きかんしゃトーマス 5スレ目(ジェームス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:43:04 ID:QZKD8Jfw
1乙
トーマス頑張れage
3名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:58:09 ID:0+EDwCCo
5スレ目?
4名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:08:29 ID:PWovEHwF
前スレ落ちちゃったんですね。
放送が終わって、住人も減ったのかな…
5名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:28:56 ID:0ShljIFz
いや噂によるとまた来年放送するらしいよ
6名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:23:53 ID:M3mYDJaF
>>5(0゜・∀・)  
ほんとに〜〜〜?wktk (0゜・∀・)
前スレ最後まで見ないうちに落ちちゃったから知らなかった。
詳細プリーズ
7名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:06:23 ID:0ShljIFz
8名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:30:45 ID:zUR5kA2L
質問です。
だめだめあきらめちゃ
という曲で
穴に落ちたダグラスをドナルド(逆かも)が引きあげる
シーンがあるのですが、何話かご存知の方おられませんでしょうか?
良かったらお教え下さいませ。
9名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:48:26 ID:QOvKf2Cr
>8
第141話「ふたごのけんか」です。シリーズ3の1巻に収録されています。
10:2007/11/27(火) 16:51:15 ID:QOvKf2Cr
書くのを忘れてました。ちなみに穴に落ちたドナルドをダグラスが助けています。
11名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:00:21 ID:ffs7HD0y
>9
ありがとうございます。
シリーズ3−1ですね。
レンタルビデオ屋に行ってみます。
12名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:30:24 ID:1smJ+WNj
前スレに
BSフジの「MYてれび」でトーマス関係の歌が流れている間は版権OKだから安心できる
とかいうレスがあったと思うけど
どうやらMYてれびも今夜と明朝で終わりっぽい…
>>5サン 詳細頼むよぉー
13名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 01:49:55 ID:5I7D3d3i
懐かしくなって久しぶりにビデオ少し見たんだけど音楽いいよな
BGMだけのサントラってないんだろうか。輸入盤でも
14名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:07:35 ID:Nc+qkHd4
>>7 のページ、先月半ば〜末に書きかえられていたよね。
前は(日本版)2008年放送となっていたのが英国版の年のみになってる

BGM集があったらいいな。…なんで出さないんだ?
15名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 08:37:10 ID:VKTd1LRY
トーマス初心者です。

トーマスDVDは人気があって飛び飛びでしか借りられないので筋が把握しにくいんですが、
「なっとく!きょうくん編」の「ガミガミじいさん」というお話で
デュークの働いていた炭鉱が閉鎖になり、買い手の無いデュークは小屋の中に置き去りで
場所もわからないようになってしまう…、というラスト。
トーマスいわく「まだまだこのお話には続きがあるんだよ」
なのにDVDの中ではお話は続きません。

後のほうのお話でデュークが別の線路で元気に働いていたので、あのままでは
無かったんだろうなと想像はできるのですがちょっとモヤモヤします。

救出のエピソードが語られているお話はありますか?
16名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 21:26:24 ID:Q3QuMfOR
デューク救出のエピソードは「ねむりひめをさがせ」だよ。
17名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:45:39 ID:ZBe+Ex7d
>15
話順で見るならビデオのほうがお勧め。ビデオ新の1巻なら話順に見られるよ。ちなみに、自分はDVDの順番バラバラが受け入れられず、第5までは今だに中古ビデオを購入していて見ている身分。何で話順で出さないんだろう・・・・。
18名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 06:41:37 ID:jHPYDE0O
>>16
どうもありがとう。
調べたら「なっとく!きょうくん編」より前の巻なのね。

>>17
ホントにそうですね。
ただうちビデオ壊れてて…。いまさら買うのも、なんですわ。
19名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:06:34 ID:XaoxNIYl
HOゲージ きかんしゃトーマス まんなかのきかんしゃ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=674785
20名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:56:58 ID:dQNoxZS4
>>17
話順に収録されたDVD
私も欲しい一人です。レンタルビデオ店に行ってもなかなか見つからず・・

たのみこむから案が出ています。
お時間がございましたら是非賛同されてみてはいかがでしょうか。

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=47257
21名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:29:53 ID:SX0+59J6
ガチャポンのミニガチャポンのトーマスでましたね。
小さなトーマス達が動くのも芸が細かい!
22名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:54:22 ID:6oVzEd/6
HOゲージ きかんしゃトーマス オリバーの発見
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=690615
HOゲージ きかんしゃトーマス エドワードとブラスバンド
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=690844
23名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:00:20 ID:6oVzEd/6
HOゲージ きかんしゃトーマス どうしたのヘンリー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=690861
HOゲージ きかんしゃトーマス ジェームスとソドーとうのじょおう
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=690652
HOゲージ きかんしゃトーマス うしろむきのトード
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=690632
24名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 03:18:28 ID:g2YyBxsB
   ∩ ∩
  (´・ω・`) <おじさ〜ん、具はなに?
  ( O┬O
 ◎-し┴◎
25名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 03:19:58 ID:g2YyBxsB
         ∩ ∩
        (´・ω・`) <じゃあ、いらな〜い
        ( O┬O
〜〜〜〜  ◎-し┴◎
26名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:01:49 ID:ZlxBccrN
チャーラーチャーラーテケテケテケテケ♪
ずっと回ってる。脳内で。
スジ通りのDVDは私も欲しい。
27名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:48:28 ID:etBaFN8Q
年が明けても放送ないね
IQサプリが事実上最後?
28名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:01:02 ID:Cy9vYykl
イギリスで買ったビデオは放送順で30話ぐらい詰まってたよ。
再生にはマルチ互換が必要だけど。
あと、ジョージ・ハリスンが一人でナレーションしてるから、
日本人は違和感あるかも。
ビデオ1-10まで持っていて、ナップフォードステーションと回転車庫持っていたのは懐かしい。
29名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:22:45 ID:M0m9Wicg
ジョージじゃなくて、リンゴですよね?
30名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:54:31 ID:NrLHzWGW
きかんしゃトーマスには、幼児のとき、成人したとき、親になったときの
3回はまると聞いたことがある。
今自分は二回目かな。子どもがトーマスを見る年になったとき、自分がどんな
はまり方をしているか、今から楽しみ。
自分が大好きなキャラクターはトーマスとエドワードとゴードンだけど、子どもは誰を好きになるだろう。
31名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 01:24:15 ID:ZF4HaQWD
ビジネスショーで「ご当地トーマス」が出てた。
びっくりしたよ。
32名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 01:31:51 ID:oJtzP2dO
「あなにおちたトーマス」でのゴードンとトーマスの台詞
「俺たち、手を組もうじゃないか。お前が俺を助け、俺がお前を助ける」
「それはいいね!」
は名場面だと個人的には思っている。
33名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:48:38 ID:gw3Om8Lv
「あなにおちたトーマス」って時系列的にかなり後のほうの話なんだよな
「あなにおちたトーマス」と四期の「じょおうへいかがやってくる」がつながってて
「じょおうへいかがやってくる」にはダックやドナルドとダグラスが出てくる
34名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 01:20:42 ID:tQadxbKB
>>33
「じょおうへいかがやってくる」の冒頭、ゴードンが後ろからトーマスを押しながら
走っているのは、「あなにおちたトーマス」の帰り道なのかな?

しかし、トーマスを押して、なおかつ全速力で走れるゴードンって、ほんと馬力あるんだね。
35名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 23:50:46 ID:tQadxbKB
ごめん、今確認したら2台は全速力で走ってたわけじゃなかったのね。


ところで『すべったゴードン』で、ソルティーがゴードンを「キャプテン」と呼んでいたのは何故だろう?
一番大型だからかな?
36名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:04:35 ID:46enlgSe
>>35
ソルティーは、キャプテン(船長)とか相棒て呼称をよく使うよね。
37名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 01:10:04 ID:VDNTQPoL
確かに、大きさと馬力だけ見たらゴードンがソドー島一番の機関車だが、
ヘンリー、ジェームズと並んで問題児だからな(それが彼らの魅力でもあるが)。
機関車たちのリーダーにはなりきれてないだろ。
38名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 07:13:52 ID:PaG4ORNy
ゴードンの性格上、そう呼んどいたほうがよさそうという賢明な判断かも。
39名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 20:36:38 ID:gYqAt7vA
ハム卿の声を最初に聞いたとき、永井一郎さんかと思ってた。
波平さんとダブッてた。
40名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 00:37:18 ID:/fkbjkFB
ちょwwwww
じゃあ、ソドー島には、カツオがぞろぞろいるのかwwwwwwwwwwww
いつもいたずらばっかりしては波平に叱られまくりwwwwwwwww
41名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 03:53:35 ID:lLCfMVq0
確かに、彼らはエドワードを除いていたずら小僧揃いだW
で、最近知ったけど、彼はおじいさん機関車だったんだね。
42名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 06:55:31 ID:UHG0VfEj
農夫のマッコールさんの眼光が鋭すぎ。
実はソドー島に潜入した英国諜報部員なんじゃないかなあ。
43名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:46:42 ID:c9zMMSc7
>>42
事故が異常に多いもんね、ソドー島…
44名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:41:31 ID:/fkbjkFB
英国諜報部員というと、私はどうしても某少女漫画の黒髪敏腕少佐しか思い浮かばない…
45名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:58:00 ID:i6pr9Jqw
バンコラン((笑))
46名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 15:56:46 ID:b4luI8Vm
絵本を買ってあげようと思うんだけど、子どもにはテレビの影響が大きすぎたせいか
あれはトーマスじゃないと思ってるらしい・・・。
47名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:17:21 ID:jg59feEI
先日ネプリーグでトーマスはどっち?という画像二択問題が出たけど
当然ながらうちの2歳と5歳児は即答で正解。
ちなみにもうひとつの画像はエドワードでした。
48名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 00:06:05 ID:DG0GQ7lM
>>47
お子さんたちすごいですね!

2人は車体(トーマスはタンク式、エドワードはテンダー式)、顔つき、車体番号に
違いがありますが、ボディーの色と大きさが殆どおなじだから、最初分からない人は
違いが分からないんですよね。
49名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 01:38:14 ID:5VZviZRF
>>47-48
うちもネプリーグ見てて、トーマス正解した@2歳の息子

親の私にはアニーとクララベルの違いも難しいのに、
息子はちゃんと見分けてる。

「おしえてトーマス」という玩具で遊びながらひらがなを
覚えたせいか、『あ』の文字を見ると、「あ、アニー」と言う…
50名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:44:40 ID:DG0GQ7lM
すごい!
私は未だにあの客車の女の子たちの区別がつかないよ・・・。
51名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:35:44 ID:4LNRdj0j
あれは色が微妙に違うのかな?
52名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 01:49:24 ID:oW4HmpUo
おんなじだと思う。
進行方向に顔があるのがアニーで、逆がクララベル。
でも、トーマスを挟んで3台顔が並んでる場面があって、そんなときには
どっちかわからないよ。
もちろん、顔だけじゃビルベンもドナルドダグラスもわからん。
53名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 08:59:03 ID:uT4+YpFt
トーマスのりスタだってさ
http://jlic.sblo.jp/article/11179461.html
54名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:29:52 ID:01l5jfxK
テレ東っすか・・。
セサミといい、テレ東はいろんな番組の墓場みたいだな〜。
長く放送してくれる事を祈る。
過去分の放映権もうつるのかな。放送してくれるかな。
声優も変わったりしないよね。
55名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:45:29 ID:vrDAzpCN
できればバイリンガル放送して欲しい・・・。
56名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:05:01 ID:RCpvtwWU
>>55
うちは向こうのDVD見せてます。それじゃダメ?
ずっとそっち見てたから(生まれてから海外に住んでいた)、日本語のは違和感があって。
57名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:23:06 ID:vrDAzpCN
>>56
レンタルで新シリーズ借りて英語で見せてますよ。
だからこそ放送でも英語が選べれば嬉しいな、と。
58名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:39:29 ID:8tAAN4C9
ここで言ってるだけじゃ伝わらないだろうから、一応テレ東に要望出してみた。
遅いかもしれんけど、頼む。
59名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:40:17 ID:8tAAN4C9
>>57=>>58です。
60名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:45:35 ID:/z25vFgb
トーマスふりかけのパッケージが新しくなってた。
61名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:15:07 ID:6sw6MXLK
うちの近所は、殆どトーマス関連の食品がなくって淋しい><
62名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:11:58 ID:nY3a2P/3
絵本なら紀伊国屋に行けばたくさんあるよ!英語絵本も!
63名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:37:13 ID:UEh/4ANt
>>35
遅レスの上的外れかもしれないんだけど、
映画My Fiar Ladyで、花売り娘のイライザがピカリング大佐を「キャプテン」と呼んで
字幕は「大将」になっていた。
Sirとかじゃない、ちょい下品な呼び方をしてるってことなのかも。
ソルティーってちょっと粗野っぽいし。
64名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:15:00 ID:F1k94bh0
>>61
最近ローソンでレール付のやつ見たよ
前はスーパーでしか見掛けなかった
65名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:21:08 ID:v+7Evt1b
トーマスのスティックラムネ、うちの近所のスーパーではトーマスとヘンリー、
ジェームスしかないんだけど、他のキャラの見かけた人いる?
66名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:21:47 ID:7KKRi9rR
http://www.mylifenote.net/002/post_718.html

>パッケージは全部で3種類。
>フタ部分にトーマス、ジェームス、パーシーのキャラクターのお面がはめ込まれているという。

パーシーでなくヘンリーということはこれとは違うものなのかしら?
ってか容器が連結できることすら知らなかった。
67名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:04:30 ID:JZHXMtO+
この連結って、縦か横だよねぇ。
電車なら前後だろうが。と思ったら子供に買ってやる気が失せた。
68名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:06:15 ID:t5oevGDE
>>63
おお、詳しくありがとう!

>>66
ごめんなさい、ヘンリーじゃなくてパーシーだったかもしれないです。
記憶違いだったら申し訳ない。
念のため、今日は件のスーパーに寄ってみたのですが、緑のパッケージのだけ売り切れてましたorz
69名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 19:27:41 ID:IBnHQg2q
>>66,68
パッケージチェンジする前は、パーシーじゃなくてヘンリーだった。

http://i.pic.to/o873r

撮影条件悪くてみづらいけど、こんな感じ。
70名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:11:59 ID:ssMgoWz2
おお!画像トンクス!
歴代パッケージがあったんだねえ。
71名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:35:36 ID:kCzaFIlh
前にちょっと話題になったアニーとクララベルの違いだけど、今子供と一緒にDVD見ててわかった!
「とりのこされた車掌」の話。
クララベルの方がちょっと口が曲がってる。
顔側から見た下の黒いごにょごにょが、アニーは左右対称でクララベルは左のほうに偏ってる。
クララベルは車掌が乗る分最後尾の窓が無く、代わりにドアになってる。
あと車体に名前書いてあった。
72名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:24:38 ID:RF9TbmNe
>あと車体に名前書いてあった。

ちょwww
73名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:44:01 ID:aeo2myWA
>>71
車体に名前って・・・
コナン・ドイルの逸話のようですね
74名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:46:23 ID:mzl+URpu
だめだ・・・トレバーがダディクールに似すぎていて登場するたび笑ってしまう・・・
75名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:35:47 ID:/7GAEj+l
声優や脚本が変わったらいやだな…
変わったら真っ先にソニーに苦情入れる
76名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:20:11 ID:hzPc4PT5
声優はあの方々以外に考えられない。
まだまだ皆様現役だし、どうか出ていただきたい。
77名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:25:06 ID:Z6hUOZi4
トップハムハット卿は亡くなったけどね
78名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:23:44 ID:njhpsTco
>>77今wikiで確認してきた。
宮内さん、今さらながらですがご冥福をお祈りします・・・。
79名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:32:47 ID:PrvncSxp
そう言えば・・・そろそろ牧師の命日だ…ご冥福をお祈りします(3月21日が牧師の命日)
80名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:32:57 ID:emfW+c5h
4月2日が楽しみです
81名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:26:09 ID:YHXp1ITi
トーマスの声優変更…
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/2008/03/013002.html
ふざけんなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
82名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:28:50 ID:emfW+c5h
>>81
すいません、それだけで半分見る気が失せました。私は前の方々のお声が好きだったのに・・・><
83名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:39:54 ID:YHXp1ITi
>>82
と言うわけで今さっき俺は真っ先に苦情言っといた、あと声優変更はやめてくれと言う要望も言っといた
苦情言うなら今のうちだ
84名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:42:21 ID:/skmu/Qu
ああ・・ほんと見る気失せたよorz
子供もトーマスの声が違う!とか気付きそうだし・・・
85名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:50:02 ID:AxcI8C6T
新シリーズやるんですねー。でも声優変更は残念すぎます!
リンク先のジョンカ・ビラさんって、ジョン・カビラさんの間違いでは?
森本レオさんからカビラさんでは違い過ぎますよね。
戸田さんトーマス、せんべいさんゴードンが良かったなぁ。
新しい方の顔ぶれだと若返りとも言えないですし。
86名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:25:52 ID:YHXp1ITi
だからソニーなんか当てに出来ないんだよ!
もう違和感がありすぎだ
87名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:33:47 ID:emfW+c5h
ID:YHXp1ITiさんGJです。自分も苦情入れに行こうかな・・・。
っていうか、トーマスのレギュラーキャラの声優さんたち、もうお歳を召された方もいらっしゃるけど、
まだまだ現役ですよね?
88名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:48:19 ID:YHXp1ITi
>>87
まだまだ現役だよ、俺の考えだとこうなる

声優変更+違和感あり=苦情多くなる
89名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:51:36 ID:CwT9jyu4
森本レオはイメージ下がりすぎだから変わって良かったよ。
90名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:55:30 ID:YHXp1ITi
>>89
お前にとってはいいかもしれないが俺は嫌だ
レオさんのまったりとしたナレーションが変更されて喜ぶ奴はトーマスファンじゃない
91名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:07:19 ID:emfW+c5h
森功至さんのお声は最近聞いていないが、
賢プロダクション公式サイトで聞いた、内海賢二さんのお声はとても70歳とは思えない
たくましくて迫力のあるお声でした。

ああ・・・ジェームス・・・ゴードン・・・。
92名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:37:04 ID:YHXp1ITi
と言うわけで、もう苦情言った人挙手。流石に変更はねーよ…あれ、目からなんか水が出てきた
93名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:05:51 ID:CwT9jyu4
混乱と遅れが生じてるなw
94名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:32:03 ID:zIyLPzrk
でも違う局で全員一から契約し直すなんて無理があるもんな。

フジテレビが悪い。
95名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:11:27 ID:YHXp1ITi
とりあえず、明日またお問い合わせしてプロデューサーと話してみる
ナレーターとトーマスだけは変更しないでくださいって頼んでみる
96名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:51:20 ID:yP2yb21e
無理に決まってるじゃん。何さまなわけ?
97名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:58:29 ID:YHXp1ITi
>>96
無理でも頼んでみたら効果がある。
簡単に諦めたらもう終わりなんだよ!!、トーマスの歌でもあるだろ?!。だめだめあきらめちゃって
98名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:31:07 ID:emfW+c5h
>>95
私はゴードンも・・・ジェームスもできれば
99名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:41:15 ID:IaN/O3IV
むずかーしくーてーもおおおおお
100名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:45:37 ID:IaN/O3IV
100
101名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:18:13 ID:emfW+c5h
関係ないけど、ゴードンとジェームスは両方とも、現イギリス首相の名前だったのね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3
102名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 03:32:56 ID:ay4TQKLj
まあ普段から英語音声で聞いている自分は勝ち組w
ってかバイリンガル放映はしてくれるのだろうか…?
103名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:53:32 ID:rdmU6qP4
やっぱりゴードンは内海氏が鉄板。
104名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:38:28 ID:omIaFmyO
しかしアニメあんま見てないんで声がわからない人が多いんだけど、イメージ離れてる?
トーマス=ロックマンのネット君とゴードン=ビリー&マンディのグリムはわかった。
自分としては許容範囲だ。ごめん自分ぬるいファンなのかなー。
105名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:28:09 ID:S7hOXv78
今テレビ東京に電話で要望してきた。
「ナレーターとトーマスの声は変更しないで欲しい」と言ったけど・・・聞き入れてくれるだろうか・・・
106名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 15:35:09 ID:x5n6HTXe
>>103
激しく同意
内海さん以外のお声は考えられない。つか日本声優界の大御所を降ろすとは…。
107名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:43:29 ID:RVfuboyN
今、スレ読んで、声優変更知りました。
やめてほしい。
子供納得しないかも。
108名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:00:13 ID:S7hOXv78
変更して欲しくないと思うなら、テレビ東京に要望を出そう!
「今までのままでトーマスを放送して欲しい」って
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
109名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 18:41:15 ID:j0CgVoNj
声優変更の話はトーマス掲示板を覗いてきたら。
早めに諦めてたよ、もしあれで違和感が出たらもう苦情と言うより電話で怒鳴ってやるわ。
トーマスファン代表として新声優に違和感が出たら「元に戻せ」と言ってくるな
110名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:26:23 ID:pvK+Jro7
トーマスの顔 不気味すぎだよ。
そしてその仲間達も。

時々おもちゃ屋や書店でトーマス商品をうっかり見ては飛びのいてしまう。

コエーよ あの人面機関車。
111名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:02:25 ID:HOtBFW7D
みんなたいていそう思っているが、見始めるとはまってしまうんだな。
112名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:17:12 ID:j0CgVoNj
>>111
ふっ…甘いなァ
確かに見始めるとはまってしまうが…しかし考えても見ろ、あれでナレーターが下手な風にやってみたら誰だって腹が立つ
つまり、ドラえもんと同じで見始めるとはまってしまうのは甘いんだよ!!
そして脚本も幼稚的な脚本なんかでトーマスのイメージが崩れてしまう恐れがあるんだぞ
113名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:10:03 ID:dE4jVE9s
長年のトーマスファンの目は半端なく厳しいからな
114名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:15:33 ID:kamTM+QZ
トーマスの絵本で英語でしゃべってるのも、
引いてしまった私は、声優変更したら
たぶん見ないな…
115名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:31:05 ID:ZnESRWPu
どうせ変えるならパーシーはなのはでゴードンはアクション仮面にして欲しい…
116名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:05:35 ID:oH2EQEDm
いやだあ!パーシーもゴードンもあの声じゃないとだめだあ!
117名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:17:10 ID:XsdRSyWW
トーマスが戸田恵子じゃないとか信じられねー!!
と思いつつもドラえもんでも慣れたからトーマスでもいずれ慣れるんだろう。
118名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:57:35 ID:DuI4JRVs
>>117
慣れない慣れない
119名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:40:00 ID:LJDr09zv
ゴードンの「俺様は偉いからな」の台詞、大好きなのに違う声で演じられるのは・・・。
120名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:16:47 ID:Jncw2AUF
今声優変更のこと更知った
ふ ざ け る な テ レ ビ 東 京

これから苦情出すけど,ドラえもんと同じでどうせ聞き入れてくれないだろうな。
121名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:43:22 ID:sDxlzLkA
>>120
俺も苦情や要望も出したぞ
今のうちに苦情や要望を出すんだ!がんばれ
122名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:47:15 ID:PgUNCsA3
もう収録終わってると思うの。
123名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:51:43 ID:Jncw2AUF
>>121
ありがとう、さっき苦情出してきた。
でももう収録おわってるんだろうな…。

リストラされた戸田恵子や内海賢二たちはこの仕打ちをどう思ってるんだろ。
124名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:21:24 ID:EEJU91lH
1話放送されたら違和感だらけで苦情殺到だな
125名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:39:20 ID:emLdXSjq
リストラなのかなぁ。
戸田さんなんかは最近は声優の仕事減らしてる印象なんだけど…。
126名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:18:45 ID:fEq4g5mP
リストラでなくて、むしろ逆かも。
戸田さんには、吹き替えなどの依頼も殺到してるらしいが
(大人の女性の声も秀逸だもんね。キャッツアイの瞳とか、カーズのサリーとか。)
とにかく売れっ子だから、多忙で断らざるをえないとか。
アンパンマンもレギュラーでやってるしね。
127名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 11:45:09 ID:jeUOdMdN
内海さんも会長の仕事が忙しいのかな?
でも私は永遠に内海さんとゴードンの大ファンだよ!
128名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 12:55:02 ID:e0U2XcLN
今更ながら新シリーズってテレビ東京系なんだ…知らんかったよ。
関西住みだがテレ東系って何chだろうテレビ大阪?テレビせとうち?
そもそもそんな局うつるんだろうか(´・ω・`)
旦那に聞いてみよう。
息子がトーマスヲタなのでぜひとも見たい。

まだ2歳と4歳だから声が違っててもすんなり受け入れるだろう。
いないばぁも、ことちゃんその日に受け入れてたしw
そもそもトーマスとアンパンマンが同じ声ってのもあまり理解してなさそう。。
寧ろ、私が違和感ありありで見る気しないかも。
129名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:18:17 ID:JOGspS3U
「のりスタ」内でトーマス再開!
130名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:28:31 ID:Miypy5Cf
フジテレビの続きの「きかんしゃトーマス」は再開じゃなくて別の番組「きかんしゃトーマス」新番組スタートだろ。
131名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 04:08:54 ID:vloE71nf
第9シーズン開始ってこと?
132名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 09:36:37 ID:Km27kpqd
ジェームスまで変わるのかよ…テレビ東京とソニーふざけんな
昨日ソニーに電話したら「テレビのとは関係ありません」って答えが返ってきた、関係あるだろうが!!
133名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 12:00:45 ID:0T2zocPr
ジェームズ役の森さんまで・・・つか、声優陣が
ここまで揃ってチェンジされてるのは
絶対声優側の事情じゃないだろ!
134名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 14:48:50 ID:Km27kpqd
>>133
ジェームスの新声優は魔法の線路に出たミスター・コンダクターことトランスフォーマー(初代)のスカイワープだ…
ガルマじゃないジェームスとアンパンマンじゃないトーマスはいやだああああああああああああああああああああああああああああ
135名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:07:48 ID:uKngGgWa
なんで江原さんかなって思ったら、新シリーズは81がキャスティングだったのね
136名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:47:02 ID:Km27kpqd
もしこれで違和感が沢山出たら今までのに戻せと電話で怒鳴ってくる
137名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:10:30 ID:XRyp9SY+
Km27kpqd必死すぎワロタwww

ドラえもんだって最初は色々言われたが今じゃ何もない。
結局は慣れるしかないんだよ。
138名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:11:52 ID:dWCKS0oh
今現在、市場に出ているトーマスの声の出る玩具は
もう生産中止になるのかな?
新しい声優さんで作り直し?

我が家にある『おしえてトーマス』の声とテレビのトーマスの声が
違ってしまうのは、イヤだなぁ。
139名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:38:51 ID:Km27kpqd
>>138
いやそれは無いだろう。
ゲームセンターCXで確かゲーセンに旧ドラの声版の大型ゲーム機が映ってるの見た記憶がある

>>137
ド ラ と 一 緒 に す ん な
140名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 08:15:01 ID:h9rPO0i+
>>137
今でも声に対する批判はあるよ。(大胆MAPで再燃した)
まあ今は声よりもスタッフのほうの批判が大きいけど。
141名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 18:42:34 ID:y3GulkCy
ドラえもんは見なくなったなあ…
子供も違和感を感じて駄目だって。
トーマスはそんな事にならないで欲しいけど。
142名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:02:49 ID:BThMyRNW
とりあえずは観よう
143名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:51:37 ID:o7U8xAb3
昨日イギリスに出来た「トーマスランド」に行ってきた。
トーマスが本当に転車台で向きを変えるときに脱線して
ちっちゃいクレーン車のようなものが来てトーマスを助けていた。
係員が「まったくトーマスは、いたずら者だ」と待っている客に言っていてワロタ。
144名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:52:20 ID:6rJB/+q8
いいな〜。
自分、富士急ハイランドさえまだ行けてない。
トップハムハット卿に会いたいのに…。
145名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:59:27 ID:8YoDnV7F
富士急にハット卿っている?
写真には載ってるけど、自分は一度も見た事ないよー。
平日しか行った事ないから?繁忙期に行けば会えたりするのかな?
146名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:24:43 ID:syhvPXxw
しかし水曜のカキコはすごいだろなぁw

今日の予想…カビラが微妙にレオのものまねがはいってそうな件
147名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 05:29:11 ID:YbjPG5+H
>>145
春休みだけいるみたいよ。
148名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 12:59:37 ID:Mou9OlOC
二歳児が産まれてからのトーマス初心者
明日は早起きして放送時間までに朝ご飯終わらせないと。
149名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:53:22 ID:S5kQnKDy
ああ・・・ここでも散々言われてるけど・・・内海さん!ゴードン!
150名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 08:02:19 ID:ZqGegzpB
放送見たけど、声にそれほど違和感なし

おかあさんと一緒のお兄さんお姉さんの変更には戸惑った3歳のボウズも、トーマスの方は問題なく受け入れてくれたようだ。
151名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 08:55:30 ID:zpxqhxp3
放送みた。
ハット卿、なんか悲しいな…残念だ。
できるだけ前任者の声の人に近づけてるのかな?
でも違和感があるのは仕方ない…ドラえもんもそうだし。
そのうち聞き慣れるだろうな程度。
ただ、ナレーションが…なんか微妙に英語訛りな感じで、
森本レオさんとはまた違った聞き取りにくさがイラついた。
子供はとりま受け入れたみたい。

今日は、主要メンバーではトーマス、パーシー、エドワードが出演。
パーシーがちょっと耳についた。全体的には小さくまとまった感じ。
ちょっと物足りない。
ゴードン、ヘンリー、ジェームス辺りの出演への期待がちょっと萎えたかも知れない。
トーマスだけでももっと前任者を超えるほどの人を起用してほしかった。
152名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:07:48 ID:ZOQ8t5IJ
今日見た限りでは声優陣、まあまあGJかな。
ハット卿が一番残念だった。
2歳児は一生懸命見てたよ。
5歳児は最初から見ないって言ってて、番組始まっても本当に見なかった。
タイムスタンプって言うんですか?左上の時刻表時が捕獲者としては残念。
153名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:51:32 ID:oMREfmu0
ゴードンの声が変わるのはこわい
154名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:34:59 ID:Qi/xMTDG
そんなに酷かったのか?、こっちは金曜にやるからわからんけど
テレビ東京に電話してジョン・カビ(ほこり)ラのダメだしを言ってみようかな
155名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:52:30 ID:FuSKi1BR
子供は気付いたけど私はわからなかった
156名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:13:01 ID:Zqw36gQg
【中国産蓄積される毒】情報スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1200726667/


原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!−−中国野菜入りレトルト
 
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080227.html
157名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:12:04 ID:0Vb7oggt
録画したトーマスを子供らが寝静まったあとにこっそり鑑賞。
カビら:副音声かと思った。へん。
トーマス:違和感小。変声期トーマス程度
ハット卿:若返りすぎじゃ?機関助手クラス
エドワード:違和感小
パーシー:似せる努力はわかるが…
トビー:違和感小
ハーヴィー:恰幅巨体感がいまいち伝わらん

トータル:58点
ハット卿は諦め。カビらの今後の成長次第か?
3号車4号車、黄色の双子に期待して来週も録画かな?
158名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:07:25 ID:B0Mc+eBw
自分は見逃した。来週は早起きして観よう!
159名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:45:16 ID:N2QeYdPI
ヘンリーだけはベジータのままでありますように・・・!、じゃなかったら杉田さんで!
160名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 10:48:15 ID:TAWzJDe3
良くも悪くも来週が待ち遠しい
161名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:05:38 ID:jSxg2gIU
トーマスと虹自体はいい話なのだが
162名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:12:52 ID:bx1uSJRB
声優変更反対!と息まいていたのに、エドワードが望王子だとしって
いきなり応援したくなったミーハーな自分にがっかりした!
163名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:05:16 ID:mHkUMy5e
緑川ボイスと堀川ボイス…生き残っててほしいな、生き残ってなかったら即苦情で打ち切ってほしい。
放送してくれたことに感謝?…何ソレ?おいしいの?
164名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:07:30 ID:QurlzQmB
今日は見損ねた
どんな話だったのかな
165名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:16:16 ID:JpRMR2KW
「ゴードンはすごい」
カビラはレオを意識しすぎだと思った。
卿はハット卿が出てなかったから、違和感は少なかった。
トーマスは違和感小
パーシーとゴードンは似せる努力(というかキャスティング)は買う
ジェームズ、あれはないと思う

私は声よりCGに違和感があるんだってわかった。
ゴードンのあんなつるっとした顔なんて見たくねーーっ
166名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:04:15 ID:8e8uzFOA
ヘンリーの新声優がフーミンでワロタw
つかエミリーの声誰?、やべぇw早く新キャラの声聞きてぇw
167名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:55:45 ID:esg/jd2z
ずっと欠品だった THOMAS&FRIENDS のCD。Amazonに出てる。
でも以前の倍の三千円。
168名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 06:34:24 ID:1ILVb4NO
いちいちキャラ紹介のキャプションが出るのが嫌かな。
長編アニメじゃないんだし…。
ドラえもんでいちいちドラの下に「ドラえもん」とか出ないだろ。

パーシーは無邪気さが売りなのに、ちょっと嫌味な憎たらしい小僧、という感じになってた。
ジェームズ、私は結構面白いと思ったぞw あれは化けるかも。
169名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:03:37 ID:N6y4fWTC
確かに、パーシーの言い方はちょっとゴードンが可哀相かも。
170名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:31:11 ID:YeJN4IB/
パーシーただの嫌な子になってた。
171名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:41:07 ID:6z6iUgY8
>>170
いやパーシーはドSな子になったんだよ
172名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:27:01 ID:a/oA6+Xr
ジェームス酷すぎワロタww
ディーゼルがゴロゴロした声じゃなくなってたのが残念…

まあ、今の雰囲気には新声優陣は合ってると思った。
いっその事第8シーズンから変更した方が良かったのではと思う
173名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:28:56 ID:QDGZyKK8
そもそもキャラごとに声優が違う日本版に違和感を感じる………
174名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 12:15:46 ID:TpZA0x33
英語版だとナレーターが一人で声色使ってがんばっているからね。
二重音声、期待してたんだけどダメだったな…。
175名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:58:34 ID:CNaSJCi7
英語でも日本語でも検索してもどうしても見つからないんです。
GoneFishingという曲に使われている画像は実際のトーマスのエピソードなんでしょうか。
トーマスが橋に乗ったまま橋が移動し、対岸でぶつかる?沈む?場面があります。
息子がどうしてもそのお話を見たいと言うのですが、どうしても見つからないんです・・・
どなたかお助けを!
176名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:15:44 ID:mC0Fz4jR
>>175
第3シリーズ第65話の「しんじられるきかんしゃ」じゃないかな?ちなみに英語版タイトルは「Trust Thomas」
177名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:27:26 ID:V75A2Q/4
第何期か忘れましたが、「It's Good To Be Gordon」早く観たいです。
178名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:42:11 ID:tsYmZ0ao
>>175
釣りの話はビデオ版のオリジナルソングス1に入ってるよ。
DVD版には入ってない。
179名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:57:39 ID:eSip8br4
>>175
貨車に追い立てられてハシケみたいなのに乗ってトーマスだけ対岸へ。カエルが笑ってる……

第3シーズン云々は前述の方の言うとおり。
もし、「○○編」のDVDをお持ちなら、ヒーロー編に入ってます。
歌のDVDを先に見ちゃうとどうしても「トーマスとさかなつり」にあると思っちゃうよね。
わたしがそうでした(笑)
180名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 03:25:17 ID:5mf/lPGK
次回はいよいよ新キャラモリーがキターーーーーーーーーーーー
181名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 03:53:03 ID:pgM6ZPj9
175です。
ああ!このエピソードだったんだ!とうれしくなりました。
息子も興奮気味です。
なぜ魚の歌に入っているのか疑問ですが、魚をキーワードにずっと探していたのがいけなかったんですね。
どうもありがとうございました!
182名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 06:29:52 ID:sCYNEqL9
それNever never give up!の歌でも出てくるよね。私もお話で見たいと思ってた。
183名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:16:09 ID:epP1k+Sq
今日見損ねた
184名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:36:16 ID:xJCrgYp9
うちも見逃した・・・息子よ、ごめんね。
185名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:03:25 ID:5ev93gtV
うちもだ・・・今このスレ見て気づいた自分・・・
遅すぎるw
186名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:28:56 ID:K48FI74n
俺もマジで見逃した…
今日の話どうだった?
187名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 18:33:14 ID:ooxnaX5l
今日の話↓
http://jp.youtube.com/watch?v=Inakd4YZizc
モリーキターーーーーーーーー
188名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:01:15 ID:ooxnaX5l
>>187
連レスすまん…
ダメだしは荷台じゃなくて貨車って言えよ、ちょっと脚本家出て来い
189名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:35:57 ID:cBTWOXlC
子供向けアニメなんだから細かい事気にするなよ
190名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:52:41 ID:/Difzj7R
187さんありがとう!
191名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:48:57 ID:aFPF7vWP
新しいトーマスはじめてみたよ。(うちの地方じゃまだ放送していない)
レオは本当にうまかったんだね。レオが懐かしいよ。
でもこれはこれでいいですね。
192名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:35:09 ID:AWrXJ7ot
キャラの顔のパーツが少しずつ変わってるね
193名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:33:29 ID:z5VOrzfp
あんなのっぺり顔だったっけ?〉ゴードン
悲しそうな表情のときの口が・・・。
194名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:56:23 ID:oGZCkOs2
保守
195名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 06:07:15 ID:GXPNIK9Z
うちの近所の他害児が大好きで、いつも絵本やオモチャを持ち歩いてる。。腹立つからトーマス見るだけで嫌な気持ちになる。
196名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 07:43:45 ID:+fwLnsP6
GWはトーマスランドで決まり!
197名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:17:18 ID:mo9tNw6+
>>195
なら見るなボケカス
198名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:04:58 ID:pMq7MXDq
あかん…
痴漢者トーマスってコピペ思い出してしまった。
199名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:47:43 ID:mo9tNw6+
久々にハット卿母再登場って…お母さんなんか怒ってね?。第5期では笑顔だったのに
200名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:40:01 ID:Y9w8wBjX
甥っ子ときかんしゃトーマスを見て思ったこと。
あの話ってイギリスものだからかもしれないけど、かなり階層による差別
が平然と行われているね。

例えば機関車の中のどれかがトラブったときにはほかの機関車に
助けてもらえるのに、客車の場合はそのまま壊れて終わりとか
201名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:39:10 ID:AVTbdrHE
どんなにいい機関車でもイヤミは欠かせません。
202名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:07:41 ID:sDs/0TkV
そうそう、最近見始めたんだけど、嫌味とかを
全員で一人に対して言ったりするよね?
ちょっと抵抗があったわ。
203名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:08:32 ID:BhiR28BA
>>200
そうそう!階級社会。
蒸気機関車>ディーゼル>>>>客車>>>(越えられry)>>>貨車
イギリスらしいなって思ってた
204名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:31:00 ID:FtjOxkfj
205名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:45:00 ID:HZfj83o3
保守
206名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:45:01 ID:+RyNX9By
今日見ていて思ったのですが、ディーゼルって途中からかわったのですか?
207名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:09:53 ID:nehTdZIp
客車はわりと優遇されてると思うが貨車はチンピラ集団って感じだね。
でもあいつら自分で連結はずして突っ走った挙句脱線したりしてるから自業自得。
208名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 19:11:53 ID:EcO5/zYQ
お前ら名前有り>名前無しの階級を忘れるな
名無し客車脱線

トーマス「アニーたちじゃなくてよかった」

スクラフィー大破

トムハムハット狂「組み立てなおせば少しはマシになるじゃろう」
209名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 00:53:17 ID:pVDAk0Ua
保守
210名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:43:49 ID:FQPYOkTu
先週のハット卿はひどすぎないか?
母親の誕生日くらい自分でスケジュール立てろや。
211名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:22:06 ID:JtQP5cH5
今日のトーマスは高山キャラにまた会えて嬉しい…
ってか全員イケメンボイスだなオイ!!
212名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:54:32 ID:n4nXK6eK
ラスティーがお咎めなしだったのは何故?
213名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:56:12 ID:XRN1C6w4
>>212
貴族の出身だから
214名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:49:13 ID:W8jAGshq
ラスティーが貴族?
215名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:38:12 ID:VU4xmwWZ
黒人系の顔だよね。
216名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 04:28:20 ID:x6ppQ7ic
>>207
 イギリスでは客車は鉄道会社持ち、貨車は利用者持ち(全て私有貨車)だった。
 トーマス達にしてみると客車は仲間だが、貨車は赤の他人。経営者のハット卿
ならなおさら。

 貨車の持ち主(大抵企業だが)はコスト増を嫌って貨車にブレーキを付けることを
反対した(今は知らん) それで、貨物列車は時速25マイル(40`)以上で走っては
いけない決まりになっていた。

 ゴードンやマードックなら貨車をコントロールできて「貨車にマナーを」教えられる
だろう。けれどトーマスやパーシーみたいな小型機関車が本線で貨車を押さえ込む
のは大変だ。貨車をやっかいな存在として敵視するのはわかるなぁ。

 トビーは路面車だったからブレーキ性能が良いのかもな。
217名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:43:03 ID:+Qkl6DC4
テレ東に移ってから子供と毎話欠かさず見てる。
川平の喋り方が少し良くなってきた気がする。第一話が酷すぎたせいもあるんだろうが(笑)
218名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:49:57 ID:W7cPLkFz
http://www.tv.com/thomas-the-tank-engine-and-friends/show/11466/thomas-and-friends-season-12-info-confirmed!/topic/6324-969058/msgs.html?page=12
13期からトーマスは模型から完全にCGになるらしい…
ヒット社はオードリー牧師を裏切った!、つーかCGに変えるのを決めた奴は世界のトーマスファンの敵に回った!!
今俺たちができることは反対を出すべきだ!
219名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 02:53:15 ID:8Nmq+8wd
>>216
へぇ〜そうなんだ。豆知識ありがとう。
今日、一瞬席を外して聞き逃したんだけど、どうしてトビーはハット郷にペンキ塗り直しをいわれなかったの?
220名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 06:18:03 ID:hg9rytZ+
>>218
海外の2ちゃんねらみたいなのが騒いでるけど、正式なソースがどこにあるんだか読みきれない。
ホントなのかな?
221名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 17:04:08 ID:VKBvsV8F
ゴードンってやっぱり布袋に似てるよね
222名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:19:25 ID:GEIiWf5b
223名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 11:37:29 ID:evwVlYQv
トーマスの仲間達、何で団結して貨車と戦わないんだろう。
224名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:43:11 ID:chfxD7mp
それは彼ら自身がお互いをよきライバルだと思っているからさ。
225名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:46:07 ID:yDTvgH5+
マイティマックキターーーーーーーーー!
って何この萌え機関車たちはww
http://jp.youtube.com/watch?v=hpiw1krJdZw
226名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:26:24 ID:QuAMS9VA
ごめん、マイティの前髪が
227名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:01:16 ID:8DoqPyFG
完全CG化したら喋る時くち動いたりするのかな。
228名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:28:27 ID:uwE+B57x
>>227
それやったらファンがマジヒット社に暴動行くぞ
俺らもヒット社の事は嫌いだ
229名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:05:41 ID:ci2dqyYI
教えてください。
トーマスのCD(英語版)
Amazon見たら以前販売されていたのと、曲目同じ、別ジャケットのが発売されてたんですが、購入された方、いますか?

5年前に購入して、子供受けが良かったので、プレゼント用に購入したいのですが、歌手変わってたら嫌なので。

よろしくお願いいたします
230名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:08:47 ID:RCBfRo7r
>>221
最近のゴードンは妙に顔がのっぺり化してて違和感ありまくりんぐ
231名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:24:08 ID:Q3Xtbu1+
第八期辺りからみんな顔が変わったよね
232名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:51:52 ID:TveAvLqg
ヒット社に版権が移ったからか?
233名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:55:43 ID:fKlWIplD
まぁ、また魔法の線路の失敗でヒット社潰れたら俺はざまぁwwって言うけどな
オールクロフトさんの頃は良かった…カムバックして欲しい…
234名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:12:44 ID:JMCVOGNT
中国製髪留め、鉛検出で回収=約1万5000個 日本トイザらス

日本トイザらスは22日、中国製の髪留め5品から健康に影響を与える可能性がある量の
鉛が検出されたとして、自主回収すると発表した。

経産省の検査で、塗料から最大で基準値を50倍以上、上回る鉛が含まれていたとの指摘を受けた措置。
対象商品は約15200個が販売されたが、4月下旬に店頭から撤去済み。健康被害の報告はないとしている。

時事通信 
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052200809
画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080522at54b.jpg

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211490629/l50
235名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:11:18 ID:u6wzepw/
>>233
魔法の線路ってオールクロフト社じゃなかったっけ?
236名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:29:02 ID:vVyvPC2H
トーマスいつまでも大好き
237名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:53:35 ID:nuXhdBsX
明日はどんな話かな
238名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:34:07 ID:+7tHmK4t
恐竜がどうしたって?
239名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:31:13 ID:Z3TKoG9q
レニアスとスカーロイ、何回見ても見分けつかない。
240名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:13:46 ID:TJw9qHFa
マイティマック、昨日のにもチラッと出てましたね。
241sage:2008/05/30(金) 21:53:18 ID:jX9Dyr9c
hya
242名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:28:24 ID:yRD6H8ZV
先月号だったかの「めばえ」に「マイティマック」のお話が載っていて、
挿絵(というのか?)を見ても、マイティマックがどういう構造になっているのか
さっぱり分からなかった。放送みて大人は納得(?)したけれど息子がひどく脅えていた。
後ろにも顔があるんじゃあなぁ。
243名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 02:40:19 ID:zVLM4IRi
機関車に顔があること自体は平気なんだw
244名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 08:43:14 ID:yRD6H8ZV
>>243
そこに疑問をもっちゃうと、トーマスそのものが……w
機関士が何のためにいるのかとかね。
245名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:45:00 ID:Hmjt4Eig
つかソドー鉄道の機関士や信号手って自分らのミスも機関車のせいにしてなくね?
246名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:00:58 ID:xwv1Z5Ce
機関車たちが可哀想・・・。
247名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:25:34 ID:xW14IXde
いや、でも絵本なんかじゃ一応運転士がブレーキを甘くかけてて
そこに機関車がつけ込んでってなってないっけ。

ま、事故は起こるものだから。
248名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:48:06 ID:RLm17WEz
機関士が放り出されても、「幸いけが人は出なかった」で済んじゃうから、
ソドー鉄道の事故はなかなか減らないのだろう。
249名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:21:07 ID:+hm8GYKM
あれで怪我人なしって絶対嘘だろ
特に「すべったゴードン」とか。
250名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:57:36 ID:koaBNyIC
ダックが床屋に突っ込む話、ハット卿が少々開き直ってるのがちょっと。
床屋も髭剃りクリーム塗りたくるくらいじゃ甘いぞ!
しかしなんであんなところに床屋が。
251名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:12:54 ID:gEZRPu3H
>>249
怪我人はいなかったけど、しに(ryだったら嫌よね…
252名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:52:44 ID:qvxaEVzE
>>250
正直、あんな場所に店を構える床屋もどうかと思うが。
253名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:31:36 ID:XvuhoKoq
そう言えば、きかんしゃトーマスの中に使われている
楽曲の楽譜って日本じゃ売ってないのかしら?
ゴードンのテーマをエレクトーンで弾きたいんだけど。
254名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:16:36 ID:YpLJBu/b
私も「じこはおこるさ」の楽譜が欲しい・・・ないかなあ?
255名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:26:44 ID:fQC+VUMx
>>252
しかも仕返しがクリーム付けだとは・・・あの床屋はちょっと面白いw
256名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:12:26 ID:b4nPyOYO
小学館の本を見るといつも妙にムズムズする。

なんでTobyを「トービー」って書くんだよ!
そして読み仮名の「とうびい」ってので、さらにムズムズ度up w
257名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:18:07 ID:6i4R4Q4W
でも原作もトービーだし、英語の発問も伸ばした方が近いよね
258名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:28:04 ID:3JGsfc2e
(TV) : (原作)

ジェームス : ジェームズ
レニアス : リーニアス
スカーロイ : スカーローイ
サー・ハンデル : サー・ハンドル
スマジャー : スマージャ

TVより原作の方が英語の発音っぽいね。
原作に慣れ親しんだ人は、TVの呼び方にムズムズしてるのでは?
259名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:25:07 ID:b4nPyOYO
>>257-258
まじですか。それは大きな口叩いてスマンカッタ・・・
今日からはムズムズしない・・・と思う。
260名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:54:36 ID:YPo0Fyn3
子供に本を読みきかせる時、TV用の名前にして読んだ方がいいのか
いつも軽く悩む。
261名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:47:53 ID:IbwNDBE+
お子さんが聞きなれた名前で呼んでみては?
262名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 05:46:41 ID:preluyih
今週はネビル可哀想だったw
エミリー性格悪すぎw
でもトーマスのなかまたちのエミリー可愛い
263名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 08:11:40 ID:O7fOSYHE
ネビルは初登場から本当に可哀想だ…w
軽くダックの床屋思い出してしまったよw

>>252しかも車止めのクオリティ低いのなw
264名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:24:23 ID:H672nkon
>>263
そりゃあねぇ、トーマスが車止めに止まろうとしても突っ込んで線路に外れてるからなw
あとディーゼルが貨車を押したまま車止めを壊して陶土が全部ダメになったからw

13期のCGは顔が動くらしい、ヒット社マジ死ね
265名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:17:26 ID:sL9uH410
>>263
卓球のラケットwwしゃもじwww
266名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:44:02 ID:NlWLp4HV
最近ゴードンが出てこなくて淋しい
もっと出番を増やしてくれ
267名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:47:26 ID:E9v8sAs5
最近トーマス見始めました。
以前BSフジでやってた時には歌があったけど、テレ東のでは歌はないの?
268名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:28:42 ID:JMKerDqZ
>>267
みたいだね
269267:2008/06/19(木) 08:59:47 ID:4tAUG6QG
>>268 そっか。ありがとう。
ようやく目覚めたコドモがあの歌が好きなんだけどなー。もっと録りためておけばよかったorz
270名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:00:34 ID:4Ygq6yP2
>267,269
ソング集のDVDもあるでよ。
うちの子達は話よりこっちの方が好き。
271名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:07:44 ID:MmWgdCCd
あら、いつの間にこんなスレが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/20066/1213882333
272名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:12:47 ID:0AAaHA16
うちの子たちもトーマスごっこは大好き
273名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:56:16 ID:aTC5wEUL
>>271
トーマスたちのAAがテラカワユスwwww
274名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:06:59 ID:Mk8mpiJb
あれってもともとどっかのスレで、お子さんのハッピーバースデー用に作られたんだよね。
275名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 23:09:54 ID:VVMRIpmL
276名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:22:03 ID:Zjl0xxZZ
>>264
でも怖いもの見たさでちょっと期待もしているw
277名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 00:35:06 ID:RnzSL2k6
ヒット社潰れてくんないかな?、物凄い赤字で潰れてほしい
278名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:46:40 ID:2pXOHxXT
トーマスたちの顔はどんな動き方をするんだろう。
アニメみたいになるのか?
279名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 20:35:17 ID:RnzSL2k6
>>278
口は動かさないでほしいよな、だけど制作費が戻ったらモデル版に戻してほしいね
280名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:00:11 ID:lTkw+o7V
口が動くトーマスも見てみたいけど
勿論、変なのはダメよ。
281名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:25:58 ID:O+XuKqSK
私も、ミツバチのCGだけでウヘア・・なので、かなり憂鬱。
282名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:33:20 ID:BDxiCsVK
さて、どんなトーマスになるんだろう。
第12シーズンから出てくる「フローラ」という女の子機関車も楽しみ!
283名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:13:26 ID:BDxiCsVK
>>258
原作絵本は名前の表記より、未だにあのイラストに慣れない・・・絵描きさんには悪いけど(^^ゞ
284名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:50:32 ID:eGwlGQNz
>>252
あの床屋、中の人はディーゼルなのよね。
ちなみに彼は「たけしのTVタックル」でのナレーションもやっています。
285名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:40:43 ID:fgcGVZX7
>>282
フローラは路面機関車なんだよね
286名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 20:54:23 ID:fgcGVZX7
>>277
まあどんなのが出てくるか、まずは作品を見てから言おうや。
287名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 23:35:18 ID:zfV+S95n
夏休みにサンシャインシティでやるトーマス博、楽しみですね(´∀`)
288名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:03:08 ID:F/TFg/Hq
>>284
ダックを貶し、褒めるディーゼル・・・微妙だ
289名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:29:43 ID:F/TFg/Hq
ダックのBGM好きだよ
アヒルのワルツでも似合いそう
いやあれこそ「ダック(あひる)のワルツ」か
290名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:27:46 ID:5xMKHT2U
ドナルドのタンクにアヒルを入れるって・・・虐待じゃないか?
291名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:03:26 ID:wJdWHvpv
ドナルド「これぞ本当の“ドナルド・ダック”ですわ!」
292名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 01:01:30 ID:LxyH25oq
ダグラス「ドナルド!もう少し捻った方が良いですぞ!」
293名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:45:19 ID:5cUgqsAP
あと少しで第9期も終わりなのよね・・・
第10期はいつからだろう
294名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 20:47:30 ID:3yxba38E
ちょっとパーシーの苦労が過度だった気がする。
後、せっかくゴードンが出ているのに台詞なしって酷すぎ。
295名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:12:26 ID:08mzsIr/
最近彼の台詞が少なすぎてテラカナシス
296名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:18:13 ID:AZ9j8cSP
>>294
あの画家のしゃべり方が・・
297名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 01:44:34 ID:sRAzG5gm
>>285
第12期は向こうでも未放映なのに、何でフローラの玩具だけネット上では見られるんだろう?
298名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 20:36:07 ID:/DXkNV2i
もうすぐ第10期放送だって
299名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 04:27:45 ID:cw6SkRj+
すごーく久し振りにこのスレのぞいたら(5スレ目になってたのも知らなかった)
9期がテレ東で放送されてたとは・・・!!
しかも声優さん総入れ替えか〜。もうね、5期くらいから話的にはあきらめてるからさ。いいけど。
DVD所有は1〜3期の8巻にしておく主義の母(私)だし。
ま、3歳息子の反応が楽しみだ。(8期のオープニングは変ったね〜♪と喜んでいた)
もっと早く気づいてあげてればよかった。
またループで放送してくれるのかな?
300名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 04:40:17 ID:cw6SkRj+
連投スマソ
私は「じこはおこるさ」で内海さんがバックコーラス(?)してるのがとても好き。
新しい歌とかどうなるんだろうね。
いや、ま、別もんと考えればいいのか・・・。
301名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 14:21:41 ID:J6g4vfYy
私も内海さんの歌声が好きだ(ちょっと外してるかも?だけど)
あれが三宅さんの声に変わるのかな?
302名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:49:03 ID:77dOe1PS
大事故を引き起こしているゴードンがあれを歌うと笑えねえ・・・
まあ一番大型だから当たり前だけどさ>事故の規模が大きいの
303名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 20:57:45 ID:vWJk1dEd
あと、内海さんは「いつもきぼうを」も歌っておられる。
304名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:03:05 ID:w35Eiobv
じこはおこるさ、好きだなぁ、私も
305名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:53:37 ID:O2nMozS+
明日サンシャインイキタイです。
初日だから混んでるのかなぁ・・。
306名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:44:44 ID:7ZwOP0OJ
>>305
う〜ん、例年通りなら、混んでるかも・・・?
うちは、木曜に行く予定です。
307名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 18:12:14 ID:bZ2HpGRb
今日いってきた。
そこそこ混んでたけど、まあ20分待ちとあっても3〜4順待てば入れる感じで
苦にはならなかった。朝一で行ったからかな。
先ずトーマスシアターの整理券を貰ってから、ゆっくり見たらちょうど良かった。
うちは2歳児でいつ映画デビューしようかと考えていたんだけど、シアターで
意外と真剣に見入ってて今後のレジャー(笑)の参考になった。
チケットの半券を捨てている人多かったけど、サンシャイン近くのアムラックス
でトーマスグッズが当たる抽選があるから忘れずに〜
308名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 19:58:04 ID:82NdBazy
>>307
息子がゴードンとドナ&ダグのファンなのですが
彼らはいますか?
309名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:31:54 ID:xVCQgYRB
今日の午後行ってきたけど、ほとんど5分待ち程度ですいてたよ。
アトラクション待ちより、レストラン待ち(昼食)のほうが断然長かった…

310名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:02:53 ID:2yjDT+ZJ
>>308
う〜ん、どうだったかな?息子が好きなトーマス、パーシー、ジェームスはあちこちに
いたもんで、大喜びで走り回るの追いかけててよく見てなかった。
でも、乗りものには無かったような…<ゴードンとドナ&ダグ
木製車両釣り堀にはいましたよ。
311名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:25:29 ID:nOcEeyJQ
>>310
>>308です。情報ありがとうございます!
そうですか・・・乗り物にはないのですね(´・ω・`)
では、釣堀に連れて行ってみます!
312名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:58:42 ID:BHWP0pk2
トーマスのお風呂で遊ぶおもちゃ持ってる人いますか?
水に漬けたら汚れると書いてあるのに全く変わらないです。
昨日買って箱は捨てちゃってわからなくなりました。 スレ違いならすみません。
313名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 05:32:38 ID:YuCC65FW
昨日TVをつけたら、「のりスタ!」という番組がやっていて、
最近乗り物に興味を示すようになった子(1才3ヶ月)の
食いつきぶりがすごかったです。
DVDを買おうかなと思ったのですが、チラとみた限りでも
こんなに種類?があるのですね。
抜けもあるかもしれませんが…。

 1) きかんしゃトーマス DVD全集 Part1 全8(?)巻
 2) きかんしゃトーマス DVD全集 Part2 全6(?)巻
 3) 新きかんしゃトーマス シリーズ3 全6(?)巻
 4) きかんしゃトーマス ソング&ストーリーズDVD 1〜3
 5) 新きかんしゃトーマス シリーズ4 全6(?)巻
 6) きかんしゃトーマスとなかまたち 新きかんしゃトーマス シリーズ5 全6(?)巻
 7) きかんしゃトーマス 新オリジナルソングス 全2(?)巻
 8) きかんしゃトーマス コンプリ-トDVD-BOX1*限定生産

どれを買ったらいいか全くわからないのですが、そして同シリーズを
8巻全部などは買わないかもしれませんが、おすすめってありますか?
初心者は8)のBOXを買っておけば間違いはないというかんじですか?
よろしくお願いします。
314名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 08:27:43 ID:wRsv+6GZ
まだ低年齢だし、ソング&ストーリーズがいいと思う。
てか、うちはこれしかDVD持ってないや。あとは録画したやつ。
お話はどうしても長いから歌と一緒にパパパと映像が変わる方が
小さい子は楽しめるみたいです。

ちなみに私と下の子は伝説(?)の岩のボルダーの話とハロルドの歌が
入ってる#2が好き。
上の子はじこはおこるさの入ってる#3がお気に入り。
315名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 17:57:25 ID:ujDSgAjq
うちはオリジナルソングスを持ってる。
2歳前から興味持ち出したけど、ようつべで見せても歌のやつのほうが
食いつきよかったので。
お話の方は、テレ東になってから毎週録画してる。
でも7分半はちょっと長い〜

サンシャイン行ってきた。
ちょうどハット卿来場の日だったけど、髪の毛があった。
なので息子の反応はイマイチだったw
316名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 20:57:32 ID:tT5+A4XJ
>>314-315
なるほど。そういやNHK教育のお話ものなどは
最初は見るけど、しばらくすると飽きるみたいです。

4のソング&ストーリーズか、オリジナルソングス買います。
親切にありがとうございました!
317名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:45:08 ID:T6NSS2I7
>>315
>ちょうどハット卿来場の日だったけど、髪の毛があった。

ハット卿は禿げてなきゃね。
それで、帽子が風で飛ばされてヤギのおやつになるの。
318名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:15:24 ID:2IoO0l/D
去年のトーマス博よりお金かけてるし親はお金がかかるねw
去年はなかった木製レールで遊べるコーナー(無料)と
木製レールの釣りと量り売りが嬉しかったです。(釣りはトミカ釣りやプラレール釣りより難しいけど)
シアターのやつ、今秋DVD化するんなら1人500円は取りすぎ?
整理券いっぱい配ってたわりに空席目立ってました。
ちょっとだけネタバレすると怖いディーゼル10よりハーヴィーに出てきて活躍して欲しかったです^^;

カフェメニューは今年行ったポケモンフェスタのほうが全然よかった。
向こうはポケモンのポップコーンケースやコップやシールなどが持ち帰れたので
来年はそういうカフェになって欲しいなぁ。

ショップにて息子の幼稚園のお友達へお土産を買おうと思ったんだけど
お土産になりそうなお菓子がチョコ中心なので諦めました。
(クッキーあったけどやたらかさばるのでやめました)
今は夏休みですぐ渡せないし今日の東京の気温、35度超えだったような。・゚・(ノД`)・゚・。
出口でアンケートに答えるとステッカー貰えたのが嬉しかった。
319名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:04:03 ID:fPW+rfKa
>>318
そうですか。
いい思い出になってよかったですね(^^)
320名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 23:21:23 ID:1zu/WSVz
>>317
「パーシーとひつじ」って・・・あれはヤギじゃないの?
321名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:17:27 ID:UlCv8tBl
>>320
原作ではヤギだよ
ただどういうわけか羊になっちゃってる
322名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:12:22 ID:DdoFL+yI
サンシャインイベントの招待券もらったから
電車で1時間かけて行って来たら、ひどく散財するはめに…
うちは貧乏だからカーチャンとても困ったよ
チラシにはプレイ券なんて一言も書いてないのに。
子が楽しみにしていたトーマス&ジェームス電車は
長蛇の列で50分待ち。しかも一人プレイ券4枚必要。
子と親で\800。ふわふわも映画も全部プレイ券がいる。
こんなことなら親子で富士山のふもとに行った方が
割り切れたのに。泣けるよ…

323名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:41:39 ID:t0C/1sAD
この間童心に帰って、図書館で絵本版を読んでいて初めて知ったんだが・・・
ヘンリーって青い時代があったんだな・・・(トンネル引きこもりからフライングキッパーまでの頃)
そしてその青いヘンリーとゴードンが異常に紛らわしいのもショックだったわ。
324名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 21:16:55 ID:0CC6mWlc
ヘンリーが青かったのは、トンネル引きこもりから出てきてから、4巻までだよ。5巻からはまた緑に戻ってる。
325名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 21:56:19 ID:OZRvq7ZR
サンシャインの半券で出来る、
アムラックスの抽選では何を貰えましたか?
すっかり行くのを忘れて帰って来てしまいました。
うちも中でチケットを沢山使い、2200円も買いまいました。
入場券とランチとオモチャで10000円使いました、
よく考えると使いすぎたなぁ。
326名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 01:06:25 ID:lwlxYzEn
サンシャインイベント、お金かかったんですね・・・
来年以降はもっと考えて欲しいよ、主催者側
327名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:08:54 ID:+mLfxdVa
うちもサンシャイン行って来た。
プレイ券は、はじめ10枚綴り(\1000)を購入後したら
次はバラでも購入できる、というシステムにカチンときたよ。
釣りやゲームは別料金納得できるけど、映画やボールプールまではちとね。
フードもしょぼく、まずかった。
おもちゃ\3000買ったらトイザラスで使える\500カードを
くれるのはなかなかいいなーと思った。
イベントとしては二度と行きたくない部類。ソニーがんがれ。
328名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:17:13 ID:+mLfxdVa
>325
アムラックスでは末賞のステッカー(大きめシール)と
ブービー賞のお名前シールを貰ったよ。
木製のトーマスとかもあったけど、当たってる人はいなかった。
でもそれだけ遊んだらお子さん十分楽しめたんじゃないかな〜
329名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:07:13 ID:BvVmdqR9
去年も行ったけど、お金かからなければかからないでつまらなかったよ。
展示メインでスタンプ押して記念写真とって終了、みたいな。
全然都内の人ならともかく夏休み、各地からの集客を狙うイベントではなかった。
前スレの884さんがうまいこと言ってくれたけど、
「文化祭の延長みたいなパテーション仕切りと展示の仕方で不完全燃焼気味」
ホントこんな感じでした。正直行って期待を裏切られたって印象が強くて。
ただ去年夏休み明けて10月前にはフジとの契約切れで
各スポンサーがグッズやイベントへの融資ができなかったのかもだけどね。




330名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:15:10 ID:KCT2iKNI
>>327
あー・・・うちの子食べ物は大っきいからなぁ・・・
何があった?
331名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:57:45 ID:TYlNjPI8
ドナルドのあひるはほのぼのした話で好き
332名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 16:33:05 ID:yvOMVPku
あれぞ本当のドナルドダック

ところでデイリーちゃんは今でも池にいるのだろうか
333名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:25:17 ID:6BI37inh
あれから20年近く経ってるんだな…
334名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 17:09:45 ID:Vqn5wIWM
>>333
なんの、トーマス誕生からは63年経ってるぞ
それでも色あせない魅力は流石だ
335名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 19:56:02 ID:t8Tfzeva
エドワードがハンサムに見えてきた私はヤバいですか?
336名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 19:59:28 ID:tiCVS0KC
全然
それより小学生の頃初めてトーマスを見てから
16年以上ゴードンに萌えている自分は重症かも試練
337名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 20:09:41 ID:t8Tfzeva
ゴードンですか
渋いっすね
338名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 20:33:15 ID:UgJ/2c8Q
>>336
まさしく、G5「ゴードン症候群」…なりたいw
339名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:10:06 ID:3mfbcvMl
336だがゴードン熱は当分収まりそうもない
自分は渋めのキャラが好みなのでねw
340名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:56:42 ID:1OPBhYL3
私もゴードンが好き。
声が変わってしまったのが残念…
341名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:35:29 ID:3mfbcvMl
今の三宅さんの声にもだいぶ慣れてきたけどね
次回は出番が比較的多くなりそうなので楽しみだ
最近ゴードン兄貴の台詞が少なくて悲しいの
342名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:50:01 ID:5TDuagU7
>>341
日本の脚本家が英国をそのまま訳してるから少ないらしい
ソニーは本当にトーマスに力入れてるのか?、なんか腹が立ってきた
343名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:39:44 ID:GaUzMhi4
初期は台詞なかったところでも
意訳をあててくれてたのに
344名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:25:34 ID:F2YWPy8d
ラオウ好きの旦那がゴードン好きだわw
345名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:46:28 ID:3x9t0mL+
自分はサリーちゃんのお祖父ちゃまが大好きだった
あのお茶目でジジバカな大魔王様がゴードンやってると思うと可愛くて仕方がない(^^)
346名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:34:33 ID:L8kzyTRI
とりあえず、第12期以降は日本で放送しませんように…いやCGの顔が瞬きしたり口が動いたりしてるし…しかも人間までCG
どんだけビジネスが必要なんだヒット社さんよ
347名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:13:41 ID:8jFsOmSh
ゴードンで思い出したが、フライング・スコッツマンの出た回で原作と人形劇で展開を変更したため不自然になったケース。
原作、
・ゴードンがひどく落ち込んでいる。
→「ボイラーに水垢ついてんじゃない?」とからかわれる。
→ゴードン「違うんだ、本土の方に行ったらあっちはもうディーゼルばっかだ、蒸気機関車はいない。」
→その後本土の方の保存鉄道からやってきたフラ・スコにゴードン励まされる。
→そのときフラ・スコを見たヘンリーが炭水車を欲しがる。
→ダックが「ボクが持っている炭水車を6台あげようか?」といいヘンリー喜ぶ。
→それは水垢の溜まったオンボロ炭水車でしたww
人形劇、
・ゴードンが水をがぶ飲みして「ボイラーが水垢だらけになるぞ」とからかわれる。
→ゴードン怒るが、本土でフラ・スコ(の炭水車)を見て「炭水者が2台あれば補給の手間が省ける」。
→しかしそのうちゴードンは炭水車への熱が冷め、かわりにその話を聞いたヘンリーがゴードン以上に炭水車を欲しがる。
→ダックが「ボクの持っている炭水車を6台あげようか?」といいヘンリー喜ぶ。
→しかしそれは、水垢の溜まったオンボロ炭水車でしたww

冒頭を変更したせいで、ゴードンの事故フラグが生かされていないんだよな・・・
最後に炭水車を6台つなげるのをゴードンにするか、最初にフラ・スコを見たのをヘンリーにすれば良かったのに・・・
348名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:24:31 ID:4eL8EY3p
「機関車のぼうけん」だよね?あれは挿絵がちょっとリアルすぎて・・・。
349名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:46:36 ID:vxxkjNIK
>>348
そういえばあれと同じ巻だったと思うが、オリバーが逃げてくる回。
人形劇では未登場のオリバーの機関士たちが出てきたり、「ころしやのディーゼル」
とかいったよくわからないが怖そうな連中が出てきたりしたが、アレは何なんだろう?

リストラされた運転士が、スクラップ予定の機関車を乗っ取って逃亡したのだろうか?
(で、ディーゼルはその捜索部隊<オリバーにしてみると捕まる=スクラップ行きなので「殺し屋」と。>)
350名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:41:58 ID:4eL8EY3p
>>349
ころしやディーゼルとは、ハリーとバートのことでは?別物かな?
351名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:40:14 ID:5y0sgC4H
オリバー最近出てこないからさびしい
きっとダグラスは彼にとって一生の恩人なんだろうな
352名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:00:23 ID:QKWRDfj/
>>350
ころしやは原作onlyでハリー&バートは人形劇onlyだよ
353名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:49:09 ID:dCTZzXs+
そういえばディーゼルっていうと、原作絵本の表紙の裏に機関車たちの
(えらく挿絵に似ていなくて言われてみないと分からない)イラストがあるんだが、
そこでラスティーだけはぶられているのがすごく哀れだった・・・
(・・・彼よりあとに来たダンカンはのっているのに・・・)
354名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:34:21 ID:utIftw0x
>>352
詳しくありがとう

>>353
可哀想・・・ラスティーはいい奴なのに・・・><
355名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:31:06 ID:2TRFQY1E
フライング・スコッツマンは顔の両脇に黒い板みたいなものがついているけれど、あれは何かしら?
356名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:35:34 ID:IwRBaTtK
>>355
人間で言うもみ上げみたいなあれは、「除煙板」という風の流れを集中させて煙を上方に逃がす道具。
wikipedia見てたら、ずばりフライング・スコッツマンの写真が除煙板の例として載っていた。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E7%85%99%E6%9D%BF
357名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:25:40 ID:9sbM4DPC
「まほうのランプ」見たんだけど、
ピーター・サムとダンカンはキャラが逆じゃなかった?
終始ピーター・サムがらしくなかったよ。
358名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:55:15 ID:2TRFQY1E
>>356
詳しくありがとう
人形劇では顔が見えにくくなるから外してあったのかな
359名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:50:55 ID:++FEt6ie
>>358
そもそもフラ・スコは顔が写らなかった・・・ひょっとしてセレブレティーと誤解してない?
(ゴードンが機関車のドームのあるなしについて言っている話だったら、セレブレティーで間違いない。)
360名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:45:44 ID:5GoqITvG
じゃなくて、ゴードンのモデルもフライング・スコッツマンだから、
除煙板がないのは何でかなと思ってただけ。
あと絵本は読んだことがないから知らない。
361名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:49:19 ID:TyKsyKhA
まだyoutubeに今日の話上がってなかったのね
362名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:38:20 ID:RUhXq105
>>347
炭水車が欲しいの話、ゴードンが何故悩んでいるのかちゃんと描いた方が良かったのにと思う
ただディーゼル一台に何か言われただけでへこむような弱気じゃ男じゃないはずだ<ゴードン
363名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:24:00 ID:RUhXq105
>>361
自分も観たい・・・
見損ねたのでどなたか心優しい方UPお願いします。
364名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:56:33 ID:NnQPDV8t
365名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:02:25 ID:G59WMYpp
>>364
363です。ありがとうございます!
366名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:15:09 ID:saxnbdWL
>>364
ロージーの声かわええ
367名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 15:56:39 ID:5FwVebnU
ゴードンだけじゃなく、みんな最近はディーゼルの悪口を真に受けすぎ。
368名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:18:16 ID:G59WMYpp
第8期じゃトーマスもゴードンも自分らが追い払われるんじゃないかと本気で心配してたしね。
まあ、トーマスは燃料運び、ゴードンは子どもたちを港へ送りと、それぞれ勇姿が見られたからいいけど。
369名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 02:50:21 ID:ehlv5cKG
>>367>>368
なんかみんな思い込みだけどハット卿の恐怖政治みたいになってるような……
何かあるとすぐスクラップにされる心配ばっかするし
370名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:52:27 ID:Yggu6m36
イギリス本土で、機関車が次々現役引退させられていたからね。
寂しく、怖かったのでしょう。

もっともハット卿は「たんすいしゃがほしい」の中で、
「心配するな、わしの鉄道でそんなことはさせん」と言ってたからまず大丈夫だと思うけど。
371名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:38:19 ID:xMxp7EBy
ハット卿の鉄道は、ブルーベル鉄道と同じで、
機関車が誇りを取り戻す場所なのさ。
ステップニーもそこにいたよ。

ちなみにオードリー牧師はウェールズのタリスリン鉄道に、最初の保存鉄道を作った。
372名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:03:40 ID:fUGqqDWT
昨日トーマスランドに行ったんだけどトップハムハット卿がいなかった。
サイトに「連休にトップハムハット卿がやってくる!」って宣伝してるのに。

風船売りのお姉さんに「トップハムハット卿は出てこないんですか?」と聞いたら
「ああ、あの運転手さんみたいな人ですか?お昼くらいに出てくるみたいですけど〜」
との返事。

まあバイトだから知らないんだろうなあ。運転手には見えないと思うんだけど。
そんなんじゃ馬鹿らしくて出てこれないかもしれないけど、会うの楽しみにしてたのになあ。
373名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:31:48 ID:xMxp7EBy
運転手とハット卿じゃえらい違いだ。
あんな恰幅のいい運転手は見たことがないぞ。
運転手は上等の服にシルクハットもつけてないしね。
374名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 22:50:35 ID:xMxp7EBy
カートゥーンネットワークでトーマス放映

ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/09/1_13.html
375名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:05:04 ID:br8t/wQ3
>>374
テレ東で放送中の新シリーズも含むとな?
いっそのこと以前の声優陣で撮り直ししてくれたらいいのに。

新シリーズになってから子どもが見なくなったんだよね。
声のせいだけじゃないと思うけど、以前の声優陣に戻せるなら戻してほしい。
子どもが見なくなったから、どうでもいいっちゃいいんだけど。
376名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:13:13 ID:s/jDlAvy
いや、往年のトーマスファンとしては、ゴードン様の声を元に戻して欲しい・・・
三宅さんの声も好きなんだけど、やっぱゴードン=内海さんのイメージが・・・
377名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 15:49:02 ID:sZol1Nuu
>>375
カートゥーンネットワークならやってくれるさ!…多分、じゃなかったらどうしよう
一応お願いしとこう
378名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:41:36 ID:9oO7FBo2
サー・ハンデルの一人称は「私」なのか
379名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:50:07 ID:sZol1Nuu
>>378
違う、僕だったよ…僕にしてほしかった。ってかわがままな性格も良かったな
380名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:53:25 ID:ok/w0c8/
何でテレ東版は、高山鉄道のキャラの一人称が変わってるんだ?
ダンカンの「僕」といい・・・。
381名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:52:46 ID:Tke6iWfD
>>380
絵本だとゴードンとかも一人称は「ぼく」で統一されているからなぁ・・・
原文だと“I”とかなんだろうが。
382名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:01:36 ID:GIgjqvgz
ゴードンが「僕」!?
ありえない〜!
383名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:35:16 ID:E1JqCCkN
あるよ!
特に「きかんしゃのぼうけん」のゴードンは可愛そうで、それからお兄さんの
フライング・スコッツマンと再会できたから嬉しい。
384名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:21:35 ID:ov7flZ+h
ゴードンの一人称は「俺様」に決まってる。
385名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:35:40 ID:NyzB+FQ4
「きょくちょうさん、ありがとう」って台詞は絵本版のゴードンならではだよな
まぁキャラ的にはジェームスとかオリバーも「俺」っぽい気もするがw
どういう基準でゴードンだけ「俺」になったのか
386名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:51:47 ID:nNuWBAns
「あっ、フライング・スコッツマンだ。きょくちょうが、ぼくのためによんでくれたんだ。
きょくちょうさん、ありがとう」って台詞ですね。
その後、二台は嬉しそうに汽笛を鳴らす。このシーンすごく好きです。悲しみの後の喜び。
387名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 02:46:49 ID:RuCJ0pal
そういや、エドワードとラスティーの「僕」のイントネーションって他のみんなと違うよね?
なんて言うか関西弁風って言うか
388名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:35:56 ID:MHyoaBUl
声優さんが関西ご出身の方なのかな?
389名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:38:44 ID:wy5c2YVK
>>386
その絵本もってる
しかしフライング・スコッツマンは本当にでかいね
車輪だけで大人の男性(180cmくらいか?)よりも大きい
390名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:49:52 ID:Ap63W6uY
>>389
ウィキペディア英語版をみたらフラ・スコの動輪直径は「80インチ (約2m)」だから確かにそれぐらい。
旅客用の機関車は速度を出すため動輪が大きいのが普通なので、別段極端にでかいわけではない。
(ちなみに車体サイズは全長約21m、総重量約92.8tでかなり大型)

ちなみに英国最大の蒸気機関車は、通常の形だとマードックのモデルのClass9F(全長約20m、総重量約140t)が、
特殊な形状のを入れてもいいなら、ガーレット式という形状のClassU1(全長約27m、総重量約180t)があるが、
どちらも貨物用の機関車なので動輪直径は1.5m前後とフラ・スコよりはるかに小さい。
(参照→ ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:2395_LNER_U1_Garratt_official_photo.jpg

その代わりどっちも動輪数が多くなっていて、フラ・スコが動輪数6<左右に3つづつ>なのに9Fは10<左右に5つづつ>、
U1にいたっては動輪の合計が16(形状が特殊なので、左右に4つづつのが前後に2組で4×2×2=16)もある。
391名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 20:09:02 ID:wy5c2YVK
>>390
詳しくありがとう。
ところで、エミリーのモデルのスターリング・エイト・フーターと、
ゴードンのモデルのフライング・スコッツマンはどれくらい出力・スピードが違うんだろう。
「ゴードンとおなじ」観てて気になったんだけど、エイト・フーターについての説明ページが
見つからなくてorz
392名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:21:52 ID:qSLsdcSM
魔法の線路のEDで使ってたロコモーションって誰が歌ってるの?
393名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:59:44 ID:XSE3Dr0Q
>>391
ウィキペディア英語版によると、8フィーターには平均時速64.7マイル=時速108kmと言う記録が残っているらしい。
ちなみにフライングスコッツマンはA1のデータで平均時速51.8マイル(83.4km)の記録があるらしいが、
車両編成が違いすぎ(フラ・スコの方が長連編成)なのと、製造年代が半世紀近く違う(*)ので、
こういったことから互いの性能を比べるのは・・・
(*…8フィーターは1870年、クラスA1は1921年に1号機が製造。)
394名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:24:33 ID:geAAhA+9
>>393補足
英語版でよければ、ウィキペディアに説明してあるページがあった。
リアルエミリー: ttp://en.wikipedia.org/wiki/Stirling_Single
リアルゴードン: ttp://en.wikipedia.org/wiki/LNER_Class_A1/A3
395名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:25:16 ID:DADU2rWE
>>393>>394

お二人ともありがとう!!
しかし、それがA1の記録だとすると、ゴードンが時速160kmで客車を20両引っ張れるっていうのは
ソドー島に来て改良されたお陰かな?

つかエミリー、いくらゴードンにライバル意識燃やしたからってあんな乱暴な走り方しちゃいかんでしょ。
だがハット卿は何で彼女が客車をがたがた揺らしたことまで知ってたんだろう?
396名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:48:44 ID:9qX0uuXY
ブレンダムの港に向かう道すがら、乗客の身体がバウンドしてたのがかわいそうだった。
ゴードンはあんな乱暴な走り方しないぞ!(「バイバイ ジョージ!」でゴードンの腕前が分かる)
397名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:19:08 ID:H5DNgjr7
>>395
51.8マイル(83.4km)は平均の速度で、停車時間とかカウントに入っているんじゃない?
(ロンドン〜エディンバラ間を何時間も掛けて結ぶそれなりに豪華な列車だから、途中で食事休憩とかがあった。)
駅と駅との中間で瞬間的なら160km前後も出たかもね。

ちなみにエミリーのモデル機関車の「8フーター」の8は動輪が8フィート(約240cm)あったからついた名前らしい。
ゴードンよりも動輪『だけ』はでかいのね・・・
398名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 02:20:11 ID:e1tKjU5U
海外サイトで見たけどトビーって兄弟がいるんだね
399名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 22:48:06 ID:O3zsdwkh
>>398
これだな。あとブレーキ車のエルシーってのもいるらしい。
ttp://ttte.wikia.com/wiki/Toby%27s_Brothers
ttp://ttte.wikia.com/wiki/Elsie

あとよく話題になる原作1巻の赤い機関車についても。
ttp://ttte.wikia.com/wiki/The_Red_Engine
400名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 19:49:14 ID:oUWdyHwC
>>396
乗り物酔いしやすい自分としては、スピード記録を達成するほどの速さで走りながら
乗客にその乗り心地を褒められるほどのゴードンの急行列車に乗ってみたい。
401名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:45:48 ID:Z4liKhGn
ゴードン「俺は最高だ!この飛ぶような速さを見てくれ!」

直後、駅でダックの貨車を跳ね飛ばしました。
402名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 18:45:44 ID:HOx/Qhv+
>>398
日本語版だけでは、まず知りえなかったトリビア・・・
「アメリカで『ラスティーが実は女の子』という話が、一時話題になった事があるらしい。」

・・・英語版ではナレーターが全員の声を兼任している(絵本を読み聞かせる感じ)のだが、
第9シーズンでアメリカ版のナレーターがラスティーを女性扱いしたミスがあったらしいww
(さすがにDVDでは修正されています。)
403名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:50:41 ID:PUECKJYK
>>399
サンクス
あれイーグルっていうのか
後付けみたいだけどw
404名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:00:31 ID:WdNa+phu
405402:2008/10/05(日) 11:28:14 ID:DMpSEwQt
>>404
なるほどありがとう、マックの
「なぜ君は、彼女が男の名前だと思うの?("Why do you suppose she has a boy's name?")」
って言うセリフ(喋っているのはナレーターだが)が震源地なのね。
最初てっきり形や色(原作のみ)が似ているメービスとごっちゃにしたのかと思ったけど、
あいつら一度も一緒に出たことないよなww
406名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:19:15 ID:HDfyOCt3
ラスティーが女の子なんて考えたくもないwwww
407名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:29:42 ID:nRx64N7k
>>406
女性機関車で思い出したが、個人的にはエミリーはあんな古くて珍しい(19世紀後半の車種)
蒸気機関車よりも、ラスティーみたいな保線用のディーゼル機関車でも良かった気がする。

そもそもエミリー出した理由の一つが「機関車が男ばかり(メービス特例)なのは性差別」
といわれたことが上げられているんだが、それだったらついでに蒸気機関車たちのディーゼル機関車差別を
「人種差別」とかって言われないように、その要素のキャラもレギュラーにいれておけばよかったのに・・・
(それ以前もボコやラスティーがいたし、現在はすでにソルティーがいるから別にいいけどな。)

これなら新しくやってきたディーゼル機関車が言われもなく非難されているとき。
「あたしもディーゼル機関車なんだけど・・・」ってフォローできるし、
逆に徹底的に非難すべき奴相手なら「あんな奴、ディーゼル機関車の風上にも置けない!」
って思いっきり非難できるし。
408名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 20:54:42 ID:g14ZfZGF
人種差別は有色人種の人形も出したことで解決済み・・・らしい
409名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:11:26 ID:TtiKYHw+
トーマスのキャラを人間の年齢で例えると

トーマス  18歳
パーシー  10歳
ゴードン  40歳
エドワード 52歳
エミリー  22歳
 
とかかな、と思ってますが
ヘンリーがどんなものか分かりません。30代くらいですか?
410名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:16:34 ID:g14ZfZGF
もうちょっと大型三台衆は若いイメージがある。
ヘンリーとジェームスは20代半ば、ゴードンは30前後かな。
411名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:39:17 ID:0pnAMPuO
ジェームスとヘンリーってカラスの足跡みたいな皺なかったっけ?
42歳くらいのイメージだわ。
412名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 01:29:09 ID:eAe9ZVy9
旦那が今日「痴漢者トーマス」と呟いていた…。
413名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:25:22 ID:htO1Wq3C
ぶった切ってすみません。どなたか教えてください。
最近2歳の息子と一緒にトーマスにはまりはじめた者です。
新オリジナルソングスの「だめだめ あきらめちゃ」という曲の中で
貨車を引いたゴードンが脱線して畑に突っ込み、かかしの一歩手前でようやく止まる
というシーンがあるんですが、どの話のなかに入ってるのでしょうか?
全集1、全集2のどれにも収録されていなかったようなので・・・。
414名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 10:22:55 ID:Fw2TZigt
妹お産で入院中、居候の甥が「とっはまきょ」と繰り返し呟く
意味わからんかったがあのおじさんのことだね
今日までスルーしてすまんかった。うちは女子しかいないから分からんかったよ
415名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:40:41 ID:woptUinK
413さん
「すべったゴードン」ですね。
416名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:32:05 ID:htO1Wq3C
>>415さん
ありがとうございます。第6シリーズの話だったんですね。
それにしても恥ずかしながら子供以上に自分のほうが夢中になってしまってます。
ポンキッキ時代の作品は情景も含めて、本当に出来がいいですね。
417名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:29:58 ID:Ik7UKg8j
自分も小学生の頃から変わらずトーマスにはまってる。
大好きなのはゴードンだが、巷には彼のグッズが少なくて寂しい。
仕方ないから自作のオリジナル小説を書いて楽しんでる。こどもには見せられない内容だが。

しかし物語の中で起きる事故で、本当に機関車が悪い事例はどのぐらいあるんだか。
418名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 01:56:06 ID:YrFRy4Ij
やえもんage
419名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:08:26 ID:n/2FbnyV
>>409-410
個人的には、ヘンリーは人間で例えると
薄毛や社内での人間関係など悩みが尽きない30歳前後に見えるw
420名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 16:28:21 ID:Ik7UKg8j
今のヘンリーは基本的に生真面目だからね。
結構ストレスため込んでそう。
421名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 16:38:34 ID:/kFvmM+q
そうそう、ゴードンは色がトーマスと被るからかグッズが少ないんだよね。
うちの子もゴードン好きだったので、寂しかったよ。
大体トーマス・パーシー・ジェイムスで青緑赤揃うからね。
そのうちの子は、そろそろトーマス卒業気味…
あんなに木製レール揃えたのに〜。
422名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:07:57 ID:WyQJy+Oj
うちは親子そろって10年以上トーマスにはまってるよ。いや15年近くかな。
423名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:12:23 ID:WyQJy+Oj
>貨車を引いたゴードンが脱線して畑に突っ込み、かかしの一歩手前でようやく止まる

あれ元々はゴードン悪くないのに、彼だけが叱られていてカワイソス
信号手クビにせ
424名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 00:19:24 ID:vks+FfaG
>>421
大人になったらまたトーマスの魅力に気づいてくれるよ!
だからトーマスの玩具や絵本は大事にしてあげて下さい。うちもそうでしたが、
きっとお子さんにはかけがえのない宝物になると思います。
425名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 11:18:54 ID:4wDPBsUd
ジェームスだけ売ってない!
働き蜂ジェームスとかいう黄色と黒のだけは大量にあるのに。
あんなんジェームスじゃねぇー
ということで、ゴードンとヘンリー買った。
1台買うと1代おまけセールしてるからチャンスだったのに。ちぇ。

質問なのですが、トーマスに働き蜂ジェームスなんて話あるのですか?
それともトミカが勝手に?
426名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 13:32:51 ID:utIQeiLq
>>423
信号士はココアを飲んでるだけです
427名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 14:03:32 ID:zCxCOpjX
425さん
第10期の「みどりいろのしきしゃ」というお話に出てきます。
428名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:38:40 ID:vks+FfaG
これですね
http://jp.youtube.com/watch?v=LsWhCGA1UKs

パーシー、人の話はちゃんと聞きましょう。
429名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 05:03:58 ID:/DTcualy
ゴードンを見ていると、ヴィジュアルがデーモン閣下とかぶる。
430425:2008/10/13(月) 13:25:46 ID:nf3BO/3E
>>427 さん、
>>428 さん
ありがとうございました。
パーシー、すごい聞き間違いで笑えました。
でもあの1場面で働き蜂ジェームスを作るトミカってすごい。
需要あったのだろうか?ちょいと疑問。
431名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 18:41:41 ID:wV85KJmU
パーシーの
「A busy bee!」というのが可愛くて・・・。
432名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 19:26:09 ID:hw5nI3zG
すごいのろまにされてしまったゴードンや
ゴードンの急行を牽かされるはめになったトビーが可哀想
433名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 19:47:35 ID:+NsGbBwU
>>409
モデル機関車で言うと、ゴードンは割と新しいタイプで1920年代に製造された新型。(クラスA1)
ちなみに一番モデルが新しいのは(蒸機では)マードックで、英国の蒸機末期を飾った車種(クラスF9)でもある。
逆に旧式がモデルなのはエミリーで、19世紀頃試作的に作られた高速旅客列車運行用の車種。

ちなみにモデル云々ではなく劇中の描写で分かる旧新としてはパーシーができたて。(機関車工場からハット卿が買って来るシーンがある)
年季が入っているのとして別の路線で何十年も働いたトビーや、古くなってがたがた言うエドワードなどが古参。
最古参クラスは高山鉄道のスカーロイ&レニアス(原作に「100歳の機関車」というのがある)とデューク(年代不詳だが高齢なのは確実)。
434名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:31:20 ID:pudTWFaX
>>408
個人的にはレスキューキャラのエミリーもみてみたいな。
ラッセルやったり、故障した機関車を引っ張ったりするようなヒロインキャラ。
435名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:21:48 ID:XXWqULqq
「きちんときれい」とか見てるとなんかエミリーってヘンリーに取って代わってるような……
436名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 00:52:46 ID:lbL3lWHX
エミリーは第8期以降から性格が何だか嫌になった
あの優しく正義感あふれる女の子はどこに行ったんだ
437名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 00:29:29 ID:Fwq+1zI+
「きてきとクシャミ」見てて思ったが、
ジェームスに客車集めを命じるゴードンは彼の上司なのか?
438名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 06:43:30 ID:BVEzxZR8
3歳息子が最近好きになったようで、DVDやビデオを借りてきて見てるんですが、
マイティマックという前後に顔のある機関車が出てくるお話が見たいといいます。
田舎のちいさなレンタル屋さんでは見当たらないのですが、
DVD全集などに入ってるでしょうか?ざっと調べてみたんですがわからず…。
ご存知でしたら教えてください。
439名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 11:52:38 ID:lcYnkUFh
437さん
それは多分「ジェームスのうれしいひ」ですよ。

438さん
まだDVDにはなっていないんじゃないでしょうか?登場したのが最近ですので。
440名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:41:15 ID:HUmM8bvl
マイティマックは未だに違和感がある。
前と後ろに顔がついていると言うのが。
441名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:17:54 ID:1aO7MjQa
作品の中で、
ジェームスは大きい機関車、エドワードは小さい機関車に分類されているようだけど
この2台ってそんなに大きさ違いますか?
2台が並んでいるところを見てもよくわかりません・・・。
442名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:51:32 ID:BoxQOTsa
トーマスランドって2歳4ヶ月じゃ早いですかね?
トーマスの本を見て「ここ行きたい!」ってわめいてる本人は動く乗り物を怖がって乗れません。
デパート屋上の機関車も薬局前の象も無理 orz

皆さんいつ頃から連れて行きました?
または連れて行く予定ですか?
443名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 12:06:04 ID:1QRPjLk5
息子と見てて思ったんだが、バラストロード?文句ばっか言ってて偉そうな船。
コイツがパーシーに再起不能にされるエピソードにドン引き。
岸から無表情でバラストロードに向かって貨車を突き落とすパーシーが怖い。
ただ浜辺に放置されてオブジェとして云々というのも全然めでたしめでたしじゃない。
444名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 12:22:32 ID:4Z744zuQ
>>442
ロックンロールダンカン(ミニコースター)が
3歳以上だったから、うちは3歳過ぎてから行ったよ。
キッズライドパスを生協で買って、十分すぎるほど
元は取れたw1つのライド2、3回乗らされたから。
お子さんがその状態なら、入園券だけ買って(できれば
オクなどで安く)園内散歩のつもりで行く方がいいかな。
445名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:16:30 ID:rwcOSvzK
>>440
実際そんな機関車は実在します。
446名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:47:06 ID:BDsMPw6H
うちも3歳なりたて女児とこの前行って来た。
時間的にフリーパスで元がとれるほど乗り物乗れないだろう、と
思ったので入場券で入った。
乗り物乗らなくても、トーマスやパーシーのモニュメントあるし、
わくわくライドで走るトーマス見るだけでもまぁ楽しいのでは?。
2歳代の今なら子どもは入場券いらないし。
でも何かのついでで寄るにはいいけど、トーマスランドのみが目的で
行くのはもったいないと思ってしまった(都内から行った)。

連休中で混んでて、乗り物もあまり乗れなかったけど、
子どもはまたトーマスランド行きたい〜って言ってる。
447名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:33:14 ID:rJu+hgoR
>>445
フェアリー型(妖精とは関係なく、発案者がフェアリーさん)って奴ね。
違う種類だが形状が近いのでよければ、ウィキペディアに写真が載ってたぞ。
( ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:II_K.jpg )
ちなみに原作でも「山を登る機関車」に尻にも顔のある機関車があったな。
(マイティマックと違い、普通のタンク機関車型だが運転台側に客車に似た顔がある)

>>441
サイズは同じぐらいでもかなり旧式のエドと、比較的新しいジムでは火室やボイラーの構造が違うから、
馬力にかなり違いが生じるんじゃない?
実際劇中でもヘンリーはキッパー号前後で大きさは変わってない(*)のに、出力が大分変化してるっぽいし。
(*…変更点はボイラー上部の出っ張りと運転台前の火室の形状。)
448名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:57:12 ID:8/rbpio/
>>441>>447
単純に動輪が2軸か3軸かってのもあるんじゃないか?
449名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 02:28:35 ID:7v1oNc9u
実際エドワードはチビ扱いだけど
テンダー付きだから「小さい機関車」って感じはあんまりしないな
450名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 08:20:30 ID:cPRI1scH
444さん446さん、レスありがとうございました。

今は入場券だけで行けばいいんですね。
見るだけでも楽しめそうなので、他の観光地も調べて抱き合わせで行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
451名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:20:55 ID:vfuT4BEI
>>447-449さん
ありがとうございます。
確かに馬力は相当違いそうですね。
エドワードが頬を赤らめて走っている姿の多いこと。
ヘンリーのキッパー事故後の変化も質問したいと思っていたところなので助かりました!
452名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 11:06:01 ID:UKDmq0eb
古いですが、まいごになったステップニーという話の中で
どうもメイビスの声が違うように思うんですが、何かあったんですかね?
セリフも男の人みたいだし。
453名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:02:49 ID:o0Setc5d
事情は分かりませんけど確かヘンリー役の堀川さんじゃなかったかと。
あのシーズンは「ジェームスがあぶない」のゴードンとか、
「なかよくやろうよ」のボコとかそういうのが多いですよね。
454名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:27:43 ID:nTWrexmq
>>450
繁忙期以外ならガラ空き乗り放題だから入場券だと逆に高くつく事もあるよ。
うちはそれで失敗した。
2歳ならロックンロールダンカン以外でも十分楽しめる。
くるくる回ってタンバリン叩くとかゆるいのばっかりよ。
ネットだと大人用のキッズライドパスが買えるので、それで行った方がいいと思う。

ただ問題は、絶叫系コースターの音がすごいこと。
詳しくは遊園地板へ。
455454:2008/10/27(月) 18:30:16 ID:nTWrexmq
あと、子供とお出かけ 首都圏版スレにも最近トーマスランドについての
記述が少しあったのでそちらもどうぞ。
456名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:02:39 ID:izhCSRSP
>>453
遅くなりましたがありがとうございます。ヘンリーの声だったんですね!
しかし無理して女性の声をしてる感じがちょっと・・・。
ゴードンとボコの分はまだ見ていないですが、
「2階建てバスのバルジー」でのオリバーも別人みたいだし
声優さんの体調とか都合があったんでしょうね。
457名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:41:18 ID:Ttu8XS+U
>>456
そういえば「オリバーのだっしゅつ」で初登場したオリバーを、
「一瞬女性キャラだと思った」といっていた人が居ましたっけ。
(ダグラスに呼びかけるシーン、ボソボソ声なので一聞すると女性の声に聞こえたらしい。)
458名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 18:42:25 ID:Gw7IpST0
緑川さんは、
第1〜3期(バーティー〜オリバー初登場)
第4〜5期(オリバー)
第6〜8期(ハーヴィー)

って感じで声変わってますよね。

7期のオリバーはモロにハーヴィーって感じですけど。
459名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 22:44:35 ID:Be1OLJRj
http://jp.youtube.com/watch?v=8jWrn_FbyAg

これ最後の方で、ゴードンが珍しく貨車牽きながら笑顔になってるのと、
機関庫の中で顔真っ赤にしてるのはどの話だっけ?
460名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:30:55 ID:wmcK80iC
>>459
前者は「Big Strong Henry」だったかな
後者は悪いけど分からないな
461名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 02:09:46 ID:qQYzXaZ+
ありがと
両方とも同じ話だったみたいです

しかし作業員?貨車の扉はちゃんと閉めて牛が外に出ないようにしときなよ・・・。
462名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:02:21 ID:qQYzXaZ+
Nothing Gonna Stop Us 大好き!
463名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:15:32 ID:ke3Tompi
昨日のゴードンでよかったは本当にいい話
子供たちにも是非見てほしい
464名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 00:15:49 ID:pxkkM1eL
ゴードンは優しい子だね
465名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:28:27 ID:ikjXpK0l
>>454さん、ありがとうございます。
教えて頂いた関連スレも見て来ます!
ユルいと聞いてワクワクして来ました。
466名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:18:44 ID:O/twC83N
自分もゴードン大好きでよかった
467名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:47:32 ID:16VLh5ot
今回は前回の埋め合わせ?みたいな感じで。
ゴードンが記録作って専用車両を貰います。
468名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:16:59 ID:ewAv0/ZM
今日、ピタゴラスイッチ見ていたら
『どちらからも使える』機関車が出ていて
二歳息子は迷わず「まいてぃまっく〜!」って叫んでた。
本当にマイティマックそっくりだった。
469名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:13:58 ID:mecIIddr
マイティマック・・・フェアリータイプの機関車は何のために開発されたのだろう?
470名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:36:59 ID:j0UdhnI0
第8期の時は4〜6巻も1〜3巻の1ヶ月後に出たのに今期は出ないんだね
この分だと第10期が出るのはいつになることか……
471名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:52:36 ID:siwmG8w8
>>469
「機回しが不要(前後同じ形状)でカーブに強い(動輪が前後に分かれている)」というメリットがあるが、
その代償に石炭を積み込みにくい・ボイラーが運転台内にあるという欠点がある。(そのためあまり使われなかった)

ちなみにこれに似たシステムでもう少し扱いやすいのに「ツヴァイリングロクス」というタイプの機関車があり、
これはタンク機関車2台を手直しして、背中合わせに連結・分離して通常通り使用の双方使えるようにしたもの。
472名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:04:06 ID:ZBUcSD5f
>>470
どうなんだろうね
第10シーズンは面白い話多いし早く見たいんだけどな
473名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:36:28 ID:waK3QD6C
>>472
ジェームスがポスターになったエドワードに焼餅焼く話早く見たいな
474名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 02:49:15 ID:xQ+Oa65c
James the second bestだね
あのジェームスはかわいそうでもあり、最後はハッピーになったから良かったともいえて・・・
475名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:04:54 ID:D/CeLPQb
>>474
そうそう
「ジェームスについていく」といい、最近エドワードとワンセットが多いような
「いきすぎだよ、ジェームス」もそうとも言えなくもないし
その話と「ジェームスについていく」だと、
エドワードとジェームスが互いのことを役に立つ機関車って言ってるんだよね
476名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:52:57 ID:EzcI1jJG
「汽車の絵本」の邦題って巻によってそのまんまだったり、原形をとどめない訳だったりするのはなぜなんだろう?
自分で調べた限りでは日本語版のある全26巻の内訳がこうなんだが。
1:そのまま(単数と複数の違いなどは無視):1・3・5・6・8・9・10・11・13・14・15巻
2:少々意訳(単語が1つ省略・追加されてるなど):2・7・12・17・19・22・24・25巻
3:原形をとどめないほど思い切って意訳:4・16・18・20・21・23・26巻
(ちなみにタイプ3の詳細は以下のとおり、左から原題・直訳・邦題)
・第4巻:TANK ENGINE THOMAS AGAIN・再びタンク機関車トーマス・「がんばれ機関車トーマス」
・第16巻:BRANCH LINE ENGINES・支線の機関車たち・「機関車トーマスのしっぱい」
・第18巻:STEPNEY THE "BLUEBELL" ENGINE・“ブルーベル”の機関車ステップニー・「がんばりやの機関車」
・第21巻:MAIN LIME ENGINES・本線の機関車たち・「大きな機関車たち」
・第23巻:ENTERPRISING ENGINES・果敢な機関車たち・「機関車のぼうけん」
・第26巻:TRAMWAY ENGINES・路面機関車たち・「わんぱく機関車」

まだ4・23巻辺りはそう訳せないこともないが、あとは原形をとどめてないんだけど・・・
477名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:28:34 ID:aimmdt8d
>>474>>475

ちょっくら数字板行ってくる
478名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:47:54 ID:NNYDfagu
第9シーズンのDVD4〜6巻は来年2月に出るらしい
479名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:54:14 ID:OyhzE+bn
youtubeに12期がいくつかあがってるけど
顔や人間だけCG化は意外と抵抗無いな
480名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:50:45 ID:QdQR1Yhg
あのCGに関しては俺も不満はないよ
ただ、なんかCGであればこそ、
って感じの表現を盛り込めたらおもしろそうなんだけどな
481名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 15:55:22 ID:uCcTPkzF
>>479
個人的には他のCGはいいんだが、ハット卿が不気味な赤ちゃんみたいなのだけちょっと納得行かない。
目や口元にシワ、もしくは後頭部に髪をつけてくれればいいんだけどなぁ・・・
482名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 01:05:11 ID:TcAavu5e
うん。
自分もハット卿はもう少し年齢を感じさせるつくりにして欲しかった。

どうでもいいけど最近エドワードの性格変わりすぎだよ・・・ヒット社、原作は大事にしようよ・・・
483名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 04:33:10 ID:CqVJrJiH
トーマスど素人。ここをざざっと見ただけの2歳児男児餅。
実家に帰ったときに、たまたま毒男の弟が息子にようつべでトーマス見せてプチはまり。
おもちゃはちょこっとだけ持ってたから(いただきもの)トーマスそのものは知ってたけど。

毎日毎日「じこみるのー」とようつべ要求(「じこはおきるさ」がお気に入り)。
他に音楽で見てくれるのは「レイルロードロック」と「だめだめあきらめちゃ」ぐらい。
ストーリーものは唯一「きたないきかんしゃ」だけ。
「なんて失礼な!!」ていうジェームス?のセリフを繰り返し口にするw
あとは「トーマスで男女」をリピートwwww

こんな息子にクリスマスはトーマス系でいこうかと迷い中。
ちなみに母の私はキャラ苦手なのでプラレールは実車ばかりでトーマスは買ったことない。
本人比較的飽きっぽいし、どうしたらよいものか・・・。
トーマス物をちゃんと与えるにはまだ早いでしょうか。
484名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 09:17:53 ID:HPpJK+Pl
2歳半の息子がトーマスにハマっていろいろ集め出したのは1歳半くらいかな?
プラレールもそのくらいだった。
トーマスの玩具といってもプラレールとトミカ、あとは大きなトーマスの入れ物にお菓子
入ったクリスマスブーツみたいなトーマスくらいしかないけど、飽きてしばらく放り出し
てもまた引っ張り出して遊んだりしてる。
この辺は性格かもしれないけど…。

トーマスは『のりスタ!1.2.3』なんて番組もあるし(放送地域じゃなかったらゴメン)、
まずはそんなの見せて反応確認してみたら?
最初は大きな玩具じゃなくて、プラレールのトーマスシリーズの車両だけとかのがいいと
思うけど。
485名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 09:47:39 ID:Vu9pY1SF
2年程前、トーマス好きの娘に何か買ってあげようと
古ぼけたおもちゃ屋に入りました。そこで目に入ったのが

「デジQトレイン iRきかんしゃトーマス&パーシー セット」

定価7,980円?が 4,980円!(当然新品)
箱はちょっと古かったので心配したが、無事動きました。

プラレールとかと違ってリモコン(前進2段階、停止、バック)で
トーマスを前後に動かせます。
ダウンロードすれば携帯電話の赤外線でも動かせました。(前後5段階に!)

しかし娘には早すぎて、壊されかねないので1、2回遊んで終わり。
今は物置の中。下の息子が大きくなったら、3人で遊べるかな?
486名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 01:32:46 ID:B7p8CnQT
>483です。すっかり亀でごめんなさい。
その後歌のDVDをレンタルしたり、
のりスタ見せたりしてみました(関東在住です)。
やはり今のところははまっているらしく、かぶりつきで見てます。
今日試しにトイザらスに連れてってみたのですが、
やはりプラレールに食いつきがよかったです。
ジェームスとトビーをがっつり抱え込んでました。
しかし夫が実車以外のプラレールには難色をしめすので
木製シリーズかレゴデュプロか、お安くトミカにするかで検討しようと思います。
>484さんのお菓子の入ったトーマスが、我が家にも唯一あるいただきものトーマスです。
毎日楽しそうに遊んでます。
>485さんの運命の出会いもいいですねー。
そういうタイプのおもちゃには今回は出会えませんでした。

しかしキャラもの苦手なのに、着々と名前を覚えてしまっている…。
子供パワー、恐るべしw
487名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:11:41 ID:MWD7WEpI
長男が久しぶりに新しくなったトーマスを見て、口が動いてる。とびっくりしてました。
小さいころあまり真剣に見てなかったようですが、見てるんだなと思いました。
488名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:41:51 ID:ZfDAXEvx
私もキャラ物、大ッキライなんだけど、
唯一トーマスだけは許してる。てか自分もハマり中。
息子があんこ入りのパンにはまらなくて良かった。

ジェームスの「なんて失礼な!!」の台詞はうちも連呼してる。
毎回、失礼な事を言わなきゃいけないので困る。

カプセルプラレール、スカーロイとかダンカンのシリーズを再販してほしい…。
オクで毎回、高騰して手が出せない。

489名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:42:49 ID:6UT9LOkS
>>488
そこまで言われるとトーマス以外のキャラの何がそんなに気に入らないのか気になるな
490名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:27:32 ID:ZfDAXEvx
「可愛いでしょ?」って造形がダメなんです。

あと、たまたままわりのキャラ好きなママがスィーツ系なんで
付き合い難い。
向こうもそうだと思うが。
スレチスマソ。

491名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 22:40:31 ID:aOp8CXVo
育児板で言うのもなんだけど
子供の教育や現実での人付き合いまで2chに毒されてるのはどうかと思うよ
492名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 22:27:59 ID:847LylBX
トーマスって人気あるの?
493名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 22:43:42 ID:ZdPBoxPT
私もキャラは ドラえもん除いた猫以外は 嫌いだった。
でも、トーマスも息子にあわせて見てたらかわいく見えてきたよ。
アンパンマンのが安いけど トーマスで良かったっておもう。
494 ◆n3v0EcaOdA :2008/12/29(月) 22:45:44 ID:zHYaAPmQ
test
495名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 13:23:19 ID:xhzcispW
私は嫌いとかいう親ってバカだと思う
子供が楽しければいいじゃん

頭の中が幼児なのか?
496名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 23:24:42 ID:zF2kx26p
私もアンパンマンとか好きじゃないけど、もし子供がはまったら
好きになってたと思う。子供の喜ぶものなら大好き。
トーマスも、トーマス大図鑑毎日読んで、キャラの名前だけじゃなく
説明文までほとんど覚えてしまった。
何かの記念ごとにトーマスおもちゃ買い集め、だいぶ集まってきたところ
唐突に子供がトーマスに飽き始め、普通の電車や車を好むようになってしまった・・。
これで最後のつもりでトーマスランド行ってきますノシ
497名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 00:38:18 ID:psxKIJfN
>>496

ちょ・・・
トーマスランド行きたいのはあなたなのですねWWW

分かるわ。おいらも木製トーマスを
気付いたら自分のためにコレクションしてるし。
498名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 16:21:32 ID:dCM7TK5+
>>496
飽きたって
子供の年齢いくつ?

鉄に目覚めですか
499名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 16:32:53 ID:JEo7JYfJ
トーマスの映画版、やっつけっぽいストーリーだけど、
結構おもしろい。
ボールドウィン兄弟の誰かがMr.コンダクター出てる意外、
あとの俳優さんはわからないけど。
500名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 21:41:26 ID:4VbuIxaJ
496です。
トーマスランド、思う存分楽しんで来ました♪楽しかったー
絶叫系苦手な私には丁度いい怖さの乗り物。たくさん乗った。
もちろん息子も楽しんでました。
でもひさしぶりに行ったら、トーマス達の声が戸田恵子さんじゃなくて
全員、新しい声優の声になってたからびっくりした。
トーマスカフェでご飯食べようとしたけど高くてやめました・・。他のとこも高いけど。
今、スケート場の横に、子供がそりで遊べる雪山ができてるけど
16時終了と知らずできなかった。これから行く人は注意!
息子は2歳半です。
トーマスランド行ったら、ちょっとトーマス人気回復した。
このまま戻ってくれるといいな・・。
501名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 09:06:44 ID:tmqOamOO
人の話を聞かない
身勝手な言動で周りに迷惑をかける
過度のいたずらで業務に支障をきたす

↑こんな同僚はイヤだ
502名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:39:40 ID:PY9MhaPk
11ってある?
503名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:03:34 ID:3C5+A8ye
トーマスが大好きな2歳の息子。
玩具・生活用品やおやつまでも、トーマスを好んでいる。
それなのにビデオを見せるとすごく怖がる。何でだ?
504名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:03:36 ID:PY9MhaPk
オリバーだった
505名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:53:48 ID:GG4aGc2c
わくわくトレインのパーシーのってきた 二歳児も二百円は痛い
506名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 17:24:05 ID:WMJ16fRn
うちの2歳児はゴードンとディーゼルが大好きだ。
何故その2つなのかは謎。
507名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:21:50 ID:uW66BOWD
我が家でもゴードンが一番人気
ホントは優しいコだからね
508名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 02:41:28 ID:vFhu0f7i
エドワードと結婚したかった。
509名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:59:16 ID:+p6vFZon
今だから言える。
会社にファーガスそっくりなやつがいたんだ
本人も認めたんだぜw
510名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:42:02 ID:hvXChZFY
>>506
うちもゴードンとディーゼルが好きだよ@2歳♂
蒸気機関車とディーゼル機関車で空港作るお話しを
見たからだと思うんだけど・・なぜその2人なのかは
うちも分からないw

今月からカートゥーンで始ったので旧作のトーマスを見てるけど
みんな性格キツイな〜って思うのは私だけ?
のりスタで見るのはそこまで性格キツクないけど
徐々によくなっていくのかしら。
511名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:56:53 ID:p0PFsV+t
うちもゴードンとディーゼルwww二歳男児。
ディーゼルは何故か「あっぷっぷ」と呼んでいる。

かあちゃん的にはパーシーが可愛いんだけどな。
512名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:17:54 ID:RVE5tGNF
>>510初期はカオスだぞwww
ハット卿なんて初登場で仕事放棄するからな
513名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 13:41:57 ID:2FLs7iGL
初期はエドワード以外はカスでしょ
514名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 14:12:32 ID:NMVYsUUt
>>512-513

やっぱりそうなんだ!
ヘンリーは引きこもるし、ゴードンは威張り散らしてるし、トーマスはウザイし
これ子供に見せていいのかって少し悩んだよ。
そのなかでエドワードだけはいい子なんだなぁって思ってたw


515名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:35:14 ID:JN5Zxy5t
我が家はハロルドのグッズだらけだ・・・
朝から晩までハロルドハロルド言ってる4歳息子・・
他のお友達は、トーマス卒業したらしい。
息子は4歳になってから急にハマったのだが。
516名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:37:42 ID:d/MvpqST
オリバーって鼻がデカイからチンポもデカイんだろうな…


抱いて!!


517名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:10:41 ID:wS9P+abj
「ハーヴィーはおとうさんに似てるの」
と息子に言われて旦那が悲しそうにしてた
518名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:28:43 ID:d/MvpqST
しゃくれか
519名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:50:52 ID:Iyu9J8Av
子ども(2歳2ヶ月)がプラレールでごっこあそびをしてた。
何気なく聞いていると

『やあトーマス!一緒に遊ぼうョ!!』

…とゴードンが言いました(ナレーションらしい)

…ってオイ!
ゴードン爽やかキャラ過ぎるだろ!
と、ふいてしまった夜☆ミ
520名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 08:31:11 ID:gFlRwCwo
>>519
ナレーション付きなのかw
ゴードンだったら「おいっ!!」だろうなあ。
521名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 08:38:49 ID:tCeD0RdG
わかるw
必ずナレーション付くよね。
「すると今度はジェームスがやって来て…」とか、言葉が凄く増えたよ。
トーマス様様。
522名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 02:34:25 ID:7fBnQh5J
うちは我儘言ったり、玩具を片付けなかったりした時に、
「ハット卿に言いつけるよ!」で慌てる。

実際ハット卿が来ない事はわかっているんだが、
トーマスキャラになりきっているらしい。

そんな二歳8ヶ月。
523名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:27:29 ID:KjMuYEXJ
すいません、質問させてください。
きかんしゃトーマスに、「オリバー」って名前のキャラは2台いますか?
ダグラスに助けられた機関車のオリバーと、工事現場で働くパワーショベルのオリバー。
これは本の記載ミスではなく、両方オリバーで正解なんでしょうか?
524名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:37:04 ID:HbWYFT+c
>>522
言うこときかない悪い子は、夜中迎えにくるんだよ〜
525名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:42:59 ID:AmxcmEvj
>>524
そして機関車に改造されちゃうのか
526名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 13:45:08 ID:yGKviMRF
>>525
うちの息子なら大喜びだわ!
527名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:08:13 ID:7fBnQh5J
パワーショベルは緑色で12とナンバーが打ってありますか?
もしそうなら、それは『アルフィー』だと思うんですが。

うちにあるポプラ社の『きかんしゃトーマス大図鑑』では
そう記載されてます。
528名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:35:10 ID:ch9tm+cf
>>523
茶色のショベルカーですよね。
うちにある雑誌の付録の「ぜんいんしゅうごうポスター」にも
機関車とショベルカーのオリバーが載ってますよ。
529名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:43:37 ID:KjMuYEXJ
>>528
やっぱりオリバーで間違いないんですね。ややこしいなぁ〜。
まぁ、これだけ沢山のキャラがいたら被っても仕方ないですよね。
ありがとうございました。
>>527さんもありがとうございます!ちなみにコレです→http://n.pic.to/wugqc
530名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 03:44:00 ID:XuwSaewc
カートゥーンネットワークで昨日初めてトーマス観た。

トーマスのキャラが自意識過剰で吹いたw
1歳半の息子はまだ内容分かってないけど、トーマスがこんな奴だったとは。


しかし息子は嬉しそうに「アンパン」(顔が丸いからか?声か?)って指差しながら観てるので、チャンネル変えられない。


トーマスの性格と口調に早く慣れよう。
531名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:27:48 ID:i8a6tONF
トレバーとエドワードの話がどれも良くて大好きだ。
二人とも働き者で優しくて子供に優しいから。

トレバーが眠りにつくところでいつも涙ぐんでしまう。

532名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:20:38 ID:sGnLqsIi
私も地味だけどトレバーが一番大好き。
トレバー、子供が大好きなんだよね。
トレバーがスクラップになるところをエドワードが助ける話大好き。
トーマスとバーティーが競争する時(だっけ?)
トレバーがバーティーの行く道をゆっくり走ってふさいでたのが可愛い。
533名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:26:11 ID:r0V2xsB/
>>530
テレビ東京のトーマスなら声優ちがうから、【アンパン】の理由が確かめられる
534名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:30:02 ID:W4FsJZYT
フジテレビの頃はアンパンと同じ声だったもんね
535名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:12:18 ID:j+bGXUD8
>>533
>>534

そうなんだ、ありがとう

テレ東のトーマス観てみるよ
536名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:33:05 ID:6FlntyIp
>>525
やっぱスクラップでないと
537名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 20:38:42 ID:+XRMdRhQ
子がトーマスのCD大好き。
ボリューム1と2両方ある。
でも「じこはおきるさ」子供に聞かせる歌じゃない。

「まぁ自信過剰だと大概注意散漫になっちゃうからね☆」(セリフパーシー)
事故はー起きるもーのーさーー♪

って教育上良くないんじゃ‥と思ってしまうw
英語だとハプニングとかなんだと思うけど。事故って訳すのはどうかと。
youtubeで見たプロモ(?)がまたww
まぁトーマス好きはこんな細かいこと気にしちゃダメなんだろうけど。
538名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 02:05:16 ID:6GTaEINL
いや、だって実際にあいつら事故ばっかりだしw
539名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:06:24 ID:CrGTbOi9
あれで企業として採算が取れてるのが不思議だわね>ソドー鉄道
540名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:15:03 ID:QCb2P7YT
>>537
ようつべはあの歌のおかげで
プラレールで事故を起こした映像アップばかりだぞ
541名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 02:23:53 ID:tkUO6V4r
3歳の息子トビーとラスティー、ゴードンが好き。
トーマスのパタパタブックを買ったら、その中ではボルダーに食いついていた。
ボルダーの話って一つしかないのかな。DVDに入ってる?
542名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:02:19 ID:uyQV09cq
いわのボルダーという話があるよ。
ボルダーの顔もさることながら、すごい転がり方するし恐怖以外の
何物でもないw

ようつべでフルCGのトーマス見たけど・・・あんなのトーマスじゃねえ!
口が動くし、人間も普通に歩いてたり。
543名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 03:49:22 ID:27fGDrxs
>>542
>あんなのトーマスじゃねえ!
↑トーマスじゃなかったらなんなの?これだからアニヲタは・・・・
544名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 10:56:48 ID:r3lF5Y+x
>>543
そこは察してやれ…俺だってはじめて見たとき精神的な傷ができた
545名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:17:40 ID:f4nilv7W
トップハムハット卿も動くのか
嫌だなあ
546名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:15:23 ID:27fGDrxs
元々は子供向けの番組です。その辺を弁えましょう。
547名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:29:10 ID:r3lF5Y+x
>>546
しかし原作と第1期から5期は子供向けとは思えない残酷なシーンがある
548名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:01:59 ID:II1peway
>>547
人形が真っ二つになったわけでもあるまいし
549名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:16:11 ID:r3lF5Y+x
>>548
じゃあ例えとして、「ふたごのきかんしゃ」に出たあのブレーキ車の最後のシーンを人だと思い想像してみると……ごめん気分が悪くなった
550名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:20:08 ID:II1peway
>>549
それは人間だったどうとかじゃなくて
人間じゃないから出来たこと
551名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:11:32 ID:f4nilv7W
幸いにもけがにんはなかった
552名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:21:23 ID:27fGDrxs
残酷なシーンあったとしても幼児には理解できないだろう
553名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 09:45:23 ID:lD08yNXI
昨日、中古DVDを購入。

子どもはジャック編が気にいったらしいが…
554名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:39:29 ID:XFg5D1+b
「ふたごのきかんしゃ」は小さい時に見て顔だけのブレーキ車にビビって泣いた。

「まんげつのよるのできごと」はトラウマ過ぎて最近まで見れなかった。
555名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:46:41 ID:LqcyR7Tw
俺、トップハムハット卿大好きw
人形とか売ってないかねえ・・・
556名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:22:04 ID:N0try6KE
ニワトリ小屋にされるのもあったよね
557名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:21:15 ID:jVQYqMtV
痴漢者トーマス懐かしいなぁ
558名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:23:09 ID:aD1RQ905
>>555
トーマスの子供用の自転車のベルが「トップハムハット卿」だね。
似てないけど・・・

自分はマードックが好き!
もっと活躍して欲しいよぉ。
559名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 00:40:12 ID:pddt1OKB
>>558
自転車のベルですか、どんなのだろ・・・


ゲーセンで「トップハムハット卿キャッチャー」があったら
際限なく金をつっこむが・・・
560名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 07:50:08 ID:vKDSGTdJ
トップハムハット卿は実写だとえらくイケメンでふいたw
561名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:04:38 ID:/bvUuCuF
子供の頃トーマス達は平気だった癖に何故かハット卿だけが怖かったw
562名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 10:29:12 ID:WNKkXBPK
>>556
その後、復活すうるよな
563名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 21:06:49 ID:dWMbdgK8
バルジー
564名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 10:00:41 ID:TwRjvP/Q
港でパーシーが貨車を船に落とす話は、
非があるのはパーシーだと思うけどな

でも処罰されるのは船のほう
565名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:25:58 ID:3L7OUWcr
>>564
「港でトラブル発生だ!」とかって慌ててたワリに、行ってみればバルストロードが騒いでるだけっていうのも、なんだかよく判らない話。
でも、あのシーンが歌のDVDに入っているせいで、こどもがテーブルから物を落とすようになった。
566名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:19:41 ID:H7pJaYQH
>>565
あーそれ俺も小さい頃やったww
567名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:51:26 ID:2u2m8ldz
「ディーゼルの悪巧み」ってどんな話でしたっけ?
568名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:52:15 ID:2u2m8ldz
「ディーゼルの悪巧み」ってどんな話でしたっけ?思い出せない…
569名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:31:36 ID:efmrholx
貨車達がディーゼルをからかうのはダックのせいだと思い込み、
「ダックがゴードンやジェームスの悪口を言っていた」と貨車達に吹き込む。
怒ったゴードンはダックを機関庫に入れてやらず、そんなことは言っていないという
ダックの言い分はハット卿にも聞き入れてもらえなかった。
しばらくよその駅に行けと言われて悲しく去るダック。ディーゼルはにやり。
570名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:51:01 ID:Sm4D7tJx
「ゴードンは走るソーセージだ」とか言ってたってやつだっけ
571名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:03:00 ID:aPomnOkO
テレ東になってからのシリーズでアニーとクララベルが喋る話って何話か分かる?
572名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:35:49 ID:9FOFuqkU
>>569
ありがとうございます!ダックの悪口疑惑は結局最後まで晴れなかったんですかね?ダックはそんな事する子じゃないのに…
573名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:25:14 ID:tOfvOLnA
ハット卿はほんとは全部わかってたの。だからすぐダックは戻れたんだよ。
床屋につっこんでからなw
574名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:32:38 ID:U1OihZiG
床屋の怒りの表現に笑った
575名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:30:25 ID:cP2p7bJs
なんだかナレーションの割合が多いね。
もっときかんしゃに喋らせて欲しいな。
576名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:28:54 ID:jacHbOYl
>>575
本国ではナレーションもせりふも全部同じ人がやってるみたいだから、そのせいかもね。

息子にプラレールのきかんしゃ3つ買ってあげると言ったら、選んだのが
ボコ、フレディ、ドッヂ&スプラッター
だった。なんか微妙なキャラばっかり…
577名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:50:00 ID:Zi7rHQ2Y
>>554
いじわるなブレーキ車の話は自分もトラウマですね。
と言うか小さいころはブレーキ車も機関車だと思っていたからなおさら怖かった。
昔はバック専用の木製の機関車だと持っていたんです。
今聞くとブレーキ車は動力がないんですよね。
小さいころは「いじわるなブレーキ車」が唯一死んだ機関車でした。
578名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:21:51 ID:HHJcGjVL
>>577
ブレーキ車も然り、自分はスクラフィーがぶち壊されたシーンのがトラウマです…「苦しいよー止めてくれ」って言ってるのに…残酷過ぎる。
579名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:03:38 ID:Hv1KGXSX
ダック、基本いいヤツなんだけど時々裏表ない?

ディーゼルは確かに悪いけど、使わない貨車を牽いてきた時に
ちゃんと教えてやれば良かったのに。

誰にでも優しいのは、エドワードとテレンス、それとトレバーかな。

580名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:22:14 ID:OqiPoidT
電車の図鑑やトミカの図鑑ばっかり熱心に見てる息子が、
トーマスの薄い絵本は最後まで静かに聞くことができた!
トーマスシリーズ買うぞ!
581名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:30:34 ID:Ug8vOR1Y
貨車のイタズラは、自らも破壊する自虐だからな
思考回路がよくわからん
自らを滅ぼしてまで機関車に迷惑をかけたいのか
582名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:32:25 ID:V2lsDdw5
>579 ソルティーも入れてあげて!
583名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:36:44 ID:xrpiBQ42
そういえば、ダックは「炭水車が欲しい」でも
ヘンリーをからかって汚いボロ炭水車を押し付けていた。

ヘンリーはちょっと気取り屋だけど、自然を愛するいい子なのに。

584名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:54:04 ID:wmKLWtHT
ヘンリー「世間知らずだなぁ!」
585名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:57:45 ID:fttHhutA
だいじょーぶ、だいじょーぶ、こわくない


息子さんよ、きかんしゃよりもなんでまたフクロウなんかに釘付けなの?
586名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:18:02 ID:v0hOvK5V
boo
587名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:23:39 ID:yaIZ0rhR
ボコとデイジーは同じ顔だよね。
588名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:41:07 ID:sOTk8DCt
ボコ「おやおや、またあの双子たちだな」
589名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 18:00:39 ID:dFuDoXPT
ボコは13シーズンで復活するよ。あとキャロラインも
590名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:09:19 ID:1tgvXLgo
復活してもCGなんでしょ?
591名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:09:12 ID:umD+zZBw
>>590
何当たり前の事聞いてんだよwwww
592名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:10:49 ID:ZXOmWeIU
質問です。
うちの息子(2歳)が、アーサーの出てくる話を見たいと言うのですが
どんな話かと聞くと
・アーサーのバナナの写真がバラバラになる
・アーサーが落ちそうになるのをトーマスが助ける
というのですが、そんな話は見た覚えがありません。
こんな話はありますか?それとも息子の作り話ですか?
題名は「アーサーのバナナの写真」だそうです。
593名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:35:37 ID:sIfkBxz8
バナナじゃなくて魚、じゃないの?
594名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 09:59:49 ID:6ATzrwHT
息子さんが言ったことをそのまま考えると今のところは作り話ですね・・・

アーサーが押していたくだもの列車がばらばらになる話ならありますが
595名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:57:32 ID:M2J5O7a9
久しぶりに見たら・・・キャラクター(バイロンとか)増えたのでしょうか?
596名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:34:05 ID:FmXJc4VU
トーマスのプラネタリウムお子さんとみにいった方いますか?
二歳三ヶ月なんだけどまだはやいかな…
597名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:47:23 ID:ZXvLC5NY
592です。
アーサーのさかな、じゃないようです。
やっぱり作り話だったみたいです。
今までこんなこと言うことはなかったので‥わざわざありがとうございました。
598名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:31:39 ID:tT9ehEp8
うちも勝手に話作って、それを知ってるかどうか聞いてくるw
いくらなんでも母ちゃんおまえの脳内話まで知り得ないわ。
599名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 22:00:50 ID:3tTrI7lt
ようつべトーマスが見れなくなった。
5つの新しいきかんしゃとして唯一ソルティのトミカが無い。
残念です。
600名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:17:38 ID:ZoqEul2x
600
601名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:19:45 ID:Ka7QJKsZ
ウチの子、最近「ハロウィン」が大好き。
602名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:38:59 ID:mvCPWTGc
スレ違いかもしれませんが相談させて下さい
僕の家に姉+姉子(4歳娘、2歳息子)が良く来るのですが
下の息子の方がトーマスに激ハマり中です。
家にはそんなに遊ぶものもないので
暇つぶしにようつべのトーマス動画とか見せてるのですが
なにか他にトーマス関係のWEBってないんでしょうか?

姪っ子はサンリオのサイト(有料)で遊んだりしているのですが
トーマスでゲームをしたり動画を見たりできる所が探してみても見つかりません。
どこかにそういうサイトが有るなら有料でも構わないのでお教え願えないでしょうか?
603名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 06:53:40 ID:RCsDHBAM
>>602
うちの3歳は、きかんしゃトーマスの公式HPにあるゲームで遊んでる。
あと、DSでトーマスのゲームがあるんだけど、そのHPにもお試しゲームがあるよ。
他「トーマス ゲーム」でぐぐると、いくつか出てくる。
604名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 06:56:02 ID:RCsDHBAM
あ、ちなみにうちは2歳くらいからやって見せてたので
甥っ子さんでも大丈夫だと思うよ。
横で見てるだけでも楽しいと思う。
605名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:16:16 ID:knkyilgO
おじさんなんだから
プラレールセットを買ってあげれば?
きっとよろこぶよ
606名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:58:28 ID:SAvrfhK6
>>603-604
ありがとうございます
公式は以前行った事がありました。
まだちょっと早かったようでいま一つゲームの意味を理解していないようでした。
成長してるしもう一度やらせてみようかと思います。
おはなしが紙芝居みたいなのじゃなくて動画だったらいいんですが。

>>605
自分の子供なら迷わずフルセット買う勢いなのですが
いかんせん姉子ですので勝手にそこまで高価なおもちゃを買い与える訳にもいかず。
あ、そうか。買うならとことん揃える気になっていましたが、
シンプルな構成ならそこまで高額にならないですね。
姉に相談してOKなら買っちゃおうかな。
607名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:38:06 ID:6cqPYLlC
>>606
買い与えずに
買ってオマイの家においとけば無問題

普段は一人で遊んでろよw楽しいかも
608名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:09:07 ID:SAvrfhK6
>>607
32のおっさんが一人でトーマスプラレールで遊ぶのは
自分的には有りだけど絵的に厳しいきがす
609名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:34:35 ID:jycebgNH
どうせならオタクっぽいかっこうしていた方が絵的には面白いですね
610名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 02:37:33 ID:bUb95RT3
いじめんなよwかわいそうにw

TSUTAYA行ったら新しいDVDが並んでたんだけど
初期の話を再編集したみたいなんですが

また1話から順番じゃなくてキャラクターごとにまとめた
時系列めちゃめちゃ系なのかな。

611名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:00:06 ID:DNZ8MAKB
キャラクターでまとめたものだったはず。
Amazonでも見てみたら?
612602:2009/03/27(金) 14:43:05 ID:lz+29EHm
皆さま色々ありがとうございました。
とりあえずプラレール車両だけ1台買ってみました。
甥っ子の反応がちょっと楽しみ。
早く来ないかなー

その甥っ子ですが
家に来る時もトーマスの本(登場キャラクターの絵と名前が全部載ってる図鑑)
を持ってくるのですが
ボルダーのページを指さして
「これママー」って言うですよ
確かにどんどん丸くなって行ってはいるが…
613名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:01:44 ID:RHxMGLuF
小さい子用の簡単なパズルでキャラクターが番号順に並んでいるものがあるけど(数を覚えさせる目的?)、11のオリバーがいない(苦笑)歌のDVDの「だめだめあきらめちゃ」でも省かれてるし…やっぱ11はゴロが悪いのかな?
614名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:13:10 ID:CvH+LdFJ
>>612
甥孝行なおじさんだな
早くお前も自分の子供をつくるんだ
615602:2009/03/30(月) 20:08:09 ID:sEV6ZL0Q
>>614
どもありがとございますw
7月に第一子出産予定です(妻が)

なんか自分の子供でもないのに血が繋がってるってだけで
他の子供より3倍かわいいもんですね
616名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:39:02 ID:dHvj4gUP
>>615
もしもHDDに余裕あるなら、木曜7:30からやってる『のりスタ〜』って番組があるよ。
トーマスの他にもアニメがあるけど…
うちの息子はトーマスとボブとブーブーズ大好き。
617602:2009/03/30(月) 22:29:15 ID:sEV6ZL0Q
>>616
せっかく教えていただいて申し訳ないのですが
当方ド田舎在住なもんでテレ東系が見れません。
申し訳ない
618名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:04:18 ID:IVYal3t1
CSでも「トーマス」やっているよ。
619名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:09:41 ID:uMnlG6GS
>>615

オメデト
男ならプラレールで遊べるね
620602:2009/03/31(火) 21:42:58 ID:5HFejggI
>>618
カートゥーンネットでやってるみたいですね!
スカパーで見られるので録画します

>>619
どもです
恐らく男の子っぽいです。
子供をダシにしてフルセット買う気ですw
621名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:58:40 ID:SxDdhmYt
のりスタは木曜じゃなく水曜だと思う。
620氏は見られないらしいが、一応。

まさか四月から変わるとか?
622名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:28:16 ID:pTupR2CN
>>621
本当だ…水曜日だよね。
訂正ありがとうm(__)m
623名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:08:06 ID:0RgWLUe6
4月から、のりスタの”ボブと働くブーブーズ”の翻訳者が変わった?
なんだかボブが急に俺様な言葉遣いになってびっくり。
トーマスは変わったところはなかったように思うけど・・・
624名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:00:07 ID:rKSNq/DM
韓国産ベビーパウダー、8社12種類の製品から石綿(アスベスト)を検出[4/1]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238589548/
625名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:43:08 ID:ltt0lpu9
>>623
私も思った。
なんか歌も歌ってる人達変わったよね。
私の知ってるボブは「おまえ」なんて言わない。
以前の腰の低いボブに戻して〜。
626名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 10:14:53 ID:CFTEP7eN
ボブのあれってひまわりの丘じゃないよね?
もしかして昔のシリーズなのかな。自分は見たことないから分からないんだけど。
627名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:30:21 ID:GNz+eKKj
昔のシリーズですね>ボブ

新シリーズはないのかなぁ。
628名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 11:56:34 ID:bFhnJKYN
きかんしゃトーマスって、結構みんな意地悪だねーびっくりした。
コイツ、ヤなヤツ・・・って思ってみてたら、急にいいヤツになったりして
なんか妙にリアルだった。
ほんとに子供向け?と思った。
629名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:58:08 ID:ib8CRfm+
トーマスシリーズで結婚するなら誰がいい?

私はトレバー。
静かで穏やかな老夫婦のような生活ができそう。
630名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:17:07 ID:UY1hhPBJ
エドワード。すごく優しくて真面目で子供を可愛がりそうだから。それかダック。常識人っぼいから。
631名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:22:30 ID:26DQ8pbX
この話題やめれw
なんか息子のコレクション見てドキドキしそうになるから。
632名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:02:19 ID:1R1PNDf2
トレバー「港かぁ… 海、港、子どもたち…うふふふ」
633名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:26:29 ID:zyU61Azv
ハーヴィー。
人間?的に大きい。温厚で素敵。
634名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:52:57 ID:rzIGEPZp
テレンス。
顔はデカイが働き者で気の良いあんちゃんな感じ。

後、どこに行っても仕事にありつけそうで食いっぱぐれがなさそう。

635名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:05:01 ID:V6tcP9Fo
>>631
ドキドキしたってええじゃないか。じゃあ誰の機関士(=仕事上のパートナー)になりたい?ならOK?
636名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:43:11 ID:W5TvqZS2
ハービーってアンタッチャブル山崎に似てる

トーマスシリーズって子どもが引きそうなリアル顔なのにそうでもないんだよね。私ももう慣れたw
637顔の話:2009/04/16(木) 00:14:37 ID:q7ScqhjQ
トーマスは機関車に顔のついてる乗り物です。
638名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:51:06 ID:iAKY9kWY
>>636
子どもが引きそうな・・・ だよね。
私もトーマス見て喜ぶ1歳児のわが子を見て、どうしてこわくないんだろうと
不思議に思った。
絶対怖いと思う。
私も慣れたけどw
639名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 12:36:17 ID:KJlfLFfH
今日、トーマスの映画チケット買ってきた。
お台場なんて1日2回しか上映ないぞ。平日は1回だけ。
そんなに人気ないのか?
640名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 16:26:01 ID:Zy4VgjZ1
>>639
トーマスをテレ東にやっちゃったのが原因じゃね?
641名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 08:19:23 ID:LN9MfqZs
統一教会の「偽ボランティア」? 資金集めでハンカチ売る
http://www.j-cast.com/2008/02/21016891.html
642名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:46:45 ID:dxa4hKTs
よろしければ教えて下さい。
うちの1歳児がボールダーが好きでビデオのその回を見るたび大笑いします
検索したら木製レールのシリーズでボルダーが有るようなんですが、玩具としてどうなんでしょう?
良さそうなら2才の誕生日に買おうかなと思うのですが
実際使った方がいらっしゃったらご意見お伺いしたいです。
643名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 18:14:16 ID:r/HIdQ6j
>>642
持ってないけど、あれ結構高いって聞いたぞ、小屋をブッ壊すシーンも再現してあるし
644名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:52:35 ID:AT3fadvQ
>>642
ボルダーシリーズは持ってないけど、木製レールってすぐ外れるんだよね。
床に置いてたりすると、足があたっただけですぐ崩れちゃう。
なので3歳の息子は、もう機関車だけで遊んだり
プラレールのレールで走らせたりしていますw

木製レールって、自分の手で走らせて楽しむことから始まると思うので
ただボルダーが好きだから、ってだけで買うのは
激しくもったいないという気がします。
645名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:47:39 ID:b8bpwVb8
うちの息子もボルダー大好きなので、砂場で泥団子作って目鼻口書いてやると
馬鹿ウケする。
プラレールで電池を入れる派と入れない派があって、入れる派だと木製レールは
物足りないかも。

私なら、とびだすマップのパーシーと岩のボルダーにするw
646名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 21:09:56 ID:C0ZjbkNT
2歳の誕生日なら、私ならトーマスの積み木かな。
(うちの息子は2歳過ぎてから積み木好きになったから)
あれボルダーも丸い積み木になって入ってたよね。
2歳なら転がして遊んで再現できるだろうし
積み木でおうち作って、ボルダーで壊したり
他にもキャラクター入ってるからそれでも遊べるし。
647642:2009/04/25(土) 22:58:47 ID:n9T+7DL6
レスありがとうございます。
積み木は近所の玩具店で見たのですが球じゃなく輪切りというか円柱なのが気に入らなかったのですorz
それで木製レールに行きついてこれなら球だし上の子もいるからいいかな、と思いました。

とびだすマップは知らなかったので検索してみます。
ありがとうございました。
648名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 20:05:23 ID:bSmKUuW9
>>642
〆たのにゴメン。
木製レール、3歳目前でもハマりまくりだよ。
最初はトイザラスの安いセットだったけど、どんどん機関車が増殖してる。
(トーマスなんかバージョン違いで4台もいるorz)
レールはがっつり揃えてしまったけど、最初にボルダーセットが売っていたら
迷わず購入したと思う。
木製レールのトーマスシリーズならボルダーセットが一番いいなと思うよ、自分は。
649名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 20:09:31 ID:bSmKUuW9
あ、ごめん、追加。
1歳後半から木製レールで遊んでるし、今日も半日遊んでた。
積み木もがっつり揃えたけど、楽しんで創造的に遊ぶのはまだ先な感じ。
レールは沢山あるのに、これだけは欲しくて売り切れててがっかりした自分は強く勧める。
650名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:54:56 ID:Rlh/rV7U
今頃知ったんだけど
フジ版でエドワードの声をやってた人って
ドラえもんで毎回なにかしらの声を担当してるのね。
犬とか怪物の声までやるとはたいしたもんだわ。
651名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:10:48 ID:2f6dgU9m
>>650
まともな役はムクだけみたいだけどねw
652名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:56:32 ID:UN3aXVIB
>>650
エドワードについて、絵本版の新旧を見ていて悲しかった瞬間。
旧版だと裏表紙のシルエットがエドワード(ややずんぐりしているが)なんだけど、
新版だとここがトーマス、アニー、クララベルになっている・・・

しかし、絵本ではアニーたちがボギー車(TVは2軸)な所を忘れていないだけマシとするか…
653名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:24:45 ID:PIhPAIKU
つい最近トーマスが好きになった息子は、誰よりもゴードンが好きだ。
なかなか渋い好みだw
654名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:26:27 ID:4Gb0clBl
確かに子供にしちゃ渋い…私は小さい頃ゴードン怖かったもん。(怒った顔が)ちなみにビル&ベンが大好きだったなぁ。
655名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:33:44 ID:vpHb10sl
小学生の頃、幼稚園の妹と一緒にトーマスを観てて、一番最初に惚れたキャラがゴードンだった。
何だかんだでかっこいいもん。
656名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:37:21 ID:feKL/ZdT
ウチの子、はじめてのトーマスプラレールで、真っ先にトビーを選んだなぁ。
657名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 13:48:46 ID:DaQjFmJl
大きくて力持ちのところが(・∀・)カコイイ!なんだろうな。2歳男児にとっては・・・
ゴードンって、私から見ると、お父さん的年齢なんじゃないかと思うんだが、
トーマスには年齢設定みたいなのはあるんだろうか?
658名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 18:42:44 ID:14x3Mc80
年齢設定じゃないけど、ちゃんと作られた年は決まってるよ。エドワードが1番古くて、実はゴードンはトーマスより作られたのは後。ゴードンって皆より年上なイメージあったからそれ最初に知った時はびっくりだった。
659名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:31:49 ID:LQGXaqhW
>>657
劇中ではっきり年齢を言われているのは、原作だとスカーロイ(とレニアス)だけ。
(14巻「小さなふるい機関車」で95歳、20巻「100さいの機関車」でズバリ100歳。)
ちなみに実在する機関車「タリリン(タリスリン)」と同時に製造されたと明言されているので、
彼らの誕生年は1865年製造で、14巻の舞台が1960年・20巻が1965年と判明する。
660名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 03:38:12 ID:8TkUNbQO
>>658
原作での設定は以下の通り。
かなりマニアックな内容なのは勘弁してね。

・トーマス
1913年LB&SCR鉄道ブライトン工場にて製造、1915年ソドー島に配属。
当初はヴィッカーズタウン駅構内での入替機として使用されていたが、後にウェルズワースへ転属。
1946年から現在の支線での運用に就く。

・エドワード
1896年シャープ・スチュアート社製、1920年ソドー島に配属。
当時未完成だった路線建設に使用されたが、その後は予備機として車庫で放置されていた。
後に再び運用に就く事になる。

・ゴードン
1922年LNER鉄道ドンカスター工場にてA1クラスの試験機として製造。
同鉄道での試験後、同年ソドー島に配属。1939年にはLMS鉄道のクルー工場で改造を施される。
661名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:28:42 ID:lYHSJmIg
>>660に便乗するが、実年齢=精神年齢ではないことに注目。

たとえば、高齢のスカーロイが爺さんキャラじゃないのがいい例だが、
他にも日本未翻訳の巻で「Old Stuck-Up」と呼ばれるディーゼル機関車が出てくる。
日本語に直訳すると「生意気ジジイ」とかになるし、事実顔などを見ると爺さんキャラだが、
ディーゼル機関車なら、このあだ名をつけたジェームスより確実に若いんですけど…
662名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:34:26 ID:8TkUNbQO
>>661
お爺さんキャラのデュークも、実際には1879年製造でスカーローイより若い。
663名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 02:04:15 ID:3uPHVPoy
>>661
ディーゼルの場合、ヘンリーが新参のディーゼル199を「Old Reliable」なんて呼んでたりするし
からかい気味の形容詞なんじゃなかろうか?
664名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:24:25 ID:d26j51Jz
風評被害wwwwwww
665名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:25:21 ID:d26j51Jz
あ、ゴバーク・・・ごめん。
666名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:05:39 ID:25wfXcXP
トーマス歴が浅い親子ですが、ディープな内容に、トーマスのキャラクター事典が
ほしくなりました。
667名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:24:49 ID:d26j51Jz
この女の目的がさっぱりわからん。
668名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:32:38 ID:IJpH9eos
>>666
残念ですが、子供向け(というか邦訳)の図鑑でここまで詳しいのはありません。
かつて英国で「The Island of Sodor: Its People, History and Railways」という、
ものすごく濃い裏設定集の本が出たそうですが、現在は絶版です。
669名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:51:38 ID:EsytE+F4
>>667
この女って???また誤爆か?w
670名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:06:31 ID:b1TOIkiY
うん、誤爆……。
実況しながらよそのスレを開けるのはもう止めようと思う……。
671名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:17:10 ID:x24ZJ+7L
>>670
何の実況なのか気になるw

このあいだ西友で見つけたトーマスのDVDつきお菓子買ってみた。
2話しか入ってなくて、400円弱だったけど、うちの2歳児は大満足だ。
2話と映画の宣伝だけだから、15分もたたずに終わってしまうので、
リピート設定して延々と見てる。
全種類集めよう。
672名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 00:29:31 ID:5XsrhPo0
最近気になった疑問。
原作で知る人ぞ知るカルディー登山鉄道の機関車は、行きが制御客車つけて推進運転、
帰りは向きを変えずに、後進状態のまま山を降りていくせいか尻にも顔がある。

…でもさ、スカーロイ達も後進運転ちょくちょくやっているのに、なんであいつらの顔は前だけなんだろ?
(入れ替えとか一時的なものではなく、終点の駅に転車台がないのか機回しだけやって、
 そのあと後進で戻っていく様子がそれぞれの巻で確認できる。<煙突から出る煙の向きに注目>)
673名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:14:41 ID:jZpRjfIa
トーマスとかのタンク式機関車の利点がテンダー式に比べて後進が簡単なことらしいね。

きっと危険な山地を毎回下っていくという厳しい環境がカルディー達を進化させたのでは…
674名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:35:50 ID:5XsrhPo0
>>673
ちなみに蒸気機関車に比べて分かりにくいが、原作だとボコの尻にも顔がある。
(便宜上、TVで顔が付いている車輪が3軸の側を「前」とする。)
モデルのBRクラス28はディーゼルエンジンがかなり偏って配置されており、
エンジン側に動輪3軸(重量分散のため)、煙突(ダックとの会話シーンでよく分かる)、
車体下部まで風を取り込むためのスリットがある等の前後非対称な特徴があるのだが。
他のシーンだと前に顔があるのに、「みつばちとジェームズ」の最後の笑っているシーン、
後ろ側(スリットのない側)に顔があるんだよね。

あと、ゴードンを助けたシーンでも(最初の時の顔が前後どちらか分かりにくいが)、
「ゴードンたちと向かい合う(つまり逆向き)ように顔がある」のに、ビル&ベンを追い払った後、
ビルの居た線路に入って、ゴードンのそばで停車時には「ゴードンと同じ方向」を向いている。
(話の展開から、転車台やデルタ線で向きを変えたのではないのはたしか。)
675名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:00:43 ID:O1pDOJv7
>>672
タンク機はキャブからの後方視界が良いので逆行運転が容易だからね。
ちなみに本線級のテンダー機になると、まず逆行で長距離走行するって事は無い。

>>674
41ページの挿絵を良く見るとラジエーターファンが奥にあるのが分かる。
よって41ページは2軸側、43ページは3軸側だと判別できる。
ちなみに実車は機関の低い信頼性が問題となり、僅か10年で全廃となり現存するのは1両のみ。
どことなくDD54の運命と被るな…
676名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:03:52 ID:94jxqkaP
>>675
ボコも案外局長に保護された保存車両なのかもな・・・

余談だが、黒ディーゼルの実車はそれとは真逆に入れ替え用に手ごろなため、
英国で一番量産されたのだが、時代が下るにつれ古い(50年代に製造開始)こともあって、
現在では保存鉄道で蒸気機関車の手伝いをしているのが多いらしい。

・・・一番蒸気の役に立っているディーゼルなんじゃ・・・
677名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:47:52 ID:WAKOAGbK
ボコって日本版だと「さいしんディーゼル」だけど、
原作絵本が出た頃はもう実車がスクラップにされる2、3年前。
ソドー島に来た頃に仲間の運命を知っていたかはわからないけど
ハット卿に救われたのは間違いなさそう。
678名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:36:06 ID:CfxemW1R
>>677
「さいしんディーゼル」で思い出したが、トーマスと直接関係ないけれど、
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」に、「さいしんしきのきしゃ」という奴がいた。
(無人で走って行ったちゅうちゅうを探しに乗員たちがこれに乗せてもらう。)

この0系新幹線みたいな面の機関車は、ユニオン・パシフィック(米国の鉄道会社)の
「M-10000」という奴がモデルなんだが…今見ると古めかしいデザインだよな…

・・・時代の流れを感じる。
679名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:02:31 ID:KrRtQzfO
ディーゼル、スプロッジ、ハリー&バート

同タイプで戦隊が作れるのはディーゼルだけ!
680名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:21:52 ID:438lkPz0
>>679
原作だと以下の連中も作れる。
1「ムラサキレンジャー!ゴッドレッド!」
2「ムラサキレンジャー!アーネスト!」
3「ムラサキレンジャー!ウィルフレッド!」
4「ムラサキレンジャー!カルディー!」
5「ムラサキレンジャー!シ…」
1〜4「五台そろって!登山鉄道アプトレンジャー!」

魔の尾根「・・・ちがう・・・なんかおかしい。おまえなんや?!」
1「ムラサキレンジャー!」
魔「お前は?」
2「ムラサキレンジャー!」
魔「何で紫が5台もおるねん!!」


(補足:登山鉄道は6号機からデザインなどが若干異なる。)
681名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 03:24:34 ID:TLtMEP1T
>>680
オイ!一台名前言ってないぞ!、シェーンか!?シェーン・ドゥーイニーのことかァァァ!!
682名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 03:39:21 ID:ipxWtKCu
うちの娘、トーマス見ると汽車に顔があるって泣くよw
683名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:55:56 ID:ME98Gb4i
>>682
賢いお子さんだw
684名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:59:08 ID:ScGN3dqx
【北朝鮮核実験】放射性物質「日本方面に飛んでいく」…ロシアの気象当局者が分析[05/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243330051/
685名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:19:52 ID:438lkPz0
>>684
それで思い出したが、アイリッシュ海(ブリテン島とアイルランド島の間の海)には、
放射性廃棄物が過去捨てられたことがあって、現在でも放射能汚染が問題になっているらしい。


…海を汚され怒った魚たちの怨念が、運ぼうとする車両に災いをもたらすんだ…

686名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:50:01 ID:438lkPz0
>>680の続編。
2「涙こらえて、パープルツー…」(十字架をつけている)
3「1号機死んだよ、パープルスリー…」(墓石乗せた無蓋車を引く)
4「喪に服します、パープルフォー…」(残骸を乗せた大物車を引く)
5「切ない、パープルファ…」(ゴッドレッドの遺影を掲げた客車を引く)
魔「一体何があったんや・・・?!」

2〜5「ゴッドレッドの奴が事故やって死にました…」
687名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 03:00:02 ID:4DNNu6hS
>>686
オイィィ!!言わせてやれよ!!、シェーンに名前言わせてやれよォォ!!
688名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:58:19 ID:5NAPUSzL
サンパーって運転手前見えないやん!と思ったが
岩の破片がドカドカ飛んでくる前面には元々窓が付いてないのかな
…鉄面皮だなサンパー
689名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 06:05:31 ID:y20Vpwva
今朝の新聞に入ってた求人広告がソース

9月にオープン予定のららぽーと新三郷に
「THOMAS TOWN」というテーマパークが出来るらしい。
「きかんしゃトーマス」の室内型テーマパークが日本初登場!!
なんて書いてある。
ちょっと楽しみだ。
690名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 17:53:11 ID:ARhLer5p
シュッシュッポッポシュッシュッポッポシュッシュッポッポシュッシュッポッポ
691名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:46:39 ID:+rITIecs
3歳目前で突然トーマスにはまり、今月末で5歳になる息子。
誕生日に欲しいものはトーマスのプラレール、トーマスエンジンシリーズ、
木製シリーズのどれかだそうだ。
まわりの友達は戦隊ものや恐竜などが好きで、うちもトーマスはそろそろ
卒業かなと思っていたのに、ガチャガチャや玩具は増える一方。
5歳や6歳でもトーマス好きってあまりいないのかな・・。
692名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 13:13:57 ID:2LmZMSiZ
ガチャガチャで思い出した・・・
200円のキラキラトーマスのプラレール小さい版みたいなヤツ、
何度やっても鉄橋とかトンネルとか駅とかばっかりだ・・・
キャラ系が出たのは、バーティ1回のみ。
私もムキになってバカみたいに3回連続やって、3回とも線路ばっかりだったときは
暴れたくなったよ・・・
693名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:04:39 ID:dqSWnftj
>>692
同じような現象で、以前子ども(1歳半くらいかな?)が大泣きした
最後にファーガスが出て、ようやく納得してくれた。
でも、しばらくファーガスをトーマスと言い張って、ちょっと不憫な気がした
694名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 22:54:07 ID:eVmnVSz5
ミュージカルCM、線路のないステージを動き回るトーマスに激しい違和感。
695名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 00:41:36 ID:YlIhRggm
>>692
うちもうちも。
3回まわしたら、3回連続で屋根つき駅が出て、それから2度とやってない。
普通におもちゃ屋で200円で売ってくれればいいのに。と思うけど、それじゃ利益出ないか。
696名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 12:02:23 ID:IvTcdFT8
>>692
うちもトンネルばかり連続で出たことがあって、それ以来
楽天とかでセット買いしてる。
それだとトーマスとパーシーがどんどん増えるし
子供にはガチャガチャする楽しさを味合わせられないのだけれど。
697名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 03:04:29 ID:Eqf8Pvpa
ガチャトーマスはある程度やって、機関車が集まってくると
情景部品やレールがたくさん欲しくなるよ。

その次に貨車や客車。

バーティやトレバーも意外と遊ぶ。


ダブったヤツは、オクに出すか、
機関車だったらオク買いした中古を修理する時の部品取るのに使う。


ちなみに情景部品は新品ならオクで需要あるから
ダブったら出してみたら?

ガチャトーマス、そろそろダンカンとステップニーを復刻させて欲しい。

698名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:03:57 ID:ZqJ8+5sv
ガチャよりも、ラムネ付きだったかの食玩をまた出して欲しいなぁ。
699名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:40:10 ID:1B5xRcXb
DVD付きの食玩なら集めたよ。なんか無駄っぽい気もするけどついつい・・・
700名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:11:00 ID:FeAF8T9v
>>698
トーマスとなかまたちはたくさんあつめてたなぁ…よくスーパーで買ってた記憶があるw
701名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 17:44:59 ID:7sJ6wKdc
>>689
埼玉県 ららぽーと新三郷のトーマスランド
送られてきたバンダイナムコの株主通信にも完成予想図が載っていた。
「英語知育」も遊びながら体験できる施設であることをコンセプトにしているそーだ。
規模はそんなに大きくはなさそう。
関西からわざわざ行くことはないかな。
(片道5時間半かけてトーマスランドに行ったとこだしw)
702名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 21:04:19 ID:MVAiKfbO
最近、急にトーマスにはまりはじめたもうすぐ2歳男児餠です。

一緒にTVやDVD見てて気になったのですが、
トーマス達は汽車なのに性別があるんですか?
エミリーとか女性ですよね?
あと名前忘れましたが、化粧したおばさんぽいキャラとかもいますよね?

あと質問ばかりになりますが、
キャラクターの名前なんかが載ってる図鑑ぽい本でオススメはありますか?
703名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 23:21:14 ID:e4GbPRR2
>>702
原作だと区分がはっきりしていた。
・機関車=♂
・客車=♀(気動車もここ)
・貨車=♂(ブレーキ車<車掌車>もここ)
以下の連中は特例。
・♀機関車のメービス(26巻登場)
・♀車掌車のビアトリクス&コーラ(それぞれ10巻と14巻登場)

TVでは特にこの法則は守られておらず、♀機関車・♂客車も普通に存在。
704名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 20:40:22 ID:nV4acmCn
>>703
ご丁寧にありがとうございます。>>702です。
なんか汽車達に性別があること自体が意外というか…
705名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:14:31 ID:mCHtH6+v
♂客車は日本版だけでは?
706名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 03:19:25 ID:M9779MlJ
きかんしゃトーマスなかまずかんは最近のキャラが載ってない…
707名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:38:37 ID:Xxi6lcZU
ソドー島の地図が欲しい。
駅名、路線図付きで。

708名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:13:13 ID:DJKGGD/i
709名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 12:04:17 ID:Xxi6lcZU
ああ〜。わざわざありがとうございます。

路線図は子供よりも私が見たかったので嬉しいです。

テレビシリーズでは、ゴードンやヘンリー達が居る大きな機関庫の他にも、
たまにトビー、パーシー、トーマスがいる小さな機関庫、
エドワードの駅(ダックがおいやられた)など位置関係がいまいちわからなくて。


710名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 13:03:14 ID:dQEhlHRg
新しくなればなるほど、トーマスがアニクラ連れて自分の支線を走る仕事が少なくなっていくのが
711名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 15:13:34 ID:jzUV55Rr
トーマスの水着が欲しいなーグレコタイプの・・・
ぐぐってたら、総柄のかわいいトランクスタイプの水着を見つけた。
これのグレコタイプがあったら即買いなのになー・・・
712名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 20:30:17 ID:2NoLD36d
トーマスだいすきシリーズのDVD最近見始めた二歳児です。
けっこう人間臭くて大人が見てもはまりますねー森本レオのナレーションに
癒される・・上のほうを読むともう声優さん替わってるみたいなのかなー。
713名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 23:30:43 ID:PZiNdgM0
ガッタンゴットン ララランラン
714名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:27:02 ID:NShY0awh
他でみかけたんですが缶コーヒーボス?のおまけにトーマスがついてくるとか読んだんですが誰かわかる方いますか?
715名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:59:29 ID:d4+APlxq
クイズです。
『前向きの考えを持っています』
誰でしょう?

私の好きなセリフの一つです。
皆さんは好きなセリフやフレーズってありますか?
716名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:08:17 ID:QolQCrTb
トード!私もあの話好きだ。

鉄道〜廃止〜!
線路をひっぺがして〜道路に〜かえろ〜!
が我が家のブーム。
717名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:53:06 ID:CZXqXH6G
さすがだね。
んじゃ

『思う存分長距離を走れるぞ』

これわかる?
718名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 17:19:55 ID:RNSf7jGt
ステップニーですな。
ところで昔はメインキャラクターにはテーマソング?BGMみたいなのがあったけど
今のテレ東バージョンではそういうのってないよね?
719名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:41:15 ID:n7JR3PVA
演出のレベルが下がったせいでそこまで気が回らないだけ
720名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:08:07 ID:rWUrWu+h
青いもの
721名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:05:23 ID:c1aVjjzC
海外のサイトで「第12巻『八だいの機関車』は、作者が最初これを最終巻にしようとして書いていた。」
という記述を見たんだが、もしそうだとすると、前代未聞の「逆劇中劇オチ」になるところだったんだろうか?
(劇中劇オチ=「実はこれまでのお話は、劇中の登場人物が演じていた劇でした。」というもの。夢オチに似ている。)

太っちょの局長も「皆絵本で君たちの存在を知っているが、絵本の中だけの存在と思っている。」なんて言っているし、
現実世界にトーマスたちがやってくるという解釈もできるんだよな。
(つくづくTV版では出すタイミングを間違えたせいで「ただ出てくる機関車が多いだけの話」になったのが悲しい。
 本当なら各シーズンの最終話とか、スペシャル回、劇場版あたりに使っても問題ないイベント回だったのに・・・)
722名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 17:06:50 ID:zcXidrq5
ディーゼルがやってきた
だったと思うんですが、貨車たちがディーゼルをバカにして歌うのがありますよね。
あれ、歌詞はなんと言ってるかわかりますか?

だ〜けどまちがったかしゃをひい〜て〜
というやつです。
723名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:46:39 ID:BWMYor8q
>>722
うろ覚えでしたが、こんな奴でした(「♪」はひとつ前がアクセントのしるし)
*  *  *
うぬ♪ぼれ♪ディーゼルが♪かしゃに♪くみ♪つき♪
いい♪とこ♪みせようと♪はいずり♪まわる♪
だ〜けど♪まちが〜った♪かしゃを♪ひ〜ぃて♪
り〜きみすぎて♪こ〜わしちゃった♪
*  *  *
ちなみにオリバー版を含め英国民謡の「Pop Goes The Weasel」の替え歌。
(ウィキペディアのトーマスのページなどではWieselと表記してあるが、これは誤記。
 絵本版で「黒いたち」と歌詞にあることからも分かるように、本来はイタチの歌。)
曲はこんな感じ(♪はひとつ前をやや短く)、

ドド♪レレ♪ミ♪ソ♪ミ♪ド〜ドド♪レレ♪ミ〜ド♪(休止)
ドド♪レレ♪ミ♪ソ♪ミ♪ド〜ラ♪(休止)レファ♪ミ〜ド♪(休止)
724名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 23:05:22 ID:2pUJv9ig
わー!すごい!めっちゃわかりやすいです。
これで堂々と子どもと歌える・・・。
今まではっきりわからない部分はふふふ〜んふんふんと
歌ってたので。
ありがとうございました!!
725名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:22:28 ID:hDnva5Ff
>>714
トーマスの公式ブログに来たね
ttp://playlog.jp/thomasandfriends/blog/2009-06-26

2缶セットと1缶につくキャラは違うんだね。
写真見たら、全部集めたくなってしまった…。
726名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:10:44 ID:LqlDn3F8
>>725
お父さんに大人買いしてもらおうかな・・・
727名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 13:13:24 ID:qKd20G9Y
>>725
トビーをゲットしてきました。
さすがにコーヒーのオマケ、作りは微妙
728名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:46:39 ID:3qavGEfQ
4歳女児をひき逃げ、今野美知子ことチェ・ソンジャ容疑者を逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246075446/
729名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:49:54 ID:y4prAt/E
>>725
通しナンバーが付いてるメンバーの中で一台だけハブられるオリバー
カワイソス
730名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 19:10:33 ID:EmcNW5Nj
近所のサンクス4件回ったけどどこも売切れてた…orz
731名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:27:17 ID:CpOdJikh
>>729
原作だとオリバーとダックには最後までナンバーが付いていなかった。
ただ、ダックはトビーが「7」でドナルドが「9」と、ちゃんと8番扱いされているのが確認できる。
ちなみに原作でのハット卿の鉄道での番号の付け方。
・蒸気機関車:やってきた順に普通に番号をつける。
(1〜7、9・10)
・ディーゼル:やってきて居ついた順に「D+数字」で番号をつける。気動車と機関車の区別はしない。
(D1〜D3、日本で見れる巻ではD3<くま>のみ確認可能)
・電気機関車:やってきた順に「E+数字」で番号をつける。
(E1〜E4、いずれも本編未登場で裏設定のみ。)
同じく原作でのスカーロイの所の鉄道の付け方。
・機関車:やってきた順に数字をつける。蒸気・ディーゼルかまわず通し番号。
(1〜9、日本では6番のダンカンまでだが、後にデュークが8、アイボ・ヒュー7、フレッド9になったらしい。)
732名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:59:25 ID:IZ15yxK5
魔法の線路について子供に質問されたけど答えられなんだ……。


エヴァやら何やらの難解さなんて、あの映画に比べたら甘いと思う。
733名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:56:11 ID:dR3bMUns
>>718
亀だけど、ちゃんと8シーズン以降のBGMもキャラ個別の曲あるよ
印象に残りにくいけどw大抵メイン回の冒頭で流れやすい
トーマスは「トーマスだいかつやく」
ゴードンは「キーキー、ガタカタ、コンコン」
エドワードは「いだいなエドワード」とか
全て8シーズン(すなわちフジ)でスマンw
734名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:30:26 ID:z34xGI1T
>>732
え?「あるお祖父さんが廃車となった蒸気機関車を再び走れるようにしたお話」でいいんじゃねww

マジレスすると、あの映画は最初リリーの祖父さんの恋仇だったPTブーマーさん(魔法を信じない頑固爺)が悪役にいて、
彼が「現実世界の敵」、ディーゼル10が「魔法の世界=ソドー島の敵」として出てくる予定だったんだが、
色々あってカットされてしまったため、話の内容が分かりにくくなったらしい。
(終盤でリリーの祖父さんが初対面のディーゼル10を知っているようなセリフをいうのはその名残。)
735名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:06:02 ID:LSxQPdoy
缶コーヒー、大人買いした。
オマケだから作りはたかがしれてるけど、連結出来るし、息子が気に入ったから良かった。
ハロルドがカワイイ。
736名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:18:37 ID:0C+/c00E
缶コーヒ再入荷したね
息子2人と自分用であるだけ30本弱大人買いした

737名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:05:52 ID:ZGwygwck
最近知った情報、
トーマスたちの鉄道では一か所だけ電化区間があって、そこに電気機関車が走っているけれど、
裏設定のみ…とこれまで言われていたんだが、実は番外編というか幼児向けの絵本(「汽車のえほん」ではない)に、
おそらく最初で最後と思われる電気機関車が登場をしたことがある。
「More Bad Days for Thomas and His Friends stories」という鉄道教育(「よいこはせんろであそばない」的な内容)の本に、
・Toby and the Skateboarders(スケボーに乗っていた少年がホームから落っこちて、そこにトビーが!!)
・Nearly an Unhappy Christmas(女の子が飛ばされた帽子を取ろうとして、高圧電流が流れる架線に棒を近づけた!!)
・Trouble on the Train(マナーの悪い女の子たちが列車から降りるときに、友人を突き飛ばして降りて行った。)

…これの1番目の話にトビー、3番目にはトーマスが出るんだが。2番目の話に名無しの電気機関車(*)が登場する。
(*…名前が表記されてないのではなく、
 「An electric train, who was so new he did not have a name yet,」
=「その電気機関車は新しく来たばかりで、まだ名前がありませんでした」とある。)

詳細を知りたい人はこのタイトルで検索掛けると、PDFで画像を載せているところがある。
738名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 08:39:27 ID:ryYQk5nK
反日朝鮮人をCMに起用したブルボン
739名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:09:23 ID:Hk11RZ+H
ジェットエンジンはどの話で登場するか教えてください。
あと、ジェレミーが登場する話も教えてください。
740名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 23:53:08 ID:fMy7AMqg
ミュージカル行った人いないかな?どんな感じでなんだろう?

うちは来週行きますノシ

2歳息子がおとなしく見てくれるか少し心配。
741名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:10:00 ID:lxWqEMEH
>>740
うちも来週2歳児連れてミュージカル行く予定。
ここ見てる人で行った人いないかな?
レポ期待してます。
742CITY COMMUTER:2009/07/20(月) 08:55:25 ID:nMlLkNpd
京阪電車トーマスラッピングキター
743名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 18:24:45 ID:5j9Em97g
なるべく初期の作品をDVDで集めたいんですがどれを買えばいいですか?
744名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 15:34:23 ID:tm6zGtPF
>>740>>741さん
また、ほかに観に行った方いらしたら、レポお願いします〜。
幼稚園が夏休みになり、暇を持て余している3歳児を連れて行こうか悩み中。
ステージは1時間程度なのかな?
幼児向けなら、そんなに長時間じゃないよね。
745名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 17:38:40 ID:dBCCOz6y
確か45分のステージのあと15分休憩。
そのあと30分弱くらいの後半ステージで終了。
4歳男児連れて行ったけど、それなりに
楽しんでいたよう。0歳児連れもいたなあ。
トーマス好きなら大丈夫だと思う。
746名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 00:54:59 ID:dnRQbOD+
>>745
レポありがとうございます。
途中で休憩があるなら、大丈夫そうかな。
チケット取れたら、連れて行ってみようと思います。
747名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:27:58 ID:enZnoYL7
>>740です
息子はなかなか楽しかったみたいで、
一緒にピッピーとか言ったり手を叩いたりしておとなしく見てました。
他の子たちもみんな集中して見てたと思います。

あと、はじまる前に俳優さん達が客席に来てくれて、
風船を投げたり、スタンプを手の甲に押してくれたりしたのがうちの子は嬉しかったみたい。

ミュージカルとしては大人はそんなにおもしろくはないw
748名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 14:27:55 ID:mrAyjGdh
吉永小百合は世界平和の前にヤクザとズブズブの芸能界を何とかしろよ
749名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 07:00:09 ID:Pv/WYHtw
何でミュージカルでディーゼルなの?
チョイスおかしくね?
750名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 12:55:31 ID:Hsa/C8Hx
751名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 14:02:42 ID:r21e9swu
>>749
同感。
CMでしか見てないけど、ディーゼルがニコっと笑ってるところなんて見たことないわ
752名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 20:18:07 ID:IqycWD5y
753名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 12:11:53 ID:vZHTtJG2
昔の声なんだ
754名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 13:10:59 ID:Nl3tuDPS
今日BS2で10:10から1時間やってたんですね。
気がついた時には、ミッフィーちゃんが始まったところだった・・・
755名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 21:07:51 ID:wrbw2buX
ミュージカル行ってきた。
登場するのが、三台だけなのがチト不満だった。(しかもディーゼルは走らないしw)
でも、悪くはなかったけど。
多分、子供目線でも、大人目線でも、人の台詞とか歌とかもっと少なくていいから、機関車ガンガン走らせて欲しかった。
良い思い出にはなりました。
756名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 20:35:07 ID:1Fc/xls4
私もミュージカル行ってきた。
チケット購入者の入場特典(?)がシールのステッカーだったので
大人は何もいらないから、チケット購入して入る子どもには
もうちょっと良いものが欲しかった。
(知り合いで2歳を1歳ってごまかしてた人がいたから
そういう人は席がないにしても、ちょっと差をつけて欲しかった。)

最初、東洋のトップハムハット卿一人でずっとこの先も
歌うんじゃないかと軽く絶望したら違ってて良かった。
あとはオリジナル曲よりも、サビ繰り返しで誤魔化していいから
知っている曲をもっと使って欲しかったな。
子どもも知ってる曲のほうがテンション上がるしね。
でも2歳半の息子はまあまあ楽しんだみたいでした。
757名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 16:15:28 ID:McuvIK3Z
京都、今日行ってきたけど、ステッカーなんかもらえなかったよorz
京都は本来テレ東系は映らないので(うちみたいにテレビ大阪が見れる家もあるが)
お客さん全然入らないんじゃないかと心配したけど、一階席は8割くらいは入っている感じだった。
(開演30分くらい前には20人くらいしか入っていなくてびびったけど、みんな物販に並んでいたのと遅れてくる人も多かった)
物販は相変わらず暴利むさぼってんなー。
ディズニーよりポケモンよりひどい。
トーマスが先に付いたライトが1200円w
パンフが800円で、あら。適正価格と思ったら、
冊子にもなっていない全AサイズのポスターをA4に折りたたんでいるものだった。
タダで配って欲しい代物だ。
役者さんはみんな案外うまくてびっくりしたけど、上の皆さんの感想のとおり、
子達は機関車を見に来ているので、オリジナルストーリーより機関車の紹介とか、
聞きなれた歌とかを組み合わせたショーみたいな方が良いですね。
でも後半30分はなかなか盛り上がって良かったと思う。
うちの3歳児と7歳児も満足してまた見たい。と言っていました。
758名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 18:18:51 ID:5OG07tv4
私はディズニーオンアイスの物販価格よりはマシだと思ったよ。
ディズニーオンアイスはカキ氷が1800円だっけ?泣けるよね。

パンフには激しく同意。
あんなポスター貼りたくないし、迷路って何じゃソリャ。
759名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 23:20:26 ID:Ir6/DvKu
先月の神奈川。紙製の組立式トーマス携帯が、
無料でチラシ類と一緒に積んであったので、
貰ってきました。子供は喜んでました。
グッズ類は市販ので十分だと思いスルー。
760名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 11:41:55 ID:hjVDGvSF
かけると日本人と在日の区別がつくサングラスを手に入れた主人公が孤軍奮闘する映画「ザイリブ」
761名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 00:19:43 ID:Tpyx/kmf
早く他の機関車に取りかえろ〜!
762名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:52:49 ID:MFoi+hjG
ミュージカル行ってきました。が、うちの5歳男児の感想は「怖かった−」のみ。
テレビや絵本でしか見たことないから、等身大(?)トーマスとパーシーにびびりまくり。
かぶりつきの席を取ったのが徒になったようだ。

出演者、ナレーター・卿・運転士×2・女性×3の計7人だと思ったんだけど
ぼったくりパンフを見ると、もう一人男性名が。
公式サイトの東京公演写真を見ると、確かに8人いる。どういうことだ?
763名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 15:39:22 ID:KT7oomTT
ミュージカル、残りは新潟と東京か。
25日に豊橋公演にいったんだけど、物販のキーホルダーは売り切れ。
パンフレットを買おうとしたら、「パンフレット+タオルのセットのほうが
お買い得ですよ」ということで、タオル付き¥1000で買った。
……もっと早くこのスレ見ておけばよかった。パンフなんて買うんじゃなかった。
764名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:40:32 ID:hucf/6JT
木製を集めています。
バルストロードとジェレミーが欲しいのですが、単品での販売はなかったかと思いますが、それぞれのサイズがわかるかたいらっしゃいますか?
765名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:26:57 ID:6oHtXi89
息子が好きでトミカトーマスを集めてるけど
ICチップ?が入ってるとかでちょっと高い・・。
そのICを使うマップみたいなのは1万くらいするし売れないようでどこにも置いてないし
ICなくていいから百円くらい安くして欲しい。
あとトミカダックが坂東英二に似てると思ったらパーシーも見えてきて
だんだんその他の機関車達も坂東にしか見えなくなってきた・・。
766名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:30:57 ID:TxRkL86a
高いのは版権ものだからだと思うんだけど。
チップなんて原価10円とかでしょ
767名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 00:53:34 ID:9NFU6MJe
>>765
ひどい、坂東さんにみえる病が私にまで伝染した…
768名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 17:09:08 ID:CtCwHYqA
>>765
私はソルティーが笑福亭笑平に見えてしょうがない・・・。
769名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:03:11 ID:0HUuVUr3
>>768
やーめーてーぇぇぇ
770名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 14:47:16 ID:bzoI1ulB
【パチンコ店火災】過去にも相次ぐ大規模火災 施設側の責任問題のケースも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090705/dst0907052010010-n1.htm
771名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 03:18:32 ID:5n+t4pYh
トーマスタウン 新三郷
http://www.thomastown.jp/
772名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:20:41 ID:BFAXA0eC
>>765
蒸気噴いたwwww

どうしてくれる
773名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 21:51:51 ID:xE1Mf9fB
トミカエミリーは上から見るとかなり怖いよね。
774名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:58:14 ID:N2zwfVLh
>>768
私はソルティーは柳沢慎吾に見えるなぁ。
775名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 00:12:35 ID:LnddLqVC
新三郷のトーマスタウン行ってきました。
なかなか楽しかったですよ。
ただ、7トーマス=¥1000 は高いような気がします。
シアタートレイン乗るのに一人4トーマスだから、二人だと8トーマス必要・・・うーん、うまくできてるなぁ・・・。
776名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 13:21:07 ID:2ZZlteBD
>>775
で、模型の生トーマスたちは居たの!?
本物!?生トーマスか?
777名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 16:46:57 ID:5OiCSEq+
うちの子@4歳、最近トーマス離れし始めた。
トーマスよりチャギントンの方が面白くなったらしい。
新三郷のトーマスタウンの話ものってこない。
実は親の方が行ってみたいんだけどなぁ。
778名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:36:15 ID:TLvnex60
>>776
シアタートレインはトーマスとパーシーが交代で運転してます。
トーマスはちゃんとアニクラ引いてて一度に8人乗れます

ハロウィーン演出でした。
あ、定時配布される整理券必要でした。

あと撮影に使ったとされる模型トーマスも展示されてた。
779名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:01:24 ID:RHOjbwGg
トーマスタウンのプレイコーナーに一人だけ可愛いお姉さんがいます。
780名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:48:09 ID:f8aPymaS
このたび、任天堂株式会社はソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に
代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)を販売する業者らに対し、
東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。

本訴訟を通じて、当社及びソフトメーカー各社が
極めて大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻な
ダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、
市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。

なお、当社は本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の
情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091005.html

情報提供窓口
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
781名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:11:28 ID:fke+E5v7
機関車トーマスってたくさん仲間(種類?)がいますが
トップ5はどのキャラクターなんでしょうか?
恐らく「機関車オトーマス」というくらいなので
トーマスが一番人気かとは思うのですが、それ以外のキャラクターの人気を知りたいです。
パーシー・ドーゴン・ヘリコプターのキャラと色々ありますが
トーマスガ好きなお子様をお持ちのお母様方、教えてもらえると助かります。
782名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:12:20 ID:fke+E5v7
すみません。「オトーマス」じゃなくて「トーマスでした」
783名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:24:01 ID:kl+wtLJ3
ドーゴンて誰だよw
784名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:32:48 ID:lPrcY3LA
トーマスガ
も笑えた。

私も最近かじりはじめた口なので知りたい。
なんだか機関車とかいってるわりに、ヘリコプターとトラクター押しだな、とは感じている。
そしてトーマスもそんなに性格がいいほうでもないというか
じめじめしたイギリス野郎だな、と。1歳半の息子が好きなんで乗じてるんだけど。
785名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:48:18 ID:2sga+KP+
そうそう私も初めて見た時にトーマスってこんなキャラなの?!とびっくりした。
勝手にアンパンマンみたいに誰にでも優しくて怒らないみたいなイメージがあった。
友達に聞いたらトーマスは6才の子供らしいけど
786名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:27:56 ID:7q2Isgtw
>>781

赤い、というだけで一番人気「ジェームズ」
大きくてカッコイイという理由で「ゴードン」
かわいくて親しみのもてる「パーシー」
主人公補正で「トーマス」
あたりが人気ですね。

もう一体は悩むところですが
個性的な形の「トビー」
にぎやかな「ダンカン」
速そうな流線型の「スペンサー」
空を飛ぶヘリコプター「ハロルド」

のどれかじゃないかなあと玩具店のラインナップと売り切れ状態から予想

787名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:30:42 ID:F8QieJVc
うちの2歳7カ月男児はゴードンラブ。
最初、あんな怖い顔のどこに2歳児をひきつける魅力が???と思ったけど、
強くて大きくて力持ちっていうキャラに惹かれるらしい。
その次はパーシーかな。
788名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:23:10 ID:my9Je+bC
>>781さん
やはりエドワードだと思います。
彼は体は小さいけど、真面目だし、優しいし、思いやりがあって、とても性格がいい。
789名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:27:19 ID:7q2Isgtw
>>788

初期シリーズや原作だけ見てると激しく同意なんだけど
CG化してからのエドワードはなんというかその
790名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:46:52 ID:nH+IU4EH
オトーマスwwwカフェオレ噴いたw
791名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:55:29 ID:FJkJiW9p
うちの兄弟は石のボルダー最愛だw
機関車どころか乗り物ですらないのにw
792名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:21:18 ID:0hDOsiSz
ボルダー吹いたwwwwキャラ図鑑のボルダー見たときはびっくりした
あとYouTubeにある「じこはおこるさ」て動画みてびっくりしたw
793名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 09:17:49 ID:Yeoz8E8+
一番最初に買ったプラレールはトビーだったな、うちの息子
794名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 13:57:15 ID:7Bhfva69
>>792
「じこはおこるさ」ニコニコで見て笑い死にしそうになったw
795名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 15:23:35 ID:pjMiEsGv
最初のころはほぼ毎回何らかの事故があったものね。
しかも実社会だと「さいわいけがにんはでなかった」とはいかないだろってくらいの大事故ばかり・・・。
796名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 02:27:49 ID:V1Mo7wog
木製レール、なんであんなに高いの?
797名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 02:30:31 ID:rUGkWjbB
金持ち向けだから
798名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:40:31 ID:9VI3mC6Z
最近二歳の息子がすごい勢いでトーマスにはまりはじめた
正直顔も可愛くないし、汽車が海に落ちたり落盤事故に巻き込まれたり
何が彼を引き付けるのかまだ分からない
ちなみに息子のお気に入りはレニアスとスカーロイ
自分には区別がつかない
799名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:15:53 ID:Uq1g3N53
ビルとベンの違いもわからないあとドナルドとダグラスw髭がブツブツしてるローリー気持ち悪い
800名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 09:17:22 ID:0gYwKQts
800
801名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:24:28 ID:vi6kqhlm
うちの息子はディーゼル10が一番好きだ
802名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:38:17 ID:SZ0qI59t
『やさしい木々に囲まれるからさ(^O^)』

私の好きなフレーズです。
誰のセリフかわかりますか?
803名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 18:17:44 ID:L2uV7vRN
それはあれだ。不人気。
804名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 18:22:06 ID:cyeKxLCi
>>798
2〜3年の辛抱です
805名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:40:14 ID:L/zQKDCo
トーマスタウンに親子3人で行ってきました。
想像以上にショボかった。
全部のアトラクションと出店をやって22トーマスコインを使いました。
特にトレインシアターとショップのショボさにガッカリです。
トーマスランドに2回と池袋サンシャインのトーマスの催し物に行ったのでそう感じるのかもしれません。
既出かもしれませんが、トーマスタウン内のレストランのお子様ランチにトーマスコインが一枚付いてきます。

レストラン内の奥のバルストロードの甲板で飲食しながらボールルームで遊ぶ子供を見れます。

現在予約限定販売のトーマスSuicaですが
とても立派な二つ折りのブック型台紙に入っているので
普段使いしようか躊躇してしまいました。

あと開店と同時に行く人以外は関係ないですが
トーマストレインシアターの整理券は赤ちゃん本舗横の細い通路です。
ボールルームも整理券が必要で、これは前に受付があり空時間帯から希望の時間を選ぶ。
806名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:28:45 ID:JhtWnEzg
>>805
今はオープン直後の満員御礼だからよけいショボくみえるけど
いずれ閑散とするようになるよ。

そしたら一度に8人しか乗れないライドの仕様もちょうどよくなるし
わずかな客でこれだけの面積と設備を維持するならこれぐらい料金必要だろうなとか
そういう気分になってくるはず
807名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:56:43 ID:ydn9m6DJ
805さん
22トーマスも!
結構使いましたね。
うちはトーマスポシェット付きセットを買って、3トーマスのクランキーに登って遊んで、あとはバルストロードでメチャ高いドーナツたべました。1個300円以上するドーナツを食べたのは初めてでしたアハハ(汗)
残り4トーマスをどう使うか思案中です。いちばん有効な使い方を教えてください。
808名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:16:25 ID:x1cifQfw
でも、生の撮影トーマスとパーシーはどうでした?
809名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:29:44 ID:L/zQKDCo
>>806
リピーターは少ないでしょうから閑散とするのも時間の問題ですかね。

>>807
トレインシアター以外で、ルーレットのある出店以外は3トーマスなので
記念になる物でしたら写真、ギャンブルするならパチンコでクッション狙いでしょうか?
コイン1枚で出来るのはルーレットのある店だけです。
また、写真にするなら別途1トーマスで写真に台紙を付けられますので合わせて丁度4トーマスです。

ルーレットは出た数字の汽車の名前を答えるゲームです。
当てても小さなシール一枚です。アメも一つ付いてきたかも。
この店はルーレットの他に神経衰弱の様なゲームもあるのですが(同じく1トーマス)やってないのでルールは知りません。景品は同じだと思います。

最後の一枚は子供のおもちゃ兼記念に持って帰るってもいいかも。

810名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 01:12:52 ID:x6cCMQAT
ガチャガチャも1トーマスです
811名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 06:37:11 ID:KfCtARkD
>>810
ガチャガチャもトーマスコインだったんですね。盲点でした。

812名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 08:48:13 ID:9txu+DUg
809さん
810さん

なるほど、ありがとうございました。
写真にしてみようと思います。
813名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:15:42 ID:u462r3cj
ガチャガチャの中身は何ですか?また当たりハズレってあるのですか?
814名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:59:56 ID:Uatd1Lg5
>>808
模型ってレストラン内に展示されてるものの事ですか?

>>813
12日の時点では、4cm角ぐらいの白地のビニールに汽車が印刷されて
輪ゴムぐらいの大きさのボールチェーンが付いてる物でした。
中に綿が入ってるのか5mm程の厚さがあり、押すと音が出るのかな?と思わせる物でした。
あくまで写真を見た妄想です。

トーマスランドの200円のガチャガチャは本物の腕時計で子供が大喜びだったのですが
こちらのは150円でこれ?30円が妥当じゃ…という感じだったのでスルーしました。


東京周辺で汽車の顔が蓋になってる腕時計のガチャガチャがあれば教えて下さい。
パーシーを持ってるのですが他の種類も欲しいです。
815名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 10:50:20 ID:icVVBxG5
>>814
ガチャの腕時計って、きっとこのシリーズだよね?
ttp://my.tomy.co.jp/arts/meisai.aspx?n=Y977770

うちは夏休みに、千葉のかっぱ寿司で見かけて、ジェームスをゲットしたよ。
お友達も欲しがったのでまた見に行ったら、もう別のシリーズに変わってた。
回転早すぎ!と思ったので、印象に残ってる。

どこかに残っているといいね。役に立たない情報でごめんね。
816名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:36:32 ID:Uatd1Lg5
>>815
そ、それです。
もうないのかもしれませんね。
ありがとうございました。
817名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:58:35 ID:kct/a/1k
>>814
音は出ません。ぷにぷにしてるだけ。
818名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:47:17 ID:B4ybm14D
>>815
うちもトーマスランドでこれのトーマスが出て子供が今でも大事にしてる。

探したらヤフオクで即決で出てるよ。
買おうかと思ったけど、楽天の980円のトーマス時計の方が良さそうだな。
819名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 12:42:42 ID:cth+UTkR
  女子高生らをデリバリーヘルスで働かせたとして、警視庁少年育成課などは、児童福祉法違反などの疑いで
  風俗店経営、秋山豊容疑者(44)=東京都葛飾区新小岩=と、店の運営にかかわっていた
  私立高校の女子生徒(17)=埼玉県越谷市=を逮捕した。
  同課によると、秋山容疑者は「生活費のためにやった」、女子生徒は「小遣いが欲しかった」と容疑を認めている。

  逮捕容疑は、都立高校2年の女子生徒(17)ら少女2人が18歳未満と知りながら、
  5月中旬に、墨田区内のホテルで男性会社員(52)とわいせつな行為をさせたとしている。

  同署によると、秋山容疑者は「痴漢車トーマスくん」という名前で風俗紹介サイトなどに広告を出していた。
  約20人の女性従業員がいたが、このうち6人が18歳未満とみられ、秋山容疑者は
  「若くてやせていて、なおかつかわいい子を探していたら、自然と18歳未満の子が集まった」
  と話しているという。逮捕された女子生徒は、客の募集などを担当していた。

産経新聞 2009.10.15 12:31 デリヘル「痴漢車トーマスくん」 経営者と女子高生を逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091015/crm0910151233010-n1.htm
820名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 11:23:32 ID:rmUOky85
スレチかもしれないけど、腕時計って何歳くらいから持たせますか?
いま年少なんだけどトーマスの時計をあげたら時計を読む勉強になるかな?
821名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 00:01:50 ID:pT9r85R+
うちは3歳から腕時計を持たせました。まず、時計屋さんで長針を切断してもらい短針だけにします。
小さいうちは最初短針だけで充分です。そしたらなんとなく時計に慣れます。
ちょっともったいないかもしれませんが、時刻を覚えるのがテキメン早い!!です。
そのうちすぐに『5時と6時のあいだだよ〜』と教えてくれるようになりますよ。
822名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:14:20 ID:KzwhfxFR
>>821
長針を切るってのは面白いアイデアですね。
823名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:25:47 ID:qijbCHdS
なるほど。時計に慣れていない子供にとっては長針は複雑過ぎて邪魔というわけか。
面白い教育ですな。
824名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:43:02 ID:QH9r7Z8M
おもちゃ片付けていて、床に膝をついたらトーマスポケットファンタジーの
ドナルドだかダグラスだかを踏んだ。
膝に穴が開いた…。
ちょっと泣いた。
825821:2009/10/20(火) 17:01:47 ID:V/fYflT4
>>822
そのアイデア良さそうですね。
学研のおもちゃ時計があるけど、確かに長針の存在がよく理解できてないみたいだし
おじいちゃんが細かい作業好きなので、長針をそっと外せるか試してみます。
826名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:46:47 ID:m9yXqPn3
>824そんな日もあるさ…ところで今日トーマスタウンに行ってきた。もっと広いとオモテタ!
827名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:11:21 ID:TDs5lk4v
トーマスタウンのお姉さんの中にスタイル抜群の美人お姉さんがいますよね。
しかもめちゃ巨乳です。
子供そっちのけでお姉さんの胸ばかり見ていました。
828mOEKhwyBsaavaOxLLXb:2009/10/23(金) 04:15:56 ID:QTJjmNei
I remember hearing a speaker talk about how women are meant to nurture their young, while men are meant to provide the stable and secure environment necessary for that nurturing to take place. ,
829名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:39:20 ID:N2OSFfpV
12期キャラの模型があったぜ!
http://www.majhost.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=214086
830名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:02:38 ID:IB+Mcg0S
ミステリーマウンテンのDVD見た

映像が凝ってて綺麗でなかなか良かったよ

エンディングの歌、カッコイイ
831名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:40:27 ID:DL/Lrbmc
>>830
歌は、日本語訳されてた?
832名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 09:30:01 ID:hCwUj96R
「右翼団体に韓国・朝鮮人が多い理由を聞いてみた」  【在日】
http://yy58.kakiko.com/test/read.cgi/onori/1252143526/
833名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:21:55 ID:K3hmLVpL
トメさんがみずふきトーマス買ってくれたんだけど
初期不良で水でも陸でも走らないし水も吹かない。
残念すぎる・・・

交換も嫌なので、なんとか直せないかググり中(´・ω・`)
ダメなら置き物だな。息子はそれでもOkぽいし。
834名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 02:32:04 ID:DK8pWwsB
>>833
スクリューが回らないとか?分解する前にメーカーに電話したらどう?
初期不良なら無料で修理してくれると思う。
パイロットインキは可動に関してはダメダメだからなぁ・・・
835833:2009/11/04(水) 09:12:02 ID:EvusO/T0
レスありがとうございます

そうか、メーカーに問い合わせればいいんだね。
さっそくwebページさがします。
てか、紐ひいても一瞬で「ぱーん!」って戻っちゃって
走るどころの騒ぎじゃねえw
836名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:10:22 ID:27svCXV5
うちの子 大きくなったらディーゼル10になりたいって言ってます。
837名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:25:35 ID:XomeuaPC
>>836
お子さんが凶暴にならんことを祈りますw
838名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:51:40 ID:tqTQ/fdo
息子もディーゼル10大好きだ。
頭にグーのせて歩いてる。
839名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 07:13:49 ID:K/Uy6af4
質問させてもらいます
最近子供の頃見てたトーマスが懐かしくなり、カトゥーン・チャンネルで見始めたのですが、気のせいか時系列(?)がバラバラな気がします。
ドナルドとダグラスが登場したのは、ダックがディーゼルの策略にはめられた後ですよね?
DVDの順番が乱れていると聞いたので、放送順も順番が違っているのでしょうか?
840名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:06:52 ID:5penR0FU
>>836
かわいいなぁ〜w
うちはゴードンになるそうだw
841名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:34:53 ID:4KpIwUJy
>>833です
メーカーが台品を送ってくれて無事解決しました。

つーか、正式な遊び方がやっとできてほっとした。
水吹くのがおもしろかったようで、ずーっと
トーマスつかんだまま水ばっかだして遊んでて
ちゃんと走るかどうかは確認できずw

でも、前のは水すら吹かなかったから
無事あそべてよかったよかった。
842名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 00:50:14 ID:YD4hKogK
>>839
今は、月〜金に第1・2シリーズと、土・日に第3シリーズを放送してるみたいだから、
そのせいじゃない?
1週間通して見るとバラバラに見えるけど、ちゃんと順番通り放送されてるよ。
843名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 09:17:28 ID:fQRnRc8J
スタンリーはエリートなんだね
ミステリーマンウテンみてわかった
844名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:07:16 ID:GOTX1UwD
きかんしゃトーマスのBGMを語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258038337/l50
845名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 01:16:43 ID:bzE/VuW3
もうすぐ3歳になる息子は最近シンケンジャーや仮面ライダーに浮気気味。
なんだか私が寂しいw
でも、まだ当分トーマス達のお世話になりそう。
そんな息子はトビーが大好き
846名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:33:03 ID:TVN8G3vS
言葉が超遅い2歳10か月の息子、見るたびぱーちーぱーちー言ってるw
最初は全部ぱーちーだったのに
最近ゴードンのことを「ごー」、ジェームスを「うぁうぁ(←何故・・」と
区別しだした。トーマスはちょっと難しいのか、まだ言えない。
数字も6までは読めるようになった。トーマスさまさまだ。
847名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:29:53 ID:bjsfODdm
かわいいのお(´ω`)
848名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:45:47 ID:sIdkM79b
かわいいね

うちの息子は3歳7ヶ月。
いまトーマス足し算やってます。
エドワード+ヘンリー=ジェームス
ゴードン+トーマス=パーシー

トーマス引き算もできます。
849名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:46:53 ID:sIdkM79b
ゴードン+トーマス=ジェームスでした
パパが間違いました〜
アハハ
850名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:52:17 ID:gmGX9UGt
「パーシー」は言いやすいよね
息子は「トーマス」となかなか言えなくて「パシュシュ」って言ってたなぁ。
しかも「私がパシュシュ見る?」とか言うと「ちあうよ〜(違うよ)!パシュシュ!」って注意されたw本人はトーマスって言ってるつもりなんだなぁ
851名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 08:32:42 ID:fTrWMqFw
パーシーはうちもはっきり言える。
エドワードを「あわわ」って言うんだけど
はじめて聞いた時はお茶吹いたw
852名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 09:04:35 ID:fbRrSTds
ついでに
> 間違いました
「間違えました」じゃね?
853名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:27:01 ID:QoiKNqCs
言葉スレみたいになってるw
うちのこは、「ー」をはぶいて言ってるかな。
「パシ」「トマス」「ジェムス」「エッドワド」「エンリ」
だけどゴードンだけは「ゴォードンッ」と言える。
ゴードンにあこがれる2歳児。
854名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:54:47 ID:IQbfRAnQ
ドナルドとダグラスが鳩山の総理の方に見える
あと近所のライフにヘンリーそっくりなレジのおばちゃんがいる
855名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:57:56 ID:fTrWMqFw
そういえば、ダックは
見れば見るほど中田ボタンに似ていて
見るたびに吹く。
856名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 20:08:32 ID:w8un82P7
トーマス初心者の一歳5ヶ月男児双子餅です

新しく出たソング&ストーリーのDVDってどうですか?

つべの「じこはおこるさ」に大喜びの子達に収録DVDを買ってやりたかったのですが、入手難のようなので…。
857名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:00:00 ID:X78X8rU9
一瞬たまげにスレかと思ったw皆かわええ

うちの年少男児が2才頃は何度教えてもトーマスは
「か、か、く」だったし、「え?トーマスだよ?」と
言おうものなら「か、か、く!!ギャース」だった。

それが3才になった頃には「もーましゅ」に進化し
エドワードは「べべばーど」でゴードンは「ごーごん」だった。
しばらくパーシーとバーティーが混ざって「ぱーちー」
と言ってたけど割と早く言い分けられるようになった。

息子3才の夏に富士急のトーマスランドに行ったけど
色が塗ってないのか剥げたキャラクター達の絵を見て
名前を言い当てていたのには驚いた。
子供はそんなに細かく見てるものなのか〜
私は全然だめだった。
858名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:53:58 ID:OiXQMB/k
>>857
トーマスラムネを見ただけで、それが誰なのか当てるから驚いた。
子どもって色で見てるんじゃないんだね。
859名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:42:24 ID:v4La7sEZ
>>856
歌のDVD買いました。感想は…
親としては割高感があります…
(詳しく書くのは控えます)でも、物語DVDはフジ版しか持ってないうちの息子は、
初めて見るキャラクターに大喜びなのでまあ買って良かったのかな。
じこはおこるさが入ったDVDシリーズは入手困難だそうですが、
探してでも買う価値があると思います。
(新品は相当難しい)
860名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 15:01:28 ID:tga1+Xun
魔法の線路見たけどジュニア役の人かっこいいな
861名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 20:21:41 ID:MpDzPd8X
>>859
ありがとうございます。
やはり「じこはおこるさ」クオリティを求めるのは無理かな・・・。

とりあえず新DVDでつなぎつつ、まめにオクなどでも探してみます。

862名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:07:53 ID:NDSuljiI
字は読めないが、顔だけ見てほとんど名前を言い当てるうちの3才児は天才なんだと思う
トップ・ハム・ハット卿がトム・ハット・ハット卿だったり、
サー・ハンデルがチャーハンデルだったりするけどね
863名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:04:32 ID:/+dan287
>>862
子どもなんてそんなもんだよ。
うちの子も三歳だけど、恐竜の本みて名前を言い当てるし。
864名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:59:11 ID:NDSuljiI
>>863
どこの子供もそうか
大人から見れば皆同じ顔に見えるのにねぇ

それより息子よ
どっぷりトーマスにハマるのはいいが、今まで集めたトミカはどうするんだ?
最近触りもしないけど(´・ω・)
865名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:29:00 ID:eAAYXOIZ
近所の4歳の男の子がちょっと前までトーマス大好きだったんだが、戦隊物にシフトチェンジしたところあっという間にトーマスとパーシーの区別がつかなくなったらしい。
866名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:10:53 ID:MKoFCKfS
>>864
忘れた頃にブーム再燃の予感
867名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 11:05:38 ID:QoEA1Iw9
友達の家で見せてもらった「トーマスのビックリ大作戦(?)」に衝撃を受けた

トーマスが汽笛を鳴らして、まわりの汽車を次々と事故に巻き込む話だった

「じこはおこるさ」を見てもっとビックリした
868名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:40:30 ID:CHdLYVM7
うちの2歳は女の子なのに保育園でトーマスにはまった。
お気に入りがエミリーなところを見ると、やっぱり
どこか女の子目線で見てるんだろうな。

てゆーかそもそも機関車に性別って…
869名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:13:18 ID:jR7e9Mtu
性別もそうだけど、初めてハーヴィーを見たときはビックリしたな

ぽっちゃりの機関車って…!
870名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:20:38 ID:5Oi8sWKf
そのうち結婚して子供が生まれそうだな
871名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:44:39 ID:tdgMi2XF
最初の方のシリーズしか見てなかった妹が
エミリーが1〜6の機関車たちと同じ機関庫で寝泊まりしてるの見て
「そこになんで女がそこにいるの!」と怒ってた
わが妹ながらちょっとその思考がよー分からんのだが・・・
872名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:24:30 ID:r4f1EB1d
【週刊文春】 2005年 4月21日号

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
873名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:11:49 ID:YTjjoJ8/
確かに…
人間なら男女が同じ場所に寝泊まりして何かあったら…!

って思うけど、彼らの場合何かあるわけないよな。
874名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:37:43 ID:VKEDuwPq
うちの3歳10ヶ月児はトップ・ハム・ハット卿を「はっちょちょー」と呼ぶ。

最近、カプセルプラレールに嵌り、ヤフオクで猛烈な勢いで散財してます。
もちろん親の私がね。
875名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 17:42:00 ID:TuTiU2Nd
ようこそスタンリー編、地道にお金入れてガチャゴロやってるよ・・・w<カプセルプラレール
876名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 16:10:22 ID:fLq6xYmS
ちょっと前に カプセルの腕時計ありましたよね?
子が大事にしてたんだけど プラスチックが割れてしまいました。
茨城県、千葉県あたりで
まだ あるところ知りませんか?
877名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 16:52:59 ID:8AS3Uhx8
>>862
そんなこと言ったら、うちの2歳3ヶ月は神だ。
カツゼツ良く、バルストロードやフレディなんかもばっちりだ。
これでひらがなとか数字とかも覚えたまえ。

…と思ってたけど、最近発達障害のある子の記憶力は半端ないと聞いた。
うちはただ言葉が早かっただけみたいだけど、世の中怖い情報溢れてる。
878名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:53:11 ID:pWPZO267
そういえば、うちの3歳なりたては
ろくに言葉は喋らんがトーマス関係だけは
絵がなくても名前の文字だけ(トーマス、エドワード等)で
「まーしゅ!えああーど!」とうるさい。

でも多分、記号ってか絵の一部として覚えてるだけで
カタカナが読めてるわけではないw
879名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:13:40 ID:SxKAxQfc
>>878
かわいいなぁo(^-^)o
たぶん、色と顔を見て判断してると思います。
ホント可愛いE
880名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 19:37:05 ID:P1orwMdV
いや、
>絵がなくても名前の文字だけ(トーマス、エドワード等)で
って書いてね?
激しくどうでもいいことだけど。
881名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:10:32 ID:1YE2Q0u9
私はクリニックの受け付けのパートをしてるんだけど、
この間ディーゼルにそっくりの患者さんが来て内心噴いた。

しかもいつも黒い服を着ている。
そのおじさんは通院することになったんだけど、しばらく
来ないと「あれ?最近ディーゼル来ないな」などと心の
中で思ってしまう。
いつか口に出しそうで怖い。
882名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:37:32 ID:80tWQQTi
それものまね芸人の神無月じゃない?
883名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:43:49 ID:i/jGPmEy
いえいえ別人ですw

でもホント写メ撮ってここにアップしたいくらい顔つきがそっくりなんです。
884名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 23:44:13 ID:PLy3tDmf
うち1歳9か月で完全にハマってしまった。やばい。
まだキャラものの服は買ったことないけど、みなさん買ってる?
靴とか履いてる子いるよね、2歳くらいでさ…はぁ悩む。
885名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:22:27 ID:iCa325DX
>>884
うちは2歳代はイヤイヤ期と重なって
「トーマスじゃなきゃ着ない!」と「トーマス着たくない!」の繰り返しだった。
3歳過ぎたらブームは去ったけど。
886名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:27:42 ID:60lSzcTK
>>884
前、バースデーに行ったら、入口入った正面に バーンとトーマスのトレーナーが
陳列してあって、息子がさっそく見つけ、目を輝かせてその場から離れない。
買って買ってと息子にしては珍しく熱烈にねだるので690円だったし買ってやったら、
1日おきに着てるよ・・・
間の1日は洗濯の日。
洗濯の日はベランダに行って、「トーマス乾いた?まだ濡れてるねー」を何度か繰り返す。
唯一のキャラ物。
今日はトーマス着てる。
887名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 09:58:21 ID:0yweIJCU
療育先で他の子が上下トーマスだったので
ふと思い立ったらトコトコと寄って行っては
彼の服を観察してた3歳息子・・・
指さしては「とーます、ぱーちー、ごーごん、むしゅ、・・・」


あの時の母子へ。
ごめんなさい・・・。
888名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 13:42:54 ID:TFMbQdL6
>>887
ありがちwうちの息子もよくやる。
889名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 09:25:48 ID:in9jXyWQ
親戚の子に機関車トーマスのDVDプレゼントしたんだけど
パケ絵見たとたん死ぬほど泣かれた
890名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 12:31:55 ID:JNmVgdKr
不覚にもワロタww
891名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 17:55:15 ID:in9jXyWQ
少々危険なレベルだったから笑いごっちゃ無いんだけど
あの顔はなんの予備知識もなく見せられると恐ろしいのかもしれない
892名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 00:50:11 ID:FFPLL82k
無機物にあの顔色にあの顔だからな
冷静になって見てみるとシュールで恐いかもしれない
893名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 10:25:02 ID:EkGO9Pwc
だいたいのネタが妬み嫉みいがみ合い。
嫌みの言い合い。
あいつが嫌い、気に食わない、仕事がだるい。

そんなトーマスの世界。
894名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:16:31 ID:FFPLL82k
人生の縮図ね
895名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 16:44:29 ID:7W1XZBlA
声優の郷里大輔さん死亡、自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010011890160003.html
896名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 07:21:18 ID:VEcQoMNR
関係ないけど家系図見たら5代前に平八がいた
897名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:35:09 ID:5BcvHCoM
レディやデイジーやエミリーが女性なのは何となく見た目でわかるけど、
まさかメイビスが女の子だったとは・・・(^0^)
あと、モリーも女の子。
898名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 23:12:45 ID:iMgw2M2S
とうとう3歳の誕生日にトーマスのプラレールを買わされてしまった
これからプラレール地獄にはまるのかなぁ…
全種揃えさせられそうでgkbr

でも大好きなトーマスと電車ですごく楽しそうにしてるから良しとするわ
899名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:02:27 ID:ZTSqKQl1
>>898
ウチの子はわりと走らせるだけで満足だったので、あまり増えなかったな。
ただグルグル回るだけなのがイヤで、奥さんが率先して線路を増やしたくらいだ。
900名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:17:52 ID:5z16WEeK
意外と増えないよ。
甥っ子が昔ハマってて、そのお下がりを持ってけ持ってけ言われて
大量にもらってきたけど、実際使ってるのってエドワードとジェームスと阪急9000系くらい。
901名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:01:36 ID:V97GZDIB
しかしトーマスのセットを買うと必ずトーマスがついてるんだよな・・・
うちにはトーマスが3台いる。
902名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:23:54 ID:ZHw/Ftjl
>>901
セットのだと、アニクラがついてこない場合があるのが難点
903名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 07:14:28 ID:1Hyle8pp
900だけど、そういや義実家にもトーマス4台居たわw
既にあったからもらわんかったが
904名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 20:55:48 ID:8xc3syQR
この前おもちゃ屋で「ゴードンは石橋蓮司に似てる」と力説していたお母さんがいた。
…どうだろう。
905名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 21:41:36 ID:8YSYyi4t
似てるかも・・・
906名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 14:21:52 ID:EuuY45Wj
知り合い、道行く人etc,
つい機関車たちにあてはめてしまう自分がいるorz
ヘンリー顔の人を良く見つけてしまい、自分の中で困るw
失礼だから絶対絶対表情や口には出せないけど頭から離れません。
そんな私はゴードン顔。
907名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:20:45 ID:qQaWeyeu
チャギントンのほうがお話的にまだ子ども向きだしいいなと思うけど
子どもはがぜんトーマスに食いつく。

あと顔がついてる乗り物アニメってほかになにがある?
NHK教育土曜日朝の飛行機のやつもつまんないし。
BS日テレの船顔のやつはトーマス以上に船と倉庫がいがみあってて引いた。怖い。
908名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:32:08 ID:HVzN87Cr
>>90
うちの男児@2歳は
ボブとはたらくブーブーズ に食いつくよ。
909名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:05:22 ID:ZKHQ6u7C
うちの三歳児もボブ大好き。
服の話でてたけど、トーマスもボブもアンパンに比べたら少ないよね。
ワンポイントとか皆無だし 煩い位に顔かいてあるし。
910名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 05:00:26 ID:cvE5dgl2
トーマスハマりまくり1歳9ヶ月男児
1歳成り立てくらいから電車が好きでなんとなく見せてしまったら、大ハマり
なぜか、略すw
トーマス→マス、エドワード→エド等www
そして、ゴードン好き。
ところでゴードンのプラレールって結構人気ですよね!
売り場に行くと数が少ない!


あと、出かける時は必ず誰かを片手にw
それで気に入らなくなると(イヤイヤ期もあるのかな?)その相棒達は、
簡単に投げつけられてしまうw
911名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 08:57:17 ID:fqRQWars
トーマス関係は発音が難しいからじゃね?<略す
ちなみに、うちの子はトーマスとジェームスはどっちも「しゅー」
エドワードは子音ガン無視で「えおあーお」だった。

「しゅー」の一言でトーマスのことかジェームスか区別できるのは
母だけなのであった。
912名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:26:30 ID:Qr5p/Ylf
トーマスの絵本とか、プラレールも大好き。
すでに私が憶え切れないエミリーだピーターなんとかだと、
嬉しそうに話してる。とにかくすごい好きなんだよ。

でもDVD見せると「怖い、怖い」って泣くんだよね。
わが子ながら意味がわからない。
913名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:28:57 ID:oOnF7W0Y
ヘクターの話は途中まで怖い
914名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:06:17 ID:49c7gqwX
ネビルの話は本当にひどい。
しかも顔がはんにゃの片方だし。
915名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:18:55 ID:NQmo1R5J
ビリーだっけ?にやけた顔のやつ
うちのはあの顔がたまらなく怖いらしい
916名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:36:28 ID:xK0vtM1y
ネビルの顔はティムバートンのキャラっぽい
917名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:09:16 ID:tp244whK
原田泰造は貨車顔
918名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:07:55 ID:VRhJEdJi
ネビルは野口健に似てるとおもう
919名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:27:13 ID:qcLxRZg2
ヘンリーは旭天鵬に似ている
920名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:20:14 ID:8al9c6hQ
原田泰造はトビーのネタキャラをやってたな
921名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 23:01:08 ID:QgDvC+/e
遅ればせながら、わが息子(二歳半)も最近トーマスにハマりました。
トーマスパーシーよりも、ゴードンやヘンリーといった大型機関車のほうが好きらしい。
テレビ台の下の隙間を機関庫に見立てて入れるには、長いほうがやりがいがあるのだろう。
922名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 23:08:09 ID:/Fd4zRuS
HIROはどうなのよ!?
923名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 22:57:23 ID:i9nI0SG3
DVDレンタルで初の長編として「みんなあつまれしゅっぱつしんこう!」を見せてみたら
ハマりまくって息子大興奮。終わった瞬間「もう一回」と、一週間で何回見たことか。

それで…何曲か歌が入ってるんですが、このうち最後のがメインテーマなんですよね?
「たくさんならんだ じょうききかんしゃ どれもカラフル〜」という歌。
このDVDでは長編の内容に合わせて「みんなで新しい空港つくった」とか
「たよりになるねディーゼルテン」とかの詩が入ってたんですけど、
この歌のいわゆる通常のバージョンが聞けるCDとかDVDってのはあるんでしょうか。
曲名すらも知らないので、よろしければ情報いただけるとありがたいです。
924名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:15:02 ID:sOCoh8nS
925924:2010/02/26(金) 11:15:49 ID:sOCoh8nS
アンカ間違えました。ごめんなさい。>>923です。
926名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 08:02:47 ID:y3qZUErS
しゅぽぽ
927名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:56:17 ID:/SNEn450
てつくず!
928名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:04:32 ID:7Z63LImC
久しぶりにジャック編を見る。
改めてシリーズ内での浮きっぷりを実感した。
929名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:42:09 ID:LUMxQoOw
言葉遅めのうちの男児、トーマスを「まんまん」と呼び、アンパンマンは「まんまんまん」。
「まん」はパンを食べたいとき。「まんま」は母を呼ぶとき。

わからない。
930名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 09:04:51 ID:8TmdNwXx
>>929
区別ついてるじゃん
931名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:18:13 ID:XgUZpPpv
おかあさん、アンパンマンのパン食べてトーマス見る!ってときはなんていうのさ。
932名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 01:40:26 ID:6PM9wReQ
まんま、まんまんまんのまんで まんまん

だろ
933名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 09:12:26 ID:yCJ/IcT2
笑っていいとも!
2010/04/05 12:00 〜 2010/04/05 13:00 (フジテレビ)

香取新企画&そっくりさん▽えっ?テレフォンにガチャピン 
香取慎吾 ロンドンブーツ1号2号 石原良純 劇団ひとり ベッキー タモリ

番組ch(フジ)
http://live23.2ch.net/livecx/
934名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 10:22:49 ID:fpT3Wd07
息子がしゃべり始めた頃、ソルティーは『しゅのってぃー』だった。
ソルティーだよね?って聞いても『ううん。しゅのってぃー』
ソルティーでしょ?『ちあう!しゅのってぃー!!!』
かわいかったなぁ。
トップハムハット卿は、とっとはむきょうだった。
935名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 15:15:35 ID:tiXbXvLF
お暇なら来てよね

きかんしゃトーマスで801 2車目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1269669781/l50
936名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 05:28:00 ID:MwTKH6l2
>>935
キモッ
937名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 06:56:57 ID:RSnb0wBd
乙コールしかないたかだか十数レスのスレに対して不自然な…
938名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 04:14:07 ID:275MKKTe
ttp://www.mksmk.jp/item_155.html
ポーツマスって
939名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 08:44:35 ID:/ijey/dl
フルCGは綺麗なのかもしれないけどなんか味気ないね
940名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 16:13:52 ID:TmTDcL1w
>>937
801自体きもいよ
941名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 00:30:19 ID:4VJ/Ly+4
>>934

うちのは2歳半頃まで
クララベル→クラララベルキャロライン→キャロラリン
だった。他のキャラは言えたのに何故かこのふたつだけずっと変だったwww
942名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 20:07:48 ID:G/0ewSpC
レンタルでトーマスソング集みたいのあったから借りたら息子大興奮
そんなに好きなら購入しようかと店で探すも見当たらない
密林で探してみたらあれってプレミアついて2万とかするのね。
そこまでして買いたくはないけど、
復刻版みたいにしてまた売り出してくれたりしないのかなあ
ソルティやジェームスの歌とかいいわぁ
943名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 23:34:46 ID:M5sZSqPR
トーマスソング、英語版と日本語版そろえたら英語の勉強になるかなあ。
うちの子2歳児だけど、この段階から英語を頻繁に流すのは言語習得に悪影響あったりする?
944名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 09:26:31 ID:HmDYuxxy
悪影響はないでしょ
英語を聞き取るチカラの強化にはなると思うよ

ただ、児童合唱団以外は適当に下手っぽく歌っているから音痴になるかもねw
正しい音程を培うためにはクラシック音楽を聴かせると良いよ
945名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:12:26 ID:A65QF7Qe
>>941
うちは何故か何回訂正してもキャロラインを
ダイダインと呼ぶ@2歳3ヶ月
946名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 02:26:04 ID:3twI/736
トップハムハット卿って言うの子供には難しいよね
うちは
アップットッ だ@2歳9ヶ月男児
トーマスの絵描いてあげると必ずアップットッも描けとせがまれる


魔法の線路っていう劇場版を旦那が借りてきたので観たら、ディーゼルの顔の怖さに泣いてた
947名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 04:36:55 ID:8WiCAa9D
トーマスの映画を見に行く予定の人います?
2歳9ヶ月なんだけど、大丈夫かな。
見に来るのは同じような年齢の子が多いとは思うんだけど。
機関車が登場するたびに「ママ!トーマス!」「ママ!ヒロ!」と叫びそうで…
948名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 07:46:34 ID:zPSdmv8R
うちの息子@2歳
どの色も訪ねると「あお」って言うし、ヘンリーをゴードンって言うから、緑と青の区別ついていないか心配だったけど
さっき「ぱーし(なぜかささやき声w)」「でゃっく」と言いながら緑のボール持ってきて
「ごーごん」で青のボール「ジェームスは?」で、ちゃんと赤いボール持ってこれた

そしてボール3つ並べ「でゃんご(だんご)」と言っていたw


ちゃんと区別できていて良かった〜
949名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 07:51:18 ID:sCzxoKSe
うちのは青を「トーマス色」って読んでたなー。なつい。
でも、緑を「パーシー色」とか赤を「ジェームス色」ってのは全くなかったんだ。何でか知らんがw
950名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 09:00:32 ID:5OdxtndN
うちはだいぶ前から数字をトーマスラインアップで言うよ@2歳8ヶ月

11を「オリバー」って言ってて、10のダグラスで終わりだろって思ってたら
まんまとオリバーに11ついてたよ。

リアル呼び方だと2と5、6と9間違うくせに、トーマスだと完璧。
なんだろな、あれ。
951名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 10:23:45 ID:91LY25pk
>>950
ウチはお風呂では10数えてから上がるってので、早々に数を覚えたよ。
952名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:08:14 ID:3qIBotn+
>>939
だな。
逆に安っぽくなった気がする。
953名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:49:31 ID:5OdxtndN
>>951
あっそう、よかったね。
でもトーマス関係ないね。
954名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:32:35 ID:t0aZls9K
今日、電車に乗ってて何気なく踏切を見たら
トーマスのバスが踏切待ちをしていた。
形もまんまトーマスなので、朝から妙な気分になったよ
955名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:48:20 ID:pPuBM0dP
>>943です。みなさんありがとう。

余談ですがうちの子は児童合唱団とゴードンが合唱してる
「じこはおこるさ」がお気に入りで毎回笑っています。
あの微妙な歌い方がツボにはまったらしく。
956名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:36:05 ID:G9qm/zxx
ミステリーマウンテンのDVD借りてきた。
トーマスはちょっと考えの足りないアホの子だけど、
スタンリーに自分の居場所を取られたと思って悲しんでる姿とか、
信頼回復を図るために夜中に一人で頑張って働いてる姿を見てると涙が出来てた。
出来の悪い息子を見てる気分。
頑張れトーマス。
957名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 07:11:28 ID:twZ6s9px
>>954
ご近所さんかな?
うちの近所にトーマスバスが通園バスになってる幼稚園がある。
バスにトーマスの絵とかじゃなくて形がトーマス。
最初見た時はビックリしたよ。
958名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 07:18:04 ID:YMxlleQs
>>956
あれ、途中までブラックだよねえ。
トーマスがどんどん自分の居場所をなくしていく過程が
これ子供向けじゃネーヨ、と思った。

>>957
結構あるみたいよ?うちのほうでも走ってる。
広い2ch、皆ご近所ってことはないだろうからw
多分結構量産されてるんじゃない。
959名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 11:49:04 ID:o6z24uFN
20日からBOSSのトーマスコレクション第2弾
ヒロの公開記念だって
楽しみw
960名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 20:49:42 ID:hzk38wtN
>>959
きゃあ、言っちゃだめ。
20日に全部そろえてやるんだから〜。

ただし、息子には小出しにする。

第一弾の連結が折れて困ってたんだよね。
961名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:25:13 ID:5fhcRTFG
>>954
私も知ってる。トーマスバスの幼稚園。
2歳児と園庭開放の日に行ったら乗せてくれた。
3回乗るとおやつくれるよ。
中は普通の幼稚園バス。

954さんや957さんと同じところかな?
962名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:33:35 ID:bhXbY5jF
大阪のひらかたパークでトーマスのイベント(?)をやってると知りました。
このGWに2歳児を連れてトーマスのテーマパークに行きたいと思っています。
富士急とららぽーとにあるみたいですが、規模はやっぱり富士急?

ひらかたパークでも楽しめるでしょうか?
963名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:36:59 ID:PPVSEhBW
>>962
富士急のトーマスランドは、空いている日なら半日あれば余裕でまわれる程度の規模です。

ららぽーと新三郷のトーマスタウンは、フロアの1区画だけで、空いている日なら2時間あれば余裕でまわれます。

大阪のことはわかりません。

ただGWに行かれるとのことですから、どこもすごい混むかもしれません。

新三郷はトーマス以外にショッピングも楽しめます。しかしその分、休日の混雑は激しく、トーマスタウンには10時の時点で長い列が出来ていることもあります。

富士急に隣接する富士急ハイランドホテルには、トーマスルーム(5部屋)があります。

お子さんとご家族の状況で、判断された方が良いかと思います。
964名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:43:36 ID:PPVSEhBW
連投ごめんなさい。
あと、富士急トーマスランドの乗り物には年齢制限があります。(ロックンロール・ダンカンなどは3才以上)
965名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:54:29 ID:mMWg2/41
>>963
情報ありがとうございます!激混みですよねえ。
西日本在住なので、東日本へ遠征するべきか大阪で妥協するべきか・・・。

本音は本場イギリスのトーマスに会いに行きたい!だけど無理w
なので、まずは手始めに国内から、と思っていました。
ホテルのトーマスルームいいですね。GWは絶対無理だろうから、夏休みかお正月、
予約が取れたら行ってみたいと思います。
966名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:59:34 ID:mMWg2/41
私も連投すいません。
気軽にトーマスルーム予約、なんて書いたけど、これまた無理そうw
値段は想像していた以上に高いし、1年前から予約受付とか・・・。
子供は絶対喜ぶだろうけど。寝ないだろうなw泊まってみた方います?
967名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:27:25 ID:ynSBdp8n
>>959
情報ありがとうございました!
うちの息子はハロルドに釘付けです。
マップも印刷したけどすでにクシャクシャ。

我が家の人間は缶コーヒーを飲まないので
すべて旦那の会社への差し入れにします。
968名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:43:13 ID:veWWHuqV
トーマスコレクション、もう売ってるのですか?
近所のセブンイレブンではまだ車付きのBOSSばかりorz
旦那が毎日缶コーヒー飲むし、
自分も牛乳割りで飲むの好きだから、大人買いしたいのに〜。
969名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:45:08 ID:tA18qMSx
>>968
サンクスとサークルK限定じゃない?
20日に旦那が大量に買って来たけど全種揃わなかったorz
970名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:35:42 ID:veWWHuqV
>>969
ありがとうございます!
>>968ですが、サンクスでやっとトーマスコレクション買えました!
お店の人が足りないのを探してくれるというので
パーシーをお願いしたのですが、元々無かったんですね。
申し訳ないことをしてしまった。よく調べてまた明日行ってみます。
971名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:27:17 ID:U5LBZKFp
ヒロ、見に行ってみたいけど、まだうちの子2歳1カ月。
家でDVDを見るなら2時間くらいおとなしくソファで見てるけど
映画館ってだいたい何歳くらいからOKなんだろう。
ちびっこ向け映画なんて自分が子どものとき以来行ってないから
どんな感じかわからないや。
みんなギャーギャーしゃべったり笑ったりしているのかな。
972名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:51:33 ID:htK4TLOz
アンパンマンなら毎年行ってるけど、
上の子(と言っても2歳や3歳)についてきた0歳児とか普通にいるし、
途中で泣いたり叫んだりはお互い様って感じ。
1時間くらいのものだし、
うるさくしそうな時は、何か食べさせて口をふさいでる人が多いw
973名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 13:59:18 ID:TYwxyUsY
去年ミステリーマウンテンで映画館初体験だった息子は周りの子達の
騒々しさに驚いていた。ぱっと見た感じ、2歳代ぐらいの子が多かったかな。
まあ、子供向けのものってみんなわかってるし多少わーわー言いながら見てもいいのでは?
じっと静かにさせないとと思って4歳まで我慢させることなかったかなと思ったよ。
974名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 14:23:29 ID:7PUfbIah
確かに幼児向けかもしれないが、トーマスをまじめに鑑賞に来ている大人も居る
一言も発させるなとは言わないけど
エチケットとしてできる限り子供をおとなしくさせる努力はして欲しい
「お互い様」とか「騒いで当然」という考えだけは捨てて
975名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 15:46:31 ID:/LZaGsRG
>>971
2才なら平日の朝の回がいいかも
うちの子はミステリーマウンテンの時に2才3ヶ月だった。
平日午前中でガラガラ。
ぐるーっと見て周囲も幼児連れがおおかった。
ポップコーンと飲物(ストローマグ)用意して中程で飽きた頃に
食べさせて燃料補給したら最後まで楽しめたよ
976名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 19:29:40 ID:aZ1P3Tvp
見に行ってきた
詳しい内容は言わないが
自分の前の席に座った子供(×2組)は早々に飽きて帰ったよ
977名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 22:35:21 ID:+ayI8N/A
しゅっポー
978名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:27:16 ID:+jE5GhO5
子供が、機関車たちの名前を正しく言えるようになったのに
成長を感じてちとさびしい気もする

ちなみに、エドワードは最後まで正しく言えなかったwwww
979名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:27:02 ID:d076hMyJ
980名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 22:56:58 ID:60tq5XmI
知らん間に映画終わってた〜@東京
話題にまったくなってないし、まぁいいか…。子どもも気づいてない(2歳だし)。
981名無しの心子知らず
うちは田舎だから、この春でのりすたが終わっちゃったんだけど、
CGのトーマス見たことないんだけど、どんなもんか気になってぐぐってみた。
妙に生き生きと輝いた表情のトーマスにびっくりした。