PTA会長専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
文字通りPTA会長の方、現職も前職も集まって語りましょう
2名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 22:38:14 ID:aBo/CGuT
まじめにやると大変だよ。そのあともいろいろ頼まれるしね。
使えない奴は何もないけど。
3名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:30:17 ID:tNABy3On
会長は学校の中を何も知らない
4名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 15:54:55 ID:n77ttu3N
絶対専業主婦まかせな流れになるのが辛いとこです
兼業でPTA会長されている方の意見とか聞いてみたいわ
5名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 18:04:18 ID:tNABy3On
主婦のいがみ合いには参入したくないしな。
6名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 20:53:57 ID:QEffEtGl
会長さんいらっしゃ〜い
7名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:32:56 ID:xknQTytb
今の会長に物申す。
準備や人員のことを考えずにイベントを増やすのやめれ。
8名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:35:30 ID:mbS1E1rj
文句を言うなら自分が会長になれ。
それか、直接言え。
9名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:19:05 ID:e1DSmG9S
うちの会長がんばれ!!
10名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 01:34:16 ID:jcPU71+V
うちの会長ちょろいよ。単純だからね。
ちょっとおだてられて会長になっちゃって、嫌われたくないから
へこへこしちゃって。去年まで威張ってたくせにさ。
たたかれるのが嫌だから、すべて例年通り。イベントは面倒だからやりたくない。
だけど副会長の企画したイベントには賛成。たたかれたくないから仕方なく。
新人さんにばかり頼っているから旧の気持ちが離れてる。でも気づいてない。
あなたを推した私も馬鹿でした。
今年度はあきらめました。

11名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:43:37 ID:9ZXwb7xB
>>10
そうだね、あんたが馬鹿なんだよ
12名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 21:37:55 ID:XTFDYdTf
とりあえず上げとく
13名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:19:36 ID:LCzDRrlA
現役の会長なんだけど世間知らずの教師と主婦を相手するのはもう嫌だ。
14名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:01:10 ID:4nxuL4+P
>>13そんな主婦で股間膨らませていない?
15名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 03:10:57 ID:gy3+8ahw
会長・・・自信持って!大丈夫だよ。
みんな温かい目でみてるから。
私のダメだし気にしすぎないで。
何かあれば話して。 ♌ししもいることだし。ギャハハ〜
16現役会長:2008/05/12(月) 13:41:22 ID:4tTuifbE
>>15
おいおい、人で遊ばないでよ。
それにしても俺も会長より文句言う方がいい。
17名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:03:36 ID:DaWVGsP0
会長引き受けてやってます。

役員の女性ママさん達が一生懸命頑張っているから陰から助けます。
18名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:14:26 ID:IdQpg64F
会長、今こそ踏ん張りどきだよ。
今日の執行部会頑張って!
私は欠席だけど。ギャハハ〜
19名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:40:19 ID:REhn2yPn
行事の時に挨拶すればいいから他にする事はないよ。と騙されて会長やってます。
20名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:15:59 ID:yfkZCIXF
>>19
漏れも…
21名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:13:33 ID:KnYGlwS/
前々会長♂が副会長♀にセクハラメール送って更迭
なのにサッカーコーチしてる墨色蛸コーチ
22名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 01:36:14 ID:CSZ0schD
>>21
kwsk
23名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 05:03:24 ID:Muvq5fOe
>>22遅くなってスマソ
サカーコーチしてる人が会長やっていたんだケド
サカーオヤジ同士で飲んでいて、華が無いと言うコトで
副に飲みに来ませんかメール連発メール最後には
(^ε^)-☆Chu!!…
まぁ、懇親会の帰り道に唇を提供した副も悪いとオモ
とっておきは、性器写メ、貴女で変化した…トカ
副から相談って形でわかったんだけどネ
幹部役員ママ一同で満場一致で更迭
役員会の多数の席で副が会に大きな声で、もう変なメールよこさないで下さい
その後数ヶ月、どんな内容のメールだったのか話題もちきりぃ〜
24名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 08:44:42 ID:3F9XxT2Q
>>23
阿呆だw
馬鹿過ぎるw
25名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:34:49 ID:qV9lL0ay
会長スレ・・・
まじめな話、役員決めの成功例ってありますか?
26名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:01:57 ID:NaRXbsxv
児童ポルノ法改正は、いずれ全てに適用され、悪用される。
自分の大切なものが規制されそうになったとき、
周囲の人たちの協力を得るためにも、この法案の改正に反対の声をあげよう。


だから、自分はロリじゃないから関係ないと思ってるやつはこれ読んどけって。
エロに興味のない男なんていないだろ?
今はロリ規制しようとしてるけど、次はどうなるか分かんないぜ。


ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった

それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった

マルチン=ニーメラー
Martin Niemoller(ドイツのルター派神学者。1892.1.14〜1984.3.6)
27名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:19:28 ID:+eWbAAZp
>>25
聞いたことがないですね
28名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:15:05 ID:1xILYyTk
うちは利権絡みでなりたい奴だらけだった。
29名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:28:45 ID:y4sNUPTA
現役会長だけど何か聞きたい事ありますか?
30名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:23:35 ID:xkN9yEls
俺も現役だが、会長への要望を聞いてみたい。
31名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:42:32 ID:hjC4HepO
>>29
副会長以下、各役員で素敵な方は居ましたか?
32名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:52:17 ID:y4sNUPTA
>>31
マジレスするのも阿呆らし
33名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:05:10 ID:hjC4HepO
だって聞いてみたかったんだもん(´ω`)
34名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:52:24 ID:rgaa2Bz3
>>31
いるよ。
付き合ってる。
35名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 06:59:42 ID:gX1/m/V9
成田市にすごい奴いるぞ!使い込みで首になった犯罪者が会長している。
周りの忠告も聞かずに2期目。
だから、当然警察沙汰事件が起こる。
36名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:22:35 ID:efCMjWUZ
よー民主党よ
日本は終わってるよな?母親になる女がガキのころから腐ってるからどーにもなんねんじゃね?

見ろよこの(女子中学高校生)カテゴリー分けをwww 少女コミックかよこれwwwww


284 :名無し三等兵 :sage :2008/05/22(木) 23:50:05 ID:???
娘ができたら少女漫画の内容チェックしとかないとな
一般誌でコレだぜ…
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090095.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090096.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090097.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090098.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima090099.jpg



308 :名無し三等兵 :sage :2008/05/22(木) 23:55:44 ID:???
>>284
作品名:カスタマイズ
作者:夏葉ヤシ
収録単行本:アンソロジー 誰にも言えないマル秘 調教H


本 > コミック、アニメ > 少女(中高生、一般) > 少女(中高生、一般)その他
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07200975
37名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:12:27 ID:HRt77adc
>>35もっとkwsKょろ
推測するにあたり、勤め先の金を横領して、告訴されタイーホの前科一犯?
刑期を終わって会長?
その金なくなるの?
38名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:18:35 ID:vzsE+6EZ
会長一年やったら地元で有名人
町を歩けば挨拶されない日はない。
39名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:19:13 ID:vzsE+6EZ
息が詰まる
40名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:58:55 ID:cV5RuIJL
なんかモテるんだけど・・・
41名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:45:52 ID:814cuR46
>>40
気のせいだよ。
42名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:40:54 ID:JLNU74SK
肩書きが沢山くっついてきたけど
どれもこれも究極のボランティアだ

家は貧しくなった orz
43名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:49:13 ID:2Dc/dJb6
肩書き欲しがる土着民しね
44名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:48:16 ID:0mEBDESV
なんで引き受けるんだろう・・・
誰もやらなければ、「今年は会長が決まらないので、活動は一時中止です」
に、なるかもしれないのに
45名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:00:23 ID:lFmY8dsA
>>44
我が校三役選考委員なるものが発足されて、会長探しに大騒ぎ
決まらないどうするで副会長に相談
副会長が、落としてみせるゎ…任せて…
会長決まった…なにしたんだろK.W副会長
家族カワイソス

46名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:42:22 ID:0mEBDESV
>>45
何をしたのでしょう?
副は、魅力的な方なんですか?
誰もやらなければ自然消滅するようなものなのに
何でそこまでがんばるのでしょうか・・・
迷惑な人達
47名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:11:59 ID:LlFB7dF2
誰も引き受けたくない組織なら、運営や事業などに色々問題あると言うことにに他ならない。
48名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:17:28 ID:wf2vLhtW
副会長にモンペがいる。本当は会長になりたかったらしい。もう、死にそう。
49名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:08:40 ID:DmhlbbJ/
4月中旬に引き継ぎがあって、昨日3回目の四役(会長、副会長、
会計、書記)会があった。

去年の会長がまだ出席してる。しかも口出す。こちらの提案は
話の途中で遮って却下。今でも会長のつもりらしい。子供はもう
卒業してるのに。

困ったもんだ。
50名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:21:38 ID:uqA420ZJ
>>49
ほかにやる事無いんだよ。
ある意味可愛そうな寂しがり屋。
でも何で会議の日程知ってるの?
5149:2008/05/29(木) 22:58:36 ID:r5Ye30lU
>>50
だいたいの目星付けてあらかじめ学校に問い合わせてくるみたい。
都合4年間役員やって、最後の2年間会長だったから、学校としても
邪険にはできないような雰囲気。

来月学校で行事があるんだけど、スピーチやる気満々のご様子。

52名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:19:10 ID:UZK6pMPy
いるよね、自分がPTAの神と思っているウザイ馬鹿、ことごとく勝手に話進めて、自分の時と同じじゃないとだめなんだと言わんばかりに。だから改革なんて全く無理。いまだに俺は凄い会長だったと自慢して歩いてるよ。淋しい奴、哀れだわ。
53名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:20:49 ID:r5Ye30lU
>>52
だったらいっそのこと、子供が在校してなくてもあんたが万年
PTA会長やってくれと言いたい。やっぱり>>50さんが書いてるように
他に自分のアイデンティティを見つけられないんだろうね。

54名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:54:29 ID:cmOk+xkJ
ウチのド田舎小学校PTA会長は役場職員。その地域でも古いウチの跡継ぎ
とか言って奥さんも威張ってるんだけど、当の本人も「俺がこの町を牽引して
いかなければならない」「おれはこの地域のリーダーとしての役割を果たさな
ければならない」って。「近い将来市長に担がれる」って自分で言うか?
だからPTA会長、部活保護者会会長、自治会副会長などなど会長職すべてに
名を連ねてる。
ヒマなんだな。43歳の働き盛りの男がこんなことに夢中になれるって。
田舎の役場ってこんな調子でもやっていけるんだから幸せだよ。

55名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:00:05 ID:fKt/TBrh
>>54
一事が万事とも言えないけど、地方がどんどん廃れるわけだ。
56名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:59:31 ID:IA0qKuaU
>>54
昨日、噂の東京マガジンで取り上げられた元越谷市長の一家もそんな感じなんだろうな
57名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:37:58 ID:PzzQ+Q4i
明日までにPTA新聞の原稿を上げないといけない。
昨年、どうせ誰も読んでないだろなって思って前の会長の原稿に少し修正しただけで済ませた。
ところが別のOB会長から文句が出た。
うるせーよ。頼むからしんでくれ
58名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:04:28 ID:wzKDyby1
やっている人は一生懸命なんだからそう冷たい事を言うなって。
やってみて初めて分かる苦労ってのもあるだろ。
59名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:38:58 ID:PzzQ+Q4i
>>58
すみません、中にはいいOBもいますがこいつは自分の商売にPTAを絡ませるから嫌われてるんです。
そのくせ、俺はこの学校と心中してもいいとか愛してるとか訳が分からないことを言う。
60名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:10:59 ID:TWpCkHUM
うちの学校の運動会、PTA役員をこきつかうから、毎年役員は
自分の子供の競技をロクに見られないし、撮影もできない。
なので今年はPTA役員専用スペースを来賓席の隣に設けて、
自分の子供の学年の競技のときは役員はそこで観覧あるいは
撮影できるようにした。

役員からは大好評。でも、案の定、一般の保護者(主に父親)が
勝手にそのスペースに入って撮影してる。ちゃんと「PTA役員専用」と
書いてあるのに堂々と入ってるので注意すると「PTA役員だけずるい」
と文句を言う。

「役員の皆さんは準備のために何日もお仕事を休まれていますし、
今日だってお手伝いでロクに応援もできないのです」と説明しても
「だったら役員なんてやるな!」と怒鳴り散らす始末。説得しても
応じず、椅子を振り回したりし始めたので、強制的に退場して頂き
ました。まさか連れ出されるとは思わなかったらしく、最後は反省してる
ようなそぶりをしましたが、他の保護者への示しがつかないので、
校内に入ったら警察を呼ぶと言って退場願いました。

現在、その問題の後始末で校内は大騒ぎです。やり過ぎたけど、
後悔はしていない。
61名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:51:47 ID:h7LUhw4o
うちは特別役員だけが仕事している訳ではない。運動会当日だって特にやる事ないのに特別席にいなきゃならないのは辛い。主人は場所取りまでして一人で座ってた。翌年から主人は運動会に来なくなった。家庭を犠牲にする役員の特別席など必要ないと思った。
62会長:2008/06/03(火) 12:59:42 ID:gCfTv3UE
役員専用席を作ってくれと言われて却下しました。
だって、そんなことしたらますます一般会員のPTA離れが起きるじゃないですか。

その代りに学校を説得して来賓席の隣と入退場門付近とゴール付近の3か所に
誰でも自由に入れる撮影スポットを設けました。
撮影スポットはプログラム毎の完全入れ替え式です。
入れ替わりを徹底するためにお父さんのお手伝いを募りました。

とても好評でしたよ。
63名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:17:21 ID:gCfTv3UE
>>62の続き

撮影場所を確保したために必然的に保護者席が小さくなりました。
昼食を取る場所が足りなくなるので体育館とホールを昼食時に開放するよう学校側に提案、認めさせました。
また学校側は見返りに主事さんがやってた自転車の整理係をPTAでやってくれと言ってきた。
ホールと体育館の掃除を学校が手伝ってくれるならという条件で承諾しました。

64名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:27:13 ID:TWpCkHUM
>>62
>撮影スポットはプログラム毎の完全入れ替え式です。
>入れ替わりを徹底するためにお父さんのお手伝いを募りました。

あ、それいいですね。

65名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:18:20 ID:h7LUhw4o
役員席は一番いい場所に陣取るから、迷惑ですね
66名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:54:39 ID:TWpCkHUM
>>65
だったら役員になって仕事も休んでお手伝いすればいいのに。

何だかんだ理由付けて断るだけ断っておいて、仕事休んで手伝ってる
役員にほんのちょっとの「褒美」を妬むって、どんだけ自分勝手なんですか?
67名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:32:47 ID:0OqQD/pg
役員席って、会長と校長しか座ってなかったよ
他の役員は「あいつらと会話したくない」って、炎天下に立って見てた
68名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:43:19 ID:gCfTv3UE
うちの運動会で言えば役員詰め所は大会本部と来賓テントの裏にありグランドは全く見えない。
やることと言えば来賓と一般人(近所の爺ちゃん婆ちゃん、未就学児とその家族)の受け付け対応に接待。
あとは運動会の運営手伝いに苦情処理。
自分の子供が出る時だけは詰め所を離れてOK。
本部役員がゆっくり運動会を見ることはありませんね。
ちなみに会長の仕事は来賓接待と運動会の苦情受付。
苦情は会長判断で処理、内容によっては教頭と相談。
ハッキリ言えば子供の競技なんて見る暇なし。
昼食も来賓と校長室でとる。


69名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:59:17 ID:TWpCkHUM
>>68
苦情ってどんなのが来ました?

70名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:39:33 ID:gCfTv3UE
>>69
・物を盗まれた
・物が壊れた
・物を落した
・酒を飲んでる人がいるので注意して下さい
・たばこを吸ってる人がいます注意して下さい
・子供が遊具で遊んでいるので危ないです注意して下さい
・自転車置き場の男(学校の主事さん)の態度がでかい
・進行マイクの音量が小さい(から子供の出番を見過ごした)
・音楽の音量が大きいから寝られない(近所のタクシー運転手)
・運動会を中止しろ(小雨が降っていた)
・テントの中でビデオ撮影させろ
・うちの爺さんが行方不明なんです(勝手に学校の中を見学してた)
・子供(未就学児)が迷子になりました(在校生のお姉さんの席にいた)

いま思い出せるのはこんなとこです

71名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:42:29 ID:gCfTv3UE
>>69
あと

・トイレが詰まった
・手洗い場に石鹸がない
72名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:13:28 ID:sKp1IFs2
>>70
それ全部PTA会長が対処するの?うわー大変。
73名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:36:50 ID:gCfTv3UE
>>72
話聞いて他の役員に振る事もあります。
74名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:28:02 ID:h7LUhw4o
>>66
別に頑張ってるからとか役員の特権とか、そんな考えで一番いい場所に座っているあなたに問題あると思うけど、私も役員やって全く無意味だと思ったし、それこそ写真撮影のスペースにでもすべきと思い提案したけどあなたみたいな人に却下されたわ。
75名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:17:18 ID:sKp1IFs2
>>74
役員やりもしないでうぜー。まるでゆとり世代並のジコチューだな
76名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:41:38 ID:aAqEosUt
>>75
>>74の2行目を読むべし
77名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:46:40 ID:h7LUhw4o
>>75
夫婦で真面目に4年やりました。その間家庭崩壊状態でした、その結果PTAの問題点がよく見えました。それを提案しました。一人一役の為に無駄な仕事を作らない、子供達に目を向けた計画や参画方法など。でも旧態依然とした考え方の役員には否定されたって思うみたいで。
78名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:57:26 ID:ffxBh5Td
>>77
PTAっつても基本は「家庭素人」/「家族素人」の男(校長その他)が
主導してる限りは変わらんよね。




79名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 07:22:23 ID:2i7C85tX
何か変えようと思ったら会長になれ
80名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:08:33 ID:DMBBXwit
>>79
会長になっても変えられないよ。地元の名士とか
もともと影響力のある人間じゃないと。
81名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:42:53 ID:2i7C85tX
>>80
民意で無理矢理通せ。
82名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:47:54 ID:A3ib+1tN
改革しようとしている人間が会長にならない様に選考委員に圧力かけてくるからなれない。
83名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:58:44 ID:EvBTa+Dl
>>82
選考委員に立候補しる
84名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:11:21 ID:A3ib+1tN
>>83
それは無理、今まで選考委員会も無くて、会長の指名で決めていたから、少しは進歩したと思った。選考委員会では私の名前があがったが、結局三役からの指示で決められたと後で聞いた。形だけの選考委員になってしまった。
85名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:25:54 ID:buIOukyG
選考委員の方には大変申し訳ないが
実際は嫌な思いをして、電話、訪問なんだろうけど
すべてパフォーマンスだよ!
すべては本部中枢で秋頃には決まっている!!
なんで選考委員に無駄な事させるんだろ!
選考委員の皆様、裏はこんなもんです
86会長:2008/06/04(水) 20:09:38 ID:2i7C85tX
>84
>85
それは酷いですね。本当に日本ですか?
うちは本部はノータッチ。
本部は希望人数を言うだけ。
87名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:52:49 ID:Fxefqs3p
>>77 夫婦で四年も!?
夫婦でどんだけ役員やりたいんだか…

自分の好き勝手な要求が他の役員に認められなかったから文句を言ってる、うちの前会長と同じ

改革が必要だ!PTAは変わらなきゃいけないんだ!とか言って自分勝手な事ばかりするから嫌われたんだよ
88名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:59:36 ID:iRHbWyvo
2006.3.31の週刊朝日「愛子さまのしつけへの提言」
ペンギンの檻の前では見入って動かなくなったので、群れの中の一匹ピンキーちゃんを歩かせ、園内移動用のバスまで誘導させる。
89名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:11:52 ID:ZYm9B0OB
>>87
やりたくてやってんじゃないわ、一人一役などという無理やり役付けて押しつけられたんだよ。子供三人もいたら別に四年位普通だろが、お前も口は出さずに働けってか。自分の事しか考えてないのはおまえだろ、改善と個人的な要求の違いぐらいわかるわボケが
90名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:51:33 ID:y/3gECap
>>89
子供3人いても夫婦二人で4年は多いよ。やっぱやりたかったんでしょ?
つか、「私らがやらないと」って変な義務感を持っちゃったんじゃないの?
そんなだから嫌われるのは当然。子供だっていい迷惑だ。
91名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:02:46 ID:cUYYAUVe
お母さん方、お願いだから些細なことで喧嘩しないで下さい
発言時には剛速球ばかり投げずに変化球も使いましょう
一人で発言を独占するのも止めましょう、少しは空気も読みましょう

あと、男は私一人なので集団で下ネタを言うのも止めましょう

92名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:18:48 ID:y/3gECap
>>91
>集団で下ネタを言う

kwsk
93名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:44:25 ID:ZYm9B0OB
>>90
あなたには解らないでしょうね、組織の問題がどこにあるか。
94名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:21:33 ID:y/3gECap
>>93
あんたが鏡を見ればそこにあるw
95名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:35:09 ID:ZYm9B0OB
>>94
濁さないで、あなたの考えるPTAを教えて下さい。クダラナイ言い合いしても仕方ないから。あなたも役員してかたのだから組織が見えているでしょ。私を批判するなら納得させてくださいな。
96名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:41:13 ID:Wjay+yjF
>>95
逆ギレか・・・これだから女は(ry
97名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:56:25 ID:ZYm9B0OB
女性会員にもそうやって逃げて来たのですね。私は至って冷静です、あなたの考えを聞いてるだけなのに。確かに4年間は辛くて長かったけど、そのお陰でPTAの問題点がハッキリ見えましたから。
98名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:19:07 ID:Fxefqs3p
>>93 嫌われ者のおまえはもういい

スレチだ消えろ
99名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:35:46 ID:ZYm9B0OB
お前らPTA会長だろ、自分の組織の説明もできないのかよ、突っ込まれたら反論なしかw
虐めや自殺が減らないのは、PTAがお前らみたいな情けない野郎が会長になれるような組織だから何だよ。問題は全て学校の責任、PTAはいつも責任逃れ、何が目的で会長やってんだよ、ステータスのつもりかw
100名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:55:19 ID:Wjay+yjF
>>99
会長専用スレだから部外者は出ていけ。
あーあ、こいつ多分このストレスを子供にぶつけるんだろうな。子供が可哀想・・・
101名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 04:58:04 ID:sU9kfiUw
>>100
自分がいつもしてる事かなんじゃない?w
あんたが学校行事で挨拶するたび、子供はイジメられてるよ。
お前勉強できないのに、お父さんPTA会長なんだってww
102名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:46:38 ID:chqcIIPx
>>101
あなたの旦那と子供に
心底同情します。あなたが
4年も役員をやって居心地が
悪かったのは全部その性格の
せいだと自覚したほうがいいと
思います。妄想癖もすごいし。
103名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:19:08 ID:EVnDdc0E
現職の会長からマジレスさせていただきますと、4年間も夫婦で役員を
務めながらPTAに何ら影響力を持たないというのは考えられません。
たいてい1年で辞めてしまうので、2年目からは古株、3年目となれば
影響力大で、1年目で会長になった私など単なる雑用係でした。

推測に過ぎませんが、>>101さんは控えめな方なのではないでしょうか?
不満を表に出さないため、言葉は悪いですがいいようにこき使われて
いたのでは?

PTAを変えるにはうるさいくらいに口を出すことですよ。何しろ事なかれ主義の
集まりですから、あいつはうるさいから言うことを聞いておこうと思わせないと。

4年間、お疲れ様でした。
104名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:36:39 ID:Co9Ew44t
>>103 本当に会長だとしたら呆れる。
何も分かってないんだな。
役員さん達が一生懸命やってる事を全く理解してない

変えようってさ、何を変える必要があるのかね。
口うるさく言うような奴は、自分は何もしないで文句を言うだけで、実働している人の大変さをまるで分かってない、うちの前会長と同じ、ただの【クレーマー】

前会長は誰からも相手にされてない。それに気付かないからミジメなもんだよ。
105名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:07:48 ID:PKArUGUZ
>>101
アンタが腹立ったのって、アンタを煽ってる人にでしょ?
なんでそのお子さんに矛先を向けてるの?

それでも人の親なのかね。背筋氷るわ(エアコン効き過ぎ)。
106名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:04:42 ID:sU9kfiUw
何にも判ってない、一生懸命の影にはどんな犠牲があるのかを、その負担を少しでも軽くしてやる事がトップとしての責任ではないのかい。毎年同じ事の繰り返しでは本当に必要な答えは出てきませんよ。私も子供に八つ当たりするだろとかかかれてたぞいつまでもくどくどしつこい。
107名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:05:46 ID:Co9Ew44t
>>84 外されるのは人間的に問題があるからだよ

うちの前会長が、会長になる前にずっと立候補してたらしいけど却下されてたのは問題ある人だからだってさ!
108名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:16:39 ID:+rozmJuM
ただ見栄でやってるんでしょう。
109名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:23:13 ID:sU9kfiUw
>>107
人はどうでもいい、組織としての問題点を見てくれるなら、今子ども達の為の問題解決にどんな事してる?毎年同じ事業を同じ様にやることがPTAなの?子供を一人家に残して、懇親バレーのお茶だし係りとかさせる組織は、本当に子供の事考えてる組織のする事なの?
110名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:45:43 ID:nP/AanX4
うちの学校は子供一人につき役員一回。それと一世帯一回
地区の役員やらなくちゃいけない。うちは子供三人いるので4回必ず役員。
前年度は保育園の保護者会長やりました。ジャンケン負けて。
今年度は学年委員です。
PTA会長ってもっと大変と思います。皆さまお疲れ様です。
111名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:26:17 ID:PKArUGUZ
>>109
うちのPTAそんなことしないよ。主な仕事は夏祭りと運動会。あとは
月1回の触れ合いデー。卒業式とかは6年のPTA役員がやる。

子供が中心のイベントしかPTA役員は関与しない。というか、先代の
会長が関与させないようにして、俺がいまそれを引き継いでる(会則
簡単に変えられるので来年はわからん)。

役員会の集まりも最小限。必要最低限の人数しか集まらないし、資料を
読み上げるような無意味なプロセスは排除。

夜の集まりは一切なし。呑み会なんて絶対にやらない。

おたくの学校、古すぎると思うが。
112名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:43:00 ID:sU9kfiUw
>>111
やっとまともな話をする気になったんだね。PTAと言ったって、地域も違えば色々違うはず、でも根底にある目的は一緒。みんな少しでも良いものにしたいと思っている。貴方もだからこそ改善してるわけでしょ。それを判って貰うには、私がここでされた様に痛みが伴った筈です。
113名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 01:38:01 ID:bur3RjK2
>>112
↑この人痛すぎ。4年間のPTA生活で精神でも病んだか?
114名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 02:23:53 ID:aHEul5m2
改革という名の元の、自分勝手さが嫌われたんだって事が全く分からないんだからどうにもならないな

おまえなんかよりも遥かに、役員さん達みんな頑張ってるんだって
115名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:16:30 ID:bur3RjK2
>>114
誰に言ってんだかわかんねーよ。アンカくらいつけろブス
116名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:13:36 ID:ykNGvCP3
>>114
これみて何とも思わない会長ですか?
http://same.ula.cc/test/r.so/life9.2ch.net/baby/1212367215/l10
117名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:46:51 ID:bur3RjK2
もうね、誰が誰だかよくわからん

夫婦して4年やってここんとこファビョりまくりの母親はどれ?
118名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:00:02 ID:9MfKKBXn
明日(8日)PTA球技大会があるの忘れてたorz
挨拶しないといけない。
誰か考えてください。
119名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:06:56 ID:bur3RjK2
>>118
本日はお忙しい中お時間を割いてお集まり頂き、ありがとうございます。
お仕事に、家事に、そして育児にお忙しい日々をお過ごしの保護者の皆さま、
本日は気持ちよい汗をかいて頂き、交流を深めつつ、明日への活力として
頂ければ幸いでございます。

ただ、あまり張り切りすぎますと思わぬケガを招くこともございます。本日は
ケガなどなさいませぬよう、安全に注意して、勝ち負けにこだわり過ぎることなく、
とにかく楽しんで頂くことを何よりの目的としていただければと思います。

====

PTA球技大会なんてやるの?くだらねー。
120名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:54:22 ID:RtT+bucr
>>118
挨拶なんて誰も聞いていない事に退任してから気づいた。
聞いてても終わった瞬間全て忘れる。内容の無い挨拶なんてそんなもん。
短い挨拶ほど好感もたれる。会長の思いと会員の思いに乖離が
あるんだよ。退任して「あの人誰?」状態になったら分かる。
121名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:54:48 ID:5j2QQxIy
うちの学校はPTAだけの集まりってのはないな。子供と一緒の
イベントのみ。なんでPTAだけで球技大会とかやるわけ?誰に
何のメリットがあるの?
122名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:58:08 ID:5j2QQxIy
>>120
同意。前の会長がお喋り好きで、挨拶はたいてい10分は
喋っていた。それもつまらねー話。オチもない。さらに生徒が
ちゃんと聞いてないと「ちゃんと聞きなさい!」とか言って最悪。

俺はもうね、短く短くまとめてる。先月の運動会なんて、「皆さん、
今日は晴天にも恵まれて本当によかったですね。力一杯頑張って
ください。保護者の皆さまも応援よろしくお願いします」で終わり。

PTA役員席に居たら去年の会長が来て、なんだあの挨拶は、やる気が
無いのか、と説教を始めたので「すみませんが一般保護者の方は
一般席でご観覧ください」とにこやかにいなした。
123名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:03:11 ID:jX3tp5Br
>>121
何のメリットもありません。やらないと「お前の代でこの行事を終わらせたら
末代までそのこと言われるぞ」と役員OBに脅されて、嫌々やってます。
今年もアンケートでは廃止してもいいが78%だったので、保体部部長と
話し合ったのですが、保体部部長も自分と同じヘタレでやめるのがコワイという
理由でやることになりました。
学年対抗なのですが、学年からバレー9人制の一チームを作るのさえやっと。
それでも続けるPTA球技大会orz   
124名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:18:52 ID:ykNGvCP3
>>117
あたしだよ、真面目な話なら付き合うが、あんたのストレスのはけ口の為に呼んでるならお断りします。
125名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:23:35 ID:baDcRkKG
>>124
>あたしだよ
にしおかすみこ乙
126名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:24:34 ID:baDcRkKG
>>123
はんにゃ乙

「末代までそのこと言われる」ってことだけがペナルティ?
じゃあやめりゃいいのに。馬鹿馬鹿しい。
127名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:16:56 ID:m6cf2EV5
>>124
>あんたのストレスのはけ口の為に呼んでるなら

いつでもやらせる都合のいい女みたいだなw
128名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:33:38 ID:8N93lC1K
>>127
下らん
会長なのにモテないのかね?そのために会長
やったのにな

2chで女かまって
うさ晴らしか
哀れだな
129名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:50:57 ID:BGsdPpMr
>>128
今日もファビョってんの?旦那さんとお子さんに同情しますよ。

PTA会長やるともてるんだ。知らなかった。
130名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:28:17 ID:IqZNzZx+
役員経験せずにいきなり会長。
PTA役員の男は俺一人なんだけど、
名義は旦那なんだよね。役員名だけ
見るとPTA役員全員男なんだけど、
実際は女だらけ。

こういう場って初めてなので聞き役に
徹してるんだけど、最近の母親って
言葉遣いが悪いのはデフォなの?

もちろん先生や親しくない相手には
敬語を使ってるけど、仲良い母親どうし
だと「うるせーな」とか「しらねーよ」とか
普通に使ってるし。

あれで子供を躾けられるのかね。
131名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:37:33 ID:8N93lC1K
>>129
ファビョってなんだ?
女ばっかかまってんじゃねえよ
俺は、お前が探してる
女じゃねえよ

残念だったな。阿呆が。
132130:2008/06/08(日) 16:53:10 ID:IqZNzZx+
>>131
引き合いに出してすみませんが、
まさにこういう感じで、まるで男性の
ような言葉遣いなのです。

男言葉、女言葉というのは死語になって
しまったのでしょうか。
133名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 10:14:58 ID:Q+MEEHPX
いくら、改革しても辞めてしまったら只の人。
俺が今年辞めることを見込んで今から次期会長候補と思しき人間に接触してるやつら。
134名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:17:52 ID:09BlV3Zn
>>131
あんたみたいな会長がP不倫してんだろうな
135名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:59:23 ID:Yu9N+puS
>>134
お前勘違いすんな
不倫目的でPTAPやる馬鹿と一緒にしないでくれ
136名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:51:15 ID:09BlV3Zn
>>135
必死だなオマエw 図星なんじゃねーの?
137名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:47:30 ID:Yu9N+puS
>>135
お前みたいな糞は
スルーしないとな。
138名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:43:04 ID:QXP9CMuk
139名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:45:30 ID:asIYk64u
「秋葉原通り魔事件の犯罪心理学」より

実家の近所の人の話によれば、母親はPTA活動も行い、
一生懸命子育てをしていたということです。

両親は現在別居中、容疑者男性自身のネット上の書き込みによれば、
「親が周りに自慢したいから(息子の自分を)完璧に仕上げた」
「作文とかは全部親の検閲が入っていた」と語っています。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2008/akihabara_stabbing_case.html


140名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:21:02 ID:aSAoBtIw
副会長の久美子さんと仲の良い会長さんはいませんか?
141名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:15:25 ID:55LRKP1g
>>140 またおまえか!
スレチだから向こうでやれ
142名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 14:41:51 ID:CjEqTE91
ド田舎でもないけど、けっこう古いしきたりの残ってる地域に
引っ越してきて10年目。慣れたつもりだったけど、改めて風習の
違いに面食らってます。

息子が6年生になったのでPTA会長を引き受けたんですけど、
そのプロセスで顰蹙を買ってしまいました。

旧役員から電話で頼まれたので、まあ学校(子供たち)のために
頑張るかと思ってOKしたんですよ。それが間違いだったとか。

1. 旧役員(平役員)から打診 → 力不足ですからと固辞
2. 旧PTA会長から改めて依頼 → 力不足ですからと固辞
3. 校長と旧PTA会長が訪問して依頼 → そこまで仰るのならと承諾

このプロセスを経るのが常識的対応だったとかで、さっそく「今年のPTA
会長はよそものだから全然ダメだ」と相手にしてもらえません。役員会には
出てますが、発言権なし。喋ってる途中でも誰かに遮られて聞いてもらえません。

来月の夏祭りも秋の運動会も挨拶も旧PTA会長(すでに子供は卒業)が挨拶を
するので、壇の下で立っているようにと言われました。旧PTA会長、やる気満々
なのに、役員会に来るたびに「今年のPTA会長が本当に力不足だからねぇ、俺が
来ないとねぇ」って明後日の方を見てブツブツ言ってます。

辞めようかな♪
143名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:12:14 ID:8NAVQbP9
>>142
す、す、すごい話しですね。
仲間由紀恵さん主演のトリックのようなお話。

蔭ながら応援し、続報、お待ちしています。
144名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:23:54 ID:I0N5G1vm
>>142
お疲れ様です。

当方PTA会長は初の女性。
誰もやりたがらないから、結局女性が引き受けました。
ところが町会のジイ様たちから大ブーイング。

前副会長(男性が多い)にお願いしても、OBにお願いしても駄目だったし
「仕事だから」と断る男性が多いから女性が引き受けたのです。
>>142さんのケースと似たような感じで、いちいちOBさんたちが口だしに
出てきます。

変な様式美はいらないから、やりたい奴がとっとと引き受けろ〜
145名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:16:36 ID:CjEqTE91
>>143
どもども。

>>144
そう言えば、役員名簿って全員男性なのに、実質上の役員は
ほとんど女性。ただし、監査とか副会長とかの役付は男ですね。

先々代は町議に立候補したし、なんかPTA会長ってこの町じゃステータス
みたいですよ。実は風の噂に聞くと、今年の場合は:

1. 旧役員(平役員)から打診 → 力不足ですからと固辞
2. 旧PTA会長から改めて打診 → 力不足ですからと固辞
3. 旧PTA会長が「今年はなり手がいないので、子供が卒業してしまった身で
すが、今年も引き続き私が務めさせて頂きます」と続投。
4. 来年も同様 → 町議に立候補

というシナリオだったとか(周囲も知ってたとか)。つまり私は単なる当て馬
だったわけですね。なんだかねぇ。
146名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:24:25 ID:8NAVQbP9
>>145
まったくどうしようもない・・・。
がんばってくださいね。

>>144
女性会長は、全国平均、約一割。
地域差が激しく、東京は46.7%、なんと山形は1.6%だそうです。
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080613-1

↓のサイトでこの情報、得ました。勉強になりますよ。
http://todoct.blog85.fc2.com/
147名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:52:41 ID:QOTGzS+G
>>145
ジュース噴いたwwwwwwwww
148名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:57:27 ID:DaJ7nuyq
>>142 そんな奴らと係わってるのは馬鹿らしいから辞めちゃいなよ!
俺ならそんな状態なら即辞めるよ
149名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:36:01 ID:CjEqTE91
辞めたいのは山々なんですが、それは前PTA会長と校長の
顔に泥を塗る行為だそうで、親しくしてる人にそれとなく聞いたら
「一家揃って町にいられなくなる」とのことです。

そろそろ市への昇格があってもよさそうな規模の町なのに、これじゃ
昔の村ですね。町議選のときは旨いスイカとかトウモロコシとかたくさん
配ってますw(もらわないと村八分)。
150名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:28:46 ID:nd+/d0BN
うちの副会長って森三中の小さい奴にソックリなんだけど。
151名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 06:32:31 ID:pIGUNd2r
>>149
大変ですね、と言うか旧会長は自分で書いた台本で自業自得かと
私もよそ者会長ですが開き直ってます(裏では何を言われてるか判りませんが)
議員になる人って何故会長の肩書きを欲しがるんですかね
うちの場合名誉職どころか雑用軍団の部隊長状態ですが‥
152名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 07:03:08 ID:gCg6jCLP
>>149
149さんは、本部役員ではなかったのかな?
わが校では、副が来年の会長に内定。
監査などの男役員が、再来年の会長に決まっています。

役員選考プロセスはほとんど同じです。
何らかの事情で副が会長に上がれない時、
他の人にも声をかけますが、その場合、
ほとんどウラがあると思って間違いないでしょう。

ウチも含め、バブル期の新住民は苦労しましたが、
結局Pは「郷に入りては郷に従え」そんなもんですね。
153名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 09:05:05 ID:/xbKIyqM
役員4年目で会長一年生です。今年は連絡協議会の会長兼務なのであて職が沢山あって月10回以上の会合があります…
任期は3年から5年で回してる様です。
スタンスとしてはいじめは起きるモノと考えて、CAP等を使って現状を把握したいです…
そう語って就任したんだけどプチ虐待や育児放棄、性的虐待などの情報があちこちから入って来てます。
【地域との連結した子育て】が学校目標にあるので、Pを雇用する各企業にも子育てへの理解と協力を推していくつもりです。
私は上の子供が不登校になった時、会社を辞めました。
(子供の寝顔なんて見たこと無かったです)
その影響か、昨年から元気に学校行ってます。
真剣に対応してくれたTと、相談に乗ってくれた同級生の保護者、そして学校復帰を狙った時期に毎朝迎えに来てくれた子供達(違う学年の子まで来てくれた)の為、美人ママの誘惑に負けず頑張りたいです。
154名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:42:08 ID:eQg390gl
>149
警察に情報提供したら?
絶対町議選の時お金配ってるよw
155名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 14:03:49 ID:uG0QXtM/
>>154
そういう所は警察もグルじゃない
156149:2008/06/15(日) 15:32:16 ID:+AdkNh7K
>>152
それまでPTAには関与してませんでしたが、ボランティアには
全部参加してました。去年の会長がどうしても今年もやりたかった
らしく、他の役員は今年の役職がすべて割り当てられていたので、
後は「当然断るはずの」当て馬が必要だったみたいですね。それが
私で、事情を知らないので引き受けてしまったという次第。コメディ
ですねw

>>155
まさにその感じです。町内の会合ってみんな車で来て呑んで帰るん
ですが、町内のお偉いさんって、みんな検問フリーパスですもん。
157名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:46:41 ID:eQg390gl
>156
今結構うるさくなってると思うけど
そんなところあるんだねー
警察がだめなら新聞に投書か?
地元紙も仲間か?
その濃い人間関係が壊れない限り
どうしようもないね。
158名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 16:09:10 ID:xVKCrnk9
>>152
それだと利権がらみやステータスで会長やる人の率が高くなりませんか?勿論、組織の見直しや運営改善はタブーですよね。田舎に良くあるパターンですね。
159名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:39:25 ID:Io6rcEQq
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


警察の方へここを見てください
情報提供します。
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1210937010/301-400
395番のスレに犯人の情報などを書いてあります。
一度見てください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


160名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 11:40:18 ID:/QzmxP2C
>>149
学校の先生達(校長とか)は、どうしてる?
先生達の責任も大きいと思うんだよね。
なにせ、P 「T」 A なんだから。
それに、校長や教頭は、顧問や副会長、やってるでしょ?
先生達も、「長いものに巻かれてる」だけ?
161名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 11:44:37 ID:GGnuH86+
PTAが何か知ってる保護者は役員でも少ないと思う。
先生の意見を繁栄した活動にもっていく事も会長の手腕と考えてます。
162名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:36:50 ID:34xbP+PM
>>160
教頭先生が事務局です。校長は、PTA自体にはタッチしていません。
学校側の代表として、学校の要望などをお願いしてくるかたちです。
その他の先生は委員として張り付きます。
163名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 15:57:25 ID:/QzmxP2C
>>162
教頭先生や委員として張り付いている先生達は、
今のおかしな現状について、傍観してるだけなの??
164152:2008/06/16(月) 18:11:56 ID:y9UmI9OF
>>149
う〜ん、まさにコメディ(^^;)ウチの学校に似てますね。
PTAって気に入らない奴はハズしたり、けっこうドロドロした組織で、
周囲からは「見えない部分」が多いと思いますよ。
>>163
ウチの学校では、PTAの活動や現状について
先生方はある程度関与するけど、改革的な事にはノータッチ。

そのうち異動するから、在学中は平穏無事にってカンジが見え見え。
165名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:47:54 ID:/QzmxP2C
>>164
>そのうち異動するから、在学中は平穏無事にってカンジが見え見え。
これは、全国的に例外なく、そのようですね。
だけど、それは日々子ども達に教えていることと、矛盾しないのでしょうか?

もっとも、先生方がPTAへの疑問や批判を口にしようものなら、
「非国民」扱いされて、ただではすまないでしょうけれどね。
166152:2008/06/18(水) 09:31:34 ID:2wj7QNGn
>>165
たしかに。
そーゆー「事なかれ主義」が教育現場に蔓延してるから、
無気力な生徒が増えるんだと思いますよ。

まぁ、こちら側も上手く肩のチカラを抜いてやっていきましょう。
今週は地区Pがありますし。
167165:2008/06/18(水) 18:30:11 ID:fVKDvuBT
そうですね。
そして、先生達の「事なかれ主義」と対(つい)になっている
P側の感情的な対応(正論を述べている人を「非国民!」扱いしてしまうような)
にも、目を向けていきたいものですね。
168名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 06:01:49 ID:541+4r6c
小学では、学校側は、環境整備や運動会の人手が欲しいだけで、口は出して欲しくない。
だからその後、懇親会という形で会費使ってねぎらうが、学校側から金が出てる訳でなく、自分達のPTA会費を使っているに過ぎない。
それ以外の事は学校内でやって欲しくないのが本音。
169名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:48:11 ID:Wm+GKZt2
>>168
はじめまして!
単P&地区P会長1年目です。
本当に書いてある通りですよね!
懇親会の会費は自腹ですけど、保守的で事なかれ主義。
執行部としてはチャレンジしたい事はありますが尽く潰されています。
こうなりゃ徹底的に行こうか思考中。。。
170名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:22:08 ID:42vFBMAT
PTA役員の人に聞きたいんですけど、なんで役員してるの?
171名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:23:18 ID:4SaoY90N
>>169
お疲れ様です。
その意気込みを在任中続けてください。
私は学校と一般父兄と地域とOBと役員の狭間で疲れはてました。
172名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:25:41 ID:Wm+GKZt2
自分は子供と母校と育った地域の為かな!
173名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:40:12 ID:Wm+GKZt2
>>171
心中察しますが・・
先日 やりたい事、改革は最低3年は会長をやらないと出来ないって校長OBに言われました。
3年って・・・なぜ?
それだけ朽ち果ててる事なのかって!
目標は1つ 子供の健全な育成と安全なんだから分かりやすいのに!
PTAが関われる事なんて子供にとってはほんの少し、その少しをお手伝いするだけ!
一緒にやり抜きましょう!

174名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 15:49:08 ID:mRgIJjAy
新一年生で入学し、くじ引きでイキナリ長に(ρ_;)
しかも意見やら議題やら、学校側にもみ消しされとります(-"-;)
助けて下さいm(_ _)m
175名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:06:14 ID:Wm+GKZt2
>>174
私ももみ消されまくりです(T_T)
運営委員会も気が付くと一人旅・・・
そんな事では折れないですけど!
1年目は本当に分からない事ばかりですが、P連や県P連の研修等に出来るだけ参加するとヒントは沢山ありますよ!
共通の課題を持ち合わせていますからね。
がんばりましょう!!
176名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:22:41 ID:42vFBMAT
再度お尋ねします。言われてやってる方以外の方いますか?なんで会長や役員やってるのですか?何の為?
177名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:55:51 ID:Wm+GKZt2
>>176
またすいません スルーしようかと思ったんですが・・・
先日、会長会の席でそんな話になったんですが
皆さんシステム上 完全立候補とまでは行きませんが
自ら進んでやっていますよ。
もちろん子供、学校、地域の為になるのですが
自分の為にはそのコミュニケーションが為になったり
楽しみだったりしますが。

178名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:37:04 ID:42vFBMAT
お二方にお答え頂き、有り難うございます。結果として、子供達や学校や地域の為にはなるとは思います。でも大変ですよね。なんか楽しい事ってあります?活動自体が楽しいですか?
運営本部へ入るか悩んでいます。
179名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:52:55 ID:Wm+GKZt2
>>178
自分の子供と話し合いましたか?
子供に聞いて「やって欲しい」だったら
大変な事でも大丈夫ですよ(^^)v
楽しい事は沢山ありますよ(^^)v

子供は親が自分の為に忙しいのにがんばってくれる姿をみると嬉しがりますよ(^^)v
そして安心もします(^^)v
180名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:56:53 ID:42vFBMAT
子供は親が役員やるやらないは関心ありませんよ。
なるほど。楽しいからやってるのかー。
どーも参考になりました。
181名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:23:39 ID:mRgIJjAy
>>175ありがとう
学校側に押されまくりなんで、全く納得いかないです。教育委員会に掛け合ってみようかと…


パソ修理中で携帯でスマソm(_ _)m
182名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:51:27 ID:PcCHleRd
>>176
自分が会長やっているのは、
子ども達と学校の為が大義名分ですが、ホントは自分の為です。

自分が小学生の時、4月の懇談会は修羅場でした。
母はもちろん、仕事を糧に逃げまくっていましたね。

でも役員の子どもは、いつもお母さんが学校に来て、
一緒に帰るし、正直、すごく羨ましかったんです。

そんなトラウマから、いつしか自分が子持ちになった時、
役員は進んでやろうと決心しました。
それで今に至るワケです(^^;)
183名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 05:19:36 ID:0J1TLicC
質問です。
一人一役の定義とは何だと思いますか?
184名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 09:51:11 ID:b5B0uyMm
おはようございます。
>>180
子供が肝心だと思います。
>>181
教育委員会は完全に学校側ですよね!
自分でしたら三役&運営委員と教職員抜きで話し合ってみますけど・・
まぁ出来れば明らかに今までの体制側以外の人と。
185名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:02:21 ID:b5B0uyMm
>>182
子供は喜びますよね(^^)v
自分は会長を打診された時に真っ先に息子に聞いたら「やってー」って言ったので気持ちよく引き受けましたけど。
挨拶すると パパカッコよかったよなんて言われると嬉しいです。
>>183
人事かぁ・・・
うちは1人一役はやってないからな・・
県Pの会合での話しだと結構やってる学校がありましたね。
機会があったら聞いてみます。
186名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:52:05 ID:GkoAv+c8
懇親会が自腹や、単Pの上がいきなり県のレスを見て、うちと違うので戸惑いますが、県内にある小学校って県立なんですか?
都区内だけが違うのかな?
それはおいといて、役員、委員の通信費とPTAの共有パソコン、ネット環境を教えてください。
役員、委員の電話代ってどうしてます?
PTAルームのぱそこんはネットにつないでます?つないでるなら回線は学校のを使わせてもらってますか?
ご教示願います。
187名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:43:43 ID:k2CoKQkt
>>186
現在、県立高校P会長です。
地区P主催の懇親会は学校持ち。校内Pのみの懇親会は自腹です。
高校は県立。公立小学校は市町村立では?
高校では単P→地区P→県P→関東P→全国Pとなってます。

小中高と役員やってきた中で、単独に通信費はもらってません。
PTAルーム=会議質なのでP専用パソなし・・・orz

今のご時世、払うモン払って行かないと役員のなり手がいなくなりますね。
40〜50代役員は義理人情でやりましたが、若い役員さん達はよりシビア。
人の善意に頼ってきたPこそ改革せねばと思っています。
188名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:35:14 ID:xRgyBf4g
>>186
23区内小学校の現役PTA会長です。
>役員、委員の通信費
現状では出ていませんが議題には上っています。
誰にいくら払うかで揉めています。
一番使うのが副会長、次が会長、その次が各委員長ですかね。
今のところ来年度から実行に移そうとしていることは
・各委員に年間の通信費を与え、委員内の分配は任せる。
・会長、副会長には別途支払う。
・その他の役員はまだ様子見。
・金額については旧役員の意見を聞きながら現役役員と現役委員長で相談する
>PTAの共有パソコン、ネット環境
共有パソコンのセキュリティは会長(管理者)、副会長、会計にのみ独自のパスワードを与えています。
PTAのパソコンはネットには繋いでいません。
学校のLANにはセキュリティ上入れません。(児童のプライバシーや成績などにより)
PTAで独自にネットに繋がなければなりませんが差し当たって必要がないので予定はありません。
教育委員会でPTAネットを構築すればそれに乗る考えですがその予定も無いようです。
189名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:11:12 ID:3GtcC9O1

韓国人「(海外で)悪いことするときは、自分は日本人だって言うんだよな」
http://jp.youtube.com/watch?v=YD4yKYP7Tvs

韓国の反日洗脳教育
http://jp.youtube.com/watch?v=DjyJVz0TWOc
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6c1ade79477d077d0a1da879596e2ff2

韓国芸能人 整形ギャラリー(画像多数) 整形だらけの「韓国スター」 ┐(´ー`)┌ 
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/seikeikorean.html


整形の国・韓国。 整形だらけの韓国人、「受験生割引セール」(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=toKea9ouQKg

http://jp.youtube.com/watch?v=ncjYEDSufrM&feature=related

偽名で報道される在日韓国人犯罪者たち
http://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp/asapi/#gimeihodo

190名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:29:49 ID:JN9NVsIH
地区P会長1年目なんですが、明日地区懇談会があります。
地区懇談会の会長挨拶って、どんな挨拶したらいいんだろう
誰か教えて下さい。                 
191名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:58:23 ID:SLB7SkDm
当たり前のことを当たり前のように堂々と述べる。
後で何を言ったかは誰も覚えていないので態度や笑顔、身振り
、服装等がポイントとなる。
192名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:42:38 ID:5+R/3SK5
■海外留学へ行かれるお子様へご注意下さい(性的暴行被害が懸念されます!)■

 【毎日新聞海外向け英語版サイトMainichi Daily News】上にて、日本人、特に若い女性の
性的傾向に関するわいせつな記事が5年間にわたって掲載され、海外において真実のことである
と誤解され、広く知られるようになっていると言うことがわかりました。

お子様が海外留学を計画されておられる保護者の方々は、お子様が【毎日新聞】英語版の記事の
誤解に基づいた性的被害を受けぬようご注意申し上げます。

   ◆【毎日新聞】英語版に掲載されていた日本人に対する誤解を招く記事◆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる

以上のように年代に関わらず性的被害を招くような【毎日新聞】の記事が一人歩きし、
海外や、また国内の外国人から売春行為を求められたり、性的な嫌がらせをうけたという報告も
多々出ております。保護者の皆様にはますますのご注意、防犯対策を御願いいたします。
例:学童期男児を連れた母親が売春行為を求められる
 ・男子学生が母親から性的行為を受けたのかとしつこく聞かれる・等

参考;http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html

193名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:50:01 ID:mWSM4FbX
>>187-188
ありがとうございます。
公立高校にはPTAあったのですね。知りませんでした。すみません。

ネットはつなげてないところが多いのかな?
小Pからの連絡がほとんどメール連絡なのでネット接続しようかと運営委で相談中です。
小Pの集まりで聞きたいんですが、聞く機会無いんですよね……

通信費、やっぱ出す方向が良いですよね。昔は給与?賞与?にあたるからだせなかったそうですが、今は固定電話で連絡取り合うより携帯が多いのでかなりかさみます。

役員会で話し合ってみます。
194名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 23:11:15 ID:DugLcKkp
>>191
がんばってみるよ。ありがとう。
195名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 05:39:50 ID:cxHoPO18
>>194
おはようございます。187です。
当地区P会長挨拶は、簡潔明瞭でよかったですよ。ご参考まで。

「本日はお忙しい中お集まり頂き、誠にありがとうございました。
各単P同士の交流を深め、有意義なひとときを過ごしましょう。
それではよろしくお願いします。」

まぁ気楽に頑張ってください。健闘を祈ります。
196名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:17:16 ID:OBOLR/Vf
PTA会長と言えば『伴宙太』の親父さんという印象が強い
197名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:26:30 ID:+QygQvKW
歴代会長

ニートの父

酒乱

議員の息子

いじめっ子の父

野球チームの監督

いじめられっこの父

学会

学会←いまここ
198名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:32:05 ID:+QygQvKW
歴代会長

税理士

自営業(農業)

不動産屋

サラリーマン。

自営業(印刷業)。

サラリーマン。

サラリーマン。

自営業(クリーニング)。←いまここ

199名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:38:01 ID:FAga1iR+
歴代会長
会社の部長→ニート(スポ小のコーチ)→特定局長→財団の課長→特定局長
→自営→会社員(いまここ)
200名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:46:57 ID:LSuomWsC
田舎は会長の職歴でて大変だな。
田舎の民度が上がれば未成年犯罪や虐待減るのにね。
貧乏だからか自分達がせいいっぱいで周りに気が向かない犯罪が本当多いよね。田舎。

PTAでもっと気を回せば良いのに。
201190:2008/06/25(水) 23:07:28 ID:/deBDclF
>>187>>191

地区懇談会上手くいきました。ありがとうございました。
いままで、あまり参加してなかったことを反省してます。
202名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:21:24 ID:wZNMYG/V
学校審議会に、Pのマンセー会長経験者が選ばれた。間違いなく今のP運営に口出ししてくるだろうな。
203名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 21:25:04 ID:Hbzo/FSf
選ばれたんじゃなくやる人居なかっただけじゃない?
うちは審議会って名じゃないけど同じようなの探すのに本当大変だった。条件がPTA役員をした事がある人だから。

やり方に口出される前に、時代が変わりこう変わったと懇親会でも開いて打ち解けてはどうだろうか?
204名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:20:43 ID:T5QDG/Yf
>>203
懇親会の会費が自己負担と言うことに、納得出来ない人なんで、懇親会に招いた時点で騒ぎ出すと思われます。
205名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:35:01 ID:3bt+IBEf
やりたい人が勝手にやればいい。
俺は会長辞めたら全て断ち切る。
206名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:15:31 ID:R46BSREJ
元PTA会長さんだそうですが御立腹のようです。
PTA会長さんってもう少し大人の方がなるものだと思っていたのですが。

http://galaksia.blog89.fc2.com/?no=209
207名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:01:10 ID:f54WgdJM
>>206
痛いね・・・
痛すぎ・・・
ヤンキーがやくざに知り合いがいるって言ってるのと同レベル。
経済の仕組みも分かってないしね。
自分の理屈が絶対で、意見されるとキレて立場を見失うタイプだね。


208名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:31:25 ID:V0NM5zTh
>>207
良識ある会長さんもいるんだろうけど、痛い人が多いよね。
209名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:29:02 ID:mRtnxiZb
うちの県は、中学校長が毎年一人実力に合った県立高校にねじ込む権利を持っていて、
例年PTA会長がその恩恵に預かる習慣があった。

これはとりあえず会長特権で言い伝えられてきた事だが、ある年
年子の子供を持つ会長が2年会長をやると言い始めて事が狂い始めた。

それを機にその恩恵が会長職以外にも知る人が出てきたため、最近は
各小学校持ち回り(3つの小学校出身順番)になった。

これでなんとか収まるとおもったが、今度は中学3年時の恩恵狙いで
小学校の会長3年をやると言い出す人が現れて又大揉め・・・

もちろん私もその恩恵を受けたのだが、だからといってそれ目当てで
会長になった訳でもなく、就任後聞かされたので今の状況は嘆かわしい。



210名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:25:48 ID:z6L238wX
実力に合った?高校ならねじ込まなくても入れそうなもんだが。
会長はなんの恩恵も役得も無い。それでも良いと思う人だけ立候補すればいい。
稀に会長のなり手がなく一年交替の慣例を破って再任することもあるがいなければ
仕方ない事。会長になったら来年の会長を探す事も役割。


211名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:45:56 ID:/a+te33t
中学の会長は確かに恩恵があるが小学校はない。
だからと言って恩恵狙いで複数年は良くない。
引き受け手がいなければ副会長にバックアップを約束して
とりあえず交代すべき。
町村合併の時など、市立最初の会長の立場が欲しくて
全国で再任などで揉め事が起きた。
最近では統廃合に伴う新学校の初代会長を狙って
あちこちで再任する交代しろで
揉め事になっているらしい。
やはり会長職は一年で副会長と交代が良い。
恩恵にあずかれるか計算するようなら恩恵は廃止した方がいい。
212名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:00:03 ID:WWOBaWNn
てか終わった人間が恩恵についてごちゃごちゃ言うなよ。
知ってる人だけが知ってればいい話じゃん。
恩恵とかじゃなくてあれは御褒美。会長に推薦されるくらい3年間貢献した御褒美。
なんか褒美欲しさに会長やってる風に思われると現職が迷惑。
213名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:34:02 ID:OgMHJepo
うちは先生も協力してくれるし、やる気のあるやる気のある役員で会長である
私はホント助かります。ありがとう。あれ?
214[email protected]:2008/06/29(日) 11:48:25 ID:wAFXENAN
215名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:30:26 ID:Vd4vtEFS
やっぱり純粋な気持ちで会長やる人は居ないのですね、政治活動の一環、ステータス、商売の利権絡み、それにご褒美ですか、何だかんだ言っても見返り求めてたんですね
216名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:05:14 ID:uDoK5KT2


毎日新聞社の小学生新聞は、小学生児童にこんなものを読ませています。


   夫に言えない妻達の理想のセックス 寝室事情と夫婦仲は正比例する!?



         ■寝室でお願いする妻がどれだけいるか……
         ■寝室でお願いする妻がどれだけいるか……
         ■寝室でお願いする妻がどれだけいるか……



ttp://mainichi.jp/life/edu/maishou/index.html
の、ライフスタイルアクセスランキングより
ttp://mainichi.jp/life/love/lovetech/news/20080623alb00m070001000c.html
217名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:33:28 ID:en7NrnWi
>>215
全く見返りはありませんが‥

まあ出来る範囲でぼちぼちやろうと思ってましたが
最近OBお局が何かと口を挟んで来るのでキレそうです
自分の意見を全体の総意のように吹聴するんじゃねえ!!!

少しすっきりしました‥
218名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:53:09 ID:yn+VL0yD
終わってみて「ご褒美も恩恵も何も無かったな〜」それで充分。
想い出という貴重な体験が最大且つ唯一のご褒美さ。
それ以上は無いと断言する。
219名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:57:46 ID:+8R3QA4z
>>209
これって、問題じゃないですか???
どこの県?

ある意味、居酒屋タクシー以上のスキャンダルだと思います。
220名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:19:12 ID:7aBs5Z5D
>>216
いや、こっちの方が。

毎日小学生新聞のライフスタイルアクセスランキング。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader685215.jpg

1:夫に言えない妻達の理想のセックス http://mainichi.jp/life/love/news/20080623alb00m070001000c.html
2:消費税
3:恋愛テク、抱かれてから火がつく女、抱… http://mainichi.jp/life/love/news/20080626alb00m070001000c.html

こんなのにアクセス出来きてたたんかい!と小一時間。
現在はランキング自体が削除になったけども。
いや、こんなコーナーをR18にせずに今も垂れ流してるのが問題な気がしてきたぞ。

まさか小学校で毎日小学生新聞取ってるところとかってないよねえ?
221名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:45:46 ID:DjluRo0X
つまり学校推薦枠を会長が使ってる訳だろ?
色々な推薦があるからスキャンダルにするのは無理だろ。
県会議員とか使ってたいして上手くもないのに
スポーツ推薦でいい高校いく奴なんかもいるしね。
どれも何とでも言えるやり方で入れるから
推薦を無くさない限りこの問題は解決しない。
222名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:11:39 ID:iw7u1WSH
自社の小学生向けコンテンツに

夫に言えない妻達の理想のセックス

という記事へのリンク(その他猥雑な記事へのリンク)を平気で貼り、
2chで突っ込まれた途端慌てて張替えて何食わぬ顔
してる侮日新聞許すまじ

魚拓
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0629-1604-05/mainichi.jp/life/edu/maishou/index.html

フィルタリング?何それ食べれるの?と今も
猥雑な記事の閲覧に特に制限は設けられていない。
対外向けには日本での少女売春煽り、日本の子供向けには
年齢に不相応な性的コンテンツを目のつくところに置いて
おく。挙句児童ポルノ規制とかどの口でいうか?

 ま さ に マ ッ チ ポ ン プ

第145話 ヴァギナの品格
性交経験があろうがなかろうが性器の診察を必要とする女性に対しては、
「自分の性器を観察したことがありますか」と尋ねるようにしています。
http://mainichi.jp/life/love/kitamura/kitamura/archive/news/2008/20080124org00m100018000c.html
223名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:40:36 ID:4zF8mTPh
>>221
>つまり学校推薦枠を会長が使ってる訳だろ?
それはおかしいでしょ?
PTA会長としての推薦枠があれば、それはそれで一応筋が通っている。
だけど、「校長枠」なんだよね。
学校長が学校中の生徒の中でもっともふさわしい生徒を一名選りすぐる。
そこには、当然、<説明責任>も求められる。
ところが、お話を伺っていると、そういう基準(=会長の子どもを選択)で
決められていることが「情報開示」されていない。

こんな不透明で不公正なやり方が許されるとは思えない。
224名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:32:13 ID:TZMs9Ak1
>>223
確かに。
でも推薦の理由なんて何とでもなるのが曲者。
学校推薦だから最後は校長が判子押すわけで、
校長枠って事なんじゃないのかな?(その辺は発言者本人に聞いて)
文才に優れる、計算能力に優れる、探究心に優れる、
推薦理由なんてどうにでもなる。
説明するのが困難な生徒が推薦を受けていたとしても
逆に高校側が欲しがったので推薦したと言われたらそれまで。
高校側には推薦理由の説明責任などなく、該当生徒の
類稀なる才能を見出したと言われたらそれまで。
変な話だがリーダーシップに非常に優れるも推薦理由になる。
野球だったらバントが上手いだけでも推薦理由になる。
バレーだったら反射神経に優れるでも推薦理由に。
抗議しても公務員の方々の事ですから、たまたま会長さんの
お子さんの推薦が重なっただけ。などとシラっと言われてこちらは呆然がオチ。
更にシラを切とうそうとするならば、推薦など存在しないと言われたらそれまで。
当然過去に推薦を受けた人もそんな話はしらないと言われたらそれまで。
とにかく日本は役人に媚び諂っている人物が美味しい思いをする仕組みに
なっている。
225名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:38:26 ID:TZMs9Ak1
それに
ここでの発言だって、前任者と私と続いたので会長特権かと思った。
とか言われたらどうしようもない。

教員も、サラリーマンの家庭で育った教師は校長は絶望的な世界。
親が教員。公務員の子供で先生と、まったく関係ない先生では出世がまるで違う。
出世のために親が先生の女教師を狙う教師は沢山いる。
それも出来なかった教師は団体に属して出世を狙うほかない。
団体には当然宗教団体なのも含まれる。
教える側からしてこの有様なので、普通に常識論をぶつけても話しにもならないし
自分達の権力を守るための言葉も持っている。
仰る通り、こんな不透明で不公正なやり方はもちろん許されない。
ただ彼らはこれらを透明で公正だと言い張れるだけの理屈も持っているのです。
まさに役人天国日本。退職後も公務員年金と恩給で悠々自適です。
226名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:28:05 ID:n5DfR25+
高校のPTAでもあるぞ、三役の子供は学校推薦される。
227名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:13:00 ID:4zF8mTPh
>>225
>ただ彼らはこれらを透明で公正だと言い張れるだけの理屈も持っているのです。
なんかいろいろと熱心に説明してくださっていますがww、
それって、いつの時代のどこの国の話なのでしょう?
あなたは、「居酒屋タクシー」や「ノーパンしゃぶしゃぶ」等が何にも問題に
されなかった時代の倫理水準で考えちゃってますね。
時代感覚の違いにちょっと驚いておりますw

コンプライアンス。説明責任。情報開示…等々。
近年、急速に日本でも求められ始めたこれらの倫理水準にぜんぜん付いてきて
おられないようですね。

>>226
>高校のPTAでもあるぞ、三役の子供は学校推薦される。
この春は、メディアでPTAがずいぶん批判的に取り上げられたけど、
次は、この不透明な「会長のご褒美」を取り上げてほしいものですね。
228名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:07:08 ID:v38hVSjW
公務員に倫理感を求めてもどうにもならんわな。
229名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:26:31 ID:TZMs9Ak1
>>227
悲しいかな今の日本の話しです。未だに何も変わっていませんよ。
下の人間がちょっと我慢を強いられているくらいで何ら変わりありません。

居酒屋タクシーだってなくなりません。
普通のタクシーで1メーター移動してそこから乗ります。
若しくは乗換駅まで電車で移動して、終電まで時間をつぶしてそこから乗ります。
接待だってなくなりません。
ヤフオクで御食事券やクーポン券を激安出品して出品時間と
IDを知る公務員の家族が落札してしまいます。
天下りもなくなりません。
退職後1年休んで1年後に再就職は天下りになりません。

コンプライアンス・説明責任・情報開示・・・
彼らは全てすり抜けられる術を持っています。

いくら我々が倫理水準を高めても無駄なのです。

まったくふざけた世の中です・・・

230名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:47:54 ID:4zF8mTPh
>>229
とはいうものの、「会長の子どもの特権的扱い」が世の中に知るところとなれ
ば、「すり抜ける」ことは難しいのでは?

PTAの役員さんたちに、高級官僚ほどのワル知恵があるとも思えないしね。
231名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:07:19 ID:TZMs9Ak1
>>230
すり抜ける事より立証する事の方が難しいです。
しかも子供に関する事です。悪いと分かっていたが推薦を受けたなどと
口を割る親はいないでしょう。
先程も書きましたが、ここで書いた人も、前任者の子供も推薦を受けたと聞いたので
私の子供が推薦されたときは会長特権かと思った。などと言われたらどうしようもありません。
2年連続は偶然の範囲内ですので・・・

騒がれても結局今後は表立った推薦しないで、秘密裏に推薦される方向に変わるだけです。
なにしろ推薦の基準と言うのが曖昧なのですから始末に終えないのです。
例えば学内での3年間の成績がTOPの人が受けられるとかの基準がないのです。。。

なので推薦制度の基準を明確に規定するか廃止するかしないと「すり抜け」は
無くならないです・・・

もし基準が出来ても違反罰則が無い意味の無いものであったり、基準内容は
かなり曖昧な表現になるかと思います。内申書制度がなくならないのと同じです。

もし廃止されたら高校側からのスカウトと言う形で引き継がれるのだと思います・・・

PTA会長にワル知恵がなくても、絵は全て先生方が書いてくれますよ・・・
232名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:03:00 ID:4zF8mTPh
>>231
>すり抜ける事より立証する事の方が難しいです。
なぜそこまで「強弁」されるのかが不思議?
PTA会長の倫理観ってこの程度なの?
立証も何も、>>209で触れられているような、ほんとうにこんなふざけたことが
行われているのならば、過去何年かのデータを追跡調査すればすぐ分かること
じゃんw。

「会長のご褒美」が単なるうわさや誰かさんの妄想なら、調べても出てこない。
それだけのことでは。
233名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:05:53 ID:UAiSZWHr
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/

▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル

▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。

iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
234名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:27:36 ID:4zF8mTPh
>>231
>PTA会長にワル知恵がなくても、絵は全て先生方が書いてくれますよ・・・
公務員への倫理的な要求は近年びっくりするくらい上がってきているから、
そういう昔の感覚は通用しないと思うよ。
コンプライアンス・説明責任・情報開示・・・
先生達には、すでにこれらの倫理水準が厳しく求められていて、
とっても敏感になっておられますよ。
PTAとか町内会の役員さんの一部にこれらの点に関して、
まだまだ「糞食らえ」な方がいらっしゃるのは残念ですね。
235名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:18:15 ID:QF/Lbvjt
役人の倫理感に期待するほど期待ハズレな事はないよ。
第一推薦に証拠など残らない。
合格するかしないか。
会長の子供が全員合格してても推薦か一般かなど
区別出来ないだろ?
学校推薦ってそういう事。
推薦書がある訳ではなく宜しく了解で成り立つ。
試しに2ちゃんねるの色んな板に書き込んだりマスコミにでもリークしたらいい。
誰も尻尾など掴めないからw
236名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:01:07 ID:MvloAQCh

「糞食らえ」な人?
237名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:07:50 ID:MvloAQCh

文部科学省の担当部局に>>235さんの一連の書き込みを誰か見せてあげてw
238名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:24:30 ID:n5DfR25+
公務員の倫理観のせいにしたって、それに乗っかる会長も同罪でしょが。その利権を知ってる人達で会長まわしてるって事だよね。だから何にもやらないで人任せの会長が生まれる訳だ。他のPスレ観てるのか?会員の気持ち理解してほしい。
239名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:53:40 ID:QSnTlF7f
「子供達の為」
「この学校が好き」

こんなことをいつも口にする会長に限って腹の中は真っ黒。
240名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:13:41 ID:jfjA71kS
>>235
>第一推薦に証拠など残らない。
>合格するかしないか。
>会長の子供が全員合格してても推薦か一般かなど
>区別出来ないだろ?
>学校推薦ってそういう事。
>推薦書がある訳ではなく宜しく了解で成り立つ。
ちょっと、ちょっと!?
「第一推薦に証拠など残らない」とか、
「推薦書がある訳ではなく宜しく了解で成り立つ」とか、
それって、正規の「推薦入学」ではないということじゃん。
他の生徒と同じようにふつうの入試を受けておいて、
会長の子どもだけが優遇される、と。
>>235の言っていることが妄想でなければ、
これはもう、「推薦入学」ではなくて、「不正入学」ですよ。

このスレに集う会長さんたち、どう思われますか?
241名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 18:36:21 ID:ghd5keVv
こんなスレがあったなんて・・・

今から市Pの集まりだ。

日P大会(香川)行く人っているかな?
242名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 19:20:16 ID:i2CYW4gW
内申書制度がなくならない限り不透明な推薦の類は絶対なくならないんじゃない?
合否に内申書が多大なる影響を及ぼすのは皆さん御存知だと思うけど、
こんな不透明な評価がまかりとおっているのがそもそもおかしくない?

教師だって人間だよ。モンスターペアレンツの様なな親の子よりも、日頃PTA活動
を一生懸命やってくれている親の子供の方に好印象な内申書を書きたくなると思う。

でも成績や出欠など特に両者に優越が見出せない場合、親の貢献度で
内申書が違う可能性があるのはおかしな話になってしまう・・・

だけどPTAとかやってる方とすれば、これだけ学校運営に貢献したのだから
少しはその辺も評価して欲しいと思うわけで、受験前には「先生、なんとか
うちの子供お願いしますよ」位の声はついかけてしまう・・・

前レスに「宜しく了解でなりたつ」とあるが、「宜しく了解」はさしずめ内申話。
入試の点数だけではなく内申書が合否に加味されて、さらに内申話があったら・・・

とにかくテストの点数だけで合否を決めればいいだけの話なのに、何故に
内申書なるものが合否判定に大きな割合を占めるのかから議論しないと
この話は同道巡りになってしまうような気がする。



243名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:12:14 ID:ghd5keVv
市Pの役員会終った、懇親会のボウリング大会が楽しみだ
244名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:56:57 ID:T2bc1mDo
>>242
>だけどPTAとかやってる方とすれば、これだけ学校運営に貢献したのだから
>しはその辺も評価して欲しいと思うわけで、受験前には「先生、なんとか
>うちの子供お願いしますよ」位の声はついかけてしまう・・・

その気持ち良く分かるw

私が会長やってた時も学校行く度担任に言ってましたw
先生は「○○君頑張ってますから大丈夫ですよ!」なんてしか言わなかった
けど、まさかな〜んもしないで文句ばっか言ってた保護者の子供と
同じ様な評価内容だったらムカつく。

だからと言ってこちらからそれ以上の要求などもしなかったし、学校からも
受験に関しては何も特別な話はなかったかな。

おかげさまで無事合格しましたが、合格が実力か内申書のおかげかは分かりませんw
245名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:02:27 ID:ca8yvmmf
>>242
確かにそうですが、そいいうことを真剣に話し合えるのもPの重要な役割だと思います。
246名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:09:56 ID:1Jw3788w
>>242
>とにかくテストの点数だけで合否を決めればいいだけの話なのに、何故に
>内申書なるものが合否判定に大きな割合を占めるのかから議論しないと
>この話は同道巡りになってしまうような気がする。
確かに、大きな枠組みについて《も》論じて行く必要はあるでしょう。
しかし、足元の「不正」(それがあるとすれば)もしっかり見て行く必要があると
思うよ。
きっちり分けて考えていけば、「堂々巡り」になんてなりませんてw
247名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:29:26 ID:ca8yvmmf
推薦は各学校の偏差値を安定、または上げるためです。
248名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:42:53 ID:ca8yvmmf
学校にとって良いPTAが子供達の為に良い組織とは言えない。
子供達の声を聞く機会がない組織だけに、本当に必要とされる組織となっているのか?だた学校に必要なよろづやになってないか、もしそうなら、絶対評価方式になった今役員の子供の成績を上げる事くらい簡単な事だ。
249名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:49:35 ID:T2bc1mDo
>>246
元としての立場から意見させて頂くと、不正なんてないと思いますよ。

ただ、内申書がある限り推薦制度がなくなっても内申書で不正(不公平?)
な評価が行われ可能性はある訳で、やはり内申書制度の存在と切り離して
考えるのは難しいかもしれません。

推薦と呼ばれているものが内申書内容優遇なのかもしれません。

これを不正として糾弾するのはかなり難しいかと。

もちろんだからと言って野放しにして言い訳ではないですよ。
ただ実際問題としてかなり難しい問題かと思います。

お役に立てず申し訳ございません。
250名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:59:37 ID:T2bc1mDo
>>248
おっしゃる通りだと思います。

子供たちの為は子供たちの為ですが、子供たちの為という大義名分を抱えた
自分たちの子供の為の組織なんじゃないかな?って雰囲気は現職の時から
感じていました。

どうすれば改善されることやら。
251名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:02:24 ID:VjFlZSZu
>>249
>元としての立場から意見させて頂くと、不正なんてないと思いますよ。
そもそも、話の発端は、>>209の↓の発言。

>うちの県は、中学校長が毎年一人実力に合った県立高校にねじ込む権利を持っていて、
>例年PTA会長がその恩恵に預かる習慣があった。

これも、不正ではないと??
252名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:36:43 ID:uh0/7JUt
>>251
その発言を祭り上げて騒いだところでどうにもならないのでは?
他の人も書いていますが、何とでも言い訳言い逃れが出来る内容なので。
言い方がまずかったと言われたらそれまでですよ。

どうしても上記の様な不正行為を暴きたいのなら、もう少し冷静に皆から
情報を集めて教育委員会に告発するなどが良いかと。








253名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:09:14 ID:QPArClde
>>252
同感です。
ただの泣き言か井戸端会議の域を出ていませんね
254名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:13:07 ID:eJlFZIwc
ドロドロしてると言うことで
255名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:59:34 ID:QPArClde
子供が私立中学に進学することの多い我が区の会長たち。
ある会長曰く「教育を取り巻く環境が劣悪なのがわかってしまった今、公立には行かせたくない」
256名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:28:19 ID:z6e+hGZ1
>>255
そりゃそうだよ。
私の友人は夫婦で公立の教員(小・中学校)してるんだけど、
その友人の娘さん(私の娘の同級生)も中学から私立に行ったもんw
親が公立中学の先生してるのに娘私立中学に行かせるんだから公立はダメダメなのよww

257名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:40:58 ID:pPUw+4/I
と言うか、このスレ現役会長いるの?
258名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:53:48 ID:NWntfblK
>>252
斜めにしかお答えにならないのですね・・。
259名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:26:25 ID:8DdAV+u0
中学の直前会長です。
260名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:55:36 ID:NWntfblK
>>252
>その発言を祭り上げて騒いだところでどうにもならないのでは?
>他の人も書いていますが、何とでも言い訳言い逃れが出来る内容なので。
>言い方がまずかったと言われたらそれまでですよ。
そのことを実際に追求することと、そういうことがもしあったとしたら、
それが問題か否かを考えることは別のこと。
その辺をあなたはずっとごっちゃにして話しをしていますね。

ちなみに、私の発言は、>>249
>元としての立場から意見させて頂くと、不正なんてないと思いますよ。
に対しての発言だということ、分かっていただけています?

「祭り上げて騒ぐ」だとか、失敬なことは言わないでもらいたい。
261名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:52:18 ID:5a1vYnYv
>>257
小学校PTA会長です。
うちの会長は3年程度の任期なので進学予定の中学校と連携した取り組みをやってます。
262名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:42:59 ID:1xbTRgNy
>>260
不正は問題になるに決まっています。問題にならない不正などありません。
ただ問題にするには不正の事実を示さないとどうしようもないです。
もしも209の発言が事実ならこれは酷い話です。
事実だと仮定して問題か否かを考えるのは意味がありません。
事実だとしたら考えることまでもなく大問題ですから。

>実際に追求することと、そういうことがもしあったとしたら、
>それが問題か否かを考えることは別のこと。
もちろん別のことでもしもの話で問題か否かを考えるのも良いでしょう。

ただここはディベートの場ではないので、スレ違いと言うことになります。

263名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:54:48 ID:8DdAV+u0
確かにスレ違いですね。

あいにく私はどの板がふさわしいのか分かりかねますので
どなたか該当板に誘導してあげて下さい。
264名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:31:43 ID:l4Tm1NZE
>>262
>もしも209の発言が事実ならこれは酷い話です。
(略)
>事実だとしたら考えることまでもなく大問題ですから。
この部分、同意。

話をディベート風にややこしくしているのはそちらだと思うんだけど、
まあこんなこと言っていても仕方ないからね。終了。
265名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:06:50 ID:S9ZGXR5Q
何はともあれつまらん話題が終わってくれて良かった^^;;

ところで全P出席する会長さんいるのかな?
266名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:14:56 ID:9G2YR5Gf
事実を追求するのではなく、仮定の題で問題か否かを考えるのって正にディベートかと。
267名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:29:48 ID:97B6ePcR
内申書の話ばっかりだったから本当にいるのかと思ったら
予想以上に現役会長さんいらっしゃいますね。

>>265さん
全Pって香川大会の事でしょうか?(ウチでは日P大会と呼んでますが)
私の学校は毎年派遣しているようなので今回は私が参加ですね。
香川大会が終れば次は鹿児島大会が待ってますね
268名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:52:55 ID:l4Tm1NZE
>>265
>何はともあれつまらん話題が終わってくれて良かった^^;;
どこまでも失敬な人だね、君は。
「つまらん話題」ではなく、「都合の悪い話題」ではないの?
(ごめん、こちらもつい口が滑った。)
まあ、減らず口の君とこれ以上話し合っても疲れるだけだから、
君にレスをつけることはないと思うので、ご安心を。
PTAの会長って、もうこんなのしか・・・。
役所に相談してみて、何か展開があれば、その時は報告させてもらうよ。

>>266
あなたは議論とディベートの区別がついてないよ。
まったくの仮定の話ではないでしょうが。
話が現に振られているのだから。
269名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:19:37 ID:9G2YR5Gf
事実か否かの検証無しに考えたり話したりする事を仮定といいます。
不正など無いと言う方のレスはスルーして偏った仮定の話しはどうでしょうか。
270名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:22:07 ID:S9ZGXR5Q
>>268
すいませんが265が初レスですが^^;;
lここでは無く他のスレか他の板か役所に相談して解決してください。
私の意見ですが文科省にも相談した方がいいと思います。
報告などいりませんので、淡々と不正が事実か否かを考えて下さい。
271名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:24:49 ID:97B6ePcR
調べたら正式には「第56回日本PTA全国研究大会・第37回四国ブロックPTA研究大会」
が正しいみたいですね。

私は第一希望に第一分科、第二希望に第5分化ですね
272名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:30:10 ID:yQ49SFJf
268さん。
司法にでも行政にでも好きな所に相談して解決してください。
不正が白日の元に晒される事を願っていますよ。
273名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:04:27 ID:l8+NTpBF
会長の子どもを県立高校にねじ込む話(>>209)、興味深かったので
別のスレで紹介させてもらいました。

「いじめの社会理論3」 (542)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1214112632/
274名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:21:46 ID:S9ZGXR5Q
>>273
誘導感謝。
ねじ込む話関連は>>273のリンク先で思う存分議論してください。
という訳でここでは終了って事で。
275名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:48:59 ID:NdFgBtYk
皆さんの学校は任期とかありますか?
こちらは例年1年交代なのですが、6年に続き5年生もいる私に、
なぜか今日「来年もお願い出来ないでしょうか」と教頭から打診がありました。
どうしてか訳を聞いたのですが、色々ありましてとかご察し頂ければとか
言葉を濁します。
もちろん来年もやるつもりなどまったくなく、何と言われても断るのですが、
この時期に来年も頼まれる理由が気になります。
276名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 08:19:47 ID:kUrobEjz
>>275
当方、小学生の会長ですが規約で2年と決まっているので、延長はないと思います
規約を破るなら臨時総会を開いて強引になら考えられますが・・・なかなかやらないと思います

単Pの定例会(だいたい月1にある)などで話し合ってみては如何でしょうか?
277名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:45:55 ID:2wROu47U
>>276

小学校ですが、こちらは副会長1年会長1年の合計2年ですね。
副会長は5年生の保護者から。会長は6年生の保護者からで
常に持ち上がりです。

それにしても今の時期に来年度の職を打診されるのは謎ですね。
当方のような持ち上がりで今年の副に問題があるとかですかね。

278名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:28:52 ID:8XdwYQK/
>>276
次期会長予定者になんらかの不都合があるんだと察します。
うちの場合は平1年、副1年、会長2年と4年はあります。
私自身は副を2年やって、現在市P連会長を兼ねており、任期があと2年のあて職があるので5年コースです。
下の子がまだ1年生ですが、なるだけ早く交代せねばと後任を幼保保護者会から捜索中です。
279276:2008/07/05(土) 21:07:51 ID:kUrobEjz
>>277
こちらも小学校ですね、ただ会長になるのに特に規約はなく私も
突然推薦があり、5月中旬に会長になることが決定しました。
おそらく、次年度も自動的に会長になる予定と思います。
(来年市Pの持ち回りの年になるので「勉強しておくように」と言われてますので)

>>278
やはり平何年、副何年と決めたほうがいいですよね。
こちらの規約では総会で決定すれば誰でもOKなところがありますので・・・
私の場合PTA初心者なので意味が分からない単語や組織があり初めは
かなり戸惑いました。
せめて副を1年でも行ったほうが会長としてうまく動かせるのだと思います。
(ちなみに、副会長のメンバーは3年間キャリアがある方などですので
ある意味助かってはいますが・・・)
280名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 18:56:41 ID:YXkxuwRA
つくばの関東高P連に行った方いますか〜?
2ちゃんは若い人多いから、あんまいないかな?(^^;)

281名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:38:25 ID:AOfP9UPX
役所の人間ウゼェ。
なんで、大したことない話でも厳格な話し方+上から目線なんかね
そのくせ、ちょっと突っ込んだだけでオタオタする。
282276:2008/07/07(月) 23:24:43 ID:oRVchuLn
>>280
31歳小学校のPTA会長ですが、年配のほうに入りますかね?
周り見ると私より結構年配のかたが多いので・・・
>>281
昨日、保険関係の説明会でしたがかなりムカつきましたね
「御宅何様?名前と部署名教えてください」って言ったら
何も言えなくて困っていました。
もう少し民間の立場で話できないものですかね?
283280:2008/07/08(火) 09:30:42 ID:xF+KyUyN
>>282
31歳は若いですね。当方今年39歳の小学会長です。
284281:2008/07/08(火) 11:26:08 ID:xF+KyUyN
>>283
すみません。280→281の間違いです
285276:2008/07/08(火) 21:48:14 ID:DgQomWCz
>>283
やっぱり若い方になりますか・・・副会長のほうが年齢行っているので
よく副会長か執行部の一員と間違えられるのですが・・・

ちなみに私のところの学校は新校舎に立替になりましたので今度
市の視察が入ります。手抜き工事でコンクリートのひび割れや
安全面が全然配慮されていないので一言いわないとな・・・と思ってます。

事故がおきる前に何かしら行政には対応して欲しいのですが・・・

それと会長になって苦労しているのは、挨拶ですね。
どの集まりでも必ず挨拶をしないといけないので今後の私の課題です
286会長:2008/07/09(水) 09:14:24 ID:gyAml1By
>>285
私も1年目は苦痛でした。
あれは慣れですね。

287名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:56:23 ID:zAUhLo8S
PTA会長になったら学校側からお中元が来たけど、
こういうのOKなの?
288名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:03:37 ID:+IntBE/z
>>287
公立小学校?
289名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:19:04 ID:lPMn5uos
>>287
くれるものはもらっておけ
290名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:47:09 ID:TdPJ9y41
>>289
公立だったら問題なんじゃないの?
291276:2008/07/09(水) 20:01:04 ID:Go/3tpLq
>>286
やはり初任の1年は慣れるのに苦労しますか・・・
規約では最大で2年間しか会長できないので任期終了したら
今まで経験したのが活かせないのでちょっともったいないかな?
と感じましたね

>>287
学校の先生から個人的にならいいんじゃないかな?(個人の予算で)
学校長から直接や学校名が書かれていたらアウトに近いグレーゾーンと思いますね

どんな感じでもらったか書かれていないので判断は難しいですね
292名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 02:40:55 ID:H0Bk9M/m
貰ったからって学校の要求をなんでも呑むなよ!振り回される他の役員や家庭の事を考えろよ!ボランティアの長ってだけだ!勘違いすんなよ!
293名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 06:04:32 ID:C+kTDQde
(コピペ失礼します)
150 :優しい名無しさん:2008/07/09(水) 19:00:14 ID:cFqeMPpx
創価学会の会員にターゲットにされる動機(家庭編)

あなたのアパートの上下階、両隣に創価学会の会員がいませんか?
その人たちと何らかのトラブルがなかったですか?
ゴミのことでもめたとか、騒音などの苦情を言いに行ったとか、
挨拶をせずに無視したとか、総会に参加しなかったとか、勧誘を断わったとか、学会員の子供を注意したとか、
管理人や大家に苦情を報告したとか・・・そこから学会員の逆恨みが生じ、仕返しが開始されます。
組織の「嫌がらせ実行部みたいな所」に協力要請するようです。「あれ!おかしい?」と感じたときは、すでに集団ストーカーが始まっています。
彼らの「悪意に満ちた独断と偏見」によりターゲットが決定されます。自分の周辺に変化が起ってきます。
ヤフー検索で「創価学会の集団ストーカー」を入力してみよう

しかも分かり難くさせる原因は、評判の悪い宗教に入っている
彼らが差別を恐れ、一般人に対して自分が学会員である事を隠す
点があげられます。平気で創価じゃないと嘘を付きますし
特に加害者本人は聖教新聞を取らなくなったりと 偽装工作は徹底してます
294名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 06:42:11 ID:lqp3IHqC
>>290
公立の方が問題でしょう
295名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:37:21 ID:ubZZRGnR
>>294
290は公立だったら問題だと言っているけどw
296名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:35:46 ID:lqp3IHqC
>>295
おやおや、これは失礼W
297276:2008/07/10(木) 18:39:40 ID:IUDtEhlz
>>293
失礼だと思うならコピペしなければいいのにと思ったw

さて今からPTAの会議だ
298名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:59:40 ID:xGRWNoth
>>282
280です。
お若い会長ですねぇ〜。

その年齢で会長職とは、荷が重いんでは?
ワガママ校長や教頭に振り回されないよう、お気を付けあれ!
299287:2008/07/10(木) 19:05:59 ID:Eh17rEuW
今日の午後、PTAのボランティア草取りがあったので、
お中元にもらったジュースを冷やして配りましたよ。
300276:2008/07/10(木) 22:03:01 ID:IUDtEhlz
>>298
やっぱり若い方になりますか・・・市Pの集まりでも「若いので何事も経験」
と言わされて変な役員させられそうな事も時々ありますね。
うまく逃げてますけど・・・
校長先生・教頭先生はかなり友好的な方ですし、執行部も経験豊富な方
ばかりですので安心ではありますが、「いざ決断」ってのは怖いですね

>>299
それならみんな納得する結果だと思いますよ。
うちも先日草刈作業がありましたね、会長なると怖いのが事故が起きないか
ってのがかなり不安でしたが難なく作業を終えました
301287:2008/07/10(木) 22:09:37 ID:Eh17rEuW
>>300
実はジュースとビールのセットだったので、ビールも持っていきましたが、
ジュースの方が残りましたw

仕事休んで暑い中ボランティアで草刈りやったんですから、PTA会長として
誰にも文句は言わせねー。
302名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:54:27 ID:bUbOdL/Q
校長経験者の子供が先生になるのは、全国的な事。腐った教育現場。
303名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:39:49 ID:wNoCR2oI
>>301
ナイスだと思う。
304鼠会長:2008/07/11(金) 11:18:06 ID:as8QyUYM
>>301
ナイスですね。
ただ、うちの学校はアルコールにはかなりうるさく、教育委員会にクレームの電話を入れる役員がいます。

同じ役員にスパイがいるのはとても残念です
305名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:22:04 ID:S0ThazuR
>>304
そういえばつい最近まで運動会でビールも当たり前だったよね
306鼠会長 ◆ztsvoux.TM :2008/07/11(金) 14:32:18 ID:as8QyUYM
うちの地区9小学校のうちアルコールOKは4校
307名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:34:21 ID:S0ThazuR
>>306
うちの学校の運動会はアルコール禁止だけど父兄綱引きの
優勝賞品が冷えた缶ビールという矛盾。
308鼠会長 ◆ztsvoux.TM :2008/07/11(金) 14:35:53 ID:as8QyUYM
>>307
実はうちも校長室だと飲み放題という矛盾
309名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:16:21 ID:REsnUjXx
>>308
そりゃすげーw
310276:2008/07/11(金) 17:15:56 ID:6R/pCA+a
うちの市内は学校内ではアルコール禁止でそのほかの施設(居酒屋・ボウリング場)では
OKという規定ですね。

つい先日も先生方と居酒屋行って泥酔いする位のんできましたね。
教頭先生はどうやって自宅まで帰ったか覚えていないそうですが・・・
(一応、タクシー乗るところまでは見届けたのですが)
311名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:15:15 ID:XIR5XrG0
>>304
>同じ役員にスパイがいるのはとても残念です
勘違いもはなはだしい・・
312名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:18:56 ID:7hvvFiHi
>>311
Why?
313名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:17:52 ID:apzVCzvY
んー、ロムると???ですよ。
レス前に幼、小、厨、高、分別に私、公をいれてほしいですぅ。

わけ分からなかったです。。。
314名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:03:04 ID:2ZsxQHsE
まあどう考えても学校でアルコールは良くないわな
315名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:21:10 ID:HuXkg7/i
副会長うざい!
何もしてないのに・・・すごい偉そうに振舞う勘違い奥!
316名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 07:32:35 ID:mt6wCkOj
>>238 会員の気持ちが解らないという勘違いしてるならあなたが会長やりなよ。
無償で時間を割いてやらなきゃならない会長や役員をやらせておいて文句だけ言うなって。

何もやらない人に限って文句を言う。
こういう人は何も解ってないから、外野で誰にも聞こえないように文句言ってるだけ。
317名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 09:07:36 ID:dKEjFJyf
>>316
感心がなければ文句なんかでませんよ、いろんな家庭環境があるのだからそれを理解して、どうしたらそういう人を参画させるかを考えてやるのがトップの務めですよ。やってやってると言う気持ちは、会員に言葉にしなくても伝わるものです。
318名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 09:27:06 ID:dKEjFJyf
会長や役員も無償で時間さいてやってると感じているなら、会員も同じ気持ちですよ。そんなふうにしか感じない事業や無駄を省いて、会員の親睦や学校の体裁の為でなく子供達の為と言う目的がはっきりした運営をしていけば、会員も着いてきますよ。
319名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 09:37:03 ID:pjeT167Q
あなたは【夢の悪用】という言葉を知っていますか?
いま、夢を持たない子どもたちが増えていると言われていますが、それは本当でしょうか?
子どもたちと話をしていると、そんな話がとんでもなくでたらめだと言うことがよく分かります。
「サッカーの選手になりたい」「医者になりたい」「かわいいお嫁さんになりたい」
一見ありきたりですが、子どもたちの胸の中には確かに大きな夢があります。
そんな子どもたちの夢を、まるで浮かんでいるしゃぼん玉を指の先で割るように簡単に壊してしまうのが、【夢の悪用】です。

例えば、
「シェフになりたい」という夢を持つ子に「○○、食器洗っておいてくれない」と言ったお母さんがいました。
食器を洗うということは誰でも面倒な事だと思います。もちろん、その子も「ええー」と渋りました。加えて、その子はまだ背が低く、
高めのシンクの食器を洗うのはちょっとした大仕事でした。
するとお母さんは、「いいじゃない。コックさんになりたいんでしょ。練習になるわよ」と、からかった声で言いました。

これが、【夢の悪用】です。

自分の大きな夢を、叶えたい夢を、都合の良いように使われてしまう。しかも、からかい混じりに。
このひと言が、どれほどこの子を傷つけたでしょうか。
大切にしている夢を軽く見られてしまって、きっととても悔しかったでしょう。悲しかったでしょう。
ちょっとした些細なひと言でも、大きな夢を、ぱちんと、いとも簡単に壊してしまうのです。
あなたは、自分の子どもに言ってしまったことはないですか?
また、子どもの夢をからかってしまったことはないですか?
【夢の悪用】は、親として、一番やってはいけないことです。
未来に歩いてゆく子どもたちを、どうか大切に見守ってあげてください。
320名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 11:32:36 ID:MjwST25k
【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”…最前線は2chの既婚女性板★19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215911960/
321名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:05:27 ID:ShOR3o/H
親にもいろいろいるけど、親の生活環境も
みな平等ではない。ぎりぎりの生活で、Pで学校行くのも徒歩
でこなければならない人もいる。
一概に参加しないから関心がないとか、一人一役とか
6年間で一回は役員やれとか、できなければそれなりの
理由を報告しろとか、これは平等と言う名の不平等で
プライバシーの侵害にしかならないんだよ。
誰が今のPの運営の体制を決めたんだ?
>>317のいう様に、影でも何でも、文句が出るということは
それだけ関心もっているということだろう、彼らだって
本当は参加したいんだよ、どんな生活してたって子供は
かわいいのだからさ、汗水流すだけが参加じゃないだろう
例えば母子家庭で子供一人で夜留守番の家庭などは
事情が事情だけに、防犯でもいい考え持ってるかも知れないし
時間割いて事業に参加して汗流して、こうすれば来年からもっと
楽になるとか思っても、意見する場がないとか、翌年も改善されて
なかったらやる気なくすよね、要するに士気が下がるわけだ。
Pは学校の為にあるのではなく、会員の親睦の為にあるのではない。
子供達の為にあるのであって、その手段として親睦や、学校行事に
参加するだけだという事を忘れてないか。
重要なのは、会員みんながベクトルの方向を同じにするために、会長や
三役はどうすべきかなんだと思う。それが会長の力量じゃないかな。
322名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:36:59 ID:gYDta1Jt
少なくとも仕事休んで協力したり、早朝から集まって協力したり
しているPTA役員には校内の駐車場を開放するとかの優遇措置が
あって然るべきだと思う。

うちの学校ではPTA役員は一番遠い駐車場に駐めなければならない。
理由は「PTA役員だからって楽しやがって」という苦情がくるため。
じゃあ、おまえらも何か手伝えよ。SOSスタッフにも応募しないで
朝から場所とってビール片手に応援するならまだしも途中から
寝てるし。
323名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:56:37 ID:dKEjFJyf
>>322
よく解らないが、役員が楽してる様に見られる理由があるのでは?
会員と役員との間に隔たりがある理由を教えてほしい。
324名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:31:33 ID:gYDta1Jt
>>323
以前は早朝から準備する役員は校内の駐車場に駐めることが
できて、「PTA役員」という紙をダッシュボードに乗せて置いた。
早朝から準備して、一般の保護者が集まり出す頃に、駐車場
整理係がニンジン振るわけだけど、「校内の駐車場は使えませんので
第二駐車場にお願いします」とか言うわけですよ。

で、遠くの駐車場から歩いてきた保護者が校内の駐車場に「PTA」の
紙が出てる車がたくさんあるのを見て文句を言うわけだ。こっちは荷物も
あるし、早朝からやってるわけだけど、それとコレとは別だということで。

で、そのうちに校内駐車場が使えなくなっただけじゃなくて、文句が出ない
ように一番遠くに止めさせられることになったと言うことだ。

「PTA役員の皆さんはお仕事も休まれてお手伝いされているわけですから」と
言っても「だったらやらなければいいだろう!」と怒る始末。

325名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 14:13:18 ID:mt6wCkOj
>>317 まず、ここは会長専用スレ。
だから、317はただの愚痴。

文句があって言いたい事、変えたい事があるなら、こんなネット上で憂さ晴らししてないで、まず役員やってみなって。

子供達の為にどれだけやってるかを役員やって知ってみ。
その上で317がPTAがおかしいと思う点があれば変える努力すればいいんだから、何もやらなければ、ただのクレーマー。

会長を進んでやって、自分の独りよがりの思い通りにならないから、PTA役員の悪口を言う馬鹿な奴もいるけどね。
326名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 16:06:22 ID:dKEjFJyf
>>325
三役やった上で書いてます。貴方も愚痴にしか取れませんか、自分は一生懸命やってるからやらないおまえ等は文句いうなと言う気持ちは、反発かうだけです。周りはあなたが好きでやってる、偉そうにしか観てませんよそれでは対立は深まるばかりです。
327名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 17:51:47 ID:gYDta1Jt
>>326
三役?関脇とか?
328名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:38:03 ID:A7wZAkrA
>>325
>まず、ここは会長専用スレ。
>だから、317はただの愚痴。
会長専用スレだから、どうだと言うんだ?
話が見えない。
俺達のやっていることに文句を言うやつは許さん!ってか?

>子供達の為にどれだけやってるかを役員やって知ってみ。
>その上で317がPTAがおかしいと思う点があれば変える努力すればいいんだから、
>何もやらなければ、ただのクレーマー。
これまた、独善的なことをおっしゃっていますな。
問題は、その批判が筋が通ったものか否かでしょ。
それを頭ごなしに「何もやらないで批判は許さん!」って、どうなのよ?
329鼠会長 ◆ztsvoux.TM :2008/07/14(月) 09:48:35 ID:HCp/miWY
意見を言っていただけるのはとても有り難いことだが
意見が通らないと批判するのはやめてもらいたいです
330名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:24:30 ID:hTuM4G9r
>>326 だから?
やりたくてやろうが、なんだろうが会長やってる事を悪く言われる筋合いないね。
役員をやらない人に文句言われた所でクレーマーとしか取られないって。
331鼠会長 ◆ztsvoux.TM :2008/07/14(月) 15:28:29 ID:HCp/miWY
会長って文句言われて決断迫られて実権握られて人の顔色窺ってトップとは名ばかりだ。
宦官に実権握られた中国の皇帝
老中や大奥に意のままに操られている将軍
332名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:44:05 ID:WDTPKCbw
質問です
PTAの役は人あたりの良い人の方がこなせてしまうものでしょうか?

どー言う人が向いてますか?


333鼠会長 ◆ztsvoux.TM :2008/07/14(月) 15:49:28 ID:HCp/miWY
>>332
・人当たりがよく
・人の話がよく聞けて
・相手が納得できる答えを言えて
・人を贔屓しないで
・口が堅く
・仕事が大変とは言わないで
・特定の人を頼りにしないで
・学校とも一線を引き
・YESNOとはっきり言える

こんな人を私は求めています
334名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:25:57 ID:qlEmUww/
コミュニケーション能力って大事だと思いますよ。

335名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:30:16 ID:w0yIhi2V
>>332
熱血的な教育魂
揺るぎのない正義感
鉄のような信念

これらは全部不要です、はい。
336名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 17:36:10 ID:cASaapNC
>>332
ウチの学校では
・明るく前向きな思考力
・ちょいエロ話にも参加できる柔軟性
・酒に強い(←必須!)
・祭り好き
・地元ネタに精通

田舎ゆえ、こんなモンかと。
337名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:20:55 ID:MkiO07HD
>>330は自分一人ががんばってるわけだから、
会員は皆さんやっても
やらなくても
黙ってろってか

よくそんな考えで会長
引き受けたね。
338名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:30:15 ID:foddidM+
>>330
頭の悪い会長さんだ、ちゃんとみんなの
レス読め、そして暫くロムれ。

お前には会長としての品位や風格がないな。
学校でも浮いてるだろな。
331からここまで、全部お前に対してのレスだぞ。
理解出来るか?勘違い会長さんよ。

339名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:49:08 ID:2sF2+3hG
>>338
>331からここまで、全部お前に対してのレスだぞ。

いや俺(>>335)が違うんだが・・・。
340276:2008/07/14(月) 22:56:50 ID:8ZgK/qa+
スレ流れブッチギリ失礼wまぁあまり荒れないことっすね

今日も一人の役員を納得させるのが大変だった
いやぁ〜役員で話が全く合わないっているもんだね。ビックリw

さらに苦労するんだろうな〜
341名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 23:04:30 ID:j+8pN1km
人生「どうしても譲れないこと」ってそうそう無いと思うんだけどね。
100%納得しないと引き下がらない人多いよね。

俺が会長になってごり押ししたのは、夏祭りのアルコール販売を
やめさせたこと。田舎なんでほぼ全員車で来るのにアルコール
出したらまずいでしょ。

倫理的にとかもあるけど、出した方もしょっ引かれるからね。知り合いの
弁護士に聞いたら、この場合は主催者である学校とPTA役員も
しょっ引かれるとのこと。
342名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 19:14:27 ID:3wTJCRpH
>>338 おまえみたいな勘違いしまくりで理解力の無い奴はロムってな
343名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:50:06 ID:+yD2H44i
会長にもぴんから
きりまで色々いるようで
人のふりみて我が振り
直せとはよくいったものです。

こんな人が同じ会長だとは、信じがたい。
きっと、養護等の特殊な学校の方なのでしょうね
344名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:13:45 ID:CmsSOryM
>>343
>きっと、養護等の特殊な学校の方なのでしょうね
こんな差別レスするようでは会長の資格なし
345名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 12:26:20 ID:cYtl+88o
このスレ自体が差別してますけど!
346鼠会長 ◆ztsvoux.TM :2008/07/18(金) 10:12:29 ID:dGnQgDWc
あ〜、今日で一学期も終わる。
しばらくは学校行事も無いな。
347名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:46:12 ID:V8Ri7QpI
自分の娘が今年3月まで通っていた小学校のPTAに命をかけていて、他の役員を偉そうに毎日
呼び出してこき使っていた女会長(4年連続)が、今年娘さんが小学校を卒業し、その小学
校のPTA会員ではなくなった。

それまで他の保護者は1年我慢すればと役員の任期をやり過ごし、それが終わると誰一人と
して再度役員をする人がおらず、毎年会長以外違う顔ぶれの新しいPTAだった。
そのせいもあって、ますますその女会長は他の勝手のわからない新役員保護者に偉そうにし
ていた。
だからそいつがいなくなる事で、小学校のPTAが正常化すると皆思い、ほっとしていたの
も束の間、後継の会長に保護者以外でもボランティアで小学校のPTAに参加出来る様呼び
かけろと命令。
すなわち狙いは在校生保護者でない自分が自由に学校に出入りし、PTA活動に再び参加出来る
様にする為である。

実際の所、何の身元審査もなく、一般の地域の人とはいえ無条件で小学校のPTA行事に参
加及び学校への出入りは危険極まりないのに・・・。性的いたずら目的でそのボランティア
に参加してくる奴がいたらいったいどうするんでしょうか?

何とかして、それを止めさせる事は出来ないのでしょうか?

348276:2008/07/18(金) 20:04:49 ID:MD1Fz/LD
>>347
長いw(途中までしか読んでないよ・・・

ちなみにP会員じゃないのにPTA活動に参加できるのっておかしくない?
会費も払ってないし、ウチの県ではP会員以外は安全会(事故の時の見舞金精度)
にも入れない規約なんだけど・・・。
349名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:20:16 ID:1OTT1O7a
>>347 役員会議にかけて、否決すればいいだけ

何でそんなアホのいいなりになるのか不思議なPTAだね
350名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:30:35 ID:lOxwTxcZ
>>349
いや、PTAなんて声の大きい人の勝ちだから。誰ももめ事は避けたいわけだし。
351名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 07:16:42 ID:BtTgdVV1
中学で活動すればと思うが悪名が轟いているから中学では任命
されないだろう。小学校でやりたい放題の役員は中学で声がかからない
例はたくさんある。
352名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 10:49:07 ID:28IDi7ZQ
>>350 そんな事ないよ。
俺ならそういう、みんなに迷惑かける輩は排除するな
353名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 10:59:11 ID:8FaSBu30
>>352
だからあなたみたいな人ばかりならやりやすいだろうな、ということ。
354名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 12:05:46 ID:iyxDbV+L
一番の問題は、こういう人が会長になって
しまう仕組み。
会長にしておいて苦情言う以前に対処しないと
変なのが湧いてくる。
本人曰わく「やってやってるのだから
文句言うな、発言者はみんなクレーマーだ」
みたいに言う馬鹿が会長になって、収拾がつかなくなる。
355名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 06:51:37 ID:ZYT++/Ch
>>347
地域の力を教育に取り入れる方向性はとりあえず素晴らしいと思います。
が、自由に参加出来るのはまずいと考えます。
PTA相互の親睦にも繋がるからイベント等への参加主体は在校生関係で固めるべき…
朝晩の通学見守りボランティアをやってもらったらどうだい?
あくまでも地域サイドとして。
ガツンと言わないと通じないよ。
356名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:26:41 ID:bHLUNxFC
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「地域のやつらって結局自分の居場所が欲しいだけで子供の教育には役に立ってないって知ってた?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「シーッ!誰が聞いてるかわからないからだめだよ」
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !     
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
357276:2008/07/22(火) 15:07:49 ID:9Dso27rt
総会や集まるたびに何か文句を言うクレーマー保護者がうちのマンションの
同じ階の2件隣の部屋に引っ越してきたw

今年は当たり年だな、宝くじでも買ってみるかな・・・orz
358名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 15:19:19 ID:luwl3gqY
>>357
いいね、そのプラス思考w
359名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:09:21 ID:mZzbRnzE
>>357
夏休みの間に、お互いの主張を理解しあうのにちょうどよかったですね。これも神様があたえてくれた縁と考えて仲良くなれると素敵ですね。
360名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:15:03 ID:OowRtX2H
このスレ、幼稚園のPTA会長はお呼びでないんだっけ?

PTA会長になったものの、何のことはないイベントの雑用係の
長というだけ。役員会って言っても、すでに誰が何をやるとか
全部決まってて、それを伝えられたとおりに動くだけ。意見を
上申しても聞いてるフリ。何も変わらない。

意味ないなー。小学校のPTAは逆に保護者に丸投げっぽい
感じなんでむしろやりがいあったんだけど。
361名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 06:24:29 ID:Blsv4gA+
>>360
いいんじゃないかな?
幼・小の会長経験者です。

ウチの幼は公立でしたが、パシリなんてもんじゃなかったですよー。
急な呼び出しが多く、出勤簿が欲しいくらいでしたね。
年間イベントは、長年の慣習上、簡単に変えられない。

小のほうが、革新的な事が出来た気がします。
夏休み中でも、地区Pの行事があるでしょう。
頑張ってください。
362名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:58:19 ID:UNTH3WEk
夏休みも忙しいですね!
もう4回出動してます。

まぁ行政が休みじゃないですからね・・

しかし街中に子供を見かけないな〜っ
363ななし:2008/07/29(火) 15:26:00 ID:8S8n/qii
びっくりしました!当校会長の訃報・・・

クラス連絡網がきました。まだ40代です。
人生には限度があるんだと、改めて、実感・・・
364名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:54:15 ID:D7lz1SO8
>>363
あれま。そんなに激務なんですか、お宅のPTAは。
365名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:24:14 ID:UNTH3WEk
ご愁傷様です。

子供はまだ小さいのかな?

死因はわからないけど、私も43才 子供の為にも健康にもっと気を使わなくちゃ!
366276:2008/07/29(火) 22:01:26 ID:nZlYhGEQ
PTAルームに出入りすることが多くなった。
そろそろ、学校もセキュリティーの番号教えてくれないかなw
(学校の児童祭りや100周年記念事業もあるので夜はほとんど行ってる)

仕事クビになる確立が高くなっているかも知れないw

それはそうと、ウチのマンションに学校の学校車が止まってた(理由不明)
どんだけ「当たり年」なんだw
金曜日までに宝くじ買わないと・・・
367名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 06:41:15 ID:JMpqPQS3
>>366
子供絡みの役員と仕事かけ持ちだと
とんでもないことになることもあるよね
368怪鳥 ◆1ccB7KVGmg :2008/08/02(土) 09:16:08 ID:JeIHcRv8
へー、夏休みに学校に行くんだ。
うちは行事が何にもないから学校には行かないよ。
369363:2008/08/02(土) 23:09:40 ID:lb6gTQCN
>>364
田舎ゆえ、お祭りの防犯パトロール、地区Pの会合や
P球技大会の応援など、激務なんっすよorz

>>365
お子さんは中学生です。
私もあなたと同世代ですよ。
おたがい健康には気を付けて、ちょっこっとでもヘンだと思ったら、
即、病院へ行きましょう!
健康あってのP活動ですからね。


370名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:34:45 ID:ajppSaE3
PTA関連スレの中で、PTAプリンスレとの掛け持ちが多いのは、ここだけ。
やんぬるかな。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【学校】PTAで不倫している人集まれ【文】Part9 [不倫・浮気]
371名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:57:33 ID:rCt40bFU
土曜日に夏祭りだった。会長なのに駐車場整理。4時から3時間、
一人で整理。差し入れも無し。つか俺が入口整理の職員にコーラ
差し入れた(敷地が広いので道路からの誘導係と駐車場の整理
係がいる)。

息子が盆踊りしてる姿も見られなかった。写真もロクに撮れなかった。
損な役回りだよ。こんなだからPTAなんて誰もやりたくなくなるんだよな。
372276:2008/08/06(水) 23:24:40 ID:3MGL73O/
今日単Pの会議かと思って学校行ったら予定がキャンセルになっていた。
時間になっても誰も来ないので予定表見たら消されていたw
頼むぜ事務局長。。。orz

>>370
うちのPTAでは不倫なんてありえないなw
もっと年齢を若くしてもらわないと困るw

>>371
校外指導委員会とかないのですか?
うちは専門の委員会で駐車場係りを学年に持ち回りで担当させています
運動会などの大きなイベントですと外部の警備会社を入れて駐車場の
係りをさせますね。
373名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:55:19 ID:6lIqZrDv
>>372
うちの事務局も・・・毎回 資料は揃わず・・なんでも安請け合い・・・いつも笑って誤魔化すなよ・・

不倫!!!絶対に無いな!なにが楽しいの?

374怪鳥:2008/08/19(火) 11:18:54 ID:Z5z2Y7pf
PTA会長の皆さん、お元気ですか?
うちの小学校、夏休みは行事が何もないのでホッとしております。
9月中旬〜11月初旬まで行事が目白押しですのでそれまでの小休止。
行事って言っても副会長以下の役員がみんな働いてくれるので僕することがないんだよね。
どうせ、会長はお飾りだもんね。
行事の初めに挨拶して、行事の間はテントの中で座ってて、クレームが来たら謝って。
375名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 08:30:41 ID:pwfuKxuo
校内行事は仕事無いけど外部がすごい私…
10以上の委員会に所属してます。任期2年…会長続投なら自動更新らしい。
376名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:23:55 ID:VySg8TCD
>>374
謝るだけ偉いわ、うちは逆にクレーマー扱いに
されるから誰も文句言えない。
恐い。
377名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 14:49:02 ID:8MtOEKWb
>>376
モンペに対する過剰反応がそろそろ出てくるかと
思ったけど、いよいよみたいだね。まともなクレームも
入れづらくなるかな。
378276:2008/08/21(木) 20:53:42 ID:XPyI4xs0
明日から日P大会(香川)
379276:2008/08/22(金) 07:49:10 ID:xBeabD8a
>>378
訂正
明日=大会=×
明日=出発日=○

大会は土曜日と日曜日ですね。

今から空港に向かいます。

自分は第一分科会です
380名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 04:47:49 ID:U0W5Hg1/
中学校の女性会長です。
泊まりの大会には、出席できません。
子どもを連れて行けるような企画はできないものか・・・
381名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 19:46:33 ID:WmzITn5Y
>>276>>379のような親父(?)は、
飛行機に乗って、泊りがけでどっかに行くのが
うれしくて仕方がないようだ…orz。
382276:2008/08/26(火) 17:55:52 ID:TkXk5neo
>>381
前にも書いたがまだ31歳。
日P大会は仕事を休んで参加するもので出来れば行きたくない。

単Pの活動を充実させるならかなり勉強になるが自分の住んでる
場所から遠方地だったので移動経費がかなりかかった。

まぁその分勉強も出来たし、学校内で受けてきた内容の説明
を全てしないといけないし、遊びに行ってるわけではない

ちなみにこのスレ本当にPTA会長っているのかと思う
普通日P大会とか参加するだろうに・・・。
(参加費自体は5000円だぞ)
383名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:36:09 ID:aXlZQPKQ
単Pや区Pは、子どものために…と思えるけど
市Pや県Pや日Pなんて、商工会議所のメンバーじゃん(-_-;)
だんだん目的が違ってくるよね〜
平日の昼間の会議、減らして欲しい。
384怪鳥:2008/08/27(水) 09:02:43 ID:eOKiRel5
>>382
行かないですよ、そんなものw
385276:2008/08/27(水) 18:41:45 ID:wnqG0E5L
>>383
今回初参加だけど商工会のメンバーなんて誰もいなかった
確かに平日の会議減らして欲しいですね、それかもう少し早い時間にして欲しいです。
(せめて18時半スタートとか)

>>384
予算がないのですか?残念ですね、結構勉強になりますし
参加すれば他の単Pとも仲良くなり情報交換しやすいですよ。
386名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:14:36 ID:azG01H56
行かないじゃなく、行けないの間違えじゃないか?
387383:2008/08/28(木) 00:22:27 ID:UXy0USi3
うちの市Pは、会議は平日の昼間ばかりです。
市教委や市や県の公務員との会が多いので、
あちらさんの勤務時間に合わせてあるんです。
いまどき、会社員では会社休んでばかりいられないから
自営業者の集まりになるんだよ(-_-;)
388276:2008/08/28(木) 09:34:33 ID:Y9Y/H4mi
>>387
うちの市Pはだいたい19時半からですね。
自営業者・議員の方などもいますが普通の会社員ももちろんいます。

市Pの事務局が市内の小学校と言うのと事務局長が教頭先生というのが
あって19時半なのかもしれません。

しかし平日の会議は会社員からするとちょっと迷惑な話ですね
389名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:27:25 ID:YdbqI6Cc
>>388
うちもほとんどの集まりが平日の昼からなんだけど
お母さん方の参加が多いので仕方が無いですね
夜子どもを家に残して出てくることの方が心配でしょうから
390名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:25:23 ID:4vIKmtVP
2学期スタート!(うちはまだ3学期制)

日Pは仕事だし、夏休みで子供居るし、行けなかったな・・
地区P、県Pはコミュニケーションを含め、勉強になるし、楽しいですよ!
ただ、やっぱり行政時間で平日の11時〜3時とかなんで厳しいな・・
先日なんて、地下で携帯は圏外だし・・マナーモードは当たり前なんだからせめて・・

単Pは月一で昼、夜の隔月にかえました。

さぁ昼休みに学校に顔を出しに行って来よう。
391怪鳥:2008/09/01(月) 12:49:45 ID:LGSJiizn
〜〜〜会長就任前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   会長がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


〜〜〜就任後〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\    
    /:::::::::(○)三(○):\     どいつもこいつも好き勝手なこと言いやがって
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
392名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:16:42 ID:xO5QNAll
ミスばっかりする会長が来年もやると言っている。

役員も続投しようと言ってたが、会長がミスばかりおかすので様子見にかわった。

会長続投決定後、役員全員やめると言うじたいが想定される。

会長に言うべきかなぁ。


393名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:03:47 ID:93j9bf3C
俺?
会長のミスってどんなミス?
俺もミスはするけど・・・
394名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:49:00 ID:7XN7+GdY
>>393
辞職だな
395名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 07:46:04 ID:+JqiiDjA
>>391
ちょっとワロタ

好き勝手言われてるのは仕方が無いとしても
知らない間に仕事を増やされているのは困る
396名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:49:50 ID:TVO1TzBN
うちの隣の中学校の先生語録

・自分の持ち物は自分で守れ
・盗まれた方も悪い
・虐めがいやなら学校に来ない方がいい
・学校に来たとしても教室に行かないほうがいい
・先生を頼らないで
・告げ口したお前も悪い
・問題児の親をPTAで何とかして下さい
397名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:19:30 ID:XHcRNcx6
日Pって必要か?
主催者の自己満足のためだけにやってないか?
そろそろ根本から見直した方がいいように思う。
398276:2008/09/08(月) 17:05:42 ID:goYFWGZd
>>397
日P大会のこと?それとも日P本部のこと?

日P大会ではいろいろな勉強会があって良いと思うが、基調講演とかは
別に日Pとは関係無い内容も多かったので高い参加費のわりに
少しだけ内容が薄く感じる
ちなみに自分の所は県Pの開催地区だけど、それと言ってメインのイベントが無い
基調講演はナシにして大会も半日で終るようにスケジュールを組んである
(弁当が出ないのでその分参加費は半額になったけど)

日P本部に関してもどんな活動しているか不明
まぁそれを言ったら単PもP会員からはそう思われているかもしれないし
PTAも別に日本PTAに属しないで独自でPTA組織持ってるところも
あるみたいだし・・・微妙ですね。

今日は市Pの集まりだ
399名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 11:48:25 ID:4rNnEA4Y
2学期に入ってから急に慌ただしくなってきたなぁ。
毎日メールが5,6件入ってくるし
まあ、会長の俺はPTAの仕事はしないから確認と承認だけで楽だな
みんな一生懸命働いてるんだなあ
そう言えば他ガッコの会長は積極的に仕事にかかわって頭抱えてるけど
俺に言わせれば学校のことは女性に任して自分は仕事しろと言いたい
もしくは金がない金がないって愚痴るのや
俺の子供が私立中に通ってるのを
金持ちはいいなとか公立の会長やってるのに子供は私立中にいかせるの?なんて嫌み言うのやめれ
地元の為に頑張るのもいいけど家族の為に働けよと言いたい


400名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:35:02 ID:EtSWRilh
仕事仕切っていた副会長が入院しちゃったよ〜
会長、会長、会長って言われてもわかんないモーン
401名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:41:28 ID:P9Ab4dE9


    {  アフラトキシン団子  }
     ',.    (,゚Д゚,)    i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ   ∪ ∪   /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ、_    _ ○           月見
          ̄ ̄ .○ ○             9月13日 十三夜...
 ∧∧   ∧∧   ○ ○ ○   
 (;;;;;;;;゚)  (;;;;;*゚) .| ̄ ̄ ̄ ̄|.   /彡ミ. /彡ミ 
 /;;;;; |.i i /;;;;; |  ~| ̄ ̄ ̄|~   /彡ミ. /彡ミ
(;;;;;; /乂(;;;;;; /    .|__( ̄)__|   /    /

12日(金)、全国の学校給食で、白玉、月見団子が大量に消費.サレタ....(献立必見)

白玉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%8E%89
デンプン:米澱粉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%B3
上新粉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%96%B0%E7%B2%89

島田化学工業が、食用の「米でんぷん」への使用を認める - 新潟
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221551023/l50
402名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:31:39 ID:I/Fg0U41
もう現役会長おわったんだからさ〜!
いいかげんに前PTA会長アピールするのやめたら。
現役に必死で取り入ってる姿があさましい。
OBなんだからコーラスにわざわざ参加しない方がいいよ。
現役が迷惑なんだよ。
そう。アンタだよ。
403名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:26:45 ID:nRdq022b
そろそろ運動会だけど憂鬱だな〜・・・。PTA役員の人使いが荒いので
自分の子供の競技もまともに見られない。なので去年から改善して役員が
自分の子供の競技はちゃんと見られるようにした。

前の競技の手伝いが終わったら役員専用エリアで観戦&撮影可能にした。
終わったらそのまま次の手伝いへ。

でも、この専用エリアに勝手に入って撮影したりする一般保護者の多いこと。
注意すると「役員だけずるい」とか「何様のつもりか」とか。じゃあPTAの手伝い
してくださいよと言うと「こっちはおまえ達みたいに暇じゃないんだ」と殴りかかって
来るDQN親もいる。

去年は副会長だったけど今年は会長。やだな〜・・・
404名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:23:46 ID:x3yZmt6b
>>403
俺も会長なんだけど、会長に直接文句言う奴はそんなにいないが陰口が多い。そんな気がしない?
405名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:26:10 ID:TCRB3Cks
>>404
>俺も会長なんだけど、会長に直接文句言う奴はそんなにいないが陰口が多い。そんな気がしない?


すいません元会長です。私は、かなり前に直接言われましたよ。しかも複数で暴言!家族まで誹謗中傷されました。
言いたい事があるなら一人で言えばいいと思うのですが?もう子供もいないし二度と係わる事はないけど・・・・
今、思い出しても腹が立ちます。『文句言うんならおまえがやれよ』思いましたが、そのときはひたすら我慢しましたが、
次年度の総会で二度と会長なんかしません宣言とPTA脱退宣言させていただきました。

406元会長:2008/09/24(水) 20:59:11 ID:zfogijKv
役員専用エリアなんて傲慢。PTA会員は全員公平平等。
どうせ正面の一番いいとこにテント建てたんだろう。
本部役員は指揮命令する機関じゃない。勘違いしてないで
会員の声に聞く耳もて。
407名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 07:05:02 ID:ZXpTwcgj
>>406
なら手伝えよ。
408名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 07:26:51 ID:ZXpTwcgj
>>406
追記。
>どうせ正面の一番いいとこにテント建てたんだろう。
なんで中年のおっさんて思い込みを事実みたいに断言するんだろうね。

で、事実はどうなの?>>403
409名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:12:16 ID:G2YNtUPf
>>62
>>63

これいいんじゃない?
410名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:27:50 ID:wqw1LPh9
なんかめんどくせーよな。

俺自身も役員やる前は「撮影スペースとかちゃんと確保しろよ、
能なしども」と思ってたけど、いざ会長やると役員も能なしが
多いし学校も頭硬いからいろいろと難しい。
411名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 12:39:52 ID:cSuPeiEe
>>406
>どうせ正面の一番いいとこにテント建てたんだろう。

これほど加齢臭のキツいレスも珍しいw

きっと自分の子供より面子というおっさんなんだと推測。
412名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:19:39 ID:TMl49GQj
ブラスバンドが全国大会行くことになって、楽器を新調するので
300万を目標にカンパを呼びかけてきた。会長なので5万寄付する
羽目に。うちだって金無いのに・・・。
413名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:41:46 ID:EaHl5dDT
>>412
うち私立だけど有名なマーチングバンドだから元町とか
パレードして自分たちで金稼いでるよ。コンサートも県民
ホールで3000円のチケットが完売。
414名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 21:07:44 ID:GbM9n6jq
コラム毎日新聞が招いた事態? 吹き替え版
http://jp.youtube.com/watch?v=esqyShnANf4&feature=related
415名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 19:30:36 ID:1qWlRnl0
昨日は幼稚園の運動会。PTA役員は朝7時半に集合。一日中
子供の競技もろくに見られずに手伝い。2時半に終わってから6時まで
片付けと掃除。その後、反省会と慰労会。終わったのが8時過ぎ。

慰労会で食事が出たものの、子供は別室で待機。子供の分の食事は
無し(特定の園児にだけ食事を出すと後で他の保護者からクレームが
来るから、との理由)。

慰労するんなら早く帰せよ、と言いたい。
416名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 08:51:01 ID:FWNDaW9i
>>415
乙かれー。
うちはPTA会長として慰労会の中止を要請したよ。
417名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:43:32 ID:Np3OHFmv
>>415
お疲れー、うちも会長の鶴の一声で反省会と慰労会中止だよ。
そのかわり一週間ぐらいのうちに1つでもいいから気が付いたことをメールでくれって。
418名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 11:34:23 ID:EovfPP92
今のご時世、食糧難でもあるまいに、お疲れさんって
食べ物とか振る舞われても逆に迷惑だよね。一日中
ホコリまみれで働いてるんだから、ビールだって家に帰って
風呂入ってから呑みたいし。
うちも中止にしますよ。明日役員会だから提案する予定。
根回し済み(全員中止を希望してる)。
419名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 11:52:27 ID:Np3OHFmv
>>418
一部の奥様は外出できる口実が無くなるから残念がっていたよ。
男性は全員無しで喜んでた。
うちもそうだけど学校行事のある日って自宅が忙しないから夜出かけるのを妻が嫌がる。
420女性会長:2008/10/01(水) 04:18:25 ID:KhNDp/MY
子どもを家に置き去りにして参加するPTAなんて、
ナンセンスよね〜・・・。
子どもを連れて出れる会にしなくては。
あちこちで親父の出番だって叫んでるけど、
その前に我が子と向き合って欲しいと思うよ。
421大阪府 寝○川市:2008/10/01(水) 04:53:05 ID:28I43dOV
28日やっと運動会が終りました。平日昼間の会議
次は フレンズフェスタと何かと10月はありそうで 中々うまくこなせない。
今年初めて本部に関わりましたが、精神的に限界です。気遣うせいか、人間関係に疲れました。家の中はめちゃくちゃだし、子供の宿題すら見る余裕もない。
自薦だし仕方ないかな。
途中で放棄って有りですか?
422大阪府 寝○川市:2008/10/01(水) 04:56:50 ID:28I43dOV
大阪のかたいませんか?
423名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:11:44 ID:a4w7CBH9
日Pなんて今やPTAの慰安旅行。
何年前だったか宮崎での日Pで講演者が、その場になって
講演ドタキャンしちゃったことがある。

表向きは、講演者の「聞いていた聴衆者の数が違う」って我侭な
理由になってるけど、実際は前日夜のドンチャン騒ぎで二日酔いの
抜けきれない連中がロビーのソファーにひっくり返ってたり、
観光地巡りのお喋りの喧しさに馬鹿らしくなったのが真相。

PTAからT(先生)抜いたら、ただのPA(パー)って聞いたことあるけど、
そんなもんだよね。
424名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:20:35 ID:c9yRIsOK
おまん
425名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:45:10 ID:c9yRIsOK
426名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:04:36 ID:Q+2lLgfu
だれの為のPTAなのか・・・。もちろん子供達の為よね。
私も本部役員経験で
「子供ほったらかしで夜、家を空けなければならない。」
「子供と関係の無い仕事が多すぎ」
「子供に泣かれてまで会議に出席しなきゃなんないの?」
そして10月に来年は引退いたします。宣言した。
途中抜けは今後の人間関係のからみもあるし絶対しない方がいい。
1度引き受けた仕事はつらくてもやりぬいて!
3月、「よくがんばった」と自分を誉めてあげて!
427名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:04:00 ID:uXI1HhLq
PTA会長を頼まれたときはずっと断り続け、最終的に受けるときには
自分流でやらせてもらいますと断言し、実行してる。

何よりも無駄を省くこと。役員会でいちいち長い挨拶なんて時間の無駄。
「今日はお忙しいところありがとうございます。では議題に入ります」で
終了。反省会も時間の無駄。携帯でも参加できるメーリングリストを作って
気づいた点は逐次報告。

役員会での会計報告等、読み上げるだけの行為も無駄。事前にプリントを
配布して、当日は議案の審議のみ。毎回2時間以上掛かってた役員会の
平均時間を30分以内に短縮。

慰労会なんて特に無駄。すべてのイベントの後で行われていたのを今年は
一切中止。PTAのOB(まさに無駄)からの猛反発も一蹴。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!ジョジョですか。
428名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:20:52 ID:02t8ZoLu
子供を抱える母としたら、会議30分短縮大賛成!
うちの学校では会議前に会長、校長の挨拶あるけどほんと迷惑。
さっさと終わらせて家に帰らせてくれ。
429名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 12:59:53 ID:tjvRczne
>>428
うちもあるよ。しかも話が長い。イベントの後なんて
労う気持ちがあるんなら1分でも早く解散させろと言いたい。
で、長い話の後に俺(会長)の挨拶になるから、毎回「本日は
ご苦労さまでした」の一言で終わり。すごく喜ばれるw
430名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:49:16 ID:+Im2Fyga
全国のPTA会長様。PTAはセフレ発掘場ではありませんからね。
特に幼P、小P。お母さんも若いし本部役員する度胸のある人は
綺麗系が多いけど、母ですから。
変なメール送ってこられたおかげで旦那激怒!!!
家に怒鳴り込む!というのを必死で止める羽目に。
変な噂でもたったら子供が可哀想なので見逃しましたが・・・。
431女性会長:2008/10/05(日) 03:28:20 ID:4ASf42lM
ここって、会長専用ですよね???
長い挨拶は、確かに迷惑です。
でも、雑談や話し合いの時間は無駄ではないと考えます。
その話し合いの中で、お互いの認識のずれを調整できるよ。
執行部会の全てに出席することのない会長には
なかなか判らないかもしれないけど。
PTAの会合の目的は、仕事より仲間との繋がりを作ることと考えています。
432名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 06:33:58 ID:gpk940vf
433名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 14:13:06 ID:4P1/MYDW
>>430
自分の所の会長がそうだからと言って全国のPTA会長が
同じ考えだと決めつけるその短絡思考をまず何とかしてください。

あと文脈から自分が若くて綺麗だと言ってますがおそらくそれは
勘違いです。ヒヒジジイは一番落としやすいブス目の年増を狙い
ますから。
434名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:05:15 ID:uM00bXy7
>>430
単に自意識過剰なんじゃないの?それとも「奥さん、今度セックス
しましょう」とでも書いてあったの?
435名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 07:19:41 ID:WgcbAl/n
>>430
俺、PTA会長だけど食いまくってるよ。会合の後、いつも
呑み会に以降するんだけど、そこで口説いてほぼ100%
落としてホテルに直行。もう6人食ったな。

でもね、そうなっちゃうのは配偶者側にも責任があるんだよ。
終わった後のピロートークでみんな口を揃えてこう言ってるよ。

「妻がセックスレスで欲求不満だったんです。」



436名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:59:29 ID:AuXiw1Wi
ちがうよ!「妻がセックスレスで欲求不満だ」
会長という仮面をかぶって内面は腐っている。
自分の家の問題は自分家で片付けてくれ!
ただでさえ、PTA役員の女性達はイッパイイッパイで仕事してんだから、
余計な心労まで増やすな!!!
まあ、そんな馬鹿会長はうちの学校と一部だけだとは思うけど。
437435:2008/10/06(月) 12:04:30 ID:WgcbAl/n
>>436>>430
だったら勘違いな上にKYなんだな。旦那に同情してしまうよ。
438名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:05:12 ID:fpnxLEdX
>>436
下品なやつ。。。
439名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 13:02:06 ID:AuXiw1Wi
本人が読んでくれていることを期待しつつ・・・

飲み会の度に、女性役員を触るの辞めてくださいね!
女性役員で「セクハラじゃないの?」
と噂している事、知ってますか?
そのうち、住福のおばさま方にご相談しますから。
OBの方には、耳に入ってるようですよ!
来年も会長するとおっしゃってますが、お止めになることをおすすめいたします。
(下品)とおっしゃるなら、この際言わせていただきます。
「みんな、きずいてんだよ〜!このハゲ!!」
440名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:53:17 ID:WgcbAl/n
>>439
会長専用スレなんだから会長じゃないあんたは
場違い。出てってくれるか? つか、こんなとこに
書いても読んでるわけないだろ。文句があるんなら
本人の前で堂々と言えよ。どうせケツ触られて
(ホントは嫌なのに)「キャー」とか嬉しそうな声とか
出してんじゃないの?
441名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:05:12 ID:bQeg/T9h
>>440
過剰反応する女性役員は嫌だね
442276:2008/10/06(月) 21:09:31 ID:IujY891H
久々にカキコw
443名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:31:15 ID:eJERR2a9
>>435
最初わからんかったw

444名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:34:16 ID:eJERR2a9
運動会でバザーやった。売れ残りを出さないために、去年は
残り15分になったら全品半額にした。そしたら今年はみんな
品物抱えて最後の15分まで粘ってる。みんなバザーの趣旨とか
理解してるのか?

全然会計に来ないでウロウロしてるのでおかしいなと思ったら
去年の役員が事情を説明してきたので、「今年は時間終了間際の
値下げはありません。残り10分になったら全品3割増にいたします」と
アナウンスしたら会計に殺到。

現時点までにクレーム電話11本。
445276:2008/10/07(火) 14:36:52 ID:i13JIfE1
>>444
クレームの内容とその対応方法を是非聞きたいです。
「三割増し」がクレームの原因か「終了間際の値引き」のクレームが多かったのか
気になるところ・・・

運動会でバザーか・・・ウチは学校開放のお祭りのとき合唱部がやってるね
446444:2008/10/07(火) 15:24:41 ID:eJERR2a9
>>445
要約すると「去年は半額だったから期待していたのに、今年は
半額にしないばかりか、三割増などと客を焦らすとは何事か」が
すべて。

対応としては、もうね、正直に「誰も会計しないで終わりまで待って
いるんですよ。この収益は子供たちのために使うのであって、去年は
売れ残りを出さないために、誰も買わないような品物を最後に半額に
したのです。バザーの趣旨をご理解ください」と訴えるように話した。

11人中、7人は納得の上、謝罪までくれた。3人は不本意ながら納得。
1人はもう言葉すら通じそうにないので切ってしまった。
447名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:42:18 ID:NzJ4PHAG
>>446
お疲れさまでした。
うちは最初の1時間は入場制限かけてるのでそういう事はないです。
448276:2008/10/07(火) 18:21:21 ID:i13JIfE1
>>446
なるほど、お疲れ様でした。
バザーの主体は子供たちへ使うのが目的ですので、終わりを待って安値で購入しようと
するのは目的から反しますからね。
気持ちよくきちんと明示された金額で買って欲しいものですね。

言葉が通じない親・・・電話切って正解だと思います、全ての意見聞いてたらもたないですよ。
449名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 18:55:40 ID:eJERR2a9
>>448
ちなみに電話通じない人のご意見。

「おまえのせいで買いたいものが買えなかった。リストを送るから
おまえの自腹で買って来い」

これに対して:

「お断りします。これ以上はPTA会長としては対応できません。これ以上の
お話は私個人として受けることになりますが、よろしいですか?」と言って
電話を切りました。
450276:2008/10/07(火) 19:05:51 ID:i13JIfE1
>>449
すごいですね、まさか「買って来い」なんていう程の保護者がいるなんて
ココまでこれば完全なクレーマーですね、電話切って正解ですよw

本当にお疲れ様でした。いるんですねこういった無理難題を言う保護者って・・・
451名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:19:09 ID:XBdmvczl
>>450
いるいる。俺はPTA会長でありながらカメラマンでもあるから
運動会で撮影してると、年配の保護者(ジジィ)に「おい!どけ!」とか
平気で言われる。で、中には「撮れなかっただろ!金払え!」とか
ワケワカランのもいるw
452名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 07:31:40 ID:6wF1W14Z
馬鹿な親は死んで欲しいよ
453名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:59:20 ID:3kUO3rvy
>>452
最近ホントに増えた。昔は若い頃やんちゃしてても
結婚して子供ができれば大人しくなったもんだけど、
最近は若いDQN親がそのままヤンキーの理屈で
保護者やってるからね。勝つか負けるかみたいな。

子供の方は高学年くらいになるとそういう親を反面
教師にしてるみたいだから、それだけが救いかな。
454名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:51:36 ID:A2C6ftXx
>>440
勘違いな上から目線男会長だったりして。
人権意識が全然感じられないね。
情けない。
455名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:19:12 ID:naCH2jE3
今後飲み会をやめる方向で話をしたらフルボッコにされました。
親睦はお酒を飲まなければ出来ないのか?意味がわからん。
456名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 17:34:49 ID:rJu8BbOw
悲しいよね。ハゲのくせして自分はモテテルと勘違い。
何処にでもいるさ。勘違いオヤジ。
でも、子供が同じ学校なんだから自重しないと。
457名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 11:00:33 ID:t0qdw36z
なんか痛い人が来ちゃったね。
458名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:50:30 ID:AXeJlMwC
相変わらず、このスレに常駐している人は、エロイ人なのね。
PTA関連スレで、「不倫」とかんでいるのは、ここだけw
いったい、PTAの会長ってなにに関心あるんだろうね?
459名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:00:38 ID:sbtHKD3d
>>458
不倫の話題はちょっと上にいる痛い人だけです。
で、多分それはあんた本人でしょ。他の人はみんな
普通にPTA会長職をこなしてますよ。

二度と来ないでください。
460名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:19:29 ID:NX6rgKSE
きたよ〜!!!
461名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:29:28 ID:EzRomzdw
ちょっと愚痴らせて下さい。
幼稚園会長です。
やっとバザーが終わりました。
ホッとしたのもつかの間次はすぐに発表会。
ボランティアとは言え、一年中役員の仕事に追われるのは辛いです。
去年入ったばかりで役員の仕事を熟知せずに引き受けた私も悪いけど、役員報酬が欲しいよーッッ!!
462名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:46:22 ID:uD6wsvYi
サポートし合う感覚の内役員とか多い希ガス・・・

>>461
もう、ココまで「地域の皆さんを巻き込んで云々、解放が云々」言うなら、
有償ボランティアじゃないと出来ないよね。

有償なら仕事を減らしても時間を作れるけど、コレじゃ限界だな。マジで。
463名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 09:50:18 ID:AOBAALvZ
実際に金銭は要らないから、何か特典が欲しい。

たとえば、運動会は、2〜3種目前から場所取りしないと
絶対に撮影できないのに、PTA役員席からは撮影禁止。
ここで撮影可にしてくれるだけでだいぶありがたい。

でも撮影許可すると一般保護者から文句が来るんだよな。
PTA役員だけずるいとかなんとか。だったら手伝えよハゲと
言いたい。

464名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:26:33 ID:R7XQLI0J
>>463激しく激しく同意です。
役員だけズルいって、三役のスケジュール帳を見てから言って欲しい。
何の報酬も特典も無い、むしろ『今年の役員は〜』なんて陰口やら悪口叩かれる方が多いのかも。
はぁ。
ここで愚痴らせて貰ってまた頑張ります。子供の為に。
465名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:29:37 ID:AOBAALvZ
>>464
仮にふだんの活動とか知らないとしても、当日の手伝ってる
様子見てたら「ずるい」なんて発想は出ないと思うんだけどね。
頭悪いんだろうか。
466名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:02:16 ID:R7XQLI0J
>>465悲しい事に我が園はあるんです。園長自ら、そう言う苦情が今まであった為に禁止令出してます。
前々年度に、デジカメ位は…と変わりそうになったのに、前役員さんが『私達の時は禁止だったのにズルい』
となったそうな。

そんなの無視して撮りたいけれど、次年度の役員さんに厳しくなっても困るし現状維持です。
一学期は改革を提案しましたがどうにもならないので二学期は前年に従いマニュアル通り。
あ〜また愚痴ってしまった相当溜まってるんだなぁ。
467名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 11:32:10 ID:Ile3gzuK
はぁ〜・・・
明日は関東ブロック大会ですね・・
遠いよね熊谷は・・
誰か行く人いますか?
468名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:17:44 ID:hBvwblst
>>459
>で、多分それはあんた本人でしょ。他の人はみんな
>普通にPTA会長職をこなしてますよ。
>二度と来ないでください。
なに決め付けてるの??
わたしはそんなところのぞいた事ないよ。

あなたは思い込みが激しすぎるし、しかも無礼です。
469名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:49:28 ID:heOFJ/y7
以下完全スルーで。
470名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 14:25:29 ID://3I/iMY
468は事実を言ってるよ。
私は468とは別人。
そして、勘違いエロ会長が実在することは事実。
噂が嫁の耳に入った時、女が悪いと言い訳し、女たちから総スカン。
471名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 15:57:44 ID:heOFJ/y7
繰り返しますが完全スルーでお願いします。
472名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 21:26:45 ID:8M84qevJ
>>471
もしかして、うちの会長?
473276:2008/10/16(木) 21:45:02 ID:mcYMJrQw
>>467
ウチは九州ブロック大会(鹿児島)ですね
11月1日から大会です

沖縄からなので行きは福岡で鹿児島まで移動(三時間)
帰りは鹿児島の空港からみたいなので移動が無いので楽かと思います。


で、P同士で不倫の話で盛り上がってるみたいだけど・・・ブッチギリ・スマソw
474名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:42:04 ID:heOFJ/y7
>>467
>>473
そのブロック大会ってのは何?PTAの大会?
この辺はそういうの無いわ。
475名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:20:33 ID:8lULIY0U
>>474
ここはPTA会長専用ですので、どうぞ消え去ってください。
476名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 10:37:19 ID:6G7hCOGU
>>474
地域の当番校にあたってるPTA会長が代表で出席する。
当番校以外の学校のPTA関係者が知らないのはあたりまえだ。
477名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 11:02:28 ID:GaVUFHbE
>>476
ひえ〜、そんなのあるの???
当番校のときの会長って悲惨だな。旅費とか滞在費とかは
出るんだよね? 手当は出ないの?
478276:2008/10/17(金) 19:57:25 ID:88WHcFKk
>>477
いや、ウチの地域では日P大会の件から地区P大会の件まで全ての役員が把握している
(総会で詳しく説明しているので)
自分は日Pにも参加しました、今度は九州ブロック大会(鹿児島)に参加します。

参加と言っても研究発表を見るような感じですのでそこまで重い雰囲気はありませんね。

旅費ですがこれはPTA会費の予算から出しています。
その為、大会が終っても単P役員会できちんと内容の説明などをする必要があります

手当ては基本的にありません、旅費のみPTA負担ですのでお土産などは自己負担
で購入してこなくてはいけませんね
(弁当は大会参加費に含まれるか、旅行社が準備しています)

当番校の話ですが、地区P役員会の担当校のことじゃないでしょうか?
大会に行ける方法として、1、単Pの予算を使う、2、地区Pの予算で行ける
と二種類の方法があります。
2、の地区P予算で派遣される場合は地区Pの役員会で決定して派遣します
その為、ウチの地域では担当校・必ずPTA会長というのはありません

沖縄県の南部(島尻地区)では前回の日P大会は50人程参加だったようです。
九Pは70名程度が参加すると聞いてます
ちなみに日P大会の第一分科会では1400名規模で開催しています
479名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 10:56:09 ID:QMN/W2qq
もう、二度とやらんわ>会長

何かやりましょうよ、って言われてやると、後から反対。

なんだコイツらw
480名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 12:38:38 ID:TrdJAbAC
PTA会長を2年続けてやって得られた唯一のメリットは
人間を観る目がだいぶ肥えたことかな。
481名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 13:21:32 ID:J4rSzFGs
>>480
地域に敵がずいぶん増えたんじゃないか?OBとか、団体さんとか。
褒められるのは1年目までだよ。
482名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:09:47 ID:QMN/W2qq
>>481
子供は後一年学校にいるが、今年イッパイ一年で辞退予定w

やってられるかよ、もう阿保くさいわ。バーローw w w w w

ただ、肥えたかどうかは分からんが>>480の言うように
普通にしてたら敬遠したくなる連中と近くにいたことで
人を見る目は変わったわ。
483名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 21:30:21 ID:AxRCdIS2
会長やったら
役所の人間がペコペコするようになった。
地元の地方議員が挨拶してくるようになった。
街を歩くと知らない人に挨拶されたり話しかけられたりする。
地元で呑むことが増えた。
先生にも呑んだくれがいることを知った。
484名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 10:49:51 ID:x5E0NbTb
会長やったら
教職員間で派閥があるのがわかった。

給食費を入れない親がわかった。

こんなに手当が付くとは思わなかった。
485名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:31:12 ID:2X/DoUyJ
>>484
手当?マジ?いくら?

・・・俺なんてなんもないよw
486名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:51:12 ID:LGA2nt9E
さあ、秋の行事も全部終わったし後は次の会長を説得するだけだ
487名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:54:28 ID:M177OL+a
>>486
何年やった?
488名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:08:57 ID:uZihIXd+
民主政権で子供手当26000円!実は扶養控除全カット3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224021692/l50

民主党は、子供手当て2万6000円支給の財源として、配偶者控除
扶養控除の廃止をあげています。
児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどです。

子供手当てがもらえない高校生や大学生の家庭は増税です。
介護をしたり、病気で働けない人も増税です。

民主党は新聞広告にはこの事実を一切掲載せず、10月14日に国会で
この件が取り上げられたときも、大騒ぎをして審議をストップさせました。
なぜ、この件を隠すのでしょう?
489名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:21:30 ID:LGA2nt9E
>>487
3年
これ以上やったら将軍様になってしまうから身を引きます
490名無しごんべ:2008/10/22(水) 11:58:29 ID:bfFuLoh0
会長を二年(任期)したけど、いやな思いは無かったな。確かに平日に
集まるのは大変だけど、大勢の会長にあえて、いろんな情報があったりして
面白かったですよ。私たちのエリアは都Pや日Pにはあえて参加してないので
楽だったのかな。その分単Pを見れたからね。
491名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 14:00:02 ID:pENI0YDC

そもそも単P以上の集まりって不要!

なんか肩書き好きの連中の集まりに過ぎないじゃん。
492名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 14:46:46 ID:nxbSB2RL
興味本位で質問。地区とか全国とかのPTA大会って何やるの?
493276:2008/10/22(水) 15:17:23 ID:bV0sF5W0
>>492
簡単に言えば他の学校のPTAの取り組みの発表を見る
学校にそれを持ち帰り自分の学校でも取り組めないか研究する。
494名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:04:22 ID:hwzgkpFM
>>491
本当に会長??

ここは会長専用スレですが…
495名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 20:17:07 ID:M177OL+a
>>489
なる。

>>494
会長に推薦にでもされてるんじゃないの?いいじゃん、目くじら
立てるなやw


---

肩書き好き、形式好き、式典好き…しかしまぁ、ココまでとは
思わなかったね。これじゃぁ子どもがツマランとこぼすわけだ。

わははwwww
496名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 20:46:55 ID:cYjcRER9
肩書き好き、形式好き、式典好きってPTAだけじゃないぜw

あんたには肩書きはないのかな?

形式って大事だろ?

式典だって世の中にいっぱいあるだろうに…
497名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:26:48 ID:mdCDa2xV
>>494

3年以上の会長経験者ですね、

将軍様、肩書き好きが滲み出てますよ。

ったく、偉そうに。



498名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:18:49 ID:Ju+/hypj
>>496
いや、そう言うのは別に嫌いじゃないよ。けどさ、
世の中いっぱいあるにしても、こだわり強いな、と。
日数も多いし、拘束しすぎだよ。やってみて初めて
分かった。くっだらねーw

自営業だから尚更思うわけさ。

そんな会長が居たっていいだろ?俺は将軍様になんか
なりたかねー。肩書きなんてイラネーんだよ。

なに名誉欲にしばられてるんだよ。バーローw w w w
499名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:26:20 ID:DepmImxg
>>498
なんで会長なんてやったの?
名誉職だと思ったんじゃないのw

それとも別な下心ですかwww
500名無しごんべ:2008/10/23(木) 00:56:05 ID:jd+kinMk
なんか、見てるとつまらね〜な、文句言うなら会長辞めれば?
子どものためにならねーからさ。てか、ここに書いてるの
本当に会長?今の教育制度の勘違いが多い文科省に文句きちんと言えよ!
教育長と話すれば?ここでくすぶっていても子どもたちの為にはなんねーぞ。
嫌なら辞める理由は一杯あるじゃん。
501名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 06:38:32 ID:1B0UsGvZ
>>499
また来たのか。
502名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 10:40:10 ID:w6m8Wwpv
>>500
お前一回会長やってみ
503名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 11:31:59 ID:ZCKfgicn
>>500
>嫌なら辞める理由は一杯あるじゃん。
現実問題として、会長が簡単に辞められると思う?
小さな部会の委員長だって辞めさせて貰えませんぜ。
「やりたくない人は辞めてもいい」ってなったら、PTAは崩壊するよ。
間違いなく。
だって、今は大部分のPTAにおいて、やりたくない人にくじやノルマ等で
役職を無理強いしているのだから。

「辞めてもいい」となれば、辞職者続出→PTA崩壊。
504名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:10:52 ID:KJ10iU2D
それで崩壊するPTAならば自分の代で潰しても良いのでは?
505名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:48:50 ID:sEMUddyA
えらくなりたいからさーPTA会長になったの
目立ちたいから会長になったの
ほかに理由なんかありますか?
506名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:57:24 ID:w6m8Wwpv
>>505
じゃんけんで負けて
507名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 03:11:29 ID:B10dc8lF
>>499
ふいんきだよ。バーローwww

>>500
辞めるよ、間違いなくwww
チッたぁ愚痴の一つも書かせろよ。

>>503,504
流石に「潰す」ってのには忍びないけど、今までの
慣習行事を見直すとか、もう一度考え直したいね。

負担でかすぎ。スリム化せんと。ま、地域によって
違うだろうけどね。俺ンところは兎に角マンドクセwww
508名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:15:22 ID:vwk24c2p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224807599/
現在こちらでは祭り中なので詳しいお話ご存知の方おせーてほしーわ
PTA会議をしつつ育んだ不倫について

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1223980324/
509名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:40:14 ID:cIUPB5xi
>>507
会長いい味出してるね〜

ちゃねらー会長ガンガレw
510名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:58:59 ID:UUFElXKj
■汚染米■
農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していた

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224898598/

つまり、日本国民は苦しんで野垂れ死にしろということか!
511名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:18:13 ID:UUFElXKj
■汚染米■
農水省が発癌率100%汚染米を、国民の「主食用」として売却することを容認していた

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224898598/

つまり、日本国民は苦しんで野垂れ死にしろということです
512名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:50:41 ID:cRLfLKaK
>>507
ふいんき→ふんいき

これってよく間違える人多いんだよねw
ちなみに「ふいんき」と入力しても「不陰気」になるよww
513名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:54:29 ID:ZAX4YrHZ
>>512
2ちゃん初心者乙
514名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:08:18 ID:cRLfLKaK
>>513
ふいんきって2ちゃん用語だったの?
知らなかった〜。教えてくれてどうもありがとうw
不倫日記の前スレで「雰陰気」が話題になってたから間違いだとおもってたよ。
ごめんなさいね。

515名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:19:58 ID:KKvkI8wX
>>514
ちなみにマンドクセwwwも2ちゃん用語
しかしPTA会長がちゃねらーというのもどうかと思うが…

とPTA会長のオレが言ってみるww
516名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:13:17 ID:ZAX4YrHZ
>>515
5年前ならともかく、今じゃねらーなんて珍しくないと思うよ。
517名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:39:47 ID:g3ZXqHae
>>515
No.232:名無しの心子知らず [2008/10/27(月) 21:09:48 ID:KKvkI8wX] ここはPTAが嫌いな基地外オンナがわめきちらすスレです。

皆さん餌を与えないでください。

↑こういうの止めてくれます?子供じゃないんだから。
本当に会長なら、気の毒な学校がありますね。
518名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:52:56 ID:3ZT6kmcz
会長がねらーで悪かったな、バーローwwwww

正直言うとな、VIPで糞スレ立てたとき、全く見に覚えが
無いのに同じIDのヤツがレスしてたんだよwwwwwwwwww

どういうことか分かるだろ?wwwwwwわはははwwwwwwww


え?草生やすなって?じゃ、刈ってやんよ!

   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 自動芝刈り機
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww
519名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 20:26:27 ID:9m7X8FUg
会長だけど写真屋の手伝いもしてる。

去年まではPTAやってなかったら写真屋の手伝いのみ。
今年は会長で運動会役員でもあるから挨拶して進行手伝いつつ
撮影。

そしたら馬鹿共からクレームが来やがった。

うちの学校、校庭が狭いから撮影スペース限られてるんだよな。
で、写真屋とか広報委員とかはフィールドの中で撮影できる。
当然俺もそうした(写真屋だから)。

クレーマー曰く「会長が自分の立場を利用して撮影し放題とは
何事か」ですと。おまえらその写真買ってんだろが。

何が腹立つってクレーマーにきちんと説明できない学校が一番
腹立つ。あと、写真手伝いについては挨拶のときに一言断ったのに。
聞いちゃいねーんだな。

520名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:46:41 ID:KmEu7dl1
>>519
説明しても聞く耳持たないよ、クレーマーなんて。

自分の都合いい所だけ抜粋して記憶する筈だから
クレーマーから連絡が入ったら、念の為録音をきちんとしておいた方がいい。
ウダウダ騒ぐようなら公の場で流せるように。
521名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:03:19 ID:5zCZ8RNy
>>519,520

いやぁ、確かにクレーマーみたいのばっかだな。

モンペならぬモンTも居るしな。

モンTのお陰でモンペも出来上がる。挙げ句の果ては
モンスクか?w

将来はヨハネスブルグみたいになっちまうぞwwwww


・・・いや、半分マジでそう思う瞬間がある。
522名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:42:23 ID:cN7rr/G+
最近思うんだけどさ、会長の方が穏やかな人が多くね?
他校の会長達と会うとホッとするよ。

ところで2ちゃんなんだが、いじめやらなんやらで話題に
なること無い?アク禁対策の為にも●でも買って本文検索
してみてごらんよ。

結構出ててビビったw

全国的に2ちゃんってPやら教員やらから敵視しされてるし、
確かに問題も多いが、現に子供らも興味津々で見てる訳で、
俺らも色々ROMったりカキコしたりして感触確かめた方が
いい。

え?おれ?例のネラー会長だよ!wwwwwwwwww
523名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:13:37 ID:V44iEa9o
>>521
よく「最近の親は子供を叱れない。他人の子供を注意できない」と
まるで弱虫みたいなイメージで語られるけど、会長やっていろいろな
問題に接してみて分かった。

みんな怒ってるし、叱りたいんだけど、マスコミと法律がそうさせない
んだよ。

端的な例だけど、商店主の人が下校する生徒に「寄り道しないで帰れ
よ〜」とにこやかに声を掛けてもクレームが来るし、警察に通報される
こともある。信じられないけどこれが現実。

万引きした子供の将来を考えて警察には通報しない代わりにガツンと
叱り、最後にげんこつで軽く頭をコツン。これで通報。これが現実。

邪魔な場所に座り込んで菓子を食い散らかす女子中学生の集団に注意
したら警察に通報。痴漢されそうになったと。これが現実。

しかもマスコミがそのまま全部垂れ流す。

これなら誰も注意なんてしなくなるよ。
524名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 08:40:09 ID:fEFleaPE
>>523
ツーホー、多いよな。
2ちゃんの方がまだ常識的だと思うぜwww

リアルに、
「ちょwwwこれで通報とかねーわwwwwwww」
みたいなこと多い。ツーホーまで行かなくても、蜂の巣つついた
みたいに引っ掻き回す連中が必ず一定数居る。

大人の対応で丸く収めるって言うのが出来ない。子供がダダこね
てるのと一緒。

先生然り、親然り、地域然り。誰も注意しなくなるに決まってる。

一部のバーローのせいでwwwwwwwwwwwwww
525名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:13:22 ID:Abch0Ohq
さて。

しかし、Pでも教師でも子供が何に興味もって何してるかって事に
本当に疎いんだな。殆どの人間が何も知らん。

いいんか?

と何時も問うてるんだわ。「子供は運動させておけば非行防止に
なる」みたいな前時代的発想が強過ぎワロスwww
526名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:06:52 ID:XqUghtwE
>>523
自分の子供を叱れない親だから
他人に子供が注意されると逆上する…

自分の親にも叱られない子供だから
他人に注意されると通報する…

家庭内の教育や躾の問題だよ。

なんでも学校の責任にするバカ親が多くて困る。

ところでPTAにも協力しない保護者ってどうよ?

他のスレで結構PTAが槍玉に上がってるけど…
527名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:08:34 ID:QLcNWEmK
>>526
おれもPTAに入る前は率先してPTAを叩いていたから叩く人間の気持ちもわかる
だからうるさい親を説明して納得させるのもうまいよ。
528名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:50:55 ID:elnCa8op
>>526
>ところでPTAにも協力しない保護者ってどうよ?
その「も」の使い方に、あなたのきちんと対象化できていない価値観が
現れているように思う。

保護者として、学校には協力すべきだが、PTAに協力しなくてはならない
謂れはない。
PTAに保護者を拘束する権限はないのだ。
PTAが槍玉に上げられるのは、仕方がないと思うよ。
529名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:14:48 ID:6DKsUroA
>>528
あなたは会長ですか?
ここはPTAを叩くスレではありません。
他所でやってくださいね♪
まぁーーあっちこっちに顔出すね〜(笑)
530名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:29:44 ID:lfM3n8FS
>>529
ま、P会長スレなんだからP関係の話題がでてもイイんじゃん?
そんな固っ苦しいこと言ってると、ガラパゴスPとか失笑され
るかもしれんよ?www

>>528
だね。PTAに「も」って書き方には俺も違和感感じるな。
wikipediaが出典では心許ないが…

http://ja.wikipedia.org/wiki/PTA

基本的に「任意」であるべき。積極的に参加してもらおう、
と考えてはいるが。

しかし、俺も>>527みたいに「PTAなんてバカじゃネーの?」
くらいにしか思ってなかった人間だわ。

ただ、うちの地域の場合、今のままじゃPTAがマジクリ団体に
なりかねん、こども達どげんかせんといかん、とか思って
引き受けた。

お陰で超マンドクセーがなwwwwwwww ほんと石頭な
ガラパゴスが闊歩してて、交通整理で頭痛いわwwwwwww

 バーローwwwwwwwwwwwww
531名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:22:50 ID:EfXnl7jT
>>530
そのガラパゴスが未だに威張り散らしてるんだ。
てめえの巣に帰れって言ったら運動会の来賓が減った
532名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:26:30 ID:lfM3n8FS
>>531
ワロタwwwwww

ガラパゴスの功罪ってやつだな。悪いとは言わん。ガラパゴスが
一方的には悪くないんだよ。しょうがないっちゃ、しょうがない。
ずーっと、そうやってやってきたんだろうな。

でも必ず「誰かが風穴開けたほうがいいだろ」って時代が来るん
だよ。たまたま、それが自分だと思ってる。来賓なんて居なくたっ
ていいんだよ、年賀状と一緒でキリが無いしな。

ねらーでVIP冷やかしてたりする会長が居たってオモシレーだろ?w
533名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 07:05:58 ID:qWx3I4Pg
韜晦
534名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 10:54:15 ID:4L3CWgrd
家庭や職場に居場所がないOB
亭主や子供に相手にされない母親
学校より教育委員会が気になる教師
コイツラサイテー!
535名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 11:13:44 ID:u0e+L3jK
>>523
お互いに悪いんだよ。
商店主は小梨なのに子供の評価なんぞ生意気にしてないか?
 
万引きした子の頭をコツン?実は強制ワイセツに発展してたんじゃ?

菓子を食い散らかす?実はパンツが見えてて近づいたんじゃないかい?

大人の言い分はすべて鵜呑みにするもんじゃないよ?
536名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:00:26 ID:/bOjyV09
>>534
わかるわーwww 藻前、上手いなw

後はさ、日教組どっぷりの教員てどうよ?これ、酷くないか?
ちゃんと調べた訳じゃないんだが、一々声高に主張して来る
教員って日教組なんじゃねーかなー?とかオモテる。

どうよ?
537名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:55:39 ID:4L3CWgrd
>>536
うちの学校にいる日教組系の特徴は
子供相手は適当に笑顔で流す
学力より人間教育が口癖
残業や休日出勤にうるさい
良識のある親には滅法強気だがモンペが相手だと上司にふる
酒の席が大好きで酔っ払い
538名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:55:19 ID:/bOjyV09
>>537
なるほどなぁ。

例によってWikipediaより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88

あきれた教育現場の実態-これでもあなたは日教組に子どもをまかせられますか
https://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html

こんな頁も
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm

スレタイ検索結果
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%C6%FC%B6%B5%C1%C8&COUNT=10

この板にもw ★日教組が強いと学力が低い★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222397133/

ググればいくらでも噴出してるが、メディアには殆どでない。
子供は案外見てたりするぞw

ウチのキーキーやかましい教員達はやたらめったら伝統伝統、人間教育
とウルセーばーさんwwww 学校を開放しようとしない。そとからの
意見や人間を排除しようと動く。マジウゼーwwww

社会常識が無いとしか思えないような連中が教育とか信じられん。

 教育() 笑
539名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:19:09 ID:3tSdGay0
>>535
PTA会長になってわかったこと

お互いに最初から曇った目で相手を見てる
しかも、子供はそれが解っていて大人がうまく踊らされているw
540名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:33:13 ID:3tSdGay0
PTAOBや地域の人が嫌いな言葉が「時代が違う」
この言葉に脊髄反射で拒否反応。
「時代が違いますから」と一言で済むものを
「今までの流れを守りつつ現在の保護者のニーズに合わせ、保護者が気軽にPTAに参加できるよう多少変更したいと思いますので皆様には今迄のように暖かく見舞っていただきたいのですが、いかがでしょうか?」
と回りくどく言う・・・・・・・・・・・・こんなに長くなる
541名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:01:17 ID:okWNDYdn
相変わらず上手いのが一人居るようだな。嬉しいなw

>>539
そ、子供が実は一番分かってたりするんだよ。空気嫁てる。

>>540
確かにwww よくあるわwwwwwwwww

あとさ、色んな市や地域の行事に顔出すじゃん?で、異様に細かいのが
誰に挨拶させるとか順番とか。んなのテキトーじゃ駄目なの?

常識的にエラい人、代表者、に挨拶させておけばいいじゃん。なんで
お前ら、そんなことで揉めてるんだ、と小一時間。

そんなことに時間費やすことが努力してるとか熱心だとかって評価に
なるとでも思ってるのかね。時は金なりだよ。

 バーローwwwwwwww
542名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:47:25 ID:SyxdtrpX
来年こそは会長をやって人妻をいただくのだ
543名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:44:26 ID:okWNDYdn
>>542
どうぞ勝手に召し上がれw 俺は要らんよwww

---

会長になってみて、色んな会合やら挨拶やら行くようになって
分かったが、なんか自分も学校の先生になったような気分に
なってる役員とか多いな。「教育!全ては子供為に!」とかって
さ。キメェんじゃwwww
544名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:22:41 ID:GuXEcekG
M浦さんがコワイ
545名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:46:42 ID:SXId3xEc
そもそもPTA自体イランのじゃ
546名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:57:54 ID:K8iCUfXR

確かに、
牛耳りたいだけの奴が多い役員連中。
547名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:53:34 ID:zkhe/Yng
スレ違い
548名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:02:43 ID:BS+k5HFL
>>541
うちのところ、挨拶の順番には歴史的背景があるから適当じゃダメみたいだ。
その歴史的背景はあまり聞きたくないから好きにさせときます。
聞いたらそのまま引きずり込まれそうで嫌です。
まぁ、私の場合は学校の中さえうまくいけばいいと思ってるから地域にはあまり顔を出さない。
会長になると青少年育成委員会に強制入会だけど1回も出たことがない。
顔見知りの町会の人に
「仕事が多忙でなかなか出席できませんがご協力できることがあればいつでもご相談ください学校とPTAに計りますから!」
(働き盛りの男がいちいち行ってられるか!用があったら電話よこせ!)
で済ませて一回も行ってない。
>>543
どの会合や会議でも、みんなお題目のように「子供達の為」連発するよね。
会議など、自分の発言の中に必ず一回入れる奴いるし。
子供達の為と言いながらよくよく聞くと
校長「老後の為」
嫌なPTA役員「暇なため」
教育委員会「出世の為」
役人「自分の力を守るため」
議員「票の為」
講師「おれの本買ってくれ」
ああ、ウザイウザイ。
俺、会長になってから言った憶えがない。


549名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:33:37 ID:3KcKFAuo
PTAがいらないとか抜かす奴って子供の事なんかこれっぽっちも考えてないんだろうな

PTAがあるから学校行事がスムーズに行われてる事も分からないんだからな
550名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:47:26 ID:zkhe/Yng
>>549
やってみないとわからないよ
会長やるとまた違う世界がある
551名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:35:02 ID:3KcKFAuo
>>550
俺、会長だよ
552名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:42:17 ID:n/QuRnbh
皆様、来年度の役員選考がそろそろ始まる時期ですが、役員選考のよきアドバイスをお願いいたします。
ちなみに女性会長がいらっしゃいましたらご指導を。女性PTA会長のPTAは雰囲気がいかがなものでしょうか。
553名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:49:45 ID:bjLo5dKy
私の学校は女性の方がPTA会長です。 既に4年はやられていると思います
PTAもほとんどが女性で、男性は副会長と校外指導だけが男性です
雰囲気は…、やはり同姓と言うところから、陰ではいろいろと文句は聞きますが
男性がやられても同じこと。今の世の中、仲間を多く作るか、発言力、態度で制圧するかです
それと情報網のネットワークは張り巡らしておいた方が徳です
陰口など聞いたら、「何時、誰が、何処で」を調べ、データ―を取り
直接その方に持って行くと次からは無くなります
そうそう、直ぐにはダメですよ。時間を掛けて、忘れた頃に
皆、仲の良いふりをするのも中学まで、高校に行けば母親の繋がりも無くなり
陰口や態度の大きかった奥様達は孤立。 家やパート先で自己アピールするしかなくなってきますから
この不景気の世の中、男性も休暇を取ってPTA活動に出てくるのも大変らしいです
今年は副会長も校外指導委員も、男性が引き受けてもらえず苦労しているようです。

554名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:56:09 ID:iNW/JiEY
みんな快く来年も続けてくれるそうだ。嬉しいことだ
でも私が会長やめるとは知らない
555名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:32:57 ID:MjCaOE6e
>>553
そんなことまでしないとやっていけないようじゃ駄目なんだよ。
もっと簡単じゃねーと。

発言力や態度で制圧しなきゃならんような会は必要ないんだよ。
メンドクセーだろ?www

>>549
PTA要らないとは言わんが、今までと同じじゃ駄目なところも
あるだろうよ。

>>548
>働き盛りの男がいちいち行ってられるか!用があったら電話よこせ!

正にそのとおり!www

手紙一枚、ピロリンと来て会合に「来い」だもんな。メンドクセー。
その会合行くことで仕事に支障を来したら、それこそ子供の為に
ならんだろ?

そう言うのが分からんのだな、ガラパゴスたちは!w

「会長なんだから…」と言われるが、別に選挙した訳じゃないし、
推薦だけだろ?○中Pとかも持ち回りなだけじゃん。

なんの利益も無しに人間動かそうたって、上手く行くかいな。阿呆ぅ
「いや、それは教育という…」って講釈たれる教員も多いが、俺は
教育で金もらってる訳じゃないっての。

え?ウチんとこ?あぁ、上手やってるよ。面倒臭いこと言うやつは
無視無視。慣習?知らんがなwww なにそれ?喰えるの?みたいなwwwwww
556名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:49:42 ID:2GdK2XB7
会長やってわかったこと
役所の人間は態度がでかいのではなく世間知らずなだけ
今までの人間がはいはい役所の言う事を聞いているからそれでいいと思ってしまう
ちゃんと文句言えばわかる
でも50過ぎのおっさんは駄目。若い役人をガンガンいじめて言う事きかせよう。
557名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:04:15 ID:oNFDJ+xX
>>556
まぁ、確かにお山の大将みたいのは多いよなwwww
何様ですか?あ、俺様ですねwwwみたいなwww

でも、役所の人間にも良いのが必ず居るよ。よく見てると
段々分かって来る。これ、会長やって分かったことだな。

単Pの「○○ごっこ」みたいな中だけにいたら分からんかった
かも知れん。

大事だな、と思ったのは話の分かる役人と繋がりを持つこと。
これで本当に地域性って変わって来る。

おいら、ねらー会長だけど、これはガチ。
558名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 01:54:55 ID:oNFDJ+xX
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081113_greeting_kids/

ま、これでも読んでてくれやーw
559名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:50:52 ID:96mTTy7H
子供には自分から声は絶対かけないな
挨拶されれば返すけど
560名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:09:23 ID:oNFDJ+xX
この間も思ったのはさ、雄弁会長wwwwwwwwww

「ワタクシ、前回のコレコレこの研修でコウコウしまして、
 つきましては○○シカジカ、教育の場は××でありまして…」

はよ終われやwww 政治家じゃないんだから。

>>559
うっとこは、もう「あ、自分の学校やな」と思ったら即「よっ!」と
手あげてるでよ。子供達も「おぃっすー!」とか言ってくれるwww

だって悪いことして無いじゃん。声かけるのは大事。自分で変なURL
貼っておいて変だがwww
561名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:23:28 ID:OsBLnmIO
会長になっただけで教育者と勘違いする奴いるからな。
口ばっかり達者で行動と実績が伴わない。
お前は共産党議員か!
562来年度会長候補:2008/11/17(月) 20:49:42 ID:LURPXmWq
東京都がモンスターペアレント対策部署を設置するそうな。
なんじゃそりゃ?
世間知らずの役人が何をできるのか知らないが、反論必至。
たぶん、「2ch」の教育批判スレやPTA批判スレに書き込んでるような馬鹿共対策なんだろうが。
いっそ、義務教育なんて止めちゃえば?
っていうくらいバカバカしい。
馬鹿VS馬鹿の戦いに無駄金使うなって。
って、
こっちに反論来そうだが、信念は曲げられない。
教師擁護するわけでも、PTA不要論者に反対するわけでもない。
問題は色々あるだろうし、ひとつひとつ改善していくしかない。
しかし、モンスターペアレントの子供には、独特の雰囲気がある。
見ていて可哀相なくらい。
子供は親を選べないのだよ。
モンスターペアレントにそれを自覚させることができるなら…東京都の行方に、少しだけ期待してみようかな…
保護者に対する教育が出来る行政…まず無理!
公務員嫌いがバレたかな…?
はい、アメリカ的自由主義が好きな男です。
563名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:23:37 ID:RfTbFwML
>>562
違法性スレで釣りだと思ったら真面目にあんなこと書いてるんだ。

No.285:名無しの心子知らず  [2008/11/17(月) 15:59:33 ID:LURPXmWq] PTAは、子供達の為にみんなで出来ることを具体的にやっていく集団。
人間として、貴重な体験が出来る場。

違法だと思う人は参加しなくても問題ない。
ただし、会費を払わないと、お子さんが行事に参加する権利も無くなるというのは世の中の掟。

普通のPTA役員は、親がどうであろうと子供に罪は無いという精神でお世話しているはず。

感謝することはあっても、非難するのはどうなんや?

歓送迎会や反省会の名目で飲み会はするが、全会員に案内を出しても、参加しない人がとやかく言ってんじゃねーよ!

文句あるんなら、総会の会計報告の時に手ぇ挙げて文句言えば?

お前等は総会にも出てないんやろけど。


No.295:名無しの心子知らず  [2008/11/17(月) 20:41:56 ID:LURPXmWq] 根本的な問題

あんた等の学校のPTAに問題あるんなら、総会で潰せばいいんやろ?

潰すなり改善する努力もせずに文句言うなって!


ちゃんとまともな反論があるのに、好き勝手書き逃げして何が
「PTA批判スレに書き込んでるような馬鹿共」なの?
相手の話も聞く気がなく煽るだけなら、あちらに凸してくるの止めてくれます?
564名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:12:07 ID:BkxB4HeS
>>563
書き逃げも何も悪名高い2ちゃんだろ?
匿名掲示板に書き込み止めろって言う権利あんのか?
それに一生懸命2ちゃんで違法性を訴えたって何も変わらんぜ!
本当に違法性を問題にしたいんなら名前晒して署名運動でもすればいいだろ。
所詮PTAをやりたくないだけで言い訳を探してるだけ
違法性なんてただの粗探しに過ぎない。
あっちこっちを覗いてIDまでチェックして…
本当に暇人だな!
PTAに参加している人達の苦労も考えず下らない文句ばかり言うな!
大半のPTAの人たちは好きでやってるわけじゃない
だけどボランティア精神で協力してるんだよ
自分はイヤだからやりませんって…
ただの我儘だろ!
協調性が無いって言うか、世の中自分ひとりで生きていると思ってんですか??
565名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:20:25 ID:nBLEQlaA
まぁID探すのは、知ってるとは思うがそんなに面倒なことじゃないw
http://hissi.org/

文句言うなって文句も言うな、って水掛け論になるから、それは
言わないお約束w

匿名掲示板って言っても、IPとかリモホが表示されないってだけで、
何処でも匿名でしょ。IPも犯罪予告とか事件性が高くなければ開示
出来ない。

まぁ、そんな訳で、藻マイらモチツケwwwと。

+++++++++++++++

本題。
モンペ対策部署は「取り組んでますよ!」と言うパフォーマンス
だけだと思うすよ。

実際、抑止力になるかどうかは疑問ですねぃ。ただ、パフォーマ
ンスにせよ、立ち上げなくてはならない状況になったのは事実な
訳で。そこは重く受け止めなきゃいけねーな、と。


ま、ただ「モンペ」なんてカテ分けすること自体が重箱の隅をつつ
けば差別的っちゃぁ差別的だし、益々孤立させるので、そう言う
カテ分けしないように気をつけてるかな。
566名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:21:51 ID:sLxV1kBE
>>564
違法行為が粗探し?
その探される「粗」があるのがいけないとは思えないの?
そんな活動のPTAじゃ、どんどん文句が出るね。(笑)
そういう学校PTA役員と会員はアホに振り回されて気の毒だ。

>>563に貼ったのを読んで、おかしいことに気づきなさい。
「子供たちの為」なら何でも通ると思ってる?
2ちゃんの書き込みに文句言われたくなかったら
わざわざ住み分けしていたスレに凸して書き逃げしたのが悪いのだと反省しなさい。
PTAの活動に文句言われたくなかったら、違法行為は止めなさい。
そんな簡単な事もわからないでPTA会長候補とか笑うわw
567名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:40:08 ID:BkxB4HeS
つい563に釣られて…

はい落ち着きますw

モンペってある意味クレーマーみたいなもんだからタチ悪いよね…
違法スレ覗いたけど気持ち悪いw

焦点ボケてるし、書き込みをボランティアって思い込んでるよ。
口ばかり達者で論破してると勘違いしている。

いろんな保護者がいるもんだとよくわかったよww
568名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:44:59 ID:nBLEQlaA
まぁ、まぁ。

でも、

>「子供たちの為」なら何でも通ると思ってる?(>>565

は良くわかるわー。案外会長連中の方が醒めてる。
役員だよ、面倒臭いのは。

本当は会長とかやって仕切りたいのに時間的に無理
だから役員で、みたいな人達。

もう、鬱陶しいったらありゃしないwwwwwwww
全権譲るからどうぞ、って言うと「いや時間が」とかwww
時間っても電話連絡くらいwww出来ないとかwwマジk wwwwww
569名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:48:13 ID:BkxB4HeS
566も釣りかな?
また釣られてしまいました。

思わず違法スレに書き込みしてしまったけどw
コピペされるのかな?

「アホ」だとか「笑うわ」とか品格のかけらもありません…
所詮「便所の落書き」ってことですねw
570名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:50:26 ID:nBLEQlaA
ちょ、俺安価ミス!wwwww
>>568の安価は>>566ね。

>>567
モンペってクレーマーみたい、じゃなくてクレーマー
そのものだよな。たまたま矛先が学校に向かっただけで。

でも、Pって、ある意味モンペ(クレーマー)のクッション
にもなってると思うんだな。

Pの中でクレーム(文句ブツブツ)言うことで収まってる
ようなお母さん連中が山ほど居る。

この人達放っておいたら・・・学校崩壊だろこれ、みたいなwww

ただし、そう言うクレーマーに限ってアクティブなんだな、
これが。コッチが「頼ってるんすよー」って姿勢を見せると
途端に協力的にwwww 寂しい人が多い…のかもな。
571名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:06:07 ID:BkxB4HeS
モンペ対策部署には2ちゃんを見る事を薦めるなw
モンペの現状が良く把握できるよww

モンペは確かに寂しい人たちには違いない。
書き込みでストレスを発散させているような気がして仕方が無いね…

会長としてモンペの対応が一番頭痛いねwww
572名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:10:40 ID:sLxV1kBE
>>567
問題提起して議論している人間を全部モンペにしておけば楽でいいなあw
あげくに「気持ち悪い」とか「タチ悪いよね」w

まともに議論もできないならこれからは黙ってなさいね。
どこが焦点ボケてるのかも説明できないみたいだし、
正直少し気の毒になった。
もういじらないからわが道を行ってくださいw

>>569
品格w
ご自分のハズカシイ書き込みを読み直してみなさいね。

実際さ、反対意見が出た場合、全部そうしてバカにしたりモンペ扱いしてたら
関係ないところからも文句が出て、辛くなるのは自分だよ。もう少し頭柔らかくした方がいい。
573名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:12:14 ID:sLxV1kBE
訂正
「もういじらないから」の前に「このスレでは」を追加
574名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:17:45 ID:BkxB4HeS
また来たねw

便所の落書きで問題提起して議論している事自体笑えるね♪

もう来ないらしいからマッタリと行きましょう〜


ん?また釣られたのかなwwww
575名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:41:42 ID:nBLEQlaA
>>572
言ってることは正に正論なんだが、スレは藻前さんの持ち物でも
無いだろ?そんなに気になるなら透明アボーンでもすればイイ
じゃん?

スレには来るも来ないも自由なんだから。もし、何かしらの議論
を管理したいなら自分でローカルルール決めた会員制の板作れば
いいんじゃね?

ココは2ちゃんだよ。だからオモスレーんじゃん。キモイよねと
か質わりぃなぁ、とか言えるのココくらいだろ?単なる感想。

匿名だから言えることもある、分かり合えることもあるんだよ。
それが嫌だったら自分で管理した・・・と以下ループwwwwww


>>574
州´ー`州 マッタリいこかーwww

長文サーセンwwwwフヒwwwwwwwwwwww
576名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:15:41 ID:sLxV1kBE
>>575
そういうスタンスでいいならそれでいいよ。人それぞれだからw

キモイ発言した奴が他人に「キモイよね」もまあ面白いけどね

しかし住み分けの意味を考えて欲しい。
ここでああいう議論されても困るでしょw
いいならやるけど。まあ下らないね。
このスレとあっちでは住人の立場が違う。
意味がわからないならもう、「会長スレの住人は幼稚な馬鹿共」で終了。
577名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:02:58 ID:nBLEQlaA
>>576
まぁ、もちつけw まぁいいじゃん。

>ここでああいう

ってのに安価くれ。おいら幼稚な馬鹿なんで話が見えにくいw
578名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:29:13 ID:fB/YpiDj
>>576
キタ━ ━ (゜∀゜) ━ ッ!!

もういじらないからって言ってたのに、いきなり強制終了!!!

しかも相変わらず品の無いお言葉www

キモいおばさんそろそろ止めた方がイイよ♪血圧上がりますよ。

もう釣るのはやめましょう〜

完全に荒らしですよwww

579名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:48:56 ID:nBLEQlaA
>>578
>完全に荒らしですよwww

だな。ピーチクパーチク引っ掻き回すタイプの人かも。
で、結局何が言いたいのか分からん感じの人。

とにかく「もういじらない(>>572)と言っておいて
速攻戻る辺り、頭に血が上りやすい人んではないか、と。
580名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:06:56 ID:39XBOeYC
更年期に入ってるんじゃないのwww

mixiで叩かれて2ちゃんに来たのかな?

まぁ友達いないとmixiも出来ないけど…

mixiのPTAのコミュの方がまともな人が多いね♪

とりあえず荒らしはスルーってことでお願いします。
581名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:50:58 ID:O65kIrVG
>>580
>更年期に入ってるんじゃないのwww

さぁ?w

>とりあえず荒らしはスルーってことでお願いします

了解。まぁ荒らしっていうかカマッテちゃんと言うか。
悪気は無いんだけど、荒らしちゃうタイプ。

KYっちゃKY。でもP関係に多いんだよなぁ。困ったw
会長として俯瞰してみてると「さて…どうしたもんか」
っていつも頭抱えちゃうよ。
582名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:48:06 ID:tZl7qK97
>>1>>581
いやあ〜、PTA会長の品格と教養と人間性がよ〜く分り、
勉強になりますです。はい。
583名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:46:40 ID:Jjic2NkS
また来ましたw
寂しいんでしょうか?かなりの粘着質ですねwww

ところでモンペって地域の行事なんかにもクレームつけるのかな?
お祭りとか盆踊りとか…

うちは今年、町内会の役員が順番で回ってきたけど
モンペはやらないんだろうね…

メンドくさいものは断固拒否ってスタンスなんだろうね。
まぁ何処にでもそんな人はいるから気にしても仕方が無いけど…

パソコンが友達なんだろうけど
ネットでしか人付き合いが出来ないんでしょうねwww
584名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:22:36 ID:O65kIrVG
>>583
粘着質っていうより、2ちゃんのスレごときで教養とか人間性とか、
何を言ってるんだか?って感じがする人が居るが。

>パソコンが友達なんだろうけど
>ネットでしか人付き合いが出来ないんでしょうねwww

俺、人付き合い、超苦手wwwwwwwww でも会長www

まぁ人付き合いは普通に出来るんだが、人より苦痛に感じてる
と思う。いやと言うか面倒臭いと言うか。

時代だと思う。

今じゃ会うまでもなくメールで済ましちゃうこともあるだろうけど、
メールが無い頃は「せめて電話で!」なんて。
電話も無い頃は「せめて郵便で!」とか。
郵便も無い頃は「会わなくてはいかん!」とか。

時代だと思うんだよね。色んなことが移ろい行く。それもまた時代。
585名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:33:40 ID:tZl7qK97
と、違法スレで言い返されて反論できない会長さんたちが申されています。
586名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:48:21 ID:tZl7qK97
>>583
「また来ました」って、昨日の方とは別人なので、よろしく。
あなた方のことは、いろいろな人が見てると思うよ。
587名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:46:04 ID:bx6ptIVQ
連投止めれw しかも一行とかなんなの?w

色々な人が見てるからなに?www うーん、よくわかんないな。
もしかしてP関係者が見てるとか思ってる?自分ところの生徒かも
しれんよ?w

違法スレで反論出来ない会長さん達、っても少なくとも俺は違法スレ
なんて行ったことも無いんだがなぁw

IDやトリップが同じとか特定出来ること以外は、なんの意味も無いの
は知ってるよね?

ココはPじゃないの!wwww
588名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:49:36 ID:cnrj8n62
2ちゃんを見るのはもちろん自由だし考え方も人それぞれ。

違法スレがどうのこうのって言うことがスレ違い。

違法スレの住人が会長スレを荒らしに来てる事は事実。
589名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:07:06 ID:UGM7Fi3U
>>587
>違法スレで反論出来ない会長さん達、っても少なくとも俺は違法スレ
>なんて行ったことも無いんだがなぁw
別にあなたに言ったわけではないのでw。
このスレの参加者はあなた一人じゃないでしょ。

>Dやトリップが同じとか特定出来ること以外は、なんの意味も無いの
>知ってるよね?
知ってるよ。だから、言っている。
話の流れ、理解していますか?

まあ、いずれにしても、会長さんたちには、
遵法意識、人権意識を持ってもらいたいと切にお願いしておきます。
590名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:26:36 ID:ot3aag8B
また来たねw
もっと頑張って違法スレ盛り上げたら??

まぁうちのPは平和にやってるんで問題ありませんので心配無用〜

591名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:40:49 ID:bx6ptIVQ
>>589
だーかーらー。>>585で「たち」って書いたじゃん?
「え?俺は書いてないよ、少なくとも」って>>587
書いたんだってばw

話の流れっても安価もロクスッポ打ってないから今一。
IDも変わっちゃってるしね。ま、仕切り直しで。

>遵法意識、人権意識を持ってもらいたい

あのねぇ…www


>>590
まぁ、ウチも平和だなぁ。テケトーにやってるw それくらいで
ちょうどいいんだよ、きっと。
592名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:19:43 ID:cnrj8n62
>>591
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。

>>589
遵法意識、人権意識とか言う前にネチケットを守りましょう。
593名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:08:00 ID:bx6ptIVQ
>>592
ヌルーに同意w
594名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:03:17 ID:Qyo+f68N
モンペって切れやすいのかな?
冷静になれなくて反対意見に対して攻撃的だよね。。。

親があれじゃ子供が可哀相だ…

実際、現場では話し合いにはならないだろうね。
まぁモンペ対策の勉強にはなります♪
595名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:11:39 ID:40uis5Tz
>>594
反対意見を一旦受け入れるっていうのが苦手なのかもね。
同調する必要は無いけど、受け入れないとなと思うわ。
596名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:09:25 ID:fadOU8AV
人それぞれだからね。
いろんな意見があってもいいんだよ。

ただ民主主義なんだから多数の意見を尊重すべきかな。
学校が終わるまでの事だし…

そろそろ来期の会長候補を探さないと…
597名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:24:07 ID:uyJo9T2G
今度、各クラスから選ばれた役員候補の人達があつまって
会長はじめ本部役員や各部長を決める会議がある。
今年は、そもそも各クラスの代表選出の時点で立候補はゼロで、
くじびきでいやいや選出されてきた人ばかり。
会長を引き受ける人がいるとは思えない。
どうしても立候補者がいない場合はくじ引き、というのは
過去にも例があるので、今回もそうかも・・・。
平の役員ならともかく、会長は適正というものがあるだろうに。
598名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:23:50 ID:sYzSTwuH
新しく立てました
よかったら使ってください
「自治会を前向きに考える」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227440919/l50

 □テーマ事例
  1)参加率(組織率)問題
  2)ゴミ問題 地域の清掃
  3)公園清掃、管理について
  4)イベント関係  夏祭り バーベキュー etc
  5)募金、集金にまつわるもの 
  6)その他地域の問題、関心事項であれば上げてもらって結構です
599名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:11:20 ID:w+pe1TT8
600名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:15:05 ID:nSLKd9bK
http://www.meets.ne.jp/

素人女ばかりだっさ 10年の売春の実績をうたう

いいデートクラブなのかねぇ 警察が放置しているくらいだ
601名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:41:02 ID:KzmeRFEW
会長を辞めて数年
まだ子供が在籍している。
昨晩、PTAから副会長を受けてくれないかと
何軒も回ったが、受けてくれる親が居ないとのこと
皆様方のところでは既に役員決めは行われていますか?
ちなみに私は遠慮させて頂きました。
602名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:24:31 ID:3kV2gHoK
>>601
面倒臭いからねぇ。俺も来年は受けるつもり無いしなぁ。
Pがコンナに「腐れ団体」だと知っていたら、絶対に
引き受けなかったな。
603名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:04:54 ID:zT0QlKZb
たとえば、自分のタイプの役員ママが
おねがぁ〜い と色仕掛けしてきたら…引き受ける?賛否両論でよろしこ
604名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 19:13:54 ID:3kV2gHoK
>>603
やなこったw

予備知識ゼロの場合でも、何かあるな?と疑る。
605名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:17:34 ID:lvqPPq5l
確かに選考委員は大変だと思う。誰もやりたがらないからね。だけど探すと
会長ちかやりたいお父さんが居るんじゃないかい?モンスター保護者が居るから
ウルトラマン会長がいいな!
606名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:52:37 ID:HNEaP/TN
>>605
呼んだ?w

会長なんて、何か無ければやるもんじゃないわな。
何でもかんでも矢面に立たされちゃうしね。

てか、人が黙ってれば、都合良く盾にしようとか
都合よ過ぎなママ、多過ぎワロタwwwwwwwwwwww
607名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:39:11 ID:8cnRelGC
>>606
同感。
自分の意見を会長である俺に言わせ過ぎ
608名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:24:21 ID:WQk5LLqV
>>607
な。あ、あと、俺んとこは副会長とか役員から、

「会長の方からダレソレに連絡して依頼を云々…」

    自 分 で や れ

とかオモタwww 会長名使用許諾だけ連絡くれれば良いよ。
何でもかんでも会長にやらせようとか、テメーラでやれやwwww
609名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:50:33 ID:sUfHsp4V
>>608
会長は幼い皇帝
仕切ってる女性副会長はカン官だからね
610名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:37:59 ID:aEFUCG4v
うちの場合は、内部のことは副会長任せで会長には事後報告のみ、
対外的なことは会長がすべて窓口っていう感じ。
大抵のことは電話かメールですむのでそう大変なことはないな。
自分的には他の役やらされるより会長の方が楽かなという印象。
611名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:48:55 ID:WQk5LLqV
>>610
そう、そうやって上手く機能してくれれば良いんだけど、
対外的なこと「全て」を押し付けて来るから面倒なんさ。

対教育委員会とか対地域団体とかなら分かるけど、ほぼ
身内みたいな連中の連絡までやらされてるから、面倒。

今度話すけどね。で、やっぱり、そう言うこと言うママ
達の多くは社会経験に乏しい人が多い。
612名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:38:29 ID:q7yHrLDc
連絡って文書で郵送ですか?それともメール?電話?
613名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:35:28 ID:aEFUCG4v
内部の連絡は基本的にメール。
外部は公式なものは文書、それ以外は電話。
大抵は自分が電話で話つけて、後で文書送付。
文書は副会長が作って自分は目を通すだけ。
あとは頭下げなきゃならんようなことは全部自分の仕事。
614名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:58:47 ID:uxlHurqf
>>613
携帯メールは止めておくれよぉ、とか思うことは多々有り。

ママさん達は不思議と携帯は早いがPCメールはNGだったり。
タイピングが苦手なんかな?

携帯メールは毎日膨大な量が来るのでSub.が下の方に行って
忘れちゃうこともあるし。スクロールが遅いんだわな>携帯

ま、メールにしても文書にしても良いんだが、ママさん達の
「三行で伝えられない文章」には参るwww

やったら長文なのに「で、結局なに?」ってメールが大杉。
で返信メールで聞くと更に分けわかめで。結局電話で聞き
返したりするんで電話代もかさむし。
615名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 09:52:08 ID:Q/e9gEC0
>>614
携帯メールは要件だけ書いてって言ってるから長文は来ないよ。
普段から忙しいふりしてるからwww
616名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:21:30 ID:6jSFinkQ
>>615
忙しいふり、モロタ www

最初から「長文NG」言っておけば良かったなw
617名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:27:13 ID:VTLvzkDY
テスツ
618名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:57:21 ID:x/pBtta2
>>616
忙しいふりも結構大変なんですよ
どうでもいい用件や返事は数日あとの場合は暫くメール返さない
もらったメールが急を要する案件の時は案件を自分で解決しておきながら半日くらい副会長は放っておいて夜中に「すみません解決済みです」とだけメールしたりw
619名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 19:43:24 ID:wCQGt221
>>618
上手いな!www

でも、何でもあまりに迅速にテキパキやると、仕事で時間が
取れない時とかに「遅いですよぉ」とか言われることあるか
ら、それくらいで丁度良いのかもな。

ま、あんまり張切るなってことだな。
620名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:31:12 ID:aYQOOb6z
スレチならご勘弁を…
♂PTA会長で(現役、経験者)♀副会長を喰った人
おる?
♀役員ではなく、♀副会長限定で宜しく
621名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:10:00 ID:T/q0aesA
620さんへ・・・・。
そんな事件が大焼けになって、悪いうわさが広がり、次年度の会長が
払拭するのにすごい苦労していたな。見ててかあいそだった。
単Pどころか連Pにまで広がってた。
622名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:02:37 ID:SbaZOtJy
>>620
副会長なんて、食指が動かないぞ、まるっきりwww
623名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:42:17 ID:rua9PMjW
現役会長さんのみお答えください。
うちの学校では次の会長人事については極秘事項です。
4月1日になるまで誰にも言ってはいけません。
知っているのは現会長、相談されたOB会長、校長、教頭、次の会長。これだけです。
それ以外には現役の副会長以下誰にも知らされません。
どう思いますか?
ちなみに私は今年一年目の会長です。
辞めるのは2、3年後ですが今年引き継ぎを受けた時にせめて2人の副会長くらいには言っておいた方がいいのでは?。
と思いました。
624名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:19:28 ID:LWED7lxR
うちの学校では、副会長まで知っています。選挙管理委員会がある程度選んで最後の交渉
は役員で行います。それと、公になるのは、3月で行われるPTA総会で次年度役員の承認を
得ます。教師じゃないんだから、4月まで内緒はヤダナ。引継ぎはどうするの?
625名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:25:48 ID:rua9PMjW
>>624
引き継ぎは
副会長は副会長同士、会長は会長同士です。
その他は4月に入ってから引き継ぎます。
626名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:16:38 ID:xy4FMg4d
最悪、会長不在かな・・・・。
627名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:22:40 ID:xy4FMg4d
ところで皆さんの学校は教員不足はどうですか?
どこで聞いてもそのような話を聞きますが?全国的ですかね?
教えてください。
628276:2008/12/10(水) 16:40:20 ID:OzY2nfgc
あーしばらく書き込んでなかったら結構スレ伸びてる・・・

>>627
自分の小学校は教員不足はなしですね。
ただ隣の小学校は急にマンションなどが建設され
教室不足と教員不足になっていると聞きましたね。

>>626
自分の小学校も初めは会長不在でしたよ。
副会長達だけで乗り切る予定みたいでしたが
突然別の場所から私が指名され現在に至ります。

@沖縄
629名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:37:17 ID:JJ1+JkxN
次の会長のなりてがいないorz
このままだと来年もやらねばならないかも知れんorz
妻はさっさと次の人探してよってせっつくしorz
候補だと思ってな人には無理無理無理って予防線張るしorz
もう死にたいよ
630名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:52:19 ID:IANpzfAI
会長のなりてがいなかった今年度の新学期
女性副会長が私に任せてと発言した数日後
約束通りに新会長をつれてきた…
体を張った、彼女に感謝します。元会長
631名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 16:12:34 ID:JJ1+JkxN
>>630
すげーーwww
俺にも欲しいよ、そんな副会長がwww
うちの女性副会長なんか「誰がいいかな?」って聞いたら
「それは会長が決めることですから」ってピシャリだよwww!
632名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:30:56 ID:IANpzfAI
>>631
副会長にお疲れ様とかいってお菓子でも持ってく
だけで変わるよ!
633名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:04:54 ID:plxiK1Vg
>>632
そういうのを俺「は」やりたくないんだな。

別に、P会長が居なくても構わないしねぇ。
634名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:33:04 ID:VyMlV/NQ
会長が居ないなら居ないのもあり。無理に作ることは無い。
無償ボランティアの任意団体なんだから。
635会長:2008/12/17(水) 09:11:40 ID:ZccSMPyW
昨日役員の同窓会の帰り、前からイイナと思って40歳?に「好きでした」と言った。
その後は喫茶店で朝までいた。
帰り道に強烈にキスをねだられたが、家内の顔がよぎり
ここでしたらこの場で乳もみからマンPまで触ってしまうと思い
結局ハグだけ。

キスぐらいはしてもよかったのか
最後までしたらよかったのか
これでよかったのか
いろいろと考えてしまっている

皆様いろいろとご意見をお願いします。
636名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:24:15 ID:4B9RA5fC
>>630それって伊藤さんの事かな?うちの学校に空気読めないひとり暴走している副会長>>推定年齢52
伊藤さんと言うオバサンがいる。シラけるわ、内容ないわ…説明下手だし、
637名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:23:17 ID:aoNQbPtF
>>635
この文をそのままPTA広報に掲載して
PTA会員の皆様からいろいろとご意見を聞けば良いと思います。
638名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:57:52 ID:xv7zVRpP
>>637
ナイスアイディアw
639名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 07:15:50 ID:O1lzpgVK
卒業に関する大事なことを決める全体総会なのに、
会長と一般役員1人を含めて出席者4人。卒業生の
役員すら欠席。で、みんな「委任状」を提出した。

まあ、少ない人数なのでサクサクと議事が進行できた
のでむしろよかったかな、とか思っていたんだが、後日、
決まったことについて文句を言うバカ役員が何人かいる。

だったら出ろよ、もしくは委任状出すなよ。とりあえず
変更を学校側に打診したら「それでは総会の存在意義が
無くなってしまう」とのことで却下。

ああめんどくせー。つか卒業生の役員くらい出てきて
おまえらがちゃんと決めろ(うちの子は5年生)。
640名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 04:14:51 ID:t/wvbKum
>>639
正にモンスター役員www
641名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:27:53 ID:e70lFAod
>>639
俺なら激怒するわな
642名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 18:00:49 ID:JFsaf5+l
>>639
委任状出したんなら、それが優先じゃんね。

「あぁ、そうですか。すみません」

って言っておけばオケ。怒るだけ損wwww
保護者にしてもなんにしても世間知らずが多くて困るねぇ。
643名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 08:16:50 ID:m5M6oS6l
次期会長も来期の新役員も決まり、後は卒業式と引き継ぎだけだ。
ふぁ〜〜〜、もう気持ちはすっかり一般PTAwww
644名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 15:01:40 ID:69b9+XgI
ある日妻から顔見知りのお母さんを紹介された。
子供が虐めに遭ってるので相談に乗ってくれとの事。
PTA会長として如何なものかと思ったがその家庭は母子家庭でほかに頼るところがない。
虐めグループの中心人物は女帝、西大后と陰で呼ばれていた前PTA副会長の子供だ。
(面倒くさい話を持って来やがって、うちの女房は)と思ったが
妻が(あーら、あなたどうしたの?まさか断る?いくじなしだわね、おほほほ)と上から目線で返事を待っていたので二つ返事で引き受ける。
とりあえず、実際に遭ったイジメを箇条書きにして一つ一つの目撃者を探して証言を取った。
私の名前を出すと目撃者の親御さんは嫌がらずに子供に証言させてくれたそうだ。
一週間後、校長室で校長、教頭、生活指導主任、担任を交えて話し合った。
一応、立場は会長ではなく相談を受けた一父兄だと言ったが誰が信じようか。
学校の責任追及はせず、事実関係と目撃児童の証言だけを淡々と話し、一か月以内に改善を求める旨を言い渡し帰ってきた。
一週間もたたずに虐めは無くなった。
首謀者である前副会長の子供は3日間、登校しても一人隔離される罰を受けた。
前副会長の反撃は迅速だった。
罰を受けた初日に家に乗り込んできたが、こちらも用意をしていたのであっさり帰って行った。
校長以下が瞬時に自分の子供を罰する行動に出たのが不気味だったのだろうか。
それに、あっちこっち私の悪口を言いまくったのに皆、反応が悪かったのに違和感を感じたのか。
それはそうだ、前副会長は凄く嫌われていたのだから。
ただ怖いしウザイから黙っていただけ。
私のように面と向かって対峙する人間を欲しがっていたんだね。
明日は我が身。自分の行動にはくれぐれも慎重になろう。




645名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:43:53 ID:z2ty3dm4
>>644
個人のイジメ問題に会長が直接学校に口出しするのもどうかと思う
(そっちの妻もこんな問題を持ってくるのがおかしいと思う)

母子家庭だから相談先がないって冗談でしょ?
担任に報告して改善する事もできると思うし、母子家庭に
特化して行う行動でもないと思うけど(他の人から見たら過保護だよね)

相談程度なら良かったと思うが、校長や教頭まで呼び出しているからね
PTAってのは団体で動いているんだから今回のは、
会長と言う名の職権を使った個人プレーにしか思えない

私なら妻がこんな問題持って来たら受理しない
仮に受理したとしても副会長を含め単P会議の場で話を出す
細かい話になるようなら日を改めて出来る限りそのイジメ被害者の
当人も呼んでから話を進める

それに貴方は会長なんだから妻の態度見ながら動くのは如何と思うが?
厳しい言い方だけど、会長をやっていく上ではNGな行動に感じたので書いてみた
646名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 17:39:04 ID:69b9+XgI
>>645
なるほど、ごもっともでやんす。
647名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 21:50:39 ID:z2ty3dm4
>>646
ちょっと厳しく書きすぎましたね、問題を解決するのはいい事だけど
自分ひとりで動くと後で裏から変な噂が湧いたりして大変になる事もあります。

特に今回は元副会長が相手なだけに、昔仲がよかったメンバーにありもしない
噂を流す可能性も出てきます。
そうなると、今まで貴方と仲良くやってた方がいきなり態度が豹変したりとんでもない
事が連発する可能性があります。

実はうちの学校は100周年を向かえるのですが、ある方の単独行動で
役所の教育委員会まで校長先生が頭を下げに行った事がありました。
この方は100周年事業の役員から外されましたが、役所もそれでは
黙っておらず、100周年の市からの補助金を半分の金額しか渡さないと
言い出しました。
一応、協賛広告・募金を行い資金集めしてますが、この補助金は式典や
記念誌を作ったりする大切なお金だっただけに役員は困った状態の環境です。

会長やってると正直なにが起きるか分からないですが、自分の身を
安全な環境に置きながら活動をしていくほうが無難です。
でも頑張って下さい、今回の件はいい方向に向いたのですから。
648名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 09:21:35 ID:lscjEphc
>>645
もんぺ出ていけ
649名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:14:07 ID:Ym23+1oJ
>>648
出て行け
650名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 23:28:17 ID:uSCKc892
「PTAとして」「立場上」「教育とは」

面倒臭いなーw

じゃ、善いお年を!
651名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 00:03:07 ID:mS2uKAND
>>650
めんどくさいって言ってるなら会長辞任しろ、後は副会長がどうにでもするからw
652名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 21:47:45 ID:X3PlWVfT
>>651
なに面と向かって言ってるつもりになってるんだよwww
653名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 00:04:16 ID:Qg7fTy/v
どうでもいいから
654名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 15:50:06 ID:FswcPfYS
>>652
面倒ならやめろ、中途半端な考えなやつほど邪魔でしょうがない

お前がいなくても副会長達でどうにかなるから面倒なら辞任しろ
655名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 16:01:21 ID:WzSrHxRQ
>>654
辞任するつもりだったら?ヂツは中途半端な気持ちじゃないとしたら?

・・・ただの板じゃん、ここ。
656名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 18:27:22 ID:FswcPfYS
>>655
相手が本気で考えてるなら早く、副会長に仕事振ったらいいよ
そのほうがまわりも楽になるし、本人のためでもある。

面倒なんて単純に言うより、内容を書いてくれたら共感できる部分もあるかもな
657名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 23:15:13 ID:WzSrHxRQ
>>656
別に共感してもらおうなんて思ってないんだが?

相手が本気ってなんだ?


・・・・・・ただの板じゃん、ここ。
658名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 08:23:18 ID:ltJbpeRW
>>657
タダの板ってなに?貴方そうとう頭悪いね
掲示板の使い方から覚えたら?

所詮これくらいしか理解できない馬鹿会長はさっさと辞任すべき
659名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 22:33:10 ID:FAKxxmL7
>>658
そうだねwwwwwwwwwww
660名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 11:48:00 ID:J4MpCOEd
>>659
「w」の数の多さで頭が悪い事を十分表現できてるよ
661名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 14:36:11 ID:jhZtGtC4
>>660
そうだねwwwwwwwwwww
662名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 10:30:07 ID:K61t/vah
>>644,647,651,654,656,658,660

まぁ同じヤツだと思うんだけど。

実際細かく内容を書き込めない場合だってあるでしょ?ピンと
来て特定されちゃう可能性あるじゃんか。既に100周年とか…

それを人に書けとか言うから「面倒臭いヤツだな」とウザガラれ
てんじゃね?書けないヤツも居るでしょ。

最後には、人に「頭が悪い」と来たもんだ。なんだかな。
663名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:15:42 ID:YIefSvd3
>>662
君の言いたい事は「このスレでタダ愚痴を言わせろ」って事?

やる気のない会長は辞めていいよ
664名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 15:10:28 ID:rdIwToyG
>>662
をい、644と647は別人だろ。よく嫁。w
665名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:31:05 ID:K61t/vah
>>664
まず訂正。>>644>>647が同じなはず無いわなwww スマ

>>663
あのね、釣られ過ぎです。少し長文勘弁してくれや。

これくらいの耐性無いとシンドイよ。もっと辛辣な掲示板や
サイトを巡回してる子供らも多いんじゃないかと思うしね。

読んでくれてれば分かるけど確かに「面倒臭せーー」と書いたが、
「話はシンプルが好き」と思ってることに対して「やる気が無い」
と断じる、最後には「頭が悪い」と。仮にもP会長の言葉じゃない
んじゃね?と。

2ちゃんねる語で少々煽ったらどうなるんだろう、この人?と煽った
のは謝る。

だけど、これくらいのことで顔真っ赤にしちゃイカンのではないか?

それと、スレはあんたのものじゃないだろ。

2ch(スレ)の使い方なんてタダでしょ。てか、むしろ俺は●買って
るんだからタダで使ってないぞ?www

「そんなヤツが会長やるな!」とお怒りだろうけど、でもな、P会長
ったって、ただの一人のお父ちゃん(保護者)っしょ?俺は続投なん
て考えてないけど、来年も頼まれた。なんだか知らんがな。時間は作れ
るからやるけどね。

やってくれ、と。そう言われて興味を持って善かれと思うことを尽力し
てきたつもりだ。面倒臭いけどね。しょうがないじゃん、そんなの。
666名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 21:40:34 ID:YIefSvd3
>>665
長文なんで必要箇所しか読んでないけど、●買ってまでにちゃんするんだ。
●のメリットってなに?(スレ違いだけど興味ある)
667名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 21:46:53 ID:tRKmiE/e
船橋市西習志野の超高齢出産40後半婆
近所に迷惑かけるなしねや
668名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:31:14 ID:K61t/vah
>>666
ググレカ(ry
669名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 10:42:22 ID:0kyOiMEV
しばらくぶりに来たら惨いスレに変わったなw
会長以外の人間が荒らすのはやめてもらいたい。
役員嫌スレに帰ってくれw
670名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:00:03 ID:FKSk0ksF
>>669
スルーなりアボンすれば良いんじゃない?
671名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 02:47:35 ID:ymJs5RX7
もとから惨いスレだよ。wwwwww
672名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 08:41:51 ID:e9kc86aw
>>669
これくらいで荒れてるとか、耐性低いなw
673名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 09:22:48 ID:Brlh/zwB
ここはホントにPTA会長の集まり?
レベル低いねw
674名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:00:01 ID:fuS+DtRl
レベルの低さではうちの会長、副会長負けてへんで。ロムってもわからないとオモ。
675名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:53:01 ID:M2oA26sI
なーんか、新年会の季節ですねぇ。

新年会とか親睦会が、学校や子供のためになってるんかな?
とか思うよ。会長って、こんなに色んなところから呼ばれる
んだねぇ。

まぁ、酒が好きだから苦じゃないけど、これ、P費なんだよね。

うーん・・・とか考えちまったwwww
676名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:58:30 ID:L4NWt07f
>>675
 ついでにPママも摘んだらどう?
677名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:44:12 ID:M2oA26sI
>>676
Pママなんかに摘むような気になる人なんて居るかぁ?www

新年会行っても面白くも何ともないねぇ。なんのための新年会
なんだかな。交流とか親睦ってなんなんだろうな。
678名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:45:00 ID:XNugyfjP
今年のPTA関連出席新年会
1、うちの学校のPTA新年会(おれ主催)
2、区議会議員の新年会(自民)
3、同(民主)
4、区長を囲む新年会
5、近くのPTA会長達と飲み会
679名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:25:36 ID:SuErTCoN
>>678
で酌婦としてPママを数名呼ぶんでしょ?
呼ぶ口実は…○○さんにも聞いて貰いたいとか
○○さんが居ると雰囲気が明るくなるとか言っちゃって
来たらラッキー!コンパニオン代 浮いた でしょ
680名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:23:02 ID:xJyJyXYz
>>679
馬鹿w
呼ぶわけねえだろw
コンパニオン代わりに使ったりしねえよw
681名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:18:45 ID:IsF+mS7k
>>678
多いなwwww

政治絡みはキリが無さそうだけど、なんかメリットある?
ウチんところは何も無いので、どうしようかと考え中。
682名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 13:04:41 ID:xJyJyXYz
>>681
政治家ですか?
役所は区長や地元区議と知り合いだと低姿勢になる
校長は役所に弱いから会長が強いと都合いい
683名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:38:03 ID:IsF+mS7k
>>682
ふむ。まぁ悪い話しじゃ無さそうだな。

して、自民(他)と(新年会に関わらず)関係を持ちたい場合、
どうしたらいいんかの?

うっとこは全然無いでよ。代々関わらないようにしてた節がある。
使えるもんなら使った方がイイと思って関わろうと思うんだが。
684名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:58:43 ID:TWWz5grG
>>683
うちの場合はもともと学校行事やPTA行事には必ず来賓として地元地方議員を招待してますので
自然に顔見知りになります。
自分の応援する政党を明らかにせず中立の立場でまともな意見が言えれば議員の方からすり寄って来ますよ。
PTA会長の肩書だけでも役所も議員も一目置きますから。
685名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:54:47 ID:TWWz5grG
>>683
追記
そうなると議員も携帯番号も教えてくれるようになり自然とたまに一杯やりましょうかってなる(京さんは誘いに乗らない)
酒の席ではPTA、学校、政治の話は×で身の回り、時事、お互いの家庭、自分の仕事の話をします。
686名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:15:11 ID:3QB2AZvf
くだらん。
687名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:31:07 ID:TWWz5grG
>>682に追記
役所に強い会長だと校長も大事にしてくる。
必然的にPTAと学校の関係も円満になる。
あくまでPTAから校長を敬う態度がないといい関係は続かないけどね。
688名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 01:26:31 ID:Nl08ckm4
>>684
うっとこも呼んでるみたいなんだけど、サササっと帰っちゃうwww

なーんか昔あったんかな?…超都心なので、議員に対するスタンス
が違うんかな?

自分からアプローチする良い機会無いかな…学校・教育関係で色々相談
したいことが山積みなんよね。
689名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 11:04:03 ID:M6aCKmW3
>>688
あららwww
話す暇もなく帰ってしまっては仕方ありませんね。
察するところ距離がかなりあると受け取れます。
意見を聞きたいことがあるから時間作ってくれとストレートに聞いてみればいかがですか?
私の知ってる会長は親近感をもってもらうために子供や妻の写真入り会長就任の挨拶状を使ったそうです。
やはり家庭の写真入りだと親近感があり話が入りやすいって言ってました
690名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:01:59 ID:J5ZbmE7N
うちの校区に元PTA会長の市議がいます。
自分が参加する学校や地域の行事がある度に新聞社を呼んで取材させてるんですが、地元選出議員って皆こういうことしてるんですかね?
地元の議員がいない地区は陽の当たらない活動してるって気になりませんかね?
どうもPTAを政治活動に利用されてるような…
691名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:31:15 ID:Nl08ckm4
>>689
そうかぁ、家族写真入り、ね。(._.)φ まぁこっちからアプローチ
するしかないんだろうね。

(ところで、基本、教員って民主なの?共産なの?)

>>690
地元議員が居ないだけで日が当たらなくなることはないと思うけど、
政治活動にPが利用されていたと感じれば取材禁止にすればいいんで
はない?逆に自分とこにも取材に来いって言うとかさ。

それで予算が削られたりなんかすれば「票入れないぞ」って言えば
いいんだし。

オイラ、Pも政治も持ちつ持たれつだとオモテルよ。政治家連中を
美味く使っちゃえばいいんだよ。
692名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 18:57:42 ID:aPmFoeHR
[002/028] 170 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成20年10月15日


選挙プロの集団の実態、選挙情勢の分析、全国情勢、最後の三日どう追い込むか。

集票活動、事前投票、戸別訪問、三人一組の部隊、婦人部隊、この執拗な学会の運動
というのは国民みんな知っていますよ。ある人は迷惑を感じてもおりますよ。

熱心なものですよ、宗教と政治と選挙運動が一体になっておるんですから。

 そして、この中には、民主党は仏敵だと言っているんですよ。

仏の敵ですよ。

一遍、学会の最高幹部に聞いて、一遍どうして仏敵なのか聞かしていただきたい。

 そして、県長の次に、いろいろ選挙分析があった後、婦人部長は、

菅が来ると、仏敵を追い払えと、同盟唱題というのか、のろいのお経をあげたら

突然突風と大風が吹いてきて、大雨が来て、それでその菅直人と候補者はこわごわ退散したと。

そこでまたごっつう拍手が起こっておるね。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc_text.cgi?SESSION=6867&SAVED_RID=1&SRV_ID=9&DOC_ID=9619&MODE=1&DMY=6912&FRAME=3&PPOS=338#JUMP1
693名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:40:06 ID:W+NGAIyX
ホラ、学校の登下校の地域のボランティアっているでしょ? あの組織形成の裏側をコピペしてあげるよ
         ↓

公明党ホーム > 政策・実績 > マニフェスト進捗 >  地域パトロールの強化で犯罪を許さぬ街にします。

地域住民やボランティアによる安全安心パトロールの出動拠点整備や、安全安心マップの作成
、防犯協議会の設置等、犯罪に強い地域社会再生へ向けた取組みが行われています。
http://www.komei.or.jp/policy/manifest/061.html

         ↓資金源&パチンコ屋の大義名分

平成18年 社会貢献・社会還元の実施状況調査結果 = 総額16億5551万円 =
〜全日遊連・各都府県方面遊協・各支部組合・各ホールにおける社会還元拠出状況〜

【青少年育成関連】
 スポーツ用器具・ユニフォーム、ホイッスル、防犯ブザー、パソコン、書籍、腕章、旗、 図書カード
、テレフォンカード、写真ニュース、小学生子供新聞、非行防止標語パネル、110番マグネットシート
、スポーツ観戦チケット、観劇券、ぬいぐるみ、タオルセット、カレンダー、ティッシュ等消耗品、

【交通関連】
 自転車、横断中の旗及び旗入れ箱、地域安全マップ、交通安全グッズ、看板、ポスター、
朝日新聞ニュース掲示板、小学生新聞、ニュース写真、マナーチラシ、帽子、菓子類

【防犯関連】
 防犯パトロール車、広報車、パトロール用青色回転灯、防犯灯、LED信号灯、電光掲示板、防犯カメラ
、防犯テレビモニター、>>防犯ブザー、拡声器、>>防犯ホイッスル、クラックボール、 プロジェクター、
盗難防止ネジ、>>防犯ステッカー、>>防犯腕章、ひったくり防止ネット、立看板、昇り旗、>>垂れ幕、
文字入り買い物袋、チラシ入りポケットティッシュ、ビデオ、 パトロール手帳、AMマーク啓発メモ帳、
パトロール用衣類、懐中電灯、防犯ガイド、 ボールペン、絵本、使い捨てカイロ、子供安全グッズ、

その他、人的社会貢献の例  >>・防犯パトロールなど
http://www.zennichiyuren.or.jp/koken/koken18.html
694名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:41:01 ID:W+NGAIyX
出火当時、母親は知人男性とパチンコ 松戸の団地火災
2009.1.7 19:19


 千葉県松戸市の常盤平公団住宅で6日夕、4階の無職、田之口舞さん(23)方が全焼し、
子供3人の遺体が見つかった火災で、田之口さんは出火当時、留守番の子供を置いて
病院ではなく近所のパチンコ店に出かけていたことが7日、松戸東署の調べで分かった。

 田之口さんは7日になって「(留守にした理由を)パチンコだと言いたくなかった」と説明したという。

 調べでは、田之口さんは6日午前10時前、団地から知人男性と2人でパチンコ店に歩いて
出掛け、いったん午後2時40分ごろに帰宅。子供たちに昼食を食べさせ、鍵をかけて部屋を
出て午後3時10分ごろ再びパチンコ店に向かったという。火事はこの後の午後4時ごろに発生した。

 田之口さんは当初、「病院に診察に行っていた」と説明していたが、病院に行った事実が
確認できないため、同署が再び事情を聴いたところ、パチンコ店に行っていたと話したという。

 一方、同署は7日、遺体のうち子供2人を田之口さんの長男の翼(たすく)ちゃん(4)と、
生後6カ月の長女、海美(うみ)ちゃんと確認。もう1人は次男の嵐(あらし)ちゃん(3)とみて
、DNA鑑定などで確認を急ぐ。また、7日の現場検証で燃え方が激しかった玄関右手奥の
居間と台所のどちらかが火元とみて出火原因の特定を進めている。

 子供3人はこの居間の隣の6畳和室に倒れていた。室内にストーブなどはなかったという
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090107/dst0901071922013-n1.htm


>>723
犯罪者を生み出す業界の血に染まった金で
地域の治安維持や子供たちを守る振りをする

パチンコ業界・・  ホント、さもしいよねw
695名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:24:04 ID:hBPigEMA
日本人の皆さん!売国奴自民党は日本人の皆さんをどんどん貧しくします!
売国奴自民党は日本人の学生には厳しい!
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」 〜ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”★2 今、いつものように売国奴自民党の工作員が売国奴自民党の失政隠しのために必死に日本人の被害者を以下のスレで罵倒しています。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232944592/

一方、売国奴自民党は、中国人・韓国人留学生なら年間252万円も返済不要な奨学金をばらまく!!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776276/

696名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 02:22:00 ID:fSmNvQvj
来年会長になる予定です。
みなさんよろしく。小学校です。
697名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 06:10:09 ID:mjbGLUN8
私も来年度会長就任予定です。役員等の経験もなく少々不安です。
色々と情報交換できましたら幸いです(小学校児童数1000名)。
698名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:46:30 ID:5Mb7UF5d
>>697
適当な距離を保ちつつ、副会長と良好な関係を保ってればオケ。
会長は何かと外向きの仕事が多いので、副会長にやって貰ってる
のが多いんじゃないかな?

その代わり、内部的な行事なんかは副会長に従わざるをえない
場合が多いみたい。

俺?ですか?副会長と仲悪いヨーwwwでも上手くやってる。てか
PTA会長なんて完全に無償ボランティアで任意団体なんだから
あんま張り切っちゃダメだわね。うん。
699名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:27:13 ID:pegUklTy
幼稚園の会長でもOK?

先週、とあるイベントがあったんだわ。こっちは雪だったけど、PTA役員が
雪の中で駐車場の整理をやらなきゃいけないことになってて、この一年間、
さまざまな行事に時間を割いて無償で手伝ってくれたPTA役員の皆さんを
雪の中に1時間も立たせるのは忍びないと思って、自腹で警備員を雇うことに
したんですよ。

幼稚園のイベントだから園に事前に確認して了承をもらおうと思ったら、
園長が頑なに拒否。その理由:

■ 本来、駐車場の整理はPTA役員の仕事
■ 雪の中で頑張ってる姿を子供たちに見せるのが教育
■ 警備員を雇うのなら総会に諮るべき(今年度の総会は
  去年の5月に終わってる)
■ 園長の一存で(決められるけど)変えてしまっては組織の
  運営が成り立たない

とのこと。これって頭堅すぎると思わないですか?言ってることは分かるけど、
急な寒波で雪が予想されたんだから、緊急策を取っても問題ないと思うんです
よね。自腹切るって言ってんだから。

話し合いがこじれたら頭から怒鳴ってくるし。この一年間の貢献がゼロだった
かのような言い方するし。

どう思います?
700名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:58:20 ID:4pNZxeKY
>>699
駐車場の件、うちの総会でも話が出ました。
昔、運動会の駐車場係りをP会員にお願いしたところ、自分の子供の出番が見れなかった
とクレームが多く警備会社の駐車場係りを予算にいれてます

警備員費5万近くかかるので総会で反対意見もありました

でも総会で予算確定させておかないと「後から予算組むのが難しいので」と説明し
とりあえず予算に入れてくださいと強引に納得して頂いています。
(小さなイベントのときは「校外指導委員(6年P)」にお願いしています)

でもP会長自腹でやるなら会員にとっても良い事だし、否定するのがわからないね・・・

特に「警備員を雇うなら総会で」ってありますが、それはあくまでも予算の話で、駐車場の
整理を円滑にする話は総会では行われないはずなのに・・・
園長の一存って・・・そのためのPTAなんだから言ってることも園長はオカシイ感じです
701名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:13:56 ID:pegUklTy
>>700
「組織とはそういう物ではない」、「それでは職員達にも示しが
つかない」等々、頭が硬いとしか言いようがないです。

緊急総会を開いたって良かったわけですし、何よりも予算が新たに
必要になるわけではないので、問題ないはずですよね。

「組織云々」って4クラスしかない田舎の小さい幼稚園なんだからさ。
702名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:17:36 ID:5alTWeoN
>>698
>会長は何かと外向きの仕事が多いので、副会長にやって貰ってるのが多い
まじですか?
参考までにあなたのところの役職の規模を教えてもらえませんか?

私来年度副やるんだけど、そんな話は聞いてない・・・orz
内部的な事丸投げされたらどうしよう・・・

>>699
そんな前例を作って、そのうち会長が自腹で警備員を雇うなんて風習になったら困るでしょ
園長の頭も固いと思うけどもう少し自身の立場を考えた方がいいと思う

イベントって先週の事だよね?
結局どうしたの?
703名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:58:47 ID:4pNZxeKY
>>701
結局のところ「会長がお金を出すから問題」なのか「駐車場係りはPの仕事」って両方に分けると
園長先生の話では後者の考えが強いように思えます。

お金の件に関しては「会長の人脈のもと協力して頂ける方がいたので協力願いました」でお金の
事は伏せることはいくらでも出来ることだと思います。

>■ 雪の中で頑張ってる姿を子供たちに見せるのが教育
はたして駐車場で頑張ってるお父さんうやお母さんを見ることが出来る場所に駐車場はあるのでしょうか?
それよりもイベントに子供と一緒に参加(閲覧)することが大切にも思えます

>話し合いがこじれたら頭から怒鳴ってくるし。
これは正直問題ですね、教師と父母は協力してPTAなんですからその意図を考えれば
反発しても何もうまれてこないと思います。

組織構成ってのも大切だと思いますが、ある程度軟弱に考えないと子供たちのため
にならないのではないのでしょうか?・・・と感じます
704名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:16:49 ID:pegUklTy
>>702
話のポイントはそこじゃないです。

結局やりましたよ。雪の中で1時間の予定が2時間。駐車場係は
自分の子供の出し物見られず。終わってから園長の「ご苦労さん」で
終わり。
705名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:18:06 ID:pegUklTy
>>703
>ある程度軟弱に考えないと

「柔軟に」では?w

でも完璧に賛成です。臨機応変に対処してこそちゃんとした
組織だと思います。
706名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:51:49 ID:4pNZxeKY
>>704
子供たちの出し物が見れないってのはかなり残念だと思います
園長先生は見れなかった子供たちのこと考えたら、P以外の
駐車場要員が必要と感じて頂きたいですね
もしよろしければ副会長さんたちの意見ってどんな感じでしたか?

>>705
すみません、おもいっきり誤字してますorz
707名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:55:55 ID:pegUklTy
>>706
全員の意見をまとめて文句言ったんですが(柔らかな口調で)、
「この行事は園児のためのイベントであって、保護者の見物の
ためではない」「自分の子供なら家で十分に見ているだろう」との
ことです。副会長はいません。
708名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:56:16 ID:5Mb7UF5d
>>699
頭固いねwww笑っちゃいけないんだけど笑っちゃうなぁ。

「教育」の名の下に職員室の壁を厚くしているだけにしか
思えないんだよね。
709名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:37:12 ID:B9E+CMj6
>>707
>「自分の子供なら家で十分に見ているだろう」
ものすごい理屈だね。(爆藁
710名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:51:01 ID:Vne+MgWC
スキー教室なんて、在っても無くても良いような気がする。
職業体験なんて在っても無くても良いような気がする。
職業体験発表会なんて在っても無くても良いような気がする。
道徳地区公開講座なんて在っても無く良いような気がする。
校内ハローワークなんて在っても無くてもよいような気がする。
セーフティー教室なんて在っても無くても良いような気がする。
芸術鑑賞教室年に3回も在っても無くても良いような気がする。
その他諸々なんちゃらなんて在っても無くても良いような気がする。

PTAが口だして直ぐに反映するような事じゃないけど、今の
中学生は、やったら色んな行事が多すぎやしないだろうか?

土曜も休みで、尚かつこれじゃ、学力が伸びないのは仕方ない。
能力の低い教員も目立つ。押さえつけるようにしか指導できない
のはいかがなものか?

直ぐに反映はしなくても、不満を持つ保護者も多い、と認識させる
方法はないものだろうかと常々思う。

え?俺ですか?wwwwwwwww草の好きな会長っすよwwwwww
wwwwwww
711名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 03:55:06 ID:BvM4+9Gi
会長になって自腹切ることある?

前の会長が地元どっぷりの商売してる人で、たまに飲み物を差し入れしたり、バザーで売れ残りばかりをどっさり買い物したりしてたらしい。

会長になったら「去年私はこうしてましたよ(押しつけじゃないですよというニュアンス)」とアドバイスされたんだけど…。

その前例を受け継ぐのはイヤなんだ。
金を出す方が楽だけど、悪習だと思う。

皆さんのところはこういうことはありますか?
712名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 04:54:03 ID:5B/lrOdZ
>>710
それ言うと
PTAなんて、在っても無くても良いような気がする。 wwww
713名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 09:21:34 ID:evIKyOKz
>>711
うちは、会長が余計なお金を出すことは原則禁止です。
次にやる人が二の足を踏むし、お金をばらまく態度は今の父兄からはかなり嫌悪されます。
私でサラリーマン会長が4代8年続いているが、みな年齢的にかなり財布がきついとこぼしてるし。
714名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:48:36 ID:QE0aF5Ib
>>712
書き忘れたが、PTAも在っても無くても良いような気がするwww
むしろ無くしたいくらいだ。単P実態は子供のためって言うより、
やりたがりママの居場所(巣窟)なだけな感じ。

先ずは職員室の厚き壁をなんとかしないといけないと思ってる。
○○みたいな教員大杉。

>>711
うちんところも原則的に無いようにしている。でも実際はかかるんだ
よね。差し入れなんかは絶対にしないけど。


とにかく、Pって何やら大義名分がないと何も出来ない組織なんだな、
っていう事が良く分かった。来年度で終わりなので、大暴れしてみよ
うと思ってる。
715名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 11:15:31 ID:evIKyOKz
>>714

> とにかく、Pって何やら大義名分がないと何も出来ない組織なんだな、

大義名分がないと陰口叩いたり突っ込む人間が多いからね
大暴れwどんなことするの?聞かせてよw

716名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:37:31 ID:K7aBRSVW
暴れん棒将軍様はだめよ
717名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:50:57 ID:QE0aF5Ib
>>715
>大義名分がないと陰口叩いたり突っ込む人間が多い

そうそう、今年は様子見で特に何もしてなかったけど、
本当なんか、共産社会だわねぇ。

公立がこんなんじゃイカンよ。学校が「中立性・公平性」
みたいな事を重んじすぎてきてるんじゃないかな。Pが
それに感化されすぎている。1年通してみてきたけど、
ただの「学校のお手伝い組織」だ。

大暴れ(笑)は、開かれた学校・(居)場所を掲げてみよう
と思っている。教員の反発もあろうと思うが、関係無い。

まぁ、とにかく頭の固い情熱のない教員・P役員が多すぎるわ。

自分も上の子も同じ私立中高一貫校だったらから尚更思う。
上の子のP役員もやっているが雲泥の差だwwwなにコノ空気の
違いwwwww

Pも「公立だから仕方ないのよ」って空気が蔓延。税金でタダで
「やってもらってるから」って思い過ぎじゃないかな。
718名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:01:41 ID:dKEn3hTU
>>717
学校のお手伝い組織ってのは激しく同意だ。
存続の有無から考えなきゃならんように思う。
ついでに、地区P なんかも存在意義がわからん。
ので、その辺を最後の役員会で発言してみようと思う。
719名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:33:40 ID:dLODHwHo
>>718
そう、学校のお手伝いさせられてるだけだよ。しかも、
授業の一環という大義名分がないと許可しない。

地域行事には何ら関わろうとしない。学校から出ない、
学校へ入れない。なんだそれ?www

そんなんで存続してても意味がないだろ。地区Pなんて
のも要らん。年に数回で良いよ。やりたいヤツがやれば
いい。
720名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:51:59 ID:OInjAwlj
初めまして!こんなスレがあったと改めて驚いてます。

私は40代女性 中学校会長 今期で2年のお勤め終了ってとこです。
…が、区Pってやつに生贄というか、しがらみから逃れられず、、、(泣)

ホントにやりたい人にやってほしいってのが本音

うちの学校では奇跡の人だけど[俺やる]なんていった父親がいたんだけど、
筋金入りの変なやつで後任を避けるのに苦労しました。

誰でも良いけど誰でもよくない

PTAなくてもいい気もするけど、学校って余りに閉鎖的だから危険すぎる。
先生に任せきりなんて、マジでやばいもんね
721名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:06:31 ID:D8oFelRs
>>720
>今期で2年のお勤め終了ってとこです

オツカレッした!

>PTAなくてもいい気もするけど、学校って余りに閉鎖的だから危険すぎる

おぉ!嬉しい!そうなのそうなの、やってみて本当に分かったけど、
公立(中)学校って、ココまで閉鎖的なのか!ってビックリ。

もう、教員なんて職員室での居心地を良くすることしか考えてない
んじゃないか?とか思っちゃうことがしばしば。

うちんところは教育委員会の方が、まだ弾力的対応をしてくれてい
るよ。

多感な中学生、あんな学校にいたら「厨二病」なんて言われるよう
になっちゃうのも仕方ないんじゃないか?って思う。
722名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 23:07:21 ID:2gN1Tysi
学校の嫁だけにはなりたくないが・・・前任が地元企業の○代目でなんか学校にベタベタで困ります。
挙句の果てに子供が今年卒業するのに顧問で残るとか、馬鹿じゃないかと。
評議会はあえて自分の誕生日にしたり、もう助平根性まるだしです、次期会長はPTA役員未経験でいきなりです。
なんか都合のいいように利用されているような・・・辞める時になって予算を変な遊具に使ったり(誰も遊べない滑り台)。
本当PTAっていいように利用されている気がする、地元の馬鹿ボンばっかりです。
とある福岡県○○郡の○○西小学校の出来事。次期会長頑張れ!
723名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 00:48:37 ID:fubO/Gx+
>>722
>次期会長はPTA役員未経験でいきなりです

俺もだwwww

でも、俺の場合は、あえて未経験者を持ってきたかったっていう
前会長の意向があったみたい。

まぁ、本当に会長やってみて良かったよ。学校がいかに腐ってる
のか良く分かった。情熱を持って子供と接しようとしている教員
の何と少ないことか。

親も然りだけどね。色んな人が居るなぁ、と俯瞰できたこと、同
じ気持ちを持ってなんとかしようと共感できる人達と出会えたこと。

この二つは財産だと思ってる。

え?俺?wwwwwwww草の好きな会長だよwwwwwww
724名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 01:58:36 ID:fubO/Gx+
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1215542.html

腐ってるな・・・・

逆に、イイ先生は本当にイイ先生。

そだそだ。今年定年で、色んなところから何とか続けさせてくれ、
と言われているんだが、どんな方法がいいかの?

時すでに遅しだと思うんだが、もし妙案あれば教えてくれ。
725名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 12:15:13 ID:SAxmqkz0
うちの会社の管理職が大セクハラ事件を多々起こし、現在会社をお休み中です。
奥様は横浜で教員をやっていると聞きました。
いいのかな・・・・と、疑問です。

726名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 18:18:36 ID:zeaRtJIJ
しっかし、PTA会長って言うのは微妙な役所だねぇ。
なにが面白くてやってるんだか正直わからんwwww

「全ては子供のために!」

うーん、そんなの当たり前だしな。

強い決定権があるわけでも無し、行事ッたって餅つき
とかでしょ?別にやってもやんなくてもイイし。

どちらかというと行政に興味があるのでやってみたが、
行政は行政で何とも言えない役人的空気が漂ってるし。

面白いアイデアが浮かんでも「前例がない」で前に進み
にくいしねぇ。

もしかして「お金を(沢山)使うのは良くない」とか
思ってるんかな?Pも学校も行政も。

在るんなら、もっと使ってみてもイイと思うんだよね。
で、ダメなら止めればいい。そう言う弾力性が無いなぁ。
727名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:30:18 ID:C5fNj2xE
行政って何?
議員とか?
一人でやったつもりになってんじゃねーよ!
728名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 21:47:57 ID:zeaRtJIJ
>>727
そうだね、一人でやったつもりなのかもね。
でも、まぁそう思ったのも正直なところでね。

あ、行政ってのは役人さん達ね。どうもな。
729名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:58:39 ID:oF5I7FCi
今年やるけど、入学式の挨拶とかどうしてた?
730名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:42:27 ID:sC/NgN1b
>>729
適当w

主に新一年生と保護者に顔を覚えて貰うことが色んな面で大事だから、
内容はあまし考えてないな。敢えて言えばインパクトかな?
731名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:53:10 ID:jVBzl1LW
うちは入学式後のPTA総会で承認されて正式に会長だから5月の運動会が初陣。
最後の仕事が入学式になります。
732名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 13:28:52 ID:LTBxqTH+
>>729
自分の思ったことを言えばいいと思う。
よく、来賓へのお礼の言葉は絶対入れろとか言う爺がいるけどそんなの無視。
自分の考えを自分の言葉で話す方がインパクトもあるし心に残る。
733名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:49:33 ID:cE/cQQwx
自分は入学式の前にまず、卒業式だな

それと離任式の宴会の挨拶

入学式は幼稚園と小学校の2回か・・・

>>732
来賓への配慮・・・副会長がうるさく言ってるが無視してる
市長なんかは学校長がお礼を言えばいいと思ってる
734名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:58:24 ID:LTBxqTH+
これからの行事(挨拶つき)
・卒業を祝う会(昔でいう謝恩会)
・卒業式
・離任式
----------
・就任式
・入学式

あーーーーーーーーーーーーーーめんどくさい。
4月始まりの大事な仕事抱えてんのに行ってらんねええよ。
735名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:35:02 ID:cE/cQQwx
そういや次年度の市P連の担当校だったや、嫌なの思い出した。
736名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 21:44:55 ID:Gkfv3qxa
>>735
行政いじめやればいい
737名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:49:57 ID:sC/NgN1b
>>733
モンペみたいになっちゃいかんが、こっちは納税者。

市区町村長なんかに気を使うのは本末転倒。色々地域性が
あって難しいと思うけどね。

来賓なんて減らしていけば良いんだよ。そんなことでヘソ
曲げるような人なら、尚更呼ばなければいい。呼び合いっ
こみたいになって収集つかない。

呼ばなかったことで学校や子供に不利益や不都合が生じる
ような事態が起きたら、堂々と出るとこ出て抗議すればイイ。


俺?草の好きな会長だよwwwwwwwwwww
738>>733>>735:2009/02/19(木) 19:42:56 ID:t82QzA96
>>736
行政イジメwこれいいかも。
去年建てた新校舎なのにもうコンクリートがひび割れしてる
学校施設課をイジメようかと思うw
あと意味の無いメール配信システム市外の業者が運営しているけど
不審者情報だけしか流れてこない意味の無いシステム
フリーのCGIで十分自分でも作れるw
(一昨年前、自作で作って学年で運用しようとしたら当時の会長から止められた)
無駄なものに税金かけてるのでこれも文句言うつもりw

>>737
確かに納税者だwその給料で食ってるんだから格別に扱う必要もないわなw

自分も草の好きな会長だよwwww

739名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:41:47 ID:X7t1lU9w
無駄なものでも変えようと思って動くと必ず横やりが入るんだよな
以前会長やった時にだれも来ないような講演会なんてやめて
もっと違う形でなんて言ったら
後日役所の課長から電話で恫喝されたよ
予算は予定通りに使うことに意味があって
内容なんてどーでもいいんだよ。だってさ
でも負けんなよガンガレ
740名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:13:33 ID:7DoRZYuU
>>739

> 予算は予定通りに使うことに意味があって
> 内容なんてどーでもいいんだよ。だってさ

これは突っ込んで下さいって言ってるようなものでしょw
私だったら逆恫喝するw
741>>733>>735:2009/02/20(金) 10:39:52 ID:38pbmjx6
確かに次年度の予算確定してるから途中で中止ってのは簡単に行くか分からないけど
メール配信システムに関しては突っ込んで聞いてみる。
でも、市の総会って5月末に記憶している・・・それ考えると言っても微妙そうw

学校のひび割れに関しては市の教育委員のメンバーが年に一度くる
学校訪問の時に写真つきで説明した(去年の6月頃だったはず)

「(学校を)建ててあげてるだけありがたく思うのも・・・」なんていう馬鹿もいた
はじめは仕上げモルタルのひび割れと言ってたが、なら反対側まで
ひび割れるわけないだろと突っ込んだw

後から施設課の職員が建築関係の仕事ですか?って聞いてきたよ
大学のときコンクリート工学を勉強したと嘘ついたw
大学なんて行ってないわwww でも仕事でコンクリート扱うので少しの
知識ならある。スランプ値とかテストピースとかシャブコンとかw

それと運動場の工事は談合が発覚し工事が延期になったw

あと運動場で250キロ爆弾も発見されたなw
742名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 14:56:51 ID:GvK3ZwWf
去年ひび割れを指摘して今なお動きはないわけ?
教育委員会も何やってんだか
でも5月過ぎてからでももう一回押してみてはどうですか
今公共事業減ってるし建築関係の業者も役所に
仕事くれくれ状態だから、校舎修繕でおKが出るかも
修繕程度なら随意契約で降ろせるはずだけどなぁ。
学校からも強く言ってもらうようにしてもらってはどうでしょう
予算の名目なんて後からどうとでも出来るんだし。
校長を脅してみてはw
743>>733>>735:2009/02/20(金) 16:00:54 ID:38pbmjx6
>>742
指摘したのは主に下記4点
1、パソコン教室前、PTAルーム、会議室のコンクリートひび割れ
2、2階以上のフロアの窓に落下防止策がされていない
3、屋上プールの出入口が施錠されず子供が簡単に出入できる
4、廊下等養生シートを貼ったままの状態

1、に関してはPTAルームで15箇所以上のひび割れ(30センチ以下)
 パソコン教室、会議室前は1メートルを越えるひび割れ(3箇所)
※ひび割れ箇所の頭上には25メートルプールがある

2、未だ改善されず。しかし新体育館からは、板で落下防止をしているので
 一応の効果があったと感じる

3、対策済み
4、指摘した次の日業者が来て撤去

実は去年の6月の教育委員会の学校訪問の時に出したひび割れ・改善の件は
学校は全く知らない状態で行った・・・。
その為、会議の場にいた校長、教頭、教務主任・・・みんな驚いてましたw
後に聞いた話だと「学校側からは言いにくい」らしいです
(教育委員会の下で働いているからでしょうかね?)

今後の課題として、2の落下防止(足をかけてすぐ登れて危険)と1のひび割れの修繕
について進めて行きたいと思います。
しかし、ひび割れの状況で完成検査に合格すると思えないのですが・・・。
あと、今年中に国の検査もあるようで楽しみですw
744名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 20:06:48 ID:zyDmWyVB
屋上にプールがあるんですか、けっこう古い校舎ですね
1はプールを使用するまでにやってもらわないとまずいですよね
でも普通教室を閉鎖して行う工事はどうしても夏休み期間中
ということが多いので予算取りをやってなんて
モタモタしてたらを秋以降になるかも
予算取りは後回しで修繕ということで
ゴールデンウィーク中にやってほしいですよね
2はもしかしたら3階以上からでないと落下防止の対策は
とってもらえないかもしれませんね。
いっそ耐震補強をするということで一緒にやってもらうか・・
国の検査の時に同席するのもひとつの考えですが
いやがられるかもw
745>>733>>735:2009/02/20(金) 22:18:14 ID:38pbmjx6
>>744
どうもこんばんは。
校舎は去年新築したばかりの建物です、去年の2月には児童を入れてます
ひび割れに気がついたのは5月末でしたね

卒業する6年生を新校舎で少しでもいさせてあげたいと言う事から工事が急ピッチで
進められその影響かもしれません・・・でもひび割れはヒドイと思う

プールは隣の中学校と共有するとの事で水位を自動で変えることができるタイプです
その横には幼稚園用のプールもあります

バリアフリーに作られているので、使わないのにエレベーターがあったり
トイレにも段差が無く掃除が大変でトイレ掃除はモップでふき取るくらいしか出来ません

今は改善されましたが、2階3階の大便器の水圧が無く流れないトラブルも発生しました
これは増圧ポンプを付けて改善されましたが、その前は流れないで逆流する(あふれる)
などのトラブルがありました(床に排水口が無いので全てふき取りだったそうです)

国の検査こっそり立ち会いたいですねw
市の教育委員会に去年お世話になった校長先生がいるのでそれを頼りに
施設課に聞いてもらいましょうかね?w

実は体育館は今月の12日に業者の完成検査に合格しました
その後、電気・照明・音響・舞台装置の説明にメーカーと先生と私で立ち会いましたが
先生方はメーカーが何を言ってるのか分からず終了・・・
次の日、舞台の照明のつけ方が分からないとか、音響の操作が分からないなど
トラブルだらけでしたw

取り急ぎひび割れに関してはもう一度教育委員会の施設課に打診してみます。
746名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 00:45:34 ID:Fr5rnDSm
 別に「会長」のスレッド使う必要はないんだけど、私(夫)が元・小会長なので、
一般的なお母さんの意見を聞きたい。

小2の長男が昨日(木曜日)、着ていったはずのコートを着ないで帰ってきた。
学校に忘れてきたのかな。
で、今日(金曜日)学校に行っても見つからなかった。

先程、11時半に泣きながら母親に訴えた
「もしかしたら、W公園(隣町)に忘れてきたかもしれない」
って、妻から聞かされた私(夫)。
昨晩は霙交じりの冷たい雨
妻は「しょうがない。見つかっても捨てるよ」と取りに行く様子はない。
風呂上りの私はすぐに着替えて車に乗って公園に行き、探したらベンチの上に置いてあった。
「迎えに来るまでよく待っていてくれたね」とコートを抱きしめて持ち帰った。
私は妻が「私が取りに行ってくる」と即、公園に行く事を望んでいるのだが、
それって夫の我がままかな。
行動派の女性が好きなのに、妻はインドア派。選択を誤った
747名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 10:36:07 ID:k0dIl6ex
>>746
妻=しょうたろう君
あなた=鉄人28号
家庭円満なら悩む必要ないでしょ
748名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 11:50:25 ID:lkenE+C+
ド田舎小学校PTA。昨年春に来た校長先生がPTA行事後の
飲み会禁止にした。そしたら校長先生に死ぬほど文句言ったり、
車にキズつけられたり。PTA会長も加担。これってどうよ?

飲み会禁止にした理由は、飲酒運転があまりにも多いから。
ド田舎県警の人は、〇〇市立〇コ小学校部活、PTA行事の
あとの張り込みお願いします。飲酒運転たくさん捕まえられるよ〜
749名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 20:14:37 ID:k0dIl6ex
>>748
田舎は嫌だな
750名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:14:09 ID:68FZDC3n
>>738
オマイも草が好きで安心したwww

今日は脳が死亡してるのでまた改めて!w
751名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:58:42 ID:lbFFAbTB
はぁ〜・・・うちの三役は何か行動を興そうとしても全部反対・・・
皆さんの三役はどうですか?
752名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:16:04 ID:JNmU5KE4
>744ごめんね。新しい校舎なんだ。
と、いうことは業者と役所が取り交わした契約書に
保証期間というのが普通あるはずなんですが
特にひび割れなんてのは補償の対象になってるはず
何年間保証するのかは契約内容によるんだけど
修繕どころか保障の範囲内で直してもらえるはずなんだけど
契約書とマニフェスト見せてなんて言ったら
徹底的に嫌われちゃうかなwww
753>>733>>735:2009/02/22(日) 21:20:20 ID:Gtqdd9LT
>>748
うちの学校も施設内では飲酒禁止ですね
昔はPTAルームにビールが冷やされていたこともあったみたいです。
このご時勢、飲酒事故が多いので禁止にしていく学校も多いと思いますが
校長先生に文句言ったりするのはちょっとヒドイかと・・・。

>>750
この時間帯に書き込みでしたらお酒を楽しんでたのでしょうか?
私は病気でアルコールは一切ダメです、半年前はガンガン飲んで
ましたが今は全く飲めませんorz私の分まで飲んで下さいww
草好き同士楽しく行きましょうwww

>>751
副会長・・・ほとんど役に立たない。
役員会議も平気で欠席するし、会議のたびに怒りがこみ上げてくるよw
また参加しても壁にもたれたり、ポケットに手を入れて歩いたりと
正直見ていて恥ずかしい、公務員ならそれらしく周りの視線も気にして欲しい

>>752
そうっすw新しい校舎ですね、私の仕事も公共の工事扱ってるので
瑕疵期間ってのを知ってます、今度はその瑕疵期間を逆手に取って
行動に出てみようと思います。
役所の職員は叩いても良いでしょうww税金で頑張ってもらわないと・・・www

でも学校の先生も朝8時から働いて早くて夕方6時に帰れる先生もいれば
部活を見ながら担任持ってると夜遅くまで大変だなと感じる
学校の先生とは仲が良いのでこの関係は崩したくないですね
754名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:33:54 ID:VkdjLoBW
草好きって・・・どういう意味なのでしょうか?
この春から会長就任の新参者ですがよろしくご教授下さい。

PTA初体験でいきなり会長でとまどっています、まぁ承諾したわけですが・・・

755名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:43:22 ID:dzOjcZQ4
↑草って…某団体の事じゃマイカ (・ω・)
756名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:08:33 ID:v1mgQH0E
幼稚園の会長してます。
入学すると、推薦委員?みたいな所に情報がいってて、
本部役員にとお声がかかるよーと言われました、噂ですが。
学校によってもとは思いますが、
皆さんの学校では、幼稚園の情報とか入りますか?それを元に声をかけるんでしょうか。
757名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 00:39:06 ID:cjQjr0iB
草ってこれじゃない?
WWWWWWWWWWWWWWW
758名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 13:34:39 ID:jMB+uEjb
        _, ._  
      ( `ω´)   ンモ〜! 冬くらい休ませてよ !!     
      .○={=}〇  .'
      |∴∵\,.'.;´," :´,´' .   
,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwww 
759名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:57:45 ID:lqj/AGpS
752が通ります。
今年運動場の芝生化を真剣に押してみようと思ってるんです
今までは芝生化ってすごくお金が掛かるので
学校側もうーんってスルーされてたのですが
今鳥取方式とかいって5マソくらいで
とはいえ現実には経費がもう少し掛かるでしょうが
直植えで安い牧草のカテゴリーに入る芝生を
植えよう、ということで児童会とも連携して取り組みたいんですが
現実にそんな草植えてやりとげた学校の方います?
すいません草つながりで書いてしまいました。
反対されて年度初めに秒刹かなぁwww
760名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 05:46:34 ID:AvHSQ/cp
芝生植えてる幼稚園は雑草とりと芝管理が大変だったが。特に夏休み。
761名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:52:46 ID:NBAtcJB6
>>756
当然、情報は入りますよ。
私は今年で小学校おわりですが、中学の会長打診はありました。
762名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:06:12 ID:DlYoCOuE
うちの小学校では選挙ですが、やはり保育園からの情報は入るので
やらせたい人、というより絶対やめてほしい人は
開票の段階でスルーします
763名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:07:10 ID:ONtJZ2wo
>>748
それって学校内で飲んでるって事?
家のPTAでも飲み会は多いが料理屋とかでやるので場所によってはマイクロバスで帰りは送ってくれたりする。
通学区内の店だし歩きでも自転車でも行ける範囲なので飲酒運転してる人はいないなぁ。
764名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:54:03 ID:70rfAKgY
756です。
761さん、762さん、ありがとうございます。

誰がどんなふうに、情報を入れるのかと疑問だったので半信半疑でしたが
やはり情報が行くんですね。入学したら慎重に行動しよーっと。
765名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:09:09 ID:g6m7MgEb
ちょwwwwwIDwwwww
766名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:47:38 ID:oIURQ3dK
今年から会長wwwwwww
三役食ってやるwwwwwwwwwwww
767>>733>>735:2009/02/27(金) 22:58:34 ID:rGGxQccm
>>766
地域のP連の集まりとかあるから予想しているより夜のスケジュールが埋まると
思っていたほうがいいはず、頑張ってください。

さすがにうちの役員はみんな年上なので食いきれませんwww
768名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:09:30 ID:PHev1uBs
新会長もガンガレwww

しかし、一年間会長、地区P会長もやったが、なんと腐れ教員の
多いことか。

こういう現状を上に上げるには教育委員会か?・・・でも、
教育委員会だと握りつぶされそうだな。
769名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:54:45 ID:cpRcgSS8
腐れ教員・・あれ何で腐っちゃうんだろうね?
教師っていう仕事ってそんなに偏った仕事なんだろうか?
でもガンバレ。ここはひとつ仕事にも活かせる
スキルアップの機会と切り替えて
腐れに下から風送って
持ち上げてうまく手のひらで転がせるように
がんばって。
チャンスがきたら手のひらでぐじゃっと
握りつぶすwww
770名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 03:09:28 ID:v6gyMHBE
>>769
実は非常勤講師をやったことがあるwwwwww
あの腐れ教員に耐えられなくてスグ辞めたw

しかし、腐れ教員は本当腐れ教員で、沢山蔓延る。
学校を守るため、教員を守るため、職員室での居心地を
良くするため、体面を守るために腐心してるだけに
見える。

校長が気弱な学校ほど、そんな傾向がある気がするね。
学校は子供のためにあるのにな。

さて、この苦言(腐れ教員・校長絡み)で色々あったこと、
どこに報告すべきかね?
771名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:18:53 ID:GSNBoMcu
実行力があるのは地域の教育委員会じゃないか?
恐れながらと、実名入りで訴状を出せばいいんじゃないか?
自分の身分も明かさないと対応し無いから ちょっと怖いが。
子供が人質みたいで嫌だけどね。 直接面会に行くのがいいかもしれない。
一案は近所の議員に会って話をするのもいいと思う。
772名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 19:59:29 ID:MXojaWU9
現実にはダメなのほど同じ学校に長く居続ける
ある一定のコースがあって
有能でのちのち出世する先生は
ここと、ここに行ったら
どっかの教頭になって、みたいなお決まりのコース
ダメコースは聞いたことないけど
ここからは想像ですが、受け入れ先がないと
やはり出せないというのもあるかも。
うちの学校でもオカマの先生がいるんだが
もう15年くらいいます。
さすがに担任はしてないけどw
773名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 07:21:41 ID:nQWTmRq8
>>771
そうなんだよね>人質

でも、イイこと聞いた。議員に会うのが良いかも知れんね。
うちんとこは東京○○区で、強い人も居るしなぁ。


>>772
お決まりコースってあるよねぇ。で、あぶれたのが十年以上
居座る教員。

居座ってもいいんだけど、大抵その「居座り教員」てのが
指導力も何も無く、ただ居るだけ。

派遣切りだの何だの騒がしいご姿勢に呑気だなと思うわ。
774名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:58:15 ID:EsLl5zEG
うちのガッコで定年迎える校長が多いのはそのためか

墓場小学校だな
775名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:28:16 ID:jhFL6DuP
ちょうど団塊の世代だし、教員採用も沢山録った様な時代
だったのかも知れんね。

事なかれ腰掛け校長の何と多いことか。mjd多いわwwwwwww
776>>733>>735:2009/03/05(木) 23:04:18 ID:ML/Galgk
会計1名と総務2名が今回で辞めるらしい、今日の会議で突然言われた

しかし邪魔者が消えて楽になる
777名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:06:05 ID:gIgXARYB
>>759
芝生はメンテナンスが大変だよ。
草むしりに会員を呼び出さないでね。
778名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:24:03 ID:Myiooy3l
俺が会長をしている中学校には、3校の小学校から子供が来る。
その3校の内の一つのPTA会長から、小学校のPTAは引退するので
中学のPTA本部に自分のポストを用意してほしいと連絡が来たらしい。
もう、すでにこちらの本部は決まっているし、連絡を受けた副会長が困っていた。
まあ、小学校で会長をしていれば中学で声がかかることも多いが、
当たり前のように要求してくるのもちょっとな…。
779名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:27:39 ID:QKdZaGmr
>>776
思い当たる…エリアはどのへんですか?都内?
私も昨日、会議だった
780>>733>>735:2009/03/06(金) 15:08:57 ID:TJAFZDFR
>>779
本州じゃないんだ実は・・・。
会計に関しては5年の経験があり月水金は必ず学校にいたので事務連絡が早かったので
かなり助かってはいたけど、私の許可を取らないで勝手な行動したりして大変だった。
総務に関しては1人は中学校に上がるので自然に辞めることになるけど
もう一人は「役員の任期は2年だから私は辞めます」って状況だった
会長の任期は2年と規約であるけど役員は何年続けても問題ない・・・。
しかし誰からも反対が出なかった、まぁ総務なんていなくても変わらないので別に良いかなとwww

>>778
卒業引退なんですかね?しかしポジションを用意して欲しいと言われても本部は確かに
戸惑いますよね、私の先輩に当たる会長は今中学校で副会長してますが理由は
単純に人数合わせと聞いてます。
小学校で会長やってる時代は、会議に来なかったり会議資料作らなかったりとかなり
評判が悪かった人らしいです。
781名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:09:24 ID:t2qSgHgz
何の連絡もなしに続投決定したわwww電話の一本くらい寄こせ。
782名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:39:43 ID:/fbNzPKR
>778えっ?中学校に入ってからまた役員をしたい訳?
どんだけやる気マンマンやねん
でも無理っすって学校の事務局にはっきり言ってもらえないのかな
実質出てこない人に役やってもらうのって本当に迷惑だよね
783名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:14:36 ID:C5DyWEkn
Pもなんかこう、学校に感化されてお役所的な感じだねぇ。

前例とかやったらウルサイし。

やる気満々役員委員が引っ掻き回して終わりって感じ。
満々なのは有り難いんだが、引っ掻き回さないデーって
思うなぁ。

適当にやってりゃイイじゃんwwwww
784名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:46:02 ID:wuTR7jnw
 地元幼稚園の卒園式に来賓として毎年小学校から校長か教頭が出席しているそうなのですが、今年はどちらも都合がつかずPTA会長にお鉢が回ってきました。
 これって下手に出席することによって、今後PTA会長の出席が当然のようにされるのがいやなのですが、どうするか迷っています。
785名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 11:24:39 ID:LupIqmc3
>>784
いや、大丈夫でしょう。きっとw

ただ、やたらと「前例」にウルサイ人達がいるのも事実なので、
最初に釘を刺して置いた方がイイかもしれないね。
786>>733>>735:2009/03/10(火) 13:01:47 ID:TGAOyI44
>>784
基本的なところで校長が出れないなら教頭になります、両方都合付かないなら教務主任が
妥当かと思われます。

PTAの組織からしてもPは父母Tは教師と分かれているので学校の都合をP会長に
出席させるのは話が違うと思います

ちなみに私の学校では、校長は幼・小学校の校長になるのでそのようなことはないですね
787名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:36:57 ID:cvYyW+6c
俺支持派のママが反対勢力ママに虐められているらしい。
一年間も嫌がらせされてた事を今日知った。
この春は無理かもしれないが、もう辞める。
疲れた。
3年はやれとか言われてなったけど、なりたい奴がなればいい。
788名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:46:23 ID:LupIqmc3
>>787
それは酷いなぁ。

親がそんなことでどうするんだろ?とか思うよ>虐め
789名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:35:48 ID:dfW1Mg/Y
おはよ、朝早くからスマソ
♀副会長が2人いるんだけど
1人の方がなんかそそるんだよね、こんな場合
誘ったりしたらおかしい?
790名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:31:04 ID:7GY6+J+K
今のPTA本部の構図
会長(♂オレ、改革派)−−−副会長(♀、改革派、町会長の娘)
                |
                 −副会長(♀、保守派、前々会長時代からいる、OBのいいなり)
                |
                 −副会長(♀、改革派)
                |
                 −その他(改革派5人、保守派3人)

・OB会(保守派支持、行政に顔みしりが多いS.Aが中心。親分面して学校やPTAをかき回している)
・町会(改革派支持)
・学校(改革派支持もOBの圧力強し、中立)

昨年動き
・OB会の分裂を画策、功を奏し、反S.A派人数が増える。
・町会との付き合いを密にして現PTAに支持をもらう。(町会の爺さん婆さんの孫が多数在籍)

会長になる前は子供達の為になればと思い会長を引き受けたが煩い爺婆が多く困惑
791名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:32:25 ID:8a5QBK1Q
>>782
うちの学校は、保護者の役員決めに学校側は口を出さないと決めているらしい。
PTAは教師も入っているのだから、必要なことは言ってくれてもいいんだが。
いろいろ角が立つから…といつも逃げられる。
792名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:05:24 ID:RKrqg4iu
PTA(保護者)の人事に 学校が口を出さないというのは多いのか?
俺のところもそうだ。
本部役員は規約上、選考委員会で決める。
選考委員会には校長、教頭、教務が入っているが、
「差し障りがある」と会議には出てこない。
793名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:26:44 ID:5X5q7Ls6
今日選考委員会があった。確かに選考の話になると
先生方はそそくさと出て行っちゃった。
実際どんなことするのかとか
いろんな委員会の説明くらいしてくれよーと思った
まぁ揉めることもなく和やかに決まったし良かったけどさ
794名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 03:11:58 ID:mgTVngKZ
娘の卒業式で写真もビデオも撮れないオレ・・・
来賓席にいるんだもんな。


だから三年目やりたくなかったんだよな・・・トホホ。
795名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:00:34 ID:Lp6Gxbhz
>>794
うちは広報関連部が撮影に行ってる。
卒業アルバムに卒業写真載せたい意向を受けて。
これが前回猛反対された。
今年どうするか慎重に判断しようと会合開いたら
猛反対した一派が卒業生保護者だったらしく
報復か?ってなんか先生が怒られたらしい。
結局俺が陳謝する事態になったんで、学年委員会で謝ったけどさ。
ものすごいストレスなんですけど。
広報関連部は怒って誰も行きたくないっつうんで教員1人とかみさん(写真家)で対応する予定です。
来年度は思い切りイベント削減して労務軽減を実現して引退します。
目指せ嫌われ者。
辞めるにはこれだ。
796>>733>>735:2009/03/13(金) 17:37:31 ID:hlt942Wk
うちのPTAルーム新しく出来た体育館に引越しだけど10畳もない小部屋・・・。
隣に地域支援室って広いスペースがあるがPTAは使うなとさ・・・。

教育委員会に文句言う項目が一つ増えたなwww
797名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:12:10 ID:sObX57Fc
>>796
うちもPTAルームあるけど、児童の作品仕分けとか、教員の雑務に使えるスペースが
欲しいってんでプレゼントしちゃってます。
本部役員会は校長室兼会議室が給湯室に近くて便利なので利用してます。
地区委員会とか学年委員会等々と重なった場合は、カウンセリングルームや
多目的教室(通常教室3個分の広さがある教室)も使ってます。

PTAルームって閉鎖されてる部屋っぽくて、嫌じゃないですか?
798名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:16:27 ID:YiE7PdLh
799>>733>>735:2009/03/14(土) 19:01:35 ID:Y1RMcOOw
>>797
今のうちのPTAルールは校舎内にあり空き教室の一角を使ってます
PTAに使う備品や資料などは今のスペースで足りています
また、月曜日の朝はPの本の読み聞かせがあるのでお母さん方が
わんさかと盛り上がっています

昔からの話ではPTAルームが体育館になるとは聞いてました
で、ここ最近体育館が出来たので実際見に行くと「地域支援室・事務室」
って看板になってますし、なによりドアがありません。(しかもかなり狭い)
(昨日、こっそり体育館に行って事務室を見たのですがテーブル3台置いて他の資料棚で一杯な感じです)
体育館が出来る前の設計図面にも「地域支援室」ってあったので
教頭や校長にもPTAルームとして使っていいのか?と聞いても
両方ともPTAルームですよと話してました

うちの今のPTAルームは開放的ですね、校舎内にある事と部屋が広いから感じるのだと思います
でもセキュリティーの関係上、先生が誰か残らないとPTAルームが使えないって難点はあります・・・。
800名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 10:58:03 ID:S3mL79MC
やっと会長が終わる。
長い3年だった。
もう学校に関わる事もないと思ったら会長退任一年目は地区の青少年育成委員と学校評議員に自動的になるんだったわw
801名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 13:04:38 ID:w4SFO4bw
>>799
うちは避難所を想定して建設されてるので好きなときに出入り出来る警備システムです。
認証レベルによって入れるエリアは違うし記録も残されます。
役所のみが設計したなら、こうはならなかったと思います。
ハード面では最強と思ってますが、中身は問題多いです…
隠蔽体質もあるので、少しずつ他を学びながら変化させたいのですが
役員負担軽減を唱えて規約改正に乗り出すので、
率先して引退せねばなりません…
不登校の家庭を救えなかったのが心残りです。
社会が変わらねば、絶対に問題は無くなりません。
ですが、どう変われば良いのかさえも結局分かりませんでした。
迷いながら歩んで来ましたが、引き時を悟りました。
最期の力を振り絞って、教員(栄養担当の名目で)を1名増やして、発達障害児や不登校問題に力を割ける基盤を作ります。
結局、我田引水的な事に終わります。
他校にも問題が多い事を知りながら実行する私は糞会長です。
802名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:42:36 ID:neh8/2ps
うちの学校の会議は土曜の午前中。
だけど市の連合会の会議は夜7時からが多い。
うちの市は連合会が活発らしくて、会長以外でも市の行事に出ることが多い。
先週の土曜日も副会長が市P連の懇親会に行ってきて楽しかったと。
会長会議ではあんまり楽しいことないんだがな。
803>>733>>735:2009/03/17(火) 17:38:08 ID:cBcuZ+CL
>>800
お疲れ様でした、終わっても気が抜けないですね。後続の委員も頑張ってください
>>801
避難所・・・そういえば体育館の建物の外に「災害時備蓄庫」ってのがありますね
冷蔵庫と思われる物の室外機が外にあるので容量からかなり大きなサイズの冷蔵庫と思います
不登校の子・・・うちの小学校にはいませんね、無事100名が卒業します。この一年事故がなくて本当に良かったと感じます
でも実際は何かしら問題を抱えてる児童はいると思います、先生方が話さない事や、私が気が付かないところで・・・。
>>802
私のところは毎月第一火曜日が市Pの集まりです、夜ですね・・・みんな会社員が多いので7時半に集まります
あんまり市P連の動きは活発じゃないのでイベントとか年に数回しかありません
21日は市P主催で日Pと九Pで表彰された方の祝賀会をやります、カメラ担当なので新しく一眼のデジカメ買いましたw
(古いストロボは本体との露出コントロールが効かないのでストロボ買いなおしですがorz)

って・・・今日は給食運営委員会・・・うちの事務局からなんも連絡ない、昨日他の会長にあって始めて気がついた
退任するからってこんないい加減では困るんだけどな・・・。
今回も離任する先生は半分近くいるし来年が心配だ。
804名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:02:11 ID:vuJqkbWB
この時期はどこも引き継ぎが大変ね。
四月からやるんだけど、覚えきれんよ。
四月五月は地獄スケジュールだねぇ。
805名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 12:06:18 ID:rNt3ZFmr
PTAが世界のナベアツを討伐
806>>733>>735:2009/03/19(木) 12:56:12 ID:GFn/JyiZ
幼稚園の卒園式終わってきた・・・今日の夜は運営委員会
年間の行事の報告と送別会の話がメイン、それと役員報酬の支給
807名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:09:21 ID:VgUTEiwt
報酬出る学校て多いの?
808>>733>>735:2009/03/19(木) 16:49:30 ID:GFn/JyiZ
>>807
うちの事例だけど会長15000円副会長10000円各学年委員長・各専門委員長5000円監査2000円

会長は市Pの副会長でもあるので市Pから5000円報酬がありますね
(いずれも年間)

あと市の給食運営委員の役員であるため1回の会議につき5000円振り込まれます
(市が管理しているだけあって所得税が差し引きされますが・・・年5回ほどあります)
809名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 19:01:01 ID:VgUTEiwt
>>808
なるほど、ありがとうございます。
うちは会長(代理も)が参加する宴会が全て無料ってだけで報酬は無しです。
外の会議に行くと交通費が貰えますね…
たぶん宴会代だけで5万は軽く超えるから報酬よりは有り難いかなぁ…
市が宴会多いんだよな…疲れます。
810>>733>>735:2009/03/19(木) 19:16:53 ID:GFn/JyiZ
今から運営会議です。荒れないように頑張りますwww

>>809
帰ったらレスしますね
811名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:27:44 ID:cY9W+nEA
不登校の子が多いんだよね。うちの学校。
全校生徒200人くらいの、小さめの学校なんだけど4年学校に来ない子も居る。
両親共に一生懸命、仕事も犠牲にしながら取り組んでいる。本当に、素晴らしい両親です。
原因はいじめ。そのいじめっ子のせいで5人程度不登校が居て、最近、そのいじめっ子も
学校に来なくなり、自傷行為をしているようです。(学校には報告してあります)
不登校の家庭にはカウンセリングを受ける機会を、軽く勧めているんだけど、何人かそれで
学校に短時間ではあるけど通い始めたって状況です。

A君も不登校で、いよいよ本腰入れて学校に行かせたいと親がいうので、親子で学校に
行くように薦めた。(その家庭はカウンセリングは嫌だと行っていない。が、母親が仕事も
辞めて白髪増やしながら、本当に、本当に頑張った。)学校で担任がそこの子を前に曰く
「他の子は心の病気で学校に来ていない。君のはワガママでしょ?いいかげんにしなさい」
と母親の前でばっさり。
お母さんが泣きながらうちに来て、それを話してくれたのが先週の事。
僕が動くと厄介になるから、この際校長に直接思う事をぶつけるべきだ、と勧めて、やっと
今日になって担任が電話をかけてきたらしい。「言い過ぎた」と。
なんかねぇ。昼行灯な校長なんだよねぇ・・・。

学校ってのは子どもを預かる神聖な場所でもあるけど、先生の生活の糧を稼ぐ職場で
あると思ってる。極力、仕事は増やさないように努めてるんだけど、良い会長ってこういう
事態に何かするモノだと思うんだけど、何をすれば良いんだろう。

昔は問題が起きたら即、対策を口に出せてた。正直、PTA会員からの評判も良いみたいだ。
でも、いろいろ問題を見ていたら、なんか何もかも判らなくなってきた。
先生の家庭の実情、子どものいじめの実態。行政の中の人々。
「頭に来たらぶん殴れ」て指導したら万事解決するような気がしてるんだけど、どうだろう?
今日も、いじめっ子は元気に校庭で遊んで、家では良い子ちゃんで、そのストレスを学校
で明日晴らそうと頑張ってる訳です。PTAに何が出来るんだろう。。。。
812名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:05:32 ID:45uyCvgu
報酬なんかねぇよWWw
813名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:55:04 ID:VgUTEiwt
>>812
酒代も自分持ち?
俺は先代の会長時代に提案して会長の金銭的負担を解消した。
自分じゃ言い出せないもんね…。
814>>733>>735:2009/03/20(金) 00:49:58 ID:xJ4/MyjN
今帰ってきましたが・・・。明日レスします、会議は9時40分には無事?終了しました

詳しい報告は時間のあるときにレスします
815名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 13:09:03 ID:qKQfl87H
スクールカウンセラーが欲しいね。
税金使う必要あるから言い出しづらいけど。
816名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:59:16 ID:qKQfl87H
娘のクラス担任が退職するそうな…
素晴らしい先生だったと思うから
終了式後に泣かしてやろうと画策中。
児童全員からこっそり持ち込んだ花をプレゼントしたら泣くかな?
何か無いものか…
817名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 05:01:51 ID:WZO1paNS
そろそろ総会の時期ですねぇ〜
通信費って明細でないですよねぇ
なんでも、コピー代の明細だせ!ってモンスターがいるらしいっすよ(汗
どうしよぉかなぁ
818名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 16:56:37 ID:64l/pYU1
>>817
俺昨年やられた
通信費、一年間二千円
しかも会計監査も全て終え総会で…
お笑いは、会計監査の判子ついた1人の父兄
総会で監査の時から不思議…と
内用はなんですか?携帯通話記録料金全部見せてやった
会長やって電話代二千円で終わるわけないのに…
無知すぎる
819名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:29:24 ID:HsIDqXzY
うちには事務費が無い。
経緯は想像出来るけど。
820名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:03:41 ID:HsIDqXzY
卒業式をクリア。
入学式挨拶難しいね…
堅くなりすぎる気がする。
2分以内で供育を訴えたいんだけど…
前半1分は子供用の時間で。
821名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:06:27 ID:HsIDqXzY
卒業式をクリア。
入学式挨拶難しいね…
堅くなりすぎる気がする。
子供向けは自信あるけど保護者向けで供育を訴えたいんだけど…
822名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:03:03 ID:KgOBPFsq
うちの会長さんはKYで話していた
空気読め…その他に危険を予知しろ…
おそらく建築業界にお勤めかと
823名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:51:33 ID:CKfWttUP
入学式より卒業式の方が緊張するんじゃないか?
入学式の祝辞なんて、どうせ誰も聞いてないし・・・

おれは卒業式24日だよ。
台本書き終えた。

寝よ・・・
824名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:32:56 ID:5alDjmCU
入学式は終わってからの役員選出が本番。
825名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:36:53 ID:Kb/0imkn
新会長予定者です。幼稚園ですが・・・
総会の台本ができ、副会長予定者の分を渡してきました。
承認後の、司会進行、議長は副会長。

パラパラッと見て第一声、
「私の方が台詞が多いし、長い!」
私のところなんか、持ち時間しか書いてないんだけど。
原稿考えなきゃ、ナノに。

穏便にやっていくしかないから、何とかなだめた。
でも、不満らしい。


826>>733>>735:2009/03/24(火) 23:40:36 ID:Ccfu2ReI
昨日卒業式だった、無事終了、ネットで検索していろいろ組み合わせて文章を作った
今日は離任式・・・とりあえず遅くなることなく終わった・・・。

今から現場行って来る、工期遅れて仕事は夜間作業(天候のせい)orz

入学式まで時間がある・・・さて文章どうしようw
827名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 02:08:28 ID:qWdXTbA2
>>826
入学式なんか、卒業式に比べたらなんでもないよね?小学校なら・・・

みなさん、あいさつはきちんとしましょうね!先生の言う事を聞いてね!

だけだにゃ!

まあ、誰も聞いてないが・・・
828>>733>>735:2009/03/25(水) 07:28:55 ID:xJT2wEeu
>>827
んー幼稚園の卒園式も来賓挨拶なったらビデオ回す人少なくなった感じがしましたorz
市の教育部長の次だったのでその様子はなんか感じ取れましたw

>みなさん、あいさつはきちんとしましょうね!先生の言う事を聞いてね!
この文章をいかに学校方針に近づけて話すかがポイントかと思います

夜間作業が終わり、今から通常作業です。
正直今日は普通に帰りたいですw
829名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 09:09:29 ID:u1s9QEsU
卒業式は酔っぱらい三昧だった
830名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 09:25:23 ID:Tp+wXTyH
非人

>>非人という言葉は仏教に由来し、『法華経』「提婆品」にも見られる。
非人の形成期には、検非違使管轄下で
「囚人の世話・死刑囚の処刑・罪人宅の破却・死者の埋葬・死牛馬の解体処理・

>>街路の清掃・井戸掘り・造園・街の警備」などを排他的特権的に従事した。

悲田院や非人宿に収容されたことから、病者や障害者の
世話といった仕事も引き受けていた地域・集団もあった。
また芸能に従事する者もおり、芸能史の一翼を担ってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BA%BA



民間警備員による地域パトロールの強化

 地域パトロールの強化で犯罪を許さぬ街にします。そのため、一定の教育・訓練を受けた
民間の警備員(現在、警察官の倍近い44万人超)等と提携し防犯パトロール等を本格的に
実施するとともに、自主的な防犯組織の形成など、安心・安全の地域社会づくりを推進します。

地域住民やボランティアによる安全安心パトロールの出動拠点整備や、安全安心マップの
作成、防犯協議会の設置等、犯罪に強い地域社会再生へ向けた取組みが行われています。
www.komei.or.jp/policy/manifest/061.html




     ↑
法華経を用いるカルト教団の国民総非人扱いマニフェストw。。。教団自らは顕彰を宣伝w
831名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:41:15 ID:gKYuMXl1
15の役職がある…。
忙しいと思った。
832名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:25:49 ID:lsOkzxt7
皆さんの学校には地域教育コーディネーターってありますか?
新年度から導入するらしいのだが、ググッたんだけど、いろいろ
既に導入校の人いたら、何してるのか教えて下さい。ペコリ
833名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:07:43 ID:dAUm/YnO
>>832
いろいろ地域柄で工夫して何かしら学校を良くしようとするシステムがそれぞれ独自にあるけど
求められるものはスクールカウンセラーだと思います。
地域一丸となる視点で教育を見直すならば、参観日等の学校行事に休みやすい職場指導だと思います。
保護者が教育に時間をどれだけ割けるかは、どの程度地域の教育に理解がある職場に勤めているか?ではないでしょうか。
会社も組織ですが、我々は家庭の為に働いているはずです。
ちなみに私の職場は安月給ですが学校行事は積極的に出るようにとされており、サッカーの試合応援等でも独身者や年配の方が仕事を代わってくれるシステムがあります。
会社予定表にいくつもの学校行事が記載されているのを見ると、今の会社で良かったなぁと心から思います。
地域=企業でもあります。
834名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:04:05 ID:mYy2DOoP
>>832
学校応援団ならこれから作ろうとしているよ、県レベルで。コーディネーターが必要なんだが、なり手がいない。
835名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 10:07:03 ID:I2JuAma1
明日で会長終わり!
とりあえず一緒に役員やった奴らに感謝。
836>>733>>735:2009/03/30(月) 17:34:02 ID:VT8501vt
>>835
いいなぁ〜あと一年あるよ、しかも市Pの担当校だし・・・。
入学式の挨拶考えないと・・・orz
837名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:00:47 ID:AkRbxAsl
入学式の挨拶だが、新入生向けに簡単な話を大きな声で
短く話せば、それでいいんだよね?
838名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 11:08:40 ID:MpMEvhDa
私は入学式挨拶20秒の予定。覚えるのが簡単で良い!
839>>733>>735:2009/03/31(火) 14:55:21 ID:0dRmy04L
校長や教頭は短くていいですよって言うけど、来賓で来ている教育長とかの話が長いぶん
なんか短時間すぎるとダメかな?ってイメージがある

って言うか、校長も短くでいいよって言うのに結構長くしゃべるし・・・。

あと、しゃべっていてスピーカーから自分の声が聞こえないと不安・・・。
840名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:20:36 ID:f8PgdiFK
20秒は失礼と思うな…
時短を考えるなら90秒かな…いや個人的に。
841名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:44:12 ID:Jzr9A0nQ
>>840
誰に失礼なの?
842名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:54:22 ID:Ty+kBxkI
ハンカチ取り出してマジックしながら挨拶って、駄目ですかね?
843名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:07:49 ID:66CJ8rOp
卒業式の会長挨拶で、歌を歌った…ってのは聞いたことある。
844838:2009/04/02(木) 12:11:49 ID:I994fWPh
挨拶自体は20秒でも、『PTA会長○○さn祝辞』と指名されてから立ち上がり、他の来賓に軽く会釈してから登壇し、日章旗に対して最敬礼、演壇前にてお辞儀して話すまでに40秒はかかります。話が終わってから自分の席に戻る迄も40秒かかるので全体で100秒を要します。
845名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:32:37 ID:bOfrI+5F
どんな足腰弱ったジジイやねんwww
846名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:28:44 ID:SbfMfBYn
>>841
頭が悪いんですか?
847名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:55:19 ID:xL0E1IzR
>>844
リアルだなw
848844:2009/04/03(金) 08:17:52 ID:32kCH7Et
自分の話が聞きやすいのか確認の為に式典はICレコーダーで録音しています。
民放ラジオ局並みの話し方だと聞きづらい事が判りましたので現在は海外短波放送のようにゆっくりと話す様に心がけています。
849名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 08:45:13 ID:f1jGMIJR
>>837-838>>840
@新入生のみんな、おめでとう、楽しくがんばろね。A地域の方々、子どもたちを生温かく見守ってくだちい。B保護者の皆様、おめでとうございます、これからPTA活動にご協力おながいしまつ。
の3つが入っていれば20秒のあいさつでもおK。
>>842
ダメです。子どもたちにとって、一生に一度の大事な行事です。普段おちゃめなおふざけ君でも、このような式典では緊張感たっぷりで厳粛に取り組まないといけません。
>>845
ハゲしく同意。
850名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 09:31:49 ID:gbaeDqeC
PTA会長のあいさつなんて誰も憶えてねえよな




と思ったら憶えてる奴がいるんだよな。びっくりだよ。
851>>733>>735:2009/04/03(金) 20:37:33 ID:kGoveGm+
>>849
私の基本は@→Bかな・・・地域と結びつけるのが文章が思い浮かばないw
@→A→Bの方向で考えてみることにする、通学路の安全とかの話加えてなんとかできるかも
>>850
子供たちのビデオを保護者が撮ってるけど、校長や教育長の話になったら
ビデオまわさない人が多いね、出来れば自分のも記録に残って欲しくないので
撮らないでほしいw
852名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:54:42 ID:7EvM4Rng
あ〜入学式の挨拶どうしよっかぁ
直前の会長が橘曙覧なんか引用しちゃったもんだから
悪い前例だよなぁ・・・20秒ですまそうとおもったのに・・・
853名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 21:24:05 ID:8IRdvmOY
時短に目覚めて挨拶作り直した。
3分20秒程度だ。
挨拶
自己紹介
新入生へ
保護者へ(PTA広告入り)
締めの挨拶

の体裁で行きます。

他に
運営委員会=7分
総会=5分
謝恩会=2分
を暗記しました。

挨拶作りのアドバイスは、自分で作ると覚えやすいです。
そして、他人の原稿は半分も伝わりません。
854名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:07:12 ID:WPyWOGfr
>>853凄いですね!

小学校入学式 無事に終了しました。
他の会長もお疲れ様でした!

天気も良いし、桜も満開で素晴らしいスタートになりましたね。
4月は保護者会に委員総会、総会と何かと忙しいですが
年頭に決めることを決めて1年間何事もなく無事に過ごせるといいな〜

855名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:22:19 ID:qt7YCwko
>>854
参考までに、挨拶原稿をアップして下さらないでしょうか。
こういう世界、全く検討が付かないまま会長することになりまして…。
856名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:21:24 ID:KdJZhPS5
今年の会長、卒業式で爆睡してたわ・・・・・
来賓席で寝てたし。
857>>733>>735:2009/04/07(火) 15:45:40 ID:ce5A1bQM
ttp://pta-kaichou.cocolog-nifty.com/satosho/2005/04/post.html

ここの挨拶のはいい感じだね、うちは幼稚園小学校同じPTAなので幼稚園の挨拶に使えそう
特に「PTAはボランティアじゃなくご自身の生涯学習」って表現はいいと思う

今日の夜は市Pの集まり、明日は小学校の挨拶、明後日は幼稚園の挨拶・・・。
858名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:29:18 ID:IuUZXQG/
>>857

やべぇ〜なんて素晴らしい挨拶なんだ・・・
これに比べて俺のこの前の挨拶ときたら・・・汗
859名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:43:12 ID:zNOV7zOh
>>855
854です。
1年目のときは原稿を書いたんですが、今年は流れの中で話そうと思い
書いてないです。。。
うちの学校は会長挨拶が一番最後なので・・・
でも小学校なら 挨拶とか 本当に分かりやすく簡単で良いと思いますよ!
自分の子どもに話しかけるように。

あとは保護者には、PTAに参加のお願い。

最後に教職員と来賓にご指導・ご協力のお願いで閉めてしまえば良いと思います。

がんばって! 噛んでも、失敗しても、みんな暖かいですよ!

860>>733>>735:2009/04/07(火) 17:48:52 ID:ce5A1bQM
とりあえず今、明日の小学校用の挨拶が完成
引用元はttp://www.okitatami.com/site/oyaji/index/20060411.htm

だいぶ削除した、もう少しPTAを強調させたかったけどあえて活動内容などはカット

あと先輩会長から聞いたテクニック?ですが、「文章を縦書きにして文字は大きくし4つ折り位が読みやすい」

とアドバイスを頂きました、すぐに10.5ポイントの字を14ポイントに変更
確かに、横書きだとで折られていると必要以上の場所を見ないでいいので読みやすいです

今、ポスト見たら市教育委員会から手紙が・・・中身は給食運営委員報酬の所得税の領収書
150円の納入金額なのに80円の切手貼って領収書出すなんて・・・もったいない感じが・・・。
861名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 01:36:58 ID:WOgUfgU3
だいたいさぁ、なんで挨拶を暗記するの?
運動会ならわかるけど、入学式や卒業式は原稿を壇上で読むだけでしょ?
862名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:19:49 ID:0MfzFtCT
>>861
僕は暗記ゼロです。
そんな暇ありません
863名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 13:46:06 ID:GZUDK+bD
>>861
経験者ならわかる筈
ここは会長専用スレですよ
864名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:15:24 ID:WOgUfgU3
>>863
経験者だったら、入学式や卒業式での祝辞を壇上で述べる際に、台本もなくアドリブや暗記でしゃべる会長や校長や教育委員会の人間や来賓がいない事はわかるはず。
865名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:18:21 ID:AZpedY+i
>>861
前半と締めってのは俺的に定型文が幾つかあるんだ。
覚えるのは要点の順序のみ。
あとはその場で考えた部分を必ず混ぜる。
原稿読んでたら聞く人の顔が見えないから避けたい。
前半で感触確かめたいからこそ、少なくともある程度暗記したい。
今年の定型文には教育基本法改正絡みで家庭教育の下りを織り交ぜてる。
5年からの英語教育を引用して教育環境の激変って話を総会では話そうか、その場の空気で判断するつもりです。
アドリブ効かせる為に挨拶雛型はいろいろ覚えてってます。
ディベート好きなんでよそ行きの言葉は得意です。
時計見ながら話して3分超えたら締めに向かうスタンスです。
長いのって自分が聞いて嫌だから…
でも3分までは喋り続けます。
原稿読みながら話す人については、周到な準備の証明にも思えて好感もてます。
要は内容ですね。
聞いてる人は聞いてるので怖いです。
866名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:28:08 ID:49ccbWWj
式辞を取り出して広げて読む…は儀式のような、お手前のような動作。
そこを滞りなく行うために、俺は話しかけるようにはするが、基本読むよ。
会長のワンマンショーじゃないんだから。
867名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 02:54:54 ID:DA0Eq1Jz
みんな真剣に挨拶考えてるんだなぁ・・・汗
俺なんかすんげー適当w
まずいかな?!汗
868名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 03:25:32 ID:uJ/9P/iM

おバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜www
政府自民党による、おバカなB層家畜、皆殺し計画 〜 汚染ワクチンの隠蔽:その1 〜

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。
「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。
証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死亡者も出ていた。

バ社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。
弁護士が、証拠の内部文書を政府に提示し、ようやく、米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。
バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく、静かに解決されること」を要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げた後、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html January 5, 2009
869名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 03:29:18 ID:uJ/9P/iM

政府自民党による、おバカなB層家畜、皆殺し計画www
  〜 汚染ワクチンの隠蔽:その2

薬害エイズのバクスター社が、5回目の汚染事件! 
鳥インフル混入の殺人ウイルスを、原料としてワクチン製造の下請け会社に納品!!

2009年2月、バ社の責任者は、単純なミスと弁明。
汚染経路の解明を求める欧州当局に対し、企業秘密を理由に協力を拒否。

日本政府は、バ社製インフルエンザワクチンに対し、いまだ何の対策も取っていない(2009年4月現在)
薬害エイズ事件当時、日本政府は、HIV汚染の血液製剤が欧州で禁止された後、2年半にわたり国内での流通を放置した。

2007年〜2008年の事件では、OSCSで汚染された血液凝固阻止剤で81人が死亡した他、785人も被害を訴えた。
血液凝固阻止剤は、本来、ブタの腸などから製造されるが、OSCSを使えば類似の薬剤が安価に製造できる。同社の「手抜き製造」が疑われた。

Canadian Press(カナダのメジャー紙)、Feb. 25, 2009
http://chealth.canoe.ca/channel_health_news_details.asp?news_id=27436&news_channel_id=1020&channel_id=1020

バ社は昨年、鳥インフルエンザH5N1で汚染された液体原料ウイルスH3N2を、欧州のワクチン製造子会社に納品した。
「致死率60%のH5N1型とH3N2型は容易に結合し、出来上がったウイルスは、非常に高い空気感染力と強い殺傷力がある」(米国疾病コントロールセンター発表)

もし、この新種のウイルスが流行すれば、バ社は自社の鳥インフルエンザ関連商品でボロ儲けできる。チェコの新聞は、自作自演の生物テロと報道。

同社は、過去に、HIV汚染のB型肝炎ワクチンも販売している。

また、2005年には、米国内の工場で製造されたインフルエンザ検査セットに、『誤って』H2N2型ウイルスを混入。日本を含む18カ国へ輸出した。
H2N2型は、1950年代の大流行で数百万人が死亡した非常に危険なウイルス。

http://www.torontosun.com/news/canada/2009/02/27/8560781.html  THE CANADIAN PRESS、27th February 2009
870名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:10:43 ID:mnulju8L
>>864
おまえが未経験者だ。ということが良くわかった
871名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:12:37 ID:AZpedY+i
>>866
片付けに手間取る人を見るとアチャーて思う。
もう持ったまま帰って来なさいってくらい。
872名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:59:28 ID:lSYjwMhx
バザーの収益が25万円。

皆さんなら何に使いますか?
873名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:51:33 ID:MKiZ0L+G
>>872
200人規模の小学校で30万円を稼いだ。(私の力じゃないけど。)
スポーツ大会ではユニフォームを作ってあるんだけど、それを追加注文して
学校イベントの時に教員が識別出来るようにしたいと学校側からの要望が
あったので、教員用ユニフォーム(ポロシャツ)を新規作成した。
まだ少し残ったので、参観日の時に早寝早起き朝ごはん奨励の献立試食会
に必要な材料購入費用に回しました。(教員からの発案)
それでも予算が余ったので、学校でデジタルカメラが不足している事もある
からデジカメを数台購入しました。
事業収入はバザーだけじゃないので、少し貯めておきたいので、基金に入れて
児童の為の臨時的なイベント費用として活用していきます。
地域を招いての事業も始めるから、そっちにも少し予算が必要になると思う。
地域を学校に呼ぶと儲かります。まじで。
874名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:12:21 ID:HoQQhoPw
>>873
>地域を招いての事業
ってどんな事がある?
バザーしか思いつかないよー

うちの学校は設備関係にがっつり取られて、いきなり赤字スタートorz
他校はバザーをやらなくていいくらい余ってるってのにさ
羨ましいわぁ
875名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:26:41 ID:aaQhD809
学校から要求されるバザー収益金の一部、皆さん、値切ってますか?それとも
言いなりに「例年通り」払っちゃってますか?
876名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:27:22 ID:aaQhD809
↑間違えました。バザーではなく資源回収です。
877名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:30:08 ID:Cjl5/QBn
お祝い金だけで年に50万いく
878名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:31:29 ID:Cjl5/QBn
877の続き
でも7割は接待費用に飛ぶ
879名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:08:15 ID:BGAHrMZ2
>>874
親子体験学習やミニコンサート、読書祭があります。
これのどれかでバザー。
地域に解放するから客が多いし地域から善意の商品提供があります。
日曜日に終日日程なので売店や出店で荒稼ぎ出来ます。
運営はクラブ活動の保護者等(これはクラブの利益になる)
も参加して賑やかに工夫してます。
祭り的行事のコーディネートは我が校保護者は抜群の能力を発揮します。
なんでか解らないけど。
880名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 09:16:39 ID:lrS7YwMd
>>879
遅くなりましたが874です
レスどうもありがとう
そちらの学校は協力的な保護者が多そうで羨ましいw

うちの学校では土曜日に授業の一環として行うので
(午前中が授業参観、その後PTA主催のバザー)
下校時刻も決まっているので短時間しかできないんだよね
地域開放をして商品提供も地域からもしてるんだけど・・・
午前中に授業参観をしなければ丸1日バザーに費やせて
月曜日も振り替え休日にならずに済んでいいと思うから
ちょっと学校に掛け合ってみようかと思ってるんだけど
どうなるかなぁ
881>>733>>735:2009/04/14(火) 21:59:03 ID:5ghTKBIJ
今日、たまたまペン字の練習の本を探しに行ったら面白いのみつけた。

「PTAのあいさつ・司会進行・文章の辞典」PTAマナー研究会ってとこから出てる本

値段も安い1200円、会長やって1年経つけどこんな本もあったんだなと驚き

興味ある方は読んでみては?
著者:PTAマナー研究会、発行者:東島俊一、発行所:法研
ISBN 978-87954-755-2 C2077

読んだら感想書きます。223ページもあるな・・・幼稚園〜中学まで使えそうな感じ
882>>733>>735:2009/04/17(金) 18:56:20 ID:dgVL1FW1
俺、会長辞めるはず。今いつも相談してる副委員長にメールした

10月頃病気で入院、副会長や会員の皆に迷惑をかけた、運動会も参加できず

16日午前2時頃の夜中体調不良で病院に行った
救急車は使えない、副会長が救急救命士の資格があり地元の消防署で働いているから
余計な心配はかけたくなかった
大学病院に電話して救急車で来るのと車で来るのは対応は変わらないとの事で
車で運んでもらった。

昨日の昼、外来で病院に来た、月末に検査入院をする予定
5月末か6月にはまた長期的な入院が必要との事

今まで薬でごまかしてきたけど、無理っぽい
883名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:26:38 ID:oKcsEgTy
>>882
細かな情報を知らないままコメントさせてもらうと
体調が芳しくない状況である事は執行部の一部には早い段階で周知させておくべきだったと思う。
どんなに素晴らしい取り組みを実現出来ても後継者を作れなければ意味が無いと思ってる。
自分が頑張らないと駄目になるってスタンスは仲間に失礼でしょ。
会長職ってそれなりに重要だからこそ、中途半端にしがみついてはいけない。
仲間を信頼出来ないと思ってしまったら俺なら辞めるね。
教育基本法改正で学校はPTAに頼りたい部分もこれから激増するはず。
早めに手を引いて、後は仲間に任せるべし。
そして治療に専念しなさい。
884>>733>>735:2009/04/18(土) 19:55:34 ID:qy5lW1Qm
>>883
確かにもっと早い段階で伝えておくべきだったと思います。
教育基本法の改正があったのですね、学校から今年度より家庭訪問は行わないとの
公文が発表されてました。
授業時間数も増えたとの事で各家庭を回るのが厳しいとの事でした。
その文面からはPTAの学年行事にも影響を与えかねないと思いました。

>>881で本買って喜んでいたところに、再び入院の予定・・・かなりへこんでます。
昨日も夜中に病院に行きましたが、左腕の筋肉に注射されて今も痛みが残ります

25日の総会で任期終了の予定となってます、それまで学校と役員のメンバーに引継ぎし
治療に専念したいと思います。

会長を降りたらこのスレにはもう来ないと思います
このスレでいろいろアドバイスも頂きました、短い一年だったと思います
885名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 20:12:18 ID:2C11GSOu
なんだ。会長になったばかりで、病気悪化…じゃなくて、25日に任期終了?
…結局、何で悩んでいたのか、よくわからないんだが…。
886>>733>>735:2009/04/18(土) 20:30:48 ID:qy5lW1Qm
>>885
時間のあるときに詳しく経緯を説明します
すみません・・・。
887名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 02:10:16 ID:UZu2VPpw

おバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜www

ケムトレイルによる毒物散布 〜 B層家畜、皆殺し計画進行中www

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
http://31い0inkうyo.juえgem.jp/?eid=111 (あいうえ、を消せばリンク出来る)

元FDA(食品医薬品局)研究員、散布地域の水質データを基に、政府による毒物散布を告発。
http://www.youtube.com/watch?v=zmhXoPW-Izw&feature=related  (NBCニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=Ev8AMhkesuo&feature=related

飛行機で毒物・ケムトレイルを散布(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=lBjDSNWiuKQ

日本で散布されたケムトレイルの写真集
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/ChemtrailGallery06.html#S.Kanto2

ケムトレイル関連、イタリア、ドイツの大手メディアの報道
http://www40.atwiki.jp/inkyo/pages/16.html

CO2原因温暖化説は、CO2排出権取引と原発利権のでっち上げ
マウナロア観測所のCO2長期観測グラフを見れば一目瞭然、(ハワイ、C.D.Keelinngグループ)
気温の上がった半年〜1年後にCO2が増えている。
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm

米ローカルTV局でのケムトレイル報道
http://www.youtube.com/watch?v=okB-489l6MI
888名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:10:28 ID:lO5pgTrk
治療に専念し、早く復活できることをお祈りしております。
889名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 02:24:18 ID:z0Pv+rpg
あげ
890名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 21:27:16 ID:k1Rhba+T
早いところは、もうすぐ運動会だな。
うちも来月だ。
891名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 02:17:48 ID:kNU+p2t1
家庭学習が熱くなってきたね。
どの家庭でも取り組める事業に賛同したいもんだけど…
892名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:25:57 ID:XrBQB2mv
捕手
893名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:08:00 ID:4nDR2Xc6
=韓国は本当に反日か? =
http://peachy.a-auc.net/korea/korea1.html
見たことある人もいると思いますが、
まだ見たことがないのなら一度見て下さい。
私達日本人は騙され、利用されています 。
私は子供の未来を守りたいです。
894名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:42:14 ID:5eddw2KO
俺はロンハー好きで毎週録画してまでみてんだけど

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000085-jij-soci

このアンケートっていつ取ってる?答えたことないんだけど
895名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:27:46 ID:semPZi9D
学級PTAの長してるんだ
ジャンケンで負けてさ
私こういうの大嫌いだったんだけど担任が若くてイケメンで今ではジャンケンで負けて超よかったと思ってる ムフ
896名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 09:57:06 ID:MmEu1Top
それぞ役員特権。何かにつけて色々と話しかけられる理由と立場ができる。
ほのかなときめきや恋心は人生の潤い。
897名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:54:14 ID:Zf9IPEae
携帯代とか通信費、結構いくんだよねぇ。

少しくらい貰えてもいいと思うんだけど、どうしてる?
898名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:16:20 ID:68a7ukMj
イケメンは世を救うw
899名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:33:21 ID:igRQW9mM
>>897
一昨年から規定ができました。

会長=補助あり(年間3千円)
本部役員=女性の副会長のみ補助あり(年間3千円)
各委員長=補助あり(年間3千円)
その他=会長が認めた人に限り年間1千円(今までに該当者は無し)
900名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:50:44 ID:MmEu1Top
>>897
会計さんに聞いてみたら?特別手当3000円位任期満了時に渡される
こともあるよ。通信費(携帯メール料金)かかるからね。
901名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:14:41 ID:2ady0KRN
>>897
うちみたいに少人数の学校はありません。
収入も少ないですからね。
902名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:15:54 ID:NseUTJBE
うちもない
中規模だけど貧乏だからなぁw

>>899
ウラヤマ
903名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 05:30:15 ID:3Ikz+Y2q
>>899,900,901,902
なるほど。

予算によるんだろうけど、多少はあってもイイよね。ウチは
今年、予備費がスンゴク余っちゃってるんで議題に掛けてみる
かな。

でも、年間三千円は少ない希ガス。各校事情は違うだろうけど、
自腹切らなきゃいけないってことは無いと思うんだよね。

掛かるものはかかるンだから、研修会のバス代含めて、どんどん
請求すべきだと思う。

無償ボランティアにも限度がある。昔みたいに左うちわの地元
名士がP会長やるような時代じゃない。足下見られてるだけだよ。
904名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 08:27:55 ID:CmbB2+ac
>>903
でも、ボランティアじゃないけど、名誉職とも言える。俺は現会長だが、
内情はどうあれ、本人が受けるメリットもあるよ。社会的信用とか…。
政治に行きたい奴にとっては履歴上のメリットにもなる。子供だって、
「会長のお子さん」と先生に一目置かれるわけで…。
自腹の切りすぎはいかんけど、手当のもらい過ぎには反対だ。
905名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 08:44:03 ID:3Ikz+Y2q
>>904
地域によっては(俺の所は特に)全然名誉職でもなんでもない
感じなのよ。みんながみんな政治に打って出る訳でも無いしさ。

手当の貰いすぎはアレだけど、年間三千円じゃ済まないでしょ…

仮に名誉職としてのメリットが有ったとしても、それはそれ、
コレはコレだよ。誰もやりたがらなくなるよ。
906名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:34:33 ID:RRqvKkqk
携帯はメールメインだし元々使ってるものだから
ダブル定額(安いほう)を超えなきゃ
通信費の支給は別にいいかな、と思ってる

うちも全然名誉職じゃないし市議入りの足がかりにする人は稀だけど
女性なんかは学校関係の仕事を斡旋してもらえる場合がある
その人の働き次第なのかな?
頑張って2年務めて有給で仕事させてもらえるようにがんばるんだ
907名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 19:53:41 ID:N2CH0aMm
PTAサークルでやる手芸の試作品の材料買うだけでも
2000円くらいすでに自腹切ったぞ。
年間「通信費」名目で3000円くらいはもらってもいいとオモ。
908名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:01:07 ID:+7jFC6eK
確かにPCからプリントアウトするのもけっこう多いし
そういう名目の手当はあっていいかも
あとうちの学校って毎年講演会をしてるんだけど
講演してくれる人への謝礼が3万!
これ少なすぎ。
しかも交通費込み、そんなんで誰が来てくれるってんだよ
去年は5マンに上げてくれって校長に直談判して
上げてもらったにもかかわらず
今年も予算は3マン・・・
しかも去年なんて交通費自腹で払ったし・・・
近所の学校なんてさかなクン呼んで
50万払ったなんて話聞いたら、もう涙目。
909名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 00:28:29 ID:7uTrOynl
>>906
メールメインでも、通話絶対しない訳じゃないでしょ?
斡旋云々は別の問題。

>>907
だよね。

>>908
そそ。プリント代だけでも結構いくと思うんだよね。

講演会謝礼も安すぎる所が多いと感じてる。安く済めば
エライ、みたいな風潮は是正すべきだと思ってるんだ。
910名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 00:43:21 ID:NlpPgz9c
自宅プリンターで人数分資料作ってたらキリがないので
最近は再利用で1枚だしてあとは学校の印刷機で刷る!
結構インク代って馬鹿にならないんだよね・・・
911名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:34:06 ID:SJPPsA2l
>910
そ、それは当たり前だよ。
自宅で人数分なんて作っちゃダメだ。
でもその印刷する元原稿作るのにも
自宅のプリンターを結構使う。
インク代もバカにならない。
PCできない人はそういうコストに理解がないから
「家でやるならタダ同然でできるんだよね」って感じ。
へたにあれこれできると頼られるし
「パソコン使えばちゃちゃっとできるんだよね!」と
大変さを理解してももらえないし、イヤになる。
今年はなるべくPCなんて何もできない人の振りをして
他の人(やそのだんなさん)に仕事をお願いするようにしてるよ。
912名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:11:51 ID:fBHU9CbP
会長の私が一番PC得意。
テキストデータだけでなくPDFやjpgとかで役員のPCに全て転送。
学校行くときはICメモリにデータ入れて持参
家での印刷は画像くらい
913名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:44:39 ID:lXeRZXjW
>>911
試し刷りってちょこちょこ直したりして、多いと10枚とか出す時あるもんね
コストの問題は紙じゃなくてインクだよねw
翌日に学校に行くとかなら適当に作って試し刷りや修正は学校でやるけど
間が開くとついつい自宅でやってしまう・・・

役員関係のスレで
>へたにあれこれできると頼られるし
ってレスをよく見かけるけど、私はそういう経験は一度もない・・・
周りにはできない人が多いし、
元々PC使うのは好きだから率先してやるけど
悪いからいい、とかものすごく遠慮される
どちらかというと、ブラインドタッチができなくて目の前でチンタラやられたり
ミスだらけの書類を作られる方がイライラして困るんだよね・・・
できる人に任せた方が絶対に効率いいのにさ
914名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 16:20:59 ID:SJPPsA2l
うちは学校にPCやプリンターがないので
データもってって学校で作業はムリ。
915名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:39:48 ID:NlpPgz9c
会長って孤独だよね?w

副会長のほうがみんなと仲良かった気がする・・・・
916名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 10:10:51 ID:QxP+moJW
>>915
PTAに限らずトップは孤独だよ
917名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:33:28 ID:p+fnPOj/
だって副会長は気持ち良く触ってくれるもん、パパ達にも大人気
918915:2009/05/21(木) 03:28:50 ID:DeP732gn
言葉足らずだった・・汗

>>副会長のほうが・・・×
 副会長の時のほうが・・・○
919名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:49:27 ID:c3CqjQqV
>>917
副会長が触り魔なのか?パパ達が喜ぶって・・・
そんな副会長じゃあママ達には嫌われてそうだね。
920名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 18:56:06 ID:Ehtld6hF
俺、女房怖くて会長やってる間はなるべく地味にしていた。
921名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:30:36 ID:kXqumm2q
バツイチが大量に寄ってくるけど宴席には必ず妻も居る。
でも寄ってこない奥さんが好み。
922名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:39:06 ID:db7+lxPj
自治体の新型インフルの対応が気になる・・・土曜日は運動会だし・・・
923名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:15:15 ID:RH5bvVLi
総会もおわったし
各部会も動き出したし
ぶっちゃけ問題なかったら会長ってなにもすることないなぁ・・・・
924名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:16:09 ID:4uwZnJKh
暇なくらいでいいんですよ。
暇に耐え切れず余計な仕事を考え出さないでくださいね。
925名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:33:17 ID:dnBcFGE8
そうか〜私のところは
各部会がガタガタ
会長が一番いそがしいよ
926名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 03:05:29 ID:oEU5A/Fn
>>924
>>余計な仕事・・・あ〜まったく考えてないw 前例超踏襲でw
927名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:13:19 ID:JMLqtZMg
おれ、さ○た○ま市のとある小学校で会長してるけど、
この前までほかの小学校の副会長を頂いてました。
旦那は、車の営業で夜が遅いからメールで口説きまくり。
心理学をやっていたから、それをネタに相談役で頂きました。
でも、奥が広いひょうたん万個だった、、。
つい最近、ホテルに行っていたのが他の保護者に見られていた。
相手の副会長の旦那にちくられたけど、、。びびった!!
まあ、副会長は女ばかりだから簡単にいただけるかな?
928名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 01:16:11 ID:VDhM8aCD
会長になりたいまで読んだ。
929名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:40:54 ID:6+HahRPH
>>927
ああ、あの学校ねW
有名な話だ
930名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:16:34 ID:w1G2KyKl
>>927
小学校の国語から勉強し直してくれ
931名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:17:13 ID:TR0V4XF2
>>927
取りあえず、さいまた市PTA協議会に連絡しておきます。
案外、面白い展開になりそうだ。最悪、威力業務妨害かも。
首、洗っといてねw
932名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:16:25 ID:332k7Chw
>>929
バラしちゃえw
933名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 02:40:15 ID:YzUaFou1

6月8日(月)は血の雨が降るので外には出るな。
との犯行予告ともとられる書き込みあり。

スレタイ“宅間守名言集”
http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/n


593:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 23:49:17 ID:z8OZOj3l

中略
 
その通り。
もう一人の「質問に答えろ、答えろ」のワンパターンのダホは、上記のことを
理解できず、十年一日のごとく「努力が足りない、甘え、自己責任」と、敗け組
を罵るしか能が無いようだが、Y氏とやらは正しい危機意識をお持ちのようだ。
 
6月8日には血の雨が降りますから、せいぜい外に出ないことです。
934名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:42:33 ID:YgBEwvA5
市とか県のPTA会長って偉いんだねぇ

忘年会で、議員がいっぱいいて園長とかもいるのに
一斉に会長にお酌をしに行ってびっくりしたことがある。
935名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:48:48 ID:i7Bqds25
そうなんだ。
まだ幼稚園にも行ってないから全然わかんないけど
父兄代表だしね。
936名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:39:08 ID:Fu5zbkRW
>>934

それだけの役職ならば、たいして偉くはないよ。
議員も兼ねていたり、自治会の連合協議会の会長とかも兼任してたりするんじゃない?

その忘年会が市Pなり県Pの忘年会ならば、主役は市Pの会長だし県Pの会長なんだから
あいさつ行くのは当たり前かもね・・・

ま、PTAの役で本人が偉いと思っている(思われようとする)奴は失格かもしれない・・・
ただ、ちゃんとやられている方にはホント頭が下がります。
937名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:44:50 ID:IWO64/mh
>>936
細かいこというと特定されちゃうけど、
他の役職はしてなかったと思う。

お酒が入っていたせいか、とにかくガラが悪かった。
態度が横柄で、議員とか園長とかに上から目線で
オレが教育を変えるみたいな話をしていて、
それを園長とか議員が持ち上げていて、
変な感じだった。
938名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:17:04 ID:0WZQFUlP
裸の王様だ

会費横領(いろんな形で)してないか調べた方がいいかもね
939名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:44:41 ID:AmBu6I7K
まあ、会長の下に何人の有権者がいるかと考えれば議員は腰が低くなるわな
940名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:59:52 ID:Fpa8lL4y
市P会長経験者だけど今頃気づいた。
確かに沢山の人に酌されたわ…
941名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:44:57 ID:MZi+kzWB
>>940
そして、知らないうちに名前を使われているわけだ


○○先生講演会
〜今が大事な子育て〜
主催:○○市
協賛:○○市教育委員会
    ○○市PTA会長会←
942名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 18:16:58 ID:VTXQ3v/r
それで勘違いして市P、県P会長が議員に立候補する奴がいるw

943名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:50:46 ID:RvGjRTA8
勘違いじゃなくても議員になることを見据えてPTA会長になる方いますよ
944名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:53:50 ID:YZVTyfco
三浦さんは会長辞めてもまだエラそう
945名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:21:57 ID:tE5waIQM
>>939
そうそう
自分もそのときそう思った

よく署名活動やらされてたし
946名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:18:12 ID:F/BAYw9A
>>944
ゴメン
947名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 21:46:07 ID:dSoRKoLb
とりあえず

毎日のように学校にやってきてお茶を飲み、
教員に親しみをこめてタメ口でお声をかけてくださったり、
呼び捨てで名前を呼んで下さったり、
学校のやることに逐一ご意見を述べてくださるような
自称「協力的」なPTA役員のオバサマを、会長様のお力でどうにかしてください。
948名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:19:29 ID:kgmfgf56
>>947
そういう女って辞めて相手にされなくなると嫌がらせが露骨になっていくんだよね。
「いまのPTAは何も知らないからメチャクチャ」って言うけどさ
お前のやり方に嫌気がさしてPTAが誰にも相手にされなくなったんだぞ!
949名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:37:01 ID:JnqBU8eQ
>929
S区?
950名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:23:27 ID:xFcWOfoB
>>947->>948
会長の包容力が足りないね。
947みたいなのは、会長がもっと丁寧な話し方を教職員としていれば、自ずと気づく
948みたいなのは問題の方が任期中に対処すべきだよね

自ずと気づかないような奴はピシッと言う・・・役員は保護者の代表なんだからね
951名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:56:29 ID:tFlS/J3j
ハッキリと物の言える会長って少ないよね
前の会長は良かったなあ
人の意見には耳を傾ける。
相手が納得するまでちゃんと説明してくれる。
仕事は人にまかせられる。
誰に対してもNOと言える。
それでいて腰が低い。
無駄な事はしなくていいと言ってくれる。
煩い連中の面倒は一手に引き受けてくれる。


952名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:51:23 ID:1zU+sIwh
同じ4役の子が超好み!
953名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:37:29 ID:0Dhh0TcY
>>951
会長の器ってあると思うけど、
あんまり理想ばっかり求めると
会長になりたい人がいなくなる

「あの人はよかった」なんて比較されると
後の人は本当にやりにくいからね

本当にいい人って謙虚だから、
「自分はそんな立派じゃありませんから」って
いって出てこない

そして、「そんなのできっこないよね」
なんて開き直れる図々しい人が出てくる

でも、人に理想を求めながら自分はやらないって人が多いのが
本当の問題なんだよね
954名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 20:54:17 ID:fGFcHZL6
皆さんのトコの会長さんは立派な人が多いですね
器より逸物で女性役員さんを取り替えながらの会長さんはいりません
955名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:39:40 ID:f/3QHoXJ
だったらあなた会長やります?
何回この台詞言ったことか
956名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:42:30 ID:R/uGNnnB
そんな殺伐とすんなよ〜
奥さまのうち一人が俺の超ストライクで会合が楽しみで仕方ないぜ!
やりて〜な〜
957名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:44:57 ID:sm3EQNct
あちらはアウトかもしれんが、願望だけなら許される。
がんばれw
958名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:24:10 ID:Ijm22VUZ
>>956
違う板行って書いたらどう?
子どものためにと真面目な話してる最中に妄想すんなよ!
959名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:50:34 ID:oIJqtSNP
>>958
男の役員なんてみんなそんなもんだが。
960名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 20:13:27 ID:Ijm22VUZ
役員である以上、そんな煩悩封じ込めないでどうする?
100歩譲って、飲み会の場ならば理解できなくもないが・・・
961名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:09:17 ID:RH3M/AbY
男性役員がみな、自分と同じ年代、性癖だと思ってる馬鹿がいる…。
962名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:11:35 ID:mGqMeY03
幼稚園って女比率が異常に高いから、
女子高の男子教師みたいな感じで、
男ってだけで一目置かれるというか、
ちやほやされるよね

ああいう環境のなかでストイックにやれる人って
尊敬するわぁ

963名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 00:10:02 ID:47+0Q0az
>>958
どこに真面目なレスがあるんだよw
964名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 06:50:49 ID:Lg2BQzNJ
>>958

レスじゃないよ
>>956のは会合中の煩悩でしょ・・・
普通、会議中や会合中はそんなスイッチ入らないでしょ
965名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 06:51:45 ID:Lg2BQzNJ
あんか間違えた!
>>958じゃなく>>963だった
966名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:30:42 ID:47+0Q0az
頭大丈夫?
967名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:44:16 ID:qTeuuKHa
みんな本当に(現・元)会長?
アホなレスや思いやりの足りないレスをするなら他のスレに行きなよ・・・
968名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:34:21 ID:+qLgZaDx
>>960
>>961
だから封じ込めて此処で妄想してんじゃねえか。

男はどんな場面であっても目の前にいい女がいたらそいつの裸を想像するんだよ。
それを表に出すか出さないかが良識というか普通の思考であって
会議中と飲み会との切替とか
冗談として受けてくれる相手にだけ言うとかくらいわきまえてる。

間違えてもあんた等みたいなのには気配もみせません。



969名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:50:40 ID:cNwlIHOZ
 元外務省職員佐藤優氏の本を読んでからはPTA会議等あるときには必ず精液を出してから学校に行く。女房が相手してくれないときには手を使って出す。懇親会等酒の入る席では二度出してから出掛ける。会長としての危機管理上当然のことと思っている。
970名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:59:10 ID:OVQdmo/Y
>>967
> みんな本当に(現・元)会長?
> アホなレスや思いやりの足りないレスをするなら他のスレに行きなよ・・・
おそらく会長ではないでしょう
不倫板からの移民でしょう
971名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:28:11 ID:wELGYBw+
とうのたった使い古しが好きな馬鹿が約1名いるのはわかったw
972名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:44:27 ID:i/1W4lPb
でも、>>927は会長じゃないと思うけど、実際にある話だと思う。
性的な誘惑に耐えられないのは人間だから?
でも、お互いの家庭や子供の事を考えたら、、出来ない筈。
子供の為に本当に学校を良くしようと言う活動をしてほしいと、切に願います。
973名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:03:12 ID:L/gGXf3c
女捨ててる母親にろくなガキはいないよ(笑)
974名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:07:21 ID:psWpubEW
女捨ててない母親の方が録な餓鬼がいない。
975名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:38:55 ID:i/1W4lPb
捨ててる、捨ててない…。
どっちも似たような物だね。
いずれにしても、旦那の立場からしたら、>>927みたいな男が舐めた体を、毎日見てるのは辛いだろうね。
私は、耐えられなくて離婚しました。
なんで簡単に身体をゆるすのかなぁ。
PTAをやらせなければ、、よかった。
皆さん、自粛して下さいね。
976名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:20:42 ID:akFfr19b
>>968

> 男はどんな場面であっても目の前にいい女がいたらそいつの裸を想像するんだよ。

まるで全ての男がそうだと言わんばかりの書き込みだな。俺は普通の男だが、別に
裸なんて想像せんぞ?お前の物言いが極端だから、誤解を招くんじゃないのか?
977名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:44:19 ID:bkJm4pew
>>968

表向きは子供達のためにがんばりましょうなんて
さわやかさを装いながら、

心の中ではそんなことを考えていたなんて‥

ぞっとします。
978名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:59:49 ID:qTeuuKHa
>>977
のところの会長が>>968の会長ではないだろうに・・・

でも、会長って元々はそういう器でなくても、
こなしていくうちに自然とそういう器になっていくんだと思うよ

少なくとも俺はそうして成長しています
979名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:25:05 ID:fL5zELw5
早く次の会合こないかなあ。備品の買い物とかいっしょにいくと楽しい
ブスばっかじゃなくて、一人でもかわいいのが役員にいるとヤル気が違うのは事実w
PTA命みたいなババアみても疲れるだけだしなー
980名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:19:12 ID:XpMRbHG/
>>968
まるで毎日新聞のコラムみたいな人ですね。
女を見れば男は必ず裸を想像するw
俺、昨年まで会長やってたけどそんなこと思ったことも無いわw
というより近所の奥さんを性の対象になんてするとは馬鹿だなw
そう考えてる男もいるよ。

981名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:36:01 ID:O1tNhWwm
>>980
それって、
「近所の人を対象にすると問題になるかもしれない」
といってるだけで、そういう目で見ること自体は否定してないじゃん。その程度なのに
「そう考えている男もいるよ」
とかバカバカしいし、低脳すぎるねw
982名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 21:35:36 ID:SG14C67Q
>>980
本当に会長さんだったら、場をわきまえて別のスレで語るはず
空気読めなきゃ会長はできないよ
983名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:26:33 ID:mKnFdX9W
プロ左翼教師は嫌い
984名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:51:09 ID:gdrfSwVm
あれ?ここどこ?
985名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 19:06:29 ID:0foB8qR2
今月は外交ばっかりですね・・・
ま、7・8月も祭ばかりで外交だけどさ
986名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:08:48 ID:Fh7frsbt
>>4
それ自体は何も問題無いでしょう
987名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 09:48:56 ID:oEtmigXo
>>985
会長の仕事は外交がメインでしょう
町会の夏祭り、盆踊り、学童野球の大会、地域のキャンプOR旅行、サッカーチームの応援
夏休みも盛りだくさん
秋になったらご近所の小中学校の運動会、お祭り、バザー。9、10月の土日は全てPTA

ホントに議員さんと行動がほぼ一緒w

988名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 09:54:50 ID:l2eJ7/df
今年もサッカーの合宿山梨である
子供と親は別棟
お酒が入り男女、外へと消えていく
駐車場の車の中はあえぎ声で虫の音も聞こえない
さてさて今年は何人食べようかな
去年、友達とやった3P、男4女1も最高だった
989名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:00:02 ID:oEtmigXo
>>988
突っ込む気にもならんわw
990名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:03:22 ID:CHWJcqVu
>>987
本業もあるしね
報われないなぁ・・と正直思っちゃう時もあるわぁ
991名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:59:45 ID:oEtmigXo
>>990
そうですね。
一般の父兄には「(チッ!何が会長だよ!バーロー!えばってんじゃねえ)」みたいな目で見られて(自分も昔そうでした)
うるさいOBや地域の人は「今の会長はなっとらん」とえばるし(自分の思い通りに動かないと叩く)
今の教頭は事なかれ主義でPTAには非協力的だし(会長!何とかして下さい!って副会長に詰め寄られる)
嫁はPTAばかりで・・・って愚痴るし
あと一年の辛抱だ。

992名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:40:03 ID:CHWJcqVu
>>991
会長になってみなきゃ、その苦労は他の役員にも解りませんしね。
自分も今年度で終わりですが、次期会長は会長が釣ります?それとも推薦委員ですか?

うちは基本は推薦さんで、補助として会長がサポートって感じです。
業務内容を説明するとしたら『簡単な仕事』だの、『これだけ出席しておけば大丈夫』
などとは口が裂けても言えなそうで・・・
かといって、現状をそのまま伝えたら誰も引き受けてくれなそうw
993名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:57:40 ID:oEtmigXo
>>992
うちは、会長の一本釣りです。

業務内容をすべて言ったら誰もやりませんw
私も「入学式、卒業式、運動会、これだけは必ず出て、後は自分で判断して」と言われました
いざなると、それは出ないとまずいでしょうってものばかり
近隣小中学校の会長と話し合ってお互いの行事は他の人が行ってもいいようになりました。
俺の時代はってOBに怒られましたが・・・
少しづつ会長の負担を減らさないとなりてがいないのはどこの学校も同じようで。

次の会長ですが町会長の娘婿がPTA会長やる気満々なのですが
女性役員からは絶対に辞めて欲しい、じゃないと私達は今年で降りるって脅されてます
たしかに町会長の娘も嫌われ者で夫婦共に我儘、独裁が臭ってます。
口説き落とす手間がかからないのはいいのですが
きっと「会長就任のお願いならちゃんと筋を通して」とか生意気なこと言いだしそうだしな・・・
というわけで私が気に入ってるほかの2人の副会長をこれから長い時間かけて説得します。
994名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 17:08:23 ID:CHWJcqVu
>>993
ありがとうございます。
>「入学式、卒業式、運動会、これだけは必ず出て、後は自分で判断して」
これ、使わせてもらいますw

副さんが可能性あるならいいですね〜
おっしゃるとおり、地元密着はダメですよね・・・付かず離れず、バランスが大事ですしね。
他の自治会から何やら言われないとも限りませんし・・・

私は単Pの会長は推薦お任せでいいとして、保護者の会(PTAとは完全に分けてます)の会長を釣るのと
地区Pの副を推薦(口説き)しなきゃなりません。
今年で燃え尽きたいのに、更に上の方に引っぱられるだの変な噂が・・・
995名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:55:31 ID:vWZGhDeR
>>994
>今年で燃え尽きたいのに、更に上の方に引っぱられるだの変な噂が・・・

無難にこなせば必ず引き留めれて上に引かれる世界ですからねW
誰とも上手くやると言うことは誰でも自分に引っ張りたいと考えます。適当なところで引き揚げましょうW
996名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:56:54 ID:vWZGhDeR
>>995
ID違いますが993です
997名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 00:59:38 ID:izc6yNDv
>>993

リアルなカキコミですね〜

会長になりたくてなってる人なんて
そんなにいないでしょ

なり手がいないから仕方なくなっているのに
役員決めのとき「絶対ならない」って下向いてた人から
「横暴」だの「傲慢」だのと批判されるのは
納得できないですね

こういう人は、ちょっとでも自分の思い通りにならないと、
みんな悪者にしちゃうんですよね。
998名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 08:52:52 ID:iHFozZka
どなたか次のスレ立てお願いします。
999名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:04:51 ID:iHFozZka
前にやったときはプロバイダでダメだったんだけど、やってみたら今回はできました。


PTA会長専用スレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1245110495/
1000名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:13:16 ID:ET2Wpw21
PTA会長専用スレ2校目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245110981/

重複してしまいましたね。
999は受験板なのでそのままにしておきますか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。