♪♪ピアノのおけいこ♪♪ Lesson35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2)趣味として弾けるようになれれば良い
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆習うスタンスは上記のように様々です。それをふまえた上で、楽しくお話しましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。
2名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:34:39 ID:u5JxsiUN
前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪ Lesson34
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193844099/

関連スレ
スタンス3〜5のかたはこちらもどうぞ
【本気】子供のピアノのおけいこ音大【趣味】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1190706205/
3名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:49:31 ID:sW9yAVyc
5 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/01(木) 00:51:47 ID:o7xhcDDm
先生探し
http://www.piano.or.jp/teacher/index.html
http://www.11ongaku.com/index.shtml


6 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/01(木) 00:54:18 ID:o7xhcDDm
体いっぱい表現するとイイ音に聴こえる不思議
年少 http://www.tosu-con.com/stage/aimi/movie/aikiro01.wmv
年中 http://www.tosu-con.com/stage/aimi/movie/aikiro02.wmv
年長 http://www.tosu-con.com/stage/aimi/movie/aikiro05.wmv
6歳 http://www.tosu-con.com/stage/aimi/movie/aikiro06.wmv
7歳 http://www.tosu-con.com/stage/aimi/movie/aikiro07.wmv
8歳 http://www.tosu-con.com/stage/aimi/movie/aikiro09.wmv

4名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:26:49 ID:cxD0DSCF
ありがとーいつも立ててくれて。
5名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:51:47 ID:4T3cncMu
>>1 乙です♪

前スレで小学校の音楽の先生の話題だったので私も・・

3年生以上は「音楽」の選科の先生の授業です。
うちの一番下の子供の通ってる小学校の音楽の先生は音大ピアノ科卒ですよ。
まだ新卒で入ってから4年目の若い先生だけど、ピアノが上手なだけじゃなくて
歌や他の楽器や、子供達の扱いも授業の進め方もとっても上手で感心します。

授業の他にブラスバンドの練習も毎朝やっているけど、以前いらしたベテランの先生の
時よりもずっと上手くなった。
レパートリーもぐっと増えて、小学生には難しいかな?と感じるようなジャズ等にも
どんどん挑戦してくれて、観ているほうも楽しい。


合唱の伴奏は「○○会」などの場合は基本オーディションですが、普段の授業中にチョコっと
子供に弾かせる時や、曲が決まってからあと何日しかない!というような場合は大抵うちの子供が
楽譜もらってくる。
今は卒業へ向けて中学校の合唱曲集からの選曲が多いけどサッと見で大体弾けて一日あればほぼ出来上がる
ので誰からも文句は出ないかな…というか他にできる子がいない;;

そういえば昔上の子の小学校の担任の先生が「僕はピアノが弾けないから高学年しか受け持たないんですよ」
とおっしゃっていたのを思い出しました!
6名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 06:51:47 ID:aYuANxX9
前スレ埋めましょうよ。
7名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:59:34 ID:DofuhGYH
>5
音大でしかもピアノで小学校の先生になれるなんて不思議。
ピアノ科?どこの音大?
8名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:44:29 ID:TZ2pTKdD
>>5
その音大ピアノ科卒の先生は
なにかしら別の方法で小学校教員免許をとったんだろうね。
教育大も行ったか、通信制でとったか。
もしくは 教育大卒で音大の院へ行ったのかも。
9名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:59:55 ID:a2eiAFTR
あれ?書き込みしたのに載ってない…。(どこかで誤爆してるかも)

中高の免許があれば臨時免許出してもらえば小学校の先生できるよ。
知り合いの50代の人は小学校の音楽専科を臨時免許出しつるけて
もらって続けてる。

最近は音大在学中でも、小学校免許取得できる大学の通信課程と
提携して小学校2種免許取れるところもあるみたい。それだと
新卒で小学校の採用試験受けられるよ。小学校は音楽できる人は
大変重宝されると思う。
10名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:28:31 ID:sJeV0nH0
そうそう、中高の教員免許があれば、小学校でも教員が出来る。

自分、美術系だったんだけど教員取ろうとしてた。
その時の説明で、本来とれるのは中学校美術二種なんだけど、なんか申請したり、
何かの追加試験だったか講習だったかを受けたりすれば小学校教員に
なれると@当時十数年前
今は二種とかも無くなったらしいし知らないけどね。
11名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:15:59 ID:xsmABXhi
で?ピアノ科ってどこ?
12名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:16:00 ID:W+UQ0cJU
【本気】子供のピアノのおけいこ音大【趣味】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1190706205/

住み分けしろよ
13名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:43:28 ID:ZsDLLPtQ
>>12
そのスレ見ると、ピアノって真剣にやらない方がいいのかなって
気がしてくるよorz
14名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:51:04 ID:mRbvGQ24
それでもどうしてもやりたいと思ってしまう人がやればいいのです。
15名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:10:38 ID:iVy0vNJy
お裁縫好きが洋裁教室に行くようなものでは?
16名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:15:19 ID:yt1fcAm3
そりゃピアノを真剣にやるなんて、
日舞やお琴や習字で進学するのと同じじゃん。
17名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:38:59 ID:2upodP+E
日舞やお琴や習字を専攻する大学があるとは知らなかった。
18名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:45:12 ID:PwLsHUWd
藝大にお琴専攻の邦楽があるよ。
教育課程を取るならピアノもいるけどね
19名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:12:09 ID:zclR/i8c
藝大には、日舞もあるよ。
20名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:09:28 ID:mRbvGQ24
たとえば>>13は、真剣に油絵書いてる人をどう思う?
アブラなんて異常に狭き門、しかもピアノの先生みたいに特技を生かしてお手軽に働けるわけでもない。
21名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:39:52 ID:VEHTgk47
美大でて「ヌードモデル」している人結構いるよ。
1単位6000円ほどですが。
クロッキー教室などで需要があります。
音大の先生方もいかかですか?
生徒さんの前で全裸になるのも最初はドキドキしますが、刺激的ですよ。
22名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:54:47 ID:vz72W5+c
書道大学だってあるんですけど…
書道大学の他に、普通の大学を卒業している人が殆どなのが現状ですが
23名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:19:29 ID:4XVrKBk3
http://www.piano.or.jp/report/uni/002_1.html
今月から始まる新連載『グランミューズな大学生』は音大ではなく一般大学に通い、学業との両立をしながらもピアノへの強い情熱を持ち、多くの演奏活動や各種コンクールで活躍している大学生を毎月1人ピックアップし、インタビューしていくというものです。

近年、アマチュアという存在がピアノの世界に限らず様々な分野領域で大きくなっています。ことにピティナでも、金子一朗氏の2005年度特級グランプリをはじめグランミューズ部門(旧アミューズ部門)に参加している方々の活躍には目を見張るものが多数あります。
その中でもこの連載では「大学生」にスポットを当て、彼ら彼女らが何故音大を選択しなかったのか、それでも何故ピアノを弾くのか。過去、現在、未来にピアノとどう付き合ったのか、付き合っていくのか。彼ら彼女らに「何がプロとアマチュアを区別しているのか?」、
「そもそもピアノ演奏にプロもアマチュアもあるのだろうか?」などの問いを問うてみたい。アマチュアという存在、ことにこれから長いピアノライフが始まる大学生へのインタビューを通して、ピアノとの付き合い方に様々な道があることが見えてくれば良いと思いながら、
この連載を始めたいと思います。


連載を担当するのは私、石川伸幸です。私自身も一般大学に通いながらピアノを学び、ステップやコンペに参加している大学生です。どうぞ、よろしくお願いします。
24名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:42:40 ID:2NO66gyX
子供と一緒にホームページを見せて頂きました。
ピアノを続ける意味が好きなだけならいけない様な思いも
ありましたが、若い方は爽やかですね。
学ばないといけないと思いました。
25名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:51:35 ID:ytKv0yCx
ピアノに限らず、全ての事は大学にいかなくても続けられるし学べると思わない?
それでも行く意味ってあると思うけどなぁ
26名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:36:34 ID:A7LxsDTc
音大行って、教員免許取ったって意味なくなるんだね。

一方、免許は取得したが教員の道に進まなかった人は更新講習の対象外。文
科省は「取得から10年を経過した場合、免許状は効力停止となる」と説明する。

 中学校国語の免許を持ち、仙台市内の児童館に勤める女性(53)は「一方的な失効は納得できない」と話す。仕事に教員免許は必要ないが、「自分の信用にもつながる。希望者には更新講習の機会を与えるべきだ」と話す。

 高校社会の免許を持つ青葉区の会社員男性(40)も「せっかく教職課程を履修して取得した免許。なぜ、はく奪されなければいけないのか」と憤る。

 県教委は「免許が失効した人が教員を目指す場合は、更新講習を受けることで免許は復活する」と理解を求めている。

 宮教組の佐々木永一委員長は「更新しなければ免許を取り上げる、と国が脅すようでは、教師への信頼がますます失われる」と批判している。
http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/20071124t11033.html
27名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:18:12 ID:By8lM4aO
本気スレ次が出来てないからか、またこんな話題か
28名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:55:15 ID:gsqcmgHO
小学校の音楽発表会に行ってきましたが、校歌の伴奏が2人。
遠くてよくわからなかったけど、右手担当と左手担当にわけて2人で伴奏していた
らしい。
高学年の合唱の伴奏は、お世辞にも上手とは言えない子が多く、ひけないので
先生が簡単にアレンジしたのかしら?と思える曲もありました。
高学年の保護者に聞くと、いつも同じ子ばかりが選ばれると苦情があり、今年は
オーデションではなくジャンケンや話し合いで決めたそうです。
校歌はバイエル程度でも弾けるような簡単な伴奏ですが、ピアノを習っていない
子には難しく、右手と左手で担当をわけるということになったそうです。
うちの子は4年生で2年連続オーディションで伴奏に選んでいただきましたが、やはり
他の保護者から苦情が出ているそうなので、来年は無理かも。
オーディションはえこひいきがないように、音楽の専科の先生が後ろを向いて
誰が弾いているのかわからないようにして選んでいますが、それでも、「小さい
頃からピアノを習っている子ばかりが選ばれるのはずるい」と苦情が出るようです
29名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:05:31 ID:eCIznoDj
26
教員免許を取れるのは音大だけじゃないのは…
わかるよね????
音楽の先生になりたいなら教育大や学芸大に進む方が正しいっていうのもわかるよね????
大学で取った免許を生かす人が少ないのもわかるよね???
教育課程、取ったでしょ?
母校に実習に行ったでしょ?
30名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:09:04 ID:eCIznoDj
>28
「学校の伴奏をさせたいからってピアノを習わせてるんでしょコソコソ」
と言う親もいますよ。
あと
「学校の評判が上がるからって受験する子を目立たせて内申を良くしようとしている」
という苦情もあり升。
31名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:33:42 ID:fWIUeUEw
どうしても弾きたいけど仕上がらなかった子の左手やりましたよ。
本番前奏部分で音大きく外したり、ひどかった。

同じくらい弾ける子がたくさんいる場合はオーディションで
一度弾いた子は抜ける。
弾ける子がいない場合はCD
と、先生が判断すればいいのに。
オーディションも誰がなってもおかしくないくらい(わからない人には一緒)
練習してきてるんだったら、その期間惜しいだろうね。
レッスンに毎日通ってまでの子もいるらしいよ。
32名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:38:42 ID:pBFdXZ+K
ほんとにピアノやりたいなら、伴奏なんかしないで自分のレッスンすればいいのに。
弾けないのに伴奏したい子も、公平なオーディションで選ばれた子を妬むのも
理解できない。

でも1回やった子ははずすのは先生の責任だと思う。その子がかわいそう、陰口
たたかれて。
33名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:49:27 ID:Oy/uvKyX
>>26
資格だけの教員免許取ったって
意味がなくなる時代がきたのね。
34名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:55:23 ID:PhLpXZSx
取って失効したのと取っていなかったのじゃ違うでしょ
35名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:56:20 ID:fWIUeUEw
>>32
うちの子レッスン曲の練習時間は変わらずに
合間(学校行く前や学校で)に伴奏の練習してた。左手だけだから。
難しい曲で、発表会並にがんばって仕上げなきゃいけない場合は
課題もストップするのでしょうか。
先生はそれも勉強のうちと応援するのかな。
校区の教室だったら対決みたいになるのかな。
36名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:10:13 ID:QgMtdycx
うちの子は学校で練習しただけ。
本番はピアノが舞台の下の端にあって音しか聴こえなかった。
指揮者の子は目立ってた。
37名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:38:57 ID:Oy/uvKyX
>>34
失効しても、プロフィールに「教員免許取得」って載せてもいいのかな?
だったら失効するであろうとも、教員免許取る価値ある?
38名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:41:13 ID:fWIUeUEw
>>37
いい加減スレ違いになってきたのでは?
39名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:49:23 ID:Oy/uvKyX
いや、将来ピアノ講師として働くときさ、教室のHPとか作ったら
プロフィール書くでしょう?
そのときのこと考えて書いてるから、スレ違いじゃないよ。
40名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:19:15 ID:By8lM4aO
自分で調べたらー
4128:2007/11/25(日) 19:04:01 ID:gsqcmgHO
そういえば、うちも伴奏がしたいからピアノを習わせているんでしょ?
と言われました。
そんなことのためだけに習わせるはずないのに。
あと、飛びぬけて上手な子がいる学年では、オーディションを受けても無駄
だからとその子以外誰も立候補しないらしいのですが、「あの子がいるおか
げで、他の子がやる気をなくす。」というわけのわからない苦情を学校に
言った親がいたそうです。
うちのピアノの先生は合唱の伴奏を引き受けることに対してはいい顔をしま
せん。その分、課題が遅れるからかな。
ただ、どんな曲を弾くのかは気になるみたいで、楽譜を持ってきてと言われ、
この程度なら昼休みに学校で練習するだけで十分ですねと言われました。
ただ、音楽発表会の直前のレッスンでその曲を弾かされ、色々細かいチェッ
クが入ったので、学校の合唱の伴奏といえども自分の生徒にみっともない演奏をされたくないんだと思い
ます。

42名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:07:23 ID:CvOoSKrp




必見【在日住民税半額事件】
について勝谷さんが怒りまくっています

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584688
http://www.youtube.com/watch?v=SJmm9-PhmK8




43名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:02:14 ID:x9GAJHDn
41
そんな変な先生からは離れなよ
44名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:20:21 ID:mu+T+9N1
教育大の音楽科は、その大学にもよるけど生徒の人数が少ないので
先生と相性が悪かったら4年間我慢。
教員免許つきなら妥協もありそうで気の毒だったけど。。。
45名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:26:58 ID:mu+T+9N1
教員免許の更新も確か?費用がいったような。
臨時職員を増やしてボーナスはなし。新卒をあんまり採用してない所も。
46名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:53:36 ID:V0adIIZF
習っている先生のリサイタル、コンサートを聞きに行く時はお花持参が当然ですか?
後日先生がお返しにミニタオルや筆記具などをくださるので
先生のご負担になるのでは?と思い気が引けます。

先生の演奏を聞きに行くのは私も娘も大好きです。すごい、先生も
がんばってるんだねー、と練習のモチもあがるようですし
憧れ度合いも増して、レッスンの注意事項も慎重に気にするように
なるのでききにいけるのは大変嬉しいことです。

某ホームページを見て、皆おはなを渡しているんだーと感じて
私には渡さなかった時もあって常識がないのだと落ち込んでおります。

皆さんいつもお花持参ですか?先生としたら、お返しのミニタオルや筆記具
を配ることで出費が増えるとしてもおはながもらえたほうがいいですか。
お菓子とかケーキとかその他うれしいものはありますか?

よろしくお願いします。

47名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:23:26 ID:fWIUeUEw
私は花束です。アレンジメントや鉢花など贈られてるかたもいらっしゃいますね。
受付の前に飾られてるけど、たくさんだと華やかになっていいと思いますが。
そんなに頻繁なことではありませんが、お返しには
今遊びで使えそうな楽譜やオススメCD、音楽小物やお菓子は
おすそ分けだったり、ほかのお返しでいただきました。
48名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:32:22 ID:V0adIIZF
お返しをもらうのは一般的なのでしょうか。演奏を聴けるだけで
いいので、お返しはなくていいと思うのですが、

花束を渡したこともなんどもあります。ただ、レッスンに行ったときの
お花の量に圧倒されてしまって、ゆりのにおいとかすごくてw。
こんなにたくさんもらうなら私が渡さなくても気にならないから
というか渡したらご迷惑かな、とかいろいろ考えてしまって。

花束は受付においておいてお帰りに先生が持ち帰るんですよね。
もちきれないくらいの量のお花では大変かなと思ったり。。

何も考えずに花束をわたしている方が普通なのでしょうか。
49名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:48:05 ID:fWIUeUEw
何も考えないわけではないですが、裏の裏まで考えるとキリがないのでは?
50名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:40:23 ID:mu+T+9N1
そう。私もこの間、お花の事はとっても迷いました。
よく会場の近くにお花屋さんがありますし、あるかなーと思ったらなかった。冷や汗でしたが。
子供と一緒に持ち歩く道中にぶつけてしまいそうだし。
持っていかなかったのです。
会場で結構渡しておられるのが分かったので次からと思ってますが。
もらう方は花束ばっかりでどうなのでしょう。
学生の頃クラブの定演に自分の先生はおいし〜いチョコなんかをくださって嬉しかったけど。
花束って決まってるのですかー?
ゴメンナサイ。常識が分からなくって。
51名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 07:43:17 ID:LbXZn5P6
自分はその他大勢の中の一人でいいから、普通にお花にした。
もらう方の都合を考えるって、一見気が利く人みたいだけど
なんだか失礼のような気もする。
52名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:33:58 ID:1hFf3dLc
そうですよね。
私もその他大勢にしておきます。
花束を沢山頂いた時に花瓶がなーいとか、沢山いけたりするのも
大変だからアレンジしてあるのが楽ちんだしお水やりも手間がかからない。
なので、アレンジメントにします。
53名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:44:55 ID:DHvAKi9j
豚切りスミマセン。
春に発表会があります。小学校高学年の子が出るのですが、
どんな曲がおすすめですか?
現在の進度は鶴30の後半、バッハのインヴェンション数曲などです。
先生からは好きな曲を弾いて良いといわれており、数曲ピックアップして
相談してみようと思っています。
過去に弾いた曲はモツソナ545や、ショパンワルツの易しめのもの、ベトソナの
簡単なもの、などです。
おすすめがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。
54名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:15:45 ID:byVX076b
来月の発表会、いつも2部に分かれるんだけど、
今年は、くっきりはっきりレベルで1部2部が分かれていた!

今までずっと違ったんだけど、今年はどうして、、、、

レベル(もちろん年齢的レベルと言う意味ではないです)
で、部わけをするのって普通にあることなのか?

皆さんの反応やいかに!
55名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:34:23 ID:8TqYlIGj
うちの発表会は単純に年齢順。

だから、レベルがバラバラで演奏される。
年齢が高いほど上手いかもと期待したら、あれまーって感じで。
年齢順だと、上手い下手が逆に目立つ感じ。
だからレベル順にしてもらって、わけてほしいわ。
56名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:38:28 ID:rqvVouwN
はっきりわけてなくても、前半は導入期〜初期。間に連弾。
後半の部ではソロで聞かせる。みたいなプログラムもあります。
でも前半の一番最後は、ブルグの貴婦人とか一番上手い子とかかな。

学年はっきり書いて、学年での上手い順にしてたり
それも各自思うことがありそうだし。
把握できない順番(椅子の高さか????)だったり。
弾けてなくても曲の難易度かもしれないし。
前半後半の時間の関係で前後してるかもだし。
教室の方針かな。
うちの先生は毎年違うので、予想もできません。


57名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:40:51 ID:rqvVouwN
でも年齢と習った期間は比例しないから。
あと年齢でも身長差はすごい。
小2で習いたての子もいれば4年目の子もいる。
どこかから変わってきた子もいる。
最近では難易度高い曲も、仕上がりに差があるので、期待はせずに見守っています。
58名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:00:04 ID:76iVrPZ2
うちはもう、きっぱりはっきり、レベル順(年齢・経歴にあらず)です。
一部は本当に導入〜+ちょっとした企画アレンジもの(連弾とか他楽器とか)
二部はブルグ〜ソナチネ〜+ちょっとした(以下略)
三部はソナタクラス〜容赦なく先生が判断した仕上がり(予想)順

三部に出してもらえるようになると、自分でその場所(演奏順)になったのが
自ずと分かる=納得できるから、先生ってすごいな、と本気で思う瞬間w
59名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:02:22 ID:SQmlcdHs
発表会が近隣の小学校のうち2校が学校行事と重なって、
その学校の生徒やその兄弟たちは時間が遅くないと出演できないから、
発表会の出演順が一見グチャグチャになったことがある。
以来、秋の発表会は避けているらしい。
60名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:20:23 ID:m/UNZtIZ
秋の行事は重なること多いよねー。場所借りるの一年生前だったりするし。

年齢順だと、練習しない子にも見劣りしない曲とか、難しそう。
レベル順の方が頑張りが反映されて良さそうだけど
あまりに大きい子を小さい子供の中に入れるのも気がひけそう。
先生も大変そう。
61名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:48:34 ID:U7mQF8CB
秋は行事で忙しいと忠告してるのに
頑なに9月に発表会をやり、他の生徒さんが毎年出られないと
「出たくないんでしょ!」逆切れする大先生…。
板ばさみでうちの先生がこの時期みるまにやせていって
ちょっとかわいそう。
62名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:36:55 ID:m/UNZtIZ
夏休みにコンクールも多いし、それが終わった秋って感じもあるのかな。
クリスマス会あるとこは、春か夏だよね。
63名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:50:12 ID:1hFf3dLc
ギャグ切れわらった。
被害者意識?
そういえば、前に子供の出る順番でクレームがくるって先生に打ち明けられた。
母親同士競ってるんだと思った。
こういう時は男の子だと対象外になってたみたい。
それにしても女の子の衣装はかわいいし、華があるね
レンタルで可愛いチャイナドレスのような物、着物のデザインのようなものも。
いいなー。
64名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:55:13 ID:HPAYwMIs
音楽への興味を失わないまま、音大進学をあきらめさせ、しかもコンクールに
入賞するくらいの実力をつけるにはどうすればよいだろう?
65名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:08:22 ID:jJ/vKOe+
今の先生はきっちり年齢順。
同じ歳なら誕生日が遅い方が順番が先。
前の先生はレベル順だったけどやっぱり順番に口を出す母親はいた。
その母親は曲まで指定してきて先生が「困ったわ〜」って言ってた。
しかもみんな2曲なのに3曲にしてとも言ったそう。
うちはいつでも先生にお任せです。
66名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:18:27 ID:VVJRFo/O
ピティナのホムペの大学のお兄さんを参考にしてみるつもり。
やっぱり本人の意志だよね。
最近、憧れの先生のCDを聴かせてる。
何回も聴かせてると鼻歌で歌っている。
先生の ノリ が分かってくれるようになってくれたら入賞出来なくてもそれで良い
と思えるくらい素敵な演奏されるんだ。
67名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:22:09 ID:98Dt3EJI
>>53
ショパンの幻想やエチュードなど、いかが?
68名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:28:37 ID:VVJRFo/O
まちがえちゃったわ!
憧れのピアニストでした。
朝から聴いていると幸せー。

69名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:33:37 ID:u78fDYjG
>>53 ドビュッシーはどうですか? 子どもの領分やベルガマスク、
弾きばえするし良い曲揃いですよー
70名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:24:48 ID:1hFf3dLc
64さん。私も考え中です。
やっぱり演奏会に足を運んだりする事、模範演奏が出来る先生につく事かなー。
ホムペの爽やか系お兄さんも4年生で新しい先生に変わって伸ばして下さったんだよね。
本人も凄いんだろけど。
でも、プロは2時間ぐらい弾くんだし凄いんだね。
小心者じゃ難しいのだろうから素質だと思う。
71名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:21:59 ID:OtSlwehR
>>64
それって完全に親が子供の人生設計してない?
実力つけさせるって…
音大いくかどうか別にして、音楽でやっていく気がないなら
趣味=本人の充実感だと思うけど。
なんでコンクール入賞クリアみたいな要求がまず最初にあるのか…?
音大あきらめさせるということは、ピアノビシバシやらせながら、勉強も遅れをとらないようにビシバシ(親が)やらせるつもりってことだよね。
なんかこわいんですけど。
72名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:27:56 ID:1hFf3dLc
65
そうですよね。
順番なんてどうでもって言ったらこだわっているお母様に悪いか?
いっそのこと衣装で勝負したら。
小林幸子ぐらい土派手にしたら話題性ではトップに君臨出来ると思う ♪
73名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:33:54 ID:VVJRFo/O
話題を投げかけて、去ってしまったか?
74名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:40:14 ID:wsZttyzL
でも>>4って、多くの親の本音だと思う。
男の子で音大なんてやったら…
75名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:41:59 ID:wsZttyzL
>>64って
の間違いです
76名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:50:24 ID:oFM18k/J
コンクールクリアって言うのは単なるたとえでしょう。
ピアノが抜群にうまい、お医者さんとかキャリアウーマン(死語?)って道も
いいと思う。

音大出た子が話してくれたけど、せっかく音大でて、演奏者になれる人は
ほんのわずか。結局まったりムードの子を教えるピアノの先生になるなら
普通に大学に行って、ピアノも頑張るっていう道もあり、って。
77名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:41:10 ID:OtSlwehR
本人が望むならもちろんそれもアリだし、素敵なことだと思うけど、
自分の勝手な願望なんですけど〜みたいな恥じらいのない文章だったから、親のドリームが直截すぎてひいただけ。

78名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:04:07 ID:lbp1rhNZ
日本音楽コンクールや学生音コンで1位獲っても
仕事無い人もいるらしいね。
かといって、華々しくデビューしたイケメンさんも
そんなにしょっちゅうリサイタルしてないみたいだし。
顔とか賞とか関係なく倉本なんとかって人は、リサイタルいっぱい
してるし、CDも売れてるし・・・でも、あの人、上手いのかなあ。
79名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:43:26 ID:Uj0G+nxi
しょっちゅうリサイタルをしなくて良いのは、
@ 一回の公演の収入が大きいから
A 元々お金に困ってないから

という人も居ます。
80名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 06:32:10 ID:3aDXSnfD
全てを捨ててピアノに身を捧げて芸大を出てもピアニストに
なれるのは同級生で一人いれば良いほう。
音大を出た人の末路は悲惨だよね。
先生がそれを言わないのは、自分の生活のためだよ。
81名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:02:45 ID:m10AzTxY
音大出たという経歴を武器に、高給取りの男つかまえる
くらいしかないよね。
男の子だったらもうどうしようもない。
82名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:28:54 ID:TsL1JQ9L
それもいろいろじゃない?音大行ってる友達の彼は、「音大ってな〜」と
ちょっと見下してる感じで、びっくりした。彼の心がどういうものだったのかは
わからないけど、そんな風に思うんだって思った。
83名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:33:59 ID:41TVAPxD
そうだろうね。
あえて臭わす先生もいるけど。
第一印象はとても悪くキツイと思ったけど、後でそうじゃないと気がついたんだ。
世間で特別に売れていなくても、演奏は素晴らしかったりする。
好みもあると思うけど。
尊敬する。
84名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:45:31 ID:41TVAPxD
あ、でも音大の教授クラスだと食べていける?
ここまでくると年収も、まぁまぁって。
助教授クラスとは年収がちがうって知り合いが言ってたけど。
上がどかないとポストがあかないのかなー。
85名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:15:53 ID:Y7NsF1c/
助教授や講師もいっぱいいるよね。
何歳になっても弾けるうちは教授引退しないだろうから
上がつかえて大変だよね。
86名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:24:21 ID:LvagaSVK
一時間レッスンで万札が何枚も必要レベルな
先生になれば、生活も安定するだろうけれど。

1時間3万円×1日5レッスン=15万円/日
15万円×20日=300万円 ←月収
(年間10ヶ月働いて3000万円。
個人事業主で申告して幾ら残るかは??)
他に、音大音高受験合格の謝礼がプラスα

でもこんなのは限られた人で一流音大出ても
一般は実働換算時給1000円台で
YやKの音楽教室の雇われ先生がゴロゴロ
というのが実情では?
87名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:13:20 ID:Dw1I9dPt
なんだかこう読むと音大って夢も希望もないなって感じだね・・・・
私は音大って憧れるんだけど、それは普通大へ行ったからだろうか。
88名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:56:53 ID:hyCY68fe
>>67>>69
お返事遅れまして申し訳ありません。
ショパンエチュードはうちの子にはまだ難しそうなので、もう少し上達したら
考えてみたいと思います。
ドビュッシーは難しそう?と思っていましたがちょっと頑張ればなんとかなるかしら?
月の光とか素敵ですけど、有名なだけにぼろが出ると恥ずかしいですね。
参考にしてみます。ありがとうございました。
89名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:42:18 ID:tWM7rzCs
>>85
音大も定年ってあるから
そのあとに残る教授の肩書きがかわって
名誉教授・非常勤など残る先生も大勢いる


90名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:14:17 ID:74CRFJN0
うちの発表会は、レベル「順」でなく
レベル「別」だからこわいわ〜

例えば、前半は導入〜初級
後半は中級以上  とかじゃなく

前半はおけいこ組 幼児〜大人まで年齢順
後半は、セミ本気組(コンクール出てたり) 幼児〜大人まで年齢順

だから、こわひ
91名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:22:06 ID:WVx/X2jr
うちは人数すごく多いので学年順(そのなかで名前の順)だ。
でもおけいこ組、セミ本気組が混じってるので
「おどるぽんぽこりん」の後にドビュッシー、みたいなことになっててかえって怖い。
92名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:46:22 ID:EuPJyS4d
>>91
ドビュッシーのあとにおどるぽんぽこりんのほうが恐いでそ?
93名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:06:23 ID:Atw+bNSS
おどるぽんぽこりん、けっこう左手が難しいらしいですよ。テンポはやいし。
きっと好きで選ぶ曲だから、本人はドビュッシーはなんとも思わないでしょう。
94名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:28:54 ID:SIydlNJg
ドビュッシーのあとにおどるぽんぽこりん、のパターンもあり。
ヘンデルの後にメリーさんのひつじ、とか。
子供はなんとも思わないだろうね。
95名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:29:14 ID:nqCRhUQk
ポピュラーやジャズ系のものは、大抵リズム感なしで
楽譜通り弾いて終わりというパターンが大多数だけど
たま〜〜〜〜〜〜にノリノリで、カッコ良く弾く子がいると
一際目立っちゃうんだよね。
それこそ、ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女やアラベスクを
ボ〜〜〜〜っと弾いちゃう子が霞む。(ゴリウォークだったら別だが)
でも、まる子を指定テンポでリズミカルに弾ける技術や能力が
あるのならば、他の曲を選んでいる筈だからな…
96名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:11:21 ID:41TVAPxD
カラオケで下手な人にしっとり歌われたら、疲れるけどノリが良い曲なら許せる。
はい!皆さんもご一緒にーって感じで。
打楽器とか入ったら楽しそうだなぁ♪
97名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:50:40 ID:Atw+bNSS
ぼーーーっと弾いてるのを聞くのは長い長い時間になりそうです。
まる子をノリノリで聞いたら、いい息抜きになりそう。
98名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 21:43:23 ID:Dw1I9dPt
プレインベンションってとてもいい曲が多いですね。
みなさんのお子さんは使っていらっしゃいますか?
何歳くらいから使うんでしょう?
99名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:09:30 ID:lbp1rhNZ
ブルグと併用することが多いのでは。
100名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:01:35 ID:BIjl1EwP
プレインベンション+ブルグ
終了後はインベンション+ソナチネ こんな感じですか?
101名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:17:52 ID:UckkYJVS
えーーーっ!!??
発表会にポピュラーやジャズ弾くようなところってあるの?
家で練習以外の楽しみの一環として弾くなら構わないけど
「発表会」で弾くのは場違いじゃない!?

そんなことを許すような教室だったら即辞めるわ!
102名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:18:53 ID:Z6St4NLY
>>98 レッスンでは使ってるけど、子どもは辛気臭くて嫌いだそうです。
そろそろ鶴30に〜と言われてるけど、家ではギロックばかり弾いてます。
103名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:11:36 ID:Bvg/JSrk
>>101
友達の発表会見にいってプログラムにディズニーとかミスチルとか
あったらプゲラ〜〜ってなる人ですか?
クラッシックばかりのところでも1、2人くらいは混じってるよ。
高校生が流行りの弾いたり。
場違いかどうかは、教室の空気次第でしょうね。
104名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:17:31 ID:+FgS8jAw
>>101
同じく!
というか、最初からそういう教室には入らない。
そういう発表会ってクラシックもへたっぴが多い気がしない?

>>103
え、全然、混じってませんが、、、

ポピュラーOKの先生は所詮、その程度、って感じがする。
まあ、これは教室次第なので、個人的な考えはここまでで・・・・
105名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:41:23 ID:xb1XgocF
ジョギングオバサン自演乙
106名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:17:41 ID:LJ1D+7M4
>>98です。

>>99
>>100
なるほど。

>>102
どの教則本と平行していますか?
先日CD付プレインベンションを購入したんです。
あ○ごんちゃんが弾いてるのを観てステキだったのでhttp://blog.livedoor.jp/ayagontamama2/
うちの子(年中)も弾いてみてほしいなあって思ったんです。
買ってからCD聴かせてみたら、
「この曲やだ。ギロックにして」って言われましたorz
子供受けはあまりよくなさそうですね。バッハの平均律は好んで聴いてくれるんですけど。
プレインベンションはいまいちみたいです。あぁぁ。
107名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 07:18:25 ID:Bvg/JSrk
どれ聴いてステキと思ったの?ちらっと聴いたけど
音が汚くて
108名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 08:11:15 ID:Ix3+Ezo+
ギロックは安っぽく聞こえるから嫌いっていう子もいます
カトリック系幼稚園の子はバロックや古典に耳慣れしてます
109名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 08:17:38 ID:hJWM3QSw
どの作曲家の曲も、丁寧に弾いているのを聴けば「いいな」と思う子になって欲しいです。
食わず嫌いが多くてね…orz
110名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 08:21:59 ID:F/xmb0JF
その年齢なりの好みってあると思うから、そんなあわてなくても…
小さい子でマーラーに感動する子は少ないと思う。
年取って煮物がおいしく感じる、みたいなこともありそうだけど…。
成長とともに、そのときのお気に入りを増やしていけばいいんじゃない?
111名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 08:36:37 ID:mCu5R8Xg
大きい子で超進学校や国立大の学生は
小さい子のためにディズニーやジブリを弾いてくれる。
(コンクールには出ているけど先生が「発表会で弾くと長くて小さい子が疲れちゃうから」と)
先生同士繋がりがあるのか無いのか知らないけど
バイヨリンやフルートのお友達を連れて来てアンサンブルしてくれるよ…。
112名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:05:14 ID:Ua+wxNk0
ディズニーにもジブリにも興味のない小さい子もいるんだよね。
むしろ超定番(エリーゼとか)を高校生のコンクール組が超きれいに
弾いてくれた方がうれしい。

うちの教室の発表会はアニメもポピュラーソングもないけど、
室内楽を取り入れたて、その時にキャッチーなクラシック曲
(「誰も寝てはならぬ」とか のだめに出てくる曲とか)を
うまく構成してくれるので、小さい子も喜んでます。
先生偉いわ。
113名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:05:41 ID:KvPnDm4i
うちの子が習ってるピアノ教室の発表会は、
1部と2部がピアノソロ演奏で全部クラシック。3部が連弾なんだけど、
連弾はほとんどジャズやポピュラー系だよ。
大きい子の連弾はもうテクニックが凄いので聴き惚れます。
114名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:10:38 ID:oaDVHRpo
クラシック音楽と娯楽音楽がはっきり分かれたのは、
比較的新しいことであり、せいぜい20世紀にはいってからの習わしに過ぎないんだそうな(好きなオペラ歌手の受け売り)

19世紀には双方混ざりあったプログラムが普通だったとか。
115名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:12:06 ID:Bvg/JSrk
友達のとこ、発表会でクラッシックバリバリだけど
クリスマス会は連弾のジブリやらポピュラーやらディズニーやら
そんなのだけだそうです。
こだわりがありすぎる先生やお母さんもどうかと思うけど。
ロボット教室やちょうちょさんにならないように。
116名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:23:38 ID:K8BN15cA
>112
エリーゼ辺りを大学生が弾いたら
小学生の弾く曲がなくなるよ。
大学生がコンクールで弾くラウ゛ェルやクープランは
幼児には長すぎるし…。
大抵の有名ピアノ曲は高校生までのプログラムで出尽すだろ。
117名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:24:47 ID:HfPgtB9n
>>105
私じゃないってば。昨日の人は・・・。
ポピュラー好きですし。ミスチルは昔っから好きで、
子供はコブクロ好きですし。好きなの弾いてたらそれでいいと思うんだけど。
私はバロックが嫌いだったけど、最近は聴いていると落着きます。
最初嫌いでも、弾いているうちに自分の中でよくなってくるって
ありませんか?神に捧げる曲って感じだし。ロマン派の曲を
何度も揺らして弾いているうちの妹のピアノを聴いていると
どんな、恋愛したんだ突っ込みたくなりますが(いつもドロドロ)もっと
位の高い、母性愛のようなよく味のしみた煮物のように聴こえるようになりました。
弾いているうちに子供も好きになるかなーと思いながら、練習しています。
118名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:29:21 ID:oaDVHRpo
>116
>大抵の有名ピアノ曲は高校生までのプログラムで出尽すだろ。

いやそれは発表会の人数によるんでは。
20人程度の人数ならで出尽くすまではいかないと思うが。
なにも上手い人が限界ぎりぎりの難曲を弾かなくても、
易しい曲でも人の気持ちを惹きつけるような演奏を聴かせてほすい。
119名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:41:39 ID:HfPgtB9n
>>118
同感。その人が好きな曲を気持ちを込めて弾いてもらった方が
聴いているほうも楽しいわ。
ドロドロした恋愛の人も、それはそれで聴いてるほうは勝手に
想像して聴いてるし(人間ウォッチング的な聴き方も出来るし〜)。
120名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:51:59 ID:IZfW5kxH
>>112の自分勝手ぶりにワロタ
121名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:08:41 ID:Ua+wxNk0
>>116
上手い人の超定番曲演奏聞きたくない?
エリーゼなんか特に良い曲だなぁと実感する。
小学生はそれこそギロックでも邦人でも良い曲いっぱいあるしさ。

>>120
うはは 我が儘でごめん。ジブリもデズも苦手なもんで。
とにかくうちの先生はやらないので助かるわ。
122名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:27:16 ID:Y/izqlmE
勘違いしてる人、おおすぎ

なにも赤の他人の観客のために演奏してるわけじゃなく
自分が頑張ってることを演奏してるってこと忘れてないかい?
>上手い人の超定番曲演奏聞きたくない?
これならCDでもいいじゃん
おけいこの発表会に何を求めているんだろうか?
123名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:28:13 ID:eBMkDt2t
>>115
いいね、ピアノ習ってない友達も知ってるだろうしメリハリあって楽しそう。
124名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:28:15 ID:4BeYkgn3
聴きたければ発表会ではなく演奏会に行けば?
発表会は発表会だから。
あなたのお子さんに聴かせるためだけの催しじゃないよ。
うちの子の教室は進学希望の人が多い教室だけど
勉強会やコンクールに出る人が多い分
発表会はポピュラーを弾く人がいますよ。
X-JAPANやサザンのピアノバージョンが多いです。
今年は「のだめ」ブームだったので、たまたまポピュラーは少なかったけどw
レギュラーにソナタ、鶴40、バッハ、ハノン、勉強会用の曲があるので
発表会の曲がポピュラーだと助かりますよ。
中学になればもっと勉強や部活に時間をとられますから
型にとらわれずにざっと弾ける曲が選ばれるのは仕方が無いと思います。
定番曲をざっと仕上げて舞台に上がるわけにはいきませんからね。
学年が大きくなると、学校に関する事にたくさん時間を取られてしまうんですよ。
125名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:32:15 ID:Y/izqlmE
>>124
上3行はげしく同意
何か勘違いしてるんだよね

上手くテクニックのある高校生には「エリーゼのために」
これ読んだよき、バカ?と思った
それなら、先生が弾けばいいし
高校生には、高校生のときにしか弾けない曲を発表して
下手・上手い問わず演奏してほしい

世俗的な有名曲が聴きたいなら
そういう演奏会もCDもたくさんあるよね
126名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:39:09 ID:oaDVHRpo
演奏会には、聴衆と演奏者がいます。
どちらにとっても良い会になるといいですね。

といってみる
127名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:42:36 ID:kIpRB4Lg
ポピュラーは普段のレッスンのレベルでは出て来ない
シンコペーションのタイや休符による切分音や
標語(特に発想標語)や連符の勉強になるんだけどねぇ。
128名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:45:12 ID:kIpRB4Lg
>>126
発表会を演奏会と混同するからおかしな事になるんだよ。
演奏会に出た経験があればそんな勘違いはしないんだけどねぇw
129名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:48:29 ID:kIpRB4Lg
>>127の2行目を
タイや休符によるシンコペーションに訂正。
シンコペーションのシンコペーションになってしまいました。
130名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:49:56 ID:QWxCmwDF
発表会って音大進学を考えてたりやコンクールに出てたりする人以外には
滅多にない他人に聞いてもらって、レベルアップ出来るチャンスなのにポップスを弾くのはなんだかなぁと思う
最終目的がクラシック以外の音楽も全部含めて楽しくピアノを弾くこと、なら良いけど
というか、むしろプラスになるかな?クラシックばっかりやった後だとポップスのリズムは結構難しいし。

発表会の曲は普段の練習曲の何倍も練習する
他人に聴かせるということで緊張感も維持出来ていい仕上がりになるし、それが実力アップにもつながる
聴衆の楽しみより、その子のためになる選曲をすべきじゃないのかなぁ
先生も本人も親もね。
高校生にエリーゼは極端な例だけど、こんなのは可哀そうすぎる
131名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:01:07 ID:kIpRB4Lg
発表会に出るのは、ピアノがメインの人生を送っている人ばかりではないよ。
週に3回バレエのレッスンに通っている子や
部活に忙しい中学生や受験勉強を頑張っている子もいる
みんな、状況の許される中での精一杯の参加だよ。
あなたの望むレベルが理想ではありません。
132名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:05:07 ID:Bvg/JSrk
でも、クラッシック曲もらっても弾ききれてない中学生もいるよ。
小学生のときはしっかり弾いてたのに暗譜もできてない。
練習時間がないのか、練習不足で舞台に上がってきてる。
そういう子は出さない教室もあるだろうけど、耳慣れた曲で仕上がり早くって
いうのもありなんじゃないかな。
部活が本当に忙しくなるみたいね、吹奏楽なんて特に。

自分の子に求めても、他人の子や他教室のことを上から目線にならなくても
いいと思うけど。
133名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:10:15 ID:Bvg/JSrk
エリーゼを本当にキレイに弾ける高校生はすごいと思うけど。
難易度じゃないと思うよ。
134名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:12:18 ID:MSjP8vEF
なんであやごんていう子の動画が定期的に出てくるの?
宣伝?
135名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:16:00 ID:mCT7SP9y
小さい子がめちゃめちゃ巧くても
大きい子の参加が少ない教室は良くないよ。
下手(練習不足でも)大きい子がたくさん出ている教室の方が信用出来る。
小さい子がうまくなくても中学生以上が上手な教室なら
先生が年齢相応に確実に伸ばす力量のある教室だと思う。
受験指導の教室の小学生はあまり華やかな演奏はしないよ。
大きい子達は上手い。
お稽古は続けられないと意味がないんだよ。
136名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:20:48 ID:8xOKy+eT
まぁまぁ、それぞれ習いたい先生がいて、そこの教室の発表会の
カラーもあって色々でいいんじゃない・・・

といってみる。
確かに時間がないよねー。これはみんな共通の悩み?
練習頑張ろうと思っていても、昨日はスイマーに負けてしまった。

発表の場では練習不足でも、なんでもその人が出てしまいますよね。
他の事も平行して取り組んでおられる人もいますが、
クラブ活動でボール追いかけている人は、そんな感じに弾いてるし。
完全じゃないところもも含めて可愛いなと思って聴いてしまいますが。
137名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:30:37 ID:mCT7SP9y
時間無いよ。下校が四時半で5時に塾に行き
塾から帰って来るのが7時過ぎ。
それからご飯を食べて
ピアノ、宿題。10時なんてあっという間だよ。
ピアノ着けに出来た幼稚園〜低学年が懐かしい。
138名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:36:05 ID:8xOKy+eT
>>135
私もそのように思っていましたが、
上手な子を他から呼んでくるっていう方法もあります。
ショパンのエチュードとかをバリバリっと弾いていたから
ある程度は信用していたけど。後でここの生徒と違うの???でしたわ。
まぁ、皆つきあってられないから、次の年は悲惨だった....
139名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:53:39 ID:19AUrxf5
>138
先生が自分の教室の発表会に他の先生についている生徒を出すの?
合同じゃなくて?
140名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:15:46 ID:Mi9A03Vt
>>137
>時間無いよ。下校が四時半で5時に塾に行き
>塾から帰って来るのが7時過ぎ。

ピアノに対する姿勢がいい加減です。
時間が無いのではなく、ピアノを弾くことを選択していないだけではありませんか。
そのような中途半端な親を見ると吐き気がします。
登下校も車で送り迎えをして、下校時も校門前に親が待っていれば、すぐに家に帰って来れます。
宿題は当然親がやります。塾は時間の無駄づかいです。
午後から学校を早引きするなり、一日休ませるなりして時間を作りましょう。
有名音大に進学するような子供は、そうやって上達するのです。
141名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:23:19 ID:zJTnadyG
>>140 面白くないよ。
142名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:29:05 ID:FPtmMFcC
>>139そう。全く違うところから呼んでこられていますね。
自分の子供さんの音大の連れとか。

習いたてのときは分からない。てっきり教えておられるのかと・・。
後は、中学生以上で優秀な子で面倒見切れなくなった子は
音高の先生につけておられます。そんなもんでしょうけど。
でも、自分が教えてる事になってます。わお!皆知らないだけ。
知ってるけど営業妨害になるから言えない。身内だけには
言ったけど、それで納得して習ってるから本人の自由だと・・。思ってます。
人それぞれだし・・・。ちゃんと、弾きたいと思っている人は
気をつけて下さいね。特に子供さんが上手で、親御さんが全くの
素人さんの場合、子供さんは可愛そうかな?納得できていたらOKだと思いますが。
また、余計な事を書いてしまいました。去りますわ。

143名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:33:56 ID:Mi9A03Vt
140がネタだと思う人は、認識が甘い。
http://homepage3.nifty.com/masahiroclub/lesson3.htm
若いころは私も毎日8時間から13時間ぐらいピアノをやってそれ以外の
ことは何もやりませんでした。学校の先生の顰蹙を受けようがお構い無し
です。親が全部宿題をやって、さっさと早退をしていました。でもまわりを
みると芸大にはいった同級生たちのほとんどがそういう風にしていたみたいね。
144名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:34:29 ID:ljNXBXba
チミ達は本気スレに行ったらどうだろ?
145名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:41:52 ID:zJTnadyG
>>143
そういう話は、こっち↓のスレで。

【趣味】子供のピアノのおけいこ【本気】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1196080333/l50
146名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:42:49 ID:dXSnZUxc
>143
さすがにそれが出来るのは
発達障害のある人だけだと思うよ。
147名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:50:19 ID:xb1XgocF
うちは紹介で来た受験生が一年だけとか、吹奏楽や他楽器から興味出た、楽譜は読める習い始め一年未満の中学生や小学生。
大きい子が学校行事と重なり、ほとんど参加出来なかった年など色々。
大きい子いるかどうかは、一度では判断できないよ。
148名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:01:02 ID:dXSnZUxc
>142
自分の能力を自覚して、上の先生につけられる先生は良いのではないかと思うよ。
初見だけ見ているとしても自分の生徒だし、生徒離れが良いという面はポイントが高いのでは無いですか?
ロクに教えられもしないのに、生徒を手放さず
才能のある生徒に対しピアノマニアみたいな講釈を垂れて
「自分の力で仕上げなさい。」しか言わず、仕上げたものを批判するだけの先生の方が多いんですよ。
別の先生につきたいと思っても
あなたは最低、あなたの様な生徒などどこへ行っても無駄。
と頭を抑えて、自分の指導不足が露見しない様に必死になる先生が多い中で、音高の先生に引き渡せるなんて
人間的にも素晴らしいと思いますよ。
149名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:06:27 ID:DHLd1W8q
>>143
釣り?
ピアノやるために親が宿題やるって…。
たとえピアノがうまくなっても、人間的にはダメダメになりそう。
150名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:08:37 ID:dXSnZUxc
>147
受験で紹介されるならそれなりの先生でしょう?
他楽器で楽譜が読めるといってもピアノの譜、両手を読むのは大変ですよ。
副科として習いに通っているのでは無いですか?
受験や行事がある場合も無理なく参加出来る様に選曲して進め、
みんなが参加出来る発表会にするのが良い先生だと思います。
親との関係が良く無いと難しいでしょうが。
151名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:18:18 ID:xb1XgocF
副科でなくクラッシックオタクだそうで、かしこいし進学校に行かれてます。
行事で練習出来ないわけでなく、行事の日と重なり欠席多数の年でした。
152名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:28:47 ID:ffALZBLg
中受のまえに学校のくだらない宿題は私がやっていた。
授業時間に息子は睡眠。
だから分野は違えど>>143はよくわかる。
親が学校の宿題を全部片づけるのが感覚的にわからない人たちって、
何をやっても平均レベルより上に行けない平凡な親子。
それはそれで立派だから、その感覚を大事にしてくださいね。
153名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:32:10 ID:43o31Oso
>>149
演奏家じゃないの?音と速さにうるさい、例のお方。
脳内演奏家又は伴奏専門の自称演奏家が、ピアニストぶって…
154名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:38:36 ID:F/xmb0JF
しかし、自分が学生時代の宿題は親にやってもらい、
子供が学生になったら自分が宿題するってことか…
子供の宿題わかるのかなw
155名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:42:48 ID:bzG0dzcC
>>148
違うよ。音高の先生につけた子供さんの親御さんは
街のお教室を開いてらっしゃる方だったので、自力で
探されました。
うちは、進学希望ではないのですが、お友達が進学希望で(親は全く
ど素人)で、先生に進学希望されていますよ。と変わりに
言ったみたら(お節介)やっぱりね〜と言ってそのまま放置。
うちは、ここの教室は都合あって辞めたのですが、
時々このど素人母に相談されるのですが、つらい。。。。
無理ですよ〜とも言えないし。やはり、親が自力できずいてあげて〜。
156名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:00:36 ID:dXSnZUxc
>148の認識や理解や思い込みには問題は無いの?
157名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:01:05 ID:tFuBVHfM
>>143の人ってNHKの子供番組に出てた「ナントカぼうずっ」てピアノ弾く人に似てる
158名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:02:10 ID:dXSnZUxc
間違えたw>155の認識や理解に問題は無いの?
何かありそうには思えるけど…。
159名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:12:26 ID:bzG0dzcC
言えません。
公共の場所ですから。
思い込んでいる?というのも思い込んでいるのでは。
何かあるんです。w
160名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:28:29 ID:Ua+wxNk0
>>125
>上手くテクニックのある高校生には「エリーゼのために」

そんなこと一言も書いてないよ、早とちりw
小さい子が飽きないようにディズニー、ジブリを高校生大学生が
織りまぜるという話だったから、ディズニー、ジブリより(私が嫌いということも含めて)
エリーゼあたり弾いてもらえるといいないう意味よ。

「上手い高校生にエリーゼ弾いてもらいたい」と
「テクニックのある高校生『には』エリーゼ」じゃ全然意味が違う。

うまい高校生大学生はそれなりの曲を弾くのは当たり前。
余興的なところで、クラシックの定番名曲を良い演奏で聞かせて
もらえたらありがたいという話し。
幼稚園児や低学年の子で、まだきちんとした演奏会は連れて行けないご家庭も
あるでしょ?
小さな子には良いお手本になるし、親戚や孫の演奏を聴きに来たお客さんにも
喜んでもらえるしね。

>>124
良い先生は発表会をきちんと演奏会に仕上げてるよね。
レベルに合った曲を人に聞かせる演奏としてしっかり弾かせている。
ポピュラーを弾かせるかどうかは教室のカラーだからどっちが正しいとは
言えないけど、わたし「は」遠慮したいw
161sage:2007/11/28(水) 14:46:14 ID:2/KOVnyC
155さん、もう少し分かりやすい文章でお願いします・・・
それとも、わたしの読解力がないせい?
162名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:59:26 ID:J+3dQPuM
>160
本気組スレに行けば?
ピアニストを目指す人を指導する様な教室なら
160さんの言うような先生は「いい先生」だと思う。
だけど、ここは育児板の「お稽古」スレだから160さんの話題はスレ違い。
幼児から受験指導まで幅広く教えている教室に通っている子の話題が中心なのは見ればわかるよね?
上の方で「現在」鶴30インベンション前半で
去年の発表会でモツソナタを弾く程度の仕上がり(間違い無く低レベル)
で舞台に上がるレベルで盛り上がるスタンスだよ。
仕上がりという意味すら違うからさ。
163名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:14:52 ID:tFuBVHfM
>>157
自己レス
キーボーズだ。思い出した。
アキラさんの前任者みたいな人だったっけ。
164名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:19:38 ID:ffALZBLg
>>162
勝手に本気スタンスをスレ違いと
決めつけないでくださいね。
うちは有名進学高校に通う勉強メインの息子が
いるけど、本気組の人のお話は興味深いし、
ある意味で参考にもなる。

同じスレから有益な情報を引き出せるか
どうかは、その人次第という面もある。
165名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:28:48 ID:Ua+wxNk0
>>162
は?その子のレベルに合わせた曲をきちんと弾かせる先生が良いと言ったら
ピアニストを目指す本気組になるの?随分極端だわねぇ…

「全体のレベルが高い」じゃなく「レベルに合った曲」と書いてあるでしょう。
学年に関係なく個々の進度、レベルに合った曲をきちんと
仕上げさせる先生は素晴らしいと思いません?
そりゃ全員が全員はきちんと仕上がりませんよw
でも全体の雰囲気の良い教室、会場選定からプログラムの構成にもきちんと気を使って
良い発表会に仕上げている町の先生もいますよ。
クラシック音楽の良さを少しでも伝えよう、広げようと努てして
発表会を、そういう場にする先生は立派じゃないですか?
この手の話題を本気組とかお稽古レベルという線で別けようという発想が貧しいというかなんというか…
166名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:29:14 ID:hJWM3QSw
まあでも突っかかるような書き込みは良くないよね〜

>親が学校の宿題を全部片づけるのが感覚的にわからない人たちって、
>何をやっても平均レベルより上に行けない平凡な親子。

みたいのとかさ。
そういうのはどこのスレでもイクナイ
167名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:30:30 ID:9gKT2Wyn
>164
発表会でポップスを弾く人がいるかいないかで
ポップスを弾く人が良くない。高校生は珠玉の名曲集にあるようなエリーゼあたりを弾いて聴かせろ
という話に対して
スレ違いだというだけでしょ
先生が決める事だから160がダメだと騒ぎ立ててもどうしようも無いと思うよ。
168名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:36:50 ID:Ua+wxNk0
>>167
だからさぁ

私はそういうの好きじゃない〜 できればこうあって欲しい〜
うちの教室は幸いそういう教室で良かった〜

という流れで書いてるでしょう〜
>>160の下2行読んだ?
聴かせろ、とも書いてないし騒ぎ立ててもいないから、ごめん遊ばせw

どうしちゃったのかな、昨日今日レスを斜読みで勝手に解釈する人がずいぶん多いね、
169名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:39:04 ID:XOTtYC89
>sageさんへ
ごめんなさい。書けません。
書き出すと、長文になるし、昨日もレッスンしていないし
練習がしたいのです。読んでいる人が判断して下さったらよいと
思います。
藝大に入る、ピアニストを目指すお子さんで、7〜8時間練習
学校はお休みというのは聞きますが、
自分の事が出来ない子になりますよね。車で迎えに来てもらわなくても
足があるんだから歩けばって思いますが。甘いのでしょうかね。
私立中学の上位の学校の子で、電車の中でゴミは捨てるし、そういう子も
よく見かけますが、どうなのでしょうね。
無理した場合、ひずみがこないのかな?
終点の駅で降りる時に前に行きたがる進学校の子供が電車の扉にはさまって
身動きできないのを見たことがあります。
一人で何とかしようとしない。顔は挟まっていて、手足バタバタ。
一つの事に集中しているのと、そこしか見れなくなっているのとは
違うと思います。
同じ学校いても、親がかりの子とそうでない子がいますよね。
170名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:47:13 ID:hJWM3QSw
>>168
誰が自分に向けたレスしているのかよく読んだほうがいいよ
167はID:ffALZBLgに向けてレスしてるんでそ
171名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:52:05 ID:Ua+wxNk0
>>170
IDを見るて遡ってログ読んでよ。
>>167が話題にしてる人間(ポップスよかエリーゼお願い)が「私」なのよw

なんか疲れる…
172名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:58:06 ID:7M1aaHdl
高校に上がり、勉強も忙しくなった。
高2になり、受験準備のため今回の発表会で辞めるつもりでした。
そのことを先生に告げたら、じゃ最後は好きに曲を選んでいい、と言われた。
いくつか候補を出して却下され、ショパンスケルツォの2番をやりたいと申し出たら
しばらく考えて、半年あるからやってみたら、と言われた。
頑張ったけど、風邪ひいたり勉強やテストが忙しくてなかなか練習できず、レッスンもあまりいけなかった。
おいおい大丈夫かよ、と思ってたけど、先生は特に注意してくれなかった。
本番が近づくとさすがに休日も補講レッスン入れてくれたが、
特別何か言ってくれるわけでもなく、ミスった所繰り返し練習させるだけで終わり。
家に帰って同じことするように言われたけど、勉強忙しくて無理なの知ってたはず。
テストもあるし暗譜とかも大変なのに、なんで先生この曲弾くのオーケー出したんだろう、
と少し不信感持ち始めてたが言い出せず、案の定本番、間違えて止まってしまいました。
こっちは素人だしどれがいいかわからない中で候補曲だしただけで、
最後の発表会、もっと仕上げられる曲を挙げて欲しかったのに・・・。
終わって挨拶行く時も、顔がこわばってたと思う。先生は気づいてないみたいでしたが。
これって、先生の指導能力不足だったと捉えてもいいですか。
もっと一生懸命やって欲しかった。正直、どうせ辞めるからと手抜きされたと思う。
173名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:15:55 ID:azZNvx2W
うちの先生はブログやってるんだけど、部屋で写した子供の写真とか掲載してる。
子供の背後に写ってる部屋がもう、それはそれは汚部屋でがっかりです。
物はちらばってて、洋服はたたまずグチャグチャ。
それってやっぱ人柄を表しているのかな。
整理整頓のできてる先生、教室もすっきりしてる先生の方がいいのかなと悩み中です。
みなさんのお教室は綺麗ですか?
174名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:16:10 ID:RbtzglTh
172乙
「受験のため辞めます」じゃなくて「受験のため、発表会後しばらくお休みさせてください」
と申し出れば良かったかもね。それから後のことはその時で。

> 風邪ひいたり勉強やテストが忙しくてなかなか練習できず、レッスンもあまりいけなかった
これは172の子供さんの責任かなと思います。
もう高校2年なんですしこれで最後と決めたのであれば、自己管理というか
練習時間を確保するように自分で調整するのも練習のうちに思えます。

ただ、後半を読むとややその先生、無責任にも思えますね。
「じゃ、最後に好きな曲を」、と言われた時に逆に
> 最後の発表会、もっと仕上げられる曲を挙げて
と先に先生に言っていればどう転んだかなぁ、という気はします。
普段どんな曲を弾かれていて、他に弾きたいと言った曲が何か分からないので
何とも言えませんけども。

親の気持ちとしては最後こそ華やかに、という気持ちはイタイほど分かりますが。
子供さん自身はどんな様子ですか?
たとえ散々な仕上がりでも「最後に好きな曲弾けた!」と良い思い出になっていれば
それはそれで有りなのではないかと。
175名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:44:07 ID:uVxOCEJB
>>172

>どうせ辞めるからと手抜きされたと思う。
文を読む限りそれはないと思う。補講もしてくれているし。

>頑張ったけど、風邪ひいたり勉強やテストが忙しくてなかなか練習できず、レッスンもあまりいけなかった。
>おいおい大丈夫かよ、と思ってたけど、先生は特に注意してくれなかった。
練習できないことは注意しようがない。
自分で選曲したのだから、練習できないことも含めて
厳しいけど自己責任になると思う。

先生とのコミュニケーション不足ですね。
先生も最後は華やかにと思っていたと思うけど。
エリーゼレベルだったら仕上がったのかな?
でも、仕上がったとしても満足できたかどうか・・・
176名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:48:35 ID:Bmbh2Xae
>>172
>ミスった所繰り返し練習させるだけで終わり
練習して来ない人には、それしかレッスンの仕様が無いような気がします。
逆に爆発的に上手くなる指導法があったら、是非教えて欲しいものです。

高校生なんだから、勉強でもピアノでも時間の管理は自分でするものでは
ないかな?
そして、その結果は、良くも悪くも自分の所為です。
177名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:49:11 ID:Bvg/JSrk
今日は朝から
ID=Ua+wxNk0さん大活躍ですね。
178名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:52:49 ID:F/xmb0JF
>>172
それは、難しいお願いなのでは…
親が素人でも、お子さんはショパンのスケ2を弾こうかという位まで長らく習ってこられてるわけで、自分のレベルがある程度把握できててしかるべき年齢だと思います。
それが弾きたいとおっしゃったからには、音源きいたり、弾けそうかどうか楽譜ぐらい眺められたと思うのですが。
練習できないのがわかってるのにって言い切ってしまったら、どんな簡単な曲もまともに仕上がりませんよ。
むしろ発表会を辞退すべきだったんじゃないでしょうか?
先生としては、長らくピアノを続けてきた集大成として、好きな曲をということだったのでしょうし、その思いをうけて生徒が選んできた曲に待ったはかけずに自由に弾かせてあげたいというのが親心でしょう。
生徒が一生懸命がんばってて行き詰まってるのを放置してたなら、先生冷たい…と思いますが、最後なのに適当な練習しかしてこない生徒みたら、先生だって指導のしようがないと思いませんか?
練習は家でするものですよ。
179名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:53:02 ID:Hv3KS0IC
>173
うちの子の先生の部屋も汚部屋です。
玄関まわりとその部屋だけでもきれいにしておけばいいのに・・といつも思うけど、できないみたい。
藝大卒、演奏のお仕事もされてて、こどもの扱いも上手なんだけど、ちょっと一般常識に欠ける面がある気がします。
(うちの子の先生だけかもしれませんが・・。)
180名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:01:56 ID:KvPnDm4i
>>172
発表会は一応先生の見栄というのもあるのだから、きちんと弾けてなきゃいけないと思う。
もうこの子は辞めるのだから、難しい曲でも間違っても下手藁でもどうでも良い
なんて思う先生はいないと思う。
きっと先生は、この子はスケルツオ2番を弾きたいと言っているし、頑張れるだろうと
思ったんじゃない?だから補講もやってくれたんだと思う。
それなのに、いろいろ理由をつけて練習できなくて、発表会で失敗したからと
先生のせいにするのはどうかと思うんだけど・・・。
子本人がどう思っているかもわからないし。
181名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:14:29 ID:aMKmQAJG
>>特別何か言ってくれるわけでもなく、ミスった所繰り返し練習させるだけで終わり。
家に帰って同じことするように言われたけど

高校生にもなって親同伴てありえるの?
182名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:15:39 ID:FUHKw6mM
>>179
練習終わったので、きました。
基本的に働いている人と、家にいる人では時間の余裕が全然
違います。
私も今は家にいますが、働いていた時なんか家がひっくり
返っていました。(デンジャラスゾーンって言われた。)何かに没頭される人は優先順位も
違うのかもしれませんが。でも主婦は埃が気になりますよね!分かります。
もうすぐ、年末だし!
そうそう、ピアノの掃除に専用の布を今まで使用していてましたが最近
クイックルワイパー?のハンディータイプは便利で重宝してます。
GPの端がどうも拭けなくて困っていましたが、
ハンディータイプの棒が長いものならラクラクとどきます。お試しあれ・・。
183名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:17:53 ID:vRhpIM32
言い訳三昧、責任転嫁…すごい親もいたもんだ。呆れる
184名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:41:42 ID:pDSEE2Hb
>>172
忙しくて辞めてしまうんだから
先生は忙しい事情を優先して当然だと思うよ。
その場合は仕上がりよりも舞台に立つ事が1番の目標になるのでは?
185名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:49:16 ID:ViIj36rs
スケ2の前は、どんな曲弾いてたの?
高校なら、そんな難しい曲じゃないし、練習時間も
その気になれば、まとめてとれるはず。
186名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 18:51:52 ID:Hv3KS0IC
>182
179です。うちの先生は「主婦は埃が気になる」程度の汚部屋じゃありません。
先生のリサイタルで生徒さん達がプレゼントした花束が、何ヶ月もそのまま置かれていたり(虫が湧いてやっと処分したらしい)
使用済みのグラスがピアノの上に1ヶ月くらい置かれたままだったり、
誰かの忘れ物らしき脱ぎ散らした靴下が、数週間床に落ちたままだったりします。
時々部屋に異臭が漂っていることも。

先生を見ていると、のだめを思い出します。
天才って、こういうものなのかなあ、と思ったりしています。




187名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:04:38 ID:ViIj36rs
ああ
うちの子がこうなんだけど、汚ギャルはピアノの素質があるってこと?
でも、うちの先生はものすごく綺麗好き。こういう人って
珍しいの?ピアノも上手いよ。
188名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:11:09 ID:xb1XgocF
子供さんは躾の部分もあるのでは?
ピアノ優先で、片付けとか親がしてたらそうなるよ。
天才と変人は紙一重だろうね。
189名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:26:33 ID:Bhh6BcBR
190名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:46:01 ID:UNtSc/hD
>>186
それは、すごいかも。でも、演奏は素敵なんでしょ。
うちなんか、アレルギー体質で今はましになったけど、
クシャミが連続で出そう。そのお宅によって、ぬいぐるみいっぱい
で、じゅうたんのお宅なんか体質がうけつけないみたい。今は大丈夫。
でも、演奏が素敵だったら、いくら汚部屋でも惹かれるかな〜。
女の先生?そういえば、さっきのキーボー頭の先生といい、
青島?なんとか先生も不思議な感じするよね。
紙一重かも。私と子供が尊敬する先生はそんな変わったオーラは
ないかも。どっちかといえば、ニヒルな感じかな。
そんなに作らなくたって。と思うけど。そこが、
また、かわゆいんだけどね!
191名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:54:30 ID:F/xmb0JF
片づけは、幼少の頃のしつけが大きいときいた。
親が自分がおそうじしてきれいにしてるかとは別に、子供にその都度片づけをさせているか、はきものをそろえる、お皿をさげる、脱いだモノは脱衣所かたたんでしまうかハンガーかに処理するか、など。
あけたふたはすぐしめるとか。
そういうことを習慣づけてたら、片づけやすいようモノの置き場を決める才能も自ずと育つと思う。
ADHD由来の片づけられない人は別だけど。
192名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:57:41 ID:E2u4CS43
耳から入る情報を処理する能力が高くて(演奏)
目から入る情報を処理する能力が低い(汚部屋)
視覚で得た情報から優先すべき順序を判断する能力が弱い。
典型的な発達障害の症状です。
のだめにもそれだと感じる描写がたくさんあるんですよ。
試験勉強のシーンや今のシーンでたくさん表されています。
193名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:10:40 ID:F/xmb0JF
こっちは素人だし…
ってもしかして親が参加して候補あげたのかな。
却下されつづけ…って他は自覚ないままもっと背伸びしまくった希望だしてたとか?
しばらく考えて半年あるからやってみたら?っていうような許可のされ方したら、明らかに相当無理目な選曲だと言われてるのがわかると思うんだけど…
自分が練習しないのを先生の指導力不足のせいだと考えるとは、今まで何を習ってきたのか…
今更すぎる認識で先生もがっくりきてるんじゃないかと、同情するわ。



194名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 21:00:14 ID:Bvg/JSrk
先生に比べたら、ちょっとした知識があっても素人親なわけだけど
素人親なりの聞き方、お願いの仕方は今まで習ってきて身につかなかったのだろうか。
195名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 21:12:52 ID:Bvg/JSrk
次スレ立ってたよ。
【趣味】子供のピアノのおけいこ【本気】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1196080333/l50
196名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 21:19:15 ID:5K15LkAM
本人や親が発表会の曲を決めるというのは良く聞くけど
うちの子の先生の雰囲気だとそれは全く有り得ない!
娘が幼稚園の時は、よく挿絵が可愛いページを開いて
「せんせい!りす(挿絵)のきょくは)、まだですか?」とか言って笑いを誘っていたけど
発表会の曲は先生が決めるものだよ。
コンクールの曲も先生が選ぶのが当たり前だけど
みんなは違うんでしょ?
197名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:19:23 ID:UNtSc/hD
先生が決めたら、大変な事になる場合だってあるよ。今の先生は違いますけど。
その先生が薦める曲は今までどんな練習が出来てるか(習ってっている子供が)
把握していなくてひたすら練習させる人もいるから。

何でも順序ってのがあるだろーと思う。
一つの曲だけで、色々なテクニックを一気にこなすのは大変。
こなせる子もいるが、やり方としては危険要素もはらんでると思う。
ソナチネを弾くのにスケールをちゃんと練習していないみたいな。。。
うちは、選曲は母親が決めますよ。
まず、毎日練習しているところを見ているので何が出来て何が出来ないか
を知っています。で、曲の長さ、かかる時間、コンクールの日程を考慮し
他の教本とのバランスを考えます。
何曲か候補の曲を決めたら、ちょっとさわりだけでも弾かせてみます。
最初に、これって思うのが大抵子供と相性が良い曲だったりする。
とはいっても、思い通りに行かない時もあるけど。
練習不足は先生のせいではないですよね。習っている限りは
練習していくのが教えていただく先生に対してのマナーだと思います。
198名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:19:47 ID:YjSLDMu2
補講代も当然払ってないんですよね。
半年あれば何とか…って曲を、休んだり、練習せずに来てどうやって教えればいいの?
って思ってたのではない?

結局やらされていたピアノなのでしょうね
199名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:14:09 ID:Ix3+Ezo+
先生の見栄のために無理な曲弾かされる場合もある
故障が出ても脱力しないからよで済まされたりする
200名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:38:26 ID:UNtSc/hD
>>199
そんなの、何だか泣けるわ。
人の事だけど、悔しくなってきた。
故障して、治ったの?
201名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:49:58 ID:F/xmb0JF
発表会の曲は子供や親が決めるというより、候補をもっていって、先生と相談して決める(先生に決定権あり)って感じじゃない?
自分の時は先生にハイコレ、とわたされて不満もなくひいてたけど、子供の先生は希望をきいてくれている。
先生も候補をあげてくださったりしながら、本人と話して決めてる様子。
この曲を弾きたい!っていう気持ちを味わえるように配慮してくれてるのかと思ってるよ。
色々曲を探すのもたのしいし、子供がどんな曲に反応するのかとかもわかる。
先生側からすると、親の隠された期待や、子供の力をどう認識してるかが選曲の仕方でよくわかるかもw
202名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:53:40 ID:Ix3+Ezo+
ありがとう。しばらくお休みして治りました
つてがなかったから楽器店に行って先生紹介してもらいました
営業さんありがとう
203名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:54:01 ID:AnXuLDJM
クラシック曲の発表会が多いんだね。
私もクラシックが好きだから、そういう発表会がいいんだけど
なぜかうちの教室(4教室合同・生徒数少ないから)は
クラシック以外の曲ばかり。
エンターテイナーとか、ジブリとか、ディズニーとか。
204名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:59:27 ID:+wLO1V+7
うちはクラシックオンリー。
おまけに、先生が曲を決める。
気に入らなければ、発表会出場は取り下げられる。
ここまで強気な先生ってあまいいないと思うんだけど、
先生なりに、子供のレベルやキャラクターを考えての選曲だろうし、
発表会はレッスンの一部だと思うので、
私は先生の選曲に口答えする気もない
ってゆーか、選曲に文句言う親の方が凄いよ。
205名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:01:36 ID:M0PuR/tc
202 新しい先生紹介してもらいました の意味ですごめんなさい
206名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:13:04 ID:BcopdrOn
コンクールはともかく、発表会は親子先生間での話し合いでの選曲だな〜。
ただし「他の人とダブらない」ことが必須なので早い者勝ち。
発表会終えた時点でもう次回の曲を考えている人も多い。

ポピュラーはあり得ない。
わたし「は」そういう主義なので、そういう教室で良かった。
207名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:27:17 ID:uJ0Yc6+2
ジブリとかディズニーってポピュラーになります?

ギロックはクラシックなの?

映画の主題歌とか、アニメの主題歌とか
そんなのばっかり。クラシックが好きな先生に変わりたい。
208名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:31:17 ID:tvQWcR8W
うちはクラシックとポピュラー半々ぐらいで、
曲は先生が選んだ5曲ぐらいの中から好きなの選ぶ。
私はそーゆう主義じゃないので気にしな〜い。

が、子どもの友達の教室は発表会といものが無いそうな。
発表会用の曲をやるとレッスンが遅れるからと言うそうだけど???
そんな教室は嫌だな。
209名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:38:53 ID:bgJuXSk6
>>199
知り合いの発表会がどうもそんな感じ。いくらなんでもそんな!って。
210名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:45:52 ID:LNCftVP7
うちんとこはコンクールも発表会も
先生と本人で相談して決めるけど決定権は本人にある。
以前は先生が決めてたけど本人が決めた曲の方が熱心に練習するので良い結果が出ます。

211名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 01:15:25 ID:Dn3yno7y
うちはそもそも子ども自身も
クラシックが弾きたくてピアノを始めたわけじゃないので
クラシックオンリーじゃない方がむしろありがたい。
212名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 02:36:03 ID:keCK0IPO
うちは受験をすすめられて紹介された先生が、本当にクラシック だ け
小学生はソナチネ(1楽章だけ〜全楽章)、少し大きい子はソナタ

あとは舞曲でハイドン、バッハ、ヘンデル、モーツアルト…
ドビュッシーすらも無い
古典曲だけです。
どうなんでしょうか、この教室は…
まだ発表会を見ただけですが
受験するにしてもしないにしても
かなり偏っていませんかね?
ピティナなどの参加はなく、自由曲で出るコンクールだけしか参加しないそうです。
4月から移るかどうか悩んでいます。
213名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 03:30:06 ID:qjBLto90
>>197
それは先生が先生として機能していないか、
あなたがウザイからお子さんも放置されているかの
どちらかではないでしょうか?
214名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:07:48 ID:M0PuR/tc
>>212
その年の発表会のテーマが「古典を弾く」だったとか・・・
教室の情報得るのはなかなか難しいです
ちょっと背伸び程度の似合った曲をもらえるといいんですが なかなかそうはいきませんね
215名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:18:54 ID:2/C+tUsQ
>>213
そうなんです。先生として機能していないのと、
私がうざいんだと思います。当たり。正解。ドンピシャ。(死語)
それにしても、3時過ぎまで起きてるの?
私は無理だわ。勝手に目が閉じてくるもん。
216名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:23:18 ID:vSOcj/f8
ジョギングしてきたら?
217名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:27:48 ID:P3Pdgnsl
ジョギング奥かw
218名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:35:13 ID:2/C+tUsQ
>>216
>>217>>216
当たり!。誰か私のまねしている人?がいるけど
今日のは私。ジョギング行きたいけど家事してから、
ピアノも弾かんなあかんし急がしわ〜。
ところで、奥さんたちはピアノを弾かないの?
子供さんに熱心だって事はある程度自分も好きだったりしません?
今うちは連弾してますが、結構楽しいです。親子連弾だよっ!
あ、ツバ飛ばなかった?ごめんね。走ってきます!
あ〜あ仲良くしたいと思ってるんだけどな?
219名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:46:54 ID:DG/2hukO
もういっそコテつけてくれ<ジョギング奥
NGワードにするからさ。
220名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:01:15 ID:2/C+tUsQ
家事の合間ですが、NGワードって何?奥様。
221名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:27:56 ID:OLA3nuXf
>>212
ドビュッシーもバッハもクラシックです
自分はピアノ習ってたけど、クラシックに詳しくない人かな?
受験を視野に入れた先生なんでしょ?
それなら古典を徹底的に勉強させるでしょう
バロックにも力いれてるんなら問題ないでしょう

日本の受験はバロック・古典・エチュードが3本柱
日本の教育の悪い点もこの3本柱
でも基本中の基本

基本を重視する先生はピティナを嫌う傾向が強いよ
ピティナマンセー者には信じられないだろうけど
音大の講師・教授陣は、アンチピティナが多い

私の師事してた教授はピティナ審査員してるけど
アンチピティナでしたよ
中学生以上ならまだしも、幼児・小学生には不用と切り捨ててた
222名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:41:23 ID:2/C+tUsQ
>音大の講師・教授陣は、アンチピティナが多い

そうなんだ。。。
でも、どうなんだろうね。教授陣はピティナで名前をうってる
指導者の事をどう思ってるのか。
やっぱり、うざいかな?
突っ込みたくなりません?  といってみた。

223名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:50:45 ID:hs+rpOkY
うちの先生も、アンチではないけど、ピティナには慎重。

私も、端から見ていて、A,B級辺りは逆に出すのは難しいような気がする。
よくシステムを知らないのですが、飛び級とかを考えないと
あのあたりの課題曲を練習して、自身のレベルアップに繋がる子って限られ
ませんか?
ちょっと、弾ける子には物足りない。
あれが精一杯のような子は、他にも弾いた方が良い曲が山ほどあるだろうし。

コンクールの緊張感を味わうとか、人前で弾くとか、そういう
メリットはもちろんあると思うのですが。
幼稚園児、低学年に必要なのかな?とは思います。
もちろん、その子のレベルによりますが。
224名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:14:40 ID:OLA3nuXf
>>222
>指導者の事をどう思ってるのか。
>やっぱり、うざいかな?
そこは大人ですから、ピティナに熱心でも
何もいわないよ
それはそれで割り切っているでしょう

ピティナは宗教のようにはまっちゃう人は滑稽だけど
うまく利用すれば面白いものではあるしね
225名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:15:33 ID:2/C+tUsQ
そう思う。
半年が長い。あの課題曲を長々と弾かされている間に
子供なんてとっくに嫌になってくるでしょ。
古典をしっかり教えてくださる先生は希少価値かも。
>>212の先生は発表会は古典onlyでも、自由曲の
コンクールは出せれているみたいだから、近現代なども弾けるんじゃ・・?
ピティナは来年気合を入れすぎず、下手くそ攻撃にあってもめげないで
適当に出場しようかなー。夏休みがなかなか味わえないし。
新年早々のコンクールとかもあると、子供は正月気分でも
何だか母親の方は もち が喉に通りにくいというか。。。
体調管理もしなきゃならないし。
年末にはクリスマスの発表会もあるし、ピアノの予定がびっしりだわ。
コンクールをうける数をへらしたいけどなー。愚痴った。ごめん!
226名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:22:04 ID:PO36SRQQ
>>224
この先生はPTNAにはまってるけど、どう思いますか?
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/monka.htm
http://ongaku.lolipop.jp/sem-PTNA.htm
227名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:31:20 ID:+/WqpKyL
>221
ドビュッシーは古典ではないでしょw
バッハやヘンデルばかりで
近現代以降はドビュッシーすらもないなら寂しいよ。
228名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:47:07 ID:OLA3nuXf
>>227
クラシックはという意味で書いてなかった
クラシック音楽というジャンルで書いてたよ

>近現代以降はドビュッシーすらもないなら寂しいよ
この感覚がわからん
息抜きで弾くのもよし。そことは臨機応変して
自分で勉強すればいいじゃん
仕上げてる状態でもっていけば
先生は手入れしてくれるよ
他の課題がそっちのけでやるなら受験対応の先生に
つく意味がないし

それにドビュ勉強するならエチュード・プレリュードが重要だと思う
これ弾くにはやっぱりバロック・古典の基礎力が必要だよ
趣味でオモシロく弾けるのが目的な子なら
子供の領分・アラベスクを弾くのは楽しいだろうし
受験の先生についたとしても、先生も対応がかわって
弾かしてくれるんじゃないかな?
229名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:07:31 ID:tjz0bxlP
>>228さんが詳しい人みたいなので質問しますが
今、ヤマハでバイエルもブルグもツェルニーも何も無しで
ヤマハの曲集とハノンを月〜2ヶ月に1回くらい見て頂いていて
あとはコンクールの練習だけです。
コンクールの曲を練習していれば実力がつくと言われていますが
本当に基礎はやらなくてもいいのでしょうか?
ヤマハの曲集はバロックやロマンが少しと連弾。
後は芸大卒の先生達の作曲された現代曲がたくさん載っています。
時間が無くてなかなか見て頂けないので進みませんが
コンクールの曲をたくさん弾いたという事で免除されて進んでいます。
実際は基礎の本を順番に1冊やらなくてはいけないものなのでしょうか?
それともコンクールの経験を積む方が実力がつくのでしょうか?
230名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:11:25 ID:PO36SRQQ
ピアノって、最終目標は「人前で演奏する」らしいです。
それぞれ最終目標って違うと思うけど
誰にも聴かれなくていいと思う人もいるだろうけど。
231名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:25:37 ID:OLA3nuXf
>>229
楽器店はそんなものじゃない?
YAMAHAの推奨する楽譜使うのが普通でしょう

基礎といっても、幅広しい
>>229が楽器店にいる間は楽器店ペースなのは
しょうがないと思うよ
232名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:59:06 ID:89jxQ82g
>>229
うちもヤマハだけどコンクールの曲はその前だけで、普段は鶴もテクニック系もします。
お子さんのタイプと先生の方針によるだろうし、
個人の王道を行く方からすれば、そもそもヤマハ・・と言うだけで・・・なんだろうし・・
233名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:05:40 ID:vM8rflwa
うちはコンクールや発表会(は、仕方ないとして)
グレード試験や作曲に追われて基礎は進みません。
234名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:21:28 ID:2gwQBWeE
定番の基礎を順番に毎回やらないと
上達する上で何か不都合はありますか?
235名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:07:27 ID:JtTbKMmj
どのテキストを指しているのか分からないけど、
「なぜそのテキストが定番なのか」は考えたほうがよいかも。

236名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:12:30 ID:5jD6CoNc
ここって実はYAMAHAのJ専親ばかりなんじゃないの?
237名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:21:02 ID:hs+rpOkY
先生の指導力次第じゃないかな。
基礎的なものを、コンクールなどの曲を通して身につけさせる
というのもありだと思うけど、その基礎的なものの意味を先生が
しっかり把握して、適時適量に盛り込めていれば良いのでは?

ただ、定番は定番で確かに無難だから、それをベースにレッスン内容を
組み立てて行く先生が多いと思うし、間違いは少なそうな気はするよね。

前に、誰かも言ってたけど、ツェルニーはべートーヴェン、クレメンティー
の弟子で、リストの先生。
その人が作った教本なのだから、その辺を弾きたければ重要なのでは
ないかと素人ながらも思いますけど。
先生方や詳しい方はどう考えているのかな?
238名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:26:01 ID:qJJ/54dM
>>236違う。ただいま。5キロ完走。
私もよくわかんないけどハノン、ツェルニー、ソナチネ、発表会の曲
連弾曲、と時間をタイマーをかけながら練習しております。
では、さようなら。また出かけるので喋れません。
239名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:29:01 ID:fsEVMzk4
>>182
働いている人と家にいる人では違う?????
ピアノの先生って家にいるけど働いてるでしょ?
生徒のレッスンはもちろん自分だって練習して演奏会だって開くだろうし
他にもいろいろな仕事がある事くらい想像できない?
うちの子の先生はよく倒れないなと思うくらい忙しい方。
やっぱり部屋は汚いけど、楽譜や資料山積みだけど、仕方ないと思う。
240名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:46:03 ID:ZFmwrVE5
>>234
うちの先生は音楽学校進学を考えない遊び組にはハノン、チェルニーをやらせない(というか、やらせてくれない)
それより音楽らしい音楽に触れましょう、って

でもね、不足しがちなテクニックを課題の曲毎に補っていくから、
マルが貰えるまで(OK貰えるまで)すごく時間がかかる。
2chとかを見ていると、他の先生のところの1.5〜2倍ぐらい
一曲を仕上げるのに時間がかかっているんじゃないかと思う。

ハノン・チェルニーにうんざりしてやめていく子は出ないわけだけど、
なかなか次の曲に進めないのが嫌でやめていく子は居るには居る。
でも、長く続けている子はちゃんと上手くなってる。と思う。

>>237さんのおっしゃっている通り、先生の指導力次第じゃないでしょうか。
でも、素人には先生の指導力なんて判断できませんよね。うーん
241名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:46:24 ID:Rqn1rCpz
242名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:01:12 ID:XhoaS3Vx
基礎をやらなくても聴き映えのする演奏は出来るよ。
243名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:16:35 ID:dYG4ZLJ3
長く続ければ次第に上手くなるとは聞くけれど、うちはそんなに待ってられないなあ、
経済的にも勉強との兼ね合い的にも。
向いてるか向いてないか、なるべく早く判断できれば有難い。
好きらしいけど、それだけじゃね。小1♀。たまに練習さぼりたがるしw
なら趣味マタリでいいじゃないかとね。
見極めるコツとかないかなあ。やっぱコンクール入賞できるかで判断すべきかしら。
244名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:22:26 ID:x8n6bu/h
小学生の入賞歴では判断出来ませんよw
245名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:27:02 ID:dYG4ZLJ3
そうだよねえ。でも、プロ目指す人は小か中の内に何か賞貰ったりしてる人が多そう。
246名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:39:52 ID:x8n6bu/h
ちゃんとした先生について演奏者になっている人は
中学生くらいになってからコンクールに出てるよ。
247名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:51:46 ID:TtVVVAKT
>>246
それはちょっと昔の話ではなくて?
最近は小学生から入賞歴バンバンのお子さんがそのまま音楽の道に、
ってパターンが多い様な気がするのですが。
中学生くらいから初めてコンクールに出る人は少ないのでは?
小学校高学年くらいになると、上位入賞して顔合わせるメンバーは
何だか皆さん顔見知り、というパターンだと聞いています。
そういう方々が目指していく道なのではないかと思っていました。
248名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:58:25 ID:OBC8W8It
住み分けなくてもいいから
本気スレと書き分けたらいいのに。
249名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:01:23 ID:vM8rflwa
>247
それってピティナとか地方コンクールとかヤマハレベルのコンクールの話じゃないの?
250名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:06:21 ID:0fST6SW1
今日の日経新聞にヤマハのベーゼンドルファー買収の記事が載ってた。
1981年に25万台だった国内市場が06年には3万台を割り込んだとか(除電子ピアノ)。

少子化もあるだろうけど、ピアノを本気モードでやる人は減ってるのかも。
あんまり小さい頃からキリキリするのってどうなんだろ?

まあ聴衆も減っていきそうだから依然いばらの道か。
251名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:09:05 ID:qFaGmNPY
あるよ。
私自身、鶴40までいったけど、子どものころマターリ先生で
ハノンとかせずにきたんだけど、ソナチネレベルでもトリルがうまく入れられなくて
いつも苦労する。ごまかして上手そうに弾くことはできるんだけど、
技術がないのよ。
子どもはそのへんしっかり習わせるつもり。
252名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:12:52 ID:qFaGmNPY
251は>>234のレスね。
253名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:22:51 ID:G5R3kVkA
>247
今の大学生くらいまでは本気でやるなら小さい時には基礎固めに専念汁!だったけど、
今の小さい子は247さんの言う通りかもね。
但しまだ進路をとっていないけどねw
254名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 16:33:52 ID:iufcFvpV
>247
「音楽の道」って何を指してる?
小さい時にコンクールで入賞して趣味の様にいくつもの同レベルのコンクールに参加を続けて
それを特技として音大に進学するのはアリだと思う。
だけど本当に本気で演奏家を目指してピアノを勉強している人は
小さい時にいくつものコンクールに出る暇は無いよ
255:2007/11/29(木) 16:42:27 ID:FFi6rkB1
>>239
え?ピアノの先生は働いていますよね。そういう意味で書きました。
家にいるというのは、専業主婦という意味です。分かりにくくてすいません。
ま、自宅で教室されるのは、通勤時間はいらないけど、いつ
誰がきてもいいようにしておくのも大変ですよね。

>>241
この先生、子供の事をよく勉強されている感じがするね。今は
クラスに一人くらいは障害を持ったお子さんがいて、
統合教育が一般的になってきているし、そういう意味で新しいなと思います。
ピティナに出場させる一方で、療育的な事もされているって
チャレンジャーだよね。アラビア風かえるの歌っておもしろそ〜。

256:2007/11/29(木) 16:46:57 ID:FFi6rkB1
>>254
昨日のカキコみにあったように、車で送迎で、親に宿題をさせるというのは
本当ですか?
257名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:30:06 ID:H6NAmZ3x
人生を犠牲にしすぎるのは損だよね
ユンディにしかり、一日5時間の練習でモノにならないと無駄だよ
258名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:42:44 ID:IcB0vZBo
>>241
ピアノってそういう才能も必要なのかしらね
259名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:09:49 ID:vSOcj/f8
学芸会で、舞台で皆整列して歌うときにピアノが鳴ったら弾く真似したり、リコーダー弾く子がいたら、笛吹く動作真似したりの変な子がいて目立ったみたい。
ピアノの発表会ではきちんとひけてるらしい。
でも写真撮影ではやはり落ち着かないらしい。

何かに特異的才能あっても他は変っていう子はいるかも。
260名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:10:50 ID:g6HbChWM
261名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:16:13 ID:13Iv/Pj/
ピアノが上手いって聞かないと全くわからないよね。
上手いと言う評判だった子が、わかる人からみれば
「何これ?」って事も多々あるし
努力型のピアノだって、わかる人から見れば「つまらない演奏」と
思われる事も多々ある。
だから、コンクールが流行るのもわかるな。
予選落ちと予選通過だけで、基礎力や音楽性がどのくらいあるか
わかる人から見れば聞かなくてもわかるしね。
262名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:32:35 ID:4ivaRow0
>261
努力型のピアノを「つまらない」と言う人ってわからない人だと思うよ。
何でもかんでもロマンチックに弾くのが音楽性だと思う人でしょ。
263名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:51:32 ID:spkeHmP3
>>261
わかる人って、どんな人なんですか。
みんな、わかったふりすることが多いこの世界。
どこで線引きしての話?
264名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 20:25:31 ID:4ivaRow0
グランドで練習していないお家の方は
手を降り下ろして叩きつける打鍵や音を潰してフィンガーペダルがかかったゴチャゴチャな音や
大袈裟な抑揚をつける表現を好む気がする。
本来の演奏をする子は音が貧弱だと感じるらしい。
265名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 20:58:14 ID:bg5eTbDC
うむ、うむ、、本来の演奏とは?
266名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:06:52 ID:KclpYt2e
>265
腕の重さと手の筋肉だけで指を動かして弾く演奏。
267名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:19:23 ID:hs+rpOkY
ここは、わかりやすく画像で見たいな。
良い例はないかな?
268名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:30:25 ID:tjz0bxlP
267
ええっ!基本中の基本だからピアニストなら誰が弾いている映像でも脱力出来ているんじゃない?
脱力で子供の体格で子供の曲を弾くと貧弱になるだけでしょ。
269名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:43:10 ID:hs+rpOkY
>>268
そりゃ、大人の方はわかるけど
なんとなく、子どもだとピンとこないというか。

>脱力で子供の体格で子供の曲を弾くと貧弱になるだけでしょ。
というのもわかるけど、どの程度貧弱なのかなあと。
270名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:47:06 ID:TtEESbbI
269は子供のコンクールを見た事が無い人?
271名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:54:39 ID:hs+rpOkY
>>270
見た事はある。特徴的な弾き方の集団はわかる。
ただ、どれが子どもの見本的な本来の演奏なのかと言われると
自信がない。
一応、自分でも弾くのですが、脱力?と言われても良くわからないのです。
自分も、子どもも、そういう指摘がされていないから。
ちょっと、不安になってきたのよ。
272名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:59:38 ID:wjkAXVVB
273名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:03:24 ID:OOh8uV/g
普通に鍵盤に指を置いて動かして音をだすだけだけど
相当訓練しないと“指だけ動かして打鍵”は出来ないよ。
274名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:05:22 ID:wjkAXVVB
中村紘子さんは、題名のない音楽会とか観てると
椅子からお尻飛び上がって弾いてますね。
275:2007/11/29(木) 22:10:00 ID:6lKe9B4U
手の筋肉鍛えるのって、ハノンとか?効果的?他は?
あと、ボールを握るとか?
脱力もすぐに出来るものでもないと思うけど、数値で
測れる機械みたいなのがあったらな〜。どこでもドアあったらな〜。
いつか、脱力できるようになるのかな?と思う。出来てないし。
コンペ会場でくらげ?こんにゃく体操みたいなのをしている
子供を見たことがあります。怖い。何かの新興宗教みたい(w

276名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:41:24 ID:1hAL/e+3
>274
fzが出て来ない限りそれは無いから。
>275
ハノンで指捌きを良くするのも大切だと思う。
指の独立は出来ても練習をサボるとすぐに鈍るでしょ。
いつ出来る?ではなく、音が出なくてもその様な指使いで練習しないとダメでしょ!?
正しい弾き方だと子供のうちは打鍵のコントロールが難しい
それをどうするかはそれぞれでしょ
音が出なくて単調になっても正しい打鍵で練習を続けるか
首をふりクネクネして体重を乗せて、表現豊かwwwな演奏をして素人観衆を魅了して一時のスターになるか

277:2007/11/29(木) 22:51:25 ID:6lKe9B4U
>>274
それって、昔先生に言われたけど、一瞬体重をかけるんでしょ?
その時は、私もスマートだったし、小柄な生徒にもそう教えていたけど。
椅子に座らせてみて、そっと椅子を取ってみてほとんど、おしりが座ってない状態で
弾いた事はある。足筋肉痛になったww。それは足に体重を乗せる為だったか?
どっちか分からない。

>>273
273さんは、脱力が出来るのですか?羨ましい。そういえば、ピアニストの
演奏は鍵盤の上を滑らかにお掃除しているように見える。


278名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:57:42 ID:ybpTP/GS
274
子供に今必要なテクニックでは無い。
プロと学習者は違います。
279:2007/11/29(木) 23:01:01 ID:6lKe9B4U
>>276
詳しいですね。なんだか尊敬しますわ。
そうだったのですね!納得!!!
>音が出なくて単調になっても正しい打鍵で練習を続けるか
首をふりクネクネして体重を乗せて、表現豊かwwwな演奏をして素人観衆を魅了して一時のスターになるか
280名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:06:01 ID:wjkAXVVB
281名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:13:17 ID:hs+rpOkY
>>280
ありがとう。
ちょっと見てみたけど、これからじっくり読みます。
>>276
きちんとしたフォームで脱力して子どもが弾くと、音量が落ちるのは
わかるのですが、表現もしにくくなるのですか?
282名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:25:49 ID:ybpTP/GS
打鍵をコントロール出来ないから強弱つけれないじゃん
283:2007/11/29(木) 23:32:03 ID:6lKe9B4U
>>280さん。とても参考になりそうです。写真つきで分かりやすいです。
《今日学んだ事》
脱力は、身体に羽根が生えたような感じで、手は支えを作って、
まむし指を直し、バロックや古典の曲で基礎を作るのです!
皆さん頑張りましょう♪♪♪
284名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:32:36 ID:n3aW7irc
>281
指が上がりもしないのにどうやって表現するよ?

10歳までは音楽性を磨くためにあまり打鍵に捕われずに
自由に表現させたらいいよ
285名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:33:31 ID:13Iv/Pj/
>>263
専門家
>>262
んなこたーない。
努力一筋で来た演奏を「糞真面目」と馬鹿にする人は多いよん。
その人がピアノ科出身か否かはあんまり関係ない。
断っておくが、フジコじゃないよ。
286:2007/11/29(木) 23:34:03 ID:6lKe9B4U
>>282
???じゃぁ、どうしたらコントロール出来るのでしょうか?
287名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:35:49 ID:13Iv/Pj/
>>286
才能
288名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 01:10:24 ID:F0Xio3VW
打鍵の高さで音色は変わらない
打鍵の高さで響きは変わる 

脱力で音色は変わらない
脱力で指は早く動く
 
チビさん達の弾き方を見るたびに思う
流派に則ったお作法演奏だね 
  
ショパンがチビさんだった頃を想像したくなるね
289名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 05:56:24 ID:NdrsLUW4
286
コントロール出来る様になるまでひたすら地道に練習続けるだけ!
290名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 06:07:52 ID:NdrsLUW4
>>285
何にでも適性はあるからね。
だけど才能のある人も努力しないと何も出来ないよ。
↑大人の場合
子供は真面目に練習していなくてもなんとなく形になって
なんとなく華やかに弾いている子供がいる。
意外に評価されているからびっくりする。
2ちゃんでの評価も「表現豊か」
真面目に作っている演奏は「ただ弾いているだけ」「つまらない」「何も伝わってきません」



291名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 07:43:33 ID:zHnVVyam
>>284
打鍵に捕われず・・・ですか。
色々と勉強になりました。
ハノンが鶴30と共に始まって半年経ちましたが
多分、それから打鍵の指導が本格的に始まったのかな?と
思いました。3年生です。
年長の下の子は、特にクレッシェンドと共に速度も上がる。
そして、指がもたつく。
余分な力が入っているのでしょうね。

打鍵重視、表現重視、どちらも程々がよいのかな。
292名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:00:21 ID:sU90ai5n
表現は気持ちだけあれば、テクニックがついた時に表に出せるよ
小さい時に欲張っても仕方ないってば
293名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:19:06 ID:32Ma3zyt
テクニックが先で表現が後回しか
表現が先でテクニックが後回しか
294:2007/11/30(金) 08:19:17 ID:EENLwBgv
>>289>>290
>コントロール出来る様になるまでひたすら地道に練習続けるだけ!
分かりました。そうします。分かりました。そうします。分かりました。
優しそうな先生・・・・。(想像)有難うございます!






295名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:30:11 ID:EENLwBgv
>>292
子供をみていたら、そう思う。
気持ちも成長するんだな〜と・・・。
聴きたい、好きな曲も微妙に変化しているのが分かるし。
296名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:39:07 ID:EENLwBgv
思い出したけど、いくら小さい時に早熟にみえても、
年齢には勝てないって。
やっぱり精神的な面の子供の成長は順番どおりに成長するらしい。
何かで読んだけど。
そう考えたら、子供がその時期に体験する事は
その時にしか味わえないから、だから色々経験するのは
その後の音楽性〈表現力)を開花させるという事においても
大切なのかなと思った。おわり。
297名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:43:28 ID:mo+7KOUP
>293
ピティナでちょっといい思いをしたいなら表現が先。
小学生のうちにピアノに集中させて
時期がくれば、進学校への受験体制に切り替えると割り切ってやらせるなら
何も10歳まで地味に譜読みと指の体操なんてさせていても面白くも何ともないからやらせる必要は無い。
低学年のコンクールはパラリンピックみたいなものだ。
体格や経験不足のハンデを前提に評価されるんだから努力と費やす時間次第で評価に繋がる。
CDなどで研究して一生懸命練習してそれなりに仕上げればいいんだよ。
悲しい音色はペットの死を、軽快なテンポはディズニーランドでの出来事を
暗さと恐怖を表現させるにはトイレに閉じ込めて電気を消し、泣き疲れて絶望した時に灯りをつけて安堵を覚えさせる。
そんな方法で得た感情をフレーズごとに思い出させて弾かせれば
「表現力」にはなるけどね。
本当の意味で伸び始める時にやめてしまう子が多いから
ピアニストを目指さない限りは表現力が先だと思うよ。
大抵の人はピアニストは目指さないからさw
298名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:49:06 ID:EENLwBgv
>悲しい音色はペットの死を、軽快なテンポはディズニーランドでの出来事を
暗さと恐怖を表現させるにはトイレに閉じ込めて電気を消し、泣き疲れて絶望した時に灯りをつけて安堵を覚えさせる
具体的ですね!あなたはお母さんでしょ(w
299名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:53:47 ID:mo+7KOUP
>298
お父さんです。
300名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:57:39 ID:32Ma3zyt
>悲しい音色はペットの死を、軽快なテンポはディズニーランドでの出来事を
暗さと恐怖を表現させるにはトイレに閉じ込めて電気を消し、泣き疲れて絶望した時に灯りをつけて安堵を覚えさせる

美空ひばりみたいだね!ステージママがそんな風に表現を教え込んでる話をテレビで見たことある。
デビュー当時のVTRを見たとき、「こんなのどこがいいと評判になったんだろう」と思った。
でもきっと日本人は早熟好みなんだよね。
301名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:01:17 ID:2Rc4yYIV
ガラスの仮面かと思った。
まるでマヤと月影先生のような親子ですねw
302名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:21:25 ID:noZRit82
子供に表現力を求めるならその辺りが精一杯だよね。
気分で弾くからムラも出る。
日本人は早熟好みで15歳が頂点になり、その先の成長に興味が無いから
本人も伸びなくて20代で潰れるんだよね。
ピアノなんて一生弾いていくものなのに、30代で演奏出来る人はかなり少ない。
303名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:27:36 ID:EENLwBgv
あ、それ、私愛読していたけど、3?巻から出ていないよね。
たぶん、出たら今でも購入するわ。
でも、行ってきます!!
>>298
お父さん?低学年のコンクールはパラリンピックか〜。
なるほど。うちもハンデと格闘してます。では、行ってきます!!
304名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:28:45 ID:o+p8NxNP
>>303
帰ってこなくていいしw
305名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:49:54 ID:32Ma3zyt
>日本人は早熟好みで15歳が頂点になり、その先の成長に興味が無いから
本人も伸びなくて20代で潰れるんだよね。
ピアノなんて一生弾いていくものなのに、30代で演奏出来る人はかなり少ない。

それだよね。
日本でピアニストとしてやっていくのが難しいのは、本人の努力とか環境とかよりも
聴いてくれる聴衆がいないことじゃないのかな。

弾き手がへっぽこでもお客が喜んで演奏会に詰め掛けてくれれば、何とか食べていけるもんね。
306名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:03:25 ID:S9WyXP+S
ピアノの演奏って必ずムラの出るものだから
音楽をシューティングゲームみたいにとらえる耳の人が多い
日本人が聴くのには全く向かないよね。
307名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:05:26 ID:zHnVVyam
うちなんかは、皆どうがんばっても、趣味程度か
せいぜい頑張って、ピアノの先生なれますか?程度の才能
で、演奏者なんぞは別次元のお話ですが
才能のあるお子さんにとって日本人のクラッシック音楽に対する
意識っていうのは残酷な現実なんだろうね。

日本ではピアノというと、やはり一部を除いては「子どものおけいこ」だから
15歳を頂点に考えてしまうのは仕方ないのか。
308名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:26:00 ID:s7wQZXhw
15歳は人生で最初の大きな分岐点だし心身のターニングポイントだと思う。
15歳まではスクスク順調に伸びても15歳からは15年間の小さな努力が基礎になっていないと崩れてしまう。
あまり勉強しなくても出来た子が、高校に入ってから取り残されたり
部活で花形だった選手が伸び悩んだりする一方で無名だった子が思いがけない記録を出したりする。
そのプレッシャーで精神までダメになる子もいるよ。
ピアノを長く続けるなら、15歳までは焦らずにしっかり間違えの無い譜読みと自在に表現出来る指を作った方がいいよ。
ピアノ意外の色々な経験をして気持ちの切り換えや精神の持ち方を覚えた方がいいと思う。
ただ、勉強に力を入れたいならピアノは勉強をする上での勉強以外の経験になるからコンクール等の経験はとても良いと思う。
309名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:32:49 ID:FJ/a1OIN
ピアノ演奏は音楽で芸術。悲しいかな音楽的才能やセンスは先天的な要素大です。
楽器のテクニックとは音楽的表現力も含んでの事だと思います。個性も大切。
ピアノ弾きは山ほどいるけど、人の心に聞かせることの出来る物だけがピアニストかも。
子供のうちはピアノの技法より前に豊かな感情表現を身に付ける事を優先してあげる方が
バランスのとれたピアノ弾きになれると思います。 
自分も聴衆も楽しめる演奏が出来るんじゃないでしょうか。

 


海の向こうの子供たちは本当にイキイキと表現力豊かにピアノを楽しんでいました。
310名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:52:38 ID:Mu5Jkyge
親が熱くなって色々論じても
実際の子供達はヘタクソばっかりだという事実。
311名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 14:42:51 ID:32Ma3zyt
見てきたようなことをいうw
312名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:33:28 ID:5BM1cM3B
>>310>>311
見て来たんじゃないの?
よく分かんないけど。
313311:2007/11/30(金) 15:43:50 ID:1p94FKOn
311は310に向けたレスです。
314名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:49:20 ID:BnFAQsMz
子供はみんなヘタクソだよ。
必ずどこかおかしいじゃない。
別にヘタクソだと言われてもカチンとは来ないよ。
子供相手に何を期待しているのw
と笑えるだけ。
315名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:00:11 ID:lSMF07Cq
ヘタクソだからこそ練習してるわけであって。

でも310の言ってる気持ちはわかるw
316名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:09:41 ID:Bla50MTI
プロでも必ずどこかおかしいですよ。
317名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:22:50 ID:jaz4AbSF
ここに居る親の子のほとんどが、テクニックや表現以前のレベルであることは間違いない
318名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:28:51 ID:KYqpZU3m
小学生がほとんどだからね…。
319名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:36:51 ID:1p94FKOn
袖ふれあうも他生の縁

自分の子はへたっぴのまま終わるとしても
ピアニストを目指す才能のある子には明るい未来が待っていて欲しい
320名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:25:16 ID:bvG3ZeyC
コンクールばかり出ている子がなかなか伸びなくなると
ああ、もったいないな。基礎に力を入れれば復活出来るのに
と、思いつつもヒガミだと思われるから言えない。
低学年で親が思った以上の栄光を受けると
コンクールにこだわる様になってしまうみたいだね。
特にピティナは演奏力さえあれば頂点が見えるコンクールだから
親も先生も狂わされるよね。
321名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 21:39:09 ID:ZYNxo4z/
だよね。ヒガミと思われるって指導者?親?
それとなく教えてあげてるってこと?
指導者で演奏の実力のある方は、生徒がどのような
状態にあるか分かるのでしょうが、親や生徒にしてみれば
言われている意味が把握できないのでしょうね。違うか?な?
大抵ある程度ひけたら、生徒を大歓迎してくれるけど、いきなり褒めず
ちゃんと、最初に説明してくれる先生がいるのには驚いたけど。
その世界にいない人には、なかなか分からないと思う。
ただの、偏屈に見えたりするかもね。
322名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:00:34 ID:wc7BKR+2
>>320
本当にピアノ好きで続けるつもりなら伸びない理由を考えて、本当に基礎ができてないなら基礎練習やるんでない?
「ピアノより勉強でしょ?ピアノの基礎練習なんてつまらない。コンクールは楽しいイベント、今しか出れないもんね」な親子かもしれないじゃん。
323名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:27:23 ID:ZYNxo4z/
>>322
今しか出れないとか考えて受けている方はまだ、ましな方じゃないかな。
それ以前の人もいるよ。
何をさせられているかも分かっていない。
塾に力を入れないといけなくなって〈4〜5年生)始めて、どうしようかな?
となるパターンも多いのでは。
今しか出られないという現状も把握しながら、それでもちゃんと
習いたくなる人もいる。
スポーツでも、何でも、子供が好きなら最初はそれで良かったのに。
きっかけでその後が変わるって事もあります。
1回の演奏。たった1回のレッスンでも。そこからだんだん・・・って
パターン。
何人かの先生に習ってなんとも思わなくても、たった1回で
目覚めてしまうというのは、いったい何なのか分からないけど。
直感だわ。たぶん。でも、専門には進ませられないけどね。


324名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 00:38:57 ID:SK75CBs5
赤ちゃんモデルみたいなものか
325名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 00:47:53 ID:48IkYQOw
簡単に手の届かない域に対して、うちは趣味だからとか楽しめればいいとか理由をつけて遠ざけたら、
そこに答えはないと思う。

また、コンクール三昧や音大目当てのような結果主義や目的意識も、意外とどうだろうと思う。

ピアノを学ぶ上で何か他にもっと、大事なことがあるような気がするのに、
それが何なのかはっきりとわからない。

ただ、欧州の凄い演奏家の地味だけど名演奏を聴くと感動で鳥肌が立つ。
空気になって子供にそれが伝わればいい、そう思う。
326名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:30:55 ID:K9RxjX7V
>>325
私もそんな風に思っています。
自分自身がちゃんとピアノは学習できていませんが、
日常生活を送る中で、演奏を聴きにいくと非日常な空間に
入り込む事が出来て、次の日も頑張ろうという活力になったりします。

スポーツ選手でも出番の前に音楽かけて、気分を自分でコントロールしたり、
それにも似てるような、気持ちコントロールみたいな。

朝から音楽を流しながらとっても気分よく過ごせたり、
日常生活に自分にはなくてならないものというか・・・。

ピアノを学習したいのは、それをもっと分かりたいなとか
好きな artist の何かを自分も知りたいなというシンプルな
気持ちから始まってたと思う。

327名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:31:12 ID:vmJwuw3l
しかしコンクールが増えた事で
ピアノが意外に地味で密室的なお稽古であり、プロを目指さない限りは学校の伴奏くらいしか旨味がない。
苦労しても人に聴かせられる演奏の域に達する事は無い。
という認識から
コンクールという場で相対的な評価を得るチャンスを与えられ、それに向かう、または同年代の活躍を知る事で
何らかの刺激を受けて面白さが出てきたのではないでしょうか。
328名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:37:25 ID:K9RxjX7V
なるほど!人の演奏を聴くチャンスでもありますし。
発表会より、真剣に取り組んでいる人達の集まりで確かに刺激になります。
329名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:38:49 ID:yTNIMBMK
みなさんのお子さん、ピアノ以外にこれっていう特技か趣味かがんばってる
ことありますか?
クラスで伴奏に選ばれたり、コンクールに出たりと・・・
でも趣味の域は出ないのが現実。
それなら、ピアノはそこそこ、ほかにも特技があるほうがいいと思うのですが。
330名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:56:18 ID:48IkYQOw
>>326
そうなんですよね。。。



コンクールを受けることに疑問があるとかじゃない。
ひたむきに、真摯に何事かに打ち込むことは素晴らしいと思うから。

のんびり楽しくレッスンを受けるのだって、充分豊かなこと。

色々やりくりして生活してるから、リスクや損得が気になるのも当然と思う。

でもなぜかここ読んでるともやもや気になることがある。
なんだろう、なぜなんだろう。うまく言えずすみません。
331名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 09:43:47 ID:v1v03lnD
何、最近のこの流れ



嫌いじゃないよ。
332名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 09:47:06 ID:AHuX3Erp
なぜ趣味ではいけないの?
325さんや326さんのように自分の生活とともに音楽がある幸せって
あると思う。音大に行っても演奏家になんてなれない。

演奏家になるのが目的じゃなくて、一生音楽とともに生活できる幸せでも
いいんじゃないかな。

バレエでもスイミングでもバレーでも絵でもサッカーでも何でも、日常生活以外で
自分の心のよりどころになるものをもてるってことは幸せなことだと思う。

子供はピアノが好きで頑張っているけど、本当に好きでほかの事をあきらめても
音大やコンクールを目指したいなら、そんなものを持てる幸せにめぐり合えたのだから
応援するし、趣味で続けるならそれでもいいと思う。
333名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 09:58:13 ID:D9xPtS/g
親や先生に振り回されてる場合もありそう
334名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 11:49:48 ID:aYE/F0CT
>>320
すべてをわかったうえで、趣味として割り切っているなら良いけれど、
何も知らずに舞い上がり、本気モード全開で
高名な先生に、基礎がまったく出来ていないと指摘されても、
どうにもしようがないってことあるものね。
子供コンクールにはまりすぎず、良い距離保って利用するのって、
素人親には難しい。
335名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 12:49:39 ID:uVlPFYri
>>332
趣味が悪いわけではないよ。
年齢にもよるけど、親が趣味以上やらせる気がなくても「習っている本人は真剣だから」
親が勝手に趣味だとぶった切るのがいけないと思う。
本当に趣味だと割り切っているならいいけど
コンクールに出させて時間を使って努力して
泣いたり笑ったりしながらピアノと一緒に成長しているのに
コンクールに夢中になって基礎をきちんとやらなかったために成績が伸びなくなって
「ハイ、趣味ですから今から基礎に戻らなくてヨシ。勉強しなさい」
じゃあイヤンと思うだけ。
だって、そのやり方だとそれまでだって効率悪く時間ばかりかけてやっていたんだから
どうやっても同じやり方で勉強と両立なんか無理だよね。
小さい時に地味にしっかり基礎をやって、ブレのないものが出来ていれば中学生以降も勉強と並行して続けられるしコンクールの曲も仕上げられるのに。
本当にもったいないと思う。
趣味だと言うなら小さいうちは地味な活動でいいじゃないか
と思うよ。
コンクールに出続けている子達は
しっかり地固めが出来た上での実力相応の曲で参加してるんです。
コンクールの曲で勉強しているわけではありません。
336名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:00:13 ID:uVlPFYri
つづき
中学生くらいからコンクールに挑戦し始めるという事は完全に本人の意思でやるんだから
別に音大に進まなくても
普通の高校大学に在学して本人の意思と努力で
コンクールやオーディションに参加続けられる。
小さい時にコンクール浸けで、ソナタレベルの曲になってから限界を感じて
「うちは、進学させてピアノは趣味に。出来れば東大ピアノサークルに」
なんて思っても、それこそ無理だよ。
今までのやり方で今までのレベルを保つだけの練習時間は出来ないでしょう?
て思うんだ。
337名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:08:35 ID:yrqWpwFu
小さい頃からコンクール漬けでソナタになって限界って。
コンクールの子って、基礎が出来てないと出ないんじゃない?
出ても、結果出ないというか・・・
ソナタで限界って、そんな子いるの?
それは、子供じゃなくて教える先生に限界があるんじゃないの?
338名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:14:34 ID:8mpsv3y+
>337
ソナチネレベルのソナタなら基礎が出来ていなくても弾けるよ。
だけど、親も子もしんどくなって来る。
一番悪いのは先生だと思うよ。
実際問題はコンクールに出す出さないは先生が決めているんだものね。
適性試験と勘違いして出している親もいるけどね。
339名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:18:50 ID:8mpsv3y+
337は信じられないかもしれないけど
コンクール期間中の数ヶ月間は
本当にコンクール曲しか見ないレッスンになっている人がいるんだよ。
他をやってもツェルニーやハノンをさっと見るだけ。
340名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:30:06 ID:yTNIMBMK
教室の色だろうけど、習い始めてすぐコンクールの声かかる子もいるし。
ピティナなんてそういう小さい子多いし。
そこで入賞したら親子毎年振り回されるんじゃないかな。
341名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:42:43 ID:lqLrkzaO
一度にたくさんの曲を仕上げないとならないから
バイエルやバーナムには身が入らないだろうね。
先生も見切れないからどうしても基礎から気持ちが離れるよ。
それは生徒が悪いんじゃない。
先生の配慮が足りないんだよね。
コンクールのレッスンを普段と別枠で取って、通常+でやらないとね。
生徒も練習が3倍4倍になるのを受け入れればいいけど
普段の生活もあるからコンクールの練習を選ぶよね。
だけどコンクールに出なければ出ないで
色々な情報に振り回されて疎外感や焦りがでるから難しいよね。
342名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:49:35 ID:Jqq7e+/A
コンクール出るけど、平行して基礎の教則本もやってるけどなあ。
みんなそうじゃないの?
何ヶ月もコンクールの曲 しか やらない教室なんてやめればいいのに。
343名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:59:32 ID:yTNIMBMK
併行するかどうか課題曲にとりかかる準備期間にもよるんじゃないかな。
発表会だって準備期間それぞれで、その曲だけだったら教本なかなか進まないよ。

344名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:01:33 ID:g5VdrWiX
うちは今年始めて出たけど来年はお休みして、再来年また出るつもり。
教本をしっかり進めれば、コンクールの曲に余裕をもって取り組めるから
コンクールの曲だけにかかり切りになることもないんじゃないかしら。
345名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:03:16 ID:yTNIMBMK
誰でも気軽に参加できるからね、コンクール。
一杯一杯の子を出させる先生も悪いし、一度出たらなかなか辞められないし。
346名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:03:53 ID:uVlPFYri
>342
ピティナの他に別コンクールを持っていたりすればそれだけになるよ。
コンクールに集中出来る教室だからやめないという人もいるでしょ
347名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:16:44 ID:yrqWpwFu
うちは、コンクールが無いとやっぱり普段の練習も
ちゃんとやってるけど、コンクールの時のような集中力が無いので
コンクールをコンスタントに出続けて、テクニックや表現力を
養ってきたタイプなので、コンクールに出て基礎が出来ないという
意味がわかりません。課題曲はバッハや古典が多いので勉強になります。
細かいところまで突き詰めないと、結果が出ないので、まったりと
ツェルニーをするより、ずっと勉強になります。家での練習も
かなりの時間を割きますし。中学からコンクールというのは
どの程度のコンクールですか?というか、中学になると試験やなんだで
練習できないので、それまでに弾きこんで、かなりのレベルまで
あげておくのが、理想だと思いますが。
348名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:20:18 ID:g5VdrWiX
ひとつの曲を掘り下げてじっくり取り組むことの効果は大きい。
コンクールに限らず、教室外のコンサートやステップを利用して
完成度を高める練習をするのはいいことだと思う。
349名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:28:18 ID:NB6NnoYo
>347
どこから突っ込んでいいかわからないけど
実力がついていると思うならいいんじゃない?
単発でやる1曲で勉強が出来て
鶴よりもコンクールの練習が良いなら
それで充分だと思うよ。
350名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:31:17 ID:NB6NnoYo
>343
発表会だって前の週以外は1曲だけって事は無いでしょうに。
351名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:33:17 ID:NB6NnoYo
>348
それ、コンクールでしかやっていないの?
普段の教本は何?
352名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:42:42 ID:yrqWpwFu
普段の教本って?
年齢にもよりますが・・・
バーナム、トンプソンあたりは、就学前に終わるし。
353名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:45:47 ID:SZNBHvUO
>347は釣りだろうな。 
354名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:49:20 ID:nY2dZyp5
ステージに立つ我が子に夢中になっているママンには
何を言っても無駄にしかならないみたいだね。
355名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:53:18 ID:g5VdrWiX
>>351
凄い勢いでレスしてるねw

現在4冊の教本やってます@低学年
うちはコンクールの前はソナチネとインベンションを休んだり進度が遅くなったり。
ハノンとツルはレッスン中に見てもらう時間がなくなるけど、家での練習は
普段以上に時間を掛けてしっかり指を回してからコンクールの曲を
練習するようにしてます。

普段の教本で求める完成度と人前で弾く演奏の為に求める完成度では
先生の求めるものも、弾いている子供の気合いも違いますね。
356名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 15:05:50 ID:uiKO1tyh
うちは、今年から年に一度だけ出てます。3年生。
課題曲は古典とバッハでした。
コンクール前は一ヶ月前からソナチネとインベンションは休み。
ハノンと鶴は直前まで並行。

コンクールの緊張感や,一曲を掘り下げるのもよい経験だとは思う。
けど、年に一度3ヶ月も取り組めば充分かな。

あとはちょっと背伸びした発表会と、普段の基礎練習。
コンクールも案配良く取り入れれば良いのではないかね。
357名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 15:56:19 ID:7zT45L+S
>>320からの流れだから、ここで噛みつく意味がわからない。
35812キロメートル:2007/12/01(土) 17:22:49 ID:5tmcb9Gm
>>335>>336
私もそう思う!同感。同感。
今コンクール出て楽しい思い出を作るか、地道に基礎を怠らないように
練習して、後になが〜くピアノと付き合うか!
皆さんコンクールを選んだりして受けたり(穴場とか考えて)
するのに、どっちが得かって・・。「奥さん」なら分かるはず!
でもコンクールも時々なら緊張感あっていいかもと思いますが。
>>342
コンペの曲だけってところがありますが、上手な子は別に
音大の先生のレッスンで、他のおけいこもしています。
だから、@選ばれし生徒(大学の先生付き)、Aその下に
コンペ練習だけ組、Bコンペに出場できない待機組のピラミッド式ですね。
知り合いはAです。



359名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 17:44:54 ID:CI3tEH6g
ピアノ学習の基礎と音楽の歴史をしっかり伝統として伝えられる先生についた上で
基礎練習には一切妥協をゆるさずにコンクールの参加をしているならいいけどね…。
ピティナだけに1シーズン使うなんてもったいない。
だけど実際にはピティナのレッスンでいっぱいいっぱいだよ。
それまでに数曲詰めて弾いていないと理解出来ない様な曲を
1曲で勉強させるんだから大変な事だ。
その間に同じレベルの同じ形式の曲を5つも6つもやる方が余程いいのに。
1曲を重箱の角をつついてほじくり回すよりも
数曲を比較して気付く事の方が多いんだよ。
と、言いたいがネットで見掛けた他人のブログだからスルー。
36012キロメートル:2007/12/01(土) 18:01:44 ID:5tmcb9Gm
いえいえ。スルーしてませんよ。
分かります。うちの子に限ってですが、
数曲したほうが、伸びると感じます。でもま、それぞれ子供も千差万別なんだし
親のほうも、それに合わせて感性や勘を働かせて対応するしか
ないですよね。
一人一人、子供が取説付きで産まれてきてくれたらいいのに!って
思いますが。。。そんなタイトルの本あったような。
>ピアノ学習の基礎と音楽の歴史をしっかり伝統として伝えられる先生。
習いたいけどー。もっと練習しないと習いに行けないわ。コンクール受けまくって
ましたし(泣)年3回とかざらで、予選、本選、発表会、忙しかったな〜。
ま、楽しい事もいっぱいあったけど。お祭りだから!
スルーしてね。
361名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 18:17:12 ID:+n6LdBGx
すっぱいブドウみたい。

コンクール出られない人
「コンクールなんてどうせ基礎おろそかになるから出ない方がマシさw」

みたいな。

コンクール悪いと思わないけどな。
コンクールだけの練習になるのがダメってんなら
頻繁に出なきゃいい話じゃない?
362名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 18:21:20 ID:MR3I97hJ
どこをどう読めばそんな屈折した話になる?
363名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 18:27:12 ID:aYE/F0CT
>>362
ナイスつっこみw
364名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 18:32:44 ID:4MULiijO
まあピアニストとして成功する人以外は、
ある程度すっぱいぶどう的に諦念する部分もあるんじゃないかな。
「もう受験があるから」とか「ピアニストになったって生活が不安定だろうから」とか。

自分がどんなに頑張っても手が届かないところがある、ということを真正面から受け止めつつも
それでもピアノが好きで一生続けていこう、と思うのは
一生懸命打ち込んだ人ほど大変だよね、きっと。
365名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:09:58 ID:HwMJy4UK
ピアノほど休んだら忘れるものってないもんね…。
366名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:11:00 ID:yrqWpwFu
ここにはいろんなレベルの人がいるから
何ともいえないけど、コンクールに出ないのを選択してる
って、今のコンクール事情ですごいというか・・・
普通、ちょっと並より上だったら、コンクール薦められると思うけど。
で、コンクール出るため、びしびし鍛えられて、完成度高めるため
1日何時間も練習してたら、かなり腕もあがって、大学の先生とか
ピアニストとかに習うようになるし、そこまできたら、一時的に
辞めても、また、再開してもそこそこ弾けると思う。一生ピアノと
付き合えるし、人前で弾くときの完成度もわかってるから
へんてこりんな演奏を人前で堂々と演奏することもないと思うが・・・
367名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:45:21 ID:aYE/F0CT
コンクールとはいっても、ぴんからきりまであって、
選び抜いたレベル高いもの一本の人から、出れてうれしい記念コンまで…
いろいろなレベルの人が、自分のレベルのみで語っているから、
平行線だね。
368名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:13:02 ID:welaW39m
すっぱい葡萄

すっぱい葡萄(すっぱいぶどう)はイソップ寓話の一つ。狐と葡萄とも。


[編集] あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、
届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と捨て台詞を残して去ってゆく。


[編集] 解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイト心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
369名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:33:23 ID:0KgExBhw
どこからコンクールには出るなという話にすりかわったのよ
親は趣味にさせるつもりでもコンクールに出ている本人は真剣なんだからね
という話だよ。
高学年以上の子を持つ親ならわかるよね?
370名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:38:37 ID:NLpPkkWS
そんなにムキになるという事は
>>361はレッスンで曲しかやらされていないのかな。
371名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:40:00 ID:yrqWpwFu
なんで親は趣味にさせるつもりなの?
子供が本気なら後押ししてやるべきじゃない
372名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:56:58 ID:0g1Gngep
>>370
なんかね
そういうレスが僻みっぽいんだよね。
レッスンで曲しかやらされていないのは
いけないことなの???
私は発表会しか出たことないけど
発表会でさえも準備期間3ヶ月、残り1ヶ月は通常の課題減らして
発表会の曲にかかりきりになるけどな。
それは、お客様にいい演奏を聴かせる為当たり前のこと。
コンクールもそう。

373名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:02:12 ID:jilaMAU8
心理学学んでいたの?
分析してくれたんだ。正直ちょっとそうかなーとも思いましたが…違うんだな〜。
コンクールで上位とかそんなのでもないし、子供も発達の途中でそういう段階でもないし、興味ないんだわ。
そこじゃないんです。うちの場合は……演奏に感動して親子でその先生に習いたくなって、でも子供もまだ、小さいしもっと練習して基礎も最低限つんでからって感じ。
それが葡萄かな?この葡萄もすっぱい葡萄になるかもしれないけど。
変わってるよね。あんまりいないかな?
374名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:11:53 ID:mWBc2RZl
>>372
さささ3ヶ月も!?
先生は別枠を取って下さらないの!?
基礎と舞台で弾く曲のレベルが離れてしまう事は無いんですか?
375名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:12:54 ID:4MULiijO
急に主役のように現れる373に吃驚。
376名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:14:18 ID:uiKO1tyh
基礎がある程度で来ている高学年と、
バイエルだの弾いている幼稚園児、低学年では
コンクールに対する考え方は違うだろうね。
それに、3ヶ月引き込む事に対する意味合いも大きく違うし。
どの辺りの話なんだろうかね。
377名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:17:10 ID:jilaMAU8
マジで質問ですが、習ってる先生の演奏が大好きで、習うのが楽しくなったり、リサイタルとかすっごく聴きたくなりませんか?
それで、また、頑張ろーって思える。
情熱をピアノに捧げている人の演奏は自分や子供には絶対出来ないと思うし、
本当に尊敬するんだわ。
人生の中で先生との出会いは学校でも、おけいこ事でも影響力が大!
こだわってしまうんだー。
378名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:21:50 ID:jilaMAU8
分かった!主役が駄目なんだ。
そんなつもりもなかったんだけど。
アクセス規制かかってるし大丈夫だよ。
ばいばい(^-^)ノ~~
379名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:22:07 ID:mWBc2RZl
コンクールが目標になっているか
ステップアップの手段になっているかの違い
コンクールの練習で上達していますいうのは違うかなー
ソナチネ1楽章弾いただけでは古典の勉強にはならんし。
380名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:46:54 ID:TL7w2k3p
発表会の課題曲渡されるのって、3ヶ月か4ヶ月前が普通じゃない?
2ヶ月だとちょっと短いし、5ヶ月くらいだと飽きてきてしまうから
3ヶ月〜4ヶ月くらいが一番当日にピークを持ってくることができるってうちの先生言ってたよ。
381名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:49:11 ID:/E0y5eZW
>>380
その間普段の曲はストップ?
382名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:53:52 ID:TL7w2k3p
>>381
とんでもない。普段の曲ももちろんやるよ。
まだ年少だからバーナム導入とピアノドリーム3、バイエル中だけど、宿題減らさず、プラス発表会の課題曲って感じ。
でも、発表会3週間前くらいになると、宿題が5曲出てたのを2曲に減らして課題曲集中期間は設けられた。
383名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:56:36 ID:yrqWpwFu
ソナチネ1楽章だけのコンクールってあるの?
ほとんどのコンクールって、予選、本選入れて数曲あるでしょ?
1曲だけのコンクールだったら、他のエチュードなどこなしながら
練習することになると思うし、コンクールまで期間がみじかければ
それだけになることもあるし、臨機応変にみんな上手くやってると思うけど。
384名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:59:12 ID:dlzqhfPL
舞台で人前で弾く機会
めったにないよね。
自分で積極的に
動かなきゃ
舞台で人前で弾くことって
ない。
だからコンクール利用して
人前で弾く機会作るの
凄くイイことだと思うよ。
コンクールの結果がどうであれ
人前で弾く機会を与えられたこと
その為に努力してきた過程
充実した日々
それを経験できたことが
とても大事だと思うんだ。
385名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:59:20 ID:IFLP8gpR
うちの5歳は、5ヶ月も前に発表会の曲をもらって、
2ヶ月で仕上がったよ
来年3月に発表会なんだけど、
今は中だるみしてるよ
その間、いつものペースでバイエル等をこなしてる
発表会の曲は、今の練習曲よりレベルが低いんだけど、
先生は無理して大曲を与えない方針らしい

386名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:01:01 ID:lk2golfu
なんだ、年少の話か・・・
こちらは小学生一般(低〜高)、中学校がメインだけど
(幼稚園以下はなし、大きい方々は別の日)
3月の発表会で、だいたい1月中くらいに曲をもらう感じ。
みんなぎりぎり仕上がったか、う〜ん微妙な子が何人か、って感じの毎回、危ない橋。
それなりに大曲。完成度、レベルはまあ高め。コンクール本選入賞〜全国組が多い。
もちろん、ポップス、ディズニー、ジプリ系は皆無。
鶴やバッハなどは止めないで、レッスン、曲集は減るかな。
387名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:04:33 ID:lk2golfu
>>383
あるよ。
今年のヤマハのYPFっていう日本の一部地域でやっているローカルなコンクール。
小学5、6年生の課題曲がソナチネの第一楽章か終楽章のどちらか一つ、とな。
5,6年生って普通、もうソナタに入っているでしょ。
どういう層を取り入れたいコンクール何だか・・・はあ・・
388名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:04:45 ID:cqAPNOYQ
年少で手が普通より小さいとレッスンでは不利になるかな・・
389名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:08:53 ID:jCt6RQJY
http://ongaku.lolipop.jp/infomation%20next.htm
<コンクールに思うこと>
この部屋は生徒と先生の汗と涙の物語です。
目標に向かって、あーでもない・こーでもないっと試行錯誤しみんなの知恵を出し合って
曲を作り上げた結果です。

高校球児が夏の甲子園を目指しているようなものでしょうか?

実は私自身はコンクール否定派でした。
長年のレッスンに変な自信があったからです。

みんな楽しんで弾いているし、芸術には点数を付けたり競争するものではない・・・っと。
でも、コンクールに出ることもせず否定するには説得力がないだろうと思い、
ある時意を決して参加したわけです。

まぁ〜なんと奥の浅い演奏なんだろう、、、(汗)ショックでした。
こんな指導力で今までなんの疑問も持たずに教えていた自分ていったい・・・・

もう、きれい事を並べている場合ではありません。

課題曲がでるたびに、いろいろな事を学びます。
作曲者の生い立ち、作曲された頃の国の情勢、
あるいは欲しい音色を出すためのタッチや奏法など
勉強しても次から次へと分からない事が出てきます。

確かにしんどいし、生徒の精神面のメンテナンスも必要になりますが、
薬が使い方によって毒にもなるように、コンクールにも同じ事が言えると思います。

390名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:12:25 ID:jCt6RQJY
http://www.musenet.co.jp/LPO/eguchi2001/2001-16.htm
◆発表会の目的は?
 ピアノの楽しみ方には、二つの楽しみ方があります。
 一つは、自分の楽しみのために弾く楽しみ方です。もう一つは、人を楽しませるために弾く楽しみ方です。
どちらがほんとうの楽しみ方だとか、どちらのほうがより価値のある楽しみ方だとか、比べることではありません。
 でも、世の中には、自分はピアノを弾けないけれど、ピアノ演奏をきくのが大好きだ、という人が大勢います。
 なので、できれば子どものときから、ききたい人に弾いてあげる楽しみも、知ってほしいと思います。
 さて、発表会について考えるのに、なぜこんな話からスタートするのかというと、発表会では、たとえ子どもの演奏であっても、できるだけこの二つの楽しみ方を体験
させたいと思うからです。
 ただし、発表会をする目的は、この二つの目的の前に、五つあります。
 一つは、子どもにがんばる目標をつくってやることです。発表会は、努力の目標としてうってつけです。
ふだんはめんどくさくてイヤがる部分練習などにも、忍耐強く取り組めるようになります。

二つめは、大勢の人の前で弾く練習をさせることです。大勢の人の前で自分の力を発揮して弾くことは、おとなでもむずかしいものです。自分がどんなふうに弾いた
か、まるでおぼえていないほど緊張するときもあります。その緊張を子どものときから体験させて、緊張を克服させる練習は大切なことです。
 三つめは、先生自身にとって、自分の指導を反省するきっかけになります。発表会でほかの子どもに混じって弾いたときに、
レッスンでは気がつかなかったその子の弱点に気がつくことができます。
391名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:12:27 ID:4MULiijO
ピアノでコンクールとか、スポーツで試合とか、
プライドを自分でコントロールするいい経験になると思う。
精一杯努力した結果が認められて嬉しさ誇らしさで一杯になったり
逆に思ったような評価を受けられずに落ち込んだり・・・
勝負の世界をよく知っている人は謙虚だよね
392名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:13:46 ID:jCt6RQJY
四つめも、先生自身の問題ですが、発表会で弾かせるとなると、ふだんより深い指導をしなければなりません。ふだんは、先へ先へと進度ばかり気にしている先生で
も、テクニック的にしっかり、音楽的に魅力的にしあがるまで、目標を高くもって指導しなければなりません。

 五つめは、子どものご両親にとって、発表会は大きな楽しみだ、ということです。わが子が舞台に一人で登場して、立派にピアノを弾く姿を目にすると、「ピアノを習
わせてよかった……」と感じるはずです。

 あるとき、ピアノの先生たちと話していて、発表会の話題になりました。
「発表会は、ピアノレッスンのお祭りのようなものだから、にぎやかに盛りあがれば
いいのよ」という先生がいました。
「子どもの演奏なのだから、もしボロボロにまちがえても、ニコニコ笑えばご愛嬌で
すんでしまうわ」という先生もいました。

 演奏者自身も楽しみ、きく人をも楽しませようという意識が、先生に欠落している
のですから困ります。            
393名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:14:32 ID:jCt6RQJY
http://www.musenet.co.jp/LPO/eguchi2001/2001-17.htm
◆実りのある発表会にする。

 発表会は楽しいことが一番ですが、それは目的の半分でしかありません。あとの半分の目的は、子どもたちにとって、実りのある体験にすることです。

 そのためには、いくつかのポイントがあります。

 ポイントの一つめは、選曲です。
 演奏する曲は、あまり背伸びをした曲でもダメだし、やさしすぎる曲でもダメです。背伸びをしすぎると、未完成のまま弾くことになり、やさしすぎる曲は、子どもの意欲を引き出せないからです。
 がんばって練習すれば、その子の実力で十二分に弾きこなせるレベルの曲を選びましょう。
 また、平坦な曲はできれば避けて、短いやさしい曲でも、きかせどころのある曲を選びましょう。もし、平坦な曲を選んだ場合は、きく人の心にアピールできる曲の山をつくってあげてください。

 ポイントの二つめは、曲の仕上げ方です。
 ひととおり弾けるようになったレベルで、安心してはいけません。本番でどんなに緊張しても、最後までとまらないで弾けるように練習させましょう。
 もっとも大切なことは、音楽として魅力ある演奏をすることです。音楽が存在しない演奏は、人の心を楽しませたり、感動させることはできません。

394名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:15:12 ID:jCt6RQJY
ポイントの三つめは、達成感を味わわせることです。
 子どもたちがそれぞれ、自分の個性を発揮して、力いっぱい演奏し、弾いたあとに、「やった!」という達成感を味わうことができる演奏をさせてください。
 すべての子どもたちがそんな演奏ができれば、やさしい曲ばかりのプログラムであっても、その発表会は子どもたちにとって、実りのあるものになります。

 あるとき、楽譜を買いに行った楽器店で、知らないお教室の発表会をきくチャンスがありました。
 期待がたかまるうちに、発表会がはじまりましたが、少しきいているうちに、これはとんでもない発表会だ、とびっくりしました。
 ほとんどの生徒さんが、楽譜を見ながら、未完成の曲を、何度も何度もつっかえながら、ダラダラ弾いているのです。
 たまに暗譜で弾く生徒さんがいても、曲の途中で暗譜を忘れ、楽譜をもった人が、舞台の袖から走り出てくるのです。
 まともに弾ける友だちがいないのですから、まちがえても平気なのでしょう。子どもたちの顔は、ひどい演奏のわりには晴れやかでした。
 発表会が終わると、にこやかな笑顔の先生を中心に、舞台の上で記念撮影がはじまりました。先生の膝の上には、大きな美しい花束がのっていました。

 私は何ともいえない寂しい気持ちになって会場を出ましたが、このような発表会はもうやめにしませんか。
395名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:28:03 ID:yrqWpwFu
>>387
誰のソナチネかにもよるよね。
スカルラッティとか難しいし。
396名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:30:36 ID:jCt6RQJY
>>395 YPF課題曲
http://www.yamaha-tokai.jp/kikaku/ypf/index_2.html
●C部門 1曲を選び、第1楽章または終楽章を演奏してください。
C-1 ソナチネ Op.20-1 クーラウ ソナチネアルバム第1巻 音楽の友社
全音楽譜出版社 など
C-2 ソナチネ Op.55-1
C-3 ソナチネ Op.55-2
C-4 ソナチネ Op.55-3
C-5 ソナチネ Op.36-1 クレメンティ
C-6 ソナチネ Op.36-2
C-7 ソナチネ Op.36-3
C-8 ソナチネ Op.36-4
C-9 ソナチネ Op.36-5
C-10 ソナチネ Op.20-1 ドゥシェック
●D部門 1曲を選び、第1楽章または終楽章を演奏してください。
D-1 ソナチネ Op.20-2 クーラウ ソナチネアルバム第1巻 音楽の友社
全音楽譜出版社 など
D-2 ソナチネ Op.20-3
D-3 ソナチネ Op.36-6 クレメンティ
D-4 ソナタ HoB.X VI/35 ハイドン
D-5 ソナタ K.545 モーツァルト
D-6 ソナタ Op.49-1 ベートーヴェン
D-7 ソナタ Op.49-2
397名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:31:59 ID:QvkFbUYw
>>384>>391に激しく同意。
398名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:36:22 ID:lk2golfu
>>396
そうよ、これよ〜。
誰だか知らんが、コピペお疲れ。
C部門は簡単なソナチネ単楽章のみ。
D部門の中学生なんてもとかわいそう。
はっきりいってばかにしている選曲としか思えない。
PTNAですら小5、6年程度のC級の曲が中学生の課題曲だよ。
誰が選曲したんだか〜〜ばかにしているよ。
399名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:39:18 ID:yrqWpwFu
これに出るのってある意味勇気いりますね。
ここで賞もらっても、人に言えませんね。
400名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:45:31 ID:lk2golfu
聞くところによると、「誰でも」気軽に出られて(予選参加人口を増やしたい)、
選曲による不公平が出ないようにこうなった、と噂を聞いた。
去年までは結構な課題曲、本選の自由曲もレベルばりばり高かったんだけど。
今年は出るのすら恥ずかしい。
401名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:52:56 ID:48IkYQOw
>>325>>330です。
多分、もやもやの原因は、音楽を敬愛する気持ち、作品、作曲家への敬意の不在、
を感じるからなのかもしれない。

音楽を、「完全に」「手段」としてしまってるような。
そう思います。
それが、いいとか悪いとかいう問題じゃない。
ただ、読んでてもやもやするのです。
以上、シューマン大好きの母親より。
402名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:57:14 ID:4MULiijO
>>401
なるほど。
「難易度だけが曲の価値」みたいなどころね。
403名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:00:58 ID:nEvQ2LqE
>>400
丁度今やってる教本が課題曲になった幼稚園年長にはラッキーです…
404名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:03:20 ID:q7pXOsuk
そんなに皆コンクル出ているんだ?ウチ、コンクール出たことないよ。小2。
話もないよ。まぁそういう教室だからか。あははははははは。
405402:2007/12/02(日) 00:03:34 ID:4MULiijO
続き

でも、人間にはいろんな時期があるから…
野心に満ち溢れている時期
打ち込む対象への敬意や愛情に目覚める時期
406名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:06:29 ID:RzPqaILx
今活躍してる子たちって、やっぱコンクールをいい意味で踏み台にしてるよね。
また、指導者も著名な方たちばかり。
だから、生徒をコンクールに出さない先生って、めんどくさがり屋か
指導に独りよがりの変な自信がある人か、音楽の研究を怠ってる人だと思う。
かつての>>389の先生のように。
407名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:08:50 ID:SWuJQqzk
うちの先生は、発表会前になると猛烈に育児ブログを更新したり
ヤフオク出品したり、RPGに夢中になったりする。
ストレスからなのかな?
でも、そういうの見ちゃうと正直萎えます。
こっちは練習がんばってるのにぃって。
408名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:12:57 ID:5SafAbXu
>>407
そんな実態知りたくないね
うちは、先生のプライベートなことは全くわからない
先生の年齢も知らないし、教室は自宅じゃないから、
どこに住んでるかも知らないし、聞いたことないやw
409名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:22:36 ID:JYWsOWde
うちは、小2までまったりしてました。
子供がやりたがることは何でもやって、正直スケジュール
調整が大変なくらいでした。家族旅行も盆、暮、ゴールデンウィーク。
後は毎月キャンプ。で、コンクールにちょくちょく出ながら
習い事も両立して、5年生くらいからピアノだけの毎日に変えました。
それは、全部子供が選択してきたから。だから、練習もやる気まんまん。
で、結果も残せるようにもなりました。先生のおかげもありますが・・・
だから、小さい時は思いっきり、遊んだり好きなことさせてあげても
決して遅くはないですよ。幼稚園で毎日何時間も練習という子もいるようですが
そこまてせしなくても・・・という気はします。
410名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:43:34 ID:0DqtHhfT
ちなみに、昨日全国大会終了したコンクールの、4,5,6年生の課題曲。

予選 バッハ シンフォニア 2曲
   モシュコフスキーの練習曲 2曲

本選 ベートーベン ピアノソナタ 全楽章

全国 自由曲 1位の子(フォーレ フーガホ短調 夜想曲13番ロ短調)
411名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:54:27 ID:O8gI56Y+
>>407
うちの先生は発表会前になると、レッスンをドタキャンしたり、連絡が取れなくなったりする。
煮詰まっちゃうのかな〜?と思ってるけど、ドタキャンの理由にすぐばれるような嘘をつく。

普段は丁寧ないい先生なんだけど・・。
407さんの先生は、プライベートはともかく、レッスンはきちんとして下さるんですよね?


412名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 01:23:11 ID:M5IR4tjg
>>385
普通は5ヶ月も前に曲もらうときは、まったり間にあわない子が多いか
2、3曲弾かせるか、すぐ仕上がる子は違う曲にしたり
練習曲より難しい曲を仕上がりよく弾かせるか(ミエ?)だよ。
なんで5ヶ月もかけるのかなぁ。

413名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 06:54:27 ID:uJCJsode
早くに渡して少しずつ正確に練習させた方が
普段のもの(教本)もおろそかにならなくて良いと思うよ。
だけど親が2ヶ月や3ヶ月で「仕上がった」と言っているのは変。
どんなレベルで仕上がったと言っているのか。
コンクールで曲を深く経験させるのは大切だと思うとわめきながら
2ヶ月で「仕上がった」w
私は40年近くピアノと関わっていますが
仕上がった演奏など知りません。
小さいお子さんなら技術面での課題がいくらでもあるはず。
414名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 08:02:08 ID:LcDX202+
>>406
ちゃんとした先生は基礎を大切にした上で生徒にコンクールを経験させているから
今の話題とそれは違うんだけど。
コンクールに入ったら譜読みもろくに出来ない曲を
CDを聴かせて真似させて、レッスンはコンクールの曲にかかりきり
やってもたまにハノンとツェルニーをチェックするだけ
みたいなレッスンになるならコンクールに出ない方がいいでしょ
という話だよ。
無理矢理必死なレッスンで予選を通過したりまぐれで入賞しても
評価と実力が離れてしまったら意味がないでしょ
という事だよ。
415名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 08:49:49 ID:RbPUiqID
発表会は5ヶ月前に決めて、ゆっくり譜読み、ゆっくり弾き込み。
もちろん、教本は併行。
コンクールの弾き込みとはまた違う感じで指導してくれてるな。
途中で崩れる事もあるけど、そこからの立て直し方も勉強になる。
去年のコンクールはそれが生きた。

コンクール、利用が難しいのは低学年、幼稚園児だと思う。
去年幼稚園児を初めて出したけど、今年はどうしようか思案中。
教本も並行で進めて、結果も出したけど・・・・これで良いのか?という
疑問はある。
416名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:36:51 ID:1Sr1fBgb
>>414
そうなんだけどさ。
ここでコンクールを否定してる人たちって、コンクールに出る子ほとんど全てに対し
「レッスンは、コンクールの曲だけよね プ」
みたいな感じじゃん。
大多数の教室が、コンクールの曲だけじゃなくて同時に基礎の教則本もやってるのにさ。
だから、コンクール否定派のレスみるとモニョるんだよねぇ。
417名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:46:26 ID:VWpC+TaI
コンクール叩きをしている人はいないよ。
>>347さんにはもにょるけど。
418名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:08:09 ID:fMkJ9gRc
>>417
叩きっつーか、一昔前の時代遅れの世捨て人的なレスはあるね。

今のピアノ事情をわかってる人のレスを読めばいいのにって思う。
419名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:13:37 ID:oVxNqfNg
>>396のコンクール出るよ。年長です。
課題曲が簡単になったんだよね。2008年から。
出る気なかったけど先生に勧められて出ることにした。
「課題曲が簡単だから」ではなくて
課題曲がバイエル併用曲だったり
今学習してるブルグだったりしたから。
他の課題曲も、全部今勉強してる曲かいずれやる曲か
既にやった曲かだし、コンクール漬けって感覚ではなく
勉強の延長って感じ。YPFに関してはね。
ショボイコンクールみたいだけど、一つの曲を深く掘り下げて
完成度高めていく勉強はとても為になるよ。


420名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:33:03 ID:4W0csmSg
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1135346660/293
プロ奏者にはまだ遠い私などが言うのもナンですが、後悔はしていません。
大事なのは「弾けることが一番の幸せ」と思えるかどうかです
日本でも欧米でも『人間はずやるべき事をやってから!』という風潮は
どうしても社会人には付き物です。
そのあたり、どうしてだか演奏や練習は認められにくい物です。
大人になってからは勿論、子供の頃から容赦ない「半人前扱い」がありました。
まず勉強を! 女の子なら家事を! それが出来ない癖に!
そういう攻撃は凄かったです。
私は学校教師にまで「子供のくせに大金掛けて貰って」とか言われました。
「子供の分際のアンタにそうまでして弾く資格があるのか?」と問われ・・・
私は「あると思います」と答えました。
私は一銭も稼げず、1人ではトイレにも行けない身分の頃から
お金を掛けて貰い、時には学校の事をさぼりまくってやってきました。
それが「正しいこと」「偉いこと」なのかどうかはわかりません。
でも、何となくですが、私自身には資格があると思えたのです。
まだまだバイエルも下手くそだった、ただの子供でしたが、
(そんなこという世間の風に負けるものか)という気だけはありました。
ピアノを失ってまで、先生やその他大勢に認められたいとは思いませんでした。
ピアノを失う方が怖かった。遙かに怖かったです。
ただそれだけで、そこまで大口叩きました。
今は「結婚した女の癖に」と言われています(笑)
でも私には弾く資格が絶対あるという思いだけは変わりません。

ピアノを続けるには私1人の努力ではない部分が確かに大きいです。
親の理解と金、夫の社会的信用と理解、そんなもののおかげさまです。
社会では一人前ではないかもしれません。
でも一番大事なのは、弾けるから幸せ・・・という単純馬鹿な思いだけです。
長文失礼、もし子供さんが私と同じ思いをお持ちなら、
是非ピアニストを目指すことを賛成してあげて欲しいものです。
421名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:56:14 ID:KFyrGrUl
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071202k0000m040033000c.html
第61回全日本学生音楽コンクール全国大会シリーズ(毎日新聞社主催、横浜市共催、NHK後援、ANA、内田洋行協賛)3日目の1日は、横浜みなとみらいホールでピアノ部門小学校の部と中学校の部が行われた。
小学校はフォーレの「夜想曲」などに和声感豊かに彫りの深い見事な表現を聴かせた高尾奏之介さん(千葉県柏市立酒井根6年)

高尾奏之介 (幼稚園時代からコンクール出演)
http://www.piano.or.jp/enc/pianist/0083.html

高尾君画像
http://www.nezu.ms/gif9/050824_9.jpg
http://www.to-on.com/management/marubiru35/images/cb_001.gif
http://www.toei.co.jp/tv/big-picture/hrk14cvb-6.jpg
動画
http://www.video-dresser.net/mov/mST/PTNA-Osaka/2006/takao-282.htm
422名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:42:00 ID:0DqtHhfT
>>421
高尾くん、すばらしい演奏だったようですね〜!
子供コンクールの最終目標は、国内では学生コンクールなのかな?
>>410が課題曲なんだけど、予選はもろに基礎ですね。
コンクール慎重派の基礎を大切には、学コン常連さんの発言かしら?
423名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:50:26 ID:6J1g7apO
>>412
うちの娘も小2の時の発表会で3か月前に渡された曲を、1ヶ月で仕上げ段階に
なってしまって、先生から「後2カ月を同じ曲の仕上げでは逆に良くない」と急きょ
別の曲に変更されたよ。

といっても当時ピアノ歴2年、才能も凡庸でここのスレに出てくるような高度な
レベルじゃなく、荒野のバラ→アルルの女

まぁ最後は何とか格好の付いた?形になったけど、変更後の練習は暫くは
万一の為に荒野の仕上げと同時進行でやったので、最初の一か月くらいは
「大丈夫か?!おい?( ´・ω・`) 」って、こっちがハラハラさせられたっけw

でも追い詰められて泣きながらも、必死でアルルに喰いついて発表会では
きちんと暗譜で(娘としては出来うる限りの)情感を込めて弾き切ったのを見て
何か娘を見直しました。

あの時は必死だったけど、今ではいい思い出です。
でも、やっぱり途中の曲の変更は教える方も、教わる方もストレスかかるよね
424名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:48:06 ID:KylGnS7v
>418
具体的にどの発言?

うちは半年前に自由曲の練習を始めて
最初の3ヶ月はレッスンの最後に1回通して弾くだけ。
その間、先生はレッスンノートをつけたり何やら書類を見たりしていて音やリズムを間違えたら近寄ってきて指摘。
弾き終わっても「引続き練習してね」だけ。コメント無し。
3ヶ月目でようやく「間違わないで楽譜通りに弾ける様になったので、次回からお稽古に入れますよ」と言われました。orz
5分強のソナタですが本番前の数回は追加レッスンの30分で丸々1曲だけやりますが
普段のレッスンは3ヶ月前に曲集のワルツが1曲合格になった時点でしばらく休みになり
その時間にコンクールの曲の時間に当てていましたよ。
うちは1レッスン1時間強ですが、皆さんのレッスン時間はどのくらいですか?
425名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:59:04 ID:uMs6KjN4
>418
あ、、ごめんなさい。
ピティナで半年近く時間を取られるのが無駄だと思ったのですが
半年持たない方がほとんどなんですよね。
それならいいですよね。
最後まで行くとあのレベルの曲を半年近くやっているのが無駄に思えるんです。
その後の演奏会だなんだで振り回されているうちに、時間だけが過ぎてしまいます。
426名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:04:41 ID:xGCw+JHi
ピアノに詳しい皆さん教えてください。
中1の娘なのですが、今まで他の習い事を
熱心にやっていて、ピアノはその片手間に
楽譜が読めて好きな曲が弾ければ良い程度の感じでやっていました。
(1日30分弾くか弾かないかで、進度はツェルニー30番終了程度、
コンクールなどは全く未経験、)
今から熱心に練習しても、コンクールとかで入賞したり、
音大を目指せるようなレベルになるのは難しいですか?
病気を発症して今までとても熱心にやってきて、良い成績も出し始めていたものを
医者に禁止されてしまい、それに変わって夢中になれるものを模索中なのです。
427名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:31:32 ID:tO8+qe3s
>426
間に合うでしょ。
入れる私立音大附属高校に入れてもらえば?
ピアノ専攻が無理なら別の専攻もあるし
器楽が無理なら別の科もある。
音大は推薦で入れるよ。
音大の生徒の半分以上が附属からの生徒。
大学から受けるよりもずっと楽だよ。
コンクールと入試は関係ありません。
私は在学中に自己免疫系の病気を発症しました。
紫外線に当たると良くないのでピアノを続けていて良かったと思っています。
音大進学を考えたのが高校生になってからで
少し遅かったのですが、どうにかなりましたよ。
ただお子さんの気力次第の所がありますから
病気があるならば無理のない進路を選ぶと良いと思います。
どうぞお大事に。
428名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:34:54 ID:tO8+qe3s
でも武蔵野は全生徒入寮が原則なので無理かも?
例外は認められますが。
429名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:54:09 ID:tERzJlBn
>>425
PTNAは長丁場だからやめた方がいいって感じですかね。
PTNA以外だったら、肯定的に捉えますか?
でもPTNAって、どうして親も先生もハマるんでしょうね。
430名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:56:27 ID:uu9JIiWs
>>425
イヤミったらしいね〜。

>半年持たない方がほとんどなんですよね。

これどういう意味?
半年持たない、つまりこのスレにいる住人の子たちは
速攻予選落ちの子ばかりってこと?
やな性格。
431名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:58:20 ID:00NAbpwv
>>430
さらに>>425は「最後まで行くと」ってwwwwww
うちの子は全国大会行きましたよ♪ってかるくアピってる所がもうw
432名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:02:25 ID:91P88cms
この辺かな。>>424

246 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/29(木) 14:39:52 ID:x8n6bu/h
ちゃんとした先生について演奏者になっている人は
中学生くらいになってからコンクールに出てるよ。



247 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/29(木) 14:51:46 ID:TtVVVAKT
>>246
それはちょっと昔の話ではなくて?
最近は小学生から入賞歴バンバンのお子さんがそのまま音楽の道に、
ってパターンが多い様な気がするのですが。
中学生くらいから初めてコンクールに出る人は少ないのでは?
小学校高学年くらいになると、上位入賞して顔合わせるメンバーは
何だか皆さん顔見知り、というパターンだと聞いています。
そういう方々が目指していく道なのではないかと思っていました。
433名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:22:40 ID:tAPY3Vx9
その後についた>>249は無視?
私は賞金が出るもの以外はただのお楽しみだと思う。
434名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:59:54 ID:zKk/EqLu
>>212>>221の話題に対しての>>246だったのに。 
435名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:59:58 ID:M5IR4tjg
ピティナ、最近過疎スレになってるから
長くなりそうなら
そっち移動して話せば?
436名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:23:44 ID:Mtwz5hTd
>>434
>音大の講師・教授陣は、アンチピティナが多い

いまいち信じられないんだけど。
だって、PTNAに関わってる先生(理事系・本部系)って桐朋とか藝大とか洗足とか
それはそれは名のある音大の先生なんだけど。
アンチピティナの先生は無名のショボイ先生なんじゃない?
437名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:51:42 ID:khGr4kxF
コンクールのメインターゲットって小学生じゃないと思うよ。
審査の先生方は高学年以上に関してはアンチじゃないと思うよ。
否定したいのはB級まででしょ。
幼稚園や低学年の親に言っている事(基礎をしっかり)を
中学生以上に当てはめるから現実との矛盾を感じるのでは?
本気で10才以下の審査のために審査員を引き受けていると思っているの?
438名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:28:35 ID:oJJjF76V
>437
>本気で10才以下の審査のために審査員を引き受けていると思っているの?
意味がわかりません。じゃあ何のために審査員引き受けてるの?弟子を発掘するため?
439名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:38:52 ID:hn+OQAvv
そろそろあっちでやってくれんかのぅ。
440名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:59:29 ID:YsWcZXJl
>438
オイオイw常識で考えて、コンクールのメインはE級以上ではないかと…
その裾野を広げるために、小さい子の部門を設けているんじゃない?

反論があればピティナスレで。
441名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:04:35 ID:oJJjF76V
>>440
裾野を広げられても、小さい子の部門には出てはいけない
出ない方がよい、というのがこのスレの大方の意見ですか?
442名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:12:59 ID:QqNG7Vmh
んでも、
去年の学生音コンも
今年の学生音コンも
優勝した小学生は
幼稚園児からPTNA受けてた子じゃん。
443名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:14:54 ID:M5IR4tjg
【神童】  ピティナっ子  【裏情報】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1192167079/l50

さよなら〜〜
444名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:39:28 ID:qWnL6FX2
>>441
>>414を見ろ。
ループにも程がある。
445名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:49:17 ID:+4D4sYns
>>444
441じゃないけど、んじゃPTNAでも飛び級せずレベルに合った級でやれば問題ないってこと?小さくても。
446名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:54:47 ID:5JMKvQ6t
実力相応ならいいんじゃない?飛び級でも何でも。
だけど先生は入賞の見込みも無い子は
エントリーさせないでしょ?
予選通過程度が目標なら出ない選択したら?
447名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:59:48 ID:xGCw+JHi
>>427
レスありがとうございます。
娘本人は未だショックから脱しきれておらず、
落ち込みが激しいのですが、
スポーツ系がダメなら音楽かな?との
呟きに光を当ててあげようかと考えています。
448名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 19:02:41 ID:HiHcyr5/
>>446
納得。
うちの子3歳だけど先生から「コンクール出ませんか」って言われて
最初断ったけど、「気軽なコンクールだから」って説得されて出ることにしたのね。
小学校2年生以下の部だから、入賞の見込みないけどエントリーしてしまったよ。
先生も「予選通過は難しいから予選奨励賞を目標にがんばろう」って。
でも、それってなんか意味ない気がしてきた。
コンクールってどんなものか興味もあったから返事してしまったけど
次回からはもう出ません。発表会だけにします。人前での演奏は。
449名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 19:46:38 ID:km0o2h9P
>>447
音楽もしんどい楽器はしんどいかも?
いっそ美術系とか…

どうしても芸術方面がやりたいのですか?
語学系はどう?
450名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:01:51 ID:fRMeAe30
次に夢中になれるものを見つけるのは娘さんだべ
ここに居る人間でも>447さんでもない
確かに音楽はしんどいかもしれないけど、ずっとやらないといけないなんて決まりはない
やめたくなったら、やめたらいい
好きになって続けようと思うのなら続けたらいいし
451名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:08:00 ID:M5IR4tjg
>450
いいこと言うね。
私も、まわりが次の夢見つけるのは違和感あると感じた。
音大とか専門の可能性でないと、好きなだけではダメなのかな。
お勉強だって今からなら間にあうし
今までの習い事から実になるものを見付ける必要はないと思う。
452名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:27:12 ID:xGCw+JHi
>>449-451
>>426
「今から熱心に練習しても、コンクールとかで入賞したり、
音大を目指せるようなレベルになるのは難しいですか? 」
というのは娘自身の疑問です。
私には検討も付かないのでこちらで質問させていただきました。
453名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:15:29 ID:TPIsSunf
無理ではないでしょう。
もし無理なら辞めておくのかな。
454名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:20:10 ID:MZyJ37gV
>だけど先生は入賞の見込みも無い子は
エントリーさせないでしょ?
予選通過程度が目標なら出ない選択したら?

とりあえずでましょう、って先生います。
もちろんとりあえずでましょう、とずばり言わないけど、横で見ててそんな感じ。
生徒も振り回されてるなあ、と思います。
PTNA教?
455名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:57:57 ID:3VtbnAFi
横で見ていなくても
会場で、たまたまや緊張のレベルじゃない
基礎も何も出来ていない記念出場の
トンデモ下手糞がいるのをわかっていてのイヤミだろ。
ピティナの課題曲は簡単過ぎるから
別のコンクールの練習として出るという意味では
勉強になるけど、予選で落ちるレベルなら
違う方法で勉強をした方がいい。
増してや予選を2回も受ける必要など無い。
456名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:08:47 ID:cOqWSy3W
>>455
ごめ〜ん
PTNAは上位3割?か1/3が必ず予選通過だからさ、
へたっぴさんが沢〜山受けてくれて、予選参加人数が増えてくれた方が
こちらとしては助かるわw
だから、皆さんご自分のレベルなんてきにせず、じゃんじゃんエントリーなさってね。
ぴりぴりの雰囲気の中に場違いな下手くそさんがいらっしゃると、皆さん場が和むのよ
皆さん、密かに・・でも本気でこう思っていないの?
457名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:10:00 ID:TPIsSunf
悪いけど、あっちいって存分に語ってくれない?
458名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:28:11 ID:JYWsOWde
なんか、コンクールに出たいけど出れないか、
出たいけど出してもらえない、みたいな、いやーな感情もってるひとが
住み着いてない?
自分が出ない派なら、別に人まで巻き込むことないでしょ。
最初は、予選通過が目標でも気づいたら、けっこうなとこまで
がんばってたってことも多いし。何でも挑戦するのはいいことだと思うよ。
それで傷ついても、強くなるチャンスだし、その曲だけに数ヶ月
費やされても、長い人生でそんな大したことじゃないでしょう。
コンクールに出たことないのに、出たことの悪影響な出来事ばかり
考えて、家で練習してるよりは、人前で弾いて客観的な目で自分を見るのも
大切なことだと思う。
459名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:36:02 ID:1rNhJyha
>>458
その思考になるのかw
随分本線から外れたな。
460名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:47:26 ID:bKqfqBWA
なんでもいいけど、女の人の思考回路の中には、嫉妬がいっぱい含まれてるんだなと思う。
それぞれみんな持ち味も違うんだし自分が好きなことを頑張ったらよいのに。
人の良いところを素直に認められる人になって欲しいと子供に思うけど。
461名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:54:42 ID:KR9DGNkd
別に女に限らないよ。
男の嫉妬もけっこうコワイし、子供にはしっると、ラリパパはブログで暴走したりもするし。
その人次第じゃない?
お金とれるほどのものじゃなければ、コンクール出ようが出まいが、結局自己満足というか自己充足だけがものさしだよ。
462ぶどう:2007/12/02(日) 22:59:38 ID:bKqfqBWA
全国いったお子さんが一生良幸せとは限らないし、自慢だとしても平静にいれる方が幸せだよ。
あほらしならん?
↑から目線だったらごめんなさい。
463名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:11:48 ID:yThZ6iyO
>>426
大丈夫だよ。
私が中学になって本腰を入れて基礎からやり直し
付属に入ったタイプだよ。
コンクールは届かなかったけど、音高に入って
好きな事を思う存分勉強出来て、同士もいて楽しかったよ。
そりゃ、足の引っ張りあいもあるし、○○先生の弟子が
演奏会出演優先だとか、くだらん事もあったけど
社会に出てもっとくだらん事は沢山あるんだし
好きな事を見つけて、イヤな事も楽しい事も経験して成長するもんさ。
464名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:12:57 ID:1rNhJyha
>456
本当にそのレベルのコンクールが有意義なの?
465名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:19:36 ID:albL8Stp
>460
禿同。
でも自分の中にも嫉妬心はあるかな。
自分の子はかわいいし、下手でも自慢したい気もある。
ジェラシーのコントロールが肝心、かな。
466名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:41:59 ID:KR9DGNkd
>>452
なんとか浮上のきっかけを探して焦っていらっしゃるのだと思いますが…
コンクールで入賞したり、音大いけても、それで食べていける人はごくわずかです。
体育会系のノリで、がんばってモノにする、達成感を得るという過程はピアノでは得られないかも知れません。
幼稚園、低学年だとむしろそういったノリが強い気もしますが、ある程度の年齢になってしまうと、コンクールでももって生まれた本人の感性とかセンスが要求されてくると思いますし…

音大、というだけならがんばれば可能だと思います。
音大にも色々ありますし(学科もレベルも)。
失った恋人のように、いきなり次、ってわけにいかないほうががあたり前だと思います。
ピアノに限らず色々やってみれば好きになれそうかどうかわかるんじゃないかな。
とりあえず次のレッスンまでに練習時間をふやして課題を完成させていくとか。
本気組さんは園児でも2時間ぐらいはざらにいらっしゃいます。

色々やってみてもいいし、しばらくは無理に浮上しようとせず時を待つのもアリだと思います。
つらい気持ちに区切りをつけたくていらっしゃると思いますが、これ、というのがなかなかみつからないようなら、お勉強をがんばるのが一番ニュートラルな気がします。
467名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:51:40 ID:JYWsOWde
体育会系のほうが、先が見えないというか
体壊したら、どうしようもないというか・・・
音楽で気持ちが癒せるなら、頑張ってみてもいいんじゃないかな。
ピアノに限定せずに、管や歌も視野に入れて見るのもいいかも。
歌や管なら音大やコンクールは、年齢遅く始めてもまだ大丈夫な気が・・・
468名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:53:14 ID:TPIsSunf
音大なら無理じゃないだろうけど、それで満たされるのかな。
とりあえず勉学に励んで、この先興味ある分野が出るかもだし。
運動だめなら代わりにピアノって打ち込む必要はないのでは。
運動と同じくらいピアノも好きだったならありかも。
469名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:22:32 ID:fxeKiOSx
一般論だとピアニストになれないのが大半なんだし、音大進学もしないなら
小さいうちにたくさん舞台に立って、場数踏んで
舞台慣れして、人前で演奏する醍醐味をたくさん味わった方がいいじゃん。
470名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:30:11 ID:Zlrk9KlH
471名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:30:16 ID:0LIP9O+a
465さん
私も少しありますよ。
指のコントロールの方を鍛えたいものです。
下手でもって、人と比べるとそうなるだけで、小さい時子供が歩いただけで感動だった。
そういう意味で子供も可愛い時期があったけど、今憎たらしい事も言うので、幼少の頃の写真を飾って拝ましてもらってます。(*^_^*)
472名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 07:44:59 ID:Q0LYGHTj
音大(音楽に関する学部か音楽科)でも
幼児教育や経営などもあるから、
音大=演奏家志望が行く学部じゃないと思う。
音大にも入れない事は無いと思うけど
普通の大学の音楽科に入って今までやってきた運動のサークルに入ったり応援するのもいいんじゃない?
って、日大浮かんでいますが…。
音大に在学してもサークルには入れるけどさ。
473名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 07:53:19 ID:aXXkla2R
中1で挫折したスポーツが何だか知らないけど
ピアノをやりつつ吹奏楽に入る事は出来ないの?
吹奏楽のノリはモロ体育会系ですがw
474名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:39:03 ID:BxP8FGra
スポーツなら習い事って言い方あまりしない気がするし、
音大進学より先にコンクールで入賞とかって言葉が出るあたり
バレエとかフィギュアースケートとか想像した。
475名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:44:59 ID:pKA979Lt
454ですが、嫉妬ではありません。
課題曲が出て夏まで振り回されて、終わって少ししたら今度はステップ。
合間に発表会、他のコンクール。
1年中PTNA三昧のイメージだからです。
476名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:48:19 ID:qg+icfYw
うん、バレエとかじゃない?
時間もてあましてるなら、勉強とピアノととりあえずやってたら?
どれだけ運動制限あるかわからないけど
吹奏楽も走ったり、運動しなきゃいけないから、無理かもよ。
477名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:53:19 ID:qg+icfYw
ほかに年2つ3つかけもちしてコンクール受けてる子見るし
(いつも一位か金か銀かいい成績なので記憶に残る)
自由曲のほかのコンクールに参加したら、大抵がピティナの課題曲の中から
選んで弾いてる。
発表会だってお披露目演奏あると思うし
ピティナの曲を1年くらいずっとモチあげて弾かなきゃいけないんじゃない?
そういうお子さんは、ほかの曲併用する練習時間は取ってると思うけど。



478名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:00:02 ID:SZUXs0Nc
書けば必ずネタ扱いされるが
ヤマハのグループレッスンから普通のクラスで上がり
(J専じゃない)3年生からピアノ個人を始めて
中学1年生の時点でソナチネに入り音大に入る子だっていっぱいいるんですよ。
中1からソナチネアルバム開始は私立音大受験には遅くない進度です。
479名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:06:50 ID:YIzCL/FG
>>426とか見て思うんだけど、

自分の子どもの演奏に感激して
「すごーい、あんなに上手に弾いて。自分ももっと頑張らなくちゃ」
と拍手する親子に唾を吐きかけるような考えだとは思わないのかな?
480479:2007/12/03(月) 09:15:41 ID:YIzCL/FG
ちがう>456だ
ギャーごめん!
481名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:21:13 ID:HSFYbYhw
>>438
もちろんE級以上で入賞する事を目標にして
下の部門から参加しているんでしょう?
482名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:21:56 ID:HSFYbYhw
>>438
もちろんE級以上で入賞する事を目標にして
下の部門から参加しているんでしょう?
推薦演奏会にも足を運んでいますよね?
483名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:26:03 ID:qg+icfYw
子供をピアニストにするにはどうしたら・・!!?

今日はこのスレをもちあげましょう。
484名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:28:33 ID:HSFYbYhw
ぎゃ。途中送信されていた。
コンクールコンクールと騒ぐ親に
余程ピティナが好きなのネと思って
ピティナで入賞した方も出ますよ
と演奏会を案内したら
A級B級以外興味なし
「うちの子(ピティナに出た子)、途中で飽きてしまって聴いていられないからw」
と言われてびっくりするのですが。
最近はそんな親にも慣れました…。
485名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:44:17 ID:6ArYhmKG
なんでピティナスレに行かないんだ・・・・・・・・・。あっちいけあっち。
486名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:45:00 ID:kcB+tbRO
>>482
>>438は審査員の先生のことを訊いていると思うが?
「下の部門から参加している」のは審査員の先生のこと?
「E級以上で入賞する事を目標にして」るのは先生が自分の生徒を入賞すること?
487名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:09:25 ID:4n0YN6xF
韓国ってどんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更!
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造し、反日教育。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る国民性。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
488名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:19:52 ID:+mXGIMqM
>486

審査員は、低学年以下の部門は学生の審査との抱き合わせで引き受けているのでは?
そして参加する側は当然E部門以上の部門で入賞する事を目標に実力をつけていくために
下の部門から出て経験を積み重ねているんでしょ?
当然長い道のりのモチベーションを上げるために先輩達の演奏は聴くよね?

の意味。
489名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:12:31 ID:ID9E7l9Q
スレ豚すみません
初めてのコンクールを控えています
(そんなだいそれたものではないです)
靴のことで悩んでいます
7歳で24センチの大足の男の子なんですが
何を履かせてよいのやら・・
キャサリンコ○○ジ等でフォーマル靴を探せども
サイズがないんです 大体22cmくらいまでで・・
男の子をお持ちの奥様、ぜひ教えてください
490名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:17:44 ID:rttZ0l1D
>>489
皮のローファーでもいいんじゃない?

明日、先生にお歳暮(金券五千円)を渡します。
なんと言って渡そうか・・・
お歳暮なんぞ手渡しであげたことないから、
台詞に困ってますorz
491名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:18:04 ID:gsmmw5A1
>>489
デパートいけば、普通に「ハルタ」のローファーなど
売ってたと思うが。
あとは制服専門店(学校が契約してるような所)に行けば
売ってるんでない?
492489:2007/12/03(月) 13:22:39 ID:ID9E7l9Q
早速のお答え、ありがとうございます
ローファーという手があったのですね
やっぱりココできいてよかったです

493名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:38:41 ID:yNNNQrs0
>>485
あっちで相手にされないレベルだから、
こっちでコンクール慎重派に不満ぶつけているんでしょ。
494名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:47:01 ID:a6YZvyuL
>>483
とりあえず金ないとなぁ…
495314:2007/12/03(月) 15:43:26 ID:vCjEnNkN
あら?私ちょっと意味が分かりませんでした。
掲示板先生??
でしたら、いつもお世話になっております。m(_ _)m(_ _)m
それでは良いお年をー。(^O^)/
流石にここまで来ないなー。のびのび♪
496314:2007/12/03(月) 16:01:10 ID:vCjEnNkN
あら?私ちょっと意味が分かりませんでした。
掲示板先生??
でしたら、いつもお世話になっております。m(_ _)m(_ _)m
それでは良いお年をー。(^O^)/
流石にここまで来ないなー。のびのび♪
497名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:13:47 ID:vCjEnNkN
書く場所まちがえたゃったー。
あーどうしましょ!皆さんさよなら〜。三 (/ ^^)/
498名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:14:26 ID:vCjEnNkN
書く場所まちがえたゃったー。
あーどうしましょ!皆さんさよなら〜。三 (/ ^^)/
499名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:38:07 ID:qg+icfYw
豚さん・・・
500名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:58:36 ID:BFroYBAO
試験前ですごい熱く指導してくれるのはいいんですけど!

こっちだって頑張ってるんだよ!いちいち、ネチネチ細かく言うなー!
そんなになんでもすぐ出来るかっつうの!じゃアンタが弾けば?替わってあげるよ。
期待してるか何か知らないが、うざい!

もし試験受かったら、アンタなんか捨ててやる!
声かけてくれる先生なんて他にいくらでもいるもんね♪(内緒)
見てなさいよー!

あー、すっきり。。。(笑)
501名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:22:15 ID:aXXkla2R
狭い世界で不義理をはたらくと損ですよ
502名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:50:41 ID:vCjEnNkN
豚さんって〜。(笑)素敵なあだな付けてくれて有難うございます!
今日も夕食おいしかったブー。
500さんストレス発散にジョギングをオススメいたします。あと、バッティングセンターでバッドを振り回したりも気持ちが爽快。v(^-^)v
おわり。今日はもう来ません。
さよなら〜。
503名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:56:28 ID:1EE/GBJJ
このノリ、あなたは40代ですね。
504名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:05:17 ID:oZ4o1IBm
無駄にテンション高い人って
「若いつもりでいる高齢オババ」か「病気の人」だよね。
505名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:47:46 ID:ssjcd8Qv
盛り上がってマース ブー ( ̄(▽▽) ̄) =3

子供をピアニストにするにはどうしたら・・!!?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1135346660/
506名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:58:27 ID:Wby/h3M1
何もかも犠牲にしてやって8割が挫折して9割は達成感も味わえない。偉そうに大学の先生になっても、
活躍している人へのやっかみだけの人生になり、仮に演奏家になっても仕事がなく、収入が低くて当たり前で、
運良く一流になれば仕事の量とストレスで健康も精神もボロボロになる上に、音符も読めない批評家に勝手
なことを言われ、ネットでは心無い書き込みにさらされる。こんな職業のどこがいいのか、全くわかりません。
つまり音楽が大好きで、人生の全てのことよりそれが優先するという子供(人間)だけに勧められる道です。
先生たちは食べていくために、わずかでも才能があれば大歓迎で無責任です。
問題は才能より執念ですね。
やるなら、命を差し出すつもりでサポートしてあげて下さい。それで、もし子供が早死にしたり、精神が混乱したり
不幸になっても良しとして、骨をひろってあげて下さい。
507名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 07:50:30 ID:TRPB4qHx
>>506
どの専門分野でも当然のこと。

このスレの趣味派にもコンクール派にも、ほんとにやりたくてやってる系と、
別にそれがピアノじゃなくてもいい系、(またそれに無自覚系)
または情報過多で振り回し振り回されてる系、
と色々。
508名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:31:41 ID:RdHxfyNl
音大を出れば、YAMAHAあたりの講師にはなれます。
近所の教室の後輩先生&事務員にも。
ただし収入・保障は保育士や幼稚園教師より落ちますが。
その点は、卒業後も親や夫に頼って暮らせる女の子が圧倒的に有利です。

プロ奏者にはまだ遠い私などが言うのもナンですが、後悔はしていません。
大事なのは「弾けることが一番の幸せ」と思えるかどうかです。
日本でも欧米でも『人間はずやるべき事をやってから!』という風潮は
どうしても社会人には付き物です。
そのあたり、どうしてだか演奏や練習は認められにくい物です。
大人になってからは勿論、子供の頃から容赦ない「半人前扱い」がありました。
まず勉強を! 女の子なら家事を! それが出来ない癖に!
そういう攻撃は凄かったです。
私は学校教師にまで「子供のくせに大金掛けて貰って」とか言われました。
「子供の分際のアンタにそうまでして弾く資格があるのか?」と問われ・・・
私は「あると思います」と答えました。
509名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:33:01 ID:RdHxfyNl
私は一銭も稼げず、1人ではトイレにも行けない身分の頃から
お金を掛けて貰い、時には学校の事をさぼりまくってやってきました。
それが「正しいこと」「偉いこと」なのかどうかはわかりません。
でも、何となくですが、私自身には資格があると思えたのです。
まだまだバイエルも下手くそだった、ただの子供でしたが、
(そんなこという世間の風に負けるものか)という気だけはありました。
ピアノを失ってまで、先生やその他大勢に認められたいとは思いませんでした。
ピアノを失う方が怖かった。遙かに怖かったです。
ただそれだけで、そこまで大口叩きました。
今は「結婚した女の癖に」と言われています(笑)
でも私には弾く資格が絶対あるという思いだけは変わりません。

ピアノを続けるには私1人の努力ではない部分が確かに大きいです。
親の理解と金、夫の社会的信用と理解、そんなもののおかげさまです。
社会では一人前ではないかもしれません。
でも一番大事なのは、弾けるから幸せ・・・という単純馬鹿な思いだけです。
長文失礼、もし子供さんが私と同じ思いをお持ちなら、
是非ピアニストを目指すことを賛成してあげて欲しいものです。


510名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:14:04 ID:jy0VIiba
RdHxfyNl
コスペやめろ。おすすめ2チャンネルどうせ見てるんだから。
511名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:35:59 ID:xqoWIPBp
コスぺ?
512名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:21:25 ID:sFXoRRre
>>509
ピアノに出会えて本当によかったですね。
いいお話をありがとう。
513名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:42:35 ID:RdHxfyNl
高校生の娘に音楽の勉強をさせているので音大進学を悪く言われたりすると
「何故?別にいいじゃない?」と思うんだけど
息子が音大に行きたいと言ったら困るわ。
実際は息子の方が娘よりセンスもあるし正確さも追求するし言われた所を1度で理解して直せるし音感もいいんだけどね。
息子ならちゃんと教えればピアニストを夢見れたかもしれない。
娘を外のレッスンに連れて行っても息子の事ばかり聞かれていたし。
小学4年生くらいから塾に行かせて一切「練習しなさい」と言わなくなってからも自分で練習しているし。
進学を狙うにはもう手遅れだけど、教えれば一度で覚えて忘れないし
小さい時には黙々と積み木を積む様に音を出す練習をしていた子だから基礎が高い。
曲ばかり弾きたがって舞台ばかり好きだった娘とは対照的だ
だけど進学はさせられないな
514名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:10:09 ID:ctNW1B8Q
ちょっと、どういうつもり?
基礎を大切にしろと言われたのが気に入らなくて
人の書き込みをコピペしたわけ?
515名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:57:01 ID:WbI1xy5Z
あーお歳暮の時期ですね
何も考えず、五千円のデパ券渡しておこうっと
516名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:07:06 ID:sFXoRRre
>>515
「うちは、ソルフェして、御月謝10000円は安いでしょ?」と先生から言われ、申し訳ないのでギフト券10000円分にした。
今年はアタゴナシもつけることにした。
517名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:25:32 ID:DcJaznZ1
うちは何もお歳暮してない。みんなあげてないみたいだから。
518名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:52:29 ID:jy0VIiba
月謝と時間の増加に平行してお歳暮の額も増えてった。
519名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 18:07:48 ID:RdHxfyNl
正しい!まともな親がいてうれしいよ。
男で音大なんて人生終了したようなもんだから。

奏者になっても給料安い安い!!
見た目はカッコイイけどな
甲斐性なし、妻にもパートに出させる最低夫

女は片手間でピアノの先生でもやってりゃ幸せ
結婚っていう逃げ道があるから

音大でも別に問題はない
性格に問題がなければ
音大女は馬鹿と気違いが多いし
520名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 18:11:15 ID:DHEPcm6u
>>519の言う事には一理あると思う・・・
521515:2007/12/04(火) 20:51:18 ID:l+JLsqHc
>>516さんは、本気組みの方でしょうか?
一万円のお歳暮は凄いですね!
あたご梨って、大きい梨で美味しいですよね〜
うちは、4歳児で月謝7千円なので、
習い始めだし、五千円でいっか〜って思ってますw
お歳暮は月謝とともに増額するものなんですか?
五千円じゃ少ないのかな・・・?
522名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:45:12 ID:sFXoRRre
>>521
子供も親も習っているので1万円です。公務員の安月給にはイタイイタイ。。
でも日頃の感謝を表さないとと思っています。
子供が一時間レッスン、親は30分レッスンですが、レッスン時間と年数が増えるに連れお歳暮の金額はアップしました。
523名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 07:07:29 ID:TjFYZTpU
>>500みたいな人もよくいる。
希望の音大入った途端、年賀状一枚出さないとか
コンサート会場で会っても挨拶もしないとか、
コンクールで賞取った途端これが自分の実力だと勘違いして
先生に「もうお世話にはなりませんから」とお払い箱宣言した挙げ句、よその先生に尻尾振ったり。
だいたいそういう人はいずれ埋もれ消えてしまうらしいよ。
>>501さん言うように、調子に乗って先生の立場をないがしろにしないほうがいい。
524名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 09:51:28 ID:Xvi6DpZz
>>522
うちも子供と一緒に習っていますが、子1時間、親1時間です。
結局子供に時間がかかってしまい、私は30〜45分ぐらいです。
まだ、子供も練習につきあってあげていますし、
自分の練習がなかなか出来ませんわ。
今日お買い物にこれから行こうと思っていますが、
先生はとても若いので何が良いかな〜と思っています。
商品券と何か?と思うのですが・・・。
若い人って何が良いのかな????
525名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:07:19 ID:iLFCaQWS
>>524
商品券って便利ですよねw
年齢に関係なく喜ばれると思いますよ
うちは商品券だけを渡していますが、
もしかして非常識・・?
品物と一緒の方がいいのかな?
526名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:26:23 ID:xV/WsG25
>>525
524です。今買って戻ってきました。
私もよく分からないのですが、いつも、何かプラスしております。少しだけ。
今教えていただいている先生は 一回り も年齢が離れているので
本当に分かりません。
以前転勤前に教えていただいていた先生にはご主人と
飲まれるかなと思い、ワインに詳しいお友達と
デパートを散策して決めたら、お教室のお友達のお母さんから
お酒は飲まれないと聞いて、あらら・・・となりました。
それで、そこのご主人はアイスが好きだという事も
分かって アイス にしました。
その後、新しく教室に入った方に何がいいかと訪ねられたので
私は アイス らしいですというと、皆さんこぞってアイスを
送られていると思います。(笑)アイスだらけだと・・・・。(笑)
ですので、私はハンドクリームや、ネット販売とかもしていて
美容室なんかでおかれているシャンプーやトリートメントなんかに
すると、そこの若い娘さんがよく雑誌なんかでその商品を知っておられて
とっても喜んでくださったので、以来それが多いです。
まぁ、でも好みがありますよね。はずれてませんように!
そうそう、ワインなんかはデパートによるかもですが、
ソムリエがいるデパートもあって気軽に訪ねられるので良かったです。
527名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:53:40 ID:NiKuaS3t
>>525
商品券だけの時もありましたわ。そういえば・・・。
別に気持ちなんだから、何でもって思いますよね。
うちも何か添える時は少しだけ、商品券メイン。
528名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:20:09 ID:HBKNpYUY
お歳暮渡してきましたよ〜
うちもデパート商品券ですよw
ところで、2ヶ月後に発表会があるんですが、係りを頼まれました
ピアノの発表会で係りとかあるんですね〜
みなさんも係りを頼まれたことありますか?
会場は200人位収容の小ホールなので、
気楽にいこうと思いつつも、スーツ買っちゃおうかなw
529名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:12:04 ID:h+pn8A7O
ピアノ教室もPTAがあるんですね。ところで、
何の係り?
服装はそこの教室によりますよね。
いきなりクローゼットから出してきた服がちょっと若めだった
りする事も、、、。浦島状態。私は係りはなかったのですが
一緒に出場しちゃった事があります。(黒のワンピとかで。)
あとは、普通に入学式とかで着たスーツにインナーを替えて
着まわしたり。他の人もそんな感じでした。
うちも発表会を控えておりますが、あんまり他の生徒さんと
面識がないので、それも楽しみです。少し家から離れた教室だと
いつもの人と違って新鮮かなと・・・・。違った会話できるかなと・・・・。
530名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:00:41 ID:ocIMbXB6
いつも発表会の事前に自分から「何かお手伝いできる事はありませんか?」とお伺いをたててます。
当日は動きやすいようにパンツスーツ。
自分も長いことコンサート経験があって、どこでどう動けば良いか大体わかるから
ここ2,3年はスタッフ状態です。
子供も高学年だし、世話焼かなくて済むからなんだけど。
>>528さんもがんばって!
良い働きをすれば、その分子供に返って来るよ。
531名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:07:39 ID:av+6Lug4
    巛彡彡ミミミミミ彡彡 r(    ,、_         / 俺 こ
     巛彡彡ミミミミミ彡彡 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'.  の ん
    巛巛巛巛巛巛巛彡彡 フハ    _ ミ         {.  番 ど
    |:::::::          i   |_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
    |::::::::     /' '\ |    ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
    |:::::    -・=- , (-・=-     ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
    | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
    | |    ┃トェェェェェイ┃ | 〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   )__.. -ァ   /
  /\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノキャッ   Y´_   ./   \    \\
  /  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`    ゙i゙   {     \    \\
     ヽ   人   /  |、  ,ヽ    丶、,、イ       \    \\
   ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |     {        \    \\
532名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:32:06 ID:nvrxKVeT
発表会のお手伝いってボランティアでされていますか?
533528:2007/12/05(水) 21:57:13 ID:PtZvcAqo
>>529
演奏が終わった子供を客席に誘導する係りだそうです
先生は「誰にでも出来ますから大丈夫です」と仰っていましたが、
初めての発表会だし、発表会を見学したこともないので、
実際のところは何をやるのかサッパリですw
子供(5歳)の衣装は、ドレスもワンピも制服の人もいるので、
何でもいいとのことなので、うちはドレスにしました

>>530
いい働きが出来るかどうかはわかりませんが、
うちは一人っ子なので、断る理由もなかった、
というのが正直な心情です
スーツの色は暗めがいいでしょうか?
それともパステルカラーなどがいいんですか?

>>532
当然ボランティアかと・・・
お金もらえるなんて思ってません〜
そんなめっそうもないっす
534名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 22:29:13 ID:8c08jSkp
>>533
私は530ではありませんが・・黒子ファッションはどうですか?
コンクールなんかは、暗め系パンツスタイルで足台設置が
多いと思う。でも、発表会だから、パーッと明るく!でもいいかもよ。
今考えると・・今幼稚園児のお子様をお持ちの方は
入学式なんかで、いかにも入学式という服を買うより、
入学式のコーナーみたいなところで買わないで
普通の店でベーシックな形のものを購入しておくと
インナーを変えるだけで子供のコンクールとか発表会で
活躍できます。上下別々に使い道が出来るものだったら、お稽古に行く時にも活躍
するチャンスが増えてお得ですよ。
コサージュや、アクセサリーで変化もつけやすい物が重宝します。
卒園式の式服なんかも、黒の上下で後に使用できるものなら
黒だし、別々に使用出来て良かったです。いかにもの服を選ばないのが
沢山着てあげれるかと・・・。たんすのこやしじゃ、かわいそうだしね。
子供さんに負けないくらい頑張ってね!子供に振り回されても
少しはおしゃれしたい主婦より。。。。



535名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 07:20:50 ID:jv/X9x5b
>>534
自分より年下の先生だったら、使われてるみたいで抵抗ない?
536名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 07:44:28 ID:hbu0sB7u
うちもお手伝い533とは逆(笑)に
戻って来た子をお母さんの元へ案内する係。
自分の子の演奏が終わったら会場を出て迎えに行くお母さんがいますが
プログラムを学年順にしていますので同じ年頃のお子さんの演奏をおきき下さいとの事です。
娘(中2)の小さい時はみんなお母さんが迎えに出て
ホッとして一緒にロビーでジュース飲んだりして
しばらく会場にもどらなかったなーと反省。
演奏はロビーのモニターとパパのビデオで見たっけ…。
537名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:17:23 ID:6HDmePri
>>535
ぜんぜん、ないです。私個人の場合ですが若い方のほうが
あうんです。フランクになんでも話せて、こちらの聞いた事も
普通に誠心誠意答えてくれる。
ピアノの先生に希望する事はそれかな?
以外と50代が駄目。疲れる。ベテランというよさも
あるけど、50代って子供の嫁入りやら親の介護なんかて
人生つらい時期のような・・・。だから、人に対して余裕なさそう
で、言葉に疲れる。六十代の方はお孫さんがおられたりするし
少々子供がぐずっても、まぁそんな日もあるでしょう。とおおらかに
なるような・・・・。分かんないけど。
ゆっくり育てたら良いよーと助言される人が多いような気がする。
年代でなくて、その人なのでしょうけど。個人的意見ですみません。
538名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:19:42 ID:LwyudQz7
発表会かあ
年々生徒家族のマナーが悪くなってきてて
見ててげんなりすることがあるなあ。
(他の生徒の時にはくっちゃべってるとか
自分の子供になるとお客さん無視で写真とりまくまるとか)
先生も注意しないし。
静かに見るのもお稽古のうちだと思うんだけどなあ。
教室変えるべきかな。
539名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:42:52 ID:6HDmePri
地域性がありませんか?うちは、教室かわったらマナーも
全然違いましたが、そうかといって、マナーの悪いのを
先生もちゃんと注意される方だったし、朗らかと言う点では
マナーの悪い教室も良い点はあったかと・・・。
540名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:48:09 ID:SBTejhRl
>>533
完全な裏方ならダーク系の方がいいと思うけれど
舞台に出るわけじゃないし、お子さんの晴れの日だから
明るい色のスーツでもいいんじゃない?
541名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:02:40 ID:hyjllemu
ちょっとお伺いしますが、息子(7)が両手全ての第一関節を曲げる
癖を持っていますが良くないですかね?後々関節が太くなったり
とかありますかね?同じようなお子様いらっしゃいますか?
542名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:20:19 ID:oRQRIYVM
>>541
生徒さんでたまにいます
低緊張という症状にはあてはまりませんか?
音楽の面では非常に優れたものがあります。
筋肉のバランスの悪さはレッスンを積む事でしっかりします
543名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 14:27:59 ID:hyjllemu
>>542
低緊張を検索してみましたがその症状ではないかな、と思います。
音楽の面ではメリットあるのですか!ホッとしました。
あまり神経質にならずに見守ってみます。
ありがとうございました。
544名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 14:57:09 ID:idLI0vMB
音楽の面でメリットって、それは自閉症をさしてたんでは?
足の指がそうなって歩行してる子が自閉症で多いけど。

それとは別に音楽が優れたものある理由が知りたい。
545名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:02:45 ID:gSYw00GR
横ですが何で自閉症だと音楽の面でメリットがあるのですか?
絶対音感とか一回聞いた音楽をそのままコピーして再現できる記憶力とか?
546名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:18:27 ID:hyjllemu
>>544
自閉症??なぜ自閉症が出て来るのですか??
547名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:36:46 ID:O4NUUrFb
自閉症といっても今ではすごく分類されていて
幅広いからね〜。
足の指がそうなって歩行?それは身体障害者では
ないの?
アスペルガーなんかは自閉症でも高機能自閉症で
知能指数が高い場合があるんだけどね。
普通の自閉症では、学習するのは困難な場合が多いし
ある程度、小さいうちの訓練でなんとかなる部分もあるけど
学年が上がるにつれて他の子供に比べて学習能力の
ペースは落ちる場合が多いかな。ってすれ違いだよね。
スミマセン。。。。。
548名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:12:23 ID:7Mlzv3VY
確かにスポーツ選手や芸術に優れた人は独特の雰囲気があるよ
上原○子さんだって何らかの偏りがあるだろうし
漫画ならのだめは発達障害の典型的な特徴がいくつも表現されている。
多少の偏りが無いとモノにならない分野だからね。
国民の大半が接客やサービスで他人の気持ちを察する職業につく人が増えてきたから
それには向かない人を発達障害としているけど
芸術方面や研究や農業漁業や酪農、工業につく分には全く支障の無い症状だと思うよ。
将来接客に関係ない人も自閉症として障害だと扱われるのは
良い事だとは思わない。
549名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:26:16 ID:lwqzmo5d
>>546
544じゃないけど、低緊張というキーワードを持ち出したあたりがソレかと・・・。
550名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:42:44 ID:OQGjHNoU
>>548
個性と捉えた方が良いと・・私も思います。
社会に貢献できて他人に迷惑をかけなかったらOKですよね。
勉強ばっかりして、犯罪犯すよりずっといい!あれ?スレち・・・が・・・い
551名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:43:22 ID:hyjllemu
>>549
うーん、腑に落ちませんが・・・
落ちときますかね。。
552名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:47:21 ID:RaR1V/ZY
低緊張なんて診断を受けていないだけでいっぱいいるよ。
舞台での歩き方とおじぎの仕方でわかるよ。
553名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 17:25:55 ID:Ja01gOA6
え?本当?低緊張って筋肉が弱い症状の事ですよね?違うか?あれ?
ふひゃふにゃ歩くって事ですか?
うちの子ふにゃふにゃ歩いてお辞儀するんだけど・・・・。
しゃきっとしてる時もあるし。人前に出るのが恥ずかしいのでないの?
554名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:02:14 ID:mvvWREDz
発育の途中でちょっと筋肉のバランスが悪いだけでしょ
猫背とか足を組む人とかきりがないよ。
555名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:33:59 ID:5ZWefYxf
身体障害とは違うでしょう。
歩行はじめに、足の指で床掴むような歩きかただったり、ペタペタ歩いたり。
手だとヒラヒラさせたり。お辞儀が足をくねくねさせたり。
愛子さまもそうらしいよ。落ち着いて性格の範囲になればいいのでは。
手の指は知らないなあ。頑張り過ぎて悪い癖ついたとか?
556542:2007/12/06(木) 19:32:48 ID:p5Gua/Tv
>>541さん申し訳ありません。
勝手に鍵盤に指を置いた時に
第一関節が外側に曲がるお子さんだと思っていましたが、
541には「外側」なんて書いていませんよね。
勘違いて>>542を書いていたら申し訳ないです。
557名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:54:47 ID:xVvbAXsJ
親指の付け根って骨が出ていないといけないのですよね!
前回のレッスンで教えていただいている先生に手の内側から指で
押さえて骨を出す方法を教えて頂きましたが、
すぐには、無理・・・・・。
親はもっと無理。骨が固まっているような気がする。くやしィ。
気長に頑張らなくては。。。ピアノって根気がいりますよね。
出来ていないところだらけです。おわり。
558名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:09:58 ID:idLI0vMB
にゃんこやエビみたいに丸まってる指や、熊手みたいになってると
腕や手首など、どこかに力が入ったまま練習してるのかなって思います。
そうなら矯正していかなきゃいけないかもだし。
よくわかりませんが。

低緊張など生まれ持ってのことで、他を伸ばせば(音楽性)いいと言うケースもあると思いますが
音楽性があるって根拠ないことで安心していいのかなって思いました。
親切な・・・とか他で相談されたほうがいいかもしれませんね。
559名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:16:37 ID:f6Z9XF7k
関節が柔らか過ぎるのを気にされて、
指をしっかりさせようと、とても励まれるのですが
それが自閉症の様な印象になるのでしょうか?
560名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:32:45 ID:f6Z9XF7k
>558
本来は…大人はにゃんこの手でひきますよ。
特に古典は。
私は11度(ド〜高いファ)届くので、にゃんこにしないともつれます。
指を伸ばして弾く曲もありますがこのスレのお子さん達には関係無いでしょう。
561名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:52:20 ID:BBjdRDhk
え〜〜〜。11度なんですか〜〜?すごいですね。
私は9度。羨ましいです。
もつれるってどんなだろう。。。。一度味わってみたい。
562名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 23:11:26 ID:pDavEMHm
普通の人より手が大きいって言われてきましたが、
精一杯指を広げて親指から小指まで21cmです。
でもこの状態でピアノをひけるかとなると??ですが。
9度や10度の人は一体何センチぐらい開くんですか?
563名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 23:20:25 ID:BBjdRDhk
私9度で20センチ。そんなもん?
今測ってみました。(暇人。)子供も寝たし・・・。
11度って560さんはまさか、女の人ではないですよね。
564562:2007/12/07(金) 00:01:08 ID:lCef6iJ9
>563
わざわざ測ってくださってありがとうございます〜。
そっか11度だと男の人の可能性ありますね。
そんなにでかい手の女の人っているんだ!ってびっくりしましたw

ところで手の水かき部分を切るとピアノを楽に弾けるなんていうのを昔
聞いたことあるんですけど、実際そんな人っているんですかね?
56520センチの人:2007/12/07(金) 09:22:10 ID:xIehfW/t
>>563
私も聞いた事があります。
切ったらどうなんですかね〜?そこまでしてメリットあるのかどうか・・。
痛そうですよね。
切った人います?宜しければ感想教えて下さい。
子供なんかで切る?そこまでって思いません?
566名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:25:39 ID:DAuxHK7A
私は18cmでオクターブですわ…。
熱情で自分の限界を知ったよ。

>水かき
それってリストの逸話?
それなら「嘘」らしいですよ。
567名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:33:32 ID:DdD3Yd04
リストだったのか…。
てっきり殿馬かと思ってたw
568名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:47:08 ID:ydMnrnoN
>567に同じくw
569名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:52:50 ID:mUn8+v85
>567
私もだ(w
私も目いっぱい広げて19cm
オクターブがやっと。

で、中学時代にドカベン見てじっくり手を観察してみたのだが、
そもそも骨が短いので、水かきを切ったところで
たいして変わらないんじゃないかと思った。
570名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:29:17 ID:4NgJS6+T
私は10度届く。ピアノの先生からよくうらやましがられた。
でかくても技術がないから宝の持ち腐れ状態。
571名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:37:11 ID:q7YjMJd+
目一杯で19cm、オクターブを横からなんとか。
一度で良いから、上からドンとオクターブを弾いてみたいw

友達はド→ミな人で、なんか格好良かったw
572名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:20:13 ID:knMyrb4j
手の大きさとか指の長さって遺伝ですよね。
息子のほうが旦那に似て細長い。娘(ピアノやってる)は短くて小さい。
573名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:52:20 ID:hElIeqjA
足と手の大きさは遺伝ですよね。(w
ところで皆さんのお子さんは1オクターブって、いつ頃
届くようになりましたか?
うちは、まだ届いていないので1オクターブが
曲の中で出てきた時は、 気持ちだけ つないでいますが・・ぐすっ
鶴30は忘れたけど、40番なんか沢山1オクターブがあったような記憶が。
高学年で50番を弾こうと思ったら、手も大きくないと
無理ですよね。音を減らしたり、レガートでも切って弾いているのかな?
574名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:00:34 ID:L6I8y75I
学校から帰ったら、子供の手はかってみるわ。
遺伝で同じだけど、自分のこわばった指よりは開きそう。
先生は音省いてもおかしくない曲を探したり、苦労してるみたい。
普段の課題は確実に無理なのは省くよ。
575名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:05:41 ID:HLNuyYXw
そういや、うちの父も学者の端くれだったが、今だったらナントカ障害とか
診断されても全然おかしくなかったなw

1年生男子、手だけはでかくてオクターブ届きそうだけど、その前に手の形が課題…orz
576名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:09:35 ID:sNyBlUYB
sage
>557
私も子どものころ、親指の付け根でさんざん注意されたけど、
どうやってもできなくて悩んじゃって・・・
最近子どもと一緒にまたピアノ始めたんだけど、今の先生いわく、
「親指以外の4本の指の付け根の骨(つまり手の甲の所)が出るような形で弾いて、
親指は指の側面を軽く鍵盤に置く感じ」とのこと。
私自身グッと音がきれいになったように感じているので、こっちが正解かも・・・ご参考までに。
577名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:24:33 ID:hElIeqjA
うちの子供が今帰ってきましたので、測ってみました。
16・3センチ(細かい!!)でした。
1オクターブは最低18センチぐらいないと無理ですよね。orz
後1.7センチ。これからも定期的に測ってみます。
ちなみに身長は127センチ。ちび。
うちは主人が178センチで、高校に入ってから1年で24センチ
伸びたらしいけど、私に似てたらチビのまま。どうなるかなー。
578名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:31:04 ID:sNyBlUYB
576です。
初書き込みでsageまちがえました〜
おはずかし
579名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:39:28 ID:hElIeqjA
>>576さんアドバイス有難うございます。
・・という事は軽くボールを握った形ですよね。
手をひっくり返した時に穴ぼこが出来ている形ですか?
では無理に、親指の付け根の骨は出さなくていいのかな???
親指の側面は下がり杉ていても、駄目かもだし、
その人の手にもよるんでしょうが、親指の側面と鍵盤が
45度の角度ぐらいか?な?又、今週末レッスンがあるので聞いてきまーす。
580名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:42:01 ID:hElIeqjA
いいえ。ご親切に有難うございました。
581名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 19:36:03 ID:0n0uglQl
ピアノの先生のレッスン室にお歳暮の未開封のものが毎回
品を変えて入れ替わりおいてある。。
今日受け取ったのはこれで、皆もってきているからこれからも続けてね、
というアピールなのかなあ。レッスン室から引き上げる時間がないほど
空白時間がないわけではないから、やっぱりアピールでしょうか。
582名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:13:35 ID:6NwQHWqL
それをアピールなのかと勘ぐる方もいかがなものかと。
あげたきゃあげりゃいいし、あげる気ないならそれでいい。
大抵の先生は別にそれでも何も区別なくレッスンしてくれるから、安心すれば?
583名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:15:48 ID:6NwQHWqL
それから、先生たちって意外に多忙なもんだよ。
いつもレッスン室にいて教えてるだけ、と思われがちだけど。
584名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:51:40 ID:kBHlrccJ
そう思うな。お歳暮って、サラリーマンでもくる時期ってあるじゃない。
お歳暮が沢山来る時は仕事も忙しくてそれどころじゃないよね。
先生ってお忙しいんでしょうね。特に演奏されてる先生なんか・・・・。
どれだけの努力をされているのかと。爪のあかでも煎じてうちの子
にのませてやりたい!

585名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 10:03:54 ID:ujXNiQMT
たぶん、だれが何くれたかとか覚えてないんだろうな。
と、思うことがある。だから、あげなくても、気づかないかな
と、思った。でも、あげるけどね。けっこう、お歳暮だけで
いいボーナスになるんじゃないかなあ。そこそこ生徒もってると。
586名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 17:29:15 ID:pXD2k2ap
現金類ならボーナスだろうけど、消えモノ、とくにお菓子類だとあまりボーナスのイメージないかも…
587名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:44:45 ID:ZTFZxV4S
うちは実家が自営業だったから毎年山のようにお歳暮きたけど
けっこう複数かぶるものが多くて
食べ物類は特に処理に困ることが多くて
それほど心ときめくものでもなかったな。
お中元やお歳暮以外の時期ならうれしいハムもクッキーも
毎年1月ごろはうんざりしながら消費してるような感じ。

レッスン室に積んであるのは
単にずぼらなんだと思う。
588名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:15:38 ID:ujXNiQMT
ピアノのおけいこLesson35って、ふたつあるんだね。
しらなかった。
589名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:22:48 ID:ujXNiQMT
先生へのお歳暮は現金って人の方が多いのかな・・・
うちも、現金だけど。
ハムも食べ過ぎると、添加物多いから、体によくないしね。
590名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:38:09 ID:mBuM3J5m
うちはデパート券
現金って渡しにくい
591名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:55:45 ID:iEY4SzMJ
友達の発表会見てきた。
すごく上手な演奏で帰り道子供とうっとりして帰ってきました。

しかし、ここで話題になってたエリーゼ。
最近発表会で続けて何度も見かける。小さい子のつっかえつっかえの定番曲に
さえ思えてきたよ。
多分年齢順だったけど、低学年で無理のあるエリーゼ(簡単部分だけなのに)
モツソナk545のあきらかにまだソナチネも無理だろうレベル。
寝てるような子犬のワルツ。子犬の曲を想像も出来ない遅さ。
まったり教室だから有名曲を弾かせるのか、本人の希望なのか
それでも低学年でもうこんな曲弾けましたって親子で満足なのかな。
ここ見てる方たちの教室では信じられないかもしれないけど
うちのまわりの、小学校でブルグが終わらない町の教室の発表会は
どこもこんな感じの選曲だよ。

592名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:52:17 ID:a4VcwcpL
>>591
…ん?上手な演奏でうっとりして帰って来たんでしょ?
なのにド下手糞の集まりのような下記子はなんなんだ?
593名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:10:42 ID:ZVHAhP3G
そういう教室でも、何人かは上手い子っているもんだよ。
うちの教室はドリーム使ってるから
よく紡ぎ歌、ベートーベンのトルコ、エリーゼ簡単がある。
でも今年エリーゼを全部弾かせちゃって
やはり導入期には無理って仕上がりだった。
ゆっくりな子犬にはまだ出会ってないけど。
594名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:12:52 ID:YetbhhxE
友達の子(のみ)が上手だったという話では?

子犬はきれいな音でひく子がいて印象に残ってるなあ。
たまにあたりなのをみつけるのもまた楽しい。
エリーゼはきれいに弾く子、まだみたことないな。
エリーゼがきれいに弾けるぐらいの子なら、他の曲を選択するんじゃないかなあ。
595名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:58:17 ID:ZVHAhP3G
なるほど、すごく納得。
エリーゼきれいに弾けるなら、
他にも弾ける曲たくさんだしね。
596名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:39:31 ID:vDjycN2y
知り合いや友達などの演奏は、どうしても身内贔屓というか
多少下手でも良く聴いてしまうってあるよね。>>591さんが行った先生の発表会は、下手な子の演奏の方が印象に残ってる感じだし
あんまり指導力がない先生なんだろうな…。なんとかそこそこに弾ければOKみたいな。
そういう先生を掴んじゃうと悲惨だわ。
597名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:11:32 ID:gKkuDeYJ
確かにエリーゼきちんと弾けるレベルなら先生が他の曲くれるよね。
子供は学校なんかで「エリーゼのために弾けるよ」とか言ってみたいようだけど
先生がくれるのは学校では誰も知らない曲。
そう思うと、そこそこ弾ければOKな先生、それでOKな子供(親)には
学校で「発表会でエリーゼ弾くんだ」と言わせてあげるのも営業のうちかも。
598名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:57:37 ID:mWStKQuH
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為され、その証拠に「筑紫哲也の番組名」が未だに存在する。
599名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:42:19 ID:jTcvyS5j
エリーゼ神話みたいなのって、子供はどこで仕入れてくるの?
うちの子は気に入ってる曲とかはあるけど、エリーゼは特別じゃないなあ。
エリーゼが弾けたら云々て親か祖父母とか知人から得た知識?
常識といえば常識なのかもしれないけど。
600名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:00:30 ID:bbGSjz/R
みんな知ってる曲、ってだけじゃない?
601名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:21:33 ID:bbGSjz/R
>539
地域性あると思う。
田舎のほうだと、「発表会」なんて一大イベントだから、祖父、祖母どころか腰の曲がった曾祖母に下の子供達(田舎は子供多い)と家族総出で来てるもん。
小さい兄弟が走り回っているのを祖母が追いかけ、父と母はビデオにカメラ。
子供が席に戻れば家族で「あーでもないこーでもない」といつまでも話してる。
本気で「運動会」と間違えてるんじゃないかと思うような発表会はあったなぁ。
602名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:22:50 ID:sixh0wPM
やっぱベートーベンだからでそ。

でもこういう「通俗曲」的な扱いになってしまった曲も、丁寧に弾いて欲しいと思う母であった。
一向にうちの子は弾きたがらないが。
603名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:48:45 ID:3z7G/5mH
>599
だいたい親のあこがれからくる刷り込み

>601
都会でも最近はそんなとこが多い。
地域性じゃないでしょ。
何かってーと地域性で人くくりにする人多い。
というか田舎をバカにしてる感じ。
604名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:09:48 ID:jTcvyS5j
運動会ww
バカにしてるってわけじゃなくて、地域のほうが一族が近くに住んでる確率高くて足はこびそうな気はするな。
自分も、近ければ祖父母に声かけたと思うし、伯父伯母いとことか仲いいし来てくれそう。

親のあこがれからくるすり込みというのがやっぱり一番なのかな。
ところで、エリーゼ知ってる人で、ベートーベン作というのを知ってる人ってどのぐらいいるんだろうね。
ちょっと興味ある。
605名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:19:56 ID:5Lyq8MGF
ベートベン作、なんてのはそんなに知らないだろうけど、
学校や幼稚園には、ピアノ習ってないけど、
習いたいと言ったらとりあえずキーボード与えられた子ってけっこういて
そのキーボードのデモ曲には必ずエリーゼ入ってるし親も知ってるから
「○○ちゃん、ピアノ習ってるならエリーゼのために弾ける?」とかなってる気がする。
あとトルコ行進曲と子犬のワルツも。
606名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:23:35 ID:sixh0wPM
え〜!そそそそうなのか
>ベートベン作、なんてのはそんなに知らない

なんか目からウロコ
607名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:29:54 ID:Tub9M3UO
>606
元々音楽やってた人とか、クラシック好きな人じゃなかったら
そんなもんだと思うよ。
608名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:32:04 ID:5Lyq8MGF
いや、習ってる子は知ってると思うけど、
習ってない子でエリーゼ知ってる子は、ベートーベンだから知ってる、
ということはないんじゃないかと…

609名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:43:54 ID:Vq6bL4r5
田舎といえば今いる所はド田舎で
本気組の子は飛行機や汽車で
(こっちは電車って言わない。ディーゼルカーだから)
レッスンに通ってます。汽車の子は場所によるけど3〜5時間かけて。
うちもこっちに来る時単身赴任か飛行機でレッスンに通うか迷って
飛行機で通う方を選びました。
なので月に1〜2回のレッスンがやっとです。
それでもこの辺のあやしい先生に習うより断然良いです。
来年からまた地元に戻れるので良かったです。
610名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:46:03 ID:bbGSjz/R
>603
うちが田舎なんだけど、
「街」の教室に通ってた時は、お友達を誘ったとしても付き添いは母一人が普通だったから、かなりびっくりしたよ。
こっちはピアノしかやってない子が多いからある意味盛り上がる。
街の教室では「ピアノよりバレエ優先」「ピアノの発表会より空手の試合優先」な子も多かったし。
教室が違うってだけじゃなく、やっぱり地域性ってあるよ。
611名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:48:00 ID:wCkDcgOb
>>599
小学校高学年でやっとバイエル終了、の世界だと、
エリーゼ=初ペダル だから、というのも理由の1つだった。
612名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:36:27 ID:b0cqLcS9
あああ、これから発表会の曲を決めるのにどうしようか悩んでいる所に
ちょうどエリーゼ発表会話が。
小3ピアノ歴2年、バイエルは終了して今はABCの中ごろやってる。
エリーゼあたりが丁度いいかと思ったけど、
本人は好きじゃないと言ってるので、違う曲を選ばないと…
子犬の方が弾きたいと言ってるが、まだ無理デショ…〜と思う。
指も7度までしか完全には届かないので、
これだ!と思うおすすめ、何かないかな?
先生からは、今回はちょっと難しいのでもいいかなと言われたけど
その「難しいの」ってどのくらいのレベルなんじゃ〜〜
先生にお任せしようかしら…
613名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:43:15 ID:WJfzJ12b
バイエル終了ABCの中ごろじゃエリーゼも子犬もまだまだ早い。
弾くだけなら弾けるだろうけど、可哀想な演奏になる可能盛大。
有名曲は知っている人が多いので聴かせるのは大変。
先生にお任せしてみたら?
ギロックとか日本人作曲家とかで手が小さくても良くてかつやさしめで、聴き栄えする曲いっぱいあるよ。
614名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:43:30 ID:nEqvVcBH
>>612
先生にお任せがいいですよ。
勉強になる曲がいいのでは?
615名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:58:10 ID:nEqvVcBH
うん、湯山昭とかギロックのほうが今の進度に良さそう。
616名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:21:18 ID:sv5fIO6d
子犬どころかエリーゼもはやすぎだろ
617612:2007/12/12(水) 13:28:56 ID:b0cqLcS9
早速のお返事ありがとうございます。

そうか、エレーゼも早すぎるのですかぁ…
エリーゼは最初先生に言われたんだけど、
娘が嫌だと。
今やってる教本が、3曲あとくらいにエレーゼが載ってるんだけど
それでお薦めなのかとも思うし。
つむぎ歌とか舟歌とかも載ってます。
先生にお任せするとエリーゼと同等か、もしくはそれ以上の
曲を選ばれそうです。
やっぱり教室替えたいな…orz
618名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:37:47 ID:nEqvVcBH
エルメンライヒの紡ぎ歌なら弾けるよ。
619名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:38:55 ID:nEqvVcBH
舟歌はたくさんありすぎて誰の?
エリーゼは最後までバージョン?
620名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:42:12 ID:yVtgHz2+
>617
それたぶん、どれも簡単にアレンジされてるやつなんじゃないの?
621612:2007/12/12(水) 13:45:32 ID:b0cqLcS9
舟歌はハック作ですね。
エリーゼ簡単アレンジなのか〜田丸信明編の曲集です。
一応、最後までのバージョンでした。
つむぎ歌はエルメンライヒのものでした。
622名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:06:19 ID:jTcvyS5j
どりーむのは編曲してあるけど、ピアニストのは編曲なしじゃないかな。
同レベルといっても、エリーゼは手が大きくないとひきにくいという独特の難しさがあるのと、あまりに有名曲なだけに下手が目立つという難しさがある。
さんざん既出だけど、きれいに弾こうと思ったら本来はソナチネとかツェルニー30はいる位のレベル。
(改めて音源きいてみて下さい、多少テンポ落としても苦しそうな箇所があるから)
でも、遅くに習い始めた子が弾くには演奏効果があって選ばれやすいイメージはあるな。
つむぎ歌とかハックの舟歌のほうが練習しやすいんじゃないかなとは思うけど…。
まあどれになっても、一生懸命練習すればいい勉強・良い思い出になるよ。
623名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:11:20 ID:nEqvVcBH
ドリーム6にはエルメンライヒの紡ぎ歌とエリーゼのためには主題部分のみです。
これだと弾けると思いますよ。
エリーゼを最後までっていったら進度だけでいくと無理。
紡ぎ歌レベルならかなり背伸びしないと無理。
子犬はまだまだ無理。
624名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:15:33 ID:nEqvVcBH
エリーゼって習わずに終わっていくのかな。
そう思ったら、発表会で弾いておくのもいい思い出かも。
625612:2007/12/12(水) 14:22:55 ID:b0cqLcS9
色々と、どうもありがとうございます。
親がピアノ経験なし(他楽器あり)なので
いまいち、進度とかはわからずにここまで来ました。
前回の発表会は習い始めたばかりだったので、
とにかく「間違わなければよい!」と
客席でドキドキしてるうちに終わりました。
コンクールの話などは一切ない、マッタリスタンスの町教室です。
曲集はピアニストの方でした。
今、ハック作の舟歌を始めたばかりです。
曲集以外から…となると、ジブリやデズニーになりそうで
先生にお任せするのも〜〜orz
潔くポピュラーNG!と言ってみるのがいいかな、多分。
626名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:24:26 ID:jTcvyS5j
自分、発表会では弾かなかったけど、なぜか途中でピアノピースで習ったな…。
ブルグおわったあとぐらいだったかな。
627名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:24:58 ID:nEqvVcBH
ttp://piano1001.com/lib_0_frame.htm
これでいったら42秒までのとこがドリーム6です。
仕上がりよくしたいなら星一つレベルがちょうど良さそう。
628名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:29:37 ID:PnEvUvg3
>>617
>娘が嫌だと。

そうでちゅか.....。
629名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:32:09 ID:jTcvyS5j
今ハックなら、数ヶ月後の発表会ではエリーゼぐらいになるのかも…
(3の真ん中ぐらいだったと思うので順番からいうとそうなりそう)
去年はジブリ・ディズニーが多くて日本人・ギロックはあんまりいなかったのかな。
発表会の曲をあつめたCDとか試聴音源あるから色々聴かれては?
630名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:38:48 ID:Y8VqnCDO
中田喜直のエチュード・アレグロとか…はやいか
でも手は小さくても弾けると思う
631名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:57:31 ID:bbGSjz/R
>628
今はそれでいいんですよ。
632名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:57:45 ID:H1Fph50/
ショパン遺作ニ短調のレシルフィードならいいよ。
だけど決められない時は先生にお任せするのが一番だよ
633612:2007/12/12(水) 15:34:03 ID:b0cqLcS9
>>627
星1レベルもイイ曲たくさんありますね!
エリーゼ(引っ張ってすみません)だと、先生は
簡単バージョンでなくて通して!と言いそうです。
ので、娘も嫌wだと言ったので、それは無しという方向に
してもらおうかと思います。

>>628
すみません、私に似て天邪鬼なのかもしれません。
私はベートーヴェン&エリーゼ好きなのですけど…

>>629
前回は日本人ギロックは皆無でした…といっても
生徒数もそんなに多くはないですが。
発表会も去年は諸事情により無しで、前回が2年前でした。
今回の発表会も4ヶ月以上先ですが、
前回のメンバーが学年上がってといった感じになるかと。

なんだか色々といい曲の名前を出してもらってうれしいです。
どうしても決められなければ…
最終的には先生にお任せしようかとは思ってます。
ポピュラーNGもこちらから言い出せば
快く聞いてもらえる先生だと思うので言ってみますね。
634名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:34:31 ID:VQsVi6Ds
すいません、横レスですが
レシルフィードってエリーゼ勧められるくらいで弾けるんですか?
娘がバレエの映像見て気に入ってたけど…
635名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:39:53 ID:S9sr+YDM
>634
エリーゼ弾くより手を広げなくて大丈夫だよ。
バレエ習っている子で、お稽古はバレエがメイン(つまり、普段はあまりピアノに時間を割かない。)な3年生が発表会でひきました。
636名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:41:23 ID:S9sr+YDM
>633
発表会の選曲の主導権を握るのは先生側ですよ。
637名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:18:54 ID:CSafoCBp
>636
教室によるでしょ
638名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:19:55 ID:jTcvyS5j
言ってみてきくかどうか決めるのは先生だから、希望をいうのはいいと思うけど。
639名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:26:35 ID:VQsVi6Ds
>635 634です。
ありがとうございます。
くるみ割りとかは結構発表会で弾く子いますが、
レシルフィードは珍しいですね。綺麗ですよね。
うちの娘は1年生でピアノがメイン、バレエはおまけ?程度なのですが、
バレエ鑑賞好きなので喜びそうです!楽譜探してみます。
手がまだ小さいのでエリーゼレベルの曲もらっても音を削ってもらってたんで
ちょうどいいかもです。
しかし今度の発表会の曲はもう決まってるので、冬休みにやらせてみようかな。
640612:2007/12/12(水) 17:00:18 ID:b0cqLcS9
>>636
承知致しました。希望を伝えるだけ伝えてみようかと思います。

レシルフィードは、もしかして太田胃酸の曲ですか?
ショパンの曲だとは知っていたけど、
バレエ音楽だとは知りませんでした。
白のバレエ、一回動画で見たはずなのに…orz

色々とありがとうございました。
名無しにもどりますー
641名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:25:14 ID:A+I1yk2q
太田胃散もその一部だけど、レ・シルフィードと言えば普通は違う曲を思い出さないの?
642名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:00:54 ID:wCkDcgOb
エリーゼといえば、実妹の娘(小6)が今度の発表会で弾くし、
義妹の娘(小4)も発表会で弾きたがっているけど、手がまだ小さいので
先生からお許しが出ない・・・という事情の中、
うちの先生は、オクターブの音を抜かしたなんちゃってエリーゼを
弾かせる先生で、うちの娘(小2)の次の発表会には「エリーゼを目標
にしましょう!」との発言が先日あり。
実現したら身内に色々気を使いそうだが、断るのも先生に失礼だし、
発表会自体は1年近く先だけど、微妙に気が重い・・・。
643名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:06:13 ID:cPy8sr3c
同じベートーベンで
ソナチネ5番 ト長調 どう?
バイエル終了程度で弾けそう。

娘も今度弾きます
644名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:27:01 ID:jTcvyS5j
気にせずがんばって弾けばいいじゃん〜
親戚ではりあい始めたらピアノの進度だけじゃなくて色々出てきて何も出来ないよ。
貴婦人がかぶる発表会2つぐらいみたけど、学年違うと仕上がりが全然違ってたよ。
テクニックもそうだけど、雰囲気が違っていてほとんど別の曲だった。
先生の方針も違うだろうし、それぞれがその年齢なりのベストつくせばいい。
弾かせてもらえる子は楽しめばいいし、弾かせてもらえない子は先生を信じればいい。
子は遊びでエリーゼはじめ弾きたい曲は自分で譜読みして(音削りつつ)勝手にひいてるよー。
弾きたければ楽譜与えとけば勝手にやるんじゃない?

個人的にはエリーゼよりト長調のほうが好きだな。
なんでだろ。
飽きが来ない感じ。

645名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:33:48 ID:h1uGlPQP
発表会に向けて、先生がものすごくテンション低い・・・
発表会で弾く曲がまだ完全には仕上がってないのに
他の曲もどんどん課題に出すし。
教室によって、こうも違うのか・・・
646名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:47:49 ID:IK5+0Ini
発表会でもそれ用と普通に他の曲もやってたけどなあ
常時4曲くらい当たり前だったが…
647名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:28:57 ID:Y8VqnCDO
>>643
指が開くかどうかしんどい箇所もある気がするけど>No.5
バイエル終了って年長さんくらいか?
648643:2007/12/12(水) 23:16:33 ID:cPy8sr3c
その通り年長です。
2箇所ぐらい、一音省いていますが
みっともないほどではないかと(汗
649名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:35:16 ID:PnEvUvg3
気がつけばここはエリーゼスレ
650名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:53:06 ID:jTcvyS5j
テンプレに発表会で死屍累々の必殺ご祝儀曲とでもいれておくとか。
651名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:05:19 ID:F8l84ec4
クラッシック聞きなれない人には
延々知らない曲が続くなか、エリーゼが出ると
知ってる!ってだけで息抜きになるのでは?
耳慣れてる人には、仕上がり悪いと苦痛かもだけど。

どんなに練習期間あって、練習してても発表会でつっかえたり出来ない子って
練習方法に無駄があるんだろうなって実家の子見てて思った。
親が毎日10回練習しなさい、30回練習しなさいって怒るから
練習はしてるけど、できてない部分はずっとそのままになってる。
先生はきっと家庭での練習方法を知らないから、練習不足って思ってるだろうな。
短い曲のときはレッスンで直せたと思うけど今年こそはやばそう。

652名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:27:39 ID:zHmEeawq
教えてあげないの?練習方法というか、大げさなことじゃなくても
取りだし練習するといいよ、とか。
親が義妹とかで言いにくいとか、子がすぐキレるとか?

練習が回数とか時間じゃないって子供が気づくのにも個人差あるよね。
あと、曲に物語をつけて練習するのが向いてる子もいれば
抽象的なままのほうがいい子(音の動きとか響きに集中)もいるよね。
653名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:48:19 ID:45XCFb/C
うちもまだまだ練習にムダがあるなあ
出来てない部分を多く練習する、というのを分かってはいるものの、
疲れてきたり気が乗らなかったりすると楽な方に流れるというか。

でも先生は最初の4小節ぐらい聴いただけで家でどんな練習してきたか良くわかるらしい
鋭いチェックがびしばし入る
654名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:14:45 ID:rvQagMh/
羽健の練習の仕方をよく真似たなあ。
あと曲を7つに区切って月曜日はここの区切ったとこだけ延々
火曜日は月曜日にやったところと新しい区切りを延々やんなさい
と大学で先生に教えられたな…トホホホホホ
655名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:18:10 ID:XrC9uFky
うひょー>最初の4小節
でも学校行事で忙しくて、練習がいつもよりゆるくなると、確かに仕上がりがてきめんにゆるくなってるとは感じる。
おそろしや〜。
656名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:57:03 ID:YBAZEtNN
相談いいですか?
年少の4歳娘、ピアノをはじめて4ヶ月目に入ったところです。
現在、ぴあのどりーむ1の中盤、
うたとピアノの絵本みぎて・ひだりてそれぞれ後半、それとワークをやってます。
練習は好きでそこそこピアノには向かってるんですが、
私が「もう一度やってみようか?」「もうちょっと指をたてたらいいんじゃない?」
などと口を出すと、
しばらくしたら泣き始めて練習になりません。
もちろん、叱ったりしてるわけではありませんし、上手にできればすごく褒めています。
今は、4,5の指を使うと手の形がまだ崩れやすいのと、
4分と8分が混ざったリズムが苦手なようなのでその点を中心に注意しています。
レッスン時間もベッタリ横にいるのではなく、他の事をしながら…が多いです。
途中で必ず「おかあさん、みて!」と言うので、そこではじめて横にいく…という感じです。
泣くくらいなら練習しなくてもいいと思うので、「ちょっとお茶のむ?」「ワークからやろうか?」などと
ピアノから離そうとしてもそういう時は意地になってるのか、
椅子から下りようとはせず、グズグズと泣きながら弾いてます。
当然、泣きながらなのでミスタッチが多くなり、余計にひとりで泣く…のループ。

先生は自身もお子さんがいらっしゃるので、子どもの扱いもとても上手で
そこそこ甘く、ちょっと厳しく…という感じで、
レッスンの時に先生に少し強く注意されても何ともありません。
むしろ、かなり楽しんでレッスンしてるみたいです。

本人もなぜ私が口を出すと泣いてしまうのか、うまく説明できないみたいで、どう対応していいのかよくわかりません。
「みて」と言われても親があまり口を出さないほうがいいんでしょうか。
家でのレッスン時間が苦痛になってきました…。
657名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:52:42 ID:yZscNEdP
口出さない方がいい
手の修正やらなんやらは専門家の先生に任せるべき。
余計な事してたら余計な癖とかついちゃうよ。
658名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:05:16 ID:YBAZEtNN
やっぱり口出さない方がいいんですね。
手の修正に関しては、先生のやり方そのままを教えてます。
一週間放置すると戻っちゃうので、ついついもったいないと思ってしまって。
私も30年近く弾いてて、一応学生時代はピアノ専攻してたので、ど素人ではないのでいいかな…と。
659名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:32:40 ID:tS3Wgp1R
素人じゃないなら、なんで人に聞くのさ。自分で考えれば?
660名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:33:30 ID:UoF0z5vz
>>656
ただの想像ですが、お嬢さん、すごく自分に厳しいのではないですか?
うちの子もそういう傾向があって、歴5年目小3も終わろうかという今でも上手く
弾けないと、その上手く弾けない自分に腹を立て言動が微妙に乱暴になりますw
他のことで気分転換をして、とすすめてもダメ。
656さんのところと同じく悪循環です。

あと、今ふと思ったのですが、身近に弾ける人がいると自分も弾けると思い込み、
でも現実上手く弾けないので、荒れてしまう。
みたいな心理もあるかもしれないですね。
私もようやくソナタに届くレベル(それでも子供よりはまだギリギリ上レベル)
ですが、少々弾きますので。

手や指の形は先生にお任せして、リズムなどはピアノのないところで手遊びの
ようなつもりでしてみてはいかがですか?
661名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:54:59 ID:zHmEeawq
うちの子、小2も660さんとこと同様で、自分に厳しいタイプです。
自分に頭にくる、と言って気分転換もしませんでした。
そうなると手首ふってたたいて弾くし、ひどいもんでした。
でももう先生にお任せしてます。
先生の言うこと、することすべて尊敬してるので。
習ってるのは本人だし、本人と先生の間には親も入れないものができてきているので。
手の形も、さんざん苦労しましたが、曲に取り組むなかで
いい響きをだすためにはこうしなきゃいけないんだ、と自分で分かってきたのか、
先生のを見てるのか、段々変ってきました。
親は時間の管理だけしてます。(はじめと終わり)
662名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:05:17 ID:45XCFb/C
>656
年少さんが、先生のレッスンを楽しんでいて、家でも前向きに練習しているなんて、すごいじゃん。
うちの先生の小さい子のレッスンをちら見する機会もあるけど、だいたい最後のほうはクネクネしてしてるよ。
先生のレッスンをちゃんと聞いていれば、今出来なくても、そのうちできるようになるとおもうけど・・・

親ならもっともっと、と欲張る気持ちも分かるけど、
泣き出しちゃったらもう、過ぎたること及ばざるが如しだと思う。

それとも本気スタンスでは、こんな位では生ぬるいのかなあ・・・
663名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:28:41 ID:F8l84ec4
>>656
自信があって誉めてもらおうと呼ぶのでは?
そこでダメだしされたら、本人そんなはずじゃなかったと悲しくなるのでは。
まだ4歳だし上手く言葉ではいえないし、自分のそういう気持ちもわかってないのだと思います。
お母さんが一生懸命なのが伝わってきますが、最初からそうじゃこの先もたないような。
664名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 16:05:08 ID:iqAg6wYJ
子供だって外面はいいよ。
ピアノは経験あって、こんなとこで質問しなくてもー
と思うけど、子育ては素人のお母さんがアドバイス求めてる感じ?

先生と親、同じようにはいかないでしょう。
665656:2007/12/13(木) 16:34:03 ID:YBAZEtNN
皆さんありがとうございます。

>660さん>661さんがおっしゃる通り、ちょっとこだわりが強くて
できなくて悔しいとかそういう気持ちはあるような気はします。
そして、>656さんのおっしゃった通り、できてるはずなのに誉められなくて
泣いてしまうのかもしれませんね。

決して本気スタンスでやってるわけではなく、
自分自身の経験からも趣味として楽しんで欲しいと思ってるのですが、
>662さんや>663さんが私の文章を読んで、一生懸命に感じるということは、
娘にもそんな風に伝わってるのかもしれませんね…反省です。
手の形は基本中の基本と思っているので、見れば注意していたのですが、
>661さんのお子さんのように本人が気づいてくれるのを待って、
先生にまかせてのんびり練習を見守ろうと思います。
本当の基本は「ピアノが好き」っていうことですもんね。

>659さん、>664さん
私はピアノはある程度弾けますが、子どものレッスンに関しては素人です。
自分が3,4歳くらいの導入の時期のことは全く覚えてないので気持ちもよくわからなくて。
育児板のピアノスレだったらいいアドバイスがいただけるかも、と思いました。
スレ汚し、すいません。
いろいろとありがとうございました。
666名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:00:54 ID:ebWhrQt3
6才の姪がピアノを習ってるって聞いて、
今年のクリスマスプレゼントに、
のだめの鍵盤バッグをプレゼントしようかな?と思ったんですが、
6才には鍵盤バッグはどうですか?
教室専用の指定バッグとかあるのかな?
小梨でわかりません。
どうか教えてください。
667名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:21:01 ID:F8l84ec4
個人の教室なら指定のバッグはないと思いますが
YとかKとかはありますよね?
うちのは9歳でドラマになる前からのだめバッグですが
鍵盤で練習できそう?などと喜んで長く愛用しています。
前後のお子さんもお母さんも鍵盤に目を惹かれるみたいですよ。

6歳だとキャラクター好きなら、好みに合うか微妙かなあ。
音楽グッズが好きなお子さんなら、喜びそうです。
でも今現在お気に入りのバッグを使ってるかは、リサーチしておいたほうがいいですよ。
668名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:42:05 ID:ebWhrQt3
お返事ありがとうございます。
姪は、夫の姉の子供で、
義理の姉には、なかなか聞きにくいところがあって、
でも、聞かないといけませんよね。
教室専用とか好きなキャラクターがあったらダメですもんね。
おねえさん苦手だけど、電話しようかな。
ありがとうございました。
669名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:41:26 ID:3S/X4zg8
6歳で鍵盤バッグを音楽グッズだとは認識しても
のだめと同じだ〜とありがたがる子は少なくないかな。
のだめの漫画を直接読むにはまだ少し早いし
ドラマも9時からだったし。
670名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:46:14 ID:TPsa4dnD
のだめバッグは流行っちゃったから、いまさら感があるな
671名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:47:09 ID:PPq76NlR
なんか今、ピアノの鍵盤をモチーフにした文具とかファンシーグッズ?みたいなの
いっぱい出てるよ。のだめではないけど、ブームの影響あるのかも。
うちの子、6歳だけど、ピアノものは黒を基調としてて大人っぽくてかっこいい、
と集めてますよ。
えんぴつ、けしごむ、鉛筆キャップ、ノート、クリップ(楽譜とめるのに便利)
あとセロテープが延々と鍵盤の模様のやつとか。ト音記号のグッズも。
安くて色々あるからそれで様子みるのもいいかもよ。
672名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:47:09 ID:F8l84ec4
TVでアニメ放送してるなら、同じって気づくかも。
ピアノ習ったのが最近なら、バッグも買ってるかも。
ピアノにこだわらず、6歳児が好きなものを探すとかは?
673名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:08:40 ID:ebWhrQt3
皆さまありがとうございます。
おねえさんに電話したら留守で、
お姑さんに聞きました。
わかったことは、ピアノは個人教室だということだけ…。
どんなキャラクターが好き?色はどんなのが好き?と聞いてみたけど、
さあ、どうだったかしらねぇ、でした。
去年までは小さいからぬいぐるみとかだったけど、
来年は一年生だから、ピアノを習ってるって聞いたから、
なんとなく鍵盤バッグにしようと思ったけど、
もっとよく考えます。
6才の女の子の好きそうな物って何だろう?
鍵盤のモチーフグッズ?ってわたしなら欲しいんだけど。
とりあえず保険?のために、鍵盤バッグは注文しました。
長くなってすみません。
皆さまありがとうございます。
674名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:10:35 ID:nIDSSxhh
えらいピアノ用品に拘ってはりますな
675名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:20:41 ID:XrC9uFky
鍵盤バッグでいいんじゃないですかね。
のだめが持ってたけど、別にそれとは関係なくかわいいし。
お気に入りのバッグがあったとしても、普通のレッスンバッグだとやっぱり痛んでくるし。
いますぐ使わなくても、もっとお姉ちゃんになってから使い始めてもいいしね。
キャラクターはツボにはまると歓ぶけど、サンリオ系なのか、ナルミヤ系なのか、スポーツブランド系なのか、小学校あがったらまたはやりとかがあって好みかわるかもしれない。
676名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:51:14 ID:Gg4ngZsr
あくまでも「私は」の話だけど、普段は持ち物にキャラものが多い我が家でも
ピアノ教室に持って行くレッスンバッグにキャラ物を使おうとは思わないな。
週にせいぜい数回使うかどうかだし、長く使ってもらいたいからなるべく飽きがこなくて
可愛いものを使わせたい。
鍵盤バッグならいかにもピアノ教室って感じだしシンプルで可愛いから嬉しいな。
うちの子はキャラもの大好き女児だけどレッスンバッグは発表会の粗品でもらった
黒地に音符やらト音記号やら描いてある手提げバッグ。
でも喜んで使ってるよ。
子供の流行りなんてすぐ変わるんだから、そういうものに左右されないものが
いいんじゃないかと思うな。
677名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:22:39 ID:yKOHFXv6
私なら、レッスンバッグには、
ファミリアのアップリケの手提げが欲しいな。
(女の子がシャボン玉してたりするやつ)
678名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:27:58 ID:VOJayVH0
私はファミリアのキャラも嫌い。
ファミリアのアップリケキャラも一目でわかる特徴がある。
結構ファミリア嫌いの人もいるから、
やはりキャラものは避けた方がいいと思う
679名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:32:40 ID:DuE+DCk9
でも鍵盤バッグは「げー!のだめ〜」と
嫌悪感を示すお母様もいらっさいますね…
680名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:50:08 ID:h0uFR0bG
うちの娘は3歳の習い始めにミッフィーのおけいこバッグを
買ってやって嬉々として通っていたよなぁ(遠い目

で、十年以上たった高校生の現在もまだ使っているよ
まぁ教室までチャリで数分、前かごに入れて往復なので
人様に見られる心配はないけど・・・やっぱ何か変orz

いや、娘自身も「うーん( ´・ω・`) 」って思っているらしいけど
まだまだ丈夫で壊れそうもないし、ここまで使っていると妙な愛着が
あるらしく、買い換える気はないと言っているけどね。

681名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:36:46 ID:P/xWeeTG
こういう普段使うものは、
趣味とあわなかったり、今持ってるのが気に入ってる場合も
使わなきゃいけないって気を使わせてしまいますよね。
まだ大人っぽかったら、大きくなってから使ってね〜〜と
一言添えてあげたらいいかもしれません。
6歳だからまだわからないけど、
(練習しないような子は音符グッズにも興味ないかも)
大きくなったらきっと好んで使ってくれると思います。
682名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 04:53:47 ID:9GzM5Iyw
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/259.html
在日朝鮮人に牛耳られたTBS不祥事の歴史年表

2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 「サンデージャポン」で柳沢発言を不適切編集
2007.02 「華麗なる一族」にてサブリミナル効果で公明党の宣伝
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 「朝ズバッ!」の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ★殿堂★
2007.03 「新SASUKE」収録で5人重軽傷。警察に届けず事故隠し
2007.03 みのもんたが女性アナウンサーへのセクハラ疑惑。TBSの対応にみの激怒
2007.04 TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ
2007.04 J-CASTや週刊現代など他マスコミからの取材の拒否を宣言
2007.04 「サンデージャポン」にて、同一人物によるやらせインタビューが発覚
2007.04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出
2007.04 番組収録中に金子昇が左手首骨折するも警察に届け出ていなかった事が判明
2007.05 左翼団体メンバーを「普通の学生」かのように「NEWS23」で偏向報道
2007.05 右翼風改憲ラップを自ら発注し情報操作した上で「NEWS23」で放送
2007.06 「ピンポン!」が盗聴工作未遂&「イブニング・ファイブ」がヘリでプレー妨害
2007.08 「ピンポン!」取材陣、葬儀にTシャツ、ジーンズ・短パンで取材、遺族に謝罪
2007.09 一連の不祥事を受け役員19人処分するも社外に向けて自主公表せず
2007.09 「ピンポン!」が民主党の主張のみを放送。舛添厚労相の出演依頼拒否を捏造
2007.10 ボクシング亀田大毅vs内藤大助で大毅反則多発、TBSも関与か
2007.10 「アッコにおまかせ」で、「初音ミク」ユーザーをオタクネタ化し批判を受ける
2007.10 TBSが無許可で朝青龍インタビュー
2007.10 「朝ズバッ!」の男性スタッフが女子アナ盗撮で逮捕
2007.10 消えゆくアルプス民族楽器のはずが、全く消える予兆無し
2007.10 「ピンポン!」で取り上げた獣医師は抗議の署名3699人も集められていた人物
2007.10 イベント応募者1033名の個人情報を流出
683名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 06:48:13 ID:bL8S5pn2
子供の行っているいる教室では、毎回ではないが時々ピアノをモチーフにしたレッスンバッグを発表会後のプレゼントとして先生がくださいます。
娘は普段は使っているバッグがあるのでそれは使いませんが、普段学校に持って行ったり、塾のバックにしています。
ピアノ系はかわいいので好きなようです。
684名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:16:24 ID:fEKu5+ad
皆さんお歳暮はいつ持って行かれますか?
今年最後のレッスンの日に1年間のお礼を述べて手渡ししようと思っていますが
最後の週なら遅いかしら??
685名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:45:59 ID:VBLbLtI3
お歳暮は忙しくなる前の20日までに送るのが無難です。
686名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:21:05 ID:8RXWuHyk
マナー本丸写しのアドバイスありがとう。
687名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:54:23 ID:QP51tj01
お歳暮は14日までがいい、とデパート店員に言われたよ。
12月後半は忙しくなるからね。
うちはもう渡したよ。
688名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:54:37 ID:E5DbFc3I
肯定レスが欲しいなら、そう書かなきゃv
689名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:50:28 ID:ZczqTFBX
私は手渡しなら最後の日。
レッスンはお休みに入るの早いです。
二週間以上お休みになります。
どれくらい課題こなせるだろうか。
690名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:23:56 ID:VZu9Uvp/
商品券なら最後の日
年末最後のゴミの日が過ぎてからのゴミが出るものは迷惑
691名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:46:08 ID:Wje5C+Gi
話題が変わっているのに書き込み、すみません。
昨日、鍵盤バッグについて質問した者です。
たくさんお返事書いていただいて、
本当にありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
明日明後日、百貨店をうろうろするつもりでいますが、
たぶん、鍵盤バッグを贈るかなあと思っています。
どなたかが書いてくださったように、
カードに一言添えます。
でも、来年再来年のクリスマスプレゼントはどうなるんだろう?
と、ちょっと今から心配になります。
では、本当にありがとうございました。
失礼いたします。
692名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:18:23 ID:+g38a0mD
メゾピアノなら結構カワイイ音楽模様のグッズがある
ドキツイへんなモノもあるが
693名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:29:33 ID:3Jlkul/f
ベネッセのグッズ「すっく」に鍵盤バッグあったよ。
(ブルー・男児)と(ピンク・女児)の。これがMサイズ。
黒はママ用の小さいバッグSサイズのみ。
キャラクターは無しでふさふさ動く鍵盤がついている。
うちは絶対黒!がほしかったから、作ってくれるまで待つつもりです。
694名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:24:05 ID:bb/hrnA4
>693
私もそれ見て、
ピンクと水色はちょっとなあ、と思ってさ。

子供はピンクの欲しがったけど、
なんか違うだろーとおもい、却下した。

鍵盤バッグ、買うと高いからプレゼントされたら
嬉しいな
695名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:43:34 ID:ewVNmzra
《在日特権》これが在日朝鮮・韓国人の実態です。

[地方税]  固定資産税の減免
[特別区]  民税・都民税の非課税
[特別区]  軽自動車税の減免
[年 金]  国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道]  基本料金の免除
[下水道]  基本料金の免除
       水洗便所設備助成金の交付
[放 送]  放送受信料の免除
[交 通]  都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
[清 掃]  ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
[衛 生]  保健所使用料・手数料の滅免
[教 育]  都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
       国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
       国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
       民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
       在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
[早期復帰] プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
[犬食]   大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
[偏向報道] 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
[パチンコ] 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
[野球]   事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
696名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:57:25 ID:un2JFrb8
>>691
http://www.rakuten.co.jp/ototebako/index.html
来年以降の参考に。
こんなのもあるから色々見てみたらどうでしょう?
697名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:40:36 ID:rUar26fk
>>696
カワイイ!!
698名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 06:35:24 ID:CF4ZwIOM
厳しいって・・・?
素人だろうがバイエルだろうが、それがピアノを弾くって事でしょ。
小学校から音楽の授業でも記号のほとんどを習うのは何の為?
小学校で合奏や合唱をやると、そういう表現まで指示されなかった?
合唱はどこの小学校でもやると思うけど、ただ歌詞通りに言葉を発するだけだった?
強く弱く、ここで息継ぎって風に歌うでしょ。

独学だって音符以外の記号は見えてる筈なのに無視して、ただ難しい曲を速く弾きたいだけじゃ
指も全然追い付いて無い状態で誉める所は探しても見つからない。
表現が無い場合、力任せに速く、と言うのは難曲になるほど音楽では無くて騒音になってしまう。


699名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:00:08 ID:Mf1AddyY
>>698

> 合唱はどこの小学校でもやると思うけど
どこの学校でも、ってことはない。少なくともうちの子が通う学校では見たこと無い。
ついでに学校の文化祭すら無い。(町内会=子供会まかせ自由参加・参加者ごく少数)
自分自身振り返っても、698の言う「強く・弱く・息継ぎ」などの指導を受けた記憶は1〜2度あるかないか。
最近の学校では、時間がとれなかったり子供が少なくなったりで色々と行事削減してるみたいだし。
自分が知っている世界だけに囚われない方が良いとオモ。

でもちゃんと合唱とか合奏とかやると楽しいのにね。
音楽の時間にオルガンやキーボードすら弾けない先生がCD相手にあくせくしてるのが現実みたい。

口調がキツイ点とそれをなぜ今このスレに?という疑問を除けば無茶苦茶なことを
言っているわけで無いと思ったので煽りか?と思いつつも食いついてみた。
700名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:05:17 ID:fyz/C73U
>>699
>698はコピペだよ。
元ネタは鍵盤板のベトベンスレ。あちこちにベタベタ貼り付けてる。
何がしたいんだか…。
701名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:38:29 ID:W1pSeLFX
>>699
698は、鍵盤板の、
「自分の演奏をアップして酷評された事に逆切れしている独学の大人」
に対して付けられたレスだから、
このスレに対する煽りじゃないよ。
702名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:40:30 ID:W1pSeLFX
わかりづらかったので補足訂正。
698は、鍵盤板の、
「『自分の演奏をアップして酷評された事に逆切れしている独学の大人』
に対して付けられたレス」
のコピペだから、 このスレに対する煽りじゃないよ。
703名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:37:08 ID:CQWNStov
あー…その手の大人の人って
なんでハノンやチェルニ-30番の一桁台を練習してるのに
マズルカとか難しいのを一緒に練習するんだろうって
いつも不思議に思ってるんだ
704名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:26:03 ID:fyz/C73U
>>703
身の程知らずにも背伸びして「弾けたつもり」になっているのが多いよね。
705名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:46:31 ID:9BgD/bZX
大人は別に弾けたつもりになって楽しむのもアリだとおもうけど…。
フラワーアレンジメントでも、料理でも、ジムのエアロビクスや美容バレエでも、完成を追求してやるっていうのとはちょっと違うような…
趣味に没頭していくうちに深まってくると、自然と見えてくるものがあるだろうし、そうしたらそのときやり方を考えればいいし。
基本的に、家の防音さえしておけば無理矢理聴かせられて迷惑こうむる機会もない。
ナンチャッテかもだけど好きで楽しみたい独学スレのレスの話だから、たいしてうまくもないし、似てないけどその気になっちゃったりするカラオケみたいなもんかと。
706名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:44:42 ID:gX6s4P91
>703,704
大人の独学はそれで良いんだよ。
子どもの頃の「おけいこ」と違って、
純粋に「自分が楽しむためだけ」に弾いてるんだから
本人が楽しければそれですべてよし。
どんなに下手でも、「なんちゃって」でも
むしろ練習の義務を課せられて「おけいこ」してる子どもより
弾くことそのものを楽しんでいると思うよ。
707名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:51:16 ID:pFHblLW7
いくら趣味でもやっぱり基礎は大事だと思うがなあ。
708名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:06:53 ID:Zabk7l4s
独学でめちゃくちゃ弾く人もきちんと防音して自分だけで楽しむなら良いけど
やたらと人に披露したがる人は困りものです。
忘新年会で披露されたり結婚式で弾き語りしたり。
前にいた社宅で独学奥さんがグランドピアノで窓を全開にして
変なショパンを午前中の平日ほとんど毎日弾いてたのは地獄でした。
それが始まるとスポーツクラブに逃げたもんです。
709名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:12:01 ID:r2wrhbzC
>社宅で独学奥さんがグランドピアノで窓を全開にして
うわー。きついね
710名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:52:10 ID:hsY4j0Iw
バレエだとトゥで立てないのにグランジュッテの練習するようなもんだよなあ。
個人でやってるならいいけどそれを披露しちゃうのはやっぱりどうかと。
711名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:22:56 ID:9BgD/bZX
そういうのきくと、そのような大人を育てないため、子供の頃から伴奏はいちばんうまい子とかに徹底するとかしたほうがいいような気がしてくるね…
独学スレでも、結婚式とか人前でひきたがる大人は、スレ内で全力でとめにかかられても意志が固いことが多いね。
自分も新婦のすごいのきいたことあるけど、写真入りの皿よりましか…?と思って聴いてた。

>>708
上手であっても騒音にかわりはないだろうに…。
窓全開にして、模範演奏としてショパンのCD大音量で流したら?w
712名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:38:29 ID:hsY4j0Iw
小さい時からきちんと習ってる子ほど
あんまりそういう場所で弾きたがらないというか一歩さがるよなあ。
713名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:40:04 ID:e1AXKt2F
>>708
変なショパンって何だろ?
もちっと詳しく聞いてみたいwktk
714名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:40:10 ID:WjMUJi69
>>706さんに同意。
子育てが終わって一息ついて、
退職してこれから趣味に・・
そんな人達が楽しんでピアノする独学は楽しむことが必要。
715名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:44:51 ID:Fu5vMVfT
>714
だから個人でやってるならいいけど
周りに聞かせようとするのがいくないんだよと。
あとなぜか独学の人って知識ひけらかそうとするんだよなあ。
あれはなんでかなあ。
716名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:12:25 ID:gX6s4P91
たぶん、ひけらかす人が目立つだけで
人知れず電子ピアノにヘッドホンつけて弾いている人が
その影に何百人といると思うよ。

まぁでも、大人になってからはじめて
ここまで弾けるようになりました〜は
微笑ましい時もある。
結婚式の陣内孝則みたいに。

窓を開けて練習するのは、それとは別次元の話。
たとえ完璧な演奏でも迷惑。
717名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:37:53 ID:AjU0OzJY
独学って言っても、グランドピアノをもってるんだったら
子どもの頃それなりにレッスンしてたんじゃないの?
718名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:42:41 ID:eTqmZrDs
バカにすることができる人の話が出てくると
途端にスレが繁盛しますな
719名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:53:22 ID:65KaaIZS
>717
大人になってから買うんだよ。
だいたいは防音部屋もセットで。
720名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:33:07 ID:Pljm/cTh
そろそろスレ違いだな。
その手のスレって鍵盤板にはないのか?
721名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:41:42 ID:9crn34GR
このあいだ行った楽器やさんでグランドピアノ見てた大人が店員に
「弾いてみますか?」と聞かれ
「いえ、まだ習ってないから」と断ってるのを思いだした。
インテリアとしてグランドピアノ買う人もいるし。
そういう人はピアノの上に水の入った花瓶置いちゃう。
722名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:02:18 ID:UkM8Gm8Q
>>721
国会議員の鳩○氏のお宅訪問で、スタィンの上にあった。
水の入ったゴージャスな花瓶。
723名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:56:14 ID:PR67hzcg
ここ育児板ですから。
724名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:25:33 ID:I0iCVOFx
>>716
陣内智則だろーがっ!
スレチごめんね
725名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:44:18 ID:9BgD/bZX
グランドは音響くしね〜防音したって音漏が気になると思うんだけど。
窓全開で弾いてるなら、ちゃんと練習したことない人か、周りに民家のないいなかで育ったかのどっちかじゃない?
それなりのレッスンやったことあるひとなら、防音意識も育ってるはず。
家中しめきって弾くぐらいはしてもいいと思うけど。
726名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 05:55:49 ID:Op6ZoawC
亀レスでスミマセンが…

>>679
「のだめ」が流行るずーーーーーっと前からウチでは鍵盤バッグを愛用してたのに
そういう目で見られるのが嫌なのよね!!!
727名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 08:51:46 ID:3FYPyni6
たまにうちの子の前にレッスンしてる高学年か中学生の男の子の
レッスンバックがお母さんが作成したと見られる
ト音記号や音符の刺繍のバッグでお母さんの愛を感じる。
その男の子も賢そうでカッコいい。
うちの子なんて新聞屋さんで貰った手提げ。
教本が厚いのが多く持ってると手がしびれると訴えるので
リュックにしようか考え中。
728名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:58:02 ID:zrIw6p2F
韓国ってどんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更!
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造し、反日教育。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る国民性。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
729名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:06:14 ID:m30WCJZA
>>727
うちはきょうだいでリュックにしてます。
自転車でピアノに通ってるから、夕方暗くなるし
反射板付きで。
自転車のかごも小さいし、手提げだと入らないので…

ついでに、ライトもピカピカ点滅するタイプに付け替えました。
夜道でとても目立っていてイイかも。
730名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 01:30:52 ID:DP1U0No2
練習の合間の息抜きにどうぞ。小さい小さいピアニスト。
http://www.youtube.com/watch?v=v0zgQAp7EYw
731名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 02:21:46 ID:W53u4U6y
どうして色んなところに貼り付けるの?
つまんないんだよね。
732名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:23:52 ID:teRGhX2y
あら、癒やされるじゃない。
この子天才♪
うちにもこんな子いたらなー!
733名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:42:14 ID:ArS+uAxj
>>730
息抜き♪息抜き♪と思って開いたら、心臓が止まるかと思った。
嫌いなんだよ〜〜!
734名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:47:46 ID:aoghcaHj
>726
うちも。
今は無い(らしい)「ピーコック」というバッグです
中学生の娘が低学年の時に習っていた先生を離れる時に頂いたもの。
大きくて丈夫なので音大生のお姉さん達に「どこで売っているのー」と聞かれるみたい。
735名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 07:46:58 ID:mlUG5maG
習い事すべて今週で片付きました。
お歳暮もスムーズに渡しましたよ。
長い休みに入るので、課題だった曲をがんばっていったのですが
すべておまけの合格をもらってスッキリしたようなしないような。
ほぼ3週お休み。みなさんは?

736名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:24:32 ID:X4JYvqda
>>735
来週のレッスンが今年最後です。
年内中に終わらせようと頑張ってきた1冊が全て終わったので
同じくスッキリですよ〜。
「これを終わらせるぞ」みたいな目標があると頑張る力が違いますね。
長い休みの間、モチベーションが下がらないように気をつけなくちゃ。
737名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 13:55:23 ID:YWZOJg6o
>736
年明けから新曲だと休み中の譜読みと練習が大変だね。
738名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 14:38:15 ID:X4JYvqda
>>737
それがね、次の曲○と○どちらか弾きたい方でいいですよって言われてて
そのうちの1曲をどうしても弾きたくて、実はこっそりと少しづつ譜読みを
進めてきた曲だったの。
完璧にはまだまだ弾けないけど、一応最後まで譜読みはしているので
それを来年のレッスンまでに練習して持っていこうかと思ってます…(汗
739名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 15:16:41 ID:soaQchnl
譜読みで時間とられるのはもったいないから
自分で両手スラスラにして見てもらうようになったんだけど、必ず音の間違えや指番号の間違えがある。
一週間ならいいけど、それ以上だと、矯正できないほど弾きこみそう。
740名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:40:37 ID:WKTz8mU9
うちの先生は休み前には絶対に合格を出さない。
出しても間違え様の無い(修正が簡単)ハノンと鶴だけ。
だから私が油断している間に惰性で弾いてしまい休み明けにはおかしくなっている…。
741名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:09:23 ID:mlUG5maG
直されて何日かは別人のように上手く弾いてるのに
そのうち忘れて変になってくるよ。
長い休みに入る前はいつもより長い時間かけて甘めの合格で
みんなレッスン長引いてるみたい。
導入期の子には次のとこも、自分で出来る程度は見てあげてるし。

去年は、年明ける前に教本終わればって目標にしてたのが
学年新しくなる前にって延びて、結局GWに終了した。
今のも4月前までには・・・って思ってるんだけど。

742名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 02:50:28 ID:LR9J60Fh
・勤めていた市立小、中学校の12−16歳の教え子6人にみだらな行為をしたとして、
 強姦罪などに問われた群馬県の元音楽教師岩井(旧姓吉田)彰人被告(31)に対し、
 前橋地裁は14日、懲役5年(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。

 判決理由で、結城剛行裁判長は「常軌を逸した卑劣な犯行で、極めて悪質。破廉恥の
 極みと言うほかはない。教育現場に与えた影響は大きく、教師に対する社会の信用を
 失墜させた」と述べた。

 弁護側は「反省し、謝罪と被害弁償の意思がある」として、執行猶予付きの判決を
 求めていた。
 判決によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、教え子6人と計24回、ホテル
 などでみだらな行為をした。被害者には当時小学生だった女児もいた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2007061401000452.html

※元ニューススレ
・【裁判】 「愛してる」 教え子の女子小中学生6人と何度も性交などした鬼畜ロリコン教師、教え子の母親複数人とも関係
"岩井被告が複数の教え子の母親と交際し、うち一人から約700万円を借金して高級外車の購入
 資金にしたと明らかにした。この件で教育委員会から厳重注意を受けたが、異動先の中学校などの
 教え子の女子生徒5人に車中やホテルで10回以上、みだらな行為をした。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173346058/
"岩井(旧姓・吉田)容疑者は昨年5月下旬から10月上旬までの間、勤めていた群馬県東部の
 市立中の女子生徒4人と、同県や栃木県内のホテルなどで、それぞれみだらな行為をした疑い。
 市教委によると、吉田容疑者は昨年8月、女子生徒との交際が判明し、校長とともに
 注意していた。しかし、その後も交際していたことが分かり、再度指導したところ「交際を
 続けたい」と昨年10月、中学を依願退職した。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169135831/
・【社会】 「キミだけが好きだ」 鬼畜ロリコン先生、教え子小学生女児まで数回レイプ。中学では5ヶ月で女子4人と関係…群馬★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172253620/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181801755/


743アーチストくずれの教え手は危険:2007/12/23(日) 02:51:47 ID:LR9J60Fh
・勤めていた市立小、中学校の12−16歳の教え子6人にみだらな行為をしたとして、
 強姦罪などに問われた群馬県の元音楽教師岩井(旧姓吉田)彰人被告(31)に対し、
 前橋地裁は14日、懲役5年(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。

 判決理由で、結城剛行裁判長は「常軌を逸した卑劣な犯行で、極めて悪質。破廉恥の
 極みと言うほかはない。教育現場に与えた影響は大きく、教師に対する社会の信用を
 失墜させた」と述べた。

 弁護側は「反省し、謝罪と被害弁償の意思がある」として、執行猶予付きの判決を
 求めていた。
 判決によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、教え子6人と計24回、ホテル
 などでみだらな行為をした。被害者には当時小学生だった女児もいた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2007061401000452.html

※元ニューススレ
・【裁判】 「愛してる」 教え子の女子小中学生6人と何度も性交などした鬼畜ロリコン教師、教え子の母親複数人とも関係
"岩井被告が複数の教え子の母親と交際し、うち一人から約700万円を借金して高級外車の購入
 資金にしたと明らかにした。この件で教育委員会から厳重注意を受けたが、異動先の中学校などの
 教え子の女子生徒5人に車中やホテルで10回以上、みだらな行為をした。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173346058/
"岩井(旧姓・吉田)容疑者は昨年5月下旬から10月上旬までの間、勤めていた群馬県東部の
 市立中の女子生徒4人と、同県や栃木県内のホテルなどで、それぞれみだらな行為をした疑い。
 市教委によると、吉田容疑者は昨年8月、女子生徒との交際が判明し、校長とともに
 注意していた。しかし、その後も交際していたことが分かり、再度指導したところ「交際を
 続けたい」と昨年10月、中学を依願退職した。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169135831/
・【社会】 「キミだけが好きだ」 鬼畜ロリコン先生、教え子小学生女児まで数回レイプ。中学では5ヶ月で女子4人と関係…群馬★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172253620/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181801755/


744名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 13:48:27 ID:lfDo3yca
年明けにすぐ発表会、2月にコンクールがあるので、今年は冬休み無し。
嬉しいようなしんどいような。
745名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 14:10:13 ID:AwzKj9DU
休み中に練習出来ていい時期かも。
試験最中や運動会行事などと重なると大変だし
746名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 17:15:39 ID:44teIhO8
http://www7.atwiki.jp/pachi/

☆パチンコ反対、日本人にはもっと健康的な公営ギャンブルが必要です。

・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
 
主な経営原資は以下の通り。

1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
 これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。

2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
 総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)

3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
 喫煙者は、容易にタバコが入手できなかったため、パチンコ屋に行くことになった。
747名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 18:07:56 ID:DduRB6pg
2月にコンクールがあるからって、冬休みがなくなるって
どれだけ練習してるのかな〜
年明けにありますが、子供は遊び放題。
もっと練習して欲しいけど。
748名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:24:08 ID:PpEjejbf
うちのところも年明けに発表会

正月中、練習するのはご近所さんに対して
少し気が引けるなあ
749名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:01:22 ID:vr3rvKVX
>>748
なんで?防音されてないってこと?
750名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:04:44 ID:kANXxZhd
>>749 あなた イヤミな人やね
751名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:16:20 ID:8FizIz7c
>>750
?なんでイヤミなの?
752名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:21:41 ID:zo8aRxpr
気が引けると思うくらいならきちんと防音を。
753名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:54:32 ID:vr3rvKVX
気がひける環境なら、正月以外も気を使わなきゃいけないだろうに。
754名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:14:01 ID:xWrLHfCe
防音してるって人をリアルで知らない。
何人中何人が防音してるだろうか?
統計取りたい。
うちは防音なし。
次↓
755名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:20:50 ID:d0fH36Ye
防音室のこと?サイレントのこと?
環境によって必要ない場合もあるし、統計なんて参考になるの?
756744:2007/12/24(月) 01:56:10 ID:0SILhxme
>>747
すみません、わかりにくかったですね。
>>735からの流れで、冬休みだけどレッスンは毎週あるって意味です。
757名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:02:25 ID:d0fH36Ye
>>756
発表会控えてるからレッスンは全員毎週なんだね。
それは先生も大変だ。
758名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 04:20:58 ID:adsuz7Nv
うちはマンションなので、ヤマハのアビテックス+サイレント。
防音室を入れてから、両隣のお宅への音漏れはほとんど心配なくなったけれど、
階下はまだちょっと不安だよ。
759名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:43:12 ID:bWziBzWw
住宅街だし防音無しなんて無理。
防音室作ったよ。
760名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:52:01 ID:r+RQK7lV
色々と防音出来ない環境なら
最初からピアノよりバレエとか、違う方面力入れるんじゃない?
761名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:52:44 ID:azXawSBv
うちもマンションだから アビテックスいれてるよ。
外には全く聞こえないし、別の部屋では かすかに聞こえる程度なんだけど…
隣の部屋(和室)で寝ると 床を伝わって よーく聞こえる。
振動やら音って 他の家庭に、どのくらい伝わってるのか 恐ろしくて確認できないでいます。
今のところ 使用可の時間帯でしか弾いてないけど。
762名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:17:44 ID:KytTeouP
釣りかすっごい田舎で広大な敷地のある方では?

ウチは趣味組だけど、意外にも頑張っているので、マンションは一階で、上階がない(階段状になっている)
部屋を購入、サイレント付アップライト2台所有。
ちなみに横や隣接する部屋はピアノの音がした事に気づいたことすらない、との事で安心しているし、苦情
もないのでホッとしているここ数年。

友人でピアノの先生がいるけど、本当に田舎町ですーーーーっごい広い庭に離れを建ててもらって思う
存分弾いているし、教室もやっている。日々の生活はアレかもしれんが、ピアノの環境はかなり羨ましい。
763名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:06:07 ID:xWrLHfCe
えー、いつもサイレントで弾いているってこと?
耳が腐りそう。
764名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:29:34 ID:22AfE86D
>>763
これこれw
でも、気持ち分かる…
やっぱ耳には良くないだろうし。

うちは住宅街ですけど、普通に弾いてます。朝は9時以降〜夜8時半。
それ以外の時間はサイレントにするけど
電子音が気にイラネ。でも練習しないよりマシだから使ってる。
お向かいさんもお隣さんも子供がピアノ習ってるから。
765名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:02:12 ID:7suBzNqG
今は防音室付きの賃貸マンションだけど
分譲マンションを買ったのでカワイのナサールを入れる予定。
なぜならばアビッテックスよりちょっと安いのと
部屋に合わせて多少サイズが変更できるから。
もしかしたら防音室=子供部屋になるかも。危険?
766名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 03:10:22 ID:2yPTpHnR
>>765
三田佳子の二の舞になりたければ・・・
767名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:40:02 ID:YwN12Nc8
うちは防音室=子供部屋にはなっていないっすよ。
その子供にもよるんじゃないかな。うちは小さなスペースに
いる事ができないし。活発なお子さんならならない?ような気がします。
カワイの方が防音室はお安くってサイズが変えられるのですね。
うちは、本当は2Fにピアノと防音をしたかったのだけど〈フローリング)
補強を考えたら1Fに。和室をフローロングにしましたが、アビをいれてしまうと
後のスペースが中途半端になるな。サイズが変更できると引越しした時とか助かるよね。
マンションなんかの規定のサイズだと部屋ごと防音しても安くあがるらしいよ。
サイズがあってるマンションを探すってのも手かな?
一戸建てを防音するとアビの倍の費用がかかるっていわれ、音もどこから
もれるか分からない。ちょっとした隙間からスピーカーのように
聞こえるらしい。仕方なくアビにしました。。。。


768名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:47:20 ID:vw30syK4
>>762
サイレントアップ2台より
グランド+防音室のほうが良さそう

769名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:19:26 ID:7suBzNqG
ヤマハでもカワイでもないメーカー何社かに
6畳の部屋で見積もりだしてもらったら大体どこも250万ぐらいだった。
ヤマハかカワイなら150万ぐらい?
自分で防音壁買って取り付けるっていうのもあるみたいで
格安だけど防音効果はどうなんだろう。
770名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:20:27 ID:bBh5d5+z
田舎で、防音なしのグランド弾き放題。
でも、コンクール、コンサート、上の先生のレッスン等で、交通費が大変。
都内の方が、裏山。
771名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:34:55 ID:QtGPnOWB
都内で敷地500坪、グランドで二重サッシのみの防音(?)でもご近所心配ナシ。
しかし子供のやる気が無いorz

772名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:35:55 ID:+dTvLi8k
>>770
>田舎で、防音なしのグランド弾き放題。

私も。ノシ
サイレント機能は付けているんだけど、ほとんど活用していないし。
交通費もばかにならないのが辛いとしても、弾き放題の環境も捨てられない。
773名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:08:37 ID:sjiQHPWL
762だけど昼間は普通に弾いています。
夜の練習は可哀想だがサイレント。
性別の違う子どもだし、練習時間も長くなってきたので、各子ども部屋に一台ずつピアノを置いた。
リビングにはデジピ、和室にはエレクトーンもある。まぁこれはほぼ自分用。
我ながらなにやっているかわからんけど、マンションだからグランドを置く余裕はないorz
趣味組なので、そんなにグランドにはこだわってないから、とりあえず諸々これが限界。
774768:2007/12/25(火) 12:33:30 ID:vw30syK4
>>773
なるほど

うちも似たいようなもんです
GPが子供部屋
UP・電子はリビング
775名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:54:16 ID:7suBzNqG
どうしても子供にヘッドファンをつけて練習させるのが嫌で
転勤族なのでピアノ演奏可とか防音室付きのマンションを渡り歩いてきました。
ピアノ可でも防音はしてないマンションの時はなんとか他の家庭の夕食が始まる前には
練習を終わらせなければと思いイライラする事もありました。
776名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:04:08 ID:2JEIgEY0
・反日TBSキャスター筑紫哲也 → 朴 三寿:元朝日記者、反日共産キャスター
・織原城二 → 金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人。1952年大阪で,パチンコ事業で財を成した韓国人の両親のもとで生まれた。名前はキム・ソン・ジョン.家族の中で唯一日本に帰化
・池田大作 → 父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・金 保 → 少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 → 韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃  → オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守  → 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎  → 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美  → 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・関根元  → 埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行  → 韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
・キム ミンス → 韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸  → 韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植  → 韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根  → 韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・李昇一  → 韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
・沈週一  → 韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝  → 韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ → 韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦  → 韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
777名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 01:45:02 ID:6GU9kIFl
         /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:   
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}  
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ  
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{   
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j   こういう>>776 がのうのうとしていること自体が
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{    おかしいんですよ。みなさん!!!
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二
778名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:46:20 ID:sS6xnmNQ
地元のコンクールに入賞しました。
といっても、入賞者が沢山出るコンクールなんですが…
こういうばあい、先生に何かお礼をした方が良いのでしょうか?
お月謝のどのくらい分とか、なにか目安などもあるでしょうか…
779名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:59:50 ID:tRX5/VKP
>>778
入賞したからお礼をするのじゃなく
入賞にかかわらずお礼はしてる

コンクール・発表会が終わるたびに
うちは補講の回数に係らず、お月謝の半額の
商品券を包んでるよ
もちろん中元・歳暮も商品券でも同等のお礼をしてる
780名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:51:28 ID:dCn/MV88
何かの折に贈り物をしたが、同等以上のお返しがきた。
先生に気を遣わせても悪いと思い、やたらと贈らないようにしている。

下の子のいっているスポーツ系習い事では、めったに顔を出さない親が
お歳暮を持ってきて、「なにか暗に要求しているのではないか」と
忘年会で半分笑い者になっていた(それはそれで可哀相な・・・)

地域性もあるだろうから、まあよく考えて。
781名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:23:47 ID:C0QjFOhZ
単純に、普段は顔を出せないけど、お歳暮だから来たってだけなのでは。
うちの子の教室でも、普段ひとりでレッスンに通っている子の親が、
お中元・お歳暮のときだけは付き添って来ているよ。
782778:2007/12/27(木) 13:27:12 ID:sS6xnmNQ
レスありがとうございます。
うちは補講は1回ずつ別料金を払うシステムになっているので、
お歳暮も渡したばかりですし、言葉のお礼だけでいいかなと
思えてきました。
いつか、同じ先生に習っているお母さんを捕まえられたら
(って、滅多に会わないですが…)、聞いてみようと思います。
783名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:18:26 ID:c0EpqadD
>782
親同士でそういう話はしない方が良いよ
784名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:21:25 ID:c0EpqadD
補足
入賞できたのは先生のお陰、嬉しかったと伝えたいなら
お子さんからお礼を言って渡せるもの(可愛いお菓子など)に
お母さんの手紙を添えたら?
785名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:09:08 ID:zti+rPHt
補講代が取られるならお礼はしない。
補講代が取られないならお礼はする。

でいいと思う。
786名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:14:59 ID:9io5ddLO
補講代払ってるなら、お歳暮を少し豪華にでいいと思う。
コンクールとお歳暮の時期が近いなら、コンクール終わってからまとめて多めの御礼するよ。
787名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:18:57 ID:9io5ddLO
お歳暮早くに渡したのなら、年始の挨拶で何か渡したり、年賀状に御礼書いたりではダメ?
788名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:58:52 ID:4Y7cXY1s
>780
うちもいつもお返しを頂く…
だけど続けています。
789名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:56:57 ID:MquV4Wpz
補講代払ってても、
コンクールのためにレッスン時以外も
いろいろお世話かけているものではないのかなあ

うちの先生の場合、コンクールも見に来てくれるし
(予選も本選も)
楽譜を取り寄せてくれたりしてるし

なんかしら、3000円ぐらいのお菓子でもいいから
少し渡したほうが、自分なら落ち着く。
お花とかでもいいんでない?
790名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:50:08 ID:JL/BuXWu
先生が楽譜取り寄せるのも、コンクール見に来るのも仕事として当たり前じゃない?
それにお礼がいるの?
791名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:51:31 ID:T/8OSZPN
ま、「気持ち」だからさw
形で表したり、言葉で表したりのそれぞれでいいんじゃない?
我家では品物を贈るけど、何もしない人が非常識だとは思わない。
792名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:55:31 ID:oAy+F1lw
お手を煩わせてすいません、お世話になりありがとう、と感じる人はお礼すればいいし、
当たり前だと思う人はしなくていいとオモ。
プラスアルファの部分は当人の気持ちの問題であって、正しい正しくないの問題ではないしね。
何かしないのも気がかりだし、でもお歳暮おわって時期はずしたと感じるなら、正月あけに実家の名産とか旅行みやげにかこつけてなにかちょっともっていってもいいかもね。


793名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:15:07 ID:qUTZ/LVt
私は時期が近いときは、お歳暮の品を豪華に
それ+お礼として商品券など添えて。
コンクールの関係ないときはどちらか一つです。
お習字などはお月謝くらいのものなので、ピアノは年々お世話になってる分
のお礼もお月謝も増えてます。
ただ、微妙に時期がずれてしまい何度も頻繁に送ったときは
先生もお返しをしてくださったりと、気を使わせてしまった感じもします。

今回は年始のご挨拶にコンクールのお礼の言葉と今年もお願いしますと
何か気持ちの品を渡すのが一番いい感じでは?



794名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:24:43 ID:pSQ6kB8L
自分が金払ってるお客だと思うなら御礼なんてしないかもね。
うちの教室は講師と客というより、師匠と弟子って雰囲気だから
何かあったら礼を尽くすのが当たり前だな。
近所の託児所代わりにされてる教室とか見ると
一口にピアノ教室と言ってもいろいろあるなぁ…と思う。
795名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:50:29 ID:oAy+F1lw
師弟関係か、サービス業かという話になると荒れるかも知れないのでこのへんでやめましょう。
同じ先生についても、各家庭で意識は違ったりするし。
お礼しないからといって、先生は手を抜いたりしないと思いますよ。
本人が努力する子であれば、よろこんで手助けしてくださると思います。
なおかつ光るものがあれば、些少の金品よりよほどやりがいを感じられることでしょう。
一見託児所代わりにされてるようにみえる教室も、先生は子供の成長を願っていらっしゃると思いますし、きちんとお礼される親御さんもいらっしゃると思いますよ。
796名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:01:19 ID:2MwN+VSd
うーん、みんな尊敬できる先生にならってるから
自然に謝礼をしたい気持ちになれるんだね。いいなあ。
うちの先生も、プレステ&DS(レッスン室にまで持ち込み)と、ヤフオクでUFOキャッチャーの商品を新品タグ付って売るのと
mixi(先生の自宅汚部屋写真掲載有り)やめてくれたら
きっと尊敬できるかもしれない。。。
797名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:05:32 ID:ytu3TJGn
先生と生徒の関係は色々だよ
うちは3人が習っていたが
上は好きで頑張って上の先生に紹介頂いた。その時は折りに触れてお礼をしていた。
真ん中は欲もなく、ピアノに対しての情熱は他のお稽古に対する熱との差が無い。
先生と本人だけの関係でマターリレッスンを続けている。
→お中元とお歳暮だけ
下は本人がやる気マンマンなのでレッスンも延びるし課題も多い。→お礼の商品券
798名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:22:32 ID:HIAHO7Nl
熱血で教えようとする先生みると、そんなにお金欲しいの・・・?とちょっと引く。
ほんとに音楽が好きなだけで欲はないので、マッタリやらせてくれって態度で、線引きしてます。
799名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:59:32 ID:uxxhbt0K
>>798
板違い?
まったりならまったりな教室に行ったほうがお互い幸せだよ。
800名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:56:57 ID:iE3rumYT
うちはお歳暮お中元は毎年3000円のお菓子。
お歳暮+1年のお礼を商品券で。
色々あってチョコチョコするとやりすぎになりそうだから年末にまとめてお礼している。
801名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:39:57 ID:aTv+qbU+
音楽が好きなのに、それに熱心になってしまう(深く理解しようとする)気持ちがわからないのが不思議…
対価(努力)を払うほどの好きではないということなのかな。
好きだけどそこまで興味ないということか。
まあ、泳がなくても水辺で遊ぶのはそれはそれで楽しいと思うけど、競泳教えてる先生につくとお互い不幸かもしれんね。
802名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:23:06 ID:P6NmLwvY
便乗して質問です。

来月、5歳娘の初めてのピアノ発表会があります。
先生への御礼はどんな物を渡しましたか?
先日の初めてのお歳暮は、五千円デパ券を渡しました。
803名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:22:17 ID:E1Ah6Mmx
発表会のお礼って渡したことないな。
ほかのことはかかさずだけど。
発表会では補講はしてもらったことないし、もし通常以上の時間が費やされてたら
その分はするだろうけど。
でも、お中元とコンクールとお歳暮とで、間に発表会が入ってるから
お礼は兼ねた感じになってる。
お歳暮渡したばっかりなら、気使わなくてもいいんじゃない?
804名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:36:42 ID:KnIzQw9Z
>>802
無料補講(もしくは延長)があるか、会費制なのか(金額がいくらか)とかにもよると思う。
うちは会費が2マン弱だったので、補講相当の分をお礼としてお渡ししたよ。
友達のところは、全員がお金出し合って先生に花贈ってた。
個人個人だと思うけど、きけるひとがいたら同じ教室の人にきけるといいんじゃないかな。
5歳だったら習い始めて間もないだろうし、曲も短いだろうから、するにしても気持ちだけでいいんじゃないかな。
1回するとこの先ずっとだし、金額は上がることはあっても下がることはないよ。
805名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 03:35:59 ID:E1Ah6Mmx
会費2万弱って高くない?
うちは一人1万だよ。
業者がビデオやDVD撮って一人一人にもらえる教室ってある?
友人のとこがそれ込みだけど安い。
806名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:19:35 ID:+ePsGjZD
それって、生徒の人数、借りるホールのお値段によるから一概に言えないと思うよ。
807名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:59:43 ID:Yj2zinG/
発表会、引越しと重なって出られないんだけど
お花とか、みんなで食べてもらうのにお菓子とか会場に送ろうかと思うのですが
かえって迷惑かな?
808名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:43:17 ID:E1Ah6Mmx
お菓子は箱開けてる暇もないんじゃないかなぁ
809802:2007/12/30(日) 13:41:44 ID:PSwkonDk
レスありがとうございます。
御礼は不要かな?
発表会会費は写真込みで8000円です。
追加2500円で録音したCDを注文出来ます。
補講は特にありません。
曲も短いし、暗譜で仕上がっているし。
他の生徒さんはどんな人がいるか不明です。
うちの前のレッスンの子しか知りません。
810名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:10:01 ID:alhP5ROL
発表会はお礼というよりお祝いとして当日に受付に渡すと思う。
811名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:38:32 ID:E1Ah6Mmx
>809
それならお礼はいらないと思う。
顔合わせたときに、ありがとうございましたと言葉だけで
いいんじゃないかな?
もし今まで発表会の分延長とかあったなら
お歳暮のときにもちっと上乗せするとか出来たと思うけど
5歳だし、特別に何かって感じでもなさそうだし
今年はそれでいいのでは?
812名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:57:53 ID:BR++5/is
発表会で先生に花束渡すのが普通ですか?
私はなんだかモヤモヤしてしまって、花束渡したくなくて
結局渡しませんでした。
813名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:43:25 ID:E1Ah6Mmx
>812
普通ではないと思う。
持っていっても受けつけに預けて、受付横に飾られるんじゃない?
花束贈呈があるところは、決まった子がステージで渡す。
814名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 04:09:52 ID:zCPeBOvo
この演奏すごくいいよね。
http://youtube.com/watch?v=LQTTFUtMSvQ
815名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 15:40:37 ID:+gZTktqb
これ松下奈緒、本人のですよ
当時彼女の学校で大騒ぎになってました。
今でも東京音楽大学ではみんな知ってます。
http://d.hatena.ne.jp/matsushita-nao/20071202
816名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:19:20 ID:HCvyTF64
あけましておめでとう!!ことしもよろしくお願いします!!
817名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:21:30 ID:HCvyTF64
げっ、時差で2日になってしまった。遅れをとった。

…といっても例の北米の人じゃありませんよ。
818名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 04:31:03 ID:+NdUrEng

【在日外国人の選挙権反対】

日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。

日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことにでもなれば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。

これが民主党の実態です。

路上でブチ切れ状態の白真勲(はく・しんくん)の正体!
ユーチューブの必見です。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o
819名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 12:40:12 ID:XU4ZMCU9
4月から1年生の娘を持つ者です。
4歳からバレエを習ってきたのですが、諸事情がありその教室を最近やめました。
そろそろ新しいバレエ教室を探そうねと話してた矢先、
娘はバレエではなくピアノがしたいと。
習うのは私ではなく娘なので、本人がピアノがいいと言うなら
その方向で考えてあげようと思っています。
お恥ずかしながら私自身にはピアノの経験がなく、ピアノのことは何も分かりません。
親がそんなでも習わせて平気でしょうか?
あと、もうすぐ7歳の子供が初めて習うには遅いといったことはあるのでしょうか?
月謝の相場や、月謝以外にかかる諸費用、発表会の頻度やかかる金額など
全く分からないことばかりです。
無知で申し訳ありませんが、色々詳しく教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
820名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 13:00:15 ID:84WWRDYR
>>819
まず>>1のどのスタンスで習わせたいか書いた方がいいとオモ
コースによってかかる経費は全然違う
821名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 14:25:09 ID:XU4ZMCU9
>>820
とりあえず1と2です。親子ともにまだまだ右も左も分からない状態なので。
822名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 16:22:28 ID:ucvlUlgu
>>819
7歳からでも遅くはない、むしろちゃんと練習すれば、進度は早く
3年もすれば4歳5歳からマターリやってる子と区別つかなくなる。
月謝は先生次第、ピンキリ。
諸費用は、最初はピアノ購入代金、発表会会費、位かな。
一般には発表会は年一度、会費は1万円前後。
上手くなってきてコンクール出場、音大受験となると別諸費用がかかってくる。

ただ、最初に「良い先生」を選ぶこと、これはかなり労力をかけて良い。一番大事だ。
823名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:33:49 ID:b76oVFQC
音楽を楽しむなら何歳だっていいんでは?
趣味の大人の教室だってあるんだし。
バレエに比べたら発表会費用だって安いものですよ。
楽器にこだわったら金額もキリないけど。
824名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:08:10 ID:84WWRDYR
>>819
うちの方だと(東京ではないが大都市)
桐朋、東京音大など有名音大クラスの先生で8000円/月 が多い。
地元の私立音大出身の先生だと6000円ぐらい。
年間レッスン回数は42〜45回。
月謝以外にかかる経費は、楽譜代と発表会。
使用する楽譜は2〜5冊ぐらいかな、年間1万円もかからない。
発表会は年に1回のところもあれば隔年でやるところもある。
女の子だと衣裳代もかかるけど、お姫様ドレスは小さいうちだけ。
金銭面でやはり最大のネックは楽器代でしょうね。
趣味のピアノに70万円(新品の標準クラス)かけるか悩む家庭は少なくない。

他の人も書いているけど趣味で楽しむならいつ始めてもいいと思う。
先生の方も心得ていて、趣味の生徒と本気の生徒では接し方が違うというか
趣味の生徒には時間的・金銭的に負担が大きくならないよう配慮してくれた上で
限られた範囲でそれなりに上手になるよううまく指導されてるなと
思うことが多いです。
825名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:12:49 ID:H8xqzvfY
コンクールとか当たり前の教室に、7歳で入ったら
発表会でも辛いものがあるかもですが
普通の教室なら、小1〜小2の学校に入って弾けるようになりたいって
入ってくる子もザラですよ。
自分なりの進度で焦らずのスタンスだったら何歳でもOKと思います。
826名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:14:42 ID:ZU2TbERz
家の子は7歳ちょうどでピアノ教室に入って、2年弱でブルク終わった。
1年ちょっとぐらいからソナチネ併用、最近インヴェンション突入。
なぜかツェルニーはなしで、ときどきコピーをくださる。

進度自慢と叩かれそうだけど、スタンス2と明言してるから、
早くいろいろな曲を楽しめるようにおまけしてくれているんだと思っている。
真剣組とメニューや重点が違うみたいだし。
コンクールなんか全く無縁なので、人前で弾くわけじゃないからね。
発表会も本人が辞退。一人で楽しみたいらしい。

音大とか演奏者を目指さないなら、遅すぎることはないと思うよ。
きちんと習いたいなら、先生に言えばそうしてくれるだろうし。

先生が大切というのは禿同。家の先生は懐が深く、コンクール〜音大コース、
趣味の大人コース、またりコースなんでもござれ。
だから途中の針路変更もきいて安心です。
(本人は2大音大のひとつを出てる)

ただし、本気になると底なしにお金はかかるのはバレエといっしょ。
827名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:28:23 ID:QABbn5Eu
じゃ、うちの先生短大卒のくせに導入で7000円要求するとは糞ですね。
828名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:36:52 ID:H8xqzvfY
時間にもよるんじゃない?
829名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:43:30 ID:1W6ggESd
日本は安いんですね。
導入期・30分で1回2,30ユーロ(月13,000〜15,000円)が相場だ。

これからを考えるとgbr。
830名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 20:16:59 ID:3C3++/RT
子供にピアノのレッスンをさせるなら日本ほど恵まれた国はないと思うな。
先生もたくさんいてお月謝も手ごろだし、先生も親御さんも熱心なので上手な子が多いよね。
うちも欧州だが、うちの子も周囲もマターリ。けど月謝だけ高い。
831名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:59:51 ID:S6Vht9ez
うちも、別に極めなくていいや。
何事もほどほどが一番よ。
832名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 04:00:10 ID:OnIYpaVZ
>>830
確かに、またりで値段重視の人から糸目をつけない人まで対応できる日本は天国かも。

こっちの現地人ピアノ教師は値段と腕がつり合っていないことが多いみたい。
結構いい加減な教師が結構いるらしい。(けど、お金は結構とる←ここ重要)
環境としても、たいていの子はマタリどころじゃない進み方だしね。
まぁ、上は天井知らずなんだろうけど、おけいこレベルの話では日本の方がずっと上。
楽譜も各種手に入るし、コンクールもいっぱいあるし。

でも、こっちにいる日本人ピアノ教師のレベルは学歴・技術とも高水準だと思うよ。
環境もいいから、ずっと演奏活動を続けている先生が多い。
現役の先生はやっぱり魅力的だと思う。
またり派のうちには猫に小判だが。。。
833名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:31:48 ID:LZPmH+jE
ちょっと前の新聞にフランスでピアノの講師している人のコラムがあった。
フランスでは習い事をさせる親が多いが、なかなか練習してこないって。
「家で何分練習しているの?」と聞いたら「5分」と答えたそうな。
毎日5分でなくて、1週間で5分。
「もう少し練習してきて」と言ったら親が「バレエも習っているからそんな時間ない」

まあ日本人は真面目で熱心。
834名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 11:19:00 ID:aZ6VQo4C
うちの娘(@高2)なんかは12年習っている超〜!またーり組みで、やっとこさっとこ
曲りなりに鶴50をかじりかけ(つい最近2年かけて40を終えた_| ̄|○)って塩梅で
本人も自己紹介で「特技はピアノ」等とはこっ恥ずかしくてとても言えないって
苦藁しているレベルだけど、上のレスみたら外国では習い事としては結構いい
センいっている方なのねw
835名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 19:17:51 ID:I2X77G+r
>>834
本心が見え隠れする、胡散臭いお母様ですね〜
836830:2008/01/04(金) 20:07:15 ID:BcETZQLk
>>832
同意。
我が子はマタリなので、現地人の先生にノンビリ習おうと思っていたのだが、最近「日本人の先生の方が基礎をしっかり教えてくれるのかな?」と心が揺れている。
バイエルや鶴にあたるような練習曲集を使わないのが気になる。
在英なので、英国王立院のグレード試験用の曲集から毎週一曲ずつやってるんだけど、こんなのでいいのかな?とも。
837名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 20:59:56 ID:oespvjA7
>>830
イギリスはある意味スタンダードがあるからいいね。
うちは日本からの留学生も多い大陸だけど、グレードみたいな基準がないから、
筋道がよくわからないんだよね。

ロシアンスクール系の教本がよく使われているみたいだけど、導入はいろいろ。
聞くとみんな違う教本使っているような…。
ツェルニーも結構楽譜屋に売ってるところを見ると使われているんだと思う。
(でも、さすがにバイエルは見なかった。)
普通のこどもは、簡単な導入本を2,3冊やって、その後は先生がいろいろな
曲集を見繕ってやるパターンらしい。結構コピーで済ましたり。
詳しくは知らないけれど、「どのテクニックも偏りなく満遍なく」というのを
重視して、趣味でも本気でもあまりメニューは変わらず、要求レベルと進む速さで
差をつけるのが日本的スタイルだとしたら、こっちは「本気組は別コース、
普通の子はテクニックよりいろいろな曲を楽しんで弾かせる、人前でも弾ける
レパートリーを増やす」のを目標にする傾向があると思う。
こっちでは結構こどもが人前で弾く機会があるからね。
人にできることをアピールできてナンボの価値観だし。
それで季節もの(クリスマスとかイースターとか)も多くやるんだとおもう。

日本人の先生は日本準拠でやっているところが多いよね。
自分がやった方法が教えやすいのと、駐在家族が多いから、日本に帰ってからの
ことも考えてのことだと思う。(現地の子と日本人の子でメニュー変えてる先生もいる。)

>>830が言うように、確かに日本人の先生の方が基礎重視でやってくれそうだよね。
でも、せっかくイギリスにいて、言葉に不自由しないなら、イギリス的に習うのも
面白いんじゃない?感性育ちそう。

まぁ、これは私個人が勝手に思ってることだから、間違っていたら誰か訂正
よろしくお願いします。
838名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 02:03:54 ID:+y3Gx0l5
マッタリ続けるって実は難しい気がする。
ピアノって、中学で50あたりまでがーっといくか、中高の受験・部活でドロップアウトのイメージがある。
(そのうち何割かが大人になって再開、みたいな)。

839名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 02:41:00 ID:urTzFfCD
たしかにねぇ。
マッタリ続けて欲しいんだけどなぁ。
マッタリやるってことは、それだけこだわりはないんだろうから、
時間的にきびしくなればあっさり辞めちゃうかもしれないね。
840名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 12:37:05 ID:r6XwfmSg
超マッタリの見本みたいな娘が我が家にいるよ。
ヤマハ幼児科からグループとピアノ個人を併用した後、個人だけになって、今中学3年。
小6からはじめた鶴30がいまだに終わらないけど
自分で子犬とか月光とか弾いては持っていって先生に見てもらってる。
ポルノやコブクロの曲を耳コピして適当に伴奏つけたり
自分が伴奏したわけでもない合唱コンの曲を弾きながら自分とは別パートを歌ったり
なんかピアノライフ楽しんでるなーって感じ。
受験でもレッスンを休会するつもりはさらさら無いようで、
まあそれだけ勉強も超マッタリなんだけどorz
841名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:42:34 ID:dLIwlr4o
知り合いのお母さんに、超マッタリできた人が居る。
ブルグミュラーのアラベスクを中学後半で弾いてたとかいうんだけど、
地味にずーっと続けてたらしく、教員免許の時も苦労は無かったし、
今、幼稚園でピアノの伴奏係ママをしてる。
私はアラベスクは小学生で弾いたけど、中受でやめたので
楽譜もあまり読めないし、伴奏係なんてとてもって感じ。
娘には、細くても長く続けてほしいな。
842名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 16:16:54 ID:UxaXOx16
うちの高校生娘も全てがマッタリだよw
高校受験も推薦だったし、おっとり女子高だし、付属大学あるし、
周りも娘も勉強する気がないせいか、ピアノも呑気に続けてる。
勉強という弊害がないと、習い事続ける子は多いかもね。
843名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:10:20 ID:zQPUBpSE
音楽を大人になっても続けさせたいなら
ピアノ以外の方が環境が整ってると思うんだけどな。
弦ならアマオケが山ほどあるし、管ならオケでもブラバンでも。
一人で本番もないのにコンスタントに練習するって大人になると難しいよ。
ピアノ、バイオリン、声楽をまったり趣味で習ったけど、バイオリンと合唱は続いてる。
子供が小さい時はリタイアしてたけど復帰も簡単だった。
ピアノは子供のバイオリンの伴奏くらいしか弾かなくなっちゃったよ。
844名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 19:02:11 ID:UxaXOx16
弦や管楽器にもピアノみたいな「サイレント」機能があればいいね
845名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:16:18 ID:21TVlzaD
>844
管も弦も一部だけどサイレントあるよ。
846名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:29:11 ID:iwlr1g29
子供が練習サボったりやる気なかったりしたら当然叱ってくれる先生がいいと思ってたら、
意外に大半のママ達は、音楽でまで叱って欲しくはない、子供達の自主性を尊重してやらせたい、との意見。
やる気ないならやる気を引き出す努力をするのが先生の役割じゃない?、とも。
やっぱりそうですか?

いつもいつも、優しく楽しく伸び伸び、を期待してピアノ習わせる人もいるのでしょうか。
誉めて伸ばす、と、楽して続ける。どちらにも良さはあるし、ママ達の言い分もたしかに正しい。

ただ、何でも『個人の自由』を振りかざして、教えを受ける基本の態度
(言われた練習はしていく、話を聞く、挨拶と言葉使いなどの礼儀をきちんとする)
はあって然るべき。
サボって叱られたら、あの先生は厳しい、怖い、事情わかってくれない、と去るママも多いけど、
それはお宅もしょうがないんじゃない?と思います。
かといって、優しい先生に対して、あの先生はマッタリやらせてくれるから、
と次第に甘えや舐めた態度に変わってくママもいて、見てて嫌でした。

なぜピアノやピアノの先生に礼儀が必要かわからない、というママはさすがに身辺にはいませんが。
847名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:23:36 ID:A+Av2Uld
???
848名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 09:22:28 ID:2okqloJb
何を言いたいのかわかりませんねー
849名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 09:30:41 ID:waoJWXWt
練習サボリをしかるのは私の仕事。
先生はいつも「よく練習して来たね〜」と誉めてくださる。
そして「練習させてくださってありがとうございます」と
私のことも誉めてくださる。
先生ありがとう。
850名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:22:57 ID:gJq4O3J7
しつけは親の仕事だとは思う。
自分(子供)がどういう態度でレッスン臨むかは本人次第だけど、よその人がどういうつもりで習ったって関係ないんじゃない?
そこの先生がどういう生徒をとるかは、先生にも選択権があるわけだしね。
人のことはほっときましょう。
851名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:38:55 ID:/myAuLTD
楽器店なんかだと「生徒を叱るな、辞めさせるな」って上から言われてるって。
叱らないヌルイ教室を選ぶか、節目節目でシメてくれる先生を選ぶか
それこそスタンスで選べばいい。
叱って辞める子はヌルイところ探して移って行くさ。

毎日練習する習慣を身に付けさせるのは親の役目。
894の先生みたいに「ありがとう」なんて言われたら「ハァ?」だな。
先生のためにやってるわけじゃないし。
親が熱心だったらそこそこ上手くなるけれど、ある程度まで行くと
親の介入は関係なくなるよ。

852名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:18:29 ID:lZ29Y+HX
846
よく読んでないけど、ピアノの先生スレに行けば話が通じるのかも。
今は習い事はピアノだけじゃないし、ピアノより勉強なら、勉強で厳しくしてるからピアノでは厳しくしないなんて家はあると思うし、
あなたが親なのか生徒なのか先生なのか先生になりたい人なのか全くわからない。
853名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:30:51 ID:2okqloJb
先生の愚痴か、模範親のつもり?
854名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:48:48 ID:waoJWXWt
>>851
その毎日練習させるのが親の役目っていうことをわからずに
習慣づけができない家庭が多い(その割に上手くならないとか
進度が遅いとか愚痴る親が多い)から「ありがとう」が
出たんだと思う。
田舎で意識の低い地域だから、お稽古事や発表会の常識も
知らない親ばかりだし、先生いつも疲れてて気の毒。

うちはまだ低学年だから介入しますよ。
5年生くらいで完全に自立した練習できるようになってくれればいい。
855名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:31:48 ID:aTEZwTvJ
「知らない」「構ってらんない」ことを都合よく楯にして、「たかが」ピアノ講師に無礼三昧の母親もいますね。
知らないなら勉強して来て。送迎遅刻しないで。練習時間くらい工夫して下さい。選曲に口出ししないでー。


by講師。お邪魔しました。
856名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:53:40 ID:RMkywp2A
しかーし!先生の見栄で選曲するのはやめてくださーい。
無理な曲で故障するのはまっぴらごめんのきんぴらでーす。
857名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:05:33 ID:t3r93B3T
>>856
禿同
知り合い先生同士のみえの張り合いみたい。
生徒を巻き込まんでください、先生。
858名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:11:52 ID:Ca9e58HT
>>855
すっぱりきっぱり身元もはっきり言ってくださる
こんなコメントは気持ちいいです。
大歓迎です。

>>856
途中の曲すっとばして選曲されて
大変な思いで練習したけど、仕上がりは一杯一杯。
先生の顔に泥をぬったかもしれません〜〜〜。
がんばったねと慰めの言葉しかかけてもらえません。
それしか言い様がないですよね。
今までもずっとがんばってきてるので、今更うれしくもない。
去年はずっとふりまわされたよ。
来年はうちの子諦めて、他の子に力そそぐんだろうな。
859858:2008/01/07(月) 00:15:07 ID:Ca9e58HT
もう年明けてたわ・・・
年賀状にも慰めか素直に喜べないようなコメントがあって
また振り回されたこと思い返してモンモンしてしまった。
860名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 06:25:33 ID:deHkzq/m
>>856
見限られるのが怖いんだよね、失敗より。
親のほうがそれが怖くて、子供にプレッシャーかけすぎてる、家の場合。
こんなはずじゃなかったんだけどなぁ。
下手に目をかけてもらったばかりに、背伸びのしすぎでしんどい。
861860:2008/01/07(月) 06:27:02 ID:deHkzq/m
>>858でした。まだ正月ボケ。
862名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:11:45 ID:mMjElzf+
発表会はコンクールじゃないからもっと気楽でいいんじゃない?
弾けない曲弾かせたのなら、先生の力量が知れるわけで、恥ずかしいのは先生だと思うんだけど…
それでも毎年同じことを繰り返してるなら、先生もわかっててやってるんだと思う。
親がプレッシャーかけられるのも子供がちいさいうちだけだから、そのうち解放されるよ。
863858:2008/01/07(月) 09:34:38 ID:Ca9e58HT
コンクールの自由曲の選曲です。
それを発表会でも、お披露目で弾かされる。
864名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:53:42 ID:t3r93B3T
先生としてもぎりぎりを狙ってるのかも。
うちは発表会終わって、「実はちょっと難しいかな、って思ってたのよ」
って言われた。成功したから良かったけど、後で聞いてえ〜って思った。
865名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:59:59 ID:36Hf9lXZ
練習に対する態度、礼儀なんてもちろん親の役目だけれど、
子どもが親の知らないところで悪さをしていたら
ピアノ講師にもしっかりとその場で叱って欲しいと切に思う。

ピアノだけに限らず、習い事に限らず、
大人として子どもの間違いを注意して欲しい。
866名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:12:20 ID:mMjElzf+
>>863
じゃあ発表会でピークにもってこなくても、コンクールまでに間に合えばいいんじゃない?
見限るも見限らないも、選んだ曲で実力が急にあがるわけでもさがるわけでもないと思うんだけどな。
がんばったね、といわれてうれしくないというのはお子さんの発言ならわかるけど、親がそれいったらお子さんがちょっと気の毒なような。
まあ、本人以上に親が気をもんだのかも知れないけど。
867名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:26:25 ID:XjRchR2g
>>866
はトンチンカン
868名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:28:15 ID:XjRchR2g
家で厳しくされてると
親の見てない所で豹変してる場合もあるからね。
ピアノに限らずだけど。
869名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:45:16 ID:36Hf9lXZ
若くて優しい先生だと、それを「見透かして」なんていう悪意は無いままに、
フレンドリーなお姉さん的存在として、時に舞い上がって
結果失礼な態度となってはしまわないかと我が子ながら心配。

子どもを持たない若い先生だと、
年齢に応じた発達を理解しづらいのはしょうがないけど、
しつけは100%出来上がっていて当然、とされちゃうと
ちょっと厳しいものがある。

その辺りってどうなのかなぁ。
ピアノを習いたいといい始めた娘(6歳)の教室を探しているのですが、
兄ダンスィに鍛えられているのでかなりわんぱく。
好きなことならしおらしく一生懸命になれそうな気もするけれど、
わんぱくな男の子を育てた経験のある先生の方が良いか悩んでいます。

教室の選び方って難しいですね・・・
将来趣味として好きな曲を弾けるようになったらいいな、
音楽の楽しさを体感してもらいたいというスタンスですが、
みなさんはどうやって教室を選んだのでしょうか。
もしよろしかったら教えてください。
870名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 12:56:19 ID:MM8lB8Rt
なんかみなさん、「まったり」のレベルが高すぎw
うちの高1娘は、小1から初めて今はツェルニー30の半ば、今度の発表会で
リストの「忘れられたワルツ」を弾くというレベル。
871名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:29:13 ID:Ca9e58HT
>好きなことならしおらしく一生懸命になれそうな気もするけれど
一生懸命なら可能だけど、しおらしくはどうかな。
前後のお子さん見てて、性格って出るなぁと思います。
872名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:32:37 ID:Ca9e58HT
>869
親の希望はいろんなスタンスがあるし、導入期の基礎も大事だろうけど
一番優先順位が、子供の性格と先生の相性ではないかな。
873名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:37:37 ID:B0LpOv2W
マッタリ派は、スポーツジムみたいなノリを望んでいるんでしょ。
フレンドリーに楽しく、好きなペース好きなメニューで目標体重を目指す、みたいな。
まあそういうレベルなら逆に黙ってレッスンで言われた通りにするのが、
人に物を教わる側のわきまえというものなんだが。

ましてや特に、演奏活動と兼ねてるようなピアノの先生は専門家であって、保育士や学校担任ではない。
今は大抵の先生は出来るだけ生徒の事情を気使ってくれたり相談に乗ってくれるらしいけど。
ピアノを楽しむことはどういうことか、それだけを懸命に教えてくれる先生がいい。

練習不十分でレッスン来られれば、先生たちは普通はやな気持ちになるでしょ。
うちは、先生の気持ちを思いやれないならピアノ辞めなさい!って叱ってる。まずそこが大事だと思うから。
874名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:05:43 ID:afqBUATR
>>869
わんぱくでもお行儀が悪い躾が出来ていないってわけじゃないなら
そんなに悩まなくてもいいと思うよ。
先生の話を聞く態度、挨拶、玄関で靴を揃える等、最低限の礼儀が出来れば
おとなしいもじもじしている子より元気な子の方がどんな先生でも
大丈夫じゃない?

うちの場合は子供との相性なんて考えていたらキリがないのでズバリ経歴のみ重視。
子供がいる先生なら多少の事は目をつぶってもらえるっていうのは甘えだよ。
875869:2008/01/07(月) 14:26:08 ID:36Hf9lXZ
みなさんありがとうございます。

私自身ピアノを習いに行った経験が無く、
また友人の子がピアノ教室の先生(独身、20代)と折り合いが悪くなり
結果その教室を辞めることにまでなったようなので
ピアノ教室は厳しいのだなぁ、と途方に暮れていました。

どうも話しを聞いてみると、
例えば子どもを育てた経験があれば
「それはしてはいけないこと」と簡単に注意できるだろうし、そうすればその場で解決しそうなことが、
若い先生は「これくらいの躾も出来ていないなんて親も子もどうかしている、
相性があわないんだ、ならば辞めてくれればいいのに」ととらえしまったよう。
それからすれ違い摩擦になってしまっていたのかな、という風でした。

娘と先生の相性を見極めるのって大切なのですね。
習い事として経歴重視、というのも参考になりました。
人として付き合う礼儀が身についていれば大丈夫とのことで、勇気が出ました。
いくつか見学に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

876名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:31:32 ID:mMjElzf+
これ位がどの位かわからないけど、親と先生の許容レベルがちがったんでしょう。
でもそれも、ベースに子供(もしくはその親)とのあわなさがあったんじゃないかな。
その場で注意したらなおったはずという認識にもずれがあるかもしれないし。
親にも子供なんだからこのぐらいというゆるみがあって、先生に対して恐縮して見せなかったとか。
昔はばりばりの師弟関係のなかで学ぶという色合いの先生も多かったし、レッスンはかしこまって受けるものという記憶が強い人もいるよ。
今はそれだけじゃやっていけないから、優しくてゆるい先生が多くなってきたけど。
お若い先生だと理想もあってキャパも限られてたのかもね。
いくつか見るとよくわかるんじゃないかな。
あとはまじめに練習していけば、邪険にされる確率は低くなると思います。

877名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:40:59 ID:dSQR+XVo
本格派には本格派の、マッタリ派にはマッタリ派の、それぞれの事情がある。
あんまり欲ばってあれもこれも要求するのははしたない!
みんな母親である前に、大人でしょ!
余計な情報集めばかりに振り回されてないで、きっちり自分の目で確かめて、
自分が信頼できる、と思った先生についていく。
これができなくて個人・自宅の先生と合わないだのなんだの言ってるなら、
ヤマハカワイ辺り大手の音楽教室の顧客的生徒になればいい。
もちろんアンテナを張るのはいいことだけど、いちいち文句の材料にしないこと。
先生たちは、母親たちの希望を満たすサービス係ではない。人間です。
878名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:50:53 ID:mMjElzf+
>>875さんは親に経験がないみたいだし、とりあえず情報あつめないと、見学するにしても着眼点もわからないと思うけど。
信頼だって最初からあるものじゃなくて、知り合って築いていく部分もあるし。
最初の子育てと同じで手探りしてるんじゃないの?
身近で友人のトラブルの話をきくと不安にもなるだろうし。
確かに個性的?な先生も中にはいるしね。
自分の目で人柄を確かめるのが一番というのは同意。
ただ、体験いくと断れなくなる人は注意。
体験いって断るとがっくりくる先生もいるし、そのまま流れで体験=入会になっちゃうこともなきにしもあらず。
発表会みるのも教室の雰囲気がよくわかるよ。
879名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:36:20 ID:/+NBXUeU
発表会にだまされるな〜〜〜!!と言ってみる。
880名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:51:55 ID:IwpoA5Rf
>>879
雰囲気はよくわかると思うけど。
地味で熱心で緊張した雰囲気が漂ってて発表会でなく練習会のような会だとか
みなドレスきてにこにこしてて、でも間違いだらけとか‥
881名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:55:51 ID:JeWbmXw8
>>843
多忙その他の理由で、他の人とペースを揃えて活動できない時にも
マイペースで続けやすいのは、むしろピアノのような気もしますし、
どちらにもそれぞれに長所はあるのではないでしょうか?
882名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 04:46:00 ID:AQOWgU+h
ピアノって、一人で完結できるところがいい。
いつもパートナーを探さなければならない楽器は、楽しい面もあるだろうけど、
やっぱり大変。
ピアノは伴奏、合わせモノもやりたければできるし、一人っきりでこもっててもいいし。
883名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:36:49 ID:/hyt4L9e
>877
>先生たちは、母親たちの希望を満たすサービス係ではない。人間です。

サービス係も人間です。
でも877のこの言葉に、ある種のピアノの先生の特色が端的に現れているとは思う。
884名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:08:23 ID:2EldRvfZ
そう?あなたがひねくれて取り過ぎなんじゃない?
必ず重箱の隅をつつかないと気がすまない人っているのね。
885名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:22:52 ID:lLsBtJ9x
基本個人事業(サービス業)だと思うけど…
どちらにも選ぶ権利あるから別にいいんじゃないかな。
口うるさい母親に頭さげないと来てもらえない先生もいるだろうし、平身低頭する列ができる先生もいるだろうし。
合わない人、いやなことはあると思うけど、仕事するってそういうことじゃない?
ただ、母親が必要以上にややこしいと損するのは自分の子供だとは思う。
886名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:27:43 ID:gCKGsBz9
ヤマハに通っていて思うのだが、
今まで引っ越しで3回教室を変わってきて
3回とも発達障害系のお子様がクラスにいる。
多い時は4人いた。
やっぱり、多いよね?
自分の子の障害に気付いてない風のお母さんもいたけど。
887名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:12:43 ID:/+NBXUeU
>>884
何かばってんの?
888名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:12:40 ID:ksKDEmRG
同意。自分をかばってるみたいだね
889名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 17:53:22 ID:9p35Mw5+
>先生たちは、母親たちの希望を満たすサービス係ではない。人間です。

「先生たちは、母親たちに滅私奉公する家来ではない。」
という意味だと思ったから、最初はひっかからなかったけど、確かに誤解をまねく表現だね。
サービス「係」をサービス「業」ととったら、サービス業の人に失礼だと感じる。
母親が書いているのか、先生なのかでも大きく意味は違うけど…。

私なら「ホステスやキャバクラ嬢じゃない」って書いちゃいそうだけど、
今度はその業界からの反発があるだろうね。
890名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:18:06 ID:zZhMchqS
うちのところは発表会もコンクールの練習舞台にしてる。なんだかな〜だった。


891名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:23:13 ID:ciTdj9Jn
なんで、「なんだかなー」?
「大事な発表会をリハーサル扱いするなんて!!」って意味ですか?
>>890は発表会「しか」出なくて、発表会を神聖視しているわけ?
コンクール準備で舞台数踏ませるために、わざわざ発表会の日程を組んでいるとこも多いよ?

日程の関係で、コンクール直後に発表会がある場合、コンクール曲を弾くのも
当たり前だけど、その場合は「使い回しして、なんだかな〜」と言うのかね。

発表会が全て!!な教室もあるかもだけど、普通コンクールを優先するよね〜。
先生だって、なんちゃって先生でもなければコンクールぐらい出てただろうし、
入試もあっただろうし、学内や卒業後にも演奏機会あっただろうし、場数を踏む
ことの大事さはよーーーくわかってるはず。
だから、発表会をいい機会として使わせるんじゃないの?
家の先生は、コンクールと発表会の日程が合わないと、小発表会を企画してくれるほど。

>>890は釣りか?
それともコンクール抱えていても別の曲を発表会に用意できるほど余裕〜♪の
お子さんがいるのかしらね。
892名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:30:28 ID:GMRJK7yD
なんか今日は皆イライラしているね。
893名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:33:11 ID:/+NBXUeU
>>891
なんでそんなムキに反論するかわからない。
色んな考えされる人がいると思って練習舞台にしたら?
894名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:48:52 ID:ciTdj9Jn
まったりで習うのは全然OK。こっちは気にならないのよ。
全員がピアノ最優先でやることはない。こっちも別に優越感持ってないし。
ぜんぜん目標がちがうだけなんだと思ってる。

でも、ちょっと本気でやってて、コンクールなんかも出てると、からむ人っているのよね。
イヤミ言ったり、ねたんだり、馬鹿にしたり。正直うんざり。

発表会をコンクールの舞台練習にしてるって不満そうに書いてあったから、
そういう人なのかと思って、つい強く反論しちゃった。
895名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:07:51 ID:ksKDEmRG
発表会をコンクールの舞台練習にするのは私は不満です
発表会用の曲を別に用意してきっちり弾きたい
896名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:26:39 ID:ciTdj9Jn
>>895
それだけの実力があるのはうらやましいですね。
そうしたいのは山々。
でも、家の子はコンクールの一ヶ月前に別の曲を用意できるほどの才能はない。
897名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:34:09 ID:AuiO7sL8
どっちかというと発表会の曲をコンクールに使い回す人の方が多いな。うちの教室。
クラコンと毎コンが主になるけどラコン予選で毎コン予選曲弾いて
毎コン本選行く子はめったにいないから発表会曲でクラコン本選って感じ。
発表会はコンクールと重ならない時期にじっくり準備。
なので年中無休なレッスンですわ。趣味なのに。
898名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:43:04 ID:VnF8LVnM
びっくらこん
塩昆布が食べたくなってきた

>>886
ヤマハに多い…という訳でもなく
そういう時代なんでしょ。学校にもそれなりに居る。
899名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:56:10 ID:mENMhhQt
>>866
何が言いたいの?
900名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:58:45 ID:mENMhhQt
失礼。上のは>>886へのレスです。
901名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:39:55 ID:yesXvLK2
世間の割合よりは多いからえっ?て感じなんでしょう。
クラスに4人もそれらしき子がいたら、進度考えたら正直このままここで習い続けてていいんだろうか迷うと思うよ。
グループはメンバー要因も大きいから。
自分の子供に不安があったら自分も個人よりヤマハ考えると思うので習わせてる方の気持ちはわかる。
でも、どっちにしても大きくなるにつれて、好きで向いてる子(障害の有無じゃなく)だけが残っていくとおもう。
902名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:04:52 ID:czIPrwxC
>>894
まったりで習うのは全然OK。こっちは気にならないのよ。
全員がピアノ最優先でやることはない。こっちも別に優越感持ってないし。
ぜんぜん目標がちがうだけなんだと思ってる。

本当に頑張っている人は優越感なんで言葉、使わないよ。
903名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:07:09 ID:czIPrwxC
>まったりで習うのは全然OK。こっちは気にならないのよ。
全員がピアノ最優先でやることはない。こっちも別に優越感持ってないし。
ぜんぜん目標がちがうだけなんだと思ってる。

すみません。上のは894さんの引用でした。
904名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:29:53 ID:eTckY7hY
>>902
がんばってる本人は もちろn優越感なんて言葉は使わないだろう。
まったりやってる子は問題外、比較の対象にはならない。
>894はその親でシロートだからさ、ついよその子とわが子を比較してしまうのじゃないかな?
905名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:33:39 ID:nvfKYE11
ちょっとのことで一喜一憂してしまう
それが人の親というものです
906名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:43:13 ID:dwdseT87
コンクール前、後どっちの発表会かでも違うと思うけど
入賞紹介、もしくは出場予定とアナウンスされてる?
先生とのオープニング連弾に選ばれたり、トリ、演奏順、進度や選曲にまで。
気にする人はコンクールに関係なくても嫌みなんじゃない?
907名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:47:50 ID:OUiGr7Qb
単純に、我が子が一生懸命取り組んでいる発表会を
ただの足慣らしとされていることに対する心理的抵抗感でしょ。

実際その通りでも、発表会を最終ゴールとしている親子には
そういうことを言わないのがマナーだと思うけど。
908名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:56:52 ID:dwdseT87
>>907
大きく納得!
だから練習舞台って表現されたんだね。
909名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:58:50 ID:OwF9RFFe
今年のクリスマス会の1ヶ月ちょっと後がコンクールって予定になってる場合
コンクール断ろうった方がいいかな。
クリスマス会だからクリスマスソングだし、コンクールの課題曲とは全然かぶらない。
ということは、教則本お休みして、クリスマスソングとコンクールの課題曲だけになっちゃう。
基礎をしっかりやりたいから、もう教則本の宿題減らされるのイヤなんだよね。。
910名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:12:11 ID:7i8dHU2p
>909
クリスマスソング簡単にしてもらって、練習の負担ないように出来るのでは?
クリスマス会はお楽しみ会のようなものだったり、発表会兼だったりと
どっち優先かは人によると思うけど。
911名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:20:02 ID:VCJjwtDF
>>907
発表会が舞台練習って言うのを一方的に妬む「発表会精一杯親子」の方が
オカシイと思うけどね。
悔しいならがんばってコンクールレベルになればいいだけの話。

>>909
先生は子供の技量以上の課題は与えないと思う。
クリスマス会くらいでコンクールに響く実力ってわけでも無いでしょ?
お子さんがクリスマス会出ないと言うならまだしも
親が我慢させてコンクール修行ばっかりさせてると息詰るよ。
912名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:22:22 ID:czIPrwxC
「基礎」というものに常々疑問を感じていたのですが、何でも基礎が大事と
言いますが、ピアノって不思議に思いませんか。
 音大ベースの話になりますが、受験までに課題をこなすということで、
ばんばん飛ばして進みますよね。知り合いの子も初めて1年でソナチネとか。
その間にはコンクール、発表会。ハノンなどをやっていればいいのかと思いますが、
それで本当に基礎が出来ているのかと、いつもいつも心配になります。
コンクールや発表会の練習(今の自分よりも少し先の課題)をして、舞台に出ることで
力が付いている、とおっしゃる先生もいれば、そんなことをしている間に練習を
ということで、発表会すらない先生もいらっしゃるようですし。

 バレエのように毎日毎日バーレッスンからというのを見ていたので、いつも
疑問に思っています。

 ピアノはそういうものなんでしょうか。
913名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:43:10 ID:7i8dHU2p
>>911
よく読んだ?コンクールやめようかって言ってるのに。
914名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:05:16 ID:z8ZI7e0G
>>911
うーんそれを言うならコンクールに精一杯になっちゃうのもおかしいよ
コンクールと発表会は全然性質の違うもの
コンクールの為に発表会を練習舞台にしてしまうようなレベルなら
そもそもコンクールに参加するレベルに達していないんだよ
(他の参加者と比べてじゃなくて、その子自身のなかで)

出来る子はコンクールの曲を抱えながら発表会の曲も別に丁寧に見られるよ
どちらの舞台が大事なんてそんなの決められない
どの舞台も全力だし大事、それが当たり前
915名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:20:05 ID:z8ZI7e0G
>>912
ピアノもバレエと同じだと思いますよ。
毎日毎日バーレッスンからというのと全く同じで、
基礎を飛ばしてコンクール、舞台を通して成長させれば力がつくということはちょっと?だと思います。

>コンクールや発表会の練習(今の自分よりも少し先の課題)をして、舞台に出ることで
>力が付いている、とおっしゃる先生もいれば、そんなことをしている間に練習を
>ということで、発表会すらない先生もいらっしゃるようですし。

ちょっと比較が極端すぎですが、前者の先生より後者の先生のほうがマシというかまともだと思います。
でも自分ひとりで完結しないためにも発表会や
基礎練習の邪魔にならない背伸しすぎない身の丈にあった多少のコンクールなどはあったほうがいい気もします。
何事も基礎を地道にやらなければ伸びません。
小学校の間は背伸び背伸びで実力がついたように見えるでしょうし、賞も取れるでしょう。
ですがそういったやりかただといつか行き詰まり、後々困るのは本人だと思います
916名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:25:48 ID:Yu9wNHSt
>>912
バレエでもピアノでもバイオリンでも野球でもサッカーでも落語家何でも、
向上心持って長く質の良い活動続けようとしてる人らは、「見えない所で」おのおの地道な基礎練習してると思われ。
音階ぐちゃぐちゃに弾く子には、そこに気付いて改善しようとしない限りその内見えない壁か限界が来る。
917名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:21:14 ID:eTckY7hY
>>912
音大ベースだろうが、課題をこなすためにパンパン飛ばして進むってことは普通ない。
知り合いの子供さんは課題をこなせるからどんどん進むのだろう。
918名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:32:13 ID:6KgoMQCK
>>911
909はコンクールを出ず、クリスマス会を優先するみたいだが・・・・
919名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:52:43 ID:VCJjwtDF
ご、ごめん。思い切り読み違い。
コンクール辞めるって思考回路が私の中に無かったわ…。
920912:2008/01/09(水) 13:55:37 ID:czIPrwxC
ごめんなさい。噛み付くわけじゃなくて、お聞きします。
ばんばん飛ばしてというのは、教本を全部やらないで抜粋でレッスンしたり
コンクールの曲が今の自分のレベルより高いと、そのまま飛ばしてコンクールの
曲をやると間が抜けますよね。

確かに、コンクールの曲は弾けるようになりますが、それで子供の実力がそこまで
ついたのではないのではないかと思うのです。
921名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:09:56 ID:eTckY7hY
>>920
えっと‥
それはなにもかも先生次第。
もちろん、「天才」とうわさされる小さい生徒を持ってる先生が不思議と中学高校の良い生徒がいないという事はある。
それは、たしかに基礎をおろそかにして上っ面ばかりを整えた結果かもしれない。

しかし、熱心な良い先生についた場合
教本を全部やらずに抜粋することは当たり前にある。
教本は手段であって目的ではないから、 ブルグミューラーは半分しかやらずギロックやその他小曲を少しやってソナチネへ‥とか
ソナチネは数曲でもう次段階の古典派ソナタやショパンへとか。
コンクールで冒険したら案外弾けたのでそのま先へ進むとか。

順を追って教本を消化させるのではなく、子供の実力に最適な教本を使うのが先生の役目だと思う。
922名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:01:48 ID:Vd6EV1RP
>909
うちもクリスマス会の約一ヵ月後がコンクールだけど
わざわざクリスマスの曲を選曲・練習してる子なんていないよ。
みんな今練習してる曲(教則本や、コンクールの曲)
をお披露目って感じ。
923名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:21:11 ID:GtUKCxwT
>>922
うちもそうですよ。1ヶ月後にコンクールを控えていると
必然的にコンクールのリハになる。
でも、先生はそれでも出てくださいねっておっしゃります。
出場したら他の生徒への刺激になって、他のお母様も
喜んでおられたらしい。練習時間なんかも発表会後
聞かれたりしたし、まったり楽しく習ってる親御さんとも楽しく
話ができましたよ。こちらも、その他の事参考になるほかのお話も
聞けましたし。だから、どうとらえるかはその人によって違うけど
吸収できることは、色々持ち合わせているものが違うんだから吸収させてもらえばいい。
仲良くお互いが尊重できる相手なら、うまくやれますよ。ね!
発表会をリハに使う場合は弱いところも事前に分かる訳だしいいですよ。
コンクールも久しぶりだと子供でも緊張するみたいで、良い効果があがると
思います。舞台なれって大事だなと思いました。振り回されるのはしんどいけどね。
習っているスタンスはそれぞれ違うけど上手に利用すれば、どのお子さんも
良い経験のひとつになると思う。
924名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:10:26 ID:Yu9wNHSt
>>920
お子さんごとに、先生のお考えでやってらっしゃることだろうから、
あんまり気にしたり詮索しない方がいいと思う。気になりだしたらきりがないから。
皆おなじようにはレッスンしたりしないものだよ。
925名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:01:25 ID:cuTIXECL


662 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/06(日) 22:35:10 ID:EMy1mkye0
【誘う?】先生と生徒の恋愛【誘われる?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1198881723/


926912,920:2008/01/09(水) 23:37:45 ID:czIPrwxC
>>921,924
有難うございます。
進んでいくのはいいと思うのですが、本当に大丈夫かなと心配していたので。
コンクールには出ず練習をしていたという話を聞くと、今はいいかもしれないけど
将来取り返しがつかなくなるのではないかと思ったり、でも周りだけ先に行って
しまうのも心配だし、といろいろ思いあぐねていました。

先生にお任せしようと思います。
927名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:58:20 ID:ojHmdvuP
コンクールに出ず、練習していると
取り返しが付かなくなるのはなぜ?

コンクールばかり出て、基礎おろそかにして
将来伸びなくなる話はよく聞くけど。

コンクールに出ないと、やっぱダメなの?
928名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:07:50 ID:TBGrZNMW
>>927
たぶん
Aさんは教本をどんどん進めてるので(私は)大丈夫かなと心配してる。
Bさんがコンクールには出ずに基礎的な練習をやってるという話を聞くと
Aさんは今はどんどん進んでて良いけど将来が心配。
でもBさんのように基礎をやってたら 周りが先に進んでしまってしまうのが心配。

先生にお任せするという自分の子は AなんだろうかBなんだろうか? それがわからないけど。
929名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:21:32 ID:wWPm142z
コンクール曲の仕上がり次第で
終わったあとの教本、飛ばしたり戻ったりするんではないかな?
コンクールも発表会も終わったあとに反省点が見えれば補ってるし
譜読みが早くなったり、言われたことすぐ出来るようになったり
伸びてる面もあるし、その子その子で違うと思う。
子供の状態を知ってる自分の先生を信じるのが一番だと思うけど
色々情報があふれてるから不安になっちゃうのだろうね。
930名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:55:08 ID:81zK2d/A
他の子と比較するって、普通上の子と比較しない?
うまい子と比べちゃうなぁ。自分の子より下手な子は興味なし。

下手な子見て、「フフン」なんて思う?
私にとっては「関係ない子」なだけだけど。
931名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:22:29 ID:hoeCygR9
「自分の子より上手い子、下手な子」といった単純な評価はしないな。
932名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:55:20 ID:6+iRgkZ/
初めての発表会で、出番が一番だorz
子供はヤル気満々だけど、私は眩暈してきたw
933名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:12:35 ID:tlp8zDca
あっという間に終わるし、ながいこと緊張して待ってるよりいいんじゃない?
舞台マナーだけはしっかりね
934名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:16:40 ID:w7IJ9323
トメが一人紛れこんどるな。
935名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:45:32 ID:GVAiaMmI
暦一年ちょっとの一年生の娘なのですが、
春の発表会で、「紡ぎ歌」かブルグの「バラード」を
先生からすすめられています。
普段はバイエルの80番台をひいているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
雰囲気の全く違う2曲なので迷っています。

936名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:13:18 ID:zNv95iOS
どっちでもいいと思うけど。
お子さんの弾いてみたいほうにすればいいと思われ。
937名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:55:47 ID:LTkMDv23
バラードは左手 見た目より要練習
紡ぎ歌は中間部の左手 歌心と左右バランスに留意

どっちも左手 腕の見せどころ

意外に右手和音も甘く見てはいけない
938名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:30:51 ID:PE/u7bQD
どっちも発表会では定番だよね。
エルメンライヒの紡ぎ歌だよね?
あれ、ドリーム6で習ったときに、糸を巻いてるように
替え歌作ってもらって、めっちゃ楽しい思い出がある。
なんとなく弾いちゃうと聞いてるほうはつまんないけど
ノリノリだと楽しい。

バラードのほうが若干難しいような?
春までなら余裕あるので、あとは好みだと思うよ。
939名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 09:38:22 ID:dYvFKIQb
>938 ウチの子紡ぎ歌やってるんです、今wその替え歌を覚えている所だけでも教えてくださいー!
940名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:01:09 ID:TsIpAlRb
うちもちょうど紡ぎ歌。
糸車の画像は見せたけど、紡いでいる様子は想像し難いらしい。
ノリノリで弾いてもらいたい!
941名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:16:58 ID://ejezhm
両腕グルグル糸巻いてて、がんばって巻いて巻いて巻いて
疲れたーって感じに踊って下さい。
942名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:20:00 ID://ejezhm
たしか最初は、親が疲れましたか?どうですか?みたいに聞いて
子が大丈夫ですよ、最後はつかれたーみたいに掛け声でした。
943名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:29:34 ID://ejezhm
まだまだ大丈夫ー。一番最後は糸巻き疲れ果ててきて、おしまいーーー
を、踊ったり、かけ声で歌いながら弾いてました。
出先携帯からなので、本人に聞いたらもっと詳しいかも。
944名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:04:36 ID:E1xaHSgx
上3つ、日本語でおk
945名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:29:20 ID:kMt7ZVjR
すみません、教えてください。

昨日娘が4月末にある発表会の曲を貰ってきました。ドビュッシーの
「 アラベスク」です。CDで聴いても譜面で見ても結構難しい感じ
です。娘は今「ラジリティ」「ソナチネ」「インベンション」を練習
しています。この程度でアラベスクは大変な曲でしょうか?
娘は早速譜読みをしてましたが、「うーっ、難しい・・・」とぶつ
ぶつ言っていました。
  
先生は「この今日は勉強にあるから1度は弾いておいたほうがいい」
とおっしゃっていたようです。
946名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:49:58 ID:2srFPmkX
>>945
きれ〜〜〜な曲だよね>アラベスク
がんばって!
947名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:22:26 ID:DM7mzKSe
935です
みなさんありがとうございました。
低学年のうちは明るいかわいい曲をひいてもらいたいところですが、
娘は何故かバラードを気に入ってしまい・・・
右手和音のスタッカートが重くなってしまうのでかなり心配ですが、
挑戦してみようと思います。
948名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:16:06 ID:Edh1Rzzz
>>947
がんばってね!
気に入った曲を弾くのがいちばんです。
949名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:44:19 ID:xg0KmK6X
コンクールのお礼は賞が取れたら渡すものですか?
いくらくらい渡すのでしょうか?
その際、商品券・現金、どちらがよろしいでしょうか?
ちなみに無料補講、時間延長などはありません。
950名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:34:45 ID:DPLkrnDi
このスレだけでも過去ログ読んでみれば?
951名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 03:10:07 ID:qBF059hW
>>950
新スレよろしくね。
952名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:15:45 ID:8U8Qe+dg
新スレ立てました。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson36
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200264855/

953名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:06:19 ID:zM/OL99v
>>952
感謝!
954名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:20:37 ID:roduSlii
>>952


5歳娘、練習しろと言わないと練習しない。
「レッスンまであと3日だよ〜」
というと、練習して、レッスンにきっちり合わせていく。
が、私が声をかけないと練習しないんだろうな〜
「練習しないんだったらピアノやめなさい」
と言うが、本人はやめたくないと言う。
3日練習するだけで弾けてしまうのもいけないんだろうな。
でも、毎週サクサク進んでいるので、先生も満足気。
毎日練習することに意味があるんじゃ・・・?
と思うけど、弾けるからオッケー?

955名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:47:21 ID:T2T9dXVe
そういうぬるいやり方だと、小学校以降で上達がみこめなさそう。
956名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:05:37 ID:roduSlii
>>955
そうなんですよね
私もかつてピアノを習っていましたが、
親はピアノが弾けなかったので、
親に練習のことを言われることなく、
レッスン同席することもなかったので、
自主的に勝手に弾いてました
わが子の先生は、レッスン同席を求められており、
自宅練習も親がやって欲しい、と言われているので、
私がついて練習しています
やめちゃうことになっても仕方ないのかな〜
957名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:28:54 ID:Yx12Klqs
ピアノ弾かせるだけが、練習ではないんじゃない?
毎日弾かないような子なら、逆に暇な時や車移動の時ピアノ曲のCD流してあげたりして、
自然にピアノ音楽に親しめるよう擦り込んであげるのも手だよ。
知ってる曲増えるし、プロの演奏はこういう感じ、というのを理屈じゃなく耳で覚えられる。
モーツァルトのソナタ集やシューベルト即興曲、または歌曲や室内楽、
シューマン小品集、ショパン小品、など他にも色々、きっとお気に入りが見つかるはず。
958名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:54:54 ID:Fg/o0qyR
5歳だったらまだ仕方なくない?
練習の必要性もまだ感じていないみたいだし。
そのうち3日では間に合わなくなってくると思う。

辞めたくない、と言うのなら「だったら晩ご飯の前に必ず
ピアノを弾こうね」と約束して、その時間の前に声を
掛けるようにしてみるとかして、とりあえず決められた
時間にピアノに向かう習慣だけつけてあげるようにしてみては。
959名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:58:32 ID:YhhYFM8X
それでも練習しなかったらそれまでよの話。
辞めたくないでも練習もしたくないなんてのはスッパリ辞めさせるべきだと自分は思う。
960名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:10:15 ID:FzvA0c+S
練習しろと言われて練習はじめるのなら
好きじゃないけど、とりあえず弾いてるって感じだけど
文句言わず練習してるんなら、まあいいんじゃない?
好きじゃないけど、マジメに練習週間つけさせたいなら
声かけしながらでも毎日の週間にするのは親の役目じゃない?

5歳の曲だから3日だろうけど、もっと長い曲になれば
毎日でも足りずに、時間もどんどん増えていくから
まとめてより、ちょっとの時間でも毎日って大事だと思うよ。


961名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:21:40 ID:Yx12Klqs
生活の中に自然にピアノ音楽が流れてる幼少時代っていいと思うんだけど。
小学校中学校になって、やっぱり弾きたい!と思った時、助けになるのってそういう体験だと思う。

また、ピアノだけじゃなく他の生活も規則正しくしてる子は練習時間を組み込みやすい。
バタバタした生活の中で、はい今よ、練習しなさいって言われても集中できない。
練習時間が普段の生活で自然に定期的に入るように、家族で協力しないとならない。

かといって練習になったとたんママが怖い顔になったり厳しくなるのも続かなくなる要素。
あくまでも先生と子との関係を尊重し間に入らず、後ろで縫い物しててあげるとか、
聞いてて「上手になったね」と誉めてあげるとか、
そういうサポートだけでいいのでは。

テレビとかゲームとか漫画とか、思い立ったらすぐできる娯楽を先に覚えてしまうと、
練習めんどくさくてやりたがらなくなってしまう。
友達と外で遊ぶ約束とかなら、うまく餌にできるけどね。
962名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:23:58 ID:ykT/1bJP
>5歳の曲だから3日だろうけど、もっと長い曲になれば
毎日でも足りずに、時間もどんどん増えていくから
まとめてより、ちょっとの時間でも毎日って大事だと思うよ。

今本当に実感してるよ。本当に毎日たっぷりやらないと、弾けるようにはならない。
本人もそれがわかるようになってるから、よくやるなあと感心する。
練習できない時は、こちらまでドキドキしてしまいます。
963名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:12:06 ID:FzvA0c+S
>962
うちも。1週間が短い。
長く習ってると1週間で大体これだけはって目安もあるんだけど
その目標に時間足りなくて追い込みしたり。
中途半端になるより、少なくても確実にって感じにしていっても
そこまでしか見てもらえないし
たくさんの曲がんばっていっても、どれも中途半端なような。
小さい頃は眠くて体力なかったし
今は忙しくて時間が毎年足りない。
なのに曲は増えるし長くなる。
腕は上達してるか?は、年数上がるごとにまだまだの部分が見えてくる感じ。

964名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:43:13 ID:xN04u0w8
ハノン系の本はやってないのかな?
ウチの先生の場合だと、「まず毎日必ずハノンをやって指ほぐしをしてから」
というような言い方をされるので、
宿題がしあがっていようといまいと
毎日やらなきゃ!というふうには思っているらしい。
同じく5歳
965名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:16:36 ID:xuxab8fT
とりあえず短時間でもいいから毎日練習する習慣づけが大事なんじゃない
かな?最初は課題自体が簡単だからちょろっと練習するだけで器用な子は
クリアできるけどこれから難しくなってくるとそうはいかないよ。
いつまでも親がつきっきりで練習するわけにはいかないし。
5分でも10分でもいいからさ。幼稚園から帰っておやつ食べたらまずは
ピアノって決めとけばいいよ。結果(課題をクリア)よりも過程(毎日の
練習)の方が大事な時期だと思う。最初は親が声掛けしないとやらないの
は仕方がないと思う。たった5歳の子にそこまでの自主性を望むのは酷だよ。
小学校に上がってからの家庭学習の習慣づけも同じ。毎日こつこつ
できる子が高学年以降自力でも伸びると思う。そしてその習慣づけは親の
役目。
966名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:26:20 ID:pi69iSOP
好きで自分からの子も興味他にうつる場合もあるし
要領いい子も、嫌いな曲や、譜読み難しくなったり根気が必要な曲になると
ちゃぶ台ひっくり返す態度になったり。
趣味で末永くが希望なら、コツコツ習慣づけが大事じゃないかな
967名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:50:46 ID:FzvA0c+S
そういえば、うちのまわりだけかもしれないけど
小さい頃から要領よくて練習しなくても出来る子
努力が必要なことになると、言い訳ばかりで全然やらずに結果も出ない。
で、勘よく努力がいらない、すぐ身についちゃうスポーツや絵など
他の才能ある分野にうつっていっちゃう。
結局はうちの子のようにマジメだけが取り柄の子が続いていってる。
ピアノの先生は、マジメでがんばるけどゆっくりな子より
すぐに吸収してくれるような子のほうが本音はうれしいのかな?
968名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:26:31 ID:Pmbdnjgd
まぁ、吸収いい方が可能性あるしね
969名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:43:09 ID:yzBU1LTq
>>967
先生は深く考えてないと思う。
不器用だけどマジメ。小器用だけど何でも興味がある子。
子の性格によって付き合い方は換えてるだろうけど

個人的には挨拶できて自分の言葉で話せる子が嬉しいし可愛い
挨拶もできないし、レッスンしてても声すらださない
いつも無表情
こんな子は、残念ながら才能あっても可愛くないのが本音
970名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:37:15 ID:g5BQAoGI
そうかなあ…
愛嬌のあるかわいさと、打てば響く子、教えがいのある子のかわいさはまた別な気がする…
勉強でも出来る子は教えてて楽しいよ。
才能あってもものすごいひねくれてたらいやになるかもしれないけど。
才能あるなしに関わらず、素直だったら先生もやりやすいだろうなとは思う。
971名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:04:24 ID:Z0gg6lbF
素人親です、
コンクールについてなんですが、優勝とか賞を取れないと本人も傷つきますか?(賞をとれなかったら本人にわかるもの?初めてだったり幼いとごまかせますか?)
まったりなので発表会(年2回、ホールでやります)だけで十分なんですが、
なんというか、なんでも挑戦させたい気持ちもあるけど、失敗して逆にやる気なくしたら、と心配。
まったりという子供さんもコンクールって出るものですか?すいませんアドバイスお願いします。
972名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:18:45 ID:Yx12Klqs
発表会だけで充分なのでは?

まったりでいいけど、なんでも挑戦させたい、でもうまくいかなかったら心配。

そりゃあおいしいところどりは、うちもしたいけどね・・・。どこかで割り切らないと進まない。

コンクール受ける前に、親子で聞きにいって、子がどうしたいか、感想によるでしょうね。
973名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:47:34 ID:EMA320VE
まったり組ですが、コンクール、出ちゃいました。
先生から「おそらく予選落ちでしょうが、他のお子さんの演奏を聴くことで
いい刺激になると思います」
と言われてほいほいと。
最初はいやいやだった息子も日が近づくにつれ、目の色が変わってきました。
で、初コンクールは予定通り予選落ちしたわけですが、
本人はケロリとしつつも他の子に対抗意識を持つようになった模様。
親子ともども、発表会とは違う世界を垣間見て少しドキドキでした。
>>971さんも、もし先生が勧めてくださる機会があったら、
「本気でピアノ一本に取り組んでいるお子さん達」を見るのも
後学のためになると思います。
先生が出場を勧めるのは、お子さんの実力に併せて、
少なくとも舞台で恥をかかない程度のコンクールを選んでくださるはずなので、
そんなに心配しなくていいです。
コンクールもピンキリでいろいろあるらしいですし。
974名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:25:28 ID:+2sFlkyZ
スポーツにおいてもコンクールにおいても、負けるのも勉強のうち。
「絶対勝てる」と分かっているのでなければ最初から出場しない、というのもなんかあざとい。


とは思うけど、やっぱ自分の子が負けるのを見るのは悲しい(´・ω・`)
975名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:33:40 ID:TBFfrmTM
>>971
その子の受け止め方には個人差があるんじゃないかな。
ほんとにけろっとしてるだけじゃ、出る意味ないし。
受賞できなかったら傷つくのでは?という発想を親がもってるということは、努力が報われないことに親のほうが傷つきそうなタイプに見えるけど…
こんなにがんばったのに、結果でなくてかわいそう、っていう発想だとしんどいよ。
ピアノに限らずだけど。
コンクールに出て、結果をごまかすとかいう発想があるならコンクールは向かないと思う。
競って刺激をうける、勉強することに意義があるんだから、結果に向き合えないなら出る意味ないんじゃない?
コンクールは同じ年代の子が同じ曲弾いて、審査(比較)があることが前提でモチベーションをもって練習するものだよ。
そこまで求めない、もしくは幼くてそこまで心が育ってないなら発表会で十分。
年に2回もあるなら、緊張感のある1年だと思うけど。
976名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:36:00 ID:lUAoxchH
>>974
わかるわぁ…
「どうして○ちゃんはメダルがもらえて、私はダメだったの?」って
涙ながらに言われるとつらいね。
うちは予選通ったり通らなかったり(年による)で
一応両方の気持ちは分かってるみたいだけど。

「結果がどうであれ、何かに向かって一生懸命頑張る事は
 きっと、大きくなってからいいことになるよ。」と
言い聞かせてます…

でも大抵顔ぶれが決まってくるので
「この顔ぶれの中では、とてもとても勝ち目が無く不毛な努力だ」
と思い始めて来た上の子。(やっぱ才能が…ry)
もうコンクールはやめようか?と親子で思ってます。
977名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:50:25 ID:+wdOz72d
ピ○ィナ出たくないなぁ。あんなの通る訳無いと思う。
うちはまったりだから、簡単なコンクール(年1回)で
大体入賞くらいで良いのに。
978名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:52:05 ID:+wdOz72d
やっぱ受験者が多いと、どこかが儲かる構図?
そうとすら思えてくる。
979名無しの心子知らず
音楽界はコネあるからね
始まる前から一番が決まってたりするよ