♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2)趣味として弾けるようになれれば良い
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆習うスタンスは上記のように様々です。それをふまえた上で、楽しくお話しましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson36
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200264855/
2名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:02:41 ID:R5+WqOf6
関連スレ
【趣味】子供のピアノのおけいこ音大【本気】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1196080333/


先生探し
(無料)http://www.piano.or.jp/teacher/index.html
(有料)http://www.11ongaku.com/index.shtml

桐朋学園音楽部門同窓会講師紹介サービス
http://www.tohogakuen-alumni.org/kousi/syoukai.htm
3名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:04:55 ID:R5+WqOf6
4名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:06:14 ID:R5+WqOf6
前スレ950・980さんが気付いてなかったようなので立てました。
引き続きピアノのおけいこについてお話しましょう
5名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:02:10 ID:39ORHtHc
つか毎度毎度学習しないね。スレたってないのにどうして埋めるかな…

>>1さんホントに乙です。
6名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:22:47 ID:WsjT4a0x
>>1さん
ありがd!!
7名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:56:39 ID:y2He9sdU
関連スレ 追加

子供をピアニストにするにはどうしたら・・!!?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1135346660/
【子が音楽で進学】音大・音高受験 2【親専用】  
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1145201951/

8名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 12:09:58 ID:okauNQnI
ヤマハとヤマハとはまったく別の個人教室両方に通ってる子っています?
9名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 12:16:07 ID:iMjl0wxR
うちはヤマハ幼児科と、個人のピアノ教室に通ってますよ。
10名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 12:54:12 ID:3XMNawPV
うちはエレクトーンはヤマハ、長く続けたいピアノは個人の教室です。
11名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:04:41 ID:TD50136v
ヤマハスレで聞いてよ。
12名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:10:37 ID:TD50136v
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189040644/l50
ここでだって個人の話題もしてるじゃん。
あっちでやって。
13名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:03:25 ID:48t2kfB2
前スレで誘導できなかったから上げとくねー
14名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:03:30 ID:FbZ7Tax4
すみません。前スレで話題を振ったのは私です。
ヤ○ハにいる時は凄い事をしているつもりだったんですよねぇ…
ヤマハでだって基礎はやっているしバロックから現代曲まで幅広く勉強しているし
ステージやアンサンブルで力をつけているとばかり思っていました。
グレード5級は音大卒業程度の検定だと聞き、
すでに音大程度の実力がついているとばかり思っていました。
馬鹿ですね。恥ずかしいです。
あの中にいると個人教室のレッスンのレベルが低く見えていました。
ヤ○ハで弾き映えする曲の上っ面をコピーしている間に
個人教室で後に繋がる基礎練習を積んでいたらどれだけ良かった事かと悔まれます。
15名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:28:55 ID:jw95ix3m
>グレード5級は音大卒業程度の検定だと聞き、
すでに音大程度の実力がついているとばかり思っていました。

そんな馬鹿なw
私も子供もヤマハっこだけど、そんなの思った事もないわ
16名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:34:25 ID:Y9qSkD4w
いくらなんでもそれは酷すぎる。
約30年前うちの素人ばあちゃんですら
「ヤマハでは音大は無理」って知ってたけどな。
17名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:36:41 ID:evhRYDKJ
>>14
前スレで、これを書いたものですが

「個人教室だけど、ヤマハのグレード受験必須の先生に習ってる。
もうそれはそれは絶対受けなさい!飛び級しないで順番に全部受けなさい!な先生だけど
すごい無駄なことしてるんだね。3ヶ月くらいグレードの課題曲中心になるし、アホみたい。
あー、やめたやめた! 」

グレードって受けなくてもなんら問題ないって感じですよね?
18名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:14:31 ID:QrrkS5Uu
>>17
ヤマハの中で王道を行きたいとか、先生にたてつきたくないならグレード受けるしかないけど、
単に習いたいだけなら受ける必要もないんじゃない?
別にグレードにこだわらなくても力はつくし、グレード追いかけてもつかない場合もあるんだし。

本当の実力をつけるには個人の良い先生につくしかないと思うけど、
そこまで要求しないなら、ヤマハで十分でしょ。
で、そこまで要求しないんだったら、グレードも受ける必要ないんじゃないか、とは思う。
19名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:22:54 ID:+veEWG2J
グレード6級があれば幼児教育科や保育科は実技免除だし
採用試験時も履歴書に書けるよ。
20名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:36:46 ID:WsjT4a0x
グレードって、水泳の検定みたいなものかと思ってた。
そんなのもってなくても泳げる人は泳げるけど、特定の集団の中での自分の位置づけがわかるというか。
進級していく楽しみが、練習の動機付けのひとつになる人もいるかもしれないと思う。
真剣(単にマジメというのではなく)に練習してる人じゃなければ、目標に向かって曲を掘り下げる練習する機会があるほうが上達する子もいるだろうし。
要はそれをどういうふうに利用して上達していくかだけだと思う。
でも、飛び級はNGというのはわからないな。
何か理由があるんだろうか。

21名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:25:28 ID:i+8MRw/E
アドバイスお願いします。
娘3歳半の教室選びです。
私自身が音大卒(管)ですがピアノのレベルは歴が長いだけで試験の為必死にサラったような感じです。
できれば娘も音楽の道に進んでもらいたく、どっちに転んでもいいようにピアノもある程度のレベルになれればと思ってます。(自分で選択できる年齢までに)

先生の出身大学や、コンクールにお弟子さんを出場させてるか?等はHPが無かったり、あっても明記してないような先生は直接電話等で確認するのでしょうか?
希望はなるべく通いやすい場所が良いのでなかなか難しいです。

皆さんの選び方や、ポイント教えてください。
携帯からで読みずらかったらすみません。
22名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:31:29 ID:/UE6IeFi
>>21
本当に音大卒なら同窓会に問合せて聞いてみたら?
伴奏のお友達だっているでしょうし。
23名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 00:17:18 ID:pnDQ6wF2
>>22
レスありがとうございます。
同窓会とは思いつきませんでしたが、自分の出身校の先生は考えてなかったもので…。
伴奏者は数人いますが、地方の子が多かったり、上記の理由で…。

知り合い経由でそれこそ著名な先生を紹介してもらうと言う事もできなくないですが、年齢的にもそこまでじゃないので、とりあえず地元で良い先生を探す方法をココでアドバイスもらえればと思いました。

ちなみにココで学歴詐称してもしょうがないので音大卒は本当ですよ。
たいした大学じゃないですが。
24名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 00:33:45 ID:N0uxJhvq
そんな方法が確立してたら、みんなそうしてると思う。
結局もってるコネを使うのが一番確実だったりする。
25名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 06:03:32 ID:aewvJoA+
進学させたいならコンクールは二の次でいいじゃん。
自分の先生に相談しなさい。
26名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 07:40:37 ID:bVOjhvzF
習う前から音大希望なんだから、コネを使うのが一番じゃないの?
コンクールは必要ないし。

知り合い経由の著名の先生のお弟子さんあたりにつければ
良いのでは?
27名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 07:59:06 ID:vHLE64sH
地方の伴奏者のお友達に連絡して教室の選び方を聞けばいいだけ。
憧れというか目標にしたいと頭に浮かぶお友達がいたらコンタクトをとってストレートに
「自分の子を学生時代のあなたの様にしたい」と話せば協力してくれるでしょ。
28名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:09:43 ID:byF5Fwpq
生まれる前から将来設計が立てられてるようで、すごいね。
29名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:26:33 ID:7ENgII3A
ぶっちゃけ出身校が大したことないから
いい大学出身の先生につきたいということなのでは。
そうなるとしがらみもあるし、素人母より難しいかも。
30名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:34:02 ID:RI1cMcGx
3才半の娘が今から音大だのコンクールだのって、
親に縛られるのもつらいと思うよ。
近所の友達との遊び方を教えるほうが先!
本当に子どもが興味持ってきたらでいいんじゃないのか?
31名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:38:36 ID:nq1rSqct
母校の先生=母校出身じゃないし母校の受験しかみないわけじゃない。
みんな子供には自分の出身校より上を目指してレッスンさせるんだから、自分のコネを使う方がいいでしょ。
友達に楽器店の営業がいるでしょ。
学校や先生をよく知っているから聞いてみたら?
管なら趣味でもどこかのオケに入っていないの?
こんな所で聞くよりも自分の友人関係を当たる方がいいよ。
受験をさせるなら桐朋の音教でいいじゃん。
通ったら桐朋しか受けられないわけでも無いんだから。
自分の出身校に入れる気がなくても、友達や先生に道の敷き方くらいは聞けるでしょ。
32名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:42:42 ID:nq1rSqct
>>30
小さい時から音大受験すると決めていたら
小さいうちのレッスン内容が基礎練習だけに絞られるから
目標なしにコンクールだオーディションだと舞台に縛られるよりはずっと楽だよ。
附属から入れば大学から受験するよりも楽だし。
33名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:48:24 ID:To0ja+Ft
>>21
近くに、桐朋の音教があればそこに入れる。
お金かかるけど、教室の上位で行ければ桐朋や芸高は十分狙える。
それ以外の音大なら、どこでも問題なく入れるレベルにはなると
思う。
34名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:10:27 ID:byF5Fwpq
この時期、ヤマ○のCMがひっきりなしに流れるから
そろそろという年齢のお宅は、お教室選びを考えてしまわずにはいられない?
35名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:14:29 ID:sbA4Yw8R
自分の音大よりいい音大に行って欲しいんだろうね

自分の大学時代の先生(主科・副科でもどちらでも構わない)に
相談して、先生の大学時代の同窓関係をあたってもらえばいい

先生に相談するとき、どうせなら自分よりもスキルを身につけさせたいと
言えば、わかってくれるでしょ
36名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:26:36 ID:RF5BOgUS
え?大学の先生にレッスンをお願いしても
絶対にその学校に入れ、なんて流れになんかならないよ。
附属の生徒でも外部受験をするのに1個人生徒を縛りつけるなんて有り得ない。
普通は成績次第で学校を選んで下さいますよ。
他の学校から桐というのは無理だから、桐にいれたいなら音教に入れればいいでしょう。
受験させたいなら桐の音教が一番無難。

そんな事はご本人が一番ご存知なのに何を知りたいの?
37名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:41:03 ID:CaCPVlSv
ドレミファソラファミレドは魔法の歌だからに。
38名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:52:34 ID:tY7BMjSp
>そんな事はご本人が一番ご存知なのに何を知りたいの?
そんな事も知らずに入れるような音大卒なんじゃないだろうか。
39名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:53:29 ID:sbA4Yw8R
>>36
一流音大・芸大卒の卒業生は他音大の教授してたりするから
一流ではない音大の教授してても、一流への行き方は知ってるんだよね

>>21みたいな管出身は中途半端なんだよね
幼いころからピアノはやってたけど中・高校でソナチネ・ソナタぐらい
部活のブラスはピアノやってたおかげで他の子より
楽器が上手くなりやすかった
ピアノ科はレールに早くのらないと行けないけど
管は一流音大じゃなかったら高校2年ぐらいで受験を決心しても十分間に合う
ピアノじゃ音大無理だけど管なら行ける

本人がピアノのまたり趣味以上を知らないから
中途半端な質問しちゃうんだよね
ここの住人のほうが音大受験のノウハウを良く知ってると思うよw
40名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:21:15 ID:bVOjhvzF
へえ、管ってそうなんだ。
41名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:39:00 ID:B7GYlBtE
音大入りたいなら
入りたい大学の系列の教授にならうのがデフォだと思ってたが
42名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:06:56 ID:N+jgXG10
>>41
系列って芸か桐しか無いでしょ
どこの音大、音楽科でも
教授や講師は芸大卒だし。
桐を希望するなら音楽教室から桐に入ればいい。
ついた先生の学校のレベルより上なら上の学校へのトライをすすめられるし
下ならとりあえず下の学校を受ける事をすすめられる。
地方なら、各地に同窓の支部があるから、志望校に問合せて紹介してもらう。
音大卒でそれを知らないはずが無いのに。
43名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:38:03 ID:pZSW7TXS
>系列って芸か桐しか無いでしょ
>どこの音大、音楽科でも
>教授や講師は芸大卒だし
( ゚д゚)ポカーン
44名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:43:54 ID:xNAnHDzd
ヤマハにするかカワイにするか
個人に頼むか…悩む…。
45名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:57:10 ID:1zOEZKF6
うちの息子を思い出した。
ヤマハで体験→「僕ヤマハにするよ!」
カワイも体験→「ここがいいよ!」
個人も体験→「楽しいね!」

と悩んだなあw
46名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:34:48 ID:T+5R4amw
>>45
あはは、子どもってそうだよね。
うちは発表会の曲をもらってきた。
リヒナージプシーの踊り。
大丈夫かしら…
47名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:50:42 ID:tY7BMjSp
>>42
私立の音大ならほとんどの所が自前の音楽教室を持っているのよ。
音楽教室に小さい頃から通ってそこそこ弾ければ、
推薦で高校や大学に入れてくれるシステムの所もあったりして
弱小音大はがんばって生き抜いていくのよ。
音楽界は桐と芸が全てを支配しているわけじゃないのよ。
48名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:54:30 ID:viIi7H+F
親の心子知らずだよねw

うちの音大、予備校みたいなシステムがあったなあ。
49名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 13:18:28 ID:RI1cMcGx
音大のピアノ科が無理だと知った時点で
管に変える人多し!
中学や高校のブラバンで、初めて管に触れた人でも進学できる
逃げ道なのだ。こんな人、た〜くさん知ってます。
でも卒業しても食べていけない。
結局、管出身なのに、なんちゃってピアノ教室をやる。
そして、生徒が増えず悩む。
50名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:13:11 ID:N0uxJhvq
まあまあ。
芸・桐ではない音大(管)らしいけど、できれば子供も音大に、って思ってるんだから自分の歩んできた音楽人生に満足してるってことじゃない。
我が子でリベンジ!いくなら絶対芸・桐へ!!ってほどの勢いも感じないけどな〜。
ガッツリな人なら、通いやすいとか言ってないで、手間とお金を惜しまず、どこへでも行くでしょう。
5121:2008/02/20(水) 16:51:49 ID:VRjFn3cY
皆様、色々なレスありがとうございます。
仰るとおり、桐、芸ではありません。失敗組みです。
あまり書くと見る人が見れば特定されそうだったので、説明不足ですみません。
やるならば親より上を行って欲しいと願うのも当然ですよね?
娘が音楽の道に進みたいとなった時にレールを引いてあげたいのです。
希望は私じ楽器を・・・と夢見てますので、「どちらに転んでも」という台詞はおかしかったですね。
副科のピアノで苦戦して欲しくない、だけど、「ピアノで進みたい」と言うかも
しれないし・・・という漠然とした考えでした。

子に無理強いする事も考えてません。現に上の息子は「音楽はやらない」ときっぱり言ってるので全くやらせてませんし、
娘も今は興味がありますが、やってみて「やだ」と言うならやらなくてもいいんです。
ただ、やるとなって、後から「あの時ちゃんとした先生に習ってれば」となって欲しくないのです
今は自分で選んで、考えて決められる年齢ではありませんし。数名の方が書かれてますが、
管楽器は音大に行く人、かなりの確立で中学高校のブラバン出身です。
知り合いで中学から始めて芸、桐行った人もみてますので。
管で音大に行く人でもスタートはそんなもんなんです。
実際幼稚園の子に管楽器は身体的にも(指が届かない、肺活量など)無理が
あるので、早くても小学校低学年からといった感じです。
行きたい大学の先生につくのも高校からでも間に合います。(レベル次第ですが)
5221:2008/02/20(水) 16:52:26 ID:VRjFn3cY
続きです。

ここには音大(ピアノ科)出身のお母様が多いようで、ちょっと管とはズレが
あるかもしれませんね。ピアノ、弦は本当に小さい頃からしっかりやらなきゃ
無理ですもんね。
ピアノに関してわからない事だらけなので、いろんな意見勉強になりました。
ところで、ピアノ科の場合一流音大受験の為には手間とお金を惜しまず
3歳位の段階で芸やら桐やらの先生につけるのですか?すごいですね。
大した音大じゃない上に文章能力も無くてすみません。
長文失礼しました。なんとか探してみますね
53名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 18:36:16 ID:N0uxJhvq
>>52
Q>ところで、ピアノ科の場合一流音大受験の為には手間とお金を惜しまず
3歳位の段階で芸やら桐やらの先生につけるのですか?すごいですね。

A>ただ、やるとなって、後から「あの時ちゃんとした先生に習ってれば」となって欲しくないのです 。
54名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 18:57:09 ID:78ycVHWq
聞いていいですか?
一般的に芸や桐の先生にシフトするのは、何年生からですか?
低学年のうちは、他の指導者に普段みてもらって、仕上げにみてもらうと
いう感じなのですか?
55名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:20:51 ID:N0uxJhvq
見込みのある子は、時期がきたら先生のほうから上の先生のレッスンについての打診があるのでは?
小学校低学年で音大受験を決める子はそう多くないと思いますが、他の可能性がないといいきれるなら先生に音大志望の旨を伝え、ご相談されるのが現実的じゃないでしょうか。
56名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:41:51 ID:mcXvhw3c
音大や音高志望の場合は最初からそれなりの先生に付くのよ。
で、時期が来たら上の先生へ紹介していただく。
大抵、時期が来る前から上の先生に時々レッスンして頂いたりしているけれど。

完全趣味じゃなくて、もしかしたら音大進学するかも知れないのだったら
小さな頃から音大音高へのルート(ご紹介)を持っている先生に付くべし。

ヴァイオリンでも同じだよ〜。
57名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:58:15 ID:bVOjhvzF
>完全趣味じゃなくて、もしかしたら音大進学するかも知れないのだったら
小さな頃から音大音高へのルート(ご紹介)を持っている先生に付くべし。

音大まで1人の先生に付くという訳ではないので、基礎をきちんと教えられて
先に快く送り出してくれる先生で充分かなと思ったな。
それに、こればかりは才能の問題もあるし、何が何でもという人以外は
こんなもんじゃないかしらね。
58名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 21:49:40 ID:ybnqgAin
ああ、がんばってがんばって、いつの間にか家族中で応援して、コンクールなんかで
賞もらって、先生にも目をかけてもらって…
そうこうしているうちに勉強が大変になって、ピアノも勉強も頑張って、結局どっちも
ずばぬけて良いわけでもなく…
気がついたら、なんてことのない中途半端な人生に突入していそうだ…

何の見込みも見返りもなく、純粋に頑張れた時代がなつかしいよ…
59名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:15:27 ID:EiQu4U1i
弦も桐・芸大じゃなかったら、またり趣味でやって
高校入ってから受験決心しても十分間に合うよ
菅と大差ない
声楽は高校から始める人が多いけど
声楽こそピアノ崩れだけど
60名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:18:35 ID:h2bJE0yp
>>58
>気がついたら、なんてことのない中途半端な人生に突入していそうだ…

「なんてことない中途半端な人生に突入」できた人はむしろ勝ち組かも。
小さい頃にコンクールなどで散々もてはやされて、
大人になってからはメンヘルになったり自殺したり、
凄まじい堕ち方した人を何人か知ってる。
61名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:36:04 ID:N0uxJhvq
つハタチすぎればただの人
62名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:39:41 ID:voATBcUW
平凡な人間には平凡な人生が一番なのか
普通の大学に行って、普通の会社に就職して、普通に結婚して、
趣味でピアノを弾いているのが一番ピアノを楽しめるのかも

自分が昔習っていた先生や、娘の先生を見ていると、
もうピアノが好きとか嫌いとかの問題じゃなくなってるみたいだし、
本当に覚悟があって情熱がないと進める道じゃないなぁと感じる
あとは金銭的な問題とか周りのサポートとかorz
63名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:04:44 ID:tY7BMjSp
平凡な幸せの中に音楽があるっていいよね。
この平凡な幸せの中には、音楽が出来る知性経済力環境…が必須なわけだが。

64名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:32:40 ID:N0uxJhvq
普通、人は平凡な幸せのために全力を尽くす。
普通の大学はいるのも、普通の会社に就職するのも、普通に結婚するのも、そんなに簡単じゃない。
はいるだけなら音大めざすほうがある意味簡単かも…ってこともあるかもしれないと思う。
65名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:08:11 ID:Vq8GISea
なんだそれ?
66名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:40:32 ID:h5dQ8ntZ
>>63
そうだね。
結局、成人後に楽しみたければ、経済力は必要よ。
親でも、配偶者でも、自力でも。
それこそ安アパートにしか住めない経済状態であれば
デジピですらおけない場合もあるでしょうしね。
67名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:44:08 ID:lCYnxhk3
>>62
すっごいよくわかる。
私の友達も、小さい時からよく学校早退してまでピアノやっていたけど、
「あー、今日もレッスン。やだやだ」
と言いながら自慢げに難しそうなの弾いてみたり、違和感感じてた。
いやならやるなよ(`ε´)と思う。
大人になって今も続けてるけど、いかにピアノが難しくて苦しくて奥が深いかを
頼んでもないのに自慢げに話してくる。
音楽って人を幸せにするためのもので、苦しむためにあるんじゃないだろ。
そういうの見せびらかすなよ。
ようは自分をすごい人だと認めて欲しいらしい。
興味もないし勘違いもはなはだしいからバカバカしくて、適当にスルーするようにしてる。
長い間いろいろ犠牲にしてまで頑張ったわりに見向きもされないなんてかわいそだけど。
いい薬ねw
68名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:03:57 ID:LPinj7Lr
ピアノを弾くのは好きだが
レッスンは大嫌いですた
69名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:13:16 ID:RR2XvKAq
>>68
私も…練習楽しくなったのって大人になってからだ。
70名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:25:45 ID:kYSvzPzT
今の先生は大人の生徒も受け入れてるから、何年生でも見てくれるみたいだけど
教室にはほとんど小学生までしかいない。
中学生になったら、上の先生の元へと放出するみたい。でも上へのルートがあるということで
これはいいことなんでしょうか?
71名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:26:10 ID:h5dQ8ntZ
>>69
仲間発見。
どうして、大人になると毎日練習するようになったのか不思議。
72名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:34:42 ID:X4zmfbnC
>>67
見せびらかしてるわけじゃなくて
その人は音楽が本当に好きなんだよw

音楽の道って楽しむのって本当に少しで
ほとんど苦行だからね
苦行だけど、ほんの一筋の光を見ちゃったり経験したりして
辞めるきっかけがない人を沢山しってる

楽器やってる人は理不尽な拷問のようなレッスンをやりぬけてきて
人間的に少し曲がってる人が多いよねw
うちの娘も、私と同様に少しずつ曲がり始めてるよw
73名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:46:21 ID:U+VUCac6
>67
嫉妬してるようにしかみえんのだが
74名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:49:01 ID:lCYnxhk3
>>72
好きなのは別にいいけど、それならそれで黙ってやっててほしいんだよね。
クラシックピアノやってるのよすごいでしょ、と言いたげなのが正直ウザい。
ピアノの音色は好きなのに、聞くたびにその友達の顔が浮かぶから嫌いになりそう。
75名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:53:23 ID:lCYnxhk3
>>73
絶対嫉妬じゃないw
というかいちいち自慢してくるその友達が、もしかして嫉妬はしてるかも。
76名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:53:44 ID:X4zmfbnC
>>74
その友人が嫌いなんだねw
音楽の話しになったら興味ないふりしてスルー
もしかして、あなたが話しのふりで
「最近、ピアノどう?と」か尋ねてないよね?
尋ねてもいないのに話すとしたら確かにウザイ人間だわ
77名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:56:02 ID:7LGACd6P
「いいわねえ、ピアノ弾けて」
「音大卒業してるんだったらなんでもいつでも弾けるんでしょ」
「ピアノ弾くだけで大学いけるなんてラクで良いわねえ(意訳)」
みたいな事言われて黙って微笑んでたら肯定したことになるから
「いや 大変なんだよ、毎日練習してないとすぐに弾けなくなるし、
なんでも弾けないよ、どんな曲でも人前で弾くにはかなり練習しないと無理」とか
語ってしまった事はある。
78名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:56:09 ID:4jQKA7mQ
友達じゃないんじゃない?
79名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:56:38 ID:+p/vlhqD
ID:lCYnxhk3さんが、もっと一歩高いところに行けばいいのよ。
今はその友達と同じレベルに立ってる。
もっと高いところからの目線で
「あぁ、この人バカなんだね」「この人頭おかしいんだね」「自分のどこかに引け目を感じてるから自慢するのね」
って思えば、もっと大きい気持ちでいられると思う。
80名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:58:08 ID:3rHH0RkZ
うちの娘、ここの中ではまだまだのレベルなんだけど
それでも苦行というか、練習に終わりはない、仕上がりに終わりはないって
わかってる。
学校であんまり練習しない子が、両手合わせて弾いただけで完璧って言葉を
使うと腹の中に冷めたものがこみあげてくるみたい。
完璧って言ってたのにこれからペダルの練習だって・・・
と家でこぼしてた。
相手には言わないだけまだ良いけど、いちいちつっこみ入れたらきっと嫌われるよね。

81名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:03:44 ID:lCYnxhk3
>>76
ぜんぜん、尋ねてないのに言うよw
たぶんダンナさんがあまり話聞いてくれないってのもあるかも。
ちょっとわかる希ガス。
それ以外は悪い子じゃないんだけどね。
82名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:07:37 ID:+zmJGmvX
結局は自分との闘いだからねー。
>>80の娘さんもきっと気が付いているよ。
83名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:08:35 ID:3rHH0RkZ
>77
そういえば一度コンクールに出ただけで、将来ピアニストになれば?音大いけるね〜
と気軽に言われたことが多々あり
参加するだけのレベルなのに、知らない人はわかんないんだよね。
全然ダメって言っても謙遜してると思われて、音大にかかる費用の話をしたら
何も言われなくなった。
知らない人って、簡単に言ってくる。
>音楽って人を幸せにするためのもので、苦しむためにあるんじゃないだろ。
幸せになるためには、辛い練習も必要だし
楽で楽しいだけのものってバレエもスポーツも勉強も、ありえないと思う。
根っこは好きって気持ちがあったり、目標があるから耐えられるんだろうね。


でも自分も、スポーツできる子褒めたら、下手なほうだよって言われた。
出来ない人にはちょっとのこともすごく見えるけど
上を知ってる人にはまだまだなんだよね。
経験深いほど、自分の下手が見えると思う。

84名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:12:30 ID:lCYnxhk3
>>79
ありがd。主人にも同じこと言われた。
自分になにができるかまだ未知数だけど、その分可能性も広い。
親の敷いたレールに乗るだけの人生なんてイヤ。
幸せも音楽の楽しみ方も、人それぞれ。
うちの子には楽しく健康に、音楽も楽しんで、世界を広げていってあげよう。
85名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:16:10 ID:AmcXtMS9
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/diary.htm
<抜粋>
私の所へ初めてレッスンにこられた方はそこまで深く音楽を掘り下げていかなきゃダメなんだと驚かれるみたいです。
いい加減なところがどこもない、どこをつつかれても大丈夫というテクニックに加え、あたかもその時初めて湧き出てくるような
インスピレーションに満ちた新鮮さでもって演奏をしなければ説得力に欠けたものとなってしまいます。
それにはまず常に美しさを追求していく、普段のとことん、徹底した練習が必要です。
それが本番で力を発揮できていく事につながります。
あぁ、これで限界、人間誰しもそう思うときが必ずあります。
しかし、そこを辛いけどグーッと押して重たい扉をこじ開けていく_。
扉は開ければあけるほど、重くなっていきますがそこを乗り越えると又、1つ力が付いてきます。それが強い自信につながります。
それを数え切れないほどあけていく間に自然に素晴らしい音楽の世界へ入っていけるのです。
美しい音楽の世界を本当に知るには、重たい扉をこじ開けてこじ開けて、それは一生続き、終わりはありません。
しかし一生こじ開け続けてもかまわない、それ以上に音楽の素晴らしさに心惹かれ、
苦労と思わない人だけが出会える素敵な素敵な音楽の世界だと私はつくづく思っています。

音楽家という職業は、この世で一番自分も他人も幸せになれる職業だと思います。
私は毎日自分の仕事をとても愛して仕事をしています。
いえ、ピアノを始めたときからずっとこの調子なので仕事をしている感覚はありません。
自分の好きな事がそのまま仕事につながっていき今も愛し続け、これからももっともっと愛したいという感覚です。
そのような毎日が送れてとても幸せです。
86名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:17:38 ID:PQh466Yy
>>85
ブラボー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
87名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:19:57 ID:0hPL/ky3
〉80
娘さんの気持ちわかる!
うちの娘がヤマ○から耳がいいことを過剰にあたかも天才かのようにおだてられるたびに個人レッスン出身の私はそのような気持ちになっています。
弾けてないし音汚いし間違えるし遅れるし、それでもいいんだと。
将来趣味でも弾けなくなるわよっ
88名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:25:37 ID:y9xvs2WR
>ID:lCYnxhk3
なんかやな感じな人だな
89名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:29:45 ID:3rHH0RkZ
>88
前も似たような人いたよ。親切な・・・だったかで叩かれてた。
90名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:34:05 ID:ZXK/Jsde
>幸せも音楽の楽しみ方も、人それぞれ。
だったら人のことなんてほっときなよ。
91名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:39:54 ID:lCYnxhk3
>>90
ほっといても言ってくるからちょっとたまってたw
92名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:48:30 ID:ZXK/Jsde
はいはい、わかったわかった。
93名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:48:54 ID:RR2XvKAq
自分もピアノ好きだからその友達の言ってることはよくわかるよ。
でも、ピアノをよく知らない人が聞かされたらひくんだろうなとも思う。
お友達は間違いなくピアノスキーだよ。
恋人の悪口いいながらも、それってのろけだよね?みたいな話だから聞くの嫌な人は嫌なんだろうな。
(私からみると、それは自慢じゃなくて、のろけなんだよ)
しかし、良い薬とはひどいな。
心の中が冷たくなったわ。

教訓:音楽の話は音楽好きどうしでしたほうが無難
94名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:54:37 ID:erq7o+Br
め組信者もウザい
95名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:58:20 ID:iAJemvSF
>91
………
96名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:59:27 ID:lCYnxhk3
>>93
いい薬、は主人の言ったことなんだけど、たしかに言いすぎだね、ごめんなさい。
他にもピアノで食べてる友達いるけど、彼らはいちいち「のろけ」ないかな。
問題の友達よりずっと演奏活動してるのに。
黙って誠実に、本当に音楽が好きでやってるんだ、ってつたわってくる。
弱い犬ほどよくほえる。
97名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:00:02 ID:yt51fZYk
先生が厳しくて、ヒステリーな人に習ってると
いくら他人に褒められても、自分自身のなかで「いやいや、まだまだ、そんなことはない」って自己否定しちゃうんだよね。
それが謙遜と取られるか、イヤミと取られるか相手次第だけど。
98名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:05:05 ID:RR2XvKAq
弱い犬ほどよくほえるって、だんなよりヒドイじゃん。
全然反省してないwwwww
99名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:08:34 ID:ZCcgB8T4
ようするに嫌いなんだね、その人が。
書けば書くほどボロが出てくるからその辺にしときなよ。
あなたの人間性も褒められたもんじゃないよ。
100名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:10:17 ID:lCYnxhk3
>>98wwwww
だって本当に表現しようがないんだもんその子wwwww
101名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:10:52 ID:3rHH0RkZ
旦那が言ってたって言うけど、書いてるのは自分だし
結局同意見なんでしょ。
グチに同調してくれるいい旦那さんだね。
話聞いてくれる旦那さんがいるんだから、ここでグチる必要はなし!
102名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:14:26 ID:RR2XvKAq
空気よまずにここでそんなこと垂れ流してる事自体、同類だと思うけど。
同族嫌悪…?
103名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:15:14 ID:lCYnxhk3
>>99
自分がかんぺきな人間とは思ってないよ。
しつこく言われれば嫌な気分になるでしょ。
でもそうだね。
この辺にして、エステでちょっと肌とココロの汚れ(疲れ)を浄化してきますw
104名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:16:54 ID:3rHH0RkZ
>100
それ以外は悪い子じゃないって書いてなかったっけ?
だから友達続けてるんでしょ?
そこまでひどく言うのも寒いわ。
同類ってことで、終了
105名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:18:03 ID:yt51fZYk
>>103
この人って、マラソンいってきまーす とか以前書いてた人?
106名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:22:25 ID:X4zmfbnC
>>105
マラソンの人と娘が帰省して食事を作らないと非難してた人
107名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:22:37 ID:kjO7F8fw
ID:lCYnxhk3はもうスルーで終了。
夫婦そろって痛い人って自覚なしなのが笑える。
108名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:29:17 ID:jsr5cZpl
こういう人の話って半分以下として聴いて方がいいんだよな。
だいたい自分の都合のいいように誇張するから
109名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:48:11 ID:blcLKXGF
>>85
やっぱり音楽の道はええなぁ
110名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:32:36 ID:k2T0MhIA
移動中にここみてたら。
ジョギングはしてるけど、人違いだってば。
エステは自宅B級でございます。
だって、成果をあんまり期待できないから。
では、奥様ご機嫌ようヾ( ´ー`)
111名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:56:27 ID:h5dQ8ntZ
>>110
まさか、ピンクのジョギングさん???
112名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:10:00 ID:8xTlB4J+
音大なんて全く頭にない。
ピアノは生であればアップライトで充分。

という程度の家庭のピアノお稽古スレって無いんでしょうか。
テンプレではここもあらゆるレベルOKらしいけど、
とてもじゃないけどついて行けません・・。
“芸”とか“桐”とか言われてもねえ。

113名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:39:09 ID:4jQKA7mQ
私も112さんと正直同じだけどw
ずっとここの住人ですが、気が引き締まるよ。最近はスルーする話題も多いけど。
親としてもしっかり見ていこうと思った。練習の促し方等もかなり勉強になっているし、子の腕も確実
に上がっていると思う。上の人の意見を聞くのも参考になるけどなー。
家庭レベルとは言っても弾けなくちゃ、先に進まなくちゃ子どもだって面白くないわけだし。

それに、こっちの低レベルwな質問もキッチリシッカリ皆さん答えてくれたり考えてくれたりして、ここ2年
ほど、感謝してる。112さんも何かあったらどんどん書き込めばいいんじゃない?
114名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 14:07:25 ID:GVSRVvdv
うちもスタンスは>112さんと同じ。
でも、このスレには本当に勉強させてもらってます。
自分の経験だけの世界(小学校高学年で辞めた)では、
グランドピアノでないと!!!なんていう人の存在すら知らなかったしw
芸大の先生とか桐朋の先生とか、そういうのも知らなかった。
時々興味が無くなって、未読を溜めたりするけどw
これからもよろしくお願いします。
115名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 14:08:38 ID:sq9hJofh
あちらが過疎ってるからこっちに来てるんじゃないの?
116名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 14:10:22 ID:8DgI82C4
>>112
むしろそういうスタンスの人が殆どだと思う。
匿名掲示板だと、自分の顔も相手の顔も見えないから、
身の丈に合わないくらい、どんどん話が高レベルになっていくことは良くあるよ。
みんな上から目線で評論家ごっこして楽しんでるだけ。自分も含めてね。

もちろん、趣味と割り切っていてもすごく弾けるお子さんも居るんでしょうけど。
このスレを見ていると、親のスペックに対して、子供のスペックが高すぎると思う。
自分のことはつい正直に書いちゃっても、我が子の出来の悪さについて書かれることって滅多にないし。
それが、良いとか悪いとかではないです。
お母さんの書き込みが多いから、言葉づかいは多少丁寧だけど、
中身はいかにも2chらしいスレだと思う。
あんまり本気にとらえないで、一歩引いた目線で気軽に見たらいいと思います。
117名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 15:31:52 ID:+zmJGmvX
藝大桐朋の先生って教授準教授じゃなくて、卒業生でルートがある先生って意味で使われているんでしょ。
うちも112と同じスタンスだけど、桐朋か藝大卒の先生を探したよ。
私自信がクラオタだから、先生の人脈目当てにw
おかげで先生が関係していたり、お知り合いのコンサートチケットはかなり取り易くなりました。
(もちろん正規ルートで買うので先生にご面倒はかけていません)
子供はまったりと2年掛けてやっとバイエル70番台ですが。

ピアノもスイミングとかと一緒だと思う。
大会と無縁な幼稚園付属スクールでまったり泳げればいいって親と
趣味でもオリンピック選手を出すような大規模スクールできっちり教えて欲しい親と。
それぞれ好きに選べばいいのよ。
118名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:18:38 ID:g3k3hvdo
保育科出身でピアノ教室主催しているセレブ気取りな奥様先生とか
いるからね〜。例)ブロガーのMamieさん
119名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:49:34 ID:UMYtrp3w
親切なーのように
本気スレが流行れば、ここは過疎るかもね。
謙遜して本気未満と言ってるお宅が多いのかな。
120名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:51:47 ID:UMYtrp3w
毎日二時間練習やコンクール毎年組は本気スレでもよさげ。
121名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:18:44 ID:yfAeSEaQ
じゃ うちは本気組み?(練習2時間)
でもGPは買えねーよ!
122名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:20:49 ID:cpsM1o+y
でも、今時コンクールに出ない教室の方が珍しい。つーかそーいう教室は廃れる方向にあるよ。
123名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:22:59 ID:6nKVDzDc
音大出だけどグランド結局買わなかったわ。
124名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:07:16 ID:7GubIdFD
すごくいい先生なんだけど、20歳無職で引きこもりの息子さんがいて、
時々暴れているらしく、食器棚のガラスが割れたりしている。
先日のレッスンでは、トイレに行こうとしていた息子さんとモロに遭遇。
「こんにちは〜」と言ったんだが、「チッ」と舌打ちで完全無視。
正直コワス

この息子さんを恐れてレッスンをやめた生徒さんが続出中。
今では教室はすっかり過疎ってしまった。
先生はいい先生なんだけど、息子さんに遭遇したり壊れた家具を見るたびに
「やめどきか?」と迷ってしまう。
125名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:59:31 ID:kPUEr3yH
↑先生見てないのかな?
126名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 23:19:57 ID:8om8G8yM
>>123
どちらの音大?
127名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 01:40:35 ID:EFDDUpU6
ピアノ科じゃないんでしょ
128名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 07:40:06 ID:sooHtCXI
私もアップライトのままで卒業したわ。
129名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:00:47 ID:as/MVJmE
アップで、リストやショパン大変そう。
130名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:13:36 ID:1gJCNqPz
私もアップライトのままだったな。
だからってバカにはされたくない。
今音楽の道に進んでるわけじゃないし。
131名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:18:31 ID:r7ao0s5Q
でも、今のご家庭ってすごいね。
音大に行かない子に限って、グランド持ってる。
とくに、小学生のうちのコンクールに出る子は、たいてい持ってる。
そして中学で勉強にシフトして、音大にはいかないけど
グランドの環境なんだよな。
最初から、コンクールでないで音大のみ目指してる人は
舞台経験が極端に少ないから、アップでもいいやって思うのかもしれない。
132名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:26:47 ID:YALpc7sk
ピアノ科は部屋にGP持ってる人がほとんどだけど
持ってない人もいたのか?
自分の周辺にはいなかった


133名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:28:50 ID:i/jVhFpE
>132
ピアノ科でも結構いた。
別に持ってなくてもその人が
その環境でいいと思ってるならいいんじゃないの。
他人がとやかく言うことじゃない。
一流大出てる人にとっちゃバカにするようなことかもしれんけどね。
134名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:31:55 ID:8SHgdgh8
自分もなかったよ。
物理的に一番小さなGPでも当時住んでた家にゃ入らなかったからorz
今の家なら三台くらい余裕で入るだろうけどもw
135名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:33:01 ID:TGul4v3o
音大受験を目指してコンクール出てないで基礎をやってるけど、GPですよん。
ハノンとかの基礎ほどグランドでやったほうがやりやすいと思う。
でも現場で対応してその感触を家でも思い出し練習で持続できる筋のいい人ならアップでも大丈夫だと思います。
うちはドンくさいからアップとグランドで環境変わるとそれぞれで対応できなくなっちゃってGPにした。
136名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:39:05 ID:gU6vYUGy
某国立大学の院生(理系)のピアノもスタインウェイだよね。
あの発車メロディの人。
ご存知の方いらっしゃるかしら?
137名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:39:43 ID:Yyl6H0aU
ピアノって人前で演奏することが最終目標って言うじゃない?だから舞台慣れしてるかしてないかってかなり重要ですよ。
基礎きっちり、指もコロコロ回るけど、舞台では緊張してズッコケ〜となったら意味ないもの。
138名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:47:54 ID:YALpc7sk
>>133
バカにしてるとかじゃないよ

自分も入学するまでは実家でアップだったし
一人暮らし+入学でGPを買ったんだけど
GPで弾き始めたら実家のアップが弾けなくなったんだよね
周囲もそんな感じの人が多かったから
なんとなくピアノ科はGP持ちの印象が強くて

超お金持ちの弦の子がスタインウェイ持ちだった
ピアノ科は平民が多いからYAMAHAが多かったな
139名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:50:50 ID:lYL1tIog
北海道出身なんだけど、中学辺りまで弾いていた子は
かなりの確立でグランドを持っていました。もちろん趣味。
おける場所の確保が問題なのではないかな?

子ども達は、最初から私のグランドを使って練習しているけど
アップをみた時にピアノと分らなかったらしいよ。
でも、コンクールには出るけど、所詮趣味組ですw
140名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:51:54 ID:ZyEcHebj
入学したら親に買ってやるって言われたけど
丁重にお断りしたw
家が大学とめちゃくちゃ近くてレッスン室争奪戦勝利は
余裕だったのでそっちで練習してたし

結局卒業はしたが音楽の道には進まなかったので
正しい選択であった。
141名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:03:03 ID:tsaH1nNY
グランド・アップ両方ある。アップはサイレント機能付きだけど、
余り触らないな。
練習しやすいのは断然グランドだし別の楽器と言ってもいいくらい違いがある。
コンクールにも出てるけど、本番に近い状況を作るという点でもグランドはいい。
うちはグランドを入れる時に床を張り替えたんだけど、ステージの板に近い感じの
床材を探した。照明も。さすがに反響板や天井の高さまでは真似られないけど。
子供二人やってるけど音楽の方に進む気持ちは少なくとも上の子にはないし
そういうことは考えずに必要になったから買った。
ピアノをやってると集中力がつくって聞いてたけど中学になって本当だと
思った。勉強するときにも役に立つよ。
142名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:05:30 ID:Nl31IDXw
>>141
注文住宅ですか?
143名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:07:46 ID:5A/UK+CG
グランドほしいー。
そのためには一戸建て買わなきゃいけない。
そしてグランドピアノの値段以上の防音設備を完備しなければならない。
あーいくらかかるんだー。年収600万の家庭では無理ですかね。
144名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:09:34 ID:tsaH1nNY
>>142
そうです。だけど、最初に建てたときにグランドは想定してなかったから
グランド入れる際にリフォームしたってこと。
145名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:12:53 ID:Ww7Qh0bc
>>144
防音室はボックスタイプ?
それとも、部屋全体防音タイプ?
工事費用なんか伺ってよろしいかしら。
146名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:13:03 ID:lYL1tIog
>>143

いや、これから家を買うつもりなんだから、込みで考えて
建ててしまえば良いのでは?あとで設置するから面倒なのであって。
家とGP込みで○千万みたいな感覚でどうだろ?
147名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:17:35 ID:tsaH1nNY
>>144
うちは幸い田舎なので隣家とは距離がある。部屋全体の防音は
必要なかった。床を防音仕様にして、窓を二重にした。
知り合いの業者に頼んだってのもあるかもしれんけど、
グランドの値段の方が高いよ。
148名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:25:16 ID:tsaH1nNY
>>143
146さんのレスのように、最初から込で考えると上手くいく、というか
一番無理がないと思うし結局は安上がりだと思う。
部屋にボックスタイプを入れる方法もあるけど、なんか不自然な感じになりそうで
私は好きじゃなかったな。
149名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:27:31 ID:q08pgnY0
うちの先生のレッスン室は、部屋全体防音仕様だけど、弾いてる曲名がわかってしまうほど外に音がモレモレです。
工事費ケチったと考えられますか?
150名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:28:51 ID:6UxvEMu6
家建てた時はまだ子どもいなかったからなー
ピアノやるなんて想定外だったよ
わかってたら最初からそういう設計にしたのになぁ
GP仕様に改築したらなんびゃくまんえんも飛んでいってしまう。
151名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:30:17 ID:tsaH1nNY
家をどうこうするのはコストがかかるから、思い切って
スタジオを練習室として借りるとか、色々方法はあるかもしれないけど。
152名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:35:00 ID:iP/3MDvX
リビングにグランドピアノって憧れる。
http://www.2x4assoc.or.jp/my2x4home/my2x4_img/case11/11img02.gif
http://www.honya.co.jp/contents/shirasuna/img/050204-9.jpg

だけど、先生の家の独立したレッスン室はめっさ集中できる。

やはり独立型に限るか。

これは避けたいが。
http://www.kunitachi-gakki.co.jp/item/img/soundproof01-003.jpg
153名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:35:35 ID:akWZLHsl
バカにされたくないっていっても、
音大いって音楽の道に進んでないというのは、音楽志す者からすれば挫折じゃないのかと思うのだが。
学校の単位とるだけならまだしも、演奏家になりたいと思って手が届きそうな人はグランドなしではやっていけないんじゃ…
幸・不幸とか、勝ち組負け組(こういういい方嫌だけど)の話はまた別だと思うけど。
154名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:39:06 ID:g0q8bARL
防音、マンション6畳を見積もりしてもらったら250万円だった。
ボックスタイプで150万円ぐらい。
一軒家だともっと高くなると思われ。
一応朝9時から夜9時まで楽器演奏可なんだけど
長時間弾くのは気が引けるし他の楽器もやりたいので防音室を作ります。
155名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:50:57 ID:erRq/kst
もうすぐ新築予定なんだけど(木造一軒家2階建)、
1階の7〜8畳予定の部屋を防音にしようと思ってる。
ピアノはアップライトだけど、隣家とは隣接してるし、厳しいかなぁ。
建築条件付の土地なんだけど、その会社は防音のノウハウは持ってないみたいで。
防音専門の会社を呼ぶにしても、普通より余計にお金がかかりそうだし・・・
新築の際に防音室を作られた方、よかったらご意見お聞かせください。
156名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:58:26 ID:6UxvEMu6
>>151
まともな練習室は家から1時間掛かるよ〜
近所の公共施設のピアノはボロ…
しかも会場全体借り上げなきゃいけないから高い
157名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:08:10 ID:lYL1tIog
>防音専門の会社を呼ぶにしても、普通より余計にお金がかかりそうだし・・・
どうせ作るのならば、専門業者にきちんと施工してもらう方が
トラブルも少なそうだけどね。
お金がかかるのは仕方の無い事なんだから。
うちも、これから新築なんで、さっきも書いたけど、込み値段で考えて
他の場所で金額を減らしたりするつもり。
どうせならば夜中もガンガン弾きたいので、ここで惜しむのは嫌だ。
でも、これは自分も使うから言えるのかもしれん。
158名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:14:09 ID:XtmtE6xv
>153
しつこい
159名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:17:25 ID:MleZzk+c
>153
もういいよ、しつこいね。
160名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:19:58 ID:fNQlcLX0
親切な先生スレだったかしら。
姉の弾くピアノの音で、気持ち悪くなって嘔吐してしまうというのがありました。
音で吐く?まったく感覚がわからなかったのだけど
この間、アップライトの上部の蓋を開けて弾いていたら
耳にガンガン響いて、そのうち気持ち悪くなり、めまいと吐き気がしました。
これかー!と思いました。何か耳の中の酔いの元?(車酔いにも関係しているやつ)に作用したのかしら。
防音室作る時は、音の響きにも注意した方が良さそうですね。
161名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:34:48 ID:s3PbHRUs
木造一戸建てで防音室を入れたら家のバランスが崩れますよ。

私もピアノ専攻でしたが、アップライトでした。(武蔵野です)
音大受験なら演奏家を目指さない限り、何が何でもグランド!じゃないです。
受験前の練習は先生がご自宅のピアノを開放している教室もあります。

しかし!マターリ娘が記念参加でピティナに出ようと思ったら
課題曲が同音連打ありのスタッカートだらけの、みょうちきりんな現代曲の
グランドピアノ販売促進のためのコンクールだとしか思えない課題曲ですね。

趣味の人のほうがグランド購入に熱心なのではないかと思います。
162名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:42:18 ID:tsaH1nNY
色んなパターンの家があると思うけど、グランドを用意するような家は
多少なりとも熱心さというものがあると思う。
場所もとるし、値段も程度の違いこそあれそれなりには必要だから。
極論だけど、そういう家というのは概して他の事にも熱心な可能性が高い。
例えば勉強の方にも熱心でトップクラスの成績→音楽方面を進路にしない→趣味
とか、時々聞くパターン。
163名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:17:01 ID:hEc9AtT7
>162
( ゚д゚)ポカーン
164155:2008/02/22(金) 12:20:32 ID:erRq/kst
>木造一戸建てで防音室を入れたら家のバランスが崩れますよ。

これはどういうことですか?1階であっても?
165名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:34:18 ID:amUNKmcU
>>161
もしや知り合い!?w
私もアップライトでしたよ、P専攻
父が転勤族だったから、アップライトで全国移動してた
もちろん、借り上げ社宅マンションに防音設備なんてあるわけないw
まぁ、大学の練習室もアップライトだし、
グランドピアノは、学校と友達のしか弾いたことないかもwww
個々のピアノの特徴を瞬時に捉える、自分の耳とセンスを持って
大学でピアノの趣味を極めた、という感じです
私の親はピアノと無縁の人種なので、
グランド買うという発想すらなかったと思うよwww
166名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:40:50 ID:lYL1tIog
>>164
木造と言っても様々だから、心配しないように。
それこそ、アップでもダメなお家もありますよ。

これから建てるのですから、きちんと相談しながら進めれば全然
問題ないです。二階にグランドも人もいますよ。木造でも。
167名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:53:44 ID:fUdPb7JY
>>136
知ってる!テレビ出たよね。
キーボードもたくさん持ってた。
お勉強もできてピアノも巧くて素晴らしい!
ショパンのソナタ弾いてるとこちょっと流れた。
168名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:56:16 ID:amUNKmcU
ようつべで昔から有名人でっせ
169名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:38:28 ID:as/MVJmE
最近の機密性の高い住宅だと、二重窓に壁に吸音ボードを貼るくらいでも
大丈夫なのでは・・・全く外に漏れないというのは、無理ですが
隣のうちも家の中までは、ピアノが聞こえなければ訴えられることも
ないですし。
170名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:39:47 ID:QxcWMaYv
>>164
木造も今の建売なんかだと構造が弱いって大工さんが
言っていました。その物件によるでしょうけど
補強といっても、知り合いの大工さんに来ていただいて
床に木を何本か入れるだけでもすごく違いますよ。木一本の補強で200キロ分の
耐久性らしい。
床を踏んでみた感じが違いますから。それならそんなに費用かかりませんでした。
床の下にどんな木が使われているかにもよるんですよね。
是非床の下にもぐってみてください。
そんでもって、器用だったら自分で防音室作ったら安上がりかも。
うちに入ってくれた大工さんは材料買ってきて作れるといってました。
さすがにピアノは作られへんと思うけど。
171名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:43:22 ID:pou8+D2I
本気スレと分けた意味がねーなw
172名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:56:34 ID:FtjSIUrx
グランドピアノって言ったって、せいぜい大人5人分でしょ。
大人5人で傾く家ってどんだけ〜wwwww
173名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:57:37 ID:sGbAbdq8
>二階にグランドも人もいますよ。木造でも。

初めて聞いた…。
グランドの型した電子ピアノじゃなくて?
174名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:58:20 ID:amUNKmcU
グランドピアノは足が3本です
3本で体重を支えているんですよ
しかも、動かず
大人は動くでしょ
バカだなぁ
175名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:01:13 ID:t8jgS8mB
んだから、ピアノの下に、
デカイ板一枚敷けば、3点で支えてる重さも、均等になるわよ
バカだなぁ
176名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:01:46 ID:hqn4UGGR
>>173
梁って知ってます?
177名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:02:46 ID:tsaH1nNY
安普請のあばら家ならともかく、普通の木造住宅ならグランド問題なし、って
聞いたよ。うちは心配だったから床は補強したけど。
束を強いものに変えたり、根太とかいうのかな、色々やってた。
グランド足三本でしかも接点がかなり小さいから圧力はかなりかかることに
なるんでないかな。
178名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:09:44 ID:hM01z4zr
築20年以上の実家の2階(木造)に10年以上グランド置いてます。
家は全く問題ないですよ。

私の父が家具屋ですが、グランドの重さと
洋服たんすに服をいっぱい入れて置いてある重さを比べると
たんすの方が重いそうです。

グランド置いて傾く家なら
花嫁道具として持ってきたたんすを置けないということです。
179名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:27:03 ID:nIpdglrN
うーん、タイムリー!
今、引っ越すか否かを考えてて、
ついでに娘(7)のグランド購入を近い将来に考えてます。
今住んでるのは、バブルの頃に建てた木造で、ペアガラスでないです。
一階(子供部屋)は床を2重に貼ってありますが
旗ざお地で隣家が迫っていて湿気も多いです。(一階に置く予定)
建物はしっかりしています。一階にたんすも置いてます。アップは2階に置いています。
しかし、通勤通学に便利な土地の建売(木造、ペアガラス、一般的な防音仕様)に心が動いてます。
建売なので後付けで防音することになるのでしょうが…
こちらは一階リビングか和室に置くことになりそう。
ほんとは注文住宅で防音しっかりすればいいのだけど・・・
180名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:39:48 ID:66Aeeyu+
建売住宅を買うときのコツで、
「2階にグランドピアノ置けるよね」ときき、業者の顔色を見ろ…というのがあったw

それよりちょっと皆様、きいてくださいまし!
今、外で小学生女子軍団に取り囲まれたんだけど
「え〜!○○くん(息子)、男のクセにピアノ習ってるの〜?
 気 持 ち 悪 〜 い ! !」と言われました。
「有名なピアニストや作曲家は男の人が多いのよ!」と言い返したら
あとで息子@5年生に
「あんなところでムキになるなよ・・・」と怒られましたorz
181名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 17:15:55 ID:MS2SSxZ+
男の子でピアノ習っててもいいじゃんね〜。
182名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 17:16:48 ID:akWZLHsl
防音は、よほど器用で凝り性でもないと中途半端なことしても意味ないし、投資分の効果がなくて損ってきくけどな。
単に音が外にもれなきゃいいやじゃなくて、部屋の中の吸音・反響の程度を考えないと、せっかく弾き放題♪とかおもって高いお金かけても聞こえてくる音が想像とちがったらがっくりだよ。
やるなら小銭をかぞえず、思い切ってちゃんと施工したほうが甲斐があると思う。
183名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 17:45:23 ID:gKUCxt++
もうすぐ3歳になる娘のことでご相談させてください。

本人が幾度も「ピアノやりたい」というので、昨年秋に見学した教室の空きが出たので
一昨日から習いはじめました。
が…先生を怖がって、教室のピアノに近付かないのです。
先生はしっかり教えてくださる、威厳オーラ漂う方です。
たぶん先生は、娘が今までに出会ったことのない雰囲気の方でしょう。
私の予想では、秋の見学のときに娘がうろうろした時にピシッと注意を受けた記憶と、
一昨日の前の生徒さん(中一)が厳しい指導を受けていたのを見ていたこと、
それと人見知りしやすい性格が合わさって、ではないかと思っています。その日は結局私が指導を受けて(スズキです)、娘がそれを見ている…で終了しました。
先生は無理に練習させなくてもいい、本人がやりだすまで…と仰っしゃいますが
初日で判断するべきではないと思いながら、これからが心配になってきました。
幼児の頃からお子さんがピアノを習っていらっしゃる方など、
体験談やアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
184名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 17:57:18 ID:66Aeeyu+
>>181
ありがとう。それだけ言って貰えば充分ww

>>183
2歳じゃ、まだウロウロしてしまうのが当たり前だよね。
早すぎるんじゃないかしら。
まだしっかりとは言葉でコミュニケーションもできないだろうし
手もしっかりしていないだろうし音符も読めないだろうし。
なんでそんなに早くはじめたのかが気になるなあ。
185名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 18:07:56 ID:akWZLHsl
スズキに興味ある人だからじゃない?
186名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 18:51:40 ID:QIn4HqV7
>>183
可愛い我が子でしょ?
母に音楽経験無いのかな?
まずは楽しいが一番でしょ。

続けて行くうちには、乗り越えなくちゃならない険しい山もあるけどさ・・
ついこの間までオムツしていたような子に、なんでそんな怖い無理じいするのかな?
街の先生はモチロン、音大の先生だって幼子を恐れさせない楽しいレッスンしてくれるのに・・
187名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:21:38 ID:jJ3qRFn7
ヤマハじゃないけど赤ちゃんに近い幼児期は楽しく歌ったりしながら音楽になじんで、
かつソルフェージュをきっちりやり、正しい姿勢、ゆびのかたち、綺麗な音の出し方を簡単な曲で無理なく学ぶ。
本格的スパルタで厳しく行くのは小学生以降の手がしっかりしてから十分だと思う。
子供がその先生でやりたいというなら別だけど、そうじゃないならそこでなきゃ行けない理由なんてないと思います。
188名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:28:37 ID:lYL1tIog
早期教育に向かないお子さんなんじゃないでしょうか?
鈴木は向かないかもしれないけど、ほかなら大丈夫なんじゃない?

鈴木にこだわるならそこで頑張れば良いのかもしれないけど
ピアノを頑張りたければ、方法を変えた方が良いと思う
189187:2008/02/22(金) 19:29:01 ID:jJ3qRFn7
あ、でも読み返してみると厳しいオーラの先生なだけで、
別に2歳のお子さんに無理強いとかはしない普通の先生ですね。
しばらく通って様子を見るか、それでも駄目なら時期が来るまでレッスンをはじめるのをもう少し待ってみては?
おうちなどで楽しく音楽遊びをしたりしながら。
3歳からはじめなきゃ駄目、4歳5歳では遅いってことはないと思います。
時期がくると子供ってびっくりするほど成長しますよ。
1歳違うと全然出来なかったことが軽々出来るようになる。年齢によって全く違う
190名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 20:26:35 ID:5UWeZvX+
>>183
スズキは音楽教室じゃないから。
どっちかというと幼児教室。七田式なんかと同じ。わかりやすく言えば宗教。
心配しなくても親が指導を受けてそのまんま教えるってのを繰り返すうちに
豊かな情緒が芽生えてすばらしい子供に育つよ。親次第らしいけど。
「ピアノ」をちゃんと弾かせたいのならスズキはダメ。
191名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 21:19:44 ID:V9pkJ/WY
>>183
この子を目指してガンバレ
http://blog.livedoor.jp/ayagontamama2/
192名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:07:51 ID:VXTtwPgy
2・3歳はチョロチョロ遊びならがら音楽に親しみ、
4歳から楽器やってくかんじでいいんじゃない?
4歳からヤマハの幼児科でレッスンを自分の経験です
193名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:16:36 ID:6XdRePr6
2歳じゃ、言葉の理解能力もないしね
うちは、2歳はリトミックやってて、ピアノは4歳からだったよ
うちの先生も怖いんだけど、4歳以上にならないとお断りされる
2,3歳は、リトミックなど耳で学ぶ音楽で、
リズム感や音楽の感性を養っておけば十分なんだってさ
一番大切なのは才能、とも言ってたよ
194名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:27:17 ID:akWZLHsl
2歳でピアノやりたいって何をイメージしてるんだろうね。
ピアノなんて最初に楽しい!って思えないと、この先挫折・減点ポイントはてんこもりなのに、加点場所が少ないからけっこうきついと思うけどな〜。

195名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 06:54:51 ID:Rn7NF71t
愚痴ります。
うちの子のピアノの先生、子供にもわかるようなバレバレのウソをたまに付く。
入会した頃の話、先生のお子さんの話になり、「うちにも男の子がいるのよ〜」
と仰っていた。で、それから直ぐの発表会のプログラムを見て、どう読んでも
先生と同じ姓の名前は女の子???先生に息子などいなかった。
そんな事が何度かあり、嫌われているのか、辞めて欲しいのか・・・
胃がキリキリ悩んだり、一度はブチ切れてしまった事もあったが、
本当に御自分の発言をお忘れになっていらっしゃるご様子・・・。
別に嫌われてもいいわ〜と今は開き直りました!
子供にはとても熱心に指導してくださる先生なので。
早朝から失礼致しました。
196名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 07:37:40 ID:L3i9iaZa
>>161ですが、私の発言以降
>>178さんと>>177さん他皆様に不安をあたえてしまったようで・・・スミマセン。
木造一戸建に入れてヤバイのは、グランドピアノではなく
「防音室」です。
設計の段階で入れるなら、その重量も計算されるらしいのですが
建ってしまっている家に入れると、家のバランスが崩れて、
地震の時に揺れが大きくなったりしやすいそうです。
特に耐震構造の家はせっかく計算して作っているからヤメテ!だそうです。
家の設計士さんに相談したらそういわれました。
ヤマハの営業の人に聞いたら
「それは無い。壁のしっかりしたものが入るから家が丈夫になる」
と言っていましたが、それは力学上おかしいだろうゴルァ!
>>195
ピアノをやっていない男の子がいるのかもよ?
・・・でもまぁ嘘つきは治らないものですからその先生はやめたほうがいいです。
そのうちレッスンにも矛盾が出てきますよ。
197名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 07:59:37 ID:Rn7NF71t
入会したのは、もう何年も前です。
その後、男の子はいないと判明しました。
直接、うちに害のある出任せではないので、
今はこんなもんか〜と割り切っていますっ。
198名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 10:28:46 ID:QUIOH3Zw
>>183です。

先々の教室選びのために、と3歳のお子さんのレッスンを見学させてもらった後も
(レッスンは、先生もお子さんも楽しげなよいレッスンだったと思いました)
「ピアノのおけいこ行きたい」と娘がいい続け
「ママは、おけいこはもっと大きくなってからでもいいと思う」と言うと
「○○は今やりたいの」と言っており、教室に入る直前までもとても張り切っていたので、
先日の反応にショックを受けていました。
私もピアノを習っていましたが、スズキで習った訳ではなく、
先生やスズキメソードにこだわっていません。
少し様子を見て、怖がりの原因が人見知りより先生の雰囲気かも、となったら
そこは辞めるようにしようと思います。

皆さんいろいろご意見ありがとうございました。
199名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 10:38:43 ID:+Yx4Pebp
>>195
虚言癖なのかな…病気みたいなものだから、治らないし腹をたててもしかたない。
専門を目指すうえでピアノの指導がよっぽどすぐれているならやめるの惜しいと思うけど、おけいこの範疇なら広義での子供の教育という意味では、そういうオトナを子供のそばにおいておきたくないなあ…
世の中いろんな人がいるし、スルーしたり割り切ったりの付き合いも学ばないといけないと思うけど、おけいこの先生の影響ってけっこう大きい気がする。
200名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:05:27 ID:GFUrYynL
学校の先生、プライベートなことは内緒というか
結婚してるか不明だったり、年齢詐称もありで
32歳くらいの先生が、48って言ってる。
あきらかなウソ(年齢)って親はわかることも、子供たちの間では信じられているし
年齢のわりに肌がつやつやなのは整形したってうわさになってたり。
そういった範囲のわざとらしいウソならありかもだけど
わざわざ意味のないウソで虚言癖ならお付き合いしたくないなぁ。
201名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:27:07 ID:LAkepJsy
>>199
てっぽうゆうすけですな
202名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:28:46 ID:+OpD9THP
身近に虚言癖のある人がいたけど、
そういう人ってほんとその場のノリでウソついて、
しかも何の罪悪感もなく、言ったことすら忘れてしまう。
本人にウソをついているという意識すら全くないんだよね。
今は何の関係もないけど、話し相手をしなくちゃいけない時は
「へーそうですかー」と全くスルーしてた。
でもピアノの先生じゃね。
何か大事な相談をしなくてはならない時もあるだろうし
よもやま話だけで済む相手じゃないですよね。
大事な相談の時に適当にウソ八百を言われたらと思うと、
私でしたらとても続けられません。
203名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 12:14:54 ID:D7C0dHIF
>>195は愚痴ってるだけで、別に相談してる訳でもないのに
どうして我も我もとダラダラ同じようなこと書きたがるのかね。
指導はいいから続けるってはっきり言ってるのに
私なら私ならって、誰もオマエらの意見なんか求めてないっての。
195に「そうですよね、やっぱりやめます!」と言わせなきゃ
気が済まないんだね。
204名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 12:51:29 ID:e4tMJ7dg
2歳が言葉の理解能力ないとか、まだ早いって書いてる人多いけど。
子の個性にもよるけど普通はかなり理解しているし話すほうも達者になる年代のはず。
>>183なんか、2歳は2歳でももうすぐ3歳なんでしょ、立派にレッスンは成り立つと思うけど。
うちの子(2歳なかば)も最近まではリトミックをやっていたけど個人レッスンに切り替え、
ドの位置を覚えていろいろなリズムで弾けるようになってきたところ。ドだけは音符も覚えたし。
大喜びで毎日何度も何度もピアノに向かってるよ。
この年でバリバリ弾くってのはありえないけど、けっこうやれることはあるよ。
>>191の子も3歳前にきらきらぼし弾けてるよね?
いや、早く弾けたからどうってことじゃなくて、あのくらいはやれるよって意味で。

>>183は先生を怖がるようで残念だね、よほど威圧的な感じなの?
それと、そのくらいの年だと自分が怖いと思ったらもうガンコに近づかないしね。
せっかくレッスンしたがっているならもったいないから、別の先生のところに行ってもいいかも。
205名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 14:01:06 ID:+Yx4Pebp
スズキならその年であれくらいやれても不思議じゃないけど、理解力云々の話してる人たちはそのことが将来つながると思ってないというか意味を感じてないだけでは?
本人が尻込みしてるなら、背中押す年齢じゃないんじゃ…って程度のアドバイスだと思うよ。
意義を感じてやりたい人はどんどんやればいいと思う。
206名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 15:28:19 ID:ENlfmiK6
>>204
お子さんが5才になってから振り返ってみると、やっぱり早かったって思うかもよ。
今は必死だからわからないだろうけど。

>ドだけは音符も覚えたし。
その「ドだけ」を不必要に長くやらなくちゃいけないのが2才3才で始めた子たちだよ。
4才で始めれば「ドだけ」なんて最初の2,3回くらいで「レ」に進むんだよ。
平仮名読めるとか、抽象概念と記号を結び付けられる能力が発達してないと
「やらされているだけ」のレッスンになるから、みんな「早いんじゃない?」って
言ってるんだよ。
207名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 16:37:05 ID:e4tMJ7dg
>>206
別に必死じゃないですよ。
親が指導者という環境からか、自分から弾きたいと泣いて頼んできたのでレッスン始めただけです。
私自身、早くても3歳から始めさせる予定でいたし、
早く始めた子に対して「そんなに早く始めても何にもならない」と思ってましたから言いたい事は分かりますけど。

「ドだけ」を長く楽しむことも悪くないと思う。4歳で始めればすぐに次に進めるのは十分承知してるけど、
別に早くすすめたくて早くやっているわけではないので。
逆に、時間をかけてできるのでいいですよ。子供も満足げです。
ドを弾くだけwしかできないわけではなく、やる事は無限にありますし。
リズム重視で遊びながらいろいろとやってますが、2歳・3歳の子はとても喜びますし、
こういった内容の吸収力はかえって4・5歳の子よりも高いくらいですね。
早く始めるというとスパルタ的なものを連想されてしまいますが、
要は遊びみたいなものですよ。
それで満足して幸せな親子がいるなら、外野が早いだの何だの言う問題ではないと思うけど?

>>183の場合、子供がやりたがっているんだから「尻込みしているのに背中を押す」とか「やらされている」ではないでしょ。
ただ単に先生との相性というか・・2歳で「怖い」と感じる先生に合わせる能力はないので、そこは気の毒ですけど。
208名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 16:40:06 ID:CX8mhOae
>>206は、>>207が必死と書いてるのじゃなくて、>>183が必死で盲目になってるっつーのを書きたかったんだと思う。
209名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 16:59:50 ID:GFUrYynL
親が指導者の場合と、親が素人で週1のレッスンに、家でドだけ練習
(少し前にそういう方が相談されてたよね?)
の場合とは話が別と思う。
今の場合、親が指導者って想定外でしょう。
必死でドの練習やってても後から入ってきたら1週で終わる話って
よくあるよね。
楽しんでるなら何歳でもいいと思うけど、怖がるのが何ヶ月かでおさまるか
トラウマになって他にも影響でるかは、わからないよ。
210名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:26:37 ID:+Yx4Pebp
自分も>>208だと思ってたよ。
意義がある人はやればいいと思うし。
水泳とピアノは時期をまちがえるといやな気持ちをのちのち結構長いこと引きずったりするから。
子供の「やりたい」っていう気持ちの根っこの原風景が、音のでるおもちゃに興味があるのか、歌のおねえさんなのか、親や親戚の子が弾いてるのか、どれなんだろうとは思う。
その年齢だと先生との人間関係込みの音楽であって、先生と切り離して純粋に器楽レッスンを受けて上達したいなんて思うのかな〜と思う。
たまたま子供の同級生が、受験生いっぱいもってる威厳オーラ系の先生について(別に怒られるわけじゃない)合わなくて、ピアノに興味はあるのに思い出すと嫌な感じがよみがえってきてどうしても踏み切れない子とかいて、残念だな〜と思ったことがあったよ。
まあ、その子によるとしか言えないし、親の教育方針はそれぞれでいいと思うけど。


211名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:57:27 ID:2MKCoY9j
男はピアノだけでなく頭良くてなんぼやな。
http://www.piano.or.jp/report/uni/004-1.html
私立灘中学・高校卒業、現在東京大学理科2類2年次在学中(工学部化学生命工学科進学予定)。
中学・高校時代はクラシック研究部に所属。小3のとき、和歌山音楽コンクール第1位。高校のとき、同コンクールで入賞。
大阪国際音楽コンクールにて、アマチュアピアノ、アンサンブル両部門で金賞ならびに文化奨励賞受賞、コンチェルト部門で第2位(1位該当者なし)。現在、東京大学ピアノの会に所属し、
東京六大学ピアノ連盟第12回定期演奏会、オールデュオコンサートに出演。これまでにピアノを出口美智子、宮下直子、東郷まどかの各氏に師事。
好きなピアニストは特にいない。(2008年1月19日現在)
212名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:26:50 ID:GFUrYynL
先生に甘えられる子でかわいがられるタイプの子もいれば
顔見るだけでないちゃう子もいて扱いにくいとか
それは年齢に関係ないと思う。
スイミングも幼稚園も、いろんな環境の変化でも
チックに出たりとか、子供のストレスがどんな風に出るかわからない。
その子その子で違うから、けっきょく親が見極めなきゃいけないと思います。
213名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:40:01 ID:GFUrYynL
今後、ストレスの蓄積で
当日微熱出したり夜驚になったり、いろんなストレスの出方があるから。
せっかく習うのなら、好きになってくれたらいいのですが
214名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:52:03 ID:gdDpW6fs
ピアノの前に座っただけで、怖い思い出が蘇るようになるよ。
215名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 19:20:07 ID:bNWUm/3A
きちんと練習してレッスン中も真面目でどんどん上達する子は引っ込み思案でも可愛がられる。
216名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 19:26:31 ID:seKWjdHY
うちは、一歳半から先生にお願いしてるけど、
音楽と先生が好き、ピアノに触りたいという意欲だけは
その頃で感じた。でも、導入教材に入ったのは普通に5歳春からw
その間、みっちり楽しんだので、ピアノは楽しいものになったみたいよ。
217名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:17:22 ID:lY8qx8gy
>>211
コピペにマジレスしてなんだが
お顔が残念
218名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:33:00 ID:Pa8U67Q1
灘のピアノ同好会?はいいね〜。文化祭なんかで弾いてるらしいね。
男の子がピアノしていても、ここならへたれっぽく言われないと思う。
素晴らしい
219名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:46:21 ID:DUtVJHW3
220217:2008/02/23(土) 20:59:27 ID:lY8qx8gy
>>219
ありがとう、でも近藤嘉宏さんが好きですw
221名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:07:17 ID:cSycKBcR
>>220
上のURLは全て現役一流大学在学中のピアノ弾く男の子の紹介だから
近藤さんはカテゴリー外だってばw
222名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:19:25 ID:gmh3bqUT
ちょっと発表会の曲選びについて質問させて下さい。

完璧に仕上げることが容易なレベルが低い曲
完璧に仕上げる事が難しいレベルが高い曲

先生に↑の2曲を勧められたら、どちらにします?
発表会まで半年以上の練習期間があります。
今までの発表会では子供のレベルよりも上の曲をきっちり仕上げています。
223名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:35:44 ID:GFUrYynL
完璧かぁ。

わからない人が聞けば難しい曲が見栄えするだろうし
わかる人には簡単なのをキレイに弾けたほうが好感もてそう。

半年もあるなら、がんばれば仕上がりきれいに弾けるくらいがいいけど
そんな極端な選曲?
224名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:48:49 ID:THXolJPU
うちの先生のスタンスは、
完璧に仕上げることが容易なレベルが低い曲
ですね
5歳児ですが、曲の完成度は完璧で当たり前、
一音ごとのタッチの仕方、ひじや背筋の角度、
楽譜の読み方の細かい指示、曲の背景を先生がお話してくれます
また、舞台から出て着席するまでの歩き方、姿勢や視線、
曲を含めた、舞台での聴衆への魅せ方も勉強します
のだめドラマ見てると、うちの子のレッスン見てる気になることがあります
これでも、趣味組ですけど、先生は真面目で厳格ですw
225名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:29:26 ID:+Yx4Pebp
レベルが低い曲って、テクニックの難易度が低いって意味だと思うけど…
完璧っていうなら、シンプルな曲をきれいに弾こうと思うといきなり難しくないですか?
叙情性とか音色勝負になってあらがわかりやすいというか。
年齢にもよるけど、いっそ年齢の割にがんばってるね!って選曲のほうが聴き映えするし、ごまかしが効くイメージがあるな。
でも、子供の勉強が目的で半年も曲をもつなら、やさしすぎてだれない曲のほうがいいと思う。
先を見据えてがんばれば何とかなりそうあたりの選曲が王道だと思うし、そこが先生の腕のみせどころ。
どっちでもいいと言われたのなら、お子さんの好みでもいいかも。
好きな曲のほうががんばれたりするし。
226名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:01:15 ID:E9BmjjEU
>>222
それって先生が決めるもんじゃないのかな?
なんか責任逃れな気がするけどな。
227名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:13:04 ID:gmh3bqUT
>>222です。

完璧と書くと語弊があるなと思いつつ完璧とかいてしまいました。
全音ピースの難易度はあてにならない曲もありますが
難易度C、D、Eの3曲を勧められました。
Dは子供があまり好きではないので断りました。

Cの曲だったらあなたならすぐに仕上げられるから楽でいいでしょ?
と言われたみたいです。
子供は中3です。
受験であまり練習出来なかったので先生に思う所があってCを勧めるのかなとか変な事まで勘ぐってしまってw

本人が弾きたい曲を弾くのが一番だと思うのですが本人も決めかねているようで
どちらにするか相談されたのですが私も決められなくてご相談してみました。
すこしさらってみて子供に決めさせることにします。
ありがとうございました。
228名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:27:15 ID:+Yx4Pebp
受験おわってから高校生活はじまるあたりって、負担になるといちばんやめる誘惑にかられる時期だと思うんだけど…。
ほっとするのもあるし、生活かわってばたばたするし、勉強は楽にならないし。
人間関係の青春もあるだろうし子供はけっこう忙しいから。
経験的に本人のために選択肢を広くとってくれたんじゃないかな。
本人の意志を知ることもできるし。
229名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:30:01 ID:+Yx4Pebp
あ、Cでは優しすぎるし、Eでは大変そうなら、Dレベルで他に探すという選択肢もあっていいと思いますが。
230名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:52:32 ID:gmh3bqUT
>>228
高校生になると忙しくなるので選択肢を与えて下さったんですね。
ここ数ヶ月は受験でカリカリしていたせいか、そんなことにも気がつかなくて恥ずかしいです。
Dレベルの曲で子供が好きそうな曲も幾つか探してみます。

Eの曲は子供が小さい時に、いつかこの曲が弾けるくらい上手くなれたら良いねと、
親子で憧れていた曲だったのですが、子供はきっちり仕上げないと我慢出来ない性分なので
少し尻込みをしているようです。

あっ、そうか 尻込みしているから私に大丈夫ちゃんと練習すれば弾けるよと
励まして後押しをして欲しくて相談したのかも知れません。
ああダメだな私… 余裕が無さ過ぎでした。
明日ちゃんと子供と話してみます。
231名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:53:47 ID:rWxDEvd9
>>228
中受したあなたの経験でしょうか?
そしてピアノは続けられたのですか?
232名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:54:38 ID:GFUrYynL
最近の傾向から幼児の選曲かと思ってた。
その年齢だったら、本人が練習時間とれるか、練習する気があるかが
大きいんでは?
233名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:54:46 ID:gmh3bqUT
忙しくて余裕がなくて気がつかなかったことを気がつかせて下さってありがとうございました。

思い切ってここで相談させて貰って良かったです。
234名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:58:36 ID:GFUrYynL
憧れの曲を先生から選曲してくださったのなら
完璧までいかなくても、弾けるレベルなのでは?
ずっと憧れてた曲に手が届くのっていいなぁ〜〜と思います。
235名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 00:39:19 ID:twOLYiPv
>>231
高校受験しました(相談者の方も中3とのことですが)。
高校1年発表会後、憧れだった曲をもらって弾いた後、最後ぐだぐだになっていってドロップアウトしました。
ちゃんと練習できてないから、レッスンいくのつらくて。
先生も緩くしてくださってたけど、ピアノに関してもう集中力きれちゃったみたいになってました。
大学受験勉強の息抜き(現実逃避?)に今までさらった曲をよく弾いてましたけど、系統だった緻密な練習は無理でした。
236名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 00:55:26 ID:PTEkJ9v3
そういうの聞いたら、波があっても細々でも
続けてもらいたいなぁと思う。
237名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:31:00 ID:twOLYiPv
235続きになりますが、

結局大学以降ひとり暮らししたので、ピアノがおけず、かといってデジピは許せず、盆・正月以外さわることもなくなりました。
結婚して嫁入り道具に一番にピアノを買ってもらい、今また子供とぱらぱらさわってます。
子供の頃とは違った楽しみを発見しながら、そこそこ満足してます。
途中でブランクがあくことをそんなにおそれなくても、眠ってるつぼみ(ピアノの楽しみ)は、暖かくなったら自然にひらくこともあると思います。
人生長いですから。
238名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:04:41 ID:EWuY82Ta
239名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:15:39 ID:w3I77w21
自宅でできるソルフェージュってどんなのがありますか?
240名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:48:13 ID:jxlGhxT/
練習の時、音階で歌いながら弾く
241名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:49:05 ID:CtuxfUks
バイエルってこんなに美しい曲だったんだね。
バイエルのブログ。
ttp://beyer-mania.seesaa.net/
242名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:29:07 ID:aOF/Dwiw
>>241
ほんと!!
243名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 07:53:28 ID:hnR8VbCt
レッスンの時間変わったのですが
前のお子さんのお母さんが時間に迎えにこられなくて
そのお子さんずっと待っておられるんです。
待ってる間は見学のようにしくしておられるのですが
うちの子が聴音で悩んでるときに
自分もリズム打ちしてきたり、一緒に参加してくるんですよね。
邪魔なんですけど。
託児所みたいに20分も自分の都合で迎えにこないのもあり?

244名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 08:54:33 ID:RKhGXLTI
なし。
聴音のレッスンただ乗りジャン。
図々しいにもほどがある。
先生にはっきり言っておくべき。
245名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:13:46 ID:FHBU2gw6
先生に注意してもらいたいよね。
というか注意すべきだと思う。
243さんもレッスン中一緒にいるなら微笑みながら口に人差し指当てて
「静かにね」(口パクで)言ってみるとか。
私は割りと他所の子にも注意するタイプなのでそうするかも。
246名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:24:39 ID:W5AuAUaw
>>243
二人でいっしょに聴音やって、その分時間を倍にしてもらうと良いよ。
って、そんなの親が決めることじゃないねえ、ごめん。

でもホントそうできれば良いよ、同レベルなら二人でやるほうが何倍も効果ある。
247名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:25:58 ID:hnR8VbCt
ありがとう
どんな状況でも聴音は集中して出来なきゃいけないとか
誰かに見てもらうのも勉強になるとか言われるかと思った。

先生、私に理由わかるようにか
「お母さんゆっくりな買い物だね〜〜〜」と声かけたりしてる。
でもほんわかした声かけなので、子供は困った様子もなく時間つぶしの
見学してる。
2分前にレッスン室はいると、ちょうどうちの子と似たような進度で
聴音も似たようなことしてるみたい。
勉強にはなるだろうね。
心が狭いと先生に思われそうで嫌なのですが、私はムスっとしてます。
248名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:34:19 ID:hnR8VbCt
>246
うちの次も時間つまってるし
私が早くに来て一緒にする案ならありかもだけど
その子が延長になって、自分も倍になるのはありえないと思う〜〜〜
聴音も、一人ひとり子供にあわせて足りないこと補ってもらってるから
たまに違うことやったりするし。
249名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:38:16 ID:hnR8VbCt
でも根本的にはルーズな親が許せないだけかも。
笑ってる先生の本心も見えない。
それだけの問題かもしれません。
朝からグチすみません。
250名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:50:40 ID:IH0YQZze
先生は困ったなと思ってるんじゃない?
でも、子供本人が悪いわけでもない。
かといって注意するにはやばい親なのかもしれない(20分も遅れて平気なあたり)
いっそ、いつもの20分前にいって、その子と一緒に聴音やってもらったら?
ふたり一緒、時間倍になるよw
251名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:53:03 ID:hnR8VbCt
20分前に行ったら聴音終わってピアノ弾いてますよ、きっと。
私のほうが空気読めない親になってしまう〜〜。
252名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:53:17 ID:RN3HMeo6
>>250
いい案だw
でも実際にやっちゃうと>>243さんが
先生から嫌われちゃうし難しいね
253名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:01:02 ID:W5AuAUaw
>>248
ズレるけど、
一般的には子供聴音って一人で20分やるより同程度の子と(得意不得意の差あり)30分のほうが効果上がる。
二人で2声の歌ったりリズムたたいたりとか、片方が新曲やってる間に片方楽典やるとか。
3人以上になると先生の力量も関係してくるけど。
254名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:11:35 ID:hnR8VbCt
ルーズな親が原因でないなら、それもありかも。
実際に、別の子とそれやったことあるんです。
刺激しあっておもしろかった。
でも、ルーズな親が原因っていうのが許せないし
相手は2度おいしい思いをしてるんだよね。
とっとと帰ってほしい。心せまくて自分が嫌になっちゃう。
255名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:16:08 ID:IH0YQZze
4月になったら学年かわるし、それまでに改善されなかったら時間帯かえてもらったら?
256名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:17:47 ID:RN3HMeo6
>>254
4月になったら時間変更できるんじゃない?
いまから希望の時間・曜日を伝えとけば
変更してもらえるんじゃないかな?

ルーズな親にあわせて自分が変更するのも腹立つけど
人生において、似た様なことは多々とあるし
大人になってわりきろうか
257名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:19:36 ID:Rv3hckuv
時間を変えてもらうのも良いかもしれないけど
レッスン相乗りが嫌なら嫌というのも悪くないのでは?
私は、親が来なくても大人しく待っているのは構わないと思う。
先生のレッスン室だから。
でも、聴音であれなんであれ、黙って待っていられないのなら
苦情は言っても良いと思う。
複数での聴音も効果的で面白いとは思うけど、それを意図しての
レッスンでなければ単なる乱入ででしょうしね。
258名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:42:35 ID:hnR8VbCt
先生が何も言われないのに
私が苦情言うべきではないですよね。
ストレスたまってうっかり文句言わなくてよかったです。
うちの子一生懸命考えてるのに、わかってるようにリズムうちも
むかつくのですが、開放感一杯でハァ〜〜とか
うちの子考えてる間に先生飴与えたりしてるし。
聞き取りのときに、集中かけます。
259名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:07:38 ID:zwCAhq6W
状況はどうかんがえてもあなたに分があるものの、
心情的には、あなたにとっては単なる他所の子も
先生にとってはあなたの子同様かわいい生徒だろうからねぇ
260名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:44:08 ID:PdGL98UP
教本って先生が買って用意してくれますか?
それとも先生に指定された教本を、自分で買って用意しますか?
自分で買った方が安く買えるんだけど、いつも先生が用意してくれます…。
突然くれるから、持ってる教本(ブルグ)を先生が買ってきちゃいました。
申し訳ないので、購入しましたが。。。。。。
261名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:54:31 ID:UXikejvr
>>258
ここは、わざと自分の子をさげて、
「うちの子聴音もリズムもダメダメで…。
あなたのお子さん、良くおデキになるから全部答えてしまって、
練習にならないのよ。レッスン終わったら時間通りに
お迎えにきて下さらない?
できないウチの子がだめなんだけどさ。トホホ…」

なんて相手の親に言うの駄目かしら。w

>>261
私も自分で買った方が安いんだけど
先生から渡されたのは、少しの事なので黙って購入してます。
262名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:02:15 ID:IH0YQZze
先生に言って、先にピアノみて頂いて、聴音あとにまわしてもらったら?
そのぐらいなら言ってもいいんじゃないかな。
アメを渡すのも、あなたの不満な空気を感じてはいて、前で他の子をなんとかおとなしくさせようと、先生もやきもきしていらっしゃるんじゃない?
(自分は黙らせたいときにアメわたしたりするので)
レッスンの並びがかわる前は、その子が普通にいのこって問題ない感じだったから放置してて、先生も今更言いづらいのかもしれないし…どんな事情があるかわからないから。

教本はうちも先生から買ってます。
新しい本を先生から渡されるのを本人が楽しみにしてるし、まあそれもレッスン代のうちと思い。
263名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 16:11:02 ID:/MPjH4kI
このあいだ某コンクールの入賞者お披露目演奏会に行ってきました。

その演奏会に出演したのは
小学生ではほとんどが「○○奨励賞」とか「審査員賞」みたいな
いわゆる「ザンネン賞」のような子で
(1位、2位、3位、とかの子ではなく)

演奏も、ザンネンな演奏でした。
一人だけ、上手い子いたけど、その子はちゃんと上位入賞の子。

コメントに「入賞して、コンサートに出られて嬉しいです!」とか
「これから も 人を感動させられるピアニストになります!」とか
書いてあったが、
勘違いもはなはだしい。
一人の子は、ドレスなのに、素足に夏に小学生が履くような
カツカツ音がなるサンダル(かかとつま先なし)で出てて、目を疑った。

スタッフも、補助ペダルの設置も満足にできず
会場も、場末のホテルの一室
ピアノも、セロテープで補修した跡がある、音の汚いピアノ

なんだかなあ。の一日でした。
こういうお披露目会が、勘違い親子を量産しているのだろうか。
ピティナのほうがなんぼかマシだと思いましたよ。
264名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 17:39:56 ID:n5okW4zW
>>263
そういうコンサートって主催者が金儲けでやってるんだろうねー。
出場者から会場費たんまり取ってるんでしょう。
さらにチケットノルマまで課して。
義理でも無ければ聴きに行ってもしょうがないよね。

プロ(売れない)になってもそういうシステムに乗っかる人いるよ。
ジョイントコンサートと銘打って、てんでバラバラなプログラムで
5,6人順番に弾くだけ。
自前でリサイタル開けない人が音楽事務所のカモにされていて気の毒なコンサートだよ。
義理で聴きに行ったけどw
265名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:20:01 ID:IH0YQZze
勘違いはしてないでしょ(いや、してるのもいるかもしれないが)。
浜離宮で弾かせてもらってるわけじゃないし、上位入賞者がほとんど辞退してることは当人にはわかってるはず。
それでも、その子なりに長らくがんばって練習してきて、人前で弾く機会があるというのは親にとったらごほうび感覚なのでは。
残念賞とはいえ、それにも該当してない子たちもいるわけだし。
ききにいくほうの期待値が高かったからがっかりしたのでは?
発表会と思えば腹もたたないよ。
ピアニストになりたい=ピアノ好き♪って位の意味だと思うけど。
学年で有名な子でも出てるところじゃなきゃ、あとは自費出版みたいなもんじゃない?

266名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:31:16 ID:OlOstb8G
教本は親が買って持って行きます。
なるべく原典版にしてください、と言われ素人親なのでよくわからないながら
ネットで探して買ってます。
267名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 19:53:28 ID:Yq/C+abe
素人には楽譜選ぶの難しいよね
普通に先生に、どの版がいいですか?とかどの出版社から出てますか?とか聞いたらいいと思う
というか、ちゃんと版指定してくれないのかな(゚Д゚)
268名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 20:02:54 ID:MkctnnAJ
うちは先生が選んで購入してくださってる。
版によって色々違うし、その教本使って指導するのは先生だから
親の方で勝手に買うのはどうかな。
もちろん先生から指定して頂ければ、自分で買うのもOKだと思うけど
269名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 20:27:35 ID:OlOstb8G
出版社も〜版というのも表紙の色までメモっても外国語をカタカナで書いたら微妙に違ってたり
パソコンのモニターだと色がこれまた微妙に違ってたり
要は私がアホなんです。
270名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 19:16:54 ID:KFzxCRcU
前の先生は新しい本は先生からいただきました。
今の先生は「○○出版の○○という本を買ってきてください。」
と言われるので、自分で買いに行っています。
271名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 05:23:20 ID:iFQvEKSD
みなさんは何歳くらいから習ったり、習わせたりされましたか?

私は「6歳以上!」と言う先生にゴリ押しで「5歳」から。
いまは別の先生についていて、そちらは「2歳以上くらい?」という感じ。
なので3歳3ヶ月の娘を入会させる予定です。

レッスン時間の30分を全てピアノというのは無理なので
リズム遊び(リトミック)とか音楽カルタや聴音を取り入れていって、
ピアノは弾くと言うよりは打楽器のように使うそうです。

ピアノは弾けるにこしたことはないですが
それよりは何でもいいから、音楽の楽しさを知って欲しいと思ってます。
272名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 07:19:01 ID:8jMqk8o5
うちは4歳ちょうどから。

昼寝がなくなり、カタカナが読め、簡単な算数
(4分音符は2分音符の半分とか)が
理解できるようになったころ。
273名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 07:40:43 ID:vV/Jle5G
うちは音高受験予定(推薦です)ですが、ピアノを始めたのは1年生からです。
2才からリトミックを始め4才からヤマハの幼児科に入りましたが
ヤマハのピアノ個人とJ専の発表会を見ましたが
そこの楽器店に限っては、どちらも全く良くなかったので、個人教室に移りました。
274名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:33:30 ID:sLBsNSHp
うちは5歳(6歳直前)、本人がやりたいと言ったので。
下のもそのぐらいに入れる予定です。
このぐらいだと、導入初期はさくさく進むし、楽でした。
下の子の手をさわるとやわらかいぽよぽよのおててで、今からいれる気にはなれない…
毎日忙しいので、私にドを弾いて楽しむとかにつきあう余裕もないorz
勝手にお姉ちゃんの隣でドレミうたったり、教えなくても画用紙に五線と音符かいたりしてます。
はじめたらよほどのことがなければやめさせるつもりがないので、毎日練習すると約束できるようになってからと思ってます。
275名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:09:01 ID:jN+p9ggp
うちは上の子が中学生で下が年少
上の子はかなりピアノに時間を割いていたので譜読みも演奏もそこそこですが
周りを見れば、小学校高学年の時点で楽譜を読める子は殆んどいなかった
中学に上がって夏休みでピアノをやめる子も続出
うちの下の子は男の子なので、どうせ楽譜を1段読めるくらいにたしなむ程度なら
上の子にお小遣いをあげて教えてもらうくらいでいいかな
なんて思うのですが、皆さんどう思います?
276名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:09:10 ID:aU3K0FKl
ループな話題だけど
はやくに初めてもマジメにやらなきゃ
6歳前後から始めた子に1年〜2年で追いつかれるし
年齢に係らず親が決心して始めさせる
年齢が一番なんだと思う

3〜4歳のときは6歳以上に親の負担が大きいよね
親が頑張れる環境なら早くに始めてもいいよな
277名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:11:15 ID:aU3K0FKl
>>275
上のお子さんの性格にもよる
自分なら避けるなw
278名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:21:34 ID:5ihdjP4A
送迎とか負担がないなら早くにはじめてもいいと思うけど
先は長いと思う。
ベビースイミングとか体操とか、いろんな習い事の予定や
幼稚園など入る時期も、いっぺんになんでも増えるのは
子供のストレスになるかもだし、興味もつ時期とあわせてかな。




279名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:27:30 ID:CEO3pYmx
>>275
>皆さんどう思います?
別に好きにすりゃいいじゃん。
でもこのスレに来ないでね、とは思う。
ピアノのおけいこじゃないよ、そんなの。
280名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:43:23 ID:23klEOKh
>>275
年の差兄弟ですね。
よくがんばって産みましたね。
うちも一人っ子なんで、もう一人をいつ産もうかと思いつつ
もう6年も経ってしまいました。
若い時に一人目を産んだのなら、
年の差兄弟でもいいですね。
ピアノがんばってください。
281名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:46:32 ID:5ihdjP4A
>280
なんのスレか・・・
282名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:06:13 ID:fh5EyyU6
娘がピアノ好きで普段から我流でキーボード弾いてます。曲を一度聴いたらそれをキーボードで再現して弾き語りしているのでピアノを習わせようか思案中です。
よく我流でやってた人がプロになったりしてますが(私は英語同時通訳とクラブシンガーをしています。父親はプロミュージシャンでドラマーで、どちらも我流でした)
やはり習わせておいた方が基礎がしっかりして良いのでしょうか?
283名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:07:54 ID:BRnHwmW6
>>273
どういう経路で推薦になったのですか?
コンクール受賞暦はありますか?
284名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:42:26 ID:sLBsNSHp
楽譜を1段読む程度なら、小学校の音楽まじめにきいてたら読めるよ。
ピアニカとかリコーダーはやるだろうし。
285名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:50:54 ID:ZbvEQQ2A
>>282
キーボードが好きでピアノ演奏にこだわらず、
またはクラシックの演奏者になるのではなければ別に習わなくてもいいかも。
個性的なお宅っぽいし、変な先生についてガチガチクラシックだけを教えられると娘さんも大変かも。

でも我流でやっても目指せるのはプロのキーボーディストであってピアニストには多分なれないと思う。
私も他楽器をやっているからわかるけど(結構な楽器が我流でもまあプロになれるし中高からはじめても遅くないよね)、
ピアノ(ヴァイオリンも?)は全然別。子供(10歳以下)の時から英才教育しないと駄目みたい。
お嬢さんがショパンくらい才能があれば独学でピアニストになれるでしょうが、
今現在世界で独学でピアニストはいない、かな?ジャズとかは知らん。
286名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:01:13 ID:IY6qtwg1
>>283
それなりの先生についていれば、私立音大の附属なら推薦されるよ。
学力が高い子も公立中から音大附属に推薦になる。
コンクール歴はなくてもあっても関係なし。
287名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:11:31 ID:HTkx7X0B
285に胴囲。
ただ、親はそれでいいかもしれないけれど
お子さんがいつの間にか「ピアノを習っている」という気になっちゃって
あとで気づいたときに傷つくってのはあるかな。
昔の話だけど、うちの姉がオルガンを習っていて
学校の合唱伴奏のオーディションで大恥をかいたと
いまだに親を恨んでいますわw
288名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:04:32 ID:KG39R3T6
>>286
それはどこの音高ですか。学力が高いというのは
評定でどのくらいですか。地方なので全くわかりません。
教えてください。
289名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:11:33 ID:BoWE1Tye
>>282
鍵盤楽器板あたりの意見を見ると、大人が独学でやるにしても、最初だけは先生についたほうがいい、
という意見がほとんど。独学でやれないことはないが、プロだから知っているノウハウとか
技術、習得法というものはやはりあるものです。
将来、ポップス系のキーボーディストを考えているなら我流でもいいかもしれないけど、
アコピでクラシックを弾くつもりなら、先生についたほうがいいと思いますよ。子どもさんなら、
まず上達の早さが違うと思います。
290282:2008/02/27(水) 13:12:34 ID:BoWE1Tye
285さんのを読む前に書いてしまった。ほとんど同じことですね。失礼しました。
291名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:15:56 ID:aU3K0FKl
ジャズピアニストもクラシックピアノの素養を持ってる人がほとんどだよ
途中から我流になるみたいだけど
292名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:27:51 ID:7SPDHNoH
>>288
推薦はどこでもあるでしょ。
関東の事情しか知らないけど
基本は他の学校と同じくオール4以上
ほ○しんの結果も提出するかも。
それに師事している先生の推薦があれば学科などの入試の一部は免除されますよ。
だけど元々音楽科の入試は難しく無いですから必死に推薦を取らなくて良いと思います。
細かい事は学校によって違いますが、一度学校案内を取り寄せてみては如何でしょうか試験要項があると思いますよ。
たいていは一般推薦共通試験があり
ソナタ1曲と歌くらいはあります。学校によっては聴音もあるかも。

学校のサイトに詳しく出ていないかな?
詳しくは志望校に問合せて良いと思います。
293名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:39:40 ID:Mp2CHq6z
>>288
武蔵野の情報で良ければ…
学校要覧より
推薦入試は本校を第一志望とする者。国、数、英の試験が免除されます。
と、あります。
しかし配点の比重は実技にある様です。
過去3年の入試問題の販売をしていますよ。
294名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:15:07 ID:/VuhOfW5
中学2年になる娘が音大へ行きたいといいます
いままでピアノをやったことがないんですが
今からでも間に合うでしょうか?
ここを読むとピアノは早期教育が重要といいます
娘はピアノで音大へいき指導者になりたいといいます
ピアノは旦那の実家にある家具になってるものを譲り受けます
295名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:20:14 ID:xgH4MIVf
吹いたw
296名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:28:10 ID:KG39R3T6
音大に比べたら入りやすいってひとですかね。
音中はもっとでしょうか。
武蔵野は全寮制と聞きましたが、その後の進路は
殆どが武蔵野ですかね。芸大とかはないんでしょうか。
297名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:30:05 ID:KG39R3T6
>>294
歌や管なら大丈夫なんじゃ・・・
ピアノは大学を選ばなければ、オッケーでは。
298名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:54:03 ID:5ihdjP4A
他楽器か吹奏楽をやっていて、クラオタで、楽譜も読めての
同じ時期にピアノ教室に入った子を知ってます。
両手指も動き、楽譜も読めて1年の間に
かなりの勢いで上達していきました。
まったりタラタラならってる子達よりよっぽど。
音大を選ばず、町の指導者なら可能だと思います。
努力は必要と思いますが。
299名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 20:12:01 ID:3j795YgI
>>296
学校のサイトに生徒の進学先が出ていると思うけど
武蔵野に限らず、どこの音楽科も何年かに1度は芸大合格者が出ていますよ。
大抵附属から大学に上がるのは7〜8割です。
あとは外部に進学します
>>294
今の中学生は幼稚なんですね…
ピアノにこだわらず色々な学校の資料を集めて、
何を勉強出来るかを調べてみると何が出来るかを考えるきっかけになると思います。
音大附属の普通科高校に入り進路相談しながら頑張るという道をおすすめします。
300名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 20:30:25 ID:f2O+QOuv
>>294
音楽の素地はありますか?
現在エレクトーンやヤマハのグループレッスンを続けているのなら
これからピアノを始めても入る事が可能な学校はあると思います。
全くの手解きからなら18才で入学するのは無理かもしれませんが30才までにはどうにかなるかも?
伝説を作って下さい。
301名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 20:43:44 ID:HTkx7X0B
釣りじゃないと信じてますが。>中学二年音大志望さん
でもベルバラ描いた人は確かおばさんになってから音大に入ったんじゃなかった?
声楽だけど。アグネスとケンカしてた小説家もだったっけ?
彼女ら、ピアノの腕前はどうだったんだろう。気になる。
あれ?でも、ピアノで音大に行きたいって書いてある????
302294:2008/02/27(水) 20:44:57 ID:/VuhOfW5
旦那は小学6年でバイエル終了
私は小学生のとき鼓笛隊に入ってました
娘はリコーダーなら吹けます
突然に相談されて、こちらも困惑したんですが本気のようです
都内在中なのでどの音大も距離的に通えそうですが受験にまで間に合うのかわかりません
習う先生にマジメに相談しても笑われるだけかも知れないですね
303名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:01:24 ID:f2O+QOuv
>>302
お子さんは、音大=ピアノしか考えられないのでは?
器楽演奏ならなら他にどんな楽器があり何をするのか
音大で他に何が勉強出来るのかを知ればいいんじゃない?
あなたも親なんだから、中学生にもなった子供に夢と現実の区別くらい教えたら?
もうすぐ中3なら現実の世界では高校受験に集中する時期だと思いますが。
マジレス
音大である上○学園に相談してみては?
○野学園の附属高校は普通科でも身近に音楽がある良い学校ですよ。
附属の音楽教室もありますから大学は浪人覚悟でみっちり指導を受けてみてはどうでしょうか?
ピアノで進学出来るかどうかも判断して下さるでしょう。
304名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:16:51 ID:5ihdjP4A
もしや
のだめを見て・・・とか言わないでね。
305名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:25:00 ID:5ihdjP4A
っていうか、なんでそう言い出したのか
強い意志の理由はなんでしょうか?
中2だったら、幼稚園のお子さんの将来の夢とは違いますよね。
306名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:25:04 ID:8jMqk8o5
音大は医学部と同じぐらいお金がかかり、
なおかつ医者のような高収入は見込めなく、
さらに、音大に行ったからといって
音楽の道が保証されているわけではないですが
それでもご両親は大丈夫ですか?
お金に余裕があるご家庭なのかな・・・
なら、音大ならどこでもよければ
今からでも無理じゃなさそうですよ
307名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:27:52 ID:ZdmDaKju
今更>>302の前半を読み返して釣りだと気が付いたよ。
308名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:31:06 ID:ZdmDaKju
>>306
私大の医学部は6年で3千万以上かかるけど
音大は大学だけなら4年でそこまでかかりませんよ。
309名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:41:36 ID:5ihdjP4A
釣りかと思ったけど
実際できる人もいるんだし。
ただ、リコーダーしか弾けないって
音楽の授業の知識程度じゃん。無理っぽい。
310名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:58:13 ID:E+5bMlPT
>>306みたいな人が時々いるけど
他人の進路相談に、学費の支払いやその後の就職の心配までする人って何?
人の財布を覗いて世話焼きするみたいで恥ずかしいとは思わないのか?
311名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:00:45 ID:kmpGX8ON
でも、音大というものをそこそこ的確にあらわしてるんじゃないの、306は。
294にはそれくらい噛んで砕いた説明が必要そうだもん。
312名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:03:11 ID:KYwP39HS
>>302
英文科と違って、入ってからがスタートではないのです。
弾ける状態で入らないと話にならないのですよ。
313名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:07:35 ID:HTkx7X0B
お母さんが鼓笛隊に入っていたなら、家に何か管楽器でもあるのかな?
本当にリコーダーだけなんですか?
クラシックに興味があって、うっとり聴いていたりしますか?
とりあえずバリバリの本気モードピアノレッスンを一度見学させてみるとか、
中2の夏頃まで必死でピアノに取り組ませて本人からギブアップさせるとか・・
受験勉強からの現実逃避か本気で音楽に目覚めたのか親が見極めてあげないと
音楽も高校受験もどちらもダメになっちゃうお。
314名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:26:45 ID:aADCUHze
とりあえずなんかピアノCDでも聞かせてみたら?
315名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:34:40 ID:7NkpgbYE
中2でピアノを始めた、有名先生
http://www2s.biglobe.ne.jp/~juna/sub5.htm
<抜粋>
些細なきっかけで始めたピアノ(2)

前回では私とピアノとの出会いをお話しました。こうしてピアノの虜になった中2の夏休みでした。
そして遅ればせながら正式なピアノのレッスンもスタートしました。しかし最初はあくまでも趣味として楽しむつもりだったのですが,
1年が経過し,いよいよ高校受験も迫って来たというの私のピアノ熱は下がるどころか益々高じるばかりでした。
そして,ついにはこんな素晴らしい物を単なる趣味にしておくには余りに勿体無いと密かに音楽の道を志すに至ったのです。
そのことを打ち明けた時,今度こそ父には勘当される程怒られました。一度など父が怒りの余り椅子を投げ付け,
それがピアノに当り蓋がひどく凹んだ程でした。そんな中で親を納得させるために高校は一応進学校に進みましたが,
まもなく自分の可能性を判断してもらう為に武蔵野音大教授の長井先生という方にピアノを聞いて戴く機会を得ました。

<以下URL参照>
316名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:47:38 ID:PDoeMycR
>>312
英文科は高校卒業程度の英語力が無いと無理だろ。
それ言うなら初めて習うフランス語とか中国語だ
317名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:52:34 ID:QHw8Fbk2
>>315
30年以上前かよ!
この頃と今ではピアノ人口も違うし大学進学率も違う。
ピアノの演奏に求められるレベルも違うし楽器も変わっている。
今なら難しいと思うよ。
318名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 23:48:29 ID:sLBsNSHp
CDだと現実感ないかも。
どっかのコンクールでものぞいてみたら?
バカウマな園児が親子でしのぎを削ってたりするよ。
それが中2まで続いて、音大視野にはいってるような子はかなりの曲を弾く。
本気なら今から受験対応してくれる先生みつけて、学校以外全部ピアノに使ってもまだ足りない位だよ。
実技だけじゃなく、ソルフェージュの試験もあるから、そちらの先生もみつけて今すぐやったほうがいい。
ピアノのおけいこって、ポピュラーだけど同時にドロップアウト率も高い。
上達するには緻密で粘着な練習を必要から、修行要素も強い。
319名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 06:22:15 ID:h6X3ApHv
>>318
そこまで試行錯誤する事は無い。
音大又は音楽科のある大学に片端から電話して現状を話し
その目標のためにレッスンして欲しいとお願いして
協力してくれる学校を探せば良いだけ。
それでも入学を保証されるわけでは無いけどね。
320名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:47:59 ID:/4oGjUMT
学校の勉強が出来れば、塾に行かなくても
国立大医学部に合格出来た時代じゃないですか。
今の前例にはなりません。
321名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:56:57 ID:A1UKoE/d
音大でもどこでもいいなら、小子化だから
入れるよ。きっと。
322名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:59:43 ID:hUG1gkiF
>>319
試行錯誤っていうか…
現状の競争相手を知って危機感もったほうがいいかな〜と。
なんかほんとにのだめ効果?みたいなノリを感じたんで。
それとも上を目指さなきゃそんなにたいへんじゃないのかな。
底辺私立医学部みたいに。
323名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:06:44 ID:A1UKoE/d
都心にもあるだろうけど、地方には誰でもオッケーみたいな
とこけっこうあるからね。
324名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:07:21 ID:y+cg7Mrc
のだめ効果はあるかも。
テレビのドラマに感化されやすい人って多いもんね。

うちのパート先の社長のお嬢さんも、勉強はまったく出来ないんだけど
幼稚園からフルート習ってて、推薦してもらえて
地元の音大の短大に入学した。(特に有名ではなく、そこしかない)
母は「のだめみたい〜すごいわ〜」って泣いて喜んでた。
でも就職はないだろうな…
325名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:11:29 ID:hUG1gkiF
いいんじゃない?
勉強全く出来ないなら、どっちみち就職はry)
326名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:14:05 ID:jsgxG5O9
>>315
もう少し遡れば、自宅にピアノ持って無くても芸大入れた人たちもいるしね。ww
327名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:26:01 ID:2Prp0WOU
12歳からピアノはじめてピアニストになった人知ってるよ。
自分のリサイタルもするし、プロ演奏家の伴奏やプロオケとの共演、
音高や音大の講師など、ピアノ一本でご活躍。
ちなみにまだ30半ばの人。才能あればスロースタートでもなんとかなる。
328名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:28:53 ID:s8neqvS0
>>322
うん。大変じゃない所は大変じゃない。
合格ラインに達するまで何度も相談に乗ってくれる学校もある。
だけどそんな学校でも上位の子はレベルが高い。
どこの学校も上位の子のレベルは変わらない。
下のレベルが違うだけみたいです。
人気の無い学校でも上位の子はコンクールに出ても上位。
芸大や桐朋や東京音大の生徒に比べて著しく劣っているわけではない。
しかし下位が底無し。
そして授業料バカ高
人気のある学校は上位と下位の差の開きが小さい。
授業料は他の私立大に比べてべらぼうに高くはない
と、いう事に最近気が付いた。
329名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:38:04 ID:BRIFfvSc
ここみると、全国の音大、学費、偏差値  一目瞭然
http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/gk69.html
330名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:45:28 ID:BRIFfvSc
底辺音大と、桐朋の初年度納入学が30万しか違わないんだね。
331名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:51:09 ID:2YzLuYts
桐朋は高いからね。
国立、武蔵野、東京音大辺りはそうでも無いよ。
他の私立大学と変わらない。
332名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:15:04 ID:7VXPhrvt
ピアノなら東京音大行きたいけど
一般のピアノ科なら東京音大じゃなくてもいいんだよなぁ
333名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:21:49 ID:303UCr9+
>>332
地方の人なら出来る限り上を目指すけど、
都内なら特別につきたい先生がいなければ自宅からの距離。
334名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:44:30 ID:N3725Yvj
ここは本気スレですかい
335名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:52:21 ID:fZpP6tzQ
語る人ほど実は大したことないのはどこの世界も同じ
336名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:08:51 ID:12t8iiki
>>318の事?(笑)
337名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:13:07 ID:QomB2Z3u
小学校に行っている間はマターリノビノビでも
高校まで続けていればピアノで進学するのも可能って事だよ。
338名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:14:43 ID:rQ55hxWx
>>331
初年度納入金だけみると確かに桐朋は高いけど、
4年間にかかる総費用は実は他音大より安い。
書いてある以上の金はかからないから。
339名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:24:00 ID:E0dpjXJU
医学部も同じ。
子供の頃から頭が良くないと…と思われがちだけど
普通に勉強していて、お金さえ積めばどこかしら入れる所がある。
医師国家試験をパスできるかどうかは本人次第だけどw

音大なんてさらに学生獲得に躍起になっているから
中堅以下ならどこだってウエルカムでしょう。
340名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:29:42 ID:GmOA+/O6
来週から新しい教室に通います。
前の先生は最悪だったんですが、こんな指導だったあんな指導だったと
新しい先生に言うのはタブーですか?言いたくて仕方がないんですが。
新しい先生は指導力に定評のある有名な先生です。
341名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:31:37 ID:KEjeUQAn
>>338
今から貯金すれば
学費払えるかな?
ちなみに子供は5歳。
342名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:41:08 ID:VQAt2oRU
>>338でも卒業で終らないから…やっぱりお金持ちの学校だなと思うよ。
>>340
お子さんの演奏を見ればわかると思う。
今までの舞台で演奏した曲とテキストを年表にして提出したら?
今使っているテキストも持って行って見て頂く。
それだけすれば何も言う必要無し。
343名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:51:17 ID:oe0+OudP
>>339
医学部は初年度の時点で一千万以上かかるから…
それだけで音大4年イケちゃいます。
しかも年間6〜700万が6年。
音大3〜4回、いや、もっと行けちゃいますよ。
全く比較の対象にならんよ
344名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:53:29 ID:5wqUW6x+
>>342
「卒業で終らないから」
とは?
345名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:58:47 ID:M6tTvL0J
私立医大の良い所は、卒後は就職がとりあえずある。
自立はできる。
でも、音大はその経済的自立が難しい所じゃないの?
トータルすると音大の方がかかるかもよ。
346名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:13:09 ID:EVPbSYFY
>>345
そりゃそうだね。
学費を回収?出来るね。
教育ローンも借りやすいし。
音大はカルチャースクールみたいなものだからね
347名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:53:45 ID:A1UKoE/d
音大いかずにピアニスト。
これが、得策かなあ。
348名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:57:52 ID:RU4C0uAs
音大行かないピアニストかあ。
夜の酒場で(カッコよくいうとライブハウス)
で演奏してる人の中にはいっぱいいるよ。
349名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:00:22 ID:dZwD2+UN
音大行かずにピアニストになってから音大に行くか、
音大行かずにピアニストになってから自分の子を音大に行かせるか
音大出てピアニストになって自分の子を芸大に入れたがる人がほとんど。
350名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:23:43 ID:b+bGKvAl
ここって定期的にこういう流れがくるよね。
本気スレが過疎してるから、そっち使ってほしいわ。
351名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:45:38 ID:OwD+9qLO
>>350
衣装の話がしたいんだよね?それとも進度?
平行して話を進められるんだから気にせず色々語ったら盛り上がるよ。
遠慮せずにどうぞ〜。
>>340
それ分ります。いきなり新しい先生についても、そこから直さないと
いけない事も多くいきなり出来ない事も多いから
今まで習っていないので、すぐには無理って事を説明したくなる?違うかな?
新しい先生のレッスンも1年過ぎたあたりから、新しい先生の教え方にも、慣れてくるし
そこから伸びてくる事もあるから、やっぱり言われる事を
真面目にやるのみって思う。
いきなり無理だなと思うことははっきり説明してもいいと思う。
分ってくださるよ。後の先生がよかった場合、今までは・・・と思うけど
それはそれで、その時の出会いだからその時点までとりあえず
レッスンして下さった事を感謝しないといけないとは思うけど
後戻りは絶対出来ないな。それだけは無理〜
習いたい程度ってのは、それぞれ皆違うなとつくずく思う。
納得して習えているのが一番。

352名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:49:22 ID:f4ExhFTN
ほどほどでのんびりスタンスを求めてピアノ始めた人は、
・あーあ、練習たいへん
・先生きびしーい
・ダレちゃんとどちらが上手いかしら?
・もしかしてうちの子上達速い?(又は遅い?)
・親子共々周りにどう見られてるか。ちゃんとデキるイメージかしら?
・発表会、コンクール、うちはどのレベル?
・エリーゼ弾けたら一人前、とりあえず満足
・そんなにクラシック好きじゃないけど、子に力あるならあわよくば

などなど、そのあたりを井戸端的にあーでもないこーでもない、とやるのが楽しいのであって、
藝大、東音大、桐朋など現実的な話は正直どでもよろし。
むしろ夢を現実に変えて行くご家庭や先生にはケチをつけて気を紛らわせる。
・ガリガリやっちゃって音楽楽しんでない
・経済事情の詮索
・その子の将来を心配←余計なお世話
・演奏法晒し上ゲ
・コンクール不正疑惑

などなど。
353名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:55:59 ID:b+bGKvAl
>351
なぜ衣装〜〜〜そういう年齢じゃないし、ここ何年も常連だわ。
ただ音大の話もループな内容だわって思って。
ある程度なら聞き流すけど、長すぎになるとつい。
354名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:58:06 ID:b+bGKvAl
>352
それ
前者がここで、後者は鍵盤板と分かれたらいいんじゃないかい。
355名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:01:24 ID:f4ExhFTN
一方、本気組(コンクール、音大、留学)は
クラシックがいかにすごい世界かを強調。

双方噛み合ってない。
356名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:03:07 ID:Qht1w3i7
そのつもりで確か、鍵盤板に本気スレが
できたと思ったけど…
音大までの話になるんだったら、本気スレのほうがいいと思うな(故人的に)
音大、音高受験スレもあるのにね。
357名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:07:03 ID:sH3XATjY
ここが一番落ち着く。
マターリ組だけど、音大目指す話しや、コンクールの話しはとっても楽しい。
だから、別に何語ったっていいと思う。
358名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:11:13 ID:4cXMqfT7
>>356
ご冥福をお祈りします
359名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:15:14 ID:b+bGKvAl
>358
一瞬なんのことかと・・・でも笑った。
Yやバイオリンや、他のとこは上手く住み分けしてるのにね。
360名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:41:29 ID:gPhq1u2e
>>331
他の私立とそんなにかわらないって、初年度のこと?
音大は初年度だって200万はかかるよ。
音大は4年間で1000万近くかかるから、一般大学よりずっと高い。
361名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:49:26 ID:b+bGKvAl
ぶり返す人がいるから永遠ループ
362名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:53:51 ID:jM4tK/lt
でもねー本気組スレは、一体何の話してる?
小学生が練習5時間?学校から帰るのが5時ですが?
コンクール歴が無いと入学出来ない?
小学生がグランド買わないと無理?
どこの学校ですかソレ?
芸大は、勉強で言えば東大みたいなモノだとして
まあ、よく知らないけど普通じゃ入れないと思うよ。
だけど、普通の音大を目指しているなら、あまりにも現実と違う。
音大はマターリの延長にあると思うんだけど。
363名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:00:33 ID:nuucInPU
もし音高めざすなら中受は無駄だよねえ。
公立中はあまり行かせたくないし悩むわ。
364名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:42:55 ID:moir3j36
>>330
底辺音大とは、どんなところなのでしょう?
マタ〜リのピアノでも受かることがあるそうですが、
それって課題曲が簡単ということなのですか?
平均律、エチュード、ベトソナではあるが、下手でも良いということですか?
365名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:52:05 ID:4cXMqfT7
>>363
まさにウチも同じ悩み。
高校受験するのに、中受なんて無駄!実技だってやらなきゃいけないのに。
でも地元公立中には入れたくない。
塾に通わなくても合格できる可能性の高い国立中にしようかと思ってる。
366名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:56:16 ID:bo+Ec2WG
>>363>>365
つ【音大附属の普通科】
>>364
師事している先生次第だけど、上層の生徒を別として
低い学校=人気の無い学校
地方の生徒の受け入れが出来ていないとか、学費が高いとか
そんな理由。
先生や設備にはそんなに差が無いかも。
定員を満たすために色々な生徒を入れるので
音楽のレベルは高くはないけど、(注意・ここからは偏見)
変な人が少ない気がする。
ある程度普通にスポーツやって勉強やって大きくなってから急に音大目指した人が多いのかもしらん。
そしてバリバリの音大より進路指導がしっかりしている気がする。
生徒自身が有名音大じゃないから!という自覚があって
しっかり自分でも進路を考えて就職するのか、
道楽に高い学費を出せる家庭だから親のコネがあるのかは不明。
底辺と言っても底辺の人間が通うという意味じゃない。
367名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:35:08 ID:XtjzlfFF
>>362
よく知らないなら語るなよ。
368名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:56:04 ID:A1UKoE/d
子供にめちゃくちゃピアノがんばれって、練習させてるけど
そんなにやらなくても、音大行けるんだ。コンクールでいい成績
だったら、音大だけでなく、普通の大学も推薦入学できるから
練習しろしろって感じだったの。他の学部でコンクールでいい成績っての
もかっこいいかなと。
369名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:07:07 ID:PIV6bGq4
音大の入学は音大の試験を通ればいいんですよ。
体育大学や普通の大学と同じです。
コンクール等の成績が良ければ推薦もあると思います。
370名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:13:31 ID:PIV6bGq4
>>368
誤解の無い様に。
高いレベルの友達と切磋琢磨して学びたいなら
頑張って練習しないとダメだよ、
入って終わりじゃないんだから。
弾けるレベルで入ってからが努力や葛藤があるんだし。
どこでもいいから音大という所に入りたい
という人と明確な目標を持って学校でも舞台で弾く人は違うよ
371名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:34:37 ID:A1UKoE/d
やっぱり、練習しなきゃだよね。
たまにここのスレ読んでて、自分の目指してる方向性に
疑問が出てくることがあるから、つい・・・
このまま、つっぱしるしかないわ。がんばれ、娘。
372名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:54:51 ID:y+cg7Mrc
>>371
本人が目指してるの?親がそうさせたいの?
373名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:56:00 ID:as916vMS
ここを読んで、あまりピアノに力を入れないようにしようと決めた。
なぜならうちは♂。
音大に行きたいなんて本気で言われたら困る困るw
資産家のお嬢さんならいいですけどね、
平凡サラリーマン家庭に生まれた男ですから。勘弁してくれぃ。
音大出て、どんなまともな職に就ける?っつーの!

まあ、女の子でも、結婚相手によりけりなんだろうけど。
有名音大でピアノ専攻してた友人は、今、ファーストフードで週3日バイト。
無名短大音楽科卒の友人は、玉の輿→レッスン室付き新築→堂々とピアノ講師。
世の中そんなものだよな。
374名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:11:56 ID:mEMNAHrD
うちはどうしても音楽を学びたいと本人が言うなら専門学校しか無理だわ
そして卒業後には音楽以外の短大に行かせて就職してもらう。



375名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:15:29 ID:A1UKoE/d
>>372
子がピアノ好きまもので、なら、がんばれって感じです。
後で後悔したくないから情報沢山集めて、いろいろなピアノを
続けてける道を模索中。
>>373
育児板にあるママカーストじゃないけど
女子の人生って旦那で大半が決まるとこありますよね。
376名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:22:37 ID:y+cg7Mrc
377名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:24:07 ID:RU4C0uAs
今住んでる田舎の町に音大卒の30過ぎの男がいるけど
仕事はほとんどない。
たまに地域FMラジオのDJやって
地元の素人合唱団の指揮をやってるぐらい。
ピアノの先生はやってない。
378名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:31:14 ID:b+bGKvAl
男のピアノの先生って案外いいかもよ。
うちの先生は生徒さん、たくさんだよ。
午前は学校のほうで講師してる。夕方から暇なしに生徒さん満員。
大人のレッスンや、ベタベタされるのきらいな女の子とか
自分が小さいときに先生がヒスだったから女の先生は嫌だって親とか
男の先生は産休もないしって。
379名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:32:57 ID:as916vMS
>>377
息子がそうならないように気をつけます。怖いよ〜。
380名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:48:53 ID:RU4C0uAs
その男はピアノとかヴァイオリンとかじゃないらしい。
381名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:02:36 ID:fUqzO9NG
私の従兄弟はブラバンからクラリネットで大阪の音大に行った。
実技試験は無くて入学してからテストでクラス分けされたみたい。
オーケストラに入る事は出来ず、一度も舞台に立たず卒業。
卒業してからは地元の文具店で働いて市民オケで楽しんでいる。
そんなキリギリスな従兄弟に娘のピアノの事を相談してる。
382名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:37:37 ID:TulXeW8h
調律の人なんかも、ブラバンなんかやっていた人多いみたいだよね。
>>378
男の先生は産休ない!いいね〜。
でも、独身女の先生も産休ないよね。
どっちって、その人によりけりだろうけど、
男の先生の方がいいわ。さっぱりしていて。
女の先生のヒスと嫌味はお断りだわ。
383名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:54:55 ID:HwTP7Lfi
男の先生はドライ過ぎというか、
物事を人の気持ちや都合に配慮しないで進めるから逆に面倒だよ。
子供だけで習える様になればいいけど母親込みの時は苦労する。
384名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:59:25 ID:rQ55hxWx
>>366
少なくとも先生には大差ある。
385名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:02:31 ID:7Le4L91u
うちは男の先生。
イメージとか曖昧な形容詞で指導しないで、
具体的にどうすればいいかをピンポイントで言ってくれる。
原則に則っての指導(気分、雰囲気でなく)。
長い目で見てくれている感じ。
私がヒスな女の先生に手を叩かれて教わったからうらやましい。
386名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:07:01 ID:moir3j36
>>366
お返事ありがとうございます。
>音楽のレベル高くはない
そのレベルっていったいどの程度なんでしょう?

藝、桐、東の学生さんは演奏を聞く機会もありますし、
スレでも語られているのでわかるのですが…
387名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:29:27 ID:6TG8Qx5t
演奏会に出る生徒を比べるのは無意味
学校が違っても同じ先生に習っているかもしれないし。
低いのは演奏会に出ない人達だし。
388名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:50:44 ID:f4ExhFTN
音楽の道、なにをもって成功とみなすか。

コンクール歴?音大歴?師事歴?レパートリー数?演奏会歴?
テレビ出演?雑誌掲載?

どれもピンとこないよ。
389名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:57:51 ID:f4ExhFTN
連投すいません。

あと収入のよしあしも、ピンとはこない。
390名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:10:39 ID:ntqqmeY8
娘のピアノ教室に同じ幼稚園のクラスメートがいて(1年先に始めてて本気組)
その親に最近目をつけられてしまった。
毎日の送迎時に捕まえられて、
「またピアノの話しで申し訳ないんだけど〜」って終始ずっとだ。
こっちがマタリなのは散々言ってきてるんだけど、止まらない。
本気組ってみんなこんなん?
391名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:21:01 ID:RU4C0uAs
>>390
ピアノの何の話をしてるの?
何分ぐらい?
392名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:30:47 ID:hUG1gkiF
>>388
ピンとこないのは、それが本人が決めることだからじゃない?
音楽の道を、結婚とか人生におきかえても同じ。
目指していた頃と、その立場にたってみたときとでは、見える風景も違うしね。
要は自分の人生を受け入れられるかどうかだと思う。
幸せの尺度は本人の中にしかない。
393名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:41:16 ID:ntqqmeY8
>>391
練習の話とか、レッスンの内容とか、自分の先生のこととか、他の先生のこととか
他の教室のうわさ話や、楽器のこととか、他の生徒のうわさ話とか、
この先かかる高額な費用がどうとか、先生の謝礼はどうするとか、
我が子の才能のこととか、音大のレベルだとか、音大卒業後どうするかとか、
その辺はここの話題と似てる、住人かもと思うぐらい。
幸い先生の方針でまだコンクールには出ないのでその話が無い分楽かも。
登園時は、私がさっさと去るので5分ぐらいだけど、
帰りは子供も園に残って遊びたがるし30〜40分立ち話。
結構うんざりする。
394名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:46:31 ID:A1UKoE/d
その人にここのスレのこと教えてあげたら
聞かれなくなるんじゃない?
395名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:06:22 ID:6Dn8DD+A
>>393
そのお母さん、ピアノの話を相談できる人がいないんだよ。
393も気の毒だとは思うけど、塾の話やスポーツの話は出来ても
ピアノの事は聞ける人は少ないから。
このスレ紹介してあげてピアノオタにしてあげる。
もしくは、詳しいお母さんを紹介してあげる。
幸せのかんじる尺度って違うんだよね。
私も人とは随分違う  
396名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:07:17 ID:aE9EwuF2
>>393
ほかのママン達の方へ逃げる。
または他のピアノと関係ない話をふる。
子供たちの遊びに混じる。
397名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:10:56 ID:4yRzG/h+
同じような本気組のママンを紹介してあげる。
もしかしたら同じ教室に価値観の似た親子が入るかもしれないし。
話にならないと思ったら、そのうち向こうから離れていくよ。
398名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:40:47 ID:s10rLtN8
390です
教室にオールドスタインウェイが飾りのように置いてあるんだけど、
(ちなみに子供らがレッスンで使う楽器はKAWAI)
本気組なのに、最初全然そういうの知らない人で
あんなふるいピアノなんて〜ってゴミを置いているかのように言うから
あれは良いピアノなんだよ!と教えてしまった事がきっかけなんだよね。
他にもピアノの3本のペダルの意味が分からないとか。

だから、本当の本気組にも相手にされないだろうし、
普通の人にも相手にされないんだろうと思うよ。
必死感だけは伝わってくるんだけど。

その人パソコンあんまできないからな、どう誘導するかな。
でもお子様のピアノのために欠かせない情報が!
とでも言えばがんばってパソコン覚えるかも。

愚痴聞いてくれてありがd
399名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:44:31 ID:UzvZ8zfk
つまり、上から目線で愚痴っただけですね
400名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:50:21 ID:s10rLtN8
>>399
知識の上ではそのとおり!
でも子供のピアノは本当に上手なんだろうとおもうよ。
だから、こうなっちゃうんだろうね。
でも本気でうんざりしてます。
401名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:53:06 ID:UzvZ8zfk
いや、上から目線は貴方よ・・・
どっちもどっちっつーか
402名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:06:45 ID:ncgyUITC
400の1行目は、自分の上から目線を肯定しているんだと思うよ。
403名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:13:35 ID:FTG8KWms
またいつもの人?
404名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:25:47 ID:s10rLtN8
>>401
誤解誤解。
私が上から目線なのはそのとおり、だっていうこと。
でもどこから目線でも、毎日どっぷりピアノの話はキツイです。
他のママンと話してても気がつくと隣に居るんだ。
そこまで誰かに話したいモノなんだね。
405名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:46:48 ID:FTG8KWms
また人を見下したようなグチ。
やっぱいつもの人だね。
406名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:48:22 ID:WMfgCJNr
わざわざ言い訳がましい。旦那さんも同意してくれるんでしょ。
407名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 08:36:48 ID:f18SL5oD
う〜ん
ダンナだけでは足りないらしい。
スレの中にも住人の空気というのがあるでしょ。
いくつかのレスよんで臨機応変に場面転換できず、同じ話というのは人からみたら彼女と同じだよ。
408名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:22:07 ID:O2i6eFz7
今日の読売新聞の人生相談笑える。
典型的なDQN教室。
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/gakko/20080229sy21.htm
409名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:38:33 ID:lsi9iLHT
先生も習ってるほうも馬鹿そうな教室だね
410名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:44:21 ID:OTLDeYP/
単純に
先生、可哀想!と思ってしまった!
411名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:25:10 ID:p7tqtkLp
ピアノに熱心なお母さんでも、CD聴いたり
しない人多いよね。
でもコンクールには思いっきり力いれていて。
賞が取れなかったら悔しがる。
子供のコンクールの成績が悪かったら、これだけしているのにと言う。
本当は親子でピアノは好きでなさそう
賞の為だけにピアノを頑張れる力はどこから湧いてくるのかな?
わたしゃ、本当に好きでピアノに取り組んでいる人とお友達になりたいけど
いない。ピアノって結構孤独な趣味ですよね。
目立ったら敵対心もたれそうだし。
孤独だし習う先生との関係はその後のピアノライフに影響大だと思う。
スポーツなんかは仲間がいていいけど先生と生徒の人数が少ない世界だよね。
ヤマハなんかに入ったら集団たろうけど。
妬みとか関係なしでコンサートなんかに行けるお友達が増えたらいいのに。
長いひとりごとでゴメンナサイ。m(u_u)m
412名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:39:21 ID:w8qDOOIX
CD聴かない先生も悲しい
先生がピロ子ランラン幸雄のファンと判明したときの絶望感といったら・・・
ショパンとギッロク嫌いの親と分かったときの先生の態度なんてもう・・・
413名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:55:35 ID:dgpMrriq
>>411
色んな親がいるよ。
どういう風にしているかは知らないけど矢鱈とコンクールに拘る人もいれば
単なる発表会の延長のイベント的にとらえている人も。
でも、きっと余りにも付け焼刃的な賞の為に頑張る的エネルギーは段々と
枯渇していくような気がする。小学校の時に華々しかった人が大きくなるにつれ
不思議と入賞出来なくなったりしても小さい頃ほどの実績が出せなくなったり
してるのを見ると、逆のパターンはきっと本人が元々音楽が好きで、ゆっくり
花が咲いた人だと思うけど、あとでさっぱりタイプは本当は音楽が好きでなく
単に戦うのが好きだっただけではと思えたり。あと、曲の難易度が上がり親の
ちょっとした働きかけとかではどうにも出来なくなったり、かもしれない。
コンクールに本気で入賞しようと思ったら、こうすればいい的なものはあるんだろうけど
わざわざそれを踏襲したり、本番までその課題曲のみを必死で練習すれば
そこそこ弾ける子なら審査員の好みに合えば入賞できるものでは、と思えちゃう。
414名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:04:00 ID:CijFnSpc
みんな凄いね〜
うちは他人を見て嘆く余裕なんか無いな。
自分の子供が課題いっぱいで先生の指導に従ってクリアするだけでいっぱいいっぱいだワ。
415名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:08:18 ID:aE9EwuF2
ほとんど他の生徒の親御さんと会わないからラクだ〜
唯一知っている親御さんはとても立派で尊敬できる方。
416名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:27:16 ID:dgpMrriq
年に一回他の保護者と会場で顔合わせするくらいだけど
物凄くいろいろな感情が渦巻いている空気感が苦手。
417名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:28:38 ID:FTG8KWms
私は園や小学校の同級生がいない教室を選んだから
わずらわしいことはないなぁ。
418名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:33:03 ID:dgpMrriq
同級生とかがいるとなおさら複雑だろうけど、
いなくても毎年顔合わせてると、子供の実績とか
経歴とかが互いにそれとなく把握できてしまうらしい。
となると色んな感情が渦巻くことになる、っていう訳。
419名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:33:04 ID:ZK4TQd3e
>>417
一緒だ。
もっとも、たまたまそういう境遇になっただけで、最初からそれを狙った
わけではないんだけど、今となってはホッとしている。
420名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:34:23 ID:FTG8KWms
コンクール出るのが当たり前のような教室って
飛び出た子は別と思うけど
前後近い年齢の子達全員がライバルみたいな雰囲気なのでしょうか?
421名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:38:45 ID:f18SL5oD
人それぞれだと思う。
堅実・節約生活するうちに、いかにケチるかが楽しくて楽しくて仕方がなくなってありえない方法とか生み出してしまう人みたいなもんじゃない?
純粋に音楽を楽しみたいなら、子供がピアノやってる人の中で探すから無理がある。
子供は親にバイアスかけやすいからおけいこ事情はさんだ仲だと面倒かも。
普通にクラ好きな自分の友達をつくるべし。
422名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:39:17 ID:dgpMrriq
ライバル的になる場合もあるかもしれないけど、それぞれの立ち位置的な
ものが決まってくる可能性があると思う。例えば、いつも上位入賞の子は
今度もきっと、と本人も周囲も思ってるだろうし。それがいつもは参加賞の子に
とって代わられれば穏やかではいられないはずだし。
423名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:24:15 ID:Yd6rB94Q
まず優秀であることを前提とすれば、
才能と野心に溢れた若手の演奏も面白いし、
その後音楽界の酸いも甘いも経験し味の増したベテラン勢の演奏も凄みがある。
巨匠と呼ばれる人達の完成された芸術のありがたさは言うに及ばず。
進化と成長、栄光と挫折、すべてひっくるめて人の演奏を味わえるようでありたい。

よく鍛えられたこどもの演奏も悪くないが、
やはり大人の演奏の面白さにはかなわない。

一方、趣味で続けるおけいこも豊かでいい。
楽しく、長く、弾いて遊んで聴いて、聴くセンスと耳と心を育て、
目上の人との付き合い方も学べるよい経験になると思うから。
よい弾き手とはよい聴衆でもあることが多い。
演奏をあら探しの対象にしてる人は弾き手としても限界がくる。
424名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:46:14 ID:s3CdgbF0
>>412
おたくの先生は大胆な音楽が好きなんじゃ?
3人とも違うスタイルにみえるけど
底辺が共通してるっぽくないかい?

まぁピロ子は審査員としては超一流だ
425名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:45:59 ID:/TUq9Ebp
>>422
そんなもんなのかしらね。
実は先日発表会の時に、気軽に声をかけたら
凄く嫌そうな顔をされたんだけど、そのせいかな。
こっちは気にしていなくても、気にしている人も
多いのですね。勉強になった。
426名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 16:16:31 ID:h8+K895U
すみませんが、相談に乗ってください。
今度通うピアノ教室は、幼稚園ママが開いているお教室で、同じ年の子供がいます。
自分のお子さんにも熱心に教えているようです。
もし、万が一、そのお子さんよりうちの子の方が上手になった場合、先生としては複雑な
気持ちになりますか?娘はやたら器用で教えてもいないのに、曲を弾いたりするので。
どこのピアノ教室でも、大抵一番上手なのは先生のお子さんだと思いますが、どう思われ
ますか?
427名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 16:42:59 ID:f18SL5oD
>>426さんがどのぐらい弾ける方なのかわからないですが…
音大出てるというわけでなければ、その心配はまず無用です。
えこひいきして他の子が上達しないのではなく、週1のレッスンが、週7のレッスンをしのぐことはまず無理。
親が先生ほどの腕があって、毎日つききってるわけじゃなければ、そういうことになるんじゃないかな。
音を追えるだけが音楽ではないので。
環境的にも音楽が生活の中にあるのが自然であって、家には名盤といわれるものがそろい、音楽関係の友人をもち、良い音楽を聴く機会というのがそうではない家庭とは全然ちがうと思います。
しかし、お嬢さんが才能とセンスにあふれ、努力を惜しまないタイプなら、それはそれとして大事に育ててくれるんじゃないかなと思います。





428名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 17:00:00 ID:ZBg467uk
まさにうちもそうでした。逆かな?(私がピアノの先生なので)
うちの子が幼稚園の頃、同じクラスの子も習いに来てくれてました。
その子の母も祖母もピアノ経験者のようでしたが、
やはり427さんが言う通りで、ピアノ教師の子は、良い環境の中で、
1週間に7日間平均レッスンをしている状態です。(うちの場合は)
決してひいきはしません! 追い越せるなら追い越して欲しいくらい
生徒全員に我が子のように期待して教えているので、考え過ぎず、
安心してレッスンされていいのでは?
でもピアノはレッスン用として常に使用している為、娘はコンペ前でも
弾きたくてもピアノの空きが無くで困ることもあるくらいです。
だから、いつでも良い環境といいきることはできませんが、
今は、未就学児のコンクールも増えていますし、追い越す勢いで
頑張ってみてくださいね。
429426:2008/02/29(金) 17:23:16 ID:h8+K895U
まだはじめてもいない取り越し苦労な話なのに、親切なお返事をありがとうございます。
ほっと安心しました。
そうですよね、先生のお子さんはそれだけの環境でやっているのですから、素人の私がそばにい
てもそんなに出来るはずはないですね。
ピアノの先生のお子さんが大体1番お上手な理由もよくわかりました。
お友達のお母さんはとても素敵な方なので、きっとひいきなく教えてくださると思います。
どうもありがとうございました。
430名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 17:39:21 ID:hu+yJElB
私のピアノの先生の場合、先生の娘さんは
音楽のセンスがないとおっしゃいます

自宅とレッスン室は別で、娘さんも週1でレッスン室に通い
他の日には全くレッスンを見ることはないそうです。
いまだに音楽の教科書にドレミ書いてと頼まれるくらいだとか。
以前は無条件で発表会にも出席だったそうですが
最近ではレッスンさぼったら出席させないと言われたとか。

そんな場合もあるってことで。


さて、明日は娘(3歳)の体験レッスンです。
母娘で楽しんできます。
431名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:16:03 ID:/Qcjqn+0
ちょっとぐらい、粗相してもめげないでよ〜。
うちなんか先生のお宅(親の方の恩師)にお呼ばれしたとき
頂いたおやつの取り合いで喧嘩に・・・。
子供のおられない先生なので、びっくりされてました。(笑
喧嘩の理由はひとつのお皿におやつをいれてくださっていたからなんですが。
うちは、お皿に同じ数だけ・・という習慣があるので。
あ、それからレッスン中にはピアノの下によくもぐっていたよ。
1年生ごろまで夕方のレッスンには船をこいでたよ。
でも、やっと・・・まともにレッスン受けられるようになってきたよ。
もう小学校中学年だけど。長かった〜〜〜。親は忍耐いるよね。子供には
我慢を教えてもらったw。
432名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 20:39:17 ID:8bfvhAQo
>喧嘩の理由はひとつのお皿におやつをいれてくださっていたからなんですが。

その理由間違っているYO!
親がきちんと躾をしていなかったから、喧嘩になったんでしょ
皿のせいにしてはいけないよw
433名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:00:03 ID:+GmZ+0hF
もともと自慢話が多くてあんまり好きじゃないママ友の娘がピアノを始めた。
始めて1年足らずでバイエル終了、今年はペテナにもでる、って相当上手らしい。

もちろん同じ年のうちの娘にライバル意識まるだし。
小さい頃からヤマハ行ってたのにまだブルグ??みたいな
(まだ年中さんだから小さいんだが)
見下したくてしょうがないのがミエミエ

こいつの娘にだけは負けて欲しくない、うちの子だってがんばってるのに。
・・・と思ってしまう自分がいやだ。
本当に相手を見下したいのはきっと私の方なんだ。
純粋に子供のピアノが好きな気持ちを応援してやれればいいのに
そんな風に思うなんて母親として最低だ

すごく苦しい

みなさんそんなことありませんか?
長文ゴメン
434名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:16:56 ID:DYTvXLSK
>>431
子供がいてもビックリですよ。
ピアノを習わせるよりも躾けをきちんとされたほうが
お子さんの将来の為になりそうね。
435名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:36:55 ID:zdh4XH5B
>>433
別に・・・w

ママ友の子供が頑張ってるんだから、子供のことは誉めてあげたら?
「お子さんは、頑張ってるんですね〜」
って。
旦那の経済力を自慢する人と同じで、オバサンが稼いでるんじゃないし、
オバサンがピアノ上手いわけじゃないんだからさ〜
という空気を出せば嫌われて、寄って来なくなるんじゃない?



436名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:49:26 ID:/TUq9Ebp
>>433
ライバル心が芽生えるのはあるようですね。
でも、冷静になって考えたらどうでしょうか?

ピティナは、先生の方針で出すので、下手な子も出ます。
地区予選以上にならないと何とも言えないのでは?
ヤマハ音楽教室は、ピアノ教室じゃないので
教本進度に影響は殆どなし、それに年中さんならなおさら。
でも、耳は鍛えてもらっているはずなので、そのうち良い事が
あるかもしれませんよ。

実質、ほとんどスタートラインは同じだと思います。
それに、ブルグ程度で進度争いしてもね。
ひらがながいつ書けたか?という位の問題だもの。
将来性に繋がるとはとても思えない。
まあ、小学校低学年で燃え尽きる気なら、互いに競う合うのも
良いのではないかい?
437名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:50:59 ID:FTG8KWms
年中さんでバイエル終了やブルグって
すごくがんばってるんではないかな?お互い。
今時ってそうなのかな。うちは年中からはじめたよ。
438名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:58:24 ID:ci02oM7Z
>>433
年中さんでバイエル修了?
すっげー
439名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:59:46 ID:/TUq9Ebp
あっ、地区予選じゃない、地区本選ですね。


440名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:04:20 ID:TS53Pnwj
うちは1年生の終わりに始めたよ。
「お稽古事は6歳6ヶ月から」という言葉をちょっと信じて。
って、もう7歳だったかw
実際はそれまでピアノ置ける状態じゃなかったというのが
大きいんだけども…orz
でも、うちの娘と一緒に始めた当時4年生の子がいるけど、
確かにうちの娘の方が進度ってだけでみると
ぶっ飛ばしているが、
その子が発表会などで弾いてるのを聞くと、
感情豊かにリズム良く、とてもきれいな音を出していて
私はとても素晴らしいと思う。
進度や難しい曲を弾けるだけではないと
絶対に思う。
うちの娘も、もう少しきれいな音を出して弾ければ…orz
441名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:05:20 ID:zdh4XH5B
いるよ、年中でバイエル終わった子。
発表会で、ブルグのバラード弾いた子は、
その日一番の拍手をもらってたよw
「お〜」とどよめきもあったしw
手も大きくて分厚い子だったから、しっかりした音出してた
442名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:08:52 ID:ci02oM7Z
ブルグのバラードはなぜあんなに盛り上がるのか。
私も好きだけどw
443名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:35:45 ID:WONZWG5Y
なんで、ピアノの腕を競いたがるのか・・・
そういう親子って多いよね。
444名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:03:03 ID:f18SL5oD
子供うんで現役引退みたいになっちゃって以来、はじめて社会?にむけての(代理)自己表現になっちゃってるからじゃない?
445433:2008/02/29(金) 23:14:52 ID:+GmZ+0hF
ありがとう、ちょっと冷静になれました

お互いをライバル視しているのは子達でなく親達。
本当にくだらないですね。
今まで旦那の収入からはじまり、いろいろ自慢されてもかわいそうな人w
くらいに思ってたのに
娘ががんばってるピアノだけはバカにされたくない!と熱くなってしまった

ピアノが好きなんでしょう?それだけでいい、周りは気にするな、と娘には言っておきながら
一番周りを気にしている母。
冷静になればなるほど自分のバカさ加減には落ち込みますが
あまり熱くならずに娘を見守れるようがんばります。

しかしピティナの予選で会うだろうな・・・笑顔でかわせるよう修行します
446名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:16:07 ID:AZD5dq6O
納得。
447名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:24:39 ID:FTG8KWms
>433
のグチは素直なので、好感もてます。
上から目線じゃないし。
448名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:29:02 ID:0UOo1TZv
>>445
もっともっと先に目を向けてみてね。
娘さんが、おばあちゃんになったとき
生活にピアノがあるといいよね。
449名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:29:51 ID:/TUq9Ebp
幼稚園児のコンクールで熱くなるのがよくわからんが
どちらも、火傷しないように気を付けて下さいね。

ピティナか、遠征組もいるだろうから、少々遠くで受けてみたら?
そこまで、やる意義があるかどうかはわからないけど
お母さんがそれで落ち着けるのだったら、お子さんの為にはなるかも。
450名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:30:36 ID:agENTzus
ヤマハなのに年中でブルグなの?
もうヤマハは辞めたって事かな?
451名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:30:50 ID:6TNX7qxU
>441
やっぱり手が分厚いほうがしっかりした音が出ていいのかな〜。
うちの子は小さくて音もか細いから音がしっかりしてないよ。
息子には才能ないから早くやめたほうがいいかなと思って「やめる?」
って聞いても好きだからやめないと、、、。
いつか開花するときはくるのかな???
452名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:34:17 ID:FTG8KWms
うちの子、オクターブギリギリのとこ
大きい音でなくてがんばりすぎて、指痛めましたよ。
学校の伴奏曲なので、レッスンでは無理に与えられないだろうけど。
453名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:04:02 ID:v+00aReV
子供の幸せについて考えた時、小さいうちに好きという気持ちを
もてることは素晴らしい事だと思う。
手が分厚くなくてもいいじゃない。だってここで皆で楽しく?
喋っていてもほとんどの子がピアニストにはなかなかなれないのですもの。
やりたいだけやらせてあげて欲しいな。よその子なんだけどね・・・。
才能の開花っていうのはコンクールの実績みたいな目にみえるもの
だけでしょうか?
目に映るものだけでなく、心に咲く芽もありませんか?
心に芽ばえるものは、一生ものですよ。
自分から心が動くって素晴らしい!是非応援してあげて。
男の子だし成長期に手も体も大きくなるかもだし。
技術と心と両方成長して欲しいよね。

454名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:10:38 ID:m8orpce6
年中でブルグって、早いよ。
まだ、ブルグでも弾けない曲多いのでは。。。
手の大きさとか。。。
それに、コンクールに出るってだけで
すごいことのように思う人多いけど
小さい時は、ピティナくらいしか出るものないから
けっこう、わわわって子も賞もらってるよ。
小さい時は、家族でスポーツしたり友達と遊んで健康に過ごさないと
大人になって、拒食症とかなるよ。
455名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:17:20 ID:+NKAK4Q/
ピアノと水泳やればバランス取れそう。
456名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:18:18 ID:uFGVGbKj
手の大きさとか体格とかって、個人差かなりありますよね。
小学でも小3くらいに見える子から中学生に見える子まで同じ学年でも色々。
こればかりは焦ってもどうにもならない。
457名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:35:18 ID:vPPJu59Y
祝・初ペダル!
4年生でやっとだ。まったりまったり。
458名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:47:58 ID:5VBk0GV3
>>451
開花って、どんな花が咲くのを期待してるか知らないけど
「好きだからやめない」という返事に
もうちゃんと大事な小さな花が開きかけてると思うんだけどな。
459名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:13:47 ID:1Gb5QKap
亀ですが…
「子供の出来と親の人格は比例しない」ですね。
もうすぐ小学校(中受あり地域)ですが、嫌な話をよく聞きます。
巻き込まれないように、胸に刻んでおこうと思います。
460名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:19:34 ID:G3KU3V8F
うん。458がいいことを言った。
461名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:20:39 ID:XxYgj1MK
いや〜、どういうレベルの完成であれ、年中ブルグ修了っていうのは普通にすごいと思う。
あのpの高速スケールがなぜ弾けるのか、ちっちゃいおててで和音スタカートが鳴るのか見てみたい。
うちの子に虐待のような発破をかけても、無理だっただろうなと思うし。
(将来的な観点からみたら、その手の話は関係ないだろうけど。)
462名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:56:08 ID:j3UAOr7f
ブルグは本当の意味で本当にきちんと自分で符読み出来ないと、早くても3年生くらいまでは弾けないけど
物真似させれば幼稚園でも弾かせられる場合があるよ。
たまたま、そのお子さんは無意識にそれが出来るので先生がやらせているのでしょう。
低学年使い捨ての先生か、高学年になって分別が出来る様になってから基礎を積み直す先生だと思う。
463名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:58:19 ID:l42WxIiF
今子供が年中でブルグ25の貴婦人やってる。
多分来週・再来週辺りで仕上がるから、年中でブルグ修了になると思う。

先生は仕上げに厳しくて、一通り綺麗に弾けるようになってからレッスンが
始まる感じ。脱力するところで力んでたら絶対合格させないし。

曲想をつけて弾かなければ論外な感じだよ。
高速スケールも転んでたら駄目出しされるよ。
和音のスタッカートが濁ってても駄目。

うちの子の場合、手が大きいとか骨格が良いとよく言われるけれど
別にその道に進んで欲しいとかまったく思わない。
まったりお稽古スタンスですよ。

年中でブルグでも小学校に入学して中学年くらいになったら、どうなってるか
わからないし、中学生になる頃にはピアノ弾いてないかもしれないしー。

親が子供のピアノの進度でカリカリするなんてアホ臭いよ。
そんな事にエネルギー使いたくないな。
464名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:05:20 ID:l42WxIiF
>>462
幼稚園児位の知的レベルではVnに比べればブルグの譜読みは簡単。
Vnでも鈴木みたいに譜読みさせないのを除いて。
465名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:11:53 ID:akkjUsv9
バイオリンの譜読みは簡単だろ?単旋律なんだもの。
バイオリンで難しいのは音程正しく音を出すこと、これに尽きると思うよ。
466名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:32:10 ID:l42WxIiF
>>465
ブルグには24連符は出てこないでしょ。
そういう次元の話よ。

同じ土俵で語れないのに引き合いに出したのが間違いだったわorz
467名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:53:03 ID:akkjUsv9
>>466
物知らずでごめん、もうひとつ質問。
24連符ってバイオリンではよく使う言葉なの?
それが出てきたらなんで譜読みが難しいの?リズムとるのが難しいのかなあ。 
468名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:58:29 ID:XxYgj1MK
>>462さんの譜読みって、アナリーゼ含むとか、曲想を理解するための精神年齢が必要って意味かと思ってた…
一応ロマンだし。
うまい園児と、うまい小学生では発表会きいててもやっぱり違うもの(天才のぞく)。
ブルグは音を追うだけの譜読みは簡単なのは胴衣。
469名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:02:16 ID:l42WxIiF
>>467
>物知らずでごめん

だからヴァイオリンは単旋律だから簡単とか言えたのか…
よろしかったら、クラ板でどうぞ〜。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/l50
470名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:23:42 ID:XQ3eX8Ad
単に音読んで、先生の言う通りに弾ければ年中でも大丈夫
でしょう、ブルグ。
でも、それが悪い訳じゃなくって、その時のブルグがあるから
変な指導さえしていなければ良いと思う。
それに、物まねって大事じゃないですかね。
先生の聞く音を理解し、再現する。
これ、基本じゃないかい?
これができないと、自分の出したい音の想像すらできないのでは?

まあ、鈴木は論外だとは思うけど。
471名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:29:39 ID:5Wt/t0rT
そういえば、先週見に行ったコンクールでは、幼稚園児がインベンションを弾いてたよ。

今時の園児ってすごいね
472名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:37:37 ID:goDo1sdR
>468
このスレのレベルがわかるよね
473名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:47:04 ID:XQ3eX8Ad

中学受験を考えたら、低学年までにそこそこ進めておきたいと
思うでしょう。趣味でも。
公立組でも、高学年以降は忙しくなるしね。
一番時間があるのは、実は幼稚園の頃だったりするし
子どもが好きであれば、どんどん進めても良いのでは?
もちろん、レベルの高い所を目指す人は別だけど。
474名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 12:17:22 ID:8q2vfVoy
>>463
すごい!どんな風に導入を過ごしてきたのだろう。
今までのペースなら貴婦人にもう二週間はかからないでしょう。
併用して何曲もやっているんでしょうね。
すごいなー
475名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:25:16 ID:m8orpce6
ただ曲を追うだけでオッケーな先生もいるから
でも、すばらしい先生なのでしょう?
こんど、ようつべにでもアップしてください。
ブラボーの文字が並ぶでしょう
476名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 14:16:37 ID:MVwgvnrx
こうも知識の浅い親達が集まるとヒガミや妬みが出るはずだよ
477名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:39:17 ID:m8orpce6
ここで進度を言っても、実際の演奏を聴かないと
なんともいえない・・・
うちは、あまりに進度が早いので、最初は安心してたけど
先生をかわった。音の出し方からやり直し。鍵盤さえ触れなかった。
478名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:42:01 ID:akkjUsv9
>>477
傾向の違う先生にかわると、程度の差はあれ、そうなるよ。
479名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:52:23 ID:+deodOBY
子供のまともなブルグの動画なんか見た事無い
みんな音譜の通り鍵盤押さえてるだけ
480名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:55:28 ID:m8orpce6
友達、一応音大出だけど、ブルグ、鍵盤押さえてるだけだった・・・
貴婦人って、コンクールでいい成績とろうとすると
かなり大変だよね。普段の練習だと、やっぱ譜読み程度かな。
その譜読み程度も、先生によって差がある。
481名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 16:28:40 ID:lcez0IaS
子供にアトピーがあるならピアノやめたほうがいい
意味内
482名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 16:35:06 ID:XxYgj1MK
メトかけて強弱つけた位では譜読み程度にしかならないよね…
毎日がんばってそこに届くので精一杯の我が子。
先生の模範演奏とはすでに別物だが、大きくなってテクニックてきに余裕がある状態で、また楽しく弾いてくれたらうれしいな〜。
はっきり好きと意識してるふうでもないが、ブルグには自然と手がのびてるな。
すりこみ知識なくても、吸引力あるらしい。
ブルグ様偉大杉。
483名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 16:36:01 ID:xX/T5zpb
>>481
どうしてですか?

アトピーもち(私)だけど、年少〜高校までピアノ習ってて、問題なかったなーー。まったり組だったので、音大は無縁だったけど。
指(腕には症状がありましたが)に症状がある場合は辛いでしょうが、指まで出るのはごく稀では?
484名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 16:44:23 ID:XQ3eX8Ad
>ブルグ様偉大杉
同意だわ。
不思議と求心力がありますね。
良い曲か?どうかは理解不能ですが。
NHKの教育番組にも取り上げられますけど
皆が弾く、ということ以外にも
誰の心にも引っかかる何かがあるような
気もしますね。
日本人の好みなのでしょうか。
485名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 17:10:04 ID:BtbxhQki
>>477
どうして先生を変えようとおもったの?
前の先生の指導に何か疑問があったの?
私も変わりたいけど、思い切って行動できないへたれです。
486名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:04:36 ID:gf0+9SRQ
今の先生、技術的にもすごいレベルで子供にもすごく目をかけてくれている。
でも、よそにずーーーーーっと条件の良い先生が見つかった。どうしよ…
487名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:18:46 ID:XxayPHSe
良さそうな先生を見つけると、移る理由のために今の先生の粗探しをして…
そしてその繰り返し。教室ジプシーが生まれるんだな。

理由も無く教室移ると子供は混乱するだけだよ。>>486

488名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:43:50 ID:GcLs0YWg
>>486
まずは体験レッスン
489名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:49:26 ID:gf0+9SRQ
ソルフェージュとレッスン2回のトータル週3回で、今の先生の
ピアノのみのお月謝より安い。
家から近いしレッスン室にはスタインウェイ。

今の先生は理想的だし、感謝しっぱなしだからかわれない。
よそをいいな、と思うのも申し訳ないほどいい先生。

新しいところの存在を知りたくなかったような…
490名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:53:41 ID:m8orpce6
>>485
家で弾いたこともないのに、インヴェンションが一曲2週間くらいで
進んでて、これは。。。いかんぞっと。素人親ですが
さすがにおかしいと思いました。今はいい先生にめぐり合えて
満足してます。
491名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 19:59:00 ID:pT1m8kom
低学年使い捨ての教室でも、変ったらジプシーなのでしょうか?
ケースバイケースなんでは?

ちゃんと指導できる先生に習ったお陰でドロップアウトせずにすんだ。
今落着いて練習できている。弟子がぬかせない先生をみつけたら
もう変らなくて済む。
492名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:05:13 ID:BFQwytde
やめるのって大変そうだな。
やめるって言った途端に、豹変する先生いるって聞くし。
ボロボロに言われてやめるんでしょ?
493名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:35:25 ID:XxYgj1MK
>>491
よく読めば分かると思うけど、
ジプシーっていうのは、定住できない人のことをさす。
確かな理由なく、隣の芝生があおくみえて(>>487さん流にいえば今の先生の粗を探すようになって)、ふらふらと教室をてんてんとする人のことをいうんだと思うよ。
>>486さんが今の先生に満足してるといいながら、信頼しきれずよそが気になるタイプの人みたいだから、すぱっといっただけだと思うよ。
自分も読んでて、その状況でよそが気になるというのがいまいちよくわからないし。
494名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:07:48 ID:i+DOmsYp
>>489を読めばわかると思うよ。確かに週3回というのは聞いたことない。
その上今より安いとなると、気になるのはもっともじゃない?
そのうちソルフェージュもプラスでかかるようになるだろうし。

でも、その新しいところ安すぎで怪しくない?
495名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:33:25 ID:8q2vfVoy
スタインウェイもお月謝も生活感ないお嬢様育ちだとか?
先生の経歴や指導力も今以上にいいんですかね?
496名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:07:14 ID:4bbQGnAE
年中ブルグの元天才児の親が来ましたよノシ
ところがびっくり、ある日突然弾けなくなりまして
大好きだったピアノを辞めると言い出しました。
結局辞めて、しばらくしたら「もう一度やらせてください」と。当時2年生かな?

先生を変えました。
バイエル上巻からやりなおしでした。姿勢や指の形、椅子の座り方から
やりなおし。でも頑張った。
今、4年生。実は私は>>457
以前、何回もこの話はこのスレでしたのでしつこいかもね。スマソ

最初の先生は優しかったし、いっぱい褒めてくれて、音楽好きになった。
それはありがたい。
でも、楽譜を見てみると、ハナマルばっかりで赤が入っていない。
今の先生は厳しい。練習していないと「今日は帰りなさい」と追い出される。
そんなに厳しいのに子どもは本気で相手をしてくれる今の先生が大好き。
幼稚園の頃にやった曲を、今になってビシビシやられてるけど楽しそう。

我が家は先生を変えてよかったです。
ただし、前の先生とスーパーなどでばったり会うと気まずい。いまだにw
497名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:28:02 ID:NKlcFULY
>>496
どうやって言ってやめたの?教室変わるからってのは、やはり内緒にした?
愛情のある厳しさは、よいね。ただのヒステリーはサイテー。(うちの先生)
498名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:49:07 ID:z+8cWHzJ
一旦辞めて、もう一度習いたいと言ってから再スタートだから
教室をかえるというのとはちょっと違うのではないか?
499名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:05:35 ID:/SoY8A5w
>>496
創作乙。
ブルグでペダル出てくるから>>457>>496が矛盾してる。

別に年中ブルグでも天才でもなんでもないしー。
500名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:16:30 ID:ccjcC9sx
本人さんじゃないけど
ブルグではペダル使わなかったよ。
天使の〜〜だけ使った。
それは足が届いてからという、うちの先生の方針。
501名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:17:38 ID:lGZAJWRU
>>499
無知乙

版によってはペダル記号は全曲いっさい出てこない。
502名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:24:15 ID:/SoY8A5w
確かにペダル記号が入っていない版はあるにはある。
一般的にはブルグに入ればペダルは使う。

音が濁るとか、下手ならペダル記号があってもペダルは使わない。
(使わせない)

まあ、いずれにせよ天才児レベルじゃないって事ですよ。

503名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:25:50 ID:/SoY8A5w
うちの子天才児だわってプレッシャーかけて潰したんだろうね。
504名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:05:21 ID:ccjcC9sx
小さいときに、ペダルから何から細かい指導で完璧目指して仕上げるとしたら
ブルグそんなに早く終了してソナチネに入れるものかな?って思うけど。
あや○んみたいな仕上がりなら別に天才とは思えないし。
505名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:13:53 ID:4bbQGnAE
だからねー天才児ってのは自虐的に使ったわけで・・ここは冗談も通じないのかww
だから 元 って書いたんだし。
天才児のはずないじゃん。よく嫁ww

ブルグではペダル、実は使ったことがあるんです。
ちょっと信じてもらえないかもしれないんですが「立って」です。
ペダルに届かないから立って弾いたわけです。先生の提案です。
なので、私としては、今回正規に(?)初ペダルおめ!だったわけですよ。
昔も同じこと書いたので、捏造じゃないとわかる人にはわかるかなーw

教室を変わることがいいことか悩み続けているうちに
ブルグまでサクサク進んでしまって、子どもも最初は楽しくやってたから
親としては半ば投げやりになっていたんです。
そのうち勉強も忙しくなってくるだろうからやめるだろうしと。
基礎が出来ていないから、当然どこかでつまづくのはわかっていた。
でもそれが、ある日突然やってきて。
弾けないことに気づいた本人の愕然とした表情を思い出すと、
教室を変わらなかったことを激しく後悔。いまでも。

で、やめようと。もう、いいじゃないかとなりまして。
1年ほど経ったときに、本人から「もう一度チャンスをくれ」と頭を下げられました。
じゃあやるなら違う先生のところに行くよ。
たぶんバイエルからやりなおしでもやりたいの?と話し合いを重ね、今の教室に。
まさか本当にバイエル・・しかも上巻からとは思わなかったんだけどねw

そして初ペダル(実質)に至りました。以上。
506名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:27:28 ID:/SoY8A5w
なんか必死だねー(親が)
お子さんが可哀想だ。
507名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:29:50 ID:4bbQGnAE
>>497
単純に、本人がもう辞めたいと言うのでとりあえず一旦終了します…と伝えました。
その時点では嘘ではなかったので。
ただし、親としては機会があれば他の先生に預けたいなとは思っていました。
本人の気持ち次第なので、もう一度やりたいと言い出すまで待とうと賭けました。
>>498
たしかに。まあ、↑に書いたとおり、親の側としては「やめる」ではなく
「教室をかわるために一旦終了という形をとる」という意識だったんですが。
結果、波風立てずに教室を変わることができたのかな。
508名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:32:15 ID:vIi0WSRq
弾けてないと本人気付いたのは何か事件があったの?
他の子に何か指摘されたとか。
509名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:32:47 ID:4bbQGnAE
>>506=503
どこらへんが?
私は逆に、必死に考えてやらなかったことを後悔しているダメ親なんだけど。
510名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:36:47 ID:4bbQGnAE
>>508
単純に「弾けない」です。
指が動かない。速い曲などは最初から最後まで滑りっぱなし。
譜は読めているのに、指がついていかない。
そしてその状態でハナマルをもらった瞬間、自分で気づいたようです。
511名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:39:43 ID:4bbQGnAE
>>506=503
あ、無知って言われて悔しかったのねw
>>499もあなたでしたか。乙。
512名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:40:38 ID:/SoY8A5w
>>509
505で草生やしている辺りとか
あと私は必死じゃないって 必 死 に 強調している辺りが。

お子さんの言い分を聞いてみたい所だな。
513名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:44:48 ID:4bbQGnAE
>>512
>>502もあなたなんだw
無知とかよく嫁で壊れちゃったわけ?あらあらw
514名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:46:28 ID:vIi0WSRq
ブルグでうまかったのに
ソナチネに入って、急に指のすっころびが目立って、治らない子がいるなあ。
基礎をしてないのか、本人が練習方法わかってないのか不明だけど
515名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:52:12 ID:/SoY8A5w
>>514
ソナチネ入って一時的にそうなる子って多いよね。
その後、基礎練で持ち直す子もいるけど。

親に言われるままのいい子ちゃんがそうなっちゃう気がする。
本当はピアノ好きじゃないのに、みたいな。
516名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:58:18 ID:4bbQGnAE
>>504
毎日1時間程度の練習量でその進度は凡人には無理ですよね。
はやく進むことには何の意味もないし、本人には残酷なゴールが待っています。
プロのやることに口出ししてはいけないと目をつぶってしまった自分を後悔。
>>514
まさにそれ。すっころびです。突然くるんですよ。なんででしょうね。
基礎、大事ですね。
517名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:59:47 ID:4to/p4Dc
>>513
まともだと思いますね。と傍から意見してみました。
お子さんの様子をよく見て考えておられると思いますよ。
すぐ、やじってくる人がいるんですよね。ここは・・・・
でも、賢いやめ方ですね。波風たてないやめかただし。(ノシッ

518名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:13:55 ID:vIi0WSRq
先生の方針が先を見越してのものだったらとか、親がいろいろ意見するのもあれだし、気持ちわかります
519名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:21:16 ID:cEqVWe5l
ブルグ元天才児親は自分の子に対しても>>513みたいな対応すんのかね
メンヘラ臭漂ってる
520名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:25:32 ID:cEqVWe5l
あ、>>511のレスも怖い
真っ当な人じゃないね
521名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:51:43 ID:ULtgnTQT
そういう子いるね。
ブルグはうまかったし、耳・音感がよくて将来を嘱望されてた。
ていねいで好感がもてる演奏してて楽しみにしてたのに、発表会のソナチネきいたら音がすべるすべる…。
ちょっとびっくりした。
なんでもちょっとやれば人並み以上にできる子だったので、ピアノは趣味でしかやるつもりなかったようだけど、この時期に基礎練しっかりやってないとこうなるのか…と思ったよ。
このあたりで今までどおりの練習量だと弾けないのかな。
うちの子、今ブルグだけどgkbr…

522名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:11:00 ID:vIi0WSRq
まさにそう。勘のいい子ほど。
あと、親がブルグまでだったとか。
ソナチネですっころぶ部分が取り出しで、レッスンで出来たらおまけの合格。
でないと、一楽章が終わらないからか。
出来ないままモツソナとか進度は進み、発表会で玉砕。
レッスンで一次的に出来ても家庭の練習かピアノのせいかは不明だけど。
523名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:16:51 ID:vIi0WSRq
知らない人はすっころびを気付かないから
あんな長くて早い曲ーとか有名曲ーとか、
すごいねとほめられるので本人は気付かずかもしれない。
524名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:07:36 ID:QUY89RD9
>>522
日本語の学習して書き込むようにW
525名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:25:25 ID:35uzAlTG
どうしてすっころぶの?
すっころぶ原因を理解して、そこを直せば
そっころばなくなるんじゃないの?
526名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:26:59 ID:mRdSjCIe
ID:cEqVWe5l
あなたも粘着で怖いわよ。
527名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 18:54:03 ID:ccjcC9sx
日本語とか粘着とか
いちいちそういうレスはつまらない。
他の話題ふればいいんじゃない?
自分にも言えることだけど。
528名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 19:54:24 ID:ccjcC9sx
>525
レッスンで一時的に治ったとしても
家で数日後に自己流になっちゃったり、練習しないで忘れちゃったり。
そんなところじゃないかな?
親がレッスン見てる場合は注意できるかもしれないが。
529名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 20:13:04 ID:OgJFR/OH
すっころびを直すにはハノン?指の独立運動?
530名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:15:13 ID:ULtgnTQT
>>525
多分、ブルグぐらいまでは親が熱心にみていて、それ以降つきそいをフェイドアウトしていったんじゃないかと推測。
まだひとりできちんと粘着練習するには年齢が小さかったので、ころぶソナチネになったのではないかと。
531名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:24:07 ID:/SoY8A5w
>桜蔭の子が6年生の夏にD級の本選にいた。
>そういう人たちには勉強の方が楽なんじゃない?

それなりの資質を持ってる子は勉強の方が楽なんだよね。
だから親は全国行くより開成合格の方が簡単って思える。

学業ではまったく苦労知らずですから。
一日の家庭学習がが1時間とかその程度で楽々合格しますのよ、開筑に。

全国常連からしたら開成筑駒は全国進出するより難しいって感じなの?
逆も然りって事かしら?
532名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:25:11 ID:/SoY8A5w

誤爆です
失礼しました
533名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:20:31 ID:HM0g/fVK
必死だな
534名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:23:46 ID:Nt2u90XG
先日、娘のお友達の発表会を見に行きました。
全員(40人)暗譜、間違えても一音くらいで、混乱する子もなし。
うちもこの先生に変えよう〜っと。
535名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:28:27 ID:HM0g/fVK
>>534
それが普通ではない先生もいるのか…
536名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:49:09 ID:EX1XCiyC
>>534
全員暗譜…譜面立てる発表会って、あるんだ…
537名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:18:19 ID:HVCNMhqH
>>536
あるでしょ。
私が見たのは、コピーした紙をそのまま譜面台に立たせて弾いた生徒。
ちょっとしたあおりでバサバサっと…見ている方もドキッとしたよ。
舞台に立つ以前の話だよね、そういうの。
538名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:04:56 ID:c2rAXGEy
お子さんの友達の発表会、何箇所も呼ばれてみたらわかるよ。
いろんなスタンスの人たちが習ってるから。
出来てなかったら弾かせない教室は、めったにないし
中学生が忙しくて練習できないとか、小さな子が安心のために楽譜おいてるとか
事情があるんだろうなって思う。
自分のところがよければ、他人の教室なんてどうでもいいでしょ?
539名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:08:22 ID:c2rAXGEy
うわ!
変えようって書いてあった。どんな教室にいたの?
540534:2008/03/03(月) 00:25:14 ID:vw9OWH4f
最初は、軽い気持ちで、徒歩圏内のいい先生、
という教室に通い始めたのですが、先生が母校受験用の人でした。
見込まれるのなら、音大目指すのもいいかなと親の私は思ったけれど、
子供が「音大行かない。普通の大学で他のことやりたい」と言い、
子供にとってピアノが一番じゃないことがわかったので、
受験じゃなくても受け入れてくれる教室を探していました。
暗譜じゃない発表会も見たことがあります。
きっと、普段から暗譜を含レッスンをしてないのでしょうね。
暗譜が目的というよりも、曲を理解する、勉強するために暗譜するのも、
発表会の目的ですよね。

541名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:30:37 ID:c2rAXGEy
どうなんだろう
毎年暗譜の教室も、ある年には高校生くらいのお嬢さんが楽譜置いてたり
音大めざして入ってきたお嬢さんも、楽譜置いてたりと
それなら発表会断ればいいのだろうけど、練習期間のない中参加されてる
ような場合もあった。
役員がぬるくて会場の雰囲気ががらっと変わったり
新しい子が増えて変わったりと、何年か続けて見てたら
第一印象とは違ってきた教室もあるよ。
542名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:47:01 ID:e4ozqp3w
楽譜置いてる時は、手元見ないよね。
暗譜の時は、手元見るの?
わたしはあまり手元見て弾けない。
音聴きたいから。
オクターブ飛ぶときは
チラ見するけど。
543名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 01:00:49 ID:i0sAglSO
楽譜置いてても暗譜でも鍵盤チラ見では?

暗譜でも空みて音聞いてるふりの子もいる。
544名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 01:05:26 ID:9CxqKj8B
いろんな発表会見たことあるけど楽譜見ながらってのは
まだ見たことない。
以前も発表会で楽譜なんて有り得ない!
という意見に
プロのピアニストだってリサイタルで楽譜見るんだからいいんだ、
という流れだったような。
545名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 01:11:15 ID:i0sAglSO
そんなレス記憶にないなー
伴奏は楽譜ありの話題になったことは覚えているけど
546名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 02:03:38 ID:bxYOIiik
先月娘の友達が出るから見に行った発表会。
高学年で楽譜見ながら弾いている(ポピュラー曲)のに途中で止まって
先生があたふたと出てきて「ここはド、次は・・」って舞台上で指示してた。
他の子も「ミスりました!」って分かる演奏だしノーミスで弾いた子が本当に一人もいない!

先生たちの講師演奏はエレクトーンとピアノ(音がよく聴こえなくて本当に弾いているのかも謎)
の合奏でディズニーの曲。素人目に下手糞。

なんでこの先生たちの教室に生徒が集まるのかわからないわ。
547名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 02:34:47 ID:9CxqKj8B
生徒が集まるのは月謝が安いからとか?
何人かの先生が合同でやる発表会で
上手いな〜と思える子をまだ見たことがない。
548名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 02:37:35 ID:NWrFgsu8
>547 先生同士の見栄もあるから
生徒に練習させそうな感じなのに意外だ
549名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 03:27:15 ID:Nt3ahDQW
本日娘初レッスンage
550名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 03:41:23 ID:Zpt9kWZj
もうすぐ初めての発表会なのですが
自分は何を着たら無難でしょうか?
気合い入れ過ぎも嫌ですが、周りから浮くのもどうかと、、、
やはりスーツ?
551名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 06:54:03 ID:c2rAXGEy
>546
それ、エレクトーンがほとんどの合同じゃない?
同じようなの見た。
ご近所さんが自宅練習なしで習ってるだけのような。
先生と同じ苗字の子だけ、普通に上手かった。

>550
連弾や役員でないのなら、スーツまで着なくても
おしゃれ着、よそ行き着でいいと思います。
552名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 06:59:47 ID:c2rAXGEy
>550
自分って、お父さんではないですよね?
553名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:00:33 ID:bzGxcjNh
教室選びって難しいですよね。
先生の経歴とか技術とか性格とかわからないまま
習うこと多いですもんね。うちもそうでした。
ピアノ経験者の先輩ママから、すばらしい教室よ
といわれ子供を通わせることに・・・
私も素人なので、こんなもんだと思いつつ通ってましたが
やたら親を見学させたがらなかったり、出身大学をなんとなく聞いても
「なんで、そんなことどうだっていいでしょ」と軽く流され
発表会は譜面見つつ、初見のような演奏。先生の演奏も
あまり有名でない曲で、でも、テンポが狂いすぎでとにかく
発表会というより不快な音の我慢大会。すごく疲れる発表会でした。
ただ、週に一度ピアノの前で過ごすだけのレッスンは、意味が無いと想い
教室を変わりました。紹介してくれたママからは「お世話になってて
そんなことよくできるわね」となじられ、でも、高校生になっても
全く弾けない子になるよりは・・・とただ誤り倒して変わりました。
数年たって、彼女の子は全く弾けず、どっちが正解だったか、やっと
彼女も分かってきたようです。
554名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:36:48 ID:kQvZPVB6
>>550
パパンならシャツとかタートルにスラックスとか。
ブルージーンズはやめたほうが無難。
555名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:45:56 ID:5PV+D6Yv
やめる時は何日前に言いますか?
あさってレッスンなんですが、
「あさってのレッスンを持ちましてやめます。」
じゃ、失礼?
一刻も早くやめたい。
556名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:49:00 ID:c2rAXGEy
一ヶ月前、即効辞めたとしてもお月謝は今月分も渡すこと。
557名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:10:08 ID:c2rAXGEy
友人のお子さん、親の都合で休みがちで、それでもなんとなく習ってて
ピアノは好きだったけど、親の理由で辞めることにした。
先生がお別れにピアノを弾いてくれて、感動して辞めるの後悔したらしい。
>555
お互いが気持ちの良い別れ方になればいいですね。


558名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:20:15 ID:K5T6XeXe
>>556
一ヶ月前に言ったら最後の1ヶ月のレッスンつらくない?
559名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:23:51 ID:1r0QQRT1
そういう人は、月謝だけ払ってお休みの形を取れば良いのでは?
明日からやめますというのは、失礼だと思うけど
今は、そんなこと思わない人も多いのかな。

>>557の言う通り、理由があるにせよ
少しでも互いに気持ち良くわかれる方法を考えた方が良いと思うけどね
560名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:30:05 ID:w73Oikma
>>544
>プロのピアニストだってリサイタルで楽譜見るんだからいいんだ、

というレスがついた後、
(その時に例に出されたプロがリヒテルだったので)
リヒテルクラスと修行中の身を一緒にすんな!
って流れになって終了だったと思う。

ちなみに、最近読んだ本によると、リヒテルが楽譜を置くようになったのは、
老齢による難聴の一種で、音が実際と違う高さで聞こえるため、
自分の耳を当てにすることができなくなった為だそうだ。
そういうのと一緒にはできないと思うな。
561名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:36:18 ID:zz1jkZi8
>>560
いや、プロでも云々の書き込みがあったら

あ、議論出来るレベルじゃないな

と思ってみんなブラウザを閉じたんじゃない?
562名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:57:32 ID:HhsBGvlN
>>549
おめでとう。ひな祭りの良い日にはじめられましたね
センスいいわ
563名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:08:35 ID:i37JK0rF
発表会は絶対、暗譜じゃなきゃ!とキーキーするのも変だし
リヒテルが見るいいんじゃー!の両者とも
どっちも変だったような印象

暗譜が全てじゃなし(出演する全員が暗譜なら問題だけど)
練習してないマターリにもならない、やる気ないバカな子
(この場合は先生じゃなく親が悪い)が見るのと
趣味の中高生が精一杯弾いてるけど楽譜みるなら
別に構わないと思っちゃうユルイ人間もいる

音大受験狙う子が、見るのはいかがなもんかな?とは思う
自分もそうだったけど譜読み苦労して1度弾いたら
頭のなかに複写されるタイプには
暗譜ができない人の気持ちがイマイチわからん

このタイプは楽譜みてないけど、弾いている時は
脳内楽譜に頼っているわけでw
先生が書き込むもの・シミ全て複写されるよw
564名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:18:52 ID:kdh9WI4l
>>563
貴方の話はいいから、子供のおけいこのレスをしてね
565名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:26:35 ID:Zpt9kWZj
>>551>>552>>554
ありがとうございます。母です。
旦那にはジーンズ履かないようにさせます。

自分はお出かけ着くらいのきれいめな格好でいいんですね。
子供がドレスなのでちぐはぐにならないくらいの格好でいきます。
566名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:29:23 ID:Jy65wCmi
>>550
この時期だと、まだ寒いからか冬物を着る人がいるから
春物の小奇麗な洋服だったら何でも良いと思う。

初発表会、まずはママがリラックスしてくださいね♪
567名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:40:20 ID:c2rAXGEy
○○会ってついてるし、ホールだし
普段着ではちょっとだけど、きれいめでOKと思います。
子供が主役だからね。
568名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:42:53 ID:kdh9WI4l
スーツの親は少なかったな
私は係りをやったので、スーツだったけどさ
親子で写真を撮るために旦那にもスーツ着せちゃったけどね
でも、スーツで浮くということはないんじゃないかな
本気組み?と思われそうな気はするけど、
クラシックを聞きに行くという親の姿勢なのかな、とも思う
569名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:50:15 ID:c2rAXGEy
お父さんはカメラマンに徹するとしても
野鳥撮りのような人から、業者のような格好の人まで色々かも。
見に来てくれたお友達関係がカジュアルPOPだったり。
スーツ未満普段着以上でいいと思うけど。
570名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:50:37 ID:jOMW4v4S
前やってたぴあのピアでロシアのピアニストのイリーナ・メデューエワさんはどの曲も楽譜立てて弾いてたね。
とても素敵な音を出す人で子供も気に入ってまだ録画とってある。
この人はリサイタルの時も楽譜立てて弾くらしいけど、なんでなんだろうね?
571名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:51:12 ID:tCLcBujK
うわ。夫婦ともジーンズで行っちゃったよorz

うちの教室、楽譜は舞台上に持ち込み可でした。が、一人も持って上がりませんでした。
みんな前の人を見て、自発的に舞台袖に置いていったみたいです。
572名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:54:12 ID:c2rAXGEy
>571
そういう教室も多いんですよ。
二極化してる?
573名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:35:10 ID:5d9WKTgt
1月に4月から新しく教わる先生の教室の
「試演会」なるものを見せて頂きました。
発表会は夏に終わったそうで、
大きい子ばかりで地味な舞台で引いた。
演奏もただ弾いているだけで何も伝わらない。
良い先生だと言われたけど、個性を潰されそうで不安です。
来月から習い始めるか、今のまま某大手音楽教室に残すか迷ってきました。
574名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:55:22 ID:c2rAXGEy
今ならひきかえせますが、習ってしまうとなかなか辞めれないのでは?
575名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:58:48 ID:1ovfgHB7
先日発表会があったんだけど、小学生低学年の部で2年生の子がすごく難しい曲弾いてた。
びっくりはしたんだけど・・・・・。
なんかもう余裕なく見えて、肘から下がねじれまくって弾いているし、弾きながら何度も座り直し
するし、けど親はすっごい自慢な事言ってくるし、それでもトリだし、やっぱりすごいのかな?
もう少し難易度下げた曲をすごく綺麗に男らしく弾いていた、トリの前の男の子の方が鳥肌でした。
こんな事思うのは素人親だからかしら。大きいミスはなかったし、すごいとは確かに思う。
576名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:03:04 ID:c2rAXGEy
言ってくるって・・・その人知り合いなの?
577名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:04:52 ID:1ovfgHB7
たまたま隣に座ったんだけど、日にこれだけ練習してレベルがもうこちらのお教室じゃ無理でしょ?
とか言われたよ・・・・・だからそんなものなのかなぁ、と。
578名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:05:53 ID:i0sAglSO
プログラムの順番って曲の難易度順だと思うよ。
当日の仕上がり具合は未定だろうし。
579名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:09:01 ID:i0sAglSO
オクターブ届かず、体一杯使って音出してる段階でしょうかね。
まあ、聴いてないけど、すごいんじゃない?
580名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:21:14 ID:GZrDCEzN
試演会の意味がわからない人?
581名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:45:06 ID:w73Oikma
>>570
リヒテル以降、楽譜を神聖視し、(実際には、暗譜はしているけど)
楽譜を使用する派が誕生したそうです。
582名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:48:16 ID:w73Oikma
>>581
リヒテル崇拝の1種と書かれていました。
583名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:53:41 ID:vrYN+t5D
>>578
それは先生によって違うんじゃない?
いろいろ聴きに行ったけど、作曲家別にしている所もあるし学年順もあるし
難曲、易しい曲を混ぜている所もあったよ。
まぁトリはたいてい上手くて難曲を弾く人だけどね。
584名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:58:35 ID:KeHjtM8D
発表会で一番最初に弾く子は、
難易度じゃなくて、しっかりしていて、
園児の中でも中くらいの上手さの子だったよ
2,3,4番目の子の方がヘタな子だった
585名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:07:20 ID:c2rAXGEy
発表会で一番に弾く子は
新しく入った一番小さい子のなかの
挨拶がしっかり出来る子ってあると思う。
学年順のとこでも、50音順ではなく
難易度か腕の順で、学年のトリを選ばれてると思うけど。
586名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:47:05 ID:LB82Ye2v
発表会は教室にもよりますが、難易度だけだと、父兄が勝手に
この子よりこの子の方が上手とか・・・思ってしまうので、
難易度プラス学年も合わせて順番を考えます。
しかし、休憩前の最後(前半最後)の人はしっかり弾ける子というのが
定番?常識?みたいな感じです。
以上、ピアノの先生でした。
587名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:51:33 ID:KeHjtM8D
>>586
一番最初に弾く子は、やっぱり小さい子でしっかりした子ですか?
588名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:59:52 ID:c2rAXGEy
うちの先生は、前年の反省からか
毎年プログラムに変化があって
まったく読めません。
589名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:14:58 ID:9CxqKj8B
発表会の一番最初になった事あるけど
ただ単に一番小さかったからで
鼻ほじりながら登場した。
590名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 16:19:18 ID:LB82Ye2v
587さんへ586です。
一番最初の子が、“しっかりした子”にはこだわりません。
それより、小さい子って順番待ちができないので、落ち着きの無い子を
先に終わらせ、さっさと親の席へ・・・という教室多いですね。
591名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 16:49:28 ID:Y+93VKL0
発表会はある程度親もきちんとした格好をしてほしいし
お友達として見に行くときも、少しはきれいにしてほしいものだ。

汚れたダウンジャケットに、汚いジーパン、トレーナー、
汚いスニーカーじゃあ、ちょっとね・・・

親も、おめかしした子供とあまりに釣り合わない格好はどうかと思う。
スニーカーにジーンズ、荷物が多いからといって
リュックはやめようよ!
592名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 16:55:34 ID:X8durKS9
>>591
そんな人がいるような発表会なんだ。お気の毒に。
会場は公民館とか?
593名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 16:58:30 ID:c2rAXGEy
夏の発表会って悲惨だよ。
キャンプ行くようなお父さんがいたりする。
594名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:04:27 ID:RqaNd0rx
>>575
発表会は「自分を越える場」だと思う。
「実力よりチョイ上」な曲をもらって、1曲をじっくり仕上げる術を学ぶ機会。
1つ前の子は乗り越えたのか、先生のチョイスが甘かったのかわからない。
トリの子は上過ぎたか、弾き込み足りないか・・・。

自分が経験あるけど、そういう親は子の実力以上の曲を先生に頼むことが多い。
結果、本人が途中でつぶれ、トリのプレッシャーに負けてしまうことが多々ある。
今回の場合、弾ききったその子の根性はすごいものがあると思うよ。
595名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:19:54 ID:kQvZPVB6
>>594
そうだね。
カンフル剤って感じ。
あまりに無謀な曲をヨロヨロ・・・だとかっこわるいけど。

>>593
友達の発表会で半パンにビーサンみた!
衝撃すぎて笑いがとまらなくなったw

596名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:20:56 ID:+Bhdx725
発表会、子供がドレスなら、両親はスーツでバランスいいと思うよ。
きちんとした親子は、白い目で見られることはない。
ジャージで浮くならスーツで浮いた方がどんなにいいか。
597名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:43:31 ID:1ovfgHB7
575ですが、そういうものなんですね。
ウチはまだ幼児で、勉強の為に小学校低学年の部を見ていたんです。
トリの一つ前の男の子は○○のモーツァルト(キダタローみたいだがw)と教室で呼ばれていたお子さん
なので、「あれ、この子より上手い子がいるんだなぁ」とプログラムを見ていたんです。
その男の子もかなり上手でしたが、曲の難易度はトリのお子さんの方が上だと確かに思いました。
弾ききっただけでもすごい事なんですね。覚えておきます。


でもあの男の子の魅力って何なんだろうなぁー。顔かな?w
いやいや、なんか酔うと言うか何と言うか。テンポの速い曲だったのですが、雰囲気なのか何なのか
何故噂されるのか分かったような気がしました。こういうのは天性なのでしょうかね。
素人ですみませんorz
598名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 19:44:33 ID:YRUhbxSX
>>597
わかるわかる。うちの教室にもいます。
町のピアノ教室の発表会で、聴く人もほとんどが素人だと思われるのに
弾きはじめた瞬間「お?」と顔を上げたり、パンフレット見始めたり。
人をひきつけるものがあるんでしょうね。
599名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 20:13:44 ID:OTXoZtH+
実際は素人が上手いと思う演奏と
聞く耳を持っている人が上手いと思う演奏はかなり違うんだけどね。
コンクールの予想を見ると、素人の予想は当たりが少ない。
600名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 20:27:08 ID:HhsBGvlN
素人を惹きつけるものを持ってないとプロになっても悲惨
がらがらの演奏会では食べていけない
601名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 20:33:26 ID:21oc/tFb
子供って個性を出すより正確に弾く勉強をした方がいいと思うよ。
再現技術は基礎が無いと上達しないから。
602名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 20:40:17 ID:XqQddLCl
>>600
先生を変えた方がいい。
お子さんも多分あなたと同じ感覚になっていると思う。
603名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:07:12 ID:HhsBGvlN
専門家はもちろん素人をも(以下同文)と書くべきでしたね。失礼
深い意味でとらえてほしい
604名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:32:50 ID:Nt3ahDQW
>>589
23年前の私w
ビデオにバッチリ残ってるw
605名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:39:34 ID:HeEissFJ
素人を惹きつけるって、流し目とか?うそっ。
でも、見たことがある。w杉良(杉良太郎)を思い出した。冗談
606名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:43:51 ID:B6RGilj9
キレイな音出す子ってなんなんでしょうかね。
たとえば、子供の友達が遊びにきて、順番にピアノ弾いたときに
自分の子が普段出す音と比べて、音が大きく迫力あるとか
このピアノってこんな優しい音が出たんだ〜〜とか比べてしまう。

学校の伴奏で、今まではしっかりした硬い音しか聞いたことなくて
無難に上手な演奏というか、体育館のピアノの手入れも悪いし
響きも悪いし、鍵盤硬くて弾きにくいらしいし
こんなもんだよなって、毎回思っていたら
ある時弾いた子が、まろやかなキレイな音出してて
このピアノってこんな音が出せるんだ〜〜と驚いた。
音が弱くてテクニックも関節もまだ未熟っぽいのになんでだろう。
弱いけど甘くてかわいらしい音、伴奏にはむかないのだろうけど
先生達がやさしい表情に変わった。
キレイな音っていうのも、ど素人が感じたままで
経験者からみたらダメダメな音かもしれませんが・・・
自分が最近惹きつけられたことは、その伴奏です。
607名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 04:19:14 ID:fomhITKo
多分素人耳だよ
拍が狂っているとそういう風に聞こえる
のだめ演奏なんだと思う
608名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 07:41:04 ID:AIzztAng
>>606
練習していないならともかく
もっと自分の子とその先生を信じなよ。
そういうレベルじゃなく、親に聞く耳も出来ない指導なら
先生を変えなよ。
609名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 08:38:08 ID:Epjcrehu
>>608
なんだそりゃ?
610名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:12:50 ID:DrJmYa8c
親に聞く耳も出来ない?
変な日本語デス。
611名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:43:06 ID:rX6x/gLa
親が子供の弾くピアノに興味があるなら、どういう音をだすために練習してるのか、毎日きいてりゃわかるだろうし、先生の指導の方向も多少なりとも見えて来ない?って意味では。
612名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:58:38 ID:hf/fhHfV
打鍵のしかたでピアノの音色は変わらない
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1196346931/
613名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:13:11 ID:BUrlmDBG
下の子(3年)のママ友が上の中学生の子が練習しているのを聞いて
「凄い!上手!CDみたい!」「凄い!うちの子の練習見てもらえない?」
と言っていて、譜読み段階でぶっとばしてメチャメチャに弾いているっちゅーのに
お世辞にも程があるけどイヤミ?
と思ったけど、全く下手に気付いていない様子でした。
みんなピアノを習わせているのにその程度。
フジコヘミングのCDを聴く人もいるくらいだから
上手い下手の問題じゃないのかな
614名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:14:35 ID:Epjcrehu
ピアノより、スケートやテニスのほうがこれからの流行りでしょうかね。
615名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:43:42 ID:Z1wYp2Wp
うちの教室の発表会はレベルの差が激しい。
下手な子は下手だけど、
上手い子はコンクール本選で賞もらうか、全国大会まで行く子も十数人。
先生は親や生徒の意向を重視。趣味か本気か。
だから同じ教室でも差が出てくる。
上手くなるかならないかは、本人次第ってとこか。
616名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:54:06 ID:c7/My5Gp
>>614
スケートもテニスもキチンと
出来るようになるには時間がかかるからな。
毎日、繰り返すという意味では同じ。

むしろ、ピアノでもなんでも、簡単に弾ける
簡単にプレイ出来るという状況が流行るのではないかな。
お試しカルチャーセンター的に進める教室に人気が集るでしょうね。
617名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:58:31 ID:rzT7LO2Y
先生って、生徒をどの位持ってるもんなんだろうか。
一日に多くてもせいぜい8人くらいかな。
少なくて30人、多くて45人くらい?
それで>>615みたいなのはすごくないか。
十数人が全国大会にいっちゃうんだぜ?
今までの延べ人数だったら普通だろうけど…

と、ふと考えてみた。
618名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:00:37 ID:XviK9TZm
>>607
>拍が狂っているとそういう風に聞こえる
のだめ演奏なんだと思う

↑これをもちっと詳しく聞いてみたいわ。
619615:2008/03/04(火) 11:01:43 ID:WL4O3tXl
>>617
ごめん書き方悪かった。
本選で賞もらう子+全国大会出場できる子=十数人
です。
620615:2008/03/04(火) 11:02:17 ID:WL4O3tXl
ちなみに生徒数は35人です。
621名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:02:57 ID:1mGGfIbj
しかし、ここで素人が他の子の演奏を「うまく聴こえた」と言っただけで
その演奏聴いてもないのに先生変えろまで言うのは何様よ
622名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:06:57 ID:EkHhjeb7
>>617
コンクールにもよるでしょ。クラコンなんかだったらあり得るよ。

うちの先生も幼稚園児から大人まで50人ちょっとの生徒抱えている。
さすがに毎コンは地区本選までしかいないけれど
クラコンなら毎年全国行くし、桐朋(高大)には数年おきに入れているし、
趣味の大人レイトスターターや高校生でやっとソナタなんて子も教えているよ。
防音地下室で平日は夜10時までレッスン、コンクールや入試前はもっとかも。
とにかくエネルギーの塊、オーラびんびんな先生です。
623名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:11:35 ID:c7/My5Gp
いつも、思うけどフジコの演奏はそんなにダメなもんなのですかね?
たまに聞きますけど、まあ、これはこれで良いのではないかと
思いますが。
好きかと言われれば、何とも言えないけど。
好きと自覚出来るのは ツィメルマン だけだな。
624617:2008/03/04(火) 11:13:44 ID:rzT7LO2Y
へーほー。
みなさんありがとう。
じゃあ、人気な先生だったら順番待ちとかありそうだね、
習い始めるのにも。
625名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:32:09 ID:Bt1GezXD
趣味でマッタリより
コンクールで切磋琢磨した方が
うまくなるんかね。
626名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:04:00 ID:TpT+32hH
>>623
耳の悪いご老人がご自身の年齢以上の古いピアノで演奏している
というのを前提に聴くなら味わい深いと思う。
あの演奏を現役ピアニストがしていたら聴かない。
自分の子がしていたらガッカリする。
627名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:22:30 ID:RmQ5tBTc
>>626
フジコさんについて今まで見た中で最高の表現です
628名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:36:11 ID:DgUGsJDi
耳の悪い老婦人が古いピアノで演奏

まるで、おじいさんの古時計だw
629名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:56:54 ID:7DD+Kf54
>>623
私はフジコの出始めの頃の演奏は好きだよ。
私は、あれ聞いてピアノ演奏というものの幅広さを始めて理解できたと思う。
それまでは技術が素晴らしくないと聞く価値はないと思ってたけど、そうじゃなかった。
でもまあ、コンサートまで行こうとは思わないけど。
630名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:58:12 ID:hN703+OI
みんなすごいね・・・
我が家ではピアノは単なる「手の体操」という位置づけ。
手の体操→脳に刺激→成績アップ→東大現役合格ヤッター!!
という母の邪な考えはトップシークレットw(本気じゃないから叩かないでね)
音楽好きなのはいいね。大人になってから楽しい。
今、コブクロとかミミコピして楽しんでいるけど
その程度でいいんじゃないかと思うゆる〜い母です。子は3年生♂。
631名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:34:11 ID:A/PXdxYW
>>630
人それぞれなんだからさ
自分の意識の低さが、本気以外のあるべき姿であるかの様に書いて何が面白いの?
凄いと思うなら水を差して茶化す事無いじゃん。
632名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:46:36 ID:ZWc1lwEV
>>631
どうした?
そんなにキレることでもないと思うが…。
落ち着け。
633名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:51:27 ID:hN703+OI
そんなに怒られること書いたつもりはないんだけどなw
634名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 15:00:56 ID:2X1sOTK9
>>633
語尾が"じゃん"の人だから気にすんな
635名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 16:48:00 ID:Epjcrehu
ここの皆さん、子供がピアノ習ってるのと同時に
親も本物を聞き分けられる専門の耳が育っていってるのでしょうか?
私はCD聞いたり、コンサート言ったり自分の好みの音ならわかるけど
批評できるような知識はない。
勉強にはなるけど、ただのおけいこ板にしては居心地悪いですね。
636名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 16:51:18 ID:U+tJsS0o
本来は「こんな練習まで、いちいちやっていられないワ」
という細かい練習をイチイチやっておいた方がいいけど
大抵の人はやっていなくてフレーズごとにまとめて練習しているからなぁ。
637名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:31:14 ID:8RbWYgYj
猫も杓子の時代にピアノを習った母親達が、
のだめブームもあって、さも自分が音大出かのように語ってる人が多いんだよ
638名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:32:31 ID:2jUvpzRI
>>635
自身が小2で始めたは良いが諸事情で赤バイエルの4分の1でストップ。
弾ける曲は『ねこうんじゃった』くらい。
聞く耳はど素人ですね。
フジコヘミングウェイの善し悪しなんて分かんないし。

それに我が子は山派のグループレッスン中なので、
場違いも甚だしいですね、すみません。
639名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:39:13 ID:K22z+0p7
猫産んじゃったってなんかカワユス〜
山派って変換も無理あってイイw
640名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:41:01 ID:F3FqUwUw
私もど素人耳。
フジコ絵ミングは音がバラバラに聞こえる。
旋律が無いというか…
でも「音」を「楽」しむというのであれば、
あれはあれでアリなんだろう。
641名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:41:17 ID:9c3Y1FSE
フジコヘミングはいいも悪いも、
ミスタッチや左右の音がズレたりテンポが狂ってバラバラになるから良く無いと思う。
私は素人だからそれだけで下手だと思ってしまう。
それを差し引いての良さがわかるまでの知識が無い。
642641:2008/03/04(火) 17:45:43 ID:9c3Y1FSE
>>640
ちょっと仲間
バラバラだよね。
素人耳ではヘタとしか思えない…。
DVDなら見れるけどCDは聞けない。
643名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:59:22 ID:p+LcdLaf
フジコのラ・カンパネラとか、明らかに他の人とと違うよ
音を響かせながら繋げるタイミング、更に一旦間を置いて
力強い響きで感心を集めたり、強弱で変化をつけるあのテクニック…才能だね。
気が付けばあの情熱を帯びた音に、引き付けられる自分がいる。
大体模範伴奏なんてある程度練習したら誰でも出来るんだよ
あのドラマ性を帯びた音は素人 いや 凡人には出せない。 私には到底無理。
悲哀、孤独、愛 彼女の演奏は上辺だけでない本質が感じられる
耳もほぼ聞こえない老女だけど…あれが若い人だったら…敵わない。
644名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:06:28 ID:+IgKkT9S
>>643
そんなに熱く語られても、あちこちひっかけて変な音を出したり
気分で速くなったり遅くなったりする不安定さは否定出来ないでしょ
計算かと思いきや弾く度にバランスがメチャメチャだし。
日替わりの気分で弾くなよと思うけど。
645名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:15:23 ID:vYTpk/rN
わたしは中学までゆるーくゆるーくピアノ習って(それでも練習しない時は怒られたけど)
仔犬のワルツくらいまでは弾けるようになったよ。
そこまで弾ければ気に入った曲とかのさわりやサビっぽいところを
耳コピでだいたい弾けるようになるから、それで満足。部活もあるし即やめました。
ポロネーズのさわり、幻想即興曲のさわり、月光ソナタのさわり、、、。
たまに弾くとみんな目を丸くするから気分いいw
全部弾けなくたって、楽譜そんなに読めなくたって、全然困らない。全然じゅうぶん。
それに普段の生活ではクラシックよりも、ポップスや洋楽、ジャズ流してた方が心地よくない?
クラシック流すと空気が停滞するからやめてくれ、、、と主人にも言われましたw
ピアノは習っててよかった。そしてほどほどにしといて、それもよかった。
専門の道とか選んでたら苦労する上に音楽が嫌いになると思う。それは絶対いや。
音楽を純粋に好きなままで来れて、ほんとうによかった。
646名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:24:23 ID:C+CTrxfH
耳コピ力って個人差あるよ。
指回っても、楽譜ないと全くダメって人もいれば
645さんみたいな人もいるよね。
647名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:03:15 ID:RmQ5tBTc
>>634
語尾が"じゃん"の人だから気にすんな

ありがとう。ひっかかってたことが言葉になってどかんと現れた
今後使わせてくれ
今日はいい日だなあ
648名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:05:30 ID:uU7RfqYC
>>645
なんか言い方に棘が・・・。
あなたも好きなポップス歌手や洋楽やジャズの奏者を貶されると嫌でしょ?
それと同じでクラシックは心地よくない、
空気がよどむ(旦那様の意見でも)なんてそれがさもみんなの総意のように書かれると悲しいよ
世の中にはポップスや洋楽が好きでなくてクラシックを家で好んで聴く人もいるのです。人それぞれ
ピアノだけじゃなくてオケなんて色々あって面白いよ〜
649名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:47:20 ID:rfKbQQ54
クラシックは、はまるとおもしろいよね。
ポップスやロックを聴いて育ったし、普通の人より詳しかったけど
クラシックを最初は子供のため仕方なく聞いてましたが
そのうち、やめれなくなりました。今は、ポップス特にここ最近の
コンピューターでつくられたものは、薄っぺらで聞いてられなくなりました。
まだ、80年代までの生バンドで歌ってるアイドルもののほうが
聞ける。。。しかも、クラシックは流行がないのでずっと聞いても
時代を感じなくていいし。
650名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:08:45 ID:pqJB0/mv
フジコ=ヘミング  ラ・カンパネッラ ピアノ
http://youtube.com/watch?v=Jwv8B0GBeio
651名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:13:25 ID:27yhiFWb
>>650
やっぱいいわ〜〜
フジコ
652名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:58:47 ID:GU9u5I5m
>>650
2人のビジュが刺激的だわ
653名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:08:24 ID:rqXMnkAq
>>650
アップライトのボロボロピアノじゃ気の毒だわ。
こっちのカンパネラがいい音。
http://gw.jmd.ne.jp/media.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00191811&Track=17&ref=http://www.hmv.co.jp/product/detail/2514769
654名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:13:37 ID:rfKbQQ54
フジ子のコンサート高すぎ・・・
1日2回公演てのも、年齢を考えて1度にして
質を上げてほしい。
655名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:20:40 ID:B6RGilj9
そろそろクラ板にでも移動したら??
656名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:34:52 ID:GR+Z6M+/
間違いやテンポの狂いにも気付かない人もいるみたいだよ。
ただ「すごい曲弾いてるナー」としか感じない人。
657名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:38:44 ID:fERXiHki
すみません、ピティナの指導者賞をたくさんとってる先生って教え上手と見て良いんでしょうか?
それとも、コンクールのためだけに弾かされるの?
658名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:46:04 ID:nFA5Nnq3
>>657
コンクールのためだけに弾かされます。
基礎の教則本はほとんど進めません。
コンクールに命掛けてます。
でも音楽作りは上手です。仕上がりが素晴らしいです。
教え方も素晴らしいです。
659名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:08:40 ID:ASNNhGkL
仕上がりが素晴らしいって・・
なんともいえないけど。
コンクールそのものが好きな人って本当にいるんだと
最近思ふなあぁ。(考え中
そういうお母さんって、鶴とか小さいときに弾いていなかったり、
バッハのインベンションも知らないで、バッハ弾いた事ありますって
言う人がいるんだけど。何を?って聞いたら
♪レーソラシドレーソッソ♪って歌ってくれた。有難う歌ってくれて
でも、本当はいま釣りだとおもった・きっとそうだ・

660名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:26:00 ID:ZAk19MXJ
オイオイ
ピティナで仕上がった演奏なんて無いぞ
短期にどれだけまで
みたいな大会だろう?
661名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:44:17 ID:rzT7LO2Y
バッハのメヌエット(れーそらしど(ry
素人親には簡単そうに聴こえるのに、なかなか○がもらえなかった。
662名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 00:08:04 ID:UmfFz89J
今ピティナスレで聞く雰囲気じゃなさそうだね。
663名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 00:17:33 ID:aRxo1cuo
>>662
ワロタ
664名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 00:27:38 ID:UmfFz89J
ここはYやピティ○関係じゃない人もいるから
専用スレに行ったほうが話しは早いと思うんだけど。
勇気だして聞いてみたら?
665名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 06:32:17 ID:+rspS39R
個人のピアノ教室を模索中です。
近所の仲の良いお宅(複数)がお世話になっている教室は
安くて先生も気さくで通いやすいらしいのですが。

小2から始めて3年目(現在小4)で発表会用にメヌエットを弾いてるそうで。
私は素人なのであまり口を出せない身なのですが、
でもこの曲ってバイエルに出てくる曲ですよね?

進度の速さが良いわけではないのでしょうが、
かなりまったり???と躊躇してます。
他にも自宅では練習してない発言とかあるので余計に引っかかってます。
(うちの子が毎日練習してるのを驚いている)

子供同士も仲良しなので「一緒にやろうよ」という空気があるのですが、
皆さんならこの教室にお願いしますか?
666名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 06:56:48 ID:UmfFz89J
あなたの中でもう答えは出ているのでは?
667名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 07:36:40 ID:9Zomebyc
>>665
うちの先生がそんな感じです。
やればやっただけ教えて下さいますが、
練習しない生徒を責めるでもなく、
「今のお子さんは、受験や部活でお忙しいですからねぇ」
と、放置。
うちは受験を視野に入れているために前の先生から紹介されました。
音楽科受験生がたくさん通っています。
先生は芸大卒です
音大生もレッスンを受けに見える先生です。
通っている生徒がどうかも大事ですが
先生に直接お会いしてお話してはいかがでしょうか?
先生が努力努力でピアノの勉強をされた方なら
生徒みんなにしっかりと口うるさく努力の仕方を伝授しつつ積極的に練習を促して下さいますが
才能型だった方の場合、おっとりしていて
「お忙しいでしょうからピアノばかりやるわけにもいきませんものねぇ〜」
と、お子さんの才能と自主性に任せる傾向にあります。
そしてピアノに全てをかけろとは言いません。
でもやる気のある生徒や、目標を持つ子にはどこまでも指導して下さいます。
末端の生徒だけを見ても先生の実像は解りませんよ。
668名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:24:08 ID:+VSyJsQ1
>>665
今までは山派だったの?
体験レッスンや見学出来るなら行ってみては?
仲良し同士で同じ教室って後々いろいろ面倒な気がするなあ。

以前、うちの子の前にレッスンしてた小学校高学年か中学生ぐらいの子が
いかにも家で練習してません!って感じでその場で譜読みっていうか
楽譜が読めないらしく先生が読んであげてた。
その子が嫌々やってるのが凄く伝わって来た。
帰るときも「ありがとうございました。」の一言もなく無言で帰ろうとするのを
先生が「気をつけて帰ってね〜」と見送ってた。
大きいのに嫌々やってたのが不思議だった。
669名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:59:00 ID:N8sgUiSr
>>630
> 我が家ではピアノは単なる「手の体操」という位置づけ。

熱心に本気で練習している子ども達をばかにしているような書き方で、
嫌な感じだなあ。
670名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:37:58 ID:FjnjYkVt
皆さんは何時の時報が好きですか?私は4時の C-E ホ長調 http://schlagen.jp/modules/tinyd0/index.php?id=6
671名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:40:19 ID:qI1NuRo9
>>670
11時!!
672名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:48:41 ID:Ty9ayGTq
12時かな
673名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:52:07 ID:n6yboEaO
>>670
この時計いいね〜。私8時!!これ欲しい〜。
674名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:01:07 ID:JMLl5VgA
>>670
9時が好き。
みんなバラバラだなーw
675名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:14:58 ID:cKtYPqjU
>>669
子ども達を馬鹿にしているようには感じないな。
むしろ、シャカリキになっている親を嘲笑しているような気がする。
確かにあの流れで出てきた>>630に毒は感じる。

しかし>>637に頷いた自分としては>>630の登場に小さくGJ!
>>635の最後の一行に禿堂。

>>670
4時!
676名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:21:17 ID:ciyVKZCa
私も4時♪
677名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:24:17 ID:CY0UFPyJ
678名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 12:10:23 ID:U61wtEd/
12時が好き。
679名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:13:17 ID:MbHYTEKV
>>658
言いたい事わかる
うちの先生もそう
曲の作りあげ方うまい、だから言われるとおりに弾いた子は皆賞もらってる
でも基礎練家でしてこいと丸投げなんだよね

680名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:17:10 ID:cUU2v/6C
>>679
やはり賞とる子は、自宅で基礎見れるレベルの親ばかりなのでしょうか。
681名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:39:34 ID:yqvYj+K/
それは違うでしょ。素人親だからわかんないと思ってるんでしょ。
だって、そういう教室の先生のお子さんなんかは、ちゃんと別のいい
先生つけてるし。
全部分ってやってるんだとおも。昔習っていた先生のお子さんは
音大の付属に入っていて、うちの子もちゃんと
習わせたいです(ソルフェ)というと、必要ありません。といわれた。
お宅のお子さんは習っていてうちに必要ないって?
だから使い捨てなんです。基礎練を教えて欲しかったら、週2にしてもらう
とか方法はないかな?ちゃんと、弾ける事を目的にするなら基礎は大事
だとおも。  お勉強でも基礎は大事っていうし、最後は一人で計画
を立てて自分で取り組めないと力つかないじゃない?
ピアノも人から一音一音作りこみばっかりだと一人で考えて
取り組みにくくなるとおも。曲が長くなってくるから。曲が長くなっても一人で
取り組めるように譜読みとか他の勉強も平行してすすめるのが
バランスがとれているのではないかな?違うかったらごめんね。
682名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 16:00:53 ID:APRrcVRI
>>681
週2にしたら、週に2回コンクールのレッスンになるだけ。
いくらお願いしても「1つの曲を掘り下げる事で基礎は出来ている」
の一点張り。
そんな訳無いだろうが!と思って教室を変えました。
その後の様子を見るとやめて良かったとしか思えません。
683名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 16:11:31 ID:Ty9ayGTq
>>680
コンクールで入賞と言ってもレベルの幅があり過ぎて・・・。
どうも、ここの流れを読んでいると
・基礎を積み重ねながら、ステップアップの為にコンクールを利用、
 そして結果的に入賞
・最初からコンクール入賞だけが目的
と、あるようです。

前者だと、必ずしも親が経験者である必要はないでしょうが、後者だと
かなり経験のある親が補助的に御願いする以外は色々と問題を生じる
のではないかと思います。
それこそ、基礎練習もしっかりと見れる程度、趣味でソナタ、ショパンの
幻想程度母では怖いと思います。きちんと、理論もわかる方じゃないと。


ところで、おも って 思うということですよね。
この言い回しは、どこかで流行っているのですか??
684名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 16:17:19 ID:TrBPf4mr
>>683
説明するに値しない

教本進度の自慢VSコンクール入賞自慢

ですか?
685名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:31:54 ID:UmfFz89J
>681
この間から中学生みたいな文章書いてる人?
686名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 18:01:55 ID:eYaJO4eS
>>685
多分同じ人だよね。
ウマシカな上に粘着質。
687名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 19:44:55 ID:9cV6+zMr
>>682
週2回どころか、コンクール前には週3とか毎日練習に
通う人がいるみたい。
うちの教室ではないけど。
688名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 19:58:01 ID:FPFLzWZI
チラ裏すみません。発表会まであと2週間。
このままだと間に合わないからって、いくつか弾かないで飛ばしちゃおうフレーズを先生から言われ、
発表会の曲の弾き込み練習してなかったってことに今日気付いた。
いつもなんとなく何かを弾いてる音が聞こえていたからうっかりしてた。
(曲はアニソンのメドレーアレンジなので、フレーズ飛ばしてもたぶん誰も気付かない。)

帰ってきてから、ひっくり返るくらいにひっぱたいてしまった、それも何度も。
そんなに練習が面倒なら辞めてしまえと怒鳴りつけてしまった。
辞めたくないというので、今日一日で発表会の曲100回弾けと言ってしまった。
時間的に無理なのに。
今までにないくらいにヒステリーにキレた私がそこにいた。
30回弾かせたところでちょっと我に返ってきて…少し落ち着いてもう一度話聞いた。
「辞めたくない、好きな曲”も”あるから」
その一言で発表会の曲が好きじゃなかったんだ、気付いた。
だからといって練習してなかった子もどうかと思うけど、
虐待といえるぐらいにキレまくって自己嫌悪中。
あんなにひっぱたいて怒鳴りつけまくったなんて、旦那にも言えない…。

いつも好きな曲だけレッスンって訳にはいかないだろうけど、
発表会の曲ぐらいは好きな曲弾かせてあげたい。
来年は先生とちゃんと曲決める前にお話ししなくちゃとか、色々反省中。

っていうか、子供のためじゃなくて先生にいろいろ言われたことが恥ずかしかったんだ私。
自己嫌悪自己嫌悪・・・・・・嗚呼…
689名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:06:58 ID:HvezrTSR
うんうん、そういうことあるよ。なんかわかる
っていうかここのお母さんたちでも共感する人は多分いるんじゃないかな

ピアノって子供が指導されているのに何故か親が責任感じたり、
恥ずかしくなったり、嬉しくて舞い上がってしまったり、勘違いしやすいよね。
なんでなんだろう。私も人に言えないけどひっぱたきまくったこと、あるよ。
うちは毎日バリバリ練習してるのに・・・
それでも練習態度が悪いとかいうどうでもいい理由でやっちゃった。すごく反省した。
今日の反省を心に刻んで、ちょっとずつでも前に進んでいこうね。
お子さんがピアノを習っているのであって、お母さんが評価されるわけじゃないんだ。
だから、子供の出来を恥ずかしがることもことさらに自分のことのように威張ることもない。
出来るのは手助けだけ、後は子供しだい。
私も忘れないようにしようと思うよ
690名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:25:23 ID:bcfgo81l
1月から、娘@5歳をピアノに習い始めました。
私が子どものころから習っている先生です。
5月に娘にとって、初めての発表会があります。
曲も決まり、それなりに、楽譜を見ながら、練習しています。
私は、毎年、その先生の発表会には参加しているのですが、
今年は娘と一緒に出るので、ちょっと、楽しみです。
そんな娘に「ママと一緒に弾こうよ(連弾)」と言ったら、
「先生とがいい」と断られ・・・www
まずまず、音を楽しみながら、少しずつ上達しているので、
習わせて、良かったな、と思っています。

691名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:51:05 ID:UmfFz89J
>688
実家のやりとり見てるようだ。
そこはレッスン前しか練習しないから
>688さんとは違うだろうけど
発表会前にだけ、練習しないさいって怒ってやらせる。
普段練習のクセがないから大変なのは目に見えてる。
30回弾きなさいとか回数指定して放置。
でも出来ないとこ30回じゃなく、出来ないまま通しての30回。
うちの子と「2分の曲30回だと最低1時間だよね・・・キツー」
と言いながら、小姑の立場から言えず。
でも最後の週に遊びにいったとき聴いたらまだ出来てない。
指すっころぶところや、つまる部分だけ、取り出し練習のやりかた教えてきた。
本音かどうか義姉に感謝され、来年もよろしくと言われた。

お子さん練習方法がわかっていないわけじゃないよね?

692名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:03:19 ID:xgAIdLie
地道な練習を嫌がるよね〜子供。
上の子は、その重要性がやっとわかってきたみたいで良かった。
(これをがんばったからこそ、キレイに仕上がったと気づいた)

しかし下の子がダメ。
通し練習ばっかりしたがる。
先生に言われてるような練習法、例えば
苦手なフレーズをリズム変奏(っていうの?)何種類もしたり
メトロノームの目盛りごとに(牛歩から超高速まで)弾いたり
そういうのはやりたがらず、通して弾く。
んで、うまくいかないからイライラして
何回も何回も、聴くのが苦しい曲をえんえん弾いてる。
「今日はもうやめなさい。そんな練習法では無理だよ」
って言っても「もっとやる!」って悔し泣き。

この時期をなんとかやり過ごして、地道な練習を
こなせるようになってほしいわ。2年生ダンスィ
693名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:06:00 ID:d2kshIQj
>>688
今生理前じゃない?
私も昨日キレまくった。あとで謝って抱きしめたが夜一人で泣いて反省した。
694名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:16:29 ID:+2Sxm2DI
>>692

> 苦手なフレーズをリズム変奏(っていうの?)何種類もしたり
メトロノームの目盛りごとに(牛歩から超高速まで)弾いたり

同じく小2男子
うちはそういう取り出し練習、部分練習は付ききりで見るよ。
励ましながら反復させ、成果をはっきり実感させて誉めてやることを
繰り返してだんだん地味練を嫌がらなくなってきた。
低学年の子は一人で地味練できないでしょう。
小さいこどもが自ら辛い事を進んで自律的にできるとは思えない。
それができる子なら、日常生活も世話する必要ないくらいしっかりしてると思う。
うちはまだまだ一人地味練は無理。
695名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:27:25 ID:xgAIdLie
>>694
そうでっか、無理でっか…>地味練習
甘えんぼなんですよ、ダンスィ。
恥ずかしいけど「練習おわったらお姫様だっこしてね〜」などと
言ってます…(恥
いちおう同じ部屋にいて、弾くごとに声はかけてますけどね。

姉ちゃんと比べたらダメですね。
696名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:29:49 ID:+2Sxm2DI
上のおこさん女の子ですか。
それじゃあ別物ですよ。精神年齢の発達が全然違うもの。
697名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:35:38 ID:6F5R0e/H
>692 ピアノ暦3年目の同じく2年生男子がウチにもいて、先生に相談した事あるよ〜。
「男の子はね・・・特に駄目なんですよね〜」っておっしゃっていましたw
取り出して練習する方法を母が毎日欠かさず言って、でも全部弾くと言うならやらせておけ、と。
そのうち鼻血出してぶっ倒れるから、そこで悟るでしょうってwww

鼻血出してぶっ倒れたのが昨年の春。
ここ数ヶ月は大分練習の仕方も良くなってきました。
698名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:16:08 ID:FPFLzWZI
みんなありがとう、すごく、自己嫌悪で、自己嫌悪で・・・。
書いて良かった、そういえば、今日は整理1日目。
私が仕事をしていることもあって、練習は一人でやってるから基礎練は全然足りてない。
一応毎日は触ってるけど、スケールとカデンツ、バーナム、テキスト(山派個人なのでピアノステップという本)を何となく流してるだけ。
何回弾くとか、部分練習とか、そう言う以前の問題だよね。。。

発表会では確実に弾ける曲をと普段レッスンで弾いているより簡単な曲をもらってるので、
過去2回の発表会はこれでも特に問題なくこなせてきたんだよ。
今回は本人のモチベーションがすごく低いんだと思う。
先生は何で仕上がらないの???という感じだった。

この2週間(先週レッスンお休みだった)、スケールからテキストまで弾いて、発表会の曲はほとんど弾いてなかったみたいで。
そんなことにも気付けなかった私。
忙しいことを言い訳に練習みれないのなら、仕上がらなくてもキレるなよって、思うよ…。
この環境だし、高望みもしていないはずなのに、キレまくってしまって。すごく反省。
699名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:16:27 ID:IZ3ahH9F
うちも地味練はつきあってます。ある程度譜読みできたら
あとは放置プレイで通して自分で練習し、
それで曲のながれをつかんで、
また、片手練習8小節ゆっくり両手でここはつきあい
あとは、一曲の通し弾き練習で放置プレイ。
仕上がるまでこんな感じ。やっぱり皆さんつきあってるのですね。
安心しました。いつもお疲れ様です。
700名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:39:38 ID:eYaJO4eS
子供のピアノの出来云々で、殴るような身体虐待加えて
ごめんね自己嫌悪とか
ごめんて抱きしめたとか
なんかさー、DV夫みたいなママンが多いのね
701名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:42:13 ID:3vta0dDN
うちも、譜読みは一人で、あとは放置と地味練付き合う、の反復だ…
低学年女子(頭の中はダンスィ)。
付き合うのか放置なのか、にちゃんと原則を(自分の中で)付ければいいんですよね。
でもそれが明確になってないから、自分も生理前〜生理3日目くらいはキレたりしちゃう。
練習態度とかで怒ることも有ります…
「自分で考えて弾かないなら意味がない!」と言ったそばから練習に口出したり…最悪です。
地味練、成果が分かると自分からやりますね。
でもそれも3日もてばいいほう。
それが普通なんですね、低学年は。ホッとしました。
自分なりにイスに座って2時間弾いてるだけでも今はOKと思わなきゃ…
698さんだけじゃないです…明日は冷静に見守りたいです。
702名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:45:05 ID:RiAygI2O
>>701
>付き合うのか放置なのか、にちゃんと原則を

「付き合うのか放置なのか、2ちゃんと原則を」
と読んでしまった…。
2ちゃんやりすぎか。
703名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:45:53 ID:6F5R0e/H
元気出せ つ パキシル&命の母
704名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:53:35 ID:jRzosBjO
>>702同じく…
705名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:56:12 ID:+2Sxm2DI
特に男の子は速弾き命!ってところがあるから
ゆっくり練習は嫌いだよね。
そこを我慢させおだててやらせるのが一苦労。
でも即効性があるから、ゆっくり反復練習は欠かせないし
その効果に本人も喜ぶ。

たまにビデオを撮って、成果を見せているけど効果大ですよ。
706名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:18:59 ID:fULaNoKZ
うちの年長女子も早弾き命!だw
ゆっくり練習は大嫌い。どんなゆったりした曲もすっ転びつつ早弾き。
情緒も何もあったもんじゃないよ…。
707名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:28:28 ID:OaYzzWXL
>>700
同意。
親がキレたり体罰を与えたりするとピアノが嫌いになったり
親を恨むようになるらしい。
708名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:42:18 ID:4FXQvhEC
それは百も承知だよ。
なんにせよ、キレない親はすごいと思う。

アラシに同意するのもなんだが。
709名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:59:17 ID:JlZxKirN
ピアノに限らずだな。
お手本みたいな理想の子育て実践できてる人ってすごいな。
外でも家でもお手本のような人っているんだろうか。

710名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 01:03:01 ID:108Rdc35
だからって、子供を張り倒すまでぶつことはいかんでしょ。
711名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 01:23:02 ID:C1sr99+G
そこまでして、弾かせなくても。。。
ちっちゃい時は無理だよ。。。高学年になってから
やる気になれば伸びるし練習も自発的に何時間もする・・・
10歳まではなるべくたくさんの経験をさせるべき。
叩いてやらせても、10歳過ぎて自我に目覚めたとき
やらなくなる。
712名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 01:37:44 ID:PiBcsxrj
張り倒すとか凄いなぁ…
それだけ期待っていうか
きちんとやって欲しいって思いが強いんだろうね。

私は逆のことして、子は号泣、夫からは「親として
駄目だ!」と駄目だしされた。そうかなぁ?

「うまく弾けなくて悔しい!」と毎回家で(自発的に)練習し
弾けないフレーズに出会うたびに泣き出す年長男児。

あまりに頻繁で目も腫れているので
「そんなに毎回泣く位なら辞めたら?」「そんなに泣いてまで
やって欲しくない。もっと楽しいことやったって良いし。」というと
「いやだー!!」と更に大泣き。
「やめたくて泣いてるんじゃないのに、やめたらってもう言わないでぇ」と
しゃくりあげて泣いて訴えるのでとりあえず「やめたら」を言うのをやめた。
が、正直疲れる。が、忍耐で頑張ろうと思う。
713名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 02:46:59 ID:4FXQvhEC
そういうのは年齢が上がれば落ち着くよ。
今は自制心がないから切れてるだけ。

私が切れるのは、いい加減な練習をだらだら続けるとき。
先生に直されたこともきちんとやらない。
それってすごく失礼だと思う。
それから、発表会なんかの約束の日までに最終的に仕上げられないのは
仕方がないとしても、それに最大限の努力をしないとき。
先生にも迷惑がかかる。

何かやるということは、義務も伴う。
それをきちんとせずにへっちゃらというのは許せないのね。
自分が下手なだけなら許せるが、そういう状況になると我慢できない。
714名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 03:31:27 ID:0blMuvfp
713は正論に見えるけど親の見栄だよね
自覚を持って練習出来るのって中学生以降だよ
715名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 03:43:14 ID:4FXQvhEC
見栄の部分もあると思うが、そのほかに基本的なしつけでもあるんじゃないかな。
中学生以降に自覚を持って練習できるようになるためにも、教えていくべきじゃない?
それとも自然に身につくものかな。
716名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 04:34:02 ID:8dO1ryFk
躾や習慣付けならキレないと思う。
毎回言い聞かせればいい事だから。
見栄を正論で隠しているだけだよ。
717名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 07:02:45 ID:JlZxKirN
>713
私もそれわかるなぁ。
毎日言い聞かせてることが、翌日何も考えずにまた同じ間違いをしてる。
ピアノに限らずで、言い聞かせのしつけの部分も根気比べというか
自分が負けちゃってるよ。
反抗期に入ってからが大変。あーいえばこーいうの口ごたえが入るから。
高学年の反抗期、経験者の方はまだここにいないかな?
718名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 07:55:02 ID:d6eIClmZ
>中学生以降に自覚を持って練習できるようになるため

これは、親がキレても怒鳴っていても無理だと思うけどね。
自分の内部から起こる、自然発生的な思いがないと続けられない。
むしろキレる事によって、途中断絶させてしまう事の方が多そう。
719名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 08:19:14 ID:UQJ3lSvu
学校の勉強と同じだと思う。
親が全面的に応援するという約束がある
自分の目標や希望があれば頑張れるし、
親がキレても耐えられるよ
だけど、お金をかけるでもなく、手間をかけるでもなく
親が練習を見るでもなく
これといったモノが何もなくて、普段は趣味だと言いながら
ただ同じ教室の子に負けるな、発表会で恥かくな、知り合いの子より進みが悪い
コンクールで入賞しろ、せめて周りの子以上の成績を出せ
だけでキレられたらたまらないよ。
720名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:29:47 ID:PIN7I9Uc
叩いて張り倒してって…
最低…何なんだあんた。
終わってるよ…
721名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:44:22 ID:JH/pUFLg
何年も子供がピアノを続けていれば、その時々に波があってスランプに陥る事も
あるしね…
でも張り倒したり親がキレまくるって信じられないよ。
そりゃ、時に感情的になる事はあるさ、親だって人間なんだから。

ここのスレでは限度を超えた虐待まがいの親の対応に、すぐ同情したり
同調するレスが書き込まれるんだけれど、とっても違和感を感じる。
722名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:49:47 ID:7xv+rGgg
>>717
高学年になってからまで親とバトルしないと練習出来ないなら
期待するのは諦めた方がいいよ。
勉強させろ 
723名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:49:57 ID:C5hlIm9e
叩いて張り倒して・・・
書き込むのにも勇気いったと思うよ

これも経験して親も成長していくことができたらいいね
うちの先生は、わざと親の前で子供を徹底的に言葉で落す
聞いてる親もツライが耐え忍ぶしかない
ピアノって親自身も足りない部分が見えてくるよね

先生は独身で子育てしてないから子供にキツイ言葉を投げかけると思う
嫌らしい目線の自分もいる
724名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:52:52 ID:j/j+v0Oj
子は一生忘れられないだろうね。
725名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:53:15 ID:LuY0RPkr
わたしも今>>688見てびっくりした!
何度もひっぱたいたってほんとなのかな?
しかもスタンスも低くやってきたみたいなのに、今そこまで
叱るのもすごく変だし、釣りであってほしい。
726名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:54:52 ID:JH/pUFLg
虐待しちゃいましたって書き込んだ勇気???にGJなんて思えないけどな。
その子供さんが受けた傷を思うと心が痛いよ。
727名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:01:22 ID:7xv+rGgg
>>723
あなたは、今はその先生が最高の先生だと思っているんだね。
だけど、その先生は良くない先生だよ。
人は自分の欠点を指摘する人に興味を引かれるけど
欠点を指摘する人は、同じ欠点を持っているんだよ。
そしてその解決法を見付けていない。
人格だけでも、もっといい先生がいると思うんだけどな。
728名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:05:11 ID:cD6tYRr4
>>723
最低の先生と子どもを見殺しにする馬鹿親で楽しいレッスンしてるのね
二人の大人が子どもをいじめて本人のためといってるわけね
729名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:11:27 ID:C5hlIm9e
>>727
確かにいい先生だと思ってる
言葉で落す理由も、それなりに理屈が通っているというか。。
コンクールには無縁だけど
自分が習っていたときは、音符読めれば合格だったけど
ピアノ・音楽・芸術とは何か。。。と極めて教えてくれる人って
まわりにはいないような気もして。。

人格よくても、私が子供のころ習ってた生ぬるい先生だと嫌だし・・
でも>>727さんの指摘をよく考えてみます
730名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:21:39 ID:usb5/CV2
>>723
うちの娘が習っている先生を紹介したいよ…。
全く怒られずに魔法をかけられたみたいに弾ける様になるよ。
行く度に上手になるから練習が楽しくなるし。

しかし、高校生や大学生の上手さを聴くと気が遠くなりますけど…。
本当に紹介したい。
お子さんが自分に対しての評価が低くなって
学校で理不尽な嫌がらせをされても鈍感になりそうだよ。
意地悪やからかいに気付かないとかは無い?
平和に過ごしていると思っているなら気を付けて!
731名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:28:22 ID:usb5/CV2
>>729
小学生に芸術やピアノについて掘り下げるのが無駄だとは思わないけど
それを罵らないで教えてくれるのがいい先生ですよ。
コンクールにも出さないでそんなレッスンってSMプレイじゃないか
あなたが習った生ぬるい先生が悪いのではなく
長く続けなかったあなたが悪い。
いくら小さいうちに弾けても、10年やそこらでやめたら何もならない。
ぬるくてもいい先生の下で長く続ければどうにかなるよ。
732名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:28:42 ID:R3hgr1r/
わたしも>>688見てびっくりした〜
例えばだけど子供が社会的にいけないこと(万引きとかね)をしてしまって
思わず引っ叩いてしまったっていうのとは訳が違う。
子供さんいくつなのかわからないけど、ピアノやめたくないってのも
お母さんが怖いからじゃないかと思ってしまうよ。
733名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:32:48 ID:usb5/CV2
私が688だったらそれまで放置していた事を子供に謝るよ。
734名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:00:40 ID:pxYdLbph
なんか善人ぶってるヤツっていやだなぁ。
確かに>>688の話は読んでいて気持ちの良いものじゃないけど、誰だって
自分の体調と気分とか(生理的な)でカチンとくることあるでしょ?子どもに。
わたしも生理前はイライラするからよくわかるよ。後ですごく自己嫌悪に陥るけどね。
一種の病気(?)なんだから仕方ないじゃん。もし「わたしは断じてそういうことは
ありません!」って言えるならスミマセンだけど。
735名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:00:50 ID:uaTdbA8y
>>723の先生は、お子さんに対して全力で指導されています。
教える事に集中しすぎているんですよ。
だからお子さんが自分と同じくらい集中するべきだと思っているし
早く自分と同じくらい知識を持って、自分と同じラインに立って
自分の指導がダイレクトに伝わる様になって欲しいと考えているのだと思います。
自分に習いに来ている以上、全力で取り組むのが当たり前だと考えています。

残念な事に、芸術を勉強した人や理系の人にはこういう人が多いのです。
育児経験が無い、人との付き合いの未熟さが
更に人間関係の失敗を重ねています。
>>723さんは、その全力の姿勢に惚れているのですよね?

その先生は、1レッスンで受けるには良い先生かもしれませんが
お子さんが日常的に習うには向いていません。
今の先生から離れられないのであれば
毎回、お母さんが、お子さんの代わりに自分が至りませんで申し訳ありません
と、先生に頭を下げてあげて下さい。
そしてお子さんにも辛い思いをさせてごめんなさい
と、毎回頭を下げてあげて下さい。
736名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:04:03 ID:cD6tYRr4
>>730
ここまで簡潔にまとめることができる方も少ないと思います
ご苦労されたのでは・・・涙
737名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:04:36 ID:uaTdbA8y
>>734
イライラしてトゲトゲしくなるのと
ピアノの事で吹っ飛ぶくらい叩くのは違うよー。
レッスンにも練習にもノータッチなお母さんが何やるの!?
とびっくりするよ。
738名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:13:40 ID:d6eIClmZ
>>734
私も、月経前困難症でしたか、治療は受けていますけど
100回弾けだの、殴り倒すというのは、考えられないですよ。
もしも、それが原因だとしたら、他の要因でキレる事も
簡単にできるでしょうから
早めに病院へ行って対応した方が良いとしか思えない。
または、お子さんのピアノの習い方、取り組み方も考え直した方が
良い。
病気だからと言って許される範囲ではないと思います。
病気だからこそ、対応しなくてはいけない事もあると思いますけどね。
739名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:14:18 ID:N3y+xinM
>>735
ADHDの過集中?
740名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:28:40 ID:pxYdLbph
>>737>>738
うん、きっとたまたま今回はピアノのことがきっかけになっただけじゃないの?
普段は他のことでキレてるかも知れないし。
まあ、
>病気だからこそ、対応しなくてはいけない事もある
っていうのは確かにその通りだね。自分も含めて。
741名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:38:57 ID:o7oVQdJL
噂の>>688を見に行って
>>690を発見。
うちの子にも690みたいになって欲しい。
ずっと同じ先生で母子2代で習っているなんて素敵
いい先生なのでしょうね。
あやかりたいけど
娘の先生は良い先生だが70才過ぎのお爺さん先生だ…。
元大学の教育学部のピアノの先生だったらしい。
742名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:56:49 ID:JKjpswKl
ヤマハの教室から町のピアノ教室へ移ったら、
ヤマハ時代のキャリアは考慮して頂けるのでしょうか?
かれこれ6年くらいの経験を積んでおります。
町の教室で同じ年数やってるお子さんと比べると、
うちの子の方がレベルとしては上のように思います。
その辺の実績というのか、ちゃんと判別してもらえるのかなー・・
と言うところが気になっています。
743名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:10:28 ID:ncloN3Zj
>>742
今のテキストを持って行って
発表会かコンクールで弾いた曲を弾ける様にして行けば?
後は先生の判断だから、体験の後に話し合えばいい。
744名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:11:59 ID:ALpWzGUj
??キャリアを考慮ってどういう意味?
教室の先生が、お子さんが弾くのを聞いて
その判断が全てでは?

教本とかは、今までこんなのをやってました、とか
ヤマハで6年ぐらいやってました、とか
そういう打ち合わせは最初にするだろうし

判断もできないような先生につくというのなら問題外だけど
745名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:12:06 ID:475xicNt
>>742
ちゃんとした先生なら、
キャリアを聞かずとも、教えればその子の力はすぐにわかるはず。
基礎も出来ていて、実力も知識もあれば、
その力に応じた教え方をしてくれるでしょう。
それ以上の何を考慮してほしいの?
746名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:14:59 ID:d6eIClmZ
>>742
先生によるし、本人の能力によるのでは?
一般的には、少し戻って再指導というのが多そうだけどね。
ヤマハ通りの進め方をして欲しいのなら、辞めない方がよいよ。
747名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:16:08 ID:P5yg1SWU
ひっくり返るくらい引っ叩いた 
 ↓
張り倒した
 ↓
吹っ飛ぶくらい叩いた ←今ココ

748名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:23:28 ID:LuY0RPkr
>>742
なにを考慮してもらうのかちと疑問だけど、
大体はじめのレッスンで、どの教本をどこまでやっていたのか聞かれたり
実際弾いたりしたのを先生が判断して、その子にあったレベルから
レッスンがはじまるのが普通じゃないかな。
749名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:32:27 ID:JKjpswKl
>>742です、。

ヤマハでの経験をお話ししたりテキストを見せたりと言うことは、
当然想定しております。
お聞きしたかったのは、その上で先生はちゃんと子供の実力に見合った
スタート地点を設定してくださるのか?です。
「ヤマハは音楽教室であってピアノ教室じゃない」とか、
そんな言葉をよく耳にしますので、
今までの経験はなかったことにさせられるのでは?なんて妄想していた次第です。

ピアノに詳しいお母様方のレスを読み、大丈夫そうだと安心いたしました。
ありがとうございました。

750名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:32:44 ID:ncloN3Zj
>>747
徐々に歪小されてマイルドな表現に変わったね
751名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:38:52 ID:ncloN3Zj
>>749
自分の納得出来る先生につければいいんじゃない?
本当は基礎をやっていないならコンクールで入賞していても
経験が6年でも10年でもバイエルからやった方がいい。
だけど子供のやる気を削がない様に、年齢なりの所からスタートして
→基礎を補うまで時間をかけて進める
→趣味だから早く進める
を選べる先生を探せば?
個人に行く理由にもよる。
752名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:39:09 ID:JOrNmCgY
>>749
実力は母親が判断するんじゃなくて先生が判断するもの。
先生の判断が信頼できないなら教室を変わる意味がない。
753名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:39:53 ID:JKjpswKl
すみません。742です。
もう一つお聞きしたいことがあります。
ピティナって何なのでしょうか?
先生候補の一人がその関係の方なのですが。
ネット検索しても、「指導者の団体」としか分かりません。
特別な思考とか目的とかあるわけではないのでしょうか?
(例えば幼児教育の七田式みたいに)
754名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:46:42 ID:ncloN3Zj
>>753
先生候補って、先生の方から名乗りを上げてきたの?
教室からの紹介ではなく、ヤマハの舞台を見て
先生候補が集まって来たのでもなければ
ヤマハでの華々しい実績は個人教室では何の意味も無いよ。
755名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:53:02 ID:aihXLBW1
>>753
うぜえ
756名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:53:29 ID:JKjpswKl
>>754
すみません。
意味が分かりません。
ピティナについて知りたいだけなのですが・・・。
757名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:54:49 ID:LuY0RPkr
>>749
先生によっては自分のやり方と違うと一からやりなおし
みたいになったりすることもある様なので、
新しく教室をかわる時には覚悟しておいたほうがいいみたい。
758名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:59:04 ID:LuY0RPkr
>>753
ピティナに入会するのは入会金はらって申し込みするだけの簡単なことだから
そこらへんあんまりこだわらなくてもいいと思う。
759名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:00:11 ID:ALpWzGUj
ほんとにネットで検索してもそれしかわからない?

そんなことはないと思うよ。ピティナのHPをじっくり見てみたら?
760名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:03:19 ID:n/C7XcJE
元ヤマハ講師のピティナの先生を探せば?
761名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:21:54 ID:BlB4rWKG
HPじっくり見たら分かると思う。
762名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:23:11 ID:JlZxKirN
>747
2CHってすごいですね・・・

763名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:26:18 ID:JlZxKirN
>756
もう、ヤマ○スレかピティ○スレに移動して話してほしいよ。
経験者に体験談聞いたほうがいいんじゃない?
764名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:28:23 ID:JKjpswKl
すみません、ピティナのスレがあったんですね。
熟読してみます。
おじゃましました。
765名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:38:06 ID:UnHto5/t
みなさんとても熱心ですね。
私もピアノ習っていて音大行きましたがここまで親が熱心ではなかったな。
習い始め〜中学はいるまでは楽しく練習という感じで中学以降はさすがに
練習もつらく感じたことありますがなにより弾きたい曲を探してそれを習いたいために
基礎もしっかりやらないと・・・というスタンスでやっていました。
うちも子供が未だ1歳だけどピアノはやってほしいなと思いますが音楽はやはり音を楽しむ事を
学べばいいかなーと思っています。
独り語りはいりましたが、熱心にお子さんに練習促すのはお気持ちわかりますがなによりもまず
音楽は楽しいんだよという雰囲気を作ってあげるほうが先だと思います。
今はCDもDVDもコンサートもたくさんありますし、そういったピアノ以外の音も聴かせてあげて
ちょっとリラックスする事も大切ですよ。  
766名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:39:35 ID:6dm2sp1u
体罰とか、罵倒なんかされたら、
音楽を奏でる心なんて、湧いてきそうにもないな。
親の怠惰や指導者の力不足を、子に八つ当たりするなんて、
芸術環境として最悪だと思う。
あまり芸術むきじゃない子だって、環境次第では、
音楽を楽しむことできるのに…
767名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:40:29 ID:JlZxKirN
>今はCDもDVDもコンサートもたくさんありますし、そういったピアノ以外の音も聴かせてあげて
>ちょっとリラックスする事も大切ですよ。
ここの熱心なみなさんは当たり前にやってると思うよ。  
768名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:41:31 ID:DVHxsjYf
>>765
ここに書き込む人以外はそんなものだよ。
大抵はあまりいい先生についていないから
不安で情報集めをするんだと思う。
769名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:45:08 ID:6AkTpqPE
私も音大出だけど、親も兄弟も、ドの位置すら知らないよorz
レッスンに親が同席したことも一度もないしね
ピアノを買ってくれたり、レッスンに通わせてくれたり
環境を整えてくれたことはとても感謝しているけれどさ
このレスのお母さんは別世界だ
羨ましいのと煩わしいのと、見ててどっちもあるね

770名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:46:32 ID:d6eIClmZ
最近、ここ雰囲気変わってきたよね。
前は、しっかりとした方が数人いたように感じたけど。
>>765のような感じの人で、もっと大きな子どもがいる人。
だいぶ前に、スレ立てに貢献してくれていた人が
呆れていたのを思い出した。
771名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:47:26 ID:UnHto5/t
>767さん>>768さん
そうですね、そう思いますがあまりにもコンクールや良い先生などそういった話題が豊富だっただけに
先生でそんなに決まるというものでもなく、やはりそのお子さんのやる気だと思ったんで。
私自身は有名な先生にはついてなかったので、そういう月謝の高い先生も凄く良いと思いますが
それだけではないというような、うまくまとめれなくてスイマセン。

ちなみにうちも親は初めの2年ほどレッスンにつきあっただけ(行くのが少し遠い距離だったので)
あとは練習の報告やこんな曲やってるよって聴かせる程度。

772名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:47:52 ID:h8jjTxsr
言わないと練習しない時点で
才能ないし、ピアノそんなに好きでもないんでは
773名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:49:15 ID:JOrNmCgY
コンサート といえば入賞者コンサート
CD といえば教本CD
じゃつまんないよねえ

1ヶ月に1回はクラシックのコンサートに行くし
美術展もできるだけ出かけて、各時代の芸術を見せるようにしてる。
774名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:59:01 ID:UnHto5/t
あともうひとつだけ書かせてください。
まわりのお子さんの進行状況などみていて自分のお子さんと比べて自分のレベルを確認するのも
大切ですが、育児板ということもあり未だ小学生くらいの段階で競争意識は持たない方がいいと
思います。音楽会でピアノ、鍵盤楽器、合唱コンクールの伴奏などやるとやはり優越感は感じますが
その前に自分も頑張ろうという意識を持てばそのお子さんはきっと伸びますよ。
せっかく習わせてあげる環境を作ってあげているお母様が多いスレですし、毎日たくさんのレスが
ついているのをみるとみなさんの熱心さにいつも関心します。私が子供に習わせる頃はこんな自信
ないかな^^;
775名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:04:30 ID:UnYdaSaU
>>771
いい先生って、有名な先生とか月謝の高い先生じゃないよ。
学校でも、普通の先生(講師)でも良い先生がたくさんいたでしょ?
うちの上の子の先生は、生徒の上達もピアノの成績も
全部指導者の自分に責任がある。

と、はっきり仰るよ。
だから親には何も求めない。
幼稚園児の下の子は音楽教室で上の子の教室に入れるまで待機中だけど
その教室でナンバー1だと言われている担当の先生は
指導力はイマイチなのに、生徒に求めるものは高くて親の負担が大きい。
どこがナンバー1だと呆れるけど
教室では、レベルの高い先生だから、親にも知識が求められると言われている。
本当にいい先生は親に頼らないで教えられるはずなのに。
776名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:04:32 ID:6AkTpqPE
>>774
私も子供に教える自信ないないw
もう子供はピアノを習ってるんだけど、
自宅練習で「お母さんここ教えてよ〜」と言われても
「好きに弾けばいいんだよ」としかいつも言ってないorz
ここのお母さん方とあまりに対称的で、いやはや何とも・・・
子供が「ピアノ習いたい」と言い出したときも、
内心、え〜っ習うの〜?と思ってた私・・・


777名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:09:42 ID:JlZxKirN
>772
言わないと練習しないではなく、
練習の方法が違う(部分練習ぬかして通してひく)
から叱ってしまうという話だったのですが
778名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:20:51 ID:JOrNmCgY
>>776

親が教える必要はないけど、先生から言われた事を次回まで
きちんとやっていけるよう手伝う(手の形のチェックや、部分練習に付き合う)のは
自宅練習の大切さを自覚するためにも必要だと思う。
レッスンに立ち会って大事なことをメモして、一緒に確認するくらいは出来るんじゃない?

親の介在なしに一人でできる子は立派だと思うけど、全ての子にできるわけではないし。
779名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:20:59 ID:UnHto5/t
>>775さん
そうですね、でも実際は月謝の高い先生=良い先生って認識を勝手にされている方も多いのは事実で
775さんはそう思っていらっしゃらないのとお子さんに合った先生を見つけられているということで
良いと思いますよ。私の書き方に至らないところがありすいません。
事実私も厳しい先生に指導うけましたが、厳しいなりに自分が上達しているなということがわかったので
つらい時期でも励みになりました。

>>776さん
そうですよね、私もブランクがあるので教える事は無理ですが、連弾くらいは楽しくやりたいなと
思っています。あと、フルートとサックスを趣味でやっているので将来的に伴奏してくれたら嬉しいな
なんて高い理想がありますが、これも強制はしないつもりです^^;
780名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:21:23 ID:JlZxKirN
自分が習ってめんどうだったこと、役に立たなかったことは
子供には必要ないと思ってしまいます。
お母さんの中でピアノはそういう位置づけだったのでは?
781名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:25:34 ID:IaCEFjtf
ここの口達者な皆さん
手の暴力はなくても言葉の暴力はありそう。
同じく虐待ですよ。
萎縮していい子ちゃんを演じてる場合もありますよ。
782名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:35:47 ID:6dm2sp1u
>>781
趣味といいつつムキになり、そうなっている人多そうだ。
783名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:43:50 ID:IaCEFjtf
自分の感情で無視や放置も虐待と同じくトラウマになるでしょ。
これら何も該当しないわーってお母さんいらっしゃる?
案外お母さんがいい子を演じているのかも。
子育ては自分育てで
完璧な人はいないはずです。
784名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:46:07 ID:JlZxKirN
過干渉のベッタリも、子供にいい影響与えないよね。
今の子育てって難しそう。
昔はコンクールもお受験も当たり前じゃなかったし
他人と競争せず、ある意味ゆとりあったよね。
785名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:48:00 ID:JKjpswKl
あ〜・・・ピアノを習わせるの怖くなってきました。
786名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:50:26 ID:H66wsFCP
何でそう競争したがるんだか良くわかんないよ
787名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:56:05 ID:6dm2sp1u
ピアノ経験浅い親ほど、長い目でみた音楽教育をつかめないから、
進度、コンクールとかでくらべてあせるのかもね。
788名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:42:39 ID:xq6DiuWs
>親が教える必要はないけど、先生から言われた事を次回まで
きちんとやっていけるよう手伝う(手の形のチェックや、部分練習に付き合う)のは
自宅練習の大切さを自覚するためにも必要だと思う。
レッスンに立ち会って大事なことをメモして、一緒に確認するくらいは出来るんじゃない?

子供が嫌がらなければ、それが出来たほうがもちろん、上達は早いよね。
でも、親がムキになって、嫌がる子供も中にはいるだろうね。
性格によると思う。

私も、親がそんな熱心だったら、もっと早く上達しただろうな。
うちの親は、子供ほったらかしで練習シナサイも言わなかったし、実際練習しないでレッスン行ってて
よく怒られてた。もちろん、進度も遅かった。

でも、音楽は割と好きで、ある時期から真面目にやるようになって音大入ったんだけどね。

親にやらされてたら、もっと上手くなってたか?もしくは、嫌いになってたか?う〜ん。わからん。
789名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:00:29 ID:JOrNmCgY
>788
うちの親もほったらかしだったわw
練習しても誰も聴いてくれないし(発表会のない教室)、
先生は鬼のようで毎週ビクビクしてるのに親は気付かないし、
それでピアノが嫌いになって中学でやめちゃった。

だから子供の練習に付き合うし、できるだけ演奏を聴いてやってる。
人それぞれだね。
790名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:50:14 ID:/6aBqZtG
うちの親も私が幼少の頃はいつも働いてばっかりだったけど、
一年に一度だけ発表会に見に来てくれて
お母さんは弾けないけど、○○ちゃんは上手だねといってくれた。親は
自分がやれないことを出来ただけでも単純に嬉しかったみたい。
人と比べる事も、比べ方も分っていない親で、ある意味
幸せだった。でもやっぱりピアノの世界はコンクールの上位にいくと親子代々で
やってるところが多いから、それも羨ましい。
どっちもいいよ。
791名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:06:23 ID:xq6DiuWs
>>789
昔の親は、習い事にほったらかしだった人多いのかもね。w
私の先生も鬼のように怖かった。最近の先生は優しすぎる。
だから、ピアノを嫌いにならずには済んでも、下手な子はずっと下手。
厳しさも少しは必要だと思う。

>>790
いい親御さんだね。

>でもやっぱりピアノの世界はコンクールの上位にいくと親子代々で

親子代々でやってる方が、よく世界を知ってる分かなーり有利だよね。
親が素人で、子供には・・・って思えば、やっぱり先生選びと子供のやる気次第。
どちらが欠けてもだめだし、難しいね。
792名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:13:43 ID:e13bhJ0g
うちの親も「大人になって趣味のひとつになってくれれば」っていう
スタンスで、練習しなさいとか言われたことないなあ。
転勤族だったから、先生もコロコロ変わったし
(といっても、紹介してもらうから、同じ音大系の先生ではあったけどね)
ただ、3歳から始めて小学校高学年くらいまでの間、
何度も「やめたい」っていう山場になった時は
「なんで?」「今までずっと続けてきたのにここでやめてしまうの?」
とか話し合いになって面倒だったし、
結局その間にできなかった曲ができるようになっったりして
そのままマッタリで続けてた。
中学校入ったくらいからやめようって思わなくなってきて、
高校生になってもずっと弾いてて結局ピアノで大学に入った。
(15年位前の国立大学の特音だけど)
マッタリ組でも高校生以上まで弾いてればそこそこ物にはなる。
継続するっていうことが大事かなーと思うので、
娘には細く長く続けて欲しいな。
793名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:08:05 ID:JlZxKirN
子供のときってなんでも親に反抗して、そういう親にはならないぞ〜〜と思ったけど
実際自分も親になって、同じような育て方になってしまってる。
そういうことないですか?
794名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:22:45 ID:AxyS0A4P
うちは中学受験を意識する年齢になったので
練習時間を今までの1時間から30分に縮小。仕方がないな。
6年生の夏休みぐらいからはレッスンも一旦お休みさせてもらうつもりだけど
ピアノ自体は細く長く続けて欲しい。
しかし「ピアノ弾ける男はモテるぜ」と言われて習いはじめたオマセな幼稚園児が
まさかその一途な思いだけでここまで来るとは。
そしていつか「ギターじゃなきゃダメだ!」などと
あっさりリタイヤしそうでもあるw
795名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:42:33 ID:C1sr99+G
ここのスレの人はたぶんみんなそうだと思うけど
中学年くらいまでは、いろんな習い事やスポーツをたくさんやらせて
みて、ピアノでいけそうだったらいい先生につけて
ばしばし練習させたらいいよ。反抗期はくるけど、本人のやる気が
勝つから結局自分から遊びもゲームもやめて練習するようになる。
うちはそうやってよかったと思ってる。もちろん、コンクールも
成果だしてくれてます。お願いです。小さい子はピアノが好きとか
じゃなくお母さんに褒められたくて弾いてる子が多いんです。
褒めて抱きしめてあげて。そしたら、多分お母さんの思ったとおりの
いい演奏してくれるはず。
796名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:17:43 ID:03E86JaN
>>688
たかが発表会の練習に親が暴力やら罵倒する価値があるのか?
発表会なんかいわば皆自分の子供の成長記録を収録してお披露目するぐらいのノリで
誰も他人の曲のたかがアニソンのワンフレーズに執着するはずないのに
あんたら親子で可哀相 無心で楽しめるぶんだけ価値があるのに
所詮音楽と子供の為にと見せかけたその暴力も先生へのメンツ自己満足に過ぎない
そんなやり方じゃ絶対伸びないね
797名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:28:13 ID:IzDfF/ni
綺麗事ばっかりだなぁ。
本当にここは読む度に素晴らしいお母様しかいなくてビックリする。
しったかぶっている人が素人の上に幼稚園の親ですとか出てくるし、本当にビックリする。
798名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:33:18 ID:c5/mGz0m
いや、なんか書き込みがあった時点で見てる面子で、同調か叩きかになるんでしょ。
今は飢えたサメの群れの真ん中に、血みどろのいけにえが投げ込まれた状態。

噛み付きたくてウズウズしてたんだよ。
そういう人たちもいろいろ問題抱えてて、ストレス発散したいんだろうね。
799名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:40:56 ID:JySWNd/O
うちんとこも合唱団に入ってから歌を歌う方が好きになりつつある。
歌も上手いんだけどこれも小さい頃からピアノをやってたおかげなんだよね。
引っ越すので引っ越し先の合唱団を探してるけど
入団テストがあるところが多くてびっくり。
今の合唱団は入りたい人は誰でも入れるる。
800名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:26:55 ID:JH/pUFLg
感情的に叱るのが悪いなんて書いてないよ。

時に感情的になってしまうのと、身体的精神的に虐待するのとは違う。
「度を越した」虐待行為には同調できないし、援護できないよ。
801名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:31:04 ID:JH/pUFLg
>>794
>そしていつか「ギターじゃなきゃダメだ!」

高校生くらいになると、バンドやってるってだけでモテモテですからね。
ギターに転向しても、ピアノをある程度やっていればバンド内で
重宝がられるし良いんだけどな〜。
802名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:05:11 ID:V8RhuAjZ
>>797
後半には同意するけど
ピアノの件は、練習も放置でレッスンも丸投げで
発表会前すらも気にしないでいたのに
いきなり練習不足を責めるって酷いよ。
普段は、子供に自立(笑)、子供の自主性(笑)、自己責任を持たせる(笑)
って人に限って自分の望む結果じゃなければキレる気がする。
うちは1人目が大学生でスポーツで進学するまで応援して一度燃え尽きたせいか
ピアノを習っている子にも熱心にしている方ではあるが
過剰な期待をしないし自制は働く。
年のせいかも。20代ならキレてたかな。
ただ、家の中での整理整頓に関してはキレる。
803名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:06:17 ID:AxyS0A4P
張り倒してやったぜ!けけけけ!
なんて誰も言っていないんだから、いい加減に説教するのはやめたらどうか
と思うのは私だけだろうか。
色々な親がいて子がいて、環境や歴史や諸々複雑な関係がある。
多かれ少なかれ子育て中は見栄や意地やイライラやどん詰まりはある。
何故励ましてやれないのか。醜いなあ。

>>797
だよねー。

>>801
レスd。
今でも果たしてバンド=モテモテなのかは未確認ですけどねw
804名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:13:55 ID:c5/mGz0m
虐待しておいて、「やってやった。すっきりした。」じゃ大変だけど、
自分でやってしまって後悔している書き込みだったからね。
つい強く叱ってしまって後悔するってのは誰だってあるから、それが一歩出て
しまって、自分でも狼狽しているんだと理解した。
私は後悔しているときはことさら自戒の意味もあって強い表現を使うから、
(例えば声を荒げてしまった→罵った、しかり飛ばした)強く叩いた→張り倒した
と表現してるんだと思った。

それが当たり前になってしまっていて、「またやっちゃった」にならないといいけど…

私の場合は、ピアノのことではさすがに手を上げないけど、別件では叩いてしまった
ことはある。あー、でもいずれピアノでも叩いちゃうんだろうか。
ほかの人はピアノ関連じゃなくても一度も叩いたことないのかな。
805名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:16:47 ID:cD6tYRr4
虐待親を励ましてどうする。
806名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:20:38 ID:JlZxKirN
いつもそうしちゃって、反省の繰り返しじゃ虐待決定だけど
一度そうなって、自分でも驚いて落ち込んでるっぽいから
今後気をつけるだろうし、クセにならなきゃ、誰にでも間違えはあるってことで・・・
あまりせめても気の毒に思う。
807名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:32:51 ID:YVnlRDwS
ところで、皆さんはどんなときにキレる/キレそうになる?

因みに私は「弾けないところを放置して何度も通して、時間が経ったら終わりにしようとするとき」
808名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:37:33 ID:vf5lTd4F
>>307
「弾けなーーーーーーーーい!!!!ジャーーーーーン!!」
と、子供がブチ切れて鍵盤を叩きつけた時。
809名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:42:07 ID:YVnlRDwS
追加:
自分のミスを人のせいにするとき(物音、私の指摘間違い、先生の指示、
挙句の果てには曲のせいetc.)
810名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:42:53 ID:cD6tYRr4
いじめを発見したときキレます
811名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:45:01 ID:rUEqno6D
キレるのが普通で、キレないという人が偽善って!
私は親にキレられた事が無いし自分もキレないよ
子供にキレて手を上げるのって普通じゃないって!
ご主人は?何も言わないの?
812名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:45:05 ID:JlZxKirN
私は
昨日あんなに練習して気をつけて仕上げたのに
今日は、元の間違えた状態で何も考えずに弾き出したとき。
それを様子みていても、まったく直るそぶりもなく延々と同じ状態。
自分で練習はしているけど、時間つかってるだけで、もっと真剣にやってほしい。
これが何度いっても頻繁なので、プチっといきます。
813名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:45:39 ID:d6eIClmZ
>>807
インベンションが演歌の様に聞こえたとき。

さっき、台所で人参切りながらなんとか我慢した。
あれは、勘弁して欲しい。

あと、練習中にトイレに潜り込み30分出て来なかったとき。
一曲弾く度に、漫画を1ページ読みに椅子から降りた時

などなど・・・・
814名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:47:19 ID:JOrNmCgY
>>813
それ日常茶飯 >トイレ、椅子降り
815名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:47:43 ID:JlZxKirN
>813
おもしろい〜〜〜
トイレはピアノ中に行きたくなるみたい。便秘症。
しかし、トイレのカレンダーに落書きしてお笑いマンガ書いてる形跡多々発見。
816名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:58:44 ID:xHrqjkz2
一種のチック症状だよ…
ストレスになっているじゃない
面白い??
え?宇宙人の会話を見てる気分だ
817名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:06:13 ID:AxyS0A4P
>>811が生まれて初めてキレた瞬間を見たw
818名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:08:08 ID:Cb6bVA+j
688です。
チラ裏のつもりがなんだかすごい騒ぎになってしまって、すみません。
レス読み切れてないんですが、やっぱり自分はありえないことをしたと思ってます。
叩いたことを、子供のためだなんて正当化するつもりは毛頭無いです。

ピアノは子供の希望で始めたことだし、年長から初めて3年目なんだけど
これまでマタリでもマタリなりに順調だったので、
きちんとやっていて当たり前だという意識が私の中にあったかな。

今日、子供一生懸命発表会の練習してて
今更だけど、うまく弾けなかったフレーズとか部分練習繰り返してて・・・
その姿見るだけでも申し訳なくて涙が出ます。

毎日は無理でも週に少しでも子供のピアノを楽しく聴いたりできるように、
時間とるようにしていこうと思います。
お騒がせしました。
819名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:10:00 ID:qDqon1ej
泣ける・・・
820名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:10:54 ID:JOrNmCgY
>>816
小学校の参観日行ったら 爪噛み、貧乏揺すり、髪の毛ひっぱり、鉛筆噛み、
わっさりいたよ。
自分も子供のころ鉛筆噛みと貧乏ゆすりしてたし。
821名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:17:06 ID:OFdDkmnS
>>818
わー、バカ!!(ごめんなさい)何で出てくるの?
燃料投下することないじゃない。
せっかく流れが変わってきていたのに。

あなたがまじめなのは分かったけど、出るべきところと引くべきところは
判断できるようになろうね。
また前の流れで延々行くのはカンベン。
822名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:17:16 ID:LuY0RPkr
先生の指示をちゃんと守って練習して、なおかつ弾けないところは部分練習も
してる。でもなんか仕上がりがパッとしない。
他にいい練習方法ないかな?
ちなみに小1女子ブルグのバラードがパッとしません。
823名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:22:55 ID:48jxtlJP
しばき回すしかないんじゃないの。
824名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:24:07 ID:OFdDkmnS
まぁ、今無理でも後で戻ったら弾けるようになってるもんだけど、あまり先送りしてると
あるときどうしようもなくなって、ずっと前まで逆戻りもあり得るから怖いよねー。
家も「まぁ今のところはこんなもんでOKにしときましょう」と言われると不安。
825名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:24:41 ID:YdOelZNU
>>817
おみごと!
別に反省してるからいいと思う。そんなにせめちゃ可愛そうだよ。
親だって失敗があるから、悪かったのだったら子供に謝ればいい。
フォローしてあげてね!
>>816
書き込んだのは私じゃないけど、揚げ足とらなくても。
チックなんかじゃないよ、きっと。あなたは真面目なんです。
ちょっと宇宙人はこの世の中にはいっぱいいます。あ、ADHDじゃないよ。
ではおやすみ〜〜〜休憩は必要。トイレはちょっと一休みなんだよ〜〜
寝よ。
826名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:25:20 ID:JH/pUFLg
>>801
ところが今でもバンド=女子高生に大人気なんですよ@都内
息子の学園祭(男子校)に行きましたけど、はっきり言ってバンドはpgrレベル
なんですが場内は女の子がぎゅうちゅうに詰まってましたよw
校門に出待ちの女の子が居たりします。
827名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:27:18 ID:d6eIClmZ
>>816
ピアノの練習はある意味修行だからね。
適度にストレスかけて、それに打ち勝つくらいが良いのさ。
私もピアノを弾きながら爪かみをする子だったけど
ピアノが嫌いというわけではなかったもの。

悶々と試行錯誤しながら、現実逃避しながらも
弾けた時の喜びというのも何故か格別
だけど、聴いている方は拷問w

やはり、トイレ、椅子下りは多いのかな。
828名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:42:20 ID:JH/pUFLg
>>818
今回の事が初めてだったと仮定して…
ピアノにしろ他の事にしろ同じ事をやったら(二回目)
娘さんのためにカウンセリング受けてみたらどうでしょう?
何かの前駆症状かもしれませんので。
829名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:20:49 ID:OFdDkmnS
しつこい。
830名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:11:46 ID:prU3IK0i
>817
私も思ったことを、とても上手く伝えてくれたわ〜〜。

うちはチックかどうか
初見〜部分練習で、楽譜と鍵盤と指番号と必死で何回も何回も弾いて
何度弾いても難しくて出来ない部分、泣くわけでも助けを求めるわけでもなく
髪の毛グシャグシャーとひっかいて、険しい顔して
譜面にらんでいます。
出来たら普通の顔に戻る。
そこで声かけたら、床をドンドン足踏みされるので、とりあえずほっとく。

831名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 02:16:03 ID:ifwr2w/A
足を組んで練習したり、足がペダルのついてる棒みたいなのの
上のほうにひっかけてみたりして弾くと怒ってしまいます。
ピアノの周りにお菓子の包み紙や脱ぎっぱなしの靴下や
友達からの手紙が散乱してたり。。。
832名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 02:51:31 ID:EH25vxMy
人の反省を許せない、聞く耳持たずの人が
子供におおらかに接しられるのか疑問
833名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 04:16:57 ID:hSGZ6NVj
自信があるんでしょうね。
きっとお子さんはピアノだけじゃなく、学業だけじゃなく、社会性もしつけも
道徳観念も何から何までパーフェクトなんでしょう。
なんて言ったって、こんなに完璧な母親が育てているんですから。
でも、そんなにパーフェクトだと、母子ともにこんな世の中を渡っていくのは
さぞかし辛いでしょうね。
834名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 06:08:13 ID:Jbd/dsCq
あれを責めるのを非難する方が不思議だよ
しかも低学年の子供にでしょ?
力が互角に近い中高生じゃないんだよね?
実際にピアノの練習に関して、
低学年以下の子供に手を上げている人がいるって事?
ゴメン、本当に信じられない。
うちの子は男の子も女の子も特別良い子でも無いし、
私も全然いい親じゃないけど…。
小さい時はイタズラしてお尻をひっぱたいたりしたけど
学校に上がってからも叩くの?

ピアノの周りにお菓子のゴミの人はグランドで練習している高学年さんが
適当に息抜きしながら練習しているんだろうけど

キレる原因は親にも責任があるんじゃないの?
なんか色々ショック。
835名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:02:35 ID:prU3IK0i
責めてもいいけど、いい加減しつこいよ。
いつまでネチネチ言うの?
続けたいなら虐待スレにでも移動してほしい。
836名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:10:47 ID:EH25vxMy
つい怒っちゃう出来事ー
を雰囲気変えようとレスしてるのに
いちいち真面目に虐待と関連付けないでよ
837名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:22:38 ID:QQ1XdgLp
つい怒ったりするのは仕方ないとして
体罰はダメ!
838名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:41:12 ID:CDQEPCqH
だよねぇ
絶対に許してはいけないよ
他人がやった事でも自分がやった事でも。
しかも、ここ、マターリスレでしょ?
マターリだと言いながら子供に対する要求が高いよ。
スレの雰囲気変えたくて、子供に対してキレた武勇伝ですか。
839名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:23:29 ID:prU3IK0i
>838
誰一人も叩くのを良いこととは言ってないよね。
反省されてるのにクドい。
840名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:23:55 ID:I7umsu4W
人間は得てして間違いを犯すもの
「許す」という行為が大切です
841名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:45:15 ID:oLXL0uo4
簡単に援護・同情されると再発の可能性を高めるから
侘びと反省を自分の心に植えつけて下さい
親なのに暴力でねじ伏せたことを
子どもが成人するまで忘れないでいてね
842名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:46:59 ID:EH25vxMy
マターリのくせに?
マターリな親が発表会前に仕上がらず焦って怒りまくる場面は多々あるだろう
普段練習しない子供ほど叱られているよ。
843名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:52:34 ID:diyl+pw8
>>842
真のマタ〜リは、発表会でど下手でも、楽しい記念日です。
仕上がらず焦るのは、仮面マタ〜リか見栄っ張り。
844名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:57:41 ID:THjyKUsX
そんなに多発している事だとは
思ってもいなかったよ
マターリこそ曲を頂いてから毎日親が見ながらチビチビやるんじゃないのか
練習見れないで放ったらかしで
本番だけは栄えて欲しいから仕上がりが悪いからと言って
激怒するなんて信じられん
一番バトルするのは初見を終えた後の譜読みじゃないの?
845名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:59:02 ID:5PYOcaV3
>>843
いやいや、スーパー真性マタ〜リは発表会にもでませんから。
私は4年からこの スーパー真性マタ〜リコース。
おかげさまで、途中中断はあっても今でも弾いていますよ。
娘はまだ本気趣味?モードだけど、音大に行かないって決めたら
本人の希望でこのコースもありかと思ってる。
846名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:02:26 ID:QQ5zLBl6
発表会はきっちり弾きたい。
パフォーマンスの勉強でもあるし
音大志望じゃなくても、人に聴かせることは学んで欲しい。

ド下手を聞かされるのは苦痛。
847名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:06:16 ID:EH25vxMy
こういう所みてない、小6バイエルまたーりの発表会、子供達の会話で、お母さんに叱られて泣いた!など聞こえてくる。
お母さんは、毎日練習に来ていいって言われるのに本人行く気なしと愚痴る。出なくていいって先生に言われて泣いたーなど
マターリの方が修羅場だよ。
マターリは発表会だけが練習頑張る唯一の時期だからね。
848名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:06:22 ID:1cMUpA3I
ノシ うちもスーパー真性マターリに入れて下せえ。
先生は発表会なし、うちの他にお子さんの生徒さんがいるかどうかは
謎(以前はいたみたい)。
でも1時間きっちりレッスンしてくれて、ソルフェも聴音もやるし、
自分も子も納得してるから満足です。
849名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:08:20 ID:QQ1XdgLp
>>843
そのと〜り(タケモトピアノ風)
コンクール組にとっても心から楽しめる日。
850名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:17:05 ID:QQ5zLBl6
ドヘタで微笑ましく見れるのは、せいぜい1年生くらいまでだ。
高学年でドヘタなの見ると、一体何やってるんだろう?
どうして仕上げられないんだろう?
向上心とか全くないのかな?と思う。
851名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:17:20 ID:SJoBFozp
子「ごめんなさい。もうしません」
父「誰にだって間違いはある。反省しろよ。もうやるなよ」
母「誰にだって間違いはある?信じられない!絶対に許してはいけないことでしょ?!」
子「反省しています。悪いことだとわかっています」
父「反省しているんだから許してやれよ」
母「許す?!【子】は病気なんじゃないの?病院に行きなさいよ!」
父「いい加減にしろ。しつこいぞ」
母「何故私が責められるの?間違ったことをしたのは【子】の方でしょ?」
父「だ〜か〜ら〜〜〜」
母「私は正しいわ!【子】は許されるべきではないし病院に行くべきよ!キィーーーーッ」

以上、妄想ピアノスレ劇場。
叩き続ける人は、リアルでどんな子育てをしているか見てみたいものですなpgr

さあマターリおけいこスレを再開しましょう♪
852名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:20:38 ID:5PYOcaV3
>>851
空気読もうよ。
853名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:23:23 ID:prU3IK0i
ここのマターリって進度やまわりを気にせず、自分のペースで
練習してる子でしょ?きっと。

レッスン前にしか練習しない、やる気がないけどとりあえず中学に入るまで
って感じのマターリとは違う。
そういうマターリってなんて呼べばいい?
854名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:27:48 ID:QQ5zLBl6
マターリって進度がゆっくりでも、自分のペースで楽しくピアノを続けている人のこと
ではないの?
5、6年生でバイエルペースでも、発表会でギロックやブルグミュラーを丁寧にきれいに弾いてたら
好感度大。

全然練習しなくてドヘタなのは、マターリではなく怠け者。
そんなに無理な曲をもらってるわけじゃないだろうし、早くに曲をもらってるんだから
せめて発表会くらい仕上げればいいのにと思う。
それってだらしないだけじゃないかと。
身内以外の人の身にもなってほしいわ。
855名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:30:06 ID:SCJ7OC3o
月謝配達人
856名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:32:37 ID:HfHqUd+t
>>854
他人の気持ち考えて練習するってのものヘンだ
>せめて発表会くらい仕上げればいいのにと思う。
>それってだらしないだけじゃないかと
大きなお世話だよ

発表会は下はみず、上をみて見習うところがあれば
取り入れていけばいいもの
857名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:37:52 ID:QQ5zLBl6
>856
発表会は来ていただいたみなさんに、自分の演奏をお聴かせする場だから
お客さんに失礼のない演奏を、とは考えないんだね。

うちの教室でドヘタな子はステージマナーもドヘタ。
幼稚園児なら可愛いけど、5、6年生がぐだぐだのお辞儀で
ぐだぐだの演奏だと恥ずかしいと思わないのかな?
858名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:39:01 ID:QQ5zLBl6
まさに「他人の気持ちを考えて練習する」練習をするのが
発表会ではないかと。
859名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:42:56 ID:5PYOcaV3
お金を出して聞くのならばともかく
子どもの発表会なので、他人の出来は気にならないけどな。
上手いのを聞けば「おっ」と思うけど、下手であれば記憶にも残らない。
だらし無いと言えば、だらし無いのかもしれないけど
そういう習い方も、他人様の事だから否定する気はならない。
うちは、発表会はでるならそれなりに仕上げる事が条件だけど。

望むレベルの発表会に出たければ、やはりそれなりに
目標をもった人の集る門下に行くしかないかな。
860名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:45:13 ID:tbLyXEly
「自分はどのように振舞いたいか」と
「周囲は自分にどのように振舞って欲しいと期待しているか」の兼ね合いですな。
どっちが大事かは人によって判断が異なるし、これが正しい、ってこともない。
そういうことを考える機会として、大変勉強になります。
861名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:48:45 ID:QQ5zLBl6
>>859
望むレベルは高くないですよ。
上にも書いたけど進度が遅くても丁寧に弾いている子の演奏は
聴いてて楽しいし、我が家も音大志望やコンクール組ではない。

ただそれなりに仕上げる意識がなくて ドヘタでも平気な神経は
理解できない。
自分はドヘタな人は禿しく印象に残りますw
862名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:55:49 ID:hybHz7qN
うちは楽器店の個人で、発表会は楽器店全体でやるので講師も大勢。
プログラム見ても誰がどの先生かわからないんだけど、ステージでgdgdな子見ると
先生いたたまれないんじゃないかなと先生に同情してしまう。
きちんと仕上げにもっていけない先生も悪いんだろうけど・・・。
去年見て強烈だったのは、明らかに練習不足で途中で忘れて止まり、また戻って同じとこで止まり、
しばらく沈黙、まいいや、とすっとばして次に行ってしまった中学生だった。
それを聴いて不快になったりはしないけど、>>861のいうように印象には残る。
863名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:58:08 ID:iGC4rNO0
うちの子の発表会は「うまい!」と言う子が一人くらい。
あとはミス連続とか、途中で止まったり、曲の途中で終わってしまう等々
珍演奏が続くので気が滅入る。
小学校高学年か中学生の串コスポスト、ボロボロでいたたまれなかった。
何より我が子、練習時は言うことナシ!!だったのに本番、
曲の途中丸々すっぽかしていやに早く終わってしまった。
緊張してたそうだが珍演奏のラインナップに名を連ねたと思うと凹む。
864名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:02:23 ID:QQ5zLBl6
うちの先生は地域密着型教室を長くやっていらっしゃるけど、
昔はコンクール組や音大希望組じゃなくても、発表会は一生懸命
仕上げてくるのが当たり前だったけど、今はお尻を叩かなきゃ仕上げられない子、
どんなに言っても練習しない子が増えたそうだ。
地元の人間関係が濃いので、発表会に出さないわけには
いかないのが辛いと嘆いてらした。

>863
全然練習してない子とちゃんと練習したのに緊張で抜けてしまった子は
あきらかに音とか違うからわかりますよ。
そういう子は見てて、「あ〜〜 可哀想に… せっかく練習したのに」とは思うけど
悪い印象はない。
865名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:03:47 ID:hMObGm4v
>863 同じ教室かしら・・・・・K市だったらwww
でも発表会は親子共に本当にに良い勉強になるよね。
まったり・gdgd多しではあるけれど、好きな曲を弾かせてくれるし、自分はガッチリキッチリ
締め上げ教室にいて、燃え尽きてしまったけれど、きっとこの子はずっと習い続けるんだろ
うなぁ、と思う。
でも中学生で発表会の曲がトルコ行進曲の上に弾ききれないとかはホントやめてほし。
866名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:07:03 ID:5PYOcaV3
多分、理想的なのは>>861さんの思い描いている事だと思うよ。

ただ、現実猫も杓子もで、生徒も親も多様化
一番困っているのは先生だろうね。
先生によっては、音大とかそういうレベルの問題ではなく
曲をキチンと仕上げないと出さないという方もいます。
実際に派手さはないけど、丁寧な所もありますから。
そこは、先生のポリシー次第。

門下に月謝配達人を容認している教室に自分の子もお願いしているので
あまり、要求を高くしても・・・と私は思ってしまいますね。

でもね、何度も言うけど、言いたい事はわかるよ。
867名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:07:20 ID:hybHz7qN
中学生くらいになると、やっぱり練習時間が取れなくて仕上げが間に合わないのかな。
868名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:18:00 ID:QQ5zLBl6
>>866
気持ちをわかってくれてありがとうw
>>864にも書いたけど、子の先生は私が習ってた先生の門下だから
昔の様子もわかるだけに先生が気の毒でならない。

まあ、ピアノに限らず今の子は「楽しめればいい」というゆるい意識で
習い事してる子が多いからしょうがないんだろうね。
でも うちの子にはそういうの絶対やだw
そんな気持ちなら習わない方がましだ。

逆に真剣組は昔より情報が豊富な分一生懸命やるから二極化が進んでるのかな。
勉強もピアノも同じか。
869名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 12:19:51 ID:wRvuv3EO
今の子は、「ゆとり」だから
870名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:06:39 ID:ifwr2w/A
モツのトルコ?
ちゃんと弾くと難しいんじゃ?
871名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:18:32 ID:x1IHRmee
モツはプロでも弾きたがらないが人いる
まぁ、おけいことはレベルが全然違うけど
中学生くらいならガタガタなほうが普通だと思う。途中で止まるのは困るけどね。
872名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:57:16 ID:diyl+pw8
自分の子供より、下の演奏レベルの子に厳しいのは、マタ〜リ?
自分の子供より、上の演奏レベルの子に厳しいのは、本気組み?
873名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:21:47 ID:1uPSsxbW
米答弁のトルコか…?
874名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:22:39 ID:1uPSsxbW
うわっ!なんて誤変換、ベートーベンです…orz
875名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:32:48 ID:I7umsu4W
自分に厳しいのが本気。
876名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:04:06 ID:jHhwen7m
音大志望グループの試演会は素人が聴けばド下手だよ
発表会とは求められるものが違うからね
桐朋の音教の演奏会も同様に素人が聴けば下手だと思う
ヤマハは上手に聞こえるんじゃないかな
上手い下手仕上がっているいないは見方によって違うからさ
発表会で仕上がっている子なんか一人もいないよ
カリカリするだけ無駄
877名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:58:54 ID:QQ5zLBl6
>>872
マタリ組の仕上がってるは

・音外しがほとんどない
・リズムがきちんとしている
・楽譜に書かれている強弱等の記号を表現している

程度のことよ。
このくらいのことは真面目にやればできるでしょ。
それ以上のことができれば、マタリ組としてはがんばってる方。
878名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:59:56 ID:QQ5zLBl6
>>876だった ごめんなさい
879名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:14:17 ID:GtJM4+ua
>>877
それ、音大受験の仕上がりだよ。
それを寸分の狂いもなく楽譜から再現する
880名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:24:56 ID:gYMF+Z8Y
マタリの「仕上がってる」って
親のイメージを明確に表すと
それらしく曲の雰囲気を出して
適度なスピードで大体の感じで
派手に抑揚をつけて大きい音で華やかに弾く
なんだよ。
だから直前に楽譜をよく見て弾かせると>>877の演奏になる。
ひとつひとつの音符にこだわって
途切れ途切れになったり楽譜にこだわるので
暗譜が飛んだり暗譜が出来ていない。
親のイメージと違う
親キレる
そのままでやっていけば、進学レベルになれるのに
親の横槍で方向がズレるんだ。
口では>>877をやれと言いながら、違う演奏をさせたがるからダメなんだよ
881名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:35:25 ID:TlYgilVt
読みにくっ
882名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 18:24:20 ID:uoj9U9hI
ピアニストの癖のある演奏が楽譜とどれだけ違うのかもわからないで
CDと比べて「気持ちが入ってない!」と怒るんだろうね。
883名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 18:26:40 ID:QQ1XdgLp
変なスレがたったね。
884名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 18:32:06 ID:1uPSsxbW
うん、どういった意味合いのスレかな?
ピアノスレばっかり立ててもしょうがない気もするけど…
でもここ最近、このスレは音大音大って言葉が多くて
マッタリをちょっとバカにしたような感じが受けて取れたから、
ちょっとキレた人が立てたのかしら…
885名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:10:01 ID:prU3IK0i
ピアノばっかいくつあってもって言うけど
実際、ここは最近レベル高すぎ。
口出ししたらスレ違いと、ここに誘導されて
上手く住み分けできたらいいんじゃない?

でもエレクトーンとピアノは話が合わないと思うな。
違う楽器だし。

886名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:11:31 ID:VQYY0ssP
音大は上手い下手より、親が行かせる気があるか無いかだから。
本当に。
現実問題として音大進学を考えている人はレベルの話はしていない。
音大進学志望だけど、そんなにムキにならずにやっていますよ
とか、音大出たけど、小学生の時はそんなにキチキチにやってませんでしたよ
という話で、熱くなり過ぎの人達にモチツケの意味で書き込みしてると思う。
それが「趣味だから低レベルでいいと言いたいのっ!キー!」
になるから困るな
887名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:49:56 ID:QQ5zLBl6
>>879-880
なんでそんなに話を大げさにするかな…

寸分の狂いもなく、とか音にこだわるとかなんとか言い出すから
いつまでもマタリな話題にならないんだよね。

音大出身者なのかどうか知らないけど、中庸とかほどほどって
考えはないのか?
888名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 20:00:37 ID:+0FJOef1
>>876の意味がわからない。解説プリーズ
889名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 20:51:32 ID:aoN14fCD
>>887
親が楽譜の通りに弾けと言うから
子供が楽譜をよく見て、こだわってキチンと弾こうとすると
親が横から楽譜と違うイメージを要求する。
って話だよ。
890名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:01:03 ID:QQ5zLBl6
>>889
特定のシチュエーションに持って行くから話がズレてくるんじゃない?
もっとおおざっぱな話をしてるんだけど。

>>880なんてマタリ親じゃなくコンクール親のイメージに近いと思うけど。
891名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:43:24 ID:Jbd/dsCq
発表会の自己紹介で
「発表会の1ヶ月も前に曲が仕上がってしまい困ってしまいました。」
とアナウンスされてびっくり。
聴いたら…もっと練習汁!
って事があったな。

うちの子が幼稚園の時の
「にんぎょのうた」だけどな
6拍子のはずが3拍子になってたな。
そんなアナウンスがあるとは寝耳に水だったな。
892名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 22:15:25 ID:Y6mdG9NI
>887
多分…全く逆の読み方をしてる気がする。
893名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:18:56 ID:diyl+pw8
>>887
マタリは、止まらず間違えず弾ければ良いのよね。
間違ったり、お辞儀下手は、マタリでも許さないのよね。わかる。
でも、皆が語っているのは、マタリでも限りなく本気に近いマタリ。
894名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:37:35 ID:5PYOcaV3
マタリでもレベルがあるからなあ・・・
895名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:48:16 ID:ybY4Q41T
超!まったりピアノのおけいこスレと普通の
ピアノのおけいこスレにしたら。提案です。
896名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:54:37 ID:Mrp/Bm3w
新しくできた方を、超!まったりピアノのおけいこスレにするの?
897名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:24:37 ID:fGunDeLL
>>891
一ヶ月前にピークが来てしまって
発表会当日はもう崩れてグダグダって事はある。
それは先生の責任って言うか 先生が発表会で一番神経使うところだと思う。
898名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:26:47 ID:eQBnKlki
>>894
うん、うちの娘は超がつくマタリだw
やっと鶴40が来週で卒業できるかも?・・というスローペースの高2だけど
まぁ、元々の才能のなさもさることながら、学業との両立で曲がりなりにもピアノを
辞めずに続けるにはこのペースが精一杯だし、先生も娘のスタンスに合わせて
あまり高度な要求をせずに、一応曲っぽくなっていたら合格にして下さってると思う。

親としても10年習っていてこの体たらくはどうよ?とは思うけど、逆に超上級マタリ
(玄人はだしの素人レベル)の腕前にしてやるから、代わりに現在の娘の偏差値を
いくつか下げていいか?と言われたらやっぱりノーだよ。

世の中にはピアノ技術も学業の方も満足いくレベルに到達するお子さんも
いるんだろうけどね。
899名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 01:24:44 ID:TYZ+Xt/i
偏差値5ぐらいなら交換してもらいたいなー、ピアノの腕と。
10だったら…考えるなぁ。
900891:2008/03/08(土) 07:43:45 ID:gznCXBHX
>>897
いやーん。
本当に1ヶ月前にはやっと止まらないで弾ける様になっただけだったよw
本人は「もう仕上がっちゃった!」と思ったみたい。
会場で一人ずつインタビューされて、そう答えたみたい。
たまたま中学生以上の大きな子しかいない時期だったので、流してもらえたよ。
901名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:30:28 ID:mIzj6BUI
>900
超まったりをバカにするスレになってしまいましたか?
902名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:38:55 ID:UsI0gECE
超マタリをバカにするマタリを、音大出や本気がなだめようとしたが、
不発に終わりました。
理由 説明されても意味解らない。
903名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:42:12 ID:h8cVjv4W
理由 上を見ると不安になり、下をバカにすると安心するから。

そういう心情は誰にでもあるが、コントロールする事が大事です。
904名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:22:12 ID:j+90tjEj
そういう勘違いの子供は多いよ。指導者にも原因があると思うけど。

本気組だって、上手いっておだてられて育てば
ある時期までテングでいける
905名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:34:31 ID:1gj/jePX
幼稚園児ならお愛敬でしょ
906名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:55:36 ID:IZ4VLl9E
>>902
本当だね。全く逆の認識なんだ。
というのは判明したけどw
>>900
超マタリの高校生に、鶴40をやらせる意味がわかりません。
やらんでいいだろw
907名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:59:06 ID:IZ4VLl9E
あーッ!またバカにしたと思われそう!
鶴40は、趣味なら本当にやる意味が無いんだけど
ここで40の意義について書く気力は、もう無い。
908名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:16:14 ID:auvudkEc
鶴40もいいけど、モシュコフスキーの方が飽きずに弾ける
エチュードって感じしません?
音高行く人って鶴ですか? モシュですか?
909名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:24:56 ID:IZ4VLl9E

定番の定番を地味にきちんと個性無しで
時計の針の様に弾いておくのが無難。
910名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:58:34 ID:6l+ZOI3Z
高学年で中受予定のお子さんをお持ちの方、
塾やピアノの練習はどうされてますか?
うちの子は今度新五年生から塾に入れようと思っていて
ピアノの練習もあるし週二回コースでいいよねと話していましたが
今日塾から送られて来た資料によると週二回コースと週三回コースとでは
授業のレベルが違うとのことで迷いが出てきてしまいました。
911名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:59:11 ID:+v3AL0rd
音大出母が上から目線で、音大出以外の母を啓蒙しているつもりなのがうざい。
912名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 14:42:52 ID:fGunDeLL
>>908
どっちもやるよ。
鶴40やって50もやってモシェレス、クラマー、モシュコフスキーもカジる。
たまには60も全部やったってのも聞く。
ドンドン進むからやる練習曲がなくなったんだろう。(ショパンはもちろんやってるよ)
913名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 14:52:18 ID:j2padRN/
試験曲の練習はどうするのw
914名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 15:00:20 ID:93KCih79
>>905
ご愛嬌の間違いではありませんか?
915名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:24:35 ID:p/pH3R81
>>912
マニアの趣味じゃあるまいし
受験対策にそこまで風呂敷を広げる先生の指導力に疑問。
受験は試験に対応した対策をするのが普通。
916名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:12:03 ID:RtzKzlIU
>>910
お住まいの地域によっても違うだろうし、志望校によっても違うから
ざっくりした所しか申し上げられませんが…

我が家は音大進学は反対で、ガチガチではないけれど
ピアノは割と一生懸命取り組んでいるスタンスです。

塾は煽り文句が得意なので、塾の言っている事を鵜呑みにしない
方が良いと思います。

すでに志望校が決まっているのなら、入試問題をざっと見て
そのレベルに適うような授業内容か教材を確認してはいかがでしょうか?
同時に塾にも週二と週三コースの合格状況を問い合わせてみてはいかがですか?

我が家は小5の秋から近所の塾に通いました。
それまでは家庭学習です。
6年秋から受験体制に入り、ピアノのレッスンは続けましたが
勉強の比重の方が大きくなりました。
917名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:18:49 ID:mIzj6BUI
どんな習い事でも回数が増える分、差がでるのは当たり前じゃない?
でなきゃ回数多く通ってる人のメリットがないし。
でも、回数じゃなく本人の努力や資質で十分補える場合もある。
理解や勘のある子、基礎が出来てる場合は
人が3回聞くことを1度で理解できるかもしれないし
何度も何度も繰り返し、聞いていても残らない子もいる。
後悔のないように、不安なら勉強に比重をかけたら?
ピアノは自宅でこまめに空き時間を作ればいいと思います。
918名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:46:05 ID:2+LW0Qa0
性格のいいお友達がキーだと思う。
演奏聴いて喜んでくれるようなタイプだと、急激に伸びたりするね。
近所の待ったり弾いてた子が、お調子者の友人に「うわーすごい感動した
○○チャン天才!もっと弾いて!」と褒めの洪水にあって
それから二ヶ月くらいで猛スピードで黄帯すっとばしたことがある。
919名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 19:50:24 ID:C9/GFgtU
>>911
私は音楽全く素人なので、音大出のお母さんに啓蒙してもらいたい。
馴れ合いだけじゃ得るもんないもん。
辛口でも甘口でもどんどんいろんな意見を聞きたい。ウンチク大歓迎。
アオリも含め、ピンからキリまで集まるのが2ちゃんのいいところ。
自分より下のことはなんとなく想像つくけど、自分より上の世界はここで
垣間見るだけだから、特に興味ある。リアルじゃ入ってこない情報だし。
(普通自慢げだと思われたくなくて謙遜するもんだしねー)

>>907
鶴40は趣味人には全く不要、というのは、そのレベルになれば他に弾いていて楽しく、
人にも披露できるようなエチュードが沢山あるから、でいいのかな。
40は基礎を完璧にやる必要のある音大希望者のみに大きな意味があるってこと?
920名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:15:36 ID:mIzj6BUI
次回、このスレ、タイトルを少し変化させたらどうでしょうか?
921名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:20:54 ID:rFUKrlTy
趣味でピアノの人って普通あまり練習時間とれないじゃない。
40で時間費やしてたら曲のレパートリー増やせない。
だから40カットすることが多い。
趣味の人には鶴30もなしで、エチュード系はハノンだけって
パターンも最近は多いんじゃ?
あとバッハインベンション、シンフォニアも最近は趣味の人にはあまりさせないよね。
922名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:34:55 ID:KEphoxLx
スポーツ、本当に疎いから的外れだろうけど
無駄では無いんだ。
趣味でテニスをするために毎日ジムに通って選手を目指す人と同じ筋トレするみたいな感じかな〜
ジョギング程度でいいですよ〜みたいな感じ。
鍛える割には試合が無いからまぁ、そこまでやるならゲーム回数を増やした方が楽しいよ〜
に似てるかな。
でも先生がやりなさいと言ってるなら
趣味であればある程逆らってはいけない気がする。
923名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:25:18 ID:LcFUg7jd
>920

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    /
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  <  次スレはワイがタイトル付けたるわ
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'
924912:2008/03/08(土) 22:33:40 ID:YXt/bv38
>>915
よくわからん。
なんで受験対策なんて話になるのさ?
技術向上の為にやるのが練習曲だろ?
音高受験ってそんなに早くから対策練るもんじゃない。
課題曲出るまでに、いろんな曲やるだけ。
925名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:37:36 ID:+5dw43cH
バイエル終了後 ハノン、ブルグ のみって子がいた。
その先はどうなる?という気もするけど、それで満足なら
それもありか。趣味だし。

でも、最低鶴30までは弾かないと、趣味でも有名曲は弾けないと思うが。
926名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:42:31 ID:sL6MolOi
課題曲ってそんなに毎年コロコロ変わらないよw
曲が限定されていない学校が多い。
ふつ〜に1年前から弾き込むし。
しかもコンクールや発表会とは求められるものが違う。
せめて、試験の要項を見てから反論して下さい。
927名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:10:44 ID:YXt/bv38
>>926
音高て 桐朋かせいぜい東音付属くらいしか考えてなかった。
928名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:15:11 ID:+nJYd9EZ
>>927
スレ違いだし板違い
929名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:27:23 ID:FrzRsmkz
鶴なくても弾ける。すべては
才能だと思う。
930名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:40:22 ID:rFUKrlTy
私の習っていた芸大卒の先生は鶴は嫌いだったので一切弾かなかった
そうだ。

外人ピアニストではバイエル、鶴など一切弾かないで育った人も多い。
ソナチネ、ソナタしっかり弾けば結局同じ。
931名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:40:28 ID:93KCih79
鶴は名曲行く前の予習じゃないんですか
タッチと指さばきのパターンを習得してひきだしの中身を増やすためでは?
932名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:41:41 ID:l1v8iA4X
>927さん
ここで、そんな話題を持ち出して気分がいいですか?
このスレで、そういう書き込みが嫌がられる
というのはわかりますか?
933名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:14:27 ID:KwTPC21m
なんでそんなにカリカリするかなー。

ピアノのおけいこなんだから、バイエル途中でやめちゃう子からいずれ音高・音大志望まで
ピアノ習っている子供全て対象でいいじゃない?
934名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:19:49 ID:djW7Ojs4
>933

>925みたいな書き込みがあるからじゃない?
ハノン・ブルグだけでもいいじゃないですか
935名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:34:53 ID:djW7Ojs4
ここで、見下すような、こばかにするような発言しかできない人は
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1196080333/l50
ここ行ってほしいなぁ。
936名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:42:37 ID:NwI6KWfR
趣味のピアノの場合、鶴弾かせる先生そんなに多い?
あまりいないんじゃないの? 私のまわりにはほとんどいないよ。

趣味でも飲み込みよくてツェルニー、バッハ、曲やっても余裕の
子なら別だけど。あと音大生並みに本格的にやりたい、時間取れる
人ならエチュード系は充実させるの意味あると思う維。

週2,3日しか練習できない人には鶴は負担になるだけ。
鶴って中途半端に仕上げてもあまり意味ないしね。
まったり音楽楽しみたい人にはハノン+曲で十分。
937名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:55:56 ID:djW7Ojs4
>919
より専門的に話したいのなら
尚更スレわけしたらいいんですよ!
このスレだけ覗くわけじゃないんでしょ?
色々まわればいいだけのこと。
質問するにしても場所を選べば的外れな答えが返ってこなくていいと思うし。
938名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:02:26 ID:srMwOdRr
マタリに対抗して
[毎日熱心]ピアノのおけいこ[趣味本気]
939名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:04:07 ID:srMwOdRr
[蘊蓄音大]
でもいいか
940名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:01:40 ID:AlEJEV+H
私は小学校の高学年ごろからピアノを本格的に始めたけど、チェルニーとか一切しなかった。
それでもショパンの幻想即興曲とかエチュード、まあ有名どころは一応弾ける。
ピアノを遊びでするのであればハノン・チェルニーなどしなくても良いと思う。
それよりもレパートリーをふやしたほうが、ピアノを弾くのが楽しくなるのではないのかな。
あと、練習曲よりもバッハのアルバムをやればピアノがある程度上手くなれるので・・・
やっぱたいていの作曲家はバッハが基礎に?なってるような気がする。

しかし今、音楽系の大学に行こうか迷っている私は
やっぱ専門家からには、いくら弾けても高度なテクニックを要求されてしまうし、
今思うと基礎ををしっかりしとけば良かったなあってつくづくおもう。


941名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 06:44:50 ID:SvzUSF07
ツェルニー無駄でも、先生がやると決めたんだから
やるしかないと思うんだけど。
素人が教本の使い方に口をはさめるわけないよ。
選択可能ならやらない方を選ぶかも。
942名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 07:20:11 ID:djW7Ojs4
>941ご本人のレッスンですか?
943名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 08:18:01 ID:LSwAq4+t
個人の能力ももちろん関係するけど
凡人が普通に、趣味でソナタ〜あたりを弾きたいと思ったら
鶴をやっていた方が逆にラクチンだと思うのだけどな。
別に、曲集だけやるのを否定する訳じゃないけど。
944名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:50:01 ID:KCK2nPZY
うちはヤマハピアノ個人でバイエル、ブルグ、鶴
一切無しでコンクール浸けをやってから
中受のためにマターリにしようと思い
近くの個人教室に移ってからは逆にすごく苦労した。
やっぱり基礎は大事。
鶴の代わりにルクーペもアリだと思う。
945名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:22:20 ID:f8LAt1Qi
ル・クーペって小学の低〜中学年程度じゃ?
ABCとラジリテーとかのことでしょ?
うちの子幼稚園の頃ABCでした。まわりもそのようですか・・・
946名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:23:55 ID:7gHK9r0S
ヤマハの個人って基礎は教えてくれないんですか?
947名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:52:18 ID:uY6e4qmU
>>945
100番の代わりにならない?
うちはラジリテの後に鶴30やったけど
100とル・クーペを並行したの?
948名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:06:27 ID:/VpMu+17
>>933
だよね。>>908の質問に答えただけじゃない?
鶴40鶴50やって、モシュコ&クラマーなどをかじるって、よくあるよね。
全部やったらすごいけどさ、課題曲とかで数曲やってもかじるだもんね。
音高受けなくて趣味でもそんな人もいる。

自分よりレベル上の人はうざい。下の人は怠け者的反応が最近多いよ。
949名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 12:04:36 ID:lfosNTjT
私が習った二十数年前、幼少期は、メトードローズ、ABC、ラジリテ、ピアノのテクニック、トンプソン。
楽典、聴音、ソルフェージュ。
そしてソナチネ、ソナタ、ハノンへ。
もちろん、趣味でした。
バイエルや鶴、ブルグ等はやったことなくて、うちの子がこれらやってるのを見ても、何がなんだかサッパリだよory
950名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 13:08:15 ID:9dlohUXH
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    /
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  <  だから次スレはワイがタイトル付けたる
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'
951名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 13:55:05 ID:f+BkhFUh
>>950
あんたはもう〜いつもいつも950を取りに来て〜
次スレをマトモに立てたことないじゃないかw
952名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:05:27 ID:f8LAt1Qi
949と同じABCとかラジリテとかって、幼少期だと思ってた。
実際うちの子もそうだし。
944の中受って、今何年生の子?
953名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:39:46 ID:JFQ+hWvK
カワイのグレードって何級くらいのレベルまでいけば指導者になれますか?
954名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 18:14:06 ID:lfosNTjT
>>952
ピアノは先生を変えると、教本レベルを戻してやり直しさせられたりするよ
前の先生がいい加減なら尚更ね
955名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:22:32 ID:Vbl0hp/g
>>950に代わり新スレ立てました。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205057810/

ここ数日の流れからホンのちょっとテンプレ改変しました。
叩かないでね。
956名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 20:02:13 ID:jH/paelR
芸大卒のピアノの先生と言っても、ピアノ専攻の人もいれば、そうでない人もいますよね。
幼稚園児が将来音楽の道に進む可能性も見据えて、先生選びをする際、
芸大出身の先生でもピアノ専攻でなければ、やはりピアノを専攻した私大の先生の方がいいのでしょうか。
それとも、幼稚園小学校時代の先生は、それ程こだわる必要はないのでしょうか。

957名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 20:15:55 ID:OuBBBvVq
>>956
藝大の作曲科卒の先生に習っていますが、人脈がものすごいですよ。
それは作曲科だけでなく、管、弦、声楽、楽理でも同じだと思います。
私大の先生につくと志望校を最初から先生の出身校に縛られてしまいますが
藝大卒の先生はどこの私大でも受験対策も引き受けてくださる先生が多いですし
志望校が決まれば人脈を辿って橋渡ししてくださると思いますよ。
私大(桐朋とか東音P演)と決めているなら、最初から卒業生を探した方が
道筋は付きやすいとは思いますが。
958名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:15:25 ID:7TQnuxBo
>>957
そんな先生いないよ
>自分の出身校しか受験させない先生

あ、指導力が無くて他をうけさせられないっていうなら話は別。

各音大の附属教室の生徒だって、他の音大を受験しますよ。
959名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:50:33 ID:jJ4rJudy
趣味の人でも最低30番、できれば40番までやったほうがいいと思うなあ。
運動神経をは子供の時しか発達しないし。
960名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:33:34 ID:Uku0WRO5
>>957
純粋に子供のピアノの上達だけを考えた場合、どうなんでしょう。
芸大でなくても、ピアノ専攻の先生の方が子供の教え方を知っているなんてことは
ないんでしょうか?
また、芸大の先生の人脈は芸大以外にも幅広いということですが、
それは、桐朋以外はということでしょうか。
桐朋に行くなら桐朋の先生でないと、などと聞きますが、
芸大の先生に習いつつ、桐朋に進学というケースはあまりないのでしょうか。
あまり、仲良くない?
961名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 04:40:45 ID:r9+fsvHT
>>940
そういう事を聞きたいなら他に行って質問しなよ
桐朋だの芸大だのはマターリの延長からの進学にはならないんだからスレ違いだ
音大話でここで出来るのは
せめて武蔵野、国立以下のマターリからでも
中学から頑張れば入れるレベルの受験話までだよ。
962名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 06:45:02 ID:17p2etoi
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

上記の方々はこちらが合ってるんじゃないですか?

【趣味】子供のピアノのおけいこ【本気】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1196080333/
963名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:01:36 ID:BSAzMfDq
音楽系学校板にいけばいいのに。
親や育児板ネタは嫌われるだろうけど。
ここはただのおけいこスレですよ。
964名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:03:06 ID:BSAzMfDq
こちらで音大の話に固執する人は
お受験と同じ感覚で習ってるのでしょうか。
965名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:51:08 ID:5h3A4+U8
>桐朋だの芸大だのはマターリの延長からの
進学にはならないんだからスレ違いだ

芸は知らないけど、桐や東(演)は
それほど小さい時にガツガツやらなくても入ってるよ。
中学ぐらいになって、「音大もいいかな」と思った頃に
「桐でもよいのでは?」という実力の持ち主が
行くと言う感じだったけどな。
966名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:51:51 ID:U8o/xO0q
940は趣味のピアノにツェルニーを使うかどうかに関しての
レスだから別に話の流れにあってるけど。
ちょっと音大の話が出ただけで過剰反応するのは、なにかのコンプレックスの
裏返しですか?
967名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:59:12 ID:RbL/x2Jn
音大ネタになると長くなるというのも周知の事実
マタリも本気も空気読んで該当スレに移動してほしい
968名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:59:57 ID:IWrwiKDM
私は以前アップライトで武蔵野音大に入学したと書き込んだ事があります。
自宅で教えているので時々音大受験を話題にしますが
子供は幼稚園にヤマハが出張している幼稚園課外のピアノ個人レッスンに通い超マターリです。
ここでは
時々、とんでもなくハードルの高い音大受験話が出るので意見しますし
自宅での様子などが厳し過ぎる事にも難を示しています。
逆に、別板では受験が近いのにナメてかかっている学生の書き込みには甘いと意見しますし、
自宅での練習が足りないと書き込みます。
マターリでもしっかり、いえ、マターリだからしっかり出来るはずなので
進度やコンクールに振り回されずにきちんとお稽古した方が、
後になってから音楽科への進学などの選択枝が出来るのですが
桐朋、芸大などはまた別の話で(東大京大受験の話に近い)
興味があるのであれば、ここで聞くのではなく、習っている先生に直接聞く事だと思います。
私の弟はピアノではない楽器で自宅近くの桐朋の音楽教室に通いましたが、普通科高校に進みました。
私よりも弟の方が才能がありましたが音楽の道は選びませんでした。
それでも10年くらいは音楽から遠ざかっていましたが
今は趣味として仲間と楽しんでいる様です。
969名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:03:05 ID:IWrwiKDM
>>965
桐は先生選びから難しいから。
やっぱり今でも他の学校とはまた別だと思う。
東京音大は同意。
970名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:16:08 ID:BSAzMfDq
>ちょっと音大の話が出ただけで過剰反応するのは、なにかのコンプレックスの
>裏返しですか?
なんでコンプレックス?
ちょっとというけど、ここ数年見ていると、この話は延々何度もループ
一日1度出たら、しばらく続く。
スルーにも限度ってものがある。
そんなに話したいの?音大
いっそここは音大の専用スレにしたら?
971名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:21:34 ID:i/wQQBUZ
音大受験でもペテナのコンペティションでも力こぶつくってガツガツやる人は本気スレ
芸大までいっても「気分はまったり」の人はまったりスレ

でいいんでない?
972名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:23:02 ID:bnwVu2r/
ちょっと音大?
一番しつこいじゃないか
973名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:46:25 ID:5h3A4+U8
>>969
でもさ、その先生選びも最初からなのかな?
ある程度弾ける様になって、素質がありそうで、本人親に
その気があるのなら話を進めるというものではないの?
974名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:01:15 ID:iM69IScx
>>973
そういう話は受験板に行けって言ってるの!
それか、先生に聞けないの?
975名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:14:43 ID:+Zh2cKkm
ド素人親ですが音大の話は興味深いです。
976名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:18:44 ID:5h3A4+U8
>>974
>>969に聞きたかっただけ。
真面目に書いてくれている人だからさ。
もちろん、必要になって本気になれば先生に聞くよw

>進度やコンクールに振り回されずにきちんとお稽古した方が、
後になってから音楽科への進学などの選択枝が出来るのですが

というポリシーで習っているけど、どこで話せばよいのやら。
この層だと、音大受験の話も参考程度には聞きたい。
977名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:19:24 ID:BSAzMfDq
電子ピアノとスレわけになった時代もあったけど
今は音大音大音大音大・・・
ひそかに音大狙ってる熱心な親のスレっぽいけどさ
音大行かせようと思ってピアノのおけいこしてる人が
ここに何人いるの?
978名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:26:44 ID:5h3A4+U8
>>977
で、あなたはここで何を話したいのですか?
是非教えて下さい。
979名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:33:34 ID:BSAzMfDq
>978
あまり長くなるなら専用スレに移動してほしいだけ。
それと、あなたみたいな人を上から目線で
コバカにする発言が目につくのがうんざりなだけです。
980名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:44:35 ID:17p2etoi
スポーツ少年団や部活で野球とかバレーやってるだけなのに、
なんか鼻息荒く甲子園に行くには!?とかオリンピック選手になるには!?
そんな話ばかりでうんざりしてきた、みたいなもの?

ごめん、音大って身近にないし本当に眼中にないので、
例えが変かもしれないけど。
少なくとも自分にはそんな感じ。

ここは守備範囲広すぎかも。

↓が同じ場で話せるわけがない。

1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2)趣味として弾けるようになれれば良い
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい



981名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:48:36 ID:bnwVu2r/
>>976
>>973
素質ありそうで気になってるの?
素質って何?
982名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:49:32 ID:BSAzMfDq
>980
どうしても一緒に話したいらしいです
983名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:50:22 ID:LMl2C/fU
>>980
同意

楽器の話も練習方法の話も、必ず音大入学レベルを前提にした
アドバイス厨が出てきて、普通の家庭じゃ無理なことを言う。
音大前提は鍵盤板の方がいい。
984名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:58:52 ID:5h3A4+U8
>>980
とりあえず、
3、4、5は本気スレというのはわかる
1がマタリスレでも良いと思う

ただ、2にしても、数日の流れをみると
練習全くせずから、弾きたい曲だけ弾ければ良いから、音大進学者と同じ教本を使用して弾く。
または、熱心にはすすめないが結果として音大に進学する事は構わない。
という人までいる。

確かに、あまり高度な音大話は専門スレで良いと思うけど
流れとしての話まで止めてしまう必要はあるのかな?と思って。
それなら、自分で話したい内容を振れば良いと思うよ。
掲示板の話なんて、需要のある方に流れていくのだから。

>>981
いや、逆に不思議なだけよ。
最初から音大を考えて先生を選ぶ事に。
猫も杓子もわからんのに、最初から「桐にいれたいから、桐の先生」
というのが。



985名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:59:14 ID:h7Zxyuru
目標に音大受験は全くないけど、
音大(国立や武蔵野)に入れるぐらいのレベルにまではなってほしいし、
そこまでピアノを続けてもらいたい。
というスタンスなので、音大受験の話も参考になります。

気分はマタリだけど、練習はちゃんとしてもらいたい。
ガツガツではなく、お稽古するからには熱心に。
という兼ね合いでピアノを習わせている家庭も結構いると思うんだけど、
ここのスレの皆さんはどうでしょうか。
986969@携帯:2008/03/10(月) 10:01:42 ID:FlTm17SR
>>977
今から音大を狙っている訳ではなくて、
十数年後にそれまで続けたお稽古が
進路を選択する時に希望の1つになればいいかもしれない
って考えている人はいるでしょ。
「学校の先生になりたい!音楽の先生になろう!」
とかね。
国立の教育大附属の小中学を受験する時にも
それが励みになったお子さんもいますよ。
国立はエスカレーターでは無いから教育大に入れる保証は無いけど、
漠然と公立が嫌だからという理由で受験してなんとなく過ごすよりいいと思いますよ。
2ちゃんには多いけど現実には大学を出ていないお母さんはたくさんいます。
音大の話を持ち出す事で
「音大は高いっていうけど、じゃあ普通の大学はどうなの?」
「地方の国立に入れてアパート借りて月10万仕送りするのと近くの音大に入れるのはあまり変わらないかも?」
とか将来を考える材料にもなっていますよ。
>>976
簡潔にいうと、桐朋の場合、小さい時から桐朋のシステムでレッスンを積み重ねた方がいいからで
多くのお子さんがそうして入学しています。
小さい時からそれに対応したレッスンを受ける方がお子さんにとって良いのです。
芸大の場合は、正直言ってどんな方が何を基準に合格しているのか分かりません。
もちろん上層の中での話ですが、その中で選ばれる人の違いとそうではない人の違いは本当に分かりません。
音大附属の高校や公立高校の音楽コースで、
先生に受験をすすめられる場合もありますがよく分かりません。
ただ小さい時から良い先生についている場合と
途中からポンと受験目的に先生の門を叩いた生徒は同じにはならない気がします。
987名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:06:59 ID:RbL/x2Jn
>>984
それって話題がなければ音大話も延々オッケーという捉え方もできるけど
それでもいいと?
988名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:08:06 ID:l63d1Iu7
音大話は10レスまで
989名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:15:31 ID:FlTm17SR
>>981
小さいうちに進路を決めるのは、簡単に一言で
親が(←ここ大事)
子供に演奏家を目指すための教育を望んでいるかどうか
その為の経済力があり労力をかける気があるか
が、一番のポイント。
うちにはそんな生徒は最初から来ませんがw
普通に音大に入ってからはマターリ楽しくウフフ,アハハ、キョウモオコラレチャッタ,テヘッでも大丈夫です。
生徒の1割くらいしか舞台(発表会)で弾く事もありません。
バリバリやる人は別格です。
990名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:15:44 ID:5h3A4+U8
>>985
同じ。付け加えるのならば途中で行きたくなれば
行っても良し とは思っている。

>>986
ありがとうございます。
あの、音楽教室はそういう人が集うのね。

>ただ小さい時から良い先生についている場合と
これに関しては、感覚的にはわかるような気がする。

>>987
良いっていうか、そんなの操作出来る問題ではない。
でも、BSAzMfDqのように、流れに不満は言うが、実質は
内容のないレスをブツブツされるよりは、私はマシだと思う。
逆に、練習しない人達がここで延々と話しても良いんじゃない?
その時は、私は読まなきゃ良いだけだし。
「そんな人ばかりがピアノを習ってる訳じゃないのよ」
って、口を挟む気はないな。


991名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:19:44 ID:z0IgcCp2
うちはこの中では超マターリかな。
年中から始めて今小1娘。今ピアノの森2・メトードローズを
毎日15分くらいやってる。周りには同じくらいからはじめた子
やもっと後からでもかなり進んでる子がいるけど、娘には今これ
くらいがちょうどいいみたい。すごく不器用な子だけど、譜読み
も自分でできるようになったし、楽譜を見ながら両手で弾ける
ようになったのが、単純にうれしい。自分の生活の中でうまく
音楽を取り込んで、細くても長く楽しく続けてくれればと思う。
こんなだからここのスレでは書き込みにくかったけど、でも、
いろいろ勉強になります。
992名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:20:40 ID:FlTm17SR
書き忘れ
「普通に音大受験」は中学から目標を持ち始めるという事です。
高校の音楽科の実技試験は
ソナタ(学校によってレベルは違うが)を1楽章と同じレベルの自由曲1曲程度他ソルフェージュですよ。
試験前に弾く曲が無くなる程エチュードを弾くなんて知りません。
993名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:22:09 ID:17p2etoi
>>990

音大に関心のある人または視野に入れている人の対局が、
>練習しない人達  
なんですか?

読まなきゃ良いっていうけど、
本気用のスレは他にあるのに何故そこじゃだめなの?
マッタリ組は話する場もない訳なんですが。
正直、今の流れでは通常のレッスンの話なんて出来ない。
やれと言われても遠慮する。
994名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:24:21 ID:sR080ebz
音大話が続くようなら該当スレに誘導、あとは自重するようにテンプレ入りする?

◆進学に関する話など専門的・高度な話題は鍵盤板・音楽系学校板をおすすめします。
長く続くようでしたら、誘導しましょう。

みたいなのはどうでしょうか?
995名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:28:41 ID:FlTm17SR
>>991
立派だと思います。
毎日練習して自分で譜読み出来るんですから
読譜さえ出来れば何でも弾けるんですから頑張って!
ピアノの森は絵はかわいいけど難しいですよ。
まわれまわれを1年生で弾くのは普通のレベルです。
おしゃべりトムで壁にぶつかるお子さんが多いです。
頑張って!
996名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:30:41 ID:sR080ebz
って、もう次スレたってたのねorz
997名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:35:31 ID:5h3A4+U8
>>993
練習しない人達を良いとか悪いとかいう気はないですよ。
表面的な話です。
先生と一緒に弾くだけでも、十分に音楽を楽しむ事はできるし
それを否定する気はないですよ。
そんなに、カリカリしないで欲しいな。

だから、本気でもマタリでも無い人だけが集ったとしても
色々な人がいるのだから、どうしても音大の話はでてしまうでしょう?
という事を言いたいのです。
それにイチイチ横やりを入れるよりも、そのまま放置しておけば
3日もすれば話題は尽きているものだよ。
自分たちが話したい時に話したい話題じゃないからと言って
ブツブツいっているだけに見えますけどね。
998名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:39:18 ID:17p2etoi
>>997
いや、音大に無関心=練習しない人達
じゃないでしょう?と言いたいんですが。
何か小馬鹿にした臭いが漂ってます。
999名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:40:29 ID:z0IgcCp2
>>995
991です。ありがとうございます。娘の小さな積み重ねが認め
られたみたいで、とても嬉しい気持ちになりました。わたしは
学生時代に単位のために弾いたことしかないから、家族で弾け
ない同士練習している次第です(ダンナもw)
ちょうど「まわれまわれ」を弾いています。「おしゃべりトム」
は、見ただけで目が回りそうですw
これからも、家族で(親はじきに置いていかれるけど)楽しく
ピアノを続けていけるようがんばります!
ピアノの森は話題に出ないので知ってらっしゃる方からのアド
バイス、嬉しかったです。
1000名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:41:43 ID:l63d1Iu7
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205057810/

美しい音楽を。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。