■幼稚園児を見守る親のスレ その41■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

マターリ見守りましょう。
次スレは>970を踏んだ人お願いします。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その40■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193964598/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・8回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194964659/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様12人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193284684/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】5学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196308203/
幼稚園児の恋愛事情
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173195963/

2名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:14:37 ID:8pCj3XPg
スレ立て乙です
3前スレ970:2007/12/07(金) 14:22:11 ID:FTaQhPPd
>>1
スレ立てありがとう。
4名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:57:54 ID:ahsdA/jx
>>1さん 乙。

うちの園は、先週お遊戯会があったんだけど、凹む事実発覚orz
旦那から奪ってまで張り切って撮影したビデオが、逆光しまくりで全然見えない。
撮影位置も、旦那の方が良かったのに…頑張って演技してた息子に申し訳なくて凹みまくってた一週間。

そして今日聞いた話。今流行りのKYな私の父が、でかい声で(頭だけじゃなく耳も悪い)隣の子はなんだ!ふざけやがって、うちの○○が見えない!
さっきの子は全然出来なくて可哀想だったな、よく先生が出演させたよ
等暴言を吐いてたらしい。
子供の名前言ったから、うちの身内だとバレてるだろうし、
もし周りにご家族がいらっしゃったらとか考えて、転園したくなってきた…
もう、誰か私をけなしてくれ
5名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:06:14 ID:Kmxtk09P
ガンガレ>4
超ガンガレ!!

スレ立て乙>1
6名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 01:50:22 ID:RoyYlEpy
1乙

>>4
うわあ、大変だったね・・・
うちの義父(母の再婚相手)もそういう暴言吐くタイプなので、子どもの行事には一切呼んでない。
母には見せたいとは思うけどね、片方だけって訳にもいかないしね。
敬老の日イベントなんかで、子が「うちだけ祖父母が来てない」とガッカリしてたけど
呼んで暴言吐かれてもっといろいろ台無しになるよりは、と思ってる。
7名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 02:30:36 ID:l0iN0yCv
1さん、乙です。

前スレ961です。
皆さんのお話が聞けてよかったです。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。

まず、体調を崩さないのを目標にしてこの冬を乗り切りたいです。
もし病気をしたら、喘息を悪化させるのは避けたいので、
その時の体調を見て決めていこうと思います。
来年は年長なので小学校に向けて、
少しでもお休みする日を少なくしていきたいです。

前スレで病気のときの家での過ごし方が出ていましたが、
うちも暴れてるかTVを見てるかです。
登園したほうが健康的か??と思うこともあります。
うちだけじゃなくてほっとしました。
8名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:08:15 ID:0SaBu76u
この前運動会でかけっこでみんながトラックの周りに集まってきたら
「見えんやろうがぁ!!」と叫んで手当たり次第人を引っ張ってるおじいちゃん?がいた。(トラックの周りに席を取って座ったまま孫?がゴールするところを見たかったらしい)
誰のおじいちゃんかはわからなかったけど、誰かわかってたらきっと
家族はいたたまれなかっただろうなぁと思う。
その人たちは年一回か二回しか幼稚園に関わらないだろうけど
母親はそうもいかないもんね。私もあとでヒソヒソやられたらどうしようと
KYな父母(自分たちがよければそれでいいタイプ)を押さえるのに必死だったよ。
9名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:30:11 ID:G0XSDPNy
おじいちゃんはKYな人が多いよねぇ。
自分の孫しか見えないうえに、耳も遠くなってるから声がでかい。
うちの発表会はDVDが購入できるんだけど、それ見ながら暴言大会だった。
自宅だったからよかったけど、自分も子供も知ってるお友達だから複雑だったよ・・・。
10名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:54:33 ID:zNhyXspT
先日あったお遊戯会で隣にうるさいのいたな〜。
乳幼児だったらまだ微笑ましく見ていられるけどね。
お父さんがずっと下の子としゃべってた。下の子をあやすって意味でもなく。(つかその子はずっと
静かだったし。)
11名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 17:34:48 ID:Z9qm5SFH
ウチの場合はトメだよ。(耳遠い、声でかい)
子が「もう!A君がすぐに叩いてきてイヤだよ〜」と時々ボヤいている。
でも仲が良いことの方が圧倒的に多いし、特別おおごとな感じでもないから、
その都度、適度に励ましたり、ふんふんと聞き流したりしていた。
たまには幼稚園の話題でも、と思って、
トメにA君の話題をうっかり言っちゃった!(バカー!)
こんなこともあるみたいです〜みたいな軽い感じで。
そしたら数日後、発表会の時にやらかしてくれた。(トメも見に行った)
A君を見つけて「あ〜!あの子が例の意地悪する子ね!!!」って。
声はでかいし(自覚なし)恥ずかしくて穴に入りたかった。
もう絶対園の話はトメにはしねえ!!
12名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:26:16 ID:zXSwyl+g
トメ乙じゃん!
13名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 00:04:09 ID:7fhw/28Z
運動会、最悪だったな・・・
ビュービュー風が強い日で、PTAのテントは風で吹っ飛ぶし、
何よりすごかったのは、うちのウトのズラが風で吹っ飛び
同じクラスのお母さんの顔を直撃。
「いったーい、何?これ・・・ちょ、ギャアアアーッ!!!」
一瞬にして周囲は阿鼻叫喚。
すいませんすいませんと謝ったが、お母さんは半泣きになってた。
そりゃあそうだよな、人間の髪の毛(それも頭皮の肌つき)が
バサーっと飛んできて、キレイにお化粧した顔にズバーン!と被さったのだから。
ホント転園したいorz
14名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 01:00:44 ID:+kKHWPnC
>>13
そんなコントみたいなことあるんだね
そのお母さんには悪いけど笑ってしまったよ
13は何も悪くないんだからそれで転園考えんでも
15名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 01:23:02 ID:UDVLdMzs
>>4です。
皆様、暖かいお言葉ありがとう…
また、同じような経験のある方がこんなにいるとは…

もうこれからは父を呼ばないことに決めました。
ただ、周りにヒソヒソされてるんじゃないかという妄想が頭から離れず、登園拒否したい…
一緒にいた旦那は、モニョったものの意見を合わせたらしくorz
(ま、普通義父には言えないか)
非常識自分勝手家族に認定されてないか、不安でしょうがないです。
あと、ビデオ(周りから見せろ攻撃)をどうするか、泣きそうです…
16名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 08:57:26 ID:lqo2yWud
>>15が普通のママなら大丈夫じゃね?
あそこのジジ様がぶつぶつ言ってたという噂ぐらいは一部であったとしても
たいした問題にはならないと思う。
それでも心配なら先手を打って自分からネタにしてしまえばおk。
昔は理性的(嘘可)だったのに年とると愚痴っぽくなるから困るよね〜wとか
幼稚園児なんてこんなもんなのに昔を忘れっちゃって〜とか。

うちの父なんて満腹だと言えばいいところで
食べるのが苦痛だと言う(悪気無し)orz
外食で苦痛になるような物注文すんなよと周囲のつっこみが聞こえそうだった。
17名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 11:10:07 ID:UDVLdMzs
>>16なるほど!ありがとう、さっそく根回し使ってみます。
でも普通のママ…ではないかも。
私が周囲よりは若いので、仲良くはしてもらってるけど、ちょっと浮いてるかも。
ターゲットにされちゃった子達は学年が違ったり接点が無いんだけど、普段のママ友さん達に言うだけで大丈夫かな…?
18名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 15:59:36 ID:L0rDmEe6
>>17
年齢関係ないとオモ。
お父さんの件、周囲はそんなに気にしてないような気がするけどねぇ。
ママ友に話すなら1回だけ、さらっとにしときなよ。
嫌味、我が子自慢に取られる可能性もあるからね。
19名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 16:57:22 ID:3iLd/KJ0
クリスマスプレゼントはどんなものにしますか?
当方年中女児ですが、参考のために男女年齢問わず教えてください。
20名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 17:21:13 ID:zt2OiB7H
>>19
今、年長の息子がいるけど、去年は一輪車だった。
一年たっても乗れないけど練習は(一応)頑張ってるよ。
2119:2007/12/09(日) 20:42:58 ID:TNSzJvvL
>20
去年と言うことは年中の時に一輪車ですね。
そっか〜。そういうのもありなんですね。
ありがとうございます。
22名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 21:56:59 ID:Js36bj9b
年長女児だけど、キックスケーター(キックボード?)の予定です。
23名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:34:49 ID:FrVaRs+5
本日長男のお遊戯会を見てきた。可愛かったなー。最後だったから感動した。
あと大きなイベントは卒園式だ。3年はあっと言う間だったな・・・・・。
24名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:47:17 ID:Jbipgy+y
今年のクリスマスプレゼントはプリキュア5の
DSのソフトにした。
幼稚園行ってる間にこれで小遣い稼ぎしてたら
不労所得が貰える様になってビックリ!!
http://tinyurl.com/360kam
25名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:38:51 ID:2ZLiyaO1
宣伝うざい
26名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:37:26 ID:6hbXTsFE
>19
うちにはサンタが来るから、
親からのクリスマスプレゼントはナシだよ(w

で、サンタにはレゴを頼んでいたので
サンタは昨日Amazonをポチっとしたのだが
今朝になって、「変えようかなぁ」と言い出したので
サンタは今非常にあわてている。
もう発送準備に入ってしまった・・・。

サンタに代わって、母がなんとか子を説得せねば(w
27名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:48:16 ID:NIZjzujt
自転車系にしたいのだが、こちらは雪国。
サンタが春に持ってくるのも変。
もうサンタはあきらめたほうがいいのか。

本人は電王やゲキにはまっているから大喜びするのは目に見えているけれど
剣とか銃とか、戦い系の玩具は買いたくないんだよなー。
28名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 10:04:09 ID:oKEL8U3k
私が特撮&関俊彦好きなので、一緒に電王とか楽しみたいのに
本人は特撮嫌いのプリキュア好きな4歳男児。

とりあえず、サンタさんにはもうメールwでプラレールの線路を注文済み。
変更はきかないことになっているが、言うことを聞かないと
すぐにキャンセルメールを送ることになっていると言い聞かせているw
29名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 10:15:35 ID:2TNG/i0J
マイ自転車ってもうみんな持ってるものなのかな?
うちは自転車と、おもちゃで悩んでる。
30名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:07:13 ID:58I7MVHs
>27
自転車引換券なんてどう?お手製の。
春になったらお母さんに渡すと自転車を買ってもらえます。って書いておく。
31名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:26:16 ID:h3Suun4I
自転車は年少の秋に16インチ買った。同じ時期に年子の3歳の子に12インチ購入。
年長の後半にコマなしに乗れるようになり、小1の夏に20インチに買い替え。
今は末っ子3歳がコマ有り12インチ練習中。年長の子が16インチコマなし練習中。
ちょうどお下がりがまわっていい感じだけど、3台も置くとスペースぎりぎり。
32名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:28:50 ID:UAg5e3sW
うち、まだ幼児が初めて乗るような取ってつきの12インチのしかない。
だから買ってあげたいけれど、本人に聞いてみてもいらないって言われたから
まぁいいやって状態。@年中男児
33名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:32:22 ID:a/92M2Gw
うちも年中に購入して数回程度しか乗らないうちにサビた。
34名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:37:54 ID:ANqiUfvL
3歳の誕生日に16インチの自転車買った。
入園するまでの1年間公園等で毎日のように乗っていたので
年少の今では補助無し自転車に乗れるようになったよ。

ただ幼稚園に行くようになると週末くらいしか自転車で遊ぶ時間がない。

あまり興味がないのなら、本人が欲しがってからでいいと思う。
すぐ成長するので大きいインチのものに買い換えなくてはならないし。

特撮系玩具は年明けにまた新シリーズになってしまうので
今年のクリスマスはミニカーのレース場にした。
35名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:12:19 ID:lpA4ofyZ
皆さんのお子さん、サンタさんは信じていますか?

うちは年中の時にバレました。「M君はサンタいないって言ってた」
「本当にサンタさんているの?お母さん、ウソついてない?」としつこく
尋問され、ついにorz
年長さんでもサンタさんを信じているお友達も多いようなので
「サンタさんがいない、なんて絶対言っちゃダメだよ。
信じているのはとてもステキなことなんだから」と言い聞かせたが
・・・他のお子さんの夢を壊すようなことしてなきゃいいんだけど。
36名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:24:56 ID:PbVF4UZk
>>35
年少、疑う余地なく信じてますw
この1ヶ月くらい「ほら!サンタ見てるよ!」の一言で
すべてが丸く収まっているので、カーチャン的にも当分サンタには
存在しててもらわないと、非常に困る。
37名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:28:09 ID:UAg5e3sW
クリスマス前までは「いい子にしないと来ないよ」
クリスマス後は「いい子にしてないと貰ったの返すよ」

あぁすばらしきクリスマス
38名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:33:55 ID:PvcWoNcT
我が家の年少息子はサンタ信じてないなー。
夜中に知らないオヤジが勝手に家に入って枕元に立ってる、なんて
オソロシくてとても考えられないらしい・・・
なのでプレゼントは玄関に置いてます。
39名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:40:07 ID:e7Ymmicl
>>38
ワロタ
なるほど、確かに怖いかも
40名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:05:16 ID:2TNG/i0J
>>38
それはお母さんが「サンタさんは知らないおじさんで、夜中勝手に入ってきて
枕元に勝手に置いてくんだよ」なんて言ってはしないかと邪推w
41名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:09:46 ID:1VbWoXet
サンタはいるよ!(※注…とーちゃん&かーちゃんの心の中に。)
42名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:33:29 ID:OgxeAPce
>>35
わー、いないなんて子供に言っちゃうんだ。
私は、いないって思ってる子供のところにはサンタは来ないんだよ。
みんなのところにサンタさんが来てるのにその子のところには来ないの。
だからプレゼントもらえなくてかわいそうだから
お母さんとお父さんが特別に買ってあげてるんじゃない?

って言ってます。
43名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:44:42 ID:I1Kwkqqd
そこまでいじわるしなくてもw
「いるのにねー。どうしていないのか○君に聞いてみたら?
勘違いしたんじゃないの?」って言うかな。
44名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:20:04 ID:Yf5bXD5b
うちも迷うなー。クリスマスプレゼント。年長女児。

パソコンっていつころから与えてもOKなんだろうか?
年少のときにプリンセスの簡易パソを買ってあげたら、未だに遊んでいる。
子供用のパソコンってあるのかな?
とはいっても、この年齢だと結局ゲームしかやらないかなあ。
45名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:04:41 ID:YOT0xI91
>>4って東北の人?
なんか今日まったく同じ話を聞いた…
46名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:11:27 ID:CzTlG13l
>44
親のパソコン使いたい放題@年少
鉄道好きなので「jr」だけは入力してぐぐれるようになってる。
ペーパークラフトにもはまっているので、JR西のペーパークラフトコーナーや
キャノンのクリエイティブパーク(これはお気に入りから)を見て
作りたい物があったら自分で印刷してる。
フラッシュやスケッチアップにも興味津々で、勝手に遊んでる。
すごく怪しい絵や立体ができてくるのでおもしろいです。
47名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:44:59 ID:sxqrukqz
うちも使い放題だわ@年少女児
ただ、いつでもドーゾ状態だと、かえってやらない。
普段はトーマスのサイトや教育テレビのサイトで遊んでるけど、やり込むほどでもない。

今年のクリスマスはドラえもんのうごくおえかきが欲しいそうな。



48名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:54:19 ID:6hbXTsFE
うちもパソコンは自由に使えるよ。
子供用のアカウント作ってある。
ペアレンタルコントロールかけたり、
検索はKids gooつかわせたりとか
まぁ、いろいろちょこっと対策はしてるけど。
49名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:56:23 ID:6hbXTsFE
あ、あげてしまった。
50名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:12:27 ID:AL9WXQzl
前スレでウチはテレビ見せませんゲームさせません
それが子供のためです!みたいな人、けっこういたけど。
一方でパソコンは使い放題かw
さすが2ちゃんねらww
51名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:16:54 ID:pKN2VJGo
何か偏見かもしれないけど、幼稚園児がパソコン使い放題って何かモニョる。
今は、キッズ向けの物だけをやってるかもしれないけど
だんだんある程度使い勝手を覚えてきて、親が見てないとこで違うサイトを見たり
どんどんして行きそうで。
子供って、駄目だよ。とか怖いよ。てとこをあえて見たがる時ってあるから。
52名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:22:03 ID:oKEL8U3k
8年物のノートPCを息子にあげた。
でも、ネットはつながらないので、おもちゃと同じ。
プーさんとかミッフィーのソフトでたまにお絵かきしたり、
好きな音楽(たらことかしまじろうとか)を勝手に聞いたりしてるな。

53名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:02:23 ID:j0Sjaldu
うちは近眼家系だから、子供にパソ使わせたいけど視力低下が心配。
何か対策されていますか?
54名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:24:06 ID:sx8RnC1R
そろそろスレチの話題はやめてくれないかな。

クリスマス会の練習、大詰めになってきたようで
家でセリフの練習に付き合わされてますw
ひとことしかないんだけどねw
55名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:45:08 ID:hUNborQZ
>>54
「幼稚園児の」PC使用についての話だから、
私は大事な話だと思うけど。

>>51
有害サイトを見られなくするためには
フィルタリングソフトを導入して、
子供に見せたくないWebサイトを遮断すればいいよ。
最近のフィルタリングソフトは性能が上がってて
「有害サイトを遮断する」だけではなく、「利用時間を制限する機能」や
「ネットの閲覧状況を記録する機能」などもあるし
「親がいない時間帯はネットを利用できなくする機能」もある。
ただ子供が個人のPCを持っている場合は、設定が難しくなるから
ルータを使ったフィルタリングの方が有効。
56名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:45:24 ID:UAg5e3sW
>>54
一言で本当充分だよな。

先々週に発表会があって主役をやった子が先日から緊張で体調崩して
当日は大丈夫だったけど次の日から2〜3日ぐったりだったって。
57名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:08:16 ID:xr6DdSIZ
今日年中の息子が、幼稚園でサンタクロース宛てに
一番欲しいプレゼントを、自分で買いたお手紙を持って帰ってきた。
クリスマスまでに、枕元に置いてサンタクロースに見てもらうらしい。
夜、息子が寝たので何が書いてあるのか見たら、「ちいさいハコ(箱?)をください」って書いてあった。
小さい箱?本当に箱なのか、それとも箱じゃないのか、主人とプレゼントに悩んでますorz
58名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:11:22 ID:uwrFdTzp
>>54
うちも来週クリスマス会。
ページェントの他に子供達からのプレゼントの1つが「もろびとこぞりて」の合唱。
先生からは「お家で何を歌うのかパパやママに内緒にしてビックリさせようね」と
言われているハズなのに息子は一日中「も〜ろりと〜♪」と練習しているw
聞こえていない振りをしてあげるべきか「もろびとだよ」と修正してあげるべきか
悩んでますw

先週から年少さん達が次々に風邪でダウンして欠席者続出の中で
唯一休まずに出席しているのが息子だけらしい・・・。
あと1週間頑張れよ。息子。当日の発熱だけは勘弁してちょうだいね。
59もう成人できない:2007/12/10(月) 21:21:03 ID:4QAWuhUw
今から2億5千万年前、全生命の90%以上が死に絶えた。
それが、シベリアの超巨大火山噴火がきっかけだったことが、最近わかってきた。
この火山からでるガスが地球を温暖化させたのである。
そして、海底に眠る恐るべき悪魔、メタンを目覚めさせたのである。
この海底メタンの溶解は、一気に絶望へと生命を追いやる。
極地ですら平均25まで上昇。雨は大気に止まり陸上はカラカラに乾いた。
今海水温度は、かつてないほどに上昇している。
深層海流の停止が懸念され、それが止まると…。
今の温暖化スピードは、この大絶滅期の数百倍のスピードで進行している…
60名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:25:26 ID:fPkZ62fK
>>57 小さい箱って和んだ。テラかわゆい
61名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:03:30 ID:4ktUwy9y
うちもクリスマス会の練習をやってるはずだが、
年少のうちの子からは何も話が聞けない。
よその子やお母さんの話では役(年少全員羊だけど)があって、
台詞(メエメエのみ)もあるはずなんだが・・・・

当日は見に行くのだけど、はたして舞台にいるかどうかすら・・不安だ。
62名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:16:18 ID:Z3geg1Bt
うちも羊だ。

家でやってくれるけど手の動きはどう見てもスリラ〜♪
6319:2007/12/10(月) 22:38:38 ID:rf9rlsh0
いろいろと参考になるお話、ありがとうございました。

うちもまだサンタさんは信じています。
疑うことも知らずに…。
でもとっても気が強いので
「良い子にしてないとサンタさん来ないよ」という脅しにたいしては
「ふん!お母さんにも○○ちゃん(姉)にも来ないから!」と
強い台詞で応戦してきます。
去年までは素直で良かったなぁ。
64名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:01:39 ID:gt+MKlJ3
小さい箱…DS

大きい箱…パソコン
65名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 01:27:15 ID:LDNOL56o
>>35
年少。なんと先月聞いたらば、サンタの存在を信じてませんでした。割と馬鹿ちんなのに。

毎年クリスマスの時期になると、サンタの格好をした人が街に溢れかえってるし
クリスマスパーティーの度にジジやお友達のお父さんがサンタの格好をするしで、
息子の中では、「サンタという人がいる」のではなくて
贈り物をしたい大人は「サンタという名の仮装をする」、とインプットされてるみたい。
そんなわけで、サンタクロースそのものはいない、と思った様子。
毎年サンタからのプレゼントを用意していた私はがっかり。

ですが、NHKで「フィンランドからサンタさんが日本に到着」
という心温まるニュース画像を見て
「母ちゃん、これ、ほんと!?ニュースだから本当にあったことだよね!?本当に来たんだ、いたんだ!!!」

賢いんだか馬鹿なんだか、なんともいとおしいですwww
今年もサンタからのプレゼント用意はばっちりよ。
66名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 02:40:29 ID:mP2F7Pe4
コトリ箱では
67名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 06:33:20 ID:jzo51JF1
年中だけどパソコン自由に触らせてる
(親の監視下で0S立ち上げから落ちまで)
お気に入りに、折り紙の折り方サイト登録してたら
それを探し出して、見ながら折り紙折ってた。
いつの間にって感じなので、
危ないサイトに飛ばないように、
ソフトいれて制御必要だなと思う今日この頃。
68名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 07:36:07 ID:ltV55+AD
>>66
コワすぎw
69名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:20:37 ID:sBV0cGaR
うちの年長娘は今は私がたちあげたサイトのみで
監視下で遊ばせてるけど
(たまごっちの公式サイトとか子供向けゲームとか)
検索も覚えて自由にさせるとしたら
やっぱりフィルタリングソフトを入れてからだなと思う。

どこにどう繋がるかわからないからなぁ。
うかつに変なリンク踏まれても怖いし…。
70名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:04:23 ID:SCdl/Mjh
うちは幼稚園の間はパソコンに触らせない予定@年少男児。
家には私の中古Macが何台か余っているが、
子が起きて家にいる時間帯には、
家族に頼まれて検索するとか、どーしても必要な時以外、
絶対に起動もしないでいる。仕事もしない。
大きくなったら嫌でも使わなくちゃならなくなるだろうから、
今のうちは知らなくてもいいや…って感じかなあ。
なんせ私に似て非常に内向的なので、
ただでさえ工作などの家の中の遊びが好きな子だから、
パソコンなんて覚えたら余計体を動かさなくなりそうでコワイ。
ええ、自分がそうだったからよくわかるのよorz
71名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:07:09 ID:w65NI9tX
うちは検索するならここでさせる。
http://kids.goo.ne.jp/
NTTの子供向け検索サイトで、フィルタリングがかかってるから
トイザラスやAmazonですら繋がらないよ。
最初はなんで?とおもったけど、
勝手にお買い物されても困るからかな。
どちらかというと「でないよー」と
文句言われることの方が多いけどそのほうが安心。
72名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:07:59 ID:6QUwAQvJ
1歳の頃から一台あげて使わせてるよ。
ブックマークに子供向けのサイトのみ。
ホームはヤフーキッズ。
変なリンク踏んだことはない。

73名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:09:25 ID:JdJQ+94W
パソコンは反対だなぁ。
テレビ見放題より悪いと思う。
74名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:11:33 ID:UlZLOrTS
Yahoo!Kids、検索結果自体にはフィルタがかかっているけれどその先にはフィルタリング機能
なんてないわけで、アドイン広告でも踏もうものなら目も当てられないよ…。
まあでも家それぞれの考えだから「うちはこれでいく」といわれたらリアルじゃ
脳内でモゴモゴするしかないなw
75名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:11:55 ID:TIrY6dof
PCが善か悪かの判断は、それぞれの家庭ですべきことであって、
ここで論議すべきことじゃないでしょう。
76名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:16:38 ID:UlZLOrTS
>>75
これ以上はスレチだよ、もしくは専用スレ立てレという話ならわかるけど、
みんながどうしてるかを論じること自体はアリじゃないの?
お互い「よその家はどういう考えでどうしているのだろう」と気になってるからこそ
こういう話題になっているんだと思うんだ。
77名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:17:13 ID:JdJQ+94W
テレビつけっ放しとかは叩かれたりするのに、
パソコンの話はダメなの?
幼稚園のうちからパソコンなんて、良い訳ないよ。
78名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:21:43 ID:ZOx2VGiB
パソの話はループするからやめてくれ。
そんなにしたいなら専用スレでも立ててくれ。
79名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:22:50 ID:+vZsgs16
あくまでうちの考え方だけど、ビーナだっけ?子供用のPCもどきも、抵抗あって
使わせまいと思ってる。
調べたいこととかあると「PCで調べて」って頼んでくるけど、自分で調べさせるのは
学校行き始めて授業でやるようになってからで充分だ。

ゲームも、デジタルにはまる前にアナログでボードゲームとかからやらせてる。
デジタルものは、園児レベルからやらせるにはリスクが高いんじゃないかな。

勿論、親がきちんと管理して目を行き届かせることができるなら良いんだろうけど
うちはそこまで余裕がないや、日常生活に。
80名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:23:23 ID:TIrY6dof
>>76
ごめん、言葉足りなかった。
もちろん「うちではこうしてる」はアリだよ。
ウチは触らせてないから、注意して使わせているお宅の話は参考になる。
ただ、>>73のように、頭ごなしに「悪だ」と決め付けるのはどうよ、ってこと。
81名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:37:19 ID:+M4VrwV/
私は大きくなってから急にパソコン与えられるより、
小さいうちから身近にあって
メリットとデメリットを肌で体験していた方が
道を踏み外さないような気がするので専用機を与えてる。
この時代、PCの使い方も早く慣れて損はないと思うし。

反対の人がいるのもわかるけど、
反対なりの理由を自分なりに書いてくれないと
議論の意味がないというか、議論になってない。
82名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:40:50 ID:+vZsgs16
PCを使うことによって生じるデメリットは、子供には大きすぎる場合があるから。
ケンタのゴキブリ騒動なんかもそうでしょ。
高校まで退学することになっちゃって。

あんなのは、小さいうちから慣れていればやらない、なんてものでもない。
ウイルス対策だののスキルは小さいうちから慣れていれば上達するだろうけど。
83名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:46:00 ID:8VY1dthe
小さいうちからパソを与えて慣れさせるって考え
一見それもアリなのかなぁ〜て思うけど
何も幼稚園児から与える必要ないんじゃないかな。とも思う。

小学校や中学校からでも全然遅くないだろうし、私は大人になってから
パソを触り始めたけど、今でも十分使えてる。
最近は、パソの掲示板での事件やいじめ等も多くなってきてるし
やっぱり小さいうちからパソ触ってる子って何か要注意って感じで見てしまうなぁ〜。
84名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:48:19 ID:UlZLOrTS
うちは文章のコミュニケーションは対人コミュニケーション術があってこそと考えているので
少なくとも幼稚園〜小学校中学年まではやらせようとは思わない。
ネットを使う上でのルールって、リアルより不文律が多くまだ幼いうちは理解できないと思う。
「コミュニケーションを必要とされるようなサイトは覗かせるな」とかそういう問題ではなくて。

夫婦揃ってSEというのもあって、業界の人たちの小さい頃からの浸かり具合を
よく見ているので余計にそう感じるのかも。
まあ2ちゃんやってる自分がコミュニケーションもなにもないとは思いつつw
85名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:51:49 ID:+vZsgs16
PCでできることって多すぎるし、大きすぎるんだよね。
子供にとっては、良くも悪くも、色んなことが出来すぎる。
それを制限するのがフィルタリングソフトであり、親の監視なわけなんだろうけど
ソフトの方は、とてもじゃないけどそれだけに任せることができるほどの機能はない。

だから、よっぽど親がつきっきりで管理できるんじゃないかぎり、あまり小さいうちから
やらせない方が無難ではある、と思うよ。

あと、機能が制限されてるビーナ?みたいなのもうちはやらせるつもりがないんだけど
それは何故かと言うと、「まずはアナログから入るべき」という考え方だから。
お絵かきもクイズも何でも、まずは紙や本で充分にやってからデジタルを利用するように
なった方が良いかな、と思って。
86名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:01:09 ID:+M4VrwV/
>ケンタのゴキブリ騒動なんかもそうでしょ。

でもだからって高校生になってまでも
PCから遠ざけておくわけにいかないでそ?
ああいう騒動は育て方の問題で子どもならではの事件でもないし、
大人の炎上と同じだよね。

だったら親の目を盗める年代でデビューするよりも
親が感知してフォローしてあげられるうちから
PCに接していたほうが良いって私は思うのだよ。
やることはwebだけじゃないし。

私は自分が中学生ぐらいでPCのような秘密箱を与えられたら
夢中になってはめを外しすぎてしまうような気がするから、
自分の子には「物心付く前」から自然に触れていた、
という感じの環境を作ってる。

でもなんもかんもPCでしかしないわけじゃないよ。
お絵かきは紙でするし絵本もおもちゃも大好きだし。
実際、やり放題の環境でも子は週に1回も触らないw
87名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:02:17 ID:ltV55+AD
単に「PC」を触らせているのか、「ネット」をさせているのか、で
随分違うような気がする。
88名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:08:01 ID:+vZsgs16
ゴキブリ騒動なんかは、ネット上に情報を発信する、ということがどういうことなのか
分かってないゆえに起きた、子供ならではの事件だと思うよ。
まあ大人になっても子供レベルの分別しかない人もいるけれど。
89名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:32:33 ID:6QUwAQvJ
家では親用2台と子供用1台横並びになってます。
その横にテレビもあるからインテリア的に良くないけどw
年長児ですがかな入力にしてるけど、自力で検索しようとまでは思ってないし、
文章書くときは手書きのほうが早いし、なのでゲーム(学習も含めて)の利用。
DSにしてあげたいけど、下の子が投げ壊す恐れがあるのであと3年はPCで
遊んでもらう予定。だから「ネット」というよりゲーム機」触らせてるのかも。
90名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:07:41 ID:w65NI9tX
幼稚園児や低学年のうちは、パソコンに限らず
原則的に何でも親の目の届くところでやるのが当たり前だし、
PCを含めた遊具の管理も親がやって当然だから
実際「親の目の届かないところ」で勝手にやることはないよ。
原則自由にさせていても、何をしているかは
ほぼ全部親が把握していて、危なくなったら
随時手や口が出せる状態なら問題ないとおもう。

パソコンに限らずリスクがある遊びはみんなそうじゃない?
ひとりで道路で自転車に安全に乗れない子の自転車遊びも
海や川の水遊びも、包丁使ってお料理も
親の目の届かないところでやってたら危険だけど
だからといって全面禁止することもないと。
子どもに安全にさせられる自信がある親はやらせればいいし、
自信のなかったり、見ている時間のない親は
無理しなきゃいいだけのこと。
うちもパソコンは自信あるけど、
よそでは出来てもうちでは出来ないこともいろいろあるよ。

もっとも何にしても
「親がつきっきりで管理や指導」がやりやすいのは
小さいうちだとも思うよ。
中高校生相手に、特に「四六時中付きっ切りで監視」は
けっこう難しいだろうなと思う。
91名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:33:40 ID:+vZsgs16
中高生相手だと、全部把握してなくても要所要所押さえていれば良いんじゃない?
テクを子供に追い抜かれないよう親も頑張らなきゃいけないけど…

園児レベルだと、PCで子供がやること全部把握しようと思ったら、本当に付きっ切りに
ならなきゃいけないよね。
変なとこうっかりクリックしないようにとか。
包丁使ってお料理みたいに、たま〜にこっちに余裕があるときにやらせるぐらいなら
どうにかなるかな、とは思うけど。
そのレベルでは、ときどき親のPCを触らせてやる、ぐらいはしてるかな。
でもPCを与えようとは思わない。見てる余裕ないから。
92名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:38:58 ID:JdJQ+94W
ワタシは前に、パソコンクラッシャー(だっけ?)とかいう
海外の子供の動画見て以来、パソもゲームも与えるの恐い。
ゲーム(DSとか?)は、周りが持っていてどうしても欲しいなら
多少はやらせてあげるかもしれない。
でもパソコンは学校でやるようになってからで十分じゃない?
幼児ならではの遊びが沢山あると思うし。
93名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:05:11 ID:8VY1dthe
>>92 同意
パソコンを子供にあたえる云々より、幼稚園児にパソコンをさせる必要があるのかな?
て事が一番モニョる。
学校行ってからでいいじゃん。て。
94名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:40:20 ID:Qkkc5hhj
単に与え方とその管理の問題だと思うけどな。
ちょっとゲームさせたorキッズ検索させたぐらいで影響あるの?
今中学生の子供をもつ親としては子の同級生の様子を見ていても
「・・・」ってのが感想。
やらせ過ぎず、たまに一緒にやる楽しいものという感覚程度なら別にいいと思うけど。
友達と遊ばず外にも習い事にも行かず、暇そうな様子だから与えるというのなら最悪。
95名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:53:22 ID:+SltMCp7
お利口にしていたとき、ご褒美に
たまに「ランドセル小学1年生」「地図パズル」などの勉強ソフトを
やってもいいよ、ということはある。(ゲームだと思っている)

でもネットは基本的にさせない。危険過ぎる。
私自身がネットセキュリティの啓発のために講師やってるんだけど
子供にネットさせた挙句の怖い事例を色々聞いてるから。
上で言われているように「PC触らせてる」のと「ネットをやらせてる」のと
全然違うと思うよ。
最近は他人のPCの履歴を覗くツールもあるし
子供は技術の習得が大人より早いから、万が一、そっち方面に興味もたれたら
太刀打ちできなくなりそう。勿論、そんなふうにならないように育ててるつもり
だけど 人間の好奇心って本当に強いから、危険は冒さないに限る。
特に子供の好奇心は強い。好奇心の強い子ほど伸びるから、いいことなんだけど。

どうしても必要になったら強力なフィルタリングソフト入れて使わせる。
ただ、これは各家庭によりけりだよね。
「親が見ている前で、キッズ検索」くらいで悪影響が出るとは思えないし。
9695:2007/12/11(火) 14:00:58 ID:+SltMCp7
怖い事例の一つなんだけど

知人からPCのセキュリティのことで相談されて、PCを見せてもらったところ
なんと「他人のPCを覗き見するためのソフト」が入ってた。
近所の人の無線LANを乗っ取って、小学校4年の男の子が
他人のパソコンを覗き見していたんだよ。もうビックリでしたよ。
見られた人がどこの誰かも分かってるし、外ではマジメなそのオジサンが
エロサイトに入り浸っていたり、2chのエロスレに書き込みしてたことも
その子供が全部知ってたわけだ。
小さい頃から、こんなふうに人間の醜いところを見せたくない。
親御さんに「お子さんが他人のPCを覗き見しています。不正アクセスですよ」
といったところ、倒れそうなほどショックを受けていました。
幼稚園児の話題なので、このへんにしときます、スレチごめん
97名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:10:12 ID:LDNOL56o
子どもは好奇心が強いからね・・・

親にそれなりのスキルがあれば、回避できることだけども
2ちゃんや検索、写真管理と年賀状制作くらいしか使わない(使えない)わって人は
子どもにパソコンを「一人で」「自由に」使わせるのは危険だと思うわ。
98名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:51:27 ID:I3wW8prE
豚切りごめんね。
子供が幼稚園に対するアンケートを持って帰ってきた。
内容は子供達はのびのび遊べているか、担任は子供達に目が行き届いているか、などなど。
皆さんの幼稚園でもこんなアンケートありますか?
99名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:32:19 ID:/YktZMTj
スレ違いだったらごめんなさい。

2年保育の方いますか?
100名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:10:17 ID:khTVXiSy
チャットと勘違いしてる人ハケーン
101名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:21:51 ID:8VY1dthe
チャット?
102名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:21:59 ID:wCtRjJbE
サンタを信じてるかという話題に乗れない。

だってうちの子は、そもそもサンタを理解していない。
年少です。
去年もサンタは来たし、今年も来る予定。
「サンタはクリスマスにプレゼント持ってやってくる」なんて、
こんな長い文章を理解させるのは無理です。
103名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:32:54 ID:KcphPCQN
馬鹿なんですね
104名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:47:01 ID:LDNOL56o
流石に年少でそれは・・・
105名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:57:21 ID:wCtRjJbE
やっぱり誰が見ても馬鹿なんですね。
ストレートに言って、そういう事なんですね。
106名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:59:09 ID:NsmFzEi0
>>102
そういう絵本を読んであげるといいよ。
うちも年少の時読んで教えた。
TVやアニメなんかだと、サンタを知ってる上での話だから
全く知らない子だと、上レスに出てきた子のような勘違いもあると思う。
今なら本屋に沢山売ってるから、読み比べてスタンダードなのを探すといいよ。
107名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:03:44 ID:wCtRjJbE
>>106
絵本はいいかもしれないですね。
最近になって、ようやく絵本に興味を持ち出したので(かなり遅いですが)
明日早速サンタの絵本を買ってきます。

いや、最初は図書館のほうがいいかな?(弱気w)
建設的なアドバイスをありがとうございました。嬉しいです。
108名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:11:36 ID:NXo5o1co
>>102
>去年もサンタは来たし、今年も来る予定。
> 「サンタはクリスマスにプレゼント持ってやってくる」なんて、
だったら絵本もいいけど
「去年プレゼント持って来てくれたサンタさんが今年も来てくれるといいね」
とか話をするのがいいんじゃない?
尤も無理にサンタ話を刷り込む必要もないと思うけどね。
109名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:50:34 ID:wCtRjJbE
子供は去年サンタが来た事は覚えていません。

また、長い会話は理解しないんです。
理解するのはせいぜい「お風呂はいろう」「幼稚園行こう」「ご飯だよ」
ぐらいでしょうか。

絵本を使って絵から理解させるのは良い方法だと思うので、試してみようと思います。
もちろん無理強いはしませんが、主人が今年もサンタをやると張り切っているので、
出来れば理解してもらいたいなあと。
110名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:57:50 ID:VuUplFhe
PCとかの話題が出てるけど
悪い事する子はどんなに親が管理しててもするんだよね。
例えば人の家とかで。
しない子は親がどんなに放置でやり放題にさせようと外れた事はしない。
やっぱ遺伝子かな。でも兄弟でもちがうよね。
111名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:35:03 ID:CZe8ZS+N
>>110
遺伝と環境と教育と、その他色々な要因がある。
「遺伝」だけではないと思う。
例えば、上で挙げた近所のパソコンを覗いてた子は、
成績もトップクラスだし(頭よかったからこそ、ここまで出来た)
学校ではイジメをやめさせたこともあり、
先生の信頼も厚いタイプ。両親も絵に描いたような「善良な人」。
ただ「ネットの危険さ」に関する知識や認識が足りなかった。

インターネットを与えるのが早すぎたと思う。
今まで人間の暗部をあまり見たことがなかった彼は2chなどをみて
「人間って本当はこうなのか!もっと見たい」と思ったらしい。
例の覗き見ツールを手に入れて、近所の善良そうな主婦が家では2ch三昧で
「発達障害の子が迷惑。親子ともどもいなくなればいい」という
書き込みをしていたり(暗号を解読すれば読める)、ショックの連続で
人間不信にもなったけど、怖いもの見たさと好奇心でやめられなかったんだって。
大人だって、周囲の人のPCが筒抜け状態だったら思わず覗いてしまうかもしれない。
・・・うまくいえないけど、インターネットを自由に使わせるのは多分
子供には荷が重いと思う。頭の良い子にも、普通の子にも。
112名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:07:17 ID:w65NI9tX
>109
年少さんなら、去年のクリスマスのことを覚えてなくても
全然不思議じゃないよ
113名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:28:58 ID:fCssnrtx
年少児、先週から口癖のように「緊急地震速報」と言うように。
幼稚園で訓練でもしているのかな。
でも個別設置の速報機械があるような進んだ園ではないし、
TVすらないし。
114名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:52:25 ID:iKH8h6hr
>>113
家のテレビで覚えたのかもしれない。
国営放送で「緊急地震速報システムの紹介」を時々しているし、
アニメや子ども番組の合間に流れている事もある。

「キンキュウジシンソクホウ!」の音がカッコイイと思ってたりして。
115名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:18:39 ID:48l93ulV
>>110
PC使って本格的に危険な事をするには、
ある程度の知識とそれを積み上げる時間が必要。
これは親が管理できることだよ。

友人の家のPC借りて〜なんて思いつきでできるのは、
アダルトなサイトを検索するとか掲示板に書き込むことくらいじゃない?
それでも十分、NGだけどもね。

結局、どんな悪さしようったって、親が見てる前で弄らせてりゃできないもんだし
遊びにきた友人にPC自由に触らせるような家とは、
なるべく関わらないことも重要じゃね?
116名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:24:34 ID:Tay/BNzB
>>113
早口言葉みたいに一つのフレーズとして
音が面白いとかで口にしているのかもね。

>>107
育児板の絵本スレには、この時期
サンタ教布教のための絵本の話題が
毎年かならず出てはループしてるよw
サンタシステム導入するなら
一度覗いてみては?
117名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:31:33 ID:Tay/BNzB
連投ゴメン。

>>115
>遊びにきた友人にPC自由に触らせるような家とは、
>なるべく関わらないことも重要じゃね?

んなムチャなw
幼稚園児スレから外れるけど、小学校に入ったら
個室持ってる子もいるし、そしたら個室にネット繋がった
PC置いてある子だっているでしょ。このスレにも子どもに
PC一台与えて好きにさせてる人もいるわけだから。
子どもが友達の家行って、個室があるかどうかまでは
わかるだろうけど、いちいち部屋の中に何があったか
(PCに限らず)子どもに探りいれてチェックするの?
118名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:55:57 ID:48l93ulV
今、自由に触らせてるって人も「まだ幼稚園児でろくに使えないから大丈夫」
って気持ちがあるんじゃないのかな?
まさかそのまま継続的に、親の目の届かない範囲で自由にネットさせてくつもりなら、
危機意識が低すぎるか頭悪すぎるか放置親かって感じでしょう。

そこまで極端な人は、子どもに探りなんかいれなくても、
普通にママ友同士の会話で炙り出されてるって。
119名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:11:56 ID:XZxxkuLA
>109
絵本はいいよ〜。
いろんなことを疑似体験できるし、言葉(単語や言い回し)なんかも
教えてくれます。
といっても教育目的ではなく、子どもさんの興味のあるもの
例えば車とか動物とか植物などが題材になってるものを
初めは選んであげることをおすすめします。
まずは絵本に触れることを目的に…。
120名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:22:44 ID:s7IPDeuT
>>98
うちの子供の園ではあったよ
ただ親の名前を書いて出すから、誰がどんな事書くか丸わかり。
たとえ不満があっても非常に書きづらいアンケートでした。

そのクラスは先生に問題があったのと、園長は信頼できる先生だったので
けっこうみんな正直に書いて、「本当に保護者の意見を聞きたいなら無記名方式にするべき」
という意見が多かったため、翌年からは無記名方式になりました。
121名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:33:35 ID:w65NI9tX
>118
「自由に使わせている=親の目が届かない」じゃないよ。
むしろ、親の目が届く自信があるからこそ
自由に使わせられるんだけどなぁ。
122名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:25:00 ID:0QFG4xks
目が届いていればいいんじゃないかなあ。
小学校に入ったらフィルタリングソフトを入れて
有害サイトをシャットアウトすればいいし。
今は優秀なフィルタリングソフトが沢山あるし
個別のPCでも、ルーターの方でフィルタリングかけられる。

上の方の話なんて、暗号化もせずに電波飛ばしまくって
2chで誹謗中傷してるような人もなんとかならんのか、って感じだな。
道端でヌード見せびらかしてるようなもんだよ。
うちは害意はないけど、近所で2件ぐらいは勝手に電波が入ってくるよ。
注意してあげるべきなのか・・・
123名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:27:49 ID:ftoOiZpk
ねーねーいい加減にパソ話やめてくれないかなー。

年中息子、誰に教わったのか年賀状を出したい友達のリストを書いてきた。
うへー住所聞くの億劫だー。
124名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:36:58 ID:fQD1fmLp
先日発表会が終わったんだけど、一部のクラスの先生が休出などで
準備をすごく頑張ったそう。確かに小道具や背景がよくできていました。
でもそんな所に差ができちゃうの、私は嫌だなぁ。
保育時間にしたことや当日の出来ででる差なら 楽しみのうちだけれど。

うちは発表会の準備は先生と子供だけでするんだけど、衣装などを
保護者が準備にかかわる園ではクラスによって違いが出たりしそう。
そういう違い、子供は気にしないものかな。
125名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:00:43 ID:gxLfkcmJ
そういう違いは同じクラス内でもあると思うよ。
愛情のないOR手抜き小道具を渡された子供は、他の園児達に笑われたりして傷つくかもね。
恨みの矛先は親なんだ、悲しいことに・・・。全員がそうだとは言わないけど・・。
126名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:08:11 ID:HQGqerHF
意味が分からない
127名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:45:21 ID:z/YpZtHY
お友達がいま風邪ひいてる。
だいたいその後に娘にうつる。
お互い様だし誰からうつったのか分からないし仕方がないけど
もう少しでお遊戯会…
いつもイベントの前に熱出す娘。
今回もそうなりそうな悪寒。

幼稚園児って何であんなにお友達同士くっついてるんだ〜っ
128名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:13:52 ID:m767Tfdt
前スレの714、娘がAくんから「お前のパパはチャラ男」と言われて泣いていると相談したものです。
娘とはあれから色々話して「まだAくんは色々言ってきてるけど、他の子も「そんなことない」って言ってくれる」と
泣かないようになってきたのですが、
月曜に園でAくんに突き飛ばされて顔と膝に広範囲の擦り傷を負ってしました。
朝、夫が連れて行ったのをAくんに見られて、教室に入る前に突き飛ばされたそうです。
先生からは「どうやらAくんはお父さんと仲良しな子が羨ましいみたいです」と言われました。
もう我慢できなくなって、Aくんが「ママが言ってたから」という発言を過去にしていることを話ました。
これからは重点的にAくんが他の子に危害を加えないか見てくれる、とのことです。
129名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:14:43 ID:m767Tfdt
娘は外から見える部分をかなり擦っているので
昨日までに他のママさんたちから心配されたり色々聞かれたりしました。
Aくんが突き飛ばしたのを見ていた子もいたので、既に話は広まってるようです。
上のお子さんがいるママから聞いたのですが、AママはAくんの上の子の時にも同様に
他の保護者の悪口を子に言う→子が悪口を聞いてその子供を虐める、と言うことをしていたそうで('A`)
その時はだいぶ騒ぎになって園で話し合いもあったと聞いてびっくりしました。
ちなみに今朝、Aママを見かけましたが謝っては来ませんでした。
先生は話を通すと言ってくれたのですが、まだ伝わってないのかも。気が重いです。
130名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:16:51 ID:OYkowUzd
>120
レスありがとう。うちも名前記入ありです。
確かにこういうアンケートって無記名の方が思っている事を書きやすいですよね。さりげなく「無記名で…」と片隅にでも書いてみようかな。
こういうアンケートって何だかモヤモヤしていました。参考になりました。ありがとう!
131名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:39:32 ID:iiz2SwT4
>>129
女の子の顔に(故意で)けがをさせるなんて最低だ

前にもやってたんだね
腹たつだろうけどそういう親は
挨拶だけはちゃんとしてあとは空気だと思って
さわやかにスルーして先生に任せておくのがいいよ
直に話して変にこじらせると粘着されるのがオチ

辛いだろうけどガンガレ
132名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:45:32 ID:X4uO14Ah
年少男児の母親です。

今年4月から幼稚園に通いだした息子。
最初は不機嫌になりながらも泣かずに幼稚園へ行っていました。

ですが、少し前に風邪をひいて十日くらいお休みしてから幼稚園へ行く時間になると「お腹痛いから幼稚園に行きたくない」と言うように…。
熱もないし、下痢しているわけでもなく、家では元気に遊んでいるので幼稚園に行かせていますが、正直、毎朝、幼稚園に行く時間になると大泣きされて参っています。

今朝はお腹痛いとは言わなかったものの、「ママがいないと寂しいから幼稚園行きたくない」と大泣きしていました。

こういうときは心を鬼にして泣いてても幼稚園に行かせるべきですよね?
いつもバス通園なんですが、あまりにも泣くなら送り迎えしてあげた方がいいのかな?

泣くようになる前は毎日、幼稚園に行くのを楽しみにしていた子だったので、どうすればいいのかわからず悩んでます。
133名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:48:23 ID:jifyUjwI
>>129
以前も同じ事をしていたなら、転園も視野に入れて園長にも相談した
ほうがいい。担任はAママが怖くて、問題から逃げている可能性もある。

子どもさんは相手と一緒の時間を過ごすし、取り返しの付かない
事になる前に動いた方がいいと私は思う。
134名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:06:57 ID:z/YpZtHY
>>132
どうしたんだろうね。
休んでる間にお友達関係が変わっちゃったとか?
本当に寂しいっていう事だけが理由なら行かすべきだと思うけど
時期的に何か他にも理由ありそうな気がするなぁ。

お休みするなら病院行こうと言って
色々検査してみるのも手だと思う。
それで懲りて登園拒否治る子もいるらしい。
本当にお腹痛いのかもしれないなら検査で分かるだろうし。

毎朝はキツイな〜
先生にも園での様子とか相談してみた方がいいよ。

135名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:29:33 ID:l9BAmVF+
>132
先生から特に話がないなら園に行っちゃえば楽しんでいるのかな。
私もまず先生に相談がいいと思う。

子供が嫌がっていた時期、私は送迎は出来なかったけれど
時々迎えには行っていました。でもうちの場合は「子供のため」と
ばれると調子に乗りそうなので、園に用事を作り、その「ついで」で。
他にも行事の手伝いを引き受けて園に出入りしたりしてたら
そのきっかけで子供に色んな子が声を掛けてくれて助かったよ。

うちのクラスには休み明けに登園すると暴れる子がいます。
「その子がお休みしてる」と聞くとその後が心配・・。
136名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:10:53 ID:BPLTbqwd
>132
発表会とかお遊戯会控えてない? 練習が嫌になるとそういう態度になる子多いよ。
ただ不思議なのは、練習自体は楽しそうにやってるんで
先生たちは気付かなかったりする。
137132:2007/12/12(水) 18:10:58 ID:X4uO14Ah
レス有難うございます。

月曜日に個人懇談会があったので、先生とはお話してきました。
先生の話だと、幼稚園でも「お腹が痛いからお家に帰りたい」と言っていることがあるそうです。
ただ、お友達と遊んでいるときは「お腹痛い」とは言わず、元気に遊んでいるのでどうしたのかな?と思っていたと言われました。

本人に聞いてみると、「〇〇くんが一緒に遊ぼうと言うけれど、本当は他の子と遊びたいの」と言います。
なので、私が「他の子と遊びたかったなら、今は他の子と遊びたいからまた今度一緒に遊ぼうって〇〇くんに言えばいいんだよ」と言ったら息子は「言えない。そうやって言ったら〇〇くんに先生に言い付けるって言われる」と言います。

うちの息子は気が小さく、男の子にしては大人しい性格なので、自分の言いたいことをはっきり言えないみたいで…

もう、息子のためにはどうするのが一番いいのかわからなくて、一人で悩んでいます。
138名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:31:06 ID:iiz2SwT4
おなか痛いは嘘や言い訳で言っているわけじゃなくて
「行きたくないなぁ」と言う気持ちが高じて
本当に痛い(おなかに違和感がある)場合があるから
気のせいだとぶった切るのは危険。
とりあえず受け止めてあげたほうがいいかも。

134の言うように病院に行って調べてもらうか
おなかいたの薬だよ〜とビオ○oルミンやラムネをあげるのも有効な場合があるよ。

お友達関係はうちもおんなじこと言ってた時があるなぁ
とりあえず真剣に話を聞いて
「そうか。じゃあ、3人で遊んでみれば?別に二人で遊ばなくても、みんなで遊んでもいいんだよ。」
「○○ちゃんに誘われる前にダッシュで遊びたい子のところへ行ってみるとか」
「まぁ、そういう日もあるよね。明日は頑張って言ってみようか」くらいかなぁ。

可能なら、遊びたいと言っている子をおうちに誘ってみるのもいいかもね。
139名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:02:36 ID:hlA9YPeN
>138
何で伏字なの?ちゃんと書けばいいのに。
140名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:52:45 ID:5PcJKnBM
>128
うちも娘餅で一方的に攻撃される、好きと言われる、ずっと付き纏われ、トイレも覗かれる状況で親子共々
ノイローゼ状態になるまで追い詰められました。担任は何も気付いていませんでした。
娘がやっと教えてくれて、大人の目をかいくぐっての陰湿な嫌がらせの連発が発覚。
先生も園もうやむやにしたい空気アリアリでしたが、モンペ扱いでも構わないので
「娘に治らないような傷つけられたら嫌だし、性的ないたずらに発展する可能性もある。
そんな事になったら絶対に許さない。」と一度は旦那も交えて話したり、しょっちゅう園長にも話しました。

それでもあまり状況が変わらず、行き詰ってここで相談したら、教育委員会や児童相談所に相談という方法も
あると教えて頂き、実行しました。
特に児童相談所の方が「いつも事が起きてから見ていませんでした、と言う園と教諭の対応が非常に悪すぎる。
私から電話しておきます」と言ってくださり、私の立ち入れない部分でどんな話があったのかは分かりませんが
状況は劇的に変化して、毎朝泣いて嫌がっていた幼稚園を今の娘は楽しみにして登園するようになりました。
お休みの日も「今日は幼稚園ある?」とワクワクした様子で聞くまでに。

多分、園の先生の間ではうるさい親とかモンペ認定されているとは思いますが、チックや異常な指しゃぶりの症状、
寝言でまで「幼稚園行きたくない」と訴える娘をあのままにはできなかった。
141名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:54:04 ID:5PcJKnBM
128さんのレスを読んだ感じですと、Aは愛情不足の放置っ子なのかな?と思います。
きっと娘さんの事が羨ましくて、妬ましくて、そして好きなんだと思います。本当にいい迷惑なんですけどね。
そして相手の親が絶対に謝らない所も私の状況とそっくりです。そして最後は逆切れすると思います。
まともに相手をしても、こっちの神経が参るだけなんですよね。
親からまともに愛情を受けていなくて、その捌け口に愛情をたっぷり受けている子を苛める子は
本当に攻撃的で粘着で陰湿で、年少の子供に任せておいて回避できる物ではないと思います。
子供の事に口を挟むな、とか言いますが、聞いたことが無いぐらい悪質な子(年上の子がいるママ友数名に
言われた表現)に付けねらわれた場合は親が介入しないと子供の心に被害が出ます。
全力で娘さんを守ってください。応援しています。

長文ウザくて申し訳ありませんでした。
そして普段あまり書き込まないのですが、多分、前々スレの950あたりでもっとウザい長文連発で相談させて
頂いた者です。娘が今は本当に楽しく笑顔で登園して、普通にお友達と遊んで、普通に喧嘩して、日々成長しています。
アドバイスくださった皆さん。本当に感謝しています。ありがとうございました。
142名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:12:19 ID:xtS7jbNS
>140,141
横レスですが、なんとなく覚えております。
良い方向に解決されたのですね。安心しました。
ここまで動くのは本当に勇気が要った事でしょう。
強いご両親をもたれて、娘さんは本当に幸せなお子さんだと思います。

>128
たぶん、事実を知らされたところでAママは謝ってこないでしょうね。
問題は園側の今後の指導ですね。
過去の話を持ち出すと、園としては拒絶するかもしれないから、冷静に
毅然とした態度で臨むのがいいでしょうね。
143名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:18:26 ID:QrZPMxEr
>140さんまだ見てますか?

私の年少娘も今、特定の男の子のひどい乱暴やつきまといに悩まされています。
親が叱らない、園の対応がのらりくらりなのも一緒。入園当初からずっとです。
夫にも協力してもらい、再三苦情を言っていますが改善する様子が全く見られません。

そこで教育委員会や児童相談所への相談を考えていますが、どのように話せば効果的
なのでしょうか?また、加害者側の親が逆恨みで危害を与えてきそうなタイプなので
できれば匿名で通報したいと思っていますがやはりこちらの名前等を明かさないと
対応してもらえないのでしょうか?

よろしければ140さんの体験談をもう少し詳しく教えていただけませんか。
お願いします。
144名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 00:31:38 ID:P6nkhXCh
>>139
一瞬「○○ちゃん」の方かと思ったw

>>141
かなり骨の折れる対処でしたね、でもそんなに劇的に好転したとは。
わが家も園生活が始まったばかりなので(年少の夏から幼稚園に入った)
参考にさせてもらおう、っていうかわが家がそうならないよう注意しよう…。
145名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:49:08 ID:KbBoo90M
>>140
前スレ見てました。
娘さんがチックになったりと、本当にひどい話だなぁ〜と同じ娘をもつ親として心が痛かったです。
でも、無事解決されたんですね。本当によかった。
園が上の者から注意を受けて、何か悪かったかという事を理解してちゃんと改善しれくれたらいいですけどね。

146名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:53:51 ID:n0SaQKcA
>チックや異常な指しゃぶりの症状

そこまでいってて何もしない親なんて親じゃない
140さんはモンペなんかじゃないよ
娘さんに笑顔が戻ってよかった
147名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:39:45 ID:tS3Wgp1R
うちも、1学期間幼稚園で毎日特定の子達から頭をたたかれていて
2学期あまりのひどさに幼稚園にガツンと申し入れしたら、
毎晩の子供の夜鳴きがぴたりとやんだよ。
もっと早く対応してあげればよかったと、心の中で子に謝ってる。
14844:2007/12/13(木) 14:06:02 ID:u2SxAG38
年長女児のクリスマスプレゼントに、PCはどうかな?と書き込んだ44です。
家でのTVやDVD鑑賞は一日で夕方の1時間程度、あとは子供の起きている時間は
基本的には消しています。
図書館には毎週のように通っていて、親子共々活字中毒です。
ただ、夫も私もメカオンチで、PCに慣れるまで大変だった思いがあるので
早くから手にしてもいいのかな、と思ったのです。


149名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:19:40 ID:KbBoo90M
何でいきなりまたPC話に戻す。
150名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:47:59 ID:avg08nfe
>>143
匿名で通報はありえない。
園を飛び越えて直談判するんだから、直接顔出しは必須でしょ。
電話や手紙で済ませようだなんて、効果云々以前に、社会人としてどうかと思うよ。

クレームを出すからには、堂々と。
いざとなったら転園も辞さない覚悟でどぞ。
151名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:49:42 ID:fW8l/CYk
PCの是非はともかく、幼稚園児にPCだと、プレゼントとしては高価すぎたりは
しないんだろうか。
152140:2007/12/13(木) 15:49:54 ID:Tg9Pn/Nl
>>143
指名があったのでもう少し失礼します。
効果的な話し方、というか私は被害や怪我の記録を取っていたのでそれは両方にお話しました。
自治体や、電話や窓口の担当の方によって対応は違うと思いますが
私の場合、児童相談所の担当の男性は子供(娘)の事を第一に考えてくださる感じでした。
「先生が現場を見ていなくても子供が訴えるなら、気をつけて監視しなければならないし
これだけ複数の目撃談があるんだから、相手の親にも話さなければならないでしょう。」

教育委員会の担当の女性は、問題が起こる事をひたすら嫌がって隠したがっている様に感じました。
「先生がみていないから相手の親には言えません。クラスを変えるのも無理です。
それにあなたのお子さんが嘘ついてるんじゃないの?で、どうしたいんですか?」
短くまとめるとこんな感じでした。
153140:2007/12/13(木) 15:50:55 ID:Tg9Pn/Nl
普通に教育委員会への不信感が出来たので検索した感じだと、「いじめられて辛い」と遺書を残して自殺した
子供がいても、絶対にいじめがあった事実を認めず「いじめはありませんでした」という調査結果を出す為に
ある機関なのか?とさえ思いました。だから多分、こっちに相談しても失望するだけだと思います。
143の住んでいらっしゃる所の児童相談所も教育委員会も真面目に対応してくださるといいですね。

苦しい時ですが頑張ってください。子供を守れるのは親だけです。教諭は結局は他人です。
それにうちも下手すると中学校まで例の子と一緒の学校になるので、まだ気は抜けません。
それと自分の子が加害者になっていないか、常にアンテナ張ってないといけないなぁと思います。
やられるならまだしも、先生も気付かない様に卑劣ないじめを自分の子供が人の子にずっとしていたら・・・
それこそ謝罪してこっちが転園だろうし。しかし突出して凶暴な子の親には絶対そんな思考はないようです。
父親が女子供を恫喝してこちらを追い出そうとするような一家です。尼崎の事件の一家と同じ思考回路みたいです。
154名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:51:21 ID:3S/X4zg8
>>128
ふ〜む。なるほど
Aママの家庭は
子どももAママも旦那とうまくいくて
荒んでるって感じだね。
155名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:52:59 ID:GTo9etFo
話切ってゴメン

明日、子供のクリスマス会です。
思いがけず主役を任命され、ここのところ早出・居残りで練習三昧でした。
衣装は両ババから『やらせて!』と言われたので、お願いして、とても素敵なものを作ってくれました。
引っ込み思案で、親から見ても存在感のない子だろーなー、と思っていたので
子はプレッシャーに負けないかな、と心配していたんだけど、毎日楽しんでいる様子。
顔を真っ赤にして「褒められたよ!」と通園バスから降りてくるようになりました。
それだけでママは涙が出そうでした。
明日どうしよう・・・眠れない・・・
156名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:26:55 ID:jEry1Lka
発表会で、我が子の成長ぶりにホロリ、って人がうらやましい。
この2年、いつも下の子をあやすのに精一杯で、
なんとか最後まで見てるのがやっと。
(泣かれたりしたら、外出ないとならないので)
私も、じっくり舞台見てホロリしたい。
ビデオも写真も撮ったことないよ。
157名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:06:56 ID:NZudg30I
>>156
うちの幼稚園は二日連続でクリスマス会をやるので
一日目預けたお母さんが二日目面倒見る側に回って
小さい子は面倒見合うシステムになってる
普段のものはそんなことはしないのに、
キリスト教園だからクリスマス会には気合が入っているためそうなってるらしい
ただ、泣いちゃってどうしようもない子はお母さんに連れてこられるようだけど
預けられる人がいないなら、なにか対策あるといいのにね
158名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:25:00 ID:rlUfn48B
>>156
ああうちも同じ。
初めての運動会は下の子が水疱瘡になって私は行けなかった。
旦那だけ行ってビデオ撮ってもらったよ。

初めての発表会はまさに今からセリフを言うぞってところで、下の子にぴぎゃー!と泣かれて
あやしてるうちに終わった。

初めてのクリスマス会も会場の暑さ(暖房強かった)でぐずりまくった下の子が以下略。

下の子を預かっててくれる人がいる人にはわからないだろうけど、つらいよね。
小学校の行事こそはちゃんと見てあげられるといいよね。お互い。
159名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 06:32:35 ID:Fvfz+mjc
あ〜ウチもそれが心配…
絶対下の息子が泣いて暴れるんだろうな。
市の一時保育利用しようかと思ったのにその日休みだしorz

何か考えないとな…
160名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:02:44 ID:Q0+m83DO
>128-129です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
140さん、私以上に大変な思いをなさったのですね。経験談とても参考になりました。
これ以上何かあったら困るので色々調べてみようと思います。
Aママからはまだ何も言われてませんが、腹がたつけど接触するのも嫌なので
こちらからもAママには何もしてません。
色々対応を考えると言ってた先生からはそれ以上連絡はないのですが、
外では必ずAくんの近くにもう一人の先生がついているので少し安心してます。
娘の話ではそれでもまだAくんは娘にちょっかいを出そうとしてくるようですが。
今朝は夫が休みで、娘はそれでも夫に送ってもらいたいと言って園に行きました。
すごく心配だけど、娘がどうしても夫がいいと言うので。
仲の良いママたちが「Aくんいじめになっても困るんだけど、
ウチの子にも娘ちゃんをAくんから守るように言っておいたから」とも言ってくれて
理解してくれる人がいるので嬉しいです。
Aママの前回のトラブルは相手の方が弁護士を頼むほどの問題になったそうです。
他のママがその方と連絡をとってくださるようなので、
何とか解決できるようになればいいなぁと思っています。
長文失礼しました。
161名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:47:31 ID:/KNQ0VV+
>>159
うちは葛藤した末、無認可の保育園に頼んだよ。
発表会のある三時間くらいなら大丈夫だろう、と思って。でも
鼻水ダラダラたらしてる子やら、明らかにウンコしてるのに
保育師がシランプリしてオムツを替えようとしないのを見てドン引き。
「ウンコしてるみたいですよ。オムツ替えた方が」というと
「ああ、●●ちゃんが替えなくていいよって言うもので」って
そんなわけあるかーー

もう他を探す時間もなくてそこに預けてしまったけど、
迎えにいったときは、ひっかきキズみたいなのいっぱい出来てて
二度とここには預けないぞ!!と思った。
近所に良心的な無認可園もあったんだけど、良心的なところは
次々潰れてしまうのは何故だ〜
162名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:40:55 ID:Zzrdmzts
それは

間違った事は出来ないから
163名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:37:36 ID:frpVwIxD
年中息子がいます。
鉛筆や箸の持ち方が変で、その都度「こう持ったほうがやりやすいよ〜」と
声をかけたり直したりしているのですが、一向に直りません。

矯正グッズの使用も検討していますが、効果ってあるものなんでしょうか。
今から少しずつ始めて、冬休み中には何とかならないかなと思っています。

私が気が短いほうなので、関わり方も含め、アドバイスいただけると有り難いです。
164名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:53:04 ID:i0p5+bfC
>>163
うちの年中娘も今鉛筆の持ち方を直している所です。
娘にお絵かき・お手紙ブームが到来したのがちょうど下の子が産まれた時期で、
気がついたら中指を前に置いて軸にする持ち方で書いていて…

いま携帯からなのでリンク貼れませんが、
うちが使っているのは
“プニュグリップ”というもので、
鉛筆にシリコンゴムみたいなものをはめるやつです。
三角鉛筆や他の矯正グッズもいくつか使ってみましたが、
娘にはこれがよかったみたいです。

普段娘が使う鉛筆・色鉛筆全てにこれをはめて使わせて1ヶ月、
最近はなくても大丈夫になってきました。

よかったら試してみて下さい。
165名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:11:40 ID:G0YvhCFP
プニュグリップいいよね。無印にも置いてるよ。
自分が筆圧が高くて指が痛くなるので、コレはいいと思って娘に買った。
あとお箸は六角ばしが良かった。
園に見本があってお箸を忘れた時に貸してくれるんだけど、
なぜかこれだと使いやすいみたいで、チラシもらってきた時に注文した。
1膳500円だったかな?
エジソンやサンリオ系の練習用お箸も試したけど、六角ばしが一番合ってた。
166名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:20:19 ID:69Dr/TuX
うちのも鉛筆の持ち方がヘン。
くもんのはじめてエンピツだったかな、頂き物を使ってるんだけど、
中指が丸まってしまう。あと手首が内側に曲がってる。
本人はドリル大好きなんだけど、滅茶苦茶な持ち方で殴り書きして
「次やる!」ってさー…柔らかに訂正するにも限界がある。

しつけばしも、ピジョンやエジソンは支える部品に頼り切っちゃって
結局おかしな持ち方してるし、頂き物のアンパンマン箸(○▲□で
指の位置が示されてる)も駄目だし。
ただでさえも食べるのが遅い子なので、ゆっくり付き合うってのも
厳しい。ひとつオモチャにして、レゴでもつまんで遊ぶかw
167163:2007/12/14(金) 16:38:02 ID:frpVwIxD
いろいろとレスありがとうございます。
同じような方もいらっしゃるんですねー。
うちも、何でも中指と薬指の間に挟む感じで握ります。

プニュグリップ良さそうですね、探してみます。
物によっては合う合わないがあるんですね。
いくつか試してみようと思います。
お箸の方も参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
168名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:41:12 ID:3Jlkul/f
160さんみたいなことが起こったんだけど
うちの子、同じクラスのクラスの発達障害児(多動極まりない)に
意味なく突然投げ飛ばされて足をすりむいて帰ってきた。
うちの子が頭に来て「何するのよ!」とぽかっとたたきかえしたら、
先生に「喧嘩両成敗」として
扱われて「たたき返したらだめよ」と言われた。(先生談)
怪我させられたのにおかしいよねぇ?
帰宅して考えれば考えるほど先生と障害児両者にはらがたって・・・。
その障害児の親はほとんど幼稚園に姿を見せない人です。
運動会やクリスマス会くらいしか来ない。
何考えているんでしょうね。
169名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:42:27 ID:+LWlVGfd
>>168
発達障害は関係ないでしょ。
相手にやられたからって、叩き返すのは駄目。
言葉で返せばいいこと。
170名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:51:38 ID:3Jlkul/f
ご自分の子がまったく落ち度がなくやられても、そういうふうに
冷たい感じでお子さんに言うのですか。
171名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:56:04 ID:5ePCGXUe
>170
落ち度や理由があろうがなかろうが叩くのは良くないでしょ。
それと、怪我させられたことについて問題にするのは別。
172名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:56:19 ID:X+MOVF28
大人レベルでは叩き返すのはよくないと教えるのは当然。

ただし、子どもレベルだと理想としては言葉で返すこと
だが、幼稚園ぐらいだとやり返す子の方が常にやられる立場にはなりにくい。
でも親が理不尽な事にあったら叩き返せと言うのはおかしい。
173名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:01:16 ID:NZudg30I
叩かれたときは相手がびっくりするくらい大きな声で
やめて!と言ってみたら?と提案してみた
でも聞いてくれないんだよね・・・と娘はぼやいていた
それでやめなきゃ先生に言うしかないよ、先生に言ってねといったら
わかったといってくれたが、それでなんとかなるのかな
やめての前にびっくりして泣いてしまってうやむやになってまた叩かれたりもあるみたいだ
174名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:07:54 ID:TzdTOOHb
>>168
自分が見ていたことではないのに、
意味なく突然、とか全く落ち度が無い、とかって娘の言葉を鵜呑みにするのもどうかな。

多動は、じっとしていることが難しい、口より先に手が出てしまうなどはあるが
だからといって意味なく人を攻撃するというような障害ではない。
(多動児は意味なく攻撃をしないというわけではない、それは障害に関わらず個々の特性だということ)

園児なのだから、自分が気付かないで相手の嫌なことをしてるというのは十分考えられるし
そろそろ、自分に都合の悪いことを隠す事が出てくるのも正常な発達だよ。

もちろん、突き飛ばし?投げ飛ばし?て怪我をさせるなんて絶対に悪いこと。
だが、相手が障害児だからってことが先に立って、
親としての目が曇ってしまってるようにも思えるよ。
冷静になれ。
175名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:15:29 ID:fasYralM
気持ちは分かるよ。
この先長い目で見てもこんな事はまたありうる話。
先生が聞いてくれないからといって毎度叩き返してはまずいでしょ。

話はブタ切りですが先日の
「なぜ、あの子は友達作りがうまいのか」読んでます。
転勤族の我が家にも大変参考になりありがとうございました。
176名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:16:11 ID:kPzOO+eY
なんか障害児に甘い人が多いな。そうやって野放しにしておいて
被害を受けてる子が多々いるんだぞ。
下手したら頃されたりねー。

自分の子を守りたいと思うのは当然さね。
168が揚げ足取られて突かれてるのはいただけないな。
177名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:36:38 ID:fasYralM
いや別に揚げ足とってないよ。
○○ちゃんは分からないお友達だから・・・と説明することも必要だと思うだけ。

ちなみにうちのクラスにも
発達障害なんじゃないかと思われるお子さんがいるけど
やっぱり親は出てこない。
授業参観中、ずっと床に寝てたり教室をフラリ出ていくその子を見ると
出てこない親の気持ちも分かるよ。
178名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:43:01 ID:kPzOO+eY
そうかな。自分の子でしょう?何故出てこないのだろう。
放棄してるとしか思えない。学校任せ人任せでさ。
179名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:50:54 ID:fasYralM
そっか〜厳しいんだね。
私なんかこれが我が子だったらとか
これから先の親御さんの気持ちを想像するだけで
胸が詰まるけど。

ま、これと暴力とは別問題だよね。
180名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:27:17 ID:TzdTOOHb
>>176
障害児の問題行動から子を守るとかいう考え方をもっているなら、
今文句言う前にやることは色々在ったはずだよ。
障害児を受け入れるかどうかも園によりけりだし、
人員を増やすかどうか等、対応も園によって差があるんだからさぁ。
園を選ぶ時に障害児受けいれの対応など突っ込んだ質問しなかったのかな。
私はこういうトラブルで人を憎むのが嫌だったので障害児受け入れしない私立園にしたけどなぁ。

それに、イベントに親がよく来る来ないってそれほど重要か?
園のカリキュラム中に親が手出しやフォローできるわけじゃないんだから、
クリスマス会や運動会に出てれば十分じゃね?
イベントに顔をだす回数より、園の時間外に療育などに通っているかどうかや、
担任とどう連携を取っているかがよっぽど重要だと思う。

園の対応や監督方法に物申す!!ってんならともかく・・・
なんか色々的外れなんだな。単に障害憎しにしか思えん。
181名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:37:45 ID:eIBe0/G+
うちのクラスにもいるけど、ホントに親出てこないなあ
たまに会ったときに挨拶しても逃げるように行ってしまう。
苦情ばかり言われて、怯えてるんだろうな
高校時代の同級生だったママがいて、
「昔はリーダー格で、すごく明るい人だったんだよ。
ここ数年で別人みたいになった」と言ってた。

でもな〜本当にすごいんだよね、やることが。
階段から突き落として、倒れた子の上でピョンピョン飛びはねた、とか
死人が出ていないのが奇跡に思える。
182名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:44:35 ID:eIBe0/G+
でも、なんか今の流れは異様な気がする。
>>168の怒りは尤もだと思う。
183名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:05:04 ID:zz1v8sze
>>182
そうでもないでそ
叩かれても叩き返さないように躾けるのは普通じゃないの?
それとも、やり返せって教えてるの?
普通に考えて、>>168の子だけが注意されたわけじゃないでそ
両方怒られて、>>168子は自分が怒られたことだけを報告したんじゃないの。
いつも怪我させられてるなら、それは園に言ったほうがいいと思うけど
だからってたたき返してもおkってことにはならないよ。
184名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:20:25 ID:ryuKwL1v
発達障害児のお母さんが混じってそうだ
こんなところで頑張ってても意味ないと思うが。

私は子供が発達傷害のお子さんにイジメられてたので
「叩き返していい」って教えたよ。それからやられなくなった。
その子、やりかえしてくる子には絡んでこないんだよね。
障害の程度によるだろうけど、彼の場合「やり返さない子」を選んでやってるのが
分かったので、やり返させたんだけど。そういうところは利口なんだよな
185名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:24:33 ID:ryuKwL1v
「こちらから攻撃をしかけてはいけない」
「いじめてくる奴にはやりかえしてよい」
というルールにしている。うちは一家全員で空手やっているから
有効な戦い方を教えることができ、相手にケガを負わせることなく勝てる。
「発達障害の子だから、絶対に反撃禁止」ってのはキツイよ。
健常児は、彼のサンドバッグじゃないんだからさー
186名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:32:55 ID:B2f65v94
「やり返すな」は子供のタイプによるんじゃないかと思う。
うちは口酸っぱく注意しても絶対その場になると手が出るタイプだから、
うるさいくらいに「やり返すな。口で言え。口で言ってやめてもらえないなら先生に言え」
って教えてる。
でも息子がもし忠実に「やり返すな」という教えを守ってサンドバッグにされて、
尚且つ先生にも言えないで泣き寝入りするような性格なら「やり返すな」とは
言えないかもしれないなぁ。
かといって、「やられたらやり返せ」とも教えられないけど。
187名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:40:36 ID:BQuczk4N
>>185
>「発達障害の子だから、絶対に反撃禁止」

誰もこんな主張してないと思うが・・・

ちなみに、>>168の言う障害児がやりかえしてくる子に絡まないなら、
>>168の子はやり返すんだから、もうやられなくなるだろうね。
そういうやり方もアリかもしれんとは思うけど、
やり返したことについて注意されても逆切れはやめたほうがいいよ。
188名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:42:29 ID:3bwGox9Q
我慢が出来ない位やられた時になら、やり返せでいいと思うんだけど。
やれ という訳じゃないし、過剰に返すのは良くないけど。

うちは自己主張が弱いから、溜め込んでしまって、私にもなかなか言わないし、先生も気付かない。
気付いてくれて、お互いの理由を聞いても、両成敗が普通だし、言葉が上手な子が有利だったりする。

本人が不条理を受けて、自己処理出来ないまま、固まっていくのは辛い。
後で今まで以上に怒られても、両成敗じゃなくなっても、それでも我慢出来ないと思うときは、
やり返すのもありだと思う。
つか、うちの場合たまにはやり返せと言いたいぜ
189名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:56:48 ID:WhWgNLqw
やられたらやり返す。
やり返したなら喧嘩両成敗。
大怪我しない範囲で取っ組み合いになってもいい。
人の痛みを知る為に、小さいうちにそういう経験が必要だと思う。
ウチは自分からは手をだすな、やられたらやり返せと言ってる。
しかし…年少娘はやり返すどころか先生にも言えず泣くのも必死にこらえてた。
2学期になり、やっと小さい声でやめてと言えるようになった…
小学生になる前にもっと強くなってオクレ。
190名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 01:17:13 ID:3bwGox9Q
>>189うん、そういう経験が今の子は足りないと思う。
しま○ろうみたいな育児で親も子も過ごしてても、幼稚園はいろんな子がいる。
そこで、譲り合いや思いやりを押し付けられてきた子供は、戸惑うし、発散できない。
だから、陰湿なイジメとか増えるんじゃないかなぁ。
お互い言い合って、やり合って、ぶつかるのが大事だし、親も覚悟が大事。

しま○ろうをやってきて、自分を抑えてしまうようになった我が子と、なんでも周りに合わせてきた自分の反省も含めて。
191名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:51:32 ID:N9pAsVDI
うん、子供のタイプによるから
各家庭で違っていいと思う。
でも暴力ははいけないことってのは共通だと思うから
やられてやり返した場合でも暴力は暴力、
先生に怒られて当然じゃないかな。

ところで、うちの園も障害のある子供いるけど、
一人に先生一人が必ずついてるから
相手に怪我させたとかひどい他害は聞いたことない。
普段は5、6歩離れた所で見守ってるけど
手が出そうになるとさっと押さえに入り、しっかり言い聞かせてる。
その対処が素晴らしくて、見る度感心してしまうよ。

発達障害の子供を受け入れる以上は
園側もそれなりの対策がいると思うけど、
そんなにひどい他害があるって見ている先生はいなかったのかな?と疑問。
中途半端な対策で障害のある子供を受け入れると
どちらにとっても良いことないだろうね。
192名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:19:31 ID:uTnScHst
>>188
>言葉が上手な子が有利だったりする。
に同感。
この間、役員の用事があって園に行ってたまたま目にしたこと。
ホールでの自由遊びのお時間だったんでけど、
一人でブロックで遊んでいたA君に
B君が叩く、蹴る、ヘッドブロックなどのちょっかい。
A君は一応拒絶はしているが、言葉少なげ。
我慢できなくなったのか、立ち上がりB君の手をガブリ!
そしたら、B君がワァワァ泣いて、先生に口達者に訴える。
もちろん自分が先にちょっかいを出して、自分が発端だとは説明しない。
でもA君は説明しなかった(できなかった?)ので、
一方的に「ごめんなさい」を言わされて終了。
なんだか、もにょったよ。
193名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:45:56 ID:N9pAsVDI
>>192
確かにB君かわいそうだね。
うちの子供も口下手だから、きっとそういう目にあいまくってるだろうな。
でもそれもB君にとってはいい経験じゃない?
自分の気持ちを伝えるって大事だから
悔しい気持ちが次につながるといいよね。
194名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:12:23 ID:SHVGRD4a
192が先生に事の顛末を話して、A君にフォローしてもらえるように
お願いすることはできなかったのかなー・・・と素朴な疑問。
195名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:13:27 ID:uTnScHst
そうかもしれないんだけどさ、しゃしゃり出すぎじゃない?
わぁわぁ泣いているA君、「さぁごめんなさい言おうね!」と言い聞かせている先生。
とてもじゃないけど、乗り込んで行ける気にはなれないよ。
私もホールで一緒に遊んでいたならできたかもしれないけれどさ。
あっ、あとから先生に言ったら良かったかなぁ。
196194:2007/12/15(土) 16:21:30 ID:SHVGRD4a
>>195
よく考えてみると、私もその場にいたら、言えなかったと思う。
現場にいたわけではないのに、変なこと言ってごめんなさい。
197名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:48:40 ID:mn1Tq0+r
息子のクラスにもBくんタイプがいてずる賢く悪さをしてるみたい。
先生は気づいてないけど、回りの友達がみてるから大丈夫。
先生に告げ口はしないがBくんを相手にする人もいない。お弁当も一緒に
食べる人が見つからず、園が終わってからの約束もしない…。
陰湿なようだけど子供なりに防衛してるんだろう。
「先生に言っても分かんない。見てないトコでするもん。」と息子は言ってた。
ちなみにうちは「絶対やり返さない派」なのだが。
198名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 17:29:49 ID:EEAB8lzz
>>192
うちの息子がA君タイプだ。毎回先生に「お友達が持っていたものを欲しがって
押倒しそうになってました。危ないので叱りました。順番に使おうねと言い
聞かせて待たせました。」等言われる。
役員で時々園を覗くと同じ玩具をずーっと使うC、D。「貸して〜」と言いつつ
しばらく時間つぶしをする息子、しかし貸す気配のないC、D。
C、Dは半年以上月齢が上。「ジャンケンで〜」の提案。息子、言葉もジャンケン
もまだ不完全。当然ジャンケンで負けて、また待つ状態。
私の会議が終わってもそんな感じで目的の玩具で遊べてなかった。
そのまま私が帰宅後、トラブルになったらしい。

結局実力行使で向かっていった様子。うちは上の子がいるので、上を倒すつもりで
体格のいいCを押したらしい。息子は小粒。
もにょもにょするけれど、息子には「人を押すのはだめ!次は頑張って一番に
おもちゃを取ろうね」と伝えるしかなかった。苦い思いもまた経験・・・
親は見守るだけ・・・orz
199名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:56:47 ID:2LE9cPku
>>198
それ違くないか?
A君はしつこい暴力に耐えかねてがぶりと反撃したんでそ。
自分が未熟ゆえに玩具をゲットできなくて腹を立てて友達を倒すって、それは明らかに「手を出す側」だと思うが。
体格いいとか小粒とか関係ないし。
200名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 20:20:14 ID:po/eIruh
>>198
自分の玩具を取られたというならともかく・・・
貸してもらう立場で、さらにじゃんけんで負けて、
でも欲しいから手を出すってのは全然違うよ。
201名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:07:41 ID:HlRzmByK
>>198
苦い思いじゃなくて我慢を覚えるいい機会だと思うが。
202名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:22:01 ID:EEAB8lzz
>>198です
皆さんご意見ありがとうございます。
玩具は園の玩具で、「みんなで使おうねー」というものです。個数が2個しか
ないので、園児50人で争奪戦になります。

息子の「貸して」発言まで見た→役員会議1時間で終了
→その時点でも状況変わらず。

子供に1時間我慢させてもだめですか・・・
手を出さずに「貸して!」と言いなさいと躾はしてますし、公園の他人の
玩具は奪ったりしませんし、他人にも貸します。

「公共のもの」独り占めで「貸してもらう立場」と言うのも・・・orz
園内の出来事なので、親は色々言えない。

5月生まれの4歳と早生まれの3歳@息子で、じゃんけんがまともに
できないのはやっぱり変なのでしょうか。

公園で手を出すのを見たことも言われた事もないので、正直どう教えれば
いいか、迷ってます。
203名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:45:34 ID:O+mE1Ps1
いや、わかるよ。わかるよ。>198。
私も窓越しに胸のつぶれる思いを何度も経験してるよ。
でもここは耐える時だ。息子くんじゃないよ。あなたが。

大丈夫、年中になったらガラッと変わるから。
意地悪っ子がお山の猿でいられるのもあとわずか。
みんなによってたかっていけなーいんだー!って言われるようになるよ。

親は家でじっくり教えていくしかできないんだよね。
共に頑張ろう。
204名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:48:42 ID:6UHWE88P
>>202
>5月生まれの4歳と早生まれの3歳@息子で、じゃんけんがまともに
>できないのはやっぱり変なのでしょうか。
変ではないと思うけど、だからといって負けは負けでしょう。
もうそういう世界(4月うまれから3月うまれまでを同等にみる)にいるんだから
できようができまいがそのルールで生活する事を覚えなくては。
205名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:50:45 ID:WddSCdxD
3歳児が1時間正座して待っていたとは思えないし、
そこそこ遊びながら順番待っていたんじゃない?
手を出すのは間違い、じゃんけんは教える。
206名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:22:12 ID:ZGa5ivMz
>197
みたいな、散々悪さをした末に今クラスの子供達に避けられている乱暴者が園にいる。
理由もなく突然無差別テロ。私の子(年少)も含めクラスのほとんどが被害者。

親からは「あの子と遊ぶな」的な指示は一切しなかったけど、散々嫌な思いをさせられ
子供なりに考えて遊ばない、なるべく近寄らないと決めた様子。

だけどその時期がたまたま他の子達と合ったらしくて、乱暴者が一気に孤立してしまった。
すると担任が「これはいじめだ」と言い出し、何故か被害者の親達が結託して子供ら
に指示を出し、乱暴者を仲間はずれにしていると勘違いされ説教された。

担任の頭の中はどうなってるんだろう。不愉快極まりない。転園したいorz
207名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:46:16 ID:mJGTTy5p
>>206
「トラブルを避ける」のはアリだと思うけど、それもダメって・・・
大人しくサンドバッグになってろ、ってことか、ヒドス

うちのクラスの発達障害児はすごい。
先生にビンタして泣かせちゃうくらいの子だもの。
全力でビンタしたらしく、先生の頬は、しばらく腫れあがってた。
女の子達が、タオルを冷やして先生にあげて、「ヨシヨシ」と慰め
男の子達は「テメーいいかげんにしろよな!」と障害児に詰め寄ったところ
ブチキレた害児が、展覧会のために作ったみんなの工作(お城など)を
メチャクチャに破壊。その騒ぎでランチタイムが10分くらいしか取れなくて、
クラスのみんなお弁当残して帰ってきました。

まあ、さすがにここまで酷かったのははじめてだが、
一生懸命みんなで作ったお城が壊された、ということで
クラスの子たちはワーワー泣いてしまったそうで、話聞いて胸が痛んだよ。
私もPTAの関係で、子供たちが一生懸命お城を作っているところ見てたので
哀しかっただろうなーとこっちも凹んだ。
208名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:57:23 ID:mJGTTy5p
>>206
年少さんなら、転園を考えても良いんじゃない?
この先長いんだし。
危険な子供と一緒なのに(ここまではいい)
子供なりの危険回避策すら許さない、というような園なら
私はやっていけない。
うちも、発達障害の子には色々迷惑被っているけど
園の側が真摯に対応してくれているから、我慢できる。
小学校に行っても、発達障害の子はいるだろうから
ある程度馴れておくのは悪い事じゃないと思うし
209名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:58:30 ID:po/eIruh
>>202
んだから、その争奪戦に負けてるわけだよね。
それがおかしいとかってことじゃないよ。

だからって手を出してはいけないんだよ。
相手の子達も、4月生まれだからといって、
50人を殴り倒してその玩具を手に入れてるわけじゃないでしょう。

欲しいからといって力を使うのはいけないってのを学ぶ時期なんだよ。
4月生まれの子もそういう時期を過ごしてきて今があるんだって。

みんながその玩具を使いたがる。使ってる子は貸したがらない。
そんなのこの年齢じゃ良くありすぎることで、そのトラブルを何度も経験しながら
徐々に順番や交換やじゃんけんや、譲ることなどを覚えていくわけだ。
192の事例とは違うんだ、ってこと。
210名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 00:03:28 ID:hC3qddfH
どうしても発達障害児の話題にしたい人がいるようだね、
発達障害のハの字も出でない話題に2連投までして
マジお疲れって感じ・・・
211名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 00:23:05 ID:ckW6TF6f
そんだけ鬱憤が溜まっている人が多いんでしょ
迷惑かける側の人は、あんまり開き直らないで欲しい。
212名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:29:33 ID:WtFWEUWM
>>211
開き直っているという「迷惑をかける側の人」って、具体的に誰?
213名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 08:32:32 ID:viq0+kEm
>>203>>204>>205>>209
皆さんありがとう。198です。192と違う事は理解しました。

ジャンケンとルールは今まで通り教えていきたいと思います。
なんとかパーは出すようになって、でもグーがメインw
チョキって難しいようです。
214名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 09:42:52 ID:rwlqACWQ
害児の親が168を叩いていたら
「開き直ってる迷惑かける側」だろうね
もちろん「害児の親です」なんて正直には名乗らず
健常児の親のフリをしながら常識人ぶって168を叩いてるはず
215名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 10:01:09 ID:SKD/P/YJ
197です。うちのBくんは発達障害なんてないよ。それどころかとても賢い。
206さんのような状態になったこともある。B母が「いじめられてる」の抗議を
園にしてきて。
ちゃんと話し合いをして大人同士では解決(?)したつもりでも一度インプット
された子供の記憶ってのはそう簡単に解けるものではない。
ほどほどに付き合っているってのが現状だわ。
ちなみに同じクラスに障害のある子がいるけど、皆が見守ってるって感じで上手く
いってる。障害のあるなしはさほど問題はないと思う。

>>213
チョキは2歳の時にマスターするもんだと思ってたわ。ジャンケンって瞬時に勝ち負けを
理解するのが難しいからまだまだ道は長いよ。頑張ってね。
216名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:06:19 ID:KjzbXnT3
>>215
うちの娘@年長もじゃんけんのルールを覚えたのは年中になってから。
別に早生まれではないのですが、年少の間は「負ける」ということを受け入れられ
なかったようです。
今、下の子(年少)が同じ道を辿っているところ。しかもチョキしか出しませんw
どうせチョキしか出さないしとグーを出すと、何故かそんな時に限ってパーを
出すので侮れませんが。

話は変わりますが、前スレで「髪をねじってお団子にして寝ると翌朝縦巻き」の
技を伝授してくださった方、ありがとうございました。
昨日発表会だったので実行してみたところ、いい感じでふわふわになりました。
217名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:39:50 ID:ZMMZqoE8
発達障害でも凶暴性のない子なら、別段迷惑ではないな。
先生は大変だろうけど、女の子たちからは可愛がられたりしている。

ただ、凶暴性のある「発達障害」(療育にも行ってる)の子がいて、
すごい悪さをしているらしいんだが
おかあさんたちの間では、誤診なのでは?といわれている。
大人の前と子供の前で、上手に態度を使い分けるし、
発表会や音楽会など親が見ている前ではきちんとしている。
私にも「○○君のお母さん、また来てね!」とか言ってくれたり
息子が風邪で早退する時も
「○○君、大丈夫?早く元気になってね」とか・・・
普通の子よりしっかりしてるようにしか見えないんだが??

でも、子供たちだけになると、ものすごい悪さをはじめるらしい。
ケガ人、被害者多数。二重人格みたいには見えるが、
発達障害だとはどうしても思えない。頭がいいし、社交スキルも高い。
218217:2007/12/16(日) 12:43:36 ID:ZMMZqoE8
子供たちから「A君が怖い」という噂を沢山聞いていたので
いざ本人を前にした時は、あまりのお利口さんぶりに目を疑ったよ。息子に
「A君って、すっごいいい子じゃん!もっと暴れたりするのかと思ってた」というと
「今日はお母さんがいたからだよ。いないときはすごいんだよ」
と言ってた。現場を見ていない私にはどうにも信じがたいのだが、
実際にケガしてレントゲン撮ったような子もいるし・・・
219名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:19:55 ID:aAAKvqDW
おそらく母親が居る事が感情のブレーキになっているんじゃ?
そのブレーキがはずれると衝動性が現れる。
ブレーキを自分自身でコントロール出来ない点に、問題があるかと。
220名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 15:04:22 ID:XOjMKY+/
所謂知能犯もしくはずる賢いってやつじゃね。
ブレーキ云々じゃないと思う。
221名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 16:59:51 ID:WtFWEUWM
>>214
それって211が「エスパー乙」ってことじゃん。
222名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:23:00 ID:o4ZO2VtN
害のある障害児は、補助でもつけて、公立保育園に逝ってほしいわー。
223名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 01:30:00 ID:hOY5aAz4
公立保育園では、障害児の受け入れは厳しいらしいよ。
障害児3人につき、専任の保母さんを一人つけなければならない、
ときいた。地域によって違うんだろうけど。
緩い私立幼稚園が一番入りやすいんだと思う。
障害児の受け入れを拒否する幼稚園もあるみたいだけど・・・
224名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:46:14 ID:IKslHRZO
悩んでいます。
3年保育の年中の娘、いまだに特定の遊び友達が出来ず、ポツンとしています。
マンモス幼稚園で一クラス30名以上なのですが、気弱な子にはツライ環境でしょうか。
「入れて、遊ぼう」などの声かけはできるのですがその場では遊んでも、
次にはつながらないようです。精神面でちょっと幼いのか、とも思います。
他の子に強く言われると従ってしまう感じです。遠慮しているように
ニガワライでモジモジしていることが多い感じです。
ワガママな下の子がいるので、相手に合わせるクセも付いています。
あと動作や教室移動は遅いです。

気が弱くトロい子に、なんとアドバイスをしたらいいでしょうか?
225名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:48:58 ID:Jju+f9qn
親が仲の良いママ友を作って
家に呼んで遊ばせるのはどう?
もちろん子供も仲良く遊べそうな子じゃないとダメだけど。
226名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:03:17 ID:dzBAdhQQ
>218
「平均よりずっと悪知恵の働く」子もいますからね。
親を騙すのなんてチョロイでしょう。
年少ぐらいで親に見せない顔って出てくるよ。
227名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:32:48 ID:IKslHRZO
>>225
お返事ありがとうございます。
主人が不規則勤務で、家で寝ている時などもあり
家にお友達を呼んだことがありません。
自分も呼びたいほうではなく
下の子もいるのでいままで避けてきました。
でも入園して2年になろうとしているのにこれでは
先が思いやられます。
下の子も来年入園なので、根本的解決にならないだろうと思いつつも
2人まとめていっそ転園…などと思い余ってしまいそうです。
(下の子は集団大嫌いで、動かないでじっくり遊ぶ系)

娘は、先生から見ると手を焼くタイプの問題児ではないと思います。
先生には何度か相談をしていますが「そのうちきっと」みたいな感じで。

親の努力が必要なんでしょうか
これから3学期、年長となるというのに今からお友達作りなどできるのかと
不安です。
228名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:42:23 ID:9jrDPH7M
>>227
さすがあなたの子供って感じだな。
するべく努力もせずに、その程度で転園考えるなんて情けない。
鑑だという事忘れずに。
229名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:52:14 ID:TjPMVUbJ
親の消極性がまんま子どもに出てるんだね
自分が出来ない事を子どもに期待してもかわいそうだよ
230名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:03:20 ID:pGW4ioO7
>>227
つか、そういう状況で転園なんてしたら
お子さん苦しむから止めたほうがいいよ
旦那さんがいるときには子供呼ぶ必要はないと思うけど
いないときに呼ぶこともできるし
習い事等をしてみて友達を作りやすくするとかなにかしてみては?
そう積極的に動けないのなら、やっぱり信じて見守るしかないと思うけど
231名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:04:03 ID:Qev/M5NH
マンモス園なら年長に上がる時にクラス替えがある?
だとしたら、まだお友達作りは諦めなくていいと思う。
クラス替えがなかったら、どうだろうなぁ。
女の子は結構がっちりグループが出来てしまっている気がするので、
そこに入っていくのは難しいかもしれん。

ただ、なんにせよ現状を打破したいなら親の努力は要ると思うよ。
とりあえず降園後に園児がたくさんいそうな公園にでもいってみたらどうかな。
232名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:15:03 ID:Y+EJ/olp
>>227
>親の努力が必要なんでしょうか

必要です。親の消極性が原因のひとつになっていると思う。
子供は親の「言ってること」じゃなく「やっていること」を真似るから。
幼稚園のうちは、積極的で明るいママの子供は
大人しくても「全く友達がいない」状態にはなりにくい。
ママつながりで降園後、自宅に行ったりして親しくなれるから。

小学生になったら、もう親の力は及ばなくなります。
今のうちに、最低限の対人スキルをつけてあげたほうがいいよ。
親がひきこもりでも子供は友達大勢いますよ〜という人もたまにいるが
そんなラッキーは滅多にないし、親の勘違いだったりすることもある。
親が友達いなくて情報が入ってこないから、客観的な事実を把握できてなかったり。
233名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:33:23 ID:MWLT6QkT
少し年上の子がいるようなキッズダンスとか、体を動かす系の習い事に通わせると良いかも。
自分が小さい頃は、外で年上の子に遊びの仕方とか集団で遊ぶルールみたいなのを
自然と教わったけど、今はそういう遊び方することがあまりないから、上手く遊べない子が多いような気がする。

幼稚園でも上に兄弟がいる子は遊びに長けているように思える。

234名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:42:04 ID:TZDWnMrd
携帯から失礼します。
あぁ似たような悩みを持つ方がいた…。
うちは年長女児ですが、今頃になって仲間外れ?にあっている模様です。
お弁当を食べる時、好きな子同士で食べるそうなんですが…。
気の強い女児に追い出されて、男の子の席で
食べてる…と泣くのをたえて
目を真っ赤にして訴えてきました。

誰かを家に呼ぼうかなと思ったら、女の子は
全て2〜3人で結束していて。
仲良くなりたい子だけを呼びたくても、
その仲間がぞろぞろ着いてきます。
その後もいつもと変わらなくなります。
母親が仲の良いグループ=子供のグループって感じです。
入る隙もないというか…。
どうしたものか悩んでいます。
235名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:37:00 ID:dr3pvJUk
>>234 お弁当の時間の事は担任の指導不足に思える。
236名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:56:19 ID:Xw6D8DTL
>>234
難しいね〜
気の合う子と二人だけで遊ばせる、というのが一番いいんだけど。
3人以上になると難しいんだよね。

近所でも、娘さんが幼稚園で仲間はずれにされた人がいて
もう在園中はどうにもならなかった。
だが、小学校の近くにあったスイミングクラブに入れたところ
同じ小学校へ行く友達が沢山できたそう。
(これは友達づくり目的で行ったので、お母さんも頑張った)
今3年生。小学校に入ったら、スイミングで仲良くなった友達が大勢いて
今はものすごく活発な子になってるよ。
237名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:36:08 ID:Z9Hl3Vb7
園のお友達に送る年賀状、子どもの写真入りにしようか単なるイラストにしようか迷ってます。
皆さんどうしてますか?
238名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:43:09 ID:r7dBBlks
お友達なら年賀状をみて「あ!○○ちゃんだ!」と分かるから
写真入りがいいと思う。
239名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:43:45 ID:azyzHbVf
子供の好きなように書かせてる・・・
ネズミ年だよ、と言っておいたのに
何故か魚とライオンとヘリコプターの絵を描いていました。

写真もいいですね。いい思い出になりそう。
うちは、もう手遅れですがorz
240名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:44:57 ID:ATAGLV9w
>>237
子供が字を書けるようになる前は写真入りのにしてました。
住所や電話番号も予め印刷してあるし、先方も分かりやすくて楽かなーと。
年長の今は字が書けるし絵を描くのも好きなので、お友達と担任には子供の
手書き年賀状にしています。
但し、宛名は親が書いています。以前郵便局でバイトしていた時、子供の
たどたどしい字で宛名を書いてある年賀状が「判読不明」ってんで事故扱い
されていたのを見たので。
宛先の地番等も不完全だったからそうせざるを得なかったようですが、
せっかく一生懸命書いた年賀状が相手に届かないのは悲しいですもんね。
241名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:52:52 ID:6AS0Oq7i
うちの年中娘も特定の仲良しがいない。
いつも男の子と遊んでいる。
元々一人遊びが大好きで、本人は
特定の仲良しを欲しがっていない。
担任に何度か相談したけど、そのつど
「男女関係なく仲良く遊べているから大丈夫」
という返事。
仲間に入りたいときは自分から声をかけ、
仲間に入れてもらえ遊んでいるらしい。
でも年長になったら尚更友だち作りが
難しくなるのでは…と不安。
やっぱり今のうちから周りに働きかけた方がいいよね。
242名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:07:47 ID:azyzHbVf
>>241
いいお母さんだなあ。
子供も普通に色んな子と遊ぶスキルがあって
その上おかあさんの援護射撃があれば、すごく伸びそう。

子供の対人スキルに問題があっても援護射撃しなくていいと思っている
(ていうか、出来ない?)お母さんが結構多い気がする。
私の叔母は全く人付き合い、ママ付き合いのできない人で
「子供は勝手に友達作るわよ〜。親の手出しはいらないのよ」とよく
言っていたけど、高校でイトコと一緒になったら
実は小さい頃からずっといじめられていたことが発覚。
母親に心配かけたくなくて、家では明るい子を演じてたらしい。
243名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:20:43 ID:7UItt99+
>>241
うちの年長の娘もそのタイプだよ。
先生は「いろんなお友達といろんな遊びができるのはとてもいいことなんです」
とほめてくれてるよ。

私自身も娘の友達関係を超えて友達として
幼稚園ママとつきあってる部分もあるけど(趣味の習い事とか)
特定のグループにどっぷりはいっているのではなく
端からみると何グループかかけもちしてる形になってると思う。
でもそのぶん連絡事項とか何かあったら橋渡しをするようにしてる。
もしかしたら娘も似たようなものなのかもしれないと思ってます。

241さんとこの娘さんは年中だし
本人が特定の仲良しさんをほしがってるのでなければ
そんなに心配する必要はないんじゃない?
ただ、そういう仲良しさんをほしいと感じた時に
うまくとけ込めるように周りに働きかけておくのはいい事だと思うけど。
244名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:11:53 ID:IIxjiHGf
ごめん。皆の流れをぶった切る様だけど、幼稚園時代からそんなにしゃかりきに
対人スキルを身につけさせる必要ってあるんだろうかって思ってしまうのだけど。

外に出れば子供を見かけるような時代じゃないから、ある程度の土壌作りとかは
してあげた方がいいというのはわかるけど、家に呼んだりなんだりと
そこまで「努力」してやらなきゃいけないもんなんですかね?
いや、流れでっていうならわかるんだけど、「子の友達作りのため」ってのが
なんだか抵抗があって。

うちの子も>224さんのお子さんのようなポツンののんびりやだけど、それでも
お手紙出し合ったりしてるうちに、数人のお友達ができたみたい。
みんなのんびりやさんのおっとりさんで気が合うみたい。
でも家に呼んだ事なんてない。
そもそもどこに住んでるのか知らないってのもあるけど。

この子にはこの子のペースがあるから、それで成長していけばいいって思ってたよ。
何かトラブル等があったらその都度アドバイスしたり、先生に相談したりはしてるけど。
その程度じゃダメなのかな。
そもそも私の対人スキルが弱いから?
245名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:33:44 ID:e1jr5UnU
年少、年長の姉妹を持つ者ですが・・・実は母である私が先生からえらい勢いで嫌われていまして、
年長の子の卒園を機に転園しようかどうしようか悩んでいます。
子供達は園がとても好きだ!というし、実際に楽しそうにしています。
それについて感謝もしているのですが、先生からの攻撃は強くなる一方です。

つい先日も、登園後に呼び止められ、そのまま別棟の作業室で午前中ずっとお説教です。
理由は、私が目立つからなそうで、それを全て悪い方に取られているみたいなんです。
また、下の子は3歳入園なので年少を2年やっています。現在が正式な年少です。
それについて、実は3歳入園受け入れ不可の園だったにもかかわらず、苦労して受け入れたのに
その受け入れる理由だった私が仕事をするというのが、現在は仕事を辞めているのがおかしいと
言われました。
下の子が3歳入園して二学期が終わるちょうど去年の今頃、下の子がとても不安定で
先生の指示がなかなか通らずに叱ってもずっと謝らず、ガンとして先生の指示を受けれないことが
多く、そういう問題児になった理由は、私が仕事ばかりにかまけて延長保育もほぼ毎日で、子供を
ないがしろにしているせいだ、とまで言われました。
それを私としては重く受け止め、職場にも事情を説明して仕事をセーブさせてもらうようにして現在に
至っています。
3歳入園については、ごり押ししたのではなく、「3歳入園はあるのですか?」と聞いたらOKでした。
うち以外に3人の3歳入園がいましたが、文句を言われているのはうちだけのようです。
子供達は現在安定しているようですが、今度は先生方の私に対しての締め付けがひどい状態です。
園は一族経営で、園長、主任、担任、その他と姉弟と親族の先生がほとんど。
私のことを嫌っているその主任達は、園長の妹と姪だかに当たる人です。(かなり年配で40〜50代)
私自身は周囲のママ達とも普通に接していてお友達もいるし不満はありません。
ただ、先生方の対応について不愉快でこんな思いをあと2年もしなくちゃならないなら・・・とも
思ってしまいます。
何か私が先生に言いに言って応酬される、というのではなく向こうから呼び出してきたりして
文句を言われるんです。
246名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:38:34 ID:dr3pvJUk
>>244 その意見リアルでは絶対言わない、そぶりも見せないほうが良いよ。
ノルマこなすかのようなママさん達がほとんどだからね。
247名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:42:05 ID:AbG0nlIM
224さんは、子がポツンで、それを何とかしたいと思ってる。
そしてその方法を「転園」といっている。
だからみんなは、転園なんかより、今、できることがあるだろ、って話してるわけで

244さんのお子さんはお手紙がきっかけでお友達が増えつつあるんだよね。
だったら224にも
「大好きなお友達にお手紙書いてみようか」等働きかけてみては?と
アドバイスしてあげられる立場じゃないのかなーと

ちなみにうちの園だと、年少のうちから家の行き来は普通(23区私立園)
午前授業の今は、ランチを一緒に食べてから遊ぶとかもよくある。
集まるのが大人数の場合は家じゃなくて公園や児童館。
週に半分は、降園後にも、園のお友達と遊んでる。残り半分は園外のお友達。

そうやって園外でも同じ時間を過ごしてる子同士と、そうでない子とじゃ
仲良し度に違いがあってもしょうがないことだよ。同じにはいかないよ。
248名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:46:34 ID:e1jr5UnU
3歳入園については、市の私立幼稚園連合というところに電話相談があったので聞いてみました。
園が言っている「3歳入園がバレたら園がつぶれる」というのは大げさなんだそうです。
報告さえあればそれで良いらしいので、特に違法なわけではない、とのことでした。

他にも言われたことは色々ありますが、結局、先生の私に対する個人攻撃が主で
私のしぐさの癖も悪い(無意識にあごをしゃくる癖があるようです)ということも言われました。

連合の電話相談でも、「子供が楽しく通っているのならそれを第一にして我慢するしか」と言われ
私自身もそうだと思ってはいます。
ただ、うちの園はバスもなく毎日園まで送迎しなければなりません。毎日先生とこれからも
まだ2年間も顔を合わせなくちゃいけないというのがキツく感じてしまいます。
しかも、上の年長の役員もやっていて3学期は卒園に向けて何かと園に関わらなくてはなりません。
先生にしてみればそれが一番気に入らないみたいです。
本当は他に役員をやらせたかった人が居たようですが、私が立候補してしまったために
私になってしまったのも不満なようで、そのことも下の子のこととあわせて
「勝手に仕事もやめて、役員までやりたいって言い出した時は何事かと本当に私は唖然としました」
とまで・・・
仕事のことに関しては、下の子のことでかなり強く言われ、辞めようと思うということも、もう一人の
主任先生にも言いました。それをいうと「いえ、そんなことは聞いてませんでしたよ」と。
私に対してああまで感情的に接する先生が、子供にも公平に接しているとは思えなくもあり・・・
園に対する不信感でいっぱいです。でも、今更辞められない・・・どうしたらいいんでしょう?
249名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:41:15 ID:A9zHfhiq
保護者をいじめる先生って始めて聞いた。
いつぐらいからそれは始まったの?子供の入園から?
何か思い当たる節はないの?
「3歳児入園は他の方もしてらっしゃるし、私だけが呼び出されて時間をとってまで
話をされるのはおかしくないですか?
あまりに毎回苦情を言われるので、最近精神的にまいってます。
教育委員会の方にも連絡させて頂いて、その方達にも立ち会ってもらって
一体私の何がいけなかったのかを話てもらえませんか?」と強気で言ってみたらどうかな?
強気に出たら、ひるむって場合もあるんじゃない?
250245:2007/12/17(月) 18:07:23 ID:e1jr5UnU
私を嫌っていて攻撃してくるのは主任Aと主任Bと二人います。
昨年も今年も、Aが下の子学年主任、Bが上の子の学年主任という関係です。
一番最初に私が先生から嫌われるきっかけになったのはあれかな?と思った件はあります。

主任Aの娘(成人)が園の行事に手伝いに来ていて、楽器の演奏をしていました。
子供達の歌に合わせてオブリガードがあり、それを担当していたんですね。
当日、初めてその人の姿をみた私はその人が主任の娘とは知りませんでした。
ただ、ものすごく演奏が下手だったんです。しかも、やる気ない風情なのが余計に
許せず・・・
その行事は毎年恒例になっていると聞いて、行事の後に先生に
「あのオブリガード、私にやらせてもらえませんか?」と申し出ました。
楽器は私が現在もずっと続けている楽器でもあったからです。

主任Aは、自分の子育てを「完璧でした」と言い切ってしまう程で、自慢の子供のようです。
それなのに、それを蔑ろにして自分に担当させろ!と言った私が気に障ったようです。
きっかけはたぶんそれじゃないかと思います。
その後、例の彼女が主任Aの娘と聞いてびっくりし、不味いこと言ったかなぁと
気になっていました。

園は家族経営で、先生方の半分は親族関係と政党関係です。
また強気で発言したら、どんな風に言いかえされるかも解りません。怖いです。
ひるむってことは考えにくいです。
政治関係もあるようなので、教育委員会でびびるとも思えないんです。
創立者は、某政党の地元代表のような方だったそうです。現在はその子供が園長です。
なので、現在もそういう方面の力はあるんじゃないかと思います。
また、実はうち(嫁ぎ先です)は、そこと対立している政党の関係だったんです。
現在は議員もやっていないし、政治や政党とも無関係ですが、園側も「あの○○さんち」と
うちのことを言っていましたので知っているはずです。
姑は入園後にそういわれた、と話た時に「そうだね、昔はね」と少々昔話をしてはくれましたが
「子供達が楽しく通っているなら昔のことは関係ない」と言っています。
でも、もしかしたら過去の遺恨が向こうにはあるのかもしれません。
251名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:10:31 ID:6bgf+mQ3
>>244
子供にお友達がいて楽しくやってるんだったら
別段、親の助力はいらないんじゃない?
子供の対人スキルに明らかに問題があるのに親が助力したくない、
できない、というのならまずいと思うが。
252名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:13:32 ID:IqL9vJNh
確かに目立ってるんじゃないかな。

去年の今頃それだけ先生にきつい事言われた時点で
ある程度「目をつけられている」というのはわかっていたはずなのに
なんで今年「役員に立候補」しちゃったのかなぁ…
下の子もいるんだから、今年じゃなくてもよかったはずだよね?
「子ども一人につき一回役員」とかの決まりがあったのかな?

いや、それで245が悪いとは言わないけど、まずったよなぁとは思う。

役員のほうで先生にうるさがられるようなことやってない?
ヒラの役員だよね?まさか会長とかしてないよね?
253名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:18:39 ID:A9zHfhiq
そんだけ身内で固められてる幼稚園。怖いなぁ〜
254名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:20:51 ID:6bgf+mQ3
>>250
「演奏がヘタ。私にやらせてください」は、ちょっとまずかったような・・・
私なら「ヘタだなあ」と思っても「許せない」とは思わないし
私に演奏させてくれ」と言うなんて考えられない・・・
もうちょっと空気読んで行動した方がよかったのでは?

親戚関係でガッチリスクラム組んでて、政党まで絡んでるなら
教育委員会に言ってもムダだと思う。
私なら、もう手のうち用がないと判断して
転園を考える。そして、次の幼稚園では大人しくしてる。
間違っても「演奏が下手でやる気がないのが許せない。私にやらせて」
みたいな言動はしない方がいいと思う。
255252:2007/12/17(月) 18:21:26 ID:IqL9vJNh
リロってなかった。

そりゃあそんだけのことやってれば、まずいよねぇ
もともと因縁があるわけだし、
家族経営でやりたい放題だし結束も固いし。

ひたすら頭を下げてやり過ごすか、
いっそ転園するかだけど、
245がそれだけ「言っちゃう」性格の人なら、
2年間耐え忍ぶのは無理そう。

256245:2007/12/17(月) 18:27:43 ID:e1jr5UnU
また、昨年下の子が主任A学年で問題児だ!と主任Aに私がその時も午前中いっぱいずっと
説教されて、生活態度もしかり、お弁当の中身も冷食ばかりで美味しくなさそうだし栄養も
悪い!それに引き替え、自分は子供のお弁当に冷食を入れたことは幼稚園時代に一度も
なかった!
今時のママ達はきれいに絵や車を書いているようなお弁当を作ってくるのに、あなたは料理下手
なのはお弁当を見ればすぐに解るけれども、それにしてもひどい弁当だ!ということも言われました。

実際、私は料理も下手でお弁当もきれいに作れません。それは事実です。
ただ、先生にまで言われてショックでした。そのことを仲良しのママに簡単に話したことがあったの
ですが、それが広まって「お弁当に冷食禁止!」と先生に言われた、と変化してしまったらしいのです。
噂として聞いたお母さんがそれを先生に確認したらしく、その後その話の出元が私だということになり、
「あなたのせいで勝手に悪い噂が広まった」ということも言われたことがあります。

今年役員をやることにした経緯については、元々その主任Aに
仕事ばかりかまけていないで、もっと子供に関わりなさい!役員とかもやりなさい!と言われたんです。
確かに昨年の時点で、色々言われてまずいなぁ、と思っていました。
元々、園に対して反発する気持ちはなかったし、むしろ進んで色々協力したいとも思っていました。
なので、子供のためにもっと関わりたいと役員も立候補しました。
会長とかにはなっていません。平役員です。

楽器のことについては、その子が下手だから、とは言っていません。
この前の人は卒園生と言っていましたが、保護者は参加させてもらえないですか?
とお話ししたつもりです。
その時には、やはり保護者の方に参加してもらうとなると不公平に思う方も居ると思うので、と言われ
それもそうですね、余計なことを言ってすみませんでした、と話が終わったつもりでした。

257名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:29:07 ID:b4tvFFYs
ただでさえ婚家の政党のこともあったのに、
>>245が一つ一つ地雷を踏んでまわってる気がする…。

年長さんだけなんとか通園させて、年少さんは転園させたら?
258名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:30:35 ID:AcQ0TNbq
>>247さんになんとなくモニョル。
ていうかそんな幼稚園私は無理だw。
259名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:34:28 ID:6bgf+mQ3
>>256
責めてるわけじゃないんだけど・・・

>>250
>ものすごく演奏が下手だったんです。しかも、やる気ない風情なのが余計に
>許せず・・・
>その行事は毎年恒例になっていると聞いて、行事の後に先生に
>「あのオブリガード、私にやらせてもらえませんか?」と申し出ました。

なんか最初に書いてたのと、段々ニュアンスが変わってきてる気がする・・・
とにかく、向こうの悪感情は余程のことがない限り変わらないと思うので
ひたすら子供のためと思ってガマンするか、
転園するか、どちらかしかないと思う。
「向こうに変わってもらおう」というのは無理そう
260245:2007/12/17(月) 18:37:54 ID:e1jr5UnU
そうなんですよね・・・
婚家の政党のことはもちろんしっていましたが、園が反対政党の関係であるという
ことは私も入園した後に園長から言われるまでまったく知りませんでした。
姑とは仲良くしているのですが、そういう昔のことをいちいちいう人ではなく、
子育てのことも全て私たち親に任せていて(当然ではありますが)、後から話しを
聞いて「そうなの。良かったわね」といってくれる人です。

あと3ヶ月なので年長はこのまま卒園まで我慢しようと思っていますが、下の子が
あと2年というのが心配なんです。
現園で通い続けるとしても、今後は一切先生方と関わりたくないし、送迎の時も
挨拶だけでやり過ごしたいと思っているのはもちろんです。
他のママとも挨拶だけにしておかないと、もしかしたら政党関係で園以外で園と
関わりがある人が居て、ママ達の言動も全て園に筒抜けなんじゃないかとも思うので
怖いです。
事実、そういうスパイ的な人がいるんじゃないかというのも感じます。
確かに園がもう変わることはないと思います。

やはり転園した方がいいかと考え始めています。
261名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:42:10 ID:6bgf+mQ3
>>258
私も、その幼稚園はムリ。
だけど>>247さんにモニョル、というのは分からん。

>そうやって園外でも同じ時間を過ごしてる子同士と、そうでない子とじゃ
>仲良し度に違いがあってもしょうがないことだよ。同じにはいかないよ。

私は園外での付き合いはあまりしないけど、これは事実だからしょうがない。
数回おうちに行き来しただけで、子供にとっては
「特別なお友達」に思えることも多いらしい。
息子は、やはりおうちに行き来する友達は「特別」と思っている模様だし
実際ものすごく仲がいいよ。
ちなみに保育園だと、降園後のおつきあいはあまり関係ないと聞いた。
262名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:44:11 ID:CmYT6kh6
うわああ、KYの人だね。

冷凍食品ばっかりかあーーー。
正直、うちの子には関わらないで、と思うわ。

ママ友、いるって言ってるけど、本当?
263名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:48:34 ID:IqL9vJNh
「私が悪いのか?」と聞かれれば悪くはないんだけど、
まずったよなぁ…という感じ

というか、たぶん去年の今頃がみがみと怒られる時点で
ものすごく嫌われてたと思うよ。
園側にしてみればあなたが何をしても気に食わないんだから、
やめるのがベターだと思う。
264245:2007/12/17(月) 18:48:54 ID:e1jr5UnU
冷凍食品ばかりって訳じゃないですよ。
入れていたことがあるのは事実ですが。
冷食を食べているような子供とは付き合えないってことですか?

ごく普通のママ友って園関係でも居ますよ。
毎日べったり一緒に過ごすような関係ではないですが。

265名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:51:27 ID:b4tvFFYs
>>245
そうやってすぐ噛み付き返すあたりにも問題があるんじゃないの?

てか、旦那さんはなんと?
266名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:54:07 ID:IqL9vJNh
>>264
真面目な人だねぇ
いちいちまともに取り合わなくてもいいって。ここは2chだよ

ま、そういうところがすべて裏目に出ている気もするが。
267名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:00:37 ID:r7dBBlks
疲れるママさんだね。
実際は園に迷惑かけていて嫌われているのでは?
268245:2007/12/17(月) 19:03:00 ID:e1jr5UnU
確かに変に真面目に向き合いすぎているのかもしれません。
そういう意味で確かにKYなんだと思います。

主人の方が実は先に転園を言い出しています。
ですが、私は子供のことを考えれば転園しない方がいいと思っています。
小学校も同じ学区なので一緒に行くはずの子もいるのですから。
また、転園できそうな園も見つかりません。

先生は私が何をしても気にくわない、という状況なんだろうとは思っています。
実際だからこそ、あれこれ言われているのだと思います。
小学校に行けば、少しは距離感も出来て先生との関係もスムーズになるもの
なんでしょうか?
269名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:11:14 ID:b4tvFFYs
なんだか、数日前のじっくりスレの691にレスしたときの気分になってきた…

お子さんが小学校に入学するまで、あと2年お子さんに我慢させるつもり?
「楽しく通っている」とあるけど、245にそこまであからさまに感情をぶつけてるあたり、
先生方がお子さんたちに何もしてないとは思えないんだよね。
それでも、あと2年も頑張るの?
学区については、それほど気にしなくていいと思う。
幼稚園の同級生だけが小学校の同級生になるわけじゃないでしょ?
転園先も、本腰入れて探してないからじゃないの?

なんていうか、危機感がないというか、のんびり屋さんというか…
270名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:21:47 ID:IqL9vJNh
でもでもだってって言ってたってしょうがないでしょうが
現状でできる最良の策をとるしかないんだから。
何を一番にするか優先順位をつけるのはあなたとあなたの家族でしょう?

あなたは2年間全く顔色を変えず、
ストレスも全く子供に感じさせず、影響も与えず
ひたすらにこにこと先生のいじめを耐え抜く自信があるの?
あるなら耐えればいい。

辛くて我慢できそうにない。
あなたのストレスが子供に影響を与えるかもしれないと思うなら、
転園しかないでしょう。
母が辛そうにしてるのが子供のためのはずがない。
転園を決めたなら、多少遠かろうが不便だろうが探すしかない。

脅すつもりはないけど転園せずに堪えて乗り越えたからと言って
小学校でうまくいく保証はないよ。
転園しようとしまいと
すでに幼稚園側の人間にはあなたの噂は広がっている。
同じ学区ならなおさら、その人間関係も噂も持ち越しだからね。

ぐだぐだ言う前に自分にできること、やらなきゃいけないことを
紙にでも箇条書きで書き出してみたら?
271名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:28:33 ID:6bgf+mQ3
小学校に上がれば終わりと思ってるかもしれないけど、
幼稚園から「内申書」もどきの連絡がいくよ。
「どういう親か」ということも書いてあるらしい。
(地域によって違うかもしれないけど)
それだけ地元の有力者なら、多分小学校にも関係者がいるだろうし・・・

小学校にボロクソに連絡されたら多分しばらく色眼鏡で見られるだろうから
本当に言動に気をつけていた方がいいと思う。
なんか地雷踏みすぎ
トメさんも、事前に教えてくれればよかったのにね
272名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:34:44 ID:RpJdB2Xj
うちの園にもいるよ。群れてる一人っ子ママや末っ子ママ。
一緒にお迎えに現れるのが、ステイタス?みたいに得意げ。
お帰りあとに週に何回も遊んでるって人が上にいたけど、
何にもおけいことかお勉強させてないの?
うちはヴァイオリンに50分、お勉強に1時間半はかかるから、そんなの無理。
幼稚園で十分遊んできてね〜だな。
こういう時間の使い方の積み重ねってけっこう侮れない気がする。
273名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:37:30 ID:Z05cINZG
政治がらみに因縁がある家の経営だと入園検討時に誰も言わないとは。
ネタ臭い。
274名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:51:42 ID:aMxxfFa6
本当の話だったとして、ダンナがそういう裏事情を知らなかったとは思えないなー。
275名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:43:32 ID:hul0aamx
>>272
うちもピアノとスイミングと体育教室と勉強あるけど、
週に数回は、友達と降園後遊ばせてるよ。
お稽古ごと以上に、必要だと思ってるから。
まあ、価値観の違いって奴だろうね
276名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:00:03 ID:AcQ0TNbq
>>275
>週に数回は、友達と降園後遊ばせてるよ
>お稽古ごと以上に、必要だと思ってるから
煽るわけじゃなくて聞きたいんだけど
幼稚園だけじゃなくて降園後も遊ばせるのってやっぱり必要?
そのお友達は子供同士が仲のいい人ですか?
お母同士が仲のいい人?
277名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:29:45 ID:dr3pvJUk
降園2時半で荷物片付けと明日の用意→おやつ
→3時半から4時半までしか時間がない。
この時間に弟と家で遊んでる。
お風呂は5時。ドリルは朝やってる。
友達とも遊ばせたいけどねー。
兄弟で遊ぶ時間を大事にして欲しい。
278名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:30:34 ID:0+aLgx+z
今、園でポツンで寂しがってるとかもないなら、無理しなくていいと思うけどな。

うちの場合。親子共々仲良い相手は、一対一で家に呼ぶことが多いし
子ども同士は仲がいいけど、親同士は二人きりになると辛い〜って相手は
複数人で公園で遊んだりしてる。
たまに都合つかなくて一対一になることもあるが、大人同士だし。適当にやってる。

親同士はいい感じ!!だけど、子同士はビミョ〜って相手とは子抜きで会ってる。
これはもうママ友じゃなくて普通の友達って感じ。
だから、お迎えに行くのが一緒でも、帰りは別グループになるね。

相手がどうのとかは、お付き合い始める前から深く考えない方がいいと思う。
いい感じだなぁって親子をまず遊びに誘ってみて、その後は空気読んで対応してきゃいいじゃない?
親子共々、気が合うか合わないかは、園の外で遊んでみなきゃわからないことだと思うし。
279244:2007/12/17(月) 22:31:26 ID:IIxjiHGf
えーと、ずいぶんスレが伸びてるので今更感がありますが。

>>247
> だったら224にも
> 「大好きなお友達にお手紙書いてみようか」等働きかけてみては?と
> アドバイスしてあげられる立場じゃないのかなーと
最初はまさにこう書こうと思っていたわけですが、皆さんの書き込みを
読むうちにわけわからなくなってきて。
手紙のやり取りも運良く(?)相手からもらったからできた事ですし、
まだ「特定の仲良し」というまでには至っていません。

もちろんリアルでは先に書いたような事は言わないし、積極的に家を
行き来してる方は素直にフットワーク軽いなーすごいなーと思います。
でも、私は子供のお友達作りのためだけではできない。
降園後、園の近くの公園でそのまま遊ばせている人もいますが、
園側はそれを快く思っていないし、私もそう思うので、まっすぐ家に
帰っています。でも、これも子の友人作りの妨げになってるかもしれません。

友達作りのために頑張ってる方はえらいなーとは思いますが、それが
できなければダメな親なのでしょうか。子がかわいそうですか?
「見守り」ではいけないのでしょうか。
280名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:48:21 ID:0+aLgx+z
子どもも親もそれぞれだよ。性格もある。
他所の家が遊ばせてるからって急に心配になることはないんじゃ?

子がポツンで心配でなんとかしたいという人は、
園外で遊ばせるのがかなり有効だよって話ですよ。これは本当の本当。
プライベートで、一対一で遊ばせると子どもはめちゃくちゃ仲良くなるから。
281名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:12:58 ID:M8cZk5Jo
子のポツンをなんとかしたい、という人は
ある程度の努力が必要、ということだと思うよ。
>>280の言うとおり、1対1でプライベートで遊ばせると
ものすごく仲良くなることが多い。
(稀に逆もあるかもw)

あと、親の助力がなくても友達づくりおKな子供は確かにいる。
244のお子がそのタイプなら、別に親が出る必要はないと思う。
282244,279:2007/12/17(月) 23:39:11 ID:IIxjiHGf
ありがとう。
正直、友達作りオケな子ではないです。一人でじっくり遊んでるのが好きみたい。

年少の時は園でほとんど一人。先生対自分という生活でした。
年中になってやっと誰と遊んだ、誰とこうしたって話が出てくるようになりました。
一人で遊んであっけらかんとしてる日もあるし、今日は誰とも遊べなかった・・・
なんてしょげてる日もあります。
でも本人がそう思えるだけでも大きな成長の現れだと、それで十分と思ってました。
先生の誘いや、お友達のお手紙のおかげでここまでこれたのですが。

おとなしい子だけど、のび太のあやとりのように何でもいいから一つ自信を持てる
事があれば、自ずと周りから認められる、きっと誰かが寄って来てくれる。
そういう育て方をすればいいと思っていたんです。
これでいいはず。これじゃいけないのかも?日々葛藤して過ごしています。
子の前ではどっしり構えてるふりしてますが。
283名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:42:49 ID:9pGdqftW
悩むくらいなら動いてみちゃっては?
別にさ、1回誘ったら誘いつづけなきゃいけないって訳じゃないんだし。
毎日遊ぶか、毎日遊ばないかの二択でもないんだし。

お互いに親だからさ。
子ども同士遊ばせてみて、こっちがあーこれ駄目だわって思ったら
大抵は相手も同じように思ってるもんだよw
こっちが家に呼べば、常識的な相手ならばお招きのお返しがあるから
最低2回は遊ぶことにはなるだろうけどね。

降園後だって、一旦家に帰って着替えてからまたその公園行けばいいんだよ。
直接遊んでる人もいるだろうけど、着替えてからまたくる人もいると思うけどなぁ。
284名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:58:15 ID:ykMD5BGo
>>282
うちの息子とそっくりだ〜。
年少の頃は、一人遊びで満足していた様子。
自分のペースを乱されるのがイヤだったらしく、誘われても遊ばない。
年中になってから、単発で遊ぶ子がチラホラでてきたけど
「本当は一人で遊ぶ方が楽しい」とか言ってた。
家に友達呼んだことナシ(これは子供より私のせい。めんどくさかった)

なんとなく年中の途中当たりから
「ちょっとヤバイかも」と思い始めた。もう少し私が助力してもいいのかな、と。
私の実母は、不登校・ひきこもりに関係する仕事をしているんだけど
幼少時代の友達関係がその後の人生に影響するという話を母親から聞いてた。
子供の対人スキルを上げる方法(気の合う子と、1対1でじっくり遊ばせる)
も知っていたので、ためしにと思って実行してみた。
私自身の対人スキルが低いので、かなり勇気が必要だったけどw
「子供の気の合う相手」というのが重要で「お母さん同士が仲いい人」
ではないから、そのストレスもあった。でも、応じてくれて感謝してるし
それ以来、親同士もそこそこ親しくなれたけどね
285名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:00:35 ID:ykMD5BGo
端折るけど、やってみてよかったよ。
やはり降園後に1対1で遊んだ子は、息子にとって「特別な友達」になった。
年長の今は、一人遊びも好きだけど、大勢の友達と遊ぶのが好きになったみたい。

「年中の頃まで、本当は幼稚園が好きじゃなかった。
友達がいなくて寂しかったから。
早く帰りたくて、いつも心の中で『おかあさーん、おかあさーん』って
呼んでいたんだよ。いつもお母さんに会いたいなあってそればっかりだった」
というのを聞いて、涙が出そうになった。
一人でいる方が楽しいって言ってたのに、本当はそんなに寂しかったのか、って。

今はどう?ときいたら
「年長になってからは全然違うよ。友達がいっぱいできたし
毎日楽しいよ。××君(新しい友達)と沢山遊びたいから今度は延長保育にして」
と言ってきた。親友が出来たりして、色々自信がついたんだと思う。
これは我が家の例であって誰にも当てはまるわけではないけど、
私はやってみてよかったと思ってるよ。
286285:2007/12/18(火) 10:17:50 ID:ykMD5BGo
今思い出したことがあるんだけど、年中の最初の頃
「どうして僕のうちには誰も遊びにこないの?」
と聞かれたことがある。「来て欲しい?」ときくと
「うん!!A君やB君たちは、いつもおうちに行って遊んでるんだって」という。

でも、その頃の私は、幼稚園で遊んでるんだから、それで十分だと思ってたし
息子の望みを聞こうという気もなかった。下手に関わって失敗するのは怖かった。
2chで「耳年増」状態になってたし、ヘンに関わってこじれたりするのは
かえって息子のためにもならないだろう、と本気で思っていた。
(今思えば、その裏には私自身の怠惰があった)
「遊びに行くには、お母さん同士が知り合いでなきゃダメなんだよ。
うちはバス通園だから知ってるお母さんもあまりいないし」
で誤魔化したけど、あれは息子なりのサインだったんだな、と今は思う。
1回きりしか言われなかったから、今まですっかり忘れていた。
287名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:24:02 ID:NQfMh2B/
呼んだ人が困ったチャンだったら大変なことになるかもだが、
入園したてじゃあるまいし、ママ同士の雰囲気もなんとなくわかってるしね。
288名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:32:46 ID:z0kL66O2
おうちの行き来をして、一対一で遊ばせて、劇的に仲良くさせてって話だけど、
ただいま年中のうちの園では、おうちの行き来が盛んな子は、
おうち行き来が出来る子で徒党を組み、それ以外はハブ。
園からも、「降園後も毎日似たようなメンバーで遊ばせて親近感を強めさせると
かえってその子の人間関係の幅を狭めるから、控えめに」と言われているが
そういう子たちの親は、無視。
うちの娘は、降園後の交流は、ほとんどないけど、男女問わず、
年齢問わず、いろいろな子と交流を持っているみたいです。
年少時代は、ポツンだったみたいだけど、変わった。
289名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:37:27 ID:NQfMh2B/
そりゃ貴方の園の問題でしょ。
自分は徒党組まなきゃいいだけだよ。
290名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:53:47 ID:oaR/ZsHa
>>288
変わった園だな・・・
「親のポツン」が子供に影響するのを防ごうとしてるんだろうか。
みんな条件が同じなら、「親が原因で子供もポツン」はなくなるし。

>園からも、「降園後も毎日似たようなメンバーで遊ばせて親近感を強めさせると
>かえってその子の人間関係の幅を狭めるから、控えめに」と言われているが
>そういう子たちの親は、無視

まあ園に指導されるようなことでもないしねえ・・・
禁止ならともかく(そんな権限が園にあるわけもないが)
そういうハンパな指導をすると、余計に仲間同士で固まっちゃいそうな気がする。
291名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:02:27 ID:oaR/ZsHa
>>288
でもまあ、お母さんが交流したくない場合は、ラクかもね。
「幼稚園から控えるように言われているから行き来しない」
という大義名文があるし、
仲良くしている人たちを見ても焦ることなく
「あの人たちは園の指導を無視してつるんでいる」と非難の目を向ければ
いいだけだし。保育園とか、降園後は交流しないことが多いから
ママのポツンが子供に影響しないんだよね。
それを好んで、敢えて保育園に預ける人もいるから、そういう人は
>>288の園が向いているかも。
292名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:18:46 ID:r/w7d3Fc
放課後?も、特定ではなくいろんな子と遊ばせましょう、て意味でしょ。
放課後はお友達と遊ばせるなって意味だったら頭のおかしな園としか。
293名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:42:26 ID:RpR4fvBo
結局、降園後遊ばせなくていい派は
「遊ばせなくていいよ、大丈夫だよ」って言って欲しいんだよね。
で、その裏には自分が面倒くさいから、人付き合いが苦手だから、
子供のためにそこまでしたくないって訳でしょ?

でもさ、実際園で子供が寂しい思いをしてるんだったら
ちょっとは親が努力してみても損はないんじゃないの?
降園後なんだから、遊ぶったって長くても三時間程度でしょ?
なんでそんなに嫌なんかねえ。
294名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:51:26 ID:kibMZqwk
>>293
そういうレスには必ず
私は降園後遊ばせてないけどうちの子供は友達多いってレスがセットになってると思う
子供の性格によるところは大きいと思うけど
人見知りの子人見知りの親で人見知りスパイラルになってる人だと
それを打破するのはしんどいかもしれないね
一緒に遊ばせる→子はその子と遊びたがらないで親の元に→
私が苦手なことをがんばってるのに無駄?・・・・みたいな
295名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:56:14 ID:yomtzGpL
うちの年少娘は帰宅後すぐ寝てしまう・・・。
たまに近所の子に誘われるんだけど、眠そうだからお断わりしてました。
年中位から遊ばせた方がいいのかなぁ。
お友達がいるなら、気にしなくてもオケですか?
296名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:10:47 ID:r/w7d3Fc
そのうち体力つくだろうし、そのうち遊びたがるだろう。その時でも問題ないかと。

焦るこたないと思うよ。
297名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:14:10 ID:EuvgVzAj
>>294
ハゲド
必ずそのレスがセットになってるね。
それも降園後に遊ばせてる人の存在が面白くない、という感じ
298名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:19:44 ID:xXr2vw5m
うちも寝はしないけど、園内で完全燃焼して来るようで、
一度家に入ると外に行きたがらないし、座って何かしてることが多い。

うちは親送迎だが、一番の仲良しさんはバスなので、
そもそもお母さんとほとんど会ったことが無い。
でも、実は意外と家が近いことが判明。
ここは一つ、私もがんばらなきゃ。

小学校が別々なので、少しでも思い出を残してあげたいなー。
299名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:24:45 ID:VJHu3JUK
そこまで決めつけなくても。エスパー乙。
300名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:31:05 ID:Dn840rNl
>>290
自分の勤めてた所かもw
真相は、親がつるんで口出しするのがイヤ。
もち、職員も個人的に遊んだりするのも禁止。
女性園長の飲みかけの酒をありがたくのまなければいけないなど、かなり凄かった。
心身症でやられまくり、年度途中で退職せざるえない状況に。
毎年こうらしいので、普通に年度末で辞めるのは、結婚に限る。
スレ違いごめんなさい。
ネット上では、人気あるのが恐ろしい。
301名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:32:03 ID:GK+MDnES
うちの息子はまさにそのセットになったレスタイプ。
降園後はあんまり遊ばせてないけど、友達にはとりあえず不自由はしてないと思う。
いつもつるんでるような凄く仲のいい友達もいるらしいし、普段つるんだりはしない子たちとも
普通に仲良く遊べるらしい。(担任談)
やっぱり、子供の性格なんだろうね。
あんまり物怖じせずに輪に入って行ける子なんだと思う。

でも、娘の方は人見知りするタイプですぐ周りに圧倒されるタイプだったから
こっちはちょっと私も頑張った。
娘の話に出てきた子のお母さんにはなるべく話しかけるようにしてみたり、
お帰りの後で一緒に遊んでもらったり。
努力の甲斐があったのか、1学期の個人面談では1人遊びが多いと聞いていたのが
2学期の面談ではたくさんのお友達と楽しく遊べていると言われて、嬉しかったな。
娘の口からも色んな子の名前が出るようになったし。

だからやっぱり、子供にポツン要素があるなら少し親が頑張ってみてもいいと思う。
大丈夫な子だって確かにいるけどね。
でも心配なんだったら、>>293の言うとおり努力してみて損はないと思うな。
302名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:36:23 ID:ZvDUtVl/
うちの園も年少の頃、「おうちの行き来は自粛してください」と言われていた。
2学年上に、メンヘルなお母さん(A)がいて、
「私は心を病んでいて、お母さんたちと付き合いができません。
それをいいことに、皆がうちの子を仲間ハズレにしています。
これはイジメです。善処してくれないと教育委員会に訴えます。
私の身内が、県の教育委員会にいるんですから!!」などと大騒ぎしたので
「降園後の遊び自粛令」が出たらしい。
303302:2007/12/18(火) 13:37:20 ID:ZvDUtVl/
でも、子供の誕生パーティーの準備や招待が既に済んでいたママBが
こっそり友達を呼んでパーティーをし、たまたま同じマンションだったため
Aにバレてしまった。同じマンションなのに呼ばないのもすごいけど、
まあ「降園後に遊ぶな」と言い出したのがAだから、呼べないよね…
Aママが激怒して「降園後にまだ遊んでいる人がいます!」と、
園に抗議したところ、ほとほと疲れ果てた園長が
「それは個人の自由であって、園が規制することではありません。
教育委員会に訴えるなり、お好きなようになさってください」と答えた。

Aママは本当に教育委員会に訴えたり、マスコミに投書したり、
大騒ぎしたが、どこからも相手にされず、最後は転園していった。
当時は「モンスターペアレント」なんて言葉さえなかったけど、
今思うと、彼女がそうだったんだなーと思う。
モンスター母がいなくなってからは、降園後遊ぶのも自由になった。
304名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:00:27 ID:MvyiSMy1
とんだ電波奥だったねー。
305名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:39:18 ID:0KYgYcfH
《在日特権》これが在日朝鮮・韓国人の実態です。

[地方税]  固定資産税の減免
[特別区]  民税・都民税の非課税
[特別区]  軽自動車税の減免
[年 金]  国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道]  基本料金の免除
[下水道]  基本料金の免除
       水洗便所設備助成金の交付
[放 送]  放送受信料の免除
[交 通]  都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
[清 掃]  ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
[衛 生]  保健所使用料・手数料の滅免
[教 育]  都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
       国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
       国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
       民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
       在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
[早期復帰] プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
[犬食]   大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
[偏向報道] 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
[パチンコ] 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
[野球]   事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
306名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:14:20 ID:Ex+T1dZk
最近流行ってる「エスパー乙」ってセリフが苦手だ。
言い返せない時の捨て台詞に使ってる人が多そうだが、
カッコイイと思ってるんだろうか
307名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 19:11:26 ID:MvyiSMy1
エスパー乙も苦手だけど、本人乙も苦手だ。
308名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:03:25 ID:cSCHrrOf
子供が水痘になって1週間、やっと外出可になり明日から登園出来る。
今月ウチの園では水痘が大流行し、予防接種をしてない息子ももれなく
罹患した。
でも、水痘が流行ってるのは同じバス停のママさんから聞いたのであって
園から通達(氏名は出さなくても○○組で何名欠席中なので注意してなど)
とか一切無かったんだけど、これは園に苦情というか言ってもいいのかな。
309名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:13:51 ID:3RQTzlfw
「注意して」といわれても
現実問題として水痘は
注意しようがないんじゃないかという気もする。
通達が来たとして、どう注意するの?
310名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:27:07 ID:8MOqF0hf
>>308
うちの園も今水疱瘡流行ってるらしいけど、通達なんて無いなあ。
うちも予防接種してないからヘタしたら年末〜正月にかけてでるか?と
ドキドキしてるけど、今の所は大丈夫みたいだ。

でも注意してって、何をどう注意するの?
家で発疹が出てなくても、園に行って発疹が出る場合だってあるんだし、
罹りたくないなら入園前に予防接種しておけばよかったんじゃないのかな。
311名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:43:16 ID:MvyiSMy1
何て苦情言うの?
「先生が教えてくれないから家の子が水疱瘡になったじゃないですか!」て?
じゃあ幼稚園が教えてくれてたら、>>308 は水疱瘡の流行が幼稚園で収まるまで
幼稚園を休んだの?
自分で予防接種なり家でできる予防をしなよ。
かなりのモンペだねw
312名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:19:14 ID:yIyxw9Kc
苦情出すのはどうかと思うけど園の現在の状況を教えてくれないって少し不親切だと思うな。
息子が通う園は感染症が出たらプリント渡してくれるけど。クラスに何人とか、主な症状とか、
毎回の事だけど手洗いうがいをしっかりしましょうと。
バス通園だと下手すると全く園の情報が入ってこない。だから非常に助かるよ。

子供の集まるところは感染症がたっぷりだからこの季節は特に気を付けないとね。
313名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:22:52 ID:YxIJBrbX
うちもプリントくれるけど、
そのプリントは休んでる人は貰えない。
314名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:25:43 ID:hvPIUXaU
そろそろ冬休みですね。冬休みは縄跳びをさせようかと思うんですけど
来年1年生になる子を持つ親御さんに質問です。
前とび後ろとびはいっぱい跳べますか?うちの息子はまだ20回くらいしか
跳べないんですけど、、。
315名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:27:25 ID:Mg/bCyNS
早めに症状に気がついて薬を飲めば水疱瘡も軽く済むって場合があるみたいだから
早く気づけるという意味では通達はあった方がいいとは思うけど、苦情出すほどでもないかな

早まって苦情出す前にここで色々言われてよかったね
316名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:29:55 ID:cSCHrrOf
308です。苦情という言い方が悪かったですね。要望が適当なのかな。
園便りと一緒にたまに保健便りが不定期で来る事があって、最近だとシラミに
ついて注意を喚起するような内容だったので、同じような感じで現状の報告
みたく知らせてくれれば、と思って。
せめて出席停止になる疾患が流行ってるなら、情報として教えて欲しいって事です。
317名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:52:33 ID:yIyxw9Kc
そうだね。出席停止になるような病気が報告されたら保護者に教えてほしいよね。
予防策もとれるしね。要望してみては?数人でお願いしたらすんなりいきそう。
318名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:04:50 ID:U0E4/Mba
>>308
す〜んごく良く分かるよ。
子供がマイコプラズマになった時、医師からも、一人出ると流行る可能性が高いと言われたので、自分から園に気をつけて欲しいと連絡した。
周りに知らせてほしいという意味で。
でも無駄だったorz

うちの園も一切情報を出さず、周りのママとのつながりが無いと分からない。
流行ってると聞いても、園側は否定する。
水疱瘡やマイコ等、流行ってると気をつけてれば、初期に気づきやすいものもあるし、
マイコはただの咳と思ってると怖いし撒き散らすから、知らせてほしい。
流行は園が悪い訳じゃないし、なんで言わないんだろう…
319名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:20:09 ID:YxIJBrbX
クリスマス会でした。
うちのクリスマス会は、子供達が聖誕劇をやるんですが、
見に来る親って、会場前で並ぶんですね!
ギリギリの時間にのこのこ行ったら、ずらっと門のほうまで行列で焦りました。

席は十分にあるので立ち見は無いんですが、
年長親などは前に座りたいですもんね。
うちも年長の年はもっと早く来よう。
(劇は全園児参加の劇が一つで、今は○組だから○組の親は前に、という事が出来ません)
320名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 07:34:36 ID:SK4SjC1i
予防だけじゃなくってさ、熱なりなんなりで小児科行った時に、
感染症の情報があると病気を特定しやすいよね。
うちの幼稚園も教えてはくれないけど、
早耳のママが知り合いにいるので、噂で情報を手に入れてる。
321名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 07:34:44 ID:eXL9vcfs
>>316
気持はわからんでもないが
出席停止になる病気ってたくさんあるからなぁ
毎回回すのは大変かも
うちの子が川崎病で後遺症を防ぐ投薬を受けていたとき
水痘と非常に相性の悪い薬で水痘になった時に気付かず投薬していると
ライ症候群起こすって言われてた
その時は幼稚園に「要望」だしたよ
水痘が流行ったら幼稚園休ませるので連絡くださいって
もちろん予防接種はしていたけど水痘の予防接種は効果が低いからね
322名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:26:00 ID:ptpf+YoE
クリスマスの生誕劇は礼拝だから、
撮影禁止になっている幼稚園が多いんじゃないかな〜
後でビデオで見れないからって
パパにジジババ勢ぞろいで来てる家もちらほらいた
うちの幼稚園は年長親優先で会場に入れるし
二日に分けてやるから混乱はないけど。

ちなみに運動会の行列は先頭は前日夕方からがデフォ
クリスマス会がもし1回しかやらないとしたら…考えるだけで怖い。
323名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:23:22 ID:gX6s4P91
たぶん、出席停止の病気が発生するたびにお知らせが来ると、
なかには過剰反応する親がいるのと、
小規模な流行で毎度出していたら、
本当に大変なことになりそうなときに
危機感が薄れるからじゃないかと想像してみる。

地域で感染症が流行しているかどうかは
小児科の先生がだいたい把握してるだろうし
市町村によってはwebで発表しているよ。
まあ、おたふくや水痘などは予防接種させてないなら、
幼稚園か小学校でかかるのがデフォだと
親も最初から覚悟しておいた方が良いと思う。
324名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:24:36 ID:Eww1qkYE
以前通っていた園では、毎日誰がどんな理由で休んだか貼り出してあって、
流行ってる病気が一目瞭然だったから、覚悟、対処できた。
園バス無かったから、全員が把握できることも良かったな。
でも一人でも感染症にかかろうものなら、親はビビりまくりw
さすがに休ませる人はいなかったけどね。

>>314
うちの園は今縄跳び大はやりで、年中さんからやってるよ。
年長さんなら、前も後ろも100回くらい跳べる子がいる。
練習あるのみ!ガンガレ!
325名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:44:43 ID:U3AGepXf
いまだにガンガレとか使ってるのって世間知らずと言うか
周りを見てないというか…
326名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:00:53 ID:eXL9vcfs
>毎日誰がどんな理由で休んだか貼り出してあって

それって個人情報的にどうよ?
327名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:27:51 ID:aOnpQgNN
>>321
それアスピリンですか?
だとしたら、インフルエンザにも禁忌ですよ。
328名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:04:33 ID:RSlBtos5
今日終業式だったんだけど、みんなで年賀状の住所を聞いたり書いたりしてた
私も子供が仲がいいところ3〜4人と、親が仲がいいところ2〜3人は書こうと思ってたが
クラス全部に書くつもりなのかなー?の人がいたりして
思ったよりもすごい人数になりそうだ・・・
できたらあんまり書きたくないのになあ、面倒だなあ
自分の住所をコピーして配ってる人とかいてすごい。
みんなちゃんとしてるね。独身のときなんて年賀状書いてもいなかったもんだから驚嘆
329名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:14:37 ID:gX6s4P91
>毎日誰がどんな理由で休んだか貼り出してあって

それやだ・・・。
330名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:29:30 ID:tMYCRx+s
うちは先生が子供達に休んでいるお友達の理由を説明している。
まあ、たいていはお熱で…とか中耳炎で…とかなんだけど、
帰宅後毎日、○○ちゃんと××くんが今日は何々でお休みだったーと子が語る。
他のお母さんにきいたら、やはり子供達が帰宅すると語るそうだ。
昨日も、けがで休んだお友達の、
ケガの部位からその理由までを詳細に子供が語ってくれた。
うーむ、そういえば個人情報だだ漏れだなあ…。
331名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:54:48 ID:+7ej5Vdc
>>308
幼稚園は集団生活だよ。水ぼうそうかかった位で大騒ぎするなんて
ちょっとびっくり。移したり、移されたりってお互い様じゃないの?
うちも水ぼうそう、ノロたて続きにかかってしまって12月は
ほとんど登園出来なかったけど、園に苦情言おうなんて
思わないよ。
小1の兄にも感染し、すごい大変でしたけど。
プリント云々も日々情報が変わるし、間に合わないのは仕方ないかと。
332名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:40:34 ID:AbMELde+
話切ってごめんなさい。

先日園のクリスマス会が終わりました。
以前に「思いがけず主役でした・・・」と書き込んだ者です。
無事に娘も役を務めて、親子共々ほっとしました。
舞台の真ん中でソロあり、だったのですが、そのことよりも当日脚をけがして
ギプスだったお友達の舞台の乗り降りを手伝ってあげていた姿に、とても成長を感じました。
親バカMAXですが、優しい子に育ってくれている、と胸を打たれました。

これから我が子と向き合う時に悩んだ時には、この場面を思い出して行こうと思います。


333名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:59:47 ID:hWu0nb1M
>>331
同意。
もちろん、明らかにかかっている子を連れてきた親に…だったらわかるけどな。
直接言いにくいなら、園にでもいいとおもうけど。

334名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:53:29 ID:2HCZTWqV
年賀状、個人情報の関係で住所録が無いから、
誰かに住所聞かれたら、その人にだけ送ればいいやと思っていた。

一人にしか聞かれませんでした。
これって普通?
私は、もし住所録があったら、クラス全員に送る派。
今はそういう人って珍しいのかな。

ちなみに、役員やってる関係で、園内に顔見知りは多いけど、
プライベートで遊んだりするママ友はいません。orz
(↑こっちが原因?)
アドレス交換までは行くんだけどね。その先がなかなか・・・・・
335名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:06:35 ID:U3AGepXf
>>334
年少。1人も住所聞かれなかったし聞かなかった。
プライベートで遊ぶママさんたちとはお互い出さないという暗黙の了解があるため
年末に軽く挨拶メールをしている。

クラス全員に送るって珍しくないか?
知らない人もいるぞ?
336名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:37:24 ID:Xk3uvLC/
>>334
そんなもんだと思うよ。
うちも住所交換したのは、家の行き来が頻繁な友達だけ。
一人が年賀状のこと言い出して、じゃあって流れで交換した。
それがなかったらメールで済ませたかも・・・
337名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:47:51 ID:2HCZTWqV
>>335-336
そういうもんですか。
実は入園前の一時期、育児サークルに入ってて、全員に年賀状送ってました。
住所録があったのと、線引きが面倒で、ほとんど話した事の無い人も全員に。
お返しに送られてくる年賀状は、ほとんどの人が家族の写真入りで、
結構楽しみだったんです。

今回聞いてきた一人は親しさの度合いではかなり低いです。
正直「え、私なんかにまで?」と思いましたが、
その方はそういう方針の方のようです。

年賀状、今年はたくさん余ってしまいそう。
338名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:01:50 ID:OvCGds7x
>>332
よかったね〜。
娘さん 自分が主役でいっぱいいっぱいな時でも、大変なお友達のお手伝いをしてあげるなんて
すごくしっかりしてると思う。その子にまで気が回ってるて事だもんね。
優しい娘さんですね。
339名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:21:28 ID:VKCmsgzt
子ども同士が仲良くて年賀状出したいといわれるならまだしも
ママ同士で送りあうのは勘弁して欲しい。
けどへたれなので送られてきたのには送り返すよ。
340名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:29:22 ID:ptpf+YoE
っていうか子供は出したいといわない?
年少はまだ言わないだろうけど、
年中くらいになったら「○○ちゃんにだしたい」とか言い出すよ。

子が出したいという子にだすから
住所聞かれた方は「なんでうち?」とびっくりしてるかもしれないなぁ。
親同士は子供抜きでも仲のいい人だけに出すかな。
341名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:07:34 ID:geKwAxYu
今年は喪中だから出さないけど、去年(年少)はクラスの半分くらい出した。
住所は親が書いて友達の名前は子が書いたよ。相手も同じようにしてた。
郵便局の読み取りが大変だろうなぁ…と。読みにくい上に子供の名前って
普段から馴染みがないだろうから。更にオール「ひらがな」だし。

因みに仲良しの親同士はメールで済ます。
342名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:28:47 ID:hWu0nb1M
>>341
えぇ〜〜
せめて住所は氏名は親が書こうよ。
343名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:31:33 ID:2AYAuoEv
>>334
聞かれたら、その人に送ればいい。
ってスタンスでやってたら、そりゃ聞かれないだろうと思う・・・

年賀状が余りそう、って、みんなに聞かれまくられる予定だったの?
普通聞くだろ、って思うなら、自分から聞くモンだ。
344名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:13:12 ID:mXdZ6cQG
>342
よく嫁。
345名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:54:14 ID:hWu0nb1M
>>344
テラハズカシスorz
346名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:55:25 ID:eXL9vcfs
>>344
>住所は親が書いて友達の名前は子が書いたよ。

よく読め
347名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:15:25 ID:etU2osGX
やー、うちは聞かれなかったし聞きもしなかったな<住所
役員会のときに年賀状話が出たけど…誰にも聞かれなかった。
もしかして嫌われてるのか…びくびく。
毎年10枚も出さないのに、今年は仲良しの友人が軒並み喪中だから、
仕事がらみで3枚くらいしか出さなそうだ。
あとは担任か。
早く子供が出したいって言ってこないかなー。
348名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:01:25 ID:3hvjAVcZ
うちは年少だけど上の子がもう小学生だし、
最近お手紙にはまってることもあって
年賀状クラス全員に出すって言ってる。
と言ってもまだひらがな少ししか書けないから
ワケワカラン絵と「いてりことつ」とか知ってる字を羅列しただけの
物しか書けないわけだが…。

本当に仲のいい子数人にだけ書いたら?って言ったけど
皆なかよしだから選べないらしい。
住所録あるから出そうと思ったら出せるんだけどね。
どうしようかな。
349名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:10:41 ID:aNlx42zz
年中の女の子。
月並みかもしれませんが子育てにイライラしています。
今日、怒った事。
バス停から勝手に一人で帰ってしまう。
お約束してきたはずなのに、家に入ると着替えしない→ゲームで遊ぶ
友人宅から帰宅後「お風呂よ」いやだ〜後で〜。
「ご飯しよう」ちょっとまって〜。片付けいや〜。
「寝るよ」まだ遊ぶ〜。もっと遊ぶ〜。枕がいや〜。
一日中叱ってばっかり。
朝から晩まで自分中心の娘にとうとう頭にきて、
寝かしつけ前に爆発してしまいました。
子供ってこんなものってわかってるけど
自分に余裕がなくて感情的に怒ってなじってしまった。
私の母としての不甲斐無さに情けなくて眠れない。
いつになったら私も子も成長するのだろう。
娘よ、ほんとうにごめん。
350名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:32:27 ID:pW8nSbeR
ちょっとスレチかも、ふさわしいスレあったらすみません。

年少の息子が、そろそろお友達を家に呼んで遊びたいようです。
早生まれの上、月齢で見てもゆっくりめな成長なので、幼稚園で親しくできる友達は
少ないようです。
対人スキルが低そうな息子が、ようやく呼びたいと言った子を是非とも招待したいです。

ただ、私には今までママ友と呼べる人がいなくて、家の行き来をまったくしたことがありません。
結婚してすぐに転勤があって引っ越したため、旧来の知人とも家の行き来はしてません。

なので、ママ友に関する普通の常識が欠けていると思います。
どこまできれいにすればいいの?ってかダラなので全体的に汚いと思う・・・当然暮れの大掃除以上の大掃除??
コーヒー?紅茶?普通のやんちゃな男の子だけど、お菓子はケーキ?クッキー?キャラもの?お煎餅って変わってる?
無難な時間帯って、やっぱり午後まで保育があった日?(2時過ぎころから・・・4時半ころまで?)
家族用のマグカップしかないから、お客様用のカップ&ソーサー買わなきゃ。
子はジュースだとするとガラスのコップ?危ないかな?
等々判らないことだらけです。

年末年始にかけてがんばって掃除します。
なにか、アドバイスください。




351名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:41:03 ID:nOAED/yY
年賀状ネタに便乗して教えてください。

うちの園は住所録がなく、連絡網は子供の名前と電話番号のみ。
ちなみにバスなので、他のママとの交流もありません。

そんなとき、お友達の住所を知りたいときはどうしたらいいのでしょう?
連絡網で直接電話で聞く?
住所教えてくださいと書いた手紙を先生経由で渡してもらう?
それとも子供どうしで聞き合って分かるものでしょうか?

うちはまだ未満児クラスなので今年は縁遠い話ですが
来年以降の対応として教えてください。
352名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:56:29 ID:sS1OummM
クラスの別に親子ともども仲良くもないママに住所など聞かれたんだけど、
なんか、極悪グループの手下になってるっぽいんだよね。
一応年賀状は来るかもしれないけど、
ただ単に極悪グループが少し仲悪い私の住所を知りたがっているんじゃないか
って気がついた。
どこに住んでるか興味があるみたい。
幼稚園って怖いね・・・。
353名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:02:33 ID:TZBENmE2
>>352
極悪グループって、どんなレベル低い親のいる幼稚園なんだよ!

>>351
うちの幼稚園では、お母さん達は自作名刺を作っている人が多く、
メールしてね〜!と言われて渡された名刺に住所があり、
それを頼りに年賀状を送る人が多かったです。
354名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:26:02 ID:aCu1y4R1
>350
どこまできれいにすればいいの?と言われても困るね。
少なくとも床に物が転がってるとか、洗濯物出しっぱなしとかじゃなく、
「物があるべきところに納まっている」状態にはしたほうがいいんじゃないの。
窓は天気がいい日だとあまりに汚いと目立つから、さっと拭いておいてもいいと思うけど
このためにワックスかけるとかはしなくてもいいよw
ま、時期的に大掃除と思ってやっておいてもいいけど、
今後同じレベルを保たなくてはもう呼べないってなるような気もする。

お菓子は別に何でもいい。相手の親にアレルギーや好き嫌いはないかを聞いておいて
家にあるものやそこらで買ったスナック菓子でもいいと思う。
ちなみにうちの子たちはせんべいやおかきは大好物だよ。
コップはうちはガラスのを出してるけど、割とおとなしい女の子ばかりだし
飲み物は遊ぶ部屋には持ち込まないから。
遊ぶ部屋に置いておくならプラコップのほうがいいかもね。
大人はコーヒーか紅茶ならどっちがいい?と言って出すし
それが面倒なら緑茶でも麦茶でもOK。

時間は最初はそんなもんのほうがいいと思う。
がんばってください。
355名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:31:02 ID:OC0cLK0L
なんて低レベルなとこなんでしょう
年賀状なんて書かなくてよろしい
名刺? プッ(><) 笑わすなよ
356名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:45:25 ID:cheHpAVo
>>350
息子さん、呼びたいお友達が出来てよかったね!
私もダラなので人を家に呼ぶのがつらい・・・
下のサイトが割と助けになってくれましたw検討を祈ります

http://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/
ズボラーのための生活術サイト
357350:2007/12/20(木) 01:08:12 ID:lc9zMdcQ
どーもです。
なんか、考えれば考えるほどドツボにはまってしまいます。
今まで家族以外入ったことがないので、片付けても「もしかして、なんかごちゃついた部屋?」と
思うとループ状態。
洗面所には普段使いの歯ブラシとかフツーに置いてる。歯ブラシ置きに立ててるけど、
良いんだよね?見えるところに毛先の広がり気味なのがあっても良いんだよね?
って果てしなく細かいところから気になってしまう。

まぁ、細かいところよりももっと基本的な掃除が先なのでまずは行動あるべしです。
356さんのサイトもありがとう。参考になりすぎです。

がんばります。
相手家庭は、我が家より2ランクぐらい上のレベルなので、気が済むまで掃除&片付けしたら
あとは天にまかせます。
金持ち、喧嘩せずって言いますよね。細かい庶民臭さなんてきっと気にしないんだろうな、と信じたいです。
私の友達じゃなくて、息子の友達(こちらでそう思ってるだけかもですが)の親子をお招きするんだ、胆に命じて
乗り切ります。

約束するまでの道のりも険しそうだけど、無事約束できるか、遊びにきてくれるかなという一抹の不安もある・・・
がんばるぞー。

358名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:13:24 ID:TE3zwqqP
>351
>うちの園は住所録がなく、連絡網は子供の名前と電話番号のみ。
>ちなみにバスなので、他のママとの交流もありません。

全く同じ状態です。
わざわざ電話するのもなあ…と思いますよね。
うちの場合ですが、年少娘が年賀状出したいと言った中に、いつも名前を聞くけど
お母さんとは何かの行事の時に少しお話した程度…という子がいたので、
娘に「ふゆやすみにねんがじょうだすね」というお手紙を書いてもらい、
私からお母さん宛に「よろしければ住所を教えてください」という手紙を書き、
一緒に封筒に入れました。
同じように子ども経由でお手紙返って来ましたよ。
こういう方法もあるということで…。
359名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 08:49:47 ID:9yROprL2
>>353
マルチ宗教の類とか?
360名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:42:33 ID:0yhM6pKi
>>357
そんな細かいとこまで気にしなくてもw
確かに生活臭を出すのが嫌いで何でも収納するタイプの人っているけど、
そういう人だって他人の家にまでうるさくいわないでしょ。ある程度の生活臭さは
構わないと思うよ。私も普段ダラだけど、お友達を呼ぶときは部屋とトイレ掃除して、
出てるものをあるべきところにしまうぐらい。余裕があったら床を拭き掃除して玄関を掃く。
ほんと、あまり気張って疲れ果てて「もう呼びたくない」ってなるよりも、ある程度
「まあいっか」って割り切ったほうが、また来てもらうハードルが低くなるよ。

私はうちに来たお友達の親にカップ&ソーサーでお茶やコーヒーをだしたことはない。
子どもと同じもの(麦茶とか)を子どもと同じグラスで。コップは子どものお客用に100均のを
多めに買ってる。「母親のお客様ではない」んだからね。お客用カップでかっちり出されたら、
相手だってゆっくりテーブルについて頂かなくちゃと思うんじゃない?
実際子どもたちにくっついてるからゆっくりお茶してる余裕なんてないと思うよw
361360:2007/12/20(木) 09:44:19 ID:0yhM6pKi
>「母親のお客様ではない」んだからね。
ごめん、>>357に同じこと書いてあった。よく読め自分。
362名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:46:57 ID:ev7QTuzN
>>349
全く同じ年中女子持ちでつ。
私も一昨日、一日中同じような感じで寝る前にブチ切れてしまったよ。
家の子は絵本が大好きなので、昨日はお約束が守れたら
今日は(寝る前に)2冊読んであげるね で何とかいい子でいてくれました。
それも毎日はもたないけど。
やはり自分に余裕がないとすべてがうまく行かない気がする今日このごろ…。
気持ち的にあんまり焦らずのんびりがいいんだろうね。
363名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:08:09 ID:ev7QTuzN
>>357
私もダラで人を呼ぶのは面倒だ。
来客の日には部屋の掃除と散らかった物をちょちょいと片付けるくらい。
家の場合、遊ぶのはだいたい午前中で終わる日に2時〜5時頃。
おやつは3時にチョコ菓子とスナック菓子を100均のかわいいお皿に盛るか、
小袋菓子を1つ2つとプラマグにお茶。
ガラスはとってがないからすぐひっくり返すのでやめた。
大人用には別におせんべいとクッキーなんかをお皿に出してコーヒーを飲んでます。
後は子供は見たことない物に興味を示すから、触られたくない物や貸したくない物、子供が大事にしているおもちゃは見えない所にしまう。
くらいかな?
364名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:43:27 ID:QUbiShjU
うちも電話番号だけで住所はわからない。
12月に入ってから行事があったからその前に子に出したい人を確認して
そこで親に聞いてきた。
子供たちのお手紙交換に便乗するのもありだけど、
ちゃんと相手の親に届くかどうかがちょっと不安かも。

年長の娘が今年は子供同士で住所交換をしてきたんだけど
申し訳ないが相手の子が書いてきた住所が判読できず…orz
その子の親に住所を聞いたら
「あれ?子供同士で住所交換してたよね?」と言われて
「そう?」とかってごまかした。ごめんよ〜
365名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:47:31 ID:Oh9RGTV7
色んな子と行き来してる。
お金持ちの通う幼稚園なので、超豪華マンソンや3階建て広々の家に住んでる人もいる。
リビングがモデルルームみたい!!!素敵!!!っておうちの人もたくさんいた。

でも共通してるのは、子ども部屋と台所は生活感たっぷり。
片付いてはいるけど、物は溢れているって感じ。
明らかに不自然なでっかい布をかけてあって目隠ししてあるとかもあったなw
遊びに行く前は建物の豪華さ・ママのおしゃれさにドキドキしてたけど、行ってみりゃほっとした。
お互いに主婦なんだし子持ちなんだから、生活感はあって当たり前なんだなーと。

お互いに無理せず、気を使いすぎず。そのほうが、気軽に行き来できるようになるよ。
おせんべ出してみて、ウケが悪かったら「○君は何が好き?じゃぁ次はそれを用意するね」
それでいいじゃないの。(もちろん、子どもに人気があるオヤツを幾つか用意しておいた方がいいけどね)

ママ友の家でカップ&ソーサーなんか出てきたら、
「やだ洗い物大変でしょ〜気を使わないでよwww紙コップでもいいくらいよ」ってマジ言うし
多分返事は「なにいってるの、食洗機でバッチリよwたまにはマダムっぽくていいでしょwww」とかだよ
ママ友が「カップ&ソーサーじゃなきゃ・・・」っていう人だったら、むしろ長続きしないべや。

ちなみに、お友達用にちょっとおしゃれなデザインのマグカップが幾つかあると便利だよ。
同じシリーズで柄が違う、とかだとお友達が2〜3人来ても間違えないしね。
366名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:56:15 ID:zrIw6p2F
韓国ってどんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更!
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造し、反日教育。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る国民性。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
367名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:59:54 ID:10OWVtGl
なんとなく、去年他のスレにいた葛飾マダムって人を思い出した。
元気だろうか・・・。
368名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:08:34 ID:BmGBIZhI
名刺というほどじゃないけど、結局名刺サイズのカードは作って持ってる。
外遊びしていて何かあったときササッと「何かあったらここにご連絡ください」と渡せるようにと
思って。まあ使ったことがないのが幸いだけども…。

ところで、子供部屋の話が出てましたが、みなさんもう子供部屋は与えてますか?
うち、子供部屋は用意してますがまだ夫の書斎です。
中学か高校ぐらいで明け渡すかーと思ってますが…遅いか?

遊び場所はリビングの一角、6畳ほどの限られたスペースのみと約束してます。
369名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:26:06 ID:jwtxgbql
>>368
うちは一応与えてるよ。
子供の持ち物は基本的に子供部屋に収納してる。
でも子供部屋からオモチャ持ってきてリビングで遊ぶことも多いけどね。
お友達が遊びに来た時なんかはみんなで子供部屋でオモチャひっくり返して遊んでるよw
370名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:29:51 ID:KyJ610/I
まだ与えてない@年少男児
リビングが遊び場。おもちゃ収納もリビングに置いてある。
目の行き届くところで遊ばせたいので。

襖続きの部屋はあるけどいつから与えるかなー。
小学校高学年か中学生になってからか。
どちらにしてもTVとコタツとPCは子供部屋には断固として置かない。
371名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:12:14 ID:BdzFfVku
うちも一応与えてる@年少男児
といっても、幼稚園の制服や持ち帰った作品、あとはスイミングのバッグを保管するのに使ってるだけ。
今は寒いから、2階の自分の部屋から制服を抱えて降りてきてリビングで着替えてる。
帰宅したらリビングで着替えて、制服を2階に持って行かせてる。
うちは1階に収納スペースが少ないからってのも理由のひとつだけど。

オモチャ類は全部リビング続きの和室に置いてあるから、自室に入るのはそのときだけだ。
372名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:01:11 ID:4g/h93yL
年中女児ですが部屋与えてます。
・・と言っても私が趣味の野いちごおままごととかて展示して
モデルルーム状態w

お友達が来ればそこでみんなで遊んでるけど
寝たりは親と一緒です。
373名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:06:32 ID:Qr2HNi9x
うちはまだ与えてない@年長男児

自分の部屋として与えるのは来年の小学校入学してからでいいかなぁ〜て思ってる。
おもちゃ等もリビングに置いてあるし、2階にすべて置くと自分の部屋に行きっぱなしで
何をしてるか目が届かなくなるかなぁ〜と思って。
374名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:17:31 ID:0yhM6pKi
うちも将来子供部屋にする予定の部屋はあるが、
まだ共有プレイルーム状態。
2部屋分のぶち抜き洋間で、
おもちゃがみんなそこに置いてある。
リビングにもちょっとだけ本とおもちゃを置けるけど、
基本的には2階のプレイルームに置く。
プラレールのどでかいセットを組むときか、
お友達が来た時しかそこで遊ばない。
いまは親と寝てるけど、いずれ下の子と一緒に
2段ベッドでその部屋で寝かせるつもり。
5歳年中なので、少なくともあと5年ぐらいは
共有部屋のままいこうと思う。
男女なんだけど、完全な個室にしてあげるのは
中学入学時じゃ遅いかなあ?
375名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:00:41 ID:v43SIMkd
明日から冬休みだ。
嬉しいやら騒がしいやら‥
376名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:48:55 ID:6J1GxDeg
年少だが、その予定の部屋があるだけ。
物が一杯だし、エアコン無いから夏は暑いし冬は寒いし。
夜もぜったいに一人じゃ寝ないだろうし。
目標は入学時になんとか・・・と思ってるけど。

(実は子供が生まれるまでは「幼稚園までになんとか」だったw)
377名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:49:52 ID:Qr2HNi9x
朝急いで起こして「急げ急げ」て言わないで済むのは嬉しいけど
朝食 昼食と1人分多く作なきゃいけないのはちょっと辛い・・・
378名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 18:03:29 ID:KWQsagcA
>>377
朝食はいままでと変わらないのでは?
確かに昼食はちょっとメンドクサイかも。
379名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 18:06:29 ID:zZ2RmHjZ
早起きして弁当作らないで済むのはいいが、
退屈退屈といって兄弟げんかされるのがつらいな。
昔と違って幼稚園児に外で遊んでおいでーっていえない世相だからねぇ。
せめて一軒家で庭があればとこの季節必ず夢想する。
380名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 18:47:25 ID:ndO3Smd6
>>379
兄弟喧嘩ね!大変とわかっていつつ裏山だったりするわw
ウチは一人っ子なんで喧嘩する相手もいない。
これもなかなか辛いもんだよ。
寒いとお外にも出ないし、出てもお友達はジジババ家にお泊りしてたりで
相手が無いからずーーーっと母子でべったり。
さて、これから暫くどうやって過ごそう…
381名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:29:40 ID:+QSVvBOz
一軒家だけど寒いし子供が一人で庭に出たがらない。
親と一緒になら喜んで出るんだけど、私がダラでパス。
382名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:04:37 ID:xAfluYy3
私が子供の頃、表に出ると誰かしら遊んでる子がいたから、
遊び相手には不自由しなかった。
遊び場はただの道路。
車が通ると、珍しくてみんな見に行くぐらいの昔。
383名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:04:46 ID:7Lwgl3Fk
もの凄く遅くなってすみません、224です。
皆さんの正直な意見、とても身にしみました。
家にお友達を呼ぶのが嫌だったのは、一番の理由は
ズバリ汚部屋だからでした。不潔とかではなく雑然としていて。
もともと消極的な上にこれではいかんと目下誠意掃除中で
かなりスッキリしたところで
ちょうど>>350さんと同じような悩みにいきあたり、参考になりました。
冬休み中にはなんとかお友達を呼びたいです。
意見をくれた全ての皆さん、ありがとうございました。
384名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 02:43:01 ID:k3REGA3+
学期末になると、先生方から長編お便りが発行されます。
この内容が凄く良くてね〜
子供達がお互いを思いやる様子とか、
子供ならではの面白い一言とかがたくさん書かれてます。

それを読んでたら、だんだん普段から発行されてる
お出掛け報告のお便りとかもまとめて読みたくなっちゃって、
気が付いたらこんな時間。寝なきゃ。
明日ってか今日は終業式。
元気に通えたことに感謝。
385名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:09:27 ID:97U2qZMu
明日から冬休みです。
11月から12月にかけてずっと風邪引きで、欠席もしたし、
毎週のように病院がよいで心配したが、
ようやく鼻水も咳も止まったと思ったら休みに入るのね…。
また子のパワーに1日中振り回される日々がくるのか。

なんにせよ、大きなケガや病気がなく過ごせて、
ほんとありがたかった。
いっぱい成長もした年少児。
私も>384さんと同様、感謝感謝です。
386名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:22:57 ID:tgQBhvhN
夫が正月明けに札幌から苫小牧に転勤する事になり
家族で引っ越すか単身赴任かで迷ってます

・年長女児がいるのでこの時期の転園には抵抗がある
・夫は半年から2年で戻ってくるらしい
・現在義実家同居なので別居出来るチャンス(比較的良ウトメだけど何というか所詮は他人)
・わりと近いので夫は週1位は帰ってこれる
・私の実家は札幌なので苫小牧に引っ越すと行きにくくなる(車は通勤用のみ)
・乳児(11ヶ月)がいるので2週間強での引っ越しは大変そう

等々、色々思うところがあって迷ってます
夫は引っ越しが大変だし単身赴任でいいと言ってますが
独り暮らし等はした事がなく、家事全般ほぼ未経験な人なので心配です
とりあえず単身赴任にして、娘の卒園を待って引っ越しするのもアリかと思うのですが
もし半年で戻ってくる事になったとしたら、引っ越して3ヶ月かそこらで
また引っ越しになるのでなんだか躊躇いがあります
…辞令が出てから丸1日悩んで、段々混乱してきました…

一番悩んでるポイントが娘の転園なのでこちらに書かせていただきましたが
スレ違いでしたら移動します
387名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:31:55 ID:4ZVFg/rn
>>386
同居中の義父母との関係が比較的良好という前提で、
半年ならなんとか我慢するかなあ。
引っ越し料金は4人家族分だとこの時期特に準繁忙期だから30万ぐらいは余裕でかかるよ?
3月に引っ越したらそれこそ繁忙期真っ盛りでもっとかかる。

でもそれ以上だとその「比較的良好」も保てるかわからないし(旦那さんという橋渡し不在)
別居独立するいいチャンスだからと一緒についていくかも。

と却って悩ませてごめんw

ただ旦那さんの単身赴任先は自分で探すの?会社斡旋?
一人暮らしか家族同居かで全然間取りも違うと思うので、先々ついていく予定なら
その点ご注意を。
388名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:43:05 ID:/wogTC38
それは大変だね。>>386
でもまず年長の娘さんのことを考えたら
今までの幼稚園の思い出をまとめる最後の最後で転園は何とも気の毒…。
選択肢がないなら仕方ないにしても、まず少なくとも卒園までは待ってあげてはと思う。

しかし卒園すれば入学だよね。
結局半年〜2年で戻ってくるのが決定済みなら
後々のことを考えても、今の地域の学校に入学して馴染んでいくのが一番じゃないかい?

赤ちゃんもいることだし、子供達の負担を最優先に考えれば
単身赴任で良し、だと思うよ。(悩んでるポイントも転園が一番大きいんだし)

週1で帰ってこられる距離なら様子もちょくちょく見に行けるだろうし
別居のチャンスってのは酷い思いもしてないなら別な機会に考えては?
あと、旦那が家事未経験なんてのは自力で克服してもらおうよ…大人なんだし…。
389名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:43:11 ID:4e2NcNeG
週1で帰ってこられる、いくら家事経験が皆無だとしてもいい年した大人と
卒園→入学を控えた子供と11ヵ月児なら、後者を優先した方がいいと思うけど。
あなたの挙げた理由の中で「引越しすることによるメリット」に分類されるのは
>現在義実家同居なので別居出来るチャンス
だけなんだから、それが我慢できるなら単身赴任してもらった方がいいんじゃないかなあ。
リストに載せていないだけで「引っ越した方がいい」に分類される理由がたくさんあったり、
義家族がどうしても耐え切れない、というのなら引っ越すのもいいだろうが。
390名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:46:10 ID:ccdbJ32n
>>386 車で1時間くらいですよね?単身赴任でいいんじゃないかな。
理由つけて義理実家出たいなら、出たほうがいいと思います。
引越しだって最低限の物でいいんじゃない?近いんだし。
391名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:47:27 ID:ewtUMvgr
週末は家族で過ごせるとして
平日の旦那の帰りが重要だよね。
夕飯一緒に食べられる時間に帰ってくるなら引っ越しする。
遅くて寝てから帰ってくるなら地元で待つ。

年長児はまだまだ友だち<父親なので
関わりがより持てるなら引っ越しした方がいいと思うよ。
392名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:57:13 ID:+DMOMZGO
前提を崩して申し訳ないけれど、
札幌苫小牧間なら毎日通勤している人も普通にいるよ。
お子さんに期間で引越しを繰り返させる可能性があるなら、
旦那さんに少々がんばってもらう手もあるかなと。
で、やはり半年でなく2年とか見通しが立ったら引っ越すとかさ。

義実家が共同で立てた二世帯とかか、
義両親の家にいさせてもらっている形かとかでも違ってくると思うけど
私だったら、とりあえず三ヶ月間は単身か通勤がんばるかで義実家にいる。
それから、苫小牧の次の転勤が札幌だという前提なら、
4月からは札幌の、特急の停まる駅の近くに賃貸を借りて越すと思う。
で、旦那さんに通勤がんばって貰う。
苫小牧の次の転勤が何処かは流動的だというのなら、
だんなさんの勤務地の近くに家を借りると思う。
393名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:58:14 ID:hYW2hyZV
今の幼稚園でみんなと一緒に卒園させてあげたいと自分なら思う。
旦那はいい大人なんだからこれも経験と独り暮らし&家事経験してもらう。

自分が大学生の頃、社会人枠入学で苫小牧から札幌まで通ってきてるママ(40代くらい)が
いたよ。札幌〜苫小牧間なんてすぐさ。頑張ってね。

394392:2007/12/21(金) 11:01:45 ID:+DMOMZGO
ごめんなさい、次の転勤は戻ってくるって書いてましたね。
書き込みから出来れば別居したい風なので
だんなさんがあまり長期でなく戻ってくるなら、
「主人が単身で苫小牧にいる間、母子で母実家に居候します♪
今だけ親孝行させてくださいね〜」
なんて手もあるかもしれない。
395名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:05:19 ID:K/uqQ4Wo
幼稚園はこの際、どうでもいい。
私なら小学校に入ってからコロコロ変わらせることは避けたい。
単身赴任してもらったほうがいいのでは?
家事が出来なくても外食すればいいんだし、コインランドリーだってある。
396名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:23:08 ID:ZmGVuNim
>>386
会社にもよるだろうけど、家族で引っ越したら
逆に札幌に戻されにくいんじゃないかな?
札幌から昇進で栄転と言われても嫌がる人多いし、
単身赴任だったら、会社側も戻してあげようと気遣いが生じるよ。

お金に余裕があって、別居したいなら引っ越してもいいと思う。
同居で家具家電が無かったら、全部買わなきゃいけないし
幼稚園によっては後3ヶ月でも、入園料、制服からお道具も買い揃えなきゃいけないよ。
私なら自宅から高速利用で通勤が一番お勧めかな。
397名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:13:05 ID:bJANmSm0
>>386
>>396に胴衣。

苫小牧は田舎だよ。
札幌がどんなに便利で住みやすいことか。
旦那さんは通うのがベストだね。
398名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:36:09 ID:AN3Wuqzo
え、車で1時間なの?
普通に通勤距離範囲だと思うけど、夜遅すぎたりするのかな。
399名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:09:52 ID:hogdZV0K
園の連絡帳ってありますよね。
出席シールを貼ったり、月ごとに先生からのコメント書く欄があるやつ。
うちの担任は、ちっともこの月毎コメント欄に記入してくれない。
親としてすごく寂しい。
私が子どもの頃は保育園だったけど、
毎月毎月先生からのコメントを楽しみにしてた。
でも我が娘にとっての連絡帳は、
登園した日にシールを自分で貼るという出席帳でしかない。
今の先生、というか幼稚園って毎月コメントしてくれないものなんでしょうか?
私が求めすぎなのかな?
毎月は無理でも、せめて学期末くらい書いて欲しかった。

今学期は10月分の記入だけ。
1学期は学期末の7月に書いてくれたし、今学期末は何て書いてあるかなーと
楽しみにしてたけど、記入欄は驚きの白さ。空白。
そのくせ、親からのコメント用の紙はしっかり貼ってある。
何も評価せずにおいて、親には書かせるなんて…
温かくて指導力もあって、親子揃って好きな先生だけど
何かガッカリしてしまって…
延長保育もないし、園児も1クラス10人強だから頑張って書いて欲しい。
自分が元中学校教員で40人へのコメントをいつも書いてたから、余計そう思う。
長々愚痴ってごめんなさい。
400名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:17:58 ID:jtq9juAj
>399
普段から、口頭で様子を伝えてくれたり、
相談に乗ってくれたりという面はいかがですか?
そういうことをきちんとしてくれていたら、
コメント欄は気にしないかな。
ありきたりで無難なお手紙ならいらないし。
子供へのサービスという理由だけなら、私は求めない。
その他に力を入れて欲しいことの方が多いから。
401名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:18:24 ID:I3sUXvcS
うちは一応書いてあるけど、クラスみんなに同じことが書いてあるよ。
それはそれで寂しいと言うか、味気ないと言うか。
一人一人に違うことを書いてて何か揉めて、それ以来統一されたと聞いたことがある。
今はモンペも多いしね。
迂闊な事は書けないってことなのかも。
402名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:54:41 ID:IhoRe+Ig
うちは月ごとにお便りあるよ。その月の行事に触れて「たのしかったね」みたいなことが書いてある。
文面を見るかぎり、子供一人一人にあわせて書いてるような気がする@1クラス25人〜30人の園
学期末は園での様子、できるようになったこと、これからの課題を書いて渡してくれる。
オブラートに包まれてるが、親によっては手厳しいと感じる人もいるようだ。
はっきり書けよ!と言ってる人もいたな。
今は色々難しいこともあるだろうから、先生も大変だなと思った。
403399:2007/12/21(金) 20:14:45 ID:hogdZV0K
レス下さった方、ありがとう。
先生はきっと忙しかったのだろうから、来学期のコメントを楽しみに待ちます。

>>400
うちの担任はすごく丁寧な対応で、
良いところを見つけて褒めてくれる、本当に親子で大好きな先生です。
前回のコメントもすごく嬉しいもので、
親の私も、園での子どもの良い点や色んな姿を気付かせてもらえるし、
後々子どもが見ても良い思い出になる内容でした。
だから、すごく楽しみにしてたんです。
日頃の先生には全く不満等ないです。
私の愚痴は何というか、大好きな友達からお手紙もらえなくて
ちょっとすねてる園児の気持ちに似てるかもしれませんw

>>401
コメントみんな一緒って事もあるんですね。
ちゃんと1人1人の事を思い出しながら書くものだと思ってましたが、
親の意見のせいで皆同じになるのは、何だかやるせない。

>>402
今後の課題を知らせるって大事なことだと思うけど、
それに文句付ける親も居るんですね…
先生可哀想…
404名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:38:47 ID:IhoRe+Ig
担任の話なんだけど、うちのクラスの先生は普段は面白くて優しいが、
やる時はびしっと子供を指導してくれて、悪ふざけが過ぎるときは本気で怒ってくれる。
発表会は子供が本当に楽しそうで、完成度も高い。
でも子供が「先生、怖い。怒られた」と親に報告するので保護者の評価はまちまち。
今時本気で向かい合ってくれる先生ってありがたいと思うんだけどな。
幼稚園の先生=聖母の様に穏やかで優しい人であってほしいと望む人が多いんだろうか。
405名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:28:19 ID:Q6NFZ5Pe
うちは、出席帳の月ごとコメントは、月末に必ず書いてくれるけど、
けっこう当たり障りない内容。悪く言えば、予想外のことはひとつも
書いていない、つまらないもの。たとえば、9月なら「運動会の練習
頑張ってるね!」とか、12月は「お遊戯会とっても上手だったよ☆」
見たいな感じ(顔文字やマーク入りw)
多分どの子もそんなに大差ない内容なんだろうなーと思ってる。
でも、先生には不満はない。
連絡帳には忌憚のないことを書いてくれるし、バス通園だけど
顔をあわせて直接話すこともあるので、コミュニケーションの不足は
さほど感じない。
>>399さんのとこの先生も、当たり障りないような一本調子の
コメント書くくらいならいっそのこと書かないほうがマシ(時間的に)
という合理主義の人なのかも?

話は変わるが今日うちは終業式で、そのあと懇談会だった。
でも出席率の悪さにびっくり!懇談会ってよほどの事情がないかぎり
出席がデフォと思ってたのに、強制じゃなきゃ休む人が多いんだなあ・・・
35人くらいのクラスで数人しか来てないってどうよ?
おそらく小学校も終業式だから、上の子がいたりしたら時間的に
大変なのかもしれないけど・・・懇談会ってこんな軽いものなの?

さて、子供も寝たのでこれからサンタ代行業でプレゼント買ってきます(`・ω・´)シャキーン
406名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:37:45 ID:ewtUMvgr
懇談会ならしょうがないと思う。
保護者会なら出席がデフォだけど懇談会なら他の用事を
優先してしまう。
407名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:13:59 ID:4ZVFg/rn
2学期から入園した今の幼稚園、3ヶ月で懇談会が3回あった。
3回とも9割ぐらいの出席率@25人クラス
なんだか迂闊に休めないフインキw

出席帳の月末コメントは多分ほぼ全員同じなんだろうなという内容だよ。
それでも上記懇談会などの空いた時間や、たまにくれる電話(園で朝から泣いていた、とか
普段と様子が違うと心配してかけてきてくれる。他の園もそういうもの?)で
うちの子の同行を逐一報告して案じてくれているのでいっかーと思ってる。

ところで今更ですが…月末コメント「親御さんから」というのは、親から子へ、だよね?
親から先生に、じゃないよね?
前者だと思いこんで今までひらがなでミッシリ「らいげつもからだにきをつけてがんばろうね」とか
書いちゃってたんだけど、先生に、だったらきっと先生に「オマイに言われるか」とか笑われてるだろうか…。
408名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:59:52 ID:AdVx0QEv
園で生誕劇が行なわれた。
年長にもなると皆成長するものだな〜としみじみ感じた。
あんなに落ち着きのなかった息子もよく頑張っていた。
母ちゃんは君のこと誇らしく思うよ
409386:2007/12/22(土) 07:40:36 ID:1oEtFbVi
遅くなりましたが>>386です、レスくださった皆様ありがとうございます

義実家からはいつか出たいと夢見てはいますが
1日も早く!とか切羽詰まってるワケではないです
週1しか父親に会えないのは子がかわいそうかな?とか思いましたが
もともと早朝出勤深夜帰宅が多くて子供と触れ合うのは
週1、2回だから大差は無いと気付きました
色々考えましたが、やはり娘の事を優先させたいので、単身赴任か、いっそ札幌→苫小牧通勤してもらう事にします

皆様の意見を見て、ぐるぐる悩んでいたのが何だかスッキリ出来ました
ありがとうございました

410名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 15:45:11 ID:iYc4uRWc
苫小牧は治安が悪いし、変な事件が多すぎる。
引越しは絶対反対。
411名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 17:40:37 ID:dqHkk1Wd
>>399
中学生へのコメントって、通信簿に書いてあるやつの事?
412名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:33:02 ID:XzQ7eN0p
>>411
そう、通知表です。
正確に言えば、中学生へのコメントではなくて保護者向けに書きます。
それ以外にも提出物や、日誌にも書いてました。
413名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:16:47 ID:t7CONIJu
うわあ一日空いてる
冬休みだしXmasだし年末だし
みんな忙しいもんな
みんな頑張れー超頑張れー
414名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:10:43 ID:DHThBgTb
皆様メリークリスマス!

今朝、突然年少息子がさめざめと泣き出した。
びっくりして抱っこで理由を聞いたら

「ようちえんにいきたいよ・・・ウワワーン!」

わかったわかったと慰めてたんだけど、笑いが込み上げてどうしようもなかったw
415名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:48:23 ID:vs+2lows
うちも今朝目覚めたら、頭のすぐ上の洋服ダンスの取っ手に、息子のゴム長靴が
かかってて笑ったw しかもミニカーがたくさん詰まってた。
416名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:57:46 ID:d72OukrL
寝坊もいいけれど、幼稚園もやっぱり好きなんだね。
うちもクリスマスってことより幼稚園がいいみたいだ。
旦那が単身赴任でいないからな〜んにもしないし。いやプレゼントはあるけど。
417名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:23:56 ID:AmBFq6bY
『汚れた在日朝鮮・韓国人の過去』

日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、TBSや朝日等のマスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、
朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・
これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
418名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:50:53 ID:bqZMC9Pa
来年にも引越しの可能性が出てきた@現在年少
引越し先は現在の園から車で30分ほど。
4月からまあそれなりに色々あったけど、親子共にやっと園に慣れたのに、
また新しいところでイチからというのは不安だ。
車で30分、送迎できなくもないだろうが、園に駐車場もないし大変だろうな。
不満もあったはずなのに、いざ転園となると、いい面ばかりが見えてきてしまうよorz
419名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:11:38 ID:xWrLHfCe
それ、去年の我が家だ!うちは転園したよ。
こどもがかわいそうだった。前は熱が出ても行きたがったのに、
今は友達も出来ないしほんと辛そうだ。
でも、片道45分(車で)、下の子もいるしかわいそうだけどしょうがなかった。
せめてものつぐないに、毎日一目散でお迎えにはせ参じているよ。
420名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:06:38 ID:h5HNdEj7
うちの上の子、年中後半で転園したら、すんなり馴染んでくれなくて
苦労したな。まだ年少だったら転園ってのもいい手だと思うよ。
421名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:15:50 ID:alTxDu0c
>>420
年中以上は園を変わることを受け入れるのが大変な子もいるよね。
転園してきてすぐあっけらかんとして遊びまわって、すっかり慣れてるのかと思いきや、集団に入ると全くだったり。

>>418
転園きまったら前の園のこと、引きずったら絶対駄目だよ〜。わかってると思うけど。
422418:2007/12/25(火) 09:04:20 ID:cqv9i7I7
>419
片道45分は辛いですよね。短縮保育とか行事のときが大変そうで。
親からしたら近いのが一番ですね。

>420
年中だったら、クラス替えのある園も多いだろうし、
そうしたら少しは新しい園になじみやすいかなと考えてます。
今のところ、「他の幼稚園に行ってもいい」そうですが、
どこまで分かっているかどうかorz

>421
そうですね、私がまず気持ちを切り替えないといけませんね。

チラ裏のような書き込みなのに、皆さんレスありがとうございました。
423名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:07:54 ID:y3iV4Rws
>418
その地域は2年保育の人は少ないの?
年中の4月ではいれば、彼らと一緒のスタートだよ。
引越しはいつだかわからないけど、
車で30分で通えるなら
4月に転園したら良いんじゃないかな。
424名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:52:43 ID:g463pji3
息子が副担によく怒られるらしく 怖い怖いと言うように。
副担は今年入った新入りさんで、いつもにこにこしてるので想像がつかない。
息子がぐずったら もう○○(作業)やらないでいい!』と何回も怒ったと自宅で泣いた。意地悪言われたとも。
なんだか気になってしまうよー
425名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:59:33 ID:59PgiowR
>>424
親の前と幼稚園内での子供の言動はかなり違うよ。
息子さん相当やんちゃしてんじゃね?
426名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:15:18 ID:ZW/zDZ3E
>>424
散々言われてることだけど、子供の話だけで状況判断はNGだよ。
意地悪ってどんなこと言われたのか聞いた?
今の段階では、自分に都合の悪いことを言われた=意地悪ととらえてるのか、
本当に先生に問題があるのかわからないよ。

新学期にそれとなく担任にきいてみたら?
427名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:34:53 ID:VDXE23xx
>>424
実は無理やり何かをやらせないという方針で「○○くん、やりたくないならやらなくて
平気だよ。でもやってるみんなの邪魔をしちゃだめだよとか言ったのを
怒られたと取ったのかも。

あとはお友達に意地悪して「そういうこと言う子いやだな」と注意されたとかさ。
自分の子マンセーも度をすぎるとモンスターペアレンツなんで冷静にね。
428名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:12:57 ID:De56g4gc
>424
なんか後出し山ほど出てきそうだけど
とにかく子どもの言うことをまるっと信じて動くとモンペ認定。
作業やらなくていい!と怒られたのならそれなりの理由があるのじゃ?
それなりにきつく叱られたのなら、他の親から苦情が出るレベルなのかもよ。
429名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:13:57 ID:g463pji3
癇癪もちなんです。けど内気だからやんちゃタイプともまた違う
ぐずると泣いて大騒ぎするのでたぶんイライラしたんだと思う。
お絵かきが皆のようにうまく出来なくて愚図ったら『出来ないなら、もうやらなくていい 』ってかんじで何回も怒られたといってました
普段から怖い・・・って聞いてたけど、怖いのはいいんです。叱り方に疑問があるんですよね・・
430名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:17:54 ID:6IrndeTX
たとえ年少だとしてもそろそろ先生も厳しくなってくる頃だよね。
先生のいつもニコニコしてる顔しか知らなかったけど、お迎えの時
悪ふざけしてる園児達にキッと振り向いて怒った時の顔は忘れられない。

>429
先生には甘えぐずりだと思われたんでしょ。
私もそう怒ると思うけど、429さんは普段どうやって注意してるの?
431名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:44:31 ID:g463pji3
そうですね 厳しくなってくる頃ですね

息子はわからないところがあり、教えてほしかった様です。
うまく気持ちが伝わらなかったようですね。
432名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:51:43 ID:DuNBxlj+
普通、先生は私ら親みたいにイライラして怒ることはないよ。
うちの年少息子が初めて先生に怒られた(うちも、もうやらなくていい!って言われたw)のは
一学期だったよ。入園して慣れた頃だった。
先生からお迎え時に話があって、明らかに息子が悪かった。
「もう私たちとの信頼関係も出来て来たので、息子君には少し厳しく指導することもあります」
というような事を言われた。

>>429の園は2人担任制なの?
だったら先生二人で話し合って、429のお子さんにはそう接するのがベストと考えたんじゃない?
とにかく気になるなら、先生に聞いてみたら?もちろん副担任とのことは伏せて。
もうそろそろ「泣くのはやめて、口で自分の思いを伝える」ことができるようになればいいね。
433名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 01:25:35 ID:vaI+v8B5
いや、昔うちの娘の先生が産休に入り代わりの若い先生が来たんだが…。
最初は大人しめで一生懸命にやってたけど、そのうちに言うことを聞かない園児に切れておもちゃを捨てたりして(娘いわくおもちゃを片さない子供がいたらしい)問題になった。
切れると口聞かなくなったりピアノを引かなくなったり酷かったようです。
最終的には園長付きになりました。
プロだからと言っても正直外れな先生もいると思いました。
434名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:51:59 ID:x84ZKeaP
>>424さんはとにかく園に様子見に行ってきたら?
ちなみに、424さんにだけ向けてってことでもないけど、
この前の懇談会で担任からあった話を…
子供は、大人に話を聞いてもらいたいという欲求を持っている。
自分に構って欲しいという欲求を持っている。
だから、実際に大人に話してみて、ふーん、で済まされる話よりも、
反応が大きかった内容を次からも話す。
親というのは楽しかったよーという話に対しては良かったねーで済ませて、
喧嘩した、泣いたという話には「誰と?どうして?」と詳しく聞きがちです。
楽しかったということに対して、どんなことをして楽しかったの?
今度はお母さんもやってみたいわ、そうやって話をしてあげて下さい、と。

以前Aちゃんていう子が、Bくんが意地悪する、幼稚園行きたくないって言って、
家では毎日泣きながら話してたそうです。
お母さんは、もう心配して心配して、友達中に相談しまくった。
でも、帰ってくる答えは「園で見かけるAちゃんは元気そうだけど…」
担任も「仲良しですけどねぇ…」それでも我が子は泣く。
もう心配で心配で、ある日様子を見に行ってみたら、そこには
「はーいBくん、Aはここだよ〜こっこまでおいで〜」とお尻ペンペン状態のAちゃん。
要はBくんが「あはは、Aちゃん待て待て〜」と追いかけてきたのを
「Aは何もしてないのにね、Bくんが大きな声を出しながら追いかけてくるの」と語ってた訳です。
お母さんは「皆さんがおっしゃる意味がわかりました…」と帰って行った、と。

でね、この話だけならここでさんざん言われてることだと思うけど、続いて
「でも、この話をしたからと言って、どんな場合も園には非がないなんて思ってません。
気軽に相談して、そして、是非その目で、お子さんの様子を確かめに来て下さい」って。
園はお子さんの為だけにあるんじゃないですから、
お母さんがちょっとでも不安に思うことは何でも話して下さいって。
問い合わせして嫌な顔されたら、ああ、そういう園なんだ、って思えばいいよ。
ずばり言うのが言いにくいなら「うちの子最近迷惑掛けることが多くないですか?」
ってあくまで子供のことを尋ねるようにきいてみたらいいよ。
435名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:04:32 ID:ZCQpgUVD
>434
もう少しまとめて書いてくれない? 長いよ。

保育士や幼稚園の先生がみんな子ども大好きだと思ったら大間違い。
436名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:20:25 ID:Ln19XMBw
>>434
いやいや
ためになったよ〜。
ただ、家に遊びに来てんのに子と遊ばないで
私に話しかけてくる子は、ぶっちゃけうざいけどね。
437名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:45:24 ID:DuNBxlj+
>>435
子供好きじゃなかったら、あの仕事は苦行だね。
幼児教育学科がある短大卒だけど、実習の時点で先生になるのを諦める人が多い。
友達は本当にしんどそうだったから、それでも先生になろうとする人は
よっぽど子供好きで、触れ合うことが好きな人なんだと思ってたけど。
438名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:46:57 ID:FxsYE+IU
>436
自分の親にちゃんと相手してもらってる子は余所の親にべたべた甘えないよね。
そう思うと哀れだがぶっちゃけうざいのは同感w
439名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:13:44 ID:tf50v5aW
>437
最初はそうだろうけど、続けていくうちに嫌いになっていくならわかる。
子どもより親にうんざり、ならすごくよくわかる。
ビジネスライクな先生って実際いるもの。
440名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:15:17 ID:GSfGEnzk
これ言っちゃなんだけど
ベタベタ甘える子って女の子に多い気がする。
441名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:15:27 ID:GSfGEnzk
これ言っちゃなんだけど
ベタベタ甘える子って女の子に多い気がする。
442名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:25:38 ID:IzjYjtWr
あぁ、女の子でいるね。たまにだけど。
近くに親がいるのだからそっちにしてくれ。
抱きつかれても困る。顔を髪を触らないでくれというタイプが。

なるべく一緒に遊びたくない。
443名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:25:51 ID:WWXo1i/L
>437
セントマーガレット?
444名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:29:54 ID:qBfDdh5h
言えてる。「お姫様抱っこして〜」「もっと高く〜」だのうざいったらない。
445名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:32:38 ID:nCwiL3jH
いや男の子の方が数倍甘えん坊でナイーブ。
女の子は意外と強いというか自立しててたくましい。
446名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:33:33 ID:B/eYcma7
男女差ってより、個人差だよ。
447名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:03:34 ID:f3TtWe4O
>437
おぉぉ、その「実習であきらめた人」が私だ(笑
子どもは好きなつもりだったし、今でももちろん好きだけど
幼稚園の先生は生半可な「好き」じゃできないだとつくづく思ったよ。
子ども帰った後も大変だしね。
448名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:05:22 ID:F2hTMCqM
>>446そのとーり
449名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:08:42 ID:vUCWnPVz
別に親が放置してなくてふつーのおうちでも、
よその親に甘える子は甘えるよ。
たまに幼稚園に行くと(バス通園なので)、
わらわら子どもが寄って来て「○○くんのおかあさーん!」
「これ**でしょー!」「あのねあのね、・・・」と
話しかけられる。別に私だけでなく、どこのお母さんもそうらしいし、
その子たちが皆愛情に飢えてるわけでもない。子どもってそんなもんだよ。
確かにたまに過剰にウザい子はいるが、別にそういう子が全部
放置子というわけでもない。

ウザいウザい言ってる人は、もしかして自分の子がよそんちのお母さんに
ウザがられてるかもということも考えた方がいいよ。
450名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:45:22 ID:zCdz7X9J
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
甲状腺機能低下症(橋本病) [身体・健康]
【乳がん】乳腺疾患8【乳腺症】 [身体・健康]
【20代】網膜剥離その5【50代】 [身体・健康]
【鬼母】逃げられ寸前男の駆け込み寺206【嫁脱出】 [既婚男性]
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】77ググレ [既婚女性]
451名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:41:10 ID:5AuBayjr
性格が甘えん坊でナイーブなのは男の子の方に多いと思うけど
余所のママにベタベタしたり自分専用の友達にしようとするのは
圧倒的に女の子に多い気がする。
ネバネバと決して離れない…。
たまにどう接していいかわからなくて怖いんだーすまん…。
452名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:04:16 ID:iFprSeaM
>>449
放置している子の甘え方はふつーのおうちの甘えん坊さんとは甘え方が全然違うよ。
本当にウザいんだよ。
自分を一番に可愛がってもらいたいし、そうしてくれると思い込んでるから
私の子を私の目の前でつきとばしてでも甘えてくる。
甘えたいお母さんの子を邪魔にするんだよ。

ふつーの甘えっ子は私の子供とも仲良しだから寄って来てくれるのが嬉しいんだけどね。
甘えっ子というより人なつこいという方がしっくりくるかな。
453名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:32:09 ID:jUKiR2cW
みんな自分の子供以外はかわいくないんだね・・
454名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:51:32 ID:RCPA5UYw
自分の子だって、可愛くない時があるのに。
他所の子をいつでも可愛く思えるわけがないでしょw
455名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 07:27:38 ID:KOEaGOzo
乳児期とか幼児前半期は他所の子でも可愛いなぁ〜てのはあるけど
もう幼稚園ぐらいになったら、他所の子が可愛いとかあんまりないなぁ〜。
「いい子だねぇ〜」というのはあるけど、基本やっぱり自分の子が1番可愛い。
456名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:01:01 ID:BgY3TpBa
>453
そうですが何か。
本音はみんなそんなもんだよ。
457名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:11:30 ID:9z73xsdh
年中男児、構ってチャンです。
冬休みの間は仕方がないと思っているけど、時々欝陶しくてたまらなく思う。
遊び相手がいないので(一人っ子)一緒に遊んだりはするけど、
1日トータル10時間くらい相手をしなければならないのは正直辛い。
458名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:22:51 ID:ZcKD0Vf3
友達と遊んでみたら?
一人呼んでじっくり遊ぶも良し、複数呼んでワイワイも良し。
459名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:38:39 ID:jgCt9SwR
>>453
自分の子と気が合う仲良しのお友達はそれなりに可愛いけど
それ以外の子はどうでもいいっていうのが本音。
まして自分の子に嫌な思いをさせる子なんて憎らしいだけだ。
460名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:59:39 ID:zFRkLOPN
>453
偽善者さんみっけ。一番可愛いのは自分なんでしょ。
いちいち「〜ちゃんがこんなことしたんだよ〜」なんて
したり顔でチクリに来る子なんて可愛くもなーんともない。

>458
年末のクソ忙しい時に友達に呼ばれる方も迷惑なんだよ。
461名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:19:29 ID:V1+C6f+u
>>457
ブロックとか、お絵描きの道具などを与えて
「3時まで頑張ってすごいの作ってね!楽しみだなあ〜」
と言っておいて、その間に自分はちょっと息抜き。
すぐに「おかーさん見てみてー」だから、そんなに長くはもたないが
創作の喜びって大きいから、TVの視聴時間を減らしたいときは、
大抵何か想像的なオモチャを与えることにしている。
TVなどの「与えられる楽しみ」は創作の「自分の内から湧き出す喜び」には
到底及ばない、と何かで読んだキガス
462名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:21:23 ID:V1+C6f+u
>>453
他人の子もそれなりには可愛いけど、優先順位があるから。
優先順位を変えるほど、他所の子を可愛いとは思わないよ。
463名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:33:04 ID:RCPA5UYw
もちろん、他所の子を可愛いな〜って思う時もあるけどね。
我が子の可愛さとかいとおしさとはまったく別のものだねぇ
464名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:09:01 ID:bpKkBk+5
友達を呼ぶってのも結構疲れる。
1時に約束してこちらは朝から掃除してスタンバイ。
(時間は相手の希望)
子は10時頃からうきうきして「まだー?」の嵐。
12時半過ぎたらベランダで外をみて友達の姿を探す。
しまいには泣き出す。
ところが友達がやってきたのは1時半過ぎ。(連絡無し)
もうね、待ちくたびれましたよ。
それで5時に解散、それからざっと掃除、
晩御飯の用意(温めるだけ)、ご飯、風呂、寝かしつけ・・・。
子供は楽しかっただろうけど私はぐったりだわ。
465名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:58:21 ID:dcbsDQ7a
>>464
お疲れさま。でも子供の集まりだと遅れるのはデフォかもね。
私も休みの時は、1時集合ってことにするけど
みんなが揃うのは大体2時くらいだよ。

私は時間に遅れるのが嫌いだから、他所に行く時は時間きっちりに行くけど、
来てもらう分には集合時間なんてあって無きがごとしだと思ってる。
466名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:16:42 ID:LQ/sxdKn
460はスルー検定なのかな?久々に香ばしい人が来ちゃったね。

467名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:15:11 ID:uIvXz0gv
つぶやき。
一般の人が子供を幼稚園に入れた目的って何だろう?
私は同じ年代の子と密に付き合う喜びを感じて欲しいってことでした。
勉強は小学校入ってからで良いって思ってて、
遊び中心っていうかいわゆるお勉強は一切しない幼稚園に入れた。

そんな我が子の園は、障がい児の受け入れをごく普通にしているところです。
実は我が家の子も入園前は様子見期間で、どっちに転んでも良いようにこの園を選んだのも大きい。
入園後に何でもなかったってことになったけど。
この前障がい児のお母さんが悪く噂されているのを聞いてしまった。
「お母さん暗いよね。やっぱり子供がああだから…」
「そういう子はそういう子が行くところに行けばいいのにね」
「学芸会だって普通の子ばっかりだったらもっと凄いことできるのに」そんな感じ。
今までいい人ばかりの園だと思っていたから衝撃。

小学校以上で、そこでの目的のメインが「勉強」にシフトしていけば、
授業にならないとか、そういう苦情が出るのはあり得ることかもしれないけど、
他害がある子がいるわけでもないのに、
幼稚園でそういうこと言う人がいるのがすごくショックだなぁと思った。
それこそ、受け入れをしていない園だって近隣にあるんだから、
そういうこと言うくらいなら自分がそういう園に行けばいいのに、とか。
でもそんなこと考えてしまったら私も相手と同レベルだ〜とか、
色々考えて忙しい時期だってのに憂鬱になってしまった。
わけわかんない文章でごめん。
468名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:13:59 ID:zGh5Kkkv
つ チラシ
469名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:31:02 ID:pW1LmF2m
うちも障害児が居るけど・・・正直、健常児ばかりの方が良かったなーと思う時あるよ。
「勉強」じゃなくても、その年齢やりに出来ることってのはあるわけだけども、
障害を持つ子はそれが出来ない訳ですよ。
参観とか行事の時に見ててやっぱり「迷惑だなぁ、あの子がいると進まないじゃん」
って思う時が多々あります。
先生方も一生懸命ではあるけど迷惑そうな時だってあるし。

・・・が、それを口に出しちゃうと467のように思う人も居るだろうから言わないだけ。
470名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:37:59 ID:pluMsD9K
毎日疲れる・・・
毎日幼稚園の先生、友達、親の役割を求められてヘトヘトだ。
幼稚園ごっこ、御飯の度にお当番ごっこ、片付ける前にはおかたづけアナウンス、
二人で椅子取りゲームにかごめかごめ。グルグルグルグル目が回るわっ!
散々付き合わせた揚句、
「やっぱり二人じゃつまらないね」
なぁぬおおおおお!!!!!!!!!

とにかく早くお正月になって帰省したい。幼稚園始まってクレ・・・
471名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:51:14 ID:VeRSVScb
うちの園は障害児枠がある公立だから、障害を自覚してる親子が入ってくるわけで。
「うちの子ってやんちゃさんでぇ、うふ」なんて無自覚な迷惑親はいない。
行事の最中にちょっとうろうろしちゃったり、普段も保育室の隅で何かにこだわってたり、
見苦しいなと感じる場面もないではないけど、親御さんの態度がきちんとしているし
年度当初の懇談会で説明がきちんとあったし、こっちも出来ることは協力させて
いただきたいという気持ちになれる。
原則徒歩通園で、登降園時に保護者同士が接触しやすいということもプラスに
影響していると思う。

でも、他害児の被害に遭ってないから鷹揚でいられるだけかもね。

>467
私も同世代の集団で思い切りいろんな遊びや体験をさせてくれる点が気に入って
バスなし給食なし延長なしお勉強なしの園に兄弟二人をお願いしました。
引っ越したときはまだ産んでなかったから教育機関との距離なんて重視しては
いなかったけれど、今になってこの園の近くで良かったと有難く感じています。
472名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:15:42 ID:zj0GbR6D
>>467
世の中奇麗事だけじゃないので障害児を鬱陶しく思うのは勝手だが
あなたの耳にしたようなことを口に出して言うのは人間のクズだ。
同レベルなんかじゃないよ、奴らは最低。
473名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:08:58 ID:QzijNEZ9
>>472
人間のクズ とまでいうのは言い過ぎじゃないか?

あんたの子供が実際に障害児に迷惑掛けられていても同じことが言えるかい?
建前だけじゃないんだよ。
474名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:22:00 ID:FCBp3Ql1
友達がそういう園に通わせてる。
友達の娘はその障害児に怪我を負わされてしまったらしい。
(スコップ(金属)で殴られておでこを切った。)
友達はちゃんと相手の親も先生もお詫びしてくれたし
仕方ないって言ってたけど…

喧嘩もしてないのに急にそんな事してくる子供がクラスにいたら
やっぱりちょっと怖いって思うなぁ…

475472:2007/12/29(土) 00:29:51 ID:FWJhQ/d2
>>473
467が聞いた会話には、そういうニュアンスは感じられなかったよ。
クズというのが言いすぎなら、軽蔑すべき人間か。
自分の子が迷惑をかけられていたとしても、少なくとも私は
人前でそういう噂話はしない。

正直なところ迷惑というのはよくわかる。
でもそれを口に出すと出さないでは雲泥の差だ。
正論でつまんない意見だけど、なんか腹がたってさ(件の人々に)
476名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:39:02 ID:KFgCsITa
>473
クズって言ったって構わないでしょう。なにかばってんの?
例えばその子供に殴られて怪我したとかなら
話は違ってくるけど今話題になっている人たちは違うじゃない。
幼稚園の出し物がその特定の子供のせいで簡単なものになるのは
迷惑とは言わないと思うよ。言っていいことと悪い事がある。
心の中でコッソリ思うくらいは仕方がないと思うけど、
人の気持ちを思いやれず自分本位な考え方して、
それをさらに公の場で口にだしてしまうなんて人の親として恥ずかしいし情けないし
勘弁して欲しい。
477467:2007/12/29(土) 01:47:51 ID:saEJrUbV
ああ、なんかちょっと荒れるっぽい話題ですみません。
はい、どなたかがおっしゃっているとおり、心で思う…
それまでは仕方がないことなのかもしれません。
でも、口に出してしまう人がいることがとても衝撃だったんですよね。

>>474
うちの子もちょとした怪我をして帰ってきたことがあります。
元々していた怪我が治りかけた所を叩かれて、傷が開いたって感じですが。
もともと理由のない他害がある子ではなく、
周りの子に出来ないことをはやし立てられて
(出来ないこと=お片付けだったので、周りの子も悪意があった訳ではない)
ムキーっとなったところにたまたまうちの子が通りがかってしまった形です。
後日相手のお母さんに会ったときに
「私は毎日お迎えなので、先生に話を聞いたとき直接娘さんに謝りに行ったんです。
そしたら『あんね、わざとじゃないからいいんだよ。
血が出たときはびっくりして泣いちゃったけど、
よく考えたらもともとなってたとこだから、○ちゃん(相手)のせいじゃないよ。
先生が拭いてくれたから元通りだよ』って言ってくれたんです。
私、泣くほど嬉しくて…」って言われました。
娘は私にはそんな風じゃなく、さらっと話してたんですけどね。
その話をきいて、親ばかですけど、なんていうかじーんと来ました。
これが、傷跡の残る怪我だったら、もっと大きな怪我だったら…
同じことは言えないかもしれません。
でも、うちの子は幼稚園でかけがえのない体験を毎日しているのだな。
うちの子だけじゃなく、みんなが、そういう経験をしているんだなって思いました。
478名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:40:45 ID:G7zB/Nka
>>470
乙!w
うちもまったく一緒だよ。
先生役もやらされるが園児役もやらされる。これが結構辛いw

私は458なんだけれども、夏休みの時はお友達を誘ったりしなかったので
今回の冬休みは(私が)勇気を出してたくさんお友達呼んで、ちょっと疲れたわw
でも子どもは大喜び。
相手も喜んでくれて本当に楽しかったのは楽しかったんだけど、
460のような意見もあるのかなあとちょっと考えさせられた(たぶん460は煽りなんだろうけど)
どっちも無理のない時に遊べればいいね。
479名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:38:21 ID:/mhacP3T
ぐあっ なんか上のほうのレス読んでいたらすっごくへこんだ・・・
うちの娘、先生がだいすきで飛びついて抱きついたりしているの目撃したりしたよ・・・
どうかウザイと思われていませんように。
480名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:56:33 ID:uJKU5C4u
>>478
忙しい時は「ちょっとそのあたりは忙しくて。○日にしない?」とかって
普通に言い合える間柄を作りたいよね。
遠慮して無理して、だといつか綻びが出るしねー

気を使うことと、我慢することは違うんだよなー
我慢しちゃう人は人付き合いがどんどん苦手になるね。
481名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:30:57 ID:Fh+haw7t
そうだね。うちで交流あるお母さん方は
何日〜何日までの間で遊べる日、ある?
って約束しあってるよ。
482名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:34:25 ID:vH3ExBju
>>477
うちの子も園にいる知的障害を持つ子から、
何度も殴られているんだけど(その子は悪意があって叩くわけではない)、
数回かはあなたのお子さんと同じような優しいことを言ってたよ。
怪我をするほどじゃなくて、「痛い」と感じる程度らしいので、
私もずっと話を聞きつつ傍観してた。
でもそれが回を重ねていくごとに子供もしんどくて辛くなったらしく、
今ではうちの子はその子に殴られたら
「やめてって言ってるでしょ?」と結構激しく怒ってる。

障害を持つ子と健常の子との溝って、大人が思っているより深いんだよね。
特に他害のある子の場合はさ。
大人、ましてや親は理想を子供に語りがちだし、
私も障害を理解できる優しい子になって欲しいと思ってたんだけど、
今では「優しくしてあげなさい」とは言えないのが悲しい。
483名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:16:11 ID:KFgCsITa
知的障害の子って人が本気で嫌がってることがわからないくらい重症なの?
悪気が無かったら何してもいいわけじゃないし、
いやな事は嫌ってはっきり怒って言ってもいいんじゃないの?
あの子は知的障害者だから何されても優しく我慢 なんて
逆差別になったりしないの?詳しい奥いたら解説プリーズ
484名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:28:59 ID:9JczzOYF
何かきつい事を言うのかもしれないけど、
落ち着きがないとか、協調性がもてないとかいう障害児の子なら
周りは少し温かい目で見てあげた方がいいと思うけど
お友達を頻繁に叩くとかの他人を傷つける行為をする子には
障害児に力を入れてる園に行くとかを少し考えてほしいと思う。
障害児の子には悪気がないのは分かってるけど、だからって叩かれてる子に我慢ばかりさせて
心に傷をつけるのはどうなのかな?とも思うし。
大人だって、すべての人に優しくする事なんてできないのに
子供に誰にでも優しくしなさい。なんて可愛そうだと思う。
485名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:12:07 ID:LIudAftT
知的障害児対策〜被害に遭わないために〜part6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176719692/
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194679241/

こちらで思う存分語ってくださいな
486名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 12:06:22 ID:+e4cgF/o
あげ
487 【凶】 【40円】 :2008/01/01(火) 00:57:32 ID:a2/3PF7p
保守
488名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 08:39:00 ID:TdjTJifY

【在日外国人の選挙権反対】

日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。

日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことにでもなれば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。

これが民主党の実態です。

路上でブチ切れ状態の白真勲(はく・しんくん)の正体!
ユーチューブの必見です。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o
489名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:33:25 ID:QABbn5Eu
一見普通っぽくても言葉が遅かったり
(母親談=下の2歳児のほうがしゃべると言っていた、など)
・暴力的(毎日特定の子を理由なくたたく)という特徴をあわせ持つ子は
発達障害の素質ありますわ。
でも、知的には悪くないからやっかいですのよ。
教師や親からしかられたことを根に持って、教師の目の届かないときにしかえししてきますもの。
490名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 03:40:47 ID:Hf+5YUYu
ますわ。
ですのよ。
きますもの。
491名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:11:12 ID:GNK3012I
今年も宜しく。
正月ですっかり遅寝、遅起きになってしまったよ。
早く元に戻さないとなぁ・・。
492名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:22:39 ID:TmRqaMD4
正月休みで親子ともにモチ太りだ。顔がまん丸になっちまったよ〜。
おまけにみかんの食べすぎで息子の手はまっ黄っ黄。。。。


493名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 02:17:42 ID:OpqO4NG8
冬休み前に、担任の先生が、大晦日〜正月にかけてのやるべき事や由来やなんかを、
かなりしっかりとインプットしてくれたらしい年少男児。

「綺麗に大掃除しないと年神様が来てくれなくて貧乏神が来る、大丈夫かな」
と家中見て回って涙ぐんでた大晦日。
すごろくも福笑いも凧揚げもカルタもやらなきゃ、と、一通り遊んだ挙句、
「羽子板でも遊ばないといけないんだよ。どうしよう」とオロオロしてた正月。
羽子板はうち無いんだよ。
「マメに暮らす黒豆・よろ昆布・子沢山数の子、腰が曲がるまで長生きする海老・・・」
って語呂合わせもおせち見るたびに言って、
海老は苦手だから「ここの、一番曲がった腰のところだけ切って頂戴」とご指定。
食べないと長生きできないと必死。

で、年末から毎日
「7日にはセリ・ナズナ・ゴギョウ(以下略)を入れたお粥を食べるんだよ。
大丈夫?取ってこれる?」と言い続けてる。
取ってこれないよ。分かったよ七草買ってくるよ。

年中行事は大切だけど、そう強迫的にならなくても・・・。
なんか今年の正月は妙に疲れましたw。
494名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:13:23 ID:eG4t9wK2
>>493 見習いたい激しくうらやましい 息子くんかわいい お受験組?
495名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:37:38 ID:G9GYIlkW
>>493
素直な息子さんですな。
やっぱり男の子って根が素直な子が多い気がする。
うちの年少々娘は幼稚園で既に先生に対して意見したりするらしい。
親から見たらそんなとこも可愛いけど、傍から見たらすっごく生意気に見えてると思う。
496493:2008/01/04(金) 11:32:02 ID:OpqO4NG8
>>494
いえとんでもない、地方の普通の私立幼稚園で、
小学校は公立予定です。
>>495
母親の私には全然素直じゃないアクタレですが、
担任の先生の言葉は、息子ににとってはネ申のお告げのようです。
男児のほうが単純なんですよね、やっぱり。
497名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 08:59:47 ID:bIKiPtkn
>>493
かわいいね〜〜!!うちの年長男児は文句タレ。ドカンと怒らないと言う事聞かない。
498名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 09:02:30 ID:LVbKNfFx
ほんとに年少か?
我が息子とのえらい違いに涙。
何度言い聞かせても鏡餅を割れと、食わせろと元旦から毎日うるさい。
499名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 12:21:38 ID:6yAtydyd
年中娘にお友だちから年賀状が届いた。
我が家の住所は親御さんが書いたみたいだけど、
娘の名前、新年の挨拶にコメント、そしてネズミのイラスト、
全部その子が書いたみたい。とても上手。
娘にはお友だちの名前を書かせたものの不明瞭なので、
私が横に書いておきました。
今年は字の練習をさせなければ…
500名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 13:22:20 ID:mGraj9qX
年少々娘にお友達から年賀状が届いたけど、
既成のイラストに、相手の子が書いたっぽい、
というか、何かをなぞった者をパソコンで取り込んで文章にしたような妙なところで凝った年賀状。
お返事を出そうと思ったけど相手の住所も何にも書いてない。
どうしたものか。
501名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 13:53:13 ID:k457c0gK
新学期に娘さんから直接お友達に年賀状手渡ししたらいいんじゃないかな
502名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 14:08:06 ID:FD6LDIqj
>>500

電話番号からわりだすとかは?
駄目だったら、新学期に手渡しとか。
自分のをかいてないのは、返事は気を使わないでって事かも。

うちも普段使ってない表記で来た。
殆ど話した事のないお母さんから。
挨拶しても無言で顎で返されるのが殆どなのだが、実はいい人だったらいいな。
503名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 14:18:43 ID:zya1Yej6
>>502
それなんてストーカー。
504500:2008/01/05(土) 14:47:53 ID:mGraj9qX
新学期に手渡しが最良みたいですね。それで行きます。
皆様アドバイスありがとう。
505名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:15:02 ID:VBcFIRHi
年少男児。
幼稚園の友達から年賀状が何通か届いたんだけど、
みんな普通にパソコンで作った、家族が写っている「写真入り年賀状」だった。
宛名は子名義だけのもの、私も連名のものなど、さまざまでしたが。
私は「幼稚園の友達だからあくまでも出すのは子供」だと思い、色鉛筆で好きに書かせた。
年少男児だから意味不明な字や絵になってしまったので、片隅に
「あけましておめでとう ことしもよろしくね やまだたろう(仮名)」と私が小さく記入し、あて先も私が記入。

確かに年少じゃ年賀状の意味も理解してないとは思うけど、ちょっと寂しいような気がしてしまった・・・。
506名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:27:05 ID:b9XMHBCo
>>498
ナカーマ うちもだよ@年少息子
うちのは偽鏡餅の中に包装された餅が入っているものにしちゃったから、がっくりくるかも。
面倒でも来年は本物買ってやろう・・・
507名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:20:54 ID:eWVSaC+9
うちはクラスのお友達からは1枚も年賀状こなかったな…@年少男児
いや、誰からも住所も聞かれてないから予想はついたけどさw
担任からは暑中見舞いに続きいただいたけど。
こちらからも早めに出しておいたのは、>505さんと同様、
子供が描いた意味不明な絵(本人は家にある鉢植えの花を描いたつもり)だよ…。
508名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:57:27 ID:/sm91gcy
うちは住所を聞かれたからうちも聞き返し、普通に年賀状を送ったが
相手から来たのは切手の貼ってない普通の写真用はがきに印刷したものだった。
切手を貼ってないのだからもちろんわざわざうちの住所を探してポストに入れて
くれたのだろう。まあ近所だからそれでもいいのだろうけど
住所聞いてくれた時点で「直接届けちゃうから〜」とか言ってくれたほうが良かったな。
509名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:02:43 ID:NGggqkO+
>住所聞いてくれた時点で「直接届けちゃうから〜」とか言ってくれたほうが良かったな。

これはなぜ?別にどうでもいいことでは?普通にわからないので教えて。
直接来られると嫌なの?
510名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:11:15 ID:P6ycG/Cf
>509
508ではないが、そりゃ嫌だろ。
住所探してってことは、家に一度も遊びに来たこともないし、
そこまで親しくもない人だよ?
そんな人に家探されるなんて、たかが年賀状なのに
なんでそこまでって感じじゃん。
511名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:37:41 ID:IFRPsLCD
投函がめちゃくちゃ遅くなってしまって
元旦にはとても届かない、わりと近所だし直接入れちゃおうか…
という感じだったのかも?
512名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:09:45 ID:D4/8uqhN
>>508
用意した年賀はがきが1枚足りなくて気心の知れた友達にソレやっちゃったよ。
風邪で年賀状書くのが遅くなっちゃったってこともあって。
そんな反応をされるとは思わなかった。ごめんよ、お友達。
513名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:55:17 ID:H6W+gXJt
>>512
仲がいい友達ならいいんじゃない?
家に来たこともない、子供の同級生のママが住所から家を探して・・・って
気持ち悪いよー。
だったら新学期に手渡しされた方がいい。
514名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:02:41 ID:/0MVrlZ0
被害妄想杉
515名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:29:08 ID:byOkeM3l
いや、家に届けられたら普通にキモいって。
多分、他人との距離の取り方とか距離感とかが微妙に常識とズレてる人と思う。
恋愛中の中学生じゃあるまいし、住所から家を調べるなっつーの・・・
516名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:41:04 ID:/0MVrlZ0
たまたま近所に用があってそのついでかもしれんのに
517名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 16:07:37 ID:a3AJEWjC
でも恐怖新聞みたいw
518名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:09:58 ID:ZcoZCwfB
年少だったから、子供からの年賀状すごく楽しかった
だいたい親が作った年賀状か、それに絵をちょこちょこ描いてるかだけだが
一枚だけ、色んな絵が描いてあり、娘の名がきちんと書いてあり
シールがはってあり、メッセージまで手書きしてくれてる子がいて
なんだか胸が熱くなってしまった。
その子は初めて娘に絵付のティッシュをくれた子だったし
その子のお母さんが、娘ちゃんに年賀状をあげたいみたいなので・・・って
聞いてくれてたんだった。
毎日遊んでるわけでもないんだが、友人を大事にするタイプの子なんだろうな
うちの娘もその子が好きだし、友人も大事にするタイプだとは思うんだけど
あんまりまめじゃないので、年賀状に少し鼠の絵を添えるだけでもちょう面倒そうだったorz
519名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 21:21:26 ID:uWNr4Yhb
http://coco785.blog102.fc2.com/
こんな幼稚園の先生はいやだ〜
520名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:09:24 ID:Hun/hscb
年賀状には消印は押されませんよ。
みなさん、勘違いしていませんか?
521名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:19:40 ID:I9oqBI/1
切手を貼らなくてはならないタイプなら消印は押されるはずだけど。
上に書いてあるのはそういうやつだったってことでしょ。
郵便局で販売してる「年賀はがき」ではなかったんじゃないの?
522名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:24:13 ID:I9oqBI/1
ってか、よく読み返してみたら、
消印のことなんて一言も書いてないじゃん。
523名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:26:52 ID:MPYBY/ge
>>508に「切手の貼ってない普通の写真用はがきに印刷したものだった」
って書いてありますよ?
524名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:28:00 ID:IFRPsLCD
それは直接入れに来ない限り届かないね、普通。
525名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:48:57 ID:byOkeM3l
>>520
よく嫁ってことで。
526名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:57:17 ID:/sm91gcy
508です
>>512さん
気心知れた友達なら気にならないですよ。私の相手の人は家の行き来もないし
相手のお母さんの顔すら知らない人だったので(当方バス通園です)。

みなさん、いろいろありがとうございました。
届いたハガキは523さんもご指摘下さっているように切手の貼っていないもので、
相手の家族写真が印刷されているだけのものでした。あいさつの言葉が入ってる
わけでもなく、ちょっと失礼な感じがしたのと直接家を探しに来た事に
モニョっていました。
527名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:12:05 ID:MqcpbdQq
明日から園開始かと思ってたら明後日からだった。
寒空の下、来ないバスを待つところだった。
なんかこういう勘違い多くて、すんでのところで気が付くけど
いつかやってしまいそうな気がする。
528名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:21:50 ID:IFRPsLCD
>>527
あああ、気付いて良かったね。
私もかんちがい結構あるのでヒトゴトじゃないよw

でも「行かなくていいのに行ってしまった」は笑い話になるけど
「行かなきゃいけないのに行かなかった」はシャレにならない…

ので、それだけは私もやらかさないようにしたいです、はい。
529名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:38:53 ID:nZiGKTru
私もいつかやってしまいそう。
休日などはカレンダーにしっかり書くようにしてる。
でも週三回のお弁当は書いてないので
(一時期書いてたけど、書き込みすぎで大事な予定が見えなくなる)
いつか弁当を忘れそう・・・・
530うちは8日:2008/01/07(月) 00:52:46 ID:XqM4XVGS
とりあえずみなさん、新学期開始日は大丈夫?
531名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 01:34:24 ID:TyPzAFY9
うちは今日(月曜日)から。
火曜日からさっそくお弁当開始。
休みの間、すっかりダラになっていたので、
朝6時に起きてお弁当作りができるか不安だ。
532名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:10:01 ID:9iBjVEJ4
うちは10日から
弁当は毎日の園なので初日から弁当ありです
533名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:12:59 ID:bJK6EJaR
おー皆さんもう3学期か。
北海道は夏休みが短い分冬休みはもうしばらくです。
うちの園はあと2週間…何して過ごそうかなぁ。
534名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:14:33 ID:BScHutsl
>>529
マークにしたら?
535名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:26:05 ID:752TL9UL
>>529
マークと色分けでばっちり
536名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:13:02 ID:GgbvQZCV
幼稚園今日からでいいよ〜。
なんで明日なんだよ。
早く始まってくれ。もう年少男児の相手すんのうんざりだ
537名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:33:18 ID:rB1QhnOk
うちも明日からだよ。
それでも早いほうみたいだけど。
別の園に行ってる友達のところは10日からで、しばらくは半日保育だっていうし。
うちは明日は半日だけど、翌日からすぐ給食アリで助かった。
538名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:04:49 ID:zQ5VGMD0
ウチも明日からだ。
でも、10時20分にお迎えだよw。
何をする暇もありゃしない。
翌日から弁当・・・と思ったら、水曜は元々半日だから、木曜から弁当開始。
539名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:28:52 ID:CCYT0nuv
>>538
10時20分ってはっえええええ!
送って掃除機かけたらすぐお迎えじゃないか。

うちは>>537みたいに当日午前保育で翌日から給食or弁当。
540名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:03:51 ID:U7EcjgET
うちも明日から。
年末に小児科にかかって、お医者さんから休み明けにもう一度見せに来て、
と言われていたので明日から新学期で助かったよ。
この時期午後診には行きたくないし。
でも明日のお迎えは11時だ。あっという間だろうなー。
541名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:48:57 ID:kUomN57W
うち明日始まり。いきなり弁当。
でも冬休み始まるの早かったから、まだ冬眠から目覚めてない感じよ〜。
何持って行くんだっけ状態。

542うちは8日:2008/01/07(月) 19:27:35 ID:tZfbzJVE
マークいいなあ、そうしようかなあ。
既に習い事の日がマークで、
さらにスケジュール関係は黒、持ち物関係は青と色分けもしてるんだけど、
お弁当の日は赤マークでいってみよう。

さらに、毎日の家族の体重と私のセイーリ日が書き込まれる我が家のカレンダー。
書きすぎ?
543名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:02:40 ID:BScHutsl
>>542
生理日は自分の手帳に移行したら?
家族の体重もエクセル管理にするとか。
544854:2008/01/07(月) 22:39:59 ID:e/SDszOq
あと2週間ある冬休み@北海道

元旦に年賀状が届き、初めて年賀状の存在に気がついた年中娘。
あわてて「返事書く」、「○○ちゃんにも書く」ともらってないお友達にも
書いて出した。
元旦に出した子から今日返事が来ると…「また(年賀状)書く」と。
おいおい、年賀状のループかい。
いまいち意味がわかってない…。
545名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 22:56:29 ID:w+9Ygzm+
うちの長男は年長です。アパート暮らしですがスッゲーーーーうるさいです。
静かにしなさい!って一日に何度言ってるか。
今日あまりにもひどくてガッツリ叱り飛ばしました。注意した次の瞬間に暴れてるもんな。
疲れた。今は運良く階下には誰も住んではいないけど、赤の時苦情を貰ったことがあるので
心身ともにくたびれてます。
狭いんだよねココが。一戸建てに住みたい・・・・・
546うちは8日:2008/01/08(火) 00:27:53 ID:Nv18374/
>>543
だめです。生理日は旦那が見てるので。

あと、やっぱ忙しい日が続くと体重が減ったりしてて、
あとで見返す時にスケジュールも一緒のカレンダーがいいんだよね。
547名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:31:33 ID:lVZHDs04
コテハンのおばちゃん、いい加減にスレチですぜ。

さー、娘を送ってくるか!
548名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:30:03 ID:h4Ejna0+
久々の幼稚園ですっごくドタバタ。
ハイネックのフリースの下にパジャマのままで幼稚園まで子を送っていってしまった。
気づいたのは帰ってきてから…。
どんなサザエさんだよ、自分 orz
549名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:49:29 ID:JnFE3tkK
>548
みんなが笑ってる〜


さて、もうお迎えだ。めんどくさい・・・。
550名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:55:28 ID:wMo5YY7F
>>546
キメエ
551名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:16:20 ID:CESKCsPy
>>548
そ、それはボトムもパジャマだった(=パジャマ丸見え)の?
トップスだけで、フリースで見えなかったの?

他人事ながら気になる。
552名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:30:42 ID:t9hi6yO6
ひゃっひゃっひゃ。
朝、リビングの時計がとまってたんだって。
気づいた夫が、私がシャワー浴びてる間に電池入れ換えて、
ついでに15分進ませておいてから出社したんだって。

シャワーから出たら予想外の時間になってて大慌てで
すっぴんの濡れ髪のままチャリ爆走させて園に連れてったら
クラスではまだ早い方だったorz

あんなナリして「あけましておめでとう」もない罠。
みなさん失礼致しました〜
553名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:36:09 ID:h4Ejna0+
>>551
ご心配ありがとう。下もです(ノ∀`)
子供にあれやれこれやれ指示出ししといて、乳児の面倒見てたら自分のこと忘れてた。
あんまりパジャマっぽくないの着てたのが救いですが。

着替えたのでお迎え行ってきます。幼稚園行くのテラハズカシス。
554名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:38:20 ID:CESKCsPy
>>553
お…乙w

さあ、うちももう少ししたらバスがくる。
久々静かなリビングでつい2ちゃん三昧しちゃったよw
お昼の下ごしらえでもしてくるわ。
555名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:40:10 ID:IVx+rAHH
おにぎり作ってから2chに来たけど
そういえばあと10分で迎えに出ないといけない。
さぁ下の子のオムツでもかえよう。
556名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:17:17 ID:zBg6pnVf
早速やらかしました。
お迎えの時間を勘違いしていた!
今からお迎えに行かなきゃだ・・・orz
557名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:30:29 ID:OW/9FoYd
明日始園日。
ここ見ると身が引き締まります。
558名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:18:48 ID:qHxgMQIm
半日の日はお迎えが早い。
洗濯して掃除してお昼の準備もしてたら時間が終ってしまった。
559名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:43:19 ID:AuiO7sL8
あー、上履き。
どこ?
560名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:06:23 ID:JnFE3tkK
>559
洗って干した後どうした?
もしかしてきちんと靴袋に入れてカバンにしまってやいないか?
それは自分。普段ダラなだけに、きちんとそうしていた自分に驚いた。
561名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:42:18 ID:VCJjwtDF
>560
d。
あったよ。
袋には入れてなかったけど、幼稚園用品諸々の奥の方に隠れてた。
洗って干して、突っ込んどいたようだ。>自分

今日上履き体操着防災頭巾スモックピアニカパイプクラス帽全部持たせた。
手提げがパンパンで重そうだが、明日から忘れ物のことを考えずに済むわ。
562名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:58:57 ID:KV2UZy5R
>>561
サイズ大丈夫か?

563名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:03:39 ID:gXAoKsOq
男児のシモ話なので気持ち悪いと思う人は読み飛ばしてください。


4歳年少男児が、よく自分のパンツの中に手を突っ込んでシモを触ります。
揉んだり押したり引っ張ったりしているところをみると、どうやら気持ちよくて?の様子なんですが
外でも、というか園でもやっているのを発見してショックを受けています。
治したいのですが、なにかいい方法で治したよ!という方はいらっしゃいませんか?

痛いのか、痒いのか聞いてみましたが答えは「ちがうよ」でした。
最初は「汚い手で触るとばい菌が入って痛くなるよ」「オマタが取れるよ」と脅したり
触り始めたら他のことで気を逸らそうとしたりしたのですが、今度は隠れてするようになってしまいました。
罪悪感を持たせると性的に歪むと言うし…。
気を逸らそうと別のことをした日にはその別のこと(たとえばお絵描きや遊び)の合間に高速で触っていてゲンナリします。

参観日の日、女の子のみ子持ちお母さんの隣でやっていて、そのお母さんが「ギャー」な顔に
なってて凹みました…どうしてくれよう。
564名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:28:09 ID:xA5nqLTU
そういったことは全部ひっくるめて「行儀が悪いっ」で済ませてる。
人前で鼻ほじるなとかそういうのも一緒。
大きい声でビシッと注意していたら反射的にやめるようになったよ。

子供の頃はお行儀なるものの意味が今ひとつわかっていなくて
面倒くさいもんだとしか思っていなかったけど、それでも世の中には
『お行儀』ってものがあって、それにそぐわない事は恥ずかしいことだと
されるのは理解できたので、叱られたらやめるようにはしていた。
親になってみて、形骸化しているようで大切な躾なんだなあと
実感したよ。
565名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:42:02 ID:JtwihWDD
「年賀状ありがとう。○君は年少なのに、
下書きをなぞらずにちゃんと文字が書けるんだね」

…いや違うんだ。それは悪筆な私が書いた字なんだorz
566名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:01:59 ID:5rYmo3Mq
>>565
ワロタ
でも、明日はわが身だ。よかった文字部分はプリントにしておいてw
567名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 06:39:42 ID:e/9A+Kxq
過保護だと思いまが、教えてください。

年少の女児、2月生まれです。
来週、幼稚園でお餅を食べることが判りました。
それも、一口の味見程度ではなく、お昼のお弁当替わりとして
ある程度の量を。
私がビビリな性格で、お餅は今年の正月から〜と思っていて
実際、何回か食べさせてみたのですが、拒否。

当日、休ませるつもりです。
でも揺れてます。過保護?心配しすぎ??
初めての餅食べが幼稚園の行事でも、普通は気にしないで行かせてますか?
568名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:39:23 ID:wwx7GaOU
お餅が食べれないことを、事前に先生に連絡帳なり電話で相談すればよいと思います
569名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:44:49 ID:LV78XobB
うちの年少娘も初めての餅が幼稚園でした。
先生に相談して、念のためオニギリ持参で行かせましたが、
お友達につられてお餅好きになって帰ってきましたよ!
先生に相談してみたら大丈夫なんじゃないかな?
570名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:42:09 ID:2dmR1O0a
>567
家の娘は3月30日生まれ
それでも2歳児用のプレ保育みたいな所でモチが出た事がある。
やっぱり心配した。何しろ食べさせた事が無かったから。
先生にその旨伝えておいたら、ちゃんと親指の先くらいの大きさのものを
用意しますからって教えてもらって安心した。
やはりいきなり休ませないで先生に相談でしょう。
571名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:46:29 ID:tcciIdTP
いきなり休ませたら子供が可哀想だよ〜。
どうしても食べられないとしても当日「食べられないから残しちゃった」
でいいと思うよ。
お友達とわいわいしている雰囲気が楽しいのに。
私なら食べられるようになるチャンスかもと期待する。
572名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:36:00 ID:YKcRzudW
>>567
年少ですが、こないだ園でもちつき大会があったので
その日のランチは弁当箱半分くらいのキナコモチでした。
3月生まれの子もいるけどみんな普通に食べてたし、お休みもいなかったです。

喉に詰まらせやすい食材ということで先生達もいつもより注意深く見ていてくれると思いますが
心配ならやっぱり事前に「食べたことが無い」旨を伝えておけばいいのでは。

大福餅とか雪見大福、チョコ大福とかも食べてくれなさそうですか?
うちも御餅らしいお餅は園が初挑戦でしたが、
家ではマメ大福をよく食べていたので心配せず送り出しました。
573名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:38:32 ID:Du+tLSja
>569
周りのお母さんにおもちの大きさを確認してみたら?
うちの子の幼稚園のもちは大人の親指くらいの大きさだったよ。
「10個も食べた!」と言うのでびっくりしたら、拍子抜け。
ちいさいちいさいおもちになってるなら、それほど心配要らないかと。
574名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:07:25 ID:e5JHsF0q
>>567
うちの息子は餅に限らず、小さく切るとよく噛まない悪癖があります。
餅つき大会の日は「お餅はよーく噛んで食べるんだよ」と言い聞かせて普通に
登園させました(ちなみに年少・4月1日生まれ)。
連絡帳には「美味しそうに食べてましたよ」と書いてあったので一安心。

年長の上の子が餅つきに参加したため、保護者も見物に行ったのですが、振る
舞われた餅は子供の口のサイズに合わせてありました。
うちの園は保育園併設なので、3歳未満の子も食べていましたよ。
575名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:17:57 ID:H9140RPj
>>567
神経質杉。幼稚園ガワだって毎年行事なんだし
餅を喉に詰まらせて〜なんてことにならないように
細心の注意を払ってるよ。
こういう人がモンペアになるんだろうな
576名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:39:40 ID:Di4CRCU5
>>575
心配性な人ってこんなもんだよ。
後で大事になるなら・・・と色々悪い方に考えてしまって躊躇してしまう。
モンペまで言うのは言いすぎ。
577名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:40:25 ID:KOqvTdSL
>>567
みんなが食べればおいしく食べるかもしれないし腰引けすぎかと。
うちの子の園では「どうしても食べられないお子さんは当日お弁当を持参させてください」とは
なっているけれど、みんなと一緒がいい時期だから思い出は共有させてあげていいんじゃなかろか。

ところで、私>>563です。
>>564くだらなくも誰にもできない相談だったので助かった、ありがとう。
行儀が悪いも試したことあるけど効かなかったんで言うのをやめてた。
でも考えたら行儀が悪いと指摘するのは効く効かないの問題じゃないもんね。
これからも行儀が悪いよと指摘することにします。
確かに本質的なところを否定するわけじゃないしいい言葉だ。ほんとに564,ありがとう。
578名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:23:15 ID:45O0kRuZ
うちの幼稚園は餅つきだけで、餅はお持ち帰り。
さすが公立なだけあってことなかれ主義だ。
579名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:27:25 ID:ZKAFyI97
子供だけなんてうちの幼稚園に限ってはあり得ないなぁ。
お餅は餅つきの日に保護者つきで食べさせるだけだよ。
私も心配性だからそれでもお餅を食べる日はキッチンばさみ持参で
子供には小さく切ってあげてたよ。

>>575
>幼稚園ガワだって毎年行事なんだし
だからこそコワイっていう考え方もあるよ。
これで幼稚園に文句つけてたらモンペかもしれないけど
休ませるぶんにはいいんじゃないの?
各家庭の考え方の範囲だと思う。
小学校とか義務教育だったら休ませるだけでもモンペかもしれないけどね。
580名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:38:42 ID:sFvEc1K3
嚥下能力に障害があるならまだしも
餅もかみ切れない、飲み込むのも心配な人って
一体普段は何食べさせているの?

よっぽど食い意地が張っていて餅を口にいっぱいに詰め込んでしまう
子以外は普通に食事が取れるなら心配ないと思うが。

581名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:42:04 ID:ygitBxd9
私は>>567がモンペとは思わないが、
「休ませる分にはいい」にはモニョる。
なんていうのか、子どもを心配するあまり
子どもを束縛して自由を奪うタイプの親だね。
582名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:58:40 ID:tcMffrtS
いきなり休ませると決めてしまう前に
まずは園、先生に相談するのが先だと思うよ。

うちの園もそうだけど、食べられないならお弁当可の場合もあるし
親身になって対策を考えてくれるかもしれない。

それから決めても遅くはないんじゃないかい。
583名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:42:41 ID:4Xu1MLyi
>575
「うちの子は餅食べられないから配慮汁!」
「行事内容変更汁!」って自分本位なのがモンペでしょ。
過保護とは思うけど。

>578
うちの公立は衛生上お持ち帰り禁止だったよ。
584名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:43:33 ID:EfTyrmxZ
ウチの園は先月だった>餅つき
で、お知らせに「一人二個だけど足りないと思う子は
お弁当持参で」と書いてあったな。大きさは忘れたけど。
うちの子も2月うまれでお餅はほとんど食べたことなかったけど
みんなで食べれば何でもおいしく食べられるかな〜と思ってた。
結局、風邪でお休みしちゃって可哀相だったな…と思ってたから、
休ませるって意見はちょっとびっくりした。
585名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:52:33 ID:eY4n3ePs
モチを食べることに対する恐怖感が高すぎるんだろうね。
ヘタしたら死ぬかもしれないのに!!って。

けど一般的な年少児なら、普通に食べられるものだよね。
普段の生活を見てて、うちの子にはまだモチは無理だと思うなら
むしろ咀嚼力や嚥下能力を心配した方がいいと思うし。
586名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:59:25 ID:H9140RPj
>>583
読解力ねえなあ。何れってことだよ何れ。
今現在がってことじゃねーよアホ
587名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:21:43 ID:m90Bju2M
うちの子の幼稚園もお餅つきありました。
私も喉につまらせやしないかと心配で・・・。

うちの子も2月生まれの年少。
何につけても心配で心配で仕方ないです。

休ませたい気持ちもわかりますよ。
でも幼稚園に相談したら、何てことないことかも。
588名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:27:00 ID:Gd/l3aqQ
うちも今度餅つきだ。当日はお弁当は持っていかない。
餅が昼食になる。(おかずも出ると思うけど、よく知らない)

うちの子は、まだ餅を食べた事がない。
正月に練習するか?と思ったけど、面倒になってやらなかった。
先生よろしく、としか考えてない私はただのダラ母。
589587:2008/01/10(木) 19:38:13 ID:m90Bju2M
>588
そのぐらいがいいのかも。
うらやましいです。
590名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:50:03 ID:wmA9jxMr
うちも食べたことなかった年少だけど、幼稚園のもちつきで食べて以来、餅のとりこだわw
家で大きな餅を食べたがったので注意してみてたけど、
自分が飲み込める適量を自然に理解してるっぽかったよ。
園で餅をついて食べるなら、食べやすい量、大きさを配慮してくれるんジャマイカ?
ちなみにうちの園では年々少クラスの子たちも食べてるよ。
もう4歳近いなら大丈夫だと思うけどなぁ。
591名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:03:19 ID:G5dMV7xC
うちの三歳児も、今春から餅解禁にした。
そして餅の虜w

しかし、私と夫が(食事中)心配しすぎて、つきっきりで
「よーっく噛むんだよ」
「沢山口に入れすぎたらダメ!」としつこすぎたせいか、
飲み込む前に毎回、「もー呑んでいい?」と聞くようになった。
これはこれでマンドクサイorz
592名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:49:56 ID:F4SIGCXh
役員で餅つきの手伝いしたけど、
お餅が食べられない子には、蒸したもち米を
1食分取り分けて出してましたよ。
それもいやならお弁当持ってくる子もいたし。

休ませるのは乱暴だなぁ。
593567:2008/01/10(木) 22:54:10 ID:HpzJlXvo
>>567です。
みなさん、いろんなアドバイスやら経験談、ありがとうございます。
自分は、多少、過保護&心配症なところがあるかなと思ってましたが
違ってたんですね。かなりの過保護&(ryでした。

相談して良かったです。休ませるところでした。
これから先も似たようなことがあるたびに、休ませたり避けて通ったりして、
取り返しのつかないことになるところでした。

まだ何日かありますので、夕食の前後に練習します。
正月は、雑煮でしか作らなかったのが敗因なので
明日は、きなこやら、あんこやらを用意して楽しい雰囲気でいきます。

娘はできないくせに、友達のマネをするのが好きで、男の子たちが
競ってお弁当を早く食べ終えているのもうらやましくて仕方のない様子でした。
なので、つい「餅の早食いで窒息」にばかり頭が逝ってしまってました。
その前に、きちんとした言い聞かせや躾だったんでした。

本当にありがとうございました。
594名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:45:06 ID:Gl59qnKC
貴方いいお母さんですね。なんか和みました。
595sage:2008/01/10(木) 23:54:18 ID:guzOPHZt
えー
なんだか読んでてびっくりした。
幼稚園に行ってる子でモチも食べたことない子がこんなにいるなんて。

ウチの下の子1歳8ヶ月だけど、モチ食べてるよ。
596名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:56:27 ID:ESpFCOZQ
名前欄にsage入れてるほうがよっぽどびっくりだ
597名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:57:08 ID:G5dMV7xC
咀嚼や嚥下能力は個人差があるからねえ。
それに加えて子供の個性「ガツガツ食べちゃう」とか「丸呑みタイプ」が
不安だと、親も慎重になっちゃうのさ。心配だし。
598名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 00:19:58 ID:jKkBME4o
餅話が続いている所、全然違う話ですがいいでしょうか?
年中男児ですが、いまだに自分の事を「○○ね〜」と名前で言います。
春から年長ですし、そろそろ「僕」って言わせた方がいいのかと
思ってますが、皆様のお子様は自分の事を「僕、私」と代名詞で言いますか?
お友達の真似して「オレ」とか勝手に言うようになるのかと思ってたのに
変わらないので気になって…
599名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:30:52 ID:Nrzzqz0b
>>598
我が家の年長娘も未だに一人称が自分の名前です。
春から小学生なので「いい加減『私』にしなきゃね」とは言ってるけども、
なかなか直りそうにありません。
園のお友達も、多数が一人称=名前。男の子は「俺」が多くなってますが。
私自身、子供達に話す時の一人称が「お母さん」になってしまってて、「私」
とは言ってないので、そういうのも影響したりするんでしょうかね…
娘に注意しつつ、自分も「私」って極力言うよう努めてみようかな。

下の年少息子は最近「俺」に変わりつつあります。
こちらは仮面ライダー電王の「俺、参上!」という決め台詞の影響を受けて
いるものと思われますw
600名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:51:07 ID:ZIp+2CSi
うちは満3歳児クラスから年少にあがる時、ひとつお兄さんになるんだからと言って
「ボク」と言わせるようにしました。
が、うちも最近特撮の影響で「オレ」と言うようになっちゃった。
ちっちゃい子の「オレ」は私がどうも好きじゃなので、「ボク」とその都度言い直させてる真っ最中。
601名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 08:44:13 ID:vJshcM1Y
>>598
年少娘の一人称は「うち」です。
幼稚園でも結構多く使われているみたいです。
「『私』の方がおねえさんぽくて格好いいと思うよ〜」
と押しつけない程度に言っていますがなかなか…。
「うち」は「○○(名前)」や「わたし」より短いので
本人たちからすれば便利なようです。

ちょっと餅話に戻りますが、練習には串団子が結構良かったです。
自分で噛みちぎる練習がしやすいし、団子の方が餅よりこころもち詰まりにくい。
串はお母さんが持ってあげて下され。
めちゃくちゃ地域限定になりますが「大沼だんご」。
元々ちっちゃいのでこれも練習には良いです。
爪楊枝でたべるのと、見た目も子供的にはわくわくするようです。
602名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:50:42 ID:TtaycHMz
>>598
ウチね、方言の範疇じゃないかな。
私の行ってた小中高は、女子はみんなウチ使ってたよ(幼は忘れたw)。
京言葉なんかだとウが高いけど、こっちのウチはチが高い。

ワタシも結構使うんだけどね。
「これ誰がやる?」の問いに、
「ウチやる!」と「ワタシやる!」
だと、ウチの方が勢いがある感じ。
603名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:55:16 ID:Q3MFPM40
年少男でずっと「僕」だったけど、
女の子の友達の影響で、最近「わたし」と言うようになっちゃった…
604名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:58:25 ID:mXFywJUD
一人称の話。
うちの年中息子は基本名前、でもごっこ遊びなどで大人ぶった時にたまに俺になる。
が、どうやら仲の良い友達全員のようなのだが、イントネーションが変。
普通は「おれ」と平坦か、お「れ」と、「れ」の方が強くなるよね?
それが「お」れ、と、「お」が強い。オラ(←俺の方言?ドラゴンボールの悟空みたいなの)に近い発音かな。
直して普通の「おれ」にするのも600さんと同じ感覚でちょっと嫌だし、
だけどごっこ遊びしてるだけなのに「俺じゃなくって僕って言いなさい!」ってヒステリックになるのもどうかと思うので
どうしようとは思いつつなあなあ。
605名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:00:18 ID:SACIGzZy
うちの年少息子が通っている幼稚園では「オレ」は禁止されてる。
あと名前の呼び捨ても禁止。敬称をつけて呼ばないとやんわりとたしなめられる。
年少さんの間ではまだまだ「名前+ちゃん、君」で何もかもすませてるようだが。
606名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:17:57 ID:eqJgENbF
我家の年長息子は3歳くらいから自然と「ぼく」になった。
ただ大人には「さん」をつけるものだと思っているらしく
「こじまよしおさんが〜」なんて言い出すから噴出してしまう。
607名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:20:28 ID:cvIYxYLC
「オレ」。「僕」と同じアクセントだよね。

うちの年中児も夏休み明け位から名前呼びからいきなりオレになった。
ついでにパパママからお父さんお母さんに。
「オレより僕の方がいいな〜」って言ったら始めのうちは僕って
言ってたんだけど、また急に「オレ」に。今度は言っても直さない。
クラスの子に「僕」より「オレ」の方が強いって言われたらしい。
そんな話を担任に笑い話程度にしたら、冬休み前からまた「僕」に戻ってた。
彼なりにいろいろ刺激を受けて揺らいでるんだろうな〜と思って
しばらくは見守るつもり。
親への呼び方はまたパパママに戻ってます。
608名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:40:54 ID:5hx7wCfM
>>604
横浜の友人が「お」に上がりアクセントがつく「おれ」で、
私は今まで平坦なのばかり聞いていたから、その人特有の癖だと思ってた。

今、横浜より先だけど神奈川に住んでる。
公園とか行くと小学生なんかがその友人と同じ「お」れを使ってるんだよね。
なまりの一種なんだろうか?

うちの年少児は未だ「◯◯タン」……。
たまに誰かの影響で「私、うち、僕、俺」などを使うが……。
609名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:41:00 ID:XFUKMRS8
幼稚園で流行っている『うち』は方言のうちじゃなくてギャル語のうちだから困る。@関東

女の子数人でグループ作って、「うちらぁ、あっちで遊ぶからまたねえ〜」と
ちょっと冷めた感じで言いつつおままごとに向かう、という姿が参観で見られて、
笑っていいやら呆れていいやら。

娘がつられて「うち」って言った時、思わず「おかーさんはその言い方好きじゃないな」と
言ってしまった。流行り遊びに乗る楽しみを奪っちゃったかなあとちょっと気にしてるが
それでも幼児にギャル喋りはしてほしくないorz
610名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:02:00 ID:3Z1diFEb
最近は"お"が上がるのが一般的なんだと思ってた>おれ
ちなみに東京、近所は小学生のお兄ちゃんたちもみんな"お"れ。

うちの年少男児はまだ「○○(自分の名前)はねー」だ。
かわいいけど、"お"れになるのも時間の問題だろうな・・・
611名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:10:21 ID:Q3MFPM40
「お」が上がる「おれ」は、「これ」という言葉は逆のアクセントということ?
東京近郊だけど、それは聞いたことないなあ…
612名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:13:05 ID:bAGOqwhF
横からすいません。
同じバス停の人がよその子の名前を呼び捨てにするのがとても気になります。
でも本人とその子の親の前では言ってない感じです。

よそ様の子供を呼び捨てするのって私にはありえないことなんだけど、
そんな大したことではないことなのでしょうか?

最近その人の娘がうちの下の子を呼び捨てにするのですが、なんだか
嫌な気持ちになってしまいます。神経質すぎかな?
613名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:40:23 ID:jKkBME4o
598です。一人称、いろいろあるんですね。
男児はやっぱり「オレ」になるんですね…じゃあ無理に「僕」って言わせても
浮くかな…。もうちょっと見守ってみます。
「お」にアクセント&上がる「おれ」は東京に居た時男友達が使ってましたね。
中部地方では聞きません。
614名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:04:15 ID:Qf2yidfs
私は今年三十路なんだけど、子供の頃から「お」れっていう男の子いたよ。@東京某区
みんな大きくなるにつれて普通の「おれ」になってた。
そしてうちの年長息子も1年くらい前までは「お」れって言ってたな。
今はもう普通の「おれ」って言うようになったけど。
「お」れは小さい男の子の大半が通る道なのかと思ってたよ。
615名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:26:39 ID:4cuM/X8H
ちょっとぶった切りになるけどゴメソ
みんなのうちのお子は電話のとき邪魔しますか?
うちの年中は大事な話があるからっていうのに
電話の周りで「代わってー!!」「私も話すー!!」「ねえー!」
何度叱ってもききやしねえ・・・マジで切れそうになる。
616名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:48:04 ID:jyhfAR2Y
>615
ああ、全く一緒だ、年少女児。
じいちゃんばあちゃんならいいけど、大事な電話だとほんと困る。
あなたの知らない人だよと言っても駄目。
幼稚園で仲良くしてもらってる子のお母さんから初めて電話来たときも
ほとんど聞こえなくて会話できず。
何度も注意してるけど駄目なんだよね。
617名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:50:43 ID:ziA10XyX
邪魔なんかさせません。

逆に聞きたいんだけれど、電話で普段からおしゃべりするご家庭ですか?
うちでは夫の携帯に仕事の電話が入るか、家電に親戚からの連絡がたまに
ある程度で連絡手段でしかない。電話中は7歳5歳は息ひそめて終わるの待ってます。
祖父母と話すことが予想される場合は挨拶や話す内容の練習させてから。
たまに遊びに夢中だと騒いでるけど、そういうときは相手に断って中断して
「電話中に騒ぐとは何事ですか!」と雷落としてるよ。
どこかにかける前には「電話するから静かにしててね」って予告する。
618名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:52:27 ID:bFbVIIGo
>>615
同じだよ@年少男児

公的な電話はすべて「仕事の話」と言って先に断っておくんだけど
「仕事の話だから電話出られないからね」「うん、わかった!」
しかし3分もするとにじりよってきて
「ねーねー僕も仕事の話だから代わってよー」「しごとしごとしごと!」
「仕事しないといけないんだから!」
「仕事の話が聞こえないよ!スピーカー押すよ?」(スピーカーモードボタン押そうとする。
押されると、わが家の電話は相手の声は聞こえるがこっちの声が先方に聞こえなくなる)

一度、送話口を手で押さえて小さい声で「やめなさい」と言うつもりが、
すごいヒートアップしてしまい、送話口に手で筒を作って、先方に向かって
「やめなさいっ!」と怒鳴ってしまったことがある…先方かなりビビってた。モウシワケナス…。

とりあえず幼稚園に行ってる間に用事を済ませることにしている。
619名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:58:45 ID:5RmElMOj
電話中に声を荒げると先方もびっくりするかもしれないので
うちでは無言でげんこつですよ。
電話を切った後に注意する。最近では電話中は静かにしてます。
620名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:14:03 ID:4cuM/X8H
615です。皆同じなんだねwなんか安心した。
無言でゲンコツでもしないとわかんないかな。昔はどうだったっけ。
自分のときは電話が無かったんだよねー小学生まで。

本当の用事のはもう子がいないときに限るんだけど、子がいるときに
仕事の話とか友だちと約束とかだともうw

>617うちは結構電話でお話しするほうかなあ。携帯より家電のほうが多いですね。
仕事の連絡も電話が主だし。
621名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:01:58 ID:F7USqblw
自分が5年育児してきた中でこれだけは割りと胸張って自慢できる。>電話中に静かに。
電話がかかってきた時点で子供が自分の口に指当ててしーっ!よね?と確認するよ。
622名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:28:29 ID:arlHS26F
>>620
> 自分のときは電話が無かったんだよねー小学生まで。

お、おいくつですか?
623名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:04:31 ID:VWWbmxfS
うちの年少児は最近やっと、電話中に静かに待っててくれるようになった。
でも下の子(2歳)が煩いから、相変わらず聞き取りにくい。
無言でジェスチャー(ゴルァーみたいな顔とか)してるんだけどなかなか・・・。
624名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:23:17 ID:TV6hwhI4
うちは電話だけでなく、インターホンまで出たがります('A`)@年少
まいったぜ。
625名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:43:34 ID:rW7cizEm
我が家の子供はヘタレで絶対電話出たがらないなぁ。
小さい頃とかじじばば電話でさえ嫌がってイライラしたけど
出たがったら出たがったで悩みがあるんだなあ。
626名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:44:49 ID:zNv95iOS
沖縄北部の僻地なんか家の電話どころか25年位前は村にひとつ共通の電話しかなくて、
奥さん(当時彼女)と電話するのに皆に知られまくりって奥さんが沖縄の僻地出身の人が言ってた。
こどもなんか、一年中はだしで歩いてたって。25年位前。
当時って住所録がばんばん配られていた時代だから、電話番号の書いていない家もあった気がする。
片親なのもばればれだったよね。
スレチごめん。

これだけではなんなので、
うちのコも電話中に「ねえ〜ママ〜!!」と話し掛けてきてうるさい。
何度だめだと言ってもわかってくれないよ。そんなものなのかもよ、園児って。

うちの子はもちが大嫌いで、違う弁当持っていっていいか先生に聞こう、といったけど、拒絶。
きっと口の悪いクラスメートにいろいろ中傷されるのが嫌だったんだと思う。
うちの子のクラスって性格の悪い子が多いみたいで。だから休ませちゃった。
一日家で過ごせて楽しかった〜〜!と喜んでたし、まいっか、って思っています。
627名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:00:00 ID:8IciiSMi
自分も小学生の頃にやっと各戸に電話がついたクチですw ちなみに40代前半です。

正月に親戚一同が集まった時、幼稚園児たちが集まってファミレスごっこをやってた。
大きめの電卓を手にした子が店員役で、「カレーがおひとつ、サンドイッチがおひとつ」
とかいいながらピッピッと数字をおしてました。自分の子どもの頃にはなかった遊び方だなーと
感心して見てました。皆さんも現代っ子だなーと思ったことなどありますか?
628名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:25:11 ID:7QbxUN3l
620だけど、36歳です。
うちは社宅っていうか、まあそういう感じの住宅で、全戸に連絡用の内線?があったんですよ。
あと、田舎だったし、隣には父の働く建物があって住まいは皆その会社の従業員で
会社は24時間体制だったので何かあればそっちでも良いし、
昔は電話の権利も高価で(7万円くらいしました)両親も若くて貧乏だたので
必要としてなかったようです。移動手段は原付バイクでしたし・・・
(父の後ろに私、母の後ろに弟が乗っていた)
昔はバイクも二人乗りよかったんでしたっけ?子供用の椅子がついてました。
両親は田舎の貧乏暮らしだったといってましたが、
社宅の皆で栗拾いやきのこ狩りなど出かけていて楽しかったです。

ってスレチを延々スマソ 消えます

629名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:55:37 ID:v9CjHjlk
>>627
回転すしごっこ!!
私は30だけど、回転すしが当たり前になったのって自分が高校〜大学の頃で
子どもの頃の寿司屋といえば、お給料日や法事の帰りに連れて行ってもらえる贅沢な店だった。

テーブルの上でクルクル皿を動かしたり、インターホンで注文するマネして
「中とろ1つ!!さびぬきでお願いします!!」とかやってる我が子を見るとなんか面白い。
「デザートはプリンで!!」ってほんと安い店にしょっちゅう行ってるのがバレるからヤメレwww
630名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:01:42 ID:bFbVIIGo
>>627
やっぱり携帯電話ごっことパソコンごっこかなあ。
友達との遊びじゃなくて一人で遊ぶときに、「これパソコンー、これマウスー」といって
A4ぐらいのチラシととカルタもってきて「カチカチ、カチ」と口で言ってる。
貧乏の子みたいでちょっと泣けるw
631名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:03:06 ID:3Z1diFEb
>627
お買い物ごっこで、レジ精算の時に「ピッ」って言ってる。
普段行くスーパーやコンビニはもれなくPOSレジだからねえ。
632名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:19:39 ID:ohKyrtTK
>629
私も30だけど、回転寿司は小学生の頃からあったよ。
一皿100円ってことはなかったけど、ファミレス並にメジャーだった。
地域柄ネタが安い(北陸)からかなあ…?
うちの子4歳を先日回転寿司に初めて連れて行った。
今まで行ったことがなくて、お友達の家で
回転寿司のおもちゃを見て不思議に思ったらしいので。
めっちゃ面白がってた。

ところで最近の子って「おままごと」って言わないのかな?
おかあさん役、おとうさん役って決めて遊ぶいわゆる「おままごと」を
「かぞくごっこ」っていうんだよね。
なんとなく微妙…って思うんだけど。
633名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:19:57 ID:IXBoeen4
>>627
「お母さん、にっこりしてー」と空き箱カメラで写真を撮った後、
「ほら、にっこりしてるよ」と空き箱を見せてくれる。
デジカメのつもりらしい。
634名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:28:55 ID:v9CjHjlk
>>632
家族ごっこ・・・漫画か小説かなんかのタイトルみたいだね。
全く幸せな感じがしてこないんですがwww
635名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:16:30 ID:vJshcM1Y
>>627
ちょっとご指摘のこととは違うけど、
クレヨンの肌色が「ペールオレンジ」なことに時代を感じた。

あと、お弁当の歌の3番目の項目は、
私(26才)の子供時代は山椒さん♪だったけど、
娘(4才)が幼稚園で習ってきて歌うのはさくらんぼさん♪だわ。
636名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:33:55 ID:uvWGlep0
>>632,634
去年放送していた「熱血ニセ家族」という昼ドラを思い出した…
まさに他人同士が寄り集まって、父役・母役などを決めて暮らすという「家族ごっこ」を
するドラマだったから。
うちも北陸だけど、「かぞくごっこ」とは言わずに「おうちごっこ」と呼んでます>ままごと
これは時代というより、ごく限られた地域での呼び名かもしれませんね。

現代っ子だなぁというのとはちと違うが、私達が昔観ていた番組がBSやCSで
再放送されたりリメイクされたりして、それを子供達が観ると新鮮に感じるらしい。
懐かしがる親世代と、番組や内容について知りたがる子世代とで結構盛り上がるよ。
637名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:44:32 ID:dgUtaRk7
うちの年少の現代っ子遊びは、携帯のしま○ろうのゲーム。
携帯とかDVDとか、やる前に必ず断らせてるけど、後は自分で画面を操作してメニューを出して…ってやってる。
機械の扱いを見ててすぐ覚えちゃうのが凄い。
私は今24なんだけど、機械関係以外はあまり自分の頃と変わらないかも。
638名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:50:58 ID:A26jYN1C
うちは関西ですが、「かぞくごっこ」言いますねー。
次女は「おかあさん」になりたいらしい。パパと結婚したいんだって。
639名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:13:48 ID:sG80pQXk
年少女児だけど、ピンキーキャッチュの設定を高速でこなす姿はすごい
ピンキー捕まえるだけじゃなくて、音のオンオフも旦那に叩き込まれて
うるさいときはすぐ消せるようになった。
私は説明書読むのが面倒なので、
もてあましてるママ友に娘が自ら音を消す設定を教えてあげてるのを見たときは、
なんかすごいなーと感心した
640名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:30:25 ID:cvIYxYLC
家族ごっこって言いますね。
そして、みんな犬と赤ちゃんをやりたがる。
お父さんやお母さんがいないなんて事も。
新聞にもこの傾向があるって記事を読んだけど、
うちのあたりの家族ごっこもそんな感じ。
641名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:31:02 ID:ohKyrtTK
>632
そうそう、幸せな感じがないですよねw

>636
「熱血ニセ家族」…まさにそんな感じw
育ったのは北陸なんですが、今は関西在住なんです。
自分が幼稚園に行ってたときは東海地方で「おままごと」って言ってました。
>638さんも関西で「かぞくごっこ」なんですね。
方言みたいなもので地域によって違うんでしょうねー。
642名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 03:07:34 ID:pGTpdUWj
うちの幼稚園では「おうちごっこ」@神奈川
でも同じ土地でも
昔は「おままごと」とか「おかあさんごっこ」だったから
方言じゃないと思う。

なんとなく保護者のことも昔と違って
「お母さん」や「父母」じゃなくて
「おうちの方」って言うみたいな感じの幼稚園用語なのかな〜とも思ったけど
「ままごと」の「まま」って「ママ」じゃなくて「ご飯」のことだから
考えすぎかもしれない。

あと、玩具のCMで「ママごっこ」っていうのきいたときは
なんだか虫唾が走った。
643名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 04:12:17 ID:tmEWcAwn
名古屋にいたときは、「かぞくごっこ」で、赤ちゃん役は「ばぶちゃん」と呼ばれてた。
「おままごと」って、コドモには難しい名前だもんね。家族ごっこのほうがストレートで
新しいメンバー見つけるのに都合いいのかも。
644名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:42:04 ID:Y9WjJnva
ちょっと相談いいですか?
今うちに同じクラスの子が来ています。
うちは年中女児なんだけど、男子のA君ととても仲良しで、いつも遊びたいといっていたので
こちらから電話してお誘いしました。
ただ、私は仕事をして殆ど幼稚園にタッチしていないポツンママであることと、
向こうの奥さんは社交的、うちは地味なので親同士はあまり御友だちにはなれなさそう。
(相手の奥さんは本当に礼儀も良くいい方です)

オマケに、向こうの奥さんは妊娠中の臨月と言うこともあって、
こちらからお誘い&提案して、A君&A君弟(年子の子)だけお預かりして
いま、遊んでもらっています。
うちは3歳の長男もいるので、今4人で楽しそうで私も嬉しいです。
それで、向こうの奥さんからちょっと多めにお菓子の手土産をいただいたのですが、
多分今日消費できません。

こういうとき、どうされます?相手のお子に持たせます?ありがたく受け取りますか?
645名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:04:16 ID:4HBtQl46
私ならありがたくもらっとく。
646名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:27:01 ID:+xBQbwBr
>>645
私も頂いておく。
到来物の果物でもあれば、帰りに渡す。
647名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:08:04 ID:byi2Czyw
644です、ありがとうございました!
美味しくいただくことにします。
648名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:03:03 ID:HLSkVeyC
>>635
>クレヨンの肌色が「ペールオレンジ」なことに時代を感じた。
 まるっと同意。
 子供達は「昔の色名」で通じてるみたいですが。
 
649名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:30:32 ID:20zyaL98
>633
ペーパークラフトで一眼レフを模したカメラをつくってやったら
レンズを自分側、覗くところを被写体に向けて使ってる。
デジカメのレンズ部分は小さいもんね。
650名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:13:47 ID:wf84Cke7
幼稚園のあと延長保育を利用するつもりなんですが
3時のおやつってあるのが普通ですか?
651名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:16:44 ID:hjv3/bx1
>650
幼稚園によります。
幼稚園側が準備してくれたり、持参したり。
なしという幼稚園はあまり聞いたことがないです。
652名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:21:48 ID:wf84Cke7
>651
ですよねー。
おやつについての説明書きがなかったので、ちょっと慌ててしまいました。
レスdです!
653名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:10:32 ID:U5hjtqUW
年少男児。ついに園児の定番?「いーけないんだ、いけないんだー」を連発するようになった。
わたしが「○○するからね」と言ってなにか行動を起こそうとすると、
すかさず「いーけないんだ、いけないんだ」と節付きで叫びだす。
最初のうちは、ちょっと怖い顔をして、
「(例えば洗濯物を取り込むなどの)なにがいけないのか言ってご覧?」と問うと、
「…いけなくない…」などとしおらしいことを言っていたが、
3日もしたら全然平気になってしまい、
「そーゆうことになってるの!」だと。
にくらしー。
しかもこれ、わたしの口癖だ…orz
654名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:49:48 ID:VnGqa/iY
可愛いもんだ。
何を言っても「そんなの関係ねぇ!」をやられるより
655名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:04:39 ID:73+pWxDx
そんなの関係ねぇ!は私も大嫌いなのだが
子供は飽きずに毎日やってる
なんでこんなしつこい?と思ってたら参観日に判明
朝のお遊戯がそれだったorz
656名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:19:04 ID:Hd2BtxdT
○○するからねを言わないとどうなるんだろう?
657名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:04:13 ID:CxCV9dcQ
そんなの関係ねぇを覚えてきた日、
誰に教わったの?って聞いたら、「○先生!」と。
これってやっぱり問題?
○先生は普段好感度大なだけに悩む。
658名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:55:33 ID:Enrfiw8e
そんなのたいしたことじゃないでしょ・・・
今もこれからも、どこからでも誰からでも何かの影響を受けて育ってくもんだよ。

ご飯中はしないこと、とか真面目な話をしてる時はやめなさい。とか
流行り物との付き合い方を教えてくお年頃だよ。
下品だからなんだからと流行り物や流行言葉に触れさせないでいたら、
親に関係なく自分で好きなものを見聞きする年齢になってから
空気読めない奴になるよ。

ウザいけど、日々教育を頑張るしかないのよ・・・
659名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:58:13 ID:CxCV9dcQ
>>658
先生経由でもたいしたことない?そこを悩んでるわけで。
660名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:28:58 ID:axAoEZ/q
>659
で、あなたは何が問題だと思ってるの?
パン一の筋肉男がやってるネタだから?
人を茶化すことになりかねないから?
それとも何となく?
661名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:45:12 ID:CxCV9dcQ
人の話を受け流すための手段として使いそうだから。
現に、叱っても「でもそんなのかんけいねぇ」で
片付ける園児もいると聞くから。
662名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:02:26 ID:crar2Xcw
確かに親ウケの悪い流行を手本となるべき「先生」から教わったって事に
疑問を感じるのはわかる。
でもそれが誰から教わってきたとしても、親ができるのは>658だよね。

そうだな〜先生から教わったのが「この豚野郎!」だったらひとこと言うかも。
件の言葉もノリで使ってるならスルー。
ちゃかして使うようならガッツリ叱るかな。
663名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:08:20 ID:axAoEZ/q
>661
あくまで個人的な意見ね。
先生がそういう文脈で使うように教えてたら問題かも知れないけど、
そうじゃなければ問題とまでは言えないでしょ。
下品だなあとは思うけどね。
で、叱られたのを受け流す使用法をしてる子供を指導するのは
やっぱ親や教えた当の先生の仕事なんじゃないかな。
そこから学ぶこともあると思うよ。
664名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:02:19 ID:Enrfiw8e
>>661
だから、それは受け取った我が子がどう使うか、使い方の問題でしょ。
先生から貰おうとテレビから貰おうと同じだし親のやることも同じ。

先生が「叱られてもそんなのかんけぇねぇで誤魔化せ」と発言したというなら大問題だけどさぁ・・・
665名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:12:47 ID:crar2Xcw
もしかしたら正月明けでクラスの皆が「そんなの関係ねえ!」で
盛り上がってるのにID:CxCV9dcQのお子がきょとんとしてたから
先生が教えてあげた。のかも知れない。
666名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:21:40 ID:crar2Xcw
もしくは、ID:CxCV9dcQが三角目で聞いたからとっさに
先生から教えてもらった事にしたのかも知れないし、
「誰に教わった?」って聞かれたけど、友達が言ってたのを
勝手に真似してるわけで、教えてもらったわけではない→
教わる相手といえばやっぱり先生→先生から教わった!
に変換されたのかも知れないよ。
まあ、マターリつーことだな。

人によってはどうせ言うなら「そんなの関係ある」にしなさい!って
言ってる親もいるし、関係ねぇ禁止令を出してる学校もあるみたいだね。
667名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:51:19 ID:+DwnsUzA
>>657>>659
もし本当に先生から教わったのだとしたら、ひくなぁ。
子供どうしで教えあってふざけるぶんには良いと思うけど、
教育者である先生が教えるっていうのは・・・

うちの旦那と子供は、私が小言をキーキー言うと
「そんなの関係ねー。」で返してくることがある。
不思議と、イライラしてキーキー言うのがバカらしくなって冷静になれたりする。
使うタイミングがうまいのか?
旦那と子供で一緒に振りつきで声をそろえているのを見ると、笑ってしまう。
でも、本当に大切な話をしている時にやられたら、真剣に叱ると思う。
っていっても、そういう時には不思議とやらないんだよね。
668名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:06:46 ID:v0NHFjFg
先生から教わらなくても、友達から伝授されてやるようになっちゃうわけで。
親世代が下品だと思うものほど子供世代が気に入ってしまう率も高い気が。
そのうち小島より下品で子供受けするネタを繰り出すお笑い芸人が出てくるかもしれないよ?

親としては、「あまり品のないことを教えられても困る」ということを
角の立たないように抗議するぐらいが精一杯じゃない?
669名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:11:52 ID:Pz8H9q7z
うちは667のような絶妙なタイミングでは絶対出来ない…。
ダンス感覚でやってる気がするな。

ただ二年間幼稚園に通わせて「子供の言う事を100%信じてはいけない」
と思う。657の話だけじゃなく子供同士のケンカとか園での出来事とかね。
嘘をついてるわけじゃなく都合の悪い事をカットしたり色々賢くなって…。
657さんもその時の状況を何気に尋ねてみたら?先生が率先して教えてるとは
思えないもの。
670名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:19:52 ID:+DwnsUzA
個人的には小島よしおの「そんなの関係ねー」は好き。
子供や旦那が時々ふざけてやっているのを見ても、ほほえましいと思ってしまう。

ただ、教育者が園児にそれを教えるのには疑問を感じる。
あと、親が重要度の高い真剣な話をしている時に子供がそれをやったら
許さない。
671名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:27:28 ID:+DwnsUzA
669を読まずに書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
669の後ろの5行には同意。




672661:2008/01/14(月) 00:10:32 ID:NRTyr/Qc
どうも貴重なご意見ありがとうございました。
日頃信頼のおける先生だったので
過大評価し過ぎだったのかもしれませんね・・。


673名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 00:23:25 ID:xUWvtyFD
転勤ケテーイorz
これで一年ごと三つの園になるよ…
子供が「そういうもの」と理解してくれるのが幸いであり不憫であり。
今の園気に入ってたし友達もできたのにな。
トーチャンカーチャンもフォロー頑張るからどうか娘にいい出逢いが訪れますように
674名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 00:52:34 ID:lstHHRc8
流行語なんかすぐ廃れるのに一々怒るなんてアホらし。
先生だってガキどもと遊んで「カンケーねー!」とか笑っているほうがいいじゃん、
それともオホホで知らん振りのお上品先生の方がいいの?
親は親で「飯のときは踊るな!」「叱っているときは真面目に聞け!」で
ガツンでいいじゃない、それで子だって段々使い分け理解するだろうし。
675名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:25:47 ID:shKwtYqg
価値観って人それぞれだからね。
お上品先生の揃っている幼稚園を選ぶお母さんと
『先生だってガキどもと遊んで「カンケーねー!」とか笑っているほうがいいじゃん』
という考えで幼稚園を選ぶお母さんとでは
価値観が離れすぎていて、理解しあえないと思うわ。
でも、どちらも正解で正義。
答えは1つじゃない。
676名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:27:10 ID:JCoRaeK0
>>673
毎年転園ですか…お子さんはもちろん、お母さん自身も参っちゃいますよね。
私自身は引越も転勤もなかったけれど、通学区域が複雑だったり新設校ができたりして
卒園や進級・進学のたびに友達と別れ別れになっていました。
保育所から大学まで一緒だった友人が何人もいるダンナが羨ましくもあります。
でも、私もその都度いい友達と出会えました。自分の性格からすると、広く浅くという
付き合い方の方が向いてたのかも知れません。

お嬢ちゃん、幼いながら家の事情がわかっている…というのが何だか切ないですね。
どうか新しい土地に早く馴染み、良い友達に恵まれますように。
ご両親も引越・転園準備にお嬢ちゃんのフォローと大変でしょうが、頑張ってね。
677名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:24:12 ID:Ff2eu6Gs
娘も幼稚園でカトちゃんぺを習ってきて一時ハマってたけど
今じゃそんなこともすっかり忘れてる。
フォーなんてやつも幼稚園行事に取り入れられていたけど
それもその一時限りのブームだった。
それでいいと思う。そんで親が上品ぶってまったくもうwって
言う立場になれるからいいと思う。
678名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:18:17 ID:EAMJ2j31
>>673
転勤族はね、転居をかあちゃんが楽しんでるかどうかが大事なんだって。
かあちゃんが楽しく前向きにやってれば、
子供も「そういうもんだ」と思って、転勤を楽しむようになるんだって。

さみしいけど、ガンガレ!
679名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:28:41 ID:tP2RUcIg
>>673
673が元気に転居を乗り切ってけば673のお子さんも大丈夫さ。
不憫とか思わなくて大丈夫だよ。大抵のこどもは適応能力が高いもんだし、
673のお子さんはまさにそのタイプかと。

以下私話だけど、私自身、父の仕事の関係で1〜2年ごとに転居してたから
保育園・幼稚園で3園通ったし、小学校も3校通った。毎回ワクワクしてたw
今の時点で「そういうもんだ」と思ってる子なら問題なしだよ。
(毎回泣くタイプだとさすがに気の毒だけども。)

ちなみに母は毎回別れを惜しむやら転居をめんどくさがるやらで(そら面倒だ)オンオン泣いてた。
大人になったらさすがに転居の面倒さは理解できる。母大変だったなあと。
680名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:36:03 ID:nb0NbaGf
クラス替えって毎年する場合が多いですか?
うちの幼稚園はどうなのか聞き忘れてました。
あ、謝恩会があるって事はクラスも替わるのか?
681名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:48:39 ID:w7VYtIav
明日聞けば?
他の幼稚園のことを聞いても役にたたないでしょ。
682名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:37:48 ID:EAMJ2j31
うちは必ずある。なぜなら縦割りだから。

てか、謝恩会って途中でもあるの?卒園する時だけじゃないの?
683名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:17:24 ID:zdmUPviS
園舎が建て替えになるのは知っていたけど、
それに伴って保育料が値上げされるかもしれないとのこと。
詳しいことを訊きたいけど
「それは理事会などの上が決めることで、
まだ園には何も話がきていないんです…」これって普通ですかね?

新しい園舎は1年3ヶ月後から使用される予定で、現時点は更地。

割と生活水準が高い地域の園なので
他の家庭は全然気にしていないようなのですが、
我が家は隣の地域から通わせているごく普通の家庭なので気になります。
684名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:37:06 ID:S7V/ATUl
>>682
うちのとこは毎年クラス替えがあって、簡易謝恩会みたいな
クラスのお別れ会が毎年あるよ。
担任は毎年号泣。
685名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:59:38 ID:vTJA7i53
>>683
うちの園は併設保育園を別の場所に新設することになりました。
子供達が通う園の方は新築も改築もしないのですが、保育料は今春から値上げ
されます。金額的には月1000円程度だけどね。
保育園の新設の話が具体的に知らされたのは昨年度末(3月頃)。
保育料の値上げ通知はそれから半年ほど経った頃です。

早く知らせてくれるにこしたことはないけれど、やはり色々なところで審議を
重ねて具体的に決まってこないことには話せないんじゃないかと思いますよ。
予定と決定事項に差があった場合、トラブルの素になりかねませんからね。
686名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:56:58 ID:+93UULBT
>>683
別に突然倍額になるわけじゃないんだから、
せいぜい>>685のとこみたいに1000円程度だと思う。
月々1000円支払いが増えるのを、一年半前から確定されないと困るって、
どんだけ生活に困ってるわけ?
687名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:42:19 ID:Y23TeoJV
うちの子の通う園では、校舎の改築などはないですけど
来年度入園児から保育料が千円値上がりするらしい。
つまり今在園してる年少・年中児たちは卒園するまで据え置き。
在園児も値上げするっていうなら、せいぜい1〜2000円だと思うけどね。
688名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:35:29 ID:ILTVuvoX
うちなんか、
・石油高騰につき教材費値上げ
・頼んでいたプールが閉鎖→新しいプール教室でプール代値上げ
・給食費値上げ
がこの一年であったorz
あと、年中年長から卒園積立て費が毎月かかるのは入園してから知った。
一つ一つは大した金額じゃないし、ちょこちょこ知らされるから、誰も抗議はしないけど。
補助金は減るし、家計は切実だよorz
689名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:39:05 ID:ILTVuvoX
あ、みんな抗議はしないけど、給食選択性なんで弁当の比率が上がったw
690名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:50:52 ID:VAdxjpJa
うちは来年度から制服が変わるorz
上が年長で下が今度年少なので、まるごとお下がりにするつもりだったのに。
ついでに保育料とバス代も値上げ。
691名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:37:19 ID:kNLoFMYb
>>683
金額の問題よりも、値上げしなくちゃ建設費が算出できない
園の経営にも首をかしげる。
値上げをするなら在園児は卒業するまで保留にする等の
配慮があってもいいと思う。
692名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:21:07 ID:XlOPMger
私立で建て替えがあると聞いたら設備費が上がったりすると
あらかじめ思う方が自然だけどな。

この原油高じゃバス代も値上がるところが多いと思う。
693名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:35:16 ID:kNLoFMYb
話を聞く時期の問題じゃない?
入園前の説明会で改築予定の話があって値上げするっていうならわかる。
あらかじめ値上げを予測して入園させるだろうから。
年長さん、年中さんは、新築園舎では学べないのに値上げっていうのは不憫じゃない?
694名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:57:18 ID:8GpEtVvE
>>693
話を読んで、新しい園舎完成と同時に値上げなんだと思ったけど。
695683:2008/01/16(水) 10:39:32 ID:2Jc1v8Dj
>>683です。遅くなりすみません。レスありがとうございました。

うちの子は今年少です。
入園時点では建て替えは「近い将来すると思うけど、
683子が新園舎で過ごせるかどうかはわからない。卒園式がぎりぎり間に合うか…」
という様な感じだったのであまり気にしてなかったのですが、
結局年長の1年はまるまる新園舎で過ごすことになりそうです。

新園舎に入ると同時にいわゆる認定こども園になって保育園も併設するそうで…
値上げが多少なら構わないんですけれど、1万あがったら厳しいなぁとか、
保育料だけじゃなくて、保育園を併設することで、
今までの保育内容(ちょっと独特)が変わってしまったら嫌だなあとか、
色々気になることがあるのですが、今の時点ではどの部分についても
「まだ分からない」なので、ちょっと悶々としてました。
696名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:25:36 ID:mUOziMv4
流石に一万も値上がりするなら
保育時間が増えそうだけどね。

勝手に想像しているだけみたいだから
はっきり聞いてみたら。

金コマなので月謝が5000円(任意の金額)以上がると通わせることが
出来なくなります。なのでそのくらい月謝が増えるようであれば
今後の事を考えなければならないので教えてください。

それでも目安さえも教えてくれないなら
あなたの場合は転園した方がいいと思うよ。
697名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:32:28 ID:lPdPyDP3
相談に乗ってください。
子供が降園後にお友達同士で遊びたがります。
お友達をお家に誘ったり頻繁にしてあげたいのですが
そうもいかなくて。
主人の仕事が平日休みで勤務体系も時間がバラバラです。
降園後お友達を招くことができる(旦那がいない)のが
せいぜい月に10日ほどで、
それが土日祝に重なると数日ということになります。
こちらからお誘いするとなると自宅に招くのが普通ですよね。
ある程度親しい人には理由を話してお邪魔することもありますが、
そう毎日毎日他所のお宅にばかり行くのも
気がひけてしまいます。
698697:2008/01/16(水) 16:36:32 ID:lPdPyDP3
土日でもOKなお友達を作ってあげたり
やりくりして頑張ってるけど先週はゼロで今週は予定は2回。
毎日のように遊んでいる周りを見てると
我が家は特異なような気がして子供が不憫でなりません。
今日は毎日遊んでる子たちと我が子の
距離感を切なく感じてしまって親の方が凹んでしまいました。
主人が昼間いたりするのはありがたいことも多いのは事実。
けれど休みも家でじっとしてるのを見るとと
出かけてくれたらお友達が呼べるのにと思ってしまいます。
こんなことを言うのは酷ですかね・・・。
699名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:50:07 ID:qysrqtAO
ご主人よりもお友達と遊ぶ事が大事なの?
邪魔だから出掛けろって??
幼稚園の付き合いなんて、ある意味一過性のもの。
毎日遊ばないと不憫なんて。そんなに思い詰めない方がいいよ。
700名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:53:33 ID:q+tFJDUo
お迎えのとき、親が迎えに来ている子供から、
先生とさよならの挨拶をすることになっているんだけど、
親子ともども先生から嫌われていて(というか特に私が嫌われています。
理由はこどもがいじめにあったときに先生が弱いほうの味方になってくれず
腹が立ったので夫婦でガツンと強めに言いました)
いつも、先生が私に気が付かない振りをしてなかなか返してもらえないうちの子。
自分だけいつもなかなか先生に呼んでもらえないので、こどもも子供なりに
「自分は先生に嫌われてる」って思っています。かわいそうです。
幼児にこんなくだらない仕返しのようなことをして、心が晴れるんでしょうかねぇ。
クラス替えは3年間ありませんorz
長くなってごめんなさい。
周りの人には言えないから、ここで言わせてください。
701名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:55:37 ID:RfKr2UhC
気にせずお呼ばれしたら?
事情を話して、都合がつくときは招待すればいいじゃない。
うちも旦那が同じような感じの勤務だけど、
基本は公園。たまにお互いの家。だから、それほど負担はないなぁ。
どうしても家に呼ばなきゃならないの?
702名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:56:26 ID:jcPtjbtf
お子さんはパパがお休みでもお友達と遊びたがるのかな?
我が家も平日休みですが、パパとは休み以外の日はほとんど会えないので
べったりになりますよ。

親しいお友達はやはり同業とか平日休みが多いんだけど
遊ぶ約束をしていてもパパが急にお休みになったら
早めに遊ぶのを切り上げるか延期にします。
(ウチは休みが決まっているから断らないけど)
なので予定が微妙な家庭のおともだちの場合は遊ぶ約束を
当日ギリギリまで教えていません(ガッカリさせちゃうから)
お友達もやっぱりパパが休みなら一緒に遊んだりお出かけしたりしたいみたい。

パパさんにとっても貴重なお休みじゃないですか(ご自分のお勤め時代を思い出して)
家でじっとさせてあげてもいいじゃないかと思うけどw

パパがいる時にお友達と遊びたいならいけそうな範囲の児童館とか
プレイルームのような公共の遊び場に誘ってみては?
703名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:57:29 ID:RfKr2UhC
>700
そんな子どもですら気がつく歪んだ関係のなかで教育されていいのかと…。
ほかにも幼稚園はあるんじゃないの?
704名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:16:55 ID:dMGjL8tk
>>700
転園すりゃ良かったのに子どもがかわいそう

その前に夫婦でガツンという前に先生の性根を
見据えることが出来なかったミスだね
705名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:31:12 ID:5yOblpMj
>>700
もう一回夫婦でガツンと言いに行ったら?
お迎えのとき無視しないで下さい!って。
706名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:38:10 ID:jq/LiD5e
>>700夫婦で言いに行く前に、既に>>700側と先生の間で、
何かトラブルがあった感じがする。
だから、イジメがあったときに、正しい仲裁をしていない
→700夫婦が怒って抗議→ますます先生の態度硬化
707名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:39:40 ID:ENJGM3Tm
>697
それだけ遊んでりゃ十分だと思うけどな。
うちなんかもっとずっと少ないよ。
子どもにとって友達と遊ぶのは大事だけど
「それがすべて」じゃないもの。
幼稚園でも遊んでいるんだし、
子どもにとって他にもいろいろ有益なことはあるんだから
友達と毎日あそべないからって
それほど「親の義務だ」みたいに思いつめるようなことじゃないと思う。

たとえばお父さんと一緒にすごすことだって大事じゃないのかな。
小さい頃にお父さんと遊んだり、一緒にすごした記憶も
後からは取り返すことの出来ない大事なものだよ。
それを犠牲にしてまで固執するほどのことじゃないと思うけどね。

こどものために「できるだけ」のことをしてあげたい
希望することはかなえてやりたい
子どもに有益なことは「できるだけ」
親としての気持ちは大事だけど
「できるだけ」ってのは「出来ないことまで無理をして」じゃないんだよ。
無理をしてたら、どこかにゆがみが出て
親か子のどちらかか、あるいは両方に弊害が出てくるよ。
708名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:47:07 ID:EQBiAC1J
>697
なんかさー、子どものためっていうより
自分のメンツを保つために必死なんだな〜って感じ。
ひとことで言えば「恩着せがましい」かな。
無理して友達友達ってガツガツしてもしょうがないんじゃないの?
709名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:49:55 ID:fUCw+dSI
>>697
幼稚園内で充分友達と遊んでるんだから
そんな必死になることない。
うちはうち、よそはよそ。
710名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:01:42 ID:3QCcgGoT
>>697
月に数日家に招ければ十分でしょ。
よそのお宅にお邪魔することもあるんだし。
毎日一緒に遊んでる子同士はそりゃ仲いいでしょうけど
ダンナさんを追い出してまで仲間に加わらなきゃいけないもんじゃないでしょ。
それにそうしてまで毎日一緒に遊んだところで
同じように仲良しになれるとは限らないよ。
自分ちのペースでお友達と遊ぶ時間をとってあげたらいいんじゃないの?

>>700
子供が可哀想。
転園すれば?
711名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:14:35 ID:q+tFJDUo
700です。
とくにそれ以前に先生とのトラブルはなかったんです。
先生は少しにぶいところがあって、
「子供同士でよくぼかぼか叩きあってますね・・・・・・・。」と
ひかえめにお伝えしているつもりだったのですが、
「そんなことないですよ〜(ニコニコ)」ってかんじでした。
3,4回言ってもらちがあかず、はっきりと言いました。

先生はかなり怖いらしく、女の子でも容赦なく叱られて泣き出す子もいるようです。
仕事を子供たちに増やされると露骨に嫌な顔を子供にするらしく、
怪我をしたりしても先生に言いにくいようです。
(感情的に叱るようです。でも、なぜか保護者の受けはいいんです。ここがわからないんですが。)
怖い→子供が言うことを聞く→きちんとして見える→指導力がある という感じでしょうか。

すぐ転園することを考えるのではなく、先生の態度を軟化させたいと思っています。
一時的なものだと願ってもう少し様子を見ることにします。ありがとうございます。
712名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:28:31 ID:fUCw+dSI
>>711
自分を正当化するだけして都合の悪いレスがつくまえに
さっさと退散?

〜らしい、とか 〜ようです
とか情報が全て不確かなんだよね。
誰からの情報なの?あなたのお子さんが言ってることなの?
だったらそれだけを鵜呑みにするのはいかがなものか。
713名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:55:24 ID:dMGjL8tk
>>711
先生に対して「鈍い」とか「感情的にしかる」とか
もともと悪感情があったんじゃないの?

それなのに当てもなく「態度が軟化する」訳ないと思うけどね
もう少しもう少しってその間子どもはずーっとつらい思いをするわけで
早めに判断したほうがいいと思うけどな
まもなく年度も替わるんだしさ
714697:2008/01/16(水) 18:59:11 ID:lPdPyDP3
697です。
本当に必死で思いつめてると自分でも思います。
周りを見て焦っちゃってるというか・・・。
主人がお休みの時には子供と公園に行ったり
お出かけしたりしてて楽しんでるんですが、
例えば朝に「パパ今日お休みだから帰って遊びにいこう」と
言ってあっても帰ったら忘れてるらしく
「〇〇ちゃんとこ行きたい」と言い出したり。
〇〇ちゃんと折り合えば遊びに行ったりその都度臨機応変にしています。
なんだか頑張りすぎなのかな。
よそはよそとさらっと流すだけの度量が今の私にはなかったです。
715697:2008/01/16(水) 19:01:31 ID:lPdPyDP3
ここでみなさんからご意見を頂かなければ
主人を追い出してまで
子供のお付き合いに必死になっていたような気がします。
ムリをせず出来るだけのことにします。
相談してよかったです。
ありがとう。
716名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:44:54 ID:OyGHkWal
携帯から失礼します。年長児です。
相談にのっていただけないでしょうか?
なわとびが無くなって困っています。
自分のロッカーについている引き出しに、しまっていたのに無かったようです。
先生に話したら、「自分で探しなさい、出てくるまでなわとびは
出来ません」と先生に言われたと
私に話してきました。
先生はみんなになわとびの話を聞いてた?
と子に
聞いてみましたが、してないと言います。
自分で探したけど、出てこなかったそうです。
子が仲間外れにされていた時、打たれ弱いと
その先生に言われた事があります。
頼りにならないというかなんていうか…。
どうしたら良いか悩んでいます。
先生に話すのが一番なのでしょうか?
717名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:46:08 ID:6ZMDTDmB
>>700
あなたに対してなら仕方がないことだけど
それが子どもに及ぶようであれば先生失格。
上申してもいいんじゃない?
718名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:59:40 ID:NKqHe5L9
>700
私も園長なり主任なりに相談してみたらいいと思う。
担任の欠点については触れずに(そういうのは主観入りやすいし)
子供にまでこういう対応されて心配です、って。
もうこの時期だから相談するなら早いほうがいい。
2月になってからじゃ後手後手に回って
話し合いを続けたものの結局現状と変わらず
今からじゃ転園するにも遅いという状況になりかねない。

>>716
こっちもなんか感じ悪い先生だね
担任じゃなく頼りになりそうな主任先生に状況を説明して
「一緒に探してもいいでしょうか?」とか涙目で言ってみ
予備のなわとび貸してくれると思うよ
719名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:49:41 ID:Wrbr3PaX
>>716
> 先生はみんなになわとびの話を聞いてた?
> と子に
> 聞いてみましたが、してないと言います。
ここがよくわからんのだが、
「716の子の縄跳は知らないかと、先生は皆に聞いていたのか?」と
あなたが子に聞いたのね。
頼りないっちゃそうかもしれないけど、もう卒園間近だし
自分で解決できる力を持たせるようにしてるのかも知れないよ。

とりあえず、
1.自分で確かにしまったのかもう一度思い出す
2.ストーブの後ろからピアノの後ろまで隅から隅まで探す
3.クラスの皆に自分の縄跳を知らないか自分で尋ねる
ここらあたりを全て自分でやった上で見つからなかったら、もう一度
先生に言いなさいって子に言うかな。自分なら。
ここまでしてるのに先生が突き放すのなら、その時点でひとこともの申す。
720名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:00:29 ID:OyGHkWal
716です。
そうです、○○ちゃんの縄跳びを見ましたか?とか
先生はみんなに聞かなかったのかと思ってました。
自分で解決…なのかなぁ、なるほど。
探しはしたが、あまり周りに聞かなかったようです。
ある日コロンと出てくるかも知れないですしね。
先生の自分で探しなさい、出てくるまで出来ませんの言葉に
私がショックを受けてしまいました。
レス有難うございました。
721名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:56:20 ID:KctbN107
>141
子供の事に口を挟むな、とか言いますが、聞いたことが無いぐらい悪質な子(年上の子がいるママ友数名に
言われた表現)に付けねらわれた場合は親が介入しないと子供の心に被害が出ます。

あーこれ・・・。
幼稚園でいる。熱心に役員やってくれて親切で明るい人当たりのいい高齢ママ。
でも熱心な創価でさ、いろんなとこに選挙のお願いしてるみたい。
うちには来ないけど。子供はかなり乱暴でいろいろな子が叩かれ蹴飛ばされ
ている。宗教に熱心すぎて肝心な子育ては上手くいっていない様子。
人を叩いても「僕やってない」っていう子。
将来怖いねってみんなで話してる。先生に怒られても全然きかない。
先生もかなり頭を悩ませているそうです。親の何人かは先生に相談したみたい。
幼稚園の先生の中では問題児扱いされてる。知らぬは親ばかり。


722名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:54:59 ID:RjOqFcoQ
>>721は今頃どのあたりを読んでるんだろうw
723名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:44:20 ID:0XD2nFrP
>>720
母親に同情されたくて、わざと酷い言葉選んで親に伝えることもあるよ。

本人がちゃんとロッカーにしまわなくて教室に転がしたままにしてて
ちゃんと探しなさいといってもロクに探してないとかさ。
いつも縄跳びのお片づけで注意されてるのにまたか!!みたな可能性だってあるし。

とにかく、子どもからの情報だけじゃ駄目(もちろん先生からの情報だけでも駄目)。
先生と話してみた方がいいよ。
724名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:49:36 ID:afSPmio1
あーーーーーーーーー
親との人間関係面倒くせえ!
何かお互い腹のさぐりあいみたいでさー。
最近の親って過保護すぎる人多いから
子供が特に気にしてないなら別にいいじゃんっていう事を
オブラートに包んだ感じで言ってきたりする。
面倒くせぇよ。
725名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:22:41 ID:k+XukhnO
年少の息子に初恋?がやってきた。
相手は担任の先生。ベタ過ぎる展開にワロタよ。
お迎えの時その先生から、「5歳になったらけっこんしようね、とプロポーズされましたよ」と報告された。
周りにいた友達のお母さんが「息子くん、そういう時は指輪も渡さなきゃ」とアドバイスし、先生も乗って手の甲を見せるポーズをした。
(よく芸能人が会見で婚約指輪を見せるアレ)
息子は理解できなかったのか、しばらく考えた後、先生にチューとしようとした。口をタコみたいにして・・・
先生も周りも笑ってくれたから良かったけど・・・

家で指輪のことを話し、私の結婚指輪を見せてあげたら納得したようで、「明日幼稚園で指輪作る!」と張り切っていた。
作ったのかな?ちゃんと渡せたかな?今日のお迎え、wktkで待っている。
726名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:53:25 ID:i6X7+SFP
>>724
加害者側?
727名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:15:42 ID:DnQxA7gV
>>724
自分の子供がどんなに迷惑かけてるか、はっきり言われないと分からないんだねwww
言われたら言われたで大騒ぎするんだろうな。
728名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:22:36 ID:afSPmio1
想像だけでレスしないでくれる?
729名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:28:23 ID:FS95CH+x
だったらチラ裏みたいなカキコするな。
730名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:34:30 ID:RjOqFcoQ
 >>724じゃないけど、割とチラみたいな書き込みもあったから
724もそんな感じだと思って(というかむしろ「被害者?」側の書き込みだと思って)
流し読みしてたわ。
幼稚園でも児童館でも、過敏なお母さん多いからなあって思ってた。
「今までここでその(=うちの子が今使ってる)おもちゃを使っていた親子ですが、
少しトイレに行くつもりだったので、慌てて片付けずに出てしまい申し訳ありませんでした!」
とか。

 そういえば上の、先生とケコーンしたいお子さんの話をほのぼの読んで思い出したんだけど
 わが家の男児は、ある女の子から強烈にハグされてるらしい。
その女の子のお気に入りさんは他にもう1人いて、二人ともハグされてるとか。
それはいいんだけど、明日そのお母さんと面談で入れ違いに会うんだよなあ。
普通に「仲良くしてくれてありがとう」的ご挨拶でいいだろか。
「いつも熱いハグをありがとうございます」とは言えないし(当たり前か)
というかむしろ「あの男児にハグしてるのね!」って危険視されてるかなあ。
731名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:54:58 ID:g2RDa9yz
>730
女の子側からのアプローチなのね。
逆だとけっこういやがられるみたいだけど、
(うちの娘になにするの、みたいな?
前にこのスレか他で見た)
危険視は…どうだろう。

昔幼稚園女児だった私は、
クラスメイトの男の子に結婚を申し込み、
相手のお母さんに家まで乗りこまれてしまった経験がある。
以来、一度も自分から告らずに大人になり、
苦い思いもいっぱいしたので、
あまりに度が過ぎなければ生暖かく見守ってやればいいかなと思う。
入れ違いには普通にこんにちは、と言えばいいのでは。
面談の入れ違いのときって、それ以上の時間なんてないだろうし。
732名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:56:10 ID:7VJdd5xF
>>730
園児のラブラブ関係は、専用スレあるよーん。

幼稚園児の恋愛事情
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173195963/l50
まあ別にこっちでもいいと思うけど、
あっち見てたら、親の対応の話も結構出てるので。

>>731
>相手のお母さんに家まで乗りこまれてしまった経験がある。
なんじゃあそりゃあ!
733名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:34:23 ID:7kQ8Vqrh
>>724
あなたは親ですか?幼稚園の教諭ですか?
734聞いてくだされ:2008/01/17(木) 22:05:14 ID:MS8dfYye
年少児の母です。
今通っている幼稚園は「少人数でアットホーム」が特徴だから、と気に入って入園をきめたのですが、
時代の流れで、どんどん定員が増えて、もともとひと学年の定員が80人のところが現在100人を超えました。
一クラス16人のつもりでいたのに、20人超えってありえます?
園全体の人数も当初300人程度から来春には400人超え!!!
なんか詐欺にあった気分でもんもんとしちゃうんです・・・
735名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:15:38 ID:8OdRNh1b
定員が80名って別に少人数じゃないじゃん。
定員割れして園の経営が成り立たなくなるよりいいと思うけどね。
736聞いてくだされ:2008/01/17(木) 22:22:32 ID:MS8dfYye
あっっっ
一クラスの人数が地域内では少ないほうだったんです。
他の幼稚園は20人超えだけど先生が二人着いたりしているので。
年少って最初の一歩だから、のんびりしたところで見てほしかったのに、
やっぱり目が行き届かないような気がしました。
経営重視で人数増やしすぎ?

737名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:44:48 ID:wfck0MXy
100人以上増えるって・・・1クラス16人から、
平均して7人以上も増やすってことだよね。
お道具ロッカーとかの数は足りるんだろうか。
738名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:56:05 ID:1hkkU+zw
我が子が通ってる幼稚園も、400人越の幼稚園です。1クラス、年中・年長で35人程、年少でも25人とかですが、案外たくましく育ってますよ。
739名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 01:17:14 ID:avHk6N5m
80人で5クラス程度のほうが、逆にすごいな。
うちは1学年で150人前後で6〜7クラスだから。
740名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:26:13 ID:+VQuLtQU
>>736
去年はあなたのように
少人数でしっかり見てもらいたい、と考えた親が多くいて
その園の希望者が多かったってことだよね。

うちの園も似たような感じ、
毎年一クラス20人前後ぐらいだったのが
去年はなぜかうちの園が大人気で
年中・少は一クラス27〜8人に。

うちの園は説明会の時点で
来るもの拒まずというか、
面接で落としたり地域指定はしない、
その代わり車での送り迎え禁止・バスコースは今以上は広げない、
希望者は施設が間に合う限り入園させますと明言していたので
私としては納得してます。
あなたの園、少人数アットホームが特徴・一クラス16人、とあるけど、
それは説明会なんかの時点でそういう保育をすると言われていたの?
だとしたら、面接なんかで合否をつけてふるい落とさなきゃいけないよね。
そういう説明あったのかな?

もしないなら、うちは入園させてほしいけど
人数増えちゃ嫌だから他は駄目っていう我が儘に聞こえちゃうけど…。
741名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:49:20 ID:KfFqzsvW
>734
それで、お子さんが今現在何か困ったりしてるのかな?
もう今は年少の春では無いのだし、
1クラス20人くらいなら別にいいんじゃない。
742名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:57:48 ID:PIlJaexH
年少で20人くらいで専任(常時いる)の担任が2人だったら
普通の先生だったら十分のびのびできると思うよ。
プレ(2歳児)ならまた別だけど。
うちがちょうどそれくらいだったけど
かなりのマイペースちゃんが混じってても
無理に腕引っ張って場に戻すようなこともなく
見守りながらでもそれなりにうまく回ってた

のびのびと過保護は違うから。
自分の子だけ見ててほしいなら、幼稚園は向かないとおもうよ。
743名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:06:43 ID:5T3hj+n8
>>734
うちの幼稚園は、全学年合わせると400人ぐらい。

年少の私の息子のクラスは18人に対し、担任が一人、副担が一人。(副担は、他のクラスも掛け持ち)

年少4クラス、年中・年長5クラス。
私の住んでる地域では有名なマンモス園なので、入園前は、先生の目が行き届くのか、息子は、ちゃんと登園出来るのか心配でしたが、心配無用でした。

先生は担任じゃなくても子供の名前を覚えてるし、息子は幼稚園が大好きです。

お友達が増える♪、と思って前向きに考えてみては、どうですか?
744名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:20:45 ID:R0n4wX1s
相談させて下さい。
年中女児ですが、いまだに気に入らないことがあると
たまに泣いて抗議(?)することがあり、どうしていいか困っています。
(この場合家ではなく、園での話です。)
小さい子じゃあるまいし、同い年のお友達でこんな子いないし・・・
そうなるのは、割と眠かったりするときが大半なのですが
それを(私が)察知して早く帰らせようと思っても
そういうときは余計に意地を張って「帰りたくない。遊びたい」と言い張り
悪循環です。
眠いのに頑張って、挙句の果てにはお友達に難癖つけてこじれて
「マズい」と思うので私が注意しても
またまたそういうときは意固地になり、素直に聞かず
仕舞いには泣き出したりするときも。
・・・一体どうやって注意したらいいんでしょうか?
「○○ちゃんって、よくこじれるなぁ」と、お友達のお母さん達も
辟易してるんじゃないかと思って、余計に悩みます。
眠いのが最大の原因にしろ、年中にもなってそれを感情の方に出すなんて
ちょっとあまりに幼稚ですよね?

ちなみに私は決して子供に甘い方ではないし
一人っ子なので、余計に我慢がきかないわがままな子にさせてはいけないと思って
日常でも譲らないところは譲らない、と
毅然とした態度をとっているんですが。
本人が落ち着いた時にも、上記のことを「いけない」と諭して
本人も理解はするのですが
やっぱりこじれる日はこじれてしまいます。
癇癪とでも言いますか・・・

なんか支離滅裂な文になってしまってすみません。
(しかも抜けてる情報もあるかも)
どなたかアドバイス願います。
745名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:29:46 ID:L5UFqX8f
そもそも睡眠が足りてないってことはないよね?
746名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:37:25 ID:R0n4wX1s
日常的には普通に足りてます。
少し体調が落ち気味のときとかに、夕方眠くなるというか。
要するに大人で言えば「疲れてる」とか「今日はダルい」とかいう感じの時です。
747名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:56:03 ID:6Pv0GlQP
うちも年中、体力あるほうだけど、それでも夕方疲れると
聞き分け悪くなるし、泣きはしないけど頑固になって
こじれることはある。大人の私だって、夕方の疲れてるときは
機嫌が悪くなるよ。そんなもんじゃない?

そういうときは、生真面目に正論で諭さなくてもいいと思う。
すこしこちらが頭を柔らかくして、うまいことトラブルになりそうな
場面から遠ざけてあげたり(帰らないけど
748名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:03:04 ID:6Pv0GlQP
途中で書き込みしてしまった。つづき。

(帰らないけど滑り台からブランコへ移動とか)、
「早く帰っておやつ食べよう!」とか。物で釣るのは
よくないけど、時と場合で。

エスパーで申し訳ないけど、なんだか>>744さんは
そういうときでも「順番守らなきゃダメでしょう?」とか
「ちゃんと○○しなきゃ」とか、いつもと同じ注意の仕方を
してるんじゃないかと思う。
子どもが疲れで機嫌が悪いことが読めているときは、
こちらは1歳か2歳年齢を下げた対応をするくらいの
つもりでいるといいんじゃないかな?
749名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:57:14 ID:5LaxFo4p
夜何時に寝かせて、朝何時に起こしてる?
あと、なにか習い事はさせてますか?
習い事って分野問わず結構精神の鍛錬にもなります。
750名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:19:18 ID:ESkqjKnL
>>744
うちの子たちも似たようなもの。疲れてくるとグダグダ。
上@現在小学生は軽かったから、癇癪起こすと強制で抱きかかえて
帰ったこともある。その際は「今日は駄目!帰るよ。」だけ言ったら無言。
園に自転車でお迎えに行ったのに、暴れるから抱きながら歩いて帰った事も
ある。
落ち着いたら「お母さんがいいよと言ったら遊ぶ、帰ると言ったら帰るよ。
約束だからね。」と言い聞かせ。何度か強制帰宅後は、割と素直に聞いて
ました。
下も同じようにしてる@今年少。上の台詞が有効ではない場合、>>748
方法や「あ、おかあさんオツカイ忘れてた!お手伝いしてくれる?」と
子供が「お手伝いブーム」なのを利用。

周囲には「体力ないんだーうちの子。疲れているみたいだから先帰るね、
ごめんねー。」と言いつつ、もめる前に帰る。

うちの場合、習い事はさらに疲れを増してしまい・・・orz
帰宅→習い事に出かけるまでが再バトルだった。年長には楽になったけど。
751名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:31:27 ID:KfFqzsvW
>744
眠いのが原因ってわかっているなら、あまり難しく考えなくてもいいんじゃないか。
大人でも機嫌が悪くなるときもあるよね。
まだ年中なんだから、感情のコントロールが利かなくてもしょうがないよ。
時間が解決してくれる問題なんだから、
真正面から受け止めず、適当にあしらってやりすごそうよ。
幼稚園生に、幼稚とか言ったらかわいそうだよ。
752聞いてくだされ:2008/01/18(金) 21:34:55 ID:6w4UUd1w
皆様いろいろありがとうございます
>737
ロッカーやコート掛けなどは足りていなくて、
本来教室内にあるものが数人分だけ廊下にあったりします。

>740
説明会の時点で少人数とはっきり明言してたので、
他の規模の大きな幼稚園に上の子が行っていたけど、
下の子はそこの幼稚園に決めたという人もいました。
うちは入園させてほしいけど人数増えちゃ嫌っていう訳ではなくて、
せっかく特徴を気に入って入れたのに、実際は違ったのが気になってるんです。
753聞いてくだされ:2008/01/18(金) 21:36:41 ID:6w4UUd1w

>741
新学期当初はうちの子と数名だけが、離れた場所のコート掛けを使ったり
したこともあって、行き帰りの支度の時に先生に手をかけてもらえなかったり、
寂しいことがあったようでした。
今は落ち着いたみたいですが、我慢しているようで不憫です。

>742
補助の先生が年少5クラス全体に1人つきましたが、
他に新卒の先生のクラスがあったので、ほとんど担任1人でした。
最初の頃はひとりでトイレに行けない子誘導等で、先生不在な時間もあったので、
うちの子だけを見てっていうのではなく、クラスを見てって状態が長かったです。
754名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:21:00 ID:+VQuLtQU
>>752
740です。
少人数と明言していたのなら、
確かに話が違うなぁとは思いますよね。
面接等での選別はなかったんですよね?
それがないのに少人数を売りにするのは、
毎年うちは少ししか入園希望者がきませんって言ってるようなもんだから
変な気もしますが…
それは誰も質問とかしなかったのかな。
皆さんどんどん入園して下さい、うちは少人数が売りです、ってオイ、みたいなw。

でも、一般的な幼稚園の入園方法ってすごく特殊ですよね。
園側は毎年、来年度何人入園してくれるのかさっぱりわからない。
多い年もあれば少ない年もあって、
定員をはっきり決めて園児をテストして合否をつけるわけにもいかない
(普通の園がそれを明言すると、落ちるかもしれない園はやめておこうと希望者が集まらない)。
そんな中で事業として経営していくには、
希望者が多く来てくれた年は多少無理をしても入園させてしまおうとなるのかも。
>>752さんはちょうどそんな年にあたってしまったんでしょうね。
755名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:34:09 ID:5+U/mp8e
>744

他のレスとほぼ同意。
年中にもなって幼稚、って、幼稚園児なんだからさーw

ところで、うちも一人っ子です。
やっぱり一人っ子だからわがままとか言われないように…と
我ながらかなり厳しいと思うこともある。
これって、一人っ子の親にありがちな育て方なんですってね。
いや、悪いことじゃないですよ。
先日読んだ本によると、むしろ一人っ子の方がマナーが良かったりすることもあるそうです。
(まあ、本には都合の良いことしか書いてないかもだけど)
けっこう気を使うんだよね。

756名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:49:24 ID:DRa4I9+5
すみません。相談させて頂きたいのですが、
今日年長の娘が、ひょんな話から園で使う絵筆が無くなってると言い出しました。
しかも、夏頃から。。。絵筆は年長に上がる時に、個人で購入し一人一本用意しました。
夏から今まで絵の具で絵を使う機会は、そう多くはない物の何回かあったはず。
その時どうしてたか聞くと、何人かの友達に交代で借りて描いてたとの事。
二学期に一度参観日がありましたが、その時絵は飾ってなくて、
普段も教室内には入らないので、どれくらい絵の具を使って絵を描いてたか分かりませんが、
何故今まで本人も担任も教えてくれなかったのか、
そのせいで、せっかくの絵を描く機会を台無しになったような気がして、残念な気持ちでいっぱいです。
もちろん、絵筆を借りていたお友達だって、集中して描けなくて、申し訳ない気持ちです。
後2ヶ月足らずで卒園で、今更ですが絵筆は購入しようと思いますが、
何も知らせてくれなかった担任に、一言言いたい気持ちでいっぱいですが
それはおかしいでしょうか?
旦那には、そんな事で文句言うこと無いと言われましたが、
個人懇談でも話してくれなかったし、園の絵筆を貸してくれるならともかかなく、
何人かの友達のを借りるという対応にも正直腹が立ちます。
まぁもともとは無くした本人が悪いんですけどね。。。
757名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:19:51 ID:CWKzRzND
>>756
個人の持ち物は自己管理になるので親や先生に紛失した事伝えなかった娘さんの責任なので 
娘さんに持ち物の紛失はあなたに言うように指導する。 




以上。
758名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:42:40 ID:wP9uM+JI
>>757に同意

以上。
759名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:44:53 ID:a3/x0o85
>>756
お嬢さんがなくしたことを先生に言わなかっただけじゃないの?
貸し借りの現場を見ただけじゃなくしたとは思わないだろうし。
なので持ち物の紛失は先生か親に言うとお嬢さんに言うということで…。
760名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 06:34:15 ID:pIo3m25d
>>756
ぼけっとしてる子供を躾けるのが先じゃないですか?
親も子も、先生に甘やかされてきたとしか思えません。
なんでもかんでも先生やってクレクレはいい加減にしましょう。
こんな根性では小学校ではやっていけませんよ。
クラスの人数が幼稚園とは段違いです。

最後の一行は嵐予防ですか?みえすいてますね。
761名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 07:02:44 ID:Pzuy+uTs
相談させてください。
年中男児、ウチもひとりっ子です。
先日息子が「いつも幼稚園で○君と戦いごっこをするんだけど
いつも僕が負ける役でイヤなんだよねぇ」
とぼそっと言っていました。
○君と遊ぶのは楽しい様ですが
やられ役ばかりなのがイヤだけど言えないらしいです。
内弁慶な性格なので頑張ってほしい所ですが
「言えないんだったら戦いごっこじゃなくて
違う遊びにしたら?」と言ってみましたが
特に怪我をしたとかではないし
先生に相談する程ではないですよね?
でも息子の心の声か〜と思うと何だかフビンです。
762名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 08:24:29 ID:4Dfyj4yh
>>761
先生に言う要素がどこにあるのかさっぱりわからん。
言うとしたら何を言うの?
「内弁慶な息子タンは言えないので、息子タンもやる側に回れるよう先生が配慮して下さい」って?

息子くんが嫌だと思うなら息子くん自身が相手にそう伝えなきゃ。
そういうことを経験するために集団生活にいるんじゃないんでしょうか。

上のレスといいこの方といい、
幼稚園の先生をなんだと思っているのかなぁ…
763名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 11:10:37 ID:ZYy5C4Yg
>>756

うちの息子はぼけらっとしててしょっちゅう物を無くす、置き忘れる、友達に借りる。
歯ブラシまで借りたとか言い出して「それだけはやめろ!!!」と叱った事が(お友達に申し訳なさすぎる)・・・

先生にも電話したよ。
また○○を無くしたらしいんですが、幼稚園に無ければ買いますから教えて下さい・・・とか。
無くすのは本人がぼけっとしてるからだし自分で「貸して」と言ってるなら先生に責任はない。

もし先生に何か言うなら
「夏から絵筆が無かったらしいんですが、本人ったらどうして何も言わなかったんでしょうかねぇ〜。教室にも無いですよねぇ〜」
みたいに事実確認と質問、て感じで聞いてみたらどうか?
764名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 11:27:53 ID:0SLqQvZh
>>761
子供は子供の世界の中でケンカしたり、何とかごっこで勝ったり負けたりして、いろんなことを学んでいくんだと思いますよ。
このぐらいのことで先生に言う必要は、ないと思います。

それに、子供の話は、話半分で聞くのがいい。やったりやられたり、お互い様だし。
子供というのは、自分の親に都合の悪いことは言わないし。ウソもつくし。
しばらく見守ってみては?

と思う年少男児持ちの私でした。
765名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 11:55:47 ID:LJzXsgam
>>761
それ、先生に言ったらただのモンペだからw
766名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:04:40 ID:3s4v/I0W
>>762
>幼稚園の先生をなんだと思っているのかなぁ…
「幼稚園の先生は私(おかあさん)の代わり」だと思ってるんでしょう。
だから「私が可愛い息子(娘)ちゃんに気を遣って見守っているのとまったく同じにやれ。私の息子(娘)ちゃんに不憫な思いをさせるな!」と。
自分の子しかみえていない、幼稚園という集団生活に入れた意味がまったくわかっていない親。
子供よりもまず親が成長しないとねぇ…。
767名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:40:26 ID:NuKdkIGY
>>761
親が一緒に凹んだら、子供も落ち込む。
「そっかー、次は勝つ役になれるといいね。」でいい。
元気に通っているなら何も問題はない。

親≠子供ではない。
案外親だけが気にしてて、子供は「何のこと?」はよくある話。
768名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:12:31 ID:ld33OzM7
>>756です。
後だしですが、子どもはもちろん先生に無いことは伝えてるそうです。
と言うより、園の保育時間に絵を描くのに
先生が絵筆が無いのに気づかないなんてありえないと思いますが。。。
娘には小学校に行ったら、それじゃいけないと(無くした事をすぐに言わない事)は話しています。

幼稚園の先生は親の代わりとは思いませんが、じゃぁ何なのでしょう?
物がなくなっても、自分で言えない子が悪い、
761さんのように、自分の気持ちがなかなか言えない子が悪いでは無くて
そこを汲み取ってどうしたらいいか一緒に考えてくれるのが先生だと思っていましたが
違うのでしょうか?
私自身が保育園の保育士なので、違うのは分かっていても、つい比べてしまいます。
769名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:31:32 ID:3s4v/I0W
>>768
後だし乙ですw

でもね、なにか基本的なところで大きく違うと思うんだけど…。
先生対園児は1対多数。
その大勢の子ひとりひとりの様子をみて
口に出さなくても汲み取れっていっても限界があると思うんだけど。

だいたい口に出してないのに汲み取れというなら
母親であるあなたが汲み取ってあげればよかったのにと思っちゃうな。
いくら園の様子がわからないといってもそこまで母親であるあなたが憤慨するくらいなら
娘さん本人はもっと困っててその様子を表に出してたんじゃないの?
でも母親にははっきりと口に出して言えなかった。何故か。
そこのところを考えてみてもいいんじゃないかなぁ。
770名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:08:57 ID:z020mGbu
>>768
先生はあくまで先生だと思うな。
親代わりでもお世話係でもなく、先生。

先日、園長から「春からは小学生になることだし、そろそろ何事も自分で解決出来る力を
育てましょう」という話を聞いたよ。
親は手や口を出しすぎる。それじゃあ小学校に上がった時に子供たちが困ることになる、って。
言えない子の気持ちをいつも先生が汲み取ってあげていたら、
その子はなかなか「自分の気持ちを伝える必要性」に気付けなくなってしまうんじゃないかな。
先生だって>>756に「756子ちゃんの絵筆がないんです」って一言言った方が楽だと思う。
言えばすぐに756に絵筆を用意してもらえるし。
それを言わずにいたのは、756子ちゃんが自分でどう解決するのかを見守っていたから
なんじゃないかな。
自分で出来る力を育てようとしてくれる、いい先生だと思うよ。

756も我が子の障害を取り除くばかりじゃなくて、もう少し我が子の力を伸ばすことを
考えてもいいんじゃない?
もうそろそろ大人が手とり足とり導いてあげる時期は過ぎたんじゃないかな。

771名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:11:58 ID:XB3EHVGC
先生にちゃんと伝えられたなら、よかったじゃない。
その結果の解決策が「お友達に借りる」なら、
それもよかったんじゃないかな。
お友達にもちゃんと「貸して」って言えてたってことでしょ?

ここはどう考えても先生に文句を言うよりむしろ
「うちの子が何も言わなかったので気づかなくて
貸してくれたお友達にも迷惑掛けてしまってすみません。」
とこちらが謝る立場なんじゃないかな
もう年長さんでしょ?
必要なもの、足りないものを自分で親に伝えるのって大事だと思うけど。

うちも引っ込み思案でなかなか思いを口にできないから
歯がゆい思いはよくわかるんだけど、
これから先小学校に上がったりしたら
もっともっと放っておかれるんだよね
一人ひとりのことなんて見てくれないし
良い先生とちょっと…な先生の差も激しくなるんだからさ
「うちの子は言えないんだからしょうがないじゃない」では
現実問題として、済まなくなってくるわけで。

あと3か月足らずで、一年生だよ。
772名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:33:59 ID:ozqZxMCO
>>756
うちの幼稚園は学期の終わりに
担任がお道具を確認して
不足分は持ち帰って家庭で補充するようにしてます。
そういった配慮はあっていいように思います。
先生が教育のために絵筆がないこことに気づきつつも
子どもを見守っているなら、
一言保護者に説明があってもいいと思います。
「ないことをきちんとママorおかあさんに伝える事ができるかな?」
くらいの促しがあってもいいような。
773名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:23:57 ID:cTZwXY4U
最近、周りで先生に対して愚痴ってるママ多い。
先生に対して、自分が、かわいい我が子にかけている愛情と
同じくらいの愛情をかけてくれ、みたいな感じ。
そんなママ増えているような気がする。
774761:2008/01/19(土) 18:57:46 ID:Ceb+gfO+
いろいろなご意見ありがとうございました。
息子がぼそっと言ったのは、もう1ケ月くらい前の事だったので
「最近戦いごっこしてる?」って聞いたら
最近はしてないようでした。「今度、イヤだなって事があったら
お友達に言えるかな?言わないとお友達もイヤだって気がつかないかもよ」と
言ったら「うん、言ってみる」と言っていました。
子供を信じて心の中で「ガンバレ、ガンバレ」と応援します。
年中から幼稚園に通い始めたので
小学生になる前にもう少し自分の意見を言える様に
なってほしいです。。。

絵筆の方の先生も見守るなら
お子さんから絵筆が無いと聞いてから
1ケ月後くらいには「お母さんに言ったかな」
とか「絵筆が無い様です」と言って
ほしいですよね。
ウチの子が赤白帽を無くした時は
すぐに連絡ノートに先生が
「赤白帽が無い様です。」と記入してくれましたよ。

775名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:21:24 ID:mB4PSLCR
>>774
それじゃ、万事解決してるんじゃないの?1ヶ月悶々と悩んでたの?
親としてははっきり意見を言う子供を望んでるんだろうけど、
違う遊びをするというのも一つの選択肢だと思うよ。

はっきり自分の意見を言えるようになる子にしたいなら、親の躾の範疇だと思う。園に求めるのはお門違い。
776名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:22:03 ID:G3uFGb3H
絵の具の時間には先生いなくなるんだよね、うちの園。
教材作りに行っちゃう。せめて同じ教室でやればと思うけど。
幸い道具がなくなったことはない。
777名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:55:04 ID:3s4v/I0W
>>776
絵の具を使う時間ってどのくらい?
5分程度ってことはないよね?
その間中、教室内には教師がひとりもいなくなっちゃうの?
778名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:39:30 ID:NNu3TpvP
>>768さん
仲間です。保育師さんでしたか。
私は小学校教師なのですが、同じように「自分だったらもっときめ細かい気配りするのに・・・!」
ともやもやすることもしばしばですよ。
うちの子は保育園と幼稚園両方に通いましたが、
保育園の方がやっぱり先生対園児の数が少なくてきめこまかいですよね。
ちなみに小学生でも手のかかる子にはそれなりに手助けしますよ〜。
ましてや幼稚園児。勉強も教えていないし、生活指導がメインなのにその対応が怠慢に見えることも多々あります。
ドンマイ!
779名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:06:02 ID:cdjOmZW0
>>777 5分もあれば30分もあるそうです。
そこで働いてた先生がたまたま同級生で辞めた後教えてくれました。
いろんな子供が教室外でふらふら歩いてるから気になって聞いてみたんです。
780名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 01:53:05 ID:qcU0wOpL
>>779
30分も目を離されたらちょっと…ですよね。
それは道具の紛失なんかよりも心配する事が多そう。
でも直接苦情を言うのも難しそうですね。
「そんな事してませんよ」と言われたらそこまでだし…。
781名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 10:06:02 ID:AHwObrJB
うちの園は持ち物の紛失や破損、取り違えなんかは基本先生の責任て姿勢で謝ってくる。
まあこっちもそういうことが起こっても
「いえいえこちらこそすみません〜。子がちゃんと管理しないのが悪いんですから」と
言うだけで、先生に文句を言う事はないけども。

持ち帰るものなら親も気づくけど、それ以外でもすぐに連絡してくれますよ。
マンモス園で新任の担任が一人で30人見てるけど、
1ヶ月もほったらかしなんてないよ。
自分で言えるように、って意見はもっともだけど、
先生の対応もやっぱりちょっと・・・のような。
でもまあ自分なら、先生には何も言わない。
子に「そういうことがあったら今度からすぐ言ってね」と言うだけ。
782名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 10:41:28 ID:C23cPdXP
もうすぐ保育参観@年少。
一人バス通園であまり日頃の様子を見る機会はない。
たまのイベントの度に、未だ完了とはいえないトイレ事情のことや
友人関係なんかの話を聞いてみようかな〜と思う。
でも、にこにこ元気に「おはよう◯◯くん!」と会う先生皆が言ってくれて
照れて返事せずに隠れたりしても「可愛いね〜!」
作品なんかで「作ったのこれで◯◯だよね!」とか個人の話もふってくれて
子供もはにかみながらも嬉しそうにしてるの見て
いつも、特別な話をせずに帰ってくる。
忙しい中、聞くほどじゃない…てのもあるけど、毎回園に行く度になんか安心して帰る。
先生全員が見守ります、とのことだけど本当にそんな感じ。
いいことなんだろうな。
783名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:04:06 ID:NB0XrDDZ
>>773
というよりも最近先生の質が落ちている。
短大、大学のカリキュラムに問題ありそう。
784名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:26:42 ID:lRxJbhbM
>>783
学校のカリキュラムと言うよりは、真面目に講義受けていないんじゃないかな?
単位さえ取れば、卒業と同時に資格もらえるから。
元幼稚園教諭だけど、短大時代のクラスメートで
「受かったから通ってるけど、子ども嫌いなんだよねー。」
って言ってる人いたよ。
代筆も頼まれたし、先生によっては
「聞きたくないものは帰ってよい。」
と言うほど、講義中はうるさかった。
学校で習うことは知識であって、即戦力に繋がるものでもなかったけどね。
785名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:29:59 ID:dz5UlD/p
先生の質、そんなに違いはないと思うよ。
昔とは園に求めることが違ってきてるだけ。
昔は入園前にトイレ完璧に出来ているのが当たり前、今はおむつの子もザラ。
今と昔では考え方が違うのは承知だけど、ひどいのになると自分で一切トイトレやらずに
先生に丸投げの親もいる。

人間関係、生活習慣、運動、平仮名英語に数などのお勉強も教えてね、っという親が多くなってる。
幼稚園に多くのことを求めすぎ。昔はもっとシンプルだった。

先生の質というより親の質が変わってきてるんだと思う。
先生も大変だよね。
786名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:41:38 ID:dz5UlD/p
連レススマソ

>>784
受かったから取りあえず通ってる人は先生にはならないと思うよ。
ここで前にも書いたんだけど、なりたくても実習で諦める人も多いし。
「取りあえず」入った中に実習行く前にリタイアして、なんのために入ったのか分からない人もいた。
787名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:23:54 ID:+Hq7BUq9
>>784
地域差があるのかもしれないが
「とりあえず〜」で資格を手に入れた人がそのまま担任先生ができるほど
幼稚園教諭の就職事情は甘くないですよ。
788名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:43:19 ID:WNN8IQbV
転園する事が決まりました。
3月いっぱいは在園し、4月から新しい園に行きます。
その際、幼稚園と担任の先生には勿論菓子折り程度のお礼はしますが、クラスメートの
お子さんにも何か配った方が良いでしょうか?
上の子の学校は配るのが当たり前なのですが、幼稚園はどういうものでしょう???
今まで1人転園のお子さんがいらっしゃいましたが、何もなかったみたいですが・・・。
789名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:15:50 ID:bGvf65gf
>>788
2回ほど転園しましたが、折り紙、鉛筆2本でした。
タオルハンカチを貰った事があります。
園の方針等もあると思いますので担任に相談してみてはどうでしょうか?
790名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:27:07 ID:69DpP0/I
家の園では慣例になると困るので贈り物等はしないようにとお達しがある。
幼稚園に聞いてみるのがいいよ。
791名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:15:41 ID:QiwsweCs
>>788
うちが転園したときは、同じクラスから同じく転園する人と打ち合わせしたよ
どうする?なにか配る?って。
で、結局何もやらないことにした。
やっぱり園でリサーチするのがいいよ。
792名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:06:09 ID:WNN8IQbV
788ですがありがとうございます。
担任の先生から「お気持ち次第で」との事を言われたので混乱しまして。
同じく転園する人・・・いないorz
あと、バス停も一人で年少で園ママの付き合いや行事も殆どない幼稚園だったので
相談できる人もいまいちいなくて。
折り紙くらいならどちらも負担にならずいいかもしれませんね。
793名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:21:23 ID:GC9GorrC
今日〜明日雪の予報だから明日は休園するって連絡が廻ってきたよ。
まだ雪降ってきてもいないのに@東京。



794名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:54:44 ID:MjH6mS3i
>>788
転園していった方から、いままでは
キャラもののエンピツや折紙、ハンカチなどを頂きました。
100程度のものというイメージですね。
それとあわせてお手紙を頂き、とても嬉しく思ってます。
795名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:41:56 ID:fan+ETMC
げげ。
雪だと休園になるの?
明日、幼稚園の時間に済ませないといけない用事があるのに。
どうかどうか、雪が降りませんように・・・。
796名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:23:26 ID:XrqVW9nl
>>795
雪に慣れていない地域だと休園なる可能性があるよ。

>>793
こっちの幼稚園も連絡網回ってきた。
降らんかったら普通にきてくださいと。
797名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:38:36 ID:IPX19pAZ
雪未だ降ってない@埼玉南部

送り迎えで乳児もいるので降って欲しくない。
798名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:22:55 ID:k01a8Q3c
いっそ休園がいいな。
うちも幼稚園で集まりがあるんだけど、荷物がすごくて。
自転車で一気に運ぶつもりだったけど、
持ち歩けるように小さくまとめて全部ゴミ袋に入れたとこ。
段ボール担当の人とか、持ってきてくれるかなぁ?
持ってこれないと明日は完成しないし、いっそ中止にならないか。
799名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:41:51 ID:aXSMM7Et
うちの幼稚園は、連絡事項はメールで知らせてくれるんですが困った事が起きた…
幼稚園にアドレス登録してる方の携帯をなくした………
今 かなり雪積もってて明日の朝も絶対雪は溶けてない。でも携帯見当たらないから休園のメール来てるかわからない^^;

明日の朝一、幼稚園に電話した方がいいんだろうけど いつも朝電話出る事務の人が怖い口調だから恐ろしい><


ageます
800名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:50:43 ID:n1NMh2J6
>>799
わざわざageてどうしたい?
叩かれたいのか?
801名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:53:15 ID:aXSMM7Et
>>800
ageただけでわざわざそんなレスしてくるなんて、よっぽど暇なんだね^^;
802名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:58:38 ID:n1NMh2J6
いや、突っ込み所満載の内容で何の意味があってageたのかと思って。
803朝鮮ガマ蛙 成太作(ソンテジャク):2008/01/21(月) 01:15:43 ID:7YgVVVUV
創価北朝鮮学会の三色旗の意味がやっと解った。
 http://richardkoshimizu.at.webry.info/200711/article_21.html

 韓国伝統 太極模様 うちわ
 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hiroba/cabinet/insadong/060525-1.jpg
 赤、黄色、青。
 http://blog-imgs-13.fc2.com/k/e/i/keizaimottomomae/20070101225641.png
 これが、本来の朝鮮の正装。ちまちょごり。
 http://www.lian.com/TANAKA/comhosei/textile/photott/tt00079.jpg

 世界権力が強行している日本からの資産の略奪と、彼らの目論む極東での戦乱惹起を妨害し、
 諦念させるには、我々大衆が真実を知ることが先決です。多くの人に真実を知らしめ、
 覚醒を促すのが、本ブログの目的です。ご協力を!
 http://richardkoshimizu.at.webry.info/

804名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:01:42 ID:ApnvZL00
今住んでいるところは滅多に積雪はないんだけど、
雪の日用の園バス時刻表も既に配布済み。
雪遊びのできる日には手袋と靴下の履き替えを持参するようにお知らせも出た。
あわてて100均で手袋を買ってきたけど、雪の影も形もありません。
805名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:14:15 ID:D+MGaq0o
全然降らなくて拍子抜け。
長靴準備してたんだけどな。
806名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:17:09 ID:XQNUa/GO

降らなかった@埼玉南部
良かったよ〜(´∀`)ホッ
807名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:12:53 ID:sP41WwuS
雪ぐらい何だよ。こっちは、毎日のように吹雪いてるんだぞ。@北海道
808名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:54:07 ID:5ezlL9eW
雪国は大変よね。
でも、普段降らない所に降るのも大変なのよー。
車も雪道仕様じゃないし、靴もそう。
809名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:23:15 ID:xe5Dzl47
>>807
それがバスが止まるんだよ。
タクシーもだよ。
出身地では「2cm」の雪で公共機関の交通マヒなどありえないけれど、
関東はそれが普通・・・

子供たちは「ゆきだるま」と「かまくら」が作れる雪を期待してます。
想像するだけでも恐ろしい。
810名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:36:38 ID:+whISbaF
だね〜。
結局東京地方は雪も積もらず、親としてはホッとしたけど、
子供達はわくわくして眠りについただけに、朝一番に窓を開けて
がっくり肩を落としていたよ。
811名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:34:05 ID:yTPipt8q
こちら積雪地@北陸。
先週は10cm程度積もったのですが、凍結が重なったため市内の道路が渋滞し、
園バスが30分遅れで迎えに来ました。北陸も凍結には弱いのです。
バスの先生は一軒一軒携帯で連絡されてました。連絡網もありますが、渋滞の
状況を見つつ知らせる方が確実と判断されたようです。
バスが来るまでの間、うちの子供達は雪遊びに興じていました。

その雪も今は殆ど残っていません。広島が大雪というニュースを見ましたが、
明らかにうちの所より積雪量が多くて大変そう…。
園庭での雪遊び用にと新しいスキーウェアを買ったのに、出番がないよorz
気温は低いけど、今年も暖冬傾向かな…
812名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:16:30 ID:xnYpbLj1
雪のゆの字もありませんが・・・@埼玉県南

最近天気予報、はずれが多くない?はずれて良かったけど。
813名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:10:48 ID:AOfdP63G
年少娘がいます。
バレンタインにチョコをあげたい男の子がいるらしいんですが
普通、幼稚園にチョコを持って行くのっていけませんよね?

女の子の親友にもあげると言ってるので
意味はあまり深く考えてないようですが。

その男の子の家も知りません。
連絡網くらいしか連絡先も知りません。
どうやってあげようかな〜
814793:2008/01/21(月) 22:12:27 ID:hPeEgB8n
結局そのまま休園になってたまたま前からの予定で今日を代休にしてたダンナが
一日子供に付き合わされてお出かけになりました。
久々の子供抜きの休日でサウナとか目論んでたのに、またまた子供とお出かけになった
ダンナが一番の被害者でした。
815名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:46:51 ID:XQNUa/GO
>>813
持って行ってはいけない物、どうしたらいいか?
そんなに考えなくても答えは出ていると思うが…。
816名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:42:24 ID:n6g/V3cj
>>813
バス?お迎え?

お母さんがお迎えの時にチョコ持っていってあげて
園を出てから渡すってんじゃ駄目かな。

うちはバスだからなー
あの子にもらえればいいけど、無いだろうな・・・ちぇ
817名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:58:40 ID:xnYpbLj1
うちは男児だけど、貰ってきたら赤飯炊いちゃう。
旦那なんか、結納の準備を、とか言ってるしw


まあ、たぶん誰からも貰えないから、ママがあげる予定。
818名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:05:31 ID:IgJbzrBX
そうかーバレンタインとかの時期なのか。
年少だしそんなの理解してないであろう我が息子。
万が一もらってきたら、人生身内以外初チョコになるな。
819名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:14:55 ID:ddeJz7SB
息子がいる私としては、幼稚園にチョコを持ってくるなんて言語道断。
幼稚園の外で渡すにしても、誰にも見られないように渡してほしい。
もらえたらいいけど、もらえなかった時のフォローも大変だから。
820名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:54:50 ID:VSnAV8yM
それが人生
821名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:58:17 ID:v20lrKoH
>>819
言語道断とは…子供のほうは案外気にしてないみたいよ。
うちは小規模園で息子の学年はたまたま男児が少ないので貰えなかったら…と
危惧してたけど、別に翌日に話題になるでもなくサラッと過ぎてしまいました。
男児が少ない分全員に配ってくれる気にきいた女児もいたりして。
お返しが大変だけどね。(誰から貰ったか覚えとかないと)

結局去年は7個貰ってきたけど、その子と特別仲良くなるわけでもない。
小学校の高学年にでもなったら「彼女か」と気にするかもな。
822名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:59:31 ID:a9xqIlaq
息子は去年たくさんもらってきたけど、おかえしもそれなりに大変だった。
今年もいっぱいもらってくるんだろうな・・・
823名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:46:00 ID:K4795E99
チョコは大好物であればあるだけ食べたがるから
物は配らないで欲しいなぁ。

お手紙にチョコの絵でも描いてあればそれだけでも
きっと大喜びするよ。
824名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:50:51 ID:zGzaBVFf
>>822
羨ましい!!!
お返しを選ぶの好きなんだよね〜毎年夫のお返しには気合を入れてるよ。
早く息子のお返しをいっしょに選びたいわ。
825名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:13:20 ID:OnRIGpzZ
微笑ましい一面もあるけど、そんな小さい頃から宣伝に踊らされなくってもとも思う。
禁止されてるのにそれを破ってとか、目をくぐってとかも教育上よろしくないしね。

折り紙(というか手紙)でハート形に折る方法があるから、
それをプレゼントする方が幼稚園生らしくていいな。
826名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:06:24 ID:ddeJz7SB
わざわざ買ってとか本当にいらないよね。
お手紙や折り紙で十分。
バレンタインにそのお手紙をくれたって事が嬉しいんだから。
物をもらうとお返しがまた大変だからさー
827名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:53:47 ID:TSS6xxKV
4月〜入園なのですが質問させてください。

結婚して固定電話がなく、入園と引越を機に固定電話をつけようと思っています。
(IP電話)
電話機ですが、留守電は必要ですか?


今まで固定電話なしでも別段問題なかったのですが
固定の電話番号を記載するとなると留守電あった方がいいのか?
迷います。


幼稚園の調査票には、携帯も書くようになっていたので
固定に繋がらなければ携帯にかかってくるだろうと思いますが。
828名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:58:47 ID:kUldsF0d
固定電話わざわざ引くなら、留守電つけないと意味がないと思う。
829名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:01:38 ID:Ay1eIInA
幼稚園に直接聞けば?

うちは先生は携帯の番号を知ってるけど、
保護者の連絡網には載ってない。

っていうか、いまどきの電話機って
留守電付きかついてないかで悩むほど費用的に差があるのかなぁ。
830名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:05:34 ID:kUldsF0d
ってか
留守電つけといて、24時間常に留守電が受ける状態にしとくぐらいの方が楽だよ。
連絡網回すのに、留守電さえないお宅って、何度も電話しなきゃいけなくて迷惑だし。
(携帯へかけろってのは論外)
831名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:07:01 ID:tpXbnEno
今年に入ってから幼稚園に入園しました。
年中娘がクラスで仲良くなったというお友達から
ガチャガチャのキーホルダーをもらってきたのですが
ありがたく受け取ってもいいものでしょうか?

おうちの人に連絡して(連絡先わかんないけど)こういうことがありました、と報告したほうがいい?
「ありがとう!」と娘がお友達にお手紙書く程度のお礼でいいのかな?
832名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:13:48 ID:WqI/GNwu
>831
予防線の意味で831のまま幼稚園の先生に相談と言う形で電話していいと思う。
相手の子が無断でくれている場合は、面倒なことになりかねない。
善意でくれている場合は、子供がお礼のお手紙持っていくくらいでいいんじゃない?
833名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:14:52 ID:tpXbnEno
>>832
なるほど。まず先生に相談してみます。
ありがとうございました。
834名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:27:00 ID:g8ueuXFq
昨日元気がなかった年少息子が、今日は嬉しそうに幼稚園から帰ってきて、
「今日先生にめめあった」と。
私「??めめ??」
子「目だよ!目」
私「ああ…先生いつも目あるよ?」
子「いつもはあるんだけど、昨日はなかったんだよ」
私「???」
子「(自分の目に指を添えて)今日はパッチリ!昨日はショボショボ!」

しばらく悩んで思いあたったのは、昨日の先生はスッピンだったこと。
息子には、幼稚園で言わないように口止めし、心配しないように伝えた。
先生は決してメイクが濃い訳じゃないのに。子供って、怖いね…
でも、息子の純粋に心配してた気持ちと、観察力に、親ばかながら感心したよ。
そして毎日忙しい先生に感謝です。
835名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:49:18 ID:+lllQfCO
>>815>>825
ドウイ
836名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:01:25 ID:3OM7tJXc
>>827
うちのクラスには連絡網に携帯番号載せてる人もいる(少ないが)
連絡網には固定の番号を載せて、前後の人にだけ携帯&メアドを教える人が多い
留守電て防犯上よくないみたいだしうちでは使ってないよ
837名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:08:03 ID:ddeJz7SB
>>831
うちも息子が年中の時に同じ事がありました。
運よく次の日が保育参観だったので、そのキーホルダーをくれたお友達のお母さんに
昨日キーホルダーをもらったみたいなんですけど、いいんでしょうか?と訪ねたら
「子供がいいと言ってるのでもらってください。」と言われたのでありがたく頂きました。
でも、その後そのキーホルダーがなくなってたので「どうしたの?」と息子に聞いたら
「また返してと言われたから返した」と言ってて、子供ってそんなもんだよねwwwと
それは特にそのままで終わったのですが、やっぱり物をあげる・貰うっていうのは
後々もめる原因にもなりかねないので 子供には「お手紙とかはあげてもいいけど、物はあげたりもらったりしたら駄目。
お友達のお母さんやお父さんがそのお友達のために買ってくれた物だからね。」と教えました。
それでも、年長になった今では時々幼稚園後に遊びに行ったお友達とカードの交換なんかしてますが・・・Orz
揉める事にならなきゃいいけど・・・と小心者の私はヒヤヒヤもの。自分語りスマソ
838名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:32:36 ID:LdwoR3f5
うちの幼稚園基本徒歩通園なんですが雨当番というのがあります。
いつもは先生2人が付いて園児と歩いて幼稚園まで行きますが雨の日はプラス親が一人付いて行きます。

うちは下の子が居ててまだ赤なんですが雨当番の日預ける人が居ない場合赤も一緒に行くんですが
ベビカで行くより抱っこ紐の方がいいかな?
徒歩の時間長いんづベビカの方がいいんだけど…
839名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:37:45 ID:3OM7tJXc
(´・ω・`) しらんがな
840名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:57:17 ID:8sFShoi4
雨の降り方にもよると思うんだけど…。
そんなこと、ここで相談することかな。
841名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:10:52 ID:5hsyZKkL
雨当番なんてうちのほうじゃ聞いた事もないし、
どの程度の安全管理を期待されてるのかも全然わからないので
判断できません。幼稚園のママ友に聞いたら?

なんでみんななんでもかんでもネットで聞こうとするんだろう。
842名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:18:32 ID:qhq970tA
みんな冷たいねw

ま、自分の好きなほうで行けば?って話だけど
843名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:20:38 ID:/sh/0MNR
雨当番がどういった目的か、どういったシチュエーションか、どの程度の時間かかるかを
考えたら聞くまでもなく答えは出そうなんだけど。






いや雨当番なんてないからシランガナ、てことになるw
844名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:42:11 ID:7hPDNvyH
>>838
うちも雨当番なんてないけどもw

単純に、雨の日は下の子連れで徒歩通園になります
ベビカと抱っこ紐どちらがいいでしょうか、という話なら…
…やっぱりその道のりの状況をシミュレーションして
自分たち親子に一番適した方を選べばいいんじゃないかと。
845名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 02:47:14 ID:Sz8MeFvQ
20人前後の園児が並んで徒歩通園です。
時間は片道45分程。
846名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 03:28:29 ID:uX0BRcFA
>>845
相談する気も、答えてもらう気もないでしょw
847名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 05:09:14 ID:0u5rJ//G
20人の子どもの列に、ベビカ押したおばさんが同行して、何の役に立つんだろう。。と考えてみたり。

でもさ、弟妹が2人も3人もいたらどうするのかね。
ゾロゾロ連れて行くのかな。
妙な制度だね。
848名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 06:47:56 ID:aJB6+HPM
つか45分歩くのが立派だわ。雨の日云々より20人並べて45分も歩くのが
考えられない。先生も二人ってことは前後につくってことだよね。
今まで事故とかないんだろうか。

雨の日当番までは許すが片道45分はあり得ないわ。3km以上あるってこと?
なんでバスがないんだ?
849名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 07:39:17 ID:+/PSBkRr
小学校の集団登校でさえ45分っていったら遠い方だと思うけど…。
20人も居るならバスがあってもおかしくないのにね。
送り当番みたいなので中国人の母親が同じ園の子供を殺した事件を思い出した。
850名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:47:57 ID:HsxW9WGl
徒歩通園なのに先生が引率するってのがもう始めて聞いた
晴れの日は迎えに来た先生に引き渡しておわりなのかな
先生はもっと長い距離歩くってことだよね、大変だ
園バスで始点となる場所に先生を2人ずつ落っことしていくのかな
851名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:53:18 ID:+YXGFxz4
雪、今日は降ってます@埼玉南部

降り方はだいぶ弱くなったかな…
このまま止んで頂戴。
乳児連れた送り迎えは大変ダ。
852名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:00:51 ID:+YXGFxz4
>>838
雨の日のベビーカーは危ないよ。
雨の日当番よくわからないけど、通園児の為の係なんでしょうから下の子に気を
取られてちゃマズイし。
おんぶが一番では?
853名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:01:08 ID:uX0BRcFA
東京はまだかなり降ってる。
今日も予報外れると思ってて、朝びっくりした。
風邪ひくと困るから休ませるか迷ったけど行かせた。
滅多にない雪だし、小さい頃はワクワクしたし、友達と先生といっぱい楽しんで帰ってきてほしいな。
854名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:05:28 ID:wu2wZhqv
>850
うちの園はあるよ<集団登園。
先生が集合場所(幼稚園から1kmくらい)に迎えに来てくれる。
当番の母親がボランティアで後ろからついて歩く。
子どもたちは2列で手をつないでテチテチ歩く。
とはいえ雨天中止だから、838と同じ園ではない。
ついて歩く母親は、下の子連れ禁止。非常時に対応しなきゃならないから。
855名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:06:28 ID:/sh/0MNR
>>853
>風邪ひくと困るから休ませるか迷ったけど行かせた。
ちょwカメハメハ大王現るw

バス登園児も今日はコート登園OKだった。
楽しんできてくれるといいなあ。
856名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:09:01 ID:uX0BRcFA
>>855
すんません、言葉不足で。
持病持ちで風邪がかなり厄介な上、週末身内の葬式なもんでw
あ〜無事帰ってきてほしい
857名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:10:18 ID:/sh/0MNR
>>856
びっくりしたよ。毎回雨の日にそわそわしてるおかーさんを想像してしまったw
みんな無事(楽しんで)帰ってきますように。
858名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:16:43 ID:Wxs5V+4C
もう雪イラネ
歩道は除雪されてないし車道歩くのは危険だし
ヨチヨチ歩き連れだし
バス待つにも立ってる場所がねぇー
明日から車で送り迎えにする!
豪雪地方の幼稚園児を送り迎えする母達、バス通きつくないか?
859名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:25:59 ID:ob96WtbZ
母親による当番の付き添いとかってあまり当てにできないと思う。
うちの園でも遠足の時など先生以外に母親の付き添いを数人募るんだけど
はっきり言ってあまりちゃんと見ていないと思う。結局自分の子を
中心に見ていたり他のお母さんとおしゃべりしてたりして他の子なんかに
あまり注意払ってなさそう。

私は乳児をかかえているので当番候補からはずれていてお手伝いできないので
とやかく言えない立場ではあるんだけど、この間の遠足で近くの公園に行ったとき
うちの子が3針縫う怪我して帰ってきた。本人はどうして怪我したか状況がわかっておらず
周りにいた子に聞いたら、遊具の上にいたところをあるお友達にうしろから押されて
落ちてしまったらしい。突然の事で本人も何が起こったかわからなかったようで
先生や付き添いのお母さんたちも見ていなかったのでとにかく近くの病院で治療を受け
帰してくれた。

うちは小規模園で同じ学年全員で20人くらいだし先生2人、お母さん4人いたらしいのに
(しかも後で現場を見に行ったら見通しの良い狭い公園で、その遊具も死角にはならない)
大人が誰もその状況を見ていなかったわけで。かといって私が付き添いで行ったとしても
長い時間もくもくと子どもを見守るだけではなく仲の良いお母さんがいればおしゃべりも
してしまうだろうと思う。
860名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:35:44 ID:wu2wZhqv
>859
お子さんは気の毒だけど、そりゃそうだとしか言えない。
付き添い母の存在は事故を起こさないためというより、
何か事が起こったときの大人の手助けという意味のほうが大きいと思うよ。
もちろん事故が起きないのがいちばんいいことだけど、
誰が見てても起きるときは起きてしまうものだろうしね。
861名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:39:58 ID:WonBLoyP
上のほうであった物の貸し借りやあげる・貰うについて。
あげる方は何も考えずにむしろ気前よくあげた事に満足するんだろうが
貰う側は困る事も多い。幼稚園ぐらいになったらそういう理屈を
教えてもいいと思う。>>837さんとうちの方針は同じだわー。
中高生ぐらいになると特に、物のやり取りが原因で虐めに繋がる例もある。
実際、上の子の同級生グループが物の管理にだらしない(よく言えばおおらか)ので
何か疲れるんだわ。向こうは親切のつもり、でも普段親しくもないから微妙・・・・。
>837の理論で断わっても「お宅はお金持ちだから何でも買える」と親が嫌味w
ってか、うちに貸すって事は既に購入済み=あなたこそお金持ちって事になりますよ、
とは突っ込めなかったけれど。
本人同士親同士の親しさも大事だね。
家が近所同士で付き合いが長く、お味噌を貸しあう仲みたいな人たちなら
いいのかもしれない。
862名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:46:53 ID:bPmSyVo+
>>859
そういう時のための付き添いなんだろうね。
病院に先生一人が連れて行って、現地には先生一人とお母さん数人が残るから、
ほかの園児たちもなんとかお弁当を食べて帰ることはできるだろうから。

自分も遥か昔遠足で転んで3針縫いました。遠足先で貧血で倒れて病院に運ばれたこともある。
それでも遠足は楽しい記憶のほうが残ってるのが不思議だ。
友人たちは私が途中で突然消えたことは記憶にないらしい。
お子さんお大事にね。
863名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:50:43 ID:ob96WtbZ
>860
そうですよね、もちろん事故が起きたのは大人が何人ついてても関係ないと
思います。

今回気になったのは子どもが怪我して帰って来た時にその時の状況を
大人が誰も把握していない、本人もわからないということだったので
え?と思ったのです。結局翌日に園で周りのお友達に聞いて状況がわかったので。

なので複数の大人の目があっても目が行き届くわけではない、むしろ
見守る人数が多い程「誰かがみていてくれる」と安心してみんなが見ていない
という状況に陥ることも多いんだろうなと思いました。
864名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:52:59 ID:ob96WtbZ
>862
ありがとうございます。たしかに何かあった時に
大人が複数いるということは大事ですね。
本人ももう忘れていますし周りの子はもっと記憶に残らないでしょうね。
865名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:56:29 ID:sDryqbJN
雪国出身なのに、今日の朝はびっくりしたー。
普段は歩かせてる二歳児も、今日はおんぶで疲れたー。
下の子が二歳くらいの時、徒歩の送り迎えの方はどうしてますか?
ウチの子はすぐ逃走しようとしたり抱っこをせがむので、
傘をさす日はおんぶしてますが重い・・・。
自転車は乗れません。
866名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:21:51 ID:MoRxpZBv
傘では抱っこだと上の子見れないし、うちもおんぶしちゃってる。
二歳ともなると重くて肩パンパンだけどね…。
867名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:29:42 ID:MHqg2s9L
それこそベビーカーは?
ウチはすごく歩くの大好きな子だったので使わなかったけど、
幼稚園の送迎ではレインカバー付のベビーカー使ってる人多いよ。
でも大雨や大雪だと、それも厳しいのかな?
868名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:57:14 ID:hEJdTojj
>>858
自宅前までバスが来てくれるので、豪雪地方(近年はさほど積もらない)だけど
あまり苦痛じゃないです。雪自体に慣れているのもありますね。
もちろん自宅前の除雪は必須。これは自分達が通勤や外出のために車を出す
=生活のためにも必要なことですから。
しかし一昨年の豪雪の時はさすがに園バスが自宅前まで来るのは無理と判断し、
一時的に乗降場所を除雪された広い道に変更してもらいましたよ。
869868:2008/01/23(水) 12:17:40 ID:hEJdTojj
連投スマソ

>>867
最近のベビーカーって車輪が小さいから、雪が積もると車輪を取られちゃって
動けなくなりますよね。
かつて私は車の運転をしなかったので、無理矢理ベビーカーで除雪されている
車道の端を通って買い物に行きましたが、今思うとやっぱり危ないです…
870名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:52:19 ID:EkpHDjmP
年中娘が帰宅するなり「Aちゃんに遊ぼうって言われても
お断りしてるの」と言い出した。
Aちゃんは二学期途中に転園してきた子。
今まで、特に仲良くしているような話を
したことはなかった。
詳しく話を聞くと「Aちゃんは意地悪」
「先生にいつも怒られてる」
「だから遊ばない方がいいんだって」。
意地悪されたの?と聞くと「されてない」
みんな仲良くした方が楽しいよ、と言ったものの
あまりわかってない様子。
こういうときはどう対処したら良いのだろう。
担任に知らせるべき?
871名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:03:33 ID:eTJD4ENw
> 「だから遊ばない方がいいんだって」。
という事は、誰かがAちゃんとは遊ぶなって言ってるってことだよね。
それはちょっと気になるな。
872名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 17:18:18 ID:QiM7WG9j
雪がすごかった関東ですが

家に戻ってきて息子@年少の足を見たら
右足だけむくんで赤くなってる「しもやけだ」と
あわててバケツにお湯を汲んでつけた・・・

で、たまたま今日は小児科で乾燥肌の相談をしていて
ヒルドイドクリームを処方されていたのでそれを塗り塗り

この季節しもやけになるお子さんも多いと思いますが
しもやけになった方、普段はどんなケアをしてますか?
873870:2008/01/23(水) 18:59:44 ID:EkpHDjmP
>871
「遊ばない方がいい」と言ったのは、しっかり者の
お世話大好きっ子たちのようです。
娘から初めてイジメを連想させるようなことを
聞いたので、動揺してこちらに書き込んだけれど、
先生に知らせるには中途半端すぎる気がしてきたので、
もう少し様子見ることにします。
近々懇談会があるし。
レスありがとうございます。
874名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 19:07:14 ID:xCN2O2wK
>>858
常に雪がある故そりが活躍するので辛くない。
夏道を子供と一緒に歩くより、冬道で大人がそりを引く方が早く着くなぁ。
バスが遅れると寒いけど、雪遊びしながら待ってる。

>>872
そんな程度の処置でいいと思うです>しもやけ
もう親子共々−10℃程度まではびくともしないので最近はケアしてませんが。
そうそう、急激にあっためるとすごく痒く感じることもあります。
ゆっくりあたためるか、ひたすらはげますか選んでください。
寒さに慣れてないなら明日はももひきwと靴下2枚履きでいってらっしゃいませ〜
875名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 19:46:51 ID:4lzH4SNe
明日は年長娘が楽しみにしていた、そりすべり会があります。
近くのスキー場(雪国なので。。。)に大型バスに乗って(片道1時間半ぐらい?)年長のみで行き、
他の学年は休園です。
去年から楽しみにしていたのに、先週末からウィルス性胃腸炎になってしまい、
下痢嘔吐がひどく、トイレも間に合わない状態。。。
今日まで幼稚園お休みしましたが、未だ下痢は少しあり、食欲も無く
重湯とりんごすりおろしを2〜3口ずつ口にする程度。
で、頭では分かっているんです。重々承知の上なんです。
でも、明日行かせてあげたい〜!!
今度パパとママとそりすべりに行こうねって言っても
「幼稚園のお友達と行きたかった。。。」って言います。
そりゃそうだよね。お友達と行くほうが楽しいよね。。。
と、こちらも切なくなってしまいます。
でも、もし下痢が今夜中に止まったとして、こんなに何も食べてない状態で
冷え込むと言われてる明日、雪山なんかに行ったら、自分が雪だるまになっちゃうよ。
と説得してはいますが。。。

あ〜行事を休むのは初めてですが、親も切ないものですね。
876名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:04:04 ID:/+mWofJg
切ないねぇ。その状態じゃ絶対無理だよね。キケンすぎ。

でもお母さん自体、もしかして今日治れば行けるかなって甘えないですか?
きっぱりと無理なものは無理だからきっぱり諦めさせないと。頑張って。
877名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:11:24 ID:UqDfYVK5
しもやけ、サロンパスを小さく切って患部に貼ると良いらしい。
自分で試したことはないんだけど、毎年しもやけに悩む知人が
張れば直るし、できる前に張っておけば予防になると
力説していました。
878名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:13:26 ID:09IZPz7t
>875
気持ちは分かるけど、無理矢理参加して倒れた、とかおトイレ間に合わなくて…とか
トラブルがあったらもっとつらいと思うよ。この先だってどうにもならない事たくさん
あるし、お母さんがしっかり言い聞かせてあげて欲しい。娘さんお大事にね。
879名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 21:57:41 ID:0u5rJ//G
>875さん
気持ちはわかるけど、2週間くらいは菌を保有してるっていうのはご存知ですよね。
1時間半のバスの車中、ウイルスが我が子の手や口に。。って考えると恐ろしい。
880872:2008/01/23(水) 22:52:13 ID:QiM7WG9j
>>874
ありがとうございます
私自身はしもやけになったことがないので(北国育ちなので−30度までいけます)
小さな足が変色しててもうかわいそうでびっくりしてしまいました
ネットで検索して、むかし母が姉にやっていた処置と同じだったので
最初ぬるめで温めて、そのあとちょっと熱めで温めました
(本当は交互浴がいいらしいですね)

もも引きは今日、買ってきたので。明日は履かせます

>877
ありがとうございます
サロンパスに配合されているビタミンEが血行を促進するから
良いのかもしれないですね
残念ながら我が家にはサロンパスがないですので明日にでも
買ってきて様子を見て使ってみようと思います
881名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:33:06 ID:UViiUq+2
875です。
夕方また下痢をしたので、明日はすっぱりあきらめました。
せめて今日下痢が止まれば、私が車で送り迎えして
短時間でもって参加しようか?いやそこまで無理しなくても。。。
と悶々としてましたが、下痢が止まらなければ話になりません。
お医者さんには、下痢が止まって食欲が出てきたら登園してもよいと言われてるので、
もうしばらくゆっくりしようと思います。
みなさんに切ない気持ちをわかってもらえたり、
行くのは無理と断言してもらえて、何だかすっきりしました。
聞いてもらえて良かったです。ありがとうございました。
882名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:41:25 ID:qhq970tA
>>875
ほんと、どうしようもない時ってあるよね
うちは遠足の当日、夫の兄嫁のお父さんのお葬式で欠席した。
遠い関係だし、夫だけ出席でもいいって言われたけど、
行くべきだろうと思って泣く泣く遠足はキャンセルしました。

この先、幼稚園や学校での行事なんてたくさんあるんだから
スッパリ諦めなきゃね。
883名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:50:41 ID:l0UReuKv
うちは運動会が熱でお休みっすよ。
生まれてはじめての運動会をお休み・・・結構ショックだったな。
でもまぁいいの。来年もあるし。

20年経てばいい思い出なんだよね。いけなくて悔しかった、ってのもね。
884名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 00:26:34 ID:f2kIHUSA
うちは今年、遠足・イベント予行練習・施設訪問二回休んだw
念のため前日休ませたりもしたけど、なぜか夜〜当日朝に発熱すんだわwしかも本当に微妙な熱w

諦められなくて、時間ギリギリまで制服着せながら悩んだり、なんで今日に限って朝体温計ったんだと後悔したりw
でも、行かせてから不安になったり後悔するより、いいんだと思ってさ。
子供はどっちでもいいみたいだったのが幸い。
もう笑うしかないw
>>875も笑っとけ、笑っとけw

んで、いつもは見せないビデオ借りてきたり、かぁちゃんは一切家事しないで遊んだり、特別演出ガンガレ!
885名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 01:48:27 ID:iHdhsvNW
>875思いとどまってくれたようですが一言。

ウイルス性胃腸炎で苦しんでいる娘さんを見ていたら分かるでしょ。
幼稚園の他の子達にも母親がいて、同じように子供の健康を案じて
いるんだよ。
幼稚園の行事だけじゃない、習い事の発表会や海外旅行(これは
さすがにないか?)等、楽しみなイベントが近々ある子が身近にいる
かもしれない。これからはそういう想像力も働かせて考えて欲しい。
おのずと答えは出るはず。
886名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 03:48:39 ID:zLyPUbek
>>885
そんな上から目線で嫌みったらしい一言つけんでも。
行かせたい親心は当たり前だし、医者も登園許可する状態に近かったら
揺れ動くのは仕方ないと思う。
そりゃ下痢しながら連れてきたらひどいとは思うけど
いくらウイルスがでるからって二三週間も休ませるわけにはいかないし。
他の子の誰かに大切なイベントがあるかもって、
そんなこと言ってたら集団生活できないよ。
どうしてもな大切な用事有るならその子が集団からしばらく離れた方が確実。
幼稚園なんて誰かは咳やら鼻水出してる。
うつる運不運や体力抵抗力の違いはありつつ、
うつしうつされで強くなっているのは感じる。
無菌状態に隔離できた赤ちゃん時代ならともかく、集団生活に送り込んだのなら
ある程度のリスクは覚悟しないとと思う。
887名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 08:55:42 ID:ScN8b6jV
>886
同位。
正論じゃ片付けられないあさまざまな感情はやっぱりあるんだから、
本人が終わらせたことについてダラダラ説教はいらない。
888名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:29:16 ID:zO8RnKnk
こんなDQN親ばっかりの幼稚園嫌だな
幼稚園でもさぞかし嫌われてるんだろうね
「気持ちは分かる」とかぬるいこと言ったら
自分勝手バカ母親がつけあがるだけだよ
病人はおとなしく引き込もってろカス
889名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:38:11 ID:yLFnFpN8
最近CMでおなじみのモバゲータウンだが
ネット上の友達がたくさん出来ると言う
話を聞いて早速登録してみたお。
本当に無料かよって言う位楽しいなこれ。
暇があったら覗いてみて栗(^o^)

http://mbga.jp/AFmbb.NRgga60c98/

890名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:48:22 ID:AChpwC9O
年少男児です。
ヒーローが大好きで戦いごっこがとにかく好き。
男の子だなぁ、元気だなぁと思っていましたがそろそろ他の遊びにも
興味を示して欲しい・・家では誘いかければ塗り絵や簡単な(本当に簡単な)
工作?みたいな事はしますが、年少だとどんな内容や親の働きかけが
効果的なんでしょうか?
家でできるじっくり系の遊びや工作でおすすめがあれば教えて下さい。
891名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:49:29 ID:zO8RnKnk
どうしてもな大切な用事有るならその子が集団からしばらく離れた方が確実。

↑頭おかしい。何故病気の子供は登園OKで健康な子供が休むんだよ?
>886は典型的なモンペ。先生も大変だな。近所じゃないことを祈る
892名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:50:09 ID:MeN/7oDc
「気持ちはわかる」のと「それを容認する」のとでは話が別
893名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:09:37 ID:yR0ayPFA
>>891
本当に本当に大事な用事がある場合は、
なるべく集団を避けた方がいいってのは現実的だと思うよ。

幼稚園や児童館、満員電車、混んでるお店等では、病気は貰ってくるものだ。
子どもが幼児のうちはそれが前提じゃない?
大人では発症しないけど幼児は発症するっていう菌やウィルスもあるし、
各々が他人にうつさないようにと配慮したって、限界があるって。
894名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:23:18 ID:zO8RnKnk
>893そういうのを屁理屈って言うんだよ。
お互い様、なんて甘ったれもいい加減にしな。
胃腸炎の子供をわざわざ園の行事に連れて
行こうとするって、テロだろうが
895名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:32:00 ID:4PUUkZRG
>>875です。
この手の話題は、荒れがちだと思いますが、
不快な思いをされた方、すみませんでした。
最初から120%、いえ200%今日は無理だと思っていましたし、
もし奇跡が起こって、昨日の時点で下痢も止まり食欲もあれば
何とかして行かせてやりたいと思っただけです。
ただ、頭では無理だと分かっていても、行かせてあげたいという気持ちを
誰かに共感してもらいたくて、書き込みしました。
なぐさめてくださった方々、本当にありがとうございます。

習い事の発表会。。。とありましたが、うちの娘も今週末発表会が控えてます。
この調子だと、それの出席も危うい状態です。
今回の胃腸炎も、幼稚園でもらってきたものですし、
結局うつしたりうつされたり。。。は、ある程度はしょうがないと思ってます。
ですので、症状が治まりお医者さんの許可があれば
その時点で登園させるのは、別に悪いことだとは思いません。
逆に、病気が治りかけのお子さんが、行事に無理して出てきても
そのお母さんをせめる気持ちにはなれません。
その子もクラスメイトなり同じ幼稚園のお友達ですよね?
いつも仲良くさせてもらってる方たちに、我が子にうつされたら困るから
来ないでくれとは、私は言えません。
(短時間とかそれなりの配慮をしてくれた場合ですが)

とりあえず、多少のウイルスには負けない体つくりを、頑張っていきたいと思います。
長々とすみませんでした。
896名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:33:56 ID:074eMqJF
病人は家でおとなしくしてなきゃね〜
897名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:35:16 ID:M/+rYoX7
>>894
連れて行ってもないのに、なにをそこまで・・・w
行事の時の病気って、休むと決めていても悶々とするでしょう?
898名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:48:09 ID:ub9HaBNY
>890
我が家にも年少男児がいます。
大人しく椅子に座って作業が好きな子もいれば、身体動かすのが何より好きな子もいるので
一概にコレ最強!!というお遊びはないかとおもうのですが、
我が家は粘土とか、迷路とか渡すと大喜びで遊んでくれます。
そのかわり散歩とか嫌いです。いまだにベビーカーに乗りたがります。
899名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:25:46 ID:yR0ayPFA
>>894
屁理屈?
大事なイベントがある時は、人ごみは避ける。なんて当たり前でしょ。
子育てしたことあるのか?
900名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:32:25 ID:WBVMHeIo
>>891
そもそもその言葉は
うちの子は病気でも通わせるから子供が大事なら休んでね じゃなくて
自分の子供の重大なイベントを優先したいなら自衛手段として休んで控えるのも一つ
という話だろうに。
901名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:35:16 ID:HXUBPnBF
>>890
うちの年少息子もヒーロー物が大好き。
上が女児なので家では戦いごっこをせず、ソフトブロックで戦隊のロボットや
ライダーの武器などを真似て作ってます。
武器のおもちゃって番組が一年で変わるから買うのももったいないけれど、
ブロックならいろんな物を作れるし結構集中しています。
昔ながらの紙のパズルも好きで、たまにきょうだいで競争してますよ。

ただ、絵に関しては息子も描きたがりません。
今も赤ちゃんの殴り書きレベルから少し抜け出た程度です。
年長娘はお絵描きや塗り絵が好きで、帰宅後の主な遊びだったりするのに…
同じ親から生まれたきょうだいでもほんと対照的ですね。
902名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:39:48 ID:Q+ITFgmq
>>890
現在年中の息子ですが、年少時には超夢中だった戦いごっこも
最近は時々しかやっていない様で、
今は幼稚園では砂場でお友達と工事現場ごっこ(?)、
家ではUNOと神経衰弱と将棋(回り将棋と山くずしw)に夢中です。
今だけのことと自由にやらせてやってもいいかもしれません。
903名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:44:51 ID:WPdAoKtm
水疱瘡でも登園させているって話じゃないのに。
ってか本人「しばらく家でゆっくりさせます」って〆ているのに。

私自身が抵抗力が下がる持病もちになってしまったので実感するのだが
人ごみを避ける、マスク、うがい手洗いはかなり効果があるよ。
子供にもしっかりさせたらこの冬は入園後初冬にも関わらず
風邪を引かなかった。徹底する前の夏〜秋は結構引いていたのに。
集団に入る前だって病気はあったし、園のせい!とばかりも言えないよ。
栄養、睡眠、遊びを充実させたほうがよっぽど健全だし現実的。
904名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:25:50 ID:TOoSPd6V
>>890
年長息子は遅ればせながらヒーローものを卒業しました。でも父親との戦いごっこは
大好き。
集中力が皆無かと思いきや、パズルにハマってますよ。簡単なやつじゃなくて
大きめピースのジグソーを必死でやってる姿は意外な一面でした。
あとピタゴラ装置作りってのはいかがでしょう?普段から牛乳パックとかトイレット
ペーパーの芯とか集めておいて、かなり大掛かりに作ったりします。

余談ですがお正月のイベントでやった「コマ」「竹馬」がサラッと出来てしまったのが
とても自信になったらしく今まで出来なかった事にチャレンジしてます。
子供にいろんな経験をさせてあげるのって大事だなと実感しました。
905名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:57:03 ID:H+C3FAB6
>875愚痴ならチラ裏にでも書けばいいのにわざわざこんなところに書くから叩かれるのでは?
大丈夫でしょ〜行っちゃいなよって言って欲しかったと思われても仕方ないよ。未練がましい。
906名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 16:48:13 ID:DRk75qYn
携帯からわざわざいやみったらしい文章打ってる時間、
もっと有意義なことに使った方がいいよ。

>>890
戦いゴッコってけっこう大事だと思うし、好きにさせといていいのでは?と思う。
力加減とかを学ぶし、この寒い中、室内でも体を動かすのって体によさそうだし。
うちなんか逆に、男の子なのに一切戦いゴッコをしない。
いつもプラレールやブロックやおままごとばかり。
ゲキレンジャーとか見せると、敵が怖いみたいで泣きながら消すし・・・
もうちっと体動かしなよ!!って思います。
907890:2008/01/24(木) 17:40:39 ID:PPj7D5Af
皆さん、いろんなご意見有り難うございました。参考にします。
戦い遊び否定派ではないのですが
他の遊びの面白さを知らないだけ?
子供がやりたい事をさせるという大義名分で親が何も働きかけない
訳にもいかんなぁ・・と進級を前にして思ったんです。
部屋でじっくりと書きましたが、竹馬とかコマ回しとか
体を動かしつつ神経をちょっと働かせるような遊びもいいですね。
>>906戦いをしないお子さんの親は親で思う所があるんですね。
長所を大事にしつつ新しい経験をさりげなく提供出来たらいいなと思います。
908名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:11:42 ID:zO8RnKnk
>906いつまでもこだわってる粘着モンペ
909名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:05:28 ID:xQgLBREU
>>908
???
875にいつまでも粘着してるって事?
なんでそう思う?安価ミス?
910名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:41:18 ID:D+pa+aZP
905だけ携帯から入れたご本人様なんじゃなーい?
バカの一つ覚えでモンペモンペって。戦時中かっての。
911名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:23:27 ID:zO8RnKnk
>910自分こそ携帯からご苦労。
モンペって言われて悔しかったんだなオバハン。
>895後出し乙。
自分語りうざいし気持ち悪い。
発表会とかどうでもいいし。
だいたい子供が具合悪い時にこんな長文おかしい。
そり滑り行かせたんじゃないか?ひどいな
912名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:42:19 ID:D+pa+aZP
プ
携帯じゃないのにwww

人まねして大失敗って感じ?
煽るならもうちょっと賢くやってくれないとねぇ。
913名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:44:23 ID:DTzGf7lo
つスルー
914名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:50:23 ID:D+pa+aZP
(´・ω・`)ゴメン
915名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:46:47 ID:nTJBwqSS
砂場で遊びで砂をかけられたり、掛けたりって異常なのかな?
916名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:00:28 ID:QbO22px5
ヒーローものって年長くらいには卒業するのかぁ・・・
年少息子はヒーローものは好きだけど、戦いごっこはあまりやらない。
園ではお友達とやってるのかもしれないけど。
917名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:24:18 ID:pYWCA+gD
年少男児5人ぐらいが集まると、必ず横一列に並んで
「ナントカレッド」「ナンチャラシルバー」……とか一人ずつ名乗りを上げてポーズ決めてる。
その戦隊の中に必ず誰かウルトラマンナントカが混じってるんだよね。
そういうの気にしないところが男児だなぁと思う。
役はコロコロ変わってておまけに戦いよりポーズ決まれば満足、みたいな感じ。
彼らなりに日々かっこいいポーズを研究してるらしいが、
いつまでたってもまとまりがないところが笑えるw
918名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:30:44 ID:ghygRiwZ
うちも年少息子。
戦いゴッコにはちっとも興味見せず。
友達とちょっとでもぶつかったりするのがイヤみたい。

家では折り紙をノリでくっつけたり、はさみで切ったり
不思議なものを作ってます。
粘土も好きだし、お絵かきも好き。
トミカで一人事故ゴッコをしてます。

男の子なんだから戦いゴッコくらいやってもいいのな。
と思ったりするよ
919名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:50:08 ID:Fki4Cavb
うちは年少女児だけど、プリキュアで戦いごっこしてるよ。
見えない敵wと戦ってるらしい。
見ててカワユス
920名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:17:05 ID:IEmQyDvv
こないだ年少の女の子が、
「私はゼツボウしない!最後まで戦うわ!」
なんて言ってるのを見てキュイーンとしたw

 ところで私、以前「シモをさかんに触るようになりました。どうしたら?」と相談した年少男児の母です。
あの後、一時悪化してしまいました。無視を決め込んでから、若干好転しています。
以下、またシモ話なので苦手な方は読み飛ばしてください。

 「お行儀悪いわよ」という諭し作戦を始めたところ、たちどころに悪化しました。
もうひどいもので、作戦開始から、あからさまに自慰行為とわかるぐらいウンウンいいながら
触っていて(それまではナンカオモレーぐらいのノリで触るぐらいでした)
こちらも半泣き状態だったんですが、ちょうど発達相談の機会があり、相談したところ
シモ触りは指摘してはいけないパターンが多い、と言われました。
ちょっと勘のいい子だとトイレに籠もってするようになったり、いずれにしても「とまらない」状況に
なるとか。

 というわけで、シモ触りについては無視を決め込み、触り始めたら突然鬼ごっこやらなにやらで
全身をつかって遊ぶようにしたら段々減ってきました。まだ触っていますが、一時期の
ウンウン状態からは抜けています。
とりあえずご報告まで…。
921名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:18:46 ID:cp13SL2X
ああ、やっと規制とけた。

うちも戦いごっこっは興味歩けど入れない感じ。
この前、園のお手伝いに行ったとき見てたら、年少の何人かが格闘している周りで笑ってみてたり、
周りをグルグル走り回って蹴るまねをしたりしてた。でも絡んでこられると拒否。
まぁ、賑やかし要員みたいなもんだね。
家ではたまに私や旦那相手にやってるけど、やっぱり友達とやるのは違うよね。
親や大人は手加減してくれるけど、子供はとことん本気だから、体を触れ合うのが怖くなる子もいるんだろう。
922名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:44:37 ID:a4NUyp4A
うちの子をみてると、戦うのが楽しい、というのではなく、
ヒーローになりきって遊ぶのが楽しいみたいだ。
「僕○○!」「僕△△!」と役割を決めて、
勿論名乗りを上げて戦ってる時もあるんだけど、ほとんどの場合、
「それじゃ●●(戦隊名)がみんなでお料理してるところね」とかやっている。
●●になる意味あるのかww
923名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:15:12 ID:zHfzTNqc
>>921
本気で戦いごっこはしないよ(たぶん)ケガしたら面倒だから親たちはみんな
「フリだけだよ」と教えてるもの。
先生だってマジでやってたら注意するだろう。
うちも年中までは922状態だった。とことん本気で戦うのが普通な園なら
出来れば通わせたくないな。
924名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:23:42 ID:F6iCQzvD
>>923
うちも戦いごっこ大好き年中男児。
取っ組み合って遊ぶのも(多分)大好きなタイプ。
でも、いまどき戦いごっこはどこでもフリだけだし、
確かに園でもそういう方針。

だけど、本音を言えば子供のうちに手加減なく
取っ組み合って、どこまでやったら相手は怒るのか、
痛がるのか、何をやられると自分も痛いのか、
そういうことを力の弱い幼稚園児時代に存分に
味わって欲しいと思ってる。
自分の子には不本意だけど(というか今もまだ悩みながら)
戦いごっこはフリでね、本当にやったら痛いからねと
教えている。

とことん本気で戦わせるのが普通な園なら
私は越境してでも通わせたいよ。
925名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:54:00 ID:ffLElzOP
とことん本気で戦わせる園

なんか響きがすごいwww
926名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:01:38 ID:lhQvhljT
まあ所詮園児だから、フリでねと言い聞かせていたって熱が入ってついうっかり
パンチ当てちゃった!とかキック入れられちゃった!とか日常茶飯事だよ。
いつもいつもきちんと寸止め出来る子ばかりじゃないさ。
だから実際は本気とフリが半々ってとこじゃないかな。
うちは、多少本気でもやらせるか、手を出しそうになったら「フリだけだよ!」と止めるかは
相手を見て適当に変えてる。
私自身は怪我しない程度なら取っ組み合いもありだと思ってるけどね。
927名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:04:20 ID:Bgh1rCB1
とことん本気で戦わせる園は、このご時世では難しいかも。
でも、幼いうちに力加減を覚えて欲しいのも事実。
自分が何とかしてやれることは、体格がほぼ同じお友達と
どちらかの家で遊ぶときはとっくみあいになっても止めずに見守るぐらいかな。
足下の危険物はササッとどかすけど。
一人っ子なので、兄弟間で学習させるのは無理なので。
928名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:07:07 ID:cp13SL2X
>>924
うち、近いかも。
先生は近くで見守ってはいるけど、よっぽど危険な事がない限り介入してこない。
取っ組み合いもけっこうあるみたい。
929名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 13:04:20 ID:1ZcUG1eR
うちの年少女児。
プリキュア大好きでお友達となりきって遊んでる。
ちょっと前の日曜日、珍しくその前の戦隊物から見てたんだけど、
「この人たち、なんで闘いごっこしてるのかなー?」って言い出した。
「実写=ごっこ」なんだろうか。不思議だ。
プリキュアはアニメだからあまり現実感がないのかなあ?
幼稚園では「ゲキレンジャーVSプリキュアごっこ」をしてるらしいw
930名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 13:05:31 ID:wxUQG1XQ
>>919
プリキュアが戦隊風味になってから、園でのプリキュアごっこが復活したようです。
スプラッシュスターの頃は人気に翳りが見えて、うちの娘(当時年中)もプリキュア
より、女性隊員が二人いたボウケンジャーごっこをよくしていたんだとか。
家ではプリキュアの放送を欠かさず見ていたんですけどね。
年長になって遊びとしてはプリキュアが復活したけれど、娘の将来の夢は「ペット
ショップの店員か動物園の飼育員」と現実的になりました。
七夕の短冊、女の子の願い事がほとんど全員「プリキュアになりたい」だった
年少の頃が、卒園まで2か月を切った今となっては懐かしいです。
931名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 16:39:27 ID:OqlpFcL7
うちの年少々娘は変身ポーズごっこが大好き。
歴代ブルーが好きなのだが、仲良しのお友達に
「青は男の子の色よ!変なの!」と言われたらしく、一時へこんでいた。
でもすぐ復活。
ゲキは珍しくゲキチョッパーも気に入っているらしい。
まるまるのお手手で変身ポーズしてるの可愛すぎる。
932名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 16:53:48 ID:F6iCQzvD
>>931
気にスンナ。マジブルーは女の子だw
933名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 17:57:46 ID:F3i35g8k
年少男児、先日参観だった・・・ツカレタ。
相変わらず先生の話、全然聞いてない。工作の時間「作りかけの
○○を完成させましょう。糊とハサミと○○を持って、席について
ください」言われたのに肝心の○○を持ってこず、それでも本人
全然平気orz
みんながとっくに取り組んでる最中、やっとこさ無いことに
気付いて取りに行くも、後ろに並んでるお母さん達にハイタッチ
しながら取りに行く始末。当然、出来上がりもダントツのビリ。
カーチャン来てて嬉しくて舞い上がったにしたって、あんまりだよ。
はっきり言ってもう参観、行きたくないぃ。。。
934名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:05:58 ID:HMYZmzfH
>>933
3ヶ月くらい前の自分の書き込みかと思った
ハイタッチまで一緒でワロタよ。
しかも、うちは娘だ・・・女の子で一人だけそんなんだから目立つ目立つ
体操習わせていて、目の前で毎週授業参観状態
叱ったりできないから胃がキリキリするよね
授業参観のときは胃痛で倒れるかと思ったよ
935名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:22:33 ID:ei3XYf58
>>934
レスありがとうございます、同じ胃痛の人がいてくれて嬉しいw
周りのお母さん方は「子供らしくて可愛い〜♪」だのなんだの
慰めて下さるんですが、私の腹の虫は治まらず。
帰宅後、説教しているうちについ感情的になってしまい、
「先生の話を聞けないのは赤ちゃんなんだから、もう幼稚園
行かなくていい」とか言ってしまいました。。。自己嫌悪。
こういう協調性なし+調子に乗るタイプの子には、どうやって
言い聞かせたらいいんでしょうか??
936名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:44:40 ID:G/BnB+Ib
>>935
2年前の自分のようだ(現在息子年長)
結論から言うと、本人がそのうち自覚するよ。
…としか言えない、すまん。
授業参観は特に、ママンが来てる!みんな見てる!で
特別舞い上がっちゃうだろうし。
とかエラソウな事言ってるけど、私も2年前は感情的に怒ったりしてたな〜。
937名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:44:59 ID:lhQvhljT
>>935
もうちょっと長い目で見て成長を待つのが、結果的に一番早い気がする。
まだ年少でしょ?
こういうのはその場で言い聞かせないとあとから叱ってもあんまり意味がないし、
言い聞かせは先生にお任せしていいと思う。
自分でも言ってる通り、参観でお母さんがいるのが嬉しくてはしゃいじゃっただけじゃない?
意外と普段はしっかりしてるかもしれないよ。

明るく物怖じしない良い子じゃないか。
これからどんどんお兄さんらしくなってくるから、そんなに気にしなくても大丈夫だよ。
938名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:56:17 ID:ei3XYf58
>>936>>937
レスありがとうございます・・・お陰で元気が出ました。
中には、先生の話(Aの場所にあれとこれを貼り付けて、Bの場所に
それとこれを貼り付けて完成です、みたいな)を一発で理解して
再現してみせる素晴らしいお子までいたものですから、あまりの
息子のダメさかげんが際立って感じられ、つい感情的になって
しまいました。。。
年齢と共に、息子なりに少しずつでも成長して行くことを信じよう。
本当にどうもありがとうございました。
939名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:39:54 ID:Za2bNIsM
>>935
そりゃ正面切って「病院にいったほうがいいんじゃね?」
とは言わないわなぁ

発達障害とかじゃないことを切に願っておくよ、お疲れ
940名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:39:30 ID:mvYtH2Jg
ここ、また検定会場になったのか
941名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:44:30 ID:sJ8+x0e+
なんでもかんでも障害に結び付けたがる人って、何なんだろうねぇ。
普段からよそのお子さんの行動をチェックして、怪しんだり認定したりしてるんだろうか。
もっと自分の子供の事を考えてあげたらいいのにね。
942名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 01:20:21 ID:H+GkWddD
うちの年少男児、叩かれたり引っかかれたりしてもやり返さない。
顔に傷を作って帰ってくることが多いから、こっちも頭にきて
「先生に言ってもやめてくれなかったら、やり返していいよ。
そうじゃないと、いつもやられっぱなしになるよ?」と言った。

でも「せんせいがたたいたらダメって言った」と頑なに暴力拒否。
先生の言うこと律儀に守ってるのあんただけだよ!!とイライラしてしまう。
943名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 10:49:23 ID:BqnyzTd5
>>942
うちも最初そう言ってたんだけど、一説には
「やられたらやりかえせ」
と教えると、それができない(かわいそうという良心が強い)子は、親の期待に
添えない自分に劣等感を覚えるようになってしまうのだとか。
それを聞いてから、やっぱり「やめろって言いなさい」と教えるようになった。

親からしたらちょっともどかしいけどイライラするのはお子さんが余計な
気負いしちゃうからちょと気の毒ナリ。
944名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:18:45 ID:6rsh7NPK
>>942
顔に傷作るってうちの園では一大事なんだけど、
それがしょっちゅうって
そんなに乱暴な子がいるの?

子供に自衛手段を教えるのも大事だけど
もし特定の子にターゲットにされてるようなら
先生に相談した方がいいのでは?
945名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:20:50 ID:pzHkQbP4
>942
うちも全く同じタイプでこちらがイライラモヤモヤして、同じようについに
「言ってもやめないならやり返しなよ!」と言ってしまっていたんだけど
943のような話をどこかで聞いてから可哀想な事を言ってしまっていたんだなあと
気付いたよ。で、うちも同じく「やめてって言うんだよ」としか言ってない。
親はもどかしいけどやり返さないって冷静で大人な行為だと思うし、
手を出す方が絶対に悪いんだから(こちらに非がない場合)、
そっちを何とかしてもらわないとだよね。

でも同じクラスの乱暴な子は親も暴力的だったり、それこそすぐ「やり返せ!」
って教える親(もちろんそこの子はやられてやり返すだけでなく自分から暴力ふるうタイプ)
だったりするから、親の性格などにもよるのかな。
946名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:33:32 ID:pzHkQbP4

連投しますが今でも理由もなく暴力ふるう子はいるみたいだけど、うちみたいにやり返さない子は
それ以上エスカレートすることは無いみたいだし比較的おだやかに過ごしているみたい。
血の気の多い子はエスカレートしてものすごい大怪我したり、本来相手が謝るはずのところが
やり返してるために喧嘩両成敗のようになってこちらも謝るはめになったとぼやいていた。
947名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:56:09 ID:t+ltHJSm
うちの担任保護者会で「先生に言うよ!と言うと言われた子が泣いてしまって
かわいそうなので先生に言うよ!と言わずに言いにきてね、
と子供たちに言っています」とのたまった。

なんか、子供には友達に嫌なことをされてやめてと言ってもやめなかったら先生に言いなさい、
と教えていた私に対していっているような気分になった。
弱い子をかばわずに強い子を優遇しているのが見て取れる嫌な女。
「おまえ、教師に向いてないよ」って言ってやりてぇー。
948名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 23:11:51 ID:uhEJO7y7
>>947
釣りは上手にね(はぁと
949名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 23:56:38 ID:RA9Z8orz
>>946
いくらやられても「やり返すのはいけない」ってのを守ってた子が
まんまといじめっ子達のターゲットにされてしまった例を知ってる。

その子はある意味強くて、
いくら叩かれようがどつかれようが泣かなかったんだって、
「やめて」というだけでやり返すこともしないしで、
格好のターゲットになっちゃったみたい。
毎日たんこぶや擦り傷や痣を作って帰ってきてて、
おかしいと思ったお母さんが気づいた。

喧嘩になった時に手が出る子の中には
相手がのって(やり返して)こない事で
余計に「くそー、もっとやってやる!」ってなる子もいるんだなぁと思った。
950名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 00:08:10 ID:f9iXMGAE
ウチの子は「やめて」というのさえ苦痛になってるらしい。
「やめて。というくらいならガマンしてたほうがいい」とまで言ってた。
あまりに哀れなので、「先生やお母さんは味方なんだから、やられたら
ぜったいに先生に言いなさい。そうしたら先生から言ってもらうから」といったら
すごく安心したようだった。
先生も「○君がやられるのは悲しいから、ちゃんと言いにきてね」
と言ってくれる様ないい先生だよ。

おかげで今は元気に幼稚園行ってます。



951名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:34:14 ID:Gt3p2uOP
話豚切ってスマソ

今朝、お母さん達と話してて気になった事。
去年の春に辞めた先生から年賀状が届いてたんだけど、これって
名簿持ち出しって事だよね?卒園児のとこにも届いてるらしい。
園に注意しとくべき?
952名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:40:46 ID:kvsN7t8P
世知辛い世の中になったな…
953名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:44:24 ID:RySelvLv
悪意を持って名簿持ち出すような人は、年賀状なんて書かないと思うけど
954名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:45:45 ID:4D4FgfT8
それはもしかして先生が辞める以前に
先生個人あてに出した年賀状に返事着ただけとかはない?
>>951はその先生が在園中に暑中見舞いや年賀状など
一度も出したことはないの?ほかの賀状もらったお母さん方は?

その辺確認するには、先生からの賀状が
全園児の家庭に来てるか来てない家庭もあるか
聞いて回らないといかんから面倒くさいけど、
納得いかないならやってみれば。
955名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:03:30 ID:pYpOPLip
>>951みたいなのがモンペになるのか。
956951:2008/01/28(月) 11:06:48 ID:Gt3p2uOP
>>954
園からは年賀状・暑中見舞いとか届いてたけど、先生個人からってのが
なかったしこっちから出した事もないんだよね。
全員に届いてるかどうかは分かんないけど、今日話した人たちは
みんな届いてた。>>953が言ってるみたいに悪意はなくて、
ただ年賀状出したかっただけかもしれんw

とりあえず園に連絡はしないでおきます。
957951:2008/01/28(月) 11:07:43 ID:Gt3p2uOP
>>954
園からは年賀状・暑中見舞いとか届いてたけど、先生個人からってのが
なかったしこっちから出した事もないんだよね。
全員に届いてるかどうかは分かんないけど、今日話した人たちは
みんな届いてた。>>953が言ってるみたいに悪意はなくて、
ただ年賀状出したかっただけかもしれんw

とりあえず園に連絡はしないでおきます。
958名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:10:08 ID:Gt3p2uOP
あごめん
959名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:37:41 ID:dk9NAkbO
うちの園にもやめてが言えなくてやられっぱなしの男の子がいて、
やっぱりお母さんが「やられたらやり返せ」って教えてたらそれがプレッシャーになって
登園拒否にまでなっちゃった子がいた。
お母さんに「やり返せ」って言われてたから、やり返せなかったことをお母さんに言えなくて、
叩かれたりして悲しかったことも言えなくなっちゃってたんだって。
「やり返せ」っていう言葉も我が子を思ってのアドバイスなんだろうけど、
見守ることが実は一番の近道なのかな、って思った。

ところで、見守ると言えば朝の支度。
どこまで見守るべきでしょうか。
放っておくとずーっとおしゃべりしながらご飯を食べ、ごろごろ寝っ転がってオモチャで遊び、
いい加減に支度しなさい!と怒られて怒られて怒られて、やっと腰が上がる年少娘。
私が「ハイご飯食べて〜ほら顔洗って、歯も磨いて〜着替えして〜」と逐一言えば
その通りには動くのですが、いつまでもこれじゃあ躾にもならないし。
先日園長からも親が手や口を出しすぎて子供に考えさせる機会を奪わないように、
とのお言葉を保護者会でいただいたばかりです。
まあこれは年長親向けの保護者会でしたが。(うちには年長の息子もいます)
でもそろそろ年中になることだし、もう少し私の指図なしでも動けるようになってもらいたい。
皆さんはお子さんの朝の支度、どこまで手や口を出してどこまで見守りますか?
960名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:53:42 ID:GsNHI22l
>>959
うちも毎朝毎朝怒ってばかりだよ。
バスに乗り遅れたらパニックで泣き叫ぶのは子自身だとわかってるからつい
怒っちゃうんだけど、考えたらそうやって押しつけるから、乗り遅れるぐらいで
泣き喚くようになるんだよね…すごい自己嫌悪。

ちょうど志麻二郎の親向け別冊に「時間を守らせるには」みたいな特集があって
それ読んだら、「○時に出るには、どうしたらいいかな」とか本人に考えさせることで、
自分で選んでやり遂げたと思わせる=達成感を得ることができ、励みになる
といったことが書いてあったよ。

うち、今インフルエンザで休んでるんで登園になったらやってみようと思ってますが
959もいかがでしょう?
961名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:46:16 ID:0oYiZrP6
みんなのお子さん優しいんだなあ。
うちの年少々娘はやられる側ではあるのだが、
「やーめーてー!!!」と、それはそれは大声で怒鳴るので、先生方から
「そ、そんなに怒らなくても。。。」と言われるらしい。
962名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:22:44 ID:e7Y2K1qG
うちの年少娘も口だけは達者で言われた倍は言い返す。
しかも「先生見て!!○○君が〜したよ!いーけないんだ、いけないんだ〜!!」とかorz
保育参観の時とか「頼むからそんなに怒らないでよ・・・」って気分になるよ。
963名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:44:48 ID:4D4FgfT8
>>961>>962
いいんだよ、親に言われたり友達と少々喧嘩したくらいじゃ
ぜんぜん堪えないノーテンキもいるんだから。うちの息子ですがorz
そんぐらいにガンガン言われて初めて「これは相手にとって嫌な
ことなんだ」とわかる場合もある。いろんな子がいるから
成長できる。ありがたいもんですよ。
964名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:44:34 ID:8nXRJAE2
>959
数字が読めるようになって、時計の意味がおぼろげながら理解できるように
なってきたので、アナログ時計を逐一チェックさせてる。
長い針が6になったときにご飯を食べ終わっていること、とか
8を過ぎたら出かける時間、とか。
だから、急がなくてはいけない、まだゆっくりできる、の判断はできる。
でも、着替えはまだ手伝ってます。
965名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:12:31 ID:fRvz3ttc
私は朝は普通に手伝う時あるなぁ。
あとは、運動会の曲一緒に歌いながら(以前書いたけど焦る)子と競争しながら着替えたり。
○○は何やって、ママはこれやる〜負けないよ〜 とか。

前に給食参観に行ったんだけど、普段はいくら言っても汚れた手を服で拭く我が子が、
汚れた指を避けながらポケットからハンカチ出して拭いてたり、
始めから最後まで一人でやってるのを見て、やれば出来るのに使い分けてるんだろうなと思った。
幼稚園で過ごす数時間は、子にとっては別世界なんだから、家を出るまでは甘えさせたり楽しもうと思って。
あと、わざと出来ない母親をやったりすると、子はしっかりするw
966959:2008/01/28(月) 19:38:52 ID:dk9NAkbO
着替えなど、手伝って欲しいと言ってきた事に関しては手伝うんですけど、
それ以前に放っておくと支度にとりかかりもしないんですね。
しまじろう、昨日とどいたから親冊子読んでみます。
○分までに食べ終わるようにしないと遅刻しちゃうよ、とかそういうネガティブな声かけが
いけないのかなぁ。
言った直後は急ぐんですが、またすぐまったりしてしまって…。
今朝なんか、「遅くなっちゃうからもうご馳走さまして支度するね」と娘が言ったのが
8時50分…。
やっと支度を始めたかと思ったら、すぐに他の事に気をとられて遊びだしてしまうし。
結局全部支度を終えて家を出られたのは9時半でした。
もちろん幼稚園は遅刻。
ちなみに、今日は試しにとことん見守ってみたのでこんな時間になってしまいましたが、
いつもはきちんと時間どおりに登園しています。

見守るのが早すぎるのかな、まだまだ口を出してあげるべき時期なのかな、とも思って
迷ってしまいます。
967名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:11:26 ID:mLSn7WEx
ああぁ、なんてタイムリーな話題!!
今朝、持ち物をすべて用意して差し上げたのに、
家を出てしばらく歩いて何気なく子を見たら、ヤツは何も持たず歩いてたorz
ダッシュで家に戻ったら、なんとトイレに駆け込んだんだぜ!?
おしっこも済ませず、ギリギリの状態だった訳だ。
週明け早々、バスを待たせてしまった。

まだまだ見守れないと思った。
明日からは厳しく指導する。
とりあえずしまじろうの別冊読んできます。
968名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:50:20 ID:Xl2FxeBx
朝は時間もないので、手伝ったり声をかけたりしてます。
時には声を荒げてしまうこともあるけど、朝から怒るのはお互い気分が悪いので
なるべくスムーズに出かけられるよう気をつけてます。
学校に入るまでに何とか躾ができたらいいなぁ、くらいの気持ちで。
小学生だって出かける支度は完璧にできる訳じゃないし、長い目で見ていいんじゃないかな。
969名無しの心子知らず
年少入りたてはヨチヨチ赤ちゃんだったけど、
4歳になるあたりで赤ちゃんっぽさがごそっと抜けた。
癇癪とかがなくなって、大抵のことは教えればできるようになって・・・

そのあたりからなんとなく、知らず知らずのうちに
子どもに要求するレベルが高くなっちゃってるような感触はあるなぁ

教えればできる。って思ったら「教えたからもうできるでしょ」って思っちゃうんだなぁ。
まだまだ、教えたからもうできるって年齢じゃないよね。
教えてできるようになったことを、繰り返し繰りかえし体に染み込ませる為に
まだまだ何度も教えてやらなきゃいけない時期なんだよねー

って頭でわかってはいるんだが・・・