◇◇チラシの裏 50枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 49枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196689222/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。
レスもらいたくない人は↓のスレで。

● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 2 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182495367/

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:49:01 ID:4uqoRDU5
>>1
3名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:57:34 ID:HApg7H7m
>>1乙です。

最近息子が機嫌悪い。
たぶんまた歯が生えてきてるからだろう。
でも何してもグズって私の服の首を引っ張って怒るのはやめてくれ。
生理前なこともあってイライラしまくり。そんな自分にも自己嫌悪orz
旦那はまた忘年会だし。いいよなー気晴らし出来て。
4名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:58:35 ID:Q46wiVum
>>1
モツー

息子の風邪はやくなおりますように。
ふだん単身赴任してる夫が、今週末は1年半ぶりに3連休で帰ってくるんだぜ。
1日くらい家族3人で遊びたいんだぜ!
ま、治らなかったら、おうちでまったりさ・・・。
5名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:05:20 ID:JbLa6I2B
子育てにつけこんで宗教の勧誘すんのやめれーヽ(`Д´)ノ
6名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:05:53 ID:JbLa6I2B
おっと>>1乙ー
あと朝起き会とやらもUzeeeeeeeeeeeee!!
7名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:23:37 ID:4uqoRDU5
宗教の勧誘ってさ「神は私の中にいますから大丈夫です!」
って明るく笑顔で言ったら退散するよー
8名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:12:28 ID:t1bF7N2i
そいにゅう?ナニソレ??
そえぢ ジャナイノ?
9名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:14:50 ID:x5D54hpu
「寝ながらおっぱい」でいいやんw
10名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:16:51 ID:t1bF7N2i
    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
11名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:23:15 ID:BQqX7t9d
2ちゃんねるレスブック:今日養父におとんって言ってやったよwwwwwwwwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/ressbook2ch/archives/51083119.html

あかん、これ泣ける・・・。
12名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:29:51 ID:kHBGMD1U
とあるコミュで仲良くなったマイミクさん。
生後35日目にして離乳食開始って…。おいおいおいおい!!!!
「BFあげてみたら食べました☆」って、そういう問題じゃないだろ。
どこからつっこんでいいのやら('A`)
13名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:48:33 ID:2AYAuoEv
ママ友に、しゃべりっぱなしの人がいる。
人の話をさえぎってまで自分は自分はとしゃべりっぱなし。
疲れるなー
悪い人じゃないと思うんだけどなー
疲れるなー
14名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:49:34 ID:IEGfPxXy
>>11
草!w
強い子だよね。
15名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:54:42 ID:yZrmDu8+
夫に一言スレ無くなったみたいなのでチラシ。

旦那uzeeeeee
産後2ケ月だが離婚を考えて
私と子供の保険は全て私名義に変えた。
父親は必要だと思うから子供には申し訳ない。
しかし必要じゃないというかイラネな場合もある。
16名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:09:59 ID:xkkdUMCL
>>8
合ってるよ。
17名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:24:57 ID:Df6AlZqo
どうでもいい事だけどなんか気になったので書き捨てる

近所のお母さん、十代で結婚して3人の子持ちなんだけど
聞いてもいないのに何度もその事を喋る。
今日は、いきなり「私、30になるんですよぉ」と言うので、
「へー、そうだっけ?」と言ったら、「やだなー、再来年の話ですよぉ」
は?…

「旦那にそれ言ったら、出会った時は十代だったのにねーだって」
あっそう…
えっ、その話、それで終わりなの!?

なんかげんなりした。
18名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:43:23 ID:PRNTO6z+
そんなに早く結婚したの〜?わかーーーい、えらいねーーーー、とか言って欲しいと分かるとよけいげんなりだよね。
19名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:50:11 ID:1lLCPlEr
いつまでも年齢話で注目ひけると思うなよ!ってかんじだな。
40歳すぎて初めての子を授かった私より。
20名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:50:32 ID:qlSZ5HyY
18時半に眠ってしまった娘が咳き込んで食べた物を吐いてしまった。
嘔吐下痢ですか?折角鼻水が止まり、中耳炎も軽症なのに。
娘は風邪とか関係なく、寝ながら咳き込んで吐くって事がたまにあるけど
どうかそれでありますように。

明日、熱も出ず吐かず下痢せずだったら大丈夫なのかな?
金曜日はプレ療育のクリスマス会なんだよー。
21名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:29:44 ID:Ny4HC95I
子7時に寝ちゃって爆睡してやがるうううぅ
2時間ごと夜泣き朝4時起きのはじまりじゃああああぁ
うああああああああああああぁ


とうちゃんはよ帰って来い・・・こんな日に限っていねーんだよね
22名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:37:57 ID:ANmPrgog
子供2人のうち1歳児が体調不良でダウン。朝から晩まで大泣き。
しかも旦那まで体調不良ダウンで血液検査で異常見つかり今度精密検査。
私も胃腸炎で体調不良…同居義母までダウンして元気なのは何もしない何もできない義父と義弟と飼い犬のみ。
7人分の家事と旦那の看病と子供の看病で何か疲れたわ。。
こんなんじゃ自分も回復しない。
元気にお正月迎えられるのか不安だわ。はぁ〜疲れる。
頼むから元気な義父と義弟、茶碗に飯つぐぐらい自分でやれよ。
23名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:42:05 ID:ANmPrgog
↑ゴメン。よく読んだら育児から離れちゃってるわ。
とにかくこんな状況で育児は辛いよ。
上の3歳児も朝から晩まで構ってチャンでうるさいし。
24名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:59:49 ID:FbdPu1Rw
やっべぇ、プリンタ壊れた
スイッチ入らない
年賀状どうしよう・・・
週末から実家へ帰るっていうのに・・・
明日、写真屋に注文したら、年賀状はいつ出来るかな?
25名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:24:34 ID:O0ksdSyN
>>24買った方が早くない?
26名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:29:41 ID:FbdPu1Rw
>>25
やっぱりそうですよねw
今、プリンタっていくらくらいしますか?
一万円以下で写真もプリントできるものってある・・・?
27名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:34:29 ID:5bWMgbVl
>>21

うちなんて17時半位(実家から自宅へ帰る車の中から)寝ちゃってるよ〜orz
起こせばよかったよ〜。
お風呂はともかく、ご飯食べてないし、服着たままだし・・・。
そして旦那も忘年会で遅いし・・・。
こりゃ夜中起きるパターンだな。

お互い頑張ろう!
28名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:51:44 ID:UIWgczUQ
やっと新生児サイズのオムツを使い切った
Sサイズ、めっちゃ穿かせやすいw
29名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:01:19 ID:/LRRwqjW
3人目妊娠中。
臨月で上の子二人(4歳と2歳)を連れて歩くのは大変だ〜
「男の子二人で大変ね。次は絶対女の子だといいね」とか
「お腹の子はどっち?あら、男の子なの?残念ね〜!」とか
いちいち気遣って下さる通りすがりのオバサマ方がうるさい〜!

無事産まれてくれたら、性別なんてどっちでもいいんだよ!
欲を言うと、私は男3兄弟にずっと憧れてたんだよ!




てか、真ん中の子は髪の毛薄すぎるけど女の子なんだよ!!!
スカート履いてるだろ!ちゃんと見てくれよ・゚・(つД`)・゚・
髪の毛なくても立派な2歳児だから3人目と年子でもないんだよ!

七五三までに髪伸びなかったら、ウィッグとか付けるのかな…w
30名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:24:03 ID:KsmGpcfY
>>29
妊婦のチラシってつまんないけど、最後のオチがテラワロスw
健やかな赤ちゃんが生まれますように。
31名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:33:26 ID:P8q96p6I
>>26
画質こだわらなければあるけど結構細かな必要機能がなくなるよ
13000円まで覚悟すれば普通にいいやつ買える
絶対10000円以下で買いたいなら今プリンタ商戦期だから
土日で販売応援入ってる家電屋狙うと吉
ポイントは優秀な販売応援と仲良くなること
値段以外でたくさん質問しても「ちょっとお待ち下さい」が少ないやつがいいと思う
それからその日に買う意思があることと困ってることをさりげなく必死に見せること
とりあえず赤い会社と青い会社はこの時期売れ筋を台数出すことにやっきになるので
地域によるけど売れ筋がだいたい13000円くらいだけど
1台くらい仕切りギリギリになっても大丈夫だと思うよ
あとはあなたの泣きつき次第・・・頑張れー

マイチラウラ
人のよだれが大嫌いな2歳半姪っ子
うちの8ヶ月息子と会えば名前大連呼して抱きついたり頭なでなでしたりしてくれる
がすぐによだれがつくのでそっこうで眉毛ひそめながらハンカチでふきまくる
抱っこしたいけどよだれはイヤな葛藤に苦しむ姪っ子がかわいくてたまらんw
32名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:34:26 ID:YbwNUPP0
今日も赤が笑ってくれた。
私が見えなくなると泣いた。
みかんを潰しながら嬉しそうに食べてた。
ウンチしてるのに普通におもちゃで遊んでた。
あー可愛かったなぁ。
幸せだ。
33名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:41:46 ID:FbdPu1Rw
>>31
応えてくれてありがとー。
13000円か〜
ちょっと足が出るけど、仕方ない、へそくり出すかw
電気屋まで行ってる時間もないので、
駅前のヨーカ○ーで、貯めたポイントで値引いてもらって買おうかな。
今までエプソンだったんだけど、キャノンでも使い方同じかな?
やっぱりエプソンの方が楽かな?
34名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:28:14 ID:8p649cWs
私はエプソンからキャノンに変えた。
エプソンは、なんとかかんとかが、インクのタンクとは別だから壊れる時にはプリンターが壊れた。
キャノンは、それがインクについているから、インクのカートリッジを交換したら故障から免れるって聞いたから。

なんとかかんとか、は忘れた。
35名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:48:14 ID:clyn34j0
>34
ヘッドのことなら、キャノンもエプソンも、インクとは別。
インクのカートリッジを交換したら故障から免れるのは、ヒューレットパッカードの
一部機種のみ。
ただし、キャノンは部品としてヘッドを注文して、自力で交換することもできるらしい。

でも所詮、インクジェットプリンタは平均寿命は3年なので、ヘッドがいかれたら
買い換えるのが基本。わざわざヘッド交換しても、インクパッドがどーたらとかの
故障になって使えなくなるのが関の山。

でもって、日常的に文書印刷もそこそこするならばCANONの5色インクの機種が
インクコストも低めで使いやすい。
写真画質にこだわるならエプソンの6色機種の方が良い。

どのメーカーも、主力は複合機だし、インクジェットはまめにプリントすることが
寿命を延ばすコツなので、複合機にしてコピーとかでこまめに使うのもまた良し。
36名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:54:05 ID:lAPaL4E1
>>33
キャノンならip4500が妥当かと
前面給紙トレイで常に紙を入れておけるし手前からなので使いやすい
両面印刷(年賀状裏表ほっとけば完成)
インクタンクが光ってお知らせで分かりやすい
CD、DVDレーベル印刷おk
サプライ補充も安心な5色インク(7色だと後々インク買うとき毎回財布凹む)
たぶんエプソンもどんどんこれらクリアしてる
エプソンは少し安いから買うとき嬉しい
メーカー変えて不安があるなら無理することない
でもだいたいそう思うのは買うときだけだったりするw
使うときのことを一生懸命シミュレーションするといいです
あと5000円出せばかなりいい複合機が手に入ります
その際はぜひMP610買って下さい
ええ回し者です、キャノンの
もう黙ります、スレ違いでごめんなさい
37名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:55:21 ID:z7N7M8Z/
最近朝起きれなくて、子供の弁当を作ってやれずここしばらく給食を頼んでる、と旦那に言ったら「作れないなら今月いっぱいで保育園辞めさせろ!」だと。

こっちだって毎日疲れて帰ってきて、炊事洗濯掃除に子供の風呂に明日の用意‥おめーはビール飲んでTV見て風呂も入らずに寝てるだけだろーが!!
お前が全部やってみろってんだ!

3才児のお弁当は栄養あってなおかつ可愛く食べやすく作らなきゃいかんのに、毎朝のこの大変さがわかるのかバカやろ〜!

はぁ‥来年こそは完全給食の認可園、入れますように。
38名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:02:21 ID:TZBENmE2
>>34-36
ありがとう〜
プリンタって3年が寿命だったんですね・・・知らなかった
うちは5年使ってたので、壊れても仕方なかったのか。
あまり印刷することがないので、結構インク詰まりを起こしてました。
年賀状の次は、引越しのお知らせで使う予定です。
キャノンに心が大きく動いています。
明日、お店に行ってきます。
買ったら、チラ裏しますねw
39名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:12:12 ID:clyn34j0
プリンタの寿命が3年なのではなくて、インクジェットプリンタの寿命が3年なんです。

インクジェットプリンタは、2週間に一度は印刷するか最低限電源を入れ、フチなし
印刷はなるべくしないようにする、など心がけると長持ちしますよ。
まあでも今は、値段が安くなってちゃちになってるからせいぜい5年かな。
今のプリンタは、38さんのような使い方してたら3年ももたないかも知れませんよ。
お気をつけて。
40名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:28:57 ID:U3C9S3ZO
ウチの1歳女児が、風邪で熱出した。大好きなIIB見ても、テンション低いし、食欲旺盛な娘がうどんしか喉を通らない。しかし、37度後半って微妙だよね〜。
明日まで、下がらなかったら連れていくか〜。早く良くなぁれ〜!ポワワッチョン!!
41名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 05:09:15 ID:3g4wN6Uj
元旦那と別れて正解!
色々辛かったけど
大金持ちと結婚?ってゆーか内縁
きまった!
マンション一棟もらったし将来は明るい


ちびすけー

かーちゃんおまえのために頑張って働いて
玉の輿のったぞ

旦那はさげちん
息子はあげちん♪
42名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 06:42:15 ID:sADcKbny
 |
 |
 |
 |
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
43名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 06:53:36 ID:lk8eBtie
エプソンからキャノンにしたら
電源の左右が逆だったかも?

携帯でも機種替えるとあるけど>メニュー逆
その煩わしさに比べたらすぐ慣れたよ。
44名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 06:59:01 ID:jqDqgMOz
子が1歳になった
つか、1歳ってもっと大人びてると思ってた
まだ赤ちゃんじゃねーか

しかし、いろんな日常の場面で「あぁ知恵がついたなぁ」と実感
45名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 07:42:38 ID:vooSODr/
夢をみた。
大好きな俳優の北村一輝とラブラブしてる少し生々しい夢。
産後二ヶ月、夫とはとてもじゃないがそんな気になれない。
なのに夢では、、、「あぁ、やっぱそういう欲求はまだ
あったんだなぁ…」と思う反面、夢からさめた後
娘にオッパイをあげる時に少しだけ罪悪感を感じた。

良い夢だったなぁ…。またみたいなぁ(´・ω・)
46名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 08:15:12 ID:U+4Q/LYg
>>45
キニスンナ
産後3ヶ月でレスではないが、ここ最近>>45タソと同じ様な夢をよく見るよw
所詮夢の中の話さ。
見れたことをラッキーだと思えば良いんジャマイカ?
まぁ>>45タソが沢村一樹のファンだったらの話なんだが。
(;・∀・)

マイチラ
子よ、すまんが乳を離してくれんかね?
朝ごはん作ってる途中なんだよ。
orz
とーちゃんの出勤時間になっちゃうよ!!
(´Д`|||)
47名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:10:15 ID:SO4Cy+SW
家に訪問者なんてほとんど無いのに、
たまにあるときはなんでいつも授乳中だったり寝かし付け中なの〜
出れないよ!だけど気になるよ!あぁもう!さっきのチャイム鳴らしたの誰!?
毎回タイミング悪すぎるよ〜
配達絡みだと電話しなきゃいけないし、面倒だ…
48名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:18:14 ID:jwtxgbql
一昨日あたりからずっと下っ腹が痛いって言うか重いって言うか〜みたいな感じで
お腹の調子悪いのかな〜なんて思ってたけど、これはもしかしてもしかして、セイーリ痛か?
産後もう時期10ヶ月。
上二人は完母でも8ヶ月くらいから再開してたのに今回は遅いな〜って思ってたけど、
もしかしてやっと来るのか??
嫌だなぁ、もう一生こなくていいんだけど。
49名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:18:39 ID:INLRMVxU
夏場は乗り切ったのに、今になってオムツかぶれを作ってしまった。
流すたびに泣く息子を抱きつつ、必死な気持ちでいた昨日。
ありがとうポリベビー、よく効いたよ赤みが減ったよ。息子も泣かなく
なったよ。
寝ている間のスリーパーが暑かったのかな、ごめんね息子よ。
50名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:29:36 ID:jFDoSh7Z
昨日前スレでトメと揉めたオモチャの嫁です
あれから帰ってきた旦那ともケンカになって一瞬緑の紙もよぎりましたが
小さい子供二人抱えて路頭に迷うのも嫌なのでぐっと堪えました。

私は幼い頃、両親の離婚によって母子家庭で育ち、高校の頃母の病死によって中退
要するに高校すらまともに出ていない人間です。
そのことでトメに「まともな教育もうけていない、親もまともにいない女」と言われており
結婚のときには、そのことで散々反対され、それを旦那が説得して結婚しました。
上の子妊娠時には「まだ子供なんていらないから堕ろしてちょうだい」とトメに言われ
旦那に〆てもらってやっと大人しくなり、それでも妊娠中、出産後としつこく奇形や知能発達の障害の話をされています。
幸い2人とも今のところ異常なしで健康に育っているので、旦那には「気にするな」と言われていますが、気分的に嫌なものです。
トメは自分は絶対正しくて、人に自分が否定されるのは嫌という性格で、少しでも意見されると昨日のようにキレてきます。
なので旦那もある程度あきらめているようです。

昨日は、トメから旦那に私が言ったことがメールされていたようで、帰ってきた旦那から
「いくらなんでも言い方ってものがあるだろう」と怒られましたが、私も今まで溜まってた鬱憤が爆発してしまい
夜中の1時まで延々とケンカしてしまいました。
朝になって、会社に行く前に「昨日はごめん」と謝ってきたので、なんとか落ち着きました。

あーあ、トメと絶縁できてる人は旦那さんがもっとしっかりしてる人なんだろうな・・・
51名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:32:53 ID:48wVvA5H
卵アレの1歳息子によく火を通した白身だけ食べさせてみた。
時間がたっても湿疹も出ない。
ヤッタ!もう卵食べられるんだ!アレが治った〜!

…という夢を見た。これが早く現実になればいいのに。
52名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:35:22 ID:LH3gEzjs
はぁー、旦那よ…。
二人目が生まれるってのに年収800万の会社を、
上司と合わずどうしても苦痛だと辞めた。
私だって働いている時は辛い事いっぱいあって、
トイレで泣きながら仕事したよ。
しかもろくに仕事探しをせずに、3ヶ月更新の派遣社員ってどういう事?
これからクリスマス、お正月、税金の支払い…、お金がボンボン飛んでくよ。
お正月、逃げたいけど本家の為親族が集まる…。お年玉用のお金がぁ〜!
寝ても覚めてもお金の心配してる。
子供達の為、貯金には手を着けたくなかったのに。
私も早く働こう。
53名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:37:02 ID:OVW5TLaq
>>50
いや、いきなりあげたものを付き返してあんな言い方されたら誰でもキレるよ。
ものの言い方を勉強してもっと大人になれば?
5450:2007/12/20(木) 10:50:16 ID:jFDoSh7Z
>>53
後だしでごめんなさい。

先月の中頃にやはりトメにストラップにつける用の小さい人形(スノーマンや雪ウサギなど)や数珠大のビーズを
掌一杯に持ってきて、やはり床にばら撒いたので
「すみませんが、そろそろ下の子がハイハイしそうなので、口に入りそうなオモチャは・・・」と言ったら
「ちゃんと目が届いていれば心配のないことよ。母親としてそんなこともできないの?」と言われて
「まだ完全に目を配る自信がないので小さいオモチャ与えたくないんです」って言ってこちらの事情は伝えていたのに
また持ってきたから、ああこれもいつもの私いじめの一種なのかなーと思って・・・
昨日旦那と揉めたときもこの話したら納得してもらえたので、今もそうだと思っています
55名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:54:24 ID:xnkp74MX
>>50
おつかれ。

トメより先に旦那さんにメールすればよかったのに。
事の成り行きを、自分に都合よく説明した上で、
「さっきはカッとなってお義母さんに言い過ぎたかも。
でも下の子が飲み込んだらと思うと、もう必死だったの」
とでも書き添えておけばいいんだよ。

私はいつも先手必勝さ。
56名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:57:02 ID:OVW5TLaq
>>53
義母さんのやることを全部いじめと捉えるんだ・・・
それじゃいつまでたっても同じことの繰り返しだな。
57名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:57:36 ID:jqDqgMOz
>>50
ていうかそろそろもうこの件書き込まないほうがいいよ。
賛同意見や応援カキコばかりとは限らなくて
あなたが傷つくことにもなりかねないし。
58名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:58:20 ID:dy/sllF/
>>50
カワイソス
緑の紙叩きつければいいのに。

>>53
トメトメしいよ
説教するなって>>1に書いてんのが見えないわけ?
59名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:01:40 ID:eS3purHb
はぁ実母が苦手スレに、母の悪口書いたら怒られたよ。
60名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:02:03 ID:VIAENlD/
>>50
育児確執スレおいで。
あと、夫との仲直りはメールが結構有効。
しおらしいこと適当に書いて、送ってしまえ。
顔見て言うわけじゃないから、多少は気が楽だよ。
61名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:14:20 ID:9SZfyVG/
>>50
ここじゃなくて家庭板のトメ関連のスレとか読んで相談でもして
(旦那なんとなくエネミースレも該当するかも…)
トメと縁切りの方向で対策練ってった方が良くないか?
62名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:14:36 ID:7imLJvdr
携帯からスマソ。
27Wヌンプ。
明後日、義理妹宅でクリスマスやる。
義理父母、義理妹家族、私夫婦、全員集合。
義理妹の次男(もうすぐ四歳)が甘やかされてて我が儘すぎ。正直ウザー。
気遣うだけだし、行きたくね。
63名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:17:24 ID:UraTTDb6
嫁姑問題ってイマイチ理解できない。
姑が基地外なら、その子供である夫は嫁より悩んでいないか?
64名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:21:56 ID:dNxN/JmM
>>62
直前にお腹が張ったので今日はやめます、でおk
65名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:22:23 ID:zZ2RmHjZ
宅配の食材をとってる。
配達してくれるのは普通の主婦パートさん
なので偶然幼稚園のママさんから紹介してもらえてとり始めた。
主婦パートさんなので旦那の都合で引っ越したりってことがよくあり
あれよあれよと配達者が代替わりして今すごく関わりの多い
幼稚園ママさんが担当になってしまった。
遠慮とかしがらみとかあまり気にしないサバサバした
リーダー的な人なのにやっぱりすごくやりにくい。。。
66名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:22:31 ID:jwtxgbql
>>63
基地外に育てられた子供は大概洗脳されてるから疑問を持たないのだ
67名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:27:26 ID:zZ2RmHjZ
子供が男の子1人だけって人知ってるけど
あの溺愛っぷり見てると後々の嫁姑戦争はなんか理解できる。
自分の分身のような異性を恋人のように愛し必死で長年育ててきて
ある日まったく知らない赤の他人(所謂どこの馬の骨ともわからないって言う奴)が
(母からすると)突然あらわれて奪われてしまう
そりゃ心中穏やかじゃないだろうな。
結局は子離れできてないDQN親なんだけどさ。
哀れだけどあなたは息子ちゃんとは結婚できないんだからあきらめなさい
って勝者の余裕見せつけたれw
68名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:29:17 ID:bDbcjaV2
卵がたくさんあるのでお昼に卵焼きでも食べるかー
と思って作ろうとしたら、
娘が「お弁当作ってよーう」と言うのでこれから弁当作りだ。
69名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:35:07 ID:zZ2RmHjZ
作ったものやあるものを弁当箱に詰め込めばいいだけでは。。。
70名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:35:12 ID:QpFpnmgy
>>62
お腹の子は初めての子?
夫婦だけでクリスマス出来る最後の機会に、
義理親、義理妹家族と一緒でいいのか?

もしくは、義理妹を見習って、自分ちに62のご両親や兄弟を招待してクリスマスしたら?

甥が我侭でウゼーより前に、旦那がマザコンじゃないか?とか
距離なし一族と結婚しちゃってヤバスとか、
そっち方面で危機感持った方がいいと思うんだが…。
71名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:36:31 ID:bDbcjaV2
>>69
だってご飯が無いんですもの
72名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:46:35 ID:nZPTzKV4
せっかくの冬の晴れ間にはりきって布団を干したら、
ババア(89)がそのそばではりきって窓掃除始めた。
年末までにまだ窓も汚れるだろうし・・・てのはどーでもいいが布団に水がはねる。
いい加減に氏んでくれ。
7350:2007/12/20(木) 12:07:11 ID:jFDoSh7Z
ただ愚痴って毒吐きたかったんですが、スレ違いだったようで申し訳ありませんでした。
最後にもうひとつだけ愚痴らせてください。
うちの上の子は食が細く、身長は96cmと3歳前としては普通目なんですが
体重が12キロに満たず、見た目ガリガリです。
そのことでもトメにチクチク言われて色々蓄積されてたのが昨日出てしまったのかもしれません。
今まではあそこまで失礼な態度は取ったことなかったので、トメも驚いたのかもしれませんね。
旦那からメールで明日食事しに実家に行くと連絡が来ました。
鬱になりそう・・・
74名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:28:09 ID:cfyloBq8
>>73
つ 「へー、いってらっしゃい」
75名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:30:54 ID:zZ2RmHjZ
>73
家の年長5歳児は
100センチ14キロ足のサイズ15だよ
食は細いけどめったに風邪ひかないし寝込まないし元気ないい子です。
見た目もすっごい華奢だけど、健康だから問題なし。
心配スンナ。
76名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:31:47 ID:I5qsbfSC
>>73
心の内を素直に旦那に伝えればいいのに
77名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:36:05 ID:HzIYjcNk
うちは6歳で13キロの110センチだ_| ̄|○iiii
「子供を育てるのは母親が基本なんだから
それに口出しされると育児ストレスになるんだけど?」
って旦那から味方につけるべし・・だけど、旦那エネっぽね(´・ω・`)
家庭坂に行く事をオススメしまつ。
78名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:37:39 ID:gley1HO5
深夜パートを始めたのはいいが、3回目にして子供が胃腸炎になりいきなり欠勤。
治ったら連絡下さいと言われたが、早々に行き辛くなってしまった。
ヘタレ以下のカアチャンでごめん。
79名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:37:55 ID:bDbcjaV2
かてい・・・ざか??
80名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:39:53 ID:7imLJvdr
>>70
62です。
どうやら毎年集まるのが恒例らしい。
義理妹、親を呼ぶ→食事代、ケーキ代浮く→ついでに子供の面倒見てもらえる→ウマー。の図式らしい。
私は他県に嫁いでしまったので両親は距離的に呼べず…
旦那、マザコンではないけど、結婚するまで両親放置したので出来るだけ顔出すのが親孝行…らしい。
田舎だから付き合いとかマンドクセ。
81名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:42:13 ID:onXEzv7Y
ちょwww坂って。ワロタ。

最近イヤイヤが始まりだした。
まだ1歳2ヶ月なのに早くないか?
まぁされだけ成長してきたって事だよな、と自分を言い聞かせつつも
ついついイラッとしてしまう。
本格的なイヤイヤ期が恐ろしい・・・。
82名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:52:41 ID:nalqTnYN
今朝、子の通う園へ送迎に行ったら同じ園の年長女児に「○○ちゃん(うちの娘)のお母さんって
小栗旬くんみたい〜」と言われた。悲しむべきなのか喜ぶべきなのか悩む…
83名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:54:17 ID:4HB/7vBv
嫌な夢みたのでチラ裏に書いとこう。どうか現実になりませんように!

22日に旦那は忘年会なのだが、酔って仕事先の後輩とチューしてた。
しかもずっと浮気をしていたという夢。
息子を抱きかかえて、泣きながら旦那をビンタしまくって「離婚だー!」と叫んでた。
緑、緑の紙ー!みたいなとこで目が覚めたけど、
リアル過ぎてしばらく夢か現実かわからなかった。

旦那は婚約者に浮気で婚約破棄されてから大の浮気嫌いで、
浮気したら離婚と逆に言ってくる人だから、可能性は無いと思うのだが
その後輩が超かわいくて性格もいい子で、こないだ子を見に遊びに来てくれたとき
「私結婚するなら旦那さんがいいなって思ってたんです」って冗談混じりに言ってて
それがずっと引っかかってるんだろうな…。

ほんと後味悪い夢だった…
前ここで読んだ北村一輝とイチャイチャする夢を私もみたいわorz
8424:2007/12/20(木) 12:57:26 ID:jaWW2AbR
プリンタ、朝から即購入しました。
キヤノンのピクサスMP470です。
12800円でした。
一応、安くなってたらしいけど、実は高いのか??
コピー機もついているから、頻繁に使いたいと思います。
レスくれた皆さん、ありがとう!
今日は徹夜で年賀状作成します!
85名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:59:07 ID:VIAENlD/
>>46が北村と沢村を混同してるのに今気づいた
86名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:59:59 ID:dNxN/JmM
>>83
>「私結婚するなら旦那さんがいいなって思ってたんです」って
こんなの冗談でも言われたくないよね。旦那さん「みたいな人が」いいな、がギリギリ。

ちなみに私は豊原功輔とイチャイチャする夢を見たことがあるw
87名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:11:07 ID:w3szKPgC
わたし、小栗旬w
88名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:13:24 ID:e8IUlUP/
>>83
>>86も言ってるけど、普通そんな事言わないよ〜
その子、性格良いフリしてるだけなんじゃない?
89名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:13:55 ID:QpFpnmgy
>>80
うわ…ますます、旦那がダメ人間な図式。

よくトメが、クリスマスと正月は実家ですごすものよ!と吠えるが、
実は旦那は、毒時代はクリスマスは彼女とデート、正月はスキー旅行で、
この10年義実家で過ごしたことなんて無かったのに。
の、旦那が嘘つきバージョンだね。

家庭坂w行って、 エネ で検索してみそ。
子供生まれる前に、旦那の問題点を把握して、傾向と対策練っておかないと、
自分でやらずに、嫁や子供を親孝行の道具にするタイプの男は、
本当に子供の敵だから。
対策立てないと62まで毒親になるよ。
9082:2007/12/20(木) 13:16:14 ID:nalqTnYN
>>87
うわお
91名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:28:41 ID:3DvDVf5N
チラ裏だから書ける。
堂本光一と仕事をして私が失敗し、思いっきり激怒されてる夢を見たことがある。
怒鳴られながら(この人怒鳴るのか?)萌えてる自分に、
自分って、もしかしてドMなのかと凹んだorz
92名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:32:08 ID:UgsuZr3M
北村でも沢村でもいい男なら夢見はいいじゃないか
同じような夢を見た。相手はカンニングの竹山だったorz

93名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:40:04 ID:nMfTAyuC
私はイオンのCMの男だった
94名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:47:50 ID:PFSY9oHw
>87は流れで行くと小栗くんとイチャイチャ?
それとも見た目が小栗くん?
それとも小栗くんに似てて小栗くんとイチャ(ry

私は谷原くんだった。
95名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:49:10 ID:dNxN/JmM
谷原は結婚前は大好きだったのに、ヘンな会見みてから嫌いになってしまった。
いいパパとして出るようになればまた好きになるかもしれないけど。
96名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:56:32 ID:r2EQRSCT
顔見知りのママさんにイラつく。

「はしかワクチンの接種した?」て会うたびに尋ねてくるが
ウチは卵アレルギーなので医師と相談中、と同じ事を五回以上は答えた。

しかも時間にルーズで9時〜11時の集まりがあったら10時45分頃やってくる。
ママ友と離乳食の話をしていたら「ウチは11時ごろ朝ごはん」と言っていて
若干周囲がひいている中、15時過ぎに昼ごはんを与えていた。

みんな子供に動きやすい服装をさせる中、そのママさんの子だけ
動物の着ぐるみとかブカブカのパジャマを着せられていて浮いている。

たぶん35歳以上だから社会人経験もあるだろうに、今までどうやって
生きてきたのか不思議になる。
97名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:04:52 ID:9yROprL2
園で水筒が壊れた。
先生がビニール袋にいれて結んでくれたそうなんだが、お茶が入ったままなので、リュックの中身と子の背中がびしょぬれorz
先生、こういう時は中身を捨てて下さい。
厳重に結んでも、駄目です。
98名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:11:40 ID:VyDfIcTB
>>93
良々といちゃいちゃ!?
キャラは好きだけどいちゃいちゃは微妙だねw
99名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:46:21 ID:9rZjYvmc
先日、私から話しかけて話が弾んだ母親がいた。
子供同士も、最近仲良く遊んでいるみたいで、相手の子は頻繁にビーズや可愛いメモ帳をくれるので、お礼も言えた。
少し話しただけでも、ベタベタした付き合いではなく、あっさりとした付き合いが出来る母親だと思った。
今までは、どの母親に挨拶しても無視されるような状態で凄く舞い上がってしまい、主人にその話をした。
どの人?と聞かれ、親子遠足の集合写真を見せると主人が固まってしまった。
理由を私に話す前に、主人が義妹を呼び写真を見せた。
これ○さんやな?
そうやわ。と、二人は知っていた。

その母親は、主人や義妹と同じ中学でよく知っている。
凄い不良で、皆から恐れられ○さんが学校に来れば、怖がって帰る不良達が沢山いたと聞かされた。
普通の生徒に手を出すような中途半端な不良ではなく、昔の言い方で言うと硬派な不良だったらしい。

お前えらい人と仲良くなったんやなー。
お姉ちゃん知らんでー。と主人や義妹が私に言ってきた。

去年から○さんを見ているけど、普通の母親だし子供も喧嘩の仲裁をしたり、弱い子を苛める子には守ってあげる優しい子と評判だ。

知らんでー知らんでーと言われるが、普通に母親同士の付き?
100名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:50:25 ID:dNxN/JmM
どうした?
101名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:03:08 ID:noEwqlXK
息子(7ヶ月、おすわりできず)と郵便局へ行った。
通帳を窓口に渡そうと長いすに寝かせ、振り向いたとたん寝返り・・・
落ちそうになって、持っていた財布を投げ出して息子は事なきを得たが、
財布が、ほかのお客さんに当たってしまった。

一瞬でも目を離しちゃいけませんね・・・大反省。
おねえさん、ホントごめんなさいorz
102名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:48:19 ID:V2/YJZ6C
さっき買い物に行ったら、どう見ても4、5ヵ月の赤さんが自転車に乗ってた。
歩道の段差で首がグラングランなってて怖がったよ…。
ベルト?みたいなのもスカスカだったし。
どっかのお節介おばさんはああいう人に構うべきだ。
103名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:16:08 ID:SO4Cy+SW
あー痛い痛い痛い痛い
急にお腹がかなり痛い
痛い→痛み引く→痛いの繰り返しだけどどうしたらいいの
赤はハイハイ真っ盛りでじっとしてないしバンボも抜け出すようになったしあああもうどうしたらいいの
あ、また痛みが
104名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:16:09 ID:y9xuut0F
すごいな、もう漕げるのか
105名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:30:28 ID:9NdOHc4Z
知恵がついたらもうアレだ、気に入らないことがあったら
床にぶっ倒れて雄たけびあげやがる。
抱っこしようとしたら、全身伸び〜!ってなって
抱っこ阻止しようとしやがる。

しかし、あそびがつぼに入った時の笑い方が今までと違うぞ。
お、楽しんでる、って感じだ。今のブームは
振ったら音の出るガラガラとかを紙の箱の蓋に載せて
ザザー、ザザーと滑らすだけのあそび。何がつぼなのか
よく分からんがものすごいウケてる。

あーおもしろい1歳児。乳児とは違うおもしろさ可愛さ。
106名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:48:38 ID:zHjDMFOs
夏に切ってから、半年伸ばし放題の3歳男子の髪を切ってきた。
さっぱりしてカッチョイイ!と褒めまくったら、鏡を見てまんざらでもない様子。
確かにすっきりしたんだが、どこか昭和の香り…
裕次郎に似てるんだなorz
107名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:30:41 ID:UNDfvhQ5
今月のおかいつ本。
DVDの全プレがあると言うので買った。

全プレと聞いて、切手を買いに行かなきゃと思った自分が悔しい。
108名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:40:50 ID:lAPaL4E1
>>84
安!!!
価格.com最安値割ってるよそれ・・・
羨ましいくらい
スペック的にも最低ライン充分にクリアしつつ
無駄に高機能でもなくとてもいいと思う
年賀状頑張れー!
109名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 20:14:23 ID:PFSY9oHw
>107
懐かしいな、おい。
私だとMyBirthday、りぼんを思い出すわ。
110名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 20:44:52 ID:Ld4p0h/T
疲れた。生理が今日きてものすごく重い。 こういう日に限って子供に変に怒ったりとか手伝ってくれないのとか冷たいの正直きつい。昔からそうだけどタイミングが悪い上に私が調子悪くても対して心配してくれない。
言ってないが私は持病でストレスがかかりすぎると発作起こして死ぬか入院。子宮も疾患が見つかったとまだひとつの病院しか調べてないからわからないけどいわれた。でももういい。二人もいたら私は確実に入院だ。
今風呂には悪いけどいれてもらった。死にたいって旦那も時々思ってんのもショックだった。主婦ってなんなの?家事子育て要員?
疲れたな…早く来月になってみんなに会いたいよ。仲間と会えるのだけが今は私の光だ。お腹痛いなあ…薬効かなくなってきた。涙でそうだよ。
111名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:01:36 ID:IL7i9sep
忘れてた〜今日は息子のお食い初めの日だったのに。
もともと簡単に済ませるつもりではあったけど、
前々からメニュー調べたり食器買ったり準備してたのに、
なぜか今日の夜まで忘れてた・・・とにかく大急ぎで準備。
あとは旦那に帰りに尾頭付きの魚を買ってきてもらえばOK
なんだけど、ごめんよ、息子。かあちゃんが悪かったよ。
簡単だけどなんとか今日間に合わせてお食い初めやるから、
どうかお願い、このせいで息子が不幸になることがありませんように。
112名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:13:05 ID:PFSY9oHw
>110
重い話で掛ける言葉も見付かりませんが、
それでも平時は家事育児をしているあなたを見ると
反省したり励まされます。
私にとっては家事子育て要因ではなく、すごい主婦。
だからこそストレスも感じやすいのでしょうか・・・。
仲間の集まりのほかにもストレスを逃がせるものが増えるといいですね。

聞かないのは承知でも、具合のいい時にお子さんに
体調の悪いときこうなるというのを説明してください。
泣きながらになってもいいと思います。
泣くと何たらホルモンが涙に含まれて出てくそうで、
ストレス解消になるそうですよ。
113名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:22:07 ID:GxPUawpA
最近娘が寝ぐずる。
普段おとなしくて手の掛からない子だから、ぐずられると何を求められて
いるかわからなくて困る。そんな自分にイライラする。
育児中に忍耐使い果たして、自分はどうにかなっちゃったり
しないだろうか、不安だ。
114名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:30:53 ID:9NdOHc4Z
大丈夫だよーうちも寝ぐずってるよー
やっと寝てくれたよーもう22時だっつーの
さんざっぱらビチビチ暴れやがって
お前は釣りたてのカツオですかコノヤロー
115名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:02:48 ID:ORwJ/i13
たまに、何かの時に、
「これは中国伝来!!中国から日本に伝わった!!」と鼻息を荒くするママ友。

へーそうなんだ、四千年の歴史だねーなんて言ってたんだけど
あまりの頻度に、ちょっとうんざりしてた。

んで、改めて調べてみたら、今まで彼女が「中国から」と言ったものの殆どが
「日本独自の文化」もしくは
「インドから世界に広がった」文化だった。

中国でも日本でもエリート階級のママ友さん。
普通に会話している分には、賢くてまともな人なので、
きっと彼女ではなく中国の教育がおかしいんだろうな。
116名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:19:14 ID:5jjH9CC9
>>107 >>109
全プレナツカシス。私はなかよし派。w
毎月の発売日が待ちどおしかったな。
117名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:22:23 ID:a6SXTSq8
ママ友と揉めた。
過去に有った出来事と重なってキツイ。
何を察知したのか2歳8ヶ月の息子。
いつもは寝ている時間なのにひざの上から離れようとしない。
たくさんおもちゃを持ってきてはおちゃらけて笑いを取ろうとする。
気持ちは有り難いが早く寝てくれ。
そしてちょこっとだけ泣かせてよ。
君が起きていると涙も我慢しなくちゃいけないんだよ。
118名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:52:27 ID:d9SfU5ME
年長息子の発表会がある。
準主役の子が病欠で急遽息子に代役を打診された。
本人も了承、セリフもOKだが、一つ問題が…
他の母達に影で何か言われるんだろうと思うと胃が痛い。
11946:2007/12/21(金) 00:46:45 ID:HV15Ph+m
>>85
( ・д・)…

Σ(´Д`|||)
あやややややややや!!!
うおー、スゲー恥ずかしー!!
ナチュラルに間違えてたんだぜw
自分テラバカスwww
orz
亀だが、教えてくれてありがd>>>85タソ
12084:2007/12/21(金) 02:11:35 ID:X5hJTOZI
>>108
ヤ○ダ電気で買いました。
ポイントを1300円分もらったので、
インク代の足しにしようと思いますw
今、年賀状作成が終わりました〜〜〜!!!
徹夜を免れてホッとしてます。
思ったより機能が少なかったので、
徹夜にならなくて良かったw
121名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 02:32:23 ID:QqyI5p5V
いきなり母が再婚するって言い出した〜。
明日会ってくれだって。
いきなりすぎるよ、母よ。。。

娘におじいちゃんができるのか。
ぽっと出てきたおっさんに「おじーちゃん」なんて呼ばせるの、嫌だな。
母の夫になるのは勝手にすればいいけど
うちの娘のおじいちゃんになるのはハードル高いぞ。
見極めるまでは、抱っこなんぞ、させるもんか。
122名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 02:50:55 ID:uu9XTLnb
>>115
それの韓国バージョンて感じのママ友がいる。普段は良い人なんだけど、
たまに何かの拍子でスイッチ入っちゃうと止まらないらしい。そろそろFO対象かも。
123名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:23:51 ID:7s6/vmku
1才4ヵ月元おっぱい星人。
断乳自体は2ヶ月前位に済んでいたのだけれど、
最近風邪を引き、気管支をやられたのか咳き込んで眠りの浅い日が続き
吸いはしないものの服の中に手を入れてくるようになった。
眠りにつくまでしなしなのパイや時には腹の皮をいじいじいじいじ…orz

人間工学やらバイオ何たらの粋を集めて偽パイってできないものかな…


124名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:42:10 ID:iki0fJmV
チラウラ二個投下。
お歳暮がやっとなくなった。あとは年賀状と遅く貰った内祝いのお返し。
内祝いのお返しは手配したけど、年賀状めんどくさい。
ずっと(5年くらい)プリンターいじってないから使えなそう。
でも義母からは「年賀状楽しみ(はぁと)」コール。
うちの子写真写り悪いから年賀状を楽しみにしないで見に来て〜

旦那が浮気(女性とメール)してる夢みた。
その女からのメールの一文でプチンときた。
「いつも優しくしてくれてありがとう(はぁと)」
は?いつも優しく?私には?と、問い詰めると「養ってもらってたから(優しくしてた)。」という回答。
離婚よ、離婚!…ってところで目が覚めた。寝坊だけど。

悶々としてる。いや、(現実では)メールくらいで怒りはしないけど、なんだかなぁ。
旦那が帰りたくなるような空間作り(炊事洗濯掃除)を頑張ってんのに、浮気なんてされたら悲しいよ。
愛する人との子供を10ヶ月も腹で守って、体型崩して、女として見られなくなったらどうしよう…なんて不安抱えてんのに、他の女に優しくなんてされたら悔しいよ。

でもボリボリクッキー食ってる私は醜いよorz
125名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:44:01 ID:93gs31uJ
えーっと。。。夢の話なんですよね??。。。
126名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:47:44 ID:ev1CH+U3
おまww
夢でよくそこまで悶悶とできるなwwwwwwww
127名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:11:37 ID:iki0fJmV
>>125-126
キャッチトンクス!自分のを読み返してたら、どんだけ悶々としてんだ自分!という突っ込みどころ満載の自分に凹んだw
普段は夢なんてみないし、みても忘れてるんだけど、今日のは不思議と覚えてた。というか私にとっては濃かったorz
とりあえず何かしら理由をつけてお菓子に手を伸ばしてしまうこの手をどうにかしたい…
128名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:16:11 ID:jwdmzIoP
里帰り育児中。
生後2ヶ月、実母が突然孫フィーバーし出した。
赤が「アー」言う度に「んまぁーーーー孫チャソ孫チャソーーー!!!!カワイーイーーーッ」
クシャミしても「んまぁーーーー孫チャ(ry」
泣いても「んまぁ(ry」
抱っこしたままずっと放そうとしない。

なんだか、実母のフィーバーが過熱すればするほど私はどん引きしてしまう。
なんで「おばあちゃんに可愛がってもらって、いいねぇ、息子ちゃん」て思えないんだろう。
実母に嫉妬してる?おかしいのかなぁ・・・私。
モヤモヤするなぁ。
129名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:39:39 ID:p+tgV8Uw
>127
菓子は買わない・置かないに限る
130名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:45:42 ID:93gs31uJ
悶々としている時2chやるのやめた方がいいよ。ろくなことがない。
さっさと電源切って、手にしてるお菓子生ゴミの中に突っ込みなさい。
洋服の整頓がてら見直してユニクロレベルでもいいから
新しい服の一枚でも買えば気分が変わるよ。
131名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:01:32 ID:BHiPtJ7h
今日は予防接種。
旦那は夜勤。
はーやーくーかーえーっーてーこーいー
132名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:01:42 ID:NQ7MBGGG
>>128
最近うちの実父母見てて気づいたんだけど
孫フィーバーって「孫だから可愛い」んだと思っていたんだけど微妙に違うんだよね。
孫の中に、小さかったころの娘や息子の姿を見出だして「可愛い」と思うんじゃないかと。
>>128ママンも、赤を眺めたり抱いたりするたびに
赤子時代の>>128を思い出して(*´Д`)=3ムハーとなってるんだと思う。
いくつになっても、親にとって一番は子供なんだよ。きっと。
前もどこかで書いたかもしれないけど、
うちのばあちゃん(80過ぎ)が交通事故にあって意識不明のとき
夢枕に故ひいばあちゃん(ばあちゃんのトメ)が出てきて
「息子(じいちゃん・80過ぎ)を置いて死なないでくれ」って懇願されたんだって。
80過ぎてもあの世に旅立って何十年たっても子供は子供なんだなと思い知ったよ。

見当はずれかもだけどこんな考え方もあるよって思えばマターリ…できないか?
133名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:13:04 ID:ev1CH+U3
>>128
つーか母である自分以外のやしが
抱っこしたまま離さないとか、イラっとするのが普通だから。
気にすんじゃねいよ。もやもやする必要なし。
134名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:44:22 ID:14VyiYK7
娘は可愛い顔をしている。いままで私に似ていると言われたことがほとんどない_| ̄|○
135名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:08:39 ID:jwdmzIoP
>>132>>133さん、ありがとうございます。
自分がとんでもない意地悪なんじゃないかとちょっと凹んでました。
救われました!
ほんとにありがとう。
136名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:02:06 ID:GvO4EPYJ
私が昼食作ってる後ろで、豪快にこけた1歳3ヵ月児。
でっかいタンコブ作って、号泣しながら寝てしまった。
そして思い出し泣きを1分置きにされるから離れられない。
マンママンマ言いながらバタバタしてたから、
かなりお腹空いてたハズ。
どのくらい寝るつもりなんだろ・・・
137名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:28:33 ID:/+Dy5fUB
>132 の話にとっても感動した。
いい話をありがとう。
138名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:58:20 ID:9LgmoLbR
ノートPCで2ちゃん見つつお昼食べてる。
8ヶ月の息子が高速ハイハイでやってきて、ちゃぶ台に両手をついて顔の上半分を出し
ちゃぶ台の角を舐めながら横目でジトーッとこちらを見てくる。
ニッコリしてみたが思い切り冷ややかな目で見られた…。
何度も赤のいるスペースに戻すんだけど、その度にやってきてジトーッと見られる。
いつもはとびきりの笑顔で母ちゃんのところにやってくるのになぁ。
しかし冷ややかな顔もまたカワエエ!
思わず「こっち見んなw」という台詞が頭に浮かぶ。
139名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:58:47 ID:3bjqR21i
息子@生後19日が一昨日夜から風邪引いたっぽい。鼻が詰まって喉がゴロゴロ。昨日取れた鼻くそ緑色orz
正直、新生児が風邪ひくと思ってなかったから用心が足りてなかった。もっと配慮してたら風邪引かせなくて済んだのに…。
息苦しそうな息子を見るのが辛い。駄目な母でゴメンよ…。
明日から連休になっちゃうし、念のために午後から病院行ってこよう…。
140名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 13:25:15 ID:0JGj2mkz
132のおばあちゃんの話を読んで思い出した。
うちのダンナのおばあちゃんが入院中、お見舞いに行ったら、
「早く退院して、きぃちゃん(義父)にしゃけ焼いてやらなきゃ。
お姉さん(義母)は上手に焼けないから・・・」と言っていた。
当時きぃちゃんは60歳、おばあちゃんは82歳。
おばあちゃんは今も元気で、きぃちゃんにしゃけ焼いてます。
141名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:10:23 ID:TuJb9dGX
育児からズレぎみなチラウラスマソ
実母の病名が発覚
急性脊髄白血病とかいうやつらしい
風邪をこじらせて軽い肺炎になっただけの筈なのに
今年結婚して妊娠して幸せつづきで、こんな事があると思わなかった
メンヘルでネグレクトで嫌いだった実母だが、親は親 やっぱりいなくなるのは嫌だ
父の事を大好きな実母だから、無菌室に何ヶ月も独りぼっちで入院は辛いだろうな
父が電話越しに「オムツをはかせてる」と寂しそうに呟いたよ
ふと想像してしまって泣けてきた
効く薬の90日分が1000kだなんて、1日10k以上を
家建てたばかりの父親に負担出来るか心配だ
かといって援助したくても新婚&出産時だからできん
どうしたらいいんだ
出産に間に合わないかもしれないらしい
人間ってもろい
父の為にも早く治ってくれ
142名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:19:54 ID:GYrjKeYp
>141
あなたは素直で強い人だ。
「嫌いだけど好き」という相反した気持ちを認められず
苦しむ人が大勢いるのに、自分の気持ちを真正面から
受け止めてる。
きっといいお母さんになるよ。
そして実母さん、早く治るといいね。
143sage:2007/12/21(金) 14:40:57 ID:k9GuG4nv
子蟻の知人がウザイ、うざすぎる。
元々他人の恋愛や何だの干渉大好きーな奴だったけど、私が結婚妊娠してから更にひどくなった。二週間に一度は「今何週?」とメールがくる。
今日も突然「オスかメスかわかった?」とメールがきた。
は?となって何の事かと聞き返したら腹の子の性別…。カチムカしながらまだ聞いてないと言うと「早く聞いて教えてよ」だと。
義母や実母らに聞かれるのならまだわかる、なんでアンタに急かされにゃあかんのだ!!そんな聞方されたらますます教えたくないわっ!!
144名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:49:26 ID:B8vAX4Yj
インフルエンザの予防接種を受けていない5歳の娘。

先日受けた、私の祖父母が理由を話しても何度も何度も早く打てと言ってくる。
心配してくれるのは有難いのだが、言い方がキツ過ぎて疲れる。
普段から言葉使いがキツくてズケズケ言ってくる人達。
熱は無く、元気だけど鼻水が出たり咳をするから受けられないんだよ。
去年も同じような風邪気味で、保護者の判断に任せますと言われ受けさせた。
その日の夜から、朝まで吐き続けた。
だから、私も娘も家族も出来るだけ人混みには近づかないようにしたり、外出しなくても頻繁に手洗いうがいを心がけている。

罰当たりだけど、どうなってもあんた達には頼らないからほっといてくれ!80過ぎてんだから自分の事だけ心配しといてくれ!と叫びたくなる。
145名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:52:31 ID:ev1CH+U3
1歳息子、キッズステーションに固定して時間決めて見せているが
なぜかシャンプー皇子が大嫌いな様子で
出てくるたびにギャン泣きしてる・・・・。
OPだけだからなだめるだけだけど

可愛いのになあ。
146名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:39:07 ID:0238AtcO
今日のギャン泣きはすごかった。
生まれて初めて3時間近く泣き続けた@もうすぐ3ヶ月。
朝からずっとグズグズしてたから着替えもろくにできてなくて、
パジャマのまま上にパーカーはおって近所をぐるぐる散歩した。
頭ボッサにノーメイクのぼろぼろくたくた、おやすみ靴下につっかけで。
泣き喚く赤を抱っこしながらうろつく女・・・。
かなり不審だったろうな・・・。ハズカシス・・・orz
147名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:48:59 ID:yJXPQnpw
うちのベランダは、腰高の窓の高さについていて昇り降りに苦労する。
小さな窓から脚立を使って出入りするため、妊娠前から自分も何度も頭をぶつけている。
洗濯を干すたびに緊張してひやひやしていたが、
今日は「あれ? 洗濯バサミ、減ってるなあー」と、ぼーっと考え事をしていて
おんぶ紐で背中にくくりつけた息子の頭を窓枠にぶつけてしまった。
あまり泣かない息子がギャン泣き。
といっても、今回も1分くらいで泣きやんだけど、
「・・・・ぎゃおー!(イタイー!)・・・・・・・ぅああ、ぎゃおー!(まだイタイー!)」
と何度も痛みを再確認しながら泣く息子に平謝り。よっぽど痛かったんだろう。
ほんとに申し訳ない。
洗濯バサミの数なんかどうでもいいよな。すまん。
タンコブできませんよーに。
148名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:01:31 ID:Jdrkthnt
>112さんありがとう。>110です。娘は今日も癇癪はすごかったし昼寝もなしです。でも今ママ体調辛いからと言ったらわかってくれたのかおとなしくテレビ見てくれてます。
旦那にも体調辛いと訴えたらわかってくれて優しくしてくれました。私には仲間と今は2chも安らぎです。買い物にゆっくりいけたらなあとかお茶したいなあとも思うけど、子供が幼稚園まで何とか頑張ってみます。ありがとう〜励まされました。
149名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:09:31 ID:93gs31uJ
>144
じじばばなんだから孝行してやれよ。
受けたよって一言嘘ついておけばいいことなんだからさ。
安心したいんだよ。
150名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:38:54 ID:TuJb9dGX
>>142
ありがとうございます。
気が動転してつらつらと書いてしまったけど、
あなたの書き込みを見てなんか元気でました。
何千万かかっても生きてくれるならいい
頑張るぞー
151名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:50:32 ID:39yKY0Ap
先日、自転車の後ろに子を乗せて歩道を走っていたら脇道から出てきた車と接触、転倒した。
横からゆっくりと押されて倒れ、私も子供も膝をすりむいた程度。
たまたまパトカーが通りがかってくれて、様子見はするけれどもおそらく医者に行くほどのケガはしてないので
物損事故扱いにしてもらい、大したことがなくてよかったと安心した。

ところが、次の日になったら両方の上腕がすっごい痛い!!
なんでか考えてみたら多分、倒れた後に焦るあまり、子供が乗ったままの自転車をすごい勢いで持ち上げて起こしたからだと思う。
子供のケガが心配で夢中になっていたからそのときは気が付かなかったけど、けっこうな力を出してたんだな。
火事場の馬鹿力体験が出来てちょっとだけ感動してる自分がいる・・・
152名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:52:50 ID:T6XRewpd
>>144
まぁ心配なんだろうから、テキトーに受けましたって言っとけば?
153名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:56:58 ID:559t5C2e
>>151
えー!!なんで物損扱い?
数日後に何かあるかもしれないのに・・・
154名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:58:08 ID:559t5C2e
失礼。
あげちゃった。
155名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 18:15:30 ID:JdceI5ep
@38w3dしんどいよorz風邪が悪化して息苦しい
なんで、予定日間近に・・・手洗い、うがいしてるのに風邪ひいちゃうの(ToT)
赤ちゃんは、もう3300g。早く会いたいからガンガッテ治す
でも、どうしたら早く治るんだ〜orz
156名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 18:24:00 ID:dWnG8dgY
栄養のあるもの食べてあったかくしていっぱい寝る。
無理しない。働かない。
それが一番いいよー
産まれたらいろいろ大変なんだから、今のうちにいっぱい休んどかなきゃ
ついでに旦那にも協力してもらう、というかいろいろやってもらう癖をつけとくといいよー
157名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:03:19 ID:I3sUXvcS
すごい!うちの三男坊@9ヶ月がキャベツ食べた!!
育児始めて6年、我が子が葉っぱ食べてるとこなんて初めて見た!!
超偏食の長男、やや偏食の次男は葉野菜なんざ人の食いもんじゃねぇ!ってくらいに
野菜食べられないから、キャベツが食べられるなんて奇跡みたいだ!
しかも三男坊、キャベツのおかわりを催促した!!
どうしよう、母ちゃん泣きそうだ。
158名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:03:51 ID:iki0fJmV
今月26日が生後100日目で、お食い初めなんだけど、どうやら旦那が仕事らしいorz
だから旦那の休みにあわせて23日にやる事になった。

でもその日は97日なんだよー!!!
私、形式(大安、仏滅等)こだわるタイプなんだよー!!!
100日に食べ物に困りませんようにって祈らなきゃ意味がないのにー!!!
だからといって二人っきりでお祝いするのもなぁ…。
なんかしっくりこない。むしろ将来食べ物に困ってしまうんじゃないかって考えてしまうよorz
159名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:38:52 ID:T6XRewpd
2回やればいいジャマイカ
160名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:38:58 ID:P9vpy68P
先日ニュースで千葉の日の出観測のメッカ、富津岬だかの地面がひび割れて来てるって言ってたな。
UFOとか真面目に議員が討論してるしイカれてるよな。

でこれどう思うよ?

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=611069
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=89
161名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:18:32 ID:JdceI5ep
>>156
レスありがとう。癒された〜ホントありがとう。
旦那が帰ってきたら洗い物お願いしてみようかな・・・
162名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:25:05 ID:/TS5hoyx
近頃、寒いからお昼過ぎにスーパーへ行くんだけど、
時間によっては幼稚園のお迎えにかぶっちゃって園児連れママ
が多い。
子はハイテンションで走ってるし、親は大声で怒るし、うるさい。
ある程度は仕方ないけど、あんまり多いと良い感じがしない。
帰りは帰りで駐車場に子供放牧させて夢中でお喋りしてるママ
がいるしなんだかなぁ。
必死に群れてるママ見ると(そんなに1人はイヤ?中学生か?)
と思ってしまうよ。
寒いけど、やっぱり午前中にお買い物行こう…

163名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:37:13 ID:uLjBBitE
断乳して4日経つ。
子は慣れた。しかし私は…。
乳いてぇー!!!
とんでもなくいてぇーよ!!!
モコモコと盛り上がり、叶姉妹だよキモチワルイ。
痛さにガマンできず、病院へ。
乳腺炎でしたorz
164名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:52:03 ID:NcQB+7Sx
>>158
うちの地方ではあとに延ばす分には永く食べ物に困らないということで
縁起がよいとされているそうです。@東海
パパと祝うのは次の週にしてみてはいかがかしら?
165名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:00:17 ID:SwpPghLr
>>163
病院って産婦人科ですか?
私もたぶん卒乳のときそういう風になるんだろなー…
痛いですよね、頑張ってください!


マイ チラ裏
ノロウィルスになったっぽい
昨夜行った病院で「子供にうつりますか」と聞いたら「大丈夫」っていうから丸一日一緒にいたのに、
熱が下がらず夕方に行ったかかりつけの病院で「お子さんと早く離れてください!」と言われた

がーん…既にうつってたらどうしよう
うつったら入院ですよ!とも言われたorz
とりあえず義実家に預けたけど大丈夫かな
おっぱい張ってすごい痛いよ 搾るの下手なんだよー!
ミルク飲むかも心配
あああ長文失礼しました
166名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:10:45 ID:Zft3AI2t
最近、朝起きられない。
下手すりゃ、10時位まで寝てしまう。
ああ、これじゃ駄目だ。
明日は朝一で病院行かなきゃいけないし、
ちゃんと起きなきゃ。
赤連れて病院行きたくないなあ。
167名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:11:12 ID:/rATF7q7
ヤバイまた熱が出た。
子供産んでからホントすぐ熱が出る。
今まで風邪ひいても滅多に熱なんてでなかったのに。
1歳息子は元気だけど、うつったらどうしよう。
あ〜あクリスマス前なのに嫌だなぁ。
明後日は義実家でクリスマス会やるから
それに持って行く料理作んないといけないし
年賀状の印刷もまだだし寝込んでる暇ないのに…orz
168名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:53:36 ID:P9vpy68P
169名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:05:12 ID:cqjpAmFB
下痢でオムツ二枚ばきの娘。夜中が怖い
170名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:25:21 ID:htS/sW2p
もうじき1才の娘が可愛すぎる!!
何しても可愛い!
泣いていても可愛い!しつこくチューして嫌がっていても可愛い!!
こんな顔の子がお腹にいたなんて思うと、
私はとんでもない事をしてしまったんだと思ってしまうw
幸せな毎日をありがとう!
美味しいお酒を飲んでいられるのも、旦那のお蔭だ!!

私は酔っ払っているぞ〜〜〜!(゚Д゚)ゴルァ♪
171名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:33:05 ID:iki0fJmV
>>159>>164
キャッチありがとうございます。
二回やるのもいいし、次の週にやるのも手ですね!!!
″仕方ない″理由じゃなくて、″納得″の理由が欲しかったから助かりましたw
旦那が帰宅したら相談してみよう。
172名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:46:38 ID:twFnCExO
子供のケンカはどこまで親が介入したらいいのか分からない。
半分イジメのような態度を取られつつも、うちの子も言い返したりしてるみたいだし
落ち着いたら一緒に遊んでるから様子見してた。
でも第三者の子のママが情報収集してて結果うちの子が全面的に悪いとか!
自分の子の言うことだけを鵜呑みにしちゃダメ、情報集めないとって言うけど
我が子の言うことを全面否定するわけにもいかないよ、現に泣いて帰ってきたりしてたのに。
被害妄想、親が人付き合いが悪いって暗に言いたいみたいだ・・・
それにあちこちにこっちが悪いって触れ回ってるみたいで
親切のつもりのようだけど信用できない。
173名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:02:03 ID:FpGovFqr
>>157
うちの野菜嫌いの坊主はお好み焼きの時だけキャベツを食べる。
ロールキャベツとか付け合せの千切りキャベツは無理。
174名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:05:35 ID:FpGovFqr
>>144
幼児のインフルエンザワクチンの有効率は30%程度だから
副作用が心配だったら無理に受けなくてもいいと思うよ。
175名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:07:22 ID:aMYlCKW5
>>165
一時的な断乳つらいね。子と離ればなれもつらいね。
空のペットボトルを乳首にあててペコペコするとちょうど良い搾乳機になるときいたよ。
腹も乳もお大事に。

チラシ。同僚の子が肺炎になったそうだ。かわいそうに。
妊娠34週で終電まで一人で仕事している私もかわいそう。連休前の金曜の終電、混んでるだろうな。
176名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:07:41 ID:QOFHhJfq
母子手当減額?打ち切り?反対のニュースがあって見ていたら、晩御飯におかずが冷凍食品のグラタンだけって人がでてた。あとは味噌汁とご飯だった。 

例え冷凍食品半額でも材料をかって作ったほうが安くできるよなーと思ってしまいました。
177名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:19:04 ID:p+K7ROUK
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
178名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:36:42 ID:4ovZUQ4w
毎日2歳児の相手に疲れました。旦那に愚痴っても「俺の実家に預ければ」
しか言われない。旦那の両親は良い人だけど、孫フィーバーがひどかったり
私の言うことを聞いてくれなかった事が何度かあって、申し訳ないけどあまり
信用できない。旦那は私の事を心配して「預けろ」と言ってくれてるんだろうけど
(どうして私の実家じゃなく自分の実家?)(親孝行したいだけ?)とか
考えてしまう。旦那両親も子ども預けて欲しいみたいだし、何度も言われると
預けないといけないような気になってしまう。
結局言われるのがイヤで、旦那にもあまり愚痴らないようにしていたんだけど、
先日旦那の休みの日に、疲れがたまったのかどうしてか起きられなくて昼前まで
寝てしまった。子どもは朝早く起きて「ママパパ起きて〜」と騒いでいて、
結局旦那が無理して起きて相手してくれてた。
それが悪かったのか今日帰ってくるなり「明日は夜実家へ子どもを預けて
ゆっくり休もう」と言ってきた。そういうことはしたくないと何度も言ってるのに。
どうしても分かってくれない。「預けろ」と言われる度にプレッシャーがかかることも
言ったのに。私は上手く自分の気持ちを話せないけど、頑張って伝えたつもり
なんだけど、全く伝わらない。
私にも悪いところはあるはずなのに、旦那ばっかり責めてしまった。
「もうあなたには何も期待しない」とひどい言ってしまった。
自分がちゃんと子育てしないのが悪いのに。もうすぐ3歳になるし、一晩くらい
義実家へお泊りさせるぐらい別に問題ない。自分の我侭でさせないだけ。
旦那にも子どもにも申し訳ない。
179名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:41:58 ID:aCMOKVcH
私でも預けたくないや。
でも我儘だとは思わない。
180名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:45:08 ID:jvkLAPZB
出産のために実家に帰省中。

「赤さんの布団に」
と、母が私が本当に小さい頃使っていた布団を洗って干していた。
その後それを弟が使っていたんだが、使わなくなってからこの時の為にと15年弱もしまい込んでいたのかと思うとなんだか泣きたくなった。

実家は汚実家で、家も近距離だし正直里帰りしなくてもいいかなと思っていたけど
嬉しそうに干してある布団を見ている母を見て、里帰りして本当に良かったと思った。

父の暴力から守ってくれて、離婚してからも色恋なんか目もくれず必死に私達を育ててくれた。
なのに私は職にも就かず水商売をしていたし、今回だって婚約中だったけど結局は出来婚。
結婚式も上げれなかった。

そんなどう考えてもドキュな私だけど、絶対頑張るから。
お母さんみたいないい母親になれる様に頑張るから。
こんな娘でごめんね。

でも汚実家には変わりないから、出産まで私が地道に片づけるよ…
181名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:04:19 ID:tvqsBFkO
>178
なんか嫁が疲れた疲れた言ってる。
自分が子供の面倒みるのは嫌だしなぁ。
そうだ、俺の実家に預ければ金をかけずに親孝行もできて(゚Д゚)ウマー
ついでに嫁さんの事を労われる俺様って優しいぜ(゚∀゚)アヒャ

って考えに酔いしれてるだけだと思うよ。
子供を預けるのが嫌なんじゃなくて、「ジジババに」預けるのが嫌なんだってのが
ご主人にはまるっきり伝わってないんじゃないかと。
182名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:10:02 ID:3/wX9M7z
>>180さん
優しいお母さんだねー。
親になると自分の親の優しさがより解る様になるよね。
もしかしたらお母さんも忙しくて、なかなか家事出来ないのかも?
お腹や腰に負担かけず片付けがんがってね!

マイチラ。CM観てて思った事なんだが、
セレナのBGM…ありゃ日本昔ばなしのEDのカバーじゃないかw
ガガガSPかな?
何をカバーしてるんだw
ガスパッチョのCMの、信長さんのすごいじゃん!てセリフが可愛い。瀧w
でもラストが…(´;ω;`)ウッ
テレビっ子だな自分。
183名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:15:00 ID:vWe93SAv
>>178
え? 全然我儘じゃないでしょう。
たとえ義実家に預けたとしても、178サンは、まったく気持ちが休まらない。
178サンのご実家に甘えた方が良いですよ。
184名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:26:44 ID:rxzRDx2F
子供のじゃれつきや寝相で致命傷をおった親っていないのだろうか。
満面の笑みで繰り出されるビンタで目に火花が…。
漫画だけかと思ったら本当に火花でるのね。

185名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:28:46 ID:fXeL1lLz
子供のかかとが顔面に入って、お岩さんになったことあるよorz
私は星が飛んだよ
186名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:04:02 ID:lsJQHnLF
子らが寝てから深夜まで営業のスーパーに
クリスマスプレゼント買いに行った。そしたら
同じ目的の親がいっぱいいたw
親サンタたち、お互い頑張ろうなーw
という気分になった。

で、サンタさんからという偽装工作のため
英語のメッセージカード作成中。
筆記体なんてもう何年も書いてないから
書けねーーーーー!!
187名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:06:29 ID:lKOgNMEL
>>178の気持ちなんかどうでもよくて、子供のためになればいいんだよ。
疲れた疲れたいって、専業のくせに働いてる旦那より寝坊する女。
「でも儀実家いや、預けたくない」
最低の母親だな。
じゃあ、ぐちぐちいってないでちゃんと子育てしろっての。
188名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:08:52 ID:03P0CSoy
>>184
友人が鼻の骨を折ったよ。
「ママー!!あのねあのね」と母親に抱きついてきて、
そのまま母の懐でぴょんぴょん跳ねたとか。
強烈な頭突きを鼻に喰らったそうだ。

同じような状況で、メガネが割れて危なかった人もいたな。
眉毛のあたりをちょっと切っただけで済んだけど、
目に破片が入っていたら・・・!!!とガクガク物だったらしい。

どの事件も「素直で元気な男の子」が「3歳」で起こした事件です。
お母ちゃん達、頑張ってくれ!!!
189名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:08:57 ID:OCYbw/t8
待っとれん。もう寝る。
明日はケーキを焼こう。
娘も食べられるようにプリンケーキにしよう。
190名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:10:07 ID:MxLIpbl0
自分らで好きで子ども作ったくせに、何で下の面倒みなきゃいけないの?
何で上が犠牲にならなきゃいけないの?
しかも自営で収入不安定な貧乏のくせに、何子ども3人も作ってんの?
自業自得でしょ
小さい頃から学校行事もいつも自分だけだれもこなくて、一人ぼっちだったし
お金ないからって周りと同じものなんて持てなかったし
それで自分は普通とは違う、周りよりも常に劣ってる人間だと思って劣等感に苛まれる子ども時代だったし
大きくなってからもいつもお金ないお金ないってばっかで、いつ家がなくなってホームレスになるかってびくびく勝手に怯えてたし
そのせいで高校すらいけないと思ってたし
大学だって奨学金とアルバイト代で仕送りも学費も一切もらってないのに、何自分らが出してるみたいなことにしてんの?
何も出してないくせに、大学行かせてもらってるんだから感謝しなさいって周りから言われるのしゃくにさわるんですけど
でも弟二人ともフリーターってw
今どき男で高卒ってまともな仕事少ないだろ
私には関係ありませんから
自分らの子ども自分らで何とかして下さい

お金が全てじゃないけど人の人生の8割はお金で決まってくる
子どもにお金の心配させるような貧乏人はポンポン子ども産むなよ
子どもに迷惑だ
191名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:13:48 ID:OTG34zZv
>>178
預ける先が、自分の親の所って限定されてるのが嫌だよね。
孫を見せたいなら素直に言ってくれればいいのに。

それを、妻が育児に疲れてるから孫を預ける、みたいな厄介払い先みたいな扱いで
言うからおかしくなるんだよね。

わたしの旦那も二言目にはそう言ってたんだよね。
だから
「あなたが預かりたくないなら、私の実家に預けようか?」
って毎回言い続けた。
192名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:33:12 ID:tHkS5TR2
>>178
子供さん自身はジジババのところに一人でお泊りしたいのか?
そこが一番肝心な気もするんだけど。
193名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:37:09 ID:kh3KMzI2
クリスマスプレゼントくらい、用意したっていいじゃん。
そりゃまだ1才だし、本人分からないよ。
でもさ、きっと朝起きてプレゼントがあったら、分からないなりに
うれしいと思うんだよね。
親の自己満足かもしれないよ。
だけどさ、用意してやりたいと思う気持ちを分かってほしい。

クリスマスプレゼント買ってもらったら、お年玉全額巻き上げるような
親に育てられたなら分からないか、この気持ち。
朝起きて、枕元にプレゼントがある喜びを知らないんだもんね。
194名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:54:00 ID:1Uo4VtZ7
>>190
すごい立派ですね。
学生のとき、知人の貧乏自営の子から
「あなたはお金の心配なんて今までしたことないから、わからないのよ!」と
言われたことを思い出した。
貧乏な彼と卒業&就職を機に別れるという話を聞いて、え〜って言ったらそういう展開に。
195名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 04:48:25 ID:mjvzIZOn
ウォルドルフ人形を作っているのだ。
あとちょっとで完成なのだ。
なんとか間に合いそうでよかった。
上手にできたよーーー!と思ったけど
ネットで、他の方が作ったのいろいろ見たら
やっぱあまり上手じゃないかも。
でもかわいい…と思う。
あ、洋服も作らなくては。
196名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 08:48:57 ID:QTn7tmex
今年昇進した旦那が昨日、「思ってたより年収あがってなかった…」とガッカリしてた。
四人目出産を控えて「子供達のために働かないと!稼がないと!」と一生懸命になってくれてるのは分かるし嬉しいけど、体を大切にしてね。
私もそのうちバリバリ働くし、一人で気負わなくてもいいよ。
そんなに不安ならパパが気持ち的に少し楽になれるくらいの宝くじを気合いで当てるから!
だから、大丈夫だよ。
これからも一緒にがんばろうね。
197名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 09:54:02 ID:RnbA4kNQ
>>196さんの前向きさに感動した
自分も見習おう
198名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:05:35 ID:KZWlDxxT
実家の兄夫婦に4歳の娘がいる。
遊びに行った時、義姉に「ミルク〜」とかおねだりしてるから、
牛乳あげるのかなーと思って見てたら
乳児用の粉ミルク(フォローアップではない)だった(゚∀゚)アヒャ!

驚愕して、理由を聞いたら
「このメーカーのミルクが一番DHAが多いってパパ(私の兄)が言ってたから」

……orz
199名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:14:18 ID:c9RuOYhu
日本オワタ^^

シュガー社員増殖中
親に甘やかされ、学校でゆとり教育、自分らしい個性教育が自己チュー人間増産、その結果・・・
http://mast.cocolog-nifty.com/main/2007/03/post_7d81.html
200名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:15:48 ID:c9RuOYhu
↑大人がシュガーだからだと言う。
つまり家庭環境、その元凶は親にあると。
201名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:37:11 ID:Egovq6Z4
セコケチと迷ったけど、自分が認定された話なのでチラ裏投下
書いて少しでもスッキリできればいいな

大掃除の為、膨大なゴミを出したんだけど、その中に何故か間違えてデジカメのバッテリーを捨ててしまった
すぐに気付いて戻って取り出そうとしたんだけど、その際に近所の人と遭遇
で、言われた一言

「他人のゴミ漁るなんてどういう了見かしら?やめなさい!」

違うんです、私が出したゴミなんです、バッテリー捨てちゃったんです、と慌てて説明したんだけど、いきなり怒鳴られるわゴミを奪われるわでちょっとパニックになってしまったorz
説明も自分で何言ってるのかもはや訳ワカメな状態に…

気付いたらゴミ持って玄関で号泣してたよ
今は落ち着いたけど明日から鬱だ
引っ越してきたばかりなのにどうしよう

きっとあの人にあの家の奥さん(私)は頭がおかしいとか言われるんだろうな
もう嫌だ引っ越したい
202名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:42:05 ID:PYQbAx8f
昨日猛烈なギャン泣きでへたれたけど、どうも寝返りがしたいらしいことが判明。
横になってエビぞりしながらギャー!コロコロしてあげるとニコニコ。
早い…早すぎるがな。まだまだ赤ちゃんでいいよ。生き急ぐなよぅ。
今を楽しまないとと思うけど、こんなに早いのかとびっくりする。
とりあえずビデオとっとこ
203名無しの心子知らず :2007/12/22(土) 12:01:53 ID:bsi6bFBU
プリキュアの映画前売り買っといたのになかなか行けず、
まあいいやー、休みに入ってからで〜、なんて思っていたら
えええ!上映終わってるじゃないかー!!子供向け=冬休みも、という
先入観があって、もう終了してるとは夢にも思わず…。
在庫切れで前売特典グッズも貰えなかったし、親子券だから
¥2000みすみすドブに捨てちまった…あ〜あ。私のバカバカ!!
204名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:30:57 ID:kofTW+8S
年末28日〜30日は旦那が出張のため、
年内旦那がいるのは、この3連休が最後。
なので、この間に大掃除を少しでも進めておきたい。

1歳児も昼寝に入ったし、気合いを入れてお風呂掃除へ。


もう、起きちゃったよ。しかも、今度は旦那が寝てるし。

まだ、全然終わってないんだよー。
とにかく、起きてくれよー。

仕事やら忘年会で疲れているのも分かるが
こっちだって、1人で1歳児抱えて、年末年始の支度は大変なんだよ。
205名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:59:49 ID:7sVHoh06
絶縁まではできなかったけど、旦那実家(トメ)としばらく関わらなくていいって旦那から許可が出た!
別になんの作戦でもなかったんだけど、旦那実家でご飯食べたあと、片付け手伝わないと何言われるかわからないから
キッチンの隣の部屋で子供の寝かしつけをこっそり旦那に頼んでトメの代わりに洗い物してたら
テーブルでお茶すすりながらトメからいつものチクチク攻撃が始まった。
トメ「しかし今の若い人はいいわね〜洗い物もお湯で出来るのよね〜」
私「そうですね」
トメ「こんなに家事も楽なのに子供痩せさせちゃ駄目よ〜」
私「すみません」
トメ「はー(ため息)なんでもすみませんすみませんて。謝るしかできないのかしら。やっぱり親がいないと駄目ね〜」
トメ「離婚する親もしょうもないけど、子供おいて死んじゃってね〜。母子家庭だと蓄えもなかったのかしら」
このあたりでもう我慢できなくなって、理不尽な言われ方に黙って泣いてました。
こんなに言われてるのに出てきてくれない旦那にも失望して、もう離婚でいいかなって考え始めたところで
舅さんが「あんた(トメ)な〜、今までしょうがないと思って言わんかったけどそんなんしてたら子らに捨てられるぞ」
と突然現れてトメを〆てくれました。
その直後、キッチン隣の襖が開いて旦那登場、
「今まで知らなかったけどこんな言い方してたんだ?嫁姑とか大げさだと思ってたけど、お母さんがこんな人だと思ってなかった。もううちに関わらないで」
と言ってくれて、そのまま泣いてる私に「洗い物いいから帰ろう」と手を引いて子供らのとこに連れて行ってくれて、そのまま帰宅しました。
旦那の携帯と家の電話が交互にかかってきて、私の携帯にもメールが入ってましたがそのほとんどが
「電話にでなさい」や「○○(旦那)に電話出るように言いなさい」と言ったもの。
旦那は無視しとけって言ってるけど、どうせ昼間アポなしでまた突撃されるんだから、今旦那がいるときに対応したいって言ったら
「俺が言っとくから無視してていい」と言ってもらえました。

いつまで続くか分からないけどしばらくは平穏な日々が送れるといいな
206名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 13:54:50 ID:z8GycOY1
私が高齢出産だったので、私の母はもうかなりの婆ちゃん。
そんな婆ちゃんが孫のためにスリーパー作って送ってくれた。

スリーパーなんて現物見たことないから、私の説明を元に想像で作ったらしく
大きいし、長すぎるしなんか微妙ww でも嬉しいよ。
手首骨折した痕が痛いのにありがとうね。
207名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 14:00:05 ID:G92S0p6H
名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 13:59:14 ID:msuP/9OR
毎日子育てと家事でクタクタなんだよ
セックスが月に1・2度だとか言ってネチらないでよ
2週間おきにでもやってるなんて、セックスしてる方だよ
レスになったら平気で半年とか1年とかやってないって人いっぱいいるのに
たった3週間相手してないだけでレスだとか言っていじけるなよ
うざいよ
クリスマスにはご馳走作って夜、そういう雰囲気作るからもうちょっと待ってろ
208名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 14:17:25 ID:rxzRDx2F
>>205今まで大変でしたね。
これまでの苦労が容易に想像できます。
これからですよ!
旦那さんと子供さんとであったかい家庭作ってください!
209名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 15:07:01 ID:eV+pki7g
>>205さんの旦那、裏山。
自分の家族が味方なら大丈夫だよ。
邪魔が手強そうだけど、
いい家庭を保てるよう頑張ってください。

もうすぐ三歳の息子。
自閉症の様子見ですが、知的にも幼い。
皆が一歳までで終わることを、
三年間に伸ばしてやってる感じ。
毎日毎日、もう飽きてきました。
他の子と比べなくたって
明らかに発展性がなくて辛い。
言ってることもわかってくれない。
大きいのに、遊びがまるで一歳児…。
いつまで意味不明に愚図るんだろう。
みんな軽々しく
「何か理由があるんだよね」
「うちもそうorそうだった」
そんな次元じゃないんです。
観察も勉強もいっぱいして、
ちゃんと接しても無理なものは無理で、
すごく可愛いし責任あるのに辛い。
210名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 16:06:13 ID:KWFHd+Oe
周りに知り合いもいないので、昼間は赤と毎日2人っきり。
さすがに赤にとって刺激が足りなすぎるかな…。
近くに児童館も無いし、免許も無い。
マンションに赤友募集の貼り紙したくなってきた。
211205:2007/12/22(土) 16:21:11 ID:7sVHoh06
育児確執に書いたつもりでした。
誤爆なのにレスありがとう

>>207
確かに私がレス禁に書いたけど何か気に触りました?
なにか絡まれてるなぁ・・・
212名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 16:22:34 ID:A/Lk2QH9
なんでIDが違うのに書いた本人以外が同じ人って分かるの?
213名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 16:24:44 ID:7sVHoh06
たぶん書いた内容で解ったんじゃないかと。
2日ほど前、レス禁で旦那への愚痴を書いたあと、トメに突撃くらって同じIDでチラ裏に愚痴書いたから
ID検索でもしたんじゃないかな?
214名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 16:35:33 ID:1Uo4VtZ7
>>209
私もそうだった。でもなるようにしかならないんだよね。
比較しちゃだめって分かってても同じ年代の子と比較してはつらくなってた。
3歳くらいまでが一番つらかった。
その子のペースでしか大きくならないんだし親が焦っても仕方ないから
ゆっくりでいいんだって思って、できないことは見ないようにするのもいいよ。
もしいい園に出会えるようなら、早めに集団生活で子供に刺激を与えてみるのもいいよ。
215名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 17:07:56 ID:sThxV5Fm
もう自分が嫌だ。
先々の転職による不安要素、娘の癇癪、ひどいパパっ子。旦那と旦那親にものすごく遠慮しなきゃいけない飲み会。
強制的にまで出ないと1日ぐずられる日々。 毎日ここか24スレに愚痴っても愚痴っても、心臓が痛いくらい先を不安がったり現状に落胆したり。楽観的なふりしてるだけで私って神経質なのかな。
自分にも周りにも疲れた。しかもまた娘が意味分からず泣いてるし。何で結婚して出産したんだろう。私みたいに情緒不安定な奴家族持つ資格ないよな… 旦那も娘も私じゃなければ兄弟もいて安らかにいれたかもしれないな。
216名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 17:39:53 ID:diuaMRrn
もうすぐ3歳になる上の子のストーカーっぷりに嫌気がさす。
トイレに入るだけで、それが悪だと言わんばかりにドア前で大泣き。
もちろん出てくるまで大泣き。そうでない時は玩具を盛大に撒き散らす。
ちょっと隣室や2階にものを置きor取りに行くという
数十秒もかからない用事でも、半べそをかいてあとをついてくる。
これがカーテンをひきにいくだけでも、後ろにベッタリ。
椅子に座っていれば膝に乗ってきて玩具で遊ぶか、
書き物をしているのを中断させたり邪魔したりしてくる。
取り上げて隠されたり、投げ捨てたりもデフォ。
下の子が生まれて今まで以上に構ってやれないせいなのはわかってる。
たまに携帯をいじったりして、相手をしない時間があるせいなのもわかってる。
改善しようと以前より相手しようと努力してる。
でもトイレくらいは好きに行かせてほしい。
最悪起きた時からずっと張り付かれてるから、1日にトイレに行く回数は
毎日1〜2回が最高。それ以上の回数は旦那がいる休日だけ。
毎日お腹が痛いし、無視してトイレに行けば上記の行動。
もっとひどい時はドア連打で、虐待されてるような奇声をあげる。
もうたまらない。毎日イライラして、殴りたくなる。
実際に手はあげないけど、怒鳴り声はほぼ毎日。
悪循環だし、こんな自分が嫌でたまらない。
こんなこと書いてる場合じゃないけど、さっきも怒鳴ってしまって気分が悪い。
なんで私なんかが母親になったんだろう。子供達に申し訳ない。
217名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 17:55:57 ID:rxzRDx2F
私は娘がついてきた時はトイレに一緒に入ってますよ…。
泣いても外で待たせたほうがいいのかな?

218名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:15:39 ID:QkTkS3Gi
駅員、店員…何か頼み事をした時に「チッ」ってやられるようになった。
若い時はそんな事やられた覚えは無い。
…私の時代は終わった。
219名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:47:37 ID:yTqVzVkH
>>218
いや、>>218の年齢や容姿は関係ないだろそれ…
昨今の接客業でそんなことするやつDQNというか機知外だよ
名札見て本部や本社なりにちくったれ。

マイちら
息子1才3ヵ月、そろそろ言葉らしきものが出てきつつあった。
さっき夕飯の支度してた後ろで「できたー」と声が。
上の子か?と思って振り返ったら積み木を積み上げた息子だった。
上の子は言葉が遅めで心配したけど、
下の子は何もしなくても上の子の言動をまねているせいか成長が早い気がする。

…とここまで書いたら上の子がふすまの向こうで
「おかあさーん、弟くんがみかんだらけー」って叫んでる
何をしでかしたんだ(;´Д`) 回線切って逝って来ます
220名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:53:36 ID:wThhBMoV
ドキッ☆みかんだらけの
221名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:34:01 ID:IrnYZhxy
↑水泳大会
222名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:02:26 ID:diuaMRrn
>>217
一緒にトイレに入ることはないけど、ドアの開け放しを要求されます。
トイレのドアを開けたまま、用をたすということがすごいストレスでorz
それをセイーリ中や腹痛や下痢なんかの時にも要求されるのが
また苦痛で、必要以上にストレスを感じておかしくなりそう。
223名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:11:55 ID:DEYmX4up
8ヶ月の赤を風呂入れて出てきたら
旦那が夕飯の弁当買ってくるけど何か買ってこようか?って
なんで?夕飯用意したじゃんって言ったらあー弁当食いたいって
仕事飯風呂トイレ以外で自分の部屋から出てこないインポ野郎氏ね
部屋のドアに外鍵つけたろか
224名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:17:18 ID:LtBuIM7p
病院で赤を抱っこして順番待ちしてたら、おばさんに話しかけられた
最初は相手をしてた
けど、途中から説教が始まった
若い子にこんな若い赤ちゃんが居るなんて不思議ねぇって言われた
他にも言われたけど、ムカつくので
しばらく無視してから失礼しますって移動した
そしたら
…返事も出来ないの?赤ちゃんの未来が心配になるわ(溜め息)
って言われた

患者みたいだから、早く死ねばいいのにって心から思った
225名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:19:45 ID:BVmOhwvW
若い子にこんな若い赤ちゃん?
226名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:20:48 ID:5YnWZ7PU
今週ハードスケジュールで、起きてる間は動いてるか、赤を抱っこ。
さっきさすがに疲れて、もういやだ…疲れたよ…うぅ…と涙目に。
泣いたらストレス発散にもなるし、泣きたかったのに
3歳息子の「うんち出るー!」の声。はいはい、とトイレに連れてく。
トイレから出たら、お風呂場から、旦那の「赤がお風呂上がるよー」の声。
私には泣く暇もないわけね。
いやぁ育児って本当に大変ですね。
227名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:45:29 ID:XBx+O27b
泣いちゃうと、若干すっきりするよね。
>>226 泣く暇もない、、、乙。
求められ続ける生活ですね。

今日は夕飯作らない!
と決めてパン屋で盛大にパンを買ってきた。
楽でいいね、こりゃ。
228名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:20:32 ID:/3PoCvnC
トイレトレ、しないといけないのに上手く進められない。
一時期おしっこは事後報告、うんちはトイレで出来ていて安心してた。
その時にもっときちんと進めてればよかった。自分がダラだったのがいけない。
事後報告もしなくなり、私もイライラするばかりで一旦中断した。
でも来年幼稚園だし、周りもうるさく言ってくるし、焦ってイライラする。
結局トイレトレも進められず、きちんと中断も出来ない、中途半端な状態になっている。
まあ、気長にすればいいや。と思う時もあれば、何で出来ないの!とヒステリックに
怒鳴ってしまう時もある。
子どもにとって一番悪い状態じゃないかと思う。でもどうにもできない。
どうすればいいか分からない。
今日も子どもがうんち漏らした。もう情けなくて子どものおしりシャワーで
洗いながら泣いた。自分でも驚くくらい泣いた。
「もう、○○のうんち触るのイヤだ〜」とか子どもみたいな事言ってた。
そんな自分も馬鹿すぎて情けなくてまた泣いた。
229名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:27:19 ID:A/Lk2QH9
いつもは土曜日は休みのことが多いけど、今日は出勤のダンナ。
帰りは早いと思うから9時くらいでよければ子どもたちのお風呂やるよって言ってたのに、
ちょっと前にメールがあってまだ会社だと。

忙しいんだろうけど、もっと早くメールしてくれれば先にお風呂入れたのになぁ。
今になって子どもたちをお風呂に入れないと、と思うと激しくテンション下がるわぁ。
メールのタイトルに「え〜〜〜!!」って書いたけど、やっぱり消して「そっかー」に書き換え、
メール内容も「年末だし忙しいんだね。こっちは大丈夫だよ」って書いた私偉いよ。
230名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:31:36 ID:qXx/Nrd7
>>228
つ [紙おむつ]
上の娘(早生まれ)が3歳少し前に入園前の健診があったんだけど
その時点でうち含む半数以上がまだおむつしてたよ。
入園してからは布パンツにして欲しいと指示が出たけど
1〜2ヶ月は取れた子もまだ不完全な子もおしっこパンツのお土産を持ち帰ったものさ。

怒鳴られる子もつらいだろうけど、怒鳴る側の>>228もつらかろう。
寒い時期はただでさえ失敗しやすいものだよ。
一時紙おむつにしちゃいなよ。
「ぬれた不快感」が嫌でトイレでするようになるんでなく、
便意を脳と括約筋とでコントロールできるかにかかっていると聞いたこともあるし。
231名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:38:37 ID:wGnqNaSj
お腹痛いよー。子供が生まれて一年半なかった生理復活かな?
232名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 22:15:23 ID:k0/qIkM1
今日は休日出勤で、ダンナと1歳息子はお留守番。
帰ったら、クリスマスプレゼントをくれた。
ピンクのキティの長財布。
はっきりいってキティ嫌いだし、色も形も趣味じゃない。
でも気持ちが嬉しいじゃないか。
あれこれ悩み最後は息子が気に入ったものにしたんだそうだ。
2人揃ってニッコニコで包みを開ける私を見てた。
有難うね。大事にするよ。
233名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:19:48 ID:MzaJXXqB
耳の調子がおかしくなったが、滲出性中耳炎だろうと思い、
旦那に子を預けられる土曜日まで医者にいかずに居た。
そしたら軽い突発性難聴だったよ。
ぐぐったらなるべく安静にしろとか書いてあるが、2歳児抱えてそれは無理だ。
で、経過観察+追加の薬をもらいにまた行かないといけなかったんだが、
まず私が嘔吐下痢で寝込んだ。治ったと思ったら娘が続いた。
結局耳鼻科に行かれないまま、治療のリミットである発症後の2週間は終了した。
耳鳴りはまだ止んでいない。やっちまったという感じだ。
234名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:19:58 ID:/4toIzNr
>209
もうすぐ6歳になる家の子は自閉症ではなかったけれども
ちょうど生まれてから3歳までは
本当にそうなのではと思うくらい扱いにくい育てにくい子供でした。
言葉は早かったし何でも自分でやりたがるので箸を使う事や
靴の脱ぎ履きなどは出来るくせにものすごい神経質だし怖がりだし
ちょっとの事でものすごいビックリしては15分くらい平気で泣く。
例えば風船が大きいとかそんな程度の事で。食べ物の好みも偏っていたし

とにかく扱いにくくてママ友にも大変だねーって言われるくらい。
比べちゃダメ。この子なりのペースがあるって自分に毎日言い聞かせてたけど
どうしても他の標準で普通のリアクションする子達と比べて凹んでました。

ようやく落ち着いてきたのは本当に5歳になってから。それでもまだまだ
他の子供に比べたら歯がゆい事も多いですが得意な事、いい面を
大げさなくらい褒めてます。

時には何でこんなに子供のゴキゲンとりみたいな真似してるんだろうって
疲れることもあるけど...

もうちょっと2chで毎日愚痴吐き出して頑張れ!!何度もグチって
助けられてきたよ。
235名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:23:45 ID:XBx+O27b
>>229 えらい〜っ! 明日は絶対いい日になるよ。乙。
236名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:24:17 ID:Futfkrk5
たまの休みに子供の気を引こうとするのは分かるけど、
いい大人が買うものかよ?
ちょっと考えてから買う頭は無いのか?
んで、オブラートに包んで言えば逆ギレ。

子供に謝るのが先だろ?
子供にママが怒るから…とか言うのやめてくれないか?
テメェが原因作って、泣かせて、テメェが慰めて、子供はママ怖いパパ大好き…か。

トイレで悔しくて泣いたよ。
何が一番ムカつくって、自分のプライド>子供の気持ち
謝るより、ママの悪口共有って頭おかしいだろデブ

しねしねしねしねしねしねしねしね
早くしね
237名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:30:33 ID:a/PEBop4
明日で3歳だね。
今年の誕生日のホームパーティー、下の子も一緒だと思うと 幸せすぎて泣けてくる。
可愛い娘達と毎日一緒で 本当に幸せだ…。
238名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:35:28 ID:hekdyoc7
15分くらい平気で泣くって・・・短いな、うらやましい。
うちのは1時間くらい平気で泣くさ。
>209はうちのに似てるかな。
言葉も遅くて理解も遅くて、ほんと3歳相手に1歳相手と変わらない。
身辺自立もしてくれない。
何一つ自分でやろうとしてくれない。
褒めても褒めてるってわかってくれないし、しんどいよね。
お互い頑張ろう。
239名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:38:39 ID:A/Lk2QH9
>>235
チラ裏なのにありがとう。
11時過ぎにようやく子どもたちのお風呂入れ終わったよ。
明日は園のクリスマス会なんだ。早く寝ないとね。
ダンナは今ようやく帰りみたい。雨でカゼひきませんように!!
240228:2007/12/22(土) 23:45:30 ID:/3PoCvnC
>230
ありがとう。もう紙おむつにしてみます。
「ぬれた不快感」が分かってないのもどうして?とイライラしてしまう。
まだ膀胱が発達してないとか、時期ではないんだろうな〜と頭では分かって
いるのに…。
もっと大らかな気持ちでいられるよう努力します。ありがとう。
241名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:46:40 ID:wGCoomXi
離乳食あんまり食べない赤が、今日はおかわりをせがんで泣いた。
明日は雪か?
242名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:55:48 ID:/lqpsQTr
赤ちゃんのドレイ。って漫画の本見つけた。
そうそう!!ホントにドレイだよ!
でも、世界で一番しあわせなドレイのような気がする。
243名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 00:24:09 ID:Lrc3ub1E
まだあまり言葉が達者でない息子@2歳8ヶ月。
カーチャンは言えるのだが、トーチャンは何故か「トータン」になる。

先ほど寝かしつけるのに親子三人川の字で寝ていたら
息子が「カーチャン、トータン」と呼びかけてくる。
それぞれ「はーい」「なぁに」と返事をしたのだが、
ふと思いついて「とータン萌え〜」と返してみた。
「トータンモエー」「とータン萌え?」「トータンモエー」

くだらん事はどうして一発で覚えるんだろうな?子供って奴ぁw
244名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 00:56:04 ID:qWaCL6AF
飲食業でのパート仲間のシンママ。『毎月子供に雑誌をねだられるけど、高くて買えない〜』……ってオイ!
じゃあ、お前が勤務後に食ってるステーキだのパフェだの一回我慢すれよ!煙草の本数も減らして何百円か貯めてやればいいだろ!それで買ってやれよ!
245名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 00:57:29 ID:wCgp2k4L
ごめん、愚痴らせて!
ここ三週間休みのない激務旦那で、ほぼ母子家庭。
体力仕事だから疲れてるだろう。と思って、聞いて欲しい事とか全て飲み込んで、旦那のしようとする事全て先読みで飯・風呂・寝るの用意をしてきた。
朝はもちろん旦那より早く起きて部屋、作業着を暖めつつ、弁当・朝食作り。
そして赤の世話。私の時間なんて1日トータル一時間もない。
それなのに今日(地元の)忘年会に行ったっきり旦那が帰ってこない。
忘年会行くな、なんて言わない。でもせめて日付が替わる前に帰宅して欲しかった。
明日、久しぶりの休みだけどずっと寝てるんだろうな。
それでまた私は自分を犠牲に日々を送るんだろうな。
私って何なの?ねぇ、淋しいよ。
246名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 01:59:00 ID:cQVJZZsT
年賀状のレイアウトが完成した。目が疲れたよ。あとは写真を撮って、取り込めばおk。
明日は、子供のクリスマスプレゼント買いに行く。で、24・25日の献立考えて、台所の大掃除しよう。
30過ぎてから、クリスマスが特別でも何でもなくなったな。、ドキドキもソワソワがこれっぽっちもない。
でも、子供の為にやらなくちゃね。
せめて旦那がプレゼントのひとつでもくれればテンションあがるんだけど。ま、私も用意しないからお互い様か。
247名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 02:20:06 ID:+zGWyjP4
今年は旦那が年賀状をやってくれるって言うし楽チン!!と思ってたら
ぜーんぶ上下逆さに印刷してやんの〜アハハハハハハハハハ。
試し刷りって考えはないのですかそうですか。
月曜に赤ん坊と反抗児を連れ買い替えに行ってこなくてはorz
248名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 02:30:48 ID:Lrc3ub1E
年賀状、ワードでレイアウト考えるの面倒だから
キヤノンのサイトでダウンロードした奴をまるっと使った。
すんげー楽だったw

廉価の組版用ソフトはないもんじゃろか。
249名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 03:15:31 ID:VnpKfdMt
>>224
「若いのに子育て大変ねぇ」ってよくオバサンに言われたけど、
あれってたいがい嫌味だよね、私の場合は初産30歳だったんで
そう言われたら素直に「え〜〜♪ぜんぜん若くないんですよーーーもういい年です」って
嬉しげに言ってたたら、オバサンもあら、そう・・(拍子抜け)って感じ。
そういうときは若くても「若くないですよー」って言うといい。
250名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 09:44:20 ID:n8crW8AQ
もうすぐ2歳の娘がイヤイヤと泣いてる。
抱っこしてと言うから抱っこしに行くとイヤイヤと逃げてく。
何してもギャン泣きで拒否しまくりなので
落ち着くまで布団の上に放置中。

もうどうしたら良いか分からんよ。
251名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 09:54:23 ID:rWxMu0Oh
>>249
おばさまもまだまだ捨てたもんじゃないですよ
と上から目線に切り替えとか
見ず知らずの説教じみた話には限りなく上から目線で対応してるよ
ほどなく話終わるしそっと移動してくれる
252名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 10:54:28 ID:setGdMqP
現在離婚協議中で、三人目を妊娠中。
朝方、夢で女の子と一緒に歩いてた。
二人目(娘)のときも時々息子と一緒に夢に出てきたから
きっと次も女の子だと思う。
息子よ、女だらけの家庭になるようだ。ゴメンよ。
253名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 11:05:40 ID:VeKue+TP
昨日から、2歳の息子が40度近い高熱。
病院で薬はもらってて、昨夜座薬をさしたけど、つらそうで見てられない。
救急病院で、小児科医在中だけど、行っても薬あるから意味ないよね。
ああ、慣れない発熱で動揺。
代わってあげられたらいいのに
254名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 11:08:30 ID:pUwJdKVn
>>253
熱が下がらないならその旨を病院に連絡して、指示を仰いでみるといいと思う。
水分きちんと取れてますか?
255名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 11:12:11 ID:xjS7CIRz
ミクシーで足跡たどっていったらナマポの人だった。
子供が三人目できたけど、受給できますか?とかふざけたトピ立ててた。
しかも、男とは結婚できなくて、養育費もなしらしい。
不倫?なんだろうね。こんなあほな女に血税がいってるのかとおもうと
ナマポ制度って?って思う。
256名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 11:36:17 ID:QD3Nmmo9
もう嫌だ
家の車が2台も物損事故、実母が白血病、って1ヶ月内に
嫌な事が集中して、けど吐き出せる友達も思いつかなくて
落ち込んでこの前ここに書いたら、励まされて
ありがたくて頑張れるくらいの元気が出た。
旦那にも友達にもやっと辛い気分を話して、落ち着いて
昨日はやっと寝れた。

なのに今度は母方の祖母が危篤だって。
叔父にたまたまメールしたら、教えてくれた。
身重だから遠慮したってなんだよそれ。
家族だろ?
あと一週間って何?意識ないって何?
あんなにおばあちゃん元気だったのにさ、結婚もして
これからみんなにやっと孝行出来るねって年賀状書きながら
旦那と話してたのにさあ。
お母さんに孫抱いて欲しいよ。
おばあちゃんにひ孫見せて安心させたかったよ。
やっと落ち着けたばっかりだったのに…
どうしよう 臨月近いから父方の祖母の一周忌にさえいけないし、
お母さんは無菌室入院だからおばあちゃんに会えない
それどころか、不安定にさせれないからおばあちゃんが
危篤な事さえ知らない。母親の葬式さえ出れない。
こんなにわかっているのに、自分が子供過ぎて頭にくる
一人の体じゃないから出来る事なんてある筈ないのに
何も出来ないんだから、せめて泣いちゃ駄目だ
257名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 13:18:43 ID:ilfBm6SK
泣いたっていいんだよ。
一人で抱え込まないでね
258名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 14:20:42 ID:1gFwm2nm
>240参考になるかわからないけど家は布パンツの上から紙おむつをはかせてた。
ぬれた不快感はダイレクトながらも洋服や部屋が汚れるリスクはかなり減りますた。
3月28日生まれで3歳になったとたん幼稚園入園だったので
夏からずーっとそれでトレーニングしてました。
なかなか思うように進まないけど、子供の膀胱の機能の発達が
一番のポイントらしいので個人差あって当然出しあわててもどうにもならない事なんだって。
園の先生も月齢の事話して理解してもらい
お着替え袋にも沢山着替えとパンツ入れてましたよ。
オムツはずしの参考にしたのはNHKのすくすく子育てのオムツはずし大作戦
NHK すくすく子育て より抜粋。
トイレトレーニングをはじめるための7つのポイント
(1)まねができる
(2)物を決まった場所に置ける
(3)自分の意志でイヤだと言える
(4)トイレに関心がある
(5)歩いたり、座ったりできる
(6)尿意を伝えられる
(7)自分でパンツをおろせる
この7つの条件がそろったとき、「トイレトレーニングはじめられる準備が整った」ということになります。
259名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 14:51:43 ID:VeKue+TP
>>254さん
ありがとう!心細かったから、レスもらえただけで嬉しい。

昼前にもう一度座薬さしたら、少し下がって楽になったようです。
水分も取れているので、とりあえず様子見です。
260名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 14:52:07 ID:8N3KAEI1
>>258
あら。お子さん自分と同じ誕生日だ。
そういや自分もオムツはずれるのが遅かったらしいけど、
昔なので1年保育だから関係なかったみたい。
261名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 15:05:27 ID:7H1XADED
>>228
うちの子は私がダラのせいで、幼稚園に入るまでオムツをしていました。
園長先生にその事を話したら、大丈夫とのこと。
入園して2週間で完璧にとれ、おねしょも一度もありません。
6年前の話ですが。
ちなみに箸の矯正も10歳でやっとやりました。
ダラでごめんなさい。
262名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 15:34:18 ID:9zxQGiTH
キーインのまま鍵閉めた自分のバカン。
妊婦の癖に車で走り回ってクリスマスプレゼント探してるからだ、馬鹿。
体調悪いの気が付いてたのにどーしても自分の目で見たくてなんてバカ過ぎる。
ぼーっっとトランクにプレゼント突っ込んで鍵置いたのに気付かないで閉めちゃった。旦那に叱られる。
つーかクリスマスプレゼントトランクに入れててセーフだったのだけが救いだよ。



はーやく義母来い。鍵よ来い。
まだもう一人分買い物あるんだよ
263名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 16:04:11 ID:yLkFAmBt
冬休みなんか嫌い。冬休みのこどもも嫌い。
小学生にもなってベタベタしてくるなよ。
自分の時間も無くなるし家事ははかどらないし余分な用事や出費も
増えるしいいことなんてなんにもない。母親は辛いなー。
264名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 17:32:30 ID:hnwdur+T
あーーーーーもう叫びたい。
いちいち絡んでくんじゃねぇよ2歳児。
265名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 17:56:14 ID:FwbQkzMD
一日中あれやりたい!これやりたい!
お菓子食べたい!ジュース欲しい! 

あーもう疲れた・・・。
胃が痛くなってきた。
266名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 20:30:59 ID:T9sZLbDP
ヤバイ…昨夜から虫歯が強烈に痛い…
妊娠中だし、シュサーンしてから歯医者行こうと思ってたのに(・ω・`*)
しかも腫れてきたよ!
こんな時に限って連休かよ…
薬飲めないし、火曜日までどうしよう。
それに妊娠中でも麻酔とか平気なのかな。
歯医者嫌いだし怖いし、かなりgkbrだ。
267名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:02:13 ID:jLrnudrW
娘今月3歳。
便秘が酷くて毎日3回酸化マグネシウムとガスモチン飲んでる。
でも出る時と出ない時がある。
今日で3日出てなかった。ので浣腸。

6時に浣腸して1時間しても出ないので諦めて8時に風呂に入れた・・
はぁ物凄いの湯船で出しちゃったよ。
しかも入って少し暖まって私が頭洗ってる時。
慌てて●を湯桶で掬ってトイレに流し
湯を捨てた。娘にはシャワーを当てっぱなしにして
体と頭を洗って出した。
体は冷えてなかったけど、風邪引かないか心配。
今年の仕事納めまであと・・4日だ。頑張ってくれ娘。
268名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:15:41 ID:CQ7pD4yZ
具合の悪い方々やお子さんたち、みんな早く良くなるといいね。
>>266さん
自分はよく歯茎の周りとかの神経が腫れるんだけど、アイスノン使ったり冷えピタを貼って冷やしてるよ。
お大事にね。


マイチラ。
主人がいつもより二時間ぐらい早く帰ってくる!ヤター
つか毎日15、6時間勤務…体壊さないでクレヨン。
そしてコジマ寄って家の必要なものと、甘いものを買ってくれたらしい。
GJ。
269名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:17:16 ID:H7ogpRm6
今日晩ご飯が終わる頃、娘@1歳8ヶ月が椅子に座ったまま寝た。
でもまた起きて泣くだろうなと思っていたら案の定だった。

抱っこして背中トントンしても泣きやまないので、「山羊さん郵便」の'山羊'の部分を娘の名前に当てはめた替え歌を歌ったらピタッと泣きやんでその後添い寝したら何とかそのまま眠りについてくれた。

歯が生えかけの頃紙をかじって困った時期があって、その頃紙の混じった●オムツを始末していた時に思いついた替え歌なんだけど、まさか子守歌になるとはw

録画した物見ようかな〜と思いながら2ちゃんが止められないw
270名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:50:11 ID:1RKCxGpF
>>269
>録画した物見ようかな〜と思いながら2ちゃんが止められないw

ハゲド
やらなきゃいけないこと、まだ色々あるのに
年賀状と掃除、様々なイベントが終わったら、なんか反動がきてしまった・・・
2ちゃんがやめられないorz
そんなに面白いと思ってるわけでもないのに
271名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:08:08 ID:dMfmbqmm
>>266
何ヶ月なんだろ?
歯科医は何かあったら困るので治療はしたがらないかもしれないけど
妊娠中の今こそ治療しておくべきだよ。
産後は子守の手があるならまぁ大丈夫かもしれないけど
それでも数十分、赤ちゃんと離れるのも辛く思えるかもしれないし。母乳なら尚更ね。
麻酔に関しては100%大丈夫とはいえないけど、殆ど心配要らない範囲。
上記の通り歯医者が嫌がるだけ。
身軽な今のうちにドゾ。お医者さんとよく相談してね。
272名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:23:12 ID:IblsXAsV
>>266
歯茎が腫れるって事は、血中に菌がうようよしてるって事だから、やばいよ。
とくに歯周病を引き起こす細菌と、早産を引き起こす細菌は同じものが多いから、
なんらかの手立てを打たないと、早産の可能性もあるよ。

歯石とりしてもらって、局部に抗生剤とかを注入してもらうだけでだいぶ違うと
思うからさ。
迷う前に歯医者へGO!
273名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:49:13 ID:6u861F6d
3歳9ヶ月の娘と買い物に行ったら
娘が買い物かごに大福を入れた。

「大福なんて食べないじゃん?」

って言ったら、
娘「明日サンタさん来るでしょ?
ママ、お茶と大福サンタさんに出してあげて。」


ラジャー。



明日の夜にお茶と大福食べた痕跡残さないといけないな。

てか、何で大福なんだ?娘よ。
274名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:57:37 ID:Vr6JhgzC
外国人サンタさんがデパートの子供服フロアを歩いていた。
デパートのイベントで、子供達に愛想を振りまいていたんだけど、
うちの5歳娘、テンション上がりまくりで恥ずかしかったよ。
「サンタさん!明日待ってるから!!(キュア)ドリームの人形だからね!」
それに応えた、サンタさん、
「メリークリスマス!!」
と、ネイティブな発音でしたw
たぶん、娘の日本語が通じてなかったのだろう。
・・・が。当のサンタは、まだドリームの人形買ってない。
明日、旦那に子供を公園に連れ出してもらって、
その間にこっそり買ってくるか。
275名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:07:33 ID:vi5MakJL
六ヶ月の息子が帰省中の実家の犬に興味津々で困る。
肉球を触りたいがためにずりばいの速度が急上昇してるし
寝てる犬の手を触ろうと寝返りだけで移動する。
室内犬だけど清潔とはいえないから何回も何回も手を洗わせてる。
疲れたよ〜
それに犬がほえるとなぜか目をつむるんだよね。
すっぱいものを食べたときみたいな顔をする。なんでだ?
276名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:13:49 ID:UujmEFuN
>>274
を見て、旦那がアマゾンで注文したリカちゃん人形がプレゼント包装されてないらしいから
ってんで子供と一緒に行った買い物でひた隠しにして買った包装資材で梱包して隠しておくことが出来ました
277名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:17:26 ID:GZdR8KlL
うちは、サンタさんのプレゼントは包装ナシ。
ものによっては外箱すらナシ。
お店で買うわけじゃないらしいよ、だから中身だけってよ、って
保証書などはガッチリ私が保管してるけどさ。

サンタからの手紙は筆記体でw
278名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:18:43 ID:kwNbZcj9
年賀状の印刷が終わった。
今年はまるっとテンプレート通りにしちまった。
画質がちょっとアレなのが難だけど、楽だったからまぁいいや。
明日ケーキとチキンを取りに行くついでに出してくべ。
電王ブーツと電王シャンメリーはゲト済みだし、
あとは子供にあげるCDをラッピングするだけだ。
こっそり包装紙を買ってこねば。

おっしゃー、カーチャンもう一踏ん張りするぞー!
279名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:25:28 ID:7XuGq6g3
上の子の風邪が新生児の下の子にうつった・・・orn
280名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:56:24 ID:qF0tN+If
>>256
私も先日祖母が危篤、数日後亡くなりました。
お腹は7ヶ月だけど遠方なのでお葬式に参加できなくてワンワン泣いたよ。
危篤なのを教えてくれたのは私の弟で、実尾や含め親戚は私に知らせないように
しようとしていたらしくそれを知ってまた泣いた。
某スレで吐いたらレスもらった。
「結婚とか、出産のときって確かに大事な人やペットを亡くす事多いよね。
でもそれぞれの年齢を考えてみたらちょっと納得。
うまく回っているというか、ちょうどその時期に当てはまっているいうか。
人はそうして生と死と、人生や生きることの大切さに改めて気づかされるのかもね。」

いっぱい泣きましょうよ。悲しい気持ちに嘘を付かなくてもいいと思う。
お祖母さんとお母さんの回復を祈ります。
281名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:59:32 ID:/XA+PIxF
最後の発表会が終わった。
明け方、急に発熱して体調が万全ではなかったので、担任とも相談してプログラムの最後の劇だけ出ることにした。
劇の主役なんでできるタイプじゃないのになぜか選ばれた。
無事に終わるようにハラハラしながら舞台の裏で待機し、出番の合間に励ます。
エンディングだけは見たら?と先生がすすめてくれた。
もう舞台にいる娘を見ただけでウルウルだった。

無事終わって、控え室で先生に「○ちゃん頑張ったよね、あれママ泣いてるの〜?」って言われた途端、
こらえきれずに涙がポロポロ出てしまった。
娘やクラスの子は、なんで泣いてるの?って言ってたけど、あんなに頑張ってるあんたたちを見たらそりゃママ泣くよ。

合奏やお遊戯の練習も頑張ったから、出られなくて残念だったけど、それもいい思い出になった。
先生たち本当にありがとう。
282名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:32:06 ID:FCYVDlaK
>>266です。レス下さった片、本当にありがとうございます!
今、八ヶ月に入ったところです。
痛みは今は小康状態です。ヒエピタ貼ってごまかしています。
歯茎が腫れるというか、頬が腫れてますorz
痛さで体力を消耗してしまい、お腹の赤に申し訳ない。
とりあえず連休は自力で乗り切って、火曜日に行ってこようと思います。
ちょっとスレチかも知れませんが、質問させてください。 レントゲンとかも撮るんですよね?
虫歯もたぶん2、3本ではないと思います。
これを機に全て治療するべきか、リスクを考えてとりあえず今痛む虫歯だけの治療にした方がいいのか迷っています。
ご意見よろしくお願いします。
尚スレチでしたら、誘導お願いします。
283名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:36:08 ID:2ap9ipSH
歯医者さんと相談したら?
284名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 03:43:11 ID:+uJDCSpR
キャッホーイ!
旦那実家に猫が来る!!
今日空港に着くんだって。
生後2ヶ月の仔猫タン…

「僕の子供」
「息子亡き後はあの子だと思って面倒見る」

ニイちゃん、お母さん、そんなこと言わないでくれ
胸が詰まる…
285名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:13:02 ID:fXQoBPRK
トイレで●待ちしながら携帯で2chしてたら
赤の泣き声が…orz

出るに出られない…色んな意味で('A`)
286名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:49:59 ID:06Z18fIU
今日は娘とケーキ作るどー
楽しいなー
287名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 08:13:22 ID:AFLffjKX
赤子旦那に預けて免許更新と美容院に行ったよー
旦那ありがとう〜。1日仕事になっちゃって夕方やっと帰宅。
ちょびっと顔見せてトイレ行ったら赤子がおお泣きしながら
ウワアアアアアアンカアチャアアアアアアアアァンン!て感じでトイレに突進してきた・・・

ごめんよ息子。めいっぱい抱っこしちゃるから許せ。
288名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:32:09 ID:ScgSJrhE
今日、旦那がはじめていないいないばぁを見た。
うーたんの耳をひっぱったら伸びそうと言っていたので、
「きっと伸びるよ。びよよーんってww」って
言ってたら、わんわんがうーたんの耳をりんごと間違えて
引っ張ろうとするシーンが!!!!

夫婦でwktkしてたのに、引っ張らずに終わった。
伸びないのはわかってるけど、なんだかがっかり。
289名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 10:55:31 ID:CXdyObe/
リビングのこたつでつい寝入ってしまってた。
2部屋向こうの寝室から赤の「ふにゃ」が聞こえてガバッ!っと起きた。
いやぁ凄いなぁ。人体の不思議だ。ちょっと感動した。
290名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:02:54 ID:QdqdlJLO
愚痴らせて。
さっきケーキを作ろうとしてキッチンの棚を見たら、砂糖がなくなってた。
一昨日、ケーキの材料を買いに行く前に見た時は、ケーキを作る分量分ぐらいは残ってたので
買ってこなくても良いかと判断して、一応旦那にも「ケーキに使うから砂糖を使わないでね。
コーヒーや紅茶に使うのはハチミツがあるからそれでお願い」と一声かけておいた。
で、今朝になって年少の娘と「じゃあクリスマスのケーキを一緒に作ろうか」と言いながら
棚を見たらない。…犯人は旦那だった。言っておいたのを逆に覚えてて
ハチミツは使っちゃ駄目だけど、砂糖はokだと思い込んでたらしい。
それにしてもな何故たった2日でこんなに大量に使うの?と訊いてみたら
「会社ではこんなモンだよ」との言葉。だからメタボるんだよ。糞旦那のバーカ!
291名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:37:55 ID:rUnIzv32
がんがれ私もがんがる。うちも似た感じよ…ネズミ国で楽しくやってる人がうらやましー
292名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:44:01 ID:FCYVDlaK
>>282です。
>>283そうですよね。なんか焦ってたみたいです。
歯医者で相談します。
293名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:16:20 ID:5kk7q8KC
子供が男の子2人。
私に怒られても、「だってお母さん好きなんだもーん!
大好き大好き大好き〜!怒っても好き!!」と
抱きついてくる。
2人で競い合うように私の膝を奪い合い。
家族の中で紅一点なことにあぐらをかいて、つい大いばりしてしまうけど、
気を付けよう。
子供っていいな。
私を冷静な目で見てくれる女の子も欲しくなった今日この頃。
294名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:29:58 ID:HTv8zfvp
ウトメは離婚して一人身。
毎日働いて頑張っている 正月休みも1月1日だけらしい
いくら孫が大晦日生まれだからって
12/31の夕方から泊まりにくるって何?
なんて非常識! 本当に腹が立つ!
295名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:32:04 ID:AFLffjKX
>>294
ウトかトメかどっちだろう
296名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:32:46 ID:xifoin9V
昨晩主人と派手に喧嘩した。
子供の前で喧嘩は良くないと、今まで色々言われてもグッと我慢してきた。
私にあたらないように、箱ティッシュを足元へ投げてきた。
それがきっかけで、プチンと切れてしまい主人に掴みかかってしまった。
無我夢中で、暴れたみたいで気がつくと布団叩きが折れてTVがTV台から落ちていた。
血が付いた主人の服が脱ぎ捨ててあった。
私は無傷で主人はいなかった。

朝起きると保存してあるホットケーキをチンして、そこにアイスを乗せてチョコを振りかけたケーキを娘がくれた。

お母さん、パパと喧嘩してたやろ?
パパ泣いてたよ。
お母さん怒ったら怖いのパパ知らんねんな。
今日はクリスマスやからニコニコしとかなあかんねんで。
これ食べたらニコニコするで。
私も起きてアイス食べてんごめんな。と笑いかけてくれた。
 
娘の前でワンワン泣いて、作ってくれたケーキを食べた。
食べたら泣きやみや。って言ってくれた娘に、情けないなら嬉しいやらで涙が止まらなかった。
5歳の娘に気を使わせて本当にごめんなさい。
パパに謝ります。
仲良くします。
297名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:49:23 ID:pIqtlQKt
なんかいい話だ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

イヤイヤが止まらない2歳の娘
イヤイヤしだすと「サンタさん来ないぞ〜」で多少なんとかなった
やばい明日からサンタ使えない
298名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:52:04 ID:I4BYwsOO
やっと子どもたちの風邪がひと段落したと思ったら
一昨日、昨日と私と旦那が2人そろってダウン。
やっと今日ちょっと元気が出たので
起き上がってゴミ捨てて買い物行って
ケーキやらも買って、帰ってきてうどん食べたら
息子がマーorz
それみて娘ももらいゲロorz
2人同時にマーすんなよ・゚・(つД`)・゚・
昼ごはんすんだら一休みしようと思ってたのに
よけいに洗濯物出たよ・・・早く治ってくれ。頼む。
299名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:53:06 ID:wX84mDLy
>>296
記憶が無いほど暴れるってパニックになったんだね。
早いとこ精神科で診てもらったほうがいいよ。
300名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:03:26 ID:VAvQXuFJ
>>296
何を浸ってるんだろ、このキチガイ。
DVする最低の屑の言い訳そのものだね。
「今まで我慢してきたから」「相手が○○してきたから」
血が出るほど、記憶にないほど配偶者を殴りつけても
「子供に慰められちゃったわ。旦那に謝ればいいよね」ってか。
許してくれるわけないだろ、バカ。
301名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:03:52 ID:JtufoGbr
妹が今朝女の子を出産!
ウチの息子達が「クリスマスイブに産まれたから、名前はイブちゃんだね!」
と勝手に名前決めてるよw
明日病院行こうと思ったら「ケーキ食べたいぃぃ〜っっ」と妹からメールきたので
差し入れがてら行ってきます。
302名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:05:24 ID:iVs/AvB4
ん?

この書き出しが非常に嫌。
303名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:06:57 ID:ti60ULh5
>>296
5歳の女の子がそこまで冷静って、この子は今までどんな修羅場をくぐってきたんだろう?
304名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:08:56 ID:JtufoGbr
>>297
ウチは悪いことするとサンタさんにプレゼント返しちゃうよ〜
で言い聞かせています。
305名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:23:51 ID:HTv8zfvp
>>295
トメです
306名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:34:15 ID:RtNdQn2/
2ヶ月半の息子が自分の左手を見つけたようだw
たまにじっと見つめている。
成長が嬉しい毎日です。
307名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:47:11 ID:UujmEFuN
4歳娘と風呂に入って、体を洗ってやるときに
「はい立ってー」と言ったらなぜかこっちに尻を向けて開脚四つんばい
・・・黙々とおまたを洗わせていただいているとぼそっと
「あくてーじえーえる錠」とつぶやいた。ほんとに面白い人だ。
308名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:53:03 ID:ti60ULh5
>開脚四つんばい
跳び箱を飛ぶ瞬間のようなポーズなのだろうか
309名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:26:50 ID:XEY0bYa6
現在妊婦。

五ヶ月のころ実母と美味しい洋食屋さんのディナーに行く。
お隣は五歳くらいの女の子とお母さん、お子さんはとっても行儀正しくて
上手にフォークを使い、自分が食べ終えた後も席も立たず、ごちそうさまと言えるお嬢さん。
このお店は席を立ったお子さんには容赦なく注意したり
お帰りを願うちょっと厳しいお店だったので、そのお嬢さんは軽くクリア。

現在臨月、夫と二人きりの最後のクリスマスのため
近所のイタリアン料理に一ヶ月前から予約したところへ行く。
席へつくとお隣は、子供三人に夫婦、その夫婦の実父実母計9名の参加。
もちろんこの店には個室なんぞありもせず、仕切るものがない小さいお店。
嫌な予感はしたんだよなあ・・・、というかカップル御用達的な雑誌に載ってるのに。
客だからお断りもできないんだろうけれどさ、食べたら店内をウロウロしたり、店の庭で暴れて
草木を折ったりしても注意もせずものすごく微笑ましい顔やカメラを放さず、
フラッシュバリバリで写真は撮るわで、まるで天使ちゃんな感じで保護者たちは見てるんだよねえ。
注意をすると睨んでくるし、親も親だ。

行儀ができていないサルが多いせいで、しつけの大切がよくわかるよ。
洋食屋さんで会った女の子のようにしつけができるよう、今回のことは反面教師にしよう。
あーでもムカムカ
310名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:28:26 ID:UujmEFuN
>>308
あぁそんなw
311名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:37:40 ID:xXvD86mb
>>309
性格は生まれる前から決まってるんだって。
うちの子はしつけなくてもおりこうさん。
自分の思い通りにならないからと虐待しないようにね。
312名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:51:09 ID:PtnCyAEb
愚痴らせてください。
昨日行ったから
今日は、ケーキ取りにいくだけで良いと思ったのに、
あぁ、うちでゆっくりご飯食べたかったのに、
行くのやだよ〜。
313名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:58:55 ID:XEY0bYa6
性格だからってまとめてしまうところもどうかと思うけれど。

行儀やマナーすら教えてないのなら暴れる子もいるし、
乱暴な性格の子が周りの助けを借りて、
今はどこにでも出しても大丈夫って子もいる。

思い通りにならないからって虐待をするという単純思考に走るのがすごいなあ。
思い通りにならないことは重々承知、だからって何しても良いってわけじゃない。
314名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:03:47 ID:AfKhpn0F
>>313
いや、釣りでしょ。マトモに相手しないように。
315名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:11:01 ID:eXWLUmvs
旦那も私も3人の子供も仲良くノロウイルス飼ってます
今夜はお粥でノロークリスマス!!
予約して買ってきてたケーキ見たくもない
明日は食べないとヤバいんだけどなぁ
316名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:15:23 ID:rGU6C83Y
>>315
>>ノロークリスマス
ワロタ

ケーキ冷凍出来るよ〜お大事にね!
317名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:23:24 ID:pRuYqXYO
25歳から9歳まで10人の母親をやっていますが(特定されそうw)
持って生まれた性格はあるとおもうな。
同じように育ててるのに・・・と思う今日この頃・・・
318名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:02:13 ID:AfKhpn0F
子供にサンタさんを見せたくて、ピザ頼んだ。
きたのは女の子のサンタさんだった・・・

いや、いいんだけどさ。
なんとなくモヤモヤ。
確認しなかった私も悪いんだけど。
319名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:15:51 ID:Gzy7OfTq
昼寝もせず遊んでた子どもが寝たので
さあローストチキン焼こうと思ったら中抜き鶏じゃなかった。
どうしたらいいのコレ。
お魚みたいには行かないよね…?
320名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:22:02 ID:eXWLUmvs
>>316さん
冷凍出来るとは知らなかったです!ありがと
321名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:29:38 ID:OAqA118I
>というかカップル御用達的な雑誌に載ってるのに。
だから何?馬鹿?
322名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:35:03 ID:AFLffjKX
よーわからんが、子連れで場違いな店選ぶのはやめなさい、
という忠告なんでしょ。
323名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:43:44 ID:JyFeRmBf
ノロークリスマスさんに便乗して、インフルクリスマスだぜヒャッホウ。
一ヶ月の赤ん坊と二人きりだぜヒャッホウ。
旦那は娘と松山千春コンサートだぜヒャッホウ。
寂しいぜ……ヒャホ〜ウ…
324名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:51:13 ID:rJPuAIVt
あーあ
「片付けしない子にはサンタさんこないよ」と言い続けていたのに結局片付けやしねえ
散らかし放題ちらかしてぽけーっとテレビなんて見ていてぶち切れですよ
サンタさんどころかご馳走もケーキもなしだ!くそったれ!!!!!
「何で片付けられないの」と訊けば「お母さんが悪いから」ってなんだよそれ…
人のせいかい、あーそうかい、わかったみんなお母さんが悪いんだね、
お母さんいなかったら片付けなくて叱られることもないもんね。
アマアマの父ちゃんと弟と3人で仲良く笑って暮らしてくれよ。母ちゃんもう疲れたよ。
325名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:29:06 ID:fXQoBPRK
ダンナが帰宅前に連絡してきた。
「○○(独身男友人)呼ぶから」
↑こいつは私も話す友人なので構わないから承諾。

帰宅後、
「あと○○に紹介した女の子も来るから」
↑誰だそれ。

私が知らない人と絡むの苦手だって
何度も何度も何度も何度も何度も何ry言ってるのに
まだこういうことするのが嫌。
嫌がらせかよ。

クリスマスもキライだし今日はさっさと赤ちゃんを風呂に入れて
さっさと寝よう。
ケーキが減るのもイヤだな…
部屋汚いままだけど私の客じゃないしもうシラネ
326るりこ ◆QF81oL9MPQ :2007/12/24(月) 19:43:06 ID:WSkKjlCe
「心の癒し」に常駐する、ゆーりっていう再婚ババア嫌い。
本家の法事で、ピアノを弾いた娘に「お坊さんがお経を唱えてるでしょう!」
って、娘を叱った従妹は厳しすぎると思ったから、同意して欲しかったのに
あなたは、子供に甘すぎるなんてきっつい意見ばっか!
そうね! 子供の父親が亡くなったのに、再婚なんてする様な
馬鹿だから仕方ないわね。

327名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:05:41 ID:/XA+PIxF
>>325
ケーキの箱に「○○(←自分の名前)の!!」って書いておく。
328名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:48:01 ID:fc+tRgnp
旦那が3歳の娘をありのまま受け入れようとしない。
大人の基準で我侭だの根性がないだのひねくれてるだの。
頭ごなしに押し付けるように怒って泣かせて、
子供を放置して自分は他の部屋へ。

自分が機嫌いい時だけ、「パパと遊ぼうか〜」。
娘が拒否すると「パパのとこに来なさい!!!!」と力づくで抱っこしようとする。
それなのに何故か自信満々。
「俺の言う事だけ聞いてればいい!」が持論。
329名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:48:39 ID:fXQoBPRK
>>327
ワラタ。ありがと(つ∀`)
でもそのケーキ、スポンサーはトメだから…(´・ω・`)φ名前書きづらいw


風呂ってたらダンナが炒飯作り出した。
うちに来る客には、色々やるいいダンナさんに見えてるんだろうな。
んで奥さん愛想わるっ!みたいな。
でも絶対「典型的なデキた奥さん」みたいな行為をする気はない。
つーか貧乏だから計算して買った食料、飲み物を
急な来客の為に減らされるのがムカつく。ケチでスマソ。
でもオメーラに飲ますカフェオレはねぇっ(`Д´)そりゃ朝ご飯用だっ!

は〜、無駄に飛び散らかした米粒だの油だのを
掃除するのは誰なんだろうな〜〜
あいつ炒飯作るまでに2〜3こ器汚すんだよな〜


パイをチュパる息子を見て嫌なこと忘れよう…
ああ…腹減った…
息子と寝よう…
330名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:04:48 ID:WuqI5T8w
>>317
双子の娘を育てる私も激しく同感。
ほぼ同時に生まれて、同じように育ててるのに性格ここまで違いますか…。
つーか、胎児の魂百までだと思う今日この頃。
331名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:05:30 ID:lFCKGVgI
昨日から鼻水・熱で8ヶ月の娘が寝込んだ
今日、休日専門の診療所に行ったらインフルエンザと診察された…
明日はかかりつけの病院行ってインフルの治療をしてくださいと言われた
ゴメンね、娘…どこでインフルを貰ったんだろう
でもかくいう私も、鼻水&熱っぽい…ヤバい…風邪?インフル?ワクチンは打ったからこの程度ですんでるとかあり得るし

明日はしっかり診察されよう!
とんだクリスマスだ…orz
332名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:10:57 ID:AKXRyFFh
ウトのバカ。トメの妹の娘がくれたチョコレートケーキをまずいだの
形がいびつだの文句いいまくり。本人がいなけりゃ何言ってもいいんかい。
これを食べるくらいなら○○のカステラのほうがいいわ
って売り物と比べるな!
ばーかばーか
333名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:16:13 ID:o9gFgtMN
> 昨年のイブ、それは偶然の出来事だった。出張の帰り、新大阪駅の在来線ホームで、僕は向かいのホームに昔の彼女を見つけた。
> お互い我が儘を言い、傷付け合い、ひどい別れをしてしまってから三年が経っていた。でも彼女の事が頭から離れた
> 事は一度もなかった。僕は反射的にそのホームに向かう階段へと走っていた。彼女の編んだマフラー、天保山から
> 見た綺麗な夕日、学生時代にバイトして行った沖縄…色々な二人の思い出が頭をよぎる。携帯や住所も分からない今、
> ここで会わないと一生会う事はないだろう。もし会えたなら、君が人生で一番大切な人だと言おう。ホームへの下り階段を
> 駆け降りようとした時、電車の停車する音が聞こえた。「行かないでくれ!」僕は心の中で叫んだ。人波で上手く進めず、
> ホームに出た時、僕の鞄が老婆の紙袋に当たり、袋が裂けてリンゴが転がった。「すみません!」僕はすぐに3個程
> 拾い集めたが、まだ後1個あると言う。そしてすぐに電車が出る音…僕の目に涙が溢れてきた。僕は神様からの
> チャンスをいかせなかった…。でも、その時だった(続く)

> ☆X'masのええ話☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
334名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:22:07 ID:AKXRyFFh
332です。
育児に関係なかった〜
335名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:22:20 ID:6qbxG78t
実母 義両親いつも娘を可愛いがってくれてありがとう。
娘の最高の笑顔を引き出してくれるから大好きです。
娘と私 誕生日が一緒だけど、私の分も毎年プレゼント買ってくれてありがとう。
物はどうあれ気持ちが嬉しい!
感謝感謝の日々です。
336名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:26:19 ID:arA+cjnV
3ヵ月の娘に実母からクリスマスプレゼントが届いた。

でかくてキラキラしたラッピングに興味津々。
開けてみると、歌って踊るミニーの人形。
じっと見つめて喜ぶ姿を写真に撮って送ってやろうと思い、スイッチON。

動き出したとたん、への字口で涙をポタポタ・・・
何度やってもへの字口。
ばあちゃんが悲しむからちょこっと笑っておくれ〜

と言いつつ、動く→への字→止める→泣き止む。がかわいいのでビデオ撮った。

ばあちゃんありがとう。
337名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:18:42 ID:n0GeEq2Y
サンタの任務完了!
明日が楽しみだなー、どんな顔するかな。
338名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:23:01 ID:6xlfuLDS
今、枕元にプレゼント置いて気がついちゃって
夜中にフィーバーされると困るので、
自分が寝るときに置こうかな・・・
339名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:24:26 ID:n0GeEq2Y
サンタの任務完了!
明日が楽しみだなー、どんな顔するかな。
340名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:53:51 ID:iYK8Dha/
これから2歳の娘にサンタからのお手紙を書くぜー。
341名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:58:43 ID:mfEI/KTd
「サンタさんにケーキ食べてもらうんだ!」といって
正直、美味しいとはいえない手作りケーキを枕元に手紙付きで置いて寝た小1娘。
今、そのケーキをむせながら食べてるダンナ…メタボらないでくれ
342名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:01:58 ID:uPoN600k
やっぱり今夜サンタさんからプレゼントが届くんだね。
家は、大好きなお父さんがいる連休中にプレゼントで遊んで欲しくて
土曜日の朝にプレゼントを枕元に置いた。
3歳娘はキャーと悲鳴を上げて喜んだ、その姿を見てウルッとしてしまった。
今日になって「お父さん、ケータイでサンタさんありがと言って!」と要求していた。
言葉が遅めでたどたどしいけど、ちゃんと色々分かってるんだね、母は嬉しい。
343名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:50:53 ID:kwNbZcj9
おっし、プレゼントの包装完了したぜ。
これからカーチャンサンタの出動だ。
2歳8ヶ月の息子がどこまで理解できるかは怪しいが、
喜んでくれれば嬉しいなーと思うぞ。
344名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:55:37 ID:4aurdXR/
両親とも一人っ子なので、子供の頃から、年末年始は家族だけで過ごしてきた。
自分の中では、それが当たり前だった。 結婚してからも、そんな過ごし方が良いな〜と
思ってたけど、もちろん、そんな訳にはいくはずもなく・・・。

今日は、クリスマスイブなのに、どうしても年末年始の事を考えてしまう。
ダンナ親戚一同が、大トメの家に集まる。 孫フィーバー中のウザウトメも、もちろん来る。
嫌だよー。 と言うより、子供の頃の様に、家族だけでマターリ過ごしたい・・・。
いや、大トメは喜んでくれるし、もっと前向きに考えよう。

息子、サンタからのプレゼント喜んでくれるかな〜! 良い事だけ、考えよう!
345名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:55:49 ID:1gOCmSxF
サンタ任務完了

今年は上の子はプレゼントコロコロ変わるわ下の子用は見つからないわで散々だったよ。
ケーキ屋さんセットか花屋さんセットかどっちだよ。
花屋セットはまた今度かあちゃん買ってあげるからと思いつつ手紙にある通りにケーキ屋セットにした。
下はアソパソマソがブームだからと帽子を捜したけど冬仕様しかなくて断念。
安物帽子と安物鞄をチョイスしアソパソマソを貼付けたから世界に一つのブツの出来上がり。


明日、どんな顔するかな?
346名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:42:13 ID:z0+YC3xZ
3年前のクリスマスイブに娘のお食い初めをやった。
当時同居の姑は「こういう行事を早めるなんて。しかもクリスマスと同時にやるなんて非常識
と文句タラタラだったが、夫と父の予定が合う日がたまたまこの日しかなく、決行した。
(仕事の都合で、その後は元旦まで予定が合わなかった)

NICU出の娘は外出できないので、父と母を呼び、ケータリングでお祝い膳を取って、ホテル
メイドケーキをのを予約して盛大にやった。
父と母は喜んで私と娘にプレゼントをいっぱい持ってきてくれた。
父にとって娘は初孫で可愛くて可愛くて仕方なかったらしい。

しかし、その後すぐに父が進行ガンであることが判明し、わずか1年ちょっとで亡くなった。
つくづくあの時きちんとしておいて良かったと思う。
347名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:43:16 ID:tp/wokOs

小3男子。
…物音に敏感すぎ。



サンタ見つかったわ orz


何も言わずに布団被ったのは愛か?
すまんな…気使わせて…

はぁ〜…
毎年嬉しそうに「サンタ来た!!」って言ってたのにな。
もう出来なくなった…(ノω・、)


大きくなったな…アイツ…

348名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:50:37 ID:BOeyhzhQ
うちの3歳娘には昨夜サンタさんが来た。(休日の朝プレゼント発見する方がマターリ遊べるので)
うれしくてはしゃぐ娘、うっかり近所の小学生のお姉ちゃんに「サンタさんきたよ!」と言ってしまった。
その子もサンタさん信じているので、「えーなんでもう来たの?」と聞かれちゃって慌てたよ。
とりあえず「一日早く来てくださいってお願いしてたのよー」って言ったけど冷や汗かいたーーーー
349名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 01:10:05 ID:esY2+A1m
24日、出掛けた。
何だか息子には、どれもヒットしなかったようだ。
笑顔がちっとも見れなかった。
周りも同じくらいの歳の子連れが多かった。
わかってるのに、今まで家でしか泣かなかったのに、
楽しませようと思って出掛けたのにうまくいかなくて、
普通の子との違いに悲しくなって、
我慢できず涙が出てきた。
サンタさん、朝起きたら息子に「普通」をください。
350名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 01:27:31 ID:aV+PKGEE
息子の初めてのクリスマス。まだ低月齢なので抱っこして一緒に
テーブルに着くくらいしかできなかったけど、でも、とっても幸せだ。
こんな幸せは私には訪れないと思っていた。

思えばずっと不妊治療して、高度治療でないとできないと言われ、
体外して流産して、もう子供を持つことはあきらめようかとも思った。
でも、ひょっこり自然妊娠。妊娠中も色々あったし、出産も大変で
本当に文字通り命がけだったけど産まれてきてくれた。そして、
とりあえず今日まで元気に健康に幸せに育ってくれている。

去年の今頃はまだ鉛筆の先の点くらいしかなかった息子よ。
あなたが来てくれて本当に幸せだ。来年も再来年もずっとずっと
あなたが大きくなってもずっとずっと、私はあなたの幸せを
願い続けるだろう。どうかどうか、幸せな人生をまっとうして下さい。

世界中の全ての子供たちが幸せでありますように。
☆★☆★☆★メリークリスマス!!☆★☆★☆★
351名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:07:27 ID:gzvfzgCC
恥ずかしいけど、私の心は狭いなぁと思い知った話。
昨日、甥っ子達へのクリスマスのプレゼントを持って義姉(夫の姉)の家へ行った。
友達が遊びに来てたらマズイかも?と、行く前に「持って行ってもいいですか?」と義姉に電話。
義姉は「いいよ、持って来て」と言うものの、やっぱり行ったら甥っ子の友達がたくさんで託児所状態。
玄関で私たちを出迎えてくれる義姉の横には、ピッタリ寄り添う見知らぬ女の子。
夫が義姉と話している間もずーっと横にいて、何やら義姉に話しかける。
義姉が甥っ子たちを呼び夫がプレゼントを渡すと、「(甥)くんたち、いいなぁ〜。私も欲しいなぁ」って。
もしかして義姉に寄り添ってればもらえると思って、みんなと一緒に遊ばずに待機してた?
帰るときも飼い犬が私たちに向かって吠えると、「(犬の名)静かに!」だって…。
お前はここの家の子か?と、大変ウザく感じた。
その子はお母さんが働いてるから、毎日のようにお兄ちゃんと遊びに来てるそう。
私の家じゃないから全然構わないけど、家族のように振舞うな!図々しい!
352名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:09:49 ID:nknNnoDQ
せっかくのクリスマスなのにパパ夜勤。

夕方から2歳8ヶ月の長男が嘔吐と水の様な下痢+発熱でロタウイルス確定(´・ω・`)
さらに夜になって次男6ヶ月も吐き出しだしたよ…間違いなくロタな予感……。


長男は去年もロタに感染してたのに、しかも今年は兄弟仲良くか!
カーチャン悲しいよ…。
今日は朝から病院に連れて行くけど…次男は吐いたミルクで窒息が怖くて、カーチャン眠れないよ……泣きそう。
353名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:14:24 ID:5xasPf7u
>>348
同じ考えで、うちのサンタは土曜に来たよ。
354名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:27:45 ID:kTsON36h
うちも土曜。先に起きた子供が興奮してやってきた。

「ママ!サンタさん来た!」
「・・・クリスマスまだだけど」
「でも来てるんだってば。ツリーの下にあったよ!!」
「本当にプレゼント?」
「ほんとだってば!!」
「ああ、クリスマス会で <あわてんぼうのサンタクロース> 歌ったから、
 あわてんぼうのサンタクロースがきちゃったんじゃないの?」
「うわwあわてんぼうだーwwww」
みたいな会話をしましたよ。

なので、周りにも
「○○のおうちには、あわてんぼうのサンタクロースが来たんだよ」
と触れ回ってます。
355名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 04:01:13 ID:UCTeU7Kf
うちも1日早くサンタが来た。
朝起きて枕元を見て一番に「ママにも来てるよ!」と。
子供とパパで準備してくれたらしく、自分のプレゼントより先に開けてくれた。
4歳なのに大人だなオマイ…
お互い何も準備しないように約束したのに、旦那も大人だな…

明日は子供と一緒に、パパのプレゼント探しに行こう。
子供や相方が喜んでる顔を見られるのが、サンタさんから大人になった私達へのプレゼントなんだな
356名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 05:40:36 ID:8aUlefmr
置いた、置いたよー枕元。
うっかり寝すぎて朝、ってならずにすんだよー。
親子同時に寝るから危険だったけど、置けたよー。

さ、心おきなくゆっくり眠ろう。
357名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 06:35:57 ID:dlsP5/GY
昨夜から洗面所の蛇口が壊れて水が常に漏れるように。
水使う度に元栓開けに行くのめんどくせー。
産まれて3週間の赤の授乳に保護器使ってるんで、頻繁に洗浄&消毒しなきゃならんし。
保護器なしで飲んで貰える乳だったら良かったのにな…。
サンタが存在するなら赤がちゃんとくわえれる乳首が欲しい。
358名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 08:07:42 ID:PCSPS/fE
糞旦那が飲みかけのコップを置きっぱなしにしたせいで、子がぶちまけて遊んでいた。
今日はちょっとおでかけしようと思ってたからお気に入りの服を着せていたのに
全部台無し。洗濯物も山のよう。
1歳0ヶ月の子には悪気はないからなんとも思わないが
この原因を作った糞旦那は一言も謝りはしなかった。

氏ね!
359名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:50:04 ID:HxJZrCjF
あーあ。半年ぶりに思い切って髪切ったのに、旦那は気付きもしない。
興味ないんやねぇ。わかってはいるものの、少しガックリ。
昨日はケーキ用意して帰ってくるの待ってたけど、帰るなり「疲れた」と即寝。
息子はまだ2ヶ月だし、一人で寂しく食べましたよ。
旦那のクリスマスプレゼント、寝てる間に枕元に置いておいて朝起きたらビックリ!てしようと思ったら、
早く寝たせいで午前0時に目が覚め、朝までずっと起きっぱなし・・・プレゼント置くスキがなkじゃないか。
いつもは息子が泣いても起きもしないくせに、今日に限ってなんで?
あーあ、なんか激しく空回ったなぁ。
無駄に疲れた。
実母には、私の飼ってるかわいいハムスターをばい菌扱いされるし、
朝から気分が落ち込むわ。
360名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:01:19 ID:9/W9dFWM
Wii Fitでバランスゲームやってる息子テラオカシスwww
本人は必死でバランスとってるだけなんだけど、
端から見てると変な踊りを踊ってるようにしか見えんw
361名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:02:05 ID:9uuvw75C
朝、園バス停に2年前卒園した親子登場
ひとりの先生といまだ交流があるらしく、その先生がバス当番のときは
たびたび登場(事前に知っている模様)

しかも私と顔を合わせないよう よそ見してるしw 邪魔くさいな
362名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:18:24 ID:lLLKBMD/
>>360
うちの娘もw
親用に買ったFitだが、すっかり子供が愛用してる。
私は痩せないとまずいのに…orz
363名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:22:15 ID:5hWqkxKf
やはり今日はプレゼント関連の話が多いですな。

うちの娘は年少なんだけど、今朝プレゼントを開いてから
「サンタさんありがとう〜」って言いながら旦那と私をむぎゅっとした。
それ以上何も言わなかったから、こっちも訊かなかったけど…
この前、インフルエンザの予防接種行ったとき、前の順番の小学生の男の子が
「先生、俺知ってるんだよ。サンタはいないって。
親がプレゼント買ってサンタのふりしてるんだよな!!!」
とか超でかい声で言ってたの聞こえちゃったんだよね。
フォローはしたけどやはり…って感じ。
その男の子も悪意があった訳じゃないのよね。
注射を痛い痛い言いながら診察室から出てきて、
それを見た腕まくりしたうちの子が半泣きなのを見て急に
「心地良い刺激だったぜ…」とかごまかして(?)くれたりしてたから、
すれてるとかじゃなくて、なんて言うか思ったことがすぐ口から出ちゃう
ダンスィちっくな所のある子なんだろうなぁ。

いやーしかし、うちの子は幼いところがあるので、
こういう日が来るのはもっともっと先のことだと思ってたよ。
なんか寂しいような気もするけど、子供ってこうやって大きくなっていくのかな。
364名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:43:22 ID:gTejeX7P
クリスマスに子のムービーやら写メを送ってくる知り合い程度のママ。
送ってくる意味が分からん。「可愛い〜」って感想欲しいのか?
悪いけど、正直あなたの子はどうでもいいです。
365名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:43:29 ID:KCDodvvi
娘@2歳なりたて。
親ばかとは思うけど、賢いし気持ちの優しい子で
本当に本当に可愛い。
でも、しんどいんだよね、毎日。
毎日毎日疲れがどんどんたまっていって、
一日の疲れが解消されないうちにすぐ次の日になって・・・。
子供の成長は早いし、体力もどんどんついてくるし。
遊びもダイナミックになる。
当たり前のことなんだろうけど「怪我をさせないように、風邪をひかせないように」、って
いつも気遣っていて。
ホント、しんどい。
40歳で産んだ後、幸い産後は体調も良くて誰の手も借りずにやってこれた。
でも、この頃すごく疲れてる自分に気づいて。
娘もどうしてもっと一人で遊んでくれないのか。
朝のほんの20分でいいから、茶碗洗って、洗濯物を干してる間くらい、
じっとひとりで遊んでいてくれないのか。
「お母さん、一緒に遊ぼう」「お母さん、一緒にアンパンマン、見よう」
とついて回ってくる。

自分が好きなことを出来ないのは仕方ないと思っているし、
空いた時間に家事を済ませるようにしてるけど、
そうしたら、自分が休む時間がほんとにないんだ。
この疲れは私がおばさんになったからだろうか。
育児による疲れなんだろうか。
なんというか、ほっとする時間がほしい。
(これだけ2ちゃんに書き込めたのも久しぶりだ・・・)
366名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:06:57 ID:7s3GEjye
>>365
うちと一緒。
私も40で出産、娘2歳2ヶ月。んで、私は今臨月の身です。
今、保育園に預けているんだけど、預ける前は離れるのが寂しかった。
でも、身重なせいもあり、ぐずられたりするとしんどくてしんどくて。
かわいくて仕方ないのに、キレそうになってしまって自分が怖かった。
んで、保育園に今月やっと入れて、娘のいない時間がとってもほっとする。
前は自分だけの時間が欲しくて娘が寝た後に夜更かししたりだったけど
寝不足だと翌日さらに辛くなるしであまり出来なかった。
今はそれがなくて、娘に対してもだいぶ優しくしていられる。
でももうすぐ次の子が控えてるので、ちょっとgkbr中w

って、何が言いたかったというと、やっぱり40すぎて体力もなくなるけど
育児っていくつで出産したってシンドイものだと思う(じつは20年ぶりの出産)。
一時保育とか利用できる物があれば、たまにはそれで息抜きすることを激しくオススメします。
367名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:07:02 ID:V5uTp+RY
わからん。なんで2歳の娘さんがいるのに20年ぶりの出産なんだ?
368名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:10:46 ID:+NW2dglB
バスタオルを口いっぱいに頬張ったまま
積み木を食おうとするが口に入らなくて怒ってるとき、
自分のおならにびっくりして目が覚めてギャン泣きしてるとき、
リビングやトイレの戸を自分でしめといて
「かあちゃん居ねえええええええ!」と怒ってるとき、


ば、バカ・・・と呆れつつもいとしくて胸がキュンとする。
バカは自分かも試練
369名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:13:59 ID:0CmzYrfJ
>>367
2才児が20年ぶり出産とか?
370名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:14:05 ID:7BdvQcbs
2歳2ヶ月が20年ぶりで、更に次の子がお腹にいるんじゃないのか?
ともあれ、>>366安産祈願(ー人ー
371名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:14:09 ID:TRp3Kwm1
連れ子とか。
実の子はなんらかの事情でお別れしたとか。
372名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:43:54 ID:2YcTcfp/
サンタの衣装まで買い張り切っていた旦那。
置いてくると寝室に行った。

ガッシャーン!

ビックリして見に行くと、何かに引っかかったようで倒れている旦那。
音が鳴る玩具にもあたったみたいで、子供の部屋がえらい事になってた。
子供は目が覚めて、
サンタさん?お父さん?と混乱している。

黙って立ち去れば良いのに、お父さん違うで、サンタクロースです。まいどーと言う旦那。
完全に目が覚めた子供は苦笑い。

サンタさん早く帰らな次行けませんよーと言ったら、はいはい、そうでしたね。すんません。と部屋から出て行った。

お父さん何してんの?と聞いてくる子に、サンタさんやで!鈍くさいサンタさんやなーと寝かしつけたけど、バレたよね。
部屋に戻ると、サンタは落ち込んでいた。

今朝、お父さんありがとう。玩具に引っかかったやろ?と言ってくる子に夫婦でとぼけてみたけど今年で終わりだな。
幼稚園の間くらいは信じさせやりたかったな。
仕方ない、サンタさんありがとう。
373名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:18:02 ID:8ISKiAgK
>>372
良いお父さんとお母さんだね。
ほんわかした、ありがとう。
374名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:41:44 ID:8JPO2/Mw
せっかくのクリスマスに中耳炎@9ヵ月娘。

前回は9ヵ月ちょうどになったっけ…
何かとイベントの時にトラブルがあるな〜。
またしばらく毎日通わなくてはならないのかorz
でも娘のために頑張って通わなきゃね!
早くよくなっていつもの怪獣っぷりを見せてくれ〜。
375名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:43:59 ID:q6ixwJJs
イブの夜中に母サンタ(笑)登場。


…寝ていた筈の旦那に見つかったw


旦那友人から戴いたプレゼントが娘@1歳8ヶ月にはちょっと大杉だったので(アソパソマソおやつケースと'FUNFUNキーボード'なる楽器のおもちゃ)、大きなプレゼントは2歳の誕生日まで取っておいて旦那友人にはまた改めてお礼をしようと父母サンタの朝イチ会議で決まった。

今年の反省。
デジカメを夜景モードで撮る練習をしなかったため、ろうそくを灯したケーキを見つめる娘が心霊写真みたいになってしまったorz
ろうそくの灯りなんかエクトプラズムかと思ったよorz
376名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:48:12 ID:Dk1jxCdU
昨夜、子供@1歳8ヵ月が発熱。
思えば、去年の今日の夜、初めての39度超えの発熱で
慌てて夜間救急外来に行ったのだった。
歴史は繰り返すのか。

ちなみに正月には私が発熱して3が日寝込んだ。
これは繰り返したくないな・・・・。
377名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:59:59 ID:CoT6gcwv
クソッ
ウトのヤツ、赤がやっと昼寝したところに電話してきやがって。
おかげで赤は起き出して、やっと再び寝たと思ったら、30分もしないで起きちゃったよ。
なんでウトメって、恩着せがましく私の携帯に電話してくるんだろう。
「○○送ったよー」とか、「そろそろ着いたころだと思って」とかさー
そんな電話、息子ちゃんにすればいいのに。
378名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:25:02 ID:nXVTSh3E
子供を産んだ産院が今年いっぱいで分娩取扱いをやめることを知った。
まだ1年半しか経っていないのに。
この寂しさはなんだろう。

第二子は話にも上らないから具体的に用事はない。
市内にはまだ産科があるし恵まれてるほうだろう。

でも、この寂しさはなんだろう?
379名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 15:20:36 ID:cznMVuCL
>>375
そんな心霊写真は、レトロっぽくセピア加工でムーディーにw
380名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:25:36 ID:JW9cZhD0

去年の今頃は陣痛室で陣痛と戦い、苦しんでいる中、
先生がサンタの格好をして一部屋ずつ
「メリークリスマス♪」といいながらプレゼントを配りに来たっけwww
あの時は「んだ!こんな時に!」と思っていたけど、
今思えばなんだか笑えるな〜。

今年は娘が産まれてまともな年末だと思っていたのに、
土曜日からいいことない。
旦那と喧嘩・実母から説教・スーパーでオバサンに「何やってんの」的な冷たい視線。
明日は娘の一才の誕生日なのにな・・・。

明日は気持ち切り替えなきゃだ!
こんな気持ちじゃ娘に申し訳ないものね。
さ、ベビーベットを片付けながら、自分のイライラした気持ちも片付けてしまおう!
381366:2007/12/25(火) 17:50:49 ID:7s3GEjye
わかりづらい文章ですみませんでした>>367・9さん
>>370さん、まさにその通りです。
安産祈願ありがとう!とっても嬉しいです。

今日はオロナミンCを買ってみた。
効くんだかどうか判らないけど、今日明日には陣痛来ますように。
382名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:22:46 ID:S9z3WoE6
この前、初めてリアルでDQNと呼ばれる人種と話す機会があった。
しみじみ自分とは住む世界が違うと思い知らされた。
貴重な経験だった。

赤ちゃん無事に育ってくれるか、それだけが心配。
383名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:38:50 ID:i/wDrQLZ
来月で4歳の息子
未だに紙おむつが取れない…
去年の今頃は●の方だけでもトイレでしてくれて後はおしっこだけだー!と張り切ってたのに…
いきなり●も嫌!トイレでしない!って…orz
来年保育園だよ…同じ団地の子ももうオムツ外れたのに…
なんでだよ…なにがいけないんだよ…
もう母ちゃん、疲れたよ…

こんな事で疲れたとか思ってる自分が情けないよ…
384名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:39:18 ID:SCt/++69
遊びに来るのはかまわない。だけど自分の子供達用の菓子が、何で
芋けんぴ、ポテチ、チョコなんだよ〜!!ぼろぼろこぼす、
手べとべとで布団の部屋いくな!
こっちは汚れないようにとハイチュウ等を用意したのに。
赤いると掃除機かけるのも一苦労なんだよ!少しは考えろよ!
385名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:11:30 ID:TBj3ESLu
23日夜、突然下痢、嘔吐、胃痛、発熱にいっぺんに襲われた。
夜間救急に行ったら「今流行りの胃腸風邪でしょう」とのこと。
クリスマスパーティー(と言ってもご馳走食べるだけ)は
23日に済んでいたから良かったけど
散々なクリスマスになってしまった。

昨日一日寝込んでいたら、旦那が枕元に娘(一歳)を連れてきて、
「いいか○○(娘)、今晩はいい子のところにはサンタさんが
 プレゼントを持ってきてくれるんだ。」
といきなり話し出した。
プレゼントはもう渡してあるし、しかもなんでここで?と思っていたら
「今日は母ちゃんに甘えられなくて寂しいけど、明日になったら
 サンタさんが母ちゃんに『元気』を持ってきてくれるから
 もう少し我慢しような」
と娘に言い聞かせた。

昨日一日、旦那とトメさんが交代で娘の世話や家事、私の看病を
してくれた。おかげで一日しっかり体を休ませることが出来た。
旦那とトメさんにも感謝だし、お利巧にしててくれた娘にも感謝だ。
まだ胃が重い感じはあるけれども
本当にサンタさんが来みたいに元気になったよ。
386名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:22:36 ID:DHzXkNtL
>>377
ハゲ同。
義実家がくだらない用件で頻繁に電話してくるのでサイレントマナーにしておいたらそんな時に限って実家の母が救急車で病院に運ばれた。
当然なかなか連絡がつかなくてめちゃめちゃ怒られた。
以来、義実家には誰かが入院したとか死んだとか真に緊急の時以外絶対に携帯にはかけるなと言い渡し、やっと快適な日々が訪れたよ。
387名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:22:38 ID:HnpJURXg
旦那、こんな日に風邪ひいて寝込まないでよ。。。orz
ぐっすり休んでることに不満はないけど、
このケーキ、今日までなんですよ。。。。orz
まだ半分残ってるのに私一人で全部食ったら乳張ってどうしようもないっす。
胃腸風邪だけどケーキだけ何とか食えないかしら。。。。

ムリポorz
388名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:28:52 ID:AwxiSmSn
昨日の夜、地元ではデートスポットで有名らしいところで夕食をとった。
そこにはマックも入ってるんだけど、幼稚園に入るか入らないかくらいの子供がいる親子がマックで食事をしていた。

いやね、異議を申し立てるわけじゃないんだ。
別にクリスマスノお祝いを24日か25日にしなさい!って決まりはないんだし、逆にクリスマスだからってご馳走作って
パーティーをしないといけないって決まりもない。
自分が子供の頃からちょっとしたパーティーをして貰える日=お誕生日とクリスマスだったから、その先入観があるのも
認めます。
でも・・・何だろう、クリスマス・イヴが日祝と重なったせいもあるのかな、切なくなった(´・ω・`)
389名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:29:01 ID:TBj3ESLu
このスレのもう少し上にあるけど
ケーキ冷凍できるってさ。

私もここ読んで速攻冷凍庫の整理して
ケーキ入れたよ。
390名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:36:04 ID:fSfLMnul
冷凍ケーキ食べるときは冷蔵庫で自然解凍するといいよ
寒い室内だったら、入れなくていいけどね
391名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:39:30 ID:AwxiSmSn
自然解凍かぁ。
食べたい時に食べたい私には不向きかなw
392名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:12:19 ID:XxfuTscy
うちが自営でケーキが山ほどある
子供は赤で友達もいないので、三食ケーキ
誰か食べにきて(´・ω・`)
393名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:16:53 ID:zo9duv8M
>>388
え?なんで?マックでクリスマスしちゃいかんの?
と思う私は貧乏人w
家族3人でマックに行くのは勇気が必要だ・・・いや、マジで。
私にとってはマックはご馳走だww
394名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:21:09 ID:W35rUoF5
だれかおいしい紅茶いれてくれ
395名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:21:15 ID:rASilT1N
>>388
子供の頃、ジャンクフードを食べさせて貰えなかったから、
マックとか、すっごーく食べたかった記憶があるw

その子も、そういう子かも!? クリスマスだから、特別に・・・とか
396名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:32:02 ID:8fJGmFnQ
子どものリクエストって可能性大だね。
397名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:33:40 ID:l0IXHpqa
ケンタのチキンはよくて、マックは切なくなるのかしら。
398名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:35:29 ID:8ISKiAgK
他所のお家の好きにさせてあげたら良いジャマイカぁ
399名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:35:29 ID:rIDq8pLg
祖父母と車で旅行に行って、「何食べたい?」って聞いたら
「コンビニのおにぎり!」って答えが返ってきたのを思い出した。
400名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:35:41 ID:Zn+cSzZY
子供なんか、ラーメンと寿司と焼肉とマックを同列で並べるからな。
なやむ〜って
401名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:39:09 ID:OZ4iXWnt
>>392
食べに行きたい〜
年末年始は体重気にしないぞw(*゚∀゚)=3ムッハー
402名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:58:00 ID:P5j5XOpc
昨日の夜、枕元に靴下を置いて寝た2歳の息子。
0歳の娘のちっさい靴下は私が置いた。
私も"旦那と一緒の時に"、子供に「お母さんにもサンタさん来るかな〜?
靴下置いておこうっと」と散々話していた。
子供が寝静まってからイソイソとプレゼントを枕元に置く私。
旦那は別室で何かしていたので、私も自分の靴下を置いて寝てみた。
朝……何も入ってねー!で、明日飲み会だと!?
また子供達に「お母さん大変だから今夜こそサンタさん来てくれるよね!?」と言っていたら、
旦那「えっ!?ち、ちょっとお風呂出たら買い物行くかな…」だと。
どうせなら会社帰りに買ってきとくれよ〜!
ま、いいや。もういらないと言ったし。
勝手にネットで欲しかったバッグポチる。
旦那、高くついたのぉ〜。
403名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:03:31 ID:sksnfp5N
ケーキは別腹と思っていたが
さすが4歳娘と自分だけじゃホール食いきれない。
ひとかけ食べたら夕飯要らんほどもたれてる…年取ったんだなあと痛感orz
4・5年前から食べ放題でも「勝てなく」なったし。とほほ。
404名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:10:59 ID:m+OABItn
どいつもこいつも母乳母乳母乳母乳・・・うぜーーーーーー!
帝王切開&扁平で小さい乳首&赤の舌使い悪いコンボで練習してもギャン泣きしかしない
赤は夜泣きするし、実母はイライラする事ばかりするし、せめて母乳あげろ母乳あげろ攻撃ヤメロ!
405名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:31:45 ID:MmTyOAjA
退院早々から休む間もなく家事全てやって旦那の仕事の手伝い。(事務系だけど)
旦那関係の年賀状、お歳暮、内職。ついでに内祝のお返しもやった。
それと泣いてばっかで大変だけど、可愛い我が子の育児。
今日はクリスマスだから赤の機嫌のいい時間を狙ってケーキも作った。

私、頑張ってるよね?
それとも当たり前なこと?

どうして今日喧嘩してるんだろ…。
406名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:40:23 ID:GfRJudtq
今日、旦那の誕生日だったけど
ここのところ下の子の育児で寝不足が続き思考停止。(フランチェン風に)
お昼過ぎから夕方6時前まで爆睡したよ。久しぶりだよ〜こんなに寝たの。
同居嫁なのに家事・育児放ったらかして旦那に丸投げ。
ちょっと罪悪感あるけど年末年始、同居嫁としての仕事が待っている身だ。
今日くらい寝かせろ。
しかし変な時間に寝てしまったので今は全然眠くない。ヤバイなぁ。
ま、こんな日もあるさね。
407名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:30:53 ID:iAUN+7ax
旦那がまだ帰ってこない。いや、仕事だからしょうがないんだ。
でも、キツい。
息子@1歳なりたてがここ3ヶ月近く、喘息様気管支炎で病院通い。
今日やっと、もう良いでしょうと言われて薬もやっと飲まさなくて良くなった。
年末年始、元気に家族で過ごせるよ。旦那も激務から解放されて
9連休だよヒャホーイと思ってた。
息子の呼吸音にまた変な音が混じってるorz
もう疲れたー。いや、もっと疲れてる人はいっぱいいるんだ。頑張れよ。
でも、インフルエンザの予防接種も受けれてない、MRワクチンも受けれてない。
思い切り遊ばせてあげられない。
あー、でも、大丈夫だよ。どうにかするよ。頑張るよ。
私も酷く肩周辺の関節がダルくなってきた。
ちょっと泣きそうだけど泣いたらダメだ。頑張れ。
あと2日半頑張れば、とりあえず、夜中の飯支度はお休みだ。
あと少しだ。それまで折れるな。
408名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:38:41 ID:5o9ig5XB
土曜の夜から吐き気がおさまらず…
リンパ腺まで痛くなってきたから、今日やっと医者行って吐き気止めもらってきたら
だいぶ胃が落ち着いてきた。流行の胃腸風邪。
今年のクリスマスは何もご馳走食べられなかった…(ちょこっと食べたが結局吐いた)
ケーキも予約しちゃってたから旦那が全部食べるはめに…もう来年は予約しない。
クリスマスなんて大嫌いだ!!(涙
妊婦だからあまり外出できないし、クリスマスくらいは〜と思って
ずっと楽しみにしてきたのに…ツリーも大きいの買ったのに…

あまりにつらくて旦那に泣きついたら今日仕事休んでくれて、上の子連れて外出してくれた。
申し訳なかったけど、本気で助かったよ。
そのかわり正月休みが減っちゃうんだけど(涙
人間、健康第一だよ…本当にさ…
409名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:51:51 ID:HnpJURXg
>>389
キャッチありがとう!早速しまってくるよ!
って、時既に遅く1/4食っちゃったよ。。。。orz
旦那の快気祝い用に残り1/4冷凍しとこう(´・ω・`)
410名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:28:21 ID:uP+8QmYU
>>405
んとね、頑張ってはいるけど、頑張り方が間違ってる。

退院ってのは、出産後の退院なんだろうけど、
本来はそこで1ヶ月、人の世話になって休養を取るべきときでしょ。
頑張るとしたら、手助けしてくれる人を頼むように頑張るとか、
家事を全てやらなくてもいいように、旦那が自立した上で、
妻をサポートできるくらいの能力が身につくよう仕込む努力とか、
そういう方面を頑張るべきだったと思うよ。

やってる事がさ、子供を過保護に育てすぎて、ニートになっちゃって、
あんなに献身的に育てたのに裏切られた!
って言ってるニートの母みたいだよ。
411名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:36:33 ID:fOF5Vms6
お昼ご飯をお願いしたらメガマックを買って来やがった。
食べ方が分からない…
てか、普通のハンバーガーを2つか3つ買えばいいんじゃ…
と思ったクリスマスですた…
412名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:38:57 ID:1tr3DXJD
昨日だったかな、教育テレビでオッサン二人が現代育児について話してた内容。
「現代のお母さん達は、小さい頃から頑張れ頑張れと言われてきています。
 実際に受験なんかは個人の頑張り次第ですよね。
 だからみんな一人っきりで頑張って何とかしよう、という癖がついてるんですよ。
 もっと人に頼ってもいい、弱くても良いという姿勢でもいいんじゃないでしょうか。
 町でみかける仕事帰りらしきお母さん達、みんな髪振り乱してますよ。」
ちょっと目からウロコおちた気がした。
413名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:49:36 ID:7/IBCtmr
↑確かに!何でも一人でちゃんとやりなさい、と育てられた。
考えなさい、頑張りなさい、努力しなさい・・・・勉強でも友人関係でも
迷った時は喝を入れられてきたような気がする。
今現在困った事が起きてもまず自分で努力して、もう一度努力して、方向性かえて努力
してみてそれでも解決しないとパートナーに相談して、って系図だもん。
目から鱗!
414名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:40:52 ID:NeWiSIpe
>>412
ああ、それわかるかも。
人に助けられるのが苦手になってしまっている。
小さいことでは、電車でイスを譲ってもらったり。
人の好意も素直に受け取ればいいのに、妙な罪悪感があって。。。

仕事でも、「なんでも一人でやろうとしない」といわれつづけたし、
応急救護の実習の時も
「まず助けを呼ぶこと!!!」としつこく言われたよ。

ああー
いかんなぁ
415名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:05:35 ID:HrkfRTKI
どうやら排卵日の思い違いだったらしい。
「最終生理からの計算では、ちょっと胎嚢が小さい。流産の可能性もある。」
と言われた先週。
一週間泣きながら過ごし、今日再び診てもらったら倍以上に大きくなっってた胎嚢。
そしてピクピク動いてるのがはっきり確認できた赤の心臓。
よかったよかったよかったよー!!!
最高のプレゼントだよ、ありがとうサンタさん!!
息子よ、お待ちかねの赤ちゃんだぞ。
来年には君もとうとう兄ちゃんだ!!
416名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:14:04 ID:uPeQsyQb
>>415
おめ!!!!!
やったな!!!
体大事にしろよ!
417名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:15:42 ID:gH6NJv4Y
>>412-414
そうだよね・・核家族化や少子化も進んでさ、密室育児化してるっぽい。
他人に頼るには他人のやり方を受け入れる器も必要だし、
他人を気軽に助ける気遣いも必要なんだけど、自信がないわ〜。
そんな私は、今日も1人でいっぱいいっぱいになっちゃったりしてます。

・・で、チラ裏。
1歳のいたずらとイヤイヤがあまりに酷くて、風呂入った後も裸同然で追いかけ回してたら何だか情けなくなってきて
「あ〜〜寒い!寒い!何の為に風呂で暖まった?!あ〜〜腹立つ〜〜〜イライラする!!!」と天井向ってわめいてみた。
上の子5歳が怖々と「ねぇ、誰に怒ってる?」と聞くので「誰にも怒ってない。しょーがないことに怒ってるだけ」と言ったら
何故かものすごくウケた。私も可笑しくなってきて笑ったら1歳も大笑い。
後で5歳息子が「一日中、1人で全部やってるとしんどいもんね。ママ大変だもんね」と言ってくれた。
でも、この台詞も以前私が天井向いて喚いたもの・・ww 
息子はお手伝いもしてくれるようになったし一応効果あったけど、
天井向いて喚かずに人の方を向いてちゃんと伝えれるようになりたいなぁ・・・。
フルタイムワーキングマザーだとママ友と深い交友もないし、実家も義家も物理的に頼れない。
パパ!あなただけが頼りだからヘルニアが良くなりますように・・!!
418名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 03:12:20 ID:F8n88z4M
子供のクリスマスプレゼントに買ったLEGOが面白すぎる。
こんなんじゃ足りねえ〜と思ってるのに、子供は満足しているらしい。
買い足したい。ひそかに買い足したい。遊びたい。
もうすぐ来る、子供の誕生日、「もっとブロックがほしい」と言ってくれないか、
ひそかに期待して、今日も一緒に遊ぶぜ。
419名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 04:12:38 ID:iOuPpyto
息子の所にサンタが来た。
「いーなー。パパとママには来なかったよ。」と言うと旦那がボソッと「ママには遅れて来るって言ってたよ。」だって。
その言葉だけで、十分嬉しかったです。
420名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 05:16:36 ID:RSPAF+D/
>>385
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 
同じく散々なクリスマスを過ごしましたorz
優しい旦那さんでうらやましいな。

マイチラ
24日の夜、クリスマスのお祝いして食事を終えて
片付けたあと、なぜか私だけ嘔吐→下痢。
食材は全部先週の土日に買ったものだし、食中りではなさそうだと思ってたら
25日の朝になってがつーんと38度の熱が出た。
上2歳10ヶ月、下もうすぐ7ヶ月の世話しながらトイレとの格闘は正直しんどかった。
今朝は熱は下がってるけど、相変わらずの下痢でお腹痛いし胃がキリキリする。
幸い、旦那や子供たちは風邪の気配がないので、このまま私だけで終わってほしいな。
421名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:31:05 ID:36Ow4R0U
昨夜〜今朝にかけて、4時過ぎにちょっと添い乳しただけで
それ以外は起きなかった息子@2ヶ月半。
そういえばオムツ換えてないや…パンパンだろうな…と
何も疑わず交換したらいつものズッシリ感がない。
よく見たらおしっこライン変色してないやんけ…orz

まとめて寝るのとシッコしてないのとで2度ビックリ!


ここで心配性のママンだったら低月齢スレに
「夜中起きなくなっておしっこもしてないみたい…大丈夫でしょうか?」
「夜中起こしてでも授乳したほうがいいでしょうか?」
とか書き込みするのかなぁ〜と思ったw
そして解答も予想できる。

しかし低月齢スレ見てたら自分の心配しなさすぎるのが
逆に異常なのかなと心配になる。
あんまり「大丈夫大丈夫^^」と思いすぎるのも良くないかなぁ。
422名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:36:07 ID:C8LuvrQb
>>421
自分も、機嫌いいときはドーンと構えてるほうだよ

ただ、先日ベビーカー乗せたらずっと背もたれに
もたれたまんま→発熱の時は病院連れてった
風邪だった・・・
423名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:44:55 ID:+xEs4tq3
>>422を読んで
うちもドシ〜ンと構えてたが、これから気をつけることにしたよ。

息子が風邪ひくのは怖いからな。
424名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:49:59 ID:2eeuX66z
娘の朝食がおわんないー。
もう1時間だ。
遊び食べをする訳でもなく、黙々とパンを食べているのだが。

あんまり言いたくないが、早く食べなさいと言いたいよ。
425名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:47:23 ID:2shRoUBi
息子の離乳食について、時々ブログに書いていたら、
ママ友から「もっと刺激の少ない物にしてあげたら」とメールで言われた。
今あげてるのは、カボチャやニンジンをゆでて裏ごしして湯でのばした物なんですが、
これ以上刺激が少ない物と言われても、いったい何をあげればいいのか・・・。
何か誤解されたか、別の誰かのブログと間違えてるのかと思ったけど、
確認するのも失礼な気がして、メールの返事が出せないでいる。
何かわかりにくい書き方したかな。
他の友人のコメントを読む限り、私の文章は理解してもらえるレベルだと思っているのだけど。
何をあげればいいのか、メールで聞いてみようか。
あ〜、悩む。
426名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:50:33 ID:VwfHzG/+
>>425
>これ以上刺激が少ない物と言われても、いったい何をあげればいいのか・・・。
まんま、ママ友に聞けばいいんじゃね?
427名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:52:29 ID:vF0jVcWI
かぼちゃやニンジンを裏ごしして食べさせるって
素敵な離乳食だと思います。
メールは受け流しましょう。
ってかママ友はどんな離乳食作ってるのか聞いてみるのも手かもね。
どんなの作って食べさせたら良いかしら、無知な私に教えて!って。
んでアホみたいな代物だったらCO
428名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:11:23 ID:2shRoUBi
>>426-427
チラ裏にレスありがとうございます。
何あげればいいの?なんてストレートに聞くとケンカ売ってるみたいかな、と思ったんですが、
やはり相手に確認するのが一番ですかね。
このままだとすごくモヤモヤしてるので、
わかんない教えて〜、という感じで軽く聞いてみようと思います。
わざわざメールしてくる位なので、きっと何かオススメのメニューがあるんでしょうね。
今の離乳食に太鼓判押していただき嬉しかったです。ありがとうございました。
429名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:26:33 ID:C8LuvrQb
1歳0か月
着替えのときに、着替えやすいように手動かしたり
袖入れたら自分から手出したりしはじめて感動。
ボタンかける時もすっごい興味深々で見てる。
そろそろ自分でやりたがるようになるんかね。

その調子でスプーンや自分で食事にも興味持っておくれ・・・
430名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:39:15 ID:YQYaI1uZ
>429
そして急いでる時に「やー自分でやるのー!」と
ボタンをとめるのをイライラしながら見守るハメになるのだよw
431名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:46:18 ID:yuk78gUD
クリスマスに夫と仲良くした。
経済的にも子供は1人だね、と話し合ったから
子が生まれてからはずっと避妊してた。
でも、昨日の晩は避妊しなかった。
夫と私、2人とも何も言わなかった。
子供、出来たかな?出来てたら嬉しいな。
432名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:03:05 ID:+1A78wWK
近所の話

保育園で水疱瘡流行
同じクラスの子もかかっている…らしい
初詣をかねて3泊4日で友人宅に遊びに行く予定らしい
友人宅の家族も水疱瘡済みだから、万が一罹っても
遊びに来ても良いらしいけど
そこに行くまで公共機関に乗って1時間
まわりに感染力の強い水疱瘡菌がまき散る
まだ罹ってないけど病気の子供2人連れてする行動ではないな

433名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:06:15 ID:YQYaI1uZ
それ何てバイオテロ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

どこの地方かだけ教えてくれる?
そしたら絶対その辺には近寄らないようにするから
434名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:52:25 ID:XKHV4++R
疲れた…。
上の子に風邪を感染され赤@2ヶ月にも飲み薬を処方され
たけどどうやって飲ませばいいんだ。
スポイトや哺乳瓶の乳首でやっても飲まないどころか
えづいて飲んだミルクまで滝のように吐き出す。

上の子は治りかけで元気なのにいつもより手をかけさすし何の嫌がらせかとすら思う。
頭痛い、喉痛い、もういやだ、もういやだ。

でも赤も辛いんだろうな…。
涙出てきた。
435名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:04:55 ID:UFkCZXgq
>434
二ヶ月の子に水薬は無理じゃない?
粉にしてもらって、水で練って頬の内側に擦り付けてミルク飲ませてもダメ?
436名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:29:34 ID:X0I1ylwz
連日の前駆陣痛に疲れた@38w、上の子1才9ヶ月。

1週間前にフライング入院して帰された時から来てくれてる実母に立腹中。
こっちは上の子の面倒を見るのにお腹が張って痛くてフーフー言ってるのに
ソファにどっかり座ってテレビ見てたりしてる。
実家(雪国)の天気予報ばかり気にしている。
しかも今朝から風邪気味とかでずっと寝てる。
何しに来てるんだと小一時間(ry

上の子の時に揉めたから、ふたりめ妊娠発覚時に今回はダンナとふたりでやると言ったら
泣いて「世話をさせて」と言ってきたくせに。
それに負けた私も悪いのか。
とりあえずやる気がないなら帰ってくれ。
437名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:51:44 ID:5X03F6Eu
5ヶ月息子の夜泣きがはじまった。

夜泣いていても、私は寝ていて気がつかず
夫が気がついて起きて面倒をみてくれる。
私がおきるのはおっぱいの時間ぐらい。なぜかこの時間は自然に目が覚める。

あやしてやっと寝付いても、夫が寝付くころには
また泣き出してしまうらしい。(夫もともとは寝つきが良くないほう)
そのループ。

なので夫はあまり寝ていない。

泣いたら起こしてくれと言ってみたのだが、私が寝不足で
機嫌が悪いほうが嫌だと言い、起こしてくれない。

夫の母に相談したところ、夫はとりあえず2階で寝てみたら
ということになった。今は一階で寝ている。

今日からそうしてみるが、夜も自分と息子だけの生活になると
思うと不安。

夫が少しは寝られるようになるといいのだが。
438名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 13:47:31 ID:8lHL9iv4
下の子@11ヶ月、あっと言う間の11ヶ月。
ダラなかーちゃんの為に神様がそうしてくれたのか
上の子も下の子も本当にしやすい。
夜泣きも全然ないし、健康だし。

順調に成長してくれていて、歯も生え始めている。
でも、上の前歯の生え方がおかしいので昨日歯科へ行くと
「歯並びが悪いのではなく、”2個1”になってしまっている 形成異常」と言われた。
今の時点ではなんとも言えないので要経過観察。

帰宅してググってみると乳歯には時々ある癒合歯というものらしい。
が、やっぱり心配だ。
永久歯はきれいに生えてくれますように・・・
439名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 13:50:48 ID:Zi/eAMhB
調乳ポットが壊れた・・・
今11歳の上の子が使っていた年代物。
もう11年ものだから仕方がないけど、あと数ヶ月で使わなくなるって時に
なんで壊れるのよーヽ(`Д´)ノウワァァン
あと数ヶ月、待ってほしかった。
調乳ポット高い・・・
440名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:35:10 ID:aXVG/CWh
来年4月からの入園内定通知書が来た。
第一希望の自宅から一番近い園に決まった。
本当は娘が1歳になるまで一緒にいたかったけど、
0歳児クラスは激戦だから4月から復帰することに。
母ちゃんがんばるぞ!
441名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:48:57 ID:3lHzNY7q
あと数日で今年も終わる。やだなぁ、正月…旦那の実家に行きたくない、義弟達(小学生)にお年玉あげたくない。先日ちょっと義実家行ったら早くもお年玉催促された。
あげても即没収されて義母と旦那祖母の懐に入っちゃうのに!人の顔見りゃ金クレクレ…養育費援助してクレクレもうやだ。
来年赤が生まれるのに義弟達の養育費やあんたらのパチ代まで面倒見てられるか!

つか、実弟にもお年玉あげた事ないんだけど、義弟や義妹にお年玉って普通あげなきゃいけないのかな…?
442名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:53:11 ID:IESv6eWz
子供を産んでから 物忘れが酷くなった。
落ち着きがなくて、いつも何か忘れたり、先月から車の事故(一台廃車、新車はドアミラーぶつける)もあったり 散々で 鍵や印鑑なんかも何処に置いたかわからなくなって 旦那に怒られたりと…
一体どうしたんだろう、自分の頭おかしくなってしまったのか?

毎日が辛い…
まだ30歳なのに…
443名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:57:53 ID:WiMcCcxj
8ヶ月の娘と病院に行った帰り、電車よりバスの方が早く来るし家の近くに停まるしバス停に並んでた。
並んでたのは赤ちゃん抱っこした私一人…だったのにバスが来たら
ご老人が横入り横入り。バス停の近くにいた人は2人くらいしかいなかったし。
それなのにバスが来たら10人以上がワラワラと横入り、おじいさんもおばあさんも。
時間が悪かったなと反省しつつ、何か悲しくなって電車で帰った。
444名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:34:31 ID:mh+Tza3k
さっきから愚痴を書いては「こうじゃないな・・・」と消すのを繰り返している。
書いてるうちに書く気がなくなった。
でも旦那にはあくまでも冷静に自分の決意を語ろう。
445名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:44:26 ID:jbYFitii
>>442
それ、自分も真剣に悩んだ。
子供の名前の漢字が一瞬思い出せなくなったりして。

でも多分、寝てないから。
寝てるつもりでも細切れだから脳が休んでないんだよ。
2歳ごろになったら治るよ。
446名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:44:30 ID:dIqDQ3hi
一行は20〜30文字で改行しようぜ。読みにくいぜ。

特に携帯からの人は注意しようぜ。
447名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:46:15 ID:36Ow4R0U
忘れかけていたが今日は自分の誕生日だった。

誕生日は自分の母親が頑張って産んだ日だから
母親を祝うべきでは?とずっと思っていたが
なんだか照れ臭くてそんなこと言えなかった。

でも今年自分も出産して改めて母の凄さを感じたので
メールでだけど「お母さんが頑張った日だね、ありがとう」と伝えた。
やっぱりクッサーだな。でも言ってよかった。


ところでプレゼントいらないから
今日は赤と二人きりにしてくれ…と言ったら
さすがにダンナは傷付くだろうなw
外食する金もないし、ダンナに作らせたら
キッチンが悲惨な状況になる上に片付けという仕事が増える。
今日くらいは何もしたくないんだよ〜orz

448名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:46:29 ID:dIqDQ3hi
IDがドキュだぜ
449名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:50:09 ID:wl82EbEh
これで納得がいく。チホウの老人に毎晩耳打ちして凶器を渡し処方されてる
精神安定剤を故意に飲ませず、
妻であるわたしや赤ちゃんに危害をくわえることが目的なのだ
こんな男がえらそうに新聞記者をやっている。
ぼけたお年寄りを使って間接的に人を傷つけても罪にならないからだろうね
450名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:55:15 ID:vF0jVcWI
>>447
おめでと!次の誕生日まで健康に過ごせますように。
451名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:04:01 ID:3H+qK0s6
3人目で娘の産まれたブログ友達の彼女。
3人男兄弟となった私は何となく彼女のブログへのコメントは出来なかった。
ふと久々にブログをのぞくと、夜泣きのひどい娘に心身疲労してる彼女の記事。
「念願の娘授かったんだから、そのくらい頑張れよ」
とっか、冷たく思ってる自分がいる。
別に一人目から娘が欲しかった訳でもないし、3兄弟に満足してるけど、やっぱり娘も欲しいわたし。
性格悪いな、と思いながら、やっぱ慰める気はサラサラない。
452名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:11:54 ID:uP+8QmYU
>>439
レンタルがあるじゃないか。

私は↓を使ったけど、他にもいろいろあるからググってみては?
ttp://hoxon.co.jp/
453名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:24:00 ID:HNeJR5xI
>>439
あと数ヶ月なら
ホームセンターとかで980円くらいで売ってる
保温のみのポットで事足りるんでない?
454名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:34:10 ID:C8LuvrQb
つか、普通のポットで十分だから。70度以上だから<調乳
それで完全に溶かしてから常温湯ざましをいれて温度下げるヨロシ
455名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:38:25 ID:36Ow4R0U
>>450
べっ…別に祝ってもらいたくて書き込んだんじゃないんだからねっ!





近所のガキにイライラしてたが癒されたよ。ありがとう…
456名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:17:24 ID:+1A78wWK
>>433
下りから横浜方面へらしい(´・ω・`)
聞いた時返答に困ったよ
457名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:24:27 ID:j8axkEU9
子供がなかなか出来ず、トメに散々「子供はまだなの?」と言われ続けた。
で、いざ子供が生まれ、義両親にとってたった一人の孫なのにも関わらず
誕生日や幼稚園入園等、おめでとうの電話1本もくれない…
別に物が欲しい訳ではないんだけど、何だか子供が不憫。
何なんだろうか…。
458名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:32:25 ID:R8Sdq8xL
こんな時間に子供が寝てしまった〜。
あと1時間頑張ってくれてれば・・・。
あー、また夜寝るの遅くなるな・・・。
459名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:33:51 ID:vF0jVcWI
>>455
素直じゃない所が好きだよ(笑)
良いじゃない、誰かにおめでとうって言って貰いたい時ってあるし。

少しでも癒しになったなら良かった。
460名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:42:09 ID:uVFHGYgH
>>439

携帯できる魔法瓶とか、最近流行ってる携帯マグはどうだろう?
それなら赤ちゃんが大きくなったらママが飲み物持って歩くのに便利だよ。
うちは上の子(9歳)の時に調乳用に買った魔法瓶を、その本人が現在お茶入れて学校に持って行ってる。
よく落としたから外側がベコベコにへこんでるけど。
461名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:46:03 ID:tPjCMGuV
2人子供を授かって、もう妊娠出産の予定はないのだが、昨日出産する夢を見た。
ものすごく感覚がリアルで、でも冷静で、
「こう呼吸したりいきんだりすればスムーズに出てくる」と自覚して分娩に臨んでいた。

実際はといえば1人目の時は陣痛室でギャーギャー喚き散らし
2人目の時は陣痛室はクリアできたものの分娩台の上でいきみ逃しが上手くできず
「タンマタンマちょwwおまwwちょ止めてちょっと待って休憩きゅーけーいー」と取り乱したのだったorz

3人目の出産が億が一くらいにあったとしたら、
夢で見たように今度こそ冷静に出産できるのだろうか…
462名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:46:02 ID:YQYaI1uZ
>456
ちょ、横浜在住なんですがwww

正月にパシフィコ横浜に行こうかと思ってたんだけど、
やめといた方がいいかな……
463名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:01:11 ID:f/lls5ih
>>441
あげてる。
うちは実弟にもあげてるから、旦那のほうもしないとね。
464名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:08:53 ID:BYH6SlbO
幼稚園からの帰り道、自転車の後ろに子供を乗せて走っていた。
工事現場の傍を通り過ぎようとしたとき、
頭上から砂が雨のように振ってきて私の目と口に入り急停車!
しばらく目を開けられなくて自転車にまたがったまま思ったのは
「事故らなくて良かった〜」ってことだった。
工事現場の指示している人に話して「気を付けてください」と注意を促したけど
忙しそうに仕事の話を続けながら「あ〜すいませんねぇ〜」だって。
通り過ぎながらってどうよ!?
相手は聞き流してるのが伝わってきて、すごいムカついた!

465名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:54:42 ID:KCOWu2br
>>464
災難でしたね。
工事現場の施工主?が書いた看板貼ってない?
そこに苦情の電話だ!
466名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:25:04 ID:8xPPSY4E
子供の肌が乾燥のせいか かゆがっているので初めて行く皮膚科へ行った。
60代ぐらいの医師でうちの子の肌を見て
「お母さんに甘えたがっている。気を引くためにかいている
この子の兄弟は? この子は上なの?下なの?」とか言われ私はポカーン

たまに医院の前通ると患者も多そうで、今日も駐車場満車
患者もそこそこいる 医療証で無料だったのが救いだorz
467464:2007/12/26(水) 20:33:41 ID:BYH6SlbO
>>465
レスありがとう。その手は思い付かなかったです。
バス停もある人通りも多い所なので、今後のためにも電話してみます!
468名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:10:51 ID:+1A78wWK
>>462
んじゃ、罹ったかどうか報告するよ(´・ω・`)
469名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:11:20 ID:wZQ4qiet
何でだろう。
構ってちょうだい抱っこして、遊んでくれなきゃ泣いてやる、って乳児が
ぐっすり寝ている今なら掃除進められるのに、なぜだかPCの前に座り込んで2ch。
大人しく1人で遊んでいてくれる時間帯が一番作業が進むこの不思議。
470名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:11:37 ID:vqOWgALP
>>464
施工会社にクレームだー
471名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:25:58 ID:wZQ4qiet
んで気付いて作業開始した途端旦那から帰るコールが入る謎orz
472名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:39:20 ID:qvQ/qDaX
今回のみんなのうたの新曲はまっている。

大福は食べたくなるし
上野樹里の声が意外とはまっていてじいちゃんを思い出し
ゲキレンジャーが恐くて見られない息子は
風呂敷マントにして大はしゃぎ。

どの時間帯見ても楽しい曲は久しぶりでうれしい。
さぁ明日は大福買いに行こう
473名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:57:54 ID:K46r9eM7
>467
あと役所のすぐやる課とか、そんなとこにも報告ね。
474名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:27:36 ID:36Ow4R0U
「施工主のバカッ」
475名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:32:15 ID:yY+emCRk
何かもう嫌だ。

向こうから声かけてきて子供同士仲良くなっても、その子の親は宗教やら化粧品やらの勧誘ばっかり。

欝陶しい。
下らん勧誘するな。
476名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:57:16 ID:HOhbwuvz
明日、息子2人ばーさんちに泊まりに行ってくれる。
運良く間が持てば2泊の予定。
夫は単身赴任だから久しぶりに1人だ。蟹買いに行こうかなw
477名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:32:36 ID:cEPX48cB
赤よ、産まれて1週間で母のパイをイヤイヤしたよね
母はあれからパイケア頑張ったよ おまいはいつ母パイで釣れるのかな・・・
478名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 01:18:15 ID:YJE2l1U3
うちの娘は保育器育ちで、退院してからも哺乳瓶マンセー&パイは泣いて拒否だった
でもしつこくパイを勧め続けた結果いつのまにかパイマンセーになってた
がんばればいつかは報われるさ
479名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 02:08:38 ID:LmuQN64G
3歳の娘が嫌。
夜寝かしつけても、すぐに泣いたりうなされたり。
いい加減うんざりする。
寝てる時位黙ってくれ、頼むから。
480名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 02:49:25 ID:9bUyeHp9
>>479うちの旦那が書き込んだのかとオモタw
今夜は叱られながら寝たから12時前後、うなされてた娘。
仕事から帰ってきた旦那が娘の顔見に布団に入ってきて、わたしと話してたら娘が半分起きて
『いやだぁぁいやだぁぁ…したくないぃぃ』って。
で、それが何回も続くから旦那が『お前は寝る時もうるさいなぁ』って言ってた。

ちなみに私は娘の寝てる時ぐずる、『いやだぁぁ』には
『大丈夫よ、ママいるよ、嫌なことはしなくていいよ』と話しかける。
日中と比べると優しすぎってくらい優しくw
そしたら娘は安心してその後寝るよ。

関係ないんだけど布団の中でホンワカと匂ってくる娘のシッコの匂いが好きだなぁ。
481名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 03:26:37 ID:kZk6wC4A
決める時は何も言わずいざ決まったら文句。
でもその文句も表に出さず噂で本人に届くように仕向ける。
そんな人ばっかりだから役員誰もやらないわけだ。
482名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 03:48:42 ID:IR9pP8Kq
また夜更かししてしまった。ココまでくると、夜更かしレベルじゃないな。
朝ご飯、また遅くなってしまいそう。
いやいや自分勝手にしといて、子供のサイクル崩しちゃいかんよ。いい加減しとかないと、幼稚園始まったらきついってば。
483名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 03:56:20 ID:sq62OJFK
あー、しんどい。
二歳児の、トイレトレ、イヤイヤ、夜泣き、炊事、洗濯、掃除、
年末進行の仕事、来年仕事がなくなりそうだから収入減、
激務旦那の健康の心配、自分の風邪、旦那と二歳児の風邪、
年末年始の帰省準備、年賀状、お年玉の準備、
新年会の急なメンバー変更、友人同士の諍い、友人の病気…
色んな心配や用事がないまぜになって、ここのところやたらしんどい。
そろそろ色んなことに無理が出てきてるんだよな。
早く寝たいけど、心配事がすぐ胸をよぎって集中できなくて、仕事終わらない。
誰かに話を聞いてほしいけど、昼は二歳児の相手、夜中はみんな寝てるし、
第一、みんなそれぞれ大変なんだ。心配させちゃイカン。
でも吐き出したかった。さぁ、仕事しよう…
484名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:15:37 ID:N+3Ktwdc
眠いなぁ
485名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:20:13 ID:N+3Ktwdc
ああっ!途中で送信してしもた_| ̄|○

眠いなぁ。三時まで娘が寝てる横でDQ4やってしまった。悪いのは自分なんだけどね。
486名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:28:13 ID:MPhcrBFC
一歳児が今日も朝4時から大暴れ。
私もいつか階上の人に刺されそうで怖い。
487名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:28:31 ID:pzqkV3m1
積み木ほし〜ねぇって夫婦で言ってた。
姉との世間話の合間にちらっとそんな話が出た。

で、子の1歳の誕生日に夫婦で積み木を2セットプレゼント。
喜んで遊び、つーか食ってるwのを微笑ましく眺めていたのだが・・・
昨日、姉からプレゼントが届いた。積み木。あらら・・・。
積み木3セット。より取り見取り。どーすんのこれ。どーすんのこれエエエェ。

結局、旦那が「実家で遊ぶ用にいっこ持って帰ろうゼ」と提案。
うーん、そうするしかないね。もったいないもんね。


それにしても、あんな会話の合間の些細な内容をちゃんと覚えてた姉スゲ。
自分にはまねできない。ありがとう。
488名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:31:05 ID:Kinx0XOb
2歳なりたての娘が寝言で

「おっぱっぴ〜」

って言ったwwwwww
489名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:37:27 ID:C+OQyqPY
>>483
つ 旦~~

小さな「大変」がいっぱい集まると手がつけられない程の
大問題に成長してしまうよね。
もつれた毛糸をほどくように焦らず一つ一つ片付けてね。
未来の心配は、その心配事に直面した未来の自分に任せるとしてさ…


な〜んて…気休めを言ってみる(´・ω・`)


マイチラ裏
収入が欲しい。
赤が保育園に入れる月齢になったら
ソッコー入れて働くべきなのはわかっているが
このかわいい生き物と家でまったりしていたい…

保育園に入れる為には哺乳瓶の練習しなきゃいけないけど
ちょっと試したらミルクでも母乳でも激しく泣いて拒否られて
じゃあおっぱい飲むか?と近付けたらスゴい勢いで
頭フリフリして涙目で必死におっぱいに食いついたのをみて
哺乳瓶練習するのがツラくなってしまった。
自分が楽したいだけかもしれないが…

抱っこしてないと泣くこの子を預けたとして
保育園ではどうやって過ごすんだろうとか考えると
もうちょっと成長するまで抱っこし続けていたい。

490名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:54:43 ID:SUTvIyty
最近痩せた。
2才なりたての息子を食事に集中させたい&自分で食べるようになって欲しくて
自分の食事がおざなりになってるせい。
一口食べてはおもちゃに行き、また一口食べては…の繰り返しなんで
なんとか落ち着いて座らせようと一生懸命楽しい話題を振ったり
怒って諭したり、好きなぬいぐるみを同席させたり。
スプーンは下手で汚れるのが嫌いだから汚れない食べやすいメニューで気を引いたり。
息子はかわいいよ。
とっても愛しててこの子なしではもう人生やってく意味が無いと思うくらい大好きだよ。
でもさ、疲れる時だってある。
なんで旦那のあんたは私が悪戦苦闘してる横で
好きなテレビ見て笑ってられるの?
話振っても聞いてない。
一度も子供の食事を手伝ってくれたことないね。
「痩せたね。ダイエット無理するなよ」
ダイエットなんかしてねーよ。
なんで気がつかないの?
他の面では協力的なのには感謝してる。
仕事から帰ったら食事くらいゆっくり食べてほしいと思ってる。
でもさ、たまにでいいから私もゆっくり食べたいよ。
朝昼食べそこねて子供の昼寝中に
冷蔵庫の前で立ったまま卵かけご飯食べてる私ってなんなの?
頼んでも「俺じゃ食べてくれない」ってそれは一度もやった事がないからだよ。
この前私の叔母の葬式で、叔母の意向で高級フレンチで会食になった時
「こんな食事久々だ。ゆっくり食べよう」と
悲しみと子供の世話でてんてこ舞いの私に気がつきもしなかったね。
どうせ悲しくて喉も通らなかったと思うけど
最初の献杯の時くらいは悲しみに浸らせて欲しかった。
私の親戚はママっ子なのね〜とニガワラしつつ呆れてて恥ずかしかったよ。
お腹空いたな…でもなんだか何も食べたくない。
長くてごめん。
491名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:07:36 ID:avhjqtMl
年賀状仕上げるって言ったよね?
なのに一晩中ヨウツベでM-1とイマイ見てたって、おのれはアホか?
私が赤の寝かしつけで別の部屋にいるからってやりたい放題ですね。
明日から年末ずっと飲み会でいないんでしょ?いつやるの?
私の分はもう終わりましたよ。
あとは知らない。誰が手伝ってやるもんか。
そんなにテレビがおもしろいか。やるべき事があるのに、少しくらい我慢できんもんかね。
テレビテレビテレビ、ご飯の時もテレビ凝視、赤が一生懸命おのれを見てても目も合わさずテレビ、
そんなにテレビが好きなら、とっとと離婚してテレビとどっか行ってまえ!
朝からイライラ。
492名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:42:40 ID:UVRE9icp
赤子を布団に下ろした時、肩から『ブチッ!』っと何かが切れた音がした。

多分、肩の筋肉が数本切れたんじゃないだろか…
湿布しても治らないし…
痛いよぅ。でも赤子カワエエよぅ…
493名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:25:05 ID:ycBCBi6Y
上の子供の3ヶ月合同健診で知り合った近所に住むAさん。
区のイベントや健診、注射のたびにちょくちょく連絡して一緒に行っていた。
特にどっちに損得もない関係だと思ってた。
先月、ちょっとした届け物があって、Aさん宅に行った時「せっかくだからお茶だけでも」と言われたけど
家に旦那1人にみてもらってる子供たちが心配だったので玄関先で失礼しました。
その後、そのときのお礼と言って軽いファーストフードを持ってきてくれたので、「良ければこのお菓子でお茶していきませんか?」と誘い返した。
Aさんは誘いに乗ってくれてお茶飲んでちょっと話しているうちに、我が家のパソコンの数が多いことに気が付いた。
リビングのテレビをモニター代わりに1台、ダイニングにノート1台、寝室用にミニノート1台、趣味&子供のおもちゃ部屋にデスクトップ2台。
なんでこんなにPCだらけなのかと笑われた。
「私本人が秋葉オタのPCオタなんです」とざっくり理由を言ったら、納得してくれて普通に帰って行った。その日は。
翌日から、メールでパソコンの調子がおかしいだとか、ウイルスセキュリティー入れたいとか、HDDの容量増やしたいとか
家電とリンクさせたいとか、ワンセグみたいとか、子供の写真を編集したいとか色々言ってきた。
最初のうちは普段の付き合いから気軽に応じてたのが災いして、最近は返信が遅いと苦情まで言い出しはじめて
とうとう私もキレて「私はあなたのサポートじゃない。PCトラブルは基本、自己責任だから、自分で解決しなきゃだめです。
せっかく回線に繋がったPCがあるなら是非自分で調べるという癖をつけてください」とばっさり切った。
それからぴたっとメールが止んだ。
ちょっと言い方きつすぎたかな・・・。
494名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:28:22 ID:2GEw1Kqw
お年玉!忘れてた…んな出費もあったなぁ…


なんて、自分の子にしかあげないのに。
妹は結婚まだだから子供なんて居ないし、自分の祖母の所なんて行かないから親戚に会うこともない。
旦那側親戚は義両親実家がそれぞれ遠方だから近所に親戚無し。
良いんだか悪いんだか…


隣近所の子供になんてあげないよね、お年玉。
まだ未就学児ばかりだから良かったよ、悩まなくて。


あ〜〜腹減った…
495名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:34:05 ID:ibkapVkZ
>493
PC関係のことって、PCにうとい人には、自分がどんなに大変なことを頼んでいるのか、
どんなに難しいことを聞いているのか分からないんだよね。
「詳しい人なんだから、ちょっと聞けばすぐに分かるに違いない」とか、簡単なことだろう
みたいに心の底から思ってたりする。
大変になるような頼みごとと、簡単なこととの区別が付かないし。
散々苦労してやってあげたりしても、苦労の内容がまったく理解できないもんだから、
簡単にできたんだろう、詳しい人なんだから…で終わりだったり。

まあ言い方きつかったのかも知れないけれど、仕方ないよ。
応じてたらキリないんだから。
496名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:37:53 ID:ctwPeYjW
どんな子でも可愛いっていうのは、偽善だと思ってた。
正直、手や足がない子が産まれたら嫌だと思ってたし。
でも子供を産んだ今、どんな子であっても生きていてくれるだけで幸せ。

周りに病院に行け行け言われて、やっと行ってきた。(病気を遷される方が心配だったので)
ウンナ母斑だと思ってた赤いシミが血管腫だということが判明。
一番近く皮膚科に行ったらレーザー治療だの、東京の大きな病気行けだの言われた。
東京まで片道二時間。赤は三ヶ月。
旦那にはまだ伝えていない。実母は他界。

心配と不安で涙が止まらない。
今日行った皮膚科がヤブ医者でありますように。
497名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:03:47 ID:ycBCBi6Y
>>495
レス感謝です。
まさしくそんな態度で、口先ではありがとうとは言うんですが、なにか「教えてくれて当然」というニュアンスが
ありありと伝わってきて、なんで自分がこんな得にもならないことやってんだと思ったらなんかバカバカしくなって
つい、きついメールしてしまったけど、有料でサポートでもしてもらって、Aさんが気が付いてくれればいいなと思ってます。
つか、近所の奥さんに「PCおかしかったら直してあげるよ」とか言ってるのを見かけてしまって、もしかしたら今までの中に
Aさん本人のじゃないサポートも入ってたんじゃないかと疑ってしまってる部分もあるので
そんなにPC知識あるように思われたいなら、自分で調べて自分のものにしていかないと駄目だと思うんですよね。
腹立ち半分、PCに興味あるならきちんと頭と指先に覚えさせてほしい気持ち半分。
でもHDDをソフトだと思ってる時点でもうだめだよなぁ。
498名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:58:09 ID:PK5Zj3uP
小学校のバザーのフリマスペースに 出店したんだけど、バザー荒しのおばちゃんが 出品したライトに ケチ付けてきた。
こんな昔の型を出すなんて非常識 と グチグチ言われた。
だから安くしろって意味だったのか?
確かに買ったのは 数年前だけど、未使用で定価1980円を200円で出してた。
無視したから分からんけど、相当 長い時間 張り付いていた。
他の人が喜んで買ってくれたんだけど‥
幼稚園フリマでは 嫌な思いをしたことがなかったから、小学校フリマでいろんなケチに出会って驚いた。
2ヶ月たっても 思い出す度 嫌な気分になるよ。来年はもう出店しない。
499名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:08:04 ID:RfKaJMon
扁桃腺肥大って遺伝するのかな・・・。
夫も私も生まれつき扁桃腺肥大なんだけど、
娘もどうやら扁桃腺が大きいみたい。そしてのどちんこが二股にわかれてる。
いびきがひどいのもそのせいなのか?
耳鼻科に行ってみようかな。
500名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:46:07 ID:ODX6cTzl
>>492さん
大丈夫!?
すごい痛そう(´・ω・`)
病院に行く時とか家族に応援は頼めるかな?
お大事にね。

マイチラ。
夜勤明けの旦那…最初の帰るって電話からもう4時間経ってるよ。
2時間経ってまだ帰宅しないから遅いなーと思って電話した時、食事してゲームしてた。もうすぐ帰る。って言ったけどまだしてるんだろうな…
てか最初の電話でごはん食べないで帰るって言ったじゃん。
もう嫌だ。トメさんに相談しようかな…
501名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:09:45 ID:WtyKycEA
生後1ヶ月
病院から帰ってきてから、ひたすらギャン泣き
さっきよーやく寝てくれた
最近は病院に行った日は必ずグズる
っていうか、2日に一度は病院に行ってるからほとんどグズってるW
黄疸長引きすぎ

これ書いてたら、また泣き出した…
疲れたぉ
病院嫌いだぉ
眠い…
502名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:20:35 ID:+vyykPn0
>>493
私もIT系だった話をしてしまって、この間ママ友から「キーボードが反応しなくなった」
とかメールきたよ・・・orz
ちょうど出かけるところだったんで「メーカーに問い合わせするのが一番」とか
返信しちゃったけど、結局それで解決したみたいでよかったー。
うちの旦那も専門職なので頼りにしたいようだけど、メーカー製使ってるんだろうし
ほんまもんのサポートをうまく駆使して欲しいよね!

マイチラ裏
この間、ストローマグのNubyの話をしてたんだけど
ママ友が言い間違えで「ヌーディー」を連発!!
なんかそれヌードっぽくないか・・・?
指摘してあげたかったけどタイミングよく教えてあげられなかったよ・・・。
早く気づいてくれるといいけどなー。
503名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:10:49 ID:6Q6a6hxv
>>490
つ 新聞紙敷き詰め
カーチャンは体が資本。食べなきゃだめよん

娘にせがまれて、クリスマスプレゼントのぬいぐるみにマフラーを編んでやった。
100均で糸と針買って。
といっても小学生のころ以来でカギ針の長編みすら忘れてる有様。
母に電話で聞きつつがたがたのマフラーを作り、園から帰宅した娘に見せた。
「下手でごめんね」と言うと「ううんすごいよ上手だよ、魔法みたいだよ+(0゚・∀・) 」だって 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 

でもマジで服や靴下編めと言われても無理無理無理無理かたつry勘弁してくださいorz
編み物する人すごい。私には向いてない。
504名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:26:38 ID:Kj0SciWp
大掃除したいのに片付けた傍から散らかす子達…(2歳と0歳)
トイレ掃除をしようとトイレに籠もったらギャン泣き。
マジック○ンしてるから危ないんだってば!!!と言えばまたギャン泣き。
同じ理由でお風呂掃除も出来ず。
目を離せばおもちゃを散らかし、タンスを荒らし、洗濯物をひっぱり落とす

30日から義実家にいかなきゃならんのに旦那の休みは30から…
何故義実家の皆が旅行に行くからって留守番しなきゃならんのだ?


あああイライラする
晩ご飯作る気も起きないよ
505sage:2007/12/27(木) 16:32:20 ID:CMjoUhLb
>>490
キャッチ!私がいた!!落ち着いて食べてくれない2才なりたて&
その横で悠々と食事する旦那、家にもいます。
食事の時は、私だけお茶碗にご飯とおかずをデンデンっと
盛って、子を宥めつつかっこんでおります。
台所で立ち食いして、なんだか情けない気分になって
涙きちゃった事もあったけど、もうね、開き直る事にした。
「皆一緒なんだなあ」って。「母ちゃん男前〜!」って
自分をほめるよ。
食欲なくて体重減っちゃた所まで一緒だけど、お互い最低限の
栄養はとって、がんばろうね!
506名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:40:35 ID:9LxazNfj
>>504
お子さんが小さいうちは大掃除は無理w
おもちゃ以外は全部押し入れやクローゼットに入れちゃえ
ご飯はほか弁にしちゃえ
手抜きしたっていいんだよ〜


明日から天気が悪くなるから買出しにいったら
手袋片方落としたorz 気に入ってたのに・・
物失くすのってめったにないからなんかやなんだよ
あちこち行ったからどこで落とした全然わからない
もう見つからないだろうな

507名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:41:11 ID:95QtIBE9
>>499
親が扁桃腺肥大だと遺伝する確率高いよ。
いびきがひどいのは肥大した扁桃腺が喉を狭くしてるからだと思う。
自分もそうだったけど手術したら酷かったいびきもピタリと止まったよ。
気になるようなら受診してみるといいよ。
508名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:58:28 ID:KlRqCeHu
>>490>>505
うちも〜!家での食事も外食も、自分の分食べ終わったらそそくさとタバコタイム→家ならテレビ、外なら「まだ食べてるの?遅いな〜子供達がグズるから早く帰ろう」とか言いやがる旦那orz
三人産んでも変わらなかったから、今度四人目産まれるけど食事に関しては何も期待してない。
ここ5年程、落ち着いてごはん味わったことないよorz
まーそれはいいんだ。
それよりお願い、子供達が早く元気になりますように…。全員高熱ループ地獄にハマって本当に辛そう。
子供達が元気でいてくれるのが一番だよ。
509名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:59:35 ID:34aNAafi
弟(小6)が冬休みに入ってからうちに泊まりに来てるのだが
今日デパートで2回も私の子供と間違えられた。
確かに私の子供(2歳と0歳)と一緒にいれば兄弟に見えそうだけど・・・・
私と弟って10歳しか歳違わないんだよね。
リアル14歳の母?!
イヤ・・・純粋に私が老けて見えるだけか。
はぁ……
510名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:10:01 ID:SUTvIyty
>>503
ありがとう。
汚すの嫌いなのは息子なんだ…。
分かりづらくてごめん。
息子は一粒落としたと言っては拾わせ、一滴垂らしたと言っては拭かせ。
私はさぁ食べろ汚せ!と意気込んでたのに
なんでこんな几帳面かな。
でもありがとう。ちゃんと食べるよ。
子供と元気よく遊ばなくちゃだもんね。

>>505
ありがとう。
みんな同じような生活してるんだよね。
分かってるけどなんか悲しくなっちゃって…。
レス貰って元気でたよ。
ゆっくり食べるのはいつか出来るんだから、今は頑張るよ。
うちは私がちょっとでも気を逸らすと息子の集中力が欠けちゃうんで
息子に頑張ってがっつり食べさせたら私も負けずにがっつり食べるよ。
レス貰って気がついたんだけど
食欲ゼロの母親が隣にいたんじゃ子供だって食べないよね。
ありがとう。
505さんも頑張ってね。私も頑張るよ!
511名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:27:20 ID:yHP3fY/4
>>510
あんまり頑張らなくてもいいんじゃないかな?
お腹空けばそのうち食べる。気持ちが乗らなくて歩き出すのならさっさと
下げちゃってお終いにしちゃえばいいと思う。
一食抜いたってどうってことないよ…って気持ちで。
下げた後で悠々と食事をおいしそうにしてればいいよ。泣かしたっていいじゃない。
そうすれば、興味持って戻ってくるかも知れないし。

一人目だと、すごく頑張っちゃうよね。ここで失敗したら…と気負ってしまって。
私もそうだった。でも、今思えば(子は小学生)あの頃あんなつまらない事で
(ゴメンネ)何であんなにストレス溜めたんだろ?と思うよ。
ともかく、人間お腹が空けば食べる。本能だから。
何よりカアチャンが倒れたり精神的に参ったら、子どもが一番可哀想だもんね。

旦那は、遠慮しないでブチ切れていいと思う。皆、怒らないで偉いな〜と思った。
私はそういう意味ではダメ妻かもしれないけど、夫に本音ぶちまけられないと
この先やっぱり辛い…と思う。子どもが大きくなれば、絶対旦那の力が必要に
なるんだから、さ。子育ては夫婦でするものだよ。旦那だって親なんだから。
512名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:37:52 ID:qYSUjxXK
>>496 血管腫はイチゴ状? イチゴ状ならうちの娘にもある。
手の甲にかなり大きいの。目立つし、会う人ごとに「なにこれどうしたの」と聞かれる。
2007年頭の小児科皮膚の学会報告だと、レーザーは生後3ヶ月以内じゃないと意味がない
ってことになっているらしいよ(かなり賛否両論でもめてる点らしいけど)。

結局、「小学校卒業までには8割の人の血管腫がきれいに消える。
残りの2割に自分の娘があてはまった場合には娘の意向を聞いて
本人も希望したらレーザーをしよう」と夫婦で結論を出し、以来、
小児の皮膚を専門に診られる医師のところへ4ヶ月ごとに通って経過を観察して
もらっている。ピークをすぎればだんだん薄くなっていくらしい。

場所によって気になり度がちがうからね、自分が納得のいく先生に会うとか
調べたりしたうえで、自分で方針決めるとかしたほうがいいかも。
私は4人に診せたけど、医師によってみんなちがうこと言ってたよ。

最初は泣いちゃう気持ち、よくわかる。でもね、イチゴなら本人痛くないよ。大丈夫。
513名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:51:33 ID:Ym39dk8a
>>502
ヌーディーかぁ…教えてあげた方が親切だたんじゃね?

逆に教えてあげられなかった心理ってのがワカラネ。恥かけばいいと思っていそうw
514名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:21:06 ID:ycBCBi6Y
そんなに親しくないママ友なのかもよ。
逆に「恥かけばいいと思ってそう」とか邪推する人の方がなんだかな・・・と。

>>502
レスありがとうです。
ヌーディの件は、相手のメアド知ってたらそれとなく
「そういえばヌービーの話で思い出したけどさー」みたいに書いてみるのはどうかな。
相手が訂正してきたら「スペル的にヌービーだと思うよ」とか・・・ここまで書いて思ったけど
あんまり親しくなかった場合余計なお世話だよなぁ・・・
515名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:34:28 ID:LmuQN64G
ネットで見て欲しいと思ったバッグがあった。が、ググリまくるもすべて売り切れ。
そこでそのブランドのサイトで店舗一覧を確認し、近くの店舗に電話した。
なんと!2件目で在庫あり。
しかも、さっき取りに行ったら、今日から50%引きになりましたと言われた。
が、キャッホーィ!してたら、娘(3歳)が店のトイレ(の個室)でいきなりお漏らし。
慌てて掃除して帰ってきた。
幸い着替えは持ってたので助かった。

それにしても、子連れの買い物は何かとキツイ。
時間を最小限にするため、在庫確認・取り置き使いまくり。
快く応じてくれる店員さんありがとう。
516名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:47:07 ID:QJHvoZ4i
明日の午前中に実家へ出発するってのに、高熱が下がらない自分。
旦那の仕事車に子と一緒に同乗する為、予定は変えられないし
クリスマスイブは吐いてげっそり、年末の慌ただしい最終週がこんな最悪なの初めてだ。
2歳7か月娘、今月は全然外遊びできず申し訳なかったが、田舎で雪に出会えるといいね。
私は出発までに準備が間に合うか、超心配だ。
517ななし:2007/12/27(木) 18:57:40 ID:K/hKA9BT
昨日の検診。
我が子月齢一ヶ月。

グズり始めた我が子をあやした。

グズった時間一分もしてないと思うが…
隣にいた赤子連れに
「泣かれると私の子も泣くから泣かせないで」

カチンと来たな。
泣かせっぱなしにしてる訳でもないのに。

お互い様なんだからそこまで気にするなら、空いてる時に来いよと思う私は間違ってますか?

その赤子連れの付き添いはゲホゲホやってるし…
518名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:57:42 ID:dz7bCzpd
いい子になってもらいたくて、嫌われる子になってほしくなくて
一生懸命育児しているけどうまくいかない。
こどもが悪さをすれば叱り、相手があれば謝り、自分の時間を費やして
当たり前のように育児してきた。
一生懸命やればやるほど空回り。夫はこどもに興味もないのか当てにはならず。
ほんとにほんとに疲れてしまった。どうしたらいいのかわからない。
死にたいとは思わないけど、消えたいとは思う。
519名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:57:47 ID:du+7uk91
友人のブログにコメント残した人をたどっていったら、
生理が全然来なくて産婦人科行ったら妊娠9ヶ月だった、という人でポカーン(もちろん結婚はしていない)
初診から一ヶ月もたたないうちに出産してた。


今んとこ普通に育児してるみたいだし、ちゃんと病院で産んだだけマシなのか…。
520名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:00:08 ID:upDc4pBq
>>489
ありがとう。489さんが聞いてくれたと思ったら、なんかそれだけで
気持ちが楽になったよ。一つ一つやってくしかないんだよね。

赤ちゃんかわいいだろうねえ。ママのおっぱい大好きなんだね。
2歳の今でも、おっぱい飲んでた頃の顔を思い出すと顔がゆるむよ。
489さんが満足するまで赤ちゃんと一緒に居られるよう祈ってるよ。

521名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:06:53 ID:SUTvIyty
>>508
ありがとう。
しかしどこも大変なんだね…。
悲しいのを通り越してなんだか可笑しくなってきたw
うちも外食同じだよ。
最近は嫌になって行ってない。
たまにはゆっくり美味しいもの食べてみたいね。
子供さんたちの熱が早く下がりますように。
母親も大変だよね、お疲れ様です。
元気な4人目を産んでね。


>>511
頑張り過ぎてるのかな。
でも食事に一向に集中しない息子を見てると心配で。
まさか一生このままの筈はないとは思うけど…。
後でニガワラするのもいいよねと和んだよ。
懲りずに言い聞かせつつ少し肩の力を抜いてみるよ。
ありがとう。
522名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:15:25 ID:yFjag31L
私も脳内ではヌーディーと発音してた…。
>>514みて初めてdじゃなくてbだと気づいたw
口に出して言ったことなくて良かったー。
523名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:17:37 ID:SUTvIyty
>>511
あと夫婦のこと、言ってくれてありがとう。
つい頑張り過ぎて一人で抱えちゃう癖なんだ。
でもよい関係を続けるにはぶつかることも必要だよね。
育児で疲れてるとぶつかるよりスルーする方が楽だから
つい避けてたかも知れない。
子供の為にも言いたいことをちゃんと伝えれるようにするよ。
躾も大切だけどこういう姿をみせるのも必要だなって思い出した。
産まれた時にこれから3人で家族だ!って思ったのを忘れないようにする。
524名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:25:30 ID:W0MmZANP
娘が今日はよく寝る。
さっき寝て起きたのにまた寝た。

下痢してて白っぽい黄緑色の●が出たから病院行ったけど胃腸の風邪だと言われて心配するなと言われた。
が、今日は白黄色の●が出た。
大丈夫なのかな?
匂いは焼き鳥のにほい…
とりあえず機嫌も悪くないし食欲もあるし様子見るかな。


今年もあと5日。頑張ろう
525名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:41:17 ID:hZu9QaOD
>>524
抗生物質服用しているとなんとなく白みがかった●(いや○か)が出ることがあるらしいよ
うちも風邪引いて薬飲ませた後にミルクたっぷりカフェオレのような白みがかったのが出たので
すわロタかと思ったら上記のように医師に言われたことがあります。なんともないといいね

   *``・*+。
  | 人  `*。    全国の胃腸風邪で苦しんでる
  |(_)  *。    子供たちと母ちゃん父ちゃんが全快して
  。∩__)  *    楽しい正月を迎えられるようになーれ
 + (・∀・ )*。+゚
 `*。 ヽ  つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~ 。*゚
  `・+。*・+ ゚
526名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 20:07:54 ID:W0MmZANP
>>525
そうなんだ!
三日前に熱だして薬飲んでたからそれかもしれない。
なんか安心しました!ありがとうm(__)m


私もお祈りしとこう(´人`)ナムナム
527名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 20:24:12 ID:/+6DMJMW
いまだに腹が立ってるんだけど
話せる相手がいないんでここで吐き出す。

今年の正月、伯母(母の姉)の家に呼ばれて
娘を連れて行ったんだけど娘に対して「お年玉を」
などという会話はなかった。
(伯母が「娘ちゃん連れておいで」と言った)
まだ娘は1歳に満たなかったので私も必要ないと思って
それは何とも思っていなかった。
その翌日、伯母が孫(1歳)をつれて私の実家へ来たらしい。
母や祖父母(伯母と母の実親)に対して
「さあ、集金に来たわよ!お年玉ちょうだい!
 ○ちゃん(私の娘)にもお年玉やったんだから
 こっちもたくさん貰わなきゃ!」
とお年玉をたかりに来た。
祖父母に「この子も曾孫なんだから千円なんてせこい事言わないよね」
父と母には「孫と変わらないでしょ!だから千円…(以下略)」
と父母から5千円、祖母から5千円、
認知症気味だった祖父からはなんと2万円もたかって行った。
(これは伯母が帰ってから分かった)
後日母からの電話で
「伯母さんが『お年玉あげた、あげた』って煩かったけど
 伯母さんからたくさん貰ったの?」
と聞かれた。

一銭だって貰ってねええええーーー!!!
嘘つくなーーーーー!!!
ついでに言わせて貰えばろくに娘の顔だって見てなかったくせに!
528名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:06:34 ID:ctwPeYjW
>>512さん
キャッチありがとう。
一番近くの(個人病院でおばあさん先生)皮膚科での見解はイチゴ状血管腫ではないみたい。
ちょうど後頭部で、寝ハゲ?と皮膚の皮剥けがあるのだけど、向き癖のゴツゴツがなければ平らなので多分単純性血管腫かと。
たまたま昨日暇潰しに買ったひよこクラブの付録ではポートワイン母斑(悪性になることはないが、消えることはないとの記載)と似てるからそれなのかな、って思って位置的にもいじめの対象になるんじゃないかってレーザー治療は避けられないと諦めてたから
>>小学校卒業までには8割の人の血管腫がきれいに消える。
ってのでちょっと安心。レーザーについて無知なので、毛根が焼けて毛が生えなかったら…とか、治療時に全身麻酔をするにあたって医療ミスとかで亡くなったら、障害をおってしまったら、と涙が止まらなかったから余計に。
自分なりに調べて、夫婦でも相談して信頼の出来る医師と治療方針を決めようと思います。
とりあえず明日産院(総合病院)の皮膚科に行く予定です。

512さんの子も手の甲じゃ目立つから可哀想。でも、他人の私に「大丈夫。」って元気付けてくれる優しいママンできっと幸せだね。
私もクヨクヨしてないで、いっぱい可愛がってあげよう。
529名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:54:46 ID:iooUaXAt
息子が指編みで毛糸の腹巻を作ってくれた!
幼稚園で習ってきたらしい。
ありがとう、一生の宝物にするよ!!
残念ながら私のウエストには到底入らないのだがorz
530名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:38:13 ID:Ym39dk8a
>>514
うーん、そうかな。
心の中で「うわ、間違ってる。恥ずかしい」って思っていなきゃ、すぐ違うよって言えるはずじゃね?
どっちにしろ、ここで502みたいな書き込みをする事自体に意地の悪さを感じてしまったの。
変な邪推して悪かったよ。
腰痛が酷くて八つ当たりしちゃったかな。

関係ないけど
私はあなたのPCサポについての書き込みを読んでハキハキ言えて素敵な人だなって思いましたよ。
531名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:45:55 ID:bfLBYQsB
やってしまった。前髪ぱっつん。素敵にぱっつん。

美容院に頼める年齢ではないので私がやるしかないのに、
何度やってもも上手くいかない。
可愛くしてやりたいなあ。
へたくそな母ちゃんで本当にごめん。
532名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:59:37 ID:NV6mMh2j
前がみぱっつんかわいいじゃーん
美容室でもっと短く!もっとぱっつん!って何回も言って
まだですか??って聞き返されたくらい短い前髪のちびっこ大好き
533名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:02:54 ID:ibkapVkZ
>531
はさみは絶対に横には入れない。切れやすい良いもので、常に縦に入れる。
頭頂から左右にわけて、サイドの髪をピンなどで留めたあと(前髪が増えすぎるの
防止)、残った前髪を人差し指と中指ではさみ、それを上に持っていって切る。
美容師さんならここで横にさっと切っちゃうけど、念のためやはり縦にはさみを
入れた方が無難。

このやり方で切れば、わりと自然な感じで切れると思うよ。
自分の髪で試してみると良いですよ。
534名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:14:22 ID:7R94cqnw
胎内で聞いた音楽や声は産まれてからも心地よく聞こえるというのをどこかで読んだ。
今臨月なんだが、毎日携帯でAVばかり見ている…
本当に見ているだけなんだけどAV見てるときは胎児もよく動くし、今更だけど心地よく聞こえてたらどうしよう…
産まれたら忘れてくれるかな、なんか自己嫌悪…
535名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:25:39 ID:nMO6q/qA
前に胃カメラを芸人が飲み込んで外の音がどのくらい
胎児に届いているか実験してたけど
全然聞こえてなかった。唯一しっかり聞こえていたのは
芸人がしゃべる声のみ。
安心しなせーw
536名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:28:44 ID:bELMB6Np
>>533
上に持っていって切る・・って真上? 前髪が、地面と平行くらいかな?
教えてちゃん、スマソ
537名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:32:44 ID:NV6mMh2j
>>536
いつも自分で前髪切るときはそうやってますよー
二本指で挟んだ髪を真上にがーっとあげて、その状態でまっつぐに切っても
下ろすとぱっつりすぎずいい感じ。
538名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:37:52 ID:ibkapVkZ
>536
537さんのおっしゃるとおり、指で挟んだ髪を頭の真上に持っていって、その状態で
まっすぐ横に切るんです。
その状態なら、横にはさみを入れて切ってもまあ大丈夫なんだけど、馴れないうちは、
そこでも縦にはさみを入れてまっすぐに切りそろえていって下ろした方が無難かも、と。
539502:2007/12/27(木) 23:40:57 ID:+vyykPn0
Nubyのことでレスくれた方どうもです。

話してたのが習い事の始まる前で、「聞き間違いだよな」と思っていたら
教室が始まってしまい言いそびれてしまいました・・・orz
終わった後もその日に限って話す機会がなくて・・・。
待ち合わせ以外のメールを送るほど親しくないので、また会った時にでも
Nubyの話を振って、間違っているようであれば言おうと思います。
540名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:41:33 ID:bELMB6Np
>>537
ありがとう! 自分・息子・娘・・誰の前髪を切っても、いっつもぱっつんになって
困ってますた。  まともに切れるように、頑張ろう。 
541名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:45:43 ID:bELMB6Np
>>538
538さんも、ありがとう! 何せ不器用なもんで、、いつもペコちゃん。
早速、その方法を試してみます!
542名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:48:09 ID:SzXDVdLh
うちも床屋に連れて行けない年齢。
コーム付きかみそりよかったー 100均で買ってきた。
すっと梳かすだけで、少しずつ切れていき、絶対ぱっつんにならない。
赤が動いて当たっても危なくないし。
543名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:49:23 ID:ibkapVkZ
>541
>533に書いた、切る前に左右の髪を分けてピンで留めるのも忘れずにね。
それやらないと、髪は前へと落ちてくるものなので、前髪がやたらめったら増えすぎて
しまって重くなるんで。
あとはさみは必ず縦にね。
544名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:55:22 ID:bELMB6Np
>>543
了解です! 成功したら、チラ裏させていただきます!w
545名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:59:55 ID:jSxgavuA
離乳食食べなかった事に始まって、イライラしっぱなしの1日だった。
赤、余裕のないマザーでごめん。
明日はもっとマターリ過ごそう。
546名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 03:52:01 ID:lXMTlHfn
一昨日から熱が出て下がらない1歳息子。
今まで熱出したことなかったからすごく心配で
さっき39度1分になったんで慌てて
病院でもらった解熱剤の座薬入れたんだけど
後でよく調べた高熱でも比較的元気なら
無理に熱下げなくてもいいんだね…orz
確かに熱は下がって今は寝てるけど
また上がってしんどい思いするんなら解熱剤使わなきゃよかったよ。
ゴメンよ息子…早く善くなってね。
あ〜カァチャンが代わってあげられたらいいのに。
547名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:20:55 ID:grRwvTJH
>>546
熱が出る→体が菌と戦ってる
だから上がりきれば冷やすだけ
でも39℃もあったら医者行くかな
脱水が一番怖いもの
548名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:24:18 ID:JuXqYsP4
やっと娘の幼稚園が休みに入って弁当作りも終わったのに
旦那の弁当なんて作ってられっか。
こっちは下の子の咳コンコンみなくちゃならなくて眠いんだ。
自分もグースカ寝てたくせに。
しかも毎日それなりに力入れて作っていたのに
「前の日カレーだったらカレー入れて」だと?ふざけんな
勝手に詰めてけバーヤバーヤ
弁当ありがとうもなく一日ごとに弁当箱忘れてきて

ああああああああああ腹立つ
549名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:34:32 ID:eERKPqDN
今日も今日とて1歳息子4時起き。
蒲団の上で遊ばせようと連れ戻したら旦那
「起きて遊べ。」と。
寝るなんて言ってないわよ。寒いから布団に居たかっただけよ。
子も床より布団がぬくいと思っただけよ。

「あんたは朝までゆっくり寝るくせに(#゚Д゚)」
「お前こそ俺出勤したあと寝てんだろうが(#゚Д゚)」
うがーーーーーーーーーーーーーーーーー。
寝てねえつうのうがー。一旦起きたら夜11時まで起きっぱじゃうがー。
しかも大掃除の季節じゃうがー。赤しょってやっとんじゃうがー。
疲れとんじゃうがー。あんたも仕事で疲れとるだろうけどなうがー。
あんまりムカつくから二の腕から指先までじわ〜んとエロ多めに
撫であげて、旦那自身がほどよく固まってきた頃に放置プレイしてやったうがー。
案の定困ってやがる。でももう触らしてやんねえ。ざまみろボケが
550名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:40:03 ID:nyt80cWY
>>548
頑張ってて偉いな〜。妻の鏡のようだ。

私なんて、旦那のお弁当は当然残り物。カレーの日はカレー詰めればOKだから
超ラッキー!と思ってしまうw旦那も外に食べに出るよりまマシと我慢してる。
弁当箱、忘れたら「ラッキー!明日は作らなくて済むね!牛丼食べて(はーと」
で済ますから、旦那一度も忘れた事ないw しかも職場で洗ってくるよ。
「ありがとう」と言いたいのは私のほうかもw 一度も言った事ないが。

旦那さんが手抜きOKだと言うなら、どんどん手抜きしちゃえ〜。
551名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:19:37 ID:FPtF1OGj
>>549
GJ!! よくやった!w
552名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:23:20 ID:+kuyoTod
寸止めか いいなそれ!
553名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:42:08 ID:bFOk4M0K
>>549
仲良さげで和んだw


先週旦那の服を買ったから3千5百円分もポイントが貯まってるジャマイカ。
12月末日までだし今日は自分のために服を買いに行こっと。
でも行ったらきっといつも通り子供の服を買っちゃうんだろうなー。
しかしたまにはオシャレしなきゃ。いや、したい!!
よしっやっぱ私の服を買うぞー、おー!!
554名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:57:20 ID:h9peo+Gz
昨日から私の実家に来ている甥が夜中に吐いて今病院らしい。
私と子供たち(三歳と一歳)は明日から帰省する予定なんだけど結果次第では行かないほうがいいかな。
楽しみにしてたんだけどもしノロだったらやばいよな。早くよくなれー!
555名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:12:07 ID:DXhheAQ3
今日で保育園最後だからって気がゆるんで寝坊した…慌てて朝ご飯を食べ
させたけど、私が悪いのに子供を急かしたりして…息子、ごめんよ。
マイペースな息子だから何故自分が叱られるのか納得いかない罠…ゴメンネ。


帰ったら抱きしめるよ。でも何か陣痛っぽいのが来てる。やばいかな
556464:2007/12/28(金) 10:58:54 ID:s0WyfYPp
本社に連絡してやる!と、確認しに行ってみたら
歩道側の頭上に屋根が取り付けられてました。
たぶん私以外にもクレームがあったのかな…
でも、これで安心して通れます。アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
557名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:08:30 ID:FPtF1OGj
>>553
結局子供の買うのわかる〜!でも一年頑張ったご褒美に自分の買ってきてね!

>>555
毎日頑張ってるんだもん。そんな日もあるよ。お疲れさまでした。
558名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:14:50 ID:ANLgMsZN
旦那が帰ってくる!!!嬉しい〜
出張お疲れ様だ。
初めてこんなに長く離れて子供たちも「パパいない、寂しい」って
言ってたし。
年末年始の休み終わったらまた行ってしまうけど
今回の出張でなにか自信がついたよ。

あぁぁあ、まだかな〜まだかな〜
559名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:15:14 ID:lXKDNe7w
新しいのを後で買ってくるからいいや。
と、昨日、掃除に自分の歯ブラシを使った。

もちろん、買ってくるのを忘れた。

しょうがないので、1歳9ヵ月のストック歯ブラシで歯磨きしてやった。
560名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:49:00 ID:2kUEVfQY
自分育児出来ないダメ親だ…

疲れたな…ごめんなさい…
561名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:50:05 ID:rDqVeitx
我が子はもう3歳だが、今更某マンガの主人公が子供に付けた名前と一緒と知った。
しかも名付けの由来も一緒。

とりあえず夫と「イヤー!」と叫んで遊んだ。
562名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:01:17 ID:Yn4M61AB
男の子は高熱が続くと、精巣の機能が…と、昔聞いた事があるけど、
そこまで心配する必要はないんだね。
でも、男の子が出来たらなるべく早くおたふくの予防接種は受けさせたほうがいいよね?
ただいま妊娠7ヶ月、性別不明。
今のところは女児のみだから、就園まででいいやー。
563名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:24:22 ID:yiq0K8p3
おたふくから難聴になる子が結構いると耳鼻科の先生に言われたよ。
564名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:33:42 ID:682dG/Wn
離乳食、ダラーっと出していたけど
今日は食べるというよりスプーンにかぶりついていたけど
それでも嬉しかった!
565名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:33:57 ID:WGL7So9t
おたふくか水疱瘡のどっちかは、
予防接種より副作用のリスクのがウンタラで・・・じゃなかった?
うちのは男だけど、それでどっちかしかやってないよ。
566名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:35:18 ID:Pwcu/Ims
>>565
うろ覚えもいいとこだなw
567名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:45:25 ID:vsJ/lm+2
副作用は日本脳炎だったような気ガス。

おたふくで熱が出ても、精巣炎にならなければ大丈夫。
水疱瘡は妊婦が掛かると手足の指の分化に影響が出る可能性在り。
だからうつしてしまう危険も考えて、予防接種受けた方が良いですよ、って言われるみたいだ。
568名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:59:00 ID:+g/+Rr71
>>566
ワロタ
>>565
それおたふくのはず。うちも同じ理由でおたふくだけ接種してない。
569名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:14:08 ID:FPtF1OGj
>>566 ナイス突っ込み!私もワロタw
570名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:22:11 ID:lXKDNe7w
おたふくかぜの予防接種では1万人に1人の割合で
無菌性髄膜炎が起こると言われてる。

おたふくかぜに罹ると最新の調査では
千人に1人の割合でムンプス難聴になると言われてる。
男児の場合、精巣炎もある。

どっちのリスクを取るかは、
それぞれの考え方次第。
571名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:42:03 ID:6s91ldkF
息子の夜明け前からの遊びに付き合い、
やっと寝たので隣でうとうとしてたら、

オモチャの車で殴られた。
こめかみにどう見ても青あざだぞ、
どうしてくれる。

でも二歳までは叩いちゃダメなんだっけ

最近どんどん感情が死んでいくよ…
殺しちゃう前にこのまま死にたい。
572名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:06:07 ID:0bRhDREK
叩いちゃダメだけど、2歳ならきっちり叱っておかないと。
それで友達殴った日にゃ「躾もできてないDQN親子」認定されかねないよ。
じっと目を見詰めて静かにドスのきいた声で言い聞かせるだけでも結構違うよ。
感情が死んだならそれを活用するんだ。
子供が「ママがいつもと違う」と感じたら効き目あると思うよー
573名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:14:35 ID:gDr1qH+1
午前中遊び倒したらお昼から熟睡。赤@2ヶ月
久々にまとめて寝てくれたなー、と思い、することもないので
思う存分2ch三昧してみるか、と思っていつもは見ないスレをぽちぽち見てみた。

。。。やめときゃ良かったorz
あらためて2chってアングラなんだって事に気づかされたよ。。
赤生まれる前はプゲラできたスレでも今はどこ見ても('A`)って感じだ。
この分ならそのうち2chFOも楽に出来そうだ。ありがとう、赤。
574名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:32:16 ID:ibaF6w1B
近所に中国か韓国出身のママさんがいる
こっちで車の免許取ったり、自分から子供の集まる場所に出掛けて
町や人に溶け込もうと一生懸命なママさん。

自身も高齢出産でダンナさんも一回り上、
トメさん他界・ウトさん健在で畑仕事中心。
オオトメさんも健在だが、これがまた結構なお年。

お互い二人目は?って話題になって
欲しいけど、今 一歳半の男の子を出産の入院中に見てくれる人がいなくて 欲しいけど無理だなぁ…
実家に帰るわけにも来てもらうわけにもいかないし。って。

近くの保育所、定員いっぱいだけど 産前・産後なら預かってくれるハズだよ
って、上手く伝えれなかった。
何か、頼る人もいて(自分、同居 ウトメ健在・自営業)
二人目に悩んでる自分がちょっと恥ずかしくなった。
575名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:45:37 ID:BEEBumjQ
あぁ朝一番に洗濯したのに、まだ干せてない。
子供の面倒に疲れて家事が上手く出来ないのがホントにイライラする。
妊娠中はシャキって家中キレイだったのになぁ…。
どうしたら要領良く家事も育児も出来るんだろ。
持って産まれた性質なのかな。
はぁ…。洗濯物は子供が夜寝た後に干そう。臭くなってませんように。
576名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:58:58 ID:qnlRiP+m
ウトメとは近距離別居。
トメはうちの子と遊びたくなると「預かってあげる」と言う。
今まで用事でお願いしたこともあったし、上記の場合でも
面倒見てもらうことが何度かあった。だからこの前の日曜日も
預かってあげると言うので特に気にすることなくお願いした。

やられた。
ウトが胃腸の風邪を引いてるのに、孫と遊びたいがために
うつるってわかっててうちの子を呼んだらしい。
ウトは病院でうつるから他の人には近づくなって言われてたのに
子供と同じ部屋にいたし。
しっかりうつったよ。子供→私→旦那の順で。子供と旦那は嘔吐・下痢。
私は発熱、吐かなかったけどかなり気持ち悪かった。
今も胃が重い。
いつも正月はトメ実家に集まるから、それには出席する予定だったけど
やめた。嫁を怒らせると孫には会えないんだよ。覚えとけ。
577名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:16:25 ID:6HwwP+xm
>573
純真で無垢な新生児にどっぷり浸かった後じゃ、2chのどす黒さはきついわな。
578名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:40:55 ID:VjqYCme5
>>575
キャッチ
子供さんは何歳?
泣いていても多少なら放置で大丈夫だよ。
ハイハイ待っててね〜てな気分で。
後追い期ならおんぶで。
適当適当〜w
579名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:58:53 ID:gIzACX+g
現在22w
mixiの自分の日記にこの間の愚痴を長々と書いたらマイミクしてる旦那に
「誤解されるからああいうことを書くな」といわれた。(ちなみに友人限定公開)
いや、誤解っていったって私がmixiで書こうが、ブログで書こうが、2ちゃんで書こうが
誤解する人はするだろ。
私にはネットでの愚痴吐き場所がなくなった。
友達にも、母親にもこんな愚痴いえないし、唯一ネットだけだったのにな。
その日から赤さんがひっきりなしに動いている。
今までこんなにずーっと動くことなかったのに。
心配してくれているのかな(´;ω;`)
おかげで寝不足だよ赤さん。でも私のせいだね、ごめんよ。
赤さんにストレスたまっちゃうね。
その日から毎日涙がとまらないよ・・・。
ここなら旦那もみないし愚痴はけると思ったので書かせてもらいました。
長文スマソ
580名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:12:09 ID:gDr1qH+1
>>577
キャッチありです。質問系の良スレしか見てなかったから尚更。。orz
育児板ってやっぱ2chの中でも異質なんだろな。。
581名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:12:57 ID:eERKPqDN
えらくおとなしいので、妙に思って見てみたら
キッチンの片隅の使われてないトースター+ワゴンに
おもちゃやら旦那のコンベックスやらを持ち込み、
トースターの中にお気に入りのおもちゃをつっこんで
営巣しようとしてました。
強制撤去したら、ただいまナニヤラうにゃうにゃ文句たれ中w
1歳児ておもろいっすね
582名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:14:43 ID:tM4eaL4L
年賀状が面倒くさいー
小梨の友達に写真はダメだな、親戚には写真じゃなきゃダメだな
小蟻の友達に写真送ったら小梨が知ったとき嫌な気するかな
とかもう考えるのが面倒すぐる!
写真程度で自慢?!とか思う奴は友達にいらん!とか思うけど
実際自分が小梨時代に写真入りがうらやましかったタチだから気にしてしまうよ
ちいせえ人間だ。ちいせえ人間に年賀状は面倒だ。
583名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:32:12 ID:hBcHxogy
>>579
mixiはリアルに知ってる人がいるからまあ書けることと書けないことがあるよね。
2ちゃんでガンガン書き込んで憂さを晴らせばいいよ。
でも2ちゃんだと叩かれたり酷いこと書かれたりもするからやっぱ注意が必要だけど・・・
私はイライラしたら現実じゃとても吐けない毒を吐きまくってるw

あと赤ちゃんが成長したから胎動が感じられるようになったのでは?
スクスク育ってる証拠だよ。
泣きたくなったら頭の中でグルグル悩まずに、泣ける映画でも観れば存分に泣けてスッキリするよ。
3丁目の夕日をまだ観てなかったらオススメ!
584名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:41:18 ID:2uAhgp0n
そんなときはベネがあるよ。
みんなやさしい言葉かけてくれるよw
585名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:06:50 ID:VyT3w8TD
旦那をマイミクからはずせばいいんじゃね
586名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:08:27 ID:SroZIEEc
>579
ミクシで愚痴は吐かないほうがいい。
吐き出すだけなら便所だの痰壷だの言われてるとこを推奨w

馴れ合いやら慰めやら同情が欲しいのならごめんねーwww
587名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:20:35 ID:KSaBg8ye
こっちは10キロの子供背負って頑張ってんだよ。
ずっと接客業やってるし、いい年してんだからある程度分かるわ、
ギャーギャー言うな、うるさい。
そんなテンパって怒鳴ってばっかだからバイトに辞められるんだバカ。
明日から私も行きません。あなたとは仕事出来ません。
辞めてやる。
おまえに怒鳴られながら子背負って汗だくになるより、
お家で子と一緒にとらじろうで遊びたいんだ。

子供が一番の犠牲だわな、ゴメン。
つかれた。
588名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:24:50 ID:WVj7VkC3
ミクシで愚痴吐く人は意外と悪口言われたり
2chからヲチされたりしてるからなあ
旦那さんはそれを心配したんじゃないだろうか

ウチは逆で、旦那がミクシにアレコレ愚痴を書くのでヒヤヒヤしている。
いくら友人限定でも、文字だけだと誤解を生みやすいし
本心から賛同してくれてるとは限らない。
2chでいくら誤解されようが、どこの誰か特定される心配はないから
愚痴るなら2chの方がまだマシ
589名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:48:19 ID:CasYQgXT
これから実家に帰る。その際に実家に友人が来る旨を母に伝えたら、
「またか」と軽く非難された。
「まあ昼間に会うだけまだマシね、
夜(に子ども達を預けて出て行くの)だったら叱るところだったわ。」とも。
子どもは二人とも小さいので預けて飲みに行くなんてことはしないが
昼間に会うくらい快く許してくれよ、あんたには何も迷惑かけてないじゃないか。
自分だって正月は自分の実母に私を預けて父とデートに出かけてたくせに。
実家に帰りたくなくなってきた。母に会いたくない。
でも友達に会いたいから帰る…
590名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:53:01 ID:zwyLt1KO
先生のお陰で、赤ちゃんを生むことが出来たし、
その他色々お世話になったから本当は文句を言える立場じゃないんだけど。
一つだけ。
「自然分娩は諦めているでしょ」orz
一応、諦めてはなかったんだけど。
ピザだけど、食事管理を頑張って、
お散歩も頑張って、体重増加を2kgにおさえたし。
逆子体操も教えてもらえなかった。
アメリカ留学のある先生だから、逆子体操に懐疑的なのかもしれないが。
高齢だし、治療組みだし、逆子が直っても、チビだから
頭が通らなかったんだろうけど・・・
確かに頭の大きい子供だったけどさ・・・
逆子高齢治療デカ頭チビデブこれだけ揃っていたら
そりゃ無理かもしれないが。
したかったなー自然分娩。
591名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:02:11 ID:eERKPqDN
mixiに限らず、他のブログとかでも
ネットで愚痴ははかないほうがいいよ。

どうしても吐き出したいなら2chではきな。
592名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:15:03 ID:VyT3w8TD
事情まで含めての愚痴ならねー
あいつだけは死んでくれーとかならまぁ
593名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:25:32 ID:6tH5dtaD
義妹が嫌い。
引きこもりだった巨デブダラで、人の力でしか何もして来られなかったヤツ。
私の事を妬んで逆恨みすらしてたらしい。
なのに車も持っててマンションも買った。
同時に二人目を妊娠。
これで希望通りの性別だったら嫌だ。ムカつく。
アイツよりも、誰よりも恵まれた幸福が欲しい。

でもそんな事ばっかり考えてる自分が一番嫌。
他人なんてどうでもいい、自分達はやるべき事をやってきた、旦那は私達の為に頑張って働いてくれてるって頭では分かってるのに‥。
親にもこんな娘で申し訳ない。

なんで私はこんなに品位のない人間になってしまったんだろ‥
人を勝手に見下げて、自分より恵まれてたら妬むなんて。最低。

妬む感情なんて無くなればいいのに。
594名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:27:24 ID:gmLeX31/
>>579です。

こんなにレスがつくとは思っていませんでした。
IDが違うのは今実家にきたので実家のPCからです。

胎動に関しては、実母に話をしたら「そんなもんだよー」というので、
ぼこぼこ動き始めたのかもしれませんね。
成長しているって事ですものね。今まではお情け程度でしか動かなかったので、今回の出来事があってから
突然動き出したので・・・。単なる偶然だったってことですねw

ベネは、使った事ないです。
優しい言葉だけがほしいわけでなく、とりあえず愚痴が吐ければと思って書いてしまいました。

旦那をマイミクからはずすのもなんだかな、なのでミクやブログで愚痴るのは(旦那や家族に関して)はやめることにします。
いつもROMってばかりだったこのスレや他のスレを活用させていただきます。

旦那が心配していたのは、世間体を気にしての事だったようです。
たしかに2chならどこの誰かも特定されないし、今度からは2chを大いに活用します。

愚痴吐いたら少しスッキリしました。
またROMに戻りますノシ

595名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:56:28 ID:1EktRDOD
今日の産経新聞の夕刊のエッセイ。
寝てる生後10日の娘の隣で、何気なく読んでからずっと涙がとまらない。
考えただけでつらい。つらすぎるよー

無事に産まれてくれる事は当たり前なんかじゃなく
すごく幸せな事なんだなってあらためて思えた。
596名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:57:38 ID:E50RGR7B
女の花道だかって番組見て涙流してしまった
597名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:07:32 ID:6AYkNTA5
娘と一緒にDVD録画したおかあさんといっしょを
見ていた旦那。
でこぼこフレンズが始まったら
「俺、でこぼこフレンズのキャラってあんまり知らないなあ」
と言い出した。
「平日仕事でいないから見ないもんねー」
と私が言ったら、自信満々で
「でも1つだけ知ってる!ブンチャカトリオ!」

…残念、それは違う。
598名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:15:47 ID:3ATUSKGw
>>煮豚奥
やったー!
偶然、その後スレにたどり着いて、リユース法読めたー!
あっちは怖いからココに書く
昨日、天真爛漫にスレチで質問した者だけど、ほんとにありがとね

卵そのまま漬け込んでしまって、真っ黒にしてしまったw
けど、それでラーメン作ったら大好評だったよ
このタレ、大切に使わせてもらうねー
599名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:20:42 ID:Pwcu/Ims
>>598
おまいってヤツは…w
600名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:39:46 ID:6tH5dtaD
私は>>593
今の自分は鬱ぎみなんだと思ってた。
浮き沈みはあるものの鬱とは6、7年の付き合い。

でもあるサイトで見て愕然とした。
‥ボダかもしれない。
私なんなんだろう。
どうしたらいいんだろう。
明るく生きたいだけなんだよ。
601名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:45:01 ID:e8wrCcNh
娘が生まれてもうすぐ4ヵ月になる。
今だに3人での生活に慣れなくてケンカばかりだ。

旦那は激務でほとんど家にいないから、何でも1人でやらなきゃいけないと思って気張りすぎたのかもしれない。
もっと頼れば良かったのかな。
きっといつも蚊帳の外で寂しかったんだろうな。ごめんよ。

でもさ、私も必死だったんだよ。
ちょっと誉めて欲しかったんだよ。

これからどうやってバランスとって行けばいいのかな。
602名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:05:07 ID:lQzpjqk1
>>601 私が書き込みしたかと思った。
娘が産まれて三ヶ月、うちもケンカが多いよ。
今は娘と二人きりの方が気がラクだよ、、
昨日から旦那は休みに入ったけど、すでに
お互いイライラモード。産まれるまでは
めちゃくちゃラブラブ夫婦だったんだけどね。

お互い良い正月を迎えましょう。
603名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:10:05 ID:ReTewwAY
>>598
私も煮豚奥の煮豚作った。
すごくおいしかった。明日ラーメン作ってみよう。
604名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:11:52 ID:AIDSR7JY
皆があんまり美味しい美味しいっていうもんだから
今日、煮豚作っちゃったw
卵もいれちゃったよww
あ〜明日が楽しみだ!
605名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:13:24 ID:Ph5yWX79
数日前に胃腸風邪をひき、医者の言う通り三日息子と隔離して過ごした
そしたら母乳がほとんど出なくなった
もうすぐ八ヶ月だが離乳食をほとんど食べないから隔離中からミルクを飲ませてたんだけど、
昨日から飲む量が少ない…

3時間に1回160ccが、
3時間に1回50〜100になった

月齢のわりに少なすぎる


熱もないし機嫌もいい
どうしよう わからないよ ミルク嫌なの?
でもどうしたらいいかわからない
胸元でパクパクしながら泣かれても母乳出ないんだよ
くわえさせても出ないって泣かれると悲しい悔しい
ごめんね ごめんねどうしたらいいかわからないよ
606名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:17:17 ID:gDr1qH+1
>>601>>602
うちも出産前はラブラブで、でも子供出来た途端に旦那が自室作って
篭りがちになっちゃって最初つらかったよ。

だから言ってみたよ。
「帰ってすぐ部屋篭られちゃったら寂しいよ?前みたいに一緒に話したいよ?」って。
そしたら結構うまくいってる。

私はこんなにつらいのに!とか、自分ばっかり一人の時間作ってずるい!とかじゃ
伝わらないんだと思う。
素直に、「あなたがいないと寂しいよ」「褒めて欲しいよ」って伝えてみたら?
607名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:18:01 ID:VyT3w8TD
チラ裏見てる限り胃腸系の風邪相当はやってるみたいだねー
うちは保育園だけどもらわずに済んでよかったわーと思いつつ
昨日と今日と夜に下痢便なのよねー・・
608名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:19:54 ID:gDr1qH+1
ところで煮豚奥がすっごい気になるんだけど検索しても見つからなかった。
他スレなのかな。。どなたか教えてもらえまいか。
チラ裏なのにスマソ
609名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:25:10 ID:DpI+iVJa
今日、1歳になったばかりの娘とスーパーに行った。

おせちなんて全然作る気なかったけど、
あの種類と数を見てたら、作りたくなり色々買ってしまった。
子供用にミッフィーのおせち(と、言っても伊達巻と蒲鉾のみ)もあり、
可愛かったのでそれも買った。
お会計が済んで袋に詰めていたら、娘が何やら欲しがっていたので、
ミッフィーのおせちセットを見せた。違うらしい・・・。
彼女の目の先にはナルトが写っていた。
ナルトだけテープ貼ってもらって、持たせたらルンルン!!
いつかは落とすだろうとハラハラしてたけど、
車に乗せるまで落とさなかった。(その間、隣接してるベビざにも寄った)

1歳女児にナルト・・・カワエエ!!
610名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:29:16 ID:wenzb3Px
息子(小1)の寝ている横で2ちゃん中なんだけど
「おかあさ〜ん、必殺ワザはいやだ〜」
とうなされている。

私と戦っている夢でもみているのか?

611名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:31:12 ID:RuQM1SYB
「スルーできねー」てのは、最初から釣られてたからだよ。
外見からして、じゃがぼっくるじゃないけど、
ヲタ入っててカラコン入れてるなんて見えねえしさー。
マジレスしてるとこなんて見たことなかったのに。
ふたりになってイチジク浣腸が入ったら変わる変わる。
「けっこう自信ありますよ」ときて、「カップ麺で3分待ったことない」ときて、
「犬って肉球プニプニとヤッたら病みつきになっちゃうみたいで」だぞ!
おまけに後だしじゃんけんもたぶん俺より強い・・。俺が勝ってるモンねーじゃん。
「なんでこんな巨乳に出会っちまったんだ!」って感じだよ。鬱すぎる。
612名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:36:23 ID:k87X5TGf
>>608
セコケチスレだったはず
613名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:37:08 ID:eSU/GYgn
風邪ひき始めらしいダンナ。
生後一ヶ月半の赤がいるというのに、葛根湯をすすめたら
「あれは効かなかった」とか言って飲まない。
前回みたいに、完全に症状が出て唸ってる状態で効くかよ。
あの時は「今飲んでも遅いよ」って言っただろうが。
それを無視して「効かない」って、一体何聞いてたんだ。
葛根湯は、悪寒があって引き始めの今こそ飲むべきものなんだ。
そう言っても聞きやしない。
そして早く寝ればいいのに、まだだらだらとマンガ読んでる。
赤にうつしたら看病してやらない。
614名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:42:32 ID:e8wrCcNh
>>602
>>606
キャッチありがトン
残念ながら旦那は年末年始仕事で、赤と2人で正月迎えるんだ・・・

激務の旦那に負担かけちゃ行けないと思い、赤の世話を私1人でやりすぎた。
気付けば旦那はオムツも換えられないし赤を風呂にも入れられない・・
結果、ストレス溜まって旦那にやつあたり。
そりゃあ、喧嘩にもなるわな。
自業自得だわ。

これからはもう少し歩み寄るよう心掛けるよ。
615名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:13:58 ID:p23Ku3of
ピアノ教室のクリスマス会があって、
一人1000円でプレゼント交換をしたんだけど、
あきらかに500円もしないような不用品の詰め合わせのプレゼントがあって、
当たった人がかわいそうだった。
そりゃ自分はそれ以外当たるからいいだろうけどさ。
セコすぎだよ。
616名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:14:10 ID:vdrrkXHr
6ヶ月の赤の寝かしつけに四苦八苦し、どっと疲れたところに旦那帰宅。
よれよれの私を見て不機嫌になった。
ご飯いらない、あっち行け、見たくない、寝てしまえ・・・とのこと。
そのまま言い返してやりたかったがぐっとこらえ、布団に入った。
私は毎日家にいるから楽をしていて、旦那は働いているから偉いらしい。
617名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:15:26 ID:zhdbNrzj
子が早く寝た。旦那は明日の昼まで仕事。久々の1人酒サイコーやっほーい
618名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:24:46 ID:oz9y+dZQ
明日から旦那実家に帰省だ。
またトメの「孫ちゃん随分普通になったじゃない。もう何も
心配要らないでしょ?」という言葉を聞くのか・・・
いや確かに見た目かなり普通になったけど、これでも
歴とした自閉症ですから。
心配要らない訳じゃないですから。
状態が良くなったのを喜んでいるんだと分かってはいるけど、
親としては心中複雑になるよ。
619名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:31:50 ID:gDr1qH+1
>>612
ありがトン!探してくるよ!
620名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:31:51 ID:PZtyP5y8
兄弟3人、みんな赤持ち
正月に集まるのを楽しみにしてたのに
姪が水疱瘡になっちゃったorz
621名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:34:22 ID:FEnsWYOw
今日体重計乗ったら臨月の時と同じ体重だった。
ありえない。なんなのこれ。腹ですぎで立って下みたら陰毛どころかつま先みえない。
簡単に手に入る娯楽→にちゃん、おやつに流されすぎの結果だな。
道理で最近レスなはずだ。あーあ。24って女ざかりwのはずなんだけどな。
夏までに10キロやせてやる。ダイエットしたことないけど。

622名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:18:13 ID:6tHgBOto
うちの子にはひっきりなしにオヤツをダラダラ食べさせてたコトメが
自分の子にはあげてないらしい。
子供産んで今まで我慢してた私の気持ちが分かったかしら。
623名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:18:47 ID:u/09TmhM
>>605
みかんをいっぱい食べて、いっぱい吸わせるんだ。

624名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:40:31 ID:XotaovBw
最近、私は怒りの沸点が低い。
それというのも、毎日毎日朝から晩まで同じことを言わされてるから。
出したら片付ける、トイレの電気は消す、トイレしたら流す、
食器は使い終わったら流しへ運ぶ、脱いだパジャマはかごへ戻す、
汚れた服は洗濯機へ、食事途中で遊ばない、開けたドアは閉める、
なにより返事しろ!!!

もう悪循環だって分かってる。
私が言っても聞きやしない。返事すらしない。
もう顔も見るのも嫌で、今日はやつの夕飯途中から
自分の部屋にひきこもってしまった。
頭をクールダウンさせてリビングに戻ったら
醤油さしはひっくり返ってるわ、夕飯は食べ残してるわ、
落書きが散乱してるわ、トイレに●とペーパーが残ってるわ…。
で、諭すように言っても聞き流される。

寝かしつけ放棄して再度部屋に篭城。
どっかで自分のHPを回復しないと、この怒りと疲労をリセットしないと、
この閉じた部屋の中で、私は窒息してしまう。
そしてやつは、私への信頼や愛情を失うだろう。

愛しているからこそ、きちんとした人間に育ってほしい。
なのに言い方を工夫するのも、もうネタ切れだよ。
キャパ少なすぎなんだな、自分。
もう大掃除もなんもかもやる気にならないよ。
お年玉代わりに手編みのセーター、用意しようとしてたけどダメだ。
もうだめだ。
625名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:30:39 ID:1ehMMjNo
>>572
キャッチありがとう。
まだ息子一歳なんだ…言ってもさっぱり。

デカ赤で力が強いので参ってます。
頭は年相応なのが憎いっつーか情けないっつーか。

でも元気でたよ
ぼちぼちがんがる。ありがとう。
626名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:53:24 ID:6jnVuN4w
お気に入りの整理をしていたら懐かしいスレがあった。
雑談で「韮ラーメン」の話で盛り上がってから一年がたつんだなぁ・・・
みんな元気にしてるのかなぁ
627名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:55:55 ID:OyL7+/Ir
クリスマスに義姉が『そろそろ使えると思って』と甥っ子・姪っ子が
使っていたおもちゃを娘(2歳)に送って来てくれた。
その中に鈴の付いたどんぐりを持ったリスの人形があった。
娘は「かわいーー」と人形を振って鈴を鳴らしたりして喜んでいた。
義姉の手紙に『リスは鈴を鳴らしながら動きます』とあるので
裏のスイッチを押してみたら

シャーーーーッ、おらおらおらおら!!
ぐるぐる回っちまうぜ、こん畜生!どんぐりだ!どんぐりだ!おいこらどんぐりだ!!シャンシャンシャン
おっと、あぶねーぜ。シャーーーーーーーーッおらおらおらおら!どんぐりだ!おらおら

と、そりゃすさまじい勢いで動き出し、娘飛び上がるほどびびり「こわい・・・」と呟いた。
うーん、まぁあれだ、この豹変の仕方はグレムリンみたいなもんか、
なんでグレムリン化したのかストーリーは忘れたけどさ。
すっかり、リス娘に嫌われちまった。

628名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 02:09:57 ID:k3Gzd3ta
1歳なりたての娘。
最近になって、やっと離乳食をバクバク食べるようになった。
安心していたのも束の間、今度は遊び食べが始まったキタキタ。
スプーンを奪い取ろうとする姿は必死で可愛いんだけど、ご飯やら人参やらをぐちゃぐちゃに握りつぶし、
あっちこっちに飛ばしまくり、なすりつけるわで、一回の食事でどんだけ散らかすの〜
新聞紙敷いて、エプロンつけてても、動き回るので意味なし。上のこのときは大人しく座って食べてたから
アクティブな食事風景に、かあちゃんちょっと困惑気味。

なんか良い対策ないものか。やっぱ、汚されても構わない環境を作るしかないか。あー面倒。
629名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 02:17:15 ID:iMkfLdNS
>>628
うちは1歳半だけど、まだ親が食べさせることが多い。
自分でやりたいってカンジの時にはお皿の上には一口分のおかずを置いて、
フォークでつきさして食べるように仕向けてるよ。
630名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 02:22:07 ID:Do9YR5FY
>627
ワロタ。和んだじゃないかww


夫がチマチマ貯めていた楽天ポイントが1万の大台に乗ったので、好きな物を買うことにした。
とりあえず、2歳娘におままごとキッチンを買うつもりで検索していたが、候補が絞りきれず、
予算オーバーかつ楽天外のトッドルに惹かれ始めた。
こうなると、悩み始めて収拾がつかなくなり、楽天に拘らずに欲しい物を買った方が…と、
当初の目的を忘れてしまった。
さらに、いや、逆に考えるんだ。子はトリトラをカウンター代わりにして遊んでるから、
キッチン自体買う必要がないんだ、などと思い始めた。
取り敢えずキッチンは諦め、何かポイントを消費すべく検索し続けること4時間。
……欲しいものがない。
おかしいなー、去年の今頃は赤グッズやら玩具や服をバンバン買って、スイーツのお取り寄せ
もして、物欲の塊みたいだったのに。
単純に買物に飽きたのか疲れ過ぎて枯れてきちゃったのかなー。
でも、やっぱりトッドルは欲しかったりもする。
クリスマスプレゼントは買わなかったし、お年玉も兼ねて奮発してもいいし、数年先まで
下の子は望めない状況だから、その分親馬鹿して散財してもいいかな、と思いつつも
分不相応な気がしてならない。
はー、悩む。
631名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 02:59:03 ID:bseBEwwE
あはは♪
ピクニックシートしいて好きに食べさせてたらば
そのまま動き回るようになったから、トレイの付いた椅子買ったさw
結果的に汚れてしまうような、子供の欲求を満足させられるように
お風呂場で食べさせる人を昔なんかで見た
632名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 04:55:59 ID:WaFE1M8l
>>624

5歳児餅の私もつい最近までまったく同じことで毎日怒鳴ってましたw
もう何度言っても、どんな言い方しても、覚えてくれないし
終いには悪態ついてくるからイライラしっぱなしだった。

確かに乳幼児期とくらべて体も大きくなって意思の疎通も出来るからすっかり対等に考えてしまってたけど
でもよく考えたら、うちの子はまだ生まれて5年しかたってないんだよね。
そりゃ大人のようにさせるのはいっぺんには無理だなと気付いた。
だっていい年した旦那でさえも脱いだ靴下を放置したりしてるんだもんw

結局は習慣になるまで根気強く言っていくしかないんだけど
私が自分を楽にするためにやってたのは、例えば何かをやり忘れていて注意したときに
『あっ!そうだった!』と思い出したような感じだったら
それだけでもスタート地点より前に進んでいると思うようにする。
『まだこれが出来ない』ではなくて『ここまでは出来るようになってる』と思うようにすると精神的には楽になるよ。
そして言い続けていればきっといつかは癖になってる。
うちの子も時間はかかったけどほとんど出来るようになった。

624さんのお子さんがいくつなのかはわからないが、着実に子供って成長してるよ。
子供が出来るようになったことを些細な事でも何か探してみてはどうだろうか。
633名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 06:11:27 ID:6seyaWnF
子供が生まれて半年くらいまで旦那が激務でいつも子供と二人きり、
たまの日曜などに夫の顔をみると赤とのギャップがありすぎ
「顔でっけえ!毛穴おおすぎ毛はえすぎ汚いキモイー!」と思ったものだった。
昨日夫が子を抱っこして振り回しているので私もふざけて「ダッコダッコー」と抱っこしてもらったら
「えええ!重い!いつも子供ばっかり抱っこしてたから…あんたこんな重かったっけ?」
と言われたorz
育児で鍛えられて、妊娠前よりは体重落ちてるはずですが…
634名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:30:41 ID:D4SOC5DH
>627
>おいこらどんぐりだ!
コーヒー牛乳ふいたwww

マイチラウラ
無理です。ムリムリ。私は娘の為なら起きれますが、あなたの為には起きれません。
気持ちはわかるけど、もう気力とかで体を動かせるレベルじゃないんだよ。
毎日4:30にパイで起きるんだもん、6:00は無理。
昼寝してると思ったら大間違いだぞ。子が寝てる間にしか家事できないんだから、私は寝不足でも動くしかないんだよ!
もう、精神的にもいっぱいいっぱいだよ。
どれだけ疲れてるか、数値で表せたらいいのに。
635名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:43:00 ID:r9i+/4he
自分の風邪も治ってきたし、旦那も休みにはいるし、明日から天気も良さそうだし、一日子を旦那に任せて大掃除と年賀状刷るぞ〜!と意気込んでた昨晩。帰宅した旦那から明日は会社の大掃除行ってくると言われた。
あ〜ぁ、やる気なくした。っていうか、2歳の息子持ちなんだが、みんなどうやって大掃除してるんだろ。普段の掃除も適当にしかできないのに。わたし要領悪いのかな。
636名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:43:02 ID:Xux0nRBz
そろそろ子を起こしたい。
朝が遅くなるとお昼寝もずれ込んで夜寝なくなるんだよね。
でも旦那は連休初日だし疲れてるだろうから眠いなら寝かせといてあげたい。

なんでくっついて一緒に仲良く寝てるんだおまいら。

カーチャン仲間外れで寂しいお。
一緒に寝ちゃおうかしら。
637名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:49:03 ID:oQ9BcOsp
ようやく年賀状出せるぜ。
すっごい悩んだ末、ちっさい赤子の顔写真のまわりにシールを貼る
テンプレートみたいなのでやった。1枚1枚きり絵&スタンプでやった昨年より
めっさグレードダウンw赤子の顔あるから許して。
子が出来たらいろいろと簡素化するようになるな、ほんと。
638名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:59:28 ID:htgBcTTn
人生初のじんましんキタコレ。

もうすぐ2ヶ月の赤に授乳中。
しかも年末年始。
ギリギリ皮膚科に駆け込んだものの、
パイに影響しない静脈注射なるものを年明けまでしてもらえない。
ポララミンという赤も飲む薬もらえたけど、
正直、パイ影響しそうでいやだなぁ。

超かゆい〜〜〜〜〜〜。増えてゆく〜〜〜〜よ〜〜〜〜
639名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 09:25:52 ID:AIuOoqFX
育児に協力的な旦那が欲しい。
640名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 09:34:03 ID:UytBzStw
うちの旦那は今日まで仕事。とは言っても軽く事務所を掃除してそのあと納会。
「最後だと思うと飲みすぎちゃうんだよなぁ」と昨夜嬉しそうだった。
会社の仕事は最後があっていいね。家事育児は休みも最後もないんだけど、知ってる?と言いたかったのを我慢した、心のせまい私…
641名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:16:13 ID:zj/orMRT
初めての子を出産したのだが、ベビー食器セットをお祝いで頂いた。
合計3セット…。

どうしたら良いのか…。
642名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:42:34 ID:ALUiaWVm
トメ(51歳)が可愛くて仕方ない。

上品な人なんだけど、平気で3歳のサバよみ。(肌のノリがいい日は5歳のサバよみらしいw)
とりあえず人の話は聞かない。というよりすぐ忘れる。
魚が半生だ、と指摘されても、「その魚高かったんだからね!」と的外れな逆ギレ。
赤が寝てる時、「孫チャン起こしたら承知しないよ!大きい音たてないでよね!」と言ってる声がすごく威圧的ででかい。
もちろん赤起きる→「ホラ、起きちゃったじゃない!」となぜか人のせい。

赤が三ヶ月になったあたりから義父と旦那にだけ人見知り?をするようになったんだけど、義父はかなりショックをうけていて赤を抱っこしなくなった(泣いてしまうから)。
そんな義父を励ます事無く「私と孫チャンどっちが可愛いのよ!?」と逆ギレ嫉妬。
その話をわざわざ私に報告。「孫チャンは可愛いけど、愛してるのは私みたいよ?愛してるのは私なんだってー」と一人盛り上がる。
(義父、至近距離にも関わらず聞こえないふりw)

また別の話で、義父が「(社内恋愛なので)お母さん(義母)が仕事を続けてたら別れてたかもしれないよ?」の言葉に対して「なんで?」と即答。続けて「私がお父さん(義父)より素敵な人を見つけちゃうから?」「きゃーこっちの人のが素敵ー(ジェスチャー付)って?」
「だってお父さん、私の事大好きだもんね(はぁと)」

もう、暴走。
でも憎めない。好き。

あーあんなに面白かったのに文字にしたらつまらなくなったorz
643名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:43:10 ID:vRAWZs+5
オムツの横漏れで濡れた布団を干したいのだが、なかなか陽が出てこないな('A`)
太陽出てこいドンドコドンドコ!
644名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:13:31 ID:wwPhzqOQ
>>643
>なかなか陽が出てこない
→なかなか腸が出てこない に見えた
645sage:2007/12/29(土) 12:23:14 ID:m7ED+p8v
最近生理前になるとイライラする。
こんな時は、仕事が忙しい旦那に怒ってしまう。
週に1回しか休み無いし、正月も夏休みもGWもなんにも無い・・・。
それでも愚痴を言わずに、私と息子の為に頑張って働いてくれるし、
休みの日は家事や育児を手伝ってくれるし、感謝しないといけないのに、
怒ってしまう。

もっと優しくなりたいよ、私。
646名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:24:48 ID:lAmWOPQ6
昨晩『俺のこともかまってよ‥』だってさ。44歳の大人が。
妊娠してつわりも始まってきたのに、何を言いだすのやら。
きもいから早く消えてくれないかしら?
647名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:24:22 ID:Bw8Bb1jP
>>624.632
乳児餅の私は、昨日納会から忘年会になってベロンベロンで
帰ってきた旦那が同じ事をやらかしたから、旦那の事だと思っ
て読んでたよw

どこの旦那も同じなのねぇ・・・ってw

ってか、●くらい流せよ。旦那。
朝起きてびっくりしたじゃないかwww
648名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:27:27 ID:6tHgBOto
>>645
うわ〜、うちとまったく同じだ!
正月も元旦しか休みなくて、その休みをとるために明日も仕事の夫。
でも家事と育児でテンパッてくると夫にやつあたりしてしまう。
だから家事は手を抜くことにしてる。
649名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:30:25 ID:rQYKBrPd
>>640
だよね〜。

昨日、午前中娘連れて買い物に行ったら、
お菓子やらお寿司やらオードブルやら
紙皿やらビールやらを買い込んでいる
スーツの集団をいくつも見た。

いいなあ〜。私も仕事納めしたいよ。と本気で思った。
650名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:31:18 ID:0CK2/B3t
私がおねぇしょしちゃったよ
恥ずかしい娘のせいにしたけど悲しいorz
651名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:38:20 ID:KFgCsITa
>610
お母さんの必殺技「今日はおやつなしよ!!」
652名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:43:13 ID:Bw8Bb1jP
>>624.632
乳児餅の私は、昨日納会から忘年会になってベロンベロンで
帰ってきた旦那が同じ事をやらかしたから、旦那の事だと思っ
て読んでたよw

どこの旦那も同じなのねぇ・・・ってw

ってか、●くらい流せよ。旦那。
朝起きてびっくりしたじゃないかwww
653名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:47:42 ID:csW8CLB0
私の夫も年末年始仕事。
年越蕎麦は私が蕎麦ダメだし元旦仕事の夫は早く寝る。
おせちは、夫が苦手だから作らないし買わない。
伊達巻き買うくらい。
お雑煮も苦手なんだと。
お姑さんは料理上手なんだけどなあ。
だから、全く年の瀬、お正月気分が味わえない。
悪阻まだ少しあるから大掃除もお休み…。
喪中だからお飾りもなし。
書いててもの哀しくなってきた。
654名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:52:41 ID:qANl88O7
お食い初め3日前にして、義両親から食器セットが送られてきた…
まだ赤が小さいから、正月帰省断ったせいか。
てか食器セット出産祝いに、実兄と従兄弟からもらったので
2セットあるんですが…
何か買うなら一言言って欲しかったよ〜
ぎりぎりの期日なのに用意してないはずないと思わなかったのかな〜?
実兄の食器セットでお食い初めやろうとウキウキしてたのに、
なんだか押し退けられたようで意気消沈。
写真撮ったりを考えると、義両親のを使わない訳にはいかないじゃないか。
何か買ってくれる気持ちはありがたいけど、素直に喜べない…
655名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:01:23 ID:NxLpPk48
娘生まれた時から、シングル・マザーで、何の疑問もなく仕事、育児、家事1人でやってきた。実家も遠く、全くの1人。ど〜なる事やら、と思っていたが、娘が5歳の今、仕事と週3の趣味がとっても楽しい!今後もし、いい人が現れても、この生活を捨てるのは惜しいな〜。
656名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:18:58 ID:1RjU4YQ+
抱えきれないので書き出してしまおう。

旦那と付き合う前、4年半同棲していた彼氏がいた。
その彼氏と別れて1年くらいで結婚してこの秋には出産してあわただしく過ぎていった。

そんな折、たまたま見ていたブログで、元彼のものを見つけてしまった。

別れて2年になったけれど。私との同棲生活が忘れられなくて、前に進めていない。
できるならあのころに戻りたいと書いてあって、涙が出てきた。

ゴメン。ゴメンね。
ちがうよ、あなたが悪いんじゃないんだよ。
私どうしても子供がほしくって。毎日寂しかったんだよ。
家事しててもゲームしてたり、頑張って仕事してきたのを茶化されたりは寂しかったんだ。
ずっと一緒にいたからすっかり家族になってて、結婚もなぁなぁになってしまって、
毎日家政婦みたいな気持ちに耐えられなくて、飛び出したんだよ。
きっともっと方法はあったと思うんだよ。でも耐えられなくて飛び出したのは私じゃないか。
あなた悪くないのに、俺のせいでゴメンって。
これは多分どっちが悪いとかじゃないんだよ。仕方ないことだったんだよ。

私は今すごく幸せだ。
旦那は仕事はもちろん家事育児もすすんでやってくれるし、私と子をすごく愛してくれてる。
そんな旦那そっくりなわが子は日々成長して本当にとてもかわいい。

偽善だけど元彼を置き去りにしたみたいな罪悪感におそわれてて涙がとまらない。
書いてて気が付いたけど、そうか、家族みたいな感情だったから、すごくつらいんだ。

私みたいな自分勝手な女は早く忘れて、いい人見つけてよ。幸せになってほしいんだ。
657名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:35:28 ID:vCgUyRyv
>>656
いや、フツーにあなたに忍耐を強いる生活をさせていた元彼が悪いと思うけど…。
そんなグシグジ男はもう忘れて、今の旦那様、お子さんとお幸せね。
658名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:55:51 ID:qaHutgCe
>>656
「家族」に対して、そういう対応をする彼氏だったなら逃げて正解だったと思うよ。
子育てしてても、ゲームしたり茶化したりするような男だったんじゃない?
659名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:29:27 ID:Y6TKNcSp
元彼を責めるのは簡単だが、無くなってから初めてわかることもある。
元彼が>>656との別れから何か学んだのであれば、きっとその別れは必然だったのよ。
660名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:45:09 ID:ieaoI7y7
旦那昨日から連休。
私臨月予定日超過中。
今さっき友達から電話かかってきて台所で話してる。

「や〜まだ産まれてないから無理だわ〜」
「予定日通り産まれないから悪いんだよな〜」
「なんで予定日通り産まれないんだべなぁ〜w」
「うち今すげー散らかってて呼べねぇよマジ汚ぇもんw」
「あ〜、産まれてから嫁さんは一週間位入院するからしたら大丈夫さぁ」
「あ〜早く産まれて遊びたいべやなぁ〜酒も飲めねぇさぁーw」


全部丸聞こえっす。
早く産まれて欲しい=早く会いたいって脳内花畑とかの問題じゃないよな。
赤子は産まれる気配もないし、なんかもう、死にたいっす。
661名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:46:58 ID:ieaoI7y7
しかもあげてしまってすいません…
戒めとしてスクワットしてきます……
662名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:56:43 ID:vRAWZs+5
ちょw腸違うwww


薄日がさしてたから一応布団干したけど、寒いし湿度があるから意味なかった鴨('A`)
明日また干すか…
663名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:10:08 ID:qD9xHsqx
今日から仕事休み。ってか保育所が休みだから休まざるを得ないだけ。
職場が1日〜4日まで休みなので・・1週間も休みか。

はぁ何だか働いてないと不安になる。
休みで子供と一緒にいてあげられるのは嬉しいのだが
1週間も休んで。。次の月の生活が・・はぁ。
664名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:19:57 ID:Jtu6OiZc
>>644
にハゲワロス

>>656
ってウヘァって感じだな。
「捨てた元彼に今も想われてる素敵なアタシ☆」といい気分にさせてもらい、
さらに、
「クズ男だけど、捨てちゃってかわいそうな事したわ。アタシって罪な女」と自分に酔うw

韓流ドラマか、昼ドラみたいだなw
665名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:30:50 ID:YkUZu6ps
赤が一生懸命、旦那のほう見て「アーウー」言ってるのに、完全に無視して吉本見てる…なんでだろう。
可愛くないのかな?あんまり抱っこもしたがらないし、赤がこんなことできたんだよっていう報告にも興味示さずテレビに夢中だし、
どうしたら可愛がってくれるんだろう?
まだ無理なのかな…赤が喋りだしたら変わるんだろうか。
なんか、しんどいな。
666名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:07:06 ID:39xc7Xl8
>>641
自宅用、実家用、義実家用でちょうど3セット
帰省する時にいいんじゃないかと思ってみたり
667名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:44:08 ID:1rCUMqy+
前に、前髪の切り方を、こちらで教えていただいた者です。 今日、娘の髪を切ったら、
自然な感じで切る事ができますた。 ありがとうございました。
668名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:46:39 ID:62y0PNYC
おめでとうございますた
669名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:58:14 ID:fl5pRGAR
やっぱり甘かった。
片づけ嫌い(と言っても幼稚園ではちゃんとしている)の娘に
「絶対絶対遊んだあとに片付けるから」と約束させ「サンタさんからのプレゼント」を与えたのに
やっぱり片付けしないでへらへらしてたんでブチ切れ。
虐待かと思われるくらい怒鳴りつけてプレゼントをゴミ袋に突っ込んだ。
「サンタさんが持って帰った」としばらく隠すことにした。
どうして家で片づけができないんだろう。先生はどうやって誘導しているんだろう。

自分も片づけがものすごく苦手で、でもそれでも「でもお母さんもやってないのに」と言われないよう
ガンガン頭が痛くなるけどやっとこさ這いつくばるようにして毎日片付けてる。
怒鳴ったりほめておだてたり競争のようにしてみたりありとあらゆる手を使ってもだめ。
馬耳東風、叱咤や説教は耳や脳に届いてないのか?と思うくらい片付けをしない。
もういやだよ。どこかおかしいんじゃないかとすら思う。どこに相談すればいい?

旦那は忙しく、子供たちと接する時間はほんのわずかだから
子供も旦那といるときはいい子にしているものだから日常どんな様子なのかわかってもらえない。
「お前は怒りすぎだ、なぜそんなにカッカするんだ」と言われるけど
四六時中一緒にいていたずら放題散らかし放題されれば怒鳴らずにはいられんわい。
670名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:05:21 ID:n8W75do/
>>669
何歳?
ある程度物を減らす事も大切。
子供があきずに片つけられる容量は少ない。
671名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:09:28 ID:Wnnho8oz
>>669
遺伝だ遺伝w

私も片付け嫌い。
だから家の玩具は激少ない。
箱にざーっと入れればいいレゴと、積み木、それと絵本だけ。

毎日の様に児童館にいって遊ばせているよ
児童館だとお片づけするんだよね。
672名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:13:23 ID:fl5pRGAR
>>670
来年年長。早生まれだからまだ4歳だけど…
チマチマしたおまけや折り紙細工や幼児雑誌などは頃合を見て定期的に捨ててる。
下の子もいるから、それぞれに一種類だけリビングに置いて、
あとは2階の部屋にしまってあって時々入れ替えたりしてる。
私に叱られ慣れちゃったのかもしれない。
けど旦那は「その場で叱らないと意味がないし、どちらかが叱ったときはどちらかがフォローしなければ」と
言い、結局いつも一緒の私ばかりが叱り役なんだよねorz

今あんまり腹が立ってひっぱたいてしまいそうだったのでクールダウンしに来たんだ。
命の母でも飲んで夕飯作ってきます…
673名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:14:40 ID:a42X8mHY
外(幼稚園含めて)だと遊びの「始め」と「終わり」がはっきりしてるから終わった→片付けるになるけど、
自宅だとまだ遊び途中、でも他のにも目が行ってと気持ちの区切りがつきにくいのかも。
674名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:15:57 ID:fl5pRGAR
>>671
やっぱ遺伝か。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そういや外面のいいとこも私譲りだ。ハハハ
だから余計腹が立つんだよね…自分のだめなとこの縮小コピー見てるようで。
675名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:22:02 ID:n8W75do/
うちは褒めるおだてるでうまくいったみたいなんだ。現在10歳。
今日は寝てる間にリビングの掃除してくれた。
ダラ母でごめんwww

あきらめずにがんばって>>669
676名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 18:16:55 ID:UytBzStw
昼から5時まで納会で飲んできた旦那。2才息子が話しかけてもシカト。
少しは相手してあげてと言ったら、酔った勢いでなんか暴言吐かれた。
自分は半日子供にからまれもせずに飲んでいたくせにむかつく。離婚したいけど手に職がない
677名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:39:06 ID:ts8sheXX
娘@二歳十ヶ月。魔の二歳&赤ちゃん返りで怪獣状態。
年末、私が嘔吐下痢で寝込み、家で過ごしてばかりいたら夜泣きするようになってしまったから
妊娠八ヶ月の腹かかえて電車で池袋へいってきた。
近所で済ませたかったけど、なんにもないし外は雨で濡れてたし…
旦那はこの年末年始、ほとんど休みなし。

ナンジャタウンを適当にぶらりとして、ショーを2回見てご機嫌だった娘。
「さ、帰ろうか」となった途端
「ベビカ乗らない!」「歩かない!」「抱っこ嫌!」と絶叫しだした。
絶叫しながらもなんとか歩き、駅に着いたら「電車乗らない!!」と断固拒否。
あまりのすさまじさに電車を何本か見送ったけど、おさまらず
お腹が冷えてしまうので無理矢理電車に乗せたら、電車内でも「電車乗らない!!」と絶叫。
すごいじろじろ見られた。
そのうち、「電車乗らない…」と言いながら寝てしまった。

もう、娘とは二人で外出しない。するもんか。
娘のためになんて、張り切った私がばかだったんだ。
678名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:59:49 ID:nchtVdxS
>>677
お疲れさんでした。
将来娘さんの結婚式のときにネタにしてばらしちゃえ。
679名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:16:20 ID:Bw8Bb1jP
>>677
眠い時の子供って凶悪だよねぇw
お疲れ様でした。 

それまで(一瞬前まで)の「ご機嫌」とか「良い子」とかを全部破壊
する凶悪さ・・・。お互い辛いね。
680名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:36:34 ID:qaHutgCe
>>677
うちはもう諦めて、
「写真を撮るため」
だけに行くよ。子どもが興味を示さなかったらとりあえず写真だけとって次に・・・みたいな。

数年たったら
「こんなところにも私は行ったんだ」
って写真を見ながら懐かしんでもらえるからね。

今は・・・今は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自己満足だとしても・・・・・・・・・w
681名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:19:25 ID:05Z5rgan
同じお金を入れてくれるなら同居は義母より妹が良い。
将来、妹が独り身だったら家で同居したい位だ。
子供等も旦那より義母より実父より妹なんだ。


でも適度に離れてるからきっと良い関係でいられるんだろうとも思う。
私は人に対して全部が全部そうなんだ。
子育てでも仕事でも家庭でも。
離れていなきゃダメらしい。
本当は本当に手元で育てたいのだけど子供等は保育園に預けて仕事をしている。

私は病気なんだろうか?
こんな母親じゃ子供達も旦那もいつか愛想を尽かすような気がするが、一人の時間が一杯欲しい。
682名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:31:25 ID:upie3lD3
子供の寝顔って不思議。
昼間あれだけ「あー!うるさい!いい加減にしなさい!」とイライラしたり、時には「可愛くない子だ」と思ってしまっても寝顔を見ると「何であんな事で怒ってしまったんだ」とか色々反省してしまう。
明日からはもっと優しい母になろう…と思いつつ…明日も怒ってしまうんだろうな…
683名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:51:16 ID:dCm3HYSk
かなりの早産になってしまった友達に、なんて声をかけていいか分からず、
とりあえず「出産おめでとう」なんてのんきなメール送ってしまった自分、バカだorz

赤ちゃんが元気に育ってくれるかどうか、心配でしょうがないだろうな。
彼女も帝王切開で体しんどいのに、赤ちゃんのこと心配して泣いてそうで、気の毒でならない。

赤ちゃん、どうか元気に育ってほしい。
彼女の体も、順調に回復してほしい。
1日も早く、家族3人で暮らせるように、心から願ってる。
684名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:37:45 ID:G737/ZYl
ちょwwwオレの二の腕吸ってもおっぱい出ないからwww
685名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:47:44 ID:AIuOoqFX
早く寝ないかな。私の時間が欲しいよ。
傷つくことなく誰かと関わりたい。
早く寝てよ。
686名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:14:54 ID:9QvRhiGV
あぁぁもう旦那にむかついた。
息子が怒られて泣いて騒いで私のところに避難。
やっとのことで落ち着いたので、「お父さんと仲直りしておいでよ」と言ったら
俺と息子は友達か?親子だろ、仲直りっておかしくないか?!とマジ切れ。

あまりの剣幕に私は唖然、息子は怖くて号泣。
怒りスイッチが入ってしまったらしく、思わずゴメンナサイと言った息子に
今まで聴いたことの無い暴言。

何なんだ、そんなに親子で仲直りって表現おかしいのか。
ほかにどういったらよかったのか。訳わからん。
普段そこそこ温厚で、お父さん大好きな息子に向かってよくもまぁ・・・
たかだか三歳児の愚図り、わがままにそれだけ切れるとはびっくりだ。
何て忍耐力の無い男だ。あぁもうよくわかった。

明日から東北義実家に長距離帰省。
子供が愚図らないように、周りにも旦那にも気を使う長旅かよ。ひぃぃぃ
行きたくないあぁ行きたくない。
687名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:18:51 ID:qRRrjMq7
>>686
あなたとお子さん、ちょっと熱出てきたんじゃない?
自宅で、安静にしてた方が良いよ!
688名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:21:14 ID:BZjRzVmB
>683
チラキャッチ
おめでとうで大丈夫
私も早産して赤は一度もだけぬままNICU行きだったけど、
友達からのおめでとうメル嬉しかったよ
683のお友達と赤が元気になって無事退院できますように



マイチラ
子の相手したくないから風邪のふりする旦那ウザイ
子が眠ったらのそのそ起き出してくるくせに、バレてますから
689名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:56:37 ID:GVEjzq/7
手首に小指の爪くらいの大きさのしこりみたいなのができた。
何じゃこりや?
寝かしつけでトントンする時、手首のスナップきかせすぎたのか?

何科を受診すればいいんだろ?
この時期赤連れて病院行くのやだな。

気付かないふりしようかな。
690名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:00:00 ID:G9QbW7GO
ガングリオンじゃね?
691名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:37:45 ID:rSTgbXIs
今日、友達の子供(小6♂)が2ちゃん見てて素でびっくりしたw。その子は二年前から見てるってwAAとか、全部覚えてるって言われて吹いたw
692名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:39:27 ID:aAk/IDwB
寝かし付けの時間に帰ってきて2歳の息子を興奮させて
まだ寝ないの?昼間外行かなかったの?とか言うなよ
子供より先に寝るなよ
あームカつく
年賀状作ろうと思ったけどバカバカしくなってきたから
自分のだけ手書きにして済まそうかな
693名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:03:19 ID:6Z6WkJ+F
>>686
旦那に一票。
「お父さんにごめんなさいって言ってこようか。」
じゃない?
694名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:09:26 ID:xaCWaAN6
某ママさんの子とは一緒に遊びたくない。体が小さいし気も小さくて
大人しいんだけど、息子は正直物足りないみたい。他の子とは元気に
戦隊物で楽しそうなのに、某ママさんのお友達とはつまんなそう。
もちろんつまらないから離れちゃうんだけど、私と某ママはいつも遊ぶ
メンバーだから気を使うんだよ。大体誰かが泣かしちゃったりして、
同じメンバーのママさんが「OO!〜君にもちゃんと貸して!入れてあげて!etc」
とか言ったりするわけ。そうすると大体しっかりしてる子がお世話係みたいになっちゃって・・・
弟などがいるからお世話は家だけで十分なのに。しかも某ママは過保護だから
ちょっとした小競り合いも厳しくチェック。外では同じくらいのレベルの子と
遊びたいな。
695名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:14:38 ID:R5bhds+5
九時に寝かし付けて、そこからやっと自分の時間なのに、夜泣とか勘弁してくれよ。
毎日毎日、夜が近づくと自分の時間がくるから楽しみで仕方ない。
時間が足りなくて、朝まで毎日おきてる。
けど、こうでもしないと子育てできん。
手のかから無い子なのに、どうして?

未熟すぎる。
自分は産んじゃいけなかった。

こんな母親に産まれてきて、ほんとかわいそう。
他の家に産まれてれば、幸せだったのにね。
696名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:23:19 ID:JI5BbXjz
11ヶ月の息子が耳に指つっこんでグリグリしながらむすくれているので
嫌がるのをヨコ抱っこで抱えて綿棒で耳掃除してみた。
途端に動かなくなり目を閉じうっとり。口まで開けて、しまいには寝た。
こんなちびっ子でも耳かきは気持ちいいんだなあ…・。
697名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:49:20 ID:dWK3Z2tU
赤の前髪が目にかかるようになってきた。
筆作るかペンダントにするか、はたまたベビーリングにするか迷う。
迷ってるうちにもどんどん髪が伸びてるよ。
どうしよう。
698名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:11:59 ID:6UHoUnhf
>>684
おっぱいが目の前にあるのに腹をむひむひ吸われた私が通りますよ
子供は素直なだけに・・・orz
699名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:14:20 ID:0gsdF3GG
>>677です。
>678-670さんチラ裏なのにレス有難う。
泣きすぎて今トイレで鏡見たらばーさんみたいだった…

バギーで30分ほど寝たけど、家で目覚めたとたん再び「嫌だ嫌だ〜」と泣き叫び始めたので
私もブチ切れてしまい、軽く突き飛ばしてしまって、さらに号泣…私も号泣。
しばらく二人で泣いてた。旦那は今日は仕事で帰らない。
夕飯拒否して一口も食べなくて、ヤクルト二本で終了。これにも泣けた。
もうお風呂入れる気力もなく、布団に二人で倒れた。夜泣きで起こされ、今に至る。

妊娠で不安定なのは自分でもわかる。娘が我慢してるのもわかる。
でもつらいよ、毎日夜泣きされるのも、すさまじいイヤイヤも。
赤ちゃん生まれたらもっと大変なんだろうな…想像を絶するよ。
700名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 03:07:03 ID:YajYLDIT
>>697
ベビーリングは何か知らないけど、
胎毛筆は大人の小指(太さ&長さ)くらいあれば、後からでも注文出来るよ
気になるならとりあえず切るだけ切っといたら?
お店で切って貰うなら、胎毛筆扱ってる所で事情話せば切ってくれるよ
うち理容室だけど、そういう人も居るよ
胎毛筆扱ってる所が良い理由は、たまに知識の無い他店や親が切って
持ち込みってお客様が居るんだけど、
量や長さが足りなくて作れない場合があるから。

長くなったけど、参考になれば…。
701名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 05:01:23 ID:g2Ys/dhJ
>>236 一瞬、私が書いたのか?と思った。いつも子供に「俺が怒られるんだぞ〜」とか言うな。ってか夜中に帰って来て子供起こしてんじゃねぇよ、ヴォケが。
702名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 06:15:13 ID:qOaUc28n
保育園激戦区、待機児童が大量の地域で来年度年少組の抽選(くじ引き)
が先週あり、なんとか当たりを引けてうちの娘も入園がやっと決まった。
娘のお友達にははずれてしまった子もいたので素直に喜べずにいた。

今日、天然で空気の読めないママ友からメールがきて、
「幼稚園と保育園、まだ迷ってて両方申し込んだままなのー」
って書いてあった。
馬鹿かお前は?と素で思った。
保育園に入れず、近くの幼稚園も定員オーバーで遠い無認可へ高い
お金出して行く事になった子もいるのに、どちらか断ってくれれば
助かる家庭が一組はいるのに。
どれだけ自己中でルーズなんだ。
二度と関わりたくない。
703名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 06:40:28 ID:pzHkj/kA
以前違うところにも書いたと思うんだけど
先日小学生が市の行事に参加した…その時の出来事
・私がお金入れた自販機のボタンそばにいたガキが勝手に押していらんもんが出てきた。
見てたはずの親は呆然とする私をシカト。そのあと悠然とガキのジュース購入
・担当者が『真剣に話をちゃんと聞いてくれないと
ケガや他人の迷惑に繋がるから説明はちゃんと聞いて!』
と再三言ってるのに明らかに聞いてない落ち着きなく注意される子数人。
その親『やっだあアイツ何やってんの?聞いてないじゃんゲラ』
以降ママ友と無関係な話
・女の子たちが私のたまたま隣にいた人(多分参加者の兄姉)の容姿についてヒソヒソニヤニヤ始めた。
悪口言ってる時の雰囲気ってすごくわかりやすいもんなんだね
本人も気が付いてとても悲しい顔をしていた。
今日初めて会っただけの人にいちいちマイナスの関心持つってだけでもビックリだけど
その後両親もヒソヒソに加わってニヤニヤし始めたのには唖然

こういうビックリするような親子を見かけたのは初めてでかなりショックだった。
参加人数に対してこの割合、他の小学校では別に珍しくないことなんだろうか
うちの小学校はいい方が多いんだなぁ、と再認識した。
普通の公立だけど多少無理してこの学区に家買ってよかったと思った今日この頃

本当はガツンと言ってやりゃ良かった…あぁ『斉藤さん』になりたい
704名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:03:15 ID:Rz7wGSxm
>>693の言うとおりだね。
息子が怒られてるのになにが「仲直り」だろ。
お父さんと息子は対等じゃないよ。お友達でもない。

ちょっと言葉の使い方おかしいんじゃないの>>686
705名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:15:23 ID:nPaztRDI
3歳の娘、人がいっぱいいるとはしゃいでしまい、
暴走しては叱られる。
いつもはそんな事ないのに。
昨日も旦那の親戚の前ではしゃぎすぎて、
旦那が義弟やウト、親戚のおじさん(旦那含めみんな酔っ払い)に
「お前の育児の仕方が悪い」と言われていた。

・・・なんか疲れた。
知り合いはいてもママ友と呼べる人もおらず、ほとんど私と二人きりだという事、
二人目がなかなかできなくてまだ一人っ子だという事、
私が常に子供と遊ぶというのが苦手で、よく一人遊びをさせてしまっているという事・・・。
いろいろ考えて反省して眠れなかった。

構ってちゃんみたいだし甘いけど、私もたまには誉めてほしい。
誉めすぎると調子に乗るタイプだから、アメ:ムチ=2:8くらいがいい。
706名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:16:52 ID:1KKyforO
>>688
>>683です。キャッチありがとう。
おめでとう言ってもいいんですね。経験のある方のお話を聞けて安心しました。
無事に退院できるよう、祈ります。ありがとう。
707名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 08:27:13 ID:zUt89FD0
>>686 >>693 >>704
私は叱られたなら「謝っておいで」
怒られたんなら「仲直りしておいで」
が妥当だと思う。
感情的になってる相手とのやりとりなんて
親子であろうがケンカ以外の何物でもないと思うな
708名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 08:43:18 ID:U9ae1kuO
息子が1歳2ヶ月で初めて熱出した。
ただの風邪だし熱があっても元気だから大丈夫と
医者に言われてホッとしたものの、今日で5日目。
徐々に熱は下がってきてるけどまだ微熱が続いてる。

…つかなんで今?明日から旅行の予定だったのに
湯布院楽しみにしてたのに。温泉で疲れ癒してお肌ツルツルだったのに。
・゜・(ノД`)・゜・。
息子に罪はないけど風邪のバカ!
冬を甘くみてた私のバカ!
709名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 09:27:25 ID:H/SvFocj
>>694
うちの子のことかと思った。
うちの場合は1人で遊ぶのが好きらしくて、
結構1人で遊んでたり幼稚園では特定の子と遊ぶ事が多いかな。
戦隊ものは苦手でそもそも見てないけどね。
どっちかと言えばプラレールやブロックで遊ぶ方が好き。
一緒に遊べるのがベストだと思うけど、
あまり気を遣わないで放置しててもいいと思う。

もし自分だったら謝りたいです。
でも、普段は一匹狼なので違うかな?
710名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:38:07 ID:STX5qLGj
チゲ鍋食べたい…
でも子にはまだ辛いから食べれない…
711名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:45:51 ID:2IUKKUhO
重箱の隅ならぬ鍋の隅をつついてみよう。
「チゲ」というのは韓国語で『鍋』という意味。
「チゲ鍋」じゃ『なべ鍋』だよw
712名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:10:14 ID:77OZHsVi
あー私も食べたい、辛い鍋
旦那も甘口カレーしか食べれないぐらい辛いのダメなんだよ
私はわさびもカラシも唐辛子も大好き…

赤よ、早く大きくなってくれ
713名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:35:22 ID:pw+Bzw3V
未だに実家に居座り続ける実の妹が憎たらしい。
妹夫婦はうちの実家ばかり甘えてきてウザイ。
もう生後六ヶ月の赤なんだから自宅帰って自分らで子育てしろよ!
実家にダラダラ居座り続け親に甘えまくり面倒も見て貰ってるくせに何様?て態度。

親も馬鹿すぎ。私はもう里帰りはしないで一人で産もうと思う。
親に子供は触らせないし見せたくもないね。
714名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:04:18 ID:RMx8eqWV
息子がパンを食べようとするのを何気なく横からボーっと見てたら、スティックパンを二つに千切り『お母さんどーぞ!』って半分くれた。
小さいパンがさらに小さくなってしまったので、いらないよって遠慮してたら、『いいよ、食べて!』と言うので食べたら、『おいしいね!』ってニッコリ。
うぅ・・・ありがと。


いつも怒ってばかりでごめん。反省します。
715名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:25:29 ID:fB8X+exy
昨日は6時前に寝た息子。

ケラケラ笑う声が聞こえて目を覚ました。
時計を見ると4時前。
同じ部屋で寝ているはずの息子がいないし、笑い声は聞こえ続けている。
リビングに行くと、ひっくり返って笑ってる息子。
なにやらお笑い番組がやっていた。

喉渇いたから麦茶飲みにきてん。テレビつけたらコレしてたからなんて笑っている。
もう少し寝てくれよと思いつつ、今まではお母さんトイレ行きたい。
暗いとこ怖いねん。と度々起こされて一緒に行った。

早朝から大笑いされるのは辛いけど、一人で起きてこれるようになったんだなって思うと些細な事だけど成長したんだなと思う。
吉本大好きだし、ちゃーが出ていたり、ラララライの人が出ていたから見てたんだろうけど4時は早いよ。
左右が田畑で戸建てだから良いけどマンション住まいだったら苦情もんやなと旦那も苦笑いしてたよ。
716名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:43:59 ID:eaien8Je
子供服の福袋買ってみようかなーと思ったけど
うちのぼうず、足が短くて上は90なのに下は80…orz

でもクリスマスのおかしブーツと福袋、子供のころの憧れの双璧だったなー。
昔はろくなもの入ってなかったから親に「買っちゃいけません」と言われたものだけど
今は中身がある程度わかったりするもんね。
717名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:00:16 ID:X8wGXlpy
つわりと貧血で倒れそう。
今日義実家のしゃぶしゃぶ呼ばれていて、行くの嫌だなぁなんて思いながら
愚痴スレみてたら、とんでもない旦那を持つ奥様や
深刻な悩みを持つ奥様がたくさんいた。
わしの愚痴なんかチラウラだ
二歳児の悪気ない頭突きや、髪を踏まれて痛いとか、つまんない事で怒鳴ったり
自分が体調が悪いからって怒りっぽ過ぎな自分が悪いんだよね
ただでさえ断乳させられて不安定な時期に母ちゃんが怒りっぽいなんて
子にしてみればぐずりたくなるっつの。
あーあ。せめて体調さえ良ければ…
718名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:21:37 ID:/PSj2KWW
旦那が子供を連れ出してくれて、大掃除が完了できたー!
疲れているのにありがとう。
台所がピカピカで超気持ちいい・・・。
719名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:27:43 ID:mvC3VEtP
うちの旦那も娘連れて散歩にいった…

家でひとりで過ごすのは産後今日が初めて。
なんと9か月ぶり!

家って、こんなに静かだったのかな…
わたしもいっしょにお散歩にいけばよかった
720名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:23:13 ID:JI5BbXjz
あああああ年始そうそう保育園の面接だああ。
子持ち友人に聞いたら、
「どうにかして第2希望の園に行かせようと誘導するような事を言ってくるから
 『お宅がベストなんです!』って頑張ってアピールしないと。」
だって!希望の園も1つだけ書いたほうが良かったかも。
育児休暇これ以上延長無理だし、ダメだったらどうしよう。うー怖いよー!
721名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:42:21 ID:Aej2Hfxl
んー、でも入園を決めるのは園ではなく役所なんじゃないの?
722名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:43:40 ID:dWK3Z2tU
>>700
レスありがとう。
ベビーリングは、小さい指輪の溝に赤ちゃんの毛を巻き付けて、特殊樹脂で蓋をする(らしい)代物です。
これだと筆より少ない量の毛でもできるとか。

とりあえず切ってもうちょっと悩んでみますw
723名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:45:51 ID:71Jl1rC/
友人の結婚式に行った。
九州から四国へ0歳児を連れて車で片道8時間、往復で4万弱かかった。
お車代、無いなんて・・・・・・。
新郎はキモイし。もう嫌い。
724名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:03:30 ID:GmQXKcmU
>>723
この年の瀬に結婚式だったの?
赤連れての出席乙でした!

今年は3番目が生まれたばかりなので、実家帰省は上2人だけ。(車で4〜5時間)
昨日実父が迎えに来て、大はしゃぎで出かけて行った。
冬休みで毎日みっちり3人の世話はうんざりしてたけど、
やっぱりいなきゃいないで寂しい母心…

何してるかなぁ…
わがまま言ってないかなぁ…

とりあえず元旦に迎えに行くことになったから、
それまで新生児と旦那とエセ3人家族を楽しむか!
725名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:22:42 ID:u4usSDMh
726名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:22:43 ID:dIZ0B5pv
今朝出産したばかりで物凄く疲れて眠いのに興奮し過ぎて眠れない。
赤ちゃん、うまくおっぱい飲んでくれるかな…今度こそ母乳育児したい。

ずっと独りになりたかったけど独りになると寂しいもんなんだね。
早く赤ちゃん連れて帰りたい。旦那や子供達に会いたいよ。
727名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:32:21 ID:NKYgxJKa
娘がウイルス性胃腸炎にかかり
吐き気はおさまったものの下痢がまだつづいてる。
そして昨日から私が吐き気に襲われたので
同居の義理母に子供のご飯を任せたが
ウインナーとコロッケとご飯…
下痢してるっていったのに何故油っぽいものをあげるのか唖然とした。
それを旦那に言った矢先チュッパチャップスのゴミが部屋に。
問いつめたら夜寝ないからあげたんだと。

意味がわからん。バカすぎて話にならなかった。

親も親なら子も子だ。


普段から義理母は娘になんでも買い与えて
二人で出掛けたらお菓子もあげまくっているらしく
帰ってくると必ず下痢してる。
かなりの無神経なうえダラで洗濯洗剤が床にこぼれようが机が汚かろうが
そのまま放置
腐った野菜を見るのも慣れた。

来年二人目が産まれるが入院してる間預けるのが不安すぎ。


でも金銭面でお世話になってるからなにもいえない。もう嫌だ。
728名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:37:25 ID:lOcNI+1K
>でも金銭面でお世話になってるからなにもいえない。

で、二人目?
まぁなんだ、我慢するしかないな。
729名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:52:02 ID:kTEQazLF
>意味がわからん。バカすぎて話にならなかった。

>親も親なら子も子だ。

で、二人目?
まぁなんだ、我慢するしかないな。
730名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:01:33 ID:0/mVGdGU
毎年恒例のミスドの福袋を買ってきた。
スレでチェックするとやや鬱袋な内容だったので悶々としていたところに
義母から荷物が届いた。
食品と娘への服と本だったんだけど、服は2年先くらいのサイズ。
趣味じゃないうえに目眩がするほど煙草臭くて姪の新品お下がりっぽい。
本も既に持ってるもので、結構な値段がするだけに勿体ない。
善意で送ってくれたのに申し訳ないが持て余してしまう。
真の鬱袋ってこんな感じだよな、うん。
少なくとも、値段以上の価値があるミスドはネ申袋だと思えてきた。
前向きに考えて、明日ミスドにリベンジしてこよう。
731名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:02:05 ID:lueNMFyv
子供が可哀想。
苦しむのは子供なのに何も言えないとかグダグダ。馬鹿じゃないの?

マイチラ
旦那がまた友達連れて来てる。うざい。こっちは身重で一日二歳児相手して疲れてるのに。
大体年末に関係無い人間連れてくんな。明日も仕事のくせに家族の時間より遊びですか。
来る奴も時間考えずに深夜まで居座る非常識。車持ってないから旦那が送迎。凄くうざい。
732名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:09:20 ID:OARM20rG
子供が昨日から朝だけ微熱でやや下痢気味。
なんかもう38度以上になって下痢もピーピーでぐったりだるそうにでもしてたら
手当てしなきゃなんなら救急か??くらいの気持ちでいられるのに
本人は元気だし中途半端なんだよねぇ
まぁそこまで症状が悪くないことをただ喜ぶべきなんだろうけど、どうもこっちが
病人看病モードにもなれなくてうっかり食べさせすぎてしまう。
733名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:33:27 ID:50s//Taa
赤が久しぶりに寝ぐずってる。
もう疲れた。
というか、今日は疲れた。赤が寝ればタイミングよく?義母が来て抱っこして起こす。
それで泣けば私にポイ。(私以外だと泣き止まないからだけど)
あのさ、少しアーウー言っても、それは寝言なんだよ。しばらく放っておけばまた寝るんだよ。
善意かもしれないけど、トントンとかしなくていいから。
ついでに義父もうるせんだよ。喋るか食うかどっちかにしろよ。汚い物見せられてなんで笑顔で相づちしなきゃなんねんだよ。
とりあえずあんたの息子(義兄)のニートをどうにかした方がいいよ。もう手遅れだけど!


あーもーイライラする。
でも赤が悪いんじゃない。私も悪くない。誰も悪くない。
734名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:42:52 ID:5mhxP8cK
>誰も悪くない
いやいや、義父母は悪いじゃん。
ニートのいる家に同居・・・?オソロシ
735名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:58:16 ID:/emrCl2S
来年度から、子供2人が別々の保育所に入る事が内定した。
激戦区で1年待機したし、入所出来るだけでも有難いんだけど、
市内とは言えけっこう遠いし交通も不便…。
近くに頼れるあてもないのに、やっていけるかな。
天気が悪いときは?子供や自分が体調悪いときは?
保育所の行事が重なったときは?
持ち帰る布団やら荷物が多いときは?
働くママさん達みんな大なり小なり苦難が訪れてもなんとか
乗り越えてるんだよなぁ。
育児も仕事も、そんなに頑張れそうにない…。
736名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:17:57 ID:0gsdF3GG
二歳児つれて旦那とリラックマ展最終日ぎりぎりに行った
昼間天気が悪くて出発が遅れた
もう夕方だったし、くじとか売り切れててガッカリした…
子も眠い時間で機嫌が悪く、ろくな写真もとれなかったけど
帰りにタカシマヤ地下で買ったケーキが超ウマーだった

今年の年末はろくなことがなくてひたすらブルーだったけど
ケーキで少し浮上できたよw
737名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:27:33 ID:50s//Taa
>>734
キャッチトン!
義父母が悪いじゃないんだよ。義父母の父母も、また父母も…
きっと同じような事を繰り返してんだよ。
そして私もそんな義父母の子供(旦那)を選んでしまった。
誰か一人が悪くなれば、それは無限ループ。
私が子を立派に育てる事が出来ればいいんだよ。
738名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:32:43 ID:zZqLEUO4
今日は良かったが、昨日の娘(2歳)のイヤイヤは凄かった。
風呂に入るのを嫌がり、脱がせたパンツタイプのオムツをもう一回履こうとするし
布団の端で拗ねてるし・・・ち、ちかれたよ。

そんな娘は日本昔話のエンディングだった「にんげんっていいな」を歌うと

くまのこ見ていたかくれんぼっ、ワォ! と歌う。

教えてやったときにこんなこと教えてないんだけどなー ワォ!
739727:2007/12/30(日) 23:34:14 ID:NKYgxJKa
確かに我慢するしかないですね。
こんな家族に結ばれてしまったからには。

あとなにもいえないっていうのは家のことであって
娘の事ではないです。
娘の事はちゃんと言わせてもらってるけど
言っても言ってもわかってくれないというか。

チラ裏に言い訳スマソ
740名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:54:27 ID:FfZBzlEu
>>730

洋服、洗える物なら洗ってオクに出せばいいと思う。
本もかぶってるのは売っちゃえ。
741名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:11:16 ID:hjUjg124
明日は義実家で年越しだ〜!泊まりだ〜!イヤだ〜!
3歳息子は初めての義実家泊まりだ。義父母のフィーバーぶりが目に浮かぶよ…。
日頃から息子を一人で泊まらせたくてたまらなかった人たちだからね。
いくらアピールされても無視し続けてたら、やっと最近言わなくなってきたのに
今回泊まったらまたアピール始まるな…。憂うつだ〜。
もう3歳だから一人で泊まらせるのもいいかな?でも義実家は信用できないからな〜。
この歳だと普通、一人で泊まらせるものなのかな〜
742名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:12:29 ID:HgNzUkw6
学生の頃から付き合いのある友人Aが、今親子(子供4才)で工場見学にはまっていて、
私の住んでいる町にも見学出来るトコがあるから
一緒に行こうと誘ってきた。
お菓子工場ということもありokしたが、見学予約したのが昼の12時から約1時間。
「昼ごはんどうするんだろ?」と思ったけど、ま、その時に相談しよと軽く考えてた。

当日、見学が終わりお茶を飲んでくつろいでたが
「昼ごはんどうする?」って聞いたら、
友人A「ウチの息子は食が細いし私もお腹空いてないからいい」との事。
エエ〜ッ、そっちは良くてもこっちは私も息子@3才もお腹空いてるし、すでに1時半やでと言って、近くのファミレスに向かった。
確かに友人Aは軽めの食事をしていたが、子供は普通のパフェ1つぺろっと平らげてたよ。
その後近くの公園で遊んだが、建物の日陰で寒くなってくるし、
家のこともあるからそろそろ帰りたいけど
友人Aは帰る気無し。
何とか切り上げて別れたけど非常に疲れた。
オマケに風邪ひいた。
唯一の救いは息子がとても喜んでた事か。

以前から友人Aにはそういう所があるのは分かってたから
キチンと連絡とらなかった私も悪いんだけど何だかすっきりしなかった。
743名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:43:32 ID:a6t81Wil
家ではあまり寝ないけど、ドライブすると1〜2時間はグッスリの赤。
なので休みの日になると、夫がドライブに連れて行ってくれる。
赤が寝ると私は助手席へ。
なんだかデートみたいで楽しい。
後ろからたまに聞こえる赤のいびきが良いBGMでww
744名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 01:34:31 ID:5YXacfg6
朝まで10時間寝る6ヶ月の赤。
おしっこいっぱいして、オムツむれむれだろうなぁ。
不快じゃないかな。
ムニュムニュ気持ち悪くないかな。
気になる・・・。
745名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 01:36:36 ID:Ac1vJyWm
私もそうだけど、そういう人にはあらかじめ今日の予定をなんとなく
言っておくといいよ。今日は三時ごろには予定があるから買えるね〜とか。
○○時までしか遊べないよ。とか
746名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 02:43:53 ID:1fD50sBM
>>741
3歳で一人で泊まらせるなんてアリエナス。
741が入院でどうしても面倒見られないってような事情がある時ならともかくね。

今回の対応をよく見ておきなよ。
子供にジュースやお菓子を好きなだけ与えたり、
食事時に子供がワガママ言って、741が叱った時に口出しして庇い立てしたり、
ってのをよくチェックしておくべし。(そして旦那もダラダラさせず、そういうのをよく見させる)

祖父母ってのは、どうしても孫を甘やかすもんだけど、親がいなけりゃ歯止めも何もありゃしない。
もちろん、子供本人のためにもよくないけど、
祖父母宅で甘やかされまくって、ワガママになった子供を矯正するのに、
後で親がどれほど苦労するか…。
747名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 03:05:10 ID:lIq27Bxy
どれくらいから、1人で泊まらせても良いもんなのかね。 我が家も、一番上の子がまだ3歳だから、
ウトメの「孫ちゃん、うちにしばらく泊まらせてみれば〜?」ってのも、華麗にスルーだけど、
みなさん、だいたい何歳位になったら、泊まらせても良いかな〜とか考えてる?
家庭によって、かなり差がありそうな気はするけど。
748名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 03:15:35 ID:gCBIHOvs
アレルギーや体調などちゃんと自分で自分のことを相手に説明できて
自分である程度のトラブル対処が出来るようになってからだな。

うちの子、熱が出てることに自分では気付かなかったりするんだわ。
ちょっと幼稚園児の間は一人お泊まりは考えられない。
749名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 04:06:31 ID:1fD50sBM
>>747
家庭というよりも、泊まらせる先との信頼関係だと思う。
(それでも限界はあるが…)

うちの上の子、2歳直前と3歳の時に事情があって私の実家に短期間預けたけど、
夜には泣いて困らせたらしい。
4歳の時に、下に双子が生まれて、家だと構ってもらえず欲求不満なようで、
見かねた実母が月の半分くらい預かってくれたけど、
4歳以降には、もう泣いたりせず大丈夫なようだった。

でも、泊まらせる先が私の実家で、お菓子やジュースの与え方について、
問題があると思えばちゃんと意見できるし、あまり甘やかすなと釘を刺せるから、
1人で泊まらせられるんであって、
義実家との関係は良好だけど、実家に言うほど厳しく言えないから、義実家に一人はまだ無理。
750654:2007/12/31(月) 04:54:01 ID:eUfO4NeH
偽実家より食器セットが送られてきて、旦那が「もうすでにあるのに」と言ったら、
「プラスチックのセットはあるだろうけど、
お食い初めだから陶器のちゃんとしたのを送ったの(ハアト」だってさ。
お祝いでいただいたプラスチックのセットはちゃんとしたのじゃないのか、そうか。
兄に貰ったのにムカつく。
「あるだろうけど」自分の贈りたいものを勝手に買うクオリティがムカつく。
トメの子は男兄弟ばかり。娘にお花畑満開で、これからも色々とあるんだろうなぁ。
すでに初節句は偽実家で親戚呼んでとか言い出してるし。
憂鬱だ。産後実母に「内孫アピール」をしてきた事があるので絶対に阻止。
751名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 05:10:30 ID:ZW+Q02tO
某スレの>>71
こんな時間に笑い殺された。
2ちゃん見てて、これほど笑ったことはないかも……
隣の部屋で寝てるダンナと子どもが起きないよう、腹筋がおかしくなったよ。
年末最後(?)の笑いをありがとう!
752名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 07:39:53 ID:j2dFLyjZ
うちはいやな事はいやと言える、おしっこお漏らししなくなる
親のしつけが見てないところでもそれなりに実践できている
大人だからって相手の言うこと100%鵜呑みにしない
とか色々考えるとやっぱり小学生後半かなーとだんだん延びてくるw

私の親戚も義実家の人も普段接してないのもあるし相手の気持ちを汲もうと
してくれるような気遣いはないし、子供になんてこと言いやがるって発言が
割と見受けられるので、そういうときに私がいてフォローできないと後が怖い。

3歳児と私の叔母と、バスで二人がけの席に座らせていただけで後日
ホームレスのおっさんをみて「あの人はーおうちがないからあそこをおうちに
してるんだよねー?ねー?おかあさーん」と元気に言うわ、色んな人がいる
スーパーや電車の中などで思い出したように「ウーロン茶は太い人が飲むんだよねー」
と唐突に言うわ。
753名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 08:47:06 ID:W/us7iYU
>>750

お兄さんがくれたものがちゃんとしたものじゃない

って意味じゃないと思うよ。プラスチック食器と

陶器の食器って別物だし。プラスチックは使い勝手が

いいから日常使える。親も楽。陶器は壊れる物だから

割れ物の使い方、物を大切にすることを教えられる。

小さい頃から質のいいものを使うのはいいことだよ。

ただ、ウトメが高いものかってあげたっていう優越感

に浸りたいんだよ。両方あるのはいいことだよ。

754名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 08:52:30 ID:i6R8TGkf
>>750
うちは、食器をガチャガチャしなくなった時期から
陶器を使うようになったよ。
プラは壊れにくくて便利だけど、子供がある程度成長したら
「ちゃんとしたもの」を使わせることも大事だと思う。
それまでしまっておいてもいいやん。
755名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 09:13:23 ID:tGz0tKp9
お食い初めに使う食器が既にあるのに
「いいもの(=アテクシセレクト)使え」って送ってきたのが
気に入らなかったんでしょ。
「嫁兄にもらったものなんてとんでもない!
うちの孫なんだから、アテクシたちが贈らないと!」
って言う押し付けがましさが、鬱陶しいんだと思う。
756名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:09:29 ID:SzGgIP5O
>>741
「そんなに私が邪魔ですかw」
一言いってみてほしいww
757名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:18:48 ID:mbv1T9BW
知人の娘さんが、陣痛中にけいれん起こして意識なくなって、
子どもは緊急帝王切開で、本人は総合病院に搬送されて、ICUに入ったそう。
意識が戻らず危険な状態だと聞いて、とても心配だったが、
意識を取り戻し、順調に回復してると聞き、ほっとした。
陣痛まで、何の異常もなかったそうなのに、お産って本当に怖いと思った。
知識では知ってたけど、実例を見聞きしないとわからないもんだ。

今度から、自分が安産だったからと言って、
友人とかに気軽なこと言うのやめよう。
758名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:35:09 ID:IfgX4PM1
>>757
私の知人も同じような感じ。
だからお産は最初から総合病院にした。
搬送に時間がかかったら助かるもんも助からないし。
こういう話しても、安いから助産院とか、豪華だから個人医院と言って
出産する友人もいるので、何も言わない。
759名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:40:24 ID:UzLGZ0wN
昨日から旦那が張り切って大掃除してくれたのは良いが、今朝は部分的に模様替え。
毎度毎度なぜかムスッと怒りながら。
ちょっとアドバイス的な注意をしたら、『どれだけ大変かやってみろよ』とキレだした。
ウザいから『怒るんだったらやらなくていいよ』って言ったら、即着替えてパチに。
今日でもっと嫌いになれました。ますます離婚も心置きなくできそうですw
760名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:47:35 ID:bzuCyHVY
>758
そういう考え方にも落とし穴あるんだよ。
本当に健康で何の問題もない妊婦さんも、全員総合病院で出産したがったとしたら、
総合病院はパンクしてしまい、緊急搬送に対応しきれなくなってしまう。

理想は、問題のない妊婦さんは個人産院に通い、緊急の際は迅速に搬送すること。
個人産院をやってる腕の良い医者は、「搬送して間に合わなかった」というのを
避けるため、そこらへんのリスク管理はきっちりやってるもんですよ。
761名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:04:32 ID:XxiFKV0b
>>760
宮崎かなんかがそこのところ、うまくやってたような・・・
762名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:20:58 ID:NlUokrjB
旦那の仕事の都合で昨日の夜実家から戻ってきたけど
今朝は大雪、御節もお蕎麦もなんにも準備してない、買出しどうしよう。
夫婦だけならなんでもいいけどさすがに小学生がいるのに
御節無しのお正月は可哀想かなー困ったな。
どうせあんまりおいしくないって言われるの分かってるのにな。
763名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:36:47 ID:IfgX4PM1
>>760
理想どおりにいかないからこそ総合病院なわけで。
でも全員が総合病院に来たら困るのはわかってるので、
他人のことはほっておくわけです。
764名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:56:12 ID:j2dFLyjZ
あまりに気分の悪い夢を吐きます(すべて夢の話)

クオリティって表紙に書いていて、表紙の絵もごく普通の雑誌があって
何気なく手に取ったらうちの娘の写真が載っていた。
どこかへお出かけしたときにちょっと目を放した隙に男の人に写真を写されていた
事があったなーあの時の写真かー、と思って隣にいた知人にも見て、うちの子載ってる
って見せたりしていた。

その場にいたほかの男の子のほっぺにちゅとかさせている写真でコメントもちゅっとか
書いてあって「え・・・」みたいなのもあったけど、次のページをめくったら絶句
ミニスカートをはかせてノーパンで少し高いところで体育すわりをしてオマタ丸見えの
娘が満面の笑みでピースしてる写真!
よく他のページも見てみるとロリ写真投稿雑誌だった!
怒りとかショックとかで気が狂いそうだった。
765名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:59:06 ID:Ql3aEE6e
一昨日と昨日忘年会で旦那は始発を待って朝帰り。
昨日の夜中2時半に久々に娘が夜泣きをして一人てんやわんや。
朝起きたら旦那に「カードで払ったから」と他の人のお金とレシート渡された。全然足らない。
なんでうちが他の人の分まで払わなきゃいけないのって言ったら、友人に電話して
「俺は構わないんだけどね、奥さんに怒られちゃったよー」だって。ふざけんなクソ。
家建てて来月引っ越しでお金かかるから、私の誕生日とクリスマスはスルーしたのにさ。
ノロった旦那の看病したり手伝いなく育児家事したりこっちが労ってもらいたいっての。
このまま年越してたくない。
まずは7ヶ月の赤が熱があるから起きたら病院に連れて行ってこよう
766747:2007/12/31(月) 12:19:57 ID:OGc8FU2G
レスくださった方、ありがとう。 参考になりますた。 
私も、>>752さん同様、だんだん延びそうw
767名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:14:51 ID:cf0rvXPk
>740
レストン。
今朝、夫に見せると「取り敢えず着せてみよう。うちの子可愛いから
何でも似合うかも」と。
おまいはヴァカですかとw
駄目なら難あり、新古品でオク出しします。
本はさくっと私の方の姪に上げることにした。

もう一枚チラ裏。
明日から姉一家がホテルとって、遊びにくる。
要介護の母を看ててくれるから元日の朝から親子水いらずで遊びに行ける。
でも、片付けが一向に進まなくて、イラついていたら夫が娘を連れ出してくれた。
母の方は顔出しにきた兄に外食に連れてってもらった。
久々のフリーダムだ!
やべ、気が抜けて、片付けはかどらねーw

あと、ついでに、前スレで励ましてくれた人アリガトー。
「ジョォジョォォォ!!おれは人間をやめるッ!!介護も育児もやめるぞぉ!!」
なんて吠えたい気分の時もあったけど、優しいレスで癒されたよ。
どうぞ、良いお年をノシ
768名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:45:01 ID:VSgf+hn8
赤@三ヶ月半
最近寝ぐずでどうしようもない。
抱っこ紐で抱きながらお尻をトントンとするんだけど、赤がもの凄い勢いで泣き叫び反り返るもんだから、苛々してしまう。
今日はお尻を叩く手が無意識に強くなってしまった。
イケナイ、と思ってその手で自分のほっぺを叩いた。
わかってる。合間合間にニターとするのは眠いけど遊びたいんだよね。
ごめんね、余裕がなくて。

確かに夜は10時間前後寝てくれてもの凄く楽だけど、昼間の寝ぐずではずっと立ちっぱだからキツい。贅沢な悩みかもしれないけど、掃除洗濯炊事…赤が寝てる間に全てやらなきゃいわけで、私は休む暇ないんだから疲れて当然でしょ。

こんなカァチャンでごめん。でも肩が痛い。腕も痛い。頭も痛い。

これが魔の三ヶ月かな?辛い
769名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:04:31 ID:67sS+74P
>>768
お疲れ。
今すぐ貴方のそばに行ってお手伝いしたい・・・
自分もその頃本当に辛かった。
密室育児だったし主人は手伝わないしだったから、余計に辛かった。
主人は「俺に弁当を作らないのは、もう俺に愛情がないのか!!!」とかって切れるし。

今なら、「いっぺん死ねやゴルァ」って言い返せるけど、産後は身も心も弱ってて
言い返すこともできなくて、全て私が頑張れない所為でゴメンナサイと思ってしまったり

掃除洗濯をしなくてもしにゃしないよ。
子どもはずっと赤ん坊な訳じゃないから。
ハイハイするようになったら掃除も気を使えばいい。

頑張りすぎないでね、お母ちゃん。
770姑です:2007/12/31(月) 14:30:55 ID:yL2oWXDb
愚痴の書き棄てに来ました。
私は若くして子を作り子育てに失敗した愚かな母親です。
息子は21で結婚して6ヶ月の孫がいるのですが
この孫を置いて夫婦ふたりでパチンコに出かけてしまいます。
置いて行くと言っても私に預けていくので
子供の安全は確保されてるんですが
親子間のコミュニケーション不足にならないか心配です。
でもそんなことを口にすれば煩い姑になるかと思い口を噤む日々。
最近、孫の額に青あざや、頬に大きなかさぶたがついてることが連続してあり
まさかとは思いながらもやはり口に出せず
ただ信じて預かっては、傷に心が乱れてしまいます。
転んだのよね?ぶつけたのよね?
婆ちゃんあんたの成人式見れるよね?
771名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:32:58 ID:j2dFLyjZ
どうしたのー?くらい聞かないんですか
772名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:46:29 ID:xjr3P4xv
実家帰りたくない…
大嫌いな親戚(実父の妹)に会いたくないから。
この前クリスマスに帰ったらいて、すんごい疲れた。
50歳未婚小梨OLなのに、
「今は一日におしめ何回変えるの?」
「お乳は何回あげるの?」
「いつ乳離れするのかしら…(呆れた様子で)」
…って、うちの子まだ10ヶ月なんだけど。
育児したことないうえ、最近の育児の知識皆無な癖に常に上から目線。
子がお箸を掴んだので「危ないからナイナイ」と言って取り上げたら、
「危ない!お箸がのどに刺さって死んじゃった事件あったのよ!危ないよ!」
って怒鳴られた…
いや…私のとった行動見てなかったの??

しかもプレゼントは要らないって言ったのに、三木家のバーゲン服をいただいた。
厚意は嬉しいんだけど、「お礼言いなさい」攻撃がしつこくて…
まだ10ヶ月の娘に
「○ちゃん、●ちゃん(自分のこと)にありがとうは??」って10回以上言ってた。

あーーーーーーー…
帰りたくない。
でもぼけちゃったおばあちゃんに娘(曾孫)見せると喜ぶからな。
我慢しよう。
773名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:49:48 ID:lstZ1/Ed
>>770
旦那の友人夫婦がまさにそんな感じ。パチに狂ってて子供はトメに預けて
まわりから見たらいい恥さらし。だけど何も言わず預かるトメも同罪だよ。
その上、虐待疑惑まであるのに口を出さないって…孫が可愛くないのかよ。


ムチュコたんに嫌われたくないから口出さないの?良トメだと思われたいの?
パチンカス夫婦からしたらトメさんはタダで子供見てくれる家政婦さんです。
自分の子育てに失敗したと自覚するならせめて孫の事くらい守ってやれよ。
774名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:49:49 ID:1fD50sBM
>>770
>親子間のコミュニケーション不足にならないか心配
より先に、心配することとか、やるべきこととかあるだろうに…

つーか煩い姑になると思って口をつぐむってのは、
嫁が悪いと思ってて嫁に注意しようと思ってるってことかい?
その前に、怖い母ちゃんに戻って、息子をど突き倒す方が先だろうに。
775名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 15:19:42 ID:Dy+12HQD
出産してまだ12日。

何をしてても不安でざわざわして落ち着かない。先の事を考えると鬱になる。
出産まで切迫でずっと入院しててそのまま産んで帰って来たから、
すぐ相談できる助産師が近くにいない事が不安で不安でたまらない。
同居でとてもよくしてくれるウトメがいるのに。

そして夜泣きなんかで体力なくしてフラフラになってる
自分が情けなくて落ち込む。たった2・3時間程度寝てくれないのが2回あるだけなのに。
隣には旦那が寝てて、毎日激務を頑張ってくれてるから起こすのが申し訳なくて
泣き止んでくれないと焦ってパニックに陥りそうになる。
出産で乖離した恥骨が痛いのと、縫った傷が炎症おこしてて痛いのとで
長時間床に普通に座ってるのが無理で夜中授乳するのが怖い。

昼間は居間でウトメが赤を構ってくれるから私は乳をやっておむつを変えて隣にあるこたつで横になってるだけ。
今日に至っては「疲れてるだろうから今日は1日休んでてね」と私を自室で休ませてくれている。
「私達が喜んでしてるだけだから気をつかったりしないで今は自分の体を大事にして」と。
申し訳なさと本当にありがたい気持ちでいっぱい。
でも自分が甘えすぎで母親失格な気がして涙がとまらない。
そう思いながら行動に移せない自分にさらに腹が立つ。
頭の中がぐるぐるいろんな事を考えすぎて訳もわからず泣きっぱなし。
みんな1人でも当たり前にこなしてるのに
こんな恵まれた環境で鬱入ってどうすんの?なんでがんばれないの?
全然母親になれてないよ…ごめんね娘。


乱文&長文でごめんなさい
776名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 15:53:59 ID:A7JN5dip
切迫で入院生活長いと体力もろに落ちるし
今がまさにマタニティーブルーじゃないかな。
旦那が泣き声で起きるようならしばらく別室にして寝る方が
気が楽になるのじゃないかな。

今になんで赤ちゃんがこんなに泣いているのに
この人はぐうぐう寝ていられるのだろうと頭に来るようになるよ。

ゆっくり体を休めながらのんびりいこう。
もう少ししたら添い寝でおっぱいをあげられるようになる
随分と楽になるはずだよ。
777名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:10:04 ID:Tz6a1VUp
>>775
出産して12日ならカァチャンになったのもまだ12日
12日で皆完璧にこなせたら誰も苦労も困りもしないよ
まだまだ体力は完璧じゃないし、気持ちも落ち着かないだろうけど
慣れたら少しは楽になるよ
778名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:17:52 ID:IZVZkudp
出産して直後、子供の顔をみて「あれ、意外と内臓っぽくないな。結構子供らしい顔つき。」
と思った。家に帰ってしばらくは「あー夫婦二人の生活には二度と戻れないんだな。」
と少々さびしい気持ちになった。
3ヶ月ごろ、子供が初めて笑った時「おっさんぽいww可愛いけどうけるwww」.
それから色々あっていま1歳になるところだが、最初に感じた可愛さとは比べ物にならない程の
いとしさ可愛さ大事さを感じまくっている。われながら大した変化だと思う。

2人以上子供がいる人はこの世に大事なものが2つも3つもあって大変だなあ。
779名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:38:59 ID:j2dFLyjZ
>>775
本来あるべき家族の姿なんじゃないのー?
出来る人がきつい人のために出来ることをしてあげてるってだけで。

子供も自分も大事にしてもらえる義両親に恵まれてラッキー
向こうがきついときには逆に支えになれるように、子供もそういう家族の
チームワークを理解できる子に育てたらどんどん良い家族になっていくんじゃない?

座らなくても飲ませられるように、添え乳マスターするとかなり楽だよー
子供が泣いても周りに甘えても、子供がちゃんと育ってるならぜんぜん失格じゃないよ。
出来ることをやったらいいよ。わかんないことは2ちゃ(ry
780名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:42:10 ID:gMARm1nl
年末年始に夫の実家に行かないってそんなに悪いことなのかな。
お正月の買い出しの帰り道、車中で「私は行かない」と言ったら
ものすごく不機嫌になり、1人勝手に酒飲んでる旦那。
だって、義実家って正にゴミ屋敷だし、いつ行っても蚊帳の外なんだもん。
あんな不潔な所で新年を迎えたくない。
いつも、盆と正月はこんな感じ。
来年こそは別れたいな〜、旦那と。
781名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:47:52 ID:1fD50sBM
>>775
今は頑張る必要なし。むしろ無理をしない、頑張らないことに専念すべし。

私も切迫早産で長いこと入院して寝たきりで過ごしたから、
どれほど体力が落ちるのか分かるよ。
今はしっかりと休んで、体を回復させることが仕事だよ。

今はしっかり休んで、3ヶ月頃にくる、3ヶ月コリックの時には前線復帰wを目指せばいい。
782名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 17:47:24 ID:zk1bTlg/
>>775
私は 数年前の今日 出産。
前期破水で 入院して長い間 寝たきりだったから 産後フラフラだったのを思い出した。
775を読んだら 自分の事の様で涙がでた。
未熟児で退院してからの2ヶ月は 私は疲れきって廃人の様だった。
喜んで助けてくれる親がいるなら 思いっきり甘えていいと思うよ。
ある日 突然 楽になる日がくるよ。私の場合 3ヶ月だったけど。
育児のコツは分からないけど 死なせないだけで良いと思うよ。
783名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 18:06:36 ID:HgNzUkw6
>>745
チラ裏にレスしてくれてありがとう。
私自身も相手まかせにして余計にイライラしてました。
アイデアを参考にして友人Aとは気持ちよく付き合って行こう思います。
784名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 19:19:42 ID:P6Qjv+9Z
>>775
みんな言ってる事だけど、今は甘えさせてもらって良いんだよ。
感謝の気持ちを忘れず、身体をゆっくり休めよう。
いつかお返し出来る日が来るさ。

マイチラ裏。
断乳スレを見て、自分の立場となって考えてみた。
我が子は先日1歳になったパイ大好き娘。
二人目は考えてないし、パイの出具合と娘の欲しい気持ちが続けばあげようと思う。
けど、夜ぐっすり寝るようになるみたいだし、どうしたものか。

…とりあえず、風邪を引きやすい冬が過ぎて暖かくなったら再考しよう。そうしよう。
785名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 19:36:37 ID:9vbAHwVU
正月は 旦那実家 義両親の実家2件 合計3件ハシゴ…
朝から晩までで正直疲れる。
6ヶ月の赤が居るけど 夜中3〜4回起きるから寝不足。
旦那実家だけで 後の2件はパスして帰宅しても平気かな…
只でさえ気を使うのに行った先々で授乳場所確保するのも気を使う。
今年は憂鬱…。
786名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 20:27:56 ID:LG0rfTDu
>>780
自分も義実家に行きたくない
>>780と一緒で、ゴミ屋敷+室内犬を飼っていて、その犬のオシッコシートや●があっちこっちにあったりする。
寒いから炬燵入りなさい、とか言われるんだけど炬燵布団もオシッコで若干湿ってたり炬燵の足のところにもオシッコシート…申し訳ないけど、座れません…
犬も私ら家族が来ると帰るまで吠えるし、最近では3才の息子に噛もうとしてる。旦那に言っても、「本気で噛もうとしてるわけじゃないしw」で終わり。

明日は焼き肉するから来なさい、とか言われてるけど、あの狭い部屋に10人以上も親族が集まるのかと思うと、今から頭が痛くなってくる。
せっかくつわりも治まってきたのに、いろいろ考えてたら復活したし、これ理由にして挨拶だけして帰ろうかな…
787名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 20:39:43 ID:fH4AWB0D
突然書けるようになった!
規制解除になったの?
今だけパソコンを古いのに変えたのが関係あるの?

ベネも小町も今書けないから、うれしいよーーーー!
788名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 21:31:38 ID:zcbd43ZU
義実家行ってきた。
夕方2時間ほどと聞いてたのに、いきなり昼前に
「今から迎えに行くわね〜」
というお電話が。
そこから拉致されて、さっきようやく解放された。
初孫が可愛いのはわかるけど、毎週会ってるだろ!
着いたら着いたで6ヶ月の赤をコトメ同士で取り合いされて、
顔はつねるわ腕引っ張るわ慣れない手つきで振り回すわ、
しまいに硬貨握らすわでもうヒヤヒヤ。
姑も参戦して大騒ぎ。
こっちの予定もあったのに、全然できなかった。
正月行きたくない…もう当分行きたくない。赤が心配すぎる。
789名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 21:48:04 ID:tPKe99nr
今年ももう終るなぁ
初めて家族三人で過ごすお正月が楽しみ。
子供がいるってことがこんなにしあわせだなんて。
子守唄や絵本を読んであげたりすることが
とってもしあわせ。
こんな幸福感、今まで味わったことないよ。
790名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 22:27:03 ID:0uVARBZ0
昨日から生理が来た。
でも頑張って小掃除した。
旦那の新しい枕を作って、毛布も洗って、子供の布団も洗った。
晩メシに天ぷら揚げて天ぷら蕎麦も作った。
そして、ついさっき。ギックリ腰になった。

なんだよもうヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
791名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 22:49:40 ID:GuzSkyTv
>>790
来年は素敵な一年になりますように・・・☆

子供と旦那がもう就寝。
子供はいいんだけど、おーい、旦那!!!!
「ねみー、我慢できねー」
子供かよっ!!!
お陰で一人で紅白&2ちゃんさorz
792名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:02:27 ID:xx6XVAQn
>>791
うちと一緒w
私はハッスルだけどね・・・

来年は別居できますように。
ほんとにトメ嫌い。年末は旦那と赤と実家に帰ってきてるから極楽だ。
帰りたくないよ。
793名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:02:36 ID:kDXmM1B4
去年は子供を寝かしつけようとして自分も9時に寝てしまった。
見たいテレビや、こっそり飲もうと思ってたビールとか色々・・・orz

今年は絶対に寝ない!寝ないぞ!と子供を寝かしつけた。
危うく寝そうになったが頑張った〜。
そして今、ビール飲みながらダウンタウンの罰ゲーム見ながら
大笑いして2ちゃん・・はぁ今年一年お疲れ自分。
794名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:10:28 ID:W1qtgUpp
結婚して2度目の正月。
1度目は、里帰り出産で実家にいたから、今回が嫁ぎ先で初めての正月。
うちは田舎で、日付が変わったら新年の挨拶にお客さんが来る。
しかも何時に来るかわからないってorz
でも、1歳の娘もいるし妊娠中だし、休ませてもらってる。
つわりもあって、おせち料理作りもゴメンナサイ。

2人目の赤ちゃんに会える日を楽しみに・・・
皆様良いお年を!!
795名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:32:33 ID:Wj2Dw1US
今年に入ってから何度目の夜泣きかな?
めっっったに夜泣きなんかしないのに、
今日は1時間置きにピーピー泣きやがって
かわいいじゃないか(*´Д`)

見たいテレビがあったけど、仕方ない。
普段泣かないんだし、泣き納めに付き合おう!

796名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:37:20 ID:JSeB3Ea8
来年の目標。
頑張って家計簿つけて、
お金をきちんと管理して貯金する!
息子のためだ頑張る!

次点ダイエット、汚部屋卒業。
797名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:08:07 ID:b0S4wPUl
単身赴任から帰宅した旦那。
さっきまで機嫌が良かったのにちょっとしたことでムクれて年越し待たずに寝やがった。

赤ちゃんの乳吐きがひどいのもあるし授乳前のおむつ替えは普通なのに「どうせ汚すから
先にミルクやったら?」って言われて事情を説明したら「何で無駄なことするかな」と
それまで蕎麦食べる気でいたくせに突然ムクれて寝るとか言い出すし。

たまに帰って来るだけの癖にいちいち口だして一から十まで自分の思い通りになると思うな。
いい加減、その自分絶対をどうにかしろよ、いい歳こいてガキかよ!

何より普段子供二人の面倒を見てるのは私だ!

そんなんなら帰ってくんな!
一人寂しく氏ね!
798 【大吉】 【1343円】 :2008/01/01(火) 00:16:15 ID:z7YyR6LQ
ことよろ!
今年も育児頑張ろう
799名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:20:35 ID:iNbpmRVU
去年はピョン吉だったなぁ・・・
今年はウエストゴムのスパッツを穿かないぞ!
800 【大吉】   【775円】  :2008/01/01(火) 00:22:35 ID:7WQOwRBN
あけましておめでとう。
今年も家族仲良く過ごせますように。
801 【大吉】 【701円】 :2008/01/01(火) 00:23:10 ID:y1uwpJLO
あけましておめでとう
今年も育児頑張りましょう
802 【だん吉】 【1637円】 :2008/01/01(火) 00:24:31 ID:JaBmhwfi
1時間前に蕎麦食ったのにもう小腹が減ってきたなあ
803名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:25:09 ID:ExCMycoX
>>797サン
うちとほぼ一緒
しかもカウントダウン3分前に
「勝手にしろ!!」とふて寝w
あー私は赤@3ケ月と2人でいる方が幸せだ
旦那への気持ちが全く無い
ちょっと触られるだけで本気で嫌
新年早々考える事は離婚。
804名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:25:35 ID:JaBmhwfi
まただん吉か!2年連続だ…
805 【中吉】 【1313円】 :2008/01/01(火) 00:28:35 ID:iNbpmRVU
あれ?
806 【770円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:32:33 ID:6BWyaQOH
あけましておめでとう!
807名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:36:59 ID:c1PYevv4
あけましておめでとう
808名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:38:46 ID:cxih6ZYX
どう
809 【大凶】 【1681円】 :2008/01/01(火) 00:42:56 ID:NjZMxphj
五体満足でかわいい赤ちゃんが産まれますように!
810名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:44:41 ID:AH9dqclB
あけおめ!
811 【凶】 【1604円】 :2008/01/01(火) 00:44:43 ID:NjZMxphj
だいきょ〜〜\(^o^)/
812名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:46:57 ID:nrGVixgr
あけおめ〜
813名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:47:12 ID:rzzHD3hH
皆さんあけおめー。

旦那と息子(1歳半)は早々に寝たので一人で年越し。

一人でそば&寿司くいながらジャニーズみてニヤニヤしてました。

新年早々、いい男達を見れてカアチャンは幸せでした。

今年もがんばろー。
814 【中吉】 【59円】 :2008/01/01(火) 00:53:28 ID:pAkMusH/
あけおめー
授乳で起こされ、上の子にはひっつかれ幸せな新年です
815名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 00:54:26 ID:cxih6ZYX
今年も育児オンリーになりそうだ‥
816 【大吉】 【382円】 :2008/01/01(火) 00:55:24 ID:fdL/x/gQ
今年もがむしゃら頑張るぞ!
817 【大凶】 【791円】 :2008/01/01(火) 01:10:08 ID:0C1wuDFh
テスト
818名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 01:10:29 ID:0C1wuDFh
大凶orz
819 【中吉】 【618円】 :2008/01/01(火) 01:13:10 ID:sX2KugnY
今年も家族全員健康で暮らせますように…。
820 【大吉】 【1861円】 :2008/01/01(火) 01:21:46 ID:onWlRz99
今年も良い年でありますように
821 【大吉】 【1256円】 :2008/01/01(火) 01:25:01 ID:u6HObmCf
あけおめ

娘よ…年越し寝ぐずりは勘弁してくれw
今年はトイトレやイヤイヤ期など、激しいバトルの年になるだろうけど、
母ちゃん頑張るから覚悟しとけ!

でも、2年前の、切迫で管理入院中だった年越し。
一人で少し寂しかったけど、好きなだけテレビ見て、眠くなったら眠れる生活。
今となっては懐かしい。
あんな穏やかな日々が戻るのはいつの事か・・・。
822 【大吉】 【354円】 :2008/01/01(火) 01:26:07 ID:SUmFv232
なんかねーふっきれた。
八手裏で手を引いてる女王蜘蛛のような人って本当にいるんだなー
新しい年にまで引きずらないでよかった。
823名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 01:27:34 ID:/3Mw/GAg
一人で年越し。

試しがき!
824【ぴょん吉】 【1254円】 :2008/01/01(火) 01:27:41 ID:AH9dqclB
ぴょん吉出てきてくれて年始早々嬉しいな!



我が家が幸福で健康な一年になりますように。
そして、ちゃねらーママさん方にも幸あれ!!
825 【豚】 【1990円】 :2008/01/01(火) 01:27:50 ID:G92ONlmu
今年のうちに二人目の妊娠と出産をしたい。
826名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 01:35:13 ID:3qsXqM7x
あけおめ
827 【小吉】 :2008/01/01(火) 01:37:01 ID:mRK0qMmk
2月に出産予定。今年は忙しい一年になりそうだ。頑張るぞ!
828 【大吉】 【2円】 :2008/01/01(火) 01:37:54 ID:/3Mw/GAg
お腹すいてきた
829 【大吉】 【45円】 :2008/01/01(火) 01:38:23 ID:rD1j1sP/
あけまして☆おめでとう
830 【大吉】 【99円】 :2008/01/01(火) 01:42:30 ID:CPaWLuYJ
あけましておめでとう。
娘が寝た後、旦那と年越し蕎麦を食べ、
テレビをゆっくり見ている。
良い年明けだ〜。
831 【大吉】 【1635円】 :2008/01/01(火) 01:45:40 ID:3XQrwq5C
あけおめ。
息子寝てる。旦那寝てる。
新年早々、こんなところで憂さ晴らし。
あぁ・・・今年もこんな年明けか・・・orz
832 【大吉】 【505円】 :2008/01/01(火) 01:47:49 ID:3qsXqM7x
明けましておめでとう
833 【大吉】 【225円】 :2008/01/01(火) 01:48:11 ID:y4QU9t16
旦那と喧嘩しながら年越した。
仲直りできたけど今年こそはツマラン事で喧嘩しませんように。
息子が何事もなく元気に成長しますように。
834 【豚】 【642円】 :2008/01/01(火) 01:52:46 ID:vPsGDa2b
オメ
835 【ぴょん吉】 【1085円】 :2008/01/01(火) 01:54:24 ID:vPsGDa2b
年越しうどん美味しかた〜
836 【大吉】 【1136円】 :2008/01/01(火) 01:58:49 ID:wrNj3q6P
家族みんなが健康で幸せな良い一年でありますように
新しく仲間入りするお腹の赤さんも無事に元気で産まれてきますように


私は…旦那と子供達がだいすきだぁぁ〜!!!
837 【凶】 おまいらにやる→ 【1482円】 :2008/01/01(火) 02:06:04 ID:lNn52j3i
あけおめ。
838名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 02:10:45 ID:CZtK/YL7
今度こそw
839名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 02:13:35 ID:HcaiU6GE
皆様、あけおめ。

家族が健康でいられますように。今年は気持ちに余裕を持って育児したい。
子供達に好きになってもらえるように、頑張ろう。
840名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 02:17:53 ID:x9WFlpwP
あけおめ〜
すくすく育つ息子を眺めて子育て
ガンガル(^・ω・)v
841 【大吉】 【445円】 :2008/01/01(火) 02:23:57 ID:3xncQgBy
家族が増えて初めての正月なんだが
旦那と赤は爆睡しとるがな
結局今年も一人2ちゃんで年越しだよww

やっと授かった赤が健やかに育ちますように。
842 【小吉】 【1558円】 :2008/01/01(火) 02:29:13 ID:xrHBGzdS
あけおめです。

寝てる旦那を叩き起こして年越しソバ食べたけど、
下の息子(1歳)が起きて寝てくれないよ〜orz

ママンは夕飯やらソバやらの仕込みで疲れて眠いです。
このまま明け方コースになりそう(´・ω・`)
843名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 03:00:26 ID:lyALXQCl
あけおめ。
もうすぐ予定日。元気な子を産めますように。
844名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 03:31:09 ID:SYhcUqW5
ったく
ばばぁたちがうるさくて子が起きてしまってから3時間。
ばばぁらは寝て子は起きてる。
いらいらするんだけど
845 【末吉】 【1912円】 :2008/01/01(火) 03:43:28 ID:A1COXRom
あけまして。
今年はもっと心に余裕を持って子育て出来るようになりたいな。
846 【大吉】 :2008/01/01(火) 04:06:15 ID:eqk19/XA
あけおめ。

年末は子の妨害により年賀状作成ができず。やっとさっき刷り上がった。
…でも2枚足りないよorz まだどっかで白紙インクジェット売ってるかな
847 【だん吉】 【1826円】 :2008/01/01(火) 06:25:26 ID:mXGvDy8P
あけおめ。

皆様の家族が健康でいられます様に。
病気と闘っている方は早く良くなります様に。
旦那と娘が健康でいられます様に。
欲張りですみません。
848 【大吉】 【1489円】 :2008/01/01(火) 06:35:16 ID:mXGvDy8P
欲張りついでに、


痔と火傷治ってくれよ痛ぇよぉぉぉぉぉ!!!!
849 【大吉】 【708円】 :2008/01/01(火) 07:17:55 ID:0WmtrBLt
あけおめ

昨日から風邪でしんどいけど、赤と初めてのお正月を迎えてうれしい
850名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:35:09 ID:QJDBn4SO
あけおめage。

旦那と赤さんはもちろん、みんな元気で健康に無事一年過ごせますように。

ぬおぉぉぉお!!!頑張るぞぉぉお!
851 【大吉】   【1870円】 :2008/01/01(火) 07:39:09 ID:BTd0sT7I
あけおめ〜
昨年の後半は風邪ばかりひいてたなぁ。
我が家もみんな元気で無事にすごせますように!
852omikuji :2008/01/01(火) 07:40:42 ID:M4tfECmC
新年早々夜泣き。不眠
853名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:41:29 ID:Rwd18EsB
あけおめ
854 【大吉】 【172円】 :2008/01/01(火) 07:58:20 ID:1F4eU94M
あけおめ!

昨日の紅白、1歳半の娘は美川さんを見て固まっていたわ。 どんだけ〜w
855名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 08:19:29 ID:8SeWNcAF
あけおめー

昨夜、旦那の実家で、子供を寝かしたいのに
義妹が宗教の小冊子持ってきてなんやかんや話してくるの、
子供の相手して聞かなかったりしてるにもかかわらず
なかなか部屋から出てくれなくて困ったorz

悪気がない人だから無下にもできないし。
でもそういう事があると、実家に来たくなくなるよー
856 【中吉】 【1365円】 :2008/01/01(火) 08:27:10 ID:8SeWNcAF
連投。

この時間になっても誰も起きてこない旦那実家。
いいのかしら・・・
857 【大吉】 【17677円】 :2008/01/01(火) 08:28:31 ID:DClPMxON
今年はほんと良い年になりますように。
穏やかに子供達と過ごしたい。
858名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 08:33:24 ID:kDOM3wWZ
あけましておめでとう。
夜更かしするつもりだったが、
うっかり赤寝かしつけながら寝ちゃった。
しかも髪乾かしてなかったからえらいことになってる。

皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
859 【小吉】 :2008/01/01(火) 08:44:24 ID:9KpB5gq+
あけましておめでとうございます
昨年はこのスレにもその他育児板スレにも大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします。
860 【小吉】 【557円】 :2008/01/01(火) 08:45:56 ID:jz+ChcrW
あけましておめでとう!

いつもはほとんど夜泣きしない赤が、今日は泣きまくり。
何も今日泣かなくても…と思いつつ、
私にすがって泣く姿は、かわいいなあとも思ったり。
ま、体調悪くないならいいや。
861名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 08:48:13 ID:W0opWoNK
あげおめ!
新年早々腰痛で、初詣無理っぽ
6ヶ月の息子と二人でお留守番だな
862 【末吉】 【1752円】 :2008/01/01(火) 08:49:11 ID:n4lTiNzf
あけおめ

昨日は最悪の大晦日。
旦那のした事でトメにグチグチ言われ、そこから
「母親として子どもの気持ちをわかってない」だの
私の仕事についてもグチグチ。
あまりにもひどい事言われ、部屋にこもった。何も食べず、お腹すかしてんのに
元凶の旦那は、他の家族と酒飲んでおいしい料理食べてワイワイガヤガヤ。
様子を見に来てくれるワケでもない。
カップ焼きそば食べて、一人の年越し。
こんなみじめな年越し、生まれて初めてだよ。
863 【ぴょん吉】 【997円】 :2008/01/01(火) 09:20:10 ID:bZJtKinV
年末年始旦那一人で帰省中
自分のことだけすればいいから気楽だ
妊婦だから一人じゃないから淋しくないもん!
864名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 09:31:44 ID:e4E+2EYt
今年も(=´ー`)ノ ヨロシク
865omikujica202231165-57.urban.ne.jp:2008/01/01(火) 10:00:16 ID:CYFob78a
>>862
トメはあなたの母親じゃないよ?
スルースルーw
866 【ぴょん吉】 【632円】 :2008/01/01(火) 10:01:36 ID:CYFob78a
あら、コピペミスってまちがっちまったw
867名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 10:13:56 ID:0bWV1ucd
福袋ゲット!
旦那のは瞬殺。
私のは2つ。
チビのは明日だw

ご褒美に旦那用をと思い、1番最初に買いに行ったけどダメだった。
メンズはやっぱ競争率高いな。
エスカレーターじゃなくて、階段駆け上がればよかったorz
868名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 10:27:54 ID:NBrKv83L
シナモン映画に旦那と娘投入
私は下の子供とミスド
ああ平和(*´∀`)
869 【中吉】 【1261円】 :2008/01/01(火) 10:42:09 ID:e4E+2EYt
さて今年は、なに吉だろうか。
870 【末吉】 【1869円】 :2008/01/01(火) 10:42:58 ID:rz5MRqRs
せめて元旦は叱らない ニコニコしてようと思ったのに
起きて10分 結局怒ってしまった
イヤイヤ期には無理だったかorz
871名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 11:34:01 ID:JHDTY8iO
>796
あれ?私書き込んでないはずなのに…。

796さんみたいなママ友が出来ますように。

みんな健康で人を思いやれますように。
872 【末吉】 【347円】 :2008/01/01(火) 11:41:53 ID:UDA3yR+0
赤@2か月半持ちに、大晦日も正月も関係ねぇ(`Д´)
年越しソバは朝ごはん。

明日は寒い寒い義実家訪問…orz
でも皆赤ちゃんを見るのを楽しみにしてるから
頑張ってニコニコ過ごすぞ〜

ところでダンナの妹が「ヤバい!かわいい!ヤバい!!」と
「ヤバい」連発なんだが、勉強できる大学生でも
今時の子は今時の子なんだな〜と感動(?)した。
873名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 13:11:14 ID:WKKJdBs6
実家へ帰省予定が、大雪で自動車道通行止め〜。解除される気配なし〜。
幼児連れだし、無理して今日行くことないか…と予定を一日ずらして家にいる。
人込みには行きたくないし、テレビはつまらないし、暇だ…。

2才娘が鏡もちの橙を狙っている。
隙あらば取って食おうと狙っている。既に葉っぱはちぎられた。
鏡開きまでもつかな…。

あー、明日は天気落ち着くといいなー。
874名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 13:57:47 ID:a0QpYg1X
早く世の中の流れが通常に戻らないかな…。
旦那と小学生の上の子がゴロゴロしてるせいで、家の中は片付かないし、
1歳&2歳のチビたちの生活リズムも崩れっぱなし。餅焼くのもめんどい。
スーパーは激コミ、病院は休み、初売りなんか行けるわけもないから指くわえながらチラシ眺めて。
お正月なんかつまんないよ〜。普段の生活が一番おちつける。
875 【中吉】 【1686円】 :2008/01/01(火) 14:17:49 ID:i19+XVva
あけましておめでとう。

1歳9ヵ月の娘に「おはよ」と言ったら
一言「ないっ!」だってorz

今年は戦いの日々になりそうだ。
876名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 14:23:33 ID:/bN3qHgU
子供の目が悪いのも、虫が嫌いなのも、菜っ葉が食べれないのも、泣き虫なのも、旦那がデブなのも、全て私のせいですか。そうですか。
なにが、「ママが悪いんだよ」だ。子供にそんな事言うな。

口が悪くてみんなから嫌われてるの気付け、バカオヤジ。
877 【大吉】 【1000円】 :2008/01/01(火) 14:26:23 ID:e4E+2EYt
夕べから年越しだ元旦だと食べまくってダラダラ飲んでる。
娘と2人暮らしだから結構気楽。
実家にも帰らないし、娘はさっき公園連れてって思いっきり
遊ばせたら機嫌良く1人遊びしてくれてる。

はぁ〜去年頑張った甲斐があったのかな。
落ち着いた新年を迎えられて本当に良かった。
貧乏だけどね〜。
878 【大吉】 【1774円】 :2008/01/01(火) 15:19:28 ID:80wrtYCW
思いのほか、お年玉をもらった(旦那に)
念願の犬、飼っちゃおうかな…
879 【大吉】 【1237円】 :2008/01/01(火) 16:14:52 ID:cnyz8V1I
家族三人で過ごすお正月・・・シアワセ!!
880名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 16:26:38 ID:cIBB4Qwz
赤、今月半ばで一歳
訳判らないままがむしゃらで頑張ったら、ここまで大きくなってくれた
ありがとう
あんたが笑ってくれるから頑張れた
まだまだ新米母だが一緒に成長して行こう
881 【末吉】 【1599円】  :2008/01/01(火) 16:58:16 ID:1dBTjgxv
年末ギリギリで妊娠検査に行ったら、まだ胎のうしか見えないって言われた。
のほほんと息子を自転車に乗せて行ったのも怒られて、自転車禁止された。
出血が少しあるって。
病院行く前におなかが少し張るなぁとは思ってたけど、頻繁に張るようになってきたし、う○こでいきむたびに血混じりのおりものでるしorz
4日にまた検査だけど持つのか自分?
予定外妊娠だし義実家会社手伝うのにやっと保育園決まったばかりなのに。
会社はなんでも仕事できるからいいんだけど、保育園の送り迎えが困るなぁ。
882名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 18:46:06 ID:CwXtW+cH
4歳くらいの双子ちゃん女児と、歩き出したばかりの男児の姉弟3人がとてもお洒落で、キッズスペースで目をひいていた。
お父さんは30歳すぎているだろうけれど、着てるものTARCOMだし、やっぱりオサレ。
30分もしないうちに、オリーブやKPやその他もろもろの福袋たくさん積んだカート押してオサレなお母さん登場。
そのお母さん、どこかで見たことある。。。記憶を辿って分かった。
ちょっと前まで第一線で人気だった某サイケ(トランス)DJでした。
昔公表していたプロフィール見ると、お母さん30歳すぎたくらいなのかな?
モデルあがりだけあって、まじで細くて素敵だった・・・・・・・・・・・と、安い・動きやすいを前面に支持してハッシュアッシュ着てるダサ自分33歳160cm51`を反省した。
883名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 18:48:28 ID:uBkI+oJJ
年末、ここに去年の正月に伯母が実家に
お年玉数万円たかりに来たと書いた。

今年の正月も来るらしいと母からの事前情報。
しかも孫に
「○ちゃん(私)に『オバちゃんお年玉ちょうだい』って
 言うのよ」
とおねだりの台詞を教え込んでいるらしい。
父母、祖父母からもらってさらに私からも狙ってるのか…。
いくら貰うつもりなんだ。

しかし残念でした〜!うちは私も娘も風邪ひいて病みあがり。
松の内明けてからしか実家に行かないんだよ〜ん。
だから伯母と孫子には会わないよ〜だ!
母とも相談済み。
事前情報貰っといて良かった…。
884 【大吉】 !:2008/01/01(火) 19:10:53 ID:1u5+g/52
年末から、旦那実家に(私が)行く行かないで大モメ。
口も聞かず過ごしてて、先ほど旦那と上の子とで出かけて行った。
私は下の子と2人きり。イオンに行きミスドに行き帰宅してのんびり〜。
こんな幸せあるんだなぁ〜って。
でも明日には帰宅予定。また家庭内別居の始まり。
いっそのこと本当に別居したい。
今のこのつかの間の幸せ楽しもうっと。
885名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 19:11:32 ID:Fuj8aget
3日は友達と一年ぶりに集まるって言っといたじゃん。
何で義理実家への年始挨拶を、わざわざ予定変えてまでその日にするの。
バカ旦那め。
年一度位友達に会わせろ。

そんなに俺の実家が嫌なのか、とか怒鳴るな。そういう問題じゃないだろ。

どうしても行くって言うなら、せめて他の義兄弟みたいにウトのネチネチ皮肉から嫁を庇ってみせろ。
あんたが何も言わないから、私がいいサンドバックにされてんだよ。
トメさんとか義兄弟達がフォローしてくれたって、
旦那のあんたが見てみぬふりなんて意味ない。
情けなさ過ぎるわ。

これだから休みの日は嫌だ。
どっかいきたい。こいつのいない所へ。
誰かと気兼ねなく喋って、心から笑いたい。

最近娘が何となく会話出来るようになって来たのが唯一の救いだな。
娘の成長もウトのイヤミのネタだけど。
886 【大吉】 【591円】 :2008/01/01(火) 20:22:58 ID:Ju8g7jx2
あけましておめでとうございます!

今日はもうすぐ二歳に振り回された一日でした。
去年はわからなかったんだろうな…、お正月。
いつもと違うから戸惑ったんだろうな。
お節もお餅も基本の食事すら食べなかった。
ちょっとのお菓子とジュースとパンとフォローアップミルクが今日の食事。
年末年始鼻水が酷いからってここまで食べないのは初めてだよ。

明日は普通に食事がとれますように。
一杯食べないと心配だよ?
887名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 20:25:16 ID:XbkwuWmX
母乳が出ない。乳首も引っ込み気味。赤ちゃんが吸ってくれない…。

わかってるよ、まだうまく吸えないんだよね。まだあなたの口の形に
うまく合わないんだよね。まだ生後3日だもん仕方ないよね。ごめんね。
可愛くて仕方ないけど「三人目なのに母乳出ないの?」て言葉が怖くて
焦ってしまうんだ。一人目と二人目の時にまわりから散々言われて、
母ちゃん母乳にトラウマあんのかもしんない。でも頑張るよ。まだ産まれて
三日しか経ってないきみだけどフガフガしながら頑張ってるんだもんね。

母ちゃん頑張るからね。
888名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 20:55:09 ID:jD9TGApj
子供が昨日の朝から熱が上がり始め、
夕方頃に24時間診療の市立病院へ行くと三時間待ちだったのでそのまま帰り、
今朝五時にもう一度行ったら、
病院に入って十分もしないうちに診てくれた。
889 【だん吉】 【1051円】 :2008/01/01(火) 21:47:53 ID:VuId+GiE
カキコするネタがないのでここにおみくじ引きに来た
890名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 21:59:08 ID:PszcgPuR
>>887
あんたはもう十分頑張った。もう頑張らなくていいんだよ。
ミルクでも子は育つ。それをあんたは1番知ってるはず。
その愛情だけで十分だ。
891 【だん吉】 【1911円】 :2008/01/01(火) 22:06:06 ID:fkTOnq/L
あけおめ
892名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:25:17 ID:4imjYPKd
息子1歳で、正月の親戚集まりに行ったんだが、
旦那のいとこの子供にお年玉(3人分)用意してたものの、時間帯合わずに会わないまま帰宅しようとしたけど
旦那が祖母に「いとこの子供が来たらお年玉渡して」と預けてた…
直接会えないならお年玉やる必要ないんじゃないかーと思うのは私だけ!?

しかもその晩、いとこに会った義母からは何も言伝がなかったので
いとこからはうちの息子にはお年玉くれなかった模様…
お年玉の用意もしてなかったってことか!?
向こう3人で、うち一人(しかも低年齢)だから小額でもいいのに…

まさか家庭持ってお年玉で頭悩ませることになるとは思わなかったよ…
しかもこんなにイライラするとは…

いとこの子供で、しかも直接会えないならお年玉あげなくてもいいと思うんだけど、一般的にはどうなんだ…
自分が間違ってるのか…?('A`)
893名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:29:43 ID:j1QlOWVL
1歳の子にお年玉なんかあげるもの?
じじばばなら分かるけど、いとこの子供なんて間柄なのにさ。
894名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:29:43 ID:fkTOnq/L
うちも一人っ子だから大損。
同じ金額は帰せなくても、たとえば9千円もらったら5千円は返せよと思う。
小学生だから2千円って・・・あんまりですわ義姉様。
895名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:34:36 ID:fDccLWcL
>>894

せこくてみっともない。
896名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:38:00 ID:fkTOnq/L
どっちがせこいのw
897 【凶】 【7円】 :2008/01/01(火) 22:42:41 ID:onWlRz99
>>890
たった3日で・・・
898名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:48:08 ID:fDccLWcL
>>896
さすが、おみくじテストスレでもないところに
無駄なあけおめ書き込みする低能だけのことはある。
とっとと死ね。生きてるだけ無駄だ。
899名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 23:17:10 ID:SU9A7139
>>894
小学生に二千円はちょっと少ないような・・・
うちは、中学生小学生五千円、幼稚園三千円、
二歳以上園児未満二千円、二歳未満なし。
旦那実家で義妹と決めました。
うちも一人っ子だけど、あきらめてるよorz
900名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 23:28:50 ID:3qsXqM7x
年賀状来た。毎年思う。
私の友達は美人が多い。
しかし、その娘ちゃんたちは揃いも揃って旦那似の残念フェイスだ
半分でもお母さんに似てたら普通くらいにはなってたろうに…
女の人生って顔によって随分楽しさが違うと思うから、他人事ながら複雑だ
901名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 23:32:34 ID:ukS74Unt
顔が良すぎてもさ、色恋沙汰で苦労が絶えないこともある。
本人の気質でもどうにでもなるだろうけど結局はプラマイゼロなんでは。(極端にブサイクでなければ)
902名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 23:42:45 ID:QJDBn4SO
え、ちょ何?
何このモヤモヤ感。そんな長湯してないのに逆上せたようにモヤモヤして気持ち悪いorz吐きそう。
ノロ?
903 【大吉】 :2008/01/01(火) 23:42:48 ID:YXVqruqy
明日から旅行だー!
今年こそはいい年でありますように
904名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 00:08:37 ID:Gb9hxFCx
カウントダウン直前に喧嘩してふて寝した旦那
今朝出掛けたっきり連絡なしで帰ってこねえ
うざい
905名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 00:26:55 ID:pTwuryuD
旦那の厄があけたぞ。バンザーイ
今年もいい年になるといいな。いい初夢がみれますように。
906!omikuji:2008/01/02(水) 01:19:25 ID:SZScVjps
いい年なるかなぁ〜?
907名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:20:21 ID:8WoRK157
夫も私も御節好きじゃないので今まで適当にやってきた正月だけど、
子も4歳になったし日本の文化に触れさせるのは親の仕事だろうな、
お雑煮はともかく御節なんてそう好んで食べないだろうが
テーブルにお重があれば華やかだし、まぁ見世物感覚で作ろうか。
そんな気持ちで重い腰上げて御節作りました。

そしたら意外や意外。綺麗だ可愛い豪華弁当だと大喜びして食べる食べる!!!
保存食だから、味付けが濃いから、とセーブさせたものの
3日間は飾ろうと思っていた小さ目のお重はもう半分カラになってもた。
お雑煮薄味にしておいてよかった

何がどうって表現できないけど、めちゃくちゃ嬉しい元日だった。
御節料理の作り方を仕込んでくれた祖母に感謝、感謝、感謝。
子が大きくなって御節なんて、と言い出して悲しくなったら、実母の
「御節なんてあんなまずいものを正月からくわんでよし。」を思い出そう。
たくさんの人間と関わってたくさんの価値観に触れると生きやすくなるなぁ
908名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:42:36 ID:Wt95nOJB
姉一家が遊びにきた。
なんか、昔は付き合いにくくて敬遠してたけど、今日は楽しかったなー。
義兄も甥、姪もうちの娘に甘々で、何しても可愛い、賢いと誉めっぱなし。
小学高学年と中学生から見たら2歳児なんて赤ちゃんレベルなんだろうな。
私と夫はずっと台所にいたけど、娘と機嫌良く遊んでくれていたから全然苦にならなかった。
むしろ、夫婦でマターリと作業出来て良かった。
今朝は寝過ごしたけど、夫が福袋買いに朝食も抜きで行ってくれたし、良い1日だった。
さて、洗濯物干して、台所片付けてくるか。
909名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:56:18 ID:Z8Zkn1uO
来年、サイパンに行こうよ
って姑が。
いーきーたーくーなーいー
苦行のお正月を、今年もようやく終わらせて帰ってきた。
910名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:57:38 ID:2v3c4IIB
サイパンにいきたーい
ウチのトメ、連れてってくれないかな
911名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 02:22:09 ID:GnTXNRfu
年明け早々、姑の姉のおかげで気分悪くなった。
初めて挨拶に行ったのが訳あって時間が経ってしまったら『まあホントに遅い挨拶だこと』から始まり、
『挨拶もろくにできない人の子はかわいがってやんない』と言われ。群馬と東京だし、正月とお盆くらいしか時間ないだろ。
旦那の急な転勤で、周りに頼りもなく、初めての育児で毎日精一杯なのに、まだ友達が出来ないことについてダメ母呼ばわり。
子供が可哀相とか、楽して家にこもって…とか初対面にして言いたい放題。
さすが姑と同じ血が流れてるだけあるよ
912名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 04:41:01 ID:E+dEd/hg
娘の癇癪と夜泣きが落ち着きますように。 旦那が転職先で嫌な目に合わずうまくやってけますように。
家族仲良く健康でいられますように。
あー眠い。そろそろ抱っこキツイなあ。
今年も1年あっという間だったなー。娘が幼稚園まで後1年少しか。私頑張ったな…。 幼稚園いったらすぐ働かないとキツイかなと思ってたけどやっぱりちょっとは休息したいなあ。無理かな…。 旦那に負担もかけたくないしまあ時の流れに任せるか。
913名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 07:55:49 ID:zu/Cc0AX
目が覚めてしまって寝付けないで初夢を見過ごした。
生活費が気になって、目が冴えてしまったorz
今日は初売りに行こうと脳天気な夫に言われてたけど、このまま起こさないでおいて行くの止めちゃえ。
去年あんたの仕事絡みの借金が判明したお陰で生活が苦しいんだよ!1年以上も隠しやがって、クソが。
コート買ってじゃねえよ。もっと稼いでから言え。

家庭に入れてるお金を考えれば、そんな贅沢出来る筈ないのにバカじゃなかろうか。毎月赤字なんだよ。
来月出産予定で物入りなのに、使うことばっかり考えてる夫に目茶苦茶腹が立つ。
それにしても、正月早々貧乏臭くて暗い自分が情けなくて嫌になる。
早く産んで働き出さなくちゃな。元気で手間のかからない子に生まれておくれよ〜。
母ちゃん、お前に苦労させないようにがんばるよ。
914名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 07:57:45 ID:zc25gUyh
>>882
笑えた。反省しても、誰もあんあたなんか見てないから大丈夫。
人の服装ジロ見してメーカーまでチェックってちょっと…
そこまで他人に興味ねー。
チョイ有名人と、自分を同列に見て比較するあたりも痛い。
身長体重の自己申告いらね。
915名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 08:59:45 ID:ie9G2RcZ
>>914
私も「あんあた」にワロタw
916名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:15:43 ID:IiyG5/uI
破局かな…
駄目だ耐えきれない。
赤お腹に居るのにな
917名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:38:22 ID:izXrIFjF
あんあたw
918名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:54:26 ID:rQzvLF4e
旦那の休み、今年は世間よりもチョト多め。
どこにも出掛けず、ひたすら家にいてダラダラゲーム三昧。さっき寝た。
1日くらいは友達に呼び出されるかも?だけど、ずっとこんな調子だろうな。
たまには私も好きにさせてよ。
「出掛けるなら子供連れて行けよ」じゃなくて、テメーが子守りしろよ。
919名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 16:09:30 ID:5avkZQd9
母乳育児@4ヶ月目。
やっと、やっと三度の飯以外の口淋しさがなくなったと思ったら正月orz
昨日初詣で買った大阪焼きから始まり餅三つ、きんぴら、刺身、豚の角煮、芋けんぴに雑煮、ケーキ、そして今アイス。

やべーやべー。でも止まらない。明日はふるーりー食う。
乳は詰まる気配なし。

どーでもいーけど、痩せたいなぁ
920名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:48:17 ID:aXLbosdY
少し前の話。
赤を前抱っこしてバスに乗っていたとき
バスの前に無理な車線変更かけてきた車がいたらしく急ブレーキがかかった。
道が混んでいたのと発進したばかりでおそらく10キロも出てない運転だったので
「急ブレーキ」といってもそれほどの衝撃のものではなかったのだけど
それでもガクンとムチ打ちのようになった。
赤の頭に手を添えていたので前の座席にぶつかったりせず怪我はなかったんだけど…

のろのろのバスでもこの衝撃だから、
普通の速度で走っている乗用車だったらひとたまりもないだろうと思った。
ほんのちょっとの距離だからチャイルドシートに載せなくてもいいや、なんて
やっぱりありえないと痛感。今まで以上に気をつけねばと思ったよ。
でも年末年始帰省先で事故…とかあるんだろうな。
921名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:50:39 ID:pTwuryuD
え…液晶テレビ買うぞー!年始に痛い出費だけど買うぞー!
14インチ、コントラスト劇高で暗いシーン何やってるかわからんテレビとおさらばだ!
子にキレイなおかいつとかを見せてあげるんだ!
ああー二回払いでいけるかな…怖いわー怖いわー。
しかし視力は金では買えないのだ。やりくりがんばんべ!
922名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 18:37:23 ID:peEaAGn5
従兄弟の子供もうすぐ11ヶ月かわえええええええええええええええええ!

初対面だったけど泣かれないで済んだし、むしろニコニコ寄って来て、抱っこしたらぎゅーってくっついてきてもうメロメロだよお姉さんは!
1才の誕生日に何あげようか考えてる自分キモスww従兄弟の子供て微妙な関係なのにwwどうしようww
923名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:03:58 ID:Ay8o13QC
本日三回目の●
すっぱいにおいがしているorz
12月の頭にノロはやったのに!!!!
もう一回やるのか??
今度こそは移らないようにしよう
924名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:05:58 ID:ts3JIV+o
食べ過ぎたら吐いてしまう体質になったみたいだ。
このまま痩せないかな…
今日洋服見に行ったら子供に ママの大きな洋服ないかな?と言われた…
切ない。
925名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:07:51 ID:jXSQBGru
お願いします 乳を吸うてくれ…張って痛いのに…ただ捨てるだけなんて辛い
926名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:05:10 ID:z3QPhupf
上の子が小学校で同じクラスの子から年賀状が来た。ママも一応書いてくれてるけど
直接ポストに入ってたみたい。ええーと思ったけどよく考えたら住所はまだ教えてなかったわ。
うちのマンションだけ集団登校してるから目立つんだよね。

でもちょっと距離なしと言うか馴れ馴れしい感じというか、ガーッと迫ってこられる感じの
ママなので苦手…。喫茶店してるって言ってたし本人としてはフレンドリーなんだろうけど、
私はむしろポツンでいたい人なんだよ。
927名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:16:23 ID:IQQ8r+IP
31日に7ヶ月の娘が38度の発熱。
突発かと思い救急に連れて行ったら水ぼうそうの疑いありとのこと。
しかし発疹は少なくて増えないし、目が赤いからアデノウイルスでの発熱にニキビのようなものが
できてるだけなのか診断しがたいと言われた。
機嫌はいいけど今も38度5分あってかぁちゃんは心配だよ。
一体なんの病気なんだろ、早くよくなっておくれ…
928名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:19:51 ID:jXSQBGru
今まさに分娩室で赤ちゃんが産まれた模様!
私はもう出産して明後日退院だけど出産の痛みと怖さが痛い程わかるよー!
頑張ったね!

何でだろう一人でどきどきしてるよ…

929名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:18:55 ID:x1Afn43d
セコケチ769はウチの弟奥さん・・・なんだろうなあ。
あちら話題変わってるからチラシに書いておくけど、何も実家のPCに履歴残さなくても。
鍋抱えて帰るのは確かにみっともないかもしれないけど、実家とはマンション階違い。
表歩くわけじゃないんだから許してほしい。
煮染めも昆布巻きも私の家で作って持って行ったものだから、煮汁なくても鍋持ち帰るんだし。
弟奥さんはスタイリッシュだから気になるのだろうか。
弟奥さんの盛り付けは本当に綺麗で助かる。
ウチは万事大雑把だから、少し気を付けるよ。

でも、来年も御節に数の子はないよ。
ケチくさいって言ってたけど、父は歯が悪くて食べられない。
なまじ好物だからあると可哀想なんだ。
930名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:26:55 ID:pTwuryuD
ああー鼻風邪ひいてしまったーorz
とめどなく鼻水が流れ続けてるよ。かみすぎてカピカピだし…。
熱っぽさやだるさはないから、鼻水だけが凄く煩わしい('A`)ウヘァ
どうでもいいけど添い乳ってなんか犬のお母ちゃんになった気分だな。
ウトウトするのに鼻すすると起きちゃうよ。ああー煩わしいーorz
931名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:33:04 ID:CbuqThPO
赤の初正月。
旦那は年末年始仕事で夜中に帰ってくる日々。

近所の神社に赤と2人で初詣行ったけど
同じくらいの月齢の赤連れた夫婦が楽しそうに写真撮ってるの見て凹んだ。

1人でストーブで餅焼いて、おせち食べて・・・あー寂しいな〜。
正月だって事もう忘れよう・・・。
932名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:40:38 ID:mvtW87Qd
今日も旦那がにくい。お腹は肉い、すべてが憎い。
細かいし、ネチネチ嫌味を言うウザ旦那。
ファミレスで豆腐とご飯頼んだくらいでうるさい、ツワリで気持ち悪いと言っただろ?
外食しようと言い出して、私が〇〇に行こうと言って賛成しただろが。
本当に嫌いだ。本気で離婚を考えだしたが、あと2年は保たせたい。
933名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:43:19 ID:NwjiqIkD
929>>
気にするなよ
所詮他人だよ。
食べ物を大切にするのはいい事だよ
934名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:57:36 ID:Bp0+yrys
929>>
弟嫁さんは見栄っ張りなんだね。
外顔ばっかりなタイプなんだろう。
おいしそうな御節がつくれる929>> が素敵だ!
正直、もう弟嫁さんは来年来ない方がいいかもね。
あ、見栄っ張りだからきっと自分から「ヒマじゃないし〜」とか
言って「こっちから切った」スタイルで言ってきそうだけど。
935名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:00:37 ID:LeD2f72M
>>929は本当によく出来た人だよ。
お疲れ様。
936名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:02:43 ID:oZ5Vrc/1
旦那の実家から帰宅した。
何回行っても疲れるのう。
明日は、子供服の福袋&バーゲンだ。
明後日も行く予定。
体力持つかしら・・・?
937名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:03:45 ID:jXSQBGru
>>929
あなたはやりくり上手なんだからキニシナイ!価値観のズレなんだろうけど。
あなたにはあなたの良さがあるんだからそれを貫けばいいよ。

それにしても寛大な義姉さんだね。私ならいくらネット上とはいえ家族の
悪口書かれてたら切れるわ。特定できるネタ撒き散らされてプライベートも
糞もあったもんじゃないよ。義妹は地球に優しくない人種だなぁ
938名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:14:59 ID:6+nMi/0H
義実家へ訪問して、その家のパソコン借りるのもどうかと思うが、
その上2ちゃん書き込みってどういう神経してんだ、弟嫁。
939名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:17:37 ID:0Ftg/+Yv
携帯を使うか、家に帰ってから書き込む、
そのひと手間さえセコケチしたんじゃないかな。

人間性が貧しい人は、流石に一味違いますね。
他所の家のことに口出すなんてお里が知れる上に、
人の家のパソコンでその家の人の悪口を書き込むなんて。

恥ずかしいのは弟嫁のほうだね。
940名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:27:05 ID:FWsb8IJ/
アンカーの>>と数字の位置が逆の人がいるのはなぜ?
941名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:31:54 ID:pC3t7I76
ヒント:自演
942929:2008/01/02(水) 23:33:06 ID:JfCoHdWX
凄い反響だ・・・
弟奥さんの為に少しだけ。
もしあの書き込みが弟奥さんだとしても、時間的に実家から書き込みはしてません。
単にあのスレを見た履歴があっただけです。
私は携帯からでID変わるので偽物認定されるかもしれませんが、本物です。

それから、節約上手と誉めてくださってありがとうございます。
ただ単に煮凝り好きなだけなんです。酒の肴にウマーなので。
あと、育児板は初めてです。他板住人です。
943名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:36:16 ID:6+nMi/0H
過ぎたるは、なお及ばざるが如し
944名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:41:43 ID:QZABVKh1
>>929 いい人だー。今年はきっといい年になるよ!
945名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:00:48 ID:XlPyP7As
幼児雑誌の付録を、息子と一緒に作って、一緒に遊んでさ
楽しい思い出があるんだよね。たかが幼児雑誌の付録でも。
それを、まるでゴミみたいにあっさり捨てんなよ。
「どんどん捨ててかなきゃきりがない」なんてよく言うよ。
自分のものは捨てられないくせに、人の物はどんどん捨てるよね。
自分の物以外で家の中が狭くなるのがいやなら、一生一人で住んでろ。
946名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:10:49 ID:fYpVrjPo
今日から実家に娘と帰って一泊する予定だったが母がインフルエンザにかかったらしく
うつると危ないしゆっくりしたいから帰ったらどうかと言われ帰ってきた。
旦那も自分の実家に行くと行ってたが夜7時くらいに家についたら電気がついてる。
もう帰ったのかなと思って家に入ったら見知らぬ女と真っ最中。
娘と二人バッチリ目撃ドキュン。
947名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:15:11 ID:7fiBllgX
夫婦でお笑い大好きなので年末年始に「お笑い芸人大集合!」の特番ばかり子どもと見てたから
4歳の息子が風呂入って50まで数えるのに「世界のナベアツ」のネタのまねしたり
今まで私の事を「お母さん〜」と普通に呼んでたのを
「おかっさ〜ん、おかっさ〜ん」とホスト芸狩野のマネするようになってしまった。
948名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:17:56 ID:J/cwCpvh
あっちでもこっちでも強烈な事件の報告ばかり。

婚家がまともな人ばかりで良かった。
実家も付き合いが淡くて本当に良かった。
両家から離れた(中間地点ともいう)この町で家を構えて本当に良かった。
義兄宅は都内で埼玉のうちとは実は線路でつながっているから
近い将来老親・労伯母のお世話も助け合えそう。
実母が既に鬼籍だから、夫がこころよく思わなくても私は義親好き。
お互い近づきすぎなければ良い関係が保てると思う。

でもこんなん他のスレで書いたら袋叩きだよね。
949名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:36:44 ID:N1wKxhZy
>>948
内容を袋叩きにすることは無いよ。
いい家族といい義理家族に恵まれてよかったね。
これからも頑張ってお幸せに。

スレ主旨が違うスレで自分語りを書いたら、
内容に関わらず叩かれるけどね。
その辺はKYで。
950名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 02:00:40 ID:U0nQKCrJ
>>946 って、いまどこなの??? 
お嬢さん、それが理解できる年齢なんだろうか。
お嬢さんのトラウマにならないことを祈る。
951名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 02:36:40 ID:7QI+te5t
>945
これ、お母さん?姉妹の誰か?
うちは実の母と同居でそんな感じよ・・・。
しょっちゅうゴミ箱から必要なもの取り出してる・・・。

>946
これはキツいなー!娘さんが気の毒すぎる。
デリヘルとかならまだマシだが、素人で不倫とかだったらorz
慰謝料ふんだくっちゃえ!
952名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 04:02:05 ID:wxnDlT5Z
息子@二歳が、セックル最中に起きた。
息子、何やら不敵な笑みを浮かべ、こっちは言い訳に必死(どうせ言ってる意味分かってないのに)
それが午前一時頃。

起きたけど眠そうにしてる息子を頑張って寝かしつけてると、今度はガタンゴトンガッシャーン!と、上からただならぬ物音が。
うちは木造アパートの一階でぼろいから、地響きまで伝わってくる。。。
心配になり、旦那と交替でベランダから様子をうかがってみる。
この時点で午前二時。
息子、再び覚醒。

音が聞こえなくなったからまどろんでたら、今度は救急車のサイレンが。
なんか近いな〜と思ったら上の住人かよ!
何したんだよオマエラ!
家族三人、完全に目覚めました。

なんなんだ今夜はorz
とりあえず上の住人が気掛かりだ。
953名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 04:13:48 ID:DPaU9fS1
息子の嘔吐下痢がバッチリうつった。辛い。こんなに辛いとは。

もっと優しくしてあげれば良かったよ。
母ちゃんまだまだだね…
954名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 05:30:32 ID:zi+YoLJ4
>>946で衝撃を受けて>>947で和んだ


けど今 入院中だから旦那が家でちゃんと生活してるのか時々不安&心配になる。
旦那家族と同居だから子供は見てもらってる部分が多いだろうし、夜に
一人で抜け出してないかなとか昼間何やってんだろうとか考えてしまう。

昔に比べれば歴然として変わった旦那だけど、やっぱり根本的な部分が
直らないのかちょっとした事でもすぐ嘘つくし…早く退院したいよ。


今日の新年会、大丈夫だったよね。信じたいよ。いつになったら心底から
信じてあげられるんだろうなぁ。こんな自分が嫌だよ。
955名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:13:31 ID:wAri0O0V
>>929
僕のおかぁちゃんになってよ…。
956名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:55:28 ID:pM9A0eNE
兄弟二人ともLDとアスペ持ちでどうみても特殊学級向きだろ、と言う上の子を無理やり普通学級に押し込んでるお母さん。
子供は授業についていけなくて、机につっぷしているか暴れてるか。
学校や医者からも普通学級では可愛そう、と言われているのに。

それなのに、下の子を私立小学校受験させようかって…。
下の子は上の子に輪をかけた暴れっぷりじゃないか。
受かるわけないけど、どういう思考回路してるんだ?

しかも聞きもしないのにペラペラ兄弟の事情を話してくる。
そりゃ確かに私は井戸端会議には参加してないよ。
他の人に話が広まらない、と踏んだんだろう。
けどはけ口にされる身にもなってくれ。
冬休み明け幼稚園で会うのが憂鬱だわ。
957名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:09:50 ID:E/ltrNsW
娘息子が義母さんのお泊りから帰ってきた。
夕飯第一声「おかず少ないよ。」
いつも通りのご飯ですよ。料理上手な義母さんとこでどれだけご馳走並べられてたんだよ。
どうせ面倒くさがりの料理下手ですよ orz orz
958名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:15:19 ID:f44VpyTq
すかっとンコしたい。
いつも必ずタイミングを逃す。
そして、便秘。
959名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:16:50 ID:bqjLlvGr
960名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:51:30 ID:qb4H3DYU
30日に子を産んだ。
しばらく可愛かった。
けど今日はなんか可愛くない。
風呂に入れてもオムツを替えても乳をあげても泣く。
腹が減ったと泣くから乳をくわえさせると、泣いて激怒するか寝る。
乳はパンパンになってカチコチで、ごっつええ感じに出てきてたニーハォのおっぱいみたいになってる。
重い熱い硬い。
無理。もう無理。
やっぱり私に子供は育てられないんだごめんなさい。
無理だよ涙が止まらないよ…
961名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:59:06 ID:qdY3zBey
>>929

あんなこと書かれても弟奥をキチンと褒めて、お父様へのやさしい心使いが出来る、
あなたのやさしさになんか物凄く涙が出た。

あなたは本当に良い人なんだと思う。


悪いけどageさせて貰うよ

962名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 15:06:55 ID:zi+YoLJ4
>>960
あなたは私ですか!まるきり一緒なんだけど!
30日に産み、張る乳を尻目にギャン泣き、やっと吸ったと思えば即寝。
可愛いはずなのに疲れる。何で私だけ?って思ってたよ…
963名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 15:36:21 ID:SLFbJ5SP
>>960
もしかしておっぱい詰まってない?ちゃんとお乳出てますか?
どうも熱もあるみたいだし乳房ケアしなきゃ
とりあえず病院に電話してみたら?
初めての出産で子育てパーフェクトな人なんていませんよ
964名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 15:46:19 ID:whTla37H
>>960
てか、30日に産んだんなら、まだ入院中なんじゃないの?

看護師さん捕まえて、ちょっと休ませて欲しいと主張して、
子供預かってもらって寝てしまえ。
ついでに、助産師さんに来てもらって、おっぱいマッサージもしてもらえ。

3人子持ちのおばちゃんが思うに、
子供を産んで育てるって事は、自分が頑張るだけじゃどうにもならない事があるのを学ぶことで、
人様に助けられて生きてるんだと知ることだと思う。

もちろん、精一杯頑張るのは大事だけど、
疲れてるのに無理して、子供を可愛く思えないでいるくらいなら、誰かに助けを求めなよ。
ヘルプサインを出せば、誰かが助けてくれるよ。無理スンナ。
965名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:01:23 ID:iNZDNIRa
お正月は親戚一同集まって本当に疲れた。二人目妊娠中なので
早めに今日引き上げて来たんだけど、しんどいだけだった。
正月にコトメに会って改めて合わないと思った。音楽などの知識が豊富で
美味しいお店なども沢山知ってる。お洒落な友人も多くアクティブな人。
普通の専業で子供育ててる人の事を少しつまらない人生と思ってる節があって
見下されてる気分。確かに音楽も幅広くしらないし美味しいお店の情報もあまりない。
でも別にそんなの知らなくても生活できるし、他に趣味があるので自分自身には
満足をしている。後働かないでいるのを何かと言ってくる。別に働かなくていい状況
で好きな仕事も特になければ、家にいてもいいと思うのに、苦労してないなまけもの
くらいに思ってる。私の周りには子育て中のママさんばかりで幼稚園なので専業が殆ど。
そして二言目には仕事が大変だ〜大変だ〜ばかり言う。一見しっかりものだが
貯金は0だし男性遍歴も多く皆おかしな男ばかり。私の知らないお洒落な友人の話を
延々とし始め「OOさんて好きなんだ〜友達も多く、才能もあってほんと素敵etc」
最初は「すごいね〜素敵な人だね〜」なんて聞いてたけど、途中から興味ないしウンザリした。
でも気性が激しいコトメは気難しく、すぐに喧嘩を吹っかけるタイプなので我慢して聞いてた。
結局情報など豊富でアクティブなだけで、何も掴んでない人なんだと思った。
人を自分の価値観で薄っぺらい人生なんて思ってる人、今後一切近寄らない事に
堅く心に誓いました。
966名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:06:28 ID:J9v8Y5md
痛くて涙出るけど、おっぱいもんどけ!
かんかんになってると、出るものも出ないし、
出切らないと、次のが出来ない。
母乳は1回使い切りだ。すべて出してしまわないとダメだ。
痛いけど、頑張れっ。

最初の子供は、みんな悩むもんだよ。
なんで産んじゃったんだろうって、こんな筈じゃないって思う時が来る。
みんなそうなんだよ、>960>962だけじゃないよ。
967名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:24:11 ID:ZESjgiq6
そうそう、だってまだ生んでから5日じゃん!
何もできなくて当たり前だよ〜。まだ結論出すのは早いよ。
赤ちゃんはきっと生んでくれてありがとうと思ってるよ。
それだけでいいお母さんじゃないか〜!
大丈夫、赤ちゃんが成長するにつれて、あなたもだんだんお母さんになっていくから…
とりあえず、乳の状態がよくなりますように…

なんか、自分も入院中に夜中何しても泣き止まない子を抱えて
途方に暮れて泣いてた事を思い出して泣けた°・(ノД`)・°・

2人ともがんばれ
無理せずがんばれ
968名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:04:44 ID:zIONJBJF
我がバイオマンの音声が出なくなった。
息子が使ってて、私が風呂に入ってる最中でナニがあったのかわからない。
風呂上がるまで旦那がみてくれたようだが、原因不明。
ウィルスバスター起動すると落ちるしorz
いい加減、新しいPC買うべきなんだろうか。
仕方ないからDVDとかニコ動は旦那のPC使わせてる。
二人目生まれたら新しいの買おうかな。
969名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:22:39 ID:L2eBil7i
幼なじみが不倫→略奪婚してたorz
シングルマザーでやっていくって言ってたのだが…。
相手にも子供がいてそれを覚悟で育てるって言ってたのはなんだったのか。
相手の子、いきなりお父さんを奪われてかわいそうに…
もうその幼なじみとか20年以上の付き合いだがフェードアウトしようかと思う。


不倫なんて無くなればいいのに。子供がかわいそうだ
970名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:49:02 ID:ZfXIRt3R
配偶者と子どもがいるのにさ、
他の人に手を出すって何なんだろう。
本当に反吐がでる。

うちの旦那もさ、不倫まではいかないけど
時々出会い系とかでメル友探してるみたい。
なんでそんなに他の女と話したいかなー。
意味わかんね。
旦那的にはたいしたことじゃないんだろな。
一歩間違えたら、子どもに会えなくなるかもしれないのにね。
971名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:57:41 ID:jSfJpHkh
>>970
チラ裏にレスごめんね。
義弟いわく、嫁さんが居てもまだまだ俺って男なんだぜ!って
思うんだとさ。むしろ、嫁さんが居るからこそそれを嫁さんに
見せたいって言うか・・・そんな感じらしい。
バカジャネーノって思うわ。
972名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:08:25 ID:zi+YoLJ4
>>962だけど、>>960さんに便乗して愚痴っちゃって何だかすいません。
しかも一緒に禿げましてくれて…みんな、ありがとう!実は三人目なんだ。
でも三人目だからってまわりにはベテランだと決め付けられて余計に参ってた


さっき婦長さんにおぱいマッサージしてもらった。頑張れば完母いけるよ!って
言ってくれた。頑張るよ!

>>960さん、大丈夫かな。
不安な気持ち、凄くわかるから、抱え込まないで前向きに一緒に頑張りましょう。
973名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:30:24 ID:SLFbJ5SP
>>972
おっぱいを飲ませる事で母親の精神やホルモンが安定するそうですよ
だから飲ませられない=不安になる事が多いそうです
>>960さんもマッサージして貰って楽になってると良いですよね
974名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:35:42 ID:ZqyTaIg7
今日は旦那に子供を預けて友達と
RIP SLYMEのライブに行ってきた。
育児のストレスがぶっ飛ぶ程
踊り狂って楽しかった!
ありがとう、旦那に感謝。
975名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:13:51 ID:qb4H3DYU
>>960です。
励ましのレスをありがとう。
まさかレスして貰えてるとは思ってなかったから嬉しかった…嬉しすぎて泣いた。
今も涙が止まらない。

乳マッサージはしない方針の病院みたいでしてくれないんだ。
なんか、マッサージで出すと余計ひどくなる云々だって…
でも、乳の張りより乳首のが全然痛いんだ。
吸われると激痛で、思わず痛いと大声が出てしまう位…なんでだろ?
もう乳あげたくないよ、だってもう痛い思いしたくないよ。
でも乳あげないともっと痛いんだよね?
でも乳首痛いんだよ?
もうどうすればいいか解らないよもう嫌だよ…
次の授乳は23時だよもう行きたくないよ嫌だよ怖いよ帰りたいよ……
このまま子を可愛いと思えなくなったらどうしよう?
乳を吸われる度痛いと叫んで怪訝な顔して、子に嫌われたらどうしよう?
もう嫌だよなんで神様は指先から乳が出る様にしてくれなかったんだよもう嫌だよ…

>>962さんも痛いよね、三人とか関係ないよね、仲間がいて嬉しいよ…頑張ろうね…
976名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:32:48 ID:qeDqdHrz
乳首の先っぽを噛ませてるんでは?
乳輪まで口に含ませないと
痛いよ。
看護師さんや助産師さんに
飲ませると痛いから手伝ってくれないかと言ったほうがいいよ
977名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:38:10 ID:s9MEh0v9
>>975
たぶんね、最初に含ませた時に痛い吸い付き方されちゃったんだね。
抱き方を変えたり角度を変えたり、吸い口の深さを変えたりもぞもぞやってると
自分が楽な吸われ方に落ち着くよ。こういうのは慣れてくしかないからね。
乳首をカバーするシリコンとかも売ってるので、
誰か買い物してきてくれる人がいれば買ってきてもらうのも手だよ。

とにかく今は自分で頑張って搾るんだ!
マッサージしない病院に当たったのは不運だったが、
ガチガチに張るのはケアすれば出るおっぱいだから、
マッサージをやってとにかく出したら安定するよ。
乳首に触らず、周辺をなでるように乳輪部分で乳首の先に押し出すように搾ってみて。
出なくても、何度か角度を変えたら出る。絶対出る。大丈夫。このやり方だと痛くない。
ただ、ぴゅっぴゅと周辺に拡散波動砲のように飛び散るから、バスタオルを敷いてね。
このやり方で出すだけ出して慣れておいて、時間が来たらほ乳瓶に絞り出して赤にあげたらいいよ。
ほ乳瓶は授乳室にあると思うので、乳首が痛いからほ乳瓶に出してから与えますと言えば大丈夫。
大丈夫だよ、子は頑張るお母さんを嫌ったりしない。泣いてもいいよ。

とにかく、自分の身体のためにも、今たまってるおっぱいは出しちゃってね。
いいお母さんだよ、大丈夫!
978名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:41:27 ID:ltkmGEK1
>975
あぁ。がんばれ。私まで泣きそう。一年前の私みたいだよ。
乳の先が痛くて「痛いぃ〜」って涙流しながら授乳してたよ。
最初はそんなもんだよ。そんなことで嫌われたりしないよ。
気づいたらにこにこ乳がやれるようになってたよ。
マッサージでひどくなるってのは誤ったマッサージだからだと思う。
5年前に一人目を産んだ病院がそういうところで、
結局ミルク育児になってしまったよ。その時は特にこだわりは無かったのだけど、
今、あの時もうひと踏ん張りできてれば、もう少し知識があれば、
この子も母乳でいけたのかもなぁと下の子に乳をやりながら、
上の子の顔を見ると思うよ。
こっちのスレも参考になると思うけど、まだまだゆっくりしてください。
母乳育児スレッド その53
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196766951/l50
979名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:42:40 ID:dUwTtGJu
>>975
うちもおっぱいマッサージとかしない方針の産院でした。
乳がパンパンに張ってもなるべくそのままで、みたいな。
搾るとその時楽になってもまた乳を製造されちゃうから…って。
入院中、叶姉妹ばりの不自然なパンパンお乳には笑うしかなかったw

乳首も片方が吸われる時に「ウグッ」と唸ってしまうほど
痛くて、痛くない方に比べて伸びないから?と相談するも
「そんなことない。大丈夫!そのうち慣れる!」とスルー(?)
実際、いつの間にか痛くなくなってたっけ。

うちは24時間母子同室だったので
こまめに吸ってもらえたのが良かったのかも。
授乳やオムツ替え時間を紙に書いて提出しないといけなくて
その欄を埋めるのをゲーム感覚で授乳してたw

おっぱいマッサージってすんごく痛いっていうのを
育児マンガで見たことがあってgkbrしてたけど
それをされなくてラッキーと思い、乳首の痛みにも耐えてた。
ちょ…wおま…w痛いって!マジで!って言っちゃうよ、アレは。

何のなぐさめにも励ましにもならない書き込みだが
まー何だ、その、がんがれ(;・∀・)
ヤケクソでも何でもいいから笑っちゃえw
柳原加奈子になったつもりで
「授乳したらマジ乳首痛くてー超ウケるんですけどー」だ!

…ダメかw
980名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:55:32 ID:N2eVkwT3
夫がプラモデルの部品を探している。
ついこの前、ネット通販で取り寄せた物で棚の上に置いたはずなのに無いらしい。
棚周辺を探し、掃除機で吸ったかもとゴミを全部出していた。
娘の玩具と混在している場所なので「娘がどっかに持ってたんじゃない?」と
私は言った。
夫も「あぁ〜油断したなぁ…」と(´・ω・`)とした顔をしていた。

ゴメンよ夫、それを捨てたのは私だ。
娘がクチャクチャに丸めた紙と一緒に並んでいたから掃除の時にゴミだと思って
ワシッっとまとめてつかんで捨てた。
ゴメンよ娘、何も悪い事していない君のせいにしてしまった。
981名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:00:38 ID:EfvCgDNx
今回も年末年始義実家に連泊。
その間、娘は義母にずーっとべったり。いつもの事。
私も息抜きになるし、義母は私が嫌がる事はしないので
ありがたい存在ではあるけど、自宅に帰る時に「ばあば、
ばあばー!!」と娘に泣かれると何とも言えない気分になる。
義母が嫌いな訳じゃないし、普段自宅では娘は私にべったりで
母子関係に全く問題はないんだけど、娘にとって優しいおばあちゃんで
ある義母と引き離す自分が悪者のような気がしてしまうorz
バカだな自分
982名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:01:21 ID:SLFbJ5SP
>>975
取り合えず退院したら乳房ケアして貰える所をぐぐって探してみたら?
痛いのは辛いけどちゃんと吸ってくれてる証拠だから慣れたら楽だよ
今は辛いけど経験した事は乗り越えるチカラになると思う
「可愛いって思えない」→「あ、寝顔可愛い」
→「お腹に居た時の方が楽だった」→「子供産んで良かった」
子育てってこんな葛藤の繰り返しですよ
不安になったのはあなただけじゃないからね
983名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:02:11 ID:+LGU8cZb
>>980
次スレお願いします
984名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:06:09 ID:N2eVkwT3
ホスト規制で次スレ立てられませんでした。
誰かよろしくお願いします。
985名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:10:01 ID:s9MEh0v9
うわ、新しい方に誤爆したorz
立てました。

◇◇チラシの裏 51枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199369342/
986名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:17:06 ID:N2eVkwT3
980です。
>>985さん ありがとうございました。
987名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:18:40 ID:whTla37H
>>985
乙です。誤爆ドンマイ

何か、このスレの終盤に差し掛かっての流れに泣けた。
産み立てほやほやの赤と向き合って、頑張ってる母ちゃんと、エール送る母ちゃんと。
新年早々、暖かい気持ちになれたよ。
みんなが納得できる育児をできますように。

乳首の痛い母ちゃんは、乳首に傷できてない?
赤ちゃんの吸う力って結構強いから、切れたりするよ。
授乳中でも使える塗り薬があるから、そういうのを処方してもらうといいかも。

病院って、ダメなとこに当たると、看護師さんが面倒なことしたくなくて、
「うちでは○○はやってません」とか、
「お母さんが赤ちゃんを見ることになってます」とか言って、何か頼むと断ってくるけど、
授乳が辛いほどおっぱいが痛いとかは、医療的なケアで楽になるんだから、
そういうもんかな〜で丸め込まれちゃわず、痛いんで何とかしてと強く言ってみた方がいい。
988名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:38:43 ID:lLo0CV1y
>>985乙です。

おっぱいを搾ると確かに再生産を促すけど、ガチガチのお乳は新生児にはくわえにくい→
奥までくわえないから出にくい→先の方を強い力で吸う→痛い の悪循環になってないかい?
飲ませる前に少し搾って柔らかくしたり、空いている手で出るつぼ(?)を押してあげるといいかも。
あとは保護するやつが売ってるはず、痛いお母さんはそれ使ってたよ。
まだまだ赤ちゃんも吸うのが下手くそだからね〜。お母さんもしんどいさそりゃ。

私は子供入院になって初めて吸わせたのが生後2週間位。哺乳瓶に慣れてしまってイヤイヤされるし
お乳は出ないしで泣けて来たなぁ。頭おっぱいに押し付ける勢いで飲ませる様指導されたよw

そして今妊娠7ヶ月。妊婦ってこんなにしんどかった?年のせいか3歳の息子の暴れっぷりのせいか?
でも、明らかに前の子よりぼこぼこ動いてるw正直もう妊娠はいいやと思ってるヘタレです。
しんどい。
989名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:38:53 ID:DuSO3yZL
娘1歳10ヶ月が初めての咳風邪。咳止めを飲めばしばらくして落ち着くけどかわいそうだ。
旦那は久しぶりの長い休みで寝室に戻らず、自分の部屋で朝まで何かやって昼過ぎまで寝てる。
父親なら休みの時くらい明日小児科連れて行け!! 元はといえば寒い屋外のモールに連れて行った
お前のせいだろ! お昼も夜もどっかで食べさせればいいのに肉まん1個って。で自分は子供と食事するのが
面倒だったのか何も食べず、出先から帰った私に文句いう。もっと出来る父親だと思っていたのに、情けない。
990名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:17:46 ID:O+n1CUcj
>>988
しんどいねぇ
おなかも重くなるし、外は寒いし。
わたしも丁度十年前おんなじ様だったこと思い出した。
三歳の息子に
「もうすぐ桃太郎みたいに赤ちゃんが生まれるから待っててあげようね」
って話してたら、
赤ちゃん返りはなかったけど、楽しみにしている壁画を描いてくれたよorz
おまけに、赤ちゃんが生まれた後保育園で「弟君の名前は?」と
先生に聞かれたらしく、自信をもって
「ももたろう」と答えたらしく……。

自分語りごめんね。楽しいことが待ってるから、がんがれ!!
おっぱいママたちも、989も、みんながんがれ!!
991名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 01:10:03 ID:jhsaa+Bd
ダンナ+赤のあとに風呂入ってあがったら、赤放置でダンナ就寝。
私にしがみついて泣くから、髪も濡れたまま寝かし付け。今日に限って3時間もかかった。
すごい寒かったから体を風呂であたためなおしてあがったところ

風呂で今日の反省会をして泣いてしまった。
同じ親なのに何で先に寝ちゃうんだろう
父親の自覚はないのか?赤が泣いてて何も感じないのだろうか?
なんで寝かし付けに3時間もかかったんだろう
なんでダンナを叩き起こさなかったんだろう
なんて要領悪い母親なんだろう…とか悶々考えて凹んできたあとに
>982の>今は辛いけど経験したことは乗り越えるチカラになる
って読んですごい胸に突き刺さった
なんか勇気付けられた。
私あてのレスじゃないけど、もう少し頑張ってみようって気になった。
ありがとうね。
992名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 01:16:07 ID:JP8oSS1I
>991
ホルモンとか何とかあって、男は赤が泣いても起きられないものなんだよ。
母親にとっては、赤の泣き声って、体の芯の部分に響いてくるって言うか何と言うか
実際泣き声を耳にするだけで乳が分泌されたりするわけだから、もう母親の特権だ
ぐらいに思って、そういうところは諦めるしかないと思うよ。
決して「同じ親」と思ってはいけない。
赤子にとって母親は特別なものなんだから。
993名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 01:18:53 ID:oqMcQHXN
体調が悪い。
でも家事がたまってて忙しい。
こういう時にベタベタされると鬱陶しくて仕方ない。
994988:2008/01/04(金) 01:23:27 ID:16bgAALn
>>990さん。
レスありがとう。お兄ちゃんの「ももたろう」かわいい。

まだ3年目の若輩者だけど、育児は楽しい事と辛い事と繰り返しだね。
人1人育ててるんだから当たり前っちゃあ、当たり前かw
でも、今最高に幸せだ。息子はいつまでひっついて寝てくれるんだろう、とか思うだけで寂しい。

>>991さん。
大丈夫?風邪ひかないようにね。お母さんが無理すると後々大変だよ。
旦那は今のうちに強く出ないと、うちの旦那の様に何も出来なく(ry

チラ裏にいっぱいレスつけてごめんなさい。
みんな無理しない程度にがんばろうね。
995名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 02:51:53 ID:sg00TIly
赤6ヶ月。
姑がことあるごとに
「孫くんが男の子で嬉しいわね〜。
実家のご両親も喜んでるでしょ?ね?」
と 同意を求めてくる。
今どき男の子だから喜ぶなんて…いつの時代ですか?
姑が勝手に喜ぶのは自由だが、いちいち同意を求められても。
うちの両親は別に性別なんか気にしてないのに。
実家の跡取る訳でもないし。
最初は「あーハイそうですね…」と相槌うってたけど、
だんだん疲れてきたので、最近はただ苦笑している。
姑とは特にトラブルらしいトラブルはないけれど、
こういう所は古いなと感じてしまう。
もし生まれたのが女の子だったら、一体何を言われてたのだろうか…。
996名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:05:22 ID:uVhDivsb
>>995
「女の子って可愛くて可愛くて嬉しいわ」
と言っていると思う。
997名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:07:47 ID:bJutcIOn
>>995
>>996に付け加えて同意を求められると思う。
「可愛いわね?ね?」って。
そして「次は男の子よね?ね?」と。
998名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:12:44 ID:Gd5TFpoy
>>995
姑さんは孫がかわいくてかわいくて仕方ないんだと思うよ。
それを表現する語彙をたくさん持ち合わせてないだけだと思って
生暖かく右から左へ受け流せば良いと思うよ。
まぁ、疲れて来るってのもわかるけどねwうちの姑さんもそうだからw
999名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:16:10 ID:oqMcQHXN
>>921
液晶テレビは視力が低下するので、
電気代が高くつくけど買うならプラズマ推奨。
1000名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:16:52 ID:Ns/tp1wL
赤さんを二人で静かに見守れば良いのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。