質問です。
1.
もうすぐ離乳食を開始しようとしているのですが、皆さんやはり、
裏ごし器、すり下ろし器、すり鉢、すりこぎ、などの器具は赤ちゃん用に揃えました?
本に赤ちゃんと大人のものは分けた方がいいと書いてあるものの、本当に必要なんだろうかと
思ってしまって…。
2.
完母で哺乳瓶拒否なので、ストローの練習を始めようかと思うのですが、
紙パックの麦茶などを与える時は、やはり人肌くらいに湯煎などで
温めた方が良いのでしょうか?
いつごろから常温OKでしょう?
>>901 今初期1回ですが、私の場合は裏ごし器と、すり鉢&すりこぎがあれば十分だったかも。
沢山作って冷凍する場合は、大きめの器具を買うことをお勧めします。
可愛さに引かれて小さいミッフィーの調理セットを買ったんですが、チマチマ少しずつしか裏ごしできず、毎回発狂しそうになってます。
しかもミッフィー、フタにしかいないし!w
>>901 必要ないっちゃ必要ないけど
最初の頃は量も少ないし、大人用のすり鉢ですったらみんな溝にはまってしまいそうだしw
煮沸消毒などをしたいときも、小さいものだとやりやすいですよ。
ワンセットになってひとつにまとめられるものがひとつあってもいいんじゃないかな。
実家義実家に泊まりに行くときも便利だし。
紙パックのものは普通に最初から常温であげてたな。
でもうちはミルクでも熱燗が好きだったので、そういう時は粉末麦茶をお湯で溶いていた。
>901
すり鉢、すりこぎは
ゴマ和え用の直径25センチぐらいのでかいのしか持っていなかったので
直径12センチぐらいの小さいのを新しく買いました。(100均のは怖いからよしましたけど)
うらごしは茶こしと金ザルで代用し、おろしがねも手持ちのもので済ませましたよ。
お茶などの温度に関しては
冷蔵庫から出したてのヒエヒエじゃなければ
わざわざ人肌にまでしなくても大丈夫じゃないかと。
905 :
901:2008/02/28(木) 19:59:36 ID:2CHv09zB
>>902 >>903 >>904 大変参考になりました!ありがとうございました!
大人のものと分ける必要もそれほどなさそうですね。
とりあえず、赤用はすり鉢すりこぎだけ買って様子見ます。
お茶も、赤さえOKなら常温で大丈夫なのですね。
ありがとうございました。
906 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:25:58 ID:7xwo2sLc
赤7ヶ月半 現在中期2回食
食べる量は日によってまちまちなんだけど、時々は完食してくれます
開始わりとすぐから 離乳食で遊ぶ(器に手をいれてぐちゃぐちゃ)が
始まって 最近はおかゆやら、うどんやらを掴んで口に運ぶようになってきた
ゆびの間からぐにゅっと出てきたのをチューチューしてる感じ。
手づかみ食べするのかな〜?っと思って酷くならない程度に見守ってるけど
手づかみ食べの最初ってバナナとか薄切りリンゴって書いてあるけど
まだ歯も全然生えてないし、中期だけどモグモグがそんなに上手って訳でもない
少し大きいと、おえっってなるし・・
自分で食べようってするのは興味持ってくれてるのかな?って嬉しいから
伸ばしていきたいけど、段階的には早いような気もするし・・
何か持たせてみた方がいいのかな?
小さくちぎったパンとかいいだろうか・・
だれかご意見 お願いします
>>900 >>893です。ありがとうございます。
同じくらいの月齢の子が離乳食を食べてるところを見たことがないので、
迷ってました。
とりあえずやってみます。
>>906 歯茎でつぶせるくらいにゆでたジャガイモやにんじんを
ちょっと細長くきってあげたりしてましたよ。
あとは食べ残したおかゆとかに少し小麦粉を入れて練って
テフロンのフライパンで焼いたものとか
このおやきは後期になっても使えるよw
ウケが悪くて鍋にあまってるのとかをお焼きとしておやつにしたら意外と食べるので
親としてもうれしい。
明日から離乳食を始める者です。
10倍粥を炊飯器で炊いた後、マルチクイックでガーッと10秒ほどすりつぶしてみたら、
なんかすっごくドロドロになってしまいました。
ママ友からは「糊みたいな状態だよ」と聞いていたのですが、
糊ほどトロミ?はなく、ほとんど液状なんです…orz
もしかして、炊いた後のゆで汁は少し捨ててからミキサーにかけなければいけなかったんでしょうか?
それともミキサーかけすぎですか?
910 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:17:56 ID:eFyKR+0d
>908
なるほど!!
朝はもう終わってしまったからお昼にさっそくあげてみます!
とりあえずお芋ゆでようかな
おやきも作ってみます!
ありがとう!!!
911 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:23:39 ID:eFyKR+0d
あっ
906=910ですた
>>909 ポタージュスープくらいのとろみが目安かと。
あまりさらさらだったら小鉢でラップ無しでチンして水分軽く飛ばせばいいよ。
凄い勢いで沸騰するから電子レンジとにらめっこで。
次回炊くときは軽く水加減を減らせばいいと思う。
>>910 補足ですが中期のおやきは「かろうじてもてるけどすぐ崩れる」
くらいのゆるいものになると思います〜。
もんじゃ焼きというか…
月齢とともにどんどんしっかりした感じになるけど。
914 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 14:52:23 ID:PdV9Mo9o
スマン、聞きたいんだけど、
米粉と豆乳クリームのケーキって1歳児は食べれるのかな。
九ヶ月♀です。現在二回食で毎食160gほどは完食、与えるだけ食べます。
昨日体重をはかったら先月より900gも増えてました。(先々月から先月にかけては400g増です)
そろそろ三回食に移行しようと思ってますが、このまま要求のまま食べさせていいのでしょうか?
ちなみに現在つかまり歩き、一二歩歩きだしているので体を動かせない故の体重増加ではないような気がしています。
>>914 1歳児って言っても幅広いからなぁw
米粉は大丈夫だと思うけど大豆アレがある子だと月齢関わらずダメかと。
固さとかは、完了期の子なら平気だよ。
917 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:47:34 ID:uwcHQ+Ya
10ヶ月に入ったところですが
おかゆが嫌いで食べません。
普通に炊いたお米を少しと温野菜をあげていましたが
この頃、私が食べている味付き食事を欲しがって騒ぎます。
この月齢で普通食は早いでしょうか?
おまけに噛まないで、こくっと音を立てて丸呑みしてるし・・・。
918 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 16:00:49 ID:PdV9Mo9o
>>916 レスd!
1歳なりたて。
納豆や豆腐が大丈夫だから大豆オケかな。
節句にケーキを買うか迷ってたんだ。
ありがとうございました。
>>917 早いうちから味の濃いものを食べさせると
内臓の負担などもさることながら
のちのち薄味の物を食べてくれなくなって困ると思う。
とはいえ、おかゆと味付けなし温野菜だったら飽きてもしょうがないかな。
たんぱく質は摂らせていないの?
焼き魚など、塩をしなくてもほんのり塩味がしたりするし
味噌汁の中に入っていた豆腐や具だけ取り出して与えるとか
無塩バターで風味付け、ヨーグルトで和えてみるとか
そんな程度から進めていったらどうでしょう。
>>917 月齢じゃなく、どの段階なのか書かないとアドバイスしづらいと思うよ。
順調に進んでるのだったら後期でしょうか?
温野菜はまさか茹でただけ?後期だったら少しは味付けしないと嫌がるのは当然。
いずれにせよ、大人と同じ味付けだと濃すぎます。
湯で薄めるとか、水で洗い流すとかしないと塩分も気になるし薄味食べてくれなくなるよ。
丸呑みは「飲める大きさ」+「噛めない硬さ」の時にやってしまい、癖になりますよ。
柔らかく丸呑みできない大きさにしてあげるようにして、噛み千切る練習しようね。
赤@10ヶ月、3回食です。
たまには違った味を、と思って和光堂のご飯のもとをおかゆに混ぜて
何日か与えた所、それ以来、ただのおかゆを嫌がるようになってしまいました。
今まであまり味付けをしていなかったので、おかゆ+鰹節+醤油1、2滴 や
おかゆ+しらす+塩少々、おかゆ+トマト煮+粉チーズ など、風味を付けて
色々試したのですが、それでも嫌がってなかなか進まず、
今日、ご飯のもとを混ぜて与えたところ、完食。orz
赤は和光堂の味の虜になってしまったのでしょうか。
手作りでもパクパク食べてくれるようになって欲しい。。。
何かおかゆのアレンジでオススメがあったら教えてください。
おかゆ以外のメニューは、大体肉や魚と野菜のたっぷりスープともう1品(フルーツヨーグルトやイモ類のサラダなど)で、味付けしていないのにパクパク食べます。
>921
「味付けご飯のもと」に限らず、
納豆とかベビー用フリカケなんかにはまってしまって
「味の無い、白ご飯」がほとんど進まなくなってしまう話はよくあります。
(うちの子も一時期そうでした・・・)
うちの子は3ヶ月間ぐらいははまり続けていましたかねえ・・・。
是非はよくわかりませんが、どうしても白いご飯を食べてくれない以上、
納豆やフリカケを黙認するしかなかったです。
でも、ある日突然外食やおばあちゃんちでの食事などをきっかけに
「白ご飯のままでも平気」に戻ったりしましたので
「このまま永久に白いご飯を食べない子」になったりはしないと思いますよ。
一歳完了期
私がサツマイモを食べないので今まで無縁だったのですが、子供には食べさせてあげようと思い、勢いで買ってしまいました。
が、手持ちの本にサツマイモの手づかみメニューが載ってませんでした…orz
どなたか、サツマイモ手づかみメニュー教えて下さい。
スティック状に切って茹でれば?
>923
フツーに柔らかく蒸かして
適当な大きさにカットしてあげれば?
>>921 うちの場合、青のりが好評でした。
微量かもしれませんが、カルシウム補給にもなるようです。
中期以降にうちで活躍した手掴みメニュー
じゃがいもorさつまいもボール
レンジでチンした芋に、炊飯器で柔らかく炊いたニンジン、ブロッコリーなどを混ぜる。
ツナ、鮭、ゆで卵なんかも個々に応じて混ぜる。
ボールに丸めてぱくぱくどうぞ。
朝食時に重宝しました。
喉に詰まりやすいかもしれない(うちは平気だったけど)ので、
水分補給を忘れずに。
>>927 うちではそれに片栗粉を入れて、フライパンで焼いてお焼きにしていました。
平べったくして冷凍しておくととっても便利。
かぼちゃメインも食いつきよかったです。
>923です
教えてもらったもの一通りやってみます!
ありがとうございました
赤10ヶ月、離乳食中期(もうすぐ後期)。
卵アレルギーの可能性があるか?小児科へ行った方がいいか?について
相談させてください。
今日、軽い下痢を2回、その1時間後くらいに嘔吐して、体のあちこちに
蕁麻疹が出ました。
思い当たるのは下痢の2時間ほど前に、初めて食べさせた卵黄ボーロ(3〜4粒)。
その時に気づいたのですが、2週間ほど前に嘔吐と下痢をした日にも、
症状が出る4時間ほど前に離乳食で卵黄を食べさせていました。
この時には蕁麻疹は出ていません。
卵黄は初めて食べさせたわけではなく、日記を読み返してみたら5回目でした。
4回目まではアレルギーらしき症状はまったく出ていません。
翌日には体調は元に戻りました。
一応小児科を受診しましたが、食べさせた物については訊かれず、
胃腸炎だろうという診断でした。
今日はまだわかりませんが、嘔吐の3時間後には普通に母乳を飲み、いつもと
変わらぬ様子で寝ています。
体調が悪い時にはアレルギー持ちじゃなくても似たような症状が出ることがあると
聞いたことはあるのですが、どちらの日もそれまでは元気いっぱいで、
機嫌も良かったように思います。
ちなみにパパ・ママや近い親族に食物アレルギーのある人はいません。
花粉症持ちがいるくらいです。
こういった場合、念のため小児科を受診して、アレルギーの可能性について
相談した方がいいのでしょうか?
長文&わかりにくい文章ですみません。アドバイスお願いします。
>>930 私なら血液検査してみるな。
体中に蕁麻疹て相当かゆいでしょ?
卵黄じゃなくて卵白アレではないのかな?
小児科で卵黄ボーロを食べさせて蕁麻疹がでた可能性があるとは
伝えなかったの?
赤さんは腸が未発達だから親がアレ無しでもアレルギーになるよ。
うちの子は一歳半まで卵白完全除去。
大きくなれば食べられるようになることを願ってます。
ママンが不安なら相談してみたほうがいいんじゃないかな?
血液検査に一票
すぐ分かるから心配ならやっておいた方がいいよ
ちなみにうちの子は卵白アレなんだけど
最初に食べさせた時に口の周囲から体の弱いところへすぐにプツプツとなったよ
それだけ時間が経過してからの全身の蕁麻疹と卵黄?
>体調が悪い時にはアレルギー持ちじゃなくても似たような症状が出ることがある
だとは思うけど…
それか違う食べ物という事はないですか?
常温で保存してあった食べ物とかあまり新鮮ではないお魚とか誤飲とか
現在赤7ヶ月。
6ヶ月に入って数日してから離乳食開始。
最初の5、6日は10倍粥を順調に増やしていけたので、
野菜を追加してみようとにんじんをゆでてすりつぶしたものを
あげたらベっと吐き出されました。
その日は諦めて次の日に今度はホウレン草をすりつぶした
ものをあげたらそれも嫌がって吐き出されました。
以降、10倍粥も拒否するようになってしまいました。
数日間お休みしたり、楽しそう(なつもり)に声をかけながらあげたり、
BFのおかゆを試したりもしてみたのですが、
そもそも口を開けてくれません。
スプーン自体もプラの小さいものや、ステンレスや、
シリコンなどいろいろと試してみたのですが…。
時間は8時ごろに母乳→10時ごろに離乳食といった感じです。
嫌がって泣いているところに無理にねじ込むのでは意味がないだろうし、
どうしたものかと困っています。
何かアドバイスなどありましたら、お願いします。
>>930です。
>>931、
>>932、レスありがとうございます。
食べさせたボーロは卵黄のみ使用したもの(コープの商品)で、卵白不使用です。
工場の同工程でも卵白は使われていないようです。
卵白はまだ食べさせたことがありません。
それと、一度目に症状が出て小児科に行った時に食べさせたのは、
ボーロではなく固ゆでにした卵黄でした。
もう5回目だったので、アレルギーの可能性はまったく思い浮かびませんでしたorz
昨日、他に食べさせた物や保管状態で気になるものもなく・・・。
食べてから数時間後の蕁麻疹というのは、アレルギーにしては遅い方なのですか。
やっぱり私が気づかなかっただけで、元々体調が悪かったのかなあ。
赤ちゃんにとって血液検査は辛いものだとどこかで読んだ気がして
(ソースは覚えてません。すみません)、月曜にでも検査を受けるか、
しばらく様子を見るか迷ってます。
でもまた卵黄食べさせるのも怖いし、念のため受けておいた方が良さそうですね。
935 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:49:08 ID:p/ePdvC7
初期2回食にしたばかりの7ヶ月半です。
2回食をきっかけに、今まで裏ごししてた物を潰すだけにしてみたのですが潰し方が足りなかったのか、ジャガイモ、人参など、結構ツブツブや繊維が残ってしまいました。
赤は飲み込んではいるのですが、口の中に残り、やや飲み込み辛いようです。
裏ごしをやめるのは早かったでしょうか?
それとも中期に向けて、ある程度のツブツブは必要でしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみにツブツブの野菜は、多めに作って冷凍してしまいました…。
>>935 うちも7か月半(中期2回食)だから、あんまり偉そうな事言えないけど…
飲み込みづらそうなら、少しとろみを付けてみるのはどうかな?
もうしてたらゴメンネ。
少し慣らすためにも、粒々はちょっとくらいあっていいと思う。
いきなり全部粒がある物にせず、
一品は粒々状のメニューで、あとはペースト状の物にすると、少しずつ慣れるんじゃないかな?
もちろん、赤サンが苦しそうだったら、無理せずペーストでいいと思うよ。
私も冷凍派だから、この野菜どうしよ…な気持ち分かるよ。
どうしても赤サンが食べられなかったら、大人が食べてしまおうw
>>934 私はカキ・一部青魚のアレ持ちだけどアレルギーは食べてすぐに反応が出るよ
食事してから2時間後で下痢と嘔吐なら食べ物による胃腸炎じゃないのかな?
消化機能が未熟だし風邪の引き始めに鼻水ではなく胃腸から来るタイプの子かも
ちなみに調子が悪い時にゆでてから時間がたった卵を友達4人で食べて自分だけ数時間後に下痢&嘔吐&ジンマシンが出た事があったよ…
938 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:56:30 ID:md0TO6HM
赤9ヶ月です。
お昼のミルク(200)を離乳食に切り替えて3回食に進めたいです。
小さめなので一日のミルクの総量はそのままにしたいです。
朝、夕の離乳食後はミルクは飲んでいません。
入浴後、寝る前に200飲んで一日総量400です。
お昼に飲ませている200をどのタイミングで飲ませればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
>>938 10時3時のおやつの時間は?
食後でまだおなか減ってなくて200ml飲めないようなら、100mlずつにしてみては。
>>935 粒の大きさもだけど、柔らかさはどうですか?
小さくても固めだとむせやすいみたい。
余った冷凍野菜は大人用のカレーに入れるのが手っ取り早いかと。
>>933 大人の食事の時は赤さんはどんな様子ですか?
うちの赤の場合ですが、最初の1ヶ月は全然食べなかったのが、
年末年始の帰省で大勢の食卓を見ているうちに、
突然ぱかっと口を開けてくれるようになりました。
大人の食事と離乳食を同時にするのは大変ですが、
おいしい匂いと家族の食事で赤さんも食欲がわくかもしれませんよ。
赤さんが全く食事に興味が無いなら、またしばらくお休みしてもいいと思います。
>>930 今後のためにも検査は受けておいた方がいいですよ。
血液検査は赤にとってそりゃうれしいものではないでしょうが
今後の食事をどうするかを左右する大事なものですから
デメリットよりメリットの方が大きいと思います。
状況からして卵アレの心配はあまりなさそうな気はしますが
それでも受けておいて損はないでしょう。
うちの子も食アレの疑いがあり、6ヶ月の時に一度検査を受けました。
卵白のみクラス2でしたので、離乳食には卵は一切使いませんでした。
当時の病院の先生の意見により、母乳を出す私も卵の制限をしました。
(もっとも、引っ越した後行った別の医師からは、
そんなことする必要はまったくないと言われてしまいましたが・・・。)
そして明日はうちの子の2回目の血液検査の日。
湿疹は常にどこかに出ているものの、痒がらないし
どうも食アレではなさそうとの先生の意見。
卵が食べられるようになりますように・・・!
943 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:52:04 ID:ioRkFrAZ
質問なのであげます。
今日、ヨーグルトをあげたら口のまわりが赤くなり蚊にさされ
みたいな膨らみがたくさんできました。 顔をふいて5分もし
ら消えたのですが、これはみなさんなるでしょうか?
初めにあげた時はならなかったのですが、5回目くらいで赤く
なりました。 アレルギーの心配をした方がいいんでしょうか?
>>938 10時と3時と寝る前にミルク飲ませてる人が多いんじゃないかな?
というか、離乳食の本には大概そう書いてあるよ。
1回200ずつ飲ませたら総量600だけど、9ヶ月ならそれぐらい飲んでても
そんなに多くはないと思う。
>>943 みなさんなるでしょうか?って、なるわけないでしょ。
何回か食べててもアレルギーになることもあるし、たまたま体調が悪いだけかもしれないし、
どっちにしても具合は悪いんだから、小児科行ってきたら?
>>943 時々ね、いつも食べてるものでも反応出る事はあるよ。
うちの赤も同じような感じでプチプチ出て、病院行ったら(診察の頃には半分治まってたけど)
「いつも食べてるものなら大丈夫でしょう。痒み止め出しておくね〜」って言われただけでした。
(うちの子は顔だけじゃなくお腹にも出て痒がってたけど、アレではなかった。)
体調が悪いとかで、大人もアレ持ちじゃなくても湿疹出たりするのは普通にあるんだそうです。
だから、5分で消えたならアレではないと思うけどな。
心配なら一度受診して先生に話し聞いたら安心できるよ。
947 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:34:09 ID:Bwg5GrHC
6ヶ月・初期一回食で、米のお粥と野菜のすりつぶしを食べさせています。
離乳食本を読んでいても初期に玉ねぎを使っているのを見ないのですが、
初期の初期に玉ねぎ(すりつぶし)を食べさせても大丈夫なのでしょうか?
>>945 すいません、山芋みたいによくかゆくなる人がたくさんいる
物なのかな、と思ったんですが違うんですね。
ありがとうございました
>>946 体調なども関係するんですね、初めて知りました!
今度たまたま病院へ行く用事があるので、聞いてみることに
します。 レスありがとうございました。
949 :
933:2008/03/03(月) 17:18:04 ID:mWE8L8Ni
>>941 うちの場合、大人の食事中は皿や箸をつかみたがって
手は出すものの、試しに口の近くに食べ物を持っていっても
プイと横を向いてしまう状態です。
食べる、ということに興味がないんでしょうね…。
今は大人の食事時間中に一人で遊んでいることも多いので
なるべく一緒にテーブルについて食事風景をみせるように
してみます。
全く離乳食が進まなくて少し焦りだしていたのですが、
お休みしてもいいとの言葉で少し気が楽になりました。
もう少し様子をみながら赤のペースにつきあってみます。
ありがとうございました。
950 :
930:2008/03/03(月) 17:36:40 ID:6O6eXGpc
レスありがとうございます。
>>937 なるほどー。
そういえば、昨日(症状の出た翌日)から鼻水たらしてます。
>>942 デメリットよりメリットの方が大きい・・・その通りですね。
このままだと卵白に挑戦するのもためらってしまいますし。
血液検査を受けてアレルギーじゃなかったとしても、卵を与えるのには注意が必要そう
(なんの前触れもなく胃腸にくるのでは「今日はやめておこう」という判断ができなくって)
なので、その場合は区の離乳食相談でも受けてこようかと思います。
お子さん、卵食べられるようになるといいですね。
>947
野菜ポタージュなんかには普通に入ってる野菜だし
特に忌避する理由はないと思うので、あげてかまわないと思いますよ。
>>951さん
食べさせて大丈夫なんですね〜ありがとうございます。
玉ねぎは料理でよく使うので早く試したかったんです。
そう!ポタージュ(もどき)とか白身魚や高野豆腐とたいたり・・・
953 :
398:2008/03/03(月) 23:09:41 ID:/1ug4rf8
>>340、
>>344さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
10時と3時に飲ませてみます。
ミルク飲んで離乳食が食べられなくなったら
本末転倒と思い、悩んでました。
600でも多すぎないんですね。
合わせ技で体重が増えてくれれば嬉しいです。
レスありがとうございました。
>>953 ごめん、全体的にレス番号間違ってない?
>>936 そうなんです、めったに昼寝しない赤が寝てくれた隙に、ここぞとばかりに下ごしらえしたので何とか活用したくて…。
今あるものはとろみをつけ、ツブツブは少しずつ増やしていこうと思います。
アドバイス有難うございました!
>>940 おっしゃる通り少し固いかもしれません…。
潰す頃には冷めてしまっていたので…。
潰すなら温かいうちじゃないと駄目ですね〜。
アドバイス有難うございました。
6ヶ月、初期一回食です。
離乳食の本などにプレーンヨーグルトって書いてありますが、大人が食べる普通のプレーンヨーグルトでも大丈夫ですか?(ブルガリアとか)
ベビーダノンをあげなくちゃ駄目ですか?
>>956 普通のがいいっすよ
ベビーダノンは糖類入ってるとおも
>>956 知ってるとは思いますが、プレーンヨーグルトって無糖のものですよ
念のため
ベビーダノンはヨーグルトじゃないですよ。
チーズケーキデザートみたいなもんだからね。
>>956です。
ベビーダノンって値段が高いし、ヨーグルトじゃないんですね!
大人と一緒の無糖ヨーグルトで大丈夫なら良かったです。
ありがとうございました。
日本語的にどうかと思うけど
いっそ「無糖プレーンヨーグルト」って書いてくれと
りぬー食本を作る人に伝えたい。
プレーンって言葉がすでに無糖を表していると思うんだけども。
>>962 いや
>>961はもちろん解っているだろうけど、「プレーンヨーグルト」だけじゃわからないゆとりのために
ってことでそ。
>>963 あ、なんか961の反レスみたいになっててスマソ。
プレーンだけじゃ分からん人もいるのね、ってひとりごとです。
三十代でも、果物が入ってない白いヨーグルト=プレーンヨーグルトだと思ってて、
甘いヨーグルトを赤ちゃんにあげてる人がいたよ。
勘違いしてる人は結構いそう。
結構いそうどころか、このスレでも定期的に見る気がするが
このスレでいいのかわからないですが、
離乳食あげるときにバンボチェア使ってる人いますか?
7ヶ月半の男児、バンボに座らせると左前かがみな姿勢になり、非常にやりにくいです。
座らせ方の問題?バンボ使わない方がいいのかな?
>>967 非常にやりにくいなら使わなきゃいいじゃんw
一人でお座りできるのかな?だったらバンボ使わず座らせてあげればいいし、
まだお座り完成してないなら抱っこであげてもいいかと。
前かがみになるのは癖かな?お尻をちょっと和えへずらして(ふんぞり返るように)座らせてみては?
でも、お座りからつかまり立ちに発展してる途中とかだと、一生懸命前に手を付こうとしてるのかも。
>>962>>963 私もプレーンは無糖のことだと思っていた。
が、しかし。
うちの近くのスーパーンには
プレーンヨーグルト(無糖)という表示のものと
プレーンヨーグルト(加糖)という表示のものと
色違いの2種類が2つ並んで陳列されている・・・。
赤7ヵ月半 離乳食始めて1ヶ月半、初期2回食です。
1回の食事につき、お粥・野菜・たんぱく質合わせて70〜80gを与えているのですが、
この時期に与える量としては、多すぎですか?それとも少なすぎですか?
与えればもっと食べそうなのですが、元々低体重で生まれた赤(一応正期産)で、
体重は現在6.5kgしかなく、体が小さい分、胃も小さく、消化に負担がかかるのでは?
と思うと、量を増やしてよいのかどうか分かりません。
というか、この時期の量としてはまだまだ少ないようであれば、安心して増やせるのですが・・・。
あともう一つ。
1回の食事にかかる時間て、みなさん大体どのくらいですか?
うちは10〜15分くらいなんですが、時間かけすぎでしょうか?
971 :
970:2008/03/05(水) 16:18:27 ID:ehUpZemM
すいません。
× 10〜15分
○ 20〜25分
の間違いです。
>970
きっちり計量してないズボラ母なんでw
「70〜80グラム」がだいたいどのくらいの量かいまいちわからないんだけど
私の手持ちの離乳食本では
2回食の頃の標準的な1回量は「主食副食合わせて子供茶碗に盛ると軽く山盛りになるぐらい」で
おかゆだけで50〜80グラムぐらいになってかまわないとあります。
もうちょっと増やしても問題はなさそうですが。
あと、一般的には「離乳食の時間は30分以内」とされるんで
(乳児の集中力を考えればそれくらいが限界。それ以上かかる場合は
ダラダラ遊び食べをさせているか、よっぽど食べにくいものを与えているか)
20〜25分は適当だと思います。
>>970 量に関しては離乳食の本に書いてあるから読んでみて。
全部合わせて何gではなく、エネルギー源・ビタミンミネラル・たんぱく質、それぞれ適正量があるよ。
小さく生まれて「いっぱい食べて大きくなって欲しい」っていう気持ちは分かるけど、
そんあに焦らなくてもまだ人生始まったばかりなんだから大きくなるチャンスはいくらでもありますよー
お粥について質問です。
初期スタート時は10倍粥を更にすり潰してなめらかにしますよね?
もうすぐ中期で、現在は8倍粥の粗つぶしを上手に食べられるようになったので、
今度はすり潰さずに与えようと思っています。
いつも大量に作って冷凍しているのですが、この場合は、まずお粥を炊いた後に
下に沈んでる米部分と上澄み部分をまぜまぜして、まざった状態で製氷器に分けて
そのまま冷凍するだけでよいのでしょうか?
くだらない質問でスマソです。
赤8ヶ月半で離乳食を始めて2ヶ月
全然口を開いてくれず、食べてくれる時でも3、4口。
米も野菜も果物も、粒があろうとなかろうと、同じ。
1週間位お休みしたら益々頑なに拒否された。
もうどうしたらいいんだろう…
>>975 私の子は6ヶ月で開始以来ずっと食が細く、
更に8ヶ月半から10ヶ月までほぼ完全拒否。
10ヶ月を少し過ぎたころに、大人の食事の取り分けを与えたら
食べるのでびっくりしました。
どうも、ドロドロ・ベタベタの離乳食が嫌いだった模様。
現在1歳2ヶ月ですが、やや好き嫌いはあるもののすごい食欲です。
食べない子についての情報って、育児書や雑誌でも少ないですよね。
私もずいぶん焦ったり泣いたりしました。
それぞれの子のペースで進んでいくんだと、ゆったり見守ってあげて下さい。
>>970 >>973の言うとおり、本を見れば各栄養源ごとの目安量が載ってますよ。
持ってなければ一冊買うことをオススメします。
ここで不安になって聞くくらいならちゃんとした本を持ってたほうが絶対いい。
>>974 その通り。難しく考えすぎじゃね?w
>>949 遅いレスなんですが、うちの子(現在1歳4ヶ月)も離乳食を全く食べませんでした。
ごく初期は数口食べていた点、以降口も開けてくれない点、全く一緒です。
保健師やママ仲間に相談しても
「口当たりを変えてみては」「かたさを変えたら」
だからそもそも口をあけないのに…と鬱々していました。
スプーンも色んな材質のものを買って試しましたし、BFも同様です。
このスレにも何度相談で書き込んだことか…というか半年前の私ですか?
うちは哺乳瓶も拒否で、結局1歳直前まで母乳以外は口にしてくれませんでした。文字通りの完母です。
本当に全く食べないので断乳にも踏み切れず…。
そんなわが子は10ヶ月の頃にどうにか赤ちゃんせんべいを一口二口かじるようになり、
誕生日直前にいきなりストローマグでお茶を飲めるように。
以降、食事のときに最大でトータル大さじ3杯程度ですが、食べるようになりました。
それでも量は少ないので食事量で1歳児健診でひっかかり(体重は問題なかったのですが…)、
2ヵ月後にフォローアップ健診に来るよう指導されたりしました。
で、先月乳首をかまれて傷が出来たのをきっかけに断乳すると、嘘みたいにバクバク食べるように。
自分語りが多いんですが、>933さんの頃から周囲と比べて食べてくれないことにすごく焦り始めたので、経験談をば。
子供が元気なら大丈夫だと思いますよ。
あと、完母ですか?
完母は食べない子が多いみたいです。
食べない赤さん餅。完母です。
粥10gで「オッパイくれよ〜」と泣き叫ぶのが8か月から10か月ごろまで続き
(粥50g+おかず50g+リンゴ20g)をペロリと食べた10〜11か月
11か月からは(軟飯+おかず)20gで「バナナくれよ〜」と泣き叫ぶ。
もちろんバナナとは言わずマンママンマと叫びますが。オッパイの時もマンママンマだったな…そういえば。
1歳になった今は毎食バナナ1本食べています。
基本的にマンドクセ母なのでバナナでよければ助かるけれども、いいのか?これで?
卒バナナの日は来るんだろうけど貧血とか心配だ。
卒バナナワロタよ
うちの下の子9ヶ月もバナナ様様、朝御飯は忙しいから助かってます
上の子は混合だったのに本当に食べなかったよ
かぼちゃとかミルク味以外のものは拒否
保健センターにも何度相談しても「そのうち食べるわよ〜」と
一歳過ぎてようやく色々食べ初めたけど食が細い子みたい
五歳の今でも食は細く体重は平均より下だけど身長は平均よりちょい上位だよ
卒バナナw
じゃあうちの旦那はまだ卒バナナできてないなw
>>979読んでちょっと安心した。
うちの1歳2ヶ月もあまり食べないんだけど、果物だったらどこまでもok!なので
いかにして他のもの食べさせるかに苦心してたんだ。
果物見たらもう、他のもの食べないんで、絶対最後にしか出さないんだけど。
いつかは卒果物も来ると、のんびり構えてていいんだよね。
984 :
979:2008/03/06(木) 08:05:34 ID:hHkl7Rme
レスありがとうございます。
断バナナも考えたけど 離乳食の目的は乳以外の固形物を咀嚼し飲み込むことにあるわけで
よく動く事もあり、オッパイだけではエネルギー足りないだろうしマッタリするしかないかなと。
>>981さん
言われて見ればうちの夫も卒バナナできてないわwww
>>983さん
うちは、とりあえず(おかず+軟飯)など一口でも食べて頂いてからバナナにしてます。
落ち着いてもらうために薄切りリンゴを先に少し食べてから(おかず+軟飯)を食べる場合もありますよ。
質問です。
離乳食初期1回食です。
りんごをすりつぶしたものをあげようと思うのですが、りんごってすぐ茶色く酸化しますよね?
気にせず食べさせていいんでしょうか?
986 :
975:2008/03/06(木) 09:34:53 ID:gd+g1X3J
>>976 優しい言葉ありがとうございます。
気長に、を自分に言い聞かせてがんばります。
食べない子体験談、ありがたいです。
ウチも
>>949さんと同じような状態で完母です。
離乳力を泣いて拒否した後、チラシとか嬉しそうに食べてるのを
発見した時の悲しさって言ったら…orz
赤ちゃん煎餅やタマゴボーロ系なら口を開いてくれることが判明。
(とは言っても、おもちゃを与えた時と反応が同じっぽい)
口当たりが良いのか、味が良いのか、「食べ物」とは思っていないのか
何が気に入ったのか、まだわかりませんが。
固い物の方が良いのかなぁ。
かといって、こればっかりを離乳食として与えるわけにはいきませんよね。
食べない赤さんを持つママンはどうやって進めていましたか?
やはり、毎日いろいろ試してある日突然食べてくれるようになった、という感じでしょうか?
家にサイコロ大のお麩がたくさんあるのですが、メニューが超マンネリ…orz
どなたか初期および中期におけるお麩を使ったレシピを教えて下さい!
ちなみに今更なんですが、お麩は大豆製品ではなく小麦製品でいいんですよね?
赤ちゃんもうすぐ8ヶ月、離乳食はじめてもうすぐ1ヶ月@完母です。
ウチも「食べない子」で、このスレでもお世話になってます。
初日に10倍粥を食べて以降、翌日から10倍粥も野菜も拒否。
赤ちゃんせんべいと普通の食パンだけは上手にモグモグして
食べるので、思い切って離乳初期のメニューはすっとばして
離乳中期のBFをあたえてみたら食べた!
同時にスプーンもピジョンの離乳食用のからモスバーガーで
貰ったスプーン(スタバのスプーンみたいなやつ)に変えたのが
良かったようです。
ピジョンのに戻したら食べなかった。
まだ最大でも大さじ1強しか食べませんが、今まで全く食べてくれなかった
ことを考えれば御の字です。
BFは手作りに比べると少し味が濃い目だし、美味しいと感じるのだろうか。
手作りにしたら拒否されそうで、まだ試していない。
離乳食始めて3日目。
初日は嫌がらずに食べた。
昨日は嫌そうだったけどなんとか食べたり途中で吐き出してみたり。
今日は入れる端からうえーって吐き出して、3口目くらいで頑として口を開けなくなり、
スプーンを近づけるだけで大泣きに・・・orz
分かってるよ。
最初から上手く行くなんて思ってないよ。
マターリ楽しく進めて行こうねって思ってるよ。
でもやっぱりちょっと凹むなあ。
因みにスプーンはピジョンの離乳食用。
スプーンゲットを言い訳にモスバーガーで気晴らししてこようかな。
次スレまだだよね?立ててみます。
ホスト規制でだめだったゴメソ
だれかよろ
ノ
じゃあいってみる
>>978 経験談ありがとうございます。
完母で哺乳瓶拒否なのも同じです。
先日健診があったので先生にも相談したのですが、
体重は増えているので大丈夫とのことでした。
1歳くらいまでは焦らずに付き合うしかなさそうですね。
半年後の私がいるのだと、心の支えにさせていただきます。
>>975 >離乳力を泣いて拒否した後、チラシとか嬉しそうに食べてる
これよくわかりますw赤の脇にorzとしゃがみこみたくなりますよね。
あと、うちは風呂のお湯やシャワーなら飲みたがりますorz
様子を見つつ、固い物もそのうち試してみようかな。
食べない子持ちでお悩みの方、意外と多そうですね。
お互いにまったりと頑張りましょう
>>993 ありがとうございます。乙でした。
996 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:35:46 ID:hHkl7Rme
>>989 おいおい。3日目で何を言ってるのですか。
赤さんに過剰な期待をしちゃいかんですよ。
赤さんにしてみれば大好きで信用してる母ちゃんがヘンテコなもんを口に入れてくるんだから
びっくりでショック大きいでしょう。
母ちゃんは「大丈夫よ。ちょっとずつ慣れようね。」ニコニコってしてなきゃ。
凹んでたら赤さんがかわいそうよ。
今日から3回食開始!
食後のミルク、全く飲まないっ!自分で(゚听)イラネって払いのける!
ま、あと2回のミルクは飲んでるからヨシとします!
記念パピコでした