給食がつらいらしいですが、
友達は大好きなので、毎日頑張って行ってますが、
みなさんならどうしますか?
このまま幼稚園にまかせて食べさせた方がいいのか、
あるいはもう少し穏やかな他の園に移った方がいいのか…。
またこの件があってから、先生の態度は急変し、
連絡帳の毎日の一口コメントもなくなり、子供も副担任の先生としか話しはしないそうです。
給食は頑張って食べて、お昼休みに外で遊べるようになろう!と毎日元気づけてはいますが、
やはり親心としては、残されてひとりで給食食べてる子供を思うと悲しくなります。
何かいい知恵がありましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
給食園なんて選ばなきゃいいのに。
給食のところは大なり小なり、好き嫌いなく全部食べましょうって方針はあるよ。
入園の時、園の方針に従いますって同意書や誓約書に判を押さなかった?
義務教育でもないし、私立園とはそういうものだよ。
入園前に、自分の子だけ特別扱いが可能かどうか確認したの?
あんまごねると、幼稚園ネットワークに悪評が広がって、他の園にも断れるよ。
それで、市内はすべて転園出来ず、隣市まで車で通わせてる親子知ってる。
あら、今時珍しい園ですね。
園長に相談してもダメだったら他の園へ行くのに一票。
おっしゃるように、まずは「楽しくみんなで食べる喜び」を知る事が大事。
給食完食って、ある意味拷問に感じると思うよ。
ひどい園だなぁ
気持ちはわかるし、辛いだろうけど
無情で申し訳無いが
>>953に同意だな。
今の小学校ならその要求は通る。公立だから。
でも私立はその「園」の設備や方針に共感した人が入園するものだから
完全給食の園なら、皆で出されたものを全部食べましょうという方針だよ。
食が細くて偏食な子をそこに入園させるということは、食の面でも鍛えて下さいという意思表示だよ。
気持ちはわかるんだけど、でもやっぱり
>>953のミスチョイスが招いた事態。
どんなに事情を説明したって、結局は「うちの子だけ特別扱いしろやゴルァ」だもの。
多分園ではモンペ認定済だから、今後の身の振り方をよく考えることね。
給食に頼りすぎたことは反省した方がいいんじゃない?
えー、入園前に確認済みだったんでしょ?>無理に食べさせない
それがNGなら、幼稚園は入園前にその旨話すべきだよ。
入っちゃえば従うだろうって感じで、幼稚園がおかしいと思うが。
>>954に同意。
三歳やそこらの子に、無理に物を食べさせるって意味が分からん。
先生(園側)は、少食は許すけど、偏食は許さないだけだと思う。
もう一度、給食の食べ方について先生に聞いてみたら?
偏食の子の場合食べられないものをつつき回して汚くしたり、
食べあぐねているうちに食べ物をオモチャにしたりする事があるから
そうしたモノは無理矢理食べろと言われるかもよ。
食べ方についての現状を聞いてみたら?
あと、嫌なものを無理に食べると下痢をするのは
間違いなく心因性のものなの?
普通はそういうのはアレルギー症状なんだよ。
アレルギーだから食べるのを避けている事があるんだから
メニューと下痢の関係を洗い出して病院でアレルギー結果したら?
>>958 入園前にお願いしたことは書いてあるけど、
そのときに園が具体的にどういう返事をしたかは書かれていない。
私は、自分自身つらい思いをしトラウマなので(居残りで泣きながら完食させられたこと)
園選びの際、かなりそこを気にして選びました。
選べない地域だったらゴメンだけど、園選び失敗した感じだね。
年少だったら、転園していいよ、そんな園。
園に従えっていうスタンスは給食以外にも今後沢山出てきそう。
>>961 私立なら園の方針に従うのは当然だよ。
入園する側は従えると思える園を選ぶんだから。
細かい点での改善は求められるけどね。
>>959に賛成。
なるべく早く、食べたら吐いたり下痢するメニューを書き出して、
アレルギー検査してくれるアレルギー科か小児科へGO
血液検査か何かしらの検査やってもらうのをお勧め。
食べたら下痢するってかなりつらいはずだよ。
>962
言い方悪くてごめん!
その細かい点の改善って感じのことを言いたかったのです。
親の声を聞いて柔軟に対応する園と、
「そんな意見が出るなんてモンペだわ、園に従いなさいっキィー」て園があるから。
アレルギーのチェックをじっくりやってみるというのは前提として。
子供なんて、特に幼稚園児なんて心因性の下痢や嘔吐なんて
当たり前にするよ。驚くほどのことでもないし、軽く見てもだめ。
やはり偏食のうちの子は下痢はしなかったが、嘔吐はときどきしてた。
どうしても嫌いな食材があって。うちもやっぱり頑張って全部食べましょう
という私立園。給食の盛りつけ量は加減してくれたので、本当にほんの
ちょっぴりとか調整してくれた。年中には嫌いな食材でもあまり吐かなくなり
年長の今は担任から給食のトラブルはあまり聞かない。その食材は
いまでも大っ嫌いだけどね。家では「絶対いや!!」と頑強に拒否されてる。
>>950の園は、給食の盛りつけは誰がするの?
食べられないものを残していいようにして、ではなく、
あらかじめ盛る量を少なめにしてもらうことはできないの?
お弁当の話題のときにも出たけど、やっぱり「完食した!!」っていう
体験が自信につながるよ。園の方針に逆らわない程度に、
折り合いをつけるよう頑張ってみては?
偏食の改善はすぐにはできない。
年単位でちょっとずつの進歩を期待するしかない。
どうやっても園との交渉がダメなら、最後に転園を考えればいいよ。
>>957 少し落ち着け。
>>953は無実だよw
>>949 今のところできることは、
・担任に、配膳方法・盛り付けの量を確認、
事前に「あまり無理強いしない」旨お願いした件について、
ちゃんと伝わっていたかどうか、も確認
・お子さんのアレルギーの確認
・もし転園せざるを得ない場合の転園先のリサーチ
かな。
>>949の旦那さんの見解はどうなんだろう?
>>960 具体的な返事は、普通に考えたらyes方向なんじゃない?
noならはなから入れないでしょ。
ってか、逆に園がどう言う返事をしたかもわからないって事なら
園選びちゃんとしろ!モンペか!って意見もおかしくない?
ID:25C5dxmuの書き方が多くの人の癇に触る書き方なのかな?
食を無理強いしないと言う事で入ったなら、園側の対応がおかしいと思うんだけどな。
968 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:38:25 ID:ns+1Uk5p
食に特別配慮を求めるくらいなら
子供の負担を考慮して弁当の幼稚園を選べという意見では?
園側とID:25C5dxmuさんの「無理に食べさせる」ことの認識に
食い違いがあったんだろうね。
園側の給食に関する姿勢も、結局はお子さん経由で聞き知っている範囲でしか
ないわけだし、一度可能なら給食の時の様子を見学させてもらうなりして
その中で問題点の洗い出しと妥協点を見出すようにしてみたら?
園の言い分と親(子)の言い分と、どっちが100%正しくてどっちが100%間違っていると
言うのではなく、両者で歩み寄って解決策を見つけられると理想的かなと思う。
まあ、今は双方態度が硬化していそうだから難しいかも知れないけど。
だから、転園は究極の手段としてはアリなのかも。
それはそれとして、ID:25C5dxmuさんは、数レスに渡った長文を書く場合は
名前欄にレス番を記入するとか、アンカつけるとかで「どこからどこまでが
自分のレスなのか」を判りやすくした方が親切かなと思う。
配慮OKなら、行かせたい園に入園させたって良いと思うけどな。
配慮できないなら、園側が落とせば良いだけの話じゃない?
入園前に何もせずに、今になってゴチャゴチャ言ってる訳じゃないんだし
確認して入ったのにNGだったってのはやっぱりおかしいとおも。
私的には
>>966に同意かな。
とにかく今のままじゃ子供が可哀想だ。
>967
「そういう意見なのはわかりましたが入れるからには
こちらの方針に従っていただきます」なのかもよ。
普通に考えたら、って967の意見だけでしょ。
952はぐだぐだ書いてる割には肝心なところをうまくぼかしてるので
そこがカチンと来るのかも知れないね。
体に異常が出てしまうのは子供にはかわいそう過ぎるので
検査などをするのは最前提とした上で書きます。
うちも偏食酷い。
けどそうやって頑張れば食べられるとしたら
私ならそのままお願いしたいな。
アレルギーがないとしたら気持ちの問題だし
逆に食べた事を褒めてあげて自信を持たせる方向に
持って行った方がいいんじゃないかな?
お母さんが心配してると余計不安になるんと思うし
嫌だけど食べたらお母さんが喜んでくれた!
また頑張ろう!って言う風に気持ちが行くのが理想だと思う。
うちなんて嫌いなもの絶っっっっっ対食べないもん。
お友達の幼稚園では最初にチーズキャンディー(?)
みたいのが出た時はそれを最初に食べないと他のおかずに
手を出しちゃいけない決まりで、でもその子はそれが嫌い。
そうするとまったく何も食べないで帰ってくるってよ。
まぁそれもどうだろうって感じだけど
無理すれば食べれるなら偏食を治すチャンスって事もあるかも。
長々すみません。
手紙がものすごくクドイ長文だったのでは?
ああ、そうか。
園的には無理強いしてるつもりはないのかもね。
子供はちゃんと食べてますよ、と。
最初の手紙の内容が、先生的にカチンと来たとも考えられるね。
園に対する対応を間違っちゃったと言う気もす。
まずはアレルギー検査という意見には賛成。
で、アレルギーが無かったら、私ならそのままその園にお願いするな。
量を減らしてもらうことはしても。
「そういう意見なのはわかりましたが入れるからには
こちらの方針に従っていただきます」
コワス(( ;゚Д゚))ガクブル
でもこれだったら入れないでしょ、普通。ってまた普通出しちゃったけどw
確かに
>>952は肝心な所をぼかしてるね。
その辺ハッキリして欲しいわ。
>>970 スレ立て当番ですよ。
読み直してみたら、担任で握りつぶさず、
ちゃんと職員会議でも取り上げてくれてるんだね。
(「クラスの親にモンペがいる」的取り上げ方かもしれないけど)
もし、担任の食べさせ方が無理強いで強制なのであれば、
他の先生から指摘があると思う。
>>952宅の朝食の量と時間はどうなってるんだろう?
もし園での昼食と間隔が開いてなければ、
アレルギーがなくてもお腹が空かなくて食べられないこともあるよね。
少食は仕方がないけど
好き嫌いは頑張らせて、先生なりに工夫して
時間がかかったけど全部食べたね!ヤッター!
で、帰して
お子さんがスネたふりしてママに屈折した報告をしたら
ママは「先生が付き合ってくれて全部食べさせてもらった」
ではなく「私が食べさせなくていいって言ってるのに何故食べさせる!息子カワイソス」
で、抗議文
だとしたらひどいな
>949
他所の偏食の子を見てて、偏食が激しくても
食卓に上がってる。無理強いしない。年齢が上がる。で、
自然と食べれるものが増えるの見てたから
小学校行く頃には何とかなると思って、
息子は、最初からお弁当園を選んだのだけど
もしも 給食園 に入園していて その状態が続いて
(お帰りの準備まで食べさせるのは 押しつけだと思う)
親の意向も聞いてくれないのなら 私なら 転園させる。
980 :
>>949:2008/06/20(金) 10:23:15 ID:25C5dxmu
給食で考えている
>>949です。
話しが下手で、長くなること、本当にごめんなさい。
補足になってしまいますが、
入園前の面接では、主任の先生と園長先生(外国の方で、就任2年目のおじいちゃん先生)と面接し、
主任の先生からは
「分かりました。担任になった先生にも伝えておきます。給食内容は考慮して様子をみながら、進めていきます。
まずは雰囲気から入ってもらって、食べれない日もあるんでしょうが、
楽しく給食できるような方向でいきましょうね。
何かあったら担任にいつでも相談して下さい。」
との言葉をもらい、入園を決め、
家庭訪問時にも、担任の先生には、
バス通園なので、あまり私とも会わないし、何かあれば、勿論給食のことでも、いつでも手紙でも電話でも、連絡して下さいと言ってもらっていました。
自分立ててみる
まだかな?
あなたにとっては偏食小食気味な子でも、園にとってはたいしたことないんだよ。
たくさんいる園児の中で、それほど重度なタイプではない。
頑張ればできる。
本人も頑張ろうとしてる。
でもちょっと無理してるから、体にサインが出る。
乗り越えられそうかな?どうかな?
って見守る時期なんだから、せっかくの成長のチャンスを掴みとっちゃダメだよ。
984 :
982:2008/06/20(金) 10:31:29 ID:60I7bZYo
自分もホスト規制だった
どなたかお願いします
「給食内容は考慮して様子をみながら、進めていきます。
まずは雰囲気から入ってもらって、食べれない日もあるんでしょうが、 」
今ココなんだと思うよ。
で、私の
>>977の食事の間隔の質問に答えてほしいな。なんて
たてたよ。
989 :
>>949:2008/06/20(金) 10:38:38 ID:25C5dxmu
こないだの手紙の内容も、
「子供が給食を嫌がっており、居残り方式ではなく、楽しく食事という方向で、やってもらえないでしょうか?
まだ当分は無理みたいです。体調が改善しないならば弁当持参も可能でしょうか。」
との内容でした。
またみなさんのアドバイス、本当にありがとうございました。全て参考になりました。
幼稚園というのは厳しいところだったんですね。
自分の考えの甘さや誤解に、心から嫌悪しています。
幼稚園で小さい子供たち相手でも、郷に入れば郷に従えということを実感しました。
幼稚園(担任)側とも何だか溝ができてしまい、子供の様子をみて、アレルギー科にも行き、子供にもっと合う園があれば転園を視野に考えていこうと思います。
ありがとうございました。
私は
>>972さんの考え方が好きだな。
それと、子供が担任の先生を
好きか嫌いか知りたい。
嫌いって言わないにしても、
一生懸命見ててくれる先生だったら
無理強いして食べさせたかどうか
肌で感じるんじゃないかと・・・。
リロッてなかった、スマソ。
>>987乙。
>ID:25C5dxm
まあ話はわかった。
で、こんだけたくさんのレスがついて、
今の段階で何がしか思うことはないわけ?
別にどうしようと構わないが、あなたが出てこないと
この流れがダラダラ続きそうなんだが。
手の空いたときにでも書き込んでおくんなまし。
私もリロってなかったわwすまん。
>>989 まあ弁当可か?とか、基本的に
「園がこちらに合わせろ」というスタンスに取られたんだね
(まあ実際そうだけどさ)。
園としては特別扱いはよほどのことがないと出来ないよ。
ひとりだけ弁当なんて、子供にとったって嫌がらせみたいなもんよ。
なんで自分だけ違うの?って。
子供のためを思いすぎて、視野が狭くならないようにね。
アレルギーテスト陽性でたら、どうするんだろうね?
向こうは少しずつハードルを下げて、どこで跳べるか見てみたいのでは。
それを、何センチにして下さい!ハードルをどかして下さい!になってるのかな。
とりあえず、園ではしばらくおとなしく。
まだ6月だよ。
ここまで拗れちゃった以上、転園視野に入れた方が良いかもね。
私的には、
>>980って事だったんなら納得いかないのも分かるよ。
ただ今後の参考に、お願いや手紙を書くときは
子供側の目線じゃなく、園側の目線で書いた方が無難。
今回の事なら「給食の量を減らしてもらう事はできますか?」
だけで良かったように思うな。
えー…私この前、同じように食が細い息子が居残り給食させられてるという
相談をここでしたら、結構同情するレスもらえたけどな…。
あの後、息子は少し改善したけど、相変わらず帰りの時間まで泣きながら
食べてる小柄な子がいる。本当に可哀想。
個々の差を無視して、食べることを強制なんて、前時代的だと思う。
何のアドバイスにもなってなくて申し訳ないけど。
>>946 さん、ありがとう。
見ているのも遊びなんですね。
>だから、「お友達と遊んだ方が楽しいよ」とか「今日は誰と遊んだの?」
>みたいな声かけは控えて、見守ってあげてね。
思いっきり声かけしてました・・・。
まったり見守っていきたいと思います!
完全給食園でアレルギーの診断もないのに「弁当認めて」じゃ、
モンペ確定だよなぁ…
最初は「園も酷いなぁ」と思ったけど、
>>980も相当だね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。