2 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:45:18 ID:1U/XNtLG
1さん、ありがとう、乙華麗!
3 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:51:12 ID:dSD0OUcr
学校、先生、地域によって違う、でFA。
4 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:48:05 ID:/HfYrHmo
ここの住人になりたい。(無理)
1燦乙鰈!
私もここの住人になりたい、希望は捨てない。
6 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:43:42 ID:TeIFSQRz
長女がこの春トップ高入りました。PTAの挨拶聞いていると、兄弟揃って、とか、入れ替わりで。とか結構いてビックリ。
我が家は続く長男、次女は望み薄…
7 :
sage:2008/05/09(金) 09:24:10 ID:Z8NPwsr3
前スレ、落ちちゃったんだ・・。
中1のお母さんが叩かれていたのが気になったんだけど。
愛知のことはわからないんだけど、子供の成績については、目先のことに
振り回されずに支えてやることで変わっていくように思います。
うちも中1入学最初の定期テストは真ん中ぐらいでギョッとしましたが、
やってないから仕方がないと毎日の生活から立て直して、学年末では
上から25パーセントのところに。
中2の今年は、10パーセント入りが目標。
この辺だと県トップは無理だけど、学区のトップは射程内。
内申は実技がよくて、五教科はいまいちだけど独自問題入試の当日一発勝負に
かけてます。
8 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:35:55 ID:NSQh49KG
叩かれたというより、無知と過度の妄想を笑われていただけなので、
もう終了しましょうよ。ご本人でなければ。
9 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:02:37 ID:2qW2f9RB
初めての子で結構優秀なもんだから舞い上がっちゃったんだろうね。
2ちゃんだからこそ書けたのにフルボッコでちょっとかわいそうな気もw
でも3年の夏以降順位は激動する、聞いてはいたけどここまでとは思わなかった。
一、二年の時ベスト5が指定席だった子でも進学先から換算すると
30番前後になってしまったり、夏休み前は3番手高目指してた子が
追い上げすごくてトップ高に入ったり、本当のトップクラスの数名以外は
テストの度に順位がめまぐるしく入れ替わってた。
受験や成績についてリアルではうっかりしたこと言わないぞ!と改めて思ったよ。
11 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 16:06:46 ID:qHANphbM
> 初めての子で結構優秀なもんだから
本人以外誰もそう思っていないところが嘲笑の元になったのに、しつこいな。
ありもしない40にしがみつくのは、もうやめたら?
3年の夏が勝負とは良く聞くよね。
3年の夏に遊んだ者はそこで終了。
うちもまだ中1だけど、3年の夏には家庭教師を付けるつもり。
>>12 長男はその考えで、部活の大会が終わった3年8月から塾へ行き始めた。
幸い希望高に合格したが、「ちょっと遅すぎると思った」との事で
長女は3年春休みから塾、部活との両立が大変だったが、中1から両立してる子もたくさんいるし、と頑張って
無事希望高に合格した。 3年春からで良かったとの感想だ。
部活と両立できないような子はトップ校入ってもついていけないね
15 :
名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:32:11 ID:idtjGnZ9
そういうことですね。
トップレベルだからこそ、何事も出来る子ばかりが集まる。
バランスの悪い子をあえて選ぶ必要はないのが現実。
私の県は全国的に学力が落ちてる県で、
上位高はみんな焦りがみえる。
だから部活なんて無視して、学力のみに注目してる。
今年も3年間部活で頑張った子を落として、帰宅部が合格した。
親達は部活の存在に悩んでる人が多いよ。
部活にもよりけりだよね
うちは3年間みっちりまじめに部活頑張ったけど、いかんせん結果のほうはイマイチで
夏の総体は区予選で終了したから、夏からの塾に余裕で間に合ったけど
強豪校でいつまでも勝ち残って秋まで部活づけになってたりするとヤバかったかも。
ああーなんとなく分かるきがする。
うちの子が通う中学は県内で見ると学力のレベルが高いらしく
先生方はその地位を維持しようと必死。
自宅学習の課題が多くて子供がひーひー言ってるけど
それについていける子は文化系か帰宅部らしい。
課題に集中したくて運動部辞める子も多いんだって。
>>17 秋まであると邪魔かもねー。本人は楽しいだろうけど。
夏休みは丸々は困るけど適度にあった方がいいかな。
どうせ1ヶ月も一日中勉強なんてしないし。
そんなにしなきゃ受からない高校に入れても微妙な気がす。
>>19 私の友人はそういう考えをして、
3年の夏に海へ旅行に行き、友達とも遊ばせ、
勉強もちゃんとしながら、3年の夏を過ごさせた。
そして…塾の合宿や毎日勉強漬けだった子に追い越された。
>>20 一番大事なのは大学で何を勉強するかだよね?
大学入試は高校入試よりもっと大変なわけで、
高校入試くらいで息切れさせてもしょうがないという考えもあると思う。
実はわたしはそうだ。本人が勝手にやるなら止めないが。
>>21 私、強引な書き方したよね不快にさせたならゴメン、
中学3年の夏は、それだけ重要で怖いと言いたかった。
自分が入った時は大して努力した記憶ないのに
なんで子供の受験になると胃が痛くなるんだろう。
旦那も自分も楽に入れた高校に我が子が落ちるわけない・・・・よね。
24 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 07:43:05 ID:+N7+CKbu
旦那も自分も楽に入れたから子供も合格できるなんて
そんな保障があったら苦労はないわな。
25 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 08:57:49 ID:GP+LsX2Y
そうなんだけどね。
根拠のない自信を持って、現実を認めない人が時々いる。
時代が違うし、当時の偏差値と変わってる場合がほとんどじゃないかな。
高校なんてどこでもいい、入ってからどう過ごすかが大事なんだから、
とトップ校に入学できた後からは言えるんだけど、
入るまでは気が気じゃなかったなあ
27 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:18:30 ID:WbjSMv/Z
プレジデントファミリーに書いてあったけど、愛知は公立王国って。
中学で部活漬けになってしまったら、愛知の公立トップなんて
難しいだろうなって悩んでいます。
中高一貫校へ中学受験をして入った方がいいのか、
あくまでも公立トップをめざして中学時代がんばるのか。
そのためには、公立中学での部活を運動部以外にするしかないですよね。
トップ校合格のために、部活は文化部にしとけ、って
雑誌に書いてあるわけじゃなし、子供と学校の状況を見て判断すればいいのに。
仮に書いてあったとしても、なぜそこまで振り回されるのか。
29 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:00:00 ID:Qw0PJgUc
公立トップ校となるとやっぱり愛知の方の関心が高くなるんですね。
東北ではトップ校目指してたって部活ガンガンやるのが当たり前
ですよ。
>>27 公立王国なのは間違いないよ。
一部のトップ私立以外に通うと、公立落ちたんだという目でみられるという
感じ。だけどトップ校受けるからって部活選択まで制限する必要ないと思うが。
部活も県大会とかまで行く位なら推薦貰えたりする可能性あるし。
だから、本人の意思と適性でそれ位まで頑張れそうな部活なら、やる価値は
あると思う。だけど例えば団体戦の部活などで、本人はともかく周りのやる気と
出せそうな実績がいま一つなのにやらないといけないことが余りに多いなら
じっくり検討すべしだと思うし。
部活で集中した経験は勉強にもいかせると思うけど。
中高一貫校は愛知の場合実績で言うと公立に劣るところが多いらしい。
31 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:02:33 ID:BmiT1aYm
公立王国なのは愛知県民であれば知っている。
そんなことも知らない人が、必死で2ちゃんや雑誌で情報集めしてる。
例の[妄想40]さんじゃないの?
33 :
32:2008/05/11(日) 10:16:45 ID:Qw0PJgUc
もちろん教育レベル全国最低のわが県と愛知を比べるのがまちがいで
した。愛知のみなさんがんばって私立中高一貫校を負かしちゃって
ください。
34 :
33:2008/05/11(日) 10:18:42 ID:Qw0PJgUc
32は29に訂正です。
35 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:22:06 ID:paRjyltC
負かすとか、勝つとか、そういうことではないのに、単細胞な人だなあ。
>>27です。
実は去年まで神奈川に住んでいて、最近愛知県に引っ越したんです。
なので、愛知の情報を雑誌や2chで集めているという状況です。すみません。
2chや雑誌にだって有益な情報は少しはあるけど、意味があるのは直の情報。
直接人や学校と接することで得られる最新情報を持っていれば、
逆に、2chや雑誌情報の誤りに気付くことが出来ます。
しょうもない噂やデマ情報に振り回されないよう、地域とも関わりを持つことをおすすめします。
38 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:40:58 ID:/4P7/nXh
愛知県トップ校相談専用スレになるのは勘弁して
県によって本当に内情は違うんですね。
自分の県の事をよく知るには誰に聞けばいいんでしょうか?
学校の先生は頼りにならないのが前提として
情報交換スレというより、教えてチャンの温床。
41 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:31:33 ID:Qz5+D0+5
愛知専用スレたてて移動してくれ。
前スレはよかった。
>>39 確実に情報を得たいなら学校の役員になるのが一番。
役をやってる方のお子さんはたいていそこそこ出来る子なのでトップ校情報に敏感。
また、実際上の子がトップ校に通ってたりするので情報が濃いですよ。
愛知静岡辺りは大手進学塾の情報があるからそこの模試だけ受ければ桶。
無駄に高いから入塾する必要はナス。
愛知専用スレ、あるといいかも。
愛知は入試に関しては独特な感があるから。
情報についてだけど、入試を終えた今思えば一番役に立ったのは
志望校に実際に通っている保護者の話だった。
接点のほとんどない人だったが下の子の役員がらみで接することになり、
色んな話を聞けたことが大きかった。
運命論とかの視点に立てば、その方と接点が出来たのも志望校との
縁があるという意味だったのかと思えたりする。私立併願校の選定とか
参考にできることが多かった。通っている塾とか勉強法は全く違ったけど。
てか、お受験板にも愛知スレ山ほど立ってるよ
46 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:27:55 ID:FEgyL/1o
>>44 同意。
関係する人に話を聞けるのが一番良い。
なのに、対人恐怖症なのか人付き合いの出来ない、
でも変な自負をお持ちのママが、ここで必死に情報収集。
そして2チャン情報に振り回されて、またご相談。
アフォか。
情報収集とか、どんな教材を選択するかとか
色んな事がかかわって結果が生まれるんだと思うと
心に余裕もなくなるだろうな。自分もそういう面があった。
それに、受験はデリケートなことなので、
知人に洗いざらい状況を伝えてしまうのも憚られてしまうから
表現の仕方とかは気を遣ってしまうよね。
子ども会役員でも学校役員でも地域の集まりでも雑談の中に有益な情報が混じってる。
目と耳を開いて、あちこちに顔を出してれば自然に情報は集まってくる。
そういう普通の人付き合いが出来ないから、2chで聞くしかないらしい。
子供の受験より、親の問題が先のお宅があるようで。
50 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:21:30 ID:cfcoxqGj
受験年齢の中3になって聞くなら問題ないけど、
中1で聞いたりすると、逆に「教育ママゴン」とかの噂を流されたりするから
意外と話を聞きづらい。
でも実際、中3になってから話を聞いても、手遅れの人多いしね。
51 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:25:50 ID:cfcoxqGj
部活の件だけど、運動系だと中学校によって、練習強度も雰囲気も全然違うから
きちんとリサーチする必要があると思う。
トップ高を狙う気なら、やはり強豪部活は避けるべきでしょう。
文系の吹奏だって、大会で金賞取ってるような学校だと
練習、練習でとても大変。
>>50 そういうのあるよね〜、本当に相手見極めて上手に話し持ってかないと
話に尾ひれが付いてとんでもない所まで広がったりする。
ここでは聞けてもリアルでそういう環境に恵まれてない人も多いと思うよ。
程度の低い荒れてる学校だと、ヘタに高校の話しなんかできないだろうね。
高校に行かない子もいるわけで。
でもそうでないなら、環境に恵まれてない、って言うのは見苦しいかな。
愛知県の情報くれくれチャンがしつこいようですが、
お受験板には学校・地域別のスレもありますので、
環境に恵まれないとおっしゃるリアルで人と話すのが苦手な方は、そちらをご活用下さい。
ここは、高校別、地域別のスレではありませんよ。
>>53 私がまさにそう、不登校も多いし荒れてる中学。
だから聞く相手は慎重に選ばないといけない
以前、「塾はどうする?」って話しただけで
私はすっかり教育ママの噂がたっている。
>>27 公立王国なのになんで中高一貫に行く必要があるの?
その一貫校は公立なの?疑問だ。
部活も制限して高校行っても高校で苦労するの目に見えてるよ。
大学現役入学のために高校の部活を制限するのはまだわかるけど。
部活もやって勉強もやってというのがカラーだから公立王国なのでは?
嫁入り道具のこととか考えると、愛知の人は見栄っ張りの頑張りやが
多いのではないの?人間は周りに影響されやすいから、地域性って大きい。
地元の突出した一流企業を目指す目的性もはっきりしてるし。
57 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:28:52 ID:2ijx+wB3
>>56 >>27のお子さんはまだ幼児なのかもしれない。話しが噛み合わないもの。
58 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:12:56 ID:Qz5+D0+5
うん。うちも入る前に一番ためになったのは、近所のママさんからの情報。
同じ学年は、社交辞令の誉め合いと、探り合いもあり微妙だった。
関東や関西は有名私立も多いし、交通網が発達しているから他県からでも難関校に通学できる。
愛知県は愛知県だけ、しかも中受で騒いでいるのは大半が名古屋。
騒ぐほど私立の数もないのは、人口が少ないからだろうね。
選択に迷うほど私立の数ないし。公立は東大2桁校が5校あるし。
だから受験は楽よ。身の丈にあった受験をしてれば。
ずっと公立で、高校もトップ高だったけど
大学は私立行った。
そしたら、附属高校からあがってきた私立育ちの子って
独特の雰囲気あるよね。
なんとなく品があるというか・・・。
公立育ちの子は、田舎くさい子が多かったなぁ。自分含め。
61 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:41:30 ID:Qz5+D0+5
>>60 都内の私立は、行かせる気も行く気もない。「東京まで行ってビンボーする気はない」と娘も宣言している。
文系希望の我が家の高校選びは「地元で働きたいならトップ高から地元国立大。都会で働きたいなら私立三流高トップで一人枠の有名私大推薦」が基準だった。
子供なりにいろんな角度から見れるように、旅行の時は大学巡りもした。医学薬学希望なら違うけれど、文系だからいろんな意味で多少のゆとりを持った教育方針です…。
62 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:39:53 ID:cfcoxqGj
低所得リーマン家庭の我が家では、都内私立は絶対無理だな。
文系でも学費が年額100万円以上、仕送りが120万円で年220万円。
これを4年続けると約1000万円。
家のローンが返せますがな。
国立でも下宿なら学費が安いだけで、理系なら6年が標準だから、
これまた1000万円必要。
兄弟二人を出している人いるけど、公務員・教員の共働き家庭。
というわけで、我が家は下宿する気なら、東大京大以外は認めません。
うちはもう長男は大学に入ったけど、KOと地方宮廷と迷って結局
後者に進学。理工系ということもあったしね。
各県のトップ公立校からの進学者がとても多くて、価値観も理解しやすい
らく、とても楽しいらしい。
高校時代かなりきつい運動部と勉強の両立をしていた子が多いみたい。
あとAO入試だと万能タイプの子も多いみたい。
東大までゆくとそれじゃ甘いだろうけど
KOに行って垢ぬけて欲しいかな〜なんて母親は思ってたりもしましたが
結果オーライかな。
なじみやすいのもいいし、軽くカルチャーショックを受けて、いろんな人がいる
ことを知って刺激を受けるのもいいよね。<進学先
地元に旧帝や上位駅弁(神戸とか筑波とか)がある地域が羨ましい。
うちは地元の国立がミソッカス(スマソ)なのでまともな高等教育は県外に出ないと受けられない。
地元ではそれなりに有難がられているけど、就職とか全然ダメだし・・・。
大都市でもまれてきて欲しい。
>>62 そのお気持ち、解ります。
うちも住宅ローンの最後数年と子供の大学時代が重なるので
下宿させるなら、同じような選択でないと、と思ったことがありましたよ。
幸い高校では当該大学のOBが話をする機会を設けてくれたり
してるので、環境的には中々よいけれど地元旧帝が精一杯だろうと思えるので
夢のまた夢。
もしその夢が実現するなら、屋台を引いてでも、とは思うけど。
66 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:54:48 ID:MJSbFzov
中2男子です。
公立トップ校に憧れ狙ってますが、部活がやっぱりトップでなない(運動部)
大学受験もしっかり視野に入れながらバリバリ部活するならやっぱり私立に
入った方が良い?
>66
その私立が勉強しながら部活もバリバリ出来るような学校なら
それでもいいんでない?
うちの地域には特進コースのある私立があって、スポーツも強くて有名なんだけど
スポーツはスポーツ推薦で入ったような子が集結、有名コーチもそっちにかかりきりで
普通の子は見向きもされず練習場所からして違うらしい。
特進コースの子は運動部に入ることじたいほぼ不可能(毎日遅くまで勉強)
そんな学校もあるからよくリサーチすればいいと思うよ
68 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:34:22 ID:MJSbFzov
>>67 ありがとうございます
ある運動部にいます。戦績がよくこのままで行くと
私立高から推薦が来るのがわかっています(中学の過去の実績から)
有り難い話なのですが、勉強も本人嫌いではないのです。
公立トップ高に憧れているので複雑な心境なのです。
最後は運動か勉強、本人が決めるでしょが悩ましいです。
私立へ行くにせよ勉強を疎かにできない学校選びをしなくてはですね。
69 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:55:38 ID:B932DUeS
申し訳ないが、今現在トップ高に子供が通っている私から見たら、
>>68の子供は不合格者に一番多いパターン。浪人したり私立特進に行くタイプ。
不合格者に次に多いのは、受ける事自体無謀なチャレンジャータイプ。
68は塾の模擬試験などで、居場所を正解にはじき出した方がいい。
70 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:27:06 ID:MTb9sjXw
無理無理言いたがる人が多いね。
たかが高校入試でなんで上から目船なんだか。
71 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:36:20 ID:B8iM1e5X
あくまで希望だけで、実力を判断するものが何もないからでしょ。船さん。
つい最近妄想40が散々叩かれたもんね。
ここは実際にトップ高に入学させた親が沢山いるから
やっぱり裏づけがある程度あっての相談なり情報集めなりじゃないと
ただの無謀とか妄想お花畑、わたしのゆめだね。
うちの子供も合格して実際に通っている立場だけど、
新学年始まって間もないこの時期に、今中三であってもまだ受験まで
半年以上あるんだし、ましてやそれ以下の学年ならこれから幾らでも変われる訳だから
ハナから可能性低いとは言い切れないかもよ。憧れから入ってもいいんじゃないか、と。
合格したのだって、本人の努力もあったけれど、内申の評価をそれなりに頂けたのも
先生のお陰だし、風邪を拾わなくて済む環境にいた(周りの全ての人に感謝)ことや
手にした問題集との相性やら、色んな偶然も絡んで得た結果だと思うので
運もあったと思うし。
余りにも現実離れした願望のみで実力伴わずに強行突破、挙句うまくいかずに
周囲のせいにするなんてのは論外だけど。
最初から毎学期内申点満点、部活でも大活躍、生徒会もやり、善行表彰され…
なんていうタイプの生徒ばかりじゃないって事は事実だよ。
確かにそういう子もいるにはいるけれど決してすべてじゃないもの。
希望は持って冷静に見極めるとよいかと。
74 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:23:56 ID:3x5NCWu6
希望を持って(とはいえ、あまりにも実力とかけ離れている場合は、修正したほうが良いが)、
努力するのと、キ印妄想40とは全く違うので、それは区別しよう。
叩きのときになると単発IDがわらわら出てくる不思議
76 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:32:30 ID:3x5NCWu6
やっぱりまだ見てるんだ、キ印妄想40。
キ印まではちょっと言いすぎ。
>77
同感
でも高校受験は大学受験と違って
どの高校を受ける為でもやる勉強は一緒なんだから
ぎりぎりまでトップ高志望で頑張って、願書だす時に現実を考えても遅くないと思うよ。
夢の中で40の通知票をもらったんだよ。
勉強は出来るほうだ、って電波を受信したんだよ。
だからお花畑に行っちゃって、帰ってこられないんだよ。
> どの高校を受ける為でもやる勉強は一緒なんだから
これは多少違う。
それに願書出す時点で、現実を見るのは遅すぎる。
直前まで夢を見たい気持ちは、分からないこともないけど、
志望先に合った準備が出来たほうが良い。
何も、中一で志望校を決めろ、変更するなってことじゃないんだしさ。
82 :
79:2008/05/12(月) 16:46:40 ID:HnKdYHBd
>>81 うちは一緒だよ。トップ高から底辺水産高校まで同じテスト問題だもの。
もちろん、模試を睨みながら当たりはつけておくけど、目標はトップ高で良いじゃんか。
83 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:47:33 ID:jKBeEMHF
はい。どうぞ。
84 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:49:01 ID:MJSbFzov
>>68です
中2ですが私の中では「まだ先の話」ではないのです。
現在、取り組んでいるスポーツに費やす時間が半端ではなく(部活以外にも練習有)
机に向かう時間はトップを目指されているお子さんと比べると圧倒的に少ないと思います。
時間・余裕がありません。正直子供より親の方が焦っています。
あえて模試の結果は載せませんが、塾の先生にトップ校を視野に入れて頑張りましょう・・
とお話いただいています。
全て今の段階です。来年はわかりませんが・・
ただ、頂いたレスでトップ校合格がいかにスゴイ事なのかが少し分かった気がします。
都道府県によって違うだろうが、うちの方でも
トップ校も、底辺校も同じ問題。
でも求められる点数は全く違うから準備の仕方が一緒ではまずい
>>85 同意。
公立高校に独自問題がない、全校同じテスト問題の県のほうが多い。
トップ狙いと、中間、下位層は、それぞれ違う対策をしてるよ。
細分化するなら、2番手校狙いも違う。
実力&目標がそれぞれ違う以上、やるべきことが変わってくるのは当然。
解く問題は同じだから、何をやっても一緒、とはならないよね。
でも、
>>79さんはそのまま頑張ってくださいね。
誰もあなたの志望ややり方を頭から否定するわけではないので。
>>84 スポーツ推薦確実でトップ校も狙えて、心底うらやましいよ。
今のまま努力して、中3の時点の成績で考えてもいいんじゃない?
公立高校って内申が本当にネックだ・・・
学力試験でいくら良い成績が取れても、
内申に見合った学校しか行けないからなあ。
>>84 一番望ましいのはスポーツも頑張った上に、時間配分を工夫して
勉強時間を上手に捻出することかもね。
時間が有り余っていると、逆にいつでもできると思ってしまって
やる気になれないっていう話も聞くから。
84さんは、時間配分に沿った形で食事を用意したりするとか
親として出来る事をすればよいのではなかろうか。
トップ校目指すとなると志望者誰もがそれなりに精一杯の努力を
してくるから気は抜けないけど。
100%とは言わないけど、早朝夜間週末も練習があるってくらいで
トップ高が狙えなくなる程度の地頭だとしたら、部活やめて勉強し
無事合格したとしても高校で失速しその先の見通しが立てにくく
なる可能性も結構高いように思う。
>87 >88 の考え方でいいんじゃないかと。
好きなことを我慢しすぎると、勉強する元気がなくなっちゃうんだよね。
好きなことをするために、勉強する元気ならいくらでも出るけど。
何が好きかってのは、とても難しいが。
うちも中二ですが、トップ校狙いの子はもうすでに勉強がんばってるのかな?
うちは全然やってないんだけど。毎日5分くらい。運動部です。
まわりも勉強なんてやってる子いなさそう。
入試なんてまだまだ先の話って感じです。
塾の先生には、トップ校合格間違いなしだから、高校に入ってからのことを
今から考えておこうと言われてますが。
それと内申は、うちの地方では、トップ校・準トップ校はあまり
関係ないそうです。実技科目で3があってもOKだそう。
そのかわり本番の入試できっちり点数取れること!だそうです。
92 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:32:41 ID:QQmD3sVr
ええー?
自宅でほとんど勉強しないのにトップ校合格間違いなし?
うちも中2でトップ校狙いだけど、毎日2時間くらいは学校の復習と塾の予習復習で
勉強しているよ。それでも、学年トップは取れず、3時間はやらないと無理かなと
言ってるくらい。
習い事を1つしてますが、帰宅部です。
内申も45点満点で43はないと厳しいし。
その代わり、うちの地区の公立トップ校は東大・京大は20以上、国医は40程度は行く
全国的にもトップの公立高校ではあるんだけど。
93 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:57:34 ID:MTb9sjXw
中2で自宅勉強なんかしないよ。
ギリギリの子はさせたらいいんじゃない?
上の子が今年入ったけど秋まで家では何もしてなかったよ。
余裕で入る子は普通そうじゃないの?
塾漬けとか考えられない。
下の子も塾なんかいってないけど全然心配してません。
ちなみに富山。
94 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:04:25 ID:910wTDN4
学校、先生、地域によって違う、でFA。
妄想だろうが願望だろうが、噛み付きなさんな
自分の子と他人の子は違うのよ
97 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:25:19 ID:yqCHY6n1
話題に入れない妄想40サン
レベルが違いすぎるわな。
なんだか40サン(って呼び方もひどいがw)に粘着してる人がいるが、そんなに引っ張ること?
うちの子も結局塾無しでトップ校に入ったけど、高校に入っても塾無しのままの子は割と多くいた。
高校でアンケートとったら半々だったそう。
この辺はキジョ板でも昨日少し話題になってたけど、地域差だよね。
でもって、部活も運動部と文化部のセンター試験の平均点の差がうちのとこはほとんどなかったらしい。
若干文化部が上だったかな。(うちの子の高校はユウレイ部員でもどこかに所属しなくてはならない)
がむしゃらに目標高校・大学にむけて勉強に取り組むのもありかもしれないけど、
私は高校生活も楽しんで欲しい。でも、8時過ぎまで部活で帰ってこないとやきもきもしたり。
いくら常軌を逸していても、本人が出てこなければ引っ張られないのにね。>妄想40
キジョ板を持ち込むのは、控えて頂けたら…。
両方読んでいる人はいるとは思うけど、あちらのことはあちらで。
101 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:38:20 ID:gd8QMbnj
部活が大変だから、勉強時間がとれない、成績がUPしない。
そういう言い訳が欲しい親子がいるというだけのこと。
やっと入学してそろそろ中間考査だけど
今まで一桁取れてても、高校ではそんな子が鈴なりだから
どうなる事やらちょっと怖い…
ウチは中1だけど、塾通いに、毎日2時間の勉強をしてる。
部活は6時半までしてるので、ハードな毎日です。
でも、本人が医学部ねらいなので頑張ってるよ。
トップ高に入るより、その先の大学の方が大事だよね。
>>103 そう。トップ校に入ることよりもその先の大学も志望通りに行けるのが一番良い。
高校はあくまでも通過点だからね。
でも、志望大学に入るための熱心な指導が期待出来、実績もある・情報量・環境で
切磋琢磨をする為には?と考えていくと
中一の時点でトップ校で学びたいという結論に達したうちの子。
志望高校よりも志望大学を先に決めてたw
目覚めてからは勉強時間はかなり確保してた様子。
105 :
sage:2008/05/13(火) 08:45:12 ID:WXoak4+K
>>99 塾なしでトップ校の方のお話、ありがたいです。
毎日の朝連で5時半起きで疲れてしまって、試合のない土日しか勉強できないし、
その時間は学校の予習・復習が精一杯なので、塾には3年の夏期講習から
行かせたいな・・・。
子供の学校でテスト上位トップ3とかオール5のお子さんとかは皆厳しい運動部で
活躍している子ばかりなので、県トップ入学者のレベルの幅広い厚みに感心してます。
とにかく、勉強する時間がないので集中することだけは言ってますが
どうなることか・・@中2。
ヨソの子はヨソの子。
自分ちの子がどんなタイプか見極めが大切。
余裕を持って勉強時間を作る必要がある子かない子か…
部活を頑張ってトップ校に入学した子もいるけど、
逆に部活のせいでダメだった子もいる。
3年の夏で間に合った子もいれば、遅かった子もいる。
親は後悔しないように見極めねば…
107 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:00:53 ID:0EnU2ffq
部活のせいにしておけば、楽だしね。
108 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:04:15 ID:H1Arn5+f
109 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:13:18 ID:zxql2Rd4
部活やめればデキるようになる、とはいかないパターンの子もいるし。
そこは元々の頭の性能による。
確かに、部活で時間がないから→時間さえあれば伸びる、というのは甘いし、
既出のように、それで何とか入学できても、その後失速する。
バランスも頭も良い子が大勢受験してくるからなあ。
110 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:15:25 ID:9QSaJkoo
時々いるよね、リアルでも。
「部活が大変でなかなか勉強できなくって〜ぇ」って方。
プロを目指してるのか?という程、過酷な練習ならともかく。
でも真実だったりする部分あるからね。
部活やめたからその分がそっくり勉強に向かうとは限らない。
リズムが崩れてボロボロになる子や抜け殻状態になって立ち直るのが
間に合わない子も少数ではあるけど出る。
結局>106なんだよ。
>>102 まだ一度もテストがない?
うちの子のところは入学式の翌日にはもうテストがあって順位も出てるよ。
他にも毎週のように小テストがあって、上位者は掲示される。
中学時代に大雑把な数字でしか自分の位置がわからなかったのが
嫌ってほど見せつけられるんだよね。
なんなんだろうね、今の中学の秘密主義?は。
いつから自分の順位が把握できないような仕組みになってしまったんだろう?
ゆとりが始まったころ?
113 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:10:16 ID:2w6ii9zF
ああ、確かに中学は秘密主義だわ。
徒競走−みんなでお手々つないでゴールの延長じゃあるまいし。
模試各社や塾が繁盛するよう、校内では分からないように隠してるのか?
それは冗談として。
順位を出すと残酷だ、というモンペを恐れているわけでもなかろうに。
結局、入試は順位なんだから、目隠しされたら困るのは子供。
そうなんだ。
うちの中学は、全テスト順位出るよ。科目ごとと全体のと。
で上位何%がトップ校、次何%が準トップってだいたい決まってる。
順位わからないと本当に困ると思う。
115 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:37:26 ID:Zq0g66Fv
中学校によっては、平均点しか教えてくれない所もある。
(子供同士で、なんとなく誰が何点で誰より上で、誰が下か、
おぼろげには分かるらしいが、所詮自己申告と噂の域。)
そして甘すぎる(らしい)通知票。
これじゃ、実力どころか校内順位すらわからん。
呑気に壮大な夢を描いて・・・・・ガクッ となるのもしょうがない。
塾や模試が頼りになるのも納得だよ。こういう学校じゃ。
>>112 順位の出るテストはこれから。
一ヶ月もまともなテストがなかったもんだから浮かれ気味だったけど
これで引き締まるといいかもって感じです。
うちの中学は順位出てたし、順位表なるものを毎回定期テストごとに
持ち帰って印鑑押して返却。平均点や最高点とかも解ってたから
分析すると結構面白かった。
隣の県の友達と話したら、中学では全く順位を出してくれず困ると
言っていて驚愕したのを覚えている。どうやって自分の位置を知るのかなと。
自分の時にも順位は出てた学校だったので順位が出ないなんて、楽しみが
ないだろうなと思う。どんな順位であっても、頑張りが目に見えるという
意味でね。
入学した高校ではうちの高校は順位出すのが大好きですと先生がいい、
もうたいした順位は取れないだろうが、嬉しかった。
地区の二番手校は全く順位が出ないらしい、校内順位よりも
世間全体での順位が大事だからという理由らしいけど・・・
117 :
92:2008/05/13(火) 17:34:01 ID:Hcwvyy9f
中学校の校内順位は、中学1年の3学期にはほぼ固定になると言われていて、
ベネッセの講演会でもそう聞いたけど、現実は全然違う。
トップはほぼ毎回、変わるし、一桁は結構、シャッフルする。
ずっと厳しい戦国時代が続いている。
考えてみれば、中1の終わりに固まるのって、高校受験のない中高一貫校の話じゃないだろうか。
高校受験がなければ、中学時代は刺激がないから、下克上の雰囲気はないわけで、
高校まで大きな変動がないのは、納得できる。
子供の話によるとうちの中学校の生徒は成績に関係なく、塾に行っていない生徒はほとんどいない様子。
もちろん、上位でも塾に通ってない子もたまにいるみたいだけど、
親が教師とか塾経営とかの業界人だったりして完全に少数派。
118 :
92:2008/05/13(火) 17:39:21 ID:Hcwvyy9f
学校側が順位を出すのは、「進路に関する親の希望が現実よりだいぶ甘いため、中1の最初から
きっちり順位を出して、親に余分な幻想を抱かせないようにするため」って聞いた。
なるほど、中3まで順位が出ないと、内申水ぶくれの時代だから、進路を決めるときにもめるよね。
119 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:43:27 ID:Catew0KL
>>117 順位(一人一人)の変動がないというより、
層の殆ど変動がない、という意味だったのかもしれませんね。
稀に、学年後半からぐーっと伸びてくる子はいますが。
似たような状況を経験しました。
中一の頃から上位のまま保った子もいたけど下克上は
当然だったし、一点差でずらっと並んでいてうっかりミスで
順位激動もあったようで。
中一の最初にトップ層だったのに知らず知らず脱落して、
結果トップ校には行かなかった子もいるし。
うちは最初ぱっとせず追い上げた方w
121 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:38:12 ID:R+2gPAKY
うちの息子はトップ校に入学したものの
今、下位を争っている状態です。
本人の性格にもよると思いますが、
のんびりした子は、少しランク落としたほうが、いいかもです。
>>121 そうでもない。
ランク下げても落ちてく。うちの弟がそうだった。
燃え付き症候群だよね
トップ校に入って気が抜けるってやつ。
うちは長男も次男も塾なしトップ校だよ。
長男は大学1年、次男は中3。
長男は高校時代きつい運動部やってて、一貫して塾なし部活中心生活
だったけど、志望校目指すには数学がまずいので高3夏に引退後、
9月から家庭教師をお願いしました。
数学と物理の難問を指導してくれる人、と募集して。
>>121 腐っても鯛。がんばれば受験のときはいい学校行けるよ。
新鮮でイキの良い鰤のほうがいいや。
>>124 個人でどうやって家庭教師探したか、差し支えなかったら教えて下さい。
128 :
名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:21:01 ID:kJjMveWc
私は自分が中学生の頃、家庭教師(慶応の学生)ついてたんですが
あまり真剣に教えてくれなかったので
責任持ってしっかり教えてくれる人を、どうやって探せばいいのか、
>>124さんにお聞きしたいです。
129 :
124:2008/05/14(水) 00:09:48 ID:efKpJ1b7
書き間違えました。次男はトップ校ではなく、「トップ校志望」の
段階です。オハズカシ。
>>127>>128 ネットで探しました。
130 :
92:2008/05/14(水) 06:56:36 ID:J0gMQrZS
うちらの地区の公立中はゆとり教育が続いていて
英数の授業は週3時間しかない。
その分、ボランティア体験や職業体験、選択授業など
学科以外の勉強や行事が盛りだくさんで、学校は楽しいみたい。
夏休みや冬休みの宿題は無し。
大半の生徒が塾に行ってるから、分業してるのかなあ。
ただ、学年始めにやる標準学力テスト(NRT)とかの結果は
子供が先生にちらっと見せてもらったところでは、うちの子の学年の平均偏差値は
全国標準より+6ポイント。決して悪くない。
というわけで、塾に行くお金さえ負担でなければ、ゆとり教育もいいもんなんですが。
長期休みの宿題がないとは、中々凄い。浦山。自分のしたい勉強出来るのがいい!
うちの地区ではきっとどこも似たり寄ったりだと思うけど
夏休み用問題集やら、夏休みを想定して募集する
習字やら絵やら標語やら作文やら、普段の課題と全く違いなおかつ
普段ロクに指導してもらっていない類の宿題が山の様に出るから
見守る側としてはいつもよりも余計に気がかり。
塾にも行っている子が大半みたいだが塾の宿題プラスでとてもとても
のんびりしていられないらしいよ。
私立中学が充実しておらず、公立優勢地区なので迷うまでもなく
公立中学に進んだ訳だけど、ゆとり教育を享受wしないといけないのは
辛かった。でも、学校は内申点をもらう所と割り切ってしまえばいいけど。
ところで皆さんはどんな机をお使いですか?うちはよくある学習机だったけど
買い換えた方がいいかと思ったりしてるけどいい方法ないのかと。
トップ校に入れたはいいものの、教材の量が半端でなく
いわゆる一般的な学習机だと使いづらく、かといって
上の棚を取って平机にして横に本棚を置くのも…。
よい方法があれば教えてください。
>>131 息子は小学校からの習慣で、皆がいる居間で勉強したほうがはかどるというのです。
高学年あたりから「自分の部屋でやりなさい」といっても聞かず、結局大学
入試まで居間にいる予感。本人曰く、ダイニングの広々としたテーブルのほうが
辞書やら参考書やらいろいろ広げられる、また学習机の閉塞感が嫌と。
和田秀樹さんのご母堂著書で「私の息子たちは居間で勉強しましたけど、
そういう時は親もテレビをみたり雑談は控えておりました」というくだりを励行。
夫も消音でナイターをみたりしてますが、できれば自室の机でやってほしいと
いうのが本音。追い立てるわけにもいかずズルズルとorz
131です。
>>132 成程。有り難うございます。
学習机の閉塞感、それは確かにありますよね。
中学生の下の子がいますが、この子はずっと小学時代居間でやってました。
自分の部屋の机はほとんど使用せず。中学入学と同時に、広々とした
机に買い替えました。
この方法も良いので上の子にもと思いつつ、棚のないタイプだとそれはそれで
取りやすくかつしまいやすく教材を置くのに良い方法が中々なくて困っています。
>>131 うちはラックにファイルケースを並べて机の横に置いてる。
ファイルケースの丈夫さとか大きさが割りとネックなんだけど。
ファイルケースとファイルケースの間にも本立てられるし。
机の前の棚は、教科書を並べるにはちょっと小さいよね。
>>134 使いやすそうですね。有り難うございます。
机の前の棚は仕切りが無駄に大きかったりして、教材置くには小さくて
はみ出したりしますよね。
副教材やら辞書やら参考書やらこれでもかってほどあるし
どれも必要なものだけに本人もどう整理整頓すべきか悩んでるみたいですが
参考にさせていただきますね。
>>129 家庭教師というと、大手や怪しい教材販売の会社からの電話勧誘か
または口コミか、としか思い付きませんでした。
ネットで募集をするのは盲点。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
137 :
名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:44:57 ID:J0gMQrZS
>>136 家庭教師って、業者を通したくないのであれば、大学の学生課あたりに
直接電話して条件を言えば、向こうが求人票を学生課の募集欄に貼ってくれて
条件にあう学生が直接、電話してくるシステムになってない?
>>137 それで家庭教師やったなあ・・・面接とかなかったし。
クビにされても、なんの抗議もできなかったろうな。
毎日学校に行ってるような学生さんを釣れる可能性増えると思う。
ただ、学生さんの学業とかも配慮しないと、試験に真面目な学生は
逃げると思う。試験もバイトもな人もたくさんいるともちろん思う。
139 :
124:2008/05/14(水) 22:55:58 ID:jUQuEb3b
>>136 ネットで募集したり、教授先を探してる人を検索しましたが、
学生ではなく、大学院生以上にしました。
お願いした人は博士課程。
それと東大とか京大の理系卒でかつ公立トップ校卒の人と限定しました。
うちの子も高校は公立トップ校で、でも志望大学は東大京大以下なので
上記の条件だと唐突にどんな質問をしても答えていただけました。
>>139 バイト料も書いてしまえ!w
東大の相場で昔5000円/1時間だった。
今の院生だといくらくらいなんだろう。
娘が月いくらでピアノならってること考えると、
昔のバイト料はご祝儀だったなと。
141 :
139:2008/05/14(水) 23:11:59 ID:jUQuEb3b
>>140 先生ご当人は時給2500円でOKということでした。
でもあまりにもよく教えて下さり、効果も絶大だったので5000円!に
こちらから値上げしましたw
結果として宮廷現役合格できたし、塾なし、z会もなしで、半年足らず
の家庭教師だけとすると、時給5,000円でも高くなかったです。
結果論はありますが。
受験生活後半に教わりたいところが特定できていたので、このやりかたが
有効だったと思います。
たとえば、物理なら単振動とか、数学なら行列とか。
昔は最初に業者通して正規に契約して、
で、数ヶ月で解約してその先生と業者通さずに直接契約。
今はそういうのできないんだろうな。
保育園の市などの自治体を通さずに直接契約して保育料安くするのと一緒だなw
>>142 自分が大学の時、周りもよくやってた。
保護者が業者に時給2,500円払って、自分のとこくるのは1,700円で、
じゃあ、解約して2,000円で契約とか。
でもトラブル多発。
週2回2時間じゃなくて、週4回1時間で来てくれとか、バイト代同じなのに
拘束キツクなるような要望多かった。
スレチすみません。
半年間の家庭教師って週何回くらいですか?
受験前は増やしたりしました?
週に4回もカテキョできる学生さんって怖くないですか?
なんで?
文系の苦学生wならありでしょ、時給が良くて楽なおいしいバイトだもの。
合コンだのサークル活動だのだけに現を抜かしてる学生ばかりではない
必死に時間やりくりしてカテキョやりまくりの子いるよ。
別に苦学生じゃなくても、単に勉学熱心だったり、
体育会系で時間がないと他のバイトは時間効率が悪すぎて
家庭教師のみにしてる人もいるよ。
148 :
139:2008/05/16(金) 22:35:57 ID:7RWkY4Ti
机話ですが、うちも勉強時間の半分はダイニングデーブルでやってました。
4人家族だけど、8人掛けくらいの行きつけの家具屋で一番大きいテーブルが
あったのですが、もともと両親が酒飲みで晩酌がロングタイムだったから
デカいテーブルだっただけです。
でもそれとは別に高校生になって大学受験の勉強を意識し始めたころに、
いわゆる学習机はリサイクルに出して、自室の机も、四人掛けのテーブル
に代えました。
見た目がとっても変なんだけど、家庭教師の先生に習うには好都合でした。
机って普通壁に向かって座るように置くけど、
自分は卓上本棚外して本棚を背にしてた。
それをみた叔母にわらわれたけど、すごく使いやすかった。
家庭教師対応もし易い配置だとおもう。
ダイニングテーブルほど広さはないが。
中間考査が返却されてる今日この頃。
科目にもよるのかもしれないけど、うちの高校では平均点プラス10点以下だと
追試があるらしい。
つまり追試対象者の方が多いってことになる。
追試は仕方ないけど弁当作るのが早くなるのが嫌なんだけどな…
スレチガイ
何で?
ちなみに該当高校在籍。
スレタイ見ればわかるが、一応高校受験を目指してる子対象だからでは?
高校生のマタリスレもあるよ。
でも入学後の現実を知っておく為に参考になるかも
やりすぎるとウザ-だけど
最後の一行は不要かもね
最後の一行はつぶやきね、申し訳ない。
入学後の現実、知って欲しかったので書き込んでしまった。
トップ校だけがすべてじゃない。
子供の周囲には、今まで取ったことの無い点数を取って
激しく落ち込んでる子もいるとか。
子供のタイプによっては、二番手で上にいる方が伸びる子もいるだろうなと。
ご自身は2番手校以下の出身なの?
今更そんなことを書くってことは。
157 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:52:55 ID:HRYbttvd
>>155 > トップ校だけがすべてじゃない。
スレタイもお読みになれないようで‥。
そんな方の自分語りは必要ありません。
158 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:39:48 ID:8F50oXaA
>>150=
>>155みたいな、したり顔の忠告おばさんってどこにでもいるのね。
そんな暇があったら、お弁当のおかずでも考えてあげればいいのに。
159 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:07:26 ID:/e/269+q
中学ではずっとトップで楽々偏差値74の公立トップ高校に合格したが、よく赤点をとっていた。
大学受験直前に短期集中で猛勉強したら、センター試験の合否判定でAになり、国立大に合格した。
トップ高校はそれなりに実力あるんだなと思った。
うん。学校では劣等生でも、出るときは結構良い所行ける。
授業についてく努力をまるっきり放棄してたら無理だけど。
>>1を読めば、お子さんをすでに入学させた方もスレ該当とわかるはず。
>>150さん、お子さんのこと、また教えてください。
自分がトップ校でていても、大昔のことで参考にならない。
>>159さんは、まだお若い方ですね?参考になります。
他県・他校の話でも、旧制中学の流れをくむような伝統校ならそう、大差ないと思う。
若い一時期、自分よりレベルの低い者に囲まれて過ごすより、自分にないものを持った
すぐれた人たちに囲まれて過ごすほうが、はるかに自分を磨いてくれる・・と思う。
その環境を求めて、わが子にも伝統ある進学校の門をくぐらせたい。
162 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:54:48 ID:8UtAXXNh
落ちこぼれた愚痴は要らないよ。
大学で推薦狙いなら、二番手三番手高校で内申稼いで入るのもお徳かもしれない。
実力で大学合格目指すなら、トップ校で勉強した方が効率がいい。
>>163 トップ高には早慶からも指定校推薦がくる。
公立だと国立重視だからあんまり希望者いない→成績下位のものが行く。
こっちは地方なんで、早稲田の推薦とか余ってるよ…。(地域top校)
不況からの回復が遅れてて、学費は何とかなるだろうけど生活費の仕送りを考えたら
東京は無理…って親が判断しちゃうみたい。
同じ理由で、地域旧帝現役合格にも拘る。
東大京大行ける学力があっても、旧帝に落とす(で、家から通う)
>>165 同じく地方在住だけど、私立有名大の推薦の枠はあるにはあるが利用者は少ないそうだ。
そもそも推薦が貰えるような成績を取れるということは
実力がある訳だから、希望の旧帝あたりにサクサク受かる為必要性がないんだと。
地域旧帝にも拘るらしい。
なんかデジャヴ?
それで2年くらい利用者がいないから推薦枠そのものが無くなると。
168 :
825:2008/05/21(水) 17:25:08 ID:KO0ZqGBl
東大には格安の学生宿舎がありますよ。
経済的に不安な方こそ東大を目指すべき。
169 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:27:32 ID:KO0ZqGBl
なまえの825はまちがいです。
早稲田、慶応は、独自の奨学金があり、経済的困窮者の助けになっているよ。
特に、早稲田には、多いです。給付の奨学金は、返さなくていいんだしね。
>>168 現役生ですか?今から10年ぐらい前に三鷹宿舎に住んでた者だけど、まだ寮費3300円の
ままかな?ナツカシスw
マジレスしますが、男子はともかく女子は狭き門ですよ。
女子が入居できるのはC棟とF棟の3階だけなんだけど、ここを留学生と他の地方出身学生と
争わなきゃいけない。貧乏人優先。
なので、このスレで塾とか部活とか悩めるレベルの年収の世帯だと正直、厳しいでしょうね。
男子は豊島にも個室の寮があるし、各県人会の寮も男子寮ばかりなので結構安く住ませる
ことができます。
むしろ、卒業後の就職を考えると県人会の寮でコネを作るほうがお得かな?
学寮は基本的に貧乏人出身者の集まりなので、寮生同士仲良くなってもコネにはなりません
(よっぽど頭良くて実力一本で事務次官まで上り詰めるような人と友達になれば別ですが)。
子供同士のコネがなんで就職でお得になるの?
174 :
168:2008/05/21(水) 22:52:11 ID:KO0ZqGBl
>>171 現役生の親です。ちなみに寄宿料は今は月額4700円です。
我が家から通える旧帝大はありません。
だから経済的に苦しくても遊学させるしかありませんでした。
公立高校から東大合格者が増えることを期待してこのスレを見ていました。
うわっ、後光が眩しいw
176 :
171:2008/05/22(木) 08:28:11 ID:TRRH4H5s
>>172 寮には上級生もいるので、その人の繋がりで引っ張ってもらったりできますよ。
例えば、国家一種の公務員は学力試験に受かった上で、コネorユニークな
パーソナリティが無いと内定出ません。
同級生も就職した後の人脈として生かせますが。
超氷河期に就職活動した身で振り返ると、学力試験だけで合否が決まる大学
受験はとても楽でした。
内申点で苦労した高校受験も、教師に取り入る勉強も社会人になるための勉強
のうちだったなぁ、と今となっては思うわけです。
>>174 数日前に国立大学も授業料を私立並みに値上げという話が出てました。
親御さんも大変ですね。お疲れ様です。
私は入学金も授業料も免除になるぐらい貧乏な家庭の出身で、今は親の立場に
なってここを見ていますが、我が子が大学受験する頃、どうなっているか考えると
不安です。(子供はまだ乳児ですが)
177 :
174:2008/05/23(金) 22:31:27 ID:8VbYCLpk
>>176 学力試験だけで合否が決まる大学受験はとても楽でした。というお話に
とてもさわやかなものを感じました。
こちらは下の子どもが現在高校3年生。兄とは別の旧帝大を目指しています。
子どもが決めた進路を邪魔しないよう心がけているつもりの親です。
目指せ公立トップ校ですが
県によってトップ校のレベルも様々ですね。
最近は内申もよくみるようだし
うちの子は内申がいいタイプでは無いので(ぼーとしていて判るものも答えない)
試験の一発勝負にしてもらいたいです
内申恐ろしい
公立トップは
頭良くて、閉鎖的でなく積極的で明るくて健康な生徒を求めてるんだよね。
そういうものに凹凸の激しい子は私立の方が子供の為にもラクだと思う。
いい大学にいける子、でしょ。
全国的には内申軽視の傾向。
平均的にそこそこなんでも出来るタイプの子は以前に比べると価値が下がった。
うちのあたりでは、
>>179さんタイプが求められている気がするな。
平均的にそこそこ ではなく、何でもよくできるし、進取な気性。
イメージは明治維新を成し遂げた若者群像(うちは女子だけど)。
現実にはとても内申点が集められないので、当日点一本のほうが
ありがたいんだけど、救いは内申の割合が比較的低いことです。
>>180 平均的じゃあまず最初の学力テストで不合格だよ。
体育や音楽なんか苦手でもいいから英数がバツグンに出来る子を取る方針に変わった。
そしたら満遍なく出来る子の方が大学入試の結果がよかったらしく、元に戻った。
と思ったらまた傾斜枠が出来た。
結局、高々400人くらいじゃ傾向は見えてこないようで、高校側も試行錯誤している。
いい大学行く子は公立の入試なんかいくら変わろうがあまり関係ないからね。
うち地域にも2番手に「理数科」のある高校がある。
受験時にはけっこうな難関で新設された時は期待ワクワクだったらしいけど、
受験生が何度か出た結果、どうも「普通科」の生徒の方が理数系大学への進学結果も良い事がわかって
急速に周囲の興味も期待もしぼんでしまってる。
でも、理数勉強したい人には普通科ではやらない実験や授業があって楽しそうだ。
別の2番手には「英語科」がある。 こっちは女子が多いせいか真面目に勉強しててかなりな好成績をあげてるらしい。
授業も英語科目が多く、文化祭ではけっこう見栄えのする英語劇を毎年やってる。
うちの県のトップ高、地域トップ高にはもれなく理数科が付いてる。
地域トップの方は普通科の方が理数科よりも難しいけど
県トップ高は理数科の方が難しく東大理系や国立医学科への
進学実績がすごい。
でも途中から選択で理数科文系ってのがあって笑えてしまう。
本当に優秀な子は向き不向きは別に(全て満点の世界だからわからないのかも)
とりあえず理三目指しますと同じ感覚で一番難しいとこ入っちゃうんだね。
>>184 英語科〜うちの地区にもある。
知り合いが子どもさんを行かせたと聞いて、「どんな感じ?」と聞いたら
「ホームステイがあってそれに別料金がかかる、それがまあ、結構なお値段」
「任意だけど、ほぼ全員参加」
「一括払い」
と聞いて、萎えた…。
>>186 でもそれも魅力のひとつだと思う。
高校が世話してくれるなら本当に安心だし、高校生でその経験が出来るなんてうらやましすぎだ。
何日間でいくらくらいなの?
うちの県にもあります英語科@ソースカツ県
公立は二番手校で、二週間で約40万
これは大人数で一つの学校に行くので長ーーい修学旅行の様らしい。
普段の英語の授業も、先生(日本人)は英語で全てやるとか。
ちなみに私立にもあって、こっちは一年間でなんと約260万!!!!
ここは数人単位で田舎の学校に文字どおり「留学」するので
精神的にも大変らしい。でも英語力は凄い飛躍的に伸びるそうだ。
ウチの娘は最後の最後までその二校か
合格したトップ校かで進路を悩みぬいてたよ。
いま数学で予想外に苦労しているから「進路間違えた」って愚痴ってるww
英語は、文法や訳ばっかりで「超おもろくない」だと。哀れなり
ウチの息子中1の、初めての中間テストが返ってきました。
5教科で444点、学年平均360点ぐらいです。
これってどう見るんですか?
いい方なのか、トップ校目指すにはまだまだなのか…
先生からは別に何もありませんし、聞く機会もありません。
お子さんをトップ校に入れたみなさん、
中1の時はどんなもんでしたか?
息子は田舎の公立中です…
>>190 中学の進学実績によるよ、 トップ高へ進学する子がA中は30人、B中は3人とか普通にあるから。
>>190 点数的には覚えてないけれど
子供の中学で中一の最初のテストで一番だった子は流石に噂になったので
記憶しているけど、高校は二番手校に行った。
学年が上がるにつれ奮わなくなったそうだ。
一方、地域トップにいった子は10数人いるが
最初から良かったって子も勿論いるけれど
50番位からじわじわ上がり最後の辺りでは必ず一桁みたいなタイプも。
必ずしも、という事は言えないから希望も持てるし、余り楽観的過ぎても
いけないって感じかな。
トップ校と言っても地域によって東大二桁校から数人がやっととか
色々だから地域差も大きいだろうし、中学自体の実績にもよるのは確か。
始まったばかりだからこれからしだいで十分狙えると思う。
レスありがとうございました。
トップ校には、毎年10数人合格している中学です。
学年順位や最高点だの、何も教えてくれない中学で、
分かっているのは平均点のみです。
まだまだなのか、この調子でいいのかも全く分かりません。
なんだか先の見通しも立たない感じがして…
まだ先は長いから、焦らずにはいこうとは思います。
>>193 中学だったらまず、順位よりも
毎日の復習をしっかりやって教科書に書いてある事は100%理解すること。
それに加えて応用問題にも手をつけておくこと(Z会とか市販の難関もんだい集とか)
が大事だと思う。
>>193 何も教えてくれない学校だと困るよね。
実際の所は他の中学の事の競争だから井の中の何とかになってもマズイけど
最小単位の中での位置づけを知らないと何も始まらないもんね。
うちの辺りじゃ順位はもとより最高点とか点数帯別人数分布位置づけが出てたなー。
違う県の友達も、全く出なくて困ると言ってたのを思い出した。
うちも順位教えてくれない学校でした。(中3になると教えてくれる。)
中1後半くらいになるとだいたい誰が成績良さそうとかわかるみたいで
子供同士で情報交換しておおよそのポジションは把握していましたよ。
塾の模試偏差値を参考にしている子もいたようです。
どうして順位教えないんでしょうね。
197 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:25:48 ID:9uP2ZPSf
イジメや不登校を恐れて順位を発表しないみたいです。
0点の子もいるだろうから、平均点じゃ参考にならないし、
ウチの中学では受験まで、どの子が優秀とか分かりません。
顔立ちや話し方や、親とかで判断しますが、
受験する学校名を聞いて、初めて分かるって感じです。
3年になれば模試があるから、
そこで初めて自分の子の位置が分かりますね。
でも…その時じゃもう遅いって感じもしますが…
199 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:38:23 ID:aS0ioFZI
>>190 田舎の中学で一番最初の中間が444だと
県のトップ校はむずかしいのでは?
英語なんて100点とれて当たり前な問題ばっかりでしょ?
定期テストでその点じゃ、もっと頑張らせた方がいい。
あと順位より点数。全体の何割くらいとれているか。
定期テストで間違ったところは確実につぶしていく。
200 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:39:08 ID:15+RZFl+
一年生の中間テストはいちばん簡単だから平均点も高い。
小学校でまずまずだったら余裕で平均80点以上取れるでしょう。
うちの子も90以上だった。
賢い子なのかと安心してたらいつの間にか成績降下。
2年3年って段々内容難しくなるからね。
賢いなんて大いなるカン違いだった。
平均85以上3年間維持できれば賢い努力家といってよいでしょう。
受験校の選択も広がるね。
そうだね。中一は点数取りやすい。だから普通の子でもかなり高得点
取ることもある。
二年三年で高得点取れたら、周りがとりにくくなってるから
順位は相対的に上がったりする。
ド田舎市立中学(県庁裏手)も定期試験や月一の模擬で450以上とって
ないと、トップを受けさせてくれないらしい。
やっぱりそうなんですね、
私も思ってたより点数低くてショックだったんです。
でも、平均を聞くと全教科10点以上は上だし、
こんなもんなのかな?とも思ってたんですが…
正直、私も470点は期待してました。
少し期末はハッパかけてみます。
ごめんなさい、続きです。
3年間、いい点数が取り続けられるように、
ハッパをかけていきますが、部活や友達との付き合いやらで、
3年間、モチベーションを維持するのは大変そうですね。
とにかく順位よりも点数が大事って事が分かったし、
それと、教科書を確実にやっていく事も大事なんですね。
おかげで先の見通しが立てた気がします。
レスして下さったみなさん、ありがとうございました。
205 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:05:03 ID:aS0ioFZI
本気でトップ校いかせたいのなら
定期テストの平均より何点上かなんてまったく意味がありません。
そもそも定期テストは点数良くて当たり前で模試等で子供の実力を
把握するという感じです。ハッパをかけるにしても親もしっかり勉強した方がいいです。
中学3年になって「1年の頃はあんなに定期テストの点数がよかったのだから
この子はやればできる。」と頓珍漢なことをいう親だと子供が可哀想です。
現実は一生懸命勉強してきていればある程度はできたかも?という子と勉強をすることができない子がほとんどです。
勉強もただ漠然と問題を解かせるのではなくその子供が習ったことをどの程度一人で
消化できているかがポイント。例えば、間違った問題の類題が一人で正しい答えを導き出せるまでやり直しさせることが
勉強です。答え合わせをして正しい答えを横に書いてわかったつもりで
いるのが一番怖いですよ。大学受験だと親がごちゃごちゃ言わない方が
いいと思いますが高校受験はある程度までは親の努力でなんとかなるもんです。
がんばってください。
206 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:40:45 ID:Pak1EXRT
>>27 自分、岡崎高出身だけど、中学時代は部活三昧の人が多いよ。
逆に文化部の方が少ない。
公立高だと、全科目の内申点もいるから、体育もできなければ困る。
美術も音楽もだけど。
部活やってても勉強できる子が生き残って岡高にくるって感じだったよ。
207 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:42:31 ID:3piGVEJ9
209 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:55:23 ID:3piGVEJ9
愛知出身者がたてて何の不思議が?
ああ、愛知愛知ウザって意味で誘導してるのかと思ったから
211 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:07:48 ID:ye11aFoY
ID:bIcF1/Rh ← 低能 親も低能なら子も低能なんだろうね ウザ ヌルーでいきましょう
コワッ
前スレでもしつこく絡んでたいつもの一行煽りあげレスの人って愛知だったんだ。
IDあと何回変わるかなw
>>212 本当に頭弱そうw
子供も馬鹿でイラだってるんでしょw
反抗期スレあげてるのもこの人っぽい。
哀れWW
215 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:08:57 ID:F4aw4uxw
>>190 ちょっと平均点が高いですね。
うちの子供の中1の最初の中間テストは5教科440点で300人中2番でした。
学年平均は250点あたりでした。
トップ校へは学年6,7人しか行けませんが、トップ校自体は全国公立トップ校です。
すみません、無知な私に、また教えて下さい。
定期テストというのは、全国どこの中学でも、
内容は似たかよったかじゃないんですか?
教科書は同じですよね?
それとも、中学別にレベルが違うんでしょうか?
>>216 小学校の標準テストと違って、先生によってバラバラかと。
>>216 教科書もテストも違いますよ。
似たようなもんだとは思いますけどね。
1990年より前に中学生だった人は業者テストを受けていたと思いますが
今は基本的に各学校ごとに教員がつくっています。(地域共通模試などは別)
学習意欲のない学年は全体レベルも下がってくるから要注意。
今春卒業生の八割弱が偏差値50以外の高校へ進学したと知って愕然としたよ。
八割弱は言い過ぎたかも
七割強に訂正w
まぁ、あまり変わらないが
ありがとうございました。
教科書もテスト問題も違うんですか、びっくりです。
じゃあ、学力が低い学年のテストを受けて、高得点を取っても、
本番では難しいって事ですか…
でも、内申はテスト結果から付けるから、内申点はいいのかな?
頭が悪いので、何がなんだか分からなくなってきました…
ちょっとよく考えてみます。
正解です。 中学校内では優、県内勝負ではドウ出るかッテナ感じ。
県内勝負が分かるのは、3年の模試まで分からないって事ですか…
なんか怖くなってきた…
内申のいい加減さにも呆れた…
>>221 教科書違ってても、レベルはどの教科書も同じだよ。
テスト問題は違うからもちろん高得点をとってもそれが学力の保証にはならないけど。
>>221 学校で内申とって、学力はできるかできないかだよ。
目的は大学受験なわけでしょ?学力はそれを目指せばいい。
問題は内申だから、中間テストより一学期の通知票だよ。
心配なら、学校の教科ごとの先生に相談すれば?
教育熱心なお母さんは、そのために学校の役員までしてるよ。
そんなことしないでも、塾入れたり、親が判断したり、人それぞれだけど。
みなさんありがとうございました。
1日で色々知る事ができました。
参考にしながら、親子で頑張っていきます。
またそのうち、突拍子もない、おバカな質問をすると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
通知表と内申ってイコールなの?
私のとこだと通知表は10段階で内申が5段階なんだけど
7とか9はどうなるのかな。
228 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 06:49:35 ID:nDI94wHW
>>227 9と10は5、8と7は4ですがな!
>>226 えっと、内申は観点別評価だから、5教科でも試験の点数は3分の1程度しか
影響しないよ。後は、提出物、授業態度等が評価ポイントです。
お気をつけ遊ばせ!
229 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:28:43 ID:bVV+O8An
ポイントなんか地域学校先生によって違います
過去ログをお読みあそばせ
230 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:45:40 ID:YvsC+oAy
トップ校じゃなくてもいい質問ばかりの教えてチャン専用のスレ
妬みで質問か。変なの。
トップ校を狙う狙わないに関係なく、
中学生&その親なら知ってるか、もしくは自分たちで収集可能な情報を、
調べようともせず聞くだけだもんね。
前スレでも、一番有効なのは直接集めた情報だとさんざん書かれているのに。
時々明らかにウソ情報が紛れているけど、そのまま信じ込むんだろうな。
233 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:11:05 ID:SrHlmzs4
じゃあこのスレいらないね
このスレには何を書き込めばいいの?
誰かお手本をお願いします。
小学生の親向けの勉強スレがあるから、中学生版があれば良いんじゃないの?
何でもかんでも教えてちゃんな親と、
トップ校を目指す子の親とでは、違いがあり過ぎる。
でもみんな、質問に対して親切に答えてくれるよ。
優秀スレもそうだけど、妬んだ親がケチ付けてるだけなんでは?
妬み妬みってやたら言いたがる特定の人がいるのは分かった
丸投げ質問厨がいるのも分かった
嫌ならこのスレに来なければいいだけの事では?
普通に「高校受験スレ」のほうが良かったかもしれませんね。
あるいは、指摘されているように、中学生の勉強スレ、あたりがあれば。
高校受験といっても上から下までありますし。
中学の成績、勉強法、内申点、受験、定期テスト対策、
そういったものを高低に関係なく語れて、聞けるスレのほうが
とにかく教えて欲しい人にとっても良いでしょう。
それは賛成!
次スレはそうしよう
>>238 同感です。
そんなに妬まれているように思えて仕方がないなら、来なければいいのにね。
みなさん、分かってて楽しんでいらっしゃるのよ。
本当にトップ校が努力次第で射程範囲内になるレベルなら、
親もそれ相応のことが多いですしね。
質問の内容を見ていれば、迷子さんかどうかは分かりますから。
243 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:06:49 ID:0A9+Y4zc
学校、先生、地域によって違う、でFA。
245 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:24:37 ID:ww8rEuKW
> 中学生の勉強法スレ
あったっけ?そんなの。
まあ、質問厨は誘導されてもここで質問し続けるだろうけど。
ここって
真実を語ると煽られたり
地域によって差があると何回書いてあっても
特定の書き込みが全てに通じる情報の様に受け取ったとしか思えない人がいたり。
それぞれの立ち位置と状況に合わせて書きたきゃ書けばいいし、
見たくなかったら見なけりゃいい。
役に立つ情報が書かれていても、極端な反応をする人がいて、
不思議なスレだという認識で眺めてるw
散々僻みで煽りまくった癖にどうしようもない質問をする、なんてのは
勘弁して欲しいものだ。
ここは2ちゃん、書き込みは玉石混交、嘘や煽りも含めて自己責任で取捨選択するべし。
時々その大前提忘れて(知らなくて?)頓珍漢な事言い出すのがいてウゼー。
文句言ったり自分の都合で勝手に仕切ったりするんなら来なきゃいいのにね。
>>242 そう思うでしょ?
子供がそれなりなら親もそれなりって…
我が家は両親共に偏差値40台の高卒。
なのに子供の偏差値は65(まだ中1で塾でのテストから出た数字)
とにかく戸惑っています。
親は受験勉強の経験なし、情報方法も分からない。
塾だけが頼りだけど、せめて失敗しない様に、
色んなところから情報は得たい。
2chも情報方法のひとつなんです。
もちろん地域差はあるから、あくまで参考にして…
バカな親が子供の足を引っ張るんじゃないかと、
不安な気持ちを消すために、相談させて貰ってます。
県トップ校は偏差値70台だから、
まだまだこれからなんですが…
皆さんから見たら、バカな質問してるなって思うでしょうね。
連投です。
でもここは質問はダメみたいだから、
誘導して下さった方へ移ります。
みなさん、ありがとうございました。
>>248 心配すんな、これからドンドン下がってくるから。
卒業のころには、多分、お前らと同レベル校。
中一の頃は全体的にまだ流動的。
これから上がる可能性も逆に行く可能性も秘めてる。
それは導き方次第でもあり、本人の努力が占めるものでもあり。
でも、縁があるならば道は開ける。トップ校に行くかもしれないよ。
がんがれ
>>248 塾へ行ってるのならもう心配ないじゃん。勉強は塾に任せておけば良い。
親は日常の立ち居振る舞いに気をつけて「成績さえ良ければ何をしてもオッケー」と勘違いしないように育てるだけ。
ありがとうございます!
実は勉強方法っていうより、親が気を付ける事や、
地域差なしで、受験の常識等を知りたかったんです。
それと…みなさんの仲間入りもしたかったし。
これからは、たまに見にだけ来るかもしれません。
では…
>>250さぁ一緒に他スレへ行くわよ。
「来なきゃいい」「妬み」が仕切やさんのキーワードですね。
成績が悪いスレと、トップ校目指すスレだけなら、そりゃ混乱もするわ。
人数が多いはずの中間層あたりのスレがないんだから。
(育児板でそこまで細分化させるのか?はおいといて)
親の欲目でこちらに書いてるだけでw
>>245 受験板にあったと思うが
レスが2,3個ついてるだけだったから風前の灯じゃないか?
受験板のスレは前にもそれじゃなくても何度か話題になってたけど
子ども自身が相談するスレというイメージだ。
ここは今までどおり親が煽り煽られながらも相談したり愚痴ったりするスレでいいんじゃないか?
学校、先生、地域によって違うということが大前提だとしても
いろんな話が聞けて結構おもしろい。ちょっと自慢入った話は特にw
中間層の相談はマターリスレなどでしてはいけないものかな?
あちらは穏やかでよろしいかと。
ここは何かと殺伐としていて誰もが大らかに色んな話をする雰囲気が欠落してる感があるな。
そりゃ中間校はたくさんあるけどトップ校は1校、あっても2校だからね〜。
>>204さん
去年の私かと思ったw
本当にお子さんがトップ校に行きたいと自分でおもっておられるの?
親が度真剣になりすぎると、子供が勉強しなくなりますよ。
1年生のど出発からハッパかけて、3年間かけて〜ってやってると、
親も子供もくたびれ果てますよ。
思春期も重なります。
結局は子供の自主性です。
やる子はやるし、やらない子はやりません。
ただ、取り返しの利かない教科だけは、絶対落さない。
ほかはのんびりと構えておいたほうが身のためです。
3年生になると、部活に燃えていた根性ある生徒がどんどん実力を伸ばします。
要は根性かもしれません。
経験者が語りました。
261 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:05:13 ID:n4qJHUsB
>>261 だから、そういうのが殺伐としてると感じるわけ。
妬むもなにもこっちはトップ校在籍生持ち。
逆の立場ですがなw
聞きたいことあったらドゾー的なあたたかい空気があればいいのにね
誰がトップ校目指したっていいじゃない。
土壇場まで結果はわかんないよ。
勉強を志した中学生なら、誰が望んでも不思議じゃない。
でも正確には、
「 親が 」 望んでいるだよね。
土壇場で状況がひっくり返せる、
あるいはぐっと伸びるという意味で言っているなら、残念ながらそれも違う。
>>265 ここで無理無理言われてる「親」も子供はどうだかわかんないじゃない。
ちょっと内申点が足りないくらいじゃ、先のことはわかんないと思うよ。
「子供本人が」本気で望めば。
結局は子供本人の意思ですよね。
中学生のころは、親の熱意に負けて、素直な子供がトップ校へ行くことはあっても、
そこからどうするか?ということの先々まで考えてないと、なんか次につながらないかも。
正直、トップ校へ通ってる子供の生活は、予習復習塾で毎日すごく大変です。
それでも地頭のすぐれた子が公立トップ校のトップだから、無理無理親の言うなりに
入った子のおちぶれようは酷いものと聞きます。
やる気ある子供を応援してるお母さんの声と、
将来何を目指されてるのかも聞きたいです。
268 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:18:52 ID:hJgmJu68
無理無理親w
先を考えるならやる気がある子より
冷静に自分の力を見れる子の方がいいよ。
無理矢理親の言いなりで入った子は自分より上がいても
さしてショックは受けないけど
トップ校は自分の上に上がいることに耐えられなくなって勉強しなくなる
どころか軽く精神を病むくらい立ち直れない子も出てくる。
真面目にコツコツやってきた子の方がそうなりやすい。
トップ校に入ったならある程度子供の自主性に任せた方が生きていく力が
しっかりついた適応力のある人間に育つ気がする。
>>268 その気持ちもわかるけど、普通に努力してれば、
入っただけの実力は発揮できると思うんだよ。
在学中はコンプレックス感じることも多いと思う。
だから、勉強の他に好きなことがあれば、是非大事にするべきだと思う。
各学校で学年トップだった子供を集めて順位を付けたら、当然ビリも出るわけで。
そんなの当然だけど、親子共々そういうのには耐えられない、
繊細でプライドだけは高いタイプには、キツイ現実かもしれないね。
極端な表現をすれば、受かりさえすれば!と、
親にケツをひっぱたかれるままに、ゴールの焦点を高校合格にしか合わせなかったら、
(頑張ってる最中はそうなるのも致し方ないとは言え)
入学後のあれこれが、ことごとく壁に感じられることもあるだろう。
そういう意味では、無謀に近い挑戦ならやめた方がいい。
でも、「夢を見るくらいいいじゃないか」とか「志望するくらい自由」とか、
「土壇場で変わる」だの、ムキになるくせに現実と未来を見ない親も多々。
受験するのも、合格したら通うのも、あるいは不合格になるのも、
親じゃなくて 子供 なんだけど。
271 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 07:13:48 ID:Bxaq1sAT
つうか、トップ校と言えども、部活やら解放感やら、満足感で入学早々、勉強をしなくなるのが1,2割は出るから
最初の定期試験まで今までどおり、きちんと勉強していれば、底辺に沈むってことはない。
そういう連中が底に沈んでくれるからね。
むしろ逆に、トップ層入りを狙っていたのに、上位層が厚くて入れなく、結果的にやる気を
失うのが恐い。
大学受験はサバイバルゲームだということを子供に伝えておくことが大事。
つまり、3年間、キチンと勉強し続けたやつが結果的に生き残って勝つわけで、
中学時代は疑問も持たずにできたことが高校時代も続けることがいかに難しいか
知っておくべき。
なるほど〜
「娘が小児科医になりたいって言ってるから、親はそれを実現するために最大限
の援助をしなくては」と、懇親会で朗々と語るお母さん。ちょっとびっくり。
自己評価、クラスでの評価、親からみた娘の実力、さらには先生の評価って
もしかしたらそれぞれがかなり乖離しているのかも。
夢と現実をどうやって近づけていくかというコドモの努力よりも、親が冷静に
見極めるということ大事だね。
そういうことだね。
ギャップを認めずに、叶うはずのない希望を持って、
子どもに押しつけるだけならどんな親でも出来る。
実力を客観的に受け止められる冷静さの無いまま、親だけ暴走してもね。
入試は結果が出るまで分からない面もあるけど、
でもそれも、そもそもある程度の実力が子に言えることで。
1年のときは、テスト前でも疲れ果てて勉強できなかったわが子、
今年は様子が違う。
まあ、平日はおんなじようだけど、土日部活あっても何とか工夫して
勉強している。
以前の学習法は全く場当たり的ないい加減なものだったけど、だんだん緻密で
きっちりポイントを押さえる方向に変わってきた。
自分のやり方ができてきたんだね。
テスト結果が楽しみ。
275 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 16:15:03 ID:Bxaq1sAT
>>272 トップ校に入れる頭があるなら、あとはひたすら努力と忍耐で
駅弁医くらいなら入れないかなあ?
DQNの工業高校生や化粧しすぎの商業高校生が「医者になりたい」って
言ってるわけじゃ、ないんでしょ。
昨今の医学部はひたすらの努力と忍耐でどうにかなるレベルは超えてると思う。
私立ならアプローチ次第でどうにかなるかも知れないけどね。
トップ高の中にも持って生まれたどうにもならない見えない壁はあるよ。
公立受験をする、4,5年生の子を持つ奥様、四谷大塚の統一テストは受けさせますか?
うちのような田舎でもやってくれるようなので、受けてみます@4年男子
2科目だけだけどw
昔も国公立医学部は最難関レベルだったと思うけど、
今の方がもっと難関なの?
定員が少なくなったの?
>276
>272の親の「最大限の援助」のほとんどは「私立医大の学費」だと思う。
>278
あなたの思ってる最難関レベルと言うのがどの程度かわからないけど
駅弁中の駅弁STARSとか言って2ちゃんではpgrされてる大学でも医学部に限っては
東大最低ラインとたいして変わらない難易度だよ。
東大のレベルが下がったのか医学部が上がったのか両方の複合か?だけど
感覚的には10年前なら多分医者目指してなかった、適性にギモンがあるタイプでも
理系で成績がいい子は猫も杓子も医学部GOGOって感じ。
最近どーもこのスレの質が変わってきたと思ったら、育児板の小さい子
該当スレ在の方がみてるんだね。
ま、それもいいか、おねえさん、おにいさんがんばってますよ!!
しかし、これはどうなんだ?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【井戸端奥】近所に馴染めない奥様6【DQN】 [家庭]
世 帯 年 収 税 込 3 0 0 万 以 下 4 [家庭]
食費3万円以内の家庭限定メニュー教えて其の2 [家庭]
■■■高校受験の勉強法を語るスレ8■■■ [お受験]
汚部屋から脱出したい!第99章 [生活全般]
子供の成績にこだわるのもいいが、家事万端もがんばりましょう
って、まず自分か・・・orz.
>>278 定員とか難易度という大学側要因より、長引く不況で医者=「手に職、食いっぱぐれなし」という受験生
側(親もか?)の要因で医学部人気、倍率アップだったんだよ。ここ10年〜15年ぐらいの傾向。
で、直近2〜3年に関しては医療訴訟(救急車たらいまわし)や僻地の医者不足等がクローズアップ
されて、医者=「キツイ、キタナイ、割に合わない」も広まってきたので、多少医学部人気ダウンかな。
>>281 今は乳幼児の親だけど、自分自身の高校受験から10年しか経ってなくて記憶が鮮明な私も覗いてますよw
意識は高いけど年収低い親は真剣に公立TOP高校を目指しているだろうし(年収高いなら私立に行っても
良いけど貧乏だと私立には逃げられない…)、別に不思議じゃないのでは。
汚部屋はマズイがw
怖いもの見たさで300万以下スレ見てるんならともかく、
真面目に300万以下なら、そりゃ公立に入れたいだろうけど
トップ校はかなりきついのでないだろうか。
>>283 勉強するのにお金って必要?
頭が悪い方がかかるイメージがあるんだけど。
上の娘は公立(地域)トップ校だけど、教科書の他に
参考書の類がすごくかかる。
ノートも数学だけで7冊いるとか。
(まぁノートなんてしれてるがw)
それより塾代がかかるなぁ〜
隣の県の、大手予備校に通ってる子も多数いるし、
もちろん学校の土曜講座なんかを利用して、
塾ナシで、トップレベルキープしてる子もいる。
でも普通なうちの子は、塾ナシではついていけない・・orz
塾代プラスすると、私立と変わんない額になってしまうけど、
地方の私立は、都会の私立と違って実績が足りないので、
あえて私立に行く価値が見い出せない。
昔と違って今は高校生の塾通いも一般的だよね。
先生の指導力が下がってきてるんだろうか。
地頭が良く、流されず、よく努力し、慈悲深い子なら、勉強するのにお金はかからない。
しかし、そんな子今日日いないので、皆、金を出して環境を買っているのだよね。
>>287 地頭良く、努力するだけで良いんじゃ?
別に慈悲深くなくてもさ。
塾でしか勉強しない子が増えたのもある。
塾にいる間はしかたなく勉強するわけで。
携帯にゲームにインターネット。漫画に同人誌にライトノベル。
今の中学生が普通にやってる娯楽をコントロールするために、
仕方なく塾に行かせてる家庭も多いかと思う。
>>288 トロい子、ダメな子、DQNな子にも、キレずに足踏みしながら、歩調を合わせるのは至難の技。
中1の時に、おもらししたクラスメートの粗相を片付け、保健室に誘導、何事もなかったように
授業に復帰した子は、塾なしでトップ高に入ったわ。
>>290 何の話だい?
287は、公立トップ高に金かけずに合格するための条件を挙げたのじゃないのか?
>>291 内申書の話かも・・・
人間的にすごく立派な子っているよね。成績もたいていトップクラスだ。
ちょっとスレチかもだけど息子と小学校からずっと一緒で
成績優秀で立派な子、ついでに顔もかわいくて非の打ち所が無い
あんな娘がいたらね〜という子が裏表アリアリで一部の子から
蛇蝎のように嫌われてる(た)。
大人からみたら自分の値打ちを良く自覚してうまいことやってるなw
っていう感じなんだけど子供はあんなのに騙されてるやつ馬鹿だとばっさり切り捨て
自分から他の子にしゃべったりしてないみたいだけど部活の友達が
どうやらその子LOVEらしくてどうしようと悩んでるみたい…
トップ高生徒ならいい意味でも悪い意味でも基本的に頭がいいから
容姿は別にしてそんな子性別問わずゴロゴロいるよ。
いい人生経験だと思ってホットケと言っとけばいいさ。
295 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:37:25 ID:XYGbshvm
296 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:42:53 ID:IZbS4oBn
>>293 そういう子が女子アナになったりするんじゃないの〜?
公立だからお金がかからない、というのは
最近は違うのかな〜と思う。
特にトップ高ではね。
一部の地頭のすぐれた子は別として、
そのトップ高に入るために、それなりな塾や
家庭教師を頼んだりしているしね。
他市の友人の話だと、クラスの約半数は海外旅行経験者だったっていうし。
娘の高校でも、先日奨学金の申請書をもらったけど
理系トップクラスの生徒ほど、申請者が少ない。
なぜなら、親が医者とか社長とか、要するに金持ちが多くて
必要ない、もしくは収入が多すぎて借りられないからだって。
底辺公立が一番お金はかからないかもね。
塾どころか、子供はバイトが本業みたいになって、
お小遣いも親にせびらなかったりして。
>>297 予備校も高1〜高3まで特待生で無料のところあるよ。
高校3年間無料で予備校の現役生講座受け放題の人は、同じ高校(公立トップ)
には数十人いた。(私も)
私は高校受験に全力でお金かけてくれ、と親に頼んだ。
公立TOP高校入って予備校の特待試験に合格したら、後は大学受験まで勉強に
お金はかからないとわかってたから。
学校の教科書・副教材は日本育英会の奨学金を貯めれば買える。
国公立大学なら授業料免除も、入学後に大学推薦で給付奨学金も受けられる可能性が
高くなる。
同級生のセレブwに対して本人が卑屈にならなければ、公立トップで楽しい高校生活
は、貧乏家庭出身でも十分可能だよ。
長男は部活の終わった3年8月から塾へ通ってトップ高合格したからわりに安くて済んだよ。
一浪して旧帝行ったのだけど、予備校もトップ高ってだけでかなりな減額、その上テスト成績でまた減額だったし。
公立→学費が安い→貧乏人の行くところ
って思ってる人多いみたいだけど、国立大とおなじようなもので
公立のトップ高には親の学歴も高く、職業もしっかりしていて年収多いうち
おおいよ。
だから、クラスの半数が海外経験者とかあるんだと思う。
大学教授の娘息子とか、一流企業に親が務めている人が多かった。
親が医師というのも結構いたけど、子供も医師にしたいと願っている親は私立に入れるみたい。
医者は例外と言ったかんじか。
>>298 えらいなあ。私はそのころなんも考えてなかったよ。
>300
教師の子どもとか多いよね
内申の稼ぎ方がわかってるんだろうな〜ウラヤマシス とか思ったよ
それそれ、教師の子。
地味で全然デキルイメージが無いのになんとなく内申稼いで
いつの間にか滑り込んでるって感じ。
ツボをきっちり抑えてここのパンピーみたいに噂や都市伝説に振り回されず
やらなくていいことは全く無視で効率がいいんだろうな。
教師の子見習って同じようにやれば楽?
でも、なんか魅力に欠けるんだよなー。ソツもないけど興味もない感じ。
5年くらい前にお子さんがトップ校に入学された近所の方に話を伺った事があるけど、
最初は喜んだものの保護者会(?)でものすごく肩身が狭くて辛かったらしい。
子どもの方もとにかく生活レベルの差がすごくて面食らったとか。
何気ない普通の会話が一番こたえるって言ってたわ。
公立だから同じような人もいたそうだけど本当に数人らしいし、それ聞いてちょっと今揺らいでる。
気にしないタイプだったらいいかもしれないけど、うちには厳しいかもしれん…。
ただ、やっぱり学校自体はとても充実してたそう。
生徒一人一人のスキルが高いので生徒会でも部活でもサクサク進むし学校祭の盛り上がりも凄いらしい。
そろそろ塾の関係で志望校絞らなきゃならんので悩むわ。
保護者会大変なんだ。
うちの学校は毎年大量に生徒を送り込む国立中保護者と高校OB保護者が
自分達のネットワークで勝手に役員やって(建前で一応投票があるが)
くれるので立候補でもしない限り一般人には先ず回って来ない。
年に一度シャンシャン総会に出るだけで別に対立するほどの大きな問題があるわけじゃないし
慣例で同じこと繰り返すだけだからラッキー!って感じです。
307 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:12:28 ID:wCuxyjiY
>>305 ひょっとして同じ地域?(某政令指定都市です)
知り合いと同じ事をおっしゃってるので。
トップ高と二番手高だと親の所得が違うと。
服装もトップ高はさりげなくエルメスとかいうお母様も多いそうな。
二番手高はサラリーマン家庭でお母さんは学費とローンの為パート勤め・・
がデフォらしくサラリーマン家庭の人にとっては母子共々居心地はよいらしい。
でもブランド力が違う、みたい事を言ってたなー。
ハングリー精神の子だとトップ高でなにくそ今にみておれ〜〜〜で逆によいのかもね。
うちの子の中学、今年から試験的に、授業を能力別に分ける事にした。
中間テストの結果から英語から分けたんだけど、
そのメンバーに驚いたんだよ、「えっ!」と思う子が何人かいる。
田舎の公立中学なのと、まだ中1だし、
誰が成績いいか分からなかったんだけど、
初めてみんなの成績が分かった気がしたよ、
しっかりした外見、話し方なんて関係なかったんだね。
もしかして、うちの子がAクラスなのを驚いてる人もいるのかもw
それって少人数クラスじゃなくて?
公立中の中に、そういう差別みたいのがあるんだねぇ・・・
しかも中1の中間の英語の段階でそんなん・・・
だって、中1中間英語なんて、全員100点でしょう?
本当に能力クラス分???
それってちょっとした疑問。
>>309 田舎の公立中学だと、同じクラスに偏差値30〜70までいるんだよ。
授業を妨害する不良もいるから、
先生達が取った苦肉の策。
親には説明会が開かれた。
連投ごめん
やはり私の勘違いでした。
1番下のクラス以外は、ごちゃまぜ状態だそうです。
わ〜いAクラス♪なんて喜んでてバカみたい。
失礼しました。
トップ校への道のりは遠いなぁ〜
遊んでいるように見えても大学受験で結果を残せる子って
高校受験の時には苦労らしい苦労をしていないし
遺伝的にも家庭環境にも恵まれている子がほとんど
ってことがトップ高に行くと良く分かるよ
何もかもギリギリなのにトップ高を狙わせる場合は
高校に入った後それ以上の努力が必要になるわけだから
親の方もそれなりに覚悟しておいた方が良いと思う
でも、あの高校に行かせさえすれば…!ってお母さん、私の周りには割と多い。
入ってからの現実も知らないし、田舎ゆえトップ高校ブランドだけでなんでもできそうな気がするのかな。
そしてそういう人って、地元出身の人が多い。ご自身の母校までは聞かないけど。
いいんじゃない?
親も子も目標を持つというのは悪くない。
子供も生き生きとしているし、
子供が途中で挫折したらそれまでだけど、
子供がやる気になってるうちは、応援するしかないよ。
入学したらまた目標を見つけるでしょ、
常にそうやって夢は持ち続けていった方が、
子供にとってもいい事だよ。
中3にもなって「(親が)行かせる、入れる」って発想がまずアレだけどね
細かいことだけどすごい気になる
うん。親が行かせて行けるところなら、全員が行かせるよね。
行くのは子供の力だよ、親なんて食事作ってるだけだし…
317 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:48:54 ID:Nj56hoED
でもね、実際トップ高校とその他の高校では進路がかなり違ってくる。
うちらのトップ高だと卒業生の半数は旧帝大以上に行く。
早稲田慶応を加えれば、3分の2は有名大学に行く。
まあ、浪人が多いけどね。
そうすると、トップ高だと真ん中ぐらいの成績で旧帝大に潜り込めるわけだから、
確率的には2分の1。
期待するなという方が無理ですがな。
>>312 そうなんだよね。
できる子って、やっぱり遺伝子が違うんだ、って思い知らされる子
いるいる。
努力とか、負けん気とかでは追いつかないものを感じる。
聞けば、あぁやっぱり〜って感じな親と家庭環境。
>>317 >実際トップ高校とその他の高校では進路がかなり違ってくる。
数学のチャートとか高校のレベルによって違うしね。
大学受験に向けて、その辺のスタート地点から違ってくるのかと思う。
>>318 でも、そういう子って僅かだよね、
ほとんどが努力の子だと思う。
320 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:34:01 ID:wCuxyjiY
うーん、学部さえ選ばなければ二番手三番手校からも地元旧帝は入ってる。
ただ理系や石歯学部の実績がダントツに違うのでは。
将来地元で公務員狙いとかで、中途半端に頭の良い子にストレスかけない
環境というなら無理繰りトップ校より二番手三番手で駅弁大学とかが賢いように
思えるこの頃・・・。
あと今年二番手校の下くらいの学校とこから東大進学が出たらしく出来る人間はどこいっても
上がってくるんだろうなーと達観もあり。
322 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:01:01 ID:wCuxyjiY
>>313 >でも、あの高校に行かせさえすれば…!ってお母さん、私の周りには割と多い
上位層の選ばれし子達とは違うのもわかった上で滑り込ませるだけの魅力もあるもんね。
そういう子たちと若い時に接する事で我が子が得られるものもあるだろうし。
地方ほど「トップ高に我が子が入った母」が褒められる背景もあるのも確かなのだわ。
あーわかる、すっごく解る。
「○高です」って行った時の周りの反応が違うように見える。
最近はちょっと快感になりつつある私 ゴメソ
でもわが子はその○高の最下層だけどね(涙)
中学では見たことも無いような順位取ってくるもの。
ここ2週間はIH予選前の猛練習で、帰宅すると気を失ってるし
期末を考えると引っ叩いてでも起こしたいよ。
324 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:24:50 ID:wCuxyjiY
ただ女子の場合、年齢に応じて中堅校もしくは・・・なとこに入った子でも
「可愛く性格がよい」「愛嬌があって料理上手」「看護士など手強い資格をゲット」
みたいなのがのしてくる現実・・・。
主婦の世界でも「役員仕事や母としての有能さ」「母友として尊敬されている」なんて
実は学歴関係ないんだよね。
最強は「エビちゃんOL風で頭脳も最強」なんだろうけど、うーぬ。
325 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:30:24 ID:wCuxyjiY
ただ今は「女子もいい学校や一流企業にいってこそそれなりのダンナを捕まえられる」
「制度の整ってる企業に勤めるには学歴」と読んでいる母も多いと聞く。
女子の方が選択の多い時代故大変なのかなぁ。
近所のお嬢さんが偏差値的には・・・な学校出ているのだが性格器量良しなので
(のびのび育ってた)いろいろ思う。
326 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:30:55 ID:wCuxyjiY
ただ今は「女子もいい学校や一流企業にいってこそそれなりのダンナを捕まえられる」
「制度の整ってる企業に勤めるには学歴」と読んでいる母も多いと聞く。
女子の方が選択の多い時代故大変なのかなぁ。
近所のお嬢さんが偏差値的には・・・な学校出ているのだが性格気だて良しなので
(のびのび育ってた)いろいろ思う。
327 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:06:15 ID:5DV5FzRe
我が子が馴染めなかった、母親自身が浮いたからって、だから何?
やめといたほうが良い、がアドバイスのつもりなら、自分自身に言うのが先。
自分は自分、他人は他人。
話題の一つでしょ
気に入らなければ読み飛ばせ
329 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:29:09 ID:eQzWlkpT
>>327 別にそういう意見があってもいいと思うが。
実際入った人が垣間みた影の部分も知りたいもん。
それに「やめておいた方がよい」とも書いていないし・・・。
長女がトップ高、次女が2番手 長男は中2で今から受験なんだけど
たしかにトップ高入学式には立派そうな親が多かった。
どの顔も「父母会会長です」と言われても納得できるような態度と身なりだった。
会場も何も言われないのに水を打ったようにシーンとしてるし、良く言えば格調高い、悪口言うなら保守的。
2番手入学式は流行先端の派手な人もチラホラいて会場も弛緩してるというか空気がゆるかった。
でも、トップ高は金持多いのかもしれないけど子供はちゃんと自分に似合う友達を見つけてくるよ。
うちの長女が遊びに行くというと、
「県営体育館を借りてバドミントン」とか「友達家の近くの桜のきれいな公園(もちろん無料)へ花見」とかばっかりだもん。
子供がちゃんと受験して合格してるのだからなにも心配することはないよ。
入学式や保護者会で垣間見たトップ校生保護者は、やはり地域の中学の
保護者のかたまりとは一線を画している感があった。
品格というのがしっくりくる言葉だろうか。
>>313 >でも、あの高校に行かせさえすれば…!ってお母さん、私の周りには割と多い。
入ってからの現実も知らないし、田舎ゆえトップ高校ブランドだけでなんでもできそうな気がするのかな。
私の周りにも多い。そこに入ったというだけで親まで特別な目で見られる。
現実には、入るだけならその気になれば誰でも出来ると思う。
その気になるか、ならないか、だけだと思う。
入ってからどうなるかは本人次第だけど。
親の付き合い立場なんて、どーでもいい
334 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:07:08 ID:eQzWlkpT
>私の周りにも多い。そこに入ったというだけで親まで特別な目で見られる。
人柄のよい母、お世話になった母、風評のよいお子様なら素直に祝福出来る。
「あそこに行けば子どもの人柄は二の次」みたいな教育方針の母、妬み根性、陰険意地悪な子
の母がそのカテゴリーに入って行くのはちょっとイヤだー。
あのお方の育児内容や人柄が「トップ校の母」という事でチャラになってしまうなんて・・・。
>>334 近所だとこういう「〜教育方針の母、妬み根性、陰険意地悪な子」のは難関私立へ行く率が高い。
たぶん内申があまりよくないのでトップ公立には合格しにくいのだろうと想像する。
>>334 私の周囲だけかもしれないが、トップ校にはそういうパターンは殆どいない。
>>331 ちょっと前に話題になった八丁味噌県の県庁所在地在住ですが
ここだとトップがトップすぎて2番手、3番手の高校でも充分「おお〜・・!」
と思ってしまいます。厳密な意味での地域トップ校だと全体では中堅校になるしね。
338 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:30:32 ID:eQzWlkpT
いや、大人の前ではしおらしくいい子ぶれるのよ。
で、335にあるようなタイプの子どもをダミーにしていって「巻き込まれたんです」
って顔するのも得意。マジ難関私立中いって欲しかった。
こちらの難関私立は良い子を連れ去っていってる・・・。ふう・・。
>>337 二番手以下でもよその県のトップ校よりも実績いい県ってあるよね
340 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:37:45 ID:eQzWlkpT
すまん、熱くなってしまった・・・。
ただそういう子のことを一早く見破ってたのは「絶対この子はトップ校行くだろう」
なお子様でした。スタートな対処法とか参考になったらしい<わが子
>>331 県イチは金持ちの小が多いかぁ・・・やっぱ東京とは事情が違うね。
東京の都立トップは、どっちかというと親が私立育ちじゃないけど国立
トップ大卒とかで、私立小ブランドに魅力を感じない揺ぎ無い信念の
ある普通のうちって感じのおたくが多いんだが。
まさしく千差万別。
都営から成り上がる御宅だってあるし。
342 :
331だが:2008/06/04(水) 09:51:49 ID:yZ0obXD/
>>341 「金持ちの子が多い」とは書いてないよ。
多いのかもしれない(レスを読んだ感想)けど〜と書いた。
金持ちかどうかなんてわからないもの、
県営アパートに住んでてもきちんとした格好で上品な人はいると思うし。
うちも地方だが、よその懐事情はよく解らないな。
客観的に解る事実のみで見れば塾通いやら何やらで中学時代の教育費は
相当掛けていた家庭が多いイメージ。
北陸だけどこっちも保護者はいろいろだよ。
医者の子、経営者の子から公営住宅の母子家庭の子までなんでもあり。
受け皿になる私立がないからみんな県立目指すんだけど
特にひねった問題が出るわけでもなく塾通いしてなくてもそこそこ入れる。
年明けてから泥縄で通い始めましたみたいな子も入れて半分強?
そのほかに期間講習くらいは受けてる子いるみたいだけどそんなモンだよ。
下世話な話題だけど、トップ高に通ってる上の子の保護者会で思ったのは
保護者の高齢率の高さと茶髪率の低さw
それだけでもなんとなく裕福そうに見えるから不思議だw
>>345 高齢率は感じなかったけど、入学式で祖父母まで来てるwってのは見かけた
>>345 あー、私立中学受験した子のお母さんが、髪黒くしたんだよね。
受験対策かと思ったら、合格後の今でも黒い。
でも、前の髪の方が似合ってたのにと会うたびに思う。
都トップ高が歩ける距離だし行けるといいなと漠然と思ったり
まだ先だけど、あまり期待しちゃ子供がかわいそうかな
旦那が私立エリート高から医大、だけど
某スポーツで全日本の選手合宿に参加して休学→中退
その後スポーツも芽が出ず、ただのオモロいおっさんに
私はそこそこの難関私立中に入るも肌に合わず・・・
一番上がまだ小学生だけど、今後の教育に悩む
バンバン塾なり行かせれば勉強はけっこう出来る子になるかもしれない
でも体動かすの好きな子だし、のびのびと育ててやりたいとも思う
いきなり長文すみません
↑自分の子の遺伝子自慢?
チラシの裏に書いてたら?
>>348 勉強のために苦労しても、報われるとは限らないからね。
でも、今楽しく人生を送ってるのは、その頃の苦労のおかげかもよ。
学歴に反映されなくても、努力は絶対その人の身になってるよ。
バンバンやらなくても、普通に学校生活に適応するようにしていれば、
公立高校なら良いところに行けると思うよ。中学生くらいになっても
基本的生活習慣がしっかりしている子って、絶対成績良い。
>>344 そのほうが健全だよ。
東京のどんな三流私立でも小学校から入れれば将来安泰って
本気で考えてる母親がいるほうが異常。
352 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:01:58 ID:p9yedEXA
ここのスレにもチラホラいるけどね。
トップ校に入りさえすれば、としか考えられないから、
視野が高校までしかなくて、子どもの実力や入学先が見えないズレたお方。
逆に質問なんだけど、
親が努力すればトップ校に入れるの?
親がムリヤリ子供の実力も考えずに、
お金でも積んで入れさせたの?
子供の入学後を考えて、今、努力している子供に諦めろと言うの?
うちの子は、あまり親の思うようにいかないんだけど、
ヨソの子は、親の言いなりでムリヤリ勉強させられてるのかな?
逆にそれはそれで羨ましいが…
>>352 スレタイが読めない母親の子じゃ小学校から私立行っても無意味w
356 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:47:49 ID:eQzWlkpT
>ヨソの子は、親の言いなりでムリヤリ勉強させられてるのかな?
教育熱心と言われる学区に住んでるけど、そういう子達って以外といるんだよ。
で、ストレスからなのか外部にも良くない影響を及ぼしている・・・。
ちょっと前に関西の旧制一中だった学校や某裁判で有名になった街のトップ校で
いじめ事件があったけど、そういう輩の仕業なのだろうか・・・。
わが地域のトップ校狙いの子というのは玉石混淆だなー。
逆に「トップ校もいけるのに安全圏でいい」というのは良く言えばおっとり系
悪くいえばハングリー精神に欠ける子が多いみたいだ。
親が無理やり勉強させるなんてこと出来るんだろうか…一体どうやるんだろう?
ちょっと疑問。
トップ校に入ったとしても辛かろう。
勉強する必要性を感じさせる事位なら親が適任だと思うけど。
>>354 朝起こしてやったり、夜寝ろと言ったりでさえ、結構ムリヤリだ。
子ども部屋にゲームや漫画置かせないで、
宿題とか終わるまでお預けにしてる。
親にムリヤリ勉強させられてると子供は思ってるだろうし、
わたしもそういう気分だ。自分が怠け者だったのと、
そういう所がわたしに似てて、子供のサボるツボが読めてしまう。
学校からのお便りの親の努力義務の部分を無視できない。
ほっといてもある程度勉強はするだろうが、
規則正しい生活はムリヤリやらないとうちの子の場合は無理。
で、規則正しい生活に勉強がくっついてきてしまうという感じ。
359 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:22:25 ID:Erx9HDjK
>>354 お金を積めば、実力がなくても入れるのが公立トップ高校だと?
努力している子に諦めろというスレでもないよ。
(それが無駄に終わる子どもがたくさんいるというだけで)
他人に噛み付いてるヒマがあったらよく読もうよ。
公立トップを目指して頑張ってる子って本当に偉いと思う。
この辺は、1年〜3年の内申も考慮されるし、
中学生活3年間、ホント気が抜けなくて厳しい。
途中で送っちゃった。
親に尻を叩かれながらも頑張ってる子もいれば、
自分で頑張る子もいるし、
勉強の度合いなんてそれぞれだよね。
まだ、親が「勉強しろ」って言って勉強してくれる子なら
やっぱりトップ校へ行く資質があると思うんだ。
うちはもう、トップ校を目指せる位置じゃなくなった@中2
その3年間を淡々と努力してやり過ごせるだけの根性がなかったんだ。
だから、親に言われるにしろ、言われないにしろ、
努力してる子供たちは本当に素晴らしいと思うよ。
頑張って!!
目指す目指すと言うだけなら、学年ビリの子でも出来るわけ。
その子なりに頑張ってるなら、無駄でもそれもまた努力。
ここに来ている親の子で、余裕で合格圏内にある子がどれ程いるかを考えてみれば、
無理そうでも優しい言葉の一つくらいかけられるでしょ。
書き込みにある子が実力不足と思われても、親が勝手に暴走してても、
自分の子どもが不合格になるわけでなし、不適応になるわけでなし。
実害はないんだから。
ここは公立トップ校に楽々受かるような子のスレじゃないのでね。
トップ校を目指せない親まで参戦してるし。
じゃあムリして入学させて、
入学後の事を考えてないとか言わないでね。
私も正直 入学後は怖いよ、
でも、子供が頑張ってる限りは仕方ないんだよ。
とりあえず目標を定めて頑張ってるんだ。
今はそれしか考えないようにしている。
なんでそんな皆、ケンカ腰なん。
一寸先は、どの子だって闇だよ。
どんな人生にも安泰はないし。
ただ、偏差値だけじゃなく、色々な学校に興味を持って
カリキュラムとか、子供と一緒に話し合うといいんじゃないかな。
それからまた、未来への展望がでてくるんじゃない?
でもまずは、「受かること」がだいじなんだからさー。
無理やりでも、なんでも、「受かる」ということが大前提じゃん。
366 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:10:51 ID:1ZVOmqIq
話しブタ切りします。
東北の田舎のトップ高に勉強しないで入りました。一番近い公立だったから。
入って驚いた。公立なのに予算がすごい。生徒の事故などは、生徒側に非がない場合、相手側との治療、慰謝料交渉は学校と顧問弁護士がやる。勉強以外の心配事はしない体制が完璧だ。たかがトップ高、されどトップ高。
そう言えば、職場で一緒の卒業生が特権意識が強いのがわかる気がした。しかしこの特権階級が卒業後も続くかは本人の職業しだい。ちなみに我が家は下の子供は県内最下位私立に行きそう。あれまぁ。
367 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:53:30 ID:vD7n0Crq
その「受かる」大前提も危ういのが紛れ込んで、
受かりさえすればとわめくからね。
でもそれはその人たちのせいじゃない。
出来悪スレとトップ校スレしかなきゃ、ここに来る。
内申40ならどっちのスレに行く?こっちでしょ。
本当はトップ校は無理でも。
「トップ校を目指す」親がエキサイトするスレ。
子どもが…じゃないところがミソ。
いいじゃん誰がきても、
もう少し人として器を大きくしようよ。
目くじら立てる方がどうかしている。
でさー、ここで言うトップ校のしばりはどこからどこまでの高校のこと?
県下トップ?
それとも全国知名度なしでも、地域のトップ?
こちらの県のトップ校は公立でも偏差値が75だよ。
2番手は66になるけど。2番手の学校でもこの地域ではトップもトップといわれてるさ。
そんなに排他的に言うのなら、公立トップ校じゃなくて、偏差値70を越える公立高校を必ず受験できますのスレにすればいいじゃん。目指すんじゃなくて確実です!ってね。
あくまでも目指すスレなのに、スレ違いくんな、とかになるんだろ。
でも、確実なんて本当はないよ。
3年生は今からでもできる奴はどんどん成績上げてくるからね。
なんか関係ないかもしれないけど、
ちょっとたまたま障害児スレを覗いたら、
軽度と重度の障害児を持つ親が対立してたんだ。
重度の親が、軽度はくるな!って…
なんだか似てるよねw
女って器が小さいんかな?
>370
県下トップ校は住んでる場所柄、引越ししなければ最初から受験できない。
だから自然、地域トップ校を目指す、になる。
うちの場合、地域トップの普通科で偏差値は69前後だと思う。
>>371の
>重度の親が、軽度はくるな!
ってちょっとすごい……
まあその小さな違いが女は気になるのだな。
比べられないぐらい違っていたら
気にもならないんだろうし。
独り言ですた。
375 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:17:36 ID:1ZVOmqIq
>>370 うちの子供が入ったトップ高は偏差値70。学区外受験は、半年前に学区内の中学にいないといけない。実質無理だ。
高校受験の偏差値は、大学受験時には変化もしているし、前スレの愛知騒動もあったから、地域トップでいんじゃね?
376 :
331:2008/06/04(水) 21:24:36 ID:yZ0obXD/
高校の偏差値ってあんまり考えたことなかったな。
今調べたらうち地域だと トップ高は72、2番手は66だった。
これって全国同じ基準なの? 何で決まるんだろ?
377 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:31:34 ID:1ZVOmqIq
こちらは一番は70、二番が68という僅差。
だが数学は、小問13題中8問、大問3問中二問を高校によって選べるので、数学は二番手の百点は、一番手の80点と言われている。
ここで基準を決めるのは難しいよ。
>>361 うちも中二だ。今無理と思うと二番手も辛くなりそうで、
とりあえず今の努力も続ける。大バケして、難関私立に
行ってくれれば、とさえ思ってる。
大人で賢い同級生達が超まぶしい・・・
あの〜、トップ校を目指してる御子のお母さん方なんだから、
「偏差値は何で決まるのだろう」とか、書かないでもらえますか・・・
脱力するので・・・
>>379 ここは我が子にトップ校を望む、というだけであって、
バカ親もバカ子も結構いるので、それは無理な注文。
妄想40なんてのもいたくらいで。
確かに、脱力するような丸投げ教えてチャンや知識無さ過ぎチャンはいるけど、
お花畑だとでも思えばいい。
383 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:03:00 ID:bNpQiIXI
全国的にフランチャイズ塾を展開している塾が全国偏差値表を
出してたけど、基準テストが明記されてないから、地元テストを適当に
アレンジして出していると思われる。
ネットにあがってる全国偏差値と うちの塾の独自テストの偏差値はちがうなーと思ってたけど、何% 合格ラインかで違ってる。
100%合格ラインで76なら、60%合格ラインで68くらいだった。そうすると公表されてるさまざまな偏差値があながちでたらめとは思えない。
公立の場合、県模試とかあの辺の成績とか五木模試とかさまざまなデータからそれぞれ抽出してる気がするね。
それぞれ総合して考えるとなるほどと思えるよ。
>>361 >>378 うちも中2で、内申は1年からつくのにもう該当の点数(オール5近いんだもんね)
よりはるかに低い。
でも、今ココであきらめて二番手を目標にするとさらに下がりそう。
部活漬け、塾いけない、家庭学習チョボチョボなんだけど、最終的に学力をつければ
内申の点差も凌駕できるという強気でいくしかない。
というわけで、お互いまだまだがんばりましょうよ。
中2の2学期で、トップか、2番手より下かは分かるんでは?
>>386 地域によるでしょ。
三年の成績しか調査書にかかれない所だと、中三になって劇的変身という
こともあるから。
二年の段階の成績はある程度の指標にはなるけど、まだまだ可能性は秘めてる。
うちの子@中2は、「眠れる獅子」と言われてますよ・・・塾で。
いつ目覚めるか、楽しみですね。と。
本当に勉強してなくても、ある程度の点数を取ってくるからなんだけど・・・。
中2の3学期で目覚めてなさそうだったら、喝入れします。と。
今は難しい思春期の大変な時期。
そっと見過ごして、いまのうちに自立の方向へ向けましょう。とな。
塾は絶対公立トップはおろか、難関私学を受験させる勢いだけど、
私はそこそこ中堅私学でいいのに〜と、思う・・・。
塾・家庭・学校の温度差があまりにあって、疲れるよ・・・。
学校は「新しいクラスに慣れて、仲間と一体に行事に取り組もう!」だしね。
自治体によってさまざまだけど中一から内申関係する所はきついよね。
まだまだ幼くて内申何それ?だけどその後ぐっと伸びるタイプは損。
最初からずっと真面目にやってた子も評価するべきだとは思うけど
この時期は身体も精神も成長に個人差がありすぎるからねぇ。
難関公立トップの場合、内申を考慮される割合が違う。
トップだと2割ほどじゃないかな、実質。
うちの県も3年間考慮だけど、
結局重要なのは、3年の2学期・1学期っていうし。
あと、絶対評価だから学校によっても内申基準が違うから、
高校側も配慮してくれるというような話もちらほら・・・。
ただ、特別推薦とか狙う子は3年間の成績をみられるかもしれないね。
学校によって程度の差はあろうけど、三年になると学校の定期テストの内容も、
二年までの学期に習った範囲だけでなく一年からの全範囲が含まれたりする。
そうなると、範囲が狭い領域には対応出来てそれなりに優秀だった子が
苦戦したりするんだな。
逆に、実力を地道に付けていた子が伸びてくる事がある。
親から見てても、定期テストの範囲は狭いしね。
暗記力がすぐれていれば、なんとかなるし。
要は真面目度を測られているだけのような気がする。
3年になって重要になってくるのは、定期テストではなく、
実力テストの方だっていうし、結局合否を占うのに基準になるのは
県模試だしね。
勝負は中3夏からだよ。
思う以上に、受験生の夏から公立受験の春先までは長いよね・・・。
しかも併願滑り止めが決まったら、突然遊びだす子もいるし・・・。
だからこそ、受験は難しいんだって思うな。
塾の先生からは、重視されるのは、中3からの成績だけど、
中3になってから劇的に成績が変わるのは僅かであって、
結局 中2の2学期頃の成績で、ある程度は決まると言われた。
でも、その塾で売り文句に必ず出されるのが、
中2さんざんで、中3から当塾に入った子供が
どれだけ伸びて、難関高に受かったか、なんだよね。
偏差値48から60まで上がった!とか。
夏講・正月特訓のおかげです!のような。
合格体験記も「部活が終わってから、塾で頑張りました!」や
「無理だと思っていましたが、塾で救われました!」とかね。
ずっと塾を続けてる子の親と、中3で塾に入った子の親に言う
商売文句は違うよ。
うちの塾は「中2はサボらず、淡々と並行ラインでOK」って言われてる。
>>393 確かに劇的パターンはそれ程多くはない。
だけど、我が子が劇的タイプがそうでないか、それとも劇的タイプに
凌駕されて埋もれてしまうタイプかは解らないよね。
だから、劇的が起こりうるための下準備に勤しむべしというか。
現実問題、日々刻々と受験の日は近づいて来るし、自分の努力だけでなく
周囲の人間、大きく言えば志望校受験範囲の全生徒の出来具合で
相対的な立ち位置が決まってきてしまうから。
本命県立の一ヶ月前に滑り止め私立合格した時点でスランプ突入。
気が抜けたのか疲れが出たのかわからないけど点数も順位も↓で真っ青。
結局持ち直すことなく本番迎えたけどどうにかセーフで助かった。
本人が一番堪えてるんだけど私も胃が痛くて薬が手放せず白髪も増え、体重も落ちたw
入学してすぐの実力テストでは復活して上から数えたほうが早い成績だったけど
入試があと一週間ずれてたらどうなってたかわからない、今でも夢に見るよ。
受験は長丁場でデリケート、あんまり早くから張り詰めすぎないほうがいいよ。
上から数えたほうが早い成績ってまた微妙な表現をw
>>394 確かにそういう類の宣伝文句はよく見かける。
結局のところ、強いのは周囲に流されずに信念を持って、やるべきことを
淡々とコツコツやり続けることが出来る持続性、根気がある子かもしれない。
一発大逆転などを狙うのは危険でもあるけど、最後まで諦めずに高い所に
目標を置くのは非常にいいことだと思う。受けてみないと受からないものね。
宝くじも買わなきゃ当たらない。志望校も受けてみないと本当の所は判らない。
塾の売り文句かぁ〜
そうだとは思ってたけど…
でも実際は、中3で偏差値40が60に上がる子なんて、数百人に1人だよね、
10人中に3人そういう子がいるんだったら、
自分ちの子ももしかしたら〜?って思うけど…
中三だけの勉強で40から60というのは難しそう。
でも、ずっとずっと地味に勉強はし続けてて、
それが中三で花開くというのはありうる。
>397
夏以降の模試では一応3分の1前後が定位置だったんだけどねw
塾いわく、
中3で偏差値40から60に上げるためには、
鬼の形相で勉強しなくちゃだめらしいよ。
中3と言う時期は皆がいっせいに勉強を始めるから、
偏差値を5上げるだけでも至難の業だよね。
ただ、地頭がよくてサボってただけの子や
部活で根性ついてる子が正念場になったらわかんないよ。
でもまぁ・・・
小学校の時から賢い子は、やっぱりトップ校へ行くね。
ただ、トップ校から行った大学が「え?」というようなFランだったりすると、
なんか微妙だわ・・・。
なかなか「やっぱりSランクか!」って子はいないもんだねぇ・・・
>400
地頭論争になるのは本意じゃないんだけど
公立高校受験レベルの内容だと充分ありえる。
目覚めた獅子の追い上げはすごいよ
うちみたいな努力型にはものすごく恐怖だったよ。
受験は長丁場だから、あまり焦らずにとは言われるけど…
年をとったせいか1年が早くって(笑
気付いたら3年になってそうで怖い。
>>403 地頭も重要だけど、努力する姿勢があり、努力のツボが解っているなら
高校生活が楽なんじゃないかなと。
殆ど努力らしい努力なしに中学時代を乗り切れるタイプもいない訳じゃないけど
高校に入ってめっきり埋もれこむってパターンがある。
>>405 私の兄がそうだった。
バレー部のキャプで、バレーばかりやってたのに、
簡単にトップ校に入り、でもトップ校で最下層になった、
そして地味に地元の国立大に入った。
コツコツ努力型は高校へ行ってからも強い。
結局親ができることは3つ
お金を出す
健康管理をする
諦めず、励まし、応援する
だけだね、きっと。
ここまでくるとそういう例もあるって話になるんだけど
>406みたいなパターンで三年の秋から猛勉強スタート
先生にも驚かれるスンゴイ大学に一発逆転現役合格。
同級生達が脱力ひがみまくりってのが身近にある。
>>408 大学受験は内申関係ないかんね!試験科目だけ抑えれば良い。
勉強ってすべての科目に相関関係があるから、
学校の勉強をしっかりやることもとても有意義だとは思うが。
>>407 そのとおり。
トップ校に入れた今、それを実感してる。
それプラス、情報収集がとても大事だった。
周りの噂とかに流されず、実際の所どうなのかということを。
あと、有益な情報はある程度手間をかけないと得られないと知った。
>>410 どんな手間を?
あっ、このスレ教えて厨はいけないんだっけ?
>>411 色々ある。
一番手軽なのは、実際に志望校に通っている知人に話を聞いたりすることかな。
相手にもよるけど。推薦入試で実際にどのような実績の生徒が受けて何人位
受かったとか。当日点の情報とか。塾や学校では得られない情報。
ただし、これは我が子の志望校を確定させていない場合や志望校を
周りには伏せておきたい場合は使えないよ。
先輩お母さんに一般論として尋ねるっていう形式をとるといいかもね。
志望校に誰が通っているか解らないってこともあるだろうから
誰もが可能な訳じゃないのが難点。
>>412 ありがとうございます。
聞くのはいけないスレなのに、
教えて下さってありがとうございます。
私の周りには現役トップ校生の親がいないので、
この情報収集のやり方は難しそうですね。
>>413 聞くのは構わないと、私は個人的に思っているよ。
誰だって解らない事だらけの中事を進めて行ってるんだし、
今トップ校生の親だってちょっと前まではどうなるか解らない立場
だったんだものね。
リアルで志望校の話とか余り出来ないしね…
だから私の方法は運よく周りにいた場合&その人が話してくれそうな
場合限定になるわけだけど
>>410 まさに一字一句その通り。
有効な情報は自分たち自身で手をかけないと集まらない。
親が必死でネットで情報収集してるようじゃ、もう終わってる。
そもそも死んでる情報だし、実情とは離れた噂やデマもある。
地域情報、特定の学校情報は地元で人を介して集めないと。
地元の情報収集は難しいよ、
できれば、ここ1.2年に合格した人から聞きたいんだけど、
近所に1人いても、全く面識ないし、
情報が無いままいきそうな悪感…
まあ、いきなり家に訪ねて行く訳にはいかないし。
自然な形で学校役員とか勤め先とかで知り合って、話をしたら
偶然我が子の志望校の親発見!!なんてのが理想的だけど
例え見つかってもそういう話が出来る関係になれるとは限らないわね。
でも、有効度はこの上なく大きい…
確かによく知らない人から聞かれても当たり障りの無いことしか言わないだろうな。
ニュアンス一つで受け取り方変わって自慢にとられかねないし
謙遜したこと真に受けられても困るし。
結局塾情報よりお粗末かもの無難な話で終わりそう。
普通に人付き合いをしていたら入ってくる情報もある。
直接学校に聞くのも良い。
人間関係の中でアンテナを張っていたら、
ある程度は情報が行き交うのわ分かるでしょ。
トップ校の関係者は一人だけじゃないし、
志望しているのも自分の子一人だけじゃないし。
普段の人づきあいも重要だね。
色んな所でとりあえず顔だけは知ってる程度の関係を作っておけば
いざという時にちょっとした事を聞けるかも知れないし。
そういう意味では学校の役員とかは、回ってきたらやっておくのも
悪くないと思った。
学校のHPとか、行事の様子とか、私はマメに見てるよ。
こういう活動があるんだな〜とかわかるし。
あと、学校の雰囲気や教育理念なんかにも目を通してる。
名前が知られてるだけ、偏差値がトップなだけ、で選んでるんじゃなくて
学校のことをちゃんと調べて、子供に教えてあげたほうがいい。
面接のある場合なんかには、必ず「この学校について知ってることを話してください」って
言われることが多い。
伝統校なら伝統的なことと、最近の行事で身近なことを話せれば、
ちゃんと判ってきてるということが、向こうにも伝わると思うよ。
教育委員会と高校のホームページに入試のことが載ってる。
あとは過去問題と内申の目標点位しか必要性感じない。
色々な話が聞ければ楽しいが、親が聞きに行くことじゃないかなと。
目標は大学入試だから、中3の夏までできることをがんばって、
高校の受験対策はそれからすればいいと思ってる。
内申と学力がはっきりしない時点であれこれ調べるのは、
子供の勉強の邪魔になってしまう気がして。
うちの親がPTA役員やってて、自分は勉強するわけでもないのに、
噂話を仕入れてきてうるさかった。で、そういう情報は全部無駄だった。
中三になったら偏差値がすごく高く出て、内申もいいのつけてもらえて、
すんなり志望校に入れた。だから、中2までの成績はあてにならないと思ってる。
>>422 そうだね、中2の3学期まで偏差値60でも、
受験期に50とかもありうるよね。
上がるのは難しいけど、下がるのはあっという間。
回りも頑張りだすわけだし、平均点はぐんぐんあがるはず・・・
一歩一歩、大事に進むことが大事だね。
あとは公立の場合は先生に嫌われないことか・・・。
中3の担任が肝だよねぇ・・・
そういえば、志望する可能性のある複数の高校に
自ら出向いて事務局に寄ってパンフレットを頂いてきた知人がいた。
同じ公立高校という括りでも、対応ぶりが全く違ったりして面白いそうだ。
どこも丁寧に応対してはくれるけれど、細かい点では様々。必要部数を聞いて
封筒に入れて渡してくれるところもあれば、一部ひょいっと渡されるだけだったりしたと。
子供は学校見学会みたいなのには参加するだろうけど、親が一緒に行けない所も
あるので、親の目から見て判断出来る事や、掃除をしている生徒の様子から伺い知れるもの、が
あったりして有益だと思われ。これは誰でも出来ることだし。
若干緊張はするだろうけど。
426 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:12:22 ID:yp0W8tnB
ゆとりが09年で終わる
今まで普通の子も塾に行かなければ難しかった
でも来年からは塾通い=ヴァカ
私立私立言う人が理解できないなあ
特に男子校中高一貫
ホモの溜り場キンモ〜
427 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:15:07 ID:yp0W8tnB
あっ、塾通いのアフォヴォケは食い付かなくていいから
実際には、担任のおぼえがいいか悪いかとか、先輩家庭の具体的情報を
得たかどうかが合否に関係することもないと思うよ。
ただし、そこまで執拗に思う熱心な親がいるということは、受験には
マイナスではないと思います。
そこまで懸命な親のもとなら子供もトップ校に進む意義を自然に体得して
努力できていると思うんだよね。
だから、それだけ思っている親の元に生まれてだめだったのなら、もう
その時点での実力じゃないかな。
でもそういうケースで、二番手校とかトップ受皿私立校特進の子は、結構
いい大学に進学しますよ。宮廷は全然無理じゃないですよ。そのケース。
429 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:04:58 ID:L//cXkeF
こちらは当日の点数のみが勝負の地域。うらやましいと言われそうだが、毎年大どんでん返しがある。特に生理痛の重い女子は、薬を使ってずらすくらい。
内申は下位高が、当日点の取れない子を、不良か否かを識別するため使うって感じ。
トップ高入試に関しては当日の成績のみが一番公平だと思う。
この先の三年間も体調管理やメンタル面も含めて結果を出すことが求められ
大学入試でも同じ経験をしなければならないんだから。
就職希望者が混じってる所や難関大学進学がメインじゃない高校なら
生活態度やスポーツ、芸術などの内申加味もいいことだとは思うけれど。
公平って難しいよね。
内申点だって同じ人間でも在籍中学が違えばきっと同じ数字は出ないだろうと思う。
引っ越したら内申が下がったとか上がったとか聞いた事がある。
当日点にしても、違う問題が出題されていれば同じ点数にはならない筈。
となると順番的に逆転したりすることがありうる訳だものね。
どんな問題が出されてもOKな状態が一番いいけど、チャレンジ受験の場合は
一点でも失いたくないだろうから。
当方中学、大マンモス校です
内申むちゃくちゃ厳しい
この前子供の通ってる塾の懇談があって話を聞いたら、
地区内の公立でもうちの子の通ってる中学は高偏差値の生徒が揃ってて
内申が取り難いんだそうだ。
近隣の、授業崩壊してるような中学だと、真面目な生徒は内申がラクに取れるらしい。
でもそんな環境で内申稼ぐより、レベルの高いところで揉まれた方がいいと思いますよ
ってなことを言われた。
まあそりゃそうだが、現実問題、入試には内申が重視の地区だからなあ。
内申余りにも取りやすい学校から来た子は、入学後が目に見えて
大変そうだよ。所謂落ちこぼれ的な状態になりがち。
内申点45満点x3年=135点。入試100点x5科目=500点。
うちの地区の話ですが。苦手な単元を潰す方が、ずっと点取れそうだ。
ただ、内申上位8割、入試上位8割を取ってから残りを取る方式で、
内申上位8割に入ってないなら、合格率5割以下ってことなのよね・・・
三年間の内申全部響く地域って大変そうだな。
うちの地域がもしそうなら、うちの子はトップ校には入れなかったかもしれないw
うちの子の中学は荒れてて内申がとりやすい、
しかし子供は毎日荒れてる中学に通ってて大変。
荒れてなくて内申が取りやすい中学が最強だよね
でも、この中学って内申取りやすい♪って思ってても
人によっちゃあそう感じてない場合がまま、あるので(内申悪けりゃ決して
取りやすい学校だと気づけないw)同じ中学の人としゃべる時は要注意だったりする
学校は機械的に内申点で割り振るんじゃないよ。
在校生の成績からちゃんとそれぞれの中学の内申点の価値を知ってるよ。
今日図書館で、トップ進学校の実態が書いてある本を読んだんだ。
毎年、数十人東大合格者が出ている学校らしいんだけど、
内容を読んで驚いたよ、毎年中退者や不登校の数がすごい、
結局、成績優秀者を100人集めても、
そこでも1位〜最下位が決まり、
ずっとトップだった子が、その状況に耐えられないらしい、
でも、実態は報道されないし、親達もそんな事はおかまいなしとか、
このスレでしきりに言われてる、入学後の大切さがわかったよ。
>>440 ですよね。だから努力してるのに、真ん中にもいられない程度だと予想される
場合は、二番手校がいいと思いますよ。
うちは部活ハードにやってぎりぎりで、なんとか宮廷にもぐりこんだけど
もし帰宅部だった場合でこの成績だと結構プライド傷つくし、なんだか
かわいそうに思うし。
部活ハードにやっていて、現役で宮廷って最低のプライドなんだよね。
いやらしいけど。
(あえて言っています。もちろん違う価値観を獲得できます。進学先が
すべてじゃないし、浪人だって可能だしね)
>>441 入ったときと出るときの順位は同じじゃないよ。
ぜんぜん下位でもないけど、入学当初は各科目でも
30番以内じゃない子が京大薬学部に入ってた。
東大入った子も、順当だった子以外は、わからないんだよね。
パンピーには。東大生とそのお友達や情報通は知ってるんだろうけど。
>>442 そりゃそうですよ。ですから「予想」と言ってるでしょ。
ノ・ビ・シ・ロですよ。
444 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:19:56 ID:ZXuyGCfq
>>444 ウラ覚えで、ハッキリ覚えてなくてすまないが、
「家庭内暴力は親へ向かう」
て題名だったと思う。
家庭内暴力をする、トップ進学校へ通ってる男子の話し。
でも、実際どんな感じなんでしょうか?
トップ校に子供を通わせてる、親御さんの話しが聞きたいです。
>>445 うち地区はまだ田舎なせいかトップ高で中退者不登校は少ない、
子供のクラスにはひとりもいないが学年400人のうち数人はいるかもとのころ。
2番手に行ってる子のクラスには不登校が1人いるらしい。全体ではわからないって。
ただ、うちの子の興味なさそうな感じがちょっと気になった。
私の高校時代には誰それが長期欠席してるなんて格好の噂というか「どうしてるんだろう」と心配だったけど。
うちの近所のトップ校の子
朝7時に家をでたら、
部活して、
塾へ行って帰ってきたら23時
帰ってから塾の宿題・予習・復習して
寝るの2時だって。
それがエンドレス・・・
お母さんいわく
「上を見かけたらさらに上がいる。きりがない。
子供はどんどん追い詰められてる。」
と、おっしゃってる。
うちトップ高は朝7時40分に0時限目と言う名の補習がある。
部活は推奨されてるので入ってない子はあまりいない。
帰ってくるのは8時過ぎ、山のような宿題と予習復習に追われてやっぱ寝るのは1時過ぎる。
塾へ行く暇はない。先生の言うには
「塾へ行く必要はない、地方旧帝レベルならどこの塾よりも毎年の情報の蓄積は段違い、受験指導も負けない」らしい。
>>448 おお〜!頼もしい先生!
そんなこと実績が伴ってなきゃ言えないよね。
レベルの高い公務員の話を久々に聞いた気がww
みなさんレスありがとうございました。
上には上がいるし、トップ校での価値観は学力が全てなんですね。
それに耐えられる子かどうかって事なのかな?
そうです!キッパリ
友人だのの対個人みたいな狭い範囲だとかならずしもそうではありませんが
片手以上くらいの集団になると全ての面で学力が基準になります。
○○部と××部では○○の方が平均点が高いみたいな話が日常的に出るそうです。
トップ校も色々だねえ・・・
うちの地区は、大学受験は4年計画と言われているよ。
成績のいい子が制服や髪型をいじってもほぼ黙認ですが
そうではない子が同じことをすると先生から指導が入ります。
基本的にみんな優等生、馬鹿ではないので特に文句も出ず
私の(あの子の)成績じゃダメなのね〜と素直に受け入れるそうです。
>>452 私と同じ職場に大阪府立校から一浪して大阪大学の人がいますが
その人が「うちの高校は四年制の高校って言われてるw」って言ってた。
455 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:19:03 ID:5+UuIA8g
娘トップ高一年
7時起床
8時家を出て
3時授業終われば文化祭実行委員と部活
帰宅9時
風呂入って、メールして12時寝る
今日は県総体でいない本人に言わず、母が予備校パンフ取って来た…
なかなかハードだな
ちょっとランク下げた高校でトップにいて、大学推薦もらった方が楽。
>>457 推薦枠が広がって、安易に大学を決めちゃう子が増えたって新聞で読んだ。
受験勉強から逃げちゃうんだって。小学校から塾通いが普通なのに、
なんで一番がんばりどきのそこで逃げちゃうかなと思った。
>454
市岡?
あ、トップ校じゃないから違うか
そうなのよ。あわよくば、子供に東大入って欲しいと思ってるんだよ。
子供がその気にならなきゃ無理だけど、可能性を残しておきたいw
高校総体予選で金土日とフルタイム部活
(金曜は登校していませんが)
だけど課題は通常通りの量、明日からは日常
スゲーよトップ校OTZ
子供の応援に会場に行ったら
底辺校の生徒達の、のびのびというか屈託がないというか
ぶっちゃけ、余りの無法ぶりに唖然としました。
いいなあ勉強の悩みとかなさそうって、変に羨ましかった。
まっ黒や私
それあるよね、勉強関係なしに友達と青春を謳歌してのを見ると、
うちの子はこれでいいのか?って、若いうちは2度とないよって、
ただ、人生って二十歳過ぎてからの方が長いよね。
今遊んで後で地獄を見るのか?だよね。
ニッポンじゃ地獄を見ることはないんじゃ。
親も長生きするだろうし、家族仲良くさえしていれば、
ホームレスになることはない。l
博士が100人いる村というフラッシュがあるけど、
勉強することだってすごいリスクだろ思うんだよ。
働きすぎて鬱病になる人もいるしさ。
勉強も大事だけど、人並みに遊んでおくこともすごく大事だと思う。
価値観をどこにおくかだよね。
人の幸せって個人個人それぞれなんだよね。
Fラン大学の子の書き込みで、
この4年間で一生分遊ばなきゃ、
どうせ卒業したら地獄が待ってるんだからってあって、
この子はきっと卒業しても、学歴を気にする人生だろうけど、
家族仲良く慎ましく、それが1番って価値観なら、
それで十分幸せなんだよね。
秋葉の事件とか見ると、トップ校で落ちこぼれるのってきつそうだな
うちの子は違うとも言い切れないとこが困る…
無理めの高校に入ったけど
周りに引っ張られて伸びていくって子もいるしね。
新卒で、相性のいい良い会社に、
正社員で就職することが大切だと思った。
それか、なにか強力な国家資格を持つこと、かな。
>>467 さすがにそっち方面には行かないと思うけどマジで心配になってくる。
性格によるけど中学でお山の大将だったりするとショック大きいんだろうな。
秋葉の事件の犯人、出身高校の偏差値67だって、
それで派遣にしかなれなかったって、どういう事?
高卒だからじゃないのかな?
高校で落ちこぼれたって言ってたね
大人受けのよい子供だったらしい
その術を身につけてるって、時系列で犯罪予告してるとこに
書いてあったわ・・・
うちの地域では、トップ校に出さえすれば、
町役場だの地元有名企業などで就職できる。
大学は家庭の事情で出れなくても
>トップ校に出さえすれば
公務員は公務員の採用テストがあるよね。
有名企業もそうだとおもうけど。
でも、本人の資質ややる気にも関わるし、出さえすればではないのでは?
なんか、「トップ校さえ行けばOK」ではないような気がするから心配。
トップ校に行ったからこそ、その職場でも色々と葛藤があるんだと思うよ。
自分と同じ学校の先輩・同級生・後輩が大卒で湧いてくるんだしさ・・・
トップ校目指して、そこを出れるんだったら、最終的には親の責任として
子供を大学までにやってやらないと、転落人生もありえるということだよ。
就職する子は十年に1人いるかいないか、専門行く子が数年に1人って感じだから
大学に進学しないというだけでものすごく惨めなんだよ。
同窓会にはもちろん行けないし高校の話題もタブーみたいな世界。
つけくわえ
この辺では、トップ普通科よりも工業・商業を出た子のほうが、
公務員とかになった時は本当に実践で使えるから重宝される。
工業の子は理系の知識を蓄えてるし、商業の子は簿記などの知識がある。
そして伸び伸びと、色々な経験をしてる。
地域差もあるだろうけど、この辺は工業・商業の位置は、中堅普通科と同等レベル。
有名一流企業からもワンサカ求人がくるからね。
そのときの、トップ普通科の生徒のプライドのへしおれ方を考えると、
ほんと、トップ校へいったなら、親の努力で大学まではやってあげてほしい。
トップ高出て高卒で就職ってよほど家庭の事情かなにかじゃないとなさそうだ。
娘高校だとどうなんだろ?全然わからないよね、大学なら合格者がずらっと貼ってあるけどね。
自分の感覚だと、落ちこぼれは就職じゃなくて多浪生になりそうな気がするのだけど
この犯人は親とケンカしたかなにかで家を出たのだろうか?
うちの地域じゃ、トップ校OBが企業のトップに立ってて、
面接だけで採用されるなんて話しがあるみたい、
しかしそれにしても、ここで議論されてた、
トップ校への入学後の大切さを、
まさに示すような事件が起きたね。
この辺のトップ校(偏差値68)でも、短大へ行く子、
各種学校へ行く子、と毎年10人前後いる・・・
各種学校へ行ったとしても高卒・専門卒だからね・・・
レベル落として2番手、3番手に行ったら、
この子の人生も違ったのかな・・・ってフクザツに感じるわ。
どの学年にも太浪の末消息不明って生徒が数人出るそうな。
ある中学から無理を承知での特攻隊といわれる受験グループが来るんだけど
そういう子のほうがどうせダメ元、最下位層覚悟だからそうはならないだろうな。
先輩にも後輩にもお仲間が沢山いるし。
太浪× 多浪○ でした。
下から這い上がってトップ校に行ったなら大丈夫だと思うけど、
ずっと学年1〜5位くらいにいた子が最下層は耐えられないだろうと思うわ。
多分、親の方も。
「公立トップがゴール!」になったらダメだね。
高校はインターバルの一つにすぎないから。
それがゴールになってしまうと大変なことだ。
底辺公立から塾なし東大現役の子が特集されていたけど、
伸びる子はどこにいても伸びて来るような気がするし。
いかに子供の成長に合わせてサポートできるかだよね。
全てを犠牲にして、公立トップに行った後の燃え尽き感や
虚無感を感じないようにしてあげたいね。
>>482 そうなんだよね。親がね。ちょっと計算すりゃわかるだろうに。
焦って、部活とか友達関係とか自由時間とか全部とりあげる。
何の楽しみもなかったら、人間がんばれないのに。
勉強もたいしたことないのに、他もなかったら、良いところなし。
こういう凶悪犯罪が全て賢い子の犯罪とはいいきれないし、
特殊な環境の特殊な出来事なんだろうけど、
なんだか、とっても悲しい気持ちになる。
麻木久仁子は嫌いだけど、今日のワイドショーのコメンテーターで
「努力すれば何にでもなれる」と親が吹聴しすぎてるというのは、
私も同意だなぁ・・・
博士が100人いる村、とか見ると博士課程まで終えても
明るい未来ばかりじゃないということだよね・・・。
ネガティブで申し訳ない。
うちの子もトップ校目指してるけど、塾や学校や色々な事で
縛られて気の毒に思ってたりするから・・・
進路については、トップ校が全てという考え方から、もう少し広い視野を
持とうと思ったよ・・・。
子供が幸せじゃなきゃ、意味がないということに、気付いたんだ・・・
ちょっと前まではこのスレでトップ校が全てじゃないよと書き込むと
そんな話はどうでもいい的な反応が主流だったのにね。
トップ校での生活はそれはそれは忙しいよ。
部活だってきっちりやる。勉強も当然。
世間レベルから見れば随分要求水準は高いんだけど
学校の中では順位付けもある。
這い上がってトップ校入ったタイプは、努力の術を知っているから
どんな順位が付こうが気にせずにマイペースで頑張れるが
最初から努力なしにそれなりに出来た子ほど苦境に立たされがちと
一番最初の学級懇談で聞いた。
今までもてはやされていた子がごく普通の立場になって、それに
耐えられない子がいるんだと。
遊ぶ暇は全くといっていいほど、ない。
それに耐えられる精神力と体力がないなら、二番手が幸せだと思う
うちははっきりいってほとんど努力なしに入った部類だけど
(自慢でなく、当時は勉強しないのを悩んでここでも愚痴った)、
高校に入って周りに刺激されて勉強するようになったらあっというまに
上位に食い込んだよ。順位的には中学時代とほとんど変わらないくらい。
高校に入ると周りの意識が高くて、将来は医者になりたいとか
東大か京大を狙うと最初から宣言したりする友達が多いそうで、驚いてた。
そういう環境で腐らないで、いっしょに高めあえる友達が出来るといいんだけどね。
うちは、本当に友達に恵まれたと思う。いいヤツが多いんだよ、と感心してたし。
あまり、親があれこれ考えすぎて悲観的にならなくても
本人の意思さえしっかりしてれば大丈夫だと思うよ。
>>488 1回目に20番台でまぐれかと思ったんだけど、2回目でさらにぐっとあがった。
他にも毎週小テストがあって上位者貼りだすんだけどそれは載ったり載らなかったりらしい。
優秀な級友たちをみて、「自分も頑張ろう」と前向きになるか、
「親が悪いから」などと思うかで全然違う。
トップ校で一桁の順位になるのは努力だけでは無理だけど、
上位2割に入るのは努力でできる。部活やってて上位3割も可能。
それだけやって50位、100位をバカらしいと思う自己愛性だと
無理だろうけど。
ビリよりはいいんですよ。トップ校で100位なら宮廷や早慶に入れますから。
>>490 そうだよね。
子供の高校も毎年旧帝三桁入ってるな…
国公立という括にすれば三分の二強。今まで一桁しか取ったことがなかった子が
二桁!?100番!?ありえない!なんてくさっちゃうか、気にしないかで
違うだろうな。
秋葉原通り魔の加藤って青森のトップ高に入れたのに、入学後どうしちゃった
んだろうね?360人中300番だとしても、それなりの進路を選択できた
だろうに。
携帯からの書き込みには親が絵を描いて入賞、作文書いて入賞、
勉強強制されたとか書いてあったみたいだけど。
親が余りにもかかわり過ぎて自分というものを見失ったんじゃないか?
そこまで関われる親ってのも凄いと思うけど、今頃親はどう思ってるんだろう
今頃青ざめてる親もたくさんいるんじゃない?
ノシ
495 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:09:28 ID:drdGt2Z5
加藤は中学時代から車関係のエンジニアになりたかったんだから、八戸高専に行っとけば、
車関係の大企業に勤められて、今ごろ普通の生活をしていたハズ。
それを、親が無理やり普通科トップ校にやったもんだから、勉強意欲をなくして
岐阜のDQN短大に行ったが、回りはDQNばっかりで合うわけないよ、トップ校の人間が。
しかも、口の重い東北の人間が溶け込むのは無理。
本人の責任はもちろん、重大だけど、親が子供の人生をつぶしたのも事実。
やっぱり子供の意思は大事だね。
親がむりやり高校に入れるってことは出来ないだろうにね
逆らえなかったんだろうか?
その時点で既に終わってる感じ
子供の意思を尊重するのも大事だが
何かと言い訳する子供にしないよう親の背中を見せるのも大事な事だと思うよ。
口でじゃなくて親が自分の責任は自分で取る姿勢を見せないと
逆境にアッサリ負けてクズニートになって「ボクは悪くない、親のせいだ環境のせいだ」
なんて平気で言う人間になっちゃうかもよ。そしたらどんな優秀な学校行っても意味ないもの。
犯罪者の親って自分の育て方が悪いって認めないじゃん。
>>492 勉強投げちゃったんだろうね。
この子、塾には行ってなかったんだろうか?
学校の勉強だけだと、高校入ってからついてくのが大変なんだよね。
英語とか数学とか塾では高度なところまで勉強してるから。
公立中学で良い内申取って、公立の高校入試で良い点を取るまでの勉強だと、
高校の最初からすでに優秀な同級生にびっくりしちゃう。
コツコツやってれば、そのうち追いつくはずなんだけど。
私は一応地域の公立トップ校に行きました。
あまり勉強しなくてもそこそこ要領よく成績が良くて
小中と挫折知らずで高校入学→高校で初めて挫折。
高校によって違うだろうけど何がつらかったって教師に空気のごとく扱われたこと
定期テストや模試がいくら悪くても成績の悪い者には面談とかでもどーでもいいと扱われました。
成績上位4割くらいにしか学校も親身になってくれなかった。
今自分に何かあったとしてテレビがインタビューに行っても
当時の担任も私のことなんて全く覚えてないと思う。
まあ自分でも甘ったれてたなと自覚してるんですけど。
救いだったのは親が別に大学だけが人生じゃないし、
好きな大学・専門学校行けばいい、働いても良い。
現役で入れなかったら浪人でもすればいいと言ってくれたので
一浪してそこそこの大学に行くことができました。
うちは親が追い詰めなかったから救われたよ。
まあ子供の性格にもよるけどこんなパターンもあるってことで。
>497
金出すのは親だから、未成年の分際で親に逆らうなんて無理だったんじゃないかね。
少なくとも自分はそうだった。
親に逆らって、ひとりで生活できるわけじゃないからな。
あるトップ校の掲示板に、
うちの学校は予備校みたいな学校で、
勉強か野球(強豪)ができればいい、
どちらもできないヤツはカス扱いを受けるってあった。
秋葉の加藤も学校でカス扱いだったんかな?
>>500 いや、4割でも空気。ああいう高校の教師って、授業してれば給料もらえる。
生徒は勝手に勉強するから、課題だけだせばいい。いつのまにか受験も終わる。
トップじゃなくたってどの学校でも 抜きん出た数人とワルで手のかかる数人以外は空気同然だと思う。
娘が卒業後10年たって先生に忘れられててもあんまり驚かない、むしろ覚えてたら驚く。
505 :
名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:17:32 ID:FHbwOmT4
加藤の親って高卒だと思う。
どうしてかって言うと、トップ校の意味がわかってないから。
大学受験は高校受験の3倍は厳しいし、医学部なり旧帝大以上を狙う気なら
中学の時点で英数については、公立高入試レベル以上に鍛えておく必要があることは常識。
自分が大学受験を経験していないと、そういうことがわからないから、トップ校に入っただけで
親が満足してしまって、そういう親の意識が子供に伝わって、子供も入ってから「あれ?」になってしまう。
トップ校、すなわち普通科に入った以上、勝負は大学受験で決まるわけであって、
その大学受験のために私立の一貫校は学校ぐるみで、公立高校生は個人で高校入学前から
大学受験を見越して勉強してきているわけだし、そういう連中が東大なり医学部に入っていくわけ。
決して、学校の内申と公立高校入試レベルの勉強だけしていた連中が高校入学後、努力して
何とかなるわけではない、その確率は低いよ。
母親も同じ高校の卒業生だってカキコ見たよ。
2ちゃん情報だから眉唾だけどね。
労金勤めの父親はどうなんだろ4つ上の姉さん女房ってのと合わせてビミョウだな
>>505 >学校の内申と公立高校入試レベルの勉強だけしていた連中が高校入学後、努力して何とかなるわけではない
田舎の進学高ではなんとかなる、高校での面倒見が非常に良いから。
子供2人を進学させた経験です。
トップ校に入学志望するにあたり公立入試レベルだけの問題を勉強する
輩ってそんなに沢山いるかな
ま、ド田舎ならあるか、匹敵するような私立がなければ仕方ないか
幸いうちの近くは匹敵レベル私立が多少はあるので公立トップ志望者は
併願する子も多いけど、受かる受からないはともかく
併願すらしなかった子は高校で見事に失速していってる
みんな住んでる都道府県名書いてよ。じゃないと、何とも言えない。
都道府県名書くと荒れそうだよね。
○○県の話はお腹イパーーイとかw
都道府県名まで書いたら学校特定されちゃいかねないでしょw
加藤がナゼ大学に行かなかったのかは謎だよね〜
その真意を是非知りたい…
私の従兄弟の子供も、私立の中高一貫校に入れたのに、
大学には行かずに、高卒で働き出したんだよ、
でも、従兄弟は行かなかった理由をハッキリ言わないんだ。
いったい何があったんだろうか?
>>512 中高私学でお金使い果たしたとか…
見事に受験失敗とか…
子供が勉強おなかいっぱいとか
いろいろあるんだろうね
短大から弘前大編入を狙うも失敗
やることなすこと後手に廻ってる感じだね。
編入も先生に相談したときにはもう期限すぎてたんだって書いてあった。
もし、公立トップ高で落ちこぼれたらどうするのがベストなんだろうね?
(落ちこぼれないようにするって意見は無しで)
浪人して起死回生をはかる
>>516 あきらめずにコツコツ勉強する。
そうすれば、学校ではパッとしなくても、良い大学に行けるよ。
諦めちゃう子も少なくないんだろうね
子供の中学時代の友達が、三番手位の所に進学したけど初めての定期考査で
クラストップだったとメールをくれたそうで、子供も喜んでた。
やればできる子なのに勿体ないと常々思ってたらしくて。
自信を持つことって誰しも大事だから今後益々やる気になるだろうな。
学校に拘る事はなくて、輝ける場所を探すことが大事だと思う。
教育内容やレベルが違うから例えトップ校の中で底辺でも、
全体から見たら劣ってない。
でもその中で過ごして周りが見えなくなって諦めてしまうタイプだと
どんどん悪循環になりそう。コツコツやることって大事だよね。
520 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:12:34 ID:t23Pwi7L
勉強になるスレだ。
うちは中学受験生。
当初志望していた子供に合った偏差値低い学校にするか
ちょっと背伸びして偏差値高い学校も受験するか迷う。
自分が受験するときは偏差値輪切りだったから
悩むこともなかった。
高校は地元のトップ県立だったけど
やっぱり中にはヤンキーになってしまいシャコタンな車を
乗り回して卒業後不明になってしまう人もいた。
>>520 名を取るか実を取るかというか…
私立中学の事は行かせてないのでよくわからんけれど
一般論で言えば高い方にいかせて万一ついていくのに苦労したり
そこでの順位が奮わなかった場合に落ち込んで勉強自体が嫌になるタイプなら
低い方がよかろうね。
ただし周りが自分以下の子ばかりだとそっちに染まって勉強に興味をなくすことも
ある。
逆に自分がトップになれそうな所ならやる気になってがんがんやる
かもしれない。性格見極め大事かと。
>>520 コツコツと地道に勉強する子なら背伸びして偏差値高い学校へ
地頭良いけど宿題も全部はやらない、遊んでしまう子は偏差値低い学校へ
でも、コツコツ勉強して志望校落ちたらかなりな打撃だからそれがちょっと心配だけど。
>>522 子供の性格よりも、高校卒業後の進路をどう希望するかじゃないかな。
誰だって高校時代は楽しくすごしたい。簡単な学校の方が勉強は楽だよ。
>>520 奥様 ウチも来年です。
このあいだの三者面談でいちおうトップ高受験を話してきました。
担任は「部活の大会が終わるまで成績が不安定になるかもわからんが、それ
で凹むなよ。秋から挽回できるからな」と、息子の性格をよくよくわかって
さとしてくれたけど、最近模試の点数が430〜450をフラフラしてて本人も
ちょっと落ち込み気味。息子の中学からは県立トップ高は平均450ないと
受験させてもらえないため「オレ、●●に行こうかな〜。部活続けるには
あっちのほうが仲のいい先輩多いし」と言い出す始末。それに加えて秋葉原の
事件。「トップで落ちぶれるより、二番手高校で一番のほうがいくね?」って
話を夫ともしたらしい。「部活終わればまた○○(トップ高)にするって言う
からおまえは余計なこと言うなよ」と夫。
ふう・・・タメイキ
最終的には親の判断よりも、子供に判断させたほうがいいよ。
こんなはずじゃなかった、って親のせいにされたら困る。
>>523 子供こそ、トップと2番手の差を感じてるよ。
そうして頑張ってトップへ行きたい子は多い。誰だって楽なほうへ行きたいわけじゃない。
もちろん、どうしてもトップへ行きたい、2番手でも良い、を決めるのは子供だってのは激同意だ。
2番手で良いと思ってる子を親の世間体でトップを受験させるのは後々問題多いのじゃないかと思う。
527 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:17:20 ID:pTCODrTT
>「トップで落ちぶれるより、二番手高校で一番のほうがいくね?」
私も最近ふとそれが頭をよぎる。
以前はまわりがそんなことを言っても
“そんなことでどうする!”と内心思っていたけど
今は生徒会もやり、運動部部長、&成績ほぼトップという座で
なんだかいい思いをしている様子だけど
(天狗になっているというわけではないです)
実は私はそれが非常に心配。でもそんなことを心配して
1ランク下げるのも疑問を感じるし・・・
うちの子の知り合いで全県模試でも二桁レベル、トップ高楽勝なのに
あえて近所の三番手高に進学した子がいる。
なんかあったんかなと思ってたけど高校見学もトップ高には行ってなくて
かなり早い段階で高校は決めていたようだ。
そこは数年に1人東大が出るって感じなんだけど3年後はきっとその子がと
今から言われてる。
トップ高で汲々言いながら3年過ごすより余裕の授業で楽しい青春の傍ら
塾なり通信なりで鍛えての方が賢いかもと絶対東大には入れないだろう
トップ高で必死のわが子を見て最近考えるよ。
うちの県ではトップと二番手にそこまでの差はないから
トップで落ちこぼれる子が二番手で一番になるなんてまず無理だろうな。
加藤の事件は正直、私の胸にズシッと来たな・・・
「勉強させて、この子の人生を幸せに」っていう親心が、
「優秀な子供を見せびらかしたい」という気持ちだと
加藤が日記に書いていた。
うち、家系がすごく優秀なんだ・・・
Sランク続出で。トップ校当たり前なの。みんな。
だから、伯父や叔母がうちの長男の動向を気にしてる。
高校名を言うだけでも、ランクまでわかっちゃうしね。
加藤も高校出た後は、親が全然子供の話題を出さなくなったとか
隠してたとか、嘘ついてたとかあったし・・・
そうして子供のパーソナリティを傷つけていくのかと思うと・・・
なんか本当に、見栄だけの世界で疲れるね。
子供が行きたい高校に行けばいいとおもう反面、
そういう世間体に押しつぶされそうになってる。
うちの子も、本当はトップ校じゃなくて、
技術系の学校に行ったほうがいいような気がする。
でも塾の先生にも期待されてて・・・
チラ裏ごめんね。
531 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:18:07 ID:Dwf0jjZx
価値観が全てだよね、
エリート意識なんて無ければ生きやすいのに
ワタシが、息子のトップ高をめざしてカトウの親のように手を尽くしてきた
つもりだったんだけど、このあいだの試験がイマイチだったので「いいよいいよ、
結果は結果。自分の今を認めたほうがいい。トップ高じゃなくてもなんとかなる」
って言ったら「どうしてオレを信じてくれないんだよ。俺はヤル!やるといっ
たらヤル!!ここでオレのすべてが決まったような言い方するな」って言って
泣き出したのでちょっとびっくり。
マズかったな〜。カトウのことがあって余計なプレッシャーを与えないようにって
思ったんだけど。
難しいお年頃だねえ。
その子にあわせてというより、その時のその子の気分に合わせて
声掛けしなきゃだよね。
「今回はだめだったけど、あなたならやればできる! ガンバレ!」
みたいなのだと、場合によっちゃプレッシャーになって親ウザッてなるしね。
私も子どもが「ここ見て〜」とテストの解答もってきたとき
つい「ここはこうじゃなきゃ」みたいにアドバイスのつもりで言ったら
「答え合わせしたんだからもうわかってるよ!」と切れられた。
この場合はどうやら「ああ、残念だったね、ばかやっちゃったね」
だけでよかったようだw
ウチの子は主要科目の勉強はできたけど、音楽、美術などは非常にふまじめで
教師に「ハゲ」「ブタ」なんて言ってたし、掃除や部活もさぼってばかり。
県立トップ高はいくら勉強だけできても、内申重視だから落とされた。
私立特進に行って志望大学入れたからいいけどね
うちも、家庭科がまるでだめ。
この前の中間なんて6点・・・一桁。ありえない。
比較的おとなしい子だから、暴言とかはいてそうにないけど、
こういうこともあって、私学向きって言われてる・・・。
興味あることはとことん!
興味ないことはやりません!という態度が出すぎだよ・・・。
>>535 マジで
興味あることはとことん!
興味ないことはやりません!
こういう子は私立が向いてる。
トップ公立は 「とりあえず目の前にあることはやり遂げる」 みたいな子を望んでる。
それって、日本の社会が求めてる人間像そのままだね。
それって外国が求めてる日本人像そのままだね。
539 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 06:48:45 ID:4iVkO9Or
>>535 そういう意味では、私立公立の面白い棲み分けだね。
公立トップ校は内申がそろってないと無理だから、すべてをソツなくこなす、
役人や大企業リーマンタイプ。上司受けがいい、組織順応性が高い人たち。
私立トップ校は、実力勝負の個性派集団。
自分の興味や関心に拘る異能派。研究者や発明家、自分で会社を興す起業家に向いてる。
ライブドアの堀江はどう見ても、私立派だもんね。
こういう形で棲み分けするなら、私立に行く人間にも奨学金を出さないと、
役人タイプばっかりが増えたら日本は衰退だよ。
>>539 うちの上の子は私立の特進(ほとんどの子が公立トップ校落ち)なんだけど、
そんな、こりゃ公立には向かないなといった感じの変わった子が沢山だよw
数学だけはメチャクチャできるけど、他教科は「関心がない」(できないんじゃない)
勉強はできるけど、先生には立て付きまくり(女の先生泣かせた)
集団生活に向かない、クラスメイトとも一切付き合わない(授業が終ると居なくなる)
中学時代は不登校、高校に入ってからバカ伸び(医大目指してる)
眠れる鷹と言われ、ずっと眠ったまんまもう高3(これうちの子)orz
手が掛かる子たちを大きな暖かい目で見守ってくれる先生方には頭が上がらない。
528様、まるっと同意。
知り合いの子ってひょっとして同一人物だったりして。
ここからは自分語りで。
うちの子は勉強、部活以外の息抜き、というか別の世界を求めて
この春からある楽器を習い始めました。
本当に、いい気分転換になっているみたいで
15分とか30分とか毎日チョコチョコやってます。
なんせトップ校合格が瞬間芸だったので(笑)
親としては部活も止めちゃって
本当は塾に行って欲しかったんだけど
カトウの件以来、物凄くホッとしています。
勉強、部活、家、それ以外の子供の居場所を与えてやれてヨカッタ。
もちろん勉強は一番頑張って欲しいけれど
余裕のない時や自信のない時は中途半端でもいいから
どこかに繋がっている場所が必要だもの。
うちの子モロ私立タイプや、うわわわわ
はっきり言ってちほうは3流私立でもいいから公立じゃなきゃ
なんだっていいのよ、なんて環境じゃないし、加藤は360人中
毎年300番台だったらしいが、他の359人はまともに社会生活
やってんでしょ?
これからは都心の3流私立のガキが犯罪者予備軍だよ。
何しろまったく我が身を省みないで、公立の子とはあなたは違うのよ〜と
育てる母親と管理外母に育てられたバカガキが社会に蔓延するんだから。
543 :
528:2008/06/14(土) 17:13:30 ID:1b1sbHCB
>541
似たような子が沢山いるんでしょうかw
528に書いたお子さんは高校受験で通ってた塾の高校部で特待生となり
(ほぼ全員がトップ、二番手高生)中間テストでも校内一位だったそうです。
3年後東大、京大が射程距離ならそういう選択もありなんですけど
高校名が死ぬまで付いて回る田舎なのでそれも冒険と揺れ動いてます。
544 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 19:50:07 ID:2h+D6/mG
542は東京の人?
地方のプライド高い人は、新興私立<<<<公立トップなのだ。
公立トップ校ほど「この学校に入ることをこれまでの人生の目標としてきた」
母子率が高いよ・・・。
逆に私立はかなりの難関でもトップ校より格下という親世代の認識。
>539
しかし堀江は東大だったんじゃなかったっけ?
>544
ずっと不思議に思ってた謎がとけた。
大学に入ってしまえば出身高校なんて誰も気にしないのに
って思ってたけど、都心と地方の感覚が違うんだね。
547 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:27:17 ID:4iVkO9Or
548 :
スッチー中村:2008/06/14(土) 20:28:06 ID:LAw6NtFw
はぁはぁあらひはもぅいくいくあっそこそこだめだめ
ちがうもっとやってはぁはぁいくいくよくるよあうう
っきもちいひもっとやってあぁそれいじうやめてやっ
てもっといれておくまであらいてんごくうっうっもぅ
だめどうかなりそう。あっあっまたてつやたけだてつ
やあっきんたませんせいあらいどうかなりそううっう
っーー。
549 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:42:43 ID:+SLvehAr
問題は最終学歴または就職先。トップ高でも2番手でも5番手でもたどりつく
所が一緒なら無理してトップ高に固執しなくても〜
550 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:49:00 ID:bBH81Up/
地方公立トップくらいなら勉強しなくてもいけるでしょ
行ってからは勉強しないとよほど頭よくないと付いていけないだろうけど
>>528 近所にもいる。
マイナーな部活をやりたくて、3番手高校(国立大学に何人!がセールスポイントの学校)に行き
個人競技で全国大会でも名を馳せ
高校と最寄り駅に大きな名前入り垂れ幕をかけてた子が
京大に現役合格(高校開設以来初めて)した。
親は子供を信頼してたんだろうねえ、私だと最初の高校選びで相当子供に言い募りそうだw
うらやましい。
552 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 07:56:12 ID:ZxeIRwQR
うーん?
確かに、「鶏口戦略」は利点が多々あれど、子供の性格が「わが道を行く」タイプでないと
ダメだね。たいていの子は回りに影響されたりするからね。
トップ校にいると自分は優秀でなくても、優秀な人間を身近にみることができて
いろいろ盗める技もあると思うんだけど。
確率の問題を忘れてるよね。
トップ校の大勢になるのと、2・3番手のトップクラスになるのと、
後者の確率になる方が簡単とは言いきれない。
田舎の私立特進で学校が必死で東大京大合格目指してる学校だったから
京大現役合格できた 好きな数学や物理勉強して 工学部で学んでる
公立トップ高だったら中堅私大しか合格しなかったと思う
学校が勉強させるから親はやいやい言う必要なかった
むしろ あまり無理しないでいいよと リラックスさせるようにした
>>555 うちの子もそっちの方が向いてそうだ。でも、負けず劣らず入るの難しそうw
あぁ…そんなに出来るのにどうして工学部…
>>557 工学部ってそんなに就職悪いの?
理系全盛の頃に受験したから、今の常識がわからん。
就職はいいけど収入が…ってことです。
仕事もキツそう。
好きなら耐えられるかもしれないけど
40歳でも1000万円はなかなか貰えないと思う。
句読点をつけない文章を書く人は怪しいんだわ、エデュとかでも。
561 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:09:31 ID:ZxeIRwQR
>>559 それは、欲の出しすぎ。
高給取りは東京の一部の人だけ。
マスコミとか金融とか。
でも、東京って家賃や地代が高すぎだから、いくら高給でも
可処分所得は地方より低いくらい。
車1台所有するのに、駐車場代が月4万円もしてはねえ。
>>557 本人が幼い頃からプラモや機械いじりが大好きで
金融 経営には無関心。物作りがやりたいと。
先輩には工学部院卒でも 所得がいいから外資金融に行った人もいますが
本人は私には難しい環境浄化システムの研究したいそうです
自分のやりたい勉強ならそれでいいと思ってます
>557
工学部より高給取りって医学部?
>>563 私は電機メーカ勤務だから、その内部のことしか知らない。
部内にも高学歴の人いるけど、
メーカは材料高騰な上に製品の価格は下がるから
その働きと能力の割に収入は少ないと思う。
車とか鉄鋼とか重工とかだったら普通に40で一本いくよ。
電機は無理。
567 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:04:16 ID:JiNSpi4A
公立トップ高→国立大学→一流企業またはステイタス職業またはセレブ主婦→幸せ
って限らん。学業優秀でも社会に出れば本人の力量次第。身の丈に合った高校行けばあ〜
568 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:08:35 ID:JiNSpi4A
トップ校って必死に勉強してやっとこさはいるんじゃなくて、遊んでても
入れる人間が行く所じゃないの?
569 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:39:14 ID:ZxeIRwQR
兄が現役で東大理Vに入った弟に聞いたけど、高3の秋くらいから受験までは
家に帰って来たとたんに自分の部屋に入って、御飯の時に出てくるだけ
食べたらすぐ部屋に戻って勉強で、一緒に暮らしているのにほとんど顔を
合わさなかったってさ。
570 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:25:46 ID:wusSjuzy
大学受験だったら普通だと思うよ。
別にリサンじゃなくてもさ。
無理して公立トップ高に入っても、勉強について行けずに1年半ばで中退する生徒が、何人かいる。
自分の学力に応じた高校にしないと、大検とるにせよ苦労するだけだ。
572 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:24:33 ID:4+1LLow2
>公立トップ高→国立大学→一流企業またはステイタス職業またはセレブ主婦→幸せ
>って限らん。
いや、地元てぃが多い地方政令指定都市に住んでいるが、まさにその通りの
奥様がいる。
いまの出で立ちは「セレブ主婦」だけど中学までは地味なコツコツ型でトップ校に
行った人らしい。地味目な人だったらしいが、今は華やかで信じられないよ。
その逆も然り。(昔、美人系アイドルで中堅ちょい下校、いま普通のおばさん)
女だからこそトップ校で地元のいい就職先ゲットとか(地方女子はそれがまだステイタスだったりする)
将来性ある男を読んでつかまえる人生設定もあり?と考えさせられた。
573 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:37:47 ID:4+1LLow2
うちの地域は三番手校が部活が強く(スポーツ系イケメンも多しなのか?)
活気があり制服良しの人気校だそうで、女子なんかはランクを下げてまでいく子も
いるらしい。
一応、旧帝も数名合格する学校だしそれはそれで良い選択なのだろう。
女子の方がいろんな選択をする子がいておもしろい。
574 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:46:53 ID:omEGO2z8
ランクを下げてまで行きたくなる学校って凄いけど
旧帝数名ってw
教育内容自体生徒に合わせざるを得ないから
本当にランクを下げて進学しちゃった子がいるとすれば
自分の未来まで下げる事になりゃしないんだろうか
575 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:47:30 ID:/b9RIBiL
570みたいなトンチンカンな母親が知識はあっても使えないアホ人間を生産するんだね。
家族間のコミュニケーションの不足したままトップ校に行ったって子の人生なんて使えない。
トップ校に行ってから輝くか輝かないかは親の自分が見極めてあげないと。
部屋に四六時中こもって家族と顔も合わせなかった人がトップ校出て日本のリーダーになんかなれない。
都内のトップ校の近くに在住だけどそんなもっさい奴の多いこと多いこと。
道でぶつかってもオロオロ、コンビニでもぐずぐず、こちらが一言「すみません」って追い越そうとするとすごいびびって無言。
英語だって模試でナンバー入りしてるはずなのに道に迷った外国人のアイコンタクトは全員見てみぬふり!
こんなのが東大行ったってダメダメだなと実感。
近くにあるインターの子が男女仲良く普通にグループで話してるその姿とは正反対!
赤ちゃん連れには「ハーイ!」と笑ってくれたり、道でも横につらなっててもちゃんと周りを見て「どうぞ」とカタコトの日本語で譲るティーンズの外国人の子。
まずは子供のコミュニケーション力を養うことのが大事だよ。
そういうママさんもたくさんいるだろうけど、ここではトップ校に入れて大手に入れて給料がどうとかばっかり。
上の方にもある通り、生きてく力や能力は卒業校にはあまり関係ないよね。
だからトップ校!トップ校と躍起になってる時点で向いてないと諦めないと。
一緒にご飯もちゃんと食べて挨拶も出来て部活もやって仲間で遊んでトップ校なら期待はできるけど、
部屋こもって勉強勉強じゃ、童貞コンプレックス抱えたまま大学卒業なんてことになりそ。
>575
高3秋から受験までは部活も無いし、遊ぶ仲間も居ないと思う。
旧帝受験なら兄弟と御飯食べる時しか顔を合わさないって普通だろう。
弟だって居間でゴロゴロしてるわけじゃないだろうし。
読解力がない人間の長文・・・
578 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:21:19 ID:omEGO2z8
>>575 率直な感想を言うと
朝から熱くて結構なことだけど、内容がねw
猛勉強をした事がないんだろね。
自分も子供も…
連投ごめん
でも猛勉強の経験が無い人間には、
ある時期、部屋に篭って勉強し続けるって変に見えるのかな?
例えばこれがスポーツでさ、それも個人競技で、
1日中誰とも会話をせずに、練習をし続けてたら?
家族の顔なんて何日も見てないとかさ、
とにかくオリンピックが終わるまでは、仕方ないんだ!ってさ、
それが、たまたまスポーツじゃなくて、
勉強になっただけって話しなら理解できるかな?
581 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:59:48 ID:4+1LLow2
>>575 たまたまだったんじゃないの<インターとトップ校の生徒
私も昔地域のトップ校の近所に住んでいたけど、近所の公民館のロビーなどは
地域の老若男女に混じってトップ校生徒も勉強とかしてるわけよ。
でも皆がみんなつんけんしてたりという訳でもなく、まだ小さかった我が子と
遊んでくれたりお菓子くれたりしてた学生さん達もいたよ。
ほんと素朴な感じの子達でしたが。
如何せんステレオタイプに当てはめるのは反対だな。
582 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:03:49 ID:omEGO2z8
575は子供がトップ校生ではなさそう。
こういう考え方しか出来ないようではね
583 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:08:43 ID:LOL84HS/
思ったんだけど575の人は近くのトップ校生徒の「もっさい感じ」がダメなのでは?
トップ校でもおしゃれ系なとこだと違う評価をしそうな人のような気がする。
584 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:51:01 ID:QifbEZ+L
民間がやってる大学ガイダンスってどうなんですか?
ほとんどの子が学校とか市とか何らかの代表で挨拶なり行動なり経験してるから
リーダーシップがある子の率は一番高いと思う、事実堂々としてて物怖じしないし。
大都会じゃ別なのかもしれないけど田舎のトップ校は自覚も自信も持ってる
(落ちこぼれると加藤のケースもあるけど)本当にしっかりした子が多いよ。
実際ほどうであれ少なくとも対外的には優等生のいい子として振舞えるw
586 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:22:21 ID:LOL84HS/
>>585 「田舎のトップ校」ってどれくらいの規模なんだろう???
都会だと代表とか生徒会好き、リーダーシップ取れる子は
二番手にも流れていってる。
女の子の積極的な子は特にそういう傾向があるような気がする。
587 :
585:2008/06/16(月) 14:39:33 ID:dCZktzlh
地元に旧帝が無いレベルかな…?いわゆる駅弁があるような県。
ちなみにわが県は旧一期校があります。
588 :
586:2008/06/16(月) 14:47:33 ID:LOL84HS/
くりぃーむしちゅーの出身県かと思ったのですが当たりかな<587
あそこの県自体、しっかりした県民性だと思う。(はずれてたらすみません)
589 :
585:2008/06/16(月) 14:49:18 ID:dCZktzlh
追加
首都圏は違うと思うけどね。
590 :
585:2008/06/16(月) 14:50:30 ID:dCZktzlh
リロってなかった。
ブーー はずれw
チャットしないでください
大都市の有名進学校は、地方の公立トップ高よりはるかに難関だけど
田舎の私立特進は、学校あげて特進クラスの指導に熱心。
授業料も寄附もさほど高くない。
おかげで我が家は多いに助かった。
593 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:31:32 ID:/b9RIBiL
がっつかれてもねー。
だってほんとにダサダサだし、容姿や雰囲気って高校生くらいになると結構生き方出るよね。
人間力のある大人になるには極端な受験姿勢はどうかなって思っただけ。
それをまあ、憶測で勉強したことないとかガミガミうるさいよ。
多分がっついた生き方しかできないママなのね。
ちなみに私の旦那が私立→東大にさらりと入った組。
旦那の同窓たちもみんな、家族との時間を大切にして、お部屋にこもりきりで合格した人や人と交流できないネクラ君とは一線を置いてる。
使える東大生を育てるのは家族との人間関係が大事ってこと。
ガリベンで家族ともろくにコミュニケーションの取れない東大生の大半はまあ大手には入社するけどそこそこの給料どまりでずーっと独身だったりするからね。ダサダサ。
ここでお怒りになってるママは野望ったい息子さんでもいるの?
だったら服装のセンスやお顔のお手入れや女の子の扱い方も教えてあげないと。
東大、好青年、勝ち組の妻でした。むかつかれちゃった?ごめんね。
>>593 あんまり人に喧嘩ごしに話さない方がいいよ。
朝から喧嘩ごしの長文に皆で反応しただけだよ。
もう少し穏やかに話さないと、人間性が疑がわれるよ。
>>593 御主人がどうとかじゃなくて、ご自身はどうなの?
大きな勘違いをしているのを、自分だけ気付けないでいるね。
ほら、ちょっとおかしい奥さんには、なぜか常識的な旦那さんがついてることが多いじゃない
598 :
570ですが:2008/06/16(月) 20:29:20 ID:wusSjuzy
とんちんかんな母親ってわたしの事ですね。
子供2人が旧帝に合格したんですが、高3の秋からはそれこそ目の色変えて
勉強に集中してましたよ。
高校受験は結構余裕あってそれほどガツガツってこともなかったので
大学受験はやっぱり違うなって感心してたんです。
人生の中のある一時期狂ったように勉強するのも貴重な体験だと思います。
599 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:40:00 ID:omEGO2z8
575=593みたいな妄想奥ってw
どうでもいいけど、万一w旦那が本当に東大だったと仮定すると
こういう書き込みしか出来ない人を嫁に貰う方がよほど問題ありだと思うがw
大きく勘違いしているだけみたいよ、
高校3年間、いや小中学と、ずっと部屋にこもり、
家族とのコミュニケーションも取らず、友達もいず、
部活もしないで勉強していると思い込んでるみたい。
秋頃〜試験までの時期とは思ってないみたいよ。
601 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:48:41 ID:omEGO2z8
彼女、勘違いするほどの読解力ってことだw
極端な人だねえ
旦那がいるならw旦那が東大ならw余計に噴飯モノだけど
あ、噴飯モノってのも意味わかんないかもね
東大生が賢いとは限らない。間違いなく勉強はしただろうけど。
普通にコツコツやって入っちゃいましたって人がたくさんなイメージ。
そのコツコツが一般人には難しいわけだが。
603 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:50:52 ID:8HOOhFMY
>旦那の同窓たちもみんな、家族との時間を大切にして、お部屋にこもりきりで合格した
>人や人と交流できないネクラ君とは一線を置いてる。
本当に出来たオールマイティな子はそういうネクラ君とも相手の立場を察して
友好関係を築いているよ。
そういう人が真のリーダーになれる人材かと。
うちは大した能力もないのに、低学力県在住だったから親も行ったから
当たり前と思っていたという感覚で入学したよ。
高校生になって本格的にキツい運動部やったり遊びもその他の活動も
いい友人が多くて面白がってやってたから1年のときの成績は悲惨。
それこそ殺人鬼の加藤と同程度。
高2の春から数学なら青チャや良問プラチカを3周やったりし始めました。
その他の教科も何をいつまでに何回やるかを計画立ててやり始めた。
大学受験を見据えたんだろうね。
東大志望だったけど無理だったです。他の宮廷には入れたけど。
それでも部活でインターハイにいけたので満足らしいです。
606 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:01:50 ID:b67NIGuI
593を妻にするような感性しか持ち合わせずに
○○大に行き、ネクラ君と一線を置きたがる品性…
何か、くどいなぁ。
>>602 東大生の出身校を分類すると、私立進学校や、公立進学校が上位だけど、
10年に1度くらい、奇跡的に東大合格者を出すという高校の出身者も
10%以上いる。
で、そういう人と、公立進学校から東大へ進んだ人の子供のころの学習時間を
アンケートとると、小学校のときは宿題以外したことがなかったとか、
高校受験では受験勉強はとくにしなかったという人が多い。
ガリ勉は大学受験の直前だけ。
東大に入ってからも、ガリ勉しないで、トップクラスにいる人も多いという
アンケート結果出てた。
いかに勉強しないで、東大、京大に合格したかを自慢する人っているけど
そういう人のほうが入学してからは伸びると言うよね。
じゃあ中高一貫校から進学する人がみんなガリ勉かというと、案外そうでもなくて
学校のカリキュラムに無駄がないから、部活するゆとり持ちながら
東大はいる人もいる。
本当に勉強一筋の人なんてあまりいないんじゃないの?
東大入学者に聞きましたってテレビでは、
1日の勉強時間が2〜3時間なんて人もいたけど、
9割の人間が10時間〜15時間だったね、
夏休みからの勉強時間だけどね。
>>609 近所の東大院生が「死ぬほどやった」と言ってたぞ
自分が「死ぬほどやった」と思えるのは各種RPGしかないな
夢中だったあの頃は睡眠時間3時間ぐらいが普通だった
よく倒れなかったな自分
>>608 でもそういう人たちは、受験勉強らしい事はやってなくても
普段から本好きだったり、興味のあること研究してたり
遊んでるわけじゃないと思う。
>>608 ウチの息子はまさにそれだ。小中は公立で、遊んでばかりだった。
とくに勉強しなくても成績はトップ集団にいたな
真面目に勉強しだしたのは高校から、宿題、小テストなど課題山盛りあったから。
大学では自分の学びたい専門学科だから、好きな事の勉強は苦にならないそうだ。
自分が高校受験したころは、全県同じ問題だったから、
トップ校の受験者はほとんど全科目満点で合格だったし、
中間期末テストよりも問題は網羅的ではあるけど簡単だったから、
ケアレスミスしないことだけが大事で、
受験勉強は必要なかった。
普段の成績で受験する高校もだいたい割り振られるし、
教科書よりも難しいレベルの問題は皆無だし、
県トップ校を受験する子らの中で、必死に勉強してたのは、
ボーダーラインの子らだけだよね。
ただし、名前さえ書き忘れなかったら合格すると言われているような子が
本当に名前書き忘れたり、ケアレスミス連発して不合格になって
浪人するというケースはよくあった。
今は、県のトップ校の中の、英語科とか国際科とかは、英語が別問題だよね。
それで、公文だけはやってるという小学生が増えた。
うちの子も6年生だけど、今月から通い始めた。
先生の説明によると、1年でほとんどの子が中1教材終了するらしい。
プリントを多めにもらったら中2教材までは楽に進めるとのこと。
>>613 今も全県同じ問題で、トップ校の合格者はほとんど満点だ。
そうして理解という点ではわざわざ受験勉強しなくても中学の授業と予習復習で充分なのも同じ。
でも、優等生のほんの十数人以外はもうどんぐりで1点に何十人もひしめいてる。
一点の重みが全然違うので、ケアレスミスを防ぐ方法を習うために皆塾へ行ってる。
ポイントを知ってるのと知らないのでは5点も10点も違ってくるもの。
>ケアレスミスを防ぐ
うちが塾に通わせる理由はそれにつきる。
何度も擬似試験を経験して、やっと凡ミスがなくなって来た。
616 :
613:2008/06/17(火) 14:44:56 ID:aRYXy/5I
>>614 まあね。ケアレスミスしないことは大事だよね。
でも、上位校受ける子なら、時間内に数回見直せるし、
数学でも、英語でも、1問1問丁寧に解きながらやって、
もう一度丁寧に解きながら確認して、さらにゆっくり見直しして
まだ時間余るし、
塾は滑り止めの私立対策だよね。
>>616にはその甘さを読む限りではトップ校を受験する子供は居ないだろ。
滑り止めの私立なんてそれこそ塾いらないよ、
塾の先生ですら 「私立の勉強は適当で良い、君らなら合格する間違いない」と言う。
問題だけ見ると難問なんだが、合格最低点が限りなく低い、60/100もとれば合格するからね。
人数も200人定員で1200名受験1000名合格とかだし。 あ 滑り止め私立の話だよ、難関私立じゃなくて。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【井戸端奥】近所に馴染めない奥様6【DQN】 [家庭]
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般9 [掃除全般]
新興住宅地の憂鬱 [家庭]
世 帯 年 収 税 込 3 0 0 万 以 下 4 [家庭]
汚部屋から脱出したい!第100章 [生活全般]
↑これを見ると300万以下で、汚部屋住人で、近所にも馴染んでない
人がこのスレに多いってこと?
このスレ殺伐とする時があるよね、ナゼだろう?
成績が悪い中高スレの方が、仲良くしてる。
620 :
613:2008/06/17(火) 16:24:52 ID:SJGFD9ea
>>617 滑り止め私立の特進のほうは、問題が学校で習わないものばかりで、
滑り止めを落ちる人もけっこう多いです。
滑り止めを落ちた場合、公立の受験校をワンランク落とすこともあります。
受験の傾向が違いすぎるので、公立合格の自信がある子とか、浪人するつもりの子は
公立一本に絞って、私立の滑り止めは受けない子けっこういますよ。
それと、うちの子の場合、まだ小学校6年生ですから、親が勝手に
県立トップ校にと思ってるだけで、実際はどうなるか未知数です。
トップ3のなかの3番手の高校でも、2〜3人は東大合格者出る年もありますし
(あくまで多い年の場合)トップ校は繁華街に近くて、部活でもしないと
学校帰りに遊んでしまうので、あえてトップ校をはずす選択をする人もいます。
試験問題があまりにも簡単なので、ガリ勉したら
トップ校に入れてしまうけれど、はいってからついて行けないということも
あります。だから、無理に勉強させないのが地元流。
あと、自分なりに分析してみたんですけど、
私立の特進は特進1クラス、準特進2クラスの定員90名なんですけど
公立はトップ3合わせて定員1350名。
トップ3の不合格者の数と特進の定員がかなり微妙な関係。
私立のほうは、問題はやたらと難しいので各科目65点くらいが合否ラインらしいです。
もうすこしランクの低い学校だと、普通科併願。
もっとランクの低い学校だと併願では落ちるから私立専願か、確実なラインの
公立1本に絞るかかなり悩む。
もっと下のレベルだと商業
リアルに公立トップー東大ー東大院ー研究員の兄がいる私が来ましたよ
兄の場合ガリ勉ではなく勉強が趣味。
勉強が好きだから苦じゃないし、遊ばなくても参考書みてるのが好きらしい。
何でもが勉強につながるらしいから、アリの行列でもじーっと見てた。
今は研究員として海外にいる。
親は勉強しろと言わなくても勝手にしてたけど、なにの恩恵もないと言ってる。
自分の子供でもないような感じだし、考えてることもわからないし、話も合わない。勉強のじゃまをしようものなら、ものすごい勢いで怒ったりしてたし、母はとても気を使って育ててたよ。
624 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 18:18:38 ID:GHP8JftO
まだ入試問題が簡単な県があるのね。
うちの県は4,5年前から急激に難化。
それもなぜか(って理由は明らかだけど)、理科と数学だけが難しい。
知り合いの中学の数学教員が「私でも時間内に全問正解は無理」と言うくらい。
子供の通っている公立中学校もそういう数学、理科のレベルに合わせて定期試験を
難しくしてきてるから、理科と数学の学年平均は30点台、40点台が普通。50点台だと
「今回は問題が易しかったねえ」と感じるくらい。
Z会の高校受験コースで数学はトップレベルを取ってるけど、その添削問題をすらすら解くのに
学校の定期試験ではなかなか厳しい。ちょっと油断するとすぐ80点台に転落する。
ちなみにどこ県?名産物でも!
626 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 07:01:06 ID:K31fc2fk
>>626 まあ、たとえ公立優位でも、私立もそこそこの数があってお嬢様学校とかも
含めたら進路がいろいろ選べる県だったらそれもありかもね。
自分が高校に進学したとき、若い数学の先生が「自分が高校生のときは
四当五落という雰囲気で、高校生活は灰スクールという感じだったけど
君らは高校生活も楽しんで、楽に入れる大学を目指しているね。
時代が変わった。」と言っていた。スプートニックショックの影響で
勉強が一番難しかった時代の人だった。
自分がちょうど小学校2年のときから教科書が簡単になりはじめた。
中学2年のときからさらに簡単になって、高校卒業するころから
理科Tとかできたんだったと思う。
その、数学の先生の年代の人は、優秀な人は都会で就職してしまって
跡を継いでくれない人が続出した。
私らの世代は、駅弁大学卒で学校の先生でいいやという感じ。
東京の大学へ進学した人たちは、やはり、ほとんど帰ってこなかったけど
同窓会してみると、かなり集まりがいいから、地元定着率はいいように思う。
ゆとりが悪いとか、学習意欲が低い、学力が低下しているという話を聞くと、
親がそんなに勉強しなくていいと思ってることが一番大きく影響してるなと思う。
行きつけの美容院の息子さんが数学が得意で東大行って、大学院行っちゃって
親も周囲もすごく心配してる。就職できるんだろうかと。
アスペなんで学校の先生は無理そうだし、
まあ、大学進学率が全国1位の年もあるような県なのに、内容が低い。
そういう中の県トップ校はね、、、高校生活満喫してるよ。
でも、通学の電車の中でいちゃいちゃするのだけは恥ずかしいからやめてホスィィー
いったいどこの県の話?
違い過ぎて驚き
地場産業が強いとはいえないけど、高校のレベルが高い県のイメージ。
熊本、福井石川富山、奈良。
香川も地味に良かったかな
Z会のトップレベルの数学は易し過ぎ(問題見ればすぐ分かるでしょ)。
すっと満点をとっているとスーパーハイレベル(私立向け)を勧められるんだけど、お子さんがそこまでの成績ではないということかな。
わが子が平均30点台のテストで90点以上は取っていると自慢したかったんだろうけれど、通っている中学校のレベルが低いだけの話。
何にせよ、このスレは結局子供自慢をしたい母親の集まりですねw
わが子で自分のリベンジをしたいのかな。
あと、自分の住んでいる都道府県のトップ校が進学率がいいからって得意になっている母親w
>>626の公立トップ校なんて、首都圏の旧帝大では教養課程において下位グループの中心的存在なのに、地元では何も知らずに合格すれば大はしゃぎ・・・
おまいは頑張ってるヤツをただ貶したいだけちゃうんかと
優秀さを比較してもキリがない。
それよりも、人を蔑まない人格を育てることにも教育の意義はあると思うが。
首都圏の旧帝大ってどこを指してるの? なんか別の意味があるのかなあ?
>>631 その上からの物言い、子供さんに影響してないですか?
>>631 ズバリ書くのはさすがに控えるが、某事件の犯人の親ってこんな感じだったんだろうなと
思えてしまう
>>634 首都圏の旧帝大=東大しかないと思うけど、東大に教養「課程」はない罠。
センター世代だから共通一次とかそれ以前の時代の駒場は知らないけど、教養「学科」とか
呼ばれてたと聞いたので教養「課程」は無いかと。
>>631 大体、駒場の成績なんて進振に必死wな文3理1でもない限り気にしないでしょ。
文1と猫と理3は学校の勉強後回しにして、他の事するのが普通。(駒場限定で)
私は金しゃち県じゃない地方の公立から上京したイモwだったけど、Aは簡単に取れたよ。
ずっと憧れだった教官の研究室に突撃して入り浸ってたから全然授業出てなかったけどw
成績のいい子を持った親って、
もっと心に余裕があるんだと思ってた。
「お宅の○○君成績どう?」とズバリ聞いてくる人がいるんだけど。
私は、ヨソお宅のお子さんの成績なんて聞けないよ、
なんかこのスレ、そのお母さんと同じ雰囲気がある、
私が返事に困ってると、スゴい目で睨み続けてる。
そりゃそれぞれだわ
成績がイイのは子供であって親じゃないもの
ひとくくりになんかできっこない。
余裕のある人もいれば、余裕なしのキッツイ親もいるでしょうよ。
たいして勉強せずに優秀な成績をとれるのは才能の一つだからどんどん伸ばしてあげればいいが、
他人を見下すような教育はしちゃいかんとつくづく思う。
勉強以外の才能を持ってる子や、傍目には何の才能も内容に見える子でも、
尊重して接することのできる人間に育てないとな。
×内容
○ないよう
>>640 そうですよね。最近本当にそう思います。
最後は人間力ではないでしょうか。
どの仕事も、働く人の姿は本当に美しいと思います。
ウチの息子は難関大学に行ってるけど、帰省した時は小学校時代からの友達と
よく遊んでる。頭いいとか悪いとかでなく、気のおけない幼なじみって、大切だな。
公立トップ校って、本当にいろいろあるんですね。
うちなんかは、内申でだいたい割り振られちゃうし、
しかも、私立は運が悪かった子の受け皿で、スポーツ推薦の子は別として
すすんで私立を選ぶ子はあまりいない。
最近学区が大きくなったので、これまでのそれぞれの学区のトップ3校に
序列ができたけど、それぞれの学校に歴史と伝統があるから、3番手でも
無問題とみんな思ってるし、新設の4〜5番手の学校も私立大学進学の
つもりだったら無問題。
かつ、中学校は課外クラブが原則必須。
なもんで、またーーりと中学生活。
目の色変えてるのは、転勤族の奥様方だけです。無意味にテンションあがってる
>>644 最近、学力低下県と言われてるところですか?
↑全国学力テストでは全国一の科目が多かった
県民の底辺は高いが上は低い。
モンペとかDQNが少ない県と言われているけど、それは実感します。
>>646 なるほど。学力テストで上位だった県で
なぜレベル高いか、よくわからないところがあったけど
そういう理屈なのね。
648 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 19:54:28 ID:UlHjNmND
>>646 美人で有名な雪国のとこね。
早寝早起き朝ご飯率が高いと聞いた。
649 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:06:30 ID:9V2lPfl9
それは嘘。
650 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:22:05 ID:8uIxqttv
あたってる。美人は嘘だけど。
小学校の集団登校のあつまる時間が7時。学校には7時半にはいる。
8時まで制服から体操服に着替えて遊びタイム。
8時から読書。
学校終わって家に帰るのは4時半(6校時まであるとき)
学校にいる時間は長い(公立小学校)
652 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:11:37 ID:9CtZGUVk
6校時・・・この使い方は東北限定ですよね〜(たぶん)
東海地方から東北に来て知りました。
学校の方言、おもしろいからどんどん使って。
6校時、普通に使ってる@播州
何の打ち間違いだろうと思ったw@東海
6校時、普通に使ってたような記憶ある@九州
では、
1:「休み時間」を「放課」
2:「日直」を「日番」
それぞれどこの県でしょう。
657 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 16:40:13 ID:JchBqcT0
>>651 美人は知らんが、米と酒がうまい。
こういうのも影響するだろう。
うまい米喰ってうまい酒飲めば、親父さんは上機嫌で家庭円満。
子供は情緒が安定するだろうし、そうであれば、落ち着いて勉強する。
>>657 職住接近だから、夕食を家族で食べる率も統計とったら全国一かもね。
でも、高卒で幸せにしてる人が周囲に多くて目につくから、
がんばって勉強して大学にいかなくっちゃという雰囲気がいまいちなのがね
いいような悪いような。
大卒でもいったん失業すると、再就職先は三交代ということが多いので
大卒のほうが生きるのがつらいかも
659 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:49:00 ID:JchBqcT0
800兆以上の債務問題があるから先のことを考えずに、
今だけなら、高卒地方公務員夫婦が最強かな。
県職あたりなら給料もいいし。
調度、この一番おいしい職につくのが多いのが地方の公立トップ校。
高卒で県庁に入っても良し、教育学部に行って小中教員になっても良し。
美酒雪国なまはげ県です。
手形にある高校受験予定の中三生がいる母ですが、全国学力テストの結果
なんてアテになりませんよ。下のコが全国1位になった去年受けてますけど、
半年前から模擬試験、練習問題をさんざんやって、未確認ですが成績の
悪いコは先生に当日休めって言われたという噂もあるぐらいです。
これで1位にならなかったらorz
小学校でそうやって下駄を履かせて高得点のように見せかけても、県内トップ
高校のA高校の現役旧帝合格者が減っている現実。前期試験で内申重視の
スポーツ入学のコたちのせいとかいろいろ言われてますが、当然のことながら
学校の授業だけではどうしようもないということです。
大学進学しなければ、A高校→山王界隈にある役所のどこかに採用されるのが
エリートw
A高校→A大医学部県内高校出身合格者を増やしてるってホントかな?
地元に残ってもらう医師確保のためって。
>>660 県内合格者を増やすのは、国策としても間違ってないと思う。
医者が足りないのは事実なんだから。
662 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:57:41 ID:MGA32Ify
A高校って岡村孝子の元ダンナさんのとこ?
野球もプロで凄いとおも。
663 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:30:36 ID:pDrqtpWB
のぞいたら、娘が行ってるA高校の話題が…石井選手?は早稲田は野球で入ったと言われるのが嫌で一般入試です。
娘は今、彼氏と我が家の隣の部屋で勉強中。
県の偉い人には悪いが、二人とも「近いから」入ったクチ。彼氏はスポーツ推薦。前期の子は毎年32人いますが勉強は両極端にわかれます。
うちは去年一位の学年にたまたま姉弟がいましたが、小細工はありませんでしたよ?
664 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:06:47 ID:pDrqtpWB
>>660 すまない。うちは旧帝大?行く気ない…トップ高は嫁入り道具と書いたら他で叩かれた。正直近いから行った。大学はどうでもいい。
お詫びに去年の一般選抜の話を。
採点基準が各高校により違う。
手形高校は、内申面接合否に関係なし。英語は長文以外部分点なし9割は当たり前。社会は去年は難易度が高くて部分点あり、作文はテーマによるが実体験は高得点アリ(うちは満点)。
数学は、southの百はAの80と言われるくらいの難問が最後に来る。(附属中外部生はわからないが)普通の中学で数学が苦手なら捨て問を捨てるか、否かを塾で相談した方がいいかも。うちは捨てて69だった。
665 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:15:10 ID:HuU508vM
自慢するのは大学出て就職して昇進してそれなりの社会的地位と収入を得てからにしなさい。
俺のようにな(笑)
せいぜい息子か娘にハッパかけろや。
自慢できる子でなくなったら加藤のような運命が待っているとな。
阿呆な親だな。
どこの母親でもこんな感じ。
子の崩壊に気をつけろよ。
息子や娘はちゃんと自分の意思持ってやってるか?
666 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:00:46 ID:78MjBbSn
666
667 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:23:15 ID:NpC5ddMA
>>665 それはウチでも話題になった。人事じゃない!って親、いっぱいいるだろーなって…665は最初は鼻につく文だと感じたが、最後は愛があっていい人だと思った。正論だ。
日本では、2ちゃんで駅弁と呼ばれても、医師、教員は地元国立大が、留学にも出世にも有利なお土地柄が多いと思う。だからだからこそ「地域トップ高」と言うスレがたつんじゃないか?
ただ、高校はどこも各種行事が充実している。楽しいから、頑張れ。と中学生には伝えたい。
>>664 内申関係ないと言われてる学校でも、合否ラインの同点決勝では
内申大いに関係ある。
合否ラインといっても、通常は5〜10点くらいの幅を持たせて
その中から選ばれる。
県立は受験者数が絞られるから、私立のように同点決勝が500人という
ようなことはないけれど、不合格者のうち、名前を書き忘れるような
致命的なミスをした人以外はこの合否ラインの中に含まれることが多い。
だから、事実上内申書で合否が決まるということになるケースがあります。
669 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:06:50 ID:InXkHB5T
秋田の秀才で思い出したが水泳の長崎さん(女性、名前思い出せない。
中学のとき世界記憶だした人でいまよき母でマスコミに結構出ている)
も秋田だったかと。全国模試で一桁に入ったとか本当はここでいうA校と
思われる学校にいくところを水泳の為にランクを落としたとか昔昔
聞いた事がある。
石井選手と長崎さん二人出ているだけでも秋田って秀才の人口密度が高そう。
(余談だが美男美女の人口密度が高そうなのは長崎県)
秋田って自殺率も高いらしいね。
相関関係を誰か解説して
そうなんだ〜 辛抱強いイメージあるのにね。
真面目な人が多いのかな。
664は女性の学歴に対する価値観がおかしいから他スレで叩かれたんでしょ
見合いも就職も普通は最終学歴で判断するし、高卒だったらそれこそ
なぜ進学しなかったのが聞かれて嫌な思いをする方が多いだろうし・・・
公立トップ高めざしてどうなるんだよ・・・
東大を目指すにかえたらいいのに。
もしくは就職先及び結婚相手。
高校なんて意味ないよ。
公立のトップ校めざすスレでいいと思う。
先日も藩校サミットあったばかりだけど、
公立トップ校は地方文化振興の拠点だし、
卒業後の異業種間交流の種をまく場所でもある。
高校の同窓会は楽しいし、職種は違っても、
それぞれの分野で活躍している友達がいることはとても誇らしい。
同窓会は生まれ故郷に帰る楽しみのひとつでもある。
地方の公立トップは 今でも「旧制高校」のような雰囲気と伝統を残してるところが多い。
校長も教員も数年おきに代わるのに、
やはり生徒がそういう意識を持って入学してくるからだろうか?不思議と単なる「受験予備校」にはなってない。
2番手3番手はもろに受験予備校化してる高校が多いけど。
ここの人たちって世界狭すぎる・・・
もっと世の中を見たほうがいいよ。
子どもの人生も田舎だけで一生終わらせるつもり?
「あいつ、いつも一人だよな」 「気持ち悪くね?」 「つーか、迷惑なんですけどw」
「クラスの輪が乱れるよね」 「俺ら誰もいじめてねーし」 「ウチらへの嫌がらせ?」
「おまえ、声かけてみろよ?」 「ちーっすwww最近どうっすか?ww」 「キャハwwww」
「あたしなら辞めちゃうな」 「普通じゃないよね」 「止めなよ。聞こえちゃうよ?」
「つーか、絶対聞いてるよなw」 「アレも個性でしょ?認めてあげようよw」
「昼休みとか、どっか行って欲しいよね」 「あいつ、いつもパン食ってるよな」
「学食で食べてるの見たことねえし」 「なんかブツブツ言ってるんですけど・・・」
「つーか、あいつ顔デカくね?w」
____
./ \
/ ⌒ 三 ⌒ \
. / ( ○)三( ○)\ フヒヒ・・・
| (__人__) . | イッテロヨ・・・
\.______`_ー'´_/ アホドモガ・・・
r^::::::::::::::::::::::\/::::::::\
. __i::::::\:::::::::::::::::::|| ::: i:::::::i
|\\::::::\^ ̄ ̄ ̄/;;;;/ ̄\
|\\ヽ;;;:::::: ̄⌒)^ し^ ⌒\ .\
|.| \\^ ̄ ̄ \ \ .\ .\
|.| \\ ⌒ ̄^ ̄⌒ \
↑おまいら
678 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:37:34 ID:2/jp3ZOp
旧制高校の香り・・・わかるような気がする。
新興の人気校にはない匂いだよね。
わが地域は旧制一中と旧制女学校(今は共学)がトップ争いをしていたが
旧制一中というブランドは凄いんだなぁーと感じる。
現在は一中一人勝ち、旧制女学校と旧制二中がしのぎを削っている・・・。
地域的に旧二中が美味しいとこどりなのだけど。
歴史があるとOBOGも沢山いるから大変なこともある。
>>669 長崎県出身です。
美男美女が多そうに見えるのは
土地柄、海の向こうとの混血が多いからだと思います。
高校生の時に先生がそう言っていました。
わたしもグアムのタクシーの運ちゃんに
「旦那さんは日本人に見えるけど
奥さんはフィリピン人に見える」って言われたよorz
680 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 05:17:19 ID:t2gGMUST
そういえば、秋田県も渤海と交易や交流がありましたよね。
681 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:37:07 ID:QTT1n4m3
>>679 芸能人でも出身者が綺麗な人ばかりだから気になってた<長崎美男美女説
福山やら麻生祐未、初老でも前川清とか美輪さん、薄い人も濃い人も
きれいな人ばかりだものね。
定期テストの結果返ってきました。
もっといいかと思っていたけど、皆がんばっているんだね。
でも、また順位上がってた。
1年前よりはかなりあがった@2年生。
部活漬けで塾にもいけないと愚痴っていたけど、
少しの時間を有効に使おう、授業を大切に
とがんばる子供の姿を見て、親の私も
これぐらいノビシロ残した生活で何とか上位キープしたまま
3年夏から追い込む体勢の方が入学後いいかも
と思えるようになりました。
なんにせよ、自分との戦いですね。
684 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:27:46 ID:VQGbZNFg
秋田ですか。みんなあまりやる気がなくていい県でしたw
空気もいいし人も少なくていいですね。
こどもがみんなのびのびしてますよ。娯楽も少ないので
時間があるので勉強やスポーツをしてます。こんな感じなので
伸びる子は伸びるでしょう。
それにしても佐藤養スケはうまかったですね。
1年生のはじめは上位殆ど団子状態だと思うのですが、どのくらいから差がつきますか?
公立中在学中は入れ替えはあってもずっと団子では。
だからみんな塾に行くんじゃない?
やる気のない息子のやる気を出すために行かせようかと思案中。
ただなあ。息切れしてやる気なくされてもなあ。
687 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:36:00 ID:19ANinfl
>>685 一般に中1の3学期で上位は固定席になると言われてたけど、
高校受験のある公立中はそれとは違うみたい。
うちは今中2だけど、ずっと戦国時代が続いてる。
中1学年末3番以内だった子でも、ちょっと油断したら、40番台(300人中)に落ちてるし、
その逆もある。
まあ、地域や学校によって違うんでしょうけど。
>>687 団子だから40番とかあるんじゃない?
テスト自体が簡単だから、ポカするとどーんと落ちる。
田舎1番中学300人中10番内外したことなく
田舎1番進学高校450人中40番内外したことなく
京大法学部合格現在自殺思案中の俺の話を聞きたいですか?
やめた。
さよなら。
>>689 わかった!
彼女がいない、その一点だけで人生が崩壊したんでしょ
>>692 京大法学部ならそれだけで彼女できるっしょ。
お見合い会社に登録してごらんよう。
男は彼女いないだけで狂う馬鹿な生き物
それにしても300人中10番とか、現実的な枠がwみみっちい
こんなとこで位大ぼら吹けよ、いつもぶっちぎりトップ大爆走とかさw
そういうまじめで正直なところがいろいろ悩む原因の一つなんじゃないかな?
>>695 そんな大法螺吹いたら後物悲しくならないか?
きれいな彼女ができれば、悩み解消なんだろうねえ。
すっごい性格が悪くても、東大卒ということで美人と結婚できる人が大半。
学歴は後で抹消される事ないもんね。
どんなdqnでも無職ニートになっても東大卒は東大卒だ。
美人が年取って‥になったり、やさしい性格がじつは弱腰だったりとかが無い。
土日の間に変な流れに、、
期末試験そろそろ終わりか、真っ最中というところでしょうか?
うちの中学は中間試験がないから、期末で大部分の成績が決まる。
おそろしや。
その結果で受験できる学校が決まってしまうので、何回も受験してるみたい。
同じく試験中。
上の子も高校の試験中。このスレ該当校。でも、深海魚w
下の子中学、マイペース過ぎて超心配。
受験を終えた子と、これからの子の間で眺めていて思うのは
目先の点数も大切だけど、積み重ねが大事だなということ。
中間がない学校は中々大変だと思う。挑戦・挽回のチャンスが
その分少ない訳だからね
でも、逆に発想すれば、一度ある程度を手にいれたら脅かされる機会も少ないということ。
前向きに考えましょう
うちもTOP高で苦戦中、新入生テストでは半分より上だったのに
高校の範囲になってから下二割の辺りウロウロしてる。
テストの様式とか問題の出し方とかが今までとは全く違うと戸惑っているうち
ズルズル来てしまったって感じで本人は授業は理解できてるんだけどなー
夏休みにちょっとがんばるわとお気楽なんだけど親はハラハラしてるよ。
やっぱり地元の大手塾行って過去問とか試験対策やってもらうのがいいのかな
でも部活との両立は時間的に厳しいしと悩み中です。
>>702 うちも順位は中間と実力の差が激しくて、ちょっと焦りました。
授業自体とってもハイペースで進んでいくから油断していると
危ないみたい。周りはとても出来る子ばかり、当たり前の事だけど
よその芝生がとっても青く見えてしまい、ついつい塾や予備校の
チラシを取っておいて、でも見ずに終わったりw
夏は夏で部活と補習で結構潰れるから自分の勉強をどう主体的に
埋め込んでいくか、自主性と根性が問われるなと思っています。
塾無で旧帝入る方も多いみたいですが、うちは利用した方がいいタイプかもと
見極め時期かと思っています。
704 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:38:07 ID:MTOTHsAF
↑トップ校に滑り込んでも実力がないと、結局下位校の生徒と同じ大学か
下手するとそれ以下の大学にしか入れないパターン
滑り込み組の典型だね。
だいたい、自主性とか根性てのも実力のうちだからね。
それが無いと脱落するんだよ結局は。
だねえ…
現役でそれなりの大学進学を目標にするなら、部活を止めて塾に行って勉強一本に絞った方が良いとおもう。
子が納得しないんなら浪人覚悟。
今、浪人は少ないけどね(9割くらいが現役生らしい)
受かればどこでも良いなら、今のままでどこか大学には行ける。
うちのバカ息子もそのくらいのレベルで入って、部活なし勉強一本で今年3年。
なんとか現役で旧帝に引っ掛かるかという感じ…。
すごくいい進学塾があるなら、頼ったらいいけど、
うちなんか田舎だから、進学塾の看板あげているところはあるけれど
たいしたことがない。
部活やめて夏休みごろごろしてしまうくらいなら、
体力つけるために運動しておいたほうがましと思ってしまう。
家庭教師といっても、駅弁大学教育学部か、医学部。
医学部といっても、やや偏差値低いし、地頭の良さだけで合格してる子が多く
勉強の仕方とか、やる気の出させ方なんか知るよしもない。
大学の違いが人生に与える影響がわかってんだかわからないんだか、
モチベーション低い。
もし公立のトップ校に入っても英語が出来ないと大学入試で志望校ランクダウンせざるを得ない現状
>>708 田舎だから、選択肢がないということもあるけど、
小学校から公文で英語だけやってる人は多い。
A〜F教材が幼児〜小6に対応してるけど、
その子の学年レベルまでは、週1で終わる仕組みだから、6年生で公文入ったら
2ヶ月たらずでFレベルまで達して3ヶ月目から中1教材にはいる。
その後の進捗は個人差が大きい。
そこらへんから筆記が多くなって急速に難しくなるから。
でも、まじめに通ってたら1年でGレベルは終了できる。(ほとんど誰でも)
小学校1年からはじめた子でも、2年生ではHレベル。そっから先は人それぞれ。
英語に関しては、公立中からトップ高校、それなりの大学を狙うなら
最低でも小学校の4年生くらいから英語塾に通うのがデフォ。
うちの子の通う公立中のトップ組は全員そうして来た子。
711 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:08:29 ID:eNJF8KXZ
初めての子(中1)であたふたしてます。
面談で「国語は学校の勉強で十分。塾で勉強しなくてもそこそこ点数とれるもんです。
肝心なのは数学と英語です。」と言われました。これ正解ですか?
今英語だけ公文に通ってますが、大手塾に変えようか迷ってます。
そのトップ組の子達はどんな塾に通ってたんでしょうか。
高3の1学期までに英検の2級合格がうちの子の行ってる高校の目標。
2次がなかなか難しいらしいんだけど…。
レベルが 2級>センター>準2級 と言われてるという事と、
推薦(AO含む)の願書の調査書に書けるのがこの時期までだから。
うちは何とかクリア
でも、この子(高3)が英語を系統だって始めたのは中学に入ってからだよ。
小6から行った塾(公立高校への進学塾)でも、英語は中学からで十分と言われた。
耳だけは鍛えておこうと思って、2歳くらいから英語のビデオ教材は見せてたけど。
>>711 > 肝心なのは数学と英語です。」と言われました。これ正解ですか?
私もそう言われました。
両教科とも積み上げ型の教科だからと…。
1年の部分ができてなかったら2年の部分ができないから、これだけは取りこぼしがないように
だそうです。
実際、うちの子たち(今は下の子が通ってる)の塾では、通常授業では1・2年の間は数学と英語しかないですよ。
3年になって社会と理科と国語が入ります。
714 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:09:36 ID:eNJF8KXZ
ありがとうございます。
前から良さそうだなぁと思ったのは英国数で週3日、3年で理社が入る塾でした。
でも他塾の広告見ると英数のみが確かにありますね。こちらで決めようと思います。
英語ですが5年の終わりから公文に通ってますが、学校と同じレベルなんです。
中間も期末も点数がアレ?なんで?でした。
塾では英数とも先取りしてますか?あと夏の講習は行くべきでしょうか?
>>714 公文のことはよく知らないけど、小学校時代は何してたの?
中1の一学期の中間期末なんて、本当に初歩の初歩英語だよね。
悪いけどここで躓いてたら、とてもじゃないけどトップ校なんて無理なような。
間違えた問題は例えばどんな問題?
あと、夏休みの講習は一学期部分をさらってくれるので受けたほうがいいと思う。
今苦手を作っちゃいけないよ。
>>714 うちは、公文にはいる時に、1年で中2レベルまで行きたいって言って
入ったし、そこに通ってる子はレベル高かったよ。
もう中学入ってしまってるのなら、公文で先取りは難しいかも。
自分自身は、中学2年生の時に親が英語だけ家庭教師つけてくれたけど、
1ヶ月で中学の教科書終わって、2ヶ月目から高校レベルに入れた。
中学で習う単語の数なんかしれてるから、丸暗記でもなんでもいいから
さっさと済ましてしまったほうが大学受験には有利と思う。
>>714 それと、学校のテストはレベル低いから一個のケアレスミスで順位が乱高下
するので、学校の成績に惑わされたらだめだと思う。
トップ校受験させてもらえないような成績なら問題外だけど、
点数低いなりに受験圏内にしっかりいるなら、あまり心配ない。
場合によっては学校のテストで95点を100点にする努力よりも
教科書のレベルから逸脱している模擬テストで上位取る努力のほうが
大事と言える。
718 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:10:38 ID:eNJF8KXZ
スペル間違い。
あと先生の質問に対する答えを書くところ、質問そのものを書いてしまったなどトホホです。
トップ校に入った同級生が全教科パーフェクトだったのが今でも不思議です。
このままじゃすべてが夢に終わりそうなのでさっそく講習の申し込みをします。
ほんとにありがとうございました。
>>714 うちの子の塾では中1・2年の段階では先取りはしないかな…。学校とほぼ同じスピード。
ま、ここら辺は塾の経営上の問題もあるのかも…(他塾からの転塾生が入りにくくなる)
中3の2学期あたりからスピードが速くなって(塾生が決まるから)
top校クラスは、2学期の終わりには高校分野の英単語・古文単語に入りつつ
3学期からは英語は塾の高等部とのかけもち(先取り)を勧められます。
夏期講習については、通常の塾に行かなくても夏期講習(長期休みの講習)だけは行った方が良い。
地頭が良くて自分で出来る子なら、講習で自分のレベル確認をしつつ中2までは持っていけると思う。
(あくまでも公立top校狙いの場合ね、難関私立はこれでは無理)
720 :
718:2008/07/03(木) 11:32:08 ID:eNJF8KXZ
>>716>>717 すごいですね。うらやましいです。ご自分で目標があったのですね。
親御さんも立派なんですね。
だらだらと公文に通ってるのが無意味な気がしてきました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
721 :
718:2008/07/03(木) 11:39:30 ID:eNJF8KXZ
>>719 ありがとうございました。
もう涙が出てきました。頑張ります。
うちの中学だと、トップ校狙いは中2で英検2級や準1級を持っている。
帰国子女じゃないんだけれどね。
ついでにTOEICも700点くらい。
高校の説明会でも、
「英検2級程度は、持っていても特に有利にはなりません」
と言われてしまう。
塾では、
「高校受験までに、英検と漢検の2級は揃えておきましょう」
と言っているらしいのだが・・・
>>722 TOEIC700点ってすごいね。大学生並だよね。
うちのダンナ700にちょい足りない…
私?500… 勉強しまーーーす!
>>722 うわー大変そう…。
しかしそれって公立のtop校なの?
学習指導要領に準拠してないじゃん。
でも英語ばかりにそんなに力を入れてられないわ。
どんなに英語ができても、センターの点数に200点以上はないw
最近の二次試験って英語ないの?
英語は、大学や就職先でまた使う可能性高いから、
いくらやっても無駄にならない。やればやるほど蓄積されるし。
もう夏休み間近。入学から三か月、早かった。やっと慣れては来たけれど。
子供の高校、とにかく課題の量が尋常でない多さ。
土日も部活やら補充学習とかで潰れる事も多く、ゆったりしていられる時が
中々ない。
通学時間が比較的短いのでまだ良い方なのかも知れないが、遠くから
通っているかたは時間をどんな風にやりくりしているのだろう、尊敬してしまう。
プリント等も山の様にある。分類して管理するのがかなり手間らしい。
塾無しで旧帝も沢山いる高校とは聞いていたが、これだけやれば力もつくだろうなと感心。
自分は他県の地域トップ校だったけど、時代の差と校風の差を歴然と感じているよ。
自分は他県の地域トップ校だったけど、
自分は他県の地域トップ校だったけど、
自分は他県の地域トップ校だったけど、
自分は他県の地域トップ校だったけど、
だいたいどのあたりか書いてもらえるとうれしいな。
県名じゃなくても東北とか九州とかあるとないとじゃ全然違う。
ギリギリでトップ高に入ると大変なんだね。
勉強以外にも、時間の使い方など自分をうまく管理出来ない子は苦労するんだよ。
母親が、まるで自分の事のように子供に関わっているところはそういうのが多い。
余裕でトップにいる子は、何の苦労もなく勉強に打ち込める。親がやきもきしなくてもね。
ギリギリでトップ高ってったって
ボーダーラインにはどれだけの人数がいるか分かってる?
トップ校の中に、地元国立の教育学部行く人もいれば、
東大京大を目指す人もいるのに、学校が東大京大の受験にしか対応してなかったりするから、
取り残される人がいるということですよね。
けっきょく、2番手の学校に進学したほうが、受験科目が少ない学校に対応してくれたり、
きめ細かな指導で、楽に希望の大学に入れることもある。
センター試験の点数を校長や教育長が気にしすぎて、
得点操作したり、京大ならどこでもいいということで、希望じゃない学部を
受験させたりいろいろ学校の都合に踊らされてるってこと
トップ校に入って、学校の勉強についていけないと感じたら、
京大東大は難しいということだから、学校から与えられた課題の中から
難易度が低い、基礎的なものを自分で選択して、そこだけをしっかり勉強したらいい。
最初からあきらめてしまうのはいけないけれど、たとえば教員になると決めてるんだったら、
ガリ勉して学校の勉強においつくことより、部活に力を入れたほうがいいのかもしれない。
学校の方針があってないと感じたら、従っても時間の無駄。
>>732 読解力ないねw
東大京大レベルを用意してくれるから量も内容も半端じゃないだけ。
どこにもギリギリで入ったとは書いてない。
737 :
名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:47:51 ID:kGE5tT9A
>母親が、まるで自分の事のように子供に関わっているところはそういうのが多い。
>余裕でトップにいる子は、何の苦労もなく勉強に打ち込める。親がやきもきしなくてもね。
後者も天然ものもいれば養殖もいる。(悟られないようにしてるけど)
前者も親の愛共に誠心誠意を込め時間管理を教え込んでいるとこはある時から
大化けするんだよね。
あまりにも派手な変化だったのでなんだが、親御さんの真の愛情に裏打ちされた熱意は凄いと思ったとこがある。
>>736 読解力ないねw
半端ない量をこなせないのが実力ないって言ってるだけだよ。
実力あっても、スループットは早くない子もいるし、
きめつけはよくないって。
学校が厳選した課題に、あっぷあっぷしながらでもくいついていける子なら
東大京大夢じゃないかも
こつこつ努力ができる子は、希望持っていいと思う。
そして体力や集中力も大切だと思うよ。
子供の学校の成績上位の子は、体の丈夫な体力のある子が凄く多い。
あと時間の使い方も上手。
そして何気に多芸(笑)
部活だったり、何か楽器が出来たり、趣味が半端なかったり。
うちの子も色々やるけど、成績も含めて全部が深海魚だよギャフン
東大・京大に入る子は
ある程度楽器とか音楽が出来る子が多いって聞いて
何かチョト嬉しかったww
福岡の公立トップ高の合格最低ライン だいぶ低く感じるけど、他県も同じなのかな?
>>740 東大・京大生見てて思うのは、努力が好き、だよね。
優秀な人全般に言えることだけど。スポーツとか音楽とか趣味とかも、
これと思うとがんばり方を知ってるんだろうね。
>>741 福岡の最低ラインって?どの位なんだろ?
九州の事情はよく解らないが、東大京大目指せる力があっても
距離があるから地元に落ち着いちゃう人が多そうなイメージがある。
今は違うのかな。
>741
良い子は中受で難関私立に逃げてる。
>>741 低いか?? 修猷館の最低ラインなんか五教科で280/300だろ?
1教科で4点分しか間違えられないんだよ、 不得意教科で8点失ったら得意教科は満点でないと不合格w
むしろ高すぎだよ、問題をもっと難しくして上下の差をはっきりさせて欲しい。
>744
都会のように「逃げる」子ってあんまりいないと思う。
逃げる私立があったら苦労しないよね。
公立しか選択の余地がないから、受験で失敗することがほとんど許されない。
よって学校の成績で受験する学校をおおよそ決められてしまう。
その結果上位3校の、大学進学実績がかなりオーバーラップしてしまう。
そうなると、子供もトップ校でなくてもいいやと思ってしまう。
蓋をあけてみたら、東大合格者は転勤族のお子さんばかりorz.
田舎ってロクに私立もないのに、公立一校しか受験出来ない所も
あるんでしょ。
大変だよね。
748 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:41:41 ID:EBxCAGQM
ロク に 私立もないのに
でも変に悩んだりいくつも受けてお金や神経使ったりしなくていいのがメリットかもw
願書出す段階でかなり絞られてて倍率は低いし、チャレンジャーでない限り
当日のアクシデント以外ではまず落ちる心配はしなくていい@北陸。
>>748 あんた年中揚げ足取りだねw
ロクに 点数も 取れない癖に
751 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:59:23 ID:zL18em9s
加藤製造母スレッドってここ?
お勤めご苦労様です。
752 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:21:11 ID:YR6pbySP
>>745 今年の修猷館の合格最低ラインは263点。>英進館発表。
修猷館は5教科+数学の独自問題があるので結構厳しい。
来年、独自問題があるか判らないが、なんとなく続けていきそうな感じ。
うちの子受かったけど、補習、予習、授業で毎日深夜3時まで起きているよ。
眠気との闘いの毎日だよ。
>>755 試験前や試験中は3時間睡眠も仕方ないけど、
常に3時間睡眠してたら、授業中に眠っちゃうんじゃ?
3時に寝て8時に起きるというわけじゃないんでしょ?
睡眠時の脳波の関係で90分単位がキリがいいんじゃなかったですか?
うちのはもう進学した長男もいま在学中の次男も、3年生になってからは
基本
4時間半睡眠だったかな。
休日などは6時間寝てたけど。
福岡はどこも課外が7時半頃から始まるのがきつい。
学校が遠い子は親も5時起き
ほとんど毎日3〜4時間睡眠死ぬかと思ったぞふざけやがって
追い込み時は3日連続徹夜とか
冗談でなく1日20時間以上机につく
こんだけやって田舎旧帝大がやっとこさ
塾も予備校もなしで我流だから効率も悪かったのかも知らんが
東大京大なんかじゃねぇよ
普通の頭のヤツはこれが限界
これ以上不可能だもん
体ももたんし気が狂ってしまう
東大行くようなやつとは出来がちがうんだよ
両親兄弟共に高卒
そんな血筋でもねぇのが頑張ってもこれが限界
>>761 そこまでがんばれたということは誇りに思っていいんじゃ?
田舎でも旧帝大だったら世間じゃ胸はっていられることの方が多いよ。
客観的に見れば、すごく無駄な努力をしてたかもしれないけど、
がんばれることも才能なんだから、
公認会計士めざすとか、あるいは、比較的難易度の低い資格を
たくさん取得するとか、才能を生かす方法はあるから、
自分のことを低く見なくてもいいよ。
それと、20時間机にはりつくって、すごく大変と思うでしょ。
でも、赤ちゃん生まれたらしばらくの間は、もっと大変な場合があるよ。
子育てしてみて、ああ高校生の時、自分では精一杯やったと思ってたけど
もっとがんばれたなあって思った。
母親業は、大変でも、やめられないし、それで育児ノイローゼになる人の
数もすごいんだと思うけどね。
私は子育てより受験勉強のほうが嫌だな。子育てなら子どものためだから眠くてもがんばれるけど。
勉強は自分のため、子育ては子供のため。
人間、自分のためより、人のための方ががんばれるのはなぜ?
好きな人を喜ばせたいから。好きというエネルギーだよね。
親を喜ばせるために勉強しては欲しくないけど、
誰かの役に立てるように、勉強して欲しい。誰かに愛されるように。
3,4時間睡眠ですか、、。仮眠の取り方はどのようにした方がいいんでしょう?
お昼ねは15分程度って言うじゃないですか。仮眠も一緒ですかね。
うーん、中学の時は10時間(部活は無し)、高校の時(運動部・朝練あり)も
8時間ぐらいは寝てたなぁ。受験直前期も同じ。
@公立トップ高校+塾週1回で東大文一現役合格。今ただの人。
学校の課題は他の教科の授業中に片手間でやればいいんだよ。
大学受験には授業態度なんて関係ないからw
どうしても時間が足りなければ通学中にやればいいし。
(大人でも通勤中に資格の勉強してる人とかいるでしょ?)
睡眠削って勉強するのが合う人と合わない人がいると思うんだよね。
実母は睡眠削る派だったらしいが、私は睡眠削ると集中できなくてだめだった。
中学時代に、寝たほうが記憶が定着するという新聞記事を片手にプレゼンして
納得させた思い出がw
>>765 ロングスリーパー傾向の人をショートスリーパー傾向に変えるという話は
ちょっとぐぐったらでてきますよ。
4時間睡眠でも、おきている20時間を生き生きと過ごせるって断言してる
人もいます。
ちょっとうさんくさいと思うけれど、目を通す価値はあるかも。
8時間睡眠で16時間絶好調と4時間睡眠で12時間だけ絶好調だったら
前者のほうがいいにきまってる。でも、自分の子供が眠いのか眠くないのか
なんてわかんないから、こまりますね。
766さん767さん、ありがとうございます。
うちの子は766さんタイプで今は10時就寝、6時起床で
先生からも寝すぎと言われてるんですよ。でも766さんのように
地頭が良くないので、これはまずいかと。でもいきなり睡眠時間
短くなんてムリだから、仮眠とれば少しはましかなあと。
767さん、ちょっと調べてみますね。
ありがとうございました。
中2。期末の結果は、主要5教科484点。まずまずかなとおも。
睡眠時間は8時間、勉強は朝型。体育会系。
771 :
759:2008/07/08(火) 23:11:44 ID:8lzOsUnY
長男は高3のとき平日は4時間半睡眠だったけど、そういえば、夕食前に
タイマーかけてきっちり20分の仮眠をとっていました。思い出した。
それやると頭がすっきりして深夜まで集中できると言ってました。
高3の夏のインターハイまで運動系部活中心、それから一気の勉強で、東工大に
入りました。
どうしても四時間半しか眠らないのなら、22時には寝て2時30分くらいに起きれば体調が崩れることはないはずです。
ちょっと愚痴。
上の子に比べて真面目でコツコツのタイプの下の子、期末思ったほど点数伸びなかったorz
勉強の仕方見直しさせたほうが良さそう。
言わなくてもいつも机に向かってるので上の子と比べて楽だな〜と思ってたのにな。
上の子の地頭の良さと下の子の真面目さ合わせたら最強なのに、うまくいかないもんだ。
コツコツタイプは化けると凄いよ。
うちの下も、中々点が取れずにいたけど期末で一気に大躍進した。
全く期待していなかったのに、ガサツタイプのトップ校生上の子が同じ学年の時に
いた位置づけよりも上になってしまった。
化けるのがいつになるか、が人それぞれなんだろうし
やり方については各自最適なモノを模索するしかないから
キョウダイでも全然違うとしみじみ思う。
>>774 ありがとう。うれしいフォローw
頑張りを知ってるから責めるわけにもいかず、悶々としてたんだ。
平均が低い教科で高得点だった割に、100点続出の教科で89点とかあって
もし偏差値順位だったら上位かもしれなかったけど
中学は合計点で順位出すから、多分1桁は無理だと思う。
トップ狙うなら1桁確実にしておきたいし、本人もだいぶ焦ったみたい。
夏休みに勉強のやり方研究含めいろいろと見直しさせようと思います。
皆さんの所は大体トップ高へ学年何%くらい進みますか?
中学校間の差はあるとは思いますが。
ウチは上位5%刻みでトップ高、2番手、3番手、4番手となってます。@兵庫西部
ちなみにレベルとしては、3番手高の中位で地方国公立に行けるようです。
>>776 うちは、一学年200人のうち十数人がトップ高、50人前後が2番手高
あとは判らない、話題にも上らないから。
>>776 上位5%迄トップ校、二番手が次の5%、ここまでは似てる。
その後は三番手校と言えそうなのが各種あるので分散。
こんな感じ。
761ですがコツコツタイプというかああいうのは英語なんかで生きてくる。
中学のときなんて大の苦手だった英語、高校時代も模試なんかで
200満点中130とかそのへんウロウロしてたのがだいぶ後になって
急激によくなってセンターでは190代になれた。
ほんと一気に速読できるようになった。
本来馬鹿で家系的にも並以下の非効率根性だけの俺みたいな人は別として、
元々出来の良いあなたらのお子さんみたいな人には参考にならんだろうが。
Q大でよければw
東大目指すようなお子さんはあなたたちの経験を参考に。
てかあんたらの元で俺が勉強したかった。
780 :
名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 20:21:05 ID:ZXoXrqdr
名門公立高は美しい
神奈川…湘南、厚木、翠嵐、柏陽、横須賀
東 京…西、日比谷、国立、戸山、八王子東
千 葉…県千葉、県船橋、東葛飾
埼 玉…浦和、大宮、川越、一女
茨 城…土浦一、水戸一
栃 木…宇都宮、栃木
群 馬…高崎、前橋
訂正。
親は別によし。
親がせめて大学受験の経験があればな〜と思ったりはした。
家庭に理解者がいるってのは良い。
一応公立トップ高校だったけけど中学初めは工業高校か高専行こうと思ってましたわ。
高専という選択肢も時代によってはかなり良かったはずですよ。
昭和50年代後半の大阪高専は東大や東工大・阪大の編入がかなりいました。
今でも京・阪・神の学部編入や大学院進学はそれなりにいるみたいです。
>>776 うちの子の中学は最上位5パーセントが県トップ高校。
その次から20パーセントまで、県二番手、早慶附属、県三番手、地域トップ高校
となる@首都圏県。
輪切りできず、好み?得手不得手?でいろいろ。
このギリギリ20パーセントにもぐりこむのが、現在の目標@2年生。
>>771 お子さんはインターハイに出場して、現役で東工大合格ですか!
まさに文武両道。すごいわ。
どっちかだけでも大変だと思うけど、こういう人もいるんですね。
785 :
名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:39:06 ID:dhjljQaa
うちの地域トップ校には20%が進学する。
だから高校受験はのんびりしている。
塾にも行かずに済みそう。
問題は入学してからだ・・・
20パーセントも進学するってのは凄いけど
それは最早トップ校といえるのか、という気がする
うちも、以前は学区がすごく狭かったから、20%くらいだったかな。
今は3学区合併で学区が大きくなったからすこしトップ3の中に序列がある。
>>783 >うちの子の中学は最上位5パーセントが県トップ高校。
>その次から20パーセントまで、県二番手、早慶附属、県三番手、地域トップ高校
>となる@首都圏県。
埼玉かな?なんにしろ、早慶附属って、県二番どころか県トップより上じゃないのかな??
うちの周囲では、上位2%が県立特進科。上位10%が県立トップ高。20%が地域高。
うちは、県立の特進は、トップ校より下。
特定科目に特化してるというだけで、どちらかというと私立の難関大学向き。
>>790 県立の特進って何?
2番手高の特進クラスじゃないよね、私立難関向きって言うんだから。
英語科とか理数科とかの事かな?
792 :
783:2008/07/11(金) 09:16:04 ID:d/QLn/X5
>>788 千葉でした。
県トップは開成蹴りもいる、不動のトップ。
国立、公立大好き県なので。
その下、県ナンバー2、早慶、青学、渋幕ぐらいまでは
好み、経済事情、通学時間とかで、学力どうりとはいかないような・・・。
すこし落ちて県3・4またまた落ちて地域トップ校となる。
今年は例年より入学実績がよくなかったそうで、今年の3年保護者たち例年より
早めにキリキリしてる気がする。
793 :
789:2008/07/11(金) 18:02:52 ID:9Vqxm4RI
こちらは宮崎県。
宮崎西高に理数科、宮崎大宮高に文化情報科という特進科があります。そこが上位2%くらい。
次がその2校の普通科。それ以下が旧制中学の系譜を汲む地域の県立普通科。
>>792 県立千葉はすごいよね。今年から中高一貫になったんで、
ゆとり元年に小学生になった、今年の中1は房総の田舎でも親の意識が高く
ど田舎で中受して千葉中いった子がでた。
千葉はとにかく国公立マンセーだからね。
でも東大合格は千葉高より渋幕のほうが多かったんじゃないかな。
学校規模の差かなー?
>793ほ〜宮崎か奇遇だね
761ですが自分もそこの高校だったりする
理数科じゃないよ普通科w
普通科の中のまぁあれ
もともと工業行くつもりだった俺にそんな頭ねぇ
昔も今もそこの普通科ならちょい頑張れば行けるけど入って地獄
今東大何人くらい行ってるんですか?
俺んときは浪人合わせて24人だったかな?
これ以上語ると特定されそうなんでやめときます
796 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:26:46 ID:kvukv5ft
>>794 いや、千葉は国公立マンせーではないよ。
高校受験は県立優位だけど、大学受験はトップ高でも地帝より早慶を選ぶ。
要は他の首都圏と同じで、文系では東大・一橋が無理なら早慶、理系も東大・東工大が
無理なら早慶って感じ。まあ、理系は若干地底もいるけどね。
地底より早慶を選ぶのは単に近い、自宅から通えるからじゃ?
798 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:30:44 ID:kvukv5ft
いや、その通りだけど、何か?
地方が早慶より地元地底を選ぶのと同じだろ
>>798 地方だと、もちろん地元地底が一番だが、次は同じ遠方でも早慶より他地方地底を選ぶ。
800 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:43:44 ID:kvukv5ft
だから、千葉は国公立マンセーでは全くないってことだ。
マンせーなら早慶を蹴って地底や、もしかしたら地元千葉大にだって行くかもしれない。
でもそんな奴はほとんどいない。前者は多少いるかもしれないが、後者はまず無い。
と言いつつ、筑波や横国もそこそこはいるんだけどねw
まあ、大学選びの感覚は、東京、神奈川、埼玉あたりとほとんど同じだろうな、千葉県は。
首都圏でも、北関東あたりはもう少し国立志向が強そうだけどな。
皆さん母親としていろいろとご苦労されているんですね。
ウチの場合は今まで勉強やりなさいとか言った事は一度もなく、
趣味はギターで将来はギタリストになりないなんて言ってますが、
成績はオール5で地元のトップ高校は余裕だと先日の面談で言われました。
部活は野球部の副キャプテンで土日もほとんど休み無しでも楽しくて仕方が無い様子で頑張っています。
このスレを見ていていつも思うのですが、皆さんのお子さんは楽しく生活しているのでしょうか・・・。
友達もたくさん居て学校生活も楽しくやっていますか?
精神的にも強く、生活を楽しむくらいの余裕が無いと良い大学に入ってエリートコースに乗っても
可哀想だと思うのですが。
ここは母親だけなの?
塾なしで運動部マンセーなら結構いる気がするけど?
>>802 どのレスを読んで「母親として苦労してる」と思ったんだろう?
子供に勉強しろなんて言わないけど、だからほったらかしじゃなくて
いろんな情報を集めるのは当たり前だと思うのだけど。
公立トップ校だと、元生徒会長はゴロゴロいるし、全国大会出場経験者も一杯だね。
まあ、802は親でもなんでもない、ただのニートなんだけどね。
おまえら釣られすぎw
だって、久しぶりの燃料投下なんだもん(w
809 :
名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:17:05 ID:sEBCT/DA
>>802 >趣味はギターで将来はギタリストに なりない なんて言ってますが、
>趣味はギターで将来はギタリストに なりない なんて言ってますが、
>趣味はギターで将来はギタリストに なりない なんて言ってますが、
トップ校を目指すというタイトルが悪いような気もする。
目指して入るような県もあるのかもしれないけど、
割り振られて入るという感じだし、
ガリ勉して入る人もいるだろうけど、
トップ校の上位の子は、中学程度の勉強は楽々こなしてるのが普通ですものね。
802は合格してからレスどうぞ。
受験に100%はありませんから。
812 :
名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 21:08:31 ID:xxi+bkBE
今Z会だけですが、お勧めの塾ありますか?
中一の子を夏期講習に通わせたいと思います。
Wアカ、エナ、進学舎の評判はいかがでしょう。
広告見て迷っています。
813 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:33:52 ID:3aHsUROS
>>810 「中学程度の勉強は楽々こなしてるのが普通」ってのは、聞いたことないなあ。
県立トップっても、うちの地区みたいに東大京大それぞれ20以上、国医40以上入る所から
東大4,5人のところまで多々あるでしょう。
少なくとも、うちの子の公立中から毎年上から10人程度、その全国トップ級の公立に行けるわけだけど、
1年からずっと激しい順位争いが続いているよ。まさに下克上、群雄割拠の戦国時代って感じ。
前回の定期試験で学年トップ取った子でもちょっと慢心するとたちまち20番台に転落するし、
逆に今回の期末トップは中間が50番台だった子。
1回1回の定期試験に全力で立ち向かって行かないとポジションを奪われるよ。
814 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 01:06:13 ID:nXVaHyZp
うちの地域トップは確かにレベル低い。
だから高校受験は塾にも行かずのんびりだけど
入学したら塾にも行って、ガンガンやらないと大学受験は厳しいだろな。
だけどめぼしい公立ってそこしかないしな…
努力型と秀才型、そして極少数の天才型がいる。
高校入ってから塾行くのって少数派じゃない?
学校の勉強がたいへんだったら家庭教師かな
塾にいくとしてもちっさい私塾。
50番から1番になった子の凄い変化は率直に感動するけど
点差が余り開いていないということ?
1年の頃の50番位が三年時に1位を取る事もありうるのは、実例を
知っているけど、大規模な模試とかと違って母数の知れてる学校の試験で
短期間でそんな大変化があるというのは実感できないな。
だったら自分の立ち位置がどこなのか、校内の中では定まらないままだよね?
そういう状況の中、トップ校志望の適否は、学校側も多少は判断するの?
外部模試頼り?それとも多数が志望して、本番に身を委ねるという感じ?
うちの地域も公立が華々しい所だけど、中学の成績は若干の上限はあっても
三年時にはほぼ上位10名位は固定。越えられない壁があるという感じ。
予想通りのメンバーが志望し、合格していく。たまにチャレンジャーが
いると玉砕されていったりする。
田舎だからだろうか。
家庭教師や私塾って、大手の予備校行なんかと違って
「受験用の勉強」としてはかなり劣るんじゃないかな。
それに受験の渦中に居るという心構えからして全然違う。
家庭教師や私塾の子はのん気で世間知らずの感が強いよ。
上の子の時(今大学3)も、今高3の二番目の子のまわりを見ていてもかなり差がある。
うちの場合は2人とも高3で予備校に入れたんだけど、本人も親も安心感がある。
高校受験くらいなら天才型じゃなくても塾なしで充分通用するけどそれ以降は一流目指すなら(ry
1年〜2年の前半くらいまでなら50人〜100人くらいは団子状態ってことはある。
公立で「全国トップ高校」ってどこ?
816です。
ひょっとしたら居住地が特殊な部類にはいるかもしれません。
結婚して、京都から福井へ。福井といっても福井市じゃないので
いわゆる大手塾とか地元で進学を牛耳ってる塾ないし、
駅弁大学の学生さんにカテキョしてもらっても、あまり効果ないし、
元教師の人にカテキョ頼むとか、そんな程度しか対策がないよ。
普通の塾ならあるけど、学生時代に塾で講師していた私からすると
行かせる価値のある塾がない感じ。
今年も全国学力テスト中学も小学校も2位だったらしい。
今文部科学省のほうから、原因調査来てるって!
小中学校の先生の質はいいし、家庭環境はいいから、平均するといいんでしょうね。
>>820東大・京大の進学実績はプレジデントファミリーに出てた。
東大ならどこでもいいという進路指導をする高校もあるので
東大進学数がおおければいいってもんじゃないらしいし、
東大進学実績がほとんどないような大学から、ぽつぽつと東大進学者がいて、
その数の割合が何%だったか忘れたけれど、かなり高いから、
地頭がいい子はどんな高校からでも東大に行くって結論だったような。
京大、阪大まで範囲を広げたら、大学入試は(それにふさわしい地頭がある子にとって)
決して難しくないって言う話も聞いたことあるけど、
今住んでるところはみんなのんびりやってるから、それにはすごくうなずける。
小学校のときから塾にいってる子都会の子も福井ののんびりやってる子も
最終的にはできる子は旧帝大にはおさまってるよね。
なにがなんでも東大って思うか思わないかの違いかな?
(福井市内はちょっと違うかも)
東大進学実績がほとんどないような大学 じゃなくて 高校
>>817 テスト範囲が狭いから、今までテスト勉強してない子が勉強始めたら
そんなことも起こり得るかも。英数国の基礎はできているという前提で。
私学優勢の所も多い中、
東大合格者数が公立高校勢のみで計100人を超えるのは、一県しかない。と
今売りに出ている雑誌で見た。
東大二桁校が数校ある。
そんじょそこらの公立トップとは比較にならないだろうね。
>>825 それって愛知?それとも北陸?
出身高校が話題になるのはせいぜい駒場までだけど、地方公立でよく聞いたのは
岡崎・旭丘・高岡・富山中部辺りだった記憶がある。
>>826 前者ですよ。
岡崎・旭ほか二校の計四校だけで109名。
ちなみに公立計二位は東京とのこと。
福井はねー、小中高と段々と学力が落ちるのよー、そりゃ見事にww
だだだだ〜滑り、です。
自治体の各教育長がアタマ抱えてるよ。
文科省から調査が来るってか
たぶん原因はテキトーにこじつけるというか、わかったフリかもね。
嶺北は上昇志向強いし、風土的にも真面目で勉強できる子は尊敬される。
けど、嶺南は違う。
楽な方へ流れやすいたちだし、言葉選ばないで言うと、横着。
大学へ行く、というと年配の人は未だに「先生になるんか」と言う。
中学で地頭のよい子でも、近所の高校(全県一区の4,5番手校かそれ以下)
に行って楽しい高校生活wwを送る。
頑張って勉強して、少しでも上の高校へ!もっと上の大学へ!!
・・・な子は本当に少ないよ。
だけどその低番手校から何年かに一度、東大とか京大が出るよ
出来る子はどこでも出来るって言うのは、このスレの常套句かな。ウラヤマシス
■ 驚くべき通塾率…国立大附属高校は私立並みに費用が掛かるという実態
http://ime.nu/www.geocities.jp/toritsukoukou2/susume.html 国立大附属高校の最大の問題点は、生徒のほとんどが難関大学を志望しているにもかかわらず、国立大附属高校は教育実験校のため、大学進学のための体制が一切ないことである。
具体的に例を挙げてみよう。
・授業は大学受験にまったく関係のないことを多くやる
・教育実習生による授業がかなり多い
・高3の終わりになっても、受験に必要な教科書全範囲が終わらない(中堅校よりスピードは遅い)
・講習や補習はいっさいなし
問題なのは、国立大附属高校に通っている生徒の多くが、進学実績が良いからという理由から入学していることである。
これは、塾がトップクラスの学力を持つ生徒に、国立大附属高校の受験を薦めているからであろう。
国立大附属高校は、進学校として入学する学校ではないのである。
しかし、実態は進学校と認識して入学する生徒が多い。
そのため、国立大附属高校のと通塾率はとんでもなく高い。ほとんどの生徒が入学と同時に塾に入るため、通塾率はトップクラスである。
日比谷高校などの都立上位校のように、学校が手厚く受験勉強をサポートしてくれるわけではない。
もしも部活動も入るのであれば、学校と部活動と塾の両立を1年生の頃から成し遂げなければならない。
また、塾へ早期から入るので、せっかく授業料の安い国立大附属高校に入っても、結局は塾費用で私立と同じぐらいの費用が掛かってしまうのである
830 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 17:12:41 ID:3aHsUROS
>>817 まだ2年生だからかな。
けど、競り合いの厳しさには驚かされる。
それに学校の定期テストが予備校の実力テストより難しい。
去年は理科に入試問題をバンバン出されて、定期テストの平均点は30点台が頻発。
と思ったら、今年はそれに加えて国語が定期テストなのに実力問題も入れて、平均点が20点台。
出題者の教師は「これが私が心に描いていた平均点です。中間は易しすぎました」とか言ったとか。
でも、中間の平均点は国語なのに40点台。
英語も入試問題入れてきて、最高点が80点台だった。
完全バイリン英検1級の生徒もいるのにだよ。
なんかこの傾向ってうちらの近隣だけなのか、ゆとり教育が否定された途端に
教師たちは気が狂ったように難しい試験を出してきてる。
そうでもないと思います。
自分の出た高校は学習指導要領準拠の100〜130人。
隣の進学校は、450人中現浪合わせて100人京大阪大だった。
中学の同級生の進学校生に聞いたら、
「1度も赤点取らない奴は現役で京大か阪大に行ける。」とのことでした。
うちら辺から見ると異常だったけど、そういうところもあります。
訂正:自分の出た高校は学習指導要領準拠の関関同立100〜130人。
>>830 そんだけテストが難しいと、ちゃんと点取れた子はグンと順位上がるよね。
うちの子の学校は国語と社会が難しくて、英数理が簡単。
国社で差がつきそうだけど、数学苦手な子は数学で点取れないのでトントン。
社会なんて、教科書にも資料集にも答えがない問題が出てる。
きっと授業でやったんだろうけど、うちの子はノート取れてない。
うちの県は公立でも試験問題がどんどん難しくなる傾向があって、
それに備えてテストを難しくてるのかもな。高校の教科書、必要かな・・・
>>818 大手予備校の塾は、時間の無駄になることが往々にしてある。
特待扱いで予備校に行くより、自分の時間が多くあったほうがいいという人間もいる。
塾に入れて安心しているなんて(ry
>>834 上の子や周りの子の実績がありますんで大丈夫です。
時間の無駄になってしまうならもちろん行く意味はありませんでしょうね。
836 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:56:12 ID:Ws9REkU7
神奈川県では、大学進学での公立トップ高校は私立中高一貫校を含めると県内10位程度になります。
私立で高校募集をする高校は、中位以下の高校しかありませんから高校受験での難関高校は公立だけです。
神奈川では、中学受験するかどうかが大きな別れ道とも言えます。
--.−−−−−|東|京| 一| 東| 旧| 合| 卒業| 率
--.−−−−−|大|大| 橋| 工| 帝| 計| 生数|
====================== === ===
01.○栄光学園|42|05|11|05|03|66| 0176| 37.5%
02.○聖光学院|44|03|10|14|06|77| 0216| 35.6%
03.○浅野高校|29|03|20|20|15|87| 0268| 32.5%
04.○桐蔭中等|12|00|08|05|04|29| 0169| 17.2%
05.○公文国際|11|02|06|01|01|21| 0161| 13.0%
06.○サレジオ|05|02|02|09|04|22| 0179| 12.3%
07.○フェリス | 07 | 02|05|06|02|22| 0180| 12.2%
08.○逗子開成|07|01|05|09|08|30| 0257| 11.7%
09.●県翠嵐高|09|02|05|11|02|29| 0271| 10.7%
10.●県湘南高|13|01|05|07|08|34| 0320| 10.6%
11.●県柏陽高|03|03|01|14|08|29| 0278| 10.4%
12.○横浜共立 | 04|01|02|02|01|10| 0174| 5.7%
13.●県小田原|02|00|00|03|10|15| 0318| 4.7%
14.○桐光学園|05|01|01|03|08|18| 0543| 3.3%
15.○桐蔭学園|14|02|05|07|11|39| 1237| 3.2%
16.○横浜雙葉|02|00|02|00|00|04| 0173| 2.3%
17.○湘南白百|00|00|00|01|01|02| 0173| 1.2%
18.●県横須賀|00 | 01|00|00|02|03 | 0315| 0.9% 2007年度
栄光>聖光>慶応>SFC>浅野>桐蔭中等>フェリス>逗開>県翠嵐=公文=県湘南>県柏陽>サレジオ>共立>県小田原>桐光=桐蔭=県横須賀
837 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:17:59 ID:17ekntK6
特に塾も行かず授業も一回聞いたら理解して県の公立トップ高に軽く入りそのまま特に苦労もせずトップ層を保ち
特に苦労せず東大に行った、俺の経験は何の役にも立たないでしょう
勝手な憶測なんだけど、上で出てた福井とか田舎って(ごめんね)
机の上での勉強ばかりじゃなくて、自然とか遊びから学んでるもの、
学力の一番底辺にあるような点数に表れる前のものが培われてるような
気がする。
私も羨ましい田舎を勝手に妄想しちゃうけど
・勉強に集中できる環境が整ってる
・馬鹿は恥だという羞恥心がある
田舎から、コンニチハ。
・繁華街等、誘惑がないため、遊べない。
・ゲームセンター、ネットcafe等、ウロウロしていても、教員や保護者にすぐ見つかる。
・年収が低いため、お稽古、塾、ファッションなどに投資できず、競争原理が生まれにくい。
・塾が無い。
・教員は駅弁大卒。保護者は地元出身のちいさな世界。
>>838 確かに自転車は入園前に乗れた。夏の昆虫や星座は普段の光景。
>>839 羞恥心は無い。ゆとりを素直を真に受けているので、馬鹿な自分もオンリーワン。
>>838 それなら沖縄が最下位、北海道が下から二番目である理由は何だろうか。
田舎という言い方をするならば、田舎の方が学力は低いような気がするんだけど。
富山市内は
>>893に近いかも、郡部の方はわからないけど。
ヤンキー上がり中卒夫婦でも子供の成績はそれなりに気にして勉強汁!!って感じ。
地方にしては驚くほど高学歴な人が普通に生活してたりしてる。
最近は崩れてきてはいるような気はするけど、地縁血縁が強いので
どの階層にも一応成績悪いのは恥ずかしいという共通認識がある。
成績優秀な子ならば親は多少無理しても大学進学させるのが当たり前である。
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/ <学芸大附属、筑波大附属からどれだけ回帰するか>
これらの国立大附属から、今後どれだけ都立進学校に回帰してくるかが大きなポイントとなってくるだろう。
大学受験をするにあたってのサポート体制は、都立トップは国立大附属と比較にならないほどの充実度を持つ。
国立大附属は教育研究と教育実習生の練習のための環境提供の場であるから、受験対策はまったく行われないし、カリキュラムが卒業までに全て消化できないことも茶飯事だ。
また、学費が安いというメリットはあるが、講習や補習がまったく無く、カリキュラムも終わらないことが多いため、入学してから3年間予備校通いが不可欠となる。
とはいえ、レポート提出中心のスタイルなどは一定の支持を得ており、筑波大附属駒場の地位は動かないだろうが、学芸大附属や筑波大附属からは徐々に受験生の都立回帰が見られる。
学力向上には熱心だが学費の高い私立高校、学費は安いが放任の国立大附属。
熱心で学費が安いという両方のメリットを持つようになった都立高校への回帰は、着々と進んでいる。
自己分析なんで外れてたらゴメン
福井だと、本当に
>>837みたいな人だけが東大に行くという感じ。
それに加えて転勤族の家庭の子が福井の県立高校から東大に行くケースがある。(ようするに県外人と同義)
斜陽産業もそれなりにあるので若干数教育熱心人がいる。
しかし、おおむね、いい跡継ぎを育てることには熱心だけど、
いい大学に行かせることは二の次三の次の親が多い。(もちろんいい大学に行ってくれたら近所にはしっかり自慢はする)
真宗王国であることは若い親は意識してないし、今後は当てはまらないかもしれないけれど、
クオリティーオブライフを重視する傾向が他県よりは強いことは確か。
ナンバーワンよりオンリーワンを目指す人が多い。
そのことは農家の人と話をしても漁業の人と話をしても仕事に誇りを持っているという話しぶりからうかがえる。
せっかく東大に行っても、地元に帰ってくれなかったら、親は子供の自由と思っていても、
近所の人から陰口言われてたりする。
自分も福井だけど、どんだけ狭い視野での分析だよwww
読んでてちょっと恥かしくなってきたよ。
福井といえば高志高校だろ。旧帝・早慶あたりまえ、東大にも多数合格。
藤島や武生は知ってるけど、高志は知らないな。
少なくとも東大ESS(1947年設立)のOB会名簿には、高志出身の人間は載っていなかった。
849 :
名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:55:22 ID:4t9lXl6i
札幌南高校
岡崎高校
旭が丘高校
土浦一高
千葉高校
熊本高校
高松高校
浦和高校
鶴丸高校
全国レベルの公立トップ高校ってこのあたりですかね
>>848 子供に東大入って欲しい。普通に勉強して入れるなら。
学校の勉強をちゃんとやってれば入れると思うんだけど、さぼる・・・
ってか、全部ちゃんとやるのは大変なんだろうな。
さぼるってより、できないってことなのだろう。自分だってそうだったのに。
9つしかないから北陸から一校選べばいいかも。
金大附属は国立だからダメなのかな。
それなら富山中部か高岡を。
独断と偏見で高岡・北野・膳所・鶴丸を入れましょう。
東大レベルだと努力2割、地頭8割という印象だな。
まあ東大も90年代に比べてずいぶん簡単になってるから、そこそこの子でも努力より努力で入れるかも。
上での全国学力テストの話って去年のデータを言ってるんですよね?
今年はまだ結果出てないはずですが?違ってたらごめんなさい。
>>849 ワーイ母校があるw
ついでに子供の志望校もあるw
>>849 神奈川は無いの?だめ?
BY神奈川在住
神奈川に全国レベルの公立高校はないだろ。
東京も微妙。
大阪の北野は?
滋賀の膳所は?
私は膳所出身だけど、当時はトップ校というわりにはのんびりしてたし、
理系なのに世界史も漢文もやったよね。
学校生活は楽しかったし、受験のためだけの勉強はしないぞみたいな反骨精神があって、
みんな浪人してもそんなにすごい大学は行けなかった。
東大って1学年に3人くらいじゃなかったっけ?それも現役は0だったような気がする。
今は少し東大進学率あがってるんでびっくりした。
ここって何気に親が自分の自慢するよねwww
滑稽だわww
自慢と思うか?
女は特にその傾向強いよな
そんなもん自慢にならんぞ
過程に過ぎない
そんなもんほとんど無視して重視されるべきは今何をやっているかだ
>>863 貴重なデータと思うけど。
数字的なことは色々あっても、すべて揃ってるわけじゃなし。
そのときどきのクチコミって大きいよ。真偽は個々で判断だとしても。
866 :
名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:25:35 ID:d5WrVWEG
867 :
名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:51:16 ID:cfFRxZqE
現役で東大理V、京大医医輩出の岐阜高校も入れてくれ。
868 :
名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:55:14 ID:5S+1Qv8/
夫も私も、県は違うけど総合選抜制で振り分けられた、実情はかなり上位と底辺までの
学力が間延びした高校へ。 要は進学する高校を選べなかったのね。
ところがいま住んでるところは学区制でよりどりみどり、しかも
それぞれ得意分野が多少違い、また学区上位2校くらいは上層部の厚みが違う
くらいで、部活も行事も盛んでたいして変わりないと判断して、塾からも
学校からもトップ校へと言われたけれど長い距離を田舎方面に行くより、交通の
便利なところに上の子も下の子も入れた。 自分より成績が下の子が行ったことに
しばらくぐずぐず言ってたけど・・・。
結果: 部活にもはげみ、大いに学校生活を満喫し、行事も燃え尽きるくらい楽しんで
良い友人にも恵まれ、有名私大へ(ここが難点かも)
今思うと何がなんでもトップ校へ、と思わなかったことが子供の足を引っ張ったかも
しれないし、上位層の天才たちに気後れせず、でもそこそこ賢い子たちに囲まれて
精神的に圧迫感を感じないで過ごさせたことは良かったかな、と思ったり。
いまだに結論は出ていません。
オール4・・・orz・・・
5教科は学年トップで学期末試験は平均97点だったけど、
他教科は手を抜いて4だった。orz
わらわらと自慢厨が湧き出る悪寒www
でも、学校の中ではトップクラスじゃなかったら県立トップ校行けないんだから
871くらいが普通とも言えるよね。
私立難関校に行こうと思ったら、学年トップでも学校のレベルによっては合格は保証されないんだし。
体育、音楽、学年1位 数T、下1割
学校に何しに行っとるんだうちの子OTL
でも、何はともあれ1位なんて夢のようなので
特上鰻でお祝いした馬鹿親子でつ
中1♂で学年で20番の成績でした。
トップ校ギリギリの順位です。
これから3年間かけてトップに立つと言ってます。
さぁこれからどうなる事やら…
>>875 IDスゴスw
そのやる気が偉い!がんばれ!
うちの子も1年生。まだまだぽか〜んとしてるけど
がんばって欲しいな。
>>876 ありがとうございます!
お互い私のIDのように“グー”な学校生活になる事を祈ってます。
>>874 うちの息子、現在野球部。レギュラーではあるが背番号14で
大きい大会では出場したことがない。まもなく引退。
県立トップ校に行ったら野球部でスターティングメンバーになれるのではと
秘かに期待してるのでありますorz.
それって甘いよ。
学力の高い学校ほど部活も熱心で野球部なんか特に力がある。
県というか道トップ校だけど甲子園行っちゃったり、他の部も
全道大会・全国大会行きまくりだったりするから侮れないw
音楽でもコンクール入賞者がたくさんいたりして…
>>879 うちの県立トップ高は今日県立三位校にコールド負けしてたw
@甲子園の予選
882 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:08:54 ID:Z+m1/95D
札幌南だね。
札幌南は優秀な学生が出るね。東大が何でも1番とは言わないけど、
文学部から博士課程で国費奨学生の椰子が確か札幌南出身だった。
うちの県のトップ校も早々に負けたよ。
周りの反応は…
そりゃ当たり前だろ、スポーツぐらいは他の高校に譲れよ…
てな感じです。
うちのとこの県有数のトップ高、去年野球部から現役東大がいたそうだ。
今年はシード高だったのに今日負けちゃった。
話変わるけど、六大学の東大野球部はなんとか野球の優秀な人材集めたくて、青田買いというか
文武で有望な高校生対象に、東大に合格できるように出張受験指導するんだってね。
886 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:51:48 ID:Z+m1/95D
↑出張受験指導>>>しないよ。
努力の方法ってみんな一緒なんだよね。
勉強もスポーツも音楽も。その分野の才能はわかんないけどさ。
努力についての才能のある人ってのは、オールマイティー。
田舎県トップ校の野球部の子は現役で東大その他難関大はそれほど
多くないけど、浪人してでも何が何でも〇〇大〇〇学部に入りたい、
という意志堅固な子が珍しくないので、結局出世してますよね。
その時々の目標が明確ということだし、あと、野球部在籍だと
引退の時までは成績ひどく低迷でも本人は全然劣等感は抱かない
と思うしね、思う存分野球やってるからだと納得してるとオモ。
何かを得るには何かをあきらめなくてはいけない、と知るのも
またよし。
>885
京大ラグビー部でその話聞いたけど>出張受験指導
ガセだったのか
>>886 ソースあったけど
東大野球部強化へ「青田買い」 OBら受験指導
東京六大学リーグで20季連続最下位とワースト記録を更新中の東京大学硬式野球部が
「浮上計画」を進めている。野球がうまくて成績優秀な高校生に勉強を教え、東大入学、
野球部入部へ導く作戦を今夏にも始める。
OB会が中心となり、検討している計画の柱は「勧誘」と「受験指導」。過去に東大合格者のいる
学校はもちろん、「文武両道」が多い選抜高校野球大会の21世紀枠出場校などをリストアップ。
関東、近畿など地域ごとに担当OBを置き、東大を目指す人材を把握する。高校の監督や部長にも
パンフレットを渡し「東大野球部」を売り込む。
野球部に興味を示した高校生には、OBや現役部員が出向いたり、メールで連絡を取り合ったりして
受験のコツを伝授する。野球部の工藤悟主務は「経験に基づいた勉強の仕方などを伝えられると思う。
定期的に接触を続けることで、部への興味も維持できる」。拠点となる塾を設け、直接勉強を見る案もある。
(略)
朝日新聞 asahi.com(2008年05月11日16時01分)
ttp://www.asahi.com/sports/update/0510/TKY200805100110.html
892 :
ー:2008/07/20(日) 16:23:36 ID:SHhaIpfB
自分のすべてを犠牲にしてでも有名校にいれて、学資も工面した。
その甲斐あって、大企業に就職が叶った、、、で、その先は?
独立、結婚。男の子なら家庭持ったら嫁と子が大事。
女の子ならてに職でもない限り出産したら大企業ともおさらば。ただの奥さん。
なんか、むなしい。。。
>>892 大企業なら結婚出産後も仕事が続けられます。
そういう制度がシッカリできてるし
企業も「女性に優しい企業」をアピールする目的が達成できる。
私の勤め先も日経ウーマンにランキング上位で登場した。
結婚出産後も仕事続けてます。
子供になにか期待してはだめですよ。
896 :
名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:39:03 ID:sstGo3xh
>>892 つうか、元来、上流階級や上層中産階級の連中は、子供を有名校に入れるのに
犠牲はほとんどない。自分の親や自分がそうであったように、あるいは親戚中が
そうであるようにごく自然に有名校に入っていく。
何らかの犠牲を伴うのは、中の中以下の階層の諸君であって、
とりわけ、労働者階級の子供が有名校に入るには多大な犠牲が伴う。金銭的にも精神的にも。
が、しかし、そうであればこそ、かような下層階級や下級勤労者階層からの有名校入りは
親にとって、ただそれだけで、満足すべきことなのである。
なぜなら、中流と違って、労働者階層の同僚の子供でこのような有名校に入る例は
極めてすくないため、「うちは他とは違う」という強烈な自意識が生じるからである。
というわけで、むなしいと感じるなら、それは、あんたが中流出身だからじゃないか?
>>892 女の子も男の子も、あまり関係ないと思いますよ。
男の子の親だけど、全てを犠牲にして大学にやるという発想はないです。
子供がやりたいことに、親としてできる限りのサポートはしてやりますけど。
犠牲って言葉はピンとこない。
でも、たとえば留学したいと言いだしたとしたら、どんな大学でも行きたいところだったら
学資捻出してあげるってわけにはいきませんね。
公立高校から、国立大学だったら、最近学費が上がってるとは言うものの
借金しないでも学資保険もあるからなんとかなりそうだし、
それでも足りなかったら育英資金でも借りてあとは自分で返してもらおうかなって
考えてます。(現実そんなに甘くないのかな?)
国立であれ私立であれ、自宅通いと下宿では金銭的にも
精神的にも、かかるエネルギーが全然違うと認識してたほうが
よろし
無謀にも少ない資金で下宿させたら、子どもが不幸。
バイトに追われ単位を落とし、と生活が荒れかねないよ。
>>892は何かの見返りを期待しながら子育てをして来たのだろうか。
そういう人が口うるさい姑になりそうなキガス
親は自分の何を犠牲にしようとも子のためであり、自己満足以外のものは期待すべきじゃない。
>>898 そうか。首都圏と地方では気分違うのだろうな。
ただ、首都圏は自宅から通えるのが東大と一橋と東工大、とかあるからな。
901 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 07:02:42 ID:wnURUdYj
>>898 だけど、親もとから離れて暮らしてみたいっていう男の子は多い。
これって、健全な成長の証しでもあるわけだけど。
902 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:51:27 ID:VSSUlsK8
>>892 子供の学歴は母親の学歴と相関関係があると、
どこかのスレで話題になってたよ。
成績表でクラス順位や学年順位でるところある?
>>902 私はノブレス・オブリージュに励む方が
精神的な負担を感じるから
仕事(環境分野)で社会に貢献することにしたw
どんな大学を出ても、その後結婚しようが働こうが子を産もうがそれぞれの自由だ。
でもその選択によって親が口には出さないまでも嘆いたり悲しんだりすると思うと
子供はさぞや気が重いだろうと思う。
男の子が結婚して、嫁さんにとられたような気分になるってのは、
普通のことだから、それを子育てにからめて、苦労して育ててもどうせ、、、って思うのは損だよね。
子供が立派に育てば育つほど喪失感は大きいと言う人もいるよ。
むなしい気分は、子供が立派に育ってから味わったらいいよ。
まだ892さんは子供から手が離せてないんだから、やることやるのが先。
まあ、そういうことわかってても、むなしくなっちゃうんだったら、
更年期障害からくる情緒不安定かもね。
908 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:10:59 ID:N2j6KSjW
>>795 亀レスでスマソw
宮崎西高の理数科は昔は非常にハイレベルでしたね。久留米附設とほぼ同格でした。
下位層でも宮医・分医の医学科でした。学年の4分の1が東大生。
他の高校は総合選抜だったから、優秀な人が県全域から集中してました。
今はさすがにレベルが段々と低下中で、Q大非医もいる状況みたいですよ。
昔の感覚だと西理数からQ??何故に?と思うけど、時代が違うんでしょうね。
それでもこの春は東大京大国医に40%近く行ってるから、やはり県内では抜けてますがね。
私あたりから見れば雲の上の人たちでしたよ。
西普通は確か選抜クラスと普通クラスがあったと思いますが、Q大なら選抜クラスの下位か
普通クラスの最上位あたりでしょうか。私が神戸大で普通クラスの最上位あたりでしたから。
担任からは何でQ大に行かない!?と相当突き上げがあって、鬱陶しかったです。
民間に就職なら神戸大でしょうに(w
理系の研究職なら旧帝の理科系はお得なんだけどね。
910 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:53:05 ID:SVUhlAO+
年収600万−800万。これあなた達が払っている税金です。
もっと声を上げなさい。公立の生徒は!次の教師はいらない!
質問に答えられない教師
間違ったことを平気で言う。間違いを認めない。
生徒指導ができない
寝ている、携帯をしている、授業がうるさいなどを無視して授業を続行
マニュアルを見て授業
授業に遅れていくる。速く終わる。授業が苦痛になっている
体罰などをする。体を触れる
偏ったことを平気で授業で言う
だらしがない格好で授業に来る。特に体育教師
生徒の視線で授業が出来ない。自分の下手な授業を認めない。
研修をしてあげられない教育センターのぶらぶら主事
校長、教頭に会議で怒鳴りつける。一発で首にせよ!性格異常である。
それを把握し指導しない教頭、校長を解任するよう議会に働きかける。
国民の生活がどんどん貧しくなっているこの時代にこんな高給取りには
それ相応の仕事をしてもらおう。少人数で。
911 :
ー:2008/07/22(火) 17:43:19 ID:fKwWxVXn
どこに暮らしていても、何をなりわいとしていても、どんな辛酸を舐めようとも
人生を楽しく幸せと感じる精神力を持つ人に育てることが出来たなら。
それが一番の勝ち組なのだと思う今日この頃です。
912 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:06:11 ID:OCf6UtDJ
とうとう部活引退した。
=昨年までほぼ毎日あった部活が無い。
じゃあその分勉強?
とんでもない緩みきってる。
高校野球の地方大会見て〜友達とゲームして〜プロ野球見て〜
“相撲も結構おもしろいじゃん”とぬかし
オリンピックが始まったら何だかんだで毎日見ちゃうよな〜とぬかし
トップ校を狙っているんですって。ふざけるなよ、息子。
914 :
名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 09:32:47 ID:PQk+jYrf
夏期講習はほとんどの子行くとは思うけど
夏期講習に行っていれば大丈夫、じゃあないですよねorz
いい機会なのでみなさんにお聞きしたいのですが
塾以外に自宅でももちろん勉強していますよね?(宿題以外ね)
>>911 奥様いい話ですね・・・。
夫もワタシも「何がなんでも○○高校」って言って来たわけでもないのですが
本人が「○○以外は行かない」「○○落ちたら肉体労働者になる」って。
極端すぎるよorz
受験させるかどうかの息子の中学のボーダーが465点。4,5,6と470
を維持してきて7月に457点。
「二番手高校もいいじゃないの?むしろウチから近い」とか、ちょっと目先を
変えるようなこといってさとしてももダメ。
どういう場所でもどういう状況でも、そこで自分が満足できるような人で
あってほしいとつくづく思う今日このごろです。
>>915 むしろ「なにがなんでも」っていってる
息子の方に好印象持つけどなあ。
適当な場所・状況では満足を得られない、てことは
悪いことじゃないと思う。
逆にどんな状況にも馴染めて、適当に楽しめる人間なんて
現実そんなにいないんじゃないのかな。
それより前月からたった13点落ちただけで
子供の進路を変えようと画策する915が極端すぎ。
いまからそんなでどうすんの?
意思の強い息子さんを応援してあげなよ。
高校生にもなって家庭訪問って普通あり?
部屋を見せてもらいますって自分でちゃんと片付けてよね、息子よ。
この暑い時期に市内ならともかく県境付近まで全生徒宅めぐりなんて
先生もたいへんだわ。
中学でもないよ、家庭訪問。高校でなんて聞いたこともないです。
先生、部屋見てどうするつもりなんだろ。
先輩によるとテレビとかゲームとか漫画とか勉強の邪魔になるものをチェックして
自室に置いておく必要ないよね?みたいに言われるそうな。
勉強に集中できる環境があるかどうか確認してるってことですね。
親の替わりにありがたいというべきかちょっとやりすぎというべきか…
中学でも家庭訪問はありましたが時間が詰まっててほとんど玄関先で終わり
お茶も出さないで失礼しますだったので今更参ったなって感じです。
公立なら普通は無いと思う。
私立はあるところはいくつか知ってる(勉強部屋を見るのが普通らしい)。
うちの子が行ってる中学ではここ数年廃止していた家庭訪問が
去年からまた復活した。
>>919 ありがたいような迷惑なような。
でも、その時だけ綺麗に片付ければいいんだから意味ないねw
部屋を見ますよ、と言うのは、子供に部屋を片づけさせる方便かと思ってた。
公立トップ高でそんなのあるんだね。
うちの高校はないな。
そんなことしてたら何ヶ月かかることかw
小中なら原則徒歩で通える範囲だから家庭訪問もあるけど
高校で家庭訪問なんて私立公立共に聞いた事ないや。
もし強行したら最後の一人まで終わるのに1年くらいかかりそう。
しゃちほこ県立高校教師の友達旦那、うちに遊びに来た時「家庭訪問でこの近く来たから迷いませんでした」って言ってたけど。
そういやぁ全員訪問か訪問指導かは聞かなかったなぁ
うちの中学、希望者だけ訪問。希望しない
>>927 なにかあったんじゃないか?
不良行為なら親を学校に呼びつけるだろうから、不登校とかかな?
鱒寿司県の田○さん高校は家庭訪問ありますorz
かなり昔(自分が高校生の頃)
担任独自の「突撃隣の朝ごはん」家庭訪問ならあった。
高3の夏休みの朝、突然「もちろん勉強してるんだろうな!」と尋ねて来た。
うちに来たのは10時頃だったかな。
その30分前まで寝ていたんだが、親友が電話で
「今来て帰った、これからそっちに行くと言ってた」と連絡してくれた。
親友宅⇔うち は同じ市内だが車で30分の距離。
家には入らず玄関先だけだった。
イイセンセイダナー
ホントにトップ高の話?
933 :
名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:31:48 ID:lpPD9Y3w
2008年−|-人|東|京|東|一|大|北|東|名|九|国‖合‖割.-|
−−−−|-数|京|都|工|橋|阪|海|北|古|州|医‖計‖合.-|
================================
宮崎西−|423|12|-2|-1|--|-6|--|-1|-1|15|21‖59‖13.9| 宮崎市学区トップ
宮崎大宮|385|-6|-3|-2|-1|-2|-1|-1|-1|24|-6‖46‖11.9| 宮崎市2番手公立
宮崎北−|330|--|--|--|--|-1|-3|--|-2|-9|-3‖18‖-5.5| 宮崎市3番手公立
宮崎南−|380|--|--|-1|--|-2|--|--|-1|10|--‖14‖-3.7| 宮崎市4番手公立
2008年−|-人|帝|神|筑|横|広|熊|鹿|宮|宮|宮‖国-‖割.-|
−−−−|-数|医|戸|波|国|島|本|児|崎|看|公‖公-‖合.-|
=================================
宮崎西−|423|59|-4|-4|-4|11|29|24|62|-8|11‖308‖72.8| 宮崎市学区トップ
宮崎大宮|385|46|-3|-5|-2|15|15|26|49|14|13‖277‖71.9| 宮崎市2番手公立
宮崎北−|330|18|-2|-0|-2|-9|-6|19|37|-5|11‖182‖55.2| 宮崎市3番手公立
宮崎南−|380|14|-0|-1|-3|-8|19|20|58|-5|10‖202‖53.2| 宮崎市4番手公立
別にトップ高に行かなくても、学区4番手の高校に行っても努力次第では旧帝に行ける。
全国どこでもこういう地域ばかりではないだろうが。
一橋東工大以上を目指すなら上位2校を目指し、地方帝大でいいなら家の近くの学校に行けばいい。
東京の小山台高校ってトップ校のうちに入りますか?
937 :
名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:51:18 ID:CCG10Czh
入るわけ無いだろ
東京だと大甘に見て西・富山・日比谷・八王子東くらいだろ
次が新宿・両国・小石川・国立あたりか?
尾山台なんて町田高くらいだろ
↑にあった宮崎県の例は他にも該当する県は多いと思うけど・・・
でも母親が子どもが中学生のときから、トップ校より、二番手がお得かも、
なんて考えているようなケースだと、伸びしろがあるかどうか・・・
一見凡百な子供の伸びる時期が高校受験に間に合わなかった、という場合
なら、確かに宮廷なら楽勝だよ。
高校に入ってから初めて勉強が出来ること(やればできる)に快感を覚えると
大学受験に即決しやすいからね。
ただし東大、京大までは望まないこと。
宮廷はイケそうとなると欲がでるけどね・・・
>>933 宮崎は2008年度入試から学区がなくなったから、その話は破綻してる。
宮崎西と宮崎大宮が3年後はもっと伸びるはずだが、
まだまだ全国区の進学校と呼べる程度ではないな。
4から5への壁は大きいなあ・・・
100点ってどうしたら取れるんだろう・・・
津って休日は1日12時間勉強するように教師から言われているんだって。
昨日の朝日新聞に出ていた。
投書した女子高生は「6時間が限度」と書いていたが、地方の公立高校って・・・
↑
その記事、読んでみたい位興味深い。
12時間真面目にやれれば素晴らしいけど、代わりに大事なものを失いそうな
気がしないでもない。部活とかはどうなるのだろう?
三年時はともかく、部活必須にしてる時期がある高校だと
現実的ではない時間だから到底まねできないな。
その高校の部活状況はいかに?
12時間勉強しろだなんてバカじゃないの?
そんなにしなくても、友達と楽しく遊んで、部活やってても東大入れたし。
予備校には入れてたが。
高校の先生って無理なこと言うものなんでしょ。それくらいの気持ちでやれ
ということかと。うちの子の高校の先生の話では東大行った人に一日何時間
勉強したのか聞いたら、自分のことは参考にならないと思うと前置きしてから
10時間と答えたそうだよ。部活もしっかりやった人だから高3の後半の話
だと思うけど。
公立トップから現役で文一行ったけど、家では部活やってた頃1時間、部活引退後でも
3時間ぐらいしか真面目に勉強しなかった…
後は勉強と称してマンガや小説読んだり書いたりしてたw
高校1年から特待生で週2回予備校行ってたけど、他学区のトップ校に行ってる塾友達と
一緒に遊ぶのが目的だったからなぁ…(特待は予備校が実施する試験に受かればトップ校
でも底辺校でも貰える)
あ、学校の授業時間中は授業の片手間に自分で買った問題集ガンガン進めてた。
それを入れたら一日+5時間ぐらいは勉強してた計算か?
学校の授業よりも問題集進める方が価値があるか否かの判断は、
本人の自己判断で桶でしょうか?
>>947 子供の性格によるし、自己判断でしょうね。
私は教科書買ったその日に全部読んで(普通に読み物として面白かったので)、
大体内容理解出来ちゃったし、進めてた問題集も先取りのものだったし。
一応、内職はしてても授業中の先生に指されたら答えられる準備もしてた。
うちの子の高校から東大行った人は、予備校の合格体験記には、予備校の
おかげで合格できましたようなこと書いてたが、高校の合格体験記には
予備校は行かなくていいと思うと書いてた。
都会のことは知らないが、田舎だから東大受験に対応出来る講師がいるとも
思えないし。予備校行かないで東大受かる人も結構いますね。
レスどうも。
内職するテクニックも頭脳もない
ヘタレ生徒の場合は、自己判断で慎重に、
といったところでしょうか。
そもそも文字情報全般が嫌いなタイプなので
高校入試までは感覚で乗り切って来たみたいですが。
学校の授業は本当につまらない、無価値。と言い切る割に
なす術がなく、日々試行錯誤の模様で。
何かこう、スパッと切り変えてやる気になる切っ掛けみたいなのが
ある日突然訪れるのを期待してるみたい。そんなもんは
努力した人にしか訪れんよ、と思いつつ静観中。
951 :
名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 13:19:27 ID:jZchFn0X
兄が現役で理V行った子に聞いた話しだと、
高3の時は学校から帰ったら、夕食食べる時以外は自室に篭りっきりで
同じ家にすんでるのに、顔をほとんど会わさなかったってさ。
学校ないときは、12時間以上はやってるでしょう。
ってか、風呂入ったり、御飯食べたりしている時以外、絶えず勉強してたようですよ。
個人差あるよね。
必死で頑張って東大に入った子もいるだろうし、
たいして勉強しなくても入った子もいるだろうし。
予備校へ行って役立った子も、行かなかった子も
また勉強方法もそれぞれ。
もって生まれた能力もそれぞれ。
他人や情報に振り回されずに自分を見極める事が出来ればそれで良いと思う。
ただ、言えることは
「勉強が好き」
という理由が根底にあって、努力を苦痛を感じず、
やるべきことをやれる子が、最後は残れる気がするね。
勉強大嫌いだったけどその分要領よくやって東大に行ったよ。公立トップ校から。
高校の時も一夜漬け以外一切勉強しなかったし。
まあ一浪したけどな。
>>914 夏期講習と塾&学校の宿題しかしてないよ。
あとは、数検と漢検の勉強ぐらいだよ。まだ3級試験やってないから。
でも授業中に集中してるみたいで、みんなが頑張ってきてる時期なのに成績は上がってきてるね。
夏期講習明けの模試は志望校の合格圏内にイケそうだ。
トップ高を目指してるわけじゃないんだけど、本人の志望校がたまたまトップ高だっただけ。そりゃ本人も頑張るわな。自分で決めた高校だから。
>>953 同じセリフをサッカー選手の中村俊介が言ってた。
サッカーが好きで、努力を苦痛に感じず。
どれだけ我慢できるかって…
957 :
名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 21:23:11 ID:EB+IEM6b
たかが東大と,世界一流のサッカー選手とでは必要な努力量が違うだろ
東大なんかそこそこ地頭が良ければ楽勝だから。
何が言いたいのかよくわからんが、人によって向き不向きや得意不得意の差は物凄いのもがある。
中村俊介だって、本人が言うくらいだから確かに努力はしてるんだろうが、普通の奴はそうなる前に挫折してるよ。
向いてない奴がなんぼ頑張っても限界がある。勉強が得意なら東大でも確かに楽勝だろう。
しかし、与えられたものを勉強するのと、研究するのとは質が違うから、将来までうまくいくとは限らない。
がんばれる、努力できるのも才能の一つって、松井秀喜の父親が言ってたよね。
ピアニストだと子供のころから1日7時間練習して親がやめささないといつまでもピアノに
かじりついているって話はよく聞くよね。
従姉妹が音楽療法をやってて、生徒さんには自閉症の子やダウン症の子がいるけれど、
自閉症の子のほうがはまると練習に没頭する子が多くて、でも機械的な演奏になりがち(個人差あり)で
ダウンの子は才能豊かでも、練習に飽き足り嫌になったりして天真爛漫だと言ってた。
勉強に没頭して苦痛を感じない人が異常・正常にかかわらず一定数存在するであろうことは
想像できる。自分や自分の子供はそれには該当しないけどね。
努力できるのも才能の一つかもしれんが、
たいして努力しなくても、人の数倍努力した人と同じかそれ以上の結果を出せる人もいるよね。
そういうのが真の天才なのかな。
ピアノに関して言うと7時間かじりついている子よりも、フィーリングでスムーズにのびて行く子の方が
天才肌の感じがする。
好きだから努力出来る、嫌いでも努力するなど勉強でも何でもまさに十人十色だろうね。
962 :
名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 12:28:23 ID:UsqzDCGu
>>949 岡崎?
昔読んだ本には、東大行く子の多くは、暗記が得意と書いてあった。
運動得意な子、絵を描くのが上手な子、ピアノを弾くのが上手い子、
それぞれ能力に差があるけど、暗記が得意って得だよね。
一度見たら覚えるとかそういうのってアスペの子も多いけど脳が特別なんだよね、きっと。
あと、「勉強しなさい」と言われた事がないって子がほとんどだった。
勉強好きで、放っておいても勉強する良い子だったんだろうね。そりゃ、受かるわ。
>>962 うちの従兄(東大理2−院ー博士ー海外研究室)は
叔母が「もう勉強以外のこともして欲しい」というくらい
勉強オタクだった。
>>960 でも壁にぶつかった時、天才肌は弱くない?
コツコツまじめにやってきた子は、壁はがんばることで突破できると知っているから、
多少の挫折じゃへこたれないけど。
ってか、理Vはともかく、東大だったら天才じゃなくても行けるから比較するのは変だと思うが。
>>963 私の従兄もそうだ。
息子も少しその気があるけど、ヤツは自分の好きなことしかしない。orz
今日から行くぜ!東大オープンキャンパス!!
(今晩、先輩達と懇談会があるから)
うちの子はもうね、物見遊山だよww
取り合えずグッズは買ってきなさい、お守りだ、記念品だ
と、送り出します。
来週は京大でオムライスとパフェ食べるのを楽しみにしているよ
いい夏だよ、オイOZL
オムライスじゃないよカレーだよ ガックシ
>>962 岡崎? まさか。そんな超有名校じゃありませんよ。
東北の田舎です。
969 :
名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 08:03:17 ID:QsmkxAxu
というわけで、こっちを埋めねば。
昨年はダラダラと宿題を引きずっていたわが子。
そのせいで自分に必要な勉強ができなかった。
自由研究だの、感想文だの、ポスターだのにやたらこだわり、気が済むまで
考え直しやり直す。
そういう性格だから、しょうがない。
今年は、必要な勉強(苦手の復習とか)1時間やったら、宿題やっていいよ、
と言っておいたので、部活・必要な勉強・友達と出かけるなど忙しい合間を
ぬって、本読んだり、調べものしたりしている。
子供の頭の中では、宿題は自分が好きなことで、無理を言ってやらせてもらっている
になっているみたい。
おかげでこっちは気楽だ@中2生。
夏期講習にお子さん参加されている方、どうですか。
普段から通っている方は、いつもの延長?
普段いっていないけど、夏期講習取らせた方、どうですか。
来年は行かせたいので、ちょっと様子を教えていただきたいんですが。
>970
塾経験ゼロ、進研ゼミ挫折経験アリの娘@中3が
夏期講習に参加
勉強するようになった。びっくり。
秋からも続けて通いたいとか言ってる。びっくり。
↑塾関係者
塾に関してはよその子の事や他人の話で判断してはいけないと思う。
自分の子に合うのかどうか、その塾を信用するのかどうか
すべて親子で判断するべき。
年間40万円程度(ウチの子の行ってる塾の場合)かかるのだし、
無料体験や夏期などで親の面談もあったりするので私は納得出来るまで探したよ。
大手は優秀な子が欲しいからあの手この手で誘って来るようだね(我が子の事じゃないw)
結局うちの場合は個別指導を選んだけれど、他人には別に奨めもしない。
ちなみに途中で塾を変更する子もまわりに結構居ます。
塾のいいところは、ある程度の勉強時間を確保してくれるところ。
それが自分でできるなら、行かなくてもいいと思う。
でも、最近の公立トップ高校は独自問題が多いでしょ。
平易な問題で100点目指すのではなく、難しかったり量が多かったりの問題で
85点目指すって感じですか。
まず、そういう問題の参考書探しと見つけても自分でできるかってところがね・
・・。
このスレのお子たちが塾に頼るのはこのあたりなんだろうけど、これも自分で
できてしまうなら、行くこともないし、トップ校適応者と思う。
塾に全面的に頼る勉強の仕方が定着してしまうのも怖いし
本人が必要ないと断言してるので今の所行かせてない中一生の親です。
上は塾に中一からずっと行っていてトップ校。塾大好きタイプ。
結果が出たのは良かったけれど・・・行かずに自力で開拓していく力を
身に付けさせる為にはちょっと疑問が残るかも。
塾向き、不向きもあるし、どこが合うかも子供によると、率直に感じてる。
兄弟でも同じ塾には通わせてない人も周りにはいる。
976 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:50:59 ID:BDT+qawm
中学受験で御三家目指すも果たせず、次善校への進学よりはと
急遽、国公立高校への進学を目指して公立中に入れた私が来ましたよ。
小四2月からの塾通い、年間100万円×2年。
中学の最初の定期テストで学年一桁を確認して、塾はやめさせました。
現在はz会で5教科+作文をとり、ペースメーカーに。
でも一桁は微妙な位置で、どうしても1位は取れない。
だから御三家だめだったんだと思うし、公立中も最上位はすごい子がいるんだなとも
思います。
子供に言わせると中受で受けてたクラスの講師と3ヶ月くらい通った国公立クラス
の講師では、実力月とスッポンだそうで。
まあ、それはお客のお金の落とし具合に比例しているのかな・・とか。
中受の勉強は現在の学力の基礎になっているし、3年になったら難関クラスの単科
とかとらせたいですね。
>子供に言わせると中受で受けてたクラスの講師と3ヶ月くらい通った国公立クラス
>の講師では、実力月とスッポンだそうで。
そんな狭い視野での判断は書き込まなくて結構。
>>976さん
中受失敗で公立へようこそ。
ぜひ、高校受験と大学受験でリベンジしてください。
979 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:23:56 ID:IljNEpjx
>>976 公立高校で延びるのは中受落ちではなく何もしてこなかった奴ら。
中受落ち達は延びきったゴムのようなもんで3年になるとずるずる落ちていく。
まあ、御三家落ちなんてその程度の実力しかないもんだよ。
落ちた奴はいくらでもいるのだから。落ちた事は勲章にならない。
延びきったゴム
バロスwwww
つーか、よく読んでみると釣りだったのか、
>>976 200万ドブに捨てたとか、公立中も最上位はすごい子いるのね〜とか
バカ親自慢大会?ww
なんつーか
こんなにお金もかけてるし!
落ちたけど御三家受験したし!
だから うちの子 だ け は 特 別 !
としか思えないんだろうね
早く現実を見たほうがいいよ
まあ確かに上限は見えてるよね、リベンジに燃えて生まれ変わったって感じじゃない。
中受組の熱気の中でモチ上げまくって尻叩きまくって親掛かりで必死でやったのに
ダメだった子がマターリしてる公立中で高校受験の温い空気の中でどこまでいけるか。
中受の貯金がある今の段階ですでにブッチトップでガンガン行くぞ!じゃないみたいだし。
200万って今住んでいる福井だったらちょっと考えられないわ。
家庭教師も月10万出す価値があるような先生はまず見つけるの不可能。
ピアノとかヴァイオリン習ってる人は東京から先生を呼んだりすると
お金かかるって言ってたけど、、、
そうは言っても、英会話と公文とスイミングで月5万使ってるけどね。
984 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:26:00 ID:IljNEpjx
年間100万。4年生の初めからなら6年までで300万円。
講習まで入れれば普通の金額だけどね。
福井あたりと都市部をくらべても仕方がない。
何でいつも福井に話を持っていくんだよw
986 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:48:30 ID:P1mv6AI9
公立トップ高て北海道のうちなら札幌に行かないとありません。
バカ言わないで、帯広から通えるはずがありません。
987 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:08:39 ID:IljNEpjx
帯広から札幌に通うというところで、986が北海道の人間でないと露呈。
行くなら下宿してるだろう。
帯広にも柏葉があるじゃん。今でもたまには東大現役合格者出るはずだよ。
函館にも函館中部があるし、旭川にも旭川東がある。
まあ私の時代でも札幌南・北に2%枠で合格して下宿して通ってた子はいたけど、別に
東大志望じゃなかったよ。
御三家ってどこ?
>>985 いや、自分が福井に住んでるからというだけの理由
いなか県立高校を卒業してKO大に進学したムスコ。自分は塾いってなかった
のに塾でバイトはじめた。はじめの2年ぐらいは高校受験の中学生だった
らしいがそのうち中学受験の小学生を教えるようになったらしい。小学生に
こんなむずかしこと教えちゃっていいの?って思いながら。
中受の親がいかに熱いかという話をムスコに聞いて、いや〜うちはいなか県立
で良かったと思いました。
中2で塾デビューした子を見て思う。受験生かよ?
来年はどれだけ勉強すんの?息切れしないか心配だ。
小学生の受験って、ほとんど高校受験レベルだけど、
大学受験できる能力を証明するためなのかなと。
中学入ってからは、大学受験目指せばいいのだから、
うまくやれば息抜きできるのだろうな。
>>986 下宿させればいいじゃん。
結構いるよトップ高校だと。
札幌南と柏葉じゃ比べ物にならないからなあ。
994 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:08:10 ID:J+HLLhw8
小学生のうちから、ガンガン通塾させて中学受験をさせる必要もなく
(受験するに値する私立校がないから)
公立中学から、フツーに公立トップ高校に進学して
高校は、部活も盛んだけど、カリキュラムは公立の予備校みたいなもんで
課外授業も1日2部制で無料であるし、国公立大学への進学指導は熱心で
実績もある。
こう考えると、田舎も結構お得だなと思う。
少なくとも、ウチには合ってた。庶民だし。
上位層が私立に抜けた後の出がらししかいない都会の公立中とは事情が違うよね
誘惑も少ないし
996 :
名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:26:37 ID:J+HLLhw8
そうですね。
中学では、上位と下位の幅はかなりあるけど、上位層は厚い。
先生も下位層、上位層ともに手厚く指導してくれました。
高校は、上位層が各中学校から1校へ集中するので
とてもよい環境です。
>>996 上位層全部が東大京大旧帝医に進学ですか?
うちの方は上の下の子は旧帝の医以外に進学なので、
学校単位でベネッセの模試なんかをやってて結構無駄でしたよ。
下位の子たちは地元の教育学部なんかを志望してるので、
ベネッセの模試も有効なんだけどね・・・地方の限界ですね。
998 :
名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:00:27 ID:TT8F3zyi
地方公立進学校で全部が東大、京大、旧帝、医進ということは、もちろんありません。
でも、そんな必要もないと思ってます。
上位3〜4割が上記進学先であれば、十分ですよ。
とてもきめ細かく志望にあわせて対応してもらえるので、満足してます。
ウチもベネッセ模試ありますが、まあよいじゃないですか。
純粋培養でないのが、公立のよさでもあるんですよ。
高校になれば、本人の意思もしっかりしますしね。
よい友人先輩にも恵まれましたし。
大都市圏には大都市圏のよさが、もちろんあるでしょうけど
地方には地方のよさがあって
たまたまウチには、とても合っていたし、
ないものねだりするより、あるものをプラスに享受した方がよいかなって。
流れに乗じてカキコ。
K府の田舎。子供を中受させるか悩んでる。
近所の府立校がII類出来てから、(以前と比べて)驚く進学実績。
1/3が旧帝+医学部とか。
高校受験の偏差値で50台後半だそうなので、凄い成績の伸びかと。
これだけのレベルの授業、指導が存在してるなら、あとは本人の
才能努力と親の協力で、十分な結果は出せそうにも思う。
無理に寮に入れたりすることも無いかと。
そうはいっても田舎の事、大半の子供たちの、勉強なんか二の次!の
雰囲気に流されないか。それが懸念材料。
>>999 1/3が旧帝+医学部なら残りの半数位はけっこう偏差値高い大学へ行くのじゃ?
どこの高校にもついていけない層はいるのだからその高校はかなり良さそうな気がするけど。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。