【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                     ■トリップつけてもいいらしい。 
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

詳しい記入方法・配点説明は>>2、前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレ立て>>980の人よろしくお願いします
2名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:45:11 ID:XHlWuTMP
3名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:45:15 ID:AVyKYWr5
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)


対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
4名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:49:42 ID:AVyKYWr5
前スレ 
名付けセンスに点数を付けよう 36点
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192889569/


関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part77▲▽▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193801945/
┫┫子供の名前を下さい*16人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190894433/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart110
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194264667/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171037163/
5名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:04:52 ID:1Xy7csiK
>>1
スレ立て乙!
6名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:22:05 ID:sxvuukfi
>>1
スレ立ておつです!
7名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:52:44 ID:99ELtthg
>>1
8名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:08:23 ID:ECt5IKcH
前スレ>>990の 羽音(ぱいん)って…
はおと ですよね。
耳元で聞こえる羽音を思い出して、寒気がする。
9名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:15:47 ID:3q7azUZR
>>972今更かもだけど夕月はマズイでしょ…。吉原に夕月ってソープあるよ。しかも殺人事件のあった場所だし。
10名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:42:20 ID:a4gTKFCV
>>8
あばばばばば
発狂しそう…
11名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:55:28 ID:G0AYWJg5
採点お願いします

携帯からなので改行ミスなどありましたらすいません


名前 和美
読み かずみ
性別 女
由来 和風で少し古め(目立ちすぎない)の名前が夫婦の希望なので
古き良き、日本女性の美しさを持った素敵な女性になるように

こんな感じです
よろしくお願いします
12名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:02:01 ID:Rh9cHX7k
>>11
20代半ばの和美です!
個人的には中性的でなかなか気に入ってますよ。
私の場合、母から一字取って名付けられましたが。
13名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:58:58 ID:guppfNXh
>>11
良い名と思い採点しようと思ったが
>>12
をみて萎えた。
14名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:41:15 ID:CiSsV0ZN
美和(みわ)ではなく和美(かずみ)??
いや、いいけどさ。
15名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:15:10 ID:0kdD+X1T
【採点希望】
名前: 春都
読み: はると
性別: 男女
由来: 春生まれの子なので。春の後にどう付けようか迷いましたが
    漫画家の萩尾望都さんが好きなので都の一字を頂いて(失礼か?)
備考: 正直ハルトという音はあまり好きではなかったり。
    子どもが気に入ってくれたらいいです

よろしくお願いします
16名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:52:06 ID:JwNNuxxs
>>11
対象名:和美(かずみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点 古い気がします。年代が上の方だと男女兼用ですね。
 由来: 8/10点 逆に古くて目立ちそう
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点
 総合: 81点
コメント:美和ちゃんの方が好みなのですみません。

>>15
対象名:春都(はると)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15、5/20点 男児向き
 響き: 8、3/10点
 由来: 2/10点 何で漫画家orz
 節度: 7、2/10点 ハルトは男児一位の読み
 好み: 5/20点
 総合:66、46点
コメント:萩尾望都さん本名だそうですけどね。
男女区別がつきにくい名前は避けるべきだろうし、明治安田生命やたまひよでランキング上位をあえてつけなくても
ハルちゃん系は男女とも人気。多い名前は混乱しますよ。
17名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:53:03 ID:OJ6b9XTf
>>15
対象名: 春都
 読み:10/20点流行りの名前だけど、湯桶読みなので思い浮かびにくい
 書き:10/10点簡単
 字面:10/20点
 響き:8/10点男児に大流行なので女の子なら-5点
 由来:9/10点
 節度:4/10点明らかな湯桶読み
 好み:6/20点
 総合: 57点
コメント:
18名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:01:39 ID:KrcDbsA+
おねがいします
【採点希望】
名前:民世
読み:たみよ
性別:男
由来:世のため人のために役に立つ人になってほしい
19名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:14:54 ID:xXYmamhW
>11
和美かずみ
特に難のある名前ではないけど、目立ちすぎないというなら、逆に目立つと思う。
微妙に古い。目立ちすぎないようにという点に合致しないとこさっぴいて70点くらい。
20名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:19:55 ID:G0AYWJg5
和美 お願いしたものです
古すぎましたかぁ…
目立ちすぎないぐらいの古めの名前って難しいですね

あと男にもある名前っていうのが盲点でした
もう一度考えてみます
ありがとうございました
21名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:44:54 ID:5wXxYlZp
>>20
○美で、古くならないオーソドックスな名前ってわりとあるから頑張れ
22名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:53:07 ID:1TOKKEt8
前スレ990、読みも性別も違うけど同じ漢字を使う子が近所にいる。
立派に話せる意味をもって名付けていたから誰もがいい名前認定していた。
私は読むたびに虫を思い出して勘弁して欲しいんだけど。
23名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:49:02 ID:G0AYWJg5
>>21 ありがとうございます
まだ4ヶ月ぐらい時間があるのでゆっくり考えてみます


友達に頼まれたので代理ですが採点お願いします

名前 沙羅orさらorサラ
読み さら
性別 女
由来 旦那さんの曾祖母のお名前から一部を取りました
備考 旦那さんはフランスのハーフ
友人はイタリア人です
苗字は日本名になりますが、多分産まれてくる子供は
西洋系の顔立ちであるため悩んでいるそうです
学校はまだ日本人学校か外国人学校は考えてないようです
ちなみに子供の両親は外国の名前です
24名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:21:36 ID:xXYmamhW
日本でずっと暮らすのかな。
日本に住む西洋系の女性の名前としちゃ言いと思うが。(日本人にもいる、発音しやすい、なじむ)
でも沙羅だとどうしても仏教系だと思われちゃうよ。
ご友人夫妻がブディストならとめないが。
かといってさらかサラだと皿みたいな気もする…。
まあそれは気にしすぎじゃないかと思う。ケースが特殊なので採点しづらい。
沙羅じゃなきゃいいと思う。
25名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:33:36 ID:5qW7n+cK
>>23
厚かましい人だね。>>1 を読んだ?
使う字が決まらないと、採点することができないんだけど。
発音が同じでも、使う字によってかなり印象が違うわけで。
26名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:35:15 ID:G0AYWJg5
>>24 ありがとうございます!
二人とも無神論者ですこの場合は沙の字を変えれば大丈夫ですかね?

いろいろ書き忘れました…
備考に追加させて下さい
漢字は当て字らしいので特にこだわりはないらしいです

あと日本に永住するみたいです
27名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:37:57 ID:wz5azNT9
>>23
対象名:沙羅 サラ さら
 読み:20/20点
 書き:9 10 10/10点
 字面:8 5 7/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14 5 8/20点
 総合:72 61 66点
コメント:
28名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:41:10 ID:Exe+26AV
仮名か漢字か、まずそれを決めてからのほうが採点しやすいよ。

と伝えてちょ。
29名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:47:31 ID:guppfNXh
沙羅orさらorサラ  収まりは良さそう 良い 81点
 読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 13 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 20 /20点
 総合: 81 点
コメント: 沙羅というと夏椿のことだね。 とても良いでしょう。
      カタカナ姓であれば、漢字、仮名共に違和感は有りませんが、
      日本永住の見込みなら漢字が良いでしょう。

      抹香臭い半可通はスルーが宜しいでしょう。
      
30名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:52:57 ID:t2fVV5aq
>>18
対象名:民世(たみよ)
 読み: 18/20点 「みんせい」とは読まないと思いますが。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 私はあまり好まない。
 響き: 6/10点 第一印象としては、女性?と思う。
 由来: 5/10点 そこまで期待しなくても。
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 私はあまり好まない。
 総合: 70点
コメント:好き嫌いが分かれる名付けだと思います。
31名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:20:01 ID:RcbxxAOA
日本に住んでてもそんだけ日本人の血が少ないなら
ジュリアでもキャサリンでもマリアでもなんでもいと思うが。
32名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:49:45 ID:G0AYWJg5
沙羅代理人です
採点ありがとうございました!

本人達は違和感がないなら漢字希望らしいので
沙羅でほぼ決定するみたいです

ありがとうございました
33名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:49:26 ID:rHEAJe30
【採点希望】
名前:青葉
読み:あおば
性別:まだどちからわかりません
由来:来年五月出産予定なので。
備考:男児の場合は女の子すぎるでしょうか?
34名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 22:41:39 ID:vFwFoxJM
>>33
対象名:青葉(あおば)
 読み: 15/20点 読めるだろうけど戸惑う世代も
 書き: 8/10点 小学生でおk
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 濁音の名前って苦手
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点 読めるだけで高感度あがるご時勢
 好み: 14/20点 かなり季節限定って感じ
 総合: 71点
コメント:青葉区のおかげで多分みんな読めます。
     季節感出しすぎのような気もしないでもない。
     ただしこれは女子の場合の採点なので男子の場合は点数は落ちます。
     どちらかといえば好きという程度。
35名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:02:55 ID:akR0JJM4
33
あ段で終わる苗字だと言いにくい。
「か」で始まる苗字だとあだ名は「アオバカ」
36名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:50:23 ID:34XXvIVN
性別がわかんないのに、採点依頼されても困るんだなぁー。
男児に合う名付け、女児に合う名付けというものがあるわけで。
だからといって、一度に複数以上の採点依頼をすればいいっていうものじゃないんだよ。
37名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:52:33 ID:VD6Nx5pb
【採点希望】
名前:咲那
読み:さな
性別:女
由来:美しい人生を送れるように。
備考:よろしくお願いします
38名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:49:09 ID:4KuW2p5n
>>29
いい加減消えろ
39名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:34:38 ID:IhIpA40B
今日のNG ID  ID:4KuW2p5n

スルー推奨
40名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 03:02:35 ID:oPC3PYcZ
>>36それならスルーすればよくね?誰もおまいに採点してほしいなんて言って無いんだしさ。困るなら黙ってろや
41名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 04:51:38 ID:DNSfW0UP
【採点希望】
名前:ゆうな
読み:ゆうな
性別:女(今臨月で生まれてないけど、性別判明済み)
由来:
決めたのは100%旦那で私は全然タッチしてないのだけど
・(旦那が)沖縄好き
・秋篠宮家の佳子さまのお印
備考:ひらがなにしたのは、ほぼ私の意見。苗字が画数少ないので、バランスで
にしては、流行りの名前っぽいですが・・

よろしくお願いします
42名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 05:21:17 ID:oauAy1Ds
ゆう は流行りっぽい じゃなくて、流行りど真ん中。
ゆうな ひらがなは頭弱そう
43名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 05:30:17 ID:JKrOlZS0
>>37
対象名:咲那(さな)
 読み:5/20点 サクナ、サキナ?
 書き: 5/10点 説明されても間違えそう
 字面: 10/20点 那は難しい。
 響き: 9/10点 某漫画のキャラを思い出しますが
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点
 総合: 49点
コメント:咲くでサは厳しい。紗・沙・佐あたりが無難かも

>>41
対象名:ゆうな
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 ユウちゃん系だし、ユナっぽいし
 由来: 7/10点 
 節度: 9/10点 
 好み: 8/20点
 総合: 75点
コメント:ユウちゃん系はご近所・ご親戚でかぶりチェック。読みランキング10位内。
湯女(ゆな)の響きと近いのをどうとるかはよく話し合った方が良いのでは?
44名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 06:10:27 ID:oauAy1Ds
咲那は咲耶の間違いか、親頭弱そうwwwと思われそう。
咲耶がごろごろいるからね
45名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 07:34:48 ID:t3gwX1ll
対象名 ゆうな

読み: 20/20 
書き: 10/10
字面: 10/20 
響き: 7/10 
由来: 5/10 
節度: 6/10 
好み: 13/20
総合: 81

どうしてもFFのユウナを思い出す…
でも柔らかくて女の子らしいと思います

苗字とのバランスも考えているみたいなので
平仮名も有りだと思います

由来があまりしっかりしていない気もしますが
私が由来にこだわらないタイプなんで点数は半分です
46名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 08:02:21 ID:39lMcrqP
【採点希望】
名前 悠心
読み ゆうしん
性別 男
由来 ゆったりした心を持ってくれるよう、心豊かに育ってくれるよう。
47名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:44:18 ID:3LH8MOWF
お願いします。

【採点希望】
名前:創太
読み:そうた
性別:男
由来:何かを創り出せる人間になるように。太く創る、大きく創るなどの意で。
備考:創元(そうげん)を旦那に却下されて、これになりました。
48名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:08:33 ID:2UQdaH8E
宜しくお願いします。

名前 十和子
読み とわこ
性別 女
由来 この子を取り巻く全て(十)が和やかで平和であるように。
49名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:47:55 ID:ChwFVULM
十和子て君島十和子やん
50名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:51:48 ID:2UQdaH8E
>>49

やっぱりそのイメージが強いですかね…
実はそれで迷ってる部分もあります。
51名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:08:47 ID:isawwcJW
遅くなりましたが前スレで 志鶴子で採点お願いしたものです
確かに 志鶴は しづると読めるしそっちの方が可愛いですね

古臭さすぎかと心配でしたが
概ね 好評だったので 志鶴子か志鶴(しづる)で行きます。
どっちにするかは 産まれて顔を見てから決めます
ありがとうございました
52名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:39:01 ID:4KuW2p5n
>>39>>29か?

まず総合点を決めてから内訳に振り分ける、というやり方じゃテンプレ使ってないも同然だろ
53名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:55:05 ID:IhIpA40B
今日のNG ID  ID:4KuW2p5n

スルー推奨
54名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:02:38 ID:hb6GNsy2
>>47
某宗教の方ですか?
創の字はやめたほうがいいと思いますよ・・・
55名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:20:05 ID:kmH2Ah62
>>52
あんたのスレじゃないんだよ。採点者・依頼者あってのスレ。
少々の事でいちいち難癖つけなさんな。
56名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:20:14 ID:v+2wcTH9
>>48
イメージ的に私はその女優より東北地方なんだけど。なんでだろ。
十和田湖が真っ先にくる。
もし名付けるなら十和田湖も一応ネットで良いから見ておく方がいいかもしれない。

>>51
古風も実は人気ですよ。

>>54
過敏すぎ。
57名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 13:38:45 ID:i+ipSkwX
お願いします。

名前 倫
読み りん
性別 男
由来 人の正しい道を歩むよう
備考
旦那の一押しだけど、女の子に間違われそうで不安です。
産後ハイで冷静な判断が下せないのでお願いします。
58名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 13:47:02 ID:HSn9V2Sh
女の子の名前だ!
59名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:25:44 ID:/i3PqAQj
>>57
対象名:倫(りん)
 読み:16/20点 男児だとリンと読んでいいか迷う
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:2/10点 女児にしか思えません
 由来:6/10点 ○倫、倫○で考えたら?
 節度:3/10点 訂正人生まっしぐら
 好み:5/20点
 総合:51点
コメント:リンだと女児ですよ。
倫太郎でもいいのでは?
60名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:25:52 ID:tBKSYRg7
>>33
対象名:青葉(あおば)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点
 字面:10/20点 人名にはあまり
 響き: 6/10点 
 由来: 6/10点 弱い
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点 あまり好きではありません。
 総合: 65点
コメント:男子には特に不向き。

>>37
対象名:咲那(さな)
 読み:10/20点 さくな、さきな・・・さな?
 書き: 4/10点 咲耶と間違えられそう
 字面:12/20点 ほんのり華やか
 響き: 6/10点
 由来: 4/10点 繋がらないので
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合: 46点
コメント:訂正人生おつ
61名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:29:25 ID:gMHb6NaQ
>>46
対象名: 悠心
 読み:19/20点普通は読める
 書き:10/10点
 字面:3/20点「悠」に「心」が既に含まれているのでくどい
 響き:5/10点憂心、雄臣…同音語が多すぎ
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点悠は流行りだし、心は軽い印象
 総合: 55点
コメント:
62名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:32:39 ID:tBKSYRg7
>>41
対象名:ゆうな(ゆうな)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 丸い
 響き: 6/10点 流行り
 由来: 2/10点 納得できない
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点 好きじゃない
 総合: 61点
コメント:

>>46
対象名:悠心(ゆうしん)
 読み:10/20点 流行りを考えて「ゆうこ」女性名?とか
 書き: 8/10点
 字面:10/20点 妙。でも、流行の文字
 響き: 5/10点 妙
 由来: 8/10点 まんま
 節度: 7/10点
 好み:10/20点
 総合: 58点
コメント:
63名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:50:31 ID:tBKSYRg7
>>47
対象名:創太(そうた)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み:14/20点
 総合: 85点
コメント:創元より全然いい。

>>48
対象名:十和子(とわこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 ちょっと古臭い
 響き: 6/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み:12/20点
 総合: 74点
コメント:君島だなー・・・
64名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 15:49:19 ID:YuLkEo2q
創太わ、ヘンぢゃない?
創わ、別の字がいいよぉ-
65名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 15:53:40 ID:au4YUVO6
倫はやめた方がいい!!
知り合いに倫(女性)がいるが、名前の漢字を聞かれるたびに
倫理の「倫」では通じないらしい。不倫の「倫」と説明したときやっと理解してもらえるそうだ。
66名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:07:27 ID:86sWYLuF
>>65
どんだけー
67名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:36:59 ID:HSn9V2Sh
倫理の倫では分からないのか…
6847:2007/11/11(日) 22:09:03 ID:3LH8MOWF
>>54
無宗教です。
創作・創造の前に宗教が思い浮かびますか?
正直、稀有な感性に驚きました。

>>63
採点ありがとうございます。
思いのほか良い点をいただけて良かったです。
旦那にも感謝しておきますw

>>64
日本語がヘンな方はご意見くださらなくて結構ですよ。
69名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:26:37 ID:IhIpA40B
創太 は ふとかきずたい
70名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:31:28 ID:EohVHRb0
稀有な感性ねえ…
○価知らない人っているのかな
71名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:33:25 ID:qMRD/jzq
>>701
知らない人は知らないんじゃないかな。
自分も勧誘とか受けたことないから2chくるまで知らなかった。
72名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:35:41 ID:WD5Qw+Lm
>>68
稀有かなぁ?
結構連想する人はいるみたいだよ。
そんなに頻繁に見かける字じゃないし、いい意味ばかりじゃないのにあえて付けると…ねぇ。
7341:2007/11/11(日) 22:51:08 ID:DNSfW0UP
採点ありがとうございます。「ゆうな」を依頼したものです。

ひらがなは頭悪そうというのはワケワカメ
由来は、名づけた旦那が他にも言っていた気がするんですが
「やめたほうがいい」と言う意見はあまりないようなんで
このままいきます。
74名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:55:14 ID:dXr111LH
>>47
創は>>69も言ってるように、キズって意味があるんだぜ
75名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:55:32 ID:qMRD/jzq
>>73
ちょうど今日佳子さまが公務デビューされたらしいので、何となく縁起良さそう。
76名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:13:24 ID:IhIpA40B
>>73
ちょっと前まで、西表島では ゆうな は 便所紙だったんだと
繊維が細かくて具合が良かったそうな
77名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:11:00 ID:jyf+OVbJ
創価学会みたいでまぢ、キモい
ソウなら、他にいっぱい字あるカラ、、
78名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:19:20 ID:+M9yoOaa
>>77
あなたの文章の方が気持ち悪い。
人にとやかく言う前に、まずまともな日本語を勉強してください。
79名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:21:16 ID:jyf+OVbJ
ウチわ、テレビに出たトキに勧誘きたケド、
キモいカラ、うぜぇ-バカハゲッ!って言ったのに
まぢ、しつこくてムカついたぁ-
80名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:28:17 ID:/sAiYY5g
>>79
だめだね、ウチわ、なんて書いてるようじゃ。

ウチゎ、って書かないと。
81名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:28:29 ID:+M9yoOaa
あざみ、もう寝なよ。
82名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:51:55 ID:uu/AVFun
お願いします!

名前 怜
読み れい
性別 男
由来 他人を慈しむ
83名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 01:51:09 ID:aesfQEj/
>>41=73
頭悪そうってのは響きが甘いのに加え平仮名だからじゃない?甘甘で幼児名っぽく感じる。
どちらにしろ平仮名は知的なイメージはない。
将来バリキャリになっても名刺に「鈴木ゆうな(仮名)」と書いてあったら…というのも考えて欲しい。

>>82
対象名: 怜(れい)
 読み: 14/20点 女児なら間違いなくレイだけど、男児だと分かってればサトシと読むかも
 書き: 17/10点 書ける。でも玲あたりと紛らわしいか?
 字面: 19/20点 字は好き
 響き: 5/10点 留め字がないのがあまり。発音すると「れー」になる。レイちゃんもレイくんもあだ名っぽい。
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点 読みはそのままだけど、レイちゃん♀かサトシくん♂に間違われそう
 好み: 13/20点 一応読めるし書けるんだけど、中性的っぽく感じる。人を選ぶ気がする
 総合: 83点   
コメント: 男児だと分かる留め字があれば点はあがると思います。レイジとか。
自分は怜で男の子だと、知的で汗臭くない男性をイメージしたのでハードル上がるかも。
あと、喪女板の名前負けスレで「名前がレイなので、よくユウレイってからかわれた」という人が結構いたので参考までに。
84名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 01:57:10 ID:S5RItAoe
【採点希望】
名前: 紗代
読み: さよ
性別: 女
由来: とにかく苗字が長く、二文字二音にしようと思っていました。
    珍妙でなく字画がよい名前、で探した結果です。
備考: 同画の紗世と悩みましたが漢字の意味はあまり変わらないし、サセよりは無難かなと。
    私も糸へんの字なので繋がりはあります。


周りの子があまりにキラキラネームなので自信がなくなってきました。・゚・(ノД`)・゚・。
85名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 06:30:49 ID:7JlTCUHx
>>69
結構前のスレで「創太」の採点以来を依頼された方がいましたよ
そうしたら、「創価学会」を思い出すって人が結構いました。

あなたは独創的とかセンスの良い名前かと思っているかもしれませんが
子供の名前はあなたのセンスを主張する場じゃないと思います。
指摘してくれた人に向かって、変な日本語と人とは呆れますね

指摘してくれたのは将来「創太」となづけらるはずであろう子供に社会的なリスクがあるかもしれないからです。
はじめから名前を自慢しにくるならべつなところでやってください。
86名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 06:58:46 ID:woATbNPj
本当は学会員なんじゃないの〜?
87名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 07:34:31 ID:3IL8O0A6
にちゃんでは層化って良く書いてあるから層化とばっかり
思い込んでたよ。
でもそれ言い始めたら真理なんてもろ某サリン事件の団体だしね。
8882:2007/11/12(月) 08:47:21 ID:oLeHL9pj
>83
ありがとうございます!
もう少し読みやすい漢字で考
えてみます。

89名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 09:39:14 ID:EvkDKweK
>>68
稀有な感性と言い切った68の感性にびっくりした。
どっちが稀有だよ…
9047:2007/11/12(月) 09:53:32 ID:AEjc71p2
一夜明けたらレス多数ですね。
きちんと採点の上でご意見くださった方が1人というのがなんとも・・・。

某宗教は信者の知人含め大嫌いですが、私自身が創作を生業にしているもので、
まず宗教が思い浮かぶという方がいるということは思いつきませんでした。
参考にさせていただきたいところですが、相手が2行程度のレスしかつけられない
方ばかりでは素直に受け止められませんでした。
創=キズは、確かにそうですね。銃創とか言いますもんね。
親としてはこちらのほうが気になってきました。

あと、>>85
私の苦手な、まずご自分で相手の心情を想像し、次の行からその想像を事実に
変換して語るタイプの方のようですね。>>64が「指摘してくれた人」だと思えるのも
すごいですね。

他の採点希望の方のお邪魔になりますし、私の依頼はここで〆ます。
採点してくださった方、ありがとうございました。
91名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:09:06 ID:F0Pz+DoC
>>85のレスは確かにカチンとくるよね。駄目だわこの人…と読んでて思った。
92名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:25:15 ID:dJYrJj6M
【採点希望】
名前:恵
読み:めぐみ
性別:女
由来:チャンスや幸せに恵まれるように。
備考:『恵』の字は良くないんでしょうか?
まだ出産予定日まで3ヶ月と余裕があるので、平仮名にしようか、違う名前にしようかとも考えています。
93名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:37:12 ID:TJVdhfn2
>私自身が創作を生業にしているもので

はぁ、そうですか
誰もそんなこと聞いてませんがw
子供の名付けは、自分の趣味や主張を表現するためのものではありませんよ
創価が嫌いなのに、どうして銃創>創価なのか理解できません
私にしてみれば、貴女の方がよっぽど希有な感性ですね
一般人の感性なんて糞かもしれませんが、独りよがりの感性よりマシだと思ってます
94名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:59:22 ID:P8GMi2F8
>>84
対象名:紗代(さよ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 4/10点 ちょっと締りが悪い
 由来: 4/10点 弱い。字数だけしかないのって寂しい
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点 あんまり
 総合:  66点
コメント:

>>92
対象名:恵(めぐみ)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント:無難な名付けだと思う。恵の字が良くないって何?
95名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:00:07 ID:1HAYYpSB
創太って流行りの颯太、奏太、想太よりずっといい名前だと思うけど
96名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:09:06 ID:P8GMi2F8
創太依頼者も、否定者もアツくなりすぎでは。
2ちゃんは、草加に敏感すぎるし、
創=キズも人名に使われてたら、連想する人もそんなにいないと思う。
世間の「創」がついた名前の人が総じて草加だったり、
キズを連想させようとしていたりはしないでしょう。
でも、私だったらケチのついた名前はつけない。
9792:2007/11/12(月) 11:21:14 ID:dJYrJj6M
>>94
レスありがとう。
『名付け 恵』でググったら、使わない方が良い漢字の中にあったので、どうなのかなぁーって。。。
98名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:57:45 ID:fhrbICft
【採点希望】
名前: 開来
読み: さくら
性別: 女
由来: 自分自身で、切り開く未来を。
備考: 男の子っぽい字面なのが気になります
99名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:58:51 ID:ViKp269h
>>98
男の子というより人名に見えない。
式典のプログラムっぽいな。
10054:2007/11/12(月) 12:02:08 ID:80k7VI/P
>>90
人様のお名前に点数をつけるほどセンスに自信がありませんので、短文にさせていただきました。
ですが、かえってその短文であることにお気を悪くされたようで、すみませんでした。
実際に創の字のついた店舗・企業等の壁に公○党や聖○新聞のポスターが貼ってあったりするのを見かけるので、少なくとも私は真っ先に宗教を思い浮かべてしまいます。
創造・創作という素敵な意味もあるのに悲しいことだと思いますが、宗教の方かもしれないと思い距離を置き子供にもそうさせると思います。
稀有と言いきれない程度には私のような感性の人間も居ることを、片隅にでも覚えておいて欲しいのです。
私なら誤解される恐れのある名前は避けたいな、と思ったので書きました。
宗教絡みのことがなければとても素敵なお名前だと思います。
お節介だとは思いますが、まずはご家族・ご親族・ご友人に相談されてみてはいかがですか?
101名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:52:20 ID:ScEKoakn
>>95
創太、颯太、奏太、想太…どれも違和感を感じるんだが。
颯太と奏太はまあ流行りの字だしぎりぎり許容範囲としても、
名前に「創=キズ」はもっとおかしいでしょ。

「そうた」の音を優先するなら聡太か壮太くらいかな、まともなのは。
10284:2007/11/12(月) 12:55:50 ID:S5RItAoe
>94
評価ありがとうございます。あんまり、なんですねえ。
節度がイマイチなのが結構ショック。知らぬ間に毒されていたのだろうか、自分。


主人が苗字にコンプレックスを持って育ってきたようなので(長い。ローマ字だと12文字。どの流派でも凶になる画数)
娘もそうなると可哀想だと思って、せめて字画は、と思いました。
日本人らしい古くからある名前で、省略せず呼べる名前、以外に特に希望もなかったので…

後付けで 【紗=二本の縦糸と一本の横糸で織ったうすぎぬ→縦糸が両親で横糸が本人。支えられて織りなして時代を生きる】と言う意味は考えました。

初期の候補の 多恵、理世と共にあと1か月悩みます。
103名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:01:19 ID:CWnvV3hB
>>98
対象名:開来(さくら)
 読み:0/20点 
 書き:0/10点
 字面:0/20点 熟語?人名に見えない。
 響き:8/10点 ちょっと前は人気だったため
 由来:0/10点 もうちょっと人名に見えるのを選んでも
 節度:0/10点 読めないし
 好み:0/20点
 総合:8点
コメント:サクラちゃん自体はカブリCheckだけど。
漢字は開でサクは開耶姫位しか使わないし、
来はライ以外の音読みない
釣りですか?レベルだ
104名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:46:37 ID:EvkDKweK
>>84
対象名:紗代(さよ)
 読み:20/20点
 書き:7/10点 紗が沙になったりとかありそう
 字面:16/20点 代はちょっと古臭いかも?それもいいけど
 響き:8/10点 時代劇によくある名前
 由来:10/10点 なるほど
 節度:8/10点 キラキラじゃないから大丈夫
 好み:16/20点
 総合:85点
コメント:紗世なら好み+2点
多恵と理世もいい名前だと思う
105名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:56:35 ID:bbLfwFmD
>>98
対象名:開来(さくら)
 読み: 0/20点 読めない。
 書き: 2/10点 発音からは想像できない。
 字面: 5/20点 男の子の雰囲気
 響き: 5/10点 音感だけはいい。
 由来: 2/10点
 節度: -10/10点 非常識
 好み: 0/20点
 総合: 4点
コメント:正気ですか?というレベル。子供に罪はないのに、子供がかわいそう。
再考を求めます。
106名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:06:03 ID:F0Pz+DoC
あのさーこれを言ったらお終いかもしれないけど、子供の名前にどんな意味を込めて名付けてもどうせその通りには育たないんだからかわいそうじゃない範囲でつければよくない?
ここで採点してる人たち神経質すぎるのでは?
107名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:10:46 ID:+nYKsbRE
>>106
>あのさーこれを言ったらお終いかもしれないけど
はいはいはいはい、そのとおり。
>ここで採点してる人たち神経質すぎるのでは?
ごく一部の人だけだよ。
108名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:21:52 ID:r+y/9j+D
【採点希望】
名前: 煌太
読み: こうた
性別: 男
由来: 読みは先に決めていました、太く輝くようにと考え字を決定
備考: 画数判定で他の候補がだめでこれに決定、煌が特殊かなと
109名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:32:32 ID:GeaA0/HM
ここ最近の親ってありきたりな名前は絶対つけないよね
110名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:47:25 ID:Y1ucGi4Y
他人より地味で平凡な名前なんてつけた時点で負けですから!みたいな
111名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:57:38 ID:TSuxpCdC
>>108
対象名: 煌太(こうた)
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 字を変えたら、いい名付けだと思う。
 総合: 50点
コメント:画数判定よりも、子供の将来をしっかり考える方が大事かと。
無駄に読みにくい名前、書きにくい名前を「わざわざつける」のは、子供にとっ
てマイナス以外の何物でもありません。
少なくとも私の周囲には、「字画がよいからという理由だけで大成した人」は
誰も見当たりません。
112名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:07:58 ID:QGOjkxOr
>>110
同感です。
採点依頼というよりも、名付け自慢をしに来る親が多いように思います。
だから、評価が親(依頼者)の予想より低いと、逆ギレしたりトンズラしたり。
113名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:15:21 ID:F0Pz+DoC
創の字一つで創価が…とか言い出す人達はもうなんだか意味わかんない
114名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:25:30 ID:QGOjkxOr
>>113
それがむしろ多数意見だと思います。
115名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:43:05 ID:F0Pz+DoC
>>114
そうですか。2ちゃんでなくて世間でもそうなんですか?創価に関係無く生きてる人は創価学会がどのような漢字かは知らないのでは?
116名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:51:46 ID:N6Jpze33
>>115
どんな世間に住んでるの。。
CMもしてんじゃん。。
117名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:58:40 ID:F0Pz+DoC
>>116
そんなCM気にもとめないし、どんなCMか覚えてもない。いつ何時どの枠でながれてんの?
118名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:58:49 ID:aRb9T/Pd
創太は 私も創価学会をイメージしたよ
創るの文字を使っていても 創一郎とかならそれほどつながらないけど
発音も似てるので。

まあ 悪い名前じゃないと思うから人からなんと言われようが
創太が良いならつければよいが
連想する人も(一部)いるってことで。
119名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:58:52 ID:AHMx1Hrk
>>115
114じゃないけど、世の中創価に良い印象を持ってない人なんてそこらじゅうにいるし、何も2ちゃんに限った事じゃないと思う。
2ちゃんなんて全く見ない(存在すら知らないとおもう)うちの母親ですら「あそこの会社は“創”の字が付いてるけどそうなのかしらね?」と言う位だ。
120名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:58:54 ID:mYq7Lm12
>>108
対象名: 煌太(こうた)
 読み: 20/20点
 書き: 1/10点
 字面: 3/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 3/10点
 好み: 10/20点  
 総合: 47点
煌の字が単純な変換では出てきません。将来名簿作成をする人の事を考えると
もう少し無難な漢字の方が良いように思われます。
音の響きは大変良いです。
121名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:58:56 ID:f5wcC1G6
>>84
ブサヨ乙。
122名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:06:19 ID://uhdrCy
>>116
正確な字なんて知らないよ、私も。
口頭でしか使わないもん>ソウカガッカイ
それにしても知性に問題がある人の集団がガッカイなんて
完全に皮肉よねw
123名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:09:00 ID:CWnvV3hB
>>108
対象名:煌太(こうた)
 読み:14/20点 素直に音読みか分からない
 書き:6/10点 毎回説明が必要
 字面:5/20点 蝗と見間違いそう。火偏は人名向きとは思えません
 響き:8/10点 コウちゃん系人気。カブリ要Check
 由来:5/10点 輝でもいいじゃん
 節度:5/10点
 好み:0/20点
 総合: 43点
コメント:コウちゃん系は人気上がってます。カブリ要Checkです

124名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:09:55 ID://uhdrCy
でも創太ときいたら「もしかしてソウカ?」とは思うかも、
なんかソウカって特有の名前が多くないか?w
125名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:13:33 ID:F0Pz+DoC
>>115珍しいお母様をお持ちですねW基本的には創価に全く興味も意識も無い人間は創=創価には繋らないとおもうんですけど。
皆さんが意識したり嫌ったりしてる分には創の字を見れば創価を連想するだろうし、CMにも釘付けにもなりますでしょうね。全く創価に関係の無い人の頭には(少なくとも私の場合)創=創価とはならない、というか創価なんて微塵もでてこないと言う事を言いたかったので。
126名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:16:10 ID:F0Pz+DoC
>>124
因みに私の同級生の熱心な信者の子が学会の中の偉い人?に付けてもらった名前は和代でした。
127名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:20:45 ID:Y1ucGi4Y
ID:F0Pz+DoCはなんでそんなに必死なの
子供に創の字でもつけちゃったのか?
128名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:23:12 ID:RFl7uxvA
参考にならないかもしれないが

石原さとみの本名が国子
三船美佳の長女の名前が蓮音
上戸彩の甥っ子の名前が世蓮
129名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:24:03 ID:F0Pz+DoC
>>127
妊娠中で暇なのと、そんなに創の字が創価に繋るもんなの?と驚いたからです。
130名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:28:36 ID:95TH4Ot4
あげます

【採点希望】
名前: あおい
読み: あおい
性別: 女
由来: 漢字でもよかったのですが、妻の名前が平仮名のため同じ平仮名にと。「あおい」という響きに澄み切ったイメージ、おおらかなイメージがある為。
備考: 姓名判断では微妙。保育士の知り合いいわく「あおい」は流行りの名前ですごく多いとのこと。「あおい」にはそのようなイメージがあるでしょうか?
131名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:28:38 ID://uhdrCy
>>129
ソウカの漢字はしらなくても・・
名前に創の字が入ればなんとなく疑うよ、違和感あるもんw
世の中ソウカ嫌いは多いから、大抵はソウカを見分ける注意を
何かしらしているものだよ。
子供が生まれると付き合いが拡がり、ソウカに目をつけられ
付きまとわれたりするからね、あの人達はシツコイよ〜
132名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:34:10 ID:ViKp269h
とりあえず「子供の名前は”創太”です」と言われたら「え、この人もしかして・・・」と警戒するな。
133名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:34:15 ID:F0Pz+DoC
>>131
創なんですか…。私自信創価に迷惑かけられた覚えが無いので…そんなに皆さんが毛嫌いするほど嫌な団体なんですねー。目をつけられないように子供にはマリアなんて付けてみようかな。なんて一瞬思いました
134名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:36:19 ID:ViKp269h
>>133
一度「聖教新聞」でも読んでみたら異常さが分かると思う。
135名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:38:02 ID:QGOjkxOr
>>115
114ですが、あなたの考えの方が一般的という意味で書いたのです。
誤解を与えたようで、すみません。
書き込みついでですが、マリアは再考された方がいいかと。
136名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:44:36 ID:a7KiBPW4
>>133
うち実家も親戚中も創価だけど社会に出てから異常だと気付いた。
かかわりたくなくて親と縁切ったし。

137名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:45:06 ID:F0Pz+DoC
>>135
いえいえ。こちらこそなんかすいません。マリアは冗談ですW家は旦那側のお父様が考えると張り切ってますので、私には権限が無いんです…。このスレを見て叩かれても、奇抜な名前でも自分で我が子の名前を決めれる人達を羨ましく思っています。
138名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:51:45 ID:F0Pz+DoC
創の字が創価を連想させるかよりそんなに嫌われてる団体が使ってる字を敢えて使うのは避けた方が無難って事ですね。

これで義父が付けた名前が創○○とかなら私コケますけどねW皆さん創価の恐ろしさを教えてくださってありがとうございます。
139名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:16:28 ID:tznINhpw
>>130
対象名:あおい
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント:「葵」を普通「あおい」と読めるでしょうが、「あおい」から「葵」を
イメージするとは限りません。「青い」とイメージする人もいるでしょう。それは
それで、感性のことですから、悪いとまでは申しません。
確率は低いでしょうが、娘さんが色系の姓に変わって、(例)「赤井あおい」とか
「白井あおい」とかになったら、本人は嫌かも知れません。
採点者の個人的な考えとして、再考を促したいと思います。
140名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:19:28 ID:CWnvV3hB
>>130
対象名:あおい
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点 流行ってます。男女ともに人気
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 79点
コメント:葵という漢字も流行中。
その他色々なアオイちゃん、君は一杯。
141名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:20:05 ID:tznINhpw
>>137 >>138 さん
ついでながら、私はあなたの書き込みを読んで、わりと良識のある方だとお察し
します。元気なお子さんを産んで、ご家族ともいっそう幸せになって下さい。
142名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:26:42 ID:F0Pz+DoC
>>141
ありがとうございます。こちらで考えてた名前は採点してもらえませんがまたちょこちょこのぞかせていただきます。それでは失礼します
143名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:58:52 ID:PqtedQJn
創太、層化をイメージするかねえ?
上でもあったけど創一郎だとあまり気にならないね。

てか創太(仮)ママさんの態度がむしろみんなのカンに触ったのが大きいと思う。
144名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:37:21 ID:lFWDl+t0
【採点希望】
名前:崇一郎
読み:そういちろう
性別:男
由来:よみが先にきまっていて、字画の関係で当初予定していた
   「聡一郎」から、これに。
備考:漢和辞典でしらべると、「そう」と読めると見当たらなかったのですが、
   当て字なんでしょうか?意味がいいので、これで行けたらと思います。
   「崇」の字を使って「そういちろう」と読む方は何人かいると思っていますが・・・
145名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:52:19 ID:2C9WQjfV
>>144
対象名:崇一郎(そういちろう)
 読み: 12/20点 私は読めるけど、読めない人もいると思う。
 書き: 6/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 私は字画を理由として字を選ぶ・決めることに賛同しません。
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点
 総合: 66点
コメント:私(採点者)は、「聡一郎」の方がいいと思います。「宗一郎」も
悪くはないと思いますけど。
146名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:23:52 ID:ASs0sE2o
携帯からですいませんが採点お願いします

名前:瑞貴
読み:みずき
性別:女の子
由来:1、瑞穂の国から一字もらい、瑞々しく心豊かで、貴くあって欲しい、と願っています。
2、名字と合わせて字画が良かったこと

よろしくお願いします
147名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:32:09 ID:N6Jpze33
>>143
名付けには世間の印象も考えないとダメだよねやっぱ
創価に関しては社会的、政治知識に入ると個人的には考えてる。知らない方が世間知らずかも?
連想はしたくはないけど…意地悪い感じもするから。漢字に罪は無いもんね。

私的に杜という字がどうしても杜撰という単語を思い出して駄目だったです。
使ってる方見かけましたが。採点の方々から見て杜という字はどうですか?杜人(もりひと)というような名前でした
148名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:37:47 ID:gVShXXoG
>>147
杜ってちょっと読みにくい漢字だというくらいで特に悪いイメージはないな。
会社の社に見えてきた・・・・
149名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:48:32 ID:BJ217pcK
【採点希望】

名前: 美汐
読み: みしお
性別: 女の子
由来: 母なる海をイメージさせる字であることと、夫の好きな字なので。
    当初、「美潮」も候補でしたが別スレでやめたほうがよいと言われました
備考: どうぞ宜しくお願いします。
150名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:54:33 ID:gVShXXoG
>>149
潮は渦の意味合いが入るからかな?
悪くはないけど漢字難しいからそりゃ汐のほうがいいけど。
151名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:02:39 ID:BJ217pcK
>>150

某週刊誌のイメージが強いのと、
性的な意味でも時折使われる字だからとのことでした・・・

152名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:09:09 ID:NYTmHl/u
>>146
対象名: 瑞貴(みずき)
 読み: 15/20点 読めるでしょう。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 男の子の名に見える。
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 欲張りすぎかな。まあ、いいけど。
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 私は、女の子なら「瑞季」などが好み。
 総合: 65点
コメント:採点者個人の考えとして、性別をイメージできない名付け、中性的な
名付けはやめてもらいたい。いちいち性別をたずねられたり、性別を間違われた
りすると不愉快なものですから。
153名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:13:30 ID:NYTmHl/u
ちょ…、女の子の名前候補に「潮」を入れるなんて…、絶句・・・。
「汐」でもやだなぁ。。
154名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:17:25 ID:BmquBKoJ
初潮の潮
155名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:26:48 ID:i8f3WF1m
潮吹きの潮
156名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:44:36 ID:kHylwg9v
朝汐関
157名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:11:10 ID:ASs0sE2o
>>152
採点ありがとうございました。
希や稀だとどうも在り来たりな感じがしてたんですけど、貴だと男の子っぽいっていうのも確かですよね…
よく考えてみます。
158名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:14:56 ID:2BBYB6/x
>>149
対象名:美汐(みしお)
 読み: 10/20点 豚切りでないけれども…
 書き: 7/10点 難しい字ではないですが。
 字面: 13/20点 すっきりはしていると思います
 響き: 2/10点 まず呼びにくいかと。あだ名は塩でしょうね。
 由来: 3/10点 好きな字、だけではちょっと。
 節度: 2/10点 
 好み: 5/20点
 総合: 42点
コメント:呼びにくく、将来的にあだ名が懸念されます。
>性的な意味で使われている字
だったら避ける。自分だってそう言われたら嫌でしょ?
159名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:19:38 ID:BJ217pcK
149です。

ご意見ありがとうございました。
再考して出直します・・・
160名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:42:54 ID:9lQz62/F
>>159
汐だと普通は全然そういう性的な連想はないと思うけど。

>>158
> >性的な意味で使われている字
それ潮だよね?
161名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:57:15 ID:2BBYB6/x
>>160
候補って書いてあったから。
どちらがついてもおかしくなさそうだったのでそういうコメントつけさせてもらった。
162名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:08:58 ID:PIRyBop6
【採点希望】
名前:蒼志
読み:あおし
性別:男の子
由来:蒼天を志すようなでかい男になって欲しい
備考:重すぎるか・・・お願いします
163名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:11:58 ID:pn8HGLLt
めちゃくちゃるろ剣
164名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:13:22 ID:MfNKbBlC
美汐と聞いて歌手の小川美潮を思い出した。
悪くないけどねえ。
165名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:20:52 ID:aVt4GzTY
名■彩香
ヨミ■さやか

どうでしょうか?
166名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:23:56 ID:D42JSVIC
>>165
>>1を読み直してきな。
167名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:34:06 ID:ZfYmdS6F
蒼という字の子供はよくびょうきをする。
だって顔面蒼白の字だぜ。
168名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:52:33 ID:5W5txJUP
>>162
対象名: 蒼志
 読み:10/20点ソウシの読みがまず浮かぶ
 書き:9/10点
 字面:5/20点蒼は生気のない青、色つやのない様子で人名には不適当
 響き:7/10点
 由来:10/10点壮大でいい
 節度:4/10点
 好み:7/20点今どきのかるーい名前
 総合: 52点
コメント:
169名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:02:43 ID:5noMg3Ed
【採点希望】
名前: 豊
読み: ゆたか
性別: 男
由来: 豊かに過ごせる人生にでありますように。
備考: 野暮ったいかもと、知人に言われて気になりました。
170名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:10:37 ID:5W5txJUP
>>169
対象名: 豊
 読み:19/20点普通は読める
 書き:10/10点簡単
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点やや古い感じ、農家っぽい
 好み:7/20点変な名前ではないけど、自分なら付けないかな
 総合: 76点
コメント:
171名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:55:39 ID:TmotEVm2
美潮って近所にいる。読みは「みう」だが。
層化なのかな、と思ってる。
172名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:47:48 ID:C6QDJW7d
採点お願いします。
名前:都
読み:みやこ
性別:女
由来:都=ひとが集まる場所。自然とひとが集まるようなひとに。友達がたくさんできるように
備考:勤めていた会社にいた都さんが美人で気立てのいいひとだったので肖りました。
173名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:52:55 ID:Tiwx7TCP
創価も聖教新聞もラジオでCMしてるよね
聞くだけでゾッとする
174名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:05:48 ID:7255WMyB
うちのママン、ネットはおろか携帯メールも使えない機械音痴だけど
創価は毛嫌いしてるお。

私の同級生にも禿しい信者いたし。
175名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:22:15 ID:7uS9HNsz
美潮ってーと、某大手新聞のイカレポンチ記者か。
176名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:38:33 ID:DoNGcPSq
豊も都も嫌だな。
もうすぐ80才の伯父さん、伯母さんと同じ名前なんて。
2chの人たちはこうゆう名前が不滅のいい名前とかっていいそうだけど…。
177名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:43:48 ID:pHbZymTP
よろしくお願いします

【採点希望】
名前: 充起
読み: みつき
性別: 男
由来: 自分の力で人生を切り開き、充実した人生にしてほしい
備考: 考えていた名前の中で、姓とのバランスから字画が良いものを選びました
178名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:45:31 ID:h1geTJoa
対象名: 都
 読み: 20/20点  読みやすく印象に残る
 書き: 10/10点  ポピュラーな漢字なので説明しやすい
 字面: 10/20点  苗字とのバランスがわからないので
 響き: 10/10点  女性的
 由来: 10/10点  
 節度: 10/10点  
 好み: 15/20点  古風ではあるが演歌歌手を思い出してしまう
 総合: 85 点
コメント: 苗字とのバランスによっては 都子の方がしっくりくるかも

179名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:48:08 ID:kNW0n+tv
その字はどうかな・・・ >充起
180名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:55:32 ID:astjAv7b
キラキラネーム氾濫のせいで逆に古風回帰も始まってるみたいだし
都も最近ちょこちょこいるかも。どの年代でもおかしくないいい名前だと思う

>>177
字は全然違うのに何故か勃起って読んでしまった
181名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:55:35 ID:RhnDIqz7
勃起を思い出した。なんでだろう
182名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:02:13 ID:upudpOze
>>181
私も思った
183177:2007/11/13(火) 17:13:46 ID:pHbZymTP
うはー、相談してよかった…。
字画にとらわれて字のイメージを見逃してました。
考え直します。
184名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:38:52 ID:1GZT130K
>>165
対象名:彩香
 読み:3/20点   「あやか」でしょ
 書き:6/10点   言われりゃ書ける
 字面:7/20点  今はまだ殺された子が連想される
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点
 総合:37点
コメント:

>>177
対象名:充起
 読み:15/20点
 書き:7/10点   「起」をいろいろ間違われそう
 字面:10/20点   名前っぽくない
 響き:6/10点   性別が分からない
 由来:8/10点
 節度:7/10点   なくはないのですが
 好み:10/20点
 総合:63点
コメント:
185名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:46:35 ID:t+i/g6Hv
名前: 宏
読み: ひろし
性別: 男
由来: シンプルにしようと思った。
備考: 普通に育てばそれが幸せ
186名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:21:48 ID:KcxLE0mc
名前:結(ゆい)
性別:女
由来:個人的にゆいという響きが好き。
夫婦ともに漢字一文字なので子供もそうしたい。
人と人との出会い、結びつきを大切に…という意味で。
187名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:33:00 ID:MA4sG2GR
名前:幸季(こうき)
性別:男
由来:この子が産まれてきてくれたことによって、幸せな季節になったと思うからです。

採点の方、よろしくお願いします。
188名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:49:30 ID:5W5txJUP
>>187
対象名: 幸季
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点幸が始めにくるとバランスが取りにくい
 響き:8/10点流行り系ですね
 由来:5/10点
 節度:8/10点4番目、若しくは末っ子でなければ-6点
 好み:14/20点
 総合: 76点
コメント:
189名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:53:11 ID:5W5txJUP
>>186
対象名: 結
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点適度に流行り系で無理矢理感もなくいい感じ
 総合: 90点
コメント:
190名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:58:54 ID:5W5txJUP
>>185
対象名: 宏
 読み:18/20点コウと読む人も居そう
 書き:9/10点説明が難しいかも
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:4/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点昭和の代表的な名前なので、ちょっと浮きそう
 総合: 74点
コメント:
191名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:54:25 ID:EDeP4zBN
>>171
多分違うだろ・・・
単に川や海関係の名前にしたいだけじゃない?

>>172
渋くていい名前だねー、是非つけてください。

>>176
DQN名が好きな人からみたらダサいかもね。

>>186
問題なし。

>>187
良い意味だけどちょっと二つの漢字が似てる印象。
192名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:55:17 ID:jloqeqX0
【採点希望】
名前:楠昌
読み:くすまさ
性別:男
由来:楠のような人間に育ってほしい。
備考:兄の第一子です。

【採点希望】
名前:都花
読み:とはな
性別:女
由来:華やかな皆の中心となる人間になってほしい。
備考:楠昌の従妹になる我が家の長女です
193名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:01:06 ID:q5TflN1R
【採点希望】
・名前…桃花
・読み…ももか
・性別…女の子
・由来…女の子らしいふわっとした優しい印象を持つ名前が良かったので
・備考…桃香と迷っています。
桃花だと甘すぎるでしょうか?
194名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:08:12 ID:XxIf7qrC
>>192
スレタイも読めないの?
195名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:21:48 ID:4F3VBPLu
>>192
採点希望というより、名付け自慢をしに来たんだなw
196名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:33:53 ID:3SZrDs7j
スレタイに反して名前の提案をする場合、大抵センス皆無
と同じように
>>1を読まない輩の考える名前は、大抵センス皆無というかDQN
というのも、確実なような…
197名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:42:01 ID:ZEelutAv
>>192
対象名:楠昌
 読み:3/20点
 書き:4/10点
 字面:2/20点  名前に見えない
 響き:0/10点  名前と思えない
 由来:1/10点  意味が分からない
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点
コメント:

対象名:都花
 読み:5/20点  そのまま過ぎて迷う
 書き:6/10点  説明されれば
 字面:8/20点
 響き:1/10点  へん
 由来:4/10点
 節度:0/10点
 好み:2/20点
 総合:26点
コメント:
198名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:44:42 ID:ZEelutAv
>>193
対象名:桃花
 読み:20/20点
 書き:9/10点  「桃香」との間違いは多そう
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点  桃香なら18点
 総合:78点
コメント:特に問題ないなら桃香をお勧めします。
199名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:47:06 ID:5W5txJUP
都花(とはな)は重箱読み
桃花(ももか)は湯桶読み
何の違和感もなくこういう名付けをする人の日本語能力を疑う
200名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:47:50 ID:0DZlXalr
>>185
対象名:宏(ひろし)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 ウ冠の中の説明が意外と難しい。
 字面: 15/20点 ご自身で苗字とのバランスを見てください
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点 いいけどもうちょっと創作したらどうですか?
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 チト古い?
 総合:  81点
コメント:宏志・宏司の方が好みなのですみません。
関口宏の宏で通じると思いますが玉木宏ももうちっと有名になればなあ。かな

>>186
対象名:結(ゆい)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ご自身で苗字とのバランスを見てください
 響き: 8/10点 ここ数年読みランキング10位圏内。
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 
 総合:79点
コメント:カブリ必須の響きなのでご近所・ご親戚要チェックですね。
201名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:53:50 ID:EDeP4zBN
>>199
湯桶読みは別に問題ないよ、名前として変じゃなければ。
重箱読みはあんまり見ないけどね。
202名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:01:43 ID:5W5txJUP
>>201
英子(えいこ)、由香(ゆか)等重箱読みは割りとある気がする
203名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:04:37 ID:mKNoVL6o
>>187
対象名:幸季 こうき
 読み: 18/20点 最近の名付けは素直に読んで良いのか迷う
 書き: 7/10点  音からはこの字がすぐには出てこない
 字面: 10/20点 人名というより小料理屋
 響き: 5/10点  わりとありがち
 由来: 4/10点  子供への願いとかは?
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合: 57点
コメント:
子供が生まれて幸せな季節になったのは親である貴方達であって、
子供の幸せについての願いが感じられないので
204名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:05:14 ID:0DZlXalr
>>187
対象名:幸季(こうき)
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点 他の字になりそうな
 字面: 10/20点 縦書きのバランスがかなり悪い。
 響き: 8/10点 コウちゃん系人気上がってます
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点 季節の季より樹や紀の方がバランスがいいと思います
 総合: 68点
コメント:季は兄弟で末っ子の意味があるので、長男には不向きです。
最後の子みたいですから。

>>193
対象名:桃花(ももか)
 読み: 18/20点 トウカとよむ中華料理店はあるらしい
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 中華料理屋さんの店名
 響き: 8/10点 モモカちゃんは1,2年で読みランキング上位
 由来: 7/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:70点
コメント:3月生まれと間違えそうです。桃香ちゃんに一票
205名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:08:03 ID:VT9FFL3r
>>197
対象名:楠昌(くすまさ)と都花(とはな)、なんか同じ傾向なのでまとめて・・
 読み:2/20点  そりゃ読めるが人名として考えると・・
 書き:2/10点  「くすまさ? は?(繰り返し)」と何度も聞けば書けるけど。 
 字面:2/20点  上の「名前に見えないに」同意
 響き:0/10点  上の「名前に見えないに」同意
 由来:0/10点  楠なんて、一般にどんなイメージなんだろ?    
 節度:0/10点  100m走のスタートダッシュで気張りすぎて靴が脱げたような脱力感  
 好み:0/20点  あるはずもなく。  
 総合:6点
コメント: 「くすまさ」とか「とはな」なんて自分だったら絶対いや。
さすが親族、発想も似ていらっしゃいますが、
赤の他人(=世間のほとんどの人)の目から見たら、
「ひねりすぎて、ねじ切れたような名前」です。
まずは「一般的に、この響きが名前として通用するか?」から
考えたほうがよろしいかと。
206名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:12:51 ID:mKNoVL6o
>>192
対象名:楠昌くすまさ
 読み: 18/20点 くすまさ、だろうけど、でもねぇ・・・といった感じ
 書き: 6/10点  言われれば書けますが
 字面: 10/20点 人名に見えない
 響き: 3/10点  言いづらい、耳慣れない
 由来: 4/10点 
 節度: 4/10点
 好み: 4/20点
 総合: 49点
コメント:自分の名付けを自慢したい、他とは違うんだって雰囲気が漂ってます

対象名:都花 とはな
 読み: 8/20点 変な字を使っていないのに読めない
 書き: 3/10点 とはな、と言われてどういう字を使うのか想像できない
 字面: 16/20点 字面だけは女児っぽい
 響き: 2/10点 くすまさ以上に聞き慣れない
 由来: 4/10点 それなら都だけでいいんでは?
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合: 38点
コメント:訂正人生確定
207名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:17:07 ID:mKNoVL6o
>>193
対象名:桃花 ももか
 読み: 20/20点 まず読めます
 書き: 9/10点  桃香と迷うが書けます
 字面: 16/20点 甘ったるい
 響き: 9/10点  甘ったるい
 由来: 6/10点  桃はふわふわした印象がないです
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 77点
コメント:女の子らしい名付けではありますが、容姿と年齢によっては痛い名前になります
208名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:06:06 ID:KtO2FtOz
【採点希望】
名前:(涼)
読み:(りょう)
性別:(男)
由来:(さわやかな子供に育ってほしい。
備考:(冬産まれでです、漢字合わないですか?


209名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:39:41 ID:nZaWcpRq
>>208
対象名:涼
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点シンプルで良い
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点夏生まれなら満点
 総合:  87点
コメント:冬に産まれる予定ってことですよね?
210名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:45:10 ID:KtO2FtOz
はい、12月産まれでです。
211名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:05:32 ID:mvMqX84O
>>208
まあ温暖化だし。そこまで気にせんでもね。
212名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:19:56 ID:1GZT130K
>>192
対象名:楠昌
 読み:5/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点   名前っぽくない
 響き:1/10点    名前っぽくない
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:27点
コメント:

>>
対象名:都花
 読み:0/20点   「みやか」「みやは」「とか」「つか」
            …いろいろ組み合わせたり豚義理しても名前っぽい読みを思いつかない
 書き:5/10点   言われりゃ書ける
 字面:14/20点
 響き:0/10点   何ソレ
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:24点
コメント:
213名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:23:09 ID:1GZT130K
>>193
対象名:桃花
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点   優しいと言うより甘い
 響き:9/10点
 由来:5/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:73点
コメント:「桃」と「花」、ダブルで来ると甘いです。「桃香」推奨。

>>208
対象名:涼
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点   少し寂しい
 響き:8/10点   止め字があるとなお良し
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:14/20点   音は好き
 総合:81点
コメント:
214名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:10:24 ID:5N132nBF
>>208
対象名:涼(りょう)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合: 82点
コメント:この頃は音感重視でこの字を使う人が多く、季節との関連はあまり
気にしなくていいと思います。
私は213さんとは考えが異なり、止め字があるのが必ずしもいいとは思いません。
変に止め字にこだわった結果、ドキュネームになったりすることがありますし。
215名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 05:57:11 ID:vg5mmnCs
名前 涼
意見有り難うございました。
今は季節に関係ないんですね。
涼だけだと淋しいかもりれないけど、名字と合わせると丁度バランスがいいです。
でも男の子の人は亮や陵がいいと言います。
216名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:55:08 ID:fKkoNQEz
亮はともかく、陵なんて…
217名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:43:34 ID:gLJWZlc3
良、遼、凌、潦…

スレ違いになるからもし気になるなら別スレで相談してみるのもいいよ。
218名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:06:19 ID:uPTwXyQF
名前:翔矢(しょうや)
性別:男
由来:のびのびと飛ぶ矢のように育ってほしいと思っているからです
219名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:23:40 ID:1oK6t8Mf
【採点希望】
名前: 栄磨または栄真
読み: えま
性別: 女
由来: 栄ある人生を、自分を磨き掴んでほしい。
備考: 父がオランダ、母が日本のハーフです。
漢字を古風に、読みを容姿に合わせて…と考えてみました。
栄の文字をどうしてもいれたいのですが、どの文字と合わせても男児風になってしまいます。

220名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:39:56 ID:LeNiaG6M
>>219
対象名:栄真
読み:15/20点
男の子なら「えいま君」とも読める。
女の子とわかっていれば「えまチャン」かな
書き:10/10点
書きやすい。間違いもなさそう
字面:15/20点
男の子っぽいかなぁ。良い字だとは思います。
響き:8/10点
ハーフなので日本でも外国でも発音しやすくて良いんじゃないかな
由来:5/10点
栄えある人生…うーん…
節度:10/10点
イマドキっぽさは無いので問題無いかと
好み:「栄磨」にしてしまうと、まるっきり男性名になってしまう印象。
「真」ならまだ女性ぽいかなと感じます。
ただ、どちらも字面だけ見ると男性っぽい印象は受けます。
221名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:07:14 ID:UwccWa3Q
>>200
宏のウ冠の中は、カタカナのナム。
俺の名前、この字つかってるけど説明はこの一言で
大体の人はわかってくれますよ。
222名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:35:34 ID:pkrzzthy
英麻なら可愛い感じなんだけどな…

栄麻ならまだマシな気がする
223名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:45:36 ID:/pDAPSEN
【採点希望】
名前:紅祢
読み:あかね
性別:女
由来:11月生まれてなので紅葉のイメージで。
備考:
224名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:25:37 ID:xEcP0qbh
【採点希望】
名前:心愛
読み:ここな
性別:女
由来:心から人を愛せる人になってほしいから
備考:
225名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:36:15 ID:e4P/zYqG
【採点希望】
来年3月出産予定です。
性別は生まれてからのお楽しみにしてます。
男女両方の採点お願いします。
名前:尚陽
読み:なおはる
性別:男
由来:太陽の下で胸張って生きていけるようにというイメージから考えてみました
太陽の光が似合うように元気で健やかに
備考:健陽(たけはる)も考えています。

名前:美日
読み:みか
性別:女
由来:由来は上に同じ。
一日一日を良く過ごせますように
備考:苗字は画数の少ない漢字2文字です。(仮)井上です。

226名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:18:42 ID:1oK6t8Mf
>>220,222さん採点、ご意見ありがとうございます。
219です。
beroemdheid(栄)を使いたいという夫の意見は
外せないので、それに合わせると難しいです。
栄麻の方がまだマシというご意見ですが、麻にあまり意味を
見いだせなくて断念しました。
栄美(えいみ)→エイミーなども考えていたのですが、えいみは
永眠を連想すると言う意見を目にしたりして…なかなか名付けは
難しいですね。
227名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:28:25 ID:2RQ7gsdK
>226
私も「ま」は「麻」が女の子らしいと思ってたので
「意味が見出せない」というのは残念です。
「麻」は「丈夫」「まっすぐに育つ」という願いを込めて名前に使われるのではないかと。
228名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:32:01 ID:cCR+cf6Z
>>226
麻は強くてすぐ育つから、健康を願ってつける字らしいよ。
個人的にはエマよりエイミの方が好きだな。
すぐに永眠はでてこないと思うけど…。
まず外国人の名前って所に気をとられる。
エマだって絵馬だし。
オタクなら某メイド漫画を思い出す。
229名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:11:39 ID:1oK6t8Mf
>>227,>>228さん ありがとうございます。
麻には、そんな意味があったんですね。
大麻とか、麻の生地とかそんなものしか連想できなくて。
もっと母国語を勉強しないとだめですね。
>>228さん すみませんが教えて下さい。メイド漫画はエマですか?
230名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:29:49 ID:n6ZuavxC
>>218

矢って、のびのびと飛ぶって言わなくない?
どちらかって言うと、鋭いイメージじゃない?
231名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:22:27 ID:4FFxOFEH
>>218
対象名: 翔矢
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点矢が翔ける…日本語として違和感あり
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点翔は一昔前に大流行したので、今更感が拭えない
 総合: 75点
コメント:
232名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:27:01 ID:4FFxOFEH
>>223
対象名: 紅祢
 読み:8/20点読めなくもないけど少し難しい
 書き:7/10点
 字面:8/20点
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:8/10点祢はどこから?
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合: 58点
コメント:
233名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:32:44 ID:4FFxOFEH
>>224
対象名: 心愛
 読み:0/20点読めない
 書き:10/10点
 字面:1/20点重複系
 響き:0/10点此処な、は人を罵る時に用いる語
 由来:10/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点お子さんが可哀想
 総合: 21点
コメント:
234名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:37:43 ID:dD5MiuF7
>>219
男性名っぽい。
エマって響きはいいけどね。

>>222
別の名前提案はDQNですよ。

>>223
祢=ねとすぐに読めない。
それが由来なら紅葉でいいじゃん?という話になる。

>>224
はいはい中卒乙

>>225
尚陽はギリギリ読める
美日、見た目はかなり好き。意外と個性的。
点数的にはイマイチだろうけど。
235228:2007/11/14(水) 16:08:16 ID:cCR+cf6Z
>>229
そうですよ。
書き方分かりにくかったですね、すみません。
良い漫画なんですけどね。
236名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:26:43 ID:JqJzYT6O
採点お願い致します。
名前:樹威
読み:ジュイ
性別:男
由来:大樹のように壮大な権威を持った立派な人間に成長してほしい。
備考:自分ではDQNネームだとは思っていませんが他の方の意見も聞いてみたいです。
237名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:37:25 ID:/M8dI0yv
>>236
対象名: 樹威じゅい
 読み: 10/20点 人名に見えないので戸惑う
 書き: 4/10点  説明されれば書ける
 字面: 4/20点  人名に見えない
 響き: 2/10点  いつまでもジュイ君は少年でいられない
 由来: 2/10点  大樹=壮大はわかるけど、=壮大な権威ってわからない
 節度: 2/10点  DQNストレートです
 好み: 2/20点  身内にいたら恥ずかしい
 総合: 26点
コメント:JUI=オサレw、で字を当てはめたのかなって推測してしまう
238名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:47:35 ID:2x9bDQrc
変換したら呪医って出た。
威なんて字わざわざつけたがるのは十分DQNではないかと。
239名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:57:42 ID:f/VwHgIG
威・・・ おどす、脅かす、怖れさせる、そういう感じ。名前には不向きと思う。
240名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:11:12 ID:Edj5Onar
対象名:樹威(ジュイ)
 読み:10/20点 色々考えれば行き着くかも。
 書き: 5/10点 言われれば書ける。
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点 名前と認識できない。樹木医の省略形みたい。
 由来: 5/10点 大樹は壮大だけど別に権威はないような。
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:36点
コメント:樹だけ残して他の名前を考えてみては?
241名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:26:39 ID:ZcgXYWOE
【採点希望】
名前:健悟
読み:けんご
性別:男
由来:かしこく、すこやかに育って欲しいということ。

よろしくおねがいします。
242名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:40:15 ID:5pNRNDdP
>>241
このスレでは掃溜めの中の鶴。
真剣に採点しても100点。
強いて難点を姑のように探すならば「健吾」と間違われそう、それくらい。
243名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:09:56 ID:CtyWQAqj
>>241
対象名: 健悟
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 まず健吾かな
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 97点
コメント:至極普通の名前です。何一つ問題ありません。
244名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:12:36 ID:MHVr6RtT
名前:柚那(ゆずな)
性別:女
由来:柚のように綺麗で女の子らしい子に育ってほしいからです。
[那]は語呂合わせに使用しました
245名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:15:38 ID:CtyWQAqj
>>236
対象名: 樹威
 読み: 5/20点 悩む
 書き: 2/10点 じゅいからじゃまず無理
 字面: 0/20点 名前に見えない
 響き: 1/10点 名前とは思えない
 由来: 2/10点 大樹のような権威って何だ
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合: 11点
コメント:二桁いきました。良かったですね。
246名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:23:00 ID:CtyWQAqj
>>244
対象名: 柚那
 読み: 19/20点 まあ、そうだろうな
 書き: 7/10点 柚も那もパッとは思い浮かばないな
 字面: 9/20点 那はどうだろうか
 響き: 5/10点
 由来: 1/10点 柚って綺麗か?
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合: 46点
コメント:好ましい名ではないと思います。
247名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:09:20 ID:H/uw2xEt
>>244
柚は香りはいいけど綺麗かな?
むしろ素朴な感じがするが。
248名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:38:29 ID:gLJWZlc3
>>236
対象名: 樹威(じゅい)
 読み: 8/20点 人間?恐竜?
 書き: 5/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 1/10点  何かが焦げる音を思い出す
 由来: 5/10点  欲張りです。
 節度: 1/10点 自覚がないんですね。
 好み: 1/20点 受け付けません。
 総合: 26点
コメント:普通に頑張って読むのなら「みきたけ」です。
子供はいずれ大きくなります。
ちゃんと人間としての名前を付けてあげてください。
249名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:41:45 ID:+mf1shrV
じゅい←セミの鳴き声みたい。DQN真っ只中。
ゆず←ボコボコやないか!
250名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:03:10 ID:BtFxMIVD
柚って不細工の代名詞のような…
響きは可愛らしいけど…
251名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:43:49 ID:542f9nBx
柚は醜女って意味があるよ。ボコボコしてるから。
252名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:57:02 ID:fKkoNQEz
>>236
子供がカワイソス…
253名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:14:15 ID:irrWNlN4
柚には醜女という意味があるよ
それでも子供に柚と付けたい?
254名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:35:32 ID:/ZOFIqv1
>>251
>>253
柚ってあんまピンとこない字だけど
どうせその意味なんて2ちゃんで見るまで知らなかったろ?
聞きかじっただけのやつの意見は見苦しい。
255名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:36:39 ID:542f9nBx
2ちゃんで知って「ああ、そうなのか。たしかに辞書引いたらそう載ってるな。気をつけよう」と思うのはダメなの?
256名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:39:19 ID:zHpPnjwd
お願いします。

【採点希望】
名前:栞

読み:しおり

性別:女

由来:思いやりのある優しい子に。

備考:旦那には、「電話で漢字を説明するのが大変じゃない?」と言われます…
257名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:39:51 ID:/ZOFIqv1
>>255
やっぱり2ちゃんで聞きかじってるやん。
258名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:44:27 ID:X9+bfjPO
>>257
そんなこと言ったらこのスレの意義が・・・
「この漢字にはこういう意味もあるからよくないよー」と教えてもらって、
それを他の人に伝えてるんだから別にそこまでツッコまなくても。
259名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:47:34 ID:itsOfuT2
>>254
2じゃなくても、自分の子の名前に使う漢字くらいは調べないか?
「2ちゃんで聞いたこと」が気になるなら、ここで採点以来もしないでしょう。
根本的にズレた意見ですね。
260名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:03:24 ID:irrWNlN4
>>254
いや、普通に知ってるし。
俺古典が好きでことわざとか物の由来や意味を調べるのが習慣になってる。
柚の意味もそれで最初から知ってた
261名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:22:01 ID:Ms6vg/PP
>>258
漢字「自体」には醜女という意味はないよ。
一説でそう形容する場合もあるって訳だし。
なら「愛」だって胸を締め付けるという良くない意味が辞書には載ってるけど
だから愛を良くない意味もあるから使わないかというとそんなことないのでは?
なんだか柚ママだと思われそうなのでもうここまでにしとく。
262名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:38:38 ID:wSn3KtBa
>>226
boroemdheld(オランダ語)は、(すでに得ている)名声・栄誉などいう意味なので、
子供の名付けの根拠にするのは、いかがなものかと。確かに、女性名詞なんだけどね。
ご主人に再考を促した方がいいでしょう。
263名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:44:53 ID:wSn3KtBa
>>262
タイプミス自己訂正
beroemdheid
264名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:53:36 ID:Vof3zDVT
【採点希望】
名前:修一
読み:しゅういち
性別:男
由来:いろいろなことを学び身につけてほしくて「修」の字にしました。あと長男なので「一」
備考:単純すぎて可哀想といわれます。「しゅうちゃん」という呼び名は気に入っているのですが。
265名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:58:37 ID:HQHBlkVq
>>256
対象名: 栞(しおり)
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点 電話で説明するのはやや苦労する
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 由来と字が一致しない
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 私はあまり好みません
 総合: 72点
コメント:いい名付けですよ。でも、私だったら同じ発音で別の字を選びます。
266名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:04:16 ID:HQHBlkVq
>>264
対象名: 修一(しゅういち)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 90点
コメント:「単純すぎて可哀想」なんて発想をする人が可哀想w
幼少の頃よりも、成長するにつれて良さを感じられるようになる名付けです。
267名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:09:26 ID:9f5OF6nZ
名前:美波(みなみ)
性別:女
由来:美しく、尚且つ波のように穏やかに、時には力強くという意味で考えました。
268名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:12:11 ID:9gR0tIFZ
>>225
対象名:尚陽
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点   「尚」が軽い気がする
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:72点    
コメント:健陽なら90点いきます

対象名:美日
 読み:12/20点   多少迷う
 書き:6/10点    他の「みか」と間違われるでしょう
 字面:10/20点   違和感があります
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:62点
コメント:
269名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:14:21 ID:9gR0tIFZ
>>256
対象名:栞
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:9/10点
 由来:5/10点   由来と名前の繋がりがいまいち分からない
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
コメント:

>>264
対象名:修一
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点
 総合:97点
コメント:
270名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:14:46 ID:+Rkh0YUw
>>225
典型的な名付け自慢ですねぇ。
普通に読める名前にして下さい。あなたは満足でも、子供が余計な苦労をします。
271名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 01:07:43 ID:DlUY8wEj
柚については前も同じ様な流れあったよな
柚の付く名前にコンプある人が居るみたいだけど
ねらーでなくても柚の意味知ってる人は意外と居ると思うよ
272名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 01:11:25 ID:LccM/2pL
>>236
バンギャ乙wwwww
273名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 07:44:52 ID:93E6MobS
>267
波はどう考えても穏やかではないと思うが。
時として多くの人命、財産をも奪うものだが。
「波がある」←安定していなくて不規則に乱れる様子
由来にあってないよ。
274名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:19:04 ID:UzCk235V
>>267
海がイメージできるね。
波は変動するから良くないっていう意見もあるけど解釈次第だな。

>>271
柚=醜い女とはすぐ脳内変換されないけどな?
うちの辞書には載ってないから買い換えようかな。
275名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:49:49 ID:A9sbauSH
>>274
柚の意味することは結構一般的じゃない?
昔バイト先のおばちゃんから聞いたよ。

うちにある辞書で今引いてみたら載ってはなかったけど。
276名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:00:05 ID:/Ih/CDae
Yahoo!辞書検索あたりでは出てたキガス
277名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:00:22 ID:X4TuUf4N
>>275
うちの辞書にも載ってなかった>醜女の意味
そんなに有名なんだ、そういえば薫も人を感化するとか悪い意味があるよね。
278名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:16:46 ID:Cq3f/JOC
【採点希望】
名前:礼尊
読み:らいと
性別:男
由来:礼儀正しく人を尊敬でき、かつ正義感のある人になってもらいたい
難読かもしれませんが、読みはLIGHT(正義)とかけているので
変える気は全くありません
279名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:30:01 ID:s+Q+BNZt
正義はjusticeかrighteousnessでは
280名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:36:28 ID:wtBooPKE
>>278

対象名:礼尊
 読み:2/20点
 書き:5/10点
 字面:15/20点
 響き:3/10点  light(軽い、光にあらず)
 由来:3/10点  いろんなものを背負わせすぎ
 節度:0/10点  最後のコメントで台無し
 好み:1/20点  
 総合:29点
コメント: 正義感ある人なら「正」という文字使えば?って感じです。
もうこれ以上コメントしません。
281名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:05:34 ID:1J5b5kS7
【採点希望】
名前: 隆輝
読み: りゅうき
性別: 男
由来: 旦那、旦那の父、たぶん祖父も名前に「隆」がある。「輝」は
   夢中になれる仕事や趣味を見つけて、生き生きと輝いて欲しいから。
備考: 旦那が考えた中で一番よかった。
282名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:06:14 ID:wyHye7pT
仮面ライダー
283名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:15:03 ID:wyHye7pT
>>278
変える気無いなら依頼する必要も無いんじゃ、、
デスノートに影響受けたと思われそう。
なんか、人に名前教える度に、デスノートからじゃないよ!とか説明してる姿が思い浮かぶ。
284名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:25:28 ID:DlUY8wEj
デスノートの作者は同じ名前の子がいじめられない様に
名前としてあり得ない名を主人公に付けたと言うのに
そういう気遣いを無駄にする親がいるんだな
285名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:01:06 ID:GfvQ58tR
友達の子「誠矢」で、セイント星矢からといつも思われてるよ。
実際は違ってても。だから、ライトは当然デスノートだと思われそう。
286名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:11:19 ID:ZWEGr9y8
採点、よろしくお願いいたします

【採点希望】
名前:慧
読み:さとし
性別:男
由来:「慧眼」の「慧」から。物事の本質を見抜く鋭い洞察力を持ち、賢く生きてほしいから。
備考:同じ「さとし」でも「聡」にしようかとも思いましたが、
子どもの頃「恥」と誤読してしまったから「慧」の方が良いかな、と思いました
287名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:45:25 ID:D4MiXmqg
>>278
対象名:礼尊(らいと)
 読み: 0/20点 読めなければ価値なし
 書き: 2/10点
 字面: 15/20点 読み方次第ではいい字面
 響き: 2/10点
 由来: -10/10点 馬鹿丸出し
 節度: -10/10点 子供がかわいそう
 好み: -10/20点 名付け自慢は迷惑
 総合: -11点
コメント:親の恥を子供に押し付けないでほしいものだ。
288名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:45:46 ID:5b2NfmT6
【採点希望】
名前:瞳々
読み:めめ
性別:女
由来:生まれたばかりの顔を見て瞳がチャームポイントだったので。
備考:ひとみちゃんは私のいとこに居ます。
   めめちゃんはあまり聞かないけれど響きは可愛いと夫は言ってくれています。
よろしくお願いします。
289名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:47:15 ID:GQqWYZgO
>>288
クマー
290名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:12:14 ID:s+Q+BNZt
瞳々。
響き は 可愛いかも知れんが、通用するのは未就学までだな。
つか、変。-32点。
291名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:34:20 ID:4Pr1WtHd
メメっていう猫を飼ってたことあるよ。
由来は もらってすぐに 粗相をしてしまって
怒られた(めっとされた)から。
ペット並の名前だと思う。
292名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:35:29 ID:geskRaHS
ライト、「頼人」とつけた知人がいる。
「人に頼られる人、正義の人になるように」と説明していたが
「人に頼るって書くんだね?」とか「保証人みたい」とか言われ、最後は
「ライディーン」と読まれてへこんでいた。でも読めるだけいい。
293名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:40:28 ID:1PbGetKx
めめ…ちっちゃいうちは可愛いだろうけど…。
めあり、めい、めぐ
なんかの方がいいんでにゃいか。
294名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:40:46 ID:M2QGVEQp
>>288
対象名:瞳々(めめ)
 読み: 0/20点 読めない。カタカナだとメメ
 書き: 2/10点 発音から目目
 字面: 2/20点 いまいち
 響き: 2/10点 ご主人は正気?
 由来: 2/10点 「感想」と「由来」の違いがわかる?
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 私は嫌い。
 総合: 10点
コメント:二桁いきました。良かったですね。
295名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:54:27 ID:E29fga3t
【採点希望】
名前:幸葉
読み:ゆきは
性別:女
由来:幸せの葉=クローバー。旦那が子供の頃、よく四つ葉を探しに河原などへ行っていたと聞いて、とても印象に残った話しだから。
備考:由来があやふやですが、お願いします。
296名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:44:53 ID:64ICNdX7
【採点希望】
名前:幸晴
読み:ゆきはる
性別:男
由来:晴れた日のように幸せな人生を送ってほしいから。
備考:来年小学校に上がる息子の名です。
297名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:46:06 ID:DlUY8wEj
>>296
テンプレどころかスレタイも読めないなんて
298名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:48:22 ID:6uWg2SEI
【採点希望】
名前:圭祐
読み:けいすけ
性別:男
由来:幸せに恵まれ、まっすぐに育って欲しい
備考:

よろしくお願いします。
299名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:51:19 ID:2ld7mS5r
幸晴(ゆきはる)
 読み:17 ユキハルか、コウセイか
 書き:7  おそらく大丈夫
 字面:20 問題無し
 響き:10 ごく一般的な男の名です
 由来:7  やや後付けっぽいけど大丈夫ですw
 節度:10
 好み:18 私も「晴」の字は好きです。
 総合:89
300名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:56:22 ID:mtb7E8iN
225です。採点、コメントありがとうございました。
まだ時間があるので、参考にして考えます。
301名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:00:11 ID:fXUdQYdS
>>295
対象名: 幸葉
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 四葉のクローバーの意味知ってる?
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合: 54点
コメント:四葉自体にも宜しくない意味があるし、四葉のクローバーも好ましい意味ではない。
302名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:02:17 ID:fXUdQYdS
>>298
対象名: 圭祐
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合: 94点
コメント:素晴らしい名です。
303名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:10:00 ID:93E6MobS
>288
瞳々めめ
読めない、言われればかけるけども。
一見トントンさんで中国人?(あちらでは同じ漢字ふたつつなげて音繰り返しっていうのが流行らしいときいたから)
いや中国語でトントンと読むかどうかは不明だが…。大体そんなかんじ。
響き、変。別に可愛くないし。いや猫なら可愛いかな。
ペットの名前ですよね?
万が一にも人間のわが子につけるつもりでしたら2点くらいです。
304名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:17:50 ID:aqISbSmx
この程度の頭の親じゃどうせペットのような育て方するんだろうし
お似合いだよ めめ
305名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:21:09 ID:PSvyBVOM
むかし近所にあった中華レストランの名前だwww>瞳々
306名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:35:38 ID:XFDB2kN+
【採点希望】
名前:聡
読み:さとる
性別:男
由来:「サトル」でいちばん良さそうな字。「悟」「智」でもいいんだけど。
備考:特になし


307名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:50:27 ID:8ddmZaqP
>>306
対象名: 聡(さとる)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 恥ずかしながら、【ソウメイのソウ】と言われて書ける自信ないです…
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: ?/10点 【さとる】の由来は?
 節度: 5/10点 同上
 好み: 20/20点
 総合: 86点
コメント:個人的には【智】が好きですが、
     【聡】ならまずまちがいなく【さとる】と読めて良いと思います。
308306:2007/11/15(木) 21:55:45 ID:XFDB2kN+
ごめんなさい。追加です。
由来:主人が「××る」(「みのる」「しげる」など)なので、一緒にしようと思った。
309名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:03:40 ID:5rGXzB2w
聡だと普通サトシと読まないかな?
310名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:05:54 ID:PSvyBVOM
>>309
まぁどっちもありなんでは。
「サトシさんですか?」「いいえサトルです。」ぐらいのやりとりなら普通だろうし。
311名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:08:11 ID:5rGXzB2w
>>278
right=正しいと間違えているの?
だとしたら相当のDQNだけど、そういう意味でもお似合いかも。
312名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:11:33 ID:5rGXzB2w
>>288
瞳々 はひどすぎ
メメって呼びたいならメグミとかメから始まる名前にしたら?
313名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:21:14 ID:/5zbe+NN
>>312
名前提案スレではない、オマエもDQN
314名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:46:57 ID:wVvSzi1R
【採点希望】
名前:優美
読み:ゆうみ
性別:女
由来:優しく、美しい子供になるように
315名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:11:03 ID:5b2NfmT6
瞳々の採点を依頼した者です、採点どうもありがとうございます。
由来が感想になっていてすいません・・
由来は「この愛らしく大きな瞳で世の中を見つめる子になるように・・」という感じです。
これで点数が大幅に上がるとは思いませんが、「瞳美(めみ)」など大人になっても大丈夫な
名前を色々考えてみます。
316名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:12:06 ID:PSvyBVOM
>>315
瞳美(めみ)って・・・
もう素直に瞳(ひとみ)でいいじゃないか。
317名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:13:16 ID:PSvyBVOM
あ、ごめん思わず名前の提案をしてしまった・・・
318名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:13:46 ID:l0fiYmfs
>>315
某アイドルの名前をぱくって「来瞳」でくるみにしなよ☆
319名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:22:15 ID:1AZgaLqO
瞳美(めみ)が大人になっても大丈夫と思ってるのがすごい…
大人じゃなくて子供でも瞳美(めみ)がいたら「ん!?」と思うぞw
320名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:42:08 ID:1TbBXvLY
【採点希望】
名前:梓
読み:あずさ
性別:女
由来:梓の木が、弓に使用されていたことから、粘り強くしなやかな子に育ってほしい

採点よろしくお願いします。
321名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:21:17 ID:TwI3jL5n
>>246
>>247
>>249
>>250
>>251
>>253
>>254

>>244の者です。評価、コメントありがとうございます。自分の名付けセンスでちょっとばかり言い合いになってしまい戸惑いましたがアドバイスを参考にまた考え直したいと思います。
皆様ありがとうございました。
322名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:52:40 ID:5VX8bk6S
採点お願いします。
名前: 円佳
読み: まどか
性別: 女
由来: 心が丸く穏やかな人になってほしい 
備考: 円 を まど と読んでもらえるか心配
323名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 07:21:21 ID:F/g7yDnp
採点、よろしくお願いいたします

【採点希望】
名前:慧
読み:さとし
性別:男
由来:「慧眼」の「慧」から。物事の本質を見抜く鋭い洞察力を持ち、賢く生きてほしいから。
備考:同じ「さとし」でも「聡」にしようかとも思いましたが、
子どもの頃「恥」と誤読してしまったから「慧」の方が良いかな、と思いました
324名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:14:09 ID:Z0yo5CyV
>>286ww
325名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:39:34 ID:RrUPZoI0
>>322
円香が見慣れてる名前ではあるけど、いいと思うよ。読める。

>>323
ごく普通に良いからスルーされたんだろう。
326名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:22:45 ID:kMWVNe5q
>>323
対象名:慧(さとし)
 読み: 15/20点 読めなければDQNですw
 書き: 5/10点 ※コメント欄に
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 88点
コメント:電話で説明する時に「慧眼」の「慧」の字です、で通じるとは思いま
すが、通じないとちょっと難儀。また、手書きで書けと言われたら、私(採点者)
は書けますが、すぐにこの字を思い出せない人もいるでしょう。DQNな人はほぼ
確実に読み書きできないw
上記がしいて言えば難点で、知性を感じるいい名付けです。依頼者に非はないの
ですが、過去スレには時々同じ名の採点依頼があったので、「面倒くさー」という
ことでスルーした方もいたのではないかと思われます。
327名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:29:20 ID:kMWVNe5q
>>314
対象名:優美(ゆうみ)
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 90点
コメント:「ゆみ」(稀には「ゆうび」)と読み間違われることがあるかもしれ
ませんが、これもいい名付けです。
328名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:16:36 ID:NUlEkUo4
【採点希望】
名前:癒香
読み:ゆうか
性別:女
由来:まわりのひとに癒しを与える人に
329名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:22:10 ID:jlt/3u2c
いやか?
330名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:35:42 ID:NUlEkUo4
いやじゃないです
331名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:36:57 ID:yVhKXiFz
>>320
対象名:梓(あずさ)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 92点
コメント:いい名付けです。
332名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:45:56 ID:yVhKXiFz
>>328
対象名:癒香(ゆうか)
 読み: 0/20点 この字だよ読みは「いやか」
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 やまいだれの字を人名に使うのは好まない
 響き: 10/10点 音感はよい
 由来: 5/10点 由来というより「親の要望」だな
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 35点
コメント:用字の再考を促します
333名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:12:42 ID:sOjH3EFA
【採点希望】
名前:メグ
読み:めぐ
性別:女
由来:才能の芽が出るように
備考:苗字が難しい(沖縄系の苗字)ので、簡単に読めるように。
334名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:18:53 ID:MDwHxdiv
【採点希望】
名前:ゆとり
読み:ゆとり
性別:女
由来:気持ちに余裕を持って充実した豊かな生活を送ってほしいという願いを込めて
備考:ちなみに私も同じような由来で裕子と名付けられました。
   ゆとり教育からではありません。
335名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:26:26 ID:i5h3RAD5
【採点希望】
名前: 奏音
読み: かなと
性別: 男
由来: 旦那が音楽好きなので。
備考: 字だけ見ると女の子に間違われそうかなーと思うんですが…
336名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:28:09 ID:2u81dcDm
>>334
釣りだよね?
冗談だよね?

334の名を「ゆとり」に改名すればいいと思う。
337名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:41:35 ID:FJWl3/7k
【採点希望】
名前:百合亜
読み:ゆりあ
性別:女の子
由来:クリスチャンなので マリア様にちなみ 百合を使いたい。百合では苗字とのバランスが悪く3文字で検討中です。
ご意見よろしくお願いします。
338名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:45:47 ID:DZ3sLkp1
>>333
対象名:メグ
 読み:20/20点
 書き:10/10点 なんでカタカナなんでしょうか?
 字面:2/20点  
 響き:5/10点 あだ名っぽい
 由来:8/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点  あまり・・・
 総合:48点
コメント:その由来ならもう少し他の名前があるのでは・・・と思って
     しまいました。確かに簡単には読めます。
339名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:46:15 ID:GnCJTMQ0
>>333
平仮名じゃダメな理由は??

>>334
平仮名なら・・・ま〜あり?
憩(いこい)とかある時代だから奇抜ではないか。

>>335
かのんだな。

>>337
クリスチャンならユリアはあり。
340名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:47:15 ID:zgrHj87m
>>322
対象名:円佳(まどか)
 読み:19/20点
 書き:8/10点 佳を忘れそう
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点
 総合: 81点
コメント:読めても佳が忘れられるかも
341名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:59:42 ID:zgrHj87m
>>333
対象名:メグ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点 
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点
 総合: 70点
コメント:片仮名より平仮名の方が好み
めぐみかめぐむちゃんの方が日本人っぽい

>>334
対象名:ゆとり
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:13/20点 人名向きとは思えません
 響き:3/10点 同上
 由来:7/10点 裕の字で使ったら?
 節度:6/10点
 好み:0/20点
 総合: 59点
コメント:ゆとりが今無さそうです。
ゆとり教育とイコールになりやすいので評価は低いでしょう。
342名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:00:44 ID:Wwpl8JUl
>>335
対象名:奏音(かなと)
 読み: 7/20点 最近の傾向だと読める人が多いですが
 書き: 7/10点 
 字面: 15/20点 やっぱり性別不明
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 由来が見えてこない
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合: 64点
コメント:由来がしっかりしていれ名前にたいして納得するかもしれません
あと音楽が好きだからといって音楽にちなんだ漢字を羅列するのではなく
一つでも生かせばいいんじゃないかな。(奏人、和音とか)

>>337
対象名:百合亜(ゆりあ)
 読み: 15/20点 北斗の拳を思い出す?
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 亜だと弱い印象かも
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 79点
コメント:百合自体はいい名前です。印象付けるような音の文字を
最後に持ってきてみたらいかがでしょう。
343名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:16:52 ID:Ps7vfFXo
>>337
対象名:百合亜
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:15/20点亜がちょっと浮いてる
 響き:10/10点かわいい
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点外国語に漢字をあてるのは好きじゃない
 総合: 83点
コメント:
344名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:20:07 ID:Ps7vfFXo
>>335
対象名: 奏音
 読み:12/20点ソウオンではないだろうから
 書き:10/10点書ける
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:1/10点
 節度:7/10点
 好み:4/20点今どきの音楽能ってやつか
 総合: 58点
コメント:
345名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:46:58 ID:GMCHkb24

【採点希望】
名前: 花菜
読み:はな
性別: 女
由来: 花という字が使いたくて、花の響きも気に入ったので。
    女の子らしい柔らかい優しいイメージで、素朴で親しまれやすい
    名前にしたいと思い、かんがえました。

346名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:52:13 ID:zgrHj87m
>>335
対象名:奏音(かなと)
 読み:5/20点 読めない
 書き:5/10点 説明されても間違えそう
 字面:5/20点 女児?
 響き:8/10点
 由来:2/10点 お子さんに対する思いはいずこ?
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:釣りですか?

>>337
対象名:百合亜(ゆりあ)
 読み:20/20点
 書き:8/10点 
 字面:13/20点 しまりがない?
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 78点
コメント:亜が浮きますね。平仮名の方が無難かも
北斗の拳にユリアがいるのでそれ由来といわれるかも
347名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:58:20 ID:zgrHj87m
>>345
対象名:花菜(はな)
 読み:5/20点 カナ以外はムリ
 書き:5/10点 説明されても次回は書けない
 字面:0/20点 ブロッコリーやカリフラワーの総称
 響き:8/10点
 由来:0/10点 だからってモロ野菜の名前
 節度:0/10点 花はハナかカ以外は読まない
 好み:0/20点
 総合:18点
コメント:釣り?
348名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:01:52 ID:sOjH3EFA
333です。
採点、コメントありがとうございました。
最初、漢字で「萌」読みがメグミも考えていました。
しかし、ほぼ間違いなくモエと読まれること、また、「萌え」(ヲタ的な意味で)を連想されるのは嫌だなと。
また、苗字が漢字3文字で、ローマ字で書くと大変なことになるので、名前は2文字にしたいと思いました。
ひらがなならおかしくないでしょうか?
349名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:59:39 ID:Ps7vfFXo
>>348
めぐ、には動詞で「壊す、こぼつ」意味があるからその音は避けた方がいいと思う
古い言葉だけど田舎だとまだ使われてるからね
350323:2007/11/16(金) 14:16:33 ID:Q+MhkV9t
>325
なるほど

>326
懇切丁寧な評価・採点ありがとうございました。
過去のこのスレでそんな経緯があったとは知らずに
採点依頼をしてしまい、お手数おかけいたしました。
重ね重ねありがとうございました
351名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:19:50 ID:zCL6EXg+
【採点希望】
名前:結良
読み:ゆうら
性別:どちらでも
由来:人と人との結びつきによって良い結果を生み出せるように
備考:読みづらいのと性別がわかりづらいのが難点な気がします。(実際どちらの性別が生まれてもこの名前にするつもりですし…)
352名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:30:19 ID:rvGclhv2
男でゆうら…。
353名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:07:01 ID:+MvEPSka
二つに絞ったんですが、悩んでいます。よろしくお願いします。

【採点希望】その1
名前:修生
読み:しゅうせい
性別:男
由来:人生において身を修めること
備考:旦那には、そんな大人は修正してやる!っていわれますorz

【採点希望】その2
名前:和義
読み:かずよし
性別:男
由来:和と義を重んずる子になるように
備考:えらく普通だけどいいの?っていわれます。

その1は、音読みってちょっとDQNネームっぽいかも・・・
という不安があり、その2は非常気に入ってるものの、
普通すぎるか…?というのがひっかかってます。
採点お願いします。
354名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:32:27 ID:zgrHj87m
>>351
対象名:結良(ゆうら)
 読み:10/20点 頑張ってユラ?
 書き:5/10点 説明されても次回書けません
 字面:5/20点 男女兼用はイマイチ
 響き:0/10点 どこの人?
 由来:5/10点 だからって
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合: 32点
コメント:どこかのバンドのギタリストさんに同名なひとがいるみたいです。ファン?

355名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:47:26 ID:zgrHj87m
>>353
対象名:修生(しゅうせい)
 読み:15/20点 悩みそうですが何とか
 書き:2/10点 わかっていても修正と書きそう
 字面:13/20点 熟語に見える。履修生?
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合:57点
コメント:手書きでメモしたら修正と書いてました。
これはよく間違えそうです

対象名:和義(かずよし)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 91点
コメント:渋いが問題ないのでは?
356355:2007/11/16(金) 15:56:19 ID:zgrHj87m
和義の方を訂正

対象名:和義(かずよし)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 良いけどロス疑惑の三浦和義と一緒
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点
 総合: 76点
コメント:カズヨシと聞いてタモリの本名とロス疑惑の三浦が浮かんだんですが。
検索しなおしました
すみませんm(_ _)m
357名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:01:32 ID:x8mdetIL
【採点希望】
名前:創大
読み:そうた
性別:男
由来:大きく創る
備考:葵大と迷ってこっちになりました

358名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:15:52 ID:zCL6EXg+
>>351です。
>>354さん採点ありがとうございます。ちょっとやっぱり無理がある名前やんですかね…。
ギタリストは知りませんが調べてみたらビジュアル系のバンドに結良(ゆうら)というベーシストの方がいるようです。名付けはその方とは関係ないです。
引き続き採点お願い致します。
359名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:19:26 ID:zgrHj87m
>>357
対象名:創大(そうた)
 読み:10/20点 大でタは難しい
 書き:7/10点 同上
 字面:5/20点 創価大学の略称にしかみえない
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:40点
コメント:創大でググると創価大学ばかりヒット
>>47から読むことをオススメします
360357:2007/11/16(金) 16:45:53 ID:x8mdetIL
>>359
採点ありがとうございます。
創価大学の略称が名前じゃ子がかわいそうですね。
ちなみに学会員ではありません。
学会員ならすばらしい名前でしたね。
361名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:16:00 ID:tJwlKCuc
>和義
いまさらロス疑惑で関連づけるけともないと思う。

しかし、「普通だけどいいの?」って疑問が出る感性に驚いた。
由来もしっかりしてるし年代関わらずいい名前だと思う。普通でいることを
負い目に感じる必要はない。
362名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:01:25 ID:2Jsg3uHF
>>361 同意 
変わった名前があふれる今だからこそ、普通の名前が新鮮だし
真っ先に覚えてもらえる。
363名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:34:18 ID:ADJBZ0zc
>>348
(例)仲村渠メグ、とかかな?
沖縄の感覚だとあまり違和感はありません。
例えばナイチャーと結婚して姓が変わることも考慮すると、もう少し無難な
名付けがいいかな、と思います。
364名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:38:09 ID:ADJBZ0zc
>>352
同感…。
365名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:03:39 ID:pxv+H0wY
★採点依頼をする方へ★

>>1 を声を出して3回繰り返し読んでから、書き込みして下さい。
366名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:35:04 ID:sOjH3EFA
>>363
苗字はそんな感じですが、生まれも育ちも内地です。(同郷の多い地区ですが)
苗字が変わる可能性をすっかり失念してました。
「田中メグ」なら確かに違和感がありますね。
当たり前の事ですが、ずっと小さな女の子ではないわけで、娘がこれから成長していく中で、しっくりきそうな名前を今一度考えてみます。
レスありがとうございました!
367名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:40:43 ID:sY3rHlqW
>>337
由来はマリア様ですか
お子さんをキリスト教徒として洗礼を受けさせるおつもりですか?

親がキリスト教だからって子供に親の宗教を押し付けるのはいかがなものでしょうか?
将来お子さんは別の宗教を信仰するかもしれませんよ
もしそうなったらどうなさるおつもりですか?

お子さんは独立した人格を持つちゃんとした人間です。
当然自分の意思も持っています

良い名前だとは思うんですが、宗教を由来にして子供に名前を付けるのは考え物だと思います。
368名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:05:46 ID:yBPAZ4rs
>親がキリスト教だからって子供に親の宗教を押し付けるのは
ゲラゲラゲラ
それが当然、世界の常識

>>367は火炙りで地獄逝きwww
369名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:46:17 ID:G9kGDtoI
ゆとりの採点をありがとうございます。
好き嫌いの分かれる名前かもしれませんね。
裕を入れた他の名前も考慮してみます。
370322:2007/11/16(金) 22:00:22 ID:5VX8bk6S
>>325
>>340
採点ありがとうございます。
世間のまどかさんには平仮名の名づけが多い気がして、
円 と書いてまどか は難読の部類に入るのかと思っていました。

 
371名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:16:45 ID:qPPIOnNN
【採点希望】
名前:靖拓
読み:やすひら
性別:男
由来:読んで字の通り
備考:
372名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:54:36 ID:yLcLgOKe
>>267
対象名:美波
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:4/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:68点
コメント:波のように穏やか???

>>281
対象名:隆輝
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:83点
コメント:
373名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:56:06 ID:yLcLgOKe
>>371
対象名:靖拓
 読み:6/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点   奥州藤原氏を思い出した
 由来:3/10点   説明する気がないんじゃねぇ…
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:50点
コメント:
374名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:07:33 ID:XiQjs24i
>>337
対象名:百合亜(ゆりあ)
 読み:18/20点
 書き: 8/10点
 字面:12/20点
 響き: 6/10点 北斗の拳?
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み:12/20点
 総合: 67点
コメント:
375名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:15:27 ID:uNOnYj4z
>>345
対象名:花菜(はな)
 読み:10/20点 はなな。菜が邪魔。
 書き: 6/10点 菜を忘れられる。
 字面: 8/20点 可愛くない
 響き: 6/10点
 由来: 4/10点 いつまでも子どもじゃないから。
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 38点
コメント:

>>351
対象名:結良(ゆうら)
 読み:12/20点 ゆいら?まさか、けつよしwww
 書き: 8/10点
 字面:10/20点
 響き: 4/10点 お腹いっぱい
 由来: 7/10点 由来だけなら良い。
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点 好かない。
 総合: 45点
コメント:
376名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:18:34 ID:L/3FvbaW
名前:幸大(こうだい)
性別:男
由来:大きな幸せを掴み取ってほしいから。
同時に私たちにも大きな幸せをくれたから。
377名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:22:19 ID:uNOnYj4z
>>353
対象名:修生(しゅうせい)
 読み:10/20点 しゅうき?
 書き: 8/10点
 字面:10/20点 収まりが悪い。
 響き: 4/10点 修正・習性・終生
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み:14/20点
 総合: 58点
コメント:

対象名:和義(かずよし)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 8/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合: 92点
コメント:
378名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:21:55 ID:eNOJyvIX
梓で採点依頼した者です
遅くなりましたが、採点ありがとうございました。
ほぼスルーだったことは前向きにとらえて良いのかな…?
名付けって難しいですね。梓も残しつつもう少し考えてみようと思います。
379名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 02:59:54 ID:VcfOvV4z
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 文時
読み: ふみとき
性別: 男
由来: 夫が執筆業なので。
備考: 一月出産予定です。
380名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 04:24:41 ID:qEewRAF8
>>378
いいと思うよ。
特に言う事なかったから自分もスルーしちゃったけどw
由来は素敵だと思った。
381名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 04:34:38 ID:qOZF0cuk
>>376
対象名:幸大こうだい
 読み: 15/20点 まずは「ゆきひろ」
 書き: 5/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点 
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合: 59点
コメント:ちまたに溢れる「ゆうだい」君とイメージかぶります

>>379
対象名:文時ふみとき
 読み: 10/20点 「ふみとき」で良いのか迷う
 書き: 5/10点
 字面: 8/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 37点
コメント:
執筆業でそのセンスは痛い
親の職業や趣味で名前を決めるものじゃない
サッカー好きだから蹴人、音楽教師だから一二三(ワルツw)と同レベル
382名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 07:43:44 ID:uNOnYj4z
>>357
対象名:創大(そうた)
 読み:10/20点 そうだい
 書き: 8/10点
 字面: 4/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合: 50点
コメント:創の字=草加は余りに短絡的だけど
そう思う短絡思考もいるのは理解した方が良いね。
383357:2007/11/17(土) 08:34:32 ID:uTSSyDSS
>>382
採点ありがとうございます。
ここを見るまで、草加っぽいっと全く気づきませんでした。
そう思う人って多いんですかね?
草加大学も指摘されて気づきました。
またいろいろ考えて見ます。


384名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:40:40 ID:ofNocLLh
お願いします
【採点希望】
名前:芯一
読み:しんいち
性別:男
由来:一本芯の通った男になってほしいから
385名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:45:14 ID:v4F2juAE
>>378
私も前向きに捉えていいと思います。
いい名前ですよ。
386353:2007/11/17(土) 10:38:38 ID:gvYfxZfA
>>355,361,362,377さんありがとうございます。
音、字面とも和義が気に入ってることと、普通でいいの?という
変な疑問も否定してもらえたので、その2を強く推してみます。
ですよね…漫画の主人公じゃないんだから普通でいいんだ…
387名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:59:15 ID:LSVVlikf
前スレで十和佳の採点を依頼したものです。
採点ありがとうございました。
大きな問題もあまりないようなので、このままつけようと思います。
388335:2007/11/17(土) 12:11:50 ID:J9OejFqw
奏音の採点ありがとうございました。
もうちょっと願いのこもった名前になるように相談したいと思います。
389名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:24:12 ID:N89Fvs3/
>>384
対象名:芯一(しんいち)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 電話などで説明する時にやや困るかな?
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
コメント:評価するのが難しいですねぇ。私は「芯」の字を名付けに使うのが
あまり好きでないので、点数がやや辛いですが、ありふれていない一方で、意
味もしっかり含まれている、センスのある名付けかも知れません。
390名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:44:19 ID:18PNURXG
>>386
小さい時はお子さんも周りのキラキラネームをうらやましがるかも知れないけど
そんなのは一時的なもの。
みょうちくりんな読みや宛て字を子供のために編み出すのが愛情、とDQNな親は考えてるけど
まともな感性でまともな名付けをしてあげることのほうが最後には子供のためになる。

和義とつけられたら、いつかぜひ由来も教えてあげてください。
自分の親が人として何を重んじているのか、自分に何を期待したのか、
その子はきっと誇りに思うよ。

元気なお子さんを産んでください
391名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:33:15 ID:r09oDTtg
お願いしますm(__)m

【採点希望】
名前:和樹
読み:かずき
性別:男
由来:人の和や、和(日本)の伝統・文化を大切に。樹木のように年齢を重ねる
    ごとにしっかりと根を張る人になってほしいと願って。
備考:古い名前だと思われてしまうでしょうか?
392名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:08:03 ID:TjOvbDJf
>>391
いい名付けです。100点。
古さは全然感じません。
携帯から急ぎなので、採点テンプレ使えずすみません。
393名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:58:19 ID:qi3y1UY+
【採点希望】
携帯から失礼します。
宜しくお願いします。

名前:爽乃子
読み:そのこ
性別:女
由来:明るく爽やかで、清々しい印象の子になって欲しい
備考:「爽乃(その)」「爽子(そうこ)」も候補でしたが苗字とのバランスがいまいちなので…
394名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 17:09:35 ID:6raPAEmW
爽乃子 変  わるい  24てん
 読み: 4 /20点
 書き: 2 /10点
 字面: 7 /20点
 響き: 4 /10点
 由来: 2 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 3 /20点
 総合: 24 点
コメント: まず、豚切り。爽然如失のように大変悪い意味も有る字 。
     明るく爽やかどころか、総てぶち壊しにするアクマの子w
395名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:15:46 ID:kiA2Z7Na
>>394
爽(そう)→そ、に違和感っていうことだよね?
でもさ、例えば優(ゆう)→ゆ も当て字だけどそちらは許容範囲になるの?
優里子でゆりこみたいな名前。どこまでが許容範囲なんだろうか。
396名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:22:59 ID:PDuy/tQ1
【採点希望】
名前:琳久
読み:りく
性別:男
由来:大地のように大きく、清らかに育ってほしい
備考:「りく」という名前が付けたくて
    字画判定でこの字が一番よかったです
    
397名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:38:17 ID:emkncpbS
りんく?りんきゅう?
398名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:33:27 ID:6raPAEmW
>>395
爽は最近使えるようになったから、違和感が大きい。
戦前でも、意味が悪いからほとんど使われていないかと
399名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:38:11 ID:PDuy/tQ1
>>397
どうしても字画的にこれしかありませんでした
当て字になってしまいますけど
琳(りん)→り 久(キュウ・ク・ひさしい)→く 「りく」です

りく(大地)琳(美しい玉)久(永久に)
気に入ってたんですけどやはり「りんく」と呼ばれてしまいますね・・・
400名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:43:17 ID:KL+U+M24
>>396
お坊さんみたいw
401名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:55:00 ID:6raPAEmW
>やはり「りんく」と呼ばれてしまいますね・・・

そんな事は無い 普通は りんきゅう だろうw
402名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:07:10 ID:O1baOK9I
>>399
その漢字をあてている時点でりく(大地)の意味は消えてる
漢字の読みも意味も無視するなら大陸(りく)でも蒼空(りく)七海(りく)でも何でもありだね
403391:2007/11/17(土) 20:14:55 ID:r09oDTtg
>>392
ありがとうございました。
古さもないとのこと、嬉しいです。
404名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:18:20 ID:avsV4SI3
名前: 千晶or千尋
読み: ちあき ちひろ
性別: 女
由来: 別の名前をつける予定だったが、顔を見たらちあきかちひろが
浮かんだ。今冷静さを欠いているので由来とか考えられない。
備考: 世間はこの名前(漢字)を見てどう思うんだろ?性別不明とか
古いとか?最初考えていたのは美緒。
405名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:28:09 ID:O1baOK9I
>>404
対象名: 千晶、千尋
 読み:20.20/20点読める
 書き:8.10/10点
 字面:12.20/20点千晶はやや角ばった感じ、バランスがとりにくそう
 響き:10.10/10点
 由来:5/10点インスピレーションだけってのもありだけど、ちょっと寂しい
 節度:10.10/10点
 好み:14.16/20点
 総合:79. 91点
コメント:どちらも良い名前だけど美緒の方が自分は好き
406名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:45:23 ID:aJGv7AVN
対象名: 千晶・千尋
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:98点
コメント:どちらも問題なく良い名前。
直感が理由でも良いと思います。DQNネームではないんだし。
母親だからこそ感じるものが何かあったんでしょう。
407名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:49:50 ID:uNOnYj4z
>>376
対象名:幸大(こうだい)
 読み:14/20点 ゆきひろかと思った。
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み:10/20点
 総合: 68点
コメント:幸が名前に入ると幸せになれないとか言いますが
本人次第だと思う。でも、プレッシャーはあるかも。
408名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:54:15 ID:uNOnYj4z
>>379
対象名:文時(ふみとき)
 読み:12/20点 ぶんじ…とか
 書き: 6/10点
 字面:10/20点 人名っぽさが弱い
 響き: 9/10点
 由来: 2/10点 そんな由来…
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点
 総合: 52点
コメント:親の職業、趣味が子どもの名と関係あるのかな
409名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:58:04 ID:uNOnYj4z
>>384
対象名:芯一(しんいち)
 読み:18/20点
 書き: 4/10点 間違えられ易いかと
 字面: 5/20点 人名ぽくない
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合: 56点
コメント:芯があまり…
410名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:08:38 ID:uNOnYj4z
>>391
対象名:和樹(かずき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 9/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合: 93点
コメント:昔からあるけど、古臭いとは思わないです。

>>393
対象名:爽乃子(そのこ)
 読み:12/20点 そうのこ?さわこ?(乃要らないか)
 書き: 6/10点 爽はバランスが難しい
 字面: 6/20点 変
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点
 総合: 46点
コメント:逆に爽やかさがない。
いまいちなのは苗字とのバランスじゃないと思う。
411名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:14:39 ID:6raPAEmW
芯一 変  わるい  38点
 読み: 7 /20点
 書き: 3 /10点
 字面: 6 /20点
 響き: 2 /10点
 由来: 3 /10点
 節度: 3 /10点
 好み: 14 /20点
 総合: 38 点
コメント: 芯といえばオシベとメシベ でなけりゃ 灯芯に使う草
      どこがいいのかワカラン
      とりえは、ほかに読みようが無い事ぐらい
412名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:15:06 ID:uNOnYj4z
>>396
対象名:琳久(りく)
 読み: 8/20点 りんく?りきゅう?
 書き: 6/10点 リンが間違われるかも
 字面: 8/20点 妙
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点 詰め込みすぎ、重い
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点 嫌いだな
 総合: 38点
コメント:子ども<字画ですか
413名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:23:25 ID:uNOnYj4z
>>404
対象名:千晶(ちあき)・千尋(ちひろ)
 読み:20・20/20点
 書き:10・ 6/10点 尋の字は難しいかな。
 字面:10・10/20点
 響き:10・10/10点
 由来: 8・ 8/10点 顔を見た時に浮かんだ、も由来になると思う
 節度: 8・ 8/10点
 好み:14・18/20点
 総合: 80・80点
コメント:美緒がみおと読むなら、同じくらいかな。
個人的に、男性的な印象はなかった。
414名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:05:35 ID:PDuy/tQ1
>>412
ありがとうございます
字画数にこだわりすぎてたようです
415名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:27:26 ID:hpFvL04e
百合亜の採点をお願いした>>337です。
>>342>>343>>346>>374
採点ありがとうございました。
ユリアが北斗の拳に登場するとは存じませんでした。
漢字やひらがな等のご意見も頂けて 採点をお願いして良かったです。
ありがとうございました。
416名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:58:30 ID:Lc3oAYiq
もう>>415はここ覗かないかな…ユリアって尿素の事でもあるので
化け学屋さんには、北斗の拳の彼女も、尿素って呼ばれてたから注意だ。
417名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:04:51 ID:WqrCmOY1
【採点希望】
名前:正登
読み:まさと
性別:男
由来:正しい人生を一歩ずつ着実に重ねていってほしいから。
備考:おじいちゃんがつけてくれました。
418名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:33:38 ID:hpFvL04e
覗きました。>>415です。
尿素 知ってます。
英語だし気にしなくていいかなと思いましたが 都合の悪い事は気にしないようにしてたかも…。
考え直してみます。
ありがとうございました。
419名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:40:03 ID:lpY2Zdoa
>>396
対象名:琳久(りく)
 読み:14/20点   何となく見当はつきますがね
 書き:3/10点   特に「琳」は人名にあまり使われないので間違われる事必至
 字面:5/20点
 響き:8/10点
 由来:2/10点   それなら「陸」でいいと思います
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:38点
コメント:

>>417
対象名:正登(まさと)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:96点
コメント:素敵なお名前です。いいおじいちゃんですね。
420名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:07:15 ID:CPV/KFCL
>>416
マリコやマリカはスペイン語で同性愛者という意味…とか そういうのあげたらキリがないのでは?
421名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:32:35 ID:AoQ40GTr
爽って熟語や「爽やか」だといいイメージなんだけど、
名前に使うと何だか違和感があるなあ…と>>393を見て思った。
考えてみたら、ばってんがいっぱいあるからなのかも。
422名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:38:15 ID:f9r50MgH
>>421
ばってんは乳首や刺青を表すので余計に人名として違和感があるな
423404:2007/11/18(日) 08:04:20 ID:4TTo2TDI
>>405>>406>>413
ありがとうございました
どちらかに決めます
424名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 08:42:53 ID:tqzJz9Zf
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: みなも
読み: みなも
性別: 女
由来: 旦那が、響きがいいからと女の子ならこれにするといってきかないっぽい。
備考: 漢字が思いつかない。当て字3文字では多い。
漢字は欲しいし、呼びにくいので私は好きではありません。
客観的なご意見宜しくお願いします。
425名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:40:56 ID:f9r50MgH
対象名:みなも
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:6/20点藻の一種みたい
 響き:2/10点水面?
 由来:0/10点かわいいとは思えない
 節度:2/10点ない
 好み:3/20点_
 総合: 43点
コメント:
426名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:27:29 ID:sw33rKM8
みなも変だよ!
427名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:45:30 ID:PEiFotlR
>>424
対象名: みなも
 読み: 20/20点 ひらがなだからね
 書き: 10/10点 ひらがなだからね
 字面: 0/20点 かわいくない
 響き: 0/10点 かわいくない
 由来: 0/10点 母親が納得していないのは駄目
 節度: -10/10点 まったくなし
 好み: -10/20点 嫌い
 総合:  0点
コメント: 「も」はいらない。水面を連想するし。どこがかわいいの?
428名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:46:41 ID:PEiFotlR
>>427 合計間違えた。10点。
429名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:50:46 ID:iMcrsH2F
【採点希望】
名前:清真
読み:すずま
性別:男
由来:まっすぐ、清らかな子になるように
備考:女の子の名前みたいでしょうか?
430名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:56:35 ID:iGmuV+vZ
対象名: みなも
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 8/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:  45点

「みなも」でググった時の関連検索にでた言葉
「鳴風みなも, 苺畑みなも, みなも黒蓮, 榎本みなも」。
かわいらしい名前と思っている人もいるんだろうと思う。
なにより母になる424さんが乗り気でないのだから、
旦那を説得できる良い名を他に考えようよ。
431名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:57:31 ID:k6xraEVn
対象名: 清真
 読み: 5/20点 きよまさ?しょうま?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  58点

まず「すずま」とは読めない。
由来はいいと思うから、もう一度考え直してみては?
432名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:29:59 ID:jm9mPGmO
>>424
対象名:みなも(みなも)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点 水面だし
 由来: 0/10点 かわいくないから納得出来ない
 節度: 0/10点 可愛さだけで名付けか
 好み: 0/20点
 総合: 32点
コメント:かわいくない。

>>429
対象名:清真(すずま)
 読み: 2/20点 ま、しか読めない
 書き: 2/10点
 字面:10/20点
 響き: 2/10点
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 28点
コメント:きよまさじゃなくて、すずまにした理由が知りたい
すずま に何か意味でも?
無学なので、マヌケな響きとしか思えないです。
433名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:43:36 ID:WObognqK
対象名: みなも
 読み: 15/20点  意味を考えなければ響きはわるくない。丸っこいイメージ。
 書き: 10/10点  
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: 3/20点
 総合:  53点
コメント: 意味を考えてしまうと、辛い。水面は美しい反面、不安定。
周囲を映す鏡と思えばそれも良いのかもしれないが、自分らしさに欠ける感あり。
また、マンガ・アニメ系のネーミングとも取られかねず、ちょっと痛いネーミングと誤解される可能性あり。
かわいらしいのだが、長期使用に耐えうるかという点でご主人に再考を促すのが良いかと思われます。
434424みなも:2007/11/18(日) 12:01:48 ID:IJEMThs+
>>425
私もかわいい響きとは思いませんが、よくわからなくなっていました。
ありがとうございます。

>>426
変ですね!;

>>427
おっしゃるとうりです。
すっきりしました、ありがとうございます。

>>430
やはり普通の苗字に連結した名前ではないようですね。
話がそれますが、子供はまだいませんし
存在すらないのに名前だけ先行してつけたがる考えは嫌いなのです。
アドバイスありがとうございました。

>>432
水面って…ってかんじですね。
なんだか逆にドン臭さをかんじるのです。
ありがとうございます。

>>433
水面がそんなにいいものでもないですね。
無限にある名前のなかでこれにしなくても。
旦那の夢を壊さないよう、説得したいとおもいます。
ありがとうございます。
435424みなも:2007/11/18(日) 12:03:42 ID:IJEMThs+
訂正:とうり×→とおり○
436名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:06:09 ID:f6wKYW4a
どうでもいい話だけど、私の記憶に鮮明に残る水面はとても美しいものだった。
真夏の水の中から見えた水面。キラキラと太陽を反射してとても美しかった。
その直後、助け出されたので最期の記憶にならずに済んだあの水面。

溺れてる時に見た記憶です。ほんとにきれいだった。よく覚えてる。
最期の記憶にならなくてほんとによかったです。
437名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:33:03 ID:nHN++8xx
みんな、子供の将来を考えて名づけてるのかな?
「かわいいから」ってよく聞くけど、本人が就職活動で面接のときに名乗る
場面とか、40代・50代になったときに名乗る場面とか想像しないの?
438名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:34:28 ID:k6xraEVn
>>437
そのころにはこういう名前が普通になってるから!と考えちゃうんだろうね。
439名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:44:15 ID:iMcrsH2F
清真の採点をしていただいた皆さんありがとうございました。少し考えてみます。
440名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 13:19:40 ID:ubn2I8fK
【採点希望】
名前:美紅
読み:みく
性別:女
由来:幸運に恵まれるように。
備考:美紅か美玖で迷っているが、玖は「黒い美しい石」と辞書に載って
   いるので、紅のほうがおめでたいかと・・・
441名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:36:19 ID:eut2338s
みなもってわりと有名なエロゲのキャラにいた気がする
大した由来なく付けたがってるならそれかもよ
442名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:39:05 ID:t8rt1v4b
木村カエラちゃんファンとか。
443名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 15:45:05 ID:YkQjIe9e
対象名: 美紅
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 18/20点
 総合:  78点
コメント:良い名前だと思うので、是非、由来とどうつながるのか、教えてもらえませんか。
今更ウイングマンを連想する人も早々いないと思うので字面も問題なし。
幸運に恵まれるようにという願いは素晴らしいが、美紅という名前のどの辺りからそれを推察すればよいのか検討がつかない。






444名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:35:10 ID:IJRmFBHz
>>440
絶対美紅でしょ!美玖だと流行って感じ。
字面も可愛くない。
445名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:38:01 ID:MeS1TAex
>>444
美玖は流行でもないだろ・・・
むしろ美紅の方が多いでしょう。(気になるほどではないけれど)
玖なんて字、DQNはあんまり使わないだろうし良さもわからなさそう。
446名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:47:21 ID:IJRmFBHz
>>445
その字は流行かどうか知らないけど、
おうへんの漢字見たら最近そう思うようになってきた。
瑚、玖とか多すぎなんだもの・・・orz
莉瑚とか龍玖とか、まず何でって思うよw
447名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:53:45 ID:ubn2I8fK
>>440です。

>>443>>444>>445
ありがとうございます。
その由来ってのが私も一番ネックで・・・
というのが、旦那が「みく」がいい!というので漢字を考えたのですが、
正直由来といわれても・・・旦那がつけたというくらいで。
名づけの本の中で「幸運に恵まれる名前」として美紅が載ってたので
つい書いてしまいました。
きっと「紅」が紅白につながって幸運ということになってるんだと
思います。
美紅って名前でいこうかと思いますが、将来子供に由来聞かれたとき
「お父さん(旦那)がつけた」だけでいいんでしょうか?
448名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:06:18 ID:UT1ow1Te
美紅 思いっきり 中華味

449名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:06:32 ID:W16JuSqd
みくも子供時代限定なら可愛いけどねえ、て響きの名前だな
450名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:17:28 ID:AoQ40GTr
>>448
メイホン
451名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:23:10 ID:AWmF1lD/
【採点希望】
名前:環
読み:たまき
性別:男
由来:物事に対する一つの捕え方として例えました
備考:
452名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:40:56 ID:NcGh0WVV
環って女の名前と思ってたけど
453名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:47:25 ID:vQSxtUZk
>>451
対象名:環(たまき)
 読み: 15/20点 まともな人なら読めるでしょう。
 書き: 8/10点 まともな人なら書けるでしょう。「環境」の「環」ですから。
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 自慢臭
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 78点
コメント:私(採点者)はこの名付けをやや中性的に感じ、私の主観としてあまり
好まないですが、一般的判断としては、いい名付けだと思います。
454名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:55:34 ID:NSUG7Gte
>452
んなこたない。
うちの御年80近い大叔父の名前だ。まあ字は違うけど。
455名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 19:13:11 ID:jS4fEf4z
>>452
昔は男に多かった。どちらかというと。
456名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:35:21 ID:wcQAJpu1
>447
赤はおめでたい色。だから幸運があるように、でいいと思うけどな。
実際、赤って風水とかで体を守る色とかいわれてるわけだし。
赤子を赤い布でくるんだりとかってそういう意味合いだそうだし。
そのくらい単純明快で、字面よく、響きよく、ほどよい名前だと思うな。
457名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:18:23 ID:suU+9RTM
【採点希望】
名前:暁歩
読み:あきほ
性別:女
由来:あなたの歩く道が明るく照らされていますように
備考:秋生まれなので豊香(ユタカ)も考えましたが、こっちは読みで男児と間違えられるだろうな と
   「暁」という字が好きなので、使いたいと思いました。
   難読かな?一発変換できないな。というのとハイになっているので意見が欲しいです。
   お願いいたします。
458sage:2007/11/18(日) 22:35:10 ID:suU+9RTM
sage忘れすみません。
459名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:30:58 ID:NkHsiQhz
【採点希望】
名前:陽南
読み:ひな
性別:女
由来:太陽のように明るく暖かい心を持った人に育ってほしい。
備考:暖かいという意味合いも込めて「南」の字をチョイスしました。
460名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:41:51 ID:bbHscigX
↑女性器の名前w
461名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:42:41 ID:UT1ow1Te
暁歩  日の目を見ることは無さそう  わるい  59てん
 読み: 11 /20点
 書き: 5 /10点
 字面: 14 /20点
 響き: 7 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 12 /20点
 総合: 59 点
コメント: 暁は日の出前の時間帯、下積みで終わる人生みたいな
     少なくとも、明るいわけはないな
462名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:46:06 ID:UT1ow1Te
陽南  
地球温暖化の元凶か、坊主の戒名か 中共か、採点範囲外
     
463名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:47:08 ID:RmBpWC6Y
>>457
対象名:暁歩(あきほ)
 読み: 12/20点 読めないことはない。
 書き: 6/10点
 字面: 12/20点 いまいち
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 由来どおりなら「明歩」でしょ?
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 あまり好まない。
 総合: 73点
コメント:「あきほ」の音感はすばらしくいいんだけど、「暁」「歩」の組み合わ
せだと、湯桶読みでもあるし(湯桶読みの中にも感じよい組み合わせもあるが)、
「暁」「歩」の意味の関連が薄いし、何かしっくりこないんだなー。

464名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:53:59 ID:Ym5tFp56
【採点希望】
名前:雅武
読み:まさたけ
性別:男
由来:文武両道。柔と剛とを併せ持つ人間になってほしい
備考:今のところ、願い通りの子に育っています。成績○スポーツ○
465名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:57:07 ID:RmBpWC6Y
>>459
対象名:陽南(ひな)
 読み: 12/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点 発音は他の子とかぶりやすい。
 由来: 2/10点 こじつけ
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 あまり好きではない。
 総合: 60点
コメント:「陽菜」ちゃんに比べて、「陽南」の字がやや珍しいかなというぐらい
の印象。悪い名付けじゃないけど、熟慮したとかセンスがあるとかいう思いは浮か
んでこない。
466名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:59:55 ID:RmBpWC6Y
>>464
テンプレ(>>1)に反しているので、私は採点するのを拒否します。
この人は、名付け自慢をしたいのですねw はいはい、いい名です。
467名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:00:43 ID:+eDqiIsr
【採点希望】
名前:祐
読み:たすく
性別:男
由来:(自己中心的な自分を振り返り)人を助けられるような人になってほしい。
備考:翼(たすく)も考えてますが、普通ツバサと読まれますよね…

468名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:06:05 ID:+YS8K0Xd
>>464
>>1も読めない親に育てられる雅武くんが可哀想。
469名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:14:48 ID:jr4o8U6R
>>457
対象名:暁歩
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:14/20点
 総合:63点
コメント:

>>459
対象名:陽南
 読み:12/20点
 書き:5/10点
 字面:11/20点
 響き:3/10点   巷にあふれてます
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:47点
コメント:
470名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:18:26 ID:jr4o8U6R
>>464
対象名:雅武
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:10/20点   アンバランスというかそぐわない感じがします
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合:68点
コメント:

>>467
対象名:祐
 読み:15/20点   「ゆう」とも読まれそう
 書き:8/10点
 字面:12/20点    パッと見性別不詳
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:75点
コメント:翼は「つばさ」と読まれるでしょうね。
     「祐」と書いて「たすく」と読む女性の友人がいるので個人的には性別不詳っぽく感じてしまいますが
     字面を客観的に見て「たすく」なら男性名と判断できるかな。
471名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:19:52 ID:J2JsHOUF
472名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:21:51 ID:gLcgmzy5
>>467
対象名:祐(たすく)
 読み: 10/20点 初見では「ゆう」と読まれるでしょうねぇ。
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点 私はいいと思う。
 総合: 80点
コメント:「翼」にも「たすく」の読みが確かにありますが、こちらの方が難読
でしょうね。採点者は、「祐」の方がよりよいと思います。成長した本人が気に
しなければ、正しい読みは「たすく」、ニックネームは「ゆう」でもいいかも。
473名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:23:21 ID:gLcgmzy5
>>471
乙ですー。
474名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:38:20 ID:StaAzcbT
スレにそぐわないって指摘してる人がいるのに
何故採点するんだろう…
475名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:57:24 ID:J2JsHOUF
別に採点しても良い。
悪い結果が出た時に、依頼者が苦しみだけ=自業自得カト
476名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 02:30:14 ID:uaNwEtOW
悪い結果を背負うのは、親じゃなくて悪い名付けされた子ども。
だから、名付け済みには採点しないとなっている。
それなのに採点する人は、存在している子どもの名前を
こきおろしても、依頼者を貶めたいタイプなのではないかな。
477名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:28:36 ID:ox/g9rM9
雅武 前も書き込みしてなかったか?
もうくんなカス
478名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:35:38 ID:2odXUeYt
【採点希望】
名前:恋太
読み:こいた
性別:男
由来:恋に燃えるいかした男になってほしい
読みは「れんた」も考えてますが決めかねています…
479名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:57:23 ID:J5bKM2A/
朝っぱらからいかした釣りだな
480名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:04:40 ID:I4LSKtCt
>>478
らぶたって読みがいいよ!
481名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:28:10 ID:J2JsHOUF
>>476
2chでは、個人情報を晒さないのがお約束。
やめろと言ってるのに、晒したんだから
転んでも泣かない。のもお約束
482名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:41:30 ID:qo+lrdjM
うん。自己責任だから採点したい人はすればいいと思う。
悪いのは晒した親だし。
名付け済みと言われても一言言いたい名前ってのも分かるしね。
483名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:16:20 ID:FpWOw4+d
>>478
対象名:恋太(こいた)
 読み:10/20点 レンタ?
 書き:5/10点 小板?
 字面:5/20点 漫画のキャラ?
 響き:2/10点 苗字?
 由来:0/10点 恋に燃えるのもいいけど不安定な人生ですね
 節度:0/10点
 好み:-100/20点
 総合:-88点
コメント:釣り乙
484名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:00:10 ID:lUNVQ0Wd
>>478
対象名:恋太(こいた)
 読み:10/20点 レンタ?
 書き:6/10点 
 字面:4/20点 変の字に似ているので、ヘンタ、ヘンタイと言うあだ名になるかも。
 響き:0/10点 へー、こいた? w
 由来:1/10点 
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:21点

 コメント:もしイケメンでなくてこの名前だったらきついと思う。 
      太いという字を使っても、軽い男のイメージ。
       
485名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:38:33 ID:2C+W8koV
【採点希望】
名前:愛実
読み:なるみ
性別:女
由来:字面の可愛らしさと、愛が実人になって欲しいと思いました。
備考:生未(なるみ)も考えています。どちらがいいでしょうか?
486名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:56:54 ID:J2JsHOUF
出生までは生未、出生後は愛美だろw
487名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:59:00 ID:J2JsHOUF
訂正

出生までは生未、出生後は愛実だろw

愛はなのりが多いので、難読かと
488名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:35:27 ID:ZlmjiSmn
【採点希望】
名前:結生
読み:ゆうき
性別:女
由来:結=結び付き、関わり合いを大事に。生=いきいきと。
備考:字面、読みともにユニセックスでしょうか…?
489名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:47:32 ID:3awpF2hg
【採点希望】
・名前…伊万里
・読み…いまり
・性別…女の子
・由来…古風な名前で考えたら響きが気に入ってこの名前に。

宜しくお願いします

490名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:53:49 ID:J2JsHOUF
伊万里  良い仕事してますな  良い  80点

 読み: 16 /20点
 書き: 8 /10点
 字面: 17 /20点
 響き: 6 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 8 /10点
 好み: 17 /20点
 総合: 80 点
コメント: 有名な陶器産地名であるのが嫌でなければ、良いでしょう。
491名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:57:16 ID:FpWOw4+d
>>485
対象名:愛実(なるみ)
 読み:5/20点 アイミ。頑張ってマナミ
 書き:6/10点 毎回説明されても間違えそう。実→美は多そう
 字面:10/20点 アダルト系の雰囲気か出来婚?
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 48点
コメント:生未よりはかなりマシだけど
生未だったら-1000点位
492名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:34:03 ID:9bRSkKSl
>>485
対象名: 愛実
 読み:14/20点マナミかナルミだろう
 書き:10/10点
 字面:14/20点直球過ぎてやや気恥ずかしいかも
 響き:10/10点かわいらし
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点
 総合: 80点
コメント:生未だと「未だ生まれず」ずっとお母さんのお腹の中
493名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:10:52 ID:FpWOw4+d
>>488
対象名:結生(ゆうき)
 読み:10/20点 ユ…?ユウ…?
 書き:7/10点 結城と書かれるかも
 字面:10/20点 男児?
 響き:5/10点 男女の区別が出来ない&ユウちゃん系
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 50点
コメント:男女区別がつきにくい。
ユウキも男児っぽいしユウちゃん系はカブリ要Checkです
494名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:15:44 ID:FpWOw4+d
>>489
対象名:伊万里(いまり)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 人名より陶器、地名だからなあ
 響き:7/10点
 由来:5/10点 
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 64点
コメント:せめて伊を取って万里でマリちゃんの方がマシかも
495名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:37:50 ID:dOsy85XF
先日病院で女の子と判明したので、必死で考えています。
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:琴
読み:こと
性別:女の子
由来:1.名字が長いので一文字がいい
   2.難読難字で苦労したので、読みやすさ呼びやすさ重視
   3.何歳になっても呼べる女性らしい名前
備考:同様の由来で、旦那が出した名前ですが、「恋(れん)」も迷っているのですが
ちょっと痛くないかな、と気になっています。
よろしくお願いします。
496名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:39:44 ID:1lOR1ABF
>>447です

>>456
それでいきます!
ありがとうございました。
497名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:02:02 ID:FpWOw4+d
>>495
対象名:琴(こと)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点 一文字なので苗字とのバランスはご自身で。
 響き:7/10点
 由来:7/10点 何か創作したらどうですか?
 節度:9/10点
 好み:8/20点
 総合: 73点
コメント:心が流行っているからココちゃん系と響きの聞きわけは難しいかも。
あまり一文字向きとは思えないですけど
恋(レン)よりは五千万倍位マシ
498名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:25:10 ID:268yh1hr
【採点希望】
名前:友希
読み:ゆき
性別:女の子
由来:友達に囲まれ希望のある人生をおくれるように
備考:読みも字面も画数も気に入っているのですが・・・



499名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:32:04 ID:5qrm72wF
>>498
対象名:友希(ゆき)
 読み: 10/20点  ともき、ゆうきと最低でも3通りはある
 書き: 10/10点  書ける
 字面: 12/20点 「希」の解釈はともかく、男女区別つかない名前は自分はマイナス要素だと思う
 響き: 10/10点  問題なし
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 3/20点  性別不明、「希釈」の希は好きじゃない
 総合:  60点
コメント: 性別不明が好きな人もいるだろうと思うけど、自分は苦手。
500498:2007/11/19(月) 14:43:08 ID:268yh1hr
>>499
ありがとうございます。
確かに「希」は良くも取れるし悪くも取れる
読みと字の形から女の子っぽい印象はあっても、ゆうき君がおおそうだから
この子のためには避けた方がいいかな
501名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:47:01 ID:K4mHpYmY
>>495
「恋(れん)」は痛すぎ。
502名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:07:48 ID:zjRBAJJx
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
503名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:27:14 ID:E8U22jea
祐の採点ありがとうございました。
ぱっと見ではやはり「ゆう」と読まれてしまうみたいですね。
品川庄司の品川祐(ひろし)の例もあるから、「たすく」はなかなか出てこない読みかもしれませんね。
しかし、点数は悪くなかったですし、ユウちゃん系(ユウト、ユウキ、ユウスケ等)は近所にも結構いるので、このままで行こうと思います。
504名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:42:29 ID:VDi7qVOD
蒼空でそら
505名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:44:52 ID:VDi7qVOD
涼斗でりょうと
506名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:59:51 ID:dOsy85XF
>>497
>>501
採点、コメントありがとうございます。
心系と間違われるのは微妙ですorQ
名字が読み5文字なので、名前が長いと鬱になりそうな気がして短く
したのですが、止め音でも付けてみようかな。
ありがとうございます。

やっぱり恋は痛いですよね…
旦那が思いついたものなので凄い勢いで拗ねそうですが、
スレを見せて教えます。
507名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:10:33 ID:WnfwzKQ9
【採点希望】
候補1
名前:航雅
読み:こうが
性別:男
由来:堂々とした、品のある人に育って欲しい

候補2
名前:航空
読み:かずたか
性別:男
由来:空のように広い心を持った人に育って欲しい

備考:「航」か「空」の字を使いたいという主人の希望。
   「雅」は主人の名前から一字取りました。
   航空だと「かずたか」と読みにくいかな・・・と、
   少し迷っています。よろしくお願いいたします。
508名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:19:28 ID:9CNcz8R9
「山田航空」
どう見てもエアラインです
509名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:18:27 ID:J2JsHOUF
航雅  変  わるい  28てん
 読み: 5 /20点
 書き: 2 /10点
 字面: 7 /20点
 響き: 3 /10点
 由来: 2 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 7 /20点
 総合: 28 点
コメント: 人名に見えない。
     好字2字は欲張りすぎ
     航空は問題外ひどすぎる
     航でワタル からスタートして再考を
510名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:26:37 ID:3bR9i/DD
>>508
バロッシュ
511名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:39:06 ID:RvsW18/6
>>508
噴いたwwww
512名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:05:08 ID:fchYi0P7
【採点希望】
名前:慶太
読み:けいた
性別:男
由来:呼びやすい名前にしたいと思い
備考:「けいすけ」と迷ったのですが近い親戚に圭介さんがいるのでこちらに
513名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:08:44 ID:OIDLFsPF
【採点希望】
名前:乃絵瑠
読み:のえる
性別:女
由来:クリスマス前後が出産予定。
   クリスマスにふさわしいキラキラと美しい子になるように。
備考:漢字だとこの組み合わせが由来に一番合うと思っていますがひらがなでも
   いいかと思っています。
514名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:30:22 ID:pD8S9UXq
>>507
航空  かずたか

テンプレを使用するまでもないと思うので
簡略にコメントします。
創作読みはDQNです。ご子息が一生、自分の名前を
訂正&説明し続けることになります。
航雅  は読めますが、やはりそこはかとなくDQNの臭いがします。
515名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:31:17 ID:K+PdhDiA
>>512
対象名:慶太(けいた)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 ちょっとは漢字由来があったほうが良いのでは?
 節度: 10/10点
 好み: 9/20点
 総合: 80点
コメント:慶應の慶で説明は大丈夫と思いますが、ケイと読む漢字は色々ありますので間違えられるかも。
ご親戚とのカブリは年齢が近い、近所、血筋が近いでかなり差があると思います。
従兄弟同士なら避けたほうがベターでないでしょうか?
あとは口うるさい親戚がいないかどうかですね。


>>513
対象名:乃絵瑠(のえる)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 ゴツイ。
 響き: 5/10点 かなり顔を選ぶ名前。
 由来: 5/10点 キリスト教徒の方なら10点でいいと思いますが
 節度: 5/10点 同上
 好み: 5/20点 
 総合: 59点
コメント:キリスト教徒で初詣もお宮参りもしない方なら採点基準が変えます。
乃絵ちゃんぐらいなら可愛いと思いますけどね。
516名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:41:55 ID:9bRSkKSl
>>515
ノエルなんて付けるキリスト教徒は居ない
517名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:45:46 ID:exL9MW2I
【採点希望】
名前:のび太
読み:のびた
性別:男
由来:伸び伸びと育って欲しい
    個性的に生きて欲しい
    本当は伸太と迷ったのですがノブタと読まれる可能性があるため平仮名で
備考:真剣です
518名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:51:47 ID:K+PdhDiA
>>516
あーやっぱり。情報サンクス。
519名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:02:01 ID:J5bKM2A/
>516
バカこくでねえ。
元はフランス語の名前。近年までフランスでは聖書由来の名前しかつけられなかった。
つまりクリスチャンの名前で間違いなし>ノエル

ただし男子名ですけどね。
520名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:05:39 ID:K+PdhDiA
>>519
へー。そうなんだ。
521名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:36:23 ID:Z8PNgAQC
>>515
キリスト教徒だけど日本人のイベントとして初詣もお宮参りもするよー。
仏教徒がクリスマスやるようなもんか。
522名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:37:01 ID:uaNwEtOW
>>507
対象名:航雅(こうが)
 読み:12/20点
 書き: 6/10点
 字面: 4/20点
 響き: 3/10点 黄河?高河ゆん?
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 嫌い。
 総合: 29点
コメント:

対象名:航空(かずたか)
 読み: 0/20点 それは「こうくう」って読むんですよ?
 書き: 9/10点 こうくうと言われれば
 字面: 2/20点
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点 一切ない
 好み:-10/20点 大嫌いです。
 総合: 11点
コメント:二桁になったのが悔しい
523名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:45:53 ID:uaNwEtOW
>>512
対象名:慶太(けいた)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点 小さい内は慶の字が難しい
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 4/10点 弱い。慶を選んだ理由くらいは欲しい
 節度: 9/10点
 好み:18/20点
 総合: 88点
コメント:

>>513
対象名:乃絵瑠(のえる)
 読み:10/20点 察しはつく
 書き: 4/10点 絵も瑠も間違われ易い
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点 pgr
 由来:-4/10点 厨房レベル
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 大っ嫌いです
 総合: 12点
コメント:
524名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:47:23 ID:uaNwEtOW
>>521
だからなに
525名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:50:28 ID:uaNwEtOW
>>517
対象名:のび太(のびた)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来:-10/10点
 節度:-10/10点
 好み:-20/20点
 総合: -10点
コメント:真剣に大嫌いな名付けです。
526名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:03:29 ID:mriumEDk
>>507
対象名:航雅(こうが)
 読み:10/20点 
 書き:5/10点
 字面:8/20点
 響き:4/10点
 由来:1/10点
 節度:1/10点
 好み:2/20点
 総合: 31点
コメント:航か空を使いたい理由は?
ただの飛行機ヲタならDQN確定
航空(かずたか)は採点する気すらおきません
527名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:03:50 ID:/L93I/pz
昔まりあとのえるの双子の漫画あったなあ
のえるは男の子だった
528名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:07:39 ID:7xnKPP4U
だが女装っ子
529名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:10:01 ID:mriumEDk
>>513
対象名:乃絵瑠(のえる)
 読み:20/20点 それ以外の読みが思いつかないから
 書き:5/10点
 字面:2/20点
 響き:-10/10点
 由来:-10/10点
 節度:-10/10点
 好み:-10/20点
 総合:-13点
コメント:キラキラネームにするのはHNやペンネームでやめましょう
ハーフですか?依頼者夫婦はモデルのような外見ですか?
並み程度のルックスだと子供がかわいそうです
それ以前に、そういう名前しか思いつかない親の元に生まれる子供がかわいそうです
530名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:11:16 ID:/L93I/pz
>>528
そうそう、してたね
おかまじゃあなかったけど何でだっけか・・
てかスレチだスマソ
531名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:24:44 ID:eg/RDNbJ
>>519
女性名はノエリアだったっけ?
532名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:07:46 ID:5EXb+lXy
>クリスマスにふさわしいキラキラと美しい子になるように。
もう何ていうか釣りじゃないならひでえw
533名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:17:43 ID:PObhMPj1
採点者がわかってきた

○○ 良い 何点

とか書く奴と

読み:○(絶対に20点はない)/20点 DQNは読めないかもw
書き:○(絶対に10点はない)/10点 DQNは書けないかもw

とか書く奴



この二人の採点はどう見てもいい加減
よってスルー推進
534名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:23:33 ID:0tgVJuyq
>>507

●●航空 が アリなら、●●運送 もアリだろ。
まだ●●運送の方がマシだな。
他にも、●●運輸、●●輸送、●●海運 なんかいいかも。
535名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:47:19 ID:+FVJfKJX
【採点希望】
名前
読む
性別
536名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:59:25 ID:oTKuela4
【採点希望】
名前:聖也
読み:せいや
性別:男
由来:旦那曰く、俺達の大切な、聖なる子だから。
私自身は内心「ダサっ!」と思ってます…
537名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:03:44 ID:D7yqAcGi
>>513
ノエルは男の子の名前。
しかもクリスマスという意味。

山田クリスマス

変。
538名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:05:31 ID:1igwWK7m
クリスマスが近いからか?
539名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:14:03 ID:PJatwAOb
>>536
対象名:聖也(せいや)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 聖闘士星矢が出てくる 聖夜とかけてる?
 由来: 6/10点 次子からどーするんでしょ。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 79点
コメント:>>536氏のカッコいいと思うのがどうだか分かりませんが。
由来は聖(ひじり)のように賢く、清く正しくなど創作したほうがいいかもしれませんが。
次の男の子は聖次くんなんでしょうかねえ。
540名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:16:04 ID:MFZKlaDy
>>533
DQNネームを叩かれた名付け親乙!
541名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:20:10 ID:Jut0zA7h
【採点希望】
候補1
名前: 真路
読み: まさみち
性別: 男
由来: 自分の選んだ道、正しいと思った道を、自分の力で一歩一歩進んで欲しい
備考: 「真道」「真路」で迷ったのですが、好みと字画で「路」にしました。

候補2
名前: 望喜
読み: もとき
性別: 男
由来: 大好きな曲、バッハ「主よ人の望みの喜びを」から。
備考: 女の子だったらパッヘルベルのカノンから「花音」を考えていました。
    両親とも音楽をやっております。でも、息子が音楽の道に進むわけではないから押し付けかとも思います。
542名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:25:22 ID:uutRCn7N
音ってノンと読むんですか?
543名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:27:07 ID:ecGbjdCN
>>539
添削ありがとうございます。
セイントセイヤ、言われるのはもう覚悟の上です。
意外にも高得点でびっくりです。ダサい名前なんて、自分の思い込みなのかしら。
544名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:34:05 ID:/0dULTM7
>>542
オン→ノンの発音の変化
例:観音(カンオン→カンノン)
545名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:35:34 ID:3QyvoLfi
>>543
セイントセイヤ、親は言われて自業自得だけど子は?いいの?
546名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:38:23 ID:uutRCn7N
>>544
観音の場合はわかるんですけど…
547名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:42:10 ID:yZzZRGFj
オンの前の音が「ン」だった場合にだけノンと読むことができる。
天王星(テンノウセイ)と同じ。
だから花音=カノンとかは無理な読み。
548名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:52:19 ID:ecGbjdCN
>>545
いや、今どき子供自身がセイントセイヤ言われる事はないんじゃないでしょうか。
今の子供ってセイントセイヤ知ってるの?
言われるのは、親の私達。相談した数人からすでに、「セイントセイヤ好きだったの?」と聞かれまくってますorz
549名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:53:04 ID:/0dULTM7
>>547
補足サンクス
550名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:59:07 ID:5mIBgLAM
>>541
対象名:真路(まさみち)
 読み: 15/20点 やや難読。「まろ」と読まれることも。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 人の名に見えにくい。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 由来に従えば「正路」(まさみち)
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 まあまあでしょう。
 総合: 76点
コメント:「真道」「真路」どちらも比較的いい。

対象名:望喜(もとき)
 読み: 10/20点 「望」を「もと」とはなかなか読めない。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 何かいまいちなんだよね。。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 まともに読めればいい由来。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 採点者はあまり好まない。
 総合: 58点
コメント:音楽にちなんだ名前でも、性別相応でマトモに読めれば子供にとっても
いい名前になります。「花音」などはドキュネームの一例。

551名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 01:00:46 ID:PJatwAOb
>>543>>548
読めて書けてだと点数高くなるよ。由来がずこーって感じだからなあ。
聖の字をもっとかっこよく?という案が欲しいなら
┫┫子供の名前を下さい*16人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190894433/


>>541
対象名:真路(まさみち)
 読み: 18/20点 マロとあだ名で言われても怒らんように。
 書き: 9/10点 路が道、通あたりになるかも
 字面: 13/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合: 79点
 コメント:道のほうが読みやすいと思う。ググると焼肉店。シンジと読ませる人もいるみたい。


対象名:望喜(もとき)
 読み: 5/20点 モ?ミキ? トは一体どこから?
 書き: 5/10点 説明されても間違えそう
 字面: 10/20点 すわりが悪すぎ
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 36点
コメント:真路>>>>>>越えられない壁>>>>>望喜
552名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:31:14 ID:u2ZwyQRq
「乃絵瑠(ノエル)」の採点ありがとうございました☆
コメントもたくさんしていただいてとても参考になりました。

のえる(♂)が女装する昔りぼんに掲載されていた漫画は知っています。
男の子名が一般的だとは知りませんでした。

金○一の漫画では女の子名でこの名前のキャラが出てきていたので女の子名でも
可愛いんじゃないかと思いました。参考にさせていただきます。
553名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:47:09 ID:4+ihWc7N
漫画を基準にすんなって。
漫画は夢を売るもんなんだから、非現実的なことがまかりとおるわけじゃん。
第一金田一少年の事件簿なんて非現実もいいとこの漫画じゃんw
あんな現実あってたまるかよw
ノエルは女性名としてもあるけど、女性名としてはユニセックスな名前に入るはず。
日本の名前でいえば「アキラ」とか「マコト」くらいの感覚じゃなかろうか。

つか正直、クリスチャンじゃないのにノエルはいたい。
554名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:51:56 ID:+8q5jNEY
>>545
知らない。聞いたこともない。
@高校生
555名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:07:03 ID:3QyvoLfi
>>552
…あー。お母さんが事故で死んでお父さんが殺されて
弟と結託して連続殺人した子か…。
なんでそれ基準にしたの?漫画基準は痛いよ。
556名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:41:55 ID:5imqazCg
ノエルもセイヤもクリスマスにちなんだ名前って
根拠はないけど何だか早死にしそうな気がする。
セイヤは誠也・征也の方がまだマシかな〜。
557名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:45:11 ID:cCDE0xSr
558名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:10:41 ID:Y4qd2AKv
クリスマス前後予定日だからノエルはいいんだが、
もし早く生まれて、12月頭に生まれてもノエルにするのか?
12月入ればもうクリスマス?
559名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:27:39 ID:AfAwZVDm
もうだめでしょ。誰が何を忠告してもノエルにする気満々だ。
生まれてきた子の顔と自分たち夫婦の顔を見て冷静になれればいいね。
560名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:55:21 ID:JmlmujBs
ノエルってクリスマスのお菓子しかイメージできないw
のえ、だけなら日本人ぽいけど。
561名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:19:46 ID:2t+jYOqH
>>559
どんなに可愛い子でも、日本人顔で「ノエル」はpgr対象かと・・・
562名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:20:16 ID:D8fw4Wee
辞書検索したら男女どちらでも使える。
クリスマス限定の名前で
桐島のえるはクリスマス生まれなのでこういう名前になったそうだが
オアシスのノエル・ギャラガーは5月生まれ


No・elまたはNo・el(eの上にウムラウト(‥)がつく)[ noul, 2でまたnul ]

[名]ノエル.
1 ((詩))クリスマス(の季節);((n-))クリスマスの歌[祝歌].
2 男子または女子の名.
[フランス語←ラテン語ntlis (ntus生まれた+-AL=出生に属する=誕生日). △NATAL]


563名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:53:38 ID:aeVjU1vz
ノエルなんて欧米か!って言われたいだけとしか思えない。

パスポート表記で「NOEL」とは書かないところが哀しい。
「NOERU」だ。

最低でもアドベントでアドベントカレンダー作成してひとつずつに焼き菓子いれているとか、
クリスマスの4週間前から1本ずつキャンドル灯してるとか。
それならノエルでも、まあそうなんだーと思う。
564名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:26:04 ID:N7n+W/Nl
>>563
加えて団地で一番にイルミネーションもつけないと!
565名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:27:25 ID:s1NICncH
桐島ノエルみたいにハーフなら分かるけど、
日本人顔でノエルはイタイ。
566名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:32:17 ID:qoPK1jzU
百歩譲ってクリスマス生まれなら「あぁ〜っ」て思えるけど、
ただ12月生まれってだけなら「うへぇ〜」って思う。
あくまで百歩譲ってだけど。
567名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 15:19:00 ID:pQ4yUMdv
2月生まれだとしたらバレンタインですか?
568名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:27:22 ID:vxH7W1fA
バレンタイン生まれの姉が「愛」。
クリスマスイブに産まれた弟が「せいや」。(←漢字忘れた)
そんな兄弟がいたことを思いだした。
お姉さんの方が中学の先輩でとっても可愛かったので
愛という名でもしっくりきてた。
569名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:36:15 ID:JjgEMmbK
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為され、その証拠に「筑紫哲也の番組名」が未だに存在する。
570名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:59:18 ID:jP76GnPz
愛は普通の名前だろ
かわいいとか不細工とか関係ない
571名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:25:29 ID:Yk9pe4IV
女児の名前二つで悩んでいます。
採点よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 知世
読み: ともよ
性別: 女
由来:漢字のバランスの良さと、「世を知る」という意味合いの良さにひかれて。
備考: この子のイトコに「ともちゃん」がいるので少し迷っています。男の子ですが。


【採点希望】
名前: 理瀬
読み: りせ
性別: 女
由来:私の名前に「理」が入っているので、
   関連付けたかったことと、好きな小説の主人公から取りました。
備考: 響きも好きなのですが、少しかわいすぎるかも?
572名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:53:38 ID:lhvI6Kri
採点お願いします

【採点希望】
名前:真生
読み: まお
性別:女児
由来: 人生をまっすぐ歩んでもらいたい
備考: ぱっと見て男児と女児どちらに見えますか?。
読みが「まき」と迷うという意見がありましたが、(身内から)
どうですか?
同じ由来で「真歩(まほ)」という名前と悩んでいます。
長くなりましたがよろしくお願いします。
573名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:57:21 ID:driJvlgh
どっちにしようか迷っています。

【採点希望】
候補1
名前: 遼太
読み: りょうた
性別: 男
由来: はるか遠くまで続くという、無限的な意味合いを持つ「遼」と
     太く大きくという意味の「太」を合わせ、
     男ならぶっとく無限の可能性で生きて欲しいという思いを込めました。
備考: 遼太郎もいいかな?と思うときもあります。

【採点希望】
候補2
名前: 慶太
読み: けいた
性別: おとこ
由来: とにかく良い意味合いを持つ「慶」と、やはりぶっとく生きて欲しいという
     願いと、まっすぐつよく生きて欲しいという思いを込めて。
備考: これも結構いますよね。
574名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:05:02 ID:w4K8En/N
>>571
知世 やや古い
理瀬 響きが綺麗、やや凝った感あり

>>572
字面から受ける好感度は個人的に高い。真面目な印象。
しかし「まみ」「まい」など他の読み方も多いため戸惑う。

>>573
遼太 
慶太
どちらでも悪くない。しかしあえて言うなら遼は最近よく見る漢字。
575名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:12:51 ID:aeVjU1vz
>>571
対象名: 知世(ともよ)
 読み: 18/20点  原田知世世代なのですんなり読めるけど若いと「ちせ」かも
 書き: 9/10点  「智世」と間違いそうだけど問題なし
 字面: 20/20点  クールかつ可愛らしい字面。意味もよし。
 響き: 10/10点  いとこと年に何回会うかどうか
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点  
 総合:  97点
コメント: 「理瀬」が好きな主人公とは、恩田陸かと思った。
     「理瀬」の方が現代的な響きだし「理」の字はいいけれど
      トータルバランスで「知世」に自分は軍配をあげる。

>>572「真歩」の方がいいと思う。
何度も書いてしつこい、考えすぎと言われたけれど「まお」は毛沢東。
よく「海外で通じる名前」とハイカラな響きでつける人がいるけれど、
海外行ったら「MAO」は毛沢東。
あなたが毛沢東主義に傾倒していて、マオイストだと自認するなら止めません。

576名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:17:14 ID:3QyvoLfi
>>571
対象名:知世
 読み: 19/20点 チヨとも読めなくはないけど、まず間違いなくトモヨ
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 硬めだけど響きが丸いので問題ないかと
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 91点
コメント: 何の問題もなく感じます。でも理瀬との間には越えられない壁があるように感じます。
瀬の字は苗字っぽいし、リセは目薬っぽい。迷うなら断然知世をお勧めします。

>>572
自分だったらマキちゃん。マイとも一応読めるので真歩の方が好き。間違いなく読めるから。

>>573
どちらもいい名前なので後は好みの問題だと思います。
強いて言えば「遼」の方が電話で説明しにくそう(司馬遼太郎の遼?)、
「慶」は筆で書くと潰れやすいかなぁ。それぐらいです。
577名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:21:36 ID:5imqazCg
>>572
真生・・・読めなくはないが、まさお?まき?まさき?とちょっと悩む。
     真歩の方が好み。
     カレカノのまほさんのイメージで美しく聡明で真面目なお嬢さんを妄想。w
578名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:31:43 ID:driJvlgh
ありがとうございます

>>574
確かに遼は良く見るかもしれないですね。やっぱり某武将のせいでしょうか。

>>576
電話説明までは考えて無かったです、奥が深い。
遼も慶も、画数が多くて大変なので、太でフォローしたという感じです。
筆で書く場合に関しては、もう達筆になってもらうしかないと。
579名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:33:42 ID:uJ9LgHM+
>筆で書く場合に関しては、もう達筆になってもらうしかないと。
一種の開き直りのはずなのになぜか感心してしまったww
580名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:39:40 ID:3QyvoLfi
自分もだw
親御さんがちゃんと書けて、お子さんに書道習わせてもいいぐらいの気持ちならまぁいいか、とオモタwww
581名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:41:07 ID:a7jM50yH
平成名前辞典 
ttp://www.namaejiten.com/index.html

●個人名の削除について
Q) 削除依頼をして何日くらいで消してもらえますか?
A) 通常は2日以内に削除しますが、まれに出張などもありますので最大一週間お待ちください。
なお、削除後の連絡はいたしませんので、ご了解ください。
Q) 一週間以上経ちましたが、検索エンジンの結果に表示されています。
A) サイト内の個人名を削除しても、検索エンジンのキャッシュに残っている場合は表示されてしまいます。
大変申し訳ございませんが、次回の検索エンジンのインデックス更新までお待ちください。一ヶ月以内には消えると思います。
Q) 一週間以上経ちましたが、平成名前辞典にまだ掲載されています。
A) ご指摘いただいた名前が見つからない場合が考えられます。お手数ですが「生まれ年」「順位」「氏名」を正確にご記入のうえ、
再度ご連絡ください。また、同姓同名が複数いて本人が特定できない場合は削除できませんのでご了承ください。


これさ、子供の情報どこで仕入れたんだ??マジやばくね???
582名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:49:31 ID:Yk9pe4IV
知世と理瀬の採点をお願いした者です。
採点ありがとうございました。
実は理瀬のほうに傾いていたのですが、(そうです恩田陸の小説です!)
苗字みたい、凝りすぎているというお言葉には確かに!と思いました。
知世、高得点で嬉しかったです。
知世に決定する方向で進めていこうと思います。
ありがとうございました。
583名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:11:38 ID:5HPk6uWU
【採点希望】
どちらかで迷ってます。


名前:楓真
読み:ふうま
性別:男


名前:天真
読み:てんま
584名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:15:15 ID:aeVjU1vz
>>583
由来はどうした?

楓真→ 響きが忍者。「楓」の字大人気。
天真→響きが馬。トンマみたい。「天」とはおこがましい。
585名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:38:20 ID:BnuEXfwV
弘子 弘美 弘恵
586541:2007/11/20(火) 21:37:50 ID:Jut0zA7h
採点どうもありがとうございました。

「望喜」→「もとき」は自分でもムリがあるなあとおもったのですが、
曲名にちなむことができないかと思って考えました。
「望月」→「もちづき」 から 「望」もち「喜」き で「もとき」。
読めませんよね。やっぱり「まさみち」(漢字再考)かな。
587名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:40:47 ID:eOgKiBmz
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 玲音
読み: レオン
性別: 男
由来: 音楽に関係する漢字を使いたかったのと、Lで始まる名前を考えているので。
備考: アメリカと日本のハーフです。将来的にはアメリカに住む予定ですが、
    幼稚園〜高校くらいまでは日本に居る予定なので、マイケル等の名前にはしたくない。
    でもアメリカに行ったときに違和感のない名前にしたいと思っています。
    よろしくお願いします。
588名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:08:24 ID:wQjvKjbc
>>571
亀かもだけど…
ある長寿漫画の主人公が知世(ちせ)。
すごく賢い小学生の女の子でそのイメージがあるから「ちせ」と読んでしまった。
ともちゃんカブリが気になったら「ちせ」でもいいかも。
589名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:16:27 ID:Xq+tmnDp
>>587
対象名:玲音(れおん)
 読み: 10/20点 「れいおん」と読めます。
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 字面そのものは比較的いい。
 響き: 6/10点 音感もまあまあ
 由来: 8/10点 US国籍なら問題なし。
 節度: 6/10点
 好み: 16/20点 US国籍を前提として
 総合: 66点
コメント:将来US国籍で行くのなら、変に豚切り漢字を当てるよりも、カタカナ
とかでいいのでは? ご存じかと思いますが、日本国籍にすると英文字表記は
REONとなります。
590名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:25:34 ID:PJatwAOb
>>587
対象名:玲音(れおん)
 読み: 10/20点 レイオンはないだろうからレイネ、レネ、レオン。オタはレインか?
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 音を使うと男女の区別がつきにくい。
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 漢字由来を創作したら?
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 音楽系はお腹一杯。
 総合: 58点
コメント:男女区別つきにくい。レイネと読ませる女性アナウンサーや音楽家からレオと読ませる大学教授まで。
中華料理屋の店名としてもヒットするからなあ。
591名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:38:40 ID:cfgRHOg6
>>587
ハーフならレオンで別におかしくない。
てかミドルネーム向きな感じはするけど。
592名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:41:17 ID:Kzi0LXQR
レオン・・・もっと普通のいい候補は色々あると思うけどな。
593名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:44:47 ID:lhvI6Kri
>>572です
たくさんの採点ありがとうございます。

「MAO」=毛沢東とは知りませんでした。
その点は特に気になりません。

やはり「真生」だといくつか読みがあるのが少し気になりますね。

第一候補は「真生」ですが、ここでの意見を参考に
もう少し話しあってみます。
594名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:19:44 ID:yVIJfdFe
>>573 私は「慶太」君に一票!
筆字は断然「慶太」の方が書きやすいよ。
「遼太」は形が決まらないかな?
595名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:13:28 ID:dDovFtKt
【採点希望】
名前:慧音
読み:さとね
性別:女
由来:知的で品のある女性に
音=声で物言いも品のある女性に
自分の言葉でしっかりと知的な発言の出来る人に
備考:気になっている点
・初見では読めない?
・「慧」をバランスよく書くのは難しいかも
・同じ読みで智音も考えていたが、日が続くのが気になる

考えすぎて煮詰まりかけています。
客観的に判断したいので、採点お願いします。
ちなみにもう生まれてます。(出生届はまだ出してません)
596名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:23:40 ID:uPzfvB6h
【採点希望】
名前:昊気
読み:こうき
性別:男
由来:晴れた空のように気持ちのよい男になってほしい
おそらく春生まれですが昊の字は問題ないですかね
597名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:27:48 ID:3xIWrkHB
>>596
臭気に見えた
598名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:53:22 ID:dcZ1lduL
>>587
対象名:玲音(れおん)
 読み:12/20点 れいの豚義理
 書き:6/10点  
 字面:10/20点 玲も音も女児の方が多そうなイメージ
 響き:8/10点
 由来:4/10点  音楽に関係する字を使いたい理由は?
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:55点
コメント:ミドルネームと日本名両方つけたら?
アメリカ行ったら、適当に呼びやすいニックネーム使うだろうし
599名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:03:00 ID:dcZ1lduL
>>595
対象名:慧音(さとね)
 読み:8/20点 初見では読めない
 書き:5/10点 慧を書くことってそうそう無い
 字面:10/20点 人名っぽくない
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:51点
コメント:慧の字を読めない人もいますし、電話説明は難しそうです
智音だとトモネと読まれることが多そうです
600名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:12:13 ID:dcZ1lduL
>>596
対象名:昊気こうき
 読み:6/20点 難読 
 書き:4/10点 日常生活で縁のない字
 字面:2/20点 臭の字と似すぎ
 響き:5/10点 
 由来:4/10点 その由来ならもっと良い名前があるはず
 節度:4/10点
 好み:2/20点
 総合:31点
コメント:ヘンな方向に捻った感があります
読み重視なら昊を変えて他の字を、由来重視なら晴を使った字をどうぞ
601名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:47:01 ID:7wtI0VjQ
>>571
知世:70点
理瀬:65点
>>572
真生:75点
真歩なら90点
>>573
遼太:80点
慶太:85点
>>583
楓真:40点
天真:55点
>>585
弘子:60点
弘美:65点
弘恵:55点
>>587
玲音:35点
>>595
慧音:48点
>>596
昊気:20点


602名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:54:48 ID:yVIJfdFe
>>595 私だけかも知れませんが…「慧音」ちゃんの字面がどうも中国人名に見える。
なので、「智音」ちゃんの方が好きです。
603名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:15:52 ID:eChnNm9F
>>596
昊の字は夏の空って意味みたいだけど大丈夫?
604名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:29:28 ID:oo3iRx9T
名前: 寛人
読み: ひろんど
性別: 男
由来: 優しい人になってほしい

よろしくお願いします
605名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:40:45 ID:SPd4K6Mz
>>604 
対象名:寛人(ひろんど) 
 読み: 5/20点 普通は「ひろと」 
 書き: 9/10点 「良寛」に「人」 
 字面: 20/20点 字面は読みと関係ないので  
 響き: 0/10点 普通は(ry 
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  34点 
コメント: 東北の方ですか?
      「ひろと」でなく「ひろんど」な理由をぜひ。
      なんらかで「ひろと」の打ち間違いをしたのであれば、再採点します。
606名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:59:27 ID:36FnGclR
【採点希望】
名前: 七奈もしくは那奈
読み: なな
性別: 女の子
由来: 呼んだ響きから。夫婦ともになんとなくななにしようとなりました。
備考: 那奈のほうが分かりやすいと思うのですが、姓名判断などすると
七奈のほうがいいのでまよっっています。なななと読めてしまうのが
気になっています。おかしくないでしょうか?
607名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:05:19 ID:Lnu3WKxz
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:璃子
読み:りこ
性別:女
由来:瑠璃のように美しく輝く子に
備考:自分も「子」が付いているので「子」がつく
   キレイな名前を、と考えています
608名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:13:45 ID:sGfiN69w
>>606
姓名判断(地格)は
旧字体だと那奈=吉、七奈=大吉
新字体だと那奈=吉、七奈=凶   だったよ。今、ネット鑑定してみたが。

占いで無理に漢字変えるより
いくつかの鑑定結果の中から良いものを信じればいいと思う。
609名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:28:45 ID:oo3iRx9T
>>605
あの、実は自分に子供ができたわけではなくて歴史上の人物に
こういう名前の人がいたので、どうなんだろ?と思ってやってしまいました。すみません。
明治時代の人なので本名じゃないかも…
610名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:28:57 ID:o37x134p
>>606
対象名:七奈・那奈(なな)
 読み: 8・16/20点
 書き: 7・7/10点
 字面: 2・12/20点
 響き: 9/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4・8/10点
 好み: 2・16/20点
 総合: 36・72 点
コメント:七奈(ななな)は間抜け。
611名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:08:25 ID:7cb3iFnz
【採点希望】
名前:のどか
読み:のどか
性別:女
由来:読んで字の如くです。長閑で平穏な人生になるように。
   個人的に語感が好きでもあります。
備考:本当は何か漢字をあててあげたいのですが、妙な当て字っぽくなりそうなので
   あえて平仮名で考えています。
   
よろしくお願いします。
612名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:18:19 ID:tFh8+diZ
>>611
対象名: のどか(のどか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点  「山田のどか」文章の途中みたいです
 響き: 5/10点  「ほのか」「なごみ」「のどか」を「ナンチャッテ癒し名前3姉妹」と呼称しています
 由来: 5/10点  学校から1時間かかっても帰ってこなくても探さず怒らず
 節度: 6/10点  流行流行流行
 好み: 1/20点  咽か。
 総合:  59点
コメント: 流行なので、好きな人は好きでしょう。
     「本当は何か漢字をあててあげたいのですが、妙な当て字っぽくなりそうなので 」
     面白い人ですね。
     「あててあげたい」んだから「当て字」に決まってるのにw
613名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:32:09 ID:oQMBf6On
>>595
個人的に慧の字は好きだ。
同級生に慧子(けいこ)がいたからケイの読みがまず浮かぶ。
でもわりと好きな名前・・・・

>>596
昊って字は難しい(見慣れないから)あまり好みません。

>>600
むやみに他の字を提案するのはどうかと。

>>604
昔はよく見かけた読み方だけどちょっと現代には合わないと思う。釣りか。

>>606
那奈がいいな。七がつく違和感ない名前ってわりと限られるから。

>>607
いい名前ですね。今風だけど節度があって。ぜひ命名してください。

>>611
のんびりほっこり系。お日さまぽかぽか。
私は嫌い。動きがとろそう。成績悪そう。
614名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:41:38 ID:sGfiN69w
>>611
「のどか」という響きは嫌いじゃないけど当て字が難しいし
平仮名の字面も美しくないような気がする。だったら「まどか」でいいような。
漢字を当てるとしたらこんな所か・・・?

乃都香 乃渡香
615名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:45:51 ID:oQMBf6On
>>614
名前の提案禁止。
あからさまなルール違反をする馬鹿は氏ね。
616名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:06:51 ID:tFh8+diZ
>>615
スレタイ読めない>>1も読めないのに「馬鹿」とか「氏ね」とかよくないね。

点数つけるんだよ、点数。
全てのレスにアナタ様の感想をつけるスレじゃないんだけどね。
617名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:21:22 ID:PrNvKrWO
ありがとうございます

>>594
凄く後押しになります。
慶太は第一希望で、もう何年も前からいいなぁと思っていた名前なんです。
それで最近になって遼太というライバルネーム?を思いついて迷ってたんですよね。

字も実際書いてみましたが、確かに「慶」の方が書きやすかったです。
「遼」の字は、恥ずかしながら自分で書いてもグダグダで、とても難しく思いました。
親が上手く書けない漢字を子供に付けるというのもアレなので、名付けは
「慶太」に傾いて来ました。

>>601
どちらも高得点ですね。嬉しいです。
当たり障りのない名前なので、正直低い点数ではないとは思ってましたがw

んで、やはり、高い方の名前の方が気に入ってます。
採点ありがとうございます。
618名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:33:02 ID:KHGAcOCB
対象名: のどか(のどか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 ひらがなで濁音があるのがあまりきれいじゃない
 響き: 6/10点 ちょっと子供っぽい
 由来: 8/10点 平穏な人生っていいね
 節度: 6/10点 流行系だから
 好み: 14/20点 のどかでいい漢字があればな〜と思った
 総合: 76点
コメント: 漢字は無理だと思うからひらがな賛成
619名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:02:59 ID:sDCpiuut
携帯からなので読みにくかったらすみません。
【採点希望】
名前:里花
読み:りか
性別:女
由来:今田舎に住んでいますが、転勤族のためいずれ引っ越してしまいます。根にし草になりそうなので、自分の生まれた田舎(里)を大切にしてほしくて。
備考:長女にあわせて源氏物語にあやかった名前でもあります。(花散里からです)
夫は、リカという響きが自分の同級生に多かった名前のために、幼稚園等でお母さん世代の名前と言われないか心配しています。いかがでしょうか?
620名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:03:00 ID:A40ivybk
知人は娘に「和歌」でのどかってつけた。現在、中学生。
訂正人生だけど参考までに。
621名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:03:23 ID:7cb3iFnz
「のどか」で採点依頼した者です。

採点&ご意見ありがとうございました。
濁点は自分では気にならなかったのですが、
字面としてあまりよろしくないようですね。。。
流行してる名前は避けたいので再考したいと思います。
622名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:06:38 ID:sDCpiuut
すみません、>>619訂正です。
根にし草→根無し草です。
623名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:27:59 ID:O1GHLheu
>>619
対象名: 里花
 読み:20/20点読める
 書き:9/10点理との間違いはあるかも
 字面:20/20点
 響き:7/10点流行りの古風狙いとは違い中途半端に古いかも
 由来:6/10点お姉さんが紫の上や明石の君由来なら、劣ってる気がする
 節度:10/10点ある
 好み:20/20点好き
 総合: 92点
コメント:
624名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:38:19 ID:dOTTSeTU
【採点希望】
名前:僚
読み:りょう
性別:男
由来:「りょう」という読みが気に入っていて、苗字との音のバランスもよかったので、先に「りょう」と決めました。
   僚の漢字を選んだ理由は「官僚・位」などの意味があり、「将来ニートなどにならずに(ニートの方すみません)自立してしっかり生きていける人になるように」という願いと、
   「仲間」という意味もあるので「友や周りの人を大事に思える情がある人になってほしい」という願いを抱き「僚」を選びました。
備考:漢字を「遼」「瞭」とも悩んでます。

よろしくお願い致します。
625名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:18:50 ID:BsPmIvjV
【採点希望】
名前: 結子
読み: ゆいこ
性別: 女
由来: 結果が実を結ぶ、または、人と人を結ぶ
備考: ゆうこと誤読されることが心配です

よろしくお願いします
626名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:00:23 ID:8l9crEI2
>>607
対象名:璃子(りこ)
 読み: 19/20点 リコちゃんでしょう。
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 6/10点 その由来なら瑠璃子ちゃんでもいいのでは?
 節度: 9/10点
 好み: 6/20点 成海璃子ちゃんなら名前負けしてないと思いますけどね
 総合: 71点
コメント:璃は瑠璃とか玻璃の熟語でないと意味がないような漢字なので、瑠璃ちゃんのほうがいいのでは?
ココ数年読みランキング30位以内に入るようなので、かぶりはそう心配ないでしょうが念のため確認を
627名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:23:52 ID:8l9crEI2
>>624
対象名:僚(りょう)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 口頭説明が難しいか?
 字面: 15/20点 一文字なので苗字とのバランスはご自身でご確認を
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点 下級役人の意味もあるらしいので。
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント:閣僚が僚を良く使う熟語かな。


>>625
対象名:結子(ゆいこ)
 読み: 15/20点 ユイコ、ユウコ、これは賭けみたいなもんですね。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 ユイちゃんがランキング10位以内なのでカブリがなあ。
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合: 76点
コメント:最近 結が人気ですね。誤読されたくなければ結衣子ちゃんあたり?
カブリはありそうなのでご近所ご親戚要チェックです
628名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:31:26 ID:C+biZ0Y3
【採点希望】
名前:曾良(曽良)
読み:そら
性別:男
由来:松尾芭蕉の弟子の一人、河合曾良から。
備考:旦那が松尾芭蕉が好きで「芭蕉とつける!」と意気込んでいたのですが
    「せめて弟子の名前にする」ということでなんとか止めることができました。
    それで、弟子の中で一番現代でも通じると思われる名前を選びました。
    「曾」の字が難しいので「曽」にしようかとも思っています。
629名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:35:24 ID:IILIrMzr
>>628
子供がカワイソス…
630名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:55:26 ID:A40ivybk
芭蕉とか曽良って俳号でしょ
ペンネームだよ
631名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:57:43 ID:fbihztzI
河合曾良 本名は河合惣五郎 
松尾芭蕉 通称は藤七郎、忠右衛門、甚七郎。名は宗房。俳号としては初め実名宗房を、次いで桃青、芭蕉(はせを)と改めた。

せめて芭蕉の本名あたりにしてあげたほうが・・・
632名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:59:47 ID:wX2m3NWt
>>619
対象名:里花(りか)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 「理香」「里佳」などとご変換も、まあ杞憂ですが。
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 94点
コメント:ちゃんと読み書きできる名がセンスのいい名の第一条件、ということを
改めて感じさせるいい名付けだと思います。
『源氏物語』の中で「花散里」はいわゆる傍系の女ですが、存在感があります。しっ
かりした教養も垣間見えます。
633名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:09:24 ID:3Wg1hOBl
>>626
瑠璃子はちょいゴツイ。璃子の方が好きだな。まあ、熟語が気になるなら瑠璃子だろうけど。
紗由璃(仮)みたいな当て字用法じゃないから悪くはないと思う。

>>628
芭蕉ではなく曾良ですか
たとえるとモーツァルトのお弟子さんの名前を付けるようなもんですね
634名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:27:24 ID:ZKEStM0e
>>607
対象名:璃子(りこ)
 読み: 20/20点 DQNが読めない
 書き: 10/10点 DQNが書けない
 字面: 15/20点 好き嫌いが分かれるでしょう
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 安易な気がします
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合: 80点
コメント:「瑠璃」より、やはり「璃子」の方がいいでしょう。
気品漂う名付けですから、名付け親(>>607)もしっかり自覚して責任を持って
育てていただきたいと思います。
「キレイな感じがするからキャハ☆」みたいな安易な考えで名付けたとしたら、
後で名付け親にも報いが来ますよ。
635名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:44:16 ID:OnM25lXC
【採点希望】
名前: 玲志または怜志
読み: れいじ
性別: 男
由来: 清く澄んだ志をもつ人間に
備考: 「れいじ」はオヤジくさいと嫁が難色を示すので「れいし」と読むことも考えています。
    その場合は玲至または怜至も候補として考えています。

よろしくお願いします。
636628:2007/11/21(水) 23:52:15 ID:Mtev+5w4
「曾良」でお願いした者です。

さすがに芭蕉は有名ですし、確実に子供がからかわれると思うので
「やめてくれ」とお願いし、旦那もそれには承諾してくれました。
それで芭蕉に縁のある名として出された中で個人的に気に入ったのが
「曾良」で、芭蕉の弟子だと聞きました。「そら」という響き自体は可愛いと思いましたし。
「藤七郎」や「宗房」もありましたが、なんだか古くてあまり好きになれなかったので・・・
私自身は芭蕉にはあまり詳しくないのでよくわからないです。
でもせっかくですし、芭蕉の本名の方でも検討してみようと思います。ありがとうございました。
637名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:52:36 ID:oQvj7Q1Q
>>627
「僚」の採点ありがとうございました。
下級役人って意味は少しショックですね・・・。
でも位はどうあれ、自分の仕事をきちんとやって誇りを持てるような人間になってほしいので、「アリかな〜」とも思ってきます。
まだ漢字を「僚」「遼」「瞭」で悩んでいるんですが、「僚」の方がスッキリ見えてバランスがいいような気がするので「僚」にします。
決定!です。
本当にありがとうございました!!きちんとした人になれるよう頑張って育てます!!
638名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:58:56 ID:gixB93L8
>>504
10点

>>505
30点
639名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:00:29 ID:kuV4XnDn
>>636
もういないだろうが、言いたい。30歳過ぎた「そら」くんもカワイイの?
640名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:03:28 ID:2aZTWcwz
>>639
30すぎても「曾良」ならよいかな、と。「空」なら考えますけど。
641名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:04:56 ID:19qSo23z
うわぁ…
642名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:05:13 ID:D9x+Uw10
曾良は私の教科書にも載ってた位だからかなり有名じゃないか?
普通にからかわれると思うよ
643名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:09:40 ID:OJoVpq8T
採点希望

名前:十希子
読み:ときこ
性別:女
由来:たくさんの希望を持って生きる子に
644名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:16:03 ID:Ldfv9x7G
いいんじゃない?ちゃんと読めるし。
点数は失礼だからつけたくないけど。
ただ、俗信かもしれないけど、「き」のつく女の子は、
きつい運勢になる、って聞いたことはある。(君子とか)
気苦労が多いっていう意味ね。確かに何人か例はあったな。
家族に障害者とか、親と生き別れ、家が破産で夜逃げとか。
まああくまで俗信だから。
645名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:22:08 ID:L7CS8LgM
>>635
対象名:玲志、怜志 れいじ
 読み:18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点 外見を選ぶ名前
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 77点
コメント:一人で複数の採点は避けましょう
レイシの二つは人名として変です
646名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:26:46 ID:L7CS8LgM
>>643
対象名:十希子ときこ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点 
 響き:4/10点 古くさい
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:12/20点
 総合:81点
コメント:昭和な香りがしますが、キラキラネームよりはマシです
647名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:46:44 ID:5XPCvUeQ
>>635
「れいし」と聞けば、「霊芝」を思い浮かべてしまう…w
648名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 01:02:18 ID:ILh59xvR
曽良の「曽」とう字は人名で使用可能になったんでしたっけ?
以前、曽良という名前を役所に提出して問題になったことがあったそうで。
使えるとしても響きがかわいいってのは赤ちゃん限定ですので
もっと考えていただけたら・・・
649名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 01:14:23 ID:/jZX3Efw
「怜悧」の「怜」を人名に使うなんて…
650名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 01:57:18 ID:xvgUlXyP
よろしくお願いします。

●名前●和
●読み●いずみ
●性別●女
●由来●主人がつけた名前です。義母が華道の家元で、和【日本の心】をたしなむ女性になって欲しいという事と、主人が以前長距離選手で、昔の女子マラソン選手の真木和(マキイズミ)の名前からとったものです。

名付け辞典にも【和】で【いずみ】と載っていましたが、いかがでしょうか?
651名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:35:37 ID:snUMaUGP
>>650
スレタイも読めないの?
652名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 08:00:41 ID:OJoVpq8T
653名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 08:05:30 ID:OJoVpq8T
↑間違えて送信してしまいました。スミマセン
十希子で採点希望した者です。やはり古くさい感がありますよね‥
その迷信?も少し気になるところです。
ご意見を参考にまた考えていきます。ありがとうございました!
654619:2007/11/22(木) 08:22:10 ID:Vmc/aFfU
里花でお願いした者です。
>>623さん、>>632さん、採点ありがとうございました。
やはり夫と同じく、ちょっと古いと思われる方もみえるようですね。
私としましては、読み書き第一と考えておりましたので、632さんのご意見に背中を押された状態です。このまま第一候補にしたいと思います。
また、姉妹で差をつけぬように、とあわせて源氏物語にあやかった名前にしましたが、あやかる人物で差がつくまでは思い至りませんでした。(長女は紫の上や明石の君由来ではありませんが)
客観的なご意見、参考になりました。ありがとうございます。
655名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:53:36 ID:sULz6pgW
>>635 「怜志」で「さとし」の読みだったら綺麗な気がするんだけどなあ。
ちょこっと違うけど、うちの父が「れいじろう」なので、奥様が言うとおりオヤジ臭があるかも!
656名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:00:37 ID:s+/HfQZq
>>650
和は「ちか、やす、よし、わたる」等読み方は多いけど「いずみ」とは読 ま な い よ
和泉と混ざってない?
657607:2007/11/22(木) 10:22:31 ID:6+yeZNRL
「璃子」で採点いただいた者です。
色々な面から見たコメントを頂き、大変感謝しております。
美しい名前をつけるからには、名前に見合った子になるよう
一生懸命育てていきます、ありがとうございました!
658名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:52:54 ID:/KjKJNu4
>>628
対象名:曾良(曽良)
 読み:18/20点
 書き:2 7/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合:46 51点
コメント:

>>650
対象名:和
 読み0/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:6/20点
 総合:42点
コメント:

659名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:16:46 ID:ioysOtgx
名前:親昌
読み:ちかまさ
性別:男
由来:親しみ
備考:

名前:睦智
読み:むつとも
性別:男
由来:仲睦まじく
備考:


双子なのでいつまでも仲睦まじく。
昌と智は両方の祖父からとりました。
少々難読と言われますが、気に入っています。
660名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:40:50 ID:/suQHlTx
名前 愛結(アユ)
性別 女の子
由来 旦那が考えたんですが由来はハッキリ聞いてないです。漢字、読みとみなさんから見てどう思われるか知りたいので採点お願いします。
661名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:42:24 ID:2/6ToFDk
>>659

だから?
662名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:46:55 ID:2/6ToFDk
>>660
由来を聞いて来てからにしてください。
採点できません。

読みは今時だなという感じ。
漢字は、私がこの名前だったら気恥ずかしい。
「あなたは私たちの愛の結晶よ」とベッタベタなことを言われてるみたいで嫌。
663名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:47:51 ID:Dpkv/zB9
>>660
読めるけど当て字だなー
664名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:50:55 ID:yv3iCBfL
>>660
対象名:愛結(あゆ)
 読み: 10/20点 「あいゆ」と読まれることが多いかも。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 愛し合って…結ばれて…
 響き: 6/10点 お魚みたい
 由来: 2/10点 浜崎あゆみあたりかな
 節度: 4/10点
 好み: 10/20点 好き嫌いあるでしょう
 総合: 50点
コメント:もう少し熟慮した方がいいとご主人にお伝え下さい。
665名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 14:04:22 ID:nNbrCtml
>>628はもう見て無いかな。
曾良(曽良)は結構前からギャグマンガ日和というマンガに出てて、
芭蕉マニアじゃなくても、小中学生あたりにも認知度高いと思う。
芭蕉蹴飛ばしたりしてるし、この先も連載続いたら、子供には
その印象のほうが強くなるんじゃないかなーと、危惧します。
666名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 14:26:05 ID:/KjKJNu4
>>659
対象名:親昌
 読み:13/20点   「そうなのかな」とは思うが迷う
 書き:7/10点   言われりゃ書ける
 字面:15/20点
 響き:4/10点   変です
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:55点
コメント:

>>
対象名:睦智
 読み:14/20点   そのままなのに迷う
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:5/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:64点
コメント:どっちもどっち。もう少し練ってから名付けるべきでしたね。
667名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:16:25 ID:jkUeT8ou
双子ちゃんの名前、字や意味は悪くないにしても渋すぎない??
668名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:16:07 ID:snUMaUGP
というか、名付け済みだからそもそも採点対象外
669名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:18:38 ID:jwYlIXFM
【採点希望】
名前:冬子
読み:とうこ
性別:女
由来:冬生まれにちなんで。響きが気にいっているのと、元気にさえ育ってくれればいいのでとくに意味をもたせる必要が無いと思っています。
備考:古すぎる気がするんですが、やはり現代の凝った名前の子達に紛れたらおばぁちゃんの名前みたいでしょうか?
670名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:20:54 ID:88Ac1mMh
まあ堅いこと言わないでのんびりいきましょう。

>>659
対象名:親昌(ちかまさ)
 読み:15/20点  読める
 書き:7/10点  書ける
 字面:8/20点  バランスが悪い
 響き:4/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点  節度はある。好みと感性の問題かなぁ。
 好み:8/20点
 総合:56点
コメント:

対象名:睦智(むつとも)
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点  最後が「とも」でしっかり締まってる感じ
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:81点
コメント:
671名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:51:43 ID:nf18MGly
>>669
対象名:冬子(とうこ)
 読み:15/20点  ふゆこと読む人もいるかも?
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:10/10点  語感は品の良さそうなイメージで好きです。
 由来:6/10点  季節にちなんだ名前はよくあるのでまぁいいんじゃないかと。
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:70点
コメント:
「とうこ」「とおこ」の響きは好きですが、私は違う漢字の方が好みです。
透子・桐子・橙子
672名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:53:09 ID:uQAVDu0U
【採点希望】
名前:結人
読み:ゆいと
性別:男
由来:人と人とを結ぶ、自分と人とを結べる人になってほしい  備考:和人、直人などもよかったのですが、近い親戚にいるもので…
673名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 19:35:26 ID:RTwonyML
ケツジ…
>672
結人ユイト
まず人名ならユウトかな。ケツジンのわけはないし。あ、ユイト。へえ…。
良くも悪くもいまどきだなって印象。
気持ちはわかるが由来そのままの名前は頭悪い印象です。正直な感想です。
(例:心が優しい人に→心優ミユとか。優子とか優香とかでいいじゃないかと思うかんじ)
日本語、そして漢字にはそのまんまじゃない深い意味合いをもった言葉がいっぱいあるのに、
そのまんましか思いつけないあたりが…。
50点くらい。悪い名前じゃないと思うけどセンスはないと思う。
674名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 19:40:36 ID:HyDNH8hK
>>669
対象名: 冬子(とうこ)
 読み: 12/20点  「ふゆこ」と先に読む
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点  寒々しいから読みがせめて「ふゆこ」と口の中で溜める音がいい
 響き: 5/10点  「とうこ」そのものはいいと思うが、この字でこの響きは微妙
 由来: 6/10点  解り易い
 節度: 5/10点  子供が将来どう捉えるかは未知数
 好み: 8/20点  「ふゆこ」ならもうちょっとUP
 総合:  60点
コメント: 「とうこ」という響きが冷たい感じがある。
     字面も思いきり冷たいので、寂しく重く切ない厳冬が思い浮かぶ。

>>672
対象名: 結人(ゆいと)
 読み: 12/20点  まあケツンドとかケツトとかじゃなかろうが、「ユウト」かもと思う
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点  「結」の字の人気の秘密がよくわからぬ
 響き: 3/10点  「あやと」「かなと」など、上2音が女児っぽい+「と」な男児名は微妙
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 1/20点  好き好きだけど、これはどうも
 総合:  49点
コメント: 情報通信会社の惹句みたい
675名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:19:32 ID:9SSwonwL
>>595です。
レス大変遅くなりましてすみません。
採点、コメントありがとうございました。
参考にさせていただき、いろいろ考えたのですが、本日「智実」(さとみ)で出生届提出いたしました。
これでも「ともみ」との誤読はあると思いますが、慧音と比べたらかなり読みやすいかと思います。
結局は無難さをとった感じになりましたが、今はとにかくホッとしています。
ありがとうございました。
676名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:33:14 ID:flC1tFKg
>>635です

>>645さん、採点ありがとうございました。

>>647さん、>>649さんコメントありがとうございました。
「怜悧」については、厚かましいとは思いますが、悪い意味は無いですよね。

>>655さん、コメントありがとうございました。
参考にさせていただきます。
677名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:36:18 ID:RasRZHeP
>>670
何が堅いこと言わずにだよw
スレタイに【】内をわざわざ入れた意味を考えなよ。
678名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:04:17 ID:C7RNMh2U
>【】内をわざわざ入れた
誰も頼んでないだろうw
679名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:13:38 ID:s+/HfQZq
>>675
おめでとう
智実ちゃんが健やかに育ちますように(´人`)
680名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:02:19 ID:RasRZHeP
>>678
そうなの?
前スレでちょくちょくそういう案が出た結果じゃなかったっけ。

大体名付け済みの名前を採点するってことがそもそも意味ないでしょ。
どんな名前でももうその名前で呼ばれる子供がいるんだから、
まともな神経してたら採点依頼も採点もおかしいと感じないかな。
姓名判断じゃないんだし。
まあ依頼する人はたいてい自慢したい方みたいだけどw
681名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:04:52 ID:jwYlIXFM
>>669です。冬子を採点していただきありがとうございます。確かに冬はあまりいいイメージは無いですよね。響きは気にいっているので漢字を変えてみます。因みに
「桃子」でとうこではやはり訂正人生でしょうか?
682名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:24:14 ID:C7RNMh2U
>>680
もっとスマートに行ければ良いのにとは思うよw
ココに名前を出せば、採点されるのが当然で
命名後は採点しないと言うのは
転んで泣いても、自己責任というのが主旨でしょ




683名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:39:32 ID:s+/HfQZq
>>682
既にその名を持つ子がいる以上は採点しないって流れに何スレか前になった様な気がする
今までそうだったからこれからもそれでいいんじゃない?
建前は子叩きにならない様ってことだけど、テンプレちゃんと読んでたら既に名付けた事を秘して依頼することだって出来るんだし
それさえ出来ないテンプレ読めない人間の相手はしなくていいと思う
684名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:45:23 ID:GFD+FXJU
>>681
まず「ももこ」だよね。
字は可愛いけど、冬子以上に訂正人生だと思うなぁ。
685名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:52:09 ID:hJLC1D9l
>>675
慧音自分は好きだ

>>681
ももこだと初見では思われるだろうけどトウコという響きはすごく綺麗だと思うよ。
686名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:53:05 ID:iciedfjS
>>681
モモコ以外に読まれる方が不思議

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part77▲▽▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193801945/
┫┫子供の名前を下さい*17人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195610200/
に行ってきなよ。

>>683
>既につけてしまった名前は採点しません。 
は相当前のテンプレから入っているみたい。少なくとも15からはある。
戸籍に載った以上訂正するのは家裁に申請だから。
687名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:59:51 ID:OZg3kGoj
685はDQN名をつけそう
688名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 02:17:40 ID:F95botoR
【採点希望】
名前:夢叶
読み:ゆめか
性別:女
由来:夢が叶いますように
備考:母が考えたのですが、どうでしょうか??

採点お願いします!
689名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 02:21:26 ID:lgy4P5v2
>>688
将来的に子供の夢に反対することになったら笑えるなw
690名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 03:52:22 ID:RN8EAouB
【採点希望】
名前: 那由多/那由太
読み: なゆた
性別: おとこ
由来: サンスクリット語のnayutaから。
    「とても大きい」、「すべてのものを包む」などの意から、スケール大きく育って欲しいなと。
    「太」は当て字になってしまうけど、こっちのほうが男らしいかなと。

採点、お願い致します。

691名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 03:55:40 ID:RN8EAouB
>>688
「夢叶」と書いて、「むかな」と読む人に逢ったことがあります。

692名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 04:50:45 ID:XHDhDL7m
夢叶 寒い。マイナス20点。オカンにセンス皆無と伝えてね。
那由多 半期に一度はみかける依頼。センス良いフリをしてるが
ありがちな勘違いをしていると気付いてね。
693名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 05:09:47 ID:vEtmOWH+
那由多、名付け総合スレの方にもいた人?
散々イマイチって言われてたけどまだ諦めきれないのか
694名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 05:56:54 ID:RN8EAouB
ゆめかでもなゆたでも、いいと思いますが・・・
あんたら、しょせん他人の意見なんて聞くつもりなくて、「イイ!」って背中を押してもらいたいんでしょ?
名前の良し悪しなんて、そんなもん、他人が決めるもんじゃないし。
ここでエラソーにDQNネームだのなんだの言ってる連中も、自分が名づける側に廻ったらどんな名前捻り出すんだかわかったもんじゃないし。
ひとの意見に流されないでいいんじゃないの?
それが非常識でなけりゃ。
695名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 07:46:16 ID:LRDvem/4
残念ながら非常識っす
696名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:24:12 ID:FBFzT09w
>>688
対象名: 夢叶
 読み:5/20点叶で「か」にちと無理がある
 書き:10/10点書ける
 字面:7/20点夢って人名に適さないような
 響き:8/10点それほど違和感がない
 由来:8/10点
 節度:1/10点読みが
 好み:2/20点親が高卒又は専門卒っぽい
 総合: 41点
コメント:
697名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:24:53 ID:FBFzT09w
>>690
散々既出なので過去スレ参照
698名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:45:36 ID:e6nXQSn+
>>698です。レスをくださった皆さんありがとうございました。やはり「桃子」じゃ訂正人生ですよね。普通に「陶子」か「橙子」あたりで考えたいと思います。
699名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:48:53 ID:qnl9Ks3J
スエコ
700名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:59:58 ID:aTBt5HJw
>>696 高卒だの専門卒だのは
関係ないだろ
701名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:49:05 ID:6KNwmQE7
>>700
普通に思うよ。
例えば「心凪」でココナって名前なんかみると親は中卒かあって思うし。
702名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:12:23 ID:e6nXQSn+
採点依頼をしてなんですが、>>701さんみたいな人には採点してもらいたくないですね。人としてどうなんですか?
あと中卒かあの「あ」は小さくした方がいいですよ。
703名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:15:56 ID:6KNwmQE7
>>702
2ちゃんでいい人ぶるヤツうざー
DQN名付けてろ
704名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:17:27 ID:aTBt5HJw
だから中卒だったら何だっていうんだ
大きなお世話だろう。
大卒だろうがDQNはDQNだ
705名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:20:12 ID:e6nXQSn+
>>703あなたのレスや言葉遣いの方がよっぽどDQNですよ。
706名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:23:52 ID:AnR599WD
>>688=702
学歴どうこう言うのは(・A ・) イクナイ!と思うけれど
夢叶はちょっと中二病くさい名付けな上に読めないと思う。

訂正人生確実だし、漢字を再考しては?
「夢果」だったら果実の「果」なので夢が実る=夢が叶うという意味と合うのでは?
707名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:42:20 ID:WrbIp7k4
>>706
私は「夢」という単語自体が人名にそぐわないとオモ。
親がちゃんと願いを込めてつけてても、現実に生きてるのに夢なんてさ…儚い、って他人は思っちゃう。
最近、「夢」を使った人名多いけど、全部違和感ある。
708名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:45:10 ID:6HKYfh3o
採点お願いします。

名前:佑吏
読み:ゆうり
性別:男
由来:人を助けられる誠実で優しい子に
備考:響きが女の子らしすぎるでしょうか。
字画を考えて決めたので吏の字を使うか、読みも変えて佑真にするか悩んでます。
709名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:57:04 ID:XOMO6dTE
>>688
対象名:夢叶
 読み:5/20点 創作読みが多い名前
ユカナとかムウトとかユメトとか
 書き:5/10点 叶と吐が似すぎ
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合:37点
コメント:夢を叶えるって実力以上の努力が必要で、すごい労力使うことで
普通の幸せを犠牲にしなきゃいけない場合もあるよね
叶いますように程度の気持ちでつけるのって無責任だと思うし
プレッシャーのある重い名前だと思う
上手くいけば励ましになるけどね
夢を諦めて平凡な幸せを選んだ時、恥ずかしくならないかな
これが自分の本当の夢だったとかこじつけるのかな
どっちかの字だけでも意味は通じるのに、願いが直接的すぎて
しかもメルヘンで恥ずかしい名前だと思う
710名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:57:45 ID:Y25zCLOe
採点お願いします

名前:弥晴

読み:みはる

性別:男

由来:晴れ渡った空のように清々しく大きな心を持ってほしい

備考:上の子が既に「はるちゃん」という胎児名をつけて、誕生を待ちわびています。
なので、「はる」という愛称をつけられる名前を考えています。
はる○という名前は周囲にもたくさんいるので、○はるという名前ならどうかと考えた末の
「みはる」です。
「ちはる」も考えましたが、画数がイマイチでした。
上の子が漢字2文字読み3文字の名前なので、兄弟で揃えたいと思っています。

よろしくお願いします。
711名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:23:23 ID:e6nXQSn+
>>702さん私夢叶の採点希望はしてませんよ
712名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:24:04 ID:e6nXQSn+
すいません>>706さんです
713名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:33:04 ID:YmJwqzFk
>>688=698
まぁ、ちょっと落ち着け。
一応依頼してるんだから、どんな意見が出ても客観的に受け止めろ。
結果はどうあれ荒れるな騒ぐなとテンプレにも書いてあるんだし。
714名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:37:10 ID:x/roD1Kz
【採点希望】
名前:夏樹
読み:なつき
性別:女
由来:苗字に水に関係する言葉があるので、「水」と夏の「太陽」を浴びた「樹木」は立派に育つさまから
    子供も立派にぐんぐんと育ってくれるんじゃないかという願いからです。
備考: 私の勝手なジンクスで名前の漢字どおりの人生は歩まないんじゃないかっていうのがあって、
    「幸」が付く人で周りにあまり幸せそうな人がいなかったり、例えば私はそのまま「平和」という意味の名前なんですけど、
    全然平和な人生ではありませんでした。なので漢字自体に大層な意味をもたせるのは避けたいのもあります。
    
715名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:59:31 ID:dj6ItAdq
>>669=698じゃないの?
716名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:02:36 ID:dj6ItAdq
↑訂正
>>669=698=702じゃないの?
717名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:03:23 ID:N5WhGBPh
>>707
夢子とかだと自分は許容範囲。でも夢叶までやっちゃうと痛い。

>>708
優しそうな感じはするけど女性名っぽい。

>>710
読みにくい。晴はいいけど。

>>714
最初いい名前って思ったけど女の子か。
女の子でも大丈夫そうだけどちょっと男性名ぽい。
718名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:25:14 ID:e6nXQSn+
すいません。私は冬子の採点と「桃子」でとうこはどうですか?と聞いただけです。中卒がどうのこうののレスには意見はしましたが。IDでてますよね?
719名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:29:30 ID:dj6ItAdq
>>710
対象名:弥晴 みはる
 読み:10/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:3/10点 女児なら9点
 由来:9/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点 女児なら14点ぐらい
 総合: 56点
コメント:
・読みにくい(男性名としては特に)
・響きでは女性名としか思えない。最近は女性ぽい名前を男児に付けるが、自分はどうも違和感を感じる。
720名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:27:34 ID:9p+IUcYx
718は荒しなのでスルーでお願いします
721名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:42:30 ID:EEKLcyEM
>>708
対象名:佑吏(ゆうり)
 読み: 15/20点 読めるでしょうが、迷う
 書き: 6/10点 「吏」の字がねぇ…
 字面: 10/20点 「吏」の字がねぇ…
 響き: 5/10点 発音を聞いただけでは、女の子だと思う
 由来: 4/10点 字画本位のこじつけ
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 採点者はあまり好まない
 総合: 56点
コメント:「佑真」の方が圧倒的にいいでしょう。
722名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:52:42 ID:EEKLcyEM
>>710
対象名:弥晴(みはる)
 読み: 10/20点 普通に読めば「やはる」「やはれ」
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 いまいち
 響き: 6/10点 発音を聞いただけでは、女の子だと思う
 由来: 6/10点 無理に揃えようとするから、無理が出る
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 採点者はあまり好まない
 総合: 58点
コメント:「○○はる」…(例「まさはる」など)…なら、男の子の名に聞こえ
ます。親のエゴで名の音数を揃えようとするよりも、「名前としてまとも」であ
ることを優先するのが、親の子に対する愛情なのではないでしょうか。
再考を要望します。
723>>688:2007/11/23(金) 16:37:19 ID:koOfJfh3

http://dqname.jp/index.php?md=search&q=%CC%B4%B3%F0&sex=0

ロクでもない読みばかり。ここのコメントを参考にしてください。
釣りでないのなら、再考をお勧めします。
724名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 16:47:56 ID:Bm1RSKOB
>>708
対象名:佑吏(ゆうり)
 読み: 15/20点 吏は知らないと読めないからなあ
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 6/10点 女児っぽい。ユウちゃん系は避けるべき
 由来: 5/10点 吏を使う意味が分からん
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:41点
コメント:佑真くんのほうがマシ

>>710
対象名:弥晴(みはる)
 読み: 12/20点 弥はヤ イヤ?
 書き: 7/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 13/20点 縦割れ。止め字が前に来ているので何か違和感
 響き: 5/10点 女児
 由来: 5/10点 正晴、和晴、良晴でもいいような。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 52点
コメント:チハル・ミハルはいまは女児の名前になってますね。千晴で女児もいっぱいだし
区別がつきにくいのはちょっと気の毒かも


>>723 名前欄にいれてどうするw
725名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 16:57:04 ID:Bm1RSKOB
>>714
対象名:夏樹(なつき)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 男児。
 響き: 7/10点 男女不明
 由来: 5/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点 男児だったら文句ない
 総合: 66点
コメント:生まれてないですよね?これから出産ですよね?

樹は男児向きなので女児に使うなら女児と分かる字を一緒に使うべき。夏はどちらでも使えるので止め字で性別分かるようにしないと
美樹・沙樹ちゃんあたりなら女の子とすぐわかりそうですが。
726名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:01:37 ID:Gwb019u+
>>714
対象名:夏樹(なつき)
 読み: 20/20点 他に読みようがない
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 字面は男児の名
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 それなりに大層な意味を持たせているのでは?
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点 女の子に男児を類推させるような名付けは賛成しない
 総合: 62点
コメント:「私の勝手なジンクスで名前の漢字どおりの人生は歩まないんじゃない
か」「漢字自体に大層な意味をもたせるのは避けたい」、こういう思想を持つのは
個人の自由だと思います。だからといって、女児に男児のような名付けをしていい
ものでもないと思います。
表記をひらがなにするなど、再考された方がよろしいかと存じます。

727名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 20:49:59 ID:/0rx8Cgv
>>690
 総合:40点
コメント: そんなに悪かないとは思いますが。
728名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 21:02:04 ID:aiJzBaCg
>>727
じゃ、おたくの名前を「那由多/那由太」に変えて下さい。
729名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 21:23:29 ID:WrbIp7k4
【採点希望】
名前: 友里恵
読み: ゆりえ
性別: 女
由来: 友達と、故郷に恵まれますように、と願って。夫婦ともに転勤族なので。
備考: 友里子でゆりこも考えていますが、友が豚切りなのが気になります。
730708:2007/11/23(金) 21:42:51 ID:6HKYfh3o
>>722
>>724

採点ありがとうございました。
佑吏はやはり女の子の名前みたいに思われますね。吏の字も読みづらいですか。
悩みすぎて自分では分からなくなってしまって、客観的な意見が聞けて参考になりました。
考え直してみます。
731名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 21:53:54 ID:qnl9Ks3J
佑吏

佑は補佐役
吏は下っ端の役人
万年係長補佐っていうこと
何処がいいのかわかんない
732名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:02:03 ID:ZvZPzdGb
>>729
名付け自慢キター
733名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:27:15 ID:NRdh+Oou
普通の採点希望では。。
734名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:43:14 ID:+JcA+4ju
>>732みたいな読解力の無いやつが採点してんのかこのスレ?
735名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:49:09 ID:Bm1RSKOB
>>729
対象名:友里恵(ゆりえ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 13/20点 苗字に田があるとちょっとバランス悪いかも
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
コメント:漢字三文字なので友をユと読ませるのは問題ないと思います。
里と恵の中に田が隠れているので苗字に田の形がある漢字でなければ、なおいいと思います。
友里子ちゃんでも問題なし。好みでも、字画がいいほうなどで決められたらどうですか?
736名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:15:27 ID:CJTjz2xN
>>728みたいなレスを見るとバカじゃないかと思う。
このスレの趣旨を全く分かってないんだなあ。
737名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 00:32:15 ID:D8gP9D/J
>>735
友里恵の採点希望者です。採点ありがとうございます。
もう一つ問題があるのを忘れてました。名字、田は無いのですが、読みが二文字で「〇り」と「り」がつくんです。
フルネームだと、「〇り ゆりえ」。やっぱり、違和感がありますよね…?
738名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:02:51 ID:RQmdBWCD
>>737
ユリエストの私に言わせれば、名字が堀だろうが何だろうが完璧です。
だって友里恵なんですもの。
娘様の将来は実業家でしょう。
739名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:03:39 ID:pFPP3Vkq
>>737
「ゆり ゆりえ」でもない限りいいんでない?
友里恵って三文字だけどさっぱりしてていい感じだと思う
740名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 04:29:10 ID:i0qWKAOq
>>737
十中八九「○りゆり」って呼ばれ方がつくと思うけど
それがおkならばいいのでは?
「友里恵」自体が二谷友里恵思い出して
ちょっとオバサンぽい印象が自分にはあるけど・・・悪くはない、悪くは。
741名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 08:52:20 ID:6n0y5CO6
最近採点する人のレベルが下がってんね。終わりっすね。
742名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:22:49 ID:U6w3jT5Y
じゃあ来なくていいよ
743名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:25:32 ID:uoTkoMcm
【採点希望】
名前: 吾里絵
読み: ごりえ
性別: 女
由来: 自分自身を大切にし、彩りのある人生を送ってほしい
備考: 某キャラのファンです
744名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:37:19 ID:4HZkxdgp
ちょっとお伺いしたいのですが
由来ってのは必ず必要でしょうか?
音と字面でなんとなく決めようとしてるんですが
もちろん変な当て字は使わないです。
願いを名前に込めると、「健康(たけやす)」になっちゃうんですが
どうでしょう?
745名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:45:18 ID:4O1dNJfl
健康

どちらか一字にするとモアベタ〜
746名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:52:06 ID:6n0y5CO6
>>742
お前が来ていいとか来なくていいとか決めんな!何様だアホか
747名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:16:42 ID:kVUi/x72
>>744
由来なんて、実はそれこそがDOQ名の元だったりするので必要ないと思いますよ。
変に思い入れた由来のある凝った名前より、字面と音が素敵な名前の方がずっといいし本人も幸せだと思います。
748名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:18:37 ID:kVUi/x72
あ、でも健康くんは漢字がちょっとどうかと思いますw
749名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:18:45 ID:o6puTlUh
【採点希望】
名前: ひなの
読み: ひなの
性別: 女
由来: 苗字に「飛」の字が入っていて将来羽ばたいてほしいので
備考: ひらがなの名前にこだわりました。
750名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:25:34 ID:kVUi/x72
>>749
点数をつける間でもなく、なにもかもが可もなく不可もなくの、迷う必要のなさそうな名前だと思います。
751名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:41:01 ID:JS7k/pNR
もうすぐ出産です。どちらの名前がいいかで悩んでいます。
アドバイス頂けると嬉しいです。

名前: 七楓
読み: ななか
性別: 女
由来: 2007年の楓のシーズンに産まれた、という事で
備考: 【七】という数字も【楓】という樹も多くの人に好まれているので
    沢山の人に愛されるように、との願いを込めています。

名前: 彩夕
読み: さゆ
性別: 女
由来: やはり秋産まれということで、美しい夕日のイメージで
備考: 生まれた季節にちなんだ名前をつけることで、
   四季の移り変わりや自然を愛でることのできる
   情緒豊かな子に育って欲しいと思ってます
752名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:58:20 ID:Nlou6zya
採点おねがいします

名前:悠希奈
読み:ゆきな
性別:女

字面ごついですかね…。画数も多いし。
第一「悠」が豚切りなので悩んでいます。
しかも「悠」の字と意味が好きで付けたいと思っているので…。
希と奈はあまり良い意味を持たないとも聞きました…。
753名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:29:03 ID:YPqXshnu
【採点希望】
名前:慧大・慧人・慧斗・慶大・慶人・慶斗
読み:けいと
性別:男
備考:旦那が「けいと」という響きを気に入り、
   「15画+3画」が良いということで「慧大または慶大」がいいんだそうです。

   私は、「慧」は説明しにくい漢字なので、「慶」の方が好みです。
   そして、画数は良くないのですが「慶斗・慶人」にしたいです。
   慶大だと、大学名っぽいので・・・

   旦那が「漢字は変えたくない」というのなら、
   せめて読みを「けいた」にした方がいいと思うのですが。
754名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:34:04 ID:JPRZf4PS
>>751
七楓 当て字DQN
彩夕 当て字DQN

>>752
許容範囲の当て字
奈は普通の漢字、特に悪い意味なし。
悠が悪い意味もあったような。

>>753
出直しブー
755名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:46:57 ID:vgXf6Aex
人と人を繋ぐで『繋人』は
名波の子
756名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:00:56 ID:4O1dNJfl
七楓、彩夕 採点圏外

悠希奈   くどい  普通  54点
 読み: 10 /20点
 書き: 5 /10点
 字面: 11 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 13 /20点
 総合: 54 点
コメント: 画数大杉、珍走仮名で意味を感じない
     豚切りは許容範囲内
     
>>753
慶人が収まりが良いように思いますが、スレチかと

繋人
首輪つけて奴隷かと
757名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:01:50 ID:kVUi/x72
>>751
どちらかを選ぶとしたら七楓ちゃんの方がいいような気がします。
彩夕ちゃんは読み方に存在感や華がない上、残念ながら夕日の美しいイメージはわかないです。

>>753
私もどれかと言えば、考えてらっしゃるふたつがいいように思います。
ちなみに、字面としては斗の方が収まりがいいですが、人の方が品がありますね。
758名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:03:52 ID:AuC6SJS6
どちらかを選ぶしかない子ども可哀想。
いかにも“和風意識しながら(無駄に)捻ってみました
私のセンス素敵でしょ”的な勘違いゆんゆんな名前だ。
759名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:28:24 ID:QaBNgrqP
>>751
他の色々なスレにも聞いて駄目出しされてたよね?
再考した方が良いと思いますが。
760名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:52:30 ID:JS7k/pNR
七楓、彩夕で採点依頼してた者です。
問題外だったようでちょっとショックです。
姓が三文字で画数が少ないので
菜々花や七花ではしっくりこなかったものですから・・・。
もう一度考えてみます。

>>759
どちらのスレをご覧になったのか存じませんが
私が見てるのは陣痛怖いスレと体重管理スレだけで
自分が書き込みするのはこちらが初めてです。
761名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 15:34:52 ID:cD3+xjzD
> 菜々花や七花ではしっくりこなかったものですから・・・。
ちょっとありきたりかしら?と思ってんだろ?
↑に挙げてるのでもかなりギリギリだからー。
762名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 15:46:23 ID:By/XDnGO
名前:天音
読み:あまね
性別:女
由来:天は高く広がる大空をイメージして。心の広い子になってほしいから。
   音は音楽は美しく人の心を癒すから。
備考:天という字を使うのは変ですかね・・
763名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:02:38 ID:4O1dNJfl
天音  つくりすぎ  普通  67点
 読み: 13 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 12 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 6 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 16 /20点
 総合: 67 点
コメント: >音は音楽 これは 楽は音楽でしょう
      ガランドウなイメージで男子向きかと
764名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:03:16 ID:bMsJ/75R
>>761
なんでそんな意地悪なの?
自分の子にありきたりの名前しか付けられなくて悔しいのか、
逆に凝りすぎて後悔してて同族嫌悪なのか・・・・。
どっちにしても子供の名前しょうもなさそうだね。
765名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:05:08 ID:jkZ4WQZn
>>762
字面は悪くないけど読みがちょっとDQN風味。
766名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:22:25 ID:pFPP3Vkq
>>765
周で「あまね」は古くからある男の子の名前
767名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:34:42 ID:cD3+xjzD
>>762
素直な読み方だしまーいいんじゃない?ちょっとドリームな感じだけどさ。

>>765
天音であまね以外の読みの方がよっぽどDQNだよ。
私の採点では>>762は総合点80くらい。

>>764
> 自分の子にありきたりの名前しか付けられなくて悔しいの

うわ〜〜〜こいつDQNだ〜〜〜致命的池沼すぐる
768名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:49:31 ID:Cm0PIKkY
自分がまさにそのDQNだって気づいてないID:cD3+xjzDがむしろ痛々しい┐(´∀`)┌ヤレヤレ
769名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:59:28 ID:36lLdJ1h
天音…なんかそんな名前の主人公の漫画あったよ。小学生向けだったけど
そう難しい漢字でもないしいいんじゃない?
770名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:04:36 ID:sD8YWMHE
>>743
ゴリエがネタじゃないなら殿堂入り。
あだ名は絶対ゴリラ。W
771名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:19:39 ID:r7yR8/Cw
天音(あまね)最近ちょくちょく見るね
元々読みが男児名としてあるものは性別間違いされて本人がめんどくさいかも
772名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:58:39 ID:sh19wWq4
【採点希望】
名前:百花
読み:ももか
性別:女
由来:女の子らしい綺麗な名前かと…
備考: 字がかわいくないかなあ…
773名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:07:26 ID:TZ3yIZmu
>>749
雛は飛び立たないぞ。
ついでに、ひな=女性器の隠語だからやめた方がいい。
流行りだろうがなんだろうが、親の無知を晒してるだけ。
774名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:12:07 ID:B73+Fe0d
>>772
対象名:百花(ももか)
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 84点
コメント:名前というものは一生ついて回るものだから、大人になってからも
恥ずかしくない名前がいい。いい名付けだと思う。好き嫌いはあるだろうけど。
775名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:32:42 ID:Cm0PIKkY
>>773
ま○子とかつけちゃうならドン引きだけど、まともに育った家の人間ならそんな女性器の隠語なんて知らないかと。
どっかの田舎の呼び方?
今時ひなって名前にそんな過剰イメージもつ人はめったにいないと思う。
776名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:05:54 ID:4O1dNJfl
>>775
ヴぁかはスルー推奨
777名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:13:54 ID:ITlJSoxx
<採点者のテンプレ>
>>743 ネタであることをねがいつつ・・・
対象名: 吾里絵
 読み: 15/20点  吾が男の子向き
 書き: 10/10点  書きやすい
 字面: 5/20点   吾がなければきれいなのに
 響き: 0/10点   あだなはゴリラ ← まったく持ってそのとおり
 由来: −/10点   何のキャラかわからないので
 節度: 0/10点   ありえない
 好み: 0/20点   ありえない
 総合: 20点
コメント: どうしても「ごりえ」にしたいのなら、本名は「里絵子(りえこ)」にしてニックネームを「ごりえ」にしたら?
778名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:21:00 ID:+UF2l4eO
>>772
字も十分かわいいと思うけどな。
可愛いの基準がわからないけど、「桃」よりは「百」の方がいいと思う。
気になるようなら「花」を「香」とか「佳」に変えたりしてみては?

一般的に見たら好感のもてるいい名前。
ただ、女の子らしさがあふれてる響きなので本人の好き嫌いは別れるかも。
779名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 20:00:18 ID:uqvC8HMu
>>762
対象名:天音
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点 簡単で、誰でも書ける。
 字面: 5/20点 天の音…仰々しすぎる気がします。
 響き: 2/10点 
 由来: 5/10点 取って付けたような印象…。
 節度: 2/10点 個人的にはオタク臭を感じる。アニメキャラみたい。
 好み: 0/20点 ごめんなさい。
 総合: 34点
コメント: この前電車に乗ってたら、靴にあまねって書いてある小さい女の子とその子のお母さん・おばあちゃん(と思われる)を見かけました。
お母さん・おばあちゃんはその子に「あまー、あまー」って呼びかけてて、何か凄く違和感感じた。
口の悪い人が女性にこのアマ!って言うのを思い出して。

780名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 20:02:55 ID:buxDrL50
>>762
対象名:天音(あまね)
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:13/20点
 響き:7/10点 周(あまね)くから?西周(ニシ アマネ)を知っているひとには唸るかも
 由来:7/10点 最近 音が流行りですね
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合: 67点
コメント:Web小説でヒロインの名前だったからなあ。
HNぐらいとしか思えない
781名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:18:02 ID:4Dha1A+d
素朴な疑問なんだけど、「ひな」とかの隠語、どこで知るの?
ここ見るまで全く聞いたことなかったからすごく気になる。
782名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:18:05 ID:dK60mrzn
【採点希望】
名前:真誠
読み:まこと
性別:男
由来:前向きで真っ直ぐな人生を。  人に対しても自分に対しても誠実であってほしい。

備考:名付け済みですが、今妊娠中で第二子の名付けに迷っています。
私たち夫婦のセンスで第二子も名付けて良いか、採点願います。
783名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:52:44 ID:26EunY14
素直に第二子の名前候補を持ってくればいいのでは…
784名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:53:43 ID:sJc2860A
>>782
>>1 も読めないのか…しんせいのアホだな。
785名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:54:18 ID:U6w3jT5Y
なんで名付け済みの名前を出す人が多いんだ?
フルボッコされたらどうするんだよ…
786名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:58:03 ID:l29TsJc8
>>747
由来はあった方がいいと思うが。
名前ってそういうものだし。
まあ、DQNな由来は痛いが、響きだけで外国人まがいな痛いDQNなどはいたたまれない。
787名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:00:02 ID:pFPP3Vkq
>>782
次のお子さんは、誰かに名付けを頼んだ方がいい
788名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:06:51 ID:Cm0PIKkY
>>786
そう?名前に由来なんて求めるようになったの、ほんの最近の風潮だよ。
生活に余裕が出てきて変に子供に思い入れ持つようになったからだと。
それが返って不幸な名前の元になってるんだから皮肉だよね。
789名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:08:06 ID:4O1dNJfl
グワシ!!
790名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:18:45 ID:Ro60pwkI
>>758
791名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:39:26 ID:AuC6SJS6
天音(あまね)と言ったら、仮面ライダーオンドゥルのラメネチャン
792名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:44:11 ID:0ZavTH52
>>782
対象名:真誠(まこと)
 読み:3/20点   さねまさ?しんせい?
 書き:8/10点   要説明
 字面:14/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:7/20点
 総合:57点
コメント:「両方マコトと読むから2つ合わせてもマコト」ってのはマイルール過ぎます。
    2番目のお子さんには読める名前をつけてあげて下さい。
793名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:54:44 ID:S8Sp9XQ/
だよね〜。素直に真とか誠とか、真人とかにしてあげられなかったのか。
794名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:11:48 ID:Sn+eVXp+
>>749
対象名:ひなの
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:5/10点
 由来:4/10点   「ひな」だとまだ飛べないんじゃ?
 節度:5/10点
 好み:3/20点
 総合:55点
コメント:

>>753
対象名:慧大・慧人・慧斗・慶大・慶人・慶斗
慧大・慶大→20点くらい(読めない)
慧人・慧斗→30点くらい(書きにくい)
慶斗→75点くらい
慶人→85点くらい
795名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:13:57 ID:Sn+eVXp+
>>751
対象名:七楓
 読み:3/20点
 書き:6/10点
 字面:5/20点
 響き:6/10点
 由来:3/10点
 節度:2/10点
 好み:3/20点
 総合:28点
コメント:

対象名:彩夕
 読み:3/20点
 書き:5/10点
 字面:9/20点
 響き:4/10点
 由来:9/10点
 節度:4/10点
 好み:1/20点   音が嫌いです
 総合:35点
コメント:
796名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:17:00 ID:Sn+eVXp+
>>772
対象名:百花
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:80点
コメント:

>>782
対象名:真誠
 読み:0/20点
 書き:6/10点
 字面:16/20点   字面は良い
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:2/10点
 好み:2/20点   字面と音は好きだが読めないのは致命傷
 総合:46点
コメント:
797名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:01:22 ID:By/XDnGO
名前:大海
読み:ひろみ
性別:男
由来:字のまんま。大きい海のような広い心を持つように。
備考:響きだけだと女の子に間違えられやすいですかね・・
798名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:10:36 ID:wdhktcWh
>>786
子供の個性は赤ん坊の時点ではわからないので、あえて由来をつけないって人も多い。

強い助けになれるようにと「強助」――――――本番に弱い子であだ名が弱助に…

みたいな事を避けるために。
799名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:44:43 ID:ki9xfqh+
名前ー 尋斗
読みー ヒロト
性別ー男

由来ー 由来らしい由来はないんですが、、、
旦那が仕事中に考えたのと自分が考えたのが一致してコレにしよう!と決まりました。
漢字は字画を調べて.[尋斗]が一番良かったので。

判定お願いします(>_<)
800名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:55:27 ID:tcG4i7nd
来年1月双子が生まれます。採点よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:まい/ゆい
読み:まい/ゆい
性別:女
由来:特に深い意味はなし。女性らしく柔らかな感じでひらがなで
備考:由来を考えた方がいいのでしょうが、なかなかいいの浮かびません。
名前とは直接何の関係もないですが、心身ともに健康に育ってほしいと思っています。
今はそれが一番です。
801名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:03:10 ID:PilPlYiQ
>>756
非常に遅れましたが採点ありがとうございました!!
やはり画数多いですね…もう少し考えてみます。
よければ他の方の意見も聞きたいです…>>752お願いします。
802名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:06:05 ID:OI722CU7
>>797
対象名: 大海
 読み:18/20点まさかタイカイではないだろうから
 書き:10/10点
 字面:14/20点茶入のことでもあるらしい
 響き:9/10点音だけ聞くと性別が分かりにくい
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点壮大な感じでいいのでは
 総合: 89点
コメント:
803名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:09:59 ID:OI722CU7
>>799
対象名: 尋斗
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:5/20点ひしゃくを尋ねる…斗が浮いてる
 響き:10/10点スタンダード
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:4/20点斗がとって付けた感ありあり
 総合: 60点
コメント:
804名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:14:57 ID:OI722CU7
>>752
対象名:悠希奈
 読み:20/20点なんとなく読める
 書き:7/10点
 字面:8/20点どれか二文字で十分な気がする
 響き:10/10点かわいい、フィギュア選手で居たような
 由来:0/10点
 節度:7/10点豚切りがちょっと気になる
 好み:7/20点
 総合: 59点
コメント:悠をメインに二文字の名を考えてみては?
805名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:19:05 ID:P82arse6
名前: 佐翔子
読み: さとこ
性別: 女
由来: 特に由来と言うものはないのですが上の子も○○子なので子の付く名で
    考えていたら『さとこ』が良いなあと思いましたが、『佐』はいまいちでしょうか?
806名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:23:35 ID:OI722CU7
>>805
対象名: 佐翔子
 読み:10/20点さしょうこ
 書き:10/10点説明されれば書ける
 字面:17/20点バランスはいい
 響き:8/10点やや古い
 由来:2/10点
 節度:1/10点当て字はあほっぽい
 好み:2/20点当て字は嫌い
 総合: 50点
コメント:
807名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:29:55 ID:PilPlYiQ
>>804
やはり「悠」意外の漢字をシンプルにしようか検討してみます!
>どれか二文字で十分な気がする
「希」か「奈」を無くすということでしょうか…?
ありがとうございました。
808805:2007/11/25(日) 01:31:13 ID:P82arse6
>>806
即答ありがとうございます。大変参考になりました。
私も実は当て字キライなんです。無理のない名前をつけてあげようと思います。
809>>799:2007/11/25(日) 01:41:52 ID:ki9xfqh+
ありがとうございました☆
「と」の漢字をもう少し考えてみます。
810名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 06:22:39 ID:3puBgJBv
【採点希望】
名前: 幸乃
読み: ゆきの
性別: 女
由来: 尊敬する祖母が幸(コウ)なので『幸』を使いたい。
祖母のように人から慕われてほしい。
また、幸せが一杯訪れるように。
備考: 乃は古くは男性名と聞き若干躊躇してます。
幸実(さちみ)、幸歩(ゆきほ)なども考慮してますが、
響きはゆきのがスッキリして好きです。
811名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:25:31 ID:jKGSQm3J
幸っていう字の由来は良くないよ
812名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:31:38 ID:Unt9Ck80
字の由来まで否定してたら名前がつけられないな。
由来も“なきゃいけない”とか…

DQNじゃなきゃいいだろうに…
813名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:53:25 ID:cqlj1sQI
私も名前に幸の字がつくけど、字の成り立ちは最強のラッキーだと思ってる
実際、人より悪運が強い気がするし、苦労らしい苦労もなく、幸せな人生だと思う
何よりも両親が自分の幸せを一番に願ってつけてくれたのが嬉しいよ
幸のつく名前の中でも幸乃は一番あこがれの名前だよ
自分の中で100点満点
幸実や幸歩より絶対に幸乃が良い
814名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 09:33:57 ID:/TFxgQoH
> 幸実(さちみ)、幸歩(ゆきほ)なども考慮
候補を出しているのでレスするね。
幸実っていかにも必死って感じであんまり好まない。幸歩は普通。幸乃が一番好きだな。
815名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 10:28:03 ID:m7h8iPLu
>>800
対象名:まい/ゆい
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点
 総合: 66点
コメント:娘さんたちが高校生ぐらいまではこの名前でもいいでしょうが、30歳、
40歳以降、例えばキャリアアップするようになると、恥ずかしいのではないで
しょうか。採点者はこの名付けをあまり評価したくありません。
816名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 10:34:54 ID:m7h8iPLu
>>810
対象名:幸乃(ゆきの)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 90点
コメント:いい名付けだと思います。813さん、814さんと同じく、「幸実」「幸歩」
よりは「幸乃」の方が圧倒的にいいと思われます。
817名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 11:25:10 ID:OCd96ByS
ゆきのちゃん可愛いよ!
子供のころ友達にゆきのちゃんが居て名前に憧れた覚えがある。
響きも綺麗だし日本人的で、でしゃばってない感じで好印象
ゆきほ・ゆきみは響きが微妙かな、なんだか言いにくいかも…
「の」で終わった方が音の締まりがいい気がします
このスレのちょっと前に出てたゆきなも個人的に好きです
818名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:00:00 ID:IfP00gJL
昔同級生に行野(ゆきの)っていう苗字の人がいたな
819名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:48:49 ID:GefwCc1a
【採点希望】
名前:賛太
読み:サンタ
性別:男
由来:みんなに夢を与える子になってほしい。喜びの多い人生を送ってほしい。
備考:
820名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:51:16 ID:Q4LqNwBx
【採点希望】
名前:拓人
読み:たくひと
性別:男
由来:自分の人生を自分の力で拓く人になるように
備考:今風に「たくと」と読ませた方がいいかと思いましたがどうも四十とか五十になった時に、たくとだと違和感があるような気がします。どうでしょうか?
821名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:09:28 ID:uNYPS2aZ
>>819釣り?
822名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:37:39 ID:1yXLSwfk
>>820
対象名:拓人(たくひと)
 読み: 5/20点 ※コメント欄
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 読み方が気に入らないので
 総合: 64点
コメント:「たくひと」「たくひと」…と5回繰り返して早口でしゃべってみて
下さい。噛むことが多いです。この字で「たくひと」という読みを私は支持しま
せん。
「たくと」という読みで、子供の間はもとより、壮年になっても味わいが出てく
ると思います。
823名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:20:50 ID:KjUjFd8F
【採点希望】
名前:真秀
読み:まほ
性別:女

由来:
古事記・源氏物語から引用。よく整って十分なこと、完全なこと、器量が良いという意味の言葉です。
それぞれの漢字の成り立ちが
真・・・中身がいっぱいになった器
秀・・・上が稲穂、下が伸びる・抜きん出る
で、主人の名前と同じ「真」と、今月末出産予定でギリギリ秋うまれなので
秋らしい成り立ちの「秀」の組み合わせが気に入っています。

備考:辞書に載っている言葉ですし「秀」は名のり読みで「ほ」と読む漢字ですが
人から読んでもらえるかどうか少し心配です。
824名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:30:27 ID:5Gy50Lwd
>800
カワイイと思うよ。

子供の頃は
まいちゃん
ゆいちゃん

大人になると
まいさん
ゆいさん

変じゃないよ。
825名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:35:10 ID:5Gy50Lwd
>800

まい・ゆい漢字にするとか。
一文字なら
舞 唯

2文字なら
真唯 友唯
826名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:46:59 ID:Unt9Ck80
> 2文字なら
> 真唯 友唯

ageて書いたにしてはセンスないよぉー
スレ違いだしねぇー
827名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:00:16 ID:5Gy50Lwd
センスないかなぁ。
828名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:15:10 ID:21l/6ybA
>>823
対象名:真秀
 読み: 5/20点  私は読めない。秀を「ほ」と読むと分かってる人は少ないのでは?
 書き: 10/10点 言われたら書ける
 字面: 2/20点 男児に見えます。固い感じもする
 響き: 10/10点 響きだけなら女児だし、普通の名前
 由来: 5/10点 何か重いなあ…
 節度: 5/10点 読めない名前は本人は大変
 好み: 3/20点 私は字面も読みも好きじゃない
 総合:  40点
コメント:由来にこだわるのもいいけれど、一番は読める字にしてあげて欲しい。
訂正人生は本当に苦痛です
829名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:29:19 ID:0Id43/45
昔まい・ゆいって双子の女が出てくるアニメあったな
ライガーだっけ
830名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:32:01 ID:DBphx90V
>>823

真秀って普通に読めるし、良い名前だと思う

昔読んだ氷室○子の小説の主人公が真秀だった
「真秀ろば」っていう大和言葉(?)が由来って書いていて良い名前と思ったけどなー
831名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:55:51 ID:dW0Fs+YM
↑銀の海金の大地w
あたしも読めるし、高校のクラスにいましたよ。
個人的に漢字が固いイメージは否めないけど良い名前かと。
832名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:56:53 ID:yMxDPTv1
>>823
まさひでって読める。いい名前だと思うけどパッと見、男っぽいかな。
833名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:09:52 ID:DJT3gbdB
>>823
良い名前だね〜、頭が良さそうな名前
私は一発で読めたけど
834名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:28:30 ID:mZlHOcq+
妙にプッシュする人が…。自演?
>>823
自分も「まさひで♂」かと思った。
字の由来まで考えてあげるのはいいけど、結果読みにくくては素敵な意味も霞んでしまうと思う。
「秀の上が稲穂」ならストレートに穂を使えばいいのにという感想。
835名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:30:30 ID:7Q1eyS1c
>>774
>>778
ありがとうございました。
百花に決めました。
836名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:35:38 ID:eOX5mkUB
真秀って男児名みたいだね。
837名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:39:24 ID:7Q1eyS1c
【採点希望】
名前:美月
読み:みづき
性別:女
由来:ハーフなので漢字の意味を外国人に説明しやすい綺麗な名前にしました
838名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:53:15 ID:Crw4zEht
>>834
私は自演ではないよ、いいと思ったから書いただけだが。
もちろんちょっと読みにくい名前だと思う。

>>837
いいね。
839名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:10:56 ID:7Q1eyS1c
>>837です。
書き忘れましたが、双子で百花と美月にしようかと思ってます。
840名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:15:53 ID:q+ZsuY/W
>>823
対象名:真秀
 読み: 5/20点 人の名としては「まさひで」と読むのが普通の感覚。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 字面はよい。
 響き: 5/10点 (例)「真穂」とかならいい響き。
 由来: 2/10点 ※コメント欄に
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 独善的な名付けを好まないので。
 総合: 44点
コメント:古典にある「真秀」は、もともと、皇室の直轄領「まほら」が語源で、
そこから「すばらしい所」という意味が発生し、「まほろば」というようにも派
生しました。平安時代になると、「整っている様子」というような意味で用例が
あります。 そこで、>>823さんが主張する「上が稲穂、下が伸びる・抜きん出る」
という解釈は、「真穂」の「穂」にはありますが、「真秀」の「秀」からそうい
う解釈は発生しないかと思われます。
また、「今月末出産予定でギリギリ秋うまれ」「秋らしい成り立ちの『秀』」に、
いささか共感しかねる感覚をお持ちであると言わざるを得ません。
古典の教養を持っていると周囲の人から尊敬されますが、都合のよい時にだけ聞
きかじった(中途半端な)古典の知識をひけらかすと、逆に恥をかくことになり
ます。
841名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:23:06 ID:q+ZsuY/W
>>823
>真・・・中身がいっぱいになった器
>秀・・・上が稲穂、下が伸びる・抜きん出る
そうかそうか(投稿してから気づいたが)、これは、漢字個別の字源だね。
そうすると、古典の「真秀」とは意味の関連性がなくなるから、「まほ」と読む
どころか、人の名としては「まさひで」と読まなければならなくなるわけだ。
842名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:44:32 ID:Ofxmwx4H
>>837
対象名:美月(みづき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 82点
コメント:「由来」「好み」の項目は、「ハーフ」云々がなければもっと
点数は高くなります。>>837さんは外国人と結婚されたのなら、各国語の
「月」の俗語や口語などに、必ずしもよい意味ばかりが含まれているので
はないのは知っていますよね?
そういうことを認識されている上で、「漢字の意味を外国人に説明しやす
い綺麗な名前」と付けたいというのであれば、私はいいと思います。
「百花」の採点結果は >>774 >>796 などを参照して下さい。
843名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:08:23 ID:3puBgJBv
>>811さん
>>812さん
>>813さん
>>814さん
>>816さん
>>817さん

判定ありがとうございます。
幸乃にきめました!
844名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:23:34 ID:/fxIm5E7
美月はちょっと前に大量発生してた名前ってイメージ
845名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:37:27 ID:XX90P+3I
かぶるぐらいの名前がいい名前。
大した教養もない者が変に独創的な名をつけようとするから、ドキュネームになる。
846名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:49:49 ID:rdi25FSk
なんか否定的なレス多いな。自分は真秀いいと思ったけど。
847名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:58:55 ID:ol4mA+Ok
【採点希望】
名前:幸恵
読み:ゆきえ
性別:女
由来:本人の幸せと、人に幸を与えられるような人になるよう願って
備考:「幸に恵まれる」ってあまりにも当たり前な願いが
ダイレクトな名前なのでその辺が、どうかな〜と思って・・・
848名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:59:24 ID:+XpADmKS
【採点希望】
名前:陽生
読み:はるき
性別:男
由来:太陽のように大きく力強く生きて欲しい。
備考:読みにくいでしょうか?
849名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:02:35 ID:C9fzIl/D
「マシュー」にしか読めなかった ○| ̄|_
850名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:24:51 ID:Fea6RoNd
山田真秀(仮) って書いてあったら、
女の子の名だとは思えない。
851名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:31:40 ID:PaFyAh7C
>>850
同感。「真穂」の方がはるかに良いと思う。
由来だって「古事記から引用しましたが、真秀だと男の子っぽいので、秋らしい穂の字をあてました」ってステキじゃない?
鈴木真秀   鈴木真穂
竹内真秀   竹内真穂
坂田真秀   坂田真穂   
やっぱり真秀は男の子名って漢字がするな。
ご両親はそれでもいい、って思えるかもしれないけど、娘さん本人はどうかな。
一生、「あ、女性なんですね」って言われちゃうんですよ?
852名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:36:11 ID:OI722CU7
吉本ばななの本名の様に「真秀子」だと女の子って分かるんだけどね
853名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:59:34 ID:oOK9Zc+4
かつてカレカノを読んでいた自分はナツラルに女の子名で読めたりする…
854名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:11:14 ID:Kbu0L/Cr
>>846
823が半端な教養をひけらかしているので
855名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:15:23 ID:Kbu0L/Cr
これから親になろうとするのに(もしくは、すでに親なのに)、まともに礼の一つ
も言えない >>1 さえ読まない親がいるのは、嘆かわしい。。
856名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:37:59 ID:Im6UJX2g
>>813
個人的には苦労らしい苦労をしない人を羨ましいとは思いません


チラ裏スマソ
もう逝きます
857名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:56:40 ID:C/d71T+c
まぁ親は、子供に苦労なんてしてほしくないってのが本音だろうがな
858名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:58:20 ID:RWAUUxjP
【採点希望】
名前:編
読み:あむ
性別:女
由来:私は昔から編み物が好きで、ひとつひとつ丁寧に自分の美しい人生を
   編んで作っていける子になってほしいという願いを込めて
備考:主人は「編(あみ)」か「織(おり)」の方がいいと言っています。どうでしょうか。

よろしくお願いします。
859名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:19:40 ID:mQk/vwlV
うまい事言ってるつもりだろうが全然w

編み物に関連した名前付けるって子供にとっちゃ関係ねえんです
860名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:25:10 ID:tFzVU6m/

【採点希望】
名前: 和之
読み: かずし
性別: 男
由来: 夫婦共に国語教師なので日本を連想する字を入れたかった。
   和を大切にして育って欲しいと思った。
   また、夫が○之で○し、という読みなのでとりいれた。
備考:普通に読めばかずゆきなのですが、夫の名前と調和がとれていいかと思いました。
   大和、文彦(ふみひこ)などの候補も考えています。
861名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:26:26 ID:PaFyAh7C
>>858
対象名: 編
 読み: 10/20点  「へん」と読んじゃう
 書き: 10/10点  言われればすぐ書ける
 字面: 5/20点  人名じゃなさそう
 響き: 5/10点  あむ・・・んー・・・
 由来: 10/10点  由来はよいとおもうので、もうちょっとなんというかまともな名前を・・・
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:  43点
コメント: 「あむ」という響きがスキではありません。「はむっ」とくわえるような感じがします。
     その由来なら、ご主人のおっしゃるとおり「織」を使った、きれいな名前(沙織とか)がたくさんあると思います。
     「編」一文字はどかんがえても変です。
862名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:32:17 ID:Unt9Ck80
2で編(あむ)と言われたら、マルチの代表の編道さん。
863名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:33:36 ID:s9MPC8V2
【採点希望】
巧or 巧海
読み方 たくみ
性別 男
由来、備考
・名前の響き
・何か好きな事を上手にしたり器用にこなせるように
・名字が漢字3文字で少し難しいので誰からも読みやすい
・画数が良い

よろしくお願いします
864名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:34:21 ID:jNWNE3nV
携帯からなんでテンプレ無しで。
編。親の趣味を子供に押し付けてるみたいで私的には印象よくない。39点。
織も、なんか物足りない。44点。香織とか織江とかのほうがずっと良い。
由来は悪くないので、一文字でいくなら、例えば紡でつむぎちゃんとかどうかな、と思う。
865名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:40:26 ID:dvE8xYI9
>>858
せめて、アミだろう。アムって宇宙人の名前か?

>>860
他の候補名のほうがいいと思う。

>>864
趣味悪いですね、候補名でもない別の名前を提案するのは荒らしですよ。
866864:2007/11/25(日) 21:48:49 ID:jNWNE3nV
あら、私以前こちらで採点希望したら、別提案とかもしていただいて
参考になったので書いてみただけなんですが。今時は荒し扱いされるんですね。
どうも失礼しました。
867名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:19:16 ID:pFzOBC/1
あむうぇい(笑)
868名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:24:00 ID:pXJz/ZGm
>>864
私はケータイでもテンプレで採点しているよ。テンプレはメモ帳登録済みw。今PCだけどね
代替案はコメント欄で書いているからなあ。

>>823
対象名:真秀(まほ)
 読み: 12/20点 マサヒデですね。女児でカレカノ知っていればマホちゃんとよめそうですが
 書き: 7/10点 真秀ろばを知っていればかけそうですが。
 字面: 8/20点 男児なら18点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 真穂ちゃんでもいいのでは?
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点 男児なら18点
 総合: 59点
コメント:どうみてもカレカノ由来でしょう。
「真秀ろば」で一つの単語みたいに思っているので分けられるとチトつらいかも。

>>837
対象名:美月(みづき)
 読み: 15/20点 ミヅキ、ミツキ、どっちかな。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 男女兼用
 由来: 5/10点 後付けで由来を創作して上げても良いのでは?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:72点
コメント:ミツキかミヅキかはっきりしませんが。
ミヅキとミズキは日本語だと発音の区別がないし、瑞貴・瑞樹あたりで男児名ですからねえ
869名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:30:40 ID:KjUjFd8F
>>823です。

皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。
言葉の意味、漢字の意味、主人と同じ漢字を使うこと、私が好きな漢字を使うことなどなど、
色んなことを詰め込むことにこだわりすぎていたかもしれません。
皆さんの意見を参考にもう一度じっくり考えてみますね。
本当にありがとうございました。
870名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:38:45 ID:VooWsqzr
>>860
対象名:和之(かずし)
 読み: 5/20点 何で「かずし」なんて読ませるかなぁ?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点 親の身勝手
 節度: 2/10点 親の身勝手
 好み: 5/20点 私は好まない
 総合: 44点
コメント:ひらがなの「し」の元字は確かに「之」だけど、あなたのご主人の
名の読みがあまり一般的でないのであって、本来なら読み易い名を「ことさら
読みにくく」することは親の身勝手だと思う。
「普通に読めばかずゆき」とわかっているのなら、その考えを名付けに表して
下さい。本当に国語教師なら、人様の名を呼ぶ時にナーヴァスになるはずなの
ですが、、、私も同種の職業ですから。
871名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:38:52 ID:MVGx3efh
>>848
対象名:陽生
 読み: 12/20点流行の読みなので
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点「陽性」に見える
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点流行ど真ん中
 好み: 7/20点
 総合:  59点
コメント:
872名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:41:12 ID:pXJz/ZGm
>>847
対象名:幸恵(ゆきえ)
 読み: 15/20点 ユキエ・サチエ どっちか分かりません。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 良いけどチト古いような。
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 8/20点
 総合:75点
コメント:幸をサチと読む人も少なくなったと思いますが、どちらも読めますね。
幸か恵、どちらかでもいいかもしれません。

>>848
対象名:陽生(はるき)
 読み: 10/20点 ヨウセイ、アキオ、ハルオ、ハルキ
 書き: 7/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 14/20点 陽は字面真っ黒系一歩手前なので苗字が字画多いと大変。
 響き: 7/10点 ハルちゃん系は胃もたれおこすほど。流行ど真ん中
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点 わざわざ一番多いの付けなくても
 好み: 8/20点
 総合: 60点
コメント:陽生植物なんていうのもあるんですが。ハルちゃん系は男女とも人気なのでご近所、ご親戚はカブリ要チェックですよ。
陽一字でアキラともよむのでアキオさんの可能性も高し
873名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:55:11 ID:5XwwGGc5
>>847
対象名:幸恵(ゆきえ)
 読み: 17/20点 さちえとも読めるけど、最近の子だったらゆきえかな。
 書き: 10/10点 問題ないです。
 字面: 14/20点 良くも悪くも直球。
 響き: 10/10点 年齢を選ばない上品な響き。
 由来: 8/10点 素直な願いですが、直球過ぎるかも?
 節度: 10/10点 昔から一定数いる名前なので。
 好み: 15/20点 結構好き。でも自分の名前だったら嫌だ。
 総合:84点
コメント:「幸せに恵まれる」って説明するのは、
自分だったら少し恥ずかしいです。これは人それぞれですが。
自分が名付けるなら、ゆきの部分を万葉仮名風にするか、えの字を変えます。

>>848
対象名:陽生(はるき)
 読み: 10/20点 どっちもいろんな読み方するので。
 書き: 9/10点 難しい字ではない。
 字面: 10/20点 確かに陽性っぽいです。
 響き: 9/10点  悪くないけど、多い。
 由来: 7/10点 自分は太陽といえば明るさを連想します。
 節度: 8/10点 読みにくいので。
 好み: 10/20点
 総合: 63点
コメント:はるは多いです。どうしてもはるがいいなら
○○はるとかにした方がいいと思います。
874名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:55:38 ID:pXJz/ZGm
>>858
対象名:編(あむ)
 読み: 0/20点
 書き: 5/10点 言われれば書けますが…
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 10点
コメント:まだご主人の方がまだ人名っぽいけれど、釣りですか?

>>860
対象名:和之(かずし)
 読み: 10/20点 カズユキ以外だと難読
 書き: 7/10点 カズユキといわれれば一発でしょうが。
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点 国語教師のわりにとつきますが、
 好み: 0/20点 カズユキなら17点ぐらい
 総合: 57点
コメント:カズユキなら90点超です。かなり簡単なのに難読を誘うのを付けなくても。困るのはお子さんですよ。
親の字をもらうと次子からの名付けの縛りになります。親の趣味を長子に名前にいれたら次子からどうしますか?
そこらへんも良く話し合ってくださいね。
875名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:08:48 ID:pXJz/ZGm
>>863
対象名:巧or 巧海(たくみ)
 読み: 20、18/20点
 書き: 8、7/10点 
 字面: 15、12/20点 海が蛇足?
 響き: 10/10点
 由来: 9,7/10点
 節度: 10、7/10点
 好み: 15、8/20点
 総合: 87、69点
コメント:巧みだと上手、趣向だそうですが。巧 一字でいいような気がします。
海なら拓海のほうがいいと思います。
876名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:23:46 ID:tcG4i7nd
採点、コメントありがとうございました。
私もひらがなの名前ですが、今は自分の名前気に入ってますので、気にしていなかったのですが…
私もこどもの頃は華やかな漢字の名前に憧れていましたが、ひらがなは書くの楽だし、読み間違いなくて実用的だと今は思っています。
もし漢字を当てるならば、真衣/有衣または舞/結あたりですね。
877名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:38:25 ID:ol4mA+Ok
>>872
>>873

採点ありがとうございます。幸恵はまったくひねりはないですよね。
でも分かり易いのがいいような気がしますので、結構気に入っています。
878名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:39:41 ID:kWADlC5P
【採点希望】
名前:詩織
読み:しおり
性別:女
由来:文学を感じさせる名前にしたい。
   詩を織るという意味としおりという音感の調和
字をみて悩まない、一発で正解で読んでもらえること
   長い黒髪の似合う名前
備考:画数一切無視しました。
879名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:42:21 ID:FVa5VY0h
【採点希望】
名前:ひなた
読み:ひなた
性別:女
由来:向日葵のイメージから、明るく元気に成長してほしいという願いを込めて。
備考:ひらがなはやめたほうが良いでしょうか?

【採点希望】
名前:葵
読み:あおい
性別:女
由来:上のひなたと同じ
備考:どちらの名前にするか迷っています。アドバイスをお願いします。
880名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:48:55 ID:qoqi/EqM
>>878
対象名:詩織(しおり)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 本人が書き慣れるまで「織」の字がやや難しいかも。
 字面: 20/20点 例えば「栞」などよりもいい。
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 まあ許すw
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 私は好きです。
 総合: 94点
コメント:このスレッドの中には無駄に難読の名が多いので、スラッと読めると
ホッとします。いい名付けだと思います。
881名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:54:30 ID:8JQHWwEK
>>819
対象名:賛太(さんた)
 読み:10/20点
 書き:8/10点
 字面:7/20点
 響き:2/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:33点
コメント:

>>878
対象名:詩織(しおり)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:94点
コメント:良いお名前です。
882名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:56:32 ID:8JQHWwEK
>>879
対象名:ひなた
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合:56点
コメント: 平仮名ではなく、「ひなた」という音を止めた方がいいと思います

対象名:葵(あおい)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点   向日葵と葵は別物だと思う
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:88点
コメント:
883名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:04:11 ID:XfudbMXi
>>878
対象名:詩織(しおり)
 読み:20/20点
 書き:8/10点 画数多いので成長するまでは多少書きづらいかも
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点 長い髪…カチューシャも似合った方が良いですか?w
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:89点
コメント:良い名前だと思います。
ただ、ひらがな表記が常の幼少時代は悪ガキに
「しおり」を「おしり」とからかわれることがあるかも…(友人がそうだったので)
それ以外はとても好みです。
884名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:24:26 ID:Y7UuoODN
>879
対象名:ひなた
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:2/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:3/20点
 総合:56点
コメント:ギャルゲーとかエロゲーのヒロイン名によくありそう。
     「本来は人名ではない言葉をひらがなで表記した名前」ってのが既にヲタ臭い感じなので     
     882と同じく「ひなた」自体止めた方がいいと思う。
 

対象名:葵(あおい)
 読み:20/20点
 書き:6/10点 習字の時にはバランス取るのがちょっと大変そう
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:2/10点  夏に花は咲くけど向日葵とはまったく別の植物(確かオクラの仲間) 
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:76点

コメント: とりあえず葵を画像検索した方がいいかと。夏の植物だけど
向日葵に比べるとマイナーなので「葵」から879のような由来を連想するのは厳しい。
885名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:26:24 ID:Y8LSCs9k
ジブリ作品の中から 男の子で使えそうな名前ってありますかね・・
ちなみに上の子は かんた です
886名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:27:41 ID:EEARw7cZ
>>880
>>881
>>883
有難うございます。
実は仕事上、名前を大量に扱うので、最近のお子さんの名前に疑問を持っていました。
とどめは嫁さんが買ってきた命名辞典でした、7割がた読めませんし、理由がこじつけ。

で、ネット社会になって、ネット上だけですが海外に友人が数名居ます(日系)
こうなると、日本人のアイデンティティーに、和風で文学的な名前をと考える
ようになりました。

1週間考え、他の候補と2日悩み、ネット検索で冷や汗しながらこの名前を
嫁さんと決勝戦中です。
皆さん有難うございます。勝てそうです(笑)

おしりはまあ、許容範囲でしょう、カチューシャ良いですね。
887名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:51:12 ID:YeU95iV8
>>885愛鷹でアシタカらしい。
888名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:10:05 ID:0JXtj/8w
>>885
琥珀でコハクとかは?一応宝石だけど、正体は樹液の化石。たまに蚊とかも入ってる。
あとは名前何だっけ、蛍の墓の優しい兄ちゃん。バッドエンドなのが、アレだけど。。
889名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:24:40 ID:oYg/FxJb
>>858
アムって言われたらマルチのアムを思い浮かべる人が大半。
子供にその名前つけたら  絶 対  に将来アムという会社のイメージで苦しむと思う。
ttp://www.ne.jp/asahi/kato/logos/victim.htm
890名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:31:25 ID:N3neaNEJ
清太じゃなかった?

耳をすませばとかなら一杯あんじゃない?w
なんだっけ……あっ聖司くん!ww
891名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 02:00:21 ID:v6BHCtzU
>>885
┫┫子供の名前を下さい*17人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195610200/
892名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 05:32:26 ID:ixFpMjaV
「編(あむ)」の評価ありがとうございます。
周りからもこの名前はちょっとおかしいよと言われたので他のを
考えてみます。
893名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 08:06:10 ID:42wUSvsQ
【採点希望】
名前:さやか
読み:
性別:女
由来:女の子らしい名前で、綺麗な響きだから。
備考:名字が画数が多く、男の子ぽい名字です。
青木さやかのせいで印象が悪いかな?
894名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 08:28:02 ID:NJ9DNPql
【採点希望】
携帯から失礼します。
よろしくお願いします。

名前:麻子
読み:あさこ
性別:女の子
由来:心身ともに丈夫で、のびのび真っすぐに育って欲しい
備考:麻という字には麻酔、麻痺などで使われるようにしびれるという意味があるので迷っています。
895名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:14:57 ID:azXCTjnC
【採点希望】
名前:真由香
読み:まゆか
性別:女
由来:素直でかわいいイメージ(のつもり)あと、嫁から一字もらって
備考:ありきたりでもなく、奇抜でもないかなと。
    左右対称は縁起がいい(悪いって説も聞くが(゚ε゚)キニシナイ!)

   でも友人2名に「変わってるね」って言われた。
   変わってるって思った人、ご意見をいただければ幸いです。
896名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:53:02 ID:8X3dwm8S
>>893
対象名:さやか
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点 私は好き
 総合: 90点
コメント:これはかわいいだけの名と違い、品もあって、大人になっても似合う
いい名付けだと思います。
897名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:58:33 ID:8X3dwm8S
>>894
対象名:麻子(あさこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 好き嫌いはあるでしょう
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 好き嫌いはあるでしょう。私は好き
 総合: 88点
コメント:知りあいに同名の人がいます(現在28歳)。つつがなく幸せに過ごし
ています。私は名付けだと思います。
898名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:15:13 ID:emFEPQ+D
採点希望です。よろしくお願いします。

名前:冬真
読み:とうま
性別:男
由来:まんまですが冬産まれの真っすぐな子
備考:12月出産予定です。変換だと冬馬、透馬が出るのですが真は不自然でしょうか?
姓名判断で見ると真の方がいいのですが…。皆さんの意見をお聞かせください。
899名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:54:31 ID:Iet+nON+
>>895
対象名:真由香(まゆか)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 8/10点 比較的書きやすい
 字面: 18/20点 左右対称・非対称は関係なし
 響き: 10/10点 いいと思う
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合: 86点
コメント:男の人に好まれ、女の人に不評なことが間々ある名付けですね。
ドキュ名はもとより、ひなちゃん、はるちゃん系の名よりもいいと思います。
900名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:02:04 ID:RjWzwdBs
>>895
対象名:真由香(まゆか)
 読み: 15/20点 読める
 書き: 8/10点 バランスがとりやすいのでいいです
 字面: 18/20点 固いかな
 響き: 5/10点 座りがわるい
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 74点
コメント:落ち着いた名前で悪く無いと思いますが、確かに少しかわってる
     座りが悪いので名字と並べて確認した方がいいかも
個人的には真由か由香 で切る方が好き
901名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:07:38 ID:7zfG3wlP
携帯から失礼します…

名前:凪
読み:なぎ
性別:男の子
由来:上の子が暴れん坊で手のかかるお兄ちゃんだった為、下の子は凪のような穏やかな子に育って欲しいという願いを込めて。

備考:DQNネームな感じもしないではないですが皆さんの率直な意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。
902名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:23:00 ID:YrxTN7O5
【採点希望】
名前:月子
読み:つきこ
性別:女
由来:生まれる日に病院に向かう途中に見た月がすごく綺麗で印象的だったので
備考:
903名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:28:49 ID:LH9buYnG
お願いします
【採点希望】
名前: 綾人
読み: あやと
性別: 男
由来: 綾なす、から。素敵な人生を、人間模様をとの願いを込めて。
備考: 最近、厳つめの男児名が増えてる感があるので、少し弱々しく
男らしさが無い気もします。
また、「あや」が付く名は、周りとかぶりまくるでしょうか?
904名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:45:17 ID:42wUSvsQ
>>896
有り難うございました
905名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:48:04 ID:vyNlrvSG
>>894
対象名:麻子(あさこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 90点
コメント:麻は成長が早いのでそれにちなんだ名付けでよいのでは?
906名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:02:31 ID:vyNlrvSG
>>895
対象名:真由香(まゆか)
 読み:20/20点
 書き:8/10点 聞きなれないのでちと微妙
 字面:13/20点 左右対称を好むのは隣国
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点
 総合: 71点
コメント:日本は左右だと一対(雌雄)で考えるのであまり好んでないような。(平等院鳳凰堂などね)
真由子ちゃんや由香子ちゃんでも充分なような
親から字を貰うと次子からの名付けのシバリになるので
そこら辺はよく話し合って下さい
907名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:52:05 ID:vyNlrvSG
>>898
対象名:冬真(とうま)
 読み:17/20点 フユマサ?トウマ?
 書き:8/10点 真冬の逆と言えば一発?
 字面:13/20点 座りがイマイチ。
 響き:7/10点 地名か苗字?
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 70点
コメント:トウマだと当麻か藤間がでてきます。

真が縦長なので下だとバランスが取りにくいかもしれません
908名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:08:11 ID:vyNlrvSG
>>901
対象名:凪(なぎ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:5/20点
 響き:5/10点 漫画のキャラ
 由来:3/10点 慎とか謙でもいいのでは?
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合: 42点
コメント:凪はココだと評判よくないです。
ご長男さんとは違うお子さんなんですから、もうちょっと人名向きのを考えてあげて下さい
909名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:19:27 ID:vyNlrvSG
>>902
対象名:月子(つきこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点 チト古い?
 総合: 85点
コメント:ちょっと古いかもしれませんがいいのでは?
910名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:33:07 ID:CSeqm/hV
>>901
対象名:凪(なぎ)
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点
 字面: 2/20点
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点 子供がカワイソス
 総合: 30点
コメント:字の中に「止」を含んでいて、字画云々以前に、見た目にも良くない。
詩やアニメの中で感じのいい言葉と、人の名にふさわしい言葉は必ずしも一致し
ないということを認識して下さい。再考を要望します。
911名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:38:27 ID:CSeqm/hV
>>902
対象名:月子(つきこ)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 4/10点
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 私は嫌い
 総合: 50点
コメント:以前に「福恵」という名付けが叩かれていたことがありましたが、
仮に私が不承不承「福恵」と「月子」から選択させられるのなら、私は「福恵」
の方がマシ。
912名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:37:36 ID:bJIjHnzF
>>901
対象名:凪(なぎ)
 読み:10/20点 読めない人がいるかも
 書き:5/10点
 字面:10/20点 「たこ」と間違う人もいるかも
 響き:5/10点  ねぎ?
 由来:5/10点  
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 45点
コメント:ペンネームならまだ分かりますが、性別不詳です。
自然現象にまつわる名前をつける親御さんが多いけど
凪はいまいち生命力を感じないんですよね。


>>903
対象名:綾人(あやと)
 読み:18/20点 
 書き:5/10点
 字面:10/20点 女性的印象
 響き:5/10点  
 由来:3/10点  背負わせすぎ
 節度:3/10点
 好み:10/20点
 総合: 54点
コメント:個人的な好みもありますが、女性名に使われる漢字というイメージなので
男らしさは受け取られません。
913名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:38:22 ID:NJ9DNPql
麻子で採点依頼した者です
この名前に決めようと思います
採点ありがとうございました
914名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:50:06 ID:aXZ89J5C
【採点希望】
名前:智子
読み:ともこ
性別:女
由来:賢い子になってほしかったので。
備考:妻の恩師から1字頂きました。

915名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:52:48 ID:CSkg7Av6
>>914
たわけ
916名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:53:56 ID:f7KM89o7
点数なんかじゃ測れないだろJK
親の気持ちも大事だよハゲ
917名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:59:06 ID:TTTv+rYl
他人に点数化されて何が満足なんだよお前ら
918名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:59:21 ID:CSkg7Av6
幸せになって欲しいから幸子
賢くなって欲しいから智子

別に悪くは無いけど、そんな奴たくさん居るけど
当て字を考えるのに悩むDQN親より酷く適当に・簡単に感じるんだよね

漢字の構成、矢と口と白くらいしっかり説明できるほど考えた方が良いよ
妻の恩師から一字をもらう事になった成り行き
なぜその文字を使ったかで3時間くらい余裕で語れる程度調べた方が良いよ


命名か?軽名か?

軽く考えてつけた名前なら、命名とは言えん

919名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:00:31 ID:fvHJrbOF
以上、ラウンコの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /     
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ / >
920名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:03:44 ID:CSkg7Av6
本当に考え考え考えて、その子の人生を象徴するような名前を選んだのなら

軽く付けたら命名とは言えん

命名とはどういう名前の付け方を言うのだろうな?

子供の名前、人生を象徴させたいなら、命がけで付けてやれ

それで、その名を命名するまでに至る過程を子供に語ってやれ

921名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:10:23 ID:CSkg7Av6

子供の名前は親のアクセサリーではないぞ

子供への思いを数文字に込めた

親の思いだぞ

922名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:10:38 ID:r3XyPWkz
>>914
対象名:智子(ともこ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 90点
コメント:いい名前です。

↓ドサクサに紛れて採点依頼しないでね(笑)。
923名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:15:25 ID:hknkR1O2
>>918
なんで白が出てくる?
「智」の下部分は「曰」なんだが
924名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:19:50 ID:cdLnWV0L
【採点希望】
名前:希空
読み:のあ
性別:♀
由来:両親から一文字とそれに由来する字を組み合わせました。
備考:あまりきつい事は言わないでくださいw
925名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:21:29 ID:CSkg7Av6
>>924
100点
926名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:23:00 ID:842sADjS
924は釣りなのでスルーして下さい。
名前・名付け各スレに貼られています。
927名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:26:18 ID:CSkg7Av6
冗談はおいとくけど

ほんと、俺は思うんだが

思いを込めて、子供に「こうなって欲しいと、こうこう考えて、付けた名前なんだ、自分は未熟だけど、そう育てられるように、目標にもしてきた」

みたいな、子供に語ってあげられる名前付けてあげてくださいな

夜路死苦、みたいな、語呂合わせでお洒落な読みなら良いっていうのは
928名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:33:24 ID:CWcduvDB
>>924
辻ちゃん乙
929名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:34:00 ID:LH9buYnG
綾人の採点希望した>>903です。
やはり綾は男児向きではなさそうですね。
由来、背負わせすぎでしたか…重いのでしょうかorz
再考してみようと思います。ありがとうございました。
930名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:38:47 ID:7zfG3wlP
凪(なぎ)を採点願った者です。
やっぱりおかしいですよね。タコには笑ってしまいましたが。
また一から練り直してみます。
有難うございました。
931名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:40:33 ID:Qk9ClmQq
【採点希望】
名前:就介
読み:しゅうすけ
性別:男子
由来:好きな歴史上人物の毛利元就から。 人を守り助ける職に就くように。介の字を使いました。介の字は人を守る意味があります。
備考:あまり使わない文字ではありますが。よろしくお願い致します。
932名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:34:02 ID:h9+8Jj9I
>>930
母がまったく同じ理由で静子と名づけられたが、決して静かではない。
933名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:19:55 ID:FLvE9b70
>>931
対象名:就介(しゅうすけ)
 読み: 15/20点 初見では迷う。
 書き: 8/10点 まあまあ
 字面: 15/20点 見慣れなくて、やや違和感が。
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 「就」と「介」の関連がこじつけ。
 節度: 8/10点
 好み: 11/20点
 総合: 60点
コメント:採点するのが難しい。「就」の字と「介」の字が、私の中で、どうも
結びつかない。。例えて言えば、煮物にドレッシングをかけて食べるような感じ。
それでいいという人はいいんでしょうが。。
934名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:31:20 ID:JfgEVy0t
>>924
200点

>>931
対象名:就介(しゅうすけ)
 読み:18/20点   読めます
 書き:8/10点    言われれば書けます
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:83点
コメント:私は良いお名前だと思います。
935名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:36:05 ID:woU5qPEp
採点よろしくお願いします
【採点希望】
名前: 優弥
読み: ゆうや
性別: 男
由来: 優しくそして何か1つでも他人より優れているモノを持ってほしい
    ということから「優」の字を使いました。
備考: 姓名判断では特に問題なかったです。
936名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:39:25 ID:f4UF+PrJ
[採点希望]
名前:優月
読み:ゆづき
性別:女の子
由来:誰にもだと思うのですが、一生のうち、どうにもならない辛い事や悲しい事が幾つかあると思う。でも、出来ればこの子には少しでも少なければいいなと願いつけました。
1日の終わりに優しい月を見上げる日が多ければいいな…。
こんな人物になって欲しいっていう親の期待より
ただ幸せになって欲しいなっていう気持ちなのであまり由来っぽく無いのですが。
読みとか通用しますでしょうか…採点お願いします。
937名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:53:58 ID:hknkR1O2
>>936
対象名: 優月
 読み:15/20点ユウヅキ…?ではないからユヅキ?ユツキ?
 書き:10/10点
 字面:12/20点雅号っぽい
 響き:8/10点
 由来:10/10点思い入れが伝わってくる
 節度:7/10点三文字ならまだしも二文字で豚切りはちょっと抵抗あり
 好み:10/20点今どきネームで悪目立ちはしなさそう
 総合: 72点
コメント:
938名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:57:52 ID:N/bwkMov
採点お願いします。
【採点希望】
名前:京志郎
読み:きょうしろう
性別:男
由来:祖父から一字頂きました
備考:古臭いでしょうか?
よろしくお願いします。
939名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:20:33 ID:w7Mr6oB2
【採点希望】
名前:迅
読み:じん
性別:男
由来:
備考:響き、字画がいいので
940名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:27:33 ID:w7Mr6oB2
【採点希望】
名前:冴希
読み:さえき
性別:男
由来:
備考:響き、字画がいいので
941名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:41:49 ID:aBGZBdfe
>>940
サエキの響きは苗字のようで良くありませんよ。
942名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:19:31 ID:Jm1HYmxp
>>938
特に問題ないと思います。あとは名付け親の好み次第で。

939・940
釣っているようなので、スルーします。
943名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:31:32 ID:SCAAzak1
>>935
対象名:優弥(ゆうや)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合: 88点
コメント:私はこの名付けで「弥」の字を使うことをあまり好みませんが、
いいんじゃないでしょうか。姓名判断でも問題ないのなら。
944名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:39:15 ID:SCAAzak1
>>936
対象名:優月(ゆづき)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 私はあまり好みません。
 総合: 67点
コメント:私(採点者)は、女性名に「月」の字が含まれているのを好まないの
です。「月のもの」とかを、私の場合は連想してしまうもので。
あとは名付け親のお好きなようにと言うしかありません。悪しからず。
945名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:51:31 ID:klL4vUzL
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/26(月) 19:54:49 ID:r71oO4fi0
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
946名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:16:01 ID:3hR289sl
>>945 さん
乙!
947名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 02:51:00 ID:3XqUqqhe
【採点希望】
名前:友紀
読み:ともき
性別:男女どちらの場合でも
由来:語感と字面
備考:読み間違えが多そうで良くないかなって悩みます
948名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 03:04:26 ID:/2QaOXTF
>>947
「ともき」と読むなら男児名。
女児名なら「ゆき」と読ませるようにする
のが常識ある人の判断というものでしょう。
949名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:05:53 ID:7M+Qu78q
>>942釣りじゃねーよさっさと採点しろカス
950名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:16:37 ID:pQ/3ss8p
【採点希望】
名前:有紗
読み:ありさ
性別:女
由来:あ〜始まる名前は快活そうなイメージだったのと、電話口で説明できる漢字がよかったので。
備考:容姿を選びそうな名前でしょうか?
951名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:22:39 ID:8sVX+DTZ
>>950
別に。
952名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:25:10 ID:R7npyn7z
何かとケチつける人ってみんなヤクザみたいに思える。恐い
953名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:42:06 ID:7FnqddKV
>>947
男の場合
対象名: 友紀(ともき)
 読み: 15/20点 ゆうきと迷う。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 20/20点 文句なし。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 0/10点 語感や字面のみの由来は私は由来と捉えません。
 節度: 8/10点 読み間違いの点がやはりネックかと。
 好み: 13/20点 すみません好みですので。
 総合: 76点 

女の場合
対象名: 友紀(ともき)
 読み: 5/20点 まず間違いなく訂正人生ですね。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 20/20点 文句なし。
 響き: 0/10点 どう聞いても男の名前。可哀想に。
 由来: 0/10点 上に同じく。
 節度: 3/10点 語感だけで決めようとするから可哀想なことになるんです。
 好み: 0/20点 ゆきやゆうきならまだ好きです。
 総合: 38点 
コメント:大事な大事なお子さんの名前くらい万全を期してあげてください。
954名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:47:18 ID:7FnqddKV
>>950
対象名: 有紗(ありさ)
 読み: 20/20点 ほぼ間違いなく読めます。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 16/20点 いかにも響きから入った字面ですが、節度は有ります。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 2/10点 由来としては非常に弱いかと。
 節度: 9/10点 充分です。
 好み: 15/20点 すみません好みですので。
 総合: 82点 
コメント:容姿を選ぶようなことは無いと思いますが、
私には快活というより良かれ悪しかれ気の強いイメージが有ります。
955名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:51:10 ID:7FnqddKV
>>938
対象名: 京志郎(きょうしろう)
 読み: 20/20点 ほぼ間違いなく読めます。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 19/20点 やや堅く古いですが良し。
 響き: 8/10点 上に同じく。
 由来: 1/10点 他の字を選んだ理由は?
 節度: 8/10点 充分かと。
 好み: 16/20点 好きな方です。
 総合: 82点 
コメント:由来がせめてもう少し何か欲しいです。
956名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:00:17 ID:7FnqddKV
>>939
対象名: 迅(じん)
 読み: 18/20点 大概は読めるでしょう。
 書き: 8/10点 大概は書けるでしょう。
 字面: 3/20点 人名には向かないかと。
 響き: 2/10点 漫画キャラやホストのよう。
 由来: 0/10点 無いものは見做しません。備考欄だとしても捉えません。
 節度: 3/10点 読めて書けるだけ良いかと。
 好み: 2/20点 嫌です。
 総合: 36点 
コメント:
957名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:03:02 ID:7FnqddKV
>>940
対象名: 冴希(さえき)
 読み: 10/20点 読めますが迷います。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 15/20点 違和感が有ります。
 響き: 4/10点 とても違和感が有ります。
 由来: 0/10点 上の採点に同じく。
 節度: 2/10点 自分の好みの押し付けにしか見えません。
 好み: 2/20点 嫌です。
 総合: 43点 
コメント:
958名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:07:58 ID:qwhHu2Py
採点お願いします。
名前:紗登音
読み:さとね
性別:女
由来:夢に出てきました。薄い衣のような羽根で空に昇っていく、みたいな意味のようでした。天女のイメージなんだろうか。
備考:全く候補になかった名前です。
959名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:45:42 ID:7FnqddKV
>>958
対象名: 紗登音(さとね)
 読み: 18/20点 読めますが迷います。
 書き: 9/10点 書き間違われる可能性も有ります。
 字面: 10/20点 くどいし違和感が有ります。
 響き: 9/10点 綺麗だと思います。
 由来: 0/10点 それはつまりお子さんに天に登れ=死ねと?
 節度: 0/10点 2つの意味でドリーム全開。
 好み: 3/20点 響きは好きです。
 総合: 49点 
コメント:目を醒ましてください。
960名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:29:17 ID:lJeiFUJY
>>958
ついでに、昇る≠登る
そしてどこから音の字が出てきたのかが謎。
961名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:57:33 ID:t+DA8x0L
>>936
対象名:優月
 読み:16/20点 豚切りだけどこのくらいならまあ何とか。
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:13/20点 私はわりと好き。
 総合:81点
コメント:悪くないと思います。
962名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:09:34 ID:Qw15Dm50
【採点希望】
名前:小結
読み:こゆい
性別:女
由来:かわいらしい字面と完璧な字画
読めますよね?そのままだし
963名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:13:25 ID:t+DA8x0L
>>947
男の場合は好み以外に特に問題なさそうなので。
女の場合
対象名: 友紀(ともき)
 読み: 5/20点 訂正の必要はあるだろうけど許容範囲。
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 2/10点 やっぱり男の子っぽい。
 由来: 2/10点 響きの由来はそれで良いにしても、せめて良い意味の漢字を選ぶとか。
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合: 48点
コメント:もう少し女の子らしい字ならいけるかなとも思って色々考えてみたけど難しそう。
響きや字面だけが由来なら別に「ともき」にこだわらなくても。女の子なら変えた方が良い。
964名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:16:59 ID:ZYOMmtPr
>>962
せめて大関くらいにしてあげようよw
965名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:17:06 ID:h0xicYZ2
>>962
どう見ても「こむすび」で力士です。
966名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:26:34 ID:3Dy1dDiw
>>962
濃ゆい顔になったら目も当てられんな
967名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:44:51 ID:2h11ur8s
>>962
なかなか面白い
実際にこう付けちゃったバカ親いそうw

…え?釣りだよね?
968名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:22:58 ID:Qw15Dm50
>>965小結って言葉あったんですね…
実はもう付けちゃいましたよ
でも普通の人は相撲を連想しないですよね
人の名前だし
969名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:25:25 ID:iFwzlfO3
>>968 普通は力士を連想します。
970名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:27:52 ID:Qw15Dm50
 
971名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:28:18 ID:1efJs+nB
【採点希望】
名前:直生
読み:なおき
性別:男
由来:素直に正直に真っ直ぐ生きて欲しいから

採点お願いします
972名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:52:48 ID:bSQ6JClC
普通は力士を連想するよw
面と向かっては言わないけどね。
流派が違えば簡単に凶にもなるような「たかが占い」で最高の画数なんつって
字面も何もストレートに「おすもうさん」なんじゃ、人生のスタートから大凶だわよ。
973名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:06:47 ID:waXVgGuP
>>962
対象名:小結(こゆい)
 読み:8/20点   普通の人は「こむすび」と読む
 書き:7/10点   「こむすび」と説明すれば一発
 字面:0/20点
 響き:3/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:21点
コメント:

>>971
対象名:直生(なおき)
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:12/20点   
 総合:77点
コメント:「〜〜のように生きてほしい」という希望で「生」という字をつける必要はないと思います。
     音はいいので素直に「直樹」「直輝」の方が好印象です。
974名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:21:26 ID:oeVQAaKW
小結 m9(^∀^)プギャー


だから名付け済みの名前は出すなっつーのにww
975名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:44:17 ID:Uo5buJi0
みんな釣られ過ぎ
小結なんて付ける日本人がいるわけないじゃん
976名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:51:01 ID:79Wrc0uy
小結w
本当に付けたとして、将来改名がすんなり認められそうな名前だな。
女の子ならなおさら可哀相すぎる。

男の子で力士由来だとしても、そんな中途半端な名前付けないよ。
977名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:16:47 ID:3rJtGqns
【採点希望】
名前:志歩
読み:しほ
性別:女
由来:志を持って人生を歩んでほしいから
備考:
よろしくお願いします
978938:2007/11/27(火) 17:50:01 ID:hCLWITYW
>>942
ありがとうございます。響きが気に入っています。
>>955
たしかに自分でも由来がちょっと…と思います。
点数が以外と良かったので安心しました。
由来をもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
979名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:49:48 ID:GZsohCFN
【採点希望】
名前: 秀亮
読み: しゅうすけ
性別: 男
由来: 聡明な人に育ってほしい
備考:気に入っているのですが読みにくいので迷っています
980名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:52:14 ID:uuumZtEM
>>977
良い名前だね〜
私は志保が渋くて好きだけどね(これは名前の提案じゃないよw)
>>979
ひであきかなって思う。
981名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:33:17 ID:3rJtGqns
>>980
ありがとうございます。
嫁も「志保」のほうが良いみたいですw
982名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:52:10 ID:Wg6FITsN
>>980さん次スレ立てられそうですか?
983名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:54:27 ID:16/RfaP3
小結ちゃん、プギャーだけど日本に一人くらいは実在しそうで鬱。
984名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:56:02 ID:LrOWKH25
【採点希望】
名前:聡希
読み:としき
性別:男
由来:優秀な頭脳と明るい未来を持った人間になるように。
備考:「聡明」と「希望」から1字採りました。
985名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:07:36 ID:ETkmkVtI
>>958
ハイヒールモモコの娘が紗音琉と書いて「さとね」だ(由来はシャネルw)。
関西の人くらいしか知らないかな?
986名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:08:20 ID:4Ouv40oK
>>982
携帯なためすみませぬorz
どなたか建てていただけませんか?
987名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:10:47 ID:Wg6FITsN
>>986
んではチャレンジしてくるので、しばらくその姿勢のままお待ちくださいね。みなさん。
988名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:25:25 ID:Wg6FITsN
自分のホストでは立てられなかった。すみません。
テンプレ作ったので、どなたか親切で瞳と心のキレイな方、お願いします。


スレタイは「37」を「38」に、
1はここの1をそのままコピペ、2は下記。

記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)


対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。

前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 37
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194615412/
989名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:26:44 ID:Wg6FITsN
3はこれです。お願いします。

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part78▲▽▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196086180/
┫┫子供の名前を下さい*17人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195610200/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart111
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195458034/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194671927/
990名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:51:13 ID:OS7z/yv8
たてられるか挑戦してみますね
991名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:55:52 ID:OS7z/yv8
次スレです
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 38
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196164395/l50
992名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 22:02:03 ID:GNgheLqe
>>979
対象名:秀亮(しゅうすけ)
 読み: 10/20点 読みにくい
 書き: 6/10点
 字面: 18/20点 格調高い
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合: 70点
コメント:読みにくく、字を説明しにくいことが難点ですかね。品格はあります。
993名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 22:07:00 ID:GNgheLqe
>>984
対象名:聡希(としき)
 読み: 10/20点 難読でしょうね
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合: 70点
コメント:字面は比較的いいのに(音感はわりといいのに)、何でわざわざ難読
にする(何でわざわざこの字の組み合わせにする)かなぁ、という印象。
994名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:20:16 ID:OCDQ0y28
>>987
ありがとうございました!
995名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:21:06 ID:OCDQ0y28
>>991
ありがとうございました!
996名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:56:42 ID:HrU543RA
>>984
対象名: 聡希(としき)
 読み:0 /20点
 書き:5 /10点
 字面:20 /20点
 響き:10/10点
 由来:10 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 60 点
コメント: パッと見がいいね。響きもいい。
でも読めない。
997名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:14:11 ID:xp75wV7P
うめ
998名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:14:57 ID:xp75wV7P
うめ
999名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:15:32 ID:xp75wV7P
999
1000名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:16:10 ID:xp75wV7P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。