9pG
>>264
うちの子もよく傷を作って帰ってくる。
たぶん、他の子に傷も作ってるんだと思う。

傷の種類にもよるんだけど、傷が治りきらないうちから日焼けをすると
跡が残ることがあるので、顔の傷は治るまで絆創膏貼っておくのがいいと思うよ。
絆創膏が嫌だったら日焼け止めしておくだけでも随分違うと聞きます。
352名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:34:12 ID:Cl9GXVmX
やっぱり相対的に見て男の子は活発だなー。
うちの娘はプリキュアごっこ。
キュアレモネードがなぜか人気で5人中2、3人がレモネード役をするらしい。
353名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:42:40 ID:oTxMB2av
私が早くから箸もたせると…ってかいたから荒れたぽくて申し訳ない

今更くさいが…


>>348
やる気出すと早いよね
うちもだ
けどトイレはなかなかやる気でずまだ完成してなくて、しょっちゅう漏らして帰ってくるよorz
最近毎日子供帰ってきてから洗濯機まわしてる…。
箸も当分無理だろうな
本人興味ないみたいで普通の箸嫌がるし…


>>350
そうなの!?
うちみせてないから、そのうち怪獣役か…?
354名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:08:25 ID:Cl9GXVmX
今時怪獣役ってどの番組だろうとふと考える。
355名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:24:37 ID:lYKLqtcJ
>>352
そういえば、うちの子もレモネード役やりたがってたな。(妥協してミントらしいが。)
最近出てきたムラサキの子も人気らしく、あの髪型を真似したがる。
寝る前の三つ編みで、なんとなくそれっぽくしてるけど
帰ってくる頃にはボサボサだw

356名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:45:41 ID:0D5C1FEW
あの紫の新キャラ、ミルクなんだよねw
357名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 04:11:37 ID:NYTLKhj/
>>270
メンターム サンベアーズ センシティブSっていう
近江兄弟社のピンクの熊のイラストのやつは?
石鹸で落ちるからクレンジング要らず、SPF32だよ。
私とアトピー肌の子とで愛用してる。
ドラッグストアで売ってます。
358名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 06:28:58 ID:n4jqD1e1
半日にもわたって延々と2ちゃんに粘着カキコしてるような親に
何言われたって説得力ゼロだわな…ほんっとに子供が可哀想…。
そんなヒマあったらその分子供のために使ってやればいいのに。
359名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 07:57:38 ID:Aci75V2X
>>354
毎週土曜夜7時からBS11で「大怪獣バトル」を放送してるね。
その前の時間帯はウルトラマンの再放送も。でも視聴してる子は少ないだろうなぁ…
カードがあるから、そっちで怪獣に興味を持つ子もいるとは思いますが。
つか、あの番組は怪獣同士が戦ってるんだけどね。

ゴーオンジャーの敵は「蛮機獣」だから、機械仕掛けの怪獣と言えなくもないかも。
360名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:29:04 ID:FBbaKIz0
>>270 ユースキンジェル、吸収剤・アルコールが入ってないよ
361名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:41:39 ID:FGXCbWSv
皆さん、もうじき遠足ですよね。(秋に行われるところも多いのかな?)
下の子ってどうします?

上の子は年中男児、下は11ヶ月男児なので、うろうろ歩く時期でもないし、ベビー
カーに載せて連れて行く気満々だったのですが、周囲の話を聞くと、人に預けるか
併設の保育園に預けて、子一人・母一人で行くのが慣例らしいです。

うち、主人は休めない日だし、両方の親も遠いし、保育園は1歳から預かり可能とのことだし。

園に事情を話して連れて行くのも止むを得ないという回答をもらったのですが、
正直、遠足に参加しているとき、よその下の子って面倒でうっとおしい存在ですか?
時間が区切られている活動のなかで「あ、オムツ取り替えなきゃ」とか「眠くてぐず
ぐず泣き」とか確かに迷惑だよなと思っています。

市内の他の保育園の一日預かりをしらみつぶしに探してみるしかないのかな・・。
362名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:45:35 ID:KZERAAoT
>>358
わざわざ蒸し返しするほど悔しかったの?
見苦しいね
363名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:49:42 ID:KZERAAoT
>>361
最悪、一緒に連れて行くのでも遠足にベビーカーは無しでしょ
抱っこかおんぶが常識なのでは?
階段とかベビーカー通れない道があったらどうするのさ
364名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:08:20 ID:kU1iPL9h
そういや私が幼稚園児のとき母親は弟おんぶして参加してたな。

>>361ただ、11ヶ月じゃかなり重いだろうし
おとなしくおぶさってるとは思えないし
周りが迷惑と言うよりは自分が大変そう。
無認可の保育所もあたって6ヶ月くらいから預かってくれるところ
探して預けたほうが良さそうだね。
上の子も今日は自分だけと一緒にいてくれるってなったら
すごく嬉しいんじゃないかな。
365名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:13:33 ID:VeViKX0q
>>361
遠足ってどこに行くの? それによっても違うけど。
366名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:14:37 ID:kU1iPL9h
ごめんなさい、sage忘れた
367名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:31:06 ID:8syYPFrL
>>361
うちも下の子(2歳)連れだから客観的なことは言えないけど、迷惑とか思わないなぁ。
それとクラスの雰囲気も大事ですよね。
他に0歳児持ちのママさんはいらっしゃらないんですか?

368名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:32:10 ID:WCsuPu85
>361
遠足にどこへ行くでだいぶ違うと思う。
アスレチック的な大公園か、
動物園や水族館などか。
うちの園は年少・年中と後者的な施設だったので、
下のお子さん連れのママも多く、ベビカ部隊がけっこういた。
抱っこ&おんぶもね。
兄弟持ちのママも多いし、助け合ってなんとかやってるよ。
うちは一人っ子だが、下の子連れのママがうっとうしいなんて全然ない。
園児だって突然トイレいくーとか言うし、
時間が区切られているといってもかなり余裕みながら動いてるよ。
369名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:37:22 ID:Vg60c9pf
うちの遠足は近所の大きめ公園だったので、
気軽に下の子を連れてこられているお母さんがいらっしゃったけど、
1歳前後の赤ちゃんになると、身内に預けていた人が多かったみたい。
この時期、屋外で長時間おんぶや抱っこされていると、
暑さで赤ちゃんに負担がかかるから、とのことでした。

預かり保育、1歳以上からというのはうちの地域では聞いたこと無いなぁ。
(忙しい時期で断られるということはあるかも)
事情を話して頑張ってあたってみるといいよ。
370名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:38:06 ID:Vg60c9pf
うちの遠足は近所の大きめ公園だったので、
気軽に下の子を連れてこられているお母さんがいらっしゃったけど、
1歳前後の赤ちゃんになると、身内に預けていた人が多かったみたい。
この時期、屋外で長時間おんぶや抱っこされていると、
暑さで赤ちゃんに負担がかかるから、とのことでした。

預かり保育、1歳以上からというのはうちの地域では聞いたこと無いなぁ。
(忙しい時期で断られるということはあるかも)
事情を話して頑張ってあたってみるといいよ。
371名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:04:36 ID:AH2xhdd1
>>361
うちは預けてくる人の方が少なかったです。
大きい公園や芋ほりなので、皆ベビーカー。
寝ちゃっても置いておけるしね。
日差しがきつい季節なので、ベビーカーでいけるところなら、あったほうがいいと思いますよ。
大変そうだなぁ、手伝えることないかな、とは思うけれど迷惑には思わないよ。
372名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:04:45 ID:KZERAAoT
>>361では、殆ど併設の保育園か、他の誰かに預けて
母1人子1人で行くのが慣例って書いてあるよね
だとしたら、下の子連れて行くのは本当に例外的なんでしょう
その状況なら下の子連れとか、ベビーカー使ってとかは
遠足プランでは考えに入れてないと思う
やむを得ず連れて行くなら極力迷惑かけないようにリサーチして
対策しないと行けないのではない?
373名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:12:10 ID:KDZsuqAy
同じ園なら私が協力しますよ
うちの子は3番目で
色々な人に助けて頂いていたから。
374名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:14:10 ID:54/Dj/tR
>362でも私はためになった。
下の子が左利きっぽくて>265のレスが気になって初めて左利きスレ
覗いて。すごい衝撃を受けた。こんなに大変な事なんだと。
勝手な判断で右手を使わせるのは子の脳に負担だって。

反面教師とはこういう事だと思った。>265ありがとう。
375名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:23:46 ID:VOIn64EU
>361

うちは春だったらけれど、弟妹つれ多かったよ。
お母さん一人で連れて来てる人、お父さんやおばあちゃんと来てる人
預けて来てる人それぞれだけど誰も何も言わなかったなあ。
うちも一人っ子だけど何とも思わないし。

でも預けてくるのが慣例なら他の方も言う通りそうすればいいんじゃない?
0歳でも預かってくれるところいくらでもあると思うし。
376名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:30:46 ID:KZERAAoT
>>374
しつこいよ。該当スレでやって下さい。
他の話題なのに蒸し返してまだ続ける気?
ここは、園児を見守るスレであって、
育児方針云々を語るスレではない。
まだ解らないの?
377名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:41:45 ID:KZERAAoT
>>375
うーん
園の考え方によるんだよね
ウチの幼稚園は、あくまでも園児が主体だから
保護者会や園行事でも下の子は極力預けてと言われるよ
だから殆どの人が預けてくるし、園側も子連れ参加してる人への配慮とかしてない
そう考え方の園だと、子連れ参加しにくい内容になってたりするよ
よけいに大変だから皆さん連れて来ないようになる
378名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:16:14 ID:54/Dj/tR
>376が>362でしつこくレスしていたから、自分の考えを書いたまでだよ。
いちいち噛みつきなさんなw
379名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:19:53 ID:8syYPFrL
幼稚園でもいろいろなんだね。
下の子への特別な配慮は期待してないけど、預けるのが必須とかになると困るな。
子どもが通ってる園は一人っ子率も少ないので、行事のときはみんな協力し合ってる。

でもとりあえずは園の方針や慣例に従うのが賢明なので、今回はどこか一時預かりしてもらえるところを
見つけた方が良いかもしれませんね。
あと1ヶ月もすれば、併設の保育園も利用できることですし。
380名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:22:38 ID:KZERAAoT
>>378
蒸し返し厨を放置する癖に、
こっちにしつこくレスするってアンタもしや……
該当スレあげておいてあげるから
大人しく巣にカエレ
381名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:23:26 ID:GrV/F9Ri
たいていそういう園って、入園前から
見学会やら説明会、もちろん面接も下の子連れNGだったりしない?
今まではまったくそういうふいんき(ryなかったのかな?

預け先見つかるといいね。
382名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:26:29 ID:d7uq4RiS
>>361
うちは来週だけど、10ヶ月赤連れて行く。
幸いそんなに遠くに行くわけじゃないんだけど、
スタンプラリーみたいなのをやるらしく、階段も通るので、
ベビカと抱っこ紐駆使して連れて行く予定。
上の子の時にすでに下の子連れ経験してるママさんにリサーチして、
大体そんな感じでいいかな、と。
やや大変そうだけどw

うちの園は下の子連れてくる人多いんだけど、大体下の子要員で
旦那さんか実母を一緒に連れてきている。
ただうちはもう年長なので、今年は下の子連れも減るかな・・・。
383名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:33:27 ID:ssuuFoQI
>>377
しかし将来下のこも入園するかも知れないのに、
ちょっと不親切な園だね。
なんか閉ざされてるとういか、冷たい印象を受ける。
384名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:33:43 ID:6Cxa8xRJ
みんなが>>358をスルーしていたのに>>362が蒸し返した
よってID:KZERAAoTの負け

お前が消えろ
385名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:34:42 ID:KZERAAoT
>>381
そう!!ウチの幼稚園なんかまさに。
極力預けて下さいねっていうお達しだったけど
実際、連れて行くと居場所ないし、少しでも騒ぐと副園長に睨まれる
仕方ない場合は行事に連れて来ていいですと言われるけど
園庭や遊具で遊ばせちゃ駄目だし禁止事項だらけ
そんなんじゃ大変なだけで子供も可哀想だからみんな預けてくる

ずっと上がってたの知らんかったごめん!
386名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:37:18 ID:KZERAAoT
>>383
園の考え方に合わないなら退園して結構って感じだよ
一応国立なんだけど
387名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:34:50 ID:wQEa0hB2
>>386
こ…国立の幼稚園なんてあるんだ…
受験あるの?
388名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:10:37 ID:NeTyOmwD
>387
都内ではかなり志望する人多いよ。(小学校受験しなくて済むから)
記念受験もいるけど、倍率10倍以上になってると思う。
上の子の時、試験や抽選は下の子連れ不可で、ウチは預け先探すのが
大変で受験さえ諦めたw
389名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:32:44 ID:0D5C1FEW
悪さをして叱っても、右から左の娘。
本気でガツンと叱れば効くのだけど、毎回それを見ている他の兄弟が萎縮してしまう。
どういう叱り方が効果的なんだろう?

良く言えばスルー能力が高いw
ストレスとかたまらなさそうな性格なので、将来的には安心してるんだけど。
390名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:55:49 ID:JJQ2AMEz
>>387
国立大教育学部の附属幼稚園として設置されています。
ttp://allabout.co.jp/children/infanteducation/subject/msubsub_fuzoku-s.htm

小学校教員養成課程の学生が幼稚園教員の免許も取得するために教育実習を
行ったりします。
通園上時間がかかり過ぎる所に在住だと受験資格がなく、うちも私の実家に住所を
移せば受験できますが、地元で充分だわってんで受験は考えもしませんでした。
391名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:13:25 ID:4wqnptAb
遠足、下の子連れていったよ。
場所は、自転車で行ける距離にある、野っぱら。
体操したり、オモチャで遊んだり。
弁当食べてから自由時間、そして解散。
ちゃんとしなきゃいけないのは、集合写真の時だけで、あとはいてもいなくても分かんない感じw

母一人、子一人の参加って、兄弟いる家族はどうするの?
うちは年子で、全てのイベントが2年被るよ。
392名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:46:21 ID:FzL3swBF
今日、年少娘の初めての父母参観会に行ってきた。

今まで未就園児対象のどんな集まりに行っても、
歌や手遊び、体操などには一切参加せず、ずっと私の膝に座っていた。
みんなと一緒にやろう?と言っても断固拒否。
テレビやビデオなどを見せても、家でも絶対やらなかった。
幼稚園に行ってやっていけるんだろか…とずっと心配していたのに…
なんと!周りのお友達と同じように体操したり歌をうたってる娘が!
初めて見る娘の姿に感動して、不覚にも涙が出てしまったよ。

1人でトイレに行って、1人で園服のボタンを留めて…
家ではできない(やらない?)色々な事をしっかりやっていた。
幼稚園て凄い。
こんな短期間でこんなにも成長できるもんなんだね。
393名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:20:46 ID:fzd9xVNk
>387
日本最古の幼稚園はお茶大付属幼稚園。
衛生面で都にクレームつけられて小学校は後2年給食がないらしいけどね。
394名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:51:30 ID:HZ2ub3Sm
>>387
うちの近所は国立幼稚園が2つ。お勉強系私立幼稚園が
そこへのお受験の踏み台になっている。
うちはその踏み台幼稚園のプレすらやっていけなかった…
395名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:27:06 ID:lYKLqtcJ
>>391
うちの園の場合は、親は下の子の方に参加。
上の子は先生が一緒にやってくれるみたい。
お弁当はどっちのクラスでもいいみたいだから迷いそう。
396名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:26:12 ID:Cl9GXVmX
うち今日遠足だった。
つ、疲れた。。。けど楽しかった。子供達可愛かった。
新ジャガみたいにころころしていて。

うちの園は年少々からあるし、赤ちゃん連れや家族総出で来てるところもあったのでものすごい人数になってた。
いろんな年代がごっちゃになって、先生達お疲れ様でした。
397361です:2008/05/17(土) 18:40:05 ID:FGXCbWSv
たくさんのご意見をありがとうございました。
本日、預け先が確定しまして一安心したところです。

確かに、幼稚園の方針も「在校生メイン、兄弟は控えめに」という考え方
が見え隠れする園ですね。
今まであまり気にせず、下の子おんぶなどで保育参観していましたが、今
後は主人に協力してもらい行事参加がんばります。


遠足に行く場所は、個人的にも何度も行ったことのある近隣の大規模公園です。
慣れた場所でもあるので、人見知りが最も激しいこの時期の下の子を、誰かに見てもらう
のは抵抗があったのですが、様子も知らないで無茶して周囲に迷惑がかかることもイヤなので
保育園を利用するつもりです。

みなさんのご意見参考になりました。
398名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:46:03 ID:Vg60c9pf
>>392 娘さんの成長した姿が沢山見られて、よかったねぇ。
うちも来週、母の日を兼ねた参観日があるよ。
うちの子は親の顔を見つけたら手を振るか、
部屋から出てきそうで激しく心配だ・・。
もし皆と一緒に仲良く楽しんでる姿が見られたら、
やっぱり嬉しくて涙ぐんでしまうと思うw
年少で今年入園したばっかりなのに、
園ではいたずらっ子らしく、よく先生を困らせている様子なので・・。
399名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:01:28 ID:KdpFHLIO
ちょっと相談です。年中新クラスの中でうちの娘とお友達になりたいと
仲良くしてくれているらしい子がいて嬉しかったのですが
その子と元々仲良しだった子が、うちの娘に嫉妬みたいな感じで
意地悪とか言うらしいんです。
子供の言う事だし、どこまで本気で聞いてあげればいいのかわからなくて。
女子って何だか面倒くさいなと思います。
400名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:14:47 ID:92Jvoa03
>>399
それはお子さんが悩むこと。
お母さんが出来ること・・・お子さんの話を聞いてあげてください。
そして聞いた言葉を反すうした返事をしてください。
「イジワルされちゃったか〜、イヤだったね」とか。
それだけで「お母さんは分かってくれた!」と、自分で頑張る力が涌いてきますよ!
↑前に同じようなことでクヨクヨしてたら、先生に言われました。
そのとおりにしていたら子どもが自分で解決してきて、ちょっとジ〜ンとしました。
401名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:25:01 ID:+sAXHSAA
>>351
>>264だけど、レスありがとう。
傷部分が日焼けすると跡が残るってシランカッタorz
今日は園の小運動会だったから、午前中いっぱい日差しの強い中園庭にいたよorz
絆創膏は取って日焼け止め塗っておいたけど、傷口に塗るといけないかな〜と思ってそこだけ塗らなかったや。
これからはちゃんと塗っておこう。教えてくれてどうもありがとう。

今日の小運動会での息子、種目によって年中のお兄ちゃんとペアを組んでたんだけど順番待ちで砂いじりしてて動かなくなった。ペアのお兄ちゃんが、息子の首に腕を回して引きずってたorz
で、後ろの子からは邪魔だと言わんばかりに足蹴りされてた。
いや、息子が悪いんだけど目の当たりにするとセツナスw
帰りは帰りで、昨日傷つけられたお友達に(息子が誰にやられたか教えてくれた)バイバイするも、その子スルーwちなみに親もスルーwww
全体的にほろ苦い、初めての小運動会だったorz
402名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:33:14 ID:XLWAML0J
>>350
349です。遅くなったけどレスサンクスです。
家は戦隊もの見せてないというか、本人があまり興味ないみたいです。
明日日曜日だし見せてみようかな…
403名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:00:49 ID:Vg60c9pf
うちもまだ興味ないけど、わざわざ戦闘物番組見せる必要ってあるのかな…?
怪獣役ばかりさせられるのが不憫だから?
一人っ子だったり他の兄弟が女の子だったりすれば、
戦闘ごっこしなくてもおかしくないと思うんだけど・・難しいね。

404名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:07:06 ID:G6dSMLX1
戦隊モノ見て、
キーック!パーンチ!とかやりたがるのが嫌だから
見せないようにしてる人もいるよね。
子供が興味ないなら別に見せなくていいと思うけどね。

うちは旦那が見てるので一緒に見てるけど
単純な戦隊モノじゃなくて
話のややこしいライダーの方だからOP終わって
話が始まるとつまらなくなるみたいで一人遊びはじめてる。
それでもライダーのキャラモノは好きみたいで欲しがったりしてた。
私的には程よくていいわw
車も電車もアンパンマンも興味なくて
幼稚園用品どんなの買おうか迷ってたから。
405名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:16:57 ID:MtizL+t0
やりたがるのも嫌だが、やられっぱなしも嫌だな。
その気持ちは解る。

うちの子も戦隊物はあんまり〜でやられっぱなし、たまには泣いたりしていたね。
見守るのも辛いし、イライラするし、やり返せ!!とも言いたくないし・・・
でもそのうち、対等にやりあうようになったし、そういうことでは泣かなくなった。
相変わらず戦隊物なんか見ようともせず
ちょっとぶつけただけで「痛いの痛いの飛んでけ」を要求するような子だけどね。

なんで成長できたのかは解らないのでこうすればいいよ!!というアドバイスは出来ないけど
揉まれた子は確実に強くなるから、母ちゃんも頑張れ。
406名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:05:18 ID:2dHOmqtx
うちは戦闘ものを見せてないけど、たまたま見てしまった時に
「こんな事してるけど、本当にやられたらすごく痛いし、ケガするんだよ。
あなただってこんな事されたら嬉しい?嫌でしょ?だから絶対真似するんじゃないよ」
と言い聞かせてる。
407名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:41:43 ID:GNYSubow
うちの息子も戦隊ものはあんまり興味ないみたい。
電車やトミカなんかの、乗り物派だからかな。
トーマスの方が楽しそうに見てる。
408名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:51:37 ID:JFTrShlH
うちは見せてるけど、遊んでいるうちに手加減の仕方が分かるようになったらしい。
やりすぎたり、しつこすぎちゃったりすると友達から仲間入るの嫌がられるし。
ある日、息子の戦い仲間が
「息子くんと戦うのは痛くないんだけど、○○くんと戦うと痛いからイヤなんだよな〜」と。
確かに○○くんのは蹴りも拳もガツガツ入ってて大人がやられても痛そうだった。

あとうちの子の戦い仲間では、見えない敵VS園児集団っていうのもあって、
みんな必死にエア格闘してるときもある。この時が一番安心して見てられるw
409名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:53:41 ID:Rhv4PHep
ウチの娘年中はほとんどテレビ見ないんだけど、友達からプリキュアネタを仕入れてきて、昨年から見始めた。
プリキュアでさえ、敵が出てくると怖くてみていられないくらい小心者。
でもプリキュア、特にレモネードはカワイ〜と大大大好き。

自分は幼少期、テレビアニメとかに興味がなくって、友達と話題が合わなかった記憶がある。別にその事がコンプレックスになったということもないけど。
410名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:57:17 ID:Rhv4PHep
↑スミマセン あげちゃった
411名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:06:03 ID:XZVii4F+
>>408
わかる〜
手加減出来ない子が一番怖いよ。
うちの息子は小さい時はプリキュアに憧れていたので心配したけど
ヒーロー物を見たらアッサリヒーロー好きになった。
戦いごっこに慣れている子の戦い方をよく見ると
年少でも寸止め、力加減が出来ている。
そこに慣れていない子が乱入してきて力一杯攻撃したり
助走をつけてとびかかったりして
「あのこは危ないヤツだ!」とみんなが応戦してるんじゃないかな。
多分それを目の前で見てもわからないお母さんはわからないかも。
うちはどちらかというと親が「息子は戦いはしません。うちの子はインドア派で…」
なんていう子に怪我をさせられて来るよ。
友達と戦いをしていたら後ろから急に飛び蹴りされて転んだり
飛びかかられて首を噛まれたり。
戦いしている子達は実際は声だけで、手はニャンコでやっているけど
慣れていない子は加減をしらないから
戦いをしている子達が本当に強いと思ってしまって
隙をついて突き飛ばしたり
本気で物を投げて攻撃したり
友達にでも父親に飛び付くようにやってしまうので実は目が離せないんです。
って先生から謝られた事もある。
落ち着いて遊ばないうちの子達も悪いんだけどね
すべり台の上なんかでいきなり飛びかかられたりしたらどうしようと心配な時もある。
412名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:55:42 ID:kzl/llff
>>400
レスありがとうございました。
子供も特に悩んでいるわけでもなく、1日の出来事として話してくれるのですが
聞いている方は嫌な気持ちになり・・
でもアドバイスいただいた通りに接していこうと思います。
413名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:02:57 ID:cEzxzG3w
402です。
たくさんのレス有難うございました。結局息子は寝坊してテレビ見れませんでした。
上手に手加減出来るようになれば1番いいんだろうけど、みんな集団生活が初めての三歳児だから仕方ないですよね。
一応うちの息子は痛いことや嫌なことされたら「やめて」と言えているみたいなので、大きな怪我でもしないかぎり見守りたいと思います。
414名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:07:28 ID:cEzxzG3w
ageてしもた。すんません。逝ってきます
415名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:25:33 ID:R5imj/Bz
>>413
優しくて怖がりだからこそ、
恐怖を感じるレベルが低いから
同じ年の子達の感覚で「このくらいは大丈夫だろう」
の段階で思い切り火事場のバカ力で反撃したり
相手が傷付く言葉を投げ掛けてしまう事があるよ。
こればっかりは身心ともに発達に差がある段階の年少さんは
自宅での躾云々与える玩具云々ばかりでトラブルが起きるとは限らない。
心配な事は担任の先生だけに相談する事にして、
ママ友達に愚痴ったり相談しない方がいいよ。
本当に何が起きるかわからないから。
416名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:45:33 ID:QMxErFAj
>>411
私が園庭で目撃したパターンだと・・・

戦いごっこ好きが戦いを始める→他の子に飛び火して行く
戦いなれない子ビックリで本気反撃。ってやつ。
慣れてる子は確かに寸止めしてて、大人から見ると何ら害は無いんだけど
挑まれた子にはやっぱり恐怖なんだよね。

>>411の場合は、本当にそのインドアの子が暴力的だったのかもだけど
慣れてない子が挑まれてビックリしてしまうのはしょうがない希ガス。
417名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:00:28 ID:QMxErFAj
>>413
肝心の本人は嫌がってたのかな?
でも「やめて」と言える子ウラヤマシス。

うちは幸い?まだ戦いごっこに巻き込まれた事は無いんだけど
>>416に書いたように、真に受けて反撃して怪我させないかちょっと心配。
それこそ>>411が言ってるように、滑り台の上とかだったら…

でも、うちの園は全体的にあまり見ないんだよね、戦いごっこ。
親の目があるとあまりしない、とかある?
418名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:14:40 ID:56dR7PxJ
>>416の言うことはよく分かるんだけど
>>411の書き方って、なんかモニュる…
419名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:25:26 ID:HhMCaTGG
>>411って>>350
同じく>>411に違和感、もにょるわ。
戦闘物のテレビに慣れている子の行動を暗に正当化してるよね。
手加減を知っているのは、いつも家でやってるから、親に叱られたり
やられたりしてるからじゃないの?単にTVのまねとか。
うまく言えないけど。

420名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:55:54 ID:etP/KTpk
下の息子は年少時代怯えて戦隊物を観なかったけど、戦ってるw
今年は兄ちゃんのいる次男坊ばかりで、最初から手加減する子も多く
子供同士で「当てちゃ駄目なんだよ!」と注意が飛ぶらしい。
観ていなくても、お友達が決め台詞からポーズまで教えてくれる。

いきなり襲い掛かる子、手加減しない子、注意をしても聞かない子は文句を言われてた。
親が戦って教えたり、きょうだいで遊んでいないと手加減なんてできない。
興奮すれば余計に。

クラスによっては収拾がつかなくて「戦隊ごっこ禁止」になったらしい。
421名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:56:11 ID:ecCUfvSM
そう?別に違和感感じないけどな。
うちもできれば戦いごっこは経験して欲しい派。
でも、慣れてる子と慣れてない子の違いとか
この流れ自体がとても参考になったわ。
422名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:09:11 ID:4lY04r5K
そう?
>411は別に「テレビに慣れている子を正当化」してるようには読めなかった…読解力不足?
体験談として読んで、あーそういうのあるなーと。
何故ならうちの年中息子がまさに、戦いに慣れてなくて加減をしらない子なので、
年少の時にはいろいろありましたorz

ところで、最近は既に「いっしょに遊ぶ子」「近寄りもしない子」というのがお互いにできているようで、
少し前にあった遠足の時には端で見ていてはっきりわかった。
このスレ及び自分の経験では、女の子の方がそういう傾向があると思ってたけど、
男の子の人間関係もだんだん複雑になってくるのね…。
間に特定の女の子をはさんだ火花の飛ばし合いもあったw
423名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:12:40 ID:QMxErFAj
戦いごっこは、万人を巻き込めるから難しいんだよね。
なんて言うか、本人たちに全く悪気が無いのに悪者にされるというか・・・
これが「お絵かき好き」なら巻き込めないからトラブルにもならないしね。

戦い好きな子は「仲間に入れてあげよう」的な気持ちでいるのに
慣れない子はどうして良いか分からないから、傍から見たら
なんとなくいじめっぽく見えちゃったりね。

でも、そういう遊びが好きじゃない子にとってはその「親切心」は
苦痛以外の何ものでもないのよね…
難しいけど、子供がちょっとづつ学んで行くしかないよね。
大人の手を借りながらさ。
戦い好きの子の親は「乗ってこない子にはやるな」
嫌いな子には「本当に戦ってる訳じゃない。嫌だったらやめてと言おう」みたいな。
424名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:15:53 ID:JFTrShlH
>>419
そうだよ〜。
寸止め、痛くない程度の戦い方法を学んだのは周りの大人が
散々注意したからが大きいと思う。
もちろんお友達同士のやり取りからもあるけど。
今は年中だけど年少の頃、戦闘開始から親同士が観察・注意してた。
「危ないことはだめ」「痛いのはだめ」「深追いはだめ」「嫌がる子にはしちゃだめ」
で、現在に至るという感じ。
自由にやりたい息子たちにとったら、当時、相当uzeeeee!!だったと思うけど。
最近は途中入園児が戦いの作法みたいなの学んでるところらしく、
同じような風景が見られております。

ちなみに戦い仲間とそうでない子とはおままごとやブロック遊びなど、
遊び方を使い分けてるみたい。
425名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:16:52 ID:ecCUfvSM
>>423
そうだよね。
でも大人が面倒くさいから、いじめっぽく見えるから、
じゃあ全面NGにしよう!ってのもなんだかなと思う。
大人にとって厄介な分野でも、苦手な子にとっても
大好きな子にとっても「自分とタイプの違う子への
関わり方」とか、「やっていい範囲、ダメな範囲」とか
すべて成長の糧としてプラス方向へ変換できたら
いいんだけどな。
426名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:31:37 ID:cFTea461
幼稚園って戦いを挑まれた場合、逃げ場が無いの?
しつこく追い回されて恐怖でキレるパターンばかりじゃなくて
「ちょっとやってみようかな…」と加わって薮からスティックに攻撃して危ない子もいるよ
427名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:44:11 ID:CSgEZBrj
戦隊好きで戦いになれてるからって、
最初から手加減できる子なんていないでしょ。
誰だってそうやって学んでいくんじゃーないのかね。

戦いに慣れた子だけで遊びたいのなら、それこそ
園の外で仲良しだけで遊べと。
428名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:58:37 ID:jbUV2U4m
戦隊物を見てなくて、戦いごっこが好きじゃなくても、
年中くらいになったら最初から手加減する子のほうが多かった気がする。
でもやんちゃ軍団は慣れていても、手加減しなかったりするんだよね。
ごく少数だけど。親や先生に言われたら止めるけど、大人のみてない
ところではまた繰り返す。ほんと、一定数そういう子っているんだよね。
手加減できる子のほうがほとんどなんだけど。
429名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:03:17 ID:UN8MsP4K
話し豚切りスマソ
年長の女の子にもなると、特定のお友達グループで2、3人くっついてないとおかしいのでしょうか?
担任に言われてちょっと気になってます
娘は色んなお友達と遊ぶのが楽しいの。って言ってて別に気にしてませんでした。
決して友達が居ないわけではなく明るく元気な子です
430名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:26:58 ID:DDZi2qTb
>>429
おかしいってことはないと思うなあ。
大体の女の子がグループ化の流れにはなってくるとは思うけど・・・。
たまにいるよね、誰とでも仲良く出来る子。
素敵な事じゃないかと思うが。
羨ましいです。

ちなみにうちは戦いごっこや乱暴な遊びが好きじゃなく、
今まで女の子と遊んでいたんだけど、
女子グループ化の流れで徐々に排除されつつある年長男児orz
これからどうなっていくんだろう・・・。
431名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:39:31 ID:7gzVStmz
>>429
むしろ見習いたいと思います。
うちは男児だけど、誰とでも遊べる女の子がクラスにいて、男の子からも人気高いです。
432名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:51:47 ID:etP/KTpk
>>429
その先生としては「ペア・グループ」が普通だと言いたいんだろうね。
クラスの大半は誰かとくっつく時期です。

子供の担任は「誰とでも遊べるのは凄い事ですよ!」と言ってくれた。
私のほうが心配していた位。
小学生になってもお友達はいるけど、未だにペア(固定)はいない。
こればかりは見守っていくしかないと思う。
433名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:53:27 ID:UN8MsP4K
>>429です。
誰とでも遊べるってより、一つのグループで一日中くっついて遊ぶって事があまり出来ないので、決して良いことではないと思ってました。
やっぱり女子はグループ化してくのが普通ですよね。
小学校に上がると
もっとグループ化して
グループ以外の子は友達と遊べなくなってひとりぼっちになるかもしれないって担任に言われてるので、とっても不安です。
親から見ると、男女分け隔てなく楽しく遊んでる娘みたいな子がいてもいいんじゃないかな?って思うんだけど…
434名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:59:34 ID:oKfnL4Yx
【韓国歴史】 「アジア文明発展に貢献した」韓民族の位相を世界中で高めた本『アジア理想主義』〜各国で教育資料に[05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211072640/

アメリカのHuntigton Career Collegeの学長であるイ・ホンボム博士が、著書「アジア理想主義」において、
「古代東アジア歴史文明の発源地は韓民族である」と主張している。
さらに「古代の中国と日本の王国の政治権力基盤とパワーエリートたちの根は韓国人(古朝鮮人)である」と主張している。
この著書について、韓国の毎日経済新聞は「この著書は、韓民族1万年の歴史の根を引き出すことで、
古代中国と日本を支配・指導しアジアと人類文明の発展に貢献した韓民族の偉大性を世界中に知らしめる貢献をするだろう」と論評している。

韓国起源説に早速追加されてましたw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
435名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:05:23 ID:CSgEZBrj
年長から小学校低学年くらいの時期に、
「仲間を作りたがる」「他を排除したがる」って時期が来るらしい。
それが悪いわけではなく、単なる成長過程で
一対一でじっくりと人間関係を作る練習でもあるんだそうだ。

そしてそこからまた「遊ぶ時は大勢で遊んだ方が楽しい」とか
「色んな人と仲良くなると楽しい」って発展していく。

最初から発展形なのはそれは素晴らしいことだけれど、
周囲がそろって「仲良し以外を排除」の時期に入ると、
娘さんが排除される側になって、苦労するかもしれないってことだと思う。
436名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:08:44 ID:D2myNlQv
>>433
家のクラスにもそういう子いるけど、誰も問題視してないけどな。
いろんなタイプの子がいるんだし、低学年くらいまでは男女織り交ぜ
で遊ぶのは普通だから、あまり心配しなくてもいいような気がする。
べたべたしてない子って、小学校に上がっても数人はいると思うけど。
437名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:20:37 ID:UN8MsP4K
皆さんレスありがとうございました。
これからどんどん仲間以外の子が排除されていくと思うととても怖いです。
うちの子も早くグループつくれるようになってほしいな
小学校まで一年もないので不安でいっぱいです
438名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:24:15 ID:CSgEZBrj
>>437
実際はさ、みんな成長のスピードがバラバラだから
一斉に皆が他を排除に入るってことはないと思うよ。
それに小学校に入ったら色んな幼稚園から人が入ってくるでしょ。
似たような性格の子を見つけたり、
「元○○幼稚園よね」って仲間に入れてもらえたり、色々
その場その場で流れは変わるよ。
439名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:36:32 ID:UN8MsP4K
>>438
なんだか438さんのレスをみてちょっぴりホッとしました。
みんながみんなグループで固まるとは限りませんよね。
小学校入って気が合う子みつかるといいな。
440名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:43:50 ID:Y9hmXiUx
>>437
私自身がそういう子だったよ。
幼稚園での「特定の仲良し」はいなかった記憶。
母に前聞いた事があるんだけど「そう言えばいなかったかも」と言ってた。
だからと言って、別に排除された記憶も無ければ特に苦労した記憶も無い。
小学校に上がっても、友達はいたけどグループは作ってなかったな。
って言うか、みんなそんなグループ作ってたっけ?

別に遠足や修学旅行の班に入れなかったこともないし
周りが思うほど、お子さんは苦労しないと思うんだけど…
441名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:50:19 ID:v5A4WeKB
母親がグループ化を望むのは、何だかなって感じ。
どこかのグループに所属しておけば安心なの?
別に群れてなくてもいいじゃないの。
子供の個性なんでしょ。
442名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:57:45 ID:Y9hmXiUx
ん?別にグループ化を望んではいないんじゃない?
排除に不安を感じているだけで。
443名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:12:50 ID:UN8MsP4K
>>429です
スレチかもしれないんですが今度の担任は、
グループで遊ばない子=発達障害って思ってるみたいで…
以前に発達系の医者にも行って問題ないですよ、って言われて前の担任もそれで納得してたんですが、今度の担任はその診断結果に納得できないみたいで…
毎日不安でいっぱいです。
444名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:44:06 ID:Y9hmXiUx
>>443
グループで遊ばない以外にも気になる事があるの?

ないんだったら、グループで遊ばない子=発達障害ってアリエナス('A`)
445名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:48:33 ID:5pebZsCH
今年から年少に行き始めました。
同じ社宅で同じ幼稚園に通い始めた子がいます。
バス通で、バス待ちをする時に
うちの娘達が「オハヨウ」と行っても、
無視をして、
一目散に私のところに来ては、
話を始めます。
最初は恥ずかしいからかな?って思って
気にも留めてなかったんですが、
1ヶ月たつ今も、娘達の「オハヨウ」は必ず無視しています。

お母さんも軽く
「おはようは?」と言うぐらいで気にしてません。

同い年なはずなのに、
「私は可愛いけど、あやちゃんはかわいくない」
とか
「私はいいけど、あやちゃんは来たらだめ」
といって突き飛ばしたりしてます。
正直その子に毎朝会うのが苦痛です。
446名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:52:41 ID:5pebZsCH
連投すみません。
その子が私のところに来て話す内容は
たいてい
「プリキュアの靴なの。いいでしょ。」
「プーさんの買ってもらったの。いいでしょ。」
「今日はプリキュアのハンカチなのよ。」
と。持ち物の自慢ばかりで・・・。
娘と手をつないで話をしたくても
その子がよってくるし、避けるわけにもいかず・・・。
447名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:04:15 ID:UN8MsP4K
>>444
気になるところは、グループで遊ばない所ぐらいです。
専門医も問題無しって言ってることだし、うちの幼稚園の先生方が神経質になってるのかな…
448名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:22:02 ID:OBsUX2Ml
>>435
うちの年長の息子が、年中や年少の頃は、問題なかったけど、最近、空気が読めない性格なのか、
仲間の輪から浮いているみたい。
年少や年中の頃は、色々な子と遊んでいたから良かったが。最近は、輪の中に入っていけない。
心配いています。
449名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:38:07 ID:sPB5UVMV
>>446
そうやって相手をしてやるからまた来るんじゃないかな。
「おばさん、今あやちゃんとお話してるから、また後でね」とか
適当に言って断ったら?
お子さんが別のことをして楽しんでいる間ならともかく
自分の子を後回しにしてまでよその子の相手をすることないと思う。
450bvん、んh、ym、jm:2008/05/18(日) 19:10:23 ID:MlQgWul4
pp9おい8お8お9;お;0@−@−p@
451名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:08:02 ID:+cvsnjwh
明日。
また泣かれるなあ・・・今朝も「幼稚園行かない」ってorz
今週は役員もあるし、憂鬱だ、ふー・・・。
452名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:20:12 ID:0GHXOmp/
>>429
それは多分、女の子同士の暗黙の了解や、
小集団の中の不文律がわからない様なので
学校に上がってからが心配です。
って話じゃないの?
微妙な空気が読めないとか。
453名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:35:19 ID:vDnvv2uz
親からしたら普通の子でも、大勢の子供と接してる先生から見たら
どっか違うんじゃないの?
発達障害のある子供の親って、中々認められない人多いから…
454名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:42:47 ID:E9KLDtnW
子が小さい時は、戦隊もの見せるの嫌だったなー。
昔の子だってチャンバラごっこはしていたし、遊びでの戦いの練習は雄としての本能だし、考え変わった。

テレビ見せない時から、公園で見かけるお兄ちゃんの真似して、ポーズ決めたりしていたな。
影響強すぎないように、今は月に1回見せる程度。

息子は、おままごとも、絵本もお人形遊びも好きで、幼稚園では女の子ともおとなしく遊んでるらしい。
もちろん戦いごっこもしてる。
戦隊テレビを見てる子=乱暴、って先入観もたれると、違うのになってちょっと悲しい。
興味なさそうな子には、戦いは挑まないよ。だって、楽しむための遊びだもの。
455名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:56:58 ID:wurpm8F6
すみません、該当スレが思いつかなかったのでここで相談させて下さい。

年中の4歳女児、一人っ子です。
一人で遊んでいるときはひとり言を言っていたり、適当に作った歌を
歌っていたり、ぬいぐるみに話しかけていたりします。
平日リアルな話し相手は私しかいないし、まぁ4歳児なんてこんなもんだろうと思っていましたが
主人が「こんなに煩いなんてちょっとおかしいんじゃないか?」と言いはじめました。

主人はバツ1で小5と中2の女の子がいるのですが
その子達は煩くなかった。
お前はこんなもんだと言うけれど上の二人の子が特別おとなしかったのか?と言われました。

私は自分の娘一人しか育てていないし、そう言われても分からないので
皆さんのお子さんは一人で遊んでいるときにどんな感じなのか教えて下さい。
456名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:57:13 ID:Tpa278cJ
>>447
専門医が違うと言ってるなら違うんだろうけど、
発達のバランスの悪い子ってのは、集団の中ではやっぱり浮くというか
目に付くよ。先天性のものじゃないのなら、甘やかされすぎたり
かまわれ過ぎてる子ってそっち系と瓜二つなときがある。
457名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:14:46 ID:Ae8ib3X3
>>455
うちは男児だけどそんな感じだよw
ずーっと歌を歌ったり人形でひとり遊びしながらずーっとしゃべったり。
正直ふとうるさいなあwと思う時もあるが、私自身もそんな子供だった記憶があるw

ご主人のお子さんはもう大きいし、幼児の頃を忘れてるだけでは?
もちろん個人差もあるだろうけど、別におかしいことはないと思うけど。
458名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:15:56 ID:IXzM97ud
「明日、幼稚園行きたくない・・・うっうっうっ(嗚咽)」ぽろぽろ涙。
寝る前に布団の中で、1時間泣かれてしまった。

確かに登園時はイヤイヤ感漂いながら歩き、私と別れるところで号泣、
年少さん状態で連れて行かれてたけどさ。
帰ってくるときは明るい顔してるし。
先生は、わりとすぐ泣き止んでると言ってるし。
まぁ、クラス替えショックかと思ってた。

初めてだよ。前日に泣かれたのは。それも1時間も。
いつもはどんなにはしゃいでも布団で40分すれば、必ず寝てたのに。

「ママがいなくて寂しい」って・・・
ハァ、やっと去年のクラスになじんで泣かなくなったと思ったのに。
またリセットか。知恵がついた分ややこしいかな。

459名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:19:21 ID:g8HY3JfX
いつもじゃ寝てる時間なのに蚊に刺されまくって目が覚めたよ。
子供が隣で寝てるから刺されてなきゃいいけど…

痒み止めにはユースキンオススメ!

今年出た玄関に置く虫よけ芳香剤効くかなぁ?
460名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:23:56 ID:XSRoFJKJ
>455
普通だと思うなあ。
うちのも、目がついたモノがあれば話し相手と認定して話しかけてたし、
鏡に自分が映ればベラベラ話しかけ、何もないときは作詞作曲で歌い、
夜中でさえ寝言がうるさかった兄妹。

3歳くらいがピークだったかな。相変わらずおしゃべりなほうだけど、
「しゃべってないと死んでしまうのか?」ってほどの勢いは消えた。
461名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:38:29 ID:jCSuIarX
>>458
ちょっともらい泣きしそうになったよ
結構この時期って疲れも出てくるし、土、日二日間お休みだから
余計明日ママと離れるのがつらくなってしまったかも
ママも大変だけどがんばって

まだ年長の下の子はともかく小4の上の子なんかもう
「ママがいなくて寂しい」なんて絶対言わないだろうな
幼稚園の時お迎えに行くと整列した列の中から
一生懸命背伸びしてママを探してくれてたのになあ
462名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:40:43 ID:G2gzWdhV
毎日あっさり「行ってきまーす!」とウキウキと出掛け、
ママと離れて悲しいなんて一言も漏らさないのも寂しい……

(´・ω・`)カーチャンナンテドウデモイイノネ
463名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:03:13 ID:iiJ7FLA5
子が12時間寝てる。
さて、起こすか。

今日は君の大好きな体操の授業があるよー!
464名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:36:48 ID:N6AfLNue
>>462
この流れでその発言をするあなたって素敵。
ママ友トラブルを起こしてお子さんのお友達関係にヒビを入れない様に気を付けてね
465名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:42:09 ID:e4UWhx9B
>>464
リアルでそういうのはアレだけどネットの提示版なら良いじゃない?
それとも、あっさり園児親はさみしがり園児親に遠慮して、
そういう話題をひかえないといけない?それはおかしいよ。
466名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:45:11 ID:PlbrjcEj
>>464
なんでそうなる?そこまで皮肉るようなレスじゃない。
真逆もまたママとしては寂しいもんだよーて言ってるだけじゃん。

「うちは毎日ウキウキと出かけて泣いたことないよ。幼稚園楽しくて
しょうがないみたい♪」
みたいなレスなら分かるけどさぁ。
467名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:23:48 ID:fuKboAT2
>>465-466
>>458読んだ?
その直後に>>462って無神経過ぎるよ
468名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:25:35 ID:e4UWhx9B
正直、そこまで気遣い出来ないわ。
469名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:34:56 ID:oKArnDvT
そこまで空気よめてないレスだとおもわないけど>>462
470名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:41:51 ID:6cbmjgjN
この時間って、子供を園に送ってから書き込む時間でしょ。
いろんなレスがだぶる(独り言系)のも仕方ないんじゃないの?
471名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:20:08 ID:PlbrjcEj
>>467
自分も「今日もママといたい…」てシクシクする子を送り出したうえでの
レスなんだけどね…
>>461>>462を呼んで、そうだ、ママ恋しくて泣いてくれるのなんて今だけだ
て逆に励まされたけど。
被害妄想強いのも疲れるね。

>>462は年少さん?
実はうちの子も昔はママいらずで、同じく「ちょっとくらい寂しがってくれよ〜」
て思ってたくらい。それが年中でなぜか一転して↑の状態になった。
>>458が言うように、知恵がついてくるとまた変わることあるかもよ〜。
472名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:27:22 ID:7+Q3CCPl
いろんな子がいるんでしょ。
上の娘は>>462タイプだった。
中の息子は家を出るときまでグズグス、バス停でだっこを3年間。
三番目は来年入園だけどどうなることやら。

子供って幼稚園に着くまでは悲しげに見えてもさ、
園では楽しくやってるんだよ。
母親がいつまでも悲劇のヒロインやってる場合じゃないでしょ。
そういう雰囲気が子供を幼稚園に行きたくないと思わせるんじゃないのかな。
473名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:28:41 ID:DHBM2vr7
>>471
そういえばうちもそうだったわ。
年少のときはすんごく楽しそうだったのに、
年中になってからしばらく「幼稚園行きたくない」が出た。
まあうちは、年少のとき一緒のバス停だった仲良し兄弟が
引っ越しちゃって、バス停一人になった時だったんで、
ちょっと>>471とは違うけど。
でも泣いたり嫌がったりするのは年少の最初ばかりでも
ないよということで。
474名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:30:00 ID:v3ebUKNs
年中になってからの登園拒否ってわりとあるんだね。
うちは年少ですんなり通ってるけど、
同じクラスのママさんも、上の子がクラス替えになってから
1ヶ月間、幼稚園に行きたくなくて、たいへんだった、と言っていたな。
475名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:41:42 ID:yogN8rG7
バス通園ですが
上履き持たせるのを忘れて幼稚園に先回りして届けてきました。
うちの子の園は月曜の持ち物がややこしい〜!
第1と3月曜は○、2は●、4は◎だけど5があれば4はなくて5に◎
今月は1がなかったので2と4が○で3に●4は◎も持たせる。
あああああ゛ー!
私の頭にははいらん!
その件は入園の時に配られたプリント1枚のみで都度のお知らせ無し。
忘れてもおとがめは無いけど幼稚園のものを「貸して下さい」と
必ず本人が言いに行かねばならずそれが辛い子もいるらしい。
親力?がつくらしく学校の連絡を完璧に守れる様になるみたい。
子供が可哀想だとか、幼稚園にたくさんあるならいつも幼稚園のものを使わせるようにして欲しいとか
幼稚園に置かせて欲しいという声もあるけどダメだってさ。

476名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:46:34 ID:yogN8rG7
補足
体育センターに行く意外は裸足で過ごす園なので
上履きは月2回の持ち帰りです
477名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:47:29 ID:m01aM5y7
うちの園も475みたいな感じで、しかも水曜日もそういうのがある。
上の子は小学校でそっちもあるので、まったく頭に入らない。
しかたがないから書き込み専用のカレンダーを用意して全部書いたよ。
学生時代も忘れ物が多かった自分・・・親力とか、迷惑〜w
478名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:48:15 ID:2J3XpnXf
年少さんで泣く事無く行ってても
年中さんになって幼稚園でのグループ化や
もしかしたらみんなが出来る事が出来ない辛さとかが
分かってくるようになって
幼稚園行きたくなくなったりとかあるのかなぁ・・・・
と、ここを読んでて勝手に思った。

今年年少の息子なんだけど今まで泣く事無く
(寝起きでぐずぐずはあるけど)
毎朝全然嫌がらず行ってる。
もともと母親と離れるの平気な子だったけど
幼すぎて嫌な感覚がまだ分かって無いってのもあるのかも。
まだ何でも楽しく感じるお年頃なのかなと。
479名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:48:47 ID:WKib3A3x
>>467
その理屈でいったら、>>459なんて、ものすごく酷い人じゃないかw


>>475
月始めにまとめてカレンダーに書いておけば?
480名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:51:05 ID:7tZAprRt
うちは入園直後からGW明けまでは>>462
その後>>458になり、最近ようやく落ち着きつつある所。

昔から私がいなくても平気で、母を恋しがって泣くなんて
一回もない息子だったから「ちょっとで良いから恋しがってもらいたい」
なーんて思ってたけど、いざそうなると精神的に結構くるねー(-公-、)グスン

やっぱり楽しそうにしている我が子を見たいね。
頑張れ!ションボリ園児達!!
481名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:57:33 ID:7tZAprRt
>>475
うちは月の終わりに次の月の予定が書かれているプリントを持って帰ってくる。
>>477同様、忘れ物シール断トツトップだった私だから、プリントもらったら
全部カレンダーに書き込むよ。で、毎日チェック。

自分の忘れ物なんて屁とも思ってなかったけど、子供の事となると
めちゃくちゃ慎重になってる自分ワロスwって感じだけどさ。

覚えようとなんてしない方が無難だよ〜
482455:2008/05/19(月) 09:58:01 ID:wurpm8F6
>>457,460
レスありがとうございます。
同じようなおこさんがいて安心しました。
主人にもそう話してみます!
483名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:58:13 ID:DHBM2vr7
>>478
>幼すぎて嫌な感覚がまだ分かって無いってのもあるのかも。
ちっちゃくてぽや〜んとしてる子にはそれあるかもね。
この先泣いて幼稚園嫌がるようなことがあったら
「成長したね〜ウンウン」と喜んでやってw

うちも年々少の2番目の子がこの春から幼稚園通ってる。
いま上の子が年長にいるので、特に疑問もさびしさも
感じてない模様。
来年の年少入園が多分ひとつめの壁なんだろうな〜と思ってる。


>>480
(-公-、)グスン

なんかミーがションボリしてるみたいw
484名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:09:27 ID:VTinCEZj
>455
うちの年中息子、最近見えないお友達とのおしゃべりが盛んだよ。
あまりに面白いので聞こえないふりして隣室で聞いてるけど…
お友達の家に遊びに行っても、
お友達はお友達で自分のひとりごと、
息子は息子で自分のひとりごとを言ってたりする。
話全然かみあってないけど、一緒にままごとしたりしてる。

まあコドモによって違いはあるかもしれないですね。
またはご主人が上のお嬢さんのときを見ていない、とかね。
忘れちゃったかもしれないしね。

ちなみに私自身も見えないお友達とは仲良しでしたw
485名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:42:16 ID:2J3XpnXf
>>483
なるほど、残念な気分になるより
成長を喜ぶのね。心得ました。ありがと。

>>481
>子供の事となると
んだんだ。
旦那のワイシャツは数年アイロン掛けてなかったけど
(一応形状安定のを脱水ゆるめで干しているが)
子供のブラウス、スモッグはしっかりアイロンしてる自分。
もちろん、時間があればその後に旦那のもやる事があるw
486458:2008/05/19(月) 10:43:50 ID:n2pfKW+f
>>458です。

いろいろレスありがとう。言葉足らずですみません。年中男児です。
いつかは、ママなんてカンケーねーってなるんだろうな、寂しいなんて今だけだよなって
思って、この「ママ、ママ」状態を多少余裕?を持ってました。

でも458でも書きましたが、前日、それも1時間、それも嗚咽涙付でびっくりというか
動揺しました。
今朝は登園するか迷いましたが、様子が普段通りに「行きたくない・・・ドンヨリ」レベルだったので
先生に連絡して少し遅めに行きました。引渡しの時に瞬間的に号泣でした。

気長にいきます。クラスの子と降園後公園に行ったりして、友達作れば変わるかな。
487名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:51:15 ID:CVtPXD1H
>>486
逆に毎朝1番早く着いてみんなを迎え受け入れる側にしたら?
大変だろうけど
488名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:54:42 ID:bDyRFNR7
登園前夜は夜泣きで、朝ごはんの途中から「行きたくない」が始まり、
泣いて制服着せるのも駄目で、前にここで書いてあった「ミュージカル風お着替え」も通用しなくて無理やり着せて、
「わぁぁぁーぎゃああああーママ〜〜〜〜!!!!」大泣き。
自転車乗せてもシクシク、園に着いてもなかなか教室まで近づかず。
「何が嫌?」と聞くと、「ママがいないのが嫌」「ママに会いたい」「ママといたい」。

子供の心の中の私が支えてあげられる存在じゃないんだな〜、と落ち込んで、
こわばった顔で手を振るわが子と別れて、どんよりしながら帰途につきます。

どうしたら母子分離出来るのだろう?
母親が安全基地なら子供はすんなり離れると本で読んで頑張ってきたが、怒鳴った事も多いし、

ああ、わからん、体も重い。
489名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:00:59 ID:ND/04ZGm
4月から幼稚園にいくようになってから耳鼻科通いが始まった…。
幼稚園でやたら菌をもらってくる。
年少のうちは、しょっちゅう菌もらってくるから覚悟したほうがいいとかいわれた。
そんなものなの…?
しばらく憂鬱
490名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:12:37 ID:vxSshFaB
>>475です
477、479、481、485さんありがとう。
インテリア気にしないでデカいカレンダーを買ってきます。
もー頭で把握するの無理無理!
しかも必死で上履き届けたのに
今週はいらなくて、いるのが来週だったよorz
だから今月は第一週が休みで2と4に…んがーーっ!
学年やクラスによっても違うので受け取った先生もわかってなかったみたい。
ダメだ…自分。
自分がスケジュールの変更に弱い人間だというのがよくわかった…。
世の中の園ママ達って親スキル高いね…
491名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:13:01 ID:9jTwZjC8
>>489
そんなものでしょう。
幼稚園も保育園も菌をもらいに行くようなものだと。
492名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:16:18 ID:7+Q3CCPl
>>489
丈夫な子は丈夫なんだけどね・・・・。
そうやって我が子が少しずつ強くなっていくんだよ。
ガンガレ
493名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:17:05 ID:en0SO+mC
>>489
被害者意識強すぎ。
水疱瘡移されてギャーギャー怒ってるお母さんがいたのを思い出した。
494名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:20:40 ID:9jTwZjC8
>>493
初めての子だったら
そういう心配する気持ちも分かるでしょう。
その言い方はどうかと思う。
495名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:22:30 ID:DHBM2vr7
>>488
>子供の心の中の私が支えてあげられる存在じゃないんだな〜、と落ち込んで、
ばかばか〜なんでそこでマイナスにとらえちゃうんだ〜!

>「ママがいないのが嫌」「ママに会いたい」「ママといたい」
お子さんこんなにママが大好きなんじゃないか。
いままでの絆が強かった証拠でしょ。正解だったんだよ。
年少でしょ?離れ始めたばかりで、「心の中のママ」で
安心できるのはもうちょっと先なんだよ。

「ママも○ちゃんがいないのは寂しいけど、おうちのことしながら
○ちゃんが幼稚園で楽しく遊んでるかな〜って考えてるよ。
ママも帰ってくる時間楽しみにしてるんだよ!」なんて
いっぱい甘々ラブラブな言葉をかけてあげて。
いつかきっとお迎えの>>488見つけて満面の笑顔で
「ママ〜〜〜!!」って駆け寄ってくる日がくる。絶対。
496名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:26:52 ID:dOsGm5tn
年中息子、ここ数ヶ月、以前はできていたはずの
園でのいろいろな事ができない。というかしない。
それは例えば片付けであるとか、身支度や給食の準備など。
家では、まあ、幼稚園児としては許容範囲。立派レベルの事もある。でも
園では全然だめで逃げ回る程らしい。年少の後半ぐらいから始まった。
言い聞かせつつ様子を見ていましたが園から電話を頂く程になってしまい
この週末は厳しく言い聞かせたり練習したり決まりを作って約束したり・・・
今日は頑張ると元気に出かけて行きましたが今頃どうしているだろう。
あなたの良い所、できる事、ママはいっぱい知っているから
それを先生にも見せてあげてね!と送り出した。
しかし、心配だ。
497名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:30:39 ID:rn90MBdO
>>489
本人の免疫力にもよるし、
ヘモフィルスインフルエンザ菌(←しらなかったらググって下さい)のキャリアになっているかも。
あまり繰り返すなら総合病院で受診した方がいいよ。
498名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:38:26 ID:pes5r1c1
>>490
私も大カレンダー愛用中。
それでも危なっかしい私は、カゴも用意してる。
用意できた物からカゴに放り込んでおくの。
全部揃ったら、カバンや袋に一斉に詰めてる。
499名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:45:21 ID:Hx3JhWjG
今まで風邪ひとつひいた事がなかった年少息子、幼稚園通うようになって
よく風邪ひくようになりました。もう3回くらい休んでいます。
やっぱり、うつしたりうつされたりしてるんだろうな〜と思いました。
今まで経験がない事なので、熱が39度近くまであるのを見てちょっと動揺。
うつしたり、うつされたりは当然なんだろうけど、自分の子が他の子に
うつしちゃうのは申し訳ないな〜と思ってしまいます。
金曜日に熱出して休んで、土日も家でゆっくりしてたんだけど少し鼻水と
セキが残っています。今日は元気に登園したけど、周りにうつさないか
ちょっと心配。お母さん方も「うちの子に近づかないで〜」とか思ったり
するのかな?
500名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:45:52 ID:GcWXTbuP
>>489 うちもだよ〜〜。
>>489さんちはどうだかわかんないけど、うちは今まで
よその子と遊ばせるということがほとんどなかったので
しばらくは仕方ないと思ってる。
今のところ風邪ばっかだけど。

何より、毎回自分が子どもから風邪をもらってしまうのがね
大人なのにどーよって感じだ orz
501名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:50:30 ID:ND/04ZGm
やはりそんなものなのか…。
気長に免疫つくの待ちます。
強くなっておくれ。


って初めての子でわからなくてみんなそうなのか気になって書き込みしただけなのに被害者意識強すぎっていわれるとは…凹


>>497
もう何度も繰り返してきてるのでもう少し様子みて総合病院検討してみます。
それと後で検索してみます。
(今携帯からなので…)
ありがとうございます。
502名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:57:30 ID:O6Fq4EKG
幼稚園行くまでよその子と遊ばせたことがないってどんだけ引きこもりなんだよ?
風邪くらいでがたがた言うなら一生家の中に閉じ込めておけば?
503名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:57:50 ID:oKArnDvT
>水疱瘡移されてギャーギャー
うちの園にも何人かいるわw
最近こういうお母さん多いのかな
水疱瘡や風疹、麻疹をうつされてすんごい剣幕で園に怒鳴り込んできててさ
病気は可哀想だけど幼稚園児のうちにかかってよかったと思うけどね
小学生でかかればその分休んで授業遅れるし。

504488:2008/05/19(月) 11:59:32 ID:bDyRFNR7
>>495
ありがとう、ありがとう、泣いてしまった。

そっか、そっか、間違ってなかったんだ。

頑張る、ほんとありがとう。
505名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:00:15 ID:x7BYpoU3
逆に皆勤賞とってるような子は、上に兄弟がいて入園前にすでに免疫ついてるか
1・2歳は保育園にいて(以下略)、とかそんな感じ。
いずれは通る道なんだな。
506名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:02:28 ID:WKib3A3x
>>501
だから、2段落目を書いちゃう辺りがアウトなんだってば。
クラスのほとんどが「初めて子を幼稚園に通わせる」親なんだよ。
いちいち凹んでないで、「すいません、私心配性で〜w」ぐらい前向きになりなよ。
507名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:04:49 ID:O5m6qq7K
うつったら文句って、この先どうするつもりなんだろうね。
予防接種で完璧、と思ってるんだろうか?
うちの子は水疱瘡予防接種していたけど、それでも罹ったよ。
他の園で、伝染病で園の行事に出られなかった子の親が、
発端になった子を探し出し、その親が保護者会で謝罪、
という事があったんだけど、そういう親とは巡り会いたくないな〜
508名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:05:35 ID:PlbrjcEj
うちの周り、クラスの子が水疱瘡になったとき、水疱瘡うつしてくれ〜て
騒いでる人のが多かったなw
ちっちゃいうちにかかっとく方が軽く済むっていうもんね。
509名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:08:26 ID:khAEQtul
嫌なクラス。
510名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:12:08 ID:txIzXfxY
>>508
それはおかしいと思うよ
うちの子の友達にもいたけど
乳幼児医療でタダだからw
だってさ
早いと軽く済む場合と小さいから重症になりやすい場合があるから
自分の子がうつした病気で友達に後遺症が残ったりしたらたまらない。
病気のやりとりなんかしたくないけどね
511名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:16:00 ID:7+Q3CCPl
「うちの子が水疱瘡になったから早めにもらっといたほうがいいよ!!」と言われ
鵜呑みしてしまい4ヶ月で水疱瘡やらせてしまいました。
今思うと信じられない。
512名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:16:38 ID:9jTwZjC8
>>507
予防接種うけといて水疱瘡になるのが
免疫も付いてよさそう。
将来罹ってしんどくなるより、
注射打ったら症状が軽くて済むって聞いたけど、
どうだった?
513名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:22:56 ID:Fp6bV+D9
うちの子(年少)も急性中耳炎で耳鼻科通いしてるんだけど、
最初の治療(耳垢取り)の時が怖かったトラウマ?で毎回大泣きして困ってます。
耳鼻科嫌いでも、通っていれば自然に慣れますか?

その耳鼻科は近所でも評判が良い所で決して怖い先生ではないし、
治療も痛いことはしていないのに。
抱っこして励ましても駄目で、先生にも「じゃぁ、ほかの病院に行って手術する事になるよ!!」と
怒られる始末・・・凹○
514名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:40:05 ID:DHBM2vr7
>>504
心が軽くなってよかった。

>母親が安全基地なら子供はすんなり離れると本で読んで頑張ってきたが
これよく言われるけど、そのまんま真に受けちゃダメ。
こういう本書いてる専門家は、いろーんなレベルの子を見てるんだから。
私たちのように、普通に愛情かけて育てて、3歳4歳で初めての母子分離
ってケースと、生まれてから手もかけず関心も持たず、虐待死すれすれや
ネグレクトで育ってる子たち、ありとあらゆる子をひっくるめた上で言ってることだよ。
>>504のとこだって、あと1,2ヶ月して落ち着いて園に通うようになったら
専門家に言わせりゃ「母子分離問題なし」になるんじゃないのかな。

うちの母が言ってたけど、「ママがいないのが嫌なの」と
自分の嫌な気持ちをはっきり言葉に出せるのって長所
なんだって。確かに、何にも言えずに黙って我慢して、お腹痛くなったり
爪噛んだりって症状や行動に出てしまうタイプもいるからね。
うちは姉がおとなしめでそういうタイプだったんで、母は苦労したと思う。

前向きに考えようぜ〜。
515名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:43:01 ID:iiJ7FLA5
子供が泣くからって、自分を責める事ないよね。
幼稚園はママがいなくて淋しい、って、転んだら痛いってくらい当り前の事。
ケロってしてる子、おまじないで泣き止む子、ギャーギャー泣く子えとせとら。
みんなそれぞれ。
どうにかしなきゃ、じゃなくて、どうにかなるさ!だよね。

と、自分に言い聞かす毎日。
朝、お腹痛いって言うの、いつまで続くんだろう。
制服を着て靴を履くと、トイレに籠もっている。
516名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:43:46 ID:oKArnDvT
>>507
保護者会で謝罪って…w
集団生活なんだからしょうがないよね

>>512
予防接種うけといてかかるほうが受けてないより全然軽いよ
517名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:48:35 ID:O5m6qq7K
>512
うちはアトピー持ちで肌が弱いせいか、接種しておいたんだけど結構出ました。
背中の110cm四方あたりに1個って感じで顔にも少し。
ただもともと肌にかき傷もあるので、最初のポツンを見逃してしまい、
受診したのが遅かった性もあります。(土曜のポツンで月曜受診)
水疱瘡の薬を早めに飲めば、ポツポツはほとんど押さえられるそうです。
下の子もいるので、周りに感染者がでたらよく観察して速攻で受診してね、
と言われました。(その時はお見事に2週間毎に2,3人ずつ出た)

>508
うちの園も予防接種しない派のお子さんが、感染した子の家に
「うつってらっしゃい」と言って、送り込まれてましたよw
518517:2008/05/19(月) 12:50:40 ID:O5m6qq7K
間違い、背中の10cm四方あたりに1個です。
519名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:04:57 ID:7tZAprRt
あー、うちも肌弱くてポツポツが良く出るから後手に回りそう・・・
特に幼稚園入ってから、疲れやストレスのせいか肌の調子も悪いからなー。
でも、ポツポツ出る度に行くわけにもいかないしな。

一応予防注射はしてあるし、回りの情報をこまめにチェックしておこう。
こう言うのって、先生に「感染者が出たら教えて」ってお願いしておいても良いかな?
520名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:30:22 ID:FTz8jN1l
うちは入園してから登園の時はとっても喜んでニッコニコで行ってる。

去年のプレでは酷かった・・・泣いてゲロはいてた。
丸太のように抱えて連れて行ったっけ・・・
プレでは立派だった子でも今泣いている子もいる。
上の子は行事の練習が始まってから泣き始めた。

要するに、登園で泣くことはどうということではない。
521名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:36:11 ID:d2wyPiNZ
>>519
うちの園ではそういうのが流行り始めたらお手紙くれるよ。
水ぼうそうとか、そういう治ったら通園許可が必要な病気の他にも
夏には「プール熱でました」「ヘルパンギーナ出ました」
秋冬には「インフルエンザでました」

そんないちいち…と思ってたけど
実際にその時期に風邪ひくと医者に連れてく判断が早くなるので助かるわ。
522名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:47:40 ID:JwAmNThp
>>513
元耳鼻科茄子だけど、主に小児を担当していた助教授は
「耳の状態が悪い子ほど耳の診察を嫌がるものさ♪」と言い
何日もかけて治療をして良くなってくると
「ほらね〜泣き方が変わってきたでしょ〜。良くなってきた証拠だね〜。」
といつも言っていました。
不快感や違和感、痛みがある耳の中を
ゴソゴソガサガサされる治療なのでお子さんにとっては更に不快指数アップ!って感じでしょうか。

怒る先生もイライラするのはわかるけど逆効果でしたね。
ある意味「今は治療するとき!肝を据わらせろ!」とカツを入れたいのかも知れませんが・・・。
既にお子さんにはお話されているかもしれませんが
・嫌な治療だけど意地悪でやっている治療ではない。
・今は怖いし痛いし辛いけど、ちゃんと治るように先生も頑張っている。
・ちゃんと治らないと耳の聞こえが悪くなったり何度も繰り返して自分がもっと辛い思いをする。
をママさんは淡々と伝えてあげて下さい。
治療で泣くのは当然です。泣くことで頑張っているんです。
泣いたことを責められると更に心が拒否反応を示してしまいますので。
泣いてしまっても
「ないちゃったけど頑張ったね!頑張る○○ちゃん大好きだよ〜。ママと一緒に頑張ろうね!」と誉めてあげて下さいね。
523名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:56:36 ID:2pXYpZlQ
耳が痛いっちゅーのに耳をいじられるんだから痛いんだよね。
この前自分が中耳炎になり、ツバを飲んでも痛いのに色々やられて、
あと30才若かったら泣いて暴れたいと思ったよ。
524名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:26:21 ID:3Jlj77vE
扁桃炎で耳鼻科行った時、私の後で見て貰っていた女性の患者さんが
中耳炎だったらしく、(私は吸入中だった)
医師「今から膿出しますよ」
女性「えぇっ…!怖いです…!(号泣)」
ってシーンを見て、中耳炎ってそんなに痛いのか、と思ったよ。
医者に、「アナタいくつ?いい年して泣いてたら駄目」と説教されてたが。

うちの娘も、中耳炎で通院中。毎回、待合い室に入ると、すでに涙目。
>522さんの誉め方、参考になりました。
525名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:28:58 ID:1tsW8M7I
>>513
自分は子供のころ耳鼻科通っていたけれど、
慣れたのは小学校に上がったころだから20回ぐらい通ってからのことだと思う。
痛がりだとさんざん言われたから普通はもっと早く慣れるのかな。

痛いのとゴゴゴォ〜グウォーーーン!って耳の奥に響く音(たぶん消毒の音)で
恐怖心倍増だったのをいまだに鮮明に覚えているよ。
長い目で見守ってあげてね。
526名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:32:54 ID:3nkoOSqu
子供の頃に中耳炎で耳鼻科に担ぎ込まれて、何をされたのかはわからないけど
脳天に響くような痛い治療だったことは覚えている。
おかげで今でも他人に耳を弄られるのは苦手w (耳掻きとか怖くて頼めない)
527名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:59:56 ID:WKib3A3x
なんか耳が痛くなってきたぞ。
何にもできてないないのにw
528名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:06:59 ID:seC6MFAT
耳鼻科にかかりっぱなしって伝染病じゃないんじゃない?
幼稚園でうつされた病気なら耳鼻科より小児科だよね。
529名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 16:08:56 ID:khAEQtul
痛いっていうか、うるさくてたまらないんじゃないのかな。>中耳炎の治療
鼓膜切開とか。
530名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 16:51:22 ID:e4UWhx9B
最近気になる事が・・・

バス通園だけど親は園まで自転車で20分、雨の日なんかは結構辛い(駐車場は少ない)。
それで運動会とかバザーの時は前日に親が協力して飾りつけとかするのさ。
今年もその通知が来たんだけど、「こんなメンドイの別に行かなくても良いんでしょ〜?」
「仕事でムリムリ!」みたいな事を言うママさんがバス停に複数いる。
その場の役員&元役員が「まあ強制じゃないしね^^無理しないで^^」なんて答えてるけど、
心の中ではシラーっとしてる事に気がついて欲しい。

役員さんだと普段から園に通って前準備とかしてるし、必要によっては
上の子下の子を一時預かりに入れてる人もいる。(もちろん自腹)
それが良いか悪いかはまた別の話なんだけど、
役員経験者はそういう大変さを知っているから、準備に行けない場合でも
「ごめんね、家で何か出来る事あったらやるから言ってね」みたいに言える。
面倒とか言う人は役員未経験者ばかり。まあしょうがないんだけどね。

正直私も役員をやるまでは、そういうのを人事だと思ってお客様気分でいたから、
昔の自分の言動行動を振り返ると恥ずかしい。
531名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 16:55:28 ID:khAEQtul
>>530
うちの園では、役員とは別に、運動会やバザー係等をどれか一つは必ずやらなくては行けない決まりになってる。
前準備もその中に入ってる。
どこの園もそうかと思ってたら違うんだね。
532名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:39:45 ID:l9279biV
>>530
うーん…
うちの幼稚園も親の負担が特に多い幼稚園だし、
私も出来る限りの協力はしている。下の子いないし。

でも正直
>心の中ではシラーっとしてる事に気がついて欲しい。

これは怖すぎ。協力が要るならそうやって言えばいいのに。
やる気ある人や役員経験者だけじゃ大変だったり不満なら、
全員に協力求めた上で一人あたりの回数少なくしたりとか、
色々と工夫は出来ると思うよ。
役員は確かに大変で、引き受ける人は頑張ってると基本的に思うけど、
「そこまで役員(というか親たち)でやるの?」という所まで
手を広げまくっておいてぶーぶー言ってるというのはないのかな?

親の役割が多い園に入っておいて「一切出来ませーん」っていうなら
それはそれで問題あるとは思うけど、
>昔の自分の言動行動を振り返ると恥ずかしい。
とまで書いてしまうのは、>>530さんも役員的思考にかぶれてる部分があるんじゃない?
バザーはともかく運動会は通常の園の行事のところが多いだろうに、
親が前日に準備とか当然のことだと思うの?

533名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:49:39 ID:v3ebUKNs
でもさ、
実際役員をやってる人を目の前にして
>、「こんなメンドイの別に行かなくても良いんでしょ〜?」 「仕事でムリムリ!」みたいな事を言う

これってありえないと思う。
そりゃ、心の中でシラーともするよ。
親が前日に準備とか当然、ということよりも、
そういうことをやってくれている人を目の前にして、
非協力なそぶりをみせる、ってのが信じられん。
534名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:00:45 ID:/j5dgZ25
幼稚園の役員に限らず、
自分にも関係のある仕事をしてくれてる人の前でいう台詞じゃないよね。

家事をしている時、夫に「いつも悪いね、ありがとう」と声を掛けられるか
「こんなメンドイの別に手伝わなくても良いでしょ〜?」と声を掛けられるか

後者だったら回し蹴りだよw
535名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:27:24 ID:2bDEkcRT
>>「こんなメンドイの別に行かなくても良いんでしょ〜?」
これはさすがに有り得ないけど、

>>「仕事でムリムリ!」
これは言っちゃいそうだ。っていうか言ってたかも。
心証悪いよね、気をつけよう・・・
536名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:52:43 ID:Al4Qvz8t
「仕事でムリムリ!」は何となく「そんな事できる訳ねーだろw」感があって嫌だけど
「ああ、仕事で無理そうだな…」みたいな感じだったら、そりゃしょうがないねーと思うな。
言い方次第じゃない?こう言うのって。
537名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 19:00:18 ID:JwAmNThp
>>534
>後者だったら回し蹴りだよw
私は卵焼きを焼いているフライパンをそのまま投げつけたw
夫は再教育できたので「ありがとう。」と「手伝うよ。」が言える人になったけど
周りの困ったチャンママには流石にフライパンは投げつけられないからな〜・・・。

>>530
自分ちゃんな困ったチャンはどこにでも存在するんですよ。
皆で協力し合って楽しい作業♪って夢は一度捨ててしまって
1人でも手伝って下さるママがいたらラッキーくらいの覚悟でいた方が役員は楽ですよ。
中途半端に嫌がりながら作業を手伝ってもらって「嫌だったら来なくていいよ。」
と思ってしまう自分より
快くお手伝いしてもらって「ありがたいな〜。」と感謝の気持ちを持てる自分の方がいいでしょ?
と昨年度の1年間役員で学んだよ。そして今年度も役員だけど諦めて開き直ったら心が楽になりました。
538名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 20:00:06 ID:E6cHPwS+
役員とかって、絶対にやったら損!!みたいに考えている人の洗脳にあっていたり
することって、ないかな?
実際にやってみるのと、噂話を鵜呑みにするのとでは、えらい違いが、、。

確かに、その他の親にあんまり期待などしないけれど、人に面倒な事を押し付けて
おいて、好きな人だけ勝手にやりなと言わんばかりな親がいたら、シラッとしてあたり
前でしょうね。
539名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:51:06 ID:DudlPvwV
今日年少の娘がいつも仲良しの子に何か言われたらしく、一緒に遊べなかったそうだ。
「そうか〜、またそのうち一緒に遊べばいいよ〜。」と言ったら、「うん、そうだね〜。」
と答え、その後は何も気にしてないようだけど・・・。
聞いたこっちは気になってしょうがないよorz
こんなこと、これから成長していく中ではたくさんあるだろうし、本人もひとつずつ乗り越えて
成長していくんだって頭ではわかっていても、辛いな〜。
今からこんなんで、ホントどうするんだ私wって感じ。
540名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:55:19 ID:mioONiwx
明日は通園時間が暴風雨か…@神奈川
徒歩20分だし、びしょびしょになりそうだorz
台風で休園になることもあるのかな
541名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:02:11 ID:UWydMXho
>>540
一般的な台風直撃とか接近だと、お休みとか一時間遅れとかあるだろうけど、明日のは
どうだろうね。
実際は結構キツイよね。

雨の送り迎えって思ったよりずぶぬれになるので、親もレインコートと長靴買おうかと思って
いる。
542名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:13:08 ID:2kXEj+A8
レインコートとレインブーツがあっても明日は徒歩や自転車じゃかなり厳しそうだなー。
雨が降ったら車で行く許可をもらったけど、ただでさえ運転ヘタクソなのに風邪ひいちゃってかなりしんどい(事故が怖い)
子供も病み上がり。なのでもう明日は休ませようと思ってる。子供には悪いけど。
先生たちも大変だし休園にならないかな。
543名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:21:26 ID:8RTAqAm9
明日遠足だよ。ハハハハハ。
544名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:25:46 ID:Ii3gQBZz
私は正直、大雨よりも強風のほうがダメージ大きい。(年中と2歳になりたての2児連れ)

以前、天気は良かったのに風が強くて、自転車でも手を引いて歩いてもちっとも前に
進めなかった日があったんだけど、たどり着くまでに何度も休もうかと思った。行ったけど。

明日は皆さんも気をつけて下さいね。
って言ってる私の地域も朝までの予想雨量300mmだorz 
545名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:26:33 ID:zLDmHZCe
家の目の前にバスが止まるってこういう時助かる。
腹の二人目が生まれたら徒歩考えてるけどあと1年考えよう…
546名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:27:14 ID:Z6vLkQ8F
神奈川だけど、かなり降ってるね
明日朝に、連絡網がくることを期待して寝るかな〜
547名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:37:21 ID:8nQi5b2j
>>543
うちも遠足だったけど6月に延期になったよ
でもまた雨に降られそうだな、梅雨に入るし…
548名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:43:27 ID:WZ79b/Kh
>>530
言葉の後悔ってあるよね。
その方々も後から自分を振り返って後悔しているかもしれないし、
育児に精一杯の時とか疲れが溜まってる時にポロッと零れちゃうのかも。
549名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 02:03:14 ID:3vx+CP7v
ウチも今日遠足だよ〜。しかもバスの手配上延期にできないらしい。
ずぶぬれになって、濡れたレインコート持ってバス乗るのやだな。
今年は春から雨多いなぁ。やっぱ梅雨前に長めの長靴買おうかな。
550名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:23:44 ID:tHV2nz9Y
台風、困ったね。
うちはバスだけど雨具持ち込み禁止だから、バス来たら脱がせなきゃいけない。
その時、親はびちゃびちゃになるよ。
しかも2才児連れて行かなきゃいけないし、渡す種類もある(ビニールに入れてあるけどさ)。
月曜だと、荷物大量だったから、リュック一つでまだマシかな。
551名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:24:37 ID:tHV2nz9Y
種類→書類
552名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:47:33 ID:D1Yxlcf3
>>530
親達の雰囲気によるね。


うちの幼稚園は「仕事で…」と言う親は隅っこで小さくなってるよ。

「じゃあ保育園にいれたら?」って空気だからね。
553名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:02:53 ID:vxIzVz1w
暴風か暴雨警報でないと休園にならない。暴雨警報なんて
ないよー。大雨洪水警報出てもきてくれだと。遅刻扱いしませんだとー……
554名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:39:56 ID:pGQeUq19
>>539
わかるよ、良くある事と頭ではわかってるんだけど
いざ自分の子の身の上に降りかかるとキツイよね。
大丈夫、今日は楽しく遊んで来るって。

>>544
悲しい事に、大雨+強風だね('A`)
555名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:42:00 ID:Y0BtAWDs
どうやって行こう・・・
下の子まだ起きないし。あーあ。
556名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:51:47 ID:pGQeUq19
>>555
うちは親子でレインコートに決定。
とても子供連れて傘をさせる状態じゃないわ…
557名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:18:53 ID:Z6vLkQ8F
連絡網きました
10時登園に変更

連絡網遅いよorz
558名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:22:25 ID:UcaTTmmn
連絡網まだコネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
559名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:52:37 ID:cAnZ94HC
バス停まで送ってきたよ@さいたま
風雨が横殴りですがな('A`)
これから出発の方々、傘よりカッパのほうがいいよ、マジで。
560名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:55:15 ID:/V7wNxJ0
親の雨具も絶対必要よ。
私はレインスーツ(ズボンもセット)と長靴で完全装備してる。
なりふりかまってなんかいられんわ。
さて行って来ます。
561名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:01:20 ID:Y0BtAWDs
行ってきた〜。
雨って言うか風すんごい@練馬
親用レインコートないから傘だったんだけど、何度も逆パカして意味ナスだったよ・・・。
562名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:14:13 ID:TfbSP+uy
自宅前までバスが来てくれる園だけど、それでも足元かなり濡れたよ@埼玉
おかいつのテレビつけて、下の子はテレビ見せておこうと思ったのに、
自分もバスを見送るんだってきかないから、レインコート着せて一緒にお見送り。
お下がりの長靴は脱げて靴下びしょびしょにしてるし、フードは風で脱げてるし・・・
だからあれほど家の中で待ってろと小一時k・・・(ry
563名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:16:21 ID:ElOSEHVg
親の長靴は梅雨入り前に用意した方がいいです。
ゴム長っぽくないデザインを選べば長く使えますよ。

>>545
下の子連れの方がめちゃくちゃ大変。
暴風雨だとベビカのレインカバーも剥がれてしまったり
風の音を怖がってギャン泣きされたりとか。

夏場の送迎も乳児にはきつい。
午前保育だと真っ昼間に迎えですよ…
ぜひあと一年バスをお勧めします。
564名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:26:59 ID:wYiCUn45
まさに、自分のレインブーツ買わないとなーと
思ってたとこ。デザインなくなっちゃうといけないから、
梅雨に入る前に買っとかないとな。
思い立ったら吉日。雨は上がってるし、絶対
今日買いに行くぞ〜。
565名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:27:44 ID:wYiCUn45
まつがえますた。

×思い立ったら吉日
○思い立ったが吉日 だよねw
566名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:38:39 ID:TsNHThvg
起きたときは暴風雨だったのに、登園時間(8時過ぎ)にはすっかりやんだ@東海地方
今の時間、すでに太陽がー。
東京あたりは今日一日大雨だとか?
返りのお迎えも大変ですね。どうぞ気をつけて!
567名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:41:17 ID:UcaTTmmn
駄目かと思ってたら、登園ギリギリで雨が止んだぜ!ヒャッホウ!
568名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:15:36 ID:mOVQVD8k
嵐の中を登園した人たち乙!
本当に昼から晴れるのか?と疑っていたら、青空が見えてきた。
一安心だわ@埼玉南部
569名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:38:08 ID:tHV2nz9Y
蒸し暑くなってきたね。
ジャケットの下は半袖にすべきだったかな。
服の調節をこまめにしてあげられないのがもどかしい。
570名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:42:20 ID:GrNfHRAW
>>569
うちも早速あせもの始まりだよ。
朝晩の気温差がイタい。朝の送り時間は肌寒いくらいだけど昼は暑くて。
571名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:06:09 ID:RpIqdZGx
年少の娘が、園に着くとモタモタとなり、お部屋になかなか入らないの。
毎朝はりきって準備している子が。心配で・・・
何が原因なんだろう?様子をみるべきかな・・・
572名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:10:28 ID:6pKsmatz
>>571
そろそろ本格的な活動に入ったから戸惑うのかも
みんなと合わせて行動しましょうが難しいのかな?
みんな今の時期はちょっとつまづくよ
573名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:16:24 ID:C4q+Hff3
>>571
うちは苦手な子ができたのがきっかけでそうなった>入り口でモタモタ
入り口近くにその子がいると、入るタイミングが難しいみたい。

今は苦手じゃなくなったのかタイミングを取るのが上手くなったのか
もたつかないで飛び込んで行ってるけど…
泣いたりしてないんだったら、しばらく様子見で良いんじゃないのかな?
574名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:49:15 ID:wFXm/uho
4歳男児(4月から入園、年中)はクラスに嫌いな子がいるようで、それが原因で
行きたくないと泣く。
どうやらしつこくじゃれてくる子がいるようで、イヤと言えずに我慢しているみたい。

気分転換にでもなればと思い、今朝は自転車(いつもは車)で送っていったけど、
下駄箱のところで私にすがりついてきた。担任も駆け寄ってきて、昨日も泣いて、
教室になかなか入らなかったと話してくれた。
事情を話すと、気をつけて見ておきますと言ってくれた。

「困ったことがあったら先生に言いなさい」といってあるのでお願いします。と心を鬼にして
置いてきた。

見守るしかないのかな。はぁ。入園前は「早く幼稚園に行きたい!」と楽しみにしていたのに。


575名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:54:16 ID:xfVxr1aq
うちは上の子が、今頃の時期に「おこる、おともだちがいるからいやだ」と言い出し
ハイハイ幼稚園児ワロスワロスwww
と流してたけど、後でスゴイ意地悪で
親は全くそれに気付いていないどころか
おとなしくて何も出来ない子だと思っている事を知った。
そして、先生は都度注意していたけど、うちの子が帰ったら忘れてしまっているなら
家に帰ってから思い出させる事もないだろうと判断して連絡してこなかった。
相手のママはその子がうちの子を大好きだから
是非遊びに来て欲しいと誘って下さっていたので
好きだから(同性だけど)構うタイプかも?
と楽観していた。
苦情を出したり先生に相談した家の子はその子と席を離してもらえたけど
うちはいつも隣になり、髪の三編みを根本から切られて
初めて今までの事を知ったよ。

何か心配事があれば先生に相談か軽くでも報告した方がいいよ…。
576名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:00:26 ID:wFXm/uho
>575
そうですね。先生との連絡帳に書くようにしておきます。書いておくと、自分が言えなくても
ちゃんと先生に伝わっているだと安心して登園してくれるかな。

「イヤ」と言えれば一番いいんだろうけど、なかなか難しいようです。私も小さい頃、
そんな子どもだったような記憶があります。性格なんでしょうね。
577名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:03:11 ID:C4q+Hff3
>>574
同じ同じ。
嫌いな理由も同じ。乱暴者なんじゃなくて
ちょっかい出しまくりでとにかくしつこいみたい。
うちは我慢できなくて喧嘩になっちゃって、怪我も絶えなかったort

うちは2週間程続いたな。
未だに○クン嫌い!○クンが何々した!って言ってるけど
どうにか対処法を見つけたか、慣れたwかしたみたいで
行きたくないと泣いたり、入り口で固まったりは無くなってきたよ。
先生も気を付けてみてくれるだろうし、しばし様子見だね。
578名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:07:48 ID:C4q+Hff3
>髪の三編みを根本から切られて

うわ!酷いね・・・ビックリした。
ちょっと間違えば耳とか顔にも傷付いてたよね。
これはちょっと酷いな。
579名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:09:49 ID:RpIqdZGx
>>527>>573
ありがとう。様子を見ますね。
580名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:13:26 ID:Y0BtAWDs
っていうかハサミ使うような作業の時って、先生もっと注意して見てろよって感じなんだけど・・・。
だって三つ編みみたいに束ねた髪の毛ざっくり切るのって、相当難しいと思うよ?ましてや園児用ハサミ。
ギーリギーリって時間もかかるだろうし。
そりゃ娘さんもトラウマだろうし、向こうにしてみても居づらくて転園もんだよね・・・。
581名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:23:00 ID:z5rchY1q
意外と平気で居座ってそうだけどな…>三つ編み切った子
582名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:28:41 ID:K+PH1wBB
親が「うちの子はおとなしい」と頭から思い込んでる場合、
ちょっとやそっと言っただけでは事態は変わらないよ。
大体こういう子に限ってトラブルメーカーだったりする。
583名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:57:05 ID:Wsb3Wy01
三つ編みする子の髪が必ずしも多くないわけで。
584名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:25:14 ID:UPz7Rv6k
>>580
同意。園はどういう言い訳?というか対応をしたんだろう。
そこまでする子なら、園もちゃんと注意してみてないとダメでしょう。
585名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:37:16 ID:BJOLc3QJ
うちも上の子の時、髪の毛の束が教室に落ちていたという事があった。
結局、切った子も切られた子もわからず、注意で終わったんだけど、
顔のそばに刃物って思うと、そっちの方が怖かった。
あと「○○ちゃん?」みたいな詮索とか。

今日は保育参観だったので、大雨の中行ったけど、本音は休みたかった@東京
もう普通のトレンチコートでは暑すぎ、レインコートと長靴(親用)買いに
行かなきゃ。
586名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:35:55 ID:9uo1a0SK
>>575
束になってる髪の毛を切るのって、大人の力でも大変なのに・・・
一瞬じゃなくて、かなり時間がかかることだよ。
刃物を扱う時間に先生がそんなに目を離してることが怖い。
ありえん。

ここ最近の天気がおかしくて何を着ればいいのかわからない@東京
寒かったり暑かったり。
今日も、風はあるけど蒸してるし。
明日の遠足、何を着ていけばいいかな〜
587名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:01:24 ID:ElOSEHVg
落ちてた髪で思い出した。
うちは自分の髪を幼児用ハサミで切ってた事があったよ。

洗面所に散らばった髪と
娘のガタガタになった頭を見てびっくり。
「ちょっと切りたいなって思って…」
…危ないからちゃんと言ってくれよとorz
588名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:22:01 ID:0yReWqfN
すいません子供が
「きききのこ きききのこ いきてるいきてる」みたいな歌を歌ってるのですが
題名をご存知のかたいませんか?
589名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:28:54 ID:Y0BtAWDs
>>588
ttp://www.youtube.com/watch?v=_YdYrkeVTMQ
これみたいねw
まんま「きのこ」
き・き・きのこ〜 き・き・きのこ〜 のこのこのこのこ 歩いたりしない〜♪
き・き・きのこ〜 き・き・きのこ〜 のこのこ 歩いたりしないけど〜
き〜んの雨雨降ったらば〜 背ぃ〜が伸びてく るるるるるるるる〜
生きてる 生きてる 生きてる 生きてる きーのこは生きている〜〜♪

き・き・きのこ〜 き・き・きのこぉ〜 にょきにょきにょきにょき うーでなんか出さない〜♪
き・き・きのこ〜 き・き・きのこぉ〜 にょきにょき 腕なんか出さないけど〜
きーんの雨雨降ったらば〜 かさがおーきく るるるるるるるる〜
生きてる 生きてる 生きてる 生きてる きーのこは 生きている〜〜♪

歌詞は地域によって違うもよん
590名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:29:33 ID:lEW8l/Sl
>>588
そのままググったら答えが出てきたよ
591名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:39:37 ID:0yReWqfN
ありがとうございます!
592名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:50:15 ID:qLAV1wFC
「きのこ」ってこのごろ流行っている子供に絶大な人気の歌らしい。
子供の幼稚園でもピアノ教室でも教えてくれた。
童謡本なんかにはたいてい載ってる。
593名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:16:22 ID:bgP/uv0A
今日お迎えの時担任に会ったので、立ち話に。
これまでも何度か年少息子の園での様子を聞いてはいたのですが、
相変わらず、毎日のようにいたずら的な事をやらかし、
部屋からもふらっと出て行ってしまう『廊下組みさん』らしく、
頭を下げてばかりで、辛いです・・。
先生もかなりきつく叱っているようで
「昨日は○君(息子名)を泣かせてしまったけど、大丈夫でしたか?」との事。
当の息子は全くそんな様子を見せず、園は楽しかったよと満面の笑みで帰ってきたんですが・・
少し切なかったです。
怒られると悪いことをしたということは理解でき、次はやらなくなるそうなんですが、
次から次へと新発見的にイタズラを仕掛けてしまうようです。
他害的な行動はしないそうなので、それが救いですが・・
最近では、うちの子を見張ってくれる年長園児もいるそうで、
他の親御さんにどんな顔で会えばいいのか憂鬱です。

まだ集団に慣れていないからと言ってくださる先生を信じるべきなのか、
やはりなんらか発達に問題があるかもと考えた方がいいのか、胃が痛む思いです。
(身近に発達障害の子がいるので、多少の知識はあるつもりなのですが)
ちなみに、言葉の発達ややりとりには全く違和感はなく、
愛嬌もある方なので、他の親御さんにはしっかりしていていいね、と
言ってもらえることもあります・・。
長々と書いてしまいましたが、
普通の年少〜年中のお子さんって
先生の指示をきちんと聞き、守ることが出来るものなんでしょうか。
ちょっとうちの子元気すぎるという悩みをお持ちのお母さん、いらっしゃいませんか??




594名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:22:40 ID:EUbfKnF3
娘が通う幼稚園は基本的に車送迎は控えて欲しい。
お迎え時に車の場合は通常の30分前にお迎え。
駐車場は一応数台分ありなのだが、そのルールを守らずに
園の駐車場の入口15メートル程手前のカーブの曲がった所に
朝の登園時とお迎えの時間にアルファードを停めるバカがいる。
ご近所同士で乗りあって、運転手が車に残って他のママがいっしょに教室前までお迎えしているっぽいけど
すごい邪魔。
タダでさえ道が狭くて車のすれ違いも困難なのに、
徒歩や自転車送迎の人がこの停車中の車を避けて車道側にふくらんで避けると対向車が来たりして、大迷惑。
最近は顰蹙かって話題になっている。
ナンバーとか控えてあるけど幼稚園にクレームした方がいいかな?
直接本人に言ってくれとクレーマー扱いされないかな?
595名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:36:10 ID:0yReWqfN
それは園に苦情を出していいと思う。
交差点とかカーブに停めるバカって何考えてるんだろうね。
何も考えてないんだろうね。
うちの近所のアルファードもマナー悪いよ。
もちろんアルファード皆がそうじゃないけど、そういう偏見の目で見てしまう。
596名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:18:25 ID:J+4wSo8G
アルファード攻めないでよw
597名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:36:37 ID:yuc1r1fv
やっぱりアルファードか。
598名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:42:57 ID:n0Ol+C2W
そう、アルファードなのよ
599名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:00:48 ID:8nZIvVTx
アルファードはねえ。
600名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:02:22 ID:gs3akMT7
アルファードの人気に嫉妬
601名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:33:30 ID:hDxSrkHq
>>593
うちも似たところあります、まあ〜、、、園への対応は苦労しました。
息子さんとは実際拝見すれば違うかもしれませんが、ご参考までに。

具体的には、多動傾向のある(多動性障害までいかない)、元気すぎる上に、
好奇心の強すぎるタイプみたいです。そこへわがままが入るので、ついふらふらする。
園内はきちんとしてないといけない、という集団生活での我慢やけじめがまだないんですね。
私もどうしようかと苦しみました。あわてて専門病院や市の相談を経て障害が無いとはっきりした後、
ひたすら猛烈にいいきかせ中です…。

一般的には可能性としては、多動、他害をしない軽い知的などいくつかあるでしょうが、
まだ年少さんなら、様子見もありじゃないでしょうか?
602名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:33:34 ID:82ligjmh
久々に食べたくなったが、本当の名前を思い出せないw
603名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:53:01 ID:zLDmHZCe
水着早い時期から売り切れるね〜
604名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:56:07 ID:wFXm/uho
>603
園児サイズ100〜120あたりは在庫少なかった。
うちは明日からプールです。(近くに屋内プールがあるので冬も月1くらいでスイミング)
605名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:59:38 ID:bgP/uv0A
>>593です。>>601さんレスありがとうございます。励みになりました。
そろそろどこか話を聞いてもらえるところへ相談してみようか、と思いつめていましたので・・

>具体的には、多動傾向のある(多動性障害までいかない)、元気すぎる上に、
>好奇心の強すぎるタイプみたいです。そこへわがままが入るので、ついふらふらする。
>園内はきちんとしてないといけない、という集団生活での我慢やけじめがまだないんですね

うちの子もまさにそんな感じです。(文章力が無くて恥ずかしいです)
いつも好奇心が先立ち、何でも知りたがったり、やってみようと頑張る?タイプなんですよね。
自宅では、それでよかったんですが、幼稚園に入ってから問題が出始めました・・ 
「けじめや我慢」がどれだけ育ってくれるかがこの先の課題ですね。

幼稚園入園までは子どもの成長の都度、褒める要素も沢山あったのに、
入園後からは、叱ることばかりが増えてしまいました。
子どもの精神面にも悪そうですよね。

606名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:33:03 ID:IuWbdgi2
自分の子じゃないけど、知り合いの男の子が幼稚園時代もまさに605さんとこみたいだったし、
小学1年になっても上級生を誘って学校を抜け出すような子だったけど、
この間作文ですごく名誉ある賞を取ったって、じーちゃんがすごく自慢してた。

好奇心旺盛なのはものすごく良い資質なんだから、危険が無いようにだけ見守っていれば良いんでないの?
607名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:55:15 ID:CTR7+ulY
>>594
個人名だとあとあと面倒かもしれないから匿名で苦情出したほうがいいかもね
608名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:23:37 ID:phvVQw0U
アルファード…
ボクシィ…
ステップワゴン…
ウィッシュ…
オデッセイ…
うちの園に多いorz
609名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:30:15 ID:GKnXGIWf
子供が増えるとミニバンとかに移行する人もいるし、それ自体は別にいいんじゃ。
dq行為するミニバンを持ち出して叩きまくる車板のノリは持ち込まないでホスイ。

迷惑車両の件は、近隣住人を装って電話で苦情入れたらいいんじゃない?
610名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:33:25 ID:LpmRTj1Z
>>608
それ、今まさに書こうと思った車種まるまるw
車での来園禁止の園なんだけど、先日の参観日で
放送で注意されてた車種が全てそれドンピシャ。
611名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:36:12 ID:VE6z3fsC
>>594
うちは住宅街の中にある幼稚園なのでそういう車両に対する周辺住民の目は
とても厳しいよ。園に苦情どころかいきなり警察に通報されたり。
ということで、近年は園の方も監視の目を厳しくしていて、
登降園時間帯は主任の先生や警備員が園の周りの道路も巡回してチェックしてる。

匿名でもいいし、近隣の住民のふりして苦情は大いにありだと思う。
幼稚園ってただでさえ子供の声がいつも騒がしい、
行事の時は屋外でマイク使ったり音楽流したりで、
考えようによっちゃ、けっこう迷惑な存在なので近隣には気を使いまくりだよ。
周辺住民への迷惑やトラブルは絶対に避けたいところだろうから、
住民からの苦情にだけは本当に対処が早い園が多いと思う(少なくともうちの周りはそうだ)。
612名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:27:37 ID:HYLs8bWU
>>602
アルフォートのことだねwww
私もあれ大好き。たっぷりチョコウマー!!
613名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 06:17:04 ID:L7J2dhMW
三編みを切られた>>575です。
今は下の子が幼稚園児で、切られた子は小4ですが
意地悪した子は年中でも同じクラスでしたよ。
年少の時は髪が薄くて、上だけすくって三編みにして横に垂らしていたのですが、それを根本から切られました。
年少さんくらいだと毛が細くて柔らかいですよ。
本当なのでネタだと思っても説明の仕様がありませんが
根本は編まれてなく切りやすかったのかも。
とにかく七五三の前だったのでショックでしたよ。
はさみは先の丸くなったタイプですが普通のはさみです。
今は下が年少なので、そんな事をしないか、されないか心配で気を付けています。
ネタだと思う方は、それに近い事は有り得る事だと思って気を付けて。
年少くらいのお子さんはしっかりしていてもまだまだ説明が上手じゃないから
小さい危険やトラブルの種をみつけてそれが嫌だと思ってもうまく周りに言えません。
何か起きて周りが気付くまで幼稚園に不安がありそうならよく話を聞いてあげて。
614名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 07:57:36 ID:FaXPk1oT
ん?誰もネタだなんて言ってないんじゃ?
酷すぎる事にビックリしてるだけで。
615名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:31:48 ID:QlsEkvee
うん。誰もネタだとは思ってないよ。
ただ髪が多かったら簡単に切れないって話が出てただけで。

細いみつあみなら一瞬で切られちゃうね。
凄くショックだっただろうなぁ…可哀想に。
616名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:48:16 ID:xpdvdcOg
>>613
>>613もお子さん本人もさぞショックだっただろうね。
それにしても、園でも問題になりそうな一件だけど、
園の対処はどうだったのかな?そしてその後
相手のお子さんはどうですか?
参考までに聞かせて欲しい。
617名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:53:44 ID:a3R7ryZM
>>608
そらー子供が複数いて遠くまで出かけるって家族は
自然とそういう車になってくるでしょ・・・。

ウチは園の前に止めるなんてやったこと無いよ。
300メートルくらい離れて、歩行者用にガードがあるとこにとめる。
園の前で入り口ふさいでゾロゾロでてくるグループあるけど、
「すぐなんだから子供つれてるんだから仕方ないでしょ!!」って
考えのママドライバーやだ。運転も下手だし。
618名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:21:16 ID:p0drpo+o
そりゃそうなんだけど、同じTOYOTAでも、NOAHよりVOXYのほうがDQNが多い感じ。
619名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:21:24 ID:DlYcIv4y
うちの園では基本は徒歩自転車、車もOKで結構いる。
でもありがたい事に、送り迎えとも車への園児の乗降は
すべて先生方がやってくれる。

フロントガラスに、大きく名前を書いたクラスの色の色画用紙を出しておくと、
園庭で待つ子を門前の車まで連れて来て乗せてくれる。
門の外まで先生が何人かいて、バケツリレーのように次々と名前を
伝えていくので、子供も親も待つ事がなく、停車時間も少ない。
雨の日なんかは多少は渋滞するけど、スムーズに進むから待ち時間はあまりなく、
親も子もほとんど濡れずに帰れるので助かる。
ズブ濡れで頑張っている先生方には本当に感謝。
620名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:30:55 ID:YAf6mAL1
>>605
うちの年長男児も似た感じ。

でもそのうちどうにかなるだろうって思うのもいいが
専門医や市の育児相談行くのもいいよ。
安心材料になるだけでなくその子に合った対処法?教えてもらえるよ。
621名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:44:12 ID:UcmziQmK
ちょっとゴメンナサイ。質問をさせて下さい。
さっきCSのキッズステーションで「のりスタ」を見てたんですが、
のりスタのオープニングでドンファンが幼稚園で幼稚園児と一緒に踊ってますでしよ?
その幼稚園がどうやらマンションの1階にあるみたいで、2階(もしくは3階)から上が普通の住居みたいでした。
そんなタイプの幼稚園って都内であるんですか?
普通では予想しがたい作りの幼稚園だと少しビックリしました。
もしあるとしたら、すっごく便利だけれど、デメリットもすごくありそうな…。
622名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:47:46 ID:9dZ3mFML
>>593
うちの年少男児も脱走犯です…
保育参観でも、覚悟はしてたんだけどまぁ落ち着きが無い!
目に付いた物は確認しなきゃ気がすまん!って感じでウロチョロ
紙芝居は、山場になると「お?なんだなんだ、面白そうになってきた」
って感じに戻って来て、終わったらまたウロチョロ…

うちは三歳半検診が4月の始めにあって、落ち着きの無さは相談済み。
見た感じと、簡単なテストの結果では特に心配と言う事はない。
ただ、お母さんの言うように、人の話を聞いていない感じはある。
それが問題があるからなのか、好奇心が強すぎるからなのかは分からない
幼稚園に入って変わる子もいるから、もうちょっと様子を見てみましょう。

って感じで、つい昨日様子伺いの電話が来た所。
個別相談の予約が詰まってるらしく、もし今現在まだ気になる事があるなら
予約だけでもしておいて下さいって言われて予約しておいた。

相談だけでもすると、気持ちが楽になるよ、きっと。
まあうちの幼稚園の先生は「この時期はまだしょうがない」的に言ってたから
夏休みまで様子見も全然ありだと思うけどね。
623名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:49:05 ID:a3R7ryZM
>>621
あるよ。
3階ぶんの高さを2階の幼稚園にしてるみたい。
そのせいか、天井が高くて保育室に開放感がある。
だから4階からが住居。
デメリットを感じた事はないですが・・・
624名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:55:33 ID:lBpg2XY3
>>605
うちも似た感じでしたので、3年保育は諦めて2年保育にしました。
当時は悩んであちこち相談に行きましたが、
今では見違える程落ち着いて、園生活も無難にこなしているようです。
当時相談した心理士の先生が、
男の子が自分と周りをしっかり認識出来るのは、4歳半だ
とおっしゃっていました。
うちの場合は私がいろいろ考えすぎて、叱ったりしすぎてしまったので、
今考えると、もうちょっとまったり構えてあげればよかったなと少し後悔しています。
もちろん各機関に行って相談なさるのは、お母様も安心するでしょうし、よいのですが、
あまり障害?などと神経質になりすぎず、過ごした方がお子さんの為にもよいと思いますよ。
625名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:58:54 ID:UcmziQmK
>>619さん
子供が通う幼稚園とまったくもって状況が一緒なのですが、同じ幼稚園ですかねw(ちなみに四国です)

こうまで徹底して、ドライブスルーのような送迎をするのは、
地域に迷惑をかけず、愛されるように頑張ってるんだなあと好感持てます。
子供たちにもまた、
人に迷惑をかけたらいけないんだよ、といういいお手本のような気がします。
626名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:12:46 ID:PLzO9Wj5
>>605
>>620に同意。
障害云々ではなく、本当にそれで困ってるなら
福祉センターとかに相談もあり。
そういう傾向の子にはどうやって言い聞かせるか、
その子に合った効果的な対応方法を教えてもらえる事もあるよ。
でもそんなに今は気にしなくてもいい気もするけどね。
年少でしょ? 年長さんになってもまったく治らないなら
小学校での事を考えて対処してもいいと思うけどな。
小1とかの立ち歩きとかも別に障害がある子な訳じゃないしね。
それをどの段階で落ち着くか、落ち着かせるかって事だと思う。
好奇心旺盛なのは感受性も高くなるだろうし
今の年なら長所だよね。
627名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:23:14 ID:PLzO9Wj5
先日幼稚園近くに停めてた父兄の車が車上荒しにあってたよ。
すぐ目の前に小学校もあるし住宅街だからみんなびっくり。
物騒で怖いけどちょっとそれで路上駐車が減ればいいかなとも
正直思ってしまった。うちの幼稚園も基本認めてないし。

ミニバン、私はいいなと思いつつ旦那は買わない宣言してるけど
先日雨の日に玄関前に車が停まり(雨の日は暗黙の了解)
スライドドアが自動でスーッと開いて年長さんが
行ってきまーす!と元気に降りてすぐに車は発進。
スライドドア&自動ドアがこんなに便利なんて・・・
と、見とれてしまったw 

うちは近いから雨でも徒歩なんだけど
運動会をする市営グランドが近くて
運動会近くになると必ず近所にお手紙が入る。
音などの迷惑に関して粗品とともに。
当日も路駐をしないように見張りも立ててて
確かに幼稚園はその辺徹底して気をつけてるんだなと思った。
628名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:35:19 ID:lnWt1RXe
>>624
私は手軽に済ませたくて、様子見スレで相談してズタボロになりました。
最初から自分で動いて相談しないとダメですね。

結局鼻炎とアデノイドが原因で、治療を続けていたら良くなりました。
稀かもしれないけどこんな例もあります。
629名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:01:19 ID:stTJEaof
>621
うちの近所の園も2階から上は普通の住居(分譲団地ってやつ)。
しかも築30年はたってます。
自分の子が園に行っている間は便利だろうけど、全く関係ない世帯だったら
うるさいだろうな〜と思っている。
あと上からの洗濯ものや布団が、園庭に子供がいる時に落ちてこないのだろうかとか。
630名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:01:31 ID:Dx60cD5S
年少娘が、「先生に、○○ちゃんはお外組みだね。」と言われたそうです。
廊下組み と お外組み は、もしかして同じ意味なんでしょうか・・・
631名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:15:32 ID:2/sSY5tz
>>621
マンションの1階が幼稚園
団地の1階が保育所か公立幼稚園
都内なら全く珍しくないけど何が変なの?
昼間だけは少しうるさいかもしれないけど
早朝や夕方からは静かだから1階がスーパーやコンビニや飲食店よりいいと思うよ。
ゴキブリも寄らないし。
632名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:22:14 ID:a3R7ryZM
団地の下の保育園と都内の私立幼稚園を一緒にしないほうが・・・
633名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:22:38 ID:fndr9Ngm
>>630
お外遊びが好きな子って意味じゃないかい?
室内派(お絵かきとかままごととか)と、外派があるよねw

今年中の我が子、年少の春はよく教室から脱走したり
他のクラスに乱入したりして先生に迷惑かけまくりだったけど、
2学期位から急にしっかりしだしたよ。
今手がかかる年少さんも、きっと数ヶ月したら見違えるほどお兄さん&お姉さんになると思う。
634名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:24:38 ID:fndr9Ngm
今年中→いま年中

ですorz
635名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:34:42 ID:Dx60cD5S
>>633
ありがとう。
少しほっとしました。
 
636名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:15:53 ID:fcajAe6R
去年10月入園、今年、年少の娘@福岡。
ついに始まったよ、「家族ごっこ」が。


「お母さん、お父さん!家族ごっこしようよ!」
ってれっきとした家族なんだってば…orz

なんで「ままごと」じゃないんだろう。
637名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:20:51 ID:SBbRBNSG
うちの子は「おうちごっこ」って言ってる。
巷の噂通りパパはいない。
ママとお姉ちゃん、赤ちゃん、犬がいる。
638名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:48:17 ID:XDfA2SpT
うちはお母さんごっこで娘が子供で私がお母さん。
まんま〜w
639名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:54:11 ID:b+KwT4v9
相談させてください。
2人兄弟で下の子が今年年少になりました。〔上の子は年長〕
入園してから今まで下の子は兄がいるから泣くことも無く
元気に園に通っていて心配はありませんでしたが・・・
先日下の子の担任から連絡があり、「帰りのバス待ちの間
下の子がいつも兄にベッタリで兄が年長のお友達と遊べて
いなくて可哀想です。兄は年長のお友達に弟も入れてと言った
らしいのですがお友達にダメ!!と強く言われてて仲間はずれ
になっていました・・・」と。
上の子は優しいので弟にベッタリされてもイヤとは言わず一緒に
いてあげているみたいですが、お友達とも遊べずその内ストレスが
溜まってしまうのでは無いか?と考えています。
弟の方はまだクラスにお友達と呼べる子は居ないみたいで先生に声を
掛けられても恥ずかしくて逃げてしまう性格です。
こういう場合家庭でどう対処してあげれば良いでしょうか?
しばらく様子を見る感じが良いでしょうか?悩んでいます。
640名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:32:26 ID:QlsEkvee
>>639
お兄ちゃん優しいねぇ…涙
先生にフォロー頼んで家では弟に言い聞かせるしかないね。
先生とお話すると楽しいとかお友達と遊んでみたら?とか。
まだ5月だし慣れなくて当たり前で
唯一知ってるお兄ちゃんに甘えるのは自然だよね。

お友達は姉妹だけど同じ状況で毎日妹のクラスに行ってあげてるみたい。
ホント上の子って損だなぁと思うよ。
上の子の時は一人で頑張ってたのにね。

多分来年はうちの姉弟も同じ状況になるんだろうなぁ…

641名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:35:12 ID:kzdcEhyH
>617
>ウチは園の前に止めるなんてやったこと無いよ。
>300メートルくらい離れて、歩行者用にガードがあるとこにとめる。

路上に停めてるの?駐車可の場所なんだよね
642名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:43:45 ID:j7PRKx5/
>>639うちの下の子も上の子の教室入りびたりで付いて回ってるみたい。
でもうちは上の子が断固下の子を拒否してる…
家にいる時もこんこんと「絶対教室来たらダメ、分かった?」
と言い続けてるが下の子聞かず上の子のクラスの一員になってるよ。
今日も参観日だったんだけど下の子自分の教室には全く入らず
泣いて教室から出たがって困ってたら、園長が通りがかって
「いいですよ、今は仕方ないです。今だけですから」
と声をかけられた。
聞くと今の時期は年長のお兄ちゃんお姉ちゃんのクラスに
弟妹が混ざってるのはよくあることらしい。

お兄ちゃんも友達と遊べずストレス溜まってくるころには
弟のほうも自分の友達出来ると思うから、見守ってはどうかな。
その上で先生に、お兄ちゃんの友達に仲間はずれはやめようとか
言ってもらうのがいいと思う。
可哀想ですって報告されても困るよね…
園でなんとかうまく取り持ってくれたらいいのに。
643名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:12:12 ID:kzdcEhyH
>>639
うちも似たような状況の姉妹だけど、どうやら姉の方が妹を気にして
年少クラスに入り浸って?いるらしい。
もちろん妹も姉と遊べるのを喜んでいるようなのだけど、このままだと
それぞれ自分のクラスでの新しい人間関係がスムーズに築けなくなるのではないかと
少し心配している。
(両担任からは特にコメントなし。年少の方では、他の子のお着替えなども
手伝っているようで「助かってますw」と冗談まじりで言われた程度)

そもそもは姉の優しい気持ちとか、妹の姉を慕う気持ちから
出る行動なのだから、無碍に禁止するのもアレかなと思ったり…
いずれは同年代のお友達と遊ぶ楽しさの方が勝って、自然にクラスの子と
遊べるようになると良いんだけど。
644名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:16:04 ID:zovdSz9e
>>639
可能なら下の子だけ早めに迎えに行き
お兄さんが友達と遊べる環境を作る。
645名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:07:27 ID:ZO+YzHXo
>>639
優しいお兄ちゃんだなあ…。
まずはお兄ちゃんに本音を聞いてみたらどうだろう(下の子が聞いていない所で)。
「帰りのバス待ちの間だけ」なら兄弟二人でも我慢できる、というなら下の子が
慣れるまで一緒にいてもらってもいいんじゃないだろうか。
クラスのお友達とは他の時間でも遊べるだろうから。
兄弟故に何かを我慢しないといけない時というのは、上の立場でも下の立場でも
今後いっぱいあるだろうから、今回のケースはお兄ちゃんの優しさに期待したい。

もしお兄ちゃんが「だが断る」だったら、下の子に担任の先生に慣れてもらって
相手してもらえるよう、お願いしてみるのはどうかな。
もしくは>>642の言うとおり、下の子も仲間に入れてもらえるよう先生の仲介を
お願いするとか。
646名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:15:56 ID:EuPm4acY
>639
お兄さんとても優しいですね。
性格的に優しくても友達と遊べないストレスはすでに抱えていると思います。
その葛藤をお兄さんが溜め込んでしまう前に、
「頑張ったね」と抱きしめてあげるだけで
子どもは気持ちを消化できたりもするので、
ぜひお兄さんのがんばりをほめてあげて欲しいな・・・と思います。
そして遊べないことを我慢しているときの気持ちなどを
吐き出させてやることで、もっとお兄さんがラクになるのでは・・・と思います。
647名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:02:43 ID:JA/BqlSO
>>639
先生がなんだかな〜って思う。年少の子はまだ慣れてないんだから、仲間外れ
になっていました。じゃなくて、先生がそこで弟君も一緒に遊ばせる様に
普通、させるはずだとおもうんだけどな〜。
うちは、兄弟がいないけど、年中に仲のいい子がいたから年中のクラスに
ばっかり行ってたり、外遊びも年中の仲のいい子にくっついていたよ、
そのおかげで年中のお友達も出来たよ。年少の同じクラスの子からは
一目おかれたりして、何で年中の子と遊んでるんだ?みたいな。
そのおかげかわからないけど、うちの子と遊びたい子もでてきて
今は、お友達も少しづつ出来て、年中のクラスに行かなくなったよ。
648名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:09:03 ID:mPy0p0fl
担任の対応に疑問を感じたは私だけ?
小さい子を入れてあげるのを強く断ったあげく兄を仲間ハズレにしてるのに、
何の導きもしてやらない先生って、それが普通なのか?
おまけに保育者なのに何もしない自分を棚に上げて、「かわいそうです」って何?
まるで他人事みたい…。
兄ちゃんが仲間ハズレにされているのを見ていながら
それをたしなめるどころか、幼い弟君に全ておっかぶせて「かわいそう」って?
と思うのは私だけ?
649名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:16:30 ID:5jgNTXWm
>594ってN市のK幼稚園の事かな?
あの車評判悪いよ。
全ての学年の父兄から顰蹙かってるよ
650名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:19:46 ID:TnITZf7q
あー馬鹿だ。
さっき階段から落ちて足折った(私が)
今救急から帰ってきた所です。
明後日現地集合の親子遠足なのにどうすんべー。
651名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:30:42 ID:GKnXGIWf
>>650
ちょ、大丈夫?
でもこういう時って子供のことのが気にかかっちゃうんだよね。
ピンチヒッターになってくれそうな人はいるのかな?
旦那さんが行ければ一番いいんだろうけど、仕事だとなかなかそううまくはいかないもんね・・・。
なんにもできないけどお大事にね。
うまい案が浮かんで、お子さんが遠足楽しめますように。
652名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:38:40 ID:TNj3+rfS
>>650
代わりの人(ご主人、おばあちゃん)がいない場合
大した骨折じゃなければ行くしか無いよ〜
ズレる心配がある骨折ならお子さんに話して休んでもらわないと…。
又は姉妹か誰かに同行を頼んでフォローしてもらう。
私はスキーをやっていたので骨折でも大した事なければ、ぶつけても痛いの一瞬だし、骨折<子供の行事
なんて思うけど、
慣れてない人なら一大事かな。
うちは上の娘の遠足を遠方に住むトメ、コトメが「幼稚園なんていつでも休めるでしょ。
みんなうちの息子ちゃんの運動会に来てちょうだい」と設定した法事(命日は1ヶ月先)のために休ませたのが今でも悔やまれる。
園の行事は親子の思い出になるから(アルバムにも写真が載るし)休ませたらかわいそう。
でもとにかくお大事に。
653名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:44:43 ID:/MqfiFrR
うちの母と同じ>遠足前に骨折
歩く距離が少なかったのと、知り合いだらけでフォローが期待できたのか
ギブスで参加してくれていました
いま当時の写真を見ると、ものすごく母への感謝の気持ちが涌いてきます
無理しない程度に、でも参加できそうなら頑張って!!>>650
654名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:01:46 ID:lOTuxR1v
>>650
大変だったねー。大丈夫?
この時間から代理の手配とか、なかなか難しいよね。
なんとか上手い解決策が見付かりますように。

しかしヘタレな私は>>650を読んですぐに「代理が見付からなければ
欠席かー。お気の毒に」と思ってしまったw
ギブスで参加のカアチャン達、すごい!母は強しなのねー。
655名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:03:20 ID:Y8LWFlPW
明後日が現地集合の親子遠足で今日骨折した人・・・
知り合いかも
656名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:08:45 ID:9b5tyjbl
>>648
私だけ?私だけ?てやめたほうがいいよ。
657654:2008/05/22(木) 00:11:54 ID:lOTuxR1v
…と書いてから気付いた。遠足は明後日なのね。
明日だと勘違いしてたよー、ゴメソ。

そして更に気付いたんだけど、明後日が現時集合の親子遠足って
もしや同じ園かもー。
もしお見かけしたら、全力でお手伝いさせて頂きます!
とは言え、>>650さんの負担を思うと代わりの人が行かれるといいね。
どうぞお大事に。
658名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:18:15 ID:d4awHDQ0
ちょっと!同じ園かもって書くのやめなよ!
明後日、遠足に骨折で来た人は2ちゃんねら
って、噂されて
園で要注意ママに認定されるかも…って心配になったらかわいそうだよ!
659名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:21:01 ID:9a+GQMXT
とどめをさした>>658
660名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:26:40 ID:wZsJ3TF9
あげといて、何言ってんだか。
嫌なヤツだね。

骨折、乙。
知り合いに頼めなかったら、シッター(何でも屋とか、家政婦とか。)お願いするのは?
自分は付いていくけど、力仕事は任せて。
今日明日で、暇な親戚探せないかもよ。
661639:2008/05/22(木) 00:52:07 ID:TPQsJyPa
皆さん沢山のレスありがとうございました。
私だけでは無く皆さん経験している事なのですね!
先生からは「出来るだけ子供達で解決するをモットーにしている。
あまり口を出さないで見守ります。ただ兄の方がストレス溜まって
家で弟に暴力的な態度が見られた時は園に連絡下さい」と
最後に言われました。〔後出しでスミマセン・・〕
今のところ家でもたまに喧嘩はしますが仲良くやっています。兄は
園であった出来事等をあまり家で話さないタイプなので全く気がつかなかった
私は反省しています・・。兄を沢山抱きしめてあげたいなと思います!
>>644さんの言うとおり今度弟だけ早めにお迎えに行き兄をバス帰りにさせて
兄がお友達とじっくり遊べる環境も時々作ってあげたいなと思いました。
弟にも何気に話してみたのですが「お兄ちゃんとしか遊びたくない」
の1点ばりで園庭で兄を見付けたら腕を離さないでいるようです。
時間が経てば弟にも徐々にお友達が出来て自然に兄が居なくても大丈夫に
なると信じてその時を待ちたいなという気持ちになりました。〔出来るだけ
兄の負担にならないように先生にも相談しながらフォローしていかねば!〕
皆さんのアドバイスで救われた感じです。ありがとうございます。
662639:2008/05/22(木) 00:53:51 ID:TPQsJyPa
改行に失敗しました OTL

読みづらくてスミマセン・・。
663名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 07:30:44 ID:HE325ABP
母の日に幼稚園でおかあさんの絵を書いたのを持って帰ってきたんだけど、
どうも年少娘の絵とは少し違うような気がしていた。
娘に聞いても自分で書いた、って言うし嬉しかったので飾っておいた。

先日同じ幼稚園のお母さんたちと話していたら、
先生が指導して書いてたことがわかった。
上手に書くことよりも、子供が一人で書いたって方がずっと嬉しいのになあ。
もちろん嬉しいし飾ったものを外す気はないけど。
664名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 07:53:15 ID:Cj+m9NlC
>>663
しっかりした女の子なんだな〜裏山。
うちの男児も先生に手伝ってもらって描いてきたけど
前なら描いている絵に手を出そうものなら
「自分でやるー!ギャー!」
になっていたのに、最近は落ち着いたな〜と思っていたところなので
先生との共同作業?を見て、扱いやすくなったんだな〜
と成長を感じたよ

だけど、上の娘の時だったら「一人で仕上げられるのに…」って思ったかも。

先生も数人だけ手伝って、出来ている子は放置だと思われないように
気を付けているのかもよ
665650:2008/05/22(木) 09:19:24 ID:YU9B8pcp
心配して下さった方ありがとう。
でもちゃんと?遠足の日時にフェイクを入れてるので、
関係ない人を2ちゃんねら認定しないようにw

朝から色々連絡しまくって、何とか一緒には行けそうです。
園長先生にめっちゃ明るい声で「車いす手配しましょうか〜」って言われた。
全力で辞退したけど。
私は骨折は初めてですが夫が10回以上経験があるので、
眺めていた経験からよっぽどの無理をしなければ何とか…と思ってます。
とりあえず最低でもお弁当は一緒に食べられるような手配はしました。
666名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:22:29 ID:9+SsVl2y
ウチの娘も母の日の絵を持ち帰ってきたけど
逆にいつもより下手だった。
親ばかだけど絵だけは結構上手い娘。
でもやっぱり嬉しいし、別にそんな日もあるやね〜なんて思ってて、
後日お友達宅に遊びに行ったら
そっくりの絵がww
なるほどね〜って感じでした。
先生がそういうふうに描くように指導してくれてんだね。

ウチの下の息子はきっと同じ歳になっても絵なんて描けないだろうから
逆にそういう指導はありがたく感じるんだろうなー
好きに描かせたりしたらゴーオンジャーとか描きかねないww
667名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:31:26 ID:Ynqs21Ov
>>666
本当に教えるのが必要な男の子達は
先生の指導おかまいなしに好き勝手描いてると思うww
ある程度の技術がある女の子達&賢い男の子達が、先生の提案した
「かきやすいお母さん」の真似をして描いてるんだよ。
それはそれで模写の練習かな。
668名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:33:57 ID:cAwkrGxk
去年の息子が書いた母の日の絵を思い出した
私は髪が長いんだけど描いてある絵は短い髪
最初「ん?」とか思ったけど誰描いたの?と聞くと
すごい明るい声で「先生!」と言われたorz
確かに担任の先生に似てたんだよなその絵
今年の母の日はお手伝いチケットだったから
息子からは母の日の絵もらってないやw
669名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:45:58 ID:DWDTaOEu
絵の指導については園によって差があるみたいですよね。
見本があってその通りに描くことを求める園、全く野放しで自由に描かせる園・・・
先生が手を添えて無理無理描かせる園も・・・
入園前にいろいろ見学に行ってびっくりしましたね。
670名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:49:54 ID:ve9dJM+O
>>667
なるほどー。模写も大事なことなんだね。
うちも丁度参観日があり、母の日のプレゼント&絵をもらった。(年少)
「自分で描いたよー(絵の具で色づけ+クレヨン」と言う割には
きちんと顔になっていて、バランスよく描けていて嬉しかった。
例え先生のお手本の真似でも、先生の指示やアドバイスを聞けたことが
嬉しかったなぁ。(何でも自分でやりたがるやんちゃな方なので)
歌のプレゼントもあり、難しい歌を大きな声で合唱してくれた姿も感涙ものだったw
親の不安をよそに、子どもは結構楽しくやっているということが分かっただけでも
充分良いプレゼントだったな。
671名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:03:38 ID:bSocshtU
私はアドバイス程度なら嬉しいけど、手を添えて…とかは絶対嫌だな。
へたっぴでも「息子の書いた・作った」物が嬉しいな。
年長になって、年少の頃はこんなんだったのにってシミジミできるしw

うちは多分、全く野放しで自由に描かせる園。
息子の持って帰ってくる作品がそれを物語っているわ…
672名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:10:32 ID:UPf7rLHo
>>671
うちの子の絵は本当に酷いよ。
お顔だから、目と鼻と口を書いてあげようね、くらいのアドバイスはして欲しいってくらいだ・・・
顔にすら見えないorz
673名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:43:09 ID:XLA1iUm9
>>666
> 好きに描かせたりしたらゴーオンジャーとか描きかねないww

うちの子供はケロロ軍曹が好きで、よく描いているんだけど、
母の日の絵の顔で、いつもの書き癖なのか、口がみごとにケロロになってました。
先生が何とかしようと言ったのか、
その口に口紅を足していて、
何とも楽しい絵になってました。
674名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:45:05 ID:XROuVmoi
骨折しても親子遠足に行くのかあ…
偉いなあ。私なら恥ずかしいし、皆に気を使わせて迷惑になるかもしれないので(誰かが一緒に付いていってくれるとしても)泣く泣く親子遠足は諦めるなあ。。。
675名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:45:29 ID:KNGhcq31
ウチの年少女児は、最近は何を書いても顔がアンパンマン。
丸いお鼻とぷっくりほっぺに髪の毛や耳や尻尾が生えてて笑えるw
676名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:49:59 ID:75arzwe7
>>674
そうだね、私も頼める人がいなければ休ませちゃうわ。
677名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:54:52 ID:X5uxwbJF
年少女児、毎日泣き叫びあんなに幼稚園が行きたくないと言っていた娘が、
一人の男の子と仲良くなったおかげで、毎朝、ルンルンで嬉しそうです・・・が
なかなか、難しいようで、相手の子が違う女の子の方ばかり行ってしまうらしく
帰りはブルー。今日は今日こそは、手をつなぐと張り切っています。
恋の力はすごいね〜。
678名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:27:11 ID:AHuVg5ip
>>671
幼稚園は集団を学ぶ場でもある訳で
絵を描きながら、先生の指示を聞き実行する練習をしている場合もあるんだよ。
自由に絵を描いて感情を表現する事もあれば
テーマのある絵の場合、テーマを把握して先生の指示を聞く
自由にしたい衝動を自分の力で抑制する
画材の使い方を覚える、言われた事をイメージする
という練習をする場合もある。
自由に好きな物を描くためのテクニックの勉強だったり
色の使い方で色覚異常がみつかる場合もあるから
絵を指導する=管理束縛ではないよ。
679名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:42:26 ID:bSocshtU
>>678
うん、それは分かるよ。
指導してくれるんだったらそれはありがたいよ。

でも、手を持って描くってのはもうその子の絵じゃないと思うし
元の話が「母の日の絵」だったから、どんな絵でも
息子が書いた物が良いな、と思ったわけ。

絵なんてさ、そのうち嫌でも描けるようになるんだから
今のうちはどんな絵を描いていても良いと思うし
って言うか、今のうちしか描けない絵もあるんじゃね?と思うなー。
顔から手足が出てるような絵って、今だけだもんね。
680名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:08:56 ID:tVxmxwdp
>絵なんてさ、そのうち嫌でも描けるようになるんだから
しょうこおねえさんの絵見たことない?w

ま、大抵はそれなりにはなるだろうけどね。
うちは普段からいろいろ作るもの多いんだけど
動物をおりがみで折って顔を書いて用紙に貼って
教室に張り出されてたんだけど
多分自由にって事だったんだろうね。
いろんな顔があって面白かった。
動物なのに眉毛もあって鼻筋の通った人間顔もあれば
目だけのもあったりさ。
のっぺらぼうのもいくつかあって
さすがにそのママたちは落ち込んでたけど
まだ初期だから緊張してたんだろうなとまたそれも思い出になるよね。
681名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:09:58 ID:kmqiIXAD
>>679
私も純粋に子供が描いてくれた自分の絵をみたいし
今の時期は自由に描かせていいんじゃないかと思う派だから
わかる。
うちの方はいろいろな幼稚園の子が描いた
父の日や母の日の絵を、近所のセンターに貼りだすんだけど
絵に力を入れている幼稚園で、専門の人が教えに
来ているところがあるんだけど、
見事にみんな同じ絵。うまいというか、個性的な変わった絵なんだけど、
正直、全部一緒に見えて、個人的にはモヤッとするなー。
682名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:11:28 ID:wJZR3xBp
>>674
子供が元気いっぱいだと、親の体調不良を原因に遠足を休ませると言っても
納得してくれないのよね。
以下、食事中の方は読まないでください。

一昨年、年中だった上の娘の親子遠足当日、酷い下痢に見舞われました(私が)。
下の子を預かりに来た私の父が代わりに行くか?と言ってくれたのですが、娘は
私とじゃなきゃ行かない!の一点張り。ダンナは既に出勤していました。
じゃあ休む?と言ったら泣かれる始末。
幸いというか、集合時間前に開いていた内科があったので受診してから参加する
ことにしたのですが、そこでも緩くドクターストップをかけられました。
その頃には症状が治まっていたので、注射を1本打って何とか参加できたものの、
高速道路での移動中催したらまずいよなーと冷や冷やものでした。
担任や娘の友達の親に「もし急にトイレに走ることになったら娘をよろしく!」と
根回しもしましたよ…今思うと、何故そこまで必死だったのか自分でも不思議です。

>>665さん、遠足のみならず毎日の送り迎えや普段の生活も大変だと思います。
私も骨折経験がありますが、我が子を抱っこできない状態がもどかしかったものです。
カルシウムとビタミンDをよく摂って、一日も早く回復されますように…
683名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:13:36 ID:kmqiIXAD
「なんだけど」って3回も書いてたよ。
文の書き方を自分が習ってきます・・・
684名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:04:12 ID:bSocshtU
同じように思う人もいてちょっと安心したw

うちの幼稚園は、数字は卒園までに数えられて1が1であると分かれば良い。
英語は挨拶やちょっとした単語でお遊び程度。
とにかく外遊びはやりまくります、元気が一番!ヒャッホーウ

的な感じで、それが気に入ってる所でもあるから
絵も自由に描かせてもらって、お絵かき楽しいと思って欲しい気持ちがあったから
先生が手を持って描くって話はちょっとショックだったのよ。

でも、お絵かきもちゃんと教えて欲しいと思う人がいるのも分かるし
お絵かきも教育の一環とする幼稚園があるのも理解できる。
親の好みと子供との相性で、どっちが良い幼稚園とかそう言う事じゃないしね。
685名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:10:38 ID:Q3+HIm/Z
うちの年長娘の担任なんだけど、何か違うんでは…と思う時が多々ある。
娘はトマトが苦手でなかなか食べられないんだけど、
こないだ給食でトマトが出た時に家に帰って来た娘が、
「〇〇先生もトマト嫌いなんだって〜」と言ってきた。
「そうなの〜、それじゃ、△△(娘)と同じだね。頑張って一緒に食べたの?」
と返したら、「ううん、先生は嫌いだから食べないんだって〜」って…オイ!!

その前は、真っ赤な顔をした娘の友達が先生に
「先生、なんかだるい。熱計ってー」と言ったらおでこを触って、
「え〜、大丈夫大丈夫!」お迎えに行って帰った時に38度以上あったらしい。
まだ2年目の若くてキャピキャピした先生なんだけど、先が思いやられるわ…orz
686名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:14:10 ID:CaZ00dyY
のびのび園は、絵の描き方は教えずに自由に描かせるけど、いつもいつも半日お絵書きで、凄い枚数描いてた。
外遊びの時間になれば全員外遊び。みんなで泥遊び。
確かに卒園までには絵が上達した。
下の子は日替わりで色々なカリキュラムをする園。
しかし実は朝8〜9時までに行き10時まで自由遊び
10時から歌や挨拶の日課
お昼まで1つ何か(英語、器楽、体操、硬筆、パズル、水泳など)をしてお弁当。
後は降園まで外だろうがホールだろうが教室だろうが自由に遊ぶ
絵を描いたり折り紙も自由。
図書コーナーも自由。
そして2時に降園

カリキュラム園と自由園の内容が逆みたいな気がする…
687名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:15:11 ID:BVhIChiQ
先生の話を聞きながら描くのと、専門家が手を出すのとは違うよね。
うちは年少のときは自由に書きたいものを描きたいように描いてきたけど、年中になったら友達の顔を触って確かめながら、
先生が一つ一つ描くパーツを指示して描いたらしい。
物事をじっくり観察したり、先生の話をしっかり聞いて行動するのはとても大切なことと思うし、
この程度なら先生の指導が入ってもありなんじゃないかと思う。
みんな個性豊かな作品に仕上がってたしね。
688名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:16:15 ID:75arzwe7
>>685
学生気分が抜けてないのかな?
あんまり続くなら、園にそれとなくクレームつけてもいいかもしれないね。
689名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:20:01 ID:Y/kPnYBh
>>686
その、のびのび園、理想だなぁ。
家の自称のびのび園も、実態はそちらのカリキュラム園のようなことを
していて、いろんなことが中途半端なんだよね。
690名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:24:55 ID:hcbuqDU8
私は>686さんの後者のカリキュラム園みたいなのがちょうど良いな
691名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:02:09 ID:3KmR5c5V
もう少しでお迎えの時間でうれしい。
年少息子今日は朝も園庭で遊んでいる時も泣いてた
帰ってきたらたくさん遊んであげれるように夕飯までの家事完了。
ただおやつ買うお金が・・・明日の給料まで残金38円orz
692名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:03:52 ID:bNRhbQBO
>>691
うちも明日が給料日で、
今日の晩御飯すら悩むよ・・。
693名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:16:09 ID:nyr70lEl
25日が給料日で土日祝日はさむ場合は前日に出るんだっけか?
694名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:18:42 ID:bNRhbQBO
幼稚園の月謝も、なかなか大変。
なのに、さらに塾?スイミングとか?ピアノ?とか、
生かせてる家庭はすごいと思う。
やりたいというならやらせたいけど、
三流家庭にはきびしい・・・orz
695名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:25:45 ID:EBKBorrM
うちのほうでは、韓国のママさんとこが習い事すごい。
696名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:41:39 ID:5AbkHpgk
うちも先日参観日があって、お母さんの絵を描いたのを見た。
なんつーか、まわりのみんなの上手さに圧倒されてしまった…。
うちの園は先生が直すことは全然しないので、
もう描きたい放題なんだけど、
上手い子はほんとに上手いねー。びっくりだよー。
自分、美術大学を出てるんだけど、
近所の知り合いとかの多くに「お母さんに似て絵がうまいんじゃない?」と言われる。
しかし私は一切指導してなくて(できないから)野放しにしてるので、
子供はちーっとも上手くない…。
せめて顔には目と鼻と口があることくらいは教えた方がいいだろうかorz
697名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:26:22 ID:9+SsVl2y
本当に幼稚園は予想以上にお金かかる…
来年から下の子も入る予定だから
マジで何かバイトでも探さなきゃ。

698名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:43:20 ID:TCXB3yYX
699名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:44:02 ID:TCXB3yYX
↑手がスベッタ

>>693
それは会社による
700名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:48:33 ID:lbtU4FAe
入園して初めての参観日。
泣かずに歌や踊りに参加してたし大きな声で返事もしてた。
さらに子が作ったプレゼントをもらった…泣けた。
泣きながら通っているけど、中ではがんばれているんだと感激したよー。

ただ一応参観日だし、まさかね…と思っていたらいた!
撮影してる人。
こっそりじゃなくカメラでがっつり撮ってた('A`)
他の幼稚園では参観日にカメラとかありなのかな…
701名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:53:37 ID:+pPS58pn
>>700
小学校ではナシだと思うけど幼稚園はアリかなぁ。
しかも入園して初めての参観でしょ?
前もって園からお達しが出ていたら別だけどね。

ちなみにうちの園では、当たり前の光景です。
702名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:07:52 ID:tVxmxwdp
うちは参観日の撮影禁止。
事前にそういうお手紙もあったし
教室の入り口に張り紙もしてあった。
子供の気が散るからと。
703名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:16:45 ID:tVxmxwdp
子供のお絵かき、
うちでは普通の時に一度、先生のお顔かいてみて〜
って時があって、その時に黒板にマグネットで
顔の部位を順番に貼りながら書き方を簡単に教えてた。
顔をまず貼って、お耳はどこかな? お顔の横だよねぇ〜、
おめめは?・・・・ここだね、眉毛は?
ここかな?ここじゃお髭になっちゃうよね〜、
眉毛はお目目の上だね♪ お鼻は?お顔の真ん中だね、
みたいな感じ。
でもそれを見ながら上手に書く子もいれば
話しはスルーでスケッチブックにひたすら
クレヨンでぐるぐる書いてる子もいたw

母の日はみんなそれなりに顔を書いてたけど
どうやってたのかしら・・・。
704名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:35:02 ID:lbtU4FAe
そうなのかー。
まさに小学校の参観日と同列に考えていて、いちいち事前に注意なんてしないもの。
なんて考えてました…
自分が恥ずかしい。
705名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:00:11 ID:5V6ixN0f
幼稚園の参観の撮影に目くじら立てたり非常識扱いするって
どんだけ上から目線なのw
普通の人は幼稚園ではビデオ撮っても学校では撮らないってわかるよ
706名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:04:50 ID:jpTdPUiP
幼稚園、確かにお金かかるねー。
来年は下の子も入園だから7万位になるよ・・・orz
幼稚園を義務教育に、って話はなくなったんだっけ?
小学校に入ったらバリバリ働いて貯金してやるー
707名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:27:06 ID:rtFhY7aY
( ゚д゚)ポカーン
708名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:42:05 ID:FnVku5Cj
>>706
昨日の朝のニュースで言ってたね>幼稚園等の無償化検討
でも協議を始めるのはこれから…って話だし、財源の確保の問題もあるし。
実現までにはまだまだ時間がかかるどころか、やっぱり無理という結論に至る
ような予感がする。
709名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:47:47 ID:Fx0msWhI
うちは4歳差だからまだマシだな。
二人一緒に入れると、最終的に出る金額は同じなのに
やっぱり厳しく感じるだろうね。
710名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:53:46 ID:OjXvOo5Z
地域によっては、自治体の助成でほとんどただで通えるんだよね。
葛飾区や江戸川区は凄いよ。
横浜市もかなり戻る。
711名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:54:47 ID:EBKBorrM
うちのほうは兄弟で同時に通ってると補助が高くなるけど
うちは3歳差で入れ替えだから恩恵に預かれず。
なんか納得いかない。
712名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:54:53 ID:B/xITD9l
幼稚園より高校の義務教育化のが言いと思うけどな。

2人以上入れてるとお金だけじゃなく大変そうだけど
入れ替わりでより同時に在園の方が補助金多い。

713名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:09:55 ID:YpOXK2za
絵の話だけど自由に書かせたいなら
家でいくらでも書かせてあげられるんじゃない?
娘が通う幼稚園はどちらかというとお受験よりの幼稚園だから
絵の指導もそういう傾向(受験向け?)があるみたい。
だから家で好きなだけ色んな画材で好きなように書かせてる。
幼稚園で指導受けても、家では好きなように自由に書いてるよ。

714名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:17:27 ID:tVxmxwdp
うちの幼稚園は兄弟一緒に在園の場合は
下の子の入園料が割引になるくらいだよ。
割引・・・無料じゃないんだって最初ちょっと思ってしまったよw
バス利用だとそっちも割引になるらしいけど
あまり変らない気がするなぁ。
制服もお古はあるかもしれないけど
バッグは2ついるしそうやって2人にそれぞれ必要なものもあるから
それなら3歳以上離れてて使いまわしの方が得した気分になりそうだ。
715名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:27:24 ID:Fx0msWhI
あー、同時だと補助金の額とか色々違うのか。

制服とか体操服、二人目も使うから良いやって思って
結構気前良く買っちゃうから、結果買いすぎてて
そんなに得してないかもw
制服は、ちょうど良い一番小さいサイズを買ったんだけど
業者の人にビックリされたよ「それじゃ三年間持ちませんよー」って。
716名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:39:31 ID:B/xITD9l
体操服はそれぞれの分で考えた方がいいかも。
汚れ方がハンパないよ。
頑張って擦って落としたらその分よれよれになるし。
717名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:58:35 ID:le4/n6Gv
うちは逆に一人だから贅沢させてるよ。
3回買い直してもいいぐらいのつもりでぴったりサイズ。

でも思ったより大きくならなくて、買い直しは一回で済むかも・・・・
718名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:00:48 ID:9iDL+5UQ
>>715
3年保育ならそれで正解だよ
うちの上の子(女)は、入園時に大きめを買ったのに
年長の夏には小さくなった。
普段は体操着の幼稚園だからみっともなさは我慢で頑張ってみたけど
2月の生活発表会のために卒園式もあるし…と泣く泣く買い直しましたよ

下の子は男なのに…。
どうせ買いなおすなら年中あたりが正解です。
年少に130サイズは買えないもの
719名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:03:46 ID:Q3+HIm/Z
>>700
うちも先日参観会があったけど、“撮影してる人がいた”なんてもんじゃない。
今日は運動会か何か?と思わせるほど、ほとんどの人がビデオ撮影。
園児達はただ毎日の体操をしているだけなのでポカーンw
教室の中でも常にビデオをまわしていたよ。
年少長子の親だけが、え!?参観会ってこんな感じなの!?って顔してた。
土曜日だったからか、半数以上は両親参加だし、
自分達の頃と比べて、幼稚園も変わるもんだよね…。
720名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:17:58 ID:ve9dJM+O
>>700
うちの参観日は他のイベントと兼ねていて、
室内で子どもと一緒に座って短時間だけ過ごす内容だったから、
部屋の様子と掲示物の写真をこっそり数枚撮っちゃったよ orz
深く考えてなかったなぁ、反省。 場所をわきまえないとなぁ。
でも業者カメラマンが部屋に入ってきて、うろうろパチパチと
容赦なく撮っていたので、何となく写真あり?な雰囲気ではあったよ。


幼稚園補助、うちの地域はどうなんだろう。
たぶん平均的なものだと思うけど、一人っ子のうちはもらえない予定…。

721名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:19:40 ID:s+NnBYaA
>>719
ウチの長子は中学生ですが
その頃から比べると携帯で撮影出来る分
カメラ撮影率は減りましたよ
撮影を控える時は先生から指示があるんですよ。
今、高校大学のお母さんの頃はカメラ所有率が低かったらしく
参観日にビデオ撮影はちょっと非常識だったみたい。
変わったのはここ10年くらいです。
722名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:21:18 ID:EBKBorrM
デジカメだとポケットから出してサッと録れるしね。
723名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:27:03 ID:VkE6eBsx
できればビデオや写真撮影しないで直に子供達を見て欲しい
という園の方針だから、撮影してる人は半分くらいかな。
だた毎回戸口に仁王立ちになって最初から最後まで
ビデオ回してる父親がいてかなり邪魔。
周りが見えてないからすみませんって通ろうとしても
動きもしない。
おまけに自分の子が誰かを突き飛ばそうが殴ろうが
踏みつけようが、ただひたすらビデオ。
子供がらみでもめた事があってそれ以来
その父親自体が目障りでしょうがないけど
頻繁に参観日があるんだよな・・・
724名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:42:12 ID:hcbuqDU8
戸口に仁王立ちはまだマシな方で、園児に説明をしている先生の
背後から撮ってる親までいた。
先生が教卓からものを取り出そうと動いているのに、その動線上、
と言うかモロ教卓の真ん前に陣取って撮影している親もいた。
入園式では、園児の入退場口をふさいで撮っている親もいた。

ちゃんと撮影用スペースが区切られて、ビデオやカメラはそこからと
指示されていてもこんな感じ。
学級崩壊は親からはじまっているんだと思った。
725名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:58:19 ID:jpTdPUiP
>>707さん
何か変な事書いてた?スマソ
726名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:18:05 ID:VnCneg09
皆さんに質問です。
自分の目の前で、自分の子が、
明らかに陰湿な意地悪をされたり仲間外れにされた場合
相手の子を直接叱りますか?

727名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:25:20 ID:ve9dJM+O
園内でのことだよね? 
その意地悪の内容にもよるし、
仲間はずれといっても、女児だと年長ぐらいだと軽い仲間はずれは
日常茶飯事だと聞くし、何ともいえないなぁ。
危険なことだったり発言が過激だったり目に余るようだったら、
前後の様子を見た上で声掛けはすると思う。そういう行動をした理由を尋ねるとかね。
あまり親が出すぎるのもどうかと思うし、叱る前にワンクッション置くかな。
728名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:25:34 ID:rtFhY7aY
>>725
ごめん、その上のレスにポカーンしてますた。あなたじゃないよ。

うちの園は事前に保育参観に関してのお知らせが配られて、参観上の注意事項のなかに
「保育中のカメラ・ビデオ等での撮影は固くお断りします」っていうのもあったので、誰も撮影してる人いなかった。
保育参観はイベントではないってことだよね。
保育参観の意味とか必要性をしっかり考えて参加できるように、事前に配布物などでの働きかけがあったおかげか
親同士の私語ももちろんないし、なんだかとっても落ち着いたいい保育参観だった。
落ち着きないと思ってた娘が、ちゃーんと椅子に座って先生のお話を聞いて、お返事して、
制作に取り組んで・・・って姿みて感動したーっ。

>>726
私は目の前だったら言うよ。
保育中のことだったら口は出さないけど。


729名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:34:46 ID:ObZekK7j
年長娘が仲良しの年中の子に私家で○○するからあなたも○○しないとダメみたいな事を言われてるようなんですが何かストレスたまってたりするのかな?
730名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:52:22 ID:DGJ0f5OC





【日韓】 日本よ、哲学も思想もないみすぼらしい島国で暮したいのか〜共に歩めぬ矮小な日本人★5[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211455261/


<丶`∀´>日猿は本当にみすぼらしいニダwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
★韓国においては「島国」という言葉は「野蛮なふんどし猿の住む未開の地」という意味があります。

731名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:08:16 ID:75arzwe7
>>729
もうちょっと判りやすく書いてくれる?
732名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:10:21 ID:8+P5Dar8
>>729
他人の家庭を探るような事まで考えるあなたが
お子さんにストレスを与えて嘘をつかせているとか。
733名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:25:57 ID:XatcYUmG
幼稚園児にはよくあることじゃね。
自分が親に言われてること、叱られてることを
そっくりそのまま周囲にも言う。
うちの子も、ヒジをついて食べちゃ駄目なんだよ!!と周囲にうるさいらしくorz
734名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:27:54 ID:e/MPQue3
>>726
程度によりけりだけど、私は自分の子の反応を観察してしまうかな?
ちゃんとヤメテって言えたら、後で褒めてあげたいし。
我が子本人がどう思ってるか、まず確認する。
その後で、担任の先生に、その子との間にトラブルが無かったか
直接聞いて、目にした事も伝えておくよ。

>>733
あるあるw
735名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:34:48 ID:XatcYUmG
>>726
叩いたりするのは即、駄目よというけど他は叱るというより促す、かな。

戦いゴッコは程ほどにね、加減してね。と声をかける。
やな感じの仲間外れとかは「皆で仲良くしてね」とか
貸してあげない!!とかは「貸してあげなよ〜」とか・・・
自分の子にするのと同じ。

自分の子だとそれで聞かないこともあり、叱ることもあるが、
他所のおばちゃんにそういうこと言われるとやめる子が殆ど@年中
それでも聞かない子はなるべく避ける。プライベートではね
736名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:40:47 ID:nrG9X9Rd
うちの園って結構父兄がまともなんだな、と、ここ見て思った。

入園式でも、ビデオ組みは皆ホールの両サイドで撮ってたし
式中の父兄の私語も無し。
参観日の撮影は可で、撮影者は皆教室の外からだったし
送迎の路駐もほとんど見たこと無い。
当たり前の事のように感じてたけど、今時ありがたい事だったのかも。
737名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:44:20 ID:nrG9X9Rd
>>733
あー、あるねーw
うちは忙しそうに職員室に走る先生に
「走っちゃ駄目です!!」と注意してたw
738名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:45:46 ID:akszacrI
うちの園もビデオ親すごいわー
しかも立って見てる人の前きてビデオかざして邪魔すぎ…
平日なのに夫婦揃いが多くて、2人でズカスカ前きて
一人はビデオ一人はデジカメ撮影…

ちなみに運動会は朝の5時や6時から先頭にシートおけるように
ゾロゾロ並んでます。
739名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:22:57 ID:ve9dJM+O
参観日の頻度ってどんなもの?
うちは来月父親参観が土曜日にあるけど、それ以降は
10月まで無かったような・・
うちも>>736 の園と同じような雰囲気かも。
激しいマナー違反の人は見たこと無いし、
園からの指示があれば従う人が殆どだと思う。
その点は自分も安心してる。 

 
740名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:58:57 ID:/Y971BtQ
親子遠足終了。
下の子のお守りで疲労困憊。
寝たきり乳児の頃の方が、連れてくの楽だった。
誰のための遠足だったのか、さっぱりわからん。
741名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:42:27 ID:EhIr/wDG
>>739
うちの園は6月と2月、いずれも土曜。
6月の参観の翌週(平日)は英語や体育など外部講師の授業参観があり、
秋には祖父母参観も(親が見に行ってもいい)。
参観の頻度としては少ないかもしれませんが、ほぼ月一で親参加の行事が
あるので、何だかんだで幼稚園に足を運ぶことになります。

>>740
お疲れ様でした。
下の子も成長するにつれて行動範囲が広がるし、上の子の行動を真似ようと
したりして大変なんですよね。上の子は友達と遊ぶのに一生懸命で、下の子の
相手をさせるのも何だか気の毒だったし。
うちは今年上の子が小学校に上がったので、下の子一人だけの付き添いとなり、
随分楽になりましたよ。
それでも下の子がトンネル状遊具に入っていくと時折見失ってましたがw
742名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:17:08 ID:pYD3MRN6
うちの園は月1で参観日ある。
自分はビデオもカメラも持っていかないけど
ひたすらビデオ撮る人すごい気になる。
自分の子だけじゃなくて、毎回親とか先生とか教室全体を
くまなく撮ってるんだけど、毎月その人のビデオに映ってるかと思うと
例え自意識過剰だと言われてもいい気分はしない。

運動会も前の日からでっかいブルーシート広げて場所取りしてるから
朝早めに行こうともう場所がなかったりする。
幼稚園選びに失敗したスレに行こうかと思うくらい
今の園に違和感かんじるわ
743名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:25:06 ID:pv21OBF1
年少娘。
入園後、初めて朝泣かなかった。
「バス来たよ」と言ったらニコッと笑った。
って金曜日か・・。来週からもこんなんだと良いな。
でも嬉しかった。娘よ。頑張った。
744名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:30:59 ID:SsP20yl3
>>743
良かったね!来週からも楽しそうだといいね。

うちは逆で、入園以来今日はじめて泣いてしまった。
登園中に交差点を飛び出そうとしたから捕まえて「周りを良く見ないと駄目でしょ!」とお説教。
ものすごく危なくて肝が冷えたので、思いっきり怒鳴ってしまった。
そこで泣き出して、園についても行きたくないとずっと泣いてた。
何度注意しても、手を振りほどいて走っちゃう癖があるんだ…
下の子もいるし、手錠かけちゃいたい気分だよ。
745名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:36:01 ID:SEszdsnJ
うちも、泣いて嫌がるのをバスに積み込んでもらった。
入園から2ヶ月が経とうというのに、こんなに泣いたの初めてだよ。
登園してから「ママに会いたいの…」と泣いてる報告は受けてたんだけど。
746名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:09:06 ID:ighHwrdq
>>744
うちも、泣いた
うちは私が馬鹿なせいで泣かせた。
上に小5、小2男子がいる
今朝、気のせいか通園バックが軽そうに見えたので
園門で年少女子に、年少の女の子に!
「何かカバンが小さいな〜。お母さん、何か入れ忘れたかも〜。忘れ物があったら先生に借りて〜」
と軽く言ったら「おうちに帰るー!」と泣かれた!
園長先生(上のプレから9年目のお付き合い)に
「年少さんにそんな事言ったらダメよ!」と叱られました。
園に入れられて、忘れ物があれば私が届けると子と約束して、3人でカバンを点検。
忘れ物はありませんでした。
真面目な女の子にそんな事を言うのは絶対ダメだと叱られた。
ガサツな言動に気を付けよう…。
747名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:22:27 ID:h+kroCmm
>739
うちは5月に母親参観(とは決まって無いけど、平日だし母の日行事だから)、
6月に父親参観(これはこういう名称だが誰が来てもok)の2回。
あとは秋に運動会、発表会、冬に絵画展があるけど、
これはいわゆる参観日ではないよね。
毎月ある園もあるんだね。
いずれもビデオ・写真は注意されないが、
去年より今年の方がビデオ率は上がったと思った。
748名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:23:40 ID:sR8H25Fk
>746
ちょっと油断しちゃったって感じかな?
上に小学生が2人いると
普通の一人目の子を年少で通わせるより
やっぱり慣れって出てきちゃうものだよね。
でもそうやってしっかり叱ってくれる
園長先生っていいね。
子供の事ちゃんと考えてくれてそうって思える。
749名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:29:40 ID:6YxAWIUx
今日は園庭で体育の日だったので、
園児に気付かれないようにそっと門の外から覗いてきた。
音楽に合わせて飛んだり跳ねたり走ったりする年少の娘を見たら何だか泣けてきた・・・。
人見知りはしないけど一人でも平気な子なので、
みんなに混じって楽しそうに一人で遊んでた。
私から離れて遊んでいるのを見るのは初めてだったから
嬉しいやら寂しいやら何ともいえない気分だ〜。
750名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:36:50 ID:evWzYOJ4
>>746
本当にいい園長先生だ!
年少さんの時って、「みんながあるのに自分はない」って
悲しむ子はとっても悲しむもんね。
私はベレー帽をかぶせ忘れて、数回泣かれたダラママ・・。
751名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:55:01 ID:gMm8ww6w
私は寝坊した息子に、お弁当作るの忘れたからパンでも持って行こうかと
いたずら心で言ったら、目をウルウルさせて泣かれちゃったw
息子の性格上、そういうことで泣くタイプではないと思っていたので
反省したよ。
752名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:59:11 ID:srnTXBeT
忘れ物を嫌がる子は、その嫌な気分を回避する為に
自分でしっかりしようって思って成長できるってことでもあるよね。

うちの子なんて・・・忘れ物しても周囲と違ってもあっけらかんとしてるのは楽だが
自分の持ち物や周囲との差になんら関心がなく、お陰で進歩も見られない。
今日は金曜日。タオルや運動服を忘れず持って帰ってくるか、未だに謎
753名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:00:15 ID:6BoG0d8W
うちは息子が弁当残してきたんで
「明日からもうお弁当作らないよ」
と言ったら号泣された。

次の日本当にお弁当がないので、さらに大泣き。
息子よ…毎週水曜日はお弁当無しの半ドンだろうが。
そして息子は決してお弁当を残さない子になりました。

ちょっとだけゴメンと母は思っている。
754名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:20:57 ID:WSZu8LZB
>>752
まるで私のようだw 
そういう私は>>481
脅すようだが、気にならないから平気で忘れ物をしてたよort
お子さんが持ち物に関心を持つ事を祈る。

>>753
それは何か可哀想だな…
755名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:27:17 ID:uFDFSG3/
夜中に、年少息子号泣。
「おかあさぁーん、おかあぁーん」って何度も私を呼びながら、泣いてた。
本人、寝てるんだけどw
こりゃ、幼稚園で何かあったなと思い、朝聞いて、話をつないで見たら、お友達とおもちゃの貸し借りでケンカしたらしい。
相手の子も泣いたみたいで、息子が一方的にやられた訳ではなさそうで、一安心。
やられたとしても、先生が何も行ってこない限り動きようがないけどさ。
幼稚園通い始めて、夢で号泣してるのは初めてだったから、ビックリしたよ〜

いつも、「楽しかったよ(満面の笑み)」しか言わないので、園で何が起こっているのかさっぱりわからん。
やっと、お友達の名前が一人出てきた程度。(そのお友達とケンカした)
早くおしゃべりが上手になって、何をしたか教えてくれないかな。
756名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:32:01 ID:CMzzlLFd
今朝、手拭き用のタオルを入れ忘れたのを登園途中で気がついたんだけど、
「あ、タオル忘れた。一日ぐらい、いいよね?」と言ったら
駄目だと言われて引き返すはめに・・・・・

持ち帰る時は忘れもの大将のくせに、
親の忘れものはダメなのか!
757名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:36:37 ID:SEszdsnJ
>>756
手拭きタオルは忘れちゃダメでしょ…
758名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:37:23 ID:t4l1LVZc
子供の忘れ物と親の忘れ物を一緒にするなよ。
手拭きタオルは毎日必ず使う物だし、なかったら子供がかわいそうだ。
759名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:44:36 ID:Da17r9uj
>>753
ゴメン。私は微笑ましくて笑ってしまった。
半日なの忘れてるてトコがw
それで全部食べてくれるようになったんだから結果オーライw

>>752
私も、ソレ。
どっかで親力。って言ってたけど。
子供には自分のことは自分でしてほしいので、
確認と促しはするけど、基本的に子供まかせ。
自分で一生懸命用意してる。
手を出すと怒ることもあるよ。

760名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:09:30 ID:sR8H25Fk
自分で用意かぁ・・・。
今年少でオイオイは・・・と思ってるけど
手拭タオルなんかはいつも私が洗濯ピンチから外して朝入れてるし
その前にちゃんとタンスにしまわないとって事だよねorz

自分の事は自分でってのは大事だと思うんだけど
朝の用意は天気によって肌着もランニングか半袖かを
私が選んで渡してるんだけど
そういうのも自分で出して
着れるようにした方がいいんだろうね。
出来るのかなぁ。
帰ってきた時は制服をハンガーに掛けて
カバンをしまう事だけはさせてるけど。
761名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:09:55 ID:pYD3MRN6
1回半ドンだけどおにぎり持って行かないといけない日があって
かなりの親は忘れてたなー。

事務の先生が大量にスーパーでおにぎり購入してたw
午前中気がついて届けたら、もう買いましたと言われ
子にも「買ってきたおにぎりがいい」と言われて
おにぎり返品されてがっくりきてたお母さんがいたの思い出した。
762名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:21:31 ID:Da17r9uj
>>760
>ハンガーに掛けてカバンをしまう事
最初はこれでOKでしょう。
うちも年少。
「お母さん今日どっち?」
「半袖」
「わかった。」
って言うようになるよ。きっと。
763名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:25:04 ID:WSZu8LZB
自分で準備、とかありえねー!!!!!!!!
マジ子供のレベルが違うわ・・・
うちは年長までにできれば御の字かも。

>>761
おにぎり返品、カワイソスだけどワロスw
764名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:33:38 ID:gS5QefcZ
「お母さんシャワー浴びてくるからお着替えしといてねー。」
「はーい、わかりました〜。」
で、ちゃんと出来てる。
年少おませ娘。
765名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:35:41 ID:5Db8sk02
自分で準備させるだけなら
放置子と同じだから、親も楽だけど
自分でさせてから間違っている所を直して正しいやり方を教える
そしてそれが確実に出来る様になるまで目をはなさない。
確実に出来る様になったら…以下略

までが親の役割であり責任だそうだよ。

ハイ、親力がつくという園ですよ…。

体操ズボンを前後ろ逆にはいても「自分一人ではいたんだから立派!」で終らせる私には衝撃の指導です。
766名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:47:52 ID:Da17r9uj
>>765
親力園でしたか。
さぞかし大変でしょう。
ごめんなさい。けなすつもりはなかったのよ。ゆるしてね。
親力より自力が付いてほしいかなと思ったの。

>体操ズボンを前後ろ逆にはいても
>「自分一人ではいたんだから立派!」
>で終らせる私には衝撃の指導です。
こんな事はしませんよ。
間違っているものは、もちろん一緒に直しますよ。
そうやって力がついてくれればいいなぁ。と思ってます。

767名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:57:28 ID:evWzYOJ4
年少の時は親がほとんどやってても
徐々に自分でやるようになるよ。
園によるかもしれないけど、
園についたら自分でお着換するわけだし、
うちの園は畳み方も決まってるので
わたしよりちゃんとしてる?と思うような
状態で、お着換えがカバンに入っている・・・
年中ぐらいで完璧になり、年長で今度はだらけることを覚え
バス停で
「あっ、今日ハンカチ忘れちゃった。でも仕方ないよね〜」
なんて言うこともあるw
768名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:00:20 ID:Da17r9uj
>>767
ずる賢さも覚えていくんですね。。。orz
769名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:21:01 ID:dax8zVG/
>>210だけど、その日、帰ってきた年少娘に
「今日、歯ブラシ持って行くの忘れちゃったね。
母さんうっかりしててごめんね。」と言ったら
「給食食べた後、寝ちゃったから歯磨きしなかった」と言われたよorz

まさか園で寝てるなんて思わなかったから、慌てて先生に確認し
今週からは毎日18時に寝るようにした(朝は6時起き)

ちなみに、明日着る服やハンカチ・タオルは
天気予報を確認してから、寝る前に自分で選ばせて準備させてるよ。
770名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:30:26 ID:SEszdsnJ
>>767
カバンを見たら、体操服がブティック畳みされていて、
非常にびっくりした覚えがあるw
771名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:30:54 ID:WSZu8LZB
みんなの所、すごいなー。
うちはせいぜい、廊下にある鞄と園服、あと靴下を持って来させる程度だ。
まあ私の遺伝子だし…長い目で見て行こう。

>>767の話に希望を持とう。
そう言えば、この前脱いだパンツを折り曲げていたな。
畳もうとしてたのかなw
772名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:32:07 ID:0j6pGrut
今日参観日だったわ〜
毎日つねられたりしてみみずばれや傷をおってかえってくるんで
先生方に相談してたら「お互い様」だの「あんたとこも悪い」ニュアンス。
今日こそはこの目で!!と見ていたら相手の男の子の一方的な意地悪だった。
走っていって転んで動けないのにつねりに行ってた。

まったくどうしたらいいのでしょう。。
773名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:36:02 ID:TMclgJ23
>>770
ブティック畳みワロタw
うちも旦那の影響でブリーフをきれいに畳んで折り込むな・・・。
去年のプール参観で他のママに笑われた('A`)
774名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:57:15 ID:RGc760iX
東京南部光化学スモッグが発令されたけど幼稚園には早い段階で連絡が入るようになってるのかな?
775名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:26:41 ID:U4+txCiL
年中になってから自分で準備させるようにした。
引き出しからナプキンとハンカチと給食袋出させて
私がテーブルにお箸セットとカップを置いておく。
それを自分で確認しながら自分で鞄に入れる。
年少の頃からしっかりしてる娘なので毎朝の着替えも自分で用意する。

一度私が入れ忘れたら凄い怒られたから
自分でやらせる事にしたw出来るんだし。

でも下の子はマジでヤバい。
来年幼稚園なんて行けるのかと…
やっぱり女の子は比較的しっかりしてる子多いね。
776名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:14:50 ID:dUzEvtqF
年中の娘 今日先生に「○ちゃん 幼稚園に行くのはいやがっていません?」って聞かれてしまいました。
「何か ありましたか?」って聞いたら「ちょっと お友達と遊びたいけど、コミュニケーションが上手くとれなくて、
上手く遊べないみたい」
って言うだけ言って 先生にFOされちゃいました。 

遠足の時も なんかそんな感じしたんだよね。

時々仲間はずれにされるって話は聞いていたんだけど、先生に心配されるほど友達いないのかと
ちょっとショック大です。。。。自分も園ママ達とは挨拶と差し障り無い話は出来るけど
遊びにいったり、ランチしたりなんてのは縁はないです。園外に友達いるから 無理して園ママ友作らなくても
いいやって思っていました。

先生もFOしないで もうちょっと話聞かせてよ・・・そんな事言われて 
この週末モンモンと過ごさないといけないの??
777名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:16:48 ID:SEszdsnJ
>>776
今から園に電話して聞けばいいじゃん。
778名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:47:41 ID:t4l1LVZc
年少息子の上履き、なんでこんなに汚いんだろう…
どう過ごしたら1週間でここまで汚れるんだろう…
靴底にびっしり着いてる黒い物体はなに??
カアチャン、毎週末キミが持ち帰る上履きを見るたびに、ガックシするよorz

やっぱり小さくてもダンスィだから??
779名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:00:06 ID:YdEBAWXt
>>778
粘土を踏んでいるんだよ

靴のまま下に下りてから下駄箱に行ったり
履き替えを忘れて外に出ているはず
780名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:22:37 ID:sR8H25Fk
>>778>>779
去年、体験で年少クラス見に行った時に
1人の男の子が丸めた粘土を床に置き、
ダン!と踏んでそれを手に取り
「見て!ワッフル♪」と見せてくれた。
本当にワッフルみたいな柄に出来てて
よく思いついたなぁ〜と感心したのを覚えてるw

が、そう思うとホント、靴も汚れるし
トイレに行った靴で踏んだ粘土をコネコネしてるし
いろいろ気にすると汚いんだよね。
でもそんな中でだから抵抗力もつくのかなとも思ったり・・・。
781名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:28:02 ID:srnTXBeT
>>778
上履きの底なんだからいいじゃん!!!
うちは毎日「靴下が真っ黒」だよ。
しかも帰ってくる靴や上履きは結構綺麗・・・ってことはと思い
参観日の時にじっくり見たら案の定
何かの理由で靴を脱ぐ→そのまま動き回る→先生の注意で靴を履く
これを1日何度繰り返すことか。

持って帰ってくる上履きは一見、綺麗だけれど、中が汚いんだよ・・・orz
782名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:45:21 ID:jOJ9LCiG
最近外ででっかいダンボール敷き詰めデッキブラシみたいなので
タプーリ絵の具付けて塗りたくってるようで
楽しそうなんだけど、スモッグの意味なく下の制服まで
絵の具タプーリ洗っても落ちね。
それは仕方ないけど比較的新しいナイキ履かせた日に
元の地が見えないくらい絵の具だらけで(靴下も)さすがに
はだしでやってくれ、とおもた。
783名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:55:30 ID:Dbd+gvuW
そういうのやる時って、前もって「すごい汚れますから、古着を着せてきて」みたいな
指示があると思うけど。
784名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:21:05 ID:dUzEvtqF
>>777
そういう方法もあるんだ。 ありがとう知らなかったです。
今日は遅くなちゃったので 月曜日しっかり先生に話し聞いてきます。

(うちの園は2年保育だけなので この春からの幼稚園生です。)
785名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:56:02 ID:s+8jcvKZ
年少娘。3月末生まれ。
うちの園は自分で着替えるように指導している。
トイレ後自分でパンツ&ズボンをはく娘。
帰宅後スモックを脱がせると高い確率で半ケツ。
つい笑ってしまう。
786名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:05:11 ID:6k/IQy0F
>>778
上履きの汚れ、幼稚園のうちはまだマシだよ。
小学校に入って、初めて持ち帰った上履きの汚れと言ったら、衝撃的なぐらい汚いよ…orz
一週間でなんでここまで?って言うぐらい汚れてる。
ホント幼稚園と比べものにならないぐらい。
うちの子は女子なんだけどね…。
もしかして、うちの子が通ってる学校が古〜い校舎なんで、そのせいかなと思ってたら、
5年前に建て替えたばかりの新しい小学校に通う子のママも、同じようなもんだと言ってた。
多分、小学校は子供が掃除をするので床が汚いんじゃないかなあ。
幼稚園のうちは、上履きを下の子に回すために残してたけど、
小学校に行ったらそれができなくなっちゃった…orz
787名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:07:05 ID:8WAQho7X
>>785
半ケツワロタ

子どもが帰宅すると、家が砂場化する。
毎回玄関先でズボンを脱がすのをウッカリ忘れる。
すその折り返しはもちろん、ポケットからも・・・

一度、ポケットからハンカチにくるまれた砂がザーっと出てきた時は焦った
788名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:08:06 ID:JMCVOGNT
中国製髪留め、鉛検出で回収=約1万5000個 日本トイザらス

日本トイザらスは22日、中国製の髪留め5品から健康に影響を与える可能性がある量の
鉛が検出されたとして、自主回収すると発表した。

経産省の検査で、塗料から最大で基準値を50倍以上、上回る鉛が含まれていたとの指摘を受けた措置。
対象商品は約15200個が販売されたが、4月下旬に店頭から撤去済み。健康被害の報告はないとしている。

時事通信 
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052200809
画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080522at54b.jpg

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211490629/l50
789名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:10:38 ID:Tcme02T+
>>786
うちにも小学生と年長の娘がいるけど
小学生の上履きの汚さといったら最初目が点になったよ
幼稚園の上履きを一か月洗わなくとも、小学生の一週間の
汚れよりマシな気がする…。
来年からこの汚い上履きが二足になるかと思うと
かあちゃん気が重いよw
790名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:11:44 ID:qwnGP7Jf
>>774
うちは結構前に発令されたんだけど、お迎え時の幼稚園の放送で知ったよ。
「光化学スモッグ注意報が発令されたから真っ直ぐ帰宅して下さい」って。

>>778
うちは上履きの底には粘土質の土が詰まってて、そのほかの場所は真っ茶色だよ〜
勿論靴下も真茶色だ…上履きを何故脱ぐのだ、息子よ。
ってか、汚す前に脱いでくれれば良いのにw
791名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:19:17 ID:qwnGP7Jf
>>786>>789を読むと、やっぱり女の子園児の上履きは綺麗なのか?
と、ちょっと羨ましくなった。

でも、幼稚園で汚す組は小学校に上がってから驚かなくて済みそうだ。
って、別に嬉しくねー('A`)
792名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:27:10 ID:GlWu+tmo
>786
うちも小学校に入ったら上履きがものすごく汚れる。
幼稚園時代のお下がりは、名前をチョチョット消して、下の子を参観日に
連れて行くときとか児童館用に使っていたのに、今はとても出来ない。
サイズアウトしていないのに買い替えたくらい。
793名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:34:00 ID:KiQUT0UT
あーっ、たまに上履きの底に粘着性の物がついていて、
幼稚園でなんでガムが?と不思議だった。
そうか、あれ粘土かーー!
この1年間のもやもやがはれました。ありがとう。
794名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:50:05 ID:qC39HqPj
うちの子年少なんだけど、よくお友達の名前を教えてくれる。今日は○○
ちゃんと遊んだとか●○くんとお友達になったとか教えてくれるんだけど、
お迎えに行った時、あの子だよって教えてくれるんだけど、
どうも、どの子も相手の子はうちの子の事知らないんじゃないかっておもう態度。
後、近所の子で唯一同じ幼稚園の子がいるんだけど、全然、反応無い。
前から知ってる子なんだけど、子供が○○ちゃん遊ぼうって言っても、
私が○○ちゃんって話かけても反応が無い。○○ちゃんコチョコチョとか
色々やっても、無反応。年少さんだから、こんなもんなんかな?
795名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:56:38 ID:y4Z5UY9/
>>794
嫌われているかもという選択肢は無しですか?
796名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:00:51 ID:nxCytUOa
>>794
その無反応な子の親の対応や表情は?
797名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:02:44 ID:0DuKELYO
そもそも、名前が違ってたりして。
798名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:03:07 ID:qC39HqPj
近所の子については子供同士群れるタイプではなく、群れて遊んでるのを
見た事がない。他の子供がいるとすぐ帰りたがるので、無反応ですが
帰ろうとはしないので嫌われては無いと思う。
799名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:04:53 ID:Eh64lhgD
>>794
うちもすごく親しく楽しく遊んだ後でも
年少のころは名前すっかり忘れちゃってた
年中になったら、名前よびあったり初めて遊んだ子でも
名前覚えようとしてたりしてた
年少の今だと悪気がなくても覚えない子は覚えないよ
800名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:13:50 ID:qC39HqPj
>>796
おかあさんはとてもきさく。うちの子誰とも群れないから〜アハハハハhって
感じ
801名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:26:55 ID:+Gv6u3xN
>794
年少さんならまだそんなものだと思うよ
うちの子なんかも、幼稚園で遊んだ子の名前とか全然言わないけど
たまに同じ園の子に出会うと、あちらは親しげにお友達として
接してくるから、一緒に遊んだりはしている様子
でも、園の外で出会うと戸惑うのか、固まってしまうみたい

後、まだ並行遊び(だっけ?)の段階で、794さんのお子さんは
一緒に遊んでいる認識だけど、相手のお子さんは並んでひとり遊びを
しているような感じだとか…
802名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:27:32 ID:vD8ENsTd
副担が男の先生なんですが子供のことをお前と呼んでいるのを聞いてしまった。どー思いますか?
803名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:57:26 ID:Iz5ULwLP
>>802
言った状況や態度による。
804名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 07:37:11 ID:d0Jt4Gld
>>802
他人に完璧を求めると疲れない?
旦那はよく言うけど「お前って、乱暴な言葉よ。パンチやキックと同じだよ」と子には言ってる。
だから、戦いごっこの時は連呼w
あと、古い童謡には「おまえ」って出てくるよね。

年少男子、はじめは「明日休む」と毎日言っていたのに、
先週から金曜日になると「明日も行きたいなー」と残念がる。
嬉しいな。
805名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 07:44:03 ID:pNUZD+zf
年少娘、クラスの女の子2人に「○○ちゃん(娘)きらい」と言われたらしい。
最初にうちの子が何かしてしまったのかもしれないし、
他にも男の子が「きらい」と言われてたみたいだから
その年頃の女の子はませてきてそういう事を言いたいだけかもしれない。
本人は幼稚園楽しいと言ってるし気にしてないみたいだけど、
やっぱりちょっと悲しいなー・・・。
806名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:05:09 ID:fjAKki8n
靴下の汚れはマジックソープで見事にとれるよ!!
ナチュロにも売ってますお試しあれ〜
807名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:19:11 ID:TKJFS5nC
年中息子は外遊びで汚した短パンを
園に忘れて翌日持ち帰りました。
ダンスィだな・・と思った出来事。
808名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:31:33 ID:SjeZRSny
>>802
あなたがクレーマー予備軍だと思います。
809名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:56:16 ID:yTRqDW+/
>>802
普段口が悪くなくても、かわいさ余って「お前は○○だなぁ〜(笑)」風に
言ってしまうことってよくあるように思うわ。
親しみがこもっているというか。
腹が立つかはトーンやニュアンスによるよね。
例えは悪いけど、ペットなんかにかわいいなぁお前は♪といってしまうような感じだったら
全然OKw
802は単にその先生が嫌いなんじゃ?
>>808にちょっと同感。


810名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:19:11 ID:efCMjWUZ
よー民主党よ
日本は終わってるよな?母親になる女がガキのころから腐ってるからどーにもなんねんじゃね?

見ろよこの(女子中学高校生)カテゴリー分けをwww


284 :名無し三等兵 :sage :2008/05/22(木) 23:50:05 ID:???
娘ができたら少女漫画の内容チェックしとかないとな
一般誌でコレだぜ…
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090095.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090096.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090097.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090098.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090099.jpg



308 :名無し三等兵 :sage :2008/05/22(木) 23:55:44 ID:???
>>284
作品名:カスタマイズ
作者:夏葉ヤシ
収録単行本:アンソロジー 誰にも言えないマル秘 調教H


本 > コミック、アニメ > 少女(中高生、一般) > 少女(中高生、一般)その他
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07200975
811名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:47:30 ID:qp97ZpKB
年少♂ 最近、着替えを物凄くいやがる。長袖の上着を脱ぐ事が出来なくて(肘がうまく抜けない)着替えのたびに泣く。
着ることは出来てるんだけどなぁ。
上着の脱ぎ方って教えるの難しいですよね?

ママも手伝うからといってもイヤダだし・・・
ウチは3歳8ヵ月だけどまだ着替え出来ない子っているのかな。
812名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:52:29 ID:jBrVWJbM
よくあることらしい。
だから年少の間、服はゆるめの物を用意してあげましょう、と園にいわれたよ。
813名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:24:07 ID:sVsBK0Cf
制服のブラウスって毎回アイロンって掛けてます?

形状記憶なので、脱水してもシワ一つできないのですが、
それでもノリづけしてパリっとしたブラウスに仕上げないと
親としての品格を疑われますか??
814名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:36:29 ID:8ORzLHBo
>>813
うちはかけないで行かせてたまたま幼稚園に用があって行ったら、
やっぱりうちの子は他の子に比べてラフな印象だったよ。
きちんとアイロンをかけた服を着せるのは本人の意識向上にもなる気がするので
のりづけまではしなくてもアイロンはかけた方がいいと思うよ
815名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:50:40 ID:pKG/xLeY
アイロンかけたことないや。
普通はかけるのが当たり前?
816名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:55:58 ID:81v1XXZ7
雨が降ってるけど外出しようとしてる人へ

雨の中に放射能が観測されています
中国の核施設から漏れている模様
雨が晴れるまでは極力外出しないようにしてください


 
  所沢で放射線吸収線量11.6μSv/hr以上を観測
埼玉県所沢で放射線吸収線量が上昇しました
Amazon.comで購入したポータブル放射能測定機(GCA-04W/電子通商株式会社)を使って、
自宅(埼玉県所沢市)の放射線量を測定していますが、本日、いつもと異なる値となりましたので、速報でお知らせいたします。
本コラムを書きながら、ガイガーカウンタで放射線量を継続して測定していたところ、15:16から15:18にかけての2分間、
放射線を検知する音が、ほぼ鳴りっぱなしでした。
1分間隔での測定値では2000カウント程度、測定レンジオーバー(仕様より、11.8μSv/hr以上となる)となりました。
その後の測定結果は以下のとおりです。
 15:20 1400カウント/min 、11.6μSv/hr (所沢での通常時の60倍)
 15:22 600カウント/min 、5.64μSv/hr
 15:40 40カウント/min、0.30μSv/hr (今日の平均に戻りました)
15:45現在、数分間のうち数秒程度、ガイガーカウンタの検知音が鳴り続くという状態です。
これは今まで測定してきて経験がありません。
太陽フレアによる影響でもなければ、はるばる支那大陸からやってきた可能性を考えたい。
現在、所沢では小雨が降っていますが、雨が晴れるまでは極力外出しないようにしてください。  橘みゆき 拝
ttp://www.teamrenzan.com/archives/writer/tachibana/116svhr.html

関連記事
核施設に地震被害ない=「すべて安全」と軍当局者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000088-jij-int
放射性物質、がれきの下に=ほぼ回収「安全な状態」−四川大地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000121-jij-int
817名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:33:05 ID:ed7hdZXh
ブラウスもスモックも、入園してからこの方、アイロンかけてないや('A`)
そろそろかけないとダラ親だと思われるだろうか。
818名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:41:20 ID:IoL2H7q7
園によっても違うんでない?
うちの園では、式典やイベント時以外は洗いざらしの方が多いですよ〜と園長が言ってた。
819名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:59:45 ID:4ymQC+pN
うちの洗濯機、脱水の調整ができなくて、絞りすぎちゃうから、
スモックやナフキン類にはアイロンかけてる。
体操服はポロシャツタイプだから、パンパンするだけだけど。
820名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:00:49 ID:Vy3/U2we
制服がポロシャツでよかった〜
821名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:19:11 ID:GYe7gX41
うちの園のブラウスはアイロンいらずの速乾性。
ものすごく助かる。
822名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:22:14 ID:TW6Tb+XG
ブラウスはうちの子の幼稚園はかけてない派が多い。
私はスカートだけはいつもプリーツ綺麗にアイロンしてる。
823名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:19:42 ID:N85P3Tj1
子の園では登園・降園時と発表会などのイベントには
スモック型の制服を着るけど、園内では私服のみ。
だからそんなに汚れる訳ではないのだが、
年少だった去年は毎週必ず洗濯してアイロンがけしていた。
そしたら見事に生地がテカテカになっちゃったよorz
ええ、当て布をしないで毎週かけてた私が悪いんです…
年中になったらすっかりダラけてしまい、
洗濯すら2週間に一度になってしまった。
そうこうしているうちにあと一週間で衣替えだー。
824名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:43:38 ID:dsaezBaI
これから梅雨に入ったら幼稚園どうしよう…
バス降りた時に濡れる事が多いんだよね。
調べれば調べるほど不安になる。
黄砂だけでも真っ青なのに放射能だなんて…

中国消滅してくれ!

825名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 03:06:44 ID:/wIFzC+y
>823
当て布が面倒な時は、裏返してかけるといいんだぜ?

初めての子が幼稚園に通うようになって2ヶ月。
そろそろプールの準備をしてくださいとの事。
あれもこれも買うと、意外な出費だ……
826名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:30:11 ID:EJQ3K6R4
>>825
プール準備安い奴で済ませたのに8千円位かかったよ…
着脱の練習もしなきゃだね!
827名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:45:39 ID:96Dxh6dX
>>824
オホーツク育ちですが…
そういえば昔、チェルノブイリ事故の後に
網走地方で子供の白血病が多くなっている
という噂があったけど全くデータがないから何でもなかったんだと思うよ〜
828名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:03:26 ID:zIIXIWtW
>>826
そんなにかかったの?
プールバッグ、タオル(洗面所サイズ)、水着(男児)でオールポケモンで
揃えたけど、うちは3千円もしてないかも。
腰巻タオルとかだと割高だよね。
うちの園は幸いなことに禁止でヨカタ。
829名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:27:06 ID:DSDxrSFg
SHIPSでお洒落な水着売ってたな。
ああいうの買ってたらそのぐらいいきそう。

>>828うちはオール「しんかんせん」でした。
830名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:43:51 ID:cjRukVJ7
そろそろプールの準備かぁ。
かばんとかタオル類小物をそろえるのも結構面倒くさいなー。
レインコートも色々悩んだ挙句、買ったの最近だし。
プール類はシンプルなので良いと思ってるんだけど、
どこで買えばいいか見当つかないわ。
831名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:57:52 ID:zIIXIWtW
>>830
シンプルに越したことないですよね。
長男のとき、ノンキャラにしたら回りのほとんどがキャラもので揃えてて
かなり凹まれたので、次男は最初からお気に入りキャラを買い揃えました。
近くに赤ちゃん本舗とかトイザらスがあればたいていのものはあるんじゃないかな?
832名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:58:23 ID:CU3ypZXm
オクでも新品水着いろいろ安いよ。
上の子の時はお店で揃えて結構かかったけど、下の子はオク新品で安上がり。
軽いから送料も安いしね。
833名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:59:52 ID:2pa8dQHb
水着関係、男児と女児じゃ値段が違うと思われ。
男児の短パン水着は女児のワンピースに比べると安いもの。
834名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:13:21 ID:P3YTvfwr
>>833
みんなわかってると思いますが。
835名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:33:26 ID:nnrZ7oqx
水着とバッグを西松屋で買って来たよ。
まだ種類もサイズも豊富にありました。
買ったのは水色地に花柄のワンピース、1,499円、バッグ499円(どちらも娘チョイス)
タオルと帽子は幼稚園からお知らせが来てから買う予定。
836名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:41:35 ID:2pa8dQHb
>>834
ご自分は解ってるんだろうけど・・・
園児の「みんな持ってる」じゃあるまいしw
837名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:02:13 ID:/Q0m4lWz
しまむらみたいな洋品店だとキャラ物が安いんじゃない?
838名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:13:31 ID:zIIXIWtW
>>836
わたしも男児と女児の水着の価格差は承知だよ。
だから>>828で(男児)と書き込んだ。

幼稚園児まで育てたお母さんならたいてい知ってることと思うんだけどな。
839名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:21:04 ID:gWuz7BAx
>>836
はいはい、涙目で反論乙。

プールの時のタオル、ラップタオル指定だった。
上の子の時はラップタオルだめだったのに、方針変わったのかな。
840名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:45:24 ID:2pa8dQHb
そこまで感じ悪い対応されることでもないと思うけどねぇ。
841名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:11:06 ID:6ROPpAmU
同意。
余裕無い人いるなあ。
842名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:50:09 ID:osk1adzz
>>840
>>836の物言いが感じ悪いからじゃない?
843名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:55:02 ID:o1As6f5e
>>839
ナカマ〜
上の時、ラップタオルは子供にはうまく扱えないのと、
みんなハダカになってワシワシ拭くのにあの形状は使いにくい
ゴムの部分が乾きにくい。(乾かして返してくれていた)
の理由で禁止。
今は脱いでからプールまでタオルを巻いて移動。
親が着替えを手伝う
ハダカを見せたくない子がおおい
だってさ
844名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:43:42 ID:HiFfNClc
うちの幼稚園、ゴーグル用意するんだと。
100均のはさすがにまずいよね?

うちの息子(年少)は着替えは1人で出来るんだけど
とにかく遅い。
きれいに床に着る物、履くもの、を並べてから着替える。
家だといいけど幼稚園だと床もきれいじゃないし
何より時間がかかるので不安だわ。
845名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 19:02:00 ID:q7iLAKgC
うちの園、プールの時はパン1らしい。
男女問わず、綿のパンツ…
846名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:34:55 ID:HiFfNClc
>>845
私の時はそうだったけど
もう33年くらい前の話しだしなぁ。

私は気にしないけど気にする親もいるだろうねぇ。
847名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:01:20 ID:ORbo29Fr
>>845
矛盾を感じてたとこなんだ。
プールの日はちゃんとあってプールカードに熱まで記入して、水着・タオルやら
散々用意させるわりに、泥んこの日ってのもある。
その日はパンとシャツなんだよ。どう違うんだ!下着にドロが付いたら洗うの
大変なんですけど!
848名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:09:45 ID:sTGz1V75
泥んこの日は前もって「汚れてもOKな下着やシャツで」と言われない?
849名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:31:53 ID:hZO+rWQp
話を豚切りしてすみません近々 引っ越しするため同じクラスの子達全員に何かプレゼントを考えてるのですが何がいぃのでしょう?
850名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:51:57 ID:4sGWmxgy
ハンカチとかえんぴつとかかな?

夏場のお弁当だけど、パンだと腐りやすい?
食パンにバターとジャムぬって、クルクルしたのとかなんだけど・・・。
851名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:56:38 ID:dBR7KmkP
>>849
うちはかわいい日本手拭いをもらった事がある。
おもちつきの行事に用意するものだったので嬉しかったよ。
何か幼稚園で使う物で消耗品がいいと思うよ
852名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:58:32 ID:EbWkXquJ
>>849
キャラクターのポケットティッシュ
853名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:08:19 ID:hZO+rWQp
>>850>>852さん参考になりました。自分では子供達にはハンカチ。先生方にはお菓子と考えていたのですがわからなくて…。レスして下さって本当にありがとうございます。
854名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:13:43 ID:ETaUK7if

年少男児。
「殺すぞ!っていう意味は、ひっくり返すことだね」
それを聞いて驚いた私は、寝る時間だったけれどよくよく話を聞いた。

クラスの○○君に「殺すぞ!」って言われ突き飛ばされた。
そして後ろ向きにひっくり返った。
とのこと。
椅子で打って背骨にくっきり打撲傷あり。

なかなか話してくれなかった。
一ヶ月ぐらい前に、お風呂でその打撲傷を見つけて
どうしたのか聞いたけれど、答えなかった。
それが、今夜寝る前にふと
「殺すぞ!っていう意味は、ひっくり返すことだね」
と言い出し、「え??何?それ何の話?」と。

一ヶ月近く時間が過ぎているけれど、先生に伝えたほうがいいのかな?
子どもは「先生から○○君にお話してほしい」と涙目でしたが
なぜもっと早く、言わなかったのかな。
打撲に気がついた時点から、何度か聞いてみたのに。
階段から足を踏み外したのかとか、椅子にぶつかったのかとか、
いろいろ聞いたのにな。
さて、どうしよう。



855名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:31:49 ID:oVA81EgW
それは絶対言わなきゃダメだよ。
本当は>>854子も「殺すぞ」の真の意味はうすうすわかってて、
それでショックで言えなかったんだよ。1ヶ月たって、やっと
お母さんに話せるくらいになったんだよ。最初は重たすぎて
口に出すことすらできなかったんじゃないかな。

幼稚園に入ったら多少悪い言葉を使うことはあるし、
相手の子ももしかして年上の兄弟がいたりして感覚が麻痺
してるのかもしれない。
でもそんなことを言う子はほっとけないし、その子のためにも
悪いことは悪いときちんと言わなきゃ。

先生には、自分の子が1ヶ月も黙っているほどかなり強い
ショックを受けたことを伝えると同時に、相手のお子さんも
心配だということを伝えるといいと思う。あくまで冷静にね。

涙目で訴えるお子さん可哀想。お母さんが「先生にきちんと
お話したよ。「殺すぞ」なんて悪い言葉だから○○くんにも
ちゃんとダメだって言ってもらったよ」とか言ってくれたら
きっとお子さんの心も少し軽くなるんじゃないかな。
嫌なこといわれたら、「そんなこと言っちゃダメなんだよ!」と
言い返す方法も教えてあげたらいいかもね。
長文すまん。
856名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:31:59 ID:zvOvLgly
                        
   ∧∧               
  / 中\
 (  `ハ´)  中国共産党に さからうレディは
 ( ~__))__~)  
 | | |      顔にお化粧して 子宮を切除するアルヨ
 (__)_)

http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/wuju/images/2004-7-6-gao_rongrong_more.jpg

http://jp.youtube.com/watch?v=9s8MXfYh8KU&feature=related
857名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:39:16 ID:Hx5e6dBd
まず、打撲傷あった時点で先生に相談しなよ。
ほんの一ヶ月前の出来事じゃん。
3歳の子が自分から「先生にお話してほしい」と言うなんて、すごい事だよ。
しっかりした子じゃん。だからこそ、今まで我慢してたんじゃないの?
子が涙目で訴えてるんだから、今までの経緯を先生に話して、
園での生活を注意してみててもらうなり、何なりしなさいよ。

858名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:55:06 ID:o1JSXcSm
育児書で見たんだけど、男児って肝心なことをなかなか話さないものなんだって。
確かに5W1H、一つ一つ聞き出してやらないと内容がつかめないことも多いよね。
>>854 よほど怖い思いしたんだろうね。

今後他の子が同じような目に会わないためにも、先生にそれとなく事実を
伝えたほうがいいと思った。
859名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:18:36 ID:ETaUK7if
>>854です。

深夜にもかかわらず、親身なレスありがとう!
先生に話します。
このスレを入園前から読んでいて
この場合どうなんだろうとずっと考えてしまっていた。
大袈裟とかクレーマーとか神経質とか
それに該当しないかどうか、考え込んでいた。
ありがとう、話します!
いつもはこの時間起きてないのに今日はまだ眠れないでいたよ。




860名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:28:59 ID:RlDmrC0o
>>854
よく一カ月たって言えたと思う。えらい。
「よくお母さんに話してくれた」って誉めてあげて。
「どうして今まで言わなかったの?」は言わないでね。

先生にはきちんと言っていいと思う。

それと、背骨のアザなら、医者行っていいよ。
背骨って怖いし、あと、もし腰のあたりだと、
意外と腎臓を傷つけたりしやすいし。
あとね、専門家の目で見て「このアザのできかたはちょっとおかしい、担任に相談しる」
とかいうのも分かって、教えてくれる事がある。
実は、上の娘が小1の時に学校で作ってきたアザでそういう経験アリ。
861860:2008/05/26(月) 01:38:37 ID:RlDmrC0o
ごめん、860は、これから医者に行けということじゃないです。
あざを見つけた時の対応として、そういう行動もあったね、ということでした。
紛らわしい書き方ですみません。
862名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 03:50:02 ID:ETaUK7if
まだ起きていた>>854です。
先生に伝える文章を考えていたらこんな時間に‥

アドバイスありがとう。覚えておきます。

子どもには、
嫌なことはやめてと言う、やめてくれなかったら先生に言う、
と教えているのだけれど、今回のことは
「やめてって言うときがなかった」
(あっという間すぎたのと、びっくりしすぎて)
先生に言わなかったのは
「そのとき先生はカレンダーをめくっていたから」
と言ってる。

でも不思議なことに○○君を嫌いになってはいないみたい。
子どもってそんなもの?
行為が悪いのであって人が悪いのではない、を思い出した。
私にはなかなか難しい。

本当にありがとう。おやすみなさい。



863名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:03:33 ID:wmTK5StN
>>862
子供ってそうだよね。特に男児はすぐに気持ちを切り替えることが
できるというか。
家も去年年中で入園したのだけど、似たようなことがありました。
私のほうが動揺して先生に言ったのだけど、園外のことですしぃと
様子をみてみますとしか言ってもらえなかったorz
864名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:14:43 ID:u043C5VP
>>855
ショックで言えなかったのかもしれないけど
今まで何をされたのか理解出来なくて、今、繋がったという可能性もある。

とにかく早く幼稚園に言った方がいい
865名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:53:25 ID:YeCP8cCG
年少男子
帰ってきてから、表情が重かった。
夕方になって「悪い子がいるの、意地悪するんだよ。○○は逃げるの」
と、とても言いにくそうに話していた。
そして、すぐ話題を変えたがった。嫌な事は親に隠したがる子なので、すごく気になっている。
でも、怪我もないし、先生には何も話してない。
遠足の時に、その子が執拗に息子に乗ってたり頭を押さえていて、先生に注意されてるところは見た。
来月、面談があるので、その子と息子の関係は聞いてみるつもり。

関係ない事を願いたいけど、完璧だったトイレ、パンツにする事が園でも家でも増えた。
弟がトイトレ中なので、その影響?
こっちも様子見。
866名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:12:05 ID:8x2Ts7K3
>>865
来月まで待つの?
怪我はしてないけど、お子さんなりのSOSじゃないかな?
867名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:55:45 ID:cXVqtQ64
もう親>>865本人だって、異常事態に気付いてるはずのになんで現実から逃げるの。
868名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:12:05 ID:qOpnkrwL
>865
嫌な事は親に隠したがる子がわざわざ口で伝えてきたってのは、
その子供のSOS以外の何物でもないと思うけどなー。
完璧だったトイレ→お漏らし頻発なんて、
メンタル面がモロに身体に影響出てるじゃん。
早くフォローしてあげなよ。様子見してる場合じゃないよ。
869名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:46:18 ID:IMDNncCX
相手の事をよく調べた方がいいかもよ
870名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:18:31 ID:AarJigWp
のんきなママが多いなぁ。
871名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:36:47 ID:WWlUK+MF
背骨をぶつけるって
凄く危ないんだけど。
872名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:25:18 ID:oVA81EgW
>>865
私もすぐ伝えるなあ、連絡帳に書くなり
幼稚園行った時ついでに先生に話すなりして。
送り迎え園だったら先生と毎日顔合わすでしょ?

で、来月の面談は「その後どうでしょう?」と
経過を話し合う機会にする。
873名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:07:45 ID:dp56e3AJ
あまりイヤな事を話さない子だからこそいち早く先生と話してきた方が
良いと思うよ。 息子さんはかなり辛いと思う。
お母さんに「助けて〜」って叫んでるようだよ。急いで〜〜〜。
874名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:37:40 ID:nxNM70aV
だけど相手が発達障害があって親からよくよくお願いされていると
普通の子が「発達障害の子の発達を促す教材」な扱いなんだよね…。
875名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:47:34 ID:EAVp8GYG
離婚したんだけど4歳の娘がいるんだ
今の4歳ってなにが好きなんですか?
プレゼントあげたいんだがなにがいいのかわかんない
とりあえず5000円以内のおもちゃか服をあげようと思ってる
876名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:53:34 ID:iSvTWjXh
プリキュア
877名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:01:38 ID:+azkunNf
ごんじゃー
878名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:06:29 ID:G7gSLLoR
このスレ見て勉強してるつもりだけど、
先生に相談するか、見守るかの判断って本当に難しいね。

子供の言うことは鵜呑みにできないし、多少の叩きあい、押したりなんかは仕方ない。
嫌がってなければ励まして見守ってきたけれど
>870を見て、もっと先生に連絡していいのかな?て思った。
園バスで行ってると、園に電話とかお手紙になるから
「そこまですることかな?」とかモンペ扱いされる行為では?と悩んじゃう。

だって「意地悪された」なんていうの日常茶飯事だよ。
>865みたいに悩むことよくある。
879名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:13:13 ID:oVA81EgW
>>875
こんなとこで相談するより、いるものいらないもの、
興味のあるもの、すでに持ってるものを元妻に聞いた方が確実。

もし面会日にプレゼントと思ってるなら、モノより思い出で
一緒にどこかへ出かけたりしてみては?遊園地つれてったり、
一緒に映画見たりさ。お金より時間を割いてあげる。

会った時にプレゼント渡すのは、なんか幼児を釣るエサのようで
感心しない。少なくとも元妻さんにそう思われる可能性はあるよ。
それより、面会日にはプレゼントなしにしておいて、誕生日に
宅配でメッセージつきで届く方が、「忘れないでいてくれてる」
というのが伝わって、母子ともに心証がいいと思う。

ややスレチな長文スマソ。
880名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:17:09 ID:8XaQTE5Y
うちも一人目の時は悩んだけど3人目になると
下手に仲間に相談して噂が広がって相手の親の耳に入って
親同士気まずくなるよりも
先生に聞いちゃった方が、正確で解決も早い。とわかった。
幼稚園側も親同士のゴタゴタよりマシだと思うみたいだから
相談も先生とのコミュニケーションだと思ってどんどん言ってるよ。
881名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:17:45 ID:mrahxTn7
>>878
わかる。子供からの話だけ聞いてたら、物凄い暴力を振るわれてるのかと
と思ったりするよね。でも実際本当に凄かったっていう場合もあるし。
自分の子と相手の子がどういうタイプなのかで大体は見当がつくと思うけど。
882名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:51:26 ID:TOZqMx0x
年中息子、今朝、進級して初めてバス停で
「幼稚園いきたくない〜」と大泣きした。
昨日、いとこの姉ちゃんが遊びに来ていて楽しくすごしたのが忘れられず、
家にずっといたい、と言っていた。
いやー、久々に泣かれるとぐっとくるわ…。
さて、そろそろバスが来る時間だ。
にっこり笑って迎えてやらねば。
883名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:53:57 ID:ORa+P/pX
年少男児がさっきお風呂入らずソファーで撃沈したorz
よしこれからお風呂だ!と子供のパジャマ用意してる間の出来事だった…。
どこの年少さんもしばらくは眠たくて仕方がないのかなぁー。
疲れるんだろうな。

明日はもっとお風呂早くしよう。
884名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:19:45 ID:z7+Twj3E
>>883
気温が高いから尚更疲れるんだろうね。

うちはそろそろアイスノン出すか。
885名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:10:46 ID:ut54bCRo
>>883
うちは今日2時過ぎに帰って来て、2時半に撃沈。
5時ごろおこしてご飯食べてお風呂入って
今は既に布団に入って夢の中〜。
今日は暑かったし、疲れたんだろうなー。

たくさん寝ちゃう我が子が、おかしくて可愛くて・・・
頑張って幼稚園に行ってるんだね、みんな。
886名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:46:50 ID:mRbGDpbw
ウチは6時起床、21時就寝で
13-16時頃の昼寝が少しずつ短くなってきたところで入園。

帰ってくるのが3時前で昼寝するには中途半端なので
思い切って、おやつを食べて少し遊んだら
眠くなってくる4時半頃にシャワー
5時に夕飯で6時に寝ることにした。

朝まで12時間ノンストップでグッスリ寝てるおかげか
昼寝してた頃より寝起きが良くなったよ。
887名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 07:07:46 ID:ZP3tt3PS
ID変わって>>865です。
たくさんレス付いててビックリ。
皆さん、真剣なアドバイスありがとう。

幼稚園自体は楽しそうに行ってる。
その子はプレでも一緒、元気いっぱいな子で、乗ったり押しそうにすると親が止めていた感じ。
(人数多かったので、接点なし)
年少息子には、「嫌な時は走って、先生のところに行こうね」と言った。
その子も、人間関係を学んでる途中だろうし、息子も嫌だと言えるように期待したい。

トイレに関しては、先生は「楽しくて忘れちゃったかな?」と。
出来ていたものが出来なくるのは、良くあると言われた。

昨日は楽しそうにしていたし、面談近いし、やっぱり様子見ます。
ノシ
888名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 07:39:49 ID:cDh96KOQ
毎月熱出てる…
先月は溶連菌と肺炎。
今日は風邪みたいで起床後熱が…
いつも朝5:30に起きるのが1Hばかり早いんじゃないかと思う。

本人調子悪くて寝てるけど起きたら小児科行ってきます。
来週の園外保育には参加出来ますように…
2歳9ヶ月
889名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 07:58:55 ID:GB/gcyvd
>>887
私はそれで良いと思うよ。
幼稚園に行き渋るようになったら、とか毎日なんか元気ない
とかじゃない限り、自分の子の力を信じて見守るで良いと思う。
890名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:30:37 ID:DIILTNjN
うちはヤンチャな方だと思うから、誰かに意地悪していないか心配だ。
上がおとなしい女の子で、自分はいじめられなくても
ヤンチャな子達が暴れているのを見るだけで怖くて怖くて仕方がない子だったから
息子は人に迷惑をかけていないかととても心配。
担任の先生や園長先生や娘の元担任の先生に聞くと
「ぜーんぜん!おとなしいですよ。」「もっと凄い子がいっぱいいるから心配しないで!(笑)」
「子供はチョッカイを出し合ってお互いの距離をはかるんだから、最初は色々あるよ。何かあっても片方だけの問題じゃないから気にしない!」
なんて言われるけど、本当に心配!
上の子なんて本当にヤンチャな子怯えていましたからね・・・
そういう子がいたら可哀想だよ。
891名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:40:12 ID:+YFtyUYw
うちはまだ一人で、ビビリ屋でおとなしくてか弱いタイプなんだけれど
やんちゃな子が落ち着くことを覚えるべきなのと同じで、
おとなしい子はおとなしい子で揉まれて逞しくなる機会なのでは?
暴力を振るったり執拗に追い詰めたりは論外だけど、
見るだけでもダメっていうのはやんちゃな子だけに問題があるわけじゃないと思う。
892名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:28:30 ID:TXQY3Mm2
街中で喧嘩や怒鳴り合いや警察官との揉合いに出会したら
怖いと思うのと同じ心理じゃないの?
893名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:47:19 ID:EvPuaSvP
そういう場面に弱い子っているよね。
うちも男児だけどそうだった。

電車大好きなのに、トーマスは喧嘩や事故が多くて
怖くて見られないし、公園で戦いごっこが始まると固まって凝視。
その子達が息子に向かって「とう!」とか言ってポーズ決めただけで
「お家帰る」と言い出す。
当然幼稚園も嫌がった。何をされた訳でもないのに。

でも、やっぱり子供はそれなりに慣れるよ。
今でも怖がりだけど、幼稚園も楽しそうだしね。
894名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:05:13 ID:6wJTDTXi
>>847
泥んこの日か。
うちは自由保育園なので子供によっては
毎日が泥泥んこの日w
汚れも良い服ではありますがそれでも洗濯は大変ですよね。
895名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:25:48 ID:8+irw4x0
お友達でもいるなぁ。
たくさんの子が遊んでるとママから離れないけど
人がいなくなると楽しそうに遊具で遊びだす。
もうそういうのって性格なんだと思うけどな。
小さい子だからそれが極端ってだけだと思う。

いろいろ支障が出てくると困るけど
慣れてくるのを待つのもいいよね。
その子の慣れていくペースもあるだろうし。
896名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:33:30 ID:sdeFZuAS
>>887
何か、子の言う事を鵜呑みにして上から目線が気になる。
自分の子だけが一方的な被害者?
相手の子も勉強中だしあなたの子も勉強中だと思いますけどね。
お子さんの言う事は事実かもしれないけど
物事にはその側面もある事を知った方がいい。
897名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:40:16 ID:sdeFZuAS
>>865は、幼稚園での活動でいっぱいいっぱいで疲れている。
母親の気を引いて甘えるために
母親が一番敏感に反応する
「悪い子がいる」という話をしているという可能性は考えないの?
あなた、いつもお子さんに
「意地悪されてない?」「嫌な事はなかった?」「悪い子はいる?(自分の子が「いい子」の位置にいる事を確認するのが目的)」なんて聞いているんじゃないの?
898名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:42:00 ID:Xrw606tN
ID:sdeFZuASの方がよっぽど上から目線な点について
899続き:2008/05/27(火) 10:43:33 ID:sdeFZuAS
…と、幼稚園の先生の間で話題にされそうだよ。
プレから一緒の子を「悪い子」だと認識しているって
ストレスの原因は幼稚園じゃなくて家庭ではないの?
900名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:44:18 ID:EvPuaSvP
え?でも>>865を見る限り、一方的な被害者っちゃ被害者じゃない?
相手の子に悪意はなさそうだから、被害者ってのはまぁあれだけど

今までストッパーだった母親がいなくてちょっとやりすぎちゃってる子
に、しつこくされて嫌がっている>>887の子、って構図じゃない?

相手の子は、友達との距離のとり方。
自分の子は「嫌な時は嫌と言える」事の勉強中って事でしょ?
901名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:54:46 ID:EvPuaSvP
えー「執拗に乗ってきたり頭を押さえてくる子」を
やられた子が「悪い子」「意地悪な子」と認識しちゃうのはしょうがなくない?
大人から見てその行動に悪気が無くてもさ。

>>887にしても、その子を「悪い子」と思ってる感じでもないし
様子を見ようって言ってるんだから良いんじゃねーのかい?
902名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:55:53 ID:uFY0bETy
年少さんはお母さんが子供の話を大袈裟に捉えて
幼稚園とトラブルを起こして退園する人がいるよ。
毎年1人はいるな。
903名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:59:22 ID:xVWB8nfp
娘年少、ものすごい自由人で、園でもいつも一人で遊んでいる模様。
先生のお話でも、一人で何かに熱中してたり、お友達の方が「遊ぼ!」と来てくれても
次の瞬間別の遊具に興味がわいてまた一人で走っていってしまったりするらしい。
別にいつもお友達と遊んで欲しいというわけではないけれど、例えばスーパーなどで園のお友達と遭遇しても
興味ないという感じでぱっと目の付いた方に走っていってしまう。
こんなんでお友達に嫌われないかな…。もっと周りの人の気持ちを考えようねって言ってはいるんだけど
自分自身が自由人だから、娘と一緒にいたいお友達の気持ちがよくわからないみたいなんだよね。
まだ年少だけど年中、年長でお友達に目覚めたときに、「何よ今頃寄ってきて」みたいに思われないために
今からもっともっと言い聞かせたほうがいいのかなあ。
904名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:06:38 ID:uFY0bETy
>>903
わざわざ先生から注意があったなら
自由人で済まされない何かがありそう。
親が気になるだけなら、年少さんなんかそんなもの
2年保育で入ってきた子すら気にしない。
1年生くらいになってから気が付く。
積み上げた友達関係云々は小学3年以降の話で
幼稚園時代は誰と遊ぶより何して遊ぶが優先だよ。
905903:2008/05/27(火) 11:15:21 ID:xVWB8nfp
>>904
ありがとう。先生は今日朝送ったときに「○ちゃんはこんな感じなんだけど、お友達の方が
遊ぼ〜っておっかけてるんですよー」って笑って言ってる感じでした。
あまり気にしなくていいみたいでホッとしました。誰かと…というのをあまり気にしないようにしますね。
906名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:35:29 ID:ck6MAZKa
>>901
確かに自己抑制の弱い子は迷惑だよね。
それまで親が止めていたなら
その子のお母さんは、自分の子がクラスのお友達に家で
「悪い子がいるの」なんて報告されて
その親もそれを受け入れている事を知ったら悲しいだろうね。
よそのお子さんにストレスをかけてお漏らしまでさせているなんてさ
1年間やっていけるのかな。
私なら耐えられないな。
907名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:52:50 ID:EvPuaSvP
>>906

良くわからん。どの変が癇に障るの?

友達との接し方がまだ下手でしつこくしちゃう子がいる
接し方勉強中。
しつこくされて嫌な思いをしている子がいる
嫌なら嫌と言う事を勉強中。

って話でしょ?
このスレでも出てき勝ちな話でないの?
908名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:59:59 ID:/pAKTsNI
>>889
うちは、クラスの問題児の暴力&嫌がらせによって「幼稚園行かない」
と言うし、帰りは元気がない。
先生に相談したけど、改善せずにうちの子が苦痛を訴え続けたら…
と思うと鬱です。
このままなら
>>902
みたいになりそうで怖い…。
あまりしつこく先生に訴えると、モンペ認定されそうで言えないし。

他の子は楽しそうに幼稚園に通っているのに、問題児のせいで
うちの子だけが苦痛を味わって、幼稚園がイヤになるなんて理不尽。
問題児親子に対する憎悪が膨らんでしまいそうです。
せっかく幼稚園に入ったのに、毎日悶々としています。
他の子は楽しく通っているので、問題を共有できる人もいないし…。
909名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:02:11 ID:awq8raPU
子供たちも友達との接し方スキルを勉強する時期だし、
親も、保護者として手出し口出しする線引きを勉強する時期だよね。

ある意味、長子で年少さんなら、先生に相談するのが一番じゃないかな?
先生も保護者から相談されることに慣れてるよ。
910名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:53:15 ID:onIu0em8
>>908
朝と帰りだけ元気が無いって事は無いの?
女の子なら今まで自分が一番カワイイ存在だったのが、
人気者の女の子の存在で一気に自信喪失したとか
男の子なら自分がイイコで強くてママの一番だったのが
1人の子に何でも先を越されて先生にも注目されなくてショボーンだったりとか
他の子より早めに自分と他人の違いがわかって
集団の中の一人になる意識の手前の葛藤って事があるけど。
それなら精神の発達が早いが故の問題なんだよね…。
朝は戦いに行く前の憂鬱
帰りは戦い疲れた傷を負った戦士状態かな?

本当に特定の子に意地悪されているのか確かめた方がいいよ。
911名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:13:54 ID:eelZVkzW
>>908
事実関係の確認とあくまで相談ということで再度担任と話をしたら?
最初の子(かな?)で親もどう対処したらいいかわからない、というスタンスで。
(自分の子だけ理不尽!!ていうのはナシ)

お子さんがまた楽しく幼稚園に通えるように行動するのが一番だと思う。
912名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:28:48 ID:g33/M/H/
確かにびっくりするくらい意地悪な子っているよね。
うちは男の子だけど女の子は凄いよね頭を使った意地悪をする
男の子の場合は発達障害的な乱暴者がいる。
913名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:29:39 ID:M5gcSUfX
>>908

クラスの問題児
なのに、
他の子達は楽しく通えていて
908子だけが行きたくないとなっている、んだよね?
問題児のターゲットにされてるってことなのかな?

それならわかるけど、
特別ターゲットにされているわけじゃないのなら、
908子が打たれ弱い部分がある、とは考えられないかな。
うまくスルーできずに相手にしてしまっているとか。
914名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:01:00 ID:utFL89Bu
>うまくスルーできずに相手にしてしまっているとか。
うちが正にそれだったよort
同じ年代の子とあまり接した事がなかったから、対処法が
あまり上手くなかったっぽ。

一応先生に、上手く対処できなくて幼稚園に行くのを嫌がってる
って事だけ伝えて、家で「嫌だと言う事」の言い聞かせをした。
息子は「言えないもん!」とか言ってたけど・・・
先生が対応してくれたのか、息子が慣れたのかわからないけど
最近は全然嫌がらなくなってホッと一息。
915名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:29:12 ID:tjO9gKBI
>うまくスルー
うちもだわorz@年長
公園で小学生に文句言って、睨まれたり、文句の言い合いになった事が2回あったorz
小学生に喧嘩売ってどーすんだ!
幼稚園でも1人が悪ふざけしていたら、周りの言う事も聞かず、一緒にふざけ合うといった感じです。
関わらずにハイハイワロスでスルーしろと言ったが(勿論、こんな言い方ではない)、うまくスルーさせるにはどうしたら良いのでしょうか?
年長とはいえ、スルーしろと言うのは無理なのかな…
916名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:42:03 ID:ps9ETIFd
>>915
それ、誰かが悪いからスルーしろではなくて
あなたのお子さんに原因があるんだよ。
自分と他人の区別がつかないのと気が散りやすいのと気持ちの切り替えが苦手なんだよ。
917名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:10:55 ID:cOV27ytb
>>915
その場では何をする時間で誰の指示に従い
どんな態度でいるのが望ましいかを考えさせればいいだけ。
家庭の躾の問題です。
918名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:59:39 ID:xhRWm7f5
>>910
去年の息子だ。
○○は格好良い→友達に格好悪いよと否定され大泣き。
○○は強い→友達に弱いと否定されry
という事が何度もあったし、もしかした今でもある?かも。
でも去年に比べて随分スルーというか、友達の好みと
自分の好みは違う事もあるんだと理解している様子。
最初は意地悪をする特定の子がいるんだろうかと心配したけど
相手もただ単に自分の考えを言っているだけで虐めとは程遠かった。

幼児の悩み=将来のトラウマや性格のゆがみに必ずしも繋がる訳ではない。
必要な経験でもあるのだろうから寄り添いつつ見守る必要もあるよね。
919名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:14:47 ID:/pAKTsNI
>>908です。レスありがとうございます。

>>910
去年から通っているのですが、全くイヤがることもなく、
楽しく通っていました。
なので、他の子との違い云々ということでもない状況です。
元気がないのは帰りで、元気がないか、不機嫌な時が多いですね。
特定の子に…というのは、私も先生も確かめました。

>>911
また幼稚園がイヤだと言い出したので、様子を見てまた先生に
相談しようと思っています。
最初の子で対処が解らないというスタンスで話してみます。

920名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:15:38 ID:/pAKTsNI
>>908です。レスありがとうございます。続きです。

>>912
相手の子の様子を見る限り、発達障害みたいな子です。
教室をウロウロして、一人だけ座っていられないような子で。

>>913
うちの子は席が近いので、毎日トラブルに遭いやすいのです。
でも、他の子ともたまにトラブルになっているようですが、
毎日ではないので…。
打たれ弱いことはないですが、スルーできないタイプであることも
心配の一つですね。
でも席が近いのでスルーしようもないのですが…。
本当は席替えしてくれと言えたらいいけど、そこまでは口出し
できないので、葛藤してます。

なるべく先生に相談しつつ、子供も成長してスルーする方法や
対処法を学んでくれたら…と前向きに考えて、様子を見ようとは
思っています。
いつまで耐えられるか解らないですけど。
年少なら子供も成長して変わるという皆さんの言葉を信じて。
921名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:52:32 ID:i8GpuHwR
>>920
相手が発達障害の場合は、親が文句を言った子だけが離してもらえるんだよ。

クレームにならないようにやんわりと先生に話せば
「あぁ、何か起きると大変かも?」と、なるけど
何も言わなければ
「(園児が)家に帰ってまで言う程は嫌がっていないんだわw」又は「お家の人に理解があるんだわ」と思われる。
うちは「何かあるんでしょうか?」と聞いたら
「いえ特にありませんよ」とトボけられて事件が起こる2学期なかばまでずっと同じ班にされていたけど(ハサミで髪を切られた)
他の親は、早々に「○ちゃんと喧嘩になってしまうみたいで幼稚園に行きたく無いと言うので、話を聞くとちょっとひどい。
子供の話を鵜呑みにするのはおかしいとわかるけど
出来れば何日か教室で様子を見させて欲しい。その間は保護者としてではなく補助として扱ってもらって構わない」
と言ったら断られ(それは想定内)すぐに席替えされたとか。
障害のある子とも仲良くできればいいけど
相手の感受性が普通じゃないから、普通に接して下さいと言われても
普通に仲良くなんて出来ないんだよね。
922名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:17:22 ID:IoBgLOFF
>>921
すごい対応だね、その園。
信頼できなくなるわ。
それにしても書かれている親御さんの介入の仕方は
スマートかつクレバーだね。見習いたいもんだ。
923名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:57:02 ID:iIGFoRB9
>>921
園の体質なのか、先生が酷いのか分からないけど
そりゃまた随分な対応だね・・・
924名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:41:47 ID:yHdW89vk
>>921
>>920ですが、凄い話ですね。
私もそのくらい強気で言えたらいいのですが。
でも、容認してると思われて、問題起きるまで放置されるのも
たまったものじゃないですね。

うちの幼稚園は、幼稚園に任せてくださいっていう方針なので、
園での様子を見させてくださいと言ったら、モンペ認定されて
退園させられないか心配です。

まだ軽い怪我と嫌がらせぐらいの被害なので、強くクレームを
入れにくいです。
でも子供は幼稚園に行きたくないと言い続けるし、園でどんな
嫌な目に遭ってるか報告してくるので、もうイヤでたまりません。
925名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:47:51 ID:iIGFoRB9
>>924
最初の相談はいつ?
相談してしばらくはお子さんも落ち着いていて
最近また嫌がり始めたのかな?
926名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:19:58 ID:RfLOVmBV
>>924
「軽い怪我」って言っても、
運悪い事故で負った怪我(遊具から落ちたとか)と
攻撃対象になって負わされた怪我(相手に悪気はないにせよ)、では
意味合いが随分変わってくると思うから、注意して様子を見たほうが良いのでは?
927名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:24:46 ID:wYLUooNA
流れを断ち切ってスマソ。

昨日のお迎えの時、年少の息子が、
同じクラスの年中の男の子に、(縦割り保育なので)
「○くん(うちの子)一緒に遊ぼ!」と親しげに誘われて、
すごーく嬉しかった。
息子は疲れ気味で、遊びたいけどどうしようかなーと暫く葛藤していたけど、
どうするかを自分で一生懸命考えている姿をみてちと感動した。
 
まだ自分中心で、集団に入った途端、好奇心全開で、
プチトラブル多発(イタズラ系)、それを先生から聞くたびに凹んでいた私にとって、
息子が、他の子どもを誘ったり誘われたりしながら一緒に遊べていることが
わかって嬉しかったなー。
彼なりに、自分のペースで成長してるんだろうな。
園に対して感謝の気持ちで一杯になったよ。
これからも子どもの成長を信じて見守っていこう。
928名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:25:07 ID:wYLUooNA
あげてしまった、ごめんなさい。
929名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:30:26 ID:xz1tKXDo
うちの子、幼稚園の話を全然しないと思っていたら
たまたま園まで迎えに行ったらたくさん話してくれた
いつもはバスに乗っている間に忘れちゃうのかな
930名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:45:13 ID:IYmwlany
くだんねーなw
931名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:49:19 ID:yHdW89vk
>>925
相談してまだ数週間なので、今先生にも様子を見てもらっている
ところなのですが、相談後も相変わらず幼稚園はイヤだと言ってます。
相談したばかりなので、またすぐにああだこうだと相談するのも
気が引けてしまって…。

>>926
怪我は、故意にやられてます。毎回。
一度、相手の親に謝罪されましたが、相変わらずです。
今は叩いたり、引っ掻いたり…程度なので、強くクレームが
言いにくいのです。

その子は制服が薄汚れていたり、親もちょっとアレかな…っていう
感じなので、相手の親と話しても無駄っぽい感じでした。
932名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:09:28 ID:Ut3o76NE
数週間も放置か。
933名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:22:43 ID:fEsbP1wb
服がしわしわで汚れてる、
お弁当がほとんど冷凍食品の家庭は要注意。
934名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:24:38 ID:ZLjpKQqG
思い出した!ブラウスが汚れていたから洗濯していたんだ。
しわしわは嫌だから、アイロンかけよっと。
935名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:47:08 ID:IeJYTWi0
降園後、時々男子数人で集まって公園で遊びます。
なのに一人だけお母さんに頼んでおもちゃを持ってきてもらう子がいてすっごく迷惑。
順番がなかなか回って来なくて拗ねてる子もいるのに毎回毎回持ってくる。
本当に止めて欲しいわ・・・。
936名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:49:24 ID:RfLOVmBV
>>935
おもちゃやテレビ番組って家庭によって差がでるから
なかなか難しい問題だよね〜
937名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:04:58 ID:GQYC/z2i
>>935
そう言えばいいじゃん。こんなとこに書いても何も変わらんよ。
938名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:25:04 ID:IeJYTWi0
>>936
そうですね。
家の方針によりけりだから困りますね。

>>937
それが言えたらどれだけラクか・・・('A`)
いわゆるPTA役員さんで何かと実権持ってる人だけに
みんな黙ってる状態です。
939名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:33:09 ID:MDhKvwCE
>>935
ってか、あなたの子供や周りの子供もそのおもちゃを借りたがって大変なんでしょ?
じゃ、あなたも皆もおもちゃ持って行って皆で貸し借りして遊べばいいんじゃないの?
それとも、単なる公園遊びを通り越した、すんばらしいおもちゃを持って来るのかな
940名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:41:49 ID:IeJYTWi0
>>939
持ってくるおもちゃは主に戦隊モノの合体ロボとか武器とかです。
クラスの男子ほとんどが集まって遊ぶときにそういうおもちゃを持ってくるっていう発想が
わたし的にも全く理解できず、なんだか悶々としてます。
砂遊びセットとかボールならアリなんですけどね。
941名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:49:49 ID:ypPzyufH
>>940
そんなおもちゃ持ってきたらそら場が乱れるわ。
942名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:52:28 ID:Cx5nScHV
友達のいない年中の息子。普段はいつも一人でいるらしい。

今日は親同伴の遠足だった。現地まで近所の親子と一緒に行った。
車の中で1対1がよかったのか、その後も仲良く一緒に遊んでた。

やっぱ友達って、親がみつけてあげないといけないのかなあ。
同じクラスの男の子親と仲よくなって、家に呼んだりするといいんだろうけど、
そんなの難しすぎるよ・・・・・
943名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:12:14 ID:IeJYTWi0
>>941
まさに「場が乱れる」という感じです。
持ってくるお母さんはそれを見てなんとも思わないんでしょうね・・・。
944名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:23:03 ID:Cx5nScHV
うん、うん、うちの持ってきたおもちゃ大人気で大成功だわ!
子供達も喜んでる!

と思ってることでしょう。
945名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:42:36 ID:Gq7mRaum
持ってこないとそれはそれでその子が大騒ぎになっちゃうんじゃない?
それで仕方なく〜か、もしくはうちの子がどこでどんなおもちゃ使おうとうちの勝手でしょ、
ってな感じなのか。
まあどっちにしろ空気読んでくれって感じだけど、しょうがないよ。

それが嫌なら遊ぶ場所変えるかするしかないんじゃないかな。
こういう理不尽さをどう飲み込むかも、社会に出る代償なのかも。
946名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:46:36 ID:Gq7mRaum
ん?最後なんか意味不明な文章になってしまった。
まあとにかく社会に出たら理不尽な目に遭うこともあるって事が
言いたかったのでした。
947名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:47:01 ID:U9VlH9DG
子供達が喜んでるなら別に良いんでないの。
砂遊びセットはOKで、ロボはNGって、大人の勝手な都合と思うよ。
子供にとってはどちらも単なる遊び道具でしょ。
948名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:50:30 ID:RG9KpmiC
砂遊びセットとかボールでも1つしかなかったら順番だと思う。
949名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:00:21 ID:xjeYUBnH
親的には公園だから遊具で遊んだり、走り回ってくれたり…のが確かにいいもんねー。
950名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:13:14 ID:IeJYTWi0
皆さんどうもありがとうー。
みんなで遊ぶ前提での公園遊びなので、一人だけが人気のあるおもちゃを持ってくることに
もやもやしてました。
まんべんなく回ればいいものの、子どもたちの中でもやっぱり強弱関係はあるから
全く触らせてもらえない子もいて不憫に思えて・・・。
他のお母さんたちも一切おもちゃを持ってこないので、たぶん同じスタンスだと思います。

年長組、あと10ヶ月なんとかガンバリマス。
951名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:22:00 ID:VCfxcH31
そのおもちゃ持ってくるうちが、嫌な感じだなというのは
同意見だけど

>まんべんなく回ればいいものの、子どもたちの中でもやっぱり強弱関係はあるから
>全く触らせてもらえない子もいて不憫に思えて・・・。

なんかこの辺はモヤモヤするな。
みんなにまんべんなく回さなきゃいけないのか?
強弱関係とかPTAって??

公園では走ったり、遊具の方が楽しいね〜。
そんなおもちゃ、家でやればいいのに。と
最初の一回は「見せて、見せて」でも
年長さんぐらいならあっさりスルーしたりしないのかな?
ちょっと不思議だ。
952名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:45:37 ID:rWra1HYJ
>>951
そうだよね、年長さんともなればその手のおもちゃはスルーしてるなぁ
…あくまで近所の年長さん達ですが。

うちの息子(年中)がヒーローもののおもちゃを持って公園に行きたがるタイプ。
たまたま去年、電王の武器が懸賞で当たったんだけど、息子にとっては唯一
持っているヒーローもののおもちゃだったりするせいか、外でも遊びたい気分に
なってしまうようです。
で、私は「公園では走ったり遊具の方が楽しい」派なので、毎回「そのおもちゃは
家の中で遊ぶお約束だよ」と言い聞かせて持たせないようにしてきたのですが、
先日一度だけ公園に持っていってしまいました。
しかし、公園での遊び仲間である年長さん達はもう電王の武器には興味がなく、
誰も借りようともしませんでしたよ。
そして皆ダンゴ虫集めに没頭。一人で30匹近く捕まえた子もいました。

今の年長さん達が年中だった頃はポケモンが人気でしたが、今は明らかに
虫系に興味が移っています。
虫集めのために公園を有効活用してると言ってもいいかもしれません。
953名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:53:22 ID:/qg7xnhk
話豚切り、携帯からごめんなさい。
今日、初めて参観日に下の子も連れていきました。周りのお母さん達の邪魔にならないように隅の方で下の子の相手しつつ、お姉ちゃんの様子も見ていました。
するとヤンママの下の子が来て、私に何か色々話しかけてくる。当然、ゆっくり参観できず…
参観が終わってもヤンママは何も言って来なかった。普段から下の子放置で「誰かが見ているから大丈夫だよね」みたいな感じ。私は自分の子と相手の子と二人も相手にしていた時にヤンママはすました顔で参観していたのかなと思うと後からムカムカと腹が立ってきて。
ヤンママとは全く接点もなく、殆ど話した事も無いので無関心でしたが何か悔しくてたまらない。
954名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:53:40 ID:IeJYTWi0
>>951-952
そうなんですか。
うちの子のクラスは未だ戦隊物大人気です。
しかもロボとか持ってる子はその子だけなんです。
だから持ってくると、みんな触りたいし合体させたいしで
うわぁぁぁっと集まってスゴイことに。
それからさっき言った子どもたちの強弱関係は、PTAとか全く関係ありません。
ただお兄ちゃんがいる子とかは強いですね。
955名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:26:28 ID:oG8q33Av
 同じ幼稚園のママに、そのママがやっている手芸教室に
誘われています。(費用+講習料を払わなければなりません)
4月に誘われたとき、「今は忙しいので無理です。参加できそうなら
こちらからメールします」とお返事したのに、最近また誘われました。
 どうやったら、あきらめてくれるでしょうか。
そのお母様は、顔の広い方で、皆さん自分が悪く思われないよう
参加しているようです。
 私は参加しないので、そのお母様から素っ気無くされることも
しばしば。そんなことされると、ますます参加するものか!と
思うのですが。やりたくないことを、お付き合いのためにしなくちゃ
いけないのかなあ。
 毎回断る理由を考えるのが疲れます。
956名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:34:56 ID:pdDOscR+
>>955
そのママに紹介料でも入るのかな。それかなんかの勧誘かもね。
957名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:41:15 ID:/qg7xnhk
953ですが。ヤンママと書いてしまいましたが、偏見の意味で書いたのではありません。
気持ちが高ぶっていましたorz
ごめんなさい。
958名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:48:09 ID:GQYC/z2i
>>955
「すいません、興味ないんで」でok
959名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:49:26 ID:RLaV8iBe
純粋に疑問なんだけど、最近の書き込みで「発達障害の子が云々」
ってのをよく見かける。これは保護者なり園なりから
特定の子が発達障害だとの情報を得ているという事?
だったらいいんだけど、中には単に落ち着きの無い子や粗暴な子、
大人が扱い難い子を勝手に認定しているだけのような気がする。
大人しくて手がかからないように見える子でも発達障害はあるし
大人の都合に当てはまらない子を簡単に障害児扱いするのは疑問だ。
幼児はまだ落ち着かない子も多いし発達の差も大きい時期。親の躾の
基準によっても感覚に大きな差が出る。
そもそもそんなに簡単に診断を下せるものじゃないでしょ。
見下す為や腹いせの為に使う言葉としては妥当じゃないと思う。
割合的にめずらしい障害ではないにせよ、もう少し慎重に使うべき言葉では。
960名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:49:40 ID:AvvQKbnL
軽い風邪の症状で微熱があるけど元気な場合皆さんどうされてますか?
先日38.5℃でお休みさせ小児科へ…
本日37.7℃で右耳が痛いらしく耳鼻科へ通院させお休み…

かなり元気なのですが明日は登園させようか悩んでます。
耳を痛がらず熱が高くなければOKと言われたのですが、
平熱が36.7〜37.4で決めかねています。
皆さんならどうされますか?
961名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:53:54 ID:I3A0v9LN
>>955
参加出来そうなら〜なんて、遠まわしに断ったのが失敗かも
『手芸には興味がない』からってはっきり断った方が良いんじゃない?
勧誘された場合は、少しでもやる気のある素振りを見せたらダメ
はっきり断らないと何回でも来るもんだよ
962名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:17:26 ID:xYlcrVCF
>>959
全文ハゲドウ。
やんちゃ系の子を全部ひっくるめて、代名詞感覚で気軽に使ってる人も中にはいるよね。
963名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:37:36 ID:1y6BuwOn
>960
平熱が高めなんですね。
うちの園は37度5分がボーダーなのでそれを越えていたら
登園出来ません。(我が家的にもその辺りにラインが。)
風邪の場合は熱が下がったらもう1日余分にお家で休ませて、と
言われますけどね。耳鼻科だけだとどうなんだろう〜?

あとは保育の内容かな?
うちは同じような感じであと金曜だけで、だから行く?だから休ませる?と
悩んで先生に相談したら、運動会前だったので「今回の場合はあと1日
だから来て」と言われた。
964名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:00:22 ID:jgOVouUn
>>959
あなたの様な人がいて救われました。
うちはやんちゃな子なので普段から心配ですが
ここを見て、そんな風に見られているのかもしれない
と身が縮む思いです。
色々相談に行き異常なし幼稚園からも大丈夫と言われて
今の所トラブルもありませんが
活発で目立ちます。(粘土に夢中になり1人だけ立って作ったり、
先生に呼ばれてペアの女の子を忘れて先生の所に行ってしまうなど)
みんな、自分の子がうちの子に何かされそうだと心配しているのかもしれません。
965名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:21:59 ID:juVkSzj0
>>964
>(粘土に夢中になり1人だけ立って作ったり、
>先生に呼ばれてペアの女の子を忘れて先生の所に行ってしまうなど)
幼稚園生どころか、小学校の低学年でもこういう子はよくいるよ。
相談先からも幼稚園からも大丈夫と言われるぐらいだし、気にしすぎでは?
友達に暴力をふるうタイプでなければ、他の親も「何かされそう」とまでは思わないんじゃないかなぁ。
966名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:22:53 ID:ZdtPYlYa
>>960
この前、風邪の治りかけの状態で、微熱があったけど元気なので登園させたら、
お昼頃になって、「高熱なので迎えにきてくれ」と園から電話が来たことがあった。
子供が嘔吐したので気がついたらしい。
迎えに行ったら、熱のせいで涙がでていて、意識も朦朧となっていた。
子供は抵抗力ないから体調管理はホント油断できないし、幼稚園いったら他の子供に紛れちゃって
具合が悪くなっても先生も気がつきにくい、苛酷な環境なんだと学習したよ。

中耳炎はすごく痛いらしいし、お大事にしたほうがいいような気がする
慢性化すると長引くし、稀に感音声の難聴になることもあるらしい?し、
抗生剤飲ませてるのに細菌の渦巻く場所にいかせるのはなんとなく気が進まない
スペクトル外の変な菌がついて繁殖しそうで・・・
医者が大丈夫というのなら大丈夫なんでしょうが
967名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:59:16 ID:T3AJtLQh
>>960
私も休ませる。
微熱って無理すると長引くし。

何かどうしても参加させてあげたい行事とかあるなら
37度3分までなら行かせてあげる…かもしれない。
それでもかなり悩むと思うが。

行かせて後悔するよりは
休ませて『行かせりゃ良かった〜』の方が全然良い。
968名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:50:29 ID:IzKbCx39
くだらないことで悩んでるんですね
969名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:59:18 ID:zi3XdEDF
皆様ありがとうございます。
やはり平熱になるまで休ませるべきですよね。

深夜になると先日も熱かったので今回測ってみると39℃もありました…
さすがに座薬入れました。

夜中だけ高熱って謎です。
また明日病院連れていきます。
970名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:36:54 ID:IQIB7ATj
うちも微熱続きの時は夜になると高熱になったりするよ。
朝になるとスーッと下がってたりするんだけど、夜になるとまた上がる。
ウイルスや菌は熱に弱いから、それらの活動を鈍らせるために体温を上げる
のが熱を出すってことだと病院で聞いた。
だから、夜になると熱が上がるのは朝になったらちゃんと活動出来るように
体が戦闘体勢に入ってるってことなのかも。
何はともあれ、お大事に。

でもって次スレ。

■幼稚園児を見守る親のスレ その45■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211992557/
971名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:45:14 ID:39cK2xKv
>>955
忙しいから無理と答えると、忙しくなくなったら・・・となるので 
ずばり興味ないからって答えた方がいいと思うよ。

私も手芸関係の講師やってるんだけど、友人&園関係は誘わない。
やりたいと希望があればタダでやってる。
こじれたら大変なのに よくお金とってやってるって感心するな。
よっぽど自信があるんだろうな。 

972名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 02:53:19 ID:O56LTvaE
>>970
970を踏みつつ華麗なスレ立て乙です!
973名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 06:27:39 ID:JmP7JZLl
>>970
出来る人は違うわ!
974名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 07:52:35 ID:IF8lUYlW
>>953
よその子の面倒みさせられて我が子に手薄になったと思うと腹立つよね〜。
私ならあまり長く構われたら、
「おばちゃん今○○子(我が子)のこと見てるからね〜!ごめんね!」と、
周りに聞こえる程度の声で明るく言ってその子のお母さんのところに抱っこで強制連行する。
で、その後は寄ってきても笑顔で「シーッ!」だけ言って相手しない。
しつこいならまた強制連行。
誰にも感じ悪く思われないし、
子どもに対しても間違った対応じゃないし。
いかがですか?
975名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:18:52 ID:JkgKo9eD
>953
乙カレー。
>954 
オケです。

私も上の子の音楽会等の時は、講堂の隅の部屋(ガラス張りになって、小さい子がいる人はその部屋から見学)に
よくいたけど、下の子だけその部屋に放置していくママがいたよ。
でも、私も下の子の世話と、上の子を見るので精一杯。
下手に相手すると後々面倒くさい。
「よろしく」された訳でもないの赤の他人のガキなんてのは総無視でしょ。
よろしくされても「うちの子の世話で手一杯っすね」って断るけど。
気が付いたら放置子は行方不明に。

しばらくして様子を見に来たママが「あれ?(青ざめ)・・うちの子・・知らない・・よね?」
私「え?誰の事だろう?失礼ですけど、何組のお母さんでしたっけ?」
ママ「・・あ・・何でもないわ(涙目)・・ごめんね邪魔して・・」と言って青ざめながら去って行ったよ。
976975:2008/05/29(木) 08:20:12 ID:JkgKo9eD
間違えた、>974へのレスです。
977名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:30:32 ID:KWWpFc4U
熱で登園の話に便乗させてください。
年少児です。
熱はないのですが、月曜日に嘔吐を繰り返し、念のため昨日まで休ませました。
火曜日からは嘔吐はなく下痢のみです(汚くてすみません)。
食欲が戻っていませんが、子供番組を見て踊ったり歌ったりはします。

今日も念のため休ませようと思うのですが、昼から親睦会があり
出席予定なんです。
子供は主人に見てもらうんですが、子供が園を休んでるのに
親睦会出席するのって非常識ですか?
978名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:32:26 ID:WgxJxGDT
>>977
親睦会って何するの?
979名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:36:55 ID:2EuPw36P
ご主人が見てくれてるなら無問題じゃないかなぁ。
懇親会の内容にもよると思うけど。
ただの茶話会だったら休んでもいいし、バザーの内容を決めるとかだったら行った方が
いいかもしれないし・・・。
980名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:37:10 ID:zS3jwJOj
>>975
放置ママが一番悪いし最低だけど
975のざまぁみろって感じの文章がちょっと怖い…

放置子は無事に見つかったのかしら。


>>970
華麗すぎる。乙です!
981名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:12:01 ID:KWWpFc4U
>>978>>979ありがとうございます。
初めての親睦会で【昼食付き】という事しかわかりません。時間は2時間くらいです。
親子遠足や参観日も子供の体調が悪く参加していないため、
他の保護者の方との関わった事がまったくなく、バス通園なので
顔を合わせることがありません。
ママ友が欲しいわけではありませんが、子供が園生活する上で
保護者の顔くらいは知っておいたほうがいいかなと考えています。
982975:2008/05/29(木) 09:15:27 ID:JkgKo9eD
>980
ごめん、本気で「ざまぁみろ」ってオモテタ。サイテーと罵られてもいいよ。
あの後、大騒ぎにならなかったから、無事見つかったとエスパー。

いい薬になったかと思いきや、あのママは相変わらず同じ事やってるよ。
983名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:15:46 ID:wADeAmvk
>>980
別にざまあみろな感じはしないけどな。
行事やお迎えに下の子連れてきておいて「後はよろしく」は本当、最低だよ。
放置していたママも良いお灸になったのでは?
>>975でもその後が気になるw
984名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:20:42 ID:wADeAmvk
>>982
リロッてなかったorz
でもそんな状況なら、ましてや放置子の相手してたママだったら「ざまあみろ」な気持ちになるよ…
しかし、そのママは懲りてないのかorz
985名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:25:14 ID:rRvEc+HO
放置する親に罪があるのであって、
放置される子には罪がないからなぁ……

君の生まれの不幸を呪うがいい、としか。
986名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:41:12 ID:WgxJxGDT
>>981
なるほど。でも私だったら行かないかな。
参観日とか運動会で他のお母さん達と関わっていけるし。
お子さんの体調がだいぶ良くなってるみたいだけど、みんなは
『欠席してる』って事しか知らないわけだから、非常識認定する人も
いるかもしれないよ。
987名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:42:04 ID:sSx7+s5+
放置親に問題があるけど
放置子には罪はないよ。
「ざまあみろ」と親に思うのは分かるけど
少し悲しい気分になった。

しかし放置子は親の目が無いからか
我が子に意地悪したり、しつこく話しかけられる事が多くて
イラッと来る事もある。

公園で放置子姉妹のケンカを見かけて仲裁したのだが
(姉が妹の乗っている自転車を横から蹴倒したり
履いてるミュールで頭を殴っていて妹に助けを求められた)

よく見たら歯はほとんど虫歯でシンナーで溶けた人のよう。
まだ4歳なのに。
流れでうちの子と一緒に遊んでいて微笑ましく見ていたら
「笑ってんじゃねーよ!オ バ サ ン!げへへへへ」
と言われ、本気で関わるんじゃなかったと思った。

放置子は寂しいんだろうなと思うけど
相手して嫌な目に遭うと、なんとも言えない
消化不良な気分になる。
988名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:43:25 ID:sSx7+s5+
>>985
のんびり書いてたらかぶってしまった・・・
989名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:30:34 ID:+NWLDbOF
>981
旦那様が見ていてくれるなら問題ないんでは?
年少さんでしょ?ならば、ママたちはどの子が休んでてどの子が休んでいないなんて
きっちり把握できてないと思うよ。
子供から聞く話なんて、信憑性ないしさ。
990名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:40:05 ID:n+IEihgb
>>981
初めてだったら行っとけば?
行って初めて分かる様子もあるし、
行かないであれこれ考えるよりは
行った方が安心することもあると思うよ
991名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:41:06 ID:O56LTvaE
>>981
私も今回は出席するメリットのほうが大きいと思った。
お子さんが休んでることを知ってる人自体少ないと思うし、
知ってて「どうして休んでたの?」「大丈夫?」と
聞かれたら、それはそれでひとつの話のきっかけ。
別に旦那さんが見てくれてるならそう言えばいいしさ。

もしお子さんが「○○ちゃんて子がいるの」
「今日は××ちゃんと遊んだ」とクラスの子の名前を
ちらほら挙げ始めてるなら、そこのおうちのお母さんの
顔を確認しておくいい機会じゃない?

これから先だって顔を合わす機会はいくつもあるだろうけど、
その時にも子供が健康だったり、体調悪くても旦那さんが
みてくれるとは限らないんだから、いけるときに行っといた方がいい。
992名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:47:48 ID:FjK84fjT
確かに放置子に罪はないけれど、
だからといってその場に居合わせただけで、その子を世話しなければならない義務はまったくない。
そういう放置母のもとに生まれてしまったその子の運命なんだから、
いちいち同情して付き合ってたらキリがない。
ぶっちゃけ自分の子以外、誘拐されようが行方不明になろうが知ったこっちゃない。
「こんな母親で子供がかわいそう。悪魔のように冷たいね」とかレスが付くだろうけど、
私は2ch上でまで善人ぶる気はさらさらないので、なんとも思いません。
993名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:51:46 ID:ZN+HSqFB
>>982を見ると、本当に放置親って「子の安全<自分の楽さ」なんだねぇ…
>>975の出来事は、その親から見ると「たまたま運が悪かった」に過ぎないんだね。

>>981
見てくれる人がいるなら参加でおkじゃない?
もう行ったかな?私なら行くよー
994名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:00:43 ID:ZN+HSqFB
>>992
冷たいとは思わないよw
正直同意。

でも、実際スーパーでばあちゃんに放置され駐車場にフラフラ出て行った
二歳児位の子を見た時は、さすがにスーパー内に連れて行ったけど。
ま、その子が可哀想ってよりは、子供が轢かれる所なんて見たくない!
って言う自分勝手な気持ちでだけどね。

園庭でもたまに見るよ、よちよち歩きの放置子。
親はママ友とのおしゃべりで夢中。
どう言う思考回路だったら、あの状態が怖くないのか本当に不思議。
995名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:09:42 ID:OxuUlMbt
>>991 同感。
>もしお子さんが「○○ちゃんて子がいるの」
>「今日は××ちゃんと遊んだ」とクラスの子の名前を
>ちらほら挙げ始めてるなら、そこのおうちのお母さんの
>顔を確認しておくいい機会じゃない?

これは本当同感だわ。
保護者と滅多に会うことがないなら、こういう機会って大事かも。
親睦会を欠席した方が、周りになぜ?と思われそう。
お子さんが欠席していることは、誰でもわかることではないだろうしさ。

子が今年年少で入園して顔見知りが少なかったんだけど、
子どもの園話がきっかけで、いつも子が仲良くさせている園児のお母さん方と和やかに話ができ
これからもよろしくね、となった。
自分もママ友作ろうという積極性は無いんだけど、
顔見知りが増えると本当心強いと思ったよ。 

てか、もうお昼だし出席してるかなw
996名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:27:56 ID:n+IEihgb
親睦会の初回に参加した時のこと、
上の世代のお子様達を通じて
既に園での人付き合いのこなれている幹事さん達が
あれこれ企画を用意してくれていました。
結局、参加者全員の、夫婦馴れ初め話大会に。
まあ楽しんだ。
997名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:41:11 ID:luBnRKqG
>>994
放置子がどうなろうと知ったこっちゃないけど、
994さんが見た「駐車場にフラフラ出て行ってしまって、明らかに危険な場面」に遭遇したら、
私もさすがに駆け寄って引き留めるわw
あとエスカレーターにフラフラ近寄ろうとしてるのを目撃したときとかね。

だからと言って安心して放置するなよ全国の放置母!!
998名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:02:51 ID:Sjf9benD
私も大型スーパーから泣きながら出て行こうとする放置ッ子を
店員に引き渡したことがあるなぁ。
ちょうどそのとき放置親、登場。
「ちょっと〜、アンタ何してたのよ〜」と至ってのんき。
放置親って必ずこう言うよね。お前こそ何してた!と逆に言ってやりたい。
999名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:05:11 ID:k4WjYVjF
スレ違いだから、と言ってやりたい
1000名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:12:46 ID:tqX8yi7F
次スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その45■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211992557/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。