低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ39

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:35:50 ID:kBFrgwAl
>>951
身体に異常がないようなら、まさに魔の三週目ですね。ママンお疲れ様です。

抱っこすれば少しはマシなら、抱っこ紐やスリングを活用。
おしゃぶりをくわえさせれば泣けなくなると思うので、
あまりの泣き声にママンが疲れてしまうときはおしゃぶり活用。
お散歩やドライブに出るとパタンと寝る子も多いので、外出する。
今日みたいに寒い日は、家の中をうろうろ(いつもと違う部屋や窓の風景を見せる)。
赤は、外界からの刺激を処理できなくなると脳をフリーズさせて寝るらしいので。
あと、母乳・ミルクはどうですか?足りてそうですか?
家事はとりあえず後回し。でもママンの栄養はなんとか摂取して。パンでも出前でも何でも。

赤ちゃんは目覚ましく成長するときに嵐のように泣くそうですよ。ママン踏ん張って!!
953名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:39:11 ID:Tn2st0bo
>>951
うちもそうだった。
よく言う魔の3週間だと思う!
そのうち治るから、気長に待つしかない。
ガンガレ〜!!
954名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:43:40 ID:MYG4cep1
私も「赤、今成長してるんだ」と思い乗り切りました。
いつまで続くの……?と気が遠くなりましたが、毎日を精一杯過ごすうちに
1ヶ月になるくらいから、少しづつ治まり、リズムも出来てきました。
ママンも泣きたい時は赤と一緒に泣いて何とか乗りきって!
955名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:34:52 ID:6Ebpp/09
>>952,>>953,>>954
早速のご返答ありがとうございます。
昨日まではよく飲みよく寝る上にあまり泣かない手のかからない赤だったので、
旦那と共にどうしたら良いものかと頭を抱えていましたが、
みんな乗り越えてきたんだと思うととても気持ちが楽になりました!
赤が成長しているんだ!と前向きになれそうです。
>>952さんの教えてくれた乗り切り術を今から駆使していこうと思います!
本当にありがとうございました!
956名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:44:30 ID:O+KOWRpH
赤3ヶ月。
先ほどお昼寝の後に授乳をしていて、
片パイ飲み終えた後もう片方を飲ませようとしたら
激しく泣き始めたので
ゲップかと思いトントンしても泣き、
鼻がジュルジュル言ってるので
鼻吸い器で吸うと少し取れたんですが、
吸ったことによって「カァ〜!ゴホッ」と
苦しそうにしてまたギャン泣きするので
怖くなって鼻を吸うのはやめて、
そのままあやしてるとだんだん落ち着いて
今はウトウトしています。
今、鼻はたまにジュルッという程度で
息はできているんですが、
もう吸わない方がいいでしょうか?
外から見えるものは綿棒で取りました。
普段あまり泣かないのに急にギャン泣きして
息が止まったらどうしようと怖くなり
パニクってしまいました・・・
957名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:50:44 ID:bzH5vuiX
同じく魔の3週目に突入した赤持ちです。

今までうんちの回数が一日二回だったのが、昨日あたりから、一日六回と一気に増えました。
状態からして下痢というわけでも無さそうなのですが、
これは普通なのでしょうか。

あと、顔に沢山湿疹が発生しました。
産院に連れていった所、ステロイド系の軟膏を処方されましたが、
新生児に塗るのに少し抵抗があります。
軟膏以外で対策はあるのでしょうか。
958名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:01:04 ID:ZBb2xMiE
育児板初めての携帯厨なんで既出でしたらすみません…

三ヶ月の娘の親ですが、まだ首すわらないんですがそろそろですかね?
首がすわったってのも、どう確認したら良いかもわからんです。

あとお風呂(まだ首がすわるまで恐いのでベビーバス)の時だけギャン泣きします……あがるとすぐ泣きやみますが…
ここ一ヶ月くらい前からなんですが洗ってる時にエビ反りが危なくて…みなさんどうしてますか?
長文・駄文すみません
959名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:04:23 ID:kBFrgwAl
>>956
鼻で息が出来ているのなら吸わなくても良いのではないかな。
960名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:04:23 ID:LjUosuYH
>>957
●はよくあることでしょう。

薬に関しては、乳児湿疹なら丁寧に洗うことを心がけていれば軽快するものですが
それを踏まえて医師がステの使用が望ましいと判断したのだろうからそれに従った方がいいと思う。
もし疑問や質問があるなら、病院または薬局で処方されたときに医師・薬剤師に訊くべきだったね。
961名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:11:47 ID:kBFrgwAl
>>957
下痢ではないのなら様子見でいいと思うよ。
赤だってお腹の調子は一定じゃないよ。

ステロイドに抵抗があるのなら受診したときに言っておけば良かったね。
塗り方は指導されましたか?
ステロイドは短期間の使用で副作用が出る物ではないし、
産院で処方されたのであれば弱いステを出してくれていると思うから、
とりあえず2〜3日で湿疹を治して、その後スキンケアにしたらいいですよ。
湿疹が治まらないと手で触ってしまい、悪化してしまいますよ。

湿疹はいろいろ原因が考えられるから対策は難しいけど、
・母乳ならママが油分や卵を控える
・赤のいる部屋のハウスダスト・ダニ対策
・赤の石けんを変える(もしくは無しにする)
かなあ。

962名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:12:12 ID:ILowuSHq
>>957
●の回数は個人差があるけど、多い子は一日10回する子もいるから、
心配ないかと。
湿疹も、ステが心配ならガーゼとかでやさしく拭いて、清潔を心がける
べし。

>>958
首すわりの確認は、うつぶせにして自分で顔を上げられるかと、寝かせた
状態か、両腕をゆっくり引っ張って、体を起こしたときに顔がついてくるか。
あと、赤ちゃんは裸にすると非常に不安になるので沐浴布をかけながらベビーバス
入れてあげるといいと思う。
963名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:16:17 ID:kBFrgwAl
>>960タソとかぶったスマソ

>>958
首据わりは、腕を持って上体を起こすと首が付いてくる・・・のが完全首据わりだと思います。
でも、縦抱きして首がカクンとならなかったらほぼ据わったと思っていていいと思いますよ。

お風呂ですが、3ヶ月ならもうベビーバス卒業でもいいかも。
横抱っこしてお風呂に入り、そのまま膝の上で洗ってあげて、
そのまま入浴すれば赤も安心するかも。
964958:2008/02/09(土) 17:19:23 ID:ZBb2xMiE
>>962
レスありがとうございます!
うつ伏せの顔上げはすごいしますwただ持ち上げた時は頭ついてこないのでまだ微妙ですねww
沐浴は服を脱がした時点から泣くのでやっぱり不安なんですね…
沐浴布かけてみます
ありがとうございました
965名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:23:36 ID:ZBb2xMiE
>>963
首カクンはまだしますねww
実は自分父親なんですが、沐浴は嫁が首すわるまでベビーバスにしろって鬼の形相で言うのでベビーバスなんですwww
もってるのに沐浴布も渡してくれないのでガーゼをかけてあげてたんですが、今日ひっぱりだして沐浴布かけてみます!
966956:2008/02/09(土) 17:25:50 ID:O+KOWRpH
>>959
ありがとうございました。
今は完全眠っています。
たまにジュルジュルいってますが
吸わないでおきます。
967名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:36:13 ID:xYJHl3YN
2ヶ月ちょいの女の子です。
一昨日から泣き声が枯れてしまっています。
普段あまり無駄泣きしない子なのですが、枯れる前日は長時間泣きました。
泣きすぎが原因で声帯を傷つけてしまったのではないかと心配です。
熱、咳はなく、睡眠もとれており、ミルクもよく飲みます。
何日間治らなかったら医者にみせるべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
ハスキーボイスで泣かれるといたたまれなくなり、
ずっとこのままだったらどうしようと不安になってきました。
968名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:55:28 ID:Pw+YlveB
・・・
969名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:03:31 ID:kBFrgwAl
>>967
つ 加湿器
970名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:08:13 ID:Trg3v2Sc
>>967
何日間かたったら治ってると思うよ。
971967:2008/02/09(土) 18:11:10 ID:xYJHl3YN
すみません、おかしな質問をしてしまったようで。
精神的に変になっているみたいです。様子を見ます。
972名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:34:46 ID:15AoTRNK
もうすぐ三か月赤です
縦抱きにして鏡に写して近付けると笑って喜ぶので遊んでたんですが、その後ドバーっと吐いてしまいました…
揺らし過ぎたのか鏡を見て酔ってしまったのでしょうか?
大丈夫でしょうか?
鏡みせたりしない方がいいですかね。
反省です…
973名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:35:29 ID:15AoTRNK
もうすぐ三か月赤です
縦抱きにして鏡に写して近付けると笑って喜ぶので遊んでたんですが、その後ドバーっと吐いてしまいました…
揺らし過ぎたのか鏡を見て酔ってしまったのでしょうか?
大丈夫でしょうか?
鏡みせたりしない方がいいですかね。
反省です…
今から沐浴ですが、入れても大丈夫ですかね?
974名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:39:53 ID:15AoTRNK
↑投稿できてないと思い連レスすみません…
975名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:58:43 ID:ZwwjoDqb
2ヶ月と10日の赤です。
3日前から、夕方五時から六時ごろまで体温が高めです。  
平熱は6度9分くらいなのですが、夕方に赤を抱っこしていると、熱く感じ、熱を測ると7度4分ほどある事が続きました。
今日は7度6分まで上がり、土曜だし雪だしパニックを起こしてしまいそうでした。
(低月齢は5分をこえたらすぐに受診と思っていたので)
24時間の育児ダイアルに電話をして、他の様子が悪くなければ、(機嫌が良い、パイを飲むなど)様子見でいいのでは、と言われたので、
しばらく様子を見ていましたら、六時半から今までに7度0分、6度9分、6度8分と下がってきました。
ここ3日ほど、この様に少し熱くなり、一時間ほどで下がるという状態なのですが、一度小児科で診てもらった方がいいでしょうか?
976名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:59:53 ID:mvjQfqX9
>>972
自分に酔って吐いたりは無いと思いますよw
多分揺らしてたのとだっこで吐いたのかと
鏡は赤さんの遊びに最適でよくベビージムなんかにも
ミラーがついてるくらいなので喜ぶなら沢山鏡で遊んであげてもおkですぞ
977名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 19:05:34 ID:5tW/Z/0f
待望の長女が先週産まれて今夜がお七夜です。オマタ(陰唇?)の両側が黒いのですが問題は無いでしょうか?
男→男→男ときて初めての女の子なので戸惑ってます。女の子持ちの友人に聞いても「そんなのないよ」でした。
黒というか、帆立の食べない部分みたいな色です。
978名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 19:06:06 ID:ehhw5MFV
>>975
その程度の高低なら、室温の変化・着せているものや布団の量の影響もあるかと。
ちょっと大泣きしたりしても変わるし。
あと耳式や短時間で計れる予測式のものだと誤差が出やすいよ。
そのほかに1本水銀式のものを買って、微熱かな?というときは5分間かけて計測してみるようにしたら?
咳が酷い、飲みが悪いといった症状がなければ、様子見でいいと思う。
979名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 19:10:06 ID:15AoTRNK
>>976さん
ありがとうございます。
鏡って遊ぶのに最適なんですね!
偶然、壁の鏡に写して近付けた所すごく笑って、こんなに笑ったの初めてで嬉しくて…
遠くから近付けたりしたから酔ってしまったのかと思いましたが揺らし過ぎですかね。
鏡が遊び道具だなんてビックリです!
980名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 19:59:05 ID:Kz09w2sj
俯せ寝ってどの時期からさせていいんでしょうか?
981名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:10:14 ID:uJE4j9LT
>>975
その程度の体温差は仕様です。
赤は38度位までは、ちょっとした事ですぐに上がりますよ。
泣きすぎたり、眠かったり…寝起きなどは体温が比較的高くなりやすいです。
発熱かどうかの見極めは、室温や服装など涼しくなるように調節してから1時間後に再度計ってみて。
もし発熱なら、熱がさらに上がるか、熱の変動がないと思います。
982名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:29:50 ID:ZwwjoDqb
>>978
>>981
ありがとうございました。安心しました。

あれから何度か測りましたが、やはり6度9分の平熱でした。
お昼寝後すぐに測ったのですが、雪の為、毛布が多くのせていたので、そのせいかもしれません。
983名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:48:28 ID:2IHpNuVh
生後9日の男児です。
入院中から唇が乾燥して固くなっていたので助産師さんに相談したら
「大丈夫よ」と言われたので放置していたのですが
退院してからひび割れたり皮が剥けたりし始めてしまいました。
パイの飲みや機嫌に影響はないようだし
湿度には気を付けてるつもりですが、
新生児に使える唇の保湿剤や保湿の方法は何かありますか?
それとも新生児や乳児の仕様だと今まで通り放置でもいいんでしょうか?
984名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:49:24 ID:2IHpNuVh
age忘れました、すみませんorz
985名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:22:02 ID:a3Scolk1
>>975
〆た後でなんですが、
子どもの体温は、夕方から夜間にかけて、特に上がりやすいので、
夕方から夜間が要注意なんですよ。
風邪等で発熱した場合は、突然38度台になんてこともよくあります。
986名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:28:50 ID:vERn3Nfr
>>980
寝返りが自由自在にできるまでは俯せ寝は危険です。
987名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:34:19 ID:vERn3Nfr
>>983
ベビー用リップクリームを使ってみては?
植物性の無添加、無味、無香料のものも売ってます。
988名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:37:02 ID:a3Scolk1
>>983
ドラッグストア等に赤用リップクリームが売ってますよ。
また気になるようなら、病院に相談を。
989名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:46:43 ID:iAMtV7bC
すみません。生後5日なんですが、
しゃっくりって放っておいてもいいのでしょうか?
990名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:46:57 ID:2IHpNuVh
>>987ー988
ベビー用リップクリーム、あるんですね!
勝手にないものだと思いこんでましたorz
明日家族に買いに行ってもらいます。
ありがとうございました。
991名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:59:30 ID:vERn3Nfr
>>989
放っておいて大丈夫ですよ。
しゃっくりが続くと心配になりますよね。
おしっこをするとしゃっくりが出ることがあるのですが、おむつはどうですか?
気になるならおっぱいを吸わせてみるのも手です。
992名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:05:53 ID:iAMtV7bC
>>991
安心しました。
オムツは濡れていませんでした。
おっぱいを吸わせたら止みました。
ありがとうございます。
993名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:06:28 ID:xj2ZJc9x
>>989
赤ちゃんのしゃっくりは大人ほどは苦しくないらしい。

6〜7ヶ月にもなればだんだん少なくなってくるから、
今のうちにビデオで撮っておいたらいいよ。
うちも、お腹の中でもよくする子で、今10ヶ月だけど
最近めっきり頻度が落ちた。
パイ飲めば止むけど、パイ飲んで始まるときもあったかな。
994名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:09:17 ID:PMtEHWNj
スレチでしたら誘導をお願いします。
3ヶ月の赤餅です。
この間から汗疹がひどいんですが、寝始めの汗が原因かと思ってます。
寝始めの汗は何分後くらいに引くものでしょうか?
今は寝始めて30分後くらいまでは綿毛布1枚で、その後綿布団を重ねてます。
室温は20度前後、スムース生地の半袖ボディに同生地のコンビ肌着を着せてます。
着せ過ぎでしょうか。
汗疹は10日前くらいから出始めました。
よろしくお願いします。
995名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:13:29 ID:iAMtV7bC
>>993
ひっくひっくしているのに
キョトンとした顔だったので不思議でした。
なるほど、そんなに苦しくないのですね。
ありがとうございました。
996名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:29:35 ID:sngffmUF
>>994
赤ちゃんの首を触ってみて、汗をかいているようなら着せ過ぎか掛け過ぎだお。
997名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:46:26 ID:4hStICfC
次スレ立ってなかったので立てました。

低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ40
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1202564086/l50
998名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:52:02 ID:MYG4cep1
スレ立て乙です。梅
999名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:52:46 ID:MYG4cep1
1000名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:53:46 ID:MYG4cep1
1000なら皆の赤サン元気でママンもしあわせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。