おけいこ バレエ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:31:29 ID:aNjQARP4
3名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 22:15:04 ID:G8+wwTFr
1さん乙です!
4名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:22:07 ID:ve/O0HOm
1さん、乙です。

しかしまったりのんびりお稽古バレエと
なんちゃってバレエの境目っていうのは永遠のテーマだね。
5名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:36:02 ID:6SLdhPZF
まったりのんびりお稽古バレエ=なんちゃってバレエ
残念ながら今の日本ではバレエ習ってる子の大半がなんちゃってのまま終わる。
6名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:58:03 ID:aNjQARP4
前スレ最後のピルエットじゃないけど、
ピアノなんかは
今はコンクールとか出ててもピアニストにさせようっていう親は少ないでしょ。
ピアノはある程度共通のちゃんとした教本があって、
たとえ先生がなんちゃって度が高くても
だいたい「どこまでやった」を基準に考えることができるけど、
バレエの場合はメソッド別にその基準も違うし、
たとえ同じメソッドで同じピルエットを回らせても、
指導者や子供によってまったく違ったものに見えたりするところが
難しいよね。
7名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 00:00:11 ID:3JC/J3m1
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア…
どの国にも職業ダンサーの育成を目的としない趣味のお稽古バレエ教室があるから
日本以外でもなんちゃってのままで終わる人が、いっぱいいるけど?
8名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 00:15:20 ID:woPDM8Wb
>>4
スポクラ(カルチャー)に行けばわかる。>「なんちゃって」と「おけいこ」の違い
大人になってから初めて始めたと、
子供の頃に少なくとも成長期に5年以上やってた人では、
同じくらいヘタレでも何かが違う。
違いは一目で分かるでしょ。
9名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 03:31:38 ID:zHgz1RIr
>>8
つーか、悪いがヘタレの分類なんかどーだっていい。
10名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:14:20 ID:T/nh+ss3
マターリバレエ→やっていること、方向性は正しい。簡単な事が確実にできる。
なんちゃってバレエ→方向性が違うから一見難しそうなことをやってても失笑モノ。

例)マターリ→きれいなパッセ、高いルルベできちんとシングル回ってきれいに降りる。
  なんちゃって→めちゃくちゃにやみくもにとにかくダブル、トリプルやらせる。やりたがる。

難易度が高いことができない、やらないからと
なんちゃってだの、ヘタレだのけなす人の人間性を疑う。
11名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:34:46 ID:8MmI665H
>>6
そうそう、ピアノの場合は最初から趣味のおけいことして成り立つのよね。
音大受験やピアニストになれなくても(もしくはそもそもなる気ががなくても)
立派に一生の趣味としておばあちゃんになっても楽しんでいける。
続けていくためにかかる費用もバレエと比較するとおけいこピアノの場合は
年齢、レベルが上がっても基本的に週1レッスン、年間の教本代だってたかが知れてる。
発表会費だって平均1万前後と、バレエと比べると雲泥の差。
だから親としても経済的なこと気にせずにずっと続けさせやすいよね。
子供が受験の時もピアノなら週1レッスンでOKだから塾との両立も十分可能だし
逆に勉強の合間の程良い息抜きにもなるのもいい。

一方バレエはというと、所詮おけいこレベルとはいっても、
あまりにも金銭的負担や時間的な束縛、親の発表会での仕事などが多すぎる。
そして正直バレエって一生趣味として続けていくのは色んな意味でキツイ。
金銭的負担はもちろんのこと、受験時や就職を期にレッスン量を減らさなきゃならなかったり
女性なら出産のたびに長期にブランクが出来る。出産後は体型も変わる。
それでも続けている人もいるにはいるが、ピアノのようにおばあちゃんになってもというわけにもねw
正直中年以降の方が発表会でチュチュ着てメイクして踊ってる様は気持ち悪いと思う。
なんだか色々書いちゃったけど、一生の趣味とするなら断然ピアノのような気がする。
12名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:08:31 ID:HV+xKzd3
>>11
同意だわ!
バレエなんて趣味といっても、どこに見せ場があるの?って感じ。

中学生くらいになってくると下手だと舞台に立っても痛痛しい感じするし。
バレエは一定期間までは本気モードで引き際を見極めてしてほしいわ、我が子には。

ピアノを選んで欲しかったわ・・
138です:2008/01/27(日) 10:22:38 ID:hSJiwd/n
同意ありがとう。
自分はピアノけっこうやっていたけど、時間的な束縛って意味では
実はピアノの方が束縛されるよ。
レッスンは週1でも、練習時間は毎日&最低1時間(最後の頃は2時間以上)だったよ。
なので、娘にはあえてピアノはやらせませんでした。
そこそこうまくなってまでいかせようとすると先生も限られてくるしね。<もちろん月謝も↑
 その点、バレエはレッスン時間は多いけど、行ったときだけで済むからね。
14名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 10:38:37 ID:h6mJxn3m
ちがうジャンルの趣味を比較するのは 全く意味なし。
それぞれに良さがある。
子供が自発的に選択した趣味ならどれでも親として応援してやりたい。
学校外でもその趣味の中から人生で学べることはある。
そういう所を親は大切に子供の趣味を見守る必要あり。

ピアノやバレエでコンクールで入選するとか そういうテクニカルな結果以上に、
子供がそれを通して人生の何を学んで行くのかの意味を教えてあげられねのは、
親でしかないという事を 忘れている親がいかに多いことか。
15名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:30:02 ID:3JC/J3m1
ピアノもな〜
指導者のレベルがピンキリ(しかも資格は要らない)で
お稽古するほうもピンキリで
同じ「趣味」で同じ曲が弾けても
「おっ、いいじゃん」と思う演奏をするひとと
耳が腐りそうで堪りませんな人がいるんだけどな…
16名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 14:25:01 ID:zHgz1RIr
>>15
そんな人にはサイレント機能ですよw

ピアノなら、たとえば音大を出してやれば音楽の先生とか幼稚園の先生とか、
最低限のお金を稼げる道もあるよね。
バレエはそこそこ踊れても一銭にもならない上に、踊れなくなったら社会のゴミも同然。
週1〜2のおけいこじゃ綺麗なバレエ体型になんかならないし、仮になってもバレエやめれば呆気なく「ただのガリ」。
「こんな可愛いかった頃もあった」と人に語るのもカナリ寒い。
バレエほどクソの役にも立たない習い事も他にないわけだが。


『それなのになぜバレエなのか』


↓はい、次の人どうぞ。
17名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 14:46:55 ID:woPDM8Wb
クソの役に立つか立たないかは、本人次第でしょう。
私は受験で1年中断した以外は、就職するまでバレエを習って、
自分の娘にもバレエを習わせています。
たしかにバレエではお金は出ていくばかりで一銭にもならないけど、
お金では買えない素晴らしいものをたくさん得ました。
それは私の人生の宝です。
お金でしか物の価値が判断できない人は、墓場まで札束を抱えていけばいいのです。
私は自分だけの宝物を大事にして生きていこうと思います。
下の子の手が離れたら、自分も再開したいと思ってます。
それを嘲笑う人がいるのは知ってますが、勝手に笑わせておけばいいと思ってます。
18名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 15:34:31 ID:HV+xKzd3
>>16
うちは、趣味にするくらいなら辞めてと言ってます。
19名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:03:18 ID:woPDM8Wb
>>18
ここは「おけいこ」スレですけど。
20名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:33:22 ID:T/nh+ss3
最近、定期的に「週1〜2回ならやらない方がまし」だの
「週3程度じゃ見られるようにならない」とかいったレスがつくけど
いかにその人にとっての真理だろうがやっぱりおけいこスレで言うことじゃないよ。

少ないレッスン回数でもいかに最大限努力してるか、とか
細く長く続けてる話とか
そういった話はないの?

うちは小2から6年間ですが
そのときの生活状況によってレッスン回数選んでます。
マックス週3回だったけど、これは無理があって長続きしなかった。
今は週1〜2回をその月によって選んでます。
うちは月謝を払うときに「今月は○回で」と申告すればOKなので。
もちろん発表会モードに入るときは融通はききませんが。
21名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:41:55 ID:PtEiseQa
親も先生も、「この子は原石」と思って10年見守ってきたが我が子。
そこそこコンクールで入賞したりしてきたんだけど、これ以上
輝かないだろうな・・って本人も周りもわかる時期ってくるもんだね。
それでもやり続けていればいずれ花が咲くのだろうか?
いや。咲かないね。と悟る時期が。
バレエは芸術だから、特別な才能のある子にはどんなに努力しても
叶わないと思う。

先生がよく言うんだけど「あたなの持っているもので勝負しなさい」と。
持っているものがなければ、花が咲かないのがバレエの世界かもしれない。
中学生以上になると特に「持っているもの」のウエイトが大きくなるなあ。

こんなふうに「私は原石じゃない」と悟ったときに趣味にするかバレエを
捨ててしまうのか。。。。これは本人じゃないと決められないね。
いっそ、最初から趣味のままであれば、>17のように生涯バレエが宝物に
なり得るかもね。あまり走りすぎると失うものも多いよ。
22名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:29:58 ID:02MmykGl
>>21
誤字大杉。「敵う」が「叶う」になってるから
話がわからなくなったよ。

> お金でしか物の価値が判断できない人は、
>墓場まで札束を抱えていけばいいのです。
>>17の考え方はいいなぁ
経験はお金では買えないものだもの。
私は娘がバレリーナになれる原石だとは思っていないけど
夢みたり、努力する娘を応援したい。
頑張った結果、限界がきてもそれまでのレッスン等が
無駄だったとは思わない。
バレエを辞めるのはいいけど、「捨てる」ってなんか悲しい言葉だね。
>>17みたいに宝物として残ってくれたら嬉しいんだけど。
23名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:38:11 ID:HV+xKzd3
>>19
おけいこに本気はないってこと?
趣味しか存在しないの?

>17さんの言うように続けてれば趣味となり宝物になる
可能性はあると思うし、それが悪いとも思わない。
けれどその趣味の意味には地域のフラやらフォークダンスやら
踊ってるのと同列という意味なのかな?

>>21走りすぎが短命なのもわかります。
細く長くも太く短くも、どちらもお稽古ごとだと思うのです。
24名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 21:05:50 ID:hSJiwd/n
>>21さんのお子さんの気持ち、私はわかるなぁ。
芸術系のお稽古事って、たぶん一生懸命やればやるほど
「自分の中にある泉」が湧き出てこないと続かないところがあると思ってます。

私も「泉の枯渇」を自覚・予想して、やめていった方だからね。
でも一方で、中には17さんのように、最後までそういう風に感ずることなくて
「ただ踊ることが好き、踊れていればいい」と思える人もいる。
それはそれで他人にどう思われようと、幸せなことだと思う。

でも、たとえ辞めていったからといって、そこで得るものは無かったとは
思ってませんよ。自分で納得して決めたわけですから。
うちの娘には何もそういう話はしてないけど
「自分で『もういい』と思うまで続けてみたい」とか
「先生からもう来なくていいよ、といわれるまでは行く」とかいってます。
どっちになるのかはわからないけど、そこに行くまでの過程が大切。

そしてもちろん、親は損得なく応援したいと思っているけど、一方で
正直にいえば、
娘の進んでいる道が「正しい道」なのか、正しい指導をされているのかが
気になるのも事実。(先生をもちろん信頼してます)

だから皆さんも、客観的な価値観がどのあたりなのか気になるんじゃないのかな。
25名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 21:29:32 ID:T/nh+ss3
>>23
19じゃないけど
本気の人のためには本気スレとかコンクールスレがあるでしょ。
対して そういうこととは無縁でマタ〜〜リしたい人には
他にマタ〜リ語りの場がない。
そういう空気を察してください、と言いたいんだけど。
自分は昔それこそ自分に「趣味ではダメだ。結果を出さなければ」と課して
自爆しちゃったけど
今「純粋にたのしむ」ことがいかに心身の栄養になり得るかわかる。
そういう空気を分かち合いたい人のためにも
あまり趣味ではダメだ感を蔓延させないでください。
2625:2008/01/27(日) 21:49:20 ID:T/nh+ss3
あ、ごめんなさい。
別にアナタが他の人に趣味ではダメだ、と押し付けてるってわけじゃないけど
ただ最近あまりに流れがそっち方向より過ぎてるので
ああ、またかあ…って思っただけで。
27名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:33:35 ID:woPDM8Wb
>>23
空気読めって言われないですか?

プロの方も練習を「おけいこ」と言う時もありますが、
言葉の定義を云々するより、
言葉の裏にある隠された意味や行間を読んで下さい。
皆さんお子さんがおられる大人なんですから。
28名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:41:22 ID:zHgz1RIr
趣味ではダメだと誰が言った?
レッスン回数が少なければうまくはならないというレスが定期的につくだけでは?
そしてそれは嘘ではないし。
趣味でやるのはいいが現実は雄々しく受け止めるか、嫌ならスルーして自分だけの世界に引きこもってろ。
29名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 23:16:48 ID:woPDM8Wb
>>28
趣味では「クソの役にも立たない」と仰ったので、
それは本人次第ですとお返事しただけですが?
お金にならない趣味への投資が嫌なら
お嬢さんを稼げるプリマにするしかないですね。
こんな「おけいこ」スレでくすぶってないで
コンクールや本気スレでお勉強なされては如何ですか?
あ、住人のレベルが低すぎて、あなたには不釣り合いかしら?
30名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 00:49:46 ID:MhsmS09c
なんでこんなに空気悪いのかと思ったら、>>12>>18か.....。

食べていくため以外の習い事を子供にさせないという主義の親も居ることは
わかっていますが、その習いごとのスレでそんなことを書きますかねぇ.....

小学校高学年から吹奏楽でマイナー楽器やらせたらどうです?
中学部活で推薦で高校、部活でうまくいけば音大、そうじゃなくても吹奏楽が
盛んな大学へ。消防、警察、自衛隊の音楽隊にはいれば一生食べていけます。
ピアノよりよっぽどいいですよ。
31名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:36:49 ID:uX7DuxG1
習い事に「将来食べていける」だのなんだのなんて、考えてもないけどねぇー
習い事は習い事、教養の範囲でしょ?
コンクールで本気でやってても、私は習い事の延長としかとってないよ。
ましてプロに…なんて頭にもないし。
今、好きなこと打ち込めることを頑張ってほしいだけだよ。
うちの旦那も「バレエなんてなんの役にも立たない。将来稼げる習い事させろ」って言ってるけど我が夫ながら程度が低いな…と呆れてます。
習い事なんて、習い事なんじゃないの?と思う私はおかしいでしょうか。
32名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 06:56:24 ID:dkWMp1Lm
将来稼げる習い事?何だろ?
バレエでも何でも、将来稼げる様になるには、本人が大好きで、且つ特別な才能や努力がないと難しいよ。

習い事にそこまで要求しなくても…重いね、重すぎ。
33名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:07:46 ID:Hl3/Xr9G
>>28
なんでまた火に油を注ぐかなあ。
だから定期的に趣味でマターリやることに対してネガティブなレスがつくことを
雰囲気が悪くなるし、このスレにそぐわないから辞めてくれ、
と多くの人が望んでるという、それだけの話じゃないですか。

>趣味でやるのはいいが現実は雄々しく受け止めるか

マターリ自分なりに楽しんでる人には別に「雄々しく」受け止めるべき現実はないですよ。
そういう表現は本気系でどうぞ。
34名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:23:07 ID:Hl3/Xr9G
もひとつ
>レッスン回数が少なければうまくはならないというレスが定期的につくだけでは?

だからこういうレスは別に聞かれもしないのに
唐突につくんだよね。
誰かが「週2レッスンのうちの子はプロになれますか」とか
相談したなら別だけどさ。
空気がよほど読めないか悪意としか思いようがない。
35名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:30:20 ID:Xfxt198Y
趣味と本気
のんびりとなんちゃって
全てが曖昧だからね。
36名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:33:54 ID:tm26Hwc3
>>34
でも前スレあたりからその手のレス読んでて少なからず考えさせられたこともあって
なにげに今月からレッスン回数増やしたよ(苦笑)
趣味とか本気とかどーでもいいけど、やっぱりバレエを習わせてるからには
自分の子のソロとか見たい・・っていうのが本音だからさ・・・
37名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 09:26:41 ID:lauTOeS6
我が家は到底モノになるレベルではありませんが、それでもバレエを通して
得たものの大きさを考えれば大満足なんですけどね。
情操教育ってそういうものじゃありませんか?

ここは「おけいこスレ」なんですから、情操教育目的の方が対象のスレで
職業訓練が目的の方はスレ違いと思いますけど。

>>30
親戚の一人がそのルートで高校からは吹奏楽に力を入れている某宗教系へ、
現在はその宗教団体でそこそこの幹部に出世してますw
38名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 09:33:06 ID:cvcLYPrq
娘は正直、先生からも褒められるスタイルの持ち主だけど
ずば抜けて上手くないし下手でもない。
目指す道はもちろんバレリーナではない。
しかし、週に3回という微妙なレッスン回数のせいと見た目で
内心は本気系なんだろうと邪推され、一方的な皮肉を言われたりします。
なぜ、すぐにプロという短絡的発想になるのだろうと思うのです。
逆に問いたい、バレリーナってそんな簡単になれるの?って。

私は習うからにはきちんとしたものを身に着けて欲しいと考えているだけ。
目指す道のほうが忙しくなったら、レッスン回数は削るでしょうね。
人は人、我が家は我が家でいいじゃないかと思うけどねー。
39名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:12:58 ID:9CXe1MOt
うちもそうだけど週3回って本当に微妙な回数だね。
うちは習い事もバレエだけに絞れないので
はやくどれかに決めて欲しい。

皮肉言われるのなんてなんてことないと思うけど
お子さんは気にしてます?
バレエにおける素養なんて沢山あるんだから
全て備えている子なんていないでしょ?
皆ないものねだりなだけ。
そんなことを言っている子は
プロのダンサーになんてなれないでしょう。


40名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:28:42 ID:n0vef+D6
>夢みたり、努力する娘を応援したい。
>頑張った結果、限界がきてもそれまでのレッスン等が
>無駄だったとは思わない。

私も>>22さんの考え方に近いなぁ。
「やらない方がまし」とか「踊れなくなったら社会のゴミ」とか
大きなお世話だし頑張ってるバレエっ子に対してひどいと思う。
お金だけでない価値観を持てる親でありたい。
口汚いのは論外です。
41名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:03:32 ID:9CXe1MOt
バレエは技術だけじゃないから、その人となりも踊りに出ると思う。
人を見下したり、馬鹿にしたりする人はその程度だと思います。
親がそうなら子供もさもありなん。
習い事は何か見返りを求めてするものではないと思う。
42名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:01:37 ID:6cutJy7V
暇だから過去スレなどざっと読んでみた。
読んでるとマタ〜リ組も「なんちゃってバレエ」をバカにするカキコが大好きだとわかったw
だから本気系の人が現れるんじゃないの?
本気系から見たら週3以下やVa.を習ってない子はみんなナンチャッテだぞ、と言いたくもなるんでは?
無自覚なまま差別意識を臭わせるレスをつけてる人は、本気系・マタ〜リ系どちらにもいる。
ちなみにうちは週5だけど、本気とかマタ〜リとか子供をカテゴライズするつもりはない。
好きなことを好きなだけすればよい、それだけ。

>ここはおけいこスレ

これについては、スレ住人の子達はどっちにしてもまだみんな幼児〜中学生だから
週1カルチャーから週6(十数時間)まで、様々なスタンスで「おけいこ」してる子が混在してるってことで
色んな情報が入り混じってて、うちなんかにはむしろありがたい。
そもそも本気スレはだいぶ前からまともに動いてないし、コンクールスレは落ちてるしね。
中学生以下のバレエっ子の親がダンス板に行くよりはここの方が自然だよ。
4336:2008/01/28(月) 12:14:58 ID:tm26Hwc3
すいません、うちも今月レッスン回数増やしたけど
まだコンクールとか未経験だし、これからどうなるかわからないし、
まだ当分ここにいさせて欲しいわ・・・
て言うよりうちは当分ここだと思う。
ダンス板は行ってみてもまだ意味わかんない・・ついていけない・・・
44名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:15:11 ID:QE3hzP8c
唐突に出没する自称本気おばちゃんは
プロ用スレを荒らしてた人物だから相手にしてはいけません。
あっちでスルーされて寂しくてこっちに流れて来た模様。
45名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:18:02 ID:QE3hzP8c
ダンス板は、バレエっ子の親は嫌われるからね。
育児板でまたーりしましょう。
46名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:22:47 ID:Xfxt198Y
>>41
確かに踊りに出ると思う。

>>42
同意。

趣味といいつつ他を批判内容が多いので違和感だった。
コンクールも今や誰が出てもいいレベルなので
余計に分類できないね。
47名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:37:30 ID:uFG5p1yV
バレエっ子を将来「社会のゴミ」にしてしまうのは、親の責任。
まともな親は、悩んだり迷ったりして当然。
48名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:42:18 ID:QE3hzP8c
>>47
だから相手にしなさんな。
プロスレでも「三流ダンサーは社会のゴミ」て暴れてた人だから。
49名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:47:00 ID:9CXe1MOt
確かにコンクールに出るからと言って本気組とも言い切れないよね。
本気組でもマターリでも、技術習得スピードが違う程度なら
バレエを習うのに何の問題もない。
むしろなんちゃっての方がイマイチよくわからないな。
何も区別する必要もないんだけどね。
とにかく人のすることにイチイチけちつけることはないですね。
5036:2008/01/28(月) 13:32:40 ID:tm26Hwc3
技術習得スピードが違う程度だったらちょっと納得いかないわ。
追加でコンクールクラスを1枠受講しただけで月謝が一気に倍以上なんだもん。
あのやけに長い1枠に一体何が詰まってるのか、すごい気になる。
マターリクラスでは決して教えない特別なことを教わっているのだと信じたい・・
娘は入ったばかりでまだよくわからないらしく、「とにかく厳しい」って言ってる。
じっさいどうなんですか?教えて、本気組のエロい人。
51名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:33:05 ID:MhsmS09c
>>41
習い事は何か見返りをもとめてすることではない っつーか
「習い事に見返りとして何を求めるか は、各人によって異なる」じゃないかなぁ。
52名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:36:59 ID:MhsmS09c
本気だからこそ、小学生のうちは絶対にコンクールに出さない。
どうせ高校受験でやめちゃうだろうからこそ、小学生のうちから
思い出づくりにコンクールに出る ケースもありますよ。
53名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:52:20 ID:6cutJy7V
>>50
技術の習得を徹底している他は、普通にVa.を習っているだけ。
当分きついと思うけど子供はすぐに慣れる。
なぜ月謝が倍以上なのか、その理由は次回の発表会でハッキリわかるよ。
54名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:00:11 ID:Xfxt198Y
>>51
何も見返りを求めない、よりは
>各自によって異なる、の方がより近いと思う。

>>49
そのなんちゃってとの境目、判断はココでは難しいね。

趣味から本気の場合もあるし、本気から趣味の場合もあるし
親子で温度差がある場合もあるし・・。
色んな立場の意見が聞けたら面白いな。批判なしで。
55名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:02:03 ID:/7rzRHxS
地方コンクール見に行ったけど、正直ガッカリ・・
膝伸びてる子も少ないし、回転はボロボロだし・・
あのレベルでコンクールでいいのかぁって思っちゃった。
って言うか、バレエを舞台で美しく踊ることの大変さが
わかった気がする。出てる子だって、(多分)一生懸命練習
してきていると思うし、いろいろな思いで出ていると思うし・・


56名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:20:06 ID:a7cbJfix
>>55 地方に偏見でも?
どこのコンクールもたいして変わりないよ
いまどきのコンクールは とりあえず参加することが目的の子も多いしね。

今年のお正月は福岡→NBAとみたけど
NBAだってビックリするほど踊れない子いたよ
福岡はいわずもがな・・。

ちょっと前はこんなじゃなかったように思うんだけどね
57名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:31:15 ID:Jq2Yx8iG
多分、最初から本気の子(親も)ってほとんどいないでしょう。
発表会という魔物が次第に本気親子を作っていくのよね〜
立ち位置とか配役とかさあ。
「○○ちゃん上手ね」「綺麗ね」なんて声が蔓延ると、女親は特に
自分に向けられた言葉かのように反応しちゃうんじゃない?
他の習い事って自宅練習で差がついたりしやすいけど、バレエって
スタジオが全てでしょ。同じお金かけて、同じ時間レッスンに通わせて
いたら、そりゃあ、負けたら悔しい気持ちも出てくるってもんよ。
そうこうしているうちに、いつの間にか本気モードにスイッチが入って
いくのではないかしら?
まったりか本気かはその教室の発表会の頻度とか内容とかそういうもので
随分違ってくるような気がするわ。
要は、まったりやってられる教室かどうかってことね。
58名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:46:51 ID:9CXe1MOt
教室によってい親子の本気スイッチが入りやすいところがあるのは
納得かな。
ここを読んでてもそう感じるし。
小学生でコンクールなんてうちの教室ではあり得ないことですね。
団付属なのでいい人材を外に出したくないっていうのもあるかもしれない。
それに加えて小学生のうちにVaを踊る機会ももちろんない。
公演に出ることもあるけどマターリおけいこモード一色。
59名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:35:34 ID:MhsmS09c
でも、団附属は子役オーディションでメラメラというケースも....。
60名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:53:55 ID:cvcLYPrq
>>39
娘は進みたい本命がバレエじゃないらこそ、意に介していない気がします。
本気VS本気なら、胸中穏やかではいられないでしょうね。

確かに教室の雰囲気によって、マターリ具合に大きな差が出ますね。
けれど、そこを上手に煽るお金儲けのうまい教室があるのも事実です。
指導力より商魂のノウハウに感心した経験あり。
子供に対しても、教室に対しても客観性を失うのがいちばん怖いことです。

配役に疑問の声が多くあがったりして、何故みんな気付かないのだろう?と
思ったものです。
またどうすれば良い役がもらえるかもわかりました。
青臭いことを言うようですが、バレを愛する先生に指導してもらうのが
バレエへの大切な一歩な気がします。

61名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:56:43 ID:Hl3/Xr9G
おけいこに本気があっても別にいいとは思うけど
社会通念てものがあるでしょ。
ちなみにうちのコンクールクラスの先生の口癖は
「ほら、おけいこ気分でのんびりしてちゃだめでしょ!」
62名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:21:40 ID:LHNBPM2+
何で他所様の心配?をする人が多いんだろうね。
63名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:25:49 ID:/7rzRHxS
55です
地方って・・私もその地方在住です。
逆に、大きなコンクールは見に行ったことがないので、
ネット配信の上位入賞者しか見たことがなかったのと
コンクールに出るような子たちはそれ相当のレベルで
競うものだと思っていたので・・。

56さん、ありがとうございました。
64名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:25:54 ID:Xfxt198Y
>>55
バレリーナになりたいって子ばかりがエントリーするわけでは
ないだろうしね。
教室によっては上手い子を見るために(同じ舞台で立つとかの意味)
コンクールに向けてレッスンすることによって上手くなる、
勿論お金儲け・・生徒の意識を煽る・・色んな意味があるみたいだし
様々の子がいるね。
65名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:50:40 ID:Sg/IBuUL
>>62
コソッと同意だ。
66名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:54:20 ID:X4wLWT7B
>>62
自分、読解力ないみたいで
>他所様の心配
ってどのヘンのことについてでしょう?
煽りじゃなくて、読み返しても分からない、教えてエロイ人。
67名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:09:30 ID:Sg/IBuUL
>>66
人のふり(してること)ばかり見てんなよ
ってこと


そんなにエロくない人より
68名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 07:56:29 ID:Sg8A6yaH
教室の女王様で我慢できなくて、ネットでも女王様に
なりたいんじゃないの?
子供がデブでも。
69名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 08:44:52 ID:SCZe5OHt
はっきり言って>>68みたいなレスが一番くだらない。
70名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 08:58:54 ID:M95Dy6p6
age
71名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:08:25 ID:qEwBJol6
本気とか真剣とかって疲れる。
何事もほどほどでいい、健康でのびのび育てばいい。
72名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:33:34 ID:M95Dy6p6
今、中2で来年の高校受験に向けてバレエとの両立に悩んでます。
小学生からコンクールに出はじめて、YAGPや東京新聞などでも予選は
通過するレベルですが、上位入賞やスカラ経験はありません。
その下のレベルのコンクールなら多々入賞経験有りです。
教室内には国内外問わず、上位入賞者がいる有名人も数名いるので、
発表会ではその方たちが主役クラス。娘はその次ってかんじです。
先生は目をかけてくれるトップグループの中にいるけど、真のトップになる
ほどの実力はないと思うし、高校生になってからコンクール出続けたところで
その先はあるのかないのか・・・・?って思ってしまいます。
娘も有名な先輩たちを見ていて「自分はこうはなれない」と思っているようです。
周囲は「もったいない」「凄いのに」と言ってくれますが、そんな他人の
曖昧な賞賛に振り回されても仕方ないし、先生は子供の将来まで考えて
くれないわけですし。ここで決断を間違えると、一生に関わりますよね。

受験の間、休むという選択肢もありますが、休んでしまうと復帰したときは
もう今のポジションはないという、ひたすら頑張っている子たちが優先される
下克上教室です。それを思うとまた悩んでしまいます。
ここに長いこといたので、いつの間にかバレエが楽しみではなくて、勝ち負けを
競うものになっているし、バレエが全てみたいな錯角に陥っています。
最終的には娘が自分で決めることなんだけど、親としては色んな考え方や
意見を聞いて、子育ての基本や世間の当たり前の感覚を取り戻したい気分です。
長くて申し訳ないです。




73名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:38:19 ID:mfdyxJjk
親も無間地獄に陥るよね。
ロムってるだけの、他の競技の本気系だけど
ほんと悩む。やめさせたいような、やめられないような・・・
74名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:39:31 ID:Tz9rzJTa
>>72
賞歴があるなら、将来バレエ教室を開いたらどうでしょう?
75名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:48:19 ID:pnWnWBva
>>72
賞歴があるけどその教室でトップではないというのは
ある意味チャンスではないですか?

一旦受験モードに切り替え、バレエを続けたければ
教室を変えて再開すればよいと思います。
勉強と両立させながら、バレエ(踊ることと解剖学など)を学び
更に大学に通いながらバレエと勉強を両立させる。
親がスタジオを用意して教室を開くのが理想。

トップで踊り続けて学歴を失うよりは、両立させるチャンスと見てはいかがでしょう?
76名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:56:16 ID:esg3NQiL
賞歴があるなら、AO入試とか推薦とかチャレンジできませんか?
部活や生徒会活動歴がおそらく乏しくていらっしゃるのではないかと思うので、
今までの頑張りをアピールできる方向を探してみてはいかがでしょうか。

受験後もそのレベルなら移籍先は見つかると思いますよ。
転石苔生さずとはいいますが、いつまでも転がり続ける石はありませんよ。
77名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:41:30 ID:ZPFKa1qC
最終的に決めるのはお嬢さんとはいえ
親御さんの経済力、協力度に左右されますよね。
一生、自立できなくてもサポートできる経済力があり
またお嬢さんがそれをよしとすれば
ここは受験を捨ててバレエに賭けてみるのもいいかもしれませんが
いつかは自立を、と願うなら
軌道修正できる線上(まあ中の上程度の高校)ははずしたくないところです。
教室トップになったりコンクール上位入賞したところで
それで将来自立できるかどうかわからないのがバレエの難しさ。
まして故障でもしたら一瞬で積み上げてきたものがパーになり得ます。
いずれにしても中2の段階で将来の確約は困難。
高校選択は保険の要素も含めて考えた方がいいと思います。

私ごとですが
かつてのコンクール仲間でダンサーとして食べていけてる人はいません。
教室を開いた人が知る限り2人。
今は大人バレエブームでまあまあ繁盛してるみたいですが
10年以上は親がかり、夫がかりでした。

78名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:46:13 ID:ttm7MHkV
バレエって習いたくても敷居が高そうで習えない人いっぱいいると思います。
発表会代が高いとか、そんな感じで。
だから、もっと気軽にバレエをってなスタンスで教室開いたら
繁盛すると思う。
79名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:49:57 ID:KoqxZJB2
>>78
昔自分の親が大枚はたいて習わせたのに、なんで自分はリーズナブルな
値段で教室開かなきゃならないの〜って思ってると思うよ?
普通の先生ならね。
だいたい、ピアノスレ同様、ひとり5千円以上は出して先生にお中元お歳暮は
送るのが当たり前とか、発表会は先生に振り付けしていただいて衣装もお手配
していただくんだから、御礼を別につつむのが当たり前とか生徒の親自身が
書き込んでるんだし、勘違いするのもうなずけますよ。
月謝に含まれてて当たり前としか思えませんがね。
80名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:56:14 ID:SCZe5OHt
>>72
お気持ちわかります。
娘は「その下のレベル」で入賞している小学生で大したことありませんが、
教室のレベルはお宅様のところとそっくりです。
やはりエリートグループ(?)の中にはいるのですが、
たぶんここでは一生「真のトップ」にはなれないんだろうな、という感じ。
現在、本人は「行けるとこまで行ってやる!」なノリで、
既に「バレエ=勝ち負けを競うもの」になっちゃってます。
それはそれで本人が一生懸命なので、今のところ応援しています。
ただ、数年後には高校受験でお宅と同じ悩みにぶつかるでしょうね。
その時がきたら、うちもやっぱり移籍かなぁと思います。
大学進学になるかバレエ留学になるかは本人がまだ小学生なので考えてません。
そのあたりの見通しを立てるのは今後の本人の頑張り次第ですね。
>>75さんではないけど、将来的には教室を開くことも検討します(場所があるので)

私もお宅のお嬢さんはどう転んでも大丈夫な子、という気がします。
ぜひお嬢さんの意志を尊重してあげてください。
バレエと受験の両立、大変かとは思いますが負けないで!頑張ってくださいね。
81名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:08:43 ID:Qv3Hrw7G
バレエに限らずリーズナブルな習い事の教室ってのは
薄利多売な大規模経営か、
採算度外視でご趣味で働いてらっしゃるセンセのとこぐらい。
82名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:31:47 ID:sKEoxvvv
どなたか是非2ちゃんねらーの娘限定「おけいこバレエ教室」を開いてください。
クラス分けは本気組・マターリ組・なんちゃって組で。
「ラリママ待機部屋」もあるといいなw
83名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:06:24 ID:LaFI19zR
72です。
皆さん、アドバイス色々ありがとう。ここに書いてみて良かったです。
娘もつい最近まで泉の水が湧き出て溢れるくらいの情熱でバレエに
取り組んでいたので、私も全面的に応援してきました。
でも大人になるにつれ、自分自身の限界みたいなものがボチボチ見えてきたし、
何より他人との比較が自身で的確にできるようになってきました。
賞暦はありますが、もし将来にバレエという道が開けている子であれば、
同じ教室の先輩方のようにチャンスみたいなものがそろそろ巡ってくる年齢
だと思うんですね。
本人もそう思ってここまでやってきたんですが、受験という岐路を目の前に
して今後チャンスが巡ってくるのかどうかわからない世界に賭けることに
怖気づいているという感じです。
そう意味では大物の先輩方が間近にいるので、判断しやすいのかも。
泉の水の勢いが弱まっているのがわかるだけに、枯れ果てる前に手を打ちたい
という親の逃げもあるかもしれません。
82さん>そういう教室がもしあって、やり直せるなら娘は迷わず「マターリ」組
にいれたいな。楽しいバレエ・・・長いこと忘れている。
84名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:15:06 ID:cX9LS+bx
それぞれの悩みがあるんですね。
うちの場合はかぎりなくなんちゃって教室です。
小さい頃は、それでも楽しく通えればいいと思ってた。
ところがだんだん大きくなると、そうはいかなくて。
人数も少ないため発表会参加費はかなりの額。
生徒のレベルも低いし、舞台の作り方もいいかげんな発表会。
なのに、年齢からして、次にはうちの子に主役級の役がきそう。
それがはずかしくて、教室をかわろうかと思っています。

85名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:45:25 ID:Jdfx1dpv
>>83
大変失礼に思いますが、
あなたは自分の文章に酔いしれる傾向があるようですね。
目の前の現実に対してはどうです。
詩的な長文は知的レベルを現すと思いますが、
それがダラダラと続くのは決断力のなさからでしょう。

特に問題なのは、どんと腰をすえて見守るべき保護者のあなたが
オロオロとしている点です。
本人が判断し決断するまで沈黙することを勧めます。
86名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:55:12 ID:VDwQN+2C
スポーツクラブで発表会もない週1のクラシックバレエ教室に通う予定ですが
もうこれは超マターリですねw
素晴らしいバレエ団の教室だけど、ほんと楽しく体動かせたらいいなーって思います。
87名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:11:40 ID:he2z+awJ
さっきみのもんたの番組で熊川哲也の特集だったね。
バレエの世界ってすごいなー
88名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:31:23 ID:mVybbPDD
どんな商売でも、相手にも生活がある。
人間は自分の受けてる待遇以上の責任は負えないもんだよ。
自分だったら年収200万で生活できるか?
安月給の仕事に、どれだけ責任を持って情熱を注げるか?

そう考えると、むやみに安いものには手を出せないよね。
100均の中国製品なんか恐ろしくて買えない。
高ければいいってもんでもないけど、どんな投資でも、
適切な金額を下回るものはワケがある。ロクなもんじゃない。
安いからって飛びついて、10年後に「なんちゃって」だと分かったら後悔するもん。
89名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:42:01 ID:dGbr1ndr
なんちゃってでも、バレエが好きと思えて
婆さんになっても楽しくバレエ続けられたらいいじゃん。
大枚はたいて、何百万とつぎ込んで
なんにもならなかったら、それこそショボーン。
90名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:44:16 ID:mVybbPDD
女性の場合、バレエで「自立」できるのは、片手で数える程しかいないと思う。
日本国内のバレエ団では、ソリストでも食べていけない。
(男性の場合はゲスト収入で食べていけるけど・・・)
バレエで自立したければ、都さんのように、
海外の国立バレエ団で成功するしかないけど、
ロイヤルだって20代後半になってコールド止まりだったら、
職業訓練学校に行って電気技師や印刷工などの資格を取って、
バレエ以外の業界に転職する人がほとんどだって聞くし。

海外で活躍するといっても、日本人は容姿でハンディがあるから、
イギリスのようなバレエ後進国(ヨーロッパではロイヤルは三流扱い)で
容姿審査がゆるい国のバレエ団でないと、女性は難しいと思う。
男性はキャラクターという生き方があるけどね。

娘を死ぬまで食べさせてやるだけの経済力がないと、
日本で娘をバレリーナにするのは難しいと思うよ。
91名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:48:22 ID:E6HO6mDW
>85
不快な思いをさせてすみませんでした。
別に自分の文章に酔いしれようなんて思惑はありません。

他の皆さんのアドバイスとここで自分の本音を書けたことで、少しづつ
気持ちに整理がついてきました。ちょっと救われた思いです。
娘の決断がいつどう出るかわかりませんが、そのときに備えて私も
心構えができそうです。ありがとうございました。
92名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:56:30 ID:mVybbPDD
>>89
いや、楽しくまたーりやるのは良いと思うよ。
ウチもそうだし。
でもバレエの場合「なんちゃって」だと、体型が崩れたり、怪我をする。
先生が「なんちゃって」だと、生徒さんの脚や腰まわりに変な筋肉がついて
脚がゴン太になったり、下半身がムキムキだったり、
テーピングだらけだったりする教室が現にあるんだよ。
またーり教室でも先生の指導が良ければ、そうならないハズなんだけど。
93名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:59:26 ID:kVAscqNu
>>92
なるほどー
94名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:00:50 ID:SCZe5OHt
>>83さんは一日バレエを休ませて(なんなら学校もw)
親子でゆっくり買い物でもしていらしては?
人生の分岐点を前に、迷うのは親なら当然ですけど、なんだかお疲れっぽいから。
バレエ洋品店以外のお店に行きw、バレエとは無関係の映画を観るもよし。
カフェで美味しいケーキを頬張るもよし。
二人で楽しく街をブラつくだけでもいいじゃないですか。
>>85さんのお話は少々辛口だけど、お母さんがあまりオロオロしない方がいいと私も思います。
明日の不安を言い出したらキリがないんじゃないかしら?
バレエやってる・やってないに限らず、将来どうなるかなんて誰もわからないんだし。
たぶん、お嬢さん自身が悔いのない道をご自分で選択されると思いますよ。
立派なお嬢さんなんだから、お母さんも自信持って!

…って、今現在イケイケ状態の娘を応援中の私が言っても説得力ないかもしれませんがw
少なくともお嬢さんのしてきたことを、お母さんが悔やんで欲しくないなぁ。
95名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:27:36 ID:sKEoxvvv
>>83
>>82です〜。

>82さん>そういう教室がもしあって、やり直せるなら娘は迷わず「マターリ」組にいれたいな。

はい、ダメです〜。お宅のお嬢さんは本気組に入ってもらいます〜。
才能のある子は頑張らないと。私もお母さんに色々悔いて欲しくないですよん。
「あったかいお弁当食べる部屋」もあったらいいなw
96名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:41:54 ID:pnWnWBva
本気組(ダンサー志望)ほどあっさりバレエに見切りを付けてやめて行きますね。
私の知っている人は殆どそう。
トップを走っていると妥協した状態が耐えられないのだと思います。
マターリ組を本気組が鼻で笑うのと似ていますね。

そうでなくマターリ楽しんでいる子の方が、自分の中で妥協点を早くにみつけて
それをキープしていく印象です。
教室の先生になり、母になり、バレエとも関わって生活している知人が数名いますね。
97名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:04:17 ID:k6GnBMaE
>>85です。
バレエママさんという方々には、
知的レベルはそこそこ高いが、決断力にいまいち欠ける
という傾向があるように見えます。
98名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:16:58 ID:zybHM6lu
>>75賢いと思います。
教室でトップを保ち続けて学歴を失うって最悪ですよね。
コンクールも大きなコンクールで上位に食い込めなければ、ダメでしょうしね。
やはり親としては、学歴重視かなあ。


99名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:00:34 ID:1G5/QPOv
知人に同じような立場の人がいて(コンクール入賞とか)
それでもバレエが諦めず、
単位制の高校に進学して、海外のバレエ学校などに行き、
少しずつレベルアップしてるお嬢さんがいる。

やはりそれには経済力も親の考えも一番は本人の頑張りもあるだろうし
多分他人に相談して決めれる事ではないと思う。
100名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:21:41 ID:ZPFKa1qC
豚切りスマソ。
娘が昔通ってた教室のHPをさっきたまたま見た。
更新がたま〜になのは仕方ないとして
レッスン風景が相変わらず全部6年くらい前の写真。
今は子供が半減して大人だらけで全然雰囲気違うのに
HPだけ時が止まってるんだよね。
あきれたけど歯抜けの7歳の頃の娘を発見してちょっとほのぼのした。
101名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:16:55 ID:glCinoPz
>>100
数年前よりはかなり個人情報への配慮が普及してきたから、
簡単に新しい写真を載せられないんじゃない?

最近、ピアノ教室を物色しているんだけど、
クチコミでわりと評判の良かった教室のHPに、
発表会で撮影したと思われる生徒1人1人の顔写真とフルネームが
載っていたから、有力候補だったんだけど断念した。
102名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:55:44 ID:jFDc3wzU
>>101
最近は事前に「HPや印刷物への写真や氏名の露出の可否」を
個別に確認するところがほとんどなのに珍しいですね。
娘の教室では発表会パンフの扱いについて1)氏名・写真2)氏名のみ
3)どちらも掲載しない、の3つから選択できるようになっていた。
103名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:41:43 ID:pnWnWBva
露出しすぎのHPも困りものだけど
発表会のパンフレットまで掲載しないっていう人いるのかな。
104名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 23:50:16 ID:FxNmz2XX
>>103
うちの教室も>>102さんのところと同じですね。
成人クラスにかけもちさんが何人かいるのでそういった配慮です。
あ、3)はないですね。その代わり配役のところにだけ名前がはいります。
「芸名つけてもいいですよ〜」とも言ってました。
105名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:39:36 ID:FVrcwqcK
>>104
大人の掛け持ちが絶対だめ、とは言わないけど
そういう小細工はやましさの裏返しみたいでなんだかやだ。
それは「配慮」なんかじゃないと思う。
子供の手前、変なごまかしは辞めて欲しいな、私だったら。
バレエを通してマナーも学んで欲しいから。
だいたい掛け持ち先の先生に万一ばれたとき
そんなことしてたら余計心象悪くなるだろうし。(実例を知ってます)
106名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:44:03 ID:nZPP9wkI
子供と違って大人バレエって完全に趣味だから
掛け持ちも有りかと思ってた。
107名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:22:21 ID:FVrcwqcK
>>106
それをいうなら子供だって完全に趣味の場合も多いよ。うちがそうだけど。
いや、掛け持ち自体がいけないっていうより
小細工するってことは先方で禁止されてるってことでしょう。
そこを欺いてまで、っていう根性を容認するのがなんだかいや。
やるなら堂々とやってほしい。
108名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:30:43 ID:DUgrzwkJ
大人じゃなくて、子どもに掛け持ちさせて平気な親もいるね。
趣味の習い事だからって師弟関係の礼儀を欠いていいわけないじゃん。
お金を払ってるから客なのよ!みたいな考えだから
内緒の掛け持ちも平気なんだろね。
それを許して、しかもごまかしに協力する教室も嫌だわ。
109名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:44:37 ID:/kwpgjtI
うち、幼児クラスのとき堂々とやってました>掛け持ちozr…
バレエ教室、という看板のところと体操&ストレッチなところだったんですが
後者が途中で先生一念発起でバレエ教室を始めてしまい。

それならどっちかに絞ろうと、娘が気に入っていた後者に決めたものの、
あろうことかご挨拶しようとしていたその日のレッスンで前者の先生から
「よそにも行ってるの?」と聞かれるという超バッドなタイミングで辞めました。
我ながら迂闊だったなぁと、今では思い出すのもちょっとオモーイ感じです。

110名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:31:19 ID:ScMYPB0L
それは重く考えすぎじゃない?気にしなくていいと思う。
幼児ちゃんのママは師弟関係ってのが実はよく理解できてないだろうし、
だんだんわかればそれでいいことだよ。
大人初心者は客として楽しんでるだけだから、何しようがほっといた方がいいw
触らぬ神に祟りなしw
111名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:47:16 ID:+OtpdTu7
>>109
なんで前者の先生にバレたの?
教室の親からのチクリ?
112名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:12:10 ID:/kwpgjtI
109です。
>>110
レスありがとうございます。気持ちにひっかかっていたので、
そう言って頂けて少しホッとしました。
本当にそれほど深く考えていなかった、理解していなかったと思います。

>>111
はい、たぶん。それしか考えつきませんね…
113名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:20:38 ID:RjOKApYI
掛け持ちじゃないけど、先生に内緒で講習会やらプロの個人レッスンを
受けてた子います。そして先生に「上を目指すので・・」と言って移籍
しました。目指すところが周囲とは違うのだろうけど、師弟関係とか
バレエ界の常識を、事あるごとに文面や言葉で伝えてきた先生に対して
私には失礼に見えました。
114名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:32:33 ID:ScMYPB0L
>>113
失礼と思ったのなら自分が同じことをしなければいいだけじゃない?
私には「あなたのような人がチクるのかな」って見えた。
ナイショでコソコソする人はそりゃどうかと思うけど、
移籍までしちゃった人のことをいまだにとやかく言ってる人もどうだろう。
115名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:21:14 ID:1PD4yVON
うちは堂々と掛け持ち(?)してる。。ちょっと状況が違うけどね
私の実家の近くの教室に夏休みとか、冬休みとか長い休みで
帰省するときに、日頃通ってるメインの教室の許可をとって通ってるよ。
夏休みに帰省先の教室所属でコンクールに出たこともある。

もともと二つの教室は全くかかわりのない教室だったんだけど、
今は先生方が電話で娘の様子を連絡しあって下さったりもするようになった
教室の間に距離がある(900km程)のと、それぞれの先生が
あまりこだわりのないタイプ(片方は外国の方)だったのがよかったのかも
特殊な例かなぁ


116名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:30:42 ID:a6kc5Mle
>>13
>上を目指すので・・と移籍するのはよくあること。

多分教えてる先生は他でレッスンを受けてたら
気付くと思うよ。
だからある程度覚悟もしてると思うので周囲が
あれこれ言うのも違うと思う。
117名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:42:35 ID:FVrcwqcK
娘の教室はレッスンが週2と少ないので
物足りない方は掛け持ち公認。
ただし。マナーとして必ず先方にも許可を取ることが条件。
まあ皆割りとのんびりやってて大人以外は掛け持ちは少ないけど
中には先方に無許可で、発表会のプログラムを作る頃になって
「実は…あちらは掛け持ち禁止なので云々」と打ち明ける人もいる。
掛け持ちの是非はともかくとして
教室の方針に従うのは最低限のマナーだよね。

まあ実感として今は本音はいやでも
硬いこと言って生徒が集まらないと死活問題だからと
物分りよく容認の教室もけっこうあるみたいだね。
カルチャーもオープンもなかった昔は考えられなかった。
118名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:07:08 ID:q5TyFT8M
113です。
そう言われちゃいましたか・・
実はその親子さんに私が困っているんです。(今でも・・)
講習会やら個人レッスン、何回か誘われていてずっとお断りしてたんです。
同じ学校に通っていて、移籍先がとってもいいからって体験だけでも来たらって・・
それ以外はとても気の合うママだし、娘さんも普段からとってもいい子なので、
あまり波風立てずに、でもハッキリお断りしたところです。
娘も移籍する気はないので「行かないよ」と言っているようですが・・
119名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:40:02 ID:QABDzZ7d
>>118
じゃあハッキリ断わって縁切ればいいだけじゃない。
学校が一緒なの?
120名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:52:22 ID:gcBskyMp
同じ学校って書いてあるけど。

家庭によって選択も色々だし
はっきりきっぱり「移るつもりはないんですよ。」と伝えれば済むのでは。
121名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:46:51 ID:7NoHvUM4
チクリ魔って居ますね。
○○ちゃんは発表会終わったら、中学受験するから、バレエ辞めるんじゃないか?みたいに。
私も先生とコンクールの話をしてたら、どうせ○○ちゃんは受験するから、辞めちゃうんでしょ。
と言われ、驚いた事がありました。嫌な人いますよね。
又それを、生徒に聞く馬鹿な先生。呆れました。
122104:2008/01/30(水) 17:49:08 ID:ltKn9qzI
私のカキコが元で掛け持ちの話で不快な気持ちにさせちゃってごめんなさい。
自分自身も、子供も掛け持ちではありません。

よそ様のお教室では「大人は絶対に舞台には上げません」というところも
少なくないようです。最初はむしろそれが都合が良くて習っているうちに、
なんとなく物足りなくなって、たまたまここの教室が「大人でも舞台に
上がれる」ことを知って、通ってくるようです。
そしてこれを機にこっちに移籍、その端境期の対処法なんですね。
123名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:27:47 ID:+OtpdTu7
正直大人からバレエの人達は舞台に上がるのは遠慮して欲しいのが本音。
見苦しいものを見せられる方の身にもなってくれw
124名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:23:32 ID:FVrcwqcK
>>122
あ。別に不快になんかなってないのでは?
まあ考え方の問題だけど
掛け持ち先が大人を舞台に上げない方針なら
堂々とやっちゃったほうがかえって問題ないように思うけど。
「舞台を経験したいのでこちらにも通ってます」って立派な理由だし。

>>123
演目次第だと思うけど。発表会はいろいろあっていいんじゃない?
チビのお遊戯だって身内以外はちょっと見るだけならかわいいけど
えんえんと続けばうんざりだし。

余談だけどこの間生徒の過半数が未就学児、っていう発表会に行った。
子犬の何とかとかアヒルの何とかみたいなお遊戯20連発にはほとほと参りました。
125名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:24:19 ID:nZPP9wkI
子供の引き立て役ならいいけどね。
年末に子供の友達の発表会を見に行ったら
くるみ割りの一幕で客人役の大人が大勢出ていた。
それはそれで舞台が引き締まってる感じがして
好感もてたよ。
126名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:33:59 ID:ltKn9qzI
>>123
全幕物ですから、大人の出演者がとにかく必要なんですよ。
中学生までの生徒がほとんどで、高校生以上の生徒があまり居ないので。
127名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:51:15 ID:jWu8ybyE
>>113

それ、家元制度の日本バレエの「常識」でしょう。
128名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 08:57:30 ID:u/dtjjWk
だから日本は大人のバレエが儲かるんだよw
129名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:23:22 ID:P6h0lZJc
親子で習ってます。そういう親子何組もいます。
客人役で出ました。歩くだけなので気は楽でしたが、ピーンと張り詰めた
緊張感や真っ暗な客席、ここで笑顔で踊る子供達ってすごいなと思いました。
でも、露出はここまでが限界だとも思っています。踊るのはちょっと・・
後日、DVDでみたら、動きも少ないから舞台セットみたいでしたが、
これで充分かと・・
130名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:14:15 ID:CWbBJQj1
>>129
舞台の上を歩くだけ、しかもDVDで観ると舞台セット化・・・。
それで十何万も・・・orz その分のお金、子供に注いだ方がずっと有意義。
131名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:37:11 ID:JzBRyyOL
大人の衣装、子供のより更に高いのよね…。

余談ですが、系列のお教室の発表会に行ったら、やけに見栄えするけど見ない顔の
男性通行人がいて「あれ誰?」と話題になった。
あとで先生にお尋ねすると、先生が見ている競技ダンスの学生さんだったそうで納得。
132名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:10:14 ID:+7BHxSSE
大人の参加費は安いの?
133名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:17:27 ID:JowAQs4e
>>132
うちの教室は大人の発表会費は多分子供の2〜3倍だと思う。
そのかわり、お母さんたちは当日、大人組の召使・・・orz
134名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:23:33 ID:+7BHxSSE
子供の2・3倍!?
うちは子供の発表会費が10万超え(普通よね?)だから
ちょっと考えられないけど。
親子で同じ趣味って言うのも楽しいのかもね。
私はいやだけどw
135名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 14:57:55 ID:hzgxynlt
子供に使う方が有意義・・そう言われりゃそうかもしれないが・・
そんなに子供にかけるお金に有意義さを求めるなんて・・
使うお金の価値観は人それぞれなので、何とも言えないけど、
塾代だって志望校落ちちゃえば無意味だし、バレエだってプロに
なれなくちゃ無意味ってなるのと一緒なのでは・・


136名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:17:06 ID:Fa25S714
>>134
うちの発表会は近所の公民館じゃないけど、サンプラザとかNHKホール
貸切とかじゃないんで発表会費一桁っす。
137名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:24:03 ID:JzBRyyOL
子供の発表会費用は教育費だけど、大人の発表会費用は奢侈娯楽だから
比べるのがナンセンスという気もするけど。
そのへんはご家庭の価値観だし。
138名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:58:09 ID:+7BHxSSE
一桁ならわかる、と言っても
やっぱり2・3倍っていうのは高いね。

子供の習い事と自分の習い事の費用って
確かに感覚的には違うね。
家庭の価値観次第というのが本当だよね。
バレエにお金を出すなんて信じられないと言われたことがある。
自分が習っているのは楽器だけど
やっぱりなんで今頃?って聞かれたし。
139名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:40:44 ID:R3vxivT+
親子で発表会出たよ〜
楽しかったけど大変だった。
楽屋が娘と離れてたので行き来で疲れた。
大人クラスでも初心者もいれば結婚するまでバレエやってた人とかいろいろで
そんなに見苦しい物でもなかったと思っています。
フィナーレで娘と一緒に舞台に立っている写真は宝物。

140名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 20:55:30 ID:+7BHxSSE
ああ、わかるわかる。
バレエじゃないけど、私も娘と連弾した写真は宝物です。
きっとそれ以上でしょうね〜
141名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:31:43 ID:ow7zzyB9
>.130
同意。

大人が子供の引き立て役をやるのは
子供と同じ教室で習っている親だけにしたほうがいいと思う。

しかし、親でも引き立て役だけのために
安くて何万円、高くて2-30万なんて払うのはお金の無駄に思えて仕方ない。
ほかの事に使ったほうが有意義に思えてしまう。
142名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:34:39 ID:zAYps+sN
えええ。みんなえらいな。
私は去年娘と連弾したけど、もうこりごり。
今年は夫が娘と連弾する。
バレエは習ってみたいけど、発表会は絶対出たくない。恥さらしたくない・・・
143名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 00:20:14 ID:DH5XzZYR

レス違い。
144名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 03:08:04 ID:fVfijmXN
流れ豚切りスミマセン
子供が初めてバレエを習います。
レオタードなどの用品を揃えるにあたって、お勧めのメーカーやお店、選ぶときのポイント(レオタードの袖はどんなものがいいか等)
を教えて欲しいのですがどこで質問すれば良いかわかりません。
適当なスレッドに誘導願います。

ちなみに 教室では特に指定はなく、何でも良いとのこと。
ネットショップは散々あちこち見て回りましたが、見過ぎてわけがわからなくなりましたorz
バレエシューズはチャコットの実店舗で見てみようと思っています。
よろしくお願いします。
145名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 05:12:39 ID:VocZSwGj
お子さんの年齢がわかりませんが、私は、見学に行ったときのレオタを参考に
しました。シューズは先生に注文しましたが、サイズが合わずに再注文しま
した。実店舗をお勧めします。

確か、バレエ用品というスレあったと思います。内容はわかりませんが・・
146名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 07:24:48 ID:ioC5JXMO
私も最初のレオタードだけは実店舗をお勧めします。
初めて習うというのですから小さなお子さんだと想定してですが。

袖の形やスカートの丈など、小さい子ほど微妙な長さが気になるので。
子供に合う色ってのも想像していたのと違ってました。
本人も夢がふくらんでw いいと思いますよ。
147名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 07:42:09 ID:MGvXvaX4
>>144
小さいときしかフリフリヒラヒラできないんだから、
見学で見たときにどの程度のフリフリなら許されそうか見て
ひとりだけ地味にもなりすぎず見極めて、チャでシューズだけじゃなく
レオタも買えばいいじゃないですか。
148名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 07:42:17 ID:9PklFMys
はじめて習うなら
指定がないなら実店舗が絶対に良い。
シューズくらいは先生ストックしてないかな?
娘の教室は全て指定だから常にストックされています。
149名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 08:23:05 ID:FM3XtwIP
スカートの取り付け位置や長さが少し違うだけで垢抜けたりやぼったくなったりしますよね。
海外の一部には極端にサイズが細かったり脚のくりが深かったりするものもあります。

余談ですが、サイズの調整がし易いのはランニングタイプです。
キャミソールタイプ(肩ストラップが細い)も簡単ですが、小さいお子さんがひとりで着るなら
ランニングタイプの方が腕を出す場所を間違えたりしにくいですね。

バレエシューズだけはきちんとしたメーカーのものをお薦めします。
チャコットは若干足幅が広目です。細目ならばブロックやカッツあたりをおすすめします。
大きいのを買うと足指に変な癖がつくのでジャストサイズを。
150名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 08:42:00 ID:gp2iJmb+
私も実店舗購入をお勧めします。
特にネットショップに多い輸入物レオタードは、サイズ表記が非常にアバウトです。
欧米系の子に合わせて作ってあるので、日本人に合わない場合も多いし
(例えば同じ身長でもガース=肩から股までの長さが違うので窮屈に感じるとか)
それに作りも雑な物があるので着心地が悪かったりします。
151名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 09:14:23 ID:3HsZiKhu
子供はなんだかんだ言っても茶がいいよね。
日本人の幼児体型に合ってて無難だし、そこそこ長持ちする。
幼児ならサイズアウトになる前にレオタがヨレることもない。

年齢上がってレッスン回数が増えてきたらレオタも1枚じゃ足りなくなる。
「茶で買ってると高くつく」「外国製の方が色やカッティングがお洒落っぽい」等の理由から
シンプルでラインの綺麗な外国製の安い物を年に数枚、セールでまとめ買いする子が増えてくる。
でもタイツは腹が立つほど消耗早いので、特に本気組の子には、これまた茶の定番が好ましかったりする。
152名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 09:34:31 ID:+q9Aw6mL
茶はいろいろあって安全かもね。

でもいろいろありすぎておそろしく下品にレースやらゴテゴテ
ついてるものもあるからなぁ。それも一番目立つところに。
子供は確実にそっちに目を奪われるよ。
気をつけてね。
153名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:42:20 ID:zbBav+2j
バレエ用品スレは大人向きかも・・

あと、今の時期はレッグウォーマーやカーディガンも便利かも・・
幼児ならバレエ用でなくても充分だけどね。
うちの教室は、小学生クラス以上はは何着てもいいけど体のラインを
隠すものはNG 今の時期はレッグウォーマーを履きなさいと言われる。

154名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:00:10 ID:7ThaKno5
>>144
ちなみにうちの子は年中の5月(早生まれ4歳)から習い始めましたが、
チャコットSサイズのタンクトップ型に同生地のスカートがついた
シンプルなピンクのレオタードにピンクの前革バレエシューズ(フルソール)
チャコットベロネーゼのロイヤルピンクのフータータイツS-Mサイズを用意しました。
バレエシューズは普通のスニーカーのサイズに+1cmくらいのサイズがちょうど良かったです。
ゴムの結び目が気になるようなら全布のシューズでもいいかも知れません。
タイツはすごく丈夫でこの春に2年目になるけどまだ現役です。
買い足した他のメーカーのはちょっと引っ掛けたりですぐ穴が開いてしまった・・・
155名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:19:41 ID:bADNrKf0
シルビアとバレリーナも良いぞよ。
156名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:22:49 ID:bADNrKf0
ついでにうちの娘、なぜかチャコットのレオタード着せると
かっこよく&上手そうに見える。
157名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:29:56 ID:tS9tkLEZ
うちの先生、自由っていっておきながら教室を通さず買うと
ものすごい不機嫌な顔。
バッグなんかでもそうなのよ。シューズならわかるが、できるだけ
先生の手間をとらないように、と配慮したつもりだったのに。
やっぱマージンほしいのかね。
なんかがっくりして、教室変えようかな、なんて気にもなってくる
158名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:37:55 ID:w5hKYeB+
子どもの教室もレオタード、バレエシューズは自由となっていたのですが
(先生曰く、“小さなうちはうんと可愛らしくしてあげてね”)
チュチュを買って着てくる子がいたので、チュチュは禁止となりました。
私は2chの忠告?を無視してネットで安いレータードを買ったのですが
ひと洗濯ごとにレオタードがビロビロに伸びてしまい3ヶ月ほどで買い替えました。
もちろんネットのお店は良心的な良い素材の所はいっぱいあるのですが
つい初めてだったので安くて可愛いものに目がくらんでしまいました。
楽しんでバレエができるといいですね。
良いバレエ生活が送れますように。
159名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:59:51 ID:9PklFMys
バレリーナもいいよね。
レオタ指定なのでヒラヒラは着せたことがない。
レッスンにチュチュって・・・常識無さ杉
160名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:05:18 ID:FM3XtwIP
バレリーナ、生地は丈夫だし縫製もきちんとしてて好感持てる。
いまはお店がちゃんとできたから買いやすくなったよね。
161名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 14:31:36 ID:OP5d0zaK
うちの教室も発表会のタイツやバレエシューズは指定で
バレリーナの製品です。その流れでいつもバレリーナの
タイツです。色は徐々に褪せるけど、毛玉はできないし
結構丈夫でオススメです。

そういえば、4才で出た初発表会、一番小さいサイズのタイツが
ブカブカで、足首のところがレッグウォーマーみたいだった。
笑えました。
162名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:05:26 ID:ovJYS8UX
破れたタイツがむしろカッコよかったあの頃。
昔は穴開きタイプなんかなかったから、土踏まずの部分を縦にハサミ入れて、
伝線しないように切り口に透明マニキュア塗るも、すぐにビリビリになって、
それが一種のステイタスだったもんだ。
今の子は破れたの穿いてる子なんかいないんだろうと思ってたけど、
娘いわく、破れたタイツはやっぱり高学年あたりでカッコイイことになっているそうな。
伝統ですなw
163名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 21:21:00 ID:FM3XtwIP
毛玉タイツはちょっといただけないよね。
チャコットのタイツはその点非常に優秀で値段だけのことはある。
164名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:59:21 ID:5/A9yIlx
レペットのキャミタイプもおすすめぞよ。
chaに負けないよ。ぜんぜんへたれない。むしろchaよりも丈夫?
お姉さんっぽいシンプルさが、娘のツボだった。
165名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 00:17:36 ID:9ix0AEx/
うちは幼稚園から小1までは茶を愛用していたが、今はウェアモア。
デザインもシンプルながらセンスいいし、何より娘の体系をモアだと
綺麗に見せてくれるような気がする。
166144:2008/02/02(土) 00:39:25 ID:Huj+BfNT
たった一日の間にこんなにレスが!ありがとうございます。
バレエを習い始めるのは早生まれ年中(まだ4歳)の娘です。
パステルカラーやフリフリが大好きなお年頃なので、可愛いレオタードを購入してあげようと
思います。

やはり最初のレオタードは実店舗で選んだ方が良いのですね。
レオタードは伸縮性のある生地を使っているので、ネットで買ってもある程度何とかなるのではないかと
考えていました。でも 「お客様の写真」ページを見ると、結構ブカブカで着ている子の写真も
掲載されていたりして、「これはアリなのだろうか?」と頭を捻っていました。
やはり実店舗で試着して納得する物を まずは一つ購入したいと思います。
スタジオでの着替えが楽そうなので スカート無し+バレエスカートにしようかと。(レオタードは家から着ていく)

バレエシューズについてもコメントありがとうございました。
娘はどちらかというと幅広甲高(バレエに向いてませんね;)。チャコットへ行ってみます。

レッグウォーマーとカーディガンは安いものでいいかと、ネット店舗でポチってみましたw
ついでにタイツも。チャコットのタイツも買い足して、耐久性等比べてみます。

お勧めのコメントがいくつかあた「バレリーナ」、見てみたいのですがHPが検索できません。
「○○○バレリーナ」はいくつかあったのですが、別物ですよね?

見学に行ったクラスでは、皆上にTシャツをはおっていたりしていて肝心のレオタードがよく見えず、
悶々としていました。しかも寒い日だったせいか欠席者が多く 2人しかいなかったしw
皆さんのおかげで だいぶイメージが出来てきました。
良い買い物をして、楽しいバレエライフをスタートさせてあげたいと思います。
167名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 00:55:33 ID:kpiU9uQN
後付スカート?
幼児体型だとお臍の上にずりあがっちゃってあんまり…
スカート付きでもGパンとか上から履けますよ。

まぁいろいろ試してみるうちにお嬢さんに合うのはどんなタイプか
わかってくると思うので、最初からあれこれ揃えずに少しずつ揃えて
いくことをお勧めします。
168名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:11:00 ID:CjSyb00H
ちょーっと待ったーー!
何か大きな勘違いしてない?
小さい子に別売りのスカートはいらないよ!
レッスン中、ウェスト位置より上がったり下がったりして(しかも前だけとか後ろだけとか斜めにとか)
ただでさえお腹ぽっこりの幼児体型がすっごくだらしなく見えるよ。
下がると足が短く見えるしロクなことない。
幼児のブラウスとスカート姿を想像してみて!
だらしないでしょう?
やっぱ幼児には胸当てつきの「つなぎ」が可愛いでしょう?
それと同じで、幼児には「スカートつきレオタード」が一番スッキリいく。
あとねー、色々買いすぎw

寒い季節ではあるけど、スタジオはかなり暖房きかせてるはずだし、
動くと暑いよ?
しかも体のラインはなるべくハッキリ見せた方がいい。
よってカーディガンもレッグウォーマーも買わなくていい。
形から入りたい気持ちはわかるけど、新米ママの感覚は間違いなくかなりダサいから、
やめといた方がいいw
色々買うのは冷静になってからにしなされw
悪いこと言わないから。
169名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:26:16 ID:CjSyb00H
おっと、被っちゃったねw
あとねー、「バレリーナ」はホームページないし、アナタの場合は気にしなくていいからw
タイツも色々買って比べなくていいよw
これから嫌と言うほどお金かかるようになるんだから、
余程お金が有り余ってるんでもない限り手堅くいかないと大変なことになるよ?w
その分じゃ舞台写真とかも我が子が写ってるの全部買う気だろうねw
キリがないからね、まずは落ち着こうねw
170名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:29:45 ID:sJjK+dN7
ビデオでは、よくプロの人がレッグウォーマーやニット類を着たまま
レッスンしているのを見るけれど
うちの子の教室、ちびちゃんも中高生も
あくまでも待ち時間に体を冷やさないために着るだけで
練習が始まったらレッグウォーマーもTシャツも禁止
必要になってからでいいよ

スカート付レオタはOKだけど、別履きのスカートは
やめておいたほうがいいと思う。
幼児には大きかったり、ずれたら始終気になって触っていたりするよ
171名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:30:47 ID:hqotPg17
まぁ、カーディガンというかボレロ?は底冷えする教室ならあってもいいかもしれんけど、
幼児クラスはレッグウォーマーなんて誰も履いてないよ
後付スカートなんて自分で結べないし、母子分離の教室ならとれてきたら先生が直すはめになる
髪も時々はずれて先生に直してもらてる子いるよ、その間レッスン中断だし迷惑だよね
4歳でしょ?お遊戯みたいなもんだし、ヒラヒラ着せたいのもわからんではないけどさ
こどもがトイレ行きたくなったら困るよ
172名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 06:09:13 ID:KttqLTZC
随分と上から目線なレスだこと。>>169>>168
173名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 08:26:44 ID:m6zJm0OD
レオタを自宅から着せていくのもちょっと。
どのみちレッスンが終わったら、皆服に着替える。汗かいたりするし。
パンツまで履き替えさせてる人も居る。その辺のスイミング教室なら、
そういう子もいるかもしれないけど、バレエなら素直に、教室に
行ってから着替えた方が良いんじゃないかな。タイツとレオタだけ
だから、そんなに手間じゃないよ。
あと、レッグウォーマーとかはうちも皆無だけど、小さなハンドタオルを
皆持ってきてます。汗拭いたり、皆のタオルを並べて、ステップの
練習?をしたりする事がありました。お教室によって違うと思うけど。
そこでポワント柄とか、レースが付いたタオルにしたりしてます。

ただし髪は、家でシニヨンにしてからです。
174名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 09:56:10 ID:DEHEPfF/
教室によっていろいろだから、入ってから様子見てその他のものを
買うんでいいんじゃない?

自宅からレオタードを着せていくのも、教室によってはありだよ。
うちの子の教室は前のクラスと次のクラスの間に休憩時間がないので
終わった子と次からの子が、短時間だけど入り乱れるので
更衣室でもたもたしているとド顰蹙だそうで。
学年あがってもなるべく家でせめてタイツだけでも履いて行きたがります。
175名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 10:07:11 ID:sgPmEaHA
>>166
幼児クラスでレッグウォーマーとカーディガン等フル装備の生徒が
多いのなら、なんちゃって色が強い教室なのかも・・・。
176名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 10:39:31 ID:Am0YtQ5O
うちは環境が山側なのでとても冷え込みます。
ウォーミングアップ(柔軟)のあいだはカーディガン、レッグウォーマー
あり、バーレッスンに入ると身体もあったまるので子供達は自然に
脱いでます。(見ている親は寒いけど。。。)
ニット系、シューズはチャコットで揃えるのが良いと思います。
レオタードはチャコットが高いと思われるのなら
ネットショップでも安心なのはオーダーメイドで作っているところも
お薦めです。うちはちなみに、「ラ・ヴィオレテラ」さんでお世話になってます
小さいお子さんのために、可愛いものを作ってらっしゃって、なんちゃってバレエ?!
にならないよう、飾りのないレオタードも作ってくれます。縫製している方が経験者なので
相談にも乗ってくださいます。


177名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:27:21 ID:l/oFG7iP
話しぶった切ってすんません。
オールジャパンユニオンバレエコンクールって夜は何時くらいまで審査してるかわかる方います?
178名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:38:58 ID:3joOEfu/
>174 同意。
それぞれの教室のやり方があるから、
それを基準にしたら良いと思う。
>169の様に新米ママ論って馬鹿にして、pgrするのもどうかと思うけどね。
あなた様の情報が如何程のモンかと。
179166:2008/02/02(土) 11:46:49 ID:Huj+BfNT
144=166です。
何とも無知な上に舞い上がっていたようで、お恥ずかしい限りです。
そうですね、頭を冷やして少しずつ必要になるものを買い足していくようにします。

教室の様子の写真を冷静に見てみると、確かにレッグウォーマーをしている子は一人もいません。
自宅で寒いときに使うことにします。

まずは初回レッスンで必要なレオタードとバレエシューズを買いにチャコットへ行ってきます!
これから通う教室も>>174さん同様クラス間に休憩時間のない教室(しかも更衣室が狭い)なので
もたもたしないように家からレオタードを着ていくことを考えていました。
スカート付きを着て、ズボンを履くこともできるようなので、スカート付きの方向で考えます。

どうもありがとうございました。
180名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 12:44:03 ID:DLcBvSTm
>>179
まだ見てる?
大事なこと忘れてるよ。
いくら自由とはいえ、まず先生に聞いてみたら?
最低限必要なものとか先生の本音として望ましいレッスンスタイルとか。
それが基本だと思うけど。

しかし169の目障りなたくさんのwってコテハン代わりなのかね?
181名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 16:34:55 ID:VytPLAWl
>>180
179さんじゃないけど、ちゃんと>>144
>ちなみに 教室では特に指定はなく、何でも良いとのこと。
と書いてある。
182180:2008/02/02(土) 17:49:04 ID:DLcBvSTm
もちろんわかった上で書いてるんですけど。
「皆さん、どんな格好していらっしゃいますか?」とか
「最低限必要なものは?」とか気軽に聞いてみては、って思うだけです。
だって見学に行ったとき生徒さん二人しかいなかったのじゃ
傾向がわからないでしょ?
183名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 21:49:01 ID:EAowekHo
子どもが小さくて、バレエを始めたばかりの頃は、
私も必要かどうか分からなくても可愛いからだけでいろんな物を買ったよ。
レッグウォーマーしかり。
完璧にバレエシューズなのに、発表会前にトゥシューズ柄のシューズカバーまで
買っちゃったし。
ムダなお金も使いつつ、バレエ母になっていくのもいいのではないでしょうか。

184名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 22:01:48 ID:gHdnHVh9
うちもリボン結びが必要なカシュクールとか巻きスカート買っちゃったけど、
踊ってるうちにほどけたりして面倒なのでお蔵入りになった。
スカートつきのレオタードで上にジーンズとかはく場合は、
スカートの生地がシフォンとか繊細な素材じゃない方がいいよ。
うちはひっかけてだめにしちゃいました。
まぁ小穴くらい気にしなければいいんでしょうけど・・・
185名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 00:35:53 ID:XugbK955
ひらひらは幼児クラスぐらいだね
小学生になると自然に実用的になってるわな
186名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:45:45 ID:bn/cbD2s
何だっていいんだって、動きやすいのが一番!
ひらひら好きなら、着せてやんなよ。
可愛いの着れるのもほんの一時なんだから。
小さい子は可愛いね〜きれいだね〜って喜ぶのが一番の上達。
187名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:13:51 ID:K1O5NyxE
年少・年長とかわいいピンクのふりふりスカート付きを着せていた。
小学校に入っても、娘は前から二番目くらいの小柄な方だったので
そのままフリフリ系を着せてたんだけど、ある日洗濯が間に合わず
予備に買っておいた飾りの何もないシンプルなレオタードを着せたの。
そしたらさあ、身体は小さいけどもう小学生の顔になってるんだよね。
ふりふりが急に似合わなくなっちゃって。
娘もなんとなく自分がお姉さんになった気分になるのかそれ以来、
スカート付きは着なくなっちゃった。
可愛いのが似合(着たがる)時期はほんのわずか。
母も子も悔いの無い時間にしてください。
188名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:20:12 ID:OqlexbqE
バレエは大好きだがフリフリが可愛いと思ったことは一度もない。
そんな母親もいるってことでテキトーにスルーして下さい。
189名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:37:51 ID:RzuM35/y
みなさんフリフリってどの程度のふりふりのことを言ってる?

幼児のレオタについてのご相談に対して、「後付スカートは色々厄介だからスカート付き
レオタでいいんじゃない?」「最初からあれこれそろえなくてもいいよ」「でもそれも楽しい
のよね」という流れだと思うんだけど。

個人的には幼児のシフォン二段スカートくらいなら全然OKだと思うが(もちろん教室の
RLが許せばですが)、肩や上腕に装飾がついているのはどうだろう?と思う。
190名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:44:44 ID:LFXPp+gE
うちの子の教室はベビークラスは、スカート付きレオタード可。
小学生になったら体のラインを見るためにスカート付き不可です。
時々、スカートじゃなくってチュチュですか?みたいなの着せているお母さんがいるけどね。

ちなみにうちの教室、発表会の後いつも5、6人まとまって辞めて中学生以上の生徒さんがほとんど居ない。
教室を開いて20年余りで初代からの生徒は1人も居ない・・・時々、教室変わったほうがいいのかなぁって
真剣に悩んでしまいます。
発表会の後って辞めどきなんですかねぇ?
191名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:05:52 ID:ZUTh/Qql
>バレエは大好きだがフリフリが可愛いと思ったことは一度もない。

仲間発見。
レッスンを始めてから、娘にはずっとノーマルなキャミソールタイプを着せていたよ。
一度だけ「どうしても着たい」というので、キャミタイプのスカート付を買ってやったけど
しばらくしたら「上手なお姉さん達は着ていないから、次に買うときは
スカートのないのにする」と言われてしまった。w

私の好みを言うと、レペットやミレラのシンプルなシフォンスカート付はオッケー。
ナタリー、ボディラッパーのドレスレオタードはつらい。
192名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:10:40 ID:K1O5NyxE
発表会後、年度末は移り時かも。
193名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:15:42 ID:RzuM35/y
中には「バレエは好きだけど舞台に上がるのは好きじゃない」ってお子さんも
いる。
そういうお子さんは発表会頻度の少ない教室に移ったりバレエ自体を辞めて
しまったりする。

年度末は「塾が」「部活が」「学校が」と理由をつけやすい時期だよね。
194名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:24:18 ID:xR3y0anB
>>190
発表会の後まとまって辞めたり、中学生以上が少ないのは
珍しいことではありませんよ。
本気な子は他へ移ったり、趣味気分な子は勉強をはじめとして
もっと優先順位が上の事が出てきたり。
バレエって趣味気分でもそれなりに生活の中での比重が大きくなりがちですから。
特に発表会前なんてそうでしょ。
誰でもいざ自分の子が中学年以上になると辞めどきを考える時があると思います。

>教室を開いて20年余りで初代からの生徒は1人も居ない

むしろいる方が珍しい部類だと思いますが。
普通に考えれば社会人だし、本格的にやっていれば一介の生徒のままではいないでしょう。
195名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 12:48:20 ID:ZUTh/Qql
小さい頃からのお稽古事を中学生になってもずっと続けているというのは
バレエに限らずどの分野でも少ないと思う。
196名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 13:01:20 ID:OqlexbqE
>>195
でもバレエじゃなくてもいいから
何か一つだけは可能な限り続けなさいって言う親も多いのでは?
うまい・ヘタは重要じゃなくて、たった一つのことを黙々と続けることが重要、みたいな。
そういう子はただ無難に受験勉強だけしてきた子とは何かが違うって、よく聞く話だけど
実際その通り「何かが違う」と思う。
197名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 13:50:21 ID:ZUTh/Qql
うん、「可能な限り」を望むのが親心だよね。

だけど、私は「一つのことを黙々と」も良いと思うけど
期間の長さよりも内容の濃さっていうか
たとえ数年であっても、目標を持って自分で考えて悩んで
集中して打ち込んで、納得したらまた別のことにチャレンジ
も良いと思う。
それだけ熱心にできたら、自分を支えてくれる「何か」に
なっていると思うよ。それがいつ効果を発揮するかわからないけど。
198名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:20:06 ID:xR3y0anB
純粋に個人で鍛錬できる趣味の方が長続きしやすい面もあるよね。
バレエは発表会の時など特にチームプレイになるから
全体の協調のためにかなり犠牲をはらう、まあそこに達成感があるんだけど。

受験などがからんで「忙しくてみんなに迷惑掛けそうだから
今回の発表会はパスします」というのもよくあるけど
うちの場合そのままなんとなく辞めてしまうことが多いです。
今あらためて思い起こすと復帰した子が驚くほど少ないことに気付きました。
199名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:24:32 ID:bjJUWbWS
長くダラダラと続ければ良いってわけではないけど
集中して納得したら次っ!というのは
教育的にはあまりいいことじゃないよ。
今の子はこのタイプがすごく多い。
もちろん頑張ったことで得るものもあるから
一概に否定はできないけどね。
なんでも合理的に、無駄のないようにっていう時代の影響かもね。

細く長く頑張って得るものの大きさに気付かないからね。
私はバレエの経験はないけど
ピアノだって地道な努力を継続して、中学くらいまで続けなきゃ
それなりの曲は弾けるようにならない。
バレエもそうじゃないかな。

家庭によって方針も色々だろうけど。
200名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:14:03 ID:xR3y0anB
バレエの場合、幼稚園か低学年で始めて
中学年以降トウシューズ履いて
めっきりバレエらしくなったと思った頃
一段落してやめる、ってパターンが多いでしょうかね。
ひとつの山がまさにこの時期の中学受験モード
もうひとつの山が曲りなりにヴァリエーションいただく頃の高校受験モード
このへんで8割くらいが辞めている気がします。
私はここで一度脱落。
いろいろあって出産後、続けやすいゆるい教室で復帰して細く長く路線です。
周りが気にならなくなったり発表会にしばられなくなると
細く長くがけっこう楽になりますよ。
201名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:04:03 ID:BkLlndeu
中学生になると、いろんなことが見えてきて
絶対だと思っていた自分のバレエの先生がなんちゃってだった、
なんてことに気づくんだと思います。
うちの子も、趣味だけどもうちょっときちんと教えてくれるとこに
かわりたい、と言い出しました。
学年末を機会に教室をかえてやろうと思います。
それからいくと、中学生以上がたくさんいる教室はやはり
いろんな意味でしっかりしているんでしょうね。
202名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 18:53:21 ID:xR3y0anB
しっかりしてることもありえますが
本気教室でない場合は
いろんな面で融通がきいて忙しい中高生にとって居心地がいいから、
っていうのもありえますよ。
知り合いの教室は遅刻も無断欠席もお咎めなしのゆるゆるだから
部活をきっちりこなす中学生には好評です。
もちろんレベルはそれなりだけど
「ここだからこそ続けていられる」という声多数。
203名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 00:10:12 ID:tn7qPpTA
バレエに向いてない子は忙しいからとか言う理由で辞めてくよね
でもとりあえず親も一生懸命気取りながら居座ってるけど
あと3年もいないだろうな。
やってみないと分からないなんて思ってるのかな
やんなくたってバレリーナになれるかなれないかどうか分かるだろうに・・・
先生みたいになれる、もしくは先生を超えるかもしれないとでも思ってんのかね
先生のこと馬鹿にしてるよなあ
それに上級生にかわいがってもらえない(先生含む)って所を見ても将来性は
ありませんことよ。
204名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 01:30:04 ID:UpzdocWl
はい、スルーっとね。
205名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 02:16:42 ID:XgkT82f+
ウチは年中のときに親が勧めてバレエを習わせ、5年経ちました。
子は楽しく通っていますし、私も応援しています。
が、親が敷いたレールにのってる感はやっぱりあって、
子がもう少し大きくなって自我がはっきりしてきた時、
バンドなり、漫画なり、演劇なり自分でやりたいこと探してくる
ようになるのが最近楽しみなんだよなー。何に興味を持つのかな?って。
もちろんやっぱりバレエが一番!でも結構。
ひとつのことを長く続ける大切さも分かるけど、
親の要求だけで(しかもバレエって本気だろうがなんちゃってだろうが
ただのおけいこごとだよね)子供の人生を搾取しちゃいかんでしょ。


206名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 08:56:29 ID:DmLHcPHn
子供だっておとなしく人生を搾取されてなんかいないと思うけど。

207名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 08:58:00 ID:2X8DDZtj
小さい頃からバレエやる子を馬鹿にする人ってバレエを本当に好きじゃない人多いよ。
新体操を小1〜高校までやってバレエは中学からです・・・ってw
アンタなんでバレエの先生やってるの?
なんで新体操の先生やらないの?なんてのも平気でバレエ教師名乗りますからねぇ。
208名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:20:21 ID:isU/uSyg
>>205
「一つのことを可能な限り長く」と最初に書いたのは私だけど、
別にみんながみんな「親の要求だけでバレエ」ってわけではないでしょ?
うちなんか始めたきっかけは本人の希望だったよ(スタートは幼稚園バレエ)
自分で選んだだけあって8年経った今も3度の飯よりバレエが好きって子よ。
そしてそういう子(親の意志じゃなく自分の意志で始めて長く続けてる子)は
うちの子以外にもいっぱいいると思うんだけど。
親の敷いたレールの上を何の疑問も感じずに歩いてる子は逆にどうかと思う。

いつかバンドなり漫画なり演劇なり、他のことに興味が出れば、たとえば親が止めたって本人はやるでしょ。
子供は親の所有物じゃないんだから、どうしても漫画がよければ止めんよ、別に。
「何がなんでも続けろ!」とか「その道で食べてけ!」とか「その道じゃなくてこの道にしろ!」とか
いつまでも親が仕切ってていいはずもない。

ただ「たった一つのことを黙々と続けることの尊さ」は是非学んで欲しいな、と思ってるだけだよ。
それくらいで「子供の人生を搾取しちゃいかん」なんて言われるのは心外。
209名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:28:27 ID:piTSc6dX
子供ってほんとわからない。
親としては下心あってバレエ習わせたけど、心のどこかでは
長続きしないと思ってた。男の子だしね。
せいぜい柔軟性がつけば・・・程度の期待だったのに小5あたりで豹変。
今では姉を追い越してコンクールクラスに通ってる。
親としては子供のやる気を「搾取」しないようがんばって仕事してますw


210名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:29:28 ID:KLvBELud
ようつべで江頭2:50の大ファンのバレエ教師2名が
江頭の番組に飛び入り参加してちょこっとだけ踊ってた。
バレエ習わせてる親って江頭嫌いそうだけど大丈夫なのかなと思った。
確かにエガちゃんの踊りには
キレがあって指先まで気合が入ってるので私も好きだ。
211名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:00:29 ID:lpyDkFDT
バレエを長く続けることを
子供の人生の搾取だなんて極端というか単純な発想だなと思ったよ。
皆が皆親の希望で習っているわけじゃないからね。

バレエじゃなくても何でも長く継続して頑張ることは必要だよ。
それを教えるのは親の役目。
親がレールを敷くというのとはまた違う次元だと思う。
212名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:27:05 ID:cnRSXdu2
どんなお稽古事でもそうだと思いますが、日頃からお稽古事で習得したことはそのお稽古事だけで
役に立つのではないということを子供が実感できるように親が仕向けることは大事だと思う。
そうすれば何かの理由で辞めざるを得なかった時にもそれまでがんばってきたことを肯定的に
捉えられると思うので。
勉強でも受験だけを目的にやってれば不合格=すべてムダってなってしまうのと同様。
そういう配慮なく親が押し付けたお稽古ならば「親に私の人生搾取された」って思ってしまうかも。

もちろんお稽古領域を逸脱したプロ思考ならば「なに寝ぼけてんのよwww」でしょうけれど。
213名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:53:35 ID:isU/uSyg
子供の頃、嫌でしょうがないのに自分が親に無理やりピアノ習わされて、
そのことを何十年も経った今でもまだ根に持っていて、
「だから自分の子には習い事なんかいっさいやらせない!」というママ友がいる。
その人の子供はあれこれ習ってみたくてしょうがないんだけど、ダメの一点張り。
そのくせ無理やり塾に行かせて、子の意志関係なしに中学受験を決めてる。
結局、自分が親にされてきたことと同じことをわが子にしてるのよね。
まぁ勉強は少々ゴネてもやらせなきゃならないことだけど、そこばっか無理強いしてもね。
何事も本人の向上心や志なしでは、身につくものなんてたかが知れてる。
だから小さい頃から「自分でよく考えて選択させること」は大事なんだな〜と思う。
そして「決めたからには軽々しく投げ出さない」と教えることも大事。
ピアノが2年や3年じゃまともな曲を弾けるようにならないのと同じで、
バレエも他の事も「かじった程度」じゃほとんど何も身につかないしね。
あ、技術だけのことを言ってるんじゃなくてね。
214名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:54:46 ID:SKPjz2xJ
ここにいらっしゃる皆さんに是非読んでいただきたい!
左右木先生の書いてらっしゃるブログ。
私はここの県人ではないが、感動したよ。
バレエの上達は勿論だが、「人を育てる」という意識。
こういうお考えの先生に子供を預けたら本気でも趣味でも満足できるかも。
215名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:32:20 ID:FMEQWFiQ
なんでも長く続けることはいいことだよ。
でも別にかじった程度でも「経験」は経験よ。
216名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:05:26 ID:+lfThH7H
うちの教室、最近、傾向が変わってきた。ずっとこのスレ的にはなんちゃって
かマターリと思われる教室だったんだけど、ここ数年小学2〜4年位で入る子が
増え、教室の雰囲気も凛としたものになっているし、講習会に行ったりコンクール
出る子が出てきたりしています。自分の強い意志で入ってきた子が増えたってこと
なのかな?そんな子はお休みも少ないし、レッスンも真剣。先生も刺激されて?
本格的にスタジオを準備中、楽しみです。
217名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:17:14 ID:Dw066Aj8
かじるのもいいけど
かじり虫は空気読めないよね。
パフォーマンスすごくて浮いてます・・・
218名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:19:12 ID:57JbEo2w
>小学2〜4年位で入る子が増え、教室の雰囲気も凛としたものになっているし

それって実は先にフィギュアか新体操かモダンバレエ教室行ってた子じゃない?
2年はともかく、3〜4年ではじめてバレエ教室来る子はまだまだその手の子が多い。
219名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:24:02 ID:cnRSXdu2
本気教室からの移籍組では?>2〜4年で入る子が増え
220名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 15:40:24 ID:l0zxX6HC
>>214
自分で宣伝にきたのかな?
どうやってそのブログをみつけたの?
確かにいいこと書いてあったけど、↓ブログランキングのボタンを押すよう促すこの文章で一気に萎えた。

1位をHirokoさんに譲ってしまいました(涙)
なんか2位も新鮮〜。でもヤダっ!(まるで子供!)
どうか皆様、簡単です!「ポチッ」っと
一回クリックPLEASEで〜す♪
↓↓↓↓↓↓↓


221名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 16:19:34 ID:lpyDkFDT
私もブログをみてみたけど
いちいち「ポチッ」となんてしませんよw
あんなことを励みにしていることじたいにどんびき。
どう素晴らしいお考えなのかw


>>216
学校と同じでメンバーによって雰囲気が変わるということはあるかな。
生徒によって指導が変わる先生というのはどうかな。
もちろん先生のモチベーションは変わるだろうけど
指導内容は変えようがないかも。
222名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 16:37:31 ID:DmLHcPHn
>>216
うちなんかはもともとちびちゃん親子が相談にきても
先生は「小学生になってからで十分ですよ」って言っちゃうくらいだから
低学年から始める子が多い。
「すぐにやる!」って決意が固い場合のみ未就学児を受け入れてるので
ちょっと他と雰囲気違うかな、っていつも思ってる。
よく言えば落ち着いてる。悪く言えばきゃぴきゃぴした華やぎがない。
うちも小2からだけど実に淡々としている…。
223名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 16:56:46 ID:2vEjtHay
相談というか、お聞きします。
小学校6年生なんですが、バレエが大好きで
本人夢を持って頑張ってます。
しかし以前から足をよく痛めるので病院に行ってきました。
原因は三角骨。
バレエを続けていくならもう少ししたら手術で取る必要があると
言われました。
親としてはそこまでして、という気持ちです。
本人も手術は躊躇する部分があるようです。
なんだか、習い事にしては大げさになってきて
複雑な気持ちですが、こういう場合は親として
どうアドバイスしたらよいのでしょうか?
224名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:31:04 ID:XgkT82f+
>208
子供にあなたはバレエが好きなのよって思い込ませてる親は多々いるよ。
バレエを踊ってるあなたが好きってラリッて、子供盛り上げてるじゃん。
自分の趣味とじゃないことに興味を持つ子供にいやな顔する親いるでしょ。
バレエ母に限らないけど。、多いよねそういう系。
娘がバレエやめて腐女子系漫画家めざしたりしても、
バレエを応援しているモチベーションで応援できますかー?w
225名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:39:39 ID:AweHa/cV
泣いていてもやりたい気持ちがある時もあるし
子供次第だね
226名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:57:30 ID:DmLHcPHn
>>223
>本人夢を持って頑張ってます。

プロ志望ですか?
もし本気系の教室に通ってるなら
先生にコンディションを知っていただく必要がありますね。
一度相談されたらいかがでしょうか。もうしていたらすみません。
だましだましボツボツやって行く程度でよければ
あえて手術する必要もないでしょうし
今後のスタンスを考えるよい機会かもしれません。
227名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:03:10 ID:HKfbIDcD
>>224
まぁうまくいけば、腐女子漫画の方が儲かるねw
228名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:21:04 ID:cnRSXdu2
>>223
セカンドオピニオンは取ってる?

娘の教室の先輩には手術してウソのように楽になったというお姉さんもいれば
手術してもはかばかしくなくて…というお姉さんと両方いる。
本当に手術が必要な状態ならば、取らずに騙し騙し続けるのはお嬢さんに苦痛を
与えることにもなるから、よく相談した方がいいと思う。
クララの相談ページにも過去に何回か登場していると思うから教室にバックナンバーが
あれば探してみては。
229名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:03:19 ID:isU/uSyg
>>224
腐女子漫画は一種の自慰行為みたいなもので、親に隠れて描くものじゃない?
親から応援されても困ると思うよ、むしろw
230名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:14:59 ID:zuEo3rdj
>>223
>こういう場合は親として
>どうアドバイスしたらよいのでしょうか?

なんでここで聞くのかなあ。
専門の先生には診てもらっているんだし
あとは親子で話し合えばいいじゃん。

三角骨の痛みは、よくあるスポーツ障害のひとつでしょ。
それでも心配なら

『バレエダンサーのからだとトラブル』 (音楽之友社)
蘆田 ひろみ:著

でも本屋で立ち読みしてくれば?w
231名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:17:38 ID:6Q7hwmaX
長年続けてきたバレエを子供が「辞めたい」と言ったら親って
どういう気持ちになるのかね。
勿論、子供の意思を尊重すべきと頭ではわかっているけど
子供と一緒に親も頑張ってきたわけだから、結構「はいOK」とは
言えない本音があるように思うなあ。
中学生の子のママが「いざ辞めたい」と言われたら私のほうが寂しくなった」
と言っていたのを思い出した。
232名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:29:38 ID:lpyDkFDT
それは長年習ったものをやめる時は
「はい、そうですか」という淡々としたものではないと思う。

理由が他にしたいこと、熱中することがあれば応援してあげられるかな。
ただ「時間がない」だったらがっかりしそう。
233名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:36:51 ID:cxjLNS++
>>214

プレジデントファミリーの3月号に、インタビュー載ってたよ。
234名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 20:56:51 ID:2vEjtHay
>225.226
ありがとう。子供次第なのと、今後のスタンスですね。
勿論、指導者の付き添いで病院にも行き、
色々話し合ってるはいるんですが、
6年生という微妙な年齢で
本人もあきらめきれずいるけど、
中学に入ってバレエとの距離がまだ掴めてないので
決断しにくいみたいです。
趣味程度に回数減らすほど気持ちの整理もついていないようで。

>>230
そうですね。親子で話し合っててもなかなか答えが見つからず、
ついここで相談してしまいました。
不愉快にさせたなら申し訳ございません。








235名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:22:42 ID:H6Xn6ufC
バレエは相性っていうから
先生との相性がよければ子どもは伸びると思うよ。
236名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:32:33 ID:+C08nLO4
>>234
さぞご心配でしょう。
お嬢様の年齢であれば本気=手術
趣味=このままという選択なのでしょうか?
形成外科に詳しくないので専門的な事は言えませんがこの先何らかの弊害が
あるのなら手術も…という感じですか?
まずは専門医を受診し、その上でお嬢様とよく話し合われるのがベストですね。
バレエを続けたいという気持ちがあるのなら、そのむね先生にお話されて
しかるべき先生を紹介してもらう、という方法もありますから。
お大事になさってくださいね。
237名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 00:32:17 ID:muEGW0ct
どんなにしっかりしているお教室でも
子ども次第だと思います。
母親は関係ないです。
子どもと先生との関係がうまくいっていれば
余計な心配することないと思います。
先輩である先生を信じてやっていってほしいと思っていますが
そんなこと言わなくともうちの子はきちんとやってるみたいですけどね。


238名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 02:01:45 ID:z0XwsRGY
>中学生の子のママが「いざ辞めたい」と言われたら私のほうが寂しくなった」
>と言っていたのを思い出した。

『思い出アルバム【バレエ】』に、もうこれ以上写真を貼ることのない寂しさなら
そっと肩に手を置いて、「お疲れ様」と言ってあげたい。

「バレエを踊る娘を愛している私」が存在しなくなることに対する寂しさなら
両肩を?んで「しっかりしろ」と揺すってやりたい。
239名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:36:55 ID:u7WuhjaF
うちも高学年から中学生で発表会を最後に辞める子が多いけど
ママたちは会が近づくにつれて感傷的になり、ため息が多くなりますね。
やはり我が子の舞台姿も見納め、という感慨でしょうか。
子供の方は既に自分を客観視してバレエに見切りをつけてる子が多いから
以外とサバサバしてたりします。

もうひとつのパターンは
中学に入って部活、その他に活路を見出し、
足が遠のいてフェイドアウト、ってパターン。
この方が親もドライでいられるみたいです。

240名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:53:05 ID:KRtdkLrd
>>239
このスレのレベルはそれでいいんじゃないかと。
みんながみんな高田茜さんのようにはなれんし、金もかけられない。
241名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:41:20 ID:oZFSrGxo
でも力一杯金かけてる人もいるこのスレ。
242名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:58:19 ID:KRtdkLrd
そういう人はお稽古板の本気スレとかダンス板いればいいじゃん。
なんでここ来るの?
243名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:07:25 ID:oZFSrGxo
>242
上の方読んでみ。
244名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:23:26 ID:j6CE1h27
本気スレとかコンクルスレとか、身バレしちゃうから盛り上がらないんだよね。
245名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:38:58 ID:u7WuhjaF
そりゃあわかるけど
ここへ来て上から目線で発言されると雰囲気悪くなるからなあ。
普通にしててくれればいいんだけど。
246名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:32:55 ID:oZFSrGxo
>>245
上から目線発言しなくても「コイツは本気系」とみなすと
すぐ絡む(失礼な発言する)マタ〜リ親だっているじゃん。
「そこ、絡むとこじゃないだろー」ってとこで意地悪満々だよね。
お互い様。
247名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:10:04 ID:Z54IH25T
>>239
分かる気がする
これで見納めかと思うと寂しい。
248名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:04:06 ID:Zj6YTz+k
「バレエに100の力を注いできたから、それをゼロにするって言われると切ないよ。
例えばずっと50の力で取り組んでいたら、バランス良くバレエも楽しめたかも
しれないのにね。100で取り組んじゃうと、本人が途中から50で続ける選択肢はな
くなるみたいよ。私は50くらいで細々と楽しんでくれたらいいと思うんだけど」
本気モードで頑張っていた子のママがこんなことを言っていたのを思い出したよ。
249名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:25:29 ID:BjaGlDsb
うちは最初から50くらい。
他に習い事もしているし、どっちも好きで楽しめてる。
これから高学年になって、他に興味が行っても
いいかな。と思ってる。
250名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 17:32:07 ID:YGl9MxHb
>>229
最近はそうでもないらしいよ。
変な男がくっついたり、出会い系なんぞにフラフラされるよりはいいらしいわ。
スレチだね。
251名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 17:47:08 ID:u7WuhjaF
>>249
うちは30〜40という低め安定のテンションで
淡々とたのしめていいな、と思っていたけど
発表会前4ヶ月くらいは一気に80以上になって
当然他の習い事や学業に影響する。
実は先生は普段はそうでもないが発表会命だと入ってからわかった。
達成感と感動がある反面、
それがネックで辞める人もけっこう多いな。
252名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 18:20:33 ID:BjaGlDsb
確かに先生が発表会に向けてどういう指導するかによって
子供のテンションも変わるだろうね。

うちはあまりぶれないかな。
学業も他の習い事も、どれも抜きん出てどうのっていうのがない。
バレエもそれなり。
253名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 20:45:04 ID:5bg+MzCR
皆さん他の習い事って何をされているんですか?
やっぱりピアノや塾、英語等が多いのかしら
254名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:09:41 ID:BjaGlDsb
うちはピアノと塾とお習字。
ピアノはツェルニー40番に入ったことろです。
255名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:36:13 ID:u7WuhjaF
英語とお習字だったけど
お習字は前回の発表会の追加レッスンのしわ寄せでやめた。
週2日以上はお友達と遊んだりするフリーの日が欲しいから
これ以上増やさない。
本人曰く「やりたくもない習い事なら友達と遊ぶ方が有意義」で
今のスタイルに落ち着いた。
256名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:40:59 ID:K8W2i15g
ツェルニー40番すごい〜!
それだけでどれほど頑張り屋さんなお嬢さんなのかわかる。
うちの子にも本当はバレエじゃなくピアノを選んで欲しかった。
バレエ一本に絞って数年経つ今でもひそかに未練の母でしたorz
257名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:56:48 ID:BjaGlDsb
まだ40番に入ったばかりですから。
うちは小4だからこれからが大変なのかな。
バレエも他の習い事も。
塾は進学塾ではないので、気休めだし
お習字も遊びに行く感覚らしい。書道は3段だけど
普段の字は???
258名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:22:18 ID:Y8hZYVzP
うちも4年でピアノと合唱団に入ってます。
本人が一番好きなのは合唱みたい。
4月からは週3日の塾も始まります。時間のやりくりが大変だ〜
259名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:28:20 ID:RUN880+8
幼児クラスと小低学年クラスって八割くらいアクセサリー的に親が習わせてる感じがありませんか?うちの教室くらいなのかな?
260名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:36:56 ID:+bfsWI4u
ID:BjaGlDsb
自慢話がさりげなく散りばめられてて素敵w
261名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 23:00:45 ID:fgvP1SFk
あ、それはありますね。
有名な高級住宅地(に教室がある)という土地柄のせいもあったでしょうが
娘が最初に入った所は、ママの話題がお受験や歯列矯正、海外旅行などで、
私立小学校、お洋服もブランドでないと恥ずかしい感じの教室でした。

当然バレエはファッション的なおけいこ。
ちょっと子供なりに本気というかマジメにやりたがる娘は浮いてたと思います。
決して周りが不真面目という意味ではありませんが
長く続けるお子さんは非常に稀でしたし、親御さんも求めていないので。
262名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 23:02:35 ID:fgvP1SFk
失礼、アンカー忘れました。
>>261は、>>259へ、です。
263名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:03:36 ID:1HWCDTXl
>>260
さりげなくないでしょ。
誰か書道3段の方もすごい〜!って言ってあげなよ。
264名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:54:53 ID:q9ro2i3M
260と263はなんでまたそんなに卑屈なの?
自慢話って、深読みしすぎじゃないの?
四年生でツェルニー40番なら、もっとあからさまに自慢されても素直に拍手するよ、私は。
そういう子なら書道三段も納得いくしね(嘘には聞こえない)
個人的には妬み根性丸出しの書き込みする人の方が不快。
265名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:59:27 ID:HHftygR+
スレ違いの自慢だからなぁ。自重しろって言われても仕方あるまい。
266名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 01:05:01 ID:tocEiry9
深読み?
ここはバレエスレだからね。
ほかに習い事は何を?という問いなんだから
普通に ピアノと書道を〜でいいのに、
わざわざ 40番と3段をつけてるんだから
場違いな自慢と言われても仕方なかろう。
267名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 01:24:36 ID:q9ro2i3M
スレチと言うなら質問自体がスレチぎみの回答を誘発しやすい質問なんだし
なにも40番と3段つけたからって脊髄反射的に噛み付かなくてもいいじゃんw
268名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 01:27:20 ID:V08EC43k
ま、自慢の自覚なく、ふつーに会話に盛り込む人もいるわね、確かにw
269名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 07:23:19 ID:pELmkzhc
自慢と書かれてしまいましたが
他の習い事は?と聞かれる前に
252で書いている者です。
バレエは50じゃない、どれもそれなりと。
娘の周りの子はコンクールなどに出る子も多くて
もっとすごい。
塾だって御三家狙って頑張っている子がいるけど
うちはそういうのじゃない。
字だって段位ばっかり進んで普段は全然だし。
そういう意味で書いたんだけど。
わかってくれてる人もいるので、変な反応の人は一部なのかな。
270名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 07:29:33 ID:pELmkzhc
バレエは50じゃない・・・ではなくて
バレエは100で打ち込んでいない・・・でした。
ま、母もこんなボケです。
271名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 08:42:42 ID:/Q+r8eqQ
100の人は本気系
100未満の人はまったり
この100未満の範囲広杉だから、色んな意見がぶつかり合うなり。
272名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:00:25 ID:q9ro2i3M
>>269
四年生で40番に入った子がバレエも100%だったら、さすがに私もヤサグレますよw
お嬢さんはあなたの中で「自慢の娘」でも全然いいと思うよ。
褒めて育ててあげて欲しいな、頑張り屋さんだから。
ただ、人前で具体的な数字はもう出さない方が無難かもね。
273名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:23:08 ID:RWZA2SJw
>>271

>100未満の人はまったり
 
100を本気とするのは認めるけど↑この論拠はどこにもないよ。
うちは本人(高学年)がバレエは週2と決めてる。
回数選べるからもっとやればもっとうまくなるし、
発表会でいい役がつくのは承知の上、
他の習い事、遊びとのバランスなんだって。本人曰く
バレエ35、他の習い事35、遊び30。
何事も競争心皆無で生き方そのものがマターリしてる感じ。
バレエ100でなお他の方面に向く余力がある子はすごいと思う。
274名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:44:19 ID:/Q+r8eqQ
バレエの場合は、100の力を注ぎこんでやっとスタートラインに立てる感じだね。
気がついたらこんなに上手になっちゃった!なんてことはまずないよ。
気がついたら先生に見出されたということはよくあるけど、そっからは
35とか50とか言ってられなくなるからね。
本人が100の力で取り組むのは凄いと思うけど、それが親にまで求められる
のがバレエの特殊なところだと思う・・・・
275名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:55:21 ID:RWZA2SJw
近くに本気教室があるけど(うちの子はそこへは行ってない)
中でも選抜クラスがあってそのクラスの子は他の稽古事してるのが発覚すると
そんな余力があるならもっとレッスン増やせと言われるらしい。
学校休んでもレッスン休むな、はお約束。
ああいうのを100%バレエ漬けの生活と認識してる。
276名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:59:57 ID:1tgYlcLK
我が子も競争心皆無、運動会で転んだお友達を待っていた経験もあるし、
生き方がマターリっていう273さんの言葉、いただきますって感じ。
親としてはもう少しって思うけど、結構、何事もトラブルなく続きます
よね。力の入れようは人それぞれなので、他人様をとやかく言うつもりも
ありませんが・・(この辺がマターリっ子を育ててしまう要因かも・・)
277名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 11:01:23 ID:QfteHhfp
100でバレエに注ぎ込んだ子はほとんどが、中2から中3の夏にかけて見切りを付ける様。
コンクールでも上位に毎回入賞する位じゃないと、お話にならない厳しい世界です。
お金と時間を無駄に過ごした後悔と、学力を失い、って感じになりそうです。
うちも間違いなくこの路線でも辞められないのがつらいです。
まず、近くのなんちゃって教室でバレエ習っちゃったのが間違いでした。
本気系なら、最初からちゃんとしたお教室に習いに行くべき。
そこで、100パーセントのめり込んで、全て犠牲にして、初めてスタートラインに立てる感じでしたね。
は〜遅すぎた春にため息。
278名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 13:17:50 ID:PHss/1nE
うちは教室が近くなかったら100%バレエに注ぎ、っていうのは無理だった。
限られた僅かな時間でも勉強や遊びの時間が持てるのは、通う負担がないから。
中学受験や他の習い事はバレエのために諦めたけど、全てを犠牲にしてる感は割とない。
本人がのめり込んでるから、あまり犠牲を犠牲と感じてないみたいね。
親としてはその調子で人生そのものを犠牲にして欲しくはないよねw
でもまぁある程度親が逃げ道を用意してやれるので、好きなだけやらせとくかな。
279名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 13:31:55 ID:pELmkzhc
バレエは踊れるようになる人の方が少ないですよね。
一つのことに打ち込むことはいいことなんだけど
その先に「見切りを付ける」選択肢しか残らないのは寂しいかな。
それも考慮した上で、子供にも100パーセントを望まないのかも。
もちろん本人がそれを望めば応援するけどね。

学校より優先させなきゃいけない習い事なんてないと思っているから
うちはバレエ100%という選択肢がそもそも環境として揃っていないし
資質も才能もそこまでは恵まれていないだろうし。

私がバレエを観るのが好きなので、辞めても一緒に公演に出かけたり出来たら
いいなと思ってます。
280名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 14:06:26 ID:pPXTfEgJ
ちょっと聞いてもいいですか?
日本バレエ協会ってあるけど、所属しているメリットと所属していない
デメリットってありますか?先生自体が所属していないようなのですが、
問題外って事?
281名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 14:13:34 ID:pELmkzhc
うちの子が通っている教室は所属しているし
先生も役員しているけど、NBA関連のことって特になにもない。
あまり関係ないのでは?
282名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 14:36:57 ID:0MPsu3eS
>>280
入ってると上手くなってからコンクールに出たいときに
いろいろ便利とかあるかも。

でも、もはやこのスレでは少数派となったようだが、ポアント経験して
発表会1〜2回やったら辞めちゃう・・・なんて系統の思い出でいいわ派
にとっては、入ってようと入ってまいとどうってことない。
ただ、新体操あがりとか大人のバレエあがりとか、自分が小さいときから
バレエ習ってないくせに商売だから幼稚園から子供クラス設けます〜みたいな
先生の場合もあるから、その辺は見極めてください。
283名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:14:34 ID:XDpV2Rwi
バレエ協会に入ってると便利とかあるコンクールは
協会の主催する全日本バレエコンクールとかであって、
別の団体の主催してるNBAとか関係無い。
メリットもデメリットも特に無いよ。
284名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 17:26:45 ID:AIdJl/42
協会にはいってないと、ちょっとした行事に参加は出来ないことない?
趣味で習ってるけど記念にva踊りたい、協会などに入ってる教室は
そういうなのを利用してva踊る機会とか与えてたりしたみたいだけど。
反対にいえば付き合いで出たくも無い行事に参加させられたりする、みたいな?
285名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 18:26:18 ID:RWZA2SJw
>反対にいえば付き合いで出たくも無い行事に参加させられたりする、みたいな?

これはあります。まあ 強制じゃないけど
私自身が加入、未加入 両方の先生に習いましたが
単に先生のポリシーの問題なのでたいしたことじゃないです。
団体特有のお付き合いがわずらわしい先生は加入しません。
逆にどーーーしようもない先生がなんとなく箔をつけるために加入してたりもするし。
特に大人専門教室の場合なんか…。
教室選びはそういう肩書きに惑わされない目を持ちましょう。
286名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:20:30 ID:lR2vlbxQ
280です
ありがとうございました。娘のお友達の所は加入している先生なので、
10年以上在籍すると、発表会で表彰されるとか・・・
いろいろあるんですね。
287名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:31:49 ID:Baw5315C
発表会に見に来てくれた友達が
出来る子と出来ない子の差が大きいって言ってた。
288名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 07:59:33 ID:B/U5c3Pg
>>284
Vaなんて発表会がクラスごと参加じゃない教室なら、
高学年から希望制でVa踊るのなんて簡単です。
地域の芸術文化際みたいなのに参加してしまえばOK。
なんならとなりの市区町村でもOK。

289名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 08:23:58 ID:d1Ql02SW

>娘のお友達の所は加入している先生なので、
>10年以上在籍すると、発表会で表彰されるとか・・・

それって何かバレエ協会と関係あるの?
それに在籍年数のわりには「…」な子にはありがた迷惑じゃない?
290名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:02:04 ID:YEDkFya2
そう言えばドヘタクソなのに表彰されてる子いたなぁ。
よその発表会で見た。
本人とその身内にだけはいい記念になるのかもね。
年数なんかで表彰されても空しいと感じる人もいるだろうけど。
291名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:16:28 ID:YEDkFya2
>>288
普段Va躍る機会のない子が学校のお楽しみ会(クラス単位)で披露してたよ。
参観日だったので見たけど、ヘタなバレエほど見ていて苦痛なものはないね。
あれは他の母達の素人目にもキツかったと思う。
事故だね、事故。何か悪い夢を強引に見せられてしまった感じ。
292名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:41:11 ID:6pgFIzL9
うちんとこ、あんまり上手じゃなくて標準体型だけどバレエ体型じゃない
唯一の中学生が発表会でいつも一番良い役をもらいます。
同じ頃から始めてる6年生の子達の方がとっても上手なのにな。
年功序列ってやつですかね。
2月いっぱいでやめるからいいですけど。
293名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:42:08 ID:k7l/ewr6
>>291
学校でのバレエの披露はきつくない?
バレエ習ってると知ると足上げてみて〜とか
言われるみたいだけど、なんだかなぁと思うわ。
失笑・妬み・羨望・・バレエって奥が深いわ。
294名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:59:50 ID:B/U5c3Pg
>>291
う〜んw
それはせめて発表会レベルでやって欲しいねぇw
ボスママなんで逆に空気読めないママかもよ。
周りは「イタイ」と思いつつけっこう口に出さない。
ソレってうちの学校でもありますよ。
ただしジャズダンスでしたがね。
誰でも参加可能な海外のコンクールに自費参加してきた子数人が
小学校の朝学習の時間に全校生徒の前に披露。
けっして下手ではなかったけど、世界にはもっと上手い子達がいるだろうよレベル。
295名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:12:53 ID:k7l/ewr6
>>292
発表会では脇に数人踊れる子がいると
良い発表会になったりもするね。
どこでも多少の年功序列はあると思うよ。
ダントツに上手(コンクールで箔がついてるとか)で
無い限り、年功序列は無難なのかもね。
ま、たつ鳥跡を濁さず、辞めるお教室爽やかに去っていくのが
ベストだと思うよ。

296名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:14:21 ID:YEDkFya2
>>293
よほど興味のある同級生なら発表会に呼ばないでもないけど
興味のない人はテレビCMの外人プロダンサーが踊るのを
何かのついでに垣間見るぐらいしかバレエ見たことないからね。
日本人体型の素人がドヘタクソな踊りを見せると
露骨にビックリしちゃうらしい(悪気はない)
それで別の意味でかなりの注目浴びちゃうのよね。
ピアノ習ってる子が教室にある先生のオルガンで
たどたどしい「バッハのメヌエット(ト長調)」とか弾いても
「微笑ましい」「懐かしい(親達はピアノブーム世代なので)」と大拍手。
でもバレエって……。
うちの娘はバレエ習ってること、誰にも言ってないよ。
体育の時のラジオ体操が変だからバレバレだけどねw
297名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 15:13:23 ID:QYNjBRVI
発表会の衣装ってうちはレンタルですが、脚のながーいバレエ体型の子、
毎回、肩紐以外の直しが多くて大変そうです。胴があまっちゃたり、
締まったウエストの調整が難しかったりなんだとか・・
あのスタイルは憧れますが、裁縫下手な私にはムリ!
298名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 16:07:32 ID:k7l/ewr6
あ、自慢しちゃうがうちの娘がそれだ。
細い子は沢山いるが、うちは胴が合わない。
だからソロは教室が作ってくれる。
で、他の衣装は衣装係りさんがいつも胴とチュチュを切り離してくれるから
手元に届くのがいつも最後ギリギリでドキドキ。
KYでごめんね、バレエは下手だからスタイルで自慢させてw
299名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 17:13:35 ID:2+bl/KZk
バレエ習っている子の多くは細くて足も棒のようじゃない?
特に中学年くらいまでは。
うちの発表会は衣装オーダーだけど
1年生の時、友達が遊びに来てバレリーナごっこしたりしたけど
娘のサイズで後ろのホックが閉まる子いなかった。
手直ししないですむけど、衣装は発表会のときのジャストサイズなので
後で着れるわけでもないし、在庫は場所もとるし金額的にも痛いし
対処に困ってる。

300名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 17:44:49 ID:6pgFIzL9
ローレル指数の数値があとちょっとでやせ過ぎになっちゃう。
301名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 18:05:19 ID:4BM2e4Uq
ムシの付け替えは別に細さ自慢にはならないと思うんだけど…
302名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:09:47 ID:0YfOp0F8
娘が幼児なので質問させて下さい。
ムシってバレエ用語ですか?
303名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:46:46 ID:93afsjho
>>302
裁縫用語です。
カギホックの受けの部分を糸で作ったものを「ムシ」と呼びます。
チュチュの背中についている あれ ですね。
304名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 20:05:44 ID:ntp88HA0
それ、今までループって呼んでた。
たしかに虫みたいだねw
305名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 21:37:25 ID:u5p+6x9Q
うちは手足は細長いがボディの部分が太め。
普通体型の子の胴体をギュッと上下につぶしたような、
縦に短くてそのぶん厚みがあるかんじ。
大きい衣装だと腰の位置が合わないので
皆と同じサイズの衣装で、肩紐を短くして
ボディは標準より外側にムシつけorz

306名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 23:24:03 ID:kx+YPj53
オペラタイプのチュチュってポチャ子ちゃんが着ると普通のチュチュみたいに
広がるんですね?ポチャ子ママに「衣装が下がってるから直したら?」って言われ
困りました。先生も「これでいいのよ」って言ってたのに・・
307名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 07:46:37 ID:89HeHTZ6
7歳娘。3歳からバレエを習って来ましたが、私が妊娠してつわりや体調不良で
週1の送迎もかなり鬱になってしまい出産後落ち着いてからまた再開、という約束で
娘を説得し一旦教室をやめました。
昨日娘に「いつになったらまたバレエできるの?」と聞かれ、
私はほんの軽い気持ちで「赤ちゃん生まれたらね〜。でも○ちゃん(娘)、最近ちょっとぽっちゃりしてきたから
バレエじゃなくて他のおけいこにしたらどう?水泳とかピアノとか」
って言ったら・・・娘はわぁっと泣き出してしまった・・・orz 
もともとポチャポチャタイプではあったけど、ここ最近胸板や胴回りがしっかりしてきた娘(117cm、20kg)
親の私も骨太タイプだからなぁ。おそらく娘も思春期以降は同じ体型になるだろう。
私としては決して意地悪で言ったわけではなく、これ以上太ったら本人が辛くなるだろう、
だったらまだ小さいうちに違うおけいこに方向転換させたほうがいいのでは・・・?
との親心のつもりだったのだが、娘の気持ちは踊ることが大好きだからまたバレエがしたいと。
スタイル的に恵まれてもいないので、もちろん趣味のおけいこバレエなんですが
なまじやる気と負けん気の強い娘のこと、いつか自分の限界に気づく時に
うまく気持ちを切り替えてバレエと付き合っていけるかなぁ。
バレエ的にはデブでも本人の意思を尊重して再開させるべきか・・・。
ぽっちゃりちゃんの親御さん、同じ気持ちの方いらっしゃいませんか?
308名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 07:49:19 ID:msRZEG0f
>>297
ただ足が長いだけってバレエ体型かな?
いや、けっこうオペラ座やロイヤルのバレリーナってそんなに
手足がすごい長いだけのバレリーナばかりじゃないから。
足がX脚で膝から下がシナってるのがバレエ脚なんじゃないの?
309名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 09:34:45 ID:Hd8xicxq
手足の長さだけでなく、胴体の薄さや背中や首のラインも重要だそう。
なで肩だと首が長く見えるから、より良いらしい。上半身のラインも重要
な事が、最初はわからなかったが先生の言葉で気づかされた。
310名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 09:45:05 ID:EWR41sE7
>>307
そりゃまた酷いこと言ったね。最悪。
踊ることが好きならやらせてあげればいいと思う。よく限界がどーとか心配する親いるけど、そんなこたぁ本人が理解してからでいいんだよ。
そもそも教室やめたのはあなたの事情だけが原因なんだからそこから更に子供騙すようなことして…すごいね。
311名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 10:24:25 ID:YJurMr/s
わたしだったら、切迫とかで絶対安静とかでなかったら、
すぐにでもバレエ再開できるように手をつくす。
約束したのに…という気持ちがくすぶり続けたら、母子の信頼関係に関わりませんか?
例えばさ、志望校に合格できなかったら傷つくだろし、自暴自棄になるかもしれない。
だったら最初から勉強させない方が…、って言ってるみたい。

307さんもそうだけど、将来に子供が経験するかもしれない挫折を敏感に恐れている人多いね。
体型がとか技術的にとか、理由はいろいろだけど。
小さい頃から一つのお稽古続けるって、
人生に多々訪れる挫折に耐える根性や精神を培う意義もあるでしょ。
たとえプロにならなくたって、一つのこと続けたり、真剣に向き合った経験は子供の財産。
312名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 10:29:39 ID:cfWlS/BV
>>307さん
お子さんが将来体型も含めて他の面でも納得して
自分の限界を感じて辞めるなら、あきらめもつくし、わだかまりもないけど
まだ7才なのに、体型が不利だからという理由で辞めさせるのは
あまりにお子さんが可哀想だよ。
大きくなってから恨まれるよ。

正直に子供のせいにしないで、「お母さんが送り迎えするのがつらいから」
でいいじゃん。
しかし他の習い事だって、赤ちゃん生まれたらますます、その調子じゃ
送り迎えできるの?って心配だよ。

体型のことは、大きくなって見ないとわからない部分もある。
いくら体型に恵まれたって上手になるとは限らないし。
生活に問題があれば、娘といっしょに改善していけばいいし。
313名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:40:34 ID:afgjsacj
体型の問題と、バレエをお休みするときの娘さんとの約束は別物でしょう。
親が一緒に考えて親の都合の良いように言っても
お嬢さんは理解できないだろうし、傷つくと思うよ。
体型の問題なんて本人がバレエを楽しんでいるうちは些細なこと。
本人が周囲と比べて辛くなって「やめたい」と言えばそれまでだし、
今回はお嬢さんとの約束を優先させるべきじゃないかと思う。

再開する?と聞いて本人が躊躇しているならともかく
お嬢さんは再開するのを心待ちにしていたんでしょう?
キツイ言い方だけど、正直言って親としては間違った言動だと思う。

体調的に厳しい時で大変だろうと思うけど
子供を育てるって、言い訳は許されないじゃない?
再開が難しい状況なら、そのことをしっかり話してあげて
それでお嬢さんが涙するのは仕方ないけど
体型の話題と摩り替えるのは止めたほうが良いと思う。
314名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:55:01 ID:ubicqGFy
>>307
お嬢さんは「厳格なクラシックバレエ」自体が好きというより
「音楽に合わせて楽しく踊れる『あのお教室』」が好きなんだと思う。

そんな可哀想なこと言わないで、通えるようになったら再開させてあげて。
仮に限界がきたとしても(ゴメンネ)、バレエを基礎として習っていれば
いろんなダンスにチャレンジするのに障害になることはないと思うよ。

ガッチリ骨太タイプなら高校大学でチアリーディングに進めばいい。
あの一番上にのる役に「負けず嫌い」なお嬢さんなら燃えるはず。

ぽちゃぽちゃはお母様のお料理でなんとでも調整できるからね。
ほんとに遺伝的にぽちゃぽちゃで水泳が というならシンクロへどうぞ。
シンクロは「脂肪多めのおデブさん」じゃないと浮力つかないし
水の中で長時間動くのに向かないそうです。それを練習で絞ってる。
4種目泳げれば小学4年くらいからの移行で間に合うそうです。
315名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:00:18 ID:7oAiFHnH
>ガッチリ骨太タイプなら高校大学でチアリーディングに進めばいい。
>あの一番上にのる役に「負けず嫌い」なお嬢さんなら燃えるはず。

一番上(トップ)は、小柄で軽いほうが有利。
ガッチリ骨太は、ベース(下の土台になる人)向き…
316名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 19:24:56 ID:4IDGUzHW
トップは大体器械体操経験者の小柄な人だよね。

でもチアとかドリルとかもバレエの経験があれば生かせるとは
思うけど…
ロシアじゃないんだから最初に体型ありきでお稽古事を決める
必要はないと思うよ。
317名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:02:49 ID:J59FA346
赤ちゃん産まれてから〜って言い方もどうかと思う。
出産後落ち着いてからっていうのは、退院してすぐってわけじゃないでしょ。
でもお嬢さんはすぐにでもバレエ再開したいわけで。
お嬢さんが「赤ちゃん生まれたらバレエできるって言ったじゃん!」って言ったらどうするの?
下手に赤ちゃんを理由に言い訳すると、下の子に対しての恨みを買うことになるよ。
318名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:22:43 ID:FlHgd3IC
それでなくてもしばらくは赤ちゃんにママをとられるんだから
大好きなバレエだけでも取り上げないであげたら?
他人事で好き勝手な事言うようだけど、お姉ちゃんにとっては
切実かも。
319名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:07:06 ID:X0ZH6rqT
他の方も書いていたけど、この場合ぽっちゃりの話と出産でバレエ休止の話は
別にしてあげないとお嬢さんが可哀想だよね。
お母さんが辛いということは7歳なら話して分かってくれる年齢だし、
お姉ちゃんになるんだという自負もあったりして、健気に待ってくれてるのが
ぽっちゃりの話と混同して辞めたら…なんてママに言われたらショックだよ。

まだ大丈夫、フォロー出来ると思うから、
どうぞお嬢さんに待ってくれてありがとう、と言ってあげて下さい。
ママもまた踊ってる素敵な姿を見たいわ、と言ってあげて欲しいなと思います。
体型のことは先回りして心配することないと思いますよ。
320名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 23:45:42 ID:9XbnisrY
発表会でソロもらいました。追加代金は15000円か20000円(内容により)
との事。リーズナブルなのかな?
321名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:17:10 ID:iSDFWWzw
さぁ・・・うちは追加なんてないからわからないな。
322名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:45:30 ID:ZQ3+am5e
>>307
うちの子も7歳で114cmの21kgのバレエ大好きっ子です。
たまに見学に行くと我が子だけ飛び抜けて醜くて萎え萎えになってしまいます・・・
私も将来限界を感じて辛くなる日の事を思うと辞めさせたくなりますが、
やっぱり本人が答えを出すまでは応援しようと思っています。
親が先回りして辞めさせたんじゃ一生恨まれるんじゃないですかね。
それに辛い悔しい思いもきっと人生の肥やしになってくれるんじゃないかと思っています。
そんなに好きなら見守ってあげましょうよ。
323名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:51:45 ID:WEz2rGJ6
バレエ漬けの子ってやっぱりお頭が弱いんですかね。
学校の勉強を疎かにした結果脳の働きが悪くなったりしそう。
すぐパニックになったり正しい目を持っていなかったりw
324名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:52:24 ID:5vG/qkz2
突然なんか変な人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
325名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 07:47:57 ID:7QlVhad1
むしろほとんどのバレエ教室はぷっちゃり系の子のほうが
幅利かせてるよ。
326名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 09:28:16 ID:0sxU9Trb
またですか…ウンザリ
327名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 09:33:52 ID:JUYYVp4D
ぽっちゃりじゃなくてデブでいいよ。
328名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 11:16:23 ID:AtdkAgjh
>>320安いんじゃない?
ちなみにうちの教室は中学生で
ソリスト扱い+8万、トロワ+6万、PDD+16万(お礼別)
329名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 13:03:07 ID:kNr4u5l/
なんだ。>>307は逃走か?
330名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 13:50:14 ID:ZWAiqTx1
320です
レッスン代込みって言ってた。でもPDDの人は20万って言っていた。
お礼込みかはわからないけど・・。幅があるから、ソロと言っても
ただ、ソロで踊る曲があるってこと?と思ってます。
先輩ママの話だけど、以前、お知らせにも明記した上で追加代金ありの役を
設定して練習始めたら、後になって「それに当てはまるとは聞いていない」と
言ってモメた人がいたから、今回も先生から個別に電話が来た。

331名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:58:32 ID:1rXn5rV7
中学生でソリスト&GPDDではないがゲストの男性ダンサーと組んで5万円追加でした。
 (ピルエットサポートや肩乗せあり)
教室へ納入したのは45,000円で、5,000円はお礼と書いた熨斗袋で男性ダンサーへ。
この男性ダンサーと組んだのはウチの子だけではないので、教室から男性ダンサーに
出演料交通費宿泊費など渡した金額についてはいくらなのかわかりません。
332名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:20:19 ID:/IveyBNF
>>307はどうしてるかな〜けっこうレスついてるのに。
333名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 09:27:47 ID:yYARSvAc
日テレでまた山崎先生が。。。。
334名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:38:00 ID:xn9tY2iC
エレクトーンの?どっかの地方の教室だよね・・・。
スレ違いだろうけど、何年か前も「エレクトーン天才少女」って女の子出てきて
どっか逝っちゃったねw
エレクトーンなのに、バレエだダンスだって、何で取り入れる必要あるんだろうか・・
(リトミック程度なら理解出来るけど・・)
正直あの教室は引くわー。バーレッスンやっていたけど、小学生くらいの女の子
舞台衣装?って思うくらいのチュチュ着てましたねw
335名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 23:25:09 ID:at5sfz45
前に学校へ行こうで取り上げてたヤ○ハの教室?
336名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 07:05:08 ID:50WP0HAL
この記事おもしろいです。
ttp://crystal-moon.at.webry.info/200802/article_3.html
337名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 08:32:36 ID:imTEK3Lf
>>334
なんでも、エレクトーンをやるには、足腰を鍛えなきゃならないんだそうで・・・
日テレに出た子は、学校へ行こうとはまた別の子かも。
338名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 10:10:06 ID:4vs2AWbI
先生と相性が合わなくて、その事も先生に言ってやめたのに
先生は他の生徒やお母さん達にはうちが引っ越すからやめたと言っていた。
同じ学校の同学年の子もいたので学校で
「バレエの先生が言ってたけど引っ越すんだって?」って娘に聞いてきたって。
引っ越す予定もないし迷惑だよ。
339名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 14:03:51 ID:MbJ2QUqT
話戻してごめんなさい。主宰者で他のお教室に子供預けてる母です。
うちの子、5歳で110cm,17kg、普通体型だなぁと思っています。
117cm,20kgてそんなにポッチャリじゃないですよね?
それに、子供の頃多少ポッチャリくらいの方が筋力が強くなって(特に腹筋・背筋・脚力)
背が伸びたあとに結果オーライの場合が有ります。
初めから細い子は筋力・体力がつかずに挫折するケース、
又は踊りに切れやパンチが無く、存在感が希薄で使え無いことも・・・・
なんたって産まれたときから負荷のかかり方が違いますものね。
ただ、体格に合った訓練をできるかどうかは教師次第。
そして、個別対応を受け止める側の性格や精神力の方が重要です。
7歳なんて、本格バレエへの準備段階の年齢で深刻に悩むことは無いですよ。
とはいえ本格バレエは厳しい!
私の先生、20年くらい前に、ほっそりとして頭が小さく見とれちゃうような子に
『あの子は駄目よ、膝のお皿が大きいから』ってダメ出ししてました。
顎が外れそうなほど驚きながら聞いていました・・・・・・(T-T)
あと、外人体型X脚の生徒が『みんなと同じ形にならない!私は向いてない!!』
と悩んでやめてしまったケースも

『赤ちゃんが産まれたら・・・・』発言は
同じ母親としても教師としても、一番マズい対応だと思います。
兄弟はさぁ80年くらい兄弟やっていかなきゃいけないんだから
上の子が下の子に、マイナス感情持ちそうな発言は絶対に気をつけて。
340名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:27:55 ID:sO8JX/WT
じゃ、また話を方向転換
2年生でふくらはぎがボコッと太い子がいます。みんなはバレエ脚って
言ってますが、コンクールに出てくるような子ってそういう脚の子
少ない気が・・。ルルベで踵が上がらなければふくらはぎに筋肉つくの
では?って思うんだけど、ボスママの子故、誰にも聞けないす
341名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:07:41 ID:cgSkowCP
ボスママじゃ、そりゃ聞けないわね。
だけど基本的に足の太い子は向いてないと思う。
筋肉質もね。コンクールではスタイル重視だからなおさらでしょうね。
良く間違った筋肉の使い方とか言いますが、実際に同じレッスンを受けていても太い子は太いし!


342名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:51:16 ID:MbJ2QUqT
>> 良く間違った筋肉の使い方とか言いますが、実際に同じレッスンを受けていても太い子は太いし!

骨格や筋肉の質が違う子に、同じレッスンをしたら違う結果になってしまうのでは?
小学校だって同じ内容の授業で差が出るでしょ?
Aちゃんには正しい訓練法でも、Bちゃんには間違っている(向いてない)訓練法。
小学校2年生なら、先生頑張れ!
中学校2年生なら、自分で頑張れ!てとこでしょ。
343名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:54:22 ID:udzrYbah
筋肉って同じ運動してもその子の筋肉のタイプによって
つきかたも違ってくるよ。
344名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 18:12:19 ID:JKBzE62g
筋繊維の質は生まれ持った素質に負うところが大きいよ。
親子で得意なスポーツが似てるのはそういう理由もある。

競技によって適した筋肉が違うから、ロシアとかではそれの選別を
やったんだよね。
345名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 18:22:14 ID:MbJ2QUqT
天安門以前の中国では
『衛生検査です』って騙して、頭からウェストまでと、ウェストから踵までを測り
ウェストから踵までの方が長い子で、バレエ向きの柔軟性などなどなどなどの子を
人さらいの様に北京や上海に送り込んだらしい。見違いは、民舞や体操系、雑技等に転送。
本人の意思も親の意向も完全無視!!
でもね、だからこそバレエ繁栄の為には、絶対王政か共産主義が必要なのかも。
マターリは民主主義に感謝。
346名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 18:24:49 ID:xMFrom0r
十分普通体型でも骨格の細い子達の中に混じると
普通なのに太めに見られちゃうことあるだろうけど、
誰が見ても2段バラだろ?ってのも大手を振って
教室にきてるから、もうお稽古ならなんでもアリでいいじゃん。
347名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:05:45 ID:8IhITcfP
衣装を着けて練習した時、極細ちゃんの衣装を着せたんだけど、
小学校低学年なのにプヨプヨ感が全く無くて、背中もお腹も筋肉って
感じだった。聞けば、毎日、腹筋・背筋をしているとの事。元々、
ニクが無いところに筋肉をつけるって大変だなあって思いました。
348名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 08:04:27 ID:FVfOFHzj
>>347
それってバレリーナじゃなくてボクサー養成してるみたいねw
349名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 08:33:06 ID:1EO+IoHA
既出かもしれませんが、ワビックって予定アップするのやめたの?
350名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 10:21:06 ID:gN8E+Rwg
>>347 >>348
うちの低学年児もそんな感じかもw
下の子はぷよぷよ幼児で頬ずりが気持ちい〜いって感じなんだけど、
上のバレエっ子はひざに座らせるとお尻の骨が当たって痛〜い。
生まれつきの体型なんだと思う。
加えて、腹筋背筋・ストレッチもそこそこ家で頑張ってるので
お腹まわりも細い上になんとなく筋肉質になってきた。
351名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 10:47:58 ID:9S4bgBYf
小さいときから筋肉付け過ぎると、背が伸びなくなりますよ。
テクニシャンでパキパキ踊れる方に多い傾向のことだけど、
背丈に比して、顔・手・足の大きい人って本当はもっと背が高くなるDNAだったのに
成長期前に筋肉が発達しすぎて伸びなかったんじゃないの?って印象を受けるもの。
サッカー選手っぽい感じ。
いくら細くて軽くてテクニック有っても、役柄も限定されるし大成しない。
背が低いのは実力でカバーできるけど、パーツのバランスが悪くて見栄えがしないのは・・・・
テディ位になればいよいのだろうけど。
352名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:10:53 ID:SB3/2jUu
347です
現在、その子は現在5年生、相変わらず極細ですが、150cm位ありそうです。
脚も細いままだし、首から肩のラインが伸びて顔も小さい。パパもママもほっそり
しているし、顔も小さめ、幼稚園生の弟君もほっそりしているから、家系もあるのかな?
ママ曰く、肋骨が洗濯板みたいなところにうっすらと胸が出てきたから変とのことです。
353名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:19:52 ID:9O7mtcDt
週1のバレエレッスンのときのみ体を使うなら
筋肉付けすぎて背が伸びないってことはなくなりますか?
354名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:21:57 ID:SB3/2jUu
他の日はお地蔵さんになっている訳じゃないよね・・
355名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:28:31 ID:fR3v7vSV
>>353
いや、きちんとした呼吸法でレッスンしてれば週3回でも4回でも成長が止まるほどの
筋肉がつくことはないと思いますが。

家で腹筋背筋する時にも息を詰めて「ホッ!」なんてやっちゃいけませんよ。
356名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:35:23 ID:Z34SpmdV
>>355
それだって体質次第。
ちょっと伸び悩みの兆候が現われたら医者に相談したほうがいいと思う。
私が子供の頃、同じ教室(わりと本気系)に何人か最終身長が150に到達しなかった子がいて
ちょっと問題になった。
男の子はより筋肉が発達しやすく、かつ低身長が不利なのでなおさら
気をつけてあげて欲しい。
357名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 22:54:34 ID:XrJkoWa1
背が低いと致命的ではないの?
背が低い=手足が短い=見栄えがしない、と悪循環でしょう。
無理なダイエットと睡眠不足も挺身長の要因になりますよ。
栄養はきちんと取らないとね。

358名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 23:38:14 ID:gXG7FHLm
子供の成長は、育って見るまで解らない。
我が家の場合、104cm18キロで、かなりのぽちゃ体型でバレエをはじめた。
どうなる事かと思ってたら、小3で、133cm 25キロでまあ、見られる。
(本気の方はどうかわからないけど)
安心してたら、来年小六 150cm 38キロ !! 胸が膨らんできた。
初潮も近そう。
育ちきるまで、体型はわからない。まあ、自分を見ると、そんなものかと
思います。遺伝は偉大だから、そう変わらないよ。
と、自分を慰めてみる。
359名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 23:44:09 ID:VIorVFXF
背が低いのは問題だけど
背が低い=手足短い=見栄えしないは違うでしょう。
や、確かに背が低ければ手足の長さも短いだろうけど、
見た目の美しさはその比率だから。
うちの子のクラスに背が低いけど、
お人形さんじみて均整が取れて可愛い子がいる。


みんなと一緒の写真に写るとなんか一人遠近感が
変に見えて怖いけど。ww
360在特会:2008/02/14(木) 00:19:39 ID:H7ZXc59W
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

偽装右翼の車が街中を走り
なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ……
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税、教育、交通、保険、他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「 歴史捏造国家 韓国」参照  

  サイト 「在日による性犯罪」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)
361名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 07:12:05 ID:FZPuq2XB
>>359
確かに均整取れてればいいんだけど
ソロならまだしも、通常集団の中で踊ることの方が圧倒的に多いので
そういう面でちょっと問題なのよね。
プロを引き合いに出しても仕方ないけど
世界的になの通った日本人はけっこう個性的な体型で
プリマだからいいけどコールドは無理って方も多いし。
362名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 09:25:51 ID:Ieyco5We
>プロを引き合いに出しても仕方ないけど

そうだよー。
親が両方とも平均を下回っていれば、かなり不安要素だけど、
母親も160cm超えてて、睡眠・食生活きちんと心がけてやれれば、
それほど先の心配することないんじゃないの?
筋肉で背が伸びないって、どんだけド根性バレエ?
363名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:08:48 ID:T+5jV6/k
小学生位だと差は大きいよね。4年生で120cm台前半、2年生で140cm台って子が
同じ教室にいるけど、並ぶと凸凹感はあるもん。
でも、小柄な子は眠りのカナリアの精、かわいかったよ。それぞれに合う踊りは
おけいこレベルなら先生が考えてくれるし・・
364名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:34:15 ID:zc9FPS5+
浅田真央ちゃんは、小さい頃からかなり飛んだり跳ねたりぐるぐる回ったりして
筋肉使ってそうだけど、身長はみるみる伸びたよね。今167センチくらい?
365名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 12:19:28 ID:vJdBxIWq
伸びなくなるリスクをどう取るか?という話なんじゃない?
筋肉使ってても伸びる子が8割、伸びなくなる子が2割だとしても。
366名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:17:55 ID:5MixTZ5o
今まで全く目立たなかった子がポアント履き始めた頃から目立ち始めた。
いっつも端っこの方でチョコチョコって感じだったのに、よくお手本にされて
いる。ちょうど伸び時期だったのか、地味に正しい事をしてて一気に開花したのか
わからないけど、こんな大逆転?ってあるんですね。
367名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 17:23:02 ID:wBk0nIxo
多分足がポアントに向いているタイプなのでしょうね。
ポアントを履く時期って色々な意味で伸びる時期ですよね。
精神面で大分違ってくるのかも。
でもそれは大逆転というのとは違うと思うけど。
どの子も伸びる時期停滞期と色々ありますし。
368名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 19:20:32 ID:X8nQgUIs
>>366
コツコツちゃんと先生の言うことを忠実に聞いてたんじゃないかしら?
別にいままで下手だったのに急に上手くなったわけではないと思う。
369名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:18:47 ID:W8FcRQcm
スイマセン
大逆転て言い方、悪いよね。競争じゃないんだから・・
足の向き不向きもあるかあ・・ 
これからよその子ながら、密かに楽しみにしていきます。
370名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 23:21:46 ID:OJaL45o1
急に目立つようになったりお手本になったりとかじゃないんだけど、
やはりポアントをはくようになって、上手だったのねーと思う子はいる。
その子の場合、エシャッペがすごく綺麗でびっくりした。
371名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 23:36:51 ID:Ji3WJ7rW
X脚だとポワントに乗るポイントがまっすぐの脚よりも難しい(らしい)。
だからバレエシューズの時には誰よりも脚がきれいだった子が
ポワントで苦戦することもあるみたい。
それもその子なりにポイントを取れるようになれば大丈夫らしいけど。
372名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 03:02:45 ID:Zz9/5TPB
ポアント履いても綺麗な子は、バレエシューズでも綺麗に決まってる。
ある程度、甲が出てきちんと立ててるよ。
急に目立つなんて有り得ない。
脚が一番大切だけど、その他の要素十分美しくないとポアント履いても難しい。
373名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 08:24:10 ID:PpbdzFNX
>>372
同意だわ。

多分、その子が急に上手くなったとかではなく、
周囲の子がポワントを履くのに早い時期だったとかだと思う。
374名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 08:52:20 ID:NUcAsCS2
もともと脚がきれいな子でポワントの立ち姿がすごくきれいな子がいた。
小さくな膝、くいっと出た甲。。
同時期に履き始めた子のお母さん達からため息がもれたものだが
技術が伴わなくていち早く辞めてしまった。

大人だとバレエシューズでできないことはポワントだとさらに悲惨だけど
子供は時にポワントでやってみたらコツをつかめることも。
うちのマタ〜リ娘は回転系が苦手だったけど
ポワントの方がなぜか綺麗に楽々まわれるので苦手意識がなくなった。
床を押す感覚や思い切って引き上げる感覚がつかめるそうだ。
再開の私は実は情けないくらい怖くて思い切りがない。
375名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:30:48 ID:XtVWqUhq
ポアントはくと、外反母趾になるよね。
376名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:46:23 ID:NUcAsCS2
>>375
上の方の筋肉の発達による身長伸び悩みの話と同じように
なる人もいればならない人もいます。
バレエは元来 足底筋を鍛えてくれるので本当はなりにくいはずなんですけど
トウシューズが足にあっていなかったりすると外反母趾になることもあるそうです。

ちなみに私は運動不足のOL時代、ハイヒールで見事な外反母趾になったけど
10数年ぶりにバレエを再開してそれが改善しつつあります。
377名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:57:09 ID:y5oCvJr0
>>375
足底を支える骨・筋肉が弱いままポワントを履くとなり易いみたいですね。
(これはポワントをハイヒールに置き換えてもおなじことです)
ただそのへんの骨の構造には個人差があって同じことをしても外反母趾に
なり易い人とそうでない人がいるので、元々強い人は筋肉のサポートなしでも
それほどダメージにならないとか。
この骨の構造はある程度遺伝するので、お母様にその傾向があるお嬢さんは
意識して鍛えておくとよいかと。
378名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:19:28 ID:lQi0NFPw
ポアント履いてみて、引き上げの感覚がわかってきたって話は聞くよね。
うちの子も引き上げがイマイチだったけど、「胸と背中の骨(肋骨のこと)を
首と一緒に伸ばしたら先生に誉められた」って自分にしかわからない感覚を
言っていた。
引き上げも大切だけど、膝も難しいみたいだね。これはバレエシューズ時代に
ちゃんと出来ていないと無理なのかな? 同じ教室に、幼稚園時代から膝が
ピーンと伸びている子がいて、ポアントになってもとってもきれいです。
379名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:34:53 ID:CegVSi2r
みんな一緒にポワント履かせる教室って、ありえないと思う。
しかも低学年で。
発表会の時、膝が全員曲がってるなんて事もあるよね。
380名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:38:53 ID:ydNvODAs
膝が伸びているというのは、本人の意識だけではどうにもならなくて
膝頭の大きさや、裏の腱や周辺の筋肉のつき方にもよる。
どうしようもない要素も大きいよね。
特に苦労なく綺麗に伸びる子と、どんなに努力しても
伸びているように見え難い子。
バレエってつくづく残酷な習い事だと思う今日この頃。
381名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:58:41 ID:lQi0NFPw
膝曲がったまま大きくなって、体重が増えたときの負担を考えるとコワイ。
私自身、他のスポーツで膝痛めたとき歩けど、階段とか恐怖だった。

膝伸びていると、例えば、舞台にただ立っている時の安定もいい気がする。
前出の膝伸びている子、幕物でずっと舞台に立っていてもヨロヨロして
なかった。「休めでいいよ」って先生に注意されていたから・・
382名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:59:50 ID:PpbdzFNX
>>380
関節の可動域もそうだし、ターンアウトなど
いろんな要素があるもんね。
完璧な人間なんていないだろうけど、
ある程度備わっているのと努力して近づくのでは
全然違うね。
バレエっ子は大変だと思うわ。
383名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:03:36 ID:y5oCvJr0
>>381
膝の構造には個人差があるから、一見膝が曲がって見える人もそれはそれで
その人にとっては安定したポジションなんだよ。

でも膝は大事なのには同意。
自分も1年間サイボーグみたいなサポーターつけて暮らしたことがあるので、
まっすぐ立てる幸せをしみじみ感じた。
うちの娘は逆に膝が入りすぎているタイプ。先生からは「痛めやすいから十分
ケアしてください」と言われててちょっと怖いです。
384名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:06:02 ID:ydNvODAs
おけいこなんだから、完璧に揃っていなくても
ある程度のところで本人が楽しめればそれが一番じゃない。
自分の持っている要素に努力を重ねて
自分なりに美しく踊ろうっていう意識は大切だし。
385名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:45:13 ID:J5NVoi2+
アンデオールやポアント等、完璧にできるならプロになれるでしょ、普通に。
そこまで資質と才能に恵まれ、尚且つ親の経済力や環境に恵まれてる子は極端に少ない。
普通の子は、みんな自分の持っているものといかに上手く折り合いつけていくか、が課題だよね。
そこらへんを自力で理解できてる子は、おけいこ楽しめてると思う。
386名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:46:31 ID:gFk4WR43
本人の意思あって長く続けるなら、怪我はしないで欲しいよね
387名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 14:57:07 ID:E+CewjYj
ニッセンとかの激安レオタードとか、買った人いる?
どうなんだろ・・・
洗濯OKってかいてあるけど。
388名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:04:44 ID:a//sWker
気にはなるけど、買う気しない・・
生地とかどうなんだろ?
ネットに入れれば、基本的には何でも洗濯機OK だと思うよ。
389名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:29:54 ID:nio2FB49
洗濯NGなレオタードってあるの?
390名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:48:17 ID:y5oCvJr0
皮のレオタードとか?何か他の趣味の衣装みたいだけどw

海外物のベロアとか、おっそろしい程色落ちしてびっくりしますよね。
391名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 22:53:43 ID:I/Rpzdc7
ネットで手作りレオタを買いました。茶の倍くらいの値段だったけど、
姉妹で週1〜2着せて5年、生地も色も劣化なし。お徳感あります。

392名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 23:40:58 ID:vPgqVOL5
3歳ですがバレエかダンスで迷っています。
体は赤ちゃんの頃から驚くほど柔らかいです。
体の柔らかさを生かせるのはバレエでしょうか?
393名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:01:47 ID:I/Rpzdc7
3才ならもう少し考えてからでも充分だと思いますが、
体が柔らかいだけではバレエは成り立ちません。
お子さんの好きな方を選ばせてあげては?

あんまりママが“生かせる”って頑張ると、ラリママと
なってしまいます。そこは注意して欲しいかな?
394名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:25:13 ID:sDGLaPB/
>>392
3歳でやっても別にかまいませんよ。
教室が3歳〜という看板掲げてれば。
無理にうちの子は柔らかいから特別に入れてくれ、なんてのが
ラリ親ですからね。
それに、うちの先生なんか3歳からバレエはじめたんでプロフィールに
出してます。
反対するのは先生に対しても失礼なんで、このスレで頑なに3才児はいいけど
4才はいい、と言ってるヤツは正直ウザイです。
3歳も4才もそれほど大してかわりはしないよ。

ただ、身体の柔らかさを生かせるのは、新体操だと思います。
バレエは柔らかいだけじゃダメですから。
新体操の子は柔らかいですよ〜バレエより。
395名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:56:00 ID:03ypcGyt
レスありがとう。
あまり体の柔らかさは関係ないみたいですね。今、3歳半です。
バレエとダンスの体験行きましたが、両方やりたいと言ってるんです・・・
それは無理なので迷ってます。新体操も考えましたが、地方都市なので新体操の教室が近くにないみたいなんです・・
転勤族のダラ母なのでラリママにはならないと思いますw
396名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 09:48:26 ID:VPEsGYvS
候補のダンスの教室が、楽しむことがメインのお教室なら
ダンスをお勧めしまうす。
本当の意味でバレエのお稽古ができるのは
小学校2年生くらいからなので、それまでは楽しく踊れる物が良いです。
転勤族なら、本格バレエに移行する頃にはお引っ越しされてるでしょうし
3歳でバレエはあまりお勧めできない。
397名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 11:05:27 ID:KOuTdv2F
うちも3才から入りました。最初は幼稚園児のクラスにいたけど、希望者が
数名いたのでプレクラスが出来てすぐに移行。やっとスキップが出来る位だから
体操教室みたいだった。そんなでも発表会は出してくれたし(学校の運動会の
かわいいお客さま的な役、参加費も格安でした)小さな教室だから出来たことかな?
今は、そのクラスはなくなってしまったけどね。
398名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 12:42:55 ID:/OhOSPml
>このスレで頑なに3才児はいいけど
4才はいい、と言ってるヤツは正直ウザイです。
3歳も4才もそれほど大してかわりはしないよ。

前スレで3歳だ4歳だって書いた者です。
私がじゃなくて、先生が頑なに3歳を断って4歳児からにしてるところも割とあるって話から、
幼稚園に行ってるか行ってないかの差は大きいんじゃないかと書いたんですけどね。
トイレに1人で行けるかとかおもらししないかとか、集団レッスンで迷惑かけないかの差は大きいと思いますが。
でも、先生が3歳からとしてるならもちろんいいと思いますよ。しっかりしたお子様なら。

実際うちの長女は稀なほどのしっかりタイプで3歳からほんとに一生懸命コツコツやっていて、
今小4ですが教室内では上手い部類ではないかと思います。
で、次女も3歳のときに体験させたらやる気マンマンだったので入れてみたところ、
3回ほど通ったら飽きてしまったらしく、グズグズグダグダになってしまい、
これは迷惑極まりないと察してとっとと辞めさせましたよ。
バーレッスンとか、ほんとに地味〜でつまんないですものね。
地味な努力を厭わないタイプでないとバレエは続かないかも。

397さんのところのようなプレ幼稚園児のクラスがあるところだと楽しそうですね。
うちは3歳から小1まで一緒なんだけどすごく無理があるなと思う。






399名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:24:22 ID:RBsSmJyV
勝手に3歳児のバレエについてまとめてみる。
 1:将来にわたっての経済力
 2:子供のヤル気・集中力
 3:3歳OKの教室が手近にある

○○○→勝手にやってください
○○×→リトミックでも大差なし
○×○→ラリママカエレ!
○××→ラリママカエレ!
×○○→リトミックでも大差なし
×○×→リトミックでも大差なし
××○→何もしないで貯金しろ
×××→何もしないで貯金しろ
400名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:06:18 ID:K/RVlyT+
>>399
すごくよくまとまってるかも。
うちも幼児は3歳から小1まで一緒だけど、やってる事は
5歳くらいにならないと無理な内容がほとんど。
ほんと3歳児は受け入れてはいても勝手にやってくださいって感じだ。
体が柔らかいのは全てではないけどいい条件ではあるし、
もうちょっと大きくなるまで貯金しとけば?
発表会でひとっ走り十数万も使うのもったいないよ。
うちの教室の場合、3歳で入ると幼児のお遊戯レベルの発表会に7歳まで
5回も出なきゃいけない。(年一回の発表会です)
小2くらいからやっとバレエらしいレッスンが始まる頃には子供も飽きて
親も体力財力も尽きるかもしれん。
401名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:20:56 ID:pKyupDrb
3歳児からOKで、小1位まで一緒のクラスになる教室って、
3歳の時には良くても、小1になった頃につらい場合も場合もあるって。
技術的に簡単ってだけじゃなくて、
「こんな小さい子と一緒/同じなんてヤダ」と子どもが思うらしい。
もちろん、先生に指導内容によるんだろうけど。
402名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:19:07 ID:UfPmzInw
「おけいこ」なんだから3歳からでも何でも
受け入れ先があるんだからとやかく言うほうがわからん。
バレエ習いたいと思ってるのにリトミックと大差なしとか
貯金とかなんて余計なお世話だと思うけど。
403名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:22:59 ID:RBsSmJyV
>>401
娘がお世話になっていた教室の場合、年度が変わって年長さんが抜けた後に
「なんだかレッスンのレベルが下がって娘が物足りないって言ってるわ…」って
文句言ってた親は全員3歳から始めた子の親だったw

でもさすがに小1まで一緒は辛いかも…とは思う。
404名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:48:26 ID:BIY4z2DC
>402
余計なお世話が嫌いなら2chなんか来ないで、受け入れ先があるんだから
さっさと入ってしまえばいいと思うよ。
リアルでは言ってもらえないような実情を知りたくてここに来てるんじゃないの?
うちも3歳で入れて、リアルで相談した人には「チビちゃんもチュチュ着てかわいいのよ〜」
なんて言われて入ってしまって、今では早過ぎてくたびれてきてしまったなんて思ってるクチ。
私も当時ここ見てたらもっと遅く入れたのに、なんて思ってしまう。
でもリアルでチビちゃんママに相談されるとやっぱり「小さい子はかわいくていいわよね〜」
しか言わないけどww
405名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 17:10:10 ID:R4w2eTMJ
年功序列なとこなら一日でも早く始めさせた方がいいよ!
406名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 17:20:28 ID:5FOVZSQJ
とりあえず、3歳児本人がやりたがってて
手近に受け入れOKな教室があれば
やらせてみればおのずと結論は出るものです。
私、前スレで同じことを書いたものですが
子供が行ってるの教室は一応受け入れます。でも先生は「是非にとおすすめはしませんし
様子見ということで客観的に無理がありそうなら退会をお願いすることを
ご承知おきください」というスタンスです。
私は学生時代アシスタント経験あるのですが
実際3〜4歳児って個人差ありすぎて…
幼稚園の先生なら上手く扱えるところでしょうが
バレエ教室はバレエを教えるのが目的ですので。
親御さん本人は子供がかわゆく踊ってる姿に満足、
本人はとりあえず嫌がってなければOKかもしれませんが
明らかにクラスのお荷物になっちゃうような子…
お月謝払ってる他の生徒さんに対して申し訳ないんです。
407名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 17:34:03 ID:UfPmzInw
>>404
そっか。私なら自分で入ってみれば一番いいと思うけどと言うわ。
体験もあるだろうし。
実際3歳児を受け入れてるお教室は上の合わせて
わりと3歳児はほったらかし。
で、我慢できない親子は辞めるし、本人が好きな子はわりと
見よう見真似でもついてくる。
発表会で一番笑顔と拍手をさらってるよ。
408名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 17:42:44 ID:VmFNWITb
>>406
そうそう。やらせてみるのは大いに結構だよね。
やらせてみればおのずと結論が・・・って無理なのは誰の目にも明らかなのに
なかなか認めずあきらめないラリママンが多過ぎるから困るんだよ。私が見てきた限りでは。
一番強烈だったのは、3歳になるかならないかで入ってきて毎回グズグズグダグダで
ほとんどレッスンしてないし迷惑なのに1年ほど母が粘り通し、4歳くらいになって
ようやく迷惑かけない程度に成長したと思ったら「コンクールに出したいから」って
(コンクールに出ない方針の教室だったので)ほかに移っちゃったラリママン。
先生の苦労とかほかの子の迷惑なんて微塵にも思いつきもしないもんなんだよね。ラリママンて。
409406:2008/02/16(土) 17:56:28 ID:5FOVZSQJ
>>408
うちの先生はきついです。親の目の前でびしばし怒ります。
「ほら、自分があきたからって○○ちゃんに話しかけないで」
「座り込んだら迷惑でしょ」って。
幼児クラスの親はたいてい見学してるから
先生から1〜2ヵ月後に「やはり無理があるようです」って言われて
だいたい納得しますよ。もちろん入会金はお返ししてます。
なかには「もう少し長い目で見てやってもいいのでは?」って方もいらっしゃいますが
「他のお子さんのレッスン環境を整える義務がありますから」って。
410名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 18:01:01 ID:UfPmzInw
>>408
そこは指導者が他の子に迷惑なりますからと保護者に通告するとか
本人に厳しくするとか(そういう子は厳しくされると我慢できないでしょ)
3歳児を受け入れ可にした時点で予測して対処しなきゃ。
どっちにしても3歳児受け入れ可はなんちゃってやら弱小やらマッタリが
多いだろうし、先生も月謝のために受け入れしてるんだから教室の体制が
悪いせいもあるでしょ。
先生のそういう苦労や他の子の迷惑なんてバレエに限った話じゃないし、
それでバレエだけダメっていうのもねぇ。
411名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 21:59:29 ID:6j4g7l1i
そんな話も以前からあったよねww
3歳から入ってきてさんざん手を焼かせた親子に限って、
自分とこが少し大きくなって下の子が入ってくるとレベル下がったとか文句言うってww
はたから見れば相当プゲラなんだが、3歳から入ると下手すりゃ5年くらい幼児科に
通わなきゃいけないから、まぁ飽きてくるんだろうね。



412名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:00:42 ID:6j4g7l1i
すみません411は>>403へのレスです。
413名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 23:00:19 ID:ZhdyWnzI
てすと
414名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:29:27 ID:sDogaVVv
うちは3才受け入れ可です。その時代はママもレッスンに付き添ってました。
迷惑かけそうな時は切り上げOKだったし・・。それが段々、付き添うママが
減り、ごねる子でレッスンが中断したり、よそのママがトイレに連れて行ったりと
ゴチャゴチャになってきてしまいました。最近は、我が子の状態を見て、
付き添ってくださいとなっているみたいです。
415名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 01:14:43 ID:sDogaVVv
娘の付き合いで他教室のおさらい会に行きました。
人数が少なく、4年生以上はソロでした。

数年間は忘れられなそうなキューピッドがいました。上手下手の問題ではなく
デカイ!回転の時もドスンドスンって音するし、衣装もレオタっぽい生地がパンパン、
羽根までついていて、「あの妖精は空とべねーな」っていう隣のおじさんの一言に
マジ笑いしました。

先生、もうちょっと選びようがあったのでは・・
416名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 01:46:11 ID:y9DrO3Ng
>>399は上手くまとめてるなって思うw

うちの娘@小3も3才から始めているけど、
経験年数と比例する上手さは無い。
バレエには「絶対抗えない資質」ってものがあるから、
早く始めたから一歩リードってことはないよね。
年功序列でちょっとはいい配役もらえるくらいかな。

正直小学校あがってからでよかったな、と思ってる。
「娘にはバレエを習わせたいわぁ」って
ラリってた数年前の自分にこのスレを見せたいよ。
この6年でどれほどのお金が消えて行ったことか…。
楽しんでる娘のために使うお金は惜しくないっていうほど、
我が家に余裕は無いからさ…
417名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 09:13:17 ID:n1pvrV4z
>>415
素人のおじさんとかの感想って的を得てて
面白い時ってあるよね。
うちも子デブで下手くそな子がマノンを踊ってて
周囲の空気が一瞬変わったよ。
多分口にこそ出さないが心の中は似たようなことを考えてたと思うわ。
418名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 10:04:22 ID:EWs4SxGV
いまどきの2歳児から入園できる幼稚園のバレエ教室だけど 
おのずとバレエにも入りたいと言ってくるママがいたけど 
うちは3歳からですから とピシャリ!
なのに 自分の子供は2歳から 舞台も出してるんだよね
断られた親のこと 少しは考えたら?って感じ?
419名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 11:07:46 ID:mljnpbFL
うちの教室の娘の学年(小6)のブッチギリで上手い子も小2から始めたらしい。
うちは3歳からやってるけど、完全実力主義の先生なので、年功序列で
いい配役が来るわけでもなく。。。
まぁ年功序列の教室で上手い子を差し置いていい役もらうのも恥ずかしいと思うし
別にいいんですが。
早く始めても資質がないもんはどーしようもない世界ですね。
420名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 11:23:27 ID:O0X9abgv
年功序列の教室って今までお世話になったことがないのだけど、
同じ舞台に上がった時には入室順で配列するってこと?
それとも配役からして年功序列ってこと?

前者なら小学校3〜4年くらいまで我慢すればチビクラスほど一度に
舞台に上がらないようになるからそれまで残ればいいと思うのだけど、
後者だったらキツイなぁ。
421名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 11:38:44 ID:08zxshkb
豚切りすみません。
中高生のお子さんって、レッスン終わるの遅いですよね。
そういう場合は食事はどうしてますか?
娘は6年生なので今のところレッスンから帰って8時頃食べさせています。
春から中学生でレッスン時間が遅くなるのでどうしようかな?と考え中。
422名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 11:59:57 ID:7KmpvWF6
>>419
小2から始めても、体は柔らかくなるものですか?
423名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 12:14:31 ID:nbfm7+vU
>>420
完全なる年功序列って教室は少ないんじゃないかな?
うちの子の教室の場合主役級は完全なる実力主義だけど
とても人数の多い教室で、中高生の数も多く、
小さな教室なら主役もらえるかも?なぐらいの子も何人もいるのよね。
コンクールで上位に入賞して順位がついてる子達は判りやすいけど、
何人もいる入賞程度の子達や、その多大勢の子達の配役を決める時は
在籍年数を配慮すると不満が出にくいって
424419:2008/02/17(日) 14:55:48 ID:b/4eVIK5
>>422
その上手い子はもちろん柔らかいから、柔らかくなるんじゃないの?
さんざん既出だけど吉田都さんも8歳からだし。
逆に3歳からやっていても硬い子もたくさんいるし、やっぱ資質ですかね。。。
遅く始めるとハンデを感じてハングリー精神で頑張っちゃう子もいるだろうね。
記憶にないような小さい頃からなんとなく通ってるよりも。
バレリーナのヘルスケアって本には、低学年くらいまでは柔らかく、
中学年以降はどんどん硬くなるって書いてあったから低学年までならオケってことなんじゃない。
425名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:02:32 ID:O0X9abgv
>>423
ああなるほど、絶対数が多いとそうでもしないと収集つかないわけですね。
教えてくれてありがとう。

>>422
例えば親がバレエ経験者で、バレエ教室には入れてないけどストレッチや
足の強化は家庭でやらせていたなんて場合もあるので一概には言えないですね。
柔軟性はもともとの体質があるので3歳からやってても固い子は固いし。
426名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 16:51:18 ID:CPsBmR9/
そうなると>>399には4歳も5歳も6歳もあてはまるのか。
上手そうなら小学生でもいいけど、下手なら早い方がいいかもね。
実際、小学生から入って素質ある子はあっという間に上に行くけど、
下手な子は小さい子より下手でつらそうだものね。
427名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 20:19:30 ID:n1pvrV4z
だから結局3歳だろうが4歳であろうが小学生からだろうが
おけいこなんだから臨機応変でやればよいだけ。
勝手に線引きしても仕方ないんじゃないの。
428名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 20:51:29 ID:FNP7mli8
小3位から出場可能なコンクール多いけど、出てくる子はいくつ
位からポアント履いているの?うちは4年生からだから、ちょっと
疑問なんです。
429名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 21:10:53 ID:Zxc1MKaJ
>>424
たとえば自分が昔いた教室の場合 実は実力主義なんだけど
古い子の親には年功序列と思わせるような絶妙な配役。
小規模なマターリ個人教室ならではかもしれない。

役の上では古い子が主役なんだけど
脇を固めるソリストの方が実は主役より上手くて
見せ場も多かったりする。
微妙に拍手もそっちの方が多かったり。
そういう先生のナニゲな配慮がうかがえる発表会
たまに観るとゾクゾクするものです。
430名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 21:21:09 ID:axdO31M4
>>421
高校生のお姉さんが、小学生クラスの間におにぎり食べてたから、
夕ごはん?って聞いたら
家に帰ってからおかずだけ食べるんだって。
431名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 21:44:02 ID:m5O/1t6o
わざわざ暖かい弁当をレッスンの合間に届ける親もいる。
どんびきだけど。
432名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:28:39 ID:pa2I5guu
わざわざ終わった話題を掘り起こさんでよろし。
433名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 02:46:28 ID:DeHWZPp/
今の教室は出来て3年目だそうだけど
発足当時同時に初心者で入会した子数人のうち
3回あった発表会の主役はいつも最年長の子。
バレエをやってる年は同じなんだからたまには主役変えてあげてもいいのにな
と思っている。
小学校高学年以上はみんなバレエを始めて1年ぐらいでポアント履いてるので
みんな膝曲がって踊ってて変だった。
残念ながらこの地に他にバレエ教室はありません。



434名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 08:08:43 ID:myIHjppX
>>422
残念ながら柔らかくならない人もいるよ。
小2以上で入学してるくるお子さんってはじめから、
身体が柔らかいから遅くはじめてもいいやって計算で
入ってくるか、もしくはすでに新体操かフィギュアやってる
人が入ってくる場合が多い。

うちの教室にもいるけど、新体操の子はグランジュテやるときも
バットマンやるとき腰が柔らかすぎてなかなか新体操のクセが
とれない子もいますね。

おしえるほうの先生の技術が未熟だと何やってもゴチャゴチャ
ですけどねw
435名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:11:36 ID:6WFtyzOM
人の潜在的な能力って、使ってみて初めてわかることが多いもの。
使ってみて、っていうのは正しく開発されてって意味だけど。
小2と言わず中学生からだって柔らかくなる子はなるし
小さいうちから固い子は固い。
バレエで必要な柔軟性は小さい子特有のぐにゃりとした柔らかさとはまた違うんだけど
まあ中学年くらいまでならそこそこ柔らかくなる確立が高いと思う。
でも、ほんとに何事も個人差が大きいからあまりやる前に考えても無意味だよ。
436名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 11:55:58 ID:WlNHsKk/
3歳まで柔らかかったのに、4歳でグっと身長が伸びた途端
ちょっと硬くなってしまった。
身長の伸びというか、成長期を境に硬くなる場合はあるのですか?
ちなみに、来月からバレエを習う予定です。
437名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 12:14:40 ID:nJCkchwj
赤ちゃんの頃はみーんな柔らかいわけで。。。
438419:2008/02/18(月) 13:41:27 ID:f4FrWAP4
だよねw赤ちゃんてみーんなほぼ180度のアンデオールだしwすごい蟹股でさ。
3歳で柔らかいといってもあかちゃんの頃の柔らかさが残ってるってだけで
あてにならないんじゃないの?
バレエで上がった脚の美しさはコツコツとストレッチなどで鍛え抜かれたからこそであって、
赤ちゃんの柔らかさで簡単にぐにゃっと上がるのとは違う。
まぁ努力してどこまで柔らかくなるか開くかってのはまたそれぞれ限界があるんだけど。
439名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:42:23 ID:f4FrWAP4
ja
440名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:06:46 ID:9/cYnVQJ
3歳〜(4歳〜)は×と思っている方が多いのは分かりましたが、そう思っている方々のお子様は何歳から始められたのでしょうか?

441名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:24:51 ID:bwOqbFnD
>>437
いや、赤ちゃんでも固い柔らかいあるよ。
上の子はカパ〜と股関節が柔らかくて、オムツ換えがらくちんだった。
ところが、下の子はオムツ換えのときも、M字開脚の幅が小さい。
大きくなってもやっぱり上の子はすぐ開脚できたが、下の子は・・・
下の子はトウ・シューズ履いて思い出つくりしておしまいだな。
442名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:29:35 ID:4zE4t2/8
3才ですよ。別に3才でもOKと思っている派ですが、教室にもよると
思います。娘が入会した頃は幼時科はみんな付き添ってました。その後、
付き添わない親が増え、一時は大変だったようですが、現在は“極力、
付き添う”を条件に3才から入会は維持しているようです。

ただ、バレエらしいことが出来るようになるのはもう少し後のこと、
私自身は3才からで特に後悔していませんが、リトミックや体操教室様の
時期が無駄に感じる方は、もう少し後からでもいいのでは?

柔軟性の問題も、結局、本人が努力しないことには向上しません。
親がムリにストレッチさせても怪我の元だし、「もっと足を上げたい」
なんていう意識の元にストレッチを頑張るのは更に後だと思います。


443名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:31:28 ID:4zE4t2/8
赤ちゃんの柔らかさの違いのわかるあなたは親としてスゴイ!
444名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:05:38 ID:PV+ProVk
ホント、赤ちゃんでも柔らかさは千差万別ですよね。我が子はミックスツインだったので一目瞭然!
娘はふにゃりンと全開できるけど、息子は・・・・・130°位?
彼らが5歳の頃、自分が柔らかいので冗談のつもりで、息子の足を前にヒョイッと持ち上げてみたら
激痛だったみたい。
『ママやだ、いじわる』って思いっきり泣かれてこちらが呆然とした。
こんなに硬いの!?って
スタイルや音楽的センスは息子の方が良いのに。娘は巻き爪っぽい。
445名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:13:56 ID:FUgWkAQ1
うちの教室、3才児以下は個人レッスンで週1回30分コースのみ(親の見学不可)
先生と1対1の状況に耐えられる子じゃないと無理な感じ
子供の集中が切れると 10分で終わりってこともある先生だから・・。

4才になると普通の幼児クラスに入れてくれるんだけどね

446名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:14:06 ID:4zE4t2/8
勘違いだったらゴメン
ミックスツインで2人ともバレエ習っているの?
447名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:15:23 ID:t/w4Xty9
私は3歳で初めてもったいなかったって思ってる派でそういう内容を書きましたが。
ほかの人たちも別に×だなんて書いてる方はいないと思いますよ。
いろんな方の意見や経験談を参考にしつつ、それでもさせてみたいと思われたならさせればいいんですよ。

娘が幼稚園のときのお友達でバレエ経験者のママさんがいて、
私は当時「3歳からでなくちゃ!」と思い込んでいた典型的なラリママンで既に
娘にバレエをさせていたので、一緒にやろうよって何度か誘ったのですが
そのママは「骨がしっかりしてからでいい」と言って頑なに断られてました。
小学校に上がってから始めたようです。

んにしても441てスゴイ!!バレエの先生ですか?
448名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:46:08 ID:KZwSWFlx
>>445
それって・・・
なんか先生が悪どい商売人にしか思えないんだが・・・
449名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:01:45 ID:53Ha36+N
うちは長女3歳からで次女は7歳から。。。
次女も早くやりたがってたんですが、長女がトウシューズだコンクールだって
これまでの比じゃなくかかるようになってきて、ちょっと待って、なんて事に。。。
上の子を3歳から入れてみて、身に付くものは3歳からでも7歳からでも
そんなに変わらないと判断した上でなのですが、写真やビデオの量の差から
将来次女がすねるのではないかと心配です。
3歳から始めた分を貯金しておけば、なんて今さら思いますが、
もったいないかどうかは兄弟の有無などでも違ってくるのでそれぞれですよね。
それぞれのプランでご入会は計画的にw

450名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:20:01 ID:6WFtyzOM
>>444
赤ちゃんのオムツ替えって股関節の開き具合が一目瞭然ですよね。

そしてすでにさんざん既出だと思いますが
股関節の開きは柔軟性よりむしろ関節の具合によるところが大きいです。
いわゆるソケットが浅いとか深いとか表現されるやつです。
他の部位の柔軟性は努力で克服できてもこればかりはどうにもならない。
プロでも骨格的に完璧180度は無理な方もいらっしゃいますよ。
さすがに話にならないほど開かないレベルの方はいないと思いますが。
451名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:49:05 ID:NRwJ7TPF
身体条件が気になるのなら幼児期にでも
バレエ専門の病院で調べてもらうのが一番早いよ。

みんな最初は好きで始めて・・そこから考えるのではないの?
>>449
それってわかる気がします。
上の子の時ってついつい写真も枚数買ってるわ。
でも下の子となると厳選されたもののみ。
勿論上はバレエ一筋、下はそうでもないから
親としては釣り合ってるかなとは思うけど。
ただ3歳から初めても貯金しとけばよかったとは思ってないけど。
楽しめたし、可愛かったし自己満足してる。
452名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:57:21 ID:FUgWkAQ1
>>448
そんなことないよ〜
月6000円位の月謝だし、何よりその状況を乗り越えたチビちゃん達は
一般クラスに移っても とても落ち着いてるんだよ

うちの教室ではむしろ小1小2で入ってくる子達のほうが問題多くて困ってる。

453名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 17:21:23 ID:WY/dWyTP
うちの先生も7歳からって言ってたな。
ずーっとやりたいやりたいと言ってたそうですが、年の離れたお姉さんがいて
すごく上手で頑張っていたらしいので、すごくお金かかってたでしょうから
おそらく経済的な理由からでしょうね、お姉さんが辞めてからやっと始めさせてもらえたそうです。
でも結果的にはそんな次女(先生)のほうが大成したことになりますが。

あかちゃんの股関節のお話、興味深いです。
股関節の開きって、ほんとに生まれたときから決まっているものだったんですね。
うちは二人ともカパッと開いてベタッと床に付いていたのであかちゃんはみんなそうだと思ってました。
そういえば、二人とも開脚やアンデオール、5番など難なくできました。
でも私に似てスタイルも運動神経も悪いので期待はしてませんが。
バーレッスンまでは一際輝いてますが踊れませんw
454名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 18:03:15 ID:cWXsZhCp
確かに姉妹で習わせるなら、
下の子は遅らせたほうが良いと判断するかな。
うちは娘が一人なので4歳で始めて、
プレバレエの可愛さも満喫できて満足してる。
教室も補助の先生もいたし
園児だけのクラスで他に迷惑かけることもなかった。
455名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 18:38:16 ID:EslAMiLd
>>450 すみません、教えて下さい。

ソケットが浅いのと深いのではどちらのほうが開きやすいもですか?
娘は赤ちゃんの頃に臼蓋形成不全(浅い)と言われたことがあって
半年くらいしてもう大丈夫と言われているのですが、もしかしてバレエ
はNGだったのかな?と思うことがあります。特に痛がったりすること
はないので、大丈夫だとは思っていますが。
ちなみにかなり柔らかいほうだとは思います。
456名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 18:39:26 ID:NRwJ7TPF
何歳からでも身体的に恵まれて無くても
楽しめるから習い事なんだよね。
勿論、迷惑をかけるとかは別だろうけど。
引っ込み思案な子を舞台度胸?をつけたいって理由もあるだろうし
家庭の方針のキャパはそれぞれだね。
>>454
補助の先生がいるっていうのは本当にいいね。
指導的にもしっかりしてそう。
457名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 19:17:49 ID:6WFtyzOM
>>455
とても単純に言うともちろん浅い方が深くしっかりはまっているより
可動域が広いそうです。
それはそれでまた、デメリットも多いらしいけど。
458名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 20:33:32 ID:akdRL4pt
>>455
私はバレエをやらないのだけどソケットがかなり浅いらしいです。
20歳頃からすこし股関節を酷使すると股関節炎が出るようになったのだけど
初診の整形外科医が「子供の頃、先天性股関節脱臼って言われなかった?」と
言われたくらいに浅いらしい。
そして股関節炎はソケットが浅いことと無縁ではないらしい。
炎症部分の病変が蓄積されて可動不全になることもあるらしいので将来が不安。

だから子供がバレエを始めるときに心配で一応レントゲン撮影してもらったのだけど
娘は股関節ソケットは特に異常なしでほっとした。
でも胸骨あたりが非常に柔らかいそうで(雑技団系です)、そのあたりの体質は遺伝
しているのかな、と。
459名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 21:13:26 ID:PV+ProVk
>>446
始めたばかりです。
460名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 23:18:47 ID:HuCdDwMn
>>459
いいなあ バレエボーイズ・・
息子は飛んだり回転したり足を高く上げたりが楽しそうで
バレエを習いたいと言いましたが、うちは祖父・父・夫が野球を
やっていたので「バレエなんて・・」と言われ断念してます。
でも、まだ未練たっぷりなのでかわいそうです。
461名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 00:38:46 ID:plp2Xfzi
バレエボーイズ、裏山

うちの息子@中学生は下のバレエ娘よりも体が柔らかい
床系の体操ワザが得意で、リズム勘もいい、音感もいい
踊らせると指先も爪先もビッと伸びて、見ていて気持ちいい

だけど、もう無理っす
男がタイツ履いて踊るなんてやってられるかー!
だそうです

小さいときに洗脳しておけばよかった…
462名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 08:15:30 ID:z0M4qDW7
>>452
小2までは、遅まきながらバレエやらせたいんですって
ママもいるだろうけど、それ以上のほうが・・・ね。
小3以上ではいってくるのってクセ物が多いかな。
たとえだれかのツテで入ってきても。
463名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 09:27:06 ID:Kdu5mQ2w
この前、配役の発表がありました。うちは学年最古参、背も高いので
毎回、配役や立ち居地がちょっと他の子より目立つんです。それだって
舞台の上に50人位が立つ訳で、全体の中ではほぼわからない位です。
でも、それも不満に思うママはいるもので、「いつも○○ちゃんは
優遇されていていいわね」って感じ。今年は「目立つ役は順番に!」って
先生に言ってしまったんです。でも、上手下手以前に週1と週3〜4の子達
を一緒に考えろって方が難しいと思うんだけど・・
464名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 09:38:54 ID:cCgNHd2T
確かに上手下手も大きいけど
レッスン出席率?は先生にとって大きいよね。
頑張って通って来る子に良い役を割り当てるのは
当然じゃないかな?と思う。
誰になんて言われても、黙って微笑んで
子供の配役には口出さない方がいいような気がします。
たとえ他のお子さんを立てるような内容でも。
465名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:05:56 ID:Kdu5mQ2w
>>465
そうだよね。誰かを立てれば誰かが落とされるって図になるものね。
お休みが多かったり、他の習い事や塾で忙しいとかは先生としては
発表会練習の不安要因だもんね。

先輩ママの話だけど、ゲストと組む子を決める時、実力はもちろんだけど、
親も要素に入れられてるって言ってた。お金のこと、拘束時間や送迎のこと
心体のケア等、親が流れについていけないとマイナス要因なんだとか・・
うちは関係ないけど、大きく考えれば納得です。
466名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:23:52 ID:nEc3y3ZE
娘の教室は基本は年功序列だけど、事前プリントには婉曲な表現で「発表会前1ヶ月は
土日をつぶす覚悟がないなら目立たないところに立たせるぞゴラ」と書いてあるよw
そのへんは母親だけじゃなく父親の理解が必要だからご家庭によっては大変だよね。
467名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:51:53 ID:TzIi1bdH
そうだよね。古いだけでなく週に何回も通ってきてるなら当然だよ。
週一って一度休むと二週間もあいちゃうわけじゃん。
そんなんで目立つ役が務まるわけないよ。
そんなのもわからんバカ母なんか無視しとけ。

うちは入会申込書に「お父様のご職業」を書く欄があって
こんな個人情報とかうるさいご時勢に時代錯誤だななんて思ったけど、
なるほど将来PDDやるくらいに上手になった場合に参考にされるわけなんだね。
468名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:08:42 ID:W+pr+aF+
レッスン回数を選べる教室の場合、回数の違いを
「不満の出ない形で」どのように配役に反映させるかが
先生の技量の問われるところですね。
うちは回数は決まってるけど、お友達のところは役のランクではなく
出番の多さが回数に比例するようです。
同じ村娘で同じ衣装でも回数の多い子は少ない子達が背景と化してるあいだに
少人数で踊ったり。
全幕物だと役数が違ったりします。

>>466
発表会前1ヶ月くらいですむなららくですよ。
うちは日頃の回数が少ないせいか4ヶ月くらいは土日つぶれます。
469名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:10:59 ID:GHYID8DF
>事前プリントには婉曲な表現で「発表会前1ヶ月は
土日をつぶす覚悟がないなら目立たないところに立たせるぞゴラ」と書いてあるよw

ハゲワロタwww
少し前に話題になったねらーの娘限定教室ならそのまんまのプリントが配られるだろうねw
で、3歳児が入りたいと言ってきたら>>399のチェックシートを渡すと。
470名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:28:06 ID:QOVRZF15
わかりにくいんですけど。
471名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:30:14 ID:Kdu5mQ2w
父の協力はあるかも・・
うちは娘が生まれる前から“バレエをやっている娘の父”に憧れていたから
協力的だと思う。先輩パパに連れられ、駐車場整理や開場前整理なんかを楽
しそうにやってます。そのせいで娘の舞台はあまり見れていませんが、
パパ仲間で楽しそうです。
472名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:27:28 ID:kCdi/B2Z
友達のだんなが整体師。
バレエキッズ対象に「甲出し整体」というのがあって、
ものすごく流行ってるそうだ。それも明らかにママンの方が
鼻息荒い(まあ、お金払ってるから当たり前か)そうだけど、
整体で確かに甲は出せるけど、体重オーバーの子とか、逆に
全然筋肉ついてない子とか、心配って言ってた。
骨の成長過程でそんなことしていいわけ?
473名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:27:45 ID:UEU3eGZr
>>460 >>461
毎週嬉しそうに白タイツを履く息子を見てると
ビミューな気持ちになることも有りますよ。
474名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:30:51 ID:/e6E8sV4
>>472
それ、まさかロリじゃ・・・?
475名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:39:08 ID:HSbK9vkY
>>472
甲って整体で出せるのは何となくわかるけど、何か本質的に違う気が・・
娘はポアント履き始めた頃から甲は出ているけど、プラットホームは下半分位しか
擦れてなくて、キチンと立ててはいなかった。プロだって甲が出ていないという
人もいるからねえ・・
骨と筋肉と腱が揃ってのものだと思うんだけど・・
476名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:36:34 ID:WyzdEwQG
甲が出ると立ちやすいらしいけど、それってやっぱり
475さんの言うとおり骨と筋肉と腱が揃ってのものだよね。
ほかの身体条件が揃ってない子が無理矢理出した甲に乗ってしまうとケガしそう。
見た目だけの問題じゃないよね。
心配だとか言いながらやってるなんてその人もあくどい商売人だね。
477名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:42:19 ID:kDHN/09B
うちのスタジオのお姉さんも一年前から横浜まで甲出し整体に通ってるみたいだけど、
全然変わってな〜い!返っておしりが出たような・・・
コンクールも全て予選落ち。で残念。
そんなんで簡単に甲出せたら、みんな甲あるでしょう。
正直馬鹿みたいって思う。
怪我して足首ひねったり、やっぱりあまり良くないんじゃないかしら。

478名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:57:32 ID:okauNQnI
甲が出るのって地道なバレエのレッスンをしてこそだと思うんだけどな。
479名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 16:50:42 ID:cCgNHd2T
踊れていないのに甲だけ出しても意味ないと思う。
でも踊れる子が綺麗な甲が欲しいのは理解できる。
でも生まれつきの部分も大きいよね。
480名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 16:55:32 ID:nEc3y3ZE
スポーツ整形外科で、無茶な甲出しで変形した足の写真を見たことがあるよ。
負荷をかけて微細な骨折→修復を繰り返して足の形を変えちゃった奴。怖かった。
481名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 17:09:25 ID:+XB8hDtI
流行ってるってことは、そんなものに鼻息荒くして群がるラリママンがゴマンといるわけだ。
そんなんで無理矢理出したって危険そうだってのはど素人の私だって
ちょっと本読んだりすれば容易に想像できるんだが、
ラリママンてのは目先の順位や見た目にしか興味ないんだろうか。
1人でも多くのラリママンにここ読んで一刻も早くやめて欲しいよ。
何の罪もない子供たちが、ラリったママンとあくどい商売人の整体師の餌食になって
将来歩行困難にでもなったらかわいそ過ぎるよ。
482名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:02:57 ID:okauNQnI
なんとなく纏足を思い出した。
483名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:12:46 ID:XPMGJkGy
あれなんでしょうか、一人がやり出すと
心理的に負ける?のが怖くてやってしまう・・

で、先生や誰か止めるというか、正しい>475-480さんみたいな
意見を言う人はいないのでしょうかね?
言ってもきかなければラリママでしょうけど・・
484名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:56:21 ID:4NILQ54Q
明らかにママンのほうが鼻息荒いと書いてあるからラリママでしょ。
それにそんな姑息なやり方で甲を出そうと考えるヤツなんて、大抵こっそり通ってそうじゃない?
そうなると先生もお手上げだよね。
485名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 19:32:50 ID:kDHN/09B
それが、甲出し整体、先生が勧めてました・・・・・
ママンも必死で、学校早引きしたり、欠席させたりして通ってたみたいだけど、
とうとう捻挫で針通いだの整体通いだの、温熱療法だのと大騒ぎしてるみたい。
お姉さん、甲出ししたのに何も変わらなかったし、上手くもならなかったし、怪我したんじゃ可愛そうだよね。
教室移ろっかなあ
先生が勧めてるって事は何も分かってない、いい加減なバレエの先生なのよね。
怖くなって来ました。
486名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 20:01:02 ID:o6awCCzH
甲かぁ・・そんなにしてまで欲しいものなのかぁ・・。
うちの娘はポワントで立つと甲っていうか、
足首からぐっと押し出されるように出てしまう足。
グリシコのマヤをかがってヴァンプの部分を深くして履いているけど
それでも危なく感じることがあって怖い。
今のところ怪我なしだけど、不安は大きいなぁ
487名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 20:03:11 ID:wmaapmj+
娘4歳のバレエ教室を探しています。
いくつか見学に行きました。
A教室は、いくつか教室があり、規模の大きな教室。スタジオも、子どもが練習するには充分な広さ。
担当の先生は、口で指導し、一切手を出さない。3歳児はただ居るだけといった感じでした。
B教室はやや狭いスタジオで、もともとその場所がバレエ教室ではなかったようで、バーは運べるタイプの物で見た感じ不安定。
先生は一人一人に手や腕、足などを持って良い形に直していました。
C教室は、広いスタジオでバーは運べるタイプ、レッスン全体が楽しそうだけど、お遊びな感じ。
先生はお菓子のように甘い。

今のところC教室は考えておらず、B寄りな感じです。
でもスタジオは広い方が良いかなと思ったり、悩んでいます。
教室選びには何を重点に置いたら良いでしょうか?
488名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 20:42:23 ID:WCqUOFVl
>>477=>>485
ひえ〜移ったほうがいいよ絶対!
その先生、コンクールの予選も通らないの、甲がないせいにしたかっただけじゃないの?

>>487
Bでいいんじゃないでしょうか。
コンクールで有名な子を多数排出している某教室に体験に行きましたが
スタジオがあり得ないくらい狭くて驚きました。
あんなところでどうやって大きな踊りをする子を育てられるのか不思議で仕方ないのですが
やはりスタジオの広さより指導が第一なのでしょうね。
コンクールの賞歴などがない場合は私は発表会を見たりお姉さんたちの体型を
見て判断しますが、お子様がチビちゃんだと難しいかもしれませんね。
489名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 20:54:56 ID:cCgNHd2T
先生に言われて甲出し整体!怖すぎる!!
他に選択の余地があるなら絶対移ったほうがいいと思う。

>>487
私もBかなと思うけど、念のために先生の経歴を調べてみたら?
名前だけわかればくぐれば経歴がわかることが多い。
バレエ団員である必要はないけど、バレエは大人からっていう先生も
たまにいるから要注意。
490名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:06:12 ID:1AolOiJu
>>489
同意。>>487さん、>>485さんとこみたいなとんでもないなんちゃって先生も
のさばってたりするのが現実だからほんとに気を付けて!!

んにしても先生ももちろん悪いが、予選も通らない子に学校休ませてまで
甲だしに通わせるママンも相当イタイね。
怪我してしまったお子さんは大人のエゴの犠牲者だよ。本当にかわいそう。

491名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:17:18 ID:mQUj3QKE
>487さんの見たのは幼児のクラスだけ?
未就学児向けのプレバレエクラスは
とにかくお遊びのように楽しく楽しくで
子ども達をバレエの世界に誘導しといて、
小学校に上がるといきなりビシッと厳しく。。。
なんて教室もけっこう多いわよ。
492名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:29:22 ID:wmaapmj+
>>487です。
レスどうもありがとうございます。
経歴も大事ですよね、調べてみます。
それと、見学したクラス幼児クラスだけでした。
一つ上のクラスも見学してみます。
スタジオの広さについても広くなければいけない訳ではないのですね。
アドバイスありがとうございます。
493名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:22:20 ID:UEU3eGZr
幼児の場合スタジオが広すぎると集中力を妨げる
494名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:39:59 ID:6gSqs1am
>>487
もう見てないかな。
入れ物は悪くてもBが一番いいよ。
手取り足取りおしえられないのは、先生が「バレエ」を大人から
はじめた可能性大。
495名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:40:46 ID:KnEMkb2w
ポアントのサイドのとこの布ってドゥミを通る時、左右に開いてもいいもの
ですか?娘が「不安定な気がして気持ち悪い」と言うので甲にゴムを付け
ましたが、まだちょっと気持ち悪いとい言ってます。引き紐を引っ張っても
痛いだけで効果は少ない感じ。先生は甲のゴムと引き紐を勧めてました。
何かいい方法ありますか?
496名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:46:56 ID:kDHN/09B
>>488そうかも・・・見抜けなかったわ。
発表会申し込んじゃってるから失敗した。
お金戻らないし、配役も決まってるから、終わったらさっさと移るね。
497名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:07:30 ID:cCgNHd2T
>>495
幅があってないのでは?
それかリボンの角度が悪いとか??
498名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:25:50 ID:KnEMkb2w
>>497
幅は合ってないでしょうね・・。買い替えも考えましたが、何故かトラブル
なく履いているので・・ リボンの角度って、足首に巻くリボンですよね
(それ以外無いか・・)若干、斜めに付いてますが、もっといい方法があったら
教えてください。
499名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:35:51 ID:wmaapmj+
>>494
やはり先生の教え方は重要ですよね。ありがとうございます。
500名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 02:00:03 ID:4gAvMvAg
娘の教室、ポアントは全員統一でカペジオのコンテンポラ。
余所から移ってきた子も、次に買うときはコンテンポラにしてね、
と言われて統一。どうみても幅細で薄っぺらな足の子も、
あきらかに幅広甲高な子も、普通幅か広幅かの違いのみ。
え〜足の形なんて千差万別なのにそんな無茶な?と思ったけど、
不思議なことに痛いとか合わないとか訴える子は皆無らしい。
娘も履き始め当初にマメができた位で、今はトラブルまったくナシ。
ポアント暦1年弱でそんなに履いてないから?
(週3で一回あたり30分位がポアントレッスン)

501名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:24:08 ID:+IC7rkjo
娘の教室もコンテンポラの子、多いかな。
けっこう万人向けになじみがいいらしい。
ただ、重めの子は潰れやすいし、(←他の子の数倍のペースで潰れてる)
娘みたいに極細スカスカの子も無理。
私も一応バレエやってるけど
もしコンテンポラ強制ならやめるしかない、ってほど合わない
だいたい全員が同じポワントを履かなければいけない意味がわからない…。
502名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:20:56 ID:7NE3BAER
指定されたシューズで何のトラブルもないなら、最初の数年間は結構なんでもいいかも。
痛がったり明らかに合わなければ、たとえ指定でも先生に言うべきだけど。
「ポアントは痛いのが当然」ではないので、無理に我慢させる必要はないね。

うちの子も前の教室では最初にもらうのは全員アビニヨンだった。
今の教室もポアント導入の子に限っては全員が茶指定。
どちらのシューズも綿密に言えば合わない子はいるんだろうけど、
あまり深刻なトラブル起こす子って聞いたことない。
でも本人がある程度自在に履きこなせるようになってきたら
「より合うシューズを自由にどうぞ」っていうのが普通だよね。
小学校高学年や中高生、大人相手に「指定」とかいう先生はちょっと…。
503名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:44:04 ID:F0m2ATPu
最初は全員、アビニオンだった。今はバレリーナかブロックを使ってます。
アビニオンに比べて底が固く、娘では折り曲げ不可。手伝いましたが
硬かったー!でも、本人は痛くないらしく、マメも減りました。
シューズの色って気になるのかなあ? 「次はユーロピンクがいい」とか
色で選んでる感じの子もいるのですが・・
504名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:11:36 ID:7NE3BAER
本当〜〜〜になんでもダイジョブというガンダム並みに強靭な子もいるからw、
そういう子は好みの色や形で好きなように選んでダイジョブなんじゃないかしら。
要は痛くなくて順調に上達してればなんでもOK。
505名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:40:46 ID:VK+6Uzlf
>>500それって変ですね。

子供が履きやすいって言ってるのに、変えさせる先生っているよね。
どうも自分のスタジオを通して買ってもらうと先生にバックマージンが入る仕組み。
それじゃない。
506名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:25:56 ID:aJQIjAt3
質問です。娘4歳はバレエを始めて1年になりますが、柔軟性がないのか
きになるのですが。。。
足を開脚して前にたおすストレッチ(専門用語わからなくてすみません)で、
あごまではつくのですが、一向にそれ以上やわらかくなりません。
周りの同じ年齢の子は2歳半から始めているらしいのですが、
柔らかい子が多く、足を開いていても、まっすぐ伸ばしていても、
胸までぺったりが当たり前のような感じなので、
本人も少しストレスを感じているようです。
まだ1年だからこれから柔らかくなるのでしょうか?
それとも、いわゆる硬い子なのでしょうか?
507名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 13:43:51 ID:O1XUnBaa
ストレスって・・・
そんな小さい子が、話にならないくらい全く前に倒れないとかならまだしも
あごまでと胸までの差を気にしてストレスまで感じるもの???
ママンがピリピリして強制的に柔軟させてんじゃないの???
こんなママンが将来甲だし整体なんかに鼻息荒く通わせて
子供の身も心もズタボロにしちゃうんだろうね。あ〜コワ。
柔軟よりそっちのほうがよっぽど心配だよ。
508名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:09:06 ID:MEo7ztOR
ちょっと前にも話題になったけど、バレエに必要なのは柔軟性だけじゃ
ないし、先天的に柔らかいことが筋肉の成長の妨げにならないとも
限らない。これから柔らかくなるってゆっくり考えた方がいいんじゃない?

5才でつかないって悩まなくても・・
507と同感で、お子さんよりラリママ街道を突っ走っているあなたの方が
心配です。
509名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:10:47 ID:KUfnj8In
4歳児の柔軟でそんなに悩む必要ないと思います。
先生がおっしゃる通りのことをしていれば十分な時期です。
ストレスを感じるようなことをする必要なんてどこにもないでしょう。

幼児で身体がどんなに柔らかくても、
まだ基礎も何も教わってない状態で
人と比較すること事態無駄です。
510名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:11:23 ID:ssr3OrIo
今度小1子供が物凄く身体硬いんですけど
バレエを習ったら少しはよくなるかな〜
子供自身憧れもあるみたいなんだけど。
発表会とかそんな大それた事はしなくてもいいんです。
けど、そんな気軽な気持ちで入ると
周りに迷惑かかってしまうんだろうか。
511名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:24:01 ID:sreGZRbv
まわりが軟体自慢ばっかで焦っちゃってんでしょ〜
でもバレエ向きじゃない脚だってそんなに気にしなくても、
辞める年齢はみんな似たり寄ったりよ。
512名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:38:25 ID:KNib2q2S
>>510
バレエは柔軟教室ではないので「身体が硬いから」という理由ではお子さんが
かわいそうなような気もする。
周囲は逆に「身体が柔らかいので」という柔軟自慢みたいなお子さんが少なからず
いるはずです。

それからバレエはやはり人前で踊って上手になるものという考え方の先生が多い
と思うので、発表会不要ならば他のお稽古事の方がいいかも。

小学校1年ならもう自分の意思もあるていど主張できる年令のはず。
「周りに迷惑かかってしまう」とかよりもお子さんの希望を考えてあげて。
513500:2008/02/20(水) 15:50:25 ID:4gAvMvAg
>>501-505さん、レスありがとうございます。

娘はまだポアント初心者クラスなので、上級者のお姉さん達も
コンテンポラ限定なのかどうかはわかりません。
余所から来た子は、発表会のときは色を揃えたいからという理由で
次はコンテンポラを買ってね、と言われたらしいです。
そういえば、発表会用のプリントに、ポアントのリボンは教室指定の
物を使うようにと書かれていました。これも理由は色なのかな?
バックマージンについては、今回はセールだったから安いのよ、と
1円単位で計算して請求してくださるほどですから、それはないかと・・・。

とりあえず娘は今は大丈夫みたいなので、今後、痛いのを無理している
そぶりがないか、気をつけて見守っていきます。
514名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 15:54:04 ID:S5NKJWSV
ここで3歳の子にバレエさせたいんですが〜って質問くると
批判的な意見が必ず出てくるけど、それってそれくらいから
させたがる親って>>506みたいな親が少なくないからだよね。
ただ子供に楽しい時間を作ってあげたいってだけならもちろん
誰が反対する理由もないのだけど。
子供がかわいそうになってくるようなのがほんとに多い。
かわいそう通り越して迷惑な子もいるし。

うちの子は年中の終わりから入って今年長なので一年くらいなんだけど、
柔らかくて股関節もよく開くので正直今のクラスで目立っている。
すると後から入った3、4歳児ママンは鼻息荒くして
何歳からやってるのかとか始めてどれくらいで開脚できたかとか
家で柔軟してるかとか鼻息荒く細かい事まで聞いてくるんだけど
私は下の子の世話が忙しくてほとんど見学もしてないし
楽しく通わせてるうちにああなってたんだから知らね〜よウザ〜って思う。
そんな心配小学校中学年くらいからでいいんじゃないの?
楽しく通ってればいいじゃん。
515名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 16:07:09 ID:rXqZjjR8
うちの子中学生でコンクールで入賞レベルですが、
よく何歳から習ってるの?と聞かれますよ。
「3歳からです」というと「やっぱりね」という返事が90パーセントの
確率で返ってきますが、何が「やっぱりね」か聞きたい。
516名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 16:08:30 ID:+IC7rkjo
>>510
発表会は「たいそれたこと」ではなくて、規模の大小はあれど
バレエに付随してくるごくあたりまえのことです。
個人教室だと必須でしょう。
発表会前の数ヶ月はレッスンは発表会モードなので
出ないと(出ないことが許されれば)休会になってしまいますよ。
カルチャー、スポクラなら違ったスタンスでできるかもしれないけど。
517名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:07:13 ID:KUfnj8In
確かに柔らかいことはメリットだけど
園児で柔軟性がどうのこうのっていうのと
踊れるようになるっていうのとは別問題な気がするけど。

柔軟の時点で目立っても、舞台の上でどうかって言ったら
園児なら大差ないと思うけどどうなのかな?

就学前ならまだ幼児体型だろうし
そこまで必死なのには驚きます。

それだけ夢も大きく持てるってことかな?
小学生になったら他の要素が目に付いてくる。
中学生になったら素質の部分が更に大きく目に付くようになると思う。
518名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:08:59 ID:a279b//F
まだ始めて数ヶ月の年中児ですが、年長のお姉さん達って、
やっぱり体に1本線があるというか、ステップなんかも
慣れなのか、さっさと出来て羨ましいです。(週1クラスです)
うちがあと1年やって、あんな風になれるのかしら、
それともやはり3歳位からやってれば、無意識にでも
センスが備わるものなのかしらと、ドキドキヒヤヒヤしながら通わせてます。
「やっぱりもっと早くから始めてたら良かったかしら」という
不安は付きまといます。
過ぎ去ってみれば大した違いは無いのかなと、このスレを読んで
思ったりもするのですが。
519名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:21:24 ID:b6sdftZ+
たいした違いはないよぉ。

でもね、先生のお話はよく聞きましょうというアドバイスしてあげて。
無意識でセンスが育つことはないから。
お話を聞く=指示を理解する(意識する)ことが一番だよ。
520名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:25:47 ID:x5uDj4aE
>>515
そういうの私もイラッとくる。
3歳からやればみんなバレリーナになれるとでも思ってるのかと。

年長さんが立派に見えるのはバレエを3歳からやってるからではなくて
それだけ体が発達してるんだから当然の事だよ。
それくらいのときの一年の差は大きいでしょ。
運動会で年長さんが組体操なんかやってみせて、年少、年中さんが
あんなのできるようになるんだろうかって心配になるのと同じだよ。
521名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 18:04:39 ID:xSa0hqM0
>>520
同意!
522名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 19:05:09 ID:KNib2q2S
バレエに限らずにだけど、他人が努力して成し得たことに対して
「ほら、あの子は○○だから」とか「○歳からやってるから」とか本人の努力以外に
理由があるから当然みたいな言い方をする人っているよね。

そういうこと言う人って自分の子供が同じこと言われても平気なのかしら。
523名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 19:45:30 ID:x5uDj4aE
>>522
そうそう!そこなんだよイラッとくるのは。
524名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:25:25 ID:9g+nCgVY
>>522
家は逆だ。自分で言ってる。
「家の子がすごいわけじゃないのよー」「たまたま運がよかっただけー」
525名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:28:01 ID:+IC7rkjo
3歳から云々の話は過去さんざん出たけど
それにしても最近、目に余るほど頻繁に出ない?
せめて数週間分でもROMればどれほど過去頻発して
皆がうんざりしてるか解ると思うけど。

ほんとに未就学児のバレエなんて柔らかい子も固い子も大同小異、
バレエ以前のプレバレエだよ。
そしてこの「プレバレエ」の段階はなくても別に
その後のバレエライフに一向に差しつかえなし!
3歳からやらせなかったからうちの子は芽が出ないんだ
と思い込みたい方もいらっしゃるだろうけど
それはまったくの勘違い。
3歳からやらなきゃ手遅れになるようならよっぽど素質なくて
それこそバレエなんかやらせるべきじゃない子だよ。
中学年までなら資質次第で下克上は十分可能なのがバレエ。
526名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:38:24 ID:rXqZjjR8
>>525
中学生までは、というのはちょっと言いすぎなのかなって気がする。
527名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:39:32 ID:KNib2q2S
>>526
よく読もうw
528名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:40:29 ID:x5uDj4aE
>>526
おいおい、中学年だよ。

でもほんと最近スレの半分くらい3歳から云々で消費されてんじゃないかと思う。
ラリママンてのはROMる余裕すらないのかね。
529名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:44:55 ID:7NE3BAER
>>525
どれほど言ってもね、無駄なのよ、この手の母は。
素直に人の意見を聞く耳なんか実は最初からないから。
なのに相談は持ちかけるという、意味不明なところが特徴ねw
子供が赤ちゃんの頃、誰それちゃんよりウチの子ちゃんの方が
早く寝返り打っただの、歩いただのしゃべっただのオムツが取れただの、
いちいち気にして他人の子にメラメラしてる親っていたでしょ?
そういう親は死ぬまで自意識過剰が治らないから放置でいいと思うよ。
530名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:57:10 ID:KNib2q2S
2歳くらいまでは親が手をかけた量に比例して色々できるようになったりするけど、3歳くらいからは
持って生まれた適性とか個人差とかがそれを越えて目立つようになる頃だよね。
それに気づかず「今始めないと手遅れ」とか「今からやれば勝てる」とか煽り文句に反応してしまうんだろうね。
531名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 21:14:30 ID:+IC7rkjo
ちなみに娘の高学年クラス、14名だけど幼稚園から始めて残ってるのは4〜5名かな。
でもただ惰性でやってる感じで蔭が薄い。
上位3名は小学校に入ってから確固たる自分の意志で入ってきた子たち。
親にやいやい言われなくても先生に自分で自宅でのストレッチ方法なんか聞いて
黙々とレッスンに励んできてあっという間に古参組を追い抜いたよ。

532名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 00:03:33 ID:tWuZGGIe
真っ赤な衣装でバレエを踊っている携帯のCM、あれは上手いの?
素人目には、衣装のせいか、あまり上手く見えないのだが。
533名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 01:50:55 ID:r4MPPGfs
一番最後にジャンプしてるところだけチラと見たけど
バレエのジャンプには見えなかったなぁ。
もう一度ちゃんと見てみたい。
534名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:13:55 ID:HABFQrR/
>>530
いや、この手の習い事は年少〜幼稚園のお友達4〜6人くらいで
一緒に入って徒党を組んでやるのが最強。
その年代だけそのこたちが下手だろうと上手かろうとリーダーに
なれる場合がほとんどで、そのこたちができる「パ」だけで構成された
振り付けで発表会もやってもらえる。

ほとんどの教室が、ただの「教室の女王様」で終わるんだから、
やっぱ3歳からやらせるはアリなのよ。

うちの教室の話ですけどね。
535名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:25:55 ID:3i2THuy7
凄い教室だね。
先生は指導力というかプライドはないのかな?
他所の教室のことはどうでもいいけどね。

何歳から始めたからどうのこうのっていうのは
関係ないと思う。
小学生から始めて上達したなら
もっと小さい頃から始めたら身のこなしは
更に良くなるのじゃないかって思うけど。
536名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:29:51 ID:7royekRs
>>524
亀だけど、それすごいイヤミで何のフォローにもならないから辞めた方が。

私の親もそういうタイプだったんだけど、本心ではないとわかっていてもそう言われてるのを
聞くと複雑な気分だった。
親は私の耳に入るところでは言ってないつもりだったようだけど、中にはそういうのをご丁寧に
本人に教えてくださる人がいたりするわけでw
537名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:35:32 ID:HQJzr3b0
>>535

>もっと小さい頃から始めたら身のこなしは
>更に良くなるのじゃないかって思うけど。

断言するけどそれは幻想にすぎません。
幼児特有のぎこちなさ(まあ、それがかわいいんだけどね)が残ってるうちにやったことなんか
成長してしまえばまったく無に等しいです。
むしろぎこちなさが抜ける5〜6歳以降で始めて長く続ける方がそういう意味では
効果的です。


538名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:42:26 ID:90XqzM4t
うちの低学年児、4歳から始めて最近たるみ気味よ。
1〜2年生から鼻息荒く新しい子が入ってくれたら、少しは刺激になって
良いんだけどなぁ。新しい弱小教室だからあまり期待できないかも。
憧れの大きいお姉さんがいないのが残念だな。
こういう時ってただ待つ?
何かバレエへのキラキラ気分を盛り返す手があるかしら?
539名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:00:07 ID:AiEXFw/+
今度年中になる娘がバレエやりたいと言うので教室を探してます。
通える範囲で2つの教室に候補を搾ったのですが、2つの教室の雰囲気が
大分違っているので、どちらがいいか迷っています。
どちらもカルチャーの教室なのですが、

Aの教室は新設クラスで先生は20代前半くらいの現役ダンサーです。
レッスンはとりあえず最初の頃は動きやすい私服に靴下で構わない。
レオタードを着たりバレエシューズを履いたりなどは様子をみながらおいおい決めましょう
という感じです。

Bの教室は50歳くらいの先生で、ご自身がバレエを始めたのは結構遅く、
30歳くらいの頃に新人賞をとった後、海外である程度活動された経験があるそうです。
レッスンは指定のレオタードとシューズで。
幼児の頃は形から入るのではなく、バレエそのものを好きになってもらいたいという
方針だそうです。
幼児からやっている子にしか教えたくないそうで、小学生以上は新規募集はないそうです。

どちらもまずはとにかく子供にバレエに親しんでもらおうと言うスタンスのようですが、
どちらの教室の方がいいと思いますか?
それとも、マターリやるならどちらも大差ないのでしょうか?
540名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:09:03 ID:7royekRs
>>539
私だったらそのどちらかだったらAにする。

「幼児にしか教えない」というのはしばしばなんちゃって教師がなんちゃってを
見抜かれないで済むために使う方便であったりするので。
それから私も大人バレエには詳しくないけど、いくらなんでも30歳で新人賞は
ないんじゃないかと思うんだが・・・
どっちみち20年以上前の話なら記録をたどるのも難しいからわかんない。
541名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:11:28 ID:HQJzr3b0
>>539
そういうことは文面だけでは判断しがたいし、
結局お嬢さんがどとらを気に入るかの問題だと思いますが。
ふたつは同じカルチャーに入ってるのですか?

カルチャー系の場合、教室の方針は純粋に先生の方針というわけではなく
テナントとして入れさせてもらってる母体カルチャーの意向である場合もありますよ。
私なら子供の意思にまかせて、続きそうなら小学校に上がる頃
またあらためて考えるけど。
542名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:36:17 ID:EdQQjyIw
どうしても3歳から始めたいなら幼稚園バレエがお奨め。
さよならしたあと園のホールでやってるあれね。
バーもなければ鏡もなくて、ほとんどリトミックだけど、あれは子供喜ぶよ。
うちの子は帰りのバス待ち時間に羨ましげにホールを覗いてたら
バレエの先生に「おいでおいで」されて、飛び入り参加したのがきっかけw
もちろんすぐに園から電話をもらって事情を説明されたけど、
「どうするも何も…もう楽しそうに参加しちゃってますので」という結果報告だったw
ただ、当時は転勤で移動が激しかったので、↓こんな感じで現在に至ってる。

年少(入園と同時)から幼稚園でバレエを始める。
年中の時に転居で某地方都市のマタ〜リ教室に移籍。
就学時にまた転居、近所の教室に入れたらたまたまそこが所謂本気系だった(現在もここに在籍)

本当に行き当たりばったりで、たまたまそういう流れになったんだけど、
結果としてこれがすごく子供に無理のない、自然でスムーズなステップアップになった。
3歳児なら、いきなり本気系教室に入れるより、こんな感じのステップアップがお奨め。
543539:2008/02/21(木) 10:21:35 ID:AiEXFw/+
>>540-541
Bの先生は「幼児からやっている子にしか教えたくない。小学生から始めるような子には
教えたくないんです」というスタンスだそうで、小学校に上がる頃からレッスンも少々厳しく
なるそうです。
最初はそういうところがAの先生に比べて「きちんとした信念がある先生で好ましいな」と
感じていました。
ですが、こちらのスレをざっと読ませていただいて
「幼児のうちからレッスンしていても小学生から始めても大差ない」という意見が多いように
思えたので、Bの先生の方針がちょっと疑問に思えて来ました。
それで相談させていただいた次第です。

2つの教室はそれぞれ別のカルチャーで、娘は教室の雰囲気はAの方を気に入ったようですが
Bの教室にはお友達が通っているのでそちらも気になる様子。
まあ、要はどちらでも良さそうな感じなんです。
私の気持ちはAの方に傾いてきたので、娘がそれでいいといったらAに入れる方向で
考えようと思います。
どうもありがとうございました。
544名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:45:54 ID:yt51fZYk
>>543
レオタード、着たいよねえ。
545名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:56:06 ID:b431cu5n
娘が幼稚園時代からのママ友がいます。週1位で彼女の家でお茶したりしてます。
ほぼ、毎回のように過去の発表会のビデオやらDVDが流れていて、一緒に見ていますが、
最近、やたらと批評が多い。教室も違うし、内容は他愛の無いものだけど、
こんなこと言われてんのかなあと思うとちょっと怖いです。
「頑張ってる」のはママだったりして・・
546539:2008/02/21(木) 11:04:10 ID:AiEXFw/+
>>544
書き方が悪かったですね、すみません。
Aの教室は私服でもレオタードでも何でもおkなんです。
シューズも履いてもいいし、靴下でも構わない。
最初のうちは何でも構いません。みんなでレオタードに統一するとか、
そういうことはおいおい決めましょう、というスタンスです。
なので、AにしろBにしろ娘はレオタードを着る気満々ですw
547名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:10:53 ID:I71oJa0d
B先生、自分は遅く始めてて「小学生から始めるような子に」なんて言い方するなんて超意味不明。
私なら絶対避ける。

>>545
いるいる。批評家ママン。自分の子はたいしたことないくせによその子
言いたい放題でもうウンザリ。
548名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:57:02 ID:zPl9AK4E
バレエと違って音楽系だと小学生からの下克上ってあり得ないっぽいよね。
よくわかんないけど。それはどうでもいいんだけど、例えそんな音楽の先生だって
小学校からやりたいって子がいるのにそんな言い方で断ってたら人格疑うけど。
しかも小学校からでも十分なバレエ、しかもカルチャーで何ほざいてんだか。
バレエの知識も人格もろくなもんじゃないと思う。
549名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:05:36 ID:EdQQjyIw
>>545
>週1位で彼女の家でお茶したりしてます。

相手先にお邪魔しっ放し?
で、こんなところで相手の悪口?
悪いけどアナタもアナタだと思う。
550名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:06:58 ID:wx9lX61q
んだんだ、ろくなもんじゃねえよ。そりゃ。
551名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:39:49 ID:ZX/ZUQpt
やっぱ小学生からだとそれまでよそでやってた子が転勤で体験とか来たら
いい加減さがバレるのを恐れてじゃない?
最初から不可にしてれば見学もできないわけだし。
うちも転勤族だからその都度あちこち体験行って、ほんとにたくさんの教室
見てきたけど、小学生不可なんて聞いたことないよ。絶対アヤしい。

幼稚園から始めた子しかいないって事は、その先は減っていくしかないわけで。
教室を発展させる気もないその場しのぎの商売人と見た。
552名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:45:00 ID:NFD3dKmz
幼児から始めてるのと小学校から始めるのでは全然違うよ。
ママに色々やらされてる全然伸びない例外はいるけど。
基本は本人が本当に好きかどうか、特にバレエはすごーく好きじゃなきゃ
やってらんないと思うよ。
出遅れて年下と一緒にやれますか?
積み重ねが物を言うからそうそうキャリアのある子を簡単に抜くことは難しいよ。
上手そうに見えても足がグタグタなの老眼のママには全く見えないみたいだから
かえっていいんじゃないのかな。



553名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:47:59 ID:PvjnnkOz
>>545のママ友はビデオやDVD見てもらったり
批判を聞いてもらったりするために呼んでるんじゃないの?
まったくバレエを知らない人を呼んでもつまんないので545を呼んでると邪推する。
554名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:56:18 ID:ikvjS6qH
下克上つながりで質問・・・
皆さんのところの先生は生徒の間で競争心が生まれるような叱り方します?
先日振替レッスンで2学年上のクラスに参加したら
「2つも下なのに一番上手!」と褒められたようなのです。
実際のところ、普段のクラスではあまり褒められないので
本心から言ってるのでは無いと思いますし、
発破を掛けられる周りの子たちの気持ちを考えると
なんだかモニョモニョしてしまいます・・・
バレエ教室の雰囲気なんてこんなもんですかねえ?

555名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:22:49 ID:3i2THuy7
競争心をあおるということはしないけど
下の学年の子をお手本にすることはあるらしい。
クラス内では学年意識は関係ない!ということを伝えたいのかな?と
理解しているけど。

幼稚園時代にバレエを始めて、低学年で失速するっていうのは
本人がバレエが好きじゃないということじゃない?
娘のクラスにもそういう子がいた。
バーレッスンが退屈で、わざと遅れたりする子も。
そういう子はレッスンを受ける意識が違うから
ちょっとした動きが緩慢で
見ていてもったいないなと思う。

個人的に新しいパだったり、ポーズなどは
小学生からでも十分追いつけると思うけど
幼児の頃から本当にバレエが好きで習っている子の
手足や首、肩にかけての動きは
長く意識して習っている子の方が綺麗な気がする。
でもこれって個人差レベルかもしれないし
比較できないよね。
556名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:32:03 ID:EdQQjyIw
煽ってるねぇ、うちの先生は激しくw
それがいい方向に作用して伸びてる子はたくさんいるんだけど、
悪い方向に作用してる(完全に卑屈になってる)子もいる。
557名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:33:09 ID:EdQQjyIw
失礼、556は競争心の話ね。
558名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:47:56 ID:CeUi7I0T
545です
「こういう風に思われてんのかなあ」って書いたら悪口言ってるって
言われるのも心外ですねえ・・。他の友達に言うほどの事でもないので
ここに書いてるだけで・・。
週1、彼女も子供の習い事の時間に我が家でお茶してますよ。
ご心配なく・・


559名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:56:23 ID:OzgmM9VF
>>554
振替とはいえ2学年上のクラスに出るって子供としては
ついていけなくて大変だと思うから「頑張ったね!」って
意味で誉めたのかもしれないと思ったんですが。
560名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:56:45 ID:uDU6/QdG
>>545だけだと読み手によっては>>549のように受け取られても仕方ないと思うが。
>>558は明らかに「後出し」だし。
561549:2008/02/21(木) 14:06:44 ID:EdQQjyIw
>>545>>558
>「頑張ってる」のはママだったりして・・

なんて2ちゃんに書かれたら、私が友達なら悪口と受け取るよ。
その友達にモニョるものがあるなら、黙って付き合いやめればいいのに。
562名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 17:16:52 ID:3i2THuy7
ママ友ではあるけど好意的じゃないよね。
友人だったらこんなこと書かない。
まっ、色々なお付き合いがあってもいいんじゃな。

娘よりダントツに上手な友人のお子さんの成長は
見てて嬉しいよ。
娘にも同じように頑張って欲しい気持ちはあるけど
それは娘がどうにかすることで、親がでる幕じゃないし。
563名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 17:41:15 ID:HQJzr3b0
>>552
違いません!
そりゃあ小1のある時点でみればその年に始めたばかりの子と既に2〜3年やってる子は
違うように見えるかもしれないが
バレエが本番になる、ポワント履く頃には変わらない。
むしろ未就学児がプレバレエを通り越してバリバリやってる(やらせてる)ようなら
そういう無茶な教師が問題です。


>出遅れて年下と一緒にやれますか?

小学校から始めるのを出遅れと称するあなたの意識は問題ありだし
年下の子と一時期一緒にやるのを厭うような甘ったれた子なら
やらない方がいいんじゃない?
564名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:01:39 ID:iKeLKtQ4
>>563 同意。
高校生とか大学生を出遅れと言うなら解るけど、小学生特に第二次性徴前ならば問題ないでしょう。
小学2年生くらいで、園児と一緒にお稽古して自分の積み上げてきた物を自覚できないようなら
素質が無いですね。ましてや、厭がるようならやめた方が良い。向いてない。
身体の成長具合と学年は噛み合ない事も多いけど、
8〜10歳位って内面的にも、肉体的にもバレエの適正のチェックポイントですね。
子供が素直でも、親がシャシャリ出てつぶしてしまう事も有ってかわいそうだけど・・・・・
565名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:05:53 ID:UrsPu/nJ
>>563>>564
禿げ上がるほどドウイ。てかもう反論するのもめんどくなってくてたww
これほどみんなが言ってるのにまだ食い下がる>>552みたいなのが
>>515が言われてるような事言ってリアルでイラッとされてんだろね。
自分の周りの例しか認められないならこんなとこ来なきゃいいのに。
566名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:28:28 ID:ia5S7p2+
ママが頑張っても子どもは上手にならないのにね
素直に子どもを応援してればいいのに
自分の子がバレリーナになんかなれる訳がない確信はあるけど
○○ちゃんには負けたくない自分勝手な部分が
先生に見込まれているという勘違いを起こさせるのか
逝っちゃっている親子の言動すべてにトンチンカンポンと
言いそうになる自分を抑えています。
567名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:43:16 ID:ia5S7p2+
現実コンクールで上位をとれるのは3歳位からバレエを始めた子です。
ポワントを履く前が大事ですから
踊りが良い状態でポワントを履いた方がいいです。
でもコンクールがすべてではないですけど。
568名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:26:39 ID:3i2THuy7
なんでそんなにあ3歳にこだわるかな。
そんなことないって。
知り合いは小2から始めてプロのダンサーになったよ。
569名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:43:36 ID:r10bBmw1
ウチの教室の超有名人は8歳から始めたで
570名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:44:26 ID:81Sh9UP8
流れかえていい?

義実家がバレエ一家で、うちの旦那も4歳から中3までやってたんだけど(結婚した後
カミングアウトしたw)、しょっちゅう遊びに行くせいか、うちの娘(3歳)が影響されまくりで、
とりあえず本人の熱意を試し中なんだけど、上の息子(4歳半)も影響されてきて、
旦那の幼少時代の写真や、熊哲の映像見て、感動&真似して楽しそう。

皆さんのお子さんが通うスクール、ボーイズってどうなってます?
人数やレッスン内容など、お聞かせください。

義実家以外からご意見ききたくて、書き込みました。
571名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:44:56 ID:HQJzr3b0
>>567
悪いけど、私 小3になる春休みから始めて
3歳から始めた同年齢の子達を「え?今まで何やってたんだろう?」って
思いました。そのときの印象は鮮烈です。
中1からコンクールに出始めたけどコンクールの成績も私と、半年前に始めた友達が
教室内では一番良かったしGPDDも同学年の子の中で一番先でした。

でも、そんなことはどうでもよろし!
今はただのおばさんだし。
低学年でのんびりマターリ始めた二人の娘もそれぞれ年少組と肩を並べてるか
既に抜いてると思う。
まあそれもどうでもいい。
3歳から始める事を否定するつもりは毛頭ないけど
メリットは「かわいさ」だけと断言します。

バレエは適性がすべてです。
572名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:47:32 ID:y0K8QVa1
現実って何よ?どうせあんたの教室だけでの話なんでしょ。
それともコンクール会場で上位入賞者一人一人に張り付いてインタビューでもしたわけ?w
くどいからもう書きたくないんだけど吉田都さんは8歳からです。
釣りなら結構だけど、これ以上ラリママン膨張剤だけはばら撒くのやめてくれ。
3歳からでなくちゃって、鼻息荒く嫌がる子の手を引いて教室に押し込むママンにはもううんざりだ。
573名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:10:02 ID:7royekRs
>>570
前の教室にボーイズが二人いたけど、すごく熱心にやってたよ(当方転勤族)。
そのうち一人は後に娘と学校で同じクラスになったので、「○○くんとバレエで
一緒って他の人に言わない方が・・・」とか老婆心で娘に注意したりしたんだけど
(彼の方が嫌がるのではないかと思って)
彼は廊下でピケターンしたり階段でジュッテアントルラセしたりする有名人だったw

女の子よりも「好き」という気持ちが必要なのは事実だと思うけど、バレエをやりたい
気持ちには男女の区別はないと思います。
小学校中学年くらいからはボーイズクラスを探した方がいいらしいですが、最初は
通い易い教室で始めていいと思いますよ。
お辞儀や手のポジションが男女で若干違うくらいで小さいうちはやることは一緒。

何より、ご家族の理解がありそうなのが素晴らしいことだと思いますよ。
ぜひ息子さんが「うちはバレエ一家です」と胸を張って言えるようにしてさしあげて。
574名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:58:42 ID:My6e6ziH
以前515のレスした者ですが、コンクールで入賞した子で
3歳からはじめた子は少ないですよ。
4歳は結構よく聞くけど、本当にバレエは適正だと思う。
運動神経がよくて頭の回転の良い子の成長はすごく早い。
だけどバレエは芸術って要素なので、それだけでも年齢が上がるほど
無理なんだけど、何歳からでも、ましてや趣味にするなら十分だと思います。

>>570
ボーイズバレエ、楽しみですね。
お教室に何人かいらっしゃいますが、小さいことは男女混合で
ある程度の年齢からは週1はボーイズでレッスンされてます。
男性の先生です。
ボーイズでもいろんな性格な子がいて面白いですよ。
575名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 21:22:17 ID:nYsCp1bE
男の子でも女の子でも大事な適性のひとつは
「踊るのが好き」なことだと思うよ。
いくら資質が良くても、指導者が素晴らしくても
何年お稽古しても、これがなくちゃ上手にならない。

>>570 さん、息子さんの気持ちを大切に育ててあげてね
576名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:44:14 ID:cLYek2tn
ボーイズいいですね。頑張ってほしいです。
うちは娘しかいないので、ボーイズの子は
ピッタリしたタイツとか、ふりふりの袖だとかを
同級生にからかわれないだろうかと勝手に心配していましたw

熊哲も北海道時代に中学校の廊下で跳んでたそうですよ。
同級生はみんなすごいと誉めていたとか。
あのジャンプを間近で見られるなんてウラヤマスィ。
577名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:45:41 ID:sPHeaxP2
小学生の甥っ子は片道一時間近くかけて
ボーイズクラスのある教室に通ってる。
やっぱいくら踊るのが好きと言っても
ぽつんと女子の中に混じってレッスンするのは嫌なんだって。
578名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:55:05 ID:NmObaqKo
うちの息子も4歳半で始めました。
でも、お友達に内緒ってことになってます。みんな知ってるけど。
「おんなって いわれるから いっちゃだめ」なんだって。
素敵な男性を沢山見せているのに。それでも白タイツで嬉しそうにお稽古してます。
5年生くらいからは男性の先生にお願いしたい。
579名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:58:42 ID:uKYoaYbB
男の子はヤル気なくても児童劇団やモデルクラブ入れてるんで
半強制的につれてきてるって感じ。
たしかにビジュアルが重要なんですけどね。
大手のボーイズクラスで切磋琢磨してる以外の子は、親が王子様
願望でやらせてるとしか思えない。
580名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:12:41 ID:NmObaqKo
王子様はさておき、礼儀正しく女性に優しくのジェントルマン修行に役立つと良いな。
本人は、カデのドン・キとファルフの海賊に憧れてだから方向性が違うか。
身体能力に触発されたみたい。一生懸命ザンレールの真似してた。
581名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:22:52 ID:QgrHq4Xw
子供のお友達が通ってる教室の先生は、お友達の弟くんもやりたがっていると
先生に話したら「この世界はゲイが多いからやめた方がいい」と言われたそうです…。

582549:2008/02/22(金) 10:33:32 ID:KFppKgw6
>一生懸命ザンレールの真似してた。

可愛いw
583名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:45:45 ID:cW2IwzkT
今どき男子に白タイツで練習させてるとこなんて少ないと思うが。
584名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:14:06 ID:FcNCsTfr
初心者の小学生はお断りっていうのはわからないでもない。
その初心者が来たおかげで初歩的なことをクラスでやらなければいけなくなって
先に進みたいのに先に進められないからね。
でも大きい子ほど覚えも早いから多くのお教室がOKなんだけど。
バレエは適性だといいつつオデブの多いことといったら。。。
図々しい親がいっぱい。
585名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:18:49 ID:1fOMLpyv
さくらざわえりかのエッセイ漫画で
5歳の子供が初めてバレエの舞台を見た感想が
「王子様、ちんちんとおしりが出てる!(驚)」だったよ。



586名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:23:19 ID:gU6vYUGy
素人母です。
相談させてください。

娘(小1)が半年前からバレエを始めました。
現在週に2回レッスンを受けています。
プロになって欲しいとかそんな事は一切考えていません。

娘の足はもともと内股で普段立っている時も、つま先が向かい合わせに
なってしまいます。
レッスンでは毎回毎回、先生に注意されますが一向に直りません。
スッスの時に親指だけで立ってしまう感じで、小指まで均等に体重を乗せる
ように言われます。

幼児の子の方がずっと上手で先生に注意されっぱなしな娘が可哀想です。
今後、なんとかなるものでしょうか?
それともバレエは諦めるべきでしょうか…?
587名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:08:03 ID:y83zU4R2
>>586
今の時点じゃ分からないとしか言いようないでしょう。
588名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:40:37 ID:EKRc4hjr
小1ってまだ普段の生活なら内股の子、多いのでは?
娘さんが注意されることで辛い思いをしていないならもうちょっと様子見て
も・・

子供って注意されている内容より、自分でやりたいことに
意識が向きがちだから、例えばバランスとることに必死だったり
踵を上げることに必死だったりして、注意はされているのは
わかってもそこまで体が動けないことあると思います。

うちのX脚娘@小3は「一番で踵をつけるな」と言われていても、ついつい
焦ると付けちゃっているみたいです。まだ、完全に身についていないんだと
思います。






589名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:43:36 ID:63/siw2s
注意されてる本人が注意されてることに関して辛いと
思ってくれないと治るものも治らないでしょ。

590名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:55:34 ID:NmObaqKo
>>583
白タイツには私もドン引きです。
先生がタイツ派で「白か黒のタイツで」とおっしゃったところ
即座に「しろがいい!」 はぁ・・・・・?

>>585
初めてヴィデオ見たときは
「おねえさん パンツみえてて いけないんだ。 おにいさん はだかんぼさんで おかしいね。」
と幼児として真っ当な事を言っていたのですが、あの躍動感には抗えなかったみたい。
591名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:01:59 ID:Ll/keTPR
>>586
>レッスンでは毎回毎回、先生に注意されますが一向に直りません。

未就学児や小学校低学年の子でたまに見かけるけど、
5番(からパッセするときに、そのまま素直に軸足をルルベすればいいのに
わざわざ捻るように足をずらして内股で立つ子っているね。
普段内股で立つのが癖になっているから、自分で意識して直す努力をしないと
直らないよ。

先生に注意されても「…えっ?何がいけないの?」状態なんじゃないかな。
592名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:23:46 ID:gU6vYUGy
>>586です。
皆様、ありがとうございます。

>>588
>娘さんが注意されることで辛い思いをしていないなら

本人はまったく辛くないようで…
娘の内股矯正?のためレッスン時間がかなり割かれていて、先生も熱心に
直そうとしてくださるのですが、本人に自覚が足りないのだと思います。
母親達は見学している為、私は他のお母様方からの視線が辛いのですが…

>>591
>わざわざ捻るように足をずらして内股で立つ

そうなんです。まったくこの通り。
わざわざ内股で立つのです。
軸足がこんな形に↓なります。(普段もこんな感じです)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kairo/uchimata-tachi1.GIF


レッスン後、家でも口を酸っぱくして言っていますが「あ〜、ママまたうるさいわ〜」
程度で本人に自覚がありません。先生はかなり厳しく指導して下さるのですが、
「一を聞いて十を知る」どころか「十を聞いても一も知れない」状態です。
もう少し、本人の自覚を促せるように話をしてみます。
593名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:45:14 ID:dXUF8+ab
>>592
それじゃラリママだよー
時間が割かれるってことは、何か他に良い要素がある時もあるし、
先生が内股が特にアウトって思っているかとかイロイロだと思う。

他のママの視線ったって、気持ちはわかるけど、そのママたちの
子供だって幼児だし、親がいるかいないかだけの違いで、大きい
お姉さんにのクラスにだってよくあるよ。

娘と友人はやたら厳しく注意された時期があって、2人で「???」だった。
発表会では海と真珠に配役されたよ。ゲストとの厳しい練習に備えての時期
だったのかな?
594名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:18:14 ID:Ll/keTPR
話題を引っ張って悪いけど、普通に踊るだけなら内股でもどうでもいいのに
なぜバレエにはターンアウト(アンドゥオール)が必要なのかってことだよね。
その理由を先生がきちんと説明した上で指導して下さったら納得しやすいし、
他の生徒さんにも役立つんだけどね。

バレエのテクニックや解剖学の本を読めばいいんだろうけど、ぐぐったら
こんなのがあったのでちょっと貼っとく。(参考になるか?)

バレエ技法 ターンアウトについて
ttp://www.kobe-wu.ac.jp/gakkai/ronko/vol48/vol48_4.pdf


>>590
白タイツ=主役、カッコイイ正義のヒーロー
黒タイツ=目立つけど脇役、悪者敵キャラ

か?
黒タイツキャラのおいしい魅力にも気づいてほしいなあw
595名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:29:54 ID:NmObaqKo
>>594
>白タイツ=主役、カッコイイ正義のヒーロー
>黒タイツ=目立つけど脇役、悪者敵キャラ

そうではないと思うけど、彼の事は理解不能・・・・・・・・・・
ドン・キ,の黒いお兄さんと赤いお姉さんが大好きで
それこそ、はだかんぼで「くろいおにいさん」て言いながら
バジルの、片手腰、片手フレックス前で、反り返るポーズやってたのよ。
オールヌードよ!!!! 理解不能!!!!!!! 複雑な母の心境・・
596名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:31:51 ID:t2lqmYgi
>>592
先生にもいろんなタイプがあって
「プロになるわけじゃなかろうから、まあいっか。あまり言ってもやる気なくすだろうし」と
あまりしつこくおっしゃらない先生もいれば
内股絶対許すまじ!という意気込みの先生もいます。

ひとつ言えるのは本気で直さないと特にトウシューズ履く頃に困るのです。
内股は捻挫しやすいし、見た目の問題より危険性の問題で
先生としては妥協できないのもわかります。
597名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:38:23 ID:FS3vwnof
>>592
立ち癖など無意識に身についてしまったものの矯正には時間がかかりますよ。
お嬢さんに自覚がないというのもそもそも本人は内股にしているつもりがないからで
当たり前のことです。
全足指に均等に体重をかけ、なおかつ左右均等に立つというのは人間意外とできて
いないものなので、誰でもまずそこを矯正するのが第一歩になります。
これができていないと、基本のプリエやロンドゥジャンブなどもグダグダになります。
(大人になってからバレエを始めるとまず最初にそこが壁になったりw)

先生がそれだけ時間を割くのも大切なことだからで、他のお子さんにも聞かせている
つもりなのかもしれませんね。
レッスン妨害などで時間が取られるなら「え、あの子ちょっと・・・」と思いますが、
大切なことを注意している時間ならば「お互い様」と思う方が多いのでは。
見学していて他人の視線が辛いなら見学しない方がいいと思います。お嬢さんにも
お母様がハラハラしながら見ているのは負担なのではないかと思いますし。

あまり焦らず、お嬢さんのやる気を大切にしてくださいね。
598名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:43:35 ID:63/siw2s
バレエ、やる気ないんじゃないだろうか。
599名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:11:41 ID:Ll/keTPR
>それこそ、はだかんぼで「くろいおにいさん」て言いながら

それは男の子として正しい姿ですよ
(2ちゃんねる的には「ダンスィ」だと思うけどw)

ドンキのバジル、カッコイイもんね。憧れるのも無理ないな。
友人の誘いで見に行った発表会で、小学校2〜3年生ぐらいの男の子が
「海賊」2幕のアリのヴァリを踊ってたよ。
簡単な振り付けに変えてあったけれど、思いっきり跳んだり回ったり
すごく気持ちよさそうにニコニコ笑って踊っていたから、見ていて楽しかった。

>>595 さんの息子さんが発表会でバジルを踊る日がくるといいなあ
600名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:37:13 ID:NmObaqKo
>>599
ありがとうございます。
アリ、微笑ましいですね。
子供のうちは、踊りたくて踊ってるて伝わって来るのが一番ですよね。

うちのこがバジルを踊る日なんてまだまだ想像できないけど、いつかできるのですかね。
601名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:42:25 ID:a/23PDcu
話を変えてしまって申し訳ありません。
夜も眠れないほど・・・ではありませんが、少々悩んでいるのでお付き合いください。

小4の娘がバレエを習っています。受験も考えているので、そろそろ引き際かな〜〜と
思っています。
取り立てて才能があるようにも思えず、趣味として続けていくには
時間的、経済的負担があまりにも多くて、気軽にずっと〜〜♪というわけには
いきそうにもありません。

本人も悟りつつあるのか、昔ほどの情熱?もないです。

せっかくポワントもいただいたのに、惜しい気もするのでが、今後のことを
考えると今のうちにフェイドアウトしたほうが身のためなのでしょうか?

子どもが複数いるので、娘のバレエだけにお金を時間をつぎ込む気力もないですし。

素人母なので、すみません。
602名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:50:30 ID:QewqqAmS
本人がどうしても続けたいというのでなければ
話し合ってバレエを辞めるという選択肢もありでは?
小4にもなったら本人の意思がかなり重要だと感じます。

中受予定で本人は続けたいのを
泣く泣く辞めた子も何人も知っています。
両立は無理!中学に受かったら再開できるから、と言って
辞めさせるパターンが多いようです。
実際再開した子は一人もいません。
603名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:51:07 ID:t2lqmYgi
お話を読んだ限りでは本人に未練がないなら今こそが引き際と思いますが。
むしろお母さんが「娘がバレエをやること」に対して未練をもたれてる感じかな。
趣味でマターリやるなら中受が終わってから
いろんな意味で今より気楽な教室で復帰する手もあります。
ひとまずけじめをつけてから見えてくるものもあります。
604名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:55:31 ID:t2lqmYgi
>>602
私の周辺には中受終了後、復帰組がけっこうしたりします。
もとの教室に復帰する子とよりゆるい教室に復帰する子が半々くらいかな。
そういう子たちはもともとバレエとの距離の置き方がすごくうまかった。
一貫して「趣味」として位置づけてたからこそだと思います。
605名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:05:27 ID:a/23PDcu
ありがとうございます。

そうですね、元々は私がバレエにとても憧れていて、結局習うことができなかったので
娘をお教室に入れたという経緯があります。

小さいころはそれなりに楽しかったのですが、4年生くらいになると明らかに
素質の差も感じます。

これ以上続けていくならば、出費も相当なものになるでしょうし、受験も
中途半端なものになる可能性が大だと思っています。

それでも、いまさらやめるわけにいかないと、
モチベーションをあげるべく親の私が努力すればいいのかもしれませんが、
そこまでしてどうなるものか、先の状態がある程度見えてきた今こそ、
見切りをつけたほうがよいのかもしれませんね。

私としてもとても未練があるのは事実です。でもお稽古時間の確保や
金銭的なことを考えると、二の足を踏んでしまうのです。



606名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:20:31 ID:FS3vwnof
>>605
いや、「モチベーションあげるべく親の私が努力」って発想が既に変だよ。

新4年ではなく現4年なんだよね?
ならば中受するならそんなに呑気なこと言ってる時期じゃないと思う。
バレエ続行なら5年6年とバレエと両立できる個別指導とかを探すとか逆にペースダウンして
続けられるバレエ教室を探したりしないといけないしわけだし、受験にシフトするなら学校見学
したりしてお嬢さんの「この学校に行きたい」という気持ちを育てなければいけないし。
607名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:26:42 ID:ByqjRk8k
そうですよね。。。

本当は私もわかっているんですよね、バレエは引き際だと。

でも、あれほど憧れたポワントを娘がいただいて、これからだなあと本当に
うれしかったので。
現実は厳しかったです。
608名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:51:32 ID:QewqqAmS
確かに引き際だというのが客観的に見てわかるけど
母の未練の部分も大いに理解できます。
うまくシフトできるといいですね。
609名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:58:06 ID:t2lqmYgi
>>601さんのところは
今年、来年あたり発表会の予定とかないのですか?
多分それに出てしまうと中受の準備に差し支えるというのが
良い理由になると思うのですが。
うちはいつも発表会がゴールデンウィークあたりなので
中受の子は5年に進級した頃の発表会に出て幕を引くのが恒例です。
6年の発表会まで頑張る子もいます。
志望校の難易度や本人のレベル次第だけどね。
610名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:20:26 ID:cretRqGw
プロにする気は無くて、バレエをやりたいのであれば、
週1バレエにして、細く長く続けるのはどうでしょうか?
教室がそれを許さないのであれば、変わる等して。
お金も時間もあまりかかりません。

受験でも、週1の2時間バレエに使って続けた子を知っています。
611名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:45:51 ID:HKJHV4ZZ
ラリママって一人芝居してませんか?
友達いなさそ。
612名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:17:38 ID:V94ourMq
Ballet fan michiruのバレエ・ダンス観賞記
ttp://hagihirano.jugem.jp/

病に倒れ、塞ぎ込んでいたmichiruさん(60過ぎのおじいちゃん)が
バレエ観賞で元気づけられ、それが生きがいになったと中日新聞に載っていました。
本当に好きなんだなぁと文章から伝わります。
613名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:04:21 ID:B0k1n5hF
ラリママってよく話題に出るけど、マネージャーママっていません?
発表会の時に、「はいお水」「はいタオル」なんてやっていて
我がまま言い放題の娘をかばって「緊張していて・・」なんて周囲に
謝っている。
普段のレッスンも、娘の顔色うかがいながら見に来ていたりして・・
614名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:28:36 ID:8j4KBeGb
居る居る。そんな娘ろくなもんに育たない。
そう言う子は上位にはなれないよ。
やらせとけば。
615名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 00:55:02 ID:6DoH1kZE
>>605
うちも中受控えた@小4です。
お気持ち痛いほどわかります。他の兄弟がいるのも同じ…。
今日も塾の先生と懇談がありました。
うちの場合はバレエは本人が好きでやっているので勉強の息抜きになる程度にレッスン時間を
押さえて続けさせようかと思っています。
親としてはコンクールより合格通知…なのですが。
こんなことを書くとまた
「知り合いでコンクールで入賞しつつ御三家合格した子もいるよ」とかレス
ありそうですが、現実的には中受はそんな夢物語ではありませんよね。
616名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 01:11:49 ID:I+81sCPN
弱小教室です。やっと舞台の力になってきた高学年〜中学生が受験・部活なんかで
辞めていく・・。故にそれをも勝ち抜いた子だけがいつも主役組になります。
それはそれでいいと思ってますが・・

田舎なので、未だ中学は部活至上主義。しかもほとんど運動部・・。
バカみたいに生徒を束縛している割には???なこと多い。
何てったって「非行に走らせない為にも部活が大切」入学説明会で
先生が話すんだから、バレエに限らず、習い事に熱中している子は
かわいそうだよね。スイミングや硬式テニスのママたちも困ってます。
617名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 07:33:13 ID:Ng10lmFt
中受が終わった小6です。うちはもともと週1ベース+オプションで日曜レッスンという
超趣味教室だし、受験も無理のないペースだから休まなかった。
バレエやってない子も含めて、4年とか5年の前半から受験本気モードになると
息切れするよ〜。
本人に受験に対する強いモチベーションがなければやっぱり長丁場は続かない。
今年、周囲に1年くらい本気全開で突っ走って6年の夏休み前後で「もう無理」と
受験取り止めの子が多くてびっくりしました。
4年くらいだと本人にまだ意味がよくわかってないのに親がコースを決めちゃって
だんだん現実がわかってくれるにつれ反発を感じるんですよね。

子供のタイプにもよるけど本人がバレエ大好きなら直前1年くらいまでは
ペースダウンしてでも続けた方がいい場合もありますよ。
お子さんとよく話し合ってくださいね。
まあ、ラリラリバレエママンだった人に限って
中受でもラリっちゃうんだけどね。
618名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 08:54:02 ID:0mCPV4Pm
>>613
あんまり造語増やさないでよ。
ステージママでいいんだよ。
昔からかわりませんやぁ。
619名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:46:07 ID:H+r2KWu/
うちはまだ小2なんですが、近所の大手進学塾に3年生からコースがあるので
入れてしまおうかと悩み中です。
バレエがとにかく大好きな娘で、今も週3回でも次のレッスンが待ち遠しいといった感じで
通っているので、5,6年でお休みは可哀想なので週一でも休まず続けられるように、
だからこそ早めのスタートをと考えているのですが
こんなプランで成功or失敗した方はいらっしゃらないでしょうか?
ムラなくなんでも毎日しっかりコツコツやる娘で公文も幼稚園の頃から一度も休まず
嫌がる事もなくやっていて先取りしている娘で、
短期集中より長丁場のほうが向いてそうだと読んでいるのですが。
3年からの塾ってあまり意味ないですか?
それと、通っているバレエ教室が3年生から希望すれば毎日でも通えるようになる
システムなのでバレエにどっぷりハマってしまわれるのがコワいからというのもあったりします。。。
週6で通うコンクール組もいれば、受験時は週一で受験後復活する子も割りといるようなので
後者のスタンスで頑張って欲しいのですが。

620名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:53:29 ID:AkL3jIvO
3年生からの塾は正直言って意味ないです。
学習習慣が出来ていない子用と考えた方がいいかな。
小4で習ったことは小5で更に掘り下げてするので
効率よくするには小5からで十分。
ただ基礎知識なく小5からは厳しいし
本人が出遅れ感を意識すると伸び悩むかも(逆に頑張れる子もいるだろうけど)

小2では、まだバレエに対しても受験に対しても
本人がどれほどの意識をもてるかは未知数よね。
バレエに通いながら、基礎学力固めに力を入れて
何でも集中してする訓練をしていた方がいいかも。
3年生から毎日通っていもいい教室だとしても
毎日通うなら日々の勉強を「短気集中」しなきゃだめっていうことを
事前に話しておく。
それが出来なかったら、バレエのレッスン回数を減らすという方針を
お子さんにわかるように話してみてはどうかな?

小学生のコンクールなんて出る意味がないから
無駄な時間を使わ無い方がいい。
621名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 12:27:50 ID:Ng10lmFt
高学年まではとにかく受験意識より
学校での勉強を完璧に。苦手科目を作らない。
これに尽きます。土台がしっかりしていてこその進学塾です。

バレエも塾も相手ペースに乗せられたらダメ。
営利企業だということを忘れずに。
高学年になったら塾よりまず学校の担任の先生に相談して
方針を決定するのがおすすめです。
622619:2008/02/23(土) 14:42:10 ID:bkfCTwjk
>>620>>621
的確明快なレスありがとうございます。
なかなか中受を乗り越えたような大きなお子様を持つお母様方と
お話する機会ってないものですから、一人で悩みまくっていたので
ほんとうにありがたいです。

小3の塾ってやはりあまり意味ないのですね。
そんな気はしていたものの、大手進学塾が極近なため、毎日家の前を
イニシャル付きのかばんを背負った子が何十人と通り過ぎるのを見て毎日つい煽られていました。

>バレエも塾も相手ペースに乗せられたらダメ。
営利企業だということを忘れずに。

ずばりその通りって感じです。
娘が3,4年あたりで煽られてきそうなのが心配でたまらないのですが、
そのお言葉肝に銘じて我が家のペースでバレエとの距離も掴めるよう
模索していきたいと思います。
623名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:09:06 ID:ZjZ6cPJf
601です。
いろんなお話、ありがとうございます。

お嬢様たち、みんなバレエがお好きなんですね。
それだったら、受験があってもずっと続けていられるのが一番いいだろうな、と思います。
残念ながら、わが子はバレエへの気持ちはもう、ほとんど残っていないようです。

辞めたくて仕方がない、キライとまではいかないようですが、何が何でもバレエを続けたい
というような気持ちはないように思います。

趣味として、チンタラチンタラ続けていくにはあまりにも親子共々負担が大きいので、
すっきりさっぱり、方向転換した方がよいように思えてきました。
(未練たらたら〜〜苦笑)

よく引き合いに出されるピアノですが、こちらは多少気分が乗らない時期があっても
なんとかまあ、それなりに超スローペースでも続けていけるし、また楽しくなれば再開、
ということも出来るんでしょうが、バレエはちょっとそれは無理なんでしょうね。
624名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:25:34 ID:Ng10lmFt
>バレエはちょっとそれは無理なんでしょうね。

今時は教室によってはスローペースでやったり
すんなり再開も難しいことではありませんよ。
ただしそういう可能性を求めて新たに教室を模索したりとか
そういう情熱が親子共にない時点で引き際なんでしょうね。
625名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:30:20 ID:AkL3jIvO
娘はピアノもバレエも習っているけど
どちらもそれぞれ距離を置いたり、途中中断しても再開したりする手立てはある。
どちらにしても本人がどれだけ「その気」なのかがポイントなわけで
高学年からは何事においてもそれに尽きる。
626名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:25:08 ID:Ng10lmFt
うちはもともとゆるいペースだったし、親子とも執着もなかったので
無理になったらいつでも辞めようね、と思いつつ
結局良い気分転換になったので途切れなく続いてしまった。
受験も何が何でもって感じじゃなく
行きたい学校がたまたまひとつあったので受けてみたら
スルッと受かってしまった。
まあ縁がなかったら地元の区立、と滑り止めもなしに気楽にかまえてたんだけど。

稽古事も受験も十人十色のスタンスがあるよね。
627名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:43:38 ID:7rwT2HN5
流れを変えてごめんなさい。
発表会よりももう一回りこじんまりした、お勉強会が
12月19日(金)になりそうなのだけど
この日って、首都圏の公立の、小中学校ってまだ、5,6時間目まで有るかな?
微妙な日程だよね?
628名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:59:22 ID:wxKtagAg
ないんじゃない?
629名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:04:15 ID:Ng10lmFt
都内の公立小は25日が終業式だよね。
うちはいつも前日まで給食だから確実にある。
630名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:02:00 ID:1Au5vy0I
そういえば子供の頃東京に住んでたけど、25日だったね。
サンタさんに何をもらった?という会話をしてた。
今は関西某市だけど、去年は21日が終業式だった。

お勉強会って平日にあるんですか?
何時からで所要時間は何時間なんだろう?
631名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:33:09 ID:78r3SNEr
都内の公立は校長裁量で終業式の日を決められるので、学校によって違うかも。
娘の小学校は夏休みの入りが近隣より4日ほど遅いので発表会準備に差し支えて
いつも困る・・・
632名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:55:29 ID:q8HamlDB
レスありがとうございます。
今までは土曜日とかだったけど、今年は会場とりに苦労しているらしい。
子供の頃、友達で木曜日に発表会って子がいて、変なのぉ!!て思った記憶が有るけどこんな事情だったのかなぁ。

今までの実績だと、休憩入れて2時間位の内容で3時くらいに開演だったような・・・・
だからきっと学校が午前で終わって夕方開演ならば、衣装は無しで練習用チュチュだけだしできなくないって計算?
それでお尋ねが有ったのだと思うけど、うちは保育園生。
メインのお姐さん達は早退とかなのかな。
中学生以下が10人くらいの大人の方が多いくらいの小さいお教室です。
633名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 11:49:24 ID:thWArpgj
>>632
うちの区の小学校だと、終業式は25日あたりで、その前日までは
フルに授業をやる学校がほとんどみたいだよ。
ちなみに、終業式の日も給食ありの4時間or5時間授業のところが
結構ある。
634名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 11:51:00 ID:thWArpgj
しまった。うちの区は(区全体で)2学期制になったから、
12月の最後の登校日は終業式とは呼ばないんだった。
635名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 23:28:13 ID:TTM5RN3J
レスありがとうございます。
12月19日(金)は無理がある感じですよね?
どうなるのかな。
636名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 08:14:59 ID:FeYTfAh5
SONYの携帯のCM見たわ、ほんとバレエもどきね。
637名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:38:07 ID:T+HbP35K
このCM七歳の娘がみてもバレエじゃないといった。
638名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:58:05 ID:YCa2hIkY
でもこの人、9歳でロシアバレエインスティテュート(ボリショイの事?)に合格した程の
実力の持ち主なんでしょ?
うちの娘は 中村陽子さんに似てる(祥子さんの妹)っていってたけど別人だったわ
639名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:12:58 ID:s/ZJWCI+
あのCM、うちの娘10才もバレエじゃないと言ってる
まぁ普通に創作ダンス舞ってるんだよね
さすが子供ってそうゆうの目ざといね
640名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:12:15 ID:yjw30X10
641名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:57:10 ID:Pj6MRb8+
ポワントはいてるのにドゥミでしか立ったり回ったりしてない
642名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:11:15 ID:xCStUEYu
名取香り




すべてがある場所

82年9月3日生まれ、東京都出身。日本人離れしたエキゾティックなビジュアル、哀愁漂う“ディープ感”と、艶のある“憂い”を兼ね備えたヴォーカリスト。
3歳からバレー界にデビューし、9歳でロシアバレエインスティテュート(ロシア・バレエの最高峰ボリショイバレエ)に合格。
15歳の時には『牧あさみバレエ団公演』に特別参加、03年10月には文化庁バック・アップのパリ・モスクア公演においてソロを踊るなど、一時はプロのバレエリーナを目指すまでにあった実力の持ち主。


643名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:13:03 ID:0+j9q3F5
>>642
なんだか日本語表記に癖があるねwなんか香ばしいッス。
644名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:25:23 ID:xm40/FdJ
ロシアバレエインスティテュートって東京にあるあれじゃないの?
645名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:50:02 ID:xTTxeEG3
646名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 22:07:40 ID:Pj6MRb8+
ロシア・バレエ・インスティテュート(1988〜1998)

現 ロシア・バレエ・アカデミーTOKYO なんだね
ttp://www.russia-ballet-tokyo.jp/
647名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 22:14:47 ID:T+HbP35K
ええっ!
648名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 23:31:20 ID:42Ndxjv/
歌手なの? 口パクっぽく見えるけど。
649名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 08:35:49 ID:PoGPGWYr
「医龍」に看護婦役か何かで出てた人じゃない?
まぁ私は○口憲二しか見てなかったわけだがw
650名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 08:57:13 ID:u25UEPEh
なんだか誤解を招きそうっていうか、誇大広告に近い内容だね。
知らない人が見れば、ロシアにあるボリショイの正規スクールと勘違いしそうだ。
将来を嘱望されていたけれど、結局は芸能界に転身した・・・神田うのと同じだねw

>>643も言っているとおり、全体的に書き手の日本語能力に危うさを感じるんだけど、
中でも一番笑えたのはこの一節。
>3歳からバレー界にデビューし、
・・・お稽古を始めたことが「デビュー」ですかそうですか。
651名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:37:58 ID:uZ6snL7A
神田うのは見られるほうだと思う・・かな?
652名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:40:39 ID:uZ6snL7A
youtubeのみたけどマダムクラス位のレベル?
653名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 10:14:45 ID:WLLlWIbJ
unoは現役(?)時代はとっても上手だったと思うよ
今そのレベルを保ててないのは当然。。プリマダムもひどかった

数年前に発行された健康雑誌に載ってたunoのポーズ写真をみて
あんなに綺麗だったのに、こんなになっちゃうんだなぁ・・って
654名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 10:16:31 ID:SeYxRLmE
タミーだって厳密に言えばバレリーナに見えないじゃんw
でもロシアで何度も主役を踊ってるのよ、金の力でw
655名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:50:26 ID:x+LD6E/t
うのと一緒にしちゃあいくらなんでもうのがかわいそうだよ。
この誇大広告みたいな宣伝はタミーよりでしょ。
誰から将来を嘱望されてたんだ?ママンか?ww

しかし、外人のバレリーナだとザハロワとか超一流どころがCM出てるのに、
日本人となるとなんでタミーとかこんなのしか出てこないんだ。
故意に日本のバレエを貶めようとしてるとしか思えん。
656名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:28:01 ID:5E5AMXep
>>646
ええ?!!!

知らなかった〜。
657名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:29:35 ID:PoGPGWYr
>数年前に発行された健康雑誌に載ってたunoのポーズ写真をみて
>あんなに綺麗だったのに、こんなになっちゃうんだなぁ・・って

まだあれだけ踊れる状態とあの体型を保ってるだけ立派なもん。
筋肉はほんの数年で見事に消えるし、うんざりするほど繰り返し練習したはずの
パの数々も嘘みたいに忘れる。
やめてからの年数がかさめば、それだけ年をとるわけだから、色々衰えるしね。
子供の2〜3人も産んだらホルモンかわって脂肪もつくし背筋も丸くなる。
みんなしまいにはただのおばさんよ。そうならない人の方がごく稀。
658名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:40:18 ID:c5bo7Vb5
現役でやっている人だってその人なりのピークに達したら
あとは現状維持が難しいんだから
辞めて久しいのにあれだけの状態を保てるのは賞賛に値する。
別にファンじゃないけどね。
659名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:49:08 ID:E6XyMuCs
なんでこのスレでうの信者が・・・
ダンス板行ってよ。
660名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:12:48 ID:PoGPGWYr
>>659
ハァ?うの信者ってどこに?
661名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:42:53 ID:zgReKyoS
>>656
もっと正確に言えば、ソビエトが崩壊するまでは
ソビエトバレエインスティテュート。
1990年のボリショイバレエ学校の来日のときは一緒に舞台の出ているので
つながりが無い訳ではないですね。当時のレッスンは週3回だけど。
○ミホ・スプリング小鳥さんとか、ショーグン・守ちゃんとかが所属してた。
今は・・・・・

10年くらい前のうののヌードは綺麗だったよ。婦人公論かなんかにのってた。
パリオペの御大達よりスレンダーで、好みによってはうのに軍配上がるかもって思うくらいには。
662名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 17:20:42 ID:fhZiDlIe
>>612
本人ですか?
その爺さんの他のブログ見てご覧よ。
愛人のことを堂々と載せ、若い女の子の太ももがどうとかこうとか…
街中で、いきなり自分のHPのURLつき名刺を渡すなんぞ、変態以外の何者でもない。
あそこに写真まで載せられて喜んでる人たち、哀れだよ。
663名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 17:54:35 ID:No5zKoXS
他のブログが探せなかった・・
664名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 19:05:01 ID:w6ILTemX
5歳娘が来月初めての発表会に出ます。
皆さん、発表会の前は幼稚園や学校に普段通り行っていますか?

娘は体が弱く風邪もこじらせてしまうことが多くて、またそそっかしいので怪我も心配で。
こんな理由で園をお休みするなんて過保護過ぎますかね…。迷っています。

先輩方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
665名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 19:15:41 ID:mBKUPGPf
>>664
まぁそのへんはご家庭の価値観だと思うので、他人の意見よりもご自分やご家族で
決めることかと。

個人的には園児クラスの発表会レベルでそこまで大事を取らなくてもと思いますが。
小学校受験前に園をずっとお休みするようなケースもよく話題になりますよね。
666名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 19:48:06 ID:OrkwzwFA
うちの子の場合、体育はその月休ませました。
結構責任重大な役をいただいていたので、
親の方が子供の怪我にドキドキでした。
667名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:02:14 ID:c5bo7Vb5
幼稚園のとき、クラスのお友達が発表会前1週間休まれてましたよ。
冬の発表会でインフルエンザなどもはやってましたので。
お遊戯とはいえ、10万以上払ってるとかで気合入ってました。
さすがに小学校へ入ってからはそういう子は周りにはいませんが。
668名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:09:43 ID:5E5AMXep
>>662
これですか?
ttp://ameblo.jp/hagihirano/

きもすぎるー
こわいよー
こわいよー
669名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:27:31 ID:CeS6Ue4p
>>664
小学生スレあたりだと、習い事の発表会程度だと、
幼稚園ならアリ、小学生以上ならNG、ってあたりがFAのようです。

小学生でも、人生掛かってくる??ようなコンクールやらコンテストやら
受験だと、色々意見が分かれるようですが。
670名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 22:49:17 ID:w6ILTemX
>664です。皆様、レスありがとうございました。

バレエを始めて2年、やっと出られる発表会なので舞い上がってあれこれ心配してしまっていて。
でもここで病気や怪我をしたら娘もがっかりすると思いますので、休ませる方向で考えてみます。
671名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:40:00 ID:kRy9rP5O
以前、発表会の2週間位前におたふく発症を内緒にして舞台稽古に来た
子がいました。数日後、そのことがバレて、周囲から大ヒンシュク!
ママは「軽かったし、舞台稽古だったから・・」と言っていましたが、
その感覚に呆れました。それが原因がはわかりませんが、発表会後、
我が子他数名がおたふくを発症。忘れられません
672名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 00:24:02 ID:+14hEnKS
>>671
う〜ん、そのこと自体はとんでもないことですが、インフルエンザじゃないし。
おたふくと風疹はきっちり子供のうちに罹患しておいた方が軽く済むし
免疫が確実につく ということで、昔はわざわざうつして貰いにいったとか
いう話もありますしね。
風疹は予防接種しても免疫がつかないケースがあって、昨年度大学が何校も
休校大騒ぎになったという話は覚えてらっしゃいませんか?

免疫がないまま、大人になっておたふくにかかったら と考えると却って怖いです。
発表会後の罹患はまさに「災い転じて『福』となる」じゃないですか?
673名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 01:01:48 ID:nsHE797W
>おたふくと風疹はきっちり子供のうちに罹患しておいた方が軽く済むし
>まさに「災い転じて『福』となる」じゃないですか?

呆れた。こういう人が菌をばら撒くのね。すっごい迷惑。

発表会の2週間前だなんて、下手したら2次3次感染で
発表会が台無しになる可能性だってあったのに。
結果として本当に運良く発表会後だっただけで。
674名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 02:05:20 ID:O1GADim8
>>672
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
675名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 07:44:54 ID:i7BkY4BA
>>672
移して発表会出れなくなったら発表会費全額肩代わりしてね。
676名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 07:49:36 ID:eGOdeM9o
おたふくだって、ムンプス難聴っていう怖い副作用をしらないから
そういうことをいえるのかな〜。
私は個人的には予防接種をお勧めします。

発表会費どころじゃなくて、うつした発生源が明確で
相手のお子さんが「難聴」になったらどうするよ?
取り返しがつかないよ。
677名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:11:52 ID:OsZEK55v
>>664
幼稚園だと旅行なんかでも一週間くらい休む子ザラにいるしいいんじゃないの?
小学校になったらナシだけど。

>>672
氏ねよ
678名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:18:38 ID:RPye9H6C
>>671
>我が子他数名がおたふくを発症。忘れられません

自分の子供も予防接種してなかったのなら、お互い様なんじゃないかと
思うのだが。
大事な舞台があるのを事前に知っておきながらなんら対策を施して
ないんでしょ。
679名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:28:32 ID:2/SujD/s
ちょっとバレエから話がズレてるような気がしますが
おたふくは任意接種で国は責任をとらないので
予防接種をするかしないかを責めるのは違うと思う。
基本は感染症なのに外出させるほうが悪いのではないでしょうか?
先生が無理に出ろと言ったわけではないだろうし、
どう考えても迷惑な話しだと思うけど。
680名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:35:42 ID:hZ0NRQVT
>>678
もちろん予防接種をしておくに越したことはないけど
小さいうちは次から次へとやるべき予防接種があるし
副反応が出やすく、気軽にはできないお子さんもいらっしゃるので
お互い様ですむことではないと思います。

以前、大人のクラスの発表会のリハ、それも本番1週間前に
嘔吐下痢症で幼稚園を休ませた子を連れてきて大顰蹙をかった方がいました。
予防接種などの対策がない伝染性の疾病もあるし
ケースバイケースなどとゆるいことを言っていると収拾がつかなくなると思います。

681名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:36:34 ID:mGjpqkqo
>>678
全然お互い様じゃない。

うちは予防接種していたのにかかってしまって発表会出れなかった事があります。
誰かに移されたわけじゃないのですが、あのときは本当に泣けた・・・
お医者さんに「予防接種したのになんでっ!!」って思わず詰め寄っちゃいましたよ。
(そこで予防接種もしたので)
682名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:39:35 ID:g3/iX7ih
>>672
いまだにこういう考え方の方いるんですね。
インフルエンザ・おたふく風邪・水疱瘡は予防接種で自己防衛をすべきですよ。
それでも移ってしまう場合もあるけど軽く済みますし。

ウチの子は発表会のレッスンが始まってから予防接種してたけど水疱瘡にかかり、
他の子に移したら大変なので完全に感染しないだろうと思われるまでレッスンは休みました。
巷で流行していても感染源がウチの子と思われるのは嫌なので・・・。

683名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:42:55 ID:G6hcFXP1
ちょっと、相談、させてください。
今年の夏に、発表会があるので、去年の、秋から、踊りの練習始まってます。
踊りの練習がはじまってからは、ストレッチやって、すぐに、踊りで、バーレッスンなど、ありません。
そんな、ものですか?
あと、コンクールの前後など、先生が、忙しいからと、レッスンお休みになります。
月謝は、そのままで・・・

発表会おわったら、教室かわろうかなと思いつつ、ほかは、どんな感じなのかな?と、思い、相談させてもらいました。
684名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:56:06 ID:jFeOg8dm
>>612
前から気になってた
「短いスカートをはいた幼児」
とか言う表現に。。。。
>>662の話しを聞いて納得。
685名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:04:41 ID:hZ0NRQVT
>>682の最後の一行…
感染の恐れがなくなるまで休ませてくださるのは良識ある行動ですが
ふつうに「他のお子さんにうつしたら申し訳ないので」と
しめていただきたかったです。。。
686名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:04:42 ID:+WUT1vA0
>>683
プロならバー等の体馴らしはあらかじめ済ませておいてイキナリ踊りに入る、
なんてことは当たり前だけど、子供にそれを求めてもねぇ…(年齢によっては可能?)
コンクール前の「レッスンお休み(月謝そのまま)」はうちもたまにあるよ。
但し、その場合は別の日に振替OK。
教室移るなら今度は事前に詳細をリサーチして、慎重にね。
687名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:15:01 ID:Fcu91brc
>>683
バーレッスンやらないってバレエの先生じゃない可能性ありますね。
近所のカルチャーにも今春からバレエ教室が開講と最近チラシが入って
きたんですが、写真はクラシックの可愛いチュチュを着た女の子が載せてあり、
トウシューズで立ってるクラシックチュチュを着た女性のシルエットのイラストが
添えてあるんですが、先生の略歴を見ると・・・
5歳でクラシックバレエを師事
中学生からモダンバレエに転向

とあるんですよ。
それでなんでこのチラシ???
バレエ知らない初心者のママはこれを見ても何の疑問も持たず
うちの子はトウシューズ履くバレエやるのよね〜と思うでしょうね。

友達の教室なんかもバレエより新体操歴のほうが長い先生が
バレエと称してレッスンしてますよ。
でもバーレッスンはあまり必要ありませんから〜とやらないらしいです。
しかも小学校の中学年以上のクラスで・・・
それでも疑問に思わない人はやはり思わないんでしょうから、
疑問に思うなら見学だけでも大手の教室を見てみてはいかがでしょう?
勉強になりますよ。
688名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:35:10 ID:O1GADim8
>>683
もし週1で幼児とかなら、それ位のペースでやらなければ、
発表会までに仕上がらないのかも。

うちの教室も、未就学児クラスでは、発表会前はそんな感じです。
その代わり(にはならないかもだけど)、発表会後は丁寧に基礎を
やっているみたいです。
小学校低学年クラスも、週1の子が来る曜日は、
(バーとかも多少はやりますが)それに近いものがあります。

お休みについては、うちの教室からはコンクールに出る人がいない
こともあり、ほとんどありません。
区のバレエ協会の公演のオーディション(教室の中学生が何人か受けた)
が、レッスンとモロに重なった時くらいです。
689名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:38:50 ID:O1GADim8
>>688
>もし週1で幼児とかなら、それ位のペースでやらなければ、
>発表会までに仕上がらないのかも。

に関連して。
その時間内で(発表会までに)練習する曲数にもよるかも知れません。
690名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:39:57 ID:g3/iX7ih
>>685さん682です。
そうですね。
以前、おたふく風邪のお子さんがレッスンに来て他の子達が移ってしまい「あの子が感染源」と
お母さん方が怒り心頭だったもので・・・。
すみません。
691名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:04:01 ID:G6hcFXP1
683です。
みなさん、いろいろ、ありがとうございます。
みなさんの、言われるとおり、一番、小さい子のクラスで、週1か2日の子ばかりです。
それで、一時間のレッスンのなかで、4曲ほど、やるので、時間はないと思います。
踊りも、踊ってるより、見てる時間が長いような・・・

あと、発表会に出ない子や、新しく入った子も、なにも、わからない状態で、とりあえず、踊りに入れられ、あとから、「これがエシャッペ」と、教わってる感じなのも、気になって。

しかたないとはいえ、気になるので、ほかの教室も、見学に行ってみようと思います。

子供も、いまのところがいいとは言ってるし、通うには、一番、楽なところなんですけど。
692名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:29:32 ID:+WUT1vA0
私もちょっと相談させて下さい。
学校でもバレエでも同じクラスという友達が複数いたりするケースって
地元でバレエ習ってる子ならきっと珍しくないですよね?
うちの子にも幼稚園からずっと「お手々繋いで…」な子が複数います。
ところが最近、そうも言ってられなくなりました。
4月の進級を機に、バレエ教室ではコンクールクラスへの編入試験があって、
その試験に受かった子と落ちた子がクッキリ半々に分かれてしまったんです。
親同士も子供同士も気まずい、嫌なタイミングで発表会の配役発表もありました。
もちろんまだ誰もソロをもらったりはしてませんが、明らかに配役に「差」が。
途端に試験に落ちた子の一人が他の落ちた子をそそのかして
受かった子達にあからさまな嫌がらせをはじめました(無視・仲間外れ等)
うちの子は受かった側なので「多少の嫌がらせは仕方ないね」と親子で話していました。
が、最近では学校でもクラスの友達にあることないこと悪口を言いふらされるようになり、
多少なりとも交友関係に影響が出てきました。
「遊ぼう」と誘われたので待ち合わせ場所へ行ってみると誰も来ない、とか。
それまでみんなで楽しんでいた「交換日記」が回ってこなくなった、とか。
まぁ「孤立」まではしてないんですが、女の子同士の揉め事は陰湿なので心配です。
バレエの先生は「そんなことは自力で乗り越えろ」ってなもんで、対応は極めてクールです。
学校の担任に一言相談を…とも思うけれど、ヘタに騒いで事を大きくしても…と迷ってます。
似たような経験された方、たぶんいらっしゃると思うんですが、どう対処されたか、
アドバイス宜しくお願いします。
693名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:34:12 ID:xNMqgbF2
>>683
うちは発表会前でもきっちりやってくださる先生です。
コンクール前後のお休みもありませんし
コンクールに出る先輩方はいったいいつレッスンされているのかと
思うくらいいつもと変わりないレッスンです。
地方なのでコンクール当日だけはレッスンがお休みになりますが
きちんと振替でレッスンしてくださいます。

そう言えば一年前に引っ越していった幼児クラスのお友達、
引越し先の教室では直ぐに発表会の練習に入ったらしく
レッスンも発表会中心でしかも幼児クラスはくるみ割りのネズミさん…
ほとんどが待ち時間だったそうです。
その子が夏休みに帰省してきてレッスンに参加したことがあったんだけど
レッスンに付いていけなくなってて驚きました。
あんなにしっかりしていてセンスある子だったのにもったいなくて。

ちなみにうちは年1の発表会で早くても4ヶ月前から
遅い時は3ヶ月前から本格的に練習に入ります。
バレエは基礎が大事なんだなって思います。
長文失礼しました。
694名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:58:22 ID:2/SujD/s
>>692
うちも似たような経験があります。
娘はいわゆる地元への移籍だったのですが、
同じクラスの子がたまたま一緒で
来るなと言われたり、他の友達を巻き込んで
イヤがらせを受けました。
コンクールの成績などはその子のほうがいいので
よくわからない理由なのですが、攻撃はすごかったですよ。
だけど学校ではバレエの世界のことを持ち込むほうが
周囲にはひんしゅくなようで結局その子が浮くような形となりましたが。
バレエの先生はうちはどっちにしても後から来た子なので
大人しく本人はひたすら頑張ってたのを見ていてくださったのか、
遠まわしな形で注意をして下ったみたいですが、直りませんよね(苦笑)
>692さん、まずはコンクールのほうに受かってよかったですね。
なんだかんだと奇麗事言っても、バレエにそういうものはある程度つきものです。
娘さんも適当に距離を置く事も学ぶでしょし(そのうち環境も離れるだろうし)
相手もそういう心づもりだと自滅というか、必ず突き当たるものがあると思います。
バレエが好きならきっとそういう気持ちが小さい事だと気付くでしょうし、
温かく見守ってあげてくださいね。
695名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:06:19 ID:NKeSlAXQ
>>692
学校で起こっているいじめやいやがらせは
担任に連絡する。
バレエ云々の話はしなくていい。
先生から本人に話をしたときに事実であれば
理由はいろいろ聞かれる。

「バレエ」が理由であってもなくても、いじめはいじめ。
早いうちに手を打たないと、傷もしこりも深くなる。
先生や親、周囲の大人が見て見ぬふりをしたりオロオロしてたら
娘さんはずっと、無駄に1人で戦わなくちゃいけないんだよ。
いやがらせがエスカレートしたらどうするの?
ダメなものはダメと、大人がガツンとやってやらなきゃ。
696名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:18:23 ID:cXYgdiqd
>>693
学年も教室の規模も解らないけど、コンクールクラスへの選抜テストがあるくらいなら
ある程度仕方ない事ではないでしょうか?
力量で勝っている子が人間的にも器の大きい人になれれば、乗り越えられる事だと思います。

>>693
こちらの先生は長期計画を立てる事のできる方なのでは?
通常レッスンの様にみえて、振付けの要素をしっかり押さえているクラスを早めに始め、
リハーサル期間と思われている時期には実は仕上げしかしていないとか?
基礎とリハーサルは相互に噛合っているもののはず。
幼児で週1回でリハが3ヶ月では心もとないし、10歳くらいからのリハでバーが無いのも・・・・・
どちらもなんちゃって分類に入ると思う。
697名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:23:39 ID:cXYgdiqd
696です
1行目は>>692ですね。ミスタッチすみません。
付け足させて頂くと、お母様は充分把握されているようですし
テストの合否は半々だったようなので、お子さんが成長されるチャンスではないかと思ったのです。
698sage:2008/02/27(水) 12:00:24 ID:3ME5ic6J
なんだか質問が続いてしまっているので申し訳ないのですが
便乗で質問させて下さい。
年中の娘ですが足の幅が細く(足幅はDです)
チャコットのバレエシューズをはいていると立て幅に合わせると履くと
横幅がブカブカしてしまい上のゴムで調節をしてもゴムの調節はギャザーが寄ってるみたいできれいに見えません。
幅の細めのバレエシューズというのはありますか。
地方に住んでいるのでチャコットのバレエシューズがやっと手に入るので
ネットで取り寄せたいと思うのですが。
699名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:09:00 ID:+WUT1vA0
>>692です。皆さんレスありがとうございます。
私の中でも助け舟を出したい気持ちと、まずは慌てず見守るべきでは?という気持ちとでグラグラ揺れてます。
受かった側の子数名がみな同じような嫌がらせを受けているので孤立はしてませんし、
巻き込まれているクラスメートの中にもちゃんと事情を察してくれている友達はいるので、
嫌がらせがそう長く続くとは思いたくないんですけどね…。
幼稚園から今まで一度もお友達同士のトラブルを起こしたことのない子だったので、困惑しています。
これはもしかして母としても大事な正念場なのかもしれないと思いつつ…つらいです。
他の(受かった側の)お母様方も同じようにまだどうすべきか答えが出せないでいます。

>>694さん
学校の担任に一言相談されましたか?それとも黙して見守られましたか?
もしよければ、つらい時期をどう乗り切ったのか教えてください。
700名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:10:25 ID:053UG7Yl
>>683
とりあえず、「、」大杉なので次回からはもう少し減らしてみてください。
読んでいて息切れしそうです。

確かに突っ込みどころはありますが、なかなか統制のとりにくい幼児クラスですので
長いスパンで考えている先生かもしれません。
幼児クラスだと先生によりレッスン方法のばらつきは多く、他との比較は
あまり当てにならないようにも思えます。
楽しくできればあまり細かく注意しない、とか。間違ったことを教えるのは論外ですが。

見学されるなら小学生以降のクラスがどうなっているかを重点的に見られては?
移籍するなら、この後の数年後、おけいこバレエとどのように向き合っていくかを
よく検討してみてください。
近くて便利というのは確かに魅力で、移籍後思い直しても戻り辛いでしょうから…
701名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:42:20 ID:tqueOwdG
>>698
細幅?D幅とは一般的に普通幅なんだけど。

でもまぁ一応
細幅のシューズはミルバで確かブロックのC幅があると思う。
それより細いB幅やA幅は、けいとうに問い合わせてみては?
どのくらい細幅かわからないけど
シルビアのものも、チャコットよりは細めです。

702名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:45:59 ID:nsHE797W
うちはサンシャのを使ってる。チャコットよりはマシと思う。
703694:2008/02/27(水) 14:34:02 ID:2/SujD/s
>>699
助け舟を出すタイミング、難しいですよね。
わかります。

うちはしばらく様子を見て、バレエには一切触れず担任に相談したことありますよ。
それでおさまることはなかったですが、とりあえず女の子は上手に逃げたりもする
ので状況だけでも知ってほしかったので。

最終的には今度はその子が孤立してしまう状況になり、担任が娘に
習い事も同じだから仲良くしてあげて、と言ってきたのには心底
ビックリしましたがその時だけきちんと言いました。
イジメをしてるわけでもないし、娘にもお友達を選ぶ権利があると。

学校は学校バレエはバレエで切り離して、対処していくのが
いいのではないかなぁと思います。

参考になるような答えでなくてごめんなさい。
704名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 15:05:28 ID:hZ0NRQVT
>>692のバレエの先生のクールな対応はいいと思います。
多分コンクール組に入れなかった子たちはプライド傷ついているから
変に口出しされたら致命的だと思うし
どちらにとってもバレエの厳しい一面を乗り越えるいい機会と
ポジティヴに捕らえるのがベストでしょうね。
まあ、ふつうのマターリ教室ではあまりないことかもしれないけど。
705名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 15:15:42 ID:bUbPYG9R
半年、へたすりゃ1年近く前から発表会の練習はじめて、
その間普通のレッスンが無いって教室があることにビックリ。
子どもなんて半年もあれば出来ることの量が全然違ってくるし、
身長や体格だってグンと違っちゃうのに。
706名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 15:30:46 ID:BRnHwmW6
前に住んでた所の教室はコンクールに出たい子はみんな出してた。
賞もらえた子も貰えなかった子もご苦労さんって感じ。
あんまり大きくない教室だから出せるのかな。

うちの子が今行ってる学校なんかいじめどころか男子の暴力が酷くて。
うちの子も足をやられて痣になったので担任に電話したら
「注意しますけど子供だからすぐには直らないかもしれません」なんて言うから
「暴力をすぐやめさせないでどうするんですかっ!!」
って電話口で怒鳴ってしまいましたよ。
少しはましになったけど。スレチでごめん。

707名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:03:25 ID:Oh/v9Ce6
うちの先生は、次回までテーマを決めているのか? 数種の動きを
必ずレッスンに入れ全体の底上げをしているようです。例えば2年生の
レッスンでシャッセ・ソテを毎回やっていたら、3年生の発表会では
何回もシャッセ・ソテが出てきました。発表会の練習は4ヶ月位ですが
先生の意図もわかりやすくていいです。
708名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:13:18 ID:+WUT1vA0
>>703さん、お返事大変参考になりました。
私も少し様子をみて、嫌がらせが続くようであれば個人面談の折にでも
(バレエにはいっさい振れず)担任に相談してみようと思います。
やはり、バレエのことを学校にまで持ち込まれたのは痛かったですね。
幼稚園ぐらいなら問題ないんでしょうが、「学校もバレエ友といっしょ」という状況は
本当にキツイものがあるな、と痛感しています。
たかがおけいこだけど、バレエってなんだか大変ですね…。
すっかり愚痴になってしまってすみませんでした。
他の皆さんもレスありがとうございました。
709名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:03:02 ID:9Y7IjxeB
>>708
お母さんが躊躇しているのは、きっと世間体だと思う。
心の中にきっと、世間体のことがあるのだと思う。
自分がどう見られるか、それが一番心配。
そんなことより、子供のSOSを気づいて対処してあげた方がいい。
710名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:25:02 ID:cXYgdiqd
お母様の文章では、子供さんがSOSを出している様には感じないですが・・・・
711名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:36:38 ID:QyLYyRZB
うちも意地悪された事あるよ。配役が気に入らなかったみたい。
自分が1番じゃなきゃとことん意地悪する子で被害者は知ってるだけで
3人。しかもそのうち1人は年下。
1人の子は学校も同じで可哀相だった。お稽古場でたまたまその子を
虐めてるのを見て注意したら「だってアイツうざいんだも〜ん」と
平気な顔をして私に言ったよ。(その頃うちの子はまだターゲットじゃなかった)
そのうち執拗な虐めでその子はバレエ辞めちゃったよ。
学校の先生には個人懇談の時に「同じクラスにしないで欲しい」と
頼んだって言ってた。先生も配慮してくれたみたい。
もう中2なのにいつまでやるんだろう…
うちもお友達関係でこんなに嫌な思いをしたのは初めてだったから
疲れたよ。まだ学校が違うから救われたけど。
意地悪する子は自分が1人になるのが怖いんだろうな。
親や先生の前ではいい子なだけにギャップがすごい。
712名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:39:08 ID:Ur6TFyEK
>>698
普通の靴がD幅ならば細い方ですよね。

他の方もおっしゃっている通り、ブロックBloch・カッツKatz・サンシャなどにチャコットより
細身のものがあります。(というかチャコットが広目なんだけどね)
通販などでも細幅の扱いがあるところとそうでないところ、HPではなくても電話で問い合わせると
出てくるところなどもあるので探してみてください。

>>701さんが名前をだしている「けいとう」は京都のバレエ用品ショップです。
通販もしていますが「ブロックの細い奴ください」と言っても売ってくれないのでご注意をw
まず電話で問い合わせるかHP(独特の作りでかなり見にくいです)で注意事項を読んだ上で
足のサイズ(長さ・周囲)と写真を送ると、先方がぴったりと判断するものを選んでくれます。
(携帯で撮影した写真をメール添付して送ることもできます)
子供だからと大き目のサイズが欲しいとか言うと店のご主人から叱られてしまうかも。
とにかく癖のある店ですが、品揃えは抜群で値段も良心的です。
713名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:58:36 ID:prVe95iJ
学年がわかりませんが
バレエに限らず、普段の学校生活でも
そういういじめは出てくる年齢なのでは?

バレエはバレエ、学校は学校と切り離して
親が対処した方が良いかも知れません。
ある程度見守る必要もあるかもしれないし
状況を見極めてください。
714名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 20:54:30 ID:3ME5ic6J
>>701さま、>>702さま、>>712さまありがとうございました。
普段はいている靴がアシックスのスクスクのナローだったのでD幅と書きましたが
今寝ている娘の足幅を計測した所、14cmでした。(靴の大きさは16.5か17cmをはいています)
皆様のご助言に従い、それぞれのバレエシューズのサイトを探してみます。
どうもありがとうございました。
715名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:43:40 ID:A1NDh0HW
すみません、雑談&井戸端会議程度に聞いてくだされば結構です。

事情があり、バレエを年度末を区切りに止めることにしました。
先生にはいつごろ報告するのがいいのでしょうか??

こういった経験が親子共々ないので、世間一般ではどうなのかしら?と思いまして。
普通は一か月前くらいにとは言いますが、止めるとわかっていて7〜8回も
レッスンに通うのもなんだか?だし、先生も扱いに困るのではと思ったりもしてます。

自己都合で止めるので、多少気まずいのは仕方ないですが、かといって
余計な波風も立てなくないですよねええ。。
716名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:54:06 ID:prVe95iJ
教室や先生にもよるかもしれないけど
私なら1ヵ月前には話しますね。
やめるとわかってもレッスンの邪魔をするような態度でなければ
レッスンを受けるのに問題ないと思いますが。
717名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:09:31 ID:hZ0NRQVT
うちの場合、
直前まで黙ってる方もいますが
先生は「水くさいわ」って悲しそうですよ。
教える立場にしてみれば生徒が辞めるのはふつう、淋しいでしょうが
急だとやはりショックがより大きいと思います。
718名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 23:49:09 ID:+14hEnKS
>>717
書き込まれている通りに1ヶ月くらい前にはお伝えした方がいいと思います。
そちらはお月謝はいつお渡しすることになっていますか?
その時にでも
「事情がありまして今月(もし前月末に翌月分納入なら来月)一杯で退会させていただきます」
おっしゃった方が、お教室側も経理上ちゃんと処理しやすいと思います。
娘の通っている教室では退会届記入など事務手続きも必要なのでそういった
会則になってますが、だいたいその程度でしたら礼儀的にも問題ないのでは?

いきなり「今日でやめます」なんてまるでケンカ別れみたいで悲しすぎませんか?
719名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:17:20 ID:YzXLyyEW
>>715
>>716,717さんは、先生への心遣いを重視されてますが、
先生もバレエも大好きだったけど転勤引越し等でやむなく
辞める・・・とかじゃなきゃ、お名残惜しいわ・・・とは
ならないでしょう。
その辺のことは>>715さんしかわからないと思うんですが、
結局辞めると告げてから何回も通うのはちょっと、なんて
考えるような関係ならすれこそ、急なんですが・・・と
お断りするのがいいんじゃないですか。
なぜか、教室に残るお母さんって
辞める=うちの教室が嫌いなのね、みたいな思考の人いるから、
辞めるならみんなに挨拶してから・・・とか、先生に御礼の品を
渡して辞めるのが当然とか、キリがないですよ。
自分で出来る範囲の誠意を示して辞めればいいんじゃないですか?
なんで習い事でそこまで気を使うのかよくわかりません。
720名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:40:32 ID:1xXXk+mW
>なんで習い事でそこまで気を使うのかよくわかりません。

習い事って最低限の気配りを学ぶ場所でもあると思うのですが。
おおげさな挨拶は不要でも事前に通告するくらいは
教室や先生が嫌で辞める場合でもすべきだと思います。
極端な話ですが
そういう感覚が当たり前になって誰も彼も「今日限りで」という
辞め方をするようになったらバレエで生計を立ててる先生は死活問題でもあるし。


以前いた教室の先生は残念ながら皆に慕われる人格者ではなく
うちもずばり、先生と合わなくて辞めました。
1ヶ月都合でお休みしますと言って〈月謝は払いました)そのままフェイドアウト、
そこはそういう辞め方が主流でした。
切れやすい人だったので面と向かって言うのが皆さんこわかったせいもありますが。
721名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:22:51 ID:hK/RQaV0
前回辞め方の話題になったときも当日限りがありって人がいて心底驚きましたよ。
名残惜しいかそうでないかの問題でなく、最低限の尽くすべき礼儀だと思うのですが。
今回の方はよっぽど腹にすねかえる事をされたわけでもなさそうですし、
なんで悩むのか理解できません。

伝染病のときにレッスン連れてきて人に移すのは、小さいうちにかかれて
災い転じて福となすでしょ、なんて言う人といい、マイルールの時代なんですかねぇ。



722名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:24:25 ID:31l6lUwp
だから先生や教室の雰囲気によるんじゃないでしょうか?
辞めます、の通告は必要だけど月謝が銀行引き落としじゃ
ない場合は先生も、来週から来ません、でも驚かないかも
しれないですよ。
先生との付き合いによるんじゃないかしら。
うちはもう長いことお世話になってる意識があるから、
1ヶ月前に言うと思うけど言うだけで先生にお礼しようとまでは思わない。
メールで辞めると告げただけでお辞めになった方もいましたよ。
2ヶ月で辞めた方でしたけど、それはそれでしょうがないかと・・・
723名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:50:12 ID:KGHS8ITl
結局、信頼関係によるところが大きいからマイ・ルールでいいんじゃないの?
うちは前の先生には付き合い長かったから、数ヶ月前から辞める相談してた。
最後のレッスンまでキッチリ出て、お礼もしたし、クラス全員に粗品wを配った。
それだけのことをするのが当然のご縁だったから。
最後は親も子も先生も涙・涙のお別れだったよ。
でも、もしも今の教室を辞めることがあるとしたら、その時は「今日限り」で
お礼・挨拶・粗品配り、いっさいしないで辞めると思う。
完全実力主義の教室で先生も生徒の切り捨て方が露骨だし、
ある意味プロ意識の高い人だから辞めそうな人間には目もくれないもん。
だから「今日限り」どころか何も言わずにフェイドアウトしていく人も多い。
残ってる人はそれなりにメリット感じているから辞めないわけだけど、
先生への情なんかない人ばかりだよ。限界感じたらハイさよなら、よ。
724名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:51:20 ID:adI9aYbp
今月末で辞めますって言って、残念だけど元気でねって
辞めさせてくれる所なら、礼儀も尽くしたいと思う。
だけど、「ちゃんと説明して」「ちゃんと話し合って」とか言って、
結局のらりくらり&引き止めの嵐で泥沼になって、1年くらい揉めて、
逃げるように辞めていった人を知ってる。昔の教室だけど。
今月末で辞めるとなった途端、子供に嫌味言ったり、
つらい当たり方する先生もいると思う。
そんな、辞めたくなって当然の人柄の先生もいるし。
一応、基本はわきまえた上で、あとはそれぞれの教室によると思う。
725名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:30:58 ID:tOpprOCZ
>>724
一番はじめに幼稚園でやってるバレエ教室に何の疑いも
なく入ってしまって失敗した経験が・・・
先生が子供が辞めると落ち込むからって役員に代わる代わる
引き止められて、あげく先生からは、
「子供のために辞めないで」とか子供を人質に取るような発言まで
されたことある、おかげでイヤイヤ卒園まで通いました。

なんで辞めたくなったかと言うと、あまりにも先生の劣り巻きが
すごかったから。
ひとつ先の駅にもっといいとこ見つけたし。
いまもそこに通って小1から足掛け4年目です。
今年はポアントもいただく予定。
スポ少とかで戦力が足らなくなるとかでレギュラーの子に
辞めないで攻撃かけるのとはワケが違うと思うのに、
引き止めるってもうありえないわ。
726名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:31:05 ID:1xXXk+mW
>>724
1年揉めるっていう意味がわかりません。
きちんと挨拶したときに過度に干渉されるようなら
それこそ「よかったあ、やっぱり辞めどきだった」と
何を言われようがさっさと辞めませんか?ふつう。
なんか未練でもあったのだろうか。
まるで男女の別れ際みたいだなあと苦笑しましたが。
727名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:38:10 ID:KGHS8ITl
>まるで男女の別れ際みたいだなあと苦笑しましたが。

男と別れるのにだって一年も揉めないよ普通w
728名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:39:56 ID:MtF2Vpl0
豚斬りスイマセン

発表会の配役が発表になって、眠りの森の美女のパ・ド・シスで
長女が勇気の精、次女が元気の精を踊る事になりました。
先生から、役柄を考えて振りに入るようにとのアドバイスがあり、
書籍等を調べてみましたが、パ・ド・シスの妖精は色々な名前があり
正確なものはわかりませんでした。また、衣装も色違いでお揃いとのこと
ですが、配色も???です。詳しい方、教えてください。
729名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:50:22 ID:tOpprOCZ
>>726
私は幼稚園のバレエ教室入っちゃったから回りの人間関係の
しがらみあったよ。
730名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:58:34 ID:1xXXk+mW
6人の妖精、リラ(善の精)は別格として
他の5人は気質で呼ばれることもあれば、松、桜、カーネーション、カナリア、トネリコという役名が
つくことも多いです。この場合、色のイメージ掴み易いと思いますが。
通常元気の精=桜、勇気の精=トネリコ(ブルー系、淡いグリーンとかが多いと思う)です。
731名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:03:03 ID:2B2HrTdS
732名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:14:21 ID:gYMqLPat
いいなぁ〜姉妹で妖精だなんて素敵ですね。
733名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:14:56 ID:KGHS8ITl
幼稚園のバレエ教室は完全園バス送迎だとものすごく快適だよ。
担任が着替えさせて園バスに乗せてくれる。
園から帰って来るのは4時ごろ。ママも趣味が持てるよ。
それだとママ同士は発表会の時しか顔合わせないので、人間関係はお気楽。
ちゃんとした教室に入れるかどうかは就学時に決めても全然遅くないのでお奨め。
734名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:24:03 ID:qTfomz3w
単なる託児所じゃんw
735名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:34:03 ID:KGHS8ITl
>>734
だって幼稚園だもんw
736名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:35:18 ID:XVBjDLqS
私は転勤族なので、バレエだけではなく今まで両手両足ではたりないくらいの
お稽古事との別れを経験していますが、どんなに気に入らない教室でも当日限り
というようなことはしたくないです。今までもこれからも。

理由はひとつ。娘が胸を張って次の場所に移れるように、後ろめたい気分で辞める
教室を出るようなことがないようにしてやりたいから。
「そんなのマイルールでいい」と思っている方は、「来週から来ません」と告げた時の
周囲の反応でご自分の子供がどんな気持ちになるか考えたことがないのだと思う。
737名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:47:46 ID:KGHS8ITl
>「そんなのマイルールでいい」と思っている方は、「来週から来ません」と告げた時の
周囲の反応でご自分の子供がどんな気持ちになるか考えたことがないのだと

子供もマイルール。礼儀を無視ということではなく、ケースバイケース。
空気読んで身の振り方(辞め方)を決めればいいでしょ、ってこと。
738名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:00:31 ID:ekwAEMMU
でも常識のラインってあるでしょ。
空気を読む必要はあるけど、それは常識的な時期に
やめることを先生に話して、それ以後の先生の対応に対して
こちらの態度を変えていくっていう問題では?

高学年になっていたら、やめるのだって簡単じゃないと思うけど
言葉を尽くして誠意も見せて、
最後は「ありがとうございました」と言って気持ちよく辞めたい。

先生がキレルとか対応が信じられないくらい酷いというのがわかっていて
そこで習い続けていることに疑問。

親がそれじゃ、子供もろくな大人になれないのでは?
739名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:02:16 ID:RU4C0uAs
うちも転勤族で今まで習い事をやめる時は最低一ヶ月前には言ってたし
最後の日はちょっとしたプレゼントも渡してたけど
人柄も教え方も尊敬できる先生だったから。
今回急にやめたバレエ教室の先生は酷すぎて
(贔屓、罵倒、無視など発表会のリハーサルで親が見ててもやる)
とうとう娘がレッスンの日に
普段は泣かない娘が「もう行きたくない」「先生は酷い」といって泣くので
レッスン開始の一時間前に電話して
「もう2度と行きたくないといってるのでやめさせます」
と言ってそのままやめちゃった。
740名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:06:53 ID:ydP8Xey3
>>728
どこかで見たなぁ、と探してみたら、ありましたよ。
ご参考まで。

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~harmoni/yousei.htm
741名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:24:42 ID:KGHS8ITl
>先生がキレルとか対応が信じられないくらい酷いというのがわかっていて
そこで習い続けていることに疑問。

それもケースバイケースじゃないのかな?
バレエの先生に何を求めるのか、逆に生徒は何を求められているのか。
それによって辞め方も千差万別になるのが自然なのでは?
742名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:30:23 ID:0UKGbkHW
上下関係の生じる場所だったら
たとえ内心はらわた煮えくり返っている状態でも
親子できちんと挨拶して辞める
どんな人でも誰に対しても、ポリシー持ってぶれのない
同じ態度で接するように努める

一般常識のある人なら当然じゃね?
社会人で、人見て態度変えたりブチ切れてたら
周りからの信頼なくすよー。
743名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:33:24 ID:gYMqLPat
キレるだの無視だの、そんなヘンな先生ならこっちがキレてやるのもアリだけど、
相談者の>>715さんはそういうのはとくになく、ただ辞めるのを伝えたあと
数回通うのが気まずくて迷ってるだけなようですから、それで今日限りってのはナシでしょ。
744名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:36:41 ID:qjnEc5rt
>>739
昔通っていたお教室がそうだった。
贔屓、罵倒、無視。
辞めていくほとんどの人たちが「来週でやめます」
とか月の半ばあたりで「今月いっぱいで」とか。
電話だけの人や急に来なくなる人もたくさんいた模様。
先生もレッスン中に「あ、○○ちゃんはもう辞めるんだから関係ないか」
とか平気で子供に言う人だったわ。
うちはレッスン回数のことで相談しようとしただけなのに
なぜか急に先生がキレて
「辞めて結構!!」って言われた。
今となっては辞められて良かった訳だが。
745名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:45:54 ID:KGHS8ITl
>>744
残念なことに、バレエ教師って何か勘違いしてて
一般常識とか普通の礼儀がまったく通用しない人、多いのよね。
うちは今の先生には技術を売ってもらってるだけ、と割り切ってる。
向こうもそのつもりだから逆にうまくいってる感じ。
辞める時は相手を見て態度が決まってくるのは当然だと思うよ。
746名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:50:26 ID:XWoYk8z2
715です。ご意見、ありがとうございました。

やはりもうそろそろ伝えたほうがいいですね。

特に不満があってとか、先生が変だとか、そうでなはなくて単にこちらの
都合でバレエはもうここらで止めといて、学業(?)をがんばらせようかな?
くらいの話です。この春5年生なので。

気まずさはあるでしょうが、しかたないですね〜〜。
747名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:03:05 ID:0UKGbkHW
でもさ、誰か前に書いてたけと思うけど
将来有望な小学校高学年や中学生じゃなければ
誰が辞めてもそんなにたいしたことないんだよね。
先生によっては、しばらくムカムカするかもしれないけれど
同じ程度の生徒は他にいっぱいいるんだから。

それに、気分を害して辞めるような教室を選んだのは誰?
自分の見る目の無さも反省したほうがいいよー。
748名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:10:00 ID:XWoYk8z2
>>747サン、思わず笑ってしまいました。
少し気が楽になりました。
うちはまさしく止めてもたいした問題じゃないレベルの生徒です。
あんまり気にしないでサラッと止めてきます。
749名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:24:43 ID:vP3hT4LU
>>730さん >>731さん >>740さん
>>728です。
ありがとうございます。早速、見てみます。
振り付け通り踊る事に集中していた娘達には、意外な宿題なようで
とても勉強になると思います。
750名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:27:39 ID:R3uLtItD
>>747
入ってみなきゃわかんないこともあるんじゃない?
たった1回程度の無料体験じゃ判断しきれないことも。
そうなったらさっさと子供が合わないって辞めればいいだけのこのですがね。
751名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:52:17 ID:ZAjxoKPz
>>740の紹介してるとこ見てたら訳わかんなくなったw
セルゲイエフ版の「勇気の精」と「のんきの精」ってこれであってるの?
うちの教室の「のんきの精」は♪ピロロピロロ・・・って音楽で始まって
笛を吹くような手振りをしたり後ろで手の平ヒラヒラしたり
するやつなんで、他の「カナリア」に相当すると思うんだけど。
752名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:04:02 ID:rSSAlySz
>>746
なぁんだ。そんな当たり前の理由か。
ほとんどの子がその辺が潮時になるらしいし先生も慣れてるのでは。
学年末できりもいいし、正々堂々と学年末まできっちり通えばいい。
今日限りなんてやるほうがよっぽど気まずいよ。
うちは先生の力量に疑問を感じての移籍だったんだけど、
そんな事はもちろん言えないからウソの理由作ってたから
それから一ヶ月通うのもかなりうしろめたかったですが。
753名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:12:38 ID:yPH4CsT2
>>751
>>740さんがあげてくれたURLににあがってるS○ANさんの教室の「カナリア」が
「やんちゃの精」に変わったのが、ウチの子の通ってる教室ヴァージョン。
そちらさまの「のんき」がウチの子の通ってるころの「やんちゃ」ですね。(黄色チュチュ)
確かに私もセルゲイエフ版のはアレ?と思いました。音楽も逆にかけるのかな?
>>731さんがあげてるあの出だしの勇ましい曲が「勇気の精」ですよね。
754名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:16:27 ID:1xXXk+mW
>>751
確かに当てはめ方がいろいろすぎてわかんなくなるよね。
そう、♪ピロロはカナリアとかは歌鳥とか呼ばれるやつです。
どう考えてものんきじゃない気がするよね。
私、昔やりましたけど歌鳥=ほがらかの精、と紹介されましたよ。
755名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:13:09 ID:8t4EP4xj
カナリヤの手の動きは、こぼれるパン屑を表していて
富の象徴という意味も有るはず・・・・?
のんきにおしゃべりって感じもすると思うけど、私だけ?
756名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:32:13 ID:1xXXk+mW
ほんとに奥深いですねえ。
私のときは「ほがらかに、きれいなさえずるような声で歌えるように」って習いました。
すべての精に言えることですがこじつけようと思えばいかようにもこじつけられそう。
757名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:48:11 ID:yPH4CsT2
>>754
「ほがらか」いいですね〜。
妖精がオーロラの成長に必要なものをプレゼントする踊りだから
ウチの子の教室のやんちゃ は 姫様にはちょっと、う〜ん かな?
758751:2008/02/28(木) 20:08:53 ID:ZAjxoKPz
>>754
いや、その♪ピロロのカナリアが「のんきの精」なんです、うちの教室。
あとは、元気、勇気(>>731と同じ)、鷹揚、優しさ。
こぼれるパン屑とはびっくり。てっきり笛でも吹いてるのかとw
>>740さんがあげてくれたURLのセルゲイエフ版は、「勇気の精」と
「のんきの精」が逆なら他のともまぁ合うと思うんだけど。
759754:2008/02/28(木) 20:13:11 ID:1xXXk+mW
余談ですが、他の妖精たちの解釈は
松=やさしさ 
桜=潔さ(曲の感じや振りが桜の潔い散りぎわを思わせるから)
カーネーション=気前よさ
トネリコ=勇気

でした。子供心にすごく納得したのですが。
760名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 04:01:29 ID:B/DDPI2n
一本指立てて踊るのが、元気ですよね?
761名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 06:42:09 ID:XkTIELhj
762名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 07:15:07 ID:ncjzKZls
>>760
それは勇気の精
763名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 09:44:27 ID:uf6aeIPo
質問します。
中学年から高学年にかけて成長痛(膝)を訴える子のレッスンについて教えて下さい。
通院は整形外科ですか?それとも整骨院等でしょうか。
レッスン回数が多い子はどの程度減らしていますか?
治るまでは完全に休ませるという方のお話も聞きたいです。
764名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:14:00 ID:QbcloWK7
>>760
あの一本指ってどうも見てて感じ悪い・・
くるみ〜の中国の踊りも一本指で踊るんだけどさ。
765名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:26:20 ID:FW77NYwa
>>755
確かパン屑は、鷹揚の精じゃなかったかしら?
少しずつ違いがあるのか?私が知ってる順番だと

1、優しさの精(松)一番おっとりした音楽
2、元気の精 ズンズチャッチャと勇ましい音楽
3、鷹揚の精(パン屑)ピチカート奏法のような音楽。
4、のんきの精(カナリア)ピロロピロロ。のんきに歌歌ってるという事?
5、勇気の精 これまた勇ましい音楽で例の1本指立てて踊る。
6、リラ


766名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:11:05 ID:7Kdc0Byd
>>763
整形外科でレントゲン撮ってもらって
診断されての、膝の成長痛なんだよね?
767名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:13:37 ID:uf6aeIPo
>>766
整形外科で診断済みです。
新5年生。膝の成長痛です。
768名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:27:51 ID:TJuPXrPp
>>767
それならその整形外科の医師なりPTなりときちんとプランを立てるのが
筋じゃないのかしら。リハビリは他院でという方針の病院なのだとしても、
レッスンをどうするのかなんて話は医者と相談するべき。

でも私なら念のため整形外科をもう1件あたるけどな。
成長期の子供の関節痛を安易に「成長痛」として片付けたがる整形外科医が
一部にいるのも事実なので。
実際関節痛はレントゲンにも映りにくい微細な病変が原因で起こりうるので
きちんと診断するのは難しいこともある。
だからはっきりと病変が見当たらないと「じゃ成長痛で」ってことになったり。

きちんとした医師の元でなされた診断なのだとしたら、余計なこと書いて
ごめんなさい。読み捨ててください。
769名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:28:12 ID:MjchJMf+
>>765
衣装の色は
1.白
2.オレンジ
3.薄い緑
4.黄色
5.赤
6.紫
だったよね?
770名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:35:01 ID:ClXKlSih
>>763
うちの娘の場合は整形外科では何もしていただけなかったので(湿布薬くらい)
教室お抱えの接骨院で治療(?)を受けました。
当時週5レッスンでしたが、レッスンのある日はレッスンの前後どちらかで
治療というよりケアをしていただく感じでした。
その間レッスンを休むということは無かったです。
3ヶ月間くらいは通ったかな

今は痛みもなくなったけど 週1位でまだお世話になってます
771名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:37:49 ID:AZD5dq6O
うちの子発表会で中国の踊り踊ったけど
下手な子が集められてる感じがした。
772名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 14:32:36 ID:G/DsbfQ4
>>763
同じ教室の新5年生は完全お休み中。
発表会も欠席です。

>>771
へぇ!
他の子と比べて上手か下手かというよりも、
テンポの速い音楽についていける、
機敏な動きのできる子たちだったけどな、うちは。
773名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 14:58:46 ID:uf6aeIPo
>>763です。皆さんレスありがとうございます。

>>768さん、整形外科じゃありませんが主人も医療従事者なので
信頼できるドクターに診せたことだけは間違いないのですが、
「痛ければ休めば?」が基本だそうで「バレエをどうするか」とか
あまり深く突っ込んだ相談をしてもハッキリした答えは返ってきません。

>>770さんそうなんですよね、整形外科ではほとんど何もしてくれないですよね。
母親としては接骨院とか大いに気になるのですが、主人が反対するので厄介です。
今、ナイショで行こうか悩み中です。他の皆さんはどうされているのかと思い、質問しました。

>>772さん やはり完全に休む子もいますか・・・
膝だから馬鹿にできないですもんね・・・情報ありがとうございます。
774名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:09:15 ID:X8eWqT8T
痛ければ休めばよい。
基本的に、治るものは放っておいても時期がくれば治るし、治らないものは何しても治らない。

って医者は皆同じ事を言うよね。
うちの旦那もそう言う。
773はおとなしく旦那の言うこときいとけばよろし。
お大事に。
775765:2008/02/29(金) 15:10:11 ID:FW77NYwa
>>769
それが衣裳の色、となると教室によってさまざまみたいで。
海外のバレエ団でも色々だしよく分かりません。
ちなみに私が見慣れてるのだと

1.ピンク
2.水色
3.薄い緑
4.黄色
5.赤
6.紫
です。でも自分が子供の時1を踊った事あるけど薄緑だった。
6は当然、4、5もほとんどこの色だよね。123は場所に
よって?
776名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:36:08 ID:uf6aeIPo
>>774さん

そうですか・・・では接骨院には行かないで、
主人の言う通り暫く休ませてみますね・・・orz
ご意見ありがとうございました。
777名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:40:49 ID:ncjzKZls
1は松なのでグリーン系のところが圧倒的に多い印象です。
私も子供の頃、抹茶色のチュチュで踊りました。
778名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:06:07 ID:FknVP3+V
松とか桜のイメージ
特に散り際の潔さってのは日本人の美意識であって、万国共通ではないと思いますよ。
衣装の色にしても、カナリアとリラ以外はかなり自由度が高かと・・・・
パリオペの現在のバージョンは元気だけ2人で踊るよね?
最初は発表会じゃあるまいしと思ったが、コーダのフォーメーションがしっくり来るので良いかなとも。

>>763
膝の故障については、普通に信頼できる整形外科医では不足だと思います。
バレエ外来、もしくはスポーツ外来の膝専門の医師に見て頂いた方が安心です。
奇形が進んでからでは取り返しがつかなくなります。
その心配が無いという診断を頂くだけでも価値があります。
私自身、小柄だったのに初潮後に20cm以上背が伸びてかなり膝が痛みました。
整形外科では、成長痛との事で湿布と塗り薬だけでやり過ごしましたが、
22歳頃に靭帯をのばしてしまい今でも時々痛みます。
成長痛との直接の因果関係は解りませんが、全く関係ないとも思えません。

779名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:07:40 ID:7Kdc0Byd
>>776
整形外科では「何もしてくれない」と思うかもしれないけど、一般的な成長痛は
ケアしながら自然に治るのを待つしかないからだよ。

通院は、基本は整形外科でいいんじゃないかな。
整体や接骨院は、痛みを緩和するための補助的なものと思うぐらいで
つきあうといいよ。

ついでに
・ 整形外科と接骨院の違い
ttp://www.jcoa.gr.jp/siten/content/seikotu.html
780名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:23:34 ID:FknVP3+V
778です。
ちょっと言葉足らずでした。私自身あれは本当にただの成長痛だったのかとの疑問が残っています。
脚全体を外旋しながらの屈伸やジャンプなどバレエ独特の使い方を解っていない
整形外科の名医にはただの成長痛であっても、
身体の使い方を理解している膝専門の医師にとっては、今後現れるかもしれない危険の予兆かもしれない。
危険回避の方法、筋トレ等紹介してもらえるかもしれない。
バレエに対しどの程度の取り組み方かは解りませんが、膝専門の医師の受診をお勧めします。
781名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:43:07 ID:5jikfAoZ
ダンサーのための故障を専門に扱う病院にいくのが一番よろし
レッスン続けながらケアする方法も良くわかっている。
通常の整形外科に行っても「休め」と言われるだけ
782名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:55:08 ID:7Kdc0Byd
東京の永寿総合病院ってとこの整形外科には
バレエ外来があるんだね。関東の人、裏山。
ttp://www.eijuhp.com/
783名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 20:59:50 ID:uf6aeIPo
うっわー!ご親切なレスがこんなにたくさん!
皆さん本当にありがとうございます。
バレエ外来というのがあるんですね。
幸い関東在住なので是非連れて行ってみたいと思います。
勉強になりました。感謝します。
皆さんのお嬢さん達がどの子も怪我や故障に悩まされることなく、
末永くバレエを楽しめますように。
ありがとうございました。
784名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 02:30:59 ID:Wvy3ctGh
バレエ外来か〜。すごいな。
チカちゃんもそこに行ってれば・・・。
785名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:04:04 ID:m7K+5ELO
小4でダンサーってw
786名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:42:06 ID:Cq6+QWHh
785
小4の子の事をダンサーと言っているわけじゃないことが
あなたには理解できないのね・・・
787名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:42:04 ID:mcKIZhJA
だいたいにおいて本当にバレエで怪我したとは限らないのに・・・
788名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 22:56:06 ID:HWI+MQms
それくらい先生と親なら普通はわかるけど・・
789名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:58:07 ID:iecuC4Uw
ちょっとスレ違いかもしれないですが、こちらで聞かせてください
バレエの発表会を見にきて欲しいと娘(小4)がクラスメイトから誘われました。
その場合お花かなにか持って行った方がいいでしょうか
別の物が良い場合はどのようなものがいいですか?
今日の夕方誘われて明日の午後が発表会との事であせってます
こちらの皆さんのお知恵をお借しください
790名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 01:34:07 ID:fI478qmQ
>>787
バレエで怪我をした→バレエ外来へ じゃないでしょ。

>>789
小4バレエ娘がいます。
あくまでもうちのケースですが(チケット無料で市民会館)。

子供同士で約束してきた場合は、500円位のファンシー小物や
1000円位のミニブーケを下さる方が多いです。
お手紙がついていると楽屋で読んで喜んでます。
親同士も知ってる間柄だと、2000〜3000円位のお花や、
ミニブーケ+お菓子などを下さる方が多いです。
子供本人はお花より小物を喜びます。
親としては、お花なら大きな花束より、小さめでも籠に入った
アレンジメントだと助かります。
たくさんいただくので花瓶がたりなくて。
791名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 04:29:40 ID:2Keig7Mu
みなさん幼稚園のクラスではどんなレッスンしてますか?
うちの子の教室が、
音楽はスキップギャロップの時位らしく、
半年以上経つのに足のポジションも教えて貰ってないんです。
1番で立つ事はあっても、他のポジションで立つ事はありません。

6人いてみんな体はかなり柔らかいんですが、これじゃバレエと言うより新体操みたいで。

ちなみに上のクラスはそんな事ないのですが、あと1年こんな調子で大丈夫かなと思って…。
792名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 07:49:07 ID:vme++Ev3
>>791
小学生クラスもポジションすら教えないんじゃ先生が
バーレッスンおしえられない?=新体操かモダンバレエ出身
を疑ってもいいと思いますが、幼稚園クラスならしょうがないんじゃ
ないですか?

小さい子にはポジションすらおしえない先生いますからね。
793名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 08:02:49 ID:M4EH9xh2
>>791
うちは6番と1番だけだよ。
発表会の振りに2番が出てきて初めて「これが2番」
小学校に入って初めて基礎ポジションを習います。
入会希望者には「幼稚園児クラスは完全なプレバレエだけどいいですか?」と
納得して入ってもらってる。
上のほうにも出てたけど先生はバレエ小学校に入ってからで十分、という方針で
園児には積極的には入会をすすめない。
794名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 08:11:53 ID:y9bJBB6w
>>791
うちの教室の先生も園児の頃はポジションを教えませんでした。
園児の頃からポジションを習っている子(他所の教室)とは随分違ったので
ビックリしました。
小学校に上がってからバーレッスンが始まり、ポジションも習い始めたので
先生の方針によってい違うのかも知れないですね。

娘は高学年ですが、幼稚園時代はどちらにしても
プレバレエ以外の何物でもないと思うし
あまり焦る必要はないと思います。
795名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:24:02 ID:iecuC4Uw
>>790
ありがとうございます
午前中の内に探してきます。
796名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 10:24:07 ID:+QxA1jQh
幼稚園時代に習ってた先生は積極的にポジション教えてくれたけど
結局なんちゃって先生だったので、小学校から通い始めた本気の先生
に正しい基礎ポジションを教わった娘は毎回目を白黒させていた。
少し混乱させて悪かったなあ、と思ったけど親も初心者だったしね。
幼稚園時代にポジション熱心にしなくても大丈夫よ。
797名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 10:48:46 ID:GL3+x67P
うちの娘も幼稚園の頃通っていた教室はポジションはおろかパの名前すら
きちんと教えない先生だった。
バーは音楽でやることが決まっていて、その都度先生が1番プリエなら「ひし形
作りましょうねー♪」、タンジュなら「つま先のお散歩〜」って感じで指示してた)

だから小学校入学と同時に引越しで移った先の教室では親子ともに目を白黒w
新しい先生から「名前を知らないだけで、ひとつひとつの動きはきちんとしています、
前の先生がしっかり教えていたのがわかります」と言って頂くまでは前の先生を
恨んだりもしたもんです。

高学年になって思うのは、よくバレエ教室を比較する際に「あそこは○才クラスでも
○○をやっているのよ」などとパの名前だけが一人歩きすることがあるのはまったく
意味がないことだということ。
ひとつのパを発達段階に応じてきっちりと身につけていくというのは言葉以上に
大変なことなのだとしみじみ思う。
798名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:43:08 ID:8uJHKOCZ
うちも1番と6番のみだった。発表会でもスキップとかスーブルソー、お友達の
肩を借りてアラベスクとか・・。曲もアマリリスとかキラキラ星。でも、
タンデュでつま先伸ばしたり、簡単だけどバレエ的要素も入っていて、
よかったと思う。

799名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:45:05 ID:PpymUwm4
情報と知識だけ多くてもダメなんだよね、バレエは。
体と頭がセットになってないと。
800名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:53:22 ID:8uJHKOCZ
>>799に同意

ある種、自転車に乗るのに似ているって先生が言ってた。
「ある日、ふっと出来るようになって、その後は上達していくのみ。
 子供の特権ですが・・」
801名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:23:12 ID:35uzAlTG
しゃちほこ先生の同門対決だね。
802793:2008/03/02(日) 15:57:46 ID:M4EH9xh2
>>798
うちもそんなようなものだけど
そういえば近所にもっと極端な教室がある。
幼稚園児20人くらいいるんだけど
発表会ではほとんど踊らない。
そこの発表会は全幕物中心だけど
背景の一部として文字通り「いるだけ」
何度か呼ばれて行ったことがあるけどほんとにコメントに困った。
それでも15万くらいかかるらしいし
やはり先生も積極的には園児を教えたがらないらしい。
熱心なお母さん達にどうしても、と押されて園児クラスがあるだけって感じ。
ここはあせらずじっくり育てる教室で
中学年以上の子はすごく丁寧にきちんと踊る。

803名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 20:00:05 ID:ciz2x/2k
>>782
いいとこ教えてくれてありがと〜!
お守りとして覚えておきます

でも、実はここの病院のホスピスで、数年前友達が亡くなったんだよね・・
できれば行かなくて済みますように・・
804名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:27:23 ID:etlPy9iQ
発表会の小品集、5年生以上の生徒全員にソロが振られ、娘はパドシスのリラの精役に
なりました。昨日のレッスンに迎えに行ったら、ダイヤモンドの精役の子の
ママに「差がついちゃったねえ。ガッカリしちゃった」と言われたんです。
ゆったりした動きが苦手な娘は、実はダイヤモンドの精を踊りたかったって
言っていたし・・

パドシスと宝石ってそんなに違うの?
805名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:00:10 ID:cPyML5c4
幼稚園の課外クラス1時間で、挨拶→柔軟→
音楽にあわせて手足を動かす(一応1番はとる)
→スキップ→うさぎや鳥の動き、くらいしかやってなくて、
バレエ教室だったら、バーレッスンとかするのかな?
小学生になってから移るのでは遅いかな?と心配していたが
教室の園児クラスでも、あまり変わらないようでちょっと安心した。

楽しくやっているようなので、このままでいいかな。
発表会がないのも気楽ー
806名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:43:17 ID:1SWKCa3s
>>804
パドシスはパドシスでも親分のリラだからでは?
曲もちょっと長めだし。
先生はゆったりした動きが苦手な娘さんにあえて課題を出したんでしょう。
807名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 01:26:20 ID:3HE84BtA
>>791です。
ポジション教えないと言う教室、割とあるんですね。意外でした。
うちの教室では、パなんて影すらありません。手もあまり使わないので、もっとやってもいいのにな〜と思ってるんですが。

たしかに、問題は小学生以降なんですよね。
小学生クラスの担当は、ロシア人の某バレエ団出身の先生なので、先生も生徒さんもとても素敵です。
お姉さん達に憧れつつ、地道に頑張って貰う事にします。
808名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 06:27:57 ID:lxJXVgFV
>>805
小学生クラにになってもバーレッスン少ないようだと考えた
ほうがいいかも・・・
大人からバレエをはじめたのにちゃっかりバレエの先生になる人いますから。
809名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 07:11:37 ID:gwxbNwsT
>>804
ダイヤモンドは宝石の中では一番格上。
プロ公演で全幕の場合、リラはでほぼ出ずっぱりで大活躍の准主役だけど
小品集の中でやるなら関係ないし
教室の事情を知らない人にどちらが上かとかは言いがたいよ。
810名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:19:46 ID:ILyOT6Xn
>>804
うちは小作品でリラをもらった子がたまたま
一番下手でそのお母さんが、嫌がらせ?と
苦笑いしてたことがあった。
スローだから下手だと見苦しいしイヤだったらしい。
>809さんが言うみたいに教室事情が違うからわからないね。
振り付けによっても多少違うだろうし。
だけど、Vaによって上とか下とか判断するのっておかしいよね。
うちの教室でも必ず言う人がいるけど。
811名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:27:50 ID:9CxqKj8B
やめた教室の先生、30歳からバレエ始めって。
発表会での幼稚園の振り付けはスキップと行進みたいに歩くのと
決めポーズは頬杖ついて寝そべって味足をバタバタするのがほとんどだった。
812名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:34:20 ID:4q34/vi7
>>810
いるよねぇ。演目に上下付けたがる人。
同じクラスの子の母親が勝手に格付けした挙句に
「あの○色のチュチュを着れなかったことを励みに一年頑張りましょうね!」と
親子で誓ったとか涙ながらに語られて一同ドン引きした。
813名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:09:22 ID:sKpTH+Vy
>>804
他の方が書いているように、演目の違うヴァリや小学生の小作品集配役に
上下つけるのは もちろんナンセンスです。
ただし一般公演では、オーロラよりベテランが踊ることも多く、
準主役ともいえるリラとその他の役には、一応明らかな上下があるってことは
知っていた方がいいよ。
814名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:25:49 ID:kU15NMSU
そうなんだ。知らなかったわー。うちでリラを踊ったのは、一番下手なお姉さんだった気が。
先生が華をもたせたのかもね。
815名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:24:07 ID:gwxbNwsT
発表会ではなんとでもなります。
リラは比較的大柄な子がやる傾向もあります。
816名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:39:11 ID:YpKqSdPc
804です
ご意見ありがとうございます。
5年生の中で1番背が高いのはありますが・・
先生のお考えもあるし、アレンジ次第で難易度も変わるし、
役の格付って私もあまり考えた事なかったので参考に
なりました。
817名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:46:33 ID:Bsby4Z8G
家の娘の発表会はリラは教室で一番古い子。
(割と新しい教室です。)
でも実力は後から来た子に抜かれてるのにプライドだけは高い。
パドシスの最後皆で踊るところではリラが中心のところで
脚はのびてなくてフラフラになってた。
発表会終わってのそりラなんと辞めちゃったよ。びっくりした。
818名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:57:25 ID:ILyOT6Xn
>>812
うちにいるのは曲が長くてマネージが最後に
入ってないとダメならしく(拍手を身内が先導)
vaを決める時はいつもすごいんだ。
フロリナやリーズの子を見下してるよ、親子で。
色んな考え方があるんだなぁといつも新鮮に感じてるw
819名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:06:13 ID:DH4mDWlw
皆さん、凄いですね。
ポアントで踊るわけですか?
うちはリラの精なんて踊る機会はこないだろうな。

親子で雪辱果たすくらいだから
まだ小学生の話ですよね?
Vaを躍らせてもらえるようになるのは中学生以降なので
羨ましいです。
820名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:07:28 ID:VRTMQ776
>>819
うちも。巷では3,4年生でVa踊ってコンクール出る子もいるのに
中1とか中2で初めてフロリナやペザントって感じ。
羨ましくて、何度も他へ移ろうと思ったけど
いつかは教室のお姉さん達みたいに・・・と信じて頑張ってる。
リラなんて、たくさんいる高校生の中でも主役級に別角でうまい子が与えられる。
一生躍る事なんてないだろうな(;´д` )
821名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:31:53 ID:gwxbNwsT
うちもそうだけど小学生でVa踊らせる教室って
中学生以上が超手薄だったりもするのよ。
うちなんか中学生3人、高校生3人…。
観る人には見ごたえなくて気の毒な発表会だけど。
822名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:40:24 ID:b3BcbebK
うちの子がお世話になっている教室では
発表会でva踊る子=コンクール出場も含めて、先生が特に力を入れて育てたい子
だから、わかりやすいな。

言い換えると、人様にお見せできるほどの技術が身についていない子は
発表会でvaを踊らせてもらえない。同じ年齢、年数でも差は歴然。厳しい。

しかし、va組のお子さんを持つ親御さん達は、それはそれで
マタ〜リお稽古組とは違った悩みをお持ちのようで、大変そうだ。
823名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:23:11 ID:1k3aSrz1
うちなんかは、ある時期を乗り越えてしまったら
va組にいてもマタ〜リお稽古感覚になっちゃったよ。
レッスンのハードさには本人がすぐに慣れちゃったし、
コンクールの成績にいちいち一喜一憂してたのも最初だけ。
va組だからって別にどうしてもその道で食べて行けとか思ってないからね。
その道で食べて行こうと思ってる親子はそれなりにつらいだろうね。
824名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:13:18 ID:ILyOT6Xn
どちらにしても上手な子は何を踊っても上手だよね。
あまりコンクールの成績がパッとしない子でも
舞台で生き生きとしてて輝いてる子もいるし。
みなさまのお子様は何のVaが踊りたい(夢)だとおしゃってますか?
825名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 19:41:58 ID:9FG3PbqK
我が子は小2なのでVa.どころかポワントもまだなんですが
母としては最初のVa.はドンキのキューピットを夢見ています。
うちのお教室では最初にキューピットを踊らせて貰った
お姉さんはその後、格段に上手くなっていくからです。
と言っても当の本人は「Va.までも行ける訳がない〜」って言ってますorz
826名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 21:50:08 ID:gwxbNwsT
うちは小6、このたび初Vaでキューピッドをやります。
まあお姉さん達が少ない教室なので。
母のあこがれはエスメラルダです。
娘のあこがれはなぜかコッペリアの「仕事」

私もバレエ経験者ですがチョイ悪系にあこがれつつ
いつもぶりぶり系でした。
827名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 23:19:29 ID:IA4zqFVu
娘小5はキトリ(扇子)でした。
先生曰く、キューピットは実は難しいんだよ、と。
試しにキューピットの振りをやってみた娘も、難しいと言ってた。
828名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:10:53 ID:zOB4aBSv
娘はダイアナに憧れています。GPDなら断然、海賊だそうです。

小さい教室なので、5年生位からVa踊れます。
今年は幕物のキューピッド、ズラ被るのかな?と心配しています。

同じ教室のママからすごいチェックを受けました。
「○○ちゃん、いっつもチュチュだよね」って。
言われてみれば、衣装の記憶はチュチュばかりだし、ピンクの
オーバーパンツここ数年、買った記憶ないなあ。よその子の衣装まで
みんな、よく見ているんだなあと驚きです。
829名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:24:08 ID:yGzN1xCK
>>828
そのママさん(orそのママさんのお子さん)が、
チュチュ好きなんじゃないかなあ。
「あの子、いつもチュチュだなあ。羨ましいなあ。」
てな感じだと、よく覚えている気がする。
830名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:35:25 ID:+NUVkVdI
うちはなぜかいつも発表会はロマンばっかり。
チュチュ&ティアラに憧れております。

話は変わりますが
お教室で推奨されている茶のポアントではどうしても水ぶくれができてしまう
娘…。
地元には茶しかなく仕方ないのでパッドやトウーパッドでしのいで
きましたが痛い!痛い!と。
どうやら中指が親指より長いからみたいで。
藁にもすがる思いで京都の某有名店にオーダーしてみました。
対応も丁寧で、明日新しいポアントが届く予定です。
いろいろなメーカーのものを試し履きできない地方に住んでいらっしゃるかたで
ポアントが合わない場合にはどのようにされていますか?
831名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:08:24 ID:Q8ZKC+FQ
リラの話に戻ってしまうが
前、先生がリラを踊ったことがある
でも、なぜかVaは踊らず、ほとんど演技だけだった
ほかの妖精と踊るとこでもあんまり踊らず・・・
これって自信がないってことなのだろうか
たしかに先生よりも見栄えのする生徒もいたし
うちの子はまだ低学年だがこういう教室ははやく変わったほうがいいでしょうか
832名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:17:31 ID:ibsF9zkM
>>830
うちもそこの通販でお世話になってる。
年に1〜2回、観光を兼ねてフィッティングに行ってるよ。
新製品が出たり在庫が怪しくなったりすることもあるので、通販利用でも
たまにお店に行ってみるといいよ。
うちはたまたま行った時に「ちょっと次のロットから品質かわるかも」って
教えてもらえてまとめ買いできたことがあった(実際次のロットは柔らかすぎて
古いタイプの方が合ってた)。

うちはオーダーもしてみたけど、オーダーの場合仕上がりに不満があっても
よほどはっきりとした瑕疵でもない限り突っ返せないのが辛い。

もっと近くにあのくらい足幅に対する意識の高いショップがあればいいんだけどね。
833名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:32:45 ID:GeuqG+EJ
>>831
あえて生徒に花を持たせるために控えめな先生もいらっしゃるし
ここの皆さんはあなたの先生を知らないのでなんとも言えませんよ。

>うちの子はまだ低学年だがこういう教室ははやく変わったほうがいいでしょうか

他にもいろいろ判断材料はあると思いますけど
先生が本当に踊れない方なのかあえて踊らないのかわからないあなたの方が
実は問題なのではないか、と…


834名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:53:08 ID:uiZq82Pu
>>831
リラはカラボスとの対象を表すので、リラだけの話では判断できませんね。まるっきり踊らないバージョンもあるくらいですし。
その場合 Va は他の妖精とほぼ同格扱いで別人が踊る。
先生自身の踊りの力量よりも、先輩の成長具合が教室選びの鍵では?
お年を召していれば当然踊れなくなる訳ですし。
ご自身が上質の教育を受けられなかったからこそ、生徒達には質の高い教育を目指して
努力されてる指導者はいらっしゃいます。
教師とダンサーは違う基準で判断するべきですよ。

835名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:42:13 ID:4kXKR0Hb
>>831
自分のために充分なレッスン時間がとれない先生方は多いです。
朝10時頃からのレッスンに出て、午後から夜まで教えて、
指導の準備や勉強もして、という先生はハードスケジュール。
また自分に適したクラスが近場になければ、
自分でレッスン?

ウチの先生はなかなかレッスンにいけないので、
行ってきた日は「今日は私もお稽古してきたのよ〜」と嬉しそうにしてるw
836名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 16:03:17 ID:KCY41ojl
うちの先生も習っているそうです。
以前の発表会の前日リハの時は、脚を引きずりながら歩いていました。
「昨日、練習し過ぎちゃった}って・・

舞台では全くそれを見せませんし、子供達の前ではシャキンとしていました。
こういう頑張り屋の先生だから、怒られても生徒はついていくのかなと
思います。
837名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:06:51 ID:ZdtnkW03
先生がメインでグラン・パ・ド・ドゥ張り切って踊るのも
ちょっとねぇ〜なんで、本当に花を持たせる意味?で
ご自分が踊らないのは許せる範囲のことじゃないですか?

問題はレッスンでまったく見本を見せない、子供の身体にさわって
悪いところが直せない先生です。
これらをしてればまずバレエの先生で間違いないかと。
838名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:39:25 ID:tsjgEtoJ
亀だけど、
3番ポジションを、2番を更に大きく開いたもの、
と教えている教室がある。
宝塚出身の先生が教えているらしい。
839名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:10:36 ID:GeuqG+EJ
>>837
>これらをしてればまずバレエの先生で間違いないかと。

でもそれが間違ってたらもっと悲惨。
それこそ>>838の例みたいに。
友達の子の先生はモダン出身。体は動くけどクラシックとしてはいささかゆるい。
そこの子達は皆先生を真似てピケターンを前パッセで回る。
友達は「うすうすクラシックとしてはおかしいと感じてるけど
まあ、本人も気に入ってるし小学校時代の趣味と割り切ってるからいいか」って感じ。
840名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:38:05 ID:BBCF8tZ2
ちょっとつぶやかせて。

発表会の配役で、あぁ、娘は先生のイチオシの子達の中には
入れていないんだな、と感じてしまった。
いや、正直言うと去年の発表会のときから、あれ・・・と
思っていたのだけど、それが明らかになったというか。
同時に習い始めた子でも、才能のある子はちゃんと上へ上へ
引っ張っていってもらえるのね。

本人はわかってるのかわかってないのか、配役に納得して
がんばっているのが救い。バレエが本当に大好きみたいだし。

仕方のないこととはいえ、ちょっと寂しいし悔しい。
娘の前では言えないし表情にも出せないし、同じ教室の
人にも愚痴れないので、今だけここで言わせて。


841名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:44:49 ID:phdr8Whq
グチはチラシの裏にどうぞ
842名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:52:17 ID:GeuqG+EJ
>>840
大好きでもどうにもならないこと…バレエに限らずいろいろあると思います。
娘さんで本音を出せないのも辛いよね。
でも娘さんが納得してそれでも大好きでやっているなら
見守るしかないですよね。

差がつくのはシビアな現実ではあるけど
レベル違いのグループに入れられてる子を見るのは
観ている側としてはもっと辛いです。
娘の先生は年功序列型だったのでそういうのをたくさん観てきました。
843名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:17:43 ID:gbK1soZN
うちの子の教室も最近発表会の配役発表があった。
実力はイマイチ、イマニだけど、
先生のお気に入りな子達ってのがいるんだな。
うちの子はそんな子の一人に花を持たせる為のグループだったよ・・・
844名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:52:37 ID:phdr8Whq
素人にはイマイチイマニに見えても先生の目で見たら秀でてるんだよ。
派手さはなくてもきちんと引きあがってたり、ポジションが正確だったり。
テレが無くて陶酔できる子や、たとえ勢いで上げてても足が高くあがる子は、
素人目には一見上手そうに見えるからね。
そういうタイプの子の親が、配役に納得いかなくてファビョるのはよくあることw
845名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:45:55 ID:4sJMNLxR
>実力はイマイチ、イマニだけど、
>先生のお気に入りな子達

うまい子はどうしてもこう言われて妬まれ続けるよね、ずっと。
846名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:04:56 ID:6Xa91tAL
>>843
うちにもいるよ。
2つ上の学年だからいいけど、デブだし顔も出っ歯。
でも、脚がX脚だから将来性があるんだってさ。

でもその子の親が生徒を連れてきてくれるから、って
わっかりやす〜い理由があるんだけど。
847名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:12:19 ID:DMhmumds
まぁ先生の思惑の中に入ってるか入ってないかは気になるよね。

娘の教室ではポワントにはいる段階で3月からポワント準備に入るクラスと半年後から
ポワント準備に入るクラスとに分けられるのだけど、3月クラスと10月クラスの名簿が
張り出されているどちらにもうちの娘の名前がなかったw
単なる事務的なミスだったらしく3月開始組だったんで娘には「事務の人がうっかり
しちゃっただけだよ」と言いましたが、娘の名前がなくても誰も気が付かなかったことに
そりゃ凹みました。

今にして思えば、その段階でどっちに入っているかはそれほど決定的な差ではなかった
のですけどね。
848名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:29:00 ID:WUfPyJSQ
発端となった>>840さんの場合は
問題は「先生の思惑」ではなくて
「お子さんの才能がイマイチ」ということだと思うんですが。

うちの場合はぱっとしない娘でも長所を最大限活かしていただいて感謝です。
849名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:49:20 ID:uwxXxNDU
>>844,845
うちのはまだ低学年だけど、発表会の他にも色々舞台に
出る機会の多い教室だから何か見えてくるよ。
同じ低学年クラスや中学年の子じゃなくて、
高学年、中学生クラスの子達のことだし。
・先生一押し、実力もありますグループ →  ソリストや、上級生といっしょの役
・普通のイマイチ・イマニ → そのクラスの同じぐらいの実力の子達といっしょの役
・ちょっとダメぽ&経験不足 → 下級生とまったくいっしょの役

で先生のお気に入り → 下級生グループを引き連れてのソリスト
リーナとしての将来性、実力ってより、完全見た目っぽくて
線の超細い美少女系な子たちだから絵にはなるんだけどね。
850名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:35:39 ID:cG+C8s8E
できれば、教えてください。
フロリナって、何に出てくるお姫様ですか?
ぺザントって、何ですか?
851名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:36:09 ID:DMhmumds
ぐぐりやがれですわ、奥様・・・
852名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 11:29:00 ID:cG+C8s8E
ああ、そうですたね。
ごめんごめんごめんごめん・・・
853名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 12:19:46 ID:Qk/oM71y
どうせならググレカスのAAをおながいしたかったな

校外学習の一環らしくバレエ習ってる中学生の子が園に来て踊ってみせてくれて
女の子の食いつきが凄かったw
でも親は微妙な顔・・・やりたいって言い出したら金かかるもんね
フルート演奏してくれた子とかもいて楽しかった
854名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 13:35:13 ID:tR7/snOp
>>849
うちの教室、すごく当てはまる
先生、毎回、ブルーバードとキューピットも小品集に入れてる。
去年、意外な子がブルーバードになり・・でも、先生は見ていたんですね。
本番の頃にはすごく上手だった。

855名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 13:45:04 ID:53zGQwrK
普通の先生(ときどきここで話題になる変な先生じゃない)の場合
そこらの素人ママンより見る目は確か。
選ばれる子には選ばれる理由があるってこと。
856名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:15:16 ID:4sJMNLxR
って言うかうちはソロやPDDはva組の子にしか躍らせないことに決まってる。
va組に入ってれば、いずれはなんらかのソロを踊れる。
va組選抜も試験で決めるので、いたって平等だよ。
主役クラスのいい役は、例外は例外なくコンクールの成績順だし。
揉めようがなくて非常にわかりやすい取り決め方なので文句も出ない。
まぁ親同士・子供同士のメラメラや意地悪ぐらいは当たり前にあるけどねw
857名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:16:50 ID:4sJMNLxR
×例外は例外なく
○例外なく
858名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:40:56 ID:hXKtDUyb
>>856
そういう素人目にもはっきりわかる序列のない、
もっと小さい子の話なんじゃないの?
幼稚園〜コンクール前の小学校中学年位の。
859名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 16:51:43 ID:TNaAMOBc
>>858
他はしらないがうちはVaクラスの選抜は小1だよ。
もちろんレッスン内容は大きい子と同じじゃないがね。
コンクールも中学年がゴロゴロ出てるのが現状なんだし、
ワガノワ系教室とかなら低学年からVaやってる子も普通にいるだろ。
860名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:00:11 ID:4sJMNLxR
>>858
フロリナとかキューピッドの話が出てたから
てっきり学年の低い子達の「選ばれた・選ばれない」って話かと思ってた。
うちもワガノワ系教室でvaは小1からなので。
861名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:03:42 ID:53zGQwrK
ワガノワ系の教室じゃないので実情がわからないけど
他からワガノワ系に移るのは相当大変?
小1からVaが始まるって凄いスピードだと思うんだけど。
862名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:13:06 ID:4sJMNLxR
>>861
マタ〜リ教室で可もなく不可もない普通の子が3年生ぐらいで移ると仮定した場合、
うちの教室に移ってくるなら、たぶん相当大変だろうと思うよ。
元々素質のある子は余裕で大丈夫だけどね。
863名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:15:59 ID:TNaAMOBc
>>861
同じワガノワでも教室によっていろいろ。
864名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:39:45 ID:WUfPyJSQ
>>860
フロリナだってキューピッドだって
もとは子役じゃなくてちゃんとした大人の役だよ。
あなたの教室はVaは小1からって、小1でポワント履くってこと?
865名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:46:50 ID:DMhmumds
分岐が早いってことでしょ。

以前お話を伺ったワガノワの先生は、「本国ロシアでは当然のエリミネーションが
日本にはありませんので、そのかわりクラス分けをシビアにしてあります。そうしないと
留学してから精神的に向こうの生徒と太刀打ちできませんので」って言ってたよ。
866名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:20:06 ID:lVY+986p
コンクールのせいで、フロリナやキューピッドがエスメや黒鳥よりも
格下みたいに思われてるのはなんか悲しいね。
でも、フロリナを高校生が踊って、すごくよかったの見たことあるよ。
本来、Vaは最低でも中学生以上じゃないかなあ。
ましてや小1なんて・・・

867名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:38:19 ID:WUfPyJSQ
>>865

>分岐が早いってことでしょ。

流れからして私へのレスですか?
ロシアだって6歳がポワント履いてVaってありえないと思いますが。

>>866
プロ公演でフロリナは円熟したベテランさんが踊ることはよくありますよ。
新進若手のブルーバードをベテランフロリナがリードする、って
いい感じです。
868名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:52:27 ID:DMhmumds
>>867
いやいや、そんなこと言ってないつもりなんだけど>6歳がポワント

分岐が早い=早くからクラス分けだけ厳密にしといて競争意識を持たせるってこと。
だからVaクラスとして分岐させてもすぐにVaさせるわけじゃないでしょ、いくらなんでも。
もし6歳からポワント履いてVaレッスンする教室があるんだとしたら私の認識不足です。
869名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:38:03 ID:53zGQwrK
バレエを習っているのだから
いつかはVaを踊って欲しいと思うけど
それがいつか目処がたたないのよね。
中学生以降って、続けているかもわからないわけで。

小学生コンクール組には興味がないんで
そういう教室選びをしなかった自分にも原因があるのかも。
870名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:18:10 ID:o7213hsX
中学2年までにアダジオまで経験させてくれる様に計算されているお教室は
マタ〜リ系でも正統派だと思う。
プロを目指していなくても、一通りの事を経験して思い出としたい。
871名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:42:32 ID:WUfPyJSQ
>>865
>>859以降の流れでそう思っただけです。
あらためて>>860に聞きたいのですが

>うちもワガノワ系教室でvaは小1からなので。

小1からポワントでVaなのですか?
ヴァリエーションクラスへ入ることとヴァリエーションを踊ることを
一緒にしているわけではなくて?
872名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:12:08 ID:88VnxB6S
また例の3才からバレエはOKかとか、柔らかいからバレエ的な話の出てくる
においがしてきた・・

873名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:44:23 ID:TNaAMOBc
>>871
なんでポアントの話になる?
Vaクラスに入ればvaの練習はするが、ポアントをいつ履くかはまた別の話だ。
ワガノワ系教室はRADとは根本的に育て方が違い、小さいうちからしっかり体を作っていくから、
ポアント準備が完了する時期も比較的早いという傾向はあるけどな。
874名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:48:37 ID:guE3alkz
3歳になった娘にバレエをやらせたいのですが、どう思いますか?









875名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 01:35:59 ID:0lCL0amO
どうやら「何歳で始めたか」「何歳でトゥ履いたか」「ヴァリ組か否か」がバレエママンの3大チェックポイントらしいね。
先生の考え方や本人の資質、親が与えてやれる環境によってレッスンの質や量がまず違うわけだよ、それぞれに。
よって色んな段階の踏み方があり、育ち方のスピードも違ってくれば、背負うリスクも当然違ってくる。
抱える想いも違うだろう。
だから他人の子が何歳でどうこうなんて気にするのはナンセンスなんだよ。
なんでそれくらいのことがわからん奴がいるかな。
何もかも自分の物差しが基準で、そこから外れる子には噛み付きたくてしょうがない輩、バカすぎ。
876871:2008/03/06(木) 07:28:01 ID:avOHg8He
>>873
>>875

別に人の教室が気になるわけじゃなくて
もしそうだとしたらすげー教室もあるものだという好奇心ですよ。
それまでの流れをどう読んでも
Vaクラスに入ることと実際にVaを踊ることがごっちゃになってる気がするから。
上の方にも出てたけど6歳でやっとポジションを教える教室が当たり前だと思ってたし
たまたま自分も子供もバレエは7〜8歳からでなんのハンデも感じてないし
そういう話に好奇心が膨らむだけです。
877名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:11:06 ID:mLxh9Sbk
>>876
昨日の>>860です。お答え遅くなってごめんね。
えーと、既に何人かの人がお答え下さってる通りです。
「分岐が早い、でもポワントはまた別の話」ってこと。
vaの練習もどなたかが言ってるように、大きい子達と同じではないよ。
低学年は柔軟性や筋力の強化とか、体作り中心のレッスン。
vaの練習もするけどポワントは履かない。
シミュレーションは別として、実際の初コンクールは小4ぐらいって子が多い。
ちなみにポワント導入時期は子供の体の仕上がり具合によって全然違う。
準備完了とみなされれば8歳で履く子もいるし、マタ〜リ組だと9〜10歳ぐらいになる。
878名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:21:07 ID:XWRXOWIS
何歳から始めたとか、いつポアント履くかなんていうのは興味無し。
ただVaをいつ教わって踊るのかって言うのは興味がある。
小1でVaクラスっていうのは正直驚いたし
徐々に習うにしてもどうやって進めるのか気になる。
Vaを踊れるようになって欲しいけど
今の教室は中高生の層が厚くて
小学生のうちにVaを踊る機会なんてないのが明白。
中学生でもおそらくない。(突出して素質ありって感じじゃないので)
それならそうでない教室の存在がきになるわけ。
879名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:41:19 ID:HF16Yb0g
うちの子の教室の場合
ヴァリクラスってわけじゃないけど、
ヴァリも 教わるクラスに入れるのは2年生から。
ただし手取り、足取りヴァリをきちんと指導してもらえるのは4年生以上の
ポワント履いてる子。
で、そのクラス受けてて先生の推薦、許可が出ればコンクールクラスに入れる。

うちもやっぱり中高生の層が厚いので発表会でヴァリを踊れる(ソリスト格)ように
なるのはかなりの狭き門だけど、7年以上のレッスン経験(&5年生以上)があれば
おさらい会ってのでヴァリを踊ることができる。
880名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:51:44 ID:ayp3iw3R
舞台で Va や Adagio を踊れるかどうかは別にして
その二つをカリキュラムに組み込んでいるお教室が望ましいですよね。
舞台で何を踊ったかは勿論貴重な経験で良い実績だけど
それ以外の子が Va や Adagio(基礎) をお稽古で経験するチャンスが無いとしたら、
お教室として誠意が無いと思います。発足したばかりのところは別ですよ。
本気クラスの前にこういった経験をしているか否かで
趣味に留めるか、本気でチャレンジするかも判断しやすくなるし。
881名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:56:45 ID:mLxh9Sbk
>Vaをいつ教わって踊るのか

それ自体は分岐した小1の時点から習ってるよ。
お姉さんがピルエットするところを、チビはパッセでバランスとかしてる。
それも子によって最初はアテールだったり、安定してる子はルルベだったり。
踊りの練習にかける時間も、中学年以上の子達より若干短め。
それでも踊ってみることで8つの方向性やポーズのキメ方、腕の呼吸なんかが自然に身につく。
それで一気にモチが上がる子は多いらしく、中学年になるとビックリするほどうまくなってる。
1回でもコンクールを経験するとそこでまた一皮剥けるので、マタ〜リ組は太刀打ちできなくなる。
882名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:01:53 ID:IKohDZ0B
>>878
うちの子の教室も同じ。
以前は、ポアントをもらって最初の発表会は群舞だけど、
2回目からは全員がヴァリを踊らせてもらってたみたい。
早い子だと3年生、遅くても5年生くらいかな。
でも、その子達が中高生になった今は、
小学生のうちにヴァリを踊れる子はコンクール組の
ごくわずかな子のみ。他は数人〜十数人の群舞。
たぶん、うちの娘はずっと群舞組だと思うわw
883名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:05:12 ID:6mfTUlQG
なるほど、それだとうまい子とそうでない子
個人差が激しい教室になるよね
884名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:07:09 ID:6mfTUlQG
>>881
への感想でした。
885名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:16:21 ID:mLxh9Sbk
>>883
小1の分岐で篩いにかけられ、ポワントで篩いにかけられ、
更にコンクールの成績や受験の壁で脱落者が出始め、
中学生になる頃にはおおよその才能の限界が見えてくる、ってコース。
上手い子とそうでない子の差が激しい教室というよりは
上にいけばいくほど上手い子しか残ってない教室って感じだよ。
ただ、良くも悪くも競争意識が強いので、よそと比べると全体のレベルは高め。
886名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:20:17 ID:kthcIMyD
>>885
そういうタイプの教室を探したいので
どういう点を見れば良いかヒント下さい。
教室の規模(生徒数)は?コンクールで名前を聞く教室?
887名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:36:59 ID:mLxh9Sbk
>>886
ヒントは自分の足を使って探すこと。風の噂はアテにしないこと。
近隣教室の発表会やコンクールをマメに見に行くこと。
気になった教室は親子で見学してみて、自分の目で判断すること。
教室の規模は気にしなくていいです。
コンクールであまりにも有名すぎる教室は人気なので層が厚い。
逆に踊る機会を逃す、ってこともあるから注意。
888名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:58:57 ID:kthcIMyD
>>887
レスありがとう!
親も見る目を持つこと、という事は言えそうですね。
そこが難しいんだけど。
規模も難しいな。薄過ぎず厚過ぎずというのがね。
889名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:17:59 ID:XWRXOWIS
>>887
これから小4の微妙な年齢。
教室変わるなら小学生のうちにって思うけど
親子で教室の見学をするっていうのは実際なかなか難しいですね。

うちの教室はそういうクラス分けがなく
芋洗いのように生徒が沢山残ってる。(中高生)
それも楽しくて良いだろうと思って入れたんだけど
Vaを踊る機会がないっていうのが、親としては残念で。
習っている娘がそれでいいなら、それでいいはずなんだけどね。
890名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:12:33 ID:hLWYKwzz
Vaを踊るって親としてそんなに大切なのかなあ・・

うちの子、今年の発表会でVaデビュー予定
振り入れの真っ最中なんだけど、今までと違って先生もヒートアップ!
「できない・・」って半ベソで復習しています。振りも難しいし、役への責任も
あるしで、こういうプレッシャーをはねのける力も資質の内なのかなと思って
ます。

私自身、子供のソロって好きじゃないから、余計にそういう気持ちなんだけどね。
891名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:23:56 ID:NbyuZS7H
親として大切というより
va踊れるぐらいでないと、バレエじゃないのかも
そう思う、きょうこの頃…

よその教室の発表会を見て、先生振り付けのオリジナル作品は
皆さん上手に活き活きと踊っていらっしゃるのに
古典のvaやPDDになると、ああぁぁ…と心の中で
悲鳴にも似た溜息をつくことが何度も

何が違うんでしょうね
892名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:42:35 ID:/+tJoH1i
Vaを踊ったことがないとバレエの難しさってわからないことあると思う。
踊ってみてこそ、基礎の大切や自分とバレエの距離とか
気付くことは沢山ある思う。
893名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:25:52 ID:mLxh9Sbk
>私自身、子供のソロって好きじゃないから

うむ、しかしいざ我が子がたった一人で大きな舞台の真ん中で踊ってごらん。
ママのその気持ちがいかに固くとも、一発で骨抜きにされるからw
子供は体力・精神力共にキツイし、故障のリスクは高くなるし
親の方もお金はかかるわ手はかかるわで大変だけどね。
せっかくソロを踊るチャンスなのだから、親子でいい思い出にしてね。
894名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:55:26 ID:mLxh9Sbk
>>889
レスくれてたの、見落とした(失礼)

>Vaを踊る機会がないっていうのが、親としては残念で。

お嬢さんの教室には、うちの子の教室にはないメリットがあるはず。
どんなタイプの教室にもメリット・デメリットは必ずあるらね。
(たとえば、うちは舞踊と言うより格闘技に近い感覚になっているw)
自分の気持ちとどこで折り合いをつけるかは本人次第かと。
本人の意志が第一ということを踏まえた上で、
親子共々悔いのない選択をされるといいと思います。
895名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:34:07 ID:dCtSJ5wX
自分の子がソロでセンターで踊ってる姿…。
私は見たくないです。

手足が長く基本が身についていて、ポワント捌きも上手だったらみたいけど・・・。
896名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:12:51 ID:D83vj11O
>>890
まだVa踊るのには早いのかも。
うちの子の教室は、Va躍らせてもらえるのは
無理なく踊れるようになってからじゃないとダメ。
でも、役をもらえばどの子もきちんと綺麗に踊れるよ。
ステップが難しいとか、出来ないというのは無い。
897名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:18:26 ID:ayp3iw3R
>>896さんのところみたいに無理無く踊れる為には
舞台の為に Va の練習をするのではなく、
成長の過程として恒常的に Va に取り組むクラスが良いと思う。
898名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:00:33 ID:0lCL0amO
恒常的?コンクールクラスは通常一曲の課題に丸一年かけてじっくり取り組むわけだが。
それとバレエは舞台あってこその成長だ。
無理なく踊るためには年齢よりレッスンの質と量が重要。
899名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:29:16 ID:ayp3iw3R
コンクールクラスに漏れた子でも、お稽古の一環としてVaに取り組むの。
勿論舞台で踊れるのがベストだけど、上級者が多いお教室ではなかなね。
でも、カリキュラムとしてVaをお稽古する。
ただのアンシェヌマンとは全く別モノだから、やっておくべきだと思う。
900名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:40:56 ID:mLxh9Sbk
>>899
気持ちはわかるけど、たとえばたかだか週2〜3回のお稽古の中に
vaのレッスンを取り込もうって話なら、それは無理だよ。
そんなに簡単なものでは…一般クラスの全員が通常基礎レッスンの片手間に
ちょこちょこやればできる程度のものだったら、最初から選抜なんかしないわけだし。
漏れた子には漏れた理由ってものがあるよ。
その最たる理由が意外とレッスン量の問題だったりする。
901名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:46:22 ID:HF16Yb0g
転勤族だから今の教室3つ目だけど、
2年に1回だけの発表会の為の練習を
1年近く前から始めるような教室より、
発表会の他に文化祭とか芸術祭とか年に何回もあって
発表の場が多い教室の子達の方が
同じ週2、3回のレッスンでも各段に上達が早いし
趣味レベルでも到達点が高いと思った。
902名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:05:53 ID:XWRXOWIS
レッスンの中にVaがあるかどうかって言うのは
確かに通常の練習量にもよるんだろうね。
うちは週3。
その中でVaのレッスンは確かに難しいのかも。
うちの教室が中学からVaの練習があるっていう理由が
わかった気がする。

相当のレベルじゃないと舞台でVaを踊るチャンスはない教室だけど
先生の振付で、皆と一緒に音楽を楽しみながら踊るって言うのも
悪いと思ってるわけじゃない。
ただ、バレエを習うなら、いつかわVaをと夢見ちゃうわけ。
親の私がw
903名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:15:25 ID:0lCL0amO
>>899
まあ週2〜3時間のレッスンの中に基礎からポアントワークからVaまでフルに入ってたら
親としては福袋みたいでお得感あるわな。
それ、試しに先生に提案してみ。
月謝2倍出すと言っても無理だから。
もし実現したら、その教室はナンチャッテ認定でおK。
904名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:20:22 ID:HF16Yb0g
週2回とか3回と言っても
平日に1時間X3回だけのとこもあれば
土曜、日曜丸つぶしX2回もある。
905名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:29:02 ID:XWRXOWIS
週3回、時間にしたら3時間30分。
確かに基礎とポワントワーク止まりで仕方ないんでしょうね。
Vaなんて無理ですね・・・
月謝28,000円払ってるんで、その倍なんて到底出せません。
906名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:38:07 ID:0lCL0amO
>>904
体に悪そうなスケジュールだな(土日丸潰し)
基礎3時間、ポアント1時間、+別枠でVaに3時間取れるなら組み込み可能じゃね?
体壊しても責任は取れんが。
907名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:47:36 ID:HF16Yb0g
>>906
午前中に基礎クラス2時間
んで午後も遅い時間に強化クラス2時間(ヴァリもする)

丸一日レッスンしてるわけじゃないが、丸一日潰れるんだな。
908名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:00:33 ID:0lCL0amO
お疲れ。一日4時間を2連チャン。週8時間か。
土日ならいけるな。
して、平日学校で週末はバレエで丸潰れ?
死ぬなよw
909名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:09:50 ID:ayp3iw3R
平日2時間〜2時間半を週3回、土曜日は3時間、プラス月1回Adagioの基礎クラス
Vaを踊りこなすところまでを目指したら、無理があるけど
趣味として、中学2年生くらいまで頑張る子には良い経験かと。
これくらい頑張っていても、上が詰まっていたらVaを舞台で踊れない子は踊れない。
お稽古の一環で導入するのは悪くないと思うのだけど。
910名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:18:16 ID:mLxh9Sbk
うちも休みは日曜だけだなぁ。
それ以外は日に1〜3時間、合計10時間前後…ということになってるけど、
実際にはそれだけじゃ済んでない。
そしてそれだけやってても他人をひっくり返らせるぐらい上手いかと言うと…ははは。
大変だよね、バレエっていうのは。
911名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:02:10 ID:/+tJoH1i
合間には他の舞台の振り付けとかも入ってくるし。
うちも結構バレエ漬け。
一度本人、イヤになって一ヶ月丸々休んだけど、
バレエ好きを再確認してまた頑張りだしたよ・・。
912名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:02:22 ID:QnWW7d7q
>891
>先生振り付けのオリジナル作品は
皆さん上手に活き活きと踊っていらっしゃるのに

それはその子供に見合った内容の振付けだからだと思います。
その子が出来る範囲でより美しく見えるようにとか
その子の得意な動きを入れてあげるとか
先生が工夫して良く見えるように振付けしてくれているからでしょうね。
Vaになると少し振りを簡単にする事はできても
大幅に変更する事ができないので、Vaに含まれる動きをトータルで
出来ない子には難しいかもしれませんね。
913名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 04:32:05 ID:Wbz0Twhs
>>912
ホントそう思う。
小さい教室だからある程度の年齢でソロ踊れるけど、オリジナルで踊る子は
振りの入りも早いし楽しそう。古典の子は、先生も「引かないよ」って感じで
どうしてもってとこだけアレンジ。古典はDVDとかあるから、イメージしやすい
位で、難しそうだよね。

ここ見ていて、やっぱりVaは時期尚早感が・・
893さんの言うような骨抜きにされる日が来るといいんだけどね

914名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 04:47:54 ID:Wbz0Twhs
くるみや白鳥に出てくる各国の踊り(スペインとかハンガリーとか)ありますよね。

娘は何故かそれが回ってこなくて、今年こそ!って思っていたら、
白鳥の“6人の花嫁”でガッカリしてます。毎回、各国の踊りって子も
いるので、どうしてなのかなぁ?
お互い、無い物ねだりなんでしょうけど・・
915名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:40:18 ID:BZM3vmSQ
たいていの場合、先生にとっては
個人の希望や個性より全体的な事情優先だからだと思いますよ。
体型バランスやレベル、経験を総合して配役するわけだし。
916名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:44:43 ID:ukaQSseu
>>914
各国ダンス、舞台に上がる人数も少ないしそれぞれ見せ場はあるけどさ、
やっぱりバレエ的には「キャラクター」だからね。
おっしゃる通り、向こうは向こうで「白チュチュ着たい」って思ってると思うw

娘の先生は「スペインははじけるような明るさが必要」って言ってたよ。
確かにスペイン(白鳥)を淡々と踊られたら見ている方も辛い。
個人的印象ではある程度大人体型になっているお嬢さんがやることが多いような。
917名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:25:57 ID:BZM3vmSQ
私は個人的にはむしろ発表会ならではの意外性ある配役が好きです。
おとなしいお嬢さんの思い切りはじけた踊り、とか。

うちはマターリから別のマターリに移ったんだけど
以前の教室は学年と背の順だけで役が決まるのが当たり前だった。
まあ、これもある意味平和で誰からも文句が出なくていいんだけど。
並び順や振りの違いでちゃんとベテランは立ててるしね。
今の教室では個性を活かした配役で逆にびっくりしてます。
918名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:44:11 ID:kUd+imjU
うちの教室小学3、4年と中高生が一緒のレッスンってどうよ。
ポワント履いて半年から中高生クラスだよ。
基礎、捨ててるよね。
手抜きもいいとこ。

919名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 11:17:10 ID:JlffHCh4
>>918
下が詰まってる割には上のクラスがスカスカだとか?
或いは全体的に少人数だとか、先生が複数いて目が行き届いてるとか。
もしくは幼児期からレッスン回数多い子が大半を占めてる教室で、
小さくてもしっかりレッスンしているなら、
ポワント導入の頃には随分と基礎が定着してきてるでしょう。
うちにはヘタな中高生よりよほど基礎がしっかりした3〜4年生がゴロゴロいるよ。
だからチビでも上のクラス受けてる。
逆にたくさんレッスンしたい上級のお姉さんがチビのクラスを受ることも珍しくないし。
コンクールクラスだって初級・中級・上級を全クラス受けてる子もいるでしょう?
そういうケースだったら全然手抜きじゃないと思うよ。
ヘナヘナの体のまま「お姉さんといっしょ」つーのはなんちゃって認定でいいだろうけど。
920名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 12:38:42 ID:fs+u+/EV
転勤族の我家・・最初の教室からワラしべ長者(!?)のように
次々と紹介状を片手に教室を変わってきた・・。
たどり着いた今の教室は、週21時間を越えるレッスン量@小4
Vaのレッスンも勿論あるけど、小中学生に発表会でのソロはまわってこない。
Vaを踊りたい子は、積極的にコンクールに参加しなさい・・って感じ。

ヘタに前教室からの紹介があるために、簡単に教室をやめますともいえず
悶々とする日々よ(涙)
娘はバレエが好きだから大丈夫っていうけど
それをバックアップする家族がそろそろ限界かも・・。

私はコンクールでVaを踊る姿じゃなくて、発表会で踊る姿が見たい
場の空気が全然違うもの
でもそこまで頑張れないかも・・と最近


 
921名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 13:07:47 ID:JlffHCh4
1週間、まったく休みなしで毎日3時間?
まぁそれに近い子がいるにはいるけどねぇ。
それ、定期的に学校休ませたり、遅刻・早退を許したりしてるでしょう?
バレエダンサーだけを目指して突き進んでるんだろうからそれもアリだろうけど、
将来日本で生きていくつもりなら、義務教育だけは露骨に無視しない方がいいよ。
それと、リスクなんか覚悟の上だろうけど、身長は多少なりとも伸びてる?
健全な発達は諦めてるとしても、ダンサーとしての最低基準を満たしてないと
団入りは難しいだろうから。老婆心ながら。
まぁどちらかと言うとネタであることを祈るよw
922名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 13:16:57 ID:GsuAsCIv
Va踊るための世界がこんなに深いとは・・・
同じ小4だけど週に21時間のレッスンって!?
バレエ以外の事は出来ませんね。
週3時間レッスンでVaを踊る日が来ないかもしれなくても
文句言いません。
他の習い事もあるし勉強もしなきゃだし。
ちなみに家は団付属だけど、誰も団に入ろうなんて考えてないかも。
923名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:49:10 ID:HDLpctOv
あんまりバレエ漬けだと精神的にも身体的にも
壊す場合あるよ。
ま、それで生き残れる子がバレエの道にいくのかもしれないけど。
うちはギブアップした・・。
924名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:31:19 ID:rG3U20tT
毎日の積み重ねで、体が覚えていくことなんだろうけれどね。
インプットされた情報を脳が整理して体に伝える時間が必要
=十分な睡眠時間が必要なことを考えると
夜遅くまでレッスン、あるいはレッスン優先で宿題や家庭学習で
夜更かしを繰り返す、…だったらあまり効率良くない。
体の疲労も蓄積されやすいしね。
925名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:24:49 ID:BZM3vmSQ
>週21時間を越えるレッスン量

すごい生活ですねえ。まさに好きだからこそできることですね。
でも小学生だからこそ、とも思えます。
中学生になって将来のこととか現実問題としていろいろ視野に入れるべき時期になれば
他の事に割くべき時間も見えてきますよね。
926名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:20:05 ID:XXvBMJ/U
話トン切りスマソですが・・・
現在海外在住で4歳の娘は、こちらのバレエ教室に通っています。
こちらは「まったり楽しむプレバレエ」か「バレエ学校に入ってプロを目指すバレエ」
という2コースしかありません。
バレエ学校は、6歳以降オーディションを受かった子供しか入れません。
娘が将来どうしたいかなんて今は私にはどーでもいい話なのですが
今はバレエがとても大好きで週1回のお稽古を、とても楽しみにしています。
ところが春に2ヵ月ほど、日本に里帰りすることになりました。
大好きなバレエだし、こちらとはまた違う日本のバレエ教室というのを出来たら体験させたいなぁ
なんて思っているのですが、たった二ヶ月どこかの教室に通いたい、というのは
通わせているママさん達から見たら、非常識、迷惑な存在でしょうか?
もちろん、発表会が近い教室や本気でバリバリ教室は避けて
実家の近所で、まったり楽しくお稽古しているところがあったら・・・という前提です。
そしてもちろん、先生の返答次第でしょうが・・・。
これまでにそういう親子(帰国中の○ヶ月だけ)など見たことある方がいらっしゃたら教えていただけたら嬉しいです。
927名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:20:20 ID:ukaQSseu
中学受験を選択すると「小学生の間に○○漬け生活」ってのができなくなるのよね。
で、いざ中学に入ってしまう頃には今度は周囲のことや自分の能力のことが見えてきて
たとえ時間があったとしても没頭できなくなったりするんだよね。
コース分岐その1が人生の早い段階で終わってしまうバレエはその点つらい。
928名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:42:12 ID:6WHp8N+t
>>926
期限がはっきりしているのだから、舞台前のお教室でさえなければ大丈夫だと思いますよ。
年齢もお小さいみたいだし。
海外のバレエ学校で6歳からってことは・・・・・
彼の国かしらと憧れの眼差しを向けてしまいます。
特定したい訳ではないけど、差し支えなければ知りたいな。
929名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:06:50 ID:GsuAsCIv
>>926
まだ小さいですし、大抵何処でも問題なく受け入れてくれると思います。
発表会前でなければ問題ないのではないでしょうか?
930名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:19:48 ID:kUd+imjU
変な癖とか日本で変名先生に付けられたら大変だし
入って来られる方も迷惑。
発表会ではないと言っても、2ヶ月位ならかえって迷惑なんじゃないかしら。


931名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:34:36 ID:slUfm5t4
もう少し大きい子でしたが、娘の教室に夏休みの
帰国中だけレッスンに来ている子がいましたよ。

娘の教室では誰も迷惑がっていたようには感じなかったけど・・・
932名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:07:52 ID:1ZJfCxIp
>>930のような底意地の悪いおばさんは
ただの欲求不満の更年期障害だから
いっさい気にする必要ないよ。
なんでも経験。
つかの間のママの故郷生活、親子で楽しんでね。
933名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:11:12 ID:lTI1G2SO
最近の子供は、骨の弱さに加え、過度の練習の負荷による故障が多いと
スポーツ整形の医師の話。昔はスポーツ整形なんてプロに近いアスリート専門
だったのに、今や外来は子供で溢れかえっている現状。
正しい筋肉の使い方を覚えたから大丈夫というのは根拠がない。
私の知り合い、スポ少で骨盤の疲労骨折、全治1年、しかも小6で成長期

ポアント履いて1年の娘だけど、週3にしています。以前は週4だったけど、
疲労が激しく、1日減らしました。

前出のお嬢さん達がスポーツ整形に来ることのない様、祈るばかりです
934名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 02:15:27 ID:9tkWPJZw
週4で疲労が激しいとか言ってる子の親が、別次元の子の心配しても意味なし。
935名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 03:11:32 ID:vZtigH91
926です。
928-932のレスくださった皆様、ありがとうございます。
それほど迷惑とは思われないようで、安心しました。
そして中には不快に思われる方がいらっしゃるというのも勉強しましたw
教室に入れていただける際には、謙虚に参加させていただきたいと思います。

>>928
憧れの彼の国が、どちらの国か分からないのですが
もしかしたらオペラ座バレエ団が有名な国でしょうか?
もしそうだったら、その国じゃありませんが、その隣の国です。
首都のバレエ団には日本人のソリストの方がいらっしゃいます。
私としては、日本のようにお稽古の範囲で
出来るだけ一生懸命というスタイルが理想なのですが
こちらだと、お稽古の範囲だとバレエなんだか、リトミックなんだか、創作ダンスなんだか
よく分からないような、まさになんちゃってバレエしか習えません。
Vaを習うくらいになるには、オーディション→プロコースしかないので、そこまではなぁ・・・
と思ってしまいます。

長文スマソでした。
936名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 03:27:56 ID:vZtigH91
何度もすみません。926です。
書き終わってから、バレエの憧れの国といえば、やっぱりワガノワメソッドの国でしょうか?
だとしたら、全く遠い国です。

ついでですが・・・
実家の場所でバレエ教室を探索すると
サイトを持っているのは本気系教室と思われるところばかりです。
まったり教室はサイトまでは作らないものなのかな。
937名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 08:23:45 ID:aZRmeKWj
>>936
同じ教室のお友達は夏休みはまるまる地方のおばあちゃんちで過ごすので
毎年そちらの教室へ通われてるそうですよ。
また、うちのマタ〜リ教室も子供もビジター料金があるくらいなので
そういうお子さんを受け入れています。
そうですね…ネット全盛時代でもまだまだサイトを持ってない教室も多いと思います。
ご両親に口コミであたっていただいてはいかがでしょうか?

>>933
自分が子供の頃習っていたところもそうなんですが
先生によっては一定時間以上のレッスンは効果が上がらないばかりかマイナス面大、
と否定的です。わたしのところはマックスが週4、時間にして10時間程度でした。
でもセミナーとかで出会う週20時間のお教室の子達と比べて遜色なかったと自負してます。
どの程度の負荷に耐えられるかは個人差があるでしょうし
プロとなれば当然連日の長時間に耐えうる資質が必要条件でしょうが
体の未完成な成長期の子にとって「体壊して当然、無事ならラッキー」
というレッスンをしてる教室、こちらでも見かけます。
938名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:55:23 ID:/j4vdY2y
>>937
それって開脚するとき先生やお姉さんが上に乗って
相撲の股割りみたいにするような教室?
939名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:09:03 ID:4H+1dVzp
過ぎたるは及ばざるが如し
レッソンは控え目にw
940名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:18:23 ID:aZRmeKWj
>>938
実際にそういうことをするかどうかは知りませんが
発表会のプログラムにどこぞの雑技団さながらのレッスン風景写真が載ってました。
一緒に公開されてるレッスンスケジュールは小学校の時間割並みの密度でした。
941名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:04:38 ID:M5R/7ztx
>>926さん
928です、私が考えていたのはヴルノンヴィルさんのところです。
以前、最年少クラスのお写真見たときに本物の天使かと思いました。
オペラさんやワガノワさん所よりも小さいせいか本当に愛らしくて。

レッスン時間について週4回、週に10時間程度に私も賛成です。
942名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:09:28 ID:9LZUeuKI
何時間もレッスンする必要があるかっていうことだよね。
どんな練習も、身体を壊すほどする必要はないだろうし
まして小学生でそこまでするのは
あまりプラスにならないような気がする。
親の判断次第だから、親が賛同すれば子供もそこで頑張るってことかな。
943名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:57:06 ID:9tkWPJZw
無理無理!
いくら親がその気でも小学校中学年ぐらいの子供が長時間のハードなレッスンに耐えるからには、
当の本人によほどのやる気と根性がなければ成り立たないよ。
中途半端な気持ちじゃそれこそ怪我する。
親も食事や睡眠、勉強なんかをかなりしっかりマネージメントしてやらなきゃ、子供は途端に体調崩すよ。
母親はとにかく家事・育児にかなりキチンとした人であることが大事。
スポーツ選手の嫁みたいなもん。
生活習慣がキチンとしてれば、普通に元気な子なら小4で週10時間でも大丈夫。
うちの子も10時間。
それでもまだ遊ぶ元気が残ってるw
944名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:36:35 ID:9LZUeuKI
週に10時間とういのはノーマルな場合。
ここで言ってる「無理してる?」の時間は「週に20時間超」のことじゃないの?

うちは週に10時間もレッスンしてないけど
そこまでバレエに打ち込んでないってことかw
945名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:49:26 ID:sEwLlBaH
学校がなければ無理ではないだろうけどね>週20時間越え
うちの子には(たとえ大丈夫だとしても)怖くてそんなにやらせられないな。
小3・週7時間で一年やってきて特になんともなかったんだけど、
いまだにハラハラ・オロオロ心配しているヘタレな私。
だって近隣教室に通ってるお友達のママはみんな
うちの子のレッスン時間聞いてすごい驚くんだもん。
こっちは教室の空気読んで長いものに巻かれたらこうなっただけなのに。
「すごい、すごい」って言われて、「そんなにか…」とびびってた。
でも4年生で10時間の子がザラにいるようだから、どうやら大丈夫なのね(ホッ)
946名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:06:26 ID:aZRmeKWj
>でも4年生で10時間の子がザラにいるようだから、どうやら大丈夫なのね(ホッ)

こういうことは個人差大だし、レッスン量だけでなく「質」にもよるから
あまり人と比較してタカをくくるのはよくないですよ。
それと単純に往復にかかる時間によっても拘束される時間が違いますね。
片道1時間以上の教室ならうちは週2がせいぜいだなあ。
まあ週3以上のレッスンは「本人が何よりバレエが好き」が前提ですよね。
うちはもともとバレエとは距離をおいた付き合いだけど
レッスン仲間で、本人はバレエしか見えてないけど親が
そろそろ地に足をつけなさい、レッスン減らして勉強しなさいと
やっきになってる家庭もあります。
947名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:46:03 ID:O7lji2Sv
>>920です
皆さんのお話が聞けて嬉しいです
やはり21時間越えは多すぎなんですね・・。考えさせられました。
今のところ娘はレッスン疲れで学校を休んだり、遅刻したりも無く元気です。
どこにそんな体力があるのか不思議なくらい・・。
今日も朝から7時間ほどのレッスンがありましたが
帰ってきて更に家族に今日のレッスンの再現をしてみせる元気が残っていました。

将来の夢がパレリーナと言うわけでもなく、
なんとなく成り行きでこうなってしまったというのがホントのところで、
そろそろ・・バレエはどうかなぁなんて思ってしまう今日この頃です。
レスを下さった方々、ありがとうございました。

948名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:15:22 ID:Qwamq1sT
がんばってるのは本当に分かるんだけど、
はっきり言って、小4あたりで必死に稽古してる時点でほぼ、アウトじゃない?
年齢が上がる程、アウトの可能性大でしょう。
ローザンヌ行ったり、スカラ貰うような子は、すでにコンクールで1位取ってる様な気がするけど。
そうやって、やっきになって練習してた子で、成功した例を見たことがない。
学校辞めてまで頑張っても、なかなか難しいみたいよ。
それなら、学業もやらせなきゃ、潰しがきかない。
結局ろくな仕事にもつけず、バレエもいまいちって言うお姉様えをたくさん見てる。
これが現実。
否定的ですいませんがお許し下され。


949名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:21:28 ID:RgvZKfBT
別にバレリーナ(成功)目指してるんじゃないって言ってるんだから、
遊びの範疇ととらえればいいんじゃないの?
小4なんてろくに勉強も習い事もせず遊びまわってる子だっているんだし、
そこまで将来のこと他人が勝手に考えなくてもw
小さいうちは好きなこと思い切りするのが一番。
950946:2008/03/08(土) 21:34:57 ID:aZRmeKWj
>小さいうちは好きなこと思い切りするのが一番。

その通りですよね。
ただ 好きなんだからいいよね、といつまでも目を細めているわけにいかないのが現実。
ある時期が来たら好きなことばかりやってるわけには行かない現実と
折り合いをつけさせるのが親の役目かと思います。
前述の親御さん〈娘さん6年生)は今、現実を見つめさせるために
すごい憎まれ役になってます。
951名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:54:25 ID:U263LAdz
週20時間って平均すれば一日3時間ぐらいでしょ?
その昔毎日片道1時間近く歩いて学校に通い、
冬場なぞ毎日のようにスキーやスケートをやってた田舎者の私は
そんな大げさに考えてなくても・・・なんて思ってしまった。w

そんな私は娘の教室選びに行き詰っている。
家からほぼ同距離(車で10分)に2つの教室。
どちらも出身プロダンサー、コンクール入賞者多数の
大厄の旦那より古い教室。
通な友人に言わせると、其々の教室の生徒の踊りが違うらしいけど、
素人の私はどちらの発表会も
ステキ!綺麗!カワイイ!カッコいい!なんて感想しか言えず・・・orz
娘も「Aちゃん、Bちゃんと一緒にバレエする!」とか言ってるが、
お友達は其々別の教室に通ってるわけで・・・orz
うーん。
952名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:00:42 ID:9tkWPJZw
周囲からは必死に見えるのかもしれないけど、本人は割とケロっとこなしてるんだよね、週10時間とか。
まるで「歯磨きしなきゃ気持ち悪くて眠れないから磨いとこ」なノリでバレエに行くw
不思議でしょうがないんだけど、なぜか元気で怪我もしない。
疲れても寝るとすぐ復活する。
じゃあ一体、学校ではどうなのよ、と思ってみれば、参観しても面談しても問題なさげ。
遊ぶ暇ないはずなのに友達多いしね。
そんな子ばかりだと思うよ、たくさんレッスンしてても特に問題ない子って。
バレリーナになろうがなるまいが、本人が楽しんでればいいよ。
楽しみが苦しみになってなければそれでOK。
そういう子はたいがい何でも卒なくこなす。
何度もそんな話が出たけど、将来どう転んでも大丈夫なタイプだと思う。
好きなことを好きなだけさせて、のびのび自由に育てればいいんじゃないかな。
21時間超えには「何か違うんじゃないか」と思わなくもないけどねw
どんだけ鉄人だよ!w
て言うか、家族と過ごそうよ、日曜ぐらいはw
953名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:08:05 ID:EOkOPkDy
933です

あのー勘違いされているようですが、うちの子の体力はそんなものという
話とスポーツ整形の話は全く違う事ですよ!

951さんのように、生活の中で動き回っていた子はいいんです。自分のぺースを
保っているから・・ 成長期の骨をバレエという固有の動きで週に何時間も
負荷をかけて、「疲れないからいい」とか「故障しないからいい」じゃなくて
今後の人生に負荷はないのかということです。

家族にスポーツ整形医がいて、バレエだけじゃないのですが、「○○の練習があるから、
すぐにこの怪我治してくれ」とか「現状維持のまま治してくれ」とかいう親御さんの多いこと・・。

ちなみに、娘はレントゲン写真を軽い気持ちで撮影したら、成長に不安要素ありで
減らしましたよ。もちろん、故障もなく、元気でしたけど・・
954名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:10:58 ID:cLlGtQkh
週10時間以上の小学生って、送迎をお母様がしているんですか?
子供は熱心でも、日曜以外大半を2時間とか、バレエ送迎に割くのは
かなり負担な気がしますが…。
それとも学校から帰って1人で行き帰りが出来るお子さんばかり?
955名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:12:50 ID:PXSsuHFn
自分の裁量で(たとえ遊びでも)過ごす一日3時間と
拘束されてる3時間だと、人としての成長に大きな違いがあると思う。
とにかく、毎日スタジオに行って、みんなと一緒にいなきゃって!
だけになってないかが心配です。
心の底から自分の意志で通っているのなら問題なし。
スポイルされてしまっていたら・・・・・・
956名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:31:21 ID:sEwLlBaH
>>953
私はバレエ以外のことでも元々アホみたいに過保護で心配性な親なので
なんでもなくても定期的にレントゲンは撮ってもらってます。
おっしゃりたいことはよーくわかるんだけど、
バレエやってる子って割と身内に医療関係者がいたりしませんか?(うちもそう)
親が医者で最低限の健康ケアは疎かにしてませんって例、多い気がするんだけどどうかな?
それにたくさんレッスンしてる子ほどリスクの問題とは真剣に向き合ってるはずですよ。
個人的にはレッスン量の多い子よりも週2でポワント履いてるような子の方が怪我してる気さえします。
子供の状態に問題がなければ、あとは親の考え方次第。
他人がとやかく言うことではないのでは?
957名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:39:44 ID:sEwLlBaH
>>954
逆にお聞きします。
お宅様はそんなに家からスタジオ遠いんですか?
うちはハッキリ言って、もしもスタジオが遠かったらバレエさせる気ゼロでした。
やるっきゃないほど近くて素通りできなかったから通わせてます。
片道1時間とかだったら、子供はともかく私の送迎意志は…
週1でも無理w
958名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:48:38 ID:9tkWPJZw
>>955
あなたは親にやれと言われたら一日3時間好きでもないことできるの?
義務教育ならいざしらず。
一日3時間がいいか悪いかは別として、それだけバレエ漬けの子が、自分の意志なくしてレッスンに行くわけはない。
959名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 07:43:23 ID:UQOAStMJ
一日3時間ってすごいですね。
レッスン時間が3時間?
往復入れての3時間?なら、ありえそうですが。

私もバレエに限らず一つの動きで身体の一部に不可がかかる運動(スポーツ)を
小学生が「しすぎる」ことに疑問を感じるし
そこまでするべきでないと思いますが
身近で管理しているにしか、詳細はわからないので
ここで話すとどうしても極論になってしまような気がします。
怪我についても個人差が大きいのですよね。
怪我した後の対処法を見ていて、
その親子の間違った方向性を感じる事はありますが
忠告できても決断は当人(親子)がするわけだからね。
960名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 07:56:36 ID:4b12DyiK
>>959
うちの教室の年長さんは、幼稚園の終わる2時過ぎから
5時までず〜っとレッスン場に居座ってますよ。

お母さんたちは託児所かわりにしてるとしか思えない。

小学生クラスのレッスンも見るのは勉強になるからって
押し切られる先生も先生だけどね。
961名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 07:59:39 ID:5kjHs/da
一日往復の時間・レッスン時間含め一日6時間の拘束・週6。自分で通ってます。
962名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 08:01:20 ID:5kjHs/da
961です。追記ですが現在小4です。
963名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 08:43:10 ID:cPL5duqd
>>961はちょっと極端すぎて何も言えませんが
体への影響ってすぐに実感できるものではなく
時間が経ってから初めて分かることも少なくないし
やはり今元気でたのしくやっているから、で済ませるのも危険だと思います。
私は夢中になっているうちに疲労骨折していたこともあります。

うちなど高学年で下校は連日4時くらい。
宿題もたっぷり。他の習い事もある。
片道40分程度の教室へ通う時間はせいぜい週2しかとれませんし
趣味として肉体的なリスク、他の事がおろそかになるリスクを負わずにやるには
適切なレッスン量と思っていますが
それぞれのご家庭の考え方の違いって大きいのですね。
964名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:16:01 ID:UQOAStMJ
それぞれの家庭、親の考えによって本当に違うね。

私も、子供の頃の生活は将来にわたって
その子の健康に影響すると思ってるので
睡眠時間ひとつとっても、勉強より優先させています。
今時の小学生は10過ぎに寝るなんて当然っていう風潮だけど

子供が健康で幸せな人生を送れるように考えて
今の生活をさせているので
バレエだけに時間を費やすというのは難しいなと感じます。
965名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:53:57 ID:3RyeaP/k
バレエやらせるために定期的にレントゲン・・・・おかしい親ってやっぱりいるんだね。
966名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:21:32 ID:zpZ6+4YS
>>965
ハイ、レントゲン親ですwおかしい親でごめんよorz
でもレッスン量が多い子の親はけっこうみんな色んなことしてるよ。
中には「自分が魚嫌いだから子供にも生まれた時から一度も魚を
食べさせたことない」とか、悪びれずに言ってのける親もいるけどね。
魚がどうこう言う前に、その人はまともに料理をしない人。
恐ろしいことに、そんな人に限って子供が幼児の頃からバレエがんがんやらせてる。
夜遅くまでレッスンして帰って来た育ち盛りの子に
晩御飯だと言って具が何も入ってないインスタントラーメン食べさせてるらしい。
せめて野菜ぐらい刻んで入れてやれと小一時間説教したいorz
そういう人こそ「少しは親として責任感とか危機感とか持てば?」と思う。
他人のことだから余計なお世話は言わないけどね。
967名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:27:25 ID:DJVvt2Ov
問題のすり替えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
余計なこと言わなきゃいいのにさ。雉もなんとやら。

そりゃ自分の子のことなんだから他人と違うことしてる人はたくさんいるけど、
分別があれば口をつぐんでいるもんだ。
968名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:31:49 ID:3RyeaP/k
>>966
意味わからん。やっぱりとことんおかしい人だ。
969名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:35:47 ID:kGNOnX0w
>>966
足のどこのレントゲンを撮るの?
1枚程度撮ったって何も解らんよ?

身内に医療関係者がいたら余計に不必要なレントゲンは勧めないけどね。
970名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:38:45 ID:Dy+FbVba
成長期の子どもを定期的に被爆させるとは恐ろしい
971名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:41:30 ID:zpZ6+4YS
あ、そう。じゃもう余計な話はしません。失礼。

>>967->>968
余計なお世話。
972名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:44:33 ID:3RyeaP/k
おかしい親って、自分がどうおかしいかわかってないんだよね。
マナー程度のことなら価値観の差とも言えるけどバレエのため定期的にレントゲンって・・。
普通の人ならただのバカですむけどほんとに医療関係者なら全く優先順位というものをわかってないヤブだ。
973名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:59:54 ID:EIE73uVO
他人が自分の子供に何しようが知ったこっちゃないが
マナー違反されて不快な思いをさせられた場合は許さないけどな。
974名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:03:32 ID:SCap+/L9
てか方向性が違うだけで、食生活いい加減な親と
子供の体に悪いことしてる愚かな親っていうお仲間だと思う。
975名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:54:58 ID:EIE73uVO
まあバレエに手間隙かけて金かけて、
へたすりゃ学歴も人生も棒に振るのを
良しとしている親はみんなカナリ変だよ。
誰も口に出して言うほどバカじゃないだけで
実は似たようなことをしてる。
その変な親達の子の中でたまたま運よく
才能あった子がラッキーなだけ。
常識的な子育てしている親の子は
決してバレリーナになんかならない。
芸術家と言うと一見聞こえはいいが、
要はキチガイしか残れない世界だから。
976名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 12:49:06 ID:RpgmrAQE
レントゲンでは詳しい事は解らないので
定期的なMRIとCTをオヌヌメしますw
977名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 13:33:39 ID:wbYHIdUr
うちの娘も教室にいる時間は1週間に20時間なんて軽く超えちゃうけど
1回のレッスンの内容って
バーレッスンは全員いっしょだけど、
センターのレッスンになれば、少人数に小分けしたりするし、
ヴァリのレッスンになれば、一人、一人見てもらったりするから
一回のレッスン時間が3時間とか言っても
実際体動いてるのは半分ぐらいじゃないのかな?
978名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 15:40:56 ID:UQOAStMJ
1週間に20時間超えちゃう教室に通っている人が
複数居るようで・・・驚きです!
小学生ですよね?
習い事はバレエだけですか?
そうでなければ、とてもやっていけそうにありませんよね?

バレエのための定期的レントゲンの効用も意味不明だし
正直言って常識から外れているとしか思えません。

うちもバレエをさせているだけで、
十分金銭感覚がおかしくなっているのは確かですがw
979名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:12:14 ID:wbYHIdUr
>>978
土日が前にどなたかが書いたように
午前午後にレッスンが別れて(間に3時間強開きます)
丸一日潰れるんですけど、バレエは週4日です。
後は塾が週に2回、ピアノが1回(自宅に先生が来る)です。

クラス数も、人数も多いので、普段の基礎レッスンでも
発表会など舞台前のレッスン、コンクールレッスンにしても
結構「待ち時間」ってのが多いんですよ。
娘の通ってる教室はコンクールの常連で
有名教室の部類に入ると思いますが、そんな「待ち時間」の多い教室ってのは
多いのではないかな?
みんなそういう時間を利用して、勉強したり、遊んだりしてますから、
ストイックにバリバリとバレエだけに打ち込んでるわけじゃないのですよ。
980名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:34:44 ID:wcy6bnkg
レントゲンの話はネタというか虚言だと思いたい。
981名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 18:08:24 ID:IWQXn4OO
でも虚言じゃないんだろうな・・と思わされる妙な真実味がまた怖い。
アホな親持つと子どもってかわいそうだね。
982名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:45:21 ID:EIE73uVO
その待ち時間こそが疲れるような気がする。
自分は動いてる方がラクだった。
983名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:10:45 ID:cPL5duqd
>>965>>978>>980
なんだかレントゲンに突っかかってるようですが
レントゲンさん〈失礼)は別に「バレエのためにレントゲン」とはおっしゃっていませんよ。
普通に解釈すればバレエに伴うリスクを避けるために決まってるじゃないですか。
必要以上に曲解してるとしか思えませんね。
私は15歳くらいで疲労骨折の経験があるので
蓄積疲労がじわじわと肉体を蝕む怖さがわかります。
やってる本人はハイになってるからわからないんです。
既出ですが、ハードなレッスンに対する耐性には個人差がありますが
万が一のリスクを恐れることのどこが揶揄の対象になるのか理解に苦しみます。
たとえば成長痛ひとつにしたって
バレエその他運動をしていれば単なる成長痛かどうか疑って叱るべきだと思うのですが。

984名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:14:20 ID:DJVvt2Ov
>>983
レントゲンについて反応している人たちは、過剰照射による害を心配しているものと思われ。
べつにただ揶揄しているわけではないと思いますけど。

CTはレントゲンの数十倍の被曝リスクがあると言われますので更にご注意を。
985名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:39:38 ID:MZDyTykm
>周囲からは必死に見えるのかもしれないけど、本人は割とケロっとこなしてるんだよね、週10時間とか。
まるで「歯磨きしなきゃ気持ち悪くて眠れないから磨いとこ」なノリでバレエに行くw
不思議でしょうがないんだけど、なぜか元気で怪我もしない。
>遊ぶ暇ないはずなのに友達多いしね。
その感覚が危険だし、遊ぶ暇のない子に友達は出来ないと思うよ。
気付いてないのはお母さんだけではないのかな。
正に>>957の言う通りだよ。
たとえば、の話で、歯磨きの感覚で、バレエに通う子はものになれないと思う。私はね。
>>蓄積疲労がじわじわと肉体を蝕む怖さがわかります。
やってる本人はハイになってるからわからないんです
本当に親も子もどっぷりバレエに漬かると、周りが見えなくなって、怖いよ。
変な奴と思われるかもしれないけど、身近にバレエの地獄を見てきました・・・
お子さんを大事に、そして冷静になって見つめてあげてほしいです。





986名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:44:23 ID:MZDyTykm
>>957ではなく、>>975の間違えでした。スマソ
987名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:07:58 ID:EIE73uVO
過剰照射なんか誰も心配してないと思われ。
みんな面白がってるだけ。
そもそも「定期的」がどの程度の頻度をさすのか知らないが、
普通で考えれば過剰照射なら医者が許可するわけない。
親は自分で申告してる通り、単にアホみたいに過保護で心配性なだけだろう。
988名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:31:14 ID:EB0srdsm
ずっと読んできましたが、難しいですよね。
どこを境にというのはわからないけど
わたしも「やりすぎ」に関しては心配派です

ただ、野球やサッカーその他の競技スポーツをやっている子にしても
毎日2〜3時間、朝練に土日の試合にと考えると
20時間を超えるのも珍しくない(中学生の話ですが)
それを考えると、バレエの週5回6回っていうのが
多すぎるとも思わない気もするのも事実です。
アンドゥオールしたり爪先立ちするバレエが特別体に悪いのかなとも思ったり・・

ただ、ここでやりすぎに対して心配していらっしゃる
方の気持ちはとてもよくわかりますし
お子さんの体を気遣える良いお母さん達だなって思います。
やりすぎであるにもかかわらず、それに目をそむけてイケイケどんどんの方は
周りがいくら言っても絶対に伝わらないのもこれまた事実なんですよねー
989名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:56:25 ID:cPL5duqd
ハードな教室の先生のお考えも知る必要があるかと思います。
子供の先生も、自分の昔の先生も「義務教育中は学業第一」を身上とする方だし
レッスンを増やしたがる子がいても〈今、マックスは週3だけど土日は特別レッスンあり)
「○ちゃん、ピアノもやってるでしょ、一体いつお勉強するの?」と簡単にはOKしません。
いつか内輪の茶飲み話で「バレエでモノになる子は稀。闇雲にレッスンをさせることには抵抗がある。
たぐい稀な素質がある子ならバレエに賭けることをすすめるかもしれないけど
いまだかつて見たことがないし、正直な気持ちは体のためにも週2〜3回にしておくのがいいと思う」と
おっしゃってました。

20時間超えをさせる先生ってリスクに関してはどういうお考えなのでしょう?
個人にまかせるということでしょうか?
990名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:03:51 ID:ZW57N2JP
>>983
ええ〜、読解力なさすぎて怖い。
定期的にレントゲン、その理由が病気や怪我でなくバレエ(に伴うリスクが心配だから)っていうところがDQNなのに。
レントゲンなんて、1回2回でおおげさに騒ぐ親もおいおいと思うけれど
本来できたら受けない方がいいもの。
もしかしてこの前提をまずご存知ないのかな?
疲労骨折等足のリスクと「定期的な」レントゲンが成長期の体に与えるリスク、どっちがリスクやらわからないよ。
もしそこまで足が心配なら、普通の親ならバレエの方をひかえさせるだろうに。
991名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:17:45 ID:K2UsHZHP
何か大袈裟な人が多くないか?
1日2,3時間ってつっても個人レッスンじゃないんでしょ?
バレエのレッスンって見てるとか、待ってるって時間が
けっこう長いと思うが。
てか周りにそんなに故障者とか多いの?

992名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:18:04 ID:l1Y/3xcw
週2〜3時間でいいと言う先生は、バレエに関してはどうお考えなのでしょう?
安全第一だから全員サル真似でよいということですか?


とか言う先生なんじゃね?(21時間超え教室)
話を聞いても相寄れっこないし、価値観の違う世界のことまで知る必要ないよ。
お互いにね。
993名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 06:43:56 ID:0OXBikM2
>>992
そういうことだよね。
あとは親が洗脳されずに子供の適性を見て適宜判断してやるいかない。

ところで次スレないようなので立てに行ってきますね。
994名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 06:49:48 ID:0OXBikM2
おけいこ バレエ Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205099232/

立てました。みなさま次スレでもまったりいきましょう。
995名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:53:26 ID:POP9YyDT
>>994
乙です。
996名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:20:48 ID:+Zh2cKkm
医者に何て言ってレントゲンを撮ってもらうの?
997名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:24:18 ID:qolGUSjh
医者に心中呆れられてそう。
998名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:35:34 ID:rZkRCMSB
本来、レントゲンって、子供が痛いと言い、
その箇所に何らかの故障があっては大変!
・・・という経緯で撮るものでは?

痛くもないのに撮るわけ?
それともレントゲンを撮って異常がみつからなければ、
痛みがあっても、週に20時間近くのレッスンに
「子供が通いたい」といえば、
「ハイになっていて気付かないから」って行かせちゃうわけ?
親ってなんだろうね。
バレエに限らず、サッカーや野球だって同じ。
小学生のうちに、故障を抱えるほど運動するのは百害あって一利なし。
そもそも小学生の習い事は成長を妨げるほどするべきじゃないでしょ?
999名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:41:51 ID:byaaSgHI
レントゲンに関しては「定期的」の頻度もわからないのに
騒ぎすぎではないですか?
1000名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:43:50 ID:qolGUSjh
いや、ケガもしてないのに定期的にっていうだけで充分衝撃的。

>もしそこまで足が心配なら、普通の親ならバレエの方をひかえさせるだろうに

これにつるっぱげ同意だわ。
過保護とか心配性ってただでさえいいことないけど、方向性間違うとさらにどうしようもないね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。