【乳児から】1歳児を語ろう! Part50【幼児へ】
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
5 :
名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 13:06:48 ID:5JjQebnp
現在1歳1ヶ月のママンですが、1日の子のスケジュールが
朝7時半起床→8時朝ごはん→10時半くらいにパイ→12時昼ごはん
→1時半〜3時くらいに昼寝で昼寝前にパイ
→朝昼、あまり食べなかった時は起きたらおやつを少し与える。
ちゃんと食べた時は夕方4時くらいにパイのみ
→18時夜ごはん→19時半にお風呂→お風呂後パイ→21時就寝で寝る前にパイ
お茶はいつでも飲めるように手の届くところにおいてあります。
いつもこんなスケジュールなんですが、
できれば就寝を20時にもっていきたいです。
でも18時に夜ご飯を食べはじめると、40分くらいかかってしまい、
休憩入れてお風呂だと、入ってる時間が19時半〜20時で寝るのが遅くなります。
よく離乳食の本なんかに、晩御飯が18時半くらいに設定されていますが、
そうなると寝るのが何時になちゃうの?とか思ってしまいます。
突然の長文、質問で申し訳ないですが、
みなさんのお子はどんな感じのスケジュールですか?
うちは1歳1月で段乳済み
寝るのは8時起床は7時半
>>1乙
スレ立てしてもらってなんだけど、【乳児から】入っちゃったんだね。
もう少し早めに前スレで話題にしとけばよかったのかorz
>>7 夕方のおやつパイをやめて17時から夕飯にすればいいんじゃない?
そしたらお風呂も1時間早くなって、20時に就寝もできるよ。
>>7 うちもご飯食べるのに時間かかるから、17:30頃先に風呂入れて、
18:00過ぎに夕食にしてるよ@今日で1歳1ヶ月
大体20:00までには寝てる。
お風呂の後すぐは体がほてって眠りにくいらしいから、
これでいいのかなって思ってる。
赤@1歳なったばっかり
昨日から8度超えの熱がでてる。風邪ではなさそうなのでたぶん突発。
誕生少し前から食べムラが出てきてて、うどんや味噌汁以外はあんまり食べない。
さらにこの高熱で食欲もないらしく、昨日の発熱からほとんど食べてない。
乳は飲むけど、そんなに量は出てないはず。
これ突発が治ったとして、また食べるようになるのかな。
腹減りゃ食べるとは思ってるけど、最近の食べムラのこともあるし
このまま食べるって行為が嫌になるんじゃないかと心配。
>>1-4>>12-13 乙華麗です。
しかし1さん、なんでこんなにテンプレばらしちゃったのよ?目茶苦茶じゃん。
次スレは前スレ天婦羅まんまがいいな。
故意にではなくコピペ間違いによって、おかしくなっちゃったんじゃない?
ずっと後になって過去スレを辿っていく際に「前スレ」情報が
>>1に
ないとそこで止まってしまうので、前スレ情報は
>>1にあってほしかった。
でも実際何人かの人がスレ立てしようとして出来なかった所を立ててくれた
んだから、感謝しないとね。
>>1乙。
1さん乙だけどスレ立て宣言なかったよね?
下手な人とか自信のない人は立てなきゃいいだけって希ガス。
17 :
名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:53:36 ID:T9thUDBQ
久しぶりに会う友達の子ども(1歳10ヶ月の男の子)に
プレゼントあげようと思うんだけど何がいいんだろう?
スレ見る限り、積み木なんてのはもう遊ばない?
絵本とか好みがあるし…
突発性発疹って熱2日で治まることありますか?更に発疹は熱の下がった2日後で
首の後ろのみで痒みたいなんですが
これは突発性発疹ですか?
>>11 病み上がりは今まで食べられなくて栄養足りない状態だから、すごく食欲が出るよ
体が欲している時は、普段嫌いな物でもすごくおいしく感じるよ
>>18 素人だから断言は出来ないけど、突発ではない気がする。
娘がなった時は、熱が引くとほぼ同時にお腹を中心に湿疹が出た。
赤い小さな湿疹がぶわーっと出てすごく驚いたよ。
熱は5日位続いたかな。
点滴してもらったり下痢っぽい症状も続いたりで、完治まで意外に日にちかかったよ。
もう熱は引いてるのかな?
心配なら、週明けにでも病院に行ってはどうだろう。
便乗で突発の質問。
1歳代でならなかったらずっとかからないのかな?
ならないといけない物ではないよね?
>>17 積木はけっこうこだわって買う人が多いと思うのでやめといた方が無難。
予算はどの程度なの?
>>17 積み木は「もう遊ばない」ではなくむしろこれからがよく遊ぶ時期かと…
(家や乗り物とか作れるようになるのはもっと大きくなってからだし)
その子がどんなものが好きか、友達に聞いてみるのが一番ハズレはないけれど
男の子にあげて受けがよさげのは車・電車とかの乗り物系かな?
>>21 こないだ1歳半検診で「まだ突発やってないんですが…」と医師に質問したら
「軽く済んでわからなかったんじゃない?」と言われたよ
今まで2〜3回39℃の熱が出たけど、熱下がってからの湿疹は全然出なくて
「あれ?突発じゃなかった?単なる風邪?」ってことがあったんで、たぶん
あれが突発だったのかな?軽く済んでよかった…と思うことにしたよ
>>20 レスありがとうございます
熱は2日で下がりました
私も今さっき調べたんですが
突発っぽくないですね
週明けもう一度病院行ってきます
はしかではないですよね?
>>11 食べたくないのに無理矢理強要!とかなら
食べる事が嫌になるかもしれないけど
そうじゃなかったら大丈夫だよ。
食べムラも今時期ならよく聞く話だし
高熱で食べたくないってのもよくある話。
治った後もイマイチ食が進まないってことも
結構聞くし。
家の上の子(6歳)は未だに
発熱後1週間くらいは小食になるタイプ。
なのでそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。
>>18一歳ちょっと前にやったけど、うちのは首の後ろと背中にちょこっと(うっすらと)でて、終わったよ。
高熱に焦って小児科へ。心配することない、突発ですよ、と。
発疹が出ない子もいるとか。
二歳になる直前にやる子もいるとか。
個人差あるんですねー。
熱以外に症状がないなら、突発だと思いますよ。
>>27 レスありがとうございます
熱以外には3回大量に吐いたのと
一回だけ下痢をしました。(ほんのちょっと白みがかった)
首の後ろはかなり痒がってます
熱が出てすぐ受診したんですが
突発性かもしれないし…という感じで
よくわかりませんでした
突発性じゃなかったら
はしか!?と不安になっています
>>21 娘がなった時に調べたんだけど、ほとんどが一歳前にかかるって。
必ずしもかかるわけじゃなくて、三歳ぐらいまでにかからなかったからもうかかることはないでしょうって。
ちなみに娘は一歳五ヵ月でかかりました。
突発なら医者行けばすぐ判断できるサインがあったはず。
うろ覚えでごめん
>>28 不安なのはもちろんわかるけど、
はしかにしても他の病気にしても、
ここにいる人に正確な診断はできないよ。
心配なら明日にでも休日当番医へ。
お大事にね。
>>31 レスありがとうございます
そうですよね
一応はしかについて調べたら
一度解熱したらまた40度まで上がり
同時に痒みのない発疹が出る
とあったのではしかではないみたいです
明日少し様子をみてまた病院行ってきます
息子が一歳二ヶ月になりました。
明確な単語を一切喋りません…
ちょっと心配
>>33 うちの子1歳4ヶ月ですが、「まんま」しかしゃべりません。あとは宇宙語。
前スレで言葉の発達は個人差だって散々書いてありましたよ。
>>34 レスありがとうございます
あと二ヶ月か…
喋るかな?
うちの子は発達が全部遅かったので、のんびり構えてるつもりなんですが、
早く「まんま」くらいは言って欲しいな
>>34 1歳2ヶ月で
パパ アッコして
パパ どーじょ
ママ 寝んね してる
ブーブ あっちいった
っていうようになった。
個人差があるから気にしない
>>36 また、前スレでさんざん荒れたような言い方を・・・w
祭りのヨカーン
気にしないでって言うなら書くなよ…
>>19>>26 レスありがとう。
あんまり心配いらないようでちょっと安心しました。
でも今後食べる食べないはやっぱり個人差あるもんね。
あんまり気負わず、まったり見守っていこうと思います。
とりあえずは早く熱が下がって元気になってくれますように。
43 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 11:50:30 ID:S3yvriYP
8時に寝て起床7時半とかの子ウラヤマ。
うちは9時に寝て6時半に起きる。
早めると朝も早くなりそうで恐ろしい・・・。
ちなみに昼寝は1日1回2時間@1歳2ヶ月。
夜もたくさん起きるし産まれてから親も早寝の10時半就寝がもう板についた
>>43 うちの1歳8ヵ月は生後6ヵ月から9時就寝5時半〜6時起床だよw
いまだに2〜3回は起きるから、産んでから朝までぐっすり寝たことなんかない。
いいじゃない、親子で早寝早起き。
45 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 13:48:50 ID:khkCIM9Q
>>33 育児広場とかのママの会話で聞くけど、3歳まで喋られなかった、一歳半でようやく歩いた、4歳でもパイ欲しがる、
個人差だから気にする必要ないかと。
ちなみにウチも一歳十ヶ月男児、宇宙語のみです。
>>45 だから言葉の話題は荒れる元だと何度いえば(ry
>>43 もう少ししたら外遊びで走り回ったり自発的に動き回ったりすると思う
そしたらもう少しゆっくり寝てくれるようになるんじゃないかな
うちも1歳2ヶ月の頃はそんな感じで同じように周囲裏山だったけど
1歳8ヶ月の今は8時半就寝7時起床昼寝は1回1時間半〜2時間になった
おきてる間はちょろちょろ動きまくりで大変だけどね
逆によく寝てた子の母が最近睡眠時間が短くなったと嘆いている
夜泣き経験組みや寝るのが下手な子の母たちはもう短い睡眠時間に慣れているので
あんまり変わった気がしないと悠然としてるよ
いいように考える方が育児は楽になると思う
言葉も睡眠も個人差が大きいから互いに思慮ある書き込みを心がけるべきだと思う
47 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 14:07:24 ID:/XB6tNn4
う
48 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 14:13:46 ID:/XB6tNn4
ウチの子はワンワとか、オカーサンとか、リンゴとか…かなり喋るんだよね。
だけど保育園の先生に、息子ちゃん宇宙語でいっぱいお喋りできますね!
早く言葉が出るといいですね!
って言われたよW
どうやら親バカパワーで話してるように聞こえるだけで、
周りの人には喋ってる様に聞こえないらしいww
>48
もうええっちゅうねん。
そう言えばうちも連絡帳に「『イッシ、イッシ』と言いながら山を登ってました」
と書いてあって「なんのこっちゃ?」と思ったら
私には「よいしょ、よいしょ」と聞こえてる言葉のことだったwww
51 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 15:20:42 ID:FjFys8aO
1歳1ヶ月。8時半に寝て7時くらいに起きるんですが、夜中に何度も起きます。
ひどいときは30分おき。パイを突っ込むとおとなしく寝るのでそうしてるのですが
いつまでもこのままかと思うと気が狂いそうです。
どうすればパイなしで眠れるようになるんでしょうか。やっぱり強制断乳ですかね。
1歳3ヶ月の娘の事ですが最近になって私にベッタリくっつくようななりました。
旦那やじぃばぁにもよりつかないし、私が離れようとするとこの世の終わりのように泣き叫びます。
保育園などには喜んで行くし先生には泣きません。
前までは旦那にもじぃばぁにもすごくなついてたのに急に変わったので落ち込んでます。
同じような方いらっしゃいますか?
54 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 17:33:26 ID:S3yvriYP
>>43です。
>>44>>46さんありがとうございます。
愚痴のつもりで書いたのでレスいただけるとは思ってもなくてうれしい!
確かに短い睡眠には慣れているし長くなったらラッキーと前向きに思えそうです。
>>51さん
うちもそんな状況で夜間のみ断乳しました。
そしたらその時よりは長く寝るようになりましたよ。
といってもまだまだ起きますが(2〜4回?)、やってよかったと思います。
うちは2、3日で確実に長さは伸びました。
ちょっと長めにみて1週間あれば何か変化があると思います。
運がよければうちと違って一晩中ぐっすりになるかも!?
夜中に気が付いたら私の上に登って寝てるんですが
そんなことありますか?
旦那の頭を枕に寝てることはあります
私はオットマン
58 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:58:09 ID:rzCX9xuB
今日で1歳3ヶ月になりましたが2語文どころか
まだ言葉になってきてません
宇宙語ってどんなもんなのでしょうか?
>>55 ええしょっちゅうですw
乗られていた日は朝から身体がバキバキですorz
妊婦で腹も出てきたのでそろそろやめて欲しいが、やめてくれない…
突発うちの上の子は2回かかった。まれに2回かかる子がいるようです。
1歳入ってすぐと2歳になる直前。熱性痙攣もセットだったので恐ろしかった。
下は1歳4ヶ月でまだ「ザ・高熱」になったことがない。
ついでに、未だに夜だけ乳やってる。断乳したいんだけど、乳咥えるとすぐ寝るし楽でやめられない。
夜中起きる時抱っこじゃ寝ないんだよな。それでも3時間くらいは開くようになってきた。
そして今日やっと6歩歩いた。長かった・・・。
61 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:12:32 ID:JwwFj5JA
>>58 2語文なんてとんでもないです。
ママとかブーブーがぼちぼち出だすころかな。
>>55です
レスありがとうございます
普通でしたか・・最近毎日なのでorz
そのうち降りて寝てくれますかね
63 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:27:00 ID:bMuAaEFS
家はアーアーウーウーやら奇声しか発しない一歳だ。
>>58 うち1歳4ヶ月なりたて。
パパ、メェメェ、ブーブー、わんわん、とーたん(ぞうさん)
おいちい、イヤ、ないない
マンマ、ガーガー(あひる)
などなど、単語を話してます。
2文語はもっと先だと思ってましたが、どうなんでしょうね。
×2文語
〇2語文
すみませんorz
出直してきます
67 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:41:56 ID:IkrIuTsd
宇宙語、うちの一歳1ヶ月は「ラリラリラリ、ラルラルラル、ゲリゲリゲリ、マンマンマン、やーいーやーいー、ばんばんばーばー」
ご機嫌な時にごちゃごちゃ言ってる。
意味のある言葉は、私が離乳食作ったときにまんまよーと言ったら
マネしてまんまん言ってるくらいかな。
>>67 そんなに長くしゃべるのにまともな単語がないってのは不思議
うちの1才2ヶ月は「まんま くだちゃい」って言葉はピノコちゃんみたいだけど
「お手手つないで 野道をいけばー
みんな かわいい ことりになーって
うたをうたえば くつがなる」
って歌えてる
わざわざageて言葉の話する人って釣りなんかなw
>>68すげー!
うちの一歳0ヶ月は、マンマンマー!、チョチョチョチョッ!、イヤイヤ(嫌なときに首振りもセット)、など、ちょっと宇宙語なこともあるけど、人差し指を目の前に持ってきて、イチッ!!って言う。分かって言ってるかは不明だけど。
真似とか上手いかも。
あっ!て言うと、アッ!って返してくれるwカワユスw
>>68 仕事柄、今までに何千人という1歳児の子をみて来たけど、
1歳2ヶ月で、歌を唄える子なんて見たことないし、
聞いたこともない。スゴイね〜
他人の子がどんな言葉を喋ろうが全く興味ないから細かい報告イラネ。
あははw
知り合いから届く親バカメールみたいな?
言葉は荒れる元だって今までに散々出てるんだが。
どうしても一言言わなければ気がすまない人っているんだよな。
これだからチュプはwって言われるんだよorz
>>71 うちは1才4ヶ月でキラキラ星歌ってるよ。
キラキラひかる おそらのほしよー
まばたきしてーは みんなをみてーる
キラキラひかる おそらのほしよー
2回目のキラキラ歌えるのには関心しましたが
単に親の真似をしてるだけ
1才半になると友達の子でも増えてくる
そんなに珍しいことではないと思う
祭りの準備をした方が良いかな?
>>75 はいはいスゴススゴス
あんたのKYっぷりがな。
そう言えば、KYの人ってアスペの典型だって言われるね。
大人になって気がついてないのは一度調べてもらったら?
(・∀・)ニラニラ
81 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 23:21:11 ID:eHM0wS83
26日に1歳になるので、少し気が早いけどお邪魔させてもらえますか?
最近息子が頻繁に首をぶんぶん振っています。
玩具をいじりながらブンブン、歩きながらブンブン、離乳食を食べる時もブンブン‥‥
離乳食の時はイヤイヤしているのかな?と思うのですが、
ひとり遊びをしている時も首を振っているので‥‥
こなぐらいの子によくある事なのでしょうか。
実母はチックを疑っているみたいです‥‥。
KY
朝日新聞が捏造した流行語で後に「アサヒル」いう言葉が生まれる
KYって使っている人がジョーダンで使っているんだよね?
本気で流行語として「KY」って使ってるんじゃないよね?(ww
言葉に関しては前スレから荒れ模様だったし、
現スレの流れを読むだけでも状況は分かるのに
なんでこうレスにかこつけた『我が子自慢』が続くのか。
釣り?じゃなければ、こんなに思いやりの無い(言葉が遅くて悩んでいる人に対して)
人達がリアル母親なんだな。呆れる。
可愛くてスレにでも書いとけ。
>>71ときっと同業者だが私もない。
なんとなく宇宙語を音程があってるのを
親ばかが勘違いしてるのか…
と、思ってしまう今日この頃。
いいかげん自慢はやめろ。
自慢したけりゃ家の近所でやってくれ。
言葉に関しての「我が子自慢」はスルー検定4級だと思う事にしています。
>>81 1歳半ですが、うちもまだ時々やりますよ。
多分視界が揺れるのが面白いんじゃないかと思います。
チックの場合は、例えばしゃっくりのように
意思に関係なくある程度規則的に起こるだろうから、
普通に首を振るのとは感じが違うんじゃないかな。
前スレでも揉めて、しかもこの流れで
まだ言葉の話をしたがるのは
荒らしだと思う
それか日本語が読めない人ね
相当、根に持ってるねw
激しく同意だけど、もう触れないようにしません?
じゃあ流れを変えてみるか。
公園や支援センターで、ちょっと大きい子(2〜3歳)とかと
遊んでる時ってどうしてます?
ウチの子1才4ヶ月は、大きい子が何かやってると
「僕もやる僕もやるぼく(r」とばかりに乗り込んでくタイプらしく、
母はボケーと眺めてる訳にもいかず、
「やらせてもらおうね」とか、
相手のお子に「(遊んでくれて)ありがとうね」「お兄ちゃんすごいね」とか
言うんだけど、こんなもんでいいのかしら。
初対面のお母さんじゃあまり話すこともなくて…。
自分が対人関係スキル低めなのでキョドってそうだw
>>90 うちもまさにそのタイプの1歳8ヶ月。
近寄っていったら「こんにちはー」と挨拶しといて、何か接触するたびに相手の
大きい子を褒めまくるよ。
「わあ、お兄ちゃん上手だねー」
「見て見て、お兄ちゃんあんなこともできるよ」
「お兄ちゃんやさしいねえ!(息子に)ほら、ありがとして?」
相手のお母さんとの会話の定番wは、
「もう、大きいお兄ちゃんとか大好きですぐストーカーしちゃう」
「小さい子ってそうだよねー。うちもそうだったし」
「やっぱみんなそうなのね。今何歳ですか?○歳?わあ、そのくらいになると
しっかりしてくるのね〜!」
まあ、たいていお互い違う玩具とか気になって行っちゃうから、適当に話して
子同士が気があって落ち着いて遊び出したら食事、この辺りの幼稚園、遊び場
などなどの質問ってとこかな。
>>81 うちもしてたよ!ブンブン手を振り始めたと思ったらいつの間にか
手を止めて首振ってたとか。楽しい遊びの一つなんだとオモ。
首ブンブン
一回、イヤイヤのタイミングとばっちしあってて可愛すぎたことがあって
萌えまくったら、いろんなタイミングでやるようになってしまいました
やってほしくないならスルーした方がいいのかな?
>>92 中途半端なことは書かないほうがいい
私の友人も遊んでると思って先生と相談しなかったが
実はそうじゃなかったんですよ
>>94 あなたのレスも中途半端。
実はなんだったのでしょう?
えええ、ほんとになんだったの!?
うちもよくやるんだよ。遊びだと思ってマターリ見守ってるんだけど
だめなの!?
…とりあえずググろうか。
遊びのケースとそうでないケースがあるんだろうね。
ウキャウキャ言いながら楽しそうに振っていて
チックになるほどストレスがかかるようなおかしな環境ではなく
全体的に見て普通の子供に思えるなら、私なら様子見にとどめる。
何となく痛々しい雰囲気があったり、環境に心当たりがあったり
とにかく親の勘で「何かおかしい」と感じるところがあるなら受診するかな。
ほらあれだよ、中々歩かない子と一口に言っても
色々な物事に興味はあるけど単に慎重な気質の子と
一日中恍惚としてあまり動こうとしない子と下半身がうまく動かない子とじゃ
受診の目安も心配の仕方も違うっていうのと似たようなもん。
>>97 結局そういう結論になるくらいなら
最初から話題振らないでほしい。
ぐぐってみて自分なりに判断した結果
マターリ様子見、ってことになってたのに・・・
>>99 意味ワカンネ。そもそも話題を振ったのは97じゃないし。
マターリ様子見って決めたのは自分でそ?で、勝手に心配になってるだけじゃん。
>>99が健康的と思う。
言葉にしろチックにしろ一歳児をみてはっきり診断できることはあまりないでしょうし。
半端なレスに揺らいじゃイヤー
そんなことより、色々出来てきた子の喜びにシンクロしてるほうが楽しいし、
話題振ったの私じゃないしw
>>101 少なくてもここで相談をする程度ならほっとく理由は見当たらない。
医者に相談することを前提にしてるんだろうし。
>>101 軽快・増悪を繰り返しながら慢性に経過する。
まぁ気になったのはチャンスなのかもしれないよ。
首振りとか手をヒラヒラさせたりくるくる回ったりというのは
自閉圏の子がする常道行為で自己感覚刺激だったりする場合があるから、
本当に心配だったらここで相談するよりも専門医に診てもらったほうがいいと思う。
そういう行動ばかりを周りが見えなくなるまで没頭してたり、
その他、言葉の理解が遅れているようだったり、名前を呼んでも反応が薄くなかなか振り向かなかったり、
視線が合いづらいとか、人まねをしないとか、気になることが他にもいくつかあるなら
少し心配したほうがいいかも。
うちは上の子が自閉圏の子だけど、情動行為は1歳代のときはしなかったし、
自閉的要素があるからと言って、必ずしもそういう行動をとるとは限らないよ。
まあ、うちはその他気になること満載な子でしたが。
たとえ1歳代で診断が付いたとしても、1歳から受けられる療育はどこの自治体でも
殆どないだろうし、とりあえず1歳半検診まではマターリ家で様子見ててもいいと思うよ。
>>102>>103 だから、
緊急性もないだろうし、明確な診断も対処もなさそうなことは
99みたく留意点としておいとけばいいじゃない。
気になるんなら、なんかのついでに複数のプロに聞けるんだもの。
そばにいる時間の長い母親が、
すぐになんとかできないことを徒に不安がっていることのが悪影響大きそうな気がするけど
変に不安あおってる人はどう考えてるんだろうね?
自閉自閉言ってるヤツは専門家なのかよ。
自称専門家なんてイラネ。
今、可愛い盛りの子を自閉かもと心配するなんてもったいないね。
本人を目の当たりにしてないんだから、何だって言い放題じゃん。
本当に心配だったら、こんな所で悠長に自閉かなんて聞いてんじゃないよ。
で、自閉でしょとか見てもないのに専門家ぶってレスなんかしてんじゃねーよ。
今日は久しぶりに22時から7時過ぎまで寝てくれた。@一歳一ヶ月。
いつもは必ず一回か二回は起きてギャン泣きするんだけど、
少しごそごそ動いたりはあったもののよく寝てくれたなぁ。
このいつものギャン泣きはミルクを飲むまで続くのですが、
ミルクを飲むとおさまるなら夜泣きではないのでしょうか?
スレ違いならすみません。
ここで発達不安の話するなぼけ
>>81 ここが障害児マニアに荒らされないように専用の隔離スレがあるからそっちでやって
>>106 多分私のレスにブチ切れているんだろうけど、
直接見てもない子のことを自閉でしょなんてことは言ってないし
専門家ぶってるわけでもない。
でも、うちの上の子が自閉圏の子だから、それなりに知識はあると思ってる。
自分もここで悩んでるお母さんと同じように我が子のことで
悩んでた時期もあったし、そんな時に「うちの子も同じだよ〜大丈夫だよ〜」っていう
レスに自分自身を安心させてしまって、診断が遅れて、もっと早くに子の特徴に気づいて
対応してやればよかったと思いました。
だから安易に大丈夫ってレスを付けるのもどうかと思うし、
逆に不安を煽るようなレスも付けられないし、本当に気になってるなら、
ここで相談するよりも、専門医に診てもらった方がいいよ。ということを
言いたかった。
>>108 障害児のスレを隔離スレとか言っちゃうんだね・・・
いくらなんでもちょっと酷いな〜orz
自分の子が普通の発達をしていたとしても、この先病気や事故などどこで障害児になってしまうか
分からないんだよ。
ましてや自分自身がそうなってしまう場合もあるってことも
1度くらいは考えた方がいいと思う。
障害児の関係者を隔離してるんじゃなくて
少しでも障害に関係ある話になると過剰反応して
やたらしつこく脅したり語ったりする人を隔離してるんでしょ。
頼むから過剰反応しないで。
本日1歳になりました。これからお世話になります。
早速ですが、プレゼントに靴を買いました。
まだひとりで歩かないのですが、とにかく靴を履かせるといやがって大変です。
カタカタをやらせると、靴をはいて歩きますが、すっごい変な歩き方で
(えりまきとかげがゆっくり歩くときみたいな足の動かし方w)
泣きながらおそるおそる歩きます。
泣いてもひたすら靴を履く練習をするしかないのかなー
無理にやると、靴嫌いになりそうだ。
>>112 いらっしゃーい!
靴は無理しなくてもいいのでは?裸足の方がうまく歩けるようになるらしいですよ。
>>112 誕生日おめ!
まだ本人が必然性を感じないからじゃない?それか硬いとか重いとか。
うちも早めに1足買ったけど、嫌がって殆んど履かずじまいで終わったw
本気で歩き出してから2足目を買いに行ったら、当初の予算の
4倍以上の靴を気に入って脱がなくなってしまい、涙目でお買い上げww
そのおかげか、4ヶ月ほど経った今ではもうすぐ履きつぶすほど毎日歩き回ってるよ。
つまらない自分語りを入れてしまったが、焦らなくても大丈夫だと思うよ。
>>113=114
最初のひとことがすごくうれしい〜〜〜ありがとうございます。
そうか・・・無理して「靴を履く練習」をすることはないんですね。
あまりに靴がちまっと可愛いので、早くはいて歩く姿が見たくて、
ベソかかれても履かせたくなってしまうw
>>112 まだ裸足でもうまく歩けなくて不安定なのに、「可愛いから」というだけの理由で
室内にもかかわらず足に邪魔な重りをつけられてるお子さんカワイソス(・ω・`)
もっとスタスタ歩けるようになってから、外出する時に履かせてあげてよ…
靴=お出かけって理解できるようになったら、外に行きたい時は自分から
靴持ってくるようになるよ
練習とかしなくてもちゃんと理解するし
靴で普通に歩けるようになるから無問題
一人で歩かないうちから練習なんてしなかったよ
ちんまい履穿いてよちよち歩く姿は可愛いけど
もちょっと我慢我慢w
>>117 だからあ、医者でもないのに無問題とかかんたんに言うなっての
発達障害の可能性だってあるんだから
どうでも発達障害にしたいんだね・・・
そんなレスじゃないじゃん<元レス
最近ギスギスしてるなぁ…
マターリいきましょ!
一歳四ヶ月の息子なんですが、NHKのいないばぁで
童謡の『ゆき』が流れると大泣きします。
大人がアカペラで歌って聴かせても、大泣きはしないものの
悲しそう(嫌そう)に顔を伏せてしまいます。
他には、CMで冬ソナのテーマ曲が流れても悲しそう(嫌そう)な声を出します。
息子にとって嫌な波長?なんでしょうかね?
同じようなお子さんていないですか?
>>121 バロスwww
うちの子はいないいないなぁの
もうフーな気持ちを見ると大泣きするよw
映像もだし曲でも泣いてしまう。
なんでだろうねぇ?
泣きながらひっついてくる姿がカワユスだお。
>>122 ゴメ、いないいないばぁ、だった・・・orz
>>122 書き忘れましたが、うちもモウ フゥーッはダメみたいです。
但し、モウフゥーッは怒り気味の嫌な顔になります。
どうも、うーたんがオバケにでも襲われてるように見えて嫌みたいですが…
『ゆき』は謎のままです…
うちはいないばぁの
黄色い長靴アニメで泣くよ。
それぞれその子たちなりの泣きのつぼがあるんだろうな。
へぇ〜泣きツボなんてあるのかな。凄い。
うちの子の泣きツボは「腹減った・眠い・遊べ〜」くらいだw
>>126 テレビでの話ですよ
>「腹減った・眠い・遊べ〜」
普通じゃん くだらん
うちの子アトピーがあって、ウールや化繊の毛布は肌によくないから避けてたんだが
いないいないばぁのモゥフーゥのせいで、父の使ってる化繊のフワフワ毛布に執着するように…
綿毛布では納得してくれないし、小まめに洗濯するしかないか…
>>127 では、くだらなくない・高尚なお話をしてくださいな。
>>127 おまいは疲れてるんだ。
2ちゃんしてないでもう寝れ。
>>122 >>124 モウフーを初めて見たとき
「おばけデタ━━━゚(∀)゚━━━!!」って私が怖かったんだけども
もしかして、お子さん同じ理由かな・・・だとしたら、おばけに対する理解が早い!w
>>128 ベビーカーで子供がひざ掛けに使うようなブランケットじゃ駄目かな?
大きい毛布じゃないと駄目かな?ブランケットなら洗濯が楽だよ
あの歌の時に1度モウフーチックなブランケット持って
私・・・モーフン役、娘・・・うーたん役って感じで
♪いっぱいいっぱい追いかけて・・・
って歌いながら娘に近づいて行って娘をブランケットで包んだら
毎回必ずそれを強要されるorz
ふわふわが気持ちいいって気づいたのかな・・・
こー、ちょっと手が離せない時とか困るよね(´・ω・`)
モウフー苦手なお子さんもいるんだね。
うちの1歳4ヶ月♀はモウフーのイントロが聞こえると、テレビにかじりついて
「も〜ふ〜なきっ!!ぢー!!!!!」って絶叫してるw
赤@1歳なりたてです。
2〜3日高熱だしたので、突発かなーと思っていたんですが
熱が下がって1日たっても発疹がでません。
体調も特に悪いところはなさそうです。
突発って発疹がでないこともありますか?
それともただの発熱だったのかな?
風邪ではなさそうです。
明日行政の歯科教室があるのですが、行っていいのか悩みます。
子供が高熱出でも、病院行かない人っているの?
>>134 病院は行きましたが、発疹が出れば突発確定、ということを言われたので。
医者も熱だけじゃ突発は判断つきかねますよね。
熱は下がったし元気にはなったんですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。
>>133の書き方が自分の憶測で書いてあるように思えたから行ってないのかなと思ってしまったよ。
発疹出ない場合もあるらしいけど、その歯科教室が毎月行われているようなもんならどっちにしても行くべきじゃないと思う。
熱出た時には病院行くけど、「熱が下がったのに湿疹が出ません」って理由で
病院行く人はあまりいないよね…
熱がなくて鼻水・咳もないなら私なら行っちゃうな
>>137 わかりにくくなってしまってすみません。
病院行ったことは最初に書くべきでしたね
明日の歯科教室はとりあえず見送ることにします。
どうもありがとうございました。
>>138 レスありがとうございます。
来週もあるみたいなので、とりあえず明日はやめておきます。
突発で発疹が出ない事もある、ってこのスレの始めの方で話題に出てたよ。
逆にうちは高熱→発疹だったけど、1日で熱が下がったから
突発ではないという診断だったよ。
突発じゃなくても、解熱後に発疹が出る場合もあるらしい。
1歳9ヶ月なのにほとんど言葉をしゃべってくれない・・・・
半年前の高熱が原因なのかと心配してます・・・・
またか・・・
1歳4ヶ月の娘、眠くなると必ずタオルをかじりながら寝ます。
そんなお子さんいますか?
>>145 ほとんどって書いてあるだろ
>>143 あなたが話してないからじゃないの?
「マンマ チョウダイ」ぐらいは言うでしょ?
もういいよ。
>>147みたいに余計なこと喋る大人より、
言葉に一抹の不安がある一歳児のほうがよほど健康。
>>145でお願いします。
うちは1歳8ヶ月で助詞が使えるようなってきた
だけどありがとうが言えない
うちも助詞が使えるよ。ただし所有格だけwww
151 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 20:31:09 ID:95XskUB4
>>145 そのサイト怖いね。かなり遅めの子を対象に書かれてる。
ここまでしゃべらなくても大丈夫な子もいるってのはどうかと・・・。
焦らずに気長に待てって慰めもかかれてないし。
>>146さん、うちは娘、1歳1ヵ月だけど眠いか、手元に何かない時にしますね
安心するんじゃないかな?もちろん、食べちゃわないように見てる分には問題なさそうだけど、食べても無害だから、無問題だと思います。
>>151 いや…それ障害の基準が書いてあるから。
「最低限」これだけのクリアは必要って目安だよ。
遅い子基準なのは必然。
>>153 これを超えるとギリギリアウトって感じでやだな
>>147 >>143ではないが1歳9か月のうちの子「マンマチョウダイ」すら
言わないので余計な事は言わないでくださいな
言えないと問題でも?
>>143も流れ読んで書いてください
0歳児スレはとてもいい雰囲気で好きだったけど、ここはいつも荒れてるよね。
マターリしてる1歳児の親が集まるスレってないのかな。
>>157 0歳児スレも荒れてた時だってある。
必ずしも「いつも」とてもいい雰囲気とはいかなかった。
流れや空気を読めない人だって大勢いた。
いつもここが荒れてるのは、流れや空気を読めない人の他に、
流れや空気を読めない人のフリをして、ワザと「荒れる元」を
投下しては荒れるのを楽しんだり、煽ったりする人が常駐しているからだよ。
傷つく人や悩む人がいるのを判ってて、荒れるのが判ってて
投下していくんだから愉快犯だよね。
思い通りに荒れなかったら、煽りもいれるんだろうか、そんな「元」が撒かれた時は、
単発IDも多いしね。
みんなが協力してスルーしてれば、飽きて消えると思うけど、
傷ついたり悩んだりしているからこそ、スルーできないって気持ちも凄く判る。
せめて自分だけは、マターリを心がけるようにしています。
一歳台の成長の仕方ってそれだけ個人差があって
個人差の数だけ悩みや心配事があるんじゃないかな。
多分、お医者さんにも相談してたりするんだけど
他の人にも聞いて欲しかったり、同じような人はいないか
問いかけてしまうんじゃないかな…。
それが誰かの気に触る内容だったりするんじゃないのかな、
と密かにオモタ。
気持ちはすごく分かるけど悩み、質問、聞いて欲しい内容に
沿ったとこで書き込めばもめないのにな、ともオモタ。
>>152 眠くなったら近くのタオルやら毛布をくわえ始めるからわかりやすいっちゃわかりやすいんですけどね〜
こういうお子さん多いのかなぁ?と思って、素朴なギモンでした。
>>161 かわいいですね。
うちはおしゃぶりがないと夜中に何度も目覚めてしまいます…
1歳児持つ親として気になる事って
どうしても歩く事や言葉になるよね
現在育てている私としては
言葉の早い子、遅い子共に情報はありがたい。
言葉ネタかくな言っても一番気になるところ
だから常にレスあるし…
解禁するか「言葉の早い〜普通?の子」
スレ立てるかじゃない?
1歳代であんまり喋らなくても大丈夫。
2歳半になるころには、不安に思ってたことも忘れるくらい
あれなに?これなに?なんで?と質問攻めにあうようになるよ。
>>164 あまり大丈夫だと言い切ってしまうのもよくないと思うよ。
言葉が遅い子、早すぎる子、どちらも最終的には何も問題がなければいいけど、
そうでない子もいるわけで・・・
言葉に関しては、親の言っていることをよく理解しているかどうかのほうが重要で、
言葉が早いからって何も問題がないとは言い切れないんだよ。
>>165 私も0歳児の記念パピコ嫌いだったな〜
自分の子が寝返りしようが何しようが、赤の他人ましてやネット上で顔も見えない
相手にそんなこと伝えてど〜するの?と妙に冷めてる自分がいました。
>>166 その書き込みでまた不安になる親御さんが出てしまうとか考えませんか?
もしも言葉面に不安を抱えて成長してしまったら・・・って皆さん不安でしょうがないんですよ。
万が一、このスレの親御さんの元にそういったお子さんがいたとしても、それを発見できるのは2歳から3歳でしょ?
今焦っても仕方ないし、変に不安を煽ってしまうより、大丈夫だよって一言だけかけることがいけませんか?
問題があれば、その問題に親本人が敏感に察知できます。
こんな話題を続けると不安に思う方が増えてしまってもいけないので
もう終わりにできませんか?
1歳2ヶ月男児、4月から保育園に入園することが決まりました。
そこでネックとなるのが、帽子です。
帽子について園からメーカーとか形とかの指定は無いのですが
登園・お散歩・帰宅時は常に被らなければならないのです。
が、うちの子は、0歳台から帽子が大嫌いで被せてもすぐに
とってしまいます。
お世辞にも毛がフサフサではなく、祖父に似てどちらかというと
毛が乏しいので、ハゲ隠しもあり、低月齢から帽子は被せてきたのですが、
何度挑戦してもすぐにとってしまいます、どこのブランドもどんな形もです。
硬さ、柔らかさも試してみましたし、外せないようゴムをつけたりもしましたが
ダメでした。
勿論テンプレに書いてあることは試しました。
そこで相談なのですが、かつて帽子嫌いだったお子様をお持ちの方で
苦手を解消できた帽子があれば(例えばこの帽子だけは大丈夫だった、
この帽子だけは唯一被れた等)、その帽子のメーカーや形、種類など
教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
1歳3ヶ月の娘
鼻水がひどくて先週病院に行き、5日分の薬をもらい、今晩切れた。
鼻水は青鼻から透明になってきたが、咳はちょっとだけ出る。熱はない。
明日病院に行くべきかどうか…
>>167 大丈夫大丈夫ってそのお子さんを見たこともないくせに
よく無責任なことを言えるよね。
それが思いやりだと思ってるのかもしてないけど、
必ずしもそうではない場合があるってことを考えたこともないのかな?
私の書き込みで不安を煽ってしまったようなら申し訳ないけど、
本当に悩んでいるんだったら、他人からの大丈夫って言葉に惑わされないように、
専門医に診てもらうなど、親が積極的に動くことが大事だよ。
今ではまともな医者なら1歳前〜1歳半頃までには正確な診断名は付かなくても
お子さんの発達にどういう傾向があるのかを指摘できる医者もいるから。
この話題終わりにしたいなら、親切心だけで安易に大丈夫って言わないように
したほうがいいと思うよ。
>>169 正月に家の子も似たような風邪を引いたんだけど
やっぱり咳だけが長引いたから、シロップもらって
落ち着いたよ
心配なら連れて行った方がいいのでは?
>>168 知り合いの話でスマソが、手作りでお揃いの帽子を作って、
事あるごとにカーチャンが被って、真似したがって被ったら絶賛してるうちに
どうしても何をやっても帽子を被らなかった子が帽子大好きになったそうだよ。
親子ペアルックハズカシスって言ってたけどw
>>169 うちは風邪が治らなくて耳鼻科行ったら中耳炎になってた
最近多いらしいから鼻水がでてる時は気をつけて〜
ID:iwKwNzyr←この人もウダウダしつこい。
御託ならべてないで「言葉で心配なら医者、又は専門医へ池」でいいじゃん。
この人↑以外にも数人粘着がいる。
で、毎回荒れちゃうね…
母子手帳の一歳の記入覧にテレビなどの音楽に合わせて体を動かしますか?
と、あるのですが、体を動かしません。
これって異常なのでしょうか?
>>177 普段からテレビを見せてなければ動かさないのが普通だし、
見せててもまだ興味がない子もいるし、個人差の範疇だと思うよ。
心配なら専門機関を受診。
なんか・・・「1歳児の不安を語り尽くすスレ」とか作った方がいいんだろうか。
こないだからちょっとした不安を全部発達障害に結びつける人が常駐してて
これまた荒れるんだろうなと思うとモニョる。
>>176=ID:iwKwNzyr
おまいが粘着なんだよ。
180 :
176:2008/02/27(水) 11:46:22 ID:BTGPruvP
このひと↑ってID:iwKwNzyr
のことを指したんだけど
175指したように見えたね175スマソ
先輩方教えて下さい。
うちの11ヶ月児は9ヶ月からハイハイはじめました。
よくハイハイ中転びやすく顔からうちます。
やはりハイハイ不足ゆえ転んだ時に手が出ないのでしょうか。
いまは手押し車で歩くことに夢中なのですが、つかまりやすいものは撤去して
ハイハイを一杯させるようにしたほうが今後転倒したときに怪我しにくくなりますか?
友達は月齢的にハイハイよりも、歩く練習させたほうが無難だというので迷っています。
>>180 人違いか…いちゃもんつけた形になってスマンかったね。
次回からは安価つけてくれると有り難いです。
0歳児スレでも「ハイハイが遅いんだけど大丈夫でしょうか?」って書き込みが
よくありましたから、年齢によらず子の成長を心配するのは仕方ないことかも。
しかし0歳児スレで、ハイハイの遅い人に対して「うちは6ヶ月からハイハイして
もう歩いてるよ」という返事をする人はいなかった。ここでは、言葉が遅いのでは
という質問に対して「うちはもうこんなに喋れるよ!」というレスがつくのが
一番の問題ではないでしょうか?
情報として何の役にも立たない上に、相手の気分を逆撫でして百害あって一利なし。
ただ、私としては「本当にどこか問題がある場合もある」という可能性は誰にでも
あるのだから、そのような警鐘をすべて荒らし扱いするのもどうかと思います。
それは熱と咳が出ているという子供に「医者に行かんでええ」と「受診すべき」の
どちらのアドバイスが正しいかと同じで、最終的にはネット越しの他人が判断
できることではないのですよね?
警鐘を鳴らす人にお願いしたいのは、おそらく詳しい知識をお持ちなのでしょうから
できるだけ具体的な症状を示すかソースを貼って、「そうでない人までもが
やたらと不安に駆られるような書き方をしないで欲しい」ということです。
あと、不安を感じている人に対して思うけど、普段の生活上で他の子供と一緒に
遊ぶような場に行っていると、自然と「どこまでが個人差なのか」がわかるように
なるのにな。0〜3歳あたりの子が集まる場所に週に1回行ってるだけで、本当に
いろんな子がいるということがわかる。もちろん親との話も参考になるし。
また、子育て支援センター・児童館・保育園の園庭開放などに行くと
保育士など、何百何千という子供を見てきたような人が、簡単に相談にのって
くれて、知らないうちに大概の不安は解消してしまったりします。
そのような機会のあまりない地域だと難しいのかもしれませんが、あるのなら
どんどん活用することをお勧めします。
来月誕生日なので少しフライングなのですが、先輩方に教えてほしいことがあります。
うちの子はなんでもかんでも口に入れるタイプで、歯でがしがしにしてしまいます。
木のおもちゃは塗装がはげるどころかささくれ、絵本もぼろぼろ。
危ないもの以外は好きにさせていますが、いつか終わるとは分かっていても
キレイにカバーつけて丁寧に扱うのが好きな私は、悲しい気持ちに。
同い年の赤持ちの姉に聞くと、食物以外あまり口にいれず
絵本に至っては舐めたことないと言われ
(゚д゚)ナ、ナンデスト!?とショックを受けた次第です。
皆さんのお子さんはどれくらいまで、何でも口に入れていましたか?
参考までに教えていただきたいのですが。
スレチでしたらスルーしてください。
>>184 うちも0歳の頃は絵本は食べ物です、くらいの勢いで舐めまくってた。
1歳くらいかな?よくは覚えてないけど、いつのまにか絵本は口に入れなくなったなぁ。
今は1歳5ヶ月、あんまり口に入れることも少なくなってきたような。
でもおもちゃをたまにカジカジしてるよ。
赤ちゃんって口に入れて物を確認してるんじゃなかったっけ?
そんな気にするほどの事でもないと思う。
>>184 >キレイにカバーつけて丁寧に扱うのが好きな私は、悲しい気持ちに。
この部分に関しては子供の玩具は子供のものという風に割り切らないとね。
下の子はもうすぐ2歳になるけど未だに口にものを入れるし(回数は少なくなったよ)
そういう癖がなかった上の子でも幼稚園くらいまで玩具は分解するものと思ってた。
>>183 そんな高度なこと全住人に求めても無理
発達不安や障害の話題に異常に執着する人が板に常駐しているのが現実なんだから
この手の話題が始まるとかならず荒れて普通の楽しいはなしができなくなる
ここを障害以外の話もできる場所として守りたいなら発達不安の話題はスルーか該当スレに誘導以外しちゃダメ
発達不安スレなんか不安のあるママが自発的にここが荒れないようにたてたんだよ
>>181 フライング気味とは言え華麗にヌルーされているようなので・・・
頭が重いから顔からぶつかるのはデフォではないかと。
しっかり手を付くようになったのは一人で立った頃だったと思う。
転ばないと「手を出さずに転ぶと痛い」事がわからないからね。
本人が自発的にやっている事は、その時必要だからやっているんだと思うよ。
短いように思っても、お子さんにとっては2ヶ月のハイハイで
つかまり歩きへの準備が完了したんでしょう。
危なくないようにして、やりたいようにやらせてあげればいいんじゃない?
>>187に賛成
自分が書き込んだことでスレが荒れたり、不安になっちゃったりしたら不安スレに行けばいいんだし
なんだか過剰に反応しすぎだよ。
私は自慢レスも「へーっすごいなぁ」とか「ネタくさい・・・」とか思うくらいで、
もんもんと悩む人の気持ちがわかってないかもしれないけど
言葉に関しての質問の内容にいちいちヤメロというのはちとかわいそうだ。
>>168 遅レスですが、大抵の保育園は外遊びの時の帽子の着用が義務付けられてる
(熱中症予防や目印等)ので、入園当初は帽子嫌いで被ろうとしない子でも
回りの子がみんな帽子被ってるのを見て「自分も!」となることが多いですよ
いろいろな帽子を試したり、何度も練習したり、家庭でできる努力はすでに
十分されているようですし、あとは入園してからクラスの担当保育士に帽子に
ついてお願いしちゃってもいいと思います
>>185さん、
>>186さん、レスありがとうございます。
1歳半〜2歳近くなっても口に入れることがあるんですね。
頻度はマシになりそうだし、あきらめて食べなくなるのマターリ待ちます。
>>181さん、よけいなお世話かもしれないけど
181さん自身がハイハイが少ないことを気にしているようですし
のちのち、あの時もっとハイハイさせてたら、などと思う可能性があるなら
手押し車はしばらく封印して、広々としたところで親もハイハイしてみせたりして
なるべくハイハイさせるようにした方がいいと私は思うんですが。
ハイハイは心肺機能や脳の発達にもいいと聞きますし。
(最終的には大して違いはないんでは?と個人的には思いますが)
ただ、レッサーパンダみたいにその場で立ち上がるようなら
あんよの日も近く、親が努力してもハイハイしなくなるから
そのときは手押し車で思う存分徘徊させていいと思います。
192 :
181:2008/02/27(水) 22:42:40 ID:sLiJTIcO
フライングとはいえ、
>>188 さん、
>>191さんありがとうございました。
実はつかまり立ちの方が先でハイハイよりも好きなようで、最初のころはつかまり立ちしやすい物を隠していました。
それでも高さのあまりないおもちゃ箱にでもつかまり立ちしてそれを押して歩くため諦めて手押し車を与えました。
でもハイハイの重要性をずーっと言っていた友達があまりにもうちも子が転ぶ姿をみて
自分の子と違いすぎると驚いていたので不安になった次第です。
お蔭様で、楽な気持ちになりました、ありがとうございます。
193 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:48:51 ID:XFmBSJOk
うちの子1歳4ヶ月になるんですが、夜布団に寝かしつけても朝になると必ず布団から出てるんですが・・・
この時期だと風邪が心配です。何か良い対処法あったら教えていただけませんか?
ベビーベット買ったほうがいいのかなあ。
>>193 ベビーベッドは今更って感じだろうから腹巻とかどうかな?
スリーパーだと暑がって余計出ちゃうかもしれないし。
でも、そのうち寒いと感じたら布団にもぐってくるけどね。
>>192 ハイハイ→つかまり立ち→歩く
こういう順番が「普通」だと思っていませんか?
順番が違ったり、途中を抜かしても良いんだよ。
人の子と比べちゃダメ。不安になるだけだよ。
>>193 あまり厚くないスリーパーは?
大きいのだと、寝返り打つと身体に巻きついて嫌みたいだよ。
>>193 うちは布団からでるもんだとあきらめて、パジャマの上に1枚着せてます。
スリーパーだと、動くようになった今、寝心地悪そうなので、お尻が隠れる丈の
ベストのような物。
で、掛け布団は、気持ち少なめ(涼しめ?)に。
で、部屋自体をオイルヒーターで寒くない程度に暖めてます。
197 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 23:20:45 ID:QvR/hBzO
>>184 うちの娘@1歳3週間も本をかじります。
無傷な本は1冊もありません。
特に、ボードブック(?)や表紙などの厚いところがお好みな様子。
私は山羊を産んだ覚えはない〜!と日々キーキーしてしまいます。
自分でめくって遊んでいたりもするので、なるべく手の届くところに
置いておこうとは思うのですが、毎度毎度かじられてムッとしてしまう
くらいなら手の届かないところに置いた方がいいんですかね?
私の精神鍛錬不足なのは分かっているのですが・・・。
198 :
193:2008/02/27(水) 23:23:59 ID:XFmBSJOk
レスサンクスです。
スリーパーは丁度良いサイズの着せていました。
ただ住まいが雪国なもので、どうしても布団多めにかけてしまってたので(布団と薄めの毛布2枚)一枚毛布減らしてみようかな・・
鼻水とカでてるので心配で温かくして・・・の気持ちが強すぎてよくよく考えてみたら子供にしてみれば暑かったのかもしれません。
>>193 少し大きめ(今のサイズ+5〜10cm)のベストお勧め。
今なら冬物絶賛投売り中。
>>198 暑くて抜け出すのなら、寒けりゃ親の布団に潜り込んで来るよ。
>>193 うちも月齢同じで、布団から飛び出てます。
寒くて泣いて起きたりしますが、親の布団に入ってくる
ことはないです…。入ってきてくれたら安心なのにな〜。
ちなみにうちは長袖の下着&厚めのパジャマです。
布団は毛布&薄い掛け布団です。
@関西
>>197さん、お気持ちはすごくわかります。
私は図書館から借りた本(衛生的に…)と、どうしても大事な本だけは
手が届かないところにしまって、後の大部分は目をつぶってます。
最初はナニコレ?と思う本でも長く読んでいると愛着がわくので
やっぱり悲しくなりますが。
いつか人になる日まで、頑張りましょうね。
衛生的以前に、図書館の本は借り物なんだから傷つけさせないのは当たり前だよ
そうですね。
もちろん借り物だから、というのは大前提です。
言葉足らずですみません。
>>197 赤ちゃん用の月刊誌なら、かじられても破られてもそんなにキリキリしないでいられるかも。
マミイとか、結構紙厚いよ。
うちは、月刊誌は割り切って遊ばせてる。
ちゃんとした絵本は、もうちょっとお預け。
206 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:09:27 ID:oyqhXO5J
>>202さん、
>>205さん
子山羊はうちだけじゃないんですね。
かじられたくない本と、かじってもいい本、うちも分けるようにします。
絵本は全部手の届くところに〜って思っても、それでストレス感じて
イライラしてしまうなら、かじり本ときれい本を分けた方がいいですよね。
きれい本はしばらくオアズケにします。
ありがとうございました。
207 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:12:36 ID:zqUjDyvv
赤1歳6ヶ月
床屋で髪の毛を切らせたいのですが、赤嫌がりますか?
美容院のほうがいいですか
くだらない カキコですいません
209 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:50:36 ID:zqUjDyvv
207 ですけど 208さん ありがとうございます
いってみます 詳しいですね
1歳1ヶ月ですが、クレヨンを与えるのは早過ぎるでしょうか?
数ヶ月前に親戚の子のクレヨンをかじってしまいました。
なので、今は自宅にはクレヨンは無いです。
先日、SCの落書きコーナー(?)では、なぐり書きしていました。
楽しそうにしていたので、買ってあげたい反面、
口に入れたりしないか心配で迷っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
最近天気がいい日が続いてます@九州
靴にも慣れてだいぶ外歩きも上手になってきたので
伸び伸びたくさん歩けるようにと今日は少し大きめな公園へ行ってきました。
ハトがたくさんいる公園なので、エサを用意して出かけました。
ハトを見て娘がどんな反応をするのかと楽しみにしていたのですが・・
大勢のハトに囲まれ、泣き出して私にしがみ付き離れない。。
私の手の平にエサをのせてハトがエサをつっつき、怖くないから
大丈夫だというところを見せても、やっぱり怖がって泣いてダメでした。
その後あきらめて、滑り台やブランコで遊ばせてたんですが、
ハトが羽をバタつかせる音が聞こえる度に、ビクついて私にしがみ付き、
全然遊べず、1時間弱で帰ってきましたorz
私が娘と同じ1歳3ヶ月の頃のエピソードを聞くと、
ハトを捕まえようと追い掛け回し、挙句にはハトにあげたポップコーンを
拾い食いしてたそうですw
なんとも頼もしい私から、こんなに繊細な娘。アリエナイ・・
>>210 本人が好きなら早すぎることはないと思います。
もちろん口に入れるものじゃないのは教えないといけないけど、
シュトックマーの蜜蝋クレヨンなら食品の安全基準に合わせて
作られているので、口に入れても安心ですよ。
>>210 クレヨン使わせる時は目を離さないようにして、食べたり折ったり紙以外に
書きそうになったら取り上げて片付けちゃうことにすればいいと思う
あと、お母さんが動物とか子どもの好きなものを書いてあげると喜ぶよ
>>210 書いてる時はしっかり見張るってのを前提に買ってあげるのはどうでしょうか?
うちも書くことに興味が出てきた頃、
たまたまクレヨンやマジックセットを貰ったので親の目の届くところで使わせました。
それでも、何回か口に入れようとしたけど、その都度言い聞かせてた。
そのうちやらなくなると思うけどな・
ちなみに100均で大きい落書き帳買って書かせてますよ。
>>211 おぉ・・・娘ちゃん可哀想に・・・
てか、手に餌のせてハトにつつかせるって凄いな
うちは私が怖くてだめだわ・・・ハトコワクネ?目とか首の動きとか?
娘はハトだろうがカラスだろうが
「鳥イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」「カァカァ!カァカァ!」って限界まで寄ってくから
怖くて仕方ないよ('A`)
215 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:22:31 ID:VP7WMBTI
すいません、なんかめちゃくちゃ混乱してきたんですが…
2006年4月2日〜2007年4月1日生まれの
いわゆるただいま1歳児って3年保育幼稚園入園の受験って来年ですよね?
うちは2006年4月末生まれなんですが
さっき義母から「今年の秋には幼稚園決めないとね」と言われ
あれ?まだ1年猶予あったはず…と焦ってしまって。
来年の春くらいから見学はじめてと思っていたのですが合ってますよね…。
ちょうど同じスケジュールのお友達がいないので
まわりみてってわけにはいかないのですが
間違っていたらヤバいと調べていたら更に混乱してしまって…。
義母に「あと1年先だと思います」って言ったら
「3歳11ヵ月で3年保育入園なわけないでしょ!調べなさい」って返され。
洗脳される…いや、あと1年ありますよね。ありますよね。
>>211 鳩は意外と、つーかかなりばっちいよ。
餌やり禁止のところもあるから、あわせて気をつけてね。
髪切りの話題が出ていたので。
うちの息子1歳半、青カビ→サトイモを経てようやくバーコードおやじ並みになってきました。
でも前髪だけが一房ひょーっと伸びて鬱陶しそう。
胎毛を一房残しておきたいんだけど、その伸びたところだけジョキンとやってしまうと
怖ろしく不恰好になりそう。
とはいえ、床屋さんでカットしたらほぼ丸坊主状態で寒々しそう。
女の子ならパッチン止めやゴムでちょんまげってこともあるけどな。どうしよう。
>>212 食べても大丈夫なクレヨン?もあるんですね。
探してみます。
>>213 親が描いてあげれば、食べる危険は減りますね。
絵下手だけど、頑張ってみます。
>>214 目を離さないようにして与えてみます。
そのうち成長してくれることを期待しつつ。
皆様、親切な御意見ありがとうございました。
「早過ぎる」わけではなさそうで、決心がつきました。
週末にでもクレヨン買いに行ってみたいと思います。
>>216 あなたが正しい。大丈夫。
年少さんは入園後の初誕生日で4歳になる子だよ。
だから4月の入園時点では
「この前まで2歳だった子」と「もう4歳の子」と混在するわけです。
そりゃ最初は差が出ちゃう罠。
↑
>>215の間違い
自分にレスしてどうするよorz
>>217 ガンガレ〜
あと、ちょっとした違いだけれど、筆圧弱い小さい子だと
クレヨンよりクレパスのほうが書きやすいかも…
>>210=217
〆た後だけど、旦那に落書きされると嫌だからクレヨンはもっと先にと
言われたので、砂鉄?の書いては消せる物を買いましたよ
今は黒だけでなく色付きもあっていいですよ
>>218 ありがとうございました。本当に焦った…。
218さんを勝手にお友達とさせていただき、義母に
「友達に聞いたらやはり来年であってました!」と言ってきました。
まだぶつぶつ言ってましたが。
本当に焦った…ありがとうございました。
携帯から失礼します。1歳7ヶ月女児
いまだにシャンプーやボディソープを赤ちゃん用のを使用してるのですが
皆さんは大人と同じものを使ってますか?買い替え時なのでどちらにしようか迷ってますorz
>>193 〆た後だけど、うちはベストは窮屈で嫌、長いスリーパーは足の自由が利かなくて
嫌、だったのですが、最近は子供用寝袋に入れて寝かせてます。
顔だけ出すタイプではなく(長方形の短い1辺が開いてるタイプ)で対象年齢が
4歳からなので、適度にゆとりがあり今のところ嫌がらずに入って寝てます。
そもそもはおもちゃの寝袋だったのですが、コールマンのものだったので意外と
暖かく、生地がシャリシャリしてるので、上に出てきてもちょっと押し込む感じ
でスルッと下に入るので便利です。
>>223 体は大人と同じ固形石鹸で、頭は赤ちゃん用シャンプー使ってます
私はダメージヘア用で旦那はメンソール入りのシャンプーなので、子どもに使うのはちょっと…
1歳半検診の時、まだ意味のある言葉が全く話せないといったら、保健婦のかたに深刻な雰囲気で指導されました。
最低でも何語かでてないと障害の疑いがあるということでした。
心配でなりません。
同じような経験のあるかたおられますでしょうか?
228 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:07:08 ID:iWPlcPVo
sage
1.9歳にクレパス与えたらクレパスの包み紙を剥がすことに熱中しております
>>226 >障害の疑いがあるということでした。
可能性は否定できない。
このスレでは心配するなってレスが付くけど、
大丈夫な場合もあるってことで理解しておいてね。
私の長男は1才半で同じように言われて、2歳ごろでも2語分がでず
3歳から4歳になった今まで言葉の教室に通わしてます。
通ってるお子さんを見ると、早く参加したお子さんはすぐにしゃべるようになって行く傾向にあるようです。
質問です
現在1歳5ヶ月息子持ち。
ちなみに初めての子です。
最近息子がトイレが気になっている様子。
まだ中には入れた事がないのですが
どのくらいからトイレの練習って始めるべきですか?
早い人はもう始めてるのかな?
興味を持ったらはじめ時なんじゃない?
うちはとりあえず1歳半過ぎから補助便座用意しました。
親が用を足すところを見学するのもいいトレーニングになると思うよ。
でも最近やっと●が補助便座でできるようになってきた2歳2ヶ月娘。
この春本格的にトレする予定。
>>223 まだ赤ちゃん用を使ってるよ@1歳7ヶ月
だいぶ髪の毛が伸びてきて、量も多いので、大人のシャンプーだと洗い流すのが大変。
(一度、敏感肌用の大人用のシャンプーを使って大変だったので)
今の息子には、桶で頭ザブーンは、5杯が限度なので。
>>233 うちの子桶ザブーンやったことないや…
頭の泡を流す時は、まず前向いた状態で後頭部にシャワーかけながらワシワシ
次に下を向かせて前髪の泡を手早くシャワーで洗い流す
(その間本人は顔に流れる水滴を手でゴシゴシ拭いながら耐えている)
最後に顔の水滴を拭いてやると、プハーッという感じで復活
でもザブーンのが手っ取り早そうだし、今度やってみますね
>>234 やるなら、後頭部などシャワーで流せる所は流してあげると、楽だよ。
頭頂部〜前髪辺りをターゲットに、少しうつむき加減でザブンしてます。
そのおかげか?
ベビースイミングに行き始めたのですが、
最初から潜る事に抵抗が無いようで、顔に水が掛かっても平気で泳いでますよ。
今まで洗濯洗剤は液体アタックを使ってたんですが変わってしまいましたよね(リニューアル?)。娘は乾燥肌なんですが、いい洗剤ありますか?
>>236 洗濯洗剤で乾燥肌が緩和されるの?
うちの娘達も乾燥肌だけど洗濯洗剤にまでは気を使ってなかったな‥
「乾燥肌 洗濯洗剤」でググってみ?色々出てくるよ。
バジャンとかエルミーあたりが良さげですよ。
238 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 09:40:32 ID:slf4Ls5a
>>237さんありがとうございます。洗剤で肌が良くなるという訳ではなくて、無けい光の洗剤がいいとどこかのスレで話題になっていたので液体アタックを使ってたんです。でも新しいアタックはけい光剤が入っていたので躊躇してしまって。
ググって探してみます。
1歳1ヶ月、まだ歩かないしベビーカー嫌いなのでお散歩してない。
私自身は外行くの好きだし児童館にしょっちゅう行きたいんだけど
人見知り場所見知り激しいし、寝ぐずりするし、行ってもずーっと
泣いてる。人見知りって治るのかな〜。
まだしゃべらないけど自己主張激しくてぎゃーぎゃー五月蝿いから
ついついビデオにお世話になってしまう。
>>236 うちはニュービーズ使ってるよ。
蛍光剤無配合です。
>>238 うちも液体アタック使ってたからどうしようかと思って。
花王ならスタイルフィットとかいう紫色のパッケージのが
無けい光だよ。
ただ香りが私的にはあまり好きじゃなくて。
今日公園でうちの子と3ヵ月違いの子と遊びました。
男の子だったのですが、とても活発で大人しくする事なくずーっと走りまわりながら叫んだり笑ったりお母さんも楽しそうに遊ぶ反面大変そうでした。
でも、お母さんは電話が鳴り喋りだしました。その間は何分かでしたが子供が走りまわるのを押さえて電話してました。
子供は嫌がり泣き叫びながらお母さんの手を振りほどこうとして、お母さんは「ちょっと待って!もうっ!●●!待ちなさい!」と声あらげて子供を離さない。
広い公園だし急用の電話だとしても目の届く範囲で自由にさせて電話したらいいのにと思ったんですが…
電話が終わり、その後ケロッとしてまたさっきみたいに遊ぶ親子。
なんかあのお母さん喜怒哀楽激しそうで、家で叱り飛ばしたりしてそうで怖かった…
そんなお母さんにそのあと普通に接する事できなかったんですが、皆さんはそんな体験ありませんか?
うちの娘は大人しいので、そうゆう事がないので、そんなお母さんにどう接していいかわからくて…
>>242 離しちゃったらどこすっ飛んでくか分からないと思うんだがなー・・・
と思ったの私だけ?
私なら電話しながら追いかけるけどけどね
>>242 あ、それうち。
だって手を離すとどこいくかわからんもんwwww
放置して怪我したり人様に迷惑をかけるより、鬼母と思われるほうが気が楽だ
>>242 幾ら目の届く所とはいえ、携帯で話している最中に、
他所の子供に怪我でもさせたら大変でしょ?
親の都合で子供を縛るのは良くないかもしれないけど、
言葉をしっかり理解出来ないんだから、仕方ないとおもう。
むしろ、しっかりとしたお母さんじゃないかな
>>242 どう考えてもそのお母さんはごく普通の常識人に思えるが。
自分の考え以外の事は受け入れられないようなあなたのほうがこわひ
母親が(わざとでも)喜怒哀楽激しくないと
子供にはわかりづらいかもよ、と言ってみる。
いや、ウチだけかもしれないけど。
「だめよ〜」って優しく言って通じるなら
それでいいだろうし。人それぞれだと思います。
>>248 >母親が(わざとでも)喜怒哀楽激しくないと
>子供にはわかりづらいかもよ、と言ってみる。
あーそれわかるわー。
上の子が叱ってもちっとも堪えないタイプで、
最初は普通におだやかに叱ってたんだが、
危険なこととかが出てくると叱り方もきつめになり
怒ったり悲しんだり泣いたり、わざと感情表現を
オーバーにしてた。わりと冷静なタイプだったんだが
上の子が3歳になる頃にはすっかり人間変わったわw
下の子はちょっと「いけません!メッ」とやるくらいで
すぐ涙目でシュンとする子なので、こういう子の親には
わからんだろうなとつくづく思うよ。
>>242 電話してる最中に捕まえとくのは、
電話しながら「こらー!やめなさい!」「あぶない!」
などと言うのは電話の相手にも迷惑だしね。
捕まえとくぐらいじゃないとダメなのよホントw
電話してると子供への注意力が落ちるから、できれば近くにいさせたいと思うよ
放置されて242の子が叩かれるとか何かされたら大変だしそのお母さんの
やり方でいいと思うがな。おとなしい子なら抑えつけなくてもいいだろうけど。電話が終わっても尚怒ってるお母さんじゃないんだしなー
むしろそんな日常茶飯事(?)な事でどう接していいか分からないと言われる
なんて心外だわ@似たような男児餅
「ちょっと待って!もうっ!●●!待ちなさい!」って大声出すのは
ふつーの事では?
どこが喜怒哀楽激しいのだろ…
>>250が自分で読み返しても意味不明だった。
>>242 電話してる最中に捕まえておくのは、
放しとくとちょっと離れた場所に向かって
ときどき大声を出さなくてはならない事態になると
電話の相手にも迷惑だし、もしかしてほかの子に
ちょっかいだしてても困る(電話中だとすぐ謝ったり
できないし)ってことで、捕まえとくのが一番。
というようなことを書きたかった。
不自由な日本語でゴメナサイネ〜
>>242は男の子叩きでしょw
女の子はママの側を離れない子が多いから解らないだけ
かもしれないけど。
うちも公園では夢中で走り去ってしまう男児だから
相手の携帯母さんの行動よく解るよ。
家ではベッタリなのに何でだろう?
うちも娘で大人しいとよく言われるタイプ
今、まさに公園から帰ってきた。
で、ちょうど
>>242と同じで3ヶ月くらい上の男の子が居たけど
親が遠めに見てるから、砂かけられたり、ボールぶつけられたりし放題だったよw
そっちの方が嫌じゃない?
よっぽど
>>242のその男児のママさんにかなり好感持ったよ
かなりの常識人だと思うよ
レス読む限り、子供はお母さんと楽しそうに遊んでるんだから
叱り飛ばしてるってのは邪推だと思うよ。
うちも走り回る男の子餅。
でも電話鳴ったら出るけど内容少し聞いて後でも良さそうならかけなおすって言うけどな。
>>242のが後でも良さそうな話だったとは書いてないじゃん
>>242 3ヶ月違いだけじゃなくて、子の年齢書かなきゃわからない。
公園だってどのくらい広いかどのくらい混んでいるかによると思うし。
結局、何を聞きたいのだろう?
そのら辺は人生観的?なものじゃないのかな?
友達は自分の子供を「うちのチビは」とか「こいつウンコしたな」とか言ってるけど口の悪さ以外は普通
私は「チビ」も「こいつ」も絶対に言わない
261 :
242:2008/02/29(金) 18:42:24 ID:L0am/rBK
男の子叩きではありません。
女の子しか育てた事がないので違いがわからないのは事実ですが活発でママから離れて遊べる子が逆に羨ましいです。
ただ私が感じたり経験した事がない行動が思いきり目の前で起こり、
子供相手にしてはきつすぎる言い方だったので驚いてしまい誤解をうむ文章になってしまいました。
ここはいつもギスギスしてますね
欲求不満なのかな?
>>263みたいに言葉をうまく使えない人が現れるとギスるのよ〜
>>261 自分が感じたり経験したことがないことなのに、難癖つけるのはどうかと思うよ?
自分がしたことない=世間の非常識?
頑張って子育てしてても、自分と違うからって色眼鏡で見られたら、とても悲しいだろうね。
>>242も一度ものすごく元気な男の子を育ててみればいい。
産むのが大変なら知り合いの子を預かるとか。
少しぐらいのことでガタガタ言ってるヒマすらないよ。
結局、ああ私はあんな多動な男児を産まなくて良かった
公共の場で子供を大声で叱り飛ばすような母親じゃなくて良かったと言いたかっただけか
だね
ヒドス
今日のレス見て気付きましたが
女の子ってそんなに大人しいんですね。
ママから離れないなんて…
1歳5ヶ月男児もちですが
庭に出せばママから逃走…
逃走阻止すれば地べたに反り返り泣き
家の中でもリビングのゲートから脱出し
2階へ逃走
しかも階段はおしりからおりず
普通に足から下りようとする
危なくて毎日大声出してます
「コリャー!」
>>270 多動なだけなんじゃないの?
男の子もおとなしいよ
1歳5ヶ月で多動とかあるの?
242の書き方だけでは伝わらないほどの凄さを、242はそのママから感じたんでは?
文章になると緩和されてしまうけど現場ではビビってしまうような荒々しさが。
他のほとんどの人が書いているように、242の文面だけだと「ごく普通」。
実際の凄さをうまく表現できずに同感を求めようとした242の目論見は失敗。
あと、実際の人柄と電話での性格ってちょっと違うことがあるよね。
稀にだけど、「こんな大変な子供と一緒にいて悠長に電話なんかしてられないのよ」
という雰囲気を電話相手に伝えたいって場合も考えられる。
>>270 極めて普通だと思う
おとなしい男の子の方が心配じゃない?
おとなしい子や活発な子がいてもいいと思うんだが・・・
と思うのはうちの子がまだ1歳2か月だから??
男の子でもいろいろ。
子どもの個性って、普通に考えられてるよりもずっと大きな
「幅」があるんじゃないかな?
スピッツとセント・バーナードなんてもんじゃないよ。
スピッツとミドリガメ、って感じ。
育てるのが大変な子も、きっとその分、成長が早かったり丈夫だったり
良いこともたくさんあると思う。
>>274 大人しい子の方が心配ってのはどういう意味?
発達障害の観点からってこと?
幼稚園とかに入ってから苦労しそうという意味?
言いたい事がよくわからん。
心配と一言で言われても、どんな子にだって
心配の種はあるよ。
クレヨンの相談した
>>210です。
先日は様々なアドバイスありがとうございました。
買い物に行った先が文房具売り場だったせいか、食べれるクレヨンは見付からず、
このスレでオススメしてもらったクレパス買ってきました。
与えてみたら、かじる事は少なかったのですが激しいです(´・ω・`)
男児のお絵描きって体力勝負だったのですね。
私が描いて見せようものなら、クレパスを奪取し、落書き帳全体になぐり書き。
他のページや表紙・裏表紙にも描きまくりでした。
それから、クレパスを爪でほじって爪がカラフルになってました。
本人は楽しそうですが、想像していたのと違い過ぎてビックリしてます。
ちなみにうちの子も公園を走り回るタイプです。
(まだ1歳1ヶ月なので走れないですが。)
1歳ちょうどの娘。
そろそろ断乳しようと思うのですが、娘は添い乳かおんぶ紐でしか昼寝してくれません。
最近重くておんぶも長時間はキツいし、抱っこやトントンでは寝ません。
同じようなお子さんがいましたら、断乳後はどうやって昼寝させたのか教えて下さい。
>>279 1歳7カ月男児 添い寝添い乳人肌マンセーでした。
うちは断乳直後は「おしゃぶり+添い寝トントン」でした。
いまはおしゃぶり無しでも最初ちょっと添い寝してやると寝るようになった。
でもその「ちょっと添い寝」が曲者で、ミイラ取りになったこと数知れずorz
ホットカーペットは悪魔の機械だ…
(子供の側は頃合を見て消してるよ)
>>279 ほっといても寝る。
ご飯をあげないってなら泣き叫ぶだろうが、眠たくなったら一人でも寝る。
ちょっとは頭使って。
282 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:36:56 ID:b2io5S7r
歯が揃ってるお子さんもちのかたに質問。
奥のほうの歯、生え始めって気づきましたか?
奥歯を見るために大口開けさせる方法なんてありますか?
わが家一歳一ヶ月は上下前歯だけ、と思ってたらいつの間にか奥歯あった…
(膝に寝ころんで首そらしてゲラゲラ笑ってたらちらっと見えた)
今まで前歯しか磨いてなかったよorz
他にも生えてないか見たくても口あけて、はまだできません。
上の奥はさっきの姿勢で何とか見たのですが、下は舌に隠れて
見られません。触感で判るかと指入れたら前歯でかまれます
これから本格的に歯磨き仕上げ磨きをするためにも、
うまく自発的に口を開けさせる方法が知りたいです
ちなみに、今までの歯磨きは立ち姿勢で顔正面からしてました
>>279 うちは気がついたら寝てたって感じだった。
何時に昼寝とか決めているのであればきついけどそうでなければ本当に寝るよ。
ま、なかなか寝ない日はあるし、夕方寝ちゃうこともあるし寝ない日もあるから・・・。
子は遊び疲れれば寝る。
遊び過ぎの興奮状態だと寝ないとか、色々あるけど色々やって試して自分の子のペース計るのが一番だと思うよん。
理想は昼頃とか思うけど理想と現実はかけ離れてるしねー。
がんがろう。
>>282 うちはギャン泣きしてるときに奥歯らしきものを発見
(白いのがちょこっと見えてるくらいだった)
その後、歯磨きの際に奥歯があることを確認した
あとはおやつをアーンさせると大口あけますw
>>279です。
皆さんありがとうございます。
眠くなるとこの世の終わりみたいに泣き叫び、一人じゃ絶対眠らなくて困ってるんです。
いろいろ参考にして実践してみます。
>一人じゃ絶対眠らなくて困ってるんです。
我慢が足りんよ。あんたの。
あんたにゃ優しさが足らんな。
質問に対してもうちょっと優しく答えてやれんのか
いじわるすんのもいいかげんにせい
このスレ煽ラーが常駐してるよね
1歳代で一人で寝てくれるなんていい子だなー。
うちは一人目が一人で寝るようになったのは
3歳だし、今1歳の二人目も絶対無理だ。
寂しがるし泣く。眠りが浅くなったときも手を握ってあげないと
すぐ泣いて起きる。
>>295 >寂しがる
誰が判断してるの?妄想もいいとこ。
>269
アンタ子供寂しがるのワカランノ?
可哀想な人だね。
________
| ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | / ⌒ ー、 :::::::::::U:\
| | /( ○)}liil{( ○) ::::::::::::::| なにこのスレ・・・
| | .|U⌒(__人__) ⌒ ::::::U::::|
| | | |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
>>294 こんな風にしか書けないなんて、哀れに感じます。
何かお辛いことでも有ったのでしょうか?
| ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | / ⌒ ー、 :::::::::::U:\
| |こんな風に/( ○)}liil{( ○) ::::::::::::::| なにこのレス・・・
| |何かお辛 .|U⌒(__人__) ⌒ ::::::U::::|
| | | |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
もうすぐひな祭りですが、女の子持ちの皆さんは何か準備されたりしていますか?
うちは着物(お宮参りの時のもの)を羽織らせて、実家にある七段飾りの
雛人形の前で記念写真を取るつもりです
昨日試しに着物着せてみたら、新生児用のはずなのに1歳半の今で裾と袖が
ほぼぴったりですた…再利用再利用!
>>303 それって産着(掛着)じゃなくて中に着る着物かな?掛着は七五三で着れるっていうよね。
うちが準備してるのは桃の花、ひなデコレーションケーキ。
雛人形は3段だけど今年は1歳8ヶ月娘が間違いなくイタズラするので、
お内裏様とお雛様だけ箪笥の上に飾ったw
来年は普通に飾れるかな〜
305 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:18:57 ID:9FO5WMVv
>>303 ウチはお雛様(ケース入り3段)を飾ってあって、当日はチラシ寿司ぐらいだな。
着物もないしね。味気ないかなぁ。
あ、3日きたら、もう収めなきゃいけないんだっけな。
出すのは何か楽しいけど、収めたりするのめんどくせ。
雛壇出して桃の花飾って、お互い両親呼んでちらしずし食べて、
ワイワイ遊んでってくらいかな。
子供用にせめてもホットケーキを焼いて花形に抜く予定w
今年は雛壇の周りをペット用ゲージで囲んでスクルトかけたよ・・。
うちはおっと系り女児だからそれで済んだけど、友人宅はあきらめて
天井まである立体型ゲージで完全に保護したそうだ。
1歳児の節句はそういう意味で大変だよね。
家が狭く、1歳9ヶ月児が何するか分からないので、お雛様とお内裏様の
絵が描いてあるスカーフ(誕生祝いに貰った)を壁に飾っただけ。
着物は着ないし、親たちも来ない、特別な食べ物も食べない。
近くの古民家で古くて立派なお雛様を飾ってあるので、そこで写真撮った
ぐらいかな。
たぶんここのスレの中で最も味気ない節句の祝い方をする我家だと思います。
でも娘は絵本の中に出てくる「ぼんぼり」が大好き。
最近雛祭りの歌をよく歌ってやるので、歌詞を少し覚えてきました。
スーパーなどで雛あられ等のお雛様関係の商品のパッケージを見ては
指差し確認しているので、何か感じてはいるようです。
うちの子は今日で1才4ヶ月。
朝から「てんてんどんどん てんどんどん」歌いながら遊んでる。
先月まではほとんど歌なんかうたえなかったのに5曲ぐらいは歌うようになった。
おててつないで
きらきら星
からす
雪 こんこん
まわりの子が早くしゃべり始めてたので比べちゃったけど
普通に成長してる。2週間ぐらいの差って馬鹿にはできませんね
家の娘も1歳4ヶ月だ
今では昼寝のとき私に歌を歌ってくれます
妙に抑揚つけて歌うので旦那の影響だと思う
スーパーでトイレの歌を上手に歌いすぎるのはちと恥ずかしい
>>310 1歳児のことだからいいじゃん。
それとここは質問専用スレじゃないんだから何でもあり。
>>308 >>309 近くに友達がいると早く歌えるようになるようだね
うちは1歳2ヶ月で言葉ではじめたけど歌はまだだなぁ
>>311 いやあ、言葉の話題でしょっちゅう荒れるんですよこのスレ・・・
たぶん過敏になってんでしょ
>>313 ここはわが子自慢も大歓迎です。
1歳児を持つ親としては、自分の子の明日がわかるようでうれしい限り。
最近は空気嫁ない人が増えたね。
せっかく
>>310さんが専用スレ誘導してくれてるのに‥
>>313に禿堂ですわ。
>>315 あなたみたいな自治厨がいるから荒れるんじゃないの?
それとも燃料注入ってこと?
まあ、以前書いていた人がいたとおり
ただの親バカで親にだけそう聞こえてるのかもしれないしw
好きなだけ自慢させてやれ。
>>304 はい、掛け着の下に着せる、紐でキュッと結ぶだけの簡単な着物+チャンチャンコです
実は自分のお宮参りの時に着た27年物…
>>318 親御さんが大切に仕舞われていたのね。なかなか出来ない事だと思います。
素敵だなぁ〜心温まるお話をありがとう。
普通の子の普通の親の普通の書き込みを読んで
嫉妬に狂ってわけのわからん書き込みする人たちは、
自分の巣に帰ってください。
もういい加減にしろよ。
みっともない。
誹謗中傷合戦なんて、誰もみたくないだろ。
親の自慢なんて、微笑ましいじゃないか。
過剰に反応しなくても、嫌だったらスルーすれば良い事。
成長における心配事も親なら当然。
所詮2chなんだから、大丈夫とか無責任な発言するなとか言い合っても無駄。
もっと生産的な話をしましょう。
携帯から長文スマソ
>>323 勝手に仕切らないでね〜ここはあなたのスレじゃないんだからw
また荒れてるのですね。
もうすぐ春ですよ、穏やかな気持ちで過ごしませんか?
>>324 仕切ってないじゃん
こういう気もちでいこうねってことだ
これは書くな、テンプレ使え、質問は質問スレで、こういうのが仕切るってこと
この違いわかるかなーー??
>>326 そういうのは誘導っていうの。
今までの流れを読むと
>>308>>309みたいな空気嫁ないレスは嫌がられてるじゃん。
そういう意見は無視ですか?
我慢しろということですか?
発達系スレや幼児語スレは今できたばかりのスレじゃないよ。
ずっと続いてきて需要のあるスレに移動を勧めて何が悪いのかな?
>>327 でも文句つけてるのは数人じゃん
ROMを入れると文句言ってなく微笑ましく感じてる人は数百人はいるよ
>328
ちょw数えたのかwwpgr
>>328 >ROMを入れると文句言ってなく微笑ましく感じてる人は数百人はいるよ
なんで判る?
エスパーか?
エスパー、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!テラワロスwwwwwww
>>328
332 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:45:46 ID:bLRBFP57
言葉の話題は荒れるよね。
言葉について不安に思っている人が多いのだろうし
他人の自慢話を不快だと思う人が多いのだと思う。
いくら顔が見えない相手だからといっても
いや顔が見えない相手だからこそ言葉は大切に使わなきゃだし
思いやりの気持ちは忘れてはいけないと思う。
親として恥ずかしくない自分でいたい。
歌が歌える子のママンへ質問です。
うちの子も歌を歌う?のですが
(おうまのおやこ〜って歌)
「んま〜 んんん んんんし ままま〜……あうく」
こんな感じ(歌えてない…)ですが
ちゃんと一語一語きちんと歌えるのですか?
煽りとかじゃなくて純粋な質問です
>>333 タプタプ...
∩_____________∩
/ノ ヽ そんなエサで俺様が・・・
/ ● ● l 食い放題だったクマー
| ( _●_) ミ ミ
彡、 |∪| 、` Σ゜+++E
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\_/ ::::|
| ::::/ ク゚マ
i \ ::::/ ク゚マ
\ | :/
|\___________//
\___________/
リアルの1歳児ママ、それも近所在住でこれからもずっと付き合うような人が百人いる所で
話しても大丈夫だと思えることなら、このスレでも書けばいい。
リアルでちょっとやめとこうかな?と思うようなことだったら、ここでもやめときゃいい。
それだけのことじゃない?
親の欲目はすごいよw
旦那がうちの子(一歳二ヶ月)が「すごい!しま次郎見ながら軽やかにステップ踏んでる!お前(私)がバレエやってただけあって〜!!」
とやたら興奮してたから見に行ったけどダンダンと床ふみならしてるだけだったよ。
他人が聞いたら「カ〜!ボ〜ン!!!(泣)」という謎の叫びも、私と旦那には
「お母さん!ズボンがずり落ちた!」と訴えているのだと通じる…
不思議なもんです
ほほえましく読んだのになんだこの流れw
うちは1歳11ヶ月になったばっかりだけど、歌は1歳9ヶ月くらいからだったなぁ。
突然「いなぃいなぃ・・・・ばぁ!」と歌いだした。
今ではいないないばぁはほとんど歌えるし、歌の節部分の音をマネて何でも歌おうとするよ。
ちゃんと「いないいないいないいない」とか早くなるとこもマネするから面白い。
まいごのまいごのこねこちゃんーあなたのおうちはどこですか
・・・・・・・・・・・・・・・・にゃんにゃんーーー・・・おーちー・・・・・かーっ
きらきら星は「いやいや・・・るー」
きっしゃきっしゃしゅっぽしゅっぽは「いっやいっやしゅっぽしゅっぽ」
イヤイヤ期に入ってきたので、この歌は相当笑えます。
1歳児ってゆか、幼児?って下痢してても腹痛くなんないのかなー。
ニコニコしながらTV見てブリブリー!!!
走りながらブリブリー!!
ま、いいんだけど不思議でござる。
ごめん、和んだw
>>339 上の子が2歳になる直前くらいに
泣きながら「おかか(お腹)いたい」と
言ってブリブリーっとしてたことがある。
出たらすっきり泣き止んでたから
大きい波が来てたらしい。
しかし同じようなブリブリーでも
イタイと言わないこともあるから
不思議といえば不思議。
↑独特の改行癖
携帯の人ってすぐ分かるw
1歳8ヶ月になったばかりの女児餅です。
食事についてなんですが、スプーンとフォークをだいぶ上手に使えるように
なってきたので、自分で食べることもできるのですが、
ほっとくと自分の好きなおかずだけ食べて終了〜になってしまうので
(白いご飯があまりすきではない。)
横から親がご飯を食べさせているのですが、これってこのくらいの月齢なら普通ですか?
いつまでこうやって食べさせていていいものかとちょっと不安になったもので…
>>343 白いご飯があまり好きではないっていうなら、
シラス混ぜたり、ふりかけ使ったり、ご飯自体に味をつけてみたらどう?
これで食べてくれるなら、親が横から食べさせなくてもよくなるし。
そういう問題じゃない!って言われるかもしれないけど、
私自身が小さい頃から白いご飯が苦手で、大人になった今でも、
ちゃんとオカズがあってもご飯にのり巻いたり、ふりかけかけたり、
納豆ご飯にしたりじゃないと食が進まない。
ファミレス行っても、ご飯に塩かけちゃう・・
焼肉の時のみ白ご飯でも大丈夫なんだけどね。
>>333うちの1歳4ヶ月児は、所々だけ歌詞があってます。
いないばぁだと「いーいーいーいーばあ!!」
おかあさんといっしょの歌も、ヤッパリ所々って感じで流石にハッキリはまだ歌えないです
>>343 うちも1歳8ヶ月なりたて男児だけど、嫌なものは親が食べさせようとしたって絶対食べないよ。
物凄い偏食で、ふりかけご飯や海苔ご飯にしても、ふりかけや海苔だけつまんで食べるw
食べてくれるんなら無問題じゃない?
1歳4ヶ月で歌を歌うのは普通なのですか?
うちはもうすぐ1歳5ヶ月ですが、
全くそんな様子がありません。
心配になってきました…。
またこの流れか…。
こういう展開になるから「自重しろ」って言われてんのに
延々と続けるアホがいるんだよな
場を荒らしたいとしか思えない
きっとリアルでもうざがられてるだろうよ。
1歳代で何が早いから頭良いとか全く関係ないよ。
個人差あるから気にせずスルーしよう。
それにこの話荒れるよって散々レスついてるのにも関わらず
平気で書いて、いくら顔が見えない相手だとはいえ
全く気遣えない母親に育てられるんだから
言葉が早かろうが歌を歌おうがこの先は知れてるよ。
私といる時はあまり喋らないけど、
大人でもいらっとするくらい言葉以外の言葉が通じない旦那といると、言葉がどんどん出てくる。
話す必要を感じないくらい意思の疎通が図れる相手しか周りにいなければ
病的なものが皆無でも、長いこと喋らないんだろね。
1歳2週間です
皆さんは公園や児童館、支援センター等
何時頃連れていきますか?
うちのはちょっと前まで昼前とおやつ後に
1時間づつ昼寝していたので
昼後に出かけてました。
しかし、最近昼飯後にまとめて
2時間寝るようになりました。
そうすると起きたらおやつで
その後出掛けるとなると夕方になってしまいます。
そうなると午前中しかないんですが
午前中は洗濯やら掃除やら
やることがたくさんあって
出られそうにありません
そこで皆さんは1日のスケジュール
どうされてますか?
まぁ、なににおいても個々人時期はばらばらでしょう。
個性なんかもその子その子で全く違うし、同じ子なんていないし。
親の贔屓目もあるしw
うちは1歳8ヶ月だけど
「(むすんで)でぇ〜(ひらいて)てぇ〜(手を打って)てぇ〜(むすんで)でぇ〜」
って後だしな上に語尾だけのコール&レスポンスで本人歌ってる気満々だよ。
TKOのショートコント「知ったかぶり」のみたいだよ。
そんな調子だから初めて聞いた歌でも歌ってるふいんきになってる。
>352
そりゃ子供と遊ぶなら家事をどっか手抜きしなきゃ無理ぽw
1才になると体力付いて、午前中めいっぱい遊ばせて
午後はママンの時間、って人が多いみたいよ。
後はがんばって早起きするか
夜のうちに洗濯だけ済ましておくとかかな〜。
1歳ってさ、0歳ほど手はかからないし
まだイヤイヤ期でもないから
あれこれ心配するよりも楽しんで育児したいなと思う今日この頃。
>>348-350 貴方達がレスする直前は荒れていなかった件
要は書き方ですよ。
邪険にするのではなく、誘導するにしても、こっちの方が良いアドバイス貰えますよ、って書けば良い。
あっちに行け!という書き方をすれば、荒れて当然。
>>352 うちも昼の後に2時間くらい寝るんですが
支援センター、児童館、公園は午前中に出かけてます。
10時〜12時くらいまで。
7:00起床
7:30朝食
8:00洗濯掃除2ちゃん
10:00〜12:00遊び
12:30昼食
13:00昼寝・・・って感じです。
洗濯は乾かないと不味いから難しいけど、
午前にやってることを午後に移動させるとか難しいですかね?
>>352 だいたい10時〜10時半くらいからかな。
洗濯は起きる時間に合わせてタイマー掛けてて、
掃除はもともとダラで狭い家だから超適当w
出かけるまでにできなければ昼寝してる間にササっとやったりとか。
お昼ごはんも外でパンを買って一緒に食べたり、手抜きし放題ですww
最近は日が長くなってきたから、夕方も出かけることが増えてきました。
夜間の熟睡のためなら家事は二の次。
>>344 「自重しろ」から
「スルー」しろへ流れているのに気付かないの?
>>354>>356>>357 皆さんレスありがとうございます!
やはり皆さん午前中なんですね
私は要領が悪く上手な手抜きっていうのが下手でorz
もう少し上手く手抜きをしつつ
洗濯は夜か朝ささっと
掃除は午後に回して午前中に
連れていけるようにします。
1歳になって急にたくさん歩く様になって
昼寝など子のスケジュールも急に変化して
0歳の時と生活が違うからどう持っていくべきか
色々考えていました。
皆さんのレスすごく参考になりました!
度々すいません
もう一つ質問なんですが
皆さんは公園や児童館、支援センター等は
週に何回行きすか?
毎日行った方がいいんでしょうか?
>362
体調と気分次第w
支援センターは週1行くか行かないか、
公園は週2〜3くらいかなあ。
それだって行ったり行かなかったりだから
ママ友なんて出来やしないw
暖かくなったらもちっと頻繁に外出するか〜。
私も育児書読んで「お散歩はさせなくては…!」とか
思ってた時もあるけど、今はマターリ自分のペースでやってるよ。
>362さんはマジメなシャキ奥なのかなー。
もうちょっとラクに考えても大丈夫だよ。息切れしないでね〜。
>>362 母が行きたい時、行ける時に行けばいいよ〜。
行かないと夜寝ないとかだったら、なるべく行ったらいいんだろうけど、
毎日は面倒だな〜と思ったら、今日は家のまわりを歩いて散歩にするとか、適当適当。
>>363 レスありがとうございます!
そうですよね、毎日行かなくてもいいですよね
週に3回くらい目安に行きたいと思います
私は根本的なところはダラなんですが
なんというか、両極端で
やらないったらやらない、やるったらとことんやる
って感じで程よい手抜きが下手でorz
それに初めての子育てで
少し神経質になってるとこもあると思います
そのせいか最近確かに疲れが出てますorz
もう少し気楽にやりたいと思います
ありがとうございました!
1歳7ヶ月息子。
前は公園週4〜5、支援センター週2〜3くらいで行ってたけど(両方行く日もあり)
私が二人目妊娠してからは公園週2、支援センター週2くらいだな。
今は月齢近い子とママに、うちにきてもらうことが多い。
掃除機は午前にかけられなかったら、夕方かけたりもするよ。
1歳になったばかり。
今まで、バイバイや手拍子、こんにちはなどのジェスチャーをまったくしなくて
ちょっと心配したりもしてたけど、1歳過ぎたらとたんに色々やるようになった。
2,3歩だけど足が動くようになったし。
すごいなぁ・・・
みんな偉いなあ〜
うちなんて最近は公園週2くらいしか行ってないよ。
冬は苦手で、もう天気が曇ってると億劫になってしまう…
うちは12時に1時間くらい昼寝すると夜早めに寝てくれるので朝に洗濯掃除してるともう11時くらいになって結局午前中は公園行けずパターンが多い。
お昼食べて買い物がてらのお散歩でテレビの為に4時には帰って…。
児童センターみたいなのも行った事ないです。
でも近々挑戦してみようと思ってる…もう1歳半になるとこだけど近場のお友達作ってあげたいと思います。
緊張するなぁ…
1歳4ヶ月の息子ですが、他の子に叩かれたり、馬乗りに
なられたりする事があります。まだ1歳代だし、悪意があって
やっているわけでは無いと思うけど、やっぱりやられてるのを
見ると腹が立つ。みなさんはそんな時、やられた子に会うのを
避けますか?今はサークルで週2回は毎回会うのですが。
>>370 腹が立つぐらいだったらそんなサークルやめればいいだけだろ
>>370 ちゃんと言い聞かせて、こちらにも一言あるようなお母さんなら
その子はそういう時期だと思って近付き過ぎないように
気をつけつつ参加だけど、野放しだったらサークルをやめると思う。
>>370 叩く子は見たことあるけど、馬乗りになるのは見たことないな。
その子の母親の態度次第だと思う(叩いたりする度に子にダメ!って厳しく言ってるとか)けど、腹立つってことはそうでもなさそうだね。
私だったらそのサークル行かないかな。
公園とかは日曜と雨の日以外はだいたい毎日多少寒くても出かけてるけど(関東で雪も少なかったし)今から夏が心配…。
去年の夏は暑かったけどまだあまり歩けなかったし、近くに冷房きいた施設があったけど
今年はその施設しまっちゃって、子供は絶賛砂遊びブームだから今から気が重い。気が早いけど。
暑いと遊具も焼けててあんまり遊べないだろうし、かといって家にいるとお互いイライラするし、遠いけどプール通うべきかな…。
ここはサークルとか入ってる人は結構いる?
そういや支援センターいっても
何人かでグループ出来てたりするのは
やっぱそういうとこで仲良くなってんのかな。
正直まんどくさいなあ…。
>>375 子供診療所に併設されている遊び場行ったり、
幼稚園の園庭開放に月2,3度行ってる。
公園にママ友もいるけど、むしろそれは自分のためって感じ。
子供には前者のほうがいいようです。お話しするのも上手になったし。
>>352-357あたりの話を今読んで今更の便乗質問なんだけど、
午前中に公園や散歩などに行って昼食後に昼寝するパターンだと
昼寝から覚めてから夜寝るまでの間ってどうやって過ごしますか?
うちは一歳8ヶ月児が一人なのですが、週のうち半分位が上記のパターンです。
13時頃に昼寝すると、起きるのは15時頃。食後寝ただけなのでオヤツは無し。
さてここから再度外へ遊びに出ますか?それとも後はもう寝るまで家にいますか?
私の場合は自宅内だと子がいろいろ部屋を荒らし回るし、たぶん退屈らしいので
もう一回外へ行って公園で遊んで買物をして帰ることが多いです。
ただ夕方の公園というと小学生など大きな子供がダイナミックに遊んでいること
が多いので、午前中に比べて遊びにくいのが難点ですが。
そのせいもあってか、夕方16-17時あたりの時間に子供と外を歩いたり遊んだり
している人がとても少ないような気がして、自分も外出しない方がいいのかな?
と思えてしまいます。
関東なので今時分だと17時でも十分明るく、これからますます日が延びます。
みなさんの午後の昼寝の後の過ごし方を聞いてみたいです。
>>377 昼寝後はいなばあ&おかいつ見ながらおやつ、私はその間に食事の支度って感じ。
その後も教育TVを見ながら室内で遊ぶ。
基本的に外遊びは午前中のみ。
・・・だったのに、1歳8ヶ月にして昼寝をしなくなってしまった息子。
昼食後も外に連れて行けとうるさくてたまらん。
公園はまだ寒いので、児童館や支援センターで遊ばせてるよ。
>>377さん うちの1歳3ヶ月女児
12時昼ごはん
〜3時ころ起床その後おやつ(食べないと夕飯前にンマンマ大変なことに)
4時以降いなばぁおかいつ(義母と夕飯準備をする)
5時半以降夕飯(腹減ったとうるさいため、6時過ぎに大人も食べてしまう)
7時半風呂
8時就寝
うちも基本外遊びは午前中。
どうしてもってときは同居義母が少し連れてってくれる。
妊娠中だからありがたや。
1歳5ヶ月
7時起床
8時 朝食
掃除 洗濯
10時 庭散歩&近所のばぁちゃん宅
12時 夫含め昼食1時迄パパと遊ぶ
1時〜2時半 昼寝
3時〜4時 再度庭遊び
4時〜6時 教育テレビ
6時 夕食
6時半 お風呂
12時 就寝
だいたいこんな感じ。
夜は7時からふとん&電気消すけど
今日も今寝た。
朝が遅いのかな?
>>370 俺は息子にクロスカウンターパンチを教え込んで、
相手の子を泣かせて嫁に怒られたけど。
>>380 朝は遅くないと思うけど寝る時間が遅いよね。
うちは8時ごろから寝かしつけのために家中の電気を消して布団に入るようにしてます。
みんなで、子が寝入るまで寝た振りしてる。
そうすると、遅くても10時までには寝てくれるので、大人の自分たちは後が楽ですw
>>377 おんなじ生活リズムです。ただしうちは昼寝のあと15時におやつあげてます。
子供も昼寝から起きたらハイチェアに駆け寄っておやつ食べる気満々です。
その後公園はやっぱり大きい子が多いので、図書館(靴を脱いで絵本を読めるスペースがある。音読もOK)へ行くか
遊具がない広場的な公園を散歩するか、買い物に連れていってます。
雨とかで出られなければいないいないばあまで一緒に積み木したりお絵書きしたり。
この時間は散らかしてもすぐに片付けないでしばらくしたいように遊ばせる時間、と決めてじっくり一緒に過ごしてます。
その後夕食の準備するときはほとんど構いませんが…。
>>370 相手の子も1歳くらいなのかな?
そこまでされて、相手の親は何も言わないの?
そして他の親もあなたも介入しないの?
叩く子の親が止めようとしてるなら自衛して様子みる。
相手の親が見てるだけで全く野放しだったらサークル行かない。
私も馬乗りになる子はみたことない。その前に周りの親が止めるよ。
>>375 サークルってほどちゃんとしたのじゃないけど
市の施設借りるのに団体登録しないといけないから一応サークル作ってる。
元は週1の区がやってる集まりで仲良くなった人で
区の集まりがないときに適当に遊びに行ったりしてる。
私も正直('A`)マンドクセって思ってて子が10ヶ月くらいまでママ友なしで引きこもってたけど
子供が限界のようだったので遊びいったら子供も喜ぶし、私も私で結構楽しかったw
私ははじめかなり警戒してたけど、みんな結構支援センターなんかで
意気投合したら即メアド交換したりしててびっくりしたんだよね・・・
そうやっていってみんな仲良くなってるんだろうか?
いまだに、その辺の距離を測りあぐねてるorz
>>375 私も385さん同様で6ヶ月まで
かなりマンドで引きこもりだった
でもどんな物かと育児サークルとやらに行って
そこで知り合ったママさんからやはり即メアド渡されて
別の市主催の育児サークル誘われて行ったら
その後のランチも誘われて
ランチから参加の親子もいて赤はみんな同級生
結局6組集まって最初はドキドキしたけど
結構楽しかった
しかもみんなすごくいい人ばっかだった
今では月2〜3回集まるかな
具合悪かったり予定あったりしたら気軽に断れるし
いい付き合いしてると思う
自分で新たにサークルつくって、「乱暴なお子様はお断り」っていう規約いれたらいいんじゃないかな?
1歳10ヶ月の娘が今朝から何度も吐いてます。
病院には行き、おそらく嘔吐下痢と言われましたが下痢はしてません。
先程また吐きました…吐き気止め座薬入れてたのにorz
それなのにDVD見ながら普通に歌って踊ってるんです。
水分もあんまりとれないのに。
こんなものなんでしょうか?
元気なのはいいんですけど普通ぐったりすると聞いたので…
ウンコは?
我が子は毎日1回はウンコしてたのに
昼過ぎから嘔吐してグッタリ,病院に行くと下腹部をグリグリ触って
「便秘による嘔吐」って言われて浣腸してウンコだして全快に
>>389 ウンコ、小児科の先生が嘔吐下痢かウンコも確かめたいと言われ浣腸され。
やっぱりそんな下痢っぽくもなかったよ。
その後もまた吐いてるし。
今日届いたいないばぁDVDを喜々として見てるよ…
嘔吐から始まって翌日から下痢、とかよくあるから
これからが要注意かも。
>>391 まりがとう。注意してみます。
昨年はロタにやられたけど幸い下痢だけですんだから、
今回もこれで回復すればいいけど…
>>390 うちの子は嘔吐の翌日から下痢が始まったよ。
初日は元気だったけど、水分以外は絶食させていたので
やはりだんだん体力が落ちてぐったりしてたな。
吐き気が早く収まるといいね。
みなさんのレスを読ませてもらっていて、
支援センターとか図書館とか行く、ということですが、
みなさん、徒歩圏内にそういうとこがあるってことなのでしょうか?
すごくうらやましいです。
うちの子は1歳1ヶ月でまだ伝い歩きしかできない&
冬はものすごく寒いところなので、お外では遊ばせていませんが、
いずれ外遊びするとしてもあまり選択肢がないのです。
田舎ゆえに設備や環境がなく、
幸い社宅なので敷地内に小さな公園が1つあり、
社宅の子はそこで遊ぶことはできます。
しかし、そこしか近所に公園はありません。
なので社宅以外の子は外で遊ぶ場所がなく、家の前の道路とか、
スーパーの中の小さいキッズコーナーで遊ぶしかないようです。
支援センターとかは車で20〜30分くらいの距離。
私は運転できない&バスはほとんどない、ので、そういうとこには行けないし・・・
ここまで選択肢がないのは珍しいんでしょうか?
それとも公園が1つあるだけまだましなんでしょうか?
社宅があってまだマシ・・・
>>394 それなりに田舎なんだったら、車(免許)の有無が行動範囲に大きな影響を及ぼすと思う。
うちもバスの発達してない田舎だから、車なかったらどこにもいけないもん。
支援センターも買い物も。
運転免許なんてあって邪魔になるものじゃないから検討してみては。
実際運転してみると今と全く違う生活になると思うよ。
>>394 私は東京郊外の市で、かなり恵まれている方ではないかと思うのですが
支援センター、児童館、図書館、すべて徒歩だとかなりかかるし
途中で交通量の多い通りも一部通るので、いつも自転車で移動しています。
自転車でそれぞれ10〜20分ぐらいです。
公園は、歩いて5〜10分のものは小さかったり遊具が限られていたりで、
その日の気分で、やはり自転車で10〜20分の範囲にあるもっと大きな公園に
行ったりもします。
小さい公園だと子がすぐ走って外に出て行ってしまうので今はしんどいです。
どんなに小さくても、アパートの敷地内に遊び場があるというのは
うらやましいです。
うちは一番近い公園でも、何回か危ない所を通らないと歩いて行けないので。
>>394 そんな状況なら免許取った方がいいよ。カネコマじゃなければ。
私は産後に免許を取ったけど、もう車のない生活は考えられない。
徒歩圏内には勿論児童館等はありません。
羨ましがるばかりじゃなく、選択肢を増やす方法を考えたら?
399 :
394:2008/03/04(火) 18:11:37 ID:XYKRzAzW
みなさま、レスありがとうございます。
田舎なのですが、社宅やアパートが多い地域のせいか、
スーパーや小児科医もすべて徒歩15分以内にあるので、
ただ生活するだけだと困らないところです。
でも、確かに車が運転できれば選択肢は広がりますよね・・・
考えようによっては、敷地内に公園が小さくてもあるのだから、
そこをしっかり利用するのが一番お得なのかなあ。
とりあえず、免許のことは考えつつ暖かくなったら、
まずは歩く練習に公園をまめに利用しようと思います。
公園は会社の持ち物なんだし。
400 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:49:53 ID:TAnSaHJU
うちは
>>399さんと同じ状況かも。
田舎だけど徒歩圏でだいたいのものはそろう。
児童館?は車必須。
ちがうのは免許持ってるけど平日は旦那が車もっていってるため車ない
大抵みんな一人1台なんだけど、私が運転嫌いのため車をもう一台買う気がない。
そのうち転勤あるからまあいいやーってのもあるけど私は近くの公園で満足してるよ。
確かに車乗り回せたらだいぶ変わるだろうな、とは思うけど・・・。
>>393 夕方から早速下痢も始まりましたorz
久しぶりにすごい音しながら発射w本人「でたぁ」と何故か喜んでたけど…
うちも今日は水分以外絶食なんで明日はぐったりしそうです。
3時以降吐かなくなったので朝おかゆあげられそうです。
有難うございました!
1歳5ヶ月の女児餅です。
毎日缶ビール350ml×1本飲んでます。
産婦人科の先生からもそのくらいなら大丈夫と言われたのですが
友達に話したらドン引きされました…。
みなさんはアルコール摂取していませんか?
一歳半♂
最近「ジュースジュース!!」
とコップを持ってきて入れろとうるさい。
外で遊んでる時はお茶でも飲むけど、家に入るとジュースでないと飲まないし
お茶を入れてもこぼされておしまい……
遊んだりでその場はごまかせてもしばらくすると「ジュース!!!」orz
ご飯はうどんは好んでよく食べるんだけど、元々少食で食べる事より遊ぶ方が楽しいみたいでこまってます。
ジュースブームなだけかなぁ〜〜。
>>402 まだ母乳あげてるのかな?
うちは6ヶ月くらいに完ミになっちゃって
それからは子供が寝た後に、ほぼ毎日発泡酒1本飲んでるけど。
>>402 私も毎日350ミリの缶チューハイを1本飲むのが唯一の楽しみなんだか。
あ、子供♂1歳7か月餅です。
今も断乳はしてないけど、もうほとんど母乳は出てない気がするし、
子供も3食しっかり食べてるから、そんなに影響はないと勝手に判断してます。
きっと周りのお友達が真面目なのね。私の周囲のママ友はみんなもっと酒豪だよ。
>>402 もうすぐ2歳になるけど、まだ授乳しているのでアルコールは飲んでないなぁ。
でも月に1〜2度、夕食時に旦那のビールを二口程度もらうことはある。
乳首をつまむとうっすらまだ出てるので一応気を付けていますね。
ドイツだと、血行を良くして、母乳が出るようにって
ビールを勧めるらしいね。どれくらい飲んでもいいかは知らないけど…。
うちは1歳4ヶ月だけど、パイ好き小食なのでアルコールは一切取ってないです。
料理にお酒入れるくらい?
たまーに飲みたくなるけど我慢してます…。
>>402 次の子供をすぐ!ってんでないなら全然ドン引かないけどな。
友人は独身とか?だと小さい子供のいる母親が酒なんて!って
考えになっちゃうかもね。もしくは元々酒苦手だとか。
私は乳やってなく、月1〜2回缶チューハイ飲むくらいかな。
ところで1歳10ヶ月、時々何かが気に入らないのか泣く時があるんだけど
義父が「泣くな男の子だろ!そんなんじゃ幼稚園行ったらイジメられるぞ!」
と言うのが激しく気に入らない…幼稚園なんてまだ先だし。うまいことスルーが
できないわ。この年じゃまだ訳も分からず泣いたっていいよね?
>408
「男の子だから」ってのは私も嫌だなあ。
時代錯誤なウトですな。
フェミニズム発見(w
>>408 小学生ならまだしも生まれて2年も経ってないような子に男も女もないのにね。
もうすぐ魔のイヤイヤ期だしスルースルー!
>>403 で、1日合計何mlくらい飲ませてるの?
うちは1日100mlの小さいパック1本までと決めて、それ以上はいくら欲しがっても
絶対あげないことにしてる(欲しがるままにあげたらきりがないし…)
飲ませたくないなら、まずはジュースを冷蔵庫に常備するのをやめたら?
甘いジュースをしょっちゅう飲んでたらお腹ふくれてご飯食べられなくて当然だよ
>>403 ジュース!ジュース!はウチもあったけど、絶対やらずに頑張ってお茶しか出ないんだと分からせました。
本当にノドが渇いたら仕方なくでもお茶飲むし、今はお風呂上がりに1本だけって決めて飲ませてます。
分からせるまでが大変だけど、後は絶対楽になるので頑張って下さいね。
1歳9ヶ月♀持ち
みなさんちのお子さまはどこで昼寝をしていますか?
部屋にお昼寝布団でも置いているのでしょうか。
ウチは電源切ったコタツで寝ています。
コタツがまだ出ていなかった時期は、居間のそこらへんで力尽きるように寝ていました。
415 :
408:2008/03/04(火) 23:17:28 ID:xeWnjedX
>>409>>411 レスありがとう
>>408です
魔の二歳児が来たら何を言われるかガクブルですが頑張ってスルー技術身に付けます。
まだ性別云々なんて年じゃないのにな。
ぬいぐるみ大好きなので、いつかそれも「男の子なのに(ry」って言われそうだよorz
>>403 うち@1歳10ヶ月はジュースはまだ一切飲ませていないんだけど、
ジュースの甘い味を知ってしまうとどうなるか、よくわかりました。
同じ年頃の子供の集まりに行ってもお菓子とかジュースをあげてる人はちらほら
いるけど、みな上の子にあげてる都合で下にもあげざるを得ない、と言ってた。
たまーに「○ちゃんにもあげていい?」と聞かれた上でかっぱえびせんを一本とか
もらって食べてるけど、パッケージを見てないから店で同じものを見ても無反応。
この状態が続いた方が理論的には良いんだろうけど、いつまで引き伸ばせるのかな?
というか、いつまで続けていていいんだろう?もし本人が甘いものの味に気が付かな
ければ、幼稚園に入るまで知らないままにして良いのだろうか??
>>414 想像してワロタ
うちは大人用の布団に寝かせてます。夜も一緒に寝ている布団です。
和室で昼間は布団をたたんだまま置いてるので、さーっと引くだけです。
ただ、外遊びして帰ってきて寝てしまったときは、夜じゃりじゃりの布団で寝る羽目にorz
うちの1歳10ヶ月も今日生まれて初めて吐いた。
寝起きに1回のみだけど、本人はガクブル状態で可愛そうだった。
看護婦の友達に聞いたところ、ノロと胃腸炎がはやってるそうな・・
熱は37度8分。でも元気に踊って歌って、遊んでご飯食べた。。
明日熱が下がって、吐かなければいいな。
明後日が保育園の説明会なので、なおさら治ってほしいOTZ
ジュース。
うちは冷蔵庫開けてくれ!と騒ぎだす。
「トマトジュース、これ?」と聞いたところ「うん。」といったので飲ませたら泣いてしまった・・・
で、「野菜生活紫の野菜」をあげたところ「あまーい」と喜んで飲んでくれた。
最近の子供は野菜ジュースまで甘くていいなぁと思ったり・・
とりあえずうちではジュース!といわれたら野菜生活でごまかす生活を送っています。
>>415 うちは一才半の頃から、夫が「やっぱり女の子だなぁ、絶対女の子らしいよ」と
何かにつけて言うのが嫌い。
たしかに児童館のママゴトが好きで、黄色いボールよりもピンクのボールが好き
だけど、だからといってそれを「女らしい」と決め付けられるのが、なんか嫌。
子供は一人だし、近くに慣れ親しんだ比較対象がいるわけでもないのだから。
洗濯物を干していると寄ってきて手伝う(実質は妨害w)のも、夫から見ると
「女の子だ〜」となってしまうのだけど、こんなのは男児だってするのでは?
スーパーなどに買物に行くと目をキラキラさせて喜ぶのだけど、「女の子だから
買物が好きなんだねー」などと言われると猛烈に違和感を感じてしまう。
最近は乗物が大好きで「バス乗るー」「電車乗りたいー」などと言っている時は
夫の脳内では「女の子らしいスイッチ」はOFFになっているらしい。
>>417 うちも全く同じです。夜じゃりじゃりになる所まで同じw
>>420 それが「いいなあ、可愛いなあ、好きだなあ」という肯定の気持ちから出る言葉なら
微笑ましくスルーしてあげるのも手じゃない?
ハタから見てる分にはただのほのぼのお父さんだよ、いいじゃないか。
うちもほぼ同じタイプの夫だけど、娘が車や電車好きだったりするとさらに
「女の子らしい上にさこんな意外性スパイスがきいてもうたまらん!」
みたいにどこまでも知能をなくす。期間限定の楽しみだと思って放置してるよ。
>>416 ジュース、うちも一度もあげたことのないままもう1歳10ヶ月。
お友達のおうちに行っても、お母さんたちがみんな「何飲む?」って
聞いてくれる人ばかりだから、本当に単純に「あげる機会がない」ままで
今まできちゃった。
でもまあこのままいけるとこまでいくかくらいにしか思ってないよ。
絶対断固拒否!まで頑なになることもないだろうけど、わざわざ
あえてあげることもないんじゃないの?
遅かった初語がジュースで、嬉しくてついついあげる頻度が上がってしまった。
うちの娘も、冷蔵庫開けた時にジュースのパックが見えると「ジュッチュ〜♪」と
欲しがるけど、「あぁ、ジュースあったね〜おやつの時にあげようね〜」と
笑顔で言いながら容赦なく冷蔵庫閉めちゃうw
仕方がないから、空の紙パックからままごと用コップにジュース注ぐ真似して
飲むフリして遊んでる娘…
私の分も持ってきて手渡してくれるから、「乾杯〜」とかやりながら一緒に
飲むフリすると喜んでるよ(気分の問題?)
ジュースを与えていない方へ素朴な質問です
与えていないのは「ジュース」のみですか?
果汁はどうされていますか?
>>424 息子@1歳8ヶ月
わざわざ「果汁」はあげてないです。(ベビーフードのも)
果物は食べさせてますが。
うちは、野菜&果物のジュースをあげてみたけど、一口飲んで嫌がったよ。
甘いお菓子も嫌い。
塩味のお煎餅とか、甘味の無い物が大好き。
ホットケーキとか、クッキーも嫌いだから、おやつは物凄く地味だ。
>>424 1歳3ヶ月男児、うちはお茶(麦茶・緑茶、ほうじ茶はダメ)マンセーです。
嘔吐下痢症の際、脱水防止の為、医師からイオン水か
砂糖水を飲ませるように言われましたが、口をギュッと結んで
飲もうとせず、スプーンで運んでも全部吐き出しました。
すりおろしたリンゴの汁は好きで飲んでますが
市販のベビー用果汁は1口飲んだだけで吐き出しそれ以来徹底拒絶です。
ミルクとお茶さえあればいいようです。
一歳二か月♂餅・卒乳済みです。
パイ止めて一か月、いまだに朝まで眠ってくれません。
深夜2〜4時の間に一度起きてしばらくぐずぐず言ってます。
その時にパンやバナナ等のおやつをあげるのですが、
毎晩これじゃまずいですよね…。
パイがおやつに代わっただけで結局起きる事に変わりなしです。
>>424 もうすぐ2歳。
>>425さんと同じく、果物は食べさせてるけど果汁・ジュースは無しです。
つか、果汁って生まれてから5回ぐらいしか与えたことないや。
普段飲んでるのは、ただの水道水や麦茶、あとは牛乳です。
バクる(雑菌繁殖)の嫌だから、外出時のストローマグはいつも水だけ。
果物は、冬になってからおやつに毎日みかんを一個食べてます。
外皮むいて、内袋を1つずつナイフで半分に切ってやると食べやすいみたい。
もっと食べたいみたいで、食べ終わってからも空の皿を持って恨めしそうに
こっちを見ています。あと旦那が時々バナナをあげてます。
あとは食べてる果物といったらリンゴぐらいかな。夏は梨を何度かあげた。
こう考えてみると、我家では果物ってあんまり食べさせてない方なのかな。
野菜は毎日ものすごい量を食べているので、栄養的にはたぶん問題ないと
思うけど、もっと色んな果物を食べさせた方がいいのでしょうか?
今月末で2歳
うちの子はほとんど果物を食べない
リンゴもバナナもみかんもイチゴもそのままだと食べない
ジュースにしてると飲む
イチゴはケーキに挟んであると、たまに食べるくらい
果物をモシャモシャ食べてる子を見ると羨ましくなる
>>413>>414>>416>>422>>423 沢山のレスありがとうございます!!
1日ヤクルト位の65mlのやつを五本は確実にあげてます…
あげすぎですよね反省。
とりあえずおやつとお風呂の後だけになるように頑張ります。
>>423 同じ事試してみたらその場は効果ありました〜続けてみます!!
イライラしたくなくて、ついついあげちゃってたけど虫歯になっても嫌だから
根気よく頑張ろ!!
ありがとうございました!!
あのう・・・もしやと思うけど、
ジュースばっかり欲しがるのって
それが「飲み物」をあらわす唯一の言葉
(「おみず」「おちゃ」がまだ言えない)って
ことはない?うちがそうだったので・・・
子供って好きなものから言葉を覚えたりするよね。
「じゅーしゅー!」と催促してきたら、
「喉渇いたの?」とか「何か飲みたいの?」とか
確認して、単に喉が渇いてるだけならお茶にする、
どうしてもジュースが欲しいなら、今はご飯前だから
だめとかおやつのときあげるとかいろいろ対応が
できると思う。
連投ごめん。
>>427 それはまずいと思うよ・・・。
そのあと歯磨きしてるわけでもないんでしょう?
せめてホットミルクにしてみては?
それから徐々にお茶に移行・・・がいいと思うけど、
トイレトレーニングのこと考えたら夜にやたらと
飲むのも考えちゃうよね。うーん。
うちも上が卒乳後にしばらく就寝前の
ホットミルク(ただの牛乳)が習慣になったけど、
自然にやらなくなってたからなあ。
役に立たなくて申し訳ないが、
とりあえず夜中に「食べる」のは
変に習慣づいたら肥満のもとだから
早めにやめたほうがいいと思う。
>>427 夕食はガッツリ食べてる?うちも同じ頃夜間断乳したんだけど、
夕食の度に「しっかり食べないと朝まで何も食べられないよ」と言い聞かせ、
夜起きてどんなに泣いても麦茶しか渡さなかったら、いつの間にか
夕食もビックリするほど食べるようになって、夜中も起きなくなったよ。
習慣づいてると大変だけど、この先の肥満や虫歯の苦労を考えたら
今、多少の睡眠を犠牲にしても心を鬼にしてスパルタで止めさせる方がいいと思。
その分一緒に昼寝するとかして休憩取ってね。
435 :
427:2008/03/05(水) 11:51:44 ID:FRTtsO5a
>>433-434 レスありがとうございます。
やっぱりまずいですよね…お察しのとおり歯磨きしていません。
ぐずぐず始まってバナナ一本食べるといそいそと私の布団に横になり
寝てくれます。
また心を鬼にする時が来たのですね。
断乳の時は3日めでぐずらなくなったので頑張ってみます!
↑夜間の飲み物は麦茶のみです。
夕飯は授乳期よりは食べるようになりましたが、
どうもおなかが減るようで…
今晩から夜間断食頑張ります。
1歳5ヶ月♂
先日、突発やってから「ダッコ」の要求が増えて
午前中に昼寝するように。
熱は座薬入れたら1日で引いてしまったけど
まだ体調戻ってないのかな〜。
まだ調子悪いのかもね
うちの子は突発はしたこと無いんだけど風邪で高熱が出た後
かなり甘えてきたし、たくさん寝ました
早く体調良くなるといいですね
うちも具合悪い最中よりも治った後のほうが甘えたさんになるな〜。
そういう話よく聞きますね。
1歳4ヵ月男児。
散歩していると突然逆走します。
「そっちはメッ!よ〜」「ママはこっちに行くよ〜」
とかこちらに来さそうと色々言うのですが、
聞く耳持たず進んでいきます…
で、ある程度までガマンするのですがさすがに
危ないな、と思うところで追いかけますが
ゲラゲラ笑って更に逃げます。
散歩に限らず買い物もこの調子なので困っています。
どうしたものか…何か良いアイデアありましたら教えてください!
よろしくお願いします。
>>440 つハーネス
言葉での制止がきかないんだからしょうがない。
>>440 441さんに同意。この時期は体力勝負ですよorz
スーパーへちょっとしたお買い物なら買い物リストを用意しておきおんぶで済ますとか。
>>441さん
>>442さん
レスありがとうございます!
ハーネスか…子の安全考えたらもうそれしかないですね。
調べに行ってきまっす!
ちなみにうちはハーネス愛用してますが、
背中にサルのぬいぐるみ型リュックがおぶさる形になり、
しっぽが紐になってるタイプです。
これの良いとこは
・リュックなしタイプに比べて「紐でつないでる感」が少ないのか
「繋がれてかわいそう」と言われにくい気がする
・チャイルドシート等のベルトは嫌がりまくる息子だが、
「サルくんもおんぶして連れていってあげよう」
と言うとすんなりつけてくれる
ただ持ち運びに嵩張るので、
そこは紐だけのリュック無しタイプがよかったです。
参考になればうれしいです。
>>444 >>443さんではないけれど、偶然にもハーネスについて
調べていた者です。
楽天のコメントや買って失敗スレなども見ましたが
コメントも少なくて、もう少し使用されている方の具体的なお話が
聞きたいと思っていたところです、参考にさせて頂きます。
>>444さん
体験談、ありがとうございます!
とても参考になりました!
周りの目が気になるのも確かにありますが、ハーネスつけるなら
かさばっても良いから可愛いのつけてあげたいな〜
と思いました。
ハーネス着用、前向きに考えてみます!
そんな可愛いハーネスあるんだ!
腕に覚えのある人なら、手持ちのリュックを改造とかでもいけそうだね。
ハーネス、もっと広まればいいのにね。
今日、1歳半検診に行って来ました。
前スレだったと思いますが、お子さんが少ししか歩かなかったため、
カウンセリングを勧められたという旨を書かれた方がいましたよね。
こちらの自治体で、歩く、歩かないはまったく見ていないようでした。
見られたのは、積み木が積めるか、絵カードで言われた物を指差しできるかだけ。
ただ、個別の問診の前に全体指導でジュースはあまり飲ませないようにと言われたのに、
指差しテストの絵にジュースが入ってたのはちょっとモニョりました。
「ジュースはどれ?」と聞かれたけど、「ウチの子はまだ、ジュースを知りません」と答えましたがw
ところで、今日、臍ヘルニア、すなわち出べそについて指摘を受けました。
まだ、臍が出てるのはちょっとまずいとのこと。
近いうちに小児外科に行くことを勧められたのですが、同じような経験がある方、いらっしゃいますか?
ぜひ、お話しを聞きたいです。
甘いジュースを知らないうちの子は、ファン○ルのジューススタンドにある
青汁が大好物。
それも出掛けた時だけのお楽しみで、緑の口して満面の笑みで飲む。
ハーネスは非常時のシートベルトみたいなものであって犬の鎖みたいに行動をコントロールするものじゃないよ
つねに子供から50cm以内に立つことが前提
ハーネスで子供を引きずって歩くのは世間的に不可能w
>>448 うちの方の1歳半検診も歩行は全く見ていないようでした。
ただ医師に見てもらう際に股関節等全身くまなく見ていたので問題ないかと。
さらには絵カードのテストだけでしたよw
前もって喋られる単語「わんわん」を伝え「わんわんどれ?」の質問のみ。
うちも生まれて間もなくへそヘルニアで少し収まってきたんですが
まだ出べその状態です。が、検診のときに指摘されませんでした。
今ぐぐったら2歳までに治らなかったら外科的治療をするとありました。
それまでは自然に治る場合もあるから経過観察みたいですが・・・
ぐぐるといろいろ出てくるけど1回見てもらってもいいかもしれないですね
連投すみません
うちの娘1歳8ヶ月、鼠径ヘルニアがみつかりましたorz
こちらは自然に治るということはないそうで、見つかり次第小児外科で手術とのこと。
かかりつけの小児科の先生に手術希望であれば
最寄の小児外科に紹介状を書きますよとのことでした。
色々ぐぐってみたりしてると難しい手術ではないそうですが、
私自身が手術の経験がないのに小さい娘が手術をすると思うとかなり不安です。
鼠径ヘルニアの方、手術された方いらっしゃったら
そのときの状況を教えていただければと思います。
傷は残ってしまうんだろうか・・・
453 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:28:07 ID:SLPjNCMk
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘について質問です。
ここ最近、娘が私達親から叱られると叩くようになってしまいました。
叱る時にあんまりしつこいと手をバチン(少し強め)と叩いて
分からせるようにしていたんですが
どうやらそれを真似してるみたいで…。
初めは親を叩き、痛いからやめてねって言うと
近くにある物を叩き、〇〇だって痛いよって言うと
最後は自分を叩く。
まだ親以外には手を出してないですが
このままでは気に食わない事があったらすぐ叩いてしまうと思うんです。
叱る時に叩くのは主人と話して決めた事だし
本当にいけない事だからやるって思っていましたが
イヤイヤが酷くて感情で叩いてる部分もあったし
(もうしてないです)
1日何回言ってもやめないし
もう手遅れなのかと…。
私が言っても説得力に欠けるけど、
言い聞かせればやめてくれるでしょうか?
叩いて分からせるのはダメだったんですね…。
>>453 ベテラン保育士さんが言ってたけど、1歳児に言い聞かせるのは無理だって。
本当に危険なことをした時だけ、太ももを叩いて真剣な顔で「ダメ!」とハッキリ言う。
あんまりしょっちゅう叱ってばかりいると叱られ慣れてしまうようなので、
ここぞという時にビシッと!というのがコツみたいですよ。
うちも時々1歳半の息子に叩かれるけど、明らかに親がナメられてます…orz
お互いがんばりましょー。
>>453みたいに躾と称して親から叩かれ慣れた子が
一緒に遊んでて気にくわないことがあると
友達を叩いたりするんだよね〜
叩くなんて普通、子本人や他人を傷つける恐れのあることをした時ぐらいじゃないの?
今までやってきた「躾」もどきを根気強くやり直してね、周りの子どもに被害が及ぶ前に。
うち1歳8ヶ月男児だけど、一番効いたのは泣き落としw
一時期踵落としがブームで、オムツ換えや着替えの度に蹴られまくり。
しかもこれが結構痛い。言い聞かせても止めない。
いい加減こちらも切れそうになってた頃、
オムツ替えの時息子の脚が私の目に激突。私マジ泣き。
泣きながら「どうして蹴るの?ママ本当に痛いよ!」と訴えたら、
私の尋常でない様子にビビッタのか、それ以来やらなくなりました。
利き手って4,5歳くらいまで決まらないんだよね?
うちの1歳に成り立て息子、何をするのも左手。
おやつやトーストをつまむのも左手。
しゃぶる指も左手。
左利きなのかなー?
絵がいつものように凡庸かつへtなのは100万歩譲ってアリとしよう。
けれど「も、もう…1歳かぁ」って冷や汗たらして眉間にしわ寄せて困惑顔、って一体何なんだこいつ。
みちみちしゃきんと会陰切開姿まで描写・全世界に発信された相方は「欠席」だし。
「無職ですが結婚します」と普通なら破談にされてもおかしくない状態で
結婚を認めてくれた相方親もないがしろ、
ただ働きで情熱も失せた、と後足で砂かけるような形で飛び出したのにもかかわらず、
絵仕事で食えないとなったら手のひら返して「陶芸屋」を名乗り、
ただで託児所代わりにした実親もないがしろ。
そんなに娘の成長が煩わしい、疎ましいものなら子供なんか作らなきゃ良かったのにね。
バカな質問スマソ
1歳2ヶ月の息子が、かごとか棚等にやたら物を入れます。
(棚は子の遊び用にわざとひとつ開けてあります。中はおもちゃ等)
洗濯入れるかごとかに積み木、脱いだ靴下、飲み終わったマグなど
つっこみます。一番困っているのは洗面所の流しにおもちゃを
入れることです。いちおう、ぱんつやら布ナプやらを洗ったりする
流しなので、気分的にこう・・・嫌だというか。
本人は片付けてるつもりなので怒っちゃいけませんよね?
でも、、、正直やめてほしいんです。
やんわりと叱った方がいいでしょうか。ちなみに、
そこじゃないよー、と正しい場所を教えても、まだ分かってないようです。
>>453 私も保育士さんに聞いた話だけど、
1歳だと叩かれても何で叩かれたか理解できないから
叩いてしつけるって言うのは意味がないと。
なんで叩かれたか理解できるのは3歳くらいだって。
で、叱る場合はやっぱり言い聞かせになる訳だけど、
子が落ち着いたときに目を見て2語3語で言い聞かせてだって。
まぁ、それがやってみてもなかなか上手くはいかないんだけどねw
でも、今は叩いてわからせる事にいい事はないから頑張って言い聞かせよう
うちは私が叱るとイライラするのか自分の頭をペシペシ叩いてる。
それはそれで、ちょっと困る。
>>457 そーそー。決まらないみたいだね。
うちも今のところスプーンフォークとか左の方が使いやすそう。
みなさん、お昼寝の時間ってだいたい決まってますか?
決まってない方、昼寝の時間によって夜寝つきが悪くなったりしませんか?
決まってる方はどんな誘導で決まった時間に昼寝するようになりましたか?
1歳3ヶ月の息子がいます。
昼寝はバラバラで午前中に1時間寝てもう寝ないとか昼ご飯食べてすぐ2時間寝たり
、夕ご飯前に1時間寝たり、夕ご飯後に30分寝たり。
で、2時までに昼寝を済ますと8時から寝かしつけて遅くても9時までには寝てくれるのですが、
この2時までに昼寝をさせる習慣をつけるためにどう誘導しようか思案中です。
>>462 ウチは寝たいときに寝たいだけ寝かせてる。
それが良いのかどうかはわからないけど…
夜は電気真っ暗にしてわたしが寝たフリすると子供も退屈になって寝てしまいます。
>>457 4〜5歳まで利き手が決まらないというより、箸や鉛筆・ハサミなど、利き手が
関係してくる道具をしっかり使えるようになるのがその頃という意味だと思う
その子が使いやすい手が右か左か両方いけるのかってのは生まれつき決まってて
そちらで練習したほうが早く道具が使えるようになるけど、必死に頑張って
矯正したら逆でも使えるようになると…
まだあまり気にしなくていいと思うけど、本人が嫌がらない程度に時々おやつとかを
右手に持たせてみたりして様子を見てみてはどうかな?
465 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:44:29 ID:6YRNPdXH
>>455まあまあ、そんな言い方無いんじゃないの?
さぞ素晴らしい躾をなさってるようでw
そっか、1歳で叩くのダメなんだね…
積み木を投げるので(実際私に当たったりして痛い)積み木投げた時
ダメッて手をペチッと叩いて叱ってた…
本人は機嫌良い時は真似してふざけて自分で自分の手をペチッとしたり、
機嫌の悪い時は泣いたり。てっきり叱られてるのがわかりつつあるんだと
思ってたけど違ったんだね…orz
根気よく「ダメ」と言い聞かせていくしかないのか。反省。。。
>>462 うちは毎日昼食を食べた後にそのまま布団に連れて行って寝かしつけしてます
昼食の時間が多少前後したり、寝つきのいい日悪い日色々なので、時間を
きっちり決めている訳ではないけど、だいたい生活リズムはできてます
うちの近所は交通量が多いので道路で歩く時は必ず手をつないでるんだけど、
手を離そうとして振ったり引っ張ったりするようになった。
力強くなってきたし汗で滑ったりして振り払われる事もあるので、ハーネスを検討中。
と同時に大人の鞄を持ちたがるようになってきて
小さいリュックでも買ってあげようとしていたので、
>>444さんの使ってるみたいなタイプを探してみます。
ハーネスが必要なくなったらリュックとして使えそうだし、ありがたい情報でした!
上の子が1歳ころ、ここで教えてもらったミッフィーのハーネスつきリュックが可愛くて
鼻血噴いて即ポチってしまったっけなあ…
装着したらますます可愛くて鼻血を噴いてしまった。
実際ハーネスとして使っていた時期は短かったけど
出かけるときにおむつ2枚とミニおしりふきくらいは入ったので
「自分で使うものは自分で持て!」とばかりに背負わせたり。
>>460 洗面所に一人で入れないように、ドアを閉めておくか鍵をつけるかするといいと思う。
さすがに言い聞かせても叱っても、それは理解できないと思うよ。
1才代では、危険なことや人に危害をくわえるのを止めさせるぐらいしかできないと思う。
大人の都合でされたくないと思うことは、そもそも出来ないようにするしかないのでは。
>>460 私だったらそういうところは綺麗にしておくし家族間のことなので気にならないんだけど…
本当に止めて欲しかったら、やんわりでは効き目なさそう。
1歳代だと一度叱っても分からないことが多いので何度も言い続けることが必要だよ。
そのうちに分かってくるから。
片付けてるつもりということだから
洗面所へ入れそうになったら別の入れ物をサッと出して「ここに入れようね〜」と誘導するとか。
レスありがとうっす
>>470 やっぱ締め出すしかないですか。
>>471 いや、きれいにしてあるっすよw
ほんとに、気持ちの問題です。パンツ洗ったとこに入れないでー!って感じで。
いちおう、今まで通り根気よく言い続けてみて
最終手段として締め出しを考えたいと思います。
474 :
448:2008/03/06(木) 20:55:31 ID:cfR5GYjl
>>451-452 丁寧なレス、ありがとうございます。
検診で、このまま治らない時は手術になる可能性もあるという旨を言われました。
念のため、小児外科に行ってみたいと思います。
鼠径ヘルニア、大変ですね。
>難しい手術ではないそうですが、
>私自身が手術の経験がないのに小さい娘が手術をすると思うとかなり不安です。
とのレス。
うちの娘はまだ手術と決まったわけではありませんが、私もまったく同じ気持ちです。
全身麻酔をするらしいので、その面でも心配になってしまいます。
もし、鼠径ヘルニアや臍ヘルニアの手術を受けられたお子さんを持つ方がいたら、
私もぜひお話をうかがいたく思います。
うちのもうすぐ1歳4ヶ月男児は
私の隙を狙って、モノを玄関にポイしちゃうおw
どんくさいから、大抵阻止できないわけだが・・・
>>473 おぉ、流し台だけふさぐって手もあるっすね
ありがとう!
私自身がソケイヘルニアの手術をしました。
跡は少し残っています。
陰毛にギリギリ隠れない位置で。
手術したのは生後10ヶ月。
もちろん全身麻酔だったでしょう動いたら大変ですから。
でも、10ヶ月で歩き出したらしく、
1歳の誕生日の時点では歩き回っていたビデオがあります。
歩行機能には影響も無くて、癒着なども無かったようで
出産の時には何も心配は要りませんでしたよ。
ただ、数ヶ月に一度くらい排便時につれた感じがあります。
今はもっと手術手法も向上しているのでは?
ぬいぐるみハーネスについて書いた
>>444です。
トイザらスで2千円前後、ぬいぐるみの動物は4種類くらいありました。
リュックになると書きましたが、
ぬいぐるみの身体部分も綿が入っているので容量は少なく、
ミニタオルが入る位、オムツは入らないような感じです。
参考までに。
1歳1ヶ月です
10ヶ月くらいの時から急に
ベビカに乗らなくなってしまい
いまだに乗ってくれず困ってます
私は車無しなので、外出がかなりしんどいです
特にスーパーなんかは子+荷物大量とかできついです
ちなみにスーパーにあるカートや
大型ショッピングセンターにある
キャラクターの車カートもだめです
乗るように訓練した方がいいんでしょうか?
それとも乗るようになるまで
ほっといた方がいいんでしょうか?
同じような経験された方いたら教えて下さい。
>>452 私自身が、鼠径ヘルニアの手術をしました。
手術跡は、子供の頃は見えてましたが、パンツに収まる位置なので人には見えないです。
水着もOKでした。
今は、陰毛の中なので、探さないと分からないですよ。
入院&手術は、1歳前後だったと思いますが、母が大変だったようです。
手術自体は簡単で、1週間入院だったかな?(30年も昔の話ですが)
私が入院した病院は、外科専門で腕は確かなのですが、小児の扱いに慣れていないので、
そういう意味で大変な事もあったようです。
>>479 「乗らない」ってのは「嫌がる」ってことかな?
それならうちの1才2か月男児も嫌がりますよ
でも無理やり乗せちゃう
しっかりベルト締めれば騒いでいてもそのうち諦めるし
乗ってもらわなきゃ困る時はそうしています
キャラカートは今自分から乗りたがるから困ったことはないけど
今9歳の長男が1歳児のころにはキャラカートなんてなかったから普通のカートに乗せてたら
あるとき立ち上がって飛び降りた
その後は怖いのでずっとおぶって買い物していました
知り合いに会うとおぶるには大きすぎると笑われるし(肥満児だった)
知らない間に棚の商品手に持っててあわてたこともあったけど
いつの間にかまたカートに乗ってくれるようになってました
参考になるかどうかわからないけどしつけるなら根気くらべだよ
がんばってね!
>>478 猿やら犬やら熊やらの中から選んでポチろうかとしてましたが、
オムツ入らないんですかorz
息子はいつも親のショルダーバッグにオムツを詰めて運ぼうとするので、
オムツが入らないと怒るかもしれない。
やっぱり実物を見て決めようかな。
貴重な情報ありがとうございました。
>>481 レスありがとうございます
嫌がるってもんじゃなく
それはもう半端なく泣きます
もうのけぞってギャン泣きです
殺されるくらいの勢いで泣きます
座らず立ったまま足を突っ走ってのけぞります
外でそれやられるとまるで虐待の様に見えるかと…
そんなでも強引に座らせベルトをして
ベビカを押してたらきっと
ひきつけでも起こすんじゃないかってくらいです
これはやはり乗るまで待った方がいいんですかね?
>>457 利き手は産まれた時から決まってるとTVでやってましたよ。
赤の時、向き癖は無かったですか?
その向いてる方が利き手だそうです。
実際、利き手を上手く使いこなせるようになるのが4〜5歳って
ところなんでしょうね。
485 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:01:59 ID:zsd6/4fe
>>479 ウチも突然ベビーカー、カート類を拒否るようになった時期がありました。
買い物、確かに大変ですよね〜。私は、抱っこ紐でなんとか乗り切りましたよ。大量買いはキツいので、1日二回買い物行ったり。
そんな時期も1ヶ月ぐらいで、無理矢理乗せたりしなくても乗ってくれるようになりました。
大変だと思うけど、工夫して乗りきって下さい!頑張って!!
>>484 うちの子1歳、向き癖は左だったけど
なんでも右で持つ。 てっきり右利きだと…
連投で申し訳ない。
>>467 お昼寝だけど、無理にさせない方が良いってニュースでやってたよ。
24時間サイクルを崩すらしい。
お昼寝しない子の方が早く寝るとか、する子は夜更かしだとか…
>>479 うちもベビカ拒否ありました。
今も機嫌いいときしか大人しく乗りません。
すごい力でベビカに立ち上がって、ガンとして座らない。
で、考えた手は、普段見慣れないもの(日用品も可)を手渡して
ナニコレ?と調べてる間にベルトする、という方法。
とにかく乗っちまえばこっちのもん。
489 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:43:08 ID:9cnVHhi/
>>479>>483 うちは生後5,6ヶ月から急に同じような状況になりました。
まぁそれまでも10分くらいが限界でしたが、そのころから
ベビカに座らせた瞬間に大泣き。無理やり乗せて連れ出す
なんて不可能な、この世の終わりのような泣き方でした。
何度も練習を試みましたが、通りすがりの人に「どーしたのっ!!」
「可哀相じゃない!!」などと叱られる始末。
普通に大人しくベビカに乗ってる赤ちゃんを見るだけで
涙目になるくらい、追い詰められていました。
おんぶや抱っこにも限界があり、いろいろ調べて
一か八かで「おんぶっこバギー」というベビカにしてみたら、
最初だけ少しぐずりましたがすぐに慣れて乗ってくれるように
なりました。
思うに、ベビカに体を固定されている感覚、あるいは背中を
つけて寝かされている感覚が嫌いな子というのがいるのかも。
上記のバギーだと自分で立ったり座ったり後ろを振り返ったり
できるので大丈夫だったようです。
でも2歳までしか使えません。
すべてのお子さんに合うとは限りませんが、いちおう
参考まで。
>>479 家のは嫌がらないけど、地域的にアレなのでほとんど抱っこです。
荷物の方を買い物カートに入れるとかなり楽
おばあちゃん仕様のではなく、金網の箱みたいになるのだと上にスーパーの籠を乗せられる
ベビカより積荷に気を使わないでいいので、歩きやすいし
店によってはそのへんにちょっと置いといてもらったりできる
あまりにも嫌がり続けるようなら、試しにドーゾ
>>483 うちと同じだ(笑)
歩きだすようになってベビーカーも買い物カートも抱っこも嫌がるようになって、子供連れて買い物行くのがホント困難になった(泣)
今度おんぶ紐でチャレンジしてみようかな?イマドキおんぶ紐で歩いてるお母さんってあんまし見かけないけど(笑)
>>487 そんなことないと思うよ>する子は夜更かし
夜更かしするなら昼寝の時間がおかしいんじゃないの?
早起きする子は昼寝させないと夜までもたないかも
うちの子は6時起きだから昼寝させないと5時すぎには眠くてぐずるw
あ、あと私は何やるにしても予め予告するようにしてます。
今からお散歩でベビーカーに乗ります、とか。
(大抵首を横に振られるけど、その辺は考慮しない)
赤の気持ちになったつもりで考えたとき、 いきなり有無を言わさず乗っけるよりは、心の準備ができるかと思って。
例えば、これから読みたかった本の続きを読もうとかウキウキしてるとこに、
いきなり知り合いの宇宙人が来て理由も言わずにさらってって
パレードに参加させられたら大人でも嫌だろうなぁと思うので。
効果あるかはわからないけど、とりあえず。
ベビカ断固拒否赤について書き込みした者です
皆さんたくさんのレスありがとうございます!
珍しい物を持たせて乗せる…は、やりましたが
いじってちょっとたつと、ハッと
気づいてギャン泣きでした
おんぶっこバギー…良さそうですね
ひとまずお店で試乗してみます
その他皆さんのレスを参考に
全て試してみたいと思います!
ほんとにうちもこの世の終わりのように泣くし
絶対泣き止まないのでいつもこっちが負けます
今度うちの中で忍耐勝負してみます
495 :
487:2008/03/07(金) 09:34:02 ID:gxea5o+X
>>492 そうだよねぇ、うちも6時〜6時半起きで11時くらいから眠たくなって寝てる。
1時間半くらい寝てから昼ごはんって感じ。
寝るのは20時半くらいかなぁ。
夕食に眠そうになるけど、お風呂入ったらパワーアップしてるし。
そのニュース、用事しながらだから、
もしかしたらもう少し上の歳の子かなぁ?
でも小学校くらいからはお昼寝しないよねぇ。
幼稚園児くらいかもー だったたらスレ違いだぁー
申し訳ないです。
うちの1歳児も昼寝無じゃよる6時頃から寝ちゃって
翌日も一日寝てばっかりですごいことになったから
それいらいきちんと昼寝はさせるようにしてる
正直、懲りた。
ちなみに6時起きで8〜9時のあいだに就寝
昼寝は昼食後2時間ほど
大人は夜だけ成長ホルモンが分泌されているけど
子供はお昼寝でも成長ホルモンが出てるらしいからちゃんと寝かせてあげたほうがいいらしいよ。
498 :
467:2008/03/07(金) 11:05:32 ID:JtjekQ1X
みなさんレスありがとうございます。
昨日のTVはちょうど夫が見てて「昼寝をさせると24時間サイクルが崩れるって」
と言ってました。
しかし、うちも起床は7時〜7時半と遅めですが、昼寝させないと夕ご飯(6時)前後に
ぐずり出し、寝てしまいます。すると、今度は夜(8時)寝ないし、やっと寝かしつけても
眠りが浅く何度も起きるのです・・・。
夜ぐっすり眠るためにも早めに昼寝させるのが今のところベストな気がして
何かいい方法はないかと思ったのですが、みなさんのところは自由に寝かしてる
または誘導しなくても自然と時間が決まったという感じですね。
それか朝をもう少し早く起こしたら、また違ってくるのかな?
>>498 あなたがそのニュースの内容を信じるなら、
ご自分のお子さんをそういう風にして「改善した」と思えばいいじゃない。
うちの1歳児は、昼寝をしても24時間のサイクルが崩れている、差しさわりがある
とは思わないから、このままです。
携帯から失礼します。
先日嘔吐下痢について書き込みした者です。
火曜日だけ吐き、夜少し下痢便でしたが水曜日は何毎もなかったように元気でした。
水曜、木曜とおかゆやうどんだったんですけど、ウンコが出てません。
そのせいか昨日昼間また吐きました。
なので一応まだ今日もおかゆあげてるんですが、今日もまだウンが出てません…
浣腸するしかないですかね?もっとおかゆに水分増やせば出るようになるのでしょうか…
今まで便秘知らずで無知ですいません。
私も娘のもらって吐いたり下痢真っ最中で携帯からですみません。
501 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 12:20:42 ID:fDsrSvre
>>498 6時のときってどれくらいねてますか?
もしうちで6時くらいに寝てしまった時はかわいそうだけど10分くらいで起こしてる。
そうじゃないとやっぱり夜が大変。
起こしたときはすごくぐずって大変だけど外の空気を吸わせたりして夜の就寝のためがんばる。
>>500 便秘のせいで吐いたのか、うんちが出てないのと吐いてるのは別なのか、素人には判断しづらいですね。
お腹が張ってるなら便秘だろうけど、食べる量が減ってたまたま出てなくて、吐くのは具合悪いからかも。
お母さんも具合悪いなら、一緒に内科に行ってきては?
お母さんは点滴でもしてもらうと、少しは楽になるかも。
>>私も娘のもらって吐いたり下痢真っ最中で携帯からですみません。
感染してるし・・・
早く病院に行きなさいよ
明らかに便秘が元の嘔吐下痢じゃないよ
書き方悪くてすみませんでした。
娘は火曜の時点で病院に行ってます。
私も先程病院生きました。
ただ、嘔吐下痢の嘔吐は1〜2日くらいなので、昨日吐いたのがまだ治ってなかったのか便秘が原因か分からなかったんです。
お腹も張っていたので…すみません。
>>504 そっか〜。
でも昨日の昼にまた吐いて、お腹が張っててうんちが出てないなら、
お母さんが病院行った時に一緒に診てもらうと良かったね。
便秘だけなら、納豆とかヨーグルト食べるとか、色々対処方法あるけど、
また吐いちゃってもいかんしなぁ。
浣腸も、弱ってる体には辛そうだし。
綿棒浣腸は1歳児にも有効なんだろうか?
うちは1歳7ヶ月くらいから昼寝なし、朝7時〜8時に起きて約12時間後就寝、12時間後起床。
たまに昼寝すると23時くらいまでは寝ない。
まあほっといてもそのうち昼寝しなくなるから、ラク出来る時にしといた方がいいよ。
昼寝なしは親が辛い・・・
一才の娘餅です。
ママと呼ばれる事が少々恥ずかしく、(照れてしまう)
是非、お母さんと呼ばせようと考えていましたが、
保育園や周りの人々すべてが「ほら、ママ来たよ〜」だの
「ママとお出掛けいいねぇ」など、私を「ママ」にします。
娘もたまに「ママ」と発音していますが、いまいち意味は分かっていない感じです。
もし娘が「ママ」で私を認識し、「違うでしょ」って訂正したら混乱するよな、と
思い、もう「ママ」として生きていくか・・・と考えています。
でも仮にママから違う呼び名に変更出来ました、なんて方いらっしゃいますか?
だとしたら何歳くらいでどのように変わったのか教えていただけますか?
ここで話題になっている、子どもの昼寝に関するNHKニュースを観ましたが、
「大人と同じ24時間サイクルの生活リズムが形成されつつある幼児に
保育園等で全員一律の昼寝を強制すること」
が問題とされていました。
なので、ここの皆様にはまだあまり関係ない話かと。
>>507 でもさ、いくら周りが「ママ」と言っても
家庭の生活の中で「お母さん」と言う・聞く方がはるかに多くないかな?
うちの2人の子も病院・お店など外では「ほらママ来たよ」とか普通に言われていましたが
家では「お父ちゃん・お母ちゃん」ですよ。
1歳9ヵ月の娘なんですが最近児童館からの帰りに大泣きします。
階段を上り下りしたいみたいでさせましたが、それでも納得せず泣かせて帰りました。
こういう場合どう対処したらいいのでしょうか?
>>511 どうってどうしたらいいと思うの?
泣く原因もわからんし、なんとも返答できん。
階段を上り下りしたいみたいだったのに納得しなかったということは
階段じゃなかったんじゃないの?
泣いてても声は聞こえるだろうから
何で泣いてんの?階段上り下りしたかったんじゃないの?もっと遊びたかったかい?って
話しかけてあげれば?
自分の子供のことなんだし、いちいち子供が泣いたからって対処方法をネットで聞くのはやめない?
子供にだって泣きたい日もあるさー。
>>511 「まだまだ遊びたい!帰りたくない!」って感じかな?
うちも公園とか児童館帰りたくない泣きが凄い。
もー、抱えて帰るしかない気がするw
抱えてる間「帰ってマンマ食べようよ。パンにする?いちごもあるよ」
とか気がまぎれるようなことをひたすら話しかけながら。
うちは遊んでた場所を離れていくと、諦めがつくのか
「マンマ!?パン!パン!」みたいになります。
さっきご飯食べながら寝たー。
口の中にご飯が詰まってるorz
寝ちゃった後の口の中のもの、どうやって出してます?
やっぱり指でかき出した方がいいのかな?
>>514 指なり離乳食用スプーンなり、口を傷つけずにうまく掻き出せそうなものを
使うといいと思います
本当は熟睡してからよりもうとうとしだした時点で吐き出させるほうが安眠妨害に
ならなくてベター
食べながら寝る子って本当にいるんだねぇw
かわいいのぅ〜
514です
さっき口に指を突っ込んでみましたw
一瞬起きて口をモグモグして飲み込んだみたいです
ありがとうございました
>516
ここ2〜3日は寝ちゃう頻度が高いです
寝落ちる瞬間をお見せしたいくらいwww
そういえば、うちの子最近食べながら寝なくなったなぁ。
体力ついてきたのかもな。来月2歳。
>>517 私自身が子供の頃食べながら寝る子だったらしい。
歯磨きさせられなくて困ったと母が言っていた。
・・・虫歯。すっげー多いです。
1歳3ヶ月の息子。
とにかくよく食べる。
食事が始まってから終わるまでのあいだ
わたしを見ることもろくにありません。
ひたすら食べます。
ラクはラクなんだけど、なんかつまらない。
ひとくち食べてニッコリとか
されてみたいです。
大食いの子ってこんなもんですか?
食べながら寝るくらいならこっそり歯磨き………できないよね。
爪切りも耳掃除も寝てる時にしてるから、つい。
522 :
467:2008/03/07(金) 21:44:37 ID:JtjekQ1X
>>499 わかりにくくてすみません。
昨日のTVの内容を気にしているのではなく、昼寝させない方がいいとTVで
言ってもうちは早い時間に昼寝した方が夜の寝つきがいいので昼寝をさせない
というのは考えていません。(子供が寝ない時はそれでいいですが)昼寝を
誘導するにはどうすればいいだろうかと質問してたのです。
しかし、みなさん誘導みたいなことはしてなかったのですねっと書いてたのです。
>>501 6時くらいに寝てしまった場合はぐずるので30分は寝せてしまってました。
なるほど強制的に10分くらいで起こしてみるのも手ですね。
ありがとうございます。
>521
口に指を入れただけで目を開けたので歯磨きは無理っぽいですorz
>522
うちは最近昼寝無しの時は6時半から寝たりするよ。
朝まで寝ることが多いなぁ
>>498 あの…
>>467で「毎日昼食後に寝かしつける」と書いたのは私なんですが…
体力がついて昼寝の必要がなくなった幼児に無理やり昼寝させるのは確かに
夜更かしなど生活リズムを崩す恐れがありますが、まだ半分赤ちゃんみたいな
1歳児にはお昼寝は必要不可欠ですよ
保育園でもプールなどで体力消耗する夏期以外には幼児にはお昼寝させませんが
0〜1歳の赤ちゃんクラスでは子どもの様子を見てお昼寝や、体力のない子なら
午前寝をさせる場合もあります
何時にお昼寝させて何時に起こせば自分の子にとってベストな生活リズムが
作れるのか、色々試して把握できるといいですね
うちの子は昼食後すぐに寝かして3時過ぎにおやつで起こすと機嫌よく起きるし
夜もしっかり寝てくれるので、今のところ毎日そうしてますが、もう少し
大きくなって体力ついてきたらまた生活リズムを見直さないといけなくなって
くるんだろうな〜と思ってます
ちょっとした疑問です。
うちの1歳4ヶ月女児、最近階段やちょっと高い段差を降りようとして、
躊躇無く空中に足を踏み出すんです。もちろんまだそれでは
降りられないので、私がキャッチするんですが。。
1〜2歳の子って、階段を後ろ向きで器用に降りますよね?
あれって勝手に出来るようになるもんなんでしょうか。
それとも親が教えてるのかな?
高いところは怖いって本能的に分かるもんだと思ってたよorz
>>525 いつもあなたが居るから安心して飛び降りるんですよ。
高いところ=危険は多少、痛い思いをしないと分からないことも多いんじゃないかな。
階段後ろ向き降りは…どうだったかな。
一度くらいはお手本をやってみせたような気がするけど
いつの間にか勝手に降りていたし。
上の子に限って言えば教えなくてもしてましたね。
>>525 うちも少し前までは躊躇無かったですよ@1歳6ヶ月。
一度私の手の届かない所でそれをやってすっ転び、
「痛い」のを学習してからは、自分から手をつなげと
要求するようになりました。
階段はつかまり立ちの頃に一応教えたんだけど、
手を持ってもらっていれば立って降りていいんだ!
と覚えてしまったようで、ほぼ必ず前向きに片足1段ずつ降りてますorz
今のところ家に階段無いから不都合は無いんですけどね・・・
>>525 うちも教えてません。
低いテーブルとかが後ろ向きで降りるのと同じ要領で学んだみたいでした。
>>525 するするw
君は空を飛べるのか!?ってwww
抱っことかおんぶされてつけてるから、その感覚なような気がするんだけど、どうだろう
家は、踏み台買ってきた時に私がしたまんま前向きに降りるようになりました
うちは自分が妊娠して抱っこで階段登り降りするのがつらくなったんで、
必要にかられて階段の登り方降り方を教え込みました
普段大人が前向きで階段降りるところしか見てないと、自分も同じように
前向きで降りようとしちゃうので、目の前で後ろ向き降りをやって見せて
「このほうが降りやすいよ」と教えたげるとわかりやすいかも…
531 :
448:2008/03/07(金) 23:20:34 ID:slk03R3G
>>477 >>480 臍ヘルニアの質問をした
>>474です。
鼠径ヘルニアの手術についてご自身の体験を聞かせてくださり、どうもありがとうございました。
長い目で見ると、早めに治療へ取りかかった方が良さそうですね。
大変参考になりました。
1歳半の息子、今日初めて手を繋いで歩く事が出来た!
最初は公園から近くのコンビニまで行って、ご褒美にアンパ○マンのちっこいおもちゃ。
あまりにも嬉しかったので15分くらいかかる駅まで二人でよちよち歩いた。
ご褒美は早めに帰宅予定だったパパ。
お昼を久しぶりに外食して、今度は3人でよちよち歩いた。
もうすぐお兄ちゃんになるから手を繋いでくれる様になって本当に嬉しい!
私の指をちゃんと握ってくれる息子よ〜ママは幸せだ〜〜!
>>525 うちの子は一時期ローテーブルやローチェアに乗って遊んでいたので、
「高い所から降りる時は後ろ向き」と学習したみたい
(叱ったり強制退去させたりして今は乗って遊ばなくなったけど)。
そのせいか一人で階段を下りる時はたとえ一段でも後ろ向きで、
手を繋いで下りる時は普通に前向きでと使い分けるようになった。
そんな事でも無ければやっぱり実際に階段で教えるしかないんじゃないかな。
うちの娘が砂場の敷居をまたぐのにも後ろ向きになっていたのを思い出した。
熱いお風呂にそろそろと入る姿のようで可愛かったなあ(*´д`*)
>>520 うちもそうだwまあそれだけ食べ物に食いついてくれるから良しとしてる。
>>520 うちの息子@1歳3ヶ月もです。
たまに見つめられてると思ったら、早く次のを口に入れろ!とガン見されてました。
(まだ、自分で食べようとしない・・・)
>>520 うちも大喰らいだ…
離乳食スレなどでは、食べてくれない子の悩みを語る人が多く、
そんな中「食べて食べて困るんです」とは言えず…
昨日もあまりに食べるので、「もうおしまいにしよう」と片付けたら
「人でなし!」とばかりに鼻水まで流して号泣orz
盛りを少なくしても、椅子を降りて人の皿にまで手を伸ばしてくる。
下りられないように高い椅子に座らせると、食べ物をとろうと身を乗り出して落っこちそうになる。
あまり騒ぐので、甘い間食よりはときゅうりスティックやトマトを丸のまま渡したりすると、
「おいしいおいしい」とモムモム青虫のように食べている。
どうなっているんだよ…飢餓で亡くなった子でも憑いてるのか?
身長も大きめだし、運動量も多いから、今が伸び盛りって言うことなのかな。
でもこの前7才200キロのあの子を見たから(((( ;゚Д゚)))
叩かれ覚悟で言えば、犬の骨ガムみたいなものがあればいいのに、なんて思ってしまった…
つ「するめ」
>>537 うちも大食らい。背も大きめだが体重もある。
保育園では2,3人前を食べるらしい。
生まれてすぐからこうだから、もう個性だと割り切ってしまった。
間食させるなら野菜スティックが一番いいと1歳半検診で言われたよ。
甘いものではなくて、おにぎりやチーズなんかがいいとも言われた。
するめはすぐ食べちゃうしすぐ飽きるよ。あれは案外もたないね。
>>520です。
大食らい仲間がけっこういてうれしい。
まわりにいないんです。
完食したあとも皿を舐めてる姿見たら
いじらしくて泣けてきます。
いただきますはすぐ覚えたけど
食べ物がなくなるととりあえず泣くので
ごちそうさまができません。
脂や甘いものを知ったら
大変なことになりそうなので
じいさんみたいな食事&おやつしかやれない。
うちも大食らいだよ・・・
おやつはにぼししかやってない
>>537 >どうなっているんだよ…飢餓で亡くなった子でも憑いてるのか?
ひくわ、こんなこと言うな
543 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 14:22:44 ID:Xg9jj8UR
ウチも大食い。私より食べる。カレーなんて大盛2杯食べる。
友達に言うと「贅沢な悩みだ」と言われる。
私は相当気にしてるのだけど、わかってもらいづらい。
大きくて健康なのはいいけど、ぽっこりお腹・・肥満が心配。
1歳2ヶ月、83センチ、12・5`。成長曲線ぶっちぎり。
心を鬼にしておやつや食事を少なめにしていくか悩んでます。
友達に聞くと、あまりおやつ食べない子もいるんですね〜。
ウチは常に「くれ、くれ、くれ〜」です。
もらうまで泣き止まないし、困ってます。たいていは野菜・果物で
ごまかすけど・・。
あちゃー‥一歳半健診(集団健診)
ちゃんと日程が決まっていたのに
忙しくてすっかり忘れてた。あぁ母親失格。
月曜日、役所に電話しよう‥
たくさん食べる子って食に対する執着がすごいんだね〜。
びっくりするわ。
うちなんて欲しがらないからおやつなし、それでもご飯時にお腹空いてるのかわからないくらい
食に執着なし、遊んでるほうがいい、ってな調子だから、それも困るんだけどね…。
うちもたくさん食べるけどおやつはなしよ。
意外だけど、おやつはあまり欲しがらない。
もともとデカ赤で、おやつを最初からミルクだけにしてたせいか
基本的に「ないもの」と思ってるみたい。
代わりに、ごはんはめちゃ大喰らいで
身長体重ともに成長曲線の一番上の線の上走ってるw
1歳2ヶ月娘。
最近なんでも「た」って言う。
「た」(物が落ちた。拾って)
「た」(この蓋開けて)
「た」(ここから出して)
「た」(抱っこして)
解読できなかったらギャン泣きされるorz
何でも「た」で用が済むと思うなよぅ。
>>547 うちも同じ。どんだけ省略すれば気が済むんだよってくらいだw
一歳三ヶ月なのですが、最近子供が出来て悪阻やイライラで当たってしまったりが多くなりました…
今日も怒ってしまった時に自分から床に頭をゴンゴン叩きつけたりしだしたのです。
精神異常でしょうか?病院に相談した方がよいですか?
どうすればいいのでしょうか…
>>549 頭ゴンゴンする動作は、割とやる子が多いし正常だと思うけどさ。
生まれてまだ1年3ヶ月なのに、一番大好きで命綱でもある母親に八つ当たられて、
寂しさと悲しさでいっぱいになってるであろう子どもを見て「精神異常」って…。
酷すぎる。
そんな心配して書き込みしてる時間に、子どもを構って抱いてやりなよ。
>>550 そうなのですか…少し安心しました…表現悪くてすみませんでした。
子供をもっと大切にしたいと思います。
ありがとうございました
ここは肥満児養成スレですか?
1歳4ヶ月の子が始終動き回ります。
じっとしているのは、絵本を読むとき・テレビを見てるとき・ご飯を食べるときのみです。
こんなものなのでしょうか・・・。
なんだか最近心配になってきました。
1歳半検診のときも、絶対に親から離れ動き回ると思います。
検診時にうちみたくちょろちょろと動き回っている子もいますでしょうか?
外にでてもあまり親を気にせず、とことこと勝手に歩いていってしまうのもきがかりです。
こんなものなのでしょうか?
今日買い置きしてた90の洋服着せたらぴったりだった
春夏物探してる最中だから、ざっくり身長測ったらおおよそ82a。
不便でほとんどネット買いなもので、試着は出来ないし洋服自体サイズまちまちだし
これは90を買うべきだろうか…
>>553 1歳5ヶ月、同じような事悩んでるわ。うちなんか絵本すら見ないよ…。
児童館でみんなで絵本の読み聞かせとか手遊びとかしてても一人だけ動き回ってる。
もう回遊魚だと思って諦めてる。
>>553 そんなのうちもだよー
ちなみに1歳半健診はかなりカオスだったw
オモチャや本を持っていったが、他の子に興奮してはしゃいでたおw
ほとんどが好き勝手してたから無問題
でも外で勝手に歩かせるのは危険なことも多いから、
やっていいところ(例・公園)悪いところを区別したほうがいいよ
>>553 1歳9ヶ月だけど、うちもじっとしてる時間がすごく少ないですよ。
絵本ですら数分しかじっとしてない。
帰宅したら5秒もじっとせずに絵本やオモチャでガチャガチャやるし
食後も5秒もじっとせずに(以下同じ
風呂からあがっても(ry
児童館などでの子供の集まりでも、何か1つのオモチャや遊具でじっくり
とはせずに次々と遊び変えているし、
皆で歌や体操をする際なんか我関せずで全然違う方向に行って彷徨っていたり、
ひどいと私の手を振りほどいて部屋から出てっちゃう。
毎回5回は部屋の外に走り去る我が子を追いかけて連れ戻してます。
絵本の読み聞かせ会に行っても同じで、同年代の他の子は結構おとなしく
ママの膝に乗って静かに聞いているけど、うちはマイペースで歩き回ってる。
それでもスタッフの方から何か言われたことはないし、一才半検診も無問題
で終わりました。明らかに他の子より落ち着きがないと思うんですけどね…
そういう個性なのだと思ってます。
>>554 現時点で90がピッタリなら夏服は95を買っても良さそうじゃない?
95なら来年の夏も使えそうだし。
うちは昨年の夏に先走って大きめの90買ったけど、今年の夏はちょうど良さそうよ。
長袖やら長ズボンになると90は丈が長かったりするけど。
>>554 90でいいと思うよ。
服のサイズって身長よりも体型のほうが関係してるじゃない?
うちの1歳2ヶ月の娘は赤時代からずっとムチムチ体型で
6ヶ月のころから90を着始めてた。(当時の身長は68センチ)
もちろん最初はちょい大きめだったけど、かといって80だとお相撲さんが
ピチTを着ているようで苦しそうなので90を着せてました。
長袖だと長すぎて袖をおらなきゃならなくて面倒だけどね。
560 :
559:2008/03/08(土) 21:33:48 ID:CLVMHkyJ
>>554は90よりも95にしたほうがいいのか、って相談だったのね。
てっきり80と90のどちらがいいか、だと思ってレスしちゃった。
>>558見てやっと気づいた私バカスorz
補足です。
トップスとかワンピースなら来年も着ること考えて一回り大きめで良いと思うけど、ボトムは大きめ買うとズリ下がってくるからジャストサイズのほうが良いとオモ。
うちは現時点で上下共に80がジャストなので夏服のトップスは90買う予定。
でもズボンは80が無難かなぁ?
おむつもLじゃまだ大きくてMに戻したくらいだし。
>>558 >>559 洋服選び難しいですねー
春物90にして、夏物はトップス90ズボン保留にしときます
うちもオムツをLからMに戻したし成長度合いが見当付かないw
80から95までの間でどれにしようか迷ってました。
80買っちゃうともし小さめなつくりだったら着られないことに、お二人のレス読んでて気付いたw
説明足らずの質問にレスありがd。
ムチムチちゃんカワユス(´∀`*
でも90と95はトップスの幅やボトムの丈に比べてウエストの違いは少ないから、
95にしたほうがいいかも。
今90がぴったりならずり落ちはしないはず。
うちのも90がジャストだけどメーカーによって丈が足りないものもあるし、
半年以上夏物で過ごすので次は95を買う予定。
大きめの作りの物があれば来年に回せばいいし。
スマソ、〆た後になってしまった。
お、参考になります。
>>563もありがとう
そして、夏物90でなく95だ
さっそく探してきます。
息子1歳3ヶ月です。
皆さんのお子様は枕はどんなものを使ってますか?
うちの息子は私の低めの枕がお気に入りで、それで寝てます。
最近、うつぶせ寝をするようになったので窒息とか心配です。
やはり、枕なしがいいですかね…
是非、教えていただけますか?
うちの1歳7ヶ月娘は、私の上半身を枕にして寝ます。重いです。
どかしてもいつの間にかまた乗っかってる。
専用の枕買ってやったほうがいいのかな。
>>566 うちの息子も私の枕を奪って寝ていたけど、
高さが合わなくてずり落ちて首が変な角度になるので専用枕を用意した。
使わなくなった正方形のバスタオルを畳んで肌触りのいいタオルをかけただけだけどw
汗かいたりよだれ垂らしたりしても楽に洗えるので便利だよ。
あれ、何か的はずれだった。
さすがにもう窒息の心配はしてない。
うつ伏せでも鼻と口は横向いてるし、
ふっかふかの柔らか枕じゃないので苦しくないし。
というか苦しくなったら体勢を変えるはず。
新生児の時からずっと枕なしでしたが、1歳3カ月の頃に、夜中に添い寝してる私に
ゴリゴリ頭突きをかまして枕(無印の低反発のヤツで柔らかくて気持ちいい)を奪いに
来るようになったので、自分の安眠の為にもう一つ同じ枕を買いました…
一時期枕に顔埋めてうつ伏せ寝してたので心配でしたが、ブームが去ったのか
最近また仰向け寝になりました
1才3ヶ月で保育園に入る子のことで質問です。
保育園が紙おむつでも布オムツでもOKのところなんですが、
どっちにしようか迷っています。
トイレトレの事考えると、布にしたらスムーズにいけるんじゃないかと
目論んでたのですが、どうなんでしょうか。
ちなみに家では紙です。
新生児期にちょっと布をつかった事がありますが、疲労とオムツかぶれのため
やめてしまいました。。
家ではずっと紙を続けるなら、保育園でだけ布にしても
トイレトレ的にあんまメリットはないような・・・
それよりも、大変だけどトイレトレの為には布のほうがいい
→大変な布オムツの部分は保育園に丸投げ!→私楽チン、
トイレトレ進むウマーって感じを受けるのであなたの姿勢に
激しくモニョッとする。
どうせ保育園でも布にするんだから、トイレトレのことも考えて
いっそ家でも全部布にします!てんなら話は別だが。
(でもそもそも布オムツのほうがトイレトレ進むというのも
一概に言えないんだけどね〜)
>>567ー570
どうもありがとうございます。
腕に乗ってきたり、枕奪ってきたり、頭押し付けてきたり
どこも同じなんだなー、と微笑えましくなりました!
そうですね、体勢はコロコロ変わってるし苦しければ動いてるようです。
参考になりました。ありがとうございます!
パンツ型の紙オムツだと自分で着脱しやすいけど、布オムツはいちいち寝転んで
保育士に着脱してもらわないといけないから、トイレの自立は逆に遅くなりますよ
布オムツのメリットは「オシッコが出た時の気持ち悪さがわかりやすい」だけで、
紙パンツの子より着脱の手間がかかる(自分でやろうとする意欲を育てにくい)
1回の量が増えてくると布では吸収しきれずシッコが漏れて着替えが大量に必要
↑これを防ぐには布を厚くするしかなく、股間がモコモコで動きにくなる
など、トイレトレに関しても普段の生活に関してもデメリットてんこ盛りです
私ならおすすめしない
パンツ型の紙オムツに形成布オムツとかを装着できればいいとこ取り?
>>505さん
遅くなりましたが、昨日やっと自力でウンを2回しました!
一昨日は泣きながらふんばって諦めてたのですが、
昨日は頑張って泣かずに出しました。
有難うございました!
577 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:48:48 ID:7S4j4By0
いつごろから、子供が自分自身ですべり台を滑れるようになりましたか?
578 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 18:22:33 ID:r3ZIy8zQ
1歳4ヶ月だけど、頭から滑るよ
>>547 同じ同じwうちは「ん」だったw
「え?なになに?」なんて言おうものなら
「ん、ん、ん゛ーー!!!(身振り手振り)」って激怒
ヒント少なすぐるw
>>577 小さい子用の低い滑り台なら1人で階段のぼって滑ったの1歳7ヶ月くらいかな?
大きいのはまだやらせたことないです。
急な角度の滑り台でどうなるかって認識はまだ出来ないみたいで
初めて行った室内の急角度の滑り台で体勢とれなくて
そのまま後ろにゴンッ!と頭打ってたました
>>577 うちのは1歳4ヶ月頃から公園の普通の滑り台を一人で登って滑れるようになったよ。
落ちたら怖いので勿論後ろについてるけど。
581 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:44:58 ID:Sjf75ZF9
質問です。一歳半の男の子なんですけどどうも真性包茎みたいなんです。
完全に亀頭が皮が被ってて剥いてやろうにも全く剥けるスペースがないんです。
先っぽにちょっと隙間があるような無いようなってレベルです。
これはほっといて自然に剥ける可能性はないのでしょうか?
手術したほうがいいのでしょうか?
>>581 あなたと、その息子がユダヤ教徒ならば、
教会で切るべき。
つかナニコレ
スルー検定?
583 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:10:48 ID:Sjf75ZF9
>>582 真剣なんですけど。
回りの人に聞くとみんなお母さんが風呂で剥いてあげたと言ってるのに
うちは剥いてあげる事さえ不可能な程ガチガチに皮がかむってて、
子供医学辞典読んだら真性の場合幼稚園入るまでに手術した方がいいなんて書いてあるししかもそれには全身麻酔が必要…などと書いてあれば尋常ではないでしょう?
育児ではごく普通の悩みだと思いますが?
>>583 記憶に残らない頃のうちに全部剥いてしまうのが良いです。
多少くっついていても強く下げればツルンと頭でますよ。
出したらタオルで垢を擦り取り、乾燥させておきましょう。
586 :
583:2008/03/09(日) 21:23:26 ID:Sjf75ZF9
よく読みなおしてみたら真性包茎かつそれを原因とする亀頭包皮炎を繰り返す場合に手術した方がよいとの事でした。
ようするに私の聞きたかったのは皆さんの中で同じようなパターンだった方はどういう対応されたかと思いまして。
もしくはほっといてもある年齢になれば改善したかを聞きたかっただけです。
どうもおさわがせしました。サイトで調べてみます。
587 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:24:58 ID:Sjf75ZF9
じゃあ同じケースの家族がいたから書くわ
子供は切ってる最中にあばれるから、という理由で全身麻酔なんだろうけど
弟は小学生だったので部分麻酔。
最初の一週間は切ったところが腫れて座れない眠れないトイレの度に泣く。
半月は風呂入れず。
とにかく歩きにくそうだった。
でも、医者が切らなきゃ治らないって言うんだから
選択肢なんてなかったけど。
あとね、治療で切ってるんだから
真性が仮性になるだけで
ズルムケとやらにならないよ。
589 :
sage:2008/03/09(日) 22:56:10 ID:k+Tqr5pC
>>588バカスwwwww
身内が切ってるのに
>>581に勧めないって
矛盾してんじゃん
イジメ? トメ臭いよ
>>581 あたしが親だったら早いうちに切っておく
病気の予防だって親の役目だからね
>>589 頭大丈夫?それとも疲れてるの?
>>588は自分の弟が小学生のときに包茎手術。
そのとき子供だった
>>588には、弟の手術に関して
発言権はなかったと思われるので、弟の手術は
>>588の意思とは全く無関係に行われた。
その時の弟のとても辛そうだった様子を
階段の降り方について質問した
>>525です。
レス下さった方々、ありがとうございました。
色んな経験談が聞けてとても参考になりました。
アパート1階、田舎暮らしで階段との縁が少ないので、
ちょっと積極的に教えてみることにします!
おっと切れた。
淡々と書いているだけで、別に薦めても
止めてもいない。「こうだったよ、良ければ参考に」
ってだけのことでしょ。
イジメだのトメ臭いだの、あなたの思考パターンは
さっぱりわからん。本気で書いてるなら心配だ。
>>581 マジレス
そもそも乳幼児期にむく必要はまったく無い。
包皮は亀頭を保護するための物で、奇形ではない。
相当な真性包茎でも、成長に従い思春期には自然に剥ける。
本当に手術が必要なケースはごく少数で、それも幼児期にやる必要は無い。
乳幼児期に母親が剥きたがる異常な風習は、この十数年の日本だけの物。
(一部の国で宗教的にやっているのを除く。)
海外での話しだが、小さい時に包茎手術をした男性が居る。
ところが大人になった時、勃起時に皮が足りなくて痛い思いを
してるそうだ。
子供の時には皮が余ってるように見えるが、それが本当に
不要な皮なのか勃起時に必要とする皮なのかは、思春期に
なって見ないと分からない。
実は旦那が日常時と非日常時では3〜4倍近い差があるんで
普段は皮が余りまくってチューリップどころか朝顔の萎んだ花
状態だよ。
それが必要時にはシッカリ剥けて、尚且つ皮が足りないんじゃ
無いかと思うくらい。
人によって膨張率って違う。
殆ど変らない人から家の旦那みたいに3倍以上になる人まで。
医者に手術が必要だと言われるなら手術した方が良いんだろうけど、
言われないなら様子見で良いと思うよ。
>>593 そうだよね。
産婦人科でも無理に剥かないように言われたし、育児書にもそうやって書いてあるし。
風呂でも無理に剥いて洗わないようにって、ひよこクラブでも見た気がする。
無理やり剥いてると、雑菌が入って炎症おこすって。
剥くように言ってる人は、釣り?煽り?
そうなの!?
検診でも病院でも剥くように言われたよ。
ママ友の子が垢がたまってチンが腫れちゃって、
小児科で剥くように言われたってきいた。
いや、剥けないのを「無理に」剥かないようにってことでは?
普通にちょっと皮かぶってるくらいだったら、
ときどき剥いて中をソフトに洗ってやることは必要でしょう。
少々痛くても繰り返しトライしてればだんだん剥けるようになって来るが、
いつまでたってもきちんと剥けずに痛がり続けるようなら
病院で相談してみる・・・くらいでいいんじゃないのかなあ。
チンコの皮の話は専用スレがあるのでそちらでドゾー
チンコの皮の話よりも1歳児の話しようよ!
うちの1歳児、「ちゃーちゃー!」とさけんで
満面の笑みですっ飛んできます。
同じような「ちゃーちゃー」にしか聞こえませんが
父と母にはちゃんと「とうちゃん、かあちゃん」に聞こえます。
本当です。
少し前に荒れてた言葉の話題もこんなかんじで
「親ばかフィルター」が多分にかかってるんだろうなあ、と
ようやく学びました。どうもありがとうございました。
今日も目開けてor2の形で寝てる・・
カワエエ(*´д`*)
>>599 わかるー!
うちも「あたーたー!」がちゃんと「おとうさん」に聞こえるw
「うちのわんちゃん、おはようって言うのよ!」ってのと
同じレベルだよね、とうちも旦那と話してるw
>>600 うちの娘もor2の格好で寝てるよ。
さすがに目は開いてないけどw
先週で1歳なりたての娘がいます。
今まで育児に口をだしてこなかった同居トメが1歳になったとたん、
「子供用の野菜ジュースを飲ませなきゃいかん」だの、
「小学館からでているようなやつをかってあげなきゃいかん」だの言うようになった。
どうやら病気がち(といっても中耳炎×2、インフルエンザ、風邪×3)な娘を心配(?)して、
コトメにアドバイスもらったらしい。
コトメ子は娘より10ヵ月上で、
娘は小食で動き回るタイプでコトメ子とは真逆。
1度コトメ子が1歳なりたてに食べさせてた量を与えたら半分しか食べなく、
トメが「コトメ子ちゃんはちゃんと食べれないのに嫁子ちゃんは食べれないの?」って娘に怒ってた。
思わず「娘があんなに走り回ったりして元気なのに、
何でコトメ子ちゃんは指しゃぶりながらコトメさんにベッタリで動こうとしないんですかね〜」って言いたくなったorz
まぁ言い返したら情けないから黙ってたけどね…
トメには十人十色というのを知ってもらいたいです。
しまった、愚痴だけ書いて相談を忘れてたorz
上にも書いたんですが、
1歳になったらグリコとかから出てる野菜ジュースを飲ませたり、
小学館のベビーブック(?)とか買い与えたほうがいいのでしょうか。
一応家には絵本もあるからいらないかな〜と思う反面、
もしかしたらベビーブックに娘が好きそうなやつがあるかも…とも思います。
本当は目で見て選びたいのですが、
近くに本屋さんもないし紐で縛ってて中が覗けませんでした。
1歳児にはまだ早いですか?
娘は絵本を読んだりするより、
体を動かすことの方が好きみたいです。
>>603 >>605 病気がちな孫の心配をしてくれてのことなんだから
好意的に受け止めたほうがいいと思うよ。
病気するから心配のあまり食べさせたいと思うんだろうし。
>「娘があんなに走り回ったりして元気なのに、
>何でコトメ子ちゃんは指しゃぶりながらコトメさんにベッタリで動こうとしないんですかね〜」
↑
言わなくて良かったね。それこそ十人十色、性格的なものだよ。
野菜ジュースはグリコに限らないけど周りではたまに飲ませてる人を見るかな。
子が少食だったり野菜食べてくれないってママはあげてる希ガス
効果あるのかはわからないけども。
ベビーブックはどんなものかわからなかったら1回買ってみればいいんじゃないかな?
親がまだ早いとか興味ないだろうと思ってても、案外子供は興味持ってたりするから。
>>605 与えなきゃならないってことはないと思うけど、与えたら喜ぶんじゃないかな。
夫婦ともに本好きでよく本屋行くので、目についたときはときどき買い与えてたんだけど、
1歳なりたてくらいはたいして興味も無いようだった。あおむしやうずらちゃんなど、お気に
入りの絵本読むほどの食いつきは薄かった。
でも、だんだん楽しめるようになってきて、1歳半過ぎた今は過去のものも引っ張り出して
きて楽しんでるよ。
絵本として読んだり、シールを貼ったりとか。あと、好みもはっきりしてきて、車とか犬とか
出てくると喜ぶし。
今は毎号夫に付録の工作作ってもらったりして喜んでる。すぐ壊すけどw
で、最初は息子が喜びそうな付録のときだけ買ってたけど、今は毎号買ってます。定期
購読すると楽だけど、息子が大事そうにレジに持っていって袋に入れてもらったのを抱え
る姿が見たいからあえてしないw
そんな高いものでもないし、とりあえず一度試しに買ってみたら?
娘さんが喜ぶようなら今後も時々買ってあげればいいし、「イラネ」ってなるなら
トメにそう言えばもう「買え買え」言われることはなくなるだろうし…
うちではとりあえず本や絵本は図書館で借りて、子の反応をみて傾向を掴んでから
買うことにしています。一歳の頃に興味なしだった本が一歳半の時に食いついたり
ということもあるけど、とにかくうちの子は色んな本の色んな絵を見たいらしい
ので、質より量ということで図書館で借りまくっています。
特に気に入った本があれば買います。
おかげで子は徒歩15分の所にある図書館が大好きになり、別の用で近くを通ると
「としょかんいくー」と言うようになってしまった。
>>605 うちの子は1才なりたてで、本を読むと言うよりはめくって破って遊びたいばかりなので、
ぐちゃぐちゃにして破って遊ぶ用にマミイとかたまに買いますよ。
ちゃんとした絵本破られると私が凹むので、ただそれだけです。
毎号買って読ませねば〜!とは思ってません。
野菜ジュースは正直全然いらないと思う。
ジュース飲ませるなら、バナナとか牛乳のほうがいいんじゃないかな。
ジュースで栄養がどれだけとれるかってすごく疑問。
ウチの1歳10ヶ月児、昨日からの嘔吐下痢、発熱で今日病院行って
ノロと診断されましたorz
質問なんですが、今のところ水分は麦茶&ほうじ茶で摂っているのですが、
赤ちゃん飲料(ポカリ?)みたいなのはあげた方がいいのでしょうか?
また、病院では無理に食事はあげなくてもいいと言われたのですが、
親が食べてるのを見て食べたいと泣きます。
今日は吐き気は治まっているのですが、おかゆぐらいならあげてもいいのでしょうか?
>>611 嘔吐してなければ食事を与えても大丈夫ですが、下痢の状態を見て
おかゆのやわらかさを変えてあげてください
(便と同じくらいのやわらかさが基本です)
他で水分がとれていればイオン水でなくてもいいと思いますが
下痢が続いてるときは電解質の補給も必要なので、嫌がらなければたまに
あげてみてはいかがでしょう
息子1歳1ヶ月
耳を自分の指でグリグリします
なるべく爪を短めに切ったり、気付いた時には止めさせてます
が、傷ついていて痒いみたいで止めると泣いて怒りますorz
耳鼻科に通っているんですが、なかなか治りません(自分でグリグリしてしまう)
先生に「余り触らないように」
と言われましたが、言ってわかる年齢じゃないし困ってます
皆さんの中で経験した方はいますか?
どのように対処すればいいでしょうか?
>>611 下痢の状態はどう?
本当は、2日位は絶食して腸を休めた方が、治りが早いんだけど。
かわいそうなので、親が見える場所で食べるのを控えてあげる。
電解質は必要なので、嫌がらなければポカリはあげてみたら?
>>613 治りかけとか結構痒くなるもんね〜。
もうひたすら気をそらしてあげるとか…
お外でいっぱい遊ぶとか…もうしてるよね。
お薬が効いてないとか…。思い切って病院変えてみるとか。
どうかな〜?
1歳男児…
いないいないばぁ!のぐるぐるどっか〜ん!が始まると
号泣して嫌がる〜出演してる子達は楽しそうに踊ってるのに〜!
その他の教育番組は楽しげに踊ってるじゃないか〜!
何がそんなにいややね〜ん!
単なる好みかな…ちょっと心配だったりする。
すみません、スレチだったら誘導お願いします。
義姉が一歳一ヶ月の甥にかっぱえびせんを食べさせていたので、まだ早いのでは?と思い注意したら
「赤ちゃんせんべいに塩味ついたようなもんだし大丈夫だよ」
と言われてしまいました。そうなのでしょうか…
私が神経質なだけなのでしょうか…?
普通のかっぱえびせんは早いと思う。「一歳からのかっぱえびせん」ならOKだと思います。
が、人の子供が食べてるものを他人が注意するすじあいは無いと思います。
義姉が
>>616の息子に食べさせようとしたら親として断る権利はありますが・・・
>>615 ぐるぐるどっか〜ん、うちは泣きはしないけど
まったく興味がないようで、ぐるぐるどっか〜んが始まると
テレビの前を離れ別の遊びをし始めるので
我が家では「お散歩タイム」と言ってますw
ぱわわぷたいそうやゴッチャだと、踊りこそしないけど
わりと興味を持って見ているようです。
なんでぐるぐるどっか〜んは嫌なんだろう…
>>616 離乳食の本には、フライドポテトも少量ならオッケーってあるし、
かっぱえびせんも少しぐらいならいいんじゃ?
1才からのかっぱえびせんならもっとマシなんだろうけど。
というか、ここに書き込むことか?
1才児の話だからスレチではないんだろうけど、
ここであなたの姉の行為を、いいとかダメとか判定してもらう意味あるの?
>>620 周りの塩を拭ってからって書いてあるでしょ
うちの子は保険会社のCMが好きだ
違うんじゃない?
自分の子にも食べさせていいものなのかなー?と揺らぎ、
大勢の意見を聞きたくなったように読めるよ
もしそうだとすれば、家の場合は
それなりの量食べる時は、赤ちゃん用。
大人が食べてるのをどうしても欲しがる時はちょっぴりあげて、
後の食事を調味料ひかえめにする。
内臓がまだ出来上がってないから、
大人と同じものを同じように摂取すると処理できないんだよね?
だから、自分の子には食べさせたくなくても神経質ではないと思う。
624 :
611:2008/03/11(火) 13:46:30 ID:n8Cgloms
遅い朝食?をやっと済ませましたw
御礼が遅くなってすいません。
下痢の状態はあの後、水下痢になっちゃったのでおかゆもまだあげてません。
そう言えば、医者にも水下痢になったら絶食と言われてましたorz
自分なりにいろいろ調べたらノロは食欲との戦いだという事を知りました。
食べたいのに食べさせてもらえない状態で親が食べてるのを見せるのは
あまにに酷ですよね。
食事は寝てる時にでも摂る事にします。
イオン飲料は昨日、旦那に会社帰りに和光堂の粉末のを買ってきてもらいました。
初めての味だったのですが、気に入ったようでゴクゴク飲んでました。
お茶だけではさすがに飽きると思うし、電解質摂取のためにも時々あげたいと思います。
>>612 おかゆの固さは便の状態と同じくらいのやわらかさというのはとても参考になりました。
固まってきたら参考にしてあげたいと思います。
>>613 2日くらいは絶食というのから換算すると、ほぼ丸々2日絶食してる事になりますが、
今晩くらいからあげてもいいのでしょうか?
便が少し固まってきてからあげた方がいいのかな〜とも思うんですが、
最後の●が深夜2時くらいでそれから出ててなくて、水分しか摂ってない状態で
まだ出るんでしょうか?
625 :
611:2008/03/11(火) 13:48:30 ID:n8Cgloms
626 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 14:32:23 ID:03Z0U2ul
>>622 !!うちの一歳半もです
なんでかしらね、とくに外資系がすきだ
うちの1歳3ヶ月男児は「今日のわんこ」と「血液型選手権」が大好きだ。
いないないばぁは見向きもしないでどっか行ってしまう。ぬいぐるみが苦手なのかな〜
>>613 息子1歳半
同じく家も自分の指でグリグリグリ。やっぱり私が見ていないところで
グリグリ。しかたないのでダメ元でガーゼでおおってました。気になるだろうから絵本読んだり
公園行ったり・・・と。ずっと見てたらいつのまにか、触らなくなってました。
もうやってたらすみません。
>>622>>626 同じくうちの娘(1歳7ヶ月)も保険会社のCMが好きだ。
家庭教師のトライも凝視してる。
音楽ナシでしゃべるだけ、ってのに惹かれるらしい。
私はトライのCM好きじゃないのでなんかヤダw
他スレだけど、通販番組が好きっていうのも見た気がする
うちも好きだwとくにじゃぱねっとたかたが・・・
うちの1才4ヶ月男児は大のパイ好きでパイを出すまでの待ち方がかわいい。
目をキラキラさせてパイが出てくるであろう場所を見つめ
ワンコのようにヘッヘッヘッヘッと言いながら待つ。
ちょっとでもパイが見えたらGO!
ご飯ちゃんと食べてるのに…。
「とくだね」で放送されるCMの「佐川急便」が大好きだ。
「あまたつ!」と小倉さんが呼びかけるお天気コーナーも好き。
血液型選手権では、萌え死にそうになってる。
8:00〜NHK教育テレビ、9:00〜フジテレビで「とくだね」のコースになってしまった。
朝だけで、2時間もテレビ付けてるよ。
ダメだよね。
うちのはぐるぐるドカーン大好き1歳8ヶ月♂
今まででいちばん好きだったCMはアヒル口のお姉さんが出てくるソニー損保のCMだ。
苦手なのは「にほんごであそぼ」の野村萬斎。あのシリーズが始まると必ず泣く。
うちもぐるぐるどっか〜んになるとうろつき始める@1歳2ヶ月。
ピタゴラのアルゴリズム体操は一緒にやろうとするほど好きらしい。
私が歌っても両手をばたばたし始める。
>>631 ナカーマ!
>>632 うちも佐川急便のCMメロが流れるとどこからともなくTVの前に陣取るw
最近、プーさんの映画を一緒に見てるので
行進シーンのところでは映像に合わせて大股でドシドシ歩きするのがカワエエよ。
上の子は飽きちゃったみたいだけど1歳杉の子の琴線に触れるんだろうな〜。
うちはぐるぐる飽きたようで、踊るどころか見なくなったよorz
せっかく洗濯物干しタイムにしてたのになぁ。
よちよち歩きで踊ってた頃がナツカシス
皆の家のお子はちゃんと離れてテレビを見るのかしら。
ウチの子はテレビつける→放っておくとテレビ画面にくっついて見ているため
全くといっていいくらいテレビ見てない。
見る時も抱っこしたり母がガードしたりしないと
近寄っていってしまう。
曲に合わせて踊る赤サンとか見たいよ…。
639 :
637:2008/03/11(火) 23:39:11 ID:N6f6OBXX
>638
やってみたらCDデッキのボタンばっかいじってたw
音楽に興味の無い子なのかね。
うちも、ぐるぐるどかーんは、飽きたみたい。息子@1歳7ヶ月
かといって、おかあさんといっしょも、イマイチ食いつかない。
何気ないCMのアップテンポの曲とか、変な物が好きだったりする。
>>639 そっかw
電化製品そのものに興味がある子なのかな。
639ママンが歌って踊るのが一番かも。
土曜日おかいつの「あそび だいすき!」が食いつきいいんだよね。
それを見ながら一緒に体を動かすのは楽しいよ。
イヤイヤ期は二歳からじゃないのかorz
1歳7ヶ月イヤイヤイヤイヤ。
>>632とか
>>635-637とか、一歳何ヶ月なんだろ?
せっかくの生情報なのに、年齢書いてないとイマイチ参考にならないんだよね。。。
もったいない
一歳二ヶ月の息子も保険会社のCMが好き。
チューリッヒやソニー損保がお気に入り。
お姉さんがいいのかと思ってたけど、最近は地井武男のCMもお気に入り…。
645 :
名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:29:13 ID:Jw67EueU
ぐるぐるドカンうちも飽きてる1歳2ヶ月男
芸スポに貼ってあった谷亮子の画像を見せたらツボったらしい
>>643 >>636だけど、1歳5ヶ月だよ。
そんな大した情報にならないかなと思って省いちゃったよ。スマソ。
相談させて下さい
今週、友人と子供の英語クラブに行くことになっていたのですが、
今日になって子供が鼻水を垂らしています。熱はなく機嫌よく遊んでいるのですが
やはり英語クラブは断ったほうがいいですか?
先日も鼻水だけ出ていて3日くらいで治ったので迷っています。
1歳2ヶ月女児、むちゃくちゃ甘えんぼの泣き虫で困ってます。
後追いがひどくて、私が常に同じ部屋にいて座って近くにいないと泣きます。
そして起きてても寝てても大概手をつなぎにくる。
トイレ(小のほうでも)にも行けなくて、見えるところで立って用事をしてても
泣く。もう忘れてるのかもしれないけど上の子はこんなのじゃなかったと思う。
性格だから仕方ないとは思うけど、ほんとにうんざり。
ここまでの甘えんぼって他にいるのかな?
>>648 はいいますw
一歳も半ばになり大分落ち着いてきた今でも、
眠い時病時空腹時と、前の日に長時間離れた時には同じ感じに戻ります。
どうしても用があるときは、母普段使いの財布を特別に渡したり
それでも駄目なら抱っこかおんぶ
「いつでも入れるからねー」と言っておくとちょっとだけマシなので、
子が起きてるうちはほとんどスリングか紐常装備です。
一人目だから疑問感じなかったけど、甘えんぼだったかwww
かわいいけど、色々と不便ですよね。
>>643 そうかな?年は気にならないよ。
そのあたりはイマジネーションを膨らませて
2歳を過ぎる頃にはこんな風になるんだな〜って思ってた方が気持ち的に楽だし。
もちろん、書いてあっても全然構わないです。
>>647 ここで聞くよりも教室や一緒に行く友達に聞いた方がいいんじゃない?
鼻水くらいダイジョウブ!と思う人もいれば
風邪の引き始めかもしれないからまた今度〜と言う人もいるからね。
>>647 私なら、当日まで様子見て、鼻水とまらなければ断るな。
子供は元気でも、他の子供の親が心配しちゃいそうだから。
(鼻水出てるのに連れてきて…とか、移されたら…とか)
当日キャンセルできないなら、友達に状況を話して、
「当日までに治らないかもしれないから…」と断ると思う。
>>648 知り合いの女の子も、1才すぎぐらいはそんな感じだったよ。
トイレにも一緒に入ってるって言ってた。
そのうち子どもが、トイレ入るとズボンのファスナーの上げ下げしてくれたり、
ペーパーを破って渡してくれるようになって、面白いよ〜って言ってたなぁ。
うちの1才0ヶ月男児は、私が部屋から出ると泣くけど、私は気にせず用事をすませてしまってる。
せいぜい2〜3分なので、泣いててもまあいいかなと。
1歳1ヶ月、とにかくご飯を食べるのを嫌がる。泣いて暴れる。果物やおやつは喜んで食べるのに…。工夫して色々作ってもダメ。くじけそうだ…。
>>654 工夫したり頑張らないことをお勧めする。
相談です。一歳9ヶ月の娘です。
先週40℃の熱が出た後、3日程してから顔に湿疹ができました。
病院では、熱のために何日か風呂に入れてないせいだろうと言われ、脂漏性湿疹と診断されました。
同じような経験のある人いませんか?
もうすぐ二歳なのに、いまさら脂漏性湿疹になるものなのかなと不安なので…。
>>656 高熱の後の湿疹と言うとすぐに突発が思い浮かぶのだが・・・
医者で言われてるんだから違うのか。
脂漏性湿疹ならキレイにしていれば時期に治るのでは?
経験者じゃないけど、ウチも只今ノロ療養中で丸々3日風呂に入れてないから
こういうの気になる。
お湯に浸したタオルで全身を拭いてはあげてるけど。
熱も下がったし嘔吐もないので、今晩から風呂に入れてみるかな。
>>656 高熱の後の湿疹だと、私も思い浮かぶのは突発だけど…。
湿疹は顔だけ?
うちの娘が突発になった時は、お腹の湿疹がすごかった。
細かくて赤いのがぶわーっと出た(突発の典型です、と言われた)。
あと、高熱が出てる時より湿疹が出始めた時の方が不機嫌になる子が多いそうだよ。
下痢を伴う事も。
その辺りはどうだろう。
どうしても信用出来ない、という事であれば、湿疹が出てる間に別の医師に診てもらった方が良いよ。納得出来たら安心だしね。
>>657 >>658 ありがとうございます。
湿疹は顔だけなんです。まだ突発はかかってないので私もそれを疑ったんですが、湿疹の出る時期と箇所が突発とは異なるそうで…。
治りが悪ければ違う病院でも診てもらいます。
ありがとうございました。
660 :
名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:08:31 ID:369LiugK
>>648 いますいますw
一歳半のうちがそうです。現在進行形。
ちょっとでも見えなくなると大声で呼ばれて、探される。
返事しないと泣かれます。見えない糸ついてる?みたいな感じ。
トイレは常にドアオープンで入っています。
便座座って用を済ませている間でも容赦なく抱っこを要求されます。
最初は思ったように自分の用事が済ませられないのでイライラしましたが、
この子の人生のうち、ここまで私が必要なのは今のうちだけ(ムフ
と気持ちを切り替えて、思う存分ラブラブすることにしました。
そのうち落ち着くかなーと思っています。
うちの娘(1歳7カ月)も私のトイレにお供したがって仕方ない
トイレトレに役立つかな?と、仕方なく拭くとことか流すとことか説明しながら
見学させてるけれど、たまには一人でゆっくり…と閉め出すと、ドアの前で号泣される
トイレの出てくる絵本とか、ぱんつぱんくろうとか見て興味持ったのかな?
うちの子(1歳8ヶ月)も気がついたときにはトイレについてきてたから
ドアを半開きにしてトイレ入ってる。
おまるを一応トイレに置いてて、私が入ってるとおまるに座るから
「ここでウンチとかシーシーするんだよ。
う゛ーんう゛ーん(←踏ん張ってる振りをする」
って教えるようにしてたら、ウンチを踏ん張る真似は完璧になって
子もおまるに座って「う゛ーんう゛ーん」言ってる。あくまで振りだけどもorz
663 :
648:2008/03/12(水) 18:06:16 ID:s6N7xyGc
>>660は大人ですね。わたしはそんな風には考えられなくて。
うちは見えない糸というより磁石って感じで、ぴったり引っ付いてないと泣きます。
お姉ちゃんの手とか旦那の手とかだと駄目で、振り払って私の手を
握りに来ます。あとお姉ちゃんと3人で遊ぼうとしても、怒って私一人を
独占しに来ます。愛情が重い。
≫661
今日見ていた雑誌に書いてあるには、
後追いの激しい時期にトイレするのを見せてあげたりするのが
トイレトレのステップ1のイメトレだそうな。
2歳半をまたずに1歳を過ぎたらはじめましょうだってさ〜
怪我をした時の対処について質問です。
1歳になる前から歩くようになり、
度々転ぶようになりました。
今日も転んで口の中のヒダを切ったみたいで沢山出血しました。
口の中の出血は2度目で前回同様すぐ出血は止まったのですが、
義母の勧めで家からすぐ近くの小児科に行きました。
実際行ってみたら消毒をちょちょっと塗っておしまいだったのですが、
たったこれだけでも病院に行くべきなのでしょうか。
皆さんならこれくらいの怪我の時に病院行きますか?
正直病院へ行くか行かないかの基準がいまいち分かりません。
1歳代でオムツが外れた方のお話聞かせていただけませんか?
トイレトレスレでは遅めの子が多いので。
1歳4ヶ月ですがちっちと言うようになったので。事後報告ですが。
>>665 うちも10ヶ月から歩き始めて転ぶ事数知れず。現在1歳3ヶ月。
口の中切れたりした事も何度かあったよ。
「沢山出血」っていうのが人それぞれ感じ方が違うだろうから、何とも言えないけど
すぐに治まるくらいなら病院行かなくてもいいと思う。
転んでコンクリで頭を強打したとかじゃなければ、そこまで心配しなくてもいいかと。
まぁ結局はその時その時に応じて、子供の様子を見ながら対処するしかないけどね。
何でも「すぐ治まった」っていう程度なら、様子見してから病院行くかどうか決めていいと思う。
無闇に病院行って病気もらってくるのも嫌だからね。
>>665 私は歯が折れたり血が止まらないなら行く
口の中は治りが早いっていうし
でも出血の多さにはびっくりするよねw
口の中の出血は少なからずヨダレと混ざるから実際より多く出血してるように見えることもあるよ。
>>665 もし頭を強く打ったら連れて行く。特に後頭部。
だけど
>>665の書き込みぐらいの怪我だったら連れていかないかも…
自分の基準は子供がすぐに泣きやむかどうかかな。
すぐに泣きやまなくて「これ大丈夫かな?」と判断に迷った時は、
行く前に病院に電話して聞いてる。
こういう状況でこういう怪我をして現在こんな様子、
緊急性はありそうですか?って。
バカみたいだけど、迷ったら行けばいいと思う。
行って「なんでもなかった」で安心の方が、
行かなかったから不安よりはいいと思うので。
あとは「痛い」ってベビーサインを教えておくと
今すぐはむりだろうけど、今後役立つと思うよ。
1歳4ヶ月の息子はまだ積み木を積んだり、絵本を見ながら「わんわんはどれ?」と聞いても
指差しができません。
自分の興味があるものはどんどん指差して教えてくれますが。。。
この時期なら普通なのでしょうか?
2ヵ月後の1歳半検診に間に合うか不安でなりません。
>>671 普通。
間に合うとか間に合わないとか考えないようにね〜試験じゃないんだから。
>>666 尿意や便意を感じたら一人でトイレに行き、パンツを脱いで用を足して、
紙で拭いて、パンツを履いて、水を流して、手を洗って出てくる
ここまでの一連の動作を一人で完璧にこなせるようになる=オムツが外れると
考えると、3歳過ぎてからでないと無理だと思う
1〜2時間ごとにトイレやオマルに座らせて、シッコが出るまで立たせなければ
1歳代でもオムツを汚さずに過ごせるかもしれないけど、親が誘導しないと
漏らしてしまう状態では本当の意味でオムツが外れたとは言えないよね…
>>671 うちも1歳4ヶ月。指差しもしなけりゃ喋りもしない。
一歳半の健診は不安だけど、早かれ遅かれいずれ出来るようになるんだから…と心配してないよ。
子供って敏感だから親が焦るとダメかな〜って。
675 :
671:2008/03/12(水) 22:12:05 ID:T2EceSCi
>>672>>674さん
レスありがとうございます。
自分でも変に焦ったり気にしたりするのは良くないと思っているのですが、
初めての子ということもあってなかなか・・。
>>665 うちもつい最近家の中(畳の上)でちょっとつまずいただけなのにギャン泣き
見てみると上唇の真ん中がペロっと剥けて血がボタボタ・・・Σ (゚Д゚;)
(ぶつける物がなかったのでどうやら自分で噛んだよう)
たまたま実母が遊びに来ていたので相談するも実母もオロオロ
「病院?何科?小児科?外科?」と2人であせっていたら
数分後には、本人はケロっとして遊び始めた
血も止まったので翌日まで様子見して腫れたり化膿したら病院に行こうという結論になった
結局悪化することなく今は傷もほとんど消えたけど、血ボタボタを見た瞬間は「すぐ病院!!!!」と思った
どのくらいで病院に行くかはホント悩むよねぇ・・
乳幼児を洗うスレと迷ったのですが、
1歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)が2日程前から髪を洗うのを拒否。
全然ラクに洗えてた子なのに、急にぎゃん泣きです。
なんでー!?って感じですが、今頃ですか?水が怖くなるのって???
シャンプーハット買わなきゃだめかなぁ。
ちなみにザブーンではなく、上向きで耳に水が入らないようにしてました。
今からザブーンですかね?
>>677 うちも突然、洗髪を嫌がりました。
洗い方は、横抱きor立ったまま上を向かせて、顔に水が掛からないように、シャワーで。
嫌がった理由は、耳に少量でも水が入って気持ち悪かったからみたい。
最初は、訳が分からず頑張って泣いても洗っていましたが、もしや?と思って
耳に気をつけつつ、「お耳、お水入らないからね。大丈夫だから」と声を掛け、
タオルで抑えさせて洗ったら、大丈夫でしたよ。
本人も、大丈夫な体勢、方法を会得したようで、今は、ザブンでも、抱っこでも洗えてます。
(元々、首が据わってからザブンもしてました)
679 :
678:2008/03/12(水) 23:20:13 ID:CXQ4pEIR
あ、月齢を書き忘れました。
確か、1歳3ヶ月頃だったかな?
>>677 うちも、1歳5ヶ月で先月位から突然、大泣きするようになった。
今までは、上向きでいないないばぁなどあやしながらだと、笑っていたんだけど
最近は、上向きにするだけで、大泣きします・・・
一度ザブーンしたら、もっと大泣きした。
下を向かせて後頭部から徐々にシャワーをかけていくと案外顔に水がかからないから
嫌がらないよね
上向きは、仰向け自体が既に動物として不安要素だから嫌になるかも
一歳半健診、指さしや積木やらなかったなぁ。
医師とバッチリ目を合わせながら
会話してたから
子供を観察してる様子も
なかったんだけど
地域や医師によって、様々なんですね。
今度は一年後ね!と言われて
はーい。と
そのまま終わって帰ってきてしまった。
不安になっている方みると
逆に不安になってしまう
683 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 05:04:35 ID:9b1Ew2R2
外出後や手が汚れた時に、水で手を洗わせる行為はいつごろから始めましたか?
うちは一歳になったばかりで、まだ濡れ布巾で手を拭くだけですが、そろそろ洗わせる方が良いのでしょうか?
洗面台の前で台に立たせる場合は、まだ小さいのでかなり高い台を準備しなくてはなりませんし、
片手で抱いたまま片手で手を洗わせるのも難しそう。
皆さんどうされていますか?
684 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 05:15:44 ID:N7gz8V1T
>683
ウチが手を洗うようになったのは外を歩きだしてからかなぁ?
公園とか行ったら色んなモノ触るから汚いもんね〜
洗い方としては
片手で抱っこしてもう片ほうの手でゴシゴシ洗ってやってる。
薬用ハンドソープ使ってるよ。
うちは腰がすわった(片手抱っこが楽にできるようになった)頃から
児童館行こうが、ベビカで延々寝てようが必ず手洗ってる。
単に習慣づけのため。今じゃ自分から催促する1歳ジャスト。
やり方は684さんと一緒。泡で出てくるハンドソープおすすめ。
ところで食事前も手洗いさせた方がいいのか迷う。
食事を前に興奮、おとなしく手を拭かせてくれない…
うちは台の上に立たせれば洗えるから
だいぶ前からそうしてる@もうじき1歳3か月
台は赤ホンの一番低いやつで十分届く
デカ赤サンなら立たせて出来るんじゃないかね
>>665です。
皆さんありがとうございます。
私自身も口の中は治りが早いから行かなくていいかなって思ってたんですが、
何せ義母が心配性で…
これからは様子を見て判断します。
688 :
677:2008/03/13(木) 09:36:58 ID:g3OsyaQi
ん〜、今日のお風呂が憂鬱になってきましたが、
後からザブンを実行してみたいと思います。
確かに同じ泣くなら後ザブンの方が耳に入らない。
上向きはおとなしかったから良かったが、泣いて暴れたら出来ないもの。
うちは自分で歩きだした頃から手洗い実行。
それまでは濡らしたタオルで拭いてました。
やはり片手抱きの片手でジャブジャブと。
手を洗うのは嫌いじゃないみたい。
もっと洗うと催促されるが、かあちゃんが重いんだよ、終わりーって感じです。
週末に旦那の従姉妹が1歳5ヶ月の子供連れて遊びに来ることになりました。
もてなしにプリンとか出したら迷惑ですか?
離乳食の進みは良くわかりませんが、何でも良く食べるって言ってました。
私は小梨なので何を出せばよいのか良くわかりません。
アドバイスお願いします。
>>689 別に構わないような気がするけど出す前に一言聞いてくれると有難いかな。
次の食事時間まで何も食べさせたくないという時に
子供の目の前に甘いものを出されると我慢させるのに大変かもしれないので。
それから、もしもの場合あなたも食べられるものなら断られても勿体なくないと思います。
エラそうな事を書いてしまってごめんなさい。
>>689 そのプリンってお子さん向けに出すの?
うちは1歳2ヶ月の子がいるけど、私だったらプリン出されたら迷惑だなと思っちゃう。
まだまだそんな甘いものをあげる気はないから。
親向けだとしても、子供の前で見せびらかせながら食べるのはかわいそうだし。
みかんとかリンゴとかの果物のほうがいいんじゃない?
692 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:39:07 ID:yZP9CcKs
一歳2ヶ月の女の子なんですがお風呂からあがってきてパジャマを着せるとき必ずぐずって泣きます。いつもこの後にミルク飲ませて寝るのですが、お腹が減って機嫌がわるいだけでしょうか?
>>691 果物だったらイチゴとかの方が剥く手間が省けて楽そうだ。
でも今はお菓子よりも果物の方が高かったりするからね〜w
>>692 パジャマを着る行為が嫌なのか、喉が渇いて「早くミルク飲ませろ、ゴルァ!」かもしれないし…
そのくらいでも軽いイヤイヤはあるから気を揉まないようにね。
694 :
689:2008/03/13(木) 10:55:39 ID:eqxguAdZ
>>691 子供向けのつもりでした。
小さな子供も食べられそうなもてなしものってプリンしか
思いつかなかったもので。
果物!いいですね。シーズン的にもイチゴが良さそうですね。
何を出すにしても一言聞いてからにします。
レスくれた方、アドバイスありがとうございました。
695 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:05:45 ID:yZP9CcKs
>>693 そうかもしれないですね。あまり深く考えないようにします。ありがとうございます
696 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:41:36 ID:uKWzS7W5
>>694 小さいうちは虫歯や玉子、果物でもアレルギーが出やすいから極力避けた方がいいかな。
普段食べてる果物も聞いておくと良いですよ。
普段から食べているなら、バナナや無糖ヨーグルトなどもお勧め。
果物の糖分も虫歯の原因になりやすいから注意
>>696 バナナはヒスタミンが多く含まれてて痒くなりやすいから、アレルギーを心配するなら
避けたほうがいいですよ
同じ果物ならイチゴのほうがまだマシ
先方に聞いてみるといいですよ
で結論出てんじゃん
つぎつぎ果物の名前だし手ってもきりないよ
700 :
683:2008/03/13(木) 15:31:36 ID:9b1Ew2R2
>>684-686 レスをくださった方、ありがとうございます。
やはりきちんと水で手洗いをする方が良いですね。
最初は抱いて、習慣づいたら台を見つけて立たせてみようと思います。
泡の出る薬用ハンドソープ、使ってみます。
スマソ
私も以前は小さい子のおやつ=バナナと思ってたんだけど、先日かかりつけの
アレルギー専門医に「バナナとキウイは避けるように」と注意されちゃったもんで…
この一週間程、ほっておけば12:00〜16:00近くまでお昼抜きでも爆睡する娘 1才6ヶ月
4時間昼寝して、20:00すぎには就寝、朝までぐっすり、ってなんなんだろう。
・・・春だから?頃合を見て起こしても、また寝る。しかしこれ、寝すぎだろ。
どうしたものか。
今の季節ならイチゴなんてどうでしょ?
うちの子が大好きなだけなんですが
1才10ヵ月の男児です。最近、戸の開締めを頻繁にします。一時的なものでしょうか?
子の髪の毛を結んでいる人に質問です。
キレイに分け目をつけてたりしてる人が多くてびっくりなんですが・・・
髪の毛を触っている時って子はじっとしてますか?
うちはやっと肩につくぐらいの長さで、せいぜいピンで留めたり前髪を横に1つで結ぶのがやっとなんですが・・・
器用さの違いだろうか・・・orz
>>707 うちはおとなしく結ばせてくれます。1歳9ヶ月。
私がよく髪を結んでいるのを見ているから、自分もしてほしいようです。
ただヘアスタイルによっては痛いときがあるらしく、時々激怒されます…。
>>702 裏山。
うちはもう1歳10か月だからまた違うかもしれないが、
お昼寝は日によって1時間〜3時間だが、
夜は21時半頃就寝、夜泣き2〜3回。
朝までぐっすり寝たのなんて、
生後8か月を過ぎてから1日もないよ。
昼寝たっぷりで夜寝ないなら困りものだけど、
夜もちゃんと眠れるんだから無問題では。
体力がついてくれば昼寝も減ってくるだろうから、
今のうちに子供が寝てる間の自分の時間を楽しんでください。
あー裏山。。。
分け目は風呂上りの時にオールバックにして
丁度いいところを「指」で軽く分ける
うちはこれで分け目バッチリ
でも分けるところは毎日微妙にずらさないと駄目ですよ
>>682 私の行った保健所も「指差し・積み木」はなかった。問診表で聞くだけだった。
地域によって違うのかな?
>>705 うわー、性格わるー
わざわざアンカまで付けて暇人ねw
>>707 娘@1才11ヵ月
テレビに集中してる時にサッと分け目を決めて適当に結ぶ
その後スキを狙って片方ずつ綺麗に結び直す
他は寝ぼけてるスキに結ぶ
鏡見せて褒めたり歌いながら時間をかけて少しずつ結ぶ
しかし完成直後にゴロゴロされてグチャグチャになり諦めて解くと変な癖がついて何もしないより酷い事にorz
1歳半検診が4月にあるのですが
その際パパを連れて行くのはどう思いますか?
あまり検診時にパパ連れを見ないので。
1歳5ヶ月83a11`
子はまだまだポッチャリでアゴがない
そろそろ締まってきてもいいのにな。
>>714 こちらの健診ではお祖父ちゃんが一人で連れてきた時もあったけど(パパだったかもw)
旦那連れが少ないのを空気読んで遠慮されてはどうかな〜と思う。
裸になって体重測定したりするから女の子の親御さんの中には
いくら子持ちでも成人男性がいることに戸惑う人はいると思うので。
施設まで付いて来ても待合室で待っててもらうとか。
>>714 一歳半健診の時
出産時同じだった方が何人かいましたが
旦那が休み取れた人や
偶然休めた人は普通に来てましたよ。
双子ちゃんのご両親は二人でいる方が大半でした。
うちは女児がいますが
遊びにいった出先とかだったら
こんな世の中なので
男性の目は気になりますが健診だし。
体重や身長は別室で測ってるし。
同じような年齢の子供を持つ
親だとわかるので
気にならないですよ。
そこまで気にしないと、いけないもんなのかなぁ。
>>677>>688です。 おはようございます。
昨夜、後からサブンやってみました。
もちろん泣きましたが、ワーと泣いて、褒めちぎるとスグに泣き止みました。
これからはこっちの方がいいみたい。
ただ、これからお風呂嫌いにならなきゃだけど…
何回かこなせば、泣かなくなるかなぁ。
年齢的に無理かなぁ。
男性の目かあ。
じろじろ見られない限りは気にならないな。
それを言い出したらママの中にもショタコンが…なんてキリがないし。
まあ、着替えなんか一人でパッパと済ませた方が後がつかえないし
場所を取って周囲の邪魔になることもないから、
測定室には子供一人に対して大人一人の方が良いのかなとは思う。
夫婦で来ている人がいても、ああ今日旦那さん休みなんだねってくらいで
楽しそうにしていたら見ていてほのぼのするよ。
キャーキャー騒いでたら引くけど、そんな人見たことないや。
普通に周囲に気を配っているなら、夫婦で来ていても何も思わない。
更にジジババまで連れて来てたらギョッとするけど。
でも別に人ん家のことだから、邪魔にならないならどうでもいいよ。
>>714 普通に父親連れの人いるし、そもそも気にしなくていいことだと思う。
だって、もし母親がいなかったり母親が病気だったりで、
父親しか連れてく人がいない家もあるかもしれないし
共働きなら、休める方が休んで行くんだろうし。
父親が来てるよ〜って、不快に思ったり気にしたりするのも失礼な話だよね。
だって両方とも親なんだからさ。
お子さんがひとり歩きするきっかけはどんななんでしょうか?
うちの1歳4ヶ月息子はまだ一人で歩きません。
手を繋いで歩くことは出来るし、普段手押し車で走り回っているけど、
何かに掴まっていないと立つのは怖いみたいです。(ひとり立ち自体は出来ます)
息子が立っているときに「おいで」しても、私が遠かったらしゃがんでハイハイ、近ければダイブ。
この状態が長い間続いていて、どうしたら歩くのか分かりません。
もうひとり歩き出来ると思うんだけどなぁ。
>>720 うち、伝い歩きはめっさはやかったんだけど
数カ月くらいずっと伝い歩き&ズリバイだったよ
一人歩きまでごっさ長かったなあ…
やっぱ一人で歩くって子供なりに相当勇気いるみたいだよ?
>>720 あっ、家の子が歩き出す前と一緒だ
踏ん切りがつかないだけのような感じだったから
靴履かせて野原のある公園や家の周りで
支えて(と言うか洋服の背中を引っつかんでw)立たせてるうちに、自分で歩くようになった。
家じゃ歩かなくても用足りるものね。
>>706 よくある事例として、戸の開け閉めが手元の育児書に書いてあります。
>>720 上の息子と同じー。
一人歩きは1歳5ヵ月の終わりだったよ。
手を繋げばいくらでも歩くし、階段も昇り降りするし、
手押し車で走り回るし、立つことは一人でするんだけど
絶対に歩かなくて、伝い歩きかハイハイなの。
歩いたきっかけは、両手がおもちゃでふさがったまま
私を追いかけたくて、仕方なくw
いきなり20歩近く歩いて、本人もゲラゲラ笑ってたよ。
ローテーブルなどのつかまり立ちしないと届かないところに
好きなおもちゃをいくつか置いて取らせてみては?
機能に問題があるわけじゃなくて、性格的に慎重な子なんだよね。
長いことハイハイをしたから転んだ時の受身もすごく上手だし、
そもそも歩けるようになってから手を離したって感じだったから
ちっとも転ばなくて安全だったし、それなりの分別はついてたから
一緒に歩かせる躾もしやすかった(これは性格の問題?)。
見てたらやきもきするけど、遅いなりにいいこともあるよ。
>>720 うちの子の性格も慎重派かも〜
公園で歩く練習をするようになったら
さらに他の子の真似して歩くようになった。
それでも公園に一時間いて子が一人で歩くのはたっった5歩だけ、
みないな状態が1週間ぐらい続いたあと、
公園が本人にとって楽しい場所になったみたいで
急に一人で歩くようになった。
歩く=楽しいって気付くとすぐかも。
公園や児童館など、他の子がいる場所につれてってみるのもいいかもよ。
子が歩かなくても親子で一緒に遊べて楽しいし。
あと、ちゃんとした靴を選んでたら
靴を履いた方が歩きやすい場合もあるかも。
>>720 うちの子も1歳3ヶ月の頃、まったく同じ状態でしたよ
手でつかまっていないと立てないと思ってる様子だった
うちがやったのは、まず壁にすがらせて一人で立たせる
そのうちにちょっと前傾姿勢になり壁と背中が離れて一人で立っている状態になる
そこですかさず褒めまくるw
で、1mぐらい前で手を広げて「おいで、おいで」を繰り返してると1歩2歩と・・・
他の子がテクテク歩いてるのを見ると、どうしても比べて心配になっちゃうよね
うちの子も、つたい歩きが数ヶ月続いた、慎重派の男児。
で、誕生月の最後の赤ちゃんの集まりで
他の(自分より小さい)子がスタスタ歩いているのが
刺激になったみたい。
「あ、自分も歩けるんだ」って悟った模様。
728 :
720:2008/03/14(金) 13:23:03 ID:hvPoywtg
>>720です。
たくさんのレスありがとうございます。
慎重派のお子さんをお持ちのママが大勢いらっしゃるw
うちの慎重派男児は伝い歩きから半年以上経っていて、いい加減石橋を叩き過ぎなので、
皆さんのレスを参考に、初めの一歩を踏み出せるよう促したいと思います。
健診に両親で思い出したけど
予防接種にお父さんが来てたの見た。
(多分運転手として)
普通に待ってれば別にいいけど
そのお父さん、ジャージ上下で控え室(畳の和室)に寝そべって
DSやってるドキュで引いたな。
上の子も一緒に来てたけど放置。
やる事無いなら車で待ってろよ、とオモタ。
相談です。1歳9ヶ月
最近ご飯をほとんど食べません。最初は野菜を食べないだけだったのが
果物パンごはん等々もう何もかも嫌みたいで泣いて目の前にある
食べ物を全て視界から消そうと投げようとします。
今朝はヨーグルトのみ、お昼はついに何も食べませんでした。
今日に到っては水分すらろくにとっていないで心配だし、ご飯の時間が
くるたびこちらは憂鬱です。今までは食べること大好きだったので体重面は
心配ないんですが、いつかまた食べてくれるのかな。
意見やアドバイス何でもいいので聞かせてください。
ふりかけオニギリ作ってみたら?
あと、食器を変えるとか
732 :
730:2008/03/14(金) 14:18:59 ID:boJzTcAm
>>731 早々にレスありがとうございます。
ふりかけおにぎりも試したんですが泣かれました。たま〜に
少し食べるんですが。茶碗やスプーンも変えてみましたがダメでした。
後だしすみません。
>730
体調はどうなのかな?
うちはなんか急に食べなくなったなーと思ったらいきなり吐いて、
嘔吐下痢の胃腸炎になってました。
734 :
730:2008/03/14(金) 17:08:36 ID:boJzTcAm
>>733 体調は悪くないんですよ。でも大元は2ヶ月前の高熱後から
食が減っていったのです。
もうすぐ夕飯・・・何にしよう・・はぁ
>>730 思い切って一食抜いてしまうのはどうだろう
家の子が食べない時はさっさと片付ける
そうするとお腹減るから、次はしっかり食べるし
多分オカアチャンが必死だから子供は食事が楽しくない、と感じてるかもしれないよ
もし違ってたらスマソ
あ、夕飯を抜くのはオヌヌメしない
夜泣きするからorz
736 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:28:11 ID:6FYKW8kH
今月1歳になったばかり、(ゆっくり進めたので)離乳食後期3回食の女児持ちです。
みなさん外出時にご飯はどこで食べさせてますか?
フードコートで親と一緒?
赤ちゃん休憩室近くのソファーとか?
離乳食後のおっぱいを考えると、どこがいいのか迷います。
また、レトルト嫌いの赤持ちの方はお弁当持参なんでしょうか?
いまさらな質問ですみませんが、誰か教えてください。
>>736 どこに出かけるのかによる。
文面からはデパートのような所への外出の場合を聞いているみたいだけど
それも、その施設や混み方などによってそれぞれ、としか言いようがない。
レトルトも含めて、食事を持っていくのが「弁当持参」なのでは。
全部ひっくるめて行先とその子によりけりなので、アドバイスのしようがありません。
それだけでは何なので。
うちでは朝と夜にオカズをたっぷり食べさせているので昼食は軽くていいと思ってます。
だから昼食を外で食べるような外出の時は、パンを持っていって
どこでも座れるような場所でさくっと食べさせています。
>>736 1歳7ヶ月男児です。
外食するとしたらフードコートか、回転寿司。
注文したものが来るまでじっと待てないのでorz
レトルト嫌いではないですが、1歳頃は食アレが酷かったので
お弁当持参で店員さんに断ってから食べさせていました。
1歳半検診パパ連れの質問をしたものです
いろいろな意見ありがとうございます
まだ先の事なので頂いたご意見を元に
検討します。
女の子ママンの気持ちとかは気付かなかった
反省
うちは、うどんがある店ならok。
地域柄もあるのかな?だいたいが手打ちだから添加物もなさそうだし、
ダシも全部飲ませるわけもないので塩分は気にならない。
>>736 1歳3ヵ月の息子がいますが、私たちの食べてる物がパン以外欲しがらないので、
自分たちがランチをしに行く時は先に家で離乳食をあげて出掛けます。
ランチ以外のお出かけは午前中に出掛け昼ご飯までに家に戻るか昼ご飯食べてから
出掛けてます。
今はもう飲んでないけど、おっぱいもなるべく家であげてどうしても出掛ける時間が
長くなってぐずったら、授乳室か車でナーシングカバーで飲ませてました。
742 :
730:2008/03/14(金) 23:00:33 ID:boJzTcAm
>>735 必死感出さないようにしてるけど伝わるんですかね?
時々旦那に代わってもらっても食べないしなあ。
でも今日お昼食べなかったからか夕飯はおにぎり鶏肉フライドポテト(自作)
を食べてくれました。でもその後義母がお菓子をあげてたよ、なんて事を・・
743 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:33:46 ID:rEJQXBDn
1歳8ヶ月、食べ過ぎで心配です。
量の心配というより、食べている時間が。
割と少しずつのんびり食べていたいらしく、悪く言えばチマチマダラダラ。
ある日実家に預けた時には、
昼食の延長でおやつ、おやつも次から次へと要求、晩ご飯もシッカリ食べて、お風呂あがってから寝る前までおやつ…(そんなに喰わすなorzと思いましたが)ほっとくとずっと食べ続けているようです。
母が満腹中枢がおかしい子が時々いるらしいと話していたので心配です。
>743
1歳7ヶ月。
うちも食べすぎなんじゃないかと心配してたとこです。
がっつりあげても食べ終わると何かくれと泣かれるので困ってしまう。
おえっぷとかしてるし、お腹ももう破裂寸前まで膨らんでるのに。
なのに実母には泣くほど欲しがるんだからもっとあげろと言われて。
ちなみにどれ位食べるのかと言うと
バナナ大1本、レーズン入りロールパン2つ、
キウイ半分、野菜たっぷりスープ100cc、ほうれん草入り玉子焼き卵2/3個分
食べてもまだ欲しがります。
曲線は丁度真ん中位にいるんだけど、お腹かた過ぎて怖いです。
食べなくても悩むし、食べ過ぎても悩むし。ほんと母親って損な役割だなぁ。
>>ほんと母親って損な役割だなぁ。
うちの旦那に言ったら是非交代しようと言われた(w
みなさんのお子さんは、注意したら聞きますか?
息子@1歳7ヶ月は、今まで1度でも口で注意して止めた事が無いように思います。
「触らないで。アチチだよ。」とか、「投げないで。食べられなくなっちゃうよ」とか
普通に冷静に言って聞かせても、全然効果なし。
絶対に止めさせたい場合は、無理やり取り上げたり、羽交い絞めして止めたり。
よく、言い聞かせるって本や何かで見るけど、全然無理です。
それでも、怒鳴らず、手を上げずに頑張ってるけど、もう限界。
子供はしつこいし、力も強くなってくるし、憂鬱になってきた。
注意だけじゃなく、「オッパイは、お家に帰ってからね」とか、
「プラレールを片付けてから、ブロックね」とかも、泣いてイヤイヤして、大暴れ。
1歳児なんてこんなもんなのかな?
それとも、もっと根気よく頑張ると、良いことがあるのかな?
そんなもんだよ
>>746 うちは1才5ヶ月女児だけど、今のところまあまあ聞いている。
一応自分なりのルールで、行儀、危険の時は最終的には声を荒げても可。
ただし、親の不注意で危ない時は怒らない。
最近では電車で歩きまわりそうになったので「座ってなさい」と強くいい、
家で椅子に立ってジャンプしたので「ゴルァ!」と怒鳴った。
大人の都合でちんたらさせたくない、ゆっくり覚えても大丈夫な生活習慣は
楽しくなるように盛り上げて乗り切る。
早く帰りたいが、娘としては抱っこもバギーもいや、道草しながら歩きたいときは、
ロケット発射、と言いながら抱えて小走りに進んでは歩かせ、を繰り返す。
片付けは、「おもちゃが自分で箱に帰りまーす」という設定で親が遊んでいると
のってくるので、そこを褒めたおす。
怒鳴るのってよくないの?
>>746 うちも同じ月齢@♂です
同じく全く聞きません。何回言ってもダメ。
でも親の表情を見て自分がいたずらをしたせいで機嫌が悪いというのは感じてる気がします。
先月妹が産まれて毎日忙しい生活のせいか、あまりに言うことを聞かなかったので昨日はひっぱたいてしまいました。
ダメと言っても加湿器を何回も倒して床中水浸し。水浸しになった所を更に手でバシャバシャやってました。
ひっぱたいた後、泣きはしませんでしたが棒立ちして目に涙を溜めてベソをかいている姿を見て、すごく後悔。すぐに抱き締めてあげました。
少し経てば本当に危険な物は手の届かないところに置いて、それまでは何をしてもいいやと思い始めています。
本人はまだ欲求を口で言えないから親が思ってる想定外の事をしたり、気を引かせようと色々な行動をするんだよね。きっと。
これも成長の上で必要なことかもしれないです。
親も子も修行だー
長文失礼しました
>>749 …加湿器なんて触れる場所に置いとく事自体間違っているような。
イタズラされて嫌なものは事前に触れる場所には置かないのが当たり前じゃない?
1歳代でダメって言われてハイわかりましたもうしませんなんてありえないし、そりゃ何度もイタズラしたくなるでしょうよ。
大好きなお水が入ってるんだし、むしろ溢したりして水+電気でちょっと危ないよね。
って言うか予想出来る範囲のイタズラでやられたら大変なものは置かないのが一番だよ。
>>746 聞かない聞かないw
うちでたまに成功している対処法は、言い聞かせてダメなら実力行使。
例えば、食べ物を投げる→「食べ物は投げたらダメだよ」と言い聞かせる。
また投げる→同じように注意して片付ける。(食べたがるようならまた出してあげる)
毎回繰り返していると投げなくなりました。
その過渡期に、投げなきゃ(・∀・)イインダネ!と思ったのか
そうっと床に置いたりしてたけどw
オモチャをぶつけられた時も同様にして効果あり。
床にそうっと置かれていく食べ物やオモチャを見ると笑えてしょうがなかったw
家の一歳七ヶ月男児はものわかりがよすぎると言うか駄目って言うと顔色見て悪い事しません。
けど駄目とか怒る素振り見せると顔をひきつる(チック?)。
ネットで調べてもチックがでるのは2歳以降とあるし怖くて叱れなくなってしまいました。
今までもあまり怒ったりしてないのですが…
この場合小児科でいいのかな?
>>750 住宅事情もあるし、触られたくないもの全部を触れる場所に置かないなんて
理想はわかっていても実行は難しいのが普通だと思うのですけど?
加湿器を触れない場所に置けるものなら、とっくに置いていると思います。
それが出来なくて苦労しているのだから、そこを責めるべきではないでしょう?
それに、触れないような高所に置いても、触ろうとしてよじ登ったり
踏み台になりそうな物をえっちらおっちら運んできて乗って触っていたり。
うちも毎日「それ触っちゃ駄目!」「引っ張っちゃ駄目!」のオンパレードです。
火など明らかに大きな危険のあるものにイタズラしようとした時だけは叩いてもいい
と聞いているし自分でもそう思っているので、ガスコンロのつまみを捻った時は
最大限の「駄目!」と同時に触った手の甲をピシャッと叩きました。
三回ぐらいやったら、ガスコンロには触らなくなりました。
散歩中に車の多い車道に飛び出そうとするのを同じ方法で止めさせようと
しているのですが、こちらはどこを叩くべきなのか迷っています。
いろいろな方から教わった所では、本当に危ない時は最大限の駄目!を使い
それほどではない場合は緊急性重要性に応じてトーンを調節すること
と聞いています。
うちの場合、それほどではない「駄目!」はほとんど効き目ありませんorz
たぶん「駄目」と言うよりも「○○してね」という表現の方が若干効果あります。
(「花を掴んじゃ駄目」ではなくて「お花いいこいいこしようね」)
でも砂場で他人の道具を勝手にどんどん使おうとする時は、何を言っても聞きません。
一歳10ヶ月です。長文すみません。
>>720 遅いですが、うちもなかなか歩かなくて、手押し車やらせると
いいと聞いて、やらせたら一週間後には歩けるようになりましたよ。
>>753 ちなみにどこら辺にそれが出来なくて苦労してるって書いてある?
ごめん、私が読んだ感じ後々届かないところに置いたような感じなんだが。
そうじゃなくても私が言ってるのはやられたら大変な事になる物は触れさせないようにした方がいいって事だよ。
どうしても触れる場所に置くしかないのならやられて当然、それを子供が言うこと聞かないせいにするのはなんだかなぁって感じだよ。
それでひっはたかれちゃうのは可哀想な気がするかな。
ガスコンロと加湿器を比べるのもちと違う気がするけど…
>>748 子育てにマニュアルは、ないよ。
だから怒鳴っても良いと思うが
大きくなると、その怒り方を
友達を怒るときなど真似するよ。
>>753 私も軽〜く手やおしりを叩いてしまった…
でも1歳代では叩いてもわからない
それはしつけではないと知り辞めた
だから叩き方なんか誰も教えないと思う
叩くより地道に教えるべき
横レスごめん
私も、
>>749の「加湿器を『何回も』倒して…」というのが気になった。
たしかに住宅事情もあるとは思うけど、
加湿なら濡れタオルを干したりで代用できるし、
本当に触られて困る物や危ないものは、何回も触られる前に、
親がなんとか考えるべきなんじゃないかな?
ひっぱたかれた子供がちょっとかわいそうな気がしたよ…
あー
>>749 ひっぱたいたこと後悔してるんだよね。
かわいそうなんて言ってごめん…orz
下の子が生まれて、気持ちの余裕がなくなることもあるよね。
>>755 加湿器が本当に必要かどうかは私も疑問だけど、
上の子にいたずらされても置いてあるということは普通に考えて
避難する場所がなくて仕方なく置いてあるということなんでは?
うちも本棚の本をどんどん引き抜いてカバーを取って丸めたり
中身を乱暴にめくったりするので
できるものなら上の方に避難させたいけど、もう一杯々々。
だから毎日子供がいたずらする度に制止したり叱ったりする。
子供にいたずらされたくないものをぜーんぶ避難できるおうちの人って
よっぽど広くて片付いた家に住んでいるのだろうけど、
皆が皆そんなことできっこない。
それに外に出たらいたずらしちゃいけないものばかりでしょ?
それらもいたずらできないように隔離する?
>>760 何度も言うけど全てだなんて言ってないよ。
本なんてそこらへんにあるよ、絵本だってどんな本だって破かれたって別に大変じゃあないでしょ?嫌だけどさ。
何回やられても特に問題ないし、そんなもんはそこら中にあるよ。
タンスの中を全部出されてもハサミや危ない物が入ってる引き出しが開かなければ問題ない。
でも加湿器何回も倒されてみなよ。
しかも下の子もいるのに?片付けも大変だしイライラするだけじゃない?
もしかしたら服が濡れて着替えさなくちゃならないし、水も拭きながらその間に下の子も注意してないといけない。
なんとなく要領が悪いようにしか見えないけど、家の中でそうならもっと危ない外だと?って感じかも。
叩いた事を後悔するなら加湿器に関してはもちっと考えられなかったのかなって。
>>761 人の家のことによくそこまで粘着してられるなw
>>761 言いたい事はよくわかるし
もっともだけど…
別によくない?
本当に色々な事情ってあるもんだよ。
加湿器は手の届かないところに置くのが普通。
それができない家なら置くな。
タオル干したりして工夫すればいいじゃん。
うちは届かないとこに置けはするけど置いてない…
本当に乾燥してる時期はバスタオル2、3枚ではとても足りない。
せいぜい、湿度20が30になる程度だよ。
子と自分の洗濯物半分干してやっと50くらいになってる。
楽だからそれでいいけど、環境によっては加湿器ないと無理だろうな。
>>749はとりあえず、加湿器ごと何か容器に入れてみるとか、
ひっくり返されてもあまり被害が出ないような工夫してみてはどうだろう?
加湿器って倒れるやつもあるんだ。
うちのはファンヒーターより一回り小さいくらいので、どっしりしてて倒れないし、熱くならないから赤ちゃんがいる家でも大丈夫!って書いてあったよ。
上面から涼しい風がふわーっと出るやつ。
買い換えたら楽じゃね?
そんなに高くないよ。
たまに居るよね、人の家の事情を無視して正論ばかり振りかざす人。
見てて痛々しい。
猫を追うより皿を引けって言うじゃん。
何にしろ、子に触られたくないものは出しておくなって事だよ。
しまっておくのが無理なもの(コンロとか)は、その家庭の方針に従って
言い聞かせるなり、怒鳴るなりすれば良いよ。
子によって、危険度によって、違ってくると思う。
感情に任せて怒鳴るドキュンはどうかと思うけど、そうじゃないんでしょ。
だったら、自分が正しいと思う方法でやればいい。
768 :
名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 13:30:03 ID:+/i3syPG
今の季節柄、出産前からある空気清浄機を部屋に置きたいが
ハイブリッド型加湿器を既に倒されない位置にセット済なので
いい設置場所が見当たらない。
加湿器とチェンジするしかないか
この狭い社宅じゃ〜セッテング考えるのも一苦労じゃ。
769 :
749:2008/03/15(土) 14:29:00 ID:A2XjBEig
なんだか私の書き込みで気分を害されてしまった方本当にすいません。
加湿器は家自体広くないのと物が多すぎるため、どうしても他の場所に置くことができません。
息子が喘息のため寝室に加湿器と空気清浄器は欠かせないんです。
ひっぱたいてしまった時の状況ですが下の子を布団の上で授乳中(床上げをまだしていません)に
加湿器を倒す→すぐに私が直す→また倒す→直す→下の子の授乳を中断して水浸しになった畳の上を授乳前に畳んだ洗濯物のタオルで拭く→下の子号泣→また加湿器倒して水浸し。布団も濡れる→息子は私の真似をしたのか乾いた洗濯物の洋服など全部持ってきて拭いてるつもり。
こんな感じです。
産後は里帰りもせず旦那が帰ってくるまで一人でやってるためかイライラしやすくなってる自分に自己嫌悪です。
旦那が居ると私の気持ちに余裕が出るのか息子のいたずらも笑って見過ごせますが一人になるとカチンときてしまうこともたまにあります。
加湿器は何か対策考えてみます。
スレ汚ししてすいませんでした。レスをくれた方ありがとうございました
>754
亀亀ですが、ゆっくりさんが意外と多くてうれしい。
うちは子供用のパイプ椅子(ぷーって鳴るヤツ)を手押し車代わりにしてどこまでも歩いていく。
が、おいで〜と呼んで歩かせると今まで最高20歩くらいかな?ヨタヨタと。
一歳半健診で「何か話しますか?」と聞かれる気がしたんだけど、
親にしかわからない言葉でも、喋ります!と答えましたか?
例えば「アンナンナン」→「アンパンマン」 「たーた」→「ただいま!!」など
荒れない程度によろしく・・・。
>>770 うちは「いいえ」に○をした。「はい」に○するのが心苦しかったので。
「は〜い」と返事だけは良いんだけど
単語では、バナナは「ば」、電車は「んしゃ」。あとはもれなく「これ」w
一応、個別相談受けたけど、簡単なテストして
心配するなって言ってもらえたし、結果的には安心したので、良かったと思ってます。
1歳6ヶ月。コップ飲みができません。普段はストローマグで
お茶やフォローアップを飲んでいます。
少しずつコップの練習はしてきたのですが、毎回手を入れて
水遊びしたり、逆さまにしたり物を入れたり。(ご飯など)
仕様と思い我慢していましたが、口元に運んでやれば嫌がって拒否。
毎回食事の際や手の届くところにコップを置いておくのですが、
今はコップ自体に関心を示さなくなってしまいました。
コップも、プラスチック、陶器、ガラスと素材を変えたり
おちょこ、マグカップ(大・小)、コップ(大・小)とやってみましたがダメ。
お風呂での練習はオモチャ化してしまいます。
いつかコップで飲める日が来る・・・のだろうけど、心配です。
>770
そのまま、〜でも一語に入りますか?と聞けばいいんじゃないかな。
1歳児のうちは叩いても通じないと思いつつ、わざといたずらするのでつい「ダメだって言ってるでしょ!」って
手をペシっと叩いてしまったら、向こうも私と同じようにムッとした顔をして頭をグーって叩かれたorz
仕返しされたよ・・・。やっぱり叩いたらいけないね。
反省・・・っていうかへこみました。
この時期って我慢できないだろうけど、やりたいようにやらせるのもどこまでいいのかわからん。
言い聞かせって難しいっす。
772
本当にそのうち飲めるようになるよ
うちは今月末で2歳だけど、このごろはコップでも飲めるようになって来たよ
散々既出だけど、お風呂で飲ませる練習してみたら?
>>746の、昨晩、「言い聞かせて聞きますか?」って聞いた者です。
レス、ありがとうございました。
子供によって、聞く子、聞かない子様々なのは、わかっていますが、
それでも「聞かないよ」っていうレスがあり、少し楽になりました。
最近、「もう!」って私が言うと、息子も真似しますorz
言い聞かせ、難しいですね。
毎日、修行しているみたいですよね。
>>776 こちらこそありがとう。私は
>>748だけど、すごく考えさせられたわ。
>>756さんの言うように、怒鳴るって子供も真似するんだなぁって
ハッとさせられた。
友達が言い聞かせ派で、大変なお出かけになった時、びしっと言い放てば
いいのにと真剣に疑問だったもんで。怒鳴れないんじゃなくて、怒鳴らない
ように頑張っている人がいるんだと分かって、勉強になりました。
叱り方をもう一度見直してみようかなと。口うるさい子供はいやだしなぁ。
>>772 汁椀は? うちは味噌汁でマスターしたよ。
1才7ヶ月の長男
最近急激に言葉が理解できるようになってきたらしい。
乗り物の絵本を読んであげている途中に、
スリングで抱いていた2ヶ月の妹を指差す。
読んでいたのはパトカー、消防車、トラックなど
妹の名はさとか
パトカー≒さとか
なるほど似てる。気がつかなかったよ。
>>778 もうホント言葉の話題やめない?
うちは○○と××、△△しか…って、どうでもいいじゃん
あなたほんとに子を持つ親?
言葉のレスは荒れる原因だからみんな書き込まないのわからないの?
以後言葉の話題の人はKYです。
落ち着け。
あなたのがkyに見えるよ。
KY初めて使った。
>>779 ごめんなさい。
確かにKYでした。
以後気を付けます。
娘@1歳5ヶ月
眠くなると凶暴化して困っています…
少し前からなんですが、
添い寝で寝かし付けていて、眠くなってくると、
いきなり私の顔を引っ掻いてきたり、頭突きをしてきたり、
私の手を掴んで噛み付いたりするようになりました。
それがどれもこれも結構痛くて…
でも、手をつかんだり、娘から離れたりすると、泣き出してなかなか寝てくれず、
手で顔をカバーしたり受け流していると、
そのうちコロンと寝てしまいます。
普段は全く凶暴な子ではありません。
公園でたくさん遊んだ日も、家でのんびり過ごした日も、
この行動は変わりません。
こんなのうちだけでしょうか?なんか心配で…
うちも1歳5ヶ月男の子
寝る前にはしないけど
たまに面白がって噛んだり引っ掻く。
駄目だよって言い聞かせてるけど
やり始めるとしつこいな
コップ飲みについて質問ですが
喉が渇いてる時はコップで飲む→テーブルにおく
渇いていない時→手を入れたりこぼして遊ぶ
こんな状態はまだコップ飲み出来ない子?
>>783 お茶で水遊びしたくなるのは1歳児の仕様なんで、喉乾いた時に飲めるなら
その子はコップ飲みできる子でFA
飲んだ後のコップを投げたりその辺に放置したりしないできちんとテーブルに
置きに来るなんて、かなりのお利口さんですね
>>783 持っていって、コップをテーブルに置けるようになったら無問題。
786 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:16:33 ID:PVOcOKsj
>>752さん
ちょっと違うかもだけれどうちもあまりいわゆるいたずらをしない@1歳3ヶ月女。
何度か少し怒るとやめるしヒーターなど一度熱い思いをしたものは触らない。
今まで泣き虫で抱っこ魔で周りから大変ねーと見られていたからちょっとやって来た手のかからない時期だと思っているよ。
787 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:52:43 ID:hOT58N4a
>>778 あなた本当にKY
妹の名前とかどうでもいいし。
>>784>>785 レスありがとう。
1歳半検診の問診欄で悩んでいました。
1歳代ではコップの中身で遊ぶのは仕様かぁ
ラグを敷いてるけどお茶や牛乳のシミだらけ
そろそろ買い替えなければと思いましたが
また汚されると思うと勿体ないな
KY×2うるさいな〜
マッタリいきましょう〜
KY(w
スイーツ脳がいっぱいですね
>>787 普通の子供のうれしかった話読んで発狂するならネットやめなよ
言葉の話題って言っても子供がしゃべった話じゃないし
さとかとパトカーが似てるって子供に気づかされたってのが
本題かと思って読んだよ。
まあチラ裏に書いたほうがほかったかもしれないけど、
別にここ相談スレってわけでもないんだから
それくらいの雑談はおkじゃないかと思うのだが…
今日は既に二回下痢して、お昼に食べたものを戻したorz
熱は無いけど明日は朝一で病院かなぁ?
様子見でも良いかなぁ?
>788
〆後ですが、
我が家では、ビニールシート(遠足とかで使う)を敷いてます。
濡れても染み込む心配もないし、便利だと思います。
遊びの後は片付けが大変ですが、
仕様だと思って諦めると、幾分気持ちが楽になりました。
荒らしや意味のないageはスルー推奨
雨の日の外出って、どんな格好してますか?
普段は手をつないで歩く→子が歩き疲れたら抱っこ→私が疲れたら歩かせる。
を繰り返してます。
カッパ着せて自分が傘だと抱っこできないし。
カッパでベビカだと自分が傘差せないし。
いっそのこと自分もカッパを着ようか悩んでます。
タオルで子のカッパ拭いて抱っこ・・・
トイレに興味が強まり、すぐにでも入りたそうにしているので補助便座を買うつもりなんですが
ポッティスの補助便座は使い勝手どうでしょうか?
該当スレがあれば誘導お願いします。
一歳六ヶ月健診の絵本の指差しがなんだか納得いかない。
例えば保健婦さんが柴犬の写真が載った絵本を見せて「ワンワンどれ?」と聞く。
レトリバーを飼っている子は「うちの犬じゃない!」て思う子もいると思う。
レトリバーを飼っていても家ではワンワンなんて呼ばずに名前で呼ばれる。
犬を飼ってない子でも家の絵本ではアニメチックの絵で「ワンワン」と指差しができてたとしても健診で家の絵本とはちがう種類の犬の絵が載ってれば指差しに戸惑うと思う。
子供3人目の一歳六ヶ月健診なんだかなぁ〜
>782
うちも似てます@娘1歳5ヶ月
以前から、寝るときはラッコ抱きだったり、隣に並んだり、毎日好きな格好で寝かせてましたが、
最近、更に私の髪を両手で触りたがり、
頭突きというか、力いっぱいぐりぐりーっと押し付けてもきます。
うちの子の様子を見てる限り、「もっと甘えたい」の表現のように感じたので、ある程度は我慢してます。
髪を痛いほど引っ張られたらやめさせますが、ぐりぐりーは甘んじて受けてますw
きっと、眠くないときなら「痛いからやめてね」で通じるんでしょうが、眠いとおりこうさんにできないもんね。
ぐりぐりーは他のママさんにも聞くし、
寝るときにお母さんの耳たぶを触るなんて話も良く聞くし、同じようなものじゃないかな?
これ以上ひっつけないのに、更にひっつきたいんです!みたいな。
ただ、あまりにも痛いとこっちがつらいよね、
寝かしつけの始めに少し言い聞かせてみては?「痛いからやさしくさわってね」等。
>>798 うちもこの前1歳半健診で「積み木を積めるか?」ってのがNGになった
でも息子は、普段は積み木を積める。
置いてあった積み木が、面談のテーブルの上にあって、
小さくて白木(2センチ×2センチ程度の大きさで、かなり汚れていて真っ黒)で
とても、積みたくなるような物じゃない。
保健師さんが「積み木があるよ。積んでも良いよ」なんて言っても興味ゼロ。
ワンワンだって、うちでは「犬」だから、知らん顔。
(ワンワン=いないいないばあのワンワン)
別に良いけどさ、なんだかなぁって感じ。
>>798 家に犬がいても、外にでれば違う犬にたくさん会うよね?
絵本に出てくる犬だってそりゃあさまざま。
それらをすべて「ワンワン」だよ、と教えることを
繰り返すことで、ワンワンってこんな動物だと理解していく。
その過程では、羊や猫もワンワンと呼んでみたりするのだが。
798さんの言うように、自分の中のワンワンのイメージと
あわなくて指差しできない子もいるかもしれない。
でも、そんなことは、保健師だってわかってると思う。
あくまでも発達の目安であって、合格不合格を決めるテストじゃない。
正確に指差しできることだけじゃなく、言葉に反応して、
それがどれかを指で指し示すという行為をしようとするかどうか
も見てると思うよ。
うちの子、頓珍漢な指差ししたけど、とくにお咎めなしだったし。
1歳半検診の指差しチェックで、すんごい古くさい感じの車の絵があって
「ブーブーどれ?」って聞かれたんだけど、(うちの子動物が好きだから、
ブーブー=豚は絵本見ながら教えたけど、車は特に教えてなかったな…てか、
今どきこんな車走ってるの見たことネーヨ!)とか内心思ってたら、娘は普通に
その古くさい車の絵を指差したんでびっくりしますた
できないと思ってたらいつの間にかできるようになってて驚かされる、1歳児の
急成長ぶりには驚かされますな
803 :
798:2008/03/17(月) 00:49:32 ID:ajodkP02
800 801レスありがとう。
積み木は第一子の時に必要性を感じなくてうちになかった。
だから健診の時にできなかった。当たり前だけど。
その日の気分で積み木もしたりしなかったりだよね。
802さんの言う事はもちろん理解しているのね。
ただ、色んな種類が統合して「ワンワン」て理解するのは一歳六ヶ月では無理だよね。
普段の家での様子で母親が理解できているのに健診だとたまたまうまくできなかったり健診場所での雰囲気でうまくできなかったり、子供が沢山いて集中できなかったり、
それで保健婦さんが理解すればいいけど私のとこはできなかったら居残りさせて一対一で個室面談するんだよね。
なんだから残されたらショックだし他のお母さんたちの視線も正直気になる。
>>803 あーなるほど。指差し云々が問題じゃなくて、そのやり方が悪いんだね。
うちの地区の検診は、居残りとかないよ。何かひっかかるところがあっても、
全員が受ける面談のときに言われるので、他の人にはわからない。
うちの子4ヶ月検診で首据わってなかったときは、別室で軽く指導受けたけど、
それも検診の流れの中でのことなので目立たない。
やり方にデリカシーがなさすぎと思う。
でも803さんが思うほど周囲は気にしていないとも思う。
>803
いろんな種類が統合して「わんわん」は理解できると思うけど、
最後2行、もっとお気楽に。と思いマスタ
保健婦さんは理解してるだろうし、
居残り個室面談も、もし心配があればゆっくり相談しやすいように、との配慮だよ。
少し相談したいんだけど、わざわざ問い合わせたり声をかけるのも・・・と超控えめなお母さんでも
相談機会があるようにとの親切なんだなぁと思ってた。
相談事がなけりゃないで問題ないんだから。
残されてショック、他の方の視線も気にしなくていいよ。
>>803 保健師の立場からすると、流れ作業的な集団検診では判断つかなかった子を
個室でゆっくり様子を見て援助が必要か判断したいということなんでしょうが
親からすると「居残り」「ショック」「恥ずかしい」になってしまうのね…
適当に流されて問題を見逃されるよりは、丁寧に見てもらった上で「大丈夫」と
言ってもらえたほうが安心できるとは思うんだけど、難しいなぁ…
うーん、
>>798はほんともっとお気楽になったほうがいいよ。
>ただ、色んな種類が統合して「ワンワン」て理解するのは一歳六ヶ月では無理だよね。
この一文にもう「発達診断=合否」みたいな印象を受ける。
無理とか無理じゃないとか関係なくない?
こんな小さなことで他のお母さんの視線が気になるようじゃ
これから先心配だよ。マターリいきなよ。
私だったら個別面談できる方がラッキーと思ってしまうな。
だって普段子育てしてて疑問に思うことを、色々聞いてみたいじゃない?
ま、ほとんど2ちゃんで解決してるけどね。
うちの子は1歳2ヶ月だけど、たぶん1歳半健診で指差しも積み木もできないと思う。
そもそも家に積み木もないし、「○○どれ?」と聞いても目で探すだけで指差しなんてしないし。
それに初対面の人の前であれこれさせようったって無理じゃない?と子供時代内弁慶だった自分は思ってしまうw
発達してるかどうかは母親が一番わかっていることなんだから
健診でチェックする「ポイント」を母が理解してればイインジャネ?
統合して「ワンワン」は1歳6ヵ月でも理解できるよ。
幸いうちのまわりには犬がたくさんいて、種類も色々だった。
絵本にも色々な犬が描いてあるし、それらをまとめて「ワンワン」と教えてたから
絵も写真も本物も理解してたよ。
>>808 うちの子は1歳2ヶ月だけど、たぶん1歳半健診で指差しも積み木もできないと思う。
結構一歳二ヶ月と一歳半って発達具合が全然違うよ。
今できないから一歳半になっても出来ないとは限らない。
私の地域の健診は古臭い方が多いというか、
4ヶ月健診でもそろそろ果汁を・・とか、7ヶ月で寝返りしないといったら
練習しなきゃ!何が何でもやらせなさい!という感じで、
ネットできる環境になかったらかなり凹んでたと思う。
ただ、本当に問題がある場合は早めに判って良かったねって事になるだろうから
個別面談とかが悪いことではないとは思う。・・保健婦さんの言い方とかにもよるけどね。
812 :
798:2008/03/17(月) 11:02:44 ID:ajodkP02
皆さんレスありがとう。
私がマイナス思考だったようですね。
初めての一歳半健診で特別質問も悩みもなく行き、出来なくても当然と思って参加したけどまさか積み木が積めない、指差しができなかったことで居残りさせられるとは思ってなかったのでびっくり動揺したんだと思います。
犬の統合の件は私の勝手な物差しみたいな書き方でごめんなさい。
できる子もいればできない子もいる。
それぞれですよね。
気分を害された方すみませんでした。
ただ、自分の子にはきちんと教えてなかったと自覚しました。
読み聞かせが足りないと気づいたことがよかったです。
では消えますね。
813 :
808:2008/03/17(月) 11:58:51 ID:Saxp7ea5
>>810 レスありがとう。
やっぱり1歳2ヶ月と1歳半じゃ大分違うんだろうねえ。
同じ我が子でも1歳なりたての頃と今とでは、変わったなあと思うんだからそりゃそうかw
正直1歳半健診は楽しみだ。
もし積み木ができたら「えらいね〜」とべた褒めできて嬉しいし
できなかったら「あ〜やっぱりね〜」って感じだし。
寝返りもハイハイもすべて遅めの子だから、ちょっとやそっとできないくらいでは何とも思わなくなっちゃった。
って、一人語りスマソ…
>>814 補助便座で探しちゃいかんですね、助かります。
さっそく読んできます、ありがとう!
1歳8ヶ月娘、後追いはそれほど無いのだが、手持ち無沙汰になるといつも
私の足に体重かけてもたれかかってくる。
そうすると私は動けなくなるので、仕方なく「ちょっとごめんね」といって
どかしているのだけど、何なんだろう?
4ヶ月前から歩き始めて今は小走り・階段の昇り降りもするほど元気なのに
自宅内だともたれかかってばかり。
自分で立っていて疲れるわけでもないだろうから精神的なものなんだろうけど
先月頃まではそんなこともなかったので気になってます。
同じような方(いらっしゃったら)、どうしてますか?
>>816 お母さんに甘えてるだけだと思うよ
もたれてきたら、ギューと抱っこして好き好きしてあげるといいかも
スレチだったらごめんなさい。
今日、1才半の息子と他市の児童館に遊びに行ったのですが、
3〜4才ぐらいの子供に一方的に殴られておでこにすごいこぶができてしまいました。
うちの子供が何か邪魔をしたわけでもなく、近くに寄っただけで殴られたような状態です。
その子はすごく乱暴な子のようで、他の子のこともたたいたり、襟をつかんで倒そうとしたりしてました。
そんな状態なのに、母親はけっこう目を離しがちで、その間にみんな被害にあっていたような感じです。
こういう場合、どんな対応をすべきなのか、初めての経験だったので全く分らず…。
みなさんならどうなさいますか?
けっこう腫れが目立つので、明日にでも病院に行こうかと迷ってます。
>>818 こぶができたぐらいで慌てない慌てない
子供同士なんだから大目に見てあげてね
骨折とかの大怪我じゃないんだからさ
>>819 子供同士といっても、この場合絶対的体格差がある。
3〜4歳なら小さい子には優しくしなければならない、
暴力をふるってはならないことを、口をすっぱくして
諭さなきゃならないんじゃないだろうか。
乱暴な子から目を離すなんて論外。
しかし、らんこぶ程度だったら微妙だね。
後日抗議に行くとかすると、818のほうが大げさな人扱いされるのが落ちかも。
暴力ふるわれた現場で、目を離さないでと一言言うしかないのかもしれない。
>>818 保育園だったら先生に言えるんだけど児童館ではね…
私だったらその子が来るような時間帯は避けるか別の児童館へ行くかかな。
でも殴った子の親が分かってるのに、どうして言わなかったの?
言えない様な雰囲気の人だったの?
そのあたりのことがよく分からないな。
>>798 >子供3人目の一歳六ヶ月健診なんだかなぁ〜
>>812 >初めての一歳半健診で
実際は子供何人なの?
ネタですか?
824 :
818:2008/03/17(月) 19:55:08 ID:1Lq7lXff
>>819-822 みなさん、短時間のうちにレスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、相手のお母さんは「すいませーん」と言ってくれました。
しかし自分の子供が暴力をふるっている現場を見ていないせいか
「あら、ごめんなさいね〜」というニュアンスの謝罪で、微笑みながらの一言でした。
その時に私が状況を説明すればよかったのかもしれませんが、初めてのことでカーッとしてしまって
思わず感情的な言葉になってしまいそうだったので、何も言えませんでした。
親としての自分の未熟さが本当に恥ずかしいです。
その子を見ていると、近寄った子には手をあげるという行動パターンのようで、
私が見ただけでも3人ほど叩かれたり倒されたりしていたので、今後のことも考えて
先ほど児童館に事実の連絡だけはしました。そうしないと他にも被害者が増えそうですし…。
うちの子供は今もこぶの場所が痛むらしく、少し触っても泣き出します。
もっと親として自分の子をしっかり守らなければと改めて思いました。
みなさん、ご助言ありがとうございました。
>>823 三人目の子にとっては『初めて』の1歳半健診ってことじゃないの?
>>824 大変だったんだね。お疲れ様です。
私だったらカーッとなってたから分からんw あなたは偉いと思います。
児童館の職員さんに頼めたのは良かったと思う。
コブの方は大丈夫だと思うけど様子見てお医者さんへ連れて行ってみてね。
お大事に。
>>825 んなあほなw
1歳半健診はどの子も1度だけ、最初で最後でしょw
1歳半健診何回も受けるの?
>>827 そんなに子供の数・・・知りたいの??
なんだか凄い執着なんですけどw
>>827 横ですが、
>>798に子供3人目って書いてあるよ。
3人目にしては、何だか細かいって言うか、
神経質な人だ、と思った。
でも一歳半健診にそれらの項目があるってことは、普通は出来るってことなんだよね。
積み木遊びだって子供の発達にはとてもいい刺激になるんだし。
>>798は他人の目を気にするより、もっと他に考えることがあると思う。
耳があって目鼻がついてりゃ
なんでも「ナンナン(ワンワン?ニャンニャン?)」だよウチ。
メリ○ズのおむつの絵のウサギもだよ。
親と子の認識って必ずしも同じじゃないからね。
親がコレは違うでしょ?って思ったって
1歳児としてはそうじゃないんだし。
追々分かってくる物で、それが成長なんだと思ってた。
すみません質問なんですが…
ベビーカーはいつまで使いましたか?今1歳3ヵ月になったばかりの子でヨチヨチ歩きです。5〜6歩、1人で歩く程度です。
使っていたベビーカーが壊れたので買おうか悩んでます。
思い切って4歳まで使えるの買おうかバギーにしようか…
参考にしたいので良かったら教えてください
うちの子1歳5ヶ月、離乳食完了期から幼児食へ移行中
固いもの(2p角程度の大根や人参など)以外、ほとんど噛まず丸飲みなんですがみなさんのお子さんはどうですか?
「モグモグだよ」とか「カミカミして」と言ったり、目の前で噛んで見せたりしてはいますが今のところまったく効果なし
最近は掴み食べまっさかりで口の中に残っていても、次から次へと口へ入れては「おぇっ」となります
子の手を掴んで止めて、頬を突付きながら「ゴックンしてからだよ」と言ってますが、これも聞く耳なし・・・
何かお知恵がありましたら教えてください
うちの娘はいないばぁの「ぱっくんも〜ぐも〜ぐ」を
ゆっくり歌ってやると噛むよ。
>>834 息子1歳7ヶ月も、数ヶ月前は、全部詰め込んでオエってなってました。
バナナなんて、死にそうになるほど詰め込んでしまって。
でも、気がついたら、詰め込まなくなりましたよ。
一応、都度、「モグモグゴックンしてからだよ」なんて声を掛けながら
一口分だけお皿に入れたりしてましたが、時間が解決したように思います。
あ、先月くらいから、スプーンで食べるのに夢中になりだして、
沢山口に運べなくなったせいかも…
でも、おにぎりやバナナも、詰め込まなくなったよ。
>>833 バギーで良いんじゃ無いかな?
長時間乗せて買物とか遠くの保育園に連れて行くとかが
必要ならベビカが良いかも知れないけど、これからだったら
そんなに必要ないと思うけどな。
1歳半くらいの時なんて、四足なら全部「ワンワン」か「ニャンニャン」
だったなw
↑
>>1から読んだ上での書き込みですかね?
>>833 生活スタイルによるねー。家は車必須地域だからあまり使わなかったよ。お店はカートあるし。
次の子を予定してるならベビーカーでもいいかもしれないしね。
うちの地域は、老若男女問わずに、ご飯のことを「まんま」と言います。
白いご飯も「まんま」、いわゆる食事のことも「まんま」。
なので、子も当然のように「まんま」と言ってます。
今はいいけど、もう少し大きくなって「まんま」じゃ、他の地域に行った時に変ですよねぇ。
私の実家が東京なので、そろそろ「ごはん」に直そうかと思ってるんですけど、
何才くらいまで「まんま」でもおかしくないかな?
乱暴な子の話題が上にもありましたが、
1歳2ヶ月のうちの娘が1ヶ月ほど前からそのような感じです・・・。
公園や児童館にいくと、大きい子には手をださないのですが、同じくらいの子に掴みかかったり、
髪の毛をひっぱったり・・・。
その都度、真剣に叱って親御さんと被害にあってしまった子供さんにしつこいくらいに詫びているのですが、
一向に娘は悪い癖をやめようとしません。
1歳くらいから、お友達に意地悪などをされたらしかえしをするようになって、ここ1ヶ月は何もしていないお友達に手を出すので
毎日娘の行動から目を離せないので本当に疲れます。
最近では公園や児童館などに足が遠のきそうです。
しばらくその癖がなくなるように、家にこもっていればだんだんと解決しますでしょうか・・・。
何か良い方法や体験談などがございましたらよろしくお願いします。
大長文失礼いたします。
>>840 何歳までとかあまり気にせず、今から両方教えとけば自然に「まんま=ごはん」と理解できるだろうし、
もう少し大きくなったら話の流れとかで使い分けるようになると思うよ〜
>841
ウチは1歳4ヶ月だけど、良いことと悪いことの区別とか、意地悪されたからやり返すのってもぅチョット先になってからじゃないかなぁ?
児童館に行くのが辛いなら、広い公園とかで遊ばせてもいいかもね?
今更掘り起こすのも何だけど。加湿器倒され話今読んだので…
この板のどっかで得た情報だけど、ホームセンターとかで売ってる人工芝を
触って欲しくない物の前に置くといいよ。一枚100円代で買えると思う。
30cm角くらいで好きなだけ繋げるようになってるやつ。
アレを裏返して置いておくと踏むと超痛いので近づかなくなる。
グレーとかの売ってるからそんなに部屋から浮かないし。
ウチはTVばんばん叩いたりするからTV前に置いてるけど近づかなくなった。
ただし間違えて親が踏んでもすごく痛いw
でもそのウチ自分で移動させる事を覚えるので剥がせるタイプの粘着材みたいので
固定しといた方が尚良いかも。
ちなみに実家にも何枚か常備していて、遊びに行くとヒーターの前や
小物が置いてある前などにひょいっと何枚か並べておくと近づかないので
重宝してます。安いしね。
>>844 家もテレビの液晶叩いて困っていました
その人工芝の裏って想像つかないけど
子供は怪我をしない程度のものですか?
1歳1ヶ月になる男の子です。
牛乳かフォローアップミルクを飲ませたいのですが、
ひとくち飲むくらいであとは全然飲みません。
どうにかして1日に500くらい飲ませる方法はありませんか?
樹脂のトゲトゲだから、足のツボに入って激痛なだけで本当に刺さることはないお
>846
飲ませる方法以前に
300〜400が標準だよ。500は多すぎ。
料理に入れたり
おやつの時に、お茶じゃなくて牛乳出すとかぐらいかねえ…。
>>846 昨日チラ裏で似たよなこと話してたよ。牛乳だけど・・・
低温殺菌牛乳はおいしい、とか
喉乾いてる時をねらえ、とか
混ぜものしてみてはどうか、とか
850 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:02:41 ID:FwpNBtZr
>>848>>849 即レスどうもです。
500は飲ませすぎなんですか…わかりました。
とりあえずマグ1杯を飲ませられるように、がんばります。
やはり喉が乾いてる時を狙うしかないですね。
>>846 牛乳を毎日500も飲ませたら、飲み過ぎで体によくないですよ
フォローアップもミルクメーカーの陰謀で「飲ませなきゃ!」と思い込まされてる人多いけど
普通に食事で栄養とれてる子には必要ないです
どちらも子どもが嫌いなら無理に飲ませなくてよし
>>851 >>846です。
そうなんですか…今ご飯イヤイヤ言って食べないんですよOTL
お菓子をあげるとさらに食べないのでこの1週間は
お菓子禁止にしてなるべくお腹をすかせた状態でご飯にしてるんですが、
体重も身長も普通より小さくて心配で…
1歳6ヶ月健診の指差しについて、子供の反応を観察しているそうですが
うちの1歳児、分からないものについても適当に指さしてごまかしています。
1歳6ヶ月でもこれだとやばいでしょうか。
>>853 やばいかどうかはあなたの考えしだいだと思います。
ただ平均以下ってはいえるでしょうね。
>>853 言葉は出てなくても問題ないと思うけど、1歳6ヶ月で指さしがあやふやっていうのは「様子見」と診断されます。
まあのんびりいきましょう
856 :
853:2008/03/18(火) 20:52:28 ID:AzlWcgJ+
>>854 ありがとうございます。
やばいのは性格の問題(虚言癖あり)ということでしょうか
それとも知能的にという意味でしょうか。
それから指差しでわからない場合の子供の対応とはどのようなのがありますか。
857 :
853:2008/03/18(火) 20:54:51 ID:AzlWcgJ+
>指差しでわからない場合の子供の対応とはどのようなのがありますか
間違いました。
指差しでわからない場合の子供の問題ない対応とはどのようなのがありますか
です。
858 :
853:2008/03/18(火) 20:57:19 ID:AzlWcgJ+
リロードしなかった。
>>855 ありがとうございます。
>>841 手元の育児書には
・母親をナメテいるので、本気で言うことをきかないとちょっとまずい。ぐらいにはキッチリ叱る
という風にあるなぁ
叱りすぎて親の顔色をうかがう程ってのはやり過ぎなので×
「公園でお友達を叩いたりひっかいありしたら、スグに帰るよ。遊びは終わりにする!」
って落ち着いてる時に言い聞かせ、もし叩いたら、どんなに泣いて謝ろうが速攻で帰る。
必ず有言実行にすると子供が「ママの言うことを聞かないとちょっとまずい」ぐらいに認識すればOKってあった
育児書だから話し半分でね
1才の子連れで海外旅行した人いますか?
旦那がGWに海外旅行をしたいと言うんですが、
子連れで海外ってすごく大変そうなイメージがあり、悩んでます。
場所は近場のグアムとかになりそう。注意点などあったら教えてください。
私は近場の温泉の方がいい…。
>>841 まず1歳2ヶ月の子がしかえしするのが凄いと思った。
うちのなんかトロ〜っとしてた希ガス。
このくらいの子って友達より玩具の方に意識がいきやすいのだけど
あなたのお子さんは他の子を構うのが面白いのかもね。
今は、お友達と遊ぶよりも玩具で遊ぶ事を優先する方が得策のような。
息子1歳4ヶ月なりたて
週2日で保育園に預けて仕事をしていますが、私への独占欲が強くて困っています。
預けている時間も長めなので(8時間ほど)なので、当然の反応だと
思っていますが、今日は姉の子(7ヶ月)を抱き起こそうとしただけで
その子の髪を引っ張ろうとしたり、手でどかそうとしました。
姉とは親の介護の事でしょっちゅう会うので、その度にこれでは危なくて
介護どころではなくなってしまいます。
それに友達の子供にも、何かしたらと心配です。
休みの日はずっと一緒に遊んだりしてるんですが、愛情不足なんでしょうか?
姉の子に手を出しかけた時は、その度に低めの声でダメと言い聞かせていますが、
全然変わりません。
同じような状況を変えた方がいたら、アドバイスお願いします。
>>840 温泉にオムツの取れていない子を連れて行くよりは
グアムの海で遊ばせた方が子供も喜ぶよ。
午前中は子供優先の時間帯で、午後からは大人の買い物タイム。
帽子と日焼け止めとラッシュガードとサンダルがあれば海OK。
バチャバチャシートのような浮き輪があるともっと喜びますよ。
飛行機は同じ年代の子供だらけなのでどこも一生懸命子供をあやしていて
それなりに静かですよ。
でも、GWならもう申し込めないと思います。キャンセル待ちも難しいかも。
>>856 1歳児が、意味はわからずに指さす真似だけしてるのを、虚言癖て。
あなたの知能がかなりヤバイよ。
>>862 働いているってのは、あまり関係ないかも(少しはあるかもしれないけど)
というのも、私は専業主婦で一日中ベッタリの息子@1歳7ヶ月ですが、
私が他の子供を抱っこしたりすると、もの凄い焼餅を焼きます。
また、私の母が弟の子供を抱っこしていたら「ばぁばは、僕の物」といわんばかりに、
6ヶ月の赤ちゃんを引き離そうとしてビックリしました。
(抱っこする直前まで、ニコニコして赤ちゃんと遊んでいたのに)
息子が焼餅を焼いたら、笑顔で「○くんが一番大好きだよ。ギュー」って抱きしめます。
私の母も、両手に姪っ子と我が息子を抱っこして、「みんなで大好き、ギュー」ってします。
時期的なものだと思っているのですが。(周りのお子さんも、焼餅焼きの子いますよ)
866 :
862:2008/03/18(火) 23:14:03 ID:6FdeJJPp
>>865さん、レスありがとうございます。
時期的なものもあるんですね。保育園へ通い始めてから
始まったので、寂しいのかとばかり思っていました。
後出しになりますが、姉の子は3人目で息子の行動は何も気にしていないのですが、
保育園で他の子と先生の争奪をして、やられたりやったりしてるだろうから
気にしなくていいんじゃない?と言われました。
焼餅をやいたらしかるだけじゃなくて、一番好きだよ!って抱きしめます。
アドバイスありがとうございます。
ウチの1歳5ヵ月男児。
道行く人、スーパーのレジのおばちゃん&ねーちゃんに
ばいば〜いヽ( ・∀・)ノ
そうすると大抵喜んでもらえるのだが…
義実家の人々にまで会うなり
ばいば〜いヽ( ・∀・)ノ
…って、おいっ!それはイカン!
母ちゃんは内心嬉しかったりするんだけど…
>>769かなり遅レスですが。
うちの加湿器は熱くないタイプで重量もけっこうある(4Lタイプ)のですが、
1歳前に一度倒されました。水を使う家電なので、死ぬほど青くなりました。
子にいいきかせても事故が起きたらとりかえしがつかないが、うちも部屋が狭いため手の
届かない所に移動するのは不可能だったので、次のような工作をしました。
特大の事務用ブックエンド(金属製のやつ)を2個購入し、加湿器を挟むように強力タイプの
両面テープでべったりと固定しました。ブックエンドの足部分がいい仕事してくれるので、
大人が蹴っ飛ばしても倒れない。重量もあるし床に張り付いているかのような安定感です。
また、上面にあるスイッチ部分には薄手のスポンジとダンボールを重ねたものをガムテ
で貼り付けました。辛うじて操作できるかも、という隙間はありますが。
見た目とかはどーでもいいってことで。
子は2歳なかばですが、それ以来倒されたことはないです。
これからもし倒されるようなことがあれば、叱る+加湿器防護バージョンアップします。
749さんの悩みは加湿器をどーにかすれば解消されると思ったので。
1歳児ならお子さんへ叱ったり、なだめすかしたり、この接し方なら確実なんて方法は無い。
がんがってください。
うちは触られたくないものはサークルで囲ってるよ。
テレビ台とか加湿器、ゴミ箱とかも全部その中。
870 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 06:01:06 ID:gFEgSC2/
1歳1ヵ月です。
坐剤4個使っても39度前後の熱があります。
このまま薬がなくなるまで様子を看るしかないのでしょうか?
動脈付近に熱さまシートを貼っていますが、他にできることは何かありますか?
>>870 食欲はありますか?顔色悪かったりぐったりしてませんか?
上記がなければ、様子見かな。
発熱には熱さまシートより、脇の下や足の付け根部分にガーゼとかで包んだ保冷剤や氷を当てるって聞くよ。
それと水分補給を忘れずに。
お母さんもお疲れさま。
872 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:42:29 ID:QrDDpNYi
>>870 発熱してから一度は診察して貰いましたか?
以前貰った座薬を使用しているなら、一度は病院に連れて行くべきかと
喉の炎症、鼻水、咳などの熱以外の症状があれば、また薬が処方されますし
もう診察しているなら、871さんのようにお子さんの機嫌で判断
亀だが指差し話。
うち、ひどいアレルギー持ちで果物もパンやプリンも
食べさせたことがない。
そしたらなんと検診の指差しカードが「食べ物」ちょwww
バナナどれ?とかケーキどれ?とかキョトンとしてるw
訳を話したら乗り物のカードに代えてくれて指差しできたけど、
まぁこんなケースもあるってことで。
>>806 看護師ですが、出産した病院でもお母さん達は、
「最近は子供の泣き声でも虐待の通報されるから怖い」
と話してました。その病院では、看護師長が個別に
本人や家族を呼び出して、虐待について話してましたが、
周囲にも分かるようにしていたので、同業者として
本人に配慮した看護が出来ないものかと感じたものです。
最近は、より虐待や発達について社会で取り上げられ、
子供の出す音でも訴えられ裁判で敗訴になり、親子を取り巻く環境が
変化している状況なので、追い詰められる親が増えていくのも
仕方の無いことなのかなと。
私も相手の立場を理解し、思いやることの難しさを感じますけどね。
質問です。1歳半男。
朝食で納豆ごはんを食べて保育園に行きます。
15時ごろのうんちで未消化納豆が出てきました。
今までに何回かあったんですが、すべて納豆だけが未消化。
でも納豆命のわが子。ひき割りにしても同じ結果でした。
未消化だとなにかお腹に異常があるのかな?
同じようなお子さんいたらよい対処方教えて下さい。
>>875 納豆はそのまま出てくるものさ。
腸内の掃除してくれてると思ってあまり神経質にならなくてよいとオモ。
うちの場合3歳になってもまだ何となく形がある…
>>875 875ですが、自分もたいして気になかったんだけど、保育士がうるさくて
昨日も「ちょっと病院いってみてもらって来て」言われその前にここで
聞きたかったんで。
うちは干しブドウ命!で、そのまんまw
自分が食べたとうもろこしがきちんと消化されて世に出てきていると思いますか?
まだよく噛んでないんだしそんなもんでしょ。
とうもろこしってそのままだよね。
でも、うまい!って思うから
噛み砕かれてる子もいるんだよね。
噛み潰されなかった子は寂しいだろうね。
さて、今から一歳半健診へ行ってきます。
ちょっとドキドキです。
しめじもそのままだぜw
>874
私の叔母も、
「近所で泣き声がずーっと聞こえてねえ…
お母さんもイライラしてるみたいで、密室育児だと
怖いわよねえ…」って言ってて、
いやそれだけじゃ何とも…と思ってしまった。
悪気はないんだろうが
第三者が過剰になってる部分はあるな、と感じます。
>>869 > うちは触られたくないものはサークルで囲ってるよ。
> テレビ台とか加湿器、ゴミ箱とかも全部その中。
子供をサークルにいれといた方がいいんじゃないかと
884 :
870:2008/03/19(水) 13:50:47 ID:odti3JFk
>>871-872 ご丁寧にありがとうございました。
今はどうにか平熱に戻ったようです。
15日に休日外来、18日に掛り付け医を受診しました。
抗生剤&坐薬投与でもいっこうに熱が下がらなかったもので、
とても不安になってしまいました。
昨日の夕方から熱さまシートで首、脇下、両手足首を冷やし始めました。
1歳になって初めて熱さまシートを使いましたが、この血液冷却が
効いたのかもしれません。
>>883 横ですが。うちも触られたくない家電・家具類の方をベビーサークルで
囲んでる。囲むというより仕切り板の様にして、隔ててる。
(もはやサークルではないが。w)
しっかり固定すれば、子が揺らした位では倒れない。
子をサークルに入れるより、その方が子の行動範囲が広がるよ。
>>883みたいなのって1歳児餅の意見とは到底思えないんですけど
0歳児…サークルの中
1歳児…本人は外でモノはサークルの中
…が、デフォだと思ってたよw
>>886 そう?
家電全部がサークルにおおわれて要塞みたいな部屋の真ん中で悠々と遊ぶ1歳児を想像するとちょっと変?
と思ったりもするが。
親がそばにいれば基本それほどサークルいらんだろ。
んで、料理やトイレなんかのほんのちょっとしたひとときだけをサークルの中で過ごすんだし
そのほうが親子ともにいいんでないの?
>>888 掃除や洗濯はしないの?親がそばにいると邪魔しに(遊びに)来るよ1歳児は。
>>888 家電全部なんかサークルで覆ってないよw
キッチンにはゲートを付けてるけど。
コーナーテレビ台のある部屋の一角と掃き出し窓の部分にサークルを設置してる。
危険と思われるものや触って欲しくないものだけその中。
1歳児をひと時でもサークルの中に閉じ込めておけると思ってるあなたは
少なくとも母親ではなさそうだ。
>>875 1歳半検診のとき、うちのニンジン命坊主のウンチにそのまま出てきてることを相談したら、
小児科の先生は「そのまま出てくる食材はいくつかありますけど、けっこう栄養はとれてる
ので、食べたそのままが出てきてるわけではないので気にしなくていいですよ」と言われ
ました。
納豆命ウラヤマシス
こないだ旦那が娘のおむつかえしてて「あれ?お尻になんか挟まってる…」と
おしりふきでつまんで引っ張りだしたら、でっかいシメジがニュルンと出てきて、
あまりの驚きにフリーズしてたのを思い出したおw
うちはえのきがお尻からこんにちわ!は、よくするんだけど
シメジはナスwwwしめじデカスwww
>>772 うちも練習せども練習せども全く出来なくて
傾けたら中身がこぼれるってのを理解出来ないのかこぼしまくりで
私がストレスになって、1歳半で一時コップ飲みの練習やめました。
で、少ししたらいきなり自分から飲みだしてコップ、ペットボトルと出来るようになりました。
今、ちょうど興味がない時期だし、ちょっとお休みするのも手かも。
きっと親が飲んでるのを見てるだけでも勉強にはなると思うので。
>>816 うちもうちもwうちの1歳8ヶ月娘も後追いあまりないと思うんだけど
常にぴったりべったりもったりもたれかかってくる。
PCやってると腕にしがみついたりぶら下がったり、私の腕をPCから引き剥がそうとしたり。
甘えてるのかね・・・私の姿見えなくて泣くってこととかないんだけどなぁ
糸コンがコンニチハ!してたな・・・
お尻からこんにちはの流れワロス。ww
うちもえのきは必ずこんにちは!だな。
私もえのきこんにちわあったな。半分身体の中。ティッシュで引っ張ったらとれたけどw
大人でもこれだもんね。
あと、みかんの粒がそのままでてくるね。海苔は柔らかウンだと青海苔みたいにお尻に張り付いてふきづらい。
エノキといえば、産後すぐに食べたエノキがお尻からコンニチハしていて、エイン切開の縫合の糸が抜けたのかとパニックになったことを思い出したよ。一歳児と関係無くてスマソ
サークル話を蒸し返してスマソだけど、サークルって普通の赤本とか西松屋とかで
売ってるもの?それとも通販?
サークル導入を考えたこともあったけど、店で見た感じと家の都合(狭い)を
勘案したら、丸くは置けないし、柵代わりに置いても倒すか乗り越えてしまう
だろうと思ってやめた。
歩く一歳児を持つ家の何割ぐらいが実際にサークルを活用してるんだろう?
丸くサークルを置いて、家事してる間に子を中に入れといたり、中に触られたく
ないものを置いといたりしてみたいもんだ。そしたら家事もはかどるんだろうな…
>>892-897 うちはよく一歳半児のお尻から青菜の端っこが覗いてます。ホウレン草や小松菜。
茹でた後の切り方が下手で、ピラピラと細長い断片が残っちゃうだよなあ。
あと、海苔を食べた翌日は肛門の周り広範囲に未消化の海苔の破片が散らばって
ますwお尻ふきでなかなか取れないんだ、これが。
>>898 うちはベビベッドを解体して柵にしてる。
テレビとテーブルの間や、キッチン、部屋の角。
子は越えられないけど大人は跨げる丁度良い高さで大活躍してる。
うちの息子はサークルに閉じ込めておくなんて到底無理。
入れて離れた瞬間怒りまくると思う。
サークル内で大人しく遊んでくれる子の方が少数じゃないのかな?
うちの子が落ち着きないだけ?
指差しのことで質問です。
1歳4ヶ月の赤持ちですが、10ヶ月から「自分の興味のあるもの」限定で指差しをしているのですが、
一緒に絵本を見ながら私が「ブーブーは?わんわんは?」と聞いても聞かれているものを指差してくれません。
ブーブーやわんわんは自分で指差しながら言葉にしているので解っているはずなのですが・・・。
こちらの質問に答える指差しは、自分の興味のあるものへの指差しのあとに出てくるものですか?
それとも同時期にでてくるものなのでしょうか?
個人差ありとは思いますが、ご意見頂戴できればと思います。
>>900 指差し関係は荒れるからもう書き込まないでね
自分の興味が先という事の方が多いかな。
機嫌がいい時などは聞いてくれてた気がする。
>>898 日本育児のサークル使ってるよ。
追加パネル二枚も買って四角にしてた
ハイハイ頃は子を中にいれ助かった。
歩き出してからは
子のタンスやらが柵の中にある。
今、サークルなかったら、
タンスの中身を出されしまうで
1日終わるだろうから、あってよかった。
サークルの一枚に鏡や電話がついてるのが
あるんだけど、歯ブラシ持って
自分で鏡に顔を写して歯磨きしててワロタ
904 :
900:2008/03/20(木) 09:10:23 ID:aYjHD4bF
>>901 2chが駄目なら、大勢の意見なんて誰にきいたら良いんだろう。。。
>>902 レスありがとうございます!
質問に答えてくれるようになるほうが後ということですか。
905 :
900:2008/03/20(木) 09:14:05 ID:aYjHD4bF
1歳児の情緒の発達{ことばや指差しなど」を不安や疑問に思うこと多々あると思うのですが、
ここでも本音で聞いては駄目なんですかね。
人間付き合いって難しいな・・・。
>>900 あと大勢の意見を聞きたいなら2ch以外にもyahoo知恵袋、
教えてgoo(OK Wave)、発言小町、ベネッセウィメンズパーク掲示板など
色々ありますよ。
あーなんか
>>906の書き方が上から目線っぽくなってしまった。すみません。
908 :
900:2008/03/20(木) 09:37:58 ID:aYjHD4bF
ご丁寧にありがとうございました。
発達相談スレでは大げさすぎますので、このまま悶々とすごします。
>>900 いやいや、匿名だからこそ子の発達に関して不安があったりすると敏感に反応しちゃうんだと思うよ。
ここよりむしろmixiの育児コミュなんかのほうが率直な話が聞けると思う。
ここでは場の空気読まないと。
>>908 >このまま悶々と過ごします
一言多いよ、アナタ
>>905 なぜダメなのかは、過去ログ読めばイヤというほどわかると思うよ。
912 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:16:10 ID:igDFL98M
1歳4が月の赤
歯磨きは泣いてでもしたほうがいいですか又歯を
みがけばジュースあげてもいいですか
よろしくおねがいします
>912
虫歯菌さえいなければ、甘いモノいくら飲んでも食べても虫歯にはならないらしい。
虫歯菌は大人と同じ箸を使ったりしたらうつるらしいよ。
ただ甘いモノを早くから覚えるとお茶とか味の薄いモノなどをあんまし飲まなくなることがあので、うちはまだ避けてる。
歯磨きはうちも嫌がるから、チョット強引に磨いてやってる。
>>912 歯磨き後にジュースあげたら、歯磨きの意味がないよ。
あ…歯磨き後の話じゃないのか。よく読まずに
>>912ごめんね
歯磨き後にキシリトールのタブレットあげたり、ジェルを塗ると虫歯予防&ご褒美効果で
歯磨き喜んでするようになって一石二鳥!という手もあるよん
ちょっとした質問くらいいいじゃん。
荒れるのは過剰に反応する方の問題だと・・。発達不安って程じゃないんだしさ。
質問する人に問題があるというより、これできるあれできる、
その頃にはできてたとかただの自慢レスして不安を煽る人がいるから。
前にも誰かレスしてたけど、テンプレに入れた方がいいと思うなぁ。
ごめ。追記。
過剰反応と言うけれど、質問した人間じゃなくても、
見てて気分よくないんだよね。
いろんな人がいるんだな…
うちも1歳3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)だけど、指差しなんて勝手気ままにしてるだけで微笑んでた私。
私が指差すと真似して一緒に指差しすので「あの夕日に向かって走れ!」的なポーズをさせてみたり。
車も犬も洗濯機も「あぅあぅウッウー」な宇宙語。
でも言葉の遅い子だっているんだし、別に気になった事なかった。呑気過ぎなんだろうか。
>>912 虫歯になってから泣くよりも、泣いてでも歯磨きさせた方がママが楽ですよ〜と歯医者で言われたよ。
幼児の虫歯は多いそうで、治療も暴れるし泣くし大変だそうです。
うちは10ヶ月頃から始めて、最初は大泣きで暴れまくってたけど細菌は諦め顔でおとなしく磨かせてくれるよ。
訂正
>>920 ×細菌は諦め顔でおとなしく磨かせてくれるよ
○最近は諦め顔でおとなしく磨かせてくれるよ
虫歯だけに細菌違いスマソ
歯磨き大変だよね。うちの息子も泣いて暴れて噛むorz
食後のお茶をうがい飲みしてるのと自分で磨くのが好きなので仕上げ磨きは夜のみだけど。
1歳9ヶ月にもなると力も強いし、足で押さえても逃げる。
膝に座らせると逃げないけど口を開けないか歯ブラシを噛む。
今のところは歯磨きジェルやフッ素入りのを使いつつ何とか実力行使してるけど、
膝枕で口を開けて大人しく磨かせてくれたらなあ。
歯みがき遊びの絵本を買ってみたら喜んで見てるが効果無し。
DVDでも探してみようかな。
こどもちゃれんじの歯磨き特集はいいって噂聞いたんだけど、
実際使ってる人どうでしょうか?
>>923 上の子の時に買っていたけど、その時は特に良いとは思わなかった。
ビデオ(当時は…w)見ながら歯磨きする真似はするけど、いざ磨こうとするとギャン泣きだったしねorz
ただ先日、下の子に届いたDMのDVDが歯磨き特集だったので
今はとりあえずこれ見せています。
機嫌のいい時は一応自分からゴロンして口開けて歯磨きを始めても数秒は我慢するようにはなったよ。
うちはこれで充分だと思いますたw
確か1月だけの購入は駄目だったような気がするから(違ったらゴメン)
必要なら4・5月号だけにしてあとは退会すればいいかと。
しまじろうは普段見せていない分、食いつきがいいんですよ。
時間は20分程だから自分は化粧する時に利用しています。
なんか文章が「宣伝乙!」な感じになってしまったような…orz
こういうのって賛否両論あって
上の子の時はキャラクターに躾けをさせると親の言う事を聞かなくなるなど、色々言われたものです。
事実、2歳のイヤイヤ期はなるほどその通りだったかも!?と思ったけど
今は喉元過ぎれば熱さ忘れる、でしょうか。
どう捉えるかは親次第ということで考えてみてください。
1歳3ヶ月の男児がいます。
食事をし終わって、子をハイチェアーに座らせたままお皿や食べこぼしなどを片付け、
綺麗になってたのでイスからおろそうと子を見ると、食べたものを戻していることが多いんです。
ちらちら見ていると、どうも指を口に突っ込んで吐いているようです。
さっきも涙まで流してやってたみたいで、すごく心配です。
本人はニコニコして機嫌もいいんですが、何か秘かにストレスが溜まってるんですかね?
それとも、ただ単に暇だしえずくのが面白いからやってるだけなんでしょうか?
>>926 雰囲気がよくわからないんだけど、吐いたもので遊んでいるのなら
それこそ遊ぶために吐いているんでしょうね。
うちの子は一歳8ヶ月頃に口に入れた食べ物を飲み込む前に
口から出して遊んでましたが
926のお子さんは飲み込んだ後の食べ物を口から出しているのですか?
量的にはどのぐらいなんでしょう?
なんとなく「わぁ食べたものが出てくるーおもしろーい」てな感じでは
ないかと思えるのですが。
1歳1ヶ月です
よく、昼間たっぷり遊ばせると
夜がっつり寝てくれると聞きますが
うちのは昼間遊ばせれば遊ばせただけ
夜泣きがひどくなります。
逆にどこにも出かけなかった日はよく寝ます。
なんででしょうか?
>>928 うちもです。
雪が溶けたので張り切って外遊びさせたら夜泣きしました。家でだらだら過ごした日はぐっすり。
夜泣きは昼の興奮を思い出してるのかなと思ってます。
>>928 興奮してるんだよね。
今日、3歳、幼稚園、小学生の従姉妹数名と遊んだら、
息子は、寝ながらゲラゲラ笑ってるよ。
確かに、沢山遊んだ日は、良く寝る場合もあるけど、
夜中に突然、ワーっと泣き出すよね。
931 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:34:05 ID:+b+Yt4Lx
>>928 うちもです。
たっぷり遊ぶと確かに寝入りは早くなるとは思うけど、結局夜泣きで意味なし・・です。
1歳半健診だけど、
うちは魚じゃなくて金魚が出てて驚いた。
でも「魚は?」と聞かれた息子が何の躊躇もなく金魚を指差したのには更に驚いた。
あとうちではまったくやらなかった積み木を、なぜか健診のときには言われる前から積んで遊んでいた。
たぶん、外ではイイカッコシーな男なんだろうな、保健師さん若くて綺麗なお姉さんだったし。
集団健診って、普段と雰囲気が全然違うから、子供も「あれ?」って事をするよね。
うちの息子も、頼んでもいないのに、ぐるぐるどかーんを歌って踊りだしたよ。
保健師さんが、やはり可愛いお姉さんだった。
小児科医も若い女医さんで、やっぱりニコニコ。
うちは女児だから若くてカッコイイお兄さんが希望だけど、多分無理だろうなあw
モチベーションが上がるふいんき(ry 作りを保健師さんに求む!
>>928です
レスくださった方々ありがとうございます。
他にもそういう子たくさんいるんですね
興奮してるんですか
普段夜泣きは必ず1回はして
遊びに出かけた日は2〜3回…
勘弁してほしいですorz
遊ばせるとぐっすりな子羨ましいです
936 :
926:2008/03/21(金) 10:56:31 ID:1x3bRRo3
>>927 レスありがとうございます。
吐いたものを眺めてはいますが、それで遊んでいる感じではないです。
また、飲み込んだ後のものを出しています。量はそんなに多くはないです。
多分、「オエッとなって何か出てきておもしろーい」なんでしょうかね。
に座りっぱなしで、暇だからというのもありそうなので、
早めにイスからおろすようにしたいと思います。
>>934 女の子って男の人相手だと怖がらない?
うちの娘は半年ぶりにあった私の弟(イケメン系)に人見知りして泣いたよ…
>>937 横で失礼。
うちも弟(イケメンじゃない系)と月3回位会うけど、
慣れないうちは、泣く&逃げる&チラ見w
義兄もダメかも。
(相手が終始ニコニコしてれば慣れるのは早い)
でも、たまーに外出先でメンズにニコニコしてる時があるけど、
それはきっと彼女の機嫌がいいからだと思う。
どちらかと言えば、女性の方に愛想いいかもw
そんな娘は1歳2ヶ月。
あと少しでここも卒業。
2歳スレ今覗いたら言葉の話題が普通に出てた。
1歳が言葉の話題NGで2歳はOKって不思議だ。
今だけここがNGだとすると同時期に繰り上がる
2歳もNGになるのかしら
ROMっていたら1歳児の質問レスもあったな
>>937 正直言うとうちの娘はけっこう人見知りが激しいので、男だろうが女だろうが泣くことが多い。
若いイケメンがいいってのは私の希望が強いかもw
うちの娘が定期的に会う男性っておじいちゃん1人しかいないから
男の人が苦手なのかどうかはよくわからない。
うちの娘1才5か月は、キラキラした携帯やミラーを持っているギャルに
ものすごく愛想がいいよw そんで、そういうギャルもよくかまってくれる。
ありがたいもんだ。
>>939 不思議なもんだね。
1才児ってものすごく成長の幅が広いからかな?
うちは1才過ぎたら、娘の成長段階に興味がなくなっちゃったよ。
公園で年上の子に遊んでもらってるから、基準がワカンネ。
1歳0か月の女児。
最近お昼寝から起きる度、ギャン泣きして大暴れします。
抱っこもお茶もベランダも何してもダメ。
しゃくりあげて泣き、しゃくりあげがまた不快らしくギャン泣き。
30分は暴れます。
朝の目覚めはよく、午前お昼寝するときも穏やかな目覚め。
お昼寝時はカーチャンも隣で寝てます。
仕様でしょうか?
何か原因でもあるのでしょうか?
亀だけど
>>926さん見てるかな・・・
うちの娘(1歳4ヶ月)もたまにやるんだけど、
たいがい傍にいないときや、キッチンにいるときに
指つっこんでいるんですよ。
おえっ!て言うと「どうしたの?」と反応が返ってくるので、
『かまってほしい時はおえっていっちゃえ〜』by娘。と解釈してました。
1才6ヶ月娘。
ハイハイ用のオムツが1枚出てきたのではかせてみたら、腹回りが余裕しゃくしゃく。
当時はお腹キツキツで苦しそうだったのに、ずいぶんスリムになったんだなぁ。
チラ裏気味でスマソ。
二歳児スレでは言葉OKなのか。
そのまま行って欲しいけど確かに
またこのメンバーで二歳児スレに繰り上がるから
また「言葉の話題はNG」「KY」と騒いで仕切る人が
出てくるのかな。
その頃にはここで言葉の話題禁止令出した人の子も
話すようになっていて聞いて欲しくて書きまくるか。
今うちの子がこんな風に話すよって話題を我慢させられた
人たちはお気の毒だね。
うちはまだ言葉そんなに出てないけど、一人目なので
色んな子の発達状況知りたかったけど言葉の話題はご法度で
残念だよ。
言葉の話題、自慢たらしく書かれるとあれだけどさ、
ほのぼのした話題は読んでてもほほえましいよね。
言い間違いとか覚え間違いなんて、可愛いじゃないか。
なんでもかんでもNGって、それこそKYな気がするよ。
そうだね。
ローカルルールでもないのに勝手に誘導とかしてるし
2歳スレ最初の方から少し読んでみたけど
うちの子との差は歴然だけど微笑ましい
もう少ししたらこうなるんだなぁって気持ちになる
私も自慢レスは気分悪いけどどの程度早い子は
早いのだろうかと気になるな
自分の子が言葉が遅いからここは禁止に
してるけど遅れている事に気付かされた方が
積極的に療育に取り組めるんじゃないかな
まぁ今は禁止(にされちゃっている)けど
2歳に移ってまで同じ事はしないでね
禁止とかOKとかじゃなくて、相手に対する優しさが欲しい所だな。
受験生のお母さんに、受験の事は話題にしないだろうし、
新生児を抱えて四苦八苦してるママに、「母乳は出てるの?」なんて言わないよね。
聞かされる相手の事を考えれば、言葉や話題は選べるはず。
2歳になると、多い少ないはあっても、殆どの子が何かしら喋るだろうから、あまりタブーな話題じゃなくなるね。
1歳代って、赤ちゃんから子供へ著しく変化がある時だし、
色々な障害の診断も、まだ下せない時期だから、親も不安だよね。
昨秋にAERAで「1歳半検診が怖い母親」って記事あったけど
言葉が遅く「様子見」って言われて不安増大しちゃう気持ちはよくわかるし
遅れが正常範囲内なのかの見極めが1歳代だと難しいからね。
療育云々も1歳じゃまだ無理だし。
一番過敏に反応しちゃうのが1歳児(特に後半)の親なんだと思う。
さらに自慢風なレスつける側も配慮が足りないよね。
遅くて悩んでる人にうちはこんなに早いの〜って。
どっちもどっちだね。
個人的にはこのスレが荒れるのが嫌なので、ここでは言葉の話題はもういいやって感じ。
たまげにスレで和んでるよ。
>>946もたまげにスレにおいで。
>>944 うちの娘(1歳7ヶ月)も、7ヶ月の頃履かせたら裾長すぎ&ムチムチパッツンパッツンで
「これじゃボンレスハムだよ…外に履いて出られないorz」とお蔵入りだった
タイツを、今履かせたらジャストサイズだった!
体重は今のほうが多いけど、脂肪→筋肉になった分細くなるよね〜
>>942 見当外れだったらごめん。掛け物が重いか暑いとか?靴下を履いたまま
寝て体が暑くなってムキーッとか…
うちがつい靴下履かせたまま昼寝して起きたら顔が真っ赤で不機嫌…
て事があったので。
まだ1歳0ヶ月だし昼寝リズムがうまくできないのかもね?
>>944>>950 最近友達に会ったら「前会った時(1歳ちょい過ぎ)より締まったよね。
あの時顔デカッ!!と思ったよー」と言われた1歳10ヶ月…
彼女には6ヶ月の頃にも会ってるからそっちの時の印象なのか
分からんけど、確かに頭に体の大きさが追い付いてきて肉は締まったよなあ。
朝から連レスすまそ。
言葉の話題は
>>948>>949が言うように配慮が足りず我も我もと
自慢レスつけるのが嫌だった。うちはほとんど喋らないから見てて不愉快
だったよ。目安にする気持ちにもなれない書き方の人が多かったし。
それなら支援センター等で会う子の喋りを聞いてる方がずっと良いし。
でも2歳スレで言葉の話題見たくないとは思わないよ。2歳だと
喋る子が増えるだろうし、今喋ってる子も言葉が増えていって楽しいだろうし。
ただこの1歳代は発達差が大きいからなあ。でもホント要は書き方次第ですよ。
2歳スレ以前は言葉の話題禁止じゃなかったかな
今は桶なんだ?
>>952 っていうか、言葉が遅い子の親が僻むのが問題だよね・・
そんなこと気にしなければいいのにね
×僻む
○焦る
じゃないのん?
僻むとか言葉悪いよ
>>955 相手にくってかかってる場合は「僻む」で合ってるんじゃね?
>>956 食ってかかってたっけ…
受け取り方だなあやっぱ
言葉は難しいや
>>954 僻むって言葉イヤな感じ。それこそ書き方に気を付けてくださいよ。
喋る子に僻みはしないよ。955の言うように焦るけどね。
気にしなければいいとは言うけど、そしたらこのスレ荒れてないよ。
どうしたって子の成長は気になっちゃうんだから。
やっぱり、もう少し言葉に気を付けてください。
いいかげんこの話題はやめようよ
960 :
名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 11:48:19 ID:bgBzEQcw
いいじゃん。
別に〇歳〇ヶ月迄にこの位話さないと異常とか、
そんな話をしてるわけじゃないでしょ?
勝手に過剰反応して、ワーワー騒いで
配慮しろとか、優しさが足りないとか、どんだけだよと思う。
一歳児スレなんだから、言葉の話題になるのも自然な事なんじゃないの。
もう死ぬ程ヤダ!絶対受け付けない!ってなら、
スレタイに言葉の話題禁止っていれときなよ。
>>960 荒れてた時は見てた?
言葉の発達に不安を覚える人の質問に、
「うちは1才○ヶ月(質問した人より早い月齢)だけど、こんなにしゃべるよ!」
「うちはこんなこと言うし、歌うよ!」
とか自慢大会始めるのは、見てても感じ悪かった。
うちの子はまだ喋れないのに察してよ!ってことじゃなくて、
おまえ空気読めよ、うざいってみんな怒ってたんだと思う。
荒れたのは空気読めない親バカのせいで、言葉の質問した人のせいじゃないから、
質問自体ダメってのはどうかと思うけどね。
>>962 次スレテンプレ案、乙です。気になったことが2つあるのですが。
1つ目:
「空気嫁ないレスは荒しの元です。」は何か変ではないですか?
「空気嫁ないレスは荒れる元です。」ではどお?
それと、その一行の下に
「不安・心配事のレスに対する自慢話は、荒れる元の最たるものです。」
てのを付け加えるのはどうですか?本来こんな注意は付けたくないんですけどね…
2つ目:
にくちゃんねる 過去ログ墓場 って今死んでませんか?
入れ違いに既にスレ立てしてたら、ごめんなさいです。
うちの子、1歳11ヶ月で既にNHKのいないいないばぁを卒業みたいです
この間までは朝から晩まで見せて見せての大合唱でしたが、
今はグルグルどかーんが始まっても、別のことに夢中。
子供って数日で色々な変化がありますね。
もうすぐこのスレも卒業ですが、色々な子供の話が聞けて楽しかった。
おいいいいいいいぃ
重複してるんだけどオオオオオオオオォ
次スレ宣言も立てましたレスもないのはどうして?
>>964のは明らかに変だよ。前スレテンプレも勝手に変えちゃったし。
マナー守れない人どうかしてる。
>>971 それでも、スレ立てする前にスレッド一覧リロして
立っていれば立ててはいけないよ。
後に立った方が重複とみなされる
>>971 >テンプレも勝手に変えちゃったし
脳内ルールを勝手に押し付けないでくださいね
>>973 脳内ルールて…Part49までそうだったのに。ヴァカ?
>>974 このスレに顧問とかオブザーバーは要らないんですよ
次スレはこっちがいいな。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206159544/ __ / ̄ ̄ヽ _
/ `/ヽ ∧_(::::::::ヽ _
__} l> ´ ̄ `ヽノ ヽ
/ | >´ _ \ <
>―‐/ ` ' _)
. |:::::::::| / ● l
ゝ―| l ● ・ @ |
ヽ_l 、_, -' /
ヽ_ヽ @ /
丶 _ . '
` ーァ、フ_ハメ ̄ ̄K
、__/_/ ○ ヽ‐′
' 厶__,....、___r′
`== ヽ__人__ノ
ー' ー`
>>978 そこ言葉の話題は一切禁止スレでつかわしてもらいます
みんなイライラしすぎだね
のんびりいこうよ
重複はダメだけど、【乳児から】ってのが誤解を招くとかで
消すって言ってたのは却下なの?
>>981 却下されたんではなく、ここ数スレを立ててくれてる人が偶然、忘れてるor
【乳児から】【幼児へ】のが好きな人だったんでは?
次スレが950くらいになったら今度は忘れないよう話題にしましょうや
>>981 何故に「乳児」が駄目なんだ?
誤解を招くから止めるっていうことが通った記憶もないんだけど。
>>983 0歳児の親が「乳児」でスレ検索して、間違えてこっちのスレに
書き込んじゃうことが何度かあるからじゃない?
>>983 自己中の発言なんでスルーがよろし
>>984 そんなレアな事象に対応するためにスレタイ変えるのかい
私の娘は1歳1ヶ月で昨日より断乳開始。
なきながらおっぱい枕持ってくる姿がせつない
がんばって食事つくるからね
>>985 ところがそんなにレアでもないし、間違えて書き込みがある度にスレタイ変えようという流れになるんだよね。
>>986 それこそ誘導で済むこと
スレタイ変えるなんて飛躍しすぎ
公務員じゃぁあるまいし
つかさ、囲みスレタイにする必要ないじゃん?
頭とお尻に【】で何かつけなきゃいけないの?育児板って囲みスレタイ多いけど、そういう暗黙の了解?
間違えて書き込むとかそういうのがあるんなら、尚更シンプルに
「1歳児を語ろう♪Part○」でいいんじゃないかと思う。
>>987 なんだそりゃw
公務員じゃないのは当たり前なんだけど。
大体
>>964のスレ立て人はなんで宣言もしないで立てたんだ?
立てた後も誘導もせずに放ったらかしだったし
スレタイもテンプレも前々スレから色々提案はあったのに無視。
次々スレはシンプルに
>>988で同意。
新スレ両方削除依頼されてるんだけど・・・
後からたった方が本スレでいいの?
何でスレ立てごと気でこんなgdgdなるのよ・・・
992 :
名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:59:59 ID:dI4dfBxw
;"ヾ,
;;゙ "\
モッサモッサ '; "ヾ'"'~"゙ヾ'y─''"''''"';;
ミ ´ ∀ 丶 / ))
';; ';;" l^丶
ミ ど,, ,, 彡 | '゙''"'''゙ y-―, ア モサモサモサ
゙ミミ ど,, ';シ ミ ´ ∀ ` ,:'
゙ミミ ;ノノ (丶 (丶 ミ ))
゙ミ ';ツ ミ ;': ハ,_,ハ サワヤカー
゙ミ 彡;, ;: ミ ;゙´∀`";, ハ_,ハ ″
'ミ、 ,_, ,,;; ;;シ ;; `:; ,:' ;c c .;ミ ;,'´∀`''; モシャッ
"゙ミJ^"'"゙''"゙~"''ミJ"'゙" U"゙'''~"^'丶) ゙u''゙"'J ''u';゙ъ'
ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー モフモフさせろー!! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
ばふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀';
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ ハァハァ、モフモフ
ヾ 'ミ,Д`* )
ミ ´ ∀ ` と, ヽ
ッ _ "ミ__> ))))
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))) ♪
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙ ♪
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
__________
l|| .| ||l ゴウン
i|| !_________||l ゴウン
l|| \ _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ l\
l|| \ ./・ω・ 三 ・ω・ヽ \
i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ \ ヽ
l|| ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
i|| .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
l|| .!|| ||i
_______
==|===i´ i´######i´ i´======∀==∀=====|=
. Yl | |#######| |:::| ./ ・ω・ヽ Y
. ||l . | |#######| |:::| l l ||
. ||l . | |#######| |:::| `'ー---‐´ ||
. ||l . | `―――'.. |:::| °: ||
. || ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙ 。 : .||
. || : ||
引ーっ越し Q ミ
ヒッ \ ミ
コーシ ∧ ∧゙∩ ミ ヽヽ丶
( ・∀・)ノ ))) ))
___と___ 、ヾ )ヽ从人ノ〈
==|===i´ i´######i´ i´======∀==∀=====|=
. Yl | |#######| |:::| | ./ ・ω・ヽ Y
. ||l . | |#######| |:::|__) l l ||
. ||l . | |#######| |:::| .`'ー---‐´ ||
. ||l . | `―――'.. |:::| °: ||
. || ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙ 。 : ||
. || : ||
Q
\
∧ ∧゙∩ ブ ワ ッ
Σ(; ゚Д゚)ノ
___と___ 、ヾ、ゞヾ'""''ソ;μ,
==|===i´ i´######i´ i´======∀==∀=====|=
. Yl | |#######| |:::| ヾ - ω - 彡Y
. ||l . | |#######| |:::|: ミ ミ ||
. ||l . | |#######| |:::|::. 彡 ミ ||
. ||l . | `―――'.. |:::| /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` ||
. || ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙ ||
. || : ||
* *
+ + +
/^l *
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | +
ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ * *
+ ミ つ と ミ * +
ミ ゙;; ハ,_,ハ +
';, ミ ,; ´∀`';
`:; ,:' d゙ c ミ *
U"゙'''~"゙''∪ u''゙"J
;;''"""~""~""~"~"'"""~""~""~"~"'"""~""~""~"~"'"""~""~""~''"""";;
ミ 次スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206159544/ ミ
ミ;.,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,,.,.,,.,,.,,,,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,,.,.,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,,.,.,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,,.,.,,.,,.,,,,.,,,.;';"
,,ハ,.,,ハ ||
,:', ´∀`||
,;" づ Φ
ι''"゙''u~
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。