子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。DQN名判定スレではありません。
>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart118
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204335107/


「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part81▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203758422/
┫┫子供の名前を下さい*19人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203237875/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 43
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203743515/

関連スレ
子供の名付けに後悔してる人 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194671927/

まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:19:12 ID:S/voHvdr
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないか検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく
3名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:03:52 ID:apOaFjU9
誘導age
4名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:30:01 ID:uotbKO7U
>>1 乙華麗
5名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:50:41 ID:dfOBfolR
まとめサイトに行ったけど書き込み・投票の方法が分からなかった・・・
もしかしてある限定の人しか書き込み・投票できないって寸法?
6名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:23:52 ID:iBhWu2a/
スレ立て乙
空依♂・・あい と読むらしい。
空っぽに依存?
というかあいって男につける?
関係ないけどうちのばーさん(大正生まれ)はアイって名前だ。
7名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:32:45 ID:TEobNNkQ
乙ー

近所に花奏(はるか)♀って子がいて、普通に「はなかちゃん」って読んだら
その子に怒られた。私が怒られる意味がいまいちよくわかりません。
ちなみにその子の兄の名前は翼空(たすく)。
もう、いいかげんにしてくれ…(苦笑
余計な添え字はいらなくない?と思う。一文字で翼(たすく)でおkじゃ?

あと、実鈴(みすず)♀。結構いるかもしれないけど、苗字が金子。

そして、力丸(りきまる)♂。4月から小学生ですが、いじめられないことを祈ります。
8名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:49:37 ID:Snj7+cyX
>>7
翼=たすく も名乗りにあるのか知らないが、普通は読めないよ(今、携帯で変換候補に挙がって驚いたが)
9名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:52:58 ID:hYBPW3ps
task
10名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:57:32 ID:EF/syqOv
>8
「翼(たすく)」は、比較的昔から使われてる名乗り。
これぐらいなら十分許容範囲。
11名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:55:40 ID:vdDZ+rHf
>>8
ひねりましたって感じで全然印象良くない
12名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:56:45 ID:ug0TE5J/
両側から助けるの意味だったっけ。
わりと普通の名乗りだよね。
13名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:04:55 ID:lyF6Axhw
「つばさ」じゃなければ「たすく」だな、って感じだね>翼
14名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:05:10 ID:TEobNNkQ
星璃(きらり)♀

出たよきらりシリーズ。
しかも最初普通に「せいり」と読んだwwww
15名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:15:48 ID:815G5UoQ
>>14
三ツ星星璃。
ギャルゲのタイトルに思える…
それか某少女漫画。
16名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:18:39 ID:Cq/WSLsH
我が家のアイドルコーナーで発見

凛儒→りじゅ♀
茅瑠々→ちるる♀
我流→がる♂
我路→がろ♂

がる&がろは兄弟
なぜ人間らしい名前を付けない…
17名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:21:45 ID:TEobNNkQ
葉未(はみい)♀&玲仁唯(れにい)♀

れにいは某映画を思い出した。

>>15
吹いたwwwwwww
ガチでありそうな漫画だねwwwwwww
18名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:24:27 ID:KO4eA19p
>>16
並べると獣の鳴き声とか獲物を食べてる所とか
想像しちまった。
19名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:28:37 ID:TEobNNkQ
そういえば以前見たことある名前で
颯大(そうた)♂と凛桜(りお)♀って兄妹がいたな。
豚切り乙。
20名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:43:40 ID:r3APgVeX
雲「省」ちゃんでひばりちゃんって子がいるんだけど、正しくは雲「雀」 だよね?
それとも雲省でも「ひばり」って読むの?
21名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:54:18 ID:TEobNNkQ
>>20
私の人生経験では雲雀しか知らないけど…
親が出生届け出すとき書き間違えたのかなwwww

ひばりで思い出した。
近所に陽波里(ひばり)♀って子がいるけど、波って「ば」って読むっけ?
その子の親はすごい派手好きでいつもショーパン+ルーズソックスとか
22名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:57:49 ID:ChBwuM+c
>>20
オンラインの辞書で調べると、「ひばり」は「雲雀」しか出てこない。
しかし、「ひばり」「雲省」でぐぐってみると、
「雲省」の読みが「ひばり」になっている文章がいくつか出てくる。
うーん、よく分からん。
23名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:05:35 ID:TEobNNkQ
>>21
自己解決www
難波って苗字の人がいるのに気づかない私は一体wwww
24名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:12:38 ID:KO4eA19p
>>23
前田美波里って人もいるよね
25名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:25:25 ID:rPBt4DuW
今カフェにいるんだけど、ジュナ〜って子供を呼ぶ声が…
どんな漢字使うのかな
26名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:43:24 ID:87VuVT05
>>16
我流→がる♂
我路→がろ♂

の兄弟は自己中丸出しだなぁ〜って思うね。
我が流だし、
我がみちだし…
27名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:58:57 ID:Nw3i2osj
今日のフジテレビの子育テレビの最後に出てきたお子さん
聖心♂
振り仮名ふってあったけど忘れた。
28名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 19:31:47 ID:FPbv0WEw
英国男 べっかむ ♂

堂々と自分の名前を名乗れるのか?
29名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 20:00:02 ID:EUUD7tSN
脩佑汰 しゅうた♂
30名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 20:03:24 ID:gt+1FLBJ
>>28
「日本男」で「カズ」と読むとか、「独逸男」で「べっけんばうわー」と
読むとか、そういう不自然さをちょっとは考えないもんだろうか・・・
31名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 20:09:57 ID:KO4eA19p
>>28
ここまでくるとコメントすら放棄したくなる
32名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:37:18 ID:TEobNNkQ
ずっと前ベイビースタイルに出てきた子の名前
光李(ひかり)♀
光るスモモを想像してしまった。

あと、多睾(たひち)♂
睾って字、ある言葉を思い浮かべますた。

最後に今日スーパーニュースに出てきた子の名前
莉彩(りさ)♀
また豚切りですか。
しかもその子の親、豚の角煮作ってたwwwww
それと、「蟹が蒸発した」とかわけわかんねー事も言ってたwwwww
蟹は液体じゃないんだからwwwww
33名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:57:37 ID:F0iXCtHy
寿司
ひさし

すし屋にさせたいのかな?
34名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:58:46 ID:+UDqwJSs
>>32
多睾…(/ω\)

三人兄弟の末っ子でジョーイ君
兄二人は「○文」でそろえた名前なのにどうしたんだろ
離婚して外国人と再婚したとかではないんだけど
ちなみにお母様は普段はジュイって呼んでる

あとインパクトは少ないけど愛澄薫(あすか)ちゃんと澄美玲(すみれ)ちゃん姉妹
思わず画数を数えてしまった
35名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:05:03 ID:25yOGgiA
睾の字を人名に使うなんて・・・
36名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:08:03 ID:yC0imUQe
狆邦でチンポウ
萬躯王でマンクォウ

とか自由にデマカセ書き込み可能だろ。この糞スレ

せめてソース書き込もうぜ
37名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:09:02 ID:apOaFjU9
>>33
プロ野球選手にいる
38名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:11:46 ID:TEobNNkQ
>>32
たひちはうろ覚え。しかも何で見たか忘れた…

あと、親戚に雛璃(ひなり)♀って子がいる。
私も>>34さんと同じように思わず画数を数えてみた。
二文字で33画wwwwすごいなwwwww
39名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:20:50 ID:KO4eA19p
うおー自分なんて二文字で7画・・・
ドンだけスカスカ文字やねん。
40名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:25:11 ID:gt+1FLBJ
スカスカなら姓名で「一一」の「にのまえ はじめ」氏が最強だね
41名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:25:36 ID:MjbTUEI5
>>25
ジュナなら樹菜とか樹奈とかじゃないかな。知り合いのお子さんがそんな名前だった。
普通にへぇ〜変わってますねと聞き流せたし周りは可愛いと絶賛してたし
私にとってはカワイソなレベルではないかな。
42名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:27:02 ID:lyF6Axhw
>>39
昔お付き合いしてた人は名前の漢字全ての画数合わせて14画だったなw
43名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:27:40 ID:xZ25JVsy
>>39
文子だな
44名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:34:03 ID:KO4eA19p
>>43
そんな感じ。
45名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:38:15 ID:TEobNNkQ
文子で思い出した。

万子(まこ)♀ちゃん。
友人が普通に万を「まん」と読んで子は「こ」と読んでしまった…
しかも外で。
46名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:48:23 ID:Wbfze075
今日の夕方、スーパーで小学生の男の子がお母さんに
「もえくん」て呼ばれてた。字が気になる…
それとも本名が「○○もえ」か「もえ○○」?
それもビミョーか。
47名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:56:02 ID:EUUD7tSN
里摘夢ちゃん♀
読みは「りづむ」
488:2008/03/12(水) 22:59:51 ID:Snj7+cyX
>>10-13
なるほど、やはり名乗りにはあるんだ。
今まで周りに“たすく”さんがいなかったもので(つばさ さんはいた)。
“変”まで言わないで良かった。
49名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:20:52 ID:TEobNNkQ
>>47
字面からいくと「里を摘む夢(?)」…
なんか強そうwwww
50名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:39:37 ID:kJJgPw7Q
>>47
つーか、夢を摘んじゃいかんだろ
51名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 01:04:08 ID:SXQSfe1J
未瑠紅(みるく)
フィギュアスケートの強化選手。
演技はそこそこなのにどうしても萎える。
52名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 01:31:14 ID:lNkZaT4R
>>51
フィギュアといえば
田中刑事って選手がいるね
刑事…よくこの字で受理されたな
53名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 01:34:26 ID:IsOkfMxH
ミクシィに、最近の子供の名前がムカつく ってコミュがあるんだけど、そこに 自分の子供の名前は?ってトピがあるけど結構痛いのあるよ…
54名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 04:21:59 ID:mwqPyXh5
角田信朗の息子と娘もそうだったけど。
仕事関係の人の息子娘でケンシロウとユリアてのがいる(実際の字面は伏せ)
子供は元ネタはわからん世代だろーが名付けした父親がいい年こいてハンパなくバカなんだなコレが。
55名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 04:25:31 ID:U4N58xfN

《素晴らしいチョンさん達》

久本雅美(在日・草加○会、甲迷党の広告塔)
福島瑞穂 土井たかこ(この二人は半島勢力の代弁者?)
安田成美(父親は民団幹部)
高橋ジョージ(反日TBSの情報番組で韓国よりの偏向発言を連発)
豊川悦司(実家はパチンコ経営者)
羽賀研二(母親がチョン、父親は白人)
和田アキコ(旧名は「金福子」)  
都はるみ(都は父が韓国人で、ハーフ)
岩城晃一(李光一イ・グァンイル) さだまさし
伊原剛志 高橋克典 森田剛
唐沢寿明 にしきのあきら
椎名桔平 布袋寅泰
中山美穂 酒井法子 森高千里
飯島直子 安めぐみ
木村佳乃 岸本加代子 伊藤蘭 松坂慶子
松本伊代 新庄 石原さとみ 浅見れいな 鈴木京香
安田美沙子 金村幸子(岡本夏生)
浜田雅功、柴田理恵、蛍原、クワバタの小原
56名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 07:56:57 ID:JHuOpquE
ミクシ桜トピより。

>桜を司る…「桜司」と書いて「おうじ」なんてどうでしょう?(笑。
きっと本人は嫌がるでしょうけど(笑。

(笑 じゃねーだろ。
受け取る側が嫌がるであろう贈り物をわざわざ提案しなさんな。
57名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:59:48 ID:fiM2A5Ow
>>19
何の違和感も感じない、それどころかいい名前だと思う。
58名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:13:10 ID:G40Q7uk/
>57
今流行ど真ん中の字使った名前だよね。
晒すほどじゃないけど、別にいい名前じゃないよ。
59名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:18:48 ID:D6fCJmTf
>>57
颯「太」ならありだろうけどなあ
60名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:46:14 ID:fiM2A5Ow
>>59
ごめん、今気づいた…『太』ではなく『大』に…_| ̄|○
でも豚切りに関してはホント『颯大』くん『凛桜』ちゃん共に違和感梨
私の4ヶ月の息子も訓読みの送り仮名を豚切りしてるけど未だにノークレだし
たまたま>>19が豚切りに過敏だっただけだと…。
61名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:08:16 ID:TNVb00hF
>60
なんだ同類かpgr
それと、面と向かって「ヘンな名前〜」とは言わないよ、一般常識あるなら。

62名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:14:44 ID:lqDrUPs5
「いまどき古風なお名前ですね〜」とか婉曲的に言ってくるやつはいるけどね。
63名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:57:41 ID:QTW+c+S/
>>56
あんな綺麗な自然の物を司ろうなんて・・・。
64名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:10:22 ID:hYXLi8V4
>>28
東国原英男みたいなイメージの字ですねw
65名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:19:43 ID:rroXu4c0
雛と書いてひいな。
真ん中の“い”はどこから来たんでふか?
66名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:30:29 ID:4cbj9iL0
「そうた」「りお」ちゃんは、名前としてはマトモなので、
そこまで強烈な漢字ではないし、私も全然おk。

>>65
古典読み
67名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:31:53 ID:Eq8GLNc4
>>65
ひいな遊びからとったとか言い出すんだろう。
次のセリフは「こんなことも知らないんですかpgr」だろうから触らぬが吉。
68名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:34:19 ID:lqDrUPs5
凛桜なんて名前が一般的になったりしたらイヤだよ。なりつつあるけど。
69名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:34:58 ID:obR0ofQ6
教養ない者同士が罵倒し合ってるスレですから。
70名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:48:24 ID:nHrqKs9d
>>65
古典、詩歌や俳句の読みでは「雛=ひいな」は常識。
人前で言わないほうが良いとおもふ。
71名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:50:42 ID:enbOumpr
>>39
ウチの4ヶ月の愚息も二文字で7画。
文字と読みを考えた妻に「この字は同じ読みでさんずいが付く字もあるんだぜ」と教えたら
「さんずいは要らない。名字が○藤なので名前だけはせめて楽をさせてやりたい」と。
72名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:07:05 ID:gILir+3h
保育所でみた違うクラスの子

アクア(男の子)漢字不明
73名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:30:46 ID:FblNbC0b
英語読みの名前はあかんやろ
間違っても人名にはつけんな
74名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:37:33 ID:TkaGy52R
自分の名前は二文字で5画…
75名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:19:13 ID:JaIPZB7F
>>74
平仮名なら普通
76名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:42:23 ID:FblNbC0b
Your Name Never Gone
77名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:54:04 ID:g1VZPN0s
桜を「お」と読む豚切りは許容範囲だが、
凛を「り」と読む豚切りはもにょるな。
78名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:31:32 ID:waCCekOk
同期の女の子で「精子」がいた。
精子と書いてせいこと読む。女で精子って・・・
79名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:37:37 ID:JAZAv3oj
単純な名前が一番覚えられやすいのにね。
政治家の息子とかは太郎と一郎だらけだよ。
80名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:39:30 ID:AWc2jW1A
そのうち普通に愛理(あいり)と名づけても「らぶりちゃん?」「ありすちゃん?」
「えりあちゃん?」とか聞かれるようになるんだろうか。
「いえ、あいりです」「…名前なのにそのまま読むの?」みたいな。
81名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:52:34 ID:waCCekOk
市の広報誌より

姉 愁唯(じゅい)
妹 羚恋(読み不明)

哀愁の愁・・・妹に関してはリョウ?レイ?かもしか??
ご両親に似たのか、可愛いとはお世辞にも言えない顔しているが。
82名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:08:44 ID:l0Bp+2IT
>>81
れれん…とか。

なんか前に見たことがあるような気がする。
「じゅい」もそうだけど、『日本人の名前』として
成立しない文字列だよなー。
83名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:09:37 ID:FvmAUKAA
最近「羚」の字つかってる名前見かけるけど何なの?アンテロープが好きなの?
画数悪いから「花」じゃなくて「椛」にするとかそういうこと?
84名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:12:30 ID:I5krCdJa
中学生作文コンクールの受賞作集を読んでたら見つけた。
萌・芽の双子(一卵性の男の子)。
85名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:16:55 ID:LnECh7Uf
>>83
今まで見たこと無い字だったからじゃね?(その親にとっては)
>>71みたいに「同じ読みでさんずいのついた字もあるんだぜ」とか
「○は英語で××だから」とか「○○は××の神様の名前で」とか
親の豆知識(と言うほどのことでもない実は一般常識)を
自慢したくて名付けたのか?と勘ぐりたくなる名付けが目につく気がする。
86名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:32:34 ID:JAZAv3oj
>>84
昔は○彦とかの「ひこ」ですら「こ」の字が付く女の子〜と
馬鹿にされたものだが・・
8719:2008/03/13(木) 16:36:41 ID:Qdfqj1Dq
すいません確かに豚切り敏感かも・・・orz

そういや知人の子が時限(たいむ)♂って名前だったwww
タイムって時間のことだよね・・・?なんか心配になってきたwwww
88名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:03:42 ID:g1VZPN0s
>>87
「凛桜」は以下の豚切度5弱。でも、最近は世間が豚切りに慣れてきた傾向も有り。

<簡易「豚切り」分類表>
豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」
豚切度2:
"ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
例:「英(えい)」→「え」
豚切度3:
"ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
例:「愛(あい)」→「あ」
豚切度4:
訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
豚切度5弱:
その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。
例:「凛(りん)」→「り」、「彩(さい)」→「さ」
豚切度5強:
訓読みの一部を切るもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
豚切度6:
熟字訓を強引に分解したもの。解読することすら困難になる。
例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
豚切度7:
西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」

※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。この場合は、豚切度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
89名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:13:19 ID:Fu9JSgFA
豚切度2まで許容範囲。それ以上は酔い止め服用したくなる。
豚切3の愛は5に入れていい気がする。
90名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:25:34 ID:z4pUO2OW
広報にて

愛隣…あいり ♀
一等志…かずとし ♂

必ずDQNが載ってるww
9119:2008/03/13(木) 17:27:27 ID:Qdfqj1Dq
>>88
わざわざありがとうございます。
慣れとは怖いものですね…
そうですねやはり>>89さんと同じでやはり許容範囲は2まででしょうか恐らく。
特に優を「ゆ」、英を「え」は結構前からありますよね。
92名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 18:02:37 ID:VX8ahQ59
そこまで気になるんだったら、とっとと自分の子どもの名前晒してみたらいいのに
93名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 18:38:41 ID:Lva+6Vy/
予想はしてたけど、たまひよの名付け事典の電波は凄いね。
女の子に「野乃花(ののか)」て名付けた体験エピがあったんだけど、
「将来、小野という人と結婚することになったらどうするの?と夫に聞いたら
『その頃には夫婦別姓になってんじゃない?ていうか嫁になんかやる気ないし』と言われて、それもそうだなと納得しました」

なにこの夫婦…
94名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 18:52:11 ID:r3t9hqtm
うぶ 女
コトリ 男

今見てたテレビに出てきた。あと二人いたんだけど漢字忘れちゃった
陽色と日乃だったかな…
95名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:01:39 ID:fiM2A5Ow
>>60だけど私が豚切りに寛大すぎるのかな?
>>88を見た限り
5弱までは全然おk
5強でギリギリセーフ
6で初めて違和感を感じる…。
96名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:16:41 ID:WYMo7mdZ
>>95
愛→あ に違和感を感じないの!?(豚切り度3)
97名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:20:30 ID:4cbj9iL0
それなら、2と3は何が違うんだというツッコミはなし?
98名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:46:56 ID:Eq8GLNc4
「海(かい)」→「か」とか「彩(さい)」→「さ」とかは3に入るけど、破壊力は5弱相当。
3と5弱を統合して7に「月(るな)」→「な」を入れればすっきりするかも。
99名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:48:09 ID:Ip8GxmkJ
広末が離婚したけど、息子のヒロシ君の苗字が気になる・・・
岡沢姓でいくことを祈るわ。
100名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:04:12 ID:fiM2A5Ow
>>96
いえ、感じません。
それにそこまで考えてたら付ける名前がなくなってしまいます。
101名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:05:53 ID:WYMo7mdZ
100みたいなのが心愛とか平気で命名するんだな
102名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:06:23 ID:vofPdQaz
半陰陽とかで性別変更をする場合、自分で名前をつける事になるのだが・・。
多分悩むな・・・。
103名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:09:27 ID:7BWdNMk1
和でいずみちゃん。

…和泉の泉はどこいった
104名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:18:20 ID:H2nq7E7M
>103
「和」だけで「いずみ」って読むんだよ。
自分が読めないからってだけで晒すと恥かくよ。
105名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:18:31 ID:fiM2A5Ow
>>101
命名はしないけど『心愛』『乃愛』『真理愛』くらいなら普通でしょう。
やっぱり私はズレてますかな?
106名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:20:15 ID:rNF1y3IA
>105
アナタいい加減スレチなんですが。
107名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:22:53 ID:j/P0PqUr
>>99
広末ヒロシだそうです
108名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:29:07 ID:g1VZPN0s
>>97
1が豚切りにさほど違和感が無いのは、「ゆう→ゆー」「おう→おー」の伸ばした部分を切るから。
日本語の読みとして、2は1に近い発音をしがちになる。
例:けいたい→けーたい、せいけい→せーけー
その過程を踏んだ上での豚切りになるので、1よりは違和感が有るが、3程は違和感が無いのかと。
109名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:45:44 ID:Qdfqj1Dq
>>92
嫌だ。誰が晒すか。
110名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:58:33 ID:AqQ5zB/b
87からの流れがわからない。ID:Qdfqj1Dqが急に謝ってるのもわからない。
どっから話が続いてたの?
111名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:01:32 ID:sBLyNuHy
近所の子…海(まりん)、海鈴(みすず)
親戚の子…まな海(まなみ)、なぎ沙(なぎさ)

上の方にもいたけど、はい、うちも海辺です。
112名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:03:30 ID:sBLyNuHy
↑書き込むスレ間違えました…
113名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:39:07 ID:TAsd4l7w
市の合同検診にて。
じゅに(漢字不明)♀
親曰く、「ジュリーとかジェニーによく間違われるけど、じゅ・に!
数字の12の伸ばす棒をとったやつ」と笑いながら言ってた…。
114名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:42:44 ID:YPqZKDGA
新聞から。
桃聖(とあ)
服装からして男児?
漢字の組み合わせが変だし、呼び辛いし、良い名前とは思えないんだけど……
115名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:49:54 ID:gILir+3h
違うクラスの子だから漢字わからない

ひょう(男の子)
たいと(男の子)
ゴーマ(男の子)日本人
ぴか(女の子)
たから(男の子)
みっき(女の子)
みかた(女の子)

116名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:51:30 ID:3aUgU1du
《在日特権》 在日朝鮮・韓国人の実態

【地方税】 固定資産税の減免
【特別区】 民税・都民税の非課税
【特別区】 軽自動車税の減免
【年 金】 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
【都営住宅】 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
【水 道】 基本料金の免除
【下水道】 基本料金の免除、水洗便所設備助成金の交付
【放 送】 放送受信料の免除
【交 通】 都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
【清 掃】 ごみ容器の無料貸与。廃棄物処理手数料の免除
【衛 生】 保健所使用料・手数料の滅免
【教 育】 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除。国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる。国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
【通名】 会社登記、免許証、健康保険証など。民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。職業不定の在日タレントも無敵。犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
【生活保護】 家族の人数×4万円+家賃5万円。在日朝鮮韓国人は無条件で貰えます。日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
【早期復帰】プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
【犬食】 大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
【偏向報道】 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
【パチンコ】 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
【野球】 事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
【携帯電話】 在日朝鮮人が経営する携帯電話会社Sパンクでは、日本人を差別して在日朝鮮人に優待料金。基本使用料、日本人9600円、韓国人4500円。
【脱税】  在日朝鮮韓国人姉妹、父遺産の相続税29億円。不動産・金融会社「東海商事」社長、清水初枝容疑者(64)=本名・李初枝=と妹で、同区桃谷4、社長、石井淑子(よしこ)容疑者(55)=本名・李淑子=の計2人を相続税法違反容疑で逮捕される。
117名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:02:25 ID:aEJtC3NL
今日、病院で赤ん坊抱いた夫婦(中年)と若い女性が会話してました。
女性:「かわいいですね〜、女の子ですか?」
妻:「そうなんですよ〜、やっと1ヶ月になりまして…」
女性:「お名前は?」
夫:「なむです」
女性:「…えっ?」
夫:「なむ。七つの夢と書いて、なむです」
妻:「なんかよく『ななむ』と間違われちゃうんですけどね。困ったもんですよ〜」
女性:「…はは、そうですか………かわいい名前ですね……」

困ったもんですね!な〜む〜。
118名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:05:17 ID:H60olrmG
ホント困りものだね。笑っちゃうよ。
119名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:11:03 ID:o3lITX7A

来留コルル♀
某地球侵略の黄色いカエルを思い出した

恋夏ココナッツ♀
二個目のコとッは何処からきたの?

晴空ハク♂
音だけなら吐くを連想しちゃう…。


可愛いいでしょー!ってこの子たちの親皆して言ってたけど私は理解出来ないよorz
120名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:20:36 ID:sSVdTZ/o
15年ぐらい前だけど、近所に赤ちゃんが生まれて名前を聞いたら
水晶と書いて「きらら」って・・・読めないよ〜。

あと同級生に「ゆず」と「あんず」って姉妹もいて
びっくりしたけどかわいいな〜って思った。
121名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:29:24 ID:JAZAv3oj
子どもの頃は、くるみちゃんって言う名前でも
ビックリしていたんだけどね。
こんな事になろうとは。
122名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:31:25 ID:k9T/s551
DQN親が沸いてて吹いた。
こうやって可哀想な子供たちが増えていくのか…
123名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:22:35 ID:MFoDli0a
>>117
おててのしわとしわをあわせてしあわせ。な〜む〜。
さては名字は長谷川だな?
124名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:40:58 ID:DT/AjsUk
近くの幼稚園に通う子の名札を見たら『○○むむ』と書いてあった。

家族に話したら、犬でもいないかも…って感想が返ってきた。

赤ちゃんの時は、可愛いかもしれないけど、ある程度いい歳になったら、可哀想だなぁ…。
125名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:49:36 ID:ZAArSQUF
>>124
「夢」の字は絶対入ってるよねw
126名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 01:00:01 ID:Rurgx2E2
「夢々(むむ)」とか?
男の子だったら、ぜひ「七夢(なむ)」ちゃんと結婚してほしいよね!
もちろん名字は長谷川でww
む〜む〜&な〜む〜。
127名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 01:15:18 ID:neYoEkWt
鳥取の広報誌・お誕生日おめでとう欄より

海紅(かいる) 性別不明。 もしかして紅(る)は紅い宝石ルビーのル?
月(らいと) 性別不明  

なぜか月(らいと)が載った翌月からお誕生日おめでとう欄はなくなりました。
128名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 01:16:15 ID:jh41lmFm
>>124
むむって、昔、リボンのマンガに出て来た
確か、夢々だったと思う
小学生の時は、可愛いと思ったけどね
129名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 02:20:01 ID:ygeH8l6U
親友の親戚の娘。

季彩(ときあ)

親は「きあちゃん」て呼ばせるんだ、とか言ってたけど、
「とき」か「ときちゃん」としか呼ばれないらしい。
残念!
130.:2008/03/14(金) 03:54:41 ID:CbpMFjmD
>>124
無無だったりして
夢無…夢が…無い
131名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 04:11:50 ID:LfEkHmbq
蝶々

読みそのまんま。女児。
思わず聞き直しそうになった。
132名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 04:33:02 ID:tMnmMJ7r
あげあげかな?
バタバタかな?
ちょうちょうかしら。
133名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 04:37:48 ID:giuquNyy


実名報道しない朝日新聞は、偏向報道メディア


産経
不動産賃貸会社などを経営していた父親の相続財産のうち約59億円を申告せず、相続税約28億円を脱税したとして、大阪地検特捜部は11日、相続税法違反(脱税)の疑いで、
長女で韓国籍の不動産賃貸会社社長、李初枝(64)=大阪市生野区中川西=と、四女の不動産賃貸会社社長、李淑子(55)=同区桃谷=の両容疑者を逮捕。
大阪国税局と合同で自宅や会社など関係先10カ所を家宅捜索した。相続税の脱税額としては、大阪のタクシーグループ元会長を抜いて過去最高。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080311/crm0803111138014-n1.htm

朝日
父親から相続した約59億3000万円を隠し、相続税約28億6000万円を脱税したとして、大阪地検特捜部は11日、大阪市生野区の不動産賃貸会社「東海商事」社長、
清水初枝容疑者(64)=大阪市生野区=ら2人を相続税法違反(脱税)容疑で逮捕し、大阪国税局と合同で同社事務所など10カ所を家宅捜索した。
清水容疑者は「現金を自宅に保管していたのを忘れていた」とあいまいな供述をしているという。
http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200803110057.html
134名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 06:11:20 ID:8eenkqME
高校在学中に妊娠・出産したクラスメート。
「娘の名前が決まった」と笑顔で名刺サイズの紙(自作らしい)を渡された。
そこには子供の顔写真とメッセージが…「〇〇有得(ありえる)です☆誕生日は〇月×日!かわいいアリエルたんにプレゼント待ってます♪」

…それは有り得ない。(;´д`)
有得…有り得るでアリエル…。

勇気を出して「えー、冗談でしょ?なんかかわいそうだね…」と言ったらマジギレ。
「私の子供を侮辱するな!」ってビンタされた…。その後卒業するまでシカトされました。


でも私はクラスのヒーローになりました。
どうしても有得ちゃんの未来が心配だったんだよ…( ´・ω・)

135名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:52:33 ID:FAmAI5Yn
夕刊より
 「ひめな」 ちゃん
これだけならどうってことないけど、お姉ちゃんが二人いて
「ひより 」ちゃん と 「ひなの」 ちゃん(3人ともひらがな)。

この姉妹の親類とか近所でなくて良かった。
絶対覚えられない。
136名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:01:37 ID:MFoDli0a
>>131-132
パピヨンパピヨンかもしれないw

>>134
まだ後々「ありえ」ちゃんとか「ゆえ」ちゃんに修正可能だな。
下手に難しい漢字を使う親じゃなくて良かったかも?
137名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:09:47 ID:Hx+Ya/3S
>>134
私立高公立校?
今って退学とかならないんだねえ。。。
138名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:13:01 ID:YzzlavkD
>>134
昔、中山美穂がドラマで
「理得(りえる)」って役の名前だったよね〜
これは「ガブリエル」からとったみたいだけど。


139名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:14:26 ID:lj2O3Ghp
高校在学中に出産て、今の公立だと可能なの・・・?
いあ、公立ってか、普通に学校でか

出産の前後1ヶ月学校に通いながらとか不可能なよーな・・・
140名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:19:28 ID:OROszZVh
ネタっぽい
141名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:23:22 ID:RMQ4Dxbg
メールが来ただのハガキが来ただので始まって
お祝い待ってる☆
プレゼント待ってまーす♪
を最後につけるのがこのネタ師のマイブームなんだろ、飽きたしつまんね
142名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:51:36 ID:/hmBt4aV
>>134
有得る、の読みは「ありうる」が正しいというのは私の思い込みだっただろうか。
電子辞書だと「ありえる」では出ないし。変換すると出るけどね。
143名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:55:52 ID:Hx+Ya/3S
>>142
ありうる

ですね
144名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:07:37 ID:WisR1Vyh
リトルマーメイドのアリエルに無理矢理引っかけたのか。
いっそカタカナの方が嫌悪感が少ないかもしんない。
145名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:10:03 ID:XfF9vFPD
柔軟剤の話はもういい
146名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:21:06 ID:i7glCZZV
>>134
ビンタされたってことは案外アリエル母の親にも同じこと言われたからじゃ?
叩かれ損にならんといいなぁー
なんにせよおつです、間違ってないよ!
147名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:23:40 ID:WNDBdmeU
>>135
3人並ぶとややこしいなw
まあDQNネームとは違う気がするけど。
148名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:42:53 ID:enIGo4vi
獅皇
レオン♂
149名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:35:56 ID:lPDUAbHx
獅でレオなら見た。
150名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:04:55 ID:doUdVkY7
ネタ切れしたから周りの誰か結婚しないかな
151名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:29:30 ID:DCHQq94d
ありうない
152名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:58:24 ID:SV3G99Ss
>>134
ありえない…
ありえる って…やっぱリトルマーメイドかな
関係ないけど「プレゼント待ってます♪」って図々しいな

>>127
吹いたww
らいとwww親はデスノ好きなのかな?
しかも翌月から欄消えるとかwwww
153名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:01:05 ID:EGivvRaV
女の子の双子。
あみ・さくみ (平仮名)
「でもホントは漢字になるのー。甘味と酢味。
酢いも甘いも咬み分ける人になって欲しくてー」
154名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:01:22 ID:ZaiQZuuq
子供の名前ではないんだけど
この間、バスに乗ったらドライバーの名前が
名字は別で名前が東洋一だったんだけど
そのまま読むのかな
155名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:03:56 ID:TscpixZi
「とよかず」 かな?>東洋一

しかし、随分ビッグな名前だなw
「名前負け」とからかわれてきたんだろうな〜
156名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:20:25 ID:oL5IkQm3
亜心 ♀
読みは「あここ」

あここもアレだし縦書きにするとアレだし・・・
157名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:28:01 ID:RMQ4Dxbg
>>154
とよかずだと思う。
姓は東で名が洋一、フルネームが東洋一(あずま・よういち)って人も知ってるw
職場に大西洋(おおにし・ひろし)さんもいたな。
「大西洋様」宛に年賀状を出す時なんか、
大海の真ん中で初日の出を拝んでいるような壮大な気持ちになったw
158名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:42:57 ID:ZaiQZuuq
>>155>>157
なるほど、とよかずと読めるか
159名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:03:24 ID:NiOoI2cz
いつぞやニュースの現場レポーターで
「太平 洋」って人がいたの見たよ・・・
絶対親が狙ってつけてるだろ〜と思った。
160名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:16:19 ID:k8qujWLg
>>149
今まで、どれだけの人外の生物がでてきただろう・・・
うさぎ、きりん、レオ、ひょう
あげは、蝶々、りゅう、ことり・・・

かわいい(あくまでも動物)のにまだ名付けられたのを見てないのは、
パンダちゃんとかコアラちゃんとかだろうか?
161名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:18:37 ID:DT/AjsUk
124です。

その子は女の子だったので、七夢(なむ)に続いて、六夢(むむ)かもなんて思ってました。

以前、知り合いの男の子が両親日本人で十夢(とむ)くんでした。七でも十でも、一生の内に七個や十個しか夢が叶わないんじゃないかと、ネガティブにとらえてしまう...(._.)
162名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:47:41 ID:H3AC0P7h
ちょっと前にどこかの大学教授が読めない名前(DQN名?)の子は、読める名前の子より偏差値が低いみたいな調査結果を発表してませんでした?
もっと大々的にニュースになればいいのにと思った記憶があります。
163名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:48:21 ID:QT2DkEI/
>>153
人生のすべての甘味をあみが奪って、酢味は……。
なんて想像してしまった。
平仮名で書けば逃げられるだけに、命名時点であみが甘味を…。

ちなみに『酸いも甘いも』だが、酸味(さんみ)は候補に挙がったのだろうか。
どうでもいいな…すまん。
164名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:05:57 ID:gFsbh3Ym
「未熟児で1500g、まわりのみんなに頑張れ、頑張れと励まされて誕生した長男、
名前を頑張(ガンバ)と名付けました。」

某ママさんの子供のお名前自慢掲示板にて発見。
わたしは世代的に、サッカーチームより大イタチを倒しにいくネズミの名前を連想。
165名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:13:27 ID:Igv6N7t9
双子で、二人セットで初めて成り立つって命名はやめろっての・・・・
コンビ芸人じゃないんだから。
いつでも必ず一緒に行動してるのなんて、小さいうちだけだろ。
一人だけで名乗ったら、奇妙な名前になるだけだ。
166名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:13:36 ID:u2x2dKIo
>>164
私も大冒険かとオモタ。


話違うけど、
今自分が通ってる産婦人科の先生も
「吐夢」だもんな…そのまま「トム」でいいのだろうか…
167名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:13:53 ID:s36GTvRo
得美寿って名前の女の子がいた。読み方が分からないんだけど…
えびす?えるびす?他に読み方ありますか?
168名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:16:07 ID:N+Wm5odK
>>162
そんな調査結果はないから、大々的にニュースになるはずもない。
169名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:28:19 ID:XfF9vFPD
>>162
あれは調査結果ではなくて、教授の体感だったような?
アホの大学ほど読めない名前が多いような気がするといった程度
170名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:28:51 ID:NzeWDddb
今日きた地域広報誌の新生児欄(漢字の読み方不明)

虹奏
思菜
柚姫音
ほの
絆都
真椰斗
ふら
育夢
柚芽
子龍
あい奈
萌亜
璃空
夏向
璃々衣
ひびね
綺音
愛優夢
こなた

変なひらがなの名前が多いな。
そしてらき☆すたがいる…

171名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:45:29 ID:ouArMX/7

璃吸蝸
リスカちゃん.
現在15才で、レディースに所属しています
172名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:49:45 ID:k8qujWLg
>>167
えみこ・・・なわけないか。
あんがいトミーズとかw
173名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:52:41 ID:XfF9vFPD
>>167
えみす じゃないかなあ。普通に。
174名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:33:19 ID:EGivvRaV
>>167
えみゅ、は?
うちのエミュたんはー☆とか言いそうな親で。
漢字一文字ごとに え・み・ゅ。
寿は、じゅ の豚切り。
175名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:17:41 ID:mZWeVIGj
>>160
「こあら」はまとめサイトにいる。
176名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:22:58 ID:7IkIIgkx
エミューって絶滅寸前のダチョウみたいな鳥だよね
177名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:27:51 ID:oqXYfzQG
仕事柄子供の名前を大量に見るんだが、、、
これまでもテアラやらキアラなんかをよく投稿してきたが、、、

今日、本気で泣きたくなるような名前に出会ったi|||i_| ̄|○i|||i


牙露美ちゃん(♀)


なんと、ゲロミちゃんと読むそうだ。。。

両親はともにロシア人。
父親の家が、代々象牙を扱う仕事をしているらしい。(結構由緒正しい感じ)

これからもずっと日本に住む予定なので、
娘には日本風の名前を付けることにしたそうだ。

でもロシアの血が流れていることも忘れないで欲しいとの思いから、
「露」の字は絶対に使うと決めていたらしい。

象牙の「牙」とロシアの「露」は絶対で、日本風に「子」か「美」をつける
ということで、この名前に決定したそうだ。

ちなみに牙露美ちゃんは来月から幼稚園に通う。
いじめられずに済めばいいが、、、

なんだか今日の名前にはマジで泣きたくなった。
178名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:35:27 ID:u2x2dKIo
>>177
こういう両親ともに外人さんだったら、
役所がツッコミ入れてもいいんじゃなかろうか…
まだ読みがガロミならまだしも(これもどうかと…)
ゲロでしょ?なんか、かわいそうだ。
179名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:59:47 ID:MnlrterD
>>177
外国で風習で変な名前つけるのは聞いたことあった。子供が悪魔?に連れて行かれないように。
ロシアのどこかの地方だったかもしれん。
180名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:14:39 ID:QgErjOSi
小学校の文集に載っていた名前。
低学年は平仮名で名前が書いてあるんだけど、2文字姓に2字名が3人もいた。
名前自体は「まよ」ちゃんとか「りく」くんとか、悪い響きではない。
漢字で書けばそれほど違和感ないんだろうけど、平仮名4文字は据わりが悪い。
181名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:18:34 ID:xcE3XLCH
>>179
この場合はゲロ=嘔吐物と知らなかったんだと思います

>>159
私も覚えてます。大平洋(おおだいら ひろし?)だったと記憶してる
182名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:18:54 ID:cXsGAQdT
「るな」は良くないぞ!
ルナティックは英語単語で「きちがい」という意味がある。
183名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:21:15 ID:ELFqzAur
DQN名目撃ではないが、新聞で予備校が「今年の合格者の声!」みたいな
広告出してたので、早速お名前チェックw


……やっぱ、東大とか京大とかに進学するような連中にDQN名はいないモンだな。
184名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:48:06 ID:JrRDQpZ4
>>134
>「私の子供を侮辱するな!」

この反応がねー。文句があるのは子供じゃなくて親の方なんだけどねー。
185名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:52:43 ID:bzTfYT9L
基地外な名前付けられた子はたまったもんじゃねーな
それが自分の名前と理解してても周りの冷ややかな目は避けられん
読みも複雑だと『読みは〜』といちいち説明しないと覚えてもらえない
インパクト=個性ととらえる親がいる限りDQN名は消えない
幼少期なんて人生でほんのわずかだ 我が子にはまともな名前をつけましょう 犬猫じゃないんだから
186名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:56:55 ID:U3YNdXhJ
「私のネーミングセンスを侮辱するな!」って言いたかっただけだと思うよ。
もうね、DQN名付け親って、ほめて欲しくてしょうがないんだから。
187名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:29:17 ID:s9tMUMOX
>>185
>我が子にはまともな名前をつけましょう 犬猫じゃないんだから

このスレで何度も出てるけど、人生の通過点である「子供」の名前を
付けるんじゃなくて、「人間」の名前を付けるべきなんだよね

DQN名を付ける親は子供が3歳くらいから成長しないと思っているようだ
188名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:12:06 ID:83cp28/P
今日のはなまるマーケットのお宅訪問コーナーの、息子
透和(とわ)
創来(もしかしたら創世だったかもしれないけど、そら)

DQN度は薄いのかもしれないけど、なんか堪えられないと思った。
特に創来くんは、大仰な意味が込められてるんだろうな〜って思えて、
豚切りしなきゃ込められなかったのかその「願い」は!と脳みそが痒くなった。
や、子供自体はマトモそうでかわいかったんだけどさ。
189名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:18:33 ID:JZ7pkzQK
>>182

偶然かもしれないけど、私が知ってるルナちゃん。
1人は小さい時交通事故で亡くなり。
1人は生まれてすぐ母親が亡くなり。


私の中では不吉な生名前。
190名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:22:14 ID:Om8ADZnY
>>183
そりゃあフィルターかけないと予備校の信用にも関わるし。
「合格者の声! 山田愛ん太さん」とか書いてある広告じゃ逆効果でしょw
191名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:23:45 ID:s9tMUMOX
>>190
どこで見ても「らぶんた」君の名前はインパクトあるなぁ・・・
192名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:39:51 ID:bzTfYT9L
>>187
確かに3歳くらいまでなら可愛いわね〜とひきつりながらでも言われるだろうね
けどもし息子がでかくなって反抗期ん時とかに
『ポエム!言うこと聞きなさい!』とか間抜けwww
193名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:02:27 ID:Igv6N7t9
「かわいい名前で何がいけないの?
かわいいベビたんに付けるんだから、ベビたんらしい、かわいい名前の方が似合うに決まってるじゃん。」
とかの思考レベルなのかもな。
194名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:08:51 ID:j/ifm+cz
中学生ぐらいになってヒゲはえてきたりしたら、ぬっ殺したりしそうだな。
幼稚園生の愛歩露くんは百万歩譲ってカワイイかもしれんが、ヒゲ生えてニキビ出て
声変わりして汗臭くなった愛歩露くんは…;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
195名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:11:58 ID:3S+h50Ai
女の子に操(みさお)っていう名前は昔からよあるの?
初めて聞くから気になって
196名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:16:07 ID:HJlgRfGb
>>195
私が数年前に勤めていた職場にいました。
今30代後半ぐらいの女性です。
私が今までの人生で出会った操さんは1人だけです。
197名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:42:48 ID:a+XQGfot
他の育児サイトで
「変わった名前をつけたいんです!人とかぶるのはイヤなんです!読めなくたっていいんです!」
と言ってる人がいた。
何がどういいのか小一時間(ry
しかもそう言い切る割に上の子供の名前は心愛(ココア)とからいち、とか…。
198名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:50:12 ID:Hx+Ya/3S
>>195
同級生にいたよ
「操」さん
名前とは程遠い人だった・・・
199名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:50:14 ID:1avj/OQu
>>195
私が知ってる操さんは小学校の同級生と就職先で同世代の人の2人(現在30代)
珍しいけどまあ普通にある名前だという認識。
蒸し返してすまないが、紫(ゆかり)さんも同様。
200名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:56:02 ID:kILOn6Ft
>>195
うちの親戚の人(30代)でいるよ。操さん。
甘さが少ないけど、カッコいいと思う。
201名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:03:48 ID:K3I5EVAY
195です。結構いるんですね。
知り合いの操さんは、すごく可愛い人だったから意外でした
202名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:05:53 ID:6QZbtYnI
>>178
オイラもガロミならまだ…と思ったよ(;_;)
由来が象牙だから「ゲ」にしたのかもね。。

あ、あとこれはただのDQN名だけど

脚歩茶唯(きゃぷちゃい・♂)くん

ってのがいた。

まとめサイトのヒャアイキャパラツォネパ系だと思った。
由来何なんだろう…

それにしても毎日子供の名前大量に見てると
本当に変な名前多くなってて怖くなる。
203名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:08:25 ID:Jlt3CxHz
タイムカードを押す時に、いつも気になっていた名前があった。
名字は普通のよくある名字だったんだけど、下の名前が、
「相座握」
ちなみに40代前半ぐらいのオッサン。
あまりにも気になったので、部署が全然違ってたんだけど探し出して、
「突然こんなこと聞いて、ほんとに失礼だってわかってるんですけど、
下のお名前、なんて読むんですか?」と尋ねてみた。
気を悪くされるかなあ、と思ったけど、案外自慢げに、
「ああ、これね、そのまま、アイザアクって読みます」
という答えが返って来た。
私は心の底から驚愕したけど、極力顔には出さず、
「めずらしいですねえ。ひょっとして、アイザック・アシモフから?」
ときいてみた。
そしたら怪訝な顔で、「は?誰?」と返されたので、慌てて、
「あ、ひょっとして、クリスチャンですか?」と言ってみた。
(ミッション系の学校に行ってた人はわかると思うけど、旧約聖書の
イサクの英語読みがアイザックだからさ)
そしたらちょっとイラッとした感じで、「あのねえ、これ、外国の名前なんだよね。
わからない? ほら、ジョージとかと同じよ」
と言われた。
「ジョージとアイザックは随分違うぞ…しかもアイザアクだし…」
と思ったが、何を言っても無駄な気がしたので質問は打ち切りました。

高校時代に、親がクリスチャンの「太秀(ダビデ)」と「天使(エンジェル)」
っていう兄妹の話は聞いたことがあったけど、「相座握」は新鮮だったわ。
204名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:11:40 ID:BuGkpwLB
ここで俺様が一言

『他人と違う名前を付けられたガキ程、他人と同じ凡人』
205名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:27:28 ID:ep9zPtBL
>>203
アイザアク噴いたwww
自分もアイザック・アシモフだと思ったが、当の本人がアイザック・アシモフ知らないんだね。
意味ない気がする…w
206名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:32:26 ID:S6xlxSWZ
心太・・シンタさんなのだが、本来は『ところてん』・・・・・
親がかなりDQNなせいか、本人も相当DQNです。
すでに二十歳超えてるのが逆にスゴイと思う
(本人も親も、未だにところてんと読む事は全く知らないようです)
207名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:10:41 ID:Qhi4lLvX
季愛(ときな)ちゃん
「普通に読んだらキアイじゃん?いつも気合い入れて頑張って愛し愛される女の子にやっぱなってほしいからね★」
って季愛ママは言ってたけど「頑張って愛し愛される」ってなんかエロい気がする。
208名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:12:28 ID:gCDTSMez
『ところてん』って隠語であるゲイ用語を指すそうな。
(ウィキペディアを参照して下さい)
男の子だと子供がグレますね。
209名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:20:13 ID:CdEQQ6sT
自分の知り合いに 鹿子(しかこ) さんがいる
これは普通すぎ?
210名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:38:34 ID:gCDTSMez
それはおれじゃぁ。
211名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:44:18 ID:BB/nZqHI
知り合いの子供。
長男:漣音(れおん)
次男:湊明良(そあら)
由来は特に無く、響きのみでつけたそうなー。。。

二人とも顔がざぶとんみたいにでっかくて、個性的なお顔立ち・・・。
DQNなママにそっくりなお顔でよかったわね♪
212名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:45:56 ID:adtvCgot
>>203
最近来てなかったから既出だったらごめん
永久で「えのく」っていう役者さんがいるんだが兄貴が愛太武(あだむ)で弟が宣雅(のあ)
他の兄弟は漢字分からないけど「えでん」「あぶらはむ」「もうせ」らしい
クリスチャンかどうかは分からない
213名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 02:27:34 ID:5fQxrZ3P
石川県の広報誌より・性別記載なし

菜智(なっち)
彩愛(さえら)
星理(あかり)
鈴蘭(りら) 
汐珠(うた)
優沫(ゆま)
叶夢(かなめ)
優音(ゆのん)
ゆ月(ゆつき)
彩愛(ありあ)

愛理杏(ありあ)
未莉空(みりあ)
風椛布(ふみの)
恋瑠実(くるみ) 
星維翔(らいと)
愛海音(あかね)
杏咲夏(あさひ)
214名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 02:27:37 ID:rvokrCxj
>>212
旧約聖書に出てくる名前ばかりだなー。
ユダヤ教の方かも知れない。
215名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 02:43:21 ID:adtvCgot
>>214
えのく本人は旧約聖書の人らしいですって言ってるから
共通性持たせただけで宗教的意味はないのかもしれない
216名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 02:47:28 ID:adtvCgot
>>213
鈴蘭でリラって花かわってる
217名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 03:03:28 ID:taf4QAgD
なっちって……………
芸能人の愛称を名前にするなよ…
218名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 03:06:58 ID:GrBu8Hfa
那智なら古風でいいのにな
219名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 03:27:04 ID:Jlt3CxHz
聖書関連は奥が深いね。
某掲示板で、DQNネームを批判しつつ、自分の息子の名前を
ものすごく自慢げに晒してる男がいて、その子(男児)の名前が
「夏胤(かいん)」www
なんでも、「よく『お寺とかに頼んで付けたの?』とか言われるけど、
自分で考えて付けたんだ」とか、「響きは外国風なのに、字は日本風で
気に入ってる」とか、とにかく自慢タラタラなんだけどさー、
聖書に詳しくなくても、カインとアベルの話ぐらいは普通知ってるでしょ?
「カイン=世界で最初の殺人者(しかも弟殺し)」だよ?
しかも、「夏胤」の「胤」って、タネ、もっとはっきり言うと、精子じゃね?
人のDQNネーム批判してる場合じゃないよ。
教養ってほんと、大事だねえ・・・。

220名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 05:53:39 ID:2KsB6u1+
>>211
子供の悪口イクナイ
221名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 06:55:19 ID:BWzm1bJ+
そういえば、まとめサイトの幻の銀侍くん、最近ランク下げすぎじゃない?
222名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 07:53:58 ID:v+nfuh8H
子どもの名前ではなく、保育園の名前なんだけど
『聖』と書いて『ノエル』と読む保育園があった。
保育園まで当て字って…。
223名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:23:57 ID:1q5tXubt
>>203
アイザック由来なら、有名な万有引力のニュートンの方かもしれないね

この人にあやかって愛作(あいさく)という名前を付けられた人なら知っている
224名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:15:54 ID:gyBIiLEq
うちの知り合いの子供は「司」と書いて「つかさ」。

まぁ、これだけなら普通の名前ですよね。

苗字が「寿」じゃなければね。

「寿司」と書いて「ことぶきつかさ」君。

決して「スシ」ではありません。
225名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:33:38 ID:VSM4pOXD
ちょっと古い広報より。

爽樺(そうか)ちゃん♀

学会しか浮かばなかった。ゴメンね・・・
226名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 10:03:07 ID:RlweZAs5
亀だがちょっと前に採点スレで操が出た。やめとけって言ったら避難の嵐。
依頼主は他の意味知らないわけではないですよねとか言うし、貞操観念のない奴はHIVに感染してろだの、お前がアバズレだの…。

やっぱ>>186みたいに思うだよな。てか他の意味浸透してないし。

しかも双子でもう片方は薫にするって真逆で色気的な意味あるしさ…。

スレ汚しスマソ。
227名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 10:15:08 ID:GGQqHaNm
私の名には「純」が入ってるが、
いい大人になってピュアはねーよな、と思うのと一緒かな、「操」。
変ではないが、気にする人は気にする程度じゃない?
228名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 10:37:48 ID:vMEclGDL
操と薫ってるろ剣のキャラだね。

同級生に、県名と同じ名字で「けんいち」君がいた。
宮城「けんいち」
千葉「けんいち」
みたいな。
名前自体はまともだが、たまに笑われてた
229名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 11:07:01 ID:wp425O7w
前にネットで見つけて以来、頭から離れない名前

昂己新(こうきしん)
230名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 11:12:16 ID:pJ4lf0/I
なみだの操っていう歌の歌詞の『女の操』という所、
女なのに操って名前という意味だとずっと思っていた。
231名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 11:42:43 ID:RlweZAs5
>>186じゃなくて>>198だった…
232名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 12:21:23 ID:wgZtIQhq
知り合いの子♂は空音と書いて「くうと」
これってどうですか?
233名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 12:39:39 ID:jcAxHJgc
『結希』で『ゆき』って普通かな?なんとなく違和感を感じる。
234名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 12:45:45 ID:0nvsSYMN
>232 >233
とりあえずモマイラは>1嫁。


235名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 12:54:24 ID:xLBQ09eq
名前が「操」の自分涙目w
操って源氏物語だと絶世の美女って意味じゃなかったっけ。それで満足してたんだが…
236名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 13:42:10 ID:MxbQmlEF
地方新聞より

♀ 美愛 みいあ
「い」はどこから?
237名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 13:53:03 ID:pJ4lf0/I
>>236
詩歌(しいか)みたいな感じか。
238名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:24:43 ID:CSNy5bYp
>>235
最近の「なんちゃって古風」でなく本来の意味での「古風」な名前でいいと思うけどね。
平安とかでなく明治大正の。
調べればいくらでも有名人出てくるから好きなの選べw
239名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:29:12 ID:trTpXIHK
ヴァカな後輩が
永愛姫ちゃんと名付けた
読み方は(エナリ)。

えなりかずきみたい

てゆか、誰も読めないっしょ
240名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:42:27 ID:0g3gpbZd
>>235
広辞苑で調べてみたけど操って凄い意味なんだね…。



みさお【操】
1.世俗を超えた美しさ。
2.定めた意志を固く守ってかえないこと。志を立ててかえないこと。(特に女性の)節操。貞操。

3.常に変らないさま。
241名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:52:55 ID:bZhtvYzs
私の友人の子
長男・・みらん
次男・・あーしゅりー
三男・・くるす

はぁ〜
242名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:53:04 ID:m0bCuE49
>>100
>それにそこまで考えてたら付ける名前がなくなってしまいます。
逆ギレ禿藁
ちゃーんと考えて名前付けろよw
243名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:13:23 ID:LpxpoYlq
>>242
=そこまで考えてたら既に誰かに使われてしまっています

の意味では。DQN様はオリジナリティをとことん追求なさるからw
244名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:17:47 ID:Rv89tl2A
>>223
意表をついて、銀河旋風ブライガーからとか。
245名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:36:49 ID:FlqL9g/2
>>243
だから、羚とか使いたがるのかな?この字、数年前から人名に使用桶になってるから。
246名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 16:28:13 ID:CdEQQ6sT
永遠姫 とわき
心優 ココア
優駿 ゆめ
247名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:08:21 ID:sNMQxBbc
先程家に届いた地元の広報見たら
ゆな、らいと、りく、そらなど
このスレでさんざん晒された名前のオンパレードでワロタ。
漢字まで同じ。
らいとなんてそのまんま「月」だもんなあ。
248名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:10:22 ID:sNMQxBbc
おっと!書き忘れ。
「ここな」もありました。
249名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:59:07 ID:zxQLybZJ
近所の男児
「皇子」で「ハムレット」と読むのだと。
王子じゃなくて皇子なのがポイントとか。
まさに、悲劇としか
250名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 18:30:32 ID:ep9zPtBL
スレチだけど、おひとつ。
友達が妊娠中で「女の子なんだけど、どの名前がいいかな?」と名前の候補が書かれた紙を見せてきた。
ちょっと華美な当て字が多いな程度だったんだけど、一番下に 空海陸(あみり) というのがさりげなーく書いてあった。
どうやら旦那の意見らしいが、彼女もまんざらじゃないみたいだしorz

「これだけはやめといたほうが…。」と言ったら一応納得してくれました。
長文失礼
251名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 18:47:16 ID:LpxpoYlq
>>246
>優駿 ゆめ

駿馬(しゅんめ)の「め」じゃなくて「しゅん」じゃんw
しかも「優駿」て馬に対して使う言葉w
252名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 19:02:42 ID:YjIxxZYm
>>203アイザック
>>218那智
某星座と神話漫画のキャラだと思う自分はDQネームに毒されてるのか。
片目えぐられるシーンと首切りニタ〜シーン\(^o^)/
253名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 19:41:03 ID:1TiRlQ3C
>>250
「やめといた方が…」のあと、ダメ押しで
「自衛隊みたいだし…」と言っといて欲しかったw
254名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 19:53:54 ID:gGNFZXPs
操って名前、大好きだよ。イメージは大正時代のオシャレな女性。

美咲桜って名前の子がみさおだったりしても、全然良い名前だと思えない。
255名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 19:54:19 ID:64cL7et8
那智は野沢那智がいるから気にならない。



…ナチスっぽくもあるけど。
256名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:02:02 ID:D48cJyWk
>250
防衛省関係者?
257名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 21:20:19 ID:gCDTSMez
豚切りって何でそう言うのか判らん。
258名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 21:55:03 ID:GrBu8Hfa
ぶった切りの当て字
259名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:57:56 ID:1q5tXubt
>>257
ひょっとして、素直に「ぶたぎり」と読まずに、
このスレに影響されて「とんぎり」だとか
「ぶーと(ぶーかっと)」とか読んでたんじゃ・・・
260名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:06:36 ID:iQvAqCFH
できちゃった再婚した親戚の子が付けた名前

心尋(みひろ)
心夢奈(みゆな)

たぶん、女の子で双子。
この子達の上にお姉ちゃんがいて、
心姫奈(みぷな)。

ちなみに、心=み なのは、
キムタクの娘、心美ちゃんの「み」だそうな
馬鹿だ…orz
261名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:12:07 ID:OU20A3aU
結婚→離婚→再婚(夫が改姓)40代出産の操さんを知っている
262名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:28:28 ID:0arrTgTw
保育園の新入園児の名前が年々読めなくなっています。
先日説明会で、いろいろいたけど一番強烈だった名前。
「未憂樹」
みゆき、かと思ったら振り仮名が「みゅうじゅ」
男の子。

「ゅ」だし・・・。
「憂」だし・・・(「未」で打ち消してるからアリ?)
263名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:29:32 ID:K85QfWL0
>>260
心=み は、名乗りにある。
みひろ、みゆな、はともかく、みぷなって…みきな、とかに改名してあげたいな。
264名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:44:56 ID:LpxpoYlq
>>260
>心姫奈(みぷな)

「ぷ」はプリンセスの「ぷ」と容易に想像できてしまった自分が嫌w
それはそうと男子から「コキナ、コキナ」といじめられそう。
265名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:56:43 ID:xSAs3xNt
>>262 未だ憂い知らない樹ってことでアリな字面。
ただし読みがありえねええええええー
266名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:02:38 ID:o6i98G99
>>261
それってなんか問題あるの?
ちゃんと公的手続きを踏んでいるのでは?
10代結婚出産DQNとはまた違うと思うよ。
267名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:04:56 ID:OXVluU8j
幼児教室の受付をしているので、子供の名前を聞く機会が多いのですが、
電話越しに耳を疑った名前が・・・

悲恋(ひれん)ちゃん

「もう一度、お子様のお名前いいですか?」と聞きなおしてしまった。
漢字も聞いたら、やっぱり悲しいに恋だと言う母。

ここまでくると、センスとかの次元じゃないッス。
268名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:23:14 ID:0HDQNAIX
>>267
仙台女子プロレスってとこに、それとおんなじリングネームのレスラーがいる。
リングネームでも「ありえねー、だっせぇーwww」と思ったのに…。
269名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:24:26 ID:59eE7UWS
青森・秋田・山形の広報誌より、ちょっと鬱陶しい名前を集めてみました。

琉月(るるな)ちゃん
瞳莉(あいり)ちゃん
芙虹乃(ふじの)ちゃん
萌美蒔(もみじ)ちゃん
野絵瑠(のえる)ちゃん
沙亜羅(さあら)ちゃん
璃侑來(りあら)ちゃん
莉有耶(りりや)ちゃん
苺萌梨(めもり)ちゃん
怜桜愛(れおら)ちゃん

月偉(るい)くん
輝虎(きらと)くん
愛煌(あきら) くん
晴也多(はやた)くん
珠来斗(しゅらと)くん と 姫愛(ひな)ちゃんのふたご
瑛亜堵(はあと)くん
樹瑛流(じゅえる)くん
270名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:33:35 ID:tZSLi6vS
>>267
それって娘を絶対に嫁にやりたくない、他の男に渡したくない、って思いの父親が名付けたんじゃない?
271名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 02:09:46 ID:Zi1Chmzx
凄いの見かけた!
双子の女の子で

奏希舞、響望舞と書いて
カノン、キノンちゃん

舞でンってどうやったら読めるんだよ…。
272名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 02:19:09 ID:4hmKMVtq
地元広報のお誕生おめでとう欄がほとんど珍名になってきたorz
273名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 03:02:13 ID:G0uvhK2N
>>271
ぶ→む→ん

あたりの、ムリヤリ変化形かな。
274名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 03:18:42 ID:kHNsHkBe
学校の先輩にアムロって読む人が居たんだけど、漢字を見て愕然とした。
「我夢路」て。読めねぇよ!
当人はいたって真面目なナイスガイなのにorz
275名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 03:56:52 ID:Llm5i2Nq
>>274
「我孫子(あびこ)」の「あ」…なのかな?>我夢路
いずれにしてもスンナリは読めないな。
276名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 05:46:20 ID:ricfmqNL
>>271
252よろしく、双子なんだからサガ・カノンがいいんじゃね?と思う自分/(^o^)\ナンテコッタイ
277名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 07:16:56 ID:h7R42K3M
今にして思えば「夜露死苦」系の暴走万葉仮名も読めるだけマシだたかも。
豚義理、トンチ読み、妄想読み炸裂の今、あまりに不便すぎて名前はフリガナで書くことが一般化しそう。
278名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:31:30 ID:jBt2Xa5z
赤ちゃんの名前なんですが…

苗字 名前
すずき きよみ
たなか かよこ

↑のような、苗字の最後と名前の最初が同じ読みの名前を親類が提案してます。
これってやめといたほうがいいですよね…?
279名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:32:19 ID:M+N5kSO2
漢字廃止論者の思う経穴か?
280名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:44:13 ID:jBt2Xa5z
278ですが、名前の『読みかな』のことで、名前は漢字です。
鈴木 清美
すずき きよみ
↑のような、苗字と名前が同じ読みがなになっている名前を提案されています。
281名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:45:16 ID:8lFDJw1L
名乗りにあるからってOKしないでくれ…。
DQN親たちが増長しそう。
282名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:54:41 ID:0HDQNAIX
>>278
それだけ、は、他人から見たらそんなに気にはならない。
だけど、付ける側になるとやっぱり避けたくなっちゃうよね。
うちは苗字が「か○○か」なのに、旦那が「か」で始まる名前を主張してきて困った。
「か、多すぎ!か が付かないのにしようよ!」って言ったんだけど、
よく考えたらウトが「か」で始まる名前で、ちょと険悪になったwww

てか、「親類に」提案されてるというその名前が気に入らないのではないの?
同じカナが続く云々より、「自分たちで決めますから(ニコーリ」でいいとオモ。
283名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:14:38 ID:FNoe2bGa
子供の頃、幼稚園の先生とか保母とかに憧れたんだけど
なってたら大変だったろうなぁ・・・と、このスレ読んで思う

何人もの子供の世話が大変というだけじゃなく、>>269のような
名前が並ぶクラス名簿を見たら発狂してしまいそうだ・・・
284名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:28:34 ID:jBt2Xa5z
>>281-282さん、ありがとうございます。

赤ちゃんは、妹の子供なんです。
妹は妊娠中から体調を崩していて、母乳以外は全て私が赤ちゃんの面倒を見ています。
妹には2歳の女の子もいます。
自宅で仕事しながら、妹・赤ちゃん・2歳児の面倒をみています。

妹の夫の親類が提案している名前自体はまともな名前なんですが、
苗字との兼ね合いを考慮していない名前だと、私は感じていて…
我が子のように世話しているので、他人事として考えられなくて…

妹は自分の容体がよくないので名前は夫に任せると言ってて…

どうにもできなくてはがゆいです…
285名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:36:10 ID:yLL66a/Y
清美って名前古くさくておばあさんみたいなのにDQNが多い
286名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:41:48 ID:jBt2Xa5z
>>285
280の清美は、あくまでも例として上げた名前ですよ…
287名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:50:17 ID:EfpxQj8o
>>278
と言うか、オニャニョコならどうせ結婚して姓変わるんじゃね?

そして>>1
288名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 10:00:37 ID:0HDQNAIX
ごめん。
完全に総合スレと勘違いしてレスしてしまった。
289名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 13:05:47 ID:hOrWrKLR
>>271
輪舞曲(ロンド)の「ン」だな。
290名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 13:23:17 ID:jwcASY84
>カノン、キノン の双子
双子の女の子のセット名って、妹のほうが不利なイメージがある。
明日香と今日香とか。
291名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:20:59 ID:EF2ldXT9
>>271
舞=ダンスのン
292名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 15:41:01 ID:+byYnP1w
>>202
脚歩茶唯‥謎www

まぁ「歩」「唯」あたりははいいけど統一性ないし何より読み方がwww
でもなんかキャプチャイって語呂いいし覚えやすいw
ヒャアイヾ(。∀゚)ノ 君と仲良くなって欲しいww

ちなみに漏れの周りのコレ系は

『歩兎伽』ちゃん(♀)

「ほとか」‥?
ホトだし伽だし響きヘンだし散々‥って思ってたら歩兎伽ちゃんのママが、

「ぽつぉきゃって読むの〜♪」


・・・( ゚Д゚)ポカーン。

いかにもDQNらしく響き優先で字は後付けらしいケド、
響き優先でぽつぉきゃって‥orz
293名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:52:12 ID:kHNsHkBe
>>275
我孫子には気付かなかった。成る程……って納得は出来んわなw

しかし、妙な名前も時流なのかね。阿斗里や大空也がプロ野球選手になる時代なんだぜ。
294名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:25:17 ID:+vkoNLhX
あがつま、あづま(=我妻)の「あ」とかね
295名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:48:49 ID:8lFDJw1L
ぽつぉきゃ……(((゜д゜;)))
「つぉ」って日本語の音にあったんですか。
しかも漢字まで。

親、ちゃんと子供の名前噛まずに言えてた?
子供も子供で、名乗るだけの事が、ハードル高杉。
どのあたりの響きが気に入ったのか激しく気になる。
って言ったら、すっげぇ語ってくれそうだ…。
296名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:53:47 ID:QYNHgWJH
古典だと我(吾)を「あ」って読むよね。吾子で「あこ」とか

最近の一番カワイソス
太陽子(てぃだ)ちゃん

字面といい当て字といいかわいそすぎる。
どうして陽子じゃだめなんだ…

297名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:09:10 ID:zBSBKz7I
>>287
結婚しない可能性だってもちろんあるんだから、改姓前提の名付けはどうかと思うわ。
それに違和感ある名前って人の記憶に残る。
小さいころ親が離婚してめちゃ変な名前になったらしい友達の名前、すんごい印象に残ってるモンよ。
298名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:28:30 ID:4vbjUPs+
>>266
名前が操なのに、貞操観念が…ってことじゃね?
299名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:34:56 ID:zBSBKz7I
>>298
>結婚→離婚→再婚(夫が改姓)40代出産
これ貞操観念がないってことになるの?それおかしくない?
人に顔向けできないことしてるわけじゃないし。

貞操って意味も広義では含むだろうけど、一般的には美しさとか意志とかじゃない?
むやみやたら花鳥風月な名前がいいとは全く思わんし。
300名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:18:55 ID:+byYnP1w
>>295
いいトコ気付いたねww
噛んでなかったケド、普段はポトキャとかポチョカって呼んでるって。。。
言えないなら付けるなよ‥(’Д`)

響きのどこらへんが気に入ったのかまでは聞かなかった(聞けなかった)けど、
他の子とかぶらない名前だし〜♪ってDQN様お決まりのセリフを言ってたよ。。

そーだね、
「つぉ」の付く名前なんてまとめサイトのツォネパかジョンケンヌッツォしかいないもんね‥
301名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:55:11 ID:kHNsHkBe
>>295
ツォ、って発音はイタリア系な感じだなぁ。ヴィンチェンツォとかイルパラッツォとか。
ドイツ語のツォーネ(zone)も有るけど。
302名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 21:22:54 ID:FUNV4eDk
>>276
聖闘士星矢w
303名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 21:23:59 ID:FUNV4eDk
>>290
キノンって薬品あるけどすんげえ臭い
304名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 21:24:22 ID:XF6+hUHb
>>292
じじばば記憶不可能だろうな。
っていうか私も覚えられない。
305名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 21:24:39 ID:l2zeuWWk
高校の時、同じクラスの子と、兄弟(姉妹)の話になった。
その子には妹がいて、「ミナコは…」とか「ミナコが…」とか言うんで、
別になんとも思わずに聞いてたんだけど、あとで別の子から「ミナコ」の
字を聞いて驚愕。

「美男子」と書いて「ミナコ」だった・・・。

ちなみに姉の方も漢字3文字で最後は子だけど、よくある普通の名前だった。
妹がどんないきさつでそんなハンサムな名前になったのかは、最後まで聞けなかった…。
今思えば、勇気を出して聞いておけばよかった!と悔やまれます。

306名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 21:28:16 ID:krbFuyEZ
ぽつぉきゃ・・・マジ発音できないんですけど・・・
PO・ツォ・きゃ って区切れば言える。
307名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:04:50 ID:FNoe2bGa
>>306
電話で何度説明しても聞き取ってくれなさそうだねぇ・・・
308名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:18:58 ID:bVAX608s
>269
久々にこのスレ見たけど、ずらーっと一気に見ると気持ち悪くなるな

暴走族が好みそうな名前ばっかw
自分の子供もこんな珍名のクラスメイトになるんかな
309.:2008/03/16(日) 23:01:07 ID:jEu6LFiG
読みは普通なのに漢字が豚切りな自分の名前がいやだ
普通で通してよ
310名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:02:52 ID:FUNV4eDk
>>305
私だ・・・
311名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:04:06 ID:KSdEBcdc
高校の同級生に
菜姫 と書いて
せいこ という子がいた。
読めない…。
312名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:05:18 ID:Jfd8JBmT
どっかの国の単語かと思ってぐぐってみた。

「ポツォキャ に一致する情報は見つかりませんでした。」

オンリーワン作戦大成功だねw
313名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:48:40 ID:3dqQaENr
>>310
美男子さんか・・・orz
そのくらい珍妙な名前なら、改名できる可能性あるのでは?
314名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:54:54 ID:FUNV4eDk
姓のほうが変わっているので
みんな苗字のほうをもじったあだ名で呼びます(そっちのほうがいやだ)
あまり不利益被ってないので改名は考えてないですが、できたら美奈がいいなあ
315名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:00:18 ID:FUNV4eDk
連騰スマソ
ちなみに名づけたのは町内の有名な変人(アスぺっぽい)だった父方祖母です
理由は「つけたかったから」(なんだよそれ!)
祖父、父は私が生まれたとき遠洋漁業で外国に行ってて、同居していた母は抵抗できなかったみたい
316298:2008/03/17(月) 00:57:22 ID:DKofsfXx
>>299
>>結婚→離婚→再婚(夫が改姓)40代出産
>これ貞操観念がないってことになるの?それおかしくない?
俺もこれで貞操観念がない、とまではいえないと思ふ。

>貞操って意味も広義では含むだろうけど、一般的には美しさとか意志とかじゃない?
俺は女性で操なら真っ先に「女の操」をイメージするけど。
317名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 02:07:22 ID:5RiP1PZi
つ地方紙お誕生欄より

脩都 しゅうと
優心 ゆみ
萌々 もも
星々羅 きらら (←これが一番意味不明だった・・・orz)

318名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 02:24:25 ID:17JvfZUw
>>271
響望舞を「絶望舞」と読んでしまった
親が公的書類だなんだを書く際に泣きを見るような画数、しかも双子
319名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 02:30:05 ID:+Rbu//f9
>>315
昔の人だからってまともな感性持ってるとは限らないんだよね。
病院で名簿扱ってるとお年寄りにも変な名前の人はいるし・・・。
詳しくは書けないけど明らかに忌み名とも違う、ほんとに妙な名前の人が。

でも最近の子供の名前は比べ物にならないくらい変な名前が多いと感じる。
病院でカルテを出すときに確認のために読み合わせをするんだけど、
小児科のカルテの読み合わせは皆嫌がる。
読もうにも読めないんですよ。
振り仮名もあるけどスムーズに出来ないから、なんか、イライラする。
320名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 03:27:32 ID:CXT5Ska/
>>271だが双子ママに今日近所の店で会った。

舞は>>289の言う通り輪舞曲かららしい。
なんか嬉しそうに由来も話してくれた。

「前にやってたドラマで輪舞曲ってあったでしょ?あれが凄い好きで、それに'ン'の漢字ってなかなかないでしょ!
だからそれから舞をとってぇあとカノンって響きが音楽ぽいから、それに合わせて奏と響(ハァと)
希と望は希望ってなんかかっこいいかなぁって思ったから!
旦那には止められたんだけど無理矢理通したんだよね、だってこんなに可愛くて個性的な名前なかなかないでしょ?(ハァと)」

こんな感じだったorz

旦那さんちゃんと止めてあげればよかったのに…。


あと前のに書き忘れてたけど、双子家族は最近うちの近くに引越してきたんだけど、その時に家の表札に漢字で名前があった。
で、引越しの挨拶にうちにきた時に読みを知った。って感じの経緯。


最後に長文&携帯スマソ
321名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 08:18:52 ID:DUJO0maB
昔の双子って、
進(すすむ)と真(まこと)とか、
由紀(ゆき)と亜紀(あき)とかだったのにねw

卒園アルバムに、
翔夢(しょうま♂)
奨永(しょうえい♂)
夢姫(ゆめみ♀)
久來良(くらら♀)
麗花(うるは♀)
小学校の先生も大変だな。
322名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 08:21:47 ID:tYAW9bMe
保険屋さんからもらった本に写真付きで載ってた名前。
蘭愛(らいあん)君♂
普通に読めば「らんあい」の「ん」と「い」を入れ替えて…って。荒技だな…orz
しかも響きはホイミスライム連れた髭のおっさんだし…。
323名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 08:45:05 ID:DUJO0maB
>>282
小学校の同級生に、

田中 忠隆
たなか ただたか

くんっていたw
324名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:10:52 ID:CH+Hm6S7
>>320
なんという理由…
っていうか、ロンドとカノンって、同じ音楽だけど、
全く違うものなのに…って、そこまで考えてないか。
325名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:28:20 ID:8moYRxCV
20年ちょっと前、中学校の男の先輩で麗王(れお)っていう先輩がいた。
顔はぜんぜん「麗しい王」じゃなかったけどw なんかいい人だった。
でも本人はDQN寄りの人だったなあ…高校ではそんなでもなかったけど。

あと、DQNじゃないけど同級生に理(あや♀)って子がいた。
授業で出席取る時に
先生「○○(←苗字)り!」
理「あやですっ!」
ってやり取りがお約束になってたw
326名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:50:40 ID:JSYeqrsx
>>325
その子知ってるかも。
さすがに「り」って名前はないだろ先生。
327名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:53:10 ID:v9m8gjaO
理子であやこって普通に何人も見たことあるよ?
むしろリコのほうが少なかった、てか見たことなかったし。
328名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:18:37 ID:XNFKKmXm
>>317
脩都……生まれたばかりで舅/(^O^)\
これぞホントの小舅…え、違う?

>>323
漢字は一応伏せとけよ。
329名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:50:43 ID:5RiP1PZi
>>327 理子で さとこ なら知り合いいる。
330名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 11:19:40 ID:OK+YJkeb
>>325
男で「理」なら「おさむ」とか普通に読めるんだがなぁ。
331名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 11:23:47 ID:x0XorVRe
理子で みちこ さんもいる。
あだ名は りこちゃんだけどw
332名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 11:47:54 ID:p+HjOpPi
さっき職場で遭遇した
龍桜(りお)♂
ドラ〇ン桜かよw
333名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 11:47:55 ID:2Xl+/3gh
昨夜ちょっと見た日曜ビッグバラエティ(テレ東)で
DQN名の6人兄弟が出ていましたが
名前がひどすぎて覚え切れなかった。

翔を「し」、雪を「の」と豚切っていたのだけは覚えています。
確か、「翔雪○」で、しの○ という名の男の子でした。
334名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:27:27 ID:h1oUebG0
>>333
スノーのノなのか・・・
335名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:28:06 ID:sAR4fl1x
>雪を「の」

「スノー」の「の」とあっけなく読めてしまった汚れた自分を殴りたいw
336名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:03:25 ID:8ED8uRAY
下痢達と書いてゲリラ
と云う同級生が居たが とても平和主義者だつたよ
337名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:04:55 ID:nF9GrW7P
小児科にて。

『○○すかいくーん』
スカイって○| ̄|_
どんな字書くのか知らんけど痛すぎる。

前に誰かが書いてたけど
『子供』の名前じゃなくて『人』の名前を付けるってあったけどその通りだね。
338名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:13:36 ID:6q5J0F09
新日(にに)♀


ににってwww
339名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:35:24 ID:uUPC5K9S
子の代わりに湖を使った名前を最近よく見る。

>>337
アンナの子供もすかい。澄海だった。
340名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:37:51 ID:zLjcj3Lz
とある地方情報誌より
李皇(りお)
、、。朝鮮中国大好き?
341名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:43:17 ID:2YS7e9nA
美誕 みぃたん♀

みぃたんってまさかあだ名だと思ってたんだよ…
本名だったなんてさ…
342名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:46:16 ID:58twO4+Y
>339
アンナって土屋アンナ?
343名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:07:31 ID:xVQOqL+7
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【海外】中国:環境汚染
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html

腐った上海の海、必見グーグルアース
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/170885

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
344名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:08:30 ID:aaAiOQg1
○山 定歩楽実ちゃん

公園に停まってた子供自転車のネーム…

読めない。


幼稚園に
正(まるる)君がいる。
345名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:17:57 ID:DUJO0maB
>>339
もう30半ばだけど
知湖ちこ ちゃんて
友達がいたよ。
今、高校の先生だ。
346名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:31:14 ID:YHQGRAYU
同級生に
稲田稲子 いなだいねこ
347名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:33:27 ID:EW/vJgcA
>>338
プロレス団体でいないっけ?新日本プロレスだっけかな?
略して新日
348名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:54:34 ID:yFgQevuP
蜜 はにー 男


小児科受付の人に「みつ」君と呼ばれ
「うちの子は“ハニー”です」とキレたドキュ親
349名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:56:09 ID:xJMv5kEC
男なのにハニー!?
だってなんだか、だってだってなんだもん…
350名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:21:42 ID:RAwOO+aK
読めない・読ませない・理解されないような名前を付けるバカ
ってだけでも頭が悪いのに、そんな名前付けといて「間違えるな!」ってキレるって、
お前はどうしたいんだ?って訊きたくなる。
あっさり読めたらそれはそれで文句言うヤツもいるし。
351名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:22:11 ID:UCCjWOtR
稲 田実穂っていう表札なら見たことある
住んでたの男の人だったからどこで姓名区切ればいいのかワカラン
352名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:28:45 ID:IKj5PkPY
変わった名前でもいいが、読めないのはイラつく。
いいから覚えろって言われているみたいで。
だったら最初から平仮名かカタカナにしとけと。
353名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:29:54 ID:XNFKKmXm
>>350
何か標語みたいだな。
読めない、読ませない、理解できない。
ついでに覚えられないも追加で。

そもそも、DQN親たちは自分の子供の名前を漢字で書けるのかな??
画数多いと親子共々大変だな…。
ひねり損のくたびれ儲けか。
354名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:35:38 ID:uUPC5K9S
画数が多い
漢字がやたら凝っている
もちろん当て字

↑こういう名前ってどれも「馬鹿丸出しの名前」カテゴリーの一つとしてしか認識しないからさ。
ご苦労様って感じだね。
355名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:54:39 ID:79kbJwX4
男の子が生まれたら"ムタ"にする!と言ってた友人。
せめて敬司にしてくれ…と思っていたが、女の子誕生。
未遂に終わってヨカタと思っていたが、
先日、第二子を妊娠したと連絡が…
男の子だったらヤバス。
356名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 17:00:43 ID:vb/WSc/o
>>202
遅レスだけど、

>脚歩茶唯(きゃぷちゃい・♂)

はタイ人の血が入ってる子だったり?
タイ人って、「〜〜チャイ」って名前があるよ
357名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 17:00:54 ID:RAwOO+aK
>>352
ひらがなでも覚えにくい、意味不明な名前はどうしようもないよね。

>>353
>画数多いと親子共々大変だな…。
DQN親が改名を求める理由ってそれだったりしてね。
可愛いと思ったけど、お名前カードに書くの大変なんだもん!!www
結局、子供の人格には気付くこともなさそうだ。
358名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 17:16:34 ID:IKj5PkPY
>>357
たしかにね、意味不明ってのは日本人名には辛い。
漢字って表意文字だから、漢字のイメージで名前を覚えたりするから
優れているのにねえ。
明子なら明るい子だったなあとか、賢一なら賢くないけど賢くて長男
だったなあとか。
日本人名はレパートリーが多いからぼやっとしか覚えられないわけで。
359名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 17:31:54 ID:h1oUebG0
>>348
木内とかの苗字だとちょっとキューティーハニーっぽいw
360名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 18:50:01 ID:bRmb8jF3
>>359
まさかそれを狙ってつけたとかw
361名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:04:05 ID:8moYRxCV
>>355
昔の知り合いの息子が「ムタ」くんだ。字は忘れたけど。
親父が猪木ファンなんだけど…何で寛至じゃなくてムタなんだ?って突っ込んだ。
362名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:25:40 ID:OUPH8Xxb
灰色闘
ぐれいとじゃなくて良かったね・・・
363名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:51:50 ID:zjnOH68A
さっきニュースのこんばんは〜でうつってた双子が
瑠愛・璃夢だった。るあ?りむ?
364名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:20:39 ID:4ybR79ed
>>350
読めない・読ませない・理解されないって非核三原則みたいだw

>>363
「るな」と「りむ」だった。
双子で瑠璃を分け合うのも愛と夢をつけるのも素敵なんだけど組み合わさるとなんとも暑苦しい。
木原さんもDQネーム見ても動じなくなってきてるよね
365名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:34:59 ID:zjnOH68A
>>364
ありがd。るなでしたか。
なんかこう、うまいこと名前をつけたと思ってそうなところがイタイわ。
あのコーナー、最近やけにプラカード持ってる子が増えて
観ててイヤなコーナーになったという印象しかないよ。
366名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:56:04 ID:lChwC8ql
なんかここ見てると感覚が麻痺してきますね・・・
詠姫(えいき)
友人の彼女の姪の名前なんですが「よみひめ」としか読めませんでした。
他の名前を見てると遥かに良い名前に思えますねw
367名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:06:10 ID:Dmn7BP38
最美人(さみと)
368名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:28:06 ID:oUk66nOe
既出かもしれないけど
理輝 りく ♂
地方紙より
訂正人生かも…。
369名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:36:27 ID:pkXBAnD2
ちょっと前に某歌のオーディション番組に出た、ホステスみたいな小学6年生。
名前は「夏紗音」で、まあDQネームとまではいかないんだけど、この子の親は
間違いなくDQN精神の持ち主だと思った。

370名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:39:38 ID:2wcXxCuK
姉弟で、まりんとすかい…。

う〜ん。
371名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:58:57 ID:usSYBpBT
>>367
ああ、洞爺湖でねw
372名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:47:23 ID:2D3RV6so
>>337
私が知っている病院だったりしてw
「空」と書いて「すかい」って読みの子が通院している。
373名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:59:58 ID:RmUOgtt1
望花(みか)♀
のかと読んでしまった・・・

実怜(みさと)♀
DQNってほどじゃないけど。その子の母親が「よく「みれい」って読まれるの〜」
って言ってた。確かに私も最初はみれいと読んでいた・・・

奏(かなた)♀
え・・・?かなた?

たら♀
「たらちゃん」って呼ばれるのかwwwwww

智弥(さとね)♀
「ともや」って読みましたwwwwすいませんwwwwwww

雛璃(ひなり)♀&晴雛(はるひ)♀

双子。ひなりは既出だけど。
ひなりは画数多いしはるひは絶対あだ名は「涼宮」になるよねwwww

374名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:14:41 ID:CH+Hm6S7
>>373
その涼宮ブームかなんかしらんけど、
ハルヒって名前多いよね。
字は色々だけど、男女関わらず。

かなたってらき☆すたかよwww

たらはお魚知らないんだろうね…
375j:2008/03/17(月) 23:44:41 ID:wag1s9zT
私なんて『華』と書いて『はなやか』ですよ

せめてはなで止めて欲しかった

卒業式で呼ばれたりするたびに視線が気になる
376名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:52:16 ID:2D3RV6so
読みだけの変更なら簡単にできるらしいから、希望を持つんだ。
377名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:56:06 ID:W0KUJDr8
>>375
形容詞じゃないか
378名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:58:45 ID:pHT+dPRu
今度女の双子を出産する友達が、「双子の名前は翠星石(すいせいせき)と蒼星石(そうせいせき)にするんだぁ♪」とメールの途中で言い出した
まずその時点で固まり、軽いパニック状態に陥ったが、何とか言い返す

「それは無いんじゃない?せめて、みどりちゃんとあおいちゃんとかにした方が良いと思うよ」

すると、「えー、可愛いと思うのにい…じゃあ雛苺(ひないちご)と金糸雀(かなりあ)、真紅(しんく)と水銀燈(すいぎんとう)、薔薇水晶(ばらすいしょう)と雪華綺晶(きらきしょう)だったらどれがいい?」とメールが…

その選択肢から離れてくれ頼むから
379名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:00:20 ID:3KJsX7de
友達の子供に『そう』くんがいる。
その子の話の時には「へ〜そうなんだ〜」って
なんとなく言えない。
なんか緊張する。
380名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:01:28 ID:/18LbO5h
形容動詞だお
381名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:10:22 ID:wC8bISmP
姉が妊娠中なんだけど、候補の名前が「あや」
それは別にいいんだけど、漢字はマイナーな「斐」がいいらしい。
それ以外の字は「ダサ〜い」「ありふれてる」と言い切る。
私としてはせめて「絢」「綺」あたりにしておいて欲しいんだけど、もう諦めた。
もし将来不都合に我慢できなかったら改名してくれ。
382名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:18:43 ID:BxjEo/ol
今朝見たテレビに出てきた、キックボクシングのチャンピオンの息子の名前が
挑夢(いどむ)♂

だった。
もしかしたら、「夢」は違う字だったかも
383名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:21:29 ID:yPRpNCMw
>>381
木曽三川のひとつ揖斐川しか思い浮かばん文字だな。
「び」と読むわけだが。
あ、あと衣斐と書いて「えび」という苗字がある。
やっぱり「び」と読むけど。
384名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:33:00 ID:DgwsxoCT
>>378
お友達は長野まゆみの小説愛読してそう。
385名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:38:56 ID:+TCI2wLg
>>320
289だが・・・当たっても嬉しくねえええ!
386名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:40:30 ID:wC8bISmP
>>383
本当は違う候補があったらしいけど、育児雑誌でもう使ってた人がいてふてくされちゃって。
そっちの方がまだ読みやすい名前だったんだけど。
387名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:40:44 ID:BDmsEB34
>>378
その人オタク?
そういう名前の人形がでてくるアニメがあるけど…

あ〜どうしても名前が思い出せない!
388名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:41:30 ID:Oe5tZw7y
>>381
甲斐の「斐」だね。
たしかに「あや」の中ではマイナーだけど、人名として一般的に使われてる字だし変じゃないと思う。
礼(あや)、章(あや)、彪(あや)と比べれば、いちいち訂正や説明が必要なこともない素直な読みかと。
389名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:44:24 ID:wC8bISmP
>>388
一般的なんだ?それ言ったら変更するかもしれないですね。

>>387
ローゼンメイデン?
390名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:46:36 ID:GWuK0Ivz
何で人の名前をつけようとしないんだろう?
子供は自分の所有物?食べ物の名前なんて更に信じられん。
391名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:48:30 ID:BDmsEB34
思い出したと思って書き込みにきたら、
すでに答えがw
>>389さんが言うとおりローゼンメイデンです。

私のオタク時代の友達が雛苺ってつけてましたよorz
392名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:16:56 ID:KTUSKy3S
なんで自分がヲタだからって、子どもにもヲタな名前をつけるかなー。
ヲタの子が必ずしもヲタになるとは限らないでしょうに。
393名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:23:40 ID:oh3OSNOf
俺もローゼン好きだけど流石にそんな名前はつけないわ…
394名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:36:07 ID:dBVWHLnC
>>382
挑己 これだった気がする
395名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:51:57 ID:l9nsbta7
恋愛って書いてレア。
源氏名でも痛いのに…
びっくりしたのは子。読み方はわからん。
396名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:52:55 ID:zoHWvvMq
>>286
ごめんなさい
例としてってのはわかってます
ただあまりにも私の周りの清美さん達にドキュソが多いので書いてしまいました
397名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:54:58 ID:ZkJkAcgP
>>378
その中だと真紅が一番マシだ、と思ってしまった俺はもうダメかも知れんorz

>>379
>『そう』くん
愛称としては普通なんだがねぇ。俺が丁度そんな呼ばれ方をしていた。

>>394
あ、それ見たわ。親と顔を見合わせて、しばし微妙な沈黙が訪れたw
398名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:11:27 ID:HUs7l1yW
女の子にひらがなで みんと

男の子の名前でも微妙なのに女の子…
399名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:39:24 ID:cFDGYM55
歌手のISSAの弟は、ニイチェ、姉はチャミだぞ(笑)
漢字は忘れたが…
また、うちの親戚には四人姉妹で、豊子、臣子、秀子、吉子さんがいらっしゃる。
高校の同級生には兄弟じゃないが、叶(カノウ)、粥味(かゆみ)ってのもいたな…
二人揃うと皮膚科の患者みたい…

400名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:40:03 ID:A72L7Drs
匂いがスースーする葉っぱかい…
401名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:40:15 ID:lVf0vQVh
>>399
確か、茶美(ちゃみ)一茶(いっさ)二茶(にいちぇ)姉弟。
どんだけお茶が好きなんだとw
茶色かな?
402名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:50:05 ID:u50lxszP
同級生に
勝郎
海郎
舟郎
って兄弟がいたよ。
スレチでした。
403名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:51:23 ID:v/eTx0Ij
>>402
いんやスレチじゃないよ〜
十分かわいそうだ
404368:2008/03/18(火) 09:07:49 ID:To2VU6cs
>>368
理輝→莉輝 りく ♂でした。すみません。
405名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:29:32 ID:GcGLQIAf
拳と書いてパンチ君がいた。
406名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:10:36 ID:OEymRkOE
>>401
そのうえ飼ってた犬はウーロンだったはず。
スレチでした。
407名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:11:24 ID:jxQxDITy
最近正・裕・豊・敬とか使う人ほとんどいなくなったね。
その代わり海・空・陸・桜・葵・楓とか自然系、花鳥風月系の乱立状態。
408名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:18:10 ID:pLUifzoV
>>398
90年代前半に、テレビの魔女っ子アニメでスイートミントってのがあったから、女なのには違和感無い。
でも、フィクションだけにしとけ、と。
409名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:29:59 ID:qzYiHuuS
近所のギフトショップのチラシに載ってた

未徠苺
夢生我
虎優希
葉朱
偉月
唯幹

読みは載ってなかったが、上からみらい、ゆうが、こゆき、かな?
あとは分からん。

桃太郎って子もいたwそのままももたろうくんでいいんだよね…?
410名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:32:30 ID:My7M5XsQ
出産直後に義姉に「美憂瑠(みゅうる)って名前はどう?可愛いでしょ」と言われました。
なぜお前がつける?絶対、親の私たちが名付けたと思われるじゃないか。
急いで出生届を出しました。
私たち夫婦は、ドキュとまではいかないが、夫は「読めない名前」
私に至っては、旧姓のとき現5000円札の人と同姓同名でした。
激しく迷惑。親の事は嫌いじゃないけど、この事に関しては恨んでいる。

ミュールってなんだよ履物じゃんかよ。
自分の娘にゲタ子とでもつけとけバカ。
411名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:34:02 ID:1DeJjhjz
>>409
下三つの予想
葉朱:はしゅ、はじゅ。又はハッシュw
偉月:いつき
唯幹:ゆか
412名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:09:09 ID:w5AQof96
>>378
「やだー、旦那さんの子だと思ってたら、犬の子孕んでたのね☆
で、どんな犬なのよ♪ チワワ?ミニチュアダックス?それとも雑種の野良?
大丈夫、みんなには言わないから〜」
とでも送り返してやれ。
413名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:22:40 ID:yPRpNCMw
>>409
自分も予想してみる。
未徠苺 (みくい)
夢生我 (むうが)
虎優希 (こゆき)
葉朱 (ようあ)
偉月 (いるな)
唯幹 (ゆうみ・ゆみ)
414名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:49:15 ID:Ajj0SCg/
>>401
デカレンジャーに入れそうな姉弟だw
415名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:11:49 ID:KizeRWeg
Yahoo!知恵袋より

椰子♀…ココナッツ
416名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:39:01 ID:F8JBwSJP
>>415
見たよ。
何で無理に漢字にして読ませようとするんだろうね。
「やし」としか読んでもらえないだろうし
「ココナッツ」がいいなら、そのままカタカナで書けばいいのに。
批判が嫌なら何て書いて欲しいんだろうね。
417名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 13:14:44 ID:Z7jOX4JB
>416
単なる釣りでしょ。
418名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:07:33 ID:caLwKJeh
友達の子

かいと ♂

漢字で「空斗」

なんでだ?
419名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:11:29 ID:Z7jOX4JB
>418
「sky」の「かい」。
すぐわかってしまう自分がイヤだ。
「カイト」は「海○」が多いんであえて変えちゃったミャハ☆ってとこだな。
420名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:18:35 ID:ITlqDNxm
石黒宇宙治 いしぐろ・そらじ

明治39年(!)の海軍軍医総監
江戸時代の生まれと思われる。
いつの時代にも少数ながらこういう名前を付ける人はいるってことだよ。
421名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:20:27 ID:Cc+TFR8T
行雲(ゆくも)
星桜(しおん)
桜海(おうみ)
柚乃(ゆの)
422名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:53:49 ID:yPRpNCMw
>>420
宇宙は結構あったと思う。
宇宙(ひろし)って人も昔いた。
423名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:57:32 ID:4P2EUk33
桜海は読めなくはないけど、
ほしざくら、さくらうみって読むと四股名っぽいな
424名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:58:22 ID:ITlqDNxm
いろいろ遅レスだけど
>>84
細貝萌(ほそがい はじめ)…浦和レッズ

ついでに
諸橋愛(もろはし めぐむ)…競輪選手
梶原亜湖(かじわら あこを)…競輪選手

>>93
小野花(さやか)という例を見たことがある

>>103
真木和(まき いずみ)…元マラソン選手

425名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:00:45 ID:ITlqDNxm
>>206
東大や京大の合格者にも見たことがある。
知らないで付けちゃう人が案外多いみたい。

>>219
胤の字自体は昔から武士の家などで使われていたみたいですけどね。

>>255
本名は那智(やすとも)らしいね。

>>296
ひらがなで「てぃいだ」というのを見たことがある(男女不明)
沖縄方言?

>>379>>397
メジャーリーグの田口壮(そう)は、
英語で話しているとsoという単語とごっちゃになるらしい。

>>409
桃太郎はわりと多いみたい。
426名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:00:59 ID:jiFQmh4L
気になってたんだけど、「〜雅(が)」って流行ってんの?
変だし、前は「仮面ライダーかよ?」と思ってたんだけど、
もしかしてヴィジュアル系の影響か何か?
427名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:03:13 ID:ITlqDNxm
スレの趣旨に合ったところでは
天(あもん)志(しもん)の兄弟…兄の方はまとめサイトに載ってたw
麗歩(うるふ)
創名(きずな)

今まで見た中でいちばんぶっ飛んでいると思った名前は
左京みなもとの三郎(さきょう・みなもとのさぶろう)源皇(みなもとのすめら)親子
この手のスレではよく挙げられるある意味有名人だからたぶん既出なんだろうけど
428名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:06:06 ID:ITlqDNxm
これも結構活躍している競馬の騎手の名前だから既出っぽいけど、
将雅(ゆうが)という名前を見たときはたまげた。
「将」を「ゆう」と読ませたらあかんだろ。
429名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:08:28 ID:6O0mKfpd
>>423
四股名っぽいっていうか酒っぽいっていうか

よく言われた源氏名っぽいって、もしかしてマシな部類かも

430名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:41:04 ID:foc3Y4OA
椰子でココナッツ…
なーんかこのスレみてたらドキュソでもないような気がしちまった。
湖々(ここ)
夏 (なつ)の姉妹とかいそうだし。
431名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:44:35 ID:yEs64RuZ
友人の子どもが生まれて、産まれたよハガキが来た。
女の子。太陽と書いて読みは「ひまわり」

向日葵って漢字を知らなかったのか??なぜ??
432名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:58:08 ID:dW+B8w/8
レオ、ダリ、ヒカ
三人兄妹。呼んでるのを聞くだけなので字は不明。
433名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:08:44 ID:qx6qPKON
心太(ところてん)で、知らずに名付けたアホ親を糾弾しているみたいだが
ぶっちゃけここの住人も、名付け本の「注意!名前の意外な意味」とか読んで知ったクチだよね?
434名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:28:25 ID:RuT0vXbY
>>433
当たり前じゃんw
普段の生活の中で、わざわざ「ところてん」という漢字を調べる人間がどこにいるんだww
心太ママ乙
435名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:29:51 ID:lVf0vQVh
>>433
名付け本なんてくだらないもの読んだことないから知らない。

心太(ところてん)なんて中学生ぐらいの頃から知ってたよ。

436名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:34:52 ID:ITlqDNxm
437名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:38:00 ID:opzO4jnM
>>430
その場合のココナッツ姉妹がいてもまだマシな部類だと思う。
438名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:41:35 ID:WGCD11jb
心夏でココナッツちゃんなら聞いたことある。
かわいそうなことに事故で亡くなった1歳の子。
あとは川島なおみの犬がココナツとシナモンだね。
犬だからいいけど、問題は人間の子にも同じ様な組み合わせの
兄弟が存在しそうなこと。
439名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:44:48 ID:yPRpNCMw
>>431
確かに英語ではSunflowerで「太陽の花」と書くけどさぁ
440名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:46:54 ID:cWmyNkXB
441名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:22:01 ID:GWuK0Ivz
奇面組の方がまだ読めるだけマシな名前してるよなぁ。
442名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:33:19 ID:x6IFOI/C
>>432
レオナルド(ダヴィンチ)、ダリ、ピカソ
かな?
443433:2008/03/18(火) 18:59:56 ID:yokeZ6LE
>>434
心太ママと勘違いしてるみたいだけど、普通に違うからさ。
大体名付け本読んでるって書いたのにどうしてどうしてそう思うんだ?
444名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:12:46 ID:GWuK0Ivz
ところてんのパッケージに「心太」と書いてあったから、中学生くらいから知ってたよ。
445名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:21:08 ID:EcoFLLWD
習字で心太を書く機会があったから小学生の頃には知ってたな。
ところてんを心太と書くのが常識レベルかどうかは知らないが。
446名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:28:31 ID:aePmNi8Q
【心太】
よく覚えてないけど、日常だかテレビだかで見て知ったんじゃないかな。
子供の頃から知ってるから。
「焼売」レベルの常識かと思ってたんだけどな。
447名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:41:26 ID:yPRpNCMw
>>441
あれは無茶苦茶マトモな名前じゃん。
苗字がおかしいだけで。
448名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:06:51 ID:7OFCHqUC
今日TVで見た出雲の大家族の名前

紅鷹(こうよう)♂
銀狼(ぎんろう)♂
蒼鯉(そうり)♂
玄鬼(げんき)♂
黄神(おうじ)♂
紫絵莉(しえり)♀
桃瑠姫(みるき)♀
緋羅莉(ひらり)♀
もう一人いたと思うけど、失念。
漢字間違いあるかも。
女の子の名前は、外国でも通用するように付けた(シェリー、ミルキー、ヒラリー)との事。
兄弟全員に色が付いてたのは間違いない。
どこかの戦隊?
449名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:10:24 ID:bnkBeQEM
男の子が生まれたら
愛恋(あれん)
って名付ける!と、知り合いが意気込んでいる。

恋愛を逆にしたそうです(´・ω・`)
450名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:12:53 ID:GWuK0Ivz
>>447
怒裸権榎道(どらごん えのみち)とか大河怒裸馬(たいが どらま)とかは変よw
wikiの奇面組の登場人物一覧を読んで笑ってしまったのでスレチゴメン。
451名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:23:11 ID:UCisExzJ
>>433
子供の頃から読書には親しんでおくものだ
そうすれば、少なくとも海月や海星や心太なんて名前は付けん

>>447
確かにそうだねぇ・・・

一堂(零)、冷越(豪)、出世(潔)、物星(大)、大間(仁)、河川(唯)、宇留(千絵)、
仁蛭田(妖)、雲動(塊)、切出(翔)、伊狩(増代)、切砂(拓磨)、真実(一郎)・・・

作者も言ってるが、中須藤臣也ってネーミングセンスは凄いと思う
452名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:39:33 ID:TPdr6cKM
>448
キジョ板で「牛家族」と呼ばれている一家ね。
453名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:51:33 ID:pLUifzoV
心太(ところてん)は、難読熟語を集めた書籍だかで知ったかな?
檸檬(れもん)や河豚(ふぐ)や亜米利加(あめりか)なんかと同じ知識レベルかな?
454名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:57:17 ID:KCiDEjEX
るろうに剣心で知りました
455名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:11:51 ID:hkdpOqGP
>>454
同意
456名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:28:22 ID:hpzL63e7
のあちゃんすらびっくりの弟17歳
ここあちゃんに慣れてきた祖母70歳(7歳の孫と同居)

慣れなんだな、やっぱり…
457名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:38:28 ID:hkdpOqGP
おばあちゃん世代でも個性的な名前の人ってわりと多いよ。
まつ乃さんとか操さんとか文湖さんとか知ってる。
458名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:55:33 ID:jiFQmh4L
>>448
凄まじいなぁ。。。(゚Д゚)ポカーン

>>449
子供は将来絶対嫌がるだろうね。リアルにかわいそうだ・・・
459名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:28:59 ID:PGesfxc9
>>449
友達がオーストラリア人と結婚して男の子が生まれて「亜蓮」だったよ。
460名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:34:54 ID:pNbYu+Eh
>>451
中須藤臣也、私もすごいセンス!と思った。

>>457
個性的でも人の名前らしい名前なら問題ないんだよ。
ココアとか心太とかは「個性的」っていう問題じゃない。
461名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:40:21 ID:d4rWGU/1
>>448
>もう一人いたと思うけど、失念。

六男は「刀馬」(とうま)でした。
462名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:51:33 ID:EiXp0Rbs
近所の兄弟で

♂奏流(そうる)
♀麻華(まか)
♂天真(でんま)
♀芽輝(めきら)

がいます。
親もまともな人だし子供たちもいい子なんだけど…
なんで名前だけこうなっちゃったのか…
463名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:55:07 ID:jBRA/SDX
近所にねおんちゃんがいる…
しかも母親凄いドキュなんだよね。悪いことしたわけでもないのに叩いたり。
「うちスパルタだから〜」ってそれ虐待ですから。
464名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:01:28 ID:nabqT7pC
スレチだけど2男2女って理想だわあ
465名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:41:54 ID:7OFCHqUC
>>452
スレとか出来る程有名なの?鬼女板は行かないからわからないけど。
>>461
d。
全員色が付いてたと思ってたけど、違ったんだ。
466名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:13:07 ID:kSXY0djO
>>465
◆京都府丹後 吉原牧場一家 通称・牛家族 6男1女
 牛舎の2階に住み、鬼女を恐怖の谷底に叩き落す勢いの汚泥炊飯器&腐った畳攻撃にて
 ブラウン管越しでも視聴者の身体に発疹を引き起こすほどの破天荒な汚部屋住み大家族
 奥はちょっと白痴じゃないのかとの声多数、とにかく働かない酪農旦那、仕事は殆ど奥。
 通常の大家族モノではなくリフォーム番組だったためここの夫婦を見逃した鬼女達の歯軋りはやまず。
 マエデモンは子供達の為、と涙を飲んで無駄にリフォームしたが、その後何日保っry
 父 安夫(金髪ドキュン喜平ネックレス)
 母 重美(自分の頭で考える、ということを一切放棄したらこうなるという見本のような奥)
 長男 紅鷹(こうよう) 二男 銀狼(ぎんろう) 三男 蒼鯉(そうり) 四男 玄鬼(げんき)
 長女 紫絵梨(しえり) 五男 黄神(おうじ) 六男 刀馬(とうま)‥‥('A`)  

コピペだけど。
少し前にリフォーム番組に出たみたい。
それにしても、海外に行くことなどまずなさそうな親に限って
>外国でも通用するように付けた
っていうのはなぜなんだぜ?
467名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:44:10 ID:Eil2GV+0
>>466
今日の番組では
「女の子は外国の方と結婚するかもしれないから・・・」と言っていたね。
468名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:06:42 ID:NJYt3rG1
「外国の方」が非英語圏の方かもということは
とりあえず考えないのねw
469名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:42:31 ID:w4B70qfn
銀狼怪奇ファイルってあったよね。
470名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 02:06:29 ID:5YyzKtrG
課長の息子が2月に産まれて『千違夢』チャイムだってよ
色んな夢を追える 多才な人になって欲しいらしい。ありえんまじですごい!
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/geino01.html
471名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 03:17:52 ID:Oph0EHdl
>>466
むしろ国際交流に疎いから
海外じゃ母国のルーツを求められるってことを知らないんだろうね。

なんかの本で、同じく(?)「国際化社会に対応できるように」という考え方で
娘に名付けてたお医者さんの話を読んだけど
海外経験の長いその人が付けてた名前は飛鳥(あすか)だった。
日本人は海外に行くと名前の意味を聞かれることが多いから
日本文化を反映してて、なおかつ漢字の意味を説明しやすい名前をって考えたんだって。
472名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:03:45 ID:bOy7cj4S
海外でDQNネームってあるのかな?
473名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:09:24 ID:IrJfvvhJ
リバー・フェニックスとか?
474名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:13:56 ID:lxxiOPdS
>472
一番ぶっとんだ名前として有名なのが
フランク・ザッパの娘「ムーン・ユニット」。
グウィネス・パルトロウの娘「アップル」も騒がれたよ。
トムちんの娘「スリ」もある意味。
475名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:18:32 ID:Wkb//WfU
フランスだったかで、日本のアニメから名前を付ける人が
結構いるとか聞いた。どこも同じなのか。。
476名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:25:08 ID:NWf8keaC
とある掲示板にて。

「最近は読めない名前が多いですよね。
私も当て字はあまり好きじゃありません。
子供の名前は一生ものですから、よく考えて下さいね☆
ちなみにうちの子は紅愛(くるめ)です(*^^*)」

  _, ._
( ゚ Д゚)
477名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:50:55 ID:6KAugBFJ
>>476

>私も当て字はあまり好きじゃありません。
子供の名前は一生ものですから、よく考えて下さいね☆

お前が言えることじゃねーよwwwwwww
478名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:23:42 ID:vglGeCNk
久留米・・・
名乗った瞬間に「ラーメン?」と思われ続ける人生か・・・
479名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:24:12 ID:TbIEPoqE
こどもに「千呂瑠」とつけた知人が「おばあさんになって「「ちろるばあちゃん」
て呼ばれるのかわいいと思わない?」と言ってた。
思わないよ・・・。
480名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:26:08 ID:GbfO0jMQ
隣のクラスの女の子
姫愛
(ひめ)なんだって・・・愛いらないべ?
481名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:55:53 ID:gEJNRIeg
裸亜麺なんて名前は付けないように、子供が可愛そうです
482名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:08:54 ID:JnU3qD4E
現在40代の知人が
「優乃 うの」さん。
20代で知り合ったんだけど、しばらく「ゆうの」のあだ名で「うの」と
呼ばれてるんだと思ってた。本人曰く、
「小中学校は先生も本名ゆうの、あだ名うの、だと思ってて、卒業式だけ「○○ゆうの」
って呼ばれたわよー。高校以降は、『優曇華の”う”です!』でどうにか通じるように
なったの。嫌いな名前じゃないけど、”優乃”だったら”ゆうの”、”うの”に
したいんだったら”卯乃”とかにしてほしかったな〜」。
社会人としては名刺に刷ってある「Uno ○○」というローマ字表記を印刷ミスと
間違われるのを口頭で訂正する、のがめんどくさいそうです。
483名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:10:00 ID:ajEL4XCu
>475
私が新聞で読んだのは、
ドイツで「サクラ」(「カードキャプター桜」が由来)など日本のアニメの名前が流行っている、
昔からの名前をつける人が減って年配の人達が残念がっている、だったかな。

2〜3日前に相撲の下のほうの人達の取組を見ていたら
「北堅夢」っていうお相撲さんがいた。
四股名にも「夢」か…と思った。
484名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:13:19 ID:ajEL4XCu
連投ゴメン
中学生の娘が読んでいた翻訳の児童書には
「ドルフィン」「スター」という名前の姉妹が出てきてた。
姉妹のお母さんはこちらで言うDQで、変な名前を娘たちに付けたという設定だった。


485名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:29:28 ID:FgwBWAUX
列車名つけるとかはどうなんだろうね。
親の趣味押し付けって感じであまり感心しないけど
486名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:31:43 ID:NTXzANPk
>472
heaven、を反対読みしたNevaehという名前つける人もいるみたいね。
あと、いつだったか東欧のどこか(ルーマニアかな?)で、
両親がネットで知り合ったかなんかで、子供にYahooってつけたとかいうニュースがあった気がする。

あとこんなサイトを見つけたのだが
ttp://www.behindthename.com/
日本人の名前解説、古くさいのから今どきなのまで載ってるけど、
漢字の意味しか載ってない。
アメリカ人の名前トップとかみると、やっぱりオーソドックスなのが多いね。
487名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:53:11 ID:Hx36qSkj
>>485
列車っつーか新幹線の場合だと「ひかり」「のぞみ」とかは普通の名前っぽいから
使いやすいよね〜
488名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:29:25 ID:ae6/c5p6
>>485
銀河とか・・・
489名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:50:43 ID:z9sCyfjj
>>485
列車名は当て字や意味が悪いというケースが少ないから
かえってマトモに思える。
>>487
ひかりとのぞみの双子姉妹いますね。昔のぞみのテープカットして
最近JR東海にそろって入社したというのが。
490名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:18:16 ID:dlbY3u9d
>485
「踊り子」とかじゃなきゃいいんじゃないのw
「はるか」とか「あずさ」なんてまともな名前もたくさんあるし。
491名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:38:36 ID:WpgKcdkV
>>489
列車名は、個人名としては不適切なものがいっぱいあるよ。
492名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:00:36 ID:FKY4zIf1
あずさ、ひかり、のぞみ、あたりを選ぶなら、親の趣味押し付けでもまだマシだと思う。
ロマンスカーとか、ジェイ&アールにされたら…
493名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:08:40 ID:kduFZYDe
最近の子供の名前見てたら響きは普通なのにやったら漢字に凝ってる場合が多い。
男女共通して花鳥風月路線なんだわ。
こんなに漢字に凝るようになったきっかけって何だろう?
494名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:24:52 ID:Wkb//WfU
>>493
やっぱ、漫画やゲームの影響では?自分は良く知らないけど。
闘莉王とかw帰化日本人も?
それからパソコン、携帯で簡単に難しい文字が出せるようになったからとか。
あとは育児雑誌の暴走。
495名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:35:51 ID:CdigabGz
今日病院行ったら
るなちゃんって呼ばれてる子がいたけど
今はこれくらい普通なのかな
496名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:49:00 ID:FKY4zIf1
>>495
瑠奈とか留菜なら普通。
月愛とかならDQN。
497名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:49:34 ID:kduFZYDe
>>494
かなり的確ですね。やはりそのへんだと思う。

あと普通程度にキラキラした名前の親の方が子にはいい名前をつけてる。
○子さんとかの方が暴走して変な名前付けてる。
知り合いの30代の光(ひかる)さんの赤ちゃんは由紀(ゆき)ちゃん。
498名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:57:41 ID:EEGxqLls
DQNネームの海外有名人と言ったら、やっぱりコービー・ブライアントでしょう
499名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:01:15 ID:WpgKcdkV
>>493
変な名前は農民の場合、あだ名以外の本名がつけられるようになった、明治時代からずっとでしょ。
江戸時代の八・熊みたいに、日本人にとって名前はあだ名感覚なんだよ。

ちょっと時代が下って、皇族が仁や子をつけてるから真似るとか、聞いたことある人の名前をつけるとか。
日本は名付けの歴史が短いし名前に重みがないから、親が適当に変な名前をつけるんだよ。
今も昔も一緒。
500名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:01:52 ID:+5gcrOyv
>>498
お父さんが神戸牛を食べてそのおいしさに感激してKOBE(コービー)ってつけたやつねw
501名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:02:21 ID:Wkb//WfU
それから、影響があるのは芸能人の子どもだよな。
心が流行ったのはキムタクじゃないかな。
ティアラも的場浩司だし。
502名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:15:33 ID:af2ZGWmF
>>476
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>紅愛ママ
目を覚まして現実を見つめるんだ!!
503名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:20:46 ID:rWhYqmAx
とある塾の、高校合格者が50人くらい載ったチラシをざっと見た。
一番DQNぽいので飛雄馬♂、ロイド♂。(ただロイドくんはハーフとかなのかは不明。
写真だと日本人ぽいけど。)
ちょっと変わった字を使うなと思ったのが佑旨♂(ユウシかユウジかなぁ?読み不明)
あとは目だったのはなかった。
15歳の子達だからまだそんなにとんでもなことになってないのかもしれないけど。
504名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:24:41 ID:m7oTuOZR
カノンとかって、大砲かよw
505名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:25:51 ID:m7oTuOZR
>494
そうだろうね。
最近はファイナルファンタジーみたいな髪型も普通だしなw
506名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:44:46 ID:kjFRhC9w
>>504

そもそも、カノン=大砲と結びつく人は少ないのではないかと思う。
507名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:13:53 ID:MW5raEBk
直ぐに結びついたが誰も言わないので言い出せなかった俺は一体…
508名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:44:45 ID:GbfO0jMQ
今日新聞でみたひき逃げを彼氏にかばってもらってた子

亜香(あこ)
509名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:09:18 ID:pecKwWZ+
最近テレビの虐待のニュースに出てきた子(1才未満)が
来夢(らいむ)

おかしな名前つけるより、ちゃんと可愛がってやりなと
510名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:27:48 ID:ngExCuF6
20年前でさえ、喫茶で「来夢来人(らいむらいと)」とか
「うわ、恥ずかしー」と思ってたのに、世紀が変わって未だに
そんなセンスってどうなのw
511名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:15:08 ID:FovmWNFv
>>504
カノンって音楽じゃないの?
大砲はキャノンじゃん
512名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:19:41 ID:H4etXAuK
>>511
いや、間違えではないよ>カノン=大砲
Yahoo辞書でゴメソ。飛べるかな?
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A5%AB%A5%CE%A5%F3

まぁ、大半の人はキャノンっていうから、カノン=大砲って連想するのは少ないかもねぇ
513名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:30:46 ID:WEHRJfFO
>>466
刀馬って名前の人がこち亀の漫画の床屋ドラマにいたような・・・
514名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:45:46 ID:IPJXGxqX
誰も言わないなら俺が言おう カノン=Kanon つまりギャルゲだ
515名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:05:03 ID:TSYOpjWo
俺的カノン順位
1.大砲 2.ギャルゲ 3.音楽

>>496
さあ、それはどうだろう。るな、ねえ。
516名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:15:15 ID:IPJXGxqX
そうそう、今日幼稚園の卒園式があったんだ しかし私はあんまり幼稚園の集まりとか出ていなかったしクラス数が5つとそこそこ多いから今までうちの子供がいるクラス以外の子の名前とか見た事無かったんだが… 同じ名字で
賀暖(ガノン)
輪(リンク)という子が居た… たぶん双子だな

しかしガノンてお前… リンクてお前…
517名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:36:46 ID:6vxlT94q
昔増田亜理亜って奴が、何故か同級生にマスターアリアと呼ばれると嘆いていたな。
大場加奈子じゃあないが名字との兼ね合いは大事だと思った。
518名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:37:37 ID:GbfO0jMQ
>>517
昔も苗字の一部かとおもったよw
519名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:39:14 ID:yKwLHlRh
>>501
でもキムタクの娘の心美ちゃんって、名前が公表された直後、
街頭インタビューで「えーダサい」って酷評されてなかったっけ。
520名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:42:06 ID:GbfO0jMQ
>>519
お寺のお孫さん「心美」だ
キムタクのところより三歳くらい年上
キムタクの長女が生まれたときにローカルTVが取材にきたと言ってた
521名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:51:12 ID:6vxlT94q
卒業名簿で見つけたんだが、♀:百合杏(ユリアン)って変だよな?
ミラクルヤンの養子とか、ストVのマッチョと同名だし男の名前じゃないのだろうか。
でもウルトラマン先生の妹もいるし…どっちでもいいのか?
522名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:59:45 ID:yus+e9MD
基本的にはJuriaが女性名、Julianは男性名。
だけど、Julianは男女共に使われることがあるっぽい。
523名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:40:04 ID:f37f9i+F
今日病院行ったら受付で

「○○レスカちゃ〜ん」

って呼ばれてる幼児がいた。
レズみたいでやだ。。

ちなみにレスカママは20世紀のギャルみたぃな感じだった。


あとDQ系じゃないかもだけど、高校の先生の友達の子が

「温」ちゃん(♀)

って名前らしぃ。
「あったか」ちゃんって読むんだって。

先生はかわいい名前って言ってたけどウチらはみんな引いてたw
524名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:52:22 ID:5wuK+pEb
レスカってレモンスカッシュの略語だったよね?
525名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:53:14 ID:b9yusTrc
そだよ。
526名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:59:02 ID:X8d4Ohti
>>523
DQ系の名前…
えにくす君とかか。
527名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:01:20 ID:4lgotLcW
超亀で申し訳ないが、電車の名前(のぞみ・ひかり・こだま)は
和語からつけている。
つまり純粋な日本語らしい。TVタックルに出てる女性が
父親にそう教わって、電車の名前の選考委員で和語を使うことにしたとか。

でも名前にふさわしくない名前以外は日本的で
和語はいいと思う。
528名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:17:40 ID:hg7yDdH7
>>516
百歩譲って、ゲーム由来の名前をつけることを許容したとしても
…主人公と、ソレに倒されるラスボスの名前を双子につけるってのは
もうどーしたもんかという。

男女の双子に「ろみお」と「じゅりえっと」とかつけるようなもんだよなあ…。
529名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:23:17 ID:pHXH18Mi
子供たちが大きくなってゼルダの伝説やったらガノンくん泣いちゃうね。
530名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:31:35 ID:MXk+V4F5
>>515
俺的カノン順位ワロタw

漏れ的順位なら、
1:聖闘士星矢 2:音楽 3:大砲 …だな。

キャノン砲という言い方が多いけど、カノン砲も割と違和感はないな漏れは。
531名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:35:41 ID:7M11cMn6
>>523
きっとアレだ。レモンスカッシュが大好きか。
NG騎士ラムネスが好きなんだよ。きっと。

「温」て「ゆたか」じゃないのか…
ってか、最後の「か」はどこから?
532名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:14:47 ID:PPaA7cXc
>>531
あるじゃないか
温かい
 ↑ ここに・・・('A`)
533名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:18:41 ID:1VVqYz9J
本日のタウン誌から


真沙貴(まさき ♂)

龍之空(りゅうのすけ)→空で「すけ」ですか?

534名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:21:07 ID:fDN3hWAl
俺は娘に趣味で「颯沙(さらさ)」と名づけたぜ
535名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:57:46 ID:5ebG3TKn
タウン誌お誕生日おめでとうコーナーに載ってた♀
「桜姫」と書いて「チェリー」って読むんだってさ

この子が十数年後に、「源氏名ですか?」って聞かれる事
間違いねーだろうな
536名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 03:26:02 ID:b9yusTrc
「ハンドルネームですか?」って聞かれるかもよ。
537名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:17:42 ID:FDVKJ2j8
dqname.jpで今一位の「腸」って漢字を使った名前って探せばあるんだな
http://www.google.co.jp/search?q=%92%B0&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&sitesearch=namaejiten.com&domains=namaejiten.com

1991年生まれのランキング405465位に
「405465, 渡辺 豪腸」ってのがいる
読み方わかりまへんが
538名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:22:03 ID:Bn7cJxVw
>>537
茉腸って・・・
かんちょうじゃない事を祈る
539名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:23:27 ID:0bC61CjQ
>>534
スレタイにふさわしい名付けセンスですね
540名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:26:38 ID:FDVKJ2j8
http://www.namaejiten.com/h02/name26.html

517309位に「田中邦衛」発見
541名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:49:45 ID:SelOVwRH
>>533
真沙貴(まさき ♂)

これは読めるだけましなような
なんかこのスレに毒されているようなきもしなくないが
542名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:51:15 ID:9aidm7MA
比呂志とか昔からあるよね。男の万葉調の名前。
543名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:51:27 ID:yxZLhVXo
>537
多分「たけひろ」。
544名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:10:59 ID:wJaedeF0
今日の朝刊で目にした選抜の高校球児の名前

礼成豊 たぶん れなと
愛希仁 たぶん あきひと
世秘亜 たぶん せ…(ry
545名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:31:18 ID:26kYz3vt
愛璃沙ちゃん(ありさ)
遼羽くん(りょう)
今朝ズームインで見た。DQNってほどでもないけど、なんかごてごてと
華美な感じ…
546名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:34:53 ID:+MUqkuw/
>>425
東大・京大逝く学力が身に付いたら
とうぜんトコロテンには気付いてコンプレックスになってるだろうな・・
この場合、馬鹿のまんまの方がシアワセかも
547名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:37:29 ID:9aidm7MA
○美、○香全盛期の世代だけど、羨ましがられてた名前ってかんなとか桜子とかすみれとか
誰にでも分かりやすくて女の子らしい名前だよ。
548名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:38:38 ID:uKwmIL8j
>>526
トンヌラ君とかも
549名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:39:46 ID:0QZWO8LV
私の友達の子は
「温」で「あつ」だった。
友達に
「助新」で「じょにい」
ってのがいた。見た目は「新助」だった
550名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:52:05 ID:fDN3hWAl
551名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:03:57 ID:7M11cMn6
>>532
いや、「温かい」の「か」で、送り仮名でしょ。
「温」の1文字で「か」はどこに?って言いたかった…
ちょっと説明不足かな。
552名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:17:55 ID:58IAlw3a
友達の息子さんたち
大悟(だいご)
匠次郎(しょうじろう)
景虎(かげとら)
魅師(たける)
一番上に娘さんがいて、いくみ
途中からはっちゃけたか?
553名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:38:38 ID:u2b1yGlU
>>552
カゲトラは無いわ〜…
忍者か戦国ゲーム臭い
554名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:39:16 ID:+2U0IdF8
>>551
勝(まさる)とか豊(ゆたか)とか明(あきら)なんかも
送り仮名つきだけど、どう思う?
555名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:22:15 ID:u2b1yGlU
友達の娘・美柚(みゆ)

可愛い名前だね、くらいに思ってたんだが、この前遊びに行ったら
「ミューズ!ミューズ!」って夫婦して呼んでて、ポカーンとしてたら、

「本当は女神みたいに可愛いからミューズにしたかったけど、
親に反対されて仕方なく美柚にしたんだよね」だって

親、GJ
556名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:51:53 ID:9UyiB10v
虎瞳
557名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:57:21 ID:QgwsQ3Aw
「みゅーず」とか「れのあ」とか「ありえる」とか「ふれあ」とか
洗剤石鹸系ネームとでもいうのだろうか?特に「れのあ」は多いみたいだね。
558名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:10:52 ID:e5H3cley
トップ、アタック、ハミング、ビーズなんかも、捜したらいそうだ。
ふあ(ファーファ)も仲間でいいのかな。
559名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:12:11 ID:DJTOhYwc
>>555
他の親もこのくらいに止めればいいのにな。
あだ名を可愛く呼べばいいんだし。
「マリ」だって「マリリン」って呼ぶだけで違うものを…
560名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:18:37 ID:ln9ztDpV
>>552
>魅師(たける)
たける?なんで??
561名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 15:19:16 ID:PQ+Wbpop
>>550
18禁ゲームが元ネタwww娘カワイソスwww
ヲタDQN乙www
562名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 15:36:55 ID:MoTQ+WE7
「ぼぶ」って名前の子が居た。
超日本人。
小学生だが普通にヤンキーになりそうな子だから気にしてないだろうけど。
563名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 15:41:39 ID:OQ1R6RHh
大作
564名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:16:32 ID:+MUqkuw/
>>563
DQNすぐるw
565名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:26:08 ID:Ckgzx3j2
娘に「佳炎(かえん)」と名づけましたが、変ですかね?
566名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:27:49 ID:FEamHw6I
>>565
変だしスレ違い
567名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:36:18 ID:DV7mq20D
海音 みおん
碧琉 へきる
珊樹 さんじゅ

の3兄弟。
坊主頭の頭頂部だけふさふさ毛が生えてる髪形でした。三男生後6ヶ月でその髪形かよ…
568名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:43:03 ID:7iXYFBDD
毎度のことだが、
>>565みたいなスレ違いのレスが、必ずスレタイ通りのカワイソな名前な件。
569名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:43:53 ID:l/NgVa7I
みんな釣られるな!
570名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:57:05 ID:7M11cMn6
>>554
もう、どうでもいいけど、
まさる、ゆたか、あきら、はどれも人名でパソコンで一発変換可能。
だけど、「あったか」で変換して「温」の一文字で出るなら、あなたのPCは凄い。

ま、どうでもいいし。
571名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:57:23 ID:l/NgVa7I
今日の新聞に載ってた子
「由良々」(ゆらら)女の子

どことなく荒川良々に似とる・・・
572名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:14:45 ID:ToHd5OrH
愛結夢
あゆむ。♂
あゆむって名前は普通なのに、なんでこの字なんだろう…
573名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:26:12 ID:hDVhi6ua
温で「あったか」はアリエナス。
どうしてもつけたいなら「ヌク」だよね。
あだ名はヌっくん。
574名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:37:25 ID:jKUpc+Aa
温、人名っぽく読むなら「あつし」かなあ。
でも女児なんだよねぇ。
575名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:41:35 ID:oVXaHORO
思温 シオン♂
今朝フジテレビで見た。
人を思いやる心の温かい子に☆ミ ってなところだろうけど、シングル。
子供のことは思っていないようだ。
576名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:48:34 ID:+MUqkuw/
長♀ 風更 かざさ 
長♂ 紫萌 しほう

なんでこんなネーミングにするんだろう
二人は不登校生姜臭い
577名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:33:40 ID:QgwsQ3Aw
>>572
愛を結ぶ夢…しかも男子。思春期が心配です。
578名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:54:02 ID:SFX3MfB0
Baby-moより
先月号 笑澄 りずむ
今月号 咲姫 ソフィ
579名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:59:56 ID:SFX3MfB0
今月号のBaby-moより
もう一人
璃亜夢 りあむ ♂
ハーフだったのでまだよいか?
580名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 19:04:57 ID:oiC/CVHA
自分は高卒の低脳なんだが
最近のDQNネームは子供がかわいそうだけど
他と被りすぎるのもあれだな〜と思い
長男は「宗二郎(そうじろう)」長女は「巴(ともえ)」にした
ちなみに苗字は片瀬

やっぱり恵とか美希とか普通の名前にするべきだったかな・・・orz
581名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 19:17:07 ID:CaR60QP1
るろうに剣心のキャラだね。
宗二朗と巴。
582名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 19:17:29 ID:610tIBUA
>>580
そこまで個人情報を出しているのが逆に心配。
花鳥風月系でもないし、ワビサビ系の古風名だから被らないと思う。
583名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:01:25 ID:SelOVwRH
>>552
>魅師(たける)
これ以外は悪くないんだが・・・

景虎といえば上杉謙信が長尾姓を名乗ってたときの名前だな。
584名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:33:06 ID:GFNIbCES
>>574
うちの近所に温ちゃんいるよ。
「のどか」ちゃん。
585名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:44:45 ID:W/6KNvPc
>>580
なぜ長男に宗二朗?
586名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:52:25 ID:09CuaPlF
きっとお父さんが宗一さんなんだよ!
587名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:27:43 ID:wsJvj2Eb
>>579
矢田亜希子と押尾学の子供もそんな名前だったような
588名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:40:57 ID:vTWbwPKv
>>584
うちの近所にも温ちゃんいるよ!
「おん」ちゃん
589名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:47:00 ID:QDjUiKS4
温ではるくんを知ってる。これは結構いいとおもう。
590名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:16:04 ID:w9ompqDX
上華(しゃんか)♀

両親は生粋の日本人なんだが、
子どもはどうみても中g・・・(ry
591名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:29:09 ID:7iXYFBDD
>>584>>588
知り合いの温ちゃんは、「のん」ちゃん。
それ、あだ名だろ・・って、いつも微妙にイラッとくる。
592名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:39:02 ID:/rdWvixy
読み・性別不明

緋那大
恋奈
萌々
昊優


逞は「たくま」だろうと思うんだけど見慣れないせいかなんか変・・・
593名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:41:09 ID:qJW2SRID
ひなた
れな
もも かな?

一番下は検討つかない。昊なんて字どっから探してくんだろ・・
594名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:47:41 ID:BPZoMAMV
緋和

母親見るからにオバギャルDQN、納得だ
595名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:48:15 ID:7iXYFBDD
昊、少し前に追加された字だから
名付け本の「新しい人名漢字を使った名前」なんていう特集で知るんだと思う。
男の子ならそのまま読んで「コウユウ」かなぁ、坊さん風名前で。
596名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:49:54 ID:l/NgVa7I
「昊」
この字使うと薬品名みたいだ
597名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:54:23 ID:A7jy4EGO
>>578
その子確か韓国人。
>咲姫ちゃん
598名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:59:11 ID:/rdWvixy
>>596
確かに漢方薬っぽいかも
599名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:03:45 ID:AroN7kFR
>昊
こんな字が存在していたのを全然知らなかった。
最近は日常にさほど馴染みのない字が人気になったりするよね。
馬鹿親の漢字コンプレックスはすさまじいわ。
600名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:45:19 ID:NzofUrIT
同級生に温ちゃんがいて「ぬくみ」ちゃんだった@そろそろ40
万葉集から取ったらしくて、「ぬくもり」の読みとそう遠くないから納得してたけど、
今考えると「ぬすみ」とか「ヌク」とか…変だな。
同級生で優里亜・妃佐子(ひさこ:韓国籍)淑恵(すうえ:中国籍)がいたくらいであとは普通の名前だったかな
601名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:00:43 ID:tdLfoXY2
幼稚園に「真羽」と書いて「みう」と読む子がいるが、
見るたびに「まう」だろとイラッなる。
602名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:26:23 ID:62XHF+eB
>>600
井川遥の本名が趙淑恵(チョウ・スエ)だ
彼女は台湾系らしいが
603名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:40:32 ID:Qif7YsSg
淑恵で「すみえ」っていう子が小学校の時にいたなぁ。
かわいい顔の子だったけど、中国系の子だったのかも。
604名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:58:56 ID:a2+egfwN
Yahoo!のトップに
「この名前よめるかな?」
ってのがあった。

・・・うわぁ、最悪w
605名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 02:12:33 ID:uS1m8tVB
飛龍(じぇっと)♂
マイ歌(まいか)♀
日月永(あげは)♀

マイ歌ちゃんに驚愕。
日月永、どう読んだらそうなるんだろ?
606名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 02:39:19 ID:b/Am4Vp3
>>605
日→「あき」の豚切りで「あ」
月→「げつ」の豚切りで「げ」
永→「はるか」の豚切りで「は」
ってところかな?
607名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 03:03:45 ID:2zO4lbHS
誰もつっこんでないけど>>545
「遼羽くん(りょう)」
って。 何で、漫画主人公の「苗字」の漢字を使って、読み方は
「名前」の方にするんだ??って思うわ。
608名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 03:29:03 ID:Zt+2mVne
>>607
「遼羽」って苗字の主人公が出てくる漫画を知らないんだが、
もしかして、シティハンターのこと言ってる?
それなら苗字は「冴羽」、名前が「遼(漢字違うかも)」だけど。

だとしたら、誰もつっこむはずないw
609名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 03:40:51 ID:b/Am4Vp3
シティハンターなら多分「獠」だよ。
けものへんね。
610名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:34:57 ID:srV4AQWc
昔ならともかく、今はPCで出ない漢字を名前に使うと苦労しそうだよなあ。
名字はしかたないけど…
611名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:42:22 ID:HKVe1dxO
新聞より

羽乃ちやん
麟童くん


麟は雌だと何度言ったら(ry
612名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:44:57 ID:Gj16olZy
うちの地域にも麟(りん)って子いる。
リンと付けたいけど絶対被りたくない!というスタンスのお母さん。
お母さんもわりと今風の花鳥風月系の漢字一文字だったからプライドがあったのかもしれないが。
613名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:49:30 ID:wcxRrKKk
>>610
上にあった「日月永」ちゃんみたいな当て字ですらない子は特に苦労するだろうね。
「ママ〜!『あ』って打ったのに『日』が出ないよ〜(泣)」みたいになるんだろうなぁ…
614名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:56:49 ID:LxwT6p+l
>>601
真は「み」とも読むよ。
まぁ普通はまうと読んでしまうよな…
615名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:07:25 ID:hchZA8mt
>>613
そしたらパソコン買ったところや、携帯の会社にクレーム入れるんだろうか。
うちの子の名前がきちんと出ない、傷ついたから謝罪と賠(ry
616名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:16:04 ID:Gj16olZy
携帯で一発変換できないことも誇りだったりするんだよ。
617名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:35:46 ID:NQMi0HIo
やっぱり小難しい名前付ける人って、苗字が凄く平凡だったりするのかな。
いつも読み方を間違えられる、聞かれる苗字の人は、苦労が身にしみているから
名前が普通な気もする。
618名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:46:55 ID:rJ98adnK
真羽ときたら「まなは」と読めるようになったのは
このスレのおかげw

>>600
ぬくみずっっ
619名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 13:32:46 ID:I7eIwLlt
昨日、某施設で迷子で保護された女の子。
心愛(ココア)

これだけなら見慣れた感じだったんだけど、
その子、名字が森永だったw
親、子供の名前で遊んでるとしか思えん。
620名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 13:50:13 ID:f0ZcFLFC
地味にびっくらこいた。

○○ ぽぷら

人の子と犬猫の区別を付けろと小一時間(ry
621名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:06:27 ID:DBzMAjUW
いつも思うんですけど、私は呼びやすくてちょっと変わった漢字を使いたいなと思ってます。
でもここの住民さんを見てると、アニメから取ったと思われるのかな?アニメなんて見てないし(笑)


自分は英語も普通に使うので、外国でも通じる名前ならカレンとか、ケンがいいな。
スペル一緒だしね。昔、My name is daisuke, please call me daiって言って爆笑された
子がいた。麻衣子ちゃんも、男の名前だって笑われてた。

ここは全員が平凡な名前の信者なのか?平凡な名前を見るたびに、いいと思うよ・・・という
台詞には聞き飽きたわ。ましてやDQNな名前の子の方が事故にあってるとかバカじゃね?って思う
勝手に反応してるだけで普通の名前の子だっているだろって思う。
622名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:22:23 ID:NQMi0HIo
>>621
チープな釣りだな。
623名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:31:24 ID:PiuiV1Ew
「昊」という漢字は、韓国とかでは人名に多用されてる字。
近年日本で追加されたのは、在日の強い要望でゴリ押しされたから。

「昊」の字を子供に付けるのは、出自の怪しい人か、
よく調べもせずに目新しいものにすぐに飛びついたヴァカ。
624名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:36:06 ID:WbQIiXPU
どーしても「臭」を連想してしまうのよ。
625名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:57:59 ID:SfLdAedE
魁皇カイオウ
琉皇リュウオウ

男の双子。ミクシで見かけた。

魁皇は大関だし、琉皇はなんか少コミの漫画の主人公って感じ。
(財閥の御曹司で一流企業の社長で23歳、とかw)
626名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:07:09 ID:Ad3+/Lyh
近所の回転寿司屋が「海幸の宴」。
「かいこうのうたげ」か「みゆきのえん」かと散々なやんでいたがシンプルに「うみのうたげ」と判明。

「海うみ」の「う」と「幸みゆき」の「み」の豚切りかあ・・・とこのスレ風にかんがえてしまった。
627名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:19:53 ID:9L4j5Els
ところで変わっているけど変じゃない名前って見たことある人っている?
628名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:32:38 ID:YCrM2yfy
息子の同級生で『慈恵泰』ジェダイ
だって
最初 父親が自衛隊なのかと思ってびっくりしたが その後呆れた
まじすげーな
629名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:35:48 ID:NQMi0HIo
>>628
スターウォーズか
630名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:51:19 ID:tL10Acw+
>>621
>爆笑された

恐ろしくレベル低いコミュニティに属してるな。
631名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:01:27 ID:GBMiqK97
>>627
別に変じゃないんだけど
巨人の上原の名前「浩治」
似た形の字を組み合わせたもんだなぁと
632名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:15:56 ID:+9+Uagn8
名簿で見ただけなんだけと
あのかずよし と ただのまさお
がなんか笑えた。
ふたりともおっさんの年齢。
633:2008/03/21(金) 16:36:54 ID:QXenF72t
>>621
俺、大介。
生まれた時からアメリカで生活してて通称Daiと呼ばれてた。

指摘されたことはあっても笑われたりいじめられることは一切なかったな。


釣り?
634名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:43:02 ID:b/Am4Vp3
釣りだろな。
635名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:59:08 ID:NQMi0HIo
>>631
松井稼頭央も結構面白いよね
稼ぎ頭って
636名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:08:19 ID:CHtIgXSW
中日ドラゴンズの柳田殖生選手の名前は首をかしげる。

生殖っぽい。
ちなみに殖生(しげお)。
637名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:08:51 ID:b2nQqkgm
>>635
稼頭央は本名じゃないよ。
本名も『かずお』だけど、漢字は違うハズ

野球やる時に野球一筋で稼げるようにその漢字を使ったような…
638名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:09:49 ID:CHtIgXSW
>>635
いちおう本名は和夫(読み同じ)です。
639名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:16:19 ID:NQMi0HIo
へえ、和夫が本名か〜
640名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:00:21 ID:ohGbbeRp
今朝テレビの怒りの声紹介コーナーで
小学生の子が「自分の名前くらい漢字で書けるようになりたい」と
苗字に入っている難しい漢字を頑張って書けるように練習し書けて喜んでいたのに
ある日テスト用紙の名前欄に平仮名で書かれたものを見つけた母が聞いてみると
子は「先生が『習ってない字は皆が読めないので平仮名で書きなさいって…』」と
しょんぼりとしていたというのがあった。

それを見たときは、先生も『それは○○くんの名前の漢字でこう読むんだよ』って
クラスの皆に教えてあげればいいのに(実際自分が小学生の頃は教えてもらった)と思ったが
このスレに出てくる名前を見たら、その子は普通の苗字なのに可哀想ではあるが
変な名前の子が多い今の小学校の先生も大変なのかも…と思った。
641名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:16:19 ID:s8DB0AgL
楽(すかい) ♂

名前を聞いた時、自分の耳を疑った。
漢字を知って、二度びっくり。
642名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:26:49 ID:U28U+3z0
>>640
そうだよねえ、本来読まない漢字を無理矢理読ませる名前を教えるのって
子供のためになるんだかならないんだか…
麗華は難しい漢字だけど「れいか」って大体初見で読めるけど
星愛で「きらら」とか言われたら説明できないよね。
このスレでは星→きらきら耀くからきら、愛→あい→らぶの豚切り
って解説できるけど、教師の立場では…
643名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:52:39 ID:ZuGscFSH
>>627
変じゃないってどの程度なのかな?
年配の人だけど知ってるのは
喜壽(きじゅ)さんとか
斌(たけし)さんとか
サンズイ+令(れい)さんとか(こんな漢字は無いけど本人がそう書いてる)

変わってて変な名前のほうが遥かに多いけど
644名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:15:52 ID:2WqPJdkb
>>625
龍皇だったら十両力士にいるんだけどなw

>>643
「斌」の字だと、斌人(あやと)を思い浮かべるな。
変わってる名前と言うと、近所に九州男(くすお)さんが結構居るが、これは地域性かね。
645名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:30:48 ID:kQH8V7fC
仲間カメ、仲吉ツル、屋宜ウシ…みんなばあちゃんのゲートボール友達。
恩納満子…オンナ、ミツコです…
沢岐忠則…タクシタダノリ沖縄では普通の名前です。スレチガイ、すまん…
646名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:32:51 ID:MQbP+XKs
>>627
同級生で、たゑ(♀)
1970年代生まれです。
647名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:45:42 ID:j6UxLd7O
>>646
80年代生まれの「ちゑ」もいた。
あだ名は「ちるん」だった。
648名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:32:41 ID:wcxRrKKk
>>645
タクシータダ乗りかwww
649名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:34:51 ID:WbQIiXPU
>>647
ちるんカワユス

>>645>>648
奇面組ネームktkr
650名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 21:01:59 ID:NQMi0HIo
宇佐美喜代さんが冬になると遊ばれていました
「うーーさみっ着よっ」
651名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 21:51:41 ID:rbg/wL2y
>>619
ひでーな、
俺の知人は姓が吉田で名が茂。
親が遊んでるとは思えない55歳
652名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:41:13 ID:2zO4lbHS
近所の小学生の「梨須夢(りずむ)」くん。
来年は中学生だけど大きくなったら男の子でこの名前はキツいよね…
653名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:48:18 ID:a2+egfwN
阿部マリアさん懐かしい
654名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:50:40 ID:ndz3+xtZ
義妹の子供が「妃女華(ひめか)」なんだけど、
義妹に似た団子鼻の一重。

見事な名前負けで気の毒…
655名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:59:04 ID:9L4j5Els
>>644
九州男はたまに聞く
国会議員にも大島九州男という人が

2005年は選挙で麻生太郎に敗れてたな。
656名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:00:24 ID:rbg/wL2y
くすおサンいるねー
657名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:04:35 ID:BV6sN2ov
宴子ちゃん→よしこちゃん

取引先の娘さん(10歳位?)。
19日に亡くなったとのこと(死因は知らない)・・・
658名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:13:25 ID:MhZcnXVL
読者コーナーより仲良し姉妹の名前

愛結(あゆ)と舞伽(まいか)


将来は二人仲良くAV女優になりそうな字面・・・
659名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:55:00 ID:rH1rSooD
まいかで思い出した。

地元誌の投稿コーナー。
意外と普通の名前が多いんだけど、
この前1つ疑問に思うのがあったよ。

舞(まいか)♀

「か」はどこから?
660名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:04:29 ID:1QgtuwIC
鹿児島の広報誌より

琉弥凪(るみな) 
弥愛(みらい)   
絆羽(はいね)  
千愛(せら)
希好絆(きずな)
りずむ

愛倫(かりん) ちゃん
歌姫(かぐや) ちゃん
緋羽(あげは) ちゃん
明真海(あまみ) ちゃん
凛愛来(りあら) ちゃん

煌来(おうら) くん 
煌真(こおま) くん
伶瑠(れある) くん
悠(ゆづる) くん
661名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:04:37 ID:I3pFdXmO
リアルに大場加奈子(おおばかなこ→大馬鹿な子)って命名された場合、
本人が家庭裁判所に改名申し立てを行う事が出来るってさ。
似たような事例は相当数あるみたい。
本人が自分の名前を自分でつける・・・・。
662名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:10:59 ID:ad1xsyM0
>>660
うおぉ!>>659も鹿児島だけど、そんな多いのか!
無料誌に数人出てる限りじゃ、そんな名前載ってないのに…
こりゃ前言撤回だな…orz
663名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:11:33 ID:dzclQ+UW

昊美
昊飛
昊峨
陽昊

これ読めるか?
最近の馬鹿親は、なんで滅多に使用しないような漢字を使いたがるんだ?
5番目なんて一生、何て読むんですか?って言われ続けるんだろうな。
そもそも昊なんて中国人の苗字じゃないの?
664名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:26:08 ID:6GajgJcU
羽流ではりゅう
ハリューってw
読めるけどなんだかなあ
665名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:29:12 ID:EeFHt+i0
「現実(事実だっけ?)は小説よりも奇なり」みたいな言葉があるけど、名付けについても当てはまる言葉だ。
名前はおろか世界観だってなんでもありの小説や漫画の登場人物ですら、ありふれた名前が多いのにね。
666名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:32:07 ID:cHuoK/uR
「翔永」ってのを見かけたのだけど・・・なんと読むのだろう。とわ?

>>663
多分「滅多に使用しないような漢字」だから使うんでしょ。
手垢にまみれてない漢字を選んだアテクシ賢い〜ミャハ☆ とか?
で、実際は同じようなことを考えているヴァカが多数いて結局かぶりまくるw
個人的には>>623じゃないけど、「昊」は知性と出自を疑ってかかる文字。
667646:2008/03/22(土) 01:16:35 ID:J+c07W9c
>>647
こちらは“たる”って他のクラスの子にからかわれたことがあったみたいです。
668名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:55:19 ID:bDrcRqy4
昨日の地元誌、お誕生おめでとう欄から

友愛 ゆあ
イチゴ いちご
正直 しょうじ
信長 のぶお
拓人 たくと
秀人 しゅうと

ふりがななくて読めたのイチゴちゃんだけだったお。
669名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:58:43 ID:k2qFffGS
さっきテレビに出てた。
美后(みく)

>>668
拓人と秀人は普通だと思う。
670名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 02:02:30 ID:dzclQ+UW
>>664
『うる』『うりゅう』とも読める。
ただ、少なくとも人名ではないな。

>>666
まんま呼んで、しょうえい?

昊は既出だったのか。
しかも日本では、あまり使わない漢字か。
もはや個性ってもんを完全に勘違いしてるようだな。
ちなみに5番目は『よぞ』と読むらしい。
他は不明。
671名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 03:38:50 ID:1RC+fX2p
>>659
ないけどま、いっかってことでw
672名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 05:17:13 ID:GvGVS1I8
>>621
「dai」が「die」に似てるから爆笑されたんじゃね?
正しい発音はよくわからんけど。
673名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:14:15 ID:AUHMuLem

※ 引き続き、何事も無かったかのようにスレをお楽しみ下さい。
674名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 10:33:15 ID:SkzDlqcp
このスレで、広報誌か何かにのった名前が転載されているけど
それって可笑しなモノを選りすぐって書いているのかな。
殆どあんな名前なの?
いつも気になっているんだけど。
675660:2008/03/22(土) 12:04:00 ID:1QgtuwIC
>>674
>殆どあんな名前なの?

まさかw

ほとんどが、
星・空・海・羽・翼・翔・蒼・斗・輝・煌・奏・音・夢・愛・桜・凛・悠・希・琉・心・楓・颯・爽・凪・瑠・璃・莉などの
流行りの字を組み合わせたイマドキの名前ばかりです。

その中に時々、イマドキを行き過ぎた名前が紛れ込んでます。
676名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:34:04 ID:dzclQ+UW
>>675
その今時の名前ってのもDQN臭いな。
今は星、空、煌、夢、心、爽、琉、瑠、璃なんて漢字当たり前なのか?
俺にはペットの命名に使う字に思えてしまう。
まあ、今時の馬鹿親はペット感覚で名付けるんだろうけど。
677名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:35:43 ID:A9um1ARI
関西の番組で
勇愛斗(はあと)くん
美莉愛(みりあ)ちゃん

勇………は…?どっから来たの?
男にはあとは無いわ…愛も酷い。
はあとって名前で呼んでるからまだ珍名だと気づいていない様子。
678名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:44:39 ID:SkzDlqcp
>>676
んーペットっていうか、宝塚ぐらいでしか見なかった文字だ
679名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:45:57 ID:yuXeSMa1
勇人(はやと)の「は」
680名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:49:21 ID:Cb2SHlqx
>>677ハート様、一体これで何人目だよw
681名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:57:55 ID:GBNS/to8
call me dieわろたw
同じダイでも「ゆうだい」なら逆に相手の外人が目え剥くかもな。
682名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:00:01 ID:A9um1ARI
>>679
あ、なるほど。トンクス

>>680
まとめサイトみたらハート様多すぎて吹いたwwww
683名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:03:40 ID:SkzDlqcp
>>681
日本語の会話なんて「desth」で終わるけどね。
so death とかw
684名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:23:27 ID:NKHd9GPk
昨日うちのポストに入っていた広報誌。
ちなみに石川県。

佳音(かのん)
透蒼(とうあ)
建瑠(たける)
珠優(みう)
熙朗孝(ひろたか)
華那(はるな)
黎空(りく)
昊大(こうだい)

なかなか変換できない漢字があって苦労した・・・orz
685名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:28:04 ID:dEYxAwX3
「大空」で「おおら」
「ぞ」はどこに行った?
てか、「オーラの泉」しか思い出せんw
686名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:12:08 ID:opgoT3Ll
>>666
>「翔永」

「とと」かも。
687名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:17:41 ID:dzclQ+UW
>変だと思ってたけど、人のこと言えなくなるかも。
>私も今候補に挙がっているのは大変珍しい名前。
>多分、珍しい。男の子の名前と女の子の名前と両方考えてある。
>でも決していい加減に考えた訳ではないです。♪

>私の子供の名前は、カタカナでハワイ語をつけました。
>初めはやっぱりやめた方がいいかな?とか考えましたが、
>私はその言葉の意味や言伝えなどが好きだったので、名付ける事にしました。
>意味のある言葉や子供に自信を持って由来を教えてあげられれば、いいと思いますよ。
>子供と同じ名前の人とは出会ってませんが、本人も気に入ってくれてます。
688名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:19:11 ID:dzclQ+UW
>あなたの名前は世間体を気にして無難なのを選びました。
>の方が可哀相と思う人です。
>世間の便宜性なんてどうでもいいから、親御さんにとって特別な意味の名前の方がいいかな・・とか。
>その人の名前であって、赤の他人の便宜の為の名前ではないです。

>「愛」と書いて「いとし」
>「夢人」と書いて「ゆめと」
>「真愛」・「真慈」と書いて「まあい」「まなり」と読む姉妹
>「心彩」と書いて「みや」
>など、いい名前だなーって思う子が周りに沢山います。

>今、名づけの最中ですが、親の思いはひとそれぞれ。
>三男だから三郎とか、特に考えなく付けられた平凡な名前について、本人は名前じゃなくて、その時の両親の気持ちのなさが嫌だと…。祖父の話ですが。変わった名前だから考えなしとは限りません。
>たくさん子供を産んだ昔の時代より、少子化のこの時代、自分の子供に名前をつけるということは一生何回あるのでしょう。
>その機会が少ないからこそ、考えて考えて、たとえ読みにくくともその子に一番良い名前をという想いは分からないでもないです。
>今、私の子供も名前の候補は70あります。兄弟、両親、友人が家に来る度にパソコンに候補を打ち込んでくれています。
>「何か良いのがあったら入れておいて」と言うだけで、自分の子供でもないのに皆真剣に考えて入れてくれたいます。その中から五つくらいに絞って、顔を見てから決めたいと思ってます。
>中には読みにくいものもありますが、理由をきくとなるほどと思うこともあります
>子供の名前は親の愛情。そのことで子供は大変な想いをするかもしれませんが、それはその一家の問題であって、他人がとやかく言うものではないと思います。


愚かと思ってしまうのは自分だけか?
689名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:23:42 ID:RBMEHHUt
>684
>昊大(こうだい)

「臭」に見えるな…
690名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:28:39 ID:N0opKsAu
>親の思いはひとそれぞれ。

自分なりに納得しようとしてるのは分かるが・・・。
"ひとそれぞれ"って便利な言葉だなあ。
個人的には世間体も大事だと思うんだ。
691名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:30:50 ID:+cF16OIK
昊が中国で多用されてる漢字だって上であったけど、遼とかだってかなり中国系だよね?
全く昊がいいと思ってるわけではないけど、なんで遼は批判されないのか。
692名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:31:51 ID:dzclQ+UW
>どんな名前でも、親は子供に愛情はあると思いますよ。
>時代とともに、名前も変化していると思います。
>80歳くらいのおばあちゃんの、名前、50歳くらいの人の名前。
>今の子供の名前。変化していると思います。
>私は、変わった名前でも、全然いいとおもいますが・・・。
>今の子供に、亀子さん、鶴子さん、っていますか?
>あまりいないですよね。
>人はそれぞれ違います。
>人の変化を、とやかくいうのは、どうかと。
>貴方が、いやなら、そうしなければ・・いいのでは?
>それか、その、珍しい名前がついている子の親御さんに、そのような事が、いえますか???
>本当にしりたいのなら、その、珍しい名前の子の親に、聞いてはどうですか?
>聞けないから、ココでかいているのかな?

>うちの子の名前は、その「当て字」です。(極端なものではないですが)
>名前を決めるときには確かにものすごく悩みました。ストレートに正しく読んでもらえることは少ないと思います。でも漢字の意味を優先したかったし、何よりも希望や願いがこもった名前です。
>最終的には「今どきは当て字の子も多いから、集団生活をはじめたときに先生も気をつけてくれるだろう」と思うことにしました。
>近所の小学生などに「○○くんの名前は最初は△△って読むのかと思った」と言われたこともありますけど、名づけの由来を説明すると「へぇーいいね」と納得してもらえます。
693名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:37:51 ID:dzclQ+UW
>このような、物の考えは、『日本人』っぽいですね。
>周りの意見に振り回され、自分の事より、周りを気にして、人数の多いほうが、常識、又は、正しいと考える。
>こういう人間がまだ、多いので、発展しないのだと思います。
>読めない当て字の子の親御さんは、『秩序がない』?
>そう、お考えの貴方、又、上記の方たちは、とても、寂しい人間ですね。
>名前がどうだろうと、りっぱな人間はりっぱです。
>当て字の子供、又は、親は、秩序がない人がおおいですか?
>普通の読める名前に子の、親は、秩序正しいですか?
>偏見を持った見方をやめた方がいいと思います。
>まぁ、こちらも、(悪魔で個人的な意見ですが。
>今の子供たちが成長して、そういう偏見がなくなると、いいですね。
>例えるのなら、髪の毛を染めている人は、『不良』?
>ピアスを空けている人は、『不良』?・・・・の、ような、時代の人のような気がします。
>今から20年くらい前そうだったよね。
>で、おもうのですが、貴方、又は、当て字の名前の子供の親御さんに、ご意見を持っていられる、上記の方たちは、
>さぞや、ご立派なのでしょうね。
>どんな、親なのか見てみたいものです。

>私も上の人の意見に賛成です。
>名前だけで判断しないでください。
>普通の名前なら普通の親?
>生まれてくる子にはじめてのプレゼントです。
>ご両親が愛情を持って考えて、つけた名前に他人がどうこう言うのも
>おかしいと思います。


偏見だの名前だけで判断するなと言われても、実際、珍妙な命名を行うのはDQNが多いと思うぞ。
694名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:47:04 ID:o+p0cwAM
>>140
ここまでよんだ
695名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:54:55 ID:qvSo2Okw
漢字なんて中国関連ばっかりだもんねw
夏生まれの娘に「さやか」と付けようと思って「清夏」を考えてたけど
どっちも中国の昔の国名なんだよね。
「夏」なんて「中国・中国人」とずばりな意味があるようだし。
「昊」が普段の日本語に馴染んでないから違和感あるんだろうな。
696名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 15:37:48 ID:pVzRCeCr
>>695
まあ、そもそも漢の字なわけだから
あまりこだわって見過ぎると字面や意味に違和感が出てくるけど
パッと見、清夏はおかしくないと思うけどな。
697名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:00:16 ID:SkzDlqcp
>>692
コピペになんだが、うちの墓石の裏をみると
てい、らく、りく、いら、みの、らい・・・
昔帰りかと思うくらい、今の子どもに居てもおかしくない
名前がいっぱいだった。
698名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:14:00 ID:EeFHt+i0
思いをこめるのは大変いいことなんだけど、最近の名付けは漢字のチョイスが悪いんだよなぁ。
「太陽のように明るい子に!」なら「陽(よう)」とかで充分なのにね。

漢字はアクセサリーじゃないんだよ…
699名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:14:02 ID:k2qFffGS
ゆふ
高校生。読みは「ゆう」になるのだろうか…。
700699:2008/03/22(土) 16:33:26 ID:k2qFffGS
699です。これ、音楽コンクールの入賞者の名前なんですが、探してみたら他にも微妙な名前がちらほらと。

子寧(ねね?)
伽苗(かなえ?)
依実南(いみな?)
あと、名字と名前合わせて50画以上の子が2人もいた。
701名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:36:07 ID:H3c1BuKu
姫花梨って名前を見たとき
イマドキぽいわぁ〜、ヒカリって読むのか?響きは普通で字が妙に凝ってるのって最近多いよなぁ・・
とか思ったら読みがヒカリじゃなくてヒメカリンだった・・
まとめサイトに載ってる姫苺、雛苺姉妹を思い出した。
702名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:09:49 ID:kPtSoiZf
最近子どもを産んだ昔の友人にその子の名前を聞いたら「観音さまの観に、鈴で観鈴(みすず)っていうの〜」って言ってた
散々挙がってるDQN名に比べたらすごいまともな名前だと思うけど、某ギャルゲの主人公を思い出してしまって「へ、へぇ〜…」と微妙な返ししかできなかった…orz
703名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:16:54 ID:SkzDlqcp
>>702
こういうのを見ると、何が何でも「美」は付けたくない心理が
最近はあるのかと思ってしまう。
704名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:22:11 ID:DyGZ+3Ic
少々スレ違いな話も混じるけど…
友人は家庭の事情があって期間限定でキャバクラで働いてる。
どんな源氏名の人がいるのか聞いてみたら晴香、江梨子、綾と普通の名前ばかりで拍子抜けした程。
ただ一人だけ美璃愛ってぶっ飛んだのがいたらしいが少し前に結婚、出産。
「可愛い女の子だったので風凛紅と名付けました★」とメールが来たらしい。
「ぷりてぃ」ちゃんだそうですorz
705名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:29:17 ID:kPtSoiZf
>>703
良い意味だけどあまりにも一般的すぎるからじゃないかな…
でもこうしてみると漫画とかゲームでも使われなさそうな突飛な名前つけてる親ってなんなの…って思ってしまう。
706名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:31:29 ID:hcOnfam4
>>661
大場加奈子の話は絶望先生のアニメの
「貴方は面白いつもりでもそれを100万回言われて来た」とかで
取り上げられたなぁ

裁判が出来る程深刻なんだな
707名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:56:35 ID:pdkok+71
母の知り合いの「水田マリ」さんもしたって言ってたな。
結婚してこうなったって聞いたが。
708名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:57:11 ID:pdkok+71
さんもした×
さんも改名した○
709名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 18:45:47 ID:ajFJepXB
今まで通りの普通の名前ってもう絶滅したの?

男だと
ひろし、たけし、たかし、まさひろ、まなぶ、たかひろ、こうじ、ゆうじ、よしお

女だと
きょうこ、ゆうこ、ともこ、ひとみ、くみこ、ようこ、ひろみ、まさみ


一部の例を挙げてみたけど、もう全くって言っていいほどこんな普通の名前に出会わないんだけど・・・・
710名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 18:52:44 ID:yi3DVQA2
>>709
昔ながらの名前でも、かおるとかいずみみたいな花鳥風月なのは残ってる。
でも残念ながらそれらの名前は滅多に見ない。
711名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 18:54:14 ID:SkzDlqcp
>709
中島みゆきの 「あの娘」 と言う古い曲を思い出したw
いまならどういう歌詞になるんだか。

ゆうこ、あいこ、りょうこ、けいこ、 まちこ、かずみ、ひろこ、まゆみ
似たよな名前はいくつもあるのに私じゃダメね
712名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:03:22 ID:E2fwZvIq
ここあ、きらり、きらら、ゆな、ひな、はるひ、ひめ、かのん、しおん、りおん
似たよな名前はいくつもあるのに私じゃダメね
713名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:16:49 ID:gqvKTT3O
>>709
絶滅しました〜〜〜〜


主流が変わってしまったからね。
今は普通の名前をつけると逆に変わってるねって言われるんじゃない?
714名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:39:19 ID:cDd7vn0K
昔ながらの名前が絶滅したといっても、薫とか雪乃とか小百合などはまだまだ多い
715名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:49:07 ID:dDY6ra+R
このスレに挙げられてるような名前を付けた親御さんは
『こんなに可愛いんだから可愛い名前付けなきゃ!」ってなってるんだと思うけど
赤ちゃんの時の顔や性格って結構あてにならないと思う。

知人に「赤ちゃんの時もの凄いブサイクで愛想も悪かったから、
 『可愛い名前だと不憫だ』とおばあちゃんみたいな名前になった」美人(で人気者)や
風貌も性格も野武士っぽいのに
「女の子みたいに可愛くて明るかったからキラキラ系の名前になった」男の人がいるよ。
716名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:17:35 ID:mAsPbv0t
>>669
恐れ多くも、新たなる豚切りパターンか?>美(智子皇)后
717名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:51:09 ID:eCCSlffB
友達が長女にゆうはとつけたのをきいて
「ゆうはみかくとう」みたいだね
と言ってしまった私はKYでしょうか
718名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:08:18 ID:17B2ITkJ
ゆうはとかふわりとかゆららとかふうあとかの最近流行りの締まりが無い系の名前って
なんだかだらしない人間像を想像してしまう。時間とか守らなそうw
719名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:19:34 ID:SSSJoUXc
>>712
ワロスwww
720名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:21:27 ID:Mjk9oVmW
>>709
友人達の子供の名前がいくつかその中にある。
みんなかたい職業の家OR高学歴。
昔ながらの普通の名前の子はいるところにはいる。
721名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:41:35 ID:Sp9XAfuv
>>712
多すぎてリズムに乗らないじゃないかw
722名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:05:38 ID:I37kaG57
まさみとかまゆみとかさやかとかともみとかはいい名前だと思うんだけど
どうしても自分の友達とか職場に一人二人いるんだよね。
オンリーワンじゃないと!とは思わないが友達と同じ名前ってのも微妙。
だから昔はやった名前とかって自然にすたれるんじゃないかな。
723名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:08:39 ID:xqRLBoDD
>>718
そう、そんな地に足の着かない人生でいいんですか?
と言いたくなる。
724名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:10:17 ID:tv3BZ/Ho
好麦で『こむぎ』ちゃん。

麦が好きって…
由来聞けなかったよ…
725名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:23:09 ID:XU5xVg/e
>>724
親がビール好きなんじゃないの?
726名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:43:48 ID:I7p8yu+0
>>722
あいこ・あい かなり昔からある名前なのに今でも根強い人気があるよね。
どうしてだろう?
727名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:32:26 ID:AUHMuLem
>>724
ヘンな名前。
でもそのツッコミでは、「好子」さんや
「好枝」さんたちを巻き込んでしまう。
728名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:39:37 ID:AfkoKfFO
>>704
キャバクラは主な客層がオヤジたちだから
彼らに覚えがいい名前を選ぶのは理解できる。
729名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:41:34 ID:5sToSSeu
>>709
今度年中さんの、
寛(ひろし)くんがいるよ。
新鮮だよねぇ。
730名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:46:07 ID:5sToSSeu
>>717
うはっ!
友達の息子が、裕羽(ゆうは)。
いつも、「ゆうはみかくとうみたいだ」と思ってる。
口に出したことはないw
731名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:05:47 ID:CRD/7Um2
つとむ って見なくなったなあ。
ごく一般的な名前だったのに
某犯罪者を連想させるからか・・・。
732名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:08:50 ID:AHhoHcpZ
>>726
「愛」という漢字を使えるから
733名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:09:32 ID:QnietVOc
>>724
小麦アレルギー発症したらシャレにもならんなw

>>28
>英国男 べっかむ ♂
こういう名前は申請拒否するべきだよなー
日本社会の常識や恥文化みたいな通念を、法律で縛らないといけなくなってきた日本に不安を覚える。
734名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:14:49 ID:cklLxVmq
結婚した嫁がアホ名付け思考だったらどうしよう・・・・



八割方アホ名付け思考なんだろうな・・・・
結婚するのが怖い・・・
735名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:18:42 ID:wed07xeT
娘の同級生で
琉伊香 ルイカ
白雪恵 シルエ

とかわけわからん
736名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:38:01 ID:m7mdZh6R
4月中旬出産予定で「桜」の漢字を使うのは
どうでしょうか?
ちょうど散りだす頃だとは思うのですが・・
737名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:46:59 ID:Ou/rz6o5
>>734
まともだった嫁が、妊娠して突如お花畑になってDQNネーム連発
って話を割りとよく聞く。
絶対にアホにならなそうな嫁の選び方より、アホになったときの説得方法を
研究してた方が良い結果に繋がるかも知れない。
738名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:50:52 ID:BxnFAXrF
>>736
大丈夫。桜(ソメイヨシノ)は散る頃だが、
八重桜が咲き始めるころだから。
739名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:01:58 ID:WHfbMp3+
>>641
なんで「楽」で「すかい」?

ひょっとして、「すかいら〜く」からなのだろうか?
740名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:02:52 ID:Ng+rFo8n
>>736
大丈夫。
秋生まれだろうが冬生まれだろうが「桜」つけてるのはいっぱいいるから。
741名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:03:29 ID:rOYkfE9I
またコピペですまん。

>萌愛(もえ)、望愛(のあ)
>いずれも娘に付けたかった名前ですが、
>画数が苗字と合わなかったので諦めました。

>世莉佳・せりか、莉緒・りお、樹・いつき、乃依流・のえる
>私の周りにいる素敵だと思う名前を出してみました。
>聞いてびっくりした名前は、
>うらら、きらら、涙・るい、ささめ
>確かに、他人とかぶることはないだろうけど・・・。

>うちの子は光太楼(こうたろう)。
>とても気に入っています。
>って、親だから当たり前ですが。(^_^;)
>女の子だったら「桔花(きっか)」にしたいと思っていました。

>優里愛(ゆりあ)
>私がつけたかった名前です
>苗字とのバランスがとれず、あきらめました

>知り合いの名前ですが、
>真愛(まえ)、愛(いつみ)
>かわいい名前だと思いました。


もう馬鹿親は死んでくれ。
何が光太楼だよ。一般的な郎でいいじゃん。
この馬鹿は知らん知らんだろうが、楼には遊郭の意味があるんだぞ。
それと桔花。枯花に見えるんだが。
742名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:04:32 ID:ZsnAo2vI
>>736
北海道だとまだ咲いてないからねw
743名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:07:26 ID:bSbK34eg
>>736
大丈夫でしょう〜
>>740の言うとおり、
秋に生まれたから、秋で、桜の字が好きだから、
じゃ〜あわせて「秋桜」で「さくら」にしよう〜って言う人も…
なんて、DQネームまとめサイトにあるし。

4月ならバリバリ桜の時期でしょう〜
寒いところなんて5月くらいに咲くものだし…
南のほうなら、とっくに散ってるし…場所によって桜の開花時期は違うから全然おKだと思う。
744名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:12:15 ID:rOYkfE9I
>萌愛
愛は不要。
>望愛
BOA?
>世莉佳
トヨタが好きですか。そうですか。
>樹
『じゅ』君って言われそうだな。
>乃依流
元ネタは?
>優里愛
どっかの筋肉馬鹿の子供と同じ名だな。
>真愛
親愛?
>愛
なぜ『いつみ』?
745名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:14:23 ID:RILEI1xG
>>741
>光太楼
飲茶楼みたいだなww本当、普通の郎や朗じゃダメなんだろうか?
746名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:17:52 ID:ZsnAo2vI
樹(いつき)って同級生にいたよ(20年前)
PCで変換もできるがね


747名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:24:14 ID:ynGK/R6Q
>>741
樹でイツキは普通だな。ささめは細雨か。
楼は基本的には「高殿」って意味だからなぁ。個人的には、そこまで悪かないと思ってしまう。

>>744
>>愛
>なぜ『いつみ』?
「愛しみ(いとおしみ)」と「慈しみ(いつくしみ)」を混同した挙句に豚切したという可能性がw
748736:2008/03/23(日) 03:50:41 ID:m7mdZh6R
たくさんレスありがとうございます。
4月で「桜」を使うのは全く問題なさそうですね。
たくさんの方の意見が聞けて、とても参考になりました。
749名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 04:15:52 ID:OHzZl9BJ
旦那の知人の子供、りくくん。
響きだけなら今風だけど、莉紅ってのはアリなの…?
アニメのキャラクターみたいにならないようにしたと言っていたらしいが、どう見てもアニメ(ry
750名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 07:00:33 ID:1XuoRv65
>>744華露羅[カローラ]星麗奈[セレナ]って奴もいたぞww

樹でイツキって名字の人がいたから、樹でイツキはちゃんとした読み方なんじゃん?
751名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 07:11:14 ID:w6DaXd5e
新聞より
萌太郎 もたろう

萌いらないよね…?
752名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 07:16:39 ID:1XuoRv65
>>707母さんの知り合いって嘘でしょ
水田まり=水溜まり
だからって改名の申請したってのは有名。何年か前の新聞に載ってた
753名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 07:20:12 ID:IcMDOpsn
樹(いつき)のツッコミ所は、読み云々より“名字を名前に使うな!”かと。
754名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 07:27:19 ID:f25ZSaqC
近所に樹って書いてタツキ君もいるよ

ちなみに陸 海 空 大地 っていう4兄弟もいる
755名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 07:43:21 ID:9zKWFb/9
>>753
えっ!
樹さんって、名字にもあるんだろうけど、
どっちかっていうと、名前じゃない?
男性ふたり、女性ひとり
知ってるよ。
みんな年配の人だが。
756名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:03:12 ID:lxX6by+H
>>441
よく考えると千野志麻(ちの・しお)って奇面組系の命名だね(地の塩に由来)
757名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:03:13 ID:fTH+nsjz
>>736
まぁもう皆答えちゃった後だから今更だけど、
書き込む前に>>1読めな
758名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:09:53 ID:lxX6by+H
>>617
平凡な名字に平凡な名前だと同姓同名が鬱陶しいというのはあるんだよね

高校時代同じクラスにサトウヨウコ(漢字も同じ)が3人もいた。
1クラスしかないコースだから3年間同じクラス。
普段の授業でもやたらとややこしいし、成績関連や金銭納付関係の処理で混乱が生じていた。
そのうち一人は病院でも同姓同名に出くわして、危うく取り違えられそうになったとか。

また、役所や銀行でも時たま同姓同名の一を取り違えることがあるらしいから、
そういう経験をしてきた平凡な名字の人は子供の名前を少し凝りたくなるのかも。
759名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:23:38 ID:WMTGQimg
>>758
同じアパートに同姓同名が住んでて、参った経験がある
760名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:37:36 ID:7fyBXqOv
でも今だにゲームとか漫画の登場人物はサトルとかマコトとか普通の名前だったりするんだよな。

制作者側もこの現状を憂いて意地になってたりしてwwww
761名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:46:44 ID:wl+Eakkx
>>759
家は田舎で、近所に名字が2種類くらいしかない。
そこに嫁いでみれば、同姓同名が3人くらい・・・
762名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:49:52 ID:pBKFX817
>>737
3の倍数と3のつく数字の時だけアホになる嫁?
763名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:15:31 ID:OYcyxzUv
>>715
亀井静香は生まれたとき光源氏みたいに綺麗だったからそんな名前をつけられたという

今は・・・
政治家としては色々な意味で印象に残る人だから良いかもしれないが。
764名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:40:58 ID:iB1b9VcK
>>758
私の知ってる人では、フジワラミサキが2人いる。
漢字も同じだから、運動、勉強が「できる」ほうと
「できない」ほうで区別されてて、可哀想だと思った。

この2人ではないけど、同じクラスに同姓同名がいて
先生には出席番号で呼ばれていた人もいるとか・・・。
765名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:44:35 ID:e3wnVvbh
未来来くん
(みらくる)

可夢来くん
(かむらい)

という兄弟がいた。
766名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:46:03 ID:3py8PyM9
俺だけかもしれんが伝統的な名前でも
タカヒロだったかヒロタカだったか
マサヨシだったかヨシマサだったか
覚えられんことがある。
767名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:48:45 ID:duBu1MJW
>>764
その区別は可哀相だ。

せめて髪型とかにしてくれと思うよね。
768名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:53:06 ID:wl+Eakkx
>>764
姪のクラスでは「まい」が二人居て、色黒のほうがクロマイ
色白のほうがシロマイと呼ばれていたらしい。
米かよ
769名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:01:25 ID:OYcyxzUv
自分の通ってた学校は苗字名前がかぶる人は意図的にクラスを分けられていたな
770名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:35:05 ID:cy0PwnGs
息子の保育園での同姓同名(漢字は違うが、保育園児なので識別できず)の男の子はシールで区別されてた。
保育園では、一人ひとりのロッカーや下駄箱に、シールが貼られるじゃない?
字が読めなくても、自分のものって判る配慮だと思うんだけど。
そのシールが星マーク(仮)と車マーク(仮)だったんだな。
「星ケンジ(仮)くん」と「魚ケンジ(仮)くん」みたいに呼ばれてたよ。
771名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:36:19 ID:cy0PwnGs
「魚ケンジ(仮」)じゃなくて「車ケンジ(仮)」です。
マークも名前も(仮)なのでまちがえちゃったm(_ _)m
772名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:45:22 ID:E1wwi0hG
>>747
咲々愛 かもよ・・・<ささめ
773名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:57:37 ID:OHzZl9BJ
>>769
うちも。
タナカユウコ・ナカムラアキが各二人いたけど(漢字も同じ)、同じクラスになることは無かった。
タナカさんは『絵がうまい方』『頭いい方』で呼ばれてた。
ナカムラさんは『嫌われてる方』『嫌われてない方』で区別されてたな…。
そういう意味では、ありふれすぎた名前はキツそうだ。
774名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:09:46 ID:uQ7FTZ7M
>>767
三月生まれとか、八月生まれとか、
そういう区別でもいいのにねー
775名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:10:40 ID:mMxiBbiV
小学校の頃、苗字が同じ女の子が二人いて
「可愛い方の○○さん」と「そうじゃない方の○○さん」て先生が平気で言っててかわいそうだった。
しかも美形の子も「はい!」って元気に返事するから余計に…

ところで上のほうで昊が少し前に追加された字って書いてあるけど本当?
年配の昊子さんて人は保険証もちゃんとこの字になってるんだけど
776名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:18:22 ID:5UOBC0J7
まとめサイトのよんじゅんとこりあの部分が差別的な発言が有りました。
ヨンジュンに関してはそう感じる可能性がある発言が有り(俺の名前がチョソからきたと知ったら名前を捨てる)
こりあに関しては根拠も無く陰謀?は道徳的に考えてどうかと思います。
777名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:53:56 ID:q7ClxE6S
クラスに同姓同名がいて(字も同じ)、
名前のあとに『’』をつけられてた子がいたよ。
ついてるのはダッシュなんだけど、それを
「○○○子、ちょん」と読んでた先生がいたせいで
それ以来ずっと、彼女のあだ名は『ちょん』。

>>青桜
青々と葉の茂った桜の木、かもよ。かなり無理だけど。
778名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:56:38 ID:q7ClxE6S
ごめん青桜は別スレだった
779名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:03:49 ID:DRkIbVfr
隣に住んでる子
「美美」
びびチャン。
どうなの?
780名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:05:50 ID:5UOBC0J7
>>776ですが、差別がどうこうより、そんなので大丈夫かなと思い報告しました。
781名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:45:04 ID:fl7vEf39
>>775
その年配の人が何歳なのか分からないけど
名前に使う漢字が制限されたのが1948年くらいだからそれ以前に生まれた人なんじゃないの?
今使えないとされている字でもお年寄りの名前に使われてたりするし。
782名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 14:26:18 ID:E+5xNo6l
>>779

知り合いの子も「チャ美」ちゃみちゃん♀
ギャルママだから仕方ないのかなぁと思うが、チャ美も美美も正直ダサいかと…
783名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:08:19 ID:+JE4rsnJ
この前生まれた親戚の子が
こらがなで「こなた」でした
確か両親がオタク…
正直そこまでするとはおもわんかった
あとは、漢字忘れたけど「ここあ」って子もいたな
784名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 16:00:16 ID:Y2N5zvFT
こなたって元ネタ知らない人にとったら「珍しい(orかわいらしい)名前だね」ぐらいの認識じゃね?
785名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 16:07:52 ID:AHhoHcpZ
「こなた」って「私」って名乗ってるようなもんだよね
786名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 16:56:04 ID:gs2oCW9p
昨日地方局のテレビ番組で。

ぬくもり
にこ

兄妹でした。
テロップがひらがななので漢字は分からず。
787名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:02:06 ID:nfP0nR3g
病院で見かけた名前「月輝空」君の読みは分からないが
ルキアかなと思うがどうかな?
788名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:33:54 ID:ocIvHss1
>>787
ルキアだとすると
月…ルナで「る」
輝…音読みで「き」
空…空くで「あ」

まだ月、輝は堪えることが出来るかもしれないが
「空く」で考えて欲しくなかった…。orz
というかルキアっていう♂多すぎる
789名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:39:22 ID:pqLKVfkV
>>709

うちの園の子達はおおむねまともだよー
たける、はじめ、たつや、はるか、りえ、まみ、りゅうた・・・。
字はここにさらせないけど、トン切りも名乗りもない、昔ながらの漢字。
790名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 18:29:05 ID:lxX6by+H
【GP2アジアシリーズ】小林可夢偉、GP2初勝利【第3戦セパン第2レース】

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206254928/l50
791名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 18:31:33 ID:tnkvWTAJ
龍莉輝(りゅりゅき)
792名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 18:44:58 ID:6rpBMqK9
太翼←これなんて読むの?
793名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 18:58:01 ID:xAn1w5mq
たすけ かな?
794名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 19:22:08 ID:LONKTktV
太翼←たいき と読むそうな・・・。
どーでもいいけど。
795名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 19:52:31 ID:jbCIDvsu
今日の市広報誌 「ちっちゃな笑顔」から


心結 みゆう
海玲 みれい

お友達同士だそうです。類は友を呼ぶ・・・
796名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 19:54:04 ID:ZsnAo2vI
以前書き込んだ「あくあ」くんの漢字が判明

「海」だってさ・・・
797名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:20:37 ID:YLb1phNu
学校の卒業式で卒業証書授与の時
「まりも」って名前が呼ばれていた…
798名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:31:16 ID:IcMDOpsn
>>755
え、そうなの?
失礼しました!(汗)

>>777
某ドラマみたいに“和田A”と“和田B”みたいにすりゃ良かったのに。
こちらに出演の“いつき”さんは“五木”ですが。

>>782
ISSAの姉さんがアイドル歌手で里中茶美(ちゃみ)だったな。
799名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:49:30 ID:z22er6CH
今日見た女児は『のるん』。
コンビニに停めた自転車のサドルにフルネームひらがなで書いてあったので漢字は不明。

のるん…って?
江戸川区のスポーツ施設予約サービスか?

親の顔が見たいぜと思ったら両親揃って現れた。いきなり大声で喧嘩して
親子3列で歩道幅いっぱいに広がって自転車漕いで去って行った。
800名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:01:24 ID:ZeoPypS4
仕事で偶然目にしたお子様の名前だが、その中に

姫星(きらら)♀
茉芹(ましぇり)♀

がいた。


ちなみに市役所勤めの友人の話だが、最近「素直に読める出生届はめったにない」らしい。
801名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:02:38 ID:iWPUio4P
>>799
自転車に名前をつけていてその名前が「のるん」
だったりして・・・んなわけないか。
それにしてもやっぱりそんな名前を子供につける親だけあって
行動がDQNだな。

今日ひよこクラブで見た名前
城隆斗(せいりゅうと)
茉亜紗(まあしゃ)
凌生(りょう)
愛生(あみ)
日天(そら)
蒼天(そら)
瑠芽琉(るちる)
心人(あいと)
紅葉(みゆき)
叶夢(かのん)
絆心(きずな)
元風(はるかぜ)

最近はまともな名前の方が少ないのか???
802名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:08:04 ID:iWPUio4P
>>801
凌生はりょうじゃなくて「りょお」だった。
スマソ。
803名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:08:20 ID:qDGO9ZX1
>>801
なんで「紅葉」で「みゆき」なの…
誰も読めない。
804名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:11:22 ID:+hNc61pF
近所の賢い家族の子

・政道
・真知子



近所の馬鹿一家のガキ
・ティアラ
・風滋(フィジー)
・龍矢(ドライヤ)
・キララン
805名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:18:05 ID:gy8o6qJo
日英ハーフの子の名

沙紗・・・
806名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:36:04 ID:fySCr5Uf
>>804
ド、ドライヤー……
807名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:41:32 ID:QN+lPSQ0
>>803
なんだかギャグ漫画みたいだよね。
トーマス「私はトーマスです」
相手「よろしく、トム・・」
トーマス「太郎と呼んでください」
808sage:2008/03/23(日) 21:48:27 ID:MNmoPewX
同僚の子どもの名前「日遊」(ひゆう)だそうです。
NEETになりそう…
ちなみに男の子
809名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:52:09 ID:E1wwi0hG
>>798
ええええええ、里中茶美ってイッサの姉だったの?!
810名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:53:03 ID:MNmoPewX
>>808
sage方法間違えた…orz
811名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:59:12 ID:M94viGp0
>>799
北欧神話の運命の三女神だろうな<ノルン
北欧好きかゲーム好きか漫画好きか。
812名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:20:21 ID:DChDgWoK
mixiコミュ見てたら花道って名前がw
テラスラムダンクwww
813名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:44:40 ID:AHhoHcpZ
>>812
相撲か歌舞伎が好きなだけかもしれんぞw
814名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:56:28 ID:TX7hYjSJ
友人が産まれてきた息子に「和弘(かずひろ)」って名前をつけたら
「何で今時そんな古臭い名前付けるの?頭おかしんじゃない?
 そんな名前子どもが可愛そうだよ.絶対いじめられるよ」って影で猛烈に批判していた別の友人.
その友人の娘さんはさんざん既出だけど「心愛(ここあ)」
頭おかしいのはどっちだよと小一時間(ry
815名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:14:30 ID:fQHpn+Ab
をい という祖母の名前。勿論ばあちゃんは通名で通していた。
816名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:18:08 ID:Cgy6vt96
近所に「みゆゆ」ちゃんが引っ越して来ました。
817名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:23:50 ID:ynGK/R6Q
>>753
苗字でイツキだと、斎・壱岐・伊月とかの方がメジャーっぽいな。
「樹」さんは確かにいたが、その人はウエキさんだった。
苗字っぽい名前がダメって言うと、一(ハジメ)さんが大変なことにw
818名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:25:33 ID:Vw7HwaU4
名前っぽい苗字っていえば千秋(ちあき、せんしゅう)も大変だ
いいだしたらきりがないか・・・
819名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:27:39 ID:0LlB3y7E
>>797
今ならあだ名はまりもっこりだねw
820名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:27:58 ID:MMSIfXFC
>>800
>茉芹
どこのシャンプーですか?

>素直に読める出生届はめったにない
日本終わりだな。

>>801
見事なイカれっぷりだこと。
読み方も然る事ながら余計な文字の盛り込み具合も中々のものだ。

>>814
いいと思うよ。
馬鹿な人間と、そうではない人間の区別がハッキリできて。
ところで二人の友人は何歳?
821798:2008/03/24(月) 00:49:07 ID:OPLKOAfP
>>809
そうだよ。
>>399,401にもあるけど、
茶美(ちゃみ)
一茶(いっさ)
二茶(にいちぇ)
の辺土名家三姉弟。
822名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:12:34 ID:81PQwob1
近い将来必ず、改名したいと願い出る子供が続出する。

これだけは断言する。
823名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:13:16 ID:ypA8hQdm
>>814
和弘という名前が原因でいじめられる事はメガパーありえない。
あるとしたらその心愛ママがそーゆー人間性なんだろ?
824名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:29:41 ID:HDDiJ58m
十兵ってDQNネームかな?
読みは普通にじゅうべえ

予定はないが気になった
厨臭い?
825名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:40:16 ID:HDDiJ58m
おっとスレチだったのか
スマン
以下スルーで
826名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:45:59 ID:zyFYfZOT
赤ちゃんに一風変わった名前が流行、専門コンサルタントも登場

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30952720080323

日本だけじゃないのか…。
827名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:51:09 ID:HDDiJ58m
昔のイギリスでもキャベツとかウ○コとかつけられてたらしいからな
時代は繰り返されるのかな
828名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 02:19:31 ID:iNbS4TLp
>>821
うん、イッサの姉が茶美って名前なのは知ってたけど、
姉=里中茶美とは思ってなかった。
里中茶美がいたのって結構昔だった気がするけど年離れてるのかな?

これだけじゃなんなんで・・・
一真(カツミ)♂
なんとなくもにょった。
829名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 02:33:43 ID:NL3qadxv
児童館で会った男の子の名前

弓都(きゅうと)

幸いにも、イケメンでした
830名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 03:01:40 ID:k92maxgB
辺土名兄弟にはまだ下に異母弟妹がいて確か、
茶日海(ちぇすか)と、茶海(かい)
だったと思う。
漢字にちょっと自信ないけど、みんな茶が付く。
次男の二茶が付けた名前らしい。
一茶は辺土名パパが小学校の国語の授業の時に
将来息子に付けようと決めた名前。
でも第一子が女の子だったので、茶の字だけ使って
チャーミングな子になるように茶美と付けた。
と、以前婦人公論で辺土名パパが語ってたのを覚えてました。
ガイシュツならすみません。
831名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 03:16:58 ID:auMzkJ/i
名付けセンスが小学生のままって事かよw
832名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 04:06:55 ID:dRYwzRi+
愛与(まなと)♂
833名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 05:06:41 ID:z4AUjuvO
>>826
15年以上昔の外国映画のワンシーン

若い娘「私はリズ(仮)よ」
おっさん「ああ、いい名前だね。最近の若い子は変な名前が多くてまいってるんだ」
若い娘「リズって字の後に☆を付けて、前と後ろをハートマークで囲むのが私の名前の正式な綴りなの」
おっさん「・・・」
834名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 06:19:06 ID:ov788v2r
>>814
ちょっと前にニュースかなんかで見たんだけど、
今時の子供は優子とかそういう普通の名前に憧れるんだってさ〜
「読めないような珍しい名前で目立つから恥ずかしい」からだって。
どんな名前に憧れるか、というアンケートを
大人と子供にとった場合の子供の回答だった気がする。
835名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 06:53:27 ID:TY/xp4Ry
>>800
まともな名前の子もいれば馬鹿っぽい名前の子もいる…。
http://blog.m.livedoor.jp/nakabayashihospital/list.cgi?sss=314f6e26da40982ffaa9220ac141d2fb
836sage:2008/03/24(月) 07:06:33 ID:pt9MHP1M

これから読めない漢字の名前を見かけたら、「なんて読むんですか?」じゃなくって、

「なんて読ませるんですか?」って聞こうっと。

837名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 07:42:18 ID:Wbt0R3Yy
>>836それいい!ww
高校のとき、一時間だけ名前の授業した。先生がDQNな名前を集めてプリンとで配り、生徒に振り仮名を振らせる。が、全くなんと読むのかわからない。子供が変な名前でどれだけ苦労するのかを話し合った。全国必修授業にすべき
838名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:14:05 ID:OPLKOAfP
>>828
ウィキで調べたら、茶美が75年生まれで、ISSAが78年生まれだって。
中学生デビューの姉と、20歳近くでのデビューの弟だから、年の差感じるね。

えーと…、こちらは今ネタ無しでスマソ。
839名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:14:35 ID:EVruZfdu
親戚の子が

くう♀

orz
840名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:41:05 ID:vrKOb9ra
>>814
私もニュースかネットで自分の名前についてのアンケートみたいなのを見たよ。
小中学生の1番の名前を気に入ってる理由。というか、理想?は
「読まれやすい」「覚えられやすい」「呼ばれやすい」とかだよ。
親心子知らずというか…
名前なんて、被るときは被るし、平々凡々な名前でも全く被らないこともあるから、
別に「被らないように」とか「捻りまくった由来」って考えは少し軽減したほうがいいかもね。

しかも、ココアって今は逆に被りまくりだな…
841名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:26:13 ID:ypA8hQdm
近い将来「私の学年には佐藤心愛が3人います」とかいう状況になるのかなw
幸いにも知ってる限り自分の近辺には心愛は一人もいないんだけど、そんなに多いの?
842名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:29:01 ID:fcSVvxNP
陽実
ミナミ

なんで?と思ったけど
太陽→あったかい→南国

太「陽」=「南」国
という連想ゲームなのかorz
843名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:04:41 ID:iNbS4TLp
>>837
>全国必修授業にすべき
高校くらいで1ヶ月くらいその名前ですごさせるとかしたらいいのかもw
名前はくじ引きで決めて。

>>838
わざわざありがd!
844名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:20:38 ID:r74V4Uto
40代オバチャンがココアだのティアラだの、
メタボおっさんがルキアだのミラクルだの、気持ち悪くてしゃーない未来だな。
845名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:53:44 ID:ZX0b1K9E
年金だとか、借金だとか、少子化等の問題よりもこっちの方がずっと深刻だと思う。
846名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:55:39 ID:RbMaItpq
タウン誌に4月生まれの子供が載っていた

來恩(くおん♂)
凛桜(りおん♀)
瑠風(るか♂)
昊(そら♂)
空羽(そらは♀)
椛奈(ももな♀)
心陽(みはる♀)
千桜・千陽(ちさき、ちひろ♀の双子)

椛ってかばじゃないの?

やっぱり4月生まれだから桜とか春って字を使った子供が多かった。
他にも美優理(みゆり)って子供がいたんだけど、どうにもゴテゴテしているように思った…。
DQNとまではいかないけど、美優とか優理じゃいかんのか。
847名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:56:06 ID:mSh6ZXv0
>842
えーっそんなに変?>ミナミちゃん。

「山陽新幹線」とかの「山陽」って「山の南側」って意味だから
「陽」を「みなみ」と読むのは
「連想ゲーム」とまでは行かないと思ったけど。
「実」はいらないかもだけど、いずれにしろここにさらすほどではないと思う。
848名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:01:37 ID:RNo6Y7wK
若干失礼だが、「つる」や「かめ」のような名が付けられなくなったように
わけのわからん名が付けられなくなることを切に願う
849名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:06:48 ID:WxgbLvgQ
>>847
「陽」はみなみとは読まないのだから、陰陽道にまで戻してみなみと読ませるのは立派な連想だと思うけど。
850名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:07:33 ID:KTkgZFpm
>847
変。アンタも変。
851名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:22:00 ID:CO2OIF8G
>>847
紫(ゆかり)と同じ香り・・・
852.:2008/03/24(月) 12:31:01 ID:d+zGslET
何をとち狂ったか、
美々杏璃
ヴィヴィアンリー

という名前を付けた父親
現在50代
ヴィヴィアンリーが大好きらしい…
子供(っつっても20代…)は
アンリって名乗ってる
可哀想ったらない
853名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:34:46 ID:Vw7HwaU4
うちの子供のクラスには
心愛で「ここな」「ここあ」
心音で「ここね」がいます
みんな「ここちゃん」と呼ばれてる
854名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:49:56 ID:P9xhjIJp
うち4月生まれになる予定だから「桜」っていう漢字使いたいけど
何にもうかばない。
普通に「桜(さくら)」しか・・

DQNじゃない使い方で「桜」が入ってる名前ってあるのだろうか?
ちなみに女の子です。
855名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:51:48 ID:E9qazGMO
桜子(さくらこ)
856名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:13:23 ID:Vw7HwaU4
>>854
>>1
857名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:26:56 ID:f/+vv/M5
「愛」一字で読みが(あい・めぐみ)なら気にならないのに、愛に他の漢字を加えると一気にDQNくさくなるのは何故だ
858名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:28:00 ID:Vw7HwaU4
>>857
愛子さまも?
859名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:35:09 ID:CO2OIF8G
>>855
偏見だけど、女の子の名前は平仮名にして
3文字までじゃないと気持ち悪いと思っている。
860名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:38:08 ID:TY/xp4Ry
>>857
20歳くらいで愛佳(あいか)って人もいるし、愛美(まなみ)もDQNじゃない。あいりもそんなに変じゃないし。
愛は意味も良い字で、らぶ とかいうむちゃな読みをしなければDQNじゃないと思う。
861名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:39:51 ID:WxgbLvgQ
>>859
「きょうこ」とか4文字だけど気持ち悪い?普通だと思うけどね。
862名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:03:40 ID:OPLKOAfP
>>861
多分>>859が言いたいのは、さくらこ とか かおるこ みたいなのじゃない?
きょうこ や しょうこ みたいな拗音のものは別じゃないかと。
863名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:14:23 ID:DFyDEm5T
>>862
さくらこ、かおるこより
てぃあら、ましぇりの方が(ry
864名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:40:25 ID:WxgbLvgQ
>>862
そうだとは思うけど、それなら4文字が聞き慣れないという意見は例外が多すぎてちょっと破綻気味。
変な名前の特徴はすでにでてるから、個人的な意見はともかく、桜子はDQN名に含まれないだろう。
865名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:50:49 ID:CO2OIF8G
>>864
だれがDQN名だとか聞きなれないと言ったの?
座りが悪くて心地よくないだけですけど。あくまで個人的偏見で。
「きょ」とかは拗音で通常はこれで1モーラだからこれは違和感なし。
こういう場合は「嫌いだけど人にいえない」スレのネタですかね。
866名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:05:41 ID:a1Vch4fw
さくらこ、かおるこ、すみれこ等が何か気持ち悪いっていうのわかる。
自分がそういう名前だったら嫌だな。
867名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:19:34 ID:0h5SqlS1
866に同意だけど、さくらこだけは別格。
868名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:20:37 ID:WxgbLvgQ
>>865
ああ、ごめんごめん。いきなりヒステリーを起こされてびっくりした。

あなたが言ってるのは気持ち悪いでしたね。桜子や薫子
京子や章子が4文字で気持ち悪い、まあ結構じゃないですか。
869名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:25:36 ID:a1Vch4fw
ID:WxgbLvgQ は何故そこまで必死なのかw
870名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:25:41 ID:Mh8J2E7U
>>851
同じじゃないよ…
紫はユカリと読む(辞書にもある)けど
陽はミナミと読むのを見たことない。
871名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:26:55 ID:0h5SqlS1
陽でみなみちゃん友達に2人いるから普通だと思ってた。
872名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:36:11 ID:WxgbLvgQ
>>869
必死じゃないよ。4文字が気持ち悪いでいいじゃない。そんなのその人の個人的偏見と>>865も言ってる。
私は「きょうこ」も嫌いなんだなと言っただけ。
873名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:39:07 ID:CO2OIF8G
>870
紫も元々は連想だけだったんだけど、いつの間にやらじゃなかったかな?
多分、表外としての読みだと思うけど・・・
そのうち陽も辞書に載るかも。
874名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:53:55 ID:Bs+rRv3E
>>835の病院の赤ちゃんの名前全部みて私的にDQNだと思った名前結構あったw

♂かちな
陽誉(ヨヨ)
斗生(トオイ)
亞廉(アレン)
風舞(フウマ)
少龍(ショウリュウ)
洲駆眞(スグマ)

♀白冰冰(読み不明)
煌(キラリ)
樹(リツキ)
彩愛(セナ)
柚空(ユラ)
菜杏(ナナ)
真瑠(マル)
咲麗(サラ)
華子(カユ)
実紀(ミッキ)
叶夢(カノン)
実彩(ミドリ)
莉珠(リッシュ)
蘭蘭愛(ララア)
凛々杏(リリア)

由来がちょっと…。
茶子(読み不明)
ティータイムの様に誰にでも愛され、癒す優しい子になってほしいから

まだあったけどギリギリ許せるってのは省いた
875名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:58:17 ID:vrKOb9ra
>>874
茶子はたぶんそのまま「ちゃこ」じゃないかと…
同じ由来で「ちゃこ」と読む子を見たことがある。
876名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:33:09 ID:i1kRQm8z
>>842>>847>>849>>870>>871
希少例だけど名字でも陽(みなみ)さん、汾陽(かわみなみ)さんなどがいる。
だから、ここで挙げられている名前の中ではましな部類かなと思う。
でも、普通には読めないね。
877名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:51:29 ID:7DGisY+Z
瑠琉舞(るるぶ♀)
侍紋(さもん♂)
陽愛李(ぴあり♀)

何事もなく、立派な大人になれるといいね…
878名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:39:22 ID:2oi0qg0h
>>874
>陽誉(ヨヨ)

某ゲームの悪名高いヒロインかと思った。でも男の子か。
879名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:56:07 ID:DrrWiBM/
>少龍(しょうりゅう)
少ない龍ってなんだw 

>>878
私もそれ思った。
…竜育てるやつだよね…?
880名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:59:35 ID:Q2gVkMTS
>>879
ねぇ。
竜がらみで「しょうりゅう」と言われればまず浮かぶのは昇竜だろうに
なぜ少ない竜www
881名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:07:47 ID:Dl5PmKZ1
>>879>>880
本当は親が小龍包好きだからとか言われたら泣けるw
882名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:11:13 ID:CO2OIF8G
まあ、少には若いという意味もあるにはある。
少年少女、少壮の頃、とか。
若い龍かなあ?
ググルと中国人の名前では有るみたいだな。
883名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:12:01 ID:MMSIfXFC
>>826
その記事に関する批評を某サイトより抜粋。
痛烈に批判し、私は絶対にまともな名前をつける、またはつけたと言いながらも挙げられているのは紛れも無いDQNネーム。
主に若年者。もはや、ここで晒されるDQNネームは奴らとって許容範囲みたいだ。

春斗(はると)、夏央(なつお)、秋臣(しゅうじ)、冬騎(ふゆき)
春菜(しゅんな)、夏音(なつね)、秋華(あきは)、冬妃(ふゆき)
滉秀(あしゅー)、萌音(もね)、光亜(不明)、登午寿(とーます)、淳樹(じゅんき)、優架(ゆうか)、月女神(でぃあな)
理途音(りずむ)、聖文(不明)、朝葵(不明)、震雷(不明)、冨嶽(不明)、桜花(不明)、
空織(むなしき)、爽仁(不明)、浩理(ひろただ)、真魚(まお)、沙夜(さや)、晴都(はると)、京希(きょうき)
詩愛(しあ)、彩夢(さゆめ)、真珠(まこと)、花音(不明)、初流乃(不明)、律人(りと)、亜美(つぐみ)、愛(めご)、愛鈴(あいりん)
愛華(まなか)、颯斗(はやと)、螺月(不明)、雪斗(不明)、椰子(ここなっつ)、志緒未(しおみ)、劉晴(不明)、莉杏(りあん)
琥珀(こはく)、翡翠(ひすい)、漁色(不明)、結華(ゆか)、愛由深(あゆみ)、太鵞(たいが)、優毅(ゆうき)、輝希(きき)
秋音(不明)、風輝(不明)、隼輝(不明)、優愛(不明)、美愛(不明)、瑠音(不明)、柚奈(不明)、桃奈(不明)
耶依(不明)、銀河(きらら)、愛空(あいら)、皇虎(ことら)
884名無しの心子知らず。:2008/03/24(月) 18:19:04 ID:iTuNJ8M6
> 琥珀(こはく)、翡翠(ひすい)

某メイドの姉妹が浮かんだ俺は間違いなくヲタ
885名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:20:07 ID:x4EVJ1sz
>>883
>空識むなしき
>漁色

ワロスw

震雷の次は火爺だろうかw
886885:2008/03/24(月) 18:22:00 ID:x4EVJ1sz
空識でなく空織だったか。
887名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:30:00 ID:JG9DlHtE
>♀白冰冰(読み不明)
これで「パイピンピン」って読む人いなかったっけ?
888名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:33:15 ID:f/FUYjHP
聖文はまさふみ、冨嶽はふがくなんじゃないの?
なんで富士山、なんて名づけたのかは意味わかんないけど
劉晴に至ってはただの中国人だし
889名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:38:47 ID:Vw7HwaU4
>>887
梶原一騎の殺された娘?奥?
890名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:52:33 ID:ZX0b1K9E
>>883
許せるのは淳樹だな
891名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:56:20 ID:V0JZ/Id8
いま妊娠中の知人の長男は「紫赤橙(ぱれっと)」
おなかの中の子は女の子と分かり狂喜乱舞していて、
名前は「愛兎(らびっと)」にすると心に決めたそうだよ・・・。

いいのかなぁ。
892名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:56:55 ID:a1Vch4fw
>>883の「花音」は「かのん」と読むんじゃないかな?
最近の名付けランキングでもトップ10に入ってたような。
893名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:04:09 ID:ZR09iYVf
>>883
>空織(むなしき)

某一賊を連想した俺はオタなんだろうな……っていうか由来それじゃなかろうな。
しかし、沙夜とか桜花をそこまで変じゃないと思ってしまうのも、毒されてるからかな。
894名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:10:04 ID:8A3vm1LY
幼稚園で「亜樹羅(あじゅら)」と「遊芽(ゆめ)」
ちゃんとか「空宇(くう」とかすごい。
そんな人の親に限って、「変な名前の子っているよねー」とのたまう。
自分の子は珍名でも、他人のは許せないらしい。
895名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:33:13 ID:4iI3JcxV
>>883
夏央、夏音、浩理、亜美、結華
あたりは別にいいんじゃないの。
桜花、柚奈も、おうか・ゆずな(ゆうな)だったら
許容範囲内だと思うけど。
896名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:38:28 ID:exgu9ojG
「冰」は「氷」の正字だろ。信じられん…
897名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:45:59 ID:asxCWd2Q
>889
元嫁。
898名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:08:53 ID:WdB2sJPo
>>883
夏央(なつお)、沙夜(さや)、晴都(はると)、亜美(つぐみ)、
志緒未(しおみ)、愛由深(あゆみ)、優毅(ゆうき)、

これくらいは良くないか?

>>894
我が子は特別、というのはどんな親でも一緒だねぇ…
899名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:16:52 ID:FeihBPww
本日スーパーでフリーペーパー貰ってきたら…
心望ここみ ♀  って名前が
また先日病院では
柊陽とうや ♂
「陽」に「や」の名乗りがあるのは調べが付きましたが、「柊」に「とう」の
読みか名乗りってあったっけ?「冬」の字あるから勘違い?

本当にどっちの名前も読めません…
900名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:29:03 ID:HDDiJ58m
>>893
小唄なら許せる
901名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:45:28 ID:s9lOtwlM
男子で「芹」せりってどうなんですか?
mixiのイライラネームコミュでコメントしてる方のこどもの名前です。

私にとっては??なんだけどな〜!
902名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:48:45 ID:vrKOb9ra
>>899
前にも話題になってたけど、柊は「トウ」とは読まないね。
シュウとかシュ、あとは、ひいらぎ。

大体漢字って作りの方で音読みすることが多いから、
冬=トウってなるんだろうね。
なんか定着しそうな気がして嫌だね。

その前に「陽」を「や」なんて出てこないわな…
903名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:56:28 ID:zERVAH2B
>>894
アジュラって怪獣いそうw
904名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:03:03 ID:QClAu23w
>>894
灯台下暗しとは良く言ったもんだ
つーか「亜樹羅(あじゅら)」は酷いな・・・百歩譲って
あきらでは?
905名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:20:38 ID:4yimd4zB
>>874
樹=リツキではなくイツキで
華子=カユではなくカコでは。
906名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:24:17 ID:OPLKOAfP
>>898
愛由深はすぐには読めないかな。

亜美でつぐみは、初めて知ったけど、亜に“つぎ”って名乗りがあるんだね。
907名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:27:55 ID:CO2OIF8G
いまやっているドラマ薔薇のない花屋の子どもの名前は
滴(しずく)・・・♂
こうやって不思議な名前が増殖されていくのかあ。
908名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:30:08 ID:Vw7HwaU4
同級生に「透明」(すみあき)がいた
あだ名は「とうめい」
909名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:30:37 ID:MdyboRL5
雫だよ?
本名は優希だし、普通の名前だと思うが。
910名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:31:34 ID:ohG6Gg2v
今年保育園年長の女の子の「夢宙」が読めない…
めひろ…??他に読み方あるかな…
911名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:32:25 ID:Vw7HwaU4
>>910
まさか「むちゅう」とか?
912名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:41:44 ID:CR9cPqcq
>>910うちの団地に同じ漢字で
ゆうちゃんと
むうら君が居るYo
913名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:48:23 ID:vpobV7lH
>>910
ゆら?
914名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:49:19 ID:iYCzPcts
「めら」…か?
915名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:52:43 ID:CO2OIF8G
>>909
そっちの雫か。番組テレビ欄には涙の一滴というタイトルだったんで。
どっちにしてもアレだけど。
4年くらい前の逃亡者というドラマで誘拐される子が「陸」くんだった。
そしたらあっと言うまに人気トップの名前に・・
元々流行っていたのか偶然かしらないけど。
916名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:54:41 ID:ohG6Gg2v
夢宙が読めないと書いた者です
うわあぁ結構読み方あるんだなぁ(´・ω・`)
周りはひらがなでちひろちゃんとか男の子で
「一樹(かずき)」くんとか読みやすい名前だから
飛び抜けてるイメージが


「茂市(もいち)」♂もいる
917名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:57:23 ID:Vw7HwaU4
>>916
桑原茂一思い出したw
918名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:02:24 ID:4QWeaNaN
昔近所に、
星(ほし)と太陽(たいよう)
という姉弟がいて珍しがられていたが、今になると普通読みなだけ、まだ全然マシだよな…
919名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:09:24 ID:joOM5Td7
>>918
今なら、
星(てぃあら)と太陽(てぃだ)かな。 「てぃ」で統一感。
920名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:10:30 ID:WdB2sJPo
加護のダンナは太陽とかいて「たいよう」と読まないんだっけ?
921名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:15:58 ID:/W+ZxYPW
最近雑誌で見た名前
竜王(りゅうおう)
・・・ドラクエ???

それとふり仮名がなかったから読めなかった名前
豊彩
男の子だったんだがなんて読むのかわからん。
922名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:16:19 ID:i1kRQm8z
>>906
亜という字には訓読みで「つ-ぐ」という読みがあるらしいね
923名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:23:57 ID:5PSKrzkY
>>922
思い出したんだけど、知り合いの長男は普通の名前なのに(一○くん)次男の名前がひどい。
亜斗夢で某有名キャラと同じ読み方。
次男だから亜をつけたとか言ってたな。
924名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:27:06 ID:mqkLhVIt
>>891
>「紫赤橙(ぱれっと)」
いろんな色=パレット、なんだろうけど
なんでよりによってそんな基地外じみた取り合わせの三色なんだよ……
925名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:28:30 ID:bDVFuTsT
>>917
クワバラモイチでございます〜

>>920
スギウラタイヨウ、本名タカヤス
926名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:28:43 ID:QX5o18Rj
ネットで見てたらさらに変わった名前が。。。
腸(ひろし)くん、愛子エンジェル(あいこえんじぇる)ちゃん、
たかしくん(たかしくん)くん。。。こうなると笑えない
927名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:38:45 ID:5PSKrzkY
>>926
愛子エンジェルはハーフなんじゃない?
ミドルネーム持つハーフは珍しくないよ。それでもかなり痛いけど。
928名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:55:01 ID:QX5o18Rj
>927 いや。。。日本人。。。
他にも、煮物(にもの)ちゃん、ポチ男(ぽちお)くんなど。。。
役所、拒否してあげてほしい。
929名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:58:00 ID:YXNs6XcL
>926
まとめサイトはさんざんガイシュツなんでねぇ。
930名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:01:34 ID:7pb0ZsHA
>>778
そのスレは見てないんだけど今月のDHC月刊誌にのってた子かな?
青桜(あお)ちゃんは。
もう一人の方が驚愕。
侍邑(さむ)くん だってw
ブタ切りもいいとこwww
931名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:07:24 ID:auMzkJ/i
>>924
紫→「パープル」の「ぱ」
赤→「レッド」の「れっ」
橙→「とう」の「と」
って豚切りで読ませてると思う。

>>926
それはこのスレのまとめサイトだろ。
932名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:11:07 ID:lziOmCTI
私は苗字が変わってる
鈴木さん→鱸さんみたいな感じ
電話のやり取りで説明するのも難しいし
書類をこちらから書いて手続きしても間違いが多い
郵便局 通販のニ○センなど再度手続きばかり
なのに何故面倒くさい名前を親がつけたがるか
理解できん
子にはそれ以外読めない&説明しやすい名前つけた
933名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:20:39 ID:Wbt0R3Yy
>>924たしか兎は名付けに使えなかったはず
愛兎ラビットと名付けようとした親が撃沈する様子が目に浮かぶww
934名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:21:32 ID:l4u7o+YM
時々居るよな。「酷い名前見つけた」ってまとめサイトの名前持ってくる奴w

>>931
なんでパレットなのか真剣に考えてたよ…解読出来るなんて凄いな。
935名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:25:30 ID:K2+UlXKo
>>883
春斗(はると)、夏央(なつお)、冬騎(ふゆき)
春菜(しゅんな)、夏音(なつね)、冬妃(ふゆき)
淳樹(じゅんき)、優架(ゆうか)、
浩理(ひろただ)、沙夜(さや)、晴都(はると)、京希(きょうき)
結華(ゆか)、優毅(ゆうき)

読み方不明を除外して多少の際はあれど上記の名前はまともだと思うぞ
間違った読み方や当て字などもないし

ついでに愛(めご)を見て思ったが
伊達政宗の妻が愛(めご)姫という名前だ。
936名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:27:15 ID:Vw7HwaU4
>>935
うろだけど
伊達政宗と愛姫の娘って
五郎姫で「いろは」じゃなかった?
937名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:33:42 ID:Mh8J2E7U
>>931
自分も見てすぐそう変換した。<ぱ(ーぷる)れっ(ど)と(う)
…このスレに毒されてるのかな。

本当に、辞書にない読みは名付け不可になって欲しい。
子供になんて説明していいかわからないよ。
938名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:39:47 ID:i1kRQm8z
>>935
まあこのへんは個人の好みは分かれるかもしれないけど、
このスレでさらされるほどではないような気はするね
939名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:41:05 ID:453Hflhf
940名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:41:40 ID:WWg+mv6z
友人の子供の名前

優苺楽(ゆいか)♀
直寿(なおと)♂
晴琉楽(せりか)♀

「人と被る名前なんて絶対イヤ!!誰でも普通に読める名前はもっとイヤ!でもかわいい名前がつけたいの〜♥
結果、この名前になりましたぁ!えへへ、かわいい名前でしょ?」

・・・だって。呆れた・・・。

あと、琉々音(るるん)♀

将来は「るるんおばあさん」とか「○○琉々音さん/47歳/千葉県/主婦」
とか・・・・www
941名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:42:54 ID:Wbt0R3Yy
同じ幼稚園の子供
A、透(トオル)
B、透愛(クリア)

A、おまわりさんの子
B、3歳の子供にして母親が二十歳の子

( ´_ゝ`)
942936:2008/03/24(月) 23:43:47 ID:Vw7HwaU4
抜けてた
五郎八(いろは)姫でした
943名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:50:03 ID:WWg+mv6z
>>907

薔薇のない花屋の雫って女の子だよ
944名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:53:23 ID:hCS58xUU
>>883
漁色って…エロカワイソス
945名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:48:18 ID:LOMhpynS
北海道の広報誌より

麗(れいり)
虎我(たいが)
那粋(ないき)
仁一路(じんいちろ)

朱莉(しゅまり)
笑心(えこ)
桃伽(もか)
琉愛(るのあ)
鳳乃霞(ほのか)

京希(ことね)ちゃん
麗愛(れいら)ちゃん
絵未来(えみり)ちゃん
優恵華(ゆめは)ちゃん
ひな織(ひなり)ちゃん
946名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:50:44 ID:vnHtoKgQ
>>935
>伊達政宗の妻が愛(めご)姫

GS美神の「メガ姫」を思い出したw
947名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 01:09:01 ID:Y/eqIu4+
>>946
強烈だったねw
948名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 01:18:28 ID:z4W3TP2x
おいおい
雫……♀だろ。
しかもどこも不思議とは思わないが。
普通にいい名前じゃないか?
949名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 01:25:19 ID:l6MLxVjk
耳をすませばの雫とか
ぷるるんっしずくちゃんとか
アニメのイメ^ジ
950名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 02:05:37 ID:EHBm7VR8
会社の新入社員に
憂圭(ユウカ)君がいる
まだ幸いなことにイケメンさんだが・・・・
憂っスか;
951名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 02:10:13 ID:n0PSFt8X
>>945

絵に描いた餅みたい>絵未来タン
952名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 02:11:05 ID:vQkU8Hc+
近所のケーキ屋にホワイトデーの品物買いにいって遭遇した親子

母「ほら、ダグオンは何が良いの?」
(俺の心の中:勇者指令か!懐かしい!)
娘「これー!」


・・・何が悲しくてヒーローグループの名を娘につけたのか小一時間ry
953名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 02:12:49 ID:UTxZUQMd
954名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:03:58 ID:f98Ksxz6
いま後ろにいる親子の会話聞いてたら子供の名前が「しゃな(漢字不明)」みたいだ…呼び名?本名?
しゃなぐらい普通なのか…?
沙那でしゃななら許容かな、とか思った自分毒されてる…
955名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:05:16 ID:f98Ksxz6
連コメスマソ
しゃな男の子だった…!
男でしゃなはねーよ!
956名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:08:32 ID:HzYhOzQt
>>954

>>2
>・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
957名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:21:21 ID:P7j86sRU
>>950
次スレよろ
958名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:14:45 ID:3r/P/QG3
さっきテレビ見てたら杏仁と書いてアニーと読む女の子が出てた。
なんで最近の子供って変な名前を付けるんだろう?
自分が子供を産んだとき、不安になる
959名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:15:55 ID:KKsvGLg5
今病院の小さなテレビ見てたら杏虹であにーという名前が見えた。
見間違いだ…と信じたい…
960名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:21:38 ID:fL596uxE
支援センターで名札つけてた子

におなちゃん

ニオナニオナニオナ…
961名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:35:26 ID:GVQiUzyz
>959
残念ながら見間違いじゃない。
ハピふるで見た。
962名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:38:00 ID:Qg3NHqJC
>>945
琴音で「ことね」という名前なら近所の子供にいた
963名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:40:40 ID:GVQiUzyz
>945
普通だとオモ

「あやのみや」という名前の奴がいた。
漢字はよく知らないけど「綾」「宮」は入ってた希ガス
964名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:41:07 ID:arQ7vH2L
965名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:41:59 ID:GVQiUzyz
963のレス間違えた、962に言いたかったんだ
966名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:42:00 ID:oycqoutc
>960
におうな 臭うな と虐められそう。
967名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:51:09 ID:QH1mqhI5
実希(みさき)♀

「さ」はどこから?
968名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:27:07 ID:94VNnshD
萌栞ちゃん。

近所の子供だが、初めてこの漢字を見たときどうしても読めず

「もえ…???」

と言うと自信満々で
「ほのかですぅ〜(゚∀゚)」

まるで読めない私がアフォかのような扱い…orz
969名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:43:52 ID:4LsE9Z2l
>>952
平和守る名前さ〜
970名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:02:49 ID:Zd4p6nQS
>>952ハゲワロタwwwせめて炎、海、森とかならまだしもwww
971名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:16:22 ID:pizRRbA2
愛苺空  アスカちゃん
知人の娘だけど、私読めなくて読み方聞いたら
「アスカじゃん。超失礼。謝ってよ!」と言われた。

まだ謝ってない。わたしが悪いの?教えてけれ
972名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:20:44 ID:qqBurN8R
>>971
チミは悪くないよ
973名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:23:32 ID:qZHfrSUT
そのまま知人との関係をフェードアウトしていくといいと思うよ。
974名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:26:38 ID:GJtpUhsF
>>952 ただのあだ名呼びじゃない?
975名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:29:18 ID:LXKF/L6o
>>971
愛=ア(イ)
空=スカ(イ)

苺は?と思ったけどそういえばアスカルビーって種類の苺があったな・・・
976名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:29:58 ID:HzYhOzQt
ストロベリー
977名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:33:21 ID:LXKF/L6o
>>976
愛=ア(イ)
苺=ス(トロベリー)
空=カ(ラ)

こうか!ありがとう
978名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:37:51 ID:pizRRbA2
愛苺空書いたものです。
ありがとう、心強くなりました。
979名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:44:20 ID:PED6AkYy
つか愛苺空であすか、なんて読める人皆無だと思うけどw
980名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:30:23 ID:oycqoutc
>979
読めんね
キティーホークみたいに、空母ラブストロベリーってイメージ
981名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:41:53 ID:LOMhpynS
名付けに流行の漢字の中でも、
苺・姫・恋は一字入るだけでDQNど真ん中、ってイメージだ。
982名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:15:35 ID:3r/P/QG3
例えば恩師みたいに優しくて笑顔を絶やさない人になって欲しいと恩師の名前を使う人がいる。自分も子供が生まれたらそうしたいと思ってるが子供を産んだとき、周りがDQNネームで自分だけ普通ネームになりそう…。
ただでさえたまにくる学校のPTA新聞を見ると読めない名前だらけ
983名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:18:35 ID:5IP5UfZG
>>982
恩師の名前そのまんまで古すぎるようなら、一文字だけ頂くとかさ。
984名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:20:46 ID:I2SCV9Uj
最近DQN名が多くて子供の名付けに悩んでいる
DQNにならないように考えて「理一」リイチが候補になったんだがReachからきたDQNだとか言われない?
ちなみにDQN名軍団って将来絶対名字でしか呼ばれないからやめたほう良いと思いますぜい
985名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:28:30 ID:hYyaigZF
うちの子名前がりな♀ってゆう普通の名前なんだけど、外でわざとDQNネームっぽく"るるかちゃん!"とか"むーむちゃんおいで!"とかって娘を呼ぶと通行人がびっくりした顔するww
面白いからたまにやってる。
986名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:55:14 ID:Yq5/f5GS
「ってゆう」なんて使ってる985は紛れもないDQNだな。
987名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:56:18 ID:jtjWn85E
玲音(れお)はどうでしょう
988936:2008/03/25(火) 14:57:32 ID:c78hA2Gq
次スレって立ってないよね?
989名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:01:02 ID:tjBmL4jG
外で呼ぶ変な名前のを書いてる人多いけど、あだ名で呼んでる人って普通に多いよ?
うちの親戚の子、普通の名前なのにあだ名は「タラ」ちゃんだし。
990名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:01:30 ID:fU3IQ1fN
>>985
あなたには徒然草第85段を送ろう。

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。
991名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:02:42 ID:arQ7vH2L
まだだね
992名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:03:42 ID:2xxrL+ip
>>971
明日香とか飛鳥で「あすか」を読めなかったら謝った方がいいが
その漢字では謝る必要なし。
愛苺空なんて、読みようによってはラスクでもアイカでも、何通りも
あるじゃまいか。
993名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:07:48 ID:oQCYfnqV
sage
994名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:09:44 ID:oQCYfnqV
sage
995950じゃないけどたてた:2008/03/25(火) 15:14:54 ID:c78hA2Gq
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart120
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206425650/
996名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:18:30 ID:z/LerHIh
>>995さん乙です。
997名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:39:58 ID:eXxquQkc
998名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:42:10 ID:YqqkG7R2
埋め
999名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:43:20 ID:YqqkG7R2
999
1000名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:44:14 ID:YqqkG7R2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。