1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:12:46 ID:ivsaS1aN
3 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:13:36 ID:ivsaS1aN
4 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:13:59 ID:ivsaS1aN
スレ立て乙です♪
皆さん、ケーキはどこのを買っていますか?
>>3を参考にして
今までにシャトレーゼ、カドーと山口県にあるミニヨンカワムラという店でデコレーションケーキを購入しました。
シャトレーゼは卵&小麦粉抜き、ミニヨンとカドーは卵、乳製品、小麦粉抜きケーキを買いました。
個人的な感想ですが、味は
シャト>>カドー>>>ミニヨン
だと思いました。カドーとミニヨンは同じ様な材料で見た目も似ているのに
カドーの方が素材が長持ちしていました
(ミニヨンのケーキは到着翌日にはパサパサ感がありました)
皆さんのお勧めのケーキ屋やお菓子屋があったら教えて下さい。
ちなみに私は大阪在住なので今度は高槻市にあるコモさんのケーキに挑戦してみるつもりです。
6 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 03:36:05 ID:8/IFAry4
>>5 違う、妄想で文句言うな
1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 01:41:18 ID:1i+oUQ4v
>>998=991?
不安を煽るレスはいい加減にやめなよ。
>>5 長持ちするのは、防腐剤が多いから
食物アレルギーの場合、添加物は要注意じゃないの?
トランス脂肪酸が大量に入ってるケーキも大丈夫?
シャトレーゼの小麦卵牛乳無しのケーキ、ありえなくらいふわふわが長続き。
自分で作ったら絶対にこうはならないから何使ってるんだろうって思ってた。
そうだよね、たくさん添加物使ってるよね・・・
別添えの苺なんて口に入れると塩素系の匂いがするし。
前スレで絶叫していた人、
元々作るの好きだったんなら、ちょっと材料を変えるだけで
家族みんなで食べられる美味しいおやつが作れるよ。
製菓材料屋のクオカのサイトとかみると楽しいよ。
私もケーキ・パンつくるの大好きで上の子はアレルギー無し、
下の子が小麦卵牛乳アレだから気持ち分る。
板ばさみになって辛いんだろうなぁ。
9 :
991 977:2008/01/10(木) 07:28:07 ID:M60IXMM6
998は私じゃないよ。
不安を煽っているのではなくて、
不安にさせるなって言っているんだけど。
実際、ウチも夫婦が検査されて、アレルギーなしで
しかも、両親も検査されて、アレルギーなし、
もちろん、兄妹も。
そりゃ、年寄りになってアレルギーになるような話もあるだろうから
DNAレベルの情報としてアレルギーがあるのかもしれないけど
親を調べたところで、有益だとは限らないし
親の親まで
検査するために時間をみんなにとってもらうわけだし・・・
もろもろ含めて、「母乳なら検査」をやたらに推奨して欲しくないわけ
お分かり???
10 :
991 977 9:2008/01/10(木) 07:42:34 ID:M60IXMM6
995
かなり誤解して文章を読んで、なおかつ
思い込みが激しい方??と反撃に言わせていただこうかな。
1からこのスレ勉強させてもらって
必ず、原因うんぬんでもめるよね。
まだまだアレルギーの話は学会でも意見が割れるほど
分からない(対応が決められない)部分もあるから
実際の、患者たち(保護者)が情報交換してるわけじゃないの?
もうすこし、ディスカッションとしての発言できないかな?
イライラしている人多いね
いやーここは勉強になるから最近ロムから参加に変ったんだけど
びっくりするわ。
クリスマスの頃から疲れてる??
お大事に。
>1からこのスレ勉強させてもらって
前スレを1から の間違えです。
すいません。
両親はアレ鼻炎くらいだけど、子は低月齢時はマルチ食アレ。
母乳っ子は母のアレに引きずられて・・・て説を信じてRAST検査したけど
母はなんも無かったよ。
吸引アレルゲンなら反応するだろうけどね。
ただ、後で聞いた話だが伯父にあたる母の兄(ちょいアトピー)が、
あらゆる物がRAST高数値で医者も驚いたらしいがw
「あなた何食べて生きてるの?w」と。
どうみても一番カリカリしているのは
>>9な件について。
「病院に行くと病気になるから検査しない方が安心」
なんてことを病気系スレで発言する人の意見なんて真に受ける必要ない。
自分では気付いていないみたいだけど、スレを荒らしているのは他ならぬ自分自身じゃないの?
>>9 前スレの話は「母乳なら同じアレルゲンを持ってるかもしれない、
そしてアレルゲンが同じなら対策がしやすい」という意味で
「母乳で育てるなら母親もアレルゲン検査しておけば?」
という話だったんでしょ。
スレの流れもそれを受けて「親と子のアレルゲンが違う時もあるよ」
「母乳以外にもアレルゲンはたくさんある」という話になってたわけだし。
「親や親族全員調べてアレルゲン因子を特定せよ」なんてどこにも書いていないのに。
ついでに言うと、アレルギー患者は普通そんな不毛な事はしない。
貴方一人で方向性の間違ったことをしているのに気づかずに
発言に揚げ足取りをとって喰ってかかってるようにしか見えないよ。
>>6 勘違いごめん。
書くのを忘れていたが、カドーのケーキは冷凍で来るのに対してミニヨンは冷蔵で来た。
同じ様な材料でケーキの保存状態に差が出たのはこういった違いかな?と思った。
HPの材料を読む限り、防腐剤は使われてないみたいだけど、、、。
ちなみに、デコレーションの飾り付けやフルーツの多さはミニヨンの方が良かった。
生協で手作り米粉ケーキの粉が売ってたから5つほど買ってみた
粉のままなら9カ月もつらしいから、ひな祭りやら誕生日やらで使おうっと
17 :
996:2008/01/10(木) 11:26:17 ID:7RC7DOit
前スレッドの
>>997 うちも今2歳で名称は「低ガンマグロブリン血症」
うちはギリギリガンマグロブリン剤投与しなくても
成長に伴って産生が追いついたけど投与しなければ
ならないほど低値の人も中にはいます。
そんな人は早い時期から恐らく体中激しい湿疹だと思う。
これ調べてない子って結構、いるんじゃないかな。
これが隠れていたらどんな微々たる量でも母乳から体内に
入るものを異物とみなすと思う。
997です。お答え頂きありがとうございました。
大変でしたね。詳しい血液検査をしないと分からないんでしょうね。
娘は顔が影響を受けやすいんです。ってことは何かを食べてるんじゃなくて
浴びてるんだろうと。だからしっかり環境作りして!と毎月2回ほどの定期で
怒られてます。
何か症状が出るたんびにアトピー?アレルギー?と未だに判断に迷います。
喘息じゃない?と最近毎日ドキドキして疲れちゃいました。
前スレでも少し荒れた文章出してしまいました。お目汚しすみませんでした。
19 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:41:45 ID:TzsTtZtC
気が狂いそう
本当に食べてませんか?って
食べさせてねーよ。
食べ物系の値ほとんど下がってないし
避けて接触してない犬が新に反応出てるし
ダニも増えてる
人一倍食べ物気をつけてるのに
掃除は確かに出産がらみでき届かなかったスマン
でも今日も掃除邪魔してさせない、下の子寝たら起こす
朝から何時間も泣いて暴れて癇癪起こす娘に
つい苛々
お前のためなんだよ、掃除させてよ、料理させてよ
乱取りやだよ
苛々する自分なんかもう死んでしまいたい
どこ行ってもこんなに暴れて走り回ってるのうちの子だけだよ
疲れたよ
>>19 上の子さん、魔の2歳児と赤ちゃん帰りで大荒れのご様子…
検査結果も前より悪くなってたら落ち込むよね…
どれだけ徹底的に除去しようが、数値上がる時は上がるんだから、お子さんの
状態がそんなに悪くないのならちょっとくらい手抜きしてもいいんじゃない?
上の子さん、外で暴れ回れるほど体は元気みたいだし…
今が一番しんどい時期なんだから、あまり自分を追い詰めないでね…
無理してお母さんが体壊したら元も子もないよ
うちも上の子(1歳5カ月)がマルチアレで、私が現在妊娠中なので、数ヵ月後の自分を
見ているようで身につまされます
先日の血液検査では卵牛乳小麦の数値が倍になって、新しくイヌとバナナが増えたし…
お互い頑張りましょう
>>19 お疲れ。
お子さん、数時間だけでも一時預かり保育かシッターに任せられないかな?
その間に家の掃除をしたり料理したり自分のために息抜きするもよし。
アレ数値は簡単に下がらないけど、年齢があがれば食べられる物は必ず増えてくる。
アレルギーは完治や完全除去を目指すよりも
長く上手に付き合う方法を考えた方が楽だし早い。
お子さんのアレレベルがわからないけど、重症でなければ
すべてのアレルゲンに目くじら立てなくても大丈夫。
私自身、重度のアレ持ちだけど子供の頃、実家室外で犬を飼っていたし
部屋が汚くて喘息が出ても全然キニシナイだったw
ちなみにうちの子も暴れまくりの2歳児w
22 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:01:01 ID:DfRB+2Tg
「親子で同じアレルギー」の話、真偽は別として理解は出来る。
私も卵アレで子供も卵アレ。
私には麦茶アレや青魚系アレがあるので用心して子供にも麦茶や青魚系を与えて
いない。
そして、私は幼稚園の時にチョコレートを食べてアナフィラキシーを起こして入
院歴あり
(原因は多分ピーナッツ)。
もしかしたら子供@2歳半は大丈夫なのかもしれないが、万が一のアナフィラキ
シーが怖いので
子供が大きくなるまで親がNGの食品は避けている。
例えば週に1回でも3時間でも子どもと離れる時間を持てるといいね。
永遠と続きそうで終わりがないものから
あと数日すれば思うように自分で時間を使える、って区切りを持てるから。
>19 本当にお疲れさま。
通ってきた道だけに気持ちがわかる。
>9
実際、ウチも夫婦が検査されて、アレルギーなしで
しかも、両親も検査されて、アレルギーなし、
もちろん、兄妹も。
そりゃ、年寄りになってアレルギーになるような話もあるだろうから
DNAレベルの情報としてアレルギーがあるのかもしれないけど
親を調べたところで、有益だとは限らないし
親の親まで
検査するために時間をみんなにとってもらうわけだし・・・
↑↑↑
うわぁ!!
この人どうして手間暇金かけて周りを巻き込みこんな事やっちゃったんだろう?!
事前にアレルギーについて勉強しておけばこんな事をしなくても済んだのに。
完全に子供のアレルギーに振り回されている点は同情するけど。
一族総出でアレルギー検査を受けて
もしもその内の誰かに陽性が出たら
どうするつもりだったのだろう・・・・
「魔女刈り」の世界?
謎
本当だよねー。貴方のせいで!と言葉にするにしろしないにしろ元凶のような
扱いを受けるんだろうな。
27 :
17:2008/01/11(金) 02:13:06 ID:1z7qjQt+
>>18 うちも体より顔なんです。何かと喘息を恐れてるところも
一緒です。
ただ環境系のダニやハウスダストは今のところ陰性なんです。
2歳くらいだと食物でも顔に出やすいと思うんですけど、、、
他の方のご意見もうかがいたいところです。
28 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:10:28 ID:YoKXbK21
なんで、6が叩かれるのかわからん。
>>14 24
検査した・・・ではなく、検査されたって言ってるんだから
好きでした訳じゃないのでは?
みんな、アレ子いて苦労あるんだから、そのくらい分かるだろ?
なんか、変だよおまいら。
29 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:11:51 ID:YoKXbK21
28です。
うちも独り目ですが2ヶ月で体中真っ赤で
自分はダサいたま○赤病院小児科を受診したんですが、
まさしく親族検査でしたよ。
1年半ほど前。全員白。
婆先生は「じゃぁ誰かこれからアレルギー起こすわ」とだと。
今なら、2ヶ月で何がわかる?と突っ込めつるけど当時はアレルギーと
まくし立てられお医者さんに頼るしかなかったよ。
病院の指導でアレ対応なんて全く違うなんてことも知らなかったし。
親に自覚症状のあるアレルギーがあれば子供に慎重になるのは
当たり前だと思うのは、アレナシ人間の妄想??
アレなしだから妊婦中普通の食事だったから、今はソレを後悔してる。
親にアレあっても無くても今みんな悩んでるよね。
特に自覚症状が無けりゃ母乳で子供がアレなら母も検査する・・・
ってのは無意味だと思う。
花粉症がでたとして、自分のせいにしたところで何も解決もせん。
今はS医療センターに通院しているが、この魔女狩り検査の話をしたら
「え?あーそうなんですか。」で終了。
○赤意味不明だよ、トホホ。
30 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:03:48 ID:CpicSDwp
例えば子供に予防接種や、緊急事態の時に薬が使えるかどうか確認する意味で
医者が両親にアレルギー検査をすすめるのはわりとよく聞く話。
実際私もそれで検査した。
でも、親族全員検査なんて聞いたことがないし、それこそどういった理由なのか
も不明。
29みたいに医者が親族全員検査をすすめるなんて、ぼったくりっぽいなぁ(苦笑)。
このスレで散々ガイシュツだけど
「親がアレルギー検査で陰性≠親にアレルギー発現遺伝子がない」
アレルギー発現遺伝子は人類の1/3が持っているものなので、
どこかで受け継がれて子孫が発病する事がある。
発病レベルにも個人差がある。
医者ならそれ位の事を知っていて当然なのにねぇ。
つまり、アレルギー患者のアレルゲン特定の参考として親を検査するのは有益と
なり得るが
誰がアレルギー発現遺伝子を持っているのかを探すのは、少なくとも患者にとっては
何の利益ももたらさない。
29は、うまく丸め込められて医者の臨床実験道具に使われてしまったのかも。
29には、お疲れ様と言いたいです。
>特に自覚症状が無けりゃ母乳で子供がアレなら母も検査する・・・
>ってのは無意味だと思う。
>花粉症がでたとして、自分のせいにしたところで何も解決もせん。
>>29や
>>9は根本的に理解出来ていないみたいだけど
「親を責める為に検査をする」のではなくて
>>30に書いてあるみたいに
「血液検査等の詳しい検査をしにくい新生児や乳児のアレルゲン判断材料として」
親の検査をするのは決して無意味ではないよ.
親の血液検査の結果が陽性だと、親自身が自分のアレルギーを自覚して、これからの人生
アレルゲンに触れないよう気をつけて過ごすことができるから、本人にとって有益だよね
「誰のせいで子がアレルギーになったのか調べる」じゃなくて、「本人が気付かないまま
苦しんでいるアレルギーが見つかるかもしれない」から念のため検査したんでない?
本人が必要ないと思ってるなら強制してまでやることじゃないけど
そうだよ
両親までの検査で十分だよ
34 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:09:27 ID:YoKXbK21
29です。
なるほど・・・有益なんだ。
どうしても、偉い目に合わされたという記憶しか残っていません。
遠方の親族には別の病院で検査してもらったのですが
先生は本当に簡単に、「どう?誰かでた?でないの?ふーん」
で、検査の紙すら見ませんでした。
「いいわよ、出てないんでしょ?」でした。
みなさん優秀ですね。
自分はアレ子ママ暦が短いからかまだまだ自分の子供の症例しか
わかりません。
でも、検査は拒否できるようなものじゃなかったですよ。
残念だけどこちらの病院格差は激しいです。
うちは、やっとS医療センターに紹介状書いて頂けて安心していますが。
厚生省、糖尿病ばかりに保険適用しないで
食アレにも目を向けてもらいたいですね。
鶏肉OKなのに「チキンエキス」NGなんてありですか?
>>18 顔にアトピーが出る件だけど
シャンプーか洗顔石鹸あたりがあわない可能性は?
シャンプーが体質にあわないと顔や首にひどいアトピーが出るよ。
18です。そうなんですー、シャンプーを変えてみようかなと思っていた所です。
顔は石鹸使ってません。食事の度に一々水道で口元をビシャビシャと洗ってるので
お風呂でもササッと流して終わり。体は無添加石鹸で汚れやすい所だけ泡でササッと。
シャンプーって迷うー。またシャンプーのコーナーで長時間悩む私。
パーム油が駄目な子っていますか?
パーム油やココナッツがアレルゲンの人を知ってる。
ここ2〜3日顔や体の湿疹と痒みがひどいようで、ボリボリ掻いては出血している
変わったことといえば、烏龍茶がなくなったから麦茶にしたことくらいだけど、
以前麦茶を飲ませてた時は平気だったはずなのに…
とりあえず烏龍茶に戻すべきだろうか?
ありがとう
明日烏龍茶買いに行ってくる
アレルギーの人も食べれる卵が開発されたそうで、良かったね。
高校生が開発したんだね、すごいね!
阪神百貨店で売ってるみたい・・うちは大阪じゃないから買えないけど。
買ったことがある人いるかな?
10カ月の子供がいます。小麦大豆牛乳米トウモロコシピーナッツゴマソバ…ありとあらゆる食物がアウトになりました。母乳を止めてミルフィーにしましが、顔のアトピーが治りません。せめて痒みだけでも抑えてあげたいです。離乳食をどのように進めていくかアドバイスお願いします。
>>47 かかりつけのアレルギー外来の医師には離乳食についてなんと言われましたか?
うちの子は米が大丈夫だったので、初期はお粥や野菜ペーストばかりでしたが
そこまでダメなものが多いと難しいですね…
イモ類や野菜、果物などを少しずつ試していくしかないのかな?
>>48 たまたま子供が中耳炎になり、その時に血液検査して悲しい結果が出ました。それまでは漢方の皮膚科に通ってて、食物によるアレルギーはないと言われてたのでかなりショックです。とりあえずまた一から病院を探す予定です。米小麦NGの場合、澱粉系もNGですかね?
連投スミマセン。
徹底的に除去していけば、顔の湿疹は治るんですかね?除去食して湿疹無くなったよーっていう人いませんか?教えてチャンでごめんなさい。因みにダニ・ホコリ等の環境系は陰性でした。
>>50 食物だけが原因で湿疹が出ている場合は
完全除去ですっかりキレイになりますよ。
除去が軌道に乗って誤食もなく過ごしていると、
他人にアレルギーだと信じてもらえないほど
つるつるすべすべになるケースも多いです。
>>47 ミルフィーにはワキシコーンでんぷんが含まれてますよー!!
トウモロコシだめなんですよね?
>>51 そうですか!希望の光が少し見えてきました。NG食材が大杉なので代用食がなく、途方に暮れますが頑張って完全除去目指します。唯一の主食であるミルフィーの原材料にワキシーコーンというのがありトウモロコシもNGなので、これもダメなのか病院で相談してみます。ありがとうございます!
>>52 ミルフィーやっぱりダメなんだ・・・>ワキシーコーンが憎い。
アレルギー用ミルクはミルフィーしか見かけないんですが、他に何がありますか?大豆もトウモロコシも含まれないミルクってあるんですかね?無かったらどうしよう…。
アレルギー用ミルクは何種類かありますが、医師と相談の上で購入するよう
説明書きに書いてあるものばかりなので、素人が適当に選ぶのはよくないよ
母乳→ミルフィーにしたのはもしかして専門医の指導ではなく自己判断?
ミルフィーはアレ用ミルクの中では風味がよくて飲みやすい分、ミルクアレが
きつい子には合わない場合も多いみたいなので、アレルギーを専門にしている医師に
なるべく早くお子さんに合うミルクや離乳食について相談したほうがいいと思います
そうですよー。アレルギーに配慮してミルクを選ぶのは医師の判断が必要ですよ。
ママの考えで選ぶのは危険ですよ。
わかりました!ありがとうございます。もちろん専門医に相談するつもりです。ただ、ろくな説明もなくステ出して終わりっていう町医者ばかりで…。とりあえず今はNG食物が含まれないミルクに変えなくてはと、焦ってしまいました。早くいい病院探しますね。
>>47 血液検査ってRASTですよね?
RASTで陽性になるものと、症状を起こすものは一致しないことも多いみたいです。
RAST陽性でも症状が出ないものもあるし、RAST陰性でも反応するものもあるし。
我が家の10ヶ月齢次男もマルチアレだけど、RAST陽性でも大丈夫な食品もあります。
アレルギーの原因を特定するには、RASTの結果を参考にしつつも、
食べた物と症状を日々記録していくしか無いようです。
栄養指導もしてくれる良い病院が早くみつかるといいですね。
>>57 ちゃんと説明もしてくれずにすぐステロイドってのは不安になるよね…
でも、顔が真っ赤に腫れ上がったり、呼吸困難になったりするような酷い症状が出た時
子どもの命を救ってくれるのはステロイドの点滴や飲み薬です
ステ=悪と決めつけて毛嫌いするのではなく、上手に付き合っていければ
お子さんが痒みに苦しむのを軽減してあげられるよ〜
>>58 アドバイスありがとです。RAST検査です。今は大丈夫そうな大根・玉葱・人参・かぶをすりつぶして交互に1日1回あげてるだけで、あとはミルクに頼ってます。陰性でもアレルギー反応が出るなんて…。怖い。日記つけます!でも常に湿疹がひどいので、見分けが難しいです(泣)
>>59 ステは本当に難しいですよね。ステ塗ってもすぐにぶり返すし、湿疹の面積が広がったので怖くて止めました。ステで治る人もいますが、うちの子供は依存してしまいそうで悩んでます。明日から病院探して相談してみますね。昨日は眠れない夜でした。
62 :
52:2008/01/14(月) 16:23:15 ID:LWaFzI17
>>54=57
私もろくな説明もなくステ出して終わりっていう町医者ばかり
だったのでお気持ち分かります。
MA1でしたら大豆もコーンも含まれませんよ。
早くいい病院が見つかることを祈っています。
RAST検査で大豆が陽性な人の中で
実際に大豆を食べてアレルギーが出る人は全体の25%だって
アエラに書いてあった記憶が。
町医者全部を敵にするといいよw
情報だけならネット上にほぼあるし
>>62 MA1ははっきりいってめちゃくちゃ不味い
一度自己判断で買って子に飲ませようとしたら、嫌がって一滴も飲まないから
試しに自分で飲んでみたら、苦いし変な臭いはするし、「これ腐ってませんか?」と
思わずお客様相談室に電話したけど「これは元からそういう味です」と言われ…
最初からこれしか飲めなくて慣れてる子ならともかく、10ヶ月まで美味しい母乳を
飲んで育ってきた子にはかなり辛い飲み物ですよ
そこでMA-MIですよ。
病院に行けばサンプルくれるんじゃないかな。
あとはミルク業者に電話してサンプル送ってもらえるかどうか聞けば。
うん、病院でアレ用ミルクの相談したら「業者が置いてった物だから」って
試供品のミルフィーをタダで3箱くれた
店で買ったら1000円くらいするからありがたい…
(ちなみに、もらう前に病院でちゃんと負荷検査(病院内で飲ませて、湿疹が
出ないか1時間ほど様子を見る)して大丈夫なことを確認済)
68 :
62:2008/01/15(火) 01:00:06 ID:30zvp6V3
>>65 うちは今2才のマルチアレ(卵・牛乳・大豆・小麦・あわ・きび・牛肉・
ごま・じゃがいも・とうもろこし・タピオカ完全除去中)で1才4ヶ月
まで完母だったけど、一時期は嫌がって一切飲もうとしなかったMA-1、
ある日を境に突然好んで飲み始めたよ。
最近はMA-1も駄目になって死ぬほどまずいと言われるエレメンタル
フォーミュラを医者から勧められて恐る恐る与えてみたところ、最高
の笑顔で200ml一気飲み。結局体調は良かったんだけどワキシ入ってた
からやめたんだけどね。
詳しい人に教えてもらったんだけど親の味覚とは全く異なり、自分に合う
ミルクだったら好んで飲むらしい。
恐らく体格がよい(14kg90cm強)割にタンパク源が少ないので体が欲して
いるのだと思う。親の先入観は危険だなと感じたよ。
>>66 ミルフィーとMA-MIって分子量的には確か同等だったよね。ちょっと
心配だけど何もないならそりゃMA-MIの方が断然美味しいと思う。
>>68 なるほど…親にとっては不味くても、子にとっては貴重な栄養源なんですね
考えなしに「不味い」とか言ってスマソ
うちの子はミルフィーokなはずなんだけど、味が気に入らないみたいで全然
飲もうとしないんで、さつまいもを煮るのに使ったり、ゼリーにしてみたり
料理やお菓子作りに使ってます
今のところ除去してるのは牛乳・小麦・卵だけなので、栄養は足りてるのかな?
どなたか太田油脂製品と粟しょうゆが買えるネットショップご存知ないですか?
パルで買っていたのだけど引っ越したため買えずにいます。
シチュウが食べたいと泣かれてしまい、緊急事態となっているのに、
PCがまだ使えず検索できません。
我が子のことなのに教えてちゃんでもうしわくないですが、
ここで頼んでるよというお店があったら教えてください。
近所にセブンイレブンがあるならセブンドリーム・ドットコムで粟しょうゆ頼めるよ。
ここなら送料いらないし。
ほか、ネットショップなら「もぐもぐ共和国」や「a-soken」とか。
シチューが食べたいだけなら、シチューの王子様かえばいいと思うんだけど、
芋・貝がだめなのかな?
泣かれて緊急事態つうのがよくわからん。そのへんはしつけでなんとか汁。
>>70 えっとスンマセン
うちの子は既に離乳食完了済の1歳半でして…母乳代わりの主食としてではなく、
牛乳の代替品としてアレ用ミルク飲ませようとして失敗したのが
>>65と
>>69です…
卵・牛乳・小麦は除去中だけれど、肉や小魚・野菜・大豆に米が食べられるんで、
ミルク飲まなくても食事で栄養足りてるのかな?と逆のことを考えてました
でも勉強になります、ありがとうございます
> 肉や小魚・野菜・大豆に米が食べられるんで、
> ミルク飲まなくても食事で栄養足りてるのかな?
工夫すれば足りると思うけど・・・
今まで普通に煮物とかに使って子に食べさせてたベーコン、よく見たら
卵・牛乳・小麦含むって書いてた…orz
特に湿疹増えたりとかの目立つ症状がなかったから気付かなかったよ
てか、卵と牛乳の数値5なのになぜ平気なんだ娘よ?
加工品は、要注意だよ
たいてい食品添加物が一杯入ってるから
>>76 よかったんじゃないかな。
加工品ならOKな可能性が高いってことでしょ。
食べられないより食べられるほうがいいに決まってるんだから
先生と相談しつつ解除模索していけばいいと思う。
>>77 無えんせきのベーコンだったので、「着色料入ってないから体によさそう」と
思い、肝心の原材料チェックを疎かにしてしまったアホです…スンマセン
>>78 優しい言葉をありがとう
次の定期検診で医師に相談してみます
横やりスミマセン。
MA-miからエレメンタルフォーミュラに変えた方はいますか?飲んでくれるのか心配です。そしてめちゃくちゃ高いですね(泣)医者に勧められたけど金額みて愕然としました。月々ミルク代どれくらいかかってますか?
81 :
35:2008/01/17(木) 20:31:04 ID:yWba9m16
>>36 チキンエキスのみNGも有り得るのですね。チキン
エキスでもOKなのもあった理由も分かりました。
>>39 発色剤やら着色料みたいな物は注意してるのです
が、エキスは甘くみてました。
卵、乳がクラス3のみの軽めのアレだと思っていた
けど、もしかしたらマルチの可能性もありかな。
ナス科の実も基本NGだし。
82 :
名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:51:22 ID:Zr+3KTdg
質問すみません。
小麦卵乳アレのある娘にパンやパウンドケーキを作って食べさせてあげたいと考えています。
海外在なものでなかなかアレッ子用の食品が手に入りません。
私が持っているアレッ子レシピ本にはサクサク粉というものがよく使われていますが、
それって米粉やタピオカ粉と随分違うのでしょうか。
米粉とタピオカ粉と上新粉ならかろうじて手に入るため、
それらで代用できるならと考えています。
また、米粉やタピオカ粉で作れるレシピがあれば
教えてください。教えてチャンですみません。
>>76 食後1〜2時間以内に肛門周辺を確認すべし。
肛門の周りが赤く丸くなっていれば注意だよ。
これ腸が荒れてる証拠。
>>82 レシピのスレッド別になかったですか?
サクサク粉は確か「さごヤシ」の澱粉です。
海外だったらとうもろこし粉(コーンフラワー)
が手に入るのでは?私が教えてもらったレシピです。
<A>
米粉 0.5カップ
コーンフラワー 0.5カップ
ベーキングパウダー 大さじ0.5
塩 適量
<B>
サラダ油 大さじ2
アレ用ミルク(豆乳でも代用可) 大さじ2
メープルシロップ等液状の糖 大さじ3
りんごジュース 大さじ6
<A><B>それぞれの材料をよく混ぜた後
<A>→<B>に4回ほどに分けて加え、
パウンド型に流し入れ、180度に予熱した
オーブンで40分ほど焼く。
クックパッドで、上新粉で作るレンジ蒸しパンがあったよ。
マグカップで簡単に作れて、フワフワに出来たから
最近よく朝ご飯に作ってあげてる。
86 :
名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:43:44 ID:24dHNfcI
>82
海外にもよりますが、フランスはアレ食品豊富だよね。
米粉は上新粉でOKですよ。
あとは、ジャガイモすりつぶせ!
「ワカの食アレ的生活・・」というHp行ってなければ見るといいかも・・・
87 :
82:2008/01/18(金) 22:19:12 ID:yGi1wcu6
82です、アドバイスありがとうございます!
>83さん
レシピスレ、落ちてしまったようです。残念…。
レシピありがとうございました。
コーンフラワー、手に入るので早速買ってきました。明日作ってみようと思います。
ガスオーブンなので温度調節が難しいのですが…頑張ります!
>84さん
レスありがとうございます。
つなまよさんのレシピ、一度だけ見て難しそうと諦めてました。
ホットケーキ等色んなバリエーションのページは初めて見ました。
私にも出来そう、というのがあったのでチャレンジしてみます。
>85さん
ありがとうございます!早速作ってみました!
ちょっと水が多かった?みたいですが、喜んで食べてくれました。
この簡単さなら、これからも気軽に作れそうです。
>86さん
先進国はアレルギーに関心が高くていいですよね。
確かにジャガイモでお好み焼きもどきとか出来そう。じゃんじゃん活用させたいです。
HP覗かせてもらったら情報沢山でびっくりしました。
じっくり読ませてもらいます。ありがとうございます!
皆さま本当にありがとうございました。
食いしん坊の娘を喜ばせるため、頑張ってみます!
マルチアレの2歳児の「言葉の発達」が遅くて心配しています。
タンパク質が少ないとやはりこういうこともあるのでしょうか。
ちなみに語りかけや読み聞かせは赤ちゃん時代から人の数倍
力を入れいるつもりです。
耳鼻科にいかれたことはありますか?
友人の子で同じ年の頃やはり言葉が遅く心配されていたのですが
実は耳に疾患があったらしく(病名失念)自覚症状が無かったから
全然気付かなかったらしくて。
結果手術をして暫くしてから今までの心配が嘘のように言葉が
出てきたということでした。
ちょっと気になって書き込みさせて頂きました。
90 :
名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:55:54 ID:N/0TxEeP
88さん、驚かせるようで申し訳ないが
アレルギー疾患は、発達障害などの子が併発していることも多いです。
というのも、難しくて理解できなかったけど
DNAのなんたらが、伝達どうたららしいです・・・・
検索してみてください。
うちの2歳半の女児も不安で渦中です。
自閉症のお子さんにも多いと病院で言われ、
専門家による診察とカウンセリングを受けています。
悩むよりも、保健センターなどに問い合わせしてしかるべき
指導をされたほうが後で、後悔しませんよ。
なんか、不安にさせてすいませんがまさに、ウチがそうなんで。
91 :
88:2008/01/20(日) 17:20:36 ID:iC6Uost9
>>89 耳鼻科に行ったことはありますが、特に問題ないとのことでした。
>>90 医療従事者ですが初耳でした。検索してみましたが、見つかりません。
誘導していただけたら助かるのですが・・・今や常識の説なのでしょうか。
>>90 オレも一度も聞いた事がない
幼児期から喘息だが
現在六ヶ月の赤、完母。
採血で卵白クラス5卵黄クラス2のアレが判明し、私も卵完全除去中です。
六ヶ月になり、医師の指示通り離乳食を開始したところ
10倍粥を与えた直後に全身に蕁麻疹が出ました…
すぐに医者に連れて行ったのですが
米アレルギーでこういう症状が出る事はない!と医師に言われてしまいました。
医者には、「もしかしたら体調が悪かったのかもしれない。
一週間離乳食を休んで、もう一度10倍粥を試すこと」と指示されました。
米アレルギーと診断されればされたで諦めがつくんですが
どっちだかわからないような事言われてしまい、一週間生殺し気分ですorz
米アレルギーのお子さんお持ちの方で、同じ症状出た方か、
初回に粥を食べた時に蕁麻疹が出たけどその後大丈夫だった方はいますか?
不安で仕方ないです。
おかゆを作った鍋で以前卵を使った料理をしませんでしたか?
お玉とか。洗うスポンジとか。
卵料理の湯気や煙りも気を付けないといけないし。
>>93ですが、追記。
医師にも確認されましたが、
器具は離乳食用に新調したもので
卵は触ってもいません。
追記を書いているうちに
>>94さんのレスが…
上にも書いた通り、離乳食用の器具で卵を調理したことはないし
卵完全除去を言い渡されてから、卵自体買ってもいないんです。
完全除去後も湿疹が出たり引いたりを繰り返しているし
やはり卵以外にもアレがあるんでしょうか。
悶々とした日々だね。次は大丈夫だといいんだけどね。
>93
ぶしつけですが、お医者様はアレルギー専門医ですか。
うちは町医者に「典型的なアトピーだよこりゃひどい」
とステロイドだけ処方され結局、マルチの食アレでした。
専門医だとしたら診断は誤ってないのでしょうね。
微量な農薬とかに反応してるのかな。
>>93 あくまでアレルギー持ちママ達の間の経験談でしかないんだけれど。
全身の蕁麻疹は、その食物に対するアレルギーというより未熟な消化器官には大量過ぎたので、一時的な反応という見方が多かったです。
なので、もう少し大きくなってからまたあげたら何もでないかも。
それがお医者さんの言うとおり一週間なのかはわかりませんが。
あと、だいたいアレルギー持ちの子の離乳食が軌道に乗るのは6〜8ヶ月頃からと言われています。
8ヶ月頃までは、ゆっくり進めるつもりで、何が起きてもあまりびっくりしなくて大丈夫かも。
100 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 07:48:31 ID:f0/5iNTT
90です。
「食物アレルギー 自閉症」で検索すると結構でてくるのですが
自分が言われた原因の説は見つけられませんでした。
偶然重なっている・・・?ときいたんですが
先生にアメリカの研究の話をされました。
すいません、時間がとれなくて中途半端な発言ですが
気になる様子があれば病院やしかるべき施設に相談してください。
自分は小児科で「遅いだけ」といわれていたけど、
4箇所目で障害かも・・・となりました。
まだ、せいちょうすれば追いつけるのかな・・・・とか
甘い考えが浮かびます。
同じカウンセリング仲間ではシナプスの伝達機能が著しく悪いという
子も。はぁ・・・すいません別スレで愚痴ります。
>88
言葉が遅い、発音が悪いで心配していた近所の子で、
耳垢が耳の穴を塞いでいたために聞こえが悪く、
耳垢を取ったために爆発的におしゃべりになった子がひとり。
検査した結果、あごや舌の発育が不完全で形成手術して、
園にあがるころにはまったく問題なく治った子が二人いる。
こういうこともあるので、気になるなら耳鼻科に耳垢掃除のついでにちょこっと相談して見るのもいいかも。
アトピー、アレルギー性鼻炎持ちのもうすぐ八ヶ月の息子です。
離乳食を始める前に血液検査を・・と思ったのですがかかりつけの医師に
「たとえ数値が高く出ても、人間にはそれを抑えるたんぱく質がある。
だから、血液検査の数値だけで食べれるか食べれないかはわからない」
と言われ、基本は和食で、卵・牛乳そのものは三歳まではあげない。
含まれているもの(パンなど)は様子を見ながら、少しずつ食べさせていくように言われました。
最近アトピーの方も落ち着いてきたので、パンがゆを少し食べさせてみたら
5時間後に、顔〜首にかけて湿疹と鼻水が・・・。
相談させてください。
離乳食が二回食になってから、ご飯をまったく食べなくなってしまいました。
米を主にしたいのに、どうやっても(柔らかく・甘く・硬く)食べません。
だからといって、パンやうどんをあげるわけにもいかないので
真剣に悩んでいます。
何か、いい案をいただけないでしょうか・・・。
よろしくお願いします。
食べたくなったら食べるんじゃない?
まだ母乳でOKの時期だし。お母さんのおっぱいが良いおっぱいで美味しいんだろうねぇ。
特にアレルギー体質ならそんなにあせらんでも良いじゃないか。
うどんも和食と思うんだけど小麦アレの心配をしているのかな。
米もいいけど、芋なんてどう?
日本人に食べ継がれてきているものなら大丈夫じゃないかな。
って芋って古代から日本にあるのか?とちょっと弱気になってきた。
104 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:52:37 ID:f0/5iNTT
>102
それって普通に誰にでもある、食べない時期では?
ウチも完除去完母だったから、うまい乳だったんだと。
少しも気にしなくていいのでは?
焼き芋は良く食べてた。
外出だけど、西原式の離乳食の話検索して読んでみてください。
離乳食を焦る必要が無いことがわかるから。
あっ、西原・・は都合の良いところだけを信用するように。
私には、謎の思想があってビビッタから。
あと、小児科はウチもアレ検査断られた。
その後薬でアナフラキシーショック起こして救急車呼んだよ。
別の病院でやってもいいかも・・・。
電話で問い合わせるべし。
105 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:21:11 ID:/8jUro8A
目先が変われば食べるのかな〜と思うんであれば、
米粉の蒸しパンとか米粉の麺とかあるけど。
買うと高いけど、子供の一人分くらいならちょこっと作れると思う。
1歳半の小麦アレの娘に以前ビーフンを食べさせたら、固かったのか全部吐き出されて
それ以来麺類は食べさせてなかったけれど、今日試しに春雨の炒め物を出したら
美味しそうにツルツルすすって食べてくれた…カアチャンウレシス(*´Д`)
107 :
91:2008/01/22(火) 01:37:31 ID:qodAtxOn
108 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:52:10 ID:a/FihARd
質問をさせてください。
添加物はどれも危険というコメントがあったのですが
それは、アレル源を元に作られている物についての発言でしょうか?
例えば、乳化剤も大豆原料のものもあるし、乳そのものもあるから
何が入っているか分からない=危険ということですか?
実は米粉ケーキを作ろうと思ったのですがベーキングパウダーは
添加物ということ事態知りませんでした。
みなさんは、ベーキングパウダーも使用してないですか?
そこまで気にしていたら食べるものがなくなるので、うちはベーキングパウダーが
入った米粉ケーキも食べさせてます
ふくらし粉や重曹って昔から料理・お菓子に使われてきたものだし、たくさん
採りすぎなければ大丈夫だと思う
重曹って胃薬だしね
>>108 添加物で危ないのは、いわゆる石油から作られる化学合成添加物でしょう?
着香料、着色料、保存料、アミノ酸系など。
もちろん、天然と言われていても発ガン性や遺伝子変異を起こすものもあるけれど。
闇雲に怖がらずにきちんと調べた方がいいよ。
112 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:47:25 ID:a/FihARd
108です。
相談にのっていただいてありがとうございます。
少し気が楽になってきました。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~npo/tenkabutu.htm 自分なりに子供のために勉強している中でコレ読みました。
調べたら逆にアレルギーの子には(腸の消化に負担になる?)
よくないのかな・・・って思ってしまい、
こちらで相談させていただきました。
他の人が使うなら使うというのもおかしな話ですが
参考にさせて欲しいと思っています。
>>112 一度に300g食べたら死ぬって書いてあるけどさ、食塩だって300g食べたら死ぬんだよ?
何でも採りすぎたら毒になるのは同じ
食事制限のある我が子の数少ない楽しみとして、たまにベーキングパウダーの
入ったお菓子を食べさせるのが悪いことだとは私は思わない
114 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:35:00 ID:RTOKnXU9
公園で知り合いになった子が顔が赤いなあと思ったらアトピーで
うちの子がビスケット食べたあと近くにいるのもまずいと言われました。
そう言われても、公園は公共の場所なのになあ。
砂糖でも300g一気だったらヤバそおw
しょうゆ1.5リットル一気飲みも加えてくだされ。
117 :
名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 08:20:55 ID:3tqiDaO3
114 の子が公園でビスケット食べるの?
アレなくても、それ自体非常識。
114の子が手に食べかすついた手で、もしもアレっこちゃんの顔さわったら、そのアレっこちゃん、それだけで、喘息発作起こして、救急車→即入院レベルの重篤なアレもちかもよ。
アレにもいろいろランクがあるのだよ。
公共の場でお菓子食べ散らかし&手や口の回りの食べカスつけっぱなしってのは
行儀が悪いしみっともないよね
でも、もしそうじゃなく、家でビスケット食べた後公園に遊びに来た子に向かって
「あんたの吐息がかかるとうちの子が痒くなるから近寄るな」と言われたなら
そのアレ母は他人に配慮を求めすぎだと思う
公園でビスケット食べるのは非常識なの?
食べ散らかし、食べカス、は論外だけど、
遊んでいておやつ、に何の疑問も持たなかった。
例えばよく遊ぶお友達に食べ物アレルギーの子がいれば
その子が駄目なものは持っていかないとか配慮はするけれど、
それはあくまで私の善意だ。
それ以上に関して求められるのは何様だ?と思うし
そこまでの配慮が必要ならば公共の場に出るのは控えた方がいいんじゃあるまいか?
お互いのために。
ましてや公園は人生で必ず行かなければならない場所でもないんだし。
120 :
名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:07:37 ID:ZUVDFKlQ
108です。
そうですよね!
なんでも一度に食べたら体に良くないですものね。
周りから色々言われて私自身少し凹んでいたのでマイナス思考でした。
皆さんの書き込みをみて笑ったらすっきりしちゃいました。
さっそく、作ってあげようと思います!。
本当にありがとうございました!
>>119 スレタイ読んで下さいね。
その人にあからさまに要求されてお怒りなのかな、
嫌ならその子に我が子を近づけない工夫をすればいいのでは。
あなたにも別の公園に行く自由がありますよ。
私も卵と乳アレの子持ちだけど
公園でビスケット食べるのは非常識と思えないけどな。
もちろん食べ散らかしたりゴミ出したり
図書館とか飲食禁止の場所で食べてたら非常識だけど。
食べるためのベンチとかテーブルとかある公園もあるよね?
>>119には全面的に同意。
>>117のいうような重篤なアレ持ちのこなんかは特に
食べるな、触れるな!って相手に求めるより
自分から近づかないって自衛策をとった方が
子のために良いような気がする。
子供なんて何触ってるんだかわからないし
家で食べて手を洗ったとしても服とか顔にくっついて残ってて
それがいつ他の子に触れちゃうかもわからないんだからさ。
そーだね、子供は何を触ってるか分からない。だから家族が配慮する他は自衛策しか
無いよ。周りに何も求めないもん。その場に食事が出る環境ならば行かない、それだけ。
少なくとも就学までは頑張れば親の思う通りに自衛が出来ると思う。100%ではないけどね。
うちの子は家族のビールの呼気で救急車に乗って病院行きになるほど
重症小麦アレ。
公園でビスケット持った子が近くにいたら反射で我が子抱いて逃げる。
本当に深刻だったら「まずいなぁ」なんて言ってる余裕もないって。
発作が起これば回復は遅れるし、守れるのは親しかいないんだよ。
おやつ食べながら遊具で遊ぶのは非常識だと思うけど、ゴミやクズまで
ちゃんと捨ててたら非常識じゃないよ。
公園の規模にもよりますよね。
ウチの周りじゃ、遊ぶだけの公園と、ピクニックする公園は
明らかに分かれています。
ただ、夕方決まった高学年の数人だけがお菓子を
ポイ捨てしているので、ビビラセテかわいそうだけど
「捨てなさい!」と
斉藤さんばりに声掛けます。
あっ、公園が家の真裏なので家の中から。
ただ、お菓子食べながら遊ばせる親御さんは見たことないです。
地域によるんですかね???
このスレで紹介されている愛知県のサン●エールで、卵乳抜きのバースデイケーキを頼みました。が、時間になっても届かず。店に確認したところ、店側に間違えはない、おたくが悪いんじゃないかと逆ギレされました。
注文時に解凍時間を確認して、当日のお祝いなら、配達時間を早くした方が良いと言われ、14時までの指定にしたはずなのに…
味はどうか分かりませんが、定員の対応は悪すぎます。
五号で4800円。なんだか悔しいです
>>126 届いたが時間?日?が違ったってことですか。
残念でしたね。しつこいぐらい確認した方がいい店なのかな。
>>117 その理屈から言うと常に殺菌消毒してないと
いけないという話になるな。
それこそどんなアレルギーを持ってる子がいるか分からないんだから。
126です。
配達日に間違えはなかったのですが、配達時間が三時間遅れでした。
店側の謝罪はなく、うちに間違いはない、おたくが間違えているの一点張りでした。
この店への注文はメールか電話で行い、その後の変更はメールかFAXしか受け付けていません。
冷凍で届くため、注文時に店側に解凍時間を確認し、夕食時に食べれるようにと14時までに届くよう時間指定にしたのに。定員のあまりの態度の悪さに店長に変わってもらうよう言ったら、その人が店長でした…
続き
ケーキはスポンジの厚さが2センチ程、高さ4センチ程。デコレーションはミカンとパインの缶詰、皮付きの種のある葡萄。
極めつけが子供の名前を紙に書き、ペラペラのプラスチックのプレートにセロテープで貼ったものが飾られていました。
ローソクも箱の中にバラバラに入っていました。
ケーキが届く前に嫌な思いをしていたためか、届いたケーキを見て、ショックでした。悲しかったです。
HPで表示されてる値段と違っていたし。
アレ対応のケーキはこんなものでしょうか?
同じような思いをされる親御さんやお子さんが今後いないよう、書き込みしました。
長文失礼しました
缶詰に皮付き、種あり葡萄・・・
わずか4cmの高さにバラバラのロウソク。プラスチック板に紙、セロテープ・・・
子どもを喜ばせようと日々努力している食アレっ子の親をなめんな、と言いたい。
(これじゃアレ対応ある無しに関わらず酷いとは思いますが)
せっかくプロの手を借りようとしたのに、これじゃ素人以下じゃないか。
読んでいてこちらまで怒りが込み上げてきた。
せめてお子さんが
自分のためにケーキ屋さんにケーキを頼んでくれたって喜んでくれたと信じたい・・・
卵、牛乳を三歳までは除去しようと言われている
アトピー、アレルギー性鼻炎もちの@七ヶ月です。
離乳食はゆっくりめの二回食です。
たんぱく質が今のところ、豆腐・白身魚・しらすの三つです。
なかなかバリエーションが増えません。
他におすすめのたんぱく質がありましたら、教えてください。
>132
7ヶ月ならまだそんなもんで十分じゃないかな?
うちは7ヶ月じゃまだ大豆も小麦も許可でなかったもん。
牛もゼラチンも10ヶ月過ぎてから許可されたし。
鶏のささみのひき肉とかは大丈夫だと思うよ。
あと、白身じゃない魚も平気かな。
とにかくなんでも1さじから、あやしかったらやめる。
あせらずのんびり参りましょう。
>>132 うちの子(卵・牛乳・小麦アレ)もその頃はそんなもんだったよ
毎日お粥と野菜や芋のペースト・豆腐やしらすばっかりだった…
栄養は母乳できちんととれているから、今は母乳以外の食感に慣れる程度に
思って、あまり気合い入れすぎないほうがいいよ〜
ケーキマニアの
>>5です。
>>126さん、大変でしたね〜!
私が頼んだところではトラブルがなかったのでこの話には驚きでした。
配達時間が3時間遅れたのは宅配便のせいだったかもしれないのに
店長の態度ですべてぶちこわしってひどいですね。
値段がHPと違うのは何故でしょうか。
今度バレンタインに息子用ケーキをどこかで頼もうと考えていた所なので
大変参考になりました。名古屋方面は遠慮しておきます。
>>130 厚さ4cmのバースディケーキって!!!
私が今まで頼んだ所(シャトレーゼ、ミニヨン、カドー)はどこも
大きさや内容は普通の店のケーキと変わらなかったですよ。
値段も普通と同じ位でしたし(5号で3000円弱)。
愛知県の店のHPのケーキ写真は良さげなのになぁ。
詐欺まがいなのかしら。
>126さんのレス読んだせいか、HPにあるこの言葉
>アトピーでお悩みの方、お子様がアレルギーですと
>せっかくのおいしい物が食べれないで可哀想ですよね
ものすごい上から目線に思えてきてむかむかしてきた。
ところで鬼女板の事件事故スレですごい人が暴れていますね。
自分の子どもはそうならないようにきっちりしつけていかなくてはと
心新たに思いました。
まあ、これがネタじゃないといいけれど
計算して投下されたように見える
わざわざ複数レスに分け
内容を小出しにする手口
>>137 カルシウム不足かな?
カリカリイライラしてると、子供がかわいそうよ。
みなさん、分かっているとおもいますが・・・
スルーしてくださいよ。
126です。
ネタではありません。
信じてもらえないのは残念ですが、昨日の店側の態度、ケーキの様子も本当の話です。
店にバカにされたようで未だにガッカリしています。
HPにあるネコ?のプレートに子供の名が書かれた紙切れがテープで貼ってありました。
レスの仕方がおかしかったのでしょうか?
同じ思いをされるご家族の方がいないようにと、レスしましたが、すみませんでした。
確かに店長、HPの女性?は客を見下している態度でとても客商売をしているようには思えませんでした。
>>138は
>>137に書かれている既女板事故スレの人の事では?
延々アレルギーネタを書いて叩かれてた人がいたみたいだから。
みなさん、薬の中の乳糖やとうもろこしでんぷんは
どうされてますか?結構いろんな薬に入ってますよね。
>143
医者に相談
毎日セルテクトドライシロップを飲ませてて、薬の飲みあわせとか素人にはわからないので
市販薬は一切飲ませてません
体調を崩した時には掛かり付けのアレルギーのことをよく知ってくれている
小児科で薬を処方してもらってます
146 :
143:2008/01/27(日) 23:43:19 ID:6hHqSAQT
>>146 アレルギー専門医が処方した薬ですら心配で飲ませられないってんなら
病気にならないよう子どもを家に閉じ込めとくしかないんでない?
どうするって…初めてその調剤薬局にかかる時必ずアレルギー品目訊かれますよね。
それを踏まえて処方してくれるから問題ないんでは?
まさか市販薬の話なら、
このスレに来る人なら子供に市販薬を与えたりはしないのが大半ではないかなあと。
よほど軽いか、まず薬には入らない品目のアレルギーか…
>>143 アレルギーと診断されて日が浅いかな?
だとしたら、色々不安なことが多いよね。
主治医と相談してるとは思うけど、
必ず再度アレルギーがあることを伝えて処方箋もらうように
心がければ大丈夫だよ。
処方ミス・アレルギーと検索すると色々経験談がでてくるよ。
恐がらずに、どうしたらそういうミスを事前に防げるかを
親として考えてあげれば良いと思う。
まぁ、子供は医療費無料なんで薬を買ったことがない・・・・。
>>143 乳・卵・小麦アレで、乳糖とか塩化リゾチームとか小麦デンプン
が入った薬は避けています。
時間がある場合は病状から処方されそうな薬の見当をつけた上で
(咳が酷いから咳止めが出そうだな、とか)
処方薬の添付文書をネットであらかじめ調べ、
使えない物・使えそうな物・不明な物を
リストアップしてから病院に向かいます。
一刻も早く受診しなければならない場合などは、
仕方がないので医者に確認しますが、
案外薬のことを知らない医者が多いですから、
いい加減な処方をされることも多いです。
かかりつけの調剤薬局を決めておき、
処方箋は全てそこに持ち込んで
そこでしっかり確認してもらえると安心できます。
151 :
143:2008/01/28(月) 18:08:23 ID:8hgvIA3i
私は薬剤師で子供は重症マルチアレです。
専門医もあちらこちら転院しましたが、添加物レベルの乳糖や
とうもろこしまで理解していた医師、薬剤師に出会ったことが
ありません。
信用していたのに昔処方してもらった薬を服用させると具合が
悪くなったことが数回有ります。
今思えば薬恐らく添加物レベルの乳糖やとうもろこしだったと
最近判明してショックを受けています。正直申します。
添加物レベルまで理解している医師、薬剤師はあまりいません。
やはり150さんのような事前確認が必要なんだ、と認識しました。
ですからみなさんは一体どうされているのだろうか?と不思議に
思い、質問させていただいたのです。
最近もらったムコダイン細粒にもとうもろこしでんぷん入ってた。
今現場離れてるから薬局で添付文書ください、って相談したんだ
けど、できればネットで調べて欲しいって。
その対応を見てやっぱり医師、薬剤師レベルでは不可能なんだと
改めて思ったんだけど。
>>143 私もここで薬の事質問したことがあります。
流れてしまって悩んだままだったので、有難いです。
乳アレの子が見てもらってる小児科では乳糖が入ってる薬を処方されます。
薬局の段階で気づいて薬剤師さんに質問すると、
かかりつけ医師に確認の上、乳糖なしの薬に変わりました。
「精製乳糖でアレルギーがあった報告は聞いたことがありません」
と言いながら何故か毎回変更。
それが何回かあって、子の具合が悪いのに長時間待たされたりするので、
どういうことなんだと疑問に思っていました。
やっぱり自分で調べて自己防衛するのが一番みたいですね。
でも少しでも理解してくれる医者にめぐり合いたいです。
アレルギーの子は解熱剤は使わないのが普通ですか?
一度入院した際に使った旨を伝えたら使わないでと言われたので。
アレルギー症状がひどくなる的なことを言われた覚えがあるんですが。
154 :
143:2008/01/29(火) 01:52:05 ID:U1s3+75f
>>152 そうだったんですね。
特にマルチの方で疑わしいものがある場合はネットの添付文書でお調
べになることをオススメします。
先ほどの件、
私が薬剤の添加物に熟知している医師、薬剤師に出会っていない
だけ、ということもあるかもしれません。
私は現場経験が短いため、多くの薬局を見て来たわけではありま
せん。患者としてかかった病院や薬局10施設程度の印象です。
かつてアレルギー科をかかげる小児科(院内処方)で乳アレルギーの
我が子にタンナルビンが処方されていたがありました。
帰宅後気付いて電話したら事務員らしきオバサンが面倒臭そうに対応
するため「これ一般の方なら大変なことになってますよ」と指摘したら、
逆ギレされて、お金を返すからもう来ないで欲しい、的なことを言われ
たこともありました。
155 :
143:2008/01/29(火) 01:52:36 ID:U1s3+75f
続きです。
こことは別で同様にアレルギー科をかかげる小児科で処方された水剤
を服用させたところ、痙攣を誘発。
原因は不明ですが、含まれていたぺリアクチンかな、と。
抗ヒスタミン剤は小さな子供は痙攣を誘発することがありますが、後日
薬局で同業として本音トークしたかったのですが全く会話にならず。
またこの水剤に含まれていたアスベリン散には乳糖ととうもろこしでん
ぷんが入ってまして、これも我が子にはヒットでしたorz
痙攣後に走った大学病院の小児科で処方されたムコダインでも具合が
悪くなりました。
後で知りましたが、ムコダインDSには粉末還元麦芽糖水アメが入って
ます。麦芽糖ってたいていトウモロコシやじゃがいも由来ですよね。
当時はPCが故障していたため手元に資料が揃わなかったこともありま
すが、勉強不足で情けなくなりました。
今度復帰したらアレルギーっ子の親御さんに対してはいい仕事ができ
ると思います。我が子に感謝です。
>>153 インフルエンザ脳症の話ではないですよね。
添加物に反応する敏感な子がいるからでしょうか?或いは薬剤性の
痙攣を意味しているのかな?勉強不足で・・・すみません。
添付文書に添加物の表示がされるようになったのは
数年前くらいからだったと思います。
薬って体が弱っている時に口に入れるものですし、
薬の添付文書にも食品並みの材料表示が
義務付けられれば解決することなんでしょうが、
どうして一切表示が無いのか不思議で仕方ありません。
メーカーが情報を出していなかったわけだから
現場の薬剤師や医師に知識が無いのは
仕方ないことだと思います。
あとは同じ成分の薬でもメーカーにより
乳糖入りと乳糖なしがあったりするので、
気軽にゾロに変更するのも危ないですね、
アレルギーもちの場合は。
ヤフーブログで、
乳アレの乳児にタンナルビン・ムコダインを処方され
アナフラキシーショック
再診しても風邪で具合が悪いといわれ
親の判断で救急病院→入院
という人を見た。
苦情を言ったらしいが「大豆成分だ!」と逆切れされたそうだ。
残念だけど、アレの知識は下手すると医者より親のほうが情報早いかも。
臨床的なものはもちろんお医者様のほうが優れておりますです。
自分は、薬図鑑?を毎回確認してくれる医者にめぐり会えたので
信頼してます。
うちは全く苦労したことないや。
予防接種のときもこっちが聞く前に説明してくれた。
いい医師に当たったと喜んでおこう。
>>143 >私は薬剤師で子供は重症マルチアレです。
だったら、はじめからそう書いてよね。
みんな丁寧にレスしてるけど、君にとっちゃ
屁のような当たり前の内容だろう?
143の後だしのやり口が人として嫌いだ。
医者の場合「今出ている病気の症状を止めるのが第一か、
それともアレルギー症状を出さないのが第一か」
を二者択一して決めるよね。普通。
それは「無知だから薬を処方する」のとは明らかに違う。
>>143はチョット医者や薬剤師をなめすぎてる感じがして
私も人としてどうかと思う。
161 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:24:35 ID:bzUhpI1z
人の不幸がなにより好きな噂好きKママ。
ウチの子が他のママに誉められたりするとあからさまに不機嫌なのに
ウチの子の食物アレルギーの話になると同情したフリしながら、
本当に嬉しそう。
でも娘の、か○○超ブサイク。か○○みたいなブサイクめったにいない。
まだ6カ月じゃないんだけど、息子が食物アレルギーなのが分かった。
今、私も食べ物を控えてるんだけど、息子の為にいつかはとお菓子を
作っている。
最近、さつまいもを丸めるお菓子を作ってたんだけど、
芋奥を思い出してしまう。
将来、セコケチママのスレを読んでる人が私の事を芋奥だと勘違いしなければいいが………。
>>163 1から読めばオススメHPなんかが載っているし
母の愛がたっぷりのお菓子生活ができるから心配ないよ。
お互い子供のために頑張ろうね!
クックパッドでもアレルギーで検索すれば色々でてくるよー
芋奥は潰したさつまいもとマヨネーズ混ぜるんだったっけw
うちの卵牛乳小麦アレの娘には、ミルフィーと砂糖で煮込んで丸めたさつまいもを
おやつに食べさせておりますわ
166 :
143:2008/01/29(火) 23:58:40 ID:U1s3+75f
>>159 前触れたように私自身臨床の現場経験が短く、周りに食物アレルギ
ーっ子がいないためただ単純に疑問に思っただけなんですけど・・・。
結局、マルチの方はご自身かかかり付け薬局で徹底的に調べてもら
ってるようですね。
>>160 二者択一ということは医師、薬剤師から添加物レベルのアレルゲン
の詳しい説明(有益性が安全性を上回るため処方するといった説明)
を常日頃から受けているということですか。
そういう医師や薬剤師に出会ったことがありません。
そもそもマルチアレかそうでないか、食物アレルギーの程度でも話
は異なるので一方的に質問を投げかけた私にも非はありました。
>>162 またあなたですか。うんざりですわ。
育ちの悪さが表れていることに早く気付いて下さい。
というよりこ162みたいな人の相手してる時間ないんです。
最近、食物アレルギーの専門書を読みあさってるので時間がいくら
あっても足りません。その中から医療人として何かお役に立つ情報
をお知らせできれば、と思いましたが、ばかばかしくなりましたの
でもうここに立ち入るのはこれで最後にしたいと思います。
とにかくマルチアレの方は添加物レベルまでご自身で気をつけて下さ
いね!!
>>166 ID:sspezA4aはコロコロ態度が変わる変な人だったから
スルーしとけばよかったのに。
同じ土俵に立っちゃダメだよ。
あなたの話は参考になった。
ありがd。
>166 まあモチツケ
ここは変な人が時々出没するけど、まあ2chだしね。
私はあなたの話しがとても面白かったし勉強になりました。
ありがとう。
確かにあの恐ろしいまでの人工的な香りに歯茎が浮き立つほどの甘さは
市販の駄菓子にも匹敵するほど。
(こどもの薬を飲んでみた)
添加物レベルまでに除去しているのに薬に関してはノーマークだったよ。
もし薬に加えられている糖類や添加物に反応しているのだとしたら、
まさに薬が原因の一端を担っていることにもなり得るということですね。
添付文書なるもの、まずは処方されている薬から調べてみます。
>>166 最初から薬剤師と名乗っていれば読んでいて勉強になったけど…。
166の書き込みみてもやはりモニョる人だというのが正直な感想。
>>166の書き込みでどっちもどっちかなーと思ったわ。
煽られたとはいえ、育ちが悪いなんて言えるなんてね。
2ch初心者なんじゃね?
『煽り煽られ』は知っていたけど『スルーする』は知らなかったとかw
でもとっても興味深い内容だったよ。
アレルギーで有名な病院なんかは投薬どうしてるんだろうね。
やはりそこまで調べ尽くした上で処方しているのかな。
手元にあるんで角田先生の本、読んでみる。
ぷぷっ
はい、スルー。
ひな祭りに向けてシャトレーゼでアレ対応ケーキ販売決定ですよ。
クリスマスの時みたいに、また卵牛乳小麦アレ対応ケーキがありますように…(-人-)
175 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:26:03 ID:/MbXShD9
うちの兄貴なんて22になるまでリンゴアレルギーだったのに
親にさえ気付いてもらえなかったんだぜ。
兄貴が言わなかっただけで悪い親じゃないけどな。
おやつまで手作りとは母親って大変だな。尊敬する。
178 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 22:28:06 ID:KfjzG+Hh
スレチだったらすいません
旦那私共に卵アレです
なので娘一歳にはまだ与えていなかったのですが、そろそろ一口与えてみようと思っています
念のため、平日の午前中にと思っていますがメニューは何を与えたら良いのでしょうか?
後、万が一アレ症状がでた場合は小児科を受診したらいいですか?
179 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 22:41:51 ID:UcVfNlGs
我が家の双子は、一人が乳製品全部、もう一人が卵と、それぞれ違うアレルギーもちです。
乳アレルギーの方は、入院中に分かり、卵アレルギーの方は保育園で食べたら体中に蕁麻疹が・・・
すぐ小児科を受診しました。でも、その日には検査ができず後日体調が落ち着いてから検査しました。
うちの子は卵アレ(卵白)です。卵黄は大丈夫です。
ご夫婦で卵アレでしたらご存知かと思いますが、卵アレでも
卵黄は大丈夫で卵白だけがだめという人が多いようですから、
そういったことを考慮して、まずはよく火を通した卵黄(固ゆでの
黄身など)をあげてみてはどうでしょう?
…で何ともなければ卵白にステップアップするとか。
うちの子が卵を食べて発疹が出た時には、原因がわからず
皮膚科に行きました。でも、小児科でもいいと思います。
181 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 23:01:57 ID:KfjzG+Hh
>>179 即レスありがとうございます
与える前にアレルギー検査しようと思い、今他用で通っている皮膚科に申し出たら
子は症状もないしまずは母を調べましょうと言われ結果まちです
卵与えるの恐いけど、近々挑戦してみます
もしもの時は近所の小児科アレルギー科に受診します
ありがとうございました
182 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 23:11:09 ID:KfjzG+Hh
>>180 チンタラしてたらレス頂いてましたすみません
参考にさせてもらってまずは固茹での黄身あげてみることにします
皮膚科でも大丈夫なんですね。
ありがとうございます
183 :
名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 02:23:27 ID:D3ui5C/k
>>181 うちもまず両親を・・・と言われて調べたら何も出なかった。
そして検査料は(親は病気じゃないから)自費なので
一人8000円×2で16000円取られたよ〜
次に子を調べてアレが出ました。
以前にも話題になったけど、親や家族を調べるのは
本当に意味があるのかなあ?
アレには遺伝的要素もあるけど結局本人を調べないと
本当のところはわからないし、医者の儲けの為のような気もする。
事実、親の方を調べた医者はもうけ主義だと後でわかって
通うの止めましたよ。
離乳食は少しずつマッタリ進めればいいよ。
一歳四ヶ月、卵アレルギー(卵白3、3 オボムコイド2、4)があって
牛乳はまだ反応はないけど可能性がある。
と、いう事で
アレルギーの皮膚科医の指示で
一歳四ヶ月になる娘に
まだE赤ちゃんをあげています。
今は10時と3時に160づつ
あげているのですが
別件で行く小児科の医師には
そんな事をする必要はないのに…
と、言われます。
どの医者の意見を信じるかは
母親次第という事と
アレルギーの症状、反応はは
皆、違う事ははわかっていますが
予防しすぎがいいものか
不安になってきました。
現在、卵系と牛乳は一切与えていません。
乳製品はあげています。
同じような方がいましたら
どうされていたか教えて下さい。
185 :
名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:29:03 ID:LoD5vdbj
>>183 うちは必ずしも遺伝する訳じゃないし、案外アレだと思ったら違ったりもするよ〜といわれました
子供に症状がないのと、私自身手荒れと全身の痒みで受診していたので先ずは母を調べたのかも知れません
それにしても高いですね?うちはいつもの手荒れ等の薬+アレ検査でも五千円くらいの会計でした
アレ検査の品目?は卵、イヌネコ、杉花粉だったかと思います
>>184 乳製品食べても大丈夫なら、牛乳も平気そうな気がするけど、アレ持ち母として
慎重になる気持ちはすごくわかるよ
医師と相談しながらうまくすすめていけるといいね
うちの子は卵乳小麦アレで、1歳で断乳してから牛乳も乳製品も一切無しだけど、
他の食べ物で十分栄養足りてて体格もいいからアレ用ミルクは飲ませてないです
乳製品okならカルシウムとかもとれてるだろうし、わざわざミルクを足さなくても
食事をしっかり食べてたら栄養十分足りてない?
>>184です
>>186さん、レスありがとうございます。
レスいただいて、わざわざミルクをあげなくても…
と、はじめて気がつきました。
いまだ、出かける際もミルクセットを持っていく事もあったのですが
そこまで必死になる必要もなかったですね。
食事はムラはありながらも、よく食べているので
医師と相談したうえで、
時と場合で臨機応変に変えていこうと思います
ここ最近、迷いすぎて何をどうしていいかわからなくなっていたので
レスをいただけて、とても助かりました。
ありがとうございました。
188 :
名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 16:32:00 ID:JL8DVFic
ここは、いいスレなのに、時々でてくる医療関係者を名乗る人が
結局荒らす原因だと。
医療関係だが、知らないとか、断定とか
散々身近な解決方法をレスしてもらってから、
医療関係者だから基本は知ってる的な内容とか、さ。
せっかくの情報が物によっては偏って終了してしまう。
ここは診察の場ではないし、お互いの持っている情報を
白黒つけずに討論しようと 6 さんが言ってましたが
ホントその通りだよ。
後だしすると今回みたいになるから、おくちミフィー×です
言うなら始めに言ってもらえるとこちらも良い情報を共有できると思う。
189 :
名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 16:35:02 ID:JL8DVFic
すいません、6ではなく、10でした。
10も煽られてしまってましたね。
記憶違いだらけですいません。
自分がスレ汚してました。
>>188-189 age荒しと蒸し返し乙
ID:JL8DVFic
このIDで書き込めば荒れるだろ
>>188 ごめんね医療関係者が書き込みますよ。
別に医療関係者が荒らしてるとは思いませんがね。
あなたも同じアレルギーっ子の親なら穏やかに行きましょう。
うちは次々アレルゲンが増えてついに小麦までだめになったよ…。
今まで卵→乳→果物数種→野菜数種と来て、ずっと除去一辺倒だったから
大好きなパン、麺類、和食派の味方醤油がだめに…と暗くなったが、
実は小麦アレルギーには代替食品がかなりある事に気づいて食生活を一から仕切り直し。
医療関係者なのに治してあげられなくてゴメン、と言う思いがあるんだよ、
医者と同じ言葉で話せる分、お客さん相手の優しい慰めも無いのに慣れなきゃいけないんだよ。
「ああこりゃひどいね」「良く増えたね」でもこちらだって「患児の親」なんだ。気遣って欲しいなと多々思うよ。
まあ頑張るさ。みんなも頑張ろう!
192 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:49:23 ID:B8bkUvzh
確かに、変な医療関係者が多かったように思う。
うちは、ピーナッツ・ソバ・長芋・乳・卵・小麦・一部の野菜・果物は完全除去。
始めからハードルが高かったからか、
除去が減っていくと思える数年後を思い浮かべるのが楽しい。
うちの娘@1歳1ヵ月は、小麦・卵・乳製品のアレ。
10ヵ月まで完母だったけど卒乳した。
アレ用ミルク拒否なので保健所の保健師に何を飲ませたらいいのか
と聞いたら、豆乳を牛乳と同じ様に飲ませてとのこと。
今まで4ヵ月間、無調整豆乳を一日に200mlほど飲ませてきたけど、
大豆イソフラボンって、あんまり摂取しちゃいけない?と最近不安になってきた。
周りに同じ様な人もいないし、乳製品アレ餅の方、どうしてますか?
変な医療関係者って言うより、
なぜか上から目線の医療関係者って言ったほうがしっくりくる。
(´・ω・`)卑屈になりすぎじゃ?
>>193 イソフラボンの取りすぎでまずいのは母ちゃんですよ。
子どもはむしろ大豆アレが心配じゃないですか?
うちは完母から1歳で夜のみ、のち1歳6ヶ月で自然に卒乳。
1歳前に乳アレが判明して、1歳で保育園利用開始となった際に主治医に相談したら
一応、代替として使用する場合はニューMA-1を、と言うことになったが、
食事量がとれているので、何も飲ませなくてオーケーと言う事になったよ。
(当時は卵と乳製品・および鶏肉牛肉の除去で魚は食べていた)
他の子供がおやつで牛乳が出るときはうちの子は麦茶で。
当時豆腐や油揚げも貴重な蛋白源で、メニューに便利に利用していたから
ごくごく生大豆を飲むような使い方は、大豆アレ発症の可能性を懸念して
うちはNGでした。料理に小さじ数さじのみ、加熱しての利用でしたよ。
>>193 卒乳頃から同じアレ持ち子がいるけど
4歳になる今も豆乳は週2程度しか摂取させてない。
やっぱり生大豆を毎日…は怖いから。
マグ使ってた頃から飲み物は茶か水、
豆腐や魚を離乳食に使いたんぱく質摂らせてました。
役所の保健師や栄養士って、アレ知識は無いに等しいと考えてた方がいいですよ。
離乳食で卵乳の代替品を相談しても言葉に詰まってた。
専門家じゃなくても、アレ親の書いた本やおでびびの方が実際役に立つと思います。
てか、牛乳や豆乳ってジュースとかと同じ嗜好品だし、そんな毎日欠かさず
飲ませるもんじゃないと思う…
>>194 それがどうこうと言うよりも
流れが切れてるのに
わざわざ呼出してるわけで
1歳7ヶ月です。
うちは、大豆製品は毎日食べてます。
納豆は50g豆乳ならば、100cc
なので、私の感覚では193さんは与えすぎに思う。
栄養士さんは、古い規定の範囲でしか情報をくれません。
最新の情報を知っていても、
「責任取れないし、保健センター内で回答を統一しておかないといけない」
と正直に話してくれた方がいましたよ。
乳に関してはアナフラキシーショックを起こすので
乳のアレルギー製品代替も使用せず。
大豆アレルギーを発症するかどうかは、
子供によると思います。
大人でも納豆1パック・豆乳コップ1杯程度が一日の摂取目安かと。
197さんがおっしゃるとおり、豆乳を毎日欠かさず摂取するより
毎日の食事バランスに重きを置いたほうがいいかも。
大変かもしれないけれど、栄養バランスについて検索すると良いのかも
しれないね〜。
お互い心配は尽きないけれど、頑張ろう!
小麦を毎日食べさせてたら、小麦に反応するようになってしまいました。
子は1歳半、乳・卵クラス2です。
回転食なんてしてなかった。
ショック…。
>>200 ガンガレ
うちも回転食はやってない…ってか、食べられるものが限られてるから
そんな毎食違うもの用意できないよ…
うちは小麦卵牛乳がダメで、米と大豆はほぼ毎食食べてる
これがダメになったらどうしよう…
>>201 > うちも回転食はやってない…ってか、食べられるものが限られてるから
> そんな毎食違うもの用意できないよ…
ハゲドウ。
子は10ヶ月、卵・乳製品は完全除去、大豆・小麦・ゴマはクラス2〜3なので
微量・回転食なら、という条件付で食べさせてる。
米と野菜は毎日食べちゃってるけど、回転させなくて良いのか、
かかりつけのアレルギー科で質問したところ、
「お米は食べないわけにいかないから・・・」と、答えにならない回答。
時々はトウモロコシやジャガイモを主食にしたり、
蛋白源だけは3〜4日に一度になるようにしてはいるけど、
正直「どんな食材も4〜5日に1回」なんて食生活は絶対に無理だ。
ニンジンだけの食事とかサツマイモだけの食事とかでもしない限り。
203 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 08:52:21 ID:OqRyYLvm
本気で回転食をしようと1ヶ月やったところ
食費は3倍、疲労で力尽きた。
要領が悪い主婦だなぁ・・・自分。
ところで猛反省中だが完全除去中のアレルギー食品を2歳になるわが子に
知人宅で誤食させてしまった。
相手側には、私の不注意だと謝罪した。
しかし・・・実は症状が本当にたいしたこと無くてびっくりした。
そのまま徒歩5分の近くの小児科で処置はしてもらったが、
真っ青になって吐いたりしなくて、とにかく痒がるだけ。
体調にもよるのだろうけれど、すごい成長だと思った。
楽観視しすぎはダメだけどさ。
これがちょうど1ヶ月前。
来月のアレ検査がどうなっているか少し前向きに考えられる。
昔の食事日記引っ張り出してみた。
6大アレルゲン×(卵と乳がクラス5で後は1〜2)
一部の肉・魚・野菜・果物×で、3才まで肉類は食べさせませんでした。
抗アレルギー剤は毎食服用、栄養補助としてMAー1も併用。
現在7才で完全除去は卵だけです。
月 朝:小麦蒸しパン+野菜たっぷりスープ
昼:蒸した芋や栗
夜:アマランサス入り米+野菜煮物
火 朝:野菜あんの小麦うどん
昼:粟餅+粒あん
夜:米粉お好み焼き
水 朝:ポップギャバ入り野菜雑炊みたいの
昼:蕎麦粉クレープ
夜:米+焼き野菜(大根ステーキとか)
木 朝:カボチャ餡や野菜炒めなど詰めた小麦蒸しパン
昼:おむすび(米+アマランサス)ワカメや刻んだ漬け物混ぜたもの
夜:粟入り米+湯豆腐
金 朝:汁ビーフン
昼:カボチャフレーク混ぜた雑穀粉のホットケーキ
夜:小麦蒸しパン+野菜の豆乳グラタン
土 月:そば粉クレープ
昼:粟麺ラーメン
夜:アマランサス入り米+焼き魚+焼き野菜
日 朝:小麦蒸しパンと野菜スープ
昼:汁ビーフン
夜:焼き肉プレートで焼き野菜色々と焼き芋餅
回転食はホント大変です。色々がんばっても回転しきれないっす。
あの頃は朝から晩までご飯の事ばかり考えてました。
蕎麦が○だったのが救いだったなぁ…長文失礼しました。
チラシ裏でなんですが
食事日誌投げ出したダラ母ちゃんがここに。
3〜4ヶ月*2人分。
肌の状態や薬の投与、咳した時間まで書いてたら(当たり前か)
ある日ふっつり糸が切れてしまった。
シングルタスク脳の自分には、除去食を完璧にと考え、日誌もつけると
大人食がどうしても手抜きになってしまってた。
ついには食事内容で喧嘩になってしまうほど…
正直堪えた。未だに毎食2種類のメニューを考えて調理するのはあの喧嘩を思いだして苦痛だ。
子の症状はごくわずかに改善してるけど…あと何年続くのかなあ。
こんなの誰にも言えないけど。
>>203 消化器が発達してアレルゲンを分解できるようになってきたんですね
軽い症状で済んでよかったよかった
うちの子(1歳半)は卵6・牛乳小麦5・バナナ犬2のマルチアレで数値はめちゃくちゃ高いけど
ミルフィー飲めるし小麦入りの醤油を使った料理も平気
半年後の検査で数値が下がってきてたら負荷検査(試しにアレルゲンを食べさせる)
をやってみましょうと医師から言われている
2歳くらいになると消化器官の未発達によるアレルギーは改善してくるものなのかな?
>>201,202
米まで回転させないといけない状況なのか判らないけど、
うちの子供@2歳男児は米・小麦アレだったので、
主食にひえめん・あわめん・きびめん・アレ用米を回転させてました。
なもんで、一応主食も回転させよーと思ったら回転できます。
野菜も回転させてたけど、茹でたもんを与えるだけって言う、
料理ってよか、素材を与えてたよーなもんだから、あまり人前で言えんメニューばかりだ……orz
こないだ小児科行ったら、永谷園のアレ用ふりかけのサンプルを貰った。
(ご存知のおかんも多いと思いますが)
子供はんまんま言って食べてるよ。
こういうの企業が作ってくれるのは、ホント助かる。
>>208 4種類を毎食回してたということですか?それとも日替わり?
毎食回すと1〜2日に1回になるし、日替わりだと4日おきだけど1日3回になるし、
>>202さんの言うような「4〜5日に1回」はやっぱり無理ですよね…
203です。
204さん、すごいです参考になります。
みんな頑張ってるんだなぁ・・・
4〜5日に1回の回転食は、ホントキツカッタ。
それと、今は同居なんですが良くできるトメが
加工品は3歳から!と張り切ってます。
まぁ、丁寧に作ってくれるので別にいいのですが・・・。
生きがいらしい。
そのためにネットも駆使して米粉等を購入してます。
手がかかる分可愛がってもらえて嬉しいですが・・・
あはは・・・・
あっ、愚痴ですね。
211 :
200:2008/02/08(金) 22:52:16 ID:9NixM32p
>>201 ありがとう(つД`)
回転食の話を聞かせてくれた皆さんもありがとう。
食べる物がどんどんアレルゲンになっていくんでは?
そう思うと何を食べさせたらいいかわからなくなってました。
でも食べさせないわけにはいかないので、少しずつやってみます。
キューピーのよいこになあれの種類が増えるといいな。
意見をください。
だんなの海外赴任の話が出ています。
場所は台湾。
治安もよく、医療設備も整っているようで、
海外赴任先として選ぶなら、ベスト3にはいるといわれる場所の様子。
ですが娘2歳半は食アレ+アトピーもち。
IGE 5000越え、検査したものすべてが値が出るマルチあれ。
5大アレルゲン除去+怖くて食べさせてないものなども多数です。
ヨーグルトとバームクーヘンをなめて、喘息症状が出たこともあり。
海外で生活させることにめちゃくちゃ不安を感じてます。
今ネットで取り寄せてる代替食品なんて、手に入らないだろうし、
野菜や水など気を使っているのに、それもできなくなりそうです。
お肌の調子がずいぶんよくなってきたので、そろそろ解除を勧められるか
ともっていたんですが・・・
期間は3年位の予定。ついていくか、娘とこちらにのこるか
胃が痛い毎日です。
皆さんだったらどう考えますか?参考にさせてください。
213 :
202:2008/02/09(土) 05:07:56 ID:CbkcUVN6
>>208 アドバイスありがとう。雑穀の麺もあるなんて、初めて知りました。
米については、検査項目にすら入っていなかったので正直わかんないのです。
幸いにも、卵と乳の完全除去で徐々に改善しているようなので、
今のところ米はまだ大丈夫みたいです。
>>200が指摘しているように「続けて食べる→アレルゲンになる」というのを
恐れているんだけど、その回答が「食べないわけにいかないから」なので、
なぜ米だけ特別なのか、五大アレルゲンなのに、って正直未だに納得できず。
しかも、回転食のやり方を聞けば、やはり4〜5日に1食、と言うし。
3日回転だとしても、3食×3日で9種類のローテーションですよね。
普通に健康な大人でも、こんな食事は難しいのに、アレルゲンや咀嚼力の関係で
食べられるものが限られる乳児にはとうてい無理だと。
回転食って、アレルゲンの特定、治療、予防の意義があると思うので、
できるだけ実践していきたいんだけど、まだまだ努力が足りないのかなあ。
>>205 我が家も大人は昨日の残り物、とかです。
いつまで続ければいいのか、先が見えないのがキツイですよね。
>>212 友人が台湾勤務。
ココイチはあるしモスバはあるし、外食産業は日本と変わりない感じらしいけど・・・
子どものアレルギーに関する医療面はどうかなあ。
言い方は悪いけど、一般の人が暮らすには「都会化されてる沖縄」
北国から行くならやっぱり超高温多湿で「大人が住んでも地獄」らしいです。
ネットで手に入るなら食材は台湾でも手に入るでしょ。
クックパッドで中国在住のアレッ子持ちの人もいたくらいだし。
ただ問題は気候や住宅環境にお子さんが耐えうるかだと思います。
私は北国在住なので、今子どもを連れて行けといわれれば、
夏の暑さを考えると本州以南もムリ、と答えます。
台湾人の友人曰く、
台湾のお母さんはあまり料理つくらないよ〜って。
美味しくて安いので屋台によく食べに行くそうです。
毎食手作りがデフォの地域ではなさそうですが、
ま、人は人だしね。
材料さえ手に入れば違う空気を吸うのも良いのかも。
行って負担が大きければ帰ってきたって良いじゃない。
216 :
名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 02:45:35 ID:7nJ6Eeue
>>212 東南アジア某国在住アレッ子母です。
こちらに娘が6ヶ月の時に来ましたが、高温多湿の気候が合っていたのか
日本の冬よりずっと肌の調子が良くなりましたよ!
到着後しばらくは完母(母が除去食)だったので私の外食に気を遣いましたが、
元々米食の国で米麺なども豊富だし卵牛乳が使われいない料理に美味しいものは沢山あるし、
病院は日本で通っていたところよりも設備が充実しておりアレルギー専門医もいて
それほど苦に思うことはありませんでした。
ただ、インタールが手に入らないので定期的に一時帰国して日本のお医者さまに診てもらったり、
アレッ子用食材を日本から送ってもらったりはしています。
離乳食が始まって以降はつい食材が同じものになってしまいがちで
(スーパーで売られているよくわからない野菜には手を出しにくく、
ついつい玉ねぎ、人参、キャベツ、白菜、小松菜、トウモロコシ等見慣れたものばかり買ってしまう)
それが悩みの種でもあります。
しかしお菓子を手作りしたり、米粉パンを焼いたり、お芋を蒸かしたのをおやつにしたり、
と、アレルギー専門食材が手に入りにくくてもなんとかなってます。
ご心配されているお水と野菜ですが、
私が住んでいる地域はお水は飲料用を購入、野菜は有機野菜が日本より安く手に入ります。
台湾なんてこちらよりもっと都会だと思われるので、
大丈夫じゃないのかな?なんて想像しています。
また住居に関しては何とも言えませんが、カーペットじゃない物件を選んで、
お手伝いさんに毎日掃除してもらえれば、少なくとも室内は日本よりも快適かも?なんて思います。
我が家のお手伝いさんは毎日窓ガラスから網戸から棚の上、戸棚の扉等、
ありとあらゆる場所を拭き掃除してくれます。
正直、私1人だったらここまでできるかどうか…。
続きます
217 :
名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 02:46:10 ID:7nJ6Eeue
続きです
台湾でしたら日本には2〜3時間で帰れますよね?
エア代もそれほど高くないと思いますし、気楽に行ったり来たりしたらいかがでしょうか?
台湾は人気トップクラスの駐在地と聞いています。
それほど色々な意味で生活しやすい場所ということではないのかなと思います。
また、もし胃が痛くなってしまう程ご心配なら一度視察に行かれてはいかがでしょうか?
駐在員が住むマンションや良く行くスーパー、かかりつけ病院などを見学してみると、
きっと安心できる部分も沢山あると思いますよ。
実際に台湾にお住まいの方からお話が聞けると良いですね。
私はこちらに来る前はとても不安がありましたが、来てみて本当に良かったと思っています。
こちらの人は子供が大好きで非常に面倒見よく、街でも知らない人にあやしてもらったり、
階段等でベビーカーを運んでもらったり電車で席を譲ってもらったり、
とても親切にしていただいています。
(台湾は分かりませんが中国本土は同じように子供に優しいと知人の駐在員家族から聞いています)
台湾在住でもないのに長々失礼しました。
海外赴任にご不安でいらっしゃるようでしたので、
実際赴任してみて良かったと思っている者として書き込みさせていただきました。
212さんにとって良い結論が出ますようにお祈りしております。
ベトナムの人の良さと台湾人のカツカツした所を比べちゃいかんよ…
219 :
208:2008/02/13(水) 08:33:08 ID:tvuSmbpv
>>213 私が参考にしたサイトが1日単位での回転食だったので、
1日単位回転=回転食だと思ってました。
だから、1日3回にはなっちゃいますね。
一応医師に食アレ日誌見せてたけど、何も言わなかったのでまあいいやと。
大体主に回転させてたのは
Aカットライス(ましになってからゆきひかり)・ひえめん・あわめん・きびめんの4種。
後はサクサク粉、タピオカ粉、葛粉でおやきもどきを作ったり、
0歳児の時はそれをお湯に溶いたりして与えてました。
(大きくなったら食べるの拒否してたから、お湯溶きは不味かったんだろうなぁ)
野菜の回転は、朝夕は御飯炊く時に一緒に野菜を入れたものを与えたりな感じだったので、
人様にあまり言えないです。
御飯って言うよか餌って感じ……orz
だけど、緑黄色野菜でぶつぶつが出たので、要注意の野菜が何かはっきり判ったから、
これでよかったんだと勝手に納得しています。
ダラなので、204の作ってられる御飯は絶対に作れない……。
>>212 金銭面的な事が判らないから勝手な意見かもしれなんだけど、
旦那さんだけ先に行って様子を見るってのは無理なんでしょうか?
向こうの食事事情や、代替食品の入手などが可能かとか。
後、赴任先に同じ会社での日本人のご家族はいらっしゃらないんですか?
似たような小さいお子をお持ちの家族なら、
小児科とかそういうのどうされてるか聞いてみるとか。
医療設備整ってても、言語が通じなかったら困るだろうし。
日本から食料を送ってもらうのも、限界があるだろうしなぁ。
うちも赴任の話がたまにでるんだけど、
行き先はオリンピック開催の国なので、私達は日本で待ってるからと言ってます(苦笑)。
ある意味、決断しやすいよな(苦笑)。
10年前の台湾アレっ子事情、古くてごめんなさい。今は変わってると思います。
ワタシはアレっ子を同行するの微妙だったな・・・。新竹というところに
住んでいました。台北や台中の日系デパートの食料品にちょっとだけ除去食
らしきものを置いてたとこもありましたが、仕事で日本に行く人にまとめ
買いを頼むのが確実でした。上にもありましたが台湾の女性はあまり料理
しません。小吃(屋台)ですませるとか。昨今の餃子問題もありますけど、
大陸からの野菜や加工品は気をつけてね。台湾人の友人の中にはそういうの
を嫌って屋台では絶対食べない!という頑なな人もいました(非常に稀ですw)。
水は問題有。飲料水は買えるけど、生活用水やプールが消毒がきつすぎ
か何もしてないか。水いぼ、結膜炎、とびひに悩まされました。
米国留学経験のあるかかりつけの小児科医は除去食を理解してくれましたが、
皮膚疾患にはとても強い塗布薬を処方するし、アナフィラキシーを起こした
時の処置の見解の相違というか納得できないところがあってタイヘンでした。
周りの台湾人も「いい漢方薬がある」「台湾人は食べて治す」とうるさかったな。
新築マンションの6階に入れてもらったはいいが、シックハウス規制なんて
何もなかったので壁の塗料が息子のダメージとなりました。雨季のエアコン
生活は苦しかったです。雨が激しくて窓が開けられずorz 窓は刑務所みたいに
鉄格子があるし。アレルギー、アトピーという観点から言えば難儀でしたね。
幼児だった息子も今は中学生なのですが、記憶になんてないだろうと思って
いたけど現地の保育園に入れてたためか北京語の単語をポツリと話したり
します。「墾丁みたいな海は日本にないね」「烏来の温泉より知本がいい」
とかいろいろ楽しい記憶があるみたいなので親の苦労子知らず・・・
といったところでしょうか。
なんかご飯作るの疲れた。
食事の度に湿疹浮いてくるし。
なかなか治らないし。
もうどれが原因がわからない。
回転食なんて無理。
カネコマでアレルギーはきつい。
一食焼芋だけでもいいのかな。
プチ断食とかできたらいいのに。
>221 >215ですが、私の友人(台湾人)新竹市に住んでるwww
台湾人、お料理あまりしないね〜お弁当作って出かけるっていうのもないね〜と言っていたけど、
日本在住の間に育児サークル(弁当持ちより)に参加していて、
これは台湾には無い素晴らしいシステム!とえらく感激していたよ。
代わりに習い事とかお教室などはものすごくたくさんあるんだって。
その他にも日本の育児の良いところ、母乳育児や育児サークル
(そもそも母親主体の育児サークル自体がが台湾には無いのだそうだ)を紹介しようと
日本と台湾行ったり来たりしてるよ。
シャトレーゼのリスのクッキー送って、と言われて船便で送ったりすることもあるんで、
何かと近い印象があるなぁ。
本当に物も人間も気軽に行ったり来たりしているよ。
ちょっとスレチ気味でごめんね。
色々と日本とは環境が違うと思うので、これがお勧め!とは言えないのですが、
どちらにせよお子さんの体調が良くなりますように。
>一食焼芋だけでもいいのかな。
大丈夫、大丈夫。
回転食作り、本当に大変だよね。
幕内秀夫の粗食のすすめ、とか子どものご飯の本見ると
昼は素うどんに番茶とか、そんな感じ。
あ〜これでいいんだぁと方の力が抜けたことがあるYO!
>>222 わかる、わかるよ!
うちも1歳頃から2歳半の今まで湿疹が消えた事がないよ!
IgEは上がる一方、陽転値は検査のたびに増えてる。
スコアゼロの何に反応してるのかはもう絶対わからない。
「あー原因これだったんだ、除去して正解だった」と言うものさえ不明。
お金はかかるし、アレルギー子も何か補助欲しいよね・・・。
芋はうちの子も大好き。食事に、ある時はおやつに大活躍だよ。
一食芋なんて、ジャガイモがお昼のことも普通だったから(北海道出身)
私は気にしない。へんなもの食べさせるより、2日続けて
大丈夫だった昨日の煮物を食べさせてるよ。
回転は理想なのかも知れないけど、少しでも
同じものを与えすぎないよう配慮するだけでも
意味はあるような気がするから、お子さんの様子を見て
可能な限り連食を避けるだけでもいいかもよ。
>222
うちは、3日に一度は一食芋主食。
しかもスーパーの焼き芋。
添え物に、コーンクリームと小松菜をライスミルクで溶いてポタージュに。
ははは・・・。
大豆がNGですがライスミルクがあるので助かってます。
コレ持参して公園で食べるのも寒いけど楽しいです!
できることなら、1食作ってあげたいが・・・・。
この気持ちだけ受け取ってください。
>>222です。
>>224-226 ありがとう。
なんか目汁出てきた。
昼、焼芋。でもいいんだね。
一汁三菜バランスよくとか全然出来ないし。
偏食が出てきたから、余計に色々凹んでました。
楽しい食事がしたいです。
お子さんのために一生懸命になっている姿が見えるよ・・・
世界には芋とバナナを焼いて味付けもなしに一日2食とか、
たまに食べられる幼虫が貴重なたんぱく源とか
そんな生活をしていても筋骨隆々として日々を送っている種族だってあるんだし。
私も一日30品目、バランスよく、っていう価値観に縛られて辛い思いをしたことがあったけど
食べられる物を楽しく食べるのが一番だよ〜
ほら、汁拭いて。
子どもと一緒に楽しく焼き芋、最高じゃん。
焼き芋大好きだ!
私もあんまり考えすぎて、経済的にも打撃が大きくて手抜きになる。
ご飯、みそ汁、少しのおかず。以上。
ただし味噌汁は具沢山にして最低5種類は入れる。冬は白菜が美味しくて好きよ。
ダシは禁止されてるので野菜と味噌だけで。
来週血液検査する予定。小麦早く解除にならないかなー。
卵なんて食べられなくてもいいから小麦ーーーーー。
ギョーザが食べたい。ニュースで見すぎたから。
そういえば、シャトレーゼの雛祭りケーキ、
乳麦卵抜きあったね。
クリスマス、ひな祭り・・・次は子供の日も出すのかな?
麦卵抜きはいつもあるけどね。
>>230 マジですか?
先日店に見に行った時はひな祭りケーキのカタログなかったんで諦めてた…
明日また行ってみます!
>>229 ギョーザなら小麦抜きで手軽に作れますよ。
皮には米粉を使います。
まず食べられる材料で具を作り、
具を適当な量手にとって握って形を作り、
水→粉→水→粉→水→粉
の順にまんべんなくつけ、あとはフライパンで焼くだけ。
握るのだけは手で直接だけど、
水と粉の工程は箸が上手く使えれば
子供でもできるんじゃないかな。
>232 ナイスアイデア、早速試してみます。
>229さんではありませんが、ありがとう!
234 :
名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 09:06:41 ID:k8iKX6xA
卵・小麦・乳アレ、コンタミNG3歳児
うちは近所の託児所が給食センターを使用しているので
声をかけてみたら
アレ対応弁当もありで、
週に2回は親子分必ずお昼を注文させていただいてます。
二人分で840円
託児所には徒歩十分。預けたことないけど。
初めはビクビクでしたが、
今は来年度入園する幼稚園の準備だと考え楽しんでます。
第一希望は弁当持参の園ですが。
>232
伊藤家の餃子ですね!
水・粉→焼き だと手が汚れずに楽でした。
ノシ 粗食派です(という名の手抜きw)
米粉や小麦粉に、刻み野菜と肉入れたお好み焼きも
うちの子は喜ぶよ〜
アレ発覚後半年は、厳密に回転して食費はそれまでの2倍、
もー鬱になりそうだった。
今はかなりの手抜きだが、子は芋をモリモリ食べて標準以上に育ってるw
アレっ子母ちゃんはみんな十分頑張ってるんだから、たまには力抜こうよ!
アレっ子持ちだと食費すごいよね。
5大アレルゲン+イネ科全滅のわが子、使用する野菜も有機無農薬栽培のものじゃないと
顔が真っ赤にジクジクしてしまい、本当に大変だった。
今は野菜も普通の八百屋で買ったものでも大丈夫になったけど・・・。
春には4歳になるけど、相変わらず食べられるものが増えない。
せめてイネ科のどれか一つとか、大豆とかokになれば
代替食としての幅も広がるんだけどなぁ。あー、すみません、私も愚痴です。
調理器具とか全て子と別に大人分の食事つくるのも、もう疲れた。
まとめて作って冷凍し、手抜きはしてるつもりだけど。
ちなみにうちも、標準以上に育ってる。
生まれてこのかた、一口も米小麦卵牛乳等を食べなくても、こんだけ立派に成長するんだなぁと
感動するよ。
さてと。小学校に説明に行ってこなくちゃ。
保育園に入るときも説明に行ったけど、なんだか気が重い・・・
今朝、水道凍った。
朝一番で旦那会社の解凍機借りてきたけど
次使う人がいるとかいって二時間で持っていかれた。
まだ解けてないよ。
子供はまだ離乳食一日一回だから抜いてもいいけど
私は何たべりゃいいんだよ。
ミルク拒否で母乳しか飲んでくれないし、
卵乳アレの上、米アレ疑いでゆきひかりしか食べてないのに
水出ないんじゃ自炊もできん。
業者呼ぶにもキッチン荒れ放題。
子供は朝からご機嫌斜めでぐずってて片付けも出来ない。
今、パイくわえさせてる間に書き込みしてる…
もうオワタ。混乱して何もやる気でない…
5ヶ月の娘、完母
昨日、RASTの結果で卵と牛乳に反応が出た。
湿疹はずっと続いているので、赤仕様なのか、アレルギー反応なのか、
まだはっきりしないと言われたけれど。
妊娠中からずっと私の食べ物に気をつけてはいたのに、ごめんねごめんね。
カサカサ肌をケアしながらギャン泣きされて、
私もボロボロ泣けてきました。ごめんねごめんね。
旦那が帰ってくる前までに、泣きはらした目をどうにかします。
チラ裏失礼しました。
>>238 腹減ったら何もする気ないよね。しかも寒いし。
蜜柑とか果物は?
アレじゃなかったら林檎とか。
私も主食が林檎だった時があった……。
>>239 気休めって言われたらそれまでだけど。
うちの子もその頃が滅茶苦茶酷かったです。
カサカサだわ、暑くなったら汁汁が出るわで。
人前に出れん肌だった。同情されるのも辛かった。
でも今じゃ(2歳)普通の肌をしてます。
敏感肌だから乾燥するわ、耳切れするわだけど、0歳時代を思ったらホント綺麗になった。
だから元気出してください。
後旦那に泣き顔見せてもいいと思うよ。
私も何度泣いたことか……。
質問なのですが。
2歳男児マルチアレなのですが、昔は肌の調子がすこぶる悪く、
肌や衣服には粉石鹸が良いと言う事で、合成洗剤を使わずに粉石鹸を使っていました。
食器も赤ちゃん用洗剤を使い、大人の分と分けています。
今は結構肌の調子は良いのですが、皆さん肌の調子が良くても
ずっと粉石鹸(非合成洗剤)を使ってらっしゃるのでしょうか?
2歳児持ちさんに聞くと、もう大人のと同じにして洗ってるみたいなんだけど、
アレっ子としてはどうなんだろうと思ったもので……。
分けて洗うのは正直面倒なのもあるので。
>>238 お疲れさん。アレ持ちは食べ物の件でストックも大変なんだよね・・・
水出るようになったかな?
パックライス備蓄しておくと親も子も楽だよ〜うちも初期は米疑いだったから
今も普通のパパッとライスとアレ用米のケアライスのパックは常備してる。
他子どもの飲める野菜ミックスジュースとか食料、お菓子でもう食糧庫w
いつか治ったらえらくすっきりした生活になるんだろうなあと夢見てます。
>>238 復活した?
豆腐とかも口に出来なかったのかなあ。
緊急時の食糧は頭痛いですよね。
>>239 お子さんがアレルギーだったのはあなたのせいじゃないよ
妊娠中にいくら食べ物に気をつけてもアレルギーとはあまり関係ないと言われてるし
ここにはあなたと同じ経験をした先輩ママがたくさんいるから、吐き出したいことや
相談したいことがあったらいつでも気軽に書き込んでね〜
うちも今ではすっかり除去食生活に慣れたけど、最初は辛かったなぁ…
>>240 うちはまだ1歳半だけど、服とか食器とか全部大人と一緒ですわ…
0歳の間は赤の服だけネットに入れて溶け残りがつかないようにしたりしてたけど…
そんな感じですこぶる手抜きですが、肌状態は1歳過ぎてから結構調子いいです
昔の引っ掻き傷だらけでじゅくじゅくだったのが嘘みたいだ…
245 :
名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:48:08 ID:pRdzco10
小麦アレルギーの1歳児だけど、酷くは無かったから醤油は使ってた。
けどやっぱり醤油やめたら、首のアトピーがきれいに良くなったね。
あとお風呂も1週間に1度(下半身は毎日洗ってる)にしてから
肌もつるつる。
小麦が早く食べられるようになりたいなぁ。
あと卵も・・。
>>245 うちの子は顔をお湯でじゃぶじゃぶ洗うだけだったのを、病院で言われて
石鹸で洗うようにしたら口の周りの湿疹が治ったよ
肌の状態によっては洗わないほうがよかったりするのかな?
洗い過ぎで悪化してる場合もあるよ
子供より大人に多いけど
>>232さんありがとう、229です。
それやってみる。ギョーザ食べたかったんだー。
数回米粉をつけると上手に出来るの?1回でもOK?
お好み焼きの作り方も教えて下さい、誰か・・・・・。お願いします。
卵、小麦、乳、鮭、落花生、関連品は使えません。
料理が下手な私に力を貸して下さいませんか?
お好み焼きは卵の代わりにすりおろした芋入れたら出来ますよ。
山芋、長芋、ジャガイモ、里芋あたり使ってみてください。
米粉では作ったことないけど、チヂミは米粉で作るわけだし大丈夫だと思う。
ジャガイモならいけそうです!!ありがとうございました。
里芋は以前豚汁を飲んだら顔がぽ〜っと赤くなったので多分アウトだと思うんです。
レパートリーがあまりに少なくて炊事が著しく嫌に感じていたところでした。
子のアレが発覚するまでは好きだったんだけどなー・。昔の話か。
愚痴でした。
娘が乳製品アレルギーって病院で言われました。大豆は大丈夫なんですが豆乳を離乳食に使っても大丈夫でしょうか?豆乳は乳製品ではないんですか?
>>252 豆乳は大豆を絞ったまめじるだよ。
ただ、なんでも大量摂取はアレルギーにつながるから牛乳代わりに飲ませたりするのは止めた方がいい。
254 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:12:54 ID:QDQVN2Nn
255 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:20:39 ID:QDQVN2Nn
がっくり来た。前に小麦が新たにだめになったと愚痴った者ですが、
実は小麦をアレルゲンを除去し始め、しばらくかかったけど
長年良くならなかった皮膚がここ一週間、嘘のように良くなりやっと光明が見えて来たのでしたが、
今度はニューMAー1に反応するようになってショックです…。
最近怪しいと思ってたが確定です。ああ、せっかく痒みも少なく本人も機嫌良く過ごせていたのに、
久々でどうかな…と思い飲ませてしまった私がひとえに悪い。
試すような真似をしなければ良かった後悔と、ニューMAー1までだめな段階まで
乳アレルギーが進んだショックは大きくて、いや次々来るもんだと思いました。
一言また愚痴らせて。
もう嫌だ。
>>251さん
米粉お好み焼きやったことあるけど、普通のお好み焼きの厚さだと
なかなか火が通らない→長時間焼くとモチモチして噛めなくなりましたorz
なのであらかじめゆでた野菜をみじん切りにして生地にまぜ、
チヂミやクレープみたいに薄く焼いたらうまくいったよ!
この方法だと米粉と水と具だけでも大丈夫。
ただお好み焼きとは別の物になったけど…w
ちなみにこれはまだ子が離乳中期くらいでやってた物なので、
大きい子だと満足しないかも(´・ω・`)
あまり役に立たなかったらごめんね
251です。子は2歳ですが毎日毎日ご飯味噌汁少量のおかず。
野菜、豚肉、無添加調味料のみでの味付けなので変わり映えせず親子ともに(多分ね)
飽きていたところなので助かります。しかも得意料理だったものは除去対象。
キッチンに立つこと自体を苦に感じていました。
うすーいお好み焼き作ってみようと思います。
>>253さん 252です。お礼遅くなりましたがありがとうございました。
シャトレーゼの乳卵小麦粉不使用ひな祭りケーキを予約してきました!
教えてくれた奥様ありがとうございました〜
251です。お好み焼き作りました。私はおいしく食べました。
しかし子供二人はあまり・・・といった感じでした。
下の子は多分お腹が空いてなかったからかな。
昨日めれんげでやってた大根餅ってのもやってみようと思います。
見た人いるかな?
食べられる食材でいかに手軽に(ココ重要)美味しいものが出来上がるかが
除去食を長続きさせられるコツじゃないかなーと思い続けている。
料理に自信をホント無くしたし、毎日3食考えるのがマジきつい・・・・・
野菜ばっかり食べてると便通は良くなるけどね。
262 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:37:40 ID:ytRQlXlY
>261
米粉や片栗粉、上新粉などでつくるお好み焼きは
可能なのであれば、花かつおなどを生地にたっぷり入れると
おいしい。
大根餅は、普段に作っているけれどアレ対応というメニューという
感じもなく食べてる。
ただ、餅っぽくなるので喉につまらないように注意したほうがいいよ。
>255さん
ヤフーのアレルギー母のブログにメニューを公開している人がいて
参考になりました。
自分もmixやってますが足跡ついて面倒でFO中
自分はYOU CAN *UN (迷惑にならないよう一応*で伏せてみた。)
というサイトを見てました。
4ヶ月の赤ちゃんがいます
保健士さんに、来月くらいから離乳食を始めたら?
と言われていますが、離乳食を始めるのが怖くて…
できるだけ遅く離乳食始めたほうがいいのでは?
と思うのですが、どうでしょうか。始めたほうがいいのかなあ。
ちなみに今は完母で、軽い乳児湿疹とあせもくらいです。
私はアトピーアレルギー持ちです。
五大アレルゲンは大量に食べないようにしているくらいです。
?5ヶ月からって…
確か昨年度から全国的に離乳の指導内容がWHOに準じて変更されてますよね。
生後6ヶ月までは母乳かミルク以外与えるべきではない、て奴です。
厚生労働省のお達しで行政の保健師も乳健ではそのように指導内容を変えてますよ。
実際私(と昨年産まれた子)の受けた健診でも早速「変わったんですよ」と
新しい要領で指導してましたよ。
案外保健婦さんとか栄養指導の人って情報古いよ。
去年、離乳食が中期にさしかかろうかと言うときに、これから先なに食べさせていいんだか
プチノイローゼみたいになって、健診のときに栄養相談をお願いしておいたら、
指導者は粉ミルクメーカーの人だったんだけど、ぜんぜん話が通じない。
月齢だけ見て「もう3回食の時期でしょう」「果汁もあげてないの?」
「粉ミルクや母乳では栄養が足りなくなるからフォローアップミルクや乳製品で効率よく栄養補給をウンタラカンタラ」
多重アレルギーのわが子に対して、アレルギーのアの字も理解してないようなトンでも発言満載されたorz
生まれたときから兄弟丸ごとお世話になっていて、上の子の持病で集団検診の保健婦に嫌味言われたことすら
自分のことのように怒って自治体に苦情を言ってくれたお医者さんのところで受けた健診だったから
栄養指導の人にも過剰な期待を寄せていたのはこっちの勝手なのかもだけど、あまりにひどかった。
後で聞いたら、健診当番医に自治体のほうから勝手に割り振ってくるのでお医者さんとは関係ないんだとか。
一応、お医者さんと自治体とメーカーのほうには「情報古杉」「いい加減な指導するな」と愚痴っておいた。
まあ、このスレとアレ仲間に支えられてがむしゃらに作り続けていたら、あっという間に過ぎていたけどね>離乳期
あのときのがっかり感は忘れられない。
>>264 >>265 ありがとうございます
やっぱり5ヶ月は早かったんですね。
相談してよかったです。
怖いので、一歳まで離乳食はじめたくないってのが本音ですが
それじゃあ遅すぎるかな
離乳食を始めるきっかけってなにかありますか?
あと、その保健師さんにフォローアップミルクも進められました。
なんかすべてが疑わしくなっちゃいました…
>>266 本人にアレがあるわけじゃないのに、遅く始める必要はないと思うけど。
きっかけがないと始められないというなら
何か本を買ってきてその通りに進めてみたら?
怖いから〜させたくない、ばかりでは育児できないよ。
>>266 育児本どおりの離乳食はじめたらいいんじゃないかい。
うちのマルチアレの子供は肉・魚・大豆etcのたんぱく質がぜんぜんとれなくて
今じゃ低身長スレの住人だよ。
まぁ、体重はそこそこあるからホルモンの問題なのかもしれないけど。
勝手な除去はほかの弊害をまねくかもしれませんよ。
アレがあるかどうかは調べたかどうか書いてないし母乳で反応しないからアレじゃないとは
言い切れないかも。
家の下の子も完母でクラス4の乳アレだけど私が乳製品とって授乳しても反応ナシだし。
それに自身にアレがあるなら遺伝も気になって慎重になるのは理解できるな。
>266
家の上の子が数値振り切り卵アレだったから下の子の離乳食も慎重になってしまって結局
始めたのは8ヶ月だったし卵なんて最初の一口食べさせるのを決心してから実食させるまでに
上の子が反応した時の蕁麻疹だらけの姿が頭をよぎってなかなか踏ん切りつかなかったもの。
あなたが躊躇しているのは親の勘が働いているのかもしれないと思って他の赤ちゃんの進捗状況に
焦らずに自分が納得した時に始めたら良いんじゃないかな?
極端だけど世の中には西原式というものもあるわけだし。
ただアレ確定でないなら多少時期を先送りする程度は良いと思うけど自己流の除去は避けてね。
それと完母との事でちょっと気になった事が。
家の下の子は生後2ヶ月以降完母なのですが9ヶ月の時に久し振りにミルクを飲ませたら
蕁麻疹出て意識朦朧アナフィラキシー一歩手前だと言われました。家の姪もそうでした。
完母の人が全てそうとは限りませんが産院でミルクをあげていて久し振りに乳製品を
与える時には他の食材以上に気を付けてあげてください。
保健師は情報古い、ホントそう思います。
アレルギーを少しでも疑うのであればかかりつけに相談しながら慎重にした方が
いいと思う。
検診の時に子供はアレルギーだから月に数回小児科受診して逐一相談しながら進めてます
と言ったら「そういう状態であればこちらからは何も言う事無いようですね(笑)」
と相談はさらっと終わった。
保健師と医師は全く違うものだから検診には差ほど期待していない。
まぁしょっちゅう病院通いして不安は全てかかりつけに言ってるからなんだろうけど。
ADHDと重度食物アレの
関連性を指摘した
論文たくさん出てるね。
言葉が遅いのが心配だ。
確かに、自分が子どもの頃
食物アレの子は
苛められやすく、鈍くさかった・・・
>>268 この時期に栄養が偏ったり不足したりしても
それだけで低身長固定にはならないと思う
一時期、成長が遅れてもその後、状況が改善されれば
すぐに取り戻せるもの
もちろん限界点はあるけれど
何か別の要因もあるんだよ、きっと
>>266 フォローアップミルクは特に必要ないよ。
乳アレならば乳アレ用粉ミルク(MA-1等)を続行させればいいし。
乳アレがなければ離乳食が進んだ時点(1歳すぎ)から牛乳を飲ませれば。
274 :
名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:18:48 ID:zKgwLKVn
フォローアップミルクはアレルギーにかかわらず不必要な代物で、
あれはミルクメーカーの陰謀ですwとまあ冗談混じりに家の主治医も言ってました。
乳アレのある我が子なのですが、ふと気になり
離乳期以後のアレルギー発症の人は乳製品はどうするのか尋ねたら
「代替え品を使うか(ライスミルクや豆乳などの野菜製ミルク状飲料)
人により大人もMAー1などを飲んでいる」
との事でした。
乳アレルギーでは家も同じパターンでした。
>完母、産院で普通の粉ミルクを一回与えられて数ヶ月後二回目に家で与えて発症
産院が悪い訳じゃないし、当時アレルギーが出る事は予想できなかったから
仕方ないとは言え何とも言えない気持ちではあります。
それが一人目で、二人目はかかりつけ主治医と相談して
結局使わずに済みましたが生後(産院入院中)からMAー1使用にしました。
難しいね。
>>272 ありがとうね。
貧血がすごいんだよ。赤血球が奇形してて。
それが一番の要因なんだと思うんだけどね。
277 :
名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:30:47 ID:bdHJS1HQ
>>271 いっぱいあったなら、読んでみたいのでリンクして下さい。
PubMedのIDとかでもいいよ。
英語なら、少し時間もらえたらわかる範囲で要約する。
278 :
266:2008/02/20(水) 14:53:51 ID:vrdD8Zjm
>>266です
皆様、いろいろな意見ありがとうございます。
早速西原さんの著書を注文しました。
一番新しい「赤ちゃんの生命のきまり普及版」あたりを読んでみます!
まだ4ヶ月なので、いろいろ参考にして調べてみます。
まだ4ヶ月なので、アレルギー検査はしていません。たしか6ヶ月以降ですよね。
私がそばアレルギー、私の妹が大人になっても卵アレルギーをもっています。
私の母は無頓着な人でした。
妹に卵がはいっている製品を食べさせてしまって
喘息を起こして苦しそうな姿を見て育ったので、
うちの娘には…という思いでいっぱいです。
産院では普通の粉ミルクで混合でした。
退院してからは私の母乳が出るようになったのもあって、完母です。
が、3ヶ月の時に、母乳を半日あげれらない日がありE赤ちゃんをあげたら
湿疹がでて便秘になりました。気をつけないといけないですよね。
>>278 なんだか方向が間違ってるような気がしないでもないが頑張れ
280 :
名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:20:57 ID:g+7e7ES6
>>269 家の下の子は生後2ヶ月以降完母なのですが9ヶ月の時に久し振りにミルクを飲ませたら
蕁麻疹出て意識朦朧アナフィラキシー一歩手前だと言われました。家の姪もそうでした。
完母の人が全てそうとは限りませんが産院でミルクをあげていて久し振りに乳製品を
与える時には他の食材以上に気を付けてあげてください。
おそレスすみません。
うちがまさにこの状況で以前ミルフィーにもがっつり蕁麻疹が出ちゃったクチなんですが、
産院であげていた→その後完母→久しぶりにミルク飲ませて重篤症状、
というのは良くあることなのでしょうか?それはどうしてでしょうか?
ググっても分からなかったので恐れ入りますがお分かりになる方教えてください。
>>280 良くあるかどうかは不明だけど、ここでも続いて他の同じような人の実例があるね。
何でかと言うと即時型アレルギーの機序によるもので、
一回目に抗原(アレルゲン)が入る→抗体ができる→二回目にアレルギー反応が起こる
から、だよね?そういう話ではなくて別に聞きたかったかな?
ググる以前に基本知識だと思うから、「アレルギーとは」でググって調べてみるといいかも。
282 :
えるもん:2008/02/21(木) 15:39:44 ID:jxG31zoa
6ヶ月になる娘がたまごと小麦アレルギーです。
ここでみなさんにお聞きしたいんですけど、子供がアレルギーもちだと、
(自分が授乳中ならなおさら)アレルギー対応食品を買わないといけなくて、
食費ってかなりかかりますよね?
で、みなさん方はどういったところで購入されてますか?
たとえば小麦不使用のしょうゆとか米粉、たまご不使用のマヨネーズとか。
ネットで検索するとそれなりのところはでてきますけど、
送料だってかかるし、どこかもっと手軽で安価なところはないんでしょうか・・・。
一番いいのは自分の足でいけるところなんですけどねえ。
なかなか少ないですよね。
どこかオススメのところがあったらぜひ教えてください。
たとえば○○のスーパー・薬局ならアレ対応のものが揃ってるなどなど。
ちなみに私は広島県在住です〜。よろしくお願いします!
>282
医師の指導にもよると思うけど、うちは母乳でも親の食事制限はなかった。
多少卵を控えてください、くらいしか言われていない。
うちの子は重篤な反応を起こしていないからかもしれないけど。
うちの医師は、親が食事制限をして精神状態が悪くなるほうが子供にとって問題、
母乳が出なくなったら乳アレルギーの子は死活問題、
離乳食で直に口にするより、母乳を通して子供に摂取させたほうがショックが少ない、
多少の湿疹で済むなら難しく考えてイライラするより、母親の笑顔が子供にとって一番のご馳走です。
って、言われた。
自分もあまり深く考えないから、いわれたとおり気楽にやってた。
「完全除去を」って指導されてないなら、多少の混入くらいならって気楽に考えてみれば?
実際、1歳まで大豆小麦除去を言われていたわが子は、10ヶ月くらいで様子見ながら
「調味料程度ならOK」と言われたし、それが母親ならなおさら必死になる必要はないように思う。
うちは子供のアレルギー対応ものは主に赤ちゃん本舗に車で買出しだけど、
近所のドラッグストアはすべて対応製品の有無はチェックした。
実際は買ったことがないけれど、近場に買えるところがあるだけで気持ちは楽になる。
あとは、手作り。
卵抜きのお菓子や、アレルギー別調理方のアイデアなどはレシピはネット上にたくさんある。
お金かけずに食べる方法はいろいろあると思うよ。
285 :
名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:08:38 ID:1tbeDSYA
>>281 解説ありがとうございました!
その基本は分かっていたつもりですが、実際自分の子供に起きたことと
結びつけて考えることが出来ていませんでした。お恥ずかしい。
というのも、産後1ヶ月弱は混合だったのですがその頃に出ていた湿疹より
完母後に久しぶりにミルフィーを飲ませた時の方が重い蕁麻疹だったんです。
で、どうして??と不思議に思っていたのですが、
一旦母乳になった間に身体で抗体が出来ていたからってことなんですよね。
当たり前のこと聞いてしまってすみません。ありがとうございました。
>>285 281です。そんな感じかと思いますが、
もっと正確に言うと、1回入ったらその時点で抗体はできてしまうのです。
ただ症状の出方は、抗体ができたらすぐ激烈な症状が出るとは限りません。
(RASTスコアの数値=症状の強さではない、とここではガイシュツな話ですよね)
ですからもし乳アレがもう診断されているなら、
最初の混合の時期にすでに抗体はできてたと思われます。
しかし低い時点では数値に出ない事もままありますし、
(クラス0=あくまでたとえば基準値0.35以下というだけで、それはマイナスを意味しない)
まあしかし、だから何だと言う事もないので、、まあスルーして下さい。
もうひどい症状が出ないといいですね、うちは皮膚がひどいタイプです・・・
お互いがんばりましょうです・・。
> フォローアップミルクは
> ミルクメーカーの陰謀ですw
最近、これ系の商品多過ぎ.。:*゚・(ノД`)・゚+:。.
検査の数値上は米アレはないはずなのだけど
離乳食はじめてから明らかに湿疹が悪化している気がする。
医師に相談しても米アレはないから大丈夫の一点張りだし
一度、主食を他の穀物に変えて様子見ようとキヌアを購入。
ネットで検索してキヌアを炊飯器で炊くところまでは上手くいったのですが
その後、米と同じ要領で10倍がゆを作ったところ
おかゆというよりスープのような薄い液体が出来上がってしまいました…
どなたかキヌアでおかゆを作ってる方いたら
どれくらいの水分量で作っているのか教えていただけるとありがたいです。
>>288 うちの子も血液検査では米の反応はなかったけど、
重湯小1だけで反応を示し、ブリックテストをした結果米アレでした。
だもんだから、血液検査(をされたのよね?)で反応無しでも
アレの可能性はあると思います。
キヌアのお粥の件はごめんなさい、作ってないから判らない……。
私も質問なのですが。
2歳になったので、血液検査をしたら、卵・小麦・じゃが芋に加え、
ダニ・ハウスダスト・カビにも反応がありました。
カビ等に反応って事は、チーズは食べさせないほうが良いんでしょうか?
カビ(カンジダ)の餌は砂糖や果物ですよね。
て事は、砂糖は甜菜糖とかに変えて、果物も厳禁なんでしょうか?
でも、子供もお菓子や果物も食べたいだろうに……。と色々悩んでしまう。
そこまで皆さん厳密にされていますか?
3,4歳位になったら、IgEの値はましになるのかな……。
>>289 ダニ・ハウスダスト・カビに関しては、空気中に漂ってるのを吸い込んだり
肌に触れた時に症状が出るのであって、食べることは想定外だと思う
おつまみコーナーにあるようなカビ入りチーズって風味が独特で臭いから、
アレルギー関係なく2歳児は嫌がって食べないと思うな…
子どものおやつになるようなナチュラルチーズにはカビ入ってないから大丈夫だよ
「カビの餌になるから砂糖・果物もダメ」って、なぜそんな発想になるのか
悪いけどよくわからない
アレルギー関係なく、カビが生えた果物や砂糖は子どもに食べさせないよね?
口に入れる時点でカビ生えてないなら問題ないのでは?
291 :
289:2008/02/24(日) 23:33:55 ID:zuzkajGA
>>290 アレ関係の本を読んでいたら、カビに反応がある人は
体内でのカビ(カンジダなど)の餌となる砂糖・果物・炭水化物(これは過剰摂取を避けましょう)は
食べないようにしましょう。と書いてあったんですよ。
だから、これらも食べたら駄目なのかと思った……。
私が過剰反応しすぎなのかな……。
チーズはカビ製品だと思ってたけど、違ったんですね。知らんかった。
>>291 イーストコネクションでぐぐるといろいろでてくるんじゃないかな。
そこまで制限するのは厳格除去派かな、きっと。
うちも血液検査に出ない米アレ。
砂糖はてんさい糖ですが、4歳だし菓子類はかなり食べてますよ。
キヌアはお粥じゃなくて雑炊でもいいんじゃない?
つぶつぶ雑穀スープって本オススメ。
293 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 00:43:59 ID:e31SsUri
>>288さんへのアンカーいれ忘れました。
すいません。
砂糖や果物・炭水化物が消化されてできるブドウ糖・果糖は確かに腸内のカンジダの
餌にもなるけれど、人間にとっても大切な栄養源だから完全除去は無理だよね…
今まで普通に食べさせてきて、特に症状が悪化したりしなかったんなら、血液検査に
出たからといって急に除去始めなくてもいいんじゃないかな?
逆に、今まで湿疹や喘息などに悩まされてきたのが、除去したら全部治った!
とか、はっきり効果があるのなら食べさせないほうがいいんだろうけど…
295 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:48:40 ID:C0QGHc6F
質問させていただきます。一歳二ヶ月の女、たまごと牛乳アレルギー持ちです。7ヶ月の時に蕁麻疹が出て、それからアレルギー除去の食材にしてました。
今日、再検査の結果が出たのですが、たまご牛乳共にレベル1上がってると言われました。自分の食事の与え方が悪かったのでしょうか? どうして数値が上がってしまうのか教えて下さい。
>>291 うちもカビ(カンジダ)で、糖類と発酵食品は控える(完全除去じゃなくても)ように指導されたよ。
糖類は特に上白糖と多糖類。だからうちはオリゴ糖とてんさい糖をメインで使ってる。
発酵食品は、うちは乳アレもあるので、チーズ・ヨーグルト・みりん・料理酒・発酵調味料・納豆は使っていない。
鰹節と醤油と味噌だけは味付けに使ってますが、少量ずつ。
漬け物類も浅漬けや梅干し類がほとんど。
特に肉と油脂は腸内環境を悪くするのであまり口にさせていない。
とは言ってもせいぜい家ご飯で気をつけるくらいでやっぱり外では甘くなっちゃうね。
>>295 0歳代は、母親のお腹にいた影響で値が低めに出ることあるから、気にすることないよ。
>>295 2歳ごろまでは、アレルギーの数値が上がってしまう時期なので仕方ないです。
除去してたからこそ、その程度の数値上昇で済んだと思いましょう。
うちも、そのころ数値が上がってすごかったです。
マルチアレで完全母乳、私も完全除去(除くアレ用米)をがんばったのに
検査結果が芳しくなかったときは落ち込みましたが、その月齢では数値は上がる傾向にあると
主治医に言われました。
>>288 キヌアは試したことないんだけど、麦が大丈夫ならオートミールはどうかな?
水入れてレンジでチンするとおかゆ状になるよ。
加熱時間が短いと粒が固いので、
食べてみて柔らかさ調節してからあげてね。
ちなみにうちは1歳まではマルチアレで小麦も駄目だったけど、
大麦とオーツ麦(オートミール)は大丈夫だった。
小麦は私が食パン一枚食べて授乳するだけで湿疹だったのに、
不思議な事もあるもんだ。
>>295 うちの子、10か月の時はレベル3だった卵が1歳5か月でレベル6になってて驚いたけど
297さんの言う通り0歳の時はまだはっきりした結果が出ないと医師に言われたよ
血液検査の数値が上がる=アレルギーの症状が酷くなるというわけでもないし、
現にうちの子の肌状態は0歳の時より今のほうがずっと綺麗です
「自分のせいで…」とかあまり思い詰めないほうがいいよ
302 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 19:56:04 ID:C0QGHc6F
>>295です。
皆さんありがとうございます。
検査結果聞いてから、自分が悪かったと落ち込んでました。皆さんのレスで元気でました。
アレルギー持ちの娘と頑張っていきます! ありがとうございました。
キヌアという字を読む度
キアヌ・リーブスの顔が思い浮かぶw
>>299 うちもオーツ麦は抗原度が低いと聞き愛用してます。
小麦と大麦(麦茶はこちら)やオーツ麦は別の植物ですからね。
米とひえ、あわが違うのと同じで小麦の代替にする位ですよ。
また別にそれにアレルギーが無ければ大丈夫でしょう。
ライ麦やスペルト(ファッレ)小麦も別です。
情報ありがとう!オートミール試してみよう…
306 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:41:37 ID:njZdGU9V
こちらで、oshiriの穴もチェック!というレスを読んでから
おむつ替えしながらチェックしてたら・・・
どう冷静に見てもゴマ摂取で穴周辺が赤くなります。
次回の検査項目にいれますー。
良い情報、マジさんくすです。
娘の主治医がテレビにでてた。穏やかな人に見えた。実際毎月会うけどピリピリ感じるのに・・・
>>288です。レスありがとうございました。
やはり、検査値に出ない米アレの方も結構いるんですね。
採血では卵と乳にしか反応が出なかったので
米があやしい気がすると医師に訴えても気にしすぎと言われ
完母なので除去が不完全なせいなのかもと悩んでました。
出来上がった失敗作のキヌアスープもどきですが
飲ませてみたものの下痢を起こしたので一回で中止orz
灰汁抜きが足りなかったのかもしれません。
今度はオートミールに挑戦してみます。
米アレの子で雑穀も駄目な場合、何主食にすればいいのか悩む…
>>308 今は大丈夫になりましたが、うちも1歳過ぎまで米が怪しいと思ってて
確証が得られなかった部類です。
うちは雑穀を試しましたがあわ、ひえは良かったけど
キヌア、アマランサスの洋物(?)は合わず、
日本人が食べつけていない外来種の野菜や果物は
合わない人も多いのでなるべく古来からあるものの方が
良いのかなあと思ったりもしました。
米がだめな人はAカットライスなどの低アレルギー米や
ユキヒカリなら食べられる人も多いらしいのでそちらも試してみてはどうでしょう?
また米で反応する人は、米自体ではなくその農薬に反応している説もあり、
農薬の少ない北国の米を使う方がいいと言われていますよ。
また、米はうるち種ともち種の掛け合わせで、抗原が高いのはもち種の方だから、
米の由来を調べてうるち種の割合が多い方が反応しにくいです。
食感では「もちもちした〜」とあればまずもち種が多いです。
ユキヒカリも、うるち種の割合がかなり高いため米アレさんでも大丈夫な人が多いそうで、
発売当初「ばさばさしておいしくない」と、不評だったのが近年米アレさんに
見直されて一部で販売を続けているものなんですよね。
うちは幸い、その後無洗米をよく洗うだけで大丈夫になりましたが
下の子も今離乳期で、油断はできない状況です。
知人が米屋から聴いた話。
酒用の米は普通に炊いて食べる分にはあまりうまくないんだけど、
米アレルギーでもこの米は食べれるという話をよく聞くそうだ。
ついでに、酒造用に磨いてある米ならほぼ反応は出ないらしい(あくまで米屋・談だけど)。
米を作っている農家から取り寄せて店頭精米してくれる米屋に相談に乗ってもらって、
1)減農薬、無農薬米を選んで、2)精米度を高めに精米をお願い
するだけでアレルギーが軽減する可能性がある。
知人はさらにそこから生産者の伝を頼ってユキヒカリや酒造用の米も試してみたけど、
取り寄せる手間と日常食べるものとしての味と子供のアレルギー反応をみて無農薬米を選んでた。
まだスーパー売りの米は食べれないけど、主食を選ぶストレスがないだけでもすごく違うと喜んでいた。
311 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:30:33 ID:SbHasV9z
食物アレルギーの子供の両親や親戚って正常?
親・親戚にアレルギー体質の奴いる?
>>311 子は卵アレ、花粉症(ヒノキ)。
私と主人は花粉症(ヒノキ/スギ)。
食べ物のアレルギーは、二人とも特に自覚症状は無かったが
私は産後りんご・さくらんぼ・もも・いちごがダメになった(喉の奥が痛い)
私の母も弟を産んでから喘息になり、その弟も喘息持ちだった。
弟が高校生になった頃(約15年前)から、二人とも発作は出てない。
私のバラ科果物アレも、一時的なものだといいんだけど。
313 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:32:10 ID:R2v457/R
>>310 それ食べさせてるよ。近所の米屋で手作りのぼりが出てたんだ。
アレ子応援・・・みたいな。
うちは、無農薬米を使用。
>>311 同じような内容はこのスレ1から読み返してくれれば出てます。
前スレでも、その前も。
ちなみに、うちは夫婦アレなし。
親戚(主人の父の兄弟)花粉症。
その子供が、花粉症。
花粉症は、うちの主治医に言わせると、誰でも環境でなりうるから
アレのある家系という判断はしないそうな。
色々な説があるから、親の体質で〜と、むやみに思わないほうが
身のためです。
他人がコレをネタに両親を追い込むのはやめて欲しいよね。
>>308 下痢はキヌアが原因なのかな?
うちも米・小麦のほか、イネ科全般が駄目。あとジャガイモも。
うちの場合は血液検査の数値にもばっちり出ちゃうので、308さんとは違うかもしれないけど。
我が家もやっぱり主食には苦労しました。
離乳期はタピオカ・サクサク・葛・キヌア・アマランサスを形を変えてトライしてました。
葛100%の葛きりとか、サクサクヌードルとかも。
3歳の今は、炊飯器で炊いたキヌアが主食です。
米以外のイネ科は大丈夫なの?
だったら他の人が挙げてるオーツ麦とか色々なものが試せると思うよ。
あと、米アレ用のお米(ユキヒカリの高度精白米やケアライス、Aカットライス、
ファインライス)も駄目だったのかな?
>311
なに正常?って。アレルギーっ子は異常なのかい。個性だよ。
316 :
312:2008/02/28(木) 09:34:43 ID:1pvjUTMl
>>315 異常じゃないの?
子どもが、じゃなく免疫機能が、って意味だけど。
アレルギーも子の個性のうち、っていう考えも分からなくはないけど
>>311の聞き方よりあなたの反応の方がモニョる。
体質、だろ?
んじゃ、日本人はおおむね黒髪だけど、色素が薄くてなんとなく茶髪っぽい家系は異常なのかい?
少し腸内環境が追い付いてないんだねーとか、免疫機能が少し落ちてるんだねーとか
なら分かるけど何異常って。
子供含め親親戚に、貴方は正常なの異常なの?っておかしいでしょ。
319 :
312:2008/02/28(木) 09:50:30 ID:1pvjUTMl
ハイハイワロスワロス。
こういう人が
倖田來未やしょこたんを叩くんだろうね。きっと。
自分の子供が「アレルギーっ子の君は異常なんだね」と言われても笑ってそうだね貴方。
体質の問題であって異常ではないから。頭悪いウトメかと思った。
>>308です。
米に関してのレスありがとう。勉強になります。
>>93を書き込みしたのも自分なのですが
最初、旦那実家で作っている無農薬コシヒカリを食べさせた時に全身蕁麻疹が出たので
次からはユキヒカリを購入して私と子供はそれを食べていました。
最初は症状が出なかったのですが、量を増やして行くうちに湿疹が悪化…という感じです。
医師は米が原因ではないと思うというのですが、最初の全身蕁麻疹があるので
やはり気になってしまって。
離乳食始まって一ヶ月が経とうとしているので、米以外の主食にも挑戦してみて
それで湿疹が治まれば米アレかわかるのでは…と思った次第です。
ユキヒカリで湿疹悪化したので少し凹んでいたのですが
ここを見てケアライスやオートミールなど購入してみました。
まだためしてない主食が沢山あるのがわかったので、ゆっくり食べられるものを探してみます。
まあ餅つけ。
だが
>>311皆さんがレスしてくれなかったら私も危うく「何その聞き方。」って一行レスする所だった。
単なる配慮無しじゃないね、「奴いる?」とか口調がもう失礼だもん。
異常って単語には脊髄反射しないけどさ、検査値で言えば正常じゃなく異常値だよ確かに。
ただどんな持病や、アトピーや食アレなんて目じゃない重度障害を抱えてたとしても、
「あんた異常だけど親は正常なの?」なんて相手に問う神経はまさしく異常だと言えよう。
ああ、結局反射しちまったよムカつく。
>>322 同じように思ってたよ。
言いたい事言ってくれてありがとう。
最寄りのシャトレーゼにアレ対応ケーキの問い合わせ電話したんだけど、
「<卵・牛乳・小麦を使用していないケーキ>おひとつですね?生クリームの方でよろしかったですか?」
…乳アレ対応以外のケーキには生クリームと生チョコの2種類あるらしくて
パートのおばちゃんが間違えて言ったみたいだけど、「牛乳不使用頼んだのに
なぜ生クリーム?!」と一瞬びっくりしたw
豆乳クリームにはチョコ味ないんだよな…
夕食中、子供がやたらアゴをかくので見たら、
アゴ周辺が真っ赤&ブツブツになってて、
あわててセルテクト飲ませてしまった。
アゴを水で洗って、しばらくしたら消えたし、
アゴ以外には一切症状なかったから、
単に汁でかぶれただけだったんだろうか。
もしホントにアレ反応なら、一体何に反応したんだろう…?
リアルで311みたいな内容の質問されると、
いくら丁寧な言い方でもかちんとくる。
他人を追いつめる言い方を悪気無くする人だよね。
この手の質問はループしてるように思うけど
次回以降テンプレに何か書いておいた方がいいのかな。
シャトの卵・乳・小麦不使用ケーキ、うちも予約して来ましたよ、ありがとさん。
うちは他もこまごまマルチアレがあるもんだから
「原材料を教えていただきたいんですが」と頼んだら
はじめは意味を分かってもらえず、いつものアレ対応ケーキのチラシをさし、
「こっちは卵・小麦ぬきですこれと同じでさらに乳をぬいたのが今回です」と
言われてしまった。そのこっちだって材料表示してないじゃん、とか思いつつ、
「ええ、それで、そうではなくて使ってる材料を全部教えて欲しいんです」などと
面倒な客と思われてるだろうなあと思いつつ、くどくどしい説明をして何とか通じたら、
今度は店頭の店員さん二人がかりであっちでもない、こっちでもないと
ファイルをひっくりかえしの大事にさせてしまった。
そのうち奥から製菓担当の人が出て来て、その人が
「ああ、それならあそこに・・・」と言ったので、すぐ調べがつくのかなと思ったら
当の製菓担当の人はまた業務に戻り、再び店員さんがその「あそこ」らしき場所を
あそこでもないここでもない、と探しまくり・・・正直、申し訳ないと思ったよ。
さらに「お引渡しはいつになさいますか?」と聞かれて当然3月以降だと思ったら
「いつでも結構です」と言われてさらに??になった私。明日以降なら、って
付け加えておくれよ。店員さんも不慣れだったんだろうかひょっとして。
でも当日楽しみだな。
ミルクかアレルギーかで悩んだのですがこちらに書かせて下さい。
3ヶ月の赤が卵アレルギーと分かり、栄養士と相談してアレルギー用の
ミルクを薦められたのですが、上の子の時と同じメーカーのアレルギー用
ではダメですかと聞いた所、自社メーカーのミルクの素晴らしさを延々と
語られ、それで試してみることになったのですが、翌日から赤が下痢をし
ぐずるようになりました。
何だかんだで今週はそれで4回病院へ行くことになったのですが
アレルギーとはいえ、ノーマルな最初のミルクが落ち着いていたように
思えるので、医師に言ったのですが、先のことを考えると、と渋られます。
いっそうのこと病院を変えた方が良いのでしょうか。
アレルギー持ちの先輩ママさんの経験談、アドバイスを良ければお聞かせ下さい。
スレ違いでしたらスルー願います。
>>328 卵アレルギーだけで乳アレがないなら、
そもそもアレルギーミルクに変えるメリットには疑問があるんけど。
アレの有無にかかわらず、粉ミルクにはメーカーや銘柄でその子に合う合わないがあるから、
色々試してみた方がいいんじゃないかな。血液検査の結果、IgEと卵や乳の抗体値のクラスはどのくらいでしたか?
血液検査は絶対ではないとは言われてるけど、クラスが高くなれば相関性もかなり高くなって来るから
もしかして数値的にものすごく高くて、医者にしてみれば、
初発症状が出た時はアナフィラキシーも懸念されるくらいなのかも知れないし。
自社メーカーのミルクの素晴らしさを延々と
語られ、それで試してみることになったのですが
↑
これは病院で?ならばサクっと転院。
>>329 レスありがとうございます。
私も卵なのに牛乳?と思って聞いたのですが、薦められた
ミルクは卵アレルギーにも良いとの事でした。
数値は卵が1.5UA/mlでクラス2、牛乳が0.1UA/mlでクラス0でした。
検査をするきっかけは顔の肌荒れが治らなかったからなの
ですが、ステロイドを塗る様に言われた為、今治っている
のが塗り薬のためかミルクを変えたためかは判断しにくいです。
アレルギーのミルクも医師と相談して〜と書かれていたので
勝手にあれこれ変えてもいいものかと悩んでいます。
下痢が肌着まで染み込みぐずりがひどくなったのと、結局
かかりつけの病院が贔屓(?)にしているメーカーで左右
されてしまうことに疑心暗鬼になり、どうすればいいのか
分からなくなり自分の馬鹿さも嫌になりごちゃごちゃしています、すみません。
乳アレじゃない子にアレ用ミルクを飲ませるメリットって何なんだろう?
普通のミルク飲んで平気なら、普通のミルクのほうが味も栄養バランスもいいと
思うんだけどな…
その相談した栄養士ってのは特定のミルク会社の回し者ってことでFA?
赤の健康よりも金儲けを優先させるような栄養士の話を真に受けないほうがいいお
>>330 レスありがとうございます。
はい、病院でそこのメーカーさんの名札をつけた栄養士さんが来られて相談会を。
産婦人科でも最初のミルク説明の時に別のメーカーさんから来ていた栄養士さんが
同じ事をされていたのでそんなものだと思っていました。
個人病院より市民病院の方がいいのでしょうか…。
>>331 肌荒れが治ったのはどう考えてもミルクではなくステロイドのせいですね…
そこまで酷い下痢なのにそのミルク続けるのは危険じゃない?
アレ用ミルクは「飲ませる前に医師に相談」だけど、今まで飲ませてた普通の
ミルクor母乳に戻して下痢が治るか様子見たら?
>>331 なるほどです。
卵アレがある人は乳アレもある(今は隠れてても全体の数値が上がったら出てくるかもって)事があるので、
アレミルクをすすめているのは予防的対応なんでしょうね。
かく言う私も、上の子どもが強い乳アレで、下の子に医者の指示で予防的にアレミルクを使用しています。
ただ、ここでも再度触れられてるけど血液検査の数値が高くても
大丈夫=症状が出なくて飲める、食べられる人もいるから、
実際飲み食いしてみて症状を見て食事やミルクの内容を決める医者が多いと思う。
かと思うと、先に先に考えて、アレの疑いが少しでもあれば
初めから除去食かと疑うような厳しい離乳の進め方をする人もいるし。
ミルクに書かれてるのは、かつて食アレで過剰な除去療法をした結果栄養失調になったケースがあって
大々的に医学会で除去食そのものが論議の的になったためで、育児本でも
アレ用食品でも「医者に相談して」って書いてあるのは、アレルギーでもないのに勝手に除去をするために
使われた時のメーカーの訴訟対策だよ。毒でもないし、自己責任で使うのは私は問題無いと思う。
ただアレ用ミルクはアレ持ちには神なんだけど、多かれ少なかれ、パーム油だとか大豆だとか、
母乳や普通のミルクには含まれてない材料が入ってる事があるので、良く成分も見て、
もしマルチアレが出たら内容も再度確認して、納得して使った方がいいと思う。
メーカー贔屓が強すぎる病院なら私も見直すなあ。
本当に誠意ある医者なら色々試したいって言ったら協力してくれると思う。
そもそも同じメーカーでも種類の違うミルクを飲ませるときは、
合う、合わない、があるから少量ずつ試せと言うのが普通じゃないの?
(ペプチドミルク←→普通のミルク、普通のミルク←→フォローアップミルク)
うちはミルクアレだったけど、現状ペプチドミルクで症状が落ち着いていますと言ったら
「飲めるんだったらなるべく普通の粉ミルクに近いほうがいい」と、医師のお墨付きで変更はしなかった。
(母乳:ミルク、8:2くらいだったしね)
アレルギーと聞いて、健診の栄養指導の人が盛んに自社メーカーのアレミルクやペプチドミルクを
薦めてたけど、離乳食すら新規の食品を赤ん坊の口に入れることすらカリカリしていたのに、
ミルクまで替えて体調崩されたらたまったもんじゃないので、八つ当たり半分で懇々と理詰めしたことがある。
神経質な親だと思われてるかも知らんが、個体差ある赤ん坊を全部まとめて一般論で話す人だったので
後悔はしていない。
>>332 >>334 >>335 ありがとうございます。
上の子のかかりつけでずっとお世話になっていたこともあり
逆らうのにもどこか抵抗があったのですがミルクを普通に
戻して様子をみてみようと思います。
その後にまた医師と相談してあれこれ言われたら別の小児科を
探してみようと思います。
参考になる意見と相談にのって頂き、本当にありがとうございました。
338 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:25:16 ID:rzOeXes0
私には子供はいない。
でも愛しい人の食べたいものを与えてあげれない切なさはわかるつもりだ。
私は男だが、子が望むものなら何でも探しまわる母の気持ちもわかるつもりだ。
なぜ卵なのか?なぜ小麦なのか?
入っているものを探すほうが難しいではないか。
なぜ子供の好むものばかりなのか、、、
子供の食物アレルギーを考えると涙が出る。
でもこのスレ読むと女の人って強いですね。
ハイハインのイチゴ味なくなったんだ…よりによってやさい&リンゴってorz
乳アレその他マルチアレの家の子にとって
乳糖の入ってないイチゴ味は大事なお菓子だったんになあ…
最近ケロッグのスペシャルK(リニューアルしたら乳成分を入れるようになった!)と言い
やられっぱなしだああ悔しい!
リンゴだって25品目に入ってるくらいなのに、何で何にでも入ってるんだ!
ああ悔しい!
植物油って表記やめて欲しい。
ちゃんと何を使っているのか書いてくれ。
「卵を使っていません」という表記はマルチアレの子にとって何の意味も無いよね。
マルチアレは添加物を取らないから。
食事内容を考えると安心安全な食品を薄味で無駄な調味料も使っていないから
舌も肥えてるんじゃないか?と思う。美味しいもの不味いものを舌で理解できてそう。
食事の幅は狭いけど良いもの食べてると思える。
卵は入ってなくても大豆と小麦がなぁ。
植物性タンパクって表記もいやん。
うちの子の食事&おやつ内容を見て
「ヘルシーだよねえ。長い目でみたら、○ちゃんの方が
ずっと健康で過ごせそうだ」とママ友さんに言われた。
今は病院通いの日々だけど、確かにそうかもしれない。
前向きにとらえよう。
アレ対応のひな祭りケーキ買ってきました
娘が昼寝から起きたらみんなで食べる予定…
もし万が一反応出たらすぐ病院に走れるよう用意もバッチリです
早く起きないかな〜
愚痴…というか、聞いてください。
ウチの子6ヶ月。完母で、産院でもミルクは与えていません。
離乳食を始める前に少し(5ccほど)ミルクを飲ませてみたところ、
顔から首、背中辺りまで赤くなり、慌てて病院に行きました。
しかし、ブリックテスト?(皮膚に傷をつける)でも血液検査でも
反応は出ませんでした。しいて言うならIgE抗体が43と赤ちゃんにしては高めでした。
で、先生の指導でアレ用ミルクで様子を見て、慣れて来たら普通の
ミルクを少し与えてみることになったのです。
本日、午前中に普通ミルクを2匙ほど与えてみたところ、まったく
症状が出なかったので、午後イチで次は10tほど飲ませてみたら、
また顔が赤くなっちゃいました。前回ほどひどい症状ではないにしろ、
赤くなった顔を見て、急ぎすぎたかしらと反省しきりです。
検査結果がすべてではないことはいろいろ見てわかっているのですが、
なんとなく諦めがつかないというか…。
明日病院に相談に行くけれどなんかもやもやした気分なのです。ふぅ…
分かりますよ、その気持ち。
うちの長女は生まれてすぐ湿疹に悩まされて、病因を探し迷いました。
離乳食はゆっくりで全然大丈夫ですよ!焦らなくて大丈夫。
アレルギーの子は腸内環境が整ってないんです。だから一つ一つ確実に食べられる物を
ゆっくり与えていけばいいんです。
シャトの乳・卵・小麦不使用ひなケーキ食べました。
うん、まずまず美味しい!ココナツミルクのクリームを使ってるケーキを前に食べたけど、
あれは脂分がべとっとして美味しくなかったなあ。
子どもも可愛いデコに満足していました。
>>347 うちも同じくシャトレーゼの乳・卵・小麦不使用ケーキ食べました〜
一緒に食べた祖父が「これ普通のケーキじゃないのか?本当に大丈夫なのか?」と
聞いてくるくらい普通においしかったです
肝心の娘はスポンジ部分はあまり食べようとせず、大好きなイチゴ部分ばかり
バクバク食べてましたが…
アレルギー関係なく、元からこってりした洋菓子はあまり好きでないのかな?
>>345 うちの子供と同じじゃないですか!!
自分が書き込んだのかと一瞬疑いました。
うちの場合はまさか粉ミルクでアレルギーだと思わず
(医者でもカブレだと診断されたから)
再チャレンジしたら、真っ青になってアナフラキシーショックを起こしました。
数値は低いんだよね・・・乳
あげたい気持ちは分かるけれど今はやめれ。
赤も望んでないとお。
離乳食のスタートも遅推奨
何回かこの手の話は出てきているので1〜見てみるといいかも。
>>349 345です。
同じような方がいらっしゃったのですね。
先日、病院に行って参りまして、ミルクはアレルギー用で、乳製品は
除去していくという話になりました。
1歳くらいになったら再検査し、少し乳製品を与えてみることになりそうです。
離乳食は6ヶ月ちょうどから始め、1週間でまだお粥だけですが
そろそろ次の食材(市の話ではジャガイモ)を少し与える予定です。
ゆっくり目に進めて行こうと思います。
ありがとうございます。
アレルゲンを除去してるのに血液検査の結果が悪くなるってあまり無いことなの?
子供自身は絶対に食べてないから、考えられるのは間接的な接触。
家族の服に付着してるとか、唾だとか、こぼれた床だとか??
2歳の娘の血液検査の結果を昨日聞いてきて考えれば考えるほど落ち込みます。
グルテンに反応してるって・・・・・除去解除がさらにさらに遅くなりそうです。
>>351 今までのログ見たかな。数値が上がっていくのは小さい子の場合
年齢の傾向によるみたいだよ。アレルゲンそのものに接触した場合と、
触れさせた覚えがなくてもぐんぐん上がっていく場合がある。
2歳くらいまで、あるいは4〜5歳まで上がると言う医者もいる。
少なくとも乳児のうちは、結果がはっきり出にくいので、
ようやく出てきた1歳過ぎに「何で!」とびっくりする事も多い。
うちも努力の結果報われないのに対し、主治医から
そういう理由だからできる範囲で除去しているなら
それ以上犯人探しはやめよう、と慰められたよ。
血液検査の結果の良し悪し=実際の子どもの症状の良し悪しではないものね
あまり思い詰めないほうがいいよ…
354 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:42:33 ID:67Egt0sl
うちも・・ 超マルチアレルギーで、
3歳位まで相当さがっていたのに
弁当幼稚園入園したら他のお子さんや匂いからの吸入接触があるようで
5歳の今 天井知らずにあがり続けています・・
調べれば調べるほど(のべ30種類)すべて超陽性なので、
いまだにエレメンタルフォーミュラで8割の栄養を摂りながら暮らしております・・・
うちの次女なんて、胎児の時から
一切卵と関わっていないはずなのに、卵アレ。
今も数値上昇中。
351です。優しいですねぇ。慰められます。本当に・・・・・・・。
352さんの医師のような言葉聞きたいですね。娘のかかりつけは家族、関わる人達
全ての食べ物を把握せよ的な言葉を発するので心底疲れてきちゃいました。
仕事中にパパが食べてる物も聞きだして日誌に書いてきて、お兄ちゃんの給食も
考えた方がいいかも(除去食にしたら?って事みたい)と言われて・・・・・・
うっそぉ、私と娘だけ別居した方が早く事が片づきそうな気もしてきたよ。
そんなこと現実的じゃないよ。
ほんとあの先生、キツイ。
愚痴ってすいません。皆さんのお言葉でなぐさめられました。
それがヤブではないみたいなんですねー。むしろ徹底的に研究してるアレルギー専門医。
この間もテレビに出てましたね。たけしの番組。
提出してもらった食べ物日誌を見る限り駄目なものは食べてないけど数値が上がるって事は
接触してるはず、と怒られましたね。ストレス溜まる・・・・・・
掻く田先生?
soudesu あの病院関係者見てなければいいんだけど。
>>358 自分の経験から言うと、
アレルギーやアトピーの専門医で本を出して有名だからと言うのと
その先生が本当に名医なのかは全然別。
少なくとも自分の方針に合わない、
先生の方針についていけないのならば
転院した方がよい。
>>361 下3行時々考えます。つか受診し始めてからずっと思ってはいた。
でも子供の事を考えると私がガタガタ言う事ではないのかなーとか、娘にとっては
徹底的除去、環境を完璧整備するのがベストなんではなかろうか、と悩み続けてますね。
でも正直辛い。
一番数値が高いのが卵で4。少しづつ上がってきた。だから怒られたんだけど。
アレルギー&アトピー&喘息。子の将来が不安だよ。申し訳ない。
本読んでHPも見て崇拝しているんだけど、厳しいのか・・・
それでも飛んで行って診てもらいたい気持ちがあるなぁ。
アレルゲンは徹底的に排除していく方針なのでしょうか。
それに加えて飲み薬、塗り薬ですか?漢方などの処方はありますか?
どんな感じの診察になるのか、当り障りのない範囲で構わないので
よかったら教えてください。
>>362 大体、アレルギーなんて春先はひどくなるの、常識じゃん。
花粉症の人だっているんだし。
除去以外の要因をその先生は教えてくれない訳?
どうも納得がいかない。
365 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:56:50 ID:67Egt0sl
354と申します。掻く田先生は大変でしょう・・・?!お子さんで経験のある先生だからなおさらそのやりかたを否定できないし・・
うちは待つnobu クリですが(あそこもほんとにしんどいです・・)
待つnobu先生の机には掻く田先生の著書がいつも置いてあって、私も掻く田先生の本を何冊も読みましたが、
読むたびにしんどくなり心療内科に駆け込みます・・
最高峰ともいわれる国立成育では、相当スコアが高くても経口減感作を
かなりやってるときいたのですが・・
まだ実験段階らしく、実験台になる勇気がなく、除去食続けてます・・
でも本当に不思議なのは、ほとんどすべてのものにのきなみ強陽性なのに、
むりやり食べてる豚や鶏(症状は多少出ます)はなぜか0で、
一度1だった後もまた0に戻ってて、
ここ数年、絶対誓ってもパパも外食などで一切食べていないもののスコアが
どんどん天井知らずにあがってることが不思議・・
だけど先生はRASt重視なので(症状がでないものもすべて調べられます)
また血液検査なんです・・・ もう検査いやです
だっていくらやったって下がるわけじゃない。
何かが食べられるようになるわけじゃない。除去品目が増えるだけ。
Rastのたびに子どもに”がまんしてね ごめんね”としか言えなくて泣けてきます。
接触してなくても数値って上がるんじゃないの?
我が家、食べ物じゃないけど、猫の数値がどんどん上がってる。
周りに居ないし、本人も触らない、近づかないようにしてるのにね。
喘息、アトピー、本当に先が見えないよね。
我が家は薬の種類がどんどん増えて、
これじゃ一体何の為に添加物除去して無農薬の野菜食べてるんだか分らなくなってきちゃったよ。
おまけに先日は7歳の娘の前で、この子は大人になっても治らないよ、って主治医が言ってさ。
娘はその言葉聞いて泣いていたよ。
>この子は大人になっても治らないよ、って主治医が言って
お子さん、つらかったですね・・
>>363 飲み薬、塗り薬、除去食、掃除が大前提の方針ですね。
ステ入りの軟膏と抗アレルギー剤、アレルゲンはもちろん、関連品目も全て除去、
抗原性高いものももちろん除去、掃除は寝具全てに掃除機を、と。
本を読んでらっしゃるのであれば分かるかと。おかげで部屋が毎日綺麗になるように
掃除魔になりましたよ。
>>364 除去以外の方法って事ですよね?
家族も除去は当たり前、パパの仕事中の外食の影響も考えてるくらいだから
一切の室内への持ち込みを疑う思考ですね。だから外食をしているパパやお兄ちゃんの
給食にまで話が及んだんでしょう。外に出れねーよ、とふてくされた、少しね。
しかし
>>366の先生もひどすぎる!!!子供の前で。志ね!と言いたくなるな。
卵アレ餅、最近離乳食始めたばかりです。
離乳食前から全身に湿疹があるので
何を食べさせてもアレルギー反応が出ているのか
出ていないのかよくわかりません。
湿疹が悪化すれば「今日食べたものが駄目なのか?」と思えば
出かけるために離乳食抜きにした時も悪化したり
湿疹が悪化した時の食べ物を除こうにも
大根キャベツカブなどどれを食べさせても
大丈夫な日と悪化する日があって振り回されて疲れてしまいました。
元々湿疹があるアレ餅の子は、どんな症状が出たときに
「これはアレ反応!」と認定してますか?
370 :
312:2008/03/07(金) 09:31:10 ID:k0WIBO46
>>351 数値があがったこと以外に、お子さんの状況はどうなんですか?
あの先生は、症状の軽い子にも重い子にも一律に
自分の著書にあるやり方をやるように指示してきますよね。
元々「アレのある・なしに関わらず、こういう生活が望ましい」という考えだから
支持通りにするのが辛いとか、そこまでする必要があるの?と言っても
治療方針は変わらないと思います。
お兄ちゃんの給食のことまで検討しなければならないほど
下のお子さんが辛そうな状況、というのでなければ
ほかの病院に行かれたほうが良いのでは?
本をお持ちなら、お子さんの様子を見ながら
やれる範囲でやっていけば良いと思います。
371 :
364:2008/03/07(金) 09:31:42 ID:ed08MVn4
>>368 その先生は徹底除去を指導しながら、患者にステロイドを出してるの?!
ちょっとありえない。アンチステロイド派なら
そこまで神経質に除去にこだわるのが理解できるのだけど。
うちの場合、私が重度のアトピーと喘息だったけど
親は食事除去なんてしなかったし
(30年以上前なので除去法自体がなかった)
父親なんて家でたばこ吸ってるほど無神経な家でしたが
私は無事に成長しましたよ(苦笑)。
勿論、368さんのお子さんのアレルギー状況にもよるので
安易に「気にするな」とは言いませんが、
過度の除去による家族のストレスの中で
育つ子供の精神的な成長が正直心配です。
その先生以外にも名医はいると思う。
勿論、その先生によって救われている患者さんも沢山いると思うので
批判する気はありませんが、少なくとも368さんとは相性がよくなさそう。
余談ですが、私自身アトピーが悪化した時、
本を何冊も出している「名医」をはしごしましたが
結局長く付き合う様になったのは比較的近所の先生で
大学病院の若い女医さん(無名)でした。
>>366 お子さんには「大丈夫、きっとよくなるよ」
と言って抱きしめてあげて下さい。
つーか、絶対によくなるから。経験談。
名前欄はいらんかったorz
あの先生、小児科医なのに子どもの扱いは下手だよね。
下手というか、相手をする気が無いというか。
研究に専念した方がいいんじゃ?思う。
私は
診察の際に症状は見ても子どもを見ないこと
PCやカルテばかりみて話して、こちらの顔を見ないこと
から、この先生にはついて行けないと感じ、早々に転院しました。
373 :
364:2008/03/07(金) 09:33:55 ID:ed08MVn4
>>368 あ、ごめんなさい。その先生はアンチステロイド派なのね。
読み間違えました。
ステや抗アレ薬に関しては賛否両論だけど、全否定する必要はないと思う。
>>373 横だけど、ステは使うよ。
症状が出たときは、ステ(薄めてあるけど)使ってさっさと治しましょう。
指示通りの生活を続けていれば、
ステを使わなければならないような状況は徐々に減ってきます。って感じ。
375 :
363:2008/03/07(金) 10:04:39 ID:XRDSPXN2
>368 著書そのままの、それ以上に厳しい指導内容、治療なのですね。
何としてでもアレルゲンを特定し、排除ですか。
「何としてでも」というのが大変そうでお察しします。
この子は大人になっても治らない、と言われた者ですが、(>366)
娘は自分の体質と向かい合い、
娘が出来得る努力は全てしている状況、
その状況での言葉に、娘はうなだれて数日落ち込んでいました。
親も周りも、大人になったら治る、と楽観的なことを言ったわけでも
言いたいわけでもありません。
淡々と、でもいつの日か、と希望を持ちながらの毎日だったのですが、
それを断たれてしまい・・・
>診察の際に症状は見ても子どもを見ないこと
まさにこれですよね。
娘の主治医は実際にそうだし、挨拶をしても返事を返してくれたことがありません。
すがるような思いでやっと見つけたと思った医師だったけど、
転院しようか悩んでいます。
皆さん温かい励ましの言葉をありがとうございました。
>>375 アレルギーは「完治」しないけど「症状は良く」なる。
そりゃ、かゆかったり喘息が出ちゃったりする時もあるけど
学校へ通ったり就職したり結婚も全然出来る病気。
ほとんどの場合、普通に過ごせるようになるのに、何で絶望するの?
親が絶望しちゃったら、子供が可哀想だよ。
自分語りになるけど、私は小学校の時喘息がひどくて
学校に通えなかったので養護学校を出たけど、
養護学校の同級生は皆大人になって普通に仕事をしたり
結婚したり子供を持ってますよ。
私自身もそうです。
子供を持ち、仕事を持ち、普通の人と変わらない生活をしています。
377 :
375:2008/03/07(金) 10:45:08 ID:XRDSPXN2
>376さん、アレルギーと向き合う生活をしてきたからこその言葉に
とても嬉しく、沈んでいた気持ちも明るくなってきました。
「良くなるよ」って娘に伝えます。ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、
不用意な言葉に傷つき絶望しちゃったのは娘で、
そんな姿を見て主治医に対して
私は「市ねっ」と言わんばかりに憤ってました。いや憤ってます。
RAST至上主義って言うのもちょっと宗教めいてるな〜と思う。
犯人探しはやめようと言う医師にかかってる者だけど、
つまり関連品目ったっていわゆる共通抗原にも
まだまだ未判明のタンパク質はごまんとある訳よね。
やはりマルチアレであるうちの子は発症してから湿疹が全滅した事がないくらいだけど、
クラス0でも症状が出るのを確認した時点で、医師に言われるまでもなく
陽性品目は除去できても、検査項目にも上がらないような普通の物質、
本当に外の微妙な粉塵や、化学・自然含めて生活に蔓延してる物質に
いちいち反応してる可能性は充分あるだろうなと思ったし、
それがアトピー、アレルギー体質と言うものなんだろうと思ったよ。
うちも何度も絶望に追い込まれそうになったけど、
乳幼児のアレルギー症状はまず、必ず成長につれて良くなるには違いないから、
じたばたしない事にした。極端な除去より自然の物質や常在菌にはどんどん触れさせてます。
肌以外はかなり丈夫な我が子です。
>>369 湿疹悪化の原因は食べ物だけとは限らないので、全部食べ物に結びつけて疑うより
食べて大丈夫だったことのあるものは湿疹の原因ではないと考えたほうがいいよ
服の素材やボディソープ・保湿剤など直に肌に触れたものが合わなくて痒くなる
こともあるし、今の時期だと黄砂や花粉で悪化したりすることもあるし…
「○○を食べたら必ず悪化する」とはっきり関連性がわかるものは医師と相談して
検査してみるなり除去するなりしたほうがいいけど、あれもこれも疑わしいからと
素人が勝手に除去しまくるのは栄養も偏るし親もしんどいからやめたほうがいい
368です。皆さんの言葉にはホント涙が出ます。
>>370 子供の症状は、そう特に変化は無いんですよ。寒くなると喘息が時々起るようになる。
身体に湿疹はできず、顔に集中するんですね。だから周りの物質を浴びてるんだろうと。
家族が一番の原因なんでしょうね。
各田Drはお子さん達が辛い目にあってるのを目の当たりにしてるから、優しい言葉で
安心させることもしないんでしょうね。生後数か月で初めてかかり血液検査でアレルギーを
伝えられた時は「ちゃんとしないと(除去食や治療のことでしょうね。)死ぬよ?」ときっぱり
言われましたからね。厳しいです。
数値が低かろうが高かろうが除去。ついでに抗原性高いものも除去ですから
その先生にかかった日から食べ物がぐーんと減ります。
近いうちにうちは引っ越しなどを考えていてそれまで自分をだましだまし通院しようかな(溜息)
なんて思ってます。あと少しあと少し・・・・・・・・・
>>371(15行目)
だと思います。私とは相性は抜群に良くないと思います。
どんな医者か知らないけど、
自分の子供のケースがあらゆる子供に適用できると
思ってるあたりがイタイ…と思いました。
このスレ読む限りでは。
ところで、裸麦って小麦アレにはやはり良くないんでしょうか?
検索したけど、どうもよくわからない…。
自然食品の宅配で、アレ表示が「大豆」だけだったので
味噌を買ったんだけど、届いてみたら裸麦使用。
おそるおそる食べさせたら、何事もなかったので
使い続けてるんですけど、
この頃、味噌汁で濡れたアゴが、かぶれた用になってきて。
やはり裸麦が原因なんでしょうか?
ここ数日違う味噌を使ってますが、かぶれは出てません。
>>365 うちの子の担当医師、成育から来てます。
>相当スコアが高くても経口減感作を
>かなりやってるときいたのですが・・
その通りです。スコアと無関係に、
「少し食べて平気なら、どんどん食べられる量を増やして行こうね!」なノリです。
マルチアレでしたが、スコア高くてもなんでも食べられる様になりましたよ。
現在3歳です。卵とか麦とか6なままですけどw
>>381 味噌汁を口の回りやらアゴやらにこぼしながら飲んだら、アレルギーでなくても
肌の弱い子なら普通に赤く痒くなるような気もするんですが…
一度強めに自分の意見を言ったことあるんですよ。でもあの強さには勝てん。
毎日3食考えるの疲れるね。毎食何食べさせよう、と悩む。
382さま マルチ荒れで書き込んだ365と申します。
成育からきている医師がいる病院てどこかヒントいただけませんか?
負荷試験もその病院でするのでしょうか?
成育に予約をトライしてみたのですが、3ヶ月先の予約を取るのも毎回アイドルコンサートなみに大変らしく
(現在通っているMのぶも基本的に2ヶ月待ちですが、いつでも予約はできる)
しかも遠いため(mのぶもうちからは遠いのですが)、躊躇しております。
でも人間らしい生活をするには、成育しかないのかもとも思い詰めております。
>>382 うちも小麦が5ですが、醤油(原材料の一部に小麦含む)を普通に食べさせてます
多分うちのかかりつけ医も同じ方針ぽいなぁ…
裸麦って大麦ですよね?
小麦NGの場合 他の麦がokかどうかはたぶん医師によると思います。
共通抗原を気にする先生(+症例により)はかなり慎重に勧めるかも?
388 :
382:2008/03/08(土) 11:02:15 ID:oziq97fm
>>385 負荷試験なんか病院でしませんできませんw
そこは普通の小さい個人医院で、アレ専門医は月に2回しか来ないから。
(そこの院長はアレ科掲げてるけど、知識はあまりない)
地方のデータ取りなのか、
そこの院長のツテがあって来てもらってるのか謎です。
地元の小児科で紹介状書いてもらってから通う様になりました。
予約制ですが、ぎちぎちはしてはいません。地方だからかな。
経口減感作について、
このスレに何度か書き込んだ事ありますが、
「子の反応を見ながら、厳密に計量しながら増量させつつ摂取」です。
1週間続けられたら次週は1.5〜2倍で、を繰り返し。
不摂取期間があると摂取可能量また減っちゃうよ・・・というのが基本です。
1.5倍で反応出ちゃったら1.25倍とか、2週間続けてみるとかも有りです。
1−3歳はスコア上がって当たり前だけど、消化力もぐんぐんupするので、
スコアと無関係に何でも摂取可能になる可能性が高いんです。
アナフィラキシーレベルでなければ、0.1g測れるデジタルスケールを用意して、
誰でも挑戦可能ですよ。
他に信用できるのは相模原系ですかね・・・
うちの主治医も
>>382さんの所と似てるかも。
マルチアレで、アレ発覚した6ヶ月から1歳までは完全除去、
1歳すぎてから少しずつ負荷の指示。
実際食べて反応が出るアレルゲンが10種類以上あったのが、
今1歳8ヶ月で卵乳以外は平気になった。
乳もお菓子に乳糖やバターつかってあるくらいなら平気。
アナフィラ起こすレベルだとこうは行かないかもだけど…
390 :
385:2008/03/08(土) 12:47:37 ID:ENO/W10w
382さま 書き込み参考になります。どのあたりでしょう・・?ヒントいただけると幸いです。
あと、食べてない期間があるとまた食べられなくなっちゃうのでしょうか・・?
そのあたりが一番、アレルゲン=その子にとって合わないもの=5歳過ぎてもひたすら除去主義の
クリニックとは違うところですね・・
かといって遠方に入院させてまでとは思っていなくて(ドカン!と負荷するのも怖い)
できれば自宅で地道に微量ずつやりたいんです・・
でも微量というのもなかなか大変ですよね・・
実は過去に卵黄の微量負荷をやってみたんですが、
他におかずもないもので子どもも欲しがり
唯一のおかずとしてついドカンとg単位であげてしまい、
RAST上昇=除去 の憂き目に遭い、それから数年、いまだに
除去の日々です。(そんなわけでいまだにおかずもほとんどありません・・
まんまぱっぱふりかけが唯一のおかずだったけれど6歳になる今、
もうまんまぱっぱには振り向きもせず、ひたすら暗い食卓です。
他におかずもないもので子どもも欲しがり
唯一のおかずとしてついドカンとg単位であげてしまい、
↑
すげー、完全にやり方間違ってる!!
これだから素人判断は怖い。
392 :
385:2008/03/08(土) 13:56:32 ID:ENO/W10w
ですよね・・(恥)
ほとんどが強陽性なので、RAST0のものに関しては、つい油断してあげてしまいました・・
子どもは症状はとくに出なかったのですが、かんじんのRASTを上げてしまい・・
10歳になるまでに何かおかずをあげられたらいいな・・と願う日々です。
様々なアレルギーを持っている1歳半男子の母です
今通ってる病院が、食事指導はないし診察中も説明があんまりないし、
インタール処方してはい終わり、みたいな感じであんまり信用できません
2軒ほど他の病院にも行ってみたけど、
最初に見てもらった先生に継続して見てもらった方が良いと断られました
そう言われれば仕方ないのかなーとは思うんだけど、
もう通院中の病院には正直行きたくないんです…
皆さんの中で同じような状況で病院を変えた方がいらっしゃいましたら、
どうやって次の病院に受け入れてもらえたか教えて欲しいです
ケーキマニアの
>>5です。
今回は、生協で売っていたエンジェルケーキに挑戦しました。
http://www.izumi.coop/topics/topics0608_01.html HPの写真でおわかりだと思いますが、フルーツ類は一切入ってません。
その分安いです。味はロッテ「雪見だいふく」アイスみたいな感じでした。
息子の食いつきは今までで1番で、あっという間にホールの半分を平らげました。
ケーキは「卵、乳、小麦」不使用ですが、大豆は入ってます。
うちの息子@2歳は大豆クラス4で本当は×だったのですが
気づかずに出してしまった(汗)所、症状は全然出ませんでした。
395 :
382:2008/03/08(土) 22:04:22 ID:UJmPXZor
>>390 捨てアドあれば長年更新されてない医院サイト教えますよw
日常のケアは2度以上の洗浄と保湿+たまにステ混合。
「もしもの時の薬」は3包もらったきり。(園用、中身知りません)
食餌指導も特にないです。回転食否定。
ちなみにうちは、母乳経由で頬に湿疹で発覚。(実は生後2ヶ月で発症していた)
1歳頃に牛乳30ccくらいで、速寝→1時間後に爆吐き。
1歳過ぎにゆでうどん5cm→30分後に爆吐き→一晩中じんましんでぐったり。
その時に病院行ったりとかはしてませんけど、アナフィラキシー一歩手前?
今はほぼなんでも食べますが、卵だけはあまり食べませんね。
1個は食べないと思います。「たまご、(食べると)いたい」そうです。
プリンもマヨもかき卵汁も食べますが、もろ卵メイン料理は避けるようです。
牛乳なんて訓練開始後2ヶ月で大好きになりましたが、卵はしぶといですね。
うちのかかりつけ医、「2歳過ぎの検査で数値下がってたら不可検査しましょう」と
普通に言ってたし、他の子が病院の待合室でアレルゲン食べて様子見してる所も何度か
見たから、アレルギー科ならどこでもそういうものかと思ってました…
先生の方針によってはしてもらえないものだったんですね
初めてアレ反応が出たときに駆け込んだ夜間救急の小児科医から「このあたりで
一番アレルギーに詳しい小児科医」と紹介してもらったんですが、すごく
ありがたいことだったんだな…田舎の市民病院だからたいしたことないのかと
見くびってましたゴメンナサイ
不可検査?
>>387 裸麦って大麦でしたか!どこ見ても「裸麦」としか
書いてなかった…。
あれ?じゃあやっぱり変。麦茶は大丈夫なんですよねうちの子。
(麦茶も大麦ですよね?)
じゃあやっぱり、383さんの言うとおり
たまたまいつもより、かぶれがひどかっただけなのかな。
もうちょっと様子見てみます。
400 :
385:2008/03/08(土) 23:22:49 ID:ENO/W10w
382さま マルチ荒れで書き込んだ385です。
成育のいる医師がいる病院情報に関し 当方簡易アドレス作りましたので
お手数ですが教えてください。
[email protected]
401 :
385:2008/03/08(土) 23:38:39 ID:ENO/W10w
393さまへ
転院するときは、よく治療方針をリサーチした上で、
これからは先生にお願いします!って感じじゃないと難しいかも・・
治療方針が本当に違うので(回転や除去ひとつとっても)、
へたなこといっちゃうと学会での代理戦争?のような状態みたいになって
結局は患者を追い込んでしまうことがあるから・・
たとえば今私が悩んでるm医師のところでは週1回微量ずつ自宅負荷っていう方針も
別の医師にかかれば”空白期間を設けてはならない。かならず毎日0.25gずつ”
とか、モロ治療方針が変わってしまうわけで・・
実際、今まで転勤のため有名どころを数件行った私ですが、
悩む新患に対し、”すみませんが以前の所で
継続してみてもらってはどうでしょう。私はみてさしあげられませんので、お帰り下さい”
と丁重にお断りしている医師の姿を何度かみたことがあります
ところで、国立成育のやりかたと、mのぶを二つかかっている人がいるらしいのだけど
どうやって折り合いをとっているのか不思議・・
みんな器用だな・・・
アナフィラ無し・基本的に皮膚症状(痒みの酷い湿しん)のみ。
2歳ころだったかな?湿疹が大爆発して身体中カビカビ瘡蓋・汁だらけに。
血液検査だけで除去指示、食事指導も無く、インタールも貰えず、
ステロイド外用薬(しかもどんどん強くなる)ばかりの医者に我慢の限界がきて
いろいろアレ・皮膚科を巡ったり、こっそり掛け持ちしてた。
高速道路使って100キロ離れたところに週に2回も通ったりとか・・・。
でもうちの子の場合、出されるステの種類がちょっと変わるくらいで
どこに行っても大差なくて(身体の成長を待てとか)、
何を誰を信じたらいいのかわからなくなり結局もともとの医者に戻った。
不安と不満と疑問をとにかく全部ぶちまけ、しつこく答えてもらって
とりあえずもう一度この先生を信頼して見ようかと思った。
その頃はもうあちこち行くのも、怪しい水とか見るのも疲れてたし。
病院・医者選びって、結局信じるか信じられないかって部分が大きいよね。
この方法で行きたいって思う治療法とか、この先生のほうが信頼できるって
思いがあるなら、やんわり断られても素知らぬ顔で通い続けるしかないんじゃね?
通い続けるうちにそこが掛かりつけになるんだし。
うちの子2歳は除去食生活してますが解除にもいろいろあるんですね。
351ですが除去除去の生活が段々と辛さが増してきて今後の事もますます
不安が募りますね。
一度間違ってクッキーを口にしてアナフィラキシーやったのでまだまだ先のことなんだろう
けど。
かかりつけの他にもアレルギー科は近くにあって、そこはどうだろう?と思ってはいますが
なかなか切り替える事ができません。
その病院がどういう方針でアレルギーの子に対応してるのかはどう聞けばいいんでしょうね?
先日の血液検査の結果を持って一度行ってみたいんですが、「こちらの病院ではどういう治療方針
なんでしょうか?この子の場合はどういう治療方針になりますか?」とか聞いて
良いんですかね?
404 :
382:2008/03/09(日) 00:29:11 ID:w0q31zTA
>>400 まだ寝てなかったから送ってみましたよ。
平日の昼はがら空きですから、電話で聞けると思います。
1歳半の集団検診の時に、医師から「統計では3歳で約5割、小学校行く頃には
8割の子が治ります」と、あまり心配スンナ的なことを言われたんですが、本当に
そんなにみんな治りまくってるもんなんですかね?
アレルギーが治った子の親の体験談みたいなのがあれば聞いてみたい…
そうですよねー。出来ればスコアが高いマルチアレだったお子さんをお持ちの
ママさんに。ぜひ聞きたい。
407 :
385:2008/03/09(日) 11:05:49 ID:j7wLcYM9
382さま メール拝受しました。ありがとうございます。
スコアが高くてマルチ荒れでmのぶ先生通いだったけど今は高校生、
という人のお母さんを一人だけ知っていますが
そのお宅では
・スローライフ・手作り自然派・いろいろなスポーツで鍛錬・
・保育園+小学生ではコピーおかず持参(しかしなぜかそこの小学生は
当時アレルギー餅が多く、全学年”2組”にアレルギー餅が集合していたので
メンタル面で心強かったそうです。自校給食だったので、たとえば鮭をからあげではなく
2組用にオーブン焼きにするなど(オーブンも皆で頼んで買ってもらったらしい)
・卵は今も食卓には出していない
といっていました・・
あと親の会会長さんが1年前に出した”心配しないで!食物アレルギー”
はそれなりに参考になりました。やはり自然流・基本的に楽観主義の方で、
私も直接お話したことがありますが、
マルチ荒れでも除去していればそのうち治る♪という感じでおっしゃっていました。
いつまで除去、、というのがポイントなんだけど・・
その子の場合は小学校に入ってからすこしずつ負荷していったみたいです。
小麦は相当しぶといと言っていました。
小学校も個性重視(日本一かも)の所だったので、良かったみたいです。
そのお宅ももう大学生になりますが、やはり食べられないもの(ごまなど)はいくつかあるそうです。
でも私ももっともっと体験談ききたいです!!!ので宜しくお願いします!
私、乳児のときから元喘息・アトピー。
祖父の兄妹が喘息で幼くして数名亡くなっているので
私も命が短い・・・と思われていた(笑)
小学校4年生までは週末になると疲れて発作入院。
五年生のときは、ほとんど通学できなかった。
高学年まで運動会の翌日からは入院
水泳の授業の翌日は欠席・・・
あげるときりがないくらいヘナチョコな体力で
入院を繰り返していましたが、
生理がきた時からパタリとアトピーも喘息もなしに。
猫に近づいたら大変な事になる子供だったのに
今じゃ猫のいる家に1日いてもなーんの変化もない。
さすがに飼ったりはしないけどスゴイ自信がでたよ。
昨年出産もしたけど何の変化もない。
もちろん、私のケースだけど・・・
養護学校も視野に入っていた女児が生理で体が変った例を挙げてみた。
男子のママさんゴメン。
でもって自分の子、男児アレもち。
でも、死ななきゃ良い・・と思って育ててる。
コレ自分の経験からね!
409 :
名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:21:53 ID:s/E6454w
まず、自分(親)に合った医者を見つけるといいと思う。
医者によってアレルギーに対する見解も変わってくるし。
同じ空間でほかの人がその食材を調理したり食べたりすることも禁止する先生もいるしね。
私的にそんな厳しいのはNG。
親がノイローゼになったら元も子もないもんね。
うちが通ってるアレルギー科の医者の考えは
「血液検査なんてナンセンス。体の調子のいい時にひとさじずつためしてみる。
だめだったら、次は半年後に。」とのこと。
うちの長男は克服済みで、次男は今も除去中。
今度ひとさじから始めてみるつもり。
もちろん何が起こっても大丈夫なように、病院の近くで。
ちなみにうちの子供たちは卵アレです。
ココスでアレ対応のシチューとパン食べてきました
おいしかったみたいで、1歳半の娘が残さず全部ペロッと食べたけれど、米粉パンは
かなりネチョっとしていて、ちぎって食べさせてたら手にくっついた…
最近のファミレスは結構アレルギー対応のメニューがあって嬉しいですね
東北地方の息子がマルチ持ちの父親です、初期1歳ぐらい(大豆6 牛乳2 卵白5 小麦3 米2 ダニ2 犬とか)など
でした、通ってる先生はステも症状によって使います、妻と話し合って親を含めて米以外出来るだけ除去にすることに、
慣れるまでは精神的にも金銭的にもきつかったです、
血液検査も一喜一憂でした、これに加えて住んでいる所が田舎だからか分かりませんが、保健士
さんには何度も説明してるのに、検診のときに味噌汁や豆腐の離乳食出されたり、
集団予防接種断られたり、子供広場に遊びに来なさいとか、お菓子持って走り回ってる子供
一杯なところにですか?など周りの無知さ加減にもあきれました・・・。
妻もノイローゼ気味になってましたが、時間掛かるけど直るものだからのんびり行こう
逆に考えて、余計な添加物等入ってない純粋な食べ物で育てて行こうってことで現在
2歳半です(大豆3 小麦3 牛乳3 卵白4 米2 ダニ0 ピー3)など、この前病院にて小麦の負荷実験しましたがダメでした・・・。
小麦は長引きそうですねー ピーナッツも出てきてしまいました・・。クラスが全てじゃありませんが。
今は親の除去はやめてご飯もケアライスに通常の米を多少混ぜて食べれるようになって来ました
米以外はまだ食べれませんが、小学校卒業時まで治ってくれれば良いかなと思ってます、
幼稚園等問題は山積みですが、何とかやって行きたいと思ってます。
軽く考えるのが良いとは言いませんが、親が参ってしまっては元も子もないですしね。
田舎だからって今までアレっ子居ないからって特異な目で見るのは(・∀・)モウヤメレ!!
食べるもん無くて可哀想だとか言うなよ・・・本人にとっては普通なことだ・・・。
お見苦しい言葉等あるかもしれませんがご容赦を・・・。
保育所・幼稚園の先生方へ でぐぐってみてください。
角田先生のものですが、もうご存知でしたらごめんさない。
保育園へ行くにあたって私も2chで教えてもらいました。
アレ持ちの我が子も頑張ってるんじゃん、親の私も頑張るぞ、と泣きました。
(決して泣かせるようなものではないのですが)
>>411 田舎でもアレルギーの子がいないはずはないんですがね…年配の保健師とかは
結構分かってない人もいて、健診とかで鬱になること、よくありますよね
手作りおやつの作り方紹介みたいなイベントでも、野菜入りホットケーキとか
ミルク煮とか牛乳かんとか、大抵食べられないものばかりで参加できやしない…
先は長そうですが、お互い無理せずのんびり頑張りましょう
検査の数値を教えていただいて、1歳の時6だった大豆が2歳半で3まで下がったり
することもあるんだな〜と、個人的にちょっと希望を持つことができました
うちの子、1歳5か月の時の検査が(卵白6 卵黄4 牛乳5 小麦4 大麦3 バナナ2)で
上がりまくりだったもんで…次の2歳過ぎの検査では何か下がってたらいいな…
>>412 ありがとうございます、実は角田先生のところと今通ってるところとで迷ったのですよ
保育所、幼稚園などは先生方と良く話し合って行こうと思います、
今は家の子しか居ないかもしれないけれども今後通うようになるかもしれない子の為に
少しずつでもアレっ子が通いやすく出来れば良いですな。
>>413 田舎でも居るんですが、親も認識してなかったりが多いですね・・・。
数値は上がったり下がったりを繰り返すかもしれませんが、数字が全てでは
無いのでのんびり構えて行きましょう。
>>408 生理ごとに悪化するパターンもあるし
それに男の方が男性ホルモンの影響で肌が丈夫
以前、公民館の育児相談会みたいなのに行った時、
「子供が食アレなんですが、周囲に食アレの子がいなくて…」
と保健師さんに相談してる人がいた。
保健師さんが「お子さんが食アレの方はいますか?」と
声かけたら、数十人いる会場の、約3分の1が挙手。
「こんなにお仲間がいたんですか!?」と言った、
そのお母さんのキラキラな瞳が忘れられない。
その後、食アレ談義に花が咲きました。
ただ、その会は0歳〜1歳が対象だったので、
今はほとんどがアレ卒業してるんだろうなあ、と思うと
私としてはちょっとせつない。
給食の代替食を持参されている方に質問させてください。
来月から年中で入園する子が食アレで卵と乳製品を完全除去しています。
給食で食べられない品は代替食を持参する予定なのですが
同じような方、パンは朝焼いていますか?
上田まり子さんの卵と乳製品を使わないレシピ本は国産小麦のせいか
油脂は途中から投入しているので、ホームベーカリーの予約は
使えないため、朝セットして焼こうと思うと5時起きになってしまうの
ですが、朝弱いので毎朝5時起きする自信がなくってorz
また、保温や保冷で工夫されていることってありますか?
>>417 代替はしていないけどホームベーカリー使用者です。
最近まで卵・乳製品不使用レシピで作っていました。
油脂は別に初めから入れても強力小麦粉であれば
国産でもちゃんと膨らみますよ。
ふくらみにくいのは米粉パンのレシピです。
上田さんのその本も持ってますが、米粉パン以外は普通に混ぜても大丈夫だと思います。
部屋が寒いとふくらみにくいので、すぐ焼く場合は水をぬるめにするといいらしいですが、
朝までおくなら逆にそれは不要かと。
うちは飯田順子さんの「ホームベーカリーでナチュラルパン」参照で、
初めの「基本のパン」のバターをその子に使える油脂に変更するだけでした。
もともと卵は不使用のレシピです。
今は小麦もダメになったので米粉パンを作ってますが、
これも三洋の小麦ゼロミックス粉使用なので、袋の裏のレシピから
油脂をうちの使える油(なたねかぶどう油)にするのみで、
特別油脂を後入れせずともちゃんとふくらみます。卵ももちろんもともと不使用レシピです。
パンはホームベーカリーのスレがあちこちにあるので参考にされるといいかも。
あと、面倒なら焼いて冷凍・冷蔵してもいいかと思います。
一斤毎日必要ですか?
419 :
417:2008/03/11(火) 15:10:59 ID:cKgfY071
>>418 レスありがとうございます。
一緒に入れても大丈夫とのことで、ホッとしたと同時にもっと
自分で調べたり試したりせねばと反省しました。
元々パン作りの知識も経験も殆どなく、油脂を替えられることも
知らなかったので、この機会に飯田順子さんの本も買って色々
試してみます。
冷凍も考えたのですが、ただでさえ私が焼いたというだけで
美味しさが微妙なうえに、更に冷凍冷蔵で味が落ちるかと思うと
気がひけるのと、成型パンはどの段階で冷凍すればいいのか
わからないこと、朝焼けば上の子と私の朝食にもなる、という理由で
朝もしくは前の晩に焼いた方がいいかと思っています。
ホームベーカリーのスレも見てきます、詳しく教えて頂いて
ありがとうございました。
水と砂糖と塩、小麦粉とイースト(酵母)があればパンは焼けるさ。
材料に凝りだすとこれまた面白いパンの世界が待ってるよ。
皆さんに質問です。
お子さんのアレルギー検査ではアレルギーの項目のみを検査していますか?
食物や環境アレルギーのみを。
うちのかかりつけは検査をすると結構な量の検査項目が出てきます。
食べ物、環境の他訳のわからんアルファベットがズラッと並んだプリントが渡されます。
それの数字が上がっただの下がっただの。
良し悪しあるんだろうけど頭がパンクしそうだ・・・・
422 :
417:2008/03/11(火) 17:52:32 ID:cKgfY071
>>420 心強いお言葉をありがとうございます。
メシマズに片足突っ込んでいるので、パン作りはびくびくしながら
やっていますが、もう少しおおらかな気持ちでパンの世界にとびこみますw
>>421 色々数値や項目が書いてありますが、数値は毎回変わるし一々気にすると
こちらの神経がもたないので、大雑把な傾向を頭に入れる程度にしています。
好酸球数(Eosino)とかのことですか・・?私もあまり気にしてないけど・・
(うちの場合除去必死にやってるのにアレルギー子は数値がどうこうとかいわれても
こちらとしてはどうしようもないため)
あともし除去食してる場合、栄養が足りてるかどうかは鉄分で判断するみたいですね。
それでいろいろ調べるのかなと思っています。
あとザジテンとか薬を長く飲んでると医師としては肝機能を気にするみたいでいろいろ調べられてるみたいですね
421です。レスありがとう。
そうですね、あまり気にしないようにしよう。
調べるとズラーーーっと文字が・・・・・・・・読み切れない。
ここ3日ほど、食べ物には気を付けてるのに肌がカユカユで、熱はないけれど
鼻水と咳が出るので耳鼻科に行ってきたら、アレルギーのせいで軽い喘息が出てると
言われ、薬の吸入をすることになりました…
こちらが言う前に「2〜3日前からでしょ?」と言われたし、うちの子以外にも
ここ2〜3日の花粉飛散量増加で患者が激増してるのかな?
空気清浄器完備の病院待合室に入った途端、娘の鼻水がピタッと止まったので
原因は花粉で間違いないと思われます
次の血液検査の項目に花粉も入れてもらわねば…
皆さんもお気をつけくださいノシ
花粉は本当に、うちのこは3歳で0から4に急上昇しました・・
目もかゆいし、ほんとに私の回りでも皆反応しています・・
冷えると症状が出やすいらしいので(鍼灸師談)、春先、足もと冷やさないほうがいいみたいです。
425さまもみなさまもお大事になさいませ。
5ヶ月の赤もちです
顔のニキビのような湿疹とオムツかぶれがなおりません
病院行くのと同時に食物日記をつけようと思っています
食物日記の市販のものを探していますが、なかなかみつかりません。
なにかお勧めがあれば教えてください
もう泣きそうです。母乳がだめなのかなあ
>>427 母乳は母親の食べた物をもとに作られているけれど、赤の口に入るのは直接
食べさせた時の数万分の一という微量です
もし乳製品のアレルギーがある子にミルクを飲ませたら、逆に悪化したり、最悪アナフィキラシー
ショックを起こして命の危険に晒される場合もあるけれど、母乳ならそこまで
酷い症状を出すことなく母親の食事をもとに怪しい食品を調べたりできます
胃腸への負担や栄養面から考えても、アレルギーの疑いがあるなら母乳はなるべく
続けたほうがいいと思いますよ
食物の記録については、別に市販の物をさがさなくても、大学ノートに日付と
その日食べた物をメモ書きするのでもいいし、パソコンのワードやエクセルなんかで
表を作って打ち込むのでもいいし、自分のやりやすい方法で気軽にやるほうが
長続きすると思います
>>427 食物日誌 アレルギー でぐぐると、
日誌サンプルや日誌の書式をダウンロードできるサイトに複数ヒットしますよ。
最初はそこから始めて、慣れてきたら自分流にカスタマイズすればいいです。
薬の名前やよく使う食材もあらかじめ打ち込んでおけば
摂取した時間を書くだけで楽。
>>428 >>429 ありがとうございます。探してみます。
母乳も続けます。
今日小児科いって、採血してもらいました。
泣き叫んでかわいそうで泣けてきました。
一週間後の血液検査が怖いです…
が、がんばらないとですね。
アトピー、食アレ(卵6乳5小麦5ごま6 他いろいろ)もち男児2歳です。
4月から一時保育に週3回通うことになりました。
私の都合で、自宅からはなれた場所に通うことになるので、
何かあったときに普段通っている病院に行くことはできません。
こういった場合、園の近くの病院にカルテを作っておいた方がいいのでしょうか?
もし、そうなら、それを普段通っている病院に伝えて紹介状など書いてもらえるのでしょうか?
それともそんなことはしてもらえないもの?
入園準備でしておくことはないかどうかと思案しています。
園には、子供のアレルギー食品を伝え、お弁当持参なので、他のお子さんの
食事を食べないようカトラリー類も他の子のを口にしないようになど
注意してもらうことを伝えるつもりなのですが。
寿司が食べたいのう。いくらが食べたいのう。ウニが食べたいのう。
アレルギーのことなんて気にしたことが無かった数年前に戻りたいのう。
1日だけでいいからさ。
>431
なにかの時にはどう対応してもらえるのか園に確認してみては?
園としてここに連れて行きますという病院があれば、一度そちらの病院に話をしに行けばいいし、
逆にこのときはこうしてください、どこの病院に行ってください、とお願いすることも出来るとおもう。
病院だって別に縄張りがあるわけじゃないから、事情を説明すれば必要な書類は作ってくれるし、
今までの検査の結果を見せた上で、お世話になる医者に必要な書類を聞いてから作ってもらったっていいと思う。
434 :
431:2008/03/15(土) 17:53:58 ID:SBo0xy9h
>>433 アドバイスありがとうございます。
一度園に問い合わせ、また病院にも相談してみます。
とても助かりました。
>>432 卵アレで除去中ですか?
こないだ娘が食べられる具(うちの場合は焼き鮭・大葉・ゴマ・刻み海苔など)で
ちらし寿司作ったらウマーでしたよ〜(大人の分だけコソーリイクラ入りw)
>>435 子はマルチアレです。卵小麦乳鮭落花生に反応有。その他予防の為に食べないものも多数有。
食事を作るって事自体にちょいと嫌気がさしてるのね。
酢飯と海苔とキュウリ、干ぴょう位しか思い浮かばないな。
卵は周りの人が食べただけで顔が真っ赤に変身する。だから魚卵も試してない。
あーー、友達と回転寿司行きたい。好きなものを食べたい。
ごめん、ちょっと疲れてるんだ・・・・・・
今3歳目前、マルチアレ。皮膚症状悪し。
うちは大人になるまでに良くなるんだろうか…。
8割が就学までに良くなると聞くけど、こんなに悪いなら
うちは残りの2割なんじゃないかと考えて暗い気持ちになる。
言葉が遅いとか、乱暴だとか、偏食だとか、
子どもに関する心配を持ってる親御さんは沢山いるけど、
話を聞いてもお子さんはきれいな顔(肌)してるなあとか
食事の話を聞き、あれをこれを食べさせてやれたらなあとか
そんな風に思いが行ってしまい他人様の悩みにまで
思いを馳せてあげる余裕がない。
皮膚が酷くて本人も毎日辛くて、見た目では苛められ、
食べ物も楽しみが少ない人生を歩ませる事になるのかもと
思うと本人を置いて私の中だけで悶々としてしまう…。
>>436 子供預けてコッソリ回転寿司イッテヨシ。
それ位は俺が許す。
>>438 ありがとう。そう言ってもらえると本当にうれしいです。
旦那に頼み近いうちにお休みをいただこう。年に2〜3度の友達との外食や
買い物に行くのが楽しみなんです。
>437 息子はもうすぐ9歳になるのですが、
食物アレルギーが分って除去を始めた2歳から入学前にかけてを振り返ると
1年1年で体が反応していたものも大丈夫になっていく様子がよく分りました。
背も高くなったし体重も増えたし、という見た目で分る成長もあるのですが、
目に見えないところも成長するのだなぁと。
全身掻き毟って汁と血だらけのシーツ状態が嘘のように
今では良く食べ良く遊び良く遊び。
残りの2割に該当しちゃうのでは・・・という心配を百%ないよ、と断言は出来ませんが
でも目に見えるところも見えないところも成長していくのは確かだから
今がずっと続く訳ではないですよ。
>>436 イクラやウニは家で調理しないから湯気が漂わなくて平気かと思っとりました…
回りの人が魚卵食べるのもダメだったんだね…知らずに余計なこと言ってゴメンヨ
>>441 謝らなくていいんですよ。
アトピー&アレルギーだから皮膚状態が良い日があまり無くて食事内容に
ピリピリしちゃいますね。私がこんなんじゃいけない!と思うんですがね。
今2歳。就学時にどうなってるのかなー。期待と不安がありますね。
443 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 13:40:38 ID:rn2lvR1S
埼玉県南部でアレルギー専門の良い病院ご存じの方いますか?
444 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:39:03 ID:KSrn9qYx
>>439 行ってらっしゃい。普段頑張ってるんだから息抜きは大事だよ〜(´・ω・`)
>>437 今7才。「残り2割」に該当w
小学校行ったら楽になる…とよく人には言われるけど
念のため私からは慰めを言わなかったな。
嘘つきにならないでよかった…
それでもほんの少しずつ楽にはなってきてる。
外遊びの時間を増やしたり、体育系の習い事して
体力ついてきたからか、症状もわずかながら軽快。
楽しみが増えて除去のことばかり考えなくなったのが一番よかった。
今が大変で、きっと未来まで想像もできないだろうけど
いつでも希望はあると思う。
お母さんも息抜きしてね。
上の子がアレ餅の皆様、下の子はどうですか?
夏に第二子出産予定なんだが、
産院で普通のミルク飲ませてもらって良いんだろうか…
里帰りなしで夫婦だけで育てるので、
入院中はできるだけ夜寝たいんだけどな。
>>439 わかる。スゲーよくわかるよ。
母乳あげてて私も除去してたころ、
「卒乳したら子供預けてケーキバイキングに行きたい」
と号泣しながら旦那に訴えた事があったw
今だから笑い話だけどね。
447 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:48:01 ID:dkfhUYVw
一昨日急に
448 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:52:25 ID:ZbBGyXRO
今六歳と四歳の男の子です。二人ともアレルギー持ちです。
上の子は産まれてから二歳くらいまで皮膚がただれて汁が出てるくらい酷い状態でした。よく顔中血だらけになっていました。外に出るのも憂鬱で家によく引きこもっていました。
医者も転々と変えてステロイド塗っていた所は今は皮膚が血管が少し透けている感じになっているので使うのをやめました。(ステロイド今使ってる方お願いします。なるべく使わないでください。)
湿疹やものすごくかゆい時だけ今は少し塗っています。
食べ物アレルギーも卵・乳製品ダメでした。三歳まで普通のケーキ食べれませんでした。
でも年々卵も乳製品も食べれるようになりました。
四歳くらいから乳製品も卵も食べれるようになりました。でもエビはまだ食べれません。
皮膚も今はやっとですがつるつるになってきました。まだひざ・ひじ・首はカサカサしているので念入りに保湿しています。
赤ちゃんの頃の本当に酷い状態が普通の子供みたいに綺麗になるか小学校行くまでに綺麗にならなかったらどうしよう外に出れば知らないおばちゃんに可哀相にどうしたの?と言われなくなるのだろうかと悩んでいましたがこんなに丈夫になりました。本当によかったと思ってます。
だからまだお子さんが小さくて症状が酷い方もあんまり悩みすぎないでください。
あと喘息持っているかたスイミングやってみてください。名古屋では確か夏休みくらいに市が喘息児の短期スイミング教室やっています。広報なごやでよく募集してます。
449 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:56:59 ID:dkfhUYVw
一昨日急に、顔と二の腕と太ももに蕁麻疹できました。私22歳独身、母親居ないです。
アレルギーてすごく恐いんですね、ほんと。
赤ちゃんにはステロイドなんか使わないですよね?
アナフィキラシーショック起こした子にはステロイドの点滴をしなければ死んでしまいます
どうしても必要な時は使わないとかえって子どもが苦しむことになるよ
>>449 ステロイドも強弱ありまして 非常に強いのもあるし、ほんとにごく微量なものまで、場合により使い分けるのが吉かと
我慢できるなら良いですが、苦しむようなら症状に合わせて使い分けるのが良いかと思います。
449は赤持ちなのかな?
それとも蕁麻疹出たご本人?
453 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:02:05 ID:dkfhUYVw
ごめんなさい、一児の母親ですが、アレルギーの症状が出たのはこの私です。。
454 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:11:07 ID:dkfhUYVw
あと、友達の赤ちゃんもアレルギーで、見るからに可愛そうなお肌の状態。いろんな書籍探しても、具体的に書いてあるのは無いですね。
443さんに便乗させていただきたいのですが・・
同じ地域で食物負荷試験をしてくれる病院を探しています。
小学校高学年になりますがまだ卵等(加工品も含む)を除去しています。
主治医が怪しいものは食べるな、という主義の方で・・
ずっと抗アレルギー剤を内服しつつ皮膚の状況に合わせたステロイドを
使い続けて来ましたが何も進展がないので病院を変えたいと思っています。
よろしくお願いします。
456 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 01:25:29 ID:w4emEaen
すれ違いの質問ですいますん。
仲良くなったママ友から、今週末お家へお呼ばれして貰いました。
が上のお子さんが2歳で食物アレルギー持ちだそうです。
アレルギー持ちのお子さんがいる家庭への手土産は何が一番喜ばれますか?
ママ友、本人に聞くべきでしょうが、手ぶらで良いよ〜と言ってくれてます。
変な質問ですいません。
>>456 何のアレルギーか分からないので 自分とこのマルチアレ児を基準にさせてもらうと
市販の食べ物や飲み物は厳禁なので 手ブラで来てくれた方が嬉しいw
なんて言われても困るだろうので、んーそうだなぁ
小さな絵本とか安いプラスチックの(埃アレ餅なのでヌイグルミ駄目)おもちゃが我が家の定番手土産です
あとはケーキハンカチ?って言うのかな
ハンカチをクルクル巻いてケーキみたいにしてるのをラッピングしたのは子供も喜ぶとオモ
楽しい訪問になると良いですね
458 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 05:40:27 ID:w4emEaen
>>457さんありがとうございます。
訪問先の友人の子は、ほぼ全部ダメらしく、小児喘息もあるそうです。
私の娘はまだ4ヶ月で、アレルギーの知識があまりありませんでした。
絵本かケーキハンカチにしてみます。
助かりました。ありがとうございました。
>>455 県外になりますが
青砥の某総合病院でやってるらしいですよ。
うちは他病院から紹介しますよと言われたんですが、
結局やってないので、詳細はわからないです。
>>443 小児アレルギー学会のサイトで
専門医リストを調べられるといいかも。
>>455 ローカルルールより引用
>また、地域限定の情報を得たければ、まちBBSでお願いします
455です。
459さん460さんありがとうございました。
学年が変わる時期になって進展が無いことに焦ってしまい、
ローカルルール、頭から飛んでました。気をつけます。
負荷試験、検索もしてみましたが少ないうえに紹介状がいる所が多くて・・
お医者様を変えるのってなかなか大変ですね。
卵アレ持ちの八か月男児、完母。
乳は偽陽性だったので、医者に相談して
調理にはアレルギー用ミルクを使う事にした。
今日、ためしに一匙飲ませてみたら
胸腹背中に蕁麻疹出現orz
疑陽性で、しかもアレ用ミルクで症状が出たのが
すごくショックだった…
結局、アレ用ミルクも使わないで行くことに。
本でミルフィーを使ったホワイトソースの作り方を見つけて
よーしカァチャン張り切って作っちゃうぞ!なんてwktkしてたのに
夢で終わってしまったよ…
昆布出汁と野菜スープの味付けのみで耐えてくれ。
>>462 豆乳とか缶詰コーンをミキサーでペースト状にしたものを使うとミルク煮やシチューぽい
ものが作れるよ〜(大豆・コーンアレあったら×だけど)
464 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:10:43 ID:eGFWBN2I
埼玉南部の病院。まちBBSじゃ情報でないと思う。
小児医療センター
ただし、皮膚科とアレルギー科で意見が全く違う
負荷試験ならアレルギー科」に。
岩間こどもクリニック
アレの知識が豊富
見沼区の市民病院
合うかどうかは分かりませんが。
埼玉はアレの知識がいい加減な医者が多いです。
気をつけて。
チラシ裏
昼間ママ友にばったり会った。
軽い立ち話だったが、下の子の給食の話題になったもので
以前から子供二人のアレの具合を心配してもらってたのがよくわかった。
昨年のクリスマス会でも、ママ友6人皆さんが揃って、
うちの子達用除去ケーキを一緒に食べてくれた。
ホールだったのに費用も割り勘。心遣いがありがたかった。
まだまだ除去は続くけど、優しい人がいて本当に助かってる。
子供の努力はもちろんなんだけど
私が気楽にアレと付き合えるのは周囲の理解も大きいんだなぁ…
466 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:52:55 ID:orfry4lZ
母体の乱れた食生活によって赤ん坊は育まれ
乱れた食生活で作り出された母乳で育まれ
偏ったあるいは間違った離乳食によって育つ。
それが立派にアレルギーリスクをむちゃくちゃ高めている。
煽り・・
はスルー
>>440 ありがとうございます・・・。
元気は元気なのですが、皮膚だけが最悪で正に今血だらけの日々です。
外に行けばカワイソウの嵐で、ひどい顔に見慣れてきているのもちょっと悲しいです。
完全に治ることはなくても、せめて今よりも良くなってくれれば御の字ですね。
症状が残る中にも、前よりは良くなる人が多いと考えて、僅かながら希望は残して頑張ります。
>>445 2割の人にもレスいただけてありがたいです。
こういうとなんですが、むしろ先行きがはっきり分かれば
気持ちの準備もできるんですが、良くなるのか良くならないのか
不安でドキドキしてずっと過ごす自分自身の心の弱さに嫌になります。
親がしっかりしなくてどうする、ですよね。
下の乳児も今離乳期になり今まだひどい症状は出てませんが、
上の子みたいに悪かったらどうしようとすごく心配です。
病院にかかりながらゆっくり離乳をすすめています。
頑張りますね。
470 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:01:59 ID:mGjpdOiN
>母体や母乳からはダイオキシン、農薬、砂糖等が子供へ伝っていく。
>赤子の小さい臓器にダイオキシンやメタミドホスが解毒できる はずもなし。
>
>牛の母乳にも抗生物質、ダイオキシンが混入しており
>牛乳・チーズ・ホイップクリーム大好き世代が子孫を作るごとにアレルギーは
>増加する。結局親たちが無防備過ぎるのである。
今から定期の受診に行ってきます。今日で最後にすると思います。
もうあの先生嫌だ。ある検査の結果を聞いてくるのでそれで最後。
○○タDrさようなら。
うちも残り2割に該当。今度入学。
アナフィラキシー経験は一切なし。
誤食時の頓服以外は常用薬もなし。
一度ドクターから解除許可が出たけど肌がカサカサしてきて
湿疹が少し出た状態を維持するようになったため再度完全除去。
卵と牛乳はともかく
小麦の完全除去には給食が対応できないからといわれ、
弁当持って通学する予定です。
今まで食物アレルギーの児童がいなかった学校らしく、
今後どうなるのかいろいろ心配です。
この時期皆さん花粉症はいかがですか?
乳・卵から始まり、大豆・小麦・鮭…と反応するものが増えてきてる1歳児。
花粉にも少し反応し始めたみたいで、外遊びは控えるように言われました。
手だけ湿疹が治らなくてアトピーっぽくなってきたし、マラセチア毛包炎にもなったし。
これがアレルギーマーチなんですかね?
どうしたらいいんだorz
>>471 いってらっさい。
最後ガンガレ!
474 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:24:30 ID:4FZF0Y/X
>>473 1歳児で可哀想におまえが母親だったばっかりに
全部おまえのせい
おまえが彼女出来ないのも正社員になれないのもあまえの母親のせいw
>>473 うちも反応する物が年齢とともに増えてます。食べ物がほとんどですが、
花粉については(今2歳ですが)小児科ではその年齢では花粉症は発症しませんと
言われましたね。一方耳鼻科にかかったら今の季節注意してね・・と言われたし。
どうなんでしょうね。
477 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:44:08 ID:uPHgGwRg
>>475 それもある程度当たってるだろうよ。
犯罪起こすようなのは家庭環境に問題あるんだから。
アレルギーや病気も同じく家庭、食環境。
容姿は遺伝子の問題もあるから親の容姿のせいだろうし。
でもヒッキーなんかは自我が芽生えてからの問題も多いけど
妊娠前、妊娠中から乱れた食生活、生活リズムをおくって
子供を苦しめるのは法律的に犯罪でなくとも
完全に馬鹿親のせいだから。それを忘れんな。
そうやって見えない虐待するぐらいなら
相手がいなくて子供作らないほうがずっとマシ。
それと正社員じゃなくてもおまえらの旦那より稼いでる奴は多いんで
そこらへんも間違えるんじゃねえぞww
>>473 2〜3才台にかけては除去食しても
なぜか検査値がぐんぐん上がりますよね。
入学前後に体力ついてきたりである程度落ち着く人が多いだろうから、
しばらくは気長にね…と言いたいです。
うちの4才、スギRASTは陽性ですがまだ症状なし。
もう一人は5才頃から春先にまぶたがぼぉっと赤くなってました。
今7才、喉と目の違和感を訴えてます。
この時期は黄砂も気になります。
黄砂対策に子供用のいいマスクが欲しいですね。
できればたっぷりお徳用でw
うちの1歳の娘は、冬の間そこそこきれいな肌だったのが、暖かくなると同時に
湿疹カユカユ、鼻水も出るし喉もゼーゼーいうように…
なるべく家に込もってどうしても外出しないといけない時はマスク着用してます
次の血液検査では花粉一通り調べてもらう予定…
アレルギー、食事被害が多いのも貧困層だからねえ
>>480 そうなのか。でもテレビに出るようなDQN子沢山にはアトピーっていないよね?
何で?生命力の差?wって良くこの板でレスを見るんだけど。
>>481 適度に不衛生な環境のほうがアレルギーは少ない。
DQN子沢山は貧困すぎて食材買って作るし、余計なもの買えないから。
作りもせず安い冷凍食品などに頼り、安物の菓子類に手を出す層にアレルギー多い。
>>482 そうかあ。うちは一人暮らしの経験もないし、外食冷食とはあまり縁のない家庭だったんだけどね。
カップラーメンとかスナック菓子なんて今でも毒だと思ってるし。
妊娠中も気を使った。でも子どもはアトピー出ちゃったよ。そう言う例もあるって事で。
>>483 あとは水とか住環境、子供本来の器の差もあるから。
食のバランスが悪くて偏ってるとそれが原因になる場合あるし。
カップラーメン、スナック菓子を毒だと思ってるのはいいママンじゃん。
あとは試しに牛乳や上白糖をやめてみるといいよ。
卵も控えめで平飼などに変えられると尚よし。
>>484 サンキュ。すでにマルチアレで除去しまくってますよ。
離乳開始前から卵・乳から始まって糖分はてんさいオリゴ糖、
たんぱく質は大豆に頼ってます。大変ですが、仕方ないです。
遺伝子レベルだから母よりももっと前の環境とも言われているし、
発症したんだからできることをするしかないですよね。
>>473です。
>>476 うちも耳鼻科で言われました。
最近花粉症の発症が低年齢化してるそうで、予防の意味でも控えたほうがいいと。
子は夏に2歳になる1歳です。
>>478 気長に…しかないですよね。
子はたまにくしゃみが出るのと、鼻をこすります。
黄砂も本当に怖いです。
>>479 花粉か黄砂か…
マスクさせるの大変ですよね。
症状が少しでも治まりますように。
レスありがとうございました。
自分も今年、花粉症デビューで
家族全員アレルギーの見本市一家になってしまいました。
下の子はマルチアレ。上の子は卵アレ。私は花粉症。
絶対に私からの遺伝だ・・・・・ごめんね。
私はここ数週間くしゃみ鼻水目の痒みが止まらない〜〜。
高校生の頃から発症したからもうかれこれ十数年経つけど病院にかかった事はない。
私もちゃんとこの時期だけでも治療した方がいいのかな。
くしゃみの際の変な匂い、鼻の中の痒み、口の中の痒み、目がショボショボ。
本気で今年は辛いぞ。
本当に遺伝子レベルの遺伝か、環境か、どちらかは分からないけどね
>>486 レスありがとう
うちの娘はドラッグストアでキティちゃんのついた小児用マスクを買ったら
「キティ〜♪」と喜んでつけてくれるようになりますたよ
今年は特に花粉が多いみたいで、耳鼻科がメチャ混み…
皆さんもお大事に
490 :
チラシの裏:2008/03/19(水) 08:27:56 ID:c7QRfoRp
食べ物、環境・・・・
アレの原因はなんでしょうね。
自分もたまにボヤーっとなやみます。
実は、昨年度まで公立の教員。
大学時代も寮生活で・・・おばちゃんの美味しいまかないを
頂いていました。
人生におけるお昼の給食率が人並み以上。
そういう訳で、30代の自分の子供のアレ原因は学校給食ではないか?と
ぼやーっと思う。
そろそろ、入学の時期ですが、アレ母のみなさん話し合いは
上手くいっていますか?
症状が出たときの対応策を細かく書いてくださった保護者がいて
その姿勢が、人任せにしない感があり好感がもてたので
自分も数年後に誰がみてもわかるような写真入りでプリントを
作ろうと思っています。
治ってますよーに・・・・・
ウチの3歳半も、1歳半から花粉症だよ。
私と同じ時期に同じ症状だからすぐ分かった。
例のK田先生には「数値出てないけど?pgr」みたいに言われたが
耳鼻科で鼻からサンプルとって検査してもらったらバッチリだったorz
>>491 血液検査したんですか?数値が出てないから〜と言う事で耳鼻科に行ったのですか?
あの先生検査大好き?もしかして。
K田先生はツンデレじゃなくてツンツンなんだな
親の遺伝のせいにするってんなら私のせいじゃないぞー。
顔も知らない曾祖父ちゃんのせいだ。
親戚は喘息持ちとアトピーばっかり。
でも医者何人も出してる賢い家系なんだよね。
(私はただの専業主婦だが)
曾祖父ちゃんも親の遺伝だろうしなあ。
まあ何が言いたいかと言うと、
今更排除できない原因で悩んでもしょうがないんじゃない?
そう思うよ。良く出る「親のせい」レスは単なる嵐だから気にしない方が。
アレルギーの原因も発症も複合要素と言われているし、
だから簡単に治らずみんな悩んでるんじゃないか。
症状がでたときの対応策についてですが・・
あまりいろいろ書くといやがられる場合もあります・・
うちもマルチ荒れ友人のところもいろいろな園で入園拒否され
やっとのことで入園できたところも、あまりいろいろ言うとびびってました。
預かる側としてはしかたないのですが・・
でも預ける側としては、やはりできれば小麦粉粘土は困るし、麦茶も難しいです
集団生活=皆と同じ事をやること となっているようで・・
持参など代替策をいろいろ提案しましたが、効率上困っているようです
少子化といっても、幼稚園激戦区では本当に難しいものです。
以上、愚痴でした。
追記です。今後のかたの老婆心まで・・
園児が至近距離でお弁当を食べたり他の子のおかずをもらってしまったり
突然先生が自家製卵焼きを配ったり(自家製だから大丈夫と思ったらしい)
乳アレでもヤクルトやカルピスはOKだと思いこまれて配られたりなど
相当アレルギーであることを診断書提出し日頃先生方とどんなに話し合っていても、
予期せぬ出来事・今までにない症状が起こるものですね・・(ためいき)
園生活で凹んでいて、愚痴すみませんでした・・
>>492 たまたま花粉の時期に検査だったので、項目に入れてもらったんだけど
数値は出なかったんです。
でも、鼻水・くしゃみで子どもが辛そうだったから・・・
耳鼻科に行ったら、鼻の中に綿棒を突っ込んで、鼻水採って検査。
結果、やっぱり花粉症だね。ってことになりました。
食アレでも、数値出なくてもブリックテストで分かったりするから同じじゃない?
実際に親の怠慢のせいで子がアレルギーだっていうのは率的に高いんだから
親が責められても文句は言えない。妊娠中から気を付けてもすでに遅いし。
母親も父親も妊娠するまでの間の生活で体ができているわけで
親の煙草歴、食生活、子はそれを全部引き継ぐ。生まれてからも環境因子は減らないし。
複合要素だとしても大半が親が作り出した原因がほとんど。
遺伝子レベルでのアレルギーなんてほんの一握り。
代代アレルギーが多くても環境が偏ってるせいという場合がほとんど。
釣れますか?
この世の中、自覚のない馬鹿親が多いからねえ
スイーツ(笑)親ばっかで
499さんのおっしゃってることは、私にはあてはまっているかもしれません。
煙草は吸いませんが・・
でも、煙草・加工食品放題の周囲のママさんたちを横目に
何年も必死に除去手作りスローライフしていますが、
まったく良くなっていない、むしろ加工食品放題のお宅の子どもさんのほうが
どんどん食べることができているのをみると、むなしくて愚痴りたくなるときが
あるんですよ・・
親のせいにしても何も生まれないし、親が自分を責めて鬱になっても良いことが何一つないのではと思います・・・
499に全て賛同はしないけど、
うちの場合、夫婦ともにアレルギーなしで親戚にもなしという状況で、
20年以上前の学校給食が原因だったのかなと思ってる。
牛乳大好きで家でも学校でも毎日飲んでいたしね
(うちの子は最初は卵乳アレで、
今は添加物にも反応するマルチです)。
子のために自分でパンを作るようになってはじめてわかったけど、
市販や給食で食べていたパンとは全然ちがう。
>>502 大変ですね。お察しします。
親が自分を責めるのではなく、自覚した上で過ごしていけば
きっと良くなりますよ。今はまだでも、何十年経ったときに
あなたのお子さんと煙草・加工食品放題のママさんたちの子では
差がつきます。次の代にも引き継がれるんですよ。
頑張ってください。
>>503 最近は食の安全とか叫ばれてますけど、
少し前までは実態がわかりませんでしたからね。
今も昔も加工品は添加物なんて使い放題ですし。
何が原因しているのかなんてなかなか分かりませんけど
そういう当たり前だった日常が影響してることって多いんですよね。
505 :
503:2008/03/19(水) 19:00:14 ID:L+3Y4gK3
>>504 有り難うございます。
主治医(厳格除去)にも”きっと良くなる”などの励ましの言葉は言ってもらったことがないので
お言葉とても嬉しかったです。ネットも捨てたものではないですね。
>>505 いいママだねー。
そうやってママが頑張ってくれてるのを子供は見てくれてる。
例え症状がなかなか改善されなかったとしても、めげないで。
ネットにはただ単に傷つけたくて酷いことを言う人もいるけど、
理にかなったことを言う人も、人を温かくする人もたくさんいる。
あなたが温かい人だから温かい言葉をかけたくなっちゃうもんなんだよ。
自信持ってね。私も頑張る!
今日の給食はシューアイス。
卵小麦除去中なので、代替をもたせようと
昨日の朝から雪見だいふく作りに挑戦し続けましたが、ことごとく玉砕。
代わりのメニューはハウスのプリンしか思い付かず
夜に半泣きでもう一度除去レシピを検索したら、
某薬剤師さんのサイトに米粉のシュー皮レシピ発見!
何とか形になりました。ありがとうありがとう。
子供もとても喜んでてほっとしました。
>>505 厳格療法は大変でしょうね。
でも、きっと良くなる。なんていい加減な慰めを言わない
きちんとしたお医者さんだとも思えますね。
505です。身に余る励ましのお言葉有り難うございました。
ところで、某薬剤師さんの米粉パンは、本当においしいと評判ですね。
私はあれだけシンプルなレシピなのに作ったことがないのですが
(ごはんDEケーキの粉やヘルシーハットからの取り寄せが便利で・・あ、結局加工品も重宝しているということになります 汗)
実際作った人が感嘆していました。
実は、数年前にアレ育児のつながりでご本人にも一度お目にかかったことがありますが、
まるでお日様みたいに前向きで素敵なかたでした・・・まぶしいほど・・
この、前向きというのがなかなか私には難しいのですが・・、でも、
どうせアレ母として生きていくなら前向きになるしかないのかなと感じる今日この頃です。
(その意味で、いい加減な慰めを言わない主治医を評価してはいますが、
できれば希望的観測も言ってくれるとなお良いなあと思ってしまったのでした^^;〜〜除去の数年で先が見えないのでつい・・)
長文大変失礼しました。
連投すみません。
507様、雪見だいふくについてですが、ヘルシーハットの夢大福はご存知ですか?
馬鈴薯澱粉とさつまいもとりんごの餡ですが、
半解凍でもおいしく綺麗な個包装なので当方は忙しい外出時に冷凍のまま持って出かけるほどです。
ご存知でしたらどうかスルーしてくださいね。
>496-497
すごいなその園…。
知識がなさすぎるにもほどがある。
でも知識がない人からすれば乳→牛乳か。
前もって知らせてくれれば対処の仕様もあるけどねえ…。
親側が代替品持参しますって言っても園側に拒否されちゃったら
どうしようもないもんね。相当人数が多い園なのかな。
子供が初めて風邪をひき、熱を出した。
生後三週間で湿疹が出始め
以降八か月になる今まで湿疹がなくなったことなんかないのに
風邪を引いたと同時に、つっるつるの肌に…
受診前から湿疹引いたので薬は関係ないし、何なんだろう。
風邪が治っても、このまま湿疹出ないままでいてくれないかな〜
そんな淡い期待を抱いてしまう…
何故か風を轢くと湿疹が引くよね。
うちもそうだ。
喘息の症状が出ても湿疹が消える子が多いらしいよ。by主治医
アレルギーの原因は免疫の過剰反応だから、免疫が風邪のウイルスやっつけるのに
フル稼働してる間は、アレルゲンへの反応が鈍くなる→湿疹が治るのかも…
「体の中に寄生虫がいると免疫が花粉まで相手にする余裕が無くなって花粉症が治る」
って説を聞いたことがあるけど、それと同じような感じ?
アレルギーマーチだっけか?
うちも肌荒れと喘息を交互にやってた。
うちは肌荒れが小康状態になったのに風邪引いたとたんに再び復活orz
特に頭皮がえらいことに・・・面倒なので丸坊主にしちゃったよ。塗るの楽でいいわ。
薬の減りが遅くなったのは、いままで髪の毛に吸われていた分だったのかとちょっと笑えた。
うちの子はおなかの風邪をひいて下痢になると、
なぜか顔の赤みがひく。
>>511です。
風邪ひくと湿疹おさまる子、結構いるんですね。
>>513さんの書き込みに納得しました。
風邪が治ったらまた湿疹出るんだろうなーと諦めますw
湿疹なくてぐったりしているよりも
多少湿疹出来てても元気な息子の方がいいですしね。
シャトレーゼのチラシ見てたら、乳・卵・小麦不使用ケーキがイベント時以外も
買えるようになったと書いてあったお♪
卵・乳アレの子持ちです。
家では卵調理をしないよう徹底していたのですが
4月から旦那の転勤の関係で弁当を作る事になりました。
子が小さく手がかかるのとレパートリーの関係で
おそらく冷食にも頼ることになるとおもうのですが、
アレ持ちの子とレンジって共用していいのでしょうか?
ほとんどの冷食には卵成分が含まれているので不安です。
時間的に、旦那の弁当作りをした後離乳食作りをする事になるのですが
一回一回レンジ内掃除しないとダメでしょうか。
ちょっと挫けそうです。
>>518 こればかりはその子のアレ感受性にもよる部分があるから、
どこまでやれば安全とは言い切れないよね。
参考までにうちは、大人ものの調理はレンジ用蓋かラップを使用して、
子ども用のも蓋使用。あとは普通に拭いてるだけです。そんなにガシガシ掃除しません。
飛散したアレルゲンが天井について、それが落っこちて来なければよし、レベルですね。
519さんの上二行に同意。
うちの子は除去中だけど敏感に反応しないので、調理器や食器は分けてない。
スーパーでじっくり調査したら、卵不使用の冷凍食品も少ないながら存在するよ。
うちの冷凍庫には餃子、シュウマイ、コロッケ、春巻きが入ってるw(自分用)
コロッケあたりだと乳入ってたかも。
あと既女板のこのスレを参考に自宅フリージングはどう?
夕飯のオカズと同時に弁当分も作り置きしておくと楽だよ。
自家製冷凍食品
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201738601/
前回の血液検査で犬レベル2が出たものの、今までは犬に触っても平気だった娘
昨日は風が強い&抜け毛の季節なせいか、外で犬の側を通ったら顔と手に
蕁麻疹が出てしまいますた…orz
医師に処方されてるボアラ+ヒルドイドの軟膏塗ったらすぐ治ったけれど、次から
犬には近づかないよう気を付けないと…
子供は動物近寄りたがるから大変だよね。
うちも犬出てきた気がする@1歳8ヶ月息子
今までは平気だったのに、
先日室内犬がいる実家に泊まったら全身掻きむしってた。
次回の検査項目に犬いれてもらわなきゃ。
しかしいつも遊ばせてる公園、犬の散歩すごく多いんだよな…
あと通っている整体院、院内で院長の犬が放し飼いなんだけどorz
↑って保健所とかに言っていいのかな?
523 :
518:2008/03/22(土) 11:38:02 ID:NX0MlBni
レスありがとうございます。
子は生後六か月でIge130超え、卵白&オポムコイドもRAST5↑
という結構なアレ体質なので怖くて。
>>520さんのスレ見たらモチ上がったので、
卵を使っていない冷食探すか、自作する方向で考えてみようと思います。
しかし、昼・夜の二食分弁当作りはつらいよorz
離乳食分も回転用にストック沢山なので、冷凍庫の空き確保もキツイ(´Д⊂
>>523 全く参考にはなりませんが、うちの娘は1歳5ヶ月の時点でIge1000超え、
卵白6卵黄4牛乳5ですが、隣で卵焼きやシチュー作っても全く平気なんで
調理器具は特に分けてないです
数値低くても反応きつい子もいれば、数値高くても平気な子もいますので
お子さんの様子を見ながらあまり根を詰めすぎないようガンガッテくだされノシ
525 :
382:2008/03/22(土) 21:45:16 ID:wHsjD+8H
>>400 すみません、まだアドが生きているならチェックお願いします。
相談です。
今度、食アレの子を持つ友達の家に行きます。
卵、小麦、牛乳アレルギーだそうです。
手土産は何がいいでしょうか。
母親である友人本人も、私たちも食べられるようなお茶菓子がいいなと思うのですが・・・
スレ違いだったらすみません。
>>526 また危険なことを・・・・・。
伺うお宅のお子さんのアレがどんだけのレベルかにもよる。
市販のお菓子を一切与えないレベルのお子さんのいるお宅だと食べられないお菓子の
袋が家の中にあるだけで恐怖を感じる事もある。万が一、万が一と。
そのお母さんに聞くのが一番。何も持たないで来てほしいっていうのが一番の希望って事もある。
フルーツで食べられるのを聞くのがいいかも。フルーツもアレあるけどリンゴ、みかん
あたりだと手に入れやすいよね。
>>527 うわわわ・・・
認識甘かったみたいですね。
アレがどれくらいのレベルかはわかりません。すみません。(まだ生後数か月の子です)
果物盛り合わせ、とかでダメなのがあったら教えてね、くらいがいいのですかね・・・
そうだね。母親に聞くのが一番だよ。
気を使って「何もお土産なんていらないよー」と聞こえる事もあるけど
「マジでやめて」というのが本心だったりもする。
>>529 なるほど。
参考になります。ありがとうございます。
絵本と果物の盛り合わせを贈ろうと思います!
>>530 お節介ながら、そのお友だちは何人家族?
もし、仕事であまり家にいない旦那さんと離乳食始まってない赤ちゃんだけだったら
その果物、奥さん一人で食べなきゃいけなくなるから、食べきれない量の
でっかい盛り合わせは止めてあげて…
>>530 まだ見てる?
あなたの方で決めずに、
「果物持って行こうと思うんだけど、食べられない果物ある?」
って聞いてからにしたら良いよ。
アレルギーって、ひどい子は
「隣でクッキーの袋開けただけでさわってないのに呼吸が苦しくなる」
って子もいれば、
「間違って食べちゃっても、少し湿疹でるだけですぐ治る」
て子もいるから。
お母さんに聞くのが一番だよ。
ほんと、小麦アレもひどい子になるとパン屋やうどん屋の前を通れないってのもいるからねぇ。
そんな私は卵、乳アレの子供のためにパンを自作する生活に入った。
友人子供はは上記のひどい小麦アレ。
もう、数年電話のみのお付き合いだよ(´・ω・)
会えないんだよ。
米粉のパンにトライしてみたこともあったけど、自分の技量的にムリポ。
535 :
名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:36:31 ID:VMFyGDwZ
牛乳は大丈夫だけどヨーグルトは駄目という方いますか?
何が悪いんですかね?
>>535 非加熱牛乳や生クリームがダメな小5男子です。
5歳で加熱バター・乳製品混入焼き菓子OK、小2で加熱牛乳OK
小4でチーズOKとなりました。先月ヨーグルトを試したのだがアレルギー
反応は出なかったものの、味が気持ち悪いということで試験的に準備した、
大匙3杯のヨーグルトを全部食べませんでした。
537 :
530:2008/03/23(日) 22:43:37 ID:NlMkkfZG
>>531-533 たくさんのかたが心配してくださってくれて、ありがとうございます!
もちろん、聞いてから買いましたよ!
>>531さんのアドバイス通りに、その場の大人で食べきれるものにしました。
大丈夫だったようで良かったです。
今回、知識のなさを実感したので、これからは手土産は聞いて確認してから、にしようと思います!
本当にありがとうございました。
無駄にテンション高い人だなぁ
539 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:14:19 ID:L0OVqQ3S
アホブロで皆様の非仲間がほえています。
ブログで混入で検索してみてください。
わくわく・・・祭り???
消されてるか??
>アレッ子の食事に本当かどうか、ダメだって言う豆乳混入させてみた。
>うちに遊びにくるなら、アレルギーだとかイチイチ言われたくないん
>だよね。
>読んであげてるのに、何様だよ。
540 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:05:43 ID:TkiGab9O
7ヶ月、卵乳小麦アレ持ちでアトピーでもある我が子。
見た目湿疹が無くても、手足や胸を痒がります。
冬場はハイソックスの中にズボンの裾をしまい込むようにして、
直接肌をかかないようにしています。
そろそろ暖かくなり、夏場の服装について心配になってきました。
皆さんはどうされていますか?
足はベビーレッグスでいいんじゃない?
真夏は暑いけど。
ところで、うちの4歳児、アレルゲン的に微妙なモノ食べさせると、必ずウンチを失敗してパンツを汚す。
(他に大きな反応はない)
小麦ダメなので、雑穀粉とか使うとダメだ。
インタールきっちり飲ますと改善するけど。
腸が弱いんだなあ。
他にそんなお子さんいます?
18ヶ月で卵、乳、小麦、麦のアレルギーがあり、私自身も除去食で母乳を
あげています。
除去食品を食べてもその時によりますが吐いたりするので困っています。
家にいる時は着替えられるのですが、今度里帰りで長時間のフライト予定があり不安です。
ビブは食事が終わればすぐに自分で外してしまい、たくさんの着替えを持って入る以外に
何かいいアイデアはないでしょうか?
>>543 1歳半ならば離乳食は完了しましたよね。絶対に大丈夫な食材を与えるのが一番の得策では?
食べなれないものはその時は与えない。いつも飲んでいるものを持ち込む。
大判のバスタオルを複数枚持ち込んで首から巻いておくとか。
545 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:28:04 ID:Qj9KzM15
>>543 古着と化した赤ちゃん時の前がボタンで留める服、
もしくは、長肌着2枚重ねを前後ろ逆に着せる。
ビブのように簡単には取れないよ。
うちはコレとビブでマンマだなぁ・・・。
関係ないが、まだ母乳続けているなんて体力あるなぁ・・・
自分も除去食で母乳だったんで。
おつかれ!
>450
農薬や原爆実験など汚染物質たっぷりな黄砂の影響もあるのでは?
547 :
541:2008/03/25(火) 16:24:52 ID:y3KoF3Ba
>>542 レスありがとうございます。
真夏ってパ○パースとかオムツのCMの様な、脚丸出し!なイメージがあったので…
子に合うような格好、模索していきます。
548 :
543:2008/03/25(火) 22:04:08 ID:QaMx4s21
>>544 レスありがとうございます。離乳食はほぼ完了です。
絶対大丈夫な物でもその時により反応する時があり困ってます。ほぼ1日かけて
実家に到着なので不安です。本当によく吐く子で、かわいい洋服を着せたいけど箪笥の肥やしになってます。
>>545 レスありがとうございます。その後ろ前に着せる案はいいですね。
母乳はおっぱい大好きなのでなかなか止めれず、里帰りから帰ったら断乳予定です。
私の方はかなり体重が減ってますが・・・
赤もうすぐ4ヶ月で完母
卵、そば、大豆、乳、蟹、エビ、鯖、ごまを現在除去中(私が…)
それでも湿疹が治らないので現在インタールを内服中
毎日、何を食べて良いのかわから無い…料理苦手人間には除去食は辛い。
マクロビ系の料理本見ても大豆は入ってるんだよな…
自分アホだが539のブログの件に釣られてみた。
そんなモンなかったんで安心したけど、
アレ子ママが食中毒になって胃洗浄までしたブログを
読んでしまい自分の身に置き換えて、
作りおきや、常備してある食品のチェックをしてしまった。
読んだ人いる?いや、読むほどでもないから張らないけど。
明日あなたがぶっ倒れたらお子さんの食事どうなる?
自分、加工食品NGな病院なんですが慌てて最低限のものそろえた。
実家近い人はいいなぁ・・・
>>549 子は八か月ですが、私も完母で
卵、乳、青魚、調味料以外の小麦の除去してます。
アレルギーやマクロビ系の料理本、私も買い漁りましたが
同じく料理が苦手なので毎日の食事に困る…orz
重宝してるのは、昔ながらの常備菜です。
切干大根やひじき、根菜中心の煮物を大量に作り冷凍もしてます。
煮物なので放置しておけるから作るの楽だし。
で、そこまでやっても湿疹治らないのも一緒です。
でも、八か月になって少しずつ湿疹も軽快してきました。
特に食事の内容を変えたりはしていないのですが
大きくなって、子の胃腸も丈夫になってきたのかもしれません。
お互い大変ですが、適度に気を抜きつつ頑張りましょう!
うちは、アレルゲン完全除去しても、0歳のうちは
湿疹も下痢も治らなかった。
長期戦を覚悟して、ステも活用していった方がいいのかも。
(良い皮膚科医を見つける必要があるけど)
私は煮物と炒め物で乗り切ってました。
野菜炒めも、具材をたくさん使えば
塩コショウだけの味付けでも美味しくなりますよ。
ある先生に言わせるとアレルギーの子は腸内環境が悪いからビオフェルミンを処方するんだと。
もちろん調べた上でだけどね。
うちの子も離乳食前から薬のお世話になりっぱなしで病因を周りに回って今の病院にたどり着き
ビオフェルミン、その他、1年半ちょっと毎日飲み続けています。
下痢の経験は無いけど、アトピーなのかアレルギーなのか湿疹は良く出来る。
顔にね。
徹底的に除去してればアレルギーの検査の結果って下がるの?絶対?上がるわけないの?
そんなこと言われた事あるんだけど、その根拠が分からない。
うちは完全除去したら下がったよ。
でも食べられるようにはなってないけど。
疑陽性以下なのに反応アリなものたくさん。だから数値は信用してないです。
うちは除去したら確実に良い健康状態を保てるから除去している。
うちも除去していたら、値がさがって食べれるようになりました。
かわりに違う食べ物に出たけど。
下の子のときは、妊娠中から私がビオフェルミン服用。
生まれてからも医師の指導のもと、ビオフェルミンあげている。
そのせいか?下の子は食べ物に反応なし。ただしダニ、ハウスダストに
反応してるけどorz
557 :
名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:27:34 ID:/e47hNz2
ほんと、わかんないよねーアレルギー。
うちも除去しないと肌荒れるし、
除去してれば、まったくアレある子には見えない(変ないいかたゴメン)
だから、除去。
ビオフェルミン説は初めて聞いたのでチョイ検索してみる。
自分は、自主的にただ腸のために妊娠中にLG21を食べていたが
見事なアレ子誕生。
ビオ説に二人目はすがりたいかな・・・・。
指導してくださったお医者さまによると、ヨーグルトは
牛乳アレルギーを誘発しやすいので、ただのビオフェルミン
のほうがいよいそうです。
そうそう、ビオフェルミンが入ってるものを飲むんでなくて、そのものを飲むのね。
みんな腸が弱い・・・か
自分と子がアレルギー持ちで色々調べてるんだけど
抗生物質を2歳までに必要量より摂ると腸内環境がかわってしまい
アレ持ちの確立があがるって記事を読んだことがある
そういえばひどいアレ持ちの一番下の子を産んだ産院では
産後から2週間毎食後に抗生物質その他諸々を服用してたなぁ
上の子の時にはそれがなかった
気のせいだろうか
今は気安めにビオフェルミンとビオチン服用させてる
ラフィノースってどうですかね?
腸内環境を整えるらしいけど…。
ビオフェルミンって乳成分はいってないんですか?
入ってないって言う話し
皆様、お子さんの体重はいかがですか?
うちは、生後4ヶ月で現在7.5キロ
実家に帰省中に掛かった病院の先生は「食物アレルギーの子はみんな細身だから
こんなにまるまるとした子は食物アレルギーでは無いと思う」との事だったのですが
乳飲むと顔が腫れ上がるんだよな…数値として表れているのは卵白だけなので卵は
除去しているんだけどいったい何が悪いんだか…・
うちの子も赤ん坊のときまるまるとしていたけど
(4ヶ月のときは7kgでした)卵・乳アレです。
このスレで知ったのですが、
数値として表れなくても食べると症状がでたり、その逆ということも
あるようですよ。
>>564 できればその病院もうかからない方が…
ご実家近くならめったに行かないか。
うちも丸々とした赤でしたが
2人とも食アレ、しかも下の子は大食漢で発育曲線振り切りそうになり
肥満の心配すらしたほどです。
検査で陰性の食品にもばっちり反応するものがあるので
病院に相談して摂取を制限してます。
アレルギーに詳しい病院にかかって
ミルクの相談をした方が安心ですよ。
便乗して体重話ですが、みんな体重順調に増えてますか?
うちの子は四ヶ月検診の段階で7kg超えだったんですが
八か月の未だに7kg台です…
毎月の診察で100g単位で地味にしか増えてくれない。
少しだけど増えてるし本人は至って元気なので
医師は大丈夫っていうけど、元々大きめ赤だったので心配。
離乳食は全く嫌がらずにモリモリ食べてくれるんだけど…
汚い話だけど食べた物がそのまま出てきてる。
下痢じゃなく、本当にそのままって感じ。
ちゃんと栄養吸収してるのか?素通りしてんじゃないのか?
>>567 それって人参とかほうれん草?それなら今(1.8歳)でも原形で出てくるよ〜。
うちはマルチアレだけど乳、小麦、卵だけ除去してて現在13キロ。離乳食始めてから半年は月50gくらいしか増えなかったよ。
運動量も増えるから劇的に減らないなら心配しなくていいのでは?
小麦アレルギーの子がいる方に質問したいんですが、米粉のパンっていつぐらいから食べれましたか?
けっこうもちもちしてますよね・・・
うちは今1歳1ヶ月で来月から保育園にいくので給食がパンの日はできれば米粉パンを持って行きたいと思っています。
田舎で通販でしか買えないですが小さい子でも食べやすいおすすめのがありましたら教えて欲しいです。
うちの娘は卵牛乳小麦(調味料程度なら○)除去で、現在1歳7ヶ月で11kgです
赤ちゃん時代から母乳がよく出たおかげかプクプクに肥えていて、離乳食が
始まってからも食べて平気なものは好き嫌いなくモリモリ食べるタイプなので
栄養状態は良好と言われています
かかりつけ医から最初に「自己流で厳格な除去をすると栄養失調になったり
酷い場合だと子どもの発達に悪影響が出たりする」と言われたので、なるべく
色々なものをバランスよく食べさせるように気をつけています
食アレ児ばかり4人産んだけど
第一子が細身で小柄、
第二子がぽっちゃりしてて身長は平均より少し上、
第三子が細身で小柄、
第四子が細身で身長はほぼ平均。
除去品目が多いのが第二子と第四子。
満遍なく食べている子がむしろ小柄…。
血液検査の結果が以前より悪化していて「ちゃんと家族全員で徹底的に完璧に塵すら感じないほど
除去さえしていればこんなことにはならない」的なことを言われた。
つまり親のせい。私のせいだ。
アレルギーのお子さんをお持ちの親御さんはこんなにも辛い思いをされているんですか?
私つらいです。はっきり言って。
>>572 除去が完璧でも数値が上がる時期は上がるよー。
何やっても(数値的に)悪化する時期はある。しょうがないよ。
自分を責めないでいいし、気にし過ぎる必要もないよ。
完璧に塵すら感じないほど、なんて除去は現代社会に生きている限り無理。
ひでえ、カーチャン追い詰めてどうするよ。
名医かも知れんが転院も考えて。
うちなんか私が必死になってた頃より数値少しだけ下がってるよ。
私が力を抜いてから夫も子供もイライラしなくなり、
結果掻かなくなってアトピーはかなり改善した。
こういう事もあるから、のんびり行こう。
ミラーリング ストレス 投影 精神状態
>>572 何歳かわかんないけど、うちは
「1〜2歳は数値は上がり続けるのでキニスンナ!」と言われた。
「ストレスが何よりアレルギーにはよくないので
除去はほどほどでOK。誤食を恐れすぎるな」とも。
というわけで、転院をオススメ。その医者はおかしい。
体重話ですが、うちは1歳までは
オムツを換えると常にウンチがついている状態。
体重も全く増えず、
「腸の状態がよくないので、栄養が吸収しきれず
そのまま出てきてるのでは」と言われた。
2歳半の今は、立派な子豚になってますが。
本出してる有名医師だって、古い考えの人多いから気をつけないといけないねー
九ヵ月になる赤がいるんですが
昆布だしと野菜スープのみの味に飽きてきたのか
離乳食の食べが悪くなってきました。
乳アレでミルフィーでも湿疹が出るのですが
大豆アレルギーはないので、豆乳でホワイトソースを
作ってみようかと思っています。
かといって今度は大豆にも反応するのも怖いです…
アレ的には調整豆乳と無調整豆乳
どちらがよりアレルゲン性が高いとかあるんでしょうか?
579 :
572:2008/03/31(月) 12:17:09 ID:QLP8O5tZ
レスありがとう。本当にさ、2週おきに通院するのが本気で胃が痛くなるくらいつらい。
ちゃんと除去してれば数字上がるわけないんだよと言われたよ。
アレルギーが判明してからずっとここ見てきたんだけど「あれ、ここのスレと言ってること違う」
と思って。現在子は2歳3ケ月。
いつも除去除去除去除去と言われ続けてきて、結果は悪くなっていて、ちゃんと
除去してるの?してればこんな結果になるわけないんだよ!と言われちゃったので
正直本気で食べ物が喉を通りませんでした。台所に立つのも嫌で嫌でしょうがなかった。
少しアレルギーでは無い件で気になることがあるから少し通う事には変わりないんだけど
胃が痛い。痛い痛い。
医師の過剰防御のような気さえもするよ。
この先生にかかっているのに良くならない、
この先生はヤブだ、と言われないようにするが為に、
お母さんの除去がきちんとしていないから、状態が良くならないんですよ、と
持っていこうとしているような。
数値は上がる時は上がるというのはこのスレでもお馴染みだし、
例え数値が上がったとしても本人が辛くないならそれでいいじゃない。
例えば数値が高くても卵が食べられる人もいれば、完全除去が必要な人もいるし。
それぞれだよ。
数値は目安でしかないんだからそれに惑わされちゃいけねえぜ。
元気出せ>579
ついでにその医師に
「先生の指導のお陰で胃が痛くなりましてよ、(#゚Д゚) ゴルァ!!」と言って来るんだ!
今、公園仲間のアレ子ままのブログに、
数値が下がってアレルギークラスが0なったものがあった
という日記を読んだ。
同じくハウスダストにアレルギーがあるのに
あんなに、泥だらけで遊ばしているのに数値が下がるなんて、
砂場ですら遊ばせなかったのに数値が上がるわが子と比べてしまい鬱。
友達がよくなっているのに、祝えない自分に鬱。
砂場で遊びたがる息子を阻止していたことを息子に謝らねば・・・・
鬱。鬱。
色んな涙がでる。
ゴメン愚痴だ。
>581
同じように砂場で遊ばせてたとしても数値はあがったかもしれないし
そんなことどうしようもないよ。
除去しても数値が上がる子がいれば
除去しなくて数値が下がる子もいる。
ああしてたらどうなったのか、まだまだ解らないことが多いアレルギーでは
考えても仕方ないよ。
暖かくなってきたし少しづつ皮膚状態をみながら砂場で遊んでみたら?
子どもの笑顔で癒されるかも。子どもにとってもニコニコしてるお母さんのほうが
うれしいよ。
>>581 まだまだママと遊びたい年頃だろうから
今から目一杯外遊びするといいよね。
小学校中学年にもなれば構ってくれなくなるんだしねw
帰宅してすぐ風呂に放り込めば肌の調子も崩さずにすむかも。
今を大事に、出来るだけ楽しくいきましょう。
581です。
愚痴をこぼしてすいません。
他で言える相手もいなくてついここで。
レスしてもらえただけで、汁がでる。
今日は風が強いので外遊びもできないから支援センター行って来た。
アレルギー仲間に会わないで済んだのは良かったかも。
きっと会えば、数値が下がったとか喜ぶ姿を見なきゃならないし。
良かったね・・と言ってあげられない自分がすごく惨めだ
あと2・3日したら笑ってよかったねといえるように気持ちを整理します。
あれこれ考えたってアレルギーに関しては、原因も分からないし
症状すら個人差だって分かってはいるが、
皆さんのように、おおらかに<考えてもしかたない>というレベルまで
自分が親として成長できていないんだろうな。
アレルギーサークルとか入ったら勉強もできて強くなれるんだろうか?
それとも、死なない程度にハチャメチャにやらせて病院通いをすれば
いいんだろうか・・・
夜中に痒くて泣かれるのが自分も辛いし、つい泥は避けてた。
このスレの人ごめん。
他で愚痴をこぼしたら誤解をされそうだから
本当に2・3日で絶対嘘でも笑えるようになるんで、
ここで愚痴こぼさせて。
あー汁がでる。
ハウスダストにアレルギーがあると土いじりは駄目なのか
・・・そうだったのか、知らなかったよ・・・
というレベルの母親もここいますw
しかもレベルはMAXだというのに田植えやらせてたYO!
それに比べて581さんは一生懸命に頑張っているからこそ、
それに結果が伴なわなくて落ち込んじゃうんだろうね。
いいお母さんだよ、自信持って!
>>584 時間が必要なんだと思います。
子の成長を待つ時間と、自分の気持ちを整理する時間。
嘘ついて笑わなくてもいいじゃないですか。
参ってる時は他人の喜びに構っていられないのは当たり前。
今は会わないよう避けたらどうでしょうか。
これやったら悪くなるんじゃないかって思うと
食べ物でも遊びでも制限したくなっちゃうよね。
後で痒くなったり辛い思いをするのは子供だし。
うちは子供まだ小さくて外に出ることはあまりないけど
581さんと同じような事でこれからどんどん悩むんだろうな。
今は泣いてもいいと思うよ。
泣いたらすっきりするしね。私もよく一人で泣いてるw
ぶったぎってスマンけど、ひとつ質問。
中期の離乳食でネギ食べさせたお母さんいますか?
タンパク源とかがほぼ全滅で野菜中心の離乳食食べさせてるんだけど
青菜ばかりで飽きてきたので、今日ねぎを買ってきたんだけど
旦那に刺激強すぎない…?と突っ込まれてしまった。
抗原強弱表では長ねぎはアレ性低いんだけど、確かに離乳食で
ねぎってあまり聞いたことない…食べさせて大丈夫でしょうか?
>>584 アレ児サークル、うちも考えたけど
結局入らなかった。
アレの度合いは人によって違うし、
いろいろギスギスしたり嫉妬したりするような気がして。
考えすぎなのかもしれないけど。
>584
無理して笑わなくてもいいよ〜。落ち着くまで自分を待ってあげて。
うちもサークルとか入ってない。自分のペースでやったほうがラクだから。
情報があんまり多すぎてもまたそれに振り回されたりしないかな?
自分で取捨選択が出来れば入るのもいいかも。
ウチは今幼稚園だけどずーっとダラで家の中ばっかりだったから
支援センターとか出かけてるだけですごいなーと思う。
今春休みだけど買い物以外こもりっ放しw
汁、出しすぎて干からびないようにねw
補給もお忘れなく〜。
>>587 上の子がアレルギーで予防的に、品目増加は超ゆっくり離乳食のうちですよ。
今11ヶ月、硬さは後期、品目的には中期くらいかと。
色の濃い野菜、サツマイモで微妙にかゆがる我が子ですが、
長ネギ玉ねぎ大丈夫ですよ。火を通せば甘くなるので味的にも喜んで食べてます。
ネギ、いわゆる、ひる類って日本書紀にも登場してるくらい
古来から日本人が食べてたから、日本人には抗原性低いんですかね〜。
勿論お子さんに充分に慎重に、観察をして与えてみた方がいいかとは思いますが。
大丈夫ならいいね!
ネギ、アレルギー的には平気かもしれないけど、繊維があって固いから離乳食として
食べさせるには調理法を悩むなぁ…包丁でみじん切りにすればおk?
うちの子はもう1歳8ヶ月ですが、味噌汁や煮物のネギだけいつも吐き出される
玉ねぎは喜んで食べるのに、ネギはトロトロになるまで煮込んでもなぜかダメだ…
592 :
名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:02:40 ID:EWVgSbmt
赤6ヶ月。さきほど10倍がゆを与えたら手の甲に赤い太い線が出てきました。1時間半経った今も少し残ってます。これはアレルギーでしょうか?
1才8ヵ月男児、体重10キロです。(三月)
先月から少ブツブツが出始め、
一週間前から明らかに症状が悪化し始めました。
旦那がどうしても同伴したいと言うので
連れて行くのが遅くなりましたが、明日
アレルギー表示のある小児科に連れて行く予定です。
子供が小さいと血液検査はあまりおすすめ出来ないと
よく見ましたがやはり把握しておきたいので
明日お願いしてみるつもりです。
子の状態は顔が常に赤く、症状は手の甲に出てるのですが
時々バリバリ掻いていて痕も痛々しいです。
子のアレについて、周りが「こうしてやってる?」などと
言うことに私が敏感になりすぎて、まだきちんと調べても
いないのに、何もかもがへこみます‥
旦那の家系はアレが居ないのですが、
私の家族は全員がアレ持ちなので自分を責めて泣いたり
子の食事時間が嫌になったり。
義母にアレって言ったら「なんで?」とか
「あぁ、あなたの家系がそうだからなんだね。かわいそうに。」
とか言われるんだろうな。
愚痴すみません‥
無知なので、このスレで勉強します。
長文、申し訳ありませんでした。
足が速い子もいれば遅い子もいる。
メガネが必要な子もいればずっと視力がいい子もいる。
歯磨きしなくても虫歯にならない子もいれば
歯磨きして食生活にきをつけていても虫歯になっちゃう子もいる。
アレルギー体質って確かにやっかいだけど
小さいうちは親の配慮が必要だから本当に大変だけど
でも個性というか個体差というか
そんな感じでつきあっていけたら、というスタンスで行きましょう。
そう思ったら気が楽になりました。
我が子は食べられないものもあるし、
日差しにかぶれるから真夏のレジャーは無理だけど
でも絵は上手いしピアノも上手だ。
気は強いけどとても優しい。
発疹など目につきやすいから周りにも色々言われやすい。
ついついそこに目が行きがちだし言われると気になってしまうものだけど
良いところをいっぱい見つけてあげてください。
親も子も「アレルギーですがなにか?」って笑って言えるくらいにさ。
595 :
名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:36:03 ID:2YU2G7gx
小麦を厳格に除去する場合、キノコも除去が必要でしょうか?
オガクズで栽培する場合、フスマなどを混ぜる場合が多いようなんです。
584です
みなさんありがとうございました。
胸が締め付けられるような、相手への嫉妬と、自分の惨めさを親になって
初めてしりました。
親になるってスゴイことなんですね。未熟な私が成長していくのがわかります。
みなさんのレスを読み、少し前向きになれました。
生まれたときの写真を見直して、難産の末無事生まれたことを
改めて思い出し、感謝してみたら、
生きてるんだからアレルギーくらいあっても良いじゃん、
アレルギーだけどなに?と思えてきました。
友達も、同じように親として頑張っているから、
数値が下がって本当にうれしかったんだろうな
と思えるようになりました。
気持ちをシャンとしていないと、orzになりますが、
本当に皆さんのレスにこんなにも救われた人間がココにいます。
サークルの件も参考になりました。
いつか、お会いできたらお礼を言いたいです。
本当に、私、漠然と死んじゃう事考えるくらいに思いつめてしまったので。
まだ、アレルギー仲間とは公園で会える気持ちにはなっていませんが
今週中は子供と少し距離のある公園で遊んで気持ちの整理をします。
砂場も病院がやっている時間内でやらせることにしました。
子供の様子みてダメならやめます。
みなさんのおかげで救われました。
もう少しアレルギーママの経験を積んで、
いつか同じような気持ちになっている人がいたら
その心により添えるような人になれるように成長します。
本当にありがとうございました。
>597
ヨカッタ。( ノω-、)ウッ…。
自分もずいぶん前にココで励ましてもらったんだ。
0〜2歳くらいって数値が上がったり、除去品目が増えたり、減らなかったり
悪化したり、食べられるようなった子がいたり…いちばん悩む時だよね。
悩んだらいつでもここに来い!w
>>596 私もまだ赤が小さいからあげてないけど、それ気になってた
エノキとか買うと下のほうにいろいろ粉っぽいのがついているもんね
3歳3ヶ月男子です。
1歳台のときは小麦アレルギーだったのですが、
2歳すぎて小麦アレルギーは直ったのですが胡麻と大豆に移行しました。
野菜アレルギーは直りにくい、(実際、母である私も今だ野菜アレルギーです)
とききますが、胡麻と大豆は野菜に入るのでしょうか?
食べれるようになる日がくるのでしょうか?
胡麻・大豆に移行してからなかなか数値がさがらないので、不安です…。
赤4ヶ月、ほぼ完母。検査で反応が出たのは卵だけだったので卵、青魚、生魚、
甲殻類を除去してるのですが、今日久々に粉ミルクをあげてみたらみるみる
顔が腫れてきた。
乳製品もだめになるんだろうか…辛いな。
お菓子作りが好きで、将来小さなケーキ屋さんを開きたいと思っていたんだけど
最近、かかりつけ医(アレルギー専門小児科)のそばでアレルギー対応のケーキ屋
を開いたら売れるのでは無いかと思ってきた。
アレルギー体質だと食生活に興味が深い人が多いだろうから、
あれ対応ケーキのほかにもマクロビ系のランチや弁当やなどもいけるんじゃね?
必要に迫られて自作する日々だが、身近にアレ対策パン屋やケーキ屋があれば
大変助かる。つか、入り浸るw
友達が細々と無添加焼き菓子屋をやっているが、ずいぶん相談に乗ってもらった。
飯マズ寸前の私がなんとかパンや子供のオヤツを手作りできてるのは彼女のおかげ。
でも、買えれば買えたで掃除やスキンケアに労力回したいのも本音。
今日も健診だったけど、解禁が先に延びたのを確認しただけで、症状は悪化するばっかでorz
まだ先は長いのでのんびりやりますw
ちとスレ違い気味かもしれませんが。
食アレっ子をお餅のお母さん、第2子を作るのに躊躇ったりとかされていませんか?
私は2歳男児がいるが、乳児時代はあまりの肌の汚さに引き篭もってたり、
(もしも2人目ができたら、外で遊ぶ上の子を見ないといけないから、
下の子の肌が汚くても引き篭もることもできないだろう)
周りの子で食アレ子がいない事(サークル時とかでお菓子を食べたりする)、
完母で自分も食事制限をしてた辛さ、
隔月だけど1日がかりで病院連れてってること。
云々を考えたら、結婚当時は子供は2人くらいほしいと思ってたけど、
現実的・精神的に無理なんじゃ?とか悶々考えてしまいます。
勿論2人目がアレ餅とは限らないと言ったらおしまいなんだけど。
子供が2人以上いらっしゃるお母さんは、
子供がアレ餅かもしれないがそんなん関係ないわーな感じだったのでしょうか?
単に私が考えすぎなだけなんだろうか……。
子供作る作らないは各家庭の自由だけどさ。
公園に行きたくないなら庭やベランダに砂場やブランコ置いて遊ばせることも出来るし
サークルだって行かなきゃいけないものでもない。
人目がいやなら散歩の途中で人がいない公園見つけた時だけ遊ばせたっていいんだし。
正直、子供の一生のうちの最初の数年だけちょっとがんばってやればいいだけだよ。
うちは食アレではないが長子がひどい喘息もちで季節の変わり目はろくに寝られなかったし
毎日病院どころか深夜に救急に行ったり入院繰り返したり、すさまじい日々だった。
次子妊娠中も出産後まもなくが一番ひどかったかな。
すごい顔して病院に行って看護学生さんに私が病人だと勘違いされたしw
長子が幼稚園あがって多少落ち着いた時には入院しない冬にびっくりしたし、
夜間救急にあまり行かなくて済んで子供の成長をかみ締めたよ。
いま、3子は食アレとアトピー、最近喘息が加わって長子の日々がよみがえって
ちょっとうんざりしているが、3歳過ぎたらちょっと楽になる、7歳過ぎたらもっと楽になる、
を呪文にすごしているよ。
ちなみに長子は今はぜんぜん喘息とは縁の無い日々を過ごしているよw
この実績があるから、今の3子もなんとかがんばれてる。
>604
うちはダンナと相談して二人目は作らないことにした。
卵、乳、小麦、大豆その他色々食物アレ、花粉症、喘息。
双子でもアレ品目が違うという話をここで読んで、
二人目が一人目と違うアレだったら食べるものがなくなる。
自分の能力的にも二人目は無理だと思った。
それでも二人目ほしいか欲しくないか、だと思う。
実際生まれてきてアレだったらそのようにするしかないんだし。
我が家は何も考えずに三人。w
三人ともアレルギーが違うけど、大丈夫ですよー。
確かに一人目のときは、アレルギーひどいとき写真が減ったり
二人目はお化けみたいなひどい肌荒れに涙したけど、
上の子はいまツルツル@6歳。なので下の子も安心して
育てられます。除去も上の子のノウハウあるし、食事に気をつけた
自信もあります。
子供が増えてもしんどさは倍にはならないです。
むしろ自信になって、気が楽になっていく感じ。
上の子から学ばせてもらいました。
>>604 私は2人目あきらめたよ。
子供の顔がじゅくじゅくしているのをみるのも辛いし、除去も辛かった。
私自身の除去も辛かったし、もうあんな数年はイヤだ。
食べ物・ダニ埃・黄砂・花粉、いろんなものに黄を使って神経すりへったよ。
私が考えすぎで後ろ向きだからかもしれないけどね。
旦那と相談して、あれだけピリピリしつつ二人も子育て無理だねって結論になったよ。
609 :
604:2008/04/04(金) 14:27:31 ID:1yumtozn
レス書いてくれてありがとう。
皆さん、独り子で行かれたり、関係なしで行かれたりと色々ですね。
以前より夫と2人目をどうするか話してきていましたが、結論が出ず。
そろそろ私自身が高齢出産になる域なので、
思い切ってこちらで尋ねてみました。
まあ、子作り解禁したとしても運よく授かるかは判んないんですけど。
も少しじっくりと考えてみます。
(今ここに心情を書くと、でもでもだってちゃんのグダグダになってしまう)
答え難い質問に答えてくれて、本当にありがとう。
昨日初めて卵ボーロを8ヵ月の乳児に数粒あげてみました。
昨日大丈夫だったから今日は10粒あげました。
身体中真っ赤になってあわてて病院へ行きました・・・。
詳しいことは明日からお医者さんと話していく方向です。
かなりの全身症状だったんだけど、
3歳頃から食べられるくらいになるのかなぁ。
ダメなほうかなぁ。
牛乳、小麦は今のところ大丈夫だけど、いつまた同じようなことになるか分からないから怖い。
気持ちはわかるけど連日立て続けにあげちゃダメだよ〜
せめて一日越しで3粒づつとか間隔あけて
ほんとうに少量づつで様子をみなきゃ。
上の方でビオフェルミンの話が出ていたので調べてみた。
・・・・乳アレにはだめじゃんね。。。
あとトウモロコシアレもあるうちの子には無理でした残念。
他の製品もほとんど乳酸菌整腸剤は乳成分があるんだよね。
アレがあるから飲ませたいんだがアレ故にダメなんだなあ、切ない。
ビオスリーHと言う品がパッケージに思い切り
牛乳由来成分なし製品、って書いてるのに「乳糖水和物」とは・・・?
調べたらやはり乳糖に水分子がくっついたものなんで、同じだった・・・
最近まで乳糖は乳成分を含まないとされたいたらしいし、本当に
自分で調べなきゃ信用ならんよね。
ネット検索していても素人Q&Aサイトでしたり顔に
「乳糖は糖ですからアレルギー大丈夫ですよ〜♪」なんて
回答している人もいるし、怖いですねー。
× されたいたらしいし、
○ されていたらしいし、
ごめんなさいです。
乳酸菌も乳由来のものが多いのに、
「乳酸菌ってあれですよ、発酵食品に含まれているもので
キムチや納豆にもあるものだから牛乳とは無関係ですよ♪」ってのも
良く見るよね。本当に気をつけましょう・・・
ビオフェルミンって乳を含む物と含まない物があると、
どこかで見た気がします。でもうちの乳アレ児は、ロタにかかったとき、
先生がやめておこうと言われて処方されませんでした。
植物性乳酸菌100%のベジグルトという商品があります。
お豆腐屋さんが作っています。
うちのアトピー乳アレ児は、これを食べて、
皮膚症状はでないけれど、
便がゆるくなっちゃったので(下痢ではないです)、
やめましたけど、
そのうちまた食べさせてみようかなと。
そろそろぬか漬シーズンなので、
ぬか床復活させよう!と思ってます。
うち、「乳糖は乳じゃないですから〜」と
医師からも薬剤師からも言われて、処方されてた。
調べたら、モロに牛乳由来じゃないかー!
よく無事だったなあ。
アレルギー用のミルクに変えるように言われ、昨夜はじめてミルフィーをあげてみた。
朝起きたら赤の顔が腫れていた…
ミルフィーなのか?それとも昨日の夜食べたサワラのホイル焼きなのか?
>>616 ミルクかもしれないけど、さわらも結構抗原度高いよ
つか、ミルク変えるならいつもと違う食品あげるのやめるもんじゃないか?
アレ用ミルクだって100%安心なわけでもないから、1さじからと言われたけど。
616です
サワラ食べたのは私で、子には母乳を通してです。(赤現在4ヶ月)
ほぼ完母で、3日前に久々にミルクをあげ反応してしまい昨日病院でアレ用
ミルクにと指導されました。
ミルクも、子が飲むか確認したかっただけなので30cc位しか飲ませていない
のです。
青魚はだめだったので白身だったら…と思ったのですが、魚もやめておいた
方が良いのかな。
サワラってなにげにサバと同じ種目だよね。
魚を食べる時に食アレの抗原表を参考にしてみたら?
>>619 うちの子、採血で乳はスコア1だったので
医師には普通のミルクでも良いよと言われたんだけど
心配なので念のためアレ用ミルク使う事に決めた。
完母なので、調理用に使おうと試しにミルフィー飲ませたら
10ccで出たよ、蕁麻疹…
アレ用ミルクでも反応出る子は出るのでミルクかも。
今度は怪しいものを食べない状態で、もっと少ない量で試してみては?
アレ用のミルクで出る子は代用で使っている油とか大豆の可能性が、って
どこかで見たような気がする。
数日おいてもう一度少量から試してみては?
ちなみにうちは乳アレで、普通のミルクですごい症状が出たけどペプチドミルクなら出なかった。
アレ用ミルクを試したら逆に湿疹がひどくなったのでペプチドミルクで落ち着いた。
参考までに。
>622
私もそれどこかで見たな。乳アレルギー用のミルクは大豆を使ってるから大豆アレにはダメ。
それに1歳過ぎじゃないと血液検査も正確な結果が出ないって言うし離乳食が終わるくらいまでは
ミルクって非常に迷うよね。
アレ用として何種類かミルクあるんだし、個分けのお試し用がほしいよね。
まずアレ用ミルクは高いんだよ。
616です。
赤、現在風邪引きで体調悪いので元気になってからもう一度試してみます<ミルク
森永のMA-miと明治のミルフィーは病院でサンプル頂けました。
先週までは普通の粉ミルク飲ませても大丈夫だったから体調のせいなのかな。
食アレの抗原表はじめて見ました。鰹も鰯も抗原高いですよね。お味噌汁のだしって
何で取れば良いの?とぱにくってます。
>>624 というか
初めて与える食材は、上でも言われてる通り
単品をごく少量、が基本ですよ。
同じ日に初めての食材を複数与えてしまったら、
反応があっても原因がわからないでしょう。
何もなければ数日その食材は与えず
次もごく少量増やすだけにして試す。
それにしても、4か月で魚って早すぎないですか?
だしはまだ昆布で十分では。
離乳食の本買ってきて読んでみたら?
626 :
625:2008/04/05(土) 17:02:45 ID:cZoZWzXX
↑なんか的外れなレスだったのでスルーお願いします。
スレ汚しごめんなさい。
>>625 的外れもなにも・・鰆食べさせてないでしょ。
母乳からの移行の話しだし。
>>624 味噌汁のダシですがかかりつけ医は野菜をたくさん入れて作ればダシを入れなくても
美味しいと言ってます。あとはたまに昆布を使うぐらいならと指導されてます。
最初おいしくないなーと思っていましたが慣れました。味噌汁には野菜などを最低5
種類は入れてます。種類が多ければ多いほどおいしくなるよ。
>>624 カツオも大豆もダメだった頃は
ダシは昆布と干し椎茸に頼ってた。
豚肉OKとわかってからは、豚汁もよく作ってた。
それにしても、628さんの主治医は料理に詳しいですね。
女医さんかな?
>>629 このスレにも何度か登場している○タ先生だけど本にも多少お料理の話が載ってるな。
その病院を通して(?)アレルギーの子供達&その保護者達が集まって5大アレルゲンを
使わない料理を持ち寄って交流するサークルみたいなのもやってる。
先生も看護師さん達も食べ物も環境も排除の仕方とか他の物の取り入れ方とか知識が豊富だと思う。
研究勉強をとことんやってる先生だからかな。
しかし指導は非常に厳しい。非常にな。
マクロビ系のペンションで飲んだ味噌汁が禿げあがるほど美味しかった。
有機野菜と味噌のみ。
(人参、キャベツ、大根、ネギ)
出汁は使っていないと聞いてまたびっくり。
それ以来野菜を食べる感覚で具沢山味噌汁は我が家の定番になりました。
632 :
名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 15:41:17 ID:4+Yo9OP8
卵除去してる満1才(修正10ヶ月/卵黄2・卵白3)です。
検査で反応があったのは卵以外では大豆が1。
大豆に関しては数値が低いので時々なら大丈夫と言われたのですが
どの程度「時々」ならいいのでしょうか??
というのも最近急にごはんの食いつきが悪くなってきて
日によってはほんの数口食べただけで拒否されてしまうのですが
大豆物(納豆・豆腐・味噌汁・しょうゆ味の物など)だと
そこそこ食べてくれるのです。
特に納豆ご飯なんてパクパク食べます。
あまりの食べっぷりに昨日1日で朝に晩にと
ふわとろ納豆1パックあげてしまったら
今日になって首周りに赤い発疹・・・。
これはさすがに食べさせすぎてしまったなと思うのですが
他の方のレベルが低いアレルゲンに関しての対処のしかたを
教えていただけると助かります。
ちなみにウチも汁物は基本的に具だくさんです。
具沢山の汁物・3分かゆ・おかず(おいもをつぶしたものなど)・果物が定番メニュー。
基本ダラな自分としては精一杯がんばっているのですが
娘からするとダメなようです。・・・食べてくれよ〜〜。
様子を見ながら・・・じゃないかなぁ。
肛門の中がいつもよりも赤いとアレルギー反応を起こしているとか
このスレだったかで聞いたことがあるよ。
624です
レスありがとうございます。
具だくさんだったらだし無しでも美味しいのですね。
やってみます。マクロビ系の料理本買ってこよう…
ミルクも飲ませていないし、私も普段と変ったものは食べていないのに又赤の顔が
腫れ上がってしまった。
いったい何が悪いんだ…
皆さん病院はどういった所に掛かってますか?
現在、アレルギー専門の小児科に掛かっているのですがアトピーに力を入れている
小児皮膚科の方が良いのか迷っていて。
血液検査ではまったく反応なし。
でもほっぺはあれている…。
引っかきテストしたら、卵、大豆、乳etcがまんべんなく
24時間以降にでたよorz
遅延型だと日々のなかでこれ、って特定できないからつらい〜。
どうすりゃいいの。
毎日おっかなびっくりです…。
>>635 うちの子も血液検査では卵アレしか出てないんだけど
卵は完全除去してるのにやっぱり湿疹出る。
母乳だし、何が悪いのかもうわからん。
一時期すごく神経質になって犯人探ししようと
色んなものを除去したけど、法則がわからなくて諦めたよ。
掻き壊したり痒がって仕方ないとかない限りいいかなと
思うようにしている…やっぱり気になるけどね。
>>634 うちは両方通ってます。
やっぱり小児科は、皮膚のケアは苦手だったみたいで。
どちらの医者も、かけもち通院は承知してます。
乳飲み子のアレルギー対応は当時自分も知識がまだないし
本当に大変でしたよ。
自分は完母で自分が除去食だったんで自分が子供のことを気にせずに
たらふく食べられる食品はなんなのか・・・・偏りはだめだけど。
食物日記を書くことからスタートするのと
1〜で張られているHP参考にしたり、
離乳食は6ヶ月くらいからでしたが、
クックパッドでアレメニュー検索したり、
同じくらいのアレ子ブログ覗いたりさ。
離乳食オススメHPは
http://bfrecipe.web.infoseek.co.jp/ 丁寧に質問にも答えてもらえるから相談してみてください。
とにかく焦らない。
子供はオッパイやミルク以外の食べ物なんて欲しがってない!
と思い込むのも場合によっては大事。
639 :
名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:15:15 ID:CsT6K1Fb
どうしてアレルギー体質の子供がうまれちゃうの?
遺伝?
>>639 環境汚染と遺伝子
学校でしっかり勉強しとね。
>>632です。
>>633さん、そうですね。様子を見つつですよね・・・。
お尻の状態も気を付けて見てみます。
丁度良い感じであげられたらと思います。
>>632 うちと同じ数値(かもしれない)
検査方法もいろいろだから何段階評価なのかわからないけど
うちは6段階でその評価。
大豆に関しては味噌、豆腐、しょうゆはOK
大豆油脂は完全除去してくださいといわれました。
納豆は1歳のときはだめと言われたけど、2歳半解禁
好きだからたまに食べさせてるけど度が過ぎたら口周りが赤くなるような気もする。
うちの主治医いわく現代人は大豆あんまり食べないから油だけでオkと。
でも、うちは割と和食等だからなぁ。
パン、お菓子類はほとんど大豆油が入ってるから市販品はほとんどNGな感じ。
納豆の変わりに、魚とかで混ぜご飯にしてみたり、オクラ刻んだものとかはどうでしょうか?
やっぱり症状が出る程度なのはだめなんだろうと思います。
あとは定期的に通ってる医院で気になったときに「これはいいですか?」
「あれはどうですか?」とか聞いてみてる。
小豆とかも1歳〜除去してきたけど最近聞いてみたら許可が出たから
お客さんのときとか頂き物とかでは一緒に食べてるよ。
わざわざ与えたりはしないけど、我慢させなくて済むのは助かる。
マクロビ系だしなし野菜のみの味噌汁、「重ね煮」とか「わらのごはん」とかで検索してみて。
独特のレシピだけどおいしいよー。
小麦がラスト1に下がって少しずつ試してみていいと言われました。
うどん一口とかなら症状出ないんだけど4,5本食べさせるとすこーし湿疹がでる。
でも痒いほどではなさそう。
私としてはこのくらいの湿疹だったら食べさせたいんだけど医者にもう少し除去しましょうと言われてしまいました。
やっぱり食べさせると治るの遅くなるのかなー?
医者に聞いてみるんだけど全然話聞いてくれなくて、いいから除去って流されるからすごいストレスたまるorz
田舎だから病院選べないんだよね・・・
船越さんの重ね煮の本、わりと最近出版されたレシピ本をこの前図書館で借りたよ。
自分の食生活には合っているし、簡単だしw目から鱗のアイデアもありで
この本は買おうかな、って思った。
我が子にアレルギーがなかったらこの人には出会わなかっただろうなぁって思うと
他にも自分を取り巻く環境を考えるきっかけになったりで
辛いこともあるけど、新たな出会いや気付きもあって悪くはないな、って思う。
>643 何冊か本が出ていますよね。おすすめの本ってありますか?
>644 お子さん、何歳くらいでしょうか。
母親はいつも子どもの様子を見ているのだから、
せめて話しだけでもちゃんと聞いて欲しいですよね。
我が子は小麦が数値ゼロになった1年ほど前に解除開始、
少しづつ食べさせて大丈夫なら大丈夫。
反応が出るようならもう少し様子を見て、と言われました。
なのでハンバーグのつなぎ程度の量、
唐揚げなどに使われるくらいの量までの摂取をしていました。
が、このたび入学となり、
「もうそろそろ食べさせたいね」とのことで
多少反応が出ても本人が辛くないようなら食べさせましょうということに。
おかず程度にまで摂取量が増えました。
子どもを取り巻く環境も考慮して量を増やした、という感じです。
(保育園の時は園で給食を作っていたので多少の融通は利かせていただいていたのです。)
>>635 ウチなんて血液検査も引っ掻きテストも陰性なのに、粉ミルクで
顔が赤くなるから、離乳食を進めている7ヶ月現在、ホントにビクビクですよ。
>>645 それはあるなー
特に子供がまだ小さいのもあるけど
加工食品とか市販のお菓子もかなり限られてしまう分
手作りが相当あるけど
逆に成分表示よく見るようになってから
よくもまぁこんなにあれこれいろんな正体不明の成分が入ってるなー
アレっこじゃなかったら普通に食べさせてたんだろうなとかも思う。
これだけ手作り、材料にこだわって食べさせてやれるのも
一つの良かったことかななんて思う。
>>648 確かに。
私は出産前までダラスレに常在するくらいのダラで
離乳食もBF活用する気満々だったw
それがアレわかって、主食の米すらケアライス以外アウト。
今は子供のものは全て手作りなのはもちろん
自分の食べるお菓子も手作り、パンはホームベーカリー。
今でも根本的にダラ。それでも子供のためならあまり苦痛じゃない自分に驚き。
アレルギーじゃなかったらきっとBF使いまくりだったろうし
結果的に見ると、アレルギーってわかって良かったかもと思ってる。
650 :
名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 08:11:24 ID:eTAVIZel
>>644 せめて、うどん1食たべてその程度の反応になるまで待ってみたら?
今までも頑張ってきたんだし、もう少し。
必ず食べられるようになる日がくると信じよう。
きつい言葉かもしれないけれど、つらくて完全除去をやめたいと話した時に
うちの主治医は
「反応が出るということは子供の体に負担をかけさせているということ
負担をかけさせるのは誰か?」
と言われてしまった。
ムカついたけど、今なら確かにまだ手を尽くしてあげられる環境だし除去継続中。
大変なのは分かるけれど医者の言葉・態度って影響力大きいですよね。
651 :
名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:22:38 ID:aswut3h7
誤食した場合、薬など呑ませていますか?
先日、給食で誤食してしまって、幸いじんましんだけで
元気だったのですが、心配になって。
薬を持たせておこうかと思いまして。
>>651 娘が10ヶ月の時にヨーグルトの誤食で顔が真っ赤になり、点滴するほど
ひどくなかったので病院でリンデロンシロップを飲まされたことがあります
でもこれは強いステロイドの飲み薬なので、医師に症状を診た上で
処方してもらわないと手に入らないのでは?
そういう強い薬ではなく、坑ヒスタミン薬(セルテクトドライシロップなど)のことなら
主治医に「症状出た時だけではなく一定期間飲み続けないと効かない」と
言われたので毎日飲ませています
>>652 うちもセルテクトドライシロップは常備してあるけど、
誤食等でジンマシンや発疹等が出た時だけ飲ませてます。
飲ませてしばらくすると症状が落ち着くので、
来週からの学校給食にもこれを携帯させて対応する予定です。
うちもセルテクトは常備してて、頓服薬として使ってます。
幼稚園には薬は持っていけないけど、
小学校に上がったら持たせようかな。
でもこれ、喘息様の発作には効かないから
症状ひどいと結局は病院送りなんですよねえ。
重症小麦アレルギーを持つマルチアレ2才女児がいます。
花粉の影響もあるかと思いますが、春先から症状が悪化しまして
空気中の小麦でも反応が出るため、密室のサークルやお稽古には
1度参加してドロップアウト状態。おちおち買い物すらできません。
私は身体上の理由で車の免許が取れないため車に乗れません。
住んでいるのが田舎で、よそのママさんに乗せてもらうことも多
いのですが、我が子はわずかの時間でも車の中の空気が相当辛い
ようです。
このような状態になったことのある方はいらっしゃいますか?
またこの過敏状態はかなり長引くものなのでしょうか。
最近、持ち込み禁止食品ばかりでまともなご飯も食べれず精神的
に疲れてしまって娘と三途の川を渡ろうか、と思う日も多いです。
>>655 重症乳アレ(クラス6)+卵・小麦・大豆・落花生・ごま・アーモンドの
マルチアレ2歳娘がおります。
去年くらいから過敏状態が続き、他の子どもと過ごす子育てサロン
などでも急にかゆがることが増えて本人も参加を拒否するようになりました。
検査の結果、総IgEと好酸球がかなり上がっていたため
今月から過敏状態を抑える目的でザジテンとインタール内服を開始しました。
とりあえずは2ヵ月後の様子見です。
眠気が来てあまりお出かけもできずちょっとかわいそうですが。
草木も嫌がる魔の2歳児・・・なんていう表現で育児エッセイを書いていた人がいたなw
一般的に自我が出てきて大変だと言われる年の頃のお子さん、
普通に過ごすだけでも親も子も1日を終える頃には披露困ぱいですよね・・・
食事や環境にもこまやかな気配りが必要ですとさらに大変なんだろうなぁとお察しします。
車は・・・昔TVか何かで見聞きしたことなのですが、
使われる材料などから有機溶剤が空気中(車の中)に飛散?するとか。
掃除をしてもガラスの内側がうっすら曇ってくるのは、そのせいなのだと言っていました。
(確かに曇るのです。)
芳香剤やエアコンのフィルターもカビなども気になりますよね。
他人の車に臭いが苦手、他人の運転に酔う、というのは大人の私でもありますが、
それ以上に閉めきった車は体に良くなさそうだなぁと思いました。
>>655 買い物は通販に依存して、親子二人だけで遊ぶ。
と、腹をくくるしかないですね。
お友達とのかかわりなんていうのは、二の次にして、我が子の苦痛をとりのぞいて
あげることに全力を注ぐ。それさえできればOK!ぐらいの気持ちで。
あとは心身共に疲れたら子供とひたすらお昼寝をして、
体の疲れだけでも軽くすることを心がけて下さいな。
食べるのも疲れたらポカリスエットを飲んで栄養補給するといいよ。
おかずを頑張って作らなくても塩おにぎりだけでも大丈夫だよ。
明けない夜はないから力抜いて深呼吸して乗り越えてくださいな。
>655
3歳児餅です。
同じアレルギー症状同士の仲間で気がねなく遊べるといいんだけど・・
出会うのにも、体力も精神力もいるし、難しいですよね。
近くなら一緒に遊ばせたいな。
うちの子も6ヶ月の頃にチャイルドシートに載せるとギャン泣きして
目的地の皮膚科につく前に手袋も服も血と体液でひどい状態。
完全除去母乳続行して薬替えたら嘘みたいに治まりました。
育児日記を読み返すと、例えば、たっちの頃・ジャンプする頃など・・・
子供の成長時期にアレルギー反応も上がるような感じがあります。
(数値ではなく子の様子)
頑張らないでいいよ。
頑張らず、のんびりココで話ながら嵐が過ぎるのを待とう!
回転食をしたいんだけど、なかなか食べられる素材がない…
今は朝はゆきひかりとケアライスを三日ずつ交互に。
昼はホワイトソルガム、さつまいも、米の回転で。
せめてあとひとつ主食が何か食べられれば米と置き換えるのにな。
キヌア、ひえ、あわ、オートミールはダメだった。
タピオカ粉は食べられたけど、あれを主食にするのは気が引ける…
(作り方がわるいのか、ねちょっとした固い糊状になってしまった)
今度コーンフレークを試してみようと思う。
今は中期で二回食だからいいけど、三回食になったら更に悩みそう。
じゃがいもは?
>>660 悩むよね・・・
うちは離乳食後期で主食を米のみでやってます。
と言うのも、上の子どもはキヌア、ひえ、あわの回転で進めたんだけど、
アマランサスは合わなかったし、回転していても肌はよくなくて、
うちの子の場合はしてもしなくても同じだったかなあと。
米があやしげだったから一応やっていたんだけど、
後に米は大丈夫になりました。
雑穀も国産がいいし、国産と書いていても農薬の状況なんか
米以上にわからないから、完全に安心な素材とわからないなら
アレのリスクとはかりにかけると回転食も微妙なもんだと
ちょっと思ったりもしまして。
パスタやうどんも試してみたいけどまだちょっと怖い・・・
米が大丈夫の上の子どもが、後に小麦アレが出ちゃったしなあ・・・
赤@11ヶ月。
生後1ヶ月でアトピー発症、以後現在までザジテンを内服中です。
3ヶ月で5大アレルゲン検査して、卵白クラス3判明。
その後、母も卵白除去、離乳食も同様で進めてきました。
・・・が。離乳食が進むにつれ、ひじやひざの裏、わきの下などにも湿疹が・・・。
うんちのあとも赤くただれることもあったり。
これって、卵白以外にも悪さをしている物質を摂取している可能性ありますよね?
かかりつけの医者に「卵白以外は数値が出ていないから食べていいよ」といわれ、
以後はアレルギー検査もしてない状態です。
ザジテンを服用してもなかなか改善しない症状に、ちょっと心配が増えてきました。
他の医者に行ってもう一度5代アレルゲンを検査しようとも思うのですが、どんなもんでしょう?
同じような経験のある方いたらアドバイスほしいです。
>>663 湿疹の原因は食べ物以外にも汗とか乾燥とか花粉・黄砂とか山ほどあるから、
血液検査をしても原因の特定は難しいかもしれないよ
痒がる子どもに「今すぐ何とかしてやりたい!」と思う気持ちはわかるけど
皮膚は子どもの年齢が上がるほどだんだん鍛えられて強くなっていくから、
「頑張ってスキンケアしていたらいつのまにかよくなっていた」となる日が
いつか必ず来るよ
もし検査で原因が特定できなくても落ち込んだり焦ったりしなくて大丈夫だよ
>>660 きびとサクサク粉は?
後、タピオカ粉とサクサク粉を混ぜてお好み焼きみたいに焼くのはどだろ?
と書いたけど、中期だったら、お好みはまだ固い…のかな?
もう離乳の進め方忘れた。ゴメン。
同じ米だけど、ビーフン(米粉)を使ってもまた雰囲気が変わるよ。
私もタピオカやらくず粉やらでは糊状のどーみても美味しいとは
思えないシロモノしか作れませんでしたが、食えたらいいんだ!と
緩く溶いて口の中に入れてた…。
流石に離乳食後期になると嫌がって食べませんでしたが。
>>663 うちの掛かりつけは半年ごとに血液検査をしているので、
3ケ月に検査して今が11ケ月だったらもっかい検査を頼んでもいいと思う。
1歳になるまで待って、1歳になったのを機にもいちど検査するとか。
かかりつけ医を変えるのは、その返事を聞いてからでもいいんでない?
文章読む限りでは、何かの食物反応っぽい気もします。
でも、今の時期は花粉やら黄砂やらがあるから、
完全除去=肌綺麗にはならんよ。←ストレス爆発するまで除去した経験より。
大人でも今は肌の調子悪いし…。
小麦と卵が駄目だから、スーパーとかで売ってる市販のお菓子とは無縁だった。
別に今から食わせなくても大きくなったら一杯お菓子は食べるだろうけど、
他の子が市販のお菓子を食べてる中、独り果物を食べてるのは寂しい時がある。
昨日何気なく見たら、キャラメルk−ンは小麦と卵を使ってなかった…!
試しに与えたら、発作を起こさなかったよっ!
何か嬉しくて泣けてきた…。
>>666 よかったね!
うちも牛乳卵小麦がダメで、最初は「あれもこれも
食べさせられない…」と落ち込んでたけど、市販のお菓子でも探せば
以外と食べられるものあるのに気づいたよ
せんべいとかゼリーとか羊羮とか団子とか、こないだは玄米フレークも
喜んで食べてたし…
668 :
663:2008/04/13(日) 14:10:11 ID:ICWkxyhf
>>664 そうですよね、環境的な要因もあるかもしれないですよね。
多忙にかまけてサボり気味の掃除から見直してみようと思います。
成長につれて皮膚が強くなる、という言葉に励まされます。ありがとうございました。
>>665 実は、11ヶ月になってから、食物日誌をつけていて「あやしい」と思う食材は追加検査したんです。
その時にもう一度5大アレルゲンも検査すると思い込んでいたら「しない」とのことで、
「(食べつづけても)大丈夫ですかね?」と聞いたら「もう実際あげているんでしょ?」と言われて。
私のみたところ、小麦や大豆、牛乳などでは反応はなかったと思うのですが、ひょっとしたら毎日食べているお米があやしいのかも、などとは思っていました。
そうだとしてもお米を食べるのはやめられないので、調べてもどうしようもなさそうですが・・・。
(保育園に入所し始めたので)予防のザジテンを飲みながら対応するしかなさそうなので・・・。
でも、心配もあったのでこちらで質問させてもらいました。
とりあえず様子見ながら、1歳になったときにまた相談してみようと思います。ありがとうございました。
お米、うちの子もダメだったけど
雑穀やゆきひかりを取り寄せて食べさせてたよ。
今は落ちついたので(6歳)普通にこしひかりとかも
食べさせてるけど、米アレだったらササニシキとか
さらさらした品種がいいみたいですよ。
670 :
655:2008/04/13(日) 23:55:28 ID:x4HfhIWf
みなさんの温かいお言葉胸にしみます。
肩の力を抜いてもうちょっと楽に生きてみます。
本当にありがとう。
>666 カール、じゃがりこ、ポテトチップス、ポップコーンはどうかな?
今すぐに与える必要はない、
でも市販されているお菓子に食べられるものがあるって分るだけで嬉しいよね。
672 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:56:44 ID:Tz80iufz
クックパッドに、ジャガリコもどきのレシピあるよ〜
じゃが芋のソフトクッキー で検索
忘れようとしても思い出してはムカつくのでここで愚痴らせて。
実母が除去食を「あんたのこだわり」なんぞとぬかしやがった。
うるせーよ。
たかがこだわりで済むならこっちだって楽なんだよ。
卵・鶏肉・魚卵系食べたいのずーっと我慢してんだよ。
私は子と一蓮托生だから(授乳中)仕方ないけど、旦那も付き合ってくれて
自分が大好きな鶏から揚げや・ラーメン、ずっと我慢してんだよ。
実際除去した結果、効果出てるんだよ。
お前らも不機嫌な孫見るより、笑顔の孫見てるほうがいいだろうが。
もう連れてかねーぞ。チキショーメ
実の親って遠慮が無い分、ずしーんと来るよね。分るよ・・・
ちょい愚痴スマソ。
有名どころのアレ医師が異動により、地方の内科メインの医院に来なくなった。
(月に2回のアレルギー外来があった)
アレ医師最終日にRASTの採血したから、結果をもらいに行っただけなんですが・・・
院長「麦も卵も・・・アレもコレも・・・ダストも猫も・・・こりゃどうしようも無いねぇ!6ばかりだ。」
私「食べ物はなんでも食べられる様になったから、あまり気にしてませんが。」
院長「だって数値上がったままじゃない!猫とかどうするんだ?」
私「喘息に移行中のはずですけど、まだ発作起きてませんから。」
院長「移行中って・・・そうなるのかもしれないが、こんなに数値高くてどうするの!」
私「少なくとも、食アレに関しては数値と実際は違いますよ。」
院長「こんなに数字大きいのに!?数値出てるんだよ!?食べない方が・・・」
アレ知識無いのに、うるさい高齢医師にムカムカしました。
「どうするの?」「気をつけなさい」を言うだけ言って危機感煽るだけだし。
我が子は、胃腸炎起こしても食材気にせず食べてるし、
体調崩して喘息出てもネブライザー吸飲1回で軽減する。
日常的にキプレス(アレ医師推奨)飲んでるだけで至極順調な3歳児。
アレ医師の後任早く決まって欲しいな。
まだ勉強中のアレ子保護者はあの院長の診察で鬱になりそうだから。
(検査結果もらいに行くだけで本人不在でも、点数稼ぎに診察する)
676 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:30:11 ID:qN4jG5su
卵・牛乳・大豆・小麦 全部だめ…
毎日我が子の食事の事ばかり考えてる…
アトピーで除去したら肌がきれいになったけど疲れたよ
ベビーフードも食べれないし
677 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:49:39 ID:+n+fy2lX
毎日何作ろうか悩んでご飯一生懸命作って、それだけで1日が終わる。
時々涙混じりのため息が出てしまうよ。
>>676 よいこになあれ はダメ?
うちは、2歳半の今でもよくお世話になってる。
売ってる店がどんどんなくなっててるので、通販で入手。
需要が少なくて売れないんだろうなあ。
679 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:35:15 ID:qN4jG5su
>>678 よいこになあれ カボチャチップとさつまいもチップ? ダメでした。
口の上?にくっついてしまって気持ち悪かったみたい…それ以来食べてくれないんです。
680 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:06:19 ID:s35FW6J5
みなさん非常食準備してます?
自分で準備しておくよう言われてはじめて「どうしよう」と悩んでいます。
681 :
666:2008/04/14(月) 15:21:12 ID:98QqWPOs
>>667,671
市販菓子=小麦粉&卵だから、わが子は無縁で行くだろなと思ってたので、
食べれるのがあると判ってホント嬉しかったです。
羊羹とかフレークとかも教えてくれてありがとう。
カールは小麦粉でできてるんだと思ってた…。
>>671,672
じゃが芋でのお菓子やレシピを教えてくれてありがとう。
だけど……血液検査の結果、じゃが芋がスコア4と判りましたorz
1歳半時にはブリックテストでうっすら反応したものの、
血液検査じゃOKだったから、少しずつじゃが芋を食わしてたし、
子供もんまんま言いながら食べてたのに、何で反応有…しかも4なんだよ。
反応0だろうと思って結果を聞いたから、マジで落ち込んだ。
いつかじゃがも克服できたら、教えてもらったお菓子やレシピを活用させて
頂きます。
>>673 実母に言われたらむかつくよね…。
私は似たような事を夫に言われ、
この恨みは一生忘れん!と根に深く持ってます。
>>673 離れて別居している年寄りが
アレルギーを理解できないのは仕方ないよ。
誤食したときの症状なんかも全然見てきてないんだから
実感なんてあるわけないし。
うちはたまたま帰省した時、
全身に派手なジンマシン&酷い下痢が出て、
それでやっと理解してもらえたけど、
それまではどんなに話しても伝わらなかった。
詳しくない石の、除去に関しては、石のいいのがれ用かも・・
万一のとき、”自分は除去するように言った”という事実を残したいための・・。
うちの場合は、食アレに詳しすぎる専門医の必殺除去しまくり指令だから、
なおさら困るんだけどね・・ ーー;
うちはひたすらすべて除去して普段は何も出ないです。(1mmの赤みでも石が許さない)
でも6歳の今。
何も食べられるようになってないどころか、今後も見通しがたっていません。
石は、アレルギーなんだからあたりまえって言う。
でも、もう除去には疲れました。
非常食は、乾燥米(アルファー化してある非常用の米:水でもどして食べられる)と
エレメンタルをたくさんスーツケースにいれています。
キャラメルコーン、友人が、小麦アレ子に食べさせたら、たしかにとうもろこしでできていたけどピーナツが入っていて救急でした。
キャラメルコーンのピーナツ
ピーナツもアレルギーあったんだ・・・
アレルギーがある子は慎重に与えた方が良さそうだね。
そうだ、しみチョココーンはどうかな?黄色いパッケージで星型の。
あえてチョコなんて・・・だけどこれもコーングリッツで出来てるよ。
>680
非常食のために、アレナイか確認した市販品
塩・砂糖・お粥・アンパンマンカレー・ご飯・小魚・黄な粉・乾燥ワカメ・鰹節
水4日分は常備。
もちろん、薬もね。
でも、アンパンカレーとかアレなかったけど不味くて食べてくれない。
非常食が無傷な緊急事態な事を日々思う。
タチウオ食べて、赤にパイあげたらやっぱり顔が腫れた
もうお魚食べられないのかな。
肉類は大丈夫のようなんだけど、私が肉類消化出来ない体質なんだよね。
卵、乳製品、大豆除去してるんだけど、肉も魚も食べなくても生きていける
かしら?
完ミにしたいよ。
毎日毎日 子供の食事作りの事で頭がいっぱい。
私が要領良く出来ないせいだろうけど
一日の大半をキッチンで過ごして終わる‥
うちの子は卵・牛乳がダメなのですが
同じお子さんをお持ちの方、おすすめのレシピ本
メニュー等教えて頂けないでしょうか。
ちなみに今は野菜を細かく刻んで
茹でてから冷凍し、それを使って野菜うどん
(味付けは塩など)などです。
毎回同じようなメニューばかりだし
除去しているにも関わらず下痢は続くし
昨日からまた症状がひどくなり、
他にもアレがあるのではとビクビクで
ほんとにハゲそう。
長文すみません。
もうおかしくなりそうで‥
どうぞアドバイス下さい。
私の場合、1−4歳代は爆発的にアレルギー種類が増えていきました。
試験的にお米をゆきひかりやささにしきに替えてみたり、
お米の麺やひえめんなどで代替し症状を改善させたりしてました。
中でもゴマは盲点でした。ゴマに強いアレルギーがあると知るまでは
(除去していても毎年検査してみると10倍、20倍に値が増えていって・・)、
なぜこんなに除去しているのに掻いてばかりなの、なんで吐いてばかり
なのとか子どもに常に頭に来てました。
魚も、無知で刺身たべて母乳して子どもに掻かせてた自分を思い出すと泣けてきます。
もちろん他のもの(ナッツやマヨネーズなどもね・・)
フラフラで倒れるまで、3年間授乳しましたが、エレメンタルやミルフィーで命がつながることを確認し断乳。
いまおもえば、1歳くらいでそうしておけばよかったって思います。
>>688 アレルゲンは間違いなく卵と牛乳の2つだけなの?
だったら肉じゃがとか焼き魚に具沢山の汁物で十分じゃないの?
和食にしたらそう困らないと思うけど。
うちなんて卵、牛乳、小麦、大豆、ごま、じゃがいも、しらす、
を完全除去で子供は恐ろしくよく食べるから母ちゃんノーローゼ
気味だよ。
本は図書館で食物アレルギーで検索したらいっぱい出ると思う。
そこから自分に合いそうなものを選んでみては?
小さな図書館でも大きなところから移動してくれると思うんだけど。
かたつむりの会のレシピなんていいと思います。
>>688 とりあえず、おつかれさま。
私も最初は回転食、野菜冷凍等頑張ってましたが、
ほんとそれだと一日中キッチンで疲れきっちゃうんですよね。
冷凍も結構手間かかるし。構ってもらえなくて赤は泣くし。
難しい除去レシピは元々ものぐさな私では
レシピを見ながら調理するというだけで苦痛で、
キーッとなってしまってだめだった。
なので、自分が食べたいメニューのレシピから、
ただ子が食べられない材料を抜くか、
代替材料と入れ替えただけの除去食を家族分作ってました。
チャーハンなら卵抜きでとか。
食べたい物食べた満足で、けっこう気が晴れました。
子も大人が同じもの食べてるだけですごく喜びましたよ。
あと、
>>690さんの言うように、和食は卵・牛乳アレの子でも安心です。
私はそれすら作る気力の無い日もあって、主治医の
「食べさせて湿疹が出ない物で、たんぱく質と緑黄色野菜と炭水化物が取れてりゃそれでいい」
との言葉を免罪符に
納豆ごはんにブロッコリーの塩ゆでとか、
まんまぱっぱやおかか、鮭で作ったおにぎりに、かぼちゃのうらごしのBFとか超手抜き。
それでもうちの子は大喜びでした。
そんな風に育ったマルチアレで顔と全身の関節が湿疹だらけだったうちの赤は、
今3歳で、卵のみ除去、予防薬服用のみでほぼ症状ゼロになりました。
思い返せば除去食手抜いて、おにぎり持って外で子と遊んで
母子共にストレス発散するようになってから、急に良くなったように思います。
頑張らなくていいと、私は思いますよ。
>>690 アレ専門の小児科の先生には、
とりあえず卵・乳・大豆・小麦だけテスト
してみようと言われしてみたテスト結果が卵・牛乳でした。
1歳を過ぎても下痢が多く、体質かなと思っていたけど
このスレを見て初めてもしかして下痢は
アレルギー反応なのかな‥と。
こんなにも必死で除去しているのに発疹がひどくなって
子供は痒くて眠れないようです。
いつも通りのはずなのに原因がわからず、まいっています。
子は魚を焼いても鮭しか食べようとしないし
ちょっと出した位でイラついてしまう自分がすごく嫌です。
>>691 丁寧なご意見ありがとう。
子のアレ検査をしに行った小児科で看護婦さん?から、
「BFは添加物がいっぱいだから、避けて」と言われ
手作り手作り‥ってずっとその言葉がネックでした。
今までピリピリしていた私バカみたいだ。
私もBFをうまく活用していこう。
なんかすごい泣けてきた。
少しキッチンから開放されて、
明日からまた公園に行けるんだ。
子に申し訳なくて、やっと安心して、涙溢れてくる。
本当にありがとう。
重症なアレ持ちのお子さんがいる方はもっと
大変な思いをしているのに、ごめんなさい。
長文、すみませんでした。
693 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:15:35 ID:cV4KF3Ou
メニューには困るよね。うちは米、大豆、小麦、卵、乳その他たくさん。
でも、米もゆきひかりやササニシキをよく研いだもの
(糠に強く反応するらしいので研ぐのは重要ですよ!)なら食べられるし、
豆腐はダメだけど納豆と味噌もいけるので、毎日毎食
野菜たっぷりの味噌汁とご飯にしちゃったらずいぶん楽になったし、
子もご機嫌で食べていますよ。
野菜は炊飯器にニンジンやタマネギ、芋類などを丸ごとゴロゴロ入れ
水をコップに半分(100ml)ほど入れてスイッチオン。
すごく甘くて美味しいので、子はおやつに喜んで食べています。
野菜は切ってからゆでたりすると、スカスカの水っぽい味になって
あんまり美味しくない気がするので、冷凍もこの炊飯器野菜を
手づかみ食べのサイズに切って(柔らかいのでスプーンでも切れます)
ラップして冷凍しています。
海苔も食べられるので、外食とお弁当もおにぎり。
日本人だもん!これでいいんだ〜!と思って楽させてもらっています。
1年近く前にここで「全部出た。何を食べさせたら?」と
愚痴らせてもらい、みなさんにたくさん励ましてもらった私も
今はようやく肩の力が抜けましたよ。
長文スマソ。
>>692 もうやってたらごめん、食物日誌つけてる?
もしかしたら他のアレルゲンがあるかもね。
でも「犯人捜し」って感じになると
余計追い詰められちゃうかもしれないので、ほどほどにね。
ちなみに今離乳はどんな感じですか?
うちも同じく卵乳で、1歳2ヶ月位の頃の食物日誌見たら、
ご飯、味噌汁、納豆。以上!みたいな日も結構あったよw
今は1歳8ヶ月、
卵抜きハンバーグやコロッケを作って大量に冷凍しといて、
手を抜きたい日はそれをチン。
叩かれるかもしれないけど、私が妊娠中なのでつわりが酷い日は
買ったおにぎりあげちゃったりもしてる。
でも肌は以前よりすごく良くなったよ。
手を抜いてもいいから、あいた時間で一緒に遊んだり
昼寝したほうがいいとオモ。
あまり無理しないでね。
>>688 うちの子も卵・乳のアレルギーです。
マクロビしてる人とかベジタリアンの方のブログも参考になりますよ。
いろんなレシピがあって、探すのが結構楽しくなってきます。
うちは3歳だけど、未だに固まっていない便のときが多いです。
でも皮膚は確実に強くなってきていると感じます。
疲れたときは、納豆ごはんと野菜で適当にすませています。
お昼はおにぎりだけとか。
それでも標準体型で元気に育ってますよ。
うちの場合は、卵・乳以外でも
化調とか添加物とか○○エキスとかが入っているものはあまりあわないっぽいです。
次回は検査項目増やしてもらったほうがいいかも。
>>692 大豆と小麦が大丈夫なら、和食で対応できそうですね。
うちの子も卵と牛乳にアレがあったけど、だしをしっかりとった
渋い和食が大好きな子に育ってるよ。
先日も「何食べたい?」って聞いたら、目を輝かせて「ぶり大根!」
っていわれたさ。@4歳。
魚類大丈夫なら、鰹節系のティーパックになってる無添加のだしがあるから、
それを使うと便利だし、塩のみより美味しくなるよ。
あとは醤油と本みりんを1:1(うちは200mlずつ)を昆布と干し椎茸を
ビンに入れて一晩を置けば、和食の味付けが楽チンになるから常備をお勧めです。
なんて言ってますが、1歳の頃の娘のメニューはしらすかけご飯ばっかりだったな。
他のものは食べてくれないし、主治医が「嫌がるものは無理強いしない。
検査に出てなくてもアレルギーかも知れないのだから、
嫌がるものは食べさせないで。身長体重も基準値内に入っている限り、
栄養バランスはとれていると楽観しなさい。」と言われていたから、
子供が笑顔で食べてくれるものばっかり与えてましたよ。
>>696 レス有難うございます。
なるほど‥手間をかけて作った物に限って
食べてくれない事が多く、「どうせ食べない。」と
だしをとらない事が多かった‥
やっぱり、アレ持ちのお子さんを持つお母さんは色々と
試行錯誤しながら工夫しているんだなー。
私、母失格かも‥
魚類は、サバ・ぶり等を全く食べません。
パサパサ感が嫌なのか、私の味付けが嫌なのか
はたまたアレだからなのか‥
ビクビクですが早速無添加だしティーパックを購入して
食べさせてみたいと思います。
こうなったら、一晩置くだけの簡単だしも試してみる!
本当に有難う。
698 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:08:46 ID:4blRA2AF
>>697 お疲れ様です。でも食物アレルギーは長い付き合いなので、
私は細く長くをモットーに手抜きしていますよ @五歳男児 卵・乳アレ
小さいころは カレーを炊いてとりわけで カレー・シチュー・ハヤシの王子様で
三種類作り置きしていました。
お昼は チャーハンか納豆ご飯で手抜きしたり。
その子だけを作ると疲れるので 我が家はできるだけ和食にして家族が
アレ対応食事にしている感じです。
あまり思いつめないでね。
>>697 母失格なんて考えないようにね。皆それぞれ試行錯誤の結果だと思う。
乳・卵・小麦アレ餅@4歳
サバ・ブリはうちも食べませんでした。パサパサだからかも。
でも西京漬けは食べてました。
うちは鮎・カレイ・ししゃも・サンマ・アジが好き。
マス・コマイの一夜干も本人には大ヒットだった。
比較的水っぽい?白身のほうが子供には食べやすいのかもしれません。
2歳4ヶ月マルチアレルギー、アトピー喘息ちゃんです。
主治医に乳製品の解除をすすめられたけど、何から始めるべきか悩んでいます。
パンの原材料としての脱脂粉乳かバターのような、そんなかんじのものでいいんじゃない?
と言われたけれど、混ざりものもたくさんあって選べません。
今食べられるものは、豚肉、大豆、鯵たらマグロ、野菜、味噌、粟醤油、小麦です。
あと。トマトがだめなのでカレーやケチャップが使えず
味付けが味噌だし粟醤油で飽きてしまったようです。
料理下手なので思い付かないのですが、何かありませんか?
卵・牛乳アレのレシピ等について相談した者です。
レスがお一人お一人につけられなくて申し訳ありません。
教えてちゃんなので、レスはもらえないだろうと
思っていたのに親切な方々ばかりで
本当に泣けてきました。
皆さん、本当に有難う。
必死の除去でせっかく治ってきた子の湿疹が
またひどくなった事で旦那と今朝言い合いになってしまい
どんどん自己嫌悪に陥っていました。
レスをくれた方が言うように、食事日誌をつけると
犯人探しですごく追い詰められてしまうんです。
つけなきゃ終わらないのはわかっているんですが‥
旦那にそれを言ったら「つけてたら検討つくはずだ!」
「お前が目を離してる隙に、変な物を舐めたんじゃないのか」
と言われ‥こんなこと言い合ってる場合じゃないですよね。
皆さんのレシピを参考に、マターリ育児頑張ります。
本当に有難う。
愚痴です。スルーしていただいて結構です。
「犯人探し」は本気で辛い。
主治医は除去除去除去除去・・・・・・・・をしっかりやれと。
もちろん看護師さんも除去除去除去除去・・・・・・・・・
もともと私はあまり他人と距離を縮めるのは得意ではない。アレルギーは長い付き合いになるから
もっと心を開いて私達(看護師)に何でも悩みでも話してほしいと言われた。
いやいや、別に心を閉ざしているわけでもないし開きたいとも思ってないんだけど。
よく通院して看護師さんとかと仲良くお話している保護者とか見るけど私にもそんな感じを
望んでいるんだろうか。私は望んでないんだけど。
とりあえず検査結果を踏まえた食生活と掃除を心掛けてはいるけどあまりに厳しい指導をする
Dr&看護師さん。私はまさか子供の病院で涙を流すとは思っていなかったよ。
食生活は一切変えていません。いくら日誌を提出させても何も見えません。
私のストレスがたまるだけです。台所に立つのが苦痛になるだけです。
>>702 ごめん、ちゃんと自分のアンカーつけて。わかりずらい。
食べ物以外にもアレルゲンはあるのだが。
ほこり、ダニ、衣類(化繊はアレルゲンの可能性あり)、シャンプーやせっけんなど。
それに季節によってアレルギーは悪化する事がある。
春先は皆悪くなって当たり前なんだけど。
旦那に「もっと勉強汁」と説教くらわせても良いと思うよ。
このスレ1から嫁と言えば。
味付けについてですが、うちも似たようなものです。
ただ、生協のアレルギーカタログ(隔週)で、
焼きだし(ほししいたけや昆布のダシで超マルチあれのうちでもOK)とか
国産野菜で作った洋風だし(多少香辛料がはいっていますが超マルチアレのうちでもOK)
というものが重宝しています。
あとは塩を、すごい高い塩とかいろいろ種類をわけて楽しんでいます。
>>703 >>704に同意。スルー希望なのに絡んでごめんね。
主治医は気が合う人を根気良く探した方がいいと思います。
同じ子でも医者によって全然除去指導違ったりするし、
何より孤軍奮闘してのアレルギー治療は辛いし、ストレス溜まる。
親にストレス溜まると何故か子の調子も悪くなるし。
うちは今の医者は三軒目なんだけど、
「アレルギー治療は、
お子さんとお母さんが今より少しでも楽になることが一番大事。
血液検査は数字に振り回されるからやらない。1品ずつ試して、
食べたらカユくなる物だけ除去すればいいよ」
と言われて、以来3年通ってる。
人によっては血液検査しないなんて!と言われるかもしれないけど、
そこに通い出してから、頼れるところができたことと、
あれが悪いこれもダメ除去除去お母さんの責任とかやいやい言われなくなったことで、
私のストレスがぐっと減って、そのお陰か子の肌の調子も良くなっていったよ。
誰かが言ってた言葉
「良い医者や弁護士とめぐり会うのは
良い伴侶に恵まれる以上に難しい」
うちの1歳6ヶ月の娘、アレルギー確かにどんどん増えてるよ
まぁ、子供が小麦のケーキだの、落花生だのゴマだの、乳製品だの・・・
食べる必要ない!と思って開き直ってるよ。
うちは米・大豆・魚・肉・野菜が食べられるので楽ちん。
一部不可もあるが・・・。
食べられる物で、とりあえず煮込めばそれで十分うまいよ。
クックでほっけを焼いて大根で煮るレシピをまねて
味付けなしで作ったけどおいしいよー
うあぁあああ、702旦那むかつくー!!!(人様の旦那様なのにごめんなさい)
休みの日一日で良いから、3食+おやつを除去食で作ってみろ!!
んで全部食物日誌に書いてみろ!!!
母親が誤食させなくても、花粉だの黄砂だのハウスダストだの
アレルギーの原因はあるの!!
なんもかんも母親の責任にするな!
むしろアレルギーがあるのに、ここまで育ったのは全部母親のおかげだっつうの!!
旦那は702さんに感謝して欲しいくらいだよ。
熱くなってごめん、
本当は旦那さんに1番協力して欲しいはずなのに…と思ったら
悔しくなっちゃって…
ここにいる人はみんな、あなたが1番子供の事を考えてるのわかってるよ。ムリスンナ。
>>701 豚肉、小麦、野菜が大丈夫なら手作りシュウマイとかいいですよ。
子供ってまるっこくて、手でもおはしでも食べられてやわらかいものって好きだし。
市販品より断然おいしいし。
パンはうちはホームベーカリーを買いました。混ざり物ないし
大豆油除去なので市販品がほとんど食べられなくて…。
やっぱ、無添加系の洋風だしとか塩コショウで洋食はしのぐしかないんじゃないかなぁ。
柑橘OKなら手作りポン酢でたらちり、とか。
連投スマソ、
>>702さんや食事作りが辛い方へ。
幕内秀夫の本で、「こどもレシピ」とか「こども弁当」とかいう
タイトルで出てるのが何冊かあるんだけど、おすすめ。
除去食レシピじゃないからそのまま取り入れられないかもしれないけど、
「こんな簡単なメニューでいいの!?」って目からウロコが落ちたよ。
立ち読みか図書館とかでパラパラ見てみて下さいな。
私はこれで「作らなきゃ…」の呪縛から解き放たれました。
うん、幕内秀夫さんの本、お勧め。
本屋で立ち読みしたら、そのまま頭に入っているくらい、簡単だ。
ここで「手抜きメニューですw」「納豆でしのいじゃってますw」って
wをつける必要がなくなる。
私もこれでいいのか〜って楽になった一人です。
>713 もしかして船越さんの重ね煮の人ですか?
私は幕内さんの粗食と船越さんの重ね煮がお気に入りです。
私も幕内秀夫さんの本持ってる。
同じことばっかり書いてあるってわかっているのに、
古本屋で見つけては買っているから、ほとんど読んでる。
レシピ本も持っているけど、作ったことないw
だけど、読むたびに「このままでいいんだ!」って安心していますww
なるほど‥。それなら暴れん坊と一緒でも
読めますね。早速見てみます。
皆さん本当にありがとう。
717 :
名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:36:56 ID:R+OyoMHC
最近出た「アレルギーっ子のたのしいかわいいお弁当」って本いいよ。
卵乳小麦大豆ゴマナッツ除去。
お弁当の本だけど、幼児食の本として使える。母の除去食の参考にもなるかな。
つなまよさんの米パンレシピも乗ってる。
お弁当用だからささっと作れるものが多いのがいい。
719 :
名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:22:11 ID:6ay6APwV
乳・卵・小麦・大豆・鶏肉・さつま芋・かぼちゃ・青魚……などがNGの(まだ未発見アレルゲン有り)一歳児です。
幸い白米が大好きな子どもで助かっています。
そろそろ油をつかった料理をしたいのですが、
米が大丈夫なら、米油も大丈夫でしょうか?
あるいは、とうもろこしが大丈夫なら、コーン油も大丈夫?
(ちなみに発芽米や玄米は食べさせたことがありません)
どこかで、米油は米の発芽からとる、みたいなことを聞いたので。
小麦・卵白アレルギーの8ヶ月後半の赤です。
現在、たんぱく質として「しらす・鯛・ささみ・鮭」を
回転して昼食に使用しています。
夕食は「納豆・高野豆腐・豆腐・きなこ・ヨーグルト」を回転してあげていますが、
内4種類は大豆なってしまっています。
あげているたんぱく質の種類が少ないせいか、ちょっと行き詰って・・・。
大豆製品を毎日あげていることになるのですが、やっぱりやめたほうがいいでしょうか?
そりは回転食とは言わないぜ。3日はあけよう。
栄養のバランスが偏っているなぁ、と思う時に
サプリメントを与えるのは邪道でしょうか?
>>722 今日は○○が少なかったなぁ、と思ったのなら、
明日はそれが多く取れるような献立を考えれば良いのでは?
一週間単位で偏りを感じるなら、根本的な見直しが必要かと。
アレで食べられるものが少ないから、って話なら、医者と相談しる。
>>719 米油、コーン油大丈夫だろうけど、大豆除去ですよね?
厳格にやりたいなら国産の油は何油だろうと大豆油の混入の可能性アリです。
外国産オリーブオイル、グレープシードオイルがオススメ。
国産ならキティちゃんの菜種油は大丈夫らしい。
>>719 調味料になるぐらいタンパク質が分解されている状態ならOKと聞きました。
ダイソーで米のマカロニ見つけました。
ベトナム産
食べているかたいます?
弱小会社は100均一に下ろすしか道がないだけなのか・・・・
2歳児にいかがなものか悩むところでして。
727 :
名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:17:32 ID:6ay6APwV
>>724、725
レスありがとうございます。
大豆は数字には出てこないのですが、食べると肌がてきめんに荒れるのです。
なんかそういうのが多くて、小麦も数字は陰性なのに、顔はスプラッタ……。
大豆混入、怖いです。
知らないで使ってもし顔が荒れたら、また犯人探しにノートをひっくりかえして悶々とするところでした。
アドバイス頭に入れながら、機会をみて、少しづつ油を試すことにします。
ところで調味料になるくらい……というのは、醤油はセーフということですか?
>>720 答えになってないけど、その月齢なら
毎日タンパク質あげなくても良いのでは?
うちはその位の頃、卵乳小麦大豆牛鶏芋類など除去していました
(他にもまだある)
8ヶ月じゃ米と一部の野菜しか食べられなかったな。
11ヶ月くらいで、やっと2日に一度タンパク質あげるくらい。
もちろんその子の体型とかにもよるだろうけど、
医師に毎食タンパク質あげなきゃダメか聞いてみては?
「今のチベットを、数十年後の日本の姿にしないために。」 (子どもたちの命にかかわる問題です)
現代中国政府によるチベットでの虐殺・拷問・強姦
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc http://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g 中国人が行った『日本人』への大虐殺・強姦・略奪
http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html 【要約】
1.尼港(にこう) 事件(大正9年3月−5月) ロシア人、中国人、朝鮮人からなる約四千人の
共産党ゲリラの襲撃により、日本の領事館員、領事夫妻を含めて五人、軍人三百五十一人、
居留民三百八十四人(そのうち女子供は百八十四人)が、陵辱的暴行を受けたうえ虐殺、掠奪された。
2.南京事件 (昭和2年)、約200人の中国人兵士と、数百人の暴徒により、各国の領事館が
襲撃され、暴行、銃撃を受けた。この襲撃により日本人、米人、イタリア人、フランス人、デンマーク人
が各一名、イギリス人二名が死亡した。暴行・掠奪は、悲惨を極めた。掠奪は、床板(ゆかいた)、
便器、空瓶にまで至り、中国人たちは、跡形もなく、持てる物全てを持ち去った。
3.済南事件 (昭和3年)、中国兵による掠奪陵辱暴行殺人事件。掠奪被害戸数百三十六戸。
被害人員約四百人。済南病院での日本人被害者の検死結果の一部は次の通りである。
(被害者の姓名は判明しているが、余りにも悲惨なので、ここでは控える。)
F氏・・頭と顔の皮を剥がされ、眼球摘出、内臓露出、陰茎切除。
S氏・・顔面に刺創、地上を引きずられ全身に擦創。
T嬢(24歳)・・全顔面及び腹部にかけて、皮膚及び軟部の全剥離。
陰部に約2センチ平方の木片が深さ27センチ突刺てあり。
両腕を帯びで後手に縛られて、顔面、胸部、乳房に刺傷、助骨折損。
I 氏・・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
M氏・・胸部貫通銃創。肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による切創。陰茎切除。
T女・・助骨折創。右眼球突出。全身火傷。左脚の脛から下が脱落。右脚の白足袋で婦人と判明した。(入りきらないため省略)
4.「通州事件」 「南京 捏造」 「チベット 捏造」 「チベット 日本マスコミ」(←検索して確かめてみて)
>>720さんに便乗して質問なんですが
白花豆、紫花豆、金時豆を交互にあげるのは回転になりませんか?
9ヵ月児なんですけども元々検査データ上で卵と乳アレがあり除去中。
アレないはずの豆腐をあげた所皮膚状態悪化して豆腐も
しばらくやめるように言われてしまったので、タンパク源に困ってて。
医師にはいろんな魚を試してくださいと言われたんですが
魚は味が嫌いなのか吐き出してしまいなかなか食べてくれません。
タンパク源選びは本当に困る…
731 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:09:16 ID:qIK0nNEF
>>721 やっぱりこれは回転してるとは言えないですよね・・・。
みなさん、どんな感じであげているのか気になります。
>>728 育児本に毎食たんぱく質を取り入れましょうと書いてあったので
入れなくちゃいけないものだと思っていました。
夜の離乳食はたんぱく質を控えてみようと思います。
732 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:24:44 ID:4SWi88Mu
皮膚・気管支にアレルギーの症状がある為検査(食物は卵乳麦大豆ナッツ)をしたら卵白アウトでした。
離乳食未開始なのに、検査出来る事にまずびっくりしました。
旦那が小児喘息(昨日知った)と花粉症以外にアレルギーとは無縁だったので
母乳を飲ませていた頃何でも食べていました。母乳から移行していた…。無知な自分に反省。
今はミルク(母乳が出なくなった為)にしたら皮膚はだいぶ落ち着いています。
これから離乳食を始めるので、食事日記をつけるように指示されました。
検査していない食品に反応が出るのが怖くて離乳食始めるのが不安です。
これから自分なりに勉強するつもりですが、気を付ける事があったら教えてください。
あとダニもだめでした。皆さんどのような対策をしているか気になります。専用スレありますか?
733 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:50:46 ID:1lLzo0RM
初めてのものを食べさせる時は
少量を、必ず平日の午前中にしましょう(何かあってもすぐ病院に対応してもらえるため)。
ものによっては3日後とか5日後に反応があらわれることがあるので、
ひとつの食品は1週間かかけて様子をみましょう。
意地悪な発言に思うかもしれませんが
うちの子供は1歳3ヶ月まで大根とキャベツの野菜スープ以外の食事なんて
与えてませんでしたよ。
完全母乳で、母完全除去でしたが、今は平均よりでかい。
「母乳にしても、粉ミルクにしても、
栄養価があるから、無理して離乳食を進める必要はない!」
と主治医が言うので従いました。
不安なのは分かりますが、反応が出るといういうのは消化機能が未発達
なんだろうし、今は無理して進めることないと思う。
あんた渦中じゃないから・・・といわれちゃうかな。
周りのママさんたちと同じように離乳食がすすまなくたって良いんですから
ちから抜いていきましょう!
・・・・と前スレで似た様なこと言われて憑き物がとれた
うちは、5ヶ月に入ったら離乳食始めるように指示された。
ただし「あげて良いのはお粥と大根、人参位にしておいて。タンパク質は病
院で様子見ながら食べさせるから絶対にダメ」と
現在、卵、乳、魚除去中なのですが、離乳食に使う米は低アレルギー米にし
た方が良いでしょうか?
736 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:28:50 ID:0gY2KCSr
まあさ
>>734の言うこともわかるし
>>732の気持ちもわかるよ。
信頼できる医師がいて本人に知識があればおどおどせずにすむけど
最初からだれだってそういうわけにはいかないよ。
そのうえ色々口を出してくる親戚でもいたら母親は針のムシロ・・・。
>>732 赤ん坊は少なくとも1歳くらいまでは、ミルクだけでも成長に問題はないよ。
読む限りアレルギー専門医にみてもらってるのかな?とにかく怖がらずなんでもきくこと。
医師によって離乳食のすすめかたにも方針が違うしね・・・。
ぜったいこうなんだっていうのはないけど、とにかくお子さんをよく観察すること。
一番頼りになるのはなによりもママの経験だからね。
>>727 うちの子は血液検査で小麦がクラス5でしたが、原材料の一部に小麦が
含まれている醤油は食べさせても全く平気です
でも血液検査の数値とアレルギーの症状の酷さは必ずしも一致しないし
あなたのお子さんが醤油を食べても平気かどうかは、実際に食べさせて
様子をみないとわかりません
醤油、セーフだといいですね ガンガレ
3ヶ月の時、米・乳・卵にアレルギー反応あり
9ヶ月→乳アレルギー完治
11ヶ月→米アレルギー完治
現在1才半になりやっと卵白卵黄共に平気になりました。
(卵焼きとかオムレツとかおもいっきり卵料理はまだ挑戦してないけど)
でもアトピーはまだ治りません。
アトピーと食べ物は関係ないみたい。
740 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:51:08 ID:+UbEWtRt
携帯からチラ裏スマソ…
米アレの子供のために北海道のお米屋からゆきひかりを取り寄せてましたが、調味料なんかを一緒に買いたかったので、送料を浮かせるために、もぐもぐ共和国で今月初めて減農薬ゆきひかりを購入してみました。
5キロで3150円。
届いた米の表示を見たらなんと一昨年産の古米。
精米日は先日になっているものの、食べてみたら臭みが強くてボソボソで正直キツい。
抗原性の低い米でも、古かったら意味ないよ。
こんなの子供に食べさせられない…。
こういうものにお金をケチるのはやめます。
裏山。
一種類でいいから「もう食べてもいいですよ!」と
先生に言われてみたい現在4歳マルチアレ児。
5月に4回目の小麦負荷検査するんだ。
食べられるようになるといいな〜。
742 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:06:21 ID:omjE/cMc
>>741 うちの息子は 卵・牛乳・小麦・大豆の除去から始まって
5歳で卵・牛乳だけになりました。
小麦が解除されると ぐっと楽になるので741さんのお子さんも
解除になるようにお祈りしておきます。
でも、解除にならなくても落ち込まないでね
(うちの息子も負荷試験で吐く・下痢・咳とひどい目にあってます)
お互い長い目で戦っていきましょうね
743 :
名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 08:48:43 ID:wxNXOWZE
>738
はげましありがとうございます。
醤油が食べられると、子どももモチロン私もたすかるのです……(おっぱいあげてるので)。
わたしがちょっと食べるくらいなら大丈夫かなと思いつつ、やっぱりふみだせません。
でもクラス5でも大丈夫なかたがいると思うと、のぞみがもてます。
医師と相談しながら、いつか調子のよいときに、子どもに一滴ずつ試してみます。
流れ読まずにカキコします。
うちの子はアトピー性皮膚炎がひどくって、乳児の時に調べたら卵白と小麦が
擬陽性ぐらいでした。
私は料理が大の苦手でほんとに困りました。結果、子どもは食べ物の好き嫌いが多くなって
偏食になってしまったのですが、卵そのものずばり(卵焼きやゆで卵など)は与えていなかったものの
うどんやパン、ケーキなんかは普通にあげていました。ここの人たちからみたらなんて人だと思うでしょう。
それから時が経ち、子どもが小学校に入学するにあたり、給食のためアレルギーを再検査したんです、
同じ病院同じ医師で。そしたら、みごとに陰性だったんです。本当にびっくりしました。
決して私の真似はしてはいけませんが、こんなこともあるんですねぇ
ちなみに、アトピーは以前にくらべたらかなり軽くなったような気がしますが、まだあるのでそれは
環境とか花粉とかカビのせいなのかな。
乳・小麦・卵アレルギー持ちの19ヶ月の子供がいます。
海外からなんですが、水道水が飲めないので赤用のお水を買っていましたが、
里帰りするにあたりお水の用意をどうしようかと思ってます。
軟水のミネラルウォーター?それとも水道水を沸かせて飲ます?
で大丈夫なんでしょうか?
皆さんはお水はどうされていますか?
>>745 日本は水道水は飲める(美味しいかどうかは別)ので、
私は水道水を浄水器に通して、普通に飲んでいます。
料理も浄水器から。
一度沸かしたりはせず、水出し麦茶などは浄水器からそのまま作っています。
ただ、海外暮らしで普段ミネラルウォーターに慣れていると、
水道水で体調不良になることがあると、海外長期出張の多い職場の同僚が
言っていました。その人はもちろん日本人で、海外出張が多くなったのは
ここ数年の話です。それでも体が反応してしまうんですね。
>>745 日本でもドラッグストアなどに行くと赤ちゃんのミルク用の水が売ってますよ
大人用のミネラルウォーターよりちょっと割高ですが…
米醤油も普通においしいと思います。かれこれ数年、白○の純米醤油をつかっています。
子どもはかれこれ数年、日○天領水です。
749 :
名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:20:23 ID:giF1+Bx5
皆さんの主治医は母乳期間中は母親も除去っておっしゃいますか?
うちの主治医はむしろ母親は除去しないで、と言う方針のようなのです。
もちろん子の症状が、アレルゲンを家に持ち込んだんだけで
反応するようなきついものではないからだと思いますが、
むしろ一度母親の消化器を通って変質したアレルゲンをごくわずかずつ
母乳から摂取する「減感作療法」と考えているらしいです。
今、子は1歳半、生後7ヶ月の最初の血液検査(数値はどれも超高かった)
から一度も再検査していないので、現在数値がどう出るかはわかりませんが、
数値が高かったものでも、今食べられているものは結構多いので
主治医の方針に従ってみようかと思っています。
ただ、このスレを読んでいると、母乳のために除去している
という話しか出てこないので、なんだか不安も残ってしまって。
皆さんは、母の食生活はどういう風に指示されているんでしょうか?
うちは親は除去してないよ。
うちは数値は低いものの肌荒れがひどくて主だったアレルゲンは
すべて疑ってかかりましょうとのスタンス。
でも、親はせいぜい卵をちょっと減らしてくれ(週2〜3個)と言われたのみ。
751 :
名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:45:02 ID:giF1+Bx5
うちの先生も「生卵だけは避けましょう」とは言っていました。
卵は数値も振り切れていたし怖いのであまり食べていません。
除去を勧めないお医者さんもいるし、除去されていないお母さんも
やっぱりいらっしゃるんですね。
アレルギー抜きにしても、授乳中は油っこい食品は控えた方がいいよ。
うちの子は卵と乳製品アレルギーだったけど
私がカレーや焼きそばやチョコを食べると
てきめんに顔の湿疹がひどくなった。
母親の食事によって、夜泣きやぐずりがひどくなるって説もあるし。
授乳中は食生活見直すいい機会だよ。
ほんで母乳にはヒスタミンおさえる効果があるそうで
うちの子は断乳したら湿疹ひどくなってかわいそうだった。
次の子妊娠したからしょうがなかったんだけど…
>>746 >>747 ありがとうございます。
赤ちゃんようのお水販売してるんですね。水道水を飲めればいいんですが、
銘柄が変えただけで調子が悪くなるような子なので赤ちゃん用のお水を
探してみます。
754 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:20:31 ID:EgEBfUVW
>>752 母乳にヒスタミンを抑える効果があるとは知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます。
「母乳による減感作だから、できるだけ長い間母乳を与えるように」
と言われて、今も頑張っているんですが、先日の1歳半健診で
歯科医師に「母乳を止めた方がよい」と言われたのもあり、
ちょっと揺れていました。
でも、子のアレルギーに良いんだから、やっぱりまだまだ
母乳頑張ります。食生活も気をつけますね。
>>744 疑陽性なら卵や乳の二次製品を与えていても別に驚かないよ。
年齢が上がるに従ってよくなって良かったね。
757 :
免疫機能破壊:2008/04/21(月) 00:47:49 ID:t1rynDVd
重度アレ持ちのお子さんは、公立小学校ですか?
給食はどんな感じですか?
759 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 01:19:51 ID:0kXAt2cf
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2歳になる息子に虫歯対策としてキシリトールを与えてみようかとおもうのですが、
ピジョンのタブレットに”還元麦芽糖水飴”というのが含まれているそうです。
調べてみると還元麦芽糖水飴には大麦由来のものも含まれる(他にコーンなどがあり)そうで
必ずしも小麦アレルギーの子が反応するわけではないとのことです。
企業HPにアレルギー情報がないので、もしご存知の方がいたら教えていただきたいのですが
この”還元麦芽糖水飴"は小麦アレルギーの子が食べても大丈夫なものなのでしょうか。
または小麦アレルギーのあるお子さんにキシリトールを与えている方、
どの商品を買われているか教えていただけたら幸いです。
尚、息子は小麦以外に卵、乳、大豆にもアレルギーがあります。
教えてチャンすみません。よろしくお願いします。
>>732です。
>>733 ありがとうございます。
平日の午前中ですね。3〜5日後に症状出る事もあるんですね。勉強になりました。
>>734 >>736 一歳頃までミルクで十分なんですね。
でも、ミルクあまり飲まない子で…。喘息の症状もあるので、飲むのが辛いのか。
よだれやお口ぱくぱくといったサインはだいぶ前からしているので、
早く離乳食食べさせてあげたい。ミルク嫌でも食べ物に興味あるならって思ってしまいました。
でも食物でアレルギーが出て喘息や皮膚の状態が悪くなる方がもっともっとかわいそうですね。
大きくさせる事ばかり考えていた私最低だ。。
アレ専門医にかかるようになったのは最近なので、どんどん質問や相談していきたいです。
またココで相談や勉強させて下さい。ありがとうございました。
>>756さん よくなって良かった と言っていただいてありがとう。
私の親族の中にもやはり重症のアトピーのお子さんがいるのですが、
その子の両親はとても熱心で遠方の県の病院に通ったり、原因と思われるものは
徹底的に除去したりしているそうです。
実母にあそこの家に比べたらお前の家は何やってるの、と言われたりしてました。
でも、うちの子に食べ物の好き嫌いを作ってしまい、もっと手間をかけて工夫して
あければよかったと悔やんでいます。
>754
1歳半なら、別に母乳にこだわる必要はないんじゃないかな?
程度にも寄るだろうけど、離乳食で少しずつ摂取できる食品を増やしていかないと
今度は子供の消化器官が発達しない、と言われましたよ。
>>761 食べ物の好き嫌いは小学生になってからでも十分矯正可能。
>>761 重症のお子さんを持つ家庭と偽陽性の子を持つ貴方の家庭を比べても無意味かと。
重症のお子さんを持つ親はシャキ奥だから一生懸命除去食を作ってるのではなくて
お子さんがアレルゲンを摂取したら命にかかわるから必死なのでは。
貴方のお子さんも高レベルのアレルギー持ちだったら、きっと貴方も除去食作りや
医者探しに必死になってたはず。
皆やりたくてやっているのではない。子供の命を守るのに必死なだけ。
>>759 メーカーにTELしなよ。
まともなメーカーなら、調べて後で連絡くれるよ。
>>754 マルチアレで食べられるものが少ない、とかでなければ
「母乳頑張る!」という月齢ではないと思う。
もちろん、お子さんが飲みたいうちはまだまだOKな時期だから
断乳すべきとは思わないけど
飲む量や時間帯などを見直してみたらいいんじゃないかな。
これあまでに症状出てないなら、お母さんの除去は必要ないんじゃ?
766 :
759:2008/04/21(月) 11:29:19 ID:LeTjnDw9
>765
すみません。確かにおっしゃる通りですね。
海外在住で主人が今週末急に日本出張する事になり
ネット通販で実家に送りそれを主人にもってきてもらうつもりでいたので
メーカーに尋ねて間に合わなくなってしまうより、
こちらで尋ねた方が早いかと思って書き込みました。
自分でもメーカーに尋ねてみて、もし間に合わないようでしたら次の機会にすることにしますが
もしご存知の方が居たら教えてください。
一時帰国できるのがいつになるか分からないので…。
申し訳ありません。
書き込む暇があるならメーカー名で検索して
電話なりメールなりで聞いたほうが早いし確実だと思うけど・・・。
企業にもよるけどメールでもその日のうちに返事くれるよ。
764に禿同 まさしくその通り!
ウチの場合は数値が低いのに命に関わる症状。
なので1歳1ヶ月の卒乳まで母乳経由もNG。(バイバイされた)
というか、生後4ヶ月のときに自分が除去を1週間して子供の状態をみたら
誰の目にも明らかで、除去することになった。
今は、食べなければ何の症状もない普通の2歳児。
わざわざ負荷テストする必要もないので主治医の判断で3歳まで完全除去。
数値はどんどん下がってきてる。
反応も水蒸気(パン屋付近)の喘息反応も無くなった。
ちなみに大食漢の元気なバカ男子。
あくまでもうちの場合。
私も息子にも除去は辛かったけど、やって良かった・・・と今は思える。
治療や管理?はそれぞれの家庭の環境やDrによってカナリ変るだろうけど
親として後悔しない選択をココで暗中模索しておくれ。
みんなココの人はそれぞれ悩んできた人たちだからさ。
良いところ、真似できそうなところだけ、自分に取り入れて行こう!
一昨日、2人目の子を出産しました。
上がマルチで、少しでもアレルギー「予防」をと…
医師の助言で、妊娠中から卵除去、赤ちゃんはミルクは使用せず
少ない母乳と糖水でつないで3日目です。
想像以上に母乳が出ず、水分としても満たない量。
糖水を飲ませてもいいのか、アレ用ミルクを母乳がリズムに乗るまで使うか悩んでます。
まだアレ児と確実な訳でもなく、ペプチドミルクがいいのか、
最初からMA1とかのアレ用ミルクがいいのか…
普段の医者は里帰り中で、行けない状況。
皆さんは2人目はミルクどうしましたか?
普段の医者に電話で相談できないかな?
ちなみにうちはペプチドミルクにしたけど。
3人目はペプチドでも駄目だったけどね(;´д`)
>>770 生まれたのが一昨日なら、生まれた当日は0日目だから今日は2日目のハズ
まだほとんど母乳でなくても当然な時期なのでは?
睡眠と栄養をたっぷりとって、根気よく吸わせていれば、明日か明後日には
母乳出始めると思いますよ〜
赤ちゃんは生後2〜3日間は何も口にしなくても平気なくらいの栄養&水分を
蓄えた状態で産まれてくるので、まだミルクは必要ないとオモ
ちなみに私は二人目産んで2週間目ですが、最初の4日間あまり母乳が出なくて
糖水&頻回授乳でも赤の体重減り続けてましたが、5日目からたくさん
出るようになったのでミルクは一切足してません
773 :
770:2008/04/22(火) 13:57:59 ID:9gUSpDzM
771さん、772さん
経験とアドバイスありがとう。
普段の医者は総合病院なので気軽な電話相談できず、一人でモンモンしてたので
気分が楽になりました。
助産士さんにも、母乳もまだ焦らなくても良いよって慰められて
もう少し母乳と糖水で頑張ってみます!
ペプチドミルクも、除去も、駄目な時は駄目と聞いたりするけど
出来る範囲で予防してみます!
773さん出産おめでとう!
うちも上の子が乳アレで粉ミルクなど家に置くことができる状態では
なかったので不安な気持ちに共感した。
病院で白湯とかもらえる?ガンガン飲むと出るよ。私はでた。
母の体調が悪く翌日の夕方やっと初乳。
出てるのかどうか分からない感じだったけど
3日目に自分でもシャーっと出ている乳を見て感動した。
最初の1週間は一日2リットルを飲み、一時間おきに吸わせ続けたよ。
体冷やさずオッパイのマッサージしてみてね!
友達も同じ産院で大量に常温ミネラルウォーターを飲み、乳腺をプチっと
助産師さんが貫通させたらシャーと出たそうです。
一部貫通してなくて出が悪かったらしいです。
夜だけでも赤ちゃん新生児室に預けて耳栓して眠れるとママの体力が
戻るんだけどね・・・。
ありがとう。
やっと20ccが最高だけど、余り神経質にならず
水分沢山とって、ゆーっくり増えるの待ちます。
これ以上はスレ違いなので、消えますネ!
本当に皆さんアリガトウ。
そんだけ出てるなら大丈夫。
私その頃30分以上は飲ませたはずが、授乳後の体重計測で4gしか増えなかった…
その後桶谷行ったり母乳スレ見たりしながら、完母になったよ。
これだけでは何なので、卵・バナナ・犬猫兎・ダニ・ハウスダストアレのうちの子。
毎日食物日誌を見返して、対象の食品は完全に医師の指示通り完全除去している。
プツプツと肌荒れが起こると、食べ物によるものかダニやハウスダストによるものか
どうやって判断したらいいか毎回かなり悩む。
ほとんどがクラス2や1で軽い症状だからよけいわかりにくい。
お子さんが食物アレとダニ・ハウスダストアレの両方を持っている方は
どう判断されているのでしょうか?
わたしゃその頃1回に5ccしか出なかったよ!
20ccなんてすごいよ!
その調子だ!
スレチ話をひっぱってスマソ
NAET試してる人いる?
うさんくさそうなんだけど、本当にアレルゲンが減るのならやってみたい。
一度くらいどんななのかお試しできればいいんだけど。
779 :
名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:43:51 ID:1AJ7k9mj
4ヶ月半の♀がいます。
3日前にミルクをあげたら口の周りが赤くなりました。
今までこんな事はなかったのでミルクのせいだと思わずどうしたのかなぁぐらいにしか思いませんでした。次の日もミルクをあげたらまた口の周りが赤くなりました。
これはアレルギーを疑うべきですか?
症状が出た時に病院へ行くべきだったと思いますが、症状が出ていなくても診てくれるんでしょうか。
>>780です。
2ヶ月あたりから完母になりましたが、最近自分が疲れた時にミルクを1日1回あげる時があります。
結局ミルクは拒否されて10t位しか飲んでくれませんでした。
4日前には飲み始めるのに時間はかかりましたが100t飲んでくれて特に変わりなかったです。
>>780 4ヶ月半なら、ブリックテストでも血液検査でも
できるはずですよ。うちはその頃やりました。
うちは皮膚症状がものすごかったので
血液検査にしたけど、そのくらいならブリックテストで
充分な気がします。
ニュースで、食アレの学校向けガイドランとやらが
発行された、と言ってたけど
どんな内容なのか激しく気になる。
実態とずれていたり、ガイドライン通りでないと
認めない!みたいなんだと、かえって困るんだけど。
うちも来年、上が入学だし…気が重い。
783 :
名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:20:29 ID:jnqV8z7R
>780,781
のどの奥がかゆくてのめないのかも。
784 :
名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:36:19 ID:o0BXCwpq
1歳6ヶ月 卵6乳4大豆3小麦2米1のアレ餅&アトピ男の子です。
お聞きしたいことがあり書き込みします。
先日スーパーでオリゴ糖シロップお購入。よく見たら、乳果とかいてあり、使用せずになやんでますヾ(;´▽`A``
乳アレに入果オリゴってどうなんでしょうか。
んで、そのあとに生協でてんさいオリゴを見つけてまた購入。そっちは大丈夫そう・・・
普通に、いつもの甜菜糖を購入すれば良かったのに、遠回りだなw近くに売ってなかったんだ〜
>>784 気になって「乳果オリゴ糖 牛乳アレルギー」でググってみたら、
「牛乳アレルギーの方には強い症状を引き起こす場合が〜」という
記述にヒットしました
念のため食べさせないほうがよさげですね…
>>782>>783 レスありがとうございました。
1日前は平気だったのにこんな事ってあるんですね…検査してもらおうと思います。
>>744 過度の除去はいけないんじゃないか?と勝手に思って、私も適当にやってました。
乳アレルギーだとわかっていながらベビーダノン少しずつ与えてたりして…。
それがかえって良かったのかもしれない。でもアトピーは除去しようがしまいが
変化ないんだよねー。アレルギーとアトピーは全く別物だと思いますよ。739です。
ミルク大好き、フォローアップ大好き、牛乳大好きだった子が
乳にも擬陽性が出て、念のためということで乳製品除去を1年。
肌が落ち着き、乳が陰性になったので解除して1年。
解除後も嫌がって絶対に口を付けず、かれこれ2年以上口にしたことのなかった牛乳。
私が横でがぶ飲みしつつ、さりげなく子のコップに注いでやったら飲んでた。二口くらい。
今も園で牛乳が一日に2回も出るし、就学後の給食でも長い付き合いになるだろうし、
いつか飲めるようになってくれと思ってたから泣けるほどうれしかった。
とりあえず問題なさげ。良かった良かった・・・と思ったらすんごい下痢キター。
まだ早かったか・・・orz
>>782 録画していたのを見てみました
「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」
というタイトルの教師むけの冊子のようです。
発行 財団法人 日本学校保健会
監修 文部科学省スポーツ・青少年局
学校健康教育課
番組内では、
それぞれの子供のアレルゲンを把握した上で
それらを除去した給食を出している学校として、
東京都杉並区立桃井第五小学校
が紹介されました。
744=761です。レスしていただいた方々ありがとうございました。
>>787 アトピーとアレルギー別物なんですかねぇ。
うちの場合は、乳児(7ヶ月)で調べた時は生活アレルギー科というところにかかっていて
その後、他の病気になったことをきっかけに病院をなりゆきで変わってしまって、
それからずっと皮膚科でした。だからアレルギーの再検査は小学校入学までしなかったのかなぁ。
3才ぐらいの時が一番酷かったですね。
うちは普通の公立小学校ですが、給食は自校式で栄養士さんが常駐していてアレルギー持ちの
児童にも対応してくれているようです。
少し聞きたい事があります。
病院を変えると薬が変わりますよね。今の医師にかかっているとホント精神的にやられてしまって
引っ越しを期に病院を変えようかなと考えています。
しかし薬の処方は信頼しています。副作用の少ないもの、必要なものを毎日のむのを続けています。
薬が変わるのが不安材料です。
転院を経験された方、経験談をお願いします。
>788 釣り?
じゃないんだろうなぁ。
牛乳は成長に欠かせないもの、って教わってきたもんね、私たち。
食の、自分も含めた周囲の価値観に惑わされること無く
「お子さんが口にしない、口にしても下痢をする」という事実を信じてやってください。
娘一歳三ヶ月
私にも旦那にも卵アレがあって、そろそろあげてみようと思いつつ
踏ん切りがつかない
今日初めて気付いたんだけど、食パンて卵入ってないんだ…
今まで表示もよく見ず避けて米ばっかりだったけど気付いてよかった〜
今の風邪が治ったらいよいよ卵挑戦してみよう
>>792 釣りじゃないですよ。
牛乳を飲まなければならないとも思ってない。
だから解除の指示から1年もたってるんですよ。
牛乳やフォローアップに関しては、子供本人には飲んでいた記憶は無いようです。
だからそのせいで痒い思いをしたという記憶もありません。
下痢になるとか痒くなるかもという推測や恐怖は本人には全くなくて、
口にしない理由は単純に「食わず嫌い」です。
書き方が悪かったですよね。すいません。
家庭でも食卓に上がらなったし、外食もほとんどしませんから
見たことない→食べたくない、という物が他にもたくさんあります。
792さんの言うこともよくわかるんで、私も怖くて無理強いはしません。
解除になったけど子供が食わず嫌いで食べない、ってこと
他の人はあまりないんでしょうか・・・。
>>794 >>788をみて釣りだとは思わないよー
ちゃんと医師の指示だって聞いてるし、下痢してしまったから早かったともかいてあるし
牛乳色々なものに入ってたりでてきたりするし、飲めるに越したことはないと思うし
無理矢理飲ませたわけでもないのに…ねぇ?
796 :
名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:40:18 ID:/QfcVV9+
>>785さんありがとうございます。<m(__)m>
口にしないほうが良いみたいですね。私の調べ方が下手くそで行き詰まり困っていたので
感謝です。連休に向こうの親が来るからあげちゃおうw使えない調味料は誰かが使わないともったいないしw
>>788 体に合わない=本能的に食べたがらない可能性もあるよ。
好き嫌いとかではなく、何となく避けるというか。
私自身で言えば桃・キウイ・メロン系は好んで食べない。
イガイガするから(数値は出ない)
GWですねー
アレルギー子との旅行をされる方はホテルなどの朝食は持ち込みですか?
いつか、子供と旅行に・・・と思うのですが
実家などなら想像できるのですが、ホテルなどの1泊・・と想像すると
合計何食を用意して、どう保存していく??
ホテルに預けるの??ん???
そうだ、頓服も持参だ・・・
と想像の範囲を超えていきます。
夏前にディズニーランドに連れて行きたいと思っているんですが・・・
日帰り決行かなぁ。
乳飲み子ならパイで済んだけど、大食漢だからなぁ・・・。
周辺でテントでも張って自炊か!?
>>800 うちも持参品の量を考えると
1泊以上の旅行ができない状態。
一回だけ、キッチン付きの宿で2泊したけど
ちっとも旅行気分になれなかったorz
>>800 娘(牛乳小麦卵アレ)が1歳の時に、車で遠出して旅館で一泊しました
食べ物は一応アレ対応のレトルト離乳食を6つほど持っていったけれど、
うちの子は和食は大丈夫なものが多いんで取り分けもできました
(インターネットのHPで事前に旅館の料理を調べたり、電話で確認したりした)
移動中も、高速道路のPAのレストランはアレルゲン表示つきメニューだったので
大丈夫なものを選んで食べさせました
(うちの子は、調味料に含まれる小麦程度はセーフ・隣でアレルゲン食べても平気で
症状は軽い方なので、外食とかもやりやすいです)
>>800 ディズニーランドは2週間以上の猶予があれば、
子供のアレルギーにそった園内のメニュー対応表を送ってくれるよ。
子のアレルギーの状態がどういう量だとダメなのかとか、
電話で15分ぐらい問診がある。それで2週間後ぐらいに、
我が子にあった対応表をレストランのメニューごとに教えてくれる。
便箋に何枚も対応表を送ってきてくれて感激したよ。
うちの子の場合、依頼したときのワゴンの限定フードが食べられないもの
ばかりで「申し訳ございません」って詫びられて恐縮したわ。
>>800 佐藤のり子『アレルギーっ子の暮らし応援BOOK』に、
自家製レトルトの作り方や旅行時の注意点が書かれてました。
800です。
みなさんありがとうございます。気楽な文章で書き込んだのに恐縮です。
昨夜オフィシャルHPをみたら一応アレルギーメニューについてふれられているページはありました。
でも、初めての旅行なので今もいまいち想像できません。
お弁当もランド内のお店でレンジアップ可なお店と
湯煎なら可のお店があるので事前によく勉強しないと行けなさそうです。
手弁当を保冷剤などでガッチリ保存していかないとこれからの季節は
危険ですね。(お弁当は預かってはもらえないそうです。)
レトルト6食?!うちもそのくらい用意しないとか。
事前に目的地にしっかり問い合わせするのは非常に大事ですね!
メニュー表を見て納得すれば自分も安心だし。
うちは1年半前、粉ミルクでアナフィラキシーショックを起こしたのが原因で
アレルギー発覚のマルチアレなので、私が恐くて外食はしていませんでした。
乳の負荷テストは医師の判断でまだしていません。
もしかしたら良くなっているのかもしれませんが・・・・。
ただ、ディズニーランドに連れて行きたいのは親のワガママでもあるので
場合によっては幼稚園に入ってからでも十分なのかもしれませんよね。
2歳じゃアレ子には早いのかな。
それと、1泊せずにアフター6で入場して3時間くらい滞在後
親は徹夜運転で帰宅するという手段も考えています。
親たちはディズニーランドに1度しか行った事がないのに、
子供はミッキーが自然に好きになるから不思議ですね。
子供が喜ぶ顔がみたくてつい連れて行きたくなっています。
アンバサダーのアレルギー対応がどんな感じか問い合わせしてみようと思います。
場合によってはどなたかの参考になるように後日談をお伝えしたいと思います。
自分でも804さんの本を含め検索などしてみようと思いますので
旅行の件でアドバイスがあればぜひよろしくお願いします。
アレルギー やさしい 旅行 などで検索するといろいろみつかります。
ディズニー のキーワードでどんどん絞り込んでいくと経験者にぶつかるはず。
友人は、ミニ炊飯器(炊飯機能だけのやつ)を持って旅行してます。
うちはそれすらめんどくさくて、缶詰や非常食乾燥米(水いれてふやかす)・
ケアライスレトルトでしのぎました。(密封のまま湯煎しておけば翌日くらいはOK)。
あと目立たぬよう大手スーパーのレンジでひそかにケアライスをレンジしたり・・
今は、ヘルシーハットやおこめ安心だけでなく辻安全食品あたりも
お米パンいろいろ作ってて、密封なので、そのままもっていって翌日、
というのはアリだと思います。既に一度焼いてるので。レンジもOKだし。
良いご旅行になりますように。
>>805 12月にアンバサダー泊まって、翌朝シェフミッキー言ったけど、
事前にシェフミッキー予約したときに卵アレルギーって伝えたら、
料理長が電話にでてくれて、相談できたよ。
うちは卵だけだから、あきらか入ってなさそうなものを選んで食べるのも大丈夫そうだったけど(和食とか)、
卵抜きの特別メニューを作ってくれるって言ってくれたから、万が一を考えて、
それでお願いしました。
2歳なってすぐくらいだけど、特別に作ってもらっても子の食事代は無料で感激したよ。
パーク内は低アレルゲンメニュー対応店舗をなるべく利用してるけど、
対応店舗も非対応店舗も責任者が原材料ほうを見せながら話してくれ、
とっても親切ですよ。
対応店舗じゃなくても、除去できるものは除去してくれたりするし、
ワンプレート内にNGなものがあると、NGなものを入れない代わりに、
OKなものを増やしたり、臨機応変に対応してくれるます。
マルチアレとのことなので、5大アレルゲン以外だと、
どこまで対応してもらえるかわかりませんが、参考になれば・・・
乳、卵アレの給食の代替食二日目〜。
とりあえずおかず一品づつで済んでるから助かってる。
ある意味レパートリーが増えそうな予感w
エビとかイカも与えた事ないんだよね…イカスミは
大丈夫だったけど。
>>791 転院先で「前の病院ではこんな薬を処方されていた。
子供の体に合っているみたいなのでそれを引き続き使いたい」と
お願いしてみれば。
アレルギーの薬は種類が少ないから
大体の場合、そのまま継続出来ると思う。
810 :
名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:10:07 ID:o+MIRSTX
卵・乳・小麦・大豆などマルチアレの1歳二ヶ月の子がいます。
まだおっぱいをあげています。
母親も除去中です(卵と乳は全くとらず。そのほかは時々口にしてます)
このGWに断乳しようかなと思い、今日が初日です。
でもいまも迷っていて…。
アレルゲンをはっきりさせるために、おっぱいをやめたほうがいいのか。
おっぱいを通して少しずつ色んなものを口にさせて、慣れさせたほうがいいのか。
何が原因かわからないまま、かきむしって顔が血だらけになることをおもうと、やめようと思うし、
長い目で見ると、やっぱり継続したほうがいいのかなと思うし。
同じように悩んだかたいますか?
>>810 主治医は何と言ってるんですか?
うちの1歳半の息子は卵・乳・小麦アレですが、医師の指導で7カ月から
アレルギーミルクに変えたら嘘のように湿疹が改善しました。
数値もかなり良くなってきてます。
乾燥肌とかゆみは続いてるのでスキンケアは欠かせませんけどね。
医師いわく「とにかく除去をきちんと続けることが大事。いまがんばれば
食べられるようになる時期も早い」だそうです。
ただ個人差があり、除去食をしてもあまり効果がでないお子さんもいるそうです。
812 :
811:2008/05/03(土) 18:30:13 ID:t3mi7mJ7
>>810 ごめんなさい書き忘れました。
私の場合、最初は自分が除去食を食べて母乳をあげていましたが
それであまり効果がなかったのでミルクにしたんです。
813 :
名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:44:23 ID:o+MIRSTX
>>810 いま母乳とアレルギーミルク(MAー1)をあげてます。
うちも、ほほえみからMA−1にかえたらかなりよくなりました。
それでもまだ、口の周りとあごとほほが常にあれています。
実は4月に病院をかわったばかりなのです。前の病院の先生が遠方に転勤になって、紹介状をかいてもらって。
前の病院は、
アレルゲンは除去、母乳あげるならお母さんも除去。「アレルギーであることを体に忘れさせる」という方針で、
新しい病院は、
「ちょっと肌が荒れるな〜と思っても、弱いステロイドで抑えられる程度なら、むしろ続けて食べさせると体が慣れてアレルギー反応を起こさなくなる
という方針です。
わたしが迷っているのは、まだ未発見のアレルゲンがあるというところです。
かなり制限をしているのに、まだ常にはだがあれてステロイドがやめられない…。
もちろんおっぱいだけで解決するとは思っていないのですが。
>>800 ディズニーのアレルギー対応はかなり融通がききますよ。
当日レストランでアレルゲンを伝えれば、よほど特殊なアレルギーじゃない限り除去して作ってもらえますよ。取り分け用に大人用アレルギーメニューも作ってもらえます。
うちは小麦、乳、卵、鶏、エビ、ケチャップが駄目なので外食が難しいのですがディズニーだけは安心して行けます。
完全厳格除去で行くのか、肌の状態とにらめっこで除去をやって行くのか、
それともあえて食べさせ続けてみるのか、決めるのは本当に難しいですよね。
我が家のことを振り返って考えてみても、どの方法が正しかったのか
正確にはわからないって人の方が多いと思うなぁ。
振り出しに戻って同じ状態で別の方法を試してみることが出来ないもん。
子供が成長したおかげなのか、そのやり方が合っていたのか正確に比較できないから
後から「あの時別の方法をしていたら・・・」って思った事がある人も多いと思う。
痒くなると言っても、食物アレルギーの湿疹自体の痒みだけじゃなくて、
その傷口で繁殖したブドウ球菌とかが悪さをして痒みが悪化・難治化することも多いです。
衣服や保湿剤、薬の基材、石鹸、よだれや汚れとかも含めて
外側からの刺激に過敏に反応してる場合もあるので、未知のアレ探し・原因探しに
躍起になると辛くなるかも。原因がわからないことのほうが多いかもしれないから。
816 :
名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:52:53 ID:GIjjHJBz
肌荒れは口のまわりが中心なので…アレとよだれかぶれもあるかもと医師にも言われました。
ほんとうにアレにヒットしたときは、目の周りやあたまのてっぺんまで真っ赤になっちゃうのでわかるのですが…。
栄養士には、少しずつ色んな食品に反応してるようだと言われました。
それで、長丁場になるのなら、少しでもはっきりできるところははっきりしようと思って、
おっぱい断ちを決意したのですが…、
昨夜、大泣きして顔をシーツにゴシゴシやりはじめたので根負けしてあげてしまいました。
結局あまりきりきりと思い詰めずに、見守っていくことでしょうか。
あと、清潔に気をつけることと…。
レスありがとうございます。
>>810=
>>816かな?
断乳は乳腺炎なんかのおっぱいトラブルの事も考えて連休明けの方がいいかもよ。
おっぱいマッサージの桶谷とか病院とか、トラブルの時に駆け込める場所は
あった方がいいし、もう既読かもだけど断乳スレも目を通すといいよ。
うちはマルチアレだけど、卵をはじめクラス1や2がほとんどで
目や口や、なぜかふくらはぎに軽くポツポツでたり痒くなるぐらい。
毎日食物日誌つけてるけど、数日後に症状が出るものもあるから
アレルギー疑惑リストを作って様子見にして、半年事に検査する事にしてる。
あまり気張りすぎないでね、ちなみにうちは1歳8ヶ月での断乳でした。
816の断乳の方!
断乳はやめることを薦めるよ。
うちも掻きまくったから。
でも、段階的に減らしていくという卒乳方法があるので
そちらをTRYしてみては??
オッパイ ステップ 卒乳 とかで検索すれば何かにたどり着くと思う。
桶谷より長いスパンだけど、お互いに負担が少ないとおもう。
うちは1歳8ヶ月でスタートして2歳前には「ない!」と子供から拒否されたよ。
まぁ、向き不向きがあるから聞き流してくれていいから〜
819 :
名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:37:52 ID:HgBy9mCx
>>817 はい。810=816です。続けて読んでくださってありがとうございます。
>>818 やっぱり強引な断乳は子どものストレスになるんでしょうね。子どもがインフルエンザになったとき、水もミルクもおかゆもうけつけないのに、おっぱいだけは飲んだことを思い出しました。
ここで皆さんのレス読んで、子どもの様子をみて、いろいろ考えて、
発想の転換することにしました。
母乳あげている利点をいかして、わたしの食事をちょっとずつ解禁していきます。
どうせ長丁場になるなら、アレルゲン探しと並行して食べられる食材を増やすほうに
シフトしていこうと…。
(母乳を最初のリトマス試験紙という位置づけで)
グレーゾーンがふえると、またもやもやした気持ちになるかもしれないけど、
まずは、前向きに考えることにします。
そうやってくうちに、すんなりおっぱい卒業できたらいいな。
ありがとうございました。
>>819 うちはミルクアレがあったので、3歳まで母乳あげてたよ。
でも外野がうるさいから「母乳あげてる」とはあえて口外しなかったけど。
お医者さんでも眉ひそめる人いるしね。
色々いるお医者さんのなかでアレの主治医だけは「いいことですよ!」
って応援してくれたから続けられたよ。
小さいうちはよだれかぶれ、たべものかぶれがあるよ。
うちは一口ごとに濡れタオルで軽く拭いてました。
今でも食事の時は傍に濡れタオル置いてて、子供が勝手に拭いてるよ。
10か月のマルチアレの子持ちですが、そろそろ三回食にしたいと思ってます。
色々な雑穀やいも類など試してみましたが症状が出てしまうものが多く
現在主食として食べられているものはゆきひかりとケアライス、
ホワイトソルガム、さつまいも、コーンフレークのみです。
今までは朝はゆきひかりとケアライスを三日ずつ交替で食べ
昼にさつまいもなどを回転して食べさせていたのですが、夕食に困っています。
毎日朝はゆきひかり、夕はケアライスという風にするか、
朝夕ゆきひかり、朝夕ケアライスを三日ずつ交代にするかで悩んでます。
どちらの方がアレルギーにとってはマシでしょうか?
医師は「神経質にならないで毎食普通の米でもいい」と言うのですが
米が食べられなくなったらどうしよう…と心配でorz
821さん すごい頑張っているんですね!
このスレの中にも回転食のメニュー表を1週間分書き込んでくださった方が
います。
本当に参考になると思うので探してみてください。
私は回転食が出来ないので(精神的にも肉体的にも無理無理でした)
3回食にしたのは1歳2ヶ月でした。
食べられるものが増えてからにしましたよ。
米が食べられなくなると心配をするなら、私なら3回食にはしないかな。
心配してまで・・・だと自分が疲れてイライラしちゃう。
とりあえず、おいしいお茶を今入れるから一緒に飲もう。
なーんてね。
823 :
小麦アレルギー:2008/05/07(水) 13:42:41 ID:2Ce3U57k
824 :
中国産:2008/05/07(水) 16:48:54 ID:AfeIM4gQ
塩 → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉 → 使用した人が死亡
野菜 → 農薬漬 しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水 → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋 → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉 → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト60検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
825 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:02:22 ID:T+ub95t8
初歩的過ぎる質問で申し訳ないのですが、お願いします。
母乳で育てている場合、母親がその食品(卵アレなら卵)を除去していると、子のアレルギー数値は低くなりますか?
>>825 無関係にどどーんと3・4歳頃のピークにまで高くなり続ける。
・・・事が大半だと思います。
数値無関係に食べても平気になったりしますけどね。
827 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:02:05 ID:T+ub95t8
そうですか…これからドドーンと上がる可能性が高いんですね。
今の時点(6ヶ月半)で卵の数値がレベル3の半ば・・・
今後の数値が心配です。
レス有難うございました。
うちのかかりつけは除去をしていれば数値が上がるわけがないというんだが。
その言葉に苦しんだ私は食事がのどを通らなかった。子の食事を作ることすら
嫌になり、子の世話をすること自体が少し苦痛に感じた。
ヘタレだな。
829 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:30:46 ID:DyE4ZGT/
卵牛乳アレの8ヶ月女児、完母です。
7ヶ月の時に引っかきテストで卵と牛乳だけ調べて両方陽性、
以後母乳のため私も卵と牛乳除去中です。
症状は頬の湿疹が主なのですが、薬(ステロイド)を塗って治っても
薬をやめたらまたすぐぶり返す、というのを2回繰り返しています。
何か他に原因があるのではないかと思うのですが、
主治医(小児科、アレルギー科)は「この月齢で卵牛乳以外のアレルギー
があることはない、何でも検査すればいいものでもない」
と言って、血液検査は1歳までしない方針です。
ここを読んでるともっと低月齢のお子さんにも他のアレルギーの
ある子がいるようで、不安になっています。
色々な考え方があるとは思いますが、血液検査っていつ頃にするのが一般的
なんでしょうか?たくさん血を採るからあまり早くはやらない方がいいとか
あるんでしょうか?
何が悪いのかわからなくて、掃除したり色々調べたりして
疲れてきてしまいました。犬を飼っているので、そのせいかとも思ったり。
ステロイドの副作用も心配だし。
違う病院に行って血液検査してもらおうかとも思っています。
アドバイスいただけないでしょうか。
>>828 転院!転院!
子供幼稚園の給食が週1→週2になった。
その分、パン給食の日が減ったので、ありがたい。
代替品の米粉パンの調達が大変なんで。
メニューもほとんど和食だから、これならけっこう
食べられそう。(醤油・味噌は解除済)
>>829 一般的に血液検査は1歳すぎと言われるが、病院によっては可能かも。
うちの子供も1歳未満時の簡易パッチテストでは卵しか陽性が出なかったが
血液検査では大豆、乳製品、イワシ、ピーナッツと色々と出てきた。
犬は室内飼いですか?
正直、アレルギー持ちならば動物を飼うのはやめた方が良いかも。
少なくとも室内飼いは×。
>>829 とりあえず、食物日誌つけてみたらどうですか?
>>829 普通の小児科だけど六か月で採血してもらった。
でも、数値では卵と乳しか出なかったけど
母乳で卵と乳除去してても湿疹消えないし
10倍粥で蕁麻疹出るわ豆腐で頭皮ぐじゅぐじゅになるわ
数値に出ないアレも沢山あるっぽい…。
あまり早くやっても正確な値でない事があるし
採血でアレない筈なのに何が悪いんだって却って追いつめられるかも。
…うちの子は変わったもの何も食べてないのにいきなり湿疹酷くなるし
もう何が悪いのかよくわからないwww
最初は犯人探ししてたけど疲れちゃった。
ある程度大きくなるまでは仕方ないのかなーと気楽に考えることにしたよ。
835 :
名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:46:20 ID:hp4iKlQ1
幼稚園に通われてる方でアレ餅のお子さんがいるかたに聞きたいんですが、園選びはどのようにされましたか? アレルギー重視で考えましたか?
うちは卵、乳製品アレ餅なので給食の事とか、行事なのででるおやつとか 心配したりしてます。
>>835 アレルギーの程度によると思うけど、超マルチ&エピペン餅のうちの子は
アレルギー重視で牛乳なし、おやつ基本的になしの園を選びました。
幼稚園激戦区でたくさん断られましたが、通える範囲を回って
快く受け入れてくれる園が見つかりましたよ。
食べても蕁麻疹程度で済むなら、近さとか条件面で選ぶのもいいのでは?
837 :
名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:16:10 ID:3Ye9PmWl
>>829です。
犬は室内犬なんです。
掃除に気をつけたり、赤ちゃんの寝ている部屋には入れないように
はしてますが、リビングなど完全には分けられてない状態です。
やっぱりよくないですよね。
実家に預けることも検討してます。
アレルギー体質である以上、血液検査で犬も調べて、
陰性だったら飼ってても大丈夫、とかそういう
ものでもないんでしょうか。
>>834さんの考え方が今かかってる先生の考え方と合ってる感じです。
犯人探しはほどほどに、子どもの成長を待つという。
私もそうしたいのですが、ステロイドの副作用が気がかりです。
医師の処方通りに使ってれば大丈夫なのだろうとは思うのですが・・・
834さんは薬は使っていますか?
次悪化した時にはもっと専門的な病院に行くことも考えたいと思います。
食物日誌もつけてみます。
皆さんどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
838 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:15:47 ID:79KCUH+1
>>837 834じゃないけど、どうも先生からあまり説明をうけていないようにい見受けられますね。
ステロイドで肝心なのは、きれいになったその後からです。
徐々に段階的にやめていかないと、ますます悪くなります。
そのへんの指導はうけてますか?
ステロイドには強〜弱まで段階がいくつかあって、
症状にあわせたレベルのものを、適切に使っていくことが大事。
よく、ステロイドを使って余計悪くなった、という話がありますが、
あれはステロイドを塗ったせいではなく、やめかたを間違えた(急にやめた)せいです。
そのへんの説明もうけていますか?
もし受けていないのだったら、即刻病院かわったほうがいいですよ。
食物日誌は自分が食べたものもつけてね。
>>829 ステ塗るなら、皮膚科医の指導の下で
塗ることをオススメします。
「治った」わけではなく、「症状が出なくなった」だけなので
塗るのやめたら当然ぶりかえします。
そのへんの見極めは、皮膚科医でないと難しいかと。
あと、うちは4ヶ月で採血したけど
10種類以上アレルゲン出ましたよ。
ブリックテストでは「アレルギー反応なし」だったのに。
>>835 アレ重視です。
・アレ園児が多い
・弁当持参日が多い
・掃除が行き届いてる
・園内でケモノを飼ってない
アレ用給食(仕出)がある園もあったけど、
園舎内で動物をたくさん飼っていたのでやめました。
840 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:08:03 ID:aiHeT1ky
>>820 レスありがとうございます。
うちの子はあごをさわられるのをすごくいやがります。たぶん、荒れているので敏感になっているんだと…。
一応、朝晩石鹸で顔を洗って、よごれたりしたときはお湯で洗ってワセリン塗ってます。
お湯でも洗わないよりはマシだと思っているのですけど…ほんとは石鹸で洗うべきなんでしょうか。
常にきれいにしておくのは難しいですね。
今日小児科で食アレかな?と診断されました。
その先生いわく、食アレ=アトピーと言われましたが
両者は違うものという認識だったのでなんだか混乱しています。
低月齢から耳切れがありましたが、皮膚の感じからアトピーではないと言われてました。
1歳すぎにいきなり手の甲がガサガサぶつぶつのひどい状態、
たまに首や目をこするようになったのですが
0歳代はツルピカお肌だったのが、年齢あがっていきなり発症した方は
他にもいらっしゃいますか?
ちなみにまだ卵は黄身のみ、乳はそのままは与えていません。
>>837 834です。うちも一応ステロイドは処方はされています。
ただ、かなり痒がって掻き毟るような時にのみ
使用するよう言われているので滅多に塗りません。
普段はプロペドで保湿するくらいです。
湿疹も最初は気になってすぐにステ使ったりしたのですが
やはりやめるとぶり返すので。
医師に相談した所、追いかけっこ状態になってるので
成長して皮膚が丈夫になるまでは仕方がないと。
そんななので、湿疹や赤みはそこら中にありますが
こちらもある程度は仕方ない…と割り切るようになりました。
ただ、うちの子の場合は湿疹が出来ていても
お風呂あがりに少し掻く程度、夜もぐっすり寝てくれるので
もっと症状強いお子さんだとまた違うかと…。
医師との相性が一番大事だと思うので
考え方の合う医師と出会えるといいですね。
>>841 「アトピー」は皮膚症状だけでなく、
広義だとアレルギー疾患全部を指すから。
(喘息も含まれる)
マルチアレの娘(1歳9ヶ月)の湿疹がいくらステロイド塗っても治らなくて
悩んでいたんですが、先日ふと思い立って今まで使っていた乳児用の
ボディソープ(産院でも使われてたビーン○ターク)を止めて、大人と同じ石鹸で
洗ってみたら、全身の湿疹が一気に治りました…
「肌に優しい」「アトピーにも効く」と言われて高いボディソープを
わざわざ買ってたのに、逆にそれが悪かったとは…orz
今朝(昨日だったかな…)、GWの潮干狩り会場で迷子一日何百人っていうニュースをみたよ
迷子センターでなきじゃくってる女の子に、係員の方がなだめるために
「チョコレートいる?クッキーは?」ってやさしく言ってた。
うち、卵小麦アレなんだけど、
迷子にさせたら何を食べさせられるかわからないんだってすごく恐怖だった。
子供にも悪いし、子供のためにと思ってクッキーを食べさせてあげた係員さんにも悪い。
迷子にさせちゃいけないんだな、って気づけてよかったよ。
>>844 うちは石鹸自体使うのをやめたら、湿疹が綺麗になっておどろいた。
江戸時代以前、アトピーに無縁の人達とか、石鹸で体洗ってたかわかんないし、
現代は皮膚の油落としすぎかもなあって思ったよ。
846 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 23:47:02 ID:whL9oX2q
>>829>>837です。
>>838 そうなんです。あまり説明してもらえなくて
それが不安を増している原因だと思います。
ステロイドはアルメタを保湿剤と混ぜたもので、症状がよくなって
きたら徐々に保湿剤の割合を多くしていって、最後には保湿剤のみにする
という方法で処方されています。
しかし、保湿剤だけになると2〜3日でぶり返してしまうんですよね。
>>842 ありがとうございます。
同じような状況のようで、大変参考になります。
幸いうちの子も寝る前に少し掻くくらいで、本人はさほど気にしてる様子
ではないんです。ただ放っておいていいものか判断がつかなくて病院に
駆け込みステロイド、となってしまっています。
医師との相性、ホントにそうですね。
前に肌の状態がとても良くなったことがあって、
振り返ってみると、その時期は毎朝のパンを食べてなかったんです。
もしかして小麦?と思い、今日はパンをやめてみました。
心無しかお肌キレイになったような?
・・・そんなはやく結果でないですよね。
>>845 迷子の話ありがとう。
今はまだ小さいけど、大きくなるにつれて
色々な事態が起こる事しっかり頭に入れておかなくては。
給食の話が出てましたが、
友達が牛乳をこぼしたりした時、
乳アレ持ちの娘は拭くのを手伝ったりはできないのかな…と
つまらない事を考えたりします。
保湿剤って使い方間違えると駄目なんだよ。
アトピーって体の中から出てくるものだから肌の状態が悪い時に塗るとますます
湿疹があふれてくる。ジュクジュクと。
一時的に肌の状態を良くすることが目的ではない。長い目で見ていいコンディションを
保つことを目標にしているのだから外部からの刺激に弱い状態にしておくことは
避けないと。
亜鉛華軟膏は乾燥するよ、と思っていたけど自らの肌の状態の回復を待つと乾燥は
気にならなくなってきた。
>>846 マターリとね。
紫外線、梅雨、夏の暑さと肌に厳しい時期が続くから
余計な感染を起こさない程度にコントロールできてれば
十分なんじゃないかなと思う。
掻き壊してトビヒとかになるとヒドイから。
ちなみに朝のパンに乳製品が含まれていたとかいうオチはないよね?
牛乳とミルクが駄目なの〜ってヨーグルトをモリモリと食べさせてる人を
リアルで見たので・・・w
昔、ミルク1、チーズ0って検査結果でたからなぁ。
ミルクもチーズも乳製品なのに、?って思った。
試しにチーズあげてみたけど、肌荒れしました。
そして1年後の検査ではチーズも1になってたorz
>845
卵・牛乳のアナフィラキシもちの五歳児。
幼稚園に行き始めて お約束とか公園などでおやつもらったらどうしようと
心配していましたが、息子自身がそれ食べられないからと説明しています。
周りのママからは、息子は大人だと言われます。
周りの子供と違うものを食べていたり 自分だけ食べなくても気にしていないからです。
大きくなると 逆に↑のおやつの件も 安心ですよ。
>846 母親の勘って結構当たるらしいよ。
うちの子も小麦アレルギーですが、
食べた後どうも目の周りがぽわ〜っと赤くなることが多いなと思ったのがきっかけで、気付きました。
病院でそのことを伝えたら、普段見ているお母さんの勘は当たるんです、とのことで、
数値は2でしたが完全除去を指導され、そのうちに肌も落ち着きました。
パンも市販のだと色々入っているから何って特定も難しいかも知れませんが、
もしかして小麦?という疑いがあるのでしたら、
ためしに小麦無しの生活をしてみてはいかがでしょうか。
>845 いつもと違う環境で冷静でない心理状態の時に
優しくしてくれる大人が何度も勧めてくれたら
アレルギーのものを食べてしまうかもしれませんよね・・・
「大人の言うことだから正しい」って。
体質を理解させることを徹底するか、それが出来ない子には札をぶら下げるのが有効なのかしら。
>>846 食べるの止めたらすぐに肌がきれいになった=原因を特定できたでFAでは?
>>847 うちは1年生ですが、触るのも危険なので
友達がこぼした牛乳の処理は絶対手伝わないよう、
言い聞かせてあります。
机を拭く雑巾もうちの子専用、
(共用の雑巾はこぼれた牛乳の処理にも使うから)
ピアニカ置き場も他の子とはわけるなどして、
(間違えて他の子が吹き口をくわえないように)
事故が無いように学校側が配慮してくれています。
少し前に石けん変えたり止めたら肌が綺麗になった、と出てましたが
牛乳アレが牛脂、とか大豆アレが大豆油とか、パーム油のパームに
アレがあるとかそんなのではないのですか?
うちは重症小麦アレですが、病院が勧めるセバ〇ドの固形石けんに
小麦でんぷんが入っていたのをかなり後に知ってショックを受けま
した。
他にも敏感肌用の入浴剤キュ〇ルも米胚芽油って米や小麦アレとか
イネ科アレルギーキツイ人はまずいと思うんですけど・・・
みなさん石けん選びはどうされてますか?
牛乳アレの娘にうっかり「すべすべみるる」使って湿疹こさえちゃった
漏れが通りますよ…orz
本当の無添加石鹸がいいよ。原材料が2つ3つ位しかないヤツ。
私は2歳娘の体も髪も同じ石鹸で洗っている。ツ○ハドラッグで売っている3個で
200円チョイくらいの無添加石鹸。原材料は3ツくらいだったかな。
頭をガシガシ掻くことがなくなったから夜はすんなり寝る事ができてる。
髪も洗ったらギシギシするか?と思ったけど大丈夫だったよ。
859 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:14:31 ID:d6MujsUr
>>855 うち小麦アレありですが、お米は食べられます。
米胚芽油入浴剤キュ…ル使ってます。
それでもキュ…ルは避けたほうがいいの?
>>856 ……。
うち、乳アレなのにすべすべみるる使ってる。
今いわれて初めて気づいた。
うわー!!言ってくれてありがとう!!!!
今日、別の石鹸買いに行ってきますorz
うわ〜!うちもだ!
教えてくれてありがと!
ア、アトピコは大丈夫でしょうか?
864 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:43:40 ID:wry1NmsT
865 :
855:2008/05/12(月) 01:42:27 ID:d96ftO5l
>>857 無添加石鹸でも油脂は必ず用いるので、子供にあった油脂
を選ぶべきだと思います。たいていパッケージには油脂の
種類まで書いてないので各自ネットや問い合わせで調べる
ことをおすすめします。
気付かないということは体調が良いということでは??
うちはひどかったからね。
>>859 うち重度小麦アレで一時期米が陽性になってね。
キュ〇ルやめたら米消えたけど、因果関係はは
っきりしません。
>>863 アトピコ石けんは確かパーム系だと思う。サクサク粉とか
いけてたら問題ないのでは??
866 :
855:2008/05/12(月) 01:44:41 ID:d96ftO5l
すみません下記は気付かなかった方へ、ということです。
>気付かないということは体調が良いということでは??
>うちはひどかったからね。
867 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:32:54 ID:8Y2/cf56
>856
米アレが家族にいるのに、洗濯に米ぬか石鹸使ってた私が通りま(略
あんまり因果関係はハッキリしなかったけど。
気づいたときは「何て私はアホなんだ」って思ったなあ。
迷子の話があったけど、いつも出かけるときは迷子札をつけて、
目立つように「卵、乳製品、魚介類にアレルギーがあります」
って書いてる。
迷子センターとかで、最初に迷子札を見てくれたらいいなあと
思って…まあ気休め程度だけどね。
とうもろこしを食べさせたら、顔が赤くなってカイカイになってしまった…
また除去するものが増えちゃったよorz
とうもろこしがダメということは、コーンフレークやコーンスターチもダメですよね?
10ヶ月女児、完母で、卵3、小麦1のアレルギー有りです。
離乳食は米がゆのみあげていたのですが、元から肌の調子に波があり、
米がゆで悪化したのか、たまたま悪化したのかわからず、離乳食を休んだままです。
先日、3歳の上の子(アレルギー無し)が飲んでいる麦茶を欲しがったので、
飲ませてみたら、顔の湿疹か悪化しました。
(この後に血液検査の結果が出て小麦アレルギーだと知りました)
かかりつけ医に麦茶の事を聞くと「小麦のアレルギーとは関係ない」と言われ、
私自身もたまたまなのか麦茶のせいなのか確信が持てません。
みなさんはこういう時、もう一度飲ませてみますか?それとも避けますか?
うちはただの小麦アレだと思ってオーツ麦とか大麦あげてたら、咳や湿疹が出て、調べたら全部の麦にひっかかってました。人によりますが共通抗原というそうです。
>>869 麦茶=大麦アレの方がひどい可能性は?
私自身、小麦アレはないのに麦茶飲むとかゆくなるのでNG。
872 :
869:2008/05/13(火) 23:24:56 ID:Z5ATw8ka
ID変わりましたが、
>>869です。
レスありがとうございます。
>>870 共通抗原なんてあるんですね。
アレルギーに関してまったくの無知なので
いろいろ調べてはいるのですが、頭が悪くなかなか理解できません・・・
共通抗原も調べてみます。
>>871 今までに生後3ヶ月、5ヶ月、9ヶ月と血液検査をしたのですが、
大麦については調べたことがありませんでした。
離乳食もすすめていきたいのですが、
米についても調べてもらっていないので一緒に調べてもらおうと思います。
うちは麦茶大丈夫だし、小麦も少々なら大丈夫だけど
ライ麦がダメでした。
サンプルでもらった「赤ちゃんのビフィズス」で肌や便の調子
が良くなるので現物を購入したいのですが、箱入りで量が多い
んです。調子の悪い時だけ使いたいので期限の問題もあります。
どなたかmixiなど通じて分けっこしませんか?
875 :
874:2008/05/14(水) 02:41:57 ID:HjC0WITI
追記です。
赤ちゃんのビフィズスを分けてもいい!という方は
[email protected]までご連絡願います。
こちらからmixiに移行しても良いですし。
ちなみに子供は重症マルチアレルギーの2才児です。
宜しくお願いします。
すみません相談いいですか?
現在7ヶ月の赤ちゃんがいます。卵アレ+アトピー持ちです。
今は完母なんですが、
どうしても避けられない用事があって7月に1日実母と旦那に預けることになっています。
母乳をしぼって冷凍して用意するつもりですが、きっと粉ミルクも登場することになると思います。
粉ミルクは、1ヶ月になるくらいまであげていましたが、
4ヶ月のときに久々にあげたところ、快便の娘が激しく便秘をしました。
綿棒浣腸をしたら、ヘドロのような深緑というか枯れ草のような便がでました。
飲ませたのは、1ヶ月まで飲ませていたe赤です。
なので、それ以来怖くてあげていません。
血液検査では、乳は陰性でした。
7月の預ける日にむけて一日ちょっとずつ飲ませて慣らしていったほうがいいのでしょうか?
日曜日に預けるのもあって、アナフィキラシーショックとかなったら怖いですし…。
いまから心配でなりません…。
すみません。枯れ草ではなく、枯れ草色でしたorz
>>876 私も、卵アレの娘が6ヶ月の頃に一日預けました。
やっぱり1ヶ月まで混合だったのですが
試しに哺乳瓶でミルクを飲ませたら嫌がって飲んでくれず
一月くらいかけて慣れさせました。
普通の粉ミルクでしたが(乳アレは無い)
幸い、ウチの子の場合は何も症状は出ず
無事に用を済ませられました。
ミルクを飲ませるかどうかは
赤ちゃんの様子を見てお母さんが決めるしかないと思いますが
もし母乳のみでいくとしても
ウチの子のように哺乳瓶を嫌がることも考えられるので
慣れさせておいたほうがいいと思います。
>>876 一日といっても24時間のうち何時間ぐらいなのでしょうか?
哺乳瓶が嫌いな場合、マグマグ使ってストローなら飲むかもしれません。
9ヶ月ならストローでも問題ないと思いますので、哺乳瓶を諦めて、
ストローで与える練習を始めてみてはいかがでしょうか?
ミルクを拒否したとしても水分は取ってもらわないと7月だと危険ですよね。
煮出し麦茶など、ミルク以外の水分を取れるように練習しておくのもいいですね。
あとは離乳食がどの程度進むかにも寄りますが、
母乳以外でおなかの足しになるものを模索しておくのも手です。
ママ大好きっこの場合、帰宅するまで大号泣の可能性もありますので、
なんとか水分だけは確保できるように、哺乳瓶だけでなく、スプーン、
ストロー、コップなど月齢に惑わされずになんでもチャレンジして
水分補給の道を確保しておくといいと思います。
>>876 > 粉ミルクは、1ヶ月になるくらいまであげていましたが、
> 4ヶ月のときに久々にあげたところ、快便の娘が激しく便秘をしました。
> 綿棒浣腸をしたら、ヘドロのような深緑というか枯れ草のような便がでました。
> 飲ませたのは、1ヶ月まで飲ませていたe赤です。
> なので、それ以来怖くてあげていません。
このへんも含めて、今かかっているお医者さんにも相談したほうがいいとおもう。
深緑ってE赤ちゃん飲ませると出るよね。
別に柔便じゃなくても。
色自体は問題ではないかも。
1歳3ヶ月の娘です。
1歳なりたての頃、それまでの湿疹が気になって小児科にて血液検査でアレルギーを調べました。
卵白、牛乳、小麦、ピーナッツその他16項目全て陰性、クラス0。
それでも湿疹の状態は変わらず信用できず、別のアレルギー科でスクラッチテスト
をしたところ、そばに赤く反応、米は引っ掻いた筋だけ出てきました。
血液検査よりもスクラッチテストの方が信憑性が高いのでしょうか?
医師は米は気にしなくていいと言ってますがそんなレベルと解釈していいのかも気になります。
スクラッチテストの経験のある方、ご存知の事があればお聞かせ下さい。
883 :
882:2008/05/15(木) 15:43:29 ID:YyEmv6U2
書き漏れました。スクラッチテストは今のところ卵白、卵黄、小麦、大豆、
ハウスダスト、ダニ、米、そば、こんにゃく、トウモロコシが済んだ所です。
>>876です
みなさんありがとうございます。
私のいないところで粉ミルクから牛乳アレルギーがはじまったらどうしよう!
とそればかり気になってパニくっていました。
ミルクのこともありますが、哺乳瓶で飲んでくれるかわからないですね。
コップストローも練習してみます。そっちの心配もしなきゃ。
預けるのは7月の日曜日・朝の6時から夜9時くらいまでなので、15時間はなります。
離乳食は、アトピーがひどいので、まだ始めないでおこうと
医師と話をしているので、たぶん9ヶ月になる7月にも始めてないと思います。
もうママ大好きで、一日中くっついています。トイレも娘を抱きながらなくらい…。
腕枕じゃないと寝ないし、本当にどうなることやら。
e赤の深緑便ってよくあるんですね。医師に相談してきます。
ありがとうございました!
885 :
名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:57:19 ID:4dSsUhF6
2歳マルチアレの母です。ageさせていただきます。
食前にインタール、食後にザジテン+オノン+インクレミンを混ぜて飲んでます。
月曜から抗生物質(フロモックス)を飲まなければならなくなりましたが、それだけはどうしても飲んでくれません。
苦さというより未知のフルーツフレーバーがいやなようです。
ザジテンチームに混ぜたらザジテンなども一緒に吐き出されました。
アイスに混ぜてと薬剤師さんに言われましたが、乳製品もゼリーも食べられなく途方にくれています。
唯一食べられる羊羹に混ぜたら、試食の時点でかなりまずい仕上がりで
案の定吐き出されました。
抗生物質を自宅で飲めなかったら明日から入院になってしまいます。
なんとか飲ませたいです。
アレルギーがあるお子様が薬を嫌がるとき、どうしていますか?
みかん、いちご、野菜ちょこっと、米が食べられます。
>885
あまり甘みに慣れさせるのもいやだけど、水あめに練りこんで上あごになすりつけたことがある。
まあ、それも長続きしませんでしたが・・・
ちょっと水飴買いに行ってきます。
ジャムは?イチゴジャム。
もう出かけちゃったか
書けるのかな?
失礼、もうじき3歳マルチアレの我が家は、何でもオリゴ糖シロップ頼みだな。
もうかさとしてはシロップの方が多くなっても短期の薬ならよしとする。
普段のかゆみどめの薬は苦くないので水に溶かして飲んでます。
891 :
885:2008/05/16(金) 01:41:29 ID:yIN2uXa9
ただ今常備いちごでジャムを作っています。
いちごジャムがついたスプーンを舐めるのが大好きなのに
なんで気がつかなかったのだろうかと。ありがとう。
買ってきた水飴は薬と混ぜてスプーンに張り付けて渡したところ、
適度に固さのある舐めたら甘いものに大興奮でおかわりと言われました。ありがとう。
うつす病気ではないので明日病院の帰りにオリゴ糖シロップも買ってきます。これもありがとう。
3種類で2週間の内服を無事乗り越えて、入院なしで過ごせたらなと思います。
インタールやザジテンなんかは2年近く飲んでるけど、
一度だって嫌がったことがなく、ムコダインや苦い白かったころのクラリスやジスロマックだって
お利口に飲んでくれていたので、本当に途方にくれてました。
重ね重ねありがとう。
明日は自信を持って「薬飲めました!」と言ってくるよ。
892 :
名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:05:11 ID:sc4fDKu3
既出ならすいません
携帯から失礼します
卵と牛乳にアレルギーがある5ヶ月の男児持ちです。
来月から離乳食を始めようと思っています。
食物日記をつけようと思っています。
図書館で借りた『じょうずにお付き合いアトピー、食物アレルギー』という本の付録に
食べたもの、湿疹が出た箇所など書き込める日記がありました。
市販のものでこの様な記録冊子はありますか?
>>892 鈴木五男先生の、
「上手におつき合いアトピー/食物アレルギー―通院・治療・ケアに即お役立ち! 」ですね。
Amazonなら中古が格安で売っていますよ。
こちらの巻末をコピーして使うのが一番手っ取り早いかと思います。
ネットで検索すればエクセルで作った表もダウンロードできますよ。
私は面倒くさいので、Amazonの中古を買ってしまいました。
894 :
名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:46:02 ID:sc4fDKu3
>>893 早速調べたところ、格安なので購入しました
ありがとうございました!
とても記入しやすそうですね
895 :
名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:30:58 ID:gcoUfs3T
二歳七ヶ月♀ 卵、牛乳、チーズアレ餅です。
実母が 牛乳、チーズがアレルギーなんだから、ヨーグルトやマーガリンなど
は大丈夫なんじゃないか?と言います。
私はてっきり乳製品 全部が駄目だと思ってるんだけど、どうなんだろ?
牛乳アレ餅の子供いる方はどうなさってますか?
うちは 完全除去してます。
>>895 牛乳が駄目なら乳製品もだめなんじゃないの?
除去の程度はアレルギーや症状の程度によっても違うから主治医に確認しては。
ただ、検査表の裏にあるアレルゲンの強弱表では
ヨーグルトは強になってる。
植物性マーガリンは中程度。
だからどちらも駄目なことのほうが多いんじゃないかなぁ。
>>895 >>896が言ってるように、乳製品のなかでも
抗原度が高いもの低いものがあるよ。ぐぐってみて。
参考までにうちは
牛乳→完全除去
乳製分の入った焼き菓子(脱脂粉乳いりビスケットなど)→解除
ヨーグルト→一口程度なら問題ないが、3〜4さじ食べると湿疹
(普段は与えてない)
です。
主治医にどこまで解除していいか確認してみては?
898 :
名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 20:26:15 ID:gcoUfs3T
>>896 >> 897 ありがとうございます。
今度 主治医に聞いてみます。
>>887 水あめって麦芽糖ですよね。麦芽糖ってジャガイモやトウモロコシ
由来ときいたことがあるのでマルチアレの子は要注意だと思います。
知っているとは思うけど・・・・
クックパッドで、自家製米粉のレシピありましたよ。
1晩水にさらして、乾かして粉砕するだけですが・・・・。
節約できてうれしいよね♪
902 :
名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 17:35:54 ID:+m+ldmxx
1歳1ヵ月の娘が食アレ発症しました。
わかっているのは卵、鶏。他にもありそうですが、
確心がもてないので血液検査を考えています。
しかし近所の小児科医は、赤のうちはすべてに反応がでるから
無意味いうようなことを言い、検査には積極的ではありません。
もしそうなら、わざわざ大変な採血をしてまで調べるべきか迷っています。
実際1歳で血液検査した方、どうでしたか?
>>902 五か月と十か月の時に検査したけど
食べると症状は出るのにデータ上は陰性だったり
あんまり当てになってないなぁって感想。
ただ、うちの場合は離乳食開始前に検査したので
事前に重度のアレがある事がわかったのは良かったかな。
卵白なんかRAST6あったんで知らずに離乳食開始して
うっかり食べさせたら大変な事になってたかも。
最初行った小児科では調べる必要ない、
離乳食も普通に進めてとか言われたんで…
>>902さんの場合はもう普通に離乳食食べてるだろうし
わざわざ痛い思いして採血しなくっても
食物日誌であやしいもの特定していってもいい気はする。
このスレに初めて来ました。
6歳と0歳のアレルギー児の母親です。
二人とも重症です。
少し以前のレスを読み返したらサークルについて意見があったので相談しに来ました。
6年間、周囲に食アレを理解してもらえず孤立していましたが近所にサークルが出来たので入りました。
しかし…情報交換や自分一人じゃないと言う安心感はありますが疲れたんです。
同じく孤独だったと言うリーダーが活発で、有名な医師を講師として招いて講演会をすることにを実現させたり、他のサークルとの連携もガッチリ固めたりととにかく凄いのです。
リーダーやスタッフは私よりアレルギー児の育児歴は短く、私は何をやってたのだろうと落ち込むばかり。
でも、サークルのママさん達とは一々説明しなくても話が通じるので唯一の居場所の筈。
幹部の行動力の凄さに自分の無力さを思い知らされて欝になりそうです。
どうしたら楽になれるでしょう…。
やめるか、続けるか悩んでいます。
>>904です。
ここで私が言った[サークル]とは全て[アレルギーサークル]の事です。
連投すみません。
>>905 どんな理由であろうといるのが苦痛ならやめるかお休みすれば?
>>902 うちはゴマとナッツの値が高いことがわかったので
調べてよかったと思ってます。
調べてなかったら、ダイレクトにゴマ食べさせて
死なせてたかもしれない。
>>904=905
重度マルチアレ2歳4ヶ月になる男の子の母です。
人それぞれ得意・不得意分野がありますよ。
私は前に出て行く力というか積極性、行動力、統率力なんて
全くない うえに悲観的でネガティブな性格でこういった
サークルを運営 されてる方のバイタリティは超人的と思えて
なりません。
だからそんなにご自分を卑下することはないと思いますよ。
上のお子さん、6歳なんですね。 羨ましい。
2歳にして我が子の食アレは一生治らない特殊な疾患の
可能性がある宣告受けちゃいましたよ。
6歳まで、どうやって育てればいいのかもわからない。
これからどうやって子を守ってやればいいんだろう。
田舎だからずっと一人で戦ってるんです。
この戦いはいつまで続くのか、絶望感で気が狂いそう。
その環境が辛かったらあなたの世界で頑張ればいいんですよ。
我が子なんて、空気中の浮遊アレルゲンの影響を強く受けて
激しい症状が出るので外出もおちおちできず、2年間ずっと
友達もできません。mixiとかやってたらお友達になりたいです。
サークルでリーダーになる人って事情はあれど
<やりたくてやっている>訳だからやらしておけばいいの。
私みたいに、なんか自分にプラスになりそうな内容のときだけ
お邪魔して、あとはマターリフラフラと自分の生活してればいいのでは?
正直私も、サークルのアレ子ママさんの話を聞くと、焦ります。
多分、サークルとの性格の不一致だと思います。
育児は仕事じゃないしさ。
自分の育児というペースを大事にしたいと思って、
私はママ友とも距離を保って過ごしてるよ。
素敵な方がいて仲良くなりたいな・・・と思うけど
育児施設で会うくらいが良い距離感だと言い聞かせてます。
mixiいいなぁ・・・・
私はmixi退会しちゃったんで仲間探せませんが良かったら仲間入れてください。
>>903、
>>907 レスありがとうございます。
人によっていい悪い両面ありそうですね。
とりあえずアレルギー科のある他の小児科にも行って
相談してみて考えることにしました。
>>904=905です。
>>906さん、
>>908さん
>>909さん
レスありがとうございます。
>>906さん
普通の育児サークルなら辞められたでしょう。
アレルギーの育児に関する場なのでスパッと割りきれません。
>>908さん
息子さんとの2年間は長かったことと思います。
アレルゲンが浮遊しているだけでもアウトなのも一生の付き合いと宣告されたのも我が家も同じ…お気持ち、とてもよく分かります。
性格(馴れ馴れしくてごめんなさい)も環境も似ているようで、ひとりぼっちじゃないと勇気づけられました。
ミクシィはしたことがありません。
周囲にもいないようです。ごめんなさい。
でも。仲良くしていただきたいです。
>>909さん
とても気持ちの整理が出来るアドバイスに「相談して良かった」と思いました。
孤独だと悲観ばかりしていましたが、実際はマターリ過ごせていたと気付けました。
孤独な生活の中、やっと話せる仲間が見付かったと思ったら、パワー溢れる人々だったので自分の無力さを思い知らされただけになり、疲れました。
こちらこそ、是非仲間に入れて下さい。
突然ですが、転勤で引越し先の小学校や幼稚園が、アレについて
どの程度受け入れてくれるかわからなくて、不安です。
近くの公立以外の学校や幼稚園も見当たらず・・・
皆さん、どう乗り切ってますか?
>>912 どの程度対応できるかわからないと言われたんですか?
>>913 アレに対して疎そうな地域っていうか、田舎っていうか・・・ド田舎orz
卵のみなのですが、添加物に卵が入ってても・・・という程度です。
小麦、牛乳、大豆、卵いづれも強いアレで完全除去の2歳児です。
3年制の入園を検討しているのですが、同じ4大アレルゲン全て
除去されていて幼稚園に入られている方、園でどのような対応を
されているかについて、教えてください。
>>914 とりあえず学校なり幼稚園なり、話し合うしかないよね。
そこにアレルギーの子供が通った実績や、職員の身内にアレ持ちがいたとしても
アレルギーの症状は個人差があるし、知識にすれ違いがあっても余計に怖いから
自分の子供の症状を資料にまとめて、それを渡して話してみたらどうだろう。
うちも卵その他マルチアレで、今年から子供が幼稚園。
症状と除去している食品リストと、それらを摂取したらどんな症状になるかを
簡単な資料にまとめて、他の園児とのおかずの変えっこ厳禁も
先生から園児にも説明してもらうようにお願いしてみた。
断られた園もあったけど、まずは問い合わせ。
>>904です。
あれから状況が変わりました。
アレルギーサークルの雰囲気に馴染めず、でも仲間を見付けたので辞められずに悩んでいましたが、発足当初から毎回参加していたこととアレルギー児の母親歴が一番長いことから運営メンバーになる羽目になりました。
昨日のサークルの会合で、20名のママが集まって5人の運営メンバーを決めたのです。
私は目立たないように端に座っていましたが、個人的に仲良くなったママがまさに運営メンバーに自ら加入し、
「ねっ!あなたも入るよね?一緒に盛り上げようよ!」
と言われ、断れませんでした。
運営メンバーって何をすれば良いの?
こんな辞め方はいよいよ出来ず、でも運営メンバーに付いて行けず浮くばかり。
アレルギー育児って色々な意味で本当に大変ですね。
アレルギーさえなければここまで悩まなくて良かったのにと、思ってしまいました。
頭を整理したいです。
>904>918さん
909です。
大丈夫ですか?私ならKYでも「二人も子供いるので本当にごめんなさい!」
と逃げてしまう。子一人だけど無理だし。
あなたは責任感があるし、御近所付き合いもあって
身動きが取れないように思えました。
正直、食アレのママって子供の為にパワーが必要だと思うんです。
サークルの運営に携わり、なおかつお子さんのケアの余力がありますか?
もちろん、運営に携わることでプラス面だってたくさんあると思います。
1、運営に携わり、神様が与えてくれた自分の成長のチャンスと捉える
2、自分の素直な気持ちを整理して伝えてFO・・・とスキル成長をするチャンスと捉える
どちらにしても覚悟が必要だけど、アレ子ママになってから行き着いたぶろぐに
<この子が選んでくれた私>という言葉を目にしてから、
アレ症状が出ると思い出すようにしてる。
貴方の精神衛生上、辛いなら無理する必要ないよ。
抜ける勇気も必要だよ。
何度も言うけれど、余力ありますか?自信がなかったら辞めたほうがいいよ。
人には向き不向きがあるんだから。
すいません偉そうで・・・・
920 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:17:55 ID:HJbxYdrq
>918
同じアレルギーを持つ子どもの親といっても、症状も除去も違うから
温度差があると思う。しりたい情報も違う。ほんと難しい。
私の相談も書き込ませてもらって良いですか。。。
小学校で始まっている食育ですが、牛乳や卵の重要性について
教えるとのこと。牛乳を飲んで元気になろうと時間割に書かれていました。
栄養がいっぱいあるから好き嫌いせず
食べましょうという内容と思います。
去年近所の子が学校でもらってきた資料を見せてもらったら
そんな感じでした。
担任はあまり理解のない先生なのでとても不安です。
考えすぎなのか、ひとこと言うべきか悩みます。
テーマが「食育」なんだから一言いえば。
牛乳や卵を摂取すると死ぬ思いをする人も世の中には結構いるんですよ。
「アレルギーに対する勉強」も取り上げて下さいって。
922 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:37:37 ID:HJbxYdrq
ありがとうございます。
今まで要望を言うたび迷惑がられたので(たとえば調理実習メニューについて、
懇談会の時「毎年○メニューですが、今年は○ちゃんがいるので違うメニューに
しましたので、段取りが変わり終了時間が遅くなりました」とか言われます。
迷惑なのが表情から伝わってくるものの、言葉自体は校長に苦情を言うほどではないのです)
言えば言うほど子どもにしわよせが行きそうで怖いです。
でも食育の一時間、子どもが悲しい思いをすると思うといたたまれません。
言うほうが良いのに決まってますが、言うことで心象を悪くする可能性もあります。
毎度お馴染み(?)ケーキマニアの
>>5です。
今回はグーテの卵抜きケーキに挑戦しました。
グーテは関西圏のチェーン店で、何と私の最寄駅にもありました。
灯台元暗しで今まで気付いてなかったw
2歳5か月の息子は乳製品偽陽性(クラス1)で解除中なので
今回は卵のみ除去のケーキに挑戦。
味は普通のケーキとほぼ変わらなくて美味しいです。
12cmのデコレーションケーキが2100円と結構安いのも魅力です。
フルーツもたくさん入ってました。
アレルギーがない夫は、アレルギー除去ケーキの中で一番これを気にいってました。
息子の食いつきもかなり良かったです。
(でもカドーの卵乳製品除去ケーキの方が食いつき度は高かったかも)。
夫はカドーケーキが嫌いです(涙。
グーテの「ハピネス」ケーキはホールだけではなく
1カット370円位で普通に販売されているので
まず手始めにこちらから試してみてもよいかも。
エーワンベーカリー
(店舗名グーテ)
ttp://www.a-1bakery.co.jp/b_s02.html#sweet
924 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:59:26 ID:cWCRXKn+
そういうケーキって卵のかわりに添加物で膨らましたりクリームっぽくしているんじゃない?
>>924 使用原料
「小麦粉、砂糖、水あめ、植物性油脂、乳製品、塩、水、
ベーキングパウダー、季節のフルーツ、果実酒(香付け程度)」
だそうです。
>>904=
>>918です。
>>919さん
再度レスをいただきありがとうございました。
こんなに丁寧に見ず知らずの者の状況を整理していただいて、とても嬉しいです。
私もこの先の長さを考えると、
>>919さんの『1・神様からのチャンス』と受け止めるべきかと思います。
でもまたおっしゃる通り『向き・不向き』もありますし、再来週の会合の時にまたしんどかったら抜けます。
目の前にいる子供達に手が回らなくなったら本末転倒ですから。
また何度もレスを読み返させていただきます。
>>909で言われていたように、私もママ友とは外で会うくらいがちょうど良い距離だと感じます。
〈この子に選ばれた私〉を忘れずに頑張ります。
最後に・mixiは入っていませんが、捨てアドなら持っています。
でも、お話をするのは無理でしょうか。
927 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:52:38 ID:18D+9GCG
6ヶ月男児の親です
卵白3
牛乳1
です
もうすぐ離乳食開始しようと思います。
市のアレルギー教室でほうれん草は
仮性アレルゲンだから与えないようにと言われました。
離乳食の本見ても、そんなに大きくは書いてないのですが
皆さんは使われませんか?
928 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:41:18 ID:MYc6adJ3
>>922 腹立つな〜、その先生!十分校長先生に言ってもいいレベルだよそれ。
心象悪くなるのを怖がってちゃいけないよ。子供の心と体を守るのを優先しなくちゃ。
>>922 ひどいね〜
牛乳は日本人には合わないことが多いし、合わないものを食べても吸収できない
人それぞれ と子供さんに言えばよいのでは?
うちはそれで納得してます
>>927 まだ無理にあげないでもいいんじゃない?
特に喜ぶものでもない
>>927さん
ウチも卵白3ですが、ほうれん草あげてます。
医師にもそのような指導は受けませんでした。
もし不安でしたら、かかりつけ医師に聞いた方がいいと思います。
携帯から失礼しました。
ホウレンソウじゃなくて小松菜がいいよ。アクも無いし。
>>927さん
私の手元にある「東京医大式食物抗原強弱表」では、
小松菜が抗原度1なのに対し、ほうれん草は抗原度4になっています。
数値が低い小松菜から始められた方がよいのではないでしょうか。
すみません、いきなり書き込んでしまいました。
最近食物アレルギーが判明した5ヶ月男児の母です。
(卵白4、卵黄3、オボムコイド3、米1、大豆2)
混合で今までやってきて、アレルギー持ちなのがわかったので
離乳食の開始を遅らせようと思っています。
離乳食の開始はいつ頃まで延ばしていいものなのでしょうか?
歯が生えるくらいまででしょうか。
開始前にもう一度アレルギー検査を受ける必要はあるでしょうか。
お米が引っかかっているので、お粥から始めるのは無理なのでしょうか。
まだ知らないことが多いので、アドバイスなどいただけると助かります。
よろしくお願いします。
934 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:39:28 ID:18D+9GCG
とうとう読み終わった!
4月にアレ発覚してから、このスレを1から読み進めようやく追い付きました。
アレ発覚前は意味の分からなかった言葉も何となく分かってきました。
まだまだ勉強不足なのでサイトなども見つつ、
これからも息子の為に頑張りすぎずに頑張ろうと思います。
息子は生後8ヶ月。
卵、乳、犬、猫が発覚済み。猫以外は強度です。
ミルクでアナフィラキシー起こして検査に至りました。
現在も、離乳食でほうれん草や大豆製品にやや反応してる様子。
病院の予約が先になってしまい、相談したいことが増えて…
食べさせるものがなかったり
何をあげたらいいのか分からなかったり
この不確かな感じに疲労困憊な時もありましたが
このスレの皆様のお言葉に共感したり励まされたりで
過ごしています。
離乳食も赤が喜ぶものをマイペースにあげています。
除去を窮屈に感じる時も多々ありますが
手作りのお菓子作りを楽しんだり
今までは気付けなかった健康的な食事を取るようになったことを
子に感謝して、なるべく前向きに生活したいと思っています。
何が言いたいのかよく分からなくなってしまいましたが…
これからもROMっていこうと思うのでどうぞよろしくお願いしますノシ
>>933 つ ゆきひかり
削った米粒は小さいので、おかゆにはぴったり。
うちは8ヶ月で雑穀から離乳食始めて、
ゆきひかり粥は1歳半で食べさせました。
2歳半の今、米も大豆も食べられるようになったのに
大豆より数値の低い、小麦が食べられない。
ホントに数値は参考にしかならないなあ。
>>936さん、
>>937さん
ありがとうございます。
お二人とも8ヶ月からなんですね。参考にさせていただきます。
それまでにもう少し良くなってるといいなあ。
「ゆきひかり」は、母の私が食べています。雑穀がゆ、これから調べてみます!
携帯から質問すみません。
卵乳米大豆小麦鮭バナナアレの0歳児を保育園に預けています。
先日栄養士から離乳食(中期)の味付けが単調なので、使える醤油や味噌があると嬉しいと言われました。
しかし市販の雑穀味噌や醤油はかなりしょっぱい物が多く、離乳食に使うのには正直迷いがあります。
どなたか塩分ひかえめの雑穀醤油や味噌が買えるところをご存知ないでしょうか。
連投スマソ
以前、味噌屋さんに
「例えこれまでより塩分の強い味噌を使ったとしても
ちゃんと味見をして調整すれば
出来上がった味噌汁の塩加減はこれまでと同じ。
塩分の取りすぎにはならないから大丈夫。」
と言われてナルホドと思いましたが・・・これって単なる売り文句?
お刺身など、そのまま使う時以外は
使う量を調節すれば、しょっぱすぎるということもないかと思うのですが。
卵乳大豆小麦ゴマアレ児
ウチは1歳半まで食材オンリーで味付けなしだった。
無理に味付けすることないんじゃない?
今でもブロッコリとか茹で野菜味付けなしでも平気で食べるよ。
しょうゆには乾燥コンブをつっこんでる。
うまみがでてしょうゆの量が少なめで済む…気がする。
しょうゆ控えめで出汁いっぱい入れたらいいんでない?
>942は>939さん宛て。
うちのアレ児は今4才で
身長体重も平均値ど真ん中です。
アレで食べられないもの以外好き嫌いも無いよ。
>>941 ずっと同じ味覚でいける?
疲れた時とか生理中って、味覚が可笑しいみたいで、
いっつも変な味付けになる私……orz
だもんだから、昆布やらかつおぶしやらを突っ込んで、
味を濃い目ちっくにしています。
たーまに塩分取りすぎ?な時があるけど、今までがそんなに摂取してないから、
トータルでは大丈夫…の筈と信じてる。
>>944 そりゃぁ、多少の誤差はあります罠。
作った時はヨシと思っても、
一緒に食べるものによってはアレ?となることもあるし。
濃い時は薄めるけど、薄い時は敢えて直しませんw
946 :
名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:44:10 ID:aV6ydZ5A
939です。みなさまありがとうございます。
アレルギー食品を扱っている店の雑穀醤油を見てみると、塩分10パーセント前後みたいです。
ただ、余計な物が入っていないせいなのか、そのまま味見すると普通の醤油に比べ明らかにしょっぱいものが多いように思います。
保育園での離乳食は、基本昆布など和風だしと塩程度の味付けなのですが、単調な味に飽きたのか最近食べが悪くなっており悩んでいました。
醤油や味噌が足せれば少しは変化が出せると思いつつ、それらの塩分が高いと0歳児の離乳食だけに使う量がごく少しになり、調味料を増やす意味がなくなってしまうと思ったのです。
なので、減塩の雑穀調味料をもしご存知だったらとお聞きした次第です。
長文失礼しました。
>>946 塩もいろいろあるから試してみたら?
今、天然の塩を作ってるところがいろいろありますよね。
大人の私でもちがいがわかるくらいなので、
0歳児ならもっとわかるんじゃないかな?
926さん
919です。
捨てアドいれました。
良かったら子供のアレルギーにまつわる色々を一緒にお話していただけたら
私もうれしいです。
マイペースですがよろしくお願いします。
私信ですいません。
さげます。
>>949 さがってないしw
sageと書いてもスレは下がらないよ。
初心者は2ちゃんガイド嫁。
>>946 参考にならないレスばかりで申し訳ないけれど・・・
ちょっと考えすぎじゃないですか?
中期なんて、アレの無い子でもやっと調味料使い始める頃なんだし
普通は、醤油を使う時は塩+醤油ではなく、醤油のみ使うと思いますよ。
お子さんが何ヶ月か分かりませんが
食が進まない理由は、味付けだけでなく硬さなども考えられるので
お家でいろいろ試してみてはいかがでしょうか。
952 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 01:05:10 ID:xN7G3Bit
>>946 雑穀卵乳大豆小麦ごま牛肉鶏肉アレ児(2才5ヶ月)
でいづれも完全除去中です。
うちは中期でもほとんど調味料を使わなかったです。
(この年でもお菓子をあまり食べさせてないからかも
しれませんが)そのせいか、今でもブロッコリーや
ほうれん草なんてそのままバクバク食べてます。
減塩の雑穀みそや醤油は見たことがありません。
食べない原因は味付けだけでなく、見た目や食感も大きい
と思います。
その頃はとろみを付けたり、フランス料理の(ゼリーの)
ように寒天で固めてみたり、本当にいろいろ工夫しました。
私は皿選びから盛り付け、見た目の食材選びでかなり力を
注いでいます。
保育園だとなかなかそこまで協力していただけないかも
しれませんし、難しい問題ですよね。
うちは最近ピザのCMを見て食べたい、とうるさいので
今日米粉で作ってやりました。
食べる量は半端ではありません。
(体重15kgでまだまだ食べ盛りです)
お時間がある時にご自宅でもいろいろ試してみると
いいかと思われます。
953 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:32:21 ID:S4hof7q0
マルチアレ8歳児と2歳児(アトピーも)の母ですが・・・
みなさんに愚痴をきいてもらったりしながら今日まできました。
自分なりに自信もついたので
<食物アレルギーの子を持つ親のスレ>卒業します!
スタートは、保健師さんに聞いた「食物アレルギーの子を持つ親の会」を
検索して、ココがそれだと思いマジメに読んでました(笑)
本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
欲を言えば2chであって欲しくなかったかな。
揚げ足とったり・悪意のあるカキコミがあったり、と気が滅入ることも
多いから。
食育の授業のママさん、教育委員会に電話するといいですよ。
匿名で可能です。
948さん、自分もメールさせてもらいました。
950さん、ちなみに自分は2chのルール何も知らないまま数年ですが
なにも分からないまま卒業します。
同じアレママ同士、温かい目で支えあいましょうよ。
では、みなさんありがとうございました!テンション高くてすいません。
954 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:57:44 ID:xd0ZiFVE
>>939>>946です。
みなさま色々アドバイスありがとうございます。
そうなんです、保育園ではうちの子だけ除去対応なので、なかなか調理法まで指示するのは難しい感じです。
保育園で食べない場合は、その分家で工夫したものを与えて補いたいと思います。
ありがとうございました!
1歳9ヶ月の娘、半年ぶりに血液検査の数値が3000突破してた…
(前回は1000くらいで、それでも高いと言われてた)
今まで普通に食べてた大豆・海老・胡麻も、食後にちょっと顔がカサカサする?と
調べてもらったらクラス3〜4になっててびっくりです…
医師からは「食べてもそれほどひどい症状が出ないなら、数値は高くても
栄養をとるために食べた方がいい」と言われているけれど、調子が悪いと
赤くなったり痒がったりするので食べ過ぎないよう気を付けないと…
あと、小麦はクラス6のだけど、小麦入りの醤油など食べても全く平気なので
6月に一度日帰り入院して負荷検査することになりました
病院でうどんを食べさせて、それほど症状がでないようなら除去を
解除できるかも…
2年物の味噌や、4年物の醤油は平気だったのに
60日短期熟成の味噌を食べたら、見事に湿疹が出たorz
上の方で米粉の作り方や、
小麦粉無しの餃子の作り方を書いて下さった方、ありがとう。
いつも家で作る餃子は、子供だけ皮なしの具+御飯で与えていたけれど、
今回は家族揃って餃子を食べることができたよ!
>>957 生春巻き作るライスペーパーでもギョウザの皮の代わりになるよ。
モチモチしてウマイ
ライスペーパーはサイズが大きいので1/4にカットして使ってる。
モチモチするので子供がノドに詰まらせないよう、食べさせる大きさに注意してね
>>953 別に2chが苦痛なら他所を検索すればいいのに
2ch以外が見つからないとか存在しないなんて事はないはずだし
卵・乳除去中の3歳児もちです。
豆腐マヨネーズ、豆乳マヨネーズ、豆マヨネーズを
手作りしてる方いらっしゃいましたら、
レシピを教えていただけませんか?
検索していろいろ作ってみたのですが、
まだ、「これだ!」というものができたことがありません。
>960
>豆腐マヨネーズ、豆乳マヨネーズ、豆マヨネーズ
のどれでもないゴママヨネーズを作ってます。
ゴマOKならお試しあれ。
・ゴマ カップ1/2ぐらい
・砂糖(うちではてんさい糖を使ってます) 大さじ1〜2ぐらい
・だし醤油(いわゆるめんつゆ) 大さじ2ぐらい
・酢 カップ1/2ぐらい
その他、好みで味噌や水切りした豆腐を加えたり、
大人向けなら一味唐辛子を振ってもおk
ぜんぶ「ぐらい」でスマソw 味をみながら適当につくってるもんで。
ミルサーでまずゴマを擂る。油が出てねっとりとペースト状になるまで。
そこにその他の材料をぶちこんで再びミルサーをまわす。
味をみて適当に調える。 できあがり。
最近のヒットは、ブロッコリー・カリフラワー・粒コーン・スライスオニオン・ツナを
上記のゴマソースで和えたサラダ。4歳息子、ばくばく食います。
オニオン・ツナ・きゅうりをあえてパンにはさむと、
普通にツナサンドとして( ゚Д゚)ウマーです。
962 :
957:2008/05/29(木) 16:55:46 ID:XHeiBWlK
>>958 ライスペーパーも代用OKとのこと、教えてくれてありがとう!
なんつーか、アイデア次第だよなーって思うわ……。
昨日はお好み焼きを食べたが、サクサク粉なかったから、
駄目元で米粉で焼いたら、焦げ目が少ないものの食べれるレベルだったよ。
色んなとこに入ってる小麦って凄いとおもう……。
小麦が値上がりしまくって、パンやラーメンが高級品になるまでに
スコアが下がってほしいなぁ……。
964 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:51:06 ID:Y8PgoP9u
953おめでとう!
私はまだ、このスレからは卒業できないわ
たしかに、オカシナ人とか匿名だけにいて嫌な思いするよね。
でも、ココが色々情報でるから
やはり2ch見てしまうんだよね〜
965 :
960:2008/05/30(金) 22:17:49 ID:JDBZg/8+
>>961 ゴママヨネーズ、はじめて知りました。
ミルサーがないのですが、
ねりごまを使えばフープロでも大丈夫かな。
作ってみますね。どうもありがとう!
私が小さい頃卵アレルギーで(保育園まで今はなんともない)母は乳糖がまったく駄目
1ヶ月の時可哀想なほどかきむしり&顔じゅくじゅくで乳児湿疹と診断
4ヶ月の時に息子のカイカイがどうも気になりアレルギー科も併用する小児科へ行き
血液検査で卵3牛乳1(火を通せばおk)と出た('A`)
けど原因が解ってすっきりしたので今は母乳の自分が卵牛乳乳製品除去しまくって
今では透き通るような白肌つるつるに
生きてイケネーヨとか思ったけど田舎の和食は本当凄いね
体重も落ちることなく健康的な生活をおくってる
離乳食は7ヶ月からと進められたのでもちょっと楽させてもらいますよっと
前向きに頑張ろーっと!
967 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:52:59 ID:x3wcOfbZ
除去できれいにするのは簡単。大変なのは緩めるとき。
>>966さん
教えて下さい、どういってアレルギーを調べてもらいましたか?
四か月の子が顔カイカイ&ジュクジュクで、アレルギー科併設の小児科にかかったのですが
離乳食も始めてないのに調べたって何もわからないとか、とりあえず様子見でとか言われて
検査やってくれなかったんです。二軒目も同じような感じでした。
私が小さい頃卵アレだったので子供もそうなんじゃないかと思って、早く原因特定したいのに…。
969 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 02:00:44 ID:4tKapm3e
うちの子が0歳の頃に連れて行った「名医」も調べなかったです。
「全てのアレルゲンを調べることも特定することも除去することも
不可能だから、痛い血液検査を何度もするより、
保湿などに気をつけて健康的に過ごさせてあげてください。
それに血液検査はあまりあてになりません。」
と言われ、目から鱗。原因を特定出来、数が少なければ楽だけどね。
離乳食を始めたら日々の観察で自然にアレ品目もわかりました。
今、子は1歳だけど、肌も丈夫になって綺麗になりました。
卵だけ念のためにお母さんがゆるく除去しておいてあげれば?
>>969 ありがとうございます。私も目から鱗。
マターリ見守っていこうと思います。
うちも言われた。
消化器が出来上がってないうちは、消化の問題から食べ物アレルギーがでやすい。
成長に従って、↑のような一時的なアレルギーから、身体本来が持ってるアレルギーが顕現化する。
らしい。
うちはアトピーも疑われたので、上は5ヶ月くらいの時に一度検査した。
牛乳・卵白・大豆が出たが、6歳現在で加熱していればおkに。
その代わりと言っちゃあなんだが、吸引系が数値全開orz
これは4歳くらいで再検査した結果です。
下@1.5歳は何もしてないが、多分牛乳がアウト。
身体がある程度出来上がったら一度検査しなけりゃな…
子供七ヶ月、こないだヨーグルト食べさせて蕁麻疹がでたんで
慌ててアレルギー科に連れて行ったけど検査無し
典型的な牛乳アレルギーですね、母乳で育った子によくあるんですよ
いつも行ってる小児科の先生に相談してみてください。
あとちょろっと説明がついて終わりw
んで、いつもの小児科に行ったらお母さんも卵、牛乳、小麦、大豆、そばは
食べないでくださいと言われた。
私も体調の悪い時に甲殻類や乳製品を食べると蕁麻疹がでる体質なんで
子供にも遺伝してるのか?ごめん、我が子よ。
>>976 うん、厳密(?)な指導ではなかったんだけど
母乳から移行しちゃうんでこの五つは止めてくださいねってサラッと言われた
完母の卵アレの7ヶ月の娘の為に
自分が卵断ちするのは大変!と思ってたけど
血液検査の結果も無しで
そんなに除去するのはツライね〜。
さらっと言われちゃったのか…
うちの子、卵、乳、小麦、大豆、ソバが検査で陽性出たけど
母乳の私は卵とソバのみ完全除去してる。
最近採血したら乳の数字が上がっててちょっと凹んだ。
医者にはストレスになるし、抜くの大変だから
乳も加工品は食べていいよって言われたけど
完全除去してるお母さん見ると、自分は甘いのかなって落ち込む。
>>974 うちは1歳3か月まで卵・小麦完全除去で、2歳半の今は卵だけ完全除去。
卵・牛乳・ソバはまだ容易なほうだけど、小麦と大豆って、大変だと思う。
醤油も大豆と小麦はいってるから米醤油とかじゃないとダメだろうし、
加工食品なんて小麦と大豆ほとんどはいってない?
それを検査なしに除去って、その医者、日本アレルギー学会の認定医?
アレルギー科って掲げてても詳しくみれない医者もいるみたいだから、
違うとこで見てもらって検査してもらったほうがいいかもしれないよ。
980 :
975:2008/05/31(土) 22:40:27 ID:gSye1SYX
>>974 ま、RAST検査も合ってるようで合ってないというか、
ただの参考値なわけですが。
「サラッと」言うってどんだけ古い知識?という感じです。
(除去をどんどん勧めるのは20年ほど昔の知識)
母乳で反応するほど敏感なお子さんなら、
母(乳)経由で何に反応するか?をソフトに調べることが出来ますので、
食べても平気な物は除去しなくても良いと思います。
(母乳で反応するお子さんの場合)
『お母さんが食べた後に飲ませても平気な食材は、大丈夫なんですよ。
お母さんの経験とカンが一番正確なんです。
数値が出てても、摂って平気なら気にしないで良いんです。』
↑昔世話になったS医療センターの先生のお言葉。
981 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:15:18 ID:6nS+vGfx
まだ7ヶ月だからじゃない?
これが1歳過ぎててサラッと言ってたら問題な医師だと思うが。
まぁうちもそのくらいからマルチアレが発覚して、母乳だったもんで10品目くらい母子ともに除去していたけど、
主治医いわく「本当は、母乳を介すれば微妙な影響しかないので、母親は除去しなくてもいい場合が多い。でもいまはアレルゲンを洗い出すために厳密にやっているので、お母さんも除去してくださいね」と言われた。
だから母乳に関してはアレルゲンもそんなに恐れることはないそうだよ。
目的のある除去なので、わたしも半年を越える乳・卵・小麦・大豆・芋etc……の完全除去に耐えられたが、
漫然と除去だと母親もつらいね。
>>981 半年以上の複数の完全除去の後、アレルギーは軽くなりましたか?
983 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 03:02:44 ID:HyIAvjU6
>>982 私も知りたい。
ちょっと前のレスに「母乳を介した減感作療法」ってのも出てたし、
アレルゲンを調べない名医の話もあったし、実際どうなのかな?
984 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:48:38 ID:CwhJDkpC
981です。
かなりよくなりましたよ。
発覚した時は、首から上がてんぺんまで真っ赤にボコボコに腫れて、ひっかき傷だらけだったけど、
いまは口とアゴのまわりのガサガサで治まっているので、アレルゲンを洗い出してよかったと思っている。
でも離乳食を並行してすすめていたので、母乳との関係は正確なところはわからないかな…。
うちは数字の出ないものでも、症状に出てしまうものが多いので、厳密にやるしかなかったんです。
それから、うちは途中で医師が変わって、
最初の医師は、「アレルゲンは一定期間とらないで、それがアレということを体に忘れさせる」という方針だったのだが、
いまの医師は、「ちょっと反応が出るくらいのものなら、あえて食べさせて、慣れさせる」という方針。
どちらがいいのかは、いまもよくわからない……。
>>967 禿げ上がるほど同意
一時はこのスレから完全に離れてて、卒業した気分だったけど、
除去を緩め始めた今、またどっぷりお世話になってます。
娘@4歳。離れていたのは2年ぐらい。・゚・(ノД`)・゚・
>>984 前者は回転食指導派ぽいですね。
後者は減感作療法的指導。
後者の方が今時の考え方だと思います。
7ヶ月半の我が子、2ヶ月から完全母乳です。
6ヶ月から離乳食を始め、粥・カボチャ・コーン・ほうれん草・小松菜・大根・キャベツ・バナナ・リンゴを順に与えました。
7ヶ月に入り2回食開始と同時にそろそろたんぱく質を、と豆腐やヨーグルトを与え始めたら乳児湿疹が悪化。
先週専門医のいるかかりつけの小児科で血液検査したところ卵白3卵黄2牛乳1の反応が出たため
医師からは卵は完全除去、牛乳・乳製品はごく少量ならOKだが気になるなら完全除去で、
たんぱく質は大豆製品や白身魚・まぐろを与えるように言われました。
早速二日続けて鯛のすり身を1さじずつ与えてみたところ、ほとんど食べませんでしたが顔の湿疹が酷くなり
急に色々不安になってきました。
夜中にこのスレの存在をしり、今ようやくこのスレのみ目を通し終えたのですが
・すべすべみるるの使用をやめる
・離乳食本通りにほうれん草やバナナを与えていたが東京医大式抗原強弱表を参考に
小松菜など抗原の弱いものを与えるようにする
・離乳食はゆっくり進めていたつもりだったが、もっとゆっくりでもいい
・毎食毎食無理してたんぱく質をとろうとしなくてもよい
・回転食を心がけ、出来るだけ同じ食材ばかりを続けて与えることは避ける
・完母になってからは粉ミルク(ほほえみ)を1度も与えたことがないので今後粉ミルクを使用する
なら医師に相談
とりあえずこれ以外にした方がいいこと・気をつけることがあれば教えていただけるとありがたいです。
こちらでタイトルが挙がっている書籍も取り寄せと、過去スレを読みにいってきます。
>>987 うちは同じく卵白3牛乳1ですが先日アレルギー科のある小児科にかかったら
7ヶ月から離乳食でゆっくりペースで問題ないそうです
(元々今6ヶ月で10倍がゆ&かぼちゃ&りんごまで進めていた)
現在はかゆもストップして7ヶ月から最初から再会予定
ほうれん草は作って明日用にととりわけていたとき
味見にとスプーンについていたのだけちょこっとなめさせたら
右腕にかゆみのなさそうな湿疹がばーっと出たので辞めたほうがいいっぽいです
野菜等であやしい食品を気持ち試したい時はその食材の野菜スープからするといいかも
あとは植物性乳製品はおkで動物性乳製品がうちは駄目っぽい
参考になればドゾ!
>>988 スマソ
ちょっと聞きたいんだが、植物性乳製品って何?
乳製品=牛乳を原材料とした製品=ではないの?
植物性乳酸菌 の間違いかも。
991 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:50:15 ID:CwhJDkpC
あと食事ノート(母乳ならお母さんのも)つけることと、写真を毎日とっておくと後から参考になるよ。
湿疹の様子なんかもメモするといい。
それとうちのは、りんごも煮れば食べられるけど生のすりおろしだと顔かきむしる。
これはアレというより、生の野菜果物が腸に負担になっているかららしい。
生の果物も当分避けたほうが無難!
>>987です。レスありがとうございます。
もともと乳児湿疹(特に顔)が酷かったこともあり、湿疹の様子や食べさせた物・自分の献立を育児ノートに
記録していました。顔のジュクジュクが酷い時はデジカメで写真を撮るようにもしています。
ただ、乳児湿疹で受診した際も今回もあなた(私)は食事制限をしなくてもいいよと言われた為
私自身の食事内容には全然気を使っていませんでした。
思い返すとここ二日子供に鯛を食べさせてみた日は私が卵をたくさん摂取していたので、もしかしたら鯛ではなく
私が食べた卵の方に原因があったのかもしれません。
まずは顔のジュクジュクを治さないことにはどの食べ物がアウトなのかわからないので、
スキンケアをしっかりして顔を綺麗にしてから今まで大丈夫そうだった野菜も一から試し直すことにします。
今2回食で7倍粥を与えているのですが、10倍粥1回食に戻した方がいいでしょうか?
それから果物やお豆腐などはレンジで加熱してから与えていましたが、野菜のように茹でる方がいいんでしょうか?
ダラダラと質問ばかりで申し訳ありません。
今一度私自身の食事内容についても見直してみようと思います。
すみません、この一文抜けていましたorz
うちも8ヶ月で2回食まできてるマルチアレ持ち
なんか離乳食つかれた。新しいものにチャレンジするとすぐ顔赤くなるし
ここまでして離乳食をがんばる必要があるのかわからなくなってきたよ。
いっそのことやめちまえ!って思った方いらっしゃいませんか・・・
>>994 ノシ
ソバ6、卵・乳5を筆頭に小麦、大豆もダメなマルチアレ持ち。
新しい食材にチャレンジするたびに湿疹悪化するし
変わったもの食べさせてなくても悪化するし
もう何が何だかわからなくて嫌になってた。
でも、10か月になってカミカミ期に移行してから
米粉でパンケーキとか蒸しパン作ってみたり寒天寄せつくってみたり
魚でハンバーグもどき作ってみたりして
それを手づかみで食べる子を見てたらちょっとずつ楽しくなってきた。
新しい食材はなかなか増えないけどねー。
制限あるなりに子もちょっとずつ成長.するからがんばって!!
996 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:22:45 ID:obTJmsuR
1000
次スレたてますね
999 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:23:46 ID:rLW+Gz5U
1000 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:26:25 ID:rLW+Gz5U
1000ならみんなよくなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。