【いつまで?】魔の2歳児を語れpart11【イヤイヤ期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!の2歳児について語り合いましょう。

自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。

イヤイヤもギャースもいつかは終る〜いつかは終る〜〜〜

■前スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart10【イヤイヤ期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191510638/
■関連スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 02:59:58 ID:6ZTBJ5Y6
乙1

歯を磨くとき、暴れるお子さんの抑え方は

・母の股の間に子供の頭が来るように、仰向けに寝転ばせる
・母はひざを伸ばした状態で座り子の両腕にそれぞれ足を乗せる。
 →腕と肩がガードされて動けない。
・口を開けたら下の前歯を押さえて口を開けさせる
 →ヒトの頭はは構造上、下顎しか動かないから、ここをロックすればオケ

噛まれる方、暴れる方無理にでもやってあげたほうがイイデス
一度お試しを
3名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:25:27 ID:VBWr7v6l
>>1 乙!
歯磨き嫌いにはホームジェル。
一応、歯科衛生士が推奨してるフッ素ジェル。
一般の薬局には売っていないので、歯科医の窓口で
購入か楽天で1箇所だけ扱ってる所があるので、そこで
購入可能。
甘いので子供が好きらしい。
歯磨き嫌いの子が好きになると歯科衛生士には言われた代物。

まあ子供が駄目でも親が使えば子供への虫歯菌の感染が
減ると言うか虫歯予防になるので、大人も推奨品らしい。
4名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 04:00:52 ID:pZgRsuoe
 
5名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:56:00 ID:OvM098v7
相談なんですが
一歳10ヶ月の男児が母親の私の言う事を聞きません。私がやるとオムツ換えも何時間もかかります。
父親がやるとすぐ終わるのですが…これが二歳児のいやいや期なのでしょうか?周囲はお父さんっ子だなぁと良く言いますが、こちらはとてもストレスがかかっています。対処方など何か無いでしょうか?
6名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:07:02 ID:w8rqJnb7
お父さんは普段いなくて『レアアイテム』だから言う事聞く!
お母さんはいつも一緒にいてくれて甘えられるから言う事聞かない!以上

もう少し大きくなったら少し楽になるからガンバ!
7名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:41:45 ID:fzPkR9az
うちの場合昔気質の
8名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:42:31 ID:fzPkR9az
うわorz
途中で送信しちゃった…
新年早々なんてこったい!
9名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:06:22 ID:gYsCGeMO
気になるジャマイカ!
10名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:41:44 ID:hztoMGUB
いくらイヤイヤ期とはいえ、オムツ換えに何時間もかかるって…gkbr
起きてる時間の半分ぐらいはオムツ換えってことだよね?
11名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:33:32 ID:w8rqJnb7
本当だ…よく考えたらオカシイな〜(`-ω-`)
12名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:54:36 ID:6e/Px4Pb
ずっとオムツと格闘してるわけじゃなく、
「オムツ換えようね」「イヤ〜」で逃げられ、なかなかオムツを換えさせてくれない…
ってことかなと。
13名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 16:40:19 ID:OvM098v7
>5です。
今朝もうんちを変えるのに二時間もかかりました。旦那ならすぐできるし、明らかに子供の態度が違います。どうしてここまで嫌われたか…
14名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:01:51 ID:mNHklBIb
>>13
うんち二時間、おしりかぶれたら、可哀想じゃない?
糞尿の臭いは、脳にマイナスの刺激を与えるとかいう説もあるし。
イヤイヤ期は自己主張がどこまで通るか試している時期だから、そろそろ親が線をひいてもいいんじゃ?
15名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:28:06 ID:R3Xqe/UG
>>6
言いたい事は分かりますけど・・・
何様なんですか?
これだからイヤですね、子育て一段落したおば様わ!
妙に先輩面したがると言うか、時間が立てば解決すると、
必ず為にもならない無責任発言しかしないよね?
16名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:46:03 ID:fzPkR9az
そんな言い方ないでしょ。
そりゃ私だって同じ事思った時期もあったけど、
子供にはコレなんて答えは子供にしか分からないし、
育児書を見ても通り一辺倒な事しか書いてないって事は、誰にも分からないって事だよ。

うちだって二歳半になった今一昨日位からイヤイヤ期が来て家の中ムチャクチャでここに来たんだけどさww
そしたら>>7を途中で送信しちゃってもう踏んだり蹴ったりだよww
17名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:55:45 ID:w8rqJnb7
>>15 ニートにわかるはずないじゃんw
18名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 18:06:44 ID:et3HFkp+
ID:w8rqJnb7
昼間からあちこちのスレに書き込み乙です!
以前どこかのスレに降臨していた芋先生ですか?
必死チェッカーで検索でもしてみましょうか!
19名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 18:59:00 ID:Zv8FgKc2
>>5
うちも同じ。(2歳1ヶ月男児。)
子がウンして、私がオムツ換えるよ〜と声をかけると逃げ回る事が多い。
した後、自分から「んちんち〜」(ウンの事)と教える癖に逃げる。

主人だと結構すんなり換えられる。
見てると、主人の時は少しタイミングを見計らって、
子が他の事に気が向いた隙にササっと換えてる。

私の時は、笑って逃げたりするし、甘えというか、
本人は遊んでいるつもりみたい。
ひとまずテレビつけたり、少し時間あけたりして
気をそらして換えたらどうだろうか。
もうやってたらスマソ。
20名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:10:51 ID:zOI4yRSg
日に日にエスカレートしている気がする息子@2歳5ヶ月。
朝から晩まで飽きもせず見事に全否定される。
〜しない! ダメ! イヤ! 違う! 〜じゃない! 

「バナナ食べる?」「食べない!あ、あ、違う!食べないじゃない!」
どこまで否定形なんだよ。一人ボケツッコミかよ。
もうあまりに完璧な全否定で感心するやら笑えるやら・・・。
でも最近、このイヤイヤ期が終わる日は本当に来るんだろうか?
このまま性格になってしまうんじゃなかろうか?と、心底本気で心配している。
素直に聞いてくれる姿を想像すら出来ない。
21名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:58:10 ID:V8l90CNH
ほんとにね。朝から晩まで何もかも全否定されると、虚しくなってくる。
22名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 12:42:48 ID:SIpgNC/U
否定も肯定もされないと、エクトプラズムが出てくる。
23名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:43:36 ID:Aq0HIf/d
おむつにウンチ入ったまま二時間はこっちがたえられませんね。
部屋の空気換えるのも寒いな〜っていう時期だから余計にウンチの匂いは最悪だ。
嫌がって泣いても押さえつけて脱がせてお風呂で洗います。
24名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:21:35 ID:0ihoRN1J
結局、>>5
>>5->13->15->18とID変えてまで
自分の育児ストレス発散のために誰かを煽って、
それで終わりなんだね。

>>20
他の家庭でのそういう話は、
「ワロタww可愛いww」で済ませられるんだよねぇ。
うちの2歳4ヶ月娘も、基本的に何言っても「いやだ!」「ちがう!」で返して
そのうちヒステリー起こして泣いて、
「泣いちゃったぁぁあ」「鼻水が出たぁぁ」と言ってまた泣く。
一体どうしろというんだ。
でも、食べ物に関してだけは「食べる」「ありがとうございますぅ」
と妙に素直だったりする。
25名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:00:27 ID:zJEXNgcD
すみません、>5ですが、
>13の書きこみは私ですが、他は違います…
忙しくて見にこれなくてすみません。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
26名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:23:46 ID:Td5bZu1F
>>25
同じ人物だと思い込んでるのは>24くらいだと思うのでキニシナイ
全然口調が違うのになんでそう思うのかね。
27名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:33:12 ID:0ihoRN1J
あ、そうだったのね。
ごめん>>25

>>26
口調変えてキレる、なんてよくあるパターンじゃん。
28名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:45:57 ID:uVYKkT+u
イヤイヤとはちょっとちがうんだけど悩んでます。
息子がアニメの軽い銃撃戦闘シーン見てはまってます。
拳銃みたいな形状のおもちゃを見つけると「ばきゅーんばきゅーん」とずーーーっとやってます。
親にも一緒に撃ち合えと強要。
今のところは可愛い感じなんだけどお友達とかに銀球鉄砲とか向けるようにならないか心配してます。
こういうのって攻撃性を助長しそうで怖いし、でも狩とか本能的な遊びの気もするし、やめさせたほうがいいのかどうなのか・・
皆さんはどうなさってますか?
29名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:34:53 ID:9lgVLm8u
>>28
まだまだかわいい感じだし、エスカレートしない可能性が大きいと思うけど。
本音を言うと外ではやめさせてほしいな。
児童館でよく会う二歳児にうちの子がずーーーっと撃たれてるから。
死ね死ね!とか言ってきて気分が悪いよ。やめてねって言ってるがきかないし。
本人じゃなくて注意しない親がいけないんだけど。
愚痴になってしまったけど、お家の中で、ってルールを決めたらどうかな。

私は指でバキューンとやられても嫌だと思う神経質なタイプなので
あくまで一意見としてお聞きください。
30名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:02:16 ID:vsXfqOch
1人でボケつっこみ可愛い
31名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:53:47 ID:uVYKkT+u
妄想ですか?w
32名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:06:26 ID:17X5nMnm
>>30
食べないじゃないかわいいよね、とエスパー気味にレスw
>>20のことだよね?
33名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:03:32 ID:5qAql6NL
娘は4月から年少の早生まれ2歳。
リトミックでは翌年年少の2歳もいる。
そのママンが幼稚園情報聞きたがりでウザイ。
その間子を放置してるわけではないけれど、
子はかなり人見知りで不満そう。
優先順位がどうかと思う。
今この場で子に嫌な思いをさせてまで聞く事か?
新年になっても聞いてくるんだろうか。
つい愛想良さげに対応してしまう性格だから
相手も聞いてくるんだろう。
もう少しの辛抱だ…。
万が一同じ園にされたら入園までうるさそうだが。

しかしご近所園でもそこまで皆さん必死なの?
自分の決め方は甘かったのかと思ってしまう。
34名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:35:22 ID:626ObEJp
>>33
地域によるよね。
家の地域は本当に幼稚園激戦区。
だから入りたいところはプレですらも並ぶ。
隣の区や近隣からもくるから
公園でも3歳児のままたちはその話題ばかり。
2歳ぐみも会えばプレの情報交換かな?
中には聞くだけききまくって自分の情報は出さない人もいるようで。
私は友達があまりいないけど幼稚園受験シーズンにはやたらと話しかけられたよ。
35名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:18:15 ID:cDbZd2sR
ウチの2歳半娘。なんだか急に聞き分けよくなってきた。
去年まではぶち切れ地雷だらけの地雷源だったのに・・・。
言葉が早かったから、会話がスムーズに成り立つようになったせいかな?
もちろんダメと言ってる事をやりたがる事はまだあるけど、
「大人になったらやってもいい?」とか言って素直にやめるようになった。
一足早くイヤイヤ脱出か?まだ油断できないけど、期待しちゃう。
みんなもがんばって!
36名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:02:07 ID:Mvyd1wcH
>>34 うちの2歳児クラスも、プレ行ってる事話したらそのときはふーん、で
終わりだったママが、翌月行ったら来ててびっくり。
普通、聞いといて行くことにしたら連絡しませんか?
情報集めるだけ集めといて・・・ 言わなきゃよかった。
37名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 07:51:05 ID:vhkIR9C+
豚切り&携帯からすみません。
今息子2歳3ヶ月で、喉鼻風邪(熱無し、本人は元気)中です。
薬が欲しいのですが、病院で逆にノロやインフルエンザを貰うかもと思うと、
本人はもとより私が妊娠38Wで正産期の為、恐くて行けません。
そこで市販の子供用風邪薬を飲ませている方いらっしゃいますか?
いるとしたらオススメの薬とか教えて頂けると嬉しいです。
38名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:09:36 ID:4m+nVxmv
うち2歳7ヶ月だけど、飲ませる時あるよ。
上の子が喘息餅で、同じく病院で重い病気貰いたくないので…。

今はジキニン子供シロップを使ってるけど、どれでも同じような効き目なんじゃないかな。

39名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:10:39 ID:Waw1ABQb
本人元気なら薬は飲まさないほうがいいよ。
心配ならかかりつけの小児科医に電話で相談する。
あと、予約なら個室で待てる小児科も増えてる。
40名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:16:19 ID:MEOU89V7
>>37
うちも息子2歳5ヶ月で喉鼻風邪(熱無し、本人は元気)&私が妊婦でした。病院嫌だったのでドラッグストアの薬剤師さんに相談してストナの小児用シロップのませました。うちの子には効きましたよ。お大事に。
41名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:23:28 ID:mHx3Bjnu
>>37

耳鼻科はどう?薬は内科とほとんど同じ時あるよ
42名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:24:52 ID:MEOU89V7
連投ごめんなさい。
うちの場合、鼻水2週間程止まらなくて、でも元気はあったから薬迷ってたんだけど、本人が鼻水が出るのをうっとおしがったから薬に頼りました。鼻水止まって本人が楽そうになったのみて早くのませとけばよかったなぁと思いました。
4337:2008/01/09(水) 08:35:31 ID:vhkIR9C+
早速の返答ありがとうございます。
いろいろな方法があるんだと目から鱗でした!
書き込んで良かった!
いろいろな方法を考えてみます!
あー、なんかすごく安心しました。
ありがとうございました!
44名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:54:47 ID:kH9mvXGa
ヴェポラップもいいと思います
胸に塗るやつ
45名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:57:26 ID:zII6xmyl
喉と鼻の風邪は耳鼻科で見てもらうようにと総合病院では
言われるよ(熱があっても)
それにプラス関節が痛いとかお腹が痛いとか吐き気とか
咳などがあれば内科系へ。
だから熱が無くて鼻と喉なら耳鼻科へ行った方が良いよ。
46名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:59:47 ID:zII6xmyl
>>44
私は喉が弱いから、反対にヴェポラップはきつくて
小さい時嫌で嫌でしょうがなかったっけ。
あれって鼻も変に乾くんだよね。
使うなら試しに小さめの容器を買って来てからの方が
良いと思うよ。
47名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:22:52 ID:XBBkE5lu
ヴェポラップ、臭い〜てすごい泣かれた・・・。
拭いても拭いても匂い取れず。
ホントに小さいので試してからの方がいいと思う。
48名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:00:24 ID:40sZN6Vh
ピジョンの鼻水の塗り薬を子供に塗ったら、ひやきおーがん臭くて。
抱っこ抱っことぐずる子供がかわいくなくなってきて、来るなーとか
思うようになっちゃったので1日でやめた。
「ママ鼻水トッテ」で対応中です。
49名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:33:53 ID:bLhUsbU8
>>35

うち(2歳7ヶ月)も最近急に聞き分けがよくなり、気持ち悪いくらいw

ついこの間まで、
「ペネロペ見せて」
「今日はやってないよ、土曜日に見ようね」
「いやだーいやだーペネロペ見ーたーいー!!」

だったのが、
「あ、そっか♪土曜日見よーっと!」

になった。狐につままれたような気分だ。
50名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:49:38 ID:WKG3EBjw

            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/        
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ  
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ   
51名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:50:38 ID:40sZN6Vh
狐につつまれたのね。
52名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:08:12 ID:UK1nVV7E
>狐につつまれた
ワロタw
53名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:23:42 ID:Lu/U8iCg
2歳半娘。
1歳の頃は「ジブンデ!ジブンデ!!」うるさかったのに
最近はすっかり「ママやって」と人任せに。
「自分でも出来るかな?やってみようか」と声掛けてみても「ママー」と。
トイレトレもすっかりやる気ナッシ。
成長は振り子のように…って言葉を思い出して、そんなもんかなーとも思うけど
他の2歳のお子さんもこんな感じなんでしょうか?

早く着替えぐらいは自分で出来るようになっとくれ。
54名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:28:20 ID:O/viD508
ノシノシ 2歳3ヶ月娘。
お絵かき「ママ描いて」 ブロック「ママ作って」 本「ママ読んで」 お片づけ「ママやって」
一人で遊ぶことも皆無だし、疲れる・・・。
55名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 02:06:42 ID:qyCodDcQ
2歳8ヶ月男児です。
うちもイヤイヤが少々おさまってきたし、言い聞かせれば納得してくれる
ことも多くなってきた・・・のですが、お風呂に入ろうねとご飯食べようねには
必ず「イヤ」という。
毎度毎度イヤだという子供に毎度毎度ブチきれてしまう自分にもうんざりじゃ。
5653:2008/01/11(金) 19:30:12 ID:v61scJza
>>54
おお。同じようなお子さんがいて心強いです。
ほんと、お絵描きも「ママが描いて」で、同じです。
家の中でも少し私の姿が見えないと「ママ、どこにいるの?うえーーーーん」と、ウソ泣き→本泣き。
なんなんだろうここ最近。
57名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:43:28 ID:fXU6QKIG
2歳3ヶ月です。
最近夜起きることが多くなりました。
そのときに帰ってきた夫を見ると号泣して、
「しらない。いやだ。好きない。パパいるない。」
って言います。
最初は寝ぼけているんだろうかと思っていたのだけれど、
毎日になるとおきるのを気にしながらトイレや片づけをしないといけないし、
1度起きると私が横でついてないと寝ません。
休日や朝はパパべったりなのですが、
これも2歳の仕様ですか?
他のお子さんはどうですか?
58名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:45:56 ID:BYtAt9lp
>>55
うちもご飯は必ず「たべない」と。もう、そういうことに決めてるみたいです。
以前トイレの前でお漏らしして雑巾を投げつけられてキレてしまったけど、
最近はだいぶ落ち着いてきている...でもご飯拒否って本当に疲れます。
いつまで続くのか...。
59名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:47:26 ID:BYtAt9lp
>>57
その位の頃、うちもそういうことが何度かありました。
で朝になると普通に出勤する父を見送り、「パパ帰っちゃったネ〜」とかいってる。
寝ぼけているだけだと思っていましたが...。
60名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:34:17 ID:IWMMqvhi
今日は凄かった。
お昼寝で変な時間に起きてしまって寝不足だったらしく半日ずっと「抱っこ!いや!降りる!嫌!抱っこ!い(ry」の繰り返し。
挙げ句の果てに歯磨きのときに奥歯で思いっきり指噛まれるし。
セーリは二日目だし最悪だつた。
6157:2008/01/11(金) 21:59:34 ID:fXU6QKIG
>>59
ありがとうございます。
他にあまりそういう話も聞かないし
夫はやっぱり悲しそうだしでもう少し昼間にパパは何してるかなとか話題に出した方がいいのかとか迷っていました。
でも、時期的なものかもしれないですね。
同じような方がいてすこしほっとしました。
寝ぼけているだけならいいのだけれど、その場から夫がいなくならないかぎり寝ないので気になってしまいました。
62名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:00:28 ID:pLOIJSV7
>56
泣いてるうちに自分が可哀相になってくるんじゃないかな。
そういうのって可愛いと思うけど、これが自分の子だとキツい不思議。
がんがれ。

>60
乙。
63名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:29:08 ID:tyQS/R1t
2歳10か月女児
最近になってイヤイヤの嵐で、私も妊娠中でイライラしてよく怒ってしまうのだが
「そんなに怒ることないでちょ!!」と叱られたorz
以前、つい娘の前で旦那と口論したときも
「ケンカすることないでちょ!!」と叱られてびっくりした…

まだまだ赤ちゃんだとばかり思っていたのにな〜
あなどれないよ…2歳児
64名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:40:24 ID:l+MVpn2L
↑ カワユス!w (`-ω-`)
65名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:04:23 ID:ERBiGlKP
私も息子@2歳4ヶ月に「おこったあかん!!」て逆ギレされる…
66名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:12:36 ID:Xvb8h2lM
>>61
毎日のようにだとキツいですよね。
でも休日や朝には実際にパパと仲良くしているんだから、自然になくなると思いますよ。
以下は近所のママからの聞きかじりなんであれですが、
小さいうちはまだ記憶というか思い出の量が少ないから、ちょっとしたことで
急に意味もなく怖くなったりするものなのだとか...。
67名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:22:20 ID:DV+O62FL
保育園で覚えてきて、「おーべーか!!」と顔を叩いてくるように
なってしまった。
なので、叩かれそうになったら手をつかんで
「ママの顔を叩いたらダメよ!!ごめんなさいは!?」
ときつく言ったら、涙目で
「ごめんなさい…ママもたたかないで」
と言われてしまってガッツリへこんだ。あー
68名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:55:48 ID:893VTZ89
>>67
凹む前に人を叩いてはいけないことを教え込めって
69名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 04:20:39 ID:b1RzeCit
>>62
乙トン。なごんだ。

>>66
なるほど、それでうちもかまわれすぎると「パパ怖い〜!」がでてくるんだ。
気になるし、好きだし、遊びたいけど、積極的にこられると怖いんだなきっと。
70名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 07:24:49 ID:eku/GI4P
同居してるのですが、怒った時に「おばあちゃーん」と逃げていかれると
心底腹立たしい。
71名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:05:27 ID:/byIofK+
あと数日で2歳になる子がいます。
普段は在欧、年末年始に日本に里帰りしました。
生まれてからずっと一人でベッドで寝る子で、今までは昼寝も夜もまったく問題なく、
寝かしつけも不要で自らベッドに入って寝る状態だったのですが、
日本では住宅環境が許さず、親と同じ布団で寝ることになってしまいました。
こちらに戻ってきて案の定、一人でベッドで寝るのを嫌がります。
もう30分以上叫びまくり、疲れて果てて寝るというのをこの数日続けています。
最終的には朝まで寝るのでイイのですが、寝る前の叫びを聞くと本当に参ってしまいます。
親としては今後も一人で寝てほしいので、添い寝をはじめたくないのですが、
こんな場合、私には何ができるんでしょうか。
経験ある方、何かアドバイスをお願いします。
72名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:47:52 ID:03sf07Xn
>>71
○○寝かしつけスレッド 二晩め○○
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152535638/l50
こちらへどうぞ。
73名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:56:50 ID:WyO1gpa4
今日からこのスレの住人になります。
言葉がまだはっきりしてなくて、体型も赤ん坊っぽいですが、
日々人間化していくのがおもしろいです。
74名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:20:33 ID:RN1r7uuH
2歳2ヶ月の息子がいます。
まだイヤイヤ言わないのですが、「いつイヤイヤが始まるのか」と
日々ドキドキしています。
ふと思ったのですが、イヤイヤ期がないまま大きくなる子っているのでしょうか?
遅かれ早かれどの子も通る道なのかな?
75名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:09:47 ID:puin1iG8
イヤイヤがないまま育つと思春期にドカンとくるとか聞くよね。gkbr
成長の証とと判っててもイライラするよ。
もうちょっとしたことでイヤーギャースと転げまわっているので
ここのところ毎日「うるさい!!」という言葉を飲み込んでいる。

イライラしているときちんと相手ができない。
子供の目線になって対処できるまで時間がかかる。
その間に子はエスカレート→収まるまで時間がかかる、のループ。
だいたいのことは好きにさせているんだけど、約束やいけないことは守らせたい。
でもいちいちギャースされるので、まだ早かったり厳しすぎるのかなーとも思ったり。
自分の迷いまで見透かされてるようで持久戦みたいになってる。

本当に疲れる。
あーうるさいよーうざいよー、こっちがキーっとなりたい。
いつになったら終わるんだろうか、毎日辛い。。
76名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 12:59:50 ID:C77EXthr
2歳の頃は手がかからない子で楽だったんだけど
3歳になってからイヤイヤ期が来た女の子を知ってる。
言葉も巧みになってきてるから余計大変らしいw
>>74のお子さんもイヤイヤ言わなくても自己主張とか「自分でやる!」みたいなのがあれば
普通に成長してるんじゃないかな。
うちは同じ頃イヤイヤ言うのよりもいつもギャーギャーキレまくってたな。

今2歳半。イヤイヤよりも「何で?」「何で〜なの?」の対処が大変。
77名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:11:00 ID:OA0JBFii
うちも2歳2ヶ月です。
何に対しても拒否っていうイヤイヤはまだです。
イヤなものに対してのゴネ方は以前よりパワーアップしてますが。
78名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:29:00 ID:GPXYuUy7
>>76

私も、上の子の時は、「何で」攻撃に苦しんだな。

店で

子「何であの人はお鍋を見てるの?」
私「お鍋を買いたいからじゃない?」
子「何でお鍋が買いたいの?」
私「前のお鍋が壊れちゃったんじゃない?」
子「何で壊れちゃったの?」
私「長い事使って、古くなっちゃったんじゃない?」
子「何で長い事使うと古くなっちゃうの?」
私「…古くなっちゃうから、なっちゃうんだよ!!!!」

みたいなww

あまり正確に理由を突き詰めようとするとキリがなくて疲れるので
下の子には
「そうだね〜、お鍋を見てるね〜。」
とかで流してる。

そしたら意外と
「あのひとはおナベを買おうとおもってるのかな?」とか自分で考えてるよ。
79名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:24:12 ID:11VUCHBs
うちの子はまだ「何しょれ?(何それ)」なんだけど、
「何だと思う?」と聞くと一生懸命答えてくれて、萌える。
80名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:44:30 ID:97hD2ktp
イヤイヤの激しい息子にキレル毎日です。
毎日カリカリ怒ってるママよりも、何でも買ってくれてお菓子も
食べさせてくれる同居のおばあちゃんがよくなっちゃうのは
当たり前なのかもしれないけど、
「ママいなくなっていい。おばあちゃんがいればいい。」と
言われてあまりにも悲しくて号泣してしまった。
ママだって優しくしたいよ・・・。
81名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:13:08 ID:6OFu8HYX
うちの子は女の子なのに
嫌なことがあると「ちっ。バーカ」と言って私を蹴る殴る。
パパとじっちゃんにはわりと従順らしい。
甘えなんだろうけど・・・・
とてもじゃないけど児童館とかで他の子と遊ばせられないなと思うよ。
何度しかってもわかってくれない。
もうたたくしかないのかな・・・
82名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:10:16 ID:ORIId06o
イヤイヤにはイヤイヤで対抗するのさ!
83名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:43:42 ID:Buq6LIgH
<<81
家も同じです。
2歳半の息子なんだけど、自分の要求が通らないと「バーカ!」
怒られて泣いている時も「バーカ…」(負け惜しみっぽい言い方)

バカって言わないよ!って言ってもダメだし…
本当の意味なんて分かってないんだろうけど、ちょっと言わせたくないですよね。

もう疲れたよパトラッシュ…
84名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:47:42 ID:UMafxzTq
何でも自分でやりたがる3歳になりたての娘。

全てやってみて自分では出来ない、と納得してから
「ママ」と私に頼みに来る。
納得するまでに15分かかることもあれば
4分で納得&諦める時もある。
朝、保育所に連れて行くのに困るのが靴・毛糸の帽子・手袋。

先に手袋をはめてしまうと靴が履きづらいと言う順番が分かってないので
先に手袋はめちゃうと「あれ?靴は自分で履けるよな?今日は
何で履けないんだろう」と納得が行かないようで・・・
玄関で30分以上ロス。

全て自分で納得して欲しいので・・・付き合うが・・苛々する時もある。
85名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:59:43 ID:PXUrAPJe
バーカっていうのはどこから覚えてくるんだろ?
家はアニメをみせたりしてるけど、
まだ、バーカっていうのは知らない様子。
なんかいやいやしてるから怒ると
「しょうがないなあ。どうした?」などと聞いてくる。
これはこれで腹立たしい。
私がたまに使う言葉を真似してるんだろうけど。
86名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:03:31 ID:78A7Xu6I
ドキンちゃんが「おバカー!」って言ってるから、うちの子もそのうち覚えるだろうな。
最近食パンを「しょくぱんまんさま」って言うようになったし。
87名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 07:55:34 ID:X3S9snKP
2歳半過ぎてもベビーカーって乗せる?
88名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 08:53:06 ID:mMgpznlo
2歳8ヶ月だけどうちはまだまだ乗せてる。
この間初めて電車に乗ってでかけるのにベビーカー無しでトライして
みたけど。
89名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:05:00 ID:fNt5DcK/
買い物で、荷物が多そうな時は使うよ。
重いスーパーの袋下げて、高速で走る子を追いかけるのが大変なので。
90名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:39:05 ID:Kt6bY2oh
>>87
うちは3歳だけど使ってるよ。
雨が降った時、車のない我が家ではベビーカーにレインガードつけて
送ってくしか娘が濡れない手段がない。
まだまだ使いそう。
91名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:33:59 ID:uF7UK5Hn
うちも車ないから、もうすぐ3歳だけどバギー乗せてる。

春から幼稚園なんだけど、
バギー使って通園する人って、いるのかな??
制服着てバギー乗ってる子って、見かけないから気になる…
92名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:06:41 ID:Kt6bY2oh
>>91
うちは保育所だから、
制服云々は分からないな。
ただ近所の幼稚園に通ってる親子は使ってる。
93名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:26:30 ID:9EFFWJPh
>>91
うちのすぐ横が幼稚園で毎朝通園親子を山ほど見るけど
バギーで通園してる子は見ないよ。
下の子を乗せてる人はいっぱいいるけど。
園児が歩けない様な距離なら皆さん自転車かバスじゃないかな。
94名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:33:38 ID:saskJ+pu
言葉も顔つきもすっかり子供で体も大きいのにベビーカーやバギーに乗ってる子見ると
正直親がだらしないなと思う。
見るからに子ども窮屈そうだし。
バギーで幼稚園通園って見たこと無いけど
休日のSCとか4歳ぐらいの子がバギーに乗せられてるのよく見かける。
どんなに長く使っても2歳台までだと思う。
95名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:54:19 ID:fWvWkYGb
>94
体の事情もあるんですよ。
一概にだらしないと思わないでくれたら幸いです。
96名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:54:49 ID:Ve/bg67a
イヤイヤワーンが少し落ち着いて、これが魔の二歳児だったのかと
たまに振り返っていた。
思ったよりひどくなかったなぁ、育てやすいのかなぁ
だけど、またイヤイヤが来たらガクブルと思っていたら 再発orz


言葉が通じるようになって楽になったなぁなんて一瞬だった。

あー、噂に聞くイヤイヤワーンだわ
また大の字になられるんだろうか…
油断した自分がバカだった
そう、まだ娘は2歳3ヶ月。あれで終わるわけなかったんだ。
97名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:19:25 ID:Kt6bY2oh
>>94
うーん。家庭の事情もあるんだけど、そこは考えないで
ただだらしないと思うのね。
全てを見た目で決め付けるのは如何なものか。

2歳4ヶ月で歩き始めた我が子は
筋肉の発達が遅くて未だ走れず。
歩くのは歩くけど、長く歩けない。
と言う経緯もあり。今だにベビーカーは必需品。
体も大きいから、他所の人から見たら
ただのだらしない親としか見えないのか・・・悲しいのう。
98名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:35:45 ID:3218tx4p
見た目だけで「だらしない」と思うのはどうかと思うけど
事情を知らない人がそう思ってしまうことはあるだろうなと思う。
まぁ面と向かって言われなければいいかな。。。
99名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:41:22 ID:MzK1Q+XL
家は車だから使わないだろうな〜と思ってベビカ買わなかった。
けど、6ヶ月から4歳まで使えるチャイルドシートが底に車輪格納に
なっててベビカに変身するタイプ。
もう直ぐ3歳だけど凄く使える。
車に乗ってると寝てしまう確立が高い。
でも店に着いてそのまま車に放置も出来ないし、15キロ近い寝てる
子供を抱っこで連れ歩くのも困難だし。
そん時はチャイルドシートの車輪出してベビカにして移動してるよ。
病院に行った時もベビカは助かった。
総合病院だったから、具合悪くてグッタリの子を抱っこで移動はキツイから
あると便利。
大きな子でも乗せてるのにはそれなりに事情があるんじゃ無いのかな?
100名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 01:21:16 ID:rZ7D09SS
2才2ヵ月男子持ちだけど、まさに今日バギーを買おうかと
下調べをしていたところだった。
普通に歩いてはくれるけど、ショッピングなどの長時間外出では
やはり途中で眠ってしまうし、それでなくても疲れるとすぐに「だっこ〜」になるし。
そうか、だらしないと思われてしまうのかぁ。orz
しかしそう思われても仕方ない。重い荷物と重い息子を抱えて進退きわまるよりは。
101名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 06:47:21 ID:zeOK7PRo
そうそう、悪く考える人はどこにでもいるから、勝手に「だらしない」と思ってればいいさ。

ママンが妊娠初期で、どうしても買い物出る必要があって、途中で子が寝たらどうするのよ。
荷物と10`超えの3歳児かついで歩けってか?
102名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:42:37 ID:Wkx6Krlq
事情があるのは仕方ないけど、ある程度の歳までは疲れさせすぎない
スケジュールにするのが1番だよね。
2歳児をバギーに乗せて4歳児を歩かせてるけど疲れてくると動けなくなるもん。
妊婦だから抱っこも無理だし、危険&重量オーバー覚悟で二人とも乗せて帰った。
確かに自分もあまりに大きい子が乗ってるのは「子供のくせになまけてw」と
思っちゃってたからそれ以来無理させない様に気をつけてるよ。
103名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:44:02 ID:h+J0Ctkv
バギーで明らかに重量越えちゃってる子は
お尻も沈んじゃって縮こまって狭そうで何とかしてやって欲しいw
104名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:46:10 ID:h+J0Ctkv
そういえばベビーカーには
上の子が立って乗るためのステップも売ってるよね。
105名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:16:38 ID:AyAvcijO
幼稚園児くらいの大きさだと腕・足も長くなっていて、赤ちゃんが届かない距離にも手・足が届く。
スーパー等あまり距離が取れない場所で蹴られたり、カゴをつかまれたりして驚いたことがある。
蹴る強さも赤ちゃんとは比べ物にならない。迷惑だからやめてほしい。
106名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:25:39 ID:pqsaCIn4
軽いでちゅみたいな簡単バギー、いざ買おうと思ったら制限体重低いのね。
もう使えないから買えない。
バギーはマクラーレンのvoloがあるけどとても畳んで持つ気はしないので
「いよいよ軽いバギーの時が来た!」と思ってたのに・・・。
107名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:05:44 ID:uyD9Lllo
うちも2歳2ヶ月男児ですが、まだまだバギー大活躍です。
車にも乗りますが、大型ショッピングセンターなんかだと
バギーに固定しとかないと自分が買い物に集中できない。
貸し出しベビーカーも24ヶ月までだったりしますし。


ところで、みなさんのところの2歳児さんたちは素直に
「ごめんなさい」と言ってくれますか?
数ヶ月前は「ごめんなさいは?」と聞くと
「ごめんなさい」と頭を下げてたのですが、
最近、ちょこちょこ悪いことをするようになってきたので、
「ごめんなさいして」といってもかたくなにしません。
話題を変えてごまかしたり、甘えて抱きついてきたり、無言になったり。
外での生活で謝らないといけない場面があるはずなので、
そのときのためにきちんと謝れる子にしておきたいのですが。
(謝る機会は少ないけど、前はごめんなさいと言ってたのを覚えてます)
108名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:15:31 ID:G7TwJnuB
ただ、ごめんなさいと口に出して言えば良い訳じゃないよね。
ごめんなさいと言わないといけない時を教え込まないと。

悪い事をしたら、これこれこうでいけない事なんだよ。
いけないことをしたらごめんねって謝ろうねって教えなきゃ。

ただ「ごめんなさいは?」と強要した所で
キチンと謝れる子にはならないと思う。
109名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:16:04 ID:zZhVlOoV
だらしないと思う人は、0歳児でも抱っこじゃなきゃだらしないと思うんでは
特に電車やスーパー
110名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:20:47 ID:2p2aT+Jz
うちの2歳7ヶ月女児、いつまでたっても「1人で遊ぶ」ということができません。
おかげで家事がはかどらないはかどらない・・・
なんでもかんでも「ママいっしょに!」で、ほんとに疲れます。
食事の支度はゲートをつけたキッチンの中でするので邪魔はされませんが、
支度中ずっとゲートの前で「ママあそぼーーー!」と泣きわめいています。
だからといってパズルなど一緒にやっていて私がやると「1人で!」と怒ります。疲れる・・・
少しでいいから1人遊びしてくれる時間があると楽なんですが、
1人遊びをさせる技なんてないでしょうかねぇ・・・
111名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:18:47 ID:hLSkj6we
2歳半過ぎてもベビカやバギーに乗ってじっとしていられることが
羨ましい。
うちなんてすぐ「降りる!」「歩く!」だもん。
そしてあちこち走り回るから目が離せなくて、そんな時にベビカやバギー
引いてたらうっとうしくて仕方ない。
乗ってくれる子だったら今でも使ってただろうな。
112名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:26:17 ID:hLSkj6we
>110
うちも同じーー!月齢もほぼ同じだよ。
ほんと疲れるよね。
うちはゲートつけても破壊するのが目に見えてるから(ちなみに女児!)
使ってなくて、料理中にあしらうのも毎日大変。
どうしても邪魔されたくない時はアンパンマンやドラえもんのDVD
見せてるけど、それでも持って30分かな。
それか、腹くくって少し遊び相手になってあげてしばらくして
「ママ、そろそろごはんの準備するね、いいかな?」というと
「解放」してくれることも。
いずれにしても基本的に寝ている時以外はなんらかの相手してる。
大変で腹も立つけど、もう少しの辛抱…と自分に言い聞かせてる。
ほんと、疲れる。
113名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:35:03 ID:2p2aT+Jz
>112
仲間仲間、うれしい!
ゲートは頑丈だから体当たりしても壊れないけど(きっとやわなゲートならとっくに壊されている勢いだが)
ゲートをガンガンゆすって泣きわめく我が子はまるで動物園のゴリラw
DVDも全然見てくれないんだよね。
私も寝ている時以外はずっと相手してるなぁ。
眠りに落ちるその直前まで隣にいることを強要されているしw
「眠いーーー!」って泣くから「寝てイイよ、お昼寝する?」って聞くと「寝ない!!!!!!!」と激怒。
「お腹空いた!!!」って泣くから「ご飯の準備するね」っていうと「ご飯食べない!お腹すいてない!!!」と激怒。
なんて理不尽な生き物w
114名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:50:03 ID:pr4rx+le
うちも上の子はそうだったなぁ。すんごいストレスたまった。

下が今2歳9ヶ月だけど、こっちはそれほどでもなくて、
例えば私が洗濯物干してれば、側で三輪車に乗って
「お買い物行ってくるね〜♪」キコキコとベランダの隅に行き、携帯のおもちゃで
「おかあさん、白菜1個でいい?」
と遊んでてくれるので、私は返事するだけでいいから楽だ。
115名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:43:01 ID:TIwlJdf3
>>107
うちは最近やっと「ごめんなさい」を言えるようになったばかり(2歳3ヶ月)で、友達にぶつかって
友達が泣く、というようなシーンで「ごめんなさいって言おうね」というと
「ごめんなさい」とは言える。でも心が無いな…、と感じていた。

昨日私が立ち上がろうとした拍子に娘が丁度眼の位置にあった扉を開けたもんだから、
私の目の脇に扉がヒット。ものすごく痛くて呻いていたら、事の重大性に気づいたらしい娘が
「ママ、ごめんなさい、ごめんなさい」と言ってくれた。これは心があって感激した。

この先も素直に「ごめんなさい」が出るかどうかはわからんです。
116名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:27:35 ID:TIwlJdf3
>>110
料理に関しては、そろそろ簡単なお手伝いをしててもらうとか…。

うちの場合だけど、うちはゲートがつけられないキッチンなので料理中もまとわりついて
来るのだが、料理に興味があった見たいで、踏み台を用意して流しが覗ける位置に立たせたら
ジーっと見てた。
さらに一歩前進してトマトのヘタむきをさせたり食事用のナイフで二つに切らせたり。
あと柔らかい食材を型抜きさせたり。
それを盛り付けて「○○の作ったお料理だよ」と出したら大喜びだったよ。
117名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:24:54 ID:s0vuvPTv
うちも玉ねぎの皮剥かせたら意外と器用で驚いたな〜
それまで玉ねぎ食べてくれなかったのに
これ○○くんがペリペリしてくれた玉ねぎだよ〜と言うと喜んですんなり食べたw
118名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:27:18 ID:lKClLa18
最近、自分の思い通りにならなかったりすると、
癇癪を起こし、物を投げつけてひっくり返って泣きわめく2歳息子。
同じような事で困ってる方いらっしゃいますか?
毎回毎回しつこく注意しても全くおさまらず。
毎日クタクタです。
家中ボロボロです。
119名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:32:08 ID:G7TwJnuB
どんどんあがって来ちゃってるよ〜。
120名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:43:10 ID:ZJX/Xjpw
>111
ベビーカーから降りようとするのが羨ましい。
うちのは乗っちゃうと社長状態だよ・・・。

何歳になったら隣の芝生が青く見えなくなるんだろうね。
動き回る子はおとなし過ぎる子に羨ましがられるし、
おとなし過ぎる子は動き回る子持ちの私からしたら仏だ。

>118
ノシ
注意より安全な状態にして私は別の部屋やトイレに避難します。
いないとひっくり返ったりせず泣きやんだりすることも。
お母さんに訴えたいんだよね、きっと。
投げるのはどうかなぁ・・・試してみて。
121名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:53:16 ID:rqVsM75a
よく「家事の間は、好きなDVD見せてたら良いんだよ」という意見を聞きますが
うちの子は、1人では全然DVDを見ません。(一緒に見ると喜んで見ます。)

どんなに好きなDVDを見せても、
私が家事をはじめると、ものすごい勢いで追ってきて
手伝おうとします。

正直、とっても邪魔です。仕事もあるので、このままだと
家事が全然出来ません。

2歳児で、1人でDVDやテレビを見ない子は居ますか?
その場合、どうやって家事をしていますか?
122110:2008/01/22(火) 20:57:50 ID:2p2aT+Jz
>121
うちも1人でDVD見ません。
上にも書いた通り、食事の時はゲートの外に泣こうがわめこうが放置。
片付けや家の事をやっているときは、足下にすがりついてくるのを蹴散らしながらなんとかこなしています。
まるで寛一お宮の像そっくりですよ毎回w
123110:2008/01/22(火) 20:58:10 ID:2p2aT+Jz
すいません、毎回下げ忘れまして・・・
124名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:59:24 ID:hbnQlGMl
楽天市場提供 福袋
実は福袋って1年中あるんですよ (^^
車、ブランド品から有名店スイーツ、台所用品まで
福袋で賢くお買い物!
http://dolphhouse.client.jp/fukubukuro.html
125名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:37:39 ID:gXO5wZVu
ちょっと皆さんにお伺いしたいのですが…。
二歳三ヶ月男児餅、お風呂の事なんですが。
いつも泣くんです。風呂が嫌いなわけではなくて
髪、体を洗うのが嫌らしいのです。
毎日が絶叫で近所迷惑この上なしです。
皆さんどうやって洗ってますか?
126名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:55:16 ID:v4NBiCbq
うちの2歳半男児も、髪洗うときは泣いてますよ。
昔は泣かなかったんだけど、いつからか泣くようになった。
127名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 01:01:39 ID:6h5EezKb
>>125
うちの男児@2歳2ヶ月も一時嫌がってました。
なのでパッパと頭に泡付けてオモシロ頭にして鏡見せてました。
うわ!その頭かっこい〜!なんて褒めたり。ニマニマしてましたよ。
体は嫌がらなかったけど、好みそうなスポンジで自分で洗わせればどうですか?
大事なとこだけ合間に親が洗って。
128名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 06:05:49 ID:McojU6KX
姪っ子はお手伝いしたがりやで、遊びに来ると一人でもくもくと
台所にこもって…玉ねぎむいてるw
姪っ子が来ると玉ねぎ全部ピカピカになるw

うちのこはベッタリなんで、一緒に行動して一緒に寝て、私だけ早起き
して今の時間にマッタリ2ちゃんしてるよー
129名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:09:19 ID:AMnzZpkk
>125
うちの娘も二歳に成り立てくらいの頃まですごく嫌がっていたけど、
保育園で借りてきたお風呂の本を読んでから、洗髪・頭からシャワーは耐えられる→平気になった。

シャンプーで髪を泡だらけにして、東京タワーのごとく真上に立たせる。
「モクモク星人がきたぞ〜。泡だらけにしてやる〜」と鏡の見える所に移動させると
喜んで鏡の前でポーズを取ってくれる。
その隙に体を洗ってしまう。

流すときは、「蛸さんシャワーが来た! 下を向け、目を閉じろっ」っと
両目を片手で押さえてシャワー。
髪の毛にまんべんなくシャワーをあててたら、お湯を止めて押さえていた手で目の周りの水を拭きまくる。

「モクモク星人は、無事退治できました!」
今はもうこんな芝居をしなくても、洗髪もシャワーも嫌がらなくなったよ。
130名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 14:23:04 ID:xIzqn1dR
わりと嫌がるお子さんいるんで安心しました。
私の周りにはあまり風呂で苦労する人いないので何が
いけないのか考えちゃって。
母はとにかく孫Loveな人なので私の対応が悪い
という方向にもっていかれるのでよけいに考えてしまいました。

遊びながらとか話をして気をそらしながらとかやってみたんですけどね。
時間が解決することと諦めてみます。
131名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 14:43:12 ID:RMyXwAJT
頭からザブッて、お湯かけてない?
膝の上に向かい合わせで座らせて、
右手で頭を抑えて寝かせて左手で
シャワー使って泡を流してみては?

美容室みたいな感じで。
うちは上の子も下の子も
頭からお湯かけないでシャンプーしたから
泣いた事ないよ。

自分が子供の頃、頭からお湯かけられるのが怖くて怖くて
でも親に言えなくて、シャンプーが恐怖だったので
子供が生まれたら絶対に怖がらせないで頭洗ってやるって
オモってたので実行してみました。成功です。
132名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:48:01 ID:sT7L4ZjZ
うちはもうかなり小さい頃から頭からザブンで慣れさせたよ。
最初は泣いてたけど、今はもう全然オッケー。
シャワーでも洗面器からでもじゃばじゃば頭からかけて大丈夫だから
楽ですよ。
133名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:25:35 ID:OowI4O0a
>>131
私の母は私が子供の頃からそういう洗い方をしてくれました。
そのせいで 私も妹も顔に水が掛るのが未だに苦手です。
プールでも、友達に水を掛けられるのが苦痛でした。
私と妹のようにならない様に、自分の子供には頭からお湯を掛けてます。
人それぞれ性格にもよりますが、こんな例も有ります。
134名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:39:40 ID:RMyXwAJT
>>133
そうだね。色んな子がいるもんね。
一概には言えないな。
顔に水がかかるのを嫌がるか・・・

上の子はプール大好きだったけど
下の子、嫌がるわ〜。
ありゃりゃ。
135名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 17:37:29 ID:HVr2xRxU
ついこの間2歳になった子を持つ母です。
食事のとき、少ししか食べないで「もういらなーい」と言ったくせに
しばらくしてすぐ「お腹すいたー!!」と言ってきます。
かといってあげたらあげたで「もういらない」と言われます。
あげなかったら癇癪起こして泣くわ喚くわでひどいもんです。
本当にお腹すいているのか、単なる気まぐれなのかも
わからなくなってきました。
こういうときみなさんはどうしてますか?
136名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:29:07 ID:0t2nwd2R
>>135
泣こうがわめこうがあげない。
次の食事の時間、もしくは間食の時間まで待たせる。
137名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:43:38 ID:HVr2xRxU
>>136
あげないほうがいいんですね。
同居なんで子がお腹すいたって喚いていると
大トメウトメが「満足するまで食べさせてあげないのは虐待」とまで
言ってきて悩んでました。
年寄りには負けないで育児頑張ります!
138名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:24:39 ID:iXB7jH0y
2歳3ヶ月です
歩き始めは1歳5ヶ月と普通より少々遅めだったのですが
すぐに上手に歩けるようになり、親としては一安心だったのですが
ふと室内で足元を見ると足の指を常に曲げながら歩いているんです。
ビックリして、伸ばしてみたんですが普通に伸びます。
そもそも歩いてる時以外は普通なので気づかなかったです。
そういえば歩き始めのときもまげて歩いてるのが不思議だったけど
そういうブームかと思って放置したんですが、病気かと思って急に心配になりました
同じようなお子様いますか?
139名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:15:42 ID:/BgTjUnZ
>>138
うちの子、すでに3歳ですが、1歳代のときに、そういう歩き方をしていました。
爪は割れるし、心配で、健診のときにリハビリセンターを紹介してもらって
理学療法士さんに診てもらったのですが、異常とか病気とか、足の機能的には
何にも問題ないということでした。
今は普通に歩いています。ただ、足が、なんというか、しっかり床を
とらえていないような感じなので、日常的にできるだけ歩かせるようにしています。

140名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 03:20:43 ID:ZRHc0dUf
最近耳にした言葉を覚えてすぐ口にする娘@2歳半
外で私が「あの、すいません〜」てお店とかで何かを頼んだりしてるのを
覚えたらしく、洗濯物を干していたら
「あの〜すいません、ウンコしたんですけど〜」
と、オムツ替えを丁寧に頼まれた。
2歳児にこんなに丁寧に頼まれたら変な感じ('A`) 
141名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 06:53:46 ID:e/bbsQth
>>140 オムツ取替え承りますと答えよう。
142名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 07:42:45 ID:SFcLT3sM
お風呂の件だけど、生まれた直後から頭や顔にお湯をかけるようにしていくと、
お腹の中で水の中にいたことを忘れず、ずっと苦手にならないらしい。
うちは失敗して今はシャワー嫌いだけど、次の子で挑戦してみる。

>>140
うちも丁寧語使う。ごはんをおにぎりにしたので、白米を出さずにいたら、
「あの〜すいません、○ちゃんのごはん、忘れてます〜」とか
父が運転で信号待ち中、CDに合わせて手拍子したら
「あの〜すいませんが、ちゃんと運転してください〜」とか。
「あの〜すいません」で始まるとこが140サンのお子とシンクロしててワロタ
143名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:41:14 ID:rJvnOMEj
「あの〜すいません」ワロタwwwww

そんな風に言われたら、オムツ替えも「よろこんで!!」
ってかんじだな。

うちの2歳半は、「おやすみなさい」がどうしても「おやすみしなさい」になってしまう
えらそーなヤシなので、少しは見習ってもらいたい。
144名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:33:16 ID:lLhAaXof
ファンヒーター使ってる方子が興味持ってさわりたがりませんか?

火傷が怖くてファンヒーター出したいのに出せません。周りを囲むものは柵が熱くなったりしないか心配でエアコンオンリーです(´・ω・`)
145名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:44:09 ID:T7VqVffG
我が家では去年の冬はニシマッチャンで買ったヒーターガード?周りを
囲むものを使ってましたよ。熱くなりません。
去年は子供が1.5歳というものあって、興味津々で囲いの隙間から
クレヨン入れたりブロックいれたりしてましたが2.5歳になった今は暖かいねえ
なんていって悪戯はしなくなりました。
ただ火傷よりも温風が出る所にDVDが入っていたりミニカーが入っていたりで
そっちの方の躾に苦労しています。
146名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:51:24 ID:e/bbsQth
>>144
小さい頃から、少しでも側によると
「熱いよ〜」
側を通るだけで「熱いんだよ〜」(ついてなくても)
言い続けて来た結果。

ヒーターの側を大回りして通り過ぎる娘@3歳
いじりたがるのでつける時だけ許す。
「ピンクのボタン押して暖かいつけてね(運転ボタン)」
消す時は熱いので絶対にいじらせない。

怖がりな娘だからなのか、いけないよと繰り返し教えれば
絶対にいたずらしません。
147名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:22:21 ID:/lz9VSTn
一回、ヤケドしない程度に熱い時に、手を持って吹き出し口付近を触らせてみては?

うちは、ガスレンジもファンヒーターもそれで2度と触らなくなった。
148138:2008/01/24(木) 20:26:24 ID:bwBGVPUt
>>139レスありがとうございます。

同じような歩き方をしているお子さんが無事に成長しているのを知って
少し安心しました。

念のため、小児科などに行ったときに相談してみようと思います。
娘も普通に歩けるのですが同じ月齢の子供と比べて走るのがものすごく下手なので
少し歩いたり走ったりする機械を増やしてみようと思います。
毎日公園に連れて行ってますが、あまり活動的でないので大変です
149名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:12:22 ID:JHMqGdZ+
>>145-147
ありがとう。周りを囲むのは熱くなったりしないんですね、
うちの子も隙間に細々したおもちゃを入れるから注意ですね…
あとは、ひたすら危ないと伝える事ですかね。
かるく熱いのを触らせるのはうちの子にはきかないかもしれません…以前ちょっと熱い炊飯器をさわってビックリしても、
今も触りたがってしまって…
柵みたいなのをさがしてみます、ありがとうございました
150名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:37:18 ID:ktCk+pD8
うちの2才半はお菓子大好き。チョコもグミもラムネも‥‥。もちろんたくさんあげたりはしませんが。
みなさんはおやつは市販のものあげてますか?手作りやフルーツが普通なんでしょうか?
また子供とおやつ作るという方はレシピ教えてほしいです。一緒に作った時のお子さんの反応も。
151名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 01:04:38 ID:zCBe4PEj
↑150
私は、半々でした。チョコもグミも食べてたけど、食べた後にすぐうがいを
させてたので現在7歳ですが虫歯1本もなしです。
手作りしてたのは、ホットケーキとか杏仁豆腐くらいです。
当然ですが,手作り系は大好評でした。ただ面倒で毎日はちょっと。。

それと
ウチの子はなぜかチーズが大好きで、よくおやつにしてました。

152名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 12:34:12 ID:ZSTUarrR
うちはまだ、ベビー用おやつを主にあげてる。
ぐずった時や、咳が出るときに飴をあげるんだけど、
砂糖を使ってないような、お勧めのものありますか?
153名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 15:37:07 ID:m+Zh+uEn
お砂糖はある程度なら脳の栄養と思ってるけど、
市販のお菓子はマリービスケットとかビスコくらいかな。
チョコも飴もアイスもあげたことないです。@2才2ヵ月。
手作りママスゴス。

ところでうちは男子なんだけど、ここ半年くらい毎月風邪をひいてます。
治っては引きのくり返し。こんなものなんでしょうか。
154名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:14:04 ID:Z9AF7THn
2歳ちょうどなんですが、この時期まだ赤ちゃんみたいに
おなかがぽっこりでもいいのでしょうか?

友人の子供3歳が、腫瘍がおなかにできていたみたいで、
うちの子もそれなんじゃ・・・とびびってしまっています。
155名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:31:06 ID:KmG6D/VO
>>150
おやつはほとんど市販のものです。@2歳10ヶ月
主に個包装の子供用のおせんべいやビスケットやボーロ。
チョコや飴グミは特別な時だけで、ジュースも基本無しだけどヤクルトは楽しみも兼ねて1日1本。
あとお菓子じゃないけど肝油ドロップ。でもケーキを食べる頻度は多めかも。

手作りは気が向いたらホットケーキ粉でできるものだけ作ってる。
ホットケーキ、クッキー、レンジ蒸しパン、調理パンもどき。
チーズやドライフルーツ、野菜を入れてアレンジしやすくて短時間で簡単。
材料入れたり混ぜたりやりたがるので、簡単な手伝いも楽しくさせられてオススメとどっかで読んだ。
156名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:39:50 ID:SPB9V5kN
>>153 さんに便乗させて下さい。

うちの子(二歳男児)もここ三ヶ月同じく風邪を繰り返しています。
同じ様な子がいるって事はこんなもんなのかな?と思ってしまいましたが…どうなんでしょう。
157名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:27:44 ID:1rROaIjm
>>154
気にしなくても大丈夫、かと思う。
けど気になる様だったら、病院でも相談するのがいいかと。

うちの子は、超お腹ぽっこりだった。朝は気にならなくても、夕方にはそれは見事にぽっこり。
それでも小学生の今は気にならなくなりました。
下の2歳児も同じ様な感じだから、そういう血筋なのね…という感じだw
158名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:27:53 ID:HqPWEbPi
うちの娘二歳も、お腹だけ異様に出てる。バランスが悪いし、病気?かと心配です。大丈夫でしょうか?
159名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:43:06 ID:1zYGY8dn
周りの子も臨月妊婦状態だから気にしたことなかったなあ。
医者に行っても「この子は!?なんて腹だ!」とか言われたこともないしw

うちはおやつはフルーツが中心だ。
160名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:43:19 ID:7NWaDSzJ
>>153 >>156
1歳から保育所に通い始めた娘は、
1週間に3〜4回医者に通っていました。
治っては風邪を引き、治っては風邪を引き。

週末には必ずと言って良いほど熱を出しを繰り返しました。
医者に相談した所
風邪の菌は100種類くらいある。
全てに感染する事はないにしろ
外に多く出る様になると、菌に接触する機会が多くなる
ので風邪を引きやすくなる。と言う事でした。

感染しては抵抗力をつけるを繰り返しているそうです。
なので今はその時期なのではないでしょうか。
ある程度感染して落ち着いてくるのは
3歳過ぎてかららしいですよ。

RSウイルスなども殆どの子がかかる菌で
酷くならなければ普通の風邪と診断され
抗生物質を飲んで治ってしまっている事が多いそうです。



161名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:36:29 ID:h34KV8wV
昨日、着替えさせようと裸にしたら、
お腹やお尻に赤い湿疹が2〜3個あった。
「ダニに刺された!?」と念のため皮膚科に連れて行ったら
水疱瘡でした('A`) 
ワクチン打ってたし、熱も出ず、普段と変わらない体調だったから
先生に「水疱瘡です」って言われたときは
「ほんとに?ダニじゃないの?」って聞きなおしてしまった。
ワクチンは完全ではないので罹る可能性はあるって知ってたけど
まさか〜って。
でも、ワクチンのおかげで発疹もお尻とお腹と顔に2〜3個ずつと
かゆみもあまり無い様で、愚図ることなく
快適な外出禁止生活です。
打ってない子は全身発疹でかゆみもひどかったみたいで
痘痕になっちゃって大変だったし
接種してて良かったと思います。
162名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:54:29 ID:1vROoUZn
湿疹2,3個で終わりましたか?
これから増えるんだろうか?
163名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:59:21 ID:1vROoUZn
>>154
うちは2歳4ヶ月ごろにぽっこりがへっこんできたよ

164名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 22:21:09 ID:WDwmULAI
>>161
どんな検査して、水疱瘡と診断されたんですか?
娘@2歳2ヵ月が全く同じ症状で、ダニかと思ってたんだけど不安になってきた。
165名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:31:40 ID:/mqzpFaP
おやつだけど、かかりつけの歯科医のお勧めはゼリー・プリンだったよ。
口に残らないものがいいらしい。
脳の栄養と楽しみ、いろんなあじを覚えるって意味でいろんなものを食べさせたほうがいい、
しかしうがいや歯磨きをしっかりね、と言われたよ。

>>164
161ではないけど、小児科医・皮膚科医が見れば一目瞭然みたい。
皮膚科医の場合は顕微鏡でウィルスを確認する医師もいるみたいだよ。
よく見たら水疱できてない?

>>161
うちも接種後半年で水疱瘡になりましたが、激しく痒がったり愚図ったり、熱が
出たのは2日くらいできわめて楽だったかな。
けど、結構全身でたし痕になりますた・・・orz
166名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:09:02 ID:Lg+ROX8m
おやつはグミとかも虫歯の点からいえば安全かもしれないね。
うちは基本、干し芋、フルーツ、キシリトールのタブレットとかだけど
クッキー、アイス、煎餅などもたまにあげてる。
チョコと飴だけはまだ解禁してないな。
167名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:07:51 ID:d2jN5hSG
うちも1週間くらい前に腹、背中、脇の下に少しダニらしきのがポツポツでたから皮膚科行ったらダニでもない、アレルギーでもないなんだろね〜って
言われてステとアレルギーの飲み薬出された。
なんだったのかはっきりしなかったし後味悪い。水疱瘡だったのかな…
168名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 21:18:52 ID:FM+nJyUz
うちはワクチン打ってなくて同じくダニに刺された感じ。
結局、血液検査で抗体ができてるのがわかり
水疱瘡のワクチン代浮きました。
169161:2008/01/28(月) 02:04:45 ID:Ly5i3v3d
その後、発疹も増えることなく
水泡の発疹は1〜2個で、残りは枯れていきました。
ほんとに水疱瘡だったの〜?って感じです。
>>165の言うとおり、医者が診れば一目瞭然だそうです。
念のため、休日前と言うこともあり
皮膚科の先生は小児科にも見せてということだったので
病院はしごしました。
受付で水疱瘡と告げたら隔離室に入れられ、
10人ぐらいの待ちがあったのに
超VIP待遇?!で一番に見てもらいました。
感染力高いからさっさと帰ってくれということなんだけど。
170名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:10:12 ID:LT9IZntk
>>169

軽かった場合はやはり抗体検査したほうがいいかも。
171名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:40:57 ID:9RF4/y7h
生意気発言が増えてきてママはイライラ。子は2歳半女の子。
「ママ、靴下はいてごらんよ」「ママのくせに」「オムツは明日かえるの」
「ヒーターつけてくれい!」「いやだってばよ」とかさまざま。
胃が痛いっす。ママは明日始めての胃カメラ。はぁ。

大人の真似して枕を使いたがる。でも子の枕なんて無い。
そしたら、40センチ四方くらいのクッションを枕として使い始めた。
やめなよ、なんていっても聞かない。大のお気に入りになってしまった。
夜中、寝返りして頭がクッションから落ちる。すると「クッション〜クッション〜」ってうるさい。

大好きな犬のぬいぐるみとともに、夜中無いと大騒ぎするアイテムがまた2個に増えてしまった。
先月までは「ママ用のねこちゃん」ってことでもう一個猫のぬいぐるみがあった。
私と娘の間に置いておかないと「ねこちゃんは?ねこちゃんは?」って騒いだ。
夜中、コイツは寝ぼけまなこで猫がどこにおいてあるかチェックしてるんか。
ある日私が「もうねこと一緒にねるのヤダ。布団の中、探すのがすごい大変。」って言ってみた。
娘は「ふーん」と言って受け入れた。良かった。。。

だけど今度は折り紙とか、薬局でもらったかえるのマスコットとかと一緒に
布団に入りたがる。絶対阻止するぞ。



172名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 03:02:20 ID:qhGvxVh1
うちの子は一日中飴のおねだり。
食べても食べても「ちょうだい、ちょうだい」あげなかったらギャン泣き。
うちはマンションだからさすがに夜のギャン泣きはまずいのでつい与えてしまうけどみなさんはこういう時どう対処してますか?
小児糖尿病とかよく聞くし心配です。
173名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 03:16:02 ID:97ZkWv5x
>>172
飴を買わない。
無ければ諦めるでしょ。
2歳で飴食べ続けじゃ虫歯は大丈夫?
174名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 04:53:19 ID:X8JW7gpy
うちのもうすぐ三歳も飴チョコ大好きだけど滅多にあげない。
あげる時は「一個だけだよ。いい?」と食べる前に確認。
食べ終わって「もっと」と言っても「さっき一個ってお約束したでしょ?」
と念押しして、泣いてもあげない。
もしくは「もうないのよ〜今度また買ってこようね」で終了。
175名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:17:51 ID:6f+rtDhf
たまにいるよね 172みたいなの
小児糖尿病が心配ならあげない 買わない 諦めさせる。
以前に学ばなかったから、今わがままこいてんでしょ。
今、学ばせるべき。
176名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:27:06 ID:oYmWQj26
砂糖の中毒性って、アルコールやニコチンを超えて麻薬並みって、
医者のコラムで読んだことあるよ。

断ち切るには忘れさせるしかない。
最初の3日くらいはギャン泣きしても、1週間もすれば忘れるよ。
なるべく外に出かけるとか、体使って遊んだり絵本読んだりして気を紛らわせて
乗り切るべし。
177名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:35:59 ID:WWseqCbv
それかキシリトールのタブレットみたいのあげたらどうかな?
うちは飴はそれと認識させている。
178名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:20:38 ID:I6Mq+WTw
今月2歳になったばかりの息子です。
昨日足の爪を切ろうとしたら、指がカサカサでひび割れみたいなかんじになっていました。
足の指以外同じ症状はなく、痛がったりかゆがったりする様子もないのですが、乾燥でなっちゃったのかな?
家でも靴下はかせるべきですか?
179名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:29:28 ID:tUgqa9f0
>178
うちもなってる・・・。
一時期痛がったりして、靴下拒否したり公園で座り込んだりしてた。
今は平気だけど、やっぱり割れ気味。
たまに保湿してるけど、医者にいったら治るのだろうか?
ワセリン出されるくらい?

靴下は履かせたくないなぁ・・・せっかく年に1回しか風邪ひいてないのに。
出かけるのに履かせるときだけヒルドイドローション塗って、
「蓋するよー」といって靴下履かせてます。
180名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:49:13 ID:3waK2ZmT
靴下履かないと風邪ひきずらいの?
うちは何故か靴下大好きっ子で、寝るときも履きたがる…
181名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:23:43 ID:nPAqabrz
>>180
風邪とはあまり関係ないような・・・。
夏以外は靴下履かせてるけど、去年も今年も風邪ひいてないしなぁ。
足の裏を刺激するのは良いことだと思うけどさ。
182名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:24:04 ID:2bh3gT+p
靴下って子供にはあんまり必要ないと思ってた。
足、冷たくても平気で遊んでるし。
親の判断で良いんじゃない?

うちの子は、靴下を履かなくちゃいけないのは何時かを
知ってるから履きなさいと言えば履くが
言わなけりゃ常に裸足。冬でも。
183名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:56:40 ID:9+OtXTye
靴下はかそうとしたけど逃げられて、まあいっかとか思って放っといたらしもやけできた。
なので最近はムリにでもはかせてる。うち、寒いんだよなあ…
暖かいおうちでは不要かも。
184名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:35:37 ID:bbsPFXU9
>>180
うちの娘@2歳3ヶ月も靴下大好き。
寝る時はもちろん、一日に四足くらい履き替える。
周りを見ると履きたがらない子が多いから、すごく不思議だ…。
足の裏が刺激されないんじゃないかと心配になるけど、
自分で選んで履かせないと大暴れするからなぁ…。
この執着はいったいなんなんだ。
185名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:48:26 ID:l16Nf9Hq
うちの娘2歳半は靴下を手にはめて手袋にして遊んでいる。。。

参考までに聞かせてください。
身長87cmぐらいで細身のお子さん、服のサイズはいくつを着せていますか?
来年の冬は95cmで間に合うだろうか??
186名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:00:22 ID:Kx5FaQxz
子供の成長は侮れん!
100を買おう!

うちの子はいま93センチ@3歳1ヶ月。
細身ではなく太身なんだが
100でもお腹がパッツン。
大き目を買っておいて間違いないよ。
187名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:08:13 ID:sj7mL8E8
うちも身長87でお腹だけぽっこり。
メーカーによって未だ80でもなんとか着れているもの、90ではもはや小さいもの、
100でも丁度良いもの、やはり大きすぎるもの、いろいろだね。
でも、来年の冬なら確実に100以上じゃないのかな。
188187:2008/01/30(水) 09:22:05 ID:sj7mL8E8
あ、95を検討しているんだよね、ちょっと的外れだったスマソ
今うちのにはユニクロの95のパジャマを着せているが、ぶかぶかなので来年丁度良くなりそう。
95で間に合うものもありそうだね。
189名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:45:29 ID:QQG/v5mJ
縦に伸びるタイプか横に伸びるかタイプかに寄っても違うよね。
細めの女の子だと去年のがまだ着れるとかもよく聞くけど。
スカートやワンピやTシャツ類なら丈は
女の子の場合は着せ方でどうにでもなるから
ウエストゴムのを選んで大きければ詰めるとかで良いんじゃないかな。
うちは男の子だけど1才半過ぎた辺りからワンシーズンごとにサイズアップしてるよ…。
体重はほとんど変わらず伸びて伸びて仕方がない。
春に緩く着てたのがこの秋冬はパツパツだ。
サイズは 1才80ギリギリ→1才半90→2才95→今度2才半100の予定
今度の春夏ものは総取っ替えだよ。
楽しみを通り越して頭が痛いorz
190名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:55:22 ID:QQG/v5mJ
あ、あと下着類はワンサイズ大きめを買って先取りしてる。
90〜100辺りだとサイズ自体はそれほど変わりなくて丈が長いから。
長めな方がお腹出ないから上がツンツルテンでもカバーしやすいよ。
191名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 11:03:33 ID:VZ83B+st
2人目をもって思うのは、上は大きめでおk。
モンキーパンツ以外のズボンは身長ジャストな方がいい、ってことかな。
うちの子らが、現代っ子体型じゃないだけかもしれないが…orz
192名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 11:34:12 ID:Kx5FaQxz
>>191 分かる。上は多少大きめでもまかなえるけど
ズボンが大きめってだらしないしズッコケて来ちゃうから。

でも子供の服ってメーカーによって大きめだったり
小さめだったりして買う時に本当苦労するよ。
安いからって買って来て洗濯したら縮んだとか・・泣ける。

まぁ子供服選ぶのって楽しいっちゃ楽しいから
時間のある時なら、ゆっくり選べるよね。
193185:2008/01/30(水) 17:35:26 ID:l16Nf9Hq
>>185の服サイズ質問母です。
参考になりました。ありがとう!
90の安物着せてたら2年目にして縮んでツンツルテン娘なので
100ぐらいを目安に選んでみます。
あーゆっくり服選ばせて欲しい。。。
194名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:39:21 ID:WywHMq3F
キレるスイッチがはいると手がつけられない…@2才5ヵ月男児。
さっきも、顔をバチバチ叩かれたので叱ったら
さっさとウトメのところに行って遊んでるよ…
何度も何度も繰り返し「叩いたら痛いんだよ!」
って言っているんだが、癇癪が治まらない。
どう言い聞かせたらいいの…?
195名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 02:47:54 ID:/DwHtsG9
>>194
泣いて見せるのはどうですか??
196名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 07:04:42 ID:Ad8QE09V
>>194
もうすぐ3歳でいけないことはわかりはじめたので叩いたり投げたらおしおきしてる。
二歳なので2分間程、部屋の隅に立たせたり隣の部屋に一人で立たせたり
抱きしめて身動き取れないようにしたり。
絶対許さないという気持ちで挑まないとすぐ調子に乗る。

子供って何故怒られてるか何故いけないかすぐ忘れるので
どうしていけないのか喋り続けながら叱ってる。
最後はフォローの為にあなたが大好きだから怒るんだと抱きしめる。終わったら後引かせない。
もうね、持久戦orz
またすぐやるんだけど本人が身につくまで長いスパンで考えないといけないらしい。
怒るこっちもきついけど、最低限ダメなことは叱るようにしてるよ。
197名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:38:38 ID:+ZQHz+kK
食事前と出かける前は必ずオモチャを片付けようって
約束だったけど、いざお片づけしようといっても
「イヤ〜」の一点張りだったので
「じゃあ捨てちゃうよ」と言ったら「いいよ」と。

いつも言ってるので信じてないなと思ったので
絵本も含めて一つ残らずゴミ袋へ入れて放り出してやった。
ちょっとは反省するかと思ったら
「オモチャないねぇ」と言って
ニッセンのカタログを読み出した('A`) 
何も無ければチラシやハンカチで工夫して遊んでるので
オモチャってそんなにいらないのかもって考えて直させられた。
結局いつまでも外に出してるわけにも行かないので
ちゃんと片付けると約束して元に戻したのだが、
あまり何が起こったのかは本人はわかってないみたい。
いらない労力使っただけでした。
198名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 14:23:09 ID:8emt5Md8
>>172
小児の糖尿は主にT型だから、食生活もあるけど、大半は遺伝。
甘いもの考えるよね。
発端はアメリカみたいよ。砂糖の害。凶悪犯罪や、うつ病の治療で話題みたいだけど。
まず、アメリカの食生活と肥満を考えると、これをすぐさま日本の土壌で論じるのは
間違い。
それに砂糖は副要因で、ジャンクフードや高脂肪、ファーストフードの
多用がメインとされている。
毎日三食、油たっぷりの高脂肪食品や肉ばかり食べてる。お菓子も日本の比にならないぐらい
の糖質含んでいる。

甘いものなどの間食で普段の食生活が乱れたり、偏食、栄養が偏る、虫歯などの
弊害が出てれば別だけど。そこまで神経質に一切駄目、までいかなくていいと思うよ。
情報過多な昨今、流されずに賢い選択を。
199名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:47:27 ID:v8pSH4Ov
うちはもうすぐ2歳10ヶ月娘なのですが、みなさんは普通に会話ってしてますよね?
娘の場合、相手が誰かなどはわかるし、言葉の遅れはないのですが、
たとえばお友達どうしがじゃれあいケンカ?してると
「だめよ!ケンカしちゃ!どんぶりまんトリオ〜〜」
もうおしまいよ、などの注意をすると「だめよ!ショク○ンマン様が〜〜」
といった感じで、何でもかんでもアン○ンマンのストーリーに
あてはめて会話しているので、相手のお子さんたちはキョトンとしてます。
先日もイタズラしたので叱っていると、「ホラー○ンがドキ○ちゃんと」などと
知らん顔で言ってるので、「ちゃんとママのお話聞いてる?いけないよって言ってるでしょ!」と
強く言ったら「う・・・うわあああああん!!」と泣き出してしまって。

常にこうなので、「もしかして、言葉は話せてるけど、コミュニケーションが
出来ないんじゃないか?」と不安になり、
「今日は何して遊んだの?」と聞くと「あのね、今日はね、お友達と走って遊んだの(内容は合ってる)」
と答えるので、やはり気のせいなのか?と思ったり・・・。
うちは一人っ子で、周りに同年代の子供もないため、児童館に行っても
乳児or 小学生しか会わないので一緒に遊ぶ事もないので
二歳児はどのくらい会話が成立するんだろうか?うちはおかしいんじゃなかろうか?と
不安になりました。
みなさんのところではどのくらいか、参考にさせていただきたいです。
200名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:02:48 ID:QmkGlMET
>>197
私も怒りにまかせてよくおもちゃ捨てるマネしてる。
オムツ換えさせないとオムツやお尻拭きを庭に投げ捨てたりしてる。
でも息子はケロっとしてるしあまり効果感じられないんだよね。
2歳児にはまだ本当に捨てられてしまうっていう事は理解できないのかも。
201名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:05:03 ID:xkTZxjeH
遅延エコラリア?
202名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 18:09:56 ID:b9n2rgen
なんか悲しい。
キッズスペースに行ったら、私より他のお母さんばっかりに寄って行くし、
話し掛けたり「ど〜じょ〜」ってボールあげたりしてる。
「私にもちょうだい」って言っても「や」だし。
こないだなんか兄弟とお母さんが来てて、兄弟がお母さんに抱きついてたのをみた息子がそのお母さんに抱きついて行った。
「かぁさんにもぎゅ〜して〜」って言っても「や」。
私嫌われてるのかな
なんか悲しい。旦那といるほうが息子興奮して楽しそうだし。
一生懸命になってる自分ばかみたいじゃないかね
そこに愛はないのか(´・ω・`)
203名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 18:47:10 ID:62NfH7TR
>>199
気になるんだったら発達相談にでも行ってくればいいと思うけど…。
保健婦さんだって実際の様子を見ないと、どうアドバイスしたらいいのかもわからないと思う。
問題があれば先生に診断してもらって、って話になるだろうし。

上の子も遅かったので覚悟はしているけど、未だ1歳児並みの発語しかないうちと比べると…
…贅沢過ぎだとしか思えませんorz
204名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 20:22:30 ID:SxFx5zzW
>>197
同じで笑った。
家もおもちゃゴミ袋に入れるっていうのをやったら、
「なくなっちゃったねえ。しょうがないねえ。」だって。
何を分かってて何を分かっていないのかが
理解できない。
2歳4ヶ月の考えてることはよく分からない。
205名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 00:35:59 ID:SIuFejkb
>>200

「捨てちゃうよ」って時、怒りに任せて投げたりするのあまりイクナイお

今はケロッとしてても、確実にインプットされてるから、
幼稚園に行くようになったら、自分の言うとおりにしない相手には、
暴力的手段で言う事聞かそうとするかも

それに、後でまたオモチャ出すんだったら、
「ママは言うだけでほんとは捨てないんだ」
って、毎回教え込んでるようなもんだよ。

そういうの(片付けないと捨てられる等)が効果あるのって、5歳くらいから?の気がする。
それも、ここぞと言う時に1回だけ、とかでないと意味ない。

206名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 01:11:07 ID:FGFpbyDu
でもウチの息子の場合、1歳後半の頃だったか
キッズメニューのオマケのオモチャを、「遊んでないし、いらんだろー」と思って
翌日出すゴミの袋に入れてたら、何かの拍子にそれを発見して、ワンワン泣いて怒った。

そのくせ、寝てる間になくなってる分には全く気づいてないし、
少なかったら少ないなりに色んなものを色んな遊び方で工夫するから
結局、オモチャっていらんのかなー。

なので今は本人が好きなブロックとプラレールだけ置いてるが、
パパがプラレールに夢中で困る。レール増えるわ増えるわ。
息子が蹴って橋倒したぐらいでそない怒らいでも・・・と。

片付けなさい!って二人に怒ると、「ぱぱ、ないないしよね」って。
変な感じでイヤイヤ脱出した。
207名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 05:46:59 ID:sMeMRZmM
>>205
200です。
やっぱり投げ捨てるのはよくないですね・・・。
最近頭ではわかっていながらも、力にまかせていうこと聞かせてしまう
事が多い。
昨日もお風呂に入らないとダダ捏ねてるのをお尻ひっぱたいて無理やり
服脱がせてギャン泣きさせて入った。
子供のイヤイヤを受け流す術を覚えなければなあ。
208名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 06:28:24 ID:etQjGQB+
うちは「お風呂入ろうか?」と言うと絶対「イヤ!!」と言うけど、
「お風呂で遊ぼうか?」と言うと「うん!」と言って、好きなオモチャを
選んでくるよ。おままごとのコップとヤカンとか。
@2歳3ヶ月男

ただ、今度は「もう上がろうか?」で「イヤ!まだ遊ぶ!!」となりますが。
209名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:35:05 ID:BoIs6MdS
>>207

つ 選択肢

「お風呂入る?」
だと
「イヤ!」
と答える事ができる。

「お風呂入るけど、入浴剤、黄色と緑どっち入れたい?」
とか
「アヒルさんたちお湯に入りたいって〜。どの子から入れてあげる?」
とか、
子供に選択させるようにすると、子供も気分良く動く…と一般的には言われているよ。

210名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:31:08 ID:sMeMRZmM
>>209
おおお、なるほど!
ちょっとその手で今晩頑張ってみます。
アドバイスありがとう。
211名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 19:13:24 ID:dey3OKkW
先日2歳になったばかりの♂もちです。

3ヶ月ほどまえから、買い物いくのに、手をつないだりまともに歩いたりしてくれません。
手をつなぐのは最初の数秒だけですぐ振り払われます。
あと、3−5mほどあるくのですが、すぐにだっこ要求。
ひどいときはそのままスネてしまって、道端で寝転がって大泣きします。
抱きかかえようとしても大暴れで、まともに買い物ができない状態です。
おもちゃやお菓子などで釣ってみるのですが、全然だめです。
スーパーまでの道はたった20mほどなのですが、1時間ほどかかってしまいます。
道中交通量の多い場所なので、無視して行ってみるということもできません。

スーパーに着くと、カートがすきらしく、比較的おとなしいのですが・・。

やっぱりこれがイヤイヤ期なんでしょうか・・?
言葉もまだ「ママ」しかしゃべらないので心配してます。ママン辛いよ・・・。
212名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 20:40:35 ID:23ZZ5bDY
>>211
うちもそんな感じだった。スーパーまで5分の距離だけど
あまりにも時間がかかるのでベビーカーで行ってたよ。
でもイヤイヤ期はまだその先にあると思われます・・・。がんばれ!
213名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:39:49 ID:Rd5sF4qK
>>211
二歳なりたてはまだまだ赤ちゃん状態で、
聞き分けなんてありゃしない。

手もつないでも欲求のまま動き始めるので
振りほどいて逃亡なんてそのころの仕様だったわ。
でもめげずに毎回「お手手つなごうね、ブッブーきたらあぶないよ」
「**ちゃんとお手手つなぎたいな」などと
必ず言い聞かせてたら2歳半の今はお外=お手手と刷り込まれた。
めげずにがんばれ〜
214名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 10:48:05 ID:OeE4gJ+A
>>211
うちは落ち着きがない子だったので、突然飛び出してひかれてから後悔するよりも、と割り切って、
2歳半くらいまでベビーカーオンリーで買い物に行っていたよ。
2歳になったばっかりで、ちゃんと大人しく歩いてくれる子はそこまで多くないんじゃないかな。
215名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 13:44:40 ID:Pz7s6fis
>>221
そのくらいだと大人しく繋いでる方が少ないよ。
歩くなら自分の行きたい方へ!繋いでると行けないから嫌!ってなると思う。
うちは男なんだけど、目についた車の側へ行きたい、
あの石を拾いたい、あの縁石に昇りたいとか、もう全然進行方向を理解してなかったw
なんで公園や遊歩道で好きなだけ歩かせる機会を作って
買い物や人・車が多い場所の時は手を繋ごうね、
繋いでないと事故や迷子になるよ、と説得しつづけたよ。
一度偶然に自転車と車の軽い事故を目撃する機会があって
それ以来自分から繋ぐようになった。
だんだん物事が解るようになってきた時期と重なったのも良かったのかな。
言われてることは理解してても行動に現れるかどうかはまた違うから
懲りずに言い続けるしかないよ。
言葉は…簡単に大丈夫とは言えないけれど、
発語そのものより指差しや指示の通りが重要だと聞いたよ。
心配ならしかるべき機関に診てもらったらいいと思う。
なんにもないなら安心できるし、治療が必要なら早い方がいいよ。
216名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:58:47 ID:1rmoF4w1
息子二歳二ヶ月です
最近児童館に行くと帰りたくないとイヤイヤします。
今日も児童館に行きました。
12時半位になったので片付けだしたら
片付け嫌とままごとの木のコップを投げたので注意したらコップで私を殴って来たので叱りました。
そこからスイッチが入り泣きはじめ、なだめても駄目、他のお母さんが気をつかってなだめても児童館の先生なだめ駄目でした。
私が抱っこしようとしたら反り返り「ギャー」と普通じゃないような叫び泣きをし、
もう誰も手を付けられない状態で私もそんなに気が狂ったように(そんなように私には見えました…)
叫び泣きしたのを見たことなかったのでどうしたらいいか呆然としてしまいました。
普段家なら多少スイッチが入りなだめがきかない時はしばらくほっておいたらその内泣き止み機嫌も治ります。
今日は私が近づけば叫び泣きわめくのでしばらく少し離れて見ていました。
先生も落ち着くまでいたらいいよと言ってくれましたが、ギャンギャン泣いてうるさいしお昼時だし迷惑かけてしまいました…
40分くらい泣き、スンスンして泣きの繰り返しで泣き疲れ寝たので、抱き上げ帰りました…。
こんな子は児童館行かない方がいいでしょうか…
息子は抱き上げた時に起きてまた泣きだしましたが無理矢理外に出し自転車に乗せたらケロッと笑っていました。
家につき児童館にご迷惑おかけしました、と電話したら「お母さんもお子さんもどちらが悪いわけじゃないですし、また遊びに来て下さい。お母さんも気にしないで下さいね」と言ってもらえたのですが、
またこんな事が起きたら迷惑かけるし、私も今日迷惑かけてしまった、息子にどう接したらいいかわからなかったと泣きそうになってしまいました…(我慢しましたが…)
どうしたらいいんでしょうか…
叫び反り返る姿を見てどこかおかしいんじゃないかなんて考えまで出てきました。
217名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:13:26 ID:fB0hgXMF
眠いのもあったんじゃないでしょうか。
おかしいなんて言わずに、そういうお子さんを受け止めてあげて欲しいです。
ちなみにうちの子も時々そんな風になりますよ。
抱きしめて気分が落ち着くのを待つ時もあれば、担ぎ上げて外に連れ出すことも。
その時その時です。
218名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 21:20:52 ID:xVbWhtO7
>>216
ウチの子と全く同じだわ。@2歳1ヶ月女児
うちの場合は家に帰って来てから外に出たいと泣き叫び、泣き疲れて寝るまでおさまらない。所用時間は3、40分。
時間に余裕がある時はまた外に出たりするけど、暗くなってからも同じだから毎日本当に疲れるよ。
アパートだから近所にも迷惑かけちゃって精神的にかなりまいってます。

私もアドバイス貰いにこのスレに来た身だからいい案は出せないけど、お互い頑張りましょう!
…時期的なもんだと思ってたんだが甘いかな?
219名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 00:38:18 ID:r8z6HwMU
>>216
うちもそのころは楽しいところから連れ帰るのが大変だった。
児童館の先生には気を使わなくてもいいんじゃない?
お母さんが常識はずれな事してるわけないし、
狂ったように泣き叫ぶ2歳児なんて、日常茶飯事で見てるから。
帰ろうと思う10〜20分くらい前からそろそろ帰るよと
匂わせといて、これ片付けたら帰ろうとか、
他の子がゾロゾロ帰るのと同じタイミングで
「みんな一緒に帰ろうねー」と気を紛らわせたり
うちが行く児童館は玄関に金魚やザリガニがいたり
クマやキャラクターの絵が張ってるので
「金魚を見に行こう」とか
クマさんがいるーと玄関へ誘い出し、金魚がバイバイしてるよと
最後まで気をそらしつつ気づけば帰っている状態にしていきましたよ。
1歳代のころは連れて帰ろうが何しようが親の都合で移動できたけど
二歳になると自我が芽生えちゃうので、前もって帰らなくてはいけない事を
知らせておかないと本人にとったらせっかく楽しんでるのに
急に帰るなんて何事!!ってなっちゃうんだよ。
220名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 00:56:16 ID:esHsLLZL
うちの子もうすぐ3歳だけど、2歳のうちはいろんなことがあった。
この子頭おかしいんじゃないの??と、私も思ったことあるよ。
気分次第で生きてるんだよねw
 
うちは逆に「児童館行きたくない!!」って断固拒否してた時期があった。
しかも児童館どころか、外に出るのを嫌がって、買い物や公園すら拒否してたから
一歩も外に行けないときもあった。
着替えさせようとしても、泣いて服脱いで逃げまわってた。

朝起きるときも、泣いてるから「もうちょっと寝る?」「寝ない!!!」
「じゃ、もう起きる?」「起きない!!!寝ない!!!起きない!!!寝な(ry)」
…一体どうしろとwって事があったよ。
でも、どっちもいつの間にかおさまったんだよね。

>>216さんのお子さんも、そういう時期なんだと思うよ。
ママンがどうしてもしんどいなら、ちょっとの間だけ児童館お休みして公園で過ごすとか…
でも「児童館行かない方がいい」てことは、ないと思います。
221名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 01:00:54 ID:Y9JipjgO
家は普段保育園で12時半はソロソロお昼寝の時間だよ。
だからか、休みの日にお出かけしても12時半近くなって来ると
わがままになるよw
「ああ、眠いんだな。」と思って愚図ろうが泣いて喚こうが
無視して強制抱っこで退場する様にしてる。
てか、愚図るパターンが分かったんで11時半には「帰るよ。」と
促してるよ。
222名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:51:59 ID:VF2RAxJ2
スーパーや飲食店ならともかく、児童館ならみんな子供連れのお互い様だから
「他の人に迷惑が……」とかは、あまり気にしないでいいんじゃないかな。もちろん気遣いはいるけど。

私は、自分の子の駄々は腹が立って、もう投げ捨てたいと思うけれど、よその子の駄々は可愛い。
「あっはっは、絵に描いたような魔の2歳児だよ。かーちゃん頑張れ〜」って思う。
223名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:50:58 ID:k1B2Ezjt
>>216
私も息子さん眠かったんじゃないかな〜と思う。うちも一緒w
児童館なんかに行くと刺激的で楽しいし興奮して普段よりもたくさん疲れちゃうのかも。
しかも楽しいと眠くても「遊ばにゃ損!」とばかりに無理して遊ぶ場合が多いから
ストレスも溜まっててちょっとした事で大爆発するw

親は堪ったもんじゃないけど>>221さんのようにコツが掴めてくると扱い方(あしらい方)も上手になってくるよ。
224名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:28:32 ID:g17i7xW1
>>223

同意同意。

うちも2歳なりたて頃はギャン泣き40分もあったなー。

3歳近くなって、ずいぶん聞き分けよくなった。
自分の気持ちをことばで言えるようになったのも大きいみたい。

>>216さんは、「うるさい!」と力で押さえつけたり、感情的になったりせずに対処して
偉かったと思うよ。
225名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:07:30 ID:jWKojhu1
来週2歳になる息子がいます。

最近、児童館やおもちゃ売り場で自分の遊んでいるおもちゃを
取られたり、他の子が邪魔すると、大声をあげて怒ります。
大声で叫ぶので、私もテンパってしまって、相手の子に謝って
「みんなで遊ぼうね」と息子を落ち着かせるくらいしかできません。

自分の思いを言葉にできるようになれば、落ち着いてくるのでしょうか?
今は、二語文が少しでる程度です。
何か良い言い聞かせ方があれば参考にさせてください。
226名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:35:29 ID:yVulaIVY
>>217-224
皆さんありがとうございます。
気をつかわなくて大丈夫だよと言ってくださってうれしいです。
同じようなお子さん沢山いるんですね
こんなに泣かれたのが初めてだったのでひたすら困惑していました。
確かに普段は12時頃昼食で13時前には昼寝なので、
空腹+眠気もあったんじゃないかなぁ、と思います。だいたい児童館には10時位に行くので本当は11時半位には帰りたいんですが、
イヤイヤばっかりで最終的には他のお友達が帰る12時過ぎまでいる感じでした…。

私も受け止め上手に付き合っていけるよう、頑張ります。
ぐずる時間帯の少し前から「帰ろうか〜」と言ってみることにします。
昨日大泣きしてたのに、自転車に乗せたらケロッと笑って「バス〜」と言ってたので、
担ぎ上げて自転車に乗せるのもできるかな?と一つの手として色々頑張ってみます。
はぁ、とため息ばかりだったのですがここを見て気持ち楽になりました。
ありがとうございました。
227名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:53:39 ID:BiFPrC9j
息子@2歳10ヶ月の「おかーさん、これなに?」攻撃が始まった〜
10秒おきくらいに目に付いたものを指差して片っ端から「これなに?」
掃除も食事のしたくも進まなーい!

でも「忙しいから後でね」とか言っちゃいけないって何かで読んだので
がんばって答えてますが・・・同じ質問繰り返されると「それさっきも言ったでしょ」と
つい言ってしまうよ。
228名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:04:20 ID:mxkepkTM
>>227
これなに攻撃には同じものにつき2回までは答えるが、
続けて3回目を聞かれたら「なんだっけ?」と惚けてみる。
すると「りもこん!」とか元気に答えてくれる。(内心、わかってんじゃねーか!と思うが)
それ以上は聞いてこないのでうちの場合はそうしてまふ。
229名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:12:26 ID:oBRWHjQs
>>227
うちもよく言ってくるけど(2歳半娘)
明らかに知ってるものに対して聞いてくることがほとんどなので
3回も待てないやw
最初から「なんだったかなぁ?」とか
「○○がママに教えて?」とか用事しながら適当に答えてるよ。
230227:2008/02/06(水) 23:05:08 ID:+hbl1WuG
>>228-229
レスありがと。
なんか聞いてくるものが「明らかに知ってそうなもの」じゃなくて
「それの名前覚える気、絶対ないだろ!」というものばっかりなんだよねw
(チラシに載ってる商品の名前とか、どーでもよさそうなもの)
でも1度「さあ、なんだっけ?」ってとぼけてみようかね。何と答えるのやらw
231名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:00:05 ID:WyEbH1Us
アイヤイヤーイ、アイヤイヤーイ、アーッチチ×2って歌を娘が歌ってるんですが…
どこかで聞いた事があるのに思い出せません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
232名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:12:30 ID:mUiZuTPx
>>231
風佳のときの「いないいないばあ」でやってた
「セボン・デ・めん!」かな。

アイアイアイ アイアイアイ ラーメン
好き好き大好き めんめめん♪
233153:2008/02/07(木) 16:18:19 ID:eAcJZ2Sd
亀ですが、>>160さんありがとう。
うちもまさに1才過ぎから週3日保育園に通いだしてからなんですよ、
風邪を引きやすくなったのは。
そんなものなんだとわかっただけで本当に安心しました。
あと1年くらいはこんな調子なんだと割り切って過ごしてみます、ありがとう。
234名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 17:25:44 ID:D0Z29nBT
>>231
おかあさんといっしょの歌じゃない?
♪アイヤイヤイヤイ、ヤッホホー、アイヤイヤイヤイ、やっほほーー!

しょうこ姉の歌声なのは覚えてるんだが、タイトル等わかんない。
235名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 20:10:21 ID:3L2fJib8
うちの息子一月終わりに二歳になったばかりですが
はにかんだ表情をたまに見せます
そういうものですか?
236名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 20:13:48 ID:kBNz4Bmw
はにかむとなんかまずいことでもあるのかwww

そりゃ2歳にもなれば、恥ずかしがって照れることもあると思うよ。
237名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 20:34:12 ID:EQcgLRl8
>>235

はにかむなんてかわいいじゃないか。


我が家の1月に2才になった娘は、恥ずかしいとき、ダルいとき、かかわりたくないとき、なぜか寝たふりする。
238名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 20:36:06 ID:epi+Q+X+
>ダルいとき、かかわりたくないとき、なぜか寝たふりする。

それもカワエエ〜(*´Д`)ハァハァ
239名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:13:44 ID:kRTESWDt
最近めっきり落ち着いてきた我が家の2歳半娘。
聞き分けもよくなったんですっかり油断してたら、今日細かく刻んだ粘土を
部屋中にばらまかれた。
最近よく雪が降ったので(関東)、雪のつもりだったらしい・・・。
「ママ見てみて〜。雪降ったの」とか言って満面の笑み。
ほんっとに細かく刻んであって、テレビの裏とか家具の隙間が粘土だらけ。
掃除機かけた直後だったのでかなりキレて叱ってしまった・・・。
娘は泣きながら粘土集めて「ママごめんなさい・・・怒らないで」って。
娘は私が喜ぶと思ってたらしく、しょんぼりしてたよ。
あんなに怒らなくてもよかったなぁと反省・・・。
240名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:31:26 ID:epi+Q+X+
そういう時あるよねぇ。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

>娘は泣きながら粘土集めて「ママごめんなさい・・・怒らないで」

カワエエ〜(*´Д`)ハァハァ
241名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:25:03 ID:vOoQ2J9P
>>231
私も「セボン・デ・めん!」だと思う。
アイアイアイアイアイアイあちち アイアイアイアイアイアイラーメン
って歌詞あるし。
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=COCX-33258
ここで試聴できるよ。
242名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:30:40 ID:zSfaR1CT
うちも(今月2歳)も寝たふりするする。ごはんも、もういらないのに私が口に運ぶとねたふり。先日近所の園庭開放で園が誕生日の軽いお祝いみたいのをみんなの前でやってくれたんだけど、みんながこっち見てるから恥ずかしいのかずっと寝たふりしてたよw
243名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 02:08:44 ID:tDBDptUE
うちの子まだ1歳半なんでスレチかもなんですが、最近『〜しようね?』と話しかけると『やじゃ』と返されるようになりました…orz
魔の2歳児フライングでしょうか。
244名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:39:12 ID:X4uo53Qh
>243
まだ「やだ」も言えないくせにw ほんとフライングだねwww
ごめん、笑い事じゃないんだろうが、カワイすぎてワロタwww

発達にも個人差ががあるから、イヤイヤが1歳半で始まることもあるのかね。
うちは明らかに始まったと思ったのは、2歳2ヶ月頃でした。
245名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:26:41 ID:C/lIQCEI
あ〜、近所の子は1歳8ヶ月くらいからイヤイヤしてたなあ。
うちは2歳になったばかりだけど、まだ激しいイヤイヤはしない。
そのかわり、思い通りにいかないと座布団に突っ伏してウソ泣きします。
246名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 17:39:48 ID:gWkSx7Ag
本当は2歳になってから書き込みすべきなのにスマソ。
>>245の言う通り、正に1歳8ヶ月イヤイヤ始まったと実感してます…_| ̄|○ タエナキャ
247名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:07:55 ID:wVNlUOkt
イヤイヤが始まった頃は全然耐えられたんだよね。「イヤッ」って言うのも可愛かったし。
「そうかそうか〜嫌か〜」なんて言って。
しかし4ヶ月も続くとね、発音も達者になってきたし、もう腹立つマジでw
248名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 21:37:02 ID:XkDxeQLJ
でも人それぞれだよね。
家は1歳半から2歳2ヶ月くらいまでがつらかった。
なんだか分からず「ない!!」
{いやは知らなかった}
何を言っても「ない」が最後につく。
最近は意志のそつうができてだいぶましになった@2歳4ヶ月。
249名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 22:34:35 ID:xtzneBIF
ああ・・・
2歳7ヶ月女児、どうやらイヤイヤ期を抜けたようだ。
ここ数ヶ月、イヤイヤとイチャモン爆泣きで地獄のような日々だった。
しかし2日ほど前から、なんか違う。明らかに変わった。
毎日私も怒鳴って爆発していたのにすごく楽。
何ヶ月も聞いてなかった娘の「はーい」というお返事が聞けた時は泣きそうになったよ。
先輩ママから「ある日突然楽になる日が来るよ」と言われていたけど本当だった・・・
250名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 22:51:54 ID:MPFgIXSg
今まではイヤイヤ言いながらもいうこと聞いてたのに
2歳10ヶ月になって急にいうこと全然聞かなくなりました
思いが通らないと吐きそうなくらいに泣いて
他へ気を向けようとしても無理。
こういう場合って納得するまで子供に付き合うほうがいいのかな?
なんでも聞いてるとわがままになりそうな気もするし
そうかと言って泣き疲れるまで放っておいていいものか悩みます
もうこのごろどうしたらいいか分かりません
携帯から長文読みにくかったらスマソ
251名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 23:52:05 ID:3J4ACx9o
イヤイヤ言いまくり2歳児向けの育児書ってみなさん何か読んでますか?
1歳は主婦の友社の「チョコマカ1歳児」が凄く参考になったけど
続編の「ハチャメチャ2歳児」は「?」と思うところが多くビミョーな感じ。
何かおすすめありますか?
252名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:57:16 ID:vm2NFpsQ
今月二歳。一日中あれ食わせろこれ食わせろ、食べさせないと地団駄、泣きわめく。一日中泣いてるよorz はぁぁもう五月蠅い。わがまま言ってない時はかわいいんだけどなぁ。
253名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 19:53:46 ID:VBn0HAaL
うちは1歳10ヶ月ぐらいからイヤイヤが始まって、
今2歳1ヶ月なんだが、最近全然ない。
こんなに早くイヤイヤ卒業するもんなのかな?
再来とかありますか?

私としては、今は我慢しないで思う存分イヤイヤして欲しいと思ってるから、
すぐに落ち着いた分、将来出ないかと心配。
254名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:06:47 ID:rtKIL17J
>>253

イヤイヤ期をを甘くみないほうが・・・
255名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:20:03 ID:woZbsfRg
>>253
また来るよ、多分…

うちの2歳半男児。
ものを食べるとき、よく噛んでね、と言っていたんだけど、最近
噛んだら負けだ、とか思ってるらしくて、どんなものも丸呑みしようとする。
どう考えても飲み込めないだろうと思うものも目を白黒させながら丸呑みする。
噛んで、と言うと、イヤ、だそうで。

今のところ、本人は大変そうだけど特にトラブルとかはないんだけど、
どこかに詰まったら、とか考えると心配。
なんとか普通に食べてもらえないものだろうか。
256名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 21:24:26 ID:F5PO0BYM
毎日何度も怒鳴られる事で子が傷ついてトラウマになってしまったりするのでしょうか?
2才4ヶ月男児、ここ最近特にイヤイヤが激しくなりなにもかも拒否します。
何回か冷静に言っても聞かず結局最後は怒鳴ってしまいます。
先程寝かし付けの時など布団に入らずに跳びはね続け、
生後2週間の下の子の頭を踏んずけ怒っても止めずに更に激しく走り回り、
仕舞いには部屋から脱走しようとするのでイライラしてしまい
自分でも気が狂ったかと思う位大きな声で怒鳴ってしまいました。
子をかなり怯えさせてしまい自己嫌悪に陥り激しく鬱です。
毎日イライラしてるか鬱かのどちらかでこんな母では子の
精神にまで悪影響を与えないか心配です。
どうしたら皆さんの様におおらかになれるのでしょうか。
携帯から長文でごめんなさい。
257名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:10:02 ID:twKzMS0i
>>256
産後2週間で二人の世話をしてるだけでエラいよ。
わたしでもおおらかに出来ないはずだよ。激しく怒るのって疲れるよね。
しかも自己嫌悪なるし。イヤイヤ期でなんでも拒否するんだから、
いっそ新生児に合わせて生活してはどうだろう。2歳児ならほんと電池が
切れたら勝手にオフになるはずだしw
ちゃんと寝かせようとか着替えさせようとか、しばらく適当でいいんでない?
258名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 01:41:01 ID:UYDUYI9e
>>255
「そうやってよく噛まないで飲み込むと○○で良くない」
とか説明していますか?
理由付けをちゃんとわかりやすく説明していれば、反抗率も下がるかなー、と思ったのですが…

危ないことをしている時に、単にダメ!と言う場合と、○○だからやめて!と言う場合は、後者の方が
効果があった気がするので。
丸のみでも死んじゃうことがあることを考えると、早い所やめてくれるといいですね…
259名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 01:50:09 ID:0J8Fnt8U
こどもの性格にもよるかな
260名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 02:20:41 ID:QOrt7j0l
○○だからやめて、って根気良く説得しても、結局「やだ!イヤ!」って言われる毎日につかれはてているな、私は。
あんなに心を込めて説得したのに・・・と心身共に疲れ切るから、最近はもう説明すらしなくなってしまったわ。いかんなぁ。
261名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 02:31:55 ID:BiQXQ7/Z
反抗するのが目的、なとこもあると思うよ。
何が何でもとりあえず主張!ただしいとかまちがってるとかそんなのかんけーねー!
心の成長の過程なんじゃないかなあと、思うわけよ。

うちの2歳半は、必死でイヤイヤしてるがまだカワイイもんなので、
軽くあしらってたら本人も日々研究してはるわ。
今日だって、「くそー今日もかてねえ」みたいな顔で諦めて寝てる。
親は余裕ぶっこいとかなきゃ。
(と、うちの職場の上司(延長先生)はおっしゃってました)
周りの目が気になるときは一番堪えるけどねぇ、と。

思い通りにいかなくても我慢するトレーニングなんだから、
思う存分イヤイヤ言わせて、たっぷり怒れと。
262名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 07:21:52 ID:kh/Qdpxb
そうだよね、ほんと2歳児のイヤイヤに対しては大らかにスルーしたり受け流したり
するスキルが必要。
真正面からぶつかってるとほんとぐったりしてしまう。
昨日、子供とレンタルビデオ屋に行ったんだけど機嫌は悪くなかったはずなのに
ついたら車内待ってると主張。
旦那に頼まれたDVDを借りたかったので少し時間がかかるし車で待たせておく
わけにもいかないので、無理やり降ろしたらスイッチが入ってしまって
ごねるごねる。愚図るのを引っ張りながら慌しく借りて車に戻ったら今度は
車に乗らないとダダ。
最初は根気よくなだめてチャイルドシートに座らせようと努力したんだけど
あまりにも激しい拒否と後に用事があって焦っていたのもあり、途中から
こちらもブチっと切れて自分でも気が狂ったかと思うような強引さで
多少ひっぱたきながらもチャイルドシートに無理やり座らせてしまった・・・。
激しく激しく自己嫌悪。こういう場合はどうすればいいのかなあ。
自分の用事に子をつきあわせてるわけだから、多少は予定がずれても
しょうがないのかな。
263名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 09:23:15 ID:b2DmSinX
時間があるときは子に付き合ってやったりもするけど、時間が無い時は
無言で有無言わさず担いで移動させたりするよ。
ひっぱたくのはどうかと思うけど、でも実際ひっぱたきたくもなるよね。
強引にするのは別にいいと思う。
264名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 10:26:12 ID:2gse+3EO
2歳7ヶ月@長男。
次男が産まれた頃のイヤイヤは前ふりだったようで、近頃、本格的なのが始まった。
何もかもが嫌で、みんな嫌い。どっか行け発言ばかり。
オトモダチを玩具で叩いたので、激しく叱り小脇に抱えて外に出そうとしたら、、泣いて抵抗し、突っ伏して「いいこいいこして〜」と泣いてばかり。
その後もオトモダチに反抗繰り返し…次もこうかと思うと会わせづらい…orz
265名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 15:31:55 ID:0ZyPfNuD
>>257
ありがとうございます。
そうですね、ちゃんと寝かさなきゃとかちゃんと食べさせなきゃとかは
しばらくは考えないようにします。
それだけで大分イライラが減りそうです。
266名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 17:58:54 ID:cPGkWPyf
>262
うちもけっこう強引に担ぎ上げて車に乗せちゃったり、
押さえつけるようにしてシートベルトをつけたりするよ。
時間があるときは付き合うけど、いつでもどこでも付き合ってなんていられないし。
その後は車の中で発狂しまくってるけど無視。
267名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 20:37:58 ID:kh/Qdpxb
>>263>>266
同じように苦労してるお母さんの声が聞けてよかった。
なんか周りのママ達はみんな優しそうにみえて、こんな子供相手に
本気で怒り狂ってる自分に心底自己嫌悪だったので。
いつまで続くか分からないイヤイヤだけど、お互い頑張ろう。
268名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:01:14 ID:quGJ+mIx
わかる。公共の場でギャーギャーされ、上の子も連れて時間もなく、呆れ果ててしまい泣き叫ぶ子を無言で真顔で小脇に抱えてさっさと立ち去る私は周りからどうみられてるのかと思う時がある。見た目がちょっくら若めなもんで、「まぁ…家でも…?」と思われてんのかな。
周りのお母さんはとても優しくみえる。
269名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:42:21 ID:U3AUW91W
うちは下の子おんぶで、上の2歳児を無理やり抱っこしながら、帰ること多々。
ただでさえ重くて嫌なのに、2歳児に泣き喚かれると、
悲惨な気分になるので、
「○○ちゃんお腹空いてるからね!お家帰ろうね!まだ遊びたかったね!
また行こうね!お家帰ってご飯食べようね!」
と大声で状況説明してしまう。
上の2歳児に言い聞かせてるのか、すれ違う他人に言い訳してるのか、
どっちにしても、声大きすぎと思いつつもやめられない、変な癖だ…。
270名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 23:37:36 ID:lGatGba6
うちの子ではないのですが、近所の2歳ちゃん
怒るとパニックのようになり自分を叩いて泣いたり
納得するまで念仏のように同じ事を言ったり
こだわりが強い感じがします。

2歳の子はこんなかんじなのでしょうか?
自分を叩く子は初めて見たのでびっくりしました。

言葉は2語文出ていて(聞き取れないけど)、体の発育はいいです。
お母さんも少しこだわりが強くて変わった人なので性格が似ているのかな
271名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:13:43 ID:dS2ht/GL
>>270
色々な子がいるよ。
前レスで誰かが書いてたけど2〜3歳なんて幼児の顔をした立派な怪獣だもん。
そりゃ、親子で遺伝子を受け継いでいるのだから性格も似たところはあるよ。
一緒に暮らしてるんだし。
だからちょっと大勢と違うからって特別視しないでね。

イヤイヤ期の子供を持つママンって精神的に参ってる人多いよ。
できれば大人の買い物には連れて行きたくないけど仕方がない時もある。
そんな時にイヤイヤされたらホント穴があったら子と共に入りたいってな気分になる。
その場からすぐ離れるしか出来ないのがツラス…
272名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:33:55 ID:QqthbQ3X
とりあえず270は 余計なお世話。
273名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 23:42:20 ID:2s/OKSN+
うちの(今月で2歳児なりたて)は1歳半くらいから自分で
頭をぶつよ。
大体、イヤイヤで泣きわめいてる時だけど泣きながら頭を
ガチガチ殴って「頭も痛いんだけどー!(訳)」と自分で
火に油を注いでるw
かまって欲しいの進化系だろと「痛かったねー自業自得♪」
とグリグリやってる自分。
274名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:00:44 ID:6E1+79wI
最近ただの「イヤ!」じゃなくて
「絶対イヤ!」と言うようになった息子にちょっと笑った
275名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:52:32 ID:hgm3BkHZ
昨日の夕食時に、
「ごはん食べない! イヤ!」
「食べてよー」
「イヤ! 食べない!」
「じゃあ食べないでー」
「食べないくない! …ちがう! 食べない! イヤ!」
ていう会話をして、イヤイヤの応酬に疲れてたとこだったから和んだ。
自分で言っといて悩むなよw

しかしそんなに何もかも否定しなくても…って気もする。
とりあえず言われたことに反抗してみたいんだろうね。
276名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:55:44 ID:wu/LRuqf
ちょっと相談させてくださいorz
二歳半イヤイヤ上級者の息子がいます、部屋中にオモチャをぶちまけて夕飯時

「ご飯だから片付けてね〜」
「イヤ」
「お片付けしないと食べれないよ〜」
「イヤ」
「○○〜お〜か〜た〜づ〜け〜(毎日の事なので既に結構イライラ)」
「イヤ」
「ゴルァ!!!!」

とすぐに私が怒り爆発してしまいます…皆さんはこんな時どうしてますかorz

毎日毎日毎日
「○○〜これお片付けでっきるっかなぁ〜?それ〜♪♪」
ってオーバーにやらないといけないもんなんでしょうかorz
最近は毎日怒鳴り散らし、あまりにもゴン太ばっかりならバチーン!と行く日も増えてきました…
本当に、疲れました…本当に。
277名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 16:06:32 ID:wu/LRuqf
下げ忘れすみません。
278名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:23:48 ID:kR3TFY12
>>276
うちも同じ2歳半。ひどい反抗期。でも最近少しマシになってきた。

うちの場合、「イヤ!」と来たときは
「そっか〜 イヤなのね?」と、気持ちに同意すると
「うん」と素直になることアリ。その後の説得がしやすくなります。
「ママも本当はもっと遊びたいけど、パパが帰ってきて踏んじゃったら
 危ないから、お片付けしてあげようね」などね。

あとは、うちでは本当に片付けしてほしい10分くらい前に
「この積み木が終わったらごはんだから、お片付けしようね」などと、
事前予告しておきます。そこで指きりでもしておけば、
いざなくても「あれ?お約束は?指きりしたよね?」などと
持ち出すと素直に聞いてくれたりする。
それでも延長を申し出られたら、「じゃあ、これが終わったらお片付けね?」と、
少し譲歩する。これで大抵は納得してくれるけど、それでも「イヤ!」と来たら、
「お約束守れないなら、オモチャ捨てます!」などと強硬手段に。

2歳児といえど、自分のペースがあって、親が片付けてほしいタイミングを
押し付けてもうちの場合はダメだったので、約束という形にしてみたら、
少し改善した気がします。
279名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:29:39 ID:tIyTOb3z
>>276
うちも2歳半です。
そういうときは「そうか、イヤか」と私だけ食べ始めたりしてる。
本当に食べる気ないようなら、放置。

まぁうちの娘は食い意地張ってるので
大抵は「なんでママだけ食べてるのっ」と言ってくるから
「片付けないからでしょ」と言うと
「…片付ける」と納得することが多い。
280名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:02:19 ID:Mlily7E7
イヤイヤって家でやってるだけならいいけど、他人や他の子供に迷惑行為するようなら家の外に出さないで。

私たちがあなたの産んだ子供に不愉快な思いさせられる筋合いないんで。

公園とかおもちゃ売り場で出会う2歳前後のワガママな子供、もういい加減うんざり。人の物奪い取るような犯罪行為しといて「ごめんなさーい、ほらだめでしょう」ですむと思わないでほしい。
子供が罪に問えないなら、親が変わりにブタ箱入ればいいじゃん。
281名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:05:27 ID:tIyTOb3z
スルー検定開始
282名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:21:13 ID:CnsSDPkW
そうやって自分も大人になっただろうに…。
283名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:29:01 ID:l0wqf5Ae
片づけしなさいと言うだけでは子供はやらない。
どんなに自分が忙しくとも、
「お片づけしないの?お母さんと一緒に片付けようか?」
と一緒にやる。
「これはここに入れましょう。コレは何処に片付ける?」
と強制的に片づけをやらせるのではなく
片付けも楽しいと思わせる。
片づけが終わったら「うわ〜綺麗になったね〜偉いね〜」と褒める。
その繰り返し(訓練)を根気良く続けていくと、その内
「ちらかってるね〜どうしようか?」と聞いた時に
「おかたづけする」と自ら言う様になり
何となくだけれど1人で片付けらしき事をしだす。
残った片づけを更に一緒にやる。
「これがまだ片付いてなかったね〜。片そうね〜」と。

するといつの間にか放って置いても1人で片づけをする様になる。
すかさず褒める。

片づけが楽しいものだと思ってくれるようになる。
面倒な時もあるが、子供にとことん付き合う。
284名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:55:59 ID:VRLavhcn
うちは2歳2ヶ月の男の子です。
食が細くて離乳食が始まってから
育児書に書いてあるような食生活を送ったことが1度もありません。

1歳くらいの時は出来るだけ決まった時間に食べさせようと色々努力してきましたが、
2歳になったくらいから「御飯食べない!」とか「絶対たべないよ〜」
なんていって背を向けたり・・・

おまけにとても頑固なので「御飯食べたら外に遊びに行こう!」
とか「苺たべようか?」なんてご褒美をちらつかせても
2,3口食べると「お外行かないね」とか「苺たべないね!」
と自分の意思を貫き通します。

子供を怒るのは大体がごはんを食べない時なので
この子がちゃんと御飯を食べる子だったらガミガミしない母親になれたに違いない
なんて思っちゃいます^^;

最近はもう食べなくていいよ・・・
と放置したとしても好きじゃないものは決して食べないので
間食抜きで1日におにぎり1個だけなんて日も。

身長84cm体重10kgくらいですが
元気ならこのままでもいいのでしょうか?

285名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 05:53:22 ID:Xm7s0YA9
正月に獅子舞にかまれてからは「シシマイが来るよ〜」
節分に保育園に園長先生の鬼が来てからは「鬼が来るよ〜」

で、どうしようもない時はのりきってる。
あんまり使いすぎないように気をつけてるけど、ジジババはすぐに
使いたがるんだよな〜。
286名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 08:14:16 ID:zXeCos4i
>>285

そうそう、うちも夫がすぐその最終兵器(ウチも節分の鬼w)出してくるから困ったもんだ。
子供脅して言う事聞かせるなんてイクナイの分かってるけど、
ここぞ!という時には仕方ないかなと思ってる。
そのためには、日ごろ乱発しないでほしいよね…。
287名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 08:35:44 ID:Jo/3Xy16
>>284
私自身が、中学生になるまで全く食への興味がなく、
もちろん離乳食の頃から、全然食べないのでずっと母親が心配してました。
でも、我が子を育てるようになって保健師さんも言ってたけど、
子供は自分に必要な栄養は自分でわかってるから、
食べる量は任せておいてOKとのことだよ。
内容は、こちらが栄養面を考えて整えておけばいいとのこと。
それで少ししか食べなくても、ちょっとの量でエネルギーを生産できる
効率のいい体と思って大丈夫だそうな。

私自身、食事の時間=叱られる時間だったから、苦痛で仕方なく、
食事嫌いに拍車がかかった気がしています。
私はいらないんだから、放っておいてほしい、といつも思っていました。
子供時代はとても身軽で、運動はなんでもよくできました。
高校で激しい運動部に入ってから猛烈な食欲が目覚め、
今では大食漢で有名です。284サンのお子さんも、今は少食というだけだと思うので、
あまりカリカリせず、食事=楽しい時間と記憶させていってほしいです。
288名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:41:21 ID:73iVjkA7
>>284
親としては気になる所だね。

私の中学時代、前の席の男の子がホント小食だった。
給食の時間にパン半分、おかず3口くらいしか食べない感じで。
一時期彼が一口食べたら私も同じものを一口、と言う感じでその子の真似をしてみたら、
昼だけなのにかなりダイエットできたw

でも彼は痩せてたけど背がひょろ長かったし虚弱ってほどでもなかったから
ずっとあんな食生活でOKだったんだろう。
そういう、あんまり食べなくても平気な人っているんだよ。
289名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:58:17 ID:xzBhbjem
「好き嫌い無く」「残さず」食べるように教えるのは何歳ぐらいから?
幼稚園のお弁当なんかは「食べきれる量」を持たせるように言われるらしいけど
そうするとうちの娘の弁当箱はスカスカになりそうだw
@2歳7ヶ月87cm10.2kg
290名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:08:44 ID:TTlItQBC
「トイレ行かない!いや!」というから、「そう、じゃ行かなくていいよ」というと
「いやーーーー!行くの!」「よし、じゃ行こう」「いかないーいーー」
のループ。どっちやねんw
やるやらないの応酬は疲れるし、きれやすい。

あと、「でーきーなーいー」というから手伝ったら「○くんがやるのにー」と怒るようになった。
成長だなあと思いつつ、毎度になるとやっぱりイラつく。
291名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:26:58 ID:YpI1FmAW
時間に縛られてないといくらでも付き合えるんだけどねぇ〜
292名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:32:35 ID:y2ianaRM
最近、極力予定を減らすようにした。時間制限がないと、かなり気楽。

しかし、専業主婦で、実家は遠方で、
サークルも育児教室もやめてしまって、
買物も個人配達に変えたから、
大人との触れ合いが少なくなって、それもいいのか悪いのか。
あー早く幼稚園に行ってほしい。
293名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:37:26 ID:VRLavhcn
皆様ありがとうございます!
きっとうちの子は少ない御飯でいっぱい動ける燃費の良い体質なんですね。

「食べる」というから作ったのにいざ出来ると「食べないよ〜」
なんて言われるとつい苛々しちゃって・・・
しかももったいないから自分が食べちゃうとなくなった頃になって
「食べる〜」って!

パパの方は普通なんだけど私の家系は小さめなので
いっぱい食べて大きくなってもらいたいな〜と思ってたんですけど^^;
ストレスためながら食べても栄養にはならないみたいですからね・・・
食べたいだけ食べさせて様子を見てみます。
294名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:38:24 ID:VRLavhcn
皆様ありがとうございます!
きっとうちの子は少ない御飯でいっぱい動ける燃費の良い体質なんですね。

「食べる」というから作ったのにいざ出来ると「食べないよ〜」
なんて言われるとつい苛々しちゃって・・・
しかももったいないから自分が食べちゃうとなくなった頃になって
「食べる〜」って!

パパの方は普通なんだけど私の家系は小さめなので
いっぱい食べて大きくなってもらいたいな〜と思ってたんですけど^^;
ストレスためながら食べても栄養にはならないみたいですからね・・・
食べたいだけ食べさせて様子を見てみます。
295名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:39:32 ID:VRLavhcn
すみません!
同じの2つ書き込んでしまいました。
296名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 22:26:46 ID:J9xKLfuc
ここ見てちょっと楽になった。
皆同じような思いをしてるんですね。

うちは最近出かける事に伴う一連の流れを嫌がる。
「お出かけしようか〜」 「や〜だよ〜」
「じゃあお着替えしよう」「やだ!」
「じゃあお留守番してる?」「うん!」
私出ていくふり→マァマァ〜!〇〇も行く〜!
→最初に戻る
これを三回ほど繰り返した後は疲れきっています。

297名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 22:44:49 ID:rjl2ugPq
>>284
うちの2歳9ヶ月の娘も同じ身長と体重です。やはり小さめ。
私も小さい頃食べるのが嫌いで、無理やり親に食べさせられていました。他の方が言うのと一緒ですが、中学に上がり部活するようになり、背も伸びて高校入ったらやっと人並みに食べるようになりました。
本人は無理やり食べさせないで!と思ってるかもしれませんね。
私自身、食に興味がないので娘が小食でも気にしてなかったけど、たまに実親や義親と食事すると「もう食べないのか。食べなさい!栄養がうんたらかんたら」と言うのですが。
大食いな実親や義親より私の方が背が高くて健康なので、気にしなくて大丈夫ですよ。
298名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 22:46:26 ID:rjl2ugPq
すみません。しめた後なのに書き込んでしまいました。
299名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 22:48:08 ID:jKhYQzYa
>>296
うちと一緒w
私はお着替えやお出かけセットを全部玄関に置いておきます。
数少ないwチャンスを逃さず一気に勝負をつけるために。

後は、数回に一度は実際に出掛けてしまいますよ。
家に子守がいるときにですが。
300名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 23:54:53 ID:XKiIGzRG
以前このスレで 犬に向かって「犬じゃない!」と否定する(反抗する?)2歳児の話を読んだけど
うちの2歳1ヶ月もそんな感じになってきたよ。
木枯らしが吹いている日に「暑い!」とか
いないいいないばあ の ことちゃんの絵描き歌を「大きなケーキが焼けないよ」と歌ったりとか。
反抗期というより単なる天の邪鬼?

口ばっかりの反抗で行動の方の反抗は現在はおとなしめ。
301名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 00:21:20 ID:cTLsA/rm
今日、子が自分のお腹を見て
「ナニコレ!ナニコレ!ナンカツイテル!ウンコツイテル!」
とワァワァ騒いでるので何事?と見てみたら
自分のわき腹に2ミリくらいのホクロがあるのを初めて気がついたようで
(ほんとは6ヶ月ぐらいからあった)
ちゃんと見てみたいのにお腹がポッコリで邪魔してて
自分の尻尾噛もうとしてクルクル回る犬みたいで面白かった。
最近欝なことが多くてイライラしてたけど
子の天然な行為でちょっと和んだ。
302名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 01:10:05 ID:Gj8D3HCv
ほくろって2歳半くらいからできるものなんでしょうか?いつから?
303名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 01:11:42 ID:aX5iTh/r
生まれたときから有る子もいるよ
304名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 01:29:01 ID:PMp8cnKl
「ナニコレ!ナニコレ!ナンカツイテル!ウンコツイテル!」
かわいいwwwww
305名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 03:33:48 ID:UGHoous7
確かに時間に制限がなければ、かなり根気よく付き合ってあげ
られるんだけどなあ。
でも毎回子供のイヤイヤに付き合うわけにもいかないし・・・。
本当に大事な予定がある場合はこっちも怒って有無をいわせず
強制的にやっちゃうけど、たまに子供をここまで泣かせても優先しなきゃ
いけない用ってあったっけ?って思ったりもする。
例えば家事全般でいえば必ずしなきゃいけないもんでもないし、今日も
夕食を用意しながら思った。
306名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 08:20:39 ID:4lEsuyEw
>>305

そうだよね〜

私も、夕食を1品減らしてでも、
今読んでと泣いてせがまれてる絵本を読んであげたり、
風船投げに付き合ってあげたほうがいいのか、

家事はだいじなママの仕事です、
みんなの元気な体をつくるために頑張ってご飯の用意してるから
待っててね…って態度で、遊びに付き合わないほうがいいのか

よく迷うよ。

307名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:18:39 ID:ifCpKsFz
>>305-306
悩むよねぇ…。
母親の用事を優先させるのを覚えさせた方がいいのか、付き合ってあげるべきか…。
とことん付き合ってあげれば子の気持ちはおさまるだろうが、
いつもそうできる訳じゃないし、
親の都合で構えたり構えなかったりだと余計ゴネの種をまくような気もして。
イヤイヤは自分の意思を通したい我と我慢のせめぎ合いなんだろうから
程々がいいんだろうか…。
うちは事情で母親の私と丸一日離れてたのがスイッチになったみたいで、
8ヶ月児のように後追いべったり&スーパーゴネ泣きがずっと続いてて疲れたよ。
私の愛情不足だったら、と思うとなんだかだんだん解らなくなる orz
308名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 12:08:40 ID:/38GuzA2
うちは二歳半だけどまだ会話成り立たないから「話して聞かせる」が難しい…orz
本人も喋れないから分からない事を免罪符にしてるようなorz
今双方イライラ真っ只中、難しい…
言葉分からなくて、でも聞かせる時はどうされてましたか?
309名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 12:57:03 ID:0rgHPzhh
>>308
うちも会話が成り立たない@2歳7ヶ月男児。
切り上げたいときは「あと10秒したら、おしまい」
と言って、ゆっくり10秒数えると、
10秒後にはおしまいしてくれるようになった。
ダメなときは、もう10秒、もう10秒数えてるんだけど、
ひどい時でも3ターンぐらいで終えてくれるようになったよ。
310名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 13:10:40 ID:ujdz5VRa
一品減らすどころか、まったく調理できない時期もあったしなぁ
そのころに比べたら楽だろうけど。
たとえば家の間取りとか自由にできたり、家具を好きなだけ買い換えたり
家事シッターがたまに頼める身分なら
育児ストレスって半分だなぁ…

という妄想でストレス解消してるw

夕飯の用意とかは、参加させるとかなり落ち着いたよ。
チラシ広げて、たまねぎの薄皮をむかせたりとか。
後片付けは多少大変だが、本人は大得意で手伝ってるし
一仕事終わるとすごく満足げに一人遊びへと向かってくれるw
鼻息荒くてすんごい偉そう。
311名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 13:15:11 ID:NWg5RhUt
>>308
喋らないと理解出来ないは別じゃないかな?
うちは本当に遅くて3歳過ぎまでまともに喋らなかったんだけど、
こちらが言ってる事は歳相応に理解してる(はずw)と思って言い聞かせてた。
失礼な言い方だけど言語分野や聴覚に障害があるとかでなければ、
それなりに理解は出来てると思うよ。
理解してそれを実践するかはまた別問題だけど…w

うちはその後3歳半位で爆発して2ヶ月位で
周りの子に言葉の遅れは追いついた。
爆発したらビックリで言い方もその言葉を使う場面も私そっくり。
それまでに教えてたり言い聞かせてたこと、
何気ない雑談で得た知識なんかも頭には詰まってた様子。
発語が遅かったんで言いたい事があるんだけど
口がついていかずに舌がもつれて「違う違うw」と自分で突っ込みながら
言い直したりしてます。
言葉が出だして言葉で伝えられるようになると、
言い聞かせてた事も素直に実践できるようになり、
行動もかなり落ち着いて聞き分けもよくなった。
喋れない事で私以上に本人はもどかしくイライラもんもんとしてたのかなと。
312名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 13:43:29 ID:a8KY/0xd
>>310

> 一仕事終わるとすごく満足げに一人遊びへと向かってくれるw
> 鼻息荒くてすんごい偉そう。

あはは。うちと一緒。
キノコやブロッコリー分けたり、レタスちぎったり、トマトのヘタとったり(時々食べるけど)

結構満足して一人遊びしてくれるよね。
313名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 14:50:57 ID:y3W6ZxMv
>>310
うちは洗濯物ダイブをふせぐために、洗濯バサミがいっぱいついてる
靴下とか干すやつ、あれをそのまま持ち込んで、1個ずつ外させてる。
早くタオルくらいたためるようにならないかな。
314名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 14:54:16 ID:wRCPupDw
♪らいねんのしがつ〜
らいねんのしがつまでのしんぼうよ〜
315310:2008/02/14(木) 15:02:02 ID:ujdz5VRa
>>312
得意げだよね。でもうちは、きのこは口に入れそうになるからやれないw

>>313
洗濯物干すのも邪魔してたから100均のピンチハンガーを低い位置につるして
靴下類を干してもらってる。
たたむのはタオル類と、本人の服、パジャマ、肌着は畳んでもらってる。
服や下着類は自分で引き出しにしまうところまでやってくれるよ。
しまうときクチャクチャになるが気にしない〜w
邪魔されてギャーギャーやって、何も終わらない、叱りっぱなしのころがうそみたいだ。
316名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:21:42 ID:ifCpKsFz
洗濯物も皮剥きも喜ぶよね。
うちはボタンマニアなんで炊飯器やレンジのスタートボタンを担当してもらってるけど
遊びに夢中な時に私がやってしまうと、走って来てジタンダ踏んで怒るw
お手伝いさせるのは根気が必要だけど、気持ちは楽かも。
しかし、ウンの時に怒って走り去るのはどうしたもんやら。
手伝ってもらおうと渡したお尻拭きを今日はベランダにぽいされたよー。
順調だったトイレトレ頓挫してるなぁ…orz
317名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:30:00 ID:siS/YBrY
お手伝いしたがるよね〜。
さて、ご飯の支度。と思うと抱っこ抱っこ〜・・・
最近では「一緒に作ろうね」とおたまとボールにんじんなどを
渡す。
すると「○もごはんつくってるの〜」と満足気。

洗濯の時には干す時に手伝いたがるので
干す物を私が指定して取って貰う。
「次はタオルね」「次は靴下ね」といった具合。
お手伝いしてると言う満足から文句言わずやってくれる。
318名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 19:15:26 ID:7rsUPoKR
 自分の好みにあったものだけを、自分の生活にと
りいれて楽しく生きるのは、人間の望ましい生き
方だ。にんじんのきらいな子に、にんじんをいろ
いろに工夫して食べさせるのもいい。しかし、子ど
もがいやいや食べているのなら、子どもの好きなみ
かんを与えることで、食事を楽しいものにしていく
ほうが、母親と子どもとの不要なまさつを少なくす
る。
 子どもの生理に逆らったむだな強制が、なんと
しばしば「しつけ」とよばれたことか。
319名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 20:26:22 ID:GPu79tSN
>>318
古いコピペバカミタイ
320名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 20:57:45 ID:mPqXKaM7
今日児童館で息子の笑い顔見て凄くいい笑顔だねって言ってくれたママさんありがとう。
毎日イヤイヤばっかりで息子の笑顔すら嫌になってていっぱいいっぱいだったのが軽く穏やかな気持ちになりました。
頑張ります。
321名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 21:59:54 ID:phD/4oNN
うちの娘もお手伝い&後追い。
トイレ、お風呂洗い、洗濯干し、取り込み、料理、家事すべて付いてくる。
「わたしもやる」と言う。させないと「やるの!!」と怒る。
今日は旦那にガトーショコラを作った。
案の定「わたしもやる」連発。混ぜる等少しお手伝いしてもらった。
旦那が帰宅したらすぐに「○○が作ったの〜」と手渡す。
本人が満足なら良いかと思ってしまう。
しかし!!「お片づけして」と言ってもなかなかしないのが難点orz


322名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:47:26 ID:xHg56c20
子供をほめればだんだん出来るようになる・・・・・・・・・
   わかってるよ。いつも褒めてるよ。たまに出来るよ。だけど褒めるのも
  疲れちゃったんだよ。そういう時もあるんだ・・・

323名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 23:05:42 ID:xHg56c20
あ、でも嬉しいこともあった。最近私を励ましてくれる。

私「風の音がビュービューすごいね。ママ夜寝るときの風の音、怖いんだよね」
子「○○ちゃんがついてるから怖くないよ」といって私の頭をなでてくれる。
はじめてそんな事言われた。びっくり&感動。

私「うわ・・・白髪増えてきた・・・・あああ。」
子「○○ちゃんがついてるから大丈夫」といいつつ、私に寄ってきて
「白髪なに?白髪どこ?」と興味しんしん。とほほ。なんだか楽しそう。
324名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 23:12:19 ID:xHg56c20
今日一番笑ったのは、ウンチをした時のこと。(2歳半。まだオムツ使用。)
うんち出た?って聞いたら、娘は「コロウンが出た」って言った。
見たら2コロウン出てた。

コロウンじゃないときは普通にウンチって言う。
我が家で3コロウンとか5コロウンって言うのがはやりそうな気配。
325名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:00:48 ID:cTLsA/rm
>>324
うちは「マメウンコデタ」と報告する。
確認すると本当に豆のようにちっこいコロウン
私が前に「豆みたいなウンコだね〜」と言ったのを覚えてたみたい。
大量のときはオムツ換える前に「タップリヨ」と教えてくれる。
何でオケツの感覚で量がわかるのにトイレで座ってできないのorz...
326名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:02:36 ID:siS/YBrY
家はすっごい出た時に
「ボコン!って出た」と教える。
ので大量に出たんだな、と分かる。

普通の時は「んち出た」でおしまい。
327名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:06:58 ID:tRKLD9BK
息子がいたずらや、言う事をきかない時に、ついおもいっきり頭を殴ってしまうのですが、これって虐待になりますか?
328名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:17:43 ID:8EuOnin2
327>
原因とかにもよるけど、
子供っていっても、母親はずっと一緒にいるから、
子供を子供として見れなくて、
一人の人間としてみるから手あげちゃう時あるよね。

殴って解決することじゃないけど、
ダメなんだってことは親として教えないといけないから、
虐待ではないと思う。
どれくらい殴るのかにもよるけど・・・。
329名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:24:09 ID:urXmt/X6
力加減するならまだしも
おもいっきり頭を殴るって…虐待だよ
330名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:26:28 ID:lhcgl3Kf
>>327
虐待かどうかは頻度にもよると思うし、人によっては主観でどう思われるか分からないけど、うちも今日は思いっきり頭をぶん殴ってしまったorz
ちなみに息子@二歳半。

いつも一緒に料理するんだが、最近包丁を一人で持ちたがる。
今日もそれやって指落としそうな勢いだったから、言い聞かせて取り上げたら、突き飛ばしてきやがった。
あやうく自分が包丁で怪我する寸前→ぶん殴る。

あんなに強く叩いたのは久しぶりだった。
ものすごく反省…

327だって、毎日毎日我を忘れて叩いてるわけじゃないんでしょ?
人間だから、手が出てしまう時もあるよ。
そーいう時は子にちゃんと謝って、またお互い頑張ろうよ。
331327:2008/02/15(金) 01:04:35 ID:tRKLD9BK
レスありがとうございます。息子は3月で2才になります。アザや怪我をするまでではないですけど、おもっきりげんこつをした後は罪悪感とゆーか、反省しています。
今日はタマゴを投げられ、ビデオデッキを壊され、ココアの粉をまかれてしまい、おもいっきり殴ってしまいました。
怒ってばっかの自分が嫌になります。
332名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 04:09:15 ID:4poajeqT
>>331
殴る以前に、まだそういうものを触らせられない時期なんじゃないかと思うんだけど。
まだ2歳にもならない子にタマゴを持たせる状況になるって、かなり謎。

怒る状況にならないように努力するほうが早いと思う。
>>330も、まだ包丁握らせるのは早いんじゃ?
333名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 04:12:17 ID:12BE45Vc
>>331
頭叩くのは止めましょうや。
絶対に。
子の頭悪くなるし、自尊心のもてない子になるよ。

しかも殴るって自分で書く位だからその時はカッとなってるんだから。

冷静になった時に叩いてごめんって謝ってあげてね。

> 今日はタマゴを投げられ、ビデオデッキを壊され、ココアの粉をまかれてしまい、おもいっきり殴ってしまいました。

全部、忙しい夕方じゃない?
イライラする気持ちはスッゴくわかるけど、頭は大切な時期だから本当に止めてください。

やってるママの方が癖になって止められなくなるよ?
334名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 06:11:16 ID:l/FM76bP
癖になるっていうのはすごく分かる。
私は親に叩かれたことってほとんどないのに、最近とっさに
手が出てしまうことがあるんだよなあ。
最初、子供に手あげてしまった時はすっごくショックで自己嫌悪だったのに
最近は少し慣れてしまった感がある。
頭を殴ったりしないけど、顔をペシっと叩いたり体を叩いたり。
こうやって体罰が段々エスカレートしてしまうとしたら凄く怖いと思った。
335名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 07:34:05 ID:zrUOWxIH
>>331
家事頑張りすぎじゃない? もっとサボっていいよー。
自分はイライラmaxの時やセイーリで体が思うように動かない時は家事放棄する。

惣菜でもコンビニでも宅配でも食べ物調達して、最低生かしておけばいいかと思ってる。
あと市販の薬飲んだりしてまぎらわします。
虐待して子供に不安な思いさせたりあとで自己嫌悪になるよりよっぽどいいよ。
336名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 07:43:42 ID:ihgqcFhv
後追いっ子をお持ちの方がけっこういるみたいなので。
セイーリの時はどうしてますか?
普段からトイレを閉めるとたいへんな騒ぎで。
いっこうになれてくれないので。
このあいだナプキンみて、
「これなに?ママ、オムツ?」なんて言われてしまいました。
男の子だしちょっといやなんだけど。
337名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 07:59:38 ID:Bkruec5u
「大人の女の人には、赤ちゃんがいないときには、お腹にあかちゃんはいませんよー、
ってサインがあるんだよ」
「血みたいだけど、血じゃないんだよ。赤ちゃんのベッドになる予定だったんだけど、
赤ちゃんがいないときには出てくるんだよ」
って説明したら納得してくれたけど。
うちも男の子。
338331:2008/02/15(金) 09:13:35 ID:tRKLD9BK
いろんなアドバイスありがとうございます。すごく参考になります。

キッチンの台の上に置いてあるものを手をのばして取ってしまうんです。
私が手の届く所に置く方が悪いですけど、つい手が出てしまって。
子供の発育にもきっと影響しますよね。
最近はパソコンの開き方を覚えたらしく、私の隙をみては電源つけたり消したりいたずらしています。頭ごなしにダメと言うのではなく、『こうだから…』と理由をつけて叱ってるつもりですけど、何度もやるのでうんざりしています。
みなさんはどうやって子供に注意したり叱ったりしてますか?
339名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:43:08 ID:W1EWLLyV
>>338
まだ2歳になっていないなら、理由をつけたとしても理解できない子も多いと思うよ。
理由を言い続けることは大事だけど、叱り方が月齢に合っていないんじゃないかな?

うちは、まだ理解できない(何度言ってもやってしまう)時期には、
やっぱり>>332サン方式で、子供自身がいたずらできない状況づくりに専念したよ。
そのうち、やって悪いことの区別がある程度つくようになってくるから、それまではね。

パソコンは、場所を移動できないなら、長めのゴムをかけたりできないかな?
タマゴとかも、お子さんは面白そうなオモチャがあるとワクテカな気持ちで
手を伸ばしてるから、叱られても意味がわからないと思うの。
私だったら、ダミーでおままごとのタマゴやココアの空箱を置いてみるかな。
うっかり本物を手にしちゃっても、サッとニセモノとすり替えられるし。
包丁の子もいるようだけど、我が家ではおままごとの包丁を台所に
置いておいて、足元でトントンしてもらってる。
ママのやる事に興味があるってのは、ママが大好きな証拠だし
(身近な人を好きになるのは、子育てが間違っていない証拠だとか)、
好奇心旺盛でいい子だと思うよ。338サンも怒ってばかりでは自分が
疲弊しちゃうだろうから、いろいろ工夫してみてね。
340名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:50:17 ID:6GvV6xff
>338
うんと小さい頃は、ひたすら物理的にブロック。
やや言葉が通じるようになってきてからは、
とにかく「駄目」「いけない」と言い聞かせてたなぁ。
「アチチだから触らないよ!」←石油ファンヒーター
「危ないから開けないよ!」←キッチンの包丁が入ってる扉
「オモチャじゃないよ!大事大事だから触らない!」←パソコン

もうじき3歳になるけど、今は親が見てない時に
コソコソとマウスとキーボードを弄るぐらいになったw
341名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:03:48 ID:ErYRDqn6
昨日採血のため娘@二歳4ヶ月を連れて
病院に行ってきた。
採血の時横に座っていた娘が
私の顔をじーっと見ながら
「ママ、泣かないで、痛いの痛いのとんでけー」
と頭を撫でてくれた。

・・いつもイライラしてゴメンヨ
カアチャンアナタノコトバデナキソウダッタヨ

342名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:57:01 ID:YTkY6kkx
専業で家にいるばかりなんだけど
2歳児に家で遊ぶだけってどうなのかなー
でも外に行っても抱っこ抱っこ抱っこで歩きもしない。
あんなに好きだった滑り台も「しゅー」と指差すだけで抱っこからおりない。
風がキライだからちょっと風が吹くとすぐに抱っこと言い泣き始める。
こんないい天気の日に散歩もさせたいのに
重たい子供を抱っこしたままウロウロはつらい。
皆さんのお子さんはこんな時期ありましたか?
343名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 13:29:14 ID:w3JjEvXN
>>338
パソコン、気をつけてください。
うちはデスクトップを別室のローテーブルに置いてたんだけど、
1歳半過ぎから目を盗んで別室に入り、電源入れたり切ったりしだしました。
そしたらある日突然動かなくなりましたよorz
なんでか知らないけど、たぶん電源入れたり切ったりによるものじゃないかと推測。
ハードの故障じゃなかったから全部初期化してやりなおし。
バックアップもあまり取ってなくて、子供の写真と動画がある期間ありません。
今はデスクを買ったので手が届かず防げてます。
344名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 14:43:07 ID:dpSZ1pTf
>>342

2〜3歳くらいまで、寒さは平気でも風には弱いよね。
うちも近所の子もそうだわ。

プレの先生が、
「寒くても外に出てあげて…でも、無理はしないで、10分でもいいんです」
と言ってくれたのをいいことに、お隣の犬を見てすぐ帰ってきたりしてるw

あとは児童館や保育園が地域の親子向けに開いてくれるイベントに行くとかかな?
345336:2008/02/15(金) 16:25:08 ID:ihgqcFhv
>>337
ありがとうございます。
家の2歳4ヶ月が理解するかはちょっと不安ですが、
説明してみます。
346名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 17:40:18 ID:Bkruec5u
>>345
うちも最初は「???」みたいな顔していたけど、隠す方が気になると思って
そういう風に言っていたら、そのうちなんとなく納得出来たみたい。

実践した当時チビは小学生になってます。
高学年になってから生理のことを1から話すのは照れくさいから、小さいうちに
後から「あー、そのことかー」と思える様にしておく方がいいかな、と。
2人目にもそういう風に言ってます。まだわかってないと思うけどw
347名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 20:21:49 ID:H+hLVtDg
そうすると、息子持ちの皆さんは生理中のお風呂はどうしてますか?
私は湯船ナシで、洗い場で上がる時にタンポンをこそこそ挿してます。
脱衣所でナプキン当てるのは見られてますが・・・。
348名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:29:18 ID:W1EWLLyV
風対策には、ウィンドブレーカーがいいみたい。
アウトドア用品だとほとんど風を通さないから、
中にフリース着てからウィンドブレーカーを羽織れば、
日本程度の真冬の気温ならほとんど寒く感じないらしい。

一日の生活リズムは、地元の保育園などに聞いて参考にするとよいと聞いたよ。
毎日のように一時間は外遊びをしている2歳児と、家の中が主な2歳児。
家庭方針によっても違うけど、我が家はどんな環境でもたくましく生き抜ける
力をつけたいと思っているので、前者を選んでます。
349名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:30:28 ID:0ymvsvuH
>>347
私はタンポン愛用です。
普通に湯船に入ってます。
ヒモが垂れ下がってると「なんだ?」と言われそうなので
お風呂のときはヒモも見えないように体内に入れてる。
でも少ない日なんかはタンポンせずにお風呂上りに
たんすからパンツとナプキン出して装着してるけど
立ち位置でやってるから見えてないのか、ツッコミ入ったことはないです。

自分は幼稚園や小学生の頃、ナプキンのCM見て
「大人のくせにおもらしするのか」って思ってたw
350名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:42:20 ID:7YRXn8Iw
>>347
うちは2歳8ヶ月なんですが、息子がおもちゃで遊んでる間に私がお風呂場から先に出て
ナプキンあててパジャマに着替えてしまいます。
その間風呂場のドアは半開きにしておいて、足すべらせて溺れてないか
くらいはチェックしつつ。
着替え終わってから息子を湯船から出します。
たまに「まだ出ない〜」と言われる時はドライヤーまでかけたりしてる。
やっぱりじーっと見られている視線に耐えられなくてねぇ・・・。
351名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:05:56 ID:IIRS0AqH
息子2歳2ヵ月。
外遊び大好きだから公園に連れて行ってあげたいけど、『帰りたくなーい!』と帰り道に号泣、発狂するので毎回疲れる。小脇に抱えて帰るのも疲れたよ。重いし。息子のイヤイヤが増すと私のイライラも増してゆく。

心に余裕が欲しいです…。
352名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:46:41 ID:12/qh1Bj
>>338
>>343

家はどうしても触りたがって危険すぎたので、使っていなかった
古〜いiBookを2歳の娘用のDVDマシンにしちゃいました。
変なところを触るとDVDが止まっちゃうので、自分からガシガシ
乱暴に触ることはなくなりました。

にしてもDVDを取り出すボタンだけはすぐに覚えたから子供って
すごいよな。
353名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 23:18:23 ID:HKs4zqNO
今月2才になったばかりの女児ですが、1才半頃から買い物の時はカートに乗せ小さいビスケットを1枚持たせたり、
オムツ替えも激しく嫌がるのでオムツ替えるたびにビスケットを持たせて替えていました。
買い物の最中もずっとおとなしいし、オムツ替えもすぐ終わるのでついそうしてしまったのですが、
最近は、自分からおねだりするようになり、買い物時もカートに乗りながら「おかし!」
「オムツ替えるよ〜」というと「おかし!」と言うようになり、そうしないと暴れるようになってしまいました・・・・。
これはどういう風に言ってやめさせたらいいのでしょうか?一応毎回「もうおかしはダメよ」と言っているのですが、
イマイチ理解出来ていないのか、毎回言います。
354名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:14:15 ID:DaEozz6+
>353
理由も言わずに「もうおかしはダメよ」じゃあ理解できないよ。
他にウマイ言い方が思いつかないんだけど、まさに動物の餌付けみたいな状態になってるわけだし。
どうしてもやめたければ暴れてもなにされてもぐっと我慢して、もう暴れてもお菓子はもらえないってことを
お子さんが理解するまで続けることじゃないかな。
言ってわかる歳と問題じゃないと思います。
355名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:32:51 ID:oDDPlVdG
>>348
うちは外出たら2時間だよort
356名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:39:34 ID:o4SKv6aZ
>>353
どうしてお菓子は駄目だと思うのですか?
駄目な理由を説明しましたか?
そりゃ今まで自分が楽するためにあげてたものをいきなり「今日から駄目ね」なんて言われて
子どもが納得出来るはずがない。
理解出来ていないようでも、とにかく毎回言い聞かせ、あげないのがいいと思う。

・どんなに泣こうが暴れようが、お菓子をあげないことを続ける。
・もしくは、あげるお菓子はキシリトールタブレット1つだけにする。
・お菓子ではなく、「本を読んであげる」等に置き換えるようにする。

自分が考え付くのは、こんな感じかなぁ。
2歳児のイヤイヤは、理解出来てないんじゃなくて、理屈よりも要求が上回ってんだと思う。
がんばれ。
357名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 05:55:29 ID:Lnk8NyJ2
>353
言葉ばかりかけて、実行に移せてないのが一番ダメな気がすので
お菓子あげた後(たんびたんびに)歯磨きしてみたらどうかな?
面倒なので、親の気持ちがオムツ替えごときでは
あげたくなくなると思うので、言葉だけではなく実行に移せると思う。

子供は、泣き叫んでも、あげないを徹底すれば
一週間もしないうちに慣れると思うよ。

慣れる迄は、しばらく大変だと思うけど
頑張れ
358名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 09:36:19 ID:o2XqutPJ
2歳と2ヶ月の息子がいます。みなさん平日の日、昼間とかどこに行っているんでしょうか?
雪が降る地域なので公園は無理ですし、毎回ジャスコの子供が遊ぶコーナーに行くのもなんだかな・?というカンジで・・。
359名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 10:56:48 ID:fZMO6B2l
>>353です。
>>354>>356>>357さん、ありがとうございます。
今日の朝のオムツ替え&着替えの時にいつものように「おかし!」と言ってきたので
「これからはオムツ替えでおかしはダメだよ。おかしはおやつの時間にあげるね」と言ってみました。
当然暴れましたが、お菓子をあげず、着替えまで出来ました。まだまだ始めたばかりですが、
頑張っていい聞かせていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。
360名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 13:01:41 ID:5nPYHxgM
>>329
男は厳しく、女は諭す育児で行くならありだと思います。
初めてした悪さはいけないと説明しますが、
うちも兄が妹をいじめたり危ない事を分かってやる場合はバチコーンいきます。
小さいうちの男は子は躾されてない子犬と同じ、従順だけど悪さだけは一丁前。女の子と違い脳管が20%も少ない男の子は言葉が分かって「人間」になるまでは厳しく育てて、
痛さや怖さを教えないと大きくなって力をつけた時手に負えなくなるから…
361名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 14:45:30 ID:dLzoYJVO
質問があります。
トイレトレはまだはじめていないうちの子2歳半女。暖かくなってきたらする予定。
おむつ交換でうんちの時って、どういう体勢でしてますか?

うちはゴロンでかえてます。おしっこの時は立った状態で。
児童館などに行くと、同じくらいの子はウンチすると、ママがトイレに連れて行くっていく
というのをよく見掛けます。(聞くとトイレトレはまだ始めていないという)
あれは立ったままおむつ替えてるのかな?
オマタはちゃんときれいに拭けるんでしょうか。
っていうかいまだにゴロンでかえてるうちって変かな?
ママ友に聞きたいけどなんとなく聞けないです。
362名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:11:56 ID:PfljxUEB
うちは立たせて換えてる。
ゴロンしててくれるなんて、聞き分けのいいお嬢さんでないかと思う。

しかしうちもオムツ換えスペースに行くともう大きい。
同じくらいの子は、みんなどこでしてるの?と思ってしまう。
もしかして、非常識なことをしてるのだろうか・・・。
363名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:21:34 ID:uYyhTF9A
>>361
立ったままだと床にウンコ落としそうで怖いので
やっぱりオムツ台にコロンさせて、パンツ型オムツの両サイドを裂いて換えています。
オムツ台が無いところはトイレ床が綺麗そうなところは床にコロン。
汚そうなところはしょうがないので立たせた状態で脱がせて換えます。
364名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:42:05 ID:QuGtVyqd
>オムツ台が無いところはトイレ床が綺麗そうなところは床にコロン。

外のトイレの事だよね?
そんなとこあるの?
365名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 16:04:32 ID:U35ZpW0K
>>361
うちはシッコもウンも立たせて換える。(トイレトレまだ2歳2ヶ月息子)
キレイに拭きたいから寝て欲しいけど、大人しく寝てくれない。
娘さんゴロンで換えさせてくれるなんて羨ましい。

うちのは今の所、外出時あまりウンしない。
オムツ換えはオムツ交換台に立たせて、
肩につかまらせて換えてる。
交換台が無い所への長時間の外出は基本的にはしない。

>>362
言われてみれば、オムツ換えスペース行くと赤ちゃんばかりかも。
大きくなると換える頻度が減ってるだけかな。
366名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 16:37:18 ID:m/efevut
>>361
どちらをしても立ったまま交換。
おまたやお尻を拭く時は自分から軽く片足を上げるよ。

そういえば出かけるとしっこをしない気がする。
うんこは新生児の頃から外では絶対にしなかったわ。
367名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 16:51:41 ID:RaHzG3MW
うちは外出先ではウンをしない=ウン替えはしない。

でも、うちでは寝かせて拭いてテープ式に交換だ。
一時期暴れたけど、押さえつけてでもやっていたら、最近はあまり苦労せず替えられている。
コスト的にもちょっと助かっているw
368名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 19:49:49 ID:o9eSgUCu
そうそう>>361さんところみたいに、立ったまま交換で片足上げさせると楽チン。
左足を上げさせて、自分は右手でお尻拭き、左手で左側の尻を持ち上げるようにすると
お尻周りが拭きやすくなる。

片足でバランス取りづらい場合は壁に手をつかせる。
子の片足を自分の足(立て膝みたいにする)に乗せると安定感抜群よ。
2歳半くらいからやってる。
369名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 21:49:27 ID:BRVugsQy
うちも2歳8ヶ月♀
同じく、ほとんど外でウンはしないけど、万が一出て、オムツ交換台がない時は
洋式便座のふたに立たせて、
「足パッして」
ウンを落とさないようパンツ型のサイドを破って包み込み
おしり拭きで拭く…かな。
拭き残しがありそうな時は帰ってからシャワーしてる。

370名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 22:58:37 ID:PfljxUEB
そうすると、交換台で3歳近い子がしてるのはマナー違反てわけでもないのかな?
前に新宿高島屋で、いつものように壁に手をつかせてオムツ替えようと思ったら
壁でなくガラスになっていて、向こう側で女の子とママがゴハンしようとしてた。
ティンティン出すのが憚られ、慌てて反対側に行ったよ・・・。

ローテーブルとかで手をつかせて立って交換してる皆さん、
具の時はお尻拭き終わったあとに割れ目を開いて「フー」すると
子は素敵な笑顔で振り返ってくれますよw
371名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 23:36:06 ID:uYyhTF9A
>>364
コロンしてたのは義実家トイレや靴を脱いで入る飲食店の綺麗そうなトイレなどです。
立って替える極意を伝えるレスが続いていて参考になります。
372名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 11:12:56 ID:sluXZZzm
「モーして」と言っておしりをこっちに向けてよつんばいにさせてます。
最近は「へたこいたー」といいながらするのでちょっと恥ずかしいです。

オムツの交換台は2歳までとか書いてないですか?
373名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 11:21:52 ID:nhzTbq12
>>372
うちも同居トメや旦那が「モーして」って言うので
それで四つんばいをやるようになったけど、
なんでそういうのか私には謎だ。
といっても、家ではゴロンさせて拭いてるけど。

交換台の「○歳まで」とかいうのはマナー云々ではなくて
身体の大きさ、重さの安全性からでは?
374名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 11:58:21 ID:PaG4ORNy
うちも「モーして」
モーモー牛さんポーズの意。

1歳代はそれで素直に四つんばいしてくれてたけど、2歳くらいから「たっちがいい」と
嫌がるように。お尻も自分で拭きたがる。
モーで拭いてもらうのはかっこ悪いとか思い始めてるのかもしれない。
375名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 19:42:26 ID:acZvxYNy
>>373

この間ベビー休憩室で2歳くらいの子がわんわんポーズでって
言われて四つんばいでお尻拭いてもらってた。
見ている方はなんだかモニョったのは内緒。

我が家は全部立っちだけど、片足あげつつやってます。
まぁウンチが固いからそれで大丈夫ってのもあるんだけどな。

それよりも外でウンチをしちゃったとき、その場でいきなりズ
ボンとオムツをその場で脱ぎそうになった事の方が問題だった。
>うちの娘。
376名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 20:59:37 ID:J0UQfIZJ
わんわんのポーズは、保育園の先生が掛ける声としては一般的。

思わぬ汚れが残ってたりするから、きちんと拭けるなら、
どんなポーズしようといいんジャマイカ?
377名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 00:17:30 ID:jqKb4RAZ
尻ふきを「もーしようね」と教えた息子。
絵本で牛が出てきて「もーもー」と言うと尻を上げるw
378名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 03:00:52 ID:C7OvzMaT
二歳なりたての息子がいます。
イヤイヤ期の酷さは子の性格によっても違うものでしょうか?
うちの息子は元々自我が強いタイプで、
イヤイヤ期が来たらすごいんじゃないかとと思ってしまいます。
今の所は嫌なものは徹底して嫌がるけど、全て反抗とまではないです。
あとイヤイヤは突然始まるものですか?
うちもそろそろなんだろうな…。
379名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 06:32:15 ID:+RKwNlEz
>>376

え!そうなの?>わんわんポーズ。

家の子の保育園はうんちの時は必ずお尻をシャワーで洗うので
つねに立っちだったので、それが一般的な保育園方式なのかと
思っておりました、スマソ。



380名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:09:07 ID:ofVAdbgc
>>379
本当は大腸菌は流水でないと流れないらしいからその保育園方式が最適だろうけど、
普通に拭く時にはできるだけ拭き残しがないようなポーズをした方がいいよね。

ムッチリお尻のわが子の場合、
立っちだと肉が邪魔してきちんと拭ける自信がない…
わんわんポーズは、私も保育園に通わせてる友人に教えてもらって
便利に使わせてもらってます(そいえばヨガでも同じポーズを犬のポーズと言うなぁと
複雑な心境になりながら…)。
一日の最後にお風呂でお尻をシャワーで洗う時にも有効なポーズです。

>>378
イヤイヤある子もない子もいるし、2歳は平穏でも3歳になって強烈なのがくる子もいるし、
生まれた時から自我が強くていつがイヤイヤか判別しづらい子もいるし、人それぞれ。
特効薬はないけど、真面目に付き合わないのが一番じゃないかな。
381名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 12:08:25 ID:8AVOnk8H
>>380
立っち派の考えに全然賛同できない自分が不思議だったんだけど、
そういやうちもムッチリサンだ。

独身のころ、友達の子とコンビニに行ったら、その子が突然「●したい!」
と言い出して、コンビニのトイレへ。
「でた〜?」覗いたら、「うん!ふいて!」とモーのポーズ。
ドギマギしながらおしりをふいてあげたっけ…
今じゃ風呂で●されても「ギョエー」と思うだけで平気になってしまった。
382名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:50:09 ID:C7OvzMaT
>>378です
>>380さんお返事ありがとうございます。
三歳なってからだと力も今よりあるだろうから、
大変そうですね。
だったら早い内の方がいいかも。
周りからも二歳は大変と聞かされてるので、覚悟しとかなくては。
その時期になったら、子に合ったかわし方を見つけていきたいです。
383名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 19:01:26 ID:0UPcmf1I
2歳5ヶ月娘。本当にこの頃生意気で・・というか限度を超えてきた。
「お風呂はいるよ」と言っても「やっだべー!」、しまいには「ばぁか!」とまで。
上の子のおもちゃ取り上げて奪い返されるとひっぱたく。
叱ってもブーっと膨れておしまい。

もっとガツン!と言ったほうがいいのか。ほとほと疲れてきた。
いや、疲れてる場合じゃないんだけどね。
384361:2008/02/20(水) 06:46:35 ID:JlCG2Xrp
おむつ交換質問奥です。皆さんたくさんのレスどうもありがとう。
立ってとかよつんばいとかいろいろわかりました。なるほどって感じです。

ちなみにうちの娘、正確に言うとあおむけゴロンなうえに尻を持ち上げ
えびぞりの様な状態です。ウンチ撤去後、おしりをおろします。
おむつが取れるまでの限定ポーズみたいです。。
385名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:00:37 ID:QrqTh5Du
>>383
疲れてる場合じゃない、って思えるだけ偉いよ…
一度ヒステリー起こされると、もうどうやって対処してよいのか
分からなくなってきた。
原因も毎回謎。
ヒステリー起こさせないように、ご機嫌取ってると空しくなる。

私以外の人には比較的ヒステリー起こさないので
同居トメには
「もっとあの子の気持ちを考えて上手くやらないと」とか
「私は3人育てて、一度も苦労をしたことがない」とか
いちいち言われるし、
ダンナにも「仕方ないじゃん…」とかで済まされるし。
そのくせ2人ともブチ切れ度は私より数倍ひどい。

妊娠中なので、それに伴うストレスも加わって
イライラもしっぱなし。つらい。
もう辛くて悲しくて毎日のように泣いてるよ。
386名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:20:55 ID:cp41rUEB
>>385

ウァァァンかわいそう385タン

お子さん、夫とトメが切れて怖いから駄々こねないだけだよ
あなたには気持ちを開放してるんだよ

だけど毎回相手するのはつらいよね。

皆さん書いてるように、これで解決!って方法はないけど、
仕様だと思って、感情的にならずにかわす、流す…
で乗り切って下され。

お体大事にね。

387名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:23:33 ID:j2+hkFI3
うちはまだイヤイヤがそれほどひどい方ではないと思う2才3ヵ月男子。
でも、私だっていつも万全というわけではなく、常にニコニコというわけにもいかない。
昨夜、夫が帰宅したとき、たまたま子を叱った直後で私がムスっとしていたら
「まあまあ、叱るにしてもメリハリをつけてさ」と言いながら
二人は既にラブラブモード全開。
だったらおまいが一日中相手をしながら家事と仕事をしてみろと。(私は在宅仕事持ち)

夫にさえ腹が立つ時があるので、ウトメ同居ママのご苦労は
いかばかりかと…。
385さん、子をトメに預けて外で美味しいものでも食いまくってきて下さい。
妊娠中で体重管理が厳しいかもだけど、たまにはそれくらいしてもバチは当たらないよ〜。
388名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 12:19:32 ID:9zXtBru4
2歳2ヶ月児です。
公園や児童館や地域開放など遊びに連れて行くのですが
同年齢や小さな子がいたら影に隠れて遊ばなくなってしまいます。

特に子供がたくさんいるような場所にはその場にいるのも嫌なようで
「おうち帰る〜」が始まります。


慣れさせる為にと毎日色々な場所に出掛けてみたのですが
この状態がずっと続いていて悩んでいます…。
同じ年齢の子で同じような子は見た事がないので、ますます落ち込んでいます。

同じような方いらっしゃいませんか?どのように克服されましたか?
389385:2008/02/21(木) 14:27:32 ID:QrqTh5Du
>>386,387
レスありがとう
少し気分が楽になったよ。
ウトメ、数時間でいいから預かってくれればいいんだけど
私の気分転換の為に娘を預かるなんて、絶対にない。
せいぜい、病気したときの病院と二月に1度程度の美容院と
昼寝してる間の買い物くらい。
いろいろ受け流せるように頑張るしかないんだよね…

あれから児童館に連れていったんだけど
>>388サンとこのお子さんみたいに遊ばない。
「お友達がいても、好きに遊んでいいんだよ」と言ってもダメ。
誰もいないスペースで少し遊んでても、誰かが寄ってくると逃げてくる。
同じところでも違うところでもそうだから
なんか、慣れとかそういうんじゃない気がする。

で、昼ごはん途中で癇癪起こして、抱きかかえて出てきたよ。orz
390名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:58:18 ID:iIrZ7XVx
>>388
なんとなく親子ともに義務感で行ってる感じじゃない?
違う?
お母さんはその場所に行きたいですか?楽しい?

まずはお母さんが楽しむこと。
それから、2歳は友達と遊ぶってのがまだまだ難しいと思うので、
友達はおいといてとりあえずその場でも親子二人で遊ぶこと。
それから近くに他の子がよってきたらお母さんがまずその子と遊ぶ。

そこからはじめてみたらどうかなあー。
親子でストレスがたまるようなら4月までお休みするのもありだよー

391名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:28:20 ID:YC/8hXBF
>>385
お子さんがママンの前だけでわがまま言えるのは、
どんなにヒドイことしても、ママンは見捨てないという絶対的な信頼感があるからだと思うよ。
ババや父親の前では違うということは、なおさらママンだけを信頼している証拠。
今は一番しんどい時期だと思うけど、お子サンは間違いなく愛情深いいい子に育つよ。

理解してくれない人と常に一緒に生活しなくちゃならないのは
本当に大変だと思うよ。よく2年以上もやってると思う。
きっとある日突然、「あれ?」と思うほどラクになる日がやってくるから、
しんどい時はここで愚痴吐いて、なるべく気楽にね。
392名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 21:40:33 ID:jEQ5tMSX
>>391
385ではないが、あなたの言葉を見て、明日からまた頑張れそうだ。
ありがとう
393388:2008/02/21(木) 21:54:57 ID:9zXtBru4
>>390
ズバリその通りでビックリしました・・・。
実は私自身人見知りで、そういう場所に行くのはとても苦手です。

でも子には友達を作ってあげなくては!と
その思いだけで行ってましたがそれが子に伝わってしまってたのかも。

私が楽しんでなきゃ子だって楽しくないですよね・・・。
まずは私自身が子と楽しんでみて、それでも疲れた時は休んじゃえばいいんですよね。
温かいアドバイスありがとうございました!
394385:2008/02/21(木) 23:52:24 ID:QrqTh5Du
>>391
レスありがとう。泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
楽になる日…想像もつかないけれど
信じて待つことにする。
395名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:27:54 ID:Gpf6uGjC
亀だけど
お尻拭くときの「モーモー」は牛さんのポーズって
意味がふくまれてるんだね。
自分も子供の頃「モーモー」って言われてたのだが
ず〜っと
肛門→モン→モー→モーモー
だと思ってた。
「肛門拭くよ」の幼児語
396名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:41:26 ID:GeMReHjF
>393
私も昔は人見知りだった。
今は上辺大丈夫だけど・・・。
うちも2歳児、一緒に遊ぼう
397名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:03:29 ID:g0Bq2LUt
先日、洗濯をしていたら息子@二歳二ヶ月が洗濯機を指して
なにかを言おうとしているので「あぁ、洗濯機ね」と言ったら
いきなり「ムーシャムーシャ、シアワシェー!」と歌い出した。
「???…!それはケンタッキー」息子、まじでこんな顔
(@゜▽゜@)ノ
してましたよ。

イヤイヤ期真っ只中、ちょっと和んだ。
398名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:46:13 ID:Dq6iB5ee
>>397
あのCM2歳児のハートをガッツリ掴むのかね。
うちの2歳7ヶ月も「ムーシャ、ムーシャ、しわわしぇ〜」と
よく歌ってる。
399名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 00:44:55 ID:kcaqRBCJ
日曜戦隊物を録画してあるんだけど、今回の車戦隊は
車好きの息子の心を鷲掴みした様で。
昨日も「見る〜!」と言われて、特別見たい番組も無かった
から30分だけ見せたら「もう1回!」コール。
仕舞いには「見る〜!ウギャー!!」に「ダメに決まってんだろ
ゴラ〜!」で暫く泣いて酷かった。
で、今晩も「見る〜!ウワ〜ン!見るの〜!」とのっけから
盛大に泣いて酷かったのに「トコロさん見る?」と聞いたら
「うん!見よっか!」とイソイソとビデオ取に行ってあれこれ
選んでた。
車が見たかったんじゃないんかい。

ちなみに、トコロさんは私が趣味で集めた「デジタル所さん」
のビデオ。
知ってる人居るかな?
400名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 08:35:17 ID:rfy/ie7D
いたとしてもいないとしても、そんなことどーでもいい。
チラ裏でも池
401名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 10:27:05 ID:2aGMBb19
>400
荒みすぎ。

もっとマターリ育児しようよ。いつも大変だからちょっとした事で和みたいんだよ。
402名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 13:34:18 ID:WIV4nQIb
>>399
そのトコロさんは知らないけど、結局テレビを見せたってことだよね?
それなら見たいと言う戦体物を「じゃこれで最後ね。あと1回だけよ。」で見せてあげたらよかったんじゃないかな?
なんでもダメダメもよくないよ。
テレビ自体OKなら、なにがダメだったの?
同じの見るのはダメ?
親が子供にイヤイヤばっかり!と思うと同時に、子供も親にダメダメばっかり!と思ってるはずなんだ。
1つ譲って1つ譲ってもらう気持ちも大切じゅないかな。
403名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 15:09:43 ID:2aGMBb19
>>402
考え方はいろいろだけど、私は399さんの方法もありかなぁと。
かなりお気に入りの番組だと更にもう一回なんてなることあるし、
子供によってはそれなりのお気に入りのを見せて
おわりねぇって言えば満足しちゃう場合もあるし。
404名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 16:36:18 ID:2qV/uIhT
流れとは関係ないのですが。。

改めて>>391サンの言葉がしみる。
ありがたい。

携帯画面メモしておきますた。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
405名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:40:46 ID:kcaqRBCJ
あ〜、ビデオはね「もう一回!もう一回!」でダメだし
しなけりゃ3回でも4回でも同じ物見ようとするんですよ。
なので1回で駄目だし。
トコロさんは次の日です。
次の日も同じビデオを見る見る言って最初から泣いて
要求してたんで他のビデオ見るか聞いたらコロッと機嫌
直ったって話です。
イヤイヤ期で一つの事に執着して「ウギャ〜!」って割りに
チョット別のお気に入りを見せたらさっきまでの「ウギャ〜!」は
どこへ行ったのさ?って話ですよ。
406名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:30:07 ID:dyZtXl8m
結局チラ裏代わりに書いただけですか・・・
407名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 07:31:41 ID:eUN2SLv8
>>397
うちも!CM見ると「ムーシャ、ムーシャ、…ワシェー!」って歌ってる@2歳3ヶ月
基本的に食事に興味が薄くて逃走しようとする。
いつか本心から歌って欲しい。ママ闘いに疲れたよorz
408名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:33:07 ID:3e+rbxgB
2歳3ヶ月
最近本読め読めしつこい…今までのたまったしまじろうの本を順番に読め読め…
ソファーに腰掛けたら読め読め…
夕飯の準備の休憩に座ったら読め読め…
もうカアチャンは本見なくても内容話せるくらいだよ
こんなお子さん持ちの方いますか?
読め読め永遠に続くんですがどうしたらいいでしょうか
付き合うべきですかね。
409名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:21:07 ID:3Tl/Y+m4
>>408
ただいま2歳4ヵ月。うちも2ヵ月ほど前に同じ感じだった。
寝てもさめても本読んで攻撃。
それは1ヵ月半ほどでおさまり、そのご急に言葉が上手になった。
たまに一人でブツブツいいながら絵本みてて、耳をダンボにしてきいてみると、絵をみながら内容を話してた。びっくり。
今は2日に1回くらいに読んでと言うけど数冊で満足するようになったよ。
いつまでも続かないしかあちゃん頑張れ
410名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:48:16 ID:SjzY2qvx
読め読め攻撃が数ヶ月前に終わった2歳8ヶ月。
今は「私が読むからママ聞いて聞いて」攻撃です・・・
一文字づつたどたどしく読むのを「ウンウン」とじっと聞いていなければならない地獄w
まだ自分が読む方が楽だったわ、と思う今日このごろ。
411名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:15:37 ID:/UnEexTa
>>408

そこまでではないが、一日の中に読んで欲しい時間帯がランダムに出現する。
その時間帯は何冊でも続けて読んで読んで攻撃orz

最近はそれを逆手にとって、
「じゃあ、お片づけしたら読んであげるね」
と一緒に部屋をキレイにしてる。

そういえば、上の子も、もう少し大きく(4歳前)なった頃、
同じ本をそれこそ100回くらい嫁嫁言うのでウンザリだったけど、
がんばって読んでたら、それで字を覚えたよ。
>>410タンのお子さんは2歳8ヶ月で読めてるなんてすごいね。
412名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:20:01 ID:J5cPW5/n
2歳で字が読める子いるんだ?しらんかった。
413名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:49:58 ID:KJdn7c7h
「興味のある事」に対する吸収はすごいと思う。
うちの娘は2歳4ヶ月からひらがなを覚え始めて
2歳半の今は全部覚えてる。
だけど文章を読んで何て書いてあるかはまだ理解できない。
2文字か3文字の単語が限度らしく
「か…め…、かめ、って書いとる」その程度。
ちなみに数字は1〜12までテレビのリモコンで覚えたw
414名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 13:47:06 ID:ikm51U7U
>>409-411
ありがとうございます。
一ヶ月半ですかー
長いですね…orz
こそっと隠れて様子見てたら私が絵本読むマネしたりしてかわいいんですが、
でも今吸収してる時期だと思って頑張ってみます!
うちも絵本読むならお片付けしようね〜は使ってるんですが、
片付けて絵本を山盛り抱えて満面の笑みで走って来ます。
読め読めも辛いですが聞け聞けも辛いものがありますね。
415名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 20:59:43 ID:gPaaH9QW
2歳3ヶ月♀、ひたすら走り回る。
止めると奇声をあげて、床をのたうちまわる。
今までは体を動かすのも苦手で(ハイハイが11ヶ月半、一人歩きは1歳7ヶ月)、
性格的にもおっとりしたタイプだと思っていたので、
ここに来て、かなり親の私が面喰らってしまっています。

先日児童館主催の体操教室に参加した時は、
15〜6組の親子がいる中で、ウチの子一人だけが走り回って、
教室に参加できず5分で(私が自主的に)退出。
通い始めて半年ほどになるリトミック教室でも
今日は、一人だけ授業をぶちこわすほどに走り回っていました。
(こちらは20分ほどたつと落ち着いて参加できました)

そういう時期なんだ、と自分に言い聞かせてはいますが、
上手にママや先生のお話を聞いて、楽しそうに教室に参加できている
他の子を見ると、悲しく情けなくなってしまいます。
いっそ、しばらくは2人で遊んだほうがいいのかなーと思っていました。

でも、ここで同じ苦しさを抱える方の書き込みを見て、少し元気が出ました。
もう少しで暖かくなって、外遊びもしやすい季節になるし、
嵐が過ぎ去るまで、もうしばらくの辛抱だと思って頑張ります。
416名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:22:42 ID:R3y7gGFh
言いにくいな・・・誰か。
417名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:32:19 ID:L3uhUJTJ
>>415 そう言う時期と言うのも一理あるかと思うが
少し多動気味じゃないか?
医者に相談する事をお勧めする。
418名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:40:26 ID:HxQIZ/bv
>>415
うちの子も同じような感じです。
そのうち、そのうちと思い、今は2歳7ヶ月になりましたが、
やはりサークルなどでは輪に加わらず、一人で走り回ってます。
ここ半年の間に、サークルや習い事を5つくらい始めてはやめました。
お家で、まったりするの、いいと思いますよ。

ちなみに、私は、どうしても他の子との違和感が拭いきれず、
発達相談に行きました。
そうすると、何かしらひっかかるものですが、
かえって気楽になりました。
419名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:49:15 ID:a9HVMxf7
そういう時期、なんて無理に思い込まないで一度病院に行ったら?
もし本当に多動なのであれば、それ相応のケアをしてあげないと。
必要なケアをちゃんとしてあげないのもネグレクトだと思うよ。
420名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:07:08 ID:uOjZCnAq
>>415

関連スレを教えてあげたいが…
今出かける前で忙しいので、板内も検索してみて。
親切な人いたらヨロ
421名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:10:28 ID:FmudeTvi
一度専門機関に診て貰ったほうがいいと思う。
区の児童福祉課に電話して話をしてみたらどうだろうか。
たとえ何も診断はつかなくても親の重荷が少し楽になるよ。
422名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:00:30 ID:TR28jPv8
多動児でも
>ハイハイが11ヶ月半、一人歩きは1歳7ヶ月)
だったりするの?
もっと早くから動く子ばかりだと思ってた。
まぁ例外もあるのかね…。

そういううちの2歳7ヶ月児も集団行動苦手だ。
子育て支援センターの手遊びタイムに連れて行っても
動き回ることは無いけれど、つまらなそうですぐ「あっち行く。おうち帰る」と。
4月からのプレ幼稚園が心配だぜ・・・
423名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:15:24 ID:FmudeTvi
身体発達とは別なんだよ、多動って。
424名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:19:11 ID:3TR+6xDV
あぁ・・・多動だから歩くの早いとか考える人いるんだね。
びっくり。
425名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:44:12 ID:HVCx/bNh
2歳3ヶ月の男の子と、5ヶ月の女の子の母です。
下の子が産まれてから、上の子を叱るようになりました。
キツく叱った方がいいのか、優しく注意した方がいいのか、どっちがいいのでしょうか?
優しくて素直な子に育って欲しいのですが...
426名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:54:47 ID:FmudeTvi
悪いことしたのにビシっと叱れない親になると
子どもは優しくて素直以前に三文安のジャイアンになっちゃうよ
427名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:05:30 ID:oXG973Yf
>>425
内容によるんじゃない?
下の子が危険な状態になりそうなのに
諭してるヒマないとおもうが、、(のしかかりとか)

怪我する系なら多少理不尽でもピシャリとしたほうがいいかと
428名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:18:13 ID:UDqVp+VP
>>425

うち、その頃が上の子の赤ちゃん返りのピークだった
下が生まれたばかりの2歳児で、

>優しく素直
でいてほしいってのは酷かも…。

オパーイ中に、自分でできるような用事を頼んでくるとか、
ついイライラして叱りたくなるけど、そっち系は我慢してたかな。

あと、やっちゃいけない事をさせない=キツイ言葉で叱る
とは限らないよね。

口調はおだやかでも、
「それはできないんだよ」
「食べたいね、でも、今はオヤツの時間じゃないからね」
で通すとか。

きっと、赤さんが1歳過ぎる頃にはまた状況も変わってくると思いますよ。
ガンガッテ

429名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 17:40:17 ID:IVQIpTJd
415です、レスくださった皆さんありがとうございます。
(まとめてでごめんなさい)

そうか、多動とかまったく考えてもみなかったので、
もうちょっとよく調べて、相談できる機関なども探してみます。
キッツイな〜と思うほどイヤイヤが激しくなったのは、
2月に入ってからだったので、呑気に構えていました。

また何か壁にぶちあたったら、ここに書き込みにきます。
アドバイスや喝を入れてくれてありがとう。
430名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 20:46:27 ID:MvjjhBl4
2歳1ケ月男児です。
こどもチャレンヅとか見てたら、母親が泣いてたら頭を撫でてくれた、とか
泣いてる友達を慰めるとか、
「思いやり」を子供が持ち始めてきているエピとか書かれてたりしてますが、
うちの子は私が泣いててもお構いましで笑ったり、独りで遊んだりしてます。
まだこんなもん?も少ししたら「思いやり」の心が出てくるの??
それとも教えるものなのか、別に放っておいてもいいのか……。
431名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:45:39 ID:DFuQoGpv
放っておくとそうじゃない子が多いから、ああいう教材が必要なんじゃない?
432名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:47:57 ID:uo5SJrul
教えるというか、母親の真似をすることから始まるのが多いよ。
自分が泣いてる時にママがなでなでしてくれたことを覚えていて、ママが泣いたら
自分も、みたいな。
433名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 22:05:24 ID:ogm+ANW9
>>430
2歳1ヶ月ならそんなもん。
今2歳9ヶ月でやっと泣いてるお友達に「どうしたのー?」
と関心が向くようになったうちの男児
434430:2008/02/26(火) 23:11:42 ID:MvjjhBl4
なるほど。母親の真似から入って行くのですね。
……痛くて泣いてたら、「いたいのいたいのとんでいけー」って
頭撫で撫でしてやってんだけどなorz
2歳1ケ月だとそんなもんみたいなので、2歳後半くらいまでもちっと待ってみます。
レスしてくれてありがとう。
空気読めない子なんかと思ってたよ……。
435名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:46:56 ID:SjKLzOI8
うちは泣いてる子にどうしたの?って行くようになったのは2歳2ヶ月だったなぁ…
436名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 00:45:03 ID:J/ze8aQa
息子@2歳6ヶ月は、お友達が泣いていると、
心配そうに覗き込んだり、頭をなでなでしたりする。
しかし、母親の私が泣きまねをすると、怖い顔や
泣きそうな顔をして叩いてくる。なぜなんだろう?
437名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 02:23:21 ID:JvINK5qu
>>436大切なお母さんが悲しんでるのが嫌で慰める余裕がないのかも。

とエスパーしてみました。

438名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:27:05 ID:4rEAjQtm
多動相談なんかに行くと特定されちゃうんじゃないの?
そうじゃなくってもさ
精神科に行ってみれば、必ず薬出されるみたいに
439名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:32:24 ID:IvsEX6RH
>431
必要なんじゃなくて、売りたいんだよ。
440名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:11:09 ID:fd0dDt66
「自分が泣いている時に子どもがいい子いい子してくれない。」なんて
寝ぼけた事言っている母親にはツッコミなしなのか?
441名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:21:53 ID:vIDO8NjZ
>>440

え?
突っ込むところなの?w

この前、子供(2歳8ヶ月)が頭をぶつけたので
「痛いの痛いのとんでけー」してあげたら、その拍子に、自分が柱で指を強打orz

あまりに痛くてうずくまってたら、子が
「イタイノdデケー」
してくれて、すごくうれしかったよ。

親なら誰でも、初めて子供にヨシヨシしてもらった時のうれしさというか、
成長したんだなーという実感はあると思うんだけど。
442名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:38:26 ID:fd0dDt66
いや、「〜してくれてうれしい!」ってのはわかる。
聞いてるほうも微笑ましく感じる。

ただ子どもの前で泣くっていうだけで引くのに、
「2歳児の息子が自分を思いやってくれない…。」とかだとちょっとね…。
泣いてる横目で息子にすがり視線を送ってんのかよって気持ち悪くなる。


443名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:10:08 ID:s9G/hjgS
他動相談いかない方がいいよ。
臨床心理士が増えすぎてんのか
言語LDだの集中力ないだのと
やたらと病気を定義して
カウンセリングに持っていきたがる医者多い。
444名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:20:24 ID:Lh96MgJn
>443
「病気」と言ってる時点で説得力まるでないな。
445名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:38:30 ID:KX1eF4KC
>>442
凄い妄想だなあ。
446名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 18:53:13 ID:h/12NDUz
子供をだますような真似は絶対やめたほうがいい
嘘だって見抜かれてんだよ
子供の信用を失うとこの先の子育てものすごく大変になるよ
447名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 05:11:06 ID:pXqGQLGJ
2歳0ヶ月の息子。オムツ替えさせてくれないだけなら、いい。

外に行くと大人無視で、走る。「歩こうね」と言っても無視。
手をつなごうとしてもふりほどかれる。親の指示は通ることが
多いけど、走り回り、怒ると床に寝転がってギャン泣きする。
息子と二人でゆっくり買い物なんて、できない。
1歳から保育所に通っている(私フルタイム)けど、同じクラスの
お子さんはみんな親のいう事を聞くので、へこむ。
448名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 06:13:38 ID:6It9qsuP
>>447
そんなもんじゃない?
うちは「それで道路に飛び出て事故に遭うよりいい」と思って、その時期はベビーカーオンリーだったわ。
大人しくしていたら、買い物最後にジュース(野菜ジュースとか)1つ買うね、みたいな。
それも最初は高速で買い物していた記憶。
それでも2歳後半になってだいぶ落ち着いて来たので、時期的なものも大きいと思うよ。がんがれ。
449名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:32:00 ID:ATzj/eyl
>>447
まだ2歳なりたてでしょ?個性の一つだと思うよ。
特に男の子なら、動物的で元気いっぱいタイプって多いと思う。
「歩く」「手をつなぐ」なんて概念がなく、数センチの段差を見つければ
飛び降りるのが自分の義務と思ってる感じ。
うちは娘だけど、2歳なりたての頃は二人でゆっくり買い物なんて
できなかったよ。448サンのようにベビーカーにくくりつけてた。
周囲がたまたまおとなしい子が多いと悩むだろうけど、
全国的に見たら、普通だと思うよ。キニスンナ
450名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:31:14 ID:gDEdxEHy
>>447
自動車とか自転車とか危険が沢山だから、できれば抱っことか一人で走り回らせるのは気をつけてあげてね。
昨日自転車乗ってて、細い十字路で確認の為に一時停止したら、
じいさん原チャリで一時停止もせずに猛スピードで走りさって行ったよ。
もし私が一時停止しなかったらじいさんの原チャリに前乗せの子供がぶつかってたと思うとぞっとした。
保育所の他のお子さん達は見られてる時はいい子ちゃんでも
お母さんと二人の時や家では床に寝転んで大泣きしてる子もいると思うよ。
うちの二歳三ヶ月は外面が良いというか…私にならワガママしほうだいで
他のお母さんの前ではわりと聞き分けがいい。
家帰ったら怪獣。
451名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:58:57 ID:zpv1S1Xw
>>450
うちもです。>うちに帰ったら怪獣。他の人の前では大人しい。
が、保育園ではなかなか手を焼いている模様。。。苦笑いされること多い。

最近困ってる事。
2歳8ヶ月の子供が台所に侵入してきて台所あさるあさる。
ベビーゲート付けてたんだけどもうまったく無意味。自分でカギ開けて入る。
刃物の関係は手が届かないシンクの中に置いてるんだけど
昨日は夜食に取っておいた焼きうどんがひっくり返され
今日はストックのおやつを引きずり出され更にリビングは粗挽きコショウまみれ。
シンク下の扉とかもロックできるものを付けているけど普通にはずす。無意味。

イタズラにしては度は過ぎてるし目を離したちょっとしたスキ
(洗濯しに行ってるときとか)
に行動を起こす&私が見てるときは台所に侵入してきてもニヤニヤしてるだけ。
ダメだと言おうが怒鳴ろうが何しても聞いてない。というか言うこと聞かない。。。
外で歩くときは少しは手をつないでくれるようになったと思ってたのに。

なんかもう楽しく子育てとか妄言にしか聞こえないよ。
子供が起きてる時間はただひたすら監視。
こっちからアプローチかけて遊ぶうようにしてもスルー。

ちなみに旦那と二人の時はまったくかまわれないのにイタズラとかはしないらしい。
な、なんで・・・?

5階から飛び降りたくなってきたよ・・・もう・・・。
452名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:57:09 ID:KkSDonbJ
2歳6ヶ月娘。
すごいね、反抗期というか自我の目覚めというか。
この前ばーちゃんが娘2人に、っておそろいのクレヨンを買ってくれた。
全く同じなのに、2歳の娘は6歳の上の子のクレヨンを取って我が物に。
姉ちゃんが奪い返すと耳が痛くなるほど泣き叫ぶ。
2歳児は取られないように2つのクレヨンを放さず持ち歩いてるよ・・・・。
このループ、どうにかして欲しい。何度言っても聞かないし。
453名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:35:28 ID:3OAFRhbq
>>452さんの上の娘ちゃん、きっと優しいんだね。
うちの2歳児@娘はお姉ちゃん(8歳)が居ない時しか
お姉ちゃんの物にさわらないよ。
お姉ちゃんがそうとう怖いらしい・・・
でも、親でも隠し場所がわからないお姉ちゃんのお宝を
よく見つけだすなぁと感心する。
普段からお姉ちゃんのことをよーーーく観察してるんだよね。

>>452さんの2歳児ちゃんもお姉ちゃんの物が欲しいのかもね。
454名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:30:12 ID:KkSDonbJ
>453
優しい・・・んだろうね。上の子もすぐにビービー泣くから
さすがにもう精神的に参ってます。

今も布団で寝かそうと思っても寝る場所で喧嘩しギャーギャー。
もう我慢できないので「勝手にしろ!」と怒鳴ってしまった。
ここ最近毎日のように怒鳴りまくってる。頭がおかしくなりそう。
旦那は深夜帰宅だし。
455名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:33:38 ID:ATzj/eyl
>>451
ママンの気を引きたいのかも…?
小学生が気になる女の子のスカートめくるような心境というか。
好き好き光線の変形バージョンに思えるけどな。
>>391にもあるように、ママンの前と他の人の前で行動が違うというのは、
信頼関係が築けてる証拠だと思うよ。
台所に来たときは、お手伝いを頼んだりするのはどうかな?
あるいは、本当にやってはいけないことはもうわかる月齢だと思うから、
あんまりにヒドイことをやったら一度ガツンと叱るとか。
(うちは、一度だけ真っ暗な部屋に閉じ込めたことアリ)

>>452
二人で騒がれると大変だよね。。。しかも旦那さんも深夜帰宅なら、なおさら。
うちの場合、社会のルール(他人の物を自分の物にするなど)を破った時は、
有無を言わさず火種になるもの(452サン宅の場合ならクレヨン)を捨てます。
というか、捨てる真似をして、反省をして仲良く使うと約束できたら復帰。
あと、うちは朝と夜は大笑いすることにしてます。一日の始まりと終わりが
楽しければ、なんとかなるかと思って。子供たちもけんかしていても、
無理矢理にでもくすぐって笑わせて、それでおしまい!って寝かせてる。
自分もなんだか楽しくなるから、我が家には有効かな。
456名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:31:28 ID:R6SjRucg
>朝と夜は大笑いすることにしてます

なんかイイね。
いいと思ってもすぐ忘れちゃうんだけどさorz

うちも上7歳、下2歳の姉妹だけど、持ち物はわりと律儀に
「貸して」「イイヨ」と貸し借りしてるなあ。

この間、上の子がお年玉でキラキラのペンを数本買ったら、
妹があまり頻繁に貸して貸して言うので、
上の子どうするかと思ったら、お年玉の残りで妹に新しく一本買ってやってた。
お姉ちゃんになったなぁと…
スレチっぽくなってスマソ



457名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:13:17 ID:KkSDonbJ
そうなんだよね、朝起きたときと寝るときは幸せな気分でいさせたいというのを
守ってきたんだけど、さすがに今日はもう限界だったわ。
それでも寝る時に部屋に戻って頭なでてギュってしてきた。

とにかく姉ちゃんと一緒!さらに最近は姉ちゃんのは私のもの!状態。
もう反省して約束できる時期だと思うんだが・・・。まだまだなのかなぁ。
泣き叫んでも根競べの時期かな?
458名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:55:34 ID:crnk5Gdg
>>451
飛び降りるぐらいだったら、コンビのゲート購入をオススメする。
大人でも開閉が難しく、大人の胸ぐらいの位置に開閉ボタンがあるので、
小学生ぐらいにならないと操作出来ないと思われる。
うちはこれで相当助かってます。
459名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 09:09:03 ID:nf+5PDZ0
>>457
>〜できる時期だと思うんだが…

この思いが、457サン自身を苦しめてるってことはないかな?
いや、もし違っていたらごめんなんだけど、私の場合、
イラついてしまうのは、前に素直に聞けたことを反抗されたり、
もうできるはずと思っていたことを裏切られたりした時と気付いて…
特に上の子がいて、子供の成長具合がある程度予測できると、
「この月齢なら〜できるはず」と心のどこかで思っちゃってて、
叱り方もどうしてもその思いがにじみ出ちゃって。
上の子だって、素直な時もあれば勝手をいう時もあり、
その都度、その気持ちにとことん付き合って、丁寧に解決してきたのに、
下の子だとついつい「わかってよ」口調になっちゃってたんだ、私は。
それに気付いてからは、なるべく「この子にとっては育児は初めての経験」と
思って接するようにしたら、何かが解決したような気がしました。

あとは、習い事や児童館など、お姉ちゃんとは違う、
下の子だけの世界を持たせてあげるのも一つの手かとも思います。
460名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:07:43 ID:NgshGSG5
食べ物の好き嫌いってこのスレでもいいですか?


2歳3ヶ月男児なんですけど、反抗期と同時位に、野菜全般を全然食べてくれなくなってしまいました。

例えば今日はアスパラガスを、大好きなチーズと一緒に餃子の皮で包んで、見えないように揚げ春巻にしました。
でもアスパラだけ全部抜いて、皮とチーズだけ食べておかわり要求。
大根のみそ汁は、大根をかなり細かく刻んで、どうすくってもスプーンでは除け辛いようにしました。
そうしたら一旦スプーンですくってから、指で一々取り除かれましたorz
ニンジンのグラッセも「甘いよ」「今日は特別甘くしたんだよ」といくら説明しても結局一口も食べず。
フォークや、可愛いピックで刺して渡しても、「イヤ」と言って抜いてしまいます。

ちょっと前までは大好物を用意しておいて「野菜を一口食べたらあげるよ」と言えば食べてくれたりしたんですが
最近は泣いて暴れて、嫌なものは絶対に食べようとしません。
そのくせご飯や、好きなものはいっぱいおかわりしたがるので「全部食べないとおかわりできないよ」と言っても泣き叫びます。
好きにさせないと、食事中ずっとでも泣き続けます。
あげくにパニックをおこして食事をひっくり返したり、「もうヤダ!もうイヤだ!!」と癇癪を起こします。

ある程度の好き嫌いは子供だから仕方ないかと思うんですが、毎食こうだと本当に悲しいし、イライラします。
育児書には「無理強いはよくない」と書いてあるし、あきらめて時期が来るのを待つしかないでしょうか?
461名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:26:58 ID:7t4CHAnq
>460
うちも同じような状況です〜 2歳8ヶ月女児。
ほぼ諦めムード。
ていうか、なぜ2年8ヶ月しか生きていないのに、的確に「これは野菜」「これは野菜じゃない」という区別がつくのか、
逆に感心してしまうよw
同じオレンジ色で甘いものでもみかんは食うが人参は食べない、とか。
思うに、親の「何が何でも野菜くわせないと!」という想いを敏感にキャッチしてるんじゃないかな、と。
それを2歳児の素敵イヤイヤ反応で「何が何でも親の食わせたい物なんか食ってやるものか!」と意地でも取り除いているんではないか、と。
そうじゃなきゃあんなにも野菜に限定して嫌がる理由がわからないからねぇ。
今はしょうがないかと思って、たまに作るカレーやシチューやハンバーグや餃子の時に、野菜をこれでもかと細かくミンチにして混ぜ込んでいます。
462名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:32:36 ID:hm57z+aa
<<460
うちも1歳半ぐらいから突然野菜類を全く食べなくなったけど2歳9ヶ月の最近になったら
また自分から食べるようになったよ。
私も悩んで実母に相談したら
「以前食べていたものは期間をおけばまた食べるようになるから無理強いしないで
食卓に普通に並べておけばいいよ」って言われて実践してた。
2歳ごろから味が良く分かるようになるみたいで好みも出てくるからしばらくの辛抱と思って
がんばって!
463名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 03:10:37 ID:zNlBxrFh
上の1年生♀がそうだった。今でも食が細いし食べるのが遅くてイライラ…
3歳半位まではほんとに野菜を食べなかったもんで、今2歳半の♂もそんなもんだと
思うようにしてる。ウインナーと牛乳で生きてる…ようなもんよね、マジで。
まあ気が向けば肉ジャガの芋や人参は食べるし、葉物や生(トマトとか)は断固拒否!
姉がいなかったら悩んでるけど、今はこんなもんと諦めてる。
時期を待つしかないかなー
464名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 07:10:50 ID:JwIb0udU
うちは食感で全て決まる感じだ。
最初の頃はかぼちゃとかさつまいもみたいに煮ると
柔らかくなるものが大好きだったのが、最近はサクサクカリカリ
クリスピーなものにはまってる。
何でもクリスピーにすれば食べるから便利といえば便利かなあ。
ゴボウでもレンコンでも素揚げにしてパリパリにさせればご機嫌で
食べてる。
465名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:42:20 ID:EhQqG+9l
うちも野菜はおろか、肉も食べないよ。白飯と豆腐と焼き魚ばかり。
でも最近カレーに入れた野菜は食べるようになった。
ミックスベジタブルとひき肉で作ってるけどやっとこれだけは食べてくれる。

一時期頭がおかしくなりそうなくらい悩んだけど元気にしてるからまぁいいかな。
そのうち食べるだろう。
466名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 14:31:02 ID:Z9rk7lL5
2歳0ヶ月♂。
流しの横のお皿に盛ってちょっと冷ましているオムレツをつまみ食いしようと
したものの、アチチで逆ギレし、お皿の上のオムレツその他をすべてゴミ箱へ
ザーッ。でもお腹は空いているので早くよこせと大泣き。
母ちゃんマジ切れだよ。
467名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:38:56 ID:3qF5X285
>>466
ごめん…想像したらワロタ
他人ごとだと可愛い〜微笑ましい〜って思えるけど自分がされたら発狂モンだよね。

野菜はすりおろすと食べさせやすいような。
うちは二歳五ヶ月♂。
外に出ると大人の真似して何でもやりたがる。
ご飯は好き嫌いはないものの、口に入れてずっとカミカミカミカミ…味がなくなって飲み込めなくなった頃にベー。それの繰り返し。
イヤイヤ期とは違うんだろうけど、何なんだよこれは_| ̄|○
二歳になった辺りから毎日発狂してる気がする
468名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 16:37:49 ID:Q1in61mg
二歳三ヶ月です。
みなさんお子さんはスプーン、フォーク上手く使えてますか?
うちはまだ手づかみで
ご飯とかは私がスプーンで食べさせてるんですが
二歳くらいなら一人で使えてないと駄目でしょうか…私が「スプーンで」、「フォークでさしてみたら?」と言ったら本人はトライしてます。でもまだ上手く使いこなせてなくて口の一歩手前でスプーンから落ちたりします。
あとは私がスプーンに乗せてあげたり、フォークにさしてあげたりして本人が口に運びます。
でも時間が経ち過ぎると遊びだすので結局は私が食べさせてる感じです。
469名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 16:59:28 ID:wRFoDOOj
>>468
いずれはできるようになるだろうから、まったりで平気だと思うよ。
数ヶ月前に地元のママ友たちと旅行に行ったら
(子供らの月齢は当時2歳1ヶ月〜4ヶ月くらい)
ほとんどの子が、母に食べさせてもらってた。
スプーンなどで一人で食べてたのは、保育園通いのうちの子くらいだった。
470名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 19:26:07 ID:7436nRfH
保育園通うと食事関連はすばやくなるよね。
美味しいおやつは気をぬくと横から手を伸ばされるらしいW
うちは全く好き嫌いなかったのに最近好き嫌いが出現orz嫌と言ったら絶対食べないよ
471名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:24:40 ID:7t4CHAnq
スプーンはうちもいまだに苦手。
逆に、エジソンのハシもたせたらそっちはすぐに出来るようになったよ。
でもいまだにスプーンもたせると力の加減がわからないらしくて、勢いづいて食べ物が飛んでいく。
出かけるにもいつもエジソンのハシ持参で、けっこう面倒くさいけど・・・
472460:2008/03/01(土) 23:42:46 ID:NgshGSG5
遅くなりましたけど、好き嫌いについてレスくださった方々ありがとうございました。

ここまで全種類の野菜をみごとに拒否するのはうちだけかと思いましたが、
皆さん結構同じように悩んでいらっしゃるのを聞いて、励みになりました。
こんなに毎食イライラと怒り狂っているのは私だけかと思っていたので救われます……。
473名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 23:51:27 ID:ixBoe6Jo
>>465
まさにうちと同じでワロタ
白飯と豆腐は手づかみでモリモリ、肉のように固いのは駄目
ごく少量の魚をご飯か納豆に混ぜないと食べない
牛乳・ヨーグルトは嫌いだし、動物性タンパク質を一切拒否
それでも少しずつ大きくなっているし、いつかは食べてくれるように
なることを信じているよ
474名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 03:15:36 ID:Fr3dFyRq
ああああ・・よかった。
この時期で食べない系の悩みは結構あるんですね。
うちの周りの子はみんなモリモリ食べるので、うちだけ・・・?と不安になってました。
もうすぐ保育園なのに大丈夫なのかと。
うちはご飯大好きですが、噛まなければいけないおかずは噛んで・・味がなくなったらべー。
野菜は食べません。
ご飯、納豆、お魚、コロッケ、ハンバーグ、(いやいやながら)ポテトサラダ、チーズ、パンで生きている。
だいたい夕飯はいつも1時間かかります。
今日はから揚げを1cm角に切って、マヨネーズをつけてあげたら口に入れてくれたんだけど、
味がなくなったころにべー。
「ざんねーん」
と言ってまた口に・・そしてエンドレスOTZ
ざんねーんじゃねえええええええええ!!!
475名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:24:46 ID:Sp+Ykgh/
保育園の給食は完食するのに、うちじゃ食べないよorz
葉もの野菜は大嫌い。
なんで、野菜は週一くらいでポタージュにしてる。
かぼちゃメインに人参、たまねぎ、ほうれん草、じゃがいも、ベーコン
をゆでて(圧力鍋)ガーっとミキサーにかける。
あとはお湯や豆乳(牛乳アレ持ち)でのばしてコンソメ少々。
これなら2杯はおかわりしてくれるので助かってる。
全部ポタージュに頼るってのも問題だけど、食うだけましかと。

ゴボウは炊き込みご飯だと1枚ずつ丁寧に取り除くけど、フープロで
粉々にしたのをハンバーグに混ぜたらオケでした。
476名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:04:41 ID:mtw2crtC
>>475
野菜は週一?普段は食べないのかな?
(煽りじゃなく、純粋な疑問としてです…)
うちはお味噌汁にたくさん入れて誤魔化す作戦。

大人になったら好きなもの食べればいいと思うけど、
体作りを担ってる時期には色んな食材を摂らせる工夫をしたいよね。
そのために、大人的には変テコな食感になったとしても、
子供が喜ぶならokと思う。バランスや質がよければね。
477名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:10:21 ID:kv/WKFA5
うちもご飯作ってるのを監視してて、野菜を見つけるといらないっていう。
よそうときにも絶対食べないと言い張る。
前はここでケンカしたけど、最近はいいよ、食べなくて、と言って実際よそわない。

でも、食事が始まって、私がおいしい!とか言いながら食べてると、
「ママのちょっと食べる」
とか言い出すので、箸が触ってないところを一口あげる。
「もっと!」
となることが多く、結局よそってあげて食べる…ということが最近多い。
でも、そのためには子が好きな味付けにする必要があり、なんか野菜の献立がマンネリ。
478名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:15:09 ID:mtw2crtC
もう終わったからカキコしていいよね?
ちょうど、フジで子供の食生活について特集してた。

うちはフルタイム兼業だけど、子供の食生活に関しては
絶対手を抜けないと思ってきた。
でも、そうではないという流れになってるという内容で、正直ビックリした… 

このスレでは、工夫して頑張ってる方ばかりだし、
励まされます。この気持ちでずっと続けていきたいなぁ。
 
479名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:23:18 ID:rm8bWhRX
まあ、この時期ってみんな、好き嫌い大魔王みたいだから、
「無理には食べさせず、でも決してあきらめず」みたいなスタンスで臨んでる。

上の子は野菜嫌いから、幼稚園で「野菜のおかわりなら○○くん」と言われるレベルになったし、
下の子も、炭水化物マンセー→肉命→卵ラブ みたいにブームがあるんで、
食べないだろうなーと思いつつ、作ることも多いです。
480名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:39:16 ID:aaF9BuPb
>>476
みそ汁のワカメすら(゚?B゚)イラネってなるのでみそ汁
作戦はあえなく失敗。
みそ汁は豆腐、かぼちゃ、サツマイモ限定orz
ミックスベジタブルや細かーくミクロに刻まれて米飯
に混ぜたのは食べるけど野菜の形をしてれば大脱走。
せめて週一くらいはたっぷり食わせたいと思ってスープ
作戦に挑んでおります。

保育園じゃ他の子と競争になるので好き嫌い以前に
食っとるらしい。
うちでも食えヽ(`Д´)ノウワァァン
481447:2008/03/03(月) 05:32:35 ID:hoHF31Y/
>>448-449
遅くなりましたが、レスありがとうございます。ベビーカーは「イヤ」と拒否し、
スーパーのキャラカートは「乗る」と言うのに、5分で飽きて脱走・・・
病院では言い聞かせても走り回るし、疲れていました。

保育園までの道は横断歩道もなく、ひたすらまっすぐなので歩かせていましたが、
やはり危険なので子乗せ自転車を購入しました。昨日はお店で乗せたらギャン泣き
でしたが、慣れてくれるといいなぁ。

息子が「耳痛い」と言うので、耳鼻科に行ったら耳に膿がたまっていました。今年は
まだ中耳炎になってなかったので、ショックです。
482名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:39:20 ID:iNWLzRKz
>480サン
うちの2歳2ヶ月女児も、保育園では
食べてるよう。

大根だけは別扱い。大好物です。

>481サン
うちは10ヶ月頃から歩き出し、1歳でベビーカー乗車拒否。
無理やり乗せると、買い物の間中ギャン泣き。
ので、最近まで抱っこorおんぶひも使用していたが
眠れなくなる&嘔吐するほど肩凝り悪化し、使用中止。

いつか何とかなるだろうと、考えるようにしました。
でないと、また円脱できるもん。
折角伸びてきたことだしw
483名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:14:18 ID:DLJ4fauT
みなさん滑り台の逆走注意しますか?
キッズスペースの滑り台は細い一人用で今まで「滑るなら階段からね、お友達とぶつかるからね。」
なんて言ってたんですが、市がやってる大きな施設にある滑り台は幅がでかく皆逆走していますし、職員な方も注意せず見守ってる感じです。
最近家に滑り台付きジャングルジムを買ったんですが、逆走してます。
あっちでは駄目こっちでは良いよじゃ子供混乱してしまいますよね…
どうしたらいいんでしょうか。
神経質すぎますかね?
484名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:28:52 ID:WQ1D1VqV
>>483
家のジムについてる滑り台は注意しないかなぁ。動きの1つだと思うし。
公園のでも貸切り状態で誰もいなかったらしない。けど人がいる時は邪魔だし危ないから
絶対させないけど。
うちの子は人見知りして外だと大人しく言う事聞くから出来るん
だけど…。

その代り絶対目は離さない。
485名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:02:13 ID:bIkmKV6U
人が居ても居なくても家のものでも逆走は注意する。
家のは柔らかく注意だけどね。「昇っちゃいかんぞー」程度。
こういうのってルール違反なものは徹底させないと混乱させちゃうもんね。
滑り台はすべるもの。これを基本にして。
家ではいいのにー!ってなって混乱させたら可哀想だし。
486名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:29:03 ID:9hteYQYf
私も>>484に同意かな。

家のジムと、公園の滑り台の違いはたぶん理解できるよ。

「ここは公園で、みんな使うから、階段からのぼろうね。ごっつんこしたらあぶないからね。」
で、守れてる>2歳5ヶ月

お友達がきた時も、
「今日はみんなで使うから、階段からね」
と言えば、最初1回2回は逆走しかけても「あ、そうだった」って感じで
自らやめてる。

「ぶつかると危ないから、ルールを守ろう」
という点がブレなければ、通じるんじゃないかな。
487名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:40:56 ID:mYKhKG4H
2歳半の男児です。
ここ数週間ずっと「目をしかめるようにシバシバ」してます。
逆まつげもないし、目に異常はなさそう。
「痛い?」と聞いても「痛くない」
「痒い?」も「痒くない」
「大丈夫?」に「だいじょーぶ」

花粉症なのかなあとも思うんだけど、くしゃみとか鼻汁はなし。
ググルとチックが出てくるけど何かちょっと違う感じ。

同じ経験された方はいますか?
488名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 16:53:48 ID:Q9HFX5xR
>>487
心配させるかも知れませんが、私という実例として。
私は先天的に光彩部分の色素が薄く、曇り空でも眩しくて
目をしばたかせてしまいます。
お子さんはもうおはなし出来るようなので、眩しくないか聞いてみて
眩しくと言ったら眼科に受診をお薦めします。
489名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:11:53 ID:uzfEjJg7
>487
目をしかめるようにシバシバさせるのは、まさにチックの症状だと思います。
叱りすぎたりしてないですか?
もしくは、子どもの気持ちを不安定にさせている要因に心当たりないですか?
490名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:23:10 ID:mYKhKG4H
ありがとうございます。

>>488
虹彩は見た限りは結構黒いし、光量とは関係なくやってるので・・
でも念のため眼科には行こうと思いました。

>>489
我が家は逆に甘やかし過ぎかも・・
夫婦仲もよいし下の子もまだだし・・
うーん・・

どちらかと言うと昼を過ぎて夕方になるとシバシバってなってる。
眠いのとリンクしてる気もする。
本人はシバシバってなるのが嫌みたい。
何だろう?
491名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 19:13:09 ID:kmzGJGW2
ふぅ。
2才半息子、最近野菜食べてくれなくて悩んでたけどここ読んでなんか安心した。
スプーンが苦手で箸で食べたいが
まったく上手く使えないんで逆ギレ全ストだし。
最近はお握りとウインナと林檎で生きてるみたいな。
まったり頑張ろう。
みなさんありがとう。

ところでうちはタオルケットマンセーで
ライナスのごときいつも引きずってて洗濯出来なくて困ってるます…。
外に遊びに行く時は家に置いてってくれるけど
家では食事時も常に引きずってるんでもうズタボロで汚くてorz
洗い替えにもう一枚買ったらそちらも洗わせてくれたのは
最初の一度だけ。
私の母が見兼ねて新しいのをくれたら、3枚抱えて遊んでる…。
夏なら出掛ける前に洗えば帰宅頃には乾いてるんで
なんとかなってたけど、冬場は辛い。
一枚だけ掠め取って洗うのを3日続けたら
ギャン泣き→ぐずぐず→暴れる→ギャン とずっとループの3日間だった。
諭しても宥めてもおもちゃで釣ってもダメで。
特に眠いとダメです。
ずっとこんなでタオルケットなしで来年幼稚園にいけるのか不安になってきました…。
同じような方いますか?
492名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 21:10:24 ID:BCnAQ5ir
>491
割とあっさり自分から離れるような話を聞くけど、どうだろうか。
お出掛けに持っていかなくて平気なら幼稚園は大丈夫だろうし・・・。
小さいカラーボックスみたいなのを用意して好きなシールでもベタベタ貼らせて、
2枚はきちんと畳んでおいて1枚だけ使うようにさせられないかな?
1日使ったものはお風呂に入るときに自分で洗濯機に放り込ませる、
出てきたら1枚だけ自分で取らせる。
洗濯が終わったら自分で干させて、取り込ませてしまわせる。
ごっこが好きなタイプなら有効かも。
食い付かなかったら、あっさり諦める。

ずっとってことはないさ、母ちゃんがマターリしたらムキにならなくなるかもよ。

ところでうちも2歳半、色々遅れ気味タイプなのですが、
皆さんゴハンは自分で食べれてますか?
うちは全く出来てないので、普通の子が出来ていく過程がわかりませんorz
例えば白いゴハン、あれはどうやって一口というかスプーンに載せていますか?
ちゃんと器を押さえられれば何とか取れるのでしょうか?
少々亜空間な質問で申し訳ないです・・・。
493名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 21:40:30 ID:q+WjwLF1
親も同じ様にスプンで食べると真似しやすいみたいね。
1歳6ヶ月位から上手になったけど周りはもっと早かったから衝撃的だった。
食に興味が無い子は上手になるの遅いよ。
494名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:03:58 ID:UjIGJCML
>492
普通のごはんをスプーンですくうのを、いきなりやらせるのは難しいと思う。
うちは、1歳半くらいからヨーグルトならすくえるようになったので、
そこに細かく刻んだバナナとか入れて徐々に慣らして、
1歳9ヶ月くらいから、カレーのようなとろみのついたご飯ならある程度すくえるようになり、
2歳1ヶ月の現在、納豆ご飯なら9割方こぼさず食べられる。
でも、まだ普通のご飯は半分近くエプロンにこぼすので、
こぼれたのを親がまた器に戻してる。
自分の好きな物だと、一生懸命に口まで持っていこうとするようなので、
ヨーグルトとかカレーとか好きなら試してみて下さい。
495名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:47:28 ID:xdaBF0kj
すみません、お聞きしたいんですが、うちの2歳半の息子の口臭がひどいんですが、
みなさんのお子さんはどうでしょうか?
病気なんですかね?
496名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:02:57 ID:rUPACYka
>492
レスありがとう。
今朝天気が良いので「タオルケットばっちくなったからお洗濯してあげよう」
と誘ってみた所、自分で洗濯機へ入れてくれました。
「ふわふわきれいになる?」と嬉しそうでした。
キャラもののバックをタオルケットの家に見立て「ここに仕舞おうね」
と言ったのも今の所喜んでいます。
あとは昼寝タイムがどうなるかって感じではありますが。
タオルケットに関しては聞き分けられないと私が思い込んでいたので
すんなり聞いてくれたのに驚きました。
突破口が見えた感じがします。
ありがとうございました。

>495
歯磨きはしてますか?
してるなら胃腸が疲れてる、風邪気味、寝不足なんかかも。
あとは水分不足など。
うちは食べ過ぎると翌日臭い事があるので
寝る前に水分取らせてるけど、少しはマシかも知れません。
497名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:15:15 ID:CUUyekYO
>495
うちも>496さんとおなじで、
食べ過ぎ、寝不足、体調不良で口臭がひどくなります。
本当に、いつもよりもちょっと食べ過ぎただけで臭くなります。
胃腸が疲れると出るんだと思ってました。

>496
水分とると、というのは思い至らなかったので、
今度うちでも試してみます。
いいこときいた〜。
498名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:18:22 ID:xdaBF0kj
>>496
レスありがとうございます。
歯磨きは夜寝る前に一回だけしております。一応、念入りにしているつもりです。少ないでしょうか?
あと胃腸が疲れていると聞いて思ったのですが、食欲が半端ではありません。
食べないよりはいいのかもしれませんが、
牛丼の並程度ならぺろりと平らげる位の勢いです。(もちろん食べさせた事はありませんがW)
可能性があるとしたらそっちの方が気になります。やっぱり病院で診てもらった方がいいのかな。
ちなみにごく平均的な身長体重(体重は気持ち重めかな、食欲が食欲だけに。肥満ではありません)です
499名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:40:16 ID:xdaBF0kj
>>497
うちは体調不良、寝不足はまず無いと思うんで、となるとやっぱり食べ過ぎですかね。
ちなみに497さんのところの食べ過ぎっていうとどの位の量なんですかね?
コンビニのおにぎりを規準だとどの位ですか?
500名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:19:03 ID:cm6KfXRG
>>499
おにぎり何個分、とかいう絶対的な量ではなくて
その子にとっての食べすぎってことではないのかな。

うちの2歳半娘も食欲旺盛で、自分から
「もう要らない、ごちそうさま」ってことは
体調不良のとき以外ないくらいなんだけど
(だからこっちでセーブさせてる)
口臭が気になったことは今のところないよ。
501492:2008/03/04(火) 13:11:47 ID:cwOUrLsA
レスありがとうございます。
>493
食に限ったことではないのですが、やはり興味薄です。
でも私がスプーンを使うのは見せてませんでした。
やってみたいと思います、ありがとう。
>494
カレーなら一時期していたのですが、また興味がなくなってしまったようでorz
こちらが混ぜてニチャニチャにしないとやはりすくえません。
普通のゴハンはスプーンで区切る感じにしないと
くっついてしまって大きくなってしまいますよね。
あれに困っているのですが、もしかしてうちのゴハンが水少ないのかな・・・。
もしかしてフォークなんかも有効でしょうか?

>496
良かった〜&うらやましい!
ほかにも喜んでお手伝いしてくれそうですね。
想像してホッコリできました。
502名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:36:15 ID:szZTrzv7
難しく考えないで親がやってるの見せてれば、そのうち勝手に真似してやるようになるよ。
ごはんのすくい方なんてスプーン持つようになったら
自分で試行錯誤してうまく出来るようになるって。
出来ないうちは「でーきーなーいー!!(怒)」とキレられること必至だがw
503497:2008/03/04(火) 13:38:48 ID:CUUyekYO
>499
>500さんが言ってくださったように、
うちの子は小食なので、一食でコンビニおにぎり1個食べると
「今日は”良く食べた”ね〜」になります。
これにからあげ2個食べるとうちの子的に「食べ過ぎ」です。
これが昼食だとすると、昼寝後は口が臭いです。
(だいたいうちの子標準ではおにぎり半分、からあげ1個、あと野菜ものちょっと、というかんじです。)
504名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:20:40 ID:xdaBF0kj
>>503
なるほどなるほど、いや参考になりました。
確かに個人差はありますよね。それでもそんなに大差はないと思ってたんですが…
うちの子、回転寿司でエビ2カン、穴子2カン、いなり寿司2コ、カッパ巻き4コ、デザートメロン…
もちろん毎食こんな量は食べさせませんが、ペロッといっちゃいます。
食い過ぎだ…orz
505名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:34:08 ID:rUPACYka
>497-498
水分は飲みたがらなければ無理にはあげませんが
食べ過ぎてる時はたいてい喉が渇いてるので
それでネバネバ口になってるかも、と思いやってます。
うちはまだオムツなので出来るのもあるかな。

それにしても498さんの子供さん、食欲旺盛で裏山です〜。
うちは食べる時はお握り2個と唐揚げ5個とトマト丸1個くらいはいくけど
食べない時の方が多くてその時は1/2もいかないです。
たいして体重も上下しないのでこんなものなのかな。
やや細めの標準ですが。
余り食事に興味がないのでスプーンや箸も上手く扱えないですね…orz
506名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:45:48 ID:rUPACYka
>501
先程タオルケットが乾いて、子供はほくほくしながら
自分で取り込み畳み大事にバックに収納、
そのままベットに抱えていって昼寝になりました。
使わないのは1枚だけでしかもバックはベットの柱にぶら下げてますが
なんとかなりそうです。
ふわふわん〜いいによい(匂い)〜よかたね〜と
待ち侘びた対面にタオルケットと話してたw
ありがとうございました。
507名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:51:16 ID:xdaBF0kj
>>505
>あまり食事に興味がない
これは大きいと思います。うちの子は食に対する執着が凄いです。
3分クッキングなんかもまさに食い入るように見てます。
実はアレルギー持ちで毎食のように白米とカボチャや大根など薄味で煮た戦時中のようなおかずです。
それを一年以上飽きもせずウマイウマイ言いながら食べてくれます。あまり太らないのはこのためかも。
だからたまに外食行ってうれしそうな顔をみるとあげ過ぎてしまいます。
気をつけなくちゃだわ。
508名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:52:42 ID:xdaBF0kj
すいません、あげてしまいました。
509名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:48:17 ID:Dtw3z86t
>>507
ウチも和食中心のお年寄りが好みそうなメニューが多いw
ウチの娘も大食いだから。
小食や偏食の子も大変だけど、もっと食べたい〜って言って泣く子に
食べ物をあげないのも辛い。
せめて男の子だったらもっともりもり食べさせてもよかったんだけど・・・。
さすがに成長も早く、小さくてかわいい時期はあっと言う間に
過ぎてしまったよorz。
510名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:03:02 ID:l3NTC/Ac
>>509
うちも女の子、食欲旺盛、なので食べない心配はないけど
「年頃になって太ってたら可哀想」という心配が絶えないよ・・・。
空腹になると機嫌がすごく悪くなるので一日中「食べ物」の心配を
してないといけないのがストレスに感じることもあるなぁ。

基本的にお野菜大好きなので「おやつはブロッコリーとトマト」とか
まるでダイエット中の女子のようなメニューでやっと標準よりやや太めくらい。
このスレで「食欲選手権」でもやったら一番になりそうな大食漢だよ・・・。
まぁ、確かに男の子と一緒に遊ぶほうが向いてるアウトドア系ではあるけど
やっぱり女の子の場合「年頃になってry」って心配しちゃうよね。
511名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:31:42 ID:Dtw3z86t
ウチもトマトとブロッコリーばっかりw
もちろんマヨネーズはつけません!
あとおやつはいつもあげないんだけど、あげるときはレーズンが多い。
噛むから少量で満足するみたいよ。
512名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:04:26 ID:rUPACYka
505です。
食べる子には食べる子の悩みがあるのですね。
うちは喘息もちで風邪も引きやすくて
具合の悪くなる度に食が細くなるのでヒヤヒヤしています。
せめて食べてくれれば体力がつくのでは…と思っていたので
(治ると一時的に食欲爆裂するので一応標準内です)
つい羨ましいと思ってしまったのですが
安易にそんな風に発言するのは良くありませんでした。
恥ずかしいですorz ごめんなさい。
女の子に食べるのが好きなの子供が多いのは
女性として正常な成長だと保健士さんに聞いたことがあります。
蓄え育て守ろうとする本能だとか。
あと男女限らずよく食べる子供さんは
お母さんが楽しく料理するんだろうな、と思っています。
うちも楽しい食卓目指してマタリがんばります。
まとまりがなくなってしまったけど、無遠慮な発言で失礼しました。
513名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:27:14 ID:7smeQB6v
>女の子に食べるのが好きなの子供が多いのは
>女性として正常な成長だと保健士さんに聞いたことがあります

初めて聞いた。うちの子女の子だけどあまり食に対して興味がないみたい。
ちょっと凹んだ・・・。
514510:2008/03/04(火) 21:28:32 ID:l3NTC/Ac
>>505さん
全然気にしてませんでしたw
思いやりあるレスに、ありがとう。

食事に限らず育児の苦労は人それぞれ、大変じゃない育児はないですもんね。
食べないよりは食べるほうが多分心配の方向性としてはまだ楽だと思えるし。
喘息とか身体が弱いっていうのは「母」として一番心配する部分だもの。
もっと食べてくれたらいいのに、って思うのは母の愛だもの。

確かに自分を含め、女って食べ物ネタに食いつくよねw
食べるの大好き。
515名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:02:14 ID:szZTrzv7
>>512 無意識に余計なこと言うタイプだね
516名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:21:30 ID:zCjQlgAb
>>513
うちも食が細いよ。個性だからそんなの気にスンナ。
私も小さい頃は全然食べなかったらしいし。
でも今じゃ中肉中背。
517名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:29:41 ID:SHj0cZy1
靴スレと迷いましたがこちらで質問させてください。
娘2歳7ヶ月、スクスクを履かせているのですが、走るとつまさき部分でつまづきます。
素足で走る時はつまづきません。
スクスクは靴自体に結構厚みがあると思うのですが
それがかえって走りにくかったりするのでしょうか?
スリッポンのような形の方が走りやすい?
しかしスリッポンはすっぽ抜けそうな気もするし、
このスレの2歳児さんたちはどんな靴を履いてますか?
参考に教えてください。
518名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:42:16 ID:T2W7e+Y5
2歳1ヶ月の♂ですが
俯せで腰動かしまくりで困ってます。

一歳くらいからやってたんですけど・・・・

同じようなママさんいらっしゃいますか?
519名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:59:22 ID:Dtw3z86t
>>517
ウチも二歳七ヶ月ノシ
ウチはマジックテープで止めるタイプ使ってるよ。
二足使ってて、一足はオッシュコッシュの16aで足にぴったりのサイズ。
もう一足はナイキので14aなんだけどちと大きい。
うちの子もナイキの靴だとよくつまづく。
靴のメーカーによってサイズって結構違うからサイズが合ってない事はない?

520名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 00:16:00 ID:gqNEfj2l
グッズスレと迷ったんですけど、あちらは月齢が低い子の話題が多いようなので
こちらで相談させて下さい。
ウチのはもうすぐ2歳なんですが、最近引っ越して今までキッチン前にゲート代わりに
使ってたサークルが使えなくなったので、新たに専用のものを買おうといざ調べると
対象年齢が2歳までのものが多いんですね。
こちらをざっと読ませてもらってもまだ使っているご家庭もあるようなんですが、
実際のところどのくらい効果あるんでしょうか?
使えないなら今から買うのもどうかな〜とも思うのですが、夕食の準備の邪魔はされるし、
私がいなくても侵入するくらいキッチンに執着しているのを見るとやはり危ないし
買った方がいいのかな〜とも思ってます。
今、候補に挙がっているのは木製のびのびゲートWとスマートゲートなんですが、
こちらの商品をお使いの方がいらっしゃいましたらお話聞かせてもらえませんか?
また、他にもお勧めのものがあれば教えて下さい。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
521名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:32:37 ID:2kKqt7Ik
>>520
うちは木製のびのびですよ。
取り付けの微調整が大変らしいです(器用な旦那が悪戦苦闘してましたW)
でもきちんと取り付ければ開け閉めの使い勝手もいいし、なにより頑丈です。
うちの2歳半の小ゴジラがつかまって、開けてくれ〜みたいにガンガンやってもビクともしません。
木製なんで見た目も落ち着きますしね。
明け方さえバレなければあと1年は楽勝と思います。
522名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:33:16 ID:p9RJkFTR
>>517
ウチの娘も2歳7ヶ月
スクスク15cmか、晴れても長靴15cmはいてます
別につまずきません
523名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:34:57 ID:WmUrjAjx
うちも木製のびのびゲートだけど、5、6歳になっても開けられないと思うなぁ。
開け方が解ってもドアを持ち上げるのに身長がないとつらいから。
>>521さんと同じで見た目が落ち着くのでおすすめです。
524名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:48:27 ID:2kKqt7Ik
>>518
俯せで腰動かしまくるママさんはあまりいないと思いますよ。

すいませんW冗談ですW
うちの子はやりませんけど、可愛いじゃないですかW見てみたいW
そのうちやらなくなると思うんで今のうちに充分満喫しとくべきだと思いますよW
525名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:38:33 ID:krU/4eT/
2歳になったばかりの娘のことなんですが
2週間前から時々朝食のときに手が震えるんです。
コップを持つときも、チーズを持つときも
手がカタカタと…
毎日ではないのですが、気になります。
皆さんのお子さんもなりますか?

526名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:54:47 ID:2kKqt7Ik
>>525
気になりますね。
うちの子はないですね、正直見た事も聞いた事もないです。
やっぱり手の震えとかは脳絡みの事が多いですし、(ごめんなさい、脅かすつもりじゃないです)
一度病院で診てもらったらどうですか?何も無ければ安心ですし、何か原因があれば早い方がいいですよ。
527名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 19:05:56 ID:pTfDm67E
>>517
おー今日スクスク買いました。うちはいつもスクスクだけどつまづいた事ないです。
0.5cmきざみで買ってれば間違いないと思います。
お店の人が0.5cmケチってゆるめで爪先に隙間がある物をはかせてる子はコケる子が多いと言ってました。
余りにもコケるなら中敷を出してその上に立たせて様子を見るといいですよ。
うちは逆にスリッポンでつまづくのですが適応力とか慣れもあるかもしれないですね。
528517:2008/03/05(水) 19:21:43 ID:GZYyMM2/
>>517の靴母です。
>>519>>522>>527さんありがとうございます。
やはり靴自体よりサイズの問題ですね。
シューフィッターさんのいるお店で測りなおしてみます。

>>525 寝ている時に、その震えている方の腕を身体の下にして寝ているということはありませんか?
529名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:55:41 ID:TDGYfyBX
2歳1ヶ月♂。
保育園から帰って来るとずっと「抱っこ」
飯を作る時も抱っこ。
さすがに仕事にならんのでスリングでくくりつけてる
@11.2kg(ちょい軽め)
飯を食う時も抱っこ。
一通り食い終わると脱走して部屋で遊ぶ。
母が開放されるまで約1時間半の抱っこ。
外を歩けば3歩で抱っこ。(滑り台は別モノらしい)
朝起きて、機嫌が悪けりゃやっぱり抱っこ。
抱っこ魔神も期間限定なもんでしょうか?
カアチャンさすがに重いっすorz
530名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:54:23 ID:yvbrHomM
>>529
2歳なりたてくらいなら、保育園児でなくとも抱っこ魔は多いと思うよ。
後追いというか、とにかくママが自分を見ていないとイヤで、
なかなか家事ができないという話もよく聞く。
保育園から帰ると、やるべき仕事がてんこ盛りでなかなか大変だと思うけど、
その抱っこがいつか来る日の自立につながってると信じて
(実際、2歳半を過ぎる頃から抱っこ魔が減っている印象がある。
 子供の方が飽きちゃって、抱っこさせてくれなくなってきた、とか)
たくさん抱っこしてあげていいと思うよ。時には「待ってね」もアリだし…
うちは、台所に高めの椅子を用意して、料理中は見せつつ座っててもらったりもしました。
531名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:35:48 ID:Q8V8DSy5
>>518>>524
自慰ってことですよね。
うちの2歳5ヶ月もやっています。
それ自体は嫌らしい事でもない、わりと良くあること…、と聞いています。
でも決して良い兆候ではないですよね。

うちの場合私が家事、ダンナが家に仕事を持ち込んでそれにかかりきり…、となっている時に
手持ち無沙汰でついはじめてしまう、みたいな感じです。
気がついてから「遊ぼうよ〜」と声をかけてももうダメ。気が済むまでやってます。
好物のアイスクリームなんかで釣ると止めてくれるときもあります。

寂しいんだと思います。なるべく子どもと関わるようにしてはいますが…。
532名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:52:35 ID:BVbFRFFi
>531
orzの格好でユサユサするののことですよね?
アソコをこすってるわけじゃなければ、自慰とは違うのでは?
533名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:07:27 ID:j+Z1fMwG
>>532 「うつ伏せ」って書いてある
534名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:15:05 ID:BVbFRFFi
あ、orzじゃなくて床にこするつけてる感じってことですね。
スミマセン。
535名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:48:25 ID:7QLkDbTj
「床オナニー」というやつですな。
やりすぎるとエチーでイケなくなるので注意らしいが…
これぐらいの年齢だとどうなんだろう。
女の子の場合なんだけど参考までに

娘の角マンをやめさせたいのですが…
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176552099/l50
536520:2008/03/07(金) 01:27:20 ID:5p22sp2L
>>521>>523
遅くなりましたが、レス有難うございました。
第1候補がのびのびだったので使用感を聞かせていただけてよかったです。
早速、一昨日ポチったら昨日もう届きましたw
週末にでも旦那と一緒に設置しようと思います。
537名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:31:33 ID:gIFTg8+K
2歳2ヶ月の男の子のママです。
冬はデパートとかのキッズコーナーとかで遊ばせる事が多いんです。
誰もいないと滑り台に上ったりのびのびと遊んでいるんですが、他のお友達が来るとなぜか遊ばなくなってしまいます。
帰りたいとかは言わないんですが、他のお友達の様子を伺ってる感じです。
このまま人見知りが続いていくんじゃないかとか考えるとすごく不安でイライラして子供がちょっと愚図るだけでぶち切れちゃったり・・。
他のみなさんの経験を教えてもらいたいです。直らないんでしょうか
538名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:47:41 ID:eA8fVNmE
ママがそんなイライラしていたら、子供もぐずっちゃうよー。
本当に人見知りだったら、ママの後ろにベッタリで出てこない。

そんな子でも幼稚園に行くようになるとみんなと遊べるようになっていたし、そんなに
心配し過ぎないでも。
子供が不安そうにこっちを伺って来たら、にっこりママをすればそのうち自信を持って
いけるようになる。手が出そうになったら、それは止めればおk。
にっこりママが出来ていれば、自然になおるよ。
539名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:12:10 ID:RikpDNad
>>537 うちの2歳3ヶ月の娘もまったく同じ感じです。
こういう子なんだと思って無理に輪に入れることはしていません。
慣れた子たちだと控え目ながらも遊んだりするので、幼稚園に入れば
大丈夫かなと楽観的に考えています。
540sage:2008/03/07(金) 15:37:22 ID:gIFTg8+K
>>538さん そうですよね、最近自分自身疲れていたりで子供にすぐに怒鳴ってしまったりしていました・・。私が怒鳴ると子供はその倍泣いて怒り出すので手がつけられませんでした。
でも親の姿をみて育ってるんですよね。気をつけなければと思いました。
>>539さん
うちの子も同じです。保育園に行っているのですがそこでは一応遊んでいるみたいです。
でも小さな保育園なので幼稚園に変えたらどうなるのか心配です・・
541名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:37:49 ID:gIFTg8+K
>>538さん そうですよね、最近自分自身疲れていたりで子供にすぐに怒鳴ってしまったりしていました・・。私が怒鳴ると子供はその倍泣いて怒り出すので手がつけられませんでした。
でも親の姿をみて育ってるんですよね。気をつけなければと思いました。
>>539さん
うちの子も同じです。保育園に行っているのですがそこでは一応遊んでいるみたいです。
でも小さな保育園なので幼稚園に変えたらどうなるのか心配です・・
542名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:42:40 ID:GbFiZ8jT
2歳一ヶ月♂のママです。
1歳10ヶ月ごろから悪い事をして叱ると、スネるようになりました。
最初は地面に伏してジタバタとよくある子供の典型的なスネだったのですが、
最近はギャーと声をあげてたたいてくるようになりました。
やわらかく「だめ。ここはあぶないから降りようね」「コレは危ないからあっちにおいておこう」
と言ってるのですが、ギャーと嫌がったあとにすぐたたいてきます。

最初は少し大げさに「いたいっ!どうしてそんなことするの?!」と言っていたのですが、
あまりにもおさまらないために、軽くたたき返して「こんなことしたら痛いでしょ?!」と言った事もあります。
これがよくなかったのか、ますます火に油。思いっきり叩いてくるようになりました。
昨日あたりから、私にむかって物もなげるようになりました。
「これは投げて遊ぶものじゃないでしょ?人にむけて投げちゃダメ」と言ってもおさまりません。

旦那にはなめられてるからそうなるんだ。といわれ、ちょっと声を荒げてみましたが、ダメでした。
「そんな悪い事する子はしりません」と少し無視してみたこともあります。

一番いいのはどういう叱り方なんだろう・・・。同じような経験されたお母さんいらっしゃいますか?
543名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:52:53 ID:CraFpVNB
>542
アドバイスじゃないが今全く同じことを悩み中の2歳6ヶ月♀
もう泣きたくなってます。
544名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:34:25 ID:DDPgKjw8
2才5ヵ月。男。
5ヵ月になる妹あり。
自分がいっぱいいっぱいになっちゃうと、必要以上に大きな声で叱ってしまいます(涙)
強く叱って子を萎縮させてるだけかも。

そんなダメ母なのに、恥ずかしい話、旦那と喧嘩して、旦那が仕事に行った後、悔しくて涙がでちゃってた。
心配させないよう、涙流しながら、普段どおりに子と遊んでいたら、泣いてるのに気付いた。
ぎゅーとしてあげる。元気になった?○○(自分)も△△(妹)もいるから大丈夫だよ。
なんて言ってくれてまた涙。
こんなに優しい子なのに、母は心が狭く、ゆとりなさ杉。
家事が終わり、2人とも寝静まった夜に反省。自己嫌悪。その繰り返しだ。
明日は声を荒げそうになったら、心で10数えてみる。
うまくいかないかもしれないけど、でも、明日のが叱る回数減らす!
のびのび育てたいのに、子供を萎縮させるような叱り方して、ホント自分がイヤになります。
優しく穏やかな母になりたい。
そんな私にお叱りのことばを。。ああ自分が情けない。
545名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:06:07 ID:XmqBIrGg
>>544 チラ裏池
546名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:21:07 ID:S/4KUCcV
>>545 スレチでしたか。すみませんでした。
547名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 03:06:32 ID:7QYF/ZWY
息子2歳4ヶ月…口が達者になってきて、何でもいちいち文句をつけます…
私「ご飯たべ(オモチャ片付け)ちゃってくれる?もうちょっとじゃん」
子「アンパンマンとあそぶんだよう」
私「いや、今みんなご飯食べてる(遊んだらお片付け)でしょ?終わったら遊んでいいから」
子「やーだべーだ」
私「(イラッ)ご飯の途中で遊んでる人誰もいないよ(お片付けしないと捨てちゃうよ)」
子「いーやーだー!べーだ!!」
以上の会話数分間ループ…
ひどい時は子が茶碗ひっくり返したり、オモチャぶちまけたり。
私「嫌なら出ていけ!!お前に飯は二度と作らん(オモチャは買わん)!!!(←大音量)」
子「うわあああああんごべんだじゃーーい(←号泣)」
くたびれます…胃もキリキリ痛みます
みんな一体どうやって子に行動させてますか?長文すみません。
548名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 03:55:27 ID:w/ZMJUqc
>>547
片付けは、「一緒にやろう」が一番効くかな。
今は某しまじろうのおかげ?で「お手伝い」という言葉に過剰に食いつくので、
「○ちゃんにしかできない、特別なお手伝いをしてほしいの(真顔小声)」
で頼みごとすると、けっこう聞いてくれる。

ご飯は…似たような状況。ほんと苦痛。
549名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 07:57:56 ID:M6NsAJ3K
北風と太陽じゃないけど、その気にさせる言い方ややり方を
習得するのって大事だよね。
私は、ママ友のやり方を参考にしてる。
みんなそれぞれだから、それを我が家流にアレンジし、
それをまたママ友たちも応用し…って、感じで、けっこうレパートリーがある。
あとは、一時保育を利用した時に、保育士さんのやり方を盗む。
さすがプロで、言い方は穏やかなのに子供をその気にさせる技術がすごい。
あと、うちの子に効くのはしまじろう。
ごはんの途中で遊んじゃダメな歌とか、片付けさっさかやる歌とか、
いろいろあって、歌好きのうちの子は歌うだけで思い通りに行動してくれて助かるw
550547:2008/03/08(土) 08:19:34 ID:7QYF/ZWY
>>548-549
レスありがとうございます!
>>548さんの「真顔小顔でお願い」は早速試してみます!
そう言われてみれば命令口調なことの方が多い…
そしてやはりしまじろう効果は最強ですね…
よその子も反抗期ですが、確かにうちの坊より聞き分けがいい!
こどもチャレンジ取ってないので、友達にビデオ借りてみようかな。
皆さんのレス見てると「ウチだけじゃないよなー」となんか嬉しいような複雑な気分w
小悪魔期脱出まできっとあと少し、頑張ります!
ありがとうございました!
551名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 08:47:41 ID:9SRFCVOq
>「○ちゃんにしかできない、特別なお手伝いをしてほしいの(真顔小声)」

ワロスwww

うち(2歳11ヶ月♀)は最近、わりと聞き分けよくなってきたんだけど、
反応が楽しみだから今日やってみようw
552名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:55:43 ID:0BohJVve
>547
うちは二歳一ヶ月男児ですが口答えが宇宙語なの以外は同じ状況です。
私も最初は「これ片付けないとお母さんのものにしちゃうよ」とやっていたけど
興味がほかに移ったから片付けないで放置しているのであって、あまり効果ありませんでした。
なので興味が移った先のこれから遊ぼうとしている玩具や物を取り上げることにしました。
終わった玩具を片付けていなかったら遊ぼうとしているものを次から次へと取り上げ、
手の届かないところへ、と丸二日続けていたら効果がでました。
自分が洗い物をしている最中でも中断してすっとんで行くのです。
駄々こねながらも自分から片付ける回数がふえました。
食事は残していても、遊び始めたらさっさと片付けています。
それでも玩具投げ散らかしたりしますが、繰り返し教えていけば
そのうち、無駄な抵抗であることに気づいてくれるかな、と期待してるんですが
553名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:10:24 ID:M6NsAJ3K
>>552
おもちゃのスレで、「おもちゃはいつ片付けるのがいいか」って話が出た時に、
多くの人(ほとんどが、もう少し大きい子モチ)が言っていたのが、
「おもちゃは最後にいっぺんに片付けるのがいい」ということでした。
複数のおもちゃが出ていると、そのうち大人には思いつかないような
組み合わせで遊び始めるとか…。
片付け自体は、遊び時間が終わる時に大人も一緒に片付け手本を見せるのが重要で、
片付いたら「キレイになってキモチイイね〜」と言い合うようにすると、
自然と身につくという話も多く出ていました。

うちもそれを実践して現在2歳7ヶ月。
ブロックをおままごとの具材にみたてたり、積み木と電車とカードでなにやら遊んでいたりと、
大人が限定する「この玩具の遊び方」を越えた遊び方が始まり、感心しています。
片付けは、>>549で書いたようにしまじろう効果もあってか、次の行動に移る時に
一緒にいっぺんにできるようになっています。

色んな考え方があると思いますが、参考までに…
554名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:45:01 ID:0BohJVve
>553
私もそれについては悩んでいたんですよ。
ただまだ分類ができないようで複数出すと片付けの時に混乱するみたいです。
組み合わせて遊んだあとは、ままごと鍋の中に紐通しのウッドビーズを片付けたりしています。
自分で出したものは自分でしまうというのが習慣づいたら、次のステップに進めるかと考えています。
私も玩具スレのぞいてみますね。ありがとう。
555名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:10:18 ID:aYbwt5oi
二歳半♂。
未だに夜寝るときは母と一緒じゃないとダメ。
パイ好きで(飲んでないけど)触りながらじゃないと寝ない。
下に乳児がいるから、触って来られると正直かなりイラッとします。
保育園ではちゃんと昼寝できるのに。
早く父と同じ布団で勝手に寝てもらいたい。
このくらいの年だとこんなもんですか?
ばーちゃんとでも平気で寝れる保育所の友達の話を聞くと
少し凹む。
556名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:34:43 ID:bA/hyQK8
あああ。
同じような事で悩んでる方がいて失礼だけど嬉しい。

周りの友達や知人がうちの子にとても良くしてくれて、それは嬉しいんだけど…
ちょっと困るのが小銭を渡される事。
うちの子もひゃくえんちょうだ〜いでもらえると思ってるからもう…
その場で連れて帰りたくなる。
叱ると「ママのバーカ!」「ブース!」
友達や知人がいる時は絶対私に近寄ってこないようになった。
なんか育て方間違ったのかな?
557名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:42:18 ID:lEZqtfH4
>>555
うちも未だに乳触るの大好き女児。
うちは下の子がいないのもあるけど、最近じゃ開き直って娘の前でおっぱい踊りしてる。
かぶりつきで見て「おっぱいおっぱい〜!」と手を伸ばしてくるよ。
でも外遊び後の汚い手のまま触ろうとされるとホントに嫌。

触ること自体は今のこの子にたぶん必要なことなんだ…と思って我慢してます。
甘えの現われみたいなもんかなと。
558名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:05:04 ID:uKM9Buaw
おっぱい踊り…。
見たいぞw
559名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:09:04 ID:nuH/ofqJ
>>556 お子さんのその言葉遣いは誰かのまねしてるの?
560556:2008/03/09(日) 02:53:45 ID:lWEhxP9t
>>559たぶん通っている託児所で覚えてきたのだと思います。

あっでも私の真似もあるかもorz
もうイヤ!あっち行ってて!など言ってしまってます。
561名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 05:04:24 ID:0bwuUeLw
幼稚園行ったりするととたんに言葉遣い悪くなったり
する子いるみたいだよね。
昨日プールで会った子が「ママのばか!!あっちいけよ!ばか!くるな!」
って言っててびっくりした。
そのこの母親は悲しそうに「なんでママにそういうこというの?」って言ってたから
きっとどこかでそういう言葉覚えてきちゃったのかな。
562名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 12:32:27 ID:eHapS+5L
幼稚園に行く月齢くらいなら、もう子供なりの社会があるから
親がどうしようもないところもあるけど、2歳くらいなら託児所で
言葉の管理はちゃんとしてほしいと思っちゃう。

うちはたまたま公立に入れなくて、3歳までの保育所に通わせてるけど、
大きい子がいないおかげで悪い言葉に触れる機会が少なく、
「ほら、おかあさん、こちらに座りなさいよ」
「お父さん、お仕事おつかれさま」
「牛乳のおかわりお願いします」
など、妙に丁寧な話し方になった。先生の真似してるのかな。
来年はまた公立に行くことになるけど、今はこれでよかったように思う。
563名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 14:38:33 ID:PJV8RAjC
まだ2歳ではないのですがお伺いします。

イヤイヤ期はいつぐらいから始まりましたか?
現在1歳8ヵ月の娘が、少し前からイヤイヤ言い出して、泣くと何をしてもイヤらしく、ひっくり返りながらギャンギャン泣き倒します。
それ以来夜泣きも同じ状態で…。

余りにも泣き声が酷くて、買い物もできません(泣

こんなもんなんでしょうか?
上はここまで酷くなかったので対応に困っています。
564名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:04:56 ID:oEWWBwBw
抱っこ魔神の母529です。
亀でスマソ。
>>530
ありがとう。
「待ってね」は即「いやじゃー!」とギャン泣き。
台所はむしろ大好きで勝手にお釜を開けたり、ポットに
近づいたりと危険地帯。
フェンスや椅子に座らせれば出せ!下ろせ!と反抗。
やっぱり家事の間はスリングでくくり付けとります。
それでも今日は飛行機を見に空港に連れてったら、手すり
に座って1時間近く抱っこしなくても感動しまくりで見てた。
移動は抱っこだがorz
半年後の自律に繋がると自分に言い聞かせて頑張るですよ。
どっか良い整体屋見つけとこう。
565名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:02:35 ID:+FWAuhrs
>>556
育て方じゃなくて、友人の選び方を間違ったの。
566名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 06:01:58 ID:iiRo77/G
食事についてなんだけど、今は食べたがらないものは
無理強いしないで食事の楽しさを教えるのが先決・・・とはよく
聞くけど、ほんとにこのままでいいのだろうかと心配になる。
大人でも野菜が嫌いだの、味つけが濃いのが好き、ソースだの醤油だの
だばだばかけたり油っこいのが好きとか成人病まっしぐらな食生活
の人いるけど、そういうの人は母親の食事が悪かったんだよね?
567名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:02:32 ID:8hB8Ihh5
ウチもめっきり野菜食べない2歳半男児。
味噌汁なんかに野菜いっぱい入れて、汁だけ飲ませても栄養はある!!
って昔何かで見たような気がするんだけど、いつになったら具を食べてくれるやら…。
いっそ、上でもあったように、ぜーんぶミキサーにかけて飲ませた方がいいのかな?
ご飯もおにぎりなら食べるから、大根菜やらじゃこやら混ぜて毎日握ってる。
食事も辛い時間だ…。
離乳食で頑張って手作りしたのに、3口くらいで拒否されてた日々を思い出す。

ちなみに、今水疱瘡です。
熱が出てしまい、今までにないぐずり
(布団に寝かせても2分くらいで天井を指差して「イヤーイヤーと泣き叫ぶ)、
水分補給も拒否状態だったから仕方なくバニラアイスを与えてみた。
保育園に行ってるから、アイスだなんて素晴らしいものを食べたのは初めて。
凄い幸せな顔してた。
もう熱下がったけど、今日も要求されたらどうしよう…。
どうせウチにはもうないし、水疱瘡児と買い物にはいけないんだけどね…。
568名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:59:40 ID:GowUCG6/
>>564さん
娘2歳2ヶ月 12キロ

元々カートやベビーカー嫌いで、
おんぷひも、抱っこひも必需品。
コンビのキャリーラックも愛用(重いんだよなー

元々から肩凝りが酷かったのが
悪化して眠れなくなるほど痛んだので、
整形外科いってきたよ。

無理せず合間見て行ったほうがいいとオモ。
わたしは痛すぎて辛くて吐いたし


すべり台と飛行機は何時間でも飽きないようですね。
男の子ばっかりで え?って感じでしたがw
569名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:23:17 ID:T/V/nyIM
2歳6ヶ月♀ 13キロ

晴れの日はベビーカーでも大丈夫なんだけど
雨の日の移動で困ってます。ベビーカーカバーが大嫌いで
これを見るだけで泣いてるし。
だけど上の子の幼稚園の送迎で最低15分は歩かないといけないので
カドラーとか使って抱っこで行ってたんだけどもう限界です。
レインコートで歩かせようかと思ってるけどフラフラして何分かかるかわからない。

本当に体がバラバラになるかと思うくらいきついです。
570名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:27:44 ID:Nq6sYmBw
13キロを抱っこは辛いでしょう。
時間に余裕をもって歩かせるのがいいように思います。
571名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:44:40 ID:BLdfWpPR
>>569
参考になるかどうか解んないけど。
うちの2歳2ヶ月娘も、レインカバー大嫌いだった。
カバーをかけると、ギャン泣きしながら幌を内側からボコボコ殴りまくりorz

でもある日、「もしかして視界が狭くなるのが嫌なのか?」と思い、
オールスケルトンのレインカバーを購入。
……超ご機嫌ですた。もっと早く気付けば良かったよー!

ちなみに、前に使ってたのはこれ。
http://image.www.rakuten.co.jp/babyshop/img10191524302.gif
しかも長期使用で唯一の窓が曇ってたorz

透明なレインカバー、マジオヌヌメ。もう使ってたらゴメンね>>569
572名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:50:26 ID:4GYVPLpk
>>569
カドラーは紐が細いからきついよ…
肩幅が広くて肩全体で支えるものじゃないと、13キロはきつい。
573名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:10:31 ID:Ny0QS3Rc
>>569
うちの子もレインカバー嫌がるよ。
おんぶ紐の方が楽かも。
雨の日に病院連れて行くとき、おんぶ紐で連れて行ったよ。
ニンナナンナのかるがるキャリーだと14.9キロまでいける。
574名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:29:47 ID:T/V/nyIM
569です。
カバーは赤ホンで買ったりんごの絵が描いてあるやつで
可愛いから・・と思ったら駄目でした。透明カバーも探して試してみます。
駄目なら庭の植木の雨よけカバーに使います。
やっぱりカドラーはきついですよね。本当に死ぬかと思いました。
おんぶ紐、ちょっと捜してみます!もう本当に死活問題です〜!!

みなさんありがとう!!
575名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:15:52 ID:JHJC4hnH
>563
うちの2歳1ヶ月娘は、たぶん1歳9〜10ヶ月ぐらいからイヤイヤしてた気がする。
上の子(現在年少男児)が当時、ここまで酷くなかったってのも一緒w

とにかくあらゆることにイヤイヤし、何でも自分でやりたがるし(そのくせできないこと多々ありすぎw)
時間があるときには付き合うけど、幼稚園のお迎えやら何やら、時間に追われてる時は
こっちが先行してやってしまうんだけど、そうなるともう・・・泣くわ雄叫び上げるわ、酷いモンですよ。
576名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:30:21 ID:IyK2OdPL
今まで息子(2歳1ヶ月)の髪は櫛の間に刃が付いてるやつで切ってたんだけど、
今回初めて散髪用のハサミとすきバサミを使って切った。
難しいもんだね…orz 特に後頭部。
折角おかいつのDVD観て大人しくしてくれてたのに、モンチッチみたいになってしまった。
つい吹き出してしまうと、息子が笑い返してくれるのが非常に申し訳ないorz
577名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:43:59 ID:6R2GRBiF
うちは髪が少なかったからまだ一度も切ってないや。
脳天が薄くてハゲのおっちゃんみたいだったw
やっとまともになったけど
七五三までに大丈夫だろうか…
手入れが楽だけど…
二人目はどうなるかな〜
2歳6ヶ月♀
578名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:17:37 ID:w8sfSOqh
二歳6カ月ついに、「これ、なあに」攻撃キターw
子供ってすんごい細かい違いまでこだわるのね。
1ミリ指差しがずれてれば確実に説明しないといけないし、同じ単語もはっきりと明確に本人が納得するまで言わないといけないし。
いやーイヤイヤの時もキターwktkだったけど、コレナニも相当オモロイw
579名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:25:35 ID:LYlxC/aM
2歳になったばかりの女児ですが、未だに指しゃぶりをします。寝るときは必ずで、
テレビなどを見ている時もたまに吸っています。普段は親指ですが、たまにコブシごと
入れている時があるのですが、これはどういう風にやめさせたらいいのでしょうか?
しかも2歳になって赤ちゃんのようにコブシをしゃぶりよだれを垂らしているのをみると
心配ですが、まだこういう事をする子はいますか?
580名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:22:02 ID:LA/YUfPV
>579
うちは2歳1ヶ月娘だけど、つい1ヶ月前までずっと親指しゃぶってたよ。
うちの自治体は2歳になると歯科検診があるんだけど、そのときに相談したら
「そろそろ止めさせないと歯並びに影響してくる」と言われました。
実際、娘の上前歯は少しだけ斜めになってしまっています。
でも歯科医師いわく「いまのうちに指しゃぶりを止めさせれば、この程度の斜めだったら元に戻ってくる」とのことでした。

それまでにも何度も「指出そうね」と誘導してはいたんだけど、本人は聞く耳持たず。
でも吸い過ぎで親指にタコができていて、さらにそのタコの皮が剥けてしまっていて、本人も痛がっている様子でした。
そこで大好きなアンパンマンの絆創膏を用意して、
「イタイイタイだからアンパンマン貼ろうか。歯の先生も止めましょうって言ってたもんね」などと言いながら
指に絆創膏を貼りました。
そしたらその晩こそ寝るのにグズグズしてましたが、指しゃぶりはぴたっとおさまりました。

タコが綺麗に治るまで1ヶ月近くかかったので、その間は絆創膏を何枚も消費しましたが、
今ではもう貼っていませんし、本人も親指を眺めては
「もういたくないよ」って言ってます。
581名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:16:35 ID:m6Non8fA
>>580
横だけど参考になったよ。d。
未だに眠い時は指しゃぶりしてる2歳2ヶ月女児餅です。
頑なに左親指でしかやらないもんだから、うちもタコ出来てる…。

ここからチラ裏。
1歳過ぎた辺りから、何故か寝かしつけに私のヘアゴムが必須になった。
指しゃぶりしながら、結び目をクリクリ弄りながら、で眠りたいらしい。
しかもヘンな拘りがあって、ゴムの種類や結び目の大きさ、色が変わると駄目らしい…。
見当たらないと「あれ〜?ぎょむぎょむどこいった〜?」と言いながら部屋中をウロウロ、
酷い時は私の髪を束ねてるやつを引っ張って強奪。痛い…orz

カアチャンのティクビや耳をいじりながら眠りたい子もいるって聞くから
それよりは鬱陶しくないとは思うけど、
ライナスの毛布みたく、ずっと持ち歩く様になってしまったらどうしよう…。
それ以前に、カアチャンたまには違う色のゴム買いたい訳だがどうしてくれよう(´・ω・`)
582名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:34:59 ID:dU6xzgPQ
指に限定せずいろいろ口に持っていく二歳一ヶ月男児をなんとかしたい…。
服のえりだったり、ヨダレかけだったり、ソファだったり。
噛むだけならまだしも、噛みちぎるものだから合皮のソファが穴だらけだよ。
ビリって音がしたから何かと思ってみたら、シャツの洗濯表示タグを噛み千切っていた。
口に持っていく手をとめようとした私の手も噛まれかけた。
ヨダレも多いものだからあちこちビショビショ。
いまさらだけど歯固めでもあたえればいいのかな?それか犬用のガムとか。
583名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:02:38 ID:6R2GRBiF
>>582
注意しても駄目なの??
うちは噛みちぎり系は1歳前半でやらなくなったよ。
噛みちぎりブームか!
584名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 00:58:14 ID:8uMCIk7u
気がついたら注意してはいるけど駄目なんだよね。
ブームというより癖になってしまっているのかも。寝るときは歯軋りまでしているよ。
満足いくまで噛ませてやろうと、あたりめやトバをあげてみたけどものの数分で食い尽くされた。
塩分を心配しなくていいガムはもう犬用のしか思いつかないよ
585名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 01:10:05 ID:OK0hAIGf
すげー
歯並び良くなりそうね。
586名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 01:33:25 ID:vVoRuLfY
何をするにもミニカーを持っていきたがるのがイラつく。
ご飯食べようねといえば「これ持ってっていい?これ持ってく」とトミカを
小さいバッグにつめこむ。
お風呂に入ろうといえば、またトミカを持ってく。寝る時もカゴに入れて持ってく。
外出の時も持ってく。別に悪い事じゃないのかもしれないけど、なんだかイラつく。
587名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 02:13:40 ID:+rb/3ZIQ
家はそれがジジのぬいぐるみだ。
たまたま3体あるのだけど、手は二つしかないから一個が持てず
すぐに「あ、忘れ物」となるのだな。

毎朝、保育園にも持っていくから、着いてから私の鞄にしまわせ
るまでが一苦労。
588名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:17:55 ID:qpbmQDt5
>>579
松田道雄「私は二歳」(「私は赤ちゃん」の方だったかも)に
子どもどうしの遊びが足りないと指しゃぶりするって書いてあった。
589名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:50:25 ID:LQsTfnTp
そうなの?
前後の流れにもよるだろうけど、そこだけ聞くと信じられないなぁ。

なんか、子供同士で遊ぶと、どうしても、オモチャの取り合い等で、
ケンカしたり大人に叱られたりするよね。
もちろん必要なことなんだけど、興奮するしストレスかかるしで、
逆に指しゃぶる子もいそうだ。
590名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:03:37 ID:ReFq15W+
>>579です。>>580さんはじめ、みなさんありがとうございます。
ウチはしゃぶる指(親指)が特に傷やタコが出来てないのですが、ばんそこう貼ったりして
やってみようと思います。
まさに怒られた後しゃぶってます。ストレスなのかな・・・?
子供同士でも遊ばせているし、寂しい思いもさせてないと思います(働いてないので一日中
子供と一緒にいます。)
まずはコブシしゃぶりから徐々に止めさせていこうかと思います。
591名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:10:39 ID:QnpXEuxE
>586
あぁそのイラつく気持ちがものすごくわかる〜。
うちの息子もトミカ命。お風呂もオムツ交換も寝るときも
とにかくいつも両手にトミカを握ってるよ。
出かけるときも勿論「これ持ってく?」って同じセリフ言いながら
トミカをお出かけバッグに詰め込んでる。
しまじろうを可愛がってる息子はカワイイなぁ〜と思うんだけど
トミカを可愛がる息子にはなぜかイラつくんだよねw
592名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:48:09 ID:ly+ScjiG
2歳児の子について相談です。
うちには2歳2ヶ月の双子の男の子がいます。
2人とも危ない事をしてる時に注意しても全く聞く耳持たずで困っています。
最終的には本気で怒鳴らないと止めません。
でもやっぱり怒鳴りつけたくないんです。
今まで色々な言い方や諭し方で注意したりしていましたが全く効果がなく、
最終的に怒鳴ることでしか止めさせられません。
私も体が一つなので1人を押さえてももう1人が暴れだしたりして止められないのです。
このぐらいの月齢ではどういう注意の仕方をしたら危ない事を止めさせる事ができるのでしょうか?
それともまだやっぱり注意されても分かっていないのでしょうか?
2人とも言葉も遅くはありますが、だいたいの指示は通ります。
もうずっと悩み続けてます。
何かアドバイスお願いします。
593名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 08:39:48 ID:TyhM0uRh
>>592
うちは、昔ながらの押入れに閉じ込めるに近い方法で、
真っ暗にした部屋で一人にさせるってのを一度やったら懲りたようで、
以来、本当にやってはいけないことをした時には
「一人で真っ暗な部屋に閉じ込めるよ」と言うと、
言うことを聞くように(言いなりになるではなく、
なぜそれをしてはいけないかを諭すことができるくらいに子供が冷静になる)
なったよ。でも双子ちゃんなら一緒に騒いじゃうかもね。

男の子で、2歳も前半台の場合、諭す方法では効き目がないことも
多いみたいだよ。怒鳴るのがイヤなら、逆に冷やかに対応してみるなど、
親が強すぎるかな…と思うほどの対応でちょうどいいんじゃないかな。
2歳半を過ぎる頃には落ち着いてくるだろうから、期間限定ということで。
危険なことだけは、何がなんでも教えてあげたいよね。
594名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:25:35 ID:AdlogVMy
公園に1歳くらいの子ばかり目立ち始め、
2歳の子が減ってきた気がする。
みんな、何をしているんだろう?
4月から児童館サークルやプレが始まったら
きっとますます減るだろうに。
遊ばせ相手がいなくなってしまう・・・。
595592:2008/03/13(木) 15:45:40 ID:ly+ScjiG
>>593さん丁寧なレス有難うございます。
押し入れは既にやっていました…押し入れに入れるとギャン泣きされてしまいます。
でも、泣きながらでも「危ないから駄目だよ、もうしない?」って聞くと、
「うん」と一応頷くのですが、またしばらくすると同じ事してます。
2歳後半になると落ち着くんですか…
子にもよるのでしょうが、長い付き合いになりそうですね。
根気よくやってみます。
596名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:53:53 ID:qLqwB7KN
2歳7ヶ月の男児のうちはサンタを異常に怖がるので
「サンタさん来るよ!」が最近脅し文句になってきている。
脅すの良くないと思いつつも、もうどうしようもないってときには使ってしまう。
しかもよりによってサンタさんって。
怒鳴るのを真似されるようになったのでサンタさんが出てきたんだけど
どちらがまだマシなのか迷う。
諭すのが上手なお母さんと聞いてくれる子供に羨望のまなざしだよ。
597名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:14:04 ID:yzTrOHzs
うちは最終手段がベランダへ出すのですが近所のこと考えると
ほんの2〜30秒で親が折れてしまう。効果は・・・その場だけ。
諭して「うん」と言っても理解はしてないようで何度も何度も何度も
おなじことを繰り返してるよorz
2歳半で落ち着くならとっくに落ち着いてるはずの2歳11ヶ月。
怒鳴ると、口答えもしてくるようになりましたよ。
毎日毎日何度も何度も怒鳴ってるのも自分が嫌いになりそうなので
「命にかかわる危険なこと」と「人にしてはいけないこと」以外は
もー好きにしてって感じです。それでも1日に一体何度怒鳴ってるか・・・。

うちの娘に限っては「そのうち落ち着く」というのはまだまだ先のようです。
598593:2008/03/13(木) 22:52:14 ID:TyhM0uRh
>>597
いろいろなタイプの子がいるのに、2歳後半で落ち着くなんて
軽々しく書いてごめんなさい。他意はなかったのですが…
599592:2008/03/13(木) 23:53:56 ID:ly+ScjiG
>>596-597さん、引き続き有難うございます。
怖い物は何もないうちの双子…唯一キレた時の母ちゃんが怖いらしいのです。
私もベランダに出した事がありますが虐待?と疑われるのが怖くて(大泣きするので)すぐ止めました。
でも、同じように悩んでいる方がいてちょっと安心しました。
うちだけじゃないんだな、頑張ります。
穏やかなお母さんと物分かりのいい子供という理想はなかなかないですね。
600名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:58:08 ID:lfJC2bdP
〆た後にごめんなさい。
私も上手な叱り方がわからず、怒鳴って終わるパターンにはまってしまいました。
育児書によく書いてる、「両腕をつかんで同じ目線で真剣な表情できつめに注意する。」
こんな事で言う事聞くわけものなく…orz

最近、怒鳴りすぎたのか、お友達に対しても「こらー!!」「ダメ!!」と威嚇し始めて更にウツ。
もう何しても怒らない放置親になって楽になりたい。
601名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:12:59 ID:S2/SL0HQ
>>596

サンタさん怖いんだwwwカワエエ

うち2歳11ヶ月♀はありきたりですが節分以来、鬼。

布団に入ってから抜け出してうろちょろする時に、
「あ、鬼さんが、まだ起きてる子がいたら遊びたいなーと思って探してるよ」
というと、慌てて布団に飛び込んで、必死でギューーーーッと目をつぶってる顔が笑える。

他に、近所の3歳男児は忍者が怖いらしい。
夢にさまざまな色の忍者が出てくるんだってw
602名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:42:23 ID:9zgSfPGb
うちのやり方が正しいかわかりませんが、繰り返して欲しくないいたずらをした時の
うちの叱り方は、何度か言葉で説得。
それでもだめなら声を荒げて怒鳴るのは最初だけで、あとは冷静に、冷たく、
「…○○(子の名前)がお母さんの言うことを聞かないんだったら
お母さんも○○の言うことを聞く理由なんかないよね。
お母さんはもう知らない、あとは勝手にすれば?」と、
おとなに言うように言います。
理解しやすいようになどの配慮はせず、あとは徹底無視です。
もう良いかな、と許す瞬間をぐっと我慢して、少し長めに無視すると
たいていそれで聞き分けるようになりました。
大きな声で怒られるというのは、回数を重ねると慣れてしまうと
聞いたことがあります。
無視は子供的にかなり堪えるようですね。
勿論自分も辛いんだけど、ここぞという時に発動です。
603名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:32:10 ID:5G4uwWYO
>>527見て え?と思ったので質問させてください。
伊勢丹でシューフィッターの言いなりに靴を買っていて、すくすくを履かせてるのですが
裸足で実寸13cmの時は爪先に1cmの余裕を持たせないといけないから、と14cmの靴を買いました。
2、3ヶ月起きくらいに測定に行き0.5cmきざみに大きくしてきました。
貧乏なので服はケチっていますが、靴は健康に影響あるかと頑張って0.5刻みですくすくを買い続けていたのに、サイズの選び方間違ってたのでしょうか?
すくすくを履いてるお子様はジャストサイズなのですか?
604名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:09:30 ID:sXIGGlkN
アシックスの専門店でシューフィッターに見てもらってスクスク買ってるんだが、
つま先にかなり余裕のあるサイズを勧められるよね。

子どもの足ってすぐ大きくなるから、
1センチ刻みじゃないと買いに行くの面倒くさい。
(1センチ刻みでも、3ヶ月しか持たないし)

うちの子はよく転ぶけど、どうやら発達バランスが悪いのが原因の様子。
靴のせいだけでもないから、気にせず1センチ刻みで買ってる。
605名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:19:47 ID:jYbuI1Rl
昨日スクスクを買い替えたばかりだけど、ぴったりサイズにした。
前にすくすく子育てで靴選びの回の時に、0,5センチ大きめを選びがちになるけど
子供の靴は、例えば足が14センチなら靴も14センチを選ぶように専門家が言ってたよ。
やっぱり転びやすくなるらしい。
606名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:24:54 ID:MNdk3aew
家は大きいサイズを買わないとかえって転びやすい。
シューフィッターに見てもらってるなら歩かせてくれるし、
その様子もみてるはず。
家は足の形からすくすくは進められたことないのだけれど。
607名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:11:14 ID:fA5OANHX
締め出しは虐待の域だよ
608名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:54:49 ID:J0egWtuj
うちもスクスクをずっと買ってる。
0.5cm刻みでそれこそ3ヶ月おきに。
シューフィッターの居るお店でちゃんと計測して買ってるけどぴったりサイズだよ。
転びやすいとは思ったことが無いので合ってると思う。
609名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 03:43:31 ID:/D4UwXtY
603です。
皆さんレスありがとうございます。
両方のパターンがあるみたいですね。
ジャストサイズの方が多いのかな。
とても参考になりました。
610名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 03:51:04 ID:/D4UwXtY
訂正。
すくすくに限らなければ、割合は半数ですね。
ちょっと無理して0.5刻みで2足づつ買ってたので、間違ってたのかと焦り混乱してました。
611名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 07:08:54 ID:Bv+aMsIP
>>588
ああー
すごい納得。
歯が生えそろって指しゃぶりなくなったなー
と思ってたのに、また復活。今度はプラス爪噛みまで。
確かにその前2ヶ月から「兄弟いた方がいいな」とか「保育園いかせた方がいいかな」とか考え出してた。
なんとなく子供も公園に行きたいとか言い出したり、他の子に積極的に声かけしたりしだしてた。
決めた。保育園に入れるわ。
612名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:23:50 ID:E99wAtnW
うちの子保育園児だけど指しゃぶりたまにしてる…。
613名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:28:09 ID:E/3iD+LN
2歳児(長男、一人っ子)がすごい目付きで私を睨みます。
叩くときもありますが、最近放置してしまいます。保育園では比較的いい子にしてるみたいです。
お風呂で顔めがけてお湯をピシャピシャかけるとすごく怯えた目をして泣いていました。
もうこういうのやめたいです。
614名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:18:09 ID:As0D4t0J
>>613 主語を明確にしてくれ。
いまいちよく分からん
615名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:44:27 ID:vu8+hDur
どうして睨むのか何故お湯かけたのかわけわからんwww
616名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 06:33:06 ID:1KnEWC9u
よくわからんが疲れてるのだろう。
617名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:25:33 ID:NAsRZoPA
睨んでくる子供に母親がムカついて
ついつい子供を叩いたり放置したりお風呂で顔にお湯かけたりしてしまう。
こんな虐待みたいな事はもうやめたい。と言う意味なんじゃないか?とエスパー

睨む目付きが憎たらしいなら、顔が見えないように抱きしめちゃったらいいよ。
暴れたら更にぎゅうぎゅう抱きしめたらいいよ。
618名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:58:13 ID:1KnEWC9u
そうだね、イライラして叩きたくなることは私も多々あるけど
ぎゅーぎゅー抱きしめちゃうのはいいと思う。
体に触れ合うと一時的にカーッとなったのが治まる。
619名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:41:11 ID:L/SlZGPU
うん、>>618の言うのは科学的にも正しいんだそうだ。

女性ホルモンの一種(オキシトシンだっけ?)は
別名『抱きしめホルモン』と呼ばれていて、子供をぎゅっとだっこすると、
精神が安定するようになってるんだってさ。
620名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:51:23 ID:9UPjIYGw
うちは、いくつか前のスレで登場した8サンのやり方がよかったな。
何より、私自身が感情をコントロールできるようになったし、
子供もわけもなくキィィィ!となる前に、自分の気持ちを言葉にしたり
立ち直ったりできるようになって、すげーと思った。

あとは、しまじろうも絶大な効果発揮。あれも、注意の仕方とか、
しまじろうの父や母の言い方がけっこう参考になる(大抵はキモイけどw)。

それから、一時保育に預けた時の先生の話し方とか。
ああ、こうやって諭せばいいのか…と心にメモしたり。

最終手段は、目の前の子を、誰かから預かってると脳内で妄想すること。
あえて自分の中に子供との距離感を作ると、冷静になれたりする。

うちの場合は、やっぱり親の自分の接し方が変わったら
子供が安定してきた気がするので(月齢なども影響も大きいと思うけど)、
子供がどうあれ、自分自身が冷静になれる方法をいくつか持つようにしてます。
621名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 08:13:33 ID:1eNPizC0
>>620
>いくつか前のスレで登場した8サンのやり方

過去ログ嫁ないのでくやしくプリーズ!
6221/2:2008/03/17(月) 08:35:08 ID:JR0BeUlA
これ?

8 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 08:42:11 ID:1GdilF9J
>>7
うちも。
「イヤ」という言葉は教えなかった。
子供は何でも「バイバイ」。
本来なら「イヤイヤ!」というところを、「バイバイ!」と言いながら
手を必死で振ってるサマは可愛くて、自分も全くイラつかず魔の2歳児を乗り越えられた。

他にも、
「へっちゃら」「あ〜あ、できなかった」「ざんねん」「がっかり」「しっぱいだ」
「またこんど」「がまん」「集中」「順番」「ママやって」「パパにやってもらおう」
など、癇癪に替わる言葉をたくさん教えておいたのはうちの子には有効だった。
そして、場面場面で、「そういう時はなんていうんだっけ?」と聞くと、
癇癪が深みにはまる前に引き上げられた。

例)
「イタイ!イタイ!」と騒ぎ出す→「そういう時は?」と聞く→「へっちゃら」と言って立ち直る。
何かがうまくできなくてウギャー!→「そういう時は?」→「あ〜あ、できなかった」
スーパーでお菓子を買えと騒ぐ→「そういう時は?」→「おうちの食べてからね〜」
6232/2:2008/03/17(月) 08:35:53 ID:JR0BeUlA

特に有効だったのは、子供が変なことにこだわって騒ぐとき。
前スレにあった、シーツのシワなど瑣末なことに怒っていたら
「ママできないな〜どうする?」と聞くと「パパにやってもらおう!」と
(パパは不在)言って諦めてくれてた。

うちの子はママ友たちがビックリするほどこだわりが強いけど、
ビックリするほど気持ちの切り替えも早い。それはこの言葉のパターンで
癇癪を回避してきたのが大きいと思う。

でも、これって2歳児から始めても難しいような気が…
1歳頃からコツコツと「こういう時は○○って言おうね」と教えてきたことが、
2歳になって開花した感じでした。


自分用にメモってたの忘れてた。結局実践してないわw
624名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:10:41 ID:1eNPizC0
>>622-623 くやしくdクスです!
なるほど、イヤイヤからの切り替え方が上手いんですね。
この8さんのようはいかないけど
うちは「ごめんなさい」と言うことと、分かった?と聞いたら「アイ!」と手を上げるなどで
自発的にはまだまだだし本人も分かってないと思うのですが
これだけ真似をさせるだけでも一人目の時にはイライラしっ放しだったのが嘘みたいに少なくなりました。
ここの皆さんなら当たり前にやってることなんだけど
恥ずかしながら一人目の時はネットしてなかったし育児雑誌もろくに目を通さず
随分、独りよがりな育児をしてきたなぁと反省。
625622:2008/03/17(月) 09:21:06 ID:JR0BeUlA
>>624
これって物凄くもめてたから以降のレスも自分の目で確認した方が良いかも。
(他スレで知って見に来た。もめてた内容は斜め読みだから覚えてない。)
どんな育児でも賛否両論あるよね。
子供に合う方法を見つけられると良いんだけど。

あー。ストレスではげそう。
626名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:51:15 ID:tmt5k64j
イヤイヤ期突入したて@2歳2ヶ月娘餅、私もハゲそうですorz
何故か娘は「イヤ」の代わりに「ダメ」を連発。

お風呂入ろう!→ダメー
おトイレ行ってみよう→ダメー
牛乳飲む?→ダメー?(質問には半疑問系で返す…)
保育園行くよー→ダメーーー!!!

…何か「イヤ」より否定度高くてムカつくorz
627名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:11:46 ID:69KNxhP6
626サン
一瞬ウチのことかと思いました
同じく2歳2ヶ月女児餅(円脱経験者w)

今朝
起床後のトイレ
イヤって言うので、ワタシが先に用を足すと
アタチもスル!って したんだが
その後着替え拒否(なんとか着せた
   いちご拒否(結局食ってたけどw
   登園拒否(無理やりチャイルドシートに乗せ連行
園カバン拒否(オモイヨー

でも、お部屋いったらニコニコ。
で、母遅刻orz

1歳8ヶ月頃からイヤイヤになってきたけど
今が絶頂期。
今がピークだと、信じてみたい。 

ハゲは病院で治る。
イヤイヤもいつかは収束する。んだろうが。。。
628名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:17:23 ID:ROWad0Tz
うちの子は手のかかる子だったので、
0歳時の泣きっぷりに比べると、2歳児のイヤイヤはマシに思えてしまう。
私はマジでハゲたので、(全脱w)
イヤイヤ期は、適当に流そうと思ってるからストレスにならないのかも。
629名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:11:28 ID:EOxNHvBI
うちの子は昼寝からの寝起きが最悪過ぎる。
家の中だとずっと、抱っこ&激しく泣き喚く。
一度、外で起こしたら、大変なことになった。
「イーノ乗る!(=ミニバイクに乗る)」って泣きながら言うもんで、しょうがないから
ちょっと乗れば気が済むかと、ベビーカーに乗っけてたバイクを下ろして置いたら
手で押して、あっちいけ!(これはいらない!)というようなことを何度も繰り返し
ながら泣き喚く。
ずっと泣き喚いてるし、買い物荷物(生ものアリ)をしまわないといけないので、
一旦家に入って、それから公園に連れて行って乗らせようかと思ったが、
冷蔵庫にしまっている間に、ミニバイクを台にして家のカギを開けて逃走。
しかも、マンション廊下から入り口の間にものすごく重い扉があるが、普段開けられない
のに、それも押し開けて逃走で、道路に飛び出してた。
慌てて走っていってなんとか轢かれずに済んだ。
その後、機嫌取るために夕方4時半まで公園に・・・。
他のうちの子は寝起きはどうなんでしょうか?
うちの子だけ、こんなんなんだろうか。
何かいい対処法をご存知なら教えて欲しいです。
630名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:28:27 ID:KJEWjaJl
>>629
ごめん、わらたwwwwすごいねw
対処法かどうかわからないけど、うちの子の場合、
起きたときに傍に誰かいないとギャンになる。
起きてから15分くらいベッドでまったりタイムを過ごしたいらしい。
それはそれは恋人同士の「こいぅつ〜」的な雰囲気をかもしだしながらイチャイチャしている。
もちろん旦那には見せられない。
それで少しずつ頭が起動していって、完璧に目がさめてから居間につれていくと、
イイコでテレビを見てくれたり、一人遊びしてくれたりする。
起きてすぐに居間につれていくと、夜お腹がすいたギャン泣き時間(5時30過ぎ)まで
ずっと機嫌が悪くて抱っこになってしまい、5時30突入するともうどうしようもなくなってしまいます。
ご飯は白ごはんおんりぃ。。。
631名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 17:39:10 ID:ROWad0Tz
>>629
とりあえず、玄関のカギをもう1個つけたらどうだろう?

うちの子も寝起き悪いので他人事じゃないや。
今のところ補助錠つけてるので、
自力でカギが開けれないから出て行かず、
玄関先で泣き喚く程度だけど。
632名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:28:53 ID:yZf5SXUl
うちも寝起きは悪いけど、くすぐって起こすと機嫌がよくなることもある。
どうしても眠いときは駄目だけど。
633名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:39:08 ID:SBpgmNAb
うちの子も昼寝後の寝起きは最悪なこと多いなあ。
ほんとあらゆることにいちゃもんつけてきてチンピラ並みにタチ悪い。
634名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 04:55:56 ID:uys1J1tr
2歳2ヶ月の男の子のママです。
保育園のお友達とは大丈夫なようなのですが、デパートの遊び場や児童館などへ連れて行くと怖いと言って拒否されてしまいます。
中に入ったとして一緒に遊ぼうともしません。知らないお友達だからそれが普通なんでしょうか・・。
他の子はすぐうちとけて遊んでいるように見えます。息子は人見知りなんじゃないかと心配になってきてしまって・・
635名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 06:33:47 ID:UbPduehw
どんなにグズってても
ヤマハ音楽教室のCMを見るとニコニコになるのを発見したので
録画して見せてるよ。
・・・ウチの子だけかな?
636名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:24:22 ID:GcGLQIAf
>>602
何かの本で読んだけど
、無視は一番よくないらしいよ。
「もう知らない」等見捨てるような言葉も、心に大きな傷を作るそうです。
傷だけならともかく、小さな怒りも産まれるらしく
思春期になってから問題行動を起こす場合もあるそうなので、やめた方がいいのかも。
637名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:31:01 ID:GcGLQIAf
うちが一番効果あるのは
まず子供目線でゆっくり言い聞かせる。
あとは黙って子供の行動をひたすら見てるだけ。
そうすると最初は反抗続けてた子が、なぜか突然聞き分けよくなる。
こちらの言った事を勝手にやりだすって感じです
(例えば服着ないと言い張ってたのが、勝手に着ようとしだしたり、おかたずけしだしたり)
こちらの言い分を言って、あとは相手に任せるといった感じが一番うまくいく。
とは言え出掛ける前だったりイライラしてる時は、なかなか気長にじっと見守るなんてしてあげられないんだけど。
638名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:18:20 ID:oJc3NSaP
>>634

思いっきり普通だと思います。
639名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:23:13 ID:HR6ezYu5
2歳6ヶ月♀
もううんざりだー。ご飯も偏食がすごい。でもレストランだとバクバク食べる。
家だと白飯食べてても途中で面倒になって半分以上残す。
これ、作る側としては本当にむかつく。最近は本気でキレてる。
トイレトレも「ちっちするー」と言って座らせても一滴たりともでてこない。
これがずっと。さすがにうんざり。

そして一番嫌なのが口を開けば「お菓子ちょうだい」
ご飯食べず残しこれ言われたときはさすがにぶん殴りそうになった。
あげなかったらずーーーーっと泣き叫ぶ。最後にゃ泣きすぎてゲロはきそうになってるし。
私、もう育児できない。育児は育自というがもういい。無理だ。
640名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:43:11 ID:0FDxUnu2
>>639
毎日おつかれさま。煮詰まる時あるよね。
たまには家事放棄して買い物するなり外出するなり気分転換しよう。
リセットできたらまずはお菓子断ちから始めたらどうかな?
時間と回数決めたり約束が守れたらあげるとか徹底する。
何かお菓子じゃなくて食事に影響しない代替品にするとか。ちなみにうちは海苔w

お菓子に頼ってた部分もあると思うよ。与えるとおとなしくなるし喜ぶ顔に親は弱いんだよね。
最初は大変だと思うけどまだ2歳半なんだから早めに習慣を変えたほうが
あとで躾するより楽と思う。
641名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:44:53 ID:j6B28zg9
じゃあ育児しなきゃいんじゃね?
首締めるなり風呂につけるなりいろいろと方法はあるんだぜ?

育児しなくてよくなるし、3食保障されるし、
うざいのがいなくなるし、いいことばかりじゃないか。
642名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:08:16 ID:of7kE/yz
旦那とうまく行ってない人は心に余裕がなくなって些細な事で頭に来るらしい。
おおらかに出来なくなるみたいよ。
643名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:55:52 ID:x7pPOtbV
うちも海苔好きだわ。
翌日●の後、お尻拭くのが大変になるけどw
644名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:30:42 ID:6Gk8AzIi
うちも海苔と、
散らかるのが難だけど鰹節。
645名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:43:15 ID:of7kE/yz
うちもだ。海苔と鰹節w
646名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:32:43 ID:A72L7Drs
鰹節はフーフーするから困る…
647名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:26:56 ID:Jo2SZ0Bl
鰹節上顎の裏に付いて自分じゃ取れないから
怒ってキィィィーってなるのに大好きみたいで食べとるw
648634:2008/03/18(火) 22:00:53 ID:uys1J1tr
>>638さん ありがとうございます。

今日は行ったことのない児童館に行ってきました。
息子も最初は泣いていましたが慣れてくるとお友達と遊べました。逆に帰りたくないとくずられてしまいました。
ただ20人位きてたのですがみんな常連さんで知り合いのようでかたまっていたので寂しくて悲しくなってしまいました。

結局のところ自分がそういうところが苦手なんだと思いました。親として情けないです・・

649名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:55:15 ID:of7kE/yz
旦那が帰ってくると別の部屋に旦那を連れて行き遊ぶのが日課になっている。
私が妊婦なので同じ部屋に行き横になると
「ママはあっちいってーパパはこっちでOK」だってw
私を追い出そうとする…
しぶとく居座ったらまた別の部屋に旦那を連れてってしまった。
2歳6ヶ月♀
切迫気味で沢山遊んでいた分を旦那に回してただ叱るだけのママにしか見えんのか知らんけどちょっぴりショッキングぅぅぅ
650名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:11:39 ID:B87NQlPK
>>649
冷たい態度をとって、凹んでる母の姿を見て愛情確認したいのかもしれんよ。
そこに愛はある。
651名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:01:15 ID:gwO8Bx7n
いたずらをしてもあまり叱らないで、危険なもの以外はある程度は好きにさせる
方がいいと、今日読んだハッピーアドバイスの本に書いてあったけど
どの程度のことまで許せばいいんだろう。
例えば障子をビリビリ破いたりするのはきつく叱ってもいい範疇のもの
ですよね?
なんか考えてたら頭が煮詰まってきてしまいました。
652名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:19:49 ID:FKR/atJn
>>651
障子は、張り替えればいいからあまり気にしない。
物品でお金に変えられないものはできるだけ手の届かない所へ。
化粧品や洗剤、刃物も同様に。

あとは親の倫理観かな?
でも、3歳までは躾をしない方が良いって言われてるよね。
私は、先に怒ったり止めたりするよりはやらせてみてから、失敗したら慰め嫌なこと駄目なことは「困ったから次からはしないでね」と言っている。
653名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 02:33:51 ID:moFeuScc
>>651
うちなら、障子レベルなら、
「これは遊んでいいものじゃない。悪いこと。もうやったらダメ」と説明して、
あんまり怒らないかな。

でも障子とか壁紙は、その家庭の方針によるよね。
新築の家のママさんで、ちょっとした傷でもピリピリする人もいるし。
私は自分ん家のものはいいけど、
よそでやらないように、ものすごく注意してる。
654名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 02:52:16 ID:TolugRQY
>でも、3歳までは躾をしない方が良いって言われてるよね。


私の知っている諺とは正反対…
障子は張り替えれば良いから気にしないという発言にも目がポーンなので
世の中って色々なんだな…とオモタ。

653同様、人様の家でやらないよう気をつけてることは多い。うちはね。
655名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 06:56:52 ID:0nnzu8n+
「子どもを叱る前に読む本」という本では、寝ているとき口に噛んだガムを入れられても
怒らなかった話が出てくるよ。
部屋中のドアにマジックで落書きされても怒ってなかった。
ただ注意と言うか、困って見せることは必要なんだって。

私が最近激しく叱ったのは道に飛び出そうとしたとき。
656名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:14:42 ID:QrDDpNYi
>>654
三つ子の魂 百まで ?
意味違うと思う
657名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:04:16 ID:e2DIV6KM
今、娘が2歳4ヶ月なんですが、まったく言う事聞かない、寝る前大騒ぎ等で疲れ果て
ここに来ました。
娘が通ってる教室の子達は、割りといいこが多くて「なんでうちだけ・・・」と
悩みまくり、昨日も泣いてしまいました。
ここで、他の人の相談や、アドバイスしているスレをみたら、
自分だけじゃないんだと思い、がんばろうと思えました。
皆さん、本当にありがとう。
いつまで続くのか不安ですが、今日も明るく娘に接しようと思います。
658名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:15:45 ID:gwO8Bx7n
そっか、みんな大らかママなんだなあ。
なんかそれ考えると私は些細な事でカリカリイライラ子供のこと
叱ってばっかりだ。
しかも感情的に怒る事が多いし反省。
659名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:36:48 ID:/+R0M1zs
3才まで怒らないって出来る母親凄いと思う。
私は障子破かれたら絶対怒るよ…。
それに下の子がいたらその子を守る為に叱る事はないのかな。
ハッピーアドマイスは読んだことないけど
感情に走らないで諭す、叱るなの?
それなら自分も心掛けてるけど。
うちは家でダメなことは外でもダメ、
ルールはルールって教えてる。
例でいうと食事中は席を立たない、おもちゃに触らない。
でも同年代の子と一緒に食事するとたいてい遊んでて、
みんな集まってるからハイになってるせいもあるけど、みんな注意しないんだよね。
うち、厳しい過ぎるのかなぁ…心配になってきた。
660名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:43:07 ID:euJ0L0Xp
保育園児だけど保育園ではかなり厳しくしかってる様子。顔触ったり押したりがあると危険だから保育士が怒鳴っているのを目撃したW
私はヒステリックに怒鳴る方だけどなれたのかうちのこへのかっぱorz
661名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:02:50 ID:ib9SEQwQ
>>659
私も同じだよ。

まぁ、過失なら仕方ないけれど
わざと障子破いたら絶対に怒る。
本人も悪いことだって分かってるし。
食事中は立たない、とかも一緒。

ドアにマジックも絶対有り得ない。
ってか、マジックなんて触るのも禁止だ。
本の著者が怒ってないからといっても
そんなの知るか!ダメなものはダメ!って感じ。
662名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:03:51 ID:SdMkJUam
保育士が怒鳴って叱るって問題じゃないかい?
うちも保育園だけどいけないことをしたら1対1でわかるまでしっかり言い聞かせてた。
園児が思い通りに行かなくて泣き叫んだり収集つかなくなると
皆に玩具全部片付けさせて一旦0に戻すみたいなことをしてた。

うちは我侭やいけないことをして叱っても癇癪起こして我を通そうとすると
「いけません。おしおきです。」と宣言して寝室に連れて行って1-2分間締め出し。
その後どうしていけなかったか諭す。案外素直にすぐ聞き入れる。
自分もヒステリックになる方だけど締め出すとなんか罪悪感のような
せつない気持ちになるので冷静になれる。
663655:2008/03/19(水) 10:16:01 ID:0nnzu8n+
>>661
その辺は気が向いたら本を読んでみてくれ。
読まないと「なんだそりゃ!叱れよ!」と思うのも無理ないが。私も拾い読みした時は
そう思った。
「叱っちゃいけない」というより「叱らなくてもダイジョブよ」というスタンスで書かれた本なので、
むしろ親の気持ちが楽になるよ。
664名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:48:39 ID:9FBEPtz3
まぁ保育所もピンキリだからね…

前にもあったよね、保護者がピザで、その子供を
「メタボ」と呼んで頭叩いてた保育士たちとか。

665名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:11:49 ID:D+4KsvVC
>>663
>親の気持ちが楽になる
まー、本はそういうもんだろうけど。

それを、
「本はこう書いてたから!」「だって本にはこう書いてたもん!」
「本にはそんなこと書いてない!」「本の通りにしたらこうなるはずなのに!」
てなっちゃうと余計にしんどい。つか人間としてしんどいw
666655:2008/03/19(水) 11:50:27 ID:CwT9jyu4
>>665
そんな風に書いたつもりは無いが…。
なんかつっかかるね。
667名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:52:24 ID:D+4KsvVC
>>666
いやいや、別にあんたの悪口いってんじゃないよ。

そういう人もいるよねーと。
668名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:02:57 ID:79jUEQXE
ダンナが苺のヘタを台所で取っていると横に立つ息子。
1粒あげてダンナが「あっち行ってて」と言うと素直に
リビングに行って座って食べる坊主。
食べ終わるとまたダンナの横へきて苺をねだる・・・×10回程。
二人ともよく飽きないなぁと思った。
最初からまとめてあげればいいのにと思ったが一種の遊びか?
男性はループに対してあまりイライラしないものなのか?
微笑ましいと思える心の余裕を作らなければ。
669名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:19:48 ID:VYOvwTjS
その本立ち読みしたけど、うーん・・妙に現実離れしてる感じがして
リアル感がないしこういう本ってどこまでいっても目上目線になるから
立ち読みでやめちゃった。悪い本じゃないのかもしれないけどね。
育児関係で持ってる本、OL委員会つながりの「大出産」と「大育児」だけだ。
きついときはこれで乗り切りました。
670名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:01:45 ID:dIe8GjGy
>657
うちも止まることを知らず大人しくなく、
リトミック教室を断念。
外で大変になっちゃう親子は、子供の集まり系からは足が遠のくと思う。
よって、教室とかに来てる子はいい子ばかりなだけで
他にも大変な子はたくさん隠れていると思っている。
ずっとは続かないさ、反抗期も大事。
がんばろうね。
671名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:25:01 ID:ew5+MRFV
>>668
ダンナですw

ループ飽きるよ、だからゲーム性を出すことはする
苺の件は経験ないですが、ループ系は遊びを見出します
672名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:13:21 ID:FKR/atJn
>>661
> わざと障子破いたら絶対に怒る。
> 本人も悪いことだって分かってるし。
わかっててもやるってことは、とりあえず手っ取り早いコミュニケーションとしてやる、ということでしょう?
だから、そうなる前にこちらからコミュニケーションをとっておけばいいのでは?

> 食事中は立たない、とかも一緒。
怒らなくても、立ったらごちそうさまのルールを決めておいてそれを守るだけ。
> ドアにマジックも絶対有り得ない。
> ってか、マジックなんて触るのも禁止だ。

マジックは手の届く所にないので、存在を知らないと思う。
私はダメと言う時の感情が嫌いで、叱る時間がもったいないので極力家の中では何も言わないようにしています。
673名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:17:15 ID:FKR/atJn
>>668
多分、性格か脳の構造w
うちは家族で同じことを何度も楽しんだりしてますよ。

イチゴのへた取りは子供と一緒にやって、他の家族の口に放り込みに行ったり。
親子三人で1パック食べちゃうよw
674名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:20:37 ID:VYOvwTjS
>672
だから、なーんでそんなに目上目線なの?
親が子どもに叱るという行為はそんなに時間の無駄な行為なんだろうか。
675名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:21:26 ID:FKR/atJn
そんな私でもやっぱりイライラするときは自分の体調が悪いとき。

叱ることでもないのに完全にスイッチが入って怒ってしまう。
そんな時は子供に謝ります。
でも、1ヶ月のうちのたった数日間でもイライラを子供にぶつけてしまうなんて、毒親じゃないかと恐れています。
676名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:26:58 ID:oeZR+r6S
破ると楽しい>>>越えられるけどあえて越えない壁>>>>怒られる

2歳なんてこんなもんじゃん。
コミュニケーションがどうのって話じゃない気がする。
繰り返すようならコミュニケーションの問題もあるとは思うけどさ。

うちの場合は
1回目:ハンガーがあたり破れる→注意
2回目:穴が気になって広げる→注意
3回目:障子の桟に腰掛けようとして破る→叱る
4回目:以降は物が当たって、等うっかりなので注意のみ。
かなり穴だらけになったけど、悪戯はしなくなったよ。
677名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:28:15 ID:oeZR+r6S
>>675
理想が高すぎると子供もしんどいんじゃないのかなあ。
678名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:24:12 ID:FKR/atJn
>>674
目上目線って親から子にってことかな?
もっと子供と対等にやりあわなきゃコミュニケーション的に問題かなあ?

私が、叱ると怒るの区別を明確につけておきたい性格なだけだと思うけど。
叱ったり怒ったりするよりは、落ち着いて笑い声の多い生活がいいなあと思っているだけ。
679名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:28:56 ID:FKR/atJn
>>677
理想かあ。理想ね。
でも、何も思うところなく日々流されて育児しているというのももったいない気がして。
育児は育自というでしょう?
私が日々努力すれば、子供に余計な負担をかけなくていいかなとも思うのね。

もし、あなたが私の子供だとしたら、どんな風にしんどいと思う?
680名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:45:56 ID:VYOvwTjS
>678
>661その他大勢にです、目上目線なのは。そこから説明しなきゃだめ?

落ち着いて笑ってすごす日が多いほうがいいのは当たり前でしょう。
それがなかなか難しくて悩んで吐き出してるのがこのスレ。
あなたが言ってることは育児本通りの世の中でいう「正論」です。
でもね、試行錯誤してる人間や色々考えながら自分の中でこうと線引きをした
人間の発言に対して「ああすればいいいのに」「こうすればいいのに」と否定形で
こられたら誰だって気分悪いでしょう?

こちとら生身の人間です。機械じゃないんで色々失敗しながら愚痴はきながら
後悔しながらも育児してるんですよ。それが無駄な時間とは頑張ってる人に対して
失礼にもほどがある。
681名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:50:05 ID:oeZR+r6S
>>679
文面だけで判断すれば窮屈感かなあ。
正論だけで生きていけりゃ良いよね。

そうそう。
子供を叱る時間だって無駄な時間じゃない。大切な時間だよ。
682681:2008/03/19(水) 16:53:54 ID:oeZR+r6S
あれ、なんか>>680に乗っかるような文章になっちゃった。ごめん。

683名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:28:33 ID:8qWNtA++
私は怒鳴ったり、叩いたりする叱り方があまり好きじゃない。
でも日々怒鳴っており、時には手が出てしまう時もあり悩んでる。
上手な叱り方がわからないから。
怒鳴ったりしてる時は自分では無駄な時間だと思ってる。もう怒鳴るのやめたい。
だから>>672は参考になったよ。
辞めて欲しい事は怒らずにルールを決めて、それを徹底すればいいんだなと思った。
今からでもやってみるわ。
684名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:31:56 ID:8qWNtA++
>>680
少なくとも私は気分悪くなかったよ?
私のようにこんな方法もあるよって読む人もいるんじゃないかな?
私は「ああすればいい」とか「こうすればいいのに」って意見いっぱい聞きたい。
愚痴言いたいだけなら該当スレが沢山あるし…。
685名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:40:12 ID:/+R0M1zs
>>661
レスありがとう。
マジックなんて怖いよねぇ(笑)
最近の住宅CMで「落書きしても落としやすい壁紙〜」とかやってたんで
いや、その前に落書きさせないだろう、
でももしや育児の良識変わってきてる…?
とか少し悩んでたんで安心したよw
ダメなものはダメだよね。
うちもうっかりは叱らないけど、
それ以外の子供の自由な発想はどこまで許すべき?と悩む日々だよ。
躾も方針も様々だけど、悩むのが親の仕事なんだろうと思ってがんばろうね。
659でした。

686名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:40:15 ID:FKR/atJn
>>680
ああ、そうか。
私はずっと障子の話の流れで対話と思っていたけど、障子の話と関係ないところで、
「書き方が気に入らないんだよ、もっと気を遣って書けやゴルァ」とやられた訳なんだ?
> でもね、試行錯誤してる人間や色々考えながら自分の中でこうと線引きをした
> 人間の発言に対して「ああすればいいいのに」「こうすればいいのに」と否定形で
> こられたら誰だって気分悪いでしょう?
否定形?うちはこうだよ、って書いたんだけど一言もそのやり方がダメとか言ってないし。
こうしたら?っていうのが、その人にとって大きなお世話かどうかはそれこそ書いてみないとわからないんじゃ?
みんなが私はこうしてるよ、ってレスも実際書き込まれてるし。

あなたにとって

> こちとら生身の人間です。機械じゃないんで色々失敗しながら愚痴はきながら
> 後悔しながらも育児してるんですよ。
っていうのが、「叱る」ということなのかな?
確かに私にとっては笑う>叱るなのでその比率を多くするためにしていることを書いたけど。

それが無駄な時間とは頑張ってる人に対して
> 失礼にもほどがある。

私は私なりに頑張ってますよ?だからこそ、書けることもあるし。
ただ、それがあなたみたいに不愉快ととられるか、または窮屈とか正論ととられるかは、まだまだ私の文章力が拙いということでしょう。
それでは退散します。
687名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:43:31 ID:VYOvwTjS
>684
だからね、アドバイスが悪いって言ってるわけじゃないの。
物には言い方があるってことを言ってるの。
悪いことをして叱るというしつけに対しあの言い方はないだろうと
少なくとも私は傍から見て気分は良くなかった。

>愚痴言いたいだけなら該当スレが沢山あるし…。
脱力。>1嫁といいたくなる。こういうの言われると馬鹿馬鹿しくなるね。
688名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:54:59 ID:oeZR+r6S
>「書き方が気に入らないんだよ、もっと気を遣って書けやゴルァ」とやられた訳なんだ?
どう翻訳したらこうなるんだw

理想を持たないことと、日々流されて育児をする事は
話が違うと思うんだけどそれも分からないんだろうな。

689名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:58:14 ID:8qWNtA++
>>687
あなたも人を不愉快にさせる文章書いてるよ?

情報交換したかったんだが…叩かれるわけか。
馬鹿馬鹿しいまで言われて凹むわ。
690名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:03:57 ID:moFeuScc
下の子生まれてバタバタしてると、こっちも頭鈍ってるから、
そのへんにマジック置忘れたりして、
しかも上の子から目を離す時間も多くなるから、
豪快に壁紙に落書きされたですよ。
それを子どもに怒るのも、何か違うなぁと思うので、キツク叱れない感じ。

下の子を突き飛ばすなと一日何回も怒らないといけないし、
最重要なことだけ怒ってても、けっこう怒る頻度が多い。
正直、壁紙や障子くらいはどうでもいいと思ってしまう。
691名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:07:16 ID:wFLEFE7E
ここで討論して熱くなってムカムカして
そのイラつきを子供にあたらない様に
皆様、お気をつけあそばせ。

なんか売り言葉に買い言葉になってるみたいなので。
692名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:08:52 ID:KS52AZo8
>689
なんで脱力されてるかわかってないんだね(笑)。
693名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:11:28 ID:8qWNtA++
>>692
(笑)とかつけて、人を苛めたり傷つけたりするの大好きな人なんだね。
ごめん。脱力した意味、本気でわからないから説明しておくれ。
694名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:28:20 ID:2FTWAde1
>>687
私は>>684と同意見だよ。

>>672は別に上から目線でもなんでもない。ただうちの場合は
こうしてるよ、こうしてはどうかな?って言ってるだけでしょ。
それを目上目線だとか、理想高すぎて子供がしんどそうとか言う人の方が
失礼だと思う。

>1嫁って・・・ここは情報交換の場でもあるでしょ?
あなたの方が上から目線な感じ。
695名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:31:41 ID:LENBsQwu
    _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ    もういい加減やめてくださらない?
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !    
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
696名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:32:27 ID:dIe8GjGy
はい、お蝶夫人!

しかし私もキツキツめ。
崩れるのは容易いと思っているので、
幼稚園でも入ればガタガタだろうと思っている。
697名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:02:44 ID:oeZR+r6S
しんどいなんて断言してないお。
まあそんな事で傷ついた!酷い!なんていわないけどw
698名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:04:01 ID:HjbiWipx
>>660
私も>>662サン同様、怒鳴る保育士さんは問題アリだと思う。

以前、NHKの育児番組で理想的な叱り方というので
某保育園での様子が紹介されてたけど、「決して声を荒げない」というのが
最重要みたいなこと言ってたよ。いたずらや、わがままをしたい気持ちを
一度受け止めて、子供の気持ちが落ち着いたところで、それはこんなに困ったり
危険になったりするからこれからはやめようね、という諭し方でした。
頭ごなしに「ダメ!」「危ない!」などと言っても、子供といえどプライドがあるから
受け入れられないと。「〜したかったの?」と、子供の気持ちを代弁するのが大切と。

うちの保育園でも、怒鳴る保育士さんは見たことない。
いつも、子供への対応が上手だなぁ…と心にメモして帰るから、
自分の語りかけ方のレパートリーが増えてる気がする。
699名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:11:17 ID:CMx3sj3h
叱る事と躾ける事を一緒にしてるのが間違いの元でしょうね。
3歳まで躾ける事は必要だけど 感情的に叱る のはいけない
と思う。
そのマックのお子様セットみたいな名前の本は読んだ事無いけど
躾けも出来てない、他人から見て『クソガキ』にはしたくないな。
躾けは人様に迷惑を掛けないを前提にしてたら良いと思う。
公共の場、あるいは他の家でやってはいけない事を躾ける必要は
絶対あると思う。
あるいは他の人に対してしてはいけない事とか。
それすらもしないで見守ってるってのはおかしいと感じるな。
最近、それこそ人の迷惑も顧みない親子が多くなって来てるのは
その変な本のせいなのかな?
たぶん本の内容はイライラで煮詰まってる親に「そんなに思いつめなくても
良いんだよ。」って内容なんだろうけど、勘違い親が「怒らなくて良いんだよ」
と言う部分だけ読んで「叱らない方が良い」と取るんだろうな。
叱らない前に、叱らなくても良い様に躾けて置くのが前提だろうにな。
その上で何かやったら叱るのではなく、諭す。
700661:2008/03/20(木) 01:14:59 ID:IxbDLM5v
私が書いたレスが元で色々伸びてるけど
>>672
アドバイス、わざわざありがとうw
私が言葉足らずで、勘違いされてるようだから少しだけ。
障子の件については、破るのはダメなこと、と理解してるから
もう今は破ったりしないよ。
でも今後わざとやったら怒るってだけで。

マジックだって、触れるようなところにわざわざ置いてるのに
「これは触っちゃダメ!」って言ってるわけでもない。
踏み台や椅子持ち出して手を伸ばそうとしてたら、取り上げるだけ。

>>685
あー、CMに関しても、もう本当にハゲ同だよ。
落書きして怒る→落書きしても怒らないように対策を、じゃなくて
そもそも落書きさせないようにする、ってのも
怒らないための一つの方法だと思うよ。
701名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:17:20 ID:Tj++TIZr
ハッピーアドバイス、さらっと立ち読みしただけだけど
「頭ごなしに叱っちゃいけない」云々のくだりは、2,3歳になると
好奇心であれこれ色んな事をしたがる。
むやみにあれはダメこれはダメと規制したり、些細ないたずらを
叱ってばかりいると子供がもってる色んな可能性の芽を摘むことになる。
危険が伴わないものや迷惑になるようなもの意外はなるべく大らかに
見守ることも大事・・・みたいな感じでした。
702名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:20:16 ID:GKJs22Aw
ハッピーなんちゃら、流し読みしただけだけなんだが、
叱らない方がいいって場面は、私がみて覚えているのは

1コマ目 電車の中で泣く赤子
2     「どうして泣くの!!泣き止みなさい!」と怒ってる母親
3     ますます激しくなく赤子
4     電車内の重い空気と冷たい視線

細かい所は間違ってるだろうがこんな記憶ですわ。
当たり前すぎてズッコケたから逆に印象深い漫画だった。
703名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:21:39 ID:RpUwWkea
今北
珍しく荒れ模様だったみたいだね。

下の子が来月3歳なんだけど、二人目にしてツボがやっとわかってorz
上と比べたら叱る回数桁外れに少ないなぁ。

ほとんど毎日、
「わぁすごいね〜、えらいね〜ありがと〜、あ、それは止めとこうね、あ、ちゃんと止めた、えらいね〜だいすきよ〜かわいいわぁ〜」
位のペースで過ごしてるかも。

上の子の時は、「やってはいけないことをわからせる」ためには、
キツく叱るしか方法ないと思ってた。
704名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:22:53 ID:RpUwWkea
続き

マジック落書きにしても、今もしわが子がやろうとしたら、
「ねぇねぇ、これも面白いよ」
と、ベランダのコンクリに、洗面器と水と筆で絵を書かせて気をそらすとか
もし、目を離した隙にふすまに書いちゃったら、もちろん
「ここはおうちの大事なフスマだから、お絵かきはしないでね。」とはまじめに諭すが、
その後一緒に張り替えをして、
「あー、すっごく大変だったね、がんばってピカピカにしたから、もう書かないでおこうね。どこに書いたらいいかな?」
とお絵かき帖を出して見せるとか。
(たいてい「おえかきちょう〜!」と得意そうに言う)
直後はちょっと気を付けて見張っておいて、夜寝る前に、
「○○はよくママのお話わかってくれて、フスマに書かなかったね、えらいよ、フスマさん今日もピカピカだね、○○ちゃんありがとう♪って喜んでるよ。…ちなみに、どこに書いたらいいのかな?そう、おえかきちょうだね、よく覚えてたね、えらいね〜♪」
を何日か続けるとか。

そんな感じで、きつく叱る必要性があまりなく、回避できてる希ガス。

その本(ハッピーアドバイス)は読んだことないけど、
前に読んだ親野先生の本には
「叱る前に、まだ大人にはできることがあるから、叱らずに済む工夫して、叱る回数減らしましょう」
て意味の事が書いてたような覚えがある。
705名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:03:36 ID:iOOHGNgk
聞きわけのいいお子さんでウラヤマシス。
うちのはその程度じゃ言うこと聞かないから、何でも見えないとこにしまってる。
危ないことや、したらいけないことをしたら容赦なく叱りつける。
無限の可能性?いいんだ、うちのは有限で。
706名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:17:42 ID:6PldnS0M
ルール付け、いいね。
読んでてはっとした。
イケナイ事を諭すよりも、それは違うよ、こうしたらいいんだよって言えばいいのかな
うるさくしたらダメ→静かにしよう
叩いたらダメ→イイコイイコしよう
襖に落札→コンクリや落書き帳に落札
店の商品を握りつぶす→ツンツンさせる
こんな感じ?
最近毎日ダメダメばかり言って子供を否定してたから反省
707名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:44:44 ID:Tj++TIZr
頭ごなしに怒ったらいけないのは重々分かっているのに
余裕がない時とかは子供に思い切りイライラをぶつけて
しまってるなあ。
708名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:51:26 ID:b29Oq2gc
子どもに対するハードルを低くした。
どうしても自分と同じ感覚になってしまいキーっとなってしまい
怒ってばかりになったから。
必要最低限のルールとマナーはその都度ビシっと叱りながらも
教えていき、後はのんびり構えることにしたら楽になった。
709名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:09:55 ID:79/Y7F7Q
キツク叱れるのも、ある意味聞き分けのいいお子さんなんだと思う。
うちの子、様子見中なんだけど、
普通に怒るとパニックになって、余計に逆効果。
だから、叱り方に工夫が必要。
傍目から見てると、甘い親に見えるかもしれない。

あと、下の子できると、
上の子が泣いてるだけで困るから(つられて泣くから)、
無駄に泣かせたくないというのもある。
710名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:03:49 ID:7iXYFBDD
>>707
一緒。
こうしたほうがいい、ダメダメ言わない、否定形じゃなくて肯定形でetc、
いろんなことはわかってはいるが、どうも最近イライラが止まらない。
他のお子さんと比べても格段扱いにくいとかではないんだけど・・・。
旦那が「娘ちゃんは聞き分けいいよなー。ほんと育てやすくてよかった」とかいうと殺意すら覚える。
711名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:52:14 ID:SljSJuoe
ハッピーアドバイス、自分が読むには物足りないけど
ダンナに読ませたらすごく育児に協力的になりました。
712名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:39:31 ID:ugwVchda
みんな、凄く参考になるよ。
今までは危ないもの、触られたく無いものを隔離して置けば
後は〜だからダメだよで良かったけど
手が届くとこややれることが増えてきて、
躾も新しいステージになりつつあると最近感じてるのだけど。
ダメと言われた事をあえてやってみる、
やってみたいと挑戦するのも成長のひとつなんだよねぇ、多分。
それをやって親がどうするかを試されてる部分もあるとひしひし思うし。
私も「これやってみたかったんだ?そうだねぇ、でもこうなっちゃったでしょ?
だからこれはダメなんだよ。ママと一緒にどうしたらいいか考えよう?」
と余裕のある時は出来るけど、つい忙しくて叱るだけになっちゃうこともあるよ。
反省だなぁ…。
そんな時、うちは少し時間を置いてからぬいぐるみを2つ側に用意ひて
一つが私、一つが子供に見立てて
ママ「さっき怒られたの覚えてる?」
子「うん、怒られて嫌だった」
で上の「これやってみたかった〜」をぷち劇場上映。
最後に「ママ怒ってごめんね、でも子供も悪かったよ、一緒にごめんしよう?」
てなのをやるとちびちび子も参加して話してくれるんで、時々やってる。
親が理解を示してくれるのを表すと、子供も落ち着くみたいだし。
私も気分が落ち着くから、端から見たら馬鹿げてるけどさー。
人前ではやれないけどw
713名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:03:49 ID:AfqkjzPo
>>712
そういうの、アメリカの刑務所の中で服役囚たちが
被害者の気持ちを知る手段としてやってるのテレビで見たことある。
相手の気持ちを理解しあうのに、いい方法なんだろうね。

私は、一度叱ったことを繰り返された時にいつもイライラしてたのだけど、
「しつけ」とは「しつづけること」が語源の一つというのを聞いて、
ああ、何度も何度も繰り返し言い続けることが大事なんだと気付いてから、
ずいぶんラクになったことがあるなぁ。
714名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:02:55 ID:ugwVchda
>>713
そうなんだ、それは知らなかったよ。
なんとなく思い付いてやってみたらうまくいったんでたまにやってるよ。
躾とはし続けること…かぁ。
懲りないことが大切なんだろうね。
気持ちが引き締まるような、でも安心したような、いいこと聞いたよ。
715名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:40:33 ID:lNf5WMfA
>>704 読んでてすごく納得。

私は、子が1歳の頃は些細な事ですぐ叱ってた。
いたずらする前にすぐに叱って止めていた。
でも冷静に叱るというよりはイライラ怒っている感じ。
子はしたい事が出来ず、大泣きしたり愚図る。
子はかなりのストレスを感じてたと思うし、自分自身もイライラして疲れる。

これではいかんと、>>704と同じように、
気をそらすようにしてみた。「やってはいけない事」をしてしまったら、
一緒に後片付けや、元に戻したりしながら、子の反省の気持ちが
出てくるように工夫。その後はしっかりほめる、ように心掛けてみた。
以前は、いたずらが心配で良くピリピリしてたのだが、
最近そういうストレスが減った。

危険な事、人の迷惑になる事はその場でぴしゃりと叱る必要がある思うけど、
それ以外の事ではなるべく叱る状況を避けたいなと考えている。

あと、「ダメ」「イヤ」「早く〜しなさい」などの言葉は極力使いたくない。
例えば、おやつのおかわり
「一個食べたからダメ」と叱らず「これ美味しいからパパに残しておこうか?」
と訊ねると、大抵「パパの〜」と納得して台所に持って行く。

入浴後、遊びに夢中になり浴室から出て来ない時
「早くあがりなさい」と叱らず「先に出るね、明かりも消すよ〜」と
本当に電気も消して、自分は脱衣所でさっさと着替えを始める。
大抵、寒い〜とか言いながら、そそくさと出てくる。

今2歳3ヶ月男児、こんな感じの方法でまぁ上手くいってるけど、
今後はどうなる事やら・・・。
昨日のレスで誰か言ってたけど、育児は育自だなって思う。
716名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:59:14 ID:9i0TNinx
>>703
上の子が自分との対応の差にグレないことを祈る
717名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:07:30 ID:WcO8nDvB
感染性胃腸炎め!!!
色々話が出来る分一歳の時より看病が楽だけど…
718名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:26:38 ID:aPExr8k5
2歳9ヵ月
幼稚園の未就園児クラス通ってるのですが、園長さんに食事の時にきちんと食べない(席についてられない)と言った所、
『3歳になるまでに躾ないと舐められて言う事聞かなくなる』 『家族全員が育児方針を統一して躾なさい』
と結構きびしめに言われかなり凹んだんだけど
3歳までは躾しないほうがいいって本当なの?
719名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:07:56 ID:ugwVchda
>3歳まで躾しない方がいい
なにからそう思ったの?
そしてあなたはどうしてたの?
よくわかんないな。
ここを読んでたら躾る=叱ることではない って考えもあると分かると思うけど。
720名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:57:47 ID:dq6/edGa
>>718
もう、そうなると親がどうしたいかじゃないかと思う。
3歳までは怒らないほうがいいっていうのは聞いたことあるけど。
何歳までにしつけなきゃとか、
何歳からはしつけなきゃってもんだいじゃないような。
721名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:23:06 ID:Lej1CrzY
まだ1歳半の子持ちですが初めて2歳スレ覗きました
1から読んで何度も吹いたw
1歳スレは言葉の話題や成長過程など禁止
になっているので楽しく拝見しました
カワユイですね 2歳児タン
子が2歳になるのとこちらの良スレに来るのが楽しみだ
スレチですが記念パピコ
722名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:32:30 ID:CMx3sj3h
>>718
未だに躾と叱るの意味が分からない人が居るとは・・・
723名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:37:40 ID:dyBZJ7DX
最近子供に叱ってばかりだったので、
この上の流れを読んでてとても勉強になりました。ありがとう。
>>704さんみたいに出来るのが一番だけど、イライラしてしまって心に余裕がなくて、
さらに今までは「ダメだよ」と言えば「はーい」と聞いていたのに、
ダメといってもスルーして自分の欲求を押し付けてくるわが子になんで???とどんどんイライラが。。。
>>712さんの書いていた「やってみたいことに挑戦するのも成長のひとつ」
という言葉にすごく納得しました。
明日からはもう少し余裕をもって接してみようと思います。
724名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:04:30 ID:iOn4zvVt
2歳児ってわざとやっちゃいけないこと繰り返して親を怒らせようとしてる気がするんだけど?
うちは叱ってる。諭そうとするとふざけちゃって全然ダメ。
ただネチネチ長引かせないように気を付けてる。(やっちゃうことあるけど!)
725名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:16:26 ID:Kr6/6ElU
不毛な事を要求されたり、どうにもならないことをキーキー喚いて
要求し続けたりされるとどうしてもブチ切れてしまう。
最初はあれこれ代替案を提示したりなだめたりすかしたりしてみるんだけど
それでも治まらないとイライラムカーーーーで爆発してしまいます。
今日も食事時に海苔をちぎって渡したら「海苔をちぎっちゃったあああ!
くっつけてーくっつけてー」と大泣き。
これはくっつけられないんだよ、ごめんね、じゃあ切れてない海苔あげるから
と言っても、くっつけろくっつけろと大騒ぎ。
切れた海苔はくっつかないの!!!!とこっちも大声で叫んでしまった。
ああ、これじゃこっちも2歳児並だ。
726名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:29:24 ID:HE0T5AVR
>>724-725
すごくわかります。
本当に家も今そんな感じ。
なんかもう、「わかれよおおおお!!!」みたいにイライラしてしまう。
また言葉も色々覚えて使いこなせるようになってきてるから、
「言葉を言えばなんでも聞いてもらえる」みたいに思ってるふしがあるようにも思う。

今一番腹立つのがご飯を口に入れて、適当に噛んでベーーと出す時。
朝はパンを食べてたのが、これを覚えてから一切飲み込まなくなってしまった。

うちは猫を飼っていて、猫が吐いたものを片付けてるのを子供も見たことがあって、
「猫ちゃんご飯ベーしちゃったんだよ、かわいそうだねえ、バッチイねえ」と教えたところ
子供も「バッチイ、にゃーにゃバッチイ」とか言ってたんですが、ご飯を自分が出したときに
「にゃーにゃーいっしょー(猫と一緒の事した)」と必ず言うようになってしまった。そしてぜんぜん悪びれない。
この呪文が聞こえてくるたびに「イラ」っとしてしまう自分orz
「○○くんは人間でしょ、にゃーにゃーと一緒じゃダメなんだよ」とか言うんですが全然無視されてます。

そして納豆命。
納豆は空食いと決めているらしく、ご飯にかけたり混ぜたりするとえらいパニックを起こす。
納豆おんりぃにしろお!と言うがまざっちゃったものはもうもどせないんじゃーーーーー!!
727名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:48:30 ID:uq4F0wsT
あーー。うちも一緒。
物理的に不可能なことにキレられるとほんと参る。
ムリなものはムリ!!ちぎれた海苔は戻らないんじゃ。
うちも、海苔事件、全く同じ様な感じで経験あります。

もう、一回地雷踏んじゃうと、代替案とか眼中なし。
冷静に対応したって「ぎゃーぎゃー、きーきー」のみ。
しかも、昨日と今日とでは地雷ポイントが変わるのね。
一緒にきーー!ってなるときもありますよ。

自我が芽生えた証拠なんでしょうけどね。
スプーンの置く位置だの、靴下は右足からだの、タオルはこの柄だの
全てのことにコダワリがありすぎて(しかもまだ自分でできない)
ほんと奴隷と化してます。
728名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:52:20 ID:y5vK1uUL
うちの2歳10ヶ月も納豆は納豆のみで食べるw
一緒に食べてね。というが、うまーく納豆だけをすくうw
ご飯食べずに「納豆もっとー」とくる。
アフォかおまいは、ご飯がすすむように一緒に出してるのに。
まぁ別に体に悪いもんじゃないし、納豆くらい食べさせてやれよとも
思うけども・・・。 しつこく納豆と一緒に食べてねとシツコイ私。
729名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 02:06:15 ID:i4oCHSRO
>>721の子がなんか可哀想。

「にゃーにゃーいっしょ〜♪♪」
「○○くんは人間でしょ、にゃーにゃーと一緒じゃダメなんだよ」
この返しはないだろうに。

納豆そのまま食べるのが好きなのに、ご飯と混ぜられたらそりゃ子供も怒るだろう。
730名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 02:11:49 ID:s/YWbnIf
うちはまだ1歳8ヶ月ですが、
>>724-725 みたいな事をすると、夫は「うちの子、我が侭なんじゃない?」と言うんだよね。
別に、我が侭で理不尽な事を言ってワーワー言ってる訳じゃないのに。
夫にもイライラするよ。
731名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 03:24:04 ID:xnypFqOp
>>724
>うちは叱ってる。諭そうとするとふざけちゃって全然ダメ。

子になめられてるんじゃないの?中途半端に反応してると余計する気がする。
あと、親が毎日叱り過ぎてると子が叱られる事に慣れて逆効果だよ。
命にかかわる事と人に迷惑な事以外は上手くかわす工夫を考えた方が良いと思う。

>>725
海苔なら水つけて炙ればくっつくよ。メンドクサと言われればそれまでだけど。
もう少し工夫すれば爆発しなくてすむのになと思った。
あと、悪い事してないのに子に謝る必要無いと思うんだけど・・・。
732名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 07:23:11 ID:ft8CN8g1
>>731
もうちょっと子育てのコツを伝授していただけませんか。
733名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 07:46:58 ID:be7gK5IU
自分は>>731みたいにいつもできないわー。凄い。
>>725みたいな事になって自分に余裕がないときは
「破れたらくっつかないのよーあー残念だねー仕方ないねー」と同意してしばらくホウーチ。
泣くというのは本人なりに消化して納得することでもあるらしい。
どうしようもないことってあるから、たまにはそういう判らせ方もいいかなと思ってる。

あまりに泣く時は腹決めて相手するけど、しばらく泣くと気が済むときもある。
最後は抱っこしてどうしてこうなるのか説明してる。
734名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:32:28 ID:+9+Uagn8
海苔も納豆も靴下も全く同じでワロタw
うちは733も書いてるけど危ないことや
人に迷惑かかること以外は放置かな。
頭に血が上ってる時は何も耳に入らないし。1番手強いのは食事どきだけど…。
ご飯に納豆をかけたら怒って
「ちあう!いなないっ!いなないぃぃぃ」(違う、いらない)に
「そっかーいらないんだ。いいよ、無理にあげないよ。いらないならいらなくていいよ」
「ちあうっ」
「うんうん、でもこれしかないし仕方ないよ。いやなら、なくていいよ」
「………食べる」
みたいにたまーに上手くいく。
最初の頃は
あんまり従いすぎると良くないのでは?と思ってひたすら諭す
→でもずっと反抗しつづけられるとこっちもしんどい
→そしてぶちっ!みたいなのがずっとループだった。
でもイヤイヤのほとんどはうちの子の場合「自分でやりたい」なのに気付いてからは
失敗してもやらせてうまくフォローするってのに切り替えたら
激しいイヤイヤはなくなってきた気がする。
出来そうなお手伝いを増やしたりして褒める機会を増やしたりもしたなー。
あとは上着を着たがらないのとかには
「知ってる?これ着ると暖かくなって早く走れるんだよーいいなー」
とかおだてて着せてしまうとか。
これはこれで疲れるんだけどね。
ブチ切れるよりは楽になったと思う。
最近はイヤイヤはまだあるけど
許してもらえることと貰えないことがあるのは納得?してるみたい。
でも一応ごねてみるのが面白いよ。
試されてると思って笑ってでも絶対折れずにスルーするw
なんかダラダラ書きすぎてなにが言いたいのかまとまらなくてごめん。
735名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:51:08 ID:CHlA6yEV
納豆はうちも混ぜると怒るね。なんでなんだろうねw

白飯食べない(といって炊き込みご飯とかでも食べない)んで、このあいだタコライスにして
下にレタス、キュウリ、ご飯をまぶしてまた上にレタス、キュウリ、肉って感じで出したら
キュウリ食べたさに全部食べてた。
次回は下に納豆敷いて上にご飯まぶしたら全部食べるかもしれん。
736名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:09:40 ID:xnypFqOp
>>733 ごめん、書き方悪かった。

>>731の「上手くかわす工夫」ってのには、他の遊びで気をそらす事と、
「放置やスルー」も入ってる。
食事中や相手する時間無い時などは、中途半端に構うと余計愚図りが長引くから
うちも基本適当に放置スルー。
なので>>733>>734の意見はすごく良く分かる。

海苔の件は、
ごめん〜とか言いながら結局イラついて爆発する位なら、
もうちょっと工夫して爆発を防げるのでは?と思ったから書いた。
あと、不必要に子にすぐ謝る親も苦手。正直そこにもイラっとしたので
あんなレスになった。
737名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:22:24 ID:LPBrlNPA
>>734 無駄に長くて読む気がしないよ… ('A`)それでなくても最近ダラダラ書きが多いのにさぁ。
738名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:38:28 ID:+9+Uagn8
>>737 ごめん…
739名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:13:31 ID:OI9gQ79g
>>736
不必要に謝るというけど、子供相手に限らずこの程度のことでも謝るけどなあ。
例えば他の家族にも好みじゃない事をしたら(例えば本当はドレッシングかけて
ほしくないところにかけて出したとか)「あ、ごめんかけちゃった」とか言うけど。
740名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:02:08 ID:LPBrlNPA
>>738 こちらこそ八つ当たりしてごめんね。
741名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:36:48 ID:vuCE508e
子供が物理的な事で怒っている時、うちでは夫が
「世の中には思い通りにならない事が沢山あるんだよー」と
世の不条理を教えていますw
それを聞いて私も「まぁ、そうだよな。まだ産まれて来て間もないんだから、
分からなくてもしょうがないよな」と思います。

それでも、感情的に怒ってしまうことはしばしばありますが・・・
でも、人間が人間を育ててるんだから、あってはならない物だとは思いません。
たまにはそんな事もあるよ。
742名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:21:24 ID:4h8ENEp+
叱り方でいろいろな意見がでていたので、できればご意見いただければと思います。
うちの子(2歳6ヶ月男児)は、「ダメよ」「いけません」等言うと
その言葉に反応して怒りだしたり、泣き出したりします。
時には泣き崩れることも。

普段はやんわりと「だめだよ」「いけません。やめようね。」と
冷静に言うことが多いです。
(危ないことをした時は「だめ!」と大きな声をあげることはあります。)
「叱られている」とわかるからなのか、怒っている私に対して怒ってきます。
(ダメって言ったらダメ〜!みたいな感じです)
そんなときは私を叩こうとするので、そこでまた私が「だめ。叩かないで」と
言い、さらに息子も怒り泣き出す…というパターン。
とにかく、ダメと言われることが嫌みたいなのです。

他にも、人が言い争っている(声が大きくなる?)と「だめー!キィー」と甲高い声を
出して怒ります。
テレビドラマなどでちょっと言い争っている場面や感極まって大きな声になる場面でも
テレビにむかって「キィー!だめ〜!」とやっています。

何か私がトラウマになるようなことをしてしまったせいなのでしょうか…。
夫婦喧嘩したこともないのですが…。
今後どう叱っていったらいいのか最近悩んでいます。
743名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:05:23 ID:vQQVFnmi
>>742
「ダメ」という言葉が嫌いな子は結構いますよ。
児童館なんかで高いすべりだいに逆から上ってる子が近くにいたので、
「危ないからダメだよ」と気軽に言ったところ、
「ダメじゃない!!」と泣き出してしまったことが・・・
うちの子もミッフ○ーの「わんわんスナッフィー」というスナッフィー(犬)が中心のDVDを見ていて
ミッフィーが躾で「ダメよ」と言うシーンを見ると泣き出してしまう。
難しいけど「ダメ」や「いけません」以外の言葉を考えた方がよさそうかも。

うちはとりあえず「テーンするよ!(危ないところに上ってるときにてーんと落ちるよ)」とか
「これは大事大事だからナイナイしとこうね。」とか、できるだけ使わないようにしてます。
「ダメ!」は最上級ってことで・・といっても日本語て難しくてそうなかなかできなかったりしますがorz
744名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:43:05 ID:/PWE32MY
そだね。

よそ見しちゃダメ→前を見て歩こうね

上っちゃダメ→下に下りて遊ぼう

が基本。

ついでに、
ダメなものはダメ→○○したかったね、でも出来ないんだよ。

と言い変えるのもオヌヌメ
745名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:34:45 ID:XEYpGekU
>>742
いけないことをしたら「そういうことやってよかったかなー?」と聞いて
いけないことは「ブー!」と言いながら腕でバツ印作ると
楽しく出来る時があると、このスレだったかで見て実践してる。
まあいけないことも「いいよ!」と元気良く返ってくることもあるけど
「ブーでした残念」で抱き上げたりくすぐったりして楽しく教えて置き換える時もある。

上に出てるものとかいくつか対処法があると
子の様子を見て使いわけると親も楽になるときがあると思う。
本人の気分で「ダメって言わないで(ウエーン)」の時や「うんわかったー!!」の時もある。
746名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:51:53 ID:Ol7/1FXu
>>745
あ、それたぶん自分が書き込んだやり方です。
保育士の友人に教わったので、全国的にやっているのかもしれないけど。

うちも「ダメ」という言葉や、大きい声が苦手なタイプなので、
楽しみながらルールを教えていくというのは一つの肝。
「ダメ」と言われると、子供は「だったらどうしたらいいのさ!」って感じで
パニクってる気もしたので、「〜してみよっか?」などと誘引するようにしたり。

そして、745サンの後半にも同意。
親もいくつか子をなだめるレパートリーを持っていると、
真っ向から衝突というシーンが減るし、なにより親がラクになると思う。
747名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 11:06:22 ID:UAGnqklg
うちも「ダメ」っていうの大嫌いで大泣きする2歳半の♀。
だからダメなときは「それはバツ、ね」と指でバツを作ると聞くようになった。
748名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:07:25 ID:Gdv6ePfZ
2歳2ケ月男児。
この頃好き嫌いが激しくなり、イヤなものは絶対に受け付けません。
泣き喚いたり、吐き出したりする。
代品を用意して食べさせてるんだけど、
これって甘やかしになります?
夫は甘やかしてんじゃないかって言うんだけど、
この年齢はしゃーないからとりあえず何か食べてよーって思うので、
あげてるんだけど……。
腹減らしたままな訳にはいかないし……。
749名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:32:43 ID:B6a5SCa6
>>748
我が子も嫌なものは嫌で絶対食べないよ。
イライラしてる時に「どうして食べないの!」と怒鳴り声と共に口に押し込んだ事ある…orz
もちろんこんなの逆効果だよ。

今はもうなんだかふっきれて、食べれるものを「楽しく」食べる事にしました。
でも子供の皿には一応、嫌いな物も置くようにして
気が向いて食べたらラッキー♪ぐらいな気持ちでいますよ。
あと、心がけているのは、
「食べたくない!ギャース!」「食べなさい!!」「嫌だー!ギャー!」「…やれやれ。今回だけよ」といって
代品(パンとか果物ですか??)を出すみたいな流れだけはやめておく。
どうせあげるなら、最初からあげる方がましかな。
泣いたら要求を受け入れてもらえるというループにだけは陥りたくないもので。
750名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:25:57 ID:vQQVFnmi
>>748
2歳児の仕様です。
しかも一度イヤ!と言ったものは、無理に食べさせようとしても本当に無理。
うわーーん!と他のものすら拒否状態になってしまう。

うちも
チャーハン→白ごはん→お〜いご飯ですよをのっける→残りにはゆかりをのっける
そして最後の〆に納豆空食い

とかありますよ。そして折角作ったのに食べられなかったチャーハンはかーちゃんが食す。
751名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:26:07 ID:J5EcfwfY
2歳1ヶ月男児。
突然野菜を食べなくなった。みそ汁やスープや煮物で、見事に大根、小松菜などを
より分けて残されるとへこむorz
車のチャイルドシートも拒否するようになり、毎朝必死でシートベルトで縛り
つけようとする私と、エビぞりで両手両足を使ってあばれる子供と、まさにバトル。
おとなしくチャイルドシートに乗せられる方法はありませんか?
752名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:28:58 ID:MSG4/vc8
>>748
食べないならそれでご飯は終了。
代品はやめたほうがいいかも。
たとえそれが野菜であってもイヤなものは泣けば違うものにかわるんだ!と勘違いさせる原因になるんじゃない?
お腹すいたときはその残したものを食べさせる。

少食な子はほんと食べないでいられるらしい。
食べないものはチェックして次回調理時は違う方法で入れてみるとか。
うちは野菜が、魚が、とかじゃなくて調理方法で食べたりたべなかったりする。
例えだけどさつまいもはサラダはダメで揚げたり煮たりならバクバク食べるし。
753名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:29:35 ID:vQQVFnmi
連稿スマソ
あとこれは最近の流行なんですが、
なんでも2歳児に選ばせる、というのをやってます。
オムツでも、ご飯でも、服でも。
というのもカレーをご飯にのっけて一緒に食べるのすら拒否るようになりまして・・orz

ご飯 カレー サラダ とか別のお皿に用意して、

「ご飯、カレーと一緒にしてもいい?」
「いやー。」
「じゃあご飯だけ食べよっか。」
「うん。(食べる)」
「これ食べてみる?じゃがいもさんだよ〜(カレーの中のじゃがいも)」
「うん。(食べる)」
「サラダは?」
「あーん。」

みたいな感じで、全部食べるのに時間がかかりますが・・。
754名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:38:06 ID:f8jFSx2Z
>>748
うちも代品はしないなあ。
例えデザートだけを食べたがっても、必ずご飯を一口でも食べるまではださない。

当然デザートだけだとすぐにお腹がすくので、一時間後でもお腹がすいたと言ってきたときはご飯の残りをだす。

本当にお腹がすいたらなんでも食べるよ。
755名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:54:40 ID:pB6F+ZDi
>>751
あれあれー?○○ちゃんの席が空っぽで車が動かないよ、大変だ!どうしよう!?
助けて○○マン、ママお家に帰れない!みたいなノリで車に乗る前からひたすら話しかけて乗せてます
車に乗り込んで出発するまでのヒーローショーみたいな…伝わるでしょうか?

うちはこれでなんとか乗ってくれてます
疲れるけど暴れるの押さえ込むよりは気が楽です
756名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:59:33 ID:2evzmG2j
うちの子はお腹が空いても、嫌いなものは本当に食べない。
一時保育に預けて、かなり空腹の状態で給食時間になるように
心がけてるけど、本当に無理。
うちは旦那も義父もすごい偏食だから、
遺伝レベルの問題かもと思って、けっこうあきらめてる。
何でも好き嫌いなく食べれるに越したことないけど、
そうじゃなくても生きていけるし。
757名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:48:26 ID:vQQVFnmi
ご飯については

・食べないならすぐご飯終了 お腹空けば絶対食べるから。

・食べないなら色々親が工夫して食べさせる。

という二つの流派があるよね。
うちは下だけど、本当は上で行きたかった。
実家と同居で実母が私や私の兄弟に実施していたのが下。
上に出来ない雰囲気にどうしてもなってしまうOTZ

ちなみにそんな私の結果どうなったかというと、小食で、ご飯はチャーハン1杯食べれれば拍手喝采。
レストランなんかに行ったらおかず(ハンバーグとか)しか食べられない。
保育園や小学校ではいつも最後まで残されてた。
ちゃんとご飯のありがたみを知ったのが中学3年の時。(手術で絶食した)
まあ、私は女なので苦労なく痩せれてラッキーと思っていたけど、兄は今も痩せ痩せでちょっとな。。という感じに。

近所の子で上を実施してるところはやっぱりよく食べる。
ご飯になると自分で食いついて、多少食べづらいものでも食べる。

うちの子はご飯は「食べさせてもらえるもの、多少遊んでもなくならないもの」と認識してしまっていて、
ご飯に対しての熱意を感じられない。
こう、わかってるのに実際に「じゃあもうご飯終わりね。」と出来ない自分・・・
ちなみにご飯のありがたみやおいしさをわかってからは、よく食べてよく食べて、
妊娠を期に太ってしまったですが。。
758名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:52:11 ID:Z746rNis
たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます!
皆さんのレスを読みながら改めて私が「だめ」という言葉で諭さなくては
というこだわってるように思えてきました。

うまく説明できないけれど、以前父に
「『だめなものはだめ』と子供にも教えるべきだ」
と言われたことがあり心に強く残ってしまって。
普段はなるべく「だめ」と言わなくてすむように、工夫しているのですが、
人を叩こうとしたとか車が通る道で手を離そうとしたなど(私なりに)
これはいけないことと伝えるべきと思ったときには「だめ」と言う言葉を
使わなければ、と考えていました。
でも、そうではなくて、だめと教えるのではなくて、いけないことだと気づかせることが
大切なんですよね…。

先日、息子が父と一緒にいるときに(たぶんエレベーターを一人で降りたがった?)、
父から「だめ!」と言われたらしく、突然泣き出し座り込んでしまったとのことで
父に「だめと言ったらだめとちゃんと教えておけ」と言われたのでした。
そのことも私の中でなにやらひっかかっていて。
「だめ」と言われたらどんなにしたくてもだめなのだ…と子供なりに思わせなくてはいけない
のかなぁ…と思っていました。
でも、ほんとにそうなのかな…と迷う気持ちもあって。
後だしになってしまったけれど、しつけのことでいろいろ言われるとどうしても
揺れてしまう自分がいるんですよね。

まだ2歳半なのだから、それはもう少し先でもいいと思って、今は皆さんの方法も続けていこうと
思います。

759名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:05:18 ID:JfVtaHwW
>758
すみません。
(たぶんエレベーターを一人で降りたがった?)ではなく、
(たぶんエスカレーターを一人で降りたがった?)です。

760名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:07:10 ID:JfVtaHwW
>>758
度々すみません。
×皆さんの方法も続けていこうと
○皆さんの方法を続けていこうと

です。 申し訳ない。
761748:2008/03/23(日) 01:17:07 ID:9EZaNSTH
レスありがとうございます。
葉っぱものの野菜が嫌いみたいで、細かくしたら食べる時もありゃ、
どんなに細かくして御飯に混ぜても駄目な時があり、
今日は全て混ぜても駄目な日でした。
未だにぱいを飲んでる子で、御飯が足りない分飲むぱいの量が増えたり、
食べる野菜の量が少なかったら困ると、
代わりに人参やらを(葉っぱ以外なら食べる)与えてたのですが、
泣いたら代わりのものが出ると覚えられても困りますもんね……。
代品無しで食べさしていく方向で行きます。
762名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:13:33 ID:qAU8Hzlj
最近緑の物をいっさい口にいれなくなった。
葉物とかだけならまだしも、うどんに入っている薬味の細かい葱まで拒否。
今日パスタ屋に行ってピザをパスタを注文したんだけど、そこにかかっていたパセリを全部取り除けと泣かれたときは、
さすがに発狂しそうになったよ。
普段は「いらなきゃ食べないでもいい」っていう方針で放置しているんだけど、
別にメインの物を食べないっていってるわけじゃないし・・・と思ってプリプリしながら取り除いたけどさ。
そのくせキュウリの漬け物とか好物の山菜は緑でも食べるんだから。
イヤイヤで拒否るならもっと徹底して拒否れ!都合が良すぎる拒否だからよけいにむかつくわぁ。
緑の物を食べなくなるって子多いけど、なにがきっかけなんだろうね?うちはある日突然だったから、何も思い当たるふしがない。
763名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 03:11:44 ID:3Rso5BPz
>>761
しめた後にすみません。個人的には、
代品として他の野菜のおかず・・・と言う事なら、全然悪くないと思います。
761お子さんは葉っぱ以外なら食べられるとの事で羨ましい。

基本うちの場合、>>749と同じで、気が向いて食べたらラッキー、な感じです。
あと、>>753と同じで初めから一緒のお皿にのせておくと嫌がります。
子供用に取り分けたおかずではなく、大人用のお皿から欲しがったり。
なので基本子の皿には白いご飯だけ。
おかずあまり食べない時は、せめてご飯位は食べて欲しいので、
納豆とご飯、味付け海苔とご飯、塩むすびだけという時も結構あります。

野菜不足を感じる時は、ハンバーグとかお好み焼きにします。
前日残ったカボチャやひじきの煮物や、ほうれん草や大根葉を細かくして
入れてみた事あるけど意外と美味でした。
(残り物使うのに抵抗あったらスマソ。)

ごちゃごちゃ書いてしまいました。一応こんなやつも居るという事で・・・。
764名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 04:20:25 ID:r0AA7vzH
私は「お弁当」にしてみたりしたなぁ。
「お弁当」に憧れがあるのか、いつもと違うのがいいのか
お弁当箱に詰めるとなぜか良く食べた。
もともと食がしっかりしてるんだけど。
可愛い動物の爪楊枝なんかで温野菜を刺すだけで
食べやすいのか味付けなしでも食べてくれるよ。

子供って普段の食卓の場合は「見た目」が重要みたいじゃない?
大人でも同じ料理でも、美しく盛られてると食欲そそられるもんね。
ゆで卵はお花型に切ったり、おにぎりはゴマで目を付けるとか。
オムライスにしてケチャップで絵を描いてあげたりとか。
・・・それで食べないとかなり凹むんだがな。
765名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 08:24:58 ID:7IECpnRC
お弁当、うちもかなり効果アリ@2歳2ヶ月
うちは朝あまり食べなかったけど、弁当箱に入れて置いておくと
「わ〜おべんとだぁ〜!」と言いながら自分で開ける。
中はそんなにたいしたもんじゃなくても、喜んで食べる。

あと、ずっとスプーンフォークマンドクセで手掴みで食べてたけど
弁当箱にフォークをつけて置いてたら
普通のごはんの時もフォークで食べるようになった。

今の悩みは「三角食べ」が出来ないこと。
かならずご飯(全部)→おかず(全部)→お茶(少し)
で終わりになるのだが、いいのかな・・・
766名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:00:18 ID:pTHcLFbn
>>765
三角食べということがまだわからないんじゃないかな?
うちはやっと多分理解してきた@今月3歳

前から「おかず食べたらご飯、その後お味噌汁ね。三角食べするんだよ」とか
「おかずばっかりじゃなくて順番で食べてごらん」とか
たまーにだけど説明して食べさせたり家族で食事する時に夫と三角食べについて話したりしてた。
子供ってわからないだろうと思ってても大人の会話をちゃんと聞いてるんだよね。
後でビックリさせられることってない?

まだまだたまたま出来てるのかってレベルだけど「そうそうそうやるんだよ」と褒めまくってるけど
好物のトマトの誘惑には勝てない様子w
767名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 10:28:10 ID:zLOZpjE6
うちも緑の物はだめだなぁ。
胡瓜とグリンピースだけは食べるけど。
前はブロッコリーや葱は食べていたんだけど、ある時から突然拒否。
なんでだろうと散々考えたら、
外食でうどんに散らされてた小口葱が辛かった時あたりからだった。
イメージって一回付いちゃうと払拭するのが難しいよね。
玉葱も同じ理由で食べない時期があったけど、今は食べてる。
葉物は食べにくい面もあるだろうから無理強いはせず
たまにポタージュ作る他は食べなくても気にしないで並べてるよ。
気が向いたら食べるかも知れないし、食べて噛み切れなくて出されても怒らない。
時期が来れば食べにくいのもなくなるだろうからさ。
あとうちは最近少食なのが悩みだけど、
元気だし背も伸びてるから平気なのかな…。
ちょい心配。
768名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 14:33:11 ID:3Rso5BPz
>>765
一般的に三角食べの利点は、
「少ない食材で満腹にならず、色々な食材をバランス良く食べられる事」なので、
最終的に食事全て食べられているのなら、特に三角食べをしなくては
いけないという事ではないと思いますよ。
769765:2008/03/23(日) 19:49:54 ID:7IECpnRC
>>766>>768
レスありがとうございます。
まだ言っても分らないと思うので、自分の食べ方を見せたりして
ぼちぼち教えていこうと思います。
とりあえずは全部食べてくれてるので、気にしすぎる事はないようですね。

しかしうちは旦那が独特の食べ方でして・・・orz
おかず一品ずつたいらげていくんです。
それは変だと指摘すると、ますます意固地になり
「三角食べじゃないといけないソースを出せ。
コース料理と同じ食べ方じゃないか!」って・・・ orz
夫婦で食べ方について意見が合うのも難しそうですが
なるべく機嫌をそこねないように、うまくもっていかなくては・・・
770名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:02:50 ID:FUCrb5Vj
19日から感染性胃腸炎でダウンの娘。
吐き気止めのナウゼリンて効くねぇ〜
食事しながら寝てしまった…
副作用の眠気が顕著に現れるから身体が休まっていい感じ。

好き嫌い多くなったから回復が一歳の頃より遅い気がする…
771名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:08:11 ID:iCRzBaAV
>>769
うちの夫もそう言うよ!腹立たしいったら。

ソースだの理屈は関係ない、ただ単純に行儀が悪いと言っているのだ。
あなたはもう手遅れだろうけど、息子には笑われない食べ方を教えてやるのが
親の務めだとは思わないのか?正直言ってみっともないんだよ?
親の食べ方を子供は真似するんだよ。どうするよ、真似されたら。
我が家の食事はコース料理ではない。
一汁三菜(二菜)の庶民の晩飯だろーが。寝言は寝て言えといってやりましたが。

息子のことを言われて少々目が覚めたようで、
以来、夫が息子に食べさせるときには「ご飯も食べようね」などと
バランスよく食べさせようという気配が見られます。
しかし夫本人の癖はなかなか治らないし、息子はムラ食いで
白飯をまるっと残したりする。orz
気長に教えていくしかないですよね、お互い頑張りましょう。
772名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:27:47 ID:1El+ZlO/
え?三角食べじゃないと、みっともないの?
三角食べって、そもそも礼儀作法じゃなくて、日本の習慣とか、栄養学的な推奨とか、
そういうレベルでしょ。
何かを残すってのはかっこ悪いけど、ばっかり食べでもおいしく完食できればいいと思うんだけど。
三角食べって、そういう調節ができない子供のための、食べ方指南じゃないの?
773名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:56:14 ID:iCRzBaAV
>>772
いえいえ、三角食べじゃないとみっともないとは言ってませんよ。
私の夫の一品食べがみっともないと言っただけです。

三角食べについてはあなたのおっしゃるとおりです。ただの食べ方指南。
そのつもりで書いたけど、三角食べマンセーの人に見えましたか、これは失敬。
774名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:27:33 ID:hB5iT+mz
でも男って結構自由だよね・・
うちの旦那もいまだに色々注意してる。
できた旦那さんがうらやましぃ。(といってもあまり聞かない)
目を離してると好きなものとごはんだけで夕飯を終了してる。
魚の揚げ物とかほうれん草のおひたしとかかぼちゃの煮つけとか、
食べれないものじゃないのに、食べてないことがある。

作ったひとのことを考えろ!!

とよく注意してるが、これならまだ息子の方がちゃんと食べるよorz
775名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:47:37 ID:ycGSZbSe
旦那の愚痴は該当スレへ
776名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:52:20 ID:C+w1Ehzu
私も、1年生の上の娘に説明する時、>>768さんと同じように言う。

「もしも、お肉お肉・ごはんごはんだけでお腹いっぱいになったら、今日はお野菜なしになっちゃうよ?
お野菜は体の中をキレイにしてくれるし、美人になれるしさ(←最近これが効くw)、食べ損ねたらもったいないよ。だから順番に食べようね。」

下の子(2歳)もそれ聞いてるので、自然に理解してるんだろうと思う

しかし、△食べのソースと言えば、夫も私も、小学校給食で教わった記憶があるんだけど、
娘はそんなこと1回も言われてないんだって。
最近は給食残すのもおkだし、アレルギー対応もしてくれるし、昔とは色々変わってるんだね。
777名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:28:36 ID:Kc5/qZvp
松田道雄の育児の百科には、

「子どもの好き嫌いは、栄養学でいう偏食とは別物。
偏食とは、例えばビタミンAをまったく摂らないとかであって、
一定の副食を食べないことが偏食ではない。
食べ物の好き嫌いを道徳的な悪として教えたのは、
戦前の軍隊教育である。
女の子は嫁に行ってから困るというので、偏食の矯正がなされた。
そのために今でも「偏食の矯正」が教育であるという偏見がある。
子どもの生理にさからった無駄な強制が躾と呼ばれてきた」

というような内容が書いてあるよ。
私はこの意見にかなり共感してる。
まんべんなく食べられなくても、栄養的に不足がなければそれでいいと思う。
778名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:56:25 ID:+WcH5DaP
うちは、食事に関しては松田翁とは違う意見。

「作ってくれたものは、ありがたくいただく」
というのを教育方針にしているので、親自身もできるだけ何でも食べるように、
子には食べさせるようにしている。自分の好みや栄養だけを考えたら、
そりゃ食べたくないものは拒否していいって話になるだろうけど、
目の前に出された料理の陰には、必ず誰かが時間や労を割いてくれたわけで、
それに感謝する気持ちは、大人でも子供でも忘れてはいけないと思うので…
(自分で料理できるようになったら、好きなものだけ作って食べればいいと思う)
同じ栄養素も、調理法や食べあわせによって吸収率なども違うしね。

2歳半の娘も、食事が終わったら「ごちそうさま」と同時に、
作ってくれた人に「ありがとう」と必ず言うのが癖になってる。
(うちは父親も作るし、外食した時もわざわざお店の人を探して言ってる)

あと、「いつどこで暮らすことになっても、たくましく生き抜けるように」
ってのが育児の大方針だから、今突然世界のさいはてに行ったとしても
ニコニコと何でも美味しく食べられるようにしてあげたいという気持ちもあるな。

とはいえ。
こんな考えは、よく食べる子の場合のみに有効だと思う。
少食な子なら「うちの子グルメで燃費がいいわ〜」と捉えて、
子に任せるのもアリだと思う。私自身、中学生までホント食べるの辛かったけど、
親が上記のようなことを言い続けてくれたおかげで、食に対する興味や
感謝を持ち続けてこれたので、うちもそうしているだけなんだけど。
779名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:26:07 ID:VVWCgErX
子供の頃の食育がどこまで大人になって継承するんだろうと
たまに疑問に思う。
私は今となってはまったく好き嫌いないし、色んな国の料理も好きだし
美味しいものを自分で作るのも好きだ。
同じような感覚の子になってほしいとは思うものの、自分の子供の頃
を考えてみると母親は料理好きでもなかったので平凡な料理しか食べな
かったし手づくりのオヤツなんてのもほとんどなかった。
780名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:10:16 ID:+WcH5DaP
>>779
それはもう、親の方針と子の個性との掛け算によって色々だろうね。

うちの主人の家庭も、お義母さんは健康第一主義で超薄味だったので
(お味噌汁なんて、ただのお湯みたい)、
お義兄さんは反動のためか現在は超濃い味好き、
主人は自分好みの味を実現するため料理好きになり、
私や私の実家の味付けが大好きに。

私は、親の言っていた事がジワジワとボディブローのように効いてきたのは
三十路を過ぎてからだな。少食だったけど、食事自体が苦痛にならないように
してくれたのは本当に感謝している。

まぁ、今は自分がいいと思う方針を、子が無理しない範囲で
(できれば楽しいという気持ちを持たせつつ)やっていくことしかできないと思ってるよ
(食育に限らず、育児全般に関してだけど…)。
781名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:23:19 ID:pf5K/9lo
私も、誰のエッセイだっけ…忘れたけど、
親の方針で、ベジタリアンな食生活送ってた娘が、反動で、
10代後半から肉食べまくりのギトギト食生活続けて、
でも30代近づくと、自然に薄味&野菜中心の、子供の頃の食生活に戻ってきた。
という話読んだわ。

多かれ少なかれ、多少はそういうのあるんだろうね。
(自分の好みに走ったり、幼少期の味に戻ったり)

ゲームでも厳しく禁止しすぎて、友達の家行ったら借りっぱなしで顰蹙、
なんて話もよく聞くし。

なんでも極端はイクナイってことかな。
782名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:32:01 ID:VCJiJwwi
うちの子も好き嫌いが多くて困るんだけど、自分も好き嫌いが多かった。
今でも好き嫌いはあるんだけど、だいぶマシになった。
食わず嫌い的なものも多かったので、お刺身とか生牡蠣とかタコイカとか、
社会人になってからおいしいって感じるようになったのも多いわ。
783名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:00:05 ID:D5MuAg91
784名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:59:40 ID:MPPIchHo
趣味と節約を兼ねて小さいプランタに簡単な野菜を撒いてる。
年に1回か2回?花や野菜の通販のカタログが家にやってくる。
野菜嫌いの娘だけど、
そのカタログの野菜のとこを見せて、
「ほらー、ピーマンだよ。沢山あるねー」とかやってたら、
「ぴいまん、ぴいまん!」とその気になって、
晩飯のピーマンを皆食べた。
2歳当時は意地でも食わず、こっちも腹たって口ん中入れたら皆吐き出した。
2歳3ケ月とまだ幼い月齢だから、また拒否するかもしれないけど、
当時を思ったら食べてくれない日があるものも、食べてくれるのは有難い。
こんな方法もあるって事で。
785名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:29:05 ID:t/mFCBun
野菜、ちょっとしたきっかけで食べたり食べなかったりして困る…。2歳半です。
今日は今まで全拒否だった菊菜を洗っている時に「はっぱ美味しい?」と聞くから
「美味しいよ〜!」と言ったら初めて料理で菊菜を食べて「はっぱ美味しい〜!」とポーズを取ってた。
でも、何時もは葉っぱ系はほうれん草以外全拒否。見ただけでつまみ出す。
みじん切りでチャーハンの時だけは食べるけれど、焼きそばならみじんでもつまみ出されたり。
今日は偶々上手く行ったけれど、同じ様に「美味しいよ〜」って乗せても駄目な時は全然駄目。
1歳代大好きだったトマト、プチトマトも2歳過ぎから何故か全く拒否になってしまい、悩む日々です。
何がポイントなのか全然分からないよ…。
786名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:33:48 ID:eZdN19BM
チラ裏ですがうちの子供が他人に愛想ふりまきすぎでちょっとヤキモチというか微妙な気持ちになる。
愛情が足りなくて、ママには甘えても無駄って思ってるから他人に求めてるんだろうか…
といっても毎日2歳児と二人きりだと優しくしてあげたくともキーッとなってしまう。
みんな僕のママ!レベルだよ。
787名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:36:22 ID:EgsssX//
食事つながりで質問。
いたたぎます
の返事として
めしあがれ、と言いますが、ご馳走さまでした
の返事は
お粗末さまでしたじゃおかしいですよね。
皆さんは何と言ってますか?
788名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:45:11 ID:dR8BILIR
うちは
「いただきます」→「はいどうぞ」
「ごちそうさまでした」→「はい良く食べたね」
特に何も考えず・・・
789名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:34:15 ID:86ewSf0E
>お粗末さまでした
どこがおかしいの?
ご馳走さまは作ってくれた人に対しての感謝の言葉だから
作った人が謙遜してお粗末さまでしたって言うんじゃない?
790名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:41:40 ID:DbJuUD+c
家庭内ではニュアンスとしてもどうかなぁ。
791名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:39:03 ID:eadlnbFV
>787
「良くお上がりでした」か「いっぱい食べてくれて有難う」、
「お皿ピカピカで賢いな。頑張ったね」とかかな。
なるべく誉めてやった方が食べた甲斐があるんじゃない?
作った方も食べてくれて嬉しいという気持ちを伝えるのは価値があると思う。
「お粗末様でした」は良い言葉だけど、2歳児には真意を伝えるのは難しそうなので、
うちは、使ったり使わなかったりな感じ。
うちの2歳半娘は、ピーマンとトマトを見ると「頑張って食べる」と毎回言うのだが、
つい、「頑張らなくていいから普通に食え」と突っ込みたくなる。
実際、自分からポイポイ口に放り込んでるしw
792名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:26:02 ID:PHg32Ffk
あんまり深く考えたことなかった。
ってゆーか、全てのことに深く考えてない自分がいる・・・。

そんな我が家は
「いただきます」→「はい、どうぞ」
「ごちそうさま」→「全部たべたね、えらいね」
残しちゃったときは「もう、おなかいっぱい?よくがんばったね」
とか。

非常に>>788さんに近いわ。

793名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 05:32:22 ID:LApRroq3
食いしん坊息子は食べ物を前にすると自ら
「いただきますっ、はいっ、どーーーぞ!」と一人会話をして食べ始める。
少し遅れて「はいどうぞ、召し上がれ」と私は答えてます。

「お粗末様でした」は、実家では母が言ってたけど、
夫は義母に「粗末なものなんか出してないんだからそんなこと言わないわよ!」と
言われ続けたらしく、「お粗末さま」は我が家では禁句になってます。
日本人の美意識として理解できるけど、確かにへりくだり過ぎな言い方ではあるよね。
794名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:37:19 ID:UJsW9u69
>>787

「ごちそうさまでした」→「よろしお上がり」
子供の頃からこれだった。@大阪

父が船場の旧商家の人間なので、NHKの朝ドラみたいな言葉が多いんだよなw

795名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:41:09 ID:2wpRrb+i
お粗末さまでしたっていうのはなんか、食べ物や農家の人なんかに失礼かなと思う
うちでは「ごちそうさまでした」→「どういたしまして」ってしてるよ
796名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:55:35 ID:mCX/nRT9
野菜作ったり肉魚取った人への感謝と思ってるので
「ごちそうさまでした」→わたしも「ごちそうさまでした」
と言ってる
797名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:04:50 ID:/phkqYdA
日本独特の過剰なへりくだりだよね。
ただ、そういう言い方の文化があるってことは、
もう少し大きくなったら教えていきたいとは思う。
798名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:22:26 ID:Un7gb+eX
>>794
こいはんいとはんあかんたれー
799名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:44:23 ID:ZWYmRk0w
>>787
うちは、

皆で一緒に「頂きます。」
皆で一緒に「ごちそう様でした。」
800名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:49:40 ID:YQ1M8VqO
さっき昼飯に納豆ご飯と炒り豆腐、トマトを出したら、
大好きなトマト、納豆ご飯は自分から進んで食べて、炒り豆腐には野菜が沢山入ってて少し食べたら「嫌っ!」って口も開けない。
何回誤魔化しても「いや、やいや〜」ばっかりで
私がプチンときてしまって「じゃあ食べなくていいよ、その代わりおやつもおっぱいもないからね」って
言って目の前でおやつに作ったホットケーキ出したら欲しがったけど「ご飯食べなかったでしょ?野菜食べる?」って聞いても「嫌」ばっかりだったから私が半分食べたった
いつも昼寝の時は添い乳なんだけど「いやいやばっかりだったからお母さんもおっぱい嫌」ってあげなかった。
泣いて寝てしまった。うとうとしてる息子の頭撫でたらすねて振りはらわれた。やりすぎですかね…
もう本当に嫌ばっかりで腹立つ。好きなもんばっか食べるし。
801名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:31:54 ID:2ZmFzaOp
>>800
うちなら「炒り豆腐食べたらホットケーキだよ!!一緒に食べよう。」で乗せまくって
少しでも食べたら「ちゃんと食べれたからホットケーキ食べれるね。」で控えめに食べさせる。
イライラMAXの時は炒り豆腐もホットケーキも自分も食べないし食べさせない。

食べたいホットケーキ(甘いもの)を目の前で食べられたら子も相当ストレスだと思うよ・・・
大人の自分でもそんなことされたら根に持つかもしれんw
でももうやっちゃったから仕方ないので子の機嫌取りではなく、
何かおりこうさんにできたら褒めて「これできたから食べれるよ」と言ってホットケーキ食べさせるかな。
802名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:32:28 ID:vOoRRDRI
>>800
そんな時もあるさ。
意地悪は感心しないけど、でもカァチャンだって聖人君子じゃないもんね。
子供見ててほんと思うんだけどさ、
たかが2年ちょいの人生経験しかないのに
親が騙し騙し誘導してんのわかってるんだよね。
こっちが投げ出さないの分かってて我が儘通そうとする。
まともにぶつかってたら親がキレちゃいそうになることもあるさ。
でもさ、母との愛情や信頼関係がなかったら我が儘も言わないと思うんだ。
甘えさせてくれると思うから我が儘言うんだよ。
私はそう思い当たってからは、
いっちょ前に生意気いいやがって、この甘ったれめー!ウリウリ!
と思うことにして、怒りを回避出来るようになったよ。
何もカァチャンが憎くてやってる訳じゃないんだから、
物の道理を教えてあげればそれで良いんだって思うと冷静になれる。
いくら生意気だってたかが数年なんだから、
親に敵うわけないじゃん、って構えてればいいよ。
好き嫌いは上にも散々概出なんで省くけど
うちも好きなものばっかり食べるよw
でも元気だし、強制しなくなったらいつの間にか食べるようになったのもあった。
あとは数回なら大丈夫とは思うけど、
意地悪すると覚えるから程々にした方がゆくゆく子だけじゃなく親の為にもなるよw
803名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:36:34 ID:m+pKJctX
>>787
私は兵庫県播州地方出身なんだけど、
「ごちそうさま」→「よろしゅうおあがり」だ。

作った人じゃなくても、
「ごちそうさま」を言った人の周囲の大人が言う。
「よく食べたね」って意味かと思ってたけど、実は違うのかも。

ちなみに保育園では「がんばったね」と言われるみたいで、
私が「ごちそうさま」すると、子どもに「がんばったね」と言われる。
804名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:52:59 ID:cVlrd35H
787です。
色々な意見とても参考になりました。

初めて聞く言い方もあり使ってみたいです。
805名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:39:57 ID:BNky2eh3
自分もイライラしてぶちきれたり子供に感情のまま怒ったりすること
しょっちゅうだけど、よその母親が子供に酷い接し方してるのみると
はっと我に返るというか人のふり見て我がふり直せな気分になる。
今日もスーパーで、たわいもない事で子供にキレてケンケン怒鳴ってる
母親みていやーーな気分になった。
あんな風な言われ方したら子供も辛かろうに・・・。
806名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:54:05 ID:FDnIqeRp
他人から見たらたわいもない事が一日中、そして毎日毎日積み重なれば
「またあんたはもーいつもいつも!!ふんガー!!!」
ってなっちゃうんだよね。
うちの子も他のママから見ると、おだやかで大人しくて育てやすそう、何も大変じゃないでしょ?って言われるけど
一日中小さい事でめそめそギャーギャー泣いているからほんと苛つくよ。
すごい甘えん坊で気が小さく、クレヨンのフタが開かないと言ってはギャー。うまく閉まらないと言ってはギャー。
靴下の右だけちょっとずり下がったとギャー。30分に1回は泣いているよ。
いい加減にしてくれ。
807名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:26:34 ID:rsNBHUIg
>>806
本当にね。
毎日穏やかに楽しくできたらどれだけいいかとは思うけど。
私などは同じことを何度も言われるのに、冷たくなっていってしまう。
後はお手伝いするってなんでもしたがるのでずっと後をついてくる。
なんでも自分でって言わなくなったと思ったら、「お手伝いする」ブームだ。
心の余裕があればいいんだけど、夕方はどうしても怒りっぽくなってしまう。
808名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:14:23 ID:KO71NhzB
2歳8ヶ月の娘、身長88cmで体重が10.2kg。
これってかなり痩せ型になるんでしょうか?
今まで細身かなあ程度に思ってたけど、あまりに増えず停滞してるので心配になってきた
809名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:32:43 ID:wsBEU9QS
>>808
身長も体重も平均下限ギリギリですよ。
ご自分の母子手帳で確認しようとは思わないのですか?
810名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:33:43 ID:1lgJHw/X
>>808
母子手帳にグラフ載ってない?
811名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:41:24 ID:KO71NhzB
>>809
母子手帳は確認していたんですが、ギリギリ入ってるので楽観してたら
お友達のお母さんたちに「かなり痩せ型だよね」と言われて気になりだして聞いてみました。
久しぶりに育児相談行ってみるか…
812名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:59:14 ID:KO71NhzB
>>810
ありがとう。グラフありました。
813名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 03:31:13 ID:QisVwbSL
2歳1ヶ月♂
2日続けて麦茶のティーバッグをぶちまけた。
分かるところに置いていたカアチャンが悪い。
が、ぶちまけるとそそくさと「そーきそーき!」
と掃除機を引っ張り出して自分でお掃除。

…カアチャン怒る気無くなったよ。
掃除機かけたいのがホントの目的かもしれんが。
814名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:50:00 ID:aup8WAre
>>813
なんかかわええvv
うちの子もお茶零しては、「ふきふきー」と洗面所のタオルを持ってきて
拭いてくれる。たまにタオルの両端を掴み取れないから怒る時もあるが。
きっと掃除と遊びは一緒なんだろな、こやつらにとっては。

でも、2歳1ケ月で掃除機かけられるんだね……。
うちも同年齢なんだが、掃除機の音を怖がるけど気にはなるって感じだ。
喘息餅で排気が気になるから、掃除の時は隔離してるから
まともに触らせたことないってのもあるが。
815名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:23:27 ID:bqmtP9Wt
>>806
うちも、小さいことでギャーギャー泣きわめくタイプ。
私はとにかく泣かれるのが一番ツライので、
「泣く前に、ママかパパに教えてね」とか
「ま、いっか」とか「まぁ、たいへん!」とか「またがんばろう」とか言おう、
と言い続けていたら、最近ずいぶん泣くことが減ってきた。

積み木が崩れてギャン泣きしてたのが、「まぁ、たいへん!」と
ムンクのさけびのポーズで叫んで「またがんばろう」と再挑戦したり。
何か気に食わないことがあればギャン泣きだったのが
「ママ、これができないの」と教えてくれたりとか。
言葉で解決できると、お互いにストレスが減るわ。
816名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:22:17 ID:ZOlS4xR6
2歳9ヵ月女の子。
ずいぶんと話が通じる様になり、わかるはずなのに・・とつい要求してしまい、怒る事が増えてきています。
言葉が全然通じなかった頃はあんなにかわいがってたのにな。

817名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:40:25 ID:coOqGVZo
>>814
うちも喘息もち。
掃除はなるべくワイパーか雑巾。
週一で掃除機。
うちは興味持って触りたがるんで旦那に連れだししてもらうけど
忙しいから出来ないことも多い。
ゲートの向こうに隔離してたら
怒ってゲート押し破られた…。
力強くなったねぇ orz
814さんはどうやって隔離してる?
818814:2008/03/27(木) 11:01:35 ID:aup8WAre
>>817
うお、ゲート破られたんすか!そんなに力強くなるんだねぇ。
うちはまだゲートは破られてないけど、
隔離する部屋に玩具を沢山置いてそこに鍵閉めてます。
最初は怒ったりしてるけど、そのうち玩具で遊んでくれる。
後は、ハイローチェアとかに座らせて、
排気を向けないように掃除機かけてたが、
立ち上がるのが危ないのでそれは最近してない……。

掃除機に興味持ってくれないのが一番だけど、
私も小さいころは掃除機に馬乗りになって遊んでたらしーから無理だろな。
こらって言ったらにたーって笑って余計に触るし……orz
819名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 14:36:18 ID:y4JCRynf
息子@明日で2歳2ヶ月
カートが出払っている時や、乗せるまでもないちょっとした買い物の時、ATMに用がある時などに
全く言う事を聞かないので困る。手を繋ぐのも抱っこも嫌がるので出来ない。
レジに並んでいる時にもじっとせず、近くをウロウロ。呼んでもなかなか来ない。
よその同じ位の子はちゃんとお母さんのそばにいるのになぁ。
帰る頃にはいつも凹むよ…。
820名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:13:35 ID:emLdXSjq
>819
うちはそのくらいの時期にふりほどこうとされたときに、
「○○が手を繋いでいてくれないと一人だとママこわいなぁ。」というと
「じゃぁ、僕がつないでいてあげるね。こわくないよ。大丈夫。」って言ってくれた。
(もちろんこんな流暢には喋りません。ニュアンスでいうとこんな感じ。)
それからも割と「手つないでくれないと!」というと「そうだった!」という感じでつないでくれる。
もうじき3歳になりますが、今では恥ずかしいのか手を繋いでくれないことも増えましたが、
(特に同年代の男の子がいると手を払われるorz)それでも割とそばにいてくれる。

母親がぶりっ子するなんて!と言われると返す言葉もありませんが…。
821名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:16:06 ID:VxxeKqi0
>>819
うちもその頃はちっとも言うこと聞かなかったよ。
だから買物とかATMは、ベビーカーとかで行ってた。
抱っこしか方法がないときは、私をよじ登ろうとする子を、
全力で、はがいじめにしてた。

よその同じ位の子はみんな言うこと聞いてるのになぁ…と思ってたら、
2歳後半〜3歳以上の子が多かった。
822名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:43:03 ID:coOqGVZo
>>818
レスありがとう。
ゲートはつっかえ棒タイプので家が賃貸なんで
壁に跡着かないように緩めに設置しといたせいもあるんだけど
叩いて押してる内に外れて端っこ欠けたんだ orz
私でもかなり力いるのになぁ。
火事場の馬鹿力ってやつかも(ニガワラ
やっぱり別室がいいんだね。
うちは閉じ込める部屋&鍵すらないけど…お家広くて裏山。
トイレじゃまずいよね?(笑)
今日は立ち上がったお馬さんスタイルで子供しょったまま掃除機かけたよ〜。
喘息あると色々不便もあるけど、頑張ろうね。
823818:2008/03/27(木) 21:40:17 ID:aup8WAre
>>822
うちんちもつっかえ棒のゲートで、壁に型が行きそうだったんだけど、
ホムセンかどっかで薄い発泡スチロールの板みたいなのを買って、
それを壁にかまして使ってます。
結構きつめにしても、へっこむのが板だから何とかやってってる。
子供しょったまま掃除機かけて、ぎっくり腰になった過去があるので、
腰には気つけて掃除機かけてねー。

と明るく書いて何なんですが。
眼からも鼻からも口からも透明な液体出すほどに癇癪起こされて、
どう宥めても全然駄目な時ってどう対応したらいいんだろう。
叩かれたりしてこっちも堪忍袋の尾が切れて怒るんだけど、
その後なんでうちの子はこんなんだろう…となって、
布団で泣いて壁に枕たたきつける。
その後子供の存在を無視する。
私の機嫌を取ろうとする子供の行動が腹たってしゃーない。
たたきつけの音とか聞くのは子供にもよくないだろうって判ってんだけど。

検診の時にうちの子は勘がきつく育てにくい子で、
イヤイヤ期の育て難さよか、持って生まれた性質の育てにくさで
あまりイヤイヤ期を感じないでしょうって言われたから、
癇癪起こされると余計にそう思う。
824813:2008/03/27(木) 21:51:54 ID:QisVwbSL
うちも1歳までは掃除機見ただけでギャン泣きだったよ。
コードしゅるしゅるが面白かろう♪とやってみせたら
あまりの勢いにビビってトラウマになったらしい。
絵本(じゃあじゃあびりびり)に掃除機が出てきて、
たまたま色と形が同じだった。
絵本読む度に「同じ同じー(意訳)」と掃除機を指差す
ようになって、いつの間にか克服。
自分で好きな様にかけた後は馬乗り。
でも今だにドライヤーが天敵でかけるとギャン泣き。
カアチャン髪乾かそうとすると涙ながらに訴える。
なんでだw
825818:2008/03/27(木) 22:01:35 ID:aup8WAre
>>822
書き忘れた。2度も書いてしつこくてご免。
狭い家なんだけどね(苦笑)。
戸の鍵は備え付けのじゃなくて、
ホムセンでサッシシマリみたいなのを戸のレール上にくっつけて
留め戸にしています。
両面テープが強力だと外した時に跡が残るからあまりすすめないが…。
後はモップ本体を斜めに立ててつっかえさせたりとか凄く原始的です(苦笑)。

いつか掃除機かけても気にしない子になるのを夢見ながら……(夢で終わるかもしれんorz)
826名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 22:35:55 ID:ZiIKczvg
>>822
うちのはトイレで何を思ったかトイレの水で顔にお化粧してたよ。
パシャパシャやってww

親の真似ではありませんって!!
827名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 22:45:11 ID:pFAM/B46
2歳2ヶ月♂
買い物に行けばおもちゃ売場から動かず
ご飯を食べ始めてもふざけてこぼし
その他いろいろあってイライラがピークに達して
つい怒鳴ってしまったorz
いつもはママと呼んでいるのに、突然
「おかあしゃ〜ん。あしてる。」って
こんな不甲斐ない母親でごめんよ…
828名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 04:55:29 ID:NM4hJd1h
こんな時間に目が覚めてしまったorz
さて、うちの息子2歳なりたてが卵かけご飯にハマってしまった。
大好きなじーじが食べていたのを一口もらったのがきっかけで、
それまで生卵に挑戦してなかったんだけど、それ以来毎朝「じーじがんがん!」と言って食べてます。
がんがん=ごはんという意味らしい。

朝はまあ時間が短縮できるし、それに納豆とかしらすとかも入れて食べさせてて別にいっかぁと思っていたのですが、
最近ご飯に卵+味の素みたいな宣伝がやるようになって、それを見るとまた「じーじがんがん!」
「じーじーがんがんは朝食べたから、ぱっぱ(ふりかけ)ご飯にする?とっと(しらす)ご飯にする?」
と聞いても「いや、じーじがんがん!」と譲りません。

卵って1日どのくらい摂取しても大丈夫なんだろうか。
昔コレステロールでひっかかった私は「卵は1日1個」と思いこんでいるのですが、
最近では卵はコレステロール関係ないとか聞くし・・実際どうなんだろう。

あと納豆。
これも1日2パックくらい食べる日がある。
できるだけ1パックにしたり、トットこハム太郎のついてる小さいのにしたりしてるけど、
2歳児が1日2パックも食べて大丈夫だろうかと心配になる。
カァチャンの料理レパートリーの少なさにも問題あるが・・OTZ
みなさんどのくらい食べさせてますか?
829名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:38:03 ID:SUtj7Y5D
>>828
手持ちの資料(食アレ餅息子の病院が作ったプリントなので、
本とかHPとかのソースは出せないです。ご免)でも書いてみる。

1日当たりの栄養を取るために必要な量
幼児1〜5歳 卵30g(M1個約50g)
となてる。
後、納豆は載ってなかったが、
大豆製品50〜55g
みそ  8g(味噌汁1杯程度)
と載ってた(でも大豆は目安が豆腐で書いてあったから、
豆腐と納豆は違うだろうから、参考にならんかもしれん。ごめん)

納豆2パックって大人でも多くない…?
830名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:19:00 ID:09mWQRgp
>>828
うちも、特定の食品がブームになる時期がかわるがわる訪れる。

納豆も、一日2〜3パックほしがる時もあったので、
1パックを小皿に分けて出し、1〜2日で1パックになるようにしたよ。

卵の小分けは、これからの季節ちょっと心配だよね。
生だとより怖いから、火を通して炒り玉子にしたものを
一日数回に分けて出したりするかな、自分なら。

あと、うちは子供が好きだけど大量には食べさせたくないものの場合、
食べるふりをすると満足することがあるよ。
例えば、卵かけご飯のCMを見たら、「あ、おいしそう!あむ〜!」と
テレビに手を伸ばして食べるフリをすると、一緒に「あむ〜!食べちゃった!」と
満足してくれる。スーパーなんかでジュースをほしがったりした時にも有効。
ままごと遊び大好きっ子だから使えるワザかもしれないけど。
831名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:25:48 ID:BL+8LlKK
>>828
卵は1日1個くらいにしてる。
ソースはないけど、栄養指導で言われたし。
ただ、卵そのものじゃなくても料理やおやつに入るばあいがあるから、そういう次の日は卵は使わないとか。
 それより生卵って大丈夫なの?
怖くてまだ、試してない。
832名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:48:34 ID:pZcmoSUp
>>828
うちの娘(2歳7ヶ月)も卵ごはん好きだ。
「いり卵乗せごはん」とは、やっぱ違うらしい。
でも、卵1個分のごはんってかなーり多いので
1個を私と分けて食べてる。

で、
お菓子でもそうだけど、量を欲しがるときは、あげるときに
まるごと見せずに小分けしておき、
これが最後の1つみたいな振りをして
(残りはどこか見えないところに置いて、
実際に空っぽの袋や冷蔵庫見せたりする)
「○○は、もうスーパーに行って買ってこないとないの。
だから、こういうときは、また買ってねって言うんだよ」
と言い聞かせると、大抵諦めるようになった。

生ものについては家庭によるよね。
うちは生卵は食べさせてるけど、刺身はまだ。
卵のサルモネラ菌については、きちんと温度管理された新鮮な卵ならまず大丈夫。
と小児科医に言われたことがある。
でもまぁ無理に与えるべきものでもないしね。
833名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:19:22 ID:le6ueUYV
>>828
生卵は突然アレルギー反応(アナフィラキシー?)起こして亡くなってる子(確か7歳くらい)やお年寄りが
いるので気をつけたほうがいいと思う。
普段食べていても免疫力が弱っていたり等、いろんな要因が重なって急に反応することがあるみたい。
ググるといろいろ出てきたと思う。

これ知ってからうちは家族全員生卵はほぼ食べなくなってしまった。。好きなんだけどね。
834名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:37:07 ID:+/zPfuPD
>卵のサルモネラ菌については、きちんと温度管理された新鮮な卵ならまず大丈夫。
と小児科医に言われたことがある。

そうなのかー。
自分が卵かけゴハンが好きなんだけど、いつもそれにどきどきしながら
食べていた。買ってきたばかりの新鮮な卵限定で。
でも子にはまだ生はあげたくないかな。

1〜2年前のニュースで、小学生くらいの女の子が卵かけゴハン(サルモネラ)で
亡くなって、すぐその後にその妹も卵かけご飯を食べて入院したという
ニュースを見て、親は何やってんだと憤ったものだが…。
828さんも気をつけてねー。
835名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:25:57 ID:6mGu2Phi
うちも生卵や卵とじ系のドロっとしたのが好きなので、気休めだとは知りつつ、
ヨード卵みたいな高い卵買ってるよ。
卵がけご飯は、一度に一個は与えない。納豆やひき肉そぼろ、しらすや海苔、
いろいろ入れてるので、寂しいってことはないと思うんだけど。
836名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:44:39 ID:NM4hJd1h
828です、レスいっぱいありがとう。
そうかぁ。家も2歳までは生卵は控えてたんだけど、
2歳になって、ちょうどじーじが食べててみたいな・・・。刺身も挑戦しようかと思いつつまだあげてません。
やっぱり1日1個以上は多いですよね。しかも毎日だし。
・・・何気に口調が違いますが気にしないでください。昼間はですます口調になってしまう。
そんな怖いニュースがあったこと知らなかったです。
家の子ご飯を大人と同じ量食べるので、卵1個でちょうどいいかげんでした。
でも半分にして、あとの半分は何かに使うようにしてみます。
納豆は前納豆痩せブームで1日2パックとか食べてたから、大丈夫なのかなぁ・・と思ってはいたのですが、
やっぱりこれも減量します。
>>830さんや>>832さんの方法いいですね、今「なりきり」がブームなので、是非やってみます!
ありがとうございました。
837名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:14:39 ID:vxm+Jne8
今までほとんど同じ年の子と外食したことなかったんだけど
今日2歳児連れ親子3組でランチしてきた。
家での食事で毎回ガミガミやっててほとほと疲れきってたんだけど
他の2人があまりにも行儀悪いのでびっくりした。
「うちの子、いい子じゃーーん」とちょっと嬉しくなってしまった。
838名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:43:56 ID:1mJuHp/z
ガミガミしたかいありましたね。
うちは2歳半位まで、あまりうるさく言わなかったせいか、行儀悪いので、今更ガミガミしてます。
839名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:53:16 ID:4s2sp64e
>>835
ヨードの摂り過ぎもヤバイんじゃない?
女の子だと橋本病とか
840名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:55:29 ID:NZfSDVU+
>>838
外食時の行儀の良し悪しは、子の性格による所が大きいかも。

友達(もうすぐ3才)は、家で子が行儀悪くしてるとしつこく注意してるようだが、
外食時は椅子の上立ち上がっちゃったり食べ物で遊んだり大変・・・、とよく話してる。
うち(子2才3ヶ月)は、食事中にガミガミ注意するの嫌いなので結構好きにさせてる。
が、家でも外食時も行儀悪い事は今の所あまりした事ない。
>>837友も家ではガミガミしてるかもよ。
841名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:31:20 ID:dHUzGc+u
>>840に同意

性格だと思う。
食いしん坊の子や引っ込み思案の子はしつけなくてもきちんとしてるけど食に興味がない子は座ってる事に価値を見いだせなくておもちゃがある所に行ってしまったりしてる。
言っても聞かない子いるいるw
842名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:59:57 ID:f+LmUiXN
卵って手軽だしうちもよく食べる。
大人が目玉焼きとか食べている時は、子にうずらの卵二つで作ってあげたりする。
うずらの卵いいよ。
843名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:26:54 ID:u6H/SzC6
>>840に私も同意
うちの子は活発でいつもガサガサしてるほうだけど
食事のときはおとなしく座って食べる。
家でも外でも。
そういうわが子は食に興味ありありで、いつも「○○たべんのー!」
と言ってるよ。
844名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 00:20:50 ID:iYtysqP6
保育園に行ってる子は、食事の時はちゃんと座れる率が高い気がする。

うちは、2歳半くらいまで、椅子から動けないベルトみたいの付けさせてて、
食事中に立つのはアリエネ!ってことを刷り込んでおいた。
845名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 22:18:08 ID:e/hg3FdN
うちは外食だと大人が食べ終わるくらいまでは最後までなんとかおとなしく食ってる。
けど家では最後まで座って食べられるのはラーメンくらいだ。
846名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 10:58:54 ID:ryaz1sJE
今日から2歳になるので
記念に初ガストしてきます。
不安だ…騒がず食べられるだろうか。
でも3年ぶりのガストに実は親の方がワクワクしてたりして。
847名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 16:04:00 ID:n6fuZNBQ
初めてファミレスに行くってこと?ずいぶん我慢したんだね。
848名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 16:31:04 ID:RLCcKBkE
関係ないけど、うちはあまりファミレス行かなくなったなぁ〜
分煙してても煙草臭いのは防ぎようがないし…
里見とか三宝レストランみたいな個室になってるところなら行く。
849名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 16:32:43 ID:RLCcKBkE
うはwwwwwwwwローカルスレだと思って書き込みしてしまったorz
探さないでおくれよぉぉぉぉ〜
850名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 16:42:49 ID:ryaz1sJE
846です
結果だけ言うとダメでしたorz
上でも色々出てますがうちの子は食に興味のないタイプで
ご飯だわ〜いと食べるなんてこともなく
無理だろうな、遊んじゃうだろうなと思って連れていってませんでした。
頼れる人もいないんで預けて夫婦外食というのもなくて…

で、何がダメだったかというと食べませんでした。食べたのはご飯3口とデザートと粉チーズ。
なんか本人はご機嫌で席に座って歩き回っちゃうようなことはなかったんですが
食べてくれなきゃ意味ないじゃん!って感じで
家でもう一回ご飯作りました。

ちなみに急遽ブロンコビリーになったんですがハンバーグとサラダバー旨かった〜
851名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 16:55:55 ID:RLCcKBkE
>>850
お疲れ様でした!
日常と違うところだと気分がハイになって食べるより遊ぶことに夢中になっちゃうのはよくありますよ。
「周りを見てごらん、みんな座って食べてるよ」と根気強く言い聞かせるのもいいし
行き慣れると、ここはご飯を食べる場所だと分かるようになるから懲りずにねw
うちも夫婦だけで外食なん上の子が保育園へ行くまで皆無でした。
我慢してる人は多いと思いますよ〜
852名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 18:15:36 ID:Hg3pMcQw
>>850
子供が生まれてから一度も外食してなかったってこと??
それは凄い!
853名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:21:28 ID:5kFHC+ni
>>848
私と同じ県に住んでおるなw
来月2歳なんでフライング書き込みですが、うちは今日ショッピングセンターの
フードコートで食べましたが全く落ち着いて食べられずでした。
食べてる時はまあおとなしいけど食べ終わると席に立とうとするし
私が食べてる物をわざと落とそうとするしー。
食べさせながらだからどうしても子が先に食べ終わってしまうからなあ。
イヤイヤ怒ることがグッと増えてきたし、まさに魔の2歳児突入だなあ。
854名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:37:22 ID:r1hc2m7p
うちも生まれてからはファミレスに行ってない
外食はファーストフードかフードコート
旦那か私ががーっと早食いをして
子供が席を立ったり落ち着かなくなったら少し店内をウロウロ。
おとなしく座って食べている子はどうやってしつけてるんだろう
855名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:58:24 ID:2KMWKK0X
2歳児持ちのママさん達に質問です。

友達の子が2歳半の女の子なのですが、遠方に住んでいるために
なかなか会う機会もなく、ずっとメールで状況報告しています。

今までに子供の写メを送ってとお願いしても、
子供が動きまくってジッとしてられないから撮れないよ〜と言って
生後6ヶ月の時に1度だけ写メをもらったっきり送ってもらえませんorz
子供の様子を聞いていても、とにかく動きまくるらしく基地外みたいと嘆いてました。

うちの子は1歳4ヶ月でよく動くほうだと思うのですが、
今のところは写メが撮れないほどでもなくてカメラを向けると立ち止まって撮らせてくれます。
2歳代になると、1歳代より動きもパワーアップして写メも撮れない状態になるのかと思うと
恐ろしくなってしまいます。
友達も写真を撮らせてくれないことに悩んでいました。
大人しく写メを撮らせてくれる方法とかあれば教えて頂きたいです。
856名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 00:03:47 ID:4yqJxSrC
チェアベルトが便利だよ。
子供用のイスにも大人用のイスにもつけられるし
立ち上がって落ちることもないのでおすすめ。
うちはコレを1歳のころから使っていたので
外食の時やウトメの家や実家でも座らせられてとてもよかったよ。
これのおかげかどうかわからないけど最近は使っていなくても
食事中はちゃんと座って食べてるし、食べ終わってもウロウロしたりすることもなくなったよ。

ただ、この時期から付け始めるとかえって子供が嫌がってしまうかもしれない。
857856:2008/03/31(月) 00:05:47 ID:4yqJxSrC
>>853-854
安価付け忘れたしsage忘れた
858名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 00:14:54 ID:7+3P6qDb
>855
デジカメ買ったほうが早いと思う。
携帯のカメラで2歳児を撮ろうと思うのは、10枚に1枚ブレずに撮れる、
くらいの賭けかしら。
859名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 00:24:07 ID:QUJ4wJek
連写機能のある携帯ならそれを使うとけっこういい
860名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:31:43 ID:/Dru83X0
850ですが、
私からしたら子連れで外食行ってる人のほうが勇者ですw
いや、友達とかよく子連れでガストなり色々いくんですが、
走り回ったら・・とか食べ物こぼしたら・・とか食べなかったら・・とか気になって、
それなら家の方が楽だぁ〜と思ってしまいます。
今日行ってみて改めて友達は勇者だなと思いました。しかもシングルなので、子と2人でよく色んなところに行くんですよね。
おいしいスパゲティーのお店とか、トンカツ屋とか。
妊娠してからスパテゲィー食べに行ってないorz行きたいなぁ。。

今日頼んだキッズプレートは子供用ハンバーグ、ソーセージ、からあげ、玉子焼き、ごはん、デザート
とついていたんですが、どれだけ細かくしてあげても食べなくて、食べても出しちゃったり、
デザートについてはさっと見つけて指でソース舐めて「うま!」とか言い出して、
でもスプーンはご飯、フォークはハンバーグがくっついてたので、そのまま放置して、
まずは大人が食べようとその隙に食べてたら、旦那が「行儀が悪い」と思ったらしく不機嫌に・・
さらに私のサラダバーの粉チーズを手でつまんで食べだしたので、旦那の顔が怖くなってきて、
帰りの車でお説教でした。
普段の食事風景で見慣れてしまって、外食でのお行儀とかまで頭がまわってなかったようです。
走り回らなかったし、終わるまで一応席で食べてたからOKだと思ってましたが、
旦那は周りの目が気になって自分のご飯どころじゃなかったようだ。
「家の方がらくだね」とか言われてしまったorz
次・・・あるかな。。。がんばろ。
861名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:34:14 ID:RYBZ9gZZ
>>854
しつけというより、子供の性格が大きいんじゃないかと。
うちは双子@2歳4ヶ月だけど、
1人は大人が食べ終わるくらいまで椅子に座って落ち着いてご飯を食べている。
でももう1人はご飯が出てくるまで待っていられない。すぐ席を立とうとする。
食べている間は大人しいものの、すぐに父や母の膝に座ろうとしたり、落ち着きがない。
食べ終わったらじっとしていられない。すぐに席を立とうとする。

同じように躾けているのにこの違い・・・orz
うちでは落ち着きがない子の方にあわせて、食べ物がすぐに出てくるお店しか行かないことにしている。
(フードコート、頼んだものが比較的早く出てくるファミレスなど)
862名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 02:07:38 ID:SrFi1bXb
スプーンで食べててこぼさないのは2、3口だけ。
食べはじめてから数分で手掴みがはじまって
スープもソースも手を突っ込み、テーブルも椅子も服も汚れる。
うちは小食で食べてくれることが嬉しかったから、ある程度汚されても許せる。
ただ、カレーとかケチャップとか濃いものは
いまだに私が食べさせて、触らせないようにしてる。
外食の時はラーメンとか、うどんとか、炒飯(ぱらぱらとしてるから服につきにくい)にして
やっぱり私が食べさしてる。
まだ自分でやりたい欲求が出てないからできることかな?
それでもやはり、疲れるから外食はあまりしない。
サボりたいときは出前、弁当、惣菜パーティーかな。
863名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 06:46:19 ID:RHqKcISa
子がウロウロするようになったら、外食も厳しい場合あるけど
それ以前ベビーカーに寝かせたままで大丈夫な時期(1歳前までぐらいか)
だったらファミレス程度ならオケーじゃない?
うちは1歳後半から2歳半ばぐらいが一番外食は大変だった。
864名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 07:26:17 ID:6rJB/+q8
1歳くらいの頃保育士さんに「外食したいな〜」と愚痴ったら、
「今おとなしくお座りしている時期が行き時よ〜!」と励ましてくれた。
実際それくらいから行ってたほうが子も慣れるんじゃないかな。
まあ無理に行かなくてもとは思うけど。
ただ>>860さんの旦那さん、ちょっと厳しすぎない?
865名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 08:47:11 ID:FrbR8FK8
初保育園の登園、完了してきました@2歳9か月。

就職が見つかるまでと、昨日まで2週間実家に預けていたの息子。
今日は早く起きれるようにと昨夜無理矢理21時に寝かせつけたのだが・・・朝、いっこうに起きない!
起きたら不機嫌。
絶対に行かない!!!!と、朝、全身全霊で拒否られて、泣き叫ぶ中着替えさせ、
息子を担いで雨の中保育園に連行した。
昨日まで嫌そうな気配全く見せなかったし、一時保育(1時間程度だけど)とか、
実家に預けるのも大丈夫な子だったのに・・・。

やっぱり、実家に預け過ぎたのだろうか。

明日から自分も仕事をしながらになるので、朝、こんな状況が続くのが怖い。
自分も朝から応戦させられ、酸欠で軽い貧血っぽいぜ。
866名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 08:47:21 ID:ylyBgeNJ
>>863
似た感じ。
うちは、つかまり立ちが始まった頃から、外食はちょっと大変だったな。
それまではガンガン行ってた。
抱っこして授乳ケープかぶって乳を飲ませながら、
自分も食事をする感じで。カフェとかパスタとか、ファミレスよりは
自分の行きたいお店に。子供が騒ぐようになってからはファミレス率が増えた。
でも、2歳半を過ぎた頃に、久々にカフェに行ってみたら、
けっこうおとなしく座っていて、のんびりケーキ&コーヒーとかできて感動。
うちは0歳児が一番大変なタイプで、今はずいぶん手がかからなくなってきた。
867名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 08:54:56 ID:ylyBgeNJ
>>865
まぁ、お互いに生活リズムができるまでは大変だよ。
特に、知恵がついてきてからの保育園生活は、慣れるのに時間がかかるらしいし。
あと、関東地方なら今日は低気圧だから、子供は不機嫌になりやすいよ。

無理矢理21時に寝かしつけたということは、普段はもっと遅かったのかな?
21時でも、2歳児にしては遅い方だと思うから、早めに就寝させて
たっぷり睡眠とらせてあげたらいいと思う。
あと、うちも保育園っ子だけど、夜の家事は子供が寝た後にして、
起きている間は子供の方が飽きるほどベタベタして大笑いさせるのはとても大切。
私自身、保育園児だったけど、母親が毎晩たっぷり遊んでくれたから
なんだか毎日が楽しくてたまらなかった思い出がある。
868名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 09:02:56 ID:0vC/QP1o
外食なんてめったにできないから、せっかくなら美味しいもの食べたい。
ファミレスとかファーストフードには行きたくない。
869名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 09:05:10 ID:WH8pYFXu
>>865
乙です
親は意識してないつもりでも、なんかママの様子がいつもと違うと感じてるのかもね。
子供ってびっくりするほどそういうとこ鋭いから。
最初はみんなそうさ、親も子も泣きながら…て感じ。
お子さんには、保育園に行く意味とか、働く意味とか話した?
寂しいかもしれないけど、楽しいことも沢山あるよ、
ママもお仕事がんばるよ、夕方会えるの楽しみにしてるよって、
すぐには納得してくれなくても、真面目に話してあげてね。

>>867さんのお母さん、いいお母さんだったんだね〜
なんか感動だ。


870名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 09:20:02 ID:miiVKvh9
>>818
亀だけどレスありがとう。
発砲スチロール試してみるね。
ぎっくり腰気をつけます…。
癇が強いと大変だよね。
でもそれだけ物事の判断がつく頭の良い子なんじゃないかな。
親が怒る姿や泣く姿を見せてはいけないって良く言うけれど
時にはそういう姿を見せるのも経験の一つだと私は思うよ。
自分の為に悪戦苦闘してるのを知るのも大切なことだと思う。
そこに愛情があれば、子にも通じるんじゃないかな。
親だからっていつもにこにこしてられる訳じゃないもんね。

>>826
笑ってしまったw うちも水掬おうとしてるんで気をつけようwww
871名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:58:39 ID:FLj+zANY
もうすぐ2歳3ヶ月の長男がご飯の時野菜しか食べない。お米も肉も嫌いで残して、野菜だけ食べる。栄養ちゃんととれてるのか不安になるよ。
872名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:05:35 ID:xlNP2gJE
上の子女児2歳6ヶ月、下の子男児6ヶ月です。
最近上の娘が色々なことを怖がるようになりました。
若い男性、戦隊もの、虫、どくろマークやガイコツなどです。

男性に関しては、道ですれ違う程度ならば大丈夫なのですが、
旦那の友達や親戚の男性、また、テレビに出てくるいわゆる「お兄さん」がダメです。
おかいつの新しい歌兄、BS兄、弘道兄、しまじろうの兄などを拒絶します。
ゆうぞう兄、よしお兄は大丈夫です。
戦隊ものやガイコツは公園や買い物先でちょっと見ただけで反応します。

思えば、児童館で節分のイベントをやった頃から怖がりが始まり、どんどん対象が増えています。
以前は「物怖じしない子」という印象だったのに、最近の怖がりぶりにかなり困惑しています。
怖がる対象にはなるべく近づけないほうがいいのでしょうか。
買い物先で出会うのはしょうがないのではと思うのですが、
テレビなどは見せないほうがいいのでしょうか。
今朝は新しい歌兄に怖がってはいたのですが、「見ているうちに慣れるのでは?」と思い、見せました。
しかし号泣してしまい、この方法は間違いだったのか・・・と思っています。

長文すみません。

873名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:21:51 ID:pYcewdkx
>>872
うちも一時期戦隊ものの怪獣とアンパンマンがやられそうになるのがダメだった。
TV見ながら怖がったり夜寝る前に思い出して泣いたり。
その度抱っこして、何もしないから大丈夫、もし本当にきたらママがやっつけるから大丈夫、
と怖くないことを毎回説明した。
そんなに泣きが酷くないなら一緒に見てようと一緒に確認。本気で怖がる時は無理じいさせない。
コツコツと怖くなかったり乗り越える経験を重ねた。

最近は怖がらなくなったけど甘えたい時はわざとそんなことを言うので
甘えたいだけかもしれない。
最初は面倒だけどしっかり受け止めてフォローしてあげると本人も気がすむかも。
874名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:53:56 ID:F4Vol7M5
歯磨きなんだけど、磨かれるのがいやって子いっぱいいると思う。
うちもそうだったけど、フッ素塗ってくれた保健師さんいわく
『奥歯の方が鈍感だから、奥から磨くのがいいよ』と言っていた。
その通り、うちの子はそれで普通に磨かせてくれるようになった。
困っている方はお試しあれ。
875名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:22:53 ID:VYXUpkmg
>872
うちの2歳半娘も最近すごく恐がりになった。
でも、何かを怖がるのも成長の印じゃないかな。
まだ、無理に克服させたりせずに「怖いんだね」と、同調してやっている。
自分自身オカ板見たらトイレに行けないヘタレなので、余り子に偉そうに言えないしw
876名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:30:01 ID:S69tHfkv
ちとフライングですが、5月で2歳になる娘。
言葉もイヤイヤも早目に出てて、もう4ヶ月くらい「ギャ〜〜〜イヤヤ〜〜〜」と毎日やられてる。
最近は保育園でもギャース星人らしくて、連絡帳と口頭のダブルでご報告を頂いてしまった。

昨夜は、薬をもっと飲みたい!と「おかわりです!はい、どーぞ」の連呼を受けたけど
もうお終い、おかわりはありません、と断ったら
ギャン泣きしながら、持っていたコップを床に叩き付けた(幸い割れなかった)。
音にビックリして泣きやんだ隙に
「コップさん痛かったよ。ごめんなさいしなさい」と謝らせようとしたら
「だいじょーぶ」
って、アンタが言うなよ! orz

「ごめんなさいは?」「しない!」「ごめんなさいしなさい」「(台所に目を向けながら)ネギながーい」
分かっているから謝らないのか、分からないから謝らないのか。
…あとどのくらい続くんだろう…愚痴スマソ
877名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:00:45 ID:h4dlnx1n
>876
1歳半位から出現?うちもです。
なんでこんな時期から?と思ったが、、。

あと何日かで、2歳3ヶ月なのですが
最近ようやく素直な面もチラホラでてきて、かーさん嬉しいよ。


ま、ムラがあるけどね(´゚ω゚):;*.':;ブッ
878名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:36:40 ID:qcS2d2hi
外食に関するレス。
うち、普段は人一倍よく動く元気娘だけど、食欲がすごい。動くからお腹空くのかも。
そのおかげか、食事中ウロウロすることは絶対ない。食欲が勝つ。
食べている間は真剣そのもので静か。歩き回ったりもしない。
なのでよく外食してます。
子がお腹いっぱいになったら飽きて騒ぎ出すので、大人も急いで食べないといけませんが。
それと我が家は旦那が激務でほとんど家にいない核家族で、赤時代から外食していて
外食慣れしているというのもあるかも。赤ちゃん時代から現在2歳半まで、ほぼ途切れなく外食してる。
途中1歳台で椅子に立ちたがるブームが来たけれど、そのたびに座らせて根気よく言い聞かせたらやらなくなった。
時々大声を出したり、スプーンをポイと投げておもしろがったような時は強制退場を徹底したら
食べたい一心で行儀よくするようになった。
今2歳半を過ぎたら言葉がずいぶん通じるようになって、静かにすることなど分かっているようです。
オシャレなカフェにも連れて行けるようになった。
言い聞かせて聞く子ばかりじゃないと思うけど、
言い聞かせプラス態度で示すことを積み重ねていけばだんだんよい方向にいくんじゃないかな。
以上参考になれば。
879名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:40:02 ID:qcS2d2hi
>>872
うちの2歳半娘も同じです。
ついこの間まで、人並み外れて物怖じしない大胆な子だったのに。
今まで大好きだった動物や虫も怖がるように。
うちも節分の鬼がだめでしたね。鬼のお面からか、お面や着ぐるみも怖いみたい。
そういう時期なのかなーと思っていますが。
私が抱っこして「抱っこしてるから大丈夫よ」と言って怖い対象に近づくと少しはいいみたいで、
少しずつ慣らしていこうと思っているところです。
880名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:02:18 ID:3skLHf6s
>>878
日本語でおけ
881名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:07:22 ID:RHqKcISa
>>880
なんで?
878の文章は別におかしくないじゃん。
882名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:20:17 ID:G9u2eDRf
うちは食事中逃走とか立ち上がるとかは別に仕付けなくても大丈夫だったけど自分が腹一杯になったらもう駄目…
大人に合わせてくれるのっていつだろう…
来月から4年で幼稚園行かせるけどマシになればいいなぁ。
883名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:52:04 ID:JVMUj/bW
外食のとき、子のお気に入りのおもちゃとか持っていってますか?
うちも食事中は黙々と食べているけど、料理の待ち時間やお腹がいっぱいになってきたり
すると椅子の上に立ち上がったり、食べ物やフォークなどで遊びだしたり、
隣の客を覗いては愛想振りまいたりしてる。
パッと周りを見渡すと、大人しく座ってる子が目に付いて、
なんでうちの子はorz と思ってたけど、ここに同じように苦労している人が
けっこういたので安心したよ。
しかし、お利口さんな子はおもちゃなんか持参して行かなくても、
終始ちゃんと座っていられるのが本当に凄いと思った。
884名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 01:57:48 ID:DGimAyMu
そもそも外食に連れてきてる子はおとなしくできる子が
多いんじゃないかな?
騒いだりしちゃう子は常識ある親なら連れてこないと思う。
885名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:17:10 ID:iA/V4zWD
>>872

赤さん6ヶ月なんだよね?
上のお子さん、赤ちゃんがえりの一種じゃないかな。

意外と、生まれた直後より、生後1ヶ月〜半年頃に強く出たりするからさ。

近所のお子さんは、妹が生まれて何ヶ月間か、強い風が怖かったみたいで
「ベランダの洗濯物飛んでいかない?僕のサンダル飛んでいかない?」と
お母さんが「神経症みたいでしょ」とニガワラするくらい怖がってたよ。
886名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:24:24 ID:iA/V4zWD
続き

それって、翻訳すると「僕のお母さん、僕から離れていかない?」
だと思うんだよね

872のお子さんも、「お兄さん怖い、ガイコツ怖い」も
「お母さんが赤ちゃんのお世話で私から離れていくのが怖い」
なのかなと思って。

872さんが愛情不足だとかじゃないよ、もちろん。
必ず通る道だしさ。

もうしばらくして、赤さんのいる生活に慣れて、
「ママは心配しなくても前のとおり私を見ててくれる」
と自分で納得したら、怖がるのも治まるような気がする。
887名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 09:34:52 ID:oVcmBOev
>>886
すごい…
うちは私が切迫気味であまりかまってあげれなくなって2ヶ月後位に暗い感じのCMを怖がり出した。
なるほどね〜
888名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 10:36:33 ID:q0Xkx4S7
>>884
なるほど。確かにそうかも。
生んでからずっと本格的なお蕎麦屋さんで
天ぷらそばとざるそばが食べたいんだけど
未だに行ってないよ…コンビニの蕎麦じゃだめなんだよー
889名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 12:00:26 ID:YbjPG5+H
自宅で茹でたまえ
890名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:19:24 ID:98wCfhWQ
レスありがとうございます。872です。

>>873>>875>>879
娘は今朝もおかいつを怖がっていましたが、抱っこして「大丈夫よ」など言っていたら、
昨日よりだいぶ落ち着いていました。
焦らずにコツコツと慣らしていきたいと思います。

>>885
ハッとしました。
下の子の妊娠中から、つわり&切迫早産で思うようにかまってあげられず、
上の子は寂しい思いをしていたと思います。
出産後は「上の子を優先」を心がけてはいるものの、
そうはいかないことも多く・・・。
今後は家事を後回しにしてでも、もう少し意識して上のこと接していきたいと思います。

たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました。
891名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:21:23 ID:U8K2lLAR
子、2歳7ヶ月。今日スーパーでやられた。
レジに一緒に並んぶところまで一緒にいたのにカゴを置くのに目を放した隙に
すぐ近くにあったケーキ(パンみたいなもの)をバンバンバンと3つ叩きよった・・・。
子供に「これを買うことになったから、イチゴは買えない」と言って、
イチゴを戻しに行った。子は泣く泣く。
前から「何かを壊したらイチゴは買えないよ、イチゴの代わりにこれを買わなきゃ
いけないよ」と何度も言っていたが、とうとうやられてしまった。
手持ちのお金はまだあったので、イチゴは買えた(しかも特売190円なので
ぜひ買いたかった)が、「買えない」と言って泣かせつつ、買い物を終えた。
帰り道でもイチゴ!イチゴ!と泣いていたので、「これを買わないといけなくなった
ので、イチゴは買えないよ」と説明したけど、しばらくずっと泣いていた。

この躾け方で良かったんだろうか?と悩む。
イチゴは買ってあげたほうが良かったでしょうか?もっと他にやり方あるのかな?
スーパーではカートに乗せようと思ったんだけど、子が嫌がったこと、触らないと
言ったので、一緒に歩いたんだけど。
前は無理やりカート乗せたら、ずーっと泣いて、立ち乗り状態で買い物したけど。
892名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:21:55 ID:U8K2lLAR
ちょっとヘンな箇所ありました。失礼。<レジに一緒に並んぶところまで
893名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:25:24 ID:oVcmBOev
間違ってないと思う。
894名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:04:14 ID:Ge9tf2b5
>891
もう約束や決まりごとは説明すれば理解できると思うので同じく間違ってないと思う。
いちごも残念だったけど買えないよね…

最後まで親がキレないで帰ってこれたのが偉いよー。
自分なら途中でキレてるかもしれん。2.3歳児って粘着質だよねえ。おつかれ。
895名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:41:51 ID:zkL68Hau
うん、多分間違ってないと思う。

ただ、この先知恵がついて、大好きなものを叩いてダメにすれば
自動的に買ってもらえると思うようになったらこわいよねw と、
同じくイチゴ好き2歳児を持つ母として想像してみる。
イチゴを店頭でつぶされたらたまったもんじゃないw
896名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:49:37 ID:K+JUrvGD
間違ってないと思う。

ただ、私ならイチゴもケーキも買うけど、
(騒いで買物時間が長引くのを避けたい)
子どもには食べさせてあげない。
897名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:46:51 ID:EDbDTY+U
>>891
間違ってるかどうかはわからないけど、
うちも同じようにしていたと思うよ。
ママンも、特売のイチゴが買えなくて残念だったね。

一つだけ。
「これを買わないといけなくなった」というのが、
子供には自分の行為との因果関係がわかりづらいかも?
「叩いたから、他を買わなくちゃいけなくなったから、イチゴは買えない」って、
うちの子にはちょっと難しい論法w
「叩いたらイチゴは買わないというお約束したよね?
 でも、叩いちゃったよね?だから買わないよ」と、
一つの約束を貫くのが精一杯です。
898名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:21:27 ID:CMdCKdA5
いいと思う。
ただ>>897さんの言うように因果関係が複雑なのは
2才児には理解できないかも。
うちだったら「約束やぶったから苺買わない」で済ます。
パンは買い上げ、落ち着いてから話すかな。
あとは「約束守れないからカートに乗れ」言い渡す。
でも成長とともにだんだんカートの乗りたがらなくなるよね。
うちもカートは死守してるけど、
腰で立ち上がろうとしたりしてそれはそれで危ない。
そして「カートで立ったりカゴ部分に乗ってはいけない」
ってシールに気付いてニコニコしながらそれを指差すよ…。
どうやら別の乗り方もある?とwktkしてるみたい
ちがうから〜! orz
毎回これは注意書きでしてはいけないんだよって説明するが分かってないっぽい…。
賢いようで通じないこともあるのってため息出るよ。
私の説明が下手なだけか?
899名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:49:00 ID:v/BaBODC
キレずに帰ってこれたんだから偉いよ。私なら激怒しちゃうかも。
2歳9ヵ月、女の子。
最近は、カート乗車拒否率下がってきたからまだよくなってきたけど、前は変な乗り方したがったり大変だったよ。
たぶん旦那が変な乗せ方したのが元で・・

今日、久しぶりに会った、実父に『あんまり怒んなよ。子供なんて言う事聞かないのが当たり前なんだから。すーぐ○○(私の名前)みたいに大きくなっちゃうんだから。完璧にやろうとするとノイローゼになっちゃうから、少し手抜いてやれよ。』
と言われたよ。

確かに、そうだよね。
900名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:57:40 ID:oVcmBOev
いい父ちゃんだね

すぐ大きくなっちゃうかぁ…
901名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:34:40 ID:saVK011f
このスレはほんといいね。いちいち全部メモりたいくらい参考になるよ。
902名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:18:02 ID:2YD2gH7e
「すぐ大きくなっちゃう」とか「あっという間だから」とか
よくお年寄りに言われるわ。
確かに過ぎてしまえばそう思うんだろうけどねw
真っ只中の私には、まだなかなかそんな余裕が・・・と言いそうになるw
903891:2008/04/01(火) 22:44:11 ID:U8K2lLAR
因果関係の指摘、なるほどと納得しました。
2歳だとまだ難しいですね。
キレずに帰って来た件については、他にもっとキレる件が多数あって
この件については「やっちゃったかー」という落胆の方が大きかっただけかも。
最近あまりに注意したり怒ったりしているので、子供の存在を否定し過ぎかなー?
と反省すること多数です。
904名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:49:21 ID:4o85bFy0
うちも下が生まれてから叱りすぎだから、急に怖がりになったり
誰かがいなくなると、ずっと心配したりしてるのかも。
(バイキングでじじ、ばば、父、母の誰かが席を外して取りにいく度に○○は?と心配する)

上の子中心って生まれて少したてば、もういいのかと思ってた。
まだ2才半だもん、甘えたいよね。
本当参考になります、
905名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:08:59 ID:TxdJtKoy
亀だけど食事の話。
みんな野菜で苦労してるんだなぁと思いました。
うちもほとんど食べません…がダラな母ちゃんの思考は
細かく刻むなんてしなくなりました。
栄養分は味噌汁の汁だけでもいいし、食物繊維はバナナでもとれる。
最悪野菜ジュースもある。なにより、本人が自覚して食べてない
なんて意味なさそうだし。
最近じゃ「将来給食で困るがよい、ぐほほほ」と悪役になりきる。

父が子供の頃の話。
父は超偏食でわりと裕福だったのに甘やかされすぎて
栄養失調にまでなった恥ずかしい人。
だが今では本人曰食えないものはないってくらいの人。
つまりは今の味覚が一生物ではないんじゃないかって思う。

まぁ、余裕ぶってますが他の事で毎日ヴキーッてなってますけどね。
なんせ魔の二歳児もちだから。
906名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:41:51 ID:GCW6OoGj
>>902
同じような言葉、時々トメに言われる。
でもトメは「育ててる間は一生懸命なんだよ。だから次はお母さん(私)が
自分の孫には優しく接してあげてね」と。
本当にそんな日が来るのだろうか・・。
907名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:49:09 ID:Gt9oORkO
うちの2才7ヵ月男児も野菜嫌い。
が、鉄板焼きでの焼肉の野菜だけは食べる。
焼肉のタレが好きらしい。
市販のものは、甘すぎたり香辛料が気になるので
適当に手作りしたら大成功。
茹でた野菜とかに、このタレをかけるとパクパク食べてくれるようになったよ。
908名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 01:21:54 ID:1w5VEoHU
最近、思うように行かないと「あ"〜〜〜っ"!」やら
「きゃーーーーっ!」てな感じで、叫びまくる2歳4ヶ月女児・・・
何かしでかして叱ると叫び、悲鳴を上げ、女の子なもんだから
きゃーって声はまるで痴漢や人さらいに会ったような声なので
周りにびっくりされて、ガン見される…orz

この間、花見に行った時も、言うこと聞かない娘を引っ張ってこうとしたら
「さくら!キレイね!さーくーらー!きーれーいねーー!!!」
顔を真っ赤にして言うことじゃねぇだろ…○∠\_
909名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 01:27:48 ID:XRwLaYOr
>>908
うちも ノシ 2歳半女児。
外ではあんまりないけど、家では酷い。
しかも顔がものすごく挑戦的で、正直イラッッとくる。
顔を見ないようにギュッとするけど、そのとき耳元で叫ばれることもあってorz
910名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:09:29 ID:al90lO55
ピタゴラスイッチ見てて思う。

お父さんスイッチもおじいちゃんスイッチもいらん。
お子ちゃんスイッチが欲しい(;ω;)
911名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:49:44 ID:1F9DZA68
トイレトレがまったく進まないのと、ひどい偏食で毎日イライラ。
毎晩寝顔見てると、明日は怒らない・イライラしないようにしようって思うんだけど、
朝のトイレ・朝ごはんの時間で即吹っ飛ぶ。
もう胃が痛くて吐きそう。
912名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:49:54 ID:rYaicYbZ
>910
スイッチついてないの?
うちなんか、駄々っ子モード、悪い子モード、後追いモードの3段変形だよw
天使モードは隠しコマンドだから発現率が低くて困るけど。
今だに高感度センサーもついてるから、バスで熟睡して苦労して帰宅しても布団に
置いた途端に目を覚ますし。

…って、まああれだ。
ソニータイマーもついてるし、イヤイヤモードも期間限定だからお互いガンガロウw
913名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:24:26 ID:xvE4IniB
2歳2ヶ月男児。
最近わざとダメな事ばかりする。今まで公園や大きなプレイルームでは楽しく遊んでたのに、今では危ない事ばかり探してはやりたがる。
こんな毎日では、私の老化も一気に加速しそうだ。
914名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:46:09 ID:EczDY8Xa
久しぶりに実家寄生虫の@2歳10ヶ月男児。

テレビが自宅のよりあきらかに音量が大きく、それがたまらなく嫌らしい。
昨日は、『このテレビうるさいっ!もう消す』と騒ぎ、
酒を飲みながらテレビ観賞中のじいちゃん(私の実父)と大喧嘩。

挙句の果てに、『こんなわがままに育てて!』と私が罵られた。。。
じいちゃん、2歳児相手に本気になるなよな。
実家なのに疲れる・・・

915名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:31:09 ID:PFKDZhc6
それは914が言い聞かせないからコドモに矛先が行くのでは?
年取ったら聞こえにくくなるんだから、音量が大きくなるのは当たり前だし、
なんだか一方的に悪者じゃじいちゃんかわいそす
916名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:08:19 ID:WMyx3H+G
うちの実家もテレビのボリュームが大きくて私がいやだ。
子供も気が散るんじゃないかと、ついついボリューム下げてしまう。
耳が遠いっていうか、慣れもあるんだよね。大音量って。
私は914さんの気持ちわかるよ。

昔、私のじいさんもうちに遊びに来て、私ら兄弟とチャンネル争いして
「おじいちゃん、おうち帰れば?」と言われうちの母親に同じような文句をいいキレたそうな。
大人気ないなぁって思ったよ。
917名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:34:37 ID:c0FO+S7f
テレビ音量かぁ…。
そのくらいの世代って父親がチャンネル権握ってるのが
デフォな家庭もあるんじゃ?とちらと思った。
もしそれだと義父が本人にとっての当たり前の権利を
邪魔されて怒るのもわかる気がする…。
おとなげないとは思うけどさ。
私自身、よその家でチャンネルや音量いじってはいけません、
お客に発言権はないのだと教わって育ったし
祖父母や叔父叔母たちの家でも例外じゃなかった。
どの家でも子供が見てても家長がきたら当たり前に
好きなチャンネル&音量に変えてたなー。
祖父母は私の好きな番組をちゃんと覚えてて、その時は見させてくれたけど。
だから私も義実家に行っても義父がテレビ見てる時は
子にじゃましないように教えてる。
テレビに限らずよそにはよその家ルールがあるからさ。
よそと自分の家では違うって覚えることも大切だと思ってるけど。
でもこれって古いのかなー。
918916:2008/04/02(水) 21:26:01 ID:nNzgPzk8
914さんの場合は義父じゃなくて実父ね。
私の幼少の頃の話はじいさんがお客、自分らの家だったのでちょっと違う気もするが。

幸い、うちの実家は父がテレビ好きで4台もあるので、チャンネル争いはない。
今や父母二人しか住んでないのにテレビのほうが多いw
919名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:27:50 ID:kx1QrV1b
皆さんのお子さんは足(膝〜すね辺り)に青アザよくつくりますか?
うちの子はよくつくるんです、子供の爪くらいの大きさの青アザを両足の膝からすねに多いときに3、4個程少ないときに1、2個つくります。
先月の中頃に前日のお風呂の時に見た時はなかったアザが翌日に両足に数個(左3右4)できていたので小児科に行きました
(もしかしたら私が知らない時に転んだり打ったかもしれないけど小さなアザが沢山だったのと心配性な為行きました)
先生いわくアザは新しくできたものではなくて、数日経ってる感じで見落としじゃないか?多分大丈夫。
とのことで帰宅しました。
それからも膝〜すねにはアザが消え二三日したらまた1、2個くらいアザができています。
さっきも寝る前に見たら両足に3、4個新しい感じの青紫っぽい小さなアザがありました。
今日は午前中公園ではしゃいだりしていましたが、転けたりもなかったし、
自分が見てる範囲では打ってないけど
夕食準備の時とかは隣部屋で小さなジャングルジム付き滑り台とかで遊んだりしてるので、
もしかしたらその時に打ってるかもしれません。
旦那は活発な子供はアザはよくつくる心配性すぎるよ。と言います。
アザなんかすぐに何個も何個もできるものなんでしょうか?
子はだいたい午前中は公園か散歩、自転車に乗せて買い物
午後は昼寝後は軽く散歩か室内遊びだけです。
私は何か血液の病気じゃないかと少し不安です。
考えすぎでしょうか。
920名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:37:56 ID:E4KJ3Mq9
>>919
なんか心配だね。
心配ならちゃんとした所で見てもらうといいよ。
怪我とか歯茎の血が止まりにくいとかあったら早急にだね。
921名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:31:42 ID:c0FO+S7f
>>918
うん、分かってるよ >実父
914にとっては実家でも、今は独立して別世帯だし帰省中なんでしょ。
孫にとっては914実父も義父も同じ立場だと思うんだけど。
どっちの実家も自分の家と同じように振る舞うんだ!というなら
それはそれで構わないけど。
つか、自分が言いたかったのは
大人げなく怒るのはあれだけど
それには背景があるんじゃないかなって思ったの。
922名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 23:20:09 ID:zoD3HVny
片付けしてくれないうちの子
本、パズル、プラレール、積み木、他を床一面に広がっている
何か気に入らないことがあると、ぶちまけることもある
今日は全部拾って掃除して、さぁ!公園に行くぞ!と思った瞬間、
集めたパズル数種類ごちゃまぜのピースを全部床にぶちまけ
公園に行くから拾って!と言うけど、拾わない
何度も言うけど、拾わない
拾わないなら、お母さんが貰うよ、と言っても、拾わない
結果、お母さんが貰いました
当然泣き狂ってました
こんなのばっかで毎日疲れる
923名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 00:27:13 ID:ABiKc74p
>>922
うちも全然自発的には片付けてくれないよ。
でも、5回に1回くらいは、
「これ片付けたら公園行くよ」と言うだけで率先してやってくれるし、
私が片付けだしたら、少しは手伝ってくれることが多い。
いつも、「旦那よりはマシ」だと思って接してるよ。
というか、大の大人でも片付けられないので、
子どもだったらこんなものかと思ってあきらめてる。
924名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 00:37:30 ID:6ACNykJC
>>919
うちの息子もよく足(ひざ下)に青アザ作ってるよ。

ちょっと調べてみたんだけど良かったらココ読んでみてくださいな。
http://homepage3.nifty.com/kodomoER/ikuji/q43y200b.htm

つまりお腹とか太ももとか普段ぶつけそうにない所に
よくアザが出来るとちょっと心配らしい。

膝から下にかけてなら気にしなくていいんじゃないかな?
と言っても色々心配になっちゃうよね。
私も心配性なのでその気持ちはよく解ります。
925名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 01:59:39 ID:0P7SpY3+
>>919
うちの息子もよく作ってるよ。
数日で消えるなら心配ないと思う。
でも、いつの間にこんなに?って思うよね〜。
うちは、あちこち登ったり降りたり、食事椅子への出入りなんかで
ひざ下をよくぶつけている気がする。
926名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 07:56:10 ID:ZQHfu3FK
上の子の幼稚園のお友達で、よく太ももにあざができるからと病院行ったら
「紫斑病」と言われた子がいた。

他の人も書いてくれてるとおり、あざの場所が膝下限定なら大丈夫じゃないかな?とは思うけど、
続くようなら病院変えてみるのも1つの方法だよね。
927名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 13:00:52 ID:sDEDg4u1
922さん
・一緒に片付けよう!と声かけてみる
・一つ出したら一つしまうを徹底させる
・片付けなかったら捨てるを実行する
実際、目の前でゴミ箱に入れられてからは「片付けなかったらどうなるの!?」と聞くと渋々ですが片付けるようになりました。


いつまで通じるか分かりませんがうちはこんなです
ちなみに2歳6か月・女児。

親が率先して片付けると、思う壺になるので
必ず声かけてから行動してました。
928名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 13:50:55 ID:yQpUG0gN
>>920>>924-926
ありがとうございます。
>>924さん見てみます。
アザよくつくるお子さんもいるんですね。
紫斑病知りませんでした。調べてみます。
とくに出血が止まりにくいや腹部や太ももにアザができる事はありません。
なにぶんまだ子供自身「痛い」や「打った」とか言えないのでアザできてもどこで打ったかの判断がよくできなくて余計心配が増すばかりで。
数日でアザは消えますし、膝から上はできないのでとりあえず病院には行かず様子見してみます。
ここで教えていただいた不安事項や変わった事があれば一度何件か病院も変えてみる感じで診せてみようかと思います。
ありがとうございました。
929名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 15:06:57 ID:1AEvcDec
>>922
うちのことかと思った。
もうすぐ下がハイハイするようになるので、ほんと勘弁してほしい。
(もちろん飲み込んでしまいそうなものはオモチャにはないけどさ)
ほんと、毎日毎日こんなんで疲れるよねー

最近はかわいそうだがふたつきのオモチャボックスを購入し、
時間を見ながら余裕を持って遊べるときだけおもちゃを開放してやってるww
時間ガないときは本を読む。
ちょっとストレス減ったwww
930名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 15:36:23 ID:tQ1S+lDr
>>928
ウチの息子もスネにのみアザが常に発生してます。
お子さん、家で階段の登り降りします?

ウチの息子のアザの原因。
階段を後ろ向きに降りるのですが、スネを階段に擦り付けながら降りるため、アザが絶えませんわ…。
931名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 16:10:01 ID:dYgDg79Z
おもちゃ片付けの話題に便乗させてください。


やはりおもちゃは
「1つ出したら1つしまう」
は基本的なしつけのウチにはいりますか?


うちは「車(大小30個)」「レゴ」を一緒にして遊ぶので、かなり散らかります。
932名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 16:52:11 ID:7D2KVC75
>931
いろいろなおもちゃを組み合わせて新しい遊びに発展する場合もあるので(レゴの部品を材料につかっておままごととか)
多少は出しっぱなしになってるよ。
その代わり、出かける時とかご飯の前とかおやつの前とか、時間を決めていったんキレイにするようにしている。
933名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 17:38:06 ID:c7kWa1zv
>931
一応玩具コーナーを作って棚に種類別でカゴや引出しに入れてあるだけなので
遊び出したらブチまけてる。
新聞紙やチラシを丸めたり破ったりして遊んだ後は惨状wなので
すぐ片付けさせるけど他は>932さんと同じ理由で出したまま遊ぶ。

あと親が片付けや掃除をする場合は子供が見てる時にやったほうがいいんだと聞いた。
それを見て(今はやらないできなくても)やる心が育つんだそう。
寝るまで散らかってるからと子が寝た後に片付けすると
いつのまにか綺麗になってるだけで誰がどのようにやったかわからないのでよくないんだそうだ。
934名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 18:50:36 ID:1wBZ2PVq
>>931
うちは好きなだけいろんな物で遊ばせてご飯の前とか出かける前とかに一気にしまう。

おっかたづけ〜と大声で歌いながら、私が片付け始めるとのってきて(?)
一緒に歌いながら片付ける。
食べ物をこぼした時も同じ。
935922:2008/04/03(木) 21:01:03 ID:ZHuSUEag
>一つ出したら一つしまう
本の場合、持ってきて読んであげたのを片付けた後、
次持って来させるけど、他は難しい
うちも>>931さんのようにプラレールとレゴと車とアンパンマンなどの人形を
一緒にして遊ぶのが基本です(並べて電車待ちしている)

>片付けなかったら捨てるを実行する
うちも捨てる宣言をするんだけど、舐めてんのか、拾いません

とりあえず一緒に片付けるしかないか、と思うんだけど、
「お母ちゃんに やって」と言って、私にやらせようとする
ぐずるとわざと何かを散らかして、お母ちゃんにやっての連発
やらないとキレる
こっちがキレそう

一応、貧乏臭いけど3段ボックス数個とプラケース数段買ってきて、
おもちゃはココ、本はココと決めているんだけど、やってくれません
本も立てにくいだろうと、無印で本立ていっぱい買ってきたけど、やらない

プラレールはコルクマット(パズル風を組んだ状態)の上でやって、この上に
あるものは、そのままにしてもいい、そうじゃなく床の上に置くのはダメと
してあるものの、コルクマットはパズル遊びにバラ撒かれ、組んであっても
床に散らけ放題
夫が「撤収!」というと片付けてくれるんだけど、私のときはダメだ
936名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 21:03:32 ID:ZHuSUEag
>>933
なるほどねぇ〜
寝た後で片付けたら、片付いているのが基本と思うかもと期待したが
それはいかんのだね
937名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:15:05 ID:tC5lc4B0
イヤイヤ期、いつまで続くのかなあ。
人それぞれで、いつかは終わるものと頭で理解していても、最近ウンザリしてきちゃった。
下(6ヵ月)がいるから、余計甘えたいのがあるようで、甘えたとイヤイヤ。。
パパじゃダメなんだよね、何でもママと。
今日はうまく誘導してパパに久々風呂入れてもらったのに、私が入るとまた風呂入るとギャン泣き。
仕方ないからさっと入れた。。
私に甘えたいと分かりつつ、私が至らず心にゆとり持てなくなって叱っちゃう。

悪いループたどってるよ。。。
938名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 01:51:20 ID:CyOvkES9
2歳3ヶ月の息子なんですが、最近すごく食欲がありすぎて逆に心配です。下痢することも度々・・。
とにかくお腹すいたお腹すいたばかり言ってます。
今日も夜中の2時半にお腹すいたー!とギャン泣きされてパンを食べさせました。
朝起きたら第一声はほぼ間違いなくお腹すいた!で冷蔵庫を勝手に物色。
ちゃんとご飯食べてるのに何故!?というカンジです・・・。肥満が心配だ・・orz
939名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 02:13:09 ID:tWh9fjC3
>>938
胃酸が多いのかな・・?
大人でも胃が悪くなった時にお腹がすいたような感覚がして、
食べるとよけいお腹を悪くして下痢したりということがあります。
少しやわらかくて胃にたまるもの(うどんとかおかゆとか)を2日くらいあげて、
変な時間にあげないように様子をみてみたほうがいいかも?

今日2歳児健診に行って来た。
6人くらいまとめて絵本を読んでくれたんですが、それが「ねないこだれだ」。
もし泣く子が出たら大変なのに、チャレンジャーだなと思っていたら、
泣いたのは家の子でしたOTZ
最初読んだときはみんなにあわせて拍手してたのに、その後「こういう絵本が〜」と「ねないこだれだ」を
少し上に揚げた瞬間「バイバイ!!!うわーーーーん!!」と本気泣きに。
他の子は怖くなかったのかな・・とりあえず買わないでいい本が一個わかりました。
940名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 04:09:04 ID:31yfijt6
>>938
うちもその頃そんな感じで、とにかくすごい食欲で肥満を恐れていたんだけど、
保育士さんにちらっと相談したら
「身長が伸びるのに(栄養が)取られてるんじゃないですかね〜」って微笑みながら
言われましたよ。今思えば確かにその頃からぐっと背が高くなった気がします。
@現在2才5ヵ月なりたて。
そして今は食欲が落ち着いてます。

うちはもともと食べ物への執着が大きいからこれからも気をつけ続けるけど、
普段がそういう子でなければ身体が必要としているのかもと
思って良いのかもしれませんね。
941940:2008/04/04(金) 04:11:46 ID:31yfijt6
下痢に関してはちょっとわからないです、ごめんなさい。
942名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 08:07:15 ID:sRcQEyLV
時々、「子がすっごく食べるんです」って話題が出て、
>>940の保育士さんの言うように、時期的なものじゃない?と思ってたのだけど、
最近の大食い選手権とか見てると、人口の何%かは(10000人にひとりくらい?)
ギャル曽根ちゃんみたいな人がいるんだなぁと。
子供の時、938のお子さんみたいだったのかな?と思ったりする。

けど、最近ということだし、あたたかくなって外遊びも増える時期なことだし、
なんといっても成長期だしね。しょーもないこと書いて心配させたらごめん。

下痢は、アレルギーの可能性もあるよ。
あと、お刺身とか加熱しない豆腐も、2歳代ならお子によってはまだ下痢するかも。

943名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:48:01 ID:ezDQymSh
938さん

うちも同年齢、女児
起きてるうちは凄い食欲なので
遊びとか、絵本等でなんとか
興味をそらしてます。

下痢は、食べすぎの時よくある。
個人差はあるとおもうけど
うちは、食い過ぎのサインとも捉えてます。

ちなみにアレ餅です。(卵ほか)
944名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:11:34 ID:EiUTJi9T
>>937
一緒だー!
うちも下がいるから(8ヶ月)赤ちゃん返りしてるみたい。
後追い始まってるんだけど、下の子が私の方に寄ってくると全力で押し退けてるよ…
おっぱい飲むとか言ってくるし!!こっちは昼寝も出来ないし、生理前とか本当に怒り爆発だよ…
一体いつになったらイヤイヤ終わるんだろう〜
945名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:21:22 ID:nO253mZ4
>>939
うちも偶然本屋で「ねないこだれだ」を見つけて
パラパラとめくったら、ものすごく泣いたよ。
あれ以来オバケというものを意識し始めて
バケルノ小学校が見れなくなった。
オバケという言葉だけでも泣いてしまうぐらい。
インパクトすごかったみたい。
946名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:26:19 ID:yXZrdnOl
まもなく3歳になる息子なのですが、今トイレトレーニングの
真っ最中です。
おしっこの方は誘えばトイレでやるようになり、少しずつ成功回数も
増えてるんだけどどうも便の方がダメ。
トイレでやろうといっても「パンツの中でする!」といって断固拒否。
挙句にやっぱり気恥ずかしいのかプライドが傷つくのか、おむつの中で
やってしまった後は「取り替えようか?」と言ってもやだやだと大拒絶。
「お尻いたくなっちゃうよ、気持ち悪くない?」と言っても「いいの!!」と拒絶。
こういう場合どうしたらいいのでしょうか・・・?
用事がなければそのまましばらく放っておけば自分から「とりかえてー」と
来ることもあるんだけど、出かけなきゃいけない時など無理やり取り替えようとすると
ギャン泣きして大暴れします。疲れる。
947名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:33:27 ID:JkdLA6+h
チラ裏。
2歳10か月の息子。ご飯をあまり食べなくて、(ムラがある)そのくせおやつおやつといつも騒いでる。
ご飯は夫が遅いので二人きり。いつもいつもイライラしながら食べてた。
ご飯をわざとぐちゃぐちゃにしたりもするので、怒ったりもしてた。
最近ちょっと食べるようになってきてうれしいなと思ってたら、昨日のご飯のときにこにこして、
「いつもおいしいご飯作ってくれてありがと」っていわれてそんなこと言えるのもびっくりしたし、泣けた。
まだ魔の二歳児らしいとこばっかりだけど、確実に育ってるなーと思った。カーチャンガンバルヨ。
948名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 07:57:59 ID:h1Lh3KJV
>>946
トイレでおしっこできるなんていいな〜
うちの息子はまだまだ知らせてくれません。
ウンチはこちらが気付くので連れてくんですが、少し前やはり行くのを嫌がってました。

本人が「ここで!オムツで!」と言い張る↓
「じゃあここでしてもいいよ、ズボンだけ脱いでおけばウンチ簡単に出るからね〜」とズボンを脱がせる
(実際ズボンのままだと詰まる?らしくなかなか出ないので)↓
「ここまで脱げたらトいいやトイレ行っちゃえ!アンパンマン(息子が好きなポスター)待ってるよー急げ〜」↓
オムツでウンチされると拭くのが大変で、騙し討ちっぽいですがやってみました。
うちの子は誤魔化されてくれたけど、賢いお子さんなら効果は分かりませんが…参考まで。
949名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 08:05:13 ID:PMxnVQfC
950名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:53:51 ID:aNJqYQ6P
>>948
レスどうもありがとう。
ウンチも1回成功すればそれがはずみになってできるようになる気も
するんだけどなかなか難しいですね・・・。
誘導先スレで相談してみます。

>>949
誘導ありがとう。
951名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 20:48:16 ID:e3eSpvjh
二歳になったばかりの息子です。最近やたら奇声をあげるようになった。
私と実母がケンカをしている時や下の赤が泣いている時、後、スーパーや声の響く場所で。ストレスが溜まっているのだろうか、それとも発達に問題があるのかな・・
952名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 22:43:00 ID:ij3NkA3Z
まさにイヤイヤ期。
ぐずったり、思い通りにいかなかったり、
叱られたりでほぼ毎日涙を流してる。
みなさんのとこはいかがですか?
うち、泣きすぎなのかな。
953名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:02:38 ID:ah9yDb4m
>>953
1日1回ですめばいいほうだよ。
うちは今朝洋服に着替えないでひと泣き、
片付けしないでもう一回、
夜力尽きて眠いで3回目の泣き入りましたよ・・・
954名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:03:01 ID:ah9yDb4m
>>952だった。・。
955名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 01:09:44 ID:2lvF95xW
>>952
そんなもんだよ。
956952:2008/04/06(日) 21:23:07 ID:rabCij9J
953 955 ありがとう。 
1日泣かずに過ごさせたいなと思いつつ、かならずぐずったり、泣いたり。

泣かせないよう、ぐずらないよう、どこまで好きなようにさせたり、ご機嫌とるべきか
最近わからなくなってて。
疲れ気味です。
957名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:35:00 ID:4awCSIYZ
うちも泣かない・泣かせないようにって思うとうまくいかないよ
気が付くと1日泣いてなかったりするし、
この時期だから地雷踏みまくる時もあるからね。

最近は調子いいけど、明日から慣らし保育だから泣きまくり確定だ…
958名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:55:04 ID:MKCCFr4b
ホントなんでもない事にスイッチ入っちゃうね。
今日なんて、テーブルに置いてあったコップの牛乳を飲みたがったんだけど
「それはお姉ちゃんの飲みかけだよ」と言って新しいコップに牛乳を入れて渡したらギャン泣き。
飲ませてあげられれば良かったんだけど生憎、上の子は虫歯餅だからダメで…
二人目なので冷静でいられるけど内心やっぱり「ハァ〜…」ですわorz
959名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:12:55 ID:TvoIIppe
私も2人目だけど、冷静でなんていられないorz
960名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:43:15 ID:z2Cd8gEO
2歳7ヶ月の男児、新しい服や靴を嫌がります。
今のところ去年の服でなんとかやり過ごしていますが
そろそろパツパツになり靴も窮屈そうなのに
「怖い怖い」と言って拒否。
今ある服や靴と同じデザインのサイズ違いを買えたらいいのかも
しれないけれど、なにせ去年買ったものなので同じ物を探すのは
難しく、子の好きな乗り物系のデザインでもあえなく撃沈・・・・
トイレトレもいい感じに進んで来たのに、布パンを拒否・・orz
今までは気長にやり過ごしてきたつもりですが、靴がもう窮屈で
待っていられない状態です。

何かいい知恵があったら教えてください。お願いします。
961名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:46:04 ID:z2Cd8gEO
すいません、切羽詰まっているのでageさせてもらいます
962名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:15:10 ID:hwfsYamL
新しい服や靴を拒否した時、>>960はどんな対応してるの?
963名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:18:37 ID:CB1yvTBi
>>960
お子さんに選ばせて買ってもダメなんだよね?
仲良しのお子さんや、好きな年上の男の子とお揃いってのもダメ?
(うちは、3つ上の従兄の真似が嬉しくて仕方ないので)

以前、どこかのスレで読んだのだけど、強硬手段で
古い靴は捨ててしまうってのもあったよ。
無ければ、新しいのを履くって事で。
最初は、泣いて泣いて大変だと思うけど。
964名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:27:46 ID:M9HeLSSw
>>960

『うわぁ、すごいかっこいい、ママが履いちゃおっかなぁ。あっママじゃ大きいから、履けないやー、○○履いてごらん』
とか大袈裟な一人芝居とかでも、全然だめですか?
965名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:48:00 ID:iKlTFCFG
うちは買い物に付き合わせて自分で選ばせてる。男児二歳半。
幸い消防車、新幹線が好きなのでそういうものを候補にして「どっち好き?」って聞いたり
いつも着てるみどりのコートがお気に入りなので、みどりを好きと思い込ませ
○○くんのみどり色だね〜かっこいいね〜みどり!なんておだててみたり
私の好みやセンスには拘らない。着てくれればOK
例え、激しくおかしな格好になっても…orz
外出時の服もかなりヤバイセンスのコーディネートですが、疲れるので逆らわない。
966名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:50:40 ID:iKlTFCFG
それでも、気に入るものがなく買えない事も半分位あるけど…
967名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:03:26 ID:zsV5OpA5
早々にレスありがとうございます。>960です
服はお店で子供本人に選ばせています。
お店で「これいいねー着てみる?」と聞くと「うん」て言うのに・・

家に帰って新しい服を見せると息子は「こわいねー」と軽い感じで言うので
>>964さんの様に「怖くないよーかっこいいよー1回着てみたら?」
と言って、着せようとすると今度は強く「こわいこわい!」と言って
しまいには泣き出して拒否されます。
ここで無理に着せると後々こじれそうなので、私はおとなしく引き下がります。
で、新しい服や靴をいつも目のつく所に置いておいて、息子が忘れた頃
「たまにはこれ着てみたら?」とか古い服にまぜて「今日はどれにする?」
とかやってみても撃沈。

この冬ずーーーーーーーーーーーーっと拒否されたジャンパーと同じ物を
公園でよく遊ぶお友達がたまたま着ていたので、
「ほら!○○君と同じだよ!」と言ってもダメでした(泣

あとは>>963さんの言う強硬手段ですかね。
うーん、頑張るしかないか。

968名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:05:36 ID:As9Y/BbL
普通の子がどんなものだか聞かせてください。
周りの子達は発達早めな子が多くて参考にならなくて。

私の娘は健診で引っ掛かり様子見という状態です。
遅れているのは理解も納得もしていますが
普通だとどうなんだろう?と思ってしまって。

例えば娘は着る物なんて好きなものをと思っても選べません。
服や靴の着脱もやろうとしません。
やっても2秒出来なければギャン泣きです。
大抵皆さん、好きなものってもうあるのでしょうか?
自分でやってみようという意欲は通常あるのでしょうか?
相変わらず自分で食べようともしなくて、
遅れながらも進める術について悩んでいます。
どんな段階を踏んで出来るようになったかを聞かせていただいて、
もし小さいステップに分けられるようなら参考にさせていただきたいと思います。
969名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:07:48 ID:As9Y/BbL
>967
どうして怖いんでしょうね・・・。
今まで着てた服を洗うときに、新しい服も一緒に
洗濯機に入れさせてみてはどうでしょうか。
取り出すのも、一緒に。
そしたら怖くなるかも・・・。
970名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:10:10 ID:jRXuYTu4
>>967
強硬手段に出たとしても、絶対わからない様にゴミに出して、
「あのお洋服ね、小さくなったから「もう小さくなったから、他の小さい子のうちに行くね。
○○くん、今まで気に入っていっぱい着てくれてありがとう」って言っていたよ。
別の子のうちで、大切に着てもらえるといいねー」
とかメルヘンチックに説明してみたらどうだろう…?

うちの1人目はそういうことなかったけど、2人目もそういくかどうか…orz
971名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:19:50 ID:Vyqpllp3
>>968

モチツケ
お子さんは何歳何ヶ月?
>検診でひっかかった
とあるので、2歳半過ぎなのかな?

酷なようだけど、ここで「普通の子」がどんなものか聞いても答えは出ないよ。
皆、自分と周りの子何人かしか知らないんだもの、あなたと同じだよ。
そもそも、普通って何?って話になってしまう。

様子見スレも見てみた?
ちょっとテンパってるみたいだから、お助けで貼っとくね。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204904441/l50
972名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:21:27 ID:0K++8pAR
何で怖いんだろうね?
2歳だと上手く理由は聞けないか。
よくある話だけど、難しいよね。
973名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:31:26 ID:W63AJjiJ
うちは2歳6ヶ月なんだけど、きーってなるともう
諭そうが抱っこしようが効果なし。
何か欲しくて泣き叫んでる時は貰えるまで泣き叫ぶ。
これって普通ですか?まわりの子供達はすごく聞き分けいいように見えます。
最近これが嫌で公園に行くのも憂鬱です。
どうやるのが効果的なんでしょうか?
言って聞かせてもまだグズグズ言うのでつい叱ってしまいます。
974名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:53:20 ID:kZaX3zuO
幼稚園でも行き始めれば出る杭は打たれて聞き分けよくなりそうだよね。
975名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:54:19 ID:G7EDFXF5
>>967
2歳児の言う「コワイ」の意味が、大人が考える「コワイ」とは違うこともあるよ。
「なんか見たことないからイヤン」とか「新しいからちょっと抵抗ある」って気持ちで、
恐怖とはまた違うのかもしれない。

だから、うちではとりあえず子供の言う言葉はそのまま同意してる。
「そっか、新しいお洋服、コワイのか〜」って感じで。
すると、子供の方にもこちらの言葉を受け入れる体勢ができる気がするんだよね。

あとは、「でも、着ちゃえば見えないから、パパッと着てみよう」など
無理矢理な理屈を述べたり、
「赤ちゃん(お人形)ごっこしよう」など誘い、
子供に赤ちゃん(人形)役になってもらってジッとしてる間に着せちゃったり、
新しい服や靴をプレゼントのようにして渡してみたり、
着替えのテーマソングを勝手に作って歌ったり、
「新しい服着て写真撮ろう」と誘ったり、いろいろやってみるかな。

>>973サンのように癇癪の予感がする時にも、
うちの場合は「まずは同意作戦」は有効。
あとは、癇癪のモトになりそうなことは予測して先に言い含めておくかな。
たとえば、「公園で、お友達がブランコに乗ってたらどうする?」と聞いておき、
「じゅんばんでのる」とか「すべりだいであそぶ」など子ども自身に
解決策を考えさせておくと、後々ラク。きーっとなるとうちも手がつけられないから、
その前に回避することに日々精進してるよ。
976名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 01:05:47 ID:Vyqpllp3
>>973=>>968

たぶん違う感じなのでそのつもりでレスすると、まずココ

>貰えるまで泣き叫ぶ

それって、「泣き叫べばそのうち貰える」と教え込んでいるのと同じでは?

もちろん2歳児が、何か(お菓子とか)が欲しくて泣き叫ぶのは「普通」。
公園のほかのお子さんも、家では泣き叫んでると思うよ。

>言い聞かせてもまだグズグズ
も言うさ。そういうもんだと思って、グズグズ言わせてあげようよ。

私もえらそうなことは言えないけど、親が今はお菓子あげないと判断したら、
「そうか、お菓子欲しいね〜、うんうん、でも、3時になってから食べようね」
といくら泣いても繰り返してる。
いったん、子供の気持ちを「○○なんだね」と口に出してあげて、「でもできないんだよ」と。

感情的にならないのがポイント。
すごく忍耐力いるけどね。
これで私の忍耐力は小梨時代の10倍にはアップしてるってほどw

子供なりに、ごねても無駄だなと悟る日が来ると思うんだ。
977名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 01:33:56 ID:W63AJjiJ
>>976さん >>973です
こちらに書き込むのは初めてでした。
レスありがとうございます。私に忍耐力がなくて困ってます。
貰えるまで叫ぶ、のも夫は甘いので与えてるようです。
我慢させないといけない、泣いたら貰えると思うからとこないだ注意はしましたが・・・。
私は貰えるまで泣き叫んでも与えてませんが、夫と話し合って一貫させないとダメですね。
ほんと忍耐力ですね。
スーパーとかだと、あまりにうるさくて与えた方が楽なんですから。
これからは叫んだら外に連れ出してみます。
978名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 01:58:51 ID:5+SNKNMQ
買ったそばから着替えさせてしまえば?
試着なんかはしないのかな。そのまま着て帰ってみたら、ダメかしら?
979名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 04:57:26 ID:nSCH4/4C
>>967
お子さんが単純に「新しい」事を嫌がってるなら何日かぬいぐるみにでも着せておいて、
改めて「これはくまさん(仮)着てたから新しくないよ、こわくないよ」って着せてみるとか。
しかし2歳児のこだわりってわからないですよね。
980名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:52:15 ID:PEFmb/X8
違ったらごめんなんだけど、新しい服のとき汚さないように!って気張ってたりしない?
新しい服→汚す→ママ怖い顔→新しい服着るの怖い、とか。
自分話だけど、小さい頃汚してよく怒られたので…
981名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:24:24 ID:OQWQJ7Qw
>>960
まさにそんなタイトルの本があるよ
「うちの子、どうして同じ服ばかりきたがるの?-ママたちの50の疑問に答えます」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794214901

図書館で借りた本だし実際にどういう説明や提案があったかが忘れたが
捨てちゃうというのはあまりお勧め出来ない方法だったと思う。
982968:2008/04/09(水) 12:56:09 ID:As9Y/BbL
>971
いえいえ、テンパってはおりません。
然るべき施設にも通っています。
関連スレも全部巡回してます。
自分のお子さんや少しの周りのお子さんの話で結構なんです、
あらゆるパターンをヒントにしたかったので・・・。
特別気をつけなくても順当に出来ることを増やしていくお子さんでも
「これはまだまだ出来ない」「こうしたら食いついた」など聞かせて欲しいです。
983名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:24:54 ID:kZaX3zuO
>>982
しかるべき施設?なんかよくわからんけど
親やお友達とコミュニケーションが取れてれば勝手に1歳代から色々とやりだすよ。
984名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:21:09 ID:vHVROBo6
>>982
自治体か医療機関等の発達が不安な子の為の教室に通ってるって事だよね?
何ができるかできないか、またその時期は本当に人それぞれだと思うよ。
でも母子手帳のそれぞれの健診項目に載ってる内容なら
その月齢の子の9割以上、言い換えれば定型発達の子なら「できて当たり前」の事だそう。
2歳何ヶ月なんだろう。それによってできる事も違うと思うよ。
例えば言葉が遅くても「これとこれ、どっちがいい?」という質問にジェスチャーなどでも答えられない状況?
985名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:28:26 ID:wtlr1tqh
>>968が何を聞きたいのかいまいちよくわからないんだけどさ、
要するに2歳児には自分で洋服を選んだり、アレを食べたいコレを食べたいという
意思決定能力があるか?何かをしたいという意欲があるのが普通なのか?ということを
聞きたいの?

2歳1ヶ月の子と2歳11ヶ月でもだいぶ違うんだけどもさ。

うちの2歳4ヶ月♀は服を選ぶよ、ウサギがスキらしい。
でも日によって違って、親が選んだ服でもいいときもある。
食べ物も何食べたい?ってきいたら麺物(チュルチュル)食べたいとかいうけど
ご飯が出てきても文句も言わずに食べるよ。

子育てのコツってナンだろうね?
自分の子供を信じること、顔や反応を良く見てちょっと目を輝かせる瞬間を共有するってことじゃないのかな?
施設に全てまる投げしたりここで2chやるのもいいけど
毎日おいしいもの準備して楽しく食べたり、公園で疲れるまで遊んだり(友達なんかと楽しく遊べる環境を整えてあげたり)
日々楽しく過ごすってことが一番大事だと思うよ。
全ての感覚を使うことが一番早い療育になると思うけどね。
986名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:32:00 ID:Q/AnicQ4
うちの2才児娘は、子供用品店に行くと色々な物に興味を示してうろうろするので、全く買い物ができない。運悪く、店内で少し年上の幼稚園児なんかが走り回ってると一緒になって走りだす。注意しても聞かないから娘を担いで店を出る。もちろん大泣きされる。
お腹の二人目用に見たい物があるのに、店に行くのが苦痛で大変で行かなくなった・・・
987985:2008/04/09(水) 17:34:07 ID:wtlr1tqh
最後の6行は誤解を招きそうな書き方だった。ゴメン

まだ2歳、楽しく過ごすのが一番だよ、っていいたかったの。
988名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:56:43 ID:gUXSsN+n
>>980次スレよろしく
989名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:12:43 ID:As9Y/BbL
>985
聞きたいことは>983さんや>984さん(レスありがとうございました。)のようなことだけなんです。

何の誤解か知りませんが、施設に丸投げなんてしてません。
0歳の時から、自分でも勉強して工夫して、
楽しみもしています。
>毎日おいしいもの準備して楽しく食べたり、
>公園で疲れるまで遊んだり(友達なんかと楽しく遊べる環境を整えてあげたり)
もちろんしています。
2ちゃん(PC)も子供が寝ている時間にしかしていません。

2歳児スレでお聞きしたこと自、やはりスレ違いだったようで
それだけでも申し訳ないのですが、
あんまり悲しいので書かせていただきました。
他の皆さんにはスレ汚ししてしまいごめんなさい・・・。
990名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:52:39 ID:inZJQcIm
>>989
私的には>>968の質問の意図はわかるよ。
>>985はちょっと読解力がおかしなほうに行ってると思う。
加えて、言い方がちょと刺々しいよね。
障害系スレでも兄弟に定型の子がいる人もいるし、そっちに行くといいよ。
私は読んで丸投げなんて一切思わなかった。
普通に読んでもみんなそう取れると思う。
キニスンナ。
991名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:53:40 ID:inZJQcIm
>>986
つ楽天
つヤフオク
992名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:24:45 ID:gUXSsN+n
>>980がいないようなので、次スレチャレンジしたけど規制中でした。
どなたかよろしく、以下テンプレ

【いつまで?】魔の2歳児を語れpart12【イヤイヤ期】


いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!の2歳児について語り合いましょう。

自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。

イヤイヤもギャースもいつかは終る〜いつかは終る〜〜〜

■前スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart11【イヤイヤ期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199029904/
■関連スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
993名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:00:25 ID:9WMIKRaj
トライします ノシ
994993:2008/04/10(木) 01:02:19 ID:9WMIKRaj
すみません、規制中でした…。
どなたかお願いします。
995名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:08:13 ID:GLMmuXTE
996名無しの心子知らず
>>995
乙です