◇◇チラシの裏 47枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

前スレ
◇◇チラシの裏 46枚目◇◇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193217257/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。
レスもらいたくない人は↓のスレで。

● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 2 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182495367/

※980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:26:10 ID:BsI8P9nZ
にんにん
3名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:33:06 ID:j8dBjnqO
今冬はボーナスあるのかな…一昨年からない…夏なんて一回もない…
はあああーぁぁ

娘お迎えいかなきゃ…はあぁ…
4名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:34:54 ID:3JwXCit0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:59:42 ID:rYGDhZJb
吹き出物だ〜。
にきびと呼べば少しは若く......
ってそうはならないか。

もひとつチラウラ。
ロールキャベツって中にひき肉がはいってるもんだったんだね。
母のロールキャベツ→湯通ししてしんなりしたキャベツと豚バラを一緒に巻いて楊枝で止めて煮る
コンビニのおでんのロールキャベツはコストの都合でひき肉なんだと思ってた私。
旦那も何も言わなかったし。
子供達よ、今度正しいレシピの作ってみるからね。
6名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:11:44 ID:a+qSMXGJ
前スレ埋めてからにしてくれ。
7名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:01:27 ID:cYUMUwBz
育児に関係あることをね。
8名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:46:17 ID:7JFcuBpO
日本女も少年買いにタイ界隈で有名(お金をくれてその上やらせてくれるのは日本女だけ
http://jp.youtube.com/watch?v=HlSrpjHjVfY
9名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:43:07 ID:QjvtZKVK
前スレ千鳥失敗したorz
10名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:54:00 ID:Sa9Bd3SZ
和光堂のミルクを買った。
おまけに、おしりふき、口ふきを一パックずつ、スティックタイプのミルク10包、離乳食1パックついてきた。
給料前だったから、すごくうれしい。
11名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:08:57 ID:G1dRCBPL
明日から義父母が旅行へ行くらしい(°∀°)

赤子よ!明日生まれておいで!
中潮だから難しいかも知れないが、母ちゃんは明日が良いのだ!

出てきておくれ〜
119番の日はかっこいいぞ〜w
12名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:10:51 ID:NGh2VYaw
誰だって自分の子供、孫が可愛くてしかたないのはわかる。
うちのトメも孫ラブで可愛がってくれるんだけど
「保育園の他の子はみんな糞ブスだけど、孫ちゃんは可愛いわぁー」
って、他人を下げて自分のとこを上げまくる姿勢にモニョる。
子が産まれたばかりの頃は
「まぁ、不細工ねぇ。嫁子さん似ねぇ」
なんて言ってたくせに、今は
「旦那ちゃんに似て可愛いー」
ってウザス、ウザス。
そんな旦那は朝青龍似ですけど。
13名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:39:41 ID:VgguZQfh
旦那帰宅前にンコしたい…orz
でも赤さん、夕方から泣くんだよね。ゆらゆら抱っこして寝ても降ろした瞬間ギャン泣きorz
ギャン泣きのままトイレに行ってもいいのだけど、気になって集中出来ないw
なんせ痔ですから〜!!!(泣)
前は2、3分でポロッと済んだのに今は痛くて慎重にじゃないと無理だもんなー。
あー今を逃したら便秘になりそorz
だけど赤さんゆらゆらされながら電気に夢中。寝れー。旦那帰ってくるー。

誕生日にお金を渡してくるような旦那が昨日いきなり「欲しい物ある?」と聞いてきた。「ん?あーヤカンかなー。」と生活臭ぷんぷんの回答をしてしまう錆びた私に旦那がダイヤの指輪を買ってきた!「遅くなってごめん。婚約指輪。」だと!!!
そういえば結婚した時、旦那が体壊して、婚約指輪買いに行く約束がダメになり、そのまんまだったんだよね。あれから二年か。
旦那よ、待ちくたびれたよ(忘れてたけどw)。
今更婚約指輪なんて貰っちゃって、乙女になってしまったじゃないかw
ンコが出来ないじゃないかwww
14名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:42:37 ID:VZHV9aHv
朝7時台からメール→携帯への電話2回→自宅への電話。
朝は子供を送ったり掃除洗濯、赤の授乳なんかでバッタバタ。
最後の自宅への電話でやっと連絡に気が付いた。そしたら
「今日、午前保育だからお昼一緒にマックで食べない?」って
そんな用事かよ。いつも大した用じゃないのに何度も連絡して
こないで欲しい。
15名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:44:00 ID:Aybvp1jY
娘が遊びながら歌ってた。

どんぐりころころどぐりこー おいけにはまってどーしましょー
いいセンスだw
16名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:54:20 ID:bWwY115F
今夜はサツマイモご飯。
娘、超よろこんでる。
あの笑顔、たまらん!
17名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:02:11 ID:abMIMzW0
うちの隣が公園。時間帯によっていろんな人が来る。妊娠してからは子供グループの遊び方に興味津津だ。
仕切りたがる子、人まかせな子、マイペースな子、とりあえず泣く子、ブランコや回転ジムでトリップする子…
今日は集団で鬼ごっこしてる最中に1人が突然「ここは公園ではない!」とシュールなことを言い出した。
しかしそれで何か展開があるのかと思ったらとくになく、他の子もスルーしていた。そのまま仲よく鬼ごっこしていた。
その子一人だけが心の中で「公園ではない場所」で鬼ごっこをしてるつもりなんだろうな。子供っておもろいな
18名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:04:34 ID:vNV88zVx
婚約指輪をナゼか2人で買いに行った。お金ないから安いやつを。
私は遠慮してしまい、安くてダイヤが小さいほうのリングを選んだ。
それからすぐに旦那の妹がケコン。祝儀が私のリングより
たけーーーー!!そんな金あったんならもっといいやつ選ばせろ!!
19名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:29:21 ID:3JwXCit0
やった!2度目の挑戦にして1回目のMR無事終了。
今回は小児科医に嫌味も言われなかったしヨカッタヨカッタ。

さて、早くMRIの予約取ってやらにゃ…。
20名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:52:32 ID:kw69Lqei
イヤイヤ期に突入して特に夕ご飯の支度中は大変なのよ。。。
まっすぐ仕事終わったら5時半には家に着くことが可能な職場なんだし
できたらこの1年、このイヤイヤが終わるまでは協力して欲しいって
頼んだのに。。。仕事の付き合いで遅くなるのは全面的に理解してるし
遅くなっても嫌な顔しないよ。でもさぁ、パチンコ寄って9時ごろ帰ってくるとか
車で送ってくれる人がいるからってそれをまって6時半とか7時に帰ってくるって
なんか気分的にずるいっておもう。幼稚園児もいるんだし、夕飯とお風呂は
6時7時に済ませて8時に寝かせるのもよく知ってるくせに。
夕飯もお風呂も済んで自分は仕事帰りに毎日息抜きとかして、
たまには8時以降こどもが寝てからカフェとか行って見たいって言っても
なんだかんだごまかして一度も許可が下りないし、許可がなくても
勝手に出かけるのは可能でも気分悪いし。こっちは8時以降に
パチンコ行くって出かけても嫌な顔しないでやってるのに。
一度本気でムカついて無視したら逆切れしてくるし
こっちは年中反抗期の幼稚園児とイヤイヤ期の2歳児相手にいい加減疲れてるし
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
イライラする。仕事で遅くなるのは全然理解できるしこんなにイラつかないんだけど。
21名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:57:17 ID:9cr/eUN5
安上がりに済ませたわけだね。
22名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:00:36 ID:ci4fGLtf
>>4かわいい

スプラピのトンネルくぐって〜がマイブームな息子2歳。
手のトンネルを作れと宇宙語で訴えてくる。
でも今日は朝も夕も来客で邪魔されて落ち込んでた。
布団に突っ伏してフーンだって。
かわいいなぁー。久々だ、こんな日。
イライラしないなんて。
23名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:10:07 ID:zFOYwVDr
外の大人と接すると子供をべったりな普段より客観視できる気がするよ
来客のお蔭で距離をもてたんでは?
24名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:17:14 ID:lGuRkaJk
こどもがかわいすぎてかじりたくなる。
「かじってもいい?」ときくと、
意味もわかってないのに、「うん!」って答えるのがまたカワユス。
25名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:41:57 ID:m2/hABq/
毎日イライラムシャクシャして子供がかわいいと思えない。
今がかわいい時期のはずなのに。
26名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:05:39 ID:CemepP4Z
前スレの>>932です
レスくれた皆様有り難うございます。
今日、子供の風邪もあって小児科に行ってきました。
まだ言葉が出ない事について聞いたところ、検査をして貰い「ちゃんと聞こえてるし、大人の指示も分かってるみたいだし、2歳ぐらいまでは様子見で大丈夫ですよ」との事でした。

色々とアドバイス有り難うございました。これからも子育て頑張ります。
27名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:07:50 ID:HMv5mGrN
今日はわたしの誕生日。
おかあさん、XX年前、わたしを産んでくれてありがとう。
友達のみなさん、おめでとうをありがとう。

結局ダンナは何か買ってくれば?のみ。おめでとうの一言もなかった。
28名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:18:02 ID:4fQm4FGj
娘@2歳4ヶ月。
事前報告でシッコ出来たぁああああああ!!
夕飯を完食してくれたぁあああ!!!
よっしゃ今までのイヤイヤは帳消しだ。
29名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:44:10 ID:Odmell9p
5ヶ月半の娘。
フッサフサの髪で、ベビー石鹸だけでは髪がからむようになってきたので
薄めたリンスをつけてみた。

サッラサラだ〜〜ヽ(゚∀゚)ノ

30名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:46:34 ID:U2rWxC4r
旦那を待ちつつ遅い時間に目が覚めてちょー御機嫌な子供を寝かしつけていたら
うっかり自分も寝てしまったらしく、気が付いたら旦那が横で寝ていたのが今朝のこと。
晩飯は一応軽くとったとは言っていたけど、正直嘘臭い。
今日は寝ないぞ。だから起きないでクレ、赤。
31名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:01:59 ID:wexwf+Yk
長男の時は出産もきつかったし、会陰切開も痛かった。その傷も化膿した。
産まれてからも夜通し泣いているような子だったからノイローゼになりそうだった。

次男、もう少しで3ヶ月。
つるんと産まれて、こんな楽なお産ならもう一人いけると思うくらい。裂けた傷もすぐ治った。
夜もガンガン寝てくれるし、精神的に楽だ。
長男出産時、ノイローゼ気味だった時期、もうこれで打ち止めだ!と思ったもんだったけど、
いろいろ葛藤して相当な覚悟は必要だったけど、もう一人産んでみてよかった。
まさしく案ずるより産むが安しだった。

でも今はこうでも、あんな楽だった時期は夢か幻か?と思うようなしわ寄せがそのうち来そうで怖い。
長男の思い出が強烈だからだろうか…?いや、来るんだろーなー(ノД`)
32名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:12:25 ID:bAYbnNq5
やっぱり保険師がおかしかったんだ…
別に脅さなくても、念のため検査してみては?とか何とでも言いようあるもんな
何ともなくてよかった良かった。
関係ないけども、ほっとしたチラ裏。
33名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:16:09 ID:tBNQmFY0
はぁぁ〜しんどい一日だった!!
34名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:28:35 ID:RulrCgib
風邪っぴきの子を寝かしつけて隣でダラダラ2ちゃん見てたら
突然子が咳き込みだして大量に戻した。
隣にいたからすぐ対応できてよかったよー。
もし別部屋にいて気付くのが遅くて詰まりでもしたら…と考えるとgkbrだ。
洗濯も回し着替えも済ませ、ようやく寝付いたところ。
鼻かぜと言われたが胃にもきてたんだろうか。
残りの家事は放っておいて今晩は様子見だな。
35名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:43:06 ID:3Lb1Xzs0
ママべったりの娘。
12月で3歳になる。のに、未だに添い寝・・・
やる事たくさんあるけどトントンして今日の保育所どうだった?
なんて話してるうちに寝てくれるから別に苦痛ではないんだけど・・
自分も寝てしまう・・orz
洗濯は脱水終わったままの状態で朝まで・・とか
仕事があるのに目覚ましかけないで寝ちゃった・・・とか

しかし子供と一緒に8時に寝て朝7時まで11時間も寝られる
自分にビックリ。仕事で疲れてるのか?いやそうでもないな(笑)
36名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:14:24 ID:4vYnHExq
下階のママさんがもうすぐ出産だ。三人目。
ああああ、出産代わりてえええええ!
私は切迫早産体質なので妊娠期間は嫌だけど、出産は何度もしたい。新生児の世話がしたい。
うちは二人目が1歳を過ぎて、幼児になってきたので
赤ちゃんが恋しいよ〜〜〜〜
37名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:18:43 ID:o1weliw+
もうすぐ7ヶ月の息子。
おすわりもズリバイもできないが、
尺取虫のように動くようになった。

うつ伏せになり腕を足へ向けたまま、
お尻を持ち上げ体をウネウネ動かして、
何とか進もうとするのがカワエエ。

んでひとしきり動いた後に、「見てた?!今の見てた?!」
とキラキラした瞳で見つめて来るから、
カアチャンはたまらんのだよ。

次は何が出来るようになるんだろう?
こういうのがあるから、育児が楽しくなるんだよね。

これからも、思う存分楽しませてもらうぞ、チビ助よ。
38名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:19:42 ID:OT66S39G
うちのお母さんのこといじめんなよ糞親共!
私のお母さんはあんたたちなんかよりよっぽどいい「親」やってんだよ!
お金と子供だけホイと渡して仕事ばっかりのくせに!
土曜も日曜も預けようとしてるくせに!そんなに嫌なら学童から出てけ!
あんたたちはいつどのくらい自分の子供と顔を合わせるんだ!?
お金があるだけが子供の幸せだと思うなよ。
あんたたちみたいな糞親でもこどもは親が家にいてくれたらそれだけで幸せなんだよ!

育児板初めて来ました。穏やかなレスばかりのチラ裏で大変失礼しました。
39名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:34:52 ID:M2l7OEa0
「今夜NHKでやる歴史ハンターを必ず見てね」と言ってきたA君@年長児。
見てるけどさ・・・今ビデオに撮ってるけどさ・・・これ難しいよ・・・
ウチの息子に見せても絶対に理解できない。
どこまで頭いいんだA君
40名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:40:23 ID:LtV3q+Cm
最近、娘(一歳2カ月)の髪を切った。リアルモンチッチになった。
人に訊かれるたびに「失敗しちゃって〜テヘ」なんて言ってるが、実はわざと。
だって、猿顔に良く似合って、可愛いんだもん。
「娘チャン、ますますママに似てきたね〜」とも良く言われる今日この頃。
41名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:38:10 ID:GiYNDe/5
風邪引いてしんどかったから昨日と今日
11ヶ月の息子の面倒を義母にみてもらってた。
だから授乳は夜のみだった。
さっき右の胸にしこりがあることに気がついた。
触ると痛い。搾ってみたけどまだしこりがある。
乳腺炎なのかなー。明日の午前中に病院行かなきゃだめかなー。
なんとかホームケアだけで乗り切りたいんだけどな。
でも明日病院行かなかったら月曜まで待たなきゃいけないしなー。
あー困った。
42名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:43:28 ID:wpyOCKBz
ママ友にお下がりを頂いたので、お礼にクッキーを焼いた。
明日渡そうと思って気が付いた。ラッピング材が無い。

普段は、ママ友の家に遊びに行く時とかによく焼くので、
どうせお皿に出してしまうからと、タッパーやただのビニール袋に入れていた。
今回、それじゃまずいよなあ。

明日はすごく忙しいんだけど、なんとか時間作って100均でラッピング材買ってこないと。
もう焼いちゃったし、まさか週明けに渡すってわけにもいかない。
来週焼けばよかった・・・・
43名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:45:58 ID:kw69Lqei
>42
なんか可愛い缶とかないの?ディズニーのお土産のとか
っていうか、普段もタッパーはギリギリいいけどビニール袋はやめてw
タッパーに入れるならちょっと綺麗な紙ナプキンくらいしいて
44名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:53:02 ID:wpyOCKBz
>>43
可愛い缶、あるんですが、相手が二人なんです。
大きさに差をつけられないし、大きさの揃った缶二つは無いです。

ビニール、駄目ですかw。
実はラップにくるんだだけってのもやった事があります。
今度から気をつけますねww
45名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:20:42 ID:Y3roxrBM
>>44
私はビニール袋でもラップでも全然オケですよw
お菓子作ってもってきてくれるなんてそれだけで充分。

先週来た妹に風邪をうつされた。
赤にはうつってなくて元気ピンピンだけど
今日のポリオ受けれなかった。
来週も受けれるんだけどさ、なんか疲れたよママン・・・。
直りかけが悪化したのかな。

46名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:22:47 ID:KCPVo3Wx
子が熱出した。
様子見のために母は夜更かし。
日頃たまった雑事をこなしつつ、たまには…と顔面にパックぺったり。
途中、子が目を覚ました。
パック中の母の顔を見て、「ひっ!」とびくつき、
ベッドの木枠に頭ぶつけた。
ベタなコントみたいだと思いつつ、再度寝かしつけた。
途中になったパック、もったいなす。
もっかいつけても…効果ないよな。ち。

47名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:03:13 ID:diIUy5AZ
>>44

ラップを巾着みたいにくしゅくしゅってしてリボンとか?
実家に居た頃ラッピング無かったときよくやってた。
母がもらい物の包装のリボンまでとっとく人だったのでw

リボンなんてないか。

マイチラ
お菓子づくり好きだったけど結婚して引っ越してオーブン新しくなったらなんか作る気しないわ。
子供が大きくなったら一緒に作りたいな〜
私の小さな夢
48名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:11:47 ID:iTKla5Hs
自分の保育園時代にトラウマがあって、子供の入園にはハラハラしてた。
いじめにあったらどうしようとか、先生に嫌な事言われてないか、悪い事ばかり考えてた。

入園して確かに色々あったけど、なんて言うかどうにかこうにか逞しく日々を過ごしてる。
昔の私よりはるかにお友達とコミュニケーション取れてる。
余計な心配だったよ。

ところが私と来たら、未だにこれから何かあるかもしれない、などと考えてしまう。
このままずっと、抱っこしたまま一緒にいたいよ。
外の嫌な事なんて、一生味わわなくていいよ。
なんてこんな夜には考えてしまう。
出来る訳ないけど。

疲れてるんだ、もう寝よう。
うちの子は、どうにかこうにかやってけるよ、大丈夫大丈夫。
ほっぺに軽くおまじないじゃ。
49名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:23:24 ID:xDVS/8m/
>>26タン本当によかったね。
保健婦にもいるのよ、機嫌悪い時に新米ママを不安に陥れてうさ晴らしするようなヤツが。
前スレでは「保健婦はあたり前のことを普通に質問してるだけだ」だの、
「周囲の人をそんなふうに見てしまうあなたにも問題あり」みたいなこと書かれてたけど、
私はそんなふうに思えなかった。
だってものには言い方ってモンがあるじゃない。
その保健婦の言葉からは棘しか感じられなかった。
実際、医者が異常なしの診断下したんだからその保健婦の見る目がないってことが立証されたようなもん。
うちも男の子で1歳半時は26子と同じようなモンだったよ。
2歳ごろは「バイバイ」「きれーい」「バス」「トラック」ぐらいしか言えてなかった。(今、育児日記読み返してる)
それが3歳過ぎた今やしゃべるしゃべる。起床と同時に「おかあさん、おなかすいたー!!」とうるさいw
言葉の遅い子はその間、頭に溜めこんでるんだよ。ある日いきなりぶわーっとしゃべるようになる。
肩の力抜いて。聞こえてるなら大丈夫だから。
50名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:51:26 ID:xXgC8SZL
ウチも一番上の子の時にそんな保健婦に当たったよ。
でもムカついたけど、気にしてなかったな。
だって母親の感が絶対に大丈夫って、点滅してたから、
その時は「はいはい」って、愛想笑いして、居なくなってから
51名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:53:10 ID:xXgC8SZL
やだー!送っちゃった。_| ̄|○ il||li


その時は「はいはい」って、愛想笑いして、居なくなってから
「うるせぇよ。くそばばぁ」って、舌だしてたよwww。
気にしないで、のんびり行こうね。

52名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 02:07:57 ID:cEULmAYO
最近、二語文が出てきた息子@2歳。

「ママー!ブー出ったの?」って。
今、屁を放ったのは間違いなく君のプリケツだが。

わざわざ母のケツに手を当てて…orz



二語文は嬉しいが、母は素直に喜べないぞぉ。
外では言わないでね…
53名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 02:11:50 ID:PywSgDyU
あああー
娘が風邪をひいてしまった。初めての発熱、狼狽えるー。

朝一番で病院!それまで何だか眠れそうにない…。

54名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 04:16:23 ID:h7b04GC0
最近、ひどい耳鳴りがする
元々、軽く鼻炎があるけど今までこんな症状は一度もないのに…
何かでストレスで耳鳴りがする人もいるって書いてあって
1歳4ヶ月の息子と仕事が忙しいのが原因かなぁ〜
なんて思ってるけど怖くて病院に行けないorz

病名付けられても息子が大人しくなる訳でもないし、
夫が家事や育児を協力してくれる訳でもないのは自分が良く分かってるもんな…
55名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 06:28:19 ID:z19fQRPa
>>41
まだしこり取れてなかったら行っとこう。
もししこり部分が赤くなってたりでもしたら間違いなく行こう。

私も今日乳腺外来行って来る。
卒乳して一年以上経つのにゴリゴリ・・
56名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:30:39 ID:Yb+TlCUe
世の中の保健師さんたちも大変だなあ、とものすごく同情する今日この頃。
57名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:10:12 ID:azT8gjGU
ああぁあぁーっ!!

赤ミルク欲しがりすぎ。
飲みきらないうちに寝るから腹空くのが早いんだよー。
って赤に言っても仕方ないか…
58まさかこの板で人生潰してる人いないよね:2007/11/09(金) 09:29:03 ID:PKsCj8BV
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
より
――――――――――――――――――――――――
 6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
――――――――――――――――――――――――
日本も弱腰になってないでもっと取り締まるべきだろう。
せめて現時点でも換金を禁止するくらいはしてほしいですね。
これで増税も必要なくなります。
これをコピペして他スレに貼り付けて、
朝鮮玉入れの撲滅運動にご協力お願いします。
59名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:39:25 ID:Y5i7PWV6
ずーっと以前にセコケチで従姉妹に迷惑かけられた私

絶縁できてたと思ったら、やっぱりやらかしやがりましたよ_| ̄|○iiii
うちはど田舎で最近旦那がTVCMしてる配達業の仕事に転職できた
このあたりじゃ、試験とか色々ある高級取りになる仕事(田舎基準は都会平均が高級取り)
それをうちの母からききつけた従姉妹・・というより大元は叔母だな
「ちょっと、旦那転職したんだって!!その会社のHPみたわよ!!
 給料いいから、あんたも楽できるわねー、いいわねー
 何より福利厚生いいじゃない!!施設とか安く使えるし海外旅行もあるじゃない!!
 あんたとこの子まだ小さいから飛行機無理でしょ?うちの孫なら飛行機乗った事あるし
 預かっといてあげるから、うちの孫をあんたの子として連れてってよ!!パスポートもあるし」
家族旅行に我が子を預けて、あんたの孫を私の子として連れて行け・・と?
「何よ、身内なんだから私を連れて行けって言ってるわけじゃないでしょ!!
 会社から金出るならタダなんだし、あっそうそう施設は親もいけるみたいだから
 あんたの母の名前借りて行くわw予約会社からなんでしょ?用紙とか持ってきてくれたら書くよ」
理解しました。叔母は間違いなく頭が病気の人です。
 「絶縁だって前に言ったと思うし、身内だと思いたくない!!
  とっとと自分のニート娘をなんとかすれば!!ふざけるな!!」
と叫んで電話を切りました。電話解約しようと思います(´;ω;`)
とりあえず実母から出た話みたいなので〆てきます
 以前の職場でも私の名前を出して旦那会社の料金を安くしようとしたあげく
VIp待遇を要求した前科がある叔母で最悪です。
60名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:52:24 ID:jsDRmMi7
たとえ自分のお爺ちゃんを亡くしても、10年以上会っていなかったら悲しむのはおかしいの?
曾孫がいる事、知っていたかな。
会ってほしかったな。
周りは結局他人だからみんな普通に暮らしてる。
私に事実だけを告げて、さっさと別の話題に移った。
いつも事が済む頃に知らされる。
選択する余地もなく、日常を強いられる。
ねぇ、悲しいんだよ。
私だって孫なんだよ。
堂々と悲しめない辛さもこの世にはあるんだね。
血は繋がってるのに誰よりも遠いままになっちゃった。
お別れくらいさせて欲しかったよ。
61名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:10:30 ID:WFVwYapx
うちの保育園児のクラスにすごく乱暴な子がいる。
息するように暴力をふるう感じ。
まだ 小さいから髪を引っ張ったり、ほっぺをつねったり、噛み付いたりくらいだんだけど。
親もDQNぽく、さらに年子出産で躾は期待できなさそう。
これから大きくなっていったらどうなるんだろう。

預けている以上、文句は言わない。少しぐらい乱暴な子がいてもいいさ〜と思ってたけど
私が見ている10分ほどの間に二回も乱暴しているところを見るとさすがに怖くなる。
あと、何年も同じクラスなのかあ〜 はあ〜
62名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:32:58 ID:pUCNEQnk
>>59
お疲れ〜、よく頑張ったよ!!
前の話は覚えてない(スマヌ)んだけど、
今回だけで相手がどれだけセコケチ害かよーくわかる…恐ろしい…
久々の((((;゚д゚)))))gkbr
福利厚生施設に旦那の名前出して凸しないか心配だ…
なんにせよ、防衛を頑張って!!
63名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:18:32 ID:vQ8ofDEu
某グループのボスママ。我が子のジャイアンっぷりにいつもきっちりと叱るように見せつつも
それは相手が対等なくらい強い時にだけ。大喧嘩に発展しそうな時だけ。
ボスママの子が、人に手を上げない躾の出来てる子に対して一方的な意地悪している時は、笑顔でスルー。
「うちの子ねぇ、貴方のお子さんを大好きなのよ〜いつも家で言ってるのよ〜」とにこやかにいう。

気の弱い我が子に少しでも強くなって欲しいと、ギリギリまで見守る姿勢があだになったようで
うちの子はストレス解消相手としてロックオンされたっぽい。
あのグループは駄目だな。離れよう。

それにつけても、ボスママの「うちのグループに入れてあげてもよくてよ」って態度には驚いた。
あそこに顔を出す週に2日以外は、親子2人で遊んでるとでも思ってるみたいな発言だし。
こちとらマトモな大人なんで、いかにも褒めて欲しそうな人には適当に褒めとくんだけども
社交辞令も片っ端から間に受けてるっぽい。世間狭いねぇ
2ちゃんで言われるようないかにもなボスママをリアルで見たのは初めてなので、
ちょっと楽しくもありつつ。
息子も、適当にやってけるようになって欲しいな。頑張れ4歳。世間はまだ厳しいぞ〜
64名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:48:02 ID:Bid3QypP
旦那の弟(弟嫁も)が母子手当て不正受給してる
密告したいが、母子手当てが無くなると
弟が旦那母に殴る蹴る&金の無心
(ボーナス月にカードを盗み引き出したり)
夜中も関係なく怒鳴り散らして無心してくるので言えない
今現在も毎月貰いに来ていて
それが弟嫁(籍は入ってない)にばれると
「お母さんが悪い。貸すから○○(弟)をダメにする」と言われる
おまけに嫌がらせ?なのか着のみ着のままの孫2人を玄関先におきざり
(何日かして迎えに来る)
この問題に散々旦那も仲介してきたけど一向に解決しない
どうしたらいいのやら…
65名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:49:38 ID:Bid3QypP
仲介じゃないな仲裁だよorz
66名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:25:36 ID:KNRjguVT
最近なんだか人付き合いがうまく行かない。
旦那に相談したら気にしすぎだと言われた。
あれこれ深く考えて付き合うから億劫になるんだと。

同じ相談をママ友にした。
疲れてるんだよと言われた。
目から鱗がボロッと落ちた。

そうか、疲れてるんだ。
そりゃそうだよね。
春に三人目生んだばっかりだもん。
毎日毎日あっと言う間だ。
疲れてないはずないよ。うんうん。

疲れがたまってることに気付かないくらい疲れてたんだわ。
いっぱい休んだらもとの元気な自分に戻れる気がする。

そんなわけで私は寝る。
幼稚園のお迎えの時間まで昼寝だ。
おやすみなさい!
67名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:45:15 ID:Gk+KJX6e
ほんっっっっっとうにむかつくっ!!!
3歳娘のイヤイヤ出口どこなのよ!!!!!
3歳直前に「あっもうすぐ??卒業?ウキウキ」ってくらい一時的に素直になったのに
振り出しに戻ってるぅぅぅぅぅorz

なんつーか何にでもギャン泣き。諭してもダメ。釣ってもダメ。
遊びに行って愚図って泣いているのうちの子だけだよ。
他の子が泣いている我が子に「大丈夫よ〜」とか言ってくるのもうざくて仕方ない。
もちろん、その子は悪くないのに。

なんでなんで?上の子のイヤイヤ期が楽だったからその分濃縮されているの?
ストレス発散に一日10時間くらい寝てもダメ、ネットしててもダメ、漫画読んでてもダメ、
猫と遊んでてもダメ。

土日は天気悪いみたいだから引きこもろう。
68名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:48:53 ID:4wFCx6tu
>67
家の5歳児に似てるかも。
産まれた日からイヤイヤ期だった。
あと4ヶ月で6歳だけど近頃ようやく落ち着いてきたよ。
代わりに割と育てやすかった下の1歳9ヶ月がイヤイヤ期に突入
これが幼稚園はいるまで続くのかと思うと二人合わせると
8年もこんな生活なのかとガッカリするよ。
特にこんな薄曇の日は憂鬱気分がパワーアップするね。
一緒にがんばろ。
69名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:53:06 ID:QYOAxEUC
年子だから躾は期待できない・・・って思われちゃうのか。
うちは学年は2年違いだけど、年は1歳5ヶ月違い予定だからな。
頑張らなくてはいかんな。
今日は11ヶ月娘と2人で妊婦検診に行ってきた。
中の人は4ヶ月。エコーで、よーく動くのが分かるようになってかわいい。
今回は4Dエコーの日だったんだけど、中の人が胎盤にぴったりくっついててうまい具合にいかず、
先生が「ごめんね(´・ω・`)」と。先生悪くないのにw
実は上の娘もよく胎盤にぴったりくっついてたんだよなー。
やっぱりおまいたちキョウダイなのねーwなんて、なんだかほっこりした。
胎盤ぴったりしてるとそんなに居心地いいのかしら。
70名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:07:50 ID:I3sq1Duy
やっと親子して風邪が抜けたー。
旦那、単身赴任中だからきつかったよ。
これからはせめて私だけでも風邪引かないようにしないとな。
手洗いうがいは既に励行中だし、どうしようかな。

ウィルスもらわないように家に引きこもればいいのかな(´・ω・`)
7161:2007/11/09(金) 13:34:09 ID:WFVwYapx
>>69
ごめん。年子母を非難してるんじゃなくて
今 子供が暴力的な現状があって、親サイドからの改善はあまり期待できないなってことです。
実際の親御さん見てるから、ついね。
別に普通の年子親にはなんとも思わないし、下の子が生まれてストレス溜まってるのかなくらいの
荒れっぷりくらいはスルーできるんだけど。
ちょっと病的だったからさ。
72名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:44:44 ID:Gk+KJX6e
>>68
レスありがとう。思い出してみると娘も生まれたときから結構
癇の強い子というかなんと言うかそんな感じだった。
やっぱり仲間居ると心強い。

イライラする前にスルーを覚えてみる。
73名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:46:18 ID:4wFCx6tu
うんうん。スルーしてるふりを見せ付けるだけでも大分違うよね。
全部にまともに付き合うと疲れるので、落ち着く直前頃は
しょーもないこと言い出したら無視してた。もちろんギャン泣きされるけど
どうせ相手にしても最後にはギャン泣きだもんねw
74名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:52:51 ID:TkfeIbnv
うちのはまるで反抗期がなくて楽だわ〜と思ってたけど、今(7歳)になって
反抗期来たかもorz
お陰でイライラ、そのイライラが子に移って子もイライラ…悪循環だ
75名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:03:01 ID:hEJWU6Jt
妊娠前は、2ちゃんと言えば趣味の板に入り浸っていた。
妊娠中に育児板に乗り換えて、産後は色々な板を回る時間もなくそのまま育児板オンリーに。
今、娘2歳4ヶ月。最近他板の方を見ている時間が長くなってる。
これは精神的に多少余裕が出てきたってことか?と一瞬思ったけど、
我が侭イヤイヤ自分で〜!絶好調な2歳児相手に、
これまでとは違う悩み、迷い、自信喪失、疲れ、その他色々で余裕なんざあるわけねー!
思うに、これは逃避かw
76名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:03:27 ID:tuGyd4Ul
パイ飲み終わってそのまま授乳クッションの上でスヤスヤ寝てる娘@1ヶ月。
時々モロー反射でヒィ!ってなってるが寝続けてる。
布団に置いてくれば自由に動けるから、家事するなり何なりできるんだが…なんかこのままでもいいやって気分。
髪の毛ちょぼちょぼのうっすい頭、鼻の奥でピロピロしてるでかいハナクソ、ぷくぷくの二重アゴ、開いた口から時折出てくるヨダレ…
あぁ、大人の女なら許されないダサさなのに、赤だとなぜこんなに可愛いのだ。
77名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:12:09 ID:0Zug87wB
子供のことを愚痴るふりしながら、実は自慢している(らしい)ママ友。
真に受けて「ふーん、大変だね」みたいな感じで聞いてたら
段々機嫌が悪くなってきた。
「えー?すごいじゃん!」とか言って欲しかったんだな。
実際にはすごくもなんともないのに、心にも無いことを言わないと
いけないのか。あーマンドクサ。激しくウザイ
78名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:09:13 ID:9w3OVuja
夫にイライライライライライライラ・・
こっちは子が少食で悩んでるのに
ドーナツ1個半も夕食前に食べさせないでよ!!
「どうせご飯食べないし好きなもん食べさせたらいいじゃん」
「ドーナツもご飯もおなじ様なものだろ」

じゃねーーーーーよ!!!!!ふざくんな!!!!!
79名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:11:47 ID:PgX93EA+
同じマンションの人がみんな裕福に見える。
ベビーカーはほとんどの人がマクラーレン、
お出かけで着せている子供服もみんなブランド。
もちろん、ママもいつもブランドもので上から下までかためてる。
兼業ってうちくらいなのかな。
働いてないのに、私立の保育園に預けてる人はいるけど、
あそこはフルで預けると10万はくだらないのに、すごいなぁ。
車はみんな外車だし、住むとこ間違えたとしか思えない。
女の子はみーんなバレエ習ってるみたいだし、ママは
みんな美人でおしゃれにぬかりない。
背が小さい私は必要以上に卑屈になりそう。
80名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:21:06 ID:ZbvnZgZd
あーーーーーーー面倒くさい。
基本ダラ全開なのに明日親戚が来るから大掃除だよ。
1歳息子は邪魔するし・・・食事の下ごしらえしなきゃなんないし
曇ってるから洗濯乾かないし、なんてやることいっぱいなのに2ちゃんねる。

シャキ神降りてこないかな〜。
掃除半分しかしてないよ〜。
息子が昼寝から起きたら散歩いかなきゃなんないし買い物もあるし、もーやだ!
81名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:30:14 ID:fExZtqEA
このくらいの時間になると飽きて?活発になりだすムチュメ@二ヶ月。
外の刺激を、と思ってフリースの膝掛けを寒くないように巻いて庭をウロチョロ。
…する事、数分。
母屋の義母に見付かり連れてかれましたorz
いや、泣いてねーから。夜心地よく寝るようにちょっとした散歩中だから!なんて言えずに笑顔でムチュメ預けたけど、寂しい…。
あーぁ、ずっと抱っこで寝かせられてしまうんだろうなorz
連れてかれる時のムチュメの顔…おでこにしわ寄せて私の方見てた。

ムチュメの居ない間に掃除機でもかけよう…。
こういう日に限って夕飯の下ごしらえは準備万端だったりするんだよね。パンでも作ろうかな、早く内職届かないかな…。

何このシンとした空間。氏む。
82名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:31:59 ID:vpXsvgHU
>>78
今日から旦那のご飯もおかずもドーナツでよし
つ◎◎◎
83名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:44:41 ID:tuGyd4Ul
>>78
んだ。>>82の言うようにドーナツを出してやりなされ。
今ならミスドが100円セールだったはず。
つ◎◎
84名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:54:02 ID:I3sq1Duy
>81
言えばいいジャマイカ
「ただ散歩してるだけですよー。すぐ家に帰りますよー」って。
笑顔で。
母親が赤ちゃんを散歩させて何が悪い?
堂々としてたらいいよ。
今度から赤ちゃんの乗せ下ろしが難しい抱っこヒモ推奨。
85名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:58:32 ID:vERQGwGg
>>82
>>83
ありがとう。書いてすこしスッキリしました。
私もいただきなす◎
86名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:02:17 ID:u46P27V9
>>81
いっそ、散歩は遠くのスーパーまで買い物に行くとか。
って私だ。
ほんとうは家にいたいのに、むりやり外出してたわ。
87名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:16:59 ID:L/28v4TB
メニエルの発作キター---!!

これから保育園にお迎え行かなきゃいけないのに、これはまずい…
どうしようか。
88名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:21:57 ID:mL5HDJXc
コーラ(炭酸)飲んで!
89名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:28:27 ID:6PLG9+z/
最近人間関係で嫌な事続きで悩んでばかり。
さっき、娘とツリーを飾ってダンシングサンタと踊りまくったら、
ちょっとスッキリした。
体を動かすことって大事だな。
夜、激ダッシュでもしてこようか。
90名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:28:49 ID:XFrhQGIW
毎回オムツがずれて半ケツになっちゃって●がもれとる…
サイズアウトかと思って新生児からSにして、一週間。またもれだしたorz
何がだめなんだ?止め方がゆるいのか?一番小さいとこなのになぁ。
もう肌着洗い疲れたよ〜orz
91名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:34:54 ID:wlYtNXeC
今日も会えなかった。次は来週。
当分は週に一回、そのあとは月に一回、
来年の4月からはもう会えなくなる。
その前に忘れないと。こんなとこで書いてるから駄目なのかも。
このごろ、一人でいると、姿が目に浮かんでしまうの。
92名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:35:14 ID:ol9gc1jd
産後うつになって1年以上。
もうどうにもよくならないし、これ以上家族に迷惑かけるのも嫌になり
昼過ぎ、恐る恐る心療内科に電話してみた。
普通に来週予約できた。
なんかこれだけでも自分ってすごいと思った。
来週赤も連れて行くのが不安だけど、カアチャンなんとか頑張るよ!
思い切って行って良くなりたいな。
93名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:39:34 ID:fExZtqEA
>>84>>86
キャッチdです!!>>81です。
実母梨の私を本当の娘のように可愛がってくれる良トメだから中々言えないのが現実で…orz
それに義母の孫カワユスは将来の私かもしれないし…。

だけど書かせて!
先程義母から「私買い物行くけど、孫タンよく寝ちゃったからお兄ちゃん(義兄)に見てて貰うから心配しないで(はぁと)」と電話が。

うん、寝たなら返せ。あのさ、お喋りするっていうならわかるよ。色んな顔をするからね。
でも寝たなら返して。おっぱいも、寝ぐずり抱っこも、おむつも全て私の仕事なんだからさ、可愛い所を横取りせんでくれ。

こういう思いって実母に対してもしちゃうのかな。
それとも私がケチなんだろうか…。

それよりも義兄、は・た・ら・け!
「僕は結婚しないから」じゃねーよ。結婚うんぬんじゃなくて、生きてく上で働く事は食べていく事であって、大事な事なの。
無駄に高学歴な人のプライドって本当無駄。
今あなたは誰の金で酒を飲んでますか?
学歴でお酒が買えるか馬鹿者。
ひがみみたいで嫌だけど、義兄だけは好かん。
旦那の野菜嫌いと義兄の無駄なプライドを見たかぎり、義母の教育だけは絶対阻止しなくては。
てか、義母なら許せるけど、義兄には近付けたくないよ、ムチュメ。
もういいだろう、時間的におっぱいよ〜と言って連れ戻してくる!
94名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:43:23 ID:d19N/HJR
>>90
オムツのメーカー変えてみたらいかがでしょう?
うちはいつもと違う○リーズ使ったら漏れまくり。
昨日も病院へ出かける直前に漏れて、
背中までウンチョスまみれになったのには泣けてきた。
早くなくならないかな。
95名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:48:00 ID:L/28v4TB
>>88さんキャッチトンクス!

炭酸飲むと治まるの?
早速やってみます!
96名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:55:37 ID:u46P27V9
>>93
ちょっ、義母はともかく義兄は問題外。

私の場合、実母とは信頼関係があるので、
やむをえない場合少しの間預けるとかは大丈夫だったけど、
主導権は私が握っていたよ。
今もうすこしで3才だけど、5回しか預けたことない。

81さんを本当の娘のように可愛がってくれる義母さんには悪いけど、
簡単に義兄にみてもらうなんていう義母には、
私なら口実つけて預けない。
いくら孫でも、人様の娘さんが命をかけて産んだ子と思ってくれない人だと、
先々大変だよ。


97名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:03:19 ID:f7HwYk6s
>>93
この手の、「娘のように可愛がってくれる良トメ」ってフレーズを見るたび、
あー、ここにも自己暗示で誤魔化してるかわいそうな人がいるよと思ってしまう。

言って当然の事、「夜よく寝るように散歩してるだけ」ってのが言えないってのは、
言わせない雰囲気を作り出しているんだと思うよ。
81のトメが「81を可愛がってる」のは、
自分が気に入らないこと(孫をオモチャにするのを制止すること)を言わない、従順な嫁だから。
それって良トメ?

本当に81の事を可愛がってくれて、孫の事も可愛いと思ってくれるなら、
81がトメに逆らうような事を言ったりしたりしても、受け入れてくれると思うよ。
真実、良トメだと信じてるなら、
「お散歩だけですから」って言って、トメに孫を渡さずに散歩を続行してごらんよ。

どっちみち、敷地内同居だったら、いつかは真の良トメ良祖母か見極めないと。
自分の居心地の良さだけを求めてたら、子供が三文安でダメダメ人間になるよ。
98名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:06:43 ID:x2Ph/d3I
オークションで産後用にと円座を買った
郵便受けに入ってるのを確認したけど息子のポリオの後で回収しよっと…とか思ってポリオ終えて帰ったらパクられてたorz
人の家の荷物を郵便受け開けてまでパクるとかマジでキモい
しかもムカつく
速攻鍵付けたよorz
99名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:07:10 ID:u46P27V9
>>93
96ですが補足。
義母とは信頼関係がないので1度も預けたことはないです。
100名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:13:06 ID:mL5HDJXc
>>87さん
私の母と親友のお母さんがメニ持ちなんで、炭酸飲料常備してます。
どれ程の効果があるか(症状のない)私には分かりかねますが、お試しください。
無理しないでね、休める時は休んでね。
101名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:22:23 ID:zvTHhpbh
>>92
心療内科とかに行くのって、行動に移すの勇気いるよね。
行くだけで、気分が楽になる人もいるそうだよ。
いい先生に当たって、少しでも楽になれるといいね。

そんな私は、今猛烈にムカついています。
子供繋がりの近所の奥、全然PCのスキルないくせに、周りに
「PCは上級者だから任せて!!」と、言いまくり。
しかし実際は、PC壊れた、ローマ字入力出来ないよ(KANAでロックされてまんがな)
手書きで、漢字を出すのはどうやるの(IMEパッドでやれやゴラァ)
等など、ワードとエクセルすらまともに使えない。
今日も、「知り合いのPCが調子悪いから看てあげてるんだけど、
なんで動かないのか教えて」と、仕事中に電話があった。

私は、お前の無料サポセンじゃねぇぇぇ!!
見てもいないのに、電話だけでわかるか!?
その上、説明は全く動かないだけ。(WinかMacかさえ言わないのかゴラァ!)
「貴女がみても意味ないんじゃない?サポートセンターに聞けば?」
と、言ってガチャ切りしてみた。
しかし心の狭い私は、怒りが収まらない。
これから、近所に無いこと無いこと言いふらされるだろうけど、まあいいや。
小学校も別だし。
でも、むかつく〜。

全くフェイクを入れてないから、本人が読んだら丸分かりだ。
いや、むしろ読んでくれ!!
102名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:28:54 ID:Y5i7PWV6
>>62
亀でスマン。今叔母の家から帰ってきた
なんていうか・・・宇宙人?( ゚д゚ )会話不成立
家入るなり
「あらー申し込み用紙持ってきてくれたの?なら無礼は許してあげるわよ」
との事だったので、ヘタに会社巻き込まれたら旦那クビなので
「訴える用意はできてる。叔母ちゃんは身内だからーというけれど
 身内でも訴える事できるのは知ってるよね?(過去に実兄弟に訴えられてます)
 私もいつまでも子供じゃないし、ちゃんと弁護士に相談してるから!!
 あと実母が世話になったからといって、それは姉妹の問題で私は無関係!!
 会社に電話して余計な事したら業務妨害で訴えるように準備しています(嘘だけど)」
権威に弱い叔母なので、何やらわめいてましたけど無視して帰ってきました。
 でもってトドメにうちのウト(旦那父で良ウト)に手伝ってもらい
叔母に電話してもらい「うちの息子の仕事にたかってるのはアンタかー!!」
で、男に弱い叔母もさすがに、もうしませんとは言っていました。
 ただ最後まで謝罪はありませんでしたね、当然の要求だったんでしょうね・・。
これで旦那には、とりあえが手出しはできないと思います。
 さすが「ごめんと言ったら負け」を躾けた叔母だな・・と改めて思いつつ
他の叔母達にも「裁判寸前」と事を大きく言っておきました(根回し)
 なかには「大げさな」という叔母もいましたけど
「なら、叔母ちゃんし自分の孫預けてあの叔母ちゃんの孫連れて行ける?
 私もう○家(叔母達の本家)じゃなく旦那の家の者だからさ」
で納得して貰いました。さて年末の集まりに叔母はくるか楽しみです。
103名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:29:08 ID:EuQsNzpz
>>102
最後の二行の思い切りのよさがイイ!
104名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:29:34 ID:zvTHhpbh
今気付いたけど、この奥Winしか使えないから、Winだったんだろうな。
ムカついて、普段から回らない頭が、さらに回らないorz

でも書いたら、ちょっとすっきりしたかも。
105名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:34:01 ID:8j38+Ajo
>>80
同じだ!ウチは日曜に、義理両親襲来予定、厳戒態勢。
ウチも1歳娘がいて、なかなか掃除が捗りゃしねーよぉ。
トイレ2つ掃除と、掃除機、クイックルがけまで済んだ。キッチン廻りがマダ。トメは何かと手伝いにキッチンに来るから、汚いとヤバイんだよ〜。
お互い、ガンバロウ!健闘祈る!
106名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:35:03 ID:6dVPyi/9
ウンコ出ない。腹が重たい。
107名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:47:31 ID:XFrhQGIW
>>94さんdです。
今のとこパン○ースと○ーニーを試してどっちもモラッシャー…orz
メ○ーズ試してみようかな…。
足をすんごい動かす子で、ずってくるみたいなんだけど
やっぱり付け方が間違ってんのかな?公式も見てみたんだけど何がだめなんだー!
108名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:52:36 ID:2kc7souc
>>98
うわ…盗るとかそんな人いるんだ…
普通、人ん家のポストって見もしないよね
そういう人って何処でも盗るんだろうねー
109名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:06:17 ID:40gTW6Nq
6時起床で9時に寝た息子が3時まで寝てた。
そして今また寝ている。
ただ横にピッタリくっついてチチを出していないと泣いてしまうが…。
あぁこの間に家事ができたら楽だろうなぁ。
チチが寒くなってきたよ。
110名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:29:12 ID:L/28v4TB
>>100
87です。
すごい!ほんとに治まりました!!
ありがとうございました!!
うちも今度からは炭酸飲料ストックしときます〜。
111名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:29:36 ID:fExZtqEA
>>97-96
自分では見えない部分(目を反らしていただけかも)を指摘してくれてありがとう。
自己暗示と言われてドキッとした。でも所詮他人だから+に受け止めとかないと、善意も見過ごしてしまいそうで…。言い訳かな。
娘のように可愛がってはくれるけど、娘のように甘えられないのが現実なんですよね。

義兄は論外w突っ込みどころ満載過ぎてorz

チラウラ
普段は手抜き手抜き料理だけど、今日は中々豪華な夕飯w
ムチュメよ、今日は美味いボヌーがでまっせ!
112名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:37:03 ID:Kvmu9g/t
義姉が男・女の順で子供産んでるので、息子一家にも同じような風に生んで欲しかったとでも
思ってるのか、私の子が女児だと判明したらなんとなく嬉しくなさそう。
姑的には女→女と続いてるので新鮮味もないんだろうな。
良かったわね〜、一姫二太郎は育てやすくていいわよ。って、やっぱり二人目は男希望か。

こないだもはっきりと「やっぱり実の娘の子の方が可愛さの位が違う」とか言ってきたし、
もうそんなら私達夫婦の事なんて忘れて娘とそっちの孫に寄生して生きてくれたらいいのに。
そのくせ都合のいい時だけ2世帯の家を建てたいとか、○○にいい土地があって…とか
同居&老後の面倒だけはしてもらいたいような事を遠まわしに匂わせる。

義姉も義姉で完全に実家に依存して子供の世話押し付けて暮らしてるし、孫はそっちのが
可愛いらしいし、じゃあ義姉と二世帯にすればいいのに言ってる事の筋が通ってない。
同居だけは揉めようがなんだろうが絶対にしてやらん。
同族意識が極端に強い一家でなんか疲れる。
部外者の私と義兄で一回ゆっくり話してみたい。や、義兄は養子でもなんでもないんだけど。
113名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:57:55 ID:xNzre7IX
もうすぐ臨月妊婦。
旦那と結婚して5ヶ月弱。
先日旦那携帯に義姉(既婚)から
「40万貸してくれない?」と電話がかかってきた。
理由は「東京の学校に行くから」
義姉が住んでるのは北海道。

前からドキュなのは聞いていたけど、出産を控えてる我が家に言う事か?
略奪婚して家と車を買ったのはいいがローンで生活手一杯になって結局車のローンは旦那の実家が払っている。
自称欝病で旦那実家の金を食い荒らし、思い通りにいかなかったら「じゃぁもう死ぬから」と暴れる。
職場でも少し怒られたら「死にたくなった」と、仕事を辞める。

おかげで旦那実家はカネコマで、家には結納金もくれなけりゃ結婚祝いも出産祝いも貰っていない。
私の実家(関東)まで挨拶にも来なかった。

この義姉は私達に子供が出来た時も
「嫌味?」と意味の解らない発狂メールをよこしてきたし
ドキュなんじゃなくてなんらかの障害持ちなのかと最近思ってきた。

こいつのストレスで切迫流産になって入院したりしたけどやっと臨月。
本当、正直もう旦那も関わらないで欲しい。
この離れた土地で平穏に暮らさせて欲しい。
もしなんらかの障害だったとしたら子供に遺伝してたら嫌だな・・・
114名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 19:09:26 ID:mL5HDJXc
>>87さま
良かった!
私の母と親友のお母さんがメニ持ち。
炭酸飲料は常備してます。
だけど、休める時に休んでくださいよ、息抜き・手抜きですよ!
115名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 19:14:33 ID:mL5HDJXc
うぉぉ、レスしてた。
さっき書き込んだ時チビ(1才2ヵ月児)に邪魔されて消えたと思い込んでた。
舌打ちまでしたのに、子、すまん。
私の方が疲れているかもしれん、休もう。
116名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 19:56:09 ID:LUeMhYZb
>>107
うちはSのときパンパーでうんちもれてて、グーンで解決したよ。
ギャザーがしっかりしてた。
よかったら試してみて

以下ちら裏
今日の9ヶ月健診
赤に体重台に乗りたくないと大泣き大暴れされちゃったよ。
いろいろ知恵がついてきたんだなあ
かあちゃんが不安にさせてしまったんだね。
どうしたらいいんだろうね。
1歳児健診は大丈夫なのかなあ。
117名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:56:25 ID:UBn0qZHB
もうやだ旦那に会いたいよー
今日面会で3時間いてくれたから余計に今
寂しくて悲しくて家に帰りたくてしょうがない

赤の為の入院なのにそんな事ばっかり考えてる
自分にも腹が立つ。
自己嫌悪に陥って泣いてばかり。

こんな情けない母チャンで
ごめんね。
母チャンがもっとちゃんとしてたら
切迫になんてならなかったかも知れないのに。

母チャンのせいでいっぱい苦しめてごめん

あと1ヶ月一緒に頑張ろうね。
118名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 21:32:47 ID:RtQotqvU
将棋とか囲碁とかチェスとかやれると楽しそうだし
子供と一緒にやってみたいと思ってるんだけど
子供何歳くらいからやれるもんなんだろうか?
覚えるならどれがいいんだろ?
119名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 21:51:34 ID:P/+fX/H1
>>118
公文でいいのが出てるよ>将棋
アマゾンで検索すると出てくると思う

あああニンニクくせ〜〜〜
どんだけニンニク食ったらそんな臭いになるんだ
120名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:13:04 ID:RtQotqvU
>>119
ググって見た。これだと5歳からはじめられるんだねー
あと1年だ。ありがとう
121名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:07:09 ID:eqFpEZIf
はあ〜〜〜〜〜
なんだ仕切りたいだけのおかしな人だった…
なんであんなに上から目線なんだ。芋より酷いってすごいな。
あんな人でも子育てしてるのかと思うと不思議な気持ちだ。
スレの皆さん本当にごめんなさい。
122名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:13:42 ID:gh5tnbEE
>>113
義姉さん、ボーダーじゃないかな?
123名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:15:33 ID:Yb+TlCUe
>121
どっちかっていうとこっちのスレ向きじゃない?
チラ裏で板内ヲチみたいなことしてると、チラ裏が荒れることもあるから。

絡み@育児板 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194415770/
124名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:17:18 ID:4wFCx6tu
なんかすっごいおならがさっきから出る。
その度に
おなーらプースカ スカッとプースカ
すっからかんのスカンクゥーって歌のその部分だけが
エンドレスで脳内ミュージック
125名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:48:06 ID:0Q/CyMwL
>>101
そういうやっかいな人にストレートくらわしてもあんまり効果ないとオモ
そういう場合はそいつは完全スルーし直接本人と話してあげると人助けにもなるし
彼女は実は使えませんっていうのを空気で伝えられるかと
途中でちょっかい出してきたら、はっきりきっぱりその人が入ると直るものも直りませんよなどはいかがかと
もしくは彼女のプライドずたずたにするのなら遠回りになってもいいから関係ない難しい作業を
たくさんの専門用語で説明してやらせてみる
そいつが理解してるかどうかなんて知らない、自称上級者なんだし
これもまたやりとり見てる人には違和感を伝えられる可能性はある
そんなアホやっつける方法はいくらでもあるけどさ
やらないのは自分もDQになりかねないしやったところで自分があとで情けなくなるからだよね
でも次あったら自分なりにGJ対処頑張ってください
もしくは私分かんな〜い☆ミャハが一番関わらなくていいんだけどね

まいちらうら
7ヶ月息子の爪をどこまで切ったらいいのやら分からないorz
深爪にすると巻き詰めになっちゃうし
普通に切るとすぐに伸びて顔ひっかいちゃう
指の力強すぎ、私の顔も引っかき傷が耐えない
子供の世話って大変なんだなー
おちおち風邪もひいてられないのにだるいし熱っぽい・・・ちぇー
126名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:04:42 ID:kqCjrniK
日曜日に七五三をするのでトメに着物の着付けをお願いしてたのだが、
今日仕事の帰りに義実家へ寄ってきた旦那がトメの着物を持って帰ってきた。
私にくれるということらしく、とりあえずお礼の電話を入れたんだけど、
これって日曜日にこの着物を着ろってことなのか??ってことに今気が付いて悶々。

大体着付けを頼むくらいなんだから着る着物があること位解るはずだし、
トメと私じゃ身長も違う、手の長さだって違うのにトメサイズの着物が私に合うのだろうか。

あ〜イライラする。絶対着てやんね。
127名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:05:16 ID:0bkFWPBR
うちのダンナ、優しい人なのかわかんなくなるときがある。
キツい仕事、がんばって働いて養ってくれてる。感謝もしてる。
人が喜ぶことをしようとする気持ちを持ってる人だ。
けど、人の悲しみをわかれない、あまりわかろうとしない人のような気がするときがある。
どちらかというと、人の悲しみに敏感な人を「優しい」と感じるわたしは
そういうところでダンナに預けきれない何かがある。
あー、わがままだな、これは。
自分の苦労を一緒にしょわせるのは愛情ではないよね。
128127:2007/11/10(土) 00:07:08 ID:eNU4hwbW
途中で切れちゃった。スレチになるところだった。
育児に関しても、そういうところで意見が合わない。
まだ子供生まれたばっかりなのに、うまくすりあわしていかなきゃな。
129名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:10:42 ID:rx7wpNbb
旦那がくっついてきてウザ…
日中育児で我慢してる分、色々やりたいことあるのに…
拒否するとすぐキレる。その度にフォロー。もう面倒くせー
でも子供には父親が必要だしなあ…
ハアもうちょい頑張るか…
130名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:16:56 ID:Lw4e58z8
あー胃が痛くなってきたぁ

もう寝るけど最後にアルフォート食べて紅茶のんじゃお〜 なんてやっぱやめときゃよかったぁ

ほっとする時間が子が9時に寝てから片付け終わって自分が寝るまでしかないよ。

夜しかお菓子食べれないよ

お菓子食べたいよ

眠いよ〜
131名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:37:26 ID:2EwlxlB/
うちの両親は私が2歳半の頃に離婚したんだけど、私はその頃の記憶がある。
といっても、「父親がいた」「いなくなった」事だけだけど。
私にとって父親はあまり重要な存在ではなく、いなくなっても何も不自由しなかったのを覚えてる。
離婚後、お金がなくて誕生日プレゼントがもらえなくても、誰にいわれるまでもなく納得してたし
不満もなかった。
2歳上の姉は1歳半からの記憶があり、父親のことももちろん覚えてるんだけど、
一応父親は表面的には父親として存在していたものの(子供のことは可愛がっていたらしい)、
母に対して亭主関白で横柄で、姉は両親の離婚後は
「いつか父に連れ去られるのではないか」とおびえていたらしい。
母は離婚後父親のちの字も出さないほど父親がいたことを隠していたので、
私と姉の記憶は全くのオリジナル。
私と姉も20歳を過ぎるまでその事は話さなかったくらいだし。

何が言いたいのかと言うと、子供は赤ん坊に毛が生えた程度の年齢でも、
家族の状況をきちんと把握してる。
子供にとって大事な人(大抵は母親)に対していい人間ではない人は子供にとっても重要ではない。
そして子供にとって重要なのは、その大事な人が心から楽しそうにしていて、一緒にいられること。
それさえ揃っていれば幸せ。
なので2ちゃんで旦那との関係に悩んでいる人も離婚したい時は自信を持って離婚汁。
ちょっと思い出したのでちら裏に書いておく。
132名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:38:04 ID:6nfoPlwy
友達が何人か家に遊びに来た。
友達(独)がもう一人の友達の赤に娘の帽子(部屋に置いてた)を、かぶせて
かわいいな〜などみんなで言ってた。


その帽子、実母が昨日くれた手編みの帽子…
買った物なら気にならないと思うけど
手編みだったから勝手にかぶせたりしてモヤっとしたorz
器が小さいな、自分。
133名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:47:15 ID:2rdZkdDi
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????
134名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:58:21 ID:MiNF5t/K
5年も前からDV旦那と別れる別れるって長話してくる貴女。
じゃあなんで、それからもぽこぽこ産むわけ。
って指摘したら、なんでキレるわけ。
面倒な女だなあ。お似合いだよ。
135名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:58:21 ID:Lw4e58z8
>>133
お母さんが手編みで作ってくれた132さんにはとっても大切な特別な帽子だったということじゃないかな?

引き出しにしまっておこう!
136名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 01:19:41 ID:W9xX79uJ
>>134
まぁさ。なんかね。同じ事を繰り返して、
その話しを愚痴愚痴と延々と涙ながらに聞かせてくれる人ってさ、
結局、そう言う悲劇的な自分を楽しんでんだよ。。
本当に辛い人は、誰にも話せずに最悪な結果になるか、
さっさと離婚して事後報告に来るかのどちらかだと思う。
話せるだけ余裕かあるのかと、ある日突然、気が付いたから、
それ以来、電話も出なくなったよ。
そしたら、今度はキャラ変えして、今では変なメンへラ迷惑ママになってたよ。
相手するほうが無駄だよ。

>>135
そだね。大切なものは大事にしまっておくべきだよ。
特に小さい子供連れが来る時はね。
137名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 02:20:28 ID:uh7MvEJw
クソ旦那早よ帰ってこいよ。
赤が寝てるから私は風呂にも入れないんだよ!
グズグズ言ってたから赤を入れる前に入りそこねたんだよ!

イライラする。
138名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 02:27:41 ID:MiNF5t/K
>>137
これから深夜(それとも朝方?)に風呂ですかい?
湯冷めしないようにね〜!
139名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 06:48:19 ID:waRxfuzf
陣痛きてたのに病院ついたら引いてしまい朝を迎えてしもた(´・ω・`)
どうしよう。
子宮口は開いてるそうなんだけど旦那仕事だったのにずっと付き添ってくれて
休むかどうかも悩みだし私も引いてしまった陣痛をどうしたらいいのか…。
体力仕事で疲れてるだろうに座り心地の悪い椅子と小さなテーブルに
突っ伏して寝てるのを見るとピンピンしてる自分が情けなく申し訳なく思う。
お願い陣痛復活してーorz
140名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:07:42 ID:vl/EOP9s
>>139
階段の昇り降り、散歩、スクワット。
どれでもお好きなのをどぞ。
スクワットは私が陣痛促進剤でもがき苦しんでいる時に
助産師さんが「スクワットできない?いいのよアレ」
って言ってたぞw 出来なかったけどw
出産がんがれ。
141名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:35:41 ID:JN3epWvE
歩くのはいいよね。
私も余裕な陣痛だったときに、(病院内の)売店まで散歩してきたら?
って言われて行ってきたら、
正に、行きはよいよい帰りはつらいになった。
何でだろう。不思議だよね。
2時間経ってるけどどうなったかな。
出産頑張れ〜。
142名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:12:20 ID:Lw4e58z8
>>134
DVする人って、何でもないときは普通に優しかったりするんだよね。
まぁキレちゃうなんて変な人ぽいから関わらないほがよさそですな。
143名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:25:04 ID:o72oMNde
まだ6ヶ月なのに11kgも太った。
お腹すくというより、空腹が気持ち悪い。
ボスケテ。
144名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:27:49 ID:FJIYgB5d
DV被害の妻って皆そういう風だって聞いた。精神の病
専門機関にツーホーしておいてあげたらどう?
145名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:32:56 ID:eNU4hwbW
子供は引き取るから別れてもいいと言われた。
絶対に渡すもんか!
146名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:56:55 ID:rHdnt9Ei
えいクソッ!イライラするぜっ!
先日主人の上司宅に行って来た。いつもその上司宅に行くと、
指につけた焼酎を舐めさせられたり、冗談(のつもりらしい。くだらん。)で赤の頭を
はたいたり、デコピンされたりする。早く帰りたいのに主人は
「言い出しにくい」と、夜の10時まで帰れない時もあった。
だから私が「早く寝させてあげたいから、8時には帰ろう」と言ったら
不機嫌になりやがる。なんだそれ。当たり前だろうが。
渋々行くと、早々に酔ってる上司。赤抱かせたくないけど
上司奥にむしり取られる赤。卵アレが発覚した事を話すと、「気にしすぎ
るからなるんだ!」「お前(私)がアレ体質だろ?じゃあそのせいだ!」
「何も食わせられんな!」「かわいそうに!」だと?
気にしすぎて何が悪いんだよ。あんたの言うように私がアレ体質だから
この子に遺伝してるかもって思って慎重に離乳食進めて来た。
乳児湿疹がひどかった時も、アトピなんじゃないかと悩んで毎日泣いた。
私の遺伝なんて、あんたに責められなくてもわかってるよ。
何も食わせなくていいよ。アイスもお菓子もいらん。私はアレ対応
お菓子を調べたりして、極力悲しい思いはさせないようにと考えてる。
あんたら他
147名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:58:32 ID:+Ul5SpO1
旦那だけでいけばいいじゃんね。
148名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:03:30 ID:Lw4e58z8
>>143
私はトータルで13キロくらいふとった。
四六時中甘いもの食べてたよ〜やばいとは分かってるけど食べちゃうんだよねorz

友達は20キロ以上激太りで人変わってたけど産後戻りつつあるよ。
あなたの為にも赤ちゃんの 為にも難しいと思うけど太りすぎないよう頑張って!
149名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:03:48 ID:nshv/J3V
勤務する店の上顧客の頼みだから引き受けた。
免許持ってないからサービス(無償)で。
自宅に伺うと相手が言うから、それならと、本日の10時が来訪予定。
ちょうどその時間、子供が朝寝する。
子が寝ている間しかネイルアートなんて作業出来ない。
「今から出ます」ってさっき連絡あった。
10時に合わせて寝るように朝も早く起こして丁度子供は完全に寝入った時だったよ。
到着した、っていうメールだと思ったら違った。

なんか良い印象の方だったのに時間にルーズって、感じ悪いもんだな。
独身って、、いいな・・・  いいか??
150名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:19:08 ID:Lw4e58z8
>>146
いるよね、可愛がる行為が迷惑な人。
きっと上司も赤ちゃんかわいいんだろう、焼酎舐めさせたりとかおっさんからしたらかわい面白いんじゃない?
大切に可愛がることを知らないんだよ。
そういう男からしたら赤ちゃんはペットのような可愛さなんじゃない?
きっと本人には悪気なさそう。
なんかわかるよ〜そういう人居るよね!

旦那も 上司>子 なんだね、まぁ立場上言えないんだろうし。
男は分からないんだよ。

母ちゃんが守ってあげるしかないよ。

風邪気味とかなんとか言って、まず行かない方がいいよね。
151名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:30:42 ID:37lo2Zv2
ケロロ軍曹を見てて、ダディと呼ばれているキャラの声優が
電王に出てくるデネブの声だと今更知った。
教えてくれたのは4歳息子。
「あれ〜?デネブの声だねぇ〜」
そんなものまでわかるようになったのか〜としみじみ。
152名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:32:47 ID:EnEzkuqi
上の子は上機嫌でピアノを弾いてるし、
ギャアギャア泣く子供のウンチオムツを替えている私の後ろで
「ナシむいてくれよ!」と喚く旦那。
子供の泣き声とピアノの音で聞き取れず、返事が出来なかったら
「俺の面倒も少しはみろよ!少しは俺に気を使えよ!」と叫ぶ。

「あのさー、こないだポリオの予防接種受けたばかりだよ。
ウンチオムツ替えた直後に剥いてほしい?」と聞くとカンカンに怒って
裾のほつれたズボンを投げつけてきた。
「これ、直せよ!いい加減にしてくれよ!俺に気を使えよ!!」
はぁ?いい加減にしろって何?あんたがほつれさせたんでしょ。
そりゃ、繕うけど、なんで怒られなきゃならないの?
ああああ、休みの日って大嫌い。
単身赴任してほしい。見えるところにいないでほしい。
もう邪魔!!!すっごく邪魔!!!オノで叩き割って埋めたいくらい
こんなにイヤな奴に変わっちゃって、定年後とか二人きりで
どうしよう。まとわりついて「俺に気を使えよ!!」と喚きチラすんだろうな。
夫の定年後に、「耐えられない」と鬱になって自殺した奥さんがいたけど、
気持ち分かるよ。
153名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:44:57 ID:/wZnMz94
ずーっと乳首がカユイ_| ̄|○iiii
オロナインぬって、下着がすれると痛いのでバンドエイドで固定
片方だけだったのが両方になってきた
娘に
「かーちゃん・・ロボ?」
と聞かれた。ロボの意味がわかんねーが、とりあえず
「うんメンテナス中」
と言うと、いきなり優しくされた。とりあえずアリガト娘
154名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:55:25 ID:GTxpO5xD
某保育園のイベント

寒すぎ〜〜
早く終わってほしいが終わらん
帰りたいが帰りたがらない
もー勘弁…
155名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:07:10 ID:oe60gKj2
朝赤に離乳食あげて遊んで一段落したから、私も何か食べようと思ったけど作るの面倒臭い
キッチンに昨日の豚汁(コックの旦那作、美味。でもたまにしか作ってくれない)が一杯分
「これでいいやー」とよそってダイニングテーブルに置いて、他にないかと冷蔵庫を見ていた
背後からばしゃ!と音がした
振り向くと笑顔でお椀をかかげている、豚汁まみれの赤orz
テーブルのすみに置いたからね…もうそんな所に届くのね。熱くなくてよかった。
サークルの扉きちんと閉まってなかった。やっぱ安物はダメだなー
成長は嬉しい。自分の迂闊さは腹立たしい
くそぅ罰に朝飯抜きだ
豚汁次に食べれるのはいつかなー
156名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:32:51 ID:lUtsvYCc
>>152
上の子より赤ちゃんよりも精神年齢ガキだと思って構うしかないよね・・・。
うちもそうだったけど、私は構いたくないしどう思われてもいいくらい大嫌いになったから
今は無視して自分の事は自分でやらせてる。
やれば出来るしね。
離婚はどうしてもしたくないそうで、離婚するくらいだったら何もかも自分でやると
いうのでこういう風になったんだけどさ。
本当に嫌だったら子供以上に甘えたい旦那なんかホッとけばいいんだよ。
157名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:33:17 ID:DW/ooPkA
「気長に気長に〜」
「イライラしないで〜」
と言われてるトイレトレだけど、春から始めてるのに
一度もトイレでおしっこ出来てない。
トイレは嫌がらずに行くし、自分から「トイレ〜」と言うけど、成功した事がない。
なんだかバカバカしくなってきた。
イライラするなって無理だ。
158名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:36:56 ID:1thAc8bt
>>151
なんですと!
最近見なくなってたけどケロロ見ようっと。
子ともども大塚ヲタでバンキシャも大塚芳忠目当てで見てるw
159名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:40:24 ID:5Stj7Djn
>>155
本当に熱くなくて幸いだったよ。
うちの弟、熱い味噌汁かぶって腕のケロイドが未だに残ってる@33歳。
朝ごはん抜きになったのか・・お昼ご飯早めに食べるってどう?
160名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:43:19 ID:3bHV0bhb
固くふたしめてテーブルに置いてあったペットボトルを
開けて腹がウーロン茶まみれになってたことはある
「できないだろう」とタカくくってて痛い目にあった悪い例
「かもしれない」運転でいこうや
161名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:46:58 ID:vl/EOP9s
今日は昼過ぎから面接があるので近距離義実家へ
息子@1歳5ヶ月を預ける。
いつもなら保育所で昼寝の時間にかかるので
今日は早めに昼寝させておこう…と思ってたら
昼食途中でダウンしたw

イヒヒ…公園でタップリ遊んだのが効いたんだな。
162名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:53:42 ID:Hg6llKsE
半ば強引に人んちに来て、
夫婦の布団の具合をさりげなくチェックしてて、
ぺったんこだから贈ろうか?と言ってくるトメ。
根っ子に悪気は無いんだろうけど、もうあなたの息子は独身一人暮らしじゃなくて
夫婦で家庭を作ってるんです。
布団も確かに上等じゃないけど、そろそろ買おうかと夫婦で話し合ってて、
貯金もしてるとこなんです。
いいかげん子離れしてください。
163名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:56:15 ID:1ZsbE9Ve
歯医者に行ってに虫歯になった親知らずを抜いた。全ての治療が終わり
帰る時に「もう片方の親知らずも早めに抜きに来てくださいね。このままじゃまた虫歯に
なりますから。時間の問題なので○○さんの都合で早めにね」と言われた。
分かっちゃいるけどやっぱり歯医者は苦手で自ら「抜いてください」と出向くことは
できずあれから数年・・・。
二人目も欲しいしと思い勇気を出して虫歯になりかけの親知らずを抜きに行った。
ガクブルで待っていると小さな女の子が治療室から出てきた。「こんな小さい子でも
ちゃんと歯医者さんいけるんだ。私って・・・」と思い、気合を入れたら
「今日はとりあえず歯と歯茎の掃除をして抜歯は次回で」と言われてしまった。
せっかく気合入れたのに。いい年こいて来週の抜歯が嫌でしゃーねぇ。
唯一今回の歯医者で「きれいに磨けてますよ。このままのペースで歯磨きしていって
くださいね」と言われたのがうれしかった。う〜ん・・・精神年齢低すぎかw
164名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 12:06:42 ID:5Stj7Djn
帝王切開で生まれた娘。切開の途中で「横位になってるこれじゃ出ない!
引っ張って、そこじゃないこっちこっち!!ああぁもう駄目だ、もう少し切るから
メス!!!」とか大騒ぎしてやっと生まれた子。
結局、新生児仮死&呼吸困難で大学病院へ緊急搬送。
その後1ヶ月。入院し退院。
発達に遅れありと検診で引っかかり発達外来へ。
出産エピソードを語ると「麻酔が多すぎたのかな、それで新生児仮死に
なったのかもね」ええ??ホントに????
出産から3年。苦労してアチコチの病院へ連れてって発達について
見てもらっていたが・・結局の原因は麻酔???
はぁ・・悶々としてスッキリしない。
165名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 12:10:55 ID:E95G/t7N
>>130 自分がいた
子1歳10ヶ月
母ちゃん
チョコ食べたいよ
スナック食べたい
ケーキ食べたい
アイス食べたいよ〜
ゴロゴロTV見たいよ〜
166名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:13:30 ID:nshv/J3V
何が悲しいって、あらかじめ手土産を断ってたんだけど、
「それじゃなんだからこれを・・・」と出してきたのが、聖教新聞。
勘弁してください。
167名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:40:24 ID:KqcGf1Xl
>>162
すごくよくわかる。
うちはセミダブルに夫婦で寝てたけど、
もっと大きいベッド買ってあげようかぁって言われた。
ほんとにきもちわるいよ。
168名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:57:24 ID:RSYjzTtY
>>157
男の子だったらもしかしたら立たせたら出るかもよ?
女の子だったらごめんね
うちも1年以上おまるとトイレでガンガッタけど1滴も出ず
ある時トイレに立たせたらすんなりジャー
今までの苦労は何だったんだろう…


風邪ひいて青っぱなだしつつ家事終えて
布団に入って暖まりたいのに
息子から首にメダルやらアンパンマンやらぶる下げられ
髪もゴムで縛って変な格好を強要
おまけにアンパンマン枕もヒモでおんぶしている…
早く…風邪…治らないかな… 。・゚・(ノД`)・゚・。

169名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:35:18 ID:kAf8FkfX
>>125
レスありがd。
仰るとおり、まったく効いてなかったよorz
「何?昨日は忙しくてイライラしてたの?今日でいいから直しに行くの付き合って。」
と電話来たよ。
もちろん断ったけど・・・。
他にも、香ばしいエピソード満載の奥なんで、なるべく関わらない方向で行ってみるよ。

子供の爪って、本当に伸びるの早いよね。その月齢の頃は、私も同じ事で悩んだよ。
いつも短めに切っちゃってたような。
今は、子供も3歳になり、爪切りを自分でやりたがって怖いです。

近所の人に話したら悪口言ってるみたいだし、友達に話すのも何だかなと思い
イライラをどこにぶつけていいかわからなかったから、
聞いてもらえてすごく嬉しかったです。

今日は寒いので、風邪お大事に。
170名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:40:20 ID:rBUJICRM
今日児童館に行ったら、青っぱなズルズル状態で遊んでる一歳半くらいの子がいた。
父親はすぐ横で遊んでるのみてるんだけど・・・拭いてやれよ。てか来るなよそんな状態で。
服もなんかヨレヨレだったし、なんだかなぁ・・・
インフルエンザ予防接種打つまで児童館行くのやめとこう。
171名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:58:59 ID:AcAC/6NK
パチンコのCM何とかならないかなあ。
最近やたらとアニメとタイアップしてるみたいだけど、
子供のうちからパチンコに興味をもつように狙ってるんだろうか。
172名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:15:46 ID:37lo2Zv2
>>171
同意
ウルトラマン出たあたりで息子がパチンコやってみたいと言い出し、
見せの横通って、「パチンコ今度行こうねぇ〜」と言われ…。
興味ないからやるわきゃないんだが、なんだかな〜と思うよ本当。
173名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:16:19 ID:37lo2Zv2
訂正 見せ×
   店○
174名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:46:31 ID:z28lEoLV
義母に赤を連れてかれたので寂しさ紛れ&気分転換にコンビニに行った。
帰ろうとして車に向かってる時、特に仲の良くない同級生A(友達とは呼びたくない)とバッタリorz
がっつり目が合ってしまい、スルーも出来ずに久しぶり〜なんて会話してたら典型的なオタク?電車男?みたいな格好の人が私達の目の前を通りすぎた。
Aがその人に聞こえる位の声で「キッモー」と言った。
絶対言うと思ったんだよね。そういう子だから嫌いなんだよね。うざいうざい。
あまり年は晒したくないけど、二十代前半の私達。まだまだ人間として経験も浅いせいか、年輩の方からは偏見?というか、
「出来ちゃった婚?」とよく言われる。別に出来婚が悪い訳ではなくて、遠回しに「無計画婚?」と言われてる気がしてしまう。まぁ、彼女は19の時に出来て結婚したから無計画婚だと思うけど。

何が言いたいかって言うと…見た目だけで判断しないで欲しい。
Aは見た目で判断するに等しいDQNだけど。(家事・炊事出来ない、母乳は恥ずかしいから最初の一ヶ月だけ。等)
私は母がいなかったせいもあって、家事や料理がある程度出来るってだけで凄い訳ではないけど、Aと比べたら私良妻賢母だよ。
でも世間ではAと同じに見られてるんだろうな。
若いって嬉しい事だけど、考え方も若いって思われるのは嫌だ。
少なくてもギャル文字や小文字乱用なんてしてねーぞ、私!

それより、今日(友達ではないけど)Aが失礼な事を言ってごめんなさいね(´・ω・)
175名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:54:04 ID:PLoka/fG
若いっていいね。
176名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:00:23 ID:jFdZjG5M
ウトメが八ッ橋を土産にはるばる九州まで来てくれた〜!
娘たち(4ヶ月、2才)も大喜び。
八ッ橋ンマー!!!初めて食べた。
昨日は夕飯に渡り蟹を買ってくれた!!!
ンマー!!!渡り蟹初めて食べた!!!

ウトメありがとう、また来てね。
食べ物で釣られる犬のような一家ですが、今後共どうぞよろしく。

177名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:07:03 ID:fZvfWjPb
174
ガンガレ。次にレスする時は20〜30文字位で改行よろしく。
178名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:07:54 ID:3bHV0bhb
>>176
八つ橋を初めて食べたというくだりにびっくらこいた
関西圏意外ではあまり食べる機会ないのね・・・
179155:2007/11/10(土) 16:08:55 ID:oe60gKj2
>>159
>>160
レスありがとー
本当に成長が早いですよね。「かもしれない」心に刻んでおきます
あの後我慢できなくて、チョコ食べちゃいましたw
なので罰はピザ直行の刑に変更ですorz
180名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:21:04 ID:0jMDQtUQ
>>176
喜ぶ嫁&孫達に目を細めているウトメの姿が目に浮かぶ。いい光景だw
181名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:52:03 ID:PSigCLe+
>>178
関東は修学旅行が京都の学校が多いので
日本で一番食べる機会が多いかもしれぬ。
182名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:08:53 ID:psOe4f5e
>157
頑張れー!と声をかけずにはいられない。
うちも昨年、春から始めて夏には取れるだろうと思っていたけど
全くヤル気0で年越えた1月ようやくできるようになった。
気長に、怒らず、うまく誘って・・・なんてだんだんできなくなってた。
最後はやっちゃいけないんだろうけど、スパルタにしたら
すぐできるようになって、甘えてたのか、なんなのか、
とにかくホッとしたよ。
後始末やらなだめやら大変だけど、頑張ってください!

この間、風邪引いて何年かぶりに寝込んだ。
すごい頭痛、熱、吐き気、鼻水、関節痛。
旦那に休んでもらって、育児・家事任せた。
でも1歳児が布団に来て暴れる、暴れる。
こんなに力ついたのかーと朦朧としながらも感心してたけど、
一向に部屋に迎えに来ない旦那。ちゃっかり寝てたよ・・・。
私に休息時間をくれ。
それからお風呂に入ってない。今日こそは頭を洗いたい。
183名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:17:45 ID:qj94H5h5
>>181
わかる。修学旅行の時期に、一生分の生八つ橋を食べたよ。
考えてみれば、土産になるような名産品を、
あそこまで色々と食べ比べしたのは他にない経験だなぁ。
東京に居たって、雷おこしなんてそうそう食べないしさ〜

なんか懐かしくなってきたw
184名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:18:27 ID:5Stj7Djn
>>157

うちもそうだよ?半年前からやってるけど成功した事なし。
出るって言うから連れてくけど遊んで終わり。
パンツとズボン履いた途端にジャーとか(笑)

仕事休みで1日家にいると・・何回もズボン取替えorz
仕舞いには自分からオムツ履いてる・・
もうすぐ3歳だけど焦ってないよ。個人差があるんだよ。
疲れたらトイレトレ少し休むと良いよ。
1ヶ月くらい休んでまた始めても大丈夫だよ。
185名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:28:00 ID:oDzTmPUM
ここ1ケ月ぐらい土日にしっかり休みが取れてる旦那。
正直鬱陶しい…子3人いる上さらに旦那の面倒までしなきゃいけないのはダルい。
しかし旦那がいれば私一人で風呂に入れる特典は捨てがたい!
それで良しとするか
186名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:36:28 ID:Pt/1dO6Y
夫婦してモバやってる茨城の馬鹿夫婦たくパパ・たくママ、お前ら子育てしてるわりに毒吐きすぎ!強制退会させてやるぜ!
187名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:43:41 ID:VMoCKCwq
替え歌が好きでいつも適当に替え歌歌ってあそんでる(私が)
一歳半の息子がおむつ変えの時にチンコを伸ばして遊ぶので
「チンコいじりんぼ〜チンコいじりんぼ〜」とおしりかじり虫の節で歌いながらおむつ変えしてたら
脳内でチンコいじりんぼの歌が無限ループしはじめた
これはまずい
188名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:56:02 ID:jPWyWAhd
そういや今度近くのSCにおしりかじり虫が来るんだ。
どういう状態で来るんだろう。あれ着ぐるみにしたらかなり巨大になるよな。怖そうだ。
189名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:56:52 ID:eAMQakxH
西松屋に飽きてしまった。100サイズになると、極端に「男児デザイン」になるんだもんな。がっかり。
お宝発見感覚で買っていたけど、もう飽きた。
買って正解!なのもあるけど、一握りだし。
次からはよそで買おう。とりあえずはgapとか?まぁ、こっちもセール品狙いだけど。
値段同じくらいかちょい高いくらいで、デザインがシンプルなら西松屋よりはいい。
190名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:02:31 ID:kJAm7hSv
夫が風邪で倒れて一週間。
そろそろ復活してくれないとこっちが倒れそうだ。

……うん。言い訳。
191名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:17:45 ID:ANIwaAdj
旦那さんもだけど190さんもお大事に。

育児支援施設のバザーで古着を買った。
70の所にあったけど絶対90位だよ。
気付いてて買ったけど使うの何年後かな
好みの形だから楽しみではあるけどね
192名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:57:40 ID:A6limpOm
10ヵ月の赤ちゃんとはいえチョコザイに自分が気に入らないとすぐ怒る。
服着せようとすると泣きわめくな!
うんちの時に転がって逃げるな!
離乳食ちゃんと食え!
ほぼ毎日イライラ。
久々に私の弟がきたらニコニコして弟にダッコせがんだ…
私、嫌われてる?すごくショック。私が呼んでも大抵無視すんのに…
ママだって頑張ってるつもりだよ…誰よりもお前の事好きだし心配してるんだよ…
でも嫌われてもママはあんたの事を嫌いになる事はないよ。ウルセー!と思う事はあるが
193名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:04:04 ID:qecNtfqt
ちら裏キャッチ
>192
あなたはもしかして私ですか?
うちの9ヶ月も同じだよ・・・しかも風邪引いてしまってかあちゃん気が気じゃないよ。
単なる鼻かぜだけど
さあ、この飲み薬をのみ、離乳食をちゃんと食べ、しっかり寝るんだ!
逃げるな〜
194名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:06:49 ID:LUorUOrg
精神科医で思春期を専門にしている先生の講演に行った。
「100%駄目な子育てをしている親も、100%完全な子育てをしている親もいない。みんなその
間で苦労している」
「何か問題が起こった際に、自分の育て方が悪かったと悩むのではなく、その問題に家族
としてどう対応していくかを考えるのが大事だ」
この2つの言葉が胸に染みた。
ありがとう先生。
子育てすごーく苦手だけど・・・またなんとかやっていけるよ。

195名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:07:00 ID:xXYmamhW
新興住宅地にもかかわらず地元出身母率の多い街。
子どもの園や学校にも親の親同士が知り合いだったり、自分の元同級生だったりがちらほらいる。
子の幼稚園にもやはりいる。私は子ども当時目立たない子だったので、
あちらは覚えてないみたいだったが、私は最初みて、あ、中学の時の○さんだなって気づいてた。
子の学年が違うので接点はなかったんだが、役員関係で近くにいることが増えた。
噂話も入ってくる。私に「知ってるんでしょ?」ともふられる。
当時も目立つグループの派手な子だったんだけど、
今もまったくもってかわっていないようで、物凄い言葉遣いを近くで聞いて仰天。
どっちかといえばヤンキーに近い子だったけど、根は悪い子じゃなかったと思うし、
ひどいやんちゃなんかしてる子でもなかったんだけどな。
どうにも聴こえる評判の悪さが……。いや確かに知ってる人なんだけど、
そこまで親しかったわけでもないんだ…。少しは話したことあるけど、あっちはこっち覚えてないくらいだし。

その子の昔の思い出で、一番よく覚えてるのが、片手で親指と人差し指でわっかをつくり、
そしてもう片方の手の人差し指でそのわっかの中をつつき、アレを暗にしめしてたことだ。
当時はその動作みてもはっきりなんのことかよくわかってなかった。
わけわからん。なのでチラ裏チラ裏。
196名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:11:09 ID:oQN/rSG/
胃が苦しい・・なのに食欲が・・
妊娠後期、いままで体調管理頑張っていたのに
寝不足になってから、鬱が酷くなり過食気味・・
こんなんじゃ妊娠中毒になりそうで怖い。
頑張って抑制しないと・・
197名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:18:27 ID:rlkCD+9N
さっき、息子二人(8歳と2歳9ヶ月)がけんかしていた。
上の子が「お前は、わがままなんだよ!」と怒ったら
下の子が「僕はバナナマンじゃないっ!」と返事をしていた。
お兄ちゃんは笑っちゃって怒りが収まったみたい。
198名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:24:07 ID:9dkXCQlF
あああ長男が次男をいじめると、胃が痛くなるorz
最近、イジメ方が陰湿になってきた
次男がせっかく上手にお絵描きした紙をグチャグチャにしたり
拾ってきたドングリを踏みつけたり。
次男は「お兄ちゃんドーゾ」ってニコニコしながら
差し出しているのに、それを踏みつけるって、なんでよ??
なんか泣きたくなってくる。
199名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:31:18 ID:y0OqWqcL
「母は強し」ってよく聞くけど
こんな自分でも少しは強くなれてるのかなあ。
いや別に、何かあったってわけじゃないんだけど。
200名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:06:59 ID:waRxfuzf
>>140
>>141
>>139です。2人のアドバイスを元に院内を歩きスクワットしてたら
少しずつ陣痛が戻ってきて今日の昼間スッサンしました。
ありがとう!!!!

そして旦那よ!
結局、最後まで一緒にいて励まし助けてくれてありがとう。
出産時に男は頼りにならないのでは?なんて思ってた私は馬鹿でした。
あなたのおかげでどれだけ陣痛を逃せられたか!どれだけ心強かったか!
本当にありがとう。面とむかっては照れくさいからチラ裏に。
201名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:08:47 ID:hv66l621
>>200
おめ!
むしろ面とむかって言ってやれw
202名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:08:55 ID:+Ul5SpO1
>>200
面と向かって言わんでもいいからメールくらいしとけば。
よい父になろうと思う燃料にもなりましょうて。
203名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:08:56 ID:koZFkoW2
夫と私にパパイヤ、息子はパパイヤが好きじゃないので柿をだした。
私が食べる手をとめフォークを皿におくと、息子がすさかずそのフォークを奪い自分の柿につきさした。
早まるな!そのフォークにはミュータンス菌が、と思った瞬間、息子が私に「あーん」としながら柿を食べさせてくれた。
私があまりに喜んだので、もう一個くれようかと悩んでいた。
年明けには魔と言われる2歳児になる。カーチャンしっかり受けとめるからね。
204名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:08:59 ID:lUtsvYCc
>>200
おめでとう!
そしてお疲れ様でした。

ご主人に向かって言ったら凄く喜ばれるし夫婦としても一生の良い思い出になるから
ぜひ言った方が良いよ。
205名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:34:18 ID:K9miXKpj
>>200
おまでとう。よかったね。
206名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 22:18:26 ID:VlnkMI3L
>>おめでとう!!

さっき寝かしつける時、4歳の娘がさめざめと泣いてたので理由を聞くと
「ママは一緒に寝たはずなのに、夜にいなくなっちゃう」
と言う。
「旦那の夕飯や夜なべのために起きるんだよ、おしっこで起きる時もあるよ〜」
と言ったら、笑って寝てたけど、一人っ子だからかなぁ・・・やれやれ
207206:2007/11/10(土) 22:19:01 ID:VlnkMI3L
アンカミス

>>200おめでとう!!
208名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:27:52 ID:YKQ+/NPE
>>200おめでとう!
一昨日から張りが続いてお腹と腰が痛い。
もう産まれてきてくれてもいいのに、赤さんまだ下がらず。
毎日スクワットと雑巾がけしてるのになー。
予定日まで2wほどあるから焦らなくていいんだろうけど…。
痛くて悪いことばっかり考えちゃうしorQ
新月パワーで出てきて欲しいな…。
でも陣痛恐いし…。
はぁぁぁ。
209名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:56:28 ID:7/TuCzZM
チラ裏スレあった…書かせてください。
小学生の娘の仲良しの子のママから電話。
うちの子の名前で差し出された手紙が玄関先に置いてあったと。
内容は「嫌いだから話しかけないで。遊びたくない。」など読んで悲しくなるもので、
受け取った子供はショックで泣いている、と。
わが子は毎日会話の中にそのお友達の名前を出すほどその子が好き。
今日は朝から私と一緒にいて、手紙を持っていく時間などなかった。
何より本人に確認したところ、手紙なんて書いていないと言う。
明日そのお友達のところに、手紙を確認させてもらいに行きますが、
いったいどういうことなのか??
母の立場としても、普段のわが子の言動からも、私はうちの子がそんな手紙を出すとは
思えないのです。
でも、誰か他の子が、うちの子の名前でそんな手紙を出すなんてこと、あるの?!
という思いも…
混乱しています。
210名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:01:44 ID:OaLT/vPj
>>200
オメデトウ!!
赤さんのお世話大変だろうけど、毎日楽しんでください。
211名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:35:32 ID:c50tvvrQ
>209
仲が良い2人をやっかんで誰かが意地悪したんじゃないの?
小学生ならそれ位の知恵はあるし。
「二人の仲を誰かが試したんだよ。嫌なことをされたけど、
あなた達が本当の友達だって証明されたね」とか何とか言って、
上手く収めてあげてね。
子どもって、親友やら本当の○○なんて言葉が好きだし、
それが世界の全てだったりするよね。
雨降って地固まる、といきますように。


こんな時間に大掃除を始めてしまった。
子が目を覚ましたから中断したけど、終わらないと寝られない。
くー、眠たい。
212名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:39:42 ID:21wr2sIu
>>200
おめでとう!!子供は可愛いけど大変だよ!
旦那さんが頼りになる方で良かったね。
これからも二人で子育てがんばれ!!!
あぁ・・赤ちゃんの匂い嗅ぎたいorz
213209:2007/11/11(日) 00:55:50 ID:0lkCU5Cs
>>211
ありがとう。
こんなこと初めてで、なんか気になって眠れません。
明日またチラ裏カキコさせてもらうかも、です。

214名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:37:41 ID:Adl/OhzB
今、ふっと疑問に思ったんだけど、
抱っこ紐から、
買い物カートの椅子に、赤ちゃんを移す時って、抱っこ紐外したほうがいいのかな…
215名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:00:59 ID:BMhcjhCX
大抵の人は外すと思うけど、カートに座らせる為に抱っこ紐外してたら
「何やってんの〜?」とビックリされた事もあるので、外す人ばかりじゃないとは思う。
でも外さないと危険そうだよね。
216名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:33:44 ID:ltzqq53z
坂口憲二のファン参加ツアーがほぼ全員ゲイで、ファンクラブ解散になったという芸スポニュースがツボって
こんな時間まで一人で2ちゃんしてる
早く寝なきゃ
217名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 04:37:06 ID:BfRDiZFH
娘からきた風邪で家族みんな移った…。熱はでないけど鼻水がダラダラだわ喉痛いわで中途半端にだるい。
今日私の誕生日なんだけど家にいるしかないな。シチュー残っててよかった。明日はそれを食べてみなでごろごろしよう。
明後日は旦那転職の面接だし大人しくしてよう。
218名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 04:46:48 ID:jwJWZ49K
>>217
誕生日、おめでとう♪
こんな時間に起きてて大丈夫?
睡眠が一番大事だよ。
旦那さまの転職、上手く行くとイイね。
お大事に。
219名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 07:21:16 ID:21wr2sIu
>>217

お誕生日おめでとう!
今年の誕生日は忘れられないね。
早く良くなってね。
220名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 07:23:36 ID:OaKvUlOc
>>213
今時は小学生同士の事でも親が出てくるんだね
子供同士で解決させたほうがいいような・・・上手くいくといいね

マイチラ
今日遠足なんだけど、天気によって行き先が違う
晴れなら野外公園・雨なら遊園地・・・天気曇りなんですけどぉぉ
行き先によって所持金かわるし、弁当の有無もかわる
遊園地なら弁当邪魔になるんだよね、どっちなんだー!!
221名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 07:31:54 ID:IPe++uR3
>>220

先生達は今まさにこんな感じなんだろうな

野外公園?      遊園地?
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
222名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 08:20:53 ID:21wr2sIu
>>221
吹いた〜。
223名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 08:56:08 ID:BfRDiZFH
朝からしんどい中、娘にぐずられ24時間スレに愚痴ってきたら、レスが〜>818>819さんありがとう。また涙でました。昨日も夜泣きで二時間くらいしかねれなかったから今日昼寝できたらいいなぁ…。ちょっと自分が惨めになってたけど励まされたよ。ありがとう。
224名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 08:57:12 ID:BfRDiZFH
ごめんなさい>218>219さんでした…寝不足でぼんやりしてるのかな
225名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:07:00 ID:6zGIBY9Z
>>162
亀ですが
(布団?)送ろうか?と言われたらそれは結構ですから
○○をお願いしますと丁重にくれくれしてみたらいかがか
どこまで自分がちょっかい出し過ぎなのか気付くまで
ほしいものいろいろねだってみたらどうだろう
その際必ず枕詞に「布団はまだ大丈夫なんですけど」をつけて
「○○がありません」と言うと効果出ると思います
226名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:05:46 ID:0wWgwns9
ダラダラな文章でスミマセソ。

昨日実家両親と私ら家族(姑は他の用事で不在)で私の地元の産業祭に行った。

会場が総合運動公園だったので、娘@1歳7ヶ月も広い場所で楽しそうに走り回っていた。

会場に着いた時中学までの同級生がいたので、思わず「○○(旧姓)さん!」と2 回 も呼んだら一応手を挙げてくれたけど、忙しそうに去っていった。

ちょっと(´・ω・`)ショボンだったけど、会場のはっぴ着ていたし、一緒に居た子供(男)もやんちゃ子だから余計にバタバタしてるであろうな上に、覚えてないとは言えめちゃデカい声で旧姓で呼んで悪かったな〜と思ったりもする。

何年か振りに会えても私がこんな調子だからお付き合いもFO気味にされるんだろうな〜orz
227名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:12:47 ID:L/9YvbWy
携帯?
スミマセンじゃなくて、次から20か30文字位で改行しよう。
228名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:21:52 ID:nIt9/lMW
1ヶ月検診で卵膜が残ってると言われ、グリグリかきだされたorz
これがもう激痛で、手を噛みながら必死に耐えた。
おりものがなくならなかったらまた一週間後にきてくださいと言われ5日。
まだ出とるorz
いかなきゃダメなんだろうけど、またあの激痛かと思うと足がすくむ。
出産頑張ったのになぁ。やだなぁ。でもなんか病気になったら大変だし。頑張らなきゃ
229名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 13:43:10 ID:tBbjfPaD
赤8ヶ月、もう1回新生児に戻って欲しい。
出産直後、新生児を楽しむ余裕など全然無かったから勿体ねぇー。
か細い手や足をスリスリして匂いたい。
230162:2007/11/11(日) 14:52:17 ID:oUJft4Wc
>>225
ありがとう。
実は出産直後に他の物品についても言われてます。
トメは、こちらから「それよりも○○を」みたいなことを言っても
それを無視して自分の贈りたいものを贈ろうとする、
人の話を聞きやしない脳の持ち主です。
最近はベビーベッドにベビーカー等を贈ろうとするのを阻止しました。
過去には勝手に羽掛け布団(これが私達には中途半端なサイズで使えない)を
送り付けて来て、以後は最終的にダンナが呆れて怒って〆るというパターンになってます。
羽掛け布団の件以降は勝手な送り付けだけはなくなったものの、
もうこちらで買った物まで贈ろうとするのは、ある意味で心配でもありますね。
231名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 15:54:46 ID:ZGnavdoy
生まれて初めてCOした。すっきり出来たかまだ分かんないけど、して正解だったはず!
うちにある色々な物を平気でこれ100均?とか聞いてくるし、
冷蔵庫覗くし、閉めてある部屋に黙って入ろうとするし、
そのたもろもろ育ちが違いすぎる。
子供産む前から香ばしいなって思ってたけどもういやだ。
子供に悪影響かもしれない因子は無いに超したことない!

所詮、人間はレベルの会った者同士のほうが上手く行くんだよ!

躾けられて育ってないわけじゃないだろうけど、なんて言うのかな、違うんだよ!!
232231:2007/11/11(日) 15:58:15 ID:ZGnavdoy
×会った→〇合った

あーもう!
233名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:59:51 ID:6Pe+mGqf
日帰り温泉旅行が当たった。
同伴者は別料金で連れて行けるけど、かなり割高。
何より、7ヶ月児と2歳児がネック。
旅行時間12時間あるし、実家で2歳児を預かってくれたとしても、
完母の7ヶ月児は連れて行かなきゃならない。
座席・食事がいらなければ追加料金取られなさそう。

お一人様全然平気だし、授乳ケープも持ってるからバスで授乳もできるし、
7ヶ月児一人なら余裕で面倒みれそうなんだけど、
やっぱ無理だよなぁ。
そんなしょうもない理由で、実家に2歳児頼むわけにいかないし。
旦那になら預けられそうだけど、それなら一緒に行くと言いそうだし。

早くおばちゃんになりたいなぁ。
一人で日帰りバス旅行とか参加したいや。
234名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:10:24 ID:V/FMarej
旦那の子供の時の悪行。
押入れの中マッチで火遊び、ポストに水、バケツに花火を詰め込んで爆発etc
聞いてるだけで寒気がするんだけど
1歳の娘に素質が遺伝してるかもしれない・・・
235名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:12:17 ID:OaKvUlOc
亀だけど遠足野外公園だった
なんていうか旦那に腹が立って仕方なかった
何をするにも手は出さす文句だけいう
まるで決定権は自分、お前はするのが仕事といわんばかり
弁当食べる所からはじまり、子供の座るところ・遊ぶところ
準備も手伝いもしなかったくせに、あれがない気が利かない
他の父兄の手前黙って従ったけど、本気でぶちぎれそう
でもって自由行動中は我が子より他人の子の面倒みていたよ
何してにきたのかわからんが、来年小学生なので旦那と共には最後だな
家族旅行にも一緒に行きたくないタイプ、子供が可哀相だよ
236名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:35:19 ID:aaWtsvaG
黙って使われてるからつけあがるのに。
まあそういう役割が235の家のグッドバランスなんでしょう。
237名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:55:26 ID:rqez4Uav
チラシの裏まで小姑か姑がやってくるなんて
238名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:01:18 ID:fxxTRyQN
>>235
旦那さん張り切っちゃったんだねw
でもムカつくのわかる。
あげく「自分はいいパパしたぞ!」なんて満足げにグーグー寝られた日にゃ。
ンナローと鼻の穴に指入れたくなる。
239名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:06:00 ID:rqez4Uav
家の旦那も外だと必要以上にテンション上げてよそんちの子までサービスする。
なんかさー長い長い一週間の中のたった1時間か2時間
がーっとパワー出して子供の相手してそれで許してもらおうって感じ。
24時間延々自転車こぎ続けるのと、ほんの1,2時間だけ全力疾走すりゃいいのと
どっちが楽かって時々思う。口では家の事、子供の事キチンとしてくれるから
安心して仕事してこれるとか言ってるけどやっぱりお金稼いでくる方がえらいって
絶対どっかで思ってる。ちょっとの体調不良で会社休めるのが浦山
どんだけつらくても今日はママ業お休みなんて絶対できないもんなぁ。
会社に24時間住み込んでるって一度想像してくれんかのう
240名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:06:05 ID:21wr2sIu
>>237
禿しく同意。
241名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:12:56 ID:lngUOYEi
普段、夜は5分で寝てしまう次男。
一旦寝ちゃえば、夜中の授乳までぐっすりなので、それまで私も落ち着ける。
ところが今日は良い感じで眠りに落ちかけると、風邪ひき長男の激しい咳で起きてしまう。
昔読んだ、もう少しで仕事終わりで、ゴールはすぐそこでウヒョー!のはずだったのに、
急遽残業でゴールが走って遠ざかっていく。と言う4コマ漫画を思い出した。

でも、起こされるたびに裏拳で乳をムニムニしながら乳をくわえる次男。
これまた子猫の乳モミを思い出した。

一緒に寝ちゃうか、妄想するか、想像するか、思い出すくらいしか暗闇の中することないもんな〜。
242名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:36:35 ID:xYYGCnd9
うちの娘、もう小1なのにまだ一人じゃ寝られない。
それどころかまだ夜泣き現役。
一体いつになったら夜泣きもなくなって自室で寝られるのか・・・
マンションだから、自室と言ってもリビングとドア一枚隔てただけだし、
私達はリビングと続きの和室で寝てるから、一人が怖いというほどの
間取りじゃない。
発達に問題があるから、他の子と同じようにというのは無理だとは
思うけど・・・
一緒に寝るのが嫌な訳じゃないんだ。
ただ、いろいろ先が長いなあと・・・
243名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:42:34 ID:3AL5ZT8i
たまたま竿竹屋がすれ違ったときに
「たけや〜さおだけ〜」って言っていたのにも関わらず
4歳息子は「たけや〜どんだけ〜」って言った!!!!と無駄に興奮してた。
244235:2007/11/11(日) 20:04:17 ID:OaKvUlOc
皆の言う通り、いい格好しいで家に帰ってグースカも当たりw
で寝ながら偉そうに
「晩飯何?ギョウザだけじゃ嫌だから、ラーメン作ってよ
 ないの?横のお前の実家にあるから取ってこいよ」
私朝から一人早起きして弁当作って準備して、バスの車内でも
先生の手違いで娘の座席なくて膝にのせて
あんたが一人好き勝手して他の父兄とコミュニケーションとらない間
気を使いまくって、帰って来て始末も一人でして、やっと座ってこれか?
 いきなり帰宅直後にウトがきたのも、お前のせいで必要だった印鑑を
お前が返しに行くの忘れて、わざわざギツクリ腰で昨日まで寝込んでたウトが
車飛ばして取りに来てくれて、その事を嫁にも言わずウトの相手を私に任せ
自分はグースカ寝てそれか?
 お前がとって来いと言ったラーメンは、お前のノルマのために
実母が気を利かせて買ってくれた物で、お前の物でもないし
実の娘の私でも、本人がいないのに勝手に入って泥棒しろってか?
 なんか自己中心が最近ひどいとは思ったけど、あんた何かの病気か?
↑全部キレて本人に怒鳴り散らした
ウトがこそこそ帰って、娘がなぜかかいがいしく働き出した
本人はフテ寝から起きて、しなくていい洗濯機回して
「あーとりこんどいて」
絶対にしないとスルー中_| ̄|○iiiiもう疲れたよパトラッシュ
245名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:47:23 ID:RNwfA5ol
>>244
お疲れさま。つ旦

ウチの子には麺類センサーが付いてるらしい。
泣かれて冷やし中華を一時間半放置した事がある。
今日はスパゲティ。茹でようとした途端寝床でぷうぷう声がする。
お腹空いてるから勘弁してちょーだいな
246名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:54:36 ID:TYlxI/44
雨・・・頭が痛いしなんだかなぁ。
247名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:00:54 ID:I3H62YqA
妊娠のため貧血中。
旦那が鉄分キャンディー買ってきてくれたんだけど
それなめてると、口の中と鼻に鉄の風味が広がって、アレッ鼻血が出たのかな?とあせってしまう
248名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:13:53 ID:OaKvUlOc
>>245
そっちもお疲れ(´;ω;`)
子供って、ここぞという時に狙ってくるよなw

旦那あれから反省したらしく掃除機かけてポット磨いて
流し台磨いて・・って今しないとダメな事なのか?
一番の被害者は娘だな
真横で「トイレに消臭うー」
と歌ってる娘の頭を無言でなでて寝る
249名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:18:36 ID:is85uJ8H
>>248
それでこれだけやったんだから充分だろ的態度でまたふんぞり返る姿が目に浮かぶぅー
250名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:27:30 ID:MOszx84D
カチムカかチラ裏か迷ったけれどチラ裏に

乳児と外出することになった
いざという時のために赤ちゃん煎餅を持ち歩いていたんだけど
気づくとバリバリに砕けてしまっていたり、手がベタベタになるので
あまり好きじゃなかった。
 なので今日はふと思いついてサツマイモをふかしてスティック状に切った
物をラップに包んで出かけた。
赤ちゃんも美味しそうに食べたし、あまり汚れなかったので
これからもこの手で行こうかと思った時に芋奥を思い出した。
 芋奥推奨のおやつを持参してしまったことにちょっと嫌な気分になった。

251名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:35:37 ID:TGiOnAtO
>>242
私は今でも一人じゃ寝れないよ・・・。
中学生ぐらいからは、隣の部屋に誰かが居れば寝れました。
今は旦那が飲みに行って、赤と二人だと寝れない。旦那が1時までには
なんとかして帰って来てくれるので、それまで起きてる。
性格の問題だと思うので、あまり心配しなくていいと思うよ。
家族皆で寝てたのがいい思い出だし、親が自作の昔話してくれるのも
大好きだったよ。娘さんも大きくなったら、そんな風に寝てたのを
懐かしんでくれるさ。マターリ行こうぜ。
私の場合はオバケが怖いという、激しくくだらない理由ですが。
ちなみに霊感は無い。自分でもこの性格(?)がキモくて泣けてくる
二十歳の冬の夜・・・
252名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:36:20 ID:xYYGCnd9
ママ友から聞いた話。

今放映中の仮面ライダー電王、名乗りが「俺、参上!」だよね。
ある日、ママ友息子さんが電王ごっこを始めて、かっこよく
変身ポーズを決めて名乗りを上げた。
「俺、三 十 !」
すかさず旦那さんが「三十路のライダーは嫌だ」とツッコミ。

確かにイケメンの平成ライダーが三十路設定じゃ嫌だわw
つか誰も年齢聞いてないしwwwww
253名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:41:53 ID:MOszx84D
>252
三十路設定の平成ライダー響鬼の立場はw
254名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:42:37 ID:xYYGCnd9
>251
そんなものなのかな・・・
確かに一緒に寝ると暖かいしそれはそれで楽しいんだけど、
ただでさえ成長が遅い子だから、自立については神経質に
なってしまう。
将来の事を考えるとね。
251さんはもし旦那さんが出張などで帰らない時はどうしてます?
そういう事はないのかな。
255名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:45:14 ID:xYYGCnd9
>253
あの人はイケメンと言うにはちょっt・・・ゴホゴホ
いやライダーとしてはかっこいいけどさ(; ´∀`)
256名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:45:56 ID:GdU9Hf0w
小学生の頃、夜怖くてしょっちゅう母に添い寝してもらってました。
中学になったらさすがに平気になりましたが。
257名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:07:25 ID:OK8JB4S3
生まれて初めてビーズアクセサリーを作ってみました。
気に入ったのを買おうとすると結構高いので、
キットでいいから自分で作るのが一番安いと思って。

初めてにしては上手くできたと思う。見た目は問題なしなんだけど、
最後のテグスの始末を間違えた。
しっかり結んだあと、ビーズ数個に通して切るとなっているのを見落とし、
結び目のギリギリをチョン!!アレ??━━ΣΣ(゚Д゚;)━━

これじゃいつバラバラになってもおかしくないよー。
258名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:08:23 ID:rqez4Uav
>257
つ アロンアルファ
259名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:12:53 ID:7YHoSwVB
寝るのって一番無防備になることだもんね。
仰向けで腹出してねる生き物なんて人間くらいのものらしい。

私も息子や夫と一緒のほうがよく眠れるし、いい夢がみられるよ。
息子からはいつか拒否られるんだろうな〜シクシク
260名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:14:51 ID:21wr2sIu
子供がやっと寝てくれた。
さて自分の時間だ!と思うと眠くなる。
無理に起きてて明日の仕事に差し支えるのが怖くて
寝る準備・・・。
でも勝手なもんでさ、子供が側にいないと寂しいわけよ。
まとわりついてくれるのも今の内なんだなーと思って
一緒に楽しく過ごせれば良いんだけどな〜。
はぁ〜疲れた。
261名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:39:20 ID:37xQdxzC
あーー。
さっきから息子何回起きてるんだ。
やることあるんだからずっと添い寝は無理だよー。
262名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:41:05 ID:TGiOnAtO
>>254
旦那が出張などの時は、私も友人宅に泊まりに行ったり
友人を招いたりしてますよ!
誰でもある程度は『夜や暗闇が怖い』という気持があますよね?
私や娘さんの様なタイプの人間は、それがただ顕著に現れてるんだと思う。
なんかアドバイスになってなくてすみません・・・。
でも小1ってまだまだ甘えん坊で当たり前だし、ママ大好きな
だけじゃないかな。あまり気にしすぎないで大丈夫だよ!
いつもお疲れ様です。
263名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:38:12 ID:DKcsha3v
>>254
私なんか小学校高学年まで中学入った頃たまに母のベッドにお邪魔してましたよw
理由はおばけ怖いと寂しいからで。
私も極度の怖がりでした。

段々と自立心も芽生えるし小1ならまだ大丈夫と思いますよ。
でもお母さんがいつかは一人で寝られるように…とは思っていていいと思います
子供が産まれた今では、しっかりしないと!と思い暗かろうが怖かろうが頑張ってます。

ちなみに怖がり克服したのは、一切テレビやお話、場所など怖い物を見ない聞かない行かないでした。
264名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:46:18 ID:DdqiYr8C
>>261
一緒だーノシ
今3回目の添い乳中…
カアチャン何もできないよ〜
洗い物途中、DVD回しっぱなしだよ。早く寝てくれーー!!
265名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:59:44 ID:HRU6ZEmL
二人目の授乳が終わってからすごいペチャパイになってしまった。
しかし手作りの豆乳ローションを胸にも塗っていたら
段々胸がでかくなってきた!!
手足のムダ毛対策が主目的で、バストアップなんか殆ど期待してなかったから
ビクーリ。気のせいか?と思っていたら、旦那も気づいて騒ぎ出した。
「なんか胸がでかくなってるけどなんで?まさか豊胸手術?」
って、そんな恐ろしいことするわけないじゃん。
豊胸手術は超ハイリスクで、豊胸手術を受けた女性の自殺率は
ものすごく高いんじゃー
・・・受けなくて良かった。こんなに安上がりの豊胸ができるとは。
豆乳代+レモン代で総額500円未満だ。神様ありがとう
266名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:09:22 ID:d5x6iSaF
>>265
ぜひレシピが知りたい
ムダ毛にもきくの?
元々毛深かったけど、妊娠してからさらに酷いよ…
ケアもまともにできてない
267名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:16:37 ID:XO4+rMga
ググればいくらでも出てくるよ豆乳ローション
268名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:25:37 ID:d5x6iSaF
>>267
サンキュー!
調べてみます

マイチラ裏
息子が風邪→突発→風邪でやっと落ち着いた所で、私が風邪ひいたっぽいorz
明日インフルエンザの予約してあるんだけど、やっぱダメだよなー
予約取り直したらかなり後に回されそう。ハァ〜
269名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:27:15 ID:26hlZUIp
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1193504902/

このスレの2−7あたりに詳しく載ってるよ>豆乳ローションのレシピ他
とにかく、市販のものでなく手作りが一番効くらしい。
ちょっと面倒だけど。
270名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:36:11 ID:urBnYfkC
最近、地震に気がつかなくなった。
今日あった地震、震度3だってorz
出産して、何事にも動じなくなったのか・・・?
あ、やっぱそういう問題じゃないな、うん。
271名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 01:08:54 ID:elcgAYih
母は私が18の時に死んだ。父も同じ年に後を追うように死んだ。それから弟と2人で必死に生きてきた。母や父を思う余裕も無かった。
今年、娘が産まれた。小さな娘を抱いていたら母もこんな風に自分を抱いてたんだなって思って、父が死んだ日から初めて泣いた。
私は娘がいつか子供を産む日まで死なない!娘が寂しくないようにそばにいるんだー!!
272名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 02:09:39 ID:6zlEtqFZ
いいカアチャンだな、ヲイ! あなたの娘は幸せだ。
きっと天国のご両親もほこらしく見守ってらっしゃるんじゃないかなあ。

10ヶ月になった娘、上下の前歯がはえてきた。
私の肩やひざや腿、ガブリとかまれる。
血がにじむくらいざっくりかまれる。にっこりと。
どうやってこれはしちゃいけないことだよって教えればいいんだろう。
痛いよ。。。
273名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 03:48:45 ID:mjdlokJB
>>269
見てみたら乳頭の黒ずみにもきくんだね。
私はおっぱい全体が何か黒ずんでしまったんだけどきくかな?
体の手入れも出来なくて、毛も気になるし
試してみようかな。
274名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 03:55:22 ID:4IcjWoVc
暗いネタが続くようで申し訳ないが…

余命半年だそうだ。
年だからしょうがないんだろうな。
3年前、先に逝ったじいちゃん、寂しくなってきたんだろう。
じいちゃんに一杯ひ孫の話が出来るように、なるべく会うようにしよう。


でもさ、ひ孫は産まれたばかりですよ。
この間は余命2年って言ってたじゃまいか!!
「ひ孫の顔、見せてくれてありがとうね」なんて言うなよ。
後2〜3年後にはもう一人作る予定なんですよ。
延命治療で生き永らえるか、病気の進行に併せて氏に行くかを子(私の母と叔父)に決めさすなよ。
母が心配させないよう明るく言うもんだから、泣くに泣けないじゃまいか!!
。・゜゜(ノД`)



せめてこの子に、ひいばあちゃんの記憶が残ってくれると良いなぁ。
275名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 04:12:26 ID:5U5ohZYH
>>274
残って無くても、判る年齢になったら、
コタツの中でも布団の中ででも、沢山、話してあげればいいと思う。
私は祖母の事は殆ど覚えてないけど、母親が時々、夜中に
祖母が私を可愛がってくれた事とか、話してくれるだけで、
凄く嬉しかった。話した事も無い祖母だけど、心の中では、
沢山、一緒に居てくれた気がして「愛されてた」って言う暖かい気持ちになるよ。
曾祖母さんは、お子さんとお話しが出来る位、奇跡でも生きててくれるといいね。
276名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 04:15:09 ID:6zlEtqFZ
ああ、びっくりした。
>>274本人が半年宣告を受けたのかと思って
涙目になりながら読んじゃった。
274のおばあ様のことなのね。

自分が逝くとき、子供が全員生きていて
孫が「ばあちゃ〜ん!」って別れを惜しんでくれて
ひ孫の顔をぼけずに見られたら、最高に幸せだなあ。
悲しいけど、274は孝行な孫だねえ。
277名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 04:16:40 ID:qzimJmS9
豆乳ローションの話題が出てますが、
私は妊娠中体に市販の豆乳ローションを塗っていましたが
(効能を知らずに「うちにあまってた化粧水」としてジャバジャバ体に塗ってた)
乳首の色がほとんど黒くならずに済んだよ(授乳室調べ。)
278名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 09:55:20 ID:B8rlaqqL
プリキュア家に増殖中
頭の7割以上がプリキュア
来年もきっとプリキュア
私、別にプリキュアに興味なかったはずなのに、すごく詳しくなってるよorz
279名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:21:12 ID:D8xAEAhp
赤子が最近首ふりブームで、
首をぶんぶん振ると喜ぶと思ってぶんぶん振った
顔を止めて赤子見たらあらぬ方向向いてリモコンかじってた

はたから見たら私ただの変な人だっつーの
昨日はあんなに喜んでくれたのに・・
息子のバカー
280名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:23:49 ID:cn32p4sn
>>279

吹いた(笑) 親心が分かるにはまだ早いだろうね。
めげずにやってあげよう。
281名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:28:01 ID:7ft1SSIe
親戚から
「赤ちゃんのお古ください」コールがきた

いや…心狭いと思われるかもしれないけど
あなた、うちが赤ちゃん産んだときなんにもくれなかったよね!?
結婚式も私が妊娠中で欠席して、お祝いはつつんだけど
お返し、チョコのつめあわせだったよね・・・

うちは、両方の実家が極度のカネコマだから
全部自分たちでそろえたのに、あなたの実家は裕福でしょ…
クレクレするなよーー!
282名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:31:36 ID:P8GMi2F8
あるある。
いないいないばあ!に大ウケした娘に
盛大ないないいないばあ!をしたら、ばあ!の瞬間
寝返りしてむこう向いてた。
いないいなう・・・に期待をしてくれよ!w
283名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:25:17 ID:l1H1toxe
>>281
あげなくていんじゃね?
「うちの子激しく汚しちゃって、処分しちゃったんですよ
きれいなのは友達の子供にあげちゃって〜」
とか言って断れ。
私も嫌いな親戚からそういって逃げたw。

マイチラ裏。
娘のシャンプーをしていて
はなわみたいにてっぺんで持ち上げて
「東京タワー!」ウケた。
二つに分けて「うさぎ!」もっとウケた。
「ねーママ、鹿にして!」…無理。つかなぜ鹿?
284名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:28:20 ID:cn32p4sn
>>283に禿しく同意。
私も同じ事した。友達なんだけど彼氏と一緒に住んでて子供が1人。
うちシングルで子供1人。
必死で働いて買った洋服を・・・仕事もしない男と一緒に住んでる
あんたにあげる気になれん・・・orz
くれくれ攻撃もうやめれ。何回も断ったんだ、あげる気ないって気づけ。
285名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:30:06 ID:iOyY1wuW
忙しくて買い物や用事以外でお散歩なんてしてない近頃
久しぶりに歩行器に息子乗せてベランダで洗濯物干してる間だけでも
足元にいさせたら少し冷たい風とあったかい日差しにものすごい喜んでる!!
いや何に喜んでるか知らないけど一瞬そう見えた
見たことない笑顔で聞いたことない笑い声で感激してる
つい忙しかったりめんどくさかったりで部屋に閉じ込めたままだったり
背中におぶったままだったりしてごめんよ、もっとたくさん自然を感じにいこう!!
286名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:38:57 ID:sGEKE+Gf
横着な自分はここを見て通販の豆乳ローションを探したけど成分表を見て考えてしまった…。
あれって母乳に影響ないのかなぁ…。
市販のローションでも大丈夫なのかなぁ…。
287名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:39:53 ID:mP3C4gkn
今日は長男の2回目の誕生日。
2年前の今頃は、促進剤のありえない痛さに半泣きで意識モーローだったな。
出産してから、今まで駆け足で来た気がする。
余裕がまったく無くて、乳児の長男に怒鳴ってしまったこともあった。
今でも怒鳴っちゃうけどさ…orz
戻れるものなら、穏やかな気持ちで新生児だった長男を抱っこしたいな。
出産なんか二度とゴメン!と思ったのに、先月次男が産まれ、抱っこを我慢している長男がいじらしくて涙出るよ。
二人とも、元気に育ちますように。

288名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:43:58 ID:XO4+rMga
リアルでは自分の現在の気分の良し悪しに関係なく
本当におめでとう!!って素直に思うし素直にお祝いいえるのに
2chだと気分のいいときはおめでとうレスができても
気分が優れない時は
けっお祝いこじきかよw
ってひねくれた書き込みが平気で出来てしまう。
一体自分はなんなんだろう。
289名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:01:30 ID:UjT/1bzC
子どもを朝早く起こせなくて、保育園で朝食食べさせてる親。
食後の薬を保育士に頼むと「子どもに早寝早起きさせて」
「家で朝食食べさせて薬飲ませて」と説教された。そのせいで
会社遅刻しそうだった。と文句言ってた。
自分も悪いけど…朝起きないから朝食は家で食べる時間ないし、
だから食後の薬も飲ませられないし〜
保育園は子育てサポートしてくれる所なのに〜
今までは何も言われなかったのに。最初から注意してくれればいいのに。
といつまでもグチグチ。
なんだかな〜。
どんなに努力しても夜遅くまで起きてる子もいるんだろうけど…。
保育士の言うことは当然の事だと思うが。
290名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:12:30 ID:CnPp0xbV
>>287
ムチュコタン誕生日おめでとう&シュッサンお疲れ様!

来週末が予定日の妊婦。2人目だし、きっとあっという間に大きくなっちゃうんだろうな。
上の子(4歳)が週に1度の割合で家が狭い狭いと文句を言う。
そりゃ3LDKの2階建て一軒屋から2Kの平屋建てに越せば狭いわな。
妊娠があと1ヶ月早く分かっていればここには越さなかったんだけどなー。
カアチャン来年の春から働いて、そしたら家を買うからそれまで我慢しておくれ。
291名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:10:53 ID:dcEI3rX5
>>286
授乳中は胸には塗らない方がいいと思うよ
パイは赤の食べ物だし

手足などの除毛に使う分には大丈夫だと思うが
292名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:14:06 ID:dcEI3rX5
手作りのローションでも、赤の口に入るとヤバイと思うが
(アレルギーの原因になるかも)
市販のローションは色々添加物とか保存料が入ってるから
それが赤の口に入ったらもっと危ないし
「保存料無添加」を謳っているような商品は変質しやすいので
これも危ない。
293名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:38:31 ID:KiF8Odef
離婚した職場の先輩。
4歳の娘さんを実家に預けっぱなしにしている。
産まれたときから、先輩母が先輩家庭に住み込みで
面倒見ていたけど(それも離婚の一因)、
それでいいの?と思ってしまう。
飛行機の距離ほども子供と離れてるってどんな気持ちだろう。
電話口で「ばあばのが好き」って言われちゃった、って
笑ってたけど、本心から笑ってたのかな。
先輩の親に従順なところもダメだと思うけど、
4歳の子供から母親を取り上げてる祖母が許せない。
どんなに一緒にいる時間が短くたって、絶対母親のほうが
好きなはず、と思うけど、実際どうなんだろう。
先輩には、親の言うことをきく良い子供である前に、完璧じゃなくても
子供を自分で育てる普通の母親になって欲しいな。
言えないけど。
294名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:57:35 ID:qzimJmS9
先月半ばに第一子を出産した。両家にとって初孫。

育児は今のところ大丈夫。
疲れはするけど、子がかわいくて仕方ないし、お世話したくてしょうがない。

イライラするのは初孫フィーバーのジジババ達だ。
毒親だから里帰りしなかったのに、毎週毎週とっかえひっかえ誰かしら来る…
夫婦仲悪いから、一人ずつ。せめてまとめて来いよ。
来ると言った時間も守らないし。

義実家も、まさかこちらまで来ないだろうと(関西〜東海地方)思っていたら
2泊3日でホテルとって来た。
基本的には良ウトメだし、
気を遣って観光という名目でうちには一日1〜2時間くらいの訪問にしてくれたけど…疲れた。

それからというもの、トメから2日に一回のペースで電話がかかってきて
「孫ちゃん元気?嫁ちゃんおっぱいたくさん出てる?」
そればっかり。
旦那が出て適当に相手してくれてるが、旦那越しに聞いてくる。
いい加減ウザイよ。なんでトメに母乳の報告ばっかりせにゃならんの。
母乳止まりそうな勢いでストレスだ。
お宮参りは日帰りでこちらまで来ると言ってるし。

孫パワーってすごいな。
皆今までこんなに距離梨じゃなかったのに。
ほどよい距離感が心地好かったのに。
もう本当に少し放っておいてほしい。旦那と私と赤のペースで生活したい。

でも赤にとっては大事にされて良い事なんだろうと思うから来るなとも言えず。
あああああああうざい。
ちょっと対策考えないと。
295名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:10:53 ID:uI1EMBab
子が小さいうちは、トイレも風呂も我慢して子どもの世話と相手をする生活だった。
子が幼稚園に入ってからは夫の仕事を手伝い、益々自分の時間なんぞなかった。

しかし二人三脚で苦労した甲斐があって、夫の仕事も軌道に乗った。
私は10月で仕事を辞め、新しい人への引継ぎと片付けも先週で終わり・・・
今日は、数年ぶりに5時間も自由な時間を貰った!!!

美容室へ行き、服を買い、本屋で東野圭吾の小説を何冊か買い、
人気のイタリアンでランチを食べて帰ってきた。お土産はクリスピークリームドーナツ。
実は、ワキの永久脱毛もしてきたw

いい天気。洗濯物も乾いている。掃除機ももうかけ終わった。
3時に子が帰ってきたら一緒にドーナツを食べよう。なんて気分のいい日だ。
息子は新しい髪型をなんと言ってくれるかな。夫には期待してないけどねw
296名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:23:03 ID:r+O199No
3歳の娘よ いくら泣いても反省してないことはお見通しだぞ。
お漏らしして「モウシマセン ゴメンナチャイ ツギハガンバリマス」と泣き叫んでも、
次の瞬間にはお尻丸出しの股にハンカチ挟んで踊ってるんだから・・・。
297名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:36:18 ID:sGEKE+Gf
あわわ、間違えてメル欄にアンカしてる…ageてごめんなさい。
>>291さん レスdです。
授乳中は確かに。
授乳開始前でも塗ってると成分が浸透して母乳に影響ない
のかな〜と>>277さんのを読んで少し疑問でした。

もう一枚チラ裏。
泣くのが仕事の赤ちゃん。
洗い物や洗濯中に泣かれるとすぐに対応出来ずに少しの間
泣かしてると隣りのオバちゃんが豪快に襲来してくる…。
鍵をかけてても「どっか悪いんじゃないの!?」とドンドン叩いてやってくる…。
心配してくれるのはありがたいけど、平気でリビングとか床上
げしてない赤ちゃんの部屋へ上がり込む…。
それが週に何回か…変なプレッシャーで潰れそうorz
298名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:41:45 ID:WEr0rOec
>>296
可愛いスレに入ったかと思ったよ。
299名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:09:56 ID:Fo424WAF
生後10日の赤ちゃんがいる。
チラシ二枚。
1枚目 3人目なので余裕があるからか、じっくり観察できるんだけど
毎日、明らかに成長している。・・・気がする。
知恵をつけてるっていうのか、昨日と今日は違うって感じがする。

2枚目 向きグセがあって、必ず左を向いて寝るんだけど
(右にしてもしばらくしたら、左に)
さっき左側で歌を歌ってあげたら、すーっと右を向いた。
300名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:14:31 ID:dy/7m3JE
姉の子が、うちの子とちょうど3歳違い。
お下がりが欲しいと言われたので何点か持っていったんだけど、
なんか遠回しな言い方でいらないと言われた。
西松屋の服なんかいらないってハッキリ言ってくれた方がすっきりしたのに。
301名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:21:46 ID:yQ6ET1RB
西松屋の服なんかいらない





わが家の服も余ってます
302名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:24:29 ID:physXY6T
sageは小文字でね。
303名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:26:26 ID:WeseNKiW
>>299
チラ2枚目、コントみたい。カワエエ。
「なんか、うるちぇ〜。」ってかw
304名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:31:33 ID:mwsb8qBV
>>299
二枚目ワロタw
そう言えば、向き癖が利き手だって言われてるね。
右脳が発達しそうだね。
305名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:38:18 ID:a7KiBPW4
私も子供も喘息、鼻炎・・症状がでるタイミングもほとんど同じ。
遺伝なのは分かるけど、正直ここまで似るとは思わなかったわ。
まあでも頑張るしかないんだわ。
306名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:49:09 ID:lkihckYS
昨日久々に旦那と子9ヵ月で外食した。
旦那は全く家族サービスしてくれない人で、三人で外食なんて子が産まれてから二回目。
前の時は小さいからベビーシートに乗せて寝てる間に食べれた。

ちゃんこ屋の座敷だったのだがいたずら盛りでまぁ大変だった。私は。
落ち着いて食べれなかったし。
何もしないで食べて居た旦那が「落ち着いて食えないしもう一緒にこない」だって。
お前何もしてないし、私毎日こんな風に飯食ってるんだけど。いつも子連れて食料品買いに一人で行ってますけど。
どこにいくにも子を連れて一人で頑張ってますけど。

普段も育児家事何もしないし、週末は飲み行って…

たまに母や祖母と子連れで外食するけど、昨日は何十倍も疲れたし腹立った。

私ももうあなたと一緒に出掛けたくないです。

子が歩けるようになったら二人でいろんなとこいこう。

あぁいつまでも父親になれないのね。
大っ嫌い。
307名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:52:35 ID:lkihckYS
スイマセンあと一言

私だってたまにはゆっくりご飯食べたい

飲みに行きたいとは言わないけど。
ご飯くらい。
308名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:53:56 ID:wpwSRGeO
昨日行ったショッピングセンター。授乳室が2部屋あり、一方には「女性用授乳室」もう一方には「男性用授乳室」と書いてあった。
男性用て何だ。パイ吸わせる男いるのか。男がアカンボにミルクやるのにわざわざカーテンで仕切って個室にする必要ないだろ。
309名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:03:55 ID:PwCMFbyH
>>308
女性用授乳室だと男は入りずらい。
男性用授乳室だったら、奥さんと一緒に入ってもいい感じがする。
旦那と一緒に入れる様に作ったんじゃないかな?

俺が昨日行ったショッピングセンターは、男性用トイレにおしめ換えベッドがあった。
未だ、使ってる人は見たことないけど。
これからはこれが普通なんだろうな。
310名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:12:25 ID:JmSr5hfg
前駆陣痛はあるものの本格的な陣痛にならず…。
夕飯作るの辛くて最近手抜きばっかだ。
食べることが好きな旦那に申し訳ない…orQ
明日からはまた昼ご飯に弁当作るから許してね(´・ω・`)
311名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:16:48 ID:EwCLa/r/
子供服って楽しいね。
男女聞かなかった上に産後なかなか出られなかったせいもあって
低月齢の頃は黄色ばっかり、地味なデザインばっかりだったけど
お下がりで華やかな色とかとかコスプレっぽい変わったデザインのもの頂いて、
手に負えないくらい泣く子相手に悪魔の羽と尻尾付きー、とかやって
魔の三ヶ月の頃はお下がりのお陰で乗り切れたようなもんだなって思う。
お下がりくれた人達ありがとう。
男の子のおうちから来たのに女の子物が混ざってたりで不思議にも思ったけど楽しんでます。
伸びちゃってるゴムも修理して、ちゃんと次に回せるようにしとくよー。
312名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:33:47 ID:IuP+wwQC
モヤモヤがおさまらないのでチラ裏。

昨日見たテレビの真似をして、
子1才2ヵ月の前で大袈裟に倒れてみた。
横になってる時に抱きついてくるから、そんな感じになるかと思ってたら、
迷わず左足で、顔を踏み付けられた。
おまえが中学生ぐらいに成長したら殴るからな!
覚えとけよ!!
313名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:46:42 ID:ke3DSBjq
ママサークル。なんで集まる時にイオンなんだ?
ご飯食べる場所や、お茶する場所があって天候に左右されないのはいいんだろうけど。

ベビーカー軍団でなんで、みんなでブラブラ店を見なきゃいけないの?


うちはカネコマだ。
集まる度に外食なんてキツイし、スタバでお茶なんてのもキツイよ。

公園でペットボトルの飲み物飲んで、お腹空いたら持ってきたオニギリ食べるほうがラクだ。



って言ったら退会させられた。
ほっとした。
別に見栄張って、生活切り詰めてまでママ友達なんていらないや。

あージョージアうめえ
314名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:02:58 ID:qYouawjG
せこケチスレの鶏レバー作ろうと思ったのに
近所のスーパー
今日は入荷なし(・ω・`)

とりあえず土鍋がないので
100均のちっさいの買ってきた。
315名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:20:01 ID:4IcjWoVc
>>275-276
チラ裏キャッチ、アリガd
明日退院だから、迎えに行く母についていくよ。
子に唄を歌ってくれたときに、自分の歌声を「ウグイスに蜜ぬったような声」とか言い出す(自画自賛的な意味で)、面白エピソード満載の祖母だから、明日もきっとなにか言ってくれるはずw

吐き出して良かった。
ROMに戻るおw
(^ω^)
316308:2007/11/12(月) 17:21:22 ID:wpwSRGeO
>>309 レスありがとう。男性が授乳する部屋ってことでなく、付き添いで男性も入っていいよってことなのか。
そういえばたまに行くベビーザらスの授乳室は個室と家族用の部屋ってのがあったな。
そこの授乳室、土日は大抵長蛇の列で… なんで大部屋つくらないんだろって思ってた。もう子は卒乳したから関係ないけど、店に苦情入れれば良かったのかな。

男性用トイレのオムツ替えベッド、夫がよく使う。もちろん子のオムツ替えのために。
317名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:56:17 ID:Ft8HBz8Z
産後1カ月
なんか股に違和感あるなぁ
まさか会陰切開した傷に何かあったんじゃ!
と思ったら出産時に剃毛されて
伸びてきた中途半端な長さの毛が犯人だった
チクチクして痒いorz
いつまで続くんだー
318名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:57:22 ID:+6sYEIen
>>313
私はアナタみたいなママ友が欲しいよ。
おもたせ菓子は200円まで、とかそういうつきあいをしたい。

私のママ友たちは、裕福なのか、手のかからない子どもなのか、
評判のお菓子を遠出してまで買ってくる人が多くて、しんどい。
319名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:05:57 ID:5U5ohZYH
>>318のチラ裏読んで思い出した。

〜「金が無い!」と豪語して、断る勇気も必要だ!ww

って。。数年前に思いたって、一気にママ友関係を整理。
今じゃ、子供の為に好きでもない付き合いは一切していない。
たまにお誘いがあるのは、夏休みと冬休み位。
幼稚園で沢山遊んで帰ってくるし、休みの日や早帰りの日は
休息の日と割り切って、のんびりしてる。
子供は時々「ツマンナイ」って言うけど、いつも誰かと一緒に居なきゃ
不安な性格にするくらいなら、ツマラナイ時は自分でいろいろ考えて
楽しむ事を探すいい機会。我慢も大切と思ってる。
さぁ〜是が福とでるか凶と出るか、お楽しみだ〜!!
320名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:38:01 ID:bN7lhuQD
あ〜!ピンポンって誰か来た!
でも、眠そうな我が子に添い乳中!
どうせ新聞の勧誘か集金だ
321名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:15:37 ID:Vhp4X3rB
エレベーターが苦手な年中娘。
年長の遠足の場所は毎年決まっていて、
行き方は電車で等、色々誰かに聞いたみたい。
その場所は、夏休み家族で行った場所で階段は探せばあるだろうけでエレベーターが主のような所だった。

どうしよう、怖いよ乗れなかったら置いてかれると不安になってる。
実は私も苦手で、一人の時は上りは乗れるけど下りは怖くてなかなか乗れない。
娘と二人の場合は気持ちの余裕が全く無くて、いつも階段を探している。
練習するにも通行人の邪魔になるし、教える私が乗れない。
運動神経が全く無いから乗れないのかな。
私の鈍くさい所が似てしまったんだろうな。
まずは私が乗れるようにならなくては!
322名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:18:03 ID:ZVbmQTHT
近所のママさんと家を行き来するときは
子供用のビスケットとか季節のフルーツ一個を持参。
高くても150円だからお互い楽だなあ。
最初に気張らなくて良かった。

それにしても腹が痛い。
産後生理が楽になったと思ったのに
先月から急に痛みが酷くなった。
しかも排卵痛まで起きるようになって俺涙目。
生理5日目で排卵痛らしきものがあるってどう言うこっちゃ。
あー。婦人科行くのマンドクサ。
323名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:33:53 ID:dy/7m3JE
>>321
エスカレーターじゃなくて?

小さい頃、エレベーターから降り遅れて家族とはぐれたことがある。
あの時はこのまま一生家族と会えないんじゃないかと本気で怖かったなあ・・・w
324名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:39:32 ID:6bjVPFxZ
>>321
エレベーターなの?
エスカレーターじゃなくて?


もしエスカレーターなら、
実母の場合は必ず右手で手すりを握り右足から踏み出すことで大丈夫!と自己暗示をかけてたよ。
325名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:41:39 ID:9O2r5GtW
>321
よっぽど、苦手なんだなー、エスカレーターw
足を先に乗せるよりも手すりを掴んでから、枠内に踵を収めるようにしたらいいよ。
怖がって下を向くと余計にバランスを崩しやすいから背筋を伸ばして、目線を遠くにね。
運動神経より恐怖心の影響が大きいと思うからリラックス。
って、それでもダメならスマン。
余談だが、私はエレガがいるのがエレベータと脳内で確認しているw


朝、2歳娘のイヤイヤがひどくて、初めて怒鳴り散らした。
保育園に迎えに行ったら夕方から熱が出てたらしくぼんやりしてた。
あー、朝から具合悪かったのかな。熱はなかったけど、しんどかったのかな。
かわいそうなことした。
親スキル低くて情けない。
326名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:07:12 ID:+LPNL5BG
>>317
わたしゃそのくらいの頃にやっぱり違和感を感じ続けてて、
こりゃ裂けた傷のせいだな。と思い込んでた。
どんどん傷が治っていっても残る違和感。それも黄門様に。
痔になってたよ orz
ダンナに言ったら、朗らかに「痔に〜はボ○ギノォ〜ル」と歌われて
殺意を覚えた。
ホントに毛でよかったね。

マイチラ
数日前に先天性耳瘻孔のことを知って、謎が解けてスッキリしてたら、
その後に4歳息子の耳が腫れ始めた。
今日病院に行ったら、間違いなく先天性耳瘻孔の症状との事。
病気の事知らなかったら、なんだこれ?でスルーしてた。
あの時のレスの人、本当にありがとう!!!
327名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:13:20 ID:60vMm8ir
イタズラばかりでイヤイヤの激しい息子が風邪をひいた。
いつもなら寝かせてもすぐに起き上がってどこかに行っちゃうのに、
今日ばかりは1から10までされるがまま。
いつも「少しは大人しくして!!!」
って思ってたけど、やっぱりやんちゃな息子がいちばんだ。
昨日の夜撮ったムービー写メの元気すぎる姿を何度も見返して心底そう思った。
早くよくなってまたカァチャンを困らせてくれー
328名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:40:23 ID:Y4rB006Z
週末、事情があって疎遠になってた実母から宅急便が届いた。
中身は11ヶ月の娘の袋や靴、布絵本に私が子供の頃に読んでた絵本や母子手帳。
金コマな私には買ってやれないような服ばっかり。
びっくりして、娘を連れて実家に帰ってきた。
母や父は娘を見るのは初めて。
娘を抱っこした母はすごく嬉しそうだった。

帰宅して夫に話してもらった物を見せてたら、
「金くれたら良かったのに」
だと。
冗談だと言ってたけど、ひどい。
実家だって決して裕福ではないのに、私や娘を心配して色々買ってくれてたのに。
腹が立つから、母からお小遣もらったのは黙っとく。
私のパートの給料もあてにしまくってるくせに、何言ってんだ。
329名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:43:24 ID:Y4rB006Z
○娘の服
×娘の袋

間違えた。ゴメンチャイ
330名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:17:36 ID:lkihckYS
>>328
なんだか読んでて涙がでたよ。
328さんの小さい頃の本や母子手帳が入ってたなんて気持ちのこもった贈り物ですね。

私は娘が生まれてから自分の母子手帳も見せてもらったし小さい頃の本も母と一緒にクローゼットの奥を探しました。

私は両親が離婚して父と疎遠です。
私に娘が産まれた時にこっそり(母に会いたくないから)病院まで来てくれて以来会ってないなぁ。
娘が一歳になっちゃうまえにまた会わせたいなぁ。

328さんもまた孫ちゃんの顔みせにいけるといいですね。
331名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:18:44 ID:07PCtnj/
くっそー、なんで私が旦那の同窓会の費用出さなきゃならんのだ。
しかも県内有名温泉一泊、こみこみで三万だ。
今月も金ない小遣いクレクレって言うけど、シラネ。
そんなに金ないなら、天引きされる財形を見直せ、バカ!!
332名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:19:33 ID:n3SOqQJC
>>328
最初のほうで、エエエエ話やなぁ〜と涙ぐんでたら、、
旦那ヒドスw
333名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:24:10 ID:ELcgB/fb
1年半以上売れずに空き家になっていたマンションの隣の部屋が売れて
土曜日に引っ越してきた。
前の家主から50代の夫婦で子供がいても大きいんじゃないか?と聞いている。
ベランダでたばこ吸ってるお兄ちゃんを見掛けたからもう成人してるのかな?

しかし、まだ家族誰とも遭遇していない。
普通「引っ越し作業します」とか当日or翌日に「これからよろしく」とか
挨拶に来るよね?
こっちから行くべき?小さな子がいるのでお騒がせするかもしれませんって。
いや、やっぱ先方が来てくれて「こちらこそお世話になります。」が普通だよな。
朝と夕方、同じタイミングでベランダに出ていた(隣から物音がし私は娘と会話)
留守だと思ったって事も無いだろうし…どうしたらいいのかな?
334名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:26:22 ID:Xr3MsRkL
さっき急にお腹を壊して猛烈トイレに行きたくなった。
抱っこで寝かしつけた赤をふとんに置き、駆け込んだら泣き出したorz
ふにゃふにゃ〜程度なら放置できるけど、こんなときに限ってギャン泣き。
きつかった〜。なんとか耐えたけど、きつかったわ〜
335名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:26:45 ID:5U5ohZYH
>>333
私なら、行かない。
来るまで待つ。
336名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:30:06 ID:uQFPjrEL
>>333
挨拶来ない人、いるよー
そういう人なんだと思うしかないよね。
私もこちらからは行かない。向こうから来るのがスジだと思うし、
私が新しく引っ越したなら、こちらから挨拶に行くから。
337名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:59:40 ID:h1V8GF8q
娘が一歳半になった。
最近、夫や義家族らから二人目催促が頻繁になってきた。

一人目の時、妊娠初期から正産期に入るまで
安静指示出まくりで寝たきり妊婦だった(体質的に張りやすいらしい)
幸い、当時は私の実家すぐ側に住んでいたので、特に心配無かった。
しかし今、夫の実家側で暮らしている。
義実家は義祖母の面倒見で施設通いの日々で
急なヘルプコールしても相手してもらえる保障は全くない。

姑に一人目の時の寝たきりぶりを話しても
なんだか適当な反応しか帰ってこない。
(三人無事産んだ姑からすればピンと来ないんだろう)

抱っこ魔の娘抱えて、臨月まで平日無事に過せる自信はない。
私だけじゃなく、娘や中の人にもリスキーな気がする。どうしよう。
338名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:05:55 ID:Iac5plCF
>>337
一人目の時だって寝たきりで実家に頼りきりだったのに
この子がいる今同じようになったら会社休んで家のこととこの子の面倒みれるの?
それが生まれるまで何ヶ月間のことか生まれてからも一人で面倒見切れるか判らないのに。
と旦那を小一時間といつめて義家族はシカト。
旦那の解決になってない反論は一切無視で納得できる返事が帰るまでは壊れたスピーカーを演じる。
339名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:19:49 ID:5NZwzPHn
私もベタベタするのは嫌いで、上の子はもう小学生で密度の濃い付き合いはなくなって楽になった。
私の母親も仕事柄学校に来ることも少なかったのでぽつんだったように思う。
でも自分の子供時代を振り返ると、参観日あとの放課後とか、他のお母さんと話をしていて欲しかったなと思う。
だって他の母親達が話してるまわりで遊ぶ同級生の仲間に入りたかったんだけど
どうやって入ったらいいかわからなくて、母にお手本みせて欲しかったんだよ。
今でも仲良くしたい人がいても、どうしていいのかわからない自分がいる。
340名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:36:01 ID:eiYdynUA
親子そろってADHDなんでは?と思っちゃった私もADHDなんだが。
エスカレーター苦手。
子どものおかげで乗れるようになったけど。
あまり人気の多くないエスカレーター近くにないんかいな。

まあ幼稚園なら先生にお願いしとけば大丈夫だよ。
この子はエスカレーターが苦手で怖がってうまく乗れません、気をつけてやってもらえますか、とな。
341名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:39:46 ID:ELcgB/fb
>>335 >>336
私も先方から来るのが筋だと思います。
家が町内会班長(回覧板を回す係)なので
次の回覧板が来るまで待ってみます。
ただ土日はチョコチョコ外出したからその時来てくれたかも…
なんて考えてしまう小心者です。

前の家主もやっかいな人だったんだよなぁ…またか。
まだはっきり見ぬお隣のお兄ちゃん、ベランダでたばこ止めてください。
窓開けてると臭いが全部我が家に入ってきます。
342名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:14:17 ID:0sKgRrOy
8ヶ月の赤が、スーパーで他の赤を見ると嬉しそうに笑うようになった。
でも近くに児童館とか無いし、ママ友居ないしなぁ…。
このまま相手するのが私だけなんて可哀想になってきたよ。
343名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:34:27 ID:2xHAUFWF
孫チャンにとふかした芋をもらったが、結構塩がきいてる…。
仕方ない。母が食して乳に変換だ。( ゚Д゚)ウマママ
344名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:11:28 ID:982Kk3T8
なんだこの腹回りは・・・orz
345名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 02:07:10 ID:p6IlHgnh
嫌われてるのかな。毎回こんな調子だよ。
育児のストレス解消だ!とか思ってたけど、もうやめよう。
子の年齢も違うんだし昔のようにはいかないよね。
せめて嫌ならはっきり断って欲しかったなぁ。
346名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 03:39:46 ID:nqUXvO6E
赤@四ヵ月

ぶっちゃけます。

ミルク作るのめんどくさいから完母です

妊娠中もつわりで気持ち悪かったから禁煙、禁酒になりました

つわりがなくなった今
とっても煙草、吸いたいです
とってもお酒飲みたいです
でもミルクをつくるめんどくささに比べたらそんな思い屁でもないです

なにより、あなたが乳首吸ってる顔を眺めるのが好きなんです


赤ちゃんのための育児
ではなく
私のための育児

でごめんなさい

ダメママだけど親馬鹿です
347名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 03:52:52 ID:nqUXvO6E
すいませんsage忘れました
馬鹿親です
348名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 06:15:39 ID:NGZ5U1cX
最近知り合ったばかりのママに、気ィ使いの長〜いメールを送ったら、数時間後に1行のみの返信が…。
やっちゃったようだ。言い訳メールも余計うざがれると思い、どうする事も出来ない。
あ〜あ orz
349名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 06:54:10 ID:bAwcGWDP
子供が1歳になるまではそばにいたいと思っていたけど
やっぱり経済的につらいので働こうと決めた。
まだ失業保険の受給延長中なので手続きしなくてはと思って
保育園に一時保育の申込みの電話をしてみた。
10園かけて全部断られた・・・orz
自分の考えがいかに甘かったのか思い知らされた1日だった。
350名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:24:58 ID:xblXG2Q7
とても名付けに悩んでいる
しっくりくる良い案がない
色々読みすぎて考え込んでしまう
一生もんだし由来込めたいし…本読みあさるしかないか
351名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:32:26 ID:biHaMFdc
赤@5ヶ月。
何かといっちゃぁ 実母、義両親が集まる。それは別にいいけど 赤にキスするのだけはヤメテ!
本当に不愉快になる…。キスしていいのは自分と上の子だけ…と思うのは冷たいかな。
でもやっぱり嫌なものは嫌だ!
会う度にだから抱っこさせたくないよ。
特に実母、マジでヤメレ!!
352名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:53:43 ID:7ro0u7C0
>>351
虫歯の菌はキスでもうつるらしいよ。
やめてもらったら。
353名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:59:28 ID:8s4Y3DcH
四文字熟語の後に!をつけて書いている人がいた。
他の人もカタカナや5文字熟語を書いていて、!をつけている人ももちろんいた。
前からずっとそういう風。でも別に誰も注意しないし、何も注意書きも無い。
試験でもないし2chのスレ、絶対に4文字の漢字だけの注意も無いのだからそれで良いはず。

なのにその!をつけて(恋愛結婚!全戦全勝!など)書いてた人に、急に噛み付いた人がいた。
!は漢字じゃない。字余りだ。とか。別にいいのに、、、
すぐ上のもっと字余りの人にもアンカーで注意書いとけばと返されたら、無視。
その人が、!をとって書き直してもまだ嫌味を書いてた。無理無理とか。
そうしたら、幸せそうな四文字熟語ばかり書く楽しそうなこっちに嫉妬してるのか?の書き込みが。
完全に図星だったようで怒り出した。悪いけど笑いそうになるくらい。

明る気分の人が妬ましい。それで字余りだの何だの直しても嫌味を書く。
いくら顔が見えないからといっても、ここまでするなんて。恥を知らないのかな。
どういう環境で育ったのだろう。迷惑な人、そして本当にとても気の毒な人だと思う。
子供が嬉しい時、親家族も一緒に喜ぶ、こういう環境が無いと捻くれると聞いた事があるけれど。
子供の勉強やスポーツももちろん大切だけれど、精神面も十分気をつけなくては。
354名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:15:39 ID:Rg8SSImQ
今月に入って、2chを筆頭に携帯でネットするのを我慢した。
ダブル定額だが、4000円以下になるかと思ってチャレンジしたが
パソコン無い上、一度定額に慣れるとついつい使ってしまい
2ch絶ちしたのに昨日4000円に到達。

また育児板に入り浸る予感。

ここのお陰で妊娠〜出産を心に余裕を持ってできたので
ここの存在には感謝しているが、中毒性が…orz
355名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:38:06 ID:gV+gEXuh
財形はこっそり旦那に引き出されてたりして・・・。
356名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:42:46 ID:iDFXt1F1
赤ちゃんは寝るのがお仕事です。
化学繊維のかわいいだけのお布団じゃかわいそうですよ!!


この広告の言葉にカチンときた。
このお店では買わない。
357名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:02:18 ID:PxGk8/co
学童が休みの日に、アポなしで突撃してくるムスメと同学年のガキ
運動会の振休の日は、見たこともない弟を連れて夕方5時前に来やがった

登校班はもちろん自治会も違うから、近所らしいけど家は知らない
クラスも違うから連絡先も知らない

何より、私が臨月の腹を抱えてることすらガキの親は知らないであろう
だって、ダンナ曰く遠い遠い親戚らしいが、一切面識がない

学校行事で振休だった昨日。朝から「ヤツらが来たらどうしよう」と
ずーっとモンモンとしてた
個人面談の時に、思い切ってムスメの担任に相談したのが吉と出たかな?
358名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:22:26 ID:av7tH405
リビングに9ヵ月を残して急いで●と洗濯機まわそうと急いで残り湯ポンプを入れようとしたら同時にくしゃみがでて扉の枠の角にオデコ強打。
久々に痛い思いした〜
こりゃタンコブだなぁ

急いだかいもなく娘はおもちゃで静かに遊んでたわ。
イテテorz
359名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:56:56 ID:pVlhBGYN
10か月息子が、PCの電源ボタンで遊ぶ術を覚えた
Vistaだから、ぶちきっても普通にシャットダウンしてくれるんだけど
やっぱりPCで遊ばれるのは困るし、
ふと気がついたらいつの間にかPCが点いてたりっていうのは
なんだか幽霊の仕業チックで怖いからやめてほしい

あぁどうやって囲うかな〜。囲いようがない場所なんだよな〜。
360名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:10:32 ID:scCi/Uyf
昨日キリンの着ぐるみパジャマを着た途端に新聞の集金が来た
娘にお金渡して玄関に行かせて、帰ってきた娘を褒めたんだが
「うちのキリンはナマケモノなんですねー」
と娘に笑われた_| ̄|○iiiiスマン、草食だからシャイなんだw
361名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:20:30 ID:AtofmAAY
今日で1才10ヶ月の娘が、昨日全然こっちの言うことを聞かなかった。

優しく言えば、ごまかす。

厳しく言えば、全身で拒否。

イライラを通り越して悲しくなった。

私の接し方が悪いのかなぁ・・と少し泣いていた。


娘が・・
『かぁか、いたい?』
『かぁか、だーじょうぶ?』


キミは人の痛みが少しわかるようになったんだね・・

かあちゃんがんばるよ。
362名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:25:19 ID:rToAaa3I
育児は育自なんだなぁとこのごろ改めて思う。
私はいい母親になれているんだろうか。
子どものころ、こんなお母さんだったらいいなと思った自分の理想のお母さんになれているだろうか。
いつも自信ないけれど、娘に「ママ大好き」と言われるたびに、何故か泣けてくる。自分なりに頑張ろうと思う。
死ぬ間際に娘に「ママの娘に生まれてよかった」って言ってもらえるように頑張ろう。
まぁあと60年は死なないと思うけどw
363名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:37:45 ID:7w/A/qee
風邪を引いてしまった。
妊娠生活最後の最後にこれかー。
今のところ鼻と喉だけだから、
旦那には悪いが今日はゆっくり休ませて貰おう。
明日になって悪化してたら病院で見てもらおう。
364名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:40:27 ID:8s4Y3DcH

在日朝鮮人が反日集会で
「日本にあと100年居座って、日本人を差別して死にたい」

他民族が日本人殺害予告宣言しても、平気で日本に暮らす。

北朝鮮人どもによる拉致発覚し、未だ日本人が帰って来ない。

「拉致は日本人の捏造」とつい先日まで吐いていた社民党福島は、
弁護士免許剥奪されぬばかりか、未だに現役政治家党首でNHKやTBSに図々しく出演。


一体この国はどうなっているのでしょう?

不法入国した外国人の在日が普通に暮らしている。冗談じゃないです。
365名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:42:26 ID:38na4zib
2歳息子がなんでも自分でやりたがる。
でも、出来ないと「出来ないよ〜!!」と大泣きする。
手伝うと「もう!お母さん!!」と怒る。

気づかれないよう、そ〜っとサポートしてるんだが難しい・・・
最近勘が鋭くなってきて、ちょっとでも手助けされていると気づくと、
「も〜!お母さん!!(怒)」と怒り爆発。
必要な段階だというのは分かるがメンドクセー
出来なくてひっくり返って泣くから、なにするにも5倍くらい時間がかかる。
366名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:47:35 ID:38na4zib
しかも、そんなに何でも自分でやりたがるのに
紙パンツだけは一向にとれない

「おかーしゃん、オシッコしちゃった。
パンツかーいて(替えて)」
とニコニコしながら言ってくる
トイレだけはちゃんと出来るようになって欲しいのに!
もう寒いから諦めたけどさorz
367名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:52:47 ID:gV+gEXuh
うちの娘も「イヤイヤ」「ダーメ!」病が炸裂中。
でも言うこと聞かなかったり、自分でやりたがるのは成長の証拠だ。
368名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:01:45 ID:yJkHM51F
N速で、10月11月は妊娠しやすい期間という記事をみた
11月は残り半分、しかも旦那は来週出張orz
二人目できるのっていつなんだろう・・・
369名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:13:56 ID:LrxQUCCw
普段は自分でやるよ!!手出さないでよ!!ぼく出来たよねぇ褒めて褒めて!!なのに
幼稚園でなんかあった日は
おかーしゃん・・・今日はね、おかーしゃんにパタパタして欲しいなぁ
(風呂上りのタオルドライのこと)
とバスタオルにくるまったままペトっとくっついてくる。
かわぁぁぁえええぇぇぇ

そんな日は布団の中でそうっと話を聞き出す。
「お友達が喧嘩してた。仲良くしようよって言えなかった」とか
「紙芝居に出てきた歯の大きいお化けが恐かった」とかぽつりぽつりと話してくれる。
よしよししてるとそのうち眠る。なんて可愛いんだろうか。

そして忘れた頃に「今日はね〜!!みんな仲良くしようよ〜って言えたよ〜!!!」とバスから降りてくる。
オヤツのドーナツを食べながら「ぼく頑張ったよ!!みんな仲良く出来たよ!!みんな偉いね!!!」とニコニコ。

まだたった4年間しか苦労してないのにこんなに幸せをくれてありがとう、申し訳ないよかあちゃん
小さい頃からガミガミ言わずにもっと可愛がってあげればよかったなぁ。
母ちゃん、初めての子育てで余裕がなくてね、色々上手くなくてね、ゴメンね。
ニコニコ母ちゃんでいられるように頑張るよ。
370名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:19:53 ID:Ovsf+LAZ
2歳娘が色々お手伝い頑張ってくれたので本を1冊買ってあげることにした。
本屋さんで目を輝かせて悩んで悩んで悩みまくって選んだのがDVDが付録になっていた
幼児雑誌。
なんか歌や踊りが入っているらしく、レジを通す時以外ずーっと大事に抱えて帰った。
で、帰宅してデッキに入れると何故か再生エラー。
問い合わせてみると「エラーがあったので現在修正版を作っています」との回答。

エラーが発覚した時点で回収してくれよ。娘が思いっきりショボーンしてるよ・・・
371名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:22:35 ID:m6mvGgf3
>359
スイッチの周囲にスペースがないと使えないけど、こんなのはどう?

http://baby.richell.co.jp/view.html?gid=44300

うちはガスヒーターのスイッチにつけてるけど便利だよー
左右の出っ張りを押しながらでないと開かないから、
10か月ならまだまだ有効だと思う
372名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:37:49 ID:Cs2XTvs3
現在出産入院中。
パイ詰まりで助産師さんにマッサージしてもらってたら脇の下に複乳?ハケーン。
ついでに前駆陣痛→陣痛→出産で脇の処理をしていなかったため
脇毛ボーボーもハケーン!

助産師さん何も言わず笑顔だったけど恥ずかしすぎる。
誰か病室にT字カミソリ届けてくださいorz
373名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:42:13 ID:bmvWVyWj
昨日、いつものように子と同じ布団で寝ようと横になったら
「ちょっと待って!俺、お母さんと合体したい!」
はいはい、あんたの枕と私の枕を合体させたいのね。
そんでくっついて寝たいのね。
分かっちゃいるけど、突然そんなこと言われるとびっくりする。
374名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:46:11 ID:mY1A28N8
確か10年ほど前には灯油って18ℓが500円くらいだったような。
おまけに超雪国だったのに断熱材バッチリで一月に一缶で済んでた。
今はちょっとした雪国なのに家の保温ができてなくて月四缶使うのに灯油は3倍?!
どうしよう?!って思ってたら
1歳の子がヒーター消すのが得意で点けても即消してしまう。
消すのにはチャイルドロックって効かないのね・・・
375名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:54:31 ID:6EgxIVK4
子がいるから離婚できないってネットでもよく見るし世間でもよく聞く。
お前と俺は失敗だった、必要ない、けど子にはお前が必要だ…
みたいな事を夫が言った。なんじゃそりゃ。
父親母親として割り切れなんて言ってたけど私に愛情がない人と暮らしていけるか自信ない。
376名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:03:57 ID:rToAaa3I
>>372
4年前の私が書き込んだかと思った。
夏以外は脇をそらない習慣が当時はあったので、普通の人より凄いことになってたorz
私は旦那に届けてもらったよ!
今2人目妊娠中だけど、陣痛が来たら1番に脇の処理をしようと決めている。
377名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:33:48 ID:LrxQUCCw
同じ思いをした私は
1人目が物心ついて親に預けられるようになったらすぐさまレーザー脱毛したっす
フリーよフリー私は自由!!って感じ

子どもが寝入ってからコソコソと腋毛の処理をしなくてもいいの。
かみそりの扱いでピリピリすることもないの。
子どもが「高い高いして〜」とかジャングルジムで遊んでるのを両手で支えたり等
袖の短いシャツを着ているときに手を思いっきり上に上げても、恐くない。

レーザー脱毛、かなりオススメ。
378名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:43:53 ID:xtPrR1Bg
脇関連。
初産でなかなか乳が開通せず、全く出ない。
入院中、母子同室ではなかったから、夜一人の時、
チョビチョビコンニチワ!してた脇毛を抜いてたら、
翌々日に開通した。
脇を触る事でおっぱい付近をマッサージするような効果があったのかな?と感心してみた。
ビバ毛抜き。
379名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:45:17 ID:jIjRX/LN
雨の中、レインコート着て2歳児とグラウンドを思いっきり走ってきた
汗だくだ。疲れたorz
よその地域は晴れてるのかな。
子が元気すぎて、雨の日はシンドイ。
近所に運動公園があってよかった。
380名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:56:59 ID:nAu+VjIh
>>365
貴方の息子さんはうちの娘ですか?
同じく何でも自分でやりたがる。
出来ないんだと納得しないと私に手助けさせないので
寝る前のパジャマのボタンはめるのに30分以上かかるんですけど・・・
風呂からあがったらすぐ寝ろって小児科の先生に言われてるから
寒くなって来た最近、まだ?まだなの?って苛々しちゃう。
381名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:00:55 ID:RHO2ZJhI
 赤が5ヶ月の時の話。
トメに地元の祭りに参加しろと言われた。
赤は哺乳瓶拒否の真っ最中。しかも、祭りの踊りの練習は夜7時〜9時まで
毎週3回。祭りの1週間前になるとそれが毎晩続く。
祭り当日は朝から夕方までかかる。
トメには哺乳瓶拒否の事実を伝え、参加するかどうかは夫と1度相談しますと
返答する。
夫とは、・赤がまだ小さい事・赤の入浴、就寝時間が大幅に遅れる事・哺乳瓶拒否
・祭りは来年もあるので急いで参加しなくても、来年からでもいいとの話になり、
夫からトメには「赤が哺乳瓶拒否して人に預けられないし、まだ小さいから
来年から出るよ」と断ってもらった。
しかし、トメは夫に祭りの練習時
「どうして(私と赤)連れて来なかったのよ」
「あの子踊るの好きなんだから踊ったらいいのに」
「哺乳瓶拒否って言っても、ずっとミルク飲んでる訳でもあるまいし」
と言いたい放題だったそう。(祭りに参加してた私の友人談)
しかも、タイミング悪く、祭り前日赤が熱を出し、祭りを見に行く事も
出来なくなった。
すると、いつもはアポを取って来るトメがアポなしで祭りが終わった後
すぐに我が家へやって来た。
どうも、祭りに私が参加したくない為にあれやこれやと言っていると
思ったよう。(赤の発熱も仮病と思ったのか?)

踊りなんていくらでも踊ってやるよ!恥ずかしいからやめてって
言われるくらいのフルスウィングで!
トメの孫をみんなに見せびらかしたかったという気持ちに答えて
あげられなかったのは申し訳ないと思うけど、
トメの都合の悪い事は聞こえない、木を見て森を見ずの態度が何かムカツク。
ああ、これが孫フィーバーの恐ろしさか。
382名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:15:26 ID:CWt8CIqb
ほんと、レーザー脱毛オススメ。
今は安くなってるしね。
私は近くに託児所のある美容皮膚科でやってもらったけど、
1時間かからないから完母でも全然大丈夫だった。
脇の処理しなくて済むのは本当に楽だ。
383名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:20:18 ID:DZnBZ1BN
私もレーザー処理済み。
私が行ったサロンは2年保障だったんだけど、途中で妊娠したから
最後のほう行ってない。よって、チョビ毛は生える。
でもそれでも楽チンだよー。
脚もやりたいけど高いよな。
384名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:24:20 ID:LrxQUCCw
>>383
ワキは安いんだよね〜
ワキでこの便利さを実感させて、高い部位を売るんだろうな。
私も口ひげと、ひじから指先までもできればやりたい・・・でも高くて手が出ない・・・
385名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:28:35 ID:IMwWk9VO
放っておいてもほとんど腋毛生えない。
処理に悩んでいる皆さんには本当に申し訳ない。
386名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:32:13 ID:nAu+VjIh
腋毛・・右3本左30本くらい生えてる(笑)
冬は生やしっぱなし、夏だけ剃るけど忘れる事多い(笑)
387名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:36:13 ID:D+QZFOrk
あれー?
妊娠中一度自処理した毛はほとんど伸びず、
産後しばらくしてもぅもぅになったからそういうものだと思ってたけど違うんだ
楽だったなあ〜。。>>385裏山鹿
388名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:08:03 ID:mgR5tebG
腋毛だけじゃなく、脚毛も腕毛も顔のヒゲもボーボーですよ。
髪だって普通の人の2〜3倍くらいはボリュームある。
全身毛だらけ。
この、放っておいたら原人のような私が、ある程度見られるくらいに
レーザー脱毛しようと思ったら幾らかかるんだろう。

うん、子供がさ、腕毛や脚毛を引っ張って遊ぶからさ・・・orz
389名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:22:49 ID:Ehxdim3d
あああーやっちまったよ。
前に息子と散歩中に話しかけてきてくれた子供連れママさんとスーパーでばったり会ったので
「あっこんにちはー」って言ったら、ものすごい怪訝&不審な顔・・・。
やべっと思って「前にその辺でお会いして」って説明したら思い出してくれたみたいだけど
距離梨さんとか思われちゃったかな。
今日ばかりは人の顔と名前の覚えがいい自分を呪ったorz

産後すぐ引越しして1年、いまだに友達出来なくて
まぁ別にいいかと思いつつも良さそうな人だったから
その内仲良くなれたらなぁって思ったのにな。
わりとご近所さんなので、またスーパーでばったり会ったら
スルーすべきか再度挨拶するべきか悩む。
390名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:27:49 ID:TA/DiLpU
うちは外食は必ずだんなが子供の食事の面倒を見る。
私は向かいに座って「飲み物もあげて」「ほらこぼしてるよ拭いて」口だすのみ。
上の子の時もそうだった。
最近は家でも下の子の食事の面倒はだんな。
今手づかみブームなので大変そうだ。
そういや風呂もだんなだ。
寝かしつけも下の子は7割旦那。オムツも旦那。
まぁ、うちは上の子の方が甘ったれで手がかかるからいいよね。 
391名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:28:59 ID:wI412YLp
>>385
ナカ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━マ
わたしも中学頃から友人の脇を見て、自分にもいつ生えるか
いつ生えるかと思いつつ、もう三十路。
あんまりおおっぴらに自慢できない部分なのがはがゆいけど。
392名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:15:54 ID:B5BprrVU
母親学級不参加、育児本梨、先輩ママが居ないから2ch頼りな私。困った事や、わからない事があったらとりあえず2chな私。
そんな私は2chで仕入れた情報をうまく説明できないorz
赤の●が4日出てなくて綿棒浣腸してたら旦那に真剣に止められたwいや、刺激与えて●促してんだよ!!と言っても変態扱い。
メールも面倒がってやらない人だから2chの存在を教えても掲示板=出会い系と認識するだろうし。
まだ旦那ならうまく丸め込めるからいいけど、問題は義母なんだよねorz
室温関係なく着させるし、完母なのに風呂後は白湯やれってうるさいし。しかも差し乳らしくて前までの胸の張りがなくなったのを見て「もう母乳出ないの?」だと。
だからって「これは差し乳といって…」なんて説明するのもな〜。
とりあえず義母には恐ろしくて娘預けられない(´Д`)
393名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:18:54 ID:Mtq054x5
手掴かみで食べ物を食べることは、その食べ物の温度や硬さ、質感などを
直接皮膚で感じられて、それを自分の手で直接口へ入れることで、
道具を使って間接的に食べるよりも「今自分これ食べてる!」という情報が
脳に伝わりやすく、食べたぞ!という実感ができて良い事なんだ…
というのをかなり昔何かで読んだ。
それを何となく憶えてて、娘が手掴かみで食べるのも結構楽しんで見ていられた。
でも、娘2歳4ヶ月。いい加減一食オール手掴かみはなくないか?
フォークやスプーンが使えないわけじゃないけど、手では効率悪い液状の物にだけ。
促して使わせても、ちょっと気を逸らすとすぐ手掴かみ。
しかも段々上達してきて、下手に道具を使わない方が後がきれいだったりする。
食器を片付けようとしてふと見ると、ピカピカフォーク…ピカピカスプーン…。
熱いとか冷たいとか硬いとかふにふにするとか、娘は楽しそうだから
それはそれでいいんだけどさ…一生手掴かみなんてことはないんだろうしさ…
でも、周囲でお箸の練習に入る子が出てきて、最近ちょっと考えてしまう。
どうにかなるさ!という余裕と、そろそろマズいか?という焦りが同居中。
2歳過ぎると「そろそろ…」と言われたり聞いたりすることが多くて
もうそんなに大きくなったんだなぁと、ズレた感心をしている今日この頃。
どうも私は色々のんびりし過ぎているらしい。
来年はもっと忙しいらしいから、ちょっとアクセル踏んでみるか。
394名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:58:32 ID:Rg8SSImQ
>>392
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

赤が息んだり鼻がスピスピするのは仕様だと2chで知ってたので
心配するダンナに大丈夫大丈夫と言っていたら、
「こんなに苦しそうなのに何でそんなにノンキなんだ!」と言われた…

「私なりに心配して色々調べたから大丈夫って言えるんだよ!」と
言ってやりましたよ。何より産んでからずっと見てるしね。

ダンナ用に育児書1冊あるといいかもね…
うちには姉から回ってきたちょっと古いものがあるけど
ダンナがやいやいウルサイ時には読めと言ってやるw
ちなみに綿棒浣腸載ってた。

395名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:12:59 ID:Rg8SSImQ
マイチラ裏忘れてた。

1ヶ月検診行ってきた。
母子手帳にも問診票にも不安や質問事項を書かなかったら
「笑ったとか、ホントに何でも無いことでも書いとくといいですよ」と
言われてしまった…

些細な心配ごとは2chの新生児スレ他を覗くだけで
結構解決してしまうので、いちいち検診で聞くことが無い…
初産だし、何もワカリマセンって演技すべきか…?マンドクセ。

他の人が検診で何を聞いてるのか知りたいぜ(´・ω・`)
しかしママ友無し!わはは…orz
396名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:23:59 ID:v2Kkgkhw
>>395
耳年間ってやつですね。
397名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:25:01 ID:Le3dOJb3
毎日毎日、風呂で泣くんじゃない!!!そんなに心配か?!
だったらおまえが抱っこでも手でも繋いでやれ!
つかまり立ちしたでけで、自分が浴槽で溺れたかのごとく泣き叫ぶなーーーー
毎日のお風呂が憂鬱で仕方ない。
398名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:35:05 ID:pVlhBGYN
お風呂でつかまり立ちした赤子見て
「転んだら大変だね。後遺症のこったらもっと大変だね。
そんなことになったら死んだほうがましだね。」と
わけのわからないことほざいた実母を思い出しました
399名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:36:10 ID:nZaWcpRq
>>393
狼に育てられた子どもはどんなに教えても手も使わず丸齧りするらしい。
要するに正しいタイミングで教育することが大事ってこった。
400名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:41:23 ID:QLFJeFgf
>>396
「みみねんかん」って何かと思った
耳年増ね
401名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:42:12 ID:8wLThEz/
子供をデパートのキッズコーナーで遊ばせてたら、小学生の女の子2人組みが
きて滑り台から片方の子を突き飛ばしたり、蹴ったりしだして
ビックリした。
親もいるのに注意しないので(そもそも幼児用のコーナー)一声かけようか
悩んでたら私を指差して
「あのオバサン、二組の○○に似てない?キャハハハー」
って笑われた。
すごくムカついたし凹んだ・・・。
こんなことでいちいち凹む自分も嫌だな。
402名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:51:15 ID:yME/5FWY
ママ友できねーー。
引っ越す前は積極的なママ友に引っ張られて、人見知りだけどそこそこいっぱいいたのに。

新しい土地では、公園で、挨拶すら返してもらえないよ。
自分の子とうちの子がもめても知らんぷりする人もいる。
みんな顔見知りみたいだし、新参者は邪魔なんだろか。

児童館も、地域密着でポツン。
ママ友ってどうしたらつくれるの?マジわからん。
403名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:00:18 ID:gTPE4MAX
>365
うわぁwそれ家の娘じゃんw
今は5歳8ヶ月でかなり落ち着いたけど
2歳の頃は大変だったなぁ。でも靴も箸も着替えも
一人目で時間はたんまりあったから好きなだけやらせてた。
靴に関しては履くのに30分みて、出かけたい時間の30分前に
玄関で靴を履き始めるのが週間だったなぁ。
かんしゃく起こすから褒めながら、なだめながら
絶対否定しないように、「それは違う」とか「右と左が違う」はタブーで
こっちで出来ないなら反対にしてみたら?とかもう
気を使う使うwちょうど光のためにっていう自閉症の漫画読んでいて
家は別に自閉症じゃないけど気難しい相手に対する対応の仕方はかなり勉強になった。
404名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:02:50 ID:gTPE4MAX
もうイッチョ。
2chで仕入れたネタは
テレビで、とか雑誌で、とかこの前小児科で
と前置きして説明する事にしてる
405名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:16:06 ID:984oPywG
最近名前を呼ぶと、はーいとおててをあげられるようになった11ヶ月の娘。
意味は分かってないけど「○○するひとー」って聞いても手をあげる。
さっきテレビを見ながらなにやら手を何度もあげていた。
ん?なんでだ?と思ったら、問題に対して「はい!○○してるひと!」と答えてる子が。
すげー。ちゃんと聞いて分かってるんだ娘は。
今はおててあげるブームで、何を聞いてもおててをあげるけど
こうやって少しずつ言葉を理解していくんだなぁ、と成長を実感。
406名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:55:34 ID:7kmUL3e0
友達が育児ノイローゼになった

なんか激しくモニョる
「○○はお母さん、他界してるし、知り合いがひとりもいない土地で
子育てしてるから私もがんばらなきゃって思うんだけど…」って
そのときは
「そうだよー!あなた、実家近いし、お母さんだって近くにいるじゃん!」って
返したけど
私だって、本当は頼れる人が旦那しかいないのが不安なんだよ。
保健婦にだって電話、かけまくってるんだよ。
このあいだ、保健婦が書いているうちの娘のカルテ?っぽいのチラ見したら
細かい字でびっしり書き込みしてあったんだよ
甘えてるんじゃねーーー!!!!!!!!
407名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:06:42 ID:v2Kkgkhw
>>406
>「○○はお母さん、他界してるし、知り合いがひとりもいない土地で
子育てしてるから私も

このあたりが何気にとても失礼だと思う。
あなたはもっと別の意味で怒っていいぞ!
408名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:10:42 ID:AGCN5jMK
一日中ずーーっと忙しなく煩い2歳後半の息子
やつが大人しいのはドラゴンボール見てる時だけ。
もうスカパーさまさまだよ
よし、今のうちに晩ご飯仕込もうっと。
409名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:45:31 ID:LBwNM2dC
ドラゴンボールは将来に心配がない?
先を楽にしたかったら、
念のためほかのアニメにしたほうが…
410名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:49:29 ID:byzU3cRw
>>409
何で?心配?
411名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:51:15 ID:v2Kkgkhw
ああもう、どうしよう。どきどきが止まらない。
夕飯の支度しなきゃ。
412名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:16:55 ID:MogV/Aqk
>402無理して作ることないよー子供はいつか自分で勝手に友達作るしさ。かくいう私も、旦那の会社の人の奥さんとたまたま気が合い彼女だけだよママ友達なんて。でも群れたりするより一人のが絶対気楽だと気付いた。
ママ友達なんて子供のことしか話しないしストレスたまることもあるよ。あなたのペースでゆっくり子供さんと付き合ってあげるのが一番だよ。
近かったら話し聞くくらいしてあげたいなぁ。
413名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:27:05 ID:DReYpPpd
友達が微妙だ。今は遠くに住んでるからたまに電話やメールする程度なんだけど
友達のほうが先に子供産んでるので、私が妊娠してからは「何でも聞いてね!」って何かと教えたがりな様子。
私は自分で調べるのが好きなので(あと2chもあるしw)とくに聞きたいことはない。
聞いてもいないのにしてくれるアドバイスといえば「お腹にクリーム塗ったほうがいいよ!」とか、知っとるがな、というようなことばかり。
友達は新聞とってないから自治体の母親学級のことも知らなかった、行っておけばよかった、などと言っている。
新聞とってなくても、母子手帳もらうときにいろいろ説明されなかったか?昔から、資料とか本とかまったく読まない人だったからなあ…
すすめてくる本はエバラとかホソキとか、あっち系ばっかりだし、メールは顔文字と♪だらけだし。
それでも昔はあまり気にせず仲よくしていたのだが、最近妙に疲れるのは私が妊娠中で気が立っているせいなんだろうか。
414名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:23:15 ID:nFA9h3n4
グラタンと白飯を一緒に出す私もどうなのよって感じなんだろうが、
その白飯に納豆をのせる君も相当どうかと思う。
415名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:40:49 ID:KJG467vF
何で改行をケチるんだ。読み辛い。
一行が横に長くて目がすべる。
416名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:54:58 ID:scCi/Uyf
ちょっち遅いかも知れないけど子のお手伝い
小さいときは邪魔になるばかりだけど、どうか頑張ってくれ!!
現在6歳の娘も手伝いどころか邪魔だったけど
今は立派な戦力になって助かってるよ。
興味を持った事を楽しく続けるという経験をさせてあげていると
「あれ、やってくれる?」
にも、ニコニコやってくれるようになるからさw
417名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:44:14 ID:D+QZFOrk
産院に電話して聞いた。じゃ駄目なのかな…
結構細かいこと聞く人いると助産師さんが言っていた。

マイチラ
昨日疲れ果ててて7時から8時くらいの寝かしつけと同時に朝まで寝てしまった。
で、今日も元気有り余ってる様子の一歳に
「あぁあ、○が眠くなるまでちょっと休もうとするとそうやって来るでしょう
今日も何にもできないかなぁ…」と、ぼやいたらば
ふぅっと寄ってきて、ちゅっちゅっちゅっちゅっちゅっちゅっとキスまみれにされた。
そして、寝た。

三ヶ月くらいで夜中パイ飲んでは楽しく起きていた時期に
「母は寝ちゃいけないの?」とぼやき、「○〜えら〜いえら〜い」と聞こえ、
まあ、空耳でしょうと思っていたが
もしかして本当に言ってたのかもしれないと思えてきた。
いや、まさかな…
418名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:06:52 ID:KojL/Fhw
>>413
>すすめてくる本はエバラとかホソキとか、あっち系ばっかりだし、

ここまで読んで「うわーダメだこりゃ」と思った
私ならとても耐えられない
妊娠中なら、余計に耐えられない。
胎教にも悪影響出そう
419名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:07:41 ID:KojL/Fhw
すいません、上の方で豆乳ローションの話を振った者です。
豆乳ローションで豊胸できて万万歳!だったのですが
なんと母乳が出てきました・・・断乳して1年半も経ってるのに。
長い目でみたら、乳がんになりやすいとか、色々悪影響あるかもですorz
飲みのホルモン系は怖いと知ってたけど、塗り系もヤバかったんだなあ。
胸に塗らなければ大丈夫だと思いますけど

それでもペチャパイに戻るのがイヤだから私は塗りますorz
420名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:26:59 ID:YVAPoKGP
>>419
(・∀・)ノ豆乳ローションのレシピ聞いた者です
携帯厨なんで誘導出来ませんが、断乳スレでたまに一年たっても母乳出てくるといった人がいますよ
ローションとマッサージで刺激されちゃったんじゃないかな?
心配ならおっぱい外来行った方が安心ですよ

マジで毛深くて悩んでたんで貴方に感謝です
421419:2007/11/13(火) 22:42:29 ID:KojL/Fhw
>>420
情報ありがとう!
おっぱい外来、行ってみます。
422419:2007/11/13(火) 22:44:14 ID:KojL/Fhw
>>420
情報ありがとう!
おっぱい外来、行ってみます。
423名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:12:24 ID:60loU9Sf
2歳姪っ子に挨拶代わりにかましっ屁される
むきー!まだオムツ取れてないくせに!
でもいつもうちの7ヶ月息子の面倒上手に見てくれてありがとう
424名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:20:12 ID:mmd5l7h+
今日、産婦人科でお腹の大きな妊婦さんがいたので席を譲ってあげたんだけど、その時の出来事が結構辛かった…
お願いですから、どうか親切を素直に受け取ってやって下さいorz

私「あ、ここどうぞ」
妊「えっ、そんな、悪いです」
私「いいんですよ(^^)」
妊「でもお互い妊婦…?の方ですよね?悪いです、大丈夫です」
私「えっ、いや、違います」
妊「え?」
私「いや、あの、私、おりものでかぶれちゃって来ただけなので…、はい…」
妊「あ、すいません…」
私「いえ…」
妊「…」
私「…」


あああ思い出しただけで軽くしねる\(^0^)/
あの時の産婦人科の空気は異常
もう行かない
425名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:46:02 ID:KRX0IvAC
産科じゃなくて婦人科にかかりに来たんですよ、って言ったら多分通じると思う
426名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:55:49 ID:kNW0n+tv
>>424
和んだ〜 なんだか、ありがとう
427名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:01:22 ID:GNJFSGs1
乳がんの自己検診てイマイチ解らないなー、
乳腺のゴツゴツとしこりの区別がつかない。



428名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:13:11 ID:YRvVQ4Oq
給料手取り25マソで旦那の小遣い3マソは多いかもしれんな…
私が働けるなら別だけど、出産でしばらくは無理だし。赤が生まれて入り用すぎる。
今日減額言ってみようかな。頑張って働いてもらってるのに悪いな。
でも1日使っても500円なら3マソもいらないよね。
ご飯代、散髪代、定期は別で渡してるし。な、いいよね。協力だ協力。
429名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:14:26 ID:qXdizfxq
>>424
スマンけど噴いたw
私も良かれと思ってした事が災いになる事がよくあるので、
いっつも軽くしんでるわww
嫌な事はずっと覚えてる(忘れた頃にふと思い出す→どよ〜ん…)タイプなので。
でもこうやって笑いに変えちゃうのアリだね!ありがとう!
430名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:23:39 ID:lC8QThqd
>>412
チラ裏なのにありがとう。
そう言ってもらえるだけで、チョト気が楽になった。
公園では、ママ友たくさんいる方が健全!みたいなオーラを勝手に感じちゃうから、自分がダメな母な気がしてきてたよ。

でも、マイペースを心掛ける。
縁だから、なるようにしかならないもんね。
431名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:39:05 ID:m1uOCzNh
自分もママ友できないなくて、最近軽く鬱だ。
話し相手はもっぱら夫のみ・・。
来年から幼稚園なのに大丈夫だろうか。
子どもが同姓でないとなかなか親しくなれないよね。
あと、ため口で話すのが苦手なのも堅苦しいと敬遠されるのかな。
自分がタメで話しかけられるのは全然構わないけど、
自分からはいきなりタメでは話せない。。 
壁を作ってるのは自分の方なのかな。
432名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 03:52:18 ID:8vbclRVK
>>415
改行が気になるんなら
画面を小さくして見ればいいんじゃない?
チラシなんだしさ
嫌なら見なきゃいいんだよ
433名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 06:30:36 ID:OewPChLU
>>427
自分でここに何かがあると思ったら一度見てもらって
医者にコレは乳腺って言われたらそこの場所のそれは気にしないようにする
でいいんじゃ?
こないだごりごりしてて乳腺外来にかかったら、自分が気にしてた場所は
ただの乳腺で、自分の予想外の場所を気にされて超音波したよ。
434名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:30:23 ID:sD2InPVP
昨夜、夜中に起き出して遊び始めた娘、一歳一ヶ月…
転んで怪我をした…
転ぶのはよくあるけど
かなり痛かったらしく、いつもより泣きやまないから
緊急に連れて行った
大した事なかったけど
医者側からすれば
「この位で来るなよ〜」かも知れないけど
こんな親、他に居るよね
435名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:59:34 ID:GNJFSGs1
>>433
ありがとうです。
3ヶ月前に大学病院の乳腺外科で
マンモと超音波して問題無しだったんだけど、
生理の度にゴリゴリの場所が若干移動するから
自分検診しても限界があるな〜と、
気になったら医者に聞くのが一番ですね、
後は、年に一回の検診をしときます。
436名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:15:10 ID:YcO2oNEL
>>434自分の子供は持病があるんで、救急車には3度もお世話になりました。
でも、2回目は救急車が来る前に症状が治まりましたので、
「すみません、こんなことで呼んで」と言ったら、
「いいえ、子供は心配ですよね。今、治まったからそういえるんですよ。もし、躊躇している間に
手遅れになったら後悔するでしょう。なんともなかったら、良かった、と笑えばいいんです。
ですから心配なときは必ず救急車を呼んで下さい」と。
とても有り難かった。
タクシー代わりに使ったり、酔っ払いが使ったりするのは論外だけど、
>>434は呼んで正解だとおもうよ。
437名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:37:20 ID:Y0scF5ML
〇〇さん、いつもありがとう。
こんな私に優しくしてくれて涙出そうだよ。
迷惑ばかりかけちゃってごめんね。
これから気をつけるから。
毎週楽しみだよ。
438名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:52:41 ID:BFQKdp/R
しまったああ
資源ゴミの回収忘れてたorz
439名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:07:19 ID:TOXJBIqO
上のほうの手づかみで食べる話を読んで、前住んでいたところのお隣の
男の子を思い出した。
年長さんでちょっと落ち着きのない感じの子だったんだけど、一緒にラーメン食べに
行ったら、とりわけたラーメンを手づかみで食べてた。
すっごいびっくりした。
440名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:07:31 ID:uXg7b6JI
生理前になるとイライラして旦那に八当たり。
仕事中にもだるさや眠気で仕事にならない。
イライラが子供にいく前にどうにかしなきゃ!と婦人科に行ってきた。

自分の事情で会社を休むのはすごく抵抗がある。
ましてや月経前緊張症なんて理解してもらえるはずもなく…。

仕事と家庭の両立もできないし、自分が役に立たない人間に思えてきた。
辛すぎる。
441名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:11:14 ID:rjwbx35k
今週はママ友と会う予定や参観日など、人と会う約束が詰まってる。
会って話せば楽しいんだけど、帰ってきてぐったり⊂⌒~⊃。Д。)⊃
普段ヒッキー生活だからな・・・
無理にテンション上げなきゃいいんだろうけど、上げないとただの
陰気なオバサンだし。
さ、今日は家にママ友が来るんだった。
掃除しよっと。
442名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:14:41 ID:rjwbx35k
もう一枚。
数年前、この育児板に「俺専用スレ」があって、そこの住人だった。
よく食べ物の話をしたのを覚えている。
実は昨日、郷里のおいしいチーズケーキを取り寄せて今食べてるんだが、
何となくあの時の「俺達」に報告したい気分になった。
俺達はどうしてるだろうか?
俺達、青森の八甲田チーズケーキ最高にうまいぜ!!
443名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:31:52 ID:yNRKWwZ+
444名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:37:17 ID:uIawYGF1
妊娠中期に入ってから肌が乾燥して痒すぎる
でも肌も敏感だったりで何塗ったら良いかわかんない…
妊娠線クリームでも塗ったらいいのかな…
445名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:37:25 ID:qBXwFPXO
8ヶ月の赤を連れてバスに乗った。
短時間ならいいが、30分の距離があったのでぐずるだろうなぁと心配していたら
後ろの席に座っていた人がずっと赤の相手をしてくれたおかげでニコニコで過ごせた。
同じ停留所で降りたのでお礼を言うと
「私、赤ちゃん好きなのよ。気にしないでね」と言われ、赤の手を握りながら
「おチビちゃん、また会えるの楽しみにしてるよ」と言って去っていった。
30代くらいのなんともカッコイイ女性だった。

なんかうれしくて1日いい気分で過ごせたよ。
446名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:40:56 ID:TOXJBIqO
>>444
痒くなると妊娠線がでやすくなるよ。絶対掻いたらだめだよ。
とにかく何でも保湿クリームつけたほうがいい。
それでもダメならお医者さんで相談。
447名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:54:38 ID:qBXwFPXO
>>444
私も同じように肌が乾燥したので
妊娠線予防クリームをつけまくったよ。
私の場合はそれで大丈夫だったけど、妊娠中は肌が敏感になってるから
心配だったらお医者さんに相談したほうがいいと思う。
448名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:00:10 ID:Ql29uYkX
>>444
それはマズイ!!!
あなどってると出産直前になって或る日突然バリバリに妊娠線できますよ。
スイカ状態になりますよ。
そして裂け痕は一生消えないのです、私のように。(涙)
449名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:13:34 ID:vi44bivD
娘の習い事で一緒の子が苦手。
小1なのに「何入ってるの?」と人のカバンを探ったり、人が持っているものに
ものすごく興味をもつ。
他の子の服(特定のブランド)もものすごく気にして上着を脱がせてTシャツの模様をみたりする。
そして「私もここのお洋服買って貰う!お母さん買って!」と言うもお母さんは無反応。
好き嫌いが分かれる服だから着せたくない気持ちも分かるけど、着せない方針
ならきちんと説得して欲しいなあ。
450名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:16:42 ID:ZremE1sw
時間や曜日ずらせば?
451名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:24:58 ID:s83Y24iR
1歳10ヶ月の息子が最近ものすごいしゃべる。
昨日はハンカチやタオルが入った箱に向かって
「モコモコしゃーん、ハーイ!」と言ってた。

息子よ…モコモコしゃんって誰なんだい?タオルのこと?
452名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:49:39 ID:88yWVeyr
>>394>>404
キャッチd!
トメも一応先輩ママなんだけど、色々改正されている事を認識して欲しいorz
うちも育児本買って旦那に与えてみようw

チラウラ。
うまく言えないけど、私と外見も性格も正反対の元親友。
でも十年来の付き合いで一番居心地のいい存在で、週三日も一緒に居て飽きなかった。
そんな元親友にいきなり連絡を断たれた。
思い当たる節は沢山ある。おおまかに言えば利用していたから。悪いな、とは思いつつ中々感謝を伝えられずに居たし、誕生日プレゼントも遅れたり…。
何ていうか、甘えてた。マイペースで損得感情のない彼女だから、私が居やすかっただけで、彼女からすれば私と居る事は苦痛だったのかもしれない。
そんな風に私には彼女に対して反省する事が沢山あったから当たり前な結果だと思う。
連絡を断たれて一年。その間、アドレス変わりました。みたいな連絡が一度きたけど、私は返事はおろか、今までごめんね。が言えていない。
そして今日携帯を変える。私から連絡手段を断つ。これは逃げ。
謝りたいけど、素直になれない。
今まで彼氏の居ない彼女に反して、私は子供までいる。そんな私に彼女が劣等感を持っているのを気付いているから。
何度も劣等感を持つのは止めろ、と言ったけど結局持たれたまま絶縁。
このままで良いわけないのに、良かったんだ。と思い込む逃げ腰の私。

あ〜何度読み返して意味不明wちんぷんかんぷん。自分の文才の無さに絶望w
でも言えないゴメンナサイが何かに残しておきたかった。
この先君と分かりあえる日はこないだろうけど、友達の中で一番大好きだった。うまく大切に出来てなかったけど大切な人だった。

もう、君の事は思い出さない。
453名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:57:12 ID:Ql29uYkX
>今まで彼氏の居ない彼女に反して、私は子供までいる。そんな私に彼女が劣等感を持っているのを気付いているから。
>何度も劣等感を持つのは止めろ、と言ったけど結局持たれたまま絶縁。

これは激しくツボですな。
可哀想過ぎですよ・・・
454名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:05:53 ID:vi44bivD
>>450
出来る限りずらしてるんだけど、教室の都合や振り替えで2回に1回は会っちゃうかな。
時間待ちでDSしてる子の画面にかぶりついて見てる(遊んでる本人より前で見るので
持ち主は横から画面覗いてる状態)事もよくあり、それを注意しない母親にも
少しイライラしたり。
その子に粘着されてる親子はたまに母親のほうがむっとした表情に
なる事もあるが、基本は適当に流してる。
大人だなあって感心する。
ここ2週間くらいあってないけど明日あたり会っちゃいそうでつい愚痴っちゃった。
455名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:11:07 ID:l0uliHnV
なんで上から目線なんだろ
そんなのやっぱ友達じゃないわ
456名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:34:44 ID:VVC2PcTR
悪いな、とは思いつつ感謝も伝えられずあげく勝手な優越感…

もう、君の事は思い出さない。
って、用済みディスカー

逆で似たような感じのことがあったが、いやはやなんともはや…
元友の実子に対する仕打ちを考え、妊娠を期に切ったが
正解だったかもしれないなんて思ってみる昼飯時。
457名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:46:47 ID:8tUgURAj
子供の顔がすごい事に…
早く治っておくれ

458名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:53:27 ID:zC1u4Qar
探しずらい・・あげてくれ。
459名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:56:18 ID:+7zLMox5
専ブラつかおうよ
460名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:14:50 ID:zC1u4Qar
>>459
はいすいません。面倒でした。
461名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:24:20 ID:Jg7jRPnW
陥没乳首で、乳頭保護器も拒否され、
産後ほどなくして完ミに

昨日、何気なしにおっぱいふくませてみたら

ちゅーちゅーしてる!!!!!か、かわいすぎるよ!!!!
もっと母乳、がんばればよかった!
でももう、母乳止まってるけどね
娘@7ヶ月…
462名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:25:43 ID:0YLCy8pQ
娘2人を連れて散歩がてらにコンビニへ行った。
あちこち手を伸ばしたがる子らに注意しつつ
「あ〜、気が休まらん」とため息。
2才の娘が「ママこれ!」と何か持って来た。
「チョコボ○ルはまだ食べられないでしょ〜」
と棚に戻しかけたけど自分が食べたくなって購入。
家に帰って開けたら銀のエンゼルが!
十数年振りに見た気がする。
単純な母はこんなことでしばらく機嫌よく過ごせるよ。
すごいな、ありがとう、娘。
463名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:37:34 ID:yFNInTq3
↑娘さんが天使を連れてきてくれたね!
ええ話しや〜。
464名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:40:26 ID:fT000Ues
↑上手い事いうね。




山田君、座布団ミンナ持ってって〜。
465名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:41:13 ID:vvZ1V2of
今小さい人を見た
障害とかじゃなくてなんかデフォルメ?したみたいな感じだった
図書館の窓側の椅子にいたなんかちょっと緑っぽく光って?た(発光してた?)
次にみたらもういなかった。不思議。
466名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:42:06 ID:Ql29uYkX
>>464
持ってっちゃうのかよw
467名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:43:30 ID:Ql29uYkX
>>465
近くにUFO飛んでなかった?
468名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:44:56 ID:zC1u4Qar
>>465
ええ?今日いい事あるんじゃない?根拠はないけども
469名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:46:59 ID:krBXvKAc
ひとりっ子の方がいろいろ経済的に子供のためになるから、生活水準を落としたくない
から子供は1人って意見を見るけど、その子が死んでしまったらどうするんだろう。
自分がひとりっ子だけどそれが怖くて自分の子はひとりっ子にはできなかった。
他の子たちが代わりにはならないというのは重々承知。
自分の子はどの子もそれぞれすごくかわいい。
昔から自分の家族は3人だけ、両親が亡くなったら自分はひとりぼっちだとか
考えすぎたのかもしれん。
数年前には同い年の同じくひとりっ子のいとこが亡くなった。
結婚してたけどずっと小梨。
年取ったおじとおばが残されて…
商売たたんである程度の財産が入ったけど、だからそれをどうするってのもない。
自分の偏った思いだから人には言えないけどね。
470名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:50:39 ID:vXZeS+RR

在日外国人の選挙権反対
日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。

日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことにでもなれば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。

これが民主党の実態です。

路上でブチ切れ状態の白真勲(はく・しんくん)の正体!
ユーチューブの必見です。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o
471名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:57:51 ID:Y0scF5ML
>>462
30ウン年生きてきて、めっちゃ買ったけど一度も見た事ね〜。
今は子供が銀でもいいから欲しい!と必死。
472名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:06:34 ID:OtO2t5pH
>>428
私の周りはご飯込みで3万が普通だよ。
もっと下もいる(うちだw)。
ご飯別3万は結構高所得の旦那さんくらい。
産後はママの息抜き費用も必要だし、減額でおk。
473名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:06:49 ID:ZremE1sw
オカルト板にあったな。
みどりの小さいおっさんのスレ
474名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:29:09 ID:pZo/DooR
>>452にドンビキ。利用してた&見下していた相手に先に切られて
ムカつく気持ちをもてあまして1年、自分から切ったといえる状況を
作る絶好のチャンスに自分の気持ちをのっけて問題のすり替えか。
お友達はギブしてギブしてギブして、こんなふうに思われて、、、セツナス
475名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:29:59 ID:Dxfimgv5
>>473
何でもありだな、2chって…スゲェ。


昨日、ダンナの1ボックスカーで赤ちゃんと2人でお出かけした。
用事をいっぺんに済ます為、色んな場所に行ったが
その度にチャイルドシートに乗せたり下ろしたりで疲れた。
ダンナの車は今どき土禁だし無駄にでかくて嫌だと思ってたが
運転席から後部座席にそのまま行けるし
オムツ交換も授乳も隠れてできるから、案外便利なんだと気付いた。

自分の愛車は2シーターの超趣味に走った車。
エアバッグ無いし助手席にチャイルドシート付けたら乗れる!と
手放さず意地を張っていたが、車内で授乳は出来ねえや…orz
いや、いちいちカバーをすれば大丈夫…かな(´・ω・`)
オムツは…オムツ替えできるトイレがある施設に…いちいち?


やはり無理があるかなぁ。維持費考えても軽に乗るべきだが

軽四は中古でも高くて買えないよ〜
476名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:30:25 ID:cbS9/xKq
先日生理がどうもおかしいから一人で娘連れて婦人科でみてもらった。誰かにいえば大げさに心配されるから言わずにいた。
子宮が人よりうまく発達してないらしく、次に妊娠すると母体に大きなダメージがくるかもしれないと言われた。入院とか病気とか頭巡ったら大事な娘のためにもう生めないと確信してしまった。
どこかで何年後には、もう一人いてもいいかななんて思ってたけど、旦那と娘おいてきたくない。
大好きな大好きな旦那の子供が一人でも生めて良かったけど、私じゃない人だったらもっと沢山子供に囲まれてたかもしれないのに、ごめんね。ほんとにごめんね。あなたと娘が幸せでいれるよう頑張るからね。絶対長生きして、娘の結婚式だって見るんだからねっ。
477名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:36:00 ID:ZremE1sw
緑の人見たことある人が集まるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1193933944/

ちっちゃいおっさんvs緑の人 ラウンド2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156997094/

気になって探してきちゃったw
478名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:37:22 ID:3afRxMPH
3歳半息子、いつも耳掃除を痛がって嫌がる。綿棒でもいやがるので放置してしまってた。
今日日なたで耳の穴を覗いたら、なんか別の層ができてる・・・・。
しかも赤ちゃん用の細い綿棒が入らない・・・。
こりゃ取らなきゃしょうがないだろ、、と思って、息子をひざの上に寝かせ、
痛くないように気をつけながら耳掻きでゆーーっくり掃除したら・・・・・
彫刻刀のけずりカスみたいなカチカチででっかいのが両耳で4つも取れたよorz
ゴメンよ息子・・・。
でも自分じゃそんなご立派なの取れたことがないのでちょっと快感だったのはヒミツ。
479名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:37:28 ID:zC1u4Qar
>>477
乙、暇なので見てきます。
480名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:43:43 ID:zBE5jO2l
グリーン姐 きもすぎ
481名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:49:38 ID:fpvnHkA4
どーしよもないささいなことで、息子をたたいてしまう。
大きな声を出すことで、自分がストレス発散している。
息子が今朝、泣きながら私を叩いてきた。
お互い泣いた。

どうすれば、いらいらしなくなる?
下の子ばかり可愛がりそうになる。
482名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:50:42 ID:TOXJBIqO
今、ちょっと手があいたので、赤のそばに寄って行ったら
チラッと横目で見られて、また何やら熱心に遊び始めた。
こんなときは赤はそっとしておけばいいよね?
483名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:55:56 ID:Dw0sKXBp
娘に体を動かす習い事させたくて、どうせならダンスさせようと思ってるんだけど、
近くにあるキッズダンススクールはDQN風味の人が多い。
うちの子をプロにする!!!!1!!!!みたいな人ばっかりでさーどうするよ…
ウチのはプロになんかならなくていいんだけどな。楽しく体を動かす習慣が身についたらいいなーって。
ステージに必死になる気もないし、そんな時間もない。
スクールのHP見ても、「プロにします!」みたいな節はない。
取りあえず見学かなぁ。あの集団の中に行くのはウツだ。
484名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:56:12 ID:kApS96xO
ウー!マンマミーヤ!
485名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:00:33 ID:66AlgesP
最近、機嫌が悪い旦那。
家でふんぞり返り、幼児二人にてんてこ舞いしている私に
「メシ!」「味噌汁、おかわり」「風呂がぬるい!」と当り散らしたり、
突然切れて子どものチャーハンにカラシを入れて「食え!!」と怒鳴ったり
長男をしつこくデコピンして泣かせたり
子どもが座っている椅子を泣くまで蹴っ飛ばしたり。私も限界になり
「いい加減にしろ、この野郎!!もう別れる、あんたなんかいらない!」
と怒鳴ってしまった。そろそろ離婚だなと思っていたので、すでに色々準備してた。

でも、どうやら旦那、会社でパワハラを受けてた模様。
そのせいで精神的にちょっとおかしくなってきてたらしい。
涙目になって会社のことを打ち明ける旦那を見てたら猛烈に可哀想になり
「畜生!上司め、ウチの可愛い夫をいじめやがって!」という感じになってきた。
旦那も話したらスッキリしたらしく、穏やかになり
当分離婚はしなくて済みそうだ。・・・もっと早く相談してくれよorz
パワハラに対抗するためにしっかり旦那を支えねば。
486名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:20:11 ID:71zW+Je9
引っ越し&転校をする事になり
娘が同級生からプレゼントをもらった
中身は素敵な写真立て
同級生一家の写真入り・・・写真イラネ
487名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:28:41 ID:bIsvo49p
>>434

私はただの『寝くじ』で救急に連れて行った揚げ句、レントゲンまで撮ったよ…。
初めての子だし、普段より泣き方が尋常ではなかったので連れて行ったんだけど。

マイチラ

子の幼稚園のママ友グループを抜けた。
ボス?がすごく我が儘で気に入らない事があるとすぐに対象母子を仲間外れに。
先日、ヤツレたターゲットのお母さんを見て決心した。
最期はボスの逆切れと私達母子が仲間外れに。
その上、今まで他の母子を仲間外れにしていたのは 私のせいだ!
みたいな状況を作ろうとされていたけど そんなのそのうち皆も嘘やって分かるだろうって身を引いた。

スッキリしたけどしばらく凹む。
他のママ友は『ボス関係無い所でまた遊ぼう!』って連絡来た。
有り難いけどもう疲れたな。

長文失礼しました。
488名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:29:17 ID:vadBXGn8
またキレてしまった。
息子の立ちション用の踏み台を買って来て早速教えようとした
矢先に踏み台にシッコジャー。それも結構な量で掃除が大変。
ウンチは完璧にトイレで出来るのに何でシッコは出来ないんだろ?
489名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:50:11 ID:1XuY4tii
失業手当て金受給の延長の書類、郵送出すの忘れてたよ・・・

産後8週から手続きしても、
もらえる期間はたった1週間だと。

差額数十万かorz
旦那に殺される・・・
490名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:51:37 ID:qdw/yFQl
その8週の間の何らかの事情が認められたら、受給できるんだけどな。
産後がよくなくて病院にかかってたとか。
介護してたとか。
491名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:55:37 ID:zOCFZQvu
母と兄が車で3時間かけて、ベビー用品のおさがりを持ってきてくれた。
ベビー服もうれしいけど実家の庭になってるみかんがどっさり、これを待っていた
市販のみかんより房の皮がやや硬く、味もややすっぱめなんだけど、これ食べると便秘がテキメンに治るのだー
492名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:57:56 ID:ov3s7cpt
>>481
手が出る前に息子さんを強く抱きしめてみたら?
少しはストレスが消えるかも
旦那がよく娘が言うこと聞かなくて癇癪起こしてるときにそうしてた。
娘も旦那を抱き返してたよ。
493名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:02:17 ID:q7B9dZju
自分はイライラするまえに歌いまーす!たーのしーいよー
494名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:04:44 ID:ruRuAJDd
外出時、赤子に「さぁおいでー」と両手を広げたら
「ぁだ!」と雄たけびあげて同じように両手広げたんで、
おぉ、すっ飛んでくるのか!?生まれて初めてすっ飛んでくるのか!?
とわくわくしながら待ちました。
15秒ぐらい、母子向かい合って両手挙げたままアホ面して
固まってました。つか、こねーのかよ!手挙げただけかよ!あぁ・・・
495名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:06:50 ID:QwJecwYU
さっき本を買ってきたら、ツヴァイのハガキを入れられていた。子を連れていたのになぁ。ところで私も些細なことで子をたたいたりする。抱きしめられるよう、がんばる。
496名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:11:25 ID:V0ANYJJM
母と再会した328です。
レスくれた方、ありがd。

母からもらったお小遣、少しだけどマッサージに使っちまったよ…orz
仕事(オペレーターしてます)と娘が抱っこ魔なので、肩やら肩甲骨やら腰がバキバキで。
15分の短いコースだったけど、気持ち良かった。
夕べから今朝にかけて、旦那の「ちゃんと(俺の)世話をしろ」発言にかなりムカついたので、いい気分転換になった気がする。
寝坊してお弁当作れなかった私が悪いんだけどさ。
もちろん、マッサージの事も黙っとくんだ。
497名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:17:34 ID:Fees2fuw
息子の風邪が一向に良くならない。
1歳の誕生日前後の発疹から始まって来週で1ヶ月になる。
いったんはよくなりかけたんだけど
昨日あたりから元気ないな〜と思ったらあっという間に
38.5度まで熱が上がっちゃった。
おまけに朝起きてみれば青っ鼻で鼻に蓋が出来てるしorz
今日は小児科で吸入と今更だけど採血されたよ。
採血現場からは私は追い出されて聞こえてくるのは息子の泣き声だけ。

ちった〜大人しくしておれ!って思ってごめんね。
元気が無い我が子をみていると、その辛さを代わってあげられない
もどかしさに涙が出てくるよ。
早く元気になってね、紅葉が綺麗なうちに一緒にお散歩にいきたいなぁ。
498名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:21:15 ID:j2ccA5JS
ピザが食べたい。凄く、もの凄く。

取りあえず弁当箱洗おう
499名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:27:23 ID:LeNiaG6M
>>497
長引くなら病院を変えてみるのもひとつの方法かも。
姪も似たような感じで長引き、良くなる気配もなく、だんだん元気が
なくなってきたので別の病院へ行ったら即入院になった。
こんな例もあるので…
500名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:28:35 ID:f0i32lHM
息子が学校の帰りにいじめられると言うので、帰宅時間にあわせて
様子を見に行ってみたら・・・orz

実際に見てみるまでは信じられない、というか信じたくなかったんだけど
どう見てもいじめです本当に(ryな状態。
現場押さえて相手のガキにクギ刺して(しまった、て顔してたのがまたむかつく)
しょげる息子連れて帰って来た。
さあこれからどうしよう。

いじめられっこの母までが弱いと思うなよゴルァァ!
・・・と言いたいところだが、具体的にどうすれば効果的なのか無知だ。
正直社会的に抹殺してやりたいくらいだが。
501名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:36:23 ID:RU1w8t63
今日、子供の喘息が確定した。
まだ2歳なのに、苦しそうにせき込むのを見るのはツライ。
これから色々調べないと!
どうか軽度でありますように!
502名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:36:42 ID:UmK1Sm3O
一時保育の申し込みをした
なんと息子の誕生日しか空きがない
でもこの二年頑張ってきたし辛くて辛くて笑えなくなってきたから預けることにした
このことを母にくどくどなじられた。
一時保育のどこが悪いんだ?
頼んでもないのに、やんちゃすぎるから預かれないとか言った人にそんなこと言われたくない
ウソでもいいからはぐらかせばよかった
バカ正直な自分にも頭くる
503名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:40:31 ID:Dw0sKXBp
>500
いじめられっこの母親がその事実を知っている、ということを
いじめっ子が直接知っている、というのは結構抑止力になると思う。年齢によるけど。
その抑止力に期待して、少し観察してみてはどうだろうか。
誤解される言い方するけど、息子さんにも理由はあるかもしれないので
(優しいとか遠慮がちとか、つけこみやすいということで)
いじめっ子をハイハイフーンで流せる強さも必要かと。
えらそうなこと言ってごめんね。
504名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:41:00 ID:3afRxMPH
>>502
一時保育なんも悪くないっしょ。オカンの言うことなんかキニスンナ!!(・∀・)
たまに預けることで自分が生き抜きできて、子に優しくなれるよ。
505名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:47:37 ID:qgX67zNi
>>452
モニョる書き方だけど、私も似たような経験がある。
利用してた訳ではないけど、車梨だったから毎回出かける時は車出してもらって、そのお礼はジュース奢る程度だった。
私も悪いな〜とは思いつつ、つい長年の付き合いで甘えてしまっていた。
というか、元友もうち(独身の時は一人暮らし)に入り浸っていたりして、勝手におあいこだと思っていた。
ついでに元友も恋愛経験は0。ただ、学歴が私より高かったからプライド?とかもあって私に劣等感は多少感じてたと思う…。
私はしっかりしてた彼女を尊敬していたけど、彼女にとっては所詮後付けにしか過ぎなかったかも。
元友、今何してんのかな。
子供がいるって言ったらびっくりするだろうな。
私の場合、遅いかもしれないけど、今ならさらっと謝れる気がしてきた。452を読んで、初めて客観的に自分をみれた。
元には戻れなくてもいいから、どこかですれ違った時、挨拶くらいかわしたい!!!
506名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:52:25 ID:GTDkzCmI
買い物中、ベビーカーに乗ってる赤がグズったので、買ったばかりの保湿クリームの箱を持たしていた。
しばらくして見たら、舐めて箱がふやけて色が溶けてる…。
ぁぁああー…orz
これ食べたんだよなぁ、赤ごめんよ。
507名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:54:47 ID:lBx/TvN4
>>500
何歳?相手の子は一人だったの?
508名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:01:14 ID:Fees2fuw
>499サン
チラ裏キャッチありがとう。
今通っているところは評判がいい病院みたいなんだけど
こう、後手後手の治療の様な感じで、それで長引いているのかなぁ。

ネット予約も出来て待たなくていいし、症状に合わせた入り口もあるし…って
いい面ばかりを見ていたけど、
今日貰った薬でダメだったら違う病院に行く事にするよ。
509名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:08:54 ID:f0i32lHM
>503
500ですありがとう。ちょっと頭が冷えました。

>いじめっ子が直接知っている、というのは結構抑止力になると思う。年齢によるけど。
>その抑止力に期待して、少し観察してみてはどうだろうか。
>誤解される言い方するけど、息子さんにも理由はあるかもしれないので
>(優しいとか遠慮がちとか、つけこみやすいということで)


息子はまさに遠慮がちでつけこみやすいタイプですorz
現在小3。抑止力あるといいなぁ。

当面様子を見つつ、さりげなくガードしていこうと思います。ありがとう。

目の当たりにすると怒りとか悲しさとかが勝っちゃって上記の書き込みにorz
私の短気で気が荒いところ、少しは似て欲しかったかな・・・
510名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:09:21 ID:8evB2S9h
先日、七五三のお参りに行った。
7歳娘と3歳娘、二人同時だったので、
玉串を二つ捧げます、ご両親が代理で・・・と
玉串を渡された。

落っことした。

パニクってしまって、「右回しに・・・」とか言われてるのに
逆回転させて奉納してしまった。

・・・ごめんよ、娘たち。元気に大きくなっておくれ。
511名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:32:17 ID:uRkphGV7
下着売り場の隣にある子供服売り場で服を見てたら、
1歳前半かな?くらいの男の子がお父さんに抱かれてウロウロしてた。
お母さんが買い物してる間、待ってるという感じ。
そしたら、男の子が下着売り場に並んだブラを指差して、
大きな声で「おっぱい!おっぱい!おっぱ〜い!」
うちの娘もこれやったなぁ…旦那が大汗かいてたなぁ…と懐かしく思ってたら、
そのお父さんが、凄く冷静に
「あー、あれはカラだ、からっぽ。残念!」
思わず吹いた。確かに中身入ってないもんな。
男の子「からぽー?」、父「そう、からっぽ」、男の子「からぽー!ざねーん!」
そんな可愛いやり取りをしながら、男の子は「からぽー!ざねーん!」と
ご機嫌に連呼しながら行ってしまった。
合流したお母さんには何のことやらさっぱりだろうな…と想像したら
なんだかとても楽しくなった。
512名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:36:16 ID:mkcbj6l/
さっき西友で、息子と買い物してたら突然女の人が真正面からベビーカー、につっこんで来て、
??と思ったら育児支援のサークルに勧誘された。
ちょっと色々怖かったから、「息子病気がちなんで〜」って逃げてしまった…。
513名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:45:59 ID:n8NKL0pV
遊んでいる最中にうちの子がよその子を突き飛ばしていた。
かけっこをしていたらぶつかっちゃったようなんだけど
かなり凹んだ。
その場は謝らせて収まったんだけど、申し訳ない。
もう少し、改まってお母さんに様子を聞いておいたほうが
よかったかな。
なにより自分が情けなかったのが、自分の子がやったことに
気づかなかった…。そばにいた関係ない子に容疑がかかるところだった。
しにてー。
明日会えて、もう一回きちんと謝れるといいなぁ…。
ごめんね。○子ちゃん…。○くん…。
514名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:46:23 ID:sD2InPVP
亀だけど>>436キャッチありがとう!
そうですよね
後で「良かった」で終わればいいですよね
ちなみに救急車は何故か思い付きませんでした
タクシーを呼んだのですが…
タクシーに乗ったとたん、娘がゴキゲンになりましたorz
515名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:54:03 ID:ZremE1sw
>513
まだマシなお母さんだと思うよ。
近所の子なんか家の娘の体が小さいのをいいことに?
何度か意味もなく正面から両手で突き飛ばしてた。
私は雑談しつつも子供の様子を目の端に入れていたのに
どつきっ子の親はぜんっぜん見てなくてビックリしたよ。
皆もうちょっと自分の子供ちゃんと見てよ。。。
もう数回やったら親に言おうか迷っているうちに落ち着いてくれたのでホ。

いじめっ子、今度やったら親に言ってやればいいとおもうけど甘いかな?
516名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:14:56 ID:HuZIe4Xw
たまには1人でゆっくり出掛けたいなあと思って
ミルク拒否の娘用に冷凍母乳準備を数日前から始めた。
目標は2回分だから大した量じゃないんだけれど
だいぶ差し乳になっているので何日かに分けて溜めていく予定。
搾乳していると赤が見物に来たり、ついでに片方飲んでいったりするのが面白い。

ダメになる前に出掛けられるといいな。
517名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:35:41 ID:SGXZcD98
ぽんぽこぽん が言えなくて ぽんぽぽこん と言ってしまう娘@3歳が可愛くて仕方ない
518名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:37:54 ID:OewPChLU
>>517
うちは ぽんこぽこん(´∀`*)
519名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:46:50 ID:RdYYfNwk
さっきTVで姫ママなるものを初めて目撃した。
近所でゴスロリはよく見かけるがあれは見たことない。
ガングロに勝る衝撃度だった。

自分の服代のために食費を削る?
子供が哀れだ。
520名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:53:06 ID:zC1u4Qar
あげ
521名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:25:40 ID:K1Ho/GuA
さげ
522名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:28:33 ID:kApS96xO
ふと思った。
バカママたちはヘ○サゴンに出てくる問題を解けるのだろうか。
さすがに小学生の問題くらいは解けないと、子供がかわいそうだよな。
「宿題おしえてー」とか言われたらどうするんだろう。
というか、もし言われたらどうしよう。理数は苦手なんだ。
まだ先のことなんだけど、ドリルでもやっておいたほうがいいかな。
523名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:30:56 ID:jEJbRMB4
姫ままって金髪に縦まきの服がディアマンテ風の人?
524名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:36:15 ID:c4DCKDn4
先週末の日曜、大安だから娘の753行ってきたんだけど
雨が降ったりやんだりで雲ゆきが怪し過ぎ&強風@北陸だったので、
着物での前撮りは以前に済んでたし、平服でのほほ〜んと神社行ったら
ほかのほとんどの組の家族が着物、もしくはスーツとかよそ行き着てて
びっくらこいたよ…田舎だからかな?もううちだけ貧乏家族みたいで肩身がせまかったぁ〜。
実家@東京では、お宮参りの時期が753と重なってたけど
平服の家族もかなりいたから、油断したよ…
525名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:38:59 ID:6xPf9U/C
昔は、頻繁に撮っていたビデオも最近では、何かの行事位しか撮らなくなっていた。

その中に年少の時の運動会の映像があり懐かしく見ていた
かけっこも、距離はまだ短いし、踊りも皆バラバラ
だけど、皆まだ小さくて可愛らしくて微笑ましい

次に、年中の運動会を見てみた
それなりに纏まっているが、まだまだ個人プレイ

そして、少し前にあった年長の運動会を見た
もう、完全に纏まってる!周りにも気配りが出来て教えあったり
かけっこも見ごたえ十分!
三年間一緒にすごしたお友達も皆大きくなってる

運動会当日はビデオ撮るのに必死で良く見れなっかたが
改めて見ると家の娘も一生懸命やってたよ
今まで色々あったけどよくぞここまで成長してくれたもんだ
そう思うと嬉しくて、感動して泣けてきた
かみさんや子供に見られたら恥ずかしいから
買い物行く振りして一人で泣いたよ

こんな事じゃ俺、卒園式はどんな事になるだろう。

526名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:43:12 ID:EhbFze4k
>>519
うちも見てた。モデルやって大型トラック運転手の彼女は
自分で好きなことやってんだからまあ頑張れと思ったけど
姫ママにはそりゃおかしいよアンタとどつきたくなった。
子供が女児で良かったねと少しは温かい目で見たい一方
特売肉旦那子供に食べさせて自分はウン万円ドレス買うのは
かなりモニョ。オシャレなママでいたいのとなんか違うよな。
527名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:12:17 ID:qgX67zNi
糞旦那!
トイレでゲームする暇あるなら赤見てろ!
飯が作れねーだろ、ヴォケ!
もーなんで男(旦那と実父)ってトイレに1人で入れないの?なんで携帯やら漫画、新聞持ってくわけ?
集中しとけよ、さっさとしろよ。
528名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:32:48 ID:DKeAx06o
娘(3歳)のスイミングが鬱。
子供が入ってる間、親はギャラリーで見てるという状態なんだけど、1時間手持ち無沙汰。
他のママ達は知り合いで仲良くお話ししてるんだけど、私はたまーに言葉を交わす程度。
本当はとっとと買い物かお茶でも行きたいが、子供は見てて欲しいらしい。
あー、めんどくさい。

529名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:35:29 ID:sYj41ZF0
生後12日目
やっと出生届け出してきた
530名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:46:28 ID:xkS9v1Rb
避妊に失敗した
薬貰いたいけど授乳中、赤は離乳食食べれない
授乳中は妊娠しにくいんだっけ?と調べて1日過ぎてしまった
困った
531名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:57:54 ID:VdMa4A0c
今日、やきいも大会だったのか・・・
スマソ、水筒もたすの忘れてたよ
532名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:08:09 ID:I/AaMpfV
タッチケアーの講座、明日だと思い込んでたら今日だったorz
ああー、せっかく一番乗りで予約してたのになぁ……
カレンダーにうっかり日付ズラして書き写した自分バカス
533名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:19:09 ID:pZo/DooR
>>529 おめでと!
534名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:26:56 ID:Wjc6ab6O
幼児番組で、今年4月に毎日かかっていた曲中の歌詞「わすれな〜い」
の部分を「あうえなーい!!!」と張り切って叫んでいた息子。
当時はかわいくてかわいくて、毎日のようにムービーで撮ってた。
あれから7ヶ月がたち、息子は3歳2ヶ月になった。
今日その歌が流れたら、普通に「わすれなーい」って言ってた。
なんか寂しかった…
535名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:37:23 ID:3afRxMPH
>>534
あるある、分かるw
ウチはパトカーを「パコター」って言ってしまうんだけど@2歳半、
カワイイから(親ばか)大きくなってもパコターのままでいるように画策したい・・・って旦那がつぶやいてた。
そんなの幼稚園とかで友達に思いっきり指摘されて恥ずかしくなって自分で直すだろーと思ったw

見そびれたけど、今日おひさまクリームやってたのね。
536名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:46:09 ID:eKD/g5zZ
ケロロ軍曹のDVDを息子と見た。涙流して笑った。
息子よ。私に笑いのツボを聞くな。私だってケロロ軍曹によるオマエのツボは判らんことが多いのだ。
537名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:59:15 ID:b8gRrViu
先週、私に癌が見つかった。
幸いまだ初期なので手術で治る だ ろ う と言われてる。
娘はまだ小学生だ。
旦那は一人っ子。私の兄には子供がいない。
大人がみんな先に逝ったら、娘が1人きりになってしまう。
将来、結婚するかな?キャリアウーマンでバリバリ仕事してるかな?
それを確かめずには死ねない。
来週、入院&手術。
絶対に戻ってくるぞ!
538名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:03:21 ID:KGQUi+vl
>>537
吉報を待つ!!!
このスレに毎日くるからね。
必ず待ってるからな!!!
539名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:03:22 ID:Ql29uYkX
>>537
初期癌を経験した私が通りますよ。
その時は生きた心地がしなかった。
暫くして腹括った。そうするしか生きる道が無いから。死ぬ死ぬと思っていた期間は、本当に生ける屍だったから・・・

お互いに頑張りましょう!
お互いに愛する我が子の将来を見届けなきゃね!
生きましょう!
待ってるからね!
540名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:10:58 ID:IcNQv8h0
>>537
             ハ_ハ
           (゚д゚ ,)  いのるよ!
           $ノ 〈   なおるよ!
            ヽヽ_)

541名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:21:00 ID:qbH2mXtr
耳掃除にセブ○で売ってる段々になってる耳かき愛用中。
綿棒耳掃除は奥にいれやすいといわれ定期的に耳鼻科行ってるが、
娘1歳後半がしまっておいた耳かきを自分でやろうとしてた。
このままだと危険だしじゃあママがやるよ〜と言ったら素直に膝の上に
入り口だけちょちょとやったらいたく気に入った様子。
これはイイ!って鼻掃除に未使用の耳かきで使ってみた。
スポンととれる。あまりのとれ具合に母興奮娘相変わらず鼻掃除は嫌がるが
前より抗議のギャン泣き時間が短縮された
さて鼻用に目印つけなきゃな
542537:2007/11/15(木) 00:33:53 ID:kwkCrzGW
>>538>>540
娘の寝顔を見てて、自分への決意表明みたいなつもりで書いた
チラ裏に、レスありがとう!!!
会ったことも名前も知らない人にまで「待ってる」って言ってもらえて
我慢してた涙が出てきちゃった。
みんなにいい報告ができるように頑張るね!
543名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:47:42 ID:FyFN4sUl
失敗した。
子供にマフラー編み始めたもんだから、つい夢中になってしまった…。


あぁー、トイレ行きたいぃー!!!

早く満足して寝てくれ〜@授乳中
544537:2007/11/15(木) 00:48:10 ID:gssoKAnY
大丈夫、死なないよ。カアチャンは死ねないもんね。
私も乳児を抱えた状態で癌が見つかって去年の夏に手術したけど
術後生存率が何パーセントだろうがぶっちぎって生きるつもり。
どんな状態であれ、娘の目の前でこれからもずっと生きていく。
初期ならなおのこと、あなたの未来は明るいよ。
一人のときか、旦那さんの前でだけでも思いっきり泣いちゃえ。
覚悟決めたら、母は強いよ。応援してる。頑張れるよ。
545名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:49:13 ID:gssoKAnY
うわ、名前欄にアンカー入れちゃった。申し訳ない。
>>544は、>>537にあてたレスです。すみません。
546539:2007/11/15(木) 00:54:24 ID:B9+5CSWc
>>537さん、
私も会ったこともなく名前も知らないままの縁ですが
本当に心から応援してます。
死に目に遭った友人に言わせると、
「必要としてくれる人が多ければ多いほど、何があっても死なずに生き続ける」。
宗教カルトと全く縁の無い、修羅場を潜り抜けて来た友人の言葉なので、印象に残ってます。

荒らし煽りが出る前に。
本心から>>537さんに応援の気持ちをお届けします。
必ず帰って来てくださいよ。
そして、末永くお互いに生き続けましょうね!
547名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 01:45:54 ID:geskRaHS
守りたいものがあるから、強くなれるよね。
がんばって。祈るしかできないけど、祈ってます。
待ってます。うまくいえないけど、心から応援してます。
548名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 07:55:00 ID:fepXuw3Y
携帯の待ち受け、巷で話題wの美輪さんにしてみた。
臨時収入有。
そろそろ買い替えようか迷っていたけど、地デジ対応テレビの新品貰った。
別に太木もエバラも信じちゃいないけど、美輪さんは好きだ。
偶然だろうけど、ご利益と思っておこうw

今日は息子の病院だ。
治ってると良いなー。
549名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 07:56:55 ID:CoJ7Ygsw
1ヶ月の赤さん…
「オムツキモい」と言って(予測)泣き
オムツをはずされては泣き、尻を拭いて落ち着いたと思えば
新しいオムツあてがわれて泣き、足をピンと伸ばしてテープ止めを拒否る。

泣かないように隙を見ながらそ〜っとしてもいいんだが
オシッコビーム搭載だからF1のピットインみたいに
チャッチャとやらないとビームが…orz
夜中はダンナを起こさないようにするのに苦労するよ…

550名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:34:00 ID:X87WBwVK
1歳3ヶ月のうちの子。
「いないいないばあ」 と、「どうぞ」 しかまだ言わない。
でも、おっぱいあげるから枕もってきて。というと、
重い枕を一生懸命引っ張ってくる。
おかんが思っているより知能が発達しているもよう。

かしこい!! って感激するのと同時に
重い枕をひきずってくるその姿にテラモエス。
551名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:42:35 ID:k+smb9X9
通りすがりの者ですが、私も537さんを応援します!
みんなで元気玉作れたら良いのにな。
552名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:47:34 ID:IvOaG1wN
つ○元気玉
553名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:54:57 ID:CoJ7Ygsw
うちの赤さんも元気玉作成中らしい。ヽ(~∀~)ノ…寝ながらw

…って作成してちゃダメか。
元気与える側にならねば。与える方もバンザイでよかったっけ?
554名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:35:54 ID:mPK5lXG+
いちいちいちいち、新聞につまらないこと投稿しないでほしい。
「私は布オムツです」だの
「母乳が一番ですその為に私はこんなにも努力してます」だの
「クラス全員の電話番号を教えるべきだ」だの
ウザ杉。
どんな立派な方なのか見てみたい。
555名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:47:36 ID:RwEPfi9b
>>554禿同

そういうつまんない事を本気で鵜呑みにしてしまううちのババもババだが・・・。
いちいち他のママはこんなに頑張ってるのよーって思ってしまう輩は少なくないと思う。
どうせ神オムツだよ!!
556名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:53:48 ID:ZDbNUhCK
3ヵ月娘、トーチャンの抱っこが嫌で泣くようになっちまったorz
トーチャン(´・ω・`)ショボーン

しかも私が抱っこしてトーチャン見せるとニコニコするんだよね。
なんで!?って言ってたけど、休みでもゲームばっかりで遊んであげてないからじゃないのかい?
最初のころは、オムツ替えたりしてくれてたのになぁ。
557名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:36:18 ID:sBPPMfgr
>>549
かわいいなぁ。ほんわり。
うちの困ったチャンたちにもこんな時期があったなぁ。
558名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:45:36 ID:MFLWzy0V
>555
ちょw ネ申オムツw
どんな素晴らしいオムツなのかと一瞬wktkしたwwwww
559名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:53:56 ID:ZDbNUhCK
>555
ネ申オムツwww
とりあえず布より強そうだ。
自信もっておk
560名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:58:58 ID:L7ird/qF
>>490
キャッチありがとう!
昨夜なぜか穏やかだった旦那。
殺されずにすみました。

ちょうど明日で8週目で、明日ハロワに行くんだ。
数十万への裏道なら、今から病院行こうかな・・・
561名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:21:53 ID:wt4p6ZIO
でっこぼっこフレ〜ンズ♪ が歌えなくて べっこぼっこフレ〜ンズ♪ と歌ってしまう娘@3歳が
可愛くて仕方ない
562名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:51:38 ID:IvOaG1wN
言葉の遅い娘@12月で3歳。
2語文5つくらいが精一杯だ。そのくせ
「やら!!(やだ)」「らめ!!(だめ)」「いあ!!(いや)」
そんな言葉ばかり保育所で覚えて来ては魔の2歳児きどり。
発音がハッキリしないので、いやいやされてもそんなに頭に来ないけども。
言葉が上手く伝わらないのがもどかしいのか
キーってなってものを投げる様になった。
まぁ大事にしてる、おしゃぶりも投げたので私がゴミ箱に捨てて
おしゃぶり取れたからいいけども。
自分で思い通りにならないとハスキーボイスで泣き喚く。
安普請のアパートだから近所に丸聞こえだろうな。
内弁慶なので外では借りて来た猫。
近所の人に会うと私の後ろに隠れて見る・・・様な子。
なのできっと、気の強い自分が叱って泣かせてると思われてるだろうな。
ま良いけど。
その娘、一昨日から熱出した。食欲元気なし。
げっそり痩せて足取りも覚束ない。
近所から虐待してると思われても良いよ。早く良くなっておくれ。
563名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:12:43 ID:gF9gJTmf
5ヶ月の娘が可愛いくて仕方がない。
赤の視界から私が見えなくなるとギャン泣き。泣いてる顔がなんとも可愛いくて 柱の影からニヤツとしながら覗いているww
変態チックだけど 泣き顔に萌え〜だ!
564名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:24:02 ID:JLh4XiBn
皆いいお母さんだなぁ
子供が風邪引くと常よりもさらに不機嫌になり鬱陶しいから早く治って欲しいと思うし
ギャンギャン泣かれるとイライラしてしまう。
子供好きだと思ってたけど実は子供嫌いだったのかな。
565名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:33:20 ID:IvOaG1wN
>>564
いや、そうじゃない。
子供の看病とかって、いつも以上に気を使うし疲れるよね。
子供が元気な時以上に苛々しちゃうんじゃないかな。
気持ち分かるよ。
具合の悪い子はいつも以上に、泣くしわがままになったりするからね。
それを優しく看病してあげたいのに苛つく自分にも苛々しちゃうんだろうね。
仕方ないよ。母親だって疲れるしストレスにもなるし。
子供の泣き声ってストレスになるよ、うん。ギャン泣きは特に。
そうやって子供嫌いだったのかなって悩む時点で子供好きなんだよ〜。
566名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:41:04 ID:wg1qPsje
6か月息子。
毎回離れると泣くので、仕事が進まないのにイライラして
もういい、泣いてろ!と少し放置してみる。

ギャン泣きしながら哀しそうに涙を流す息子。
とたんにイライラは収まり、ぎゅ〜っとする。

結局仕事は進まない。
567名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:43:24 ID:o7+tQ58M
いつも行く公園の木にカラフルな布をたくさん付けているおいちゃんがいる・・・
個人的な祭か?
何やっとんねんおいちゃん・・・
568名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:48:31 ID:CT43rzhE
>>565
あなたいい人だ。なんか癒されたよ。

夜何度も起きるし、朝も早起きしてぐずってる息子にイライラして
自分が休みたい一心で寝かしつけて
やれやれと思いつつもちょっと自己嫌悪。
こんなカアチャンでごめんよって思う。

旦那にもイライラする。
もっとニコニコいい妻であろうと思うんだけど
たまに仕事早く帰ってきても自分の事しゃべり倒して
横で息子が「だっだっ」て言いながらおもちゃ差し出してるのに気付かない。
出した物は出しっぱなし。服も脱ぎっぱなし。
夜中にボリボリお菓子食べて「太るよ」って言ってもきかない。
メタボだから言ってるんだよ。
はー疲れる。
569名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:59:50 ID:eN0OU9CL
赤におっぱい飲ませてる時によくダンナが言う言葉
「ひんよくに飲んでるね〜」

以前別のいい間違いをやんわり指摘したら、逆ギレしたからもう言わないけど、
気になるんだよね。
「貪欲」は「どんよく」って読むんだよ。「貧」じゃなくて「貪」だよ。
570名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:06:11 ID:SOO15Ulb
>>569
品良く飲んでるように見えるんじゃね?
571名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:07:54 ID:wg1qPsje
>>569
それじゃ別の意味になってしまうwww
572名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:08:41 ID:LjnlNDyR
二人目が産まれてから5ヶ月半。
旦那からの誘いを1/月でしっかりゴム装着してから受けていた。
もちろん生まれて1ヶ月は無しだったので実行回数的には4回か。
なのに・・・
どうすんだよ
3人目なんて想定外だよ
パッケージの注意事項全部守って正しく仕様しても失敗するんだね
ゴムの避妊率は100%じゃないって改めて思ったよ
リングかなにか入れておけば良かった
573名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:40:36 ID:93E6MobS
>569
旦那さん、CHARAのファンではありませんか?
574名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:53:32 ID:z9BHCc4s
ひんぬーなのによく飲んでると言ってるなら張り倒せ
575名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:03:18 ID:nCiVtcbW
風呂から上がると、奇妙なご飯が炊けてた。
上の方は米のまんまで、下のほうはおかゆ。

いつの間にか娘@9ヶ月が炊飯器のふた開けたらしい。
ふたを開けても炊飯器って作動するんだと妙なところで感心した。

おかゆ部分は責任とって食べさせてやろうかと思ったけど、
米部分が混ざっちゃっているのでやっぱり炊きなおした。

ご飯を炊きなおしたと思ったら、寝室から目覚まし時計の音。
なんでそんなに時限付きいたずらばっかりするんだ?
576名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:05:20 ID:qlKA++y/
>>574
ワロタw

マイチラ。
時間を勘違いして、病院行きそびれた。
2ヶ月前から予約してあったのに…。
何で10時を15時15分と間違えたんだ自分バカスorz
577名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:10:52 ID:6lUaStuT
明日公園に行けば今週は皆勤賞だ。
嬉しくないなあ…。たまには家でゲームしたい。
578名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:32:56 ID:R68MrucP
>>575
ワロスw。娘さん、天才!毎日楽しそうだね。
いたずらって言うので思い出した。知り合いの子は、マヨネーズでシャンプーしてたらしい。
笑うしかない…と言っていたよ。
579名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:40:51 ID:MG8ZXEiI
炊飯器のイタズラは笑ってる場合じゃないよ。
湯気で火傷する事だってあるんだから。
580名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:52:07 ID:GiU7KD/M
なんで皮膚科はステロイドを出したがるんだろうか?
赤は一歳。できればステロイド系は避けたいと御願いした。
はじめの処方ではステロイド系は一切無く、状態も良くな
ってきた。

なのに、なんで二回目の処方でステロイド系が入っている
のだろうか?もちろん、元のお薬もいただいたのでそれだけ
使えば良い話なのだけど。

「別のお薬も試してみたらどうですか?一種類いれときますね。」

この時に断ればよかった。家に帰って調べてみたらステロイド系。
迂闊に塗らなくて良かった。
581名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:02:26 ID:bpqw9yMV
以前一回資料請求したらしま○ろう始めれ始めれDMがどっさり送られてくる。
あれで歯磨きやトイレトレがスムーズにいったとか話も聞くし
月々1600円くらいならいいかと思うんだが、その安さや利点を鑑みたとしても
しま○ろうのかわいくなさでいつも思いとどまる。
何であんなにかわいくないんだろう。
かわいくないどころか、なんか憎憎しさすら感じる。
スカパーでアニメを見ることもあるが、しまryもさることながらあのトリが本気で腹が立つ。
582名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:05:38 ID:76a1FXO4
ああ、なんかわかる。
しまじろうってキャラとして洗練されてないよね。
描く人によって顔もばらばらだし。
同じベネッセならたまひよ(アランジ)のキャラでやってくれたらもっといいのにと思うことがある。
583名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:24:22 ID:klSl/EPt
でもなぜか子はしまじろうのとりこになる。
584名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:25:47 ID:R6tTIU+U
まあ、おしりかじりむしにも夢中になれるヤツラだからねえ
585名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:27:34 ID:lkqlrqRA
>>580
私アトピー体質ですが、ステロイドを毛嫌いしなくても、と思う。
お子さんの症状がどの程度か、レスからはわかりませんが、
ストロイドは常用しなければ大丈夫。まして塗り薬なら。
よく、ステロイドは火事の火消し役に例えられます。
炎症を起こしているのを一旦抑えるということ。
ステロイドだけで完治することはないとしても、ぐっと楽になる。
赤ちゃんだったら炎症があるだけで体力消耗しちゃったり
炎症を長引かせるとブドウ菌なんかの二次感染が心配。
だから、ステロイドで抑えて、もう1種のお薬で治すようにしてみては?
多分、ステロイドは「週1〜2回」あるいは「ひどい時だけ」
もう1種の薬は「いつでも塗ってOK」って言われなかったかな?

すみません、製薬会社の回しもんではないですが
赤ちゃんが心配でしゃしゃり出てしまいました。
586名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:28:03 ID:Ncuhk7mL
アンパンマンも洗練されてないと思うが、どの子も一度は夢中になるね。

今日はとっても楽しかった。
こんな日は滅多にないだろうけど。
587名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:48:25 ID:JAbBzJjy
>575
同じくらいの子が、炊飯器をひっくり返し
重度の火傷(25%?)を負ったと聞いた…
至急対策したほうがよろしいかと
588名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:09:24 ID:Rhdi1uib
アンパンマンは可愛いぞー!
589名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:17:42 ID:6V1C6yAM
アンパンマンの歌が好き。
590名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:19:50 ID:Vp3zjtCh
うちもしまじろうのDMがよく届くよ。
入るまいと思ってたよ、しまじろうかわいくないし。
子供はしまじろう好きなのかー。
うーん、どうしよう。
591名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:31:40 ID:nCiVtcbW
575です。
レスありがとう。
文章では上手く説明できないけど、置いてある場所の形状と周りの配置物の関係で
炊飯器はひっくり返す事は不可能で、蒸気の出るところにも手は届かないのよ。
背伸びして炊飯器の手前面にあるふたのストッパーにかろうじて手が届いたらしい。
もしふたが開いても内釜や蒸気の影響も赤の手には届かないし。
でも炊飯器の位置を更に奥にして、完全に手が届かないようにしたよ。

普段キッチンはバリケード作ってたんだけど突破された。
今日新たなバリケード作ったら大丈夫な感じだけど
やっぱりちゃんとしたベビーゲート買うわ。
592名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:46:12 ID:8QAvPAhN
バリケードやゲートを導入していても、締め忘れや突破するヤツら対策には
危ないものの手前には派手な音のでるおもちゃを置く。コレ。
593名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:52:40 ID:X/uMW/Wu
>589
この前、超絶に限界だった時には脳内で「もし、自信をなくして挫けそうになったら〜」と、
エンドレスに歌って自分を励ましたのを思い出したw

こんなの買うヤツの気が知れないと思っていたモップスリッパを購入した。
履いて滑ると楽しい。
子を抱っこして、廊下を滑ると、何回も催促され、「お風呂に入ってから」とはぐらかすと、
絶賛イヤイヤ中の子が大人しく風呂に入った。
本来の目的とは違うが、スゴいよ、モップスリッパ。
594名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:53:34 ID:ocuYFRkK
島次郎、本人(本虎)のビジュアルは許容範囲だが、
妙に頭身高い母ちゃんがキモイよ………。
父のメタボ腹もどうかと思うが、個人的には母のスリム強調ピタピタパンツ姿がだめだ…。
595名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:23:21 ID:76a1FXO4
アンパンマンのキャラクターデザインは完璧だと思うよ。
あの○だけで構成されたデザイン、秀逸すぎる。
596名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:27:45 ID:3xmKfj80
線がくっきり目がパッチリが認識しやすいんだろうねぇ
うちもしまじろうがもっと私にとって可愛かったら取ってたと思うけど
そうだったら乳幼児のハートはここまでひきつけないのかもなー
597名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:03:58 ID:3xmKfj80
また人の留守中に無断で姑家に上げやがったな
明日は子供の歯科検診なのに休ませてんじゃねーよ
こんな時間まで私に黙ってどこ連れまわしてんだよ
もうかえってくんな。お前だけ。
598名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:12:00 ID:E4sd/BRW
しかし初期のアンパンマンは指が5本。
599580:2007/11/15(木) 19:23:11 ID:GiU7KD/M
>>585
レスありがとう。
子供の症状は背中がザラザラしてしまうというものでした。
乾燥してるからだろうという事で白色ワセリンを処方して
もらいました。お陰で、ツルツルとは行かないまでも柔ら
かくなりました。特に化膿していたり、掻き毟ったりという
事はありません。

医者曰く「これくらいになったら劇的に良くなるから」と
ステロイドを処方されました。
多分、一番弱い薬だとは思いますが、前の薬で改善され
ているのに、わざわざ使う必要はないと思ってます。

友人がステロイドを使って、一部の皮膚が凄い事になった
のを見て、出来れば止めてほしいと思った次第でございます。
600名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:48:43 ID:+L3MsTFV
ステロイドってうまく使えば神的な薬なのに、未だに名前だけで毛嫌いする人もいるんだね。
日本はモルヒネの使い方さえも下手だし。
だから新薬の承認とかが遅れるのかな?
601名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:52:09 ID:RwEPfi9b
>>600
だね。
でもうちの息子がアトピでなかったら私もよく知らなかったかも。
ステも使いようなんだけどね。(半分以上病院のセンセの受け売りだけど)


それよりも・・・なんか無駄に悪意のある書き込み見ると気分悪い。
602名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:54:34 ID:Mozbo6uE
>>537
遅レスだが娘が入院した時、同室のおばあさんは20代で癌になり、
あと五年もいきられないと言われたそうだよ。
死んでる暇はないと言いながらもう70才だって言ってた。
がんばれ!
必ず笑って家族と暮らせる日々がくるよ。
603名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:57:24 ID:IvOaG1wN
ステロイドを使ったら劇的に子供の症状が良くなった
私が通りますよ。

RSウィルスにかかり血中酸素濃度が80近くまで下がった娘。
苦しそうに息をして熱も40度近くて可哀想だった。
近くの総合病院に入院無理との事で救急車で大学病院へ搬送。

毎日、抑制された状態での点滴。変わってやりたかった。
軽い喘息餅なので退院後、ステロイドの携帯吸入器処方されて
咳の酷い時は使った。具合良くなる。
あんなつらそうな娘を見た後なのでステロイド使用なんとも思わん。
604名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:11:38 ID:zzEJhx+8
1ヶ月程前、従姉妹の家に遊びに行った。
従姉妹の娘とうちの娘はほぼ同い年。丁度冬用にと赤すぐで注文していた
ブーツが届いたので見せてもらった。

すっごく可愛くて娘も気に入った様子だったので、うちも注文することに
したのだけれど完売で手に入らなかった。
他で買える所はないかと検索してみたけど、生憎どこも完売。
さらにヤフオクがヒットしたけど、落札価格が倍以上になっていた。
仕方がないので諦めて、先週娘とブーツを買いに行ったけど、
娘は絶対従姉妹の子と同じのがいいと言い張る。宥めようかと思ったけど
私も気にいっていたし、ダメモトでメーカーに問い合わせてみた。

「在庫1足だけあるので、近所のお店まで来て頂ければお売りで来ます」と
返事をもらったので、今日受け取ってきた。
娘はすごく喜んで部屋の中を試し履きで歩いている。
私と言えば一瞬ヤフオクに出しちゃおうかなと、ダークな事を考えてしまったので
ちょっと反省している。
605604:2007/11/15(木) 20:12:22 ID:zzEJhx+8
あげちゃった。すいません。
606名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:21:17 ID:bu0HgBU8
うちも島痔労ダメだ…キャラもそうだが、DMの「島痔労使ってるアテクシの育児は完璧よミャハ☆」な漫画が気持ち悪くて吐きそうになる。 来たら即資源ゴミなんだが、サンプルに子供が食いつくんだよね…
607名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:23:37 ID:wt4p6ZIO
わたしがアトピー餅なんだけど、子供の頃は母の方針で薬は亜鉛化軟膏のみ。
ステロイドなんてとんでもなーい!と言って絶対つけてもらえなかった。
皮膚科に行くとステ出されるからと、いつしか皮膚科にも行かなくなって…
思春期なんかそりゃもう可哀相な状態だったよ。
目の周りとか首の周りとかウロコみたいになっててさ。
それでも母はやれこの石鹸が肌にいいんだと言って患部をアザレの石鹸で洗わせたり
海水がアトピーに効くとか言って風呂で塩水パッティングさせたり。

大人になって自分でお金を稼ぐようになり、自ら皮膚科に行ったらあっという間に綺麗になった。
ステ毛嫌いするお母さん方に言いたい。
半端な知識で毛嫌いする前にしっかり勉強してくれ。
608名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:56:46 ID:fHi9LRBw
婆さん、あんたと我が子の誕生月が一緒だからって、
来年一緒には誕生祝いやりませんから。
宜しく。


隣人愚痴るな、ヤカマシー!
609名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:59:52 ID:9zNS7S5V
>>572
無視できずに…
私は三人目妊婦
ほぼ同じ状況で妊娠(妊娠発覚は下が一歳の時)
何が原因だろうね…ゴムの不良?

>>572さんは産むよね?
後悔ないようにね



マイチラ
三人目妊娠してから注意力ががくんと落ちた
今日は大金放置で退社したり車ぶつけたり子供蹴飛ばしたり包丁を指に刺したり
いっそ誰もいない家にご飯だけ置きに来て欲しい
これ以上何もミスしたくない
こんな情けない人間だとは思わなかった
疲れてるのかな?
明日はお休みで子は保育園だからゆっくりしよう…
610名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:06:03 ID:93E6MobS
そうまでしても572夫妻の子として生まれてきたかったんだろうね。
と無責任にいってみる。
611名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:22:14 ID:hdQbpyDS
一年前出来婚の友達が結婚式をして、お呼ばれしたのでご祝儀を持って行った。
出産の際には出産祝いを持って行った。

一年後、私も婚約中に妊娠判明。
まだ下見段階だったけど予定していた結婚式は大事をとって辞めることに。
でもその友達からは結婚祝いを貰っていない。
結婚式していないからなのかな…これが普通なのかな?
来月出産だけど、出産祝いもくれないんだろうな…
612名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:42:48 ID:MFLWzy0V
>603
ネブライザーじゃなく、吸入ステロイドの事?
喘息の為の吸入ステロイドは、原則毎日吸入するものだよ。
気管支だけに作用するものだから全身性の副作用は
ほぼ気にしなくていいし、毎日吸入する事によって喘息の
原因である気管支の炎症を予防するのが喘息にとっては
大事な事だから。
気管支のリモデリングでググってみて。
まだ子供だから大人とは違うかもしれないけど、医師にも
ちゃんと確認してみてね。

で、発作が起きたときの気管支拡張剤(吸入タイプやテープなど)は
気管支を広げるだけなんだよ。
炎症を抑える訳じゃないから。
613名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:55:47 ID:2e+xz9PV
夕方からの2歳児との攻防に疲れ果てた。
事の発端は、自転車で乗せていった公園から歩いて帰ると言いだしたこと。
行きは5分だった道を30分以上かけて帰った。
帰るなりパイをせがむ。20分ほど張りつく。
時間割が押せ押せになって、寝かしつけも後れた。
今、GABAつまみにスパークリングホップ飲んでるw
明日は、もっと余裕もって笑って過ごしたい。
614名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:01:44 ID:8KgpoSPZ
島二郎流れで叫ばせてくれ!
勧誘DMうざいんじゃヴォケ―――――――!!!!!!!
どんだけの頻度で送ってくんだ!
その粘着さにも中のマンガの内容にもありありとあの宗教と政党の臭いがぷんッぷんしとんじゃ!
歯磨きだって遊びだってちゃんと楽しく元気にやっとるわい!
金かけて自己満したくなっても違う業者選ぶって決めとんじゃ!
宮参りもクリスマスもするがあんたんとこにゃ金も票も出さん!
615名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:07:34 ID:IvOaG1wN
>>612
ご指摘ありがとう。今は使っておらず2年前の事で
うろ覚えだったので自分の記憶だけでレスしました。
無責任だったと反省しています。

お薬手帳を確認しました。
そうですね。一日に一回吸入と書いてありました。
子供が嫌がって口の側に持って行くと泣くので
補助器具(シリコンぽい)もありました。
キチンと把握してからレスするように気をつけますね。
616名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:08:41 ID:y47FE5X+
見本だけでいーや。
こないだ来たDMとかじょうずかな〜♪とか見てて気になったが
仕上げ磨きに仰向けって誰が決めたんだろう?
歯医者にある唾液吸うあれでもなきゃ、あんな格好で歯磨きなんて私も勘弁だ。
ライトさえ有れば済むことなんじゃないのかな〜?
617名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:28:45 ID:y70ECF9y
>>614
し混じろうやってるけど、うちもやっぱりDMうざいよ。
料理のやつとか何故か子供と私の2通来る。
儲かっちゃって、経費削減とかうるさい会社じゃないんだろうな〜。
と思いつつ、そのままゴミ箱に直行。
618612:2007/11/15(木) 22:30:24 ID:MFLWzy0V
>615
あ、現在の事じゃないのね。
それじゃ余計なお世話だったね。
こっちこそ失礼しました。
619名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:31:36 ID:gssoKAnY
「来月より海外転出予定のため以降のご案内は不要となります」
と、うるさいDMにはお知らせすることにしている。
化粧品もセシ○ルもダマ○ルもこれを出したらDMが止まったのに
ベネだけは送り続けてくる。あの漫画のあおりっぷりが嫌いだ。

マイチラウラ 銀杏くさいいいいいいいいいいいいいい!
620名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:31:49 ID:QiASYZbL
寝かしつけにほぼ一時間かかって今やっと寝た…
明日はもっと違う作戦かんがえなきゃな
621名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:44:50 ID:nt89gpuS
志麻二郎やってるけど、細々してるのに子供が一切片付けない、片付けないから部分的になくす
でも次から次へ新しいのが来て満足しなくしたことをキニシナイ、の連鎖でマジでキレます。
来春から幼稚園始まるからもうやめるけど。
622名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:53:00 ID:49GRk+i+
>>621
それあるよね〜。
うちも島次郎やってるけど、次から次にしょーもないオモチャが届くので、
子供が物を大事にしない気がする。家の中もゴミだらけになるし。

下の子を出産して取り込んでる時に更新が重なって、
辞めたつもりだったのに、何故か届いてる。
(どうも振込用紙を見て、旦那が気を利かせたつもりで払い込んでくれたらしい)
次の更新時こそすっぱりとやめるぞ!
623名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:59:20 ID:JLh4XiBn
島次郎は欲しい教材の時だけ入会して2ヶ月取ったら退会という事を時々してる。
今はひらがなの書き順マシーンが気になっているが矢印はかいてあれど
番号までは振っていない感じなのでやめようかためらっている。
娘はほしそうだけど書道教室にも通わせてるしまぁいいか。
624名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:24:16 ID:w9O4WVri
>>603
>ステロイド使用なんとも思わん。

ごめん、私薬剤師だけど、ちょっとこれは怖いと思った。
「ステロイド使用をなんとも思わない」ではなく
「場合によっては、やむをえない」ぐらいにしてホスイ
今は喘息による死亡を防ぐためステロイド奨励キャンペーン実施中
医者からも「副作用については極力話さないように」と
釘を刺されているけど、ステロイドマンセーの医者だって
高用量を長期間使用した場合は危険である、と認めている。

「上手く使えば安全」というより
「一歩間違うと危険」と思っていた方がいい。
いまだに「花粉症にステロイド注射」みたいな医者もいるから、
患者側も多少は用心した方がいいと思う。
625名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:31:21 ID:w9O4WVri
まあ、ステロイドで命が助かったり、>>585の言うとおり
ムダな二次感染を防げたり・・・というメリットも勿論あるんだけどね
副作用の出る人はものすごく出るからなあ・・・
こればかりは運としか言いようがない
626名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:35:16 ID:HMn9C2RE
流れ切ってすみません。

3人家族のうち、赤と自分が同じ部屋、ダンナが別の部屋で寝てる割合ってどれくらい
なんだろう?
ウチは今まで、里帰り出産の後、実家に泊まりに来たときだけ、3人で寝たけど、あとの
250日くらいは、ずっと別。

来年4月から保育園&単身赴任で、私にばかり負担がかかるのに、真剣に対処を考えない
ダンナに腹が立って、今日はダンナの布団で寝ることにした。

赤も来年からダンナと暮らせばいい。

私みたいなのは生んじゃいけなかったかも。ごめん、赤。
627名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:58:30 ID:y47FE5X+
新生児の時、赤、私、旦那の順で寝てたら
私の陣地が幅20cmくらいになり、
さらに赤と二人ぐっすり寝ているところを喧しくするから別部屋にしたことを思い出した。
今もそのままで実に快適だが、
なぜ腹が立って旦那の布団なのかが分からない。
が、草臥れてるみたいだからよかったらどうぞ
っ旦~
628名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:33:36 ID:uXYsWhBQ
赤もうすぐ五ヵ月

寝た・・

禁煙してもうすぐ一年半になる
こうやってふっと一人になった時今だに吸いたくなる・・
でも完母だし、なにより乳首吸ってる赤の顔大好きだから我慢しる

当たり前の事だってわかってる

だけど・・

これを読んでくれた女神よ

ここだけでいいから
そんな私をほめてくださいませんか・・?
629名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:37:53 ID:W4rpZNr+
この間、上の子をおんぶでベビーカーを押しながら
くわえ煙草のママがいたけど…ビックリしたなあ〜
子供に火の粉付いたらどうするんだ??
いや、そういう問題じゃないか?
630名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:38:43 ID:Cf7ByPgX
保育園に行くようになって、旦那が単身赴任なら、今より楽になりそう。。。
負担が増えると予想されるってことは、今の旦那さんの協力が大きいって
ことなのかな。

赤の世話に加えて、旦那がいるときは旦那の世話も必要になるから
私としては留守のときの方がサクサク物事が進んで楽なんだけどなあ。
それで単身赴任になって旦那の分の洗濯物や食事の用意が不要になって
お風呂の支度や温度の調整とか時間配分とかもしなくていいとなると、
単身赴任むしろ歓迎かも。

保育園も順調に通いだすと自分の時間がもてたりするってよ。

おつかれなのかな。ひとりでゆっくり寝て朝には元気になってますように。
夜泣きがいつも大変なのかな。うちも只今絶賛夜泣き祭り開催中。
631名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:55:25 ID:mmge7V4J
>>628
偉い!頑張ってますね!
このまま頑張り続けていれば、
本当にこのままタバコのいらない体になれるし、
浮いた分のお金で別の楽しみを探してみては?

私はお酒が…。
632名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:55:51 ID:9iFLVwXM
チラ裏キャッチスマソ
>>626
同じ状態で去年から単身赴任されてしまい赤と二人。
が、旦那不在の方が何かと楽だったりするんだ、これが。
633名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:59:38 ID:wLHz0mdY
息子が生まれてから同居しているトメさん。
いろいろ言いたいことはあるはずなのに、文句一つも言わない良トメさんなんだけど
最近ほんの少しだけ離乳食に手を出してくるようになった。
といっても、おかゆを何も言わずに作ってるだけなんだけど。

作らなくていい、って言ってるのに、今日も台所にできあがったおかゆがあったよ。
トメさん作のおかゆが離乳食の進行具合からかけはなれてるわけじゃないんだけど
なんというか、一生懸命作っているものに途中で手を加えられて
その部分の出来が悪いわけじゃないんだけど
自分がやろうと思ってたのとは微妙に違ってて
かといってはたから見てそれがわかるほどじゃないし
相手は「やっておいたよ!」ってにこにこうれしそうに笑ってて
やりなおすにもできない、みたいな。

旦那からも作らなくていい、って言ってもらったんだけど効果なし。
明日は「私の楽しみを奪わないで」って言ってみよう。
効果あるといいなぁ。
634名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:01:04 ID:QA2iMkNs
娘が今日で一歳になった。最近やっとパチパチとバイバイを覚えてものすごく嬉しかった。
でも友達から連絡があったときに「もうマンマとかパパとか話す?」
って聞かれてまだだよと言ったら「遅くない?」ってびっくりされた。
そういえば友達の子は10ヶ月くらいの時にはママとかパパとかバイバイとか話してた気がする…。
他に周りに同じくらいの子がいないからわからないけどやはり遅いのかな…。
心配だ…
635名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:01:06 ID:RqvBgOax
旦那の世話なんかロクにしたことないから、
旦那がいない方が楽な人の気持ちがわからないや。

うちはいなくなると困るなぁ。
帰宅が遅いだけでもしんどい。
旦那がいても、育児は楽にならないけど、
旦那がいると子どもの自慢話が出来るからな〜
636名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:01:30 ID:zgC5p6N8
>626
ウチの旦那は睡眠不足がモロに体調に影響する(熱が出る)ので、子供といっしょに眠れない。
1歳くらいの夜泣きで懲りたようで、今は部屋どころか階さえも別ですよ。
私と子供の寝室から一番遠い部屋にいる。
私は子供が泣いてもハイハイで寝ちゃえるようになったから、そんなにストレスでもない。

島次郎なぁ、あれは普通にしてたらできることばっかりピックアップしてるからなぁ。
周りに頼る人や、聞ける人のいない現代のママさん向けの商売だなーと思う。

マイチラ。
そんなに子供と一緒にいるのがイヤかよ?
子供、オパピーって踊ってるじゃないか。見てやれよ。褒めてやれ。
遊んでって腹に乗ってきたんだから遊んでやれよ。そんなにPCの調整って大事か?
本当にいい加減にしろ。
637名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:01:48 ID:401F+VMX
>>628
なかーま。私も禁煙組だよー。@八ヶ月完母。
辛いよね。うちは旦那が吸うから(別室だけど)うらやましいしむかついちゃうぜ。
辛いのに赤の為にえらいぞ!628タソ!!

マイチラ。
せっかく久々に大好物の特製カツサンド作ったのに旦那帰ってこない。
寂しい。仕事長引いてるんだろうなぁ。今日、雪降ったしなぁ。
外で食べてきたらショックだなぁ。
638名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:04:08 ID:5d5UJMHJ
保育園と単身赴任の準備が大変なんじゃ?

妊娠授乳妊娠授乳で3年くらい禁煙してるが、いまだにたまーに吸いたくなるよ。
恐るべしニコチン中毒。
639名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:06:46 ID:8PplGvGY
4歳と2歳の息子がよく食べる。
とくに2歳の息子がすごいすごい。
そんな慌てて食べなくていいよ、誰も盗らないから、って思っちゃう。
自分が作ったものを一生懸命食べて、おかわりもしてくれて、
可愛くて仕方ないや。
「おいしい、おいしい」って言ってるのを聞くと、たいして料理上手じゃない
自分が申し訳なくなる。
料理頑張ろう。
640名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:21:42 ID:uXYsWhBQ
みなさんありがとう
なんか涙出ました

ありがとう
本当にありがとう
641名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:29:20 ID:dChviLhm
>>634
全然遅くないよ。うちは今一歳半だが、一歳のころは意味のある言葉なんてまったく
口にしてなかった。
周囲の子を見ても、一歳2〜3ヵ月からって子が多いような?うちもそのくらいから
急にワンワ、マンマ、デンチャ、バシュなど言うようになった。
心配するなら、「遅くない?」なんていきなり言っちゃう友達の無神経さじゃね?
642名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:34:47 ID:QA2iMkNs
>>641さん
ありがとうございます。
すごく安心しました。友達の子がペラペラ喋ってたので
遅いと思いこんでしまいました。これで安心して寝れます。
ありがとう、おやすみなさい。
643名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:51:57 ID:Cf7ByPgX
>>628 女神じゃないけど、ほめちゃう。えらいよ!!!

ニコチン大魔王に一年半連勝しているなんて本当にえらい。
煙を自分い入れることは、赤に毒を注入することだってわかってても
禁煙できない人をたくさん見てきた。私はあなたを尊敬する。
644632:2007/11/16(金) 02:10:44 ID:9iFLVwXM
そっか、夫婦にもよるもんね。
ウチは家事育児は女の仕事タイプだから赴任準備も全部やったよ。
後であれがないやら文句ぐちぐち言われてブチ切れたっけ。
自分の性格も含めて旦那の服のアイロンがけや食事がないだけで楽…。
だからと言って旦那は嫌いじゃないよ?
ムカつくこと多いけど、二人目妊娠中だし。
書き忘れてたけど自分も赤と一階、旦那二階で寝てたな。
お互い少しの物音で目が覚めるからお互いのためって感じで。
あまり負担に考えずに、肩の力を抜いても良いと思うよノシ
645名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 02:18:29 ID:ZSGbFnPU
一時保育預けたら、園長にちくちく嫌味言われた。
「長い時間だけどがんばろうね」
「初めてにしてはがんばったね」
保育園はがんばるところなんだろうか?
がんばって耐えなきゃならんほど私は酷い事しているんだろうか?
なにも朝早くから夜遅くまで何日も預けたわけじゃない、
たった一日、夕方から夜20:00までどうしても仕事の都合で
最低限の時間に絞って預けたのに。
保育園の先生って働く母親の味方だと思ったけど違うのか。
HPでは夜21:00までやっているのが売りだったけど
実際には時間外保育の子がいないから受け入れたくないのが見え見えだった。
646名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 02:46:40 ID:uXYsWhBQ
>>643
あぁ・・
私にとっては女神です
ありがとう
みなさんのあたたかいことば
画面メモしてがんばります




私が赤ちゃんの頃、しゃべり出したのが二歳近くになってからだったって両親からよく聞かされました。
今ですか?
黙ってろって言われるくらいおしゃべりです(笑)
647名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 02:54:08 ID:tKs9xh+m
>>642
もう寝ちゃってるだろうけど。
うちの子は1歳半になってからやっと
ワンワン、パンパン言うようになったよ。
おしゃべりの早い遅いは特に個人差が大きいらしいので
早い子と比べて焦らない方が吉。
641の言う通り、そのお友達無神経と思われるので、
スルーするようにしたほうがよさげ。
648名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 03:57:51 ID:tTNBSGsS
ファミレス兄妹読んで思い出した。
特急乗って出かけた時、斜め2つくらい前の石に座った母子の様子が変だった。
小学校低学年くらいの男の子の頭を、母親がパシパシ叩きっぱなし。
1時間以上。
子供はうるさくも何ともない。
むしろ何も言わずに座ってるのに、母親はグチグチと何か言いながらパシッを繰り返す。
異様な雰囲気に、数少ない乗客も黙り込む。でも声がかけられない。

降車の時も二の腕を掴んで引きずり下ろすように連れてく母親。
時々はたかれこづかれながら無言で引っ張られてく子供。


あの時どう対処すれば良かったのか未だに気になっている。
649名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:22:19 ID:uSM+iTuc
一時間はきついね。
よっぽど悪さしたなら、低学年の子供でもペシッとやるのはあるだろうけど
そういうのってお巡りさんの仕事かどうか微妙だし。
想像してつらくなった。なにもできないんだよね現実は。
650名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:58:35 ID:wmBNU0mq
つわりが辛い〜眠れない〜。
乳首がすごくかゆい。なんなんだコレ。
651名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:09:03 ID:WieDZBSl
>>628
ナカーマ。赤1歳、禁煙2年弱。
普段は何とも思わないけど、イライラしたり一人の時間があると
あー、吸えたら良いなーと思うよ。
頑張ってるよ!前より健康的な体になってるよ!
子のためにも、元気な母ちゃんでいよう。
でも、酒飲みたい…。

>>634
同じ誕生日かな?家も今日で1歳男児。
まだ、「あ゛ー」とか「う゛」とか、喃語に近いよ。
真似っこも、パチパチが最近たまーに。
バイバイも気が乗った時にたまーに。一人でたっちもできない。
私もちょっと心配になったけど、言葉は個人差が激しいみたいだし
真似っこが嫌いな子も居るみたいだよ。
マターリ見守るつもり。

マイチラ
ねー、いつになったら朝まで寝てくれるようになるの…orz
夜間断乳1ヵ月。
断乳しても寝ない子も居るとはわかってたが…凹むorz
652名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:11:57 ID:5lyJCaSl
>>624
ご指摘ありがとう。2年前にウィルスにかかってステロイド使用しました。
劇的に治ったので具合の悪い時は使うのをなんとも思わない
と言う程度です。
その後、通院して使用し続けて下さいと言われていますが
今は通わず喘息の時にはオノン・テオドールを投薬しているだけです。
推奨はしません。
ただ毛嫌いするよりは使用して効果があった自分の意見を
述べたかっただけ。
653名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:14:58 ID:YYR5KNJS
娘ももう3才後半
0〜1才の写真を見るとすっかり別人。
成長を間近で見てきたのに、なぜか同一人物と暮らしてる気がしないw

0歳台の身長体重発達云々、だんだん忘れてきた。
友人に子供が生まれたのだけど、どのサイズの服を買えばちょうどいいとかも
わけわかんなかった。
育児って常に新しい情報に上書きされていくんだね。

今もすぐに過去になる。
そう思うとふっと客観的になれて、ちょっと楽になる。
この育児のコツだけは忘れないようにしよう。
654626:2007/11/16(金) 08:15:39 ID:7V0NDrjt
ID違いますが>>626です。キャッチしてくれたみなさん、ありがとう。
結局、赤の泣き声が聞こえてきていたたまれなくなって、ダンナを追い出し、
いつもと同じように寝たよ。心なしかいつもより夜泣きが激しかった・・・

職場に挨拶に行ったら、思ったより仕事をしたがってる自分に気づいちゃったんだよ・・・

来年から保育園なので、きっといろんな病気になるだろうし、そのたびに早退・
休みを取るのは、私なんだと。
毎日、手一杯の仕事と戦いながら、お迎えに行かないと行けないのは私だけだと。
そんな不公平感から、赤のことをかわいく思えなくなったんだと思う。

「育休1年取ってよ」(ダンナの会社は2年なので)
「1年も休んだら大きく遅れるんだよ。無理」←ダンナ
・・・新規事業立ち上げ中に思いっきり1年休んで、肩身が狭いんですが、私。

やっぱり私のところに生まれてきて、ごめんよ・・・
今日も笑顔になれない。
655名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:15:58 ID:VHUeGdkI
昨夜は赤さんがぐずぐず言ってて頭が洗えなかった…
もう2日も洗ってないよ(´・ω・`)~~~
今の季節じゃなかったらヤバかったな。
いや、今でも充分不快なんだが。

美容院でシャンプーしたいな…
髪も切りたいな…リ´Д`ル
予定日より早く産んだから行きそびれたorz

臨月さん…もし読んでたら美容院行っとけ!
656名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:23:34 ID:g8w2Xbcp
ステの話しは荒れるとわかっているけど
本当に命に関わる時や失明などに関わる病人がいると、
ステは副作用が…なんて言ってる場合ではないです。
命が助かるかどうかって話しです。
ステに代わる特効薬があるなら教えて欲しい。
657名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:26:50 ID:HgBv2UzT
島二郎祭り乗り遅れたけど参加。
たいていのDMには「不要の場合は不要欄にチエックして返送」みたいになってるけどベネにはないよね。
ウザすぎる。月一とかならまだしもあの頻度。
私も小中と進研ゼミやってたけど、やめてからもDM来てたからなぁ。確かに宗教めいたものを感じる。
658名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:32:19 ID:vfCmo+/h
ステロイドの使用、また盛り返してきてるよね。
メディアなども使って、ステロイドポジティブキャンペーン、よく見かける。
無闇に怖がって命落とすよりは勿論マシだけど
自分にたまたま副作用が出なかったからって、安易に他人には薦めないほうがいい
副作用でやすい体質の人もいるし、自分も副作用に気づいてないだけかもしれない。

>「花粉症にステロイド注射」私も勧められた。
「ものすごく効くよ〜」って、そりゃあ劇薬だから、劇的に効くに決まってる。
勧めてくれた子はまだ20代半ばだけど、先週、ちょっと転んだだけで複雑骨折。
今寝たきりだよ。
段々ステロイドが効かなくなり、1シーズンに何本も打ってたらしいから
ステロイドの副作用で骨がボロボロになってたらしい
全く自覚症状もなく本人が気づかないうちに副作用が進行しているから怖い。
659名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:32:23 ID:4+XRB4RJ
TDLのCMを見るだけで泣けてくる。
ハロウィンや夏のイベントのを見ても( ´_ゝ`)だったのに
クリスマスシーズンの物だけ妙にうるうる来る。あの音楽が原因かなあ。

娘も楽しめる年齢になったら一緒に行きたいな。
660名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:36:43 ID:vfCmo+/h
>>656
ステに変わる特効薬はまだないと思う。
命に関わるのなら迷わず使うべき。
ただ、今はステを使わずに済むケースでも
安易に使う医者が増えてきたから少し警戒しといたほうがいい。

かくいう私も喘息で吸入ステロイド使っているよ。
死ぬよりはマシだから。
でも、できれば使いたくない。
すごく気をつけて使っているけど、ボチボチ局所的な副作用も出てきた。
661名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:49:40 ID:hOdE6Miq
家は次女が幼稚園児で長女が中学生なんだけど
次女には縞二郎、長女には進研ゼミがダブルで届いて鬱陶しいわ。
縞二郎の小冊子のマンガも「他所の子は出来るのに家の子何も出来ないわ」
が毎回同じ様な内容だし進研ゼミの方もやたら塾に行ってる子を
こき下ろして進研ゼミだけでやってる子は希望校に合格パターン。
ちょっとは内容変えてくれば面白いのに。
今回のマンガの内容には本当にあきれたわ。
662名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:04:13 ID:S12yX6Lw
>>661
うちは高校生だけど毎月山ほど届くよ。
今は、3年のいつ頃までDMが届くのかとその謳い文句を子供らと予想して遊んでるw
つい先日も東大京大講座の案内が来てたけど、うちの子そんなところ受けません。
というより、何故うちの子にそんなのが届くのかが謎。
一度だけ冗談でクラスのみんなで志望校の1つに東大書いたと言ってたからそれでか?
英国の偏差値見たら絶対無理だとわかりそうなものなのに資源の無駄しやがって。

こんなに大量に届くDMを見ると、講座の受講料はDM代に回ってそうで
受講する気にならないのだけどねぇ。
663名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:04:25 ID:6nv8y+Zh
>>650
痒いのは乾燥だと思う。
風呂上りにオイルとか保湿クリーム塗るといい。
股間が痒くなる場合もある。
唇同様粘膜は乾燥に弱い。
リップクリームが必要な季節は他の粘膜部位も乾燥してる。
664名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:06:35 ID:vfCmo+/h
うちはすでにチャレンジとってるけど、
あの漫画見ると本当にイヤな気分になる。
宣伝になってないよなー
嫌う人の気持ちもよく分かる
665名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:32:28 ID:ztx/iG7w
二階堂和美の歌声、癒されると言われているのだが・・・
なぜだろう私はあの歌声聴くとイライラして大暴れしたくなる。
テーブルひっくり返したくなる。
あのハスキーで弱々しい歌声・・・あああああダメだ気持ち悪い
ストレス溜まる。
666名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:38:37 ID:cdemPLY8
島次郎か。
私もだめだ・・・。
キャラはなんとかいけるけどDVDにはいってるねーさんの声と顔が・・・。
子もあまり好きではないらしく興味示さないな。
けど玩具は喜ぶからやめられない。
667名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:42:22 ID:TXwwXQQE
ウチ中にあるプラレール線路を使って豪華なレイアウトを作ってみた。
電車を5種類も同時に走らせて満足そうな息子。
しかし、部屋の掃除は容易ではない…。
どうしよう。本当にどうしよう。もう3日も掃除していないよ。
668名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:52:53 ID:kfJLPa26
最近、島次郎のおもちゃはすぐに出さずにためています。
実家用のおもちゃにしたり、
どうしてもおとなしくしていてほしい時にだしたり、
そして、今年のクリスマスプレゼント用にも確保済み…。

もう雪も降って寒いというのに、なぜ子(2才)は靴下をぬいでしまうのか。
暖房もつけていないのに…
669名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:05:48 ID:KaYsiJm6
ステロイドはねえ・・・使わないに越した事はないのは分かってるけど、
他に方法がないから使わざるを得ないんだよね。
私は喘息餅だけど、子供の為に子供の成人式までは生きていたいから
吸入ステロイドや、ひどいときは錠剤や点滴でステロイドを使う。
私の妹はひどくて、アトピーやITP(血が止まらない病気。妹は一度
失血死しかけた)、喘息の為にどうしてもステロイドが欠かせない。
小さい頃からステの功罪見てるけど、今妹が生きてて曲がりなりにも
会社勤めして普通の生活が出来ているのが嬉しいよ。
ステを使うお母さんも、そんな祈るような気持ちなんじゃないかと思う。
安易に使うのはもちろんいけないけど。
670名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:26:37 ID:ztx/iG7w
喘息対策のステロイド吸入はまだ歴史が浅いから
実データが圧倒的に少ないんだよね。
多分、問題が発覚するのはこれからだと思う。
自分も覚悟して使っているよw>吸入ステロイド
671名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:47:11 ID:Fh+jqdt/
政治に無関心な大人が多すぎて怖い。そういう話をすると嫌がる。どうして?
自分の家族や生活、国が大事ではないの?

特に民主党は恐ろしすぎ

月刊『Voice』2003年9月号掲載「1000万人移民受け入れ構想」

われわれは「一○○○万人の移民受け入れ」を提案する!

浅尾慶一郎 大塚耕平 細野豪志 古川元久 松井孝治 松本剛明


もう唖然。これだけ毎日毎日、中国人や韓国人の犯罪が多発しているのに、、、
なぜ?
もっと外国人犯罪天国にしようと?こんな恐ろしい事をたくらむ民主党が怖い。
自民も問題はあるけど、国を売ろうとしている民主党はもっと恐ろしい。
672名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:52:46 ID:Yy85ezze
まぢ、ムカつく
ストレス溜まる
こっちわ、頑張ってンだよグチA知らないヤツが
うるせぇーカラ
消えろハゲッッ
673名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:57:14 ID:Fh+jqdt/

「戦後、国軍が解体された無防備の日本に、
密入国して不法滞在している在日朝鮮人韓国人60万人は犯罪者そのものではないのか。

火事場泥棒よろしく、
各地の駅前の土地を強奪どころか、所有者を家族もろとも惨殺しまくった、

不法滞在朝鮮人韓国人どもには、極刑をもって罪を償ってもらうのが普通だぞ。」


なのに普通に在日朝鮮人は暮らしている、、、どういうこと?
他の外国人、ベトナム人やロシア人が不法入国すれば即強制送還される。これが当然なのに。
なぜ在日朝鮮人は不法入国も、不法滞在もOKなの?
これでは他の送り返されたロシア人ら外国人が差別された事になる。
在日も他の不良外国人同様、祖国に引き取らせるべきです。
674名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:02:25 ID:Fh+jqdt/

「また通名・田村何とかの在日朝鮮人が逮捕された。

振り込め詐欺悪用の他人名義の銀行通帳を転売、
こういう人間は刑を終えたら即刻国外追放にしてもらいたい、

それと通名廃止を一日も早く、

これだけ在日の犯罪の多いのだから政府はもっと厳しく対処すべきだ。」

675名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:16:32 ID:Fh+jqdt/

日本の中学生や高校生を修学旅行に韓国に行かせ、

「 自称 」元従軍慰安婦を前に土下座させている写真を見た時は慄然とし、

怒髪天を衝いたことがある。同様なことは、中国への修学旅行でいまだに行われている。


子供の教師の思想、修学旅行先は要注意。とんでもない教師がいまだにいる。
676名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:23:26 ID:lPfIFsLb
ステ話
シマジロウ話
オナカイッパイです
ごちそうさま〜
677名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:29:15 ID:92cedNLl
年明けに第一子出産予定。
周りの経産婦のみなさまに
「人間の子どもが生まれたら、きっとそちらばっかになっちゃうよ。
 犬に手作りごはんなんてやってあげるのもあと少しだね。」
と言われる。

お宅は下の子どもが生まれたら、上の子どもには手作りごはんをあげなくなるんですか、そうですか。

犬を可愛がる気持ちを、人間の子どもと比較したうえ軽んじないで欲しい。
そうなるに決まってる、なんて決めつけないで欲しい。
678名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:35:39 ID:9vt2kLt5
私は年末予定日。
今の生活が快適すぎて産まれて来るのが怖い…
赤の生活に合わせられるのかな、今の生活を壊されてイライラしないかな…
早く会いたいけどそんな気持ちと交互してなんか微妙(´・ω・`)
母親になれるのかな、大丈夫なのかな…
679名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:36:36 ID:KaYsiJm6
>677
ちゃんと手作りであげてるなんて、いいお母さんだ。
うちはぬこだから犬と同列には語れないかも知れないけど、
カリカリばっかりで手作りした事ない。
677さんを少し見習わなきゃな。
680名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:43:15 ID:TsPjJ8x9
>>677
わかる、禿しく同意するよ。
私も春に産み落とすダックス飼いだけど、
「ワンコの定期検診(月一で病気がないか)なんかもったいなく感じるよ〜。」
「散歩なんかいけなくなるって。」
とか言われるお。

しゃべれない動物に検診受けさせて何が悪い。
辛ければ散歩は旦那にいかせるよ。
中の人も毛むくじゃらのヤシも同じように
カワイイが文句あるか?
681名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:54:25 ID:kfJLPa26
>>678
大丈夫!
産んだらしばらくは無我夢中でよけいなこと考える暇ないし。
イライラしたらまたここにくればいいんだし。
今のうちに、外食とかしたいこと全部しておくといいよ〜。
初産で分娩台のぼって15分で産んだ私の安産玉おいていくね。
つ◎
682名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:57:00 ID:srUCtrQ4
>>681
なんと素晴しい分娩力!!!
出産5月だけど頂いていこう。
683名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:16:09 ID:BgDFIDN/
股関節にトラブルがあって、難産になるかも……と脅かされつつの
初産だったのに、あれ? お腹が痛いかな? と思い始めてから11時間、
陣痛間隔が短くなって病院行ってから2時間、分娩台乗ってからはもう
2、3回いきんだだけで(10分かそこらだったと思う)産んでしまった
私の安産玉もどうぞ〜
つ○
684名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:17:52 ID:kfJLPa26
>>682どぞー
>>678さんにも受け取ってもらいたいし一応たくさんおいておくね!
つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
685名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:19:56 ID:pH1Z1IIn
赤の予防接種の接種時期がわからーん!
あらかじめこの日って決まってたらいいのになぁ。
1ヶ月あけて三回接種、その間に〜とかもうめんどく(ry
686名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:25:32 ID:OQQ725i4
そういえば、おっぱいマイスターは今どうしてるんだろう。
元気かな。だいぶ大きくなったんだろうなあ。
もう引退しちゃったんだろうか。
687名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:51:53 ID:nr5u8bKg
しまったぁぁぁ〜。
第2子が中にいることが確定したのが先週。
先々週から痛み出した左奥歯。
歯医者予約を入れたけど、虫歯だとしても麻酔が使えないorz
今もちょっとシクシクしてるのが、気のせいならどんなにかいいのに。
せめて、知覚過敏だったらいいな〜。
688名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:53:52 ID:ZSGbFnPU
うちは赤とぬこが仲良しだ。
性格のきつい子で、猫同士は仲良く出来ないのに
赤には毛をむしられても、踏まれても、
よだれと共にもふもふされてもおおらか。
見てるとなごむよ。
689名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:58:11 ID:5lyJCaSl
ステロイドについては賛否両論あると思う。
私の様に物凄い具合悪くて救急車で搬送された子供が具合良くなった
と言う経験があり、また継続して使っている訳ではない立場の
人間からしたら、その時に良くなったのだから使って良かったし
次回も何かあれば使う。って考えもあるし。
絶対駄目!って人もいるだろう。
職業柄、副作用に詳しい方もいるだろうし
その人から見たら私の様に何とも思わんて人間の考えは首を
かしげる部分もあると思う。
そして使わざるを得ない立場の人からしたら毛嫌いしてる人に
一言言いたくなる気持ちがあるのも分かる。
その人の立場立場で考えや見方と言うのは様々で
一概には何とも言えないものじゃないかな。

でもね。こう言う人もいるんだ。ああ言う人もいるって考えれば
人の意見を否定も肯定も出来ないと思うな。私個人の考えからすると。
690名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:51:03 ID:mmb0KNnr
ただ今育児休業中で、生活がチト苦しい。貯金を崩す生活。
着なくなった服はリサイクルに売り飛ばし、勤務復帰のために、スーツをオクで
安く買わせていただいた。

先日、三食98円の焼きそばを食べていたら、上の子が「おいしいね! 俺
焼きそばだーい好き!」と言った。
いいものを食べさせてあげられないのに、とてもかわいそうで涙が出た。
上の子「泣かないで・・・俺も泣きたくなっちゃう」
ジャンバーもリサイクルで買ったのに・・・。ごめんね。

年明けから職復帰するから。
そしたら、定価で服買うから。おいしいものもいっぱい買うから。
ケチだから手作りおやつもたまに作るが、有名どころのケーキも買うから。
もうちょっと待っててね。
691678:2007/11/16(金) 15:02:45 ID:9vt2kLt5
>>681
>>683
ありがとうありがとう(´;ω;`)
チビで骨盤狭くておまけにヘルニア餅だから難産または帝王切開と言われててガクブルしてたんだ…
安産菌頂きます つ◎○

今まで自分の為だけに好き勝手生きてきたから人のために生きてけるか不安だけど、頑張ってみる!!!
たまひよで新生児を見るとウヘァってなっちゃうけど…きっと自分の子は可愛いよね(`・ω・´)
あと1ヶ月の妊婦生活エンジョイしるよ!!
本当にありがとう!!
692名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:06:53 ID:FVHgFWhr
ドキンちゃんがお出かけするときはぁ
シッポとツノをおしゃれしてぇ
ドキンちゃんユーボー(ユーホー)に乗り込んでぇ
しょくパンマンに会いたいなぁ
んーチュッ

あー
娘カワユス
693名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:10:35 ID:yr8A7eh8
>>690優しい気持ちを持った子に育ったんだね。涙が出たよ。頑張れ。
694名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:13:56 ID:2ifWJVTs
韓国ってどんな国?

・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本を目の敵にすることにのみ生きがいを感じている国。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・日本からの借金が国家予算の2倍ある国。
・日本からの借金で軍拡してる国。
・返すつもりのない借金をし続ける国。
・日本より平均寿命が10歳ほど短い国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る人が大勢いる国。
・契約不履行が日常的な国。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・人を騙して出し抜くのを美徳とする国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったという文化大国。(爆笑)
・イチローが「異臭が漂う」(実際には「キムチくせー」(笑))と言った空港がある国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の web に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
695名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:16:14 ID:/9RIjSOY
今日、誕生日だ。
昨日の夜寝るまで、今日が誕生日だなんて気づかなかったよorz
毎日の育児に追われて日にちの間隔さえなかった。
今は赤だけど、この子が喋れるようになったら
「おたんじょうびおめでとう!」って言ってくれたりするのかなぁ。

何より、今は天国にいるお母さんに「産んでくれてありがとー!!」
696名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:19:03 ID:RFvFjoxx
>>695

               |
               人
                ̄ Y  ̄           *    /―\
               |           *  * */◎/ *◆ *
                          *  ★―\\/ * ※ * ☆
                       ◆ .※/ ◎/* ** ★ ※ * *
       (⌒(⌒⌒)           @* ※☆* ̄/☆* @ * @☆(⌒
    ☆☆\_\/☆☆         * ◆‐\*※/ヽ☆* *※(:::::|
    / ☆☆☆☆ /.|__∧     * /◎|※ l ◎|* ●*(:::::::::|
   | ̄ ̄【】【】 ̄ ̄|  |∀`)    ※☆\/ ※^ヽ‐◆*(::::::::::::::::::|/ ̄ ̄/〉
   |☆  【】【】  ☆|  |⊂丿   * @☆ *※※/◎\(:::::::::::::::::::::/  //
   |  ☆【】【】    |  | ノ       * ★ ※☆@\(:::::::::::::::::::::::::,⌒ 、/ ̄ ̄\
   |☆  【】【】 ☆ |  |_)      ☆  * (⌒―――| ̄ ̄ ̄⌒〉 〉==−"
   |    【】【】  ☆|./          * *         |    // |´\\
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     \//.|  |   \〉
                                      ̄ ./  .|
                                      ̄\/
697名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:19:18 ID:5lyJCaSl
>>695
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
698名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:19:25 ID:HAesBH8G
>965
おめでとう!
今年が965にとっていい年でありますように☆
699名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:22:26 ID:DLSza0+W
>695の1年がいい年でありますように。
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

700名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:22:41 ID:5lyJCaSl
>>697
安価間違えました、すいません。

>>965
改めまして
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
701690:2007/11/16(金) 15:24:59 ID:mmb0KNnr
>>693タン ありがとう。また涙が出てきたよ。

>>695タン おめでとーー!!
自分の誕生日なんて忘れちゃうよねw 天国の母上もきっと「おめでとう。」
って言ってくれてるよ!

思い出しチラ裏
夫の誕生日は金欠だったので、子供に「パパの似顔絵」を書かせてプレ
ゼントにしたw 
702名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:26:40 ID:FEZS0O7N
うちの娘9ヶ月。
寝返りもお座りもつかまり立ちも自発的にやるまでほっておいた。
昨日あたりから一人立ちし始めて「わ〜すごいすごい!」
といつになく褒めたらどうも嬉しかったらしく、ニヤニヤ得意げに笑ってソファーに居る私に何度も披露して「どうよwktk??」って顔してくる。
やる度にリアクションするのちと疲れたよorz
たまにソファに膝着いてバランスとってずるしてるしw
今日も披露and自主練。
掴まって立った後そーっと両手を離す後ろ姿…カアチャン萌だよ。
あったかベスト着た薄毛だから多少老人のリハビリにも見えるが。
703名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:31:36 ID:4+XRB4RJ
子供服のアンケートに答えてくれちゅーから答えた。
性別と年齢を聞かれて素直に答えたらあっちゅーまに終了した。
15分ほど掛かるってのはウソだったのか?
それとも対象外だからアンケートイラネってか?
704名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:37:38 ID:SSrQqAZv
口を開けば小島よしおの真似ばかりな息子。
でも昨日初めて「しゅっくっしゃってっぱー!しゅくしゃてぱー!」が間違ってる事に気付いた。
「チントンシャンテントン」じゃないか。全然違うし。
あんまりTVで小島のネタ見る機会がなかったから、友達のを聞き間違ったんだな。
今から修正できんのかなー
705名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:54:08 ID:qt+PAOrq
息子@1歳1ヶ月が外で転んで初鼻血、鼻の頭と上唇に赤く腫れる程のかすり傷を負ってしまった。

転んでしまったというよりは、
後ろから追いかけていた私が抱っこしようと手を伸ばしたら、掴み損ねて勢いで突き飛ばしてしまったかたちになる。

泣き叫んで鼻血も出て、もう本当にいたたまれなくなった。
幸い少しして落ち着いてケロっと遊び始めたので大丈夫だと思うけど、
痛かったよねごめんねカァチャン何やってんだかね

本当にごめんね

そして明日は1歳検診…

706名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:58:17 ID:uMRc5hic
>>705
あぁ・・・昔々の私のようだ。
しかも、立場上、自分の子より、友達の子を先に抱き起こしてしまった。
友達の子をよしよしして、自分の子を抱き起こしたら、唇切ってて大量出血・・・
私が抱き起こすまで、地面に突っ伏して起きられなかった娘。
10年たった今でも、そのときのことを思い出すと可哀想で胸が痛むよ。
当の本人はもう11歳なんだけどね。
707名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:05:38 ID:gU3JpGOi
小2の娘が友達連れてきた。
だみ声で大声で騒ぐ子。
私がすることなんでーなんでーといちいち聞いてくる,大声でうるさく。
さっきも今日の夕飯なにー何でそれなのーとうるさい。

娘と仲良いけど,声が耳についてうるさくてイヤだ,あーうるせー。
菓子も食べながら歩き回るな。
708名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:09:08 ID:N6fPonl0
そういう子はもう
・大声出すとご近所迷惑、私も迷惑だからだめ
・菓子を食べ歩くのは汚れるからだめ
で、守れない場合はクルナ!でいいと思うな。
受け入れてほしいならそのうちのルールに従うべきってことを
理解しない子はいやだ。
709名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:28:43 ID:gU3JpGOi
それが,客観的に見たら多分そんなにイヤな子どもではない。
私が生理的に受け付けないだみ声なだけなのと,
ただ私と相性が悪いだけだと思う。
娘がクラスで一番仲がいい子…。
710名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:29:42 ID:N6fPonl0
嫌な子じゃなくても「菓子の食べ歩き」は私は許せんな。
誰が掃除することになるんだっつーの。
711名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:43:27 ID:J3f7TyUv
島DMって電話しないと止まらないんじゃなかったっけ?
封筒の隅っこに小さーく専用電話番号が書いてあった気がする
712名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:02:45 ID:4PRisgrf
自分の名前(旧姓)ぐぐってみたら、同姓同名の人が「恋から」に出てた。
しかも出身地同じ。年齢は向こうが少し下。
昔の知り合いが「サバよんで恋から出てる!」と勘違いしてそうだ。
その頃年子育児に必死でテレビなんて全然見てなくて気が付かなかった・・・
713名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:07:35 ID:iyHNoeNl
>>712
自分なんか字は違うけど同姓同名にグラビアアイドル
が居たのにビックリした。

と、同時にあまりのスタイルの雲泥の差に凹んだorz
714名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:19:41 ID:7CRWy2dR
動物飼いスレにもそんな話題があったけど
実際出産直後は、赤にかかりきりで猫達の世話は後回しになってたな。
愛情は減りはしないけど質が変わった気がする。
でも何故か猫にまでお母さんとか言ってる自分キモス。
最近やっと余裕が出てきた。
猫達は赤に凄く優しくてびっくりする。
715名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:34:07 ID:kAnMo3uH
今日はがんばった。
百貨店でお土産三軒分用意して、予防接種予約して、
育児支援施設行って、離れた二店舗比較してからこたつ内掛け買って、資源ゴミ出し三往復。
ほとんどの時間おんぶか抱っこで歩きと自転車おまけに階段多数。
今日は本当にがんばったと思う。
シャキ玉品切れたんで洗濯畳んでないけどもういいや。のんびりしよう。

>>714
そりゃ赤さんが弟分だか妹分だか、ともかく保護対象って認められたからですね
良い猫さん達だ。
716名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:39:00 ID:uMRc5hic
>>714
私もそうだった。うちはハムスターだけど。
717名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:53:28 ID:UW9k52ZG
娘の風邪がなかなか治らない。
熱も無くて元気。
咳き込み出すと吐きそうなぐらい咳き込む。
どのくらいになれば通園させても良いんだろう。
718名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:58:32 ID:gMbb6F7t
娘@2ヶ月。
旦那のイトコが私とタメで、よくメールをするのだけど、どうも好きになれない。
二十歳を越えてるのに、仕事は気に入らなくなればすぐ辞める。
家に金を入れるどころか、年金を親に払わせている。
しかも足りなくなれば、親に平気で金をせびる。
離婚歴のある旦那や父を馬鹿にする表現が特に気に入らない。
「うちのパパとママみたいな仲良し夫婦になりたい(はぁと)」とか言ってるけどお前の彼氏は、離婚歴のある父や旦那より甲斐性なしじゃないか。
離婚は失敗かもしれないけど、両親のいるお前より片親の私の方が人間として上だぞ。
ついでにうちの離婚歴のある旦那は、給料の全額をギャンブルに使い果たしたりしない。
離婚うんぬんより、言っていいこと悪いことや一般常識を知った上で離婚を否定してくれ。
もう夕飯時につまらない電話はしてこないでくれ。こっちはお前と違って家事も育児も仕事もしてるんだ。
あー旦那のイトコじゃなきゃ簡単にきれるのに。
つーか可愛いムチュメたんにあいつの血が少なからず交じってるなんて考えただけで可哀想に思う。
719名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:01:18 ID:pH1Z1IIn
今日は朝から色々頑張ったから、これくらいはと自分にアイスを買った。
前は何ともなかったのに、食べたらお腹壊したorz

産後胃腸が弱くなった気がする。食の好みも変わった気がする。
久々に食べたチョコがおいしいと思えなかった。変わりに芋系が凄く食べたいorz
ダイエットにはいいんだろうけど、おいしかった記憶があるからなんか悲しい。
マジックで辛い物を甘いと言わされてるみたいだ…治るんかな。
720名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:19:00 ID:8aNg49Sl
今日は楽しかった。
ちょっと頑張って隣に座っちゃった。
色々話が出来たし、幸せ気分。
721名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:33:55 ID:Wrg3rw4a
どうしてもいい年こいて仕事しないヤツが嫌いだ。それで更に恋人とかいたり親の金で遊んで貯金ないやつが、なぜかむかつく。分相応な人生送れと思ってしまう。贅沢言わなきゃ仕事はいくらでもあるのに大した才能もないのに選ぶなとか思ってしまう。
私は結婚して育児中なんだが先日この上記のような奴に主婦よりマシと言われた。ぶん殴るよと言って縁切った。スッキリした。
722名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:48:46 ID:6JToGv5F
今テレビ見たらランドセルに「防犯ベル持ってます」シールを貼ってる子が集団登下校親付き添い。
「近所の神社に下半身見せるおっちゃんがいます!何かあったらおっきい声だして逃げるんやでー」と先生が言ってた、自分が小学生だったころと今では全然違うんだと思った。
ろくに公園でも遊ばせれない…こわい世の中になったな。
723名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:02:28 ID:swZqSMIw
>>714
>猫にまでお母さん
大丈夫です。
私なんて犬に対しておねーちゃんと自分のことを言っていた癖が抜けず、
娘@2ヶ月にも「おねーちゃんでちゅよ〜」とか言っちゃう。
いくつだよ、自分、って感じです。
親としての自覚が足りんのかもしれん。
724名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:37:54 ID:4uHHptj2
>>691
わーわたしも身長150ちょいで骨盤小さくてヘルニアもちで出産しました
子供が予定日10日も過ぎちゃってもともと頭周り大き目って言われてたから
ガクブルでそのときを迎えましたが、26時間かかって最終的に吸引したものの
帝王切開にはなりませんでした。
女体の神秘とかいったらきれい過ぎるけど、出産のメカニズムすげー!と思いました
725名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:39:24 ID:hr33Wbs7
>722
うちの近所じゃ車の通りが激しくてお店も並んでいる道路で
しかも集団下校中に変な男が声をかけてきたって事件があったよ。

726名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:48:35 ID:lY4YGXs2
初めて子にかけた言葉が思いだせん…
あれ?かけたか?
記憶力なさすぎね?
727名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:57:12 ID:2c+yl3Bx
出産準備品をぼちぼち買い始めた。あんまし使わなさそうなのはヤフオクで安く。と思ってたら中古品ばっかりになりそうだ。
入院用パジャマとかもオクで買ってたら、旦那に「いいもの買っていいんだよ…」と同情的に言われた。
いま仕事してないし、人(旦那)の金はなんとなく使いづらいもんだな。早く慣れなくては。
今日はアカホンに行ってみた。スリングの試着したりベビーソファさわってみたりして楽しかったが、
商品豊富すぎてわけわかんなくなり、結局ガーゼハンカチお徳用30枚入りだけ買って帰った。キューブミルクの試供品もらってうれしい。
なんか私いつの間にかすごいケチな人になったな。
728名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:50:36 ID:Bu/GdeVJ
ある事情で家に殻付きの生の貝が山ほど届いた。世間では喜ぶ人もいるんだろーが私はぜーんぜん嬉しくない。幼児がいて死ぬほど忙しいのに何で殻付き貝を下拵えして食べなきゃならんのだ。本音を言うと明日のゴミの日に捨ててしまいたい
729名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:52:35 ID:bqO3dzj4
>>707
なれなれしくて、声でかな女の子なんて、自分も生理的にイヤ。
730名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:52:52 ID:89ZvZobD
捨ててしまえ
731名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:14:10 ID:eU2XfCyY
今日ママ友の家に行ったらママ友がおやつだしてくれたんだけど
ママ友のところの息子3歳が独り占めして
ママ友が「コラッ」っていいながら皿をとりあげようとしたら
その子とっさに両手で頭を防御してすごく怯えた顔した。
もしかしていつも叩かれてる?虐待?
どうしよう。
732名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:18:25 ID:uTxZ1HfB
間違いない
いつも叩かれてる
733名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:22:02 ID:Mcf2Y/hI
>>728
あー、すげえええわかる。
産後2ヶ月で里帰りから帰ってきたばっかりで育児と家事に慣れなくて
ぐったりしてるところに、姑&姑姉に、足の早い青魚と、
皮をむかないと食べられない梨などの果物を毎週大量に持って来られて殺意がわいた。
善意なのはわかってるけど、察して調理済み持って来いよ!とおもた。
結局果物は実家に持って行ったりしたけど、一ヶ月くらい経った今、
まだ冷蔵庫に残ってる。
近所や親戚とかにあげられるならあげちゃえば?
734名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:24:21 ID:VHUeGdkI
いつも叩かれてるくせにおやつを独り占めするのか。
そんな子だから叩いてしまうのか…

そうはなりたくないもんだ(´・ω・`)
735名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:34:16 ID:GBiM3gJI
なぜおやつ限定w
736名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:34:54 ID:GBiM3gJI
あら、ごめん。
737名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:15:03 ID:Bu/GdeVJ
728です。気持ちわかってくれる人がいて本当に嬉しい。それだけでだいぶ救われた。ありがとう。
738名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:49:11 ID:xBbpl9S+
長男が寝てる部屋から「うわー!!」の声。
何事かと思って聞き耳立てたら「イチゴだー!(ハアト)」
なんの夢見てるんだろう?w
739名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:05:06 ID:7PCA51vW
カワエエ。なんか和んだw
740名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:06:37 ID:RSeDaciQ
年少の娘、ほわわんと話す子だと思ってたのに、食事中にいきなり
「こんにゃくっていうのは、あまり食感がよろしくないので、
わたくしは苦手なんですよね。」なんていうもんだから思わず吹いちゃったよ。
いつもは一人称は名前なのに。
こんにゃくが嫌いなところは合ってる。
しかし今日のおかずにこんにゃくは出ていなかった。
食感という言葉をどこで覚えたのか等々、色々と謎だ…。
子供って面白いな。
741名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:24:01 ID:6DO/KXnt
かわいいねえかわいいねえ
742名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:03:14 ID:zgC5p6N8
一旦びっくりさせて落ち着かせるために、頬を叩くことは割とある。
音だけで痛みのない奴なんだけどね。
でもびっくりした記憶は残るから、ウチのも泣いてる最中に私が手を伸ばすと、顔や頭をかばって怯えた顔をする。
やっぱり虐待なのかなー怯えさせるのはよくないしな・・・
743名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:05:03 ID:retSgMCN
 子供を親に預けて、美容室に行った。メンバーカードを見ると75日ぶりだった。流石に二か月以上放置じゃ髪の毛もっさりだわな…。
かなり梳いてもらってさっぱりしたのに、旦那は気付いてないらしく「髪の毛切った?」の一言もなし。はぁ〜
744名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:19:04 ID:FfU/heBG
最近知り合いになったママ。
お互いの赤の月齢が近い事もあっておしゃべりに花が咲いた。
家に呼ばれたのでお邪魔したんだけど、
玄関から廊下にかけて足の踏み場もないほど物が散乱している。
リビングは雨戸が閉まったままで薄暗い。
雨戸の開け閉めがめんどくさくなりそのままらしい。
赤用のミルクは朝まとめて作り、夕方まで哺乳瓶に入れたままにしてるとか。
赤の世話で忙しいから1週間風呂に入ってないとか。
赤の服を洗濯するのはめんどーだから、足りなくなったら買いに行ってるとか。

・・・初めてできたママ友と思ったけど、距離を置きたくなった・・・
745名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:02:39 ID:aliy1uQ4
芸能人のみんな最近前歯が不自然すぎるよ。
746名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:12:15 ID:bVFBhb2b
喉が物凄く痛くて熱が下がらないし頭がガンガンして、
鼻と口から血が出た…。
早く治さないと、駄目だけど、
なかなか病院行けない…。
747名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:22:57 ID:wc248mc4
三歳息子、奥歯の虫歯の治療をした。
全然気づかなくて、進行していて、神経に届きそうだと言われ
麻酔、キュイーン、治療を見守りながら涙が出そうだった。
倒した椅子の背もたれ部分に収まってしまうほどの小さな体で
じっと治療に耐えている息子。ゴメンね、頑張れ!と祈りながら見守っていたのだが

息子は眠ってしまっていた。
治療が終わって、椅子を起こしても眠りこけたまま。
息子よ、歯医者大嫌いの母は、君を尊敬するよ。
748名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:28:18 ID:g1DYoeYH
赤がなかなか寝ずにぐずぐず言うのは
夜だとこっちも眠くてちょっとキツいがまぁ平気。

ダンナが泣き声に反応してうるさそうに布団かぶったりされるのが
とてもイヤだ。舌打ちとかするし。

友達ぞろぞろ連れてきて見世物にして良いパパアピールしてても
ちょっと泣いたら迷惑そうにしたりどっかおかしいんじゃない?って。
泣かない赤子がどこにいる?バカかとア(ry

心配して言ってるのに!って言いつつ本能丸出しの睡眠中には
舌打ちだからね…本心見たって感じでがっかり。

仕方ないとは思うけどさ…
749132:2007/11/17(土) 02:16:44 ID:Q2NilfTQ
次の日実家に行くと、新しい手編みの帽子をもらいました
(なんとタイムリーなw別に何も言ってないのにww)

これからはお客が来たら、大切に保管しようと思います


今日のちら裏
知り合いのおばちゃんが娘の顔を見て一言
「全然似てないね」

自分でもわかってるから言うなw
750名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 04:12:34 ID:PiDUsYfW
私はもう7か月美容院に行ってない。自分で切ってる。
親はまだバリバリ働いてて、休みないから預けられない。
もうすぐ仕事始めるから、なんとかせねばなるぬわ。
751名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 05:47:25 ID:ILEKDaFU
娘3才が風邪をひいてしまい、夜中にセキこんで少し吐いてしまった。
「少し吐いちゃったねー、大丈夫だよー」と子供に声をかけたら
旦那が「なに、吐いたの?!」と飛び起きて、私が娘の服を着替えさせてる
間に、シーツやタオルを軽く手洗いして洗濯機に入れておいてくれた。
愛してるぜ!


今はこんな旦那だけど、乳児期は娘が泣いてもぐーぐー寝ていた。
「こいつ、夜泣きとかぜんぜんしなかったよね〜」って。
あなたが気づかなかった&私がすぐ乳あげたり抱っこしたりして
長く泣かないよう気をつかってたんだっつの!
752名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 08:46:17 ID:B3/rJFKf
今日は私は仕事。
旦那と娘はオモチャの鹿の風船車?を連れて鹿公園へ行くらしい。
娘曰わく「鹿ちゃんお散歩連れてくの」
今の時期、ナマモノの鹿はせんべいの食い過ぎでのんびりしてる。びびりな三才児でも割と平気に近づける。
娘よ楽しんできてくれ。
今日の夜は旦那はマッサージしてやろう。

シカシワタシモイキタカッタヨ…orz
753名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 08:49:39 ID:d9eBPU4b
旦那とけんかして泣いちゃったアハハ
しかし、それが怖かったのかどうか、ありえないぐずり方されて
夜中の1時頃までギャン泣きされた。
もう二度とけんかなんてしねー
結婚4年目にして2度目のデカイやつだったけど
もうしねー
懲りた
754名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:01:40 ID:P4b+Jc39
子(小1)が、学校で憶えてきたらしい歌を歌いだした。
♪ソーダ村の村長さんが〜
ああ、懐かしいなあ。「ソーダ飲んで 死んだそーだ」って続くんだったよなあ…と
思って聞いていると
♪クリームソーダ飲んで自殺したそーだ〜
…って、エエエエエー?今ってそうなの?
755名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:27:41 ID:iTBgqiOz
SCの授乳室で、1人のお母さんがほ乳瓶でミルクを飲んでいた。
その後赤ちゃんにあげてたので温度の確認だと思うけど、ギョッとしてしまった…
家庭により色々あるんだろうけど、あれ虫歯移っちゃうよなぁ。
きっと離乳食も咀嚼したのをあげるんだろうなぁ…赤カワイソス
756名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:57:41 ID:7Mse8D/g
年長息子が「だれだ!だれだ!だれだ〜(中略)〜ガッチャマ〜ン♪」
と歌っている。たしか私が幼稚園の頃やってたな>ガッチャマン
リメイクでもしているのか?しかし聴いていると

命をかけて飛び出せば 車に轢かれてペッチャンコ
ゆけ ゆけゆけ 足がない
とべ とべとべ 羽がない
地球はひとつ 割れればふたつ おおガッチャマン ガッチャマン

って・・・誰に習ってきたんだろう。
「年中の知らない子が歌ってた」って、何で今どき・・・
757名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:10:26 ID:wXySqmr0
動物一般は全て「ワンワン」の娘@1歳7ヶ月。

昨日たまたまテレビに映ったラクダを見て、「ワンワン」とテレビ画面を指す娘。
私が「ラクダだよ、ラ・ク・ダ」とわざと言ってみたら、偶然「ラ・ク・ダ」とちゃんと言えた。

側にいた旦那と拍手してほめたけど、ちょっとびっくりした。
758名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:17:36 ID:AsxAtmI6
小学校のマラソン大会、我が子の応援にいきました。コース途中の細い道を、ベビーカーを押して、隣を並んで歩くママ友と話ながら行くママ。
まだ、走っている他の学年の児童がいるよ。
すれちがっているのに、ママ2人並列のまま、歩いてる。
自分の子はもう走り去ったかもしれないが、せめて縦列か立ち止まってあげるとか。。
自分の子以外は、体力限界でも頑張ってマラソンしてる児童への配慮は無い。
ベビーカーの横、狭そうに走ってたけど。
私も、我が子が走って行ったら歩きだしちゃった。ふと、このママ達見て、走るのが途切れてから、広い道に向かいました。
759名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:54:34 ID:MNBsQ2A/
今風の育児の視線が痛くてあまり自分の育児を見られたくない
殺菌しない哺乳瓶を使うだけでDQN扱い
今は靴下なんか履かせなくていいんだよとか
離乳食は5ヶ月からじゃないと早すぎるんだよとか
なんかたった1歳違う子が食べてる物でも
赤ちゃんに食べさせるとまるで毒を食べさせてるように言うし
発育的に無理なもの食わせようとしてるわけじゃあるまいし
味じゃ死なないだろ
赤ちゃんがかわいそうかわいそうかわいそうって
うぜんだよはげ
760名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:26:15 ID:T1DyXold
出産10日で帝王切開でまだ痛むけど
里帰りも無しで全部一人でやってる時に、
「あんたは赤ちゃんだけを見てたらいいでしょ。昔は百姓しながら洗濯ばんばんやってたもんよ」
といきなり来ますか。
へー、帝王切開の産褥期でもそうなんですか。
農家って怖いですね。昔の農家の嫁の寿命が短かったわけだ。
やれやれ軽口も叩けやしねえ。
しかもこれを、産後の肥立ちが悪くて長く入院してたあなたに言われるとは思わなかったなあ。
おまけに
「私は○○(ダンナ)をそれはそれは可愛がったのよ〜」といいながら、
「夜泣きされると腹が立ってバシバシ叩いてたわ〜」と同じ口で言うもんだから、
ダンナが軽くショック受けてたよ。
761名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:32:39 ID:DfuhnD2C
育児板でエロネタやってるのは童貞か?
ここでエロネタやられてもいまさら感が漂うだけなんだが
モニタの向こうでは人妻AVのタイトルのようなことを考えて
悦に入ってるんだろうか。
AV商品になるネタってことは希少性が高いつーことで
イパーンの奥さん方には旦那の相手さえウザスな人も多いのに。
鼻でせせら笑われて終わってる。

アホだなあ。そんなことをやる前に現実の女を手に入れろよ、と。
ネットに向かって場違いなエロ煽りをし続ける一生カワイソス。
こういうのを育てた親もテラカワイソス。

万が一子持ちなら、子供ギガカワイソス・・・(´・ω・`)
762名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:38:41 ID:NxltPPCf
先週の話。

たまたまベランダで洗濯を干してたから目撃したんだけど、
子供(小1)と同じ学校の4年生男子が
我が家をピンポンダッシュした。
その子が性懲りもなく、何度もウチの周りをグルグル回って、
「ばーか」とか言いながらヘラヘラ通過するので、
あまりのお馬鹿さに、子供を連れて外で待ち伏せ。
来た所をとっ捕まえて、その子の耳元で超低い声で
「なんや?用事があるんやったらちゃんと言えや…(私は関西出身)」
と言った後に、近所に聞こえるくらいの大きな声で
「そうかぁ、小1のコと遊びたがるなんて…友達いないんだね!
かわいそうだね〜!(我が子に向かって)どうする?
このお兄ちゃん、友達がいないから寂しいんだって。
TDLに行こうと思ってたけど、かわいそうだから、
このお兄ちゃんと遊 ん で あ げ る?」
と言ったら、我が子は(当然)拒否したので、
「そうだね〜、TDLのほうが楽しいもんねぇ。
ごめんねぇ、遊んであ げ ら れ な いわぁ♪」
と言い残して、TDLに行きました。

残されたその子はなんか「友達ぐらいいるし…」とかブツブツ
言ってたけど、「小4にもなってピンポンダッシュなんて、
どんだけ寂しいねんww」と笑い飛ばしてやりました。

我ながらDQNだと思うけど、その子にちょっかいかけられたのは
初めてじゃないし、いいかげんうっとおしかったからスッキリ気分♪

ただ、それを隣のママ友に見られてて
「相変わらず、キツイなぁwww」と笑われたのが痛い…_| ̄|○
763名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:42:06 ID:i8Pl3yJI

韓国は反日を国是とする国家である。

米国との安全保障協議の場で、

日本を仮想敵国にするように韓国が提案したことは、よく知られている。


一部の人だけ知ってる。
もっと多くの大人が、多くの日本人がこういう事を知るべき。
政治に関心を持って欲しい。
764名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:43:58 ID:N1u/vvTS
>>760
あはは。うちも言われたわw
洗濯機も掃除機も無かった時代で大変だったとさ。

「お陰様で今はそういう苦労が無くて助かります。楽しんで
育児に専念できます。」と言ったら嫌な顔されたよ。

まぁ、母世代は上から「食べる物も無くて・・・」とか「戦争で・・」
とか言われてるんだから、言わせとけw
765名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:05:53 ID:YQK0Y3eA
モスで、ポテト軽く噛んでから1歳児にあげてるママさんとババさんを見かけた。
冷ましてあげてたんだろうけど、びっくり。
766名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:11:00 ID:DEImpPty
あてくしにはそんな原始的な真似とてもできないざますオホホホホって
気分にさせてもらえてよかったね(ハァト
767名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:11:36 ID:E6Ph4ROr
>>765
を読んで思い出した事がある。
上の子を生んで3歳くらいになった時かな。
実家に遊びに行くと、私の母は普通の醤油煎餅を
口の中でグチャグチャに柔らかくして水分を吸ってから
娘にあげてた・・・
「汚いからやめてくれ」と言うと
「あら!子供は煎餅が大好きなのよ!口の中で柔らかくして
あげると同時に濃い味も吸い取ってあげてるから大丈夫よ」

いや・・そうじゃない。虫歯が移るし
なによりキモチワルイ。
768名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:28:33 ID:ofO5vFYY
>>760>>764
そうそう、そういう時は「幸せ自慢返し」が効くよね。
「あー、私ってそんな時代に生まれなくて、ほんとに良かったですぅ」と自慢し、
「おかあさん、苦労したんですね、大変でしたね」と上から目線で哀れんでやれ。

間違っても「私だって大変なんです!」なんて同じ土俵で勝負しちゃ駄目よ。
769名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:30:14 ID:NjDLYAfZ
そういえば昔親が弟に、スルメを噛んであげてたような。
何故スルメw

虫歯とかは別にしても、単純に噛んだものをあげるのは、
気持ち悪い。
770名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:44:34 ID:N1u/vvTS
>>760
補足。

貴女が大変だという事は同世代の母親、姑以外の母世代は
解っているから、2chでもしつつマターリ(,,゚Д゚) ガンガレ!
辛い時はガッツリ休んでやれ!!

大丈夫。そういう時代に生まれた貴女の特権なんだから。
771名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:49:14 ID:Pi3h/Lyl
久しぶりに髪を切りに来た
伝え下手なんでヘアカタログを参考にしながらここはこんな感じでココは…
そしたら開口一番めっさタメぐちで
「写真の子は〇〇だからぁ〜」
誰も写真通りにしろなんてひとことも言ってねーし!
私「じゃあ、ここはこんな感じでお願いします」
「でもぉ〜そうするとぉ〜…」
ことごとくダル気な口調で否定してきやがる!
頭来たから、とにかく短くしたいと言うとこれまた「えぇ〜〜!
短くするんですかぁ〜?短くすると…ゴニョゴニョ…」
もうブチ切れ寸前!
普通さぁ
「癖があるから短くするならここまでで、こうすると〇〇な
感じになるからいいと思いますよ」とかさ言えないのかっつーの!
否定ばかりでアドバイスなし
こんな最悪なとこ二度と来るもんか!
ブチ切れたんで「じゃあいいです。とにかく短くして下さい」
この怒りはどこへぶつけたらいいんだーーーーチクショウ!!!!!!!!!
772名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:30:29 ID:uTW/EiyJ
>771
店長へ。常習だろうから対応してくれるだろう。
773名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:46:59 ID:SXaJDPeL
>>771
ttp://kitokitovip.blog85.fc2.com/blog-entry-124.html
ちょっと古いがこれでも読んで
脳内でそのむかつく美容師と挿げ替えて溜飲を下げてはどうか

美容院臨月に行ったっきりで1年以上行ってないよ。
今度帰省したら子供たち見ててもらって行こう…
774名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:04:46 ID:jaITrcdq
>>771
私なら店出るよ

マイチラ裏
今月出産したばかりの友人からメールきてた
赤の服をネットで買いたいからパソ使わせてとの事
その事自体は別にいいけど、今日は色々忙しく気づいたのが昼過ぎ
でもって夕方まで用事があったので
「今日なら夕方4時以降ならいける、すまないねぇ」
と打ったら、返事が
「もういい」
だけだった・・・これ借りる態度?と大人気なくカチムカしつつ放置中
結婚式の時も「私の式で一生に一度の事なんだから周囲は優しくするべし」
って態度だったけど、今は
「赤ん坊を産んで不自由なんだから、そっちが気を使うべし」
になってるのかとエスパー、そしてこれからを思案中
775名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:07:51 ID:NaR1aXUW
赤@2ヶ月
ベビーバスから大人風呂にデビュー。
一番風呂に赤を入れるのは当たり前だけど、みんなはどうやって入れてるのだろう。
大人のように、湯船に浸かる前に体を洗ってから入れてあげよう!と旦那に提案したら、それは寒いから可愛そうだ、湯船の中で洗ってしまえ!と。
いや、確かに寒いけどさ、湯船はベビーバスじゃないんだよ。次入る人(私しかいないけど)の事考えようよ。
最後にシャワーで流せばいいんだろうけど。
776名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:20:03 ID:viTljvQB
>>775
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168004800/
777名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:23:22 ID:CW7mQJL+
>>775
できれば大人二人で、一人がお風呂に入れる。
先に自分が体や髪を洗って湯船に入れる体制になったところで赤を風呂へ。
そうすれば風呂場は適度に暖かいはず。
赤は自分のオナカにオマタが来るように抱き、顔・頭・体を洗う。
んで二人一緒に湯船へ。
赤が適度に温まったところで先に赤をあげる。

こんなんでどう?
778名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:33:51 ID:g1DYoeYH
免許の更新キター

更新できる期間ギリギリでも赤さんは3ヶ月だ(´・ω・`)
違反講習(笑)で120分か…赤をぶら下げて行っていいかな?
行くとしたら眠ってばかりの今行くのがいいのか
少しでも成長してから連れ出す方がいいのか悩む。
美容院行ってないから写真撮るのも鬱だ…orz

赤ちゃんがいる生活って結構大変だな。
779名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:34:17 ID:PKKt2s2n
まだ首が座らない。
頭デッカチャンだからかな。
カーチャン心配だよ・・・
780名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:44:12 ID:lcKdr+n8
くそぉ、
クソトメ、とうとうやりやがった!
離乳食はじめたんならもう解禁とばかりに
赤の口になんでも入れたがる!
今度やったら反射的に殴ると思う。
781名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:44:45 ID:JrY5I1SA
今25で今年免許更新して次30の時に更新か・・・
その頃子どもたちは7才と5才か・・・
5年も経てばいろいろ変わるよねぇ。
782名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:49:18 ID:qsXYYxaX
ダラ主婦のせいか子供の方がしっかりしてきたよorz

私の食べてたお菓子の個装している袋を捨ててきてくれるというので、「ありがとう」って言ったら、「ママどうせ捨てないでしょ」だとw

私に似なくて本当に良かった。

783名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:58:23 ID:Szu3YueJ
最近、夫のワイシャツをクリーニングに出すようにしたんだが
ハンガーがたまるたまる。あれってどうするんだ?
店に返却してる人も見たことないし…
784名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:59:11 ID:Szu3YueJ
育児と関係なかった…スマソ。スルーしてくれ。
785名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:06:12 ID:g1DYoeYH
>>781
優良運転者ウラヤマシス(´・ω・`)
いつも更新の年に捕まっちゃう…普段違反しないのにorz

ハラヘリチラウラ
サンマ焼きたいのにダンナが帰って来ない。(おそらく寄り道)
ガス代もったいないからいっぺんに焼きたいのにな。
母乳のせいか異常にハラヘリだから迷惑すぎる。
赤ちゃんの入浴時間もずれるし…やだやだ。
786名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:09:52 ID:aliy1uQ4
早く帰ってきてよ旦那
ウォンツしまっちゃうじゃねーかよ頼むよ本当
787名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:18:23 ID:gYRWurBu
赤の隣で蛍光灯割りやがったババァ!
ブッ飛ばすぞ!!
788名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:29:05 ID:sTOJtNM/
>>783
普通に店に返却でいいんだよ。
789名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:42:24 ID:pCUeS6I1
きん!きん!キングゲイナー!
790名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:48:24 ID:EtMGKkkR
糞旦那!赤の前で喧嘩しない約束なのに!絶対伝わってる!もー実家帰りたい。
791名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:51:43 ID:PKKt2s2n
>>783
私が勤めてたクリーニング店では、本数に応じて割引サービスあったよ。
10本でカッター1枚、30本でズボン1本タダとか。
石油が高くなってハンガーも値上がりしてる今、ハンガー返却してくれる客はありがたいよ。
確かに育児に関係ないけど、レスしてみる
792名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:52:54 ID:nONYyiYM
去年の初めての免許更新は、結婚&引越し&妊娠が重なったから本当に面倒くさかった。
役所にも何度も通って手続きしたり書類を出してもらったり、
免許更新時のビデオ見せられるのも、お腹が大きくて
せまい椅子に座ってないといけないのが辛かった。
しかもつわりが酷くて寝たきりで、入院までしたせいで、更新期間を逃してしまったから、
更新じゃなく再発行扱いになってしまった。
次の更新はまたも3年後。
ちゃんと説明して診断書も見せたけどだめだった。
何かそういうものらしい。
融通利かなくてむかつく。
そのとき娘は3歳か?大人しくしてられるのかな。
そもそも車ないしペーパードライバーだから無駄だなぁ…。
793名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:54:11 ID:1kzpE3wI
>>790
うん 赤ちゃんには喧嘩伝わるよね…
ウチなんかコドモが仲裁に入る 三歳なりに空気嫁てるからセツナイ
794名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:20:47 ID:joOOMEMV
嫁里帰り中
夜の一人寝が寂しい…
早く帰ってきて欲しいです><
795名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:52:21 ID:rXmw/8tz
今日から臨月。ばりばり家事してたら吐き気が〜。吐きそうー。食欲もない‥。最近よく吐き気が襲うんだけどなんなのかなー。うー。たまらんorz
796名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:14:18 ID:D/ZXdT5E
疲れてんのかな。旦那がまた風邪ひいてしまった。
うーん何にも予定なければ罪悪感ないけど、明後日友人親子とうちで泊まりで出かける予定の私と娘。
何だかなあ。無理せず明日は寝ててもらおう。
心配だけど正直いうとうつされちゃかなわん。
せっかく娘も完全復活したのに。マスクして防御してほしいなあ。
はあ憂鬱。
797名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:30:43 ID:wnaJcHrd
雷うるせー!
もうすぐ雪降るからってそんなにドーン!ガッシャーン!すんな!
地響きがするよ!子が起きるじゃん!ビクッてしてるよ!
というか、ものすごい音で私がびっくりする。
雷様お願いします、お静かにおとしてください。ぺこぺこ
798名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:32:26 ID:LKCQwP4U
こたつの季節に合わせてミニ座椅子を購入した。
親子3人分、色違いで子供が「パパはこれ、ママはこれ、僕はこれ」とこたつのそばに置いたあと、
自分用の座椅子に座って一言。
「はあ〜、くつろぐなあ〜!」
笑った。みんなで腹を抱えて笑った。
カアチャン、そんな君が大好きだ!
799名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:43:42 ID:Wo89MFKS
二人目出産で実家へ帰省中。
上の子のいたずらを叱っていると実母が口を出してきた。
それで言合いになり最後には「あなたと私の教育方法が違うから」だと。
はぁっ!?って感じだ。
アンタその教育方法で私にどれだけトラウマ残したと思ってんだ。
しかもアンタの子じゃない、私の子だ。
私がして欲しかった頭をたくさんなでて、一緒に笑って、泣いて、怒って
躾して人間らしく接していくんだ。
800名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:47:19 ID:Szu3YueJ
>>788>>791
ウォー、こんな私にレスありがとうーー。
参考になりました。
801名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:06:20 ID:Aa5B1sC0
娘ごめんよ。こんなカーチャンで…。
人付き合いが苦手だからって いつもあまり人が来ない公園ばっかり連れて行ってしまう。
それでも嬉しそうにはしゃいでいる娘を見ると泣きそうになる。
お友達と一緒に遊びたいよね?
公園でポツンなんて糞くらえだ!
来週から色んな公園、遊び場に連れて行くぞ。
802名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:17:13 ID:E6Ph4ROr
>>801
無理しなくて良いんじゃないかな〜。
無理して人と付き合いながら、お子さん遊ばせるより
お母さんと一緒に遊んで喜んでるお子さんがいるなら、
それで良いと私は思いますけど。
幼稚園に行く様になったら自然に友達たくさん出来ますよ。

うちの子は人と関わるのがあまり好きではないらしく
人がたくさんいる公園に行くと全く遊ばない子で
人の居ない公園にばっかり遊びに行きましたよ。
803名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:19:52 ID:EtelG5yb
去年の今ごろ予定日へのカウントダウンが始まってドキドキだったなー。
私も臨月で吐き気に悩まされてたよ。中の人が大きくなって胃を下からぐいぐい
圧迫してるせいだと勝手に想像して納得してたけど、本当はなんでだろうな。
安産でかわい赤ちゃんに会えますように>>795

旦那とプチ宴の最中にベビーモニタから赤の鳴き声が。旦那が寝かしつけに
行ってくれた。・・・のが40分前。かえってこない。一緒に寝ちゃったんだろうな。
すっかりカキフライも冷めちゃった。お刺身も乾いていくな。ラップしようかな。
ごちそうも、こうしてひとりだと味気ないもんだな。でも寝かしつけに感謝感謝。
804名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:27:06 ID:JvfPMDRJ
お下がりをくれる人。
だいたい自分が要らない物で捨てるにはもったいないという物を相手にもらってもらう訳じゃん。
「要るか要らないか」くらいの選択肢もくれず送りつけるのはやめて欲しい。
それを抜きにしても一言「使わなければ捨てていいから」くらい付け加えて欲しい。
それを旦那に愚痴ったら、いかにも捨てていい物よこしてるみたいでどうのこうの…
それもわかるけどさぁ。
こういうお下がりの服やお古の物くれる人って自己中としか思えない。
こっちが要らないって言っても「絶対使うよ」とか「あれば便利だから」って
勝手に決め付けて絶対に押し付けるようによこすのに、逆の立場になると「要らない」で終らす。
もー、はぁ。特に子供服。まだ5、6年先でなきゃ着れない服…ずっと閉まっておくんよ?捨てるにもしのびないし、
とにかく「気に入らなかったら捨ててもいいから」と、この一言だけは本当に
お願いだから言ってもらいたいんです。
805名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:09:43 ID:9JCnYlf/
言われなくても捨てていいよ。押し付けられた、趣味でないものは私は捨ててる。
それが新品でも捨てることがある。
806名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:16:03 ID:E6Ph4ROr
お下がりって難しいよね。
クレクレ言う人にはあげたくないし。
あげたい人には趣味があるからどうかなって悩んじゃう。
捨てるの勿体無くて、良かったら貰って欲しいんだけどって
頼む事あるなぁ。
1回でも着させてくれてるの見れば満足。私の場合。
807名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:31:59 ID:hCyEpBQm
ウォルドルフ人形がやっと完成した!
綿が大量に余ったけどorz
でも、楽しかったし、娘も凄く喜んでくれたし、もう1体作りたいな。
808名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:54:21 ID:37e57d6L
もういやだ・・・
別居は決まっていたのにいざ別居する事を伝えたら「それはダメ」ってなんだ。
初孫が生まれてみたらとても可愛くて手放したくないのがみえみえ。
旦那が脱サラして私の実家の自営を継いでくれることになったんだがそれが嫌らしい。
私の実家に孫が取られると思い込んでいるトメ。
でも私たち一家との同居は嫌で近くにいて別居して気のむいたときだけ孫と遊びたい、
いや孫で遊びたいんだろうな。
うちの実家に電話して結婚したときと条件が違うっていってやるって旦那に鼻息荒くしてたらしい。
月曜から即入居できるマンション探すか実家に逃げようかな・・・。
赤の前でケンカはしたくないし、合わない育児方針をおしつけてくるトメだから逃げるしかないか。
809名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:57:19 ID:JvfPMDRJ
やっぱりくれる方ってのは、使って欲しいが前提だよね。
私も805さんみたいに潔ければ悩まないのになぁ。
810名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:10:03 ID:mxJNigxW
私はおさがりを貰うのもあげるのも嫌

それというのも昔、古着屋の店員に
「このジーンズ色がいいでしょお?外国の人の汗じゃないとこの色は出ないのよぉお」
と言われたせい
汗云々というのが脳裏に刻まれちゃってもうダメ

それなのにトメは赤の服のみならずトレーニングパンツのおさがりまでかき集めて持ってきた。嫌すぎる
811名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:48:31 ID:JU+sIL5d
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
812名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 02:37:52 ID:S3HVMjEU
26w妊婦。
旦那の友達達とカラオケに行って1時頃帰って来た。
今日1日座りっぱなしだったし腰が限界で早く帰りたかったのに、そんな素振りを見せても酔いまくってる旦那はお構いなしでこんな時間。
帰ってからは無理がたたった様で、腹も張りまくって腰も痛くて、もしかして陣痛じゃ?と思うほどだった。
痛い痛いと叫びながら、布団で泥酔してる旦那に腰をさすって貰っていたが、気付くと旦那は寝ていた。

心底腹が立ったので、酔ってるしその気はないが
「病院行くから車出してくれない?」と起こすと
「別に大丈夫じゃない?寝れば治るよ」と寝ぼけながら言われた。

その後痛いよ痛いよと大げさに叫ぼうが起こそうが爆睡。
涙目でトイレに行き●したら嘘のように張りと痛みは引いたから良かったのだが、いくら泥酔していたとは言え旦那のその態度には引いた。
心配だったら普通寝ないよな?
子供に何かあったのかと思わんのか?
陣痛が来てもこうなのかな?
つーかそんな人だと思わなかったからショックで私涙目。
本当最低。
朝起きてから普通に接する自信ない。
死んでくれないかな。
813名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 02:40:44 ID:t051qs/q
カラオケに1時までいた時点で、
貴方が友達にドキュ認定されてないかな?
タバコの煙も篭るから、良くないよー
自分の体と自分の子は、自分で守ろうよ
814名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 03:05:28 ID:QDEcr9Qp
5歳年下独身小梨に「母乳?ミルク?」と聞かれ、なんで答えなきゃダメなんだろ…と思いつつも、「あんまり出ないからミルク」と返答した。
「じゃあ楽でいいね〜」だと。
楽なんてしてね〜よ。育児がどんなに大変か、経験した事もないくせに。
815名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 03:58:18 ID:AjVrszEv

旦那が買ってきた『未来からの警告』(ブラジルの予言者が執筆した予言書)を
何気に読んだ。

……お先真っ暗の内容で、凄まじく鬱になった……。

今までの予言を的中させている実績があるとの事で、情けないながら
4才2才0才の子達のこれからの事を考えると、こんな時間まで寝られない…。
『トンデモ本』だよね???こんなのを信じる私がおかしんだよね???
こんな本買ってくるなよ〜!旦那よ〜!
816名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 08:27:39 ID:xB7B/SwF
息子@1歳5ヶ月の食欲が恐ろしい。
うどんなら1玉ペロリと食べて小さいみかんも食べる。
ご飯の後のお腹はぽっこり推定妊娠7ヶ月w
下痢しないし吐かないからこれが息子の適量なんだろう。

>>815
そういえば昔「ノストラダムスの大予言」を信じてたなぁ。
1999年に地球は滅亡する!私は24歳で死ぬ!
ハッ!弟なんて16歳で死ぬのか!何て可哀想な弟、とヨヨヨと泣いたw
(当時弟は産まれたばかりだった)

今は「毎日生きてるだけでとりあえず幸せ」と思うようにしてる。
今日の昼ごはんと晩ご飯何にしようか、が今の悩みだw
817名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 08:33:14 ID:Me6pRJg0
慰めを垂れ流してみましょう。
「あなたはバナナの皮を踏んで転びます」とあって、本当に踏んで転ぶバカはいない
予言が真実しか告げていないならば、その事実を回避しようとする結果、そうならない未来もあるのよ
だから外れない予言ってのはただの戯れ言を列挙したうそっぱちです。
818名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:24:58 ID:/DpkB4aC
あなたの子供が食物アレルギーひどいのは知ってます。
だから、何かにつけて「○君はそれ食べられないから〜」って
言うのやめて。何回も何回も何回も。もう耳タコです。
絵本に出てきた食べ物に対してまで、「○君は〜(ry」って言うことないでしょ。
それともあなた達が来た時は、そういう絵本しまっとかなきゃいけない?
そこまで気を使えってことかと勘ぐってしまうよ。
あなた達が泊まりに来たときは、全員が食べられるものしか
食卓に出してないでしょ。
私の子にはアレルギーなくて除去食作るの慣れてないから、
毎回一生懸命考えてやってんだよ。これ以上できないよ。
疲れるからもう、あまり会いたくない。
819名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:37:37 ID:lWSoxbRL
>>818
うちの子もアレ持ちだけど、
そのお母さんは子どもに教えるのに必死なだけじゃないかなとも思う。

818さんはやさしいですね。除去食作ってくれるなんて。
そのお母さんはそのやさしさに甘えすぎているかも。
感謝の気持ちがみえないなら、おつきあいも考えた方が。
私はお友達のところへは、お弁当持参で行くか、
自分の家によぶことが多いけど。
820名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:54:01 ID:WObognqK
除去食持参しないそのお母さんの方がおかしいって。
周りにアレルギーについて理解を求めているんだろうけど(その行為自体は問題ない)
作らせてまで気を使わせるってなんかおかしい。
ただ、アレルギーで悩んでいるのはかわいそうだと思うから
その彼女に、こんなの見つけたんだけど、どう?とかいって
アレルギーで悩むお母さんのサークルかなんかを薦めてみたら?
家もアレは無縁なんでよく知らないけど、そういうサークルあるような希ガス。
うちの子だけ可哀想症候群におちいってるんだろう。アレ仲間が出来れば気が楽になるとオモ。

「今時の子はなんかしらのアレルギー持っている方が普通」という話を目の前でされた事があるんだが
うちの子は全員アレルギーと無縁なので「じゃ、家の子は野生児か…」と軽く凹んだ。
それだけアレルギーの子が多いってことなんだろうけど。
821名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:58:49 ID:0UG5BIBk
>>812泥酔している旦那に運転させてはイカンよ…。
夜中1時までなら途中でタクシーなり帰宅するべきだよ。
妊婦さんだから普段以上に身体気付かったのがいいと思う。
シャシャってごめん。
822名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:41:56 ID:9GcHNzr3
>>821
>酔ってるしその気はないが、とあるよ。
私もシャシャってごめん。

私も妊娠中の夫婦の温度差、きつかったなあ。
産後半年たつけどいまだに
外出時に授乳の時間を伝えておいても気遣ってもらえなかったりで
イラっとすることがある。オムツも言わなきゃかえないし。
言えば動いてくれるだけ、うちの人はやさしいのだが、頭がわるいのだ。とほ。
823名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:56:37 ID:0UG5BIBk
>>822ホントだ…。
指摘サンクス!
>>812勘違いしてスマソ…。
824名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 13:17:57 ID:egdxWlUr
>>804
正直羨ましいです
困るほどもらってみたい…
825名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 13:36:22 ID:Fm6pqTC9
息子(二歳)が11時頃から早いお昼寝を始めてしまった。まだ起きない。
最近夜中に起きる時があるから寝るなら寝かせてあげたい。
が、お昼はいつになるんだろう。。。
あ、起きたっぽい。行ってくるノシ
826名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:25:14 ID:ULJlimfq
2時間抱っこしてようやく寝たのに、いざ布団に置こうと屈んだ瞬間私のヒザが「コキッ」。
その音で赤が起きて泣き、また寝かし直し。。

ヒザ…空気読めよ…。
827名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 15:01:14 ID:9Z8PJah6
折角七五三のお祝いに呼んでやったのに、姉と旅行に行くからパスだと?

5年前、勝手に安っぽい節句飾り買って送りつけてきたくせに。
それも近所のイトヨなんかで。
人形の名産地が比較的近くにあるので、実母も一緒に行って選ぶの楽しみにしてたのに。
この恨みは一生忘れない。

私が言い出さなければ、夫がこういうことで自分から連絡取ることはない。
金輪際、絶対イベント事には呼ばない。
正月にはおいでだと?毎年毎年、思い通りになると思うなよ。
今年は夫置いて、息子と実家へ帰って過ごす。
828815:2007/11/18(日) 15:50:17 ID:hbMQH/8I
>>816さん、817さん
慰めありがd。何だかなぁ〜しっかりしろよ自分。
自分の事なら何を言われても平気だけど、子の事になるとどうもダメ。
そんな脅迫めいた予言に惑わされること無く、子達の平和な寝顔に
感謝するよ〜ノシ
829名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:02:28 ID:1n2kclOA
最近歌と踊りが大好きな3歳になる娘。
親戚のおばちゃんに「なんの歌が一番好きなの?おばちゃんに聞かせて」と言われて
目つむり両手広げながら何かになりきってるつもりなのか、力強く披露。
「…ゆ〜きをだして〜きいてみよ〜。ことばにだして〜きいてみよ〜。ゆ〜きぉおおお(ry

…なんでジェネリック薬品なんだよ…
830名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:21:19 ID:UMwsF7yq
育児が楽しいっていう人が羨ましい。私は一度だって楽しいと思った事ない。
辛い辛い辛い辛い。辛すぎる。実家毒、義実家遠方、貧乏で転勤族で友達なし。
正直負け組だと思う。人生ってなんだろう。ほんと死にたい。その一言に尽きる。
子供、可愛いとは思うけど「うざいよ死んでよ邪魔だよ」と思う方が明らかに多い。
カウンセリング行った方がいいんだと思う。幼い頃のトラウマが原因だとは100も承知だ。
しかし金がない。金がなけりゃカウンセリングなんて到底無理だ。
結局金のないやつは死ぬに限る。こんな母に育てられるより、
義母や施設の方が良いだろう。過去に何度も自殺未遂はしたが、
未遂なんて恥ずかしいからうまいこと確実な方法ないかな。
誰か殺してくれればいいのに。生きてる価値なんてない。
ずっとなんの楽しみもなくこの狭い古いアパートに缶詰状態でいるよりましだよ・・・
愚痴長文ごめんね・・・
831名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:52:46 ID:kDjR2tCl
>>830
お金のかからない、地域の子育て支援センターとかの相談所で相談してみるのはどうかな。
誰かに話を聞いてもらうだけでも楽になれたりするよ。
死ぬより辛いことはない。
たとえどんな母親だろうが、子供は母なし子になるより幸せだと思うよ。
832名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:54:07 ID:PWRl8jWP
元々、人付き合いが苦手。
出産前はママ友との付き合いに恐怖していましたが、
運がよいのか産後は性格のよいママさんにたくさんめぐり合えました。

・・・と、思っていたらついに苦手なママに遭遇しました。
他のママに「今度遊びに行かせて」「今度お庭でBBQさせて」と誘うが
自分の家には絶対呼ばない。
予防接種にはママ友と集団で来襲。
他人の噂大好きでずけずけと詮索しまくり。
年収や学歴を臆面もなく質問してきてひきまくりです。
(しかし自分の事は絶対に言わない)

さりげなくFOしたいけど、陰でなんと言われるか怖い。
こういう人がボスママになっていくのだろうなあ・・・
833名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 19:09:49 ID:5x+swNB9
>>832
FOしてもしなくても、悪く言うよそういう人は。
834名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 19:34:06 ID:Z8vGw37z
4歳にして娘が始めての映画館での映画鑑賞デビュー
プリキュア・・。
見たくも無いけど仕方が無いから付き合うのはしょうがないとして
子供がミラクルライトとカード付きで900円で大人なんもつかないで1800円とか
理不尽だなぁ。
トータル金額変わらなくてもいいから逆にして欲しいわw
835名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:14:56 ID:miS/6687
>>830 厳しい状況がわかっていて子どもを作ったのが間違い。
こんなところで書いている時点で自分に酔ってるし甘いわ。
死ぬ勇気があるなら、せめて児相に行ってからにしてね。
世間体を考えられているうちは死なないよ。死ねないって。

それと、誰だって100%幸せな子育てをしているわけではない。
836名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:40:07 ID:hlTfFrPW
一般化では改善しないよ。

>>830
自治体の相談機関なり、お金のかからない方法の中で
生育歴や現状を受け止めてもらえるプロとの出会いがあるといいね。
830がそこそこ回復するまで乳児院とかに一時的に預けるとか、もしかしてできるかもしれないし
楽しいと思える育児をするための知恵を、
詳しい人に聞いてみるだけ聞いといてもいいかもよ。
837名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:21:11 ID:VrcWJeE2
>>834
うちも4歳プリキュアで映画デビューだよ
今日見に行ったが、息が詰まるほどのかぶりつきで
親子ペア券ではあったが子供一人2000円だと思えば元は十分取れたと思った
あと、ザ・タッチはうざかった。
838名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:23:22 ID:aIPSy2IE
何もせずに全てに理由をつけて出来ないと逃げているだけ。
貧乏でも子供の頃のトラウマがあっても自分が生んだ自分の子供は
キチンと育てないとね。ってもね、やっぱり精神的に疲れたりすると
全てを投げやりに考えがちになってしまう所もあるんだよね。
分かるけどさ・・死んだ方がましとかあり得ないね。
自分が死んだ後、子供がどんな生き方するのか心配じゃないのかね。
自分が居ない方が幸せに育つって思ってるから何とも思わないんかね。
はぁ、可哀想だな。子供。
839名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:41:09 ID:HcdgkbNe
最近のチラ裏が変だ。
無理にレスしなきゃいーのに。
>>1
>書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

が読めてないのか。
スルーできなきゃ絡みスレ逝けよババァが。
840名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:43:59 ID:7bar3v0o
>たとえどんな母親だろうが、子供は母なし子になるより幸せだと思うよ。
すんげー決め付け。
虐待されて育つ人子供とか、母親に先立たれても幸せな子供の存在は無視ですか。
励ましにしてもね・・
ここは父子家庭で子育てしてる人も見てると思うんだけど。
言葉に気をつけて欲しいな。
841名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:00:09 ID:UMwsF7yq
なんでこんな言われ方されなきゃならないんだろう。
私は死にたいと書いたしひどい事だって書いたけど、
育児に関してはきちんと頑張ってるよ。もちろんみんなが
頑張ってるのだってわかってるよ。虐待してるわけじゃないし、
笑いかけたり遊んだり、公園行ったりアトピーの専門病院行ったり、
普通にだけどちゃんと育児できてると思うのにさ・・・
死にたいと思うのが、そんなに罪深い?チラシに書くのもだめ?
現実世界で吐き出せない事を書くのもだめ?じゃあこのスレには
そういうこと書くなってテンプレに入れてよ。
あーもー・・・だから嫌なんだよ!!!!!!!!!!!!
あなたは死にたいと思わないんですね育児が楽しいんですねへえそうですか
よかったですねおめでとうございます。私とは意見があいませんねえ。

いやぁごめんね。頑張るよ。また頑張るよ。産んだのは私だもんね。
母は私だもんね。ほんとごめんね。私しかいないんだよね。
頑張ろう。めげてたらだめだよね。今が、がんばりどころなんだよね。
辛いのは今だけ今だけ今だけ。ほんとみんなごめんね。
ぐちゃぐちゃだ。ぐちゃぐちゃだ。
842名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:06:37 ID:jsGu9L8h
私は「死にたい」じゃなくて「消えたい」と思うことがある。
そしてここに書き散らしたら「消えたいの方が重症」ってレス貰って
(死にたいは自発的だけど、消えたいと言うのは自分で動く気力さえないとか何とか)
それでなんとなく自分の現状を省みて落ち着いた事がある。

>>841
あったかい牛乳でも飲んでゆっくりすると良いよ。
もしくは泣ける短編小説でも読んで思いっきり泣くとか。
案外すっきりするよ。
843名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:09:48 ID:Z8vGw37z
仕事すると子供は保育園に預けられるしお金もできるから
精神的には結構ゆとりができるんだけどねー
若干日々があわただしくなるから、そうこうしてるうちにあっという間に
手も離れるだろうし。
844名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:16:05 ID:S7BxYRSE
うちの赤さん8ヶ月。大人が飲食していると手を出して欲しがるようになってきた。
しかたないから何か飲ませたり、食事時なら御飯粒少しとか
おやつなら赤ちゃんせんべい半分とかで誤魔化してる。
開始遅めのゆっくり進行でまだ初期の筈がお相伴時は御飯粒あげても食べるし。
お粥だとかたまり出しちゃうけれど、赤ちゃん煎餅も歯茎で囓っているし
ふつうの御飯あげても食べそうな気がするよ。目安が良くわからないよ。
てか気付いたらそろそろ二回食の時期じゃないか。

じきに同じ物出さないと納得しなくなるんだろうな。
チョコレートとかアイスクリームとかシュークリームとか。困るなあ
845名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:18:05 ID:lKuDP6/Q
>>844
まだ初期なら、食べるからってご飯粒あげるのはちょっと…
胃腸に負担かかるよ。
846名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:23:21 ID:yL3JcOdq
>>844
大人のおやつは子供に隠れて食べるんだ!
847名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:26:24 ID:8qZcXUqz
この間虫に刺されて子供の顔が大変な事になったが


今度は手を刺されて大変な事になってる
爪切って少し目を離した隙に…
すごくパンパンに腫れてる
飲み薬と塗り薬したけど効いてない感じ
幼稚園行っても平気だそうだけど
手にグローブはめてるみたい
848名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:28:23 ID:S7BxYRSE
>>845>>846
そっか、負担なんだ。
お粥食べない子に普通に炊いた御飯をあげたら以外と食べたって話を
どっかで読んだ気がして、平気なのかなって思ってた。
何故か自分の分は食べないで人のを欲しがるんだけど
明日から御飯粒は止めとくよ。あとおやつも隠れて食べるよー。ありがとう。
849名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:29:14 ID:aIPSy2IE
>>841
ごめんよ。ちょっと何だかなって思ったからさ。
多分今が一番辛い時期なんだろうね。
今を乗り越えればきっと、少し楽になれるんじゃないかな。
頑張ってるのかも知れないが、後だしジャマイカ。
最初の書き込み読んだだけだとただ逃げてるだけにしか見えなかったよ?
何て言って良いか分からないけどさ、頑張ってよ。
子供はお母さんが大好きだよ。
850名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:53:18 ID:miS/6687
>>841
頑張って自分を追い込んで、負担を感じて空回りして
死にたくなるぐらいだったら、
いっそ「頑張る」のをやめてみればいいじゃん。
子どもに「完璧に」接することが出来る親なんていないし、
そうしたいとすれば、それは幻想。子どもも息苦しさを感じるだけ。
人間なんだから、時にはありのまま、ダメなところを子どもに見せたっていいと思う。
いい親を演じて壊れるぐらいならね。
自分は実親を反面教師に育児してるよ。あと、
何があっても実親どころか義親にも頼れない立場は同じ。
周りに当たっても何も解決しやしない。
851名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:57:48 ID:BXmbwgPu
赤@今月末で1歳。
おととい位から空を見上げて「あっ!あっ!」と何かを指さしてた。(今までこんな事しなかったし不思議だなと思ってた。)
そして今日、妙な胸騒ぎがして妊娠検査薬で調べてみたら陽性。
赤よ、オマイには未来の弟か妹が来たのが見えたんだね。
852名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:10:42 ID:WcaWyElD
>>847
アレルギー検査を進めるね。
853名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:01:39 ID:xEyOB7eq
>>847
病院とか行った?
虫刺されはケガだから、
子ども保険入ってたら、お金が出たりするよ。
854名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:04:55 ID:zqJcpqXB
>>851 おめでと!

初めて芋煮会というのに行った。川原で鍋ってあったまっていいね。楽しかったな。
855名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:09:24 ID:+/Kmxbm8
>>847
家の子の話かと思ったよ。
恐らく蚊に刺されただけらしいのでそこまで腫れてないけど、幼稚園で刺されたらしい。
もう11月だってのに蚊もいつまでいるんだ。
856名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:35:29 ID:247OiKTj
ほんとおまえ一日でいいから、つわり変わってみろよ!
出血があるとくよくよする癖に!
857名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:46:26 ID:ESxuJWM2
図書館でしゃがんで本を選んでいたら、
「お母さん、本グチャグチャにしてるよ」と女性の声が聞こえた。
それに対する返事がないから、気になって顔を上げたら、
その声の主らしき女性と目が合った。
何言ってるんだろう私はあなたの母親じゃないよ、と思ったら、
隣にいた私の娘が絵本の背表紙の部分を持ってばさばさしてた。
そのことをさして「お母さん、ぐちゃぐちゃにしてるよ」ということだった。
それはすぐにやめさせたけど、その女性の目つきが、
冷たいというかにらみつけるような感じで表情がなくてすごく怖かった。
傍らにいたその女性の子供二人も表情がなかった。

「お子さんが本をぐちゃぐちゃにしてますよ」
と言ってくれればいいものを。
主語がない言い方されてもすぐにはわからんし、自分に非があっても
面識のない人に威圧的な物言いをされるとなにこいつとか思ってしまう。
858名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:49:06 ID:wlbNAXNz
今月初めに赤を産んだ。
旦那&旦那家族一同がフィーバーしちゃって、くるくるまわるオルゴールだのおしゃぶりだの色々買って来る。
買って来るのは良いんだけど、おしゃぶりは8ヶ月用、哺乳瓶は2〜3ヶ月用と来たもんだ。
赤はまだ産まれて2週しかたってないんだってば。
寝てるかミルクを飲んでるかの時なんだってば。
旦那は夜の授乳の後にようやく赤が寝たかな?と思ったのにオルゴールまわすし。
旦那の見るテレビの音は大音量でうるさいし。
私は静かな所で赤を寝かせたいんだよ。
よってたかって私の邪魔すんな。
859名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 02:06:20 ID:YONLHBT7
娘5歳。今さっき娘の体が熱くて目が覚めた。熱、39.7℃。
布団の中からノートパソで書いてます。
一緒の布団で寝ているから、夜中に発熱するといつも私は目がさめる。
娘、風呂上りに寒いと言った。
「フロでしっかり温もってなかったでしょー!」と怒った。ごめん。
すぐ布団に入ったが異常に手足が冷たかった。(熱が上がる前兆なんだ。)
風邪症状全くなし。インフルエンザかな。11月から流行ってるよ。
今日、仕事休んで朝から病院に行ってこよう。もしかして土曜日に総合病院
(眼科受診した)の総合待合室で貰ったのかなぁ。
ああ、予防接種も予約していたのに。
娘と1日ゆっくり寝ようっと。
860名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 02:53:16 ID:jUGv7vmH
亀キャッチ。
>822
その温度差、頭の悪さは早めに何とかした方がいい。
妊娠中から感じてた温度差、ウチは子供が3歳を目前にして離婚問題にまで発展しかけた。
子供は可愛がってくれるし、言えば家事もしてくれるけど、
言わないとやってくれないのは元々の気持ちが違うから。
自分の時間は大事にするけど、私や子供の時間は大事にしない=休みの日でも子供と散歩にも行かない。に繋がった。

ごめん、私も最初はトホーで済んでたから、気をつけてくれたらいいな、と思って。
861名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:21:48 ID:+Kn8Ypte
>>852>>853>>855
ありがとう
病院には2軒行ってきました
蚊が飛んでいたのでその旨伝えたのですが
(庭の草木の水やりの為少しあけておいたら入ってしまったものと思われまます)

1軒目は冷やせば問題ないと言われましたが
心配なのでもう1軒
アレルギーの飲み薬とコンベッククリームを処方されましたが
今は様子見です
幼稚園も風呂も問題ないと言う事なのです

以前私も蚊に刺されて同じ事がありました
もしかしたら何らかのアレルギーなのかもしれませんね
次回調べてもらいます

子供保険も入っているので問い合せてみます
親切にありがとう
862名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:10:36 ID:yyC3D54Z
子供が唇を舐めて困る!周りが赤く腫れちゃった。
リップもたせてもいたずらするだけだし。
863名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:06:19 ID:jm1g7QV4
>>861
うちの上の子がそういう体質だった。
腫れる上に水ぶくれにもなりやすくて最悪。
二歳くらいのとき目の上を蚊にさされたら顔半分が腫れあがって虐待疑惑が出たよ・・・

幼稚園くらいから徐々に腫れが少なくなってきて、小3の今では赤くはなるものの、
まあ普通の虫さされレベルに落ちついてきた。
アレルギーの一種ではあるんだろうけど、次第に慣れると医者に言われた通りになったよ。
864名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:49:40 ID:MDNPat6h
妊娠中、切迫流早産で、ずっと入院していて
妊婦学級に出てなかったんだけど、保健婦さんに相談したら、
産後でも受講していいよっていってくれたので、行ってきました。

正直、周りの「なんで?」的な空気が痛かったけど、
いってよかったー!
娘、連れて行ったんだけど、それでもちょっとした息抜きになった。

私も数ヶ月前までは、あんなに大きなおなかしてたんだなー
妊婦さん、うらやましい!
865名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:08:46 ID:lrCO85LA
私は変かもしれませんが、赤が産まれた時から、母乳で乳首を吸われると、ぞわぞわしてイライラします…。
何故かはわかりません。
ただ、もともと胸を触られるのは苦手でした。
それでも、とにかく三ヶ月は赤の為にも母乳で頑張ろうと、乳房マッサージに行ったりして、完母になりました。
今、赤は半年です。
でももう、限界です…。
一日中泣き叫ばれ、夜は二時間おきに起きる。
イライラしているところに、おっぱいを吸われると更にイライラしてしまって、手が出てしまいそうになる。
半年で断乳して、完ミにしてしまうのは、あんまりでしょうか?
誰か、いいよと言ってくださいませんか?
まわりからは大反対を受けています、、。
866名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:14:28 ID:MDNPat6h
>>865
私も同じ状態で産後1ヶ月には完ミだったよ
私は、あなたと逆で、イライラするくらいなら
もうミルクに変えたら??って周りからそういわれれたよ

これは、保健婦さんにも言われた。

もう、じゅうぶんがんばったから、いいんじゃない??
うちの子、7ヶ月だけど風邪もひかず、超元気ですよ
867名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:59:48 ID:ThYCaaO2
>>865
正直、私の感情的な部分では「反対」だけど
そこまで気持ち的に追い詰められてるならミルクにしちゃっても
いいんでないのか
ただ、この先「なんで母乳続けなかったんだろう」って後悔しないならの話だが

ミルクにしちゃうと母乳は止まるよ。それだけは言っとく。
868名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:00:23 ID:/VrEXnQR
>>865
前にもそういう悩みのレスをどこかで見たことあるよ。
つらいならやめて大丈夫だよ。
搾乳して哺乳瓶であげたっていいし、完ミになったって赤さんは立派に育つよ。
869名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:03:27 ID:kB12tdPn
赤@2ヶ月
張り乳しんどい。
ちょっと前に体調崩して差し乳気味になったけど、また戻ったorz
一応張り乳ピークは過ぎて、ちょっとの刺激でガーゼハンカチ(母乳パッドの代わり)がビッチョビチョになる事はなくなったけど、片乳吸わせてる間は、もう片乳が噴水状態。
あーしんどい。でも食べ物制限するなんてもっとしんどいよ。
赤には悪いけど、チョコやめられないし。だけどカフェイン入ってるみたいだし、夜泣きもしんどいからさすがに控えよう。
差し乳…なんないかな。ずっと張り乳だったらどうしよ…。
870名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:18:33 ID:dOsy85XF
>>865
妊娠中だけど、乳首マッサージだけで私も乳首ぞわぞわするよ。@22w
先生に不快感を伝えたら、敏感肌すぎるからじゃないかなって言われました。
私は、嫌だったら完母やらなくていいと思うよ。
嫌な事を続けてストレスになるのが一番いけないと思う。
ストレスは赤さんにも伝わるから、無理はいけないって。
周りの人に一度、なんで完母じゃなきゃ駄目か聞いてみたら?
その上で、乳首の感触が嫌でストレスって言ってみたらどうかな。
ここまで話してみてもあなたの意見を理解してくれない人は、赤さんの存在に舞い上がってるだけだから、そこまで気にしなくていいよ。
赤のお母さんとおっぱいは、あなただけなんだから。
妊婦なのに偉そうにスマソ
871名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:18:34 ID:YuDBBUz+
昨日の夕食時。
夕食直前に帰って来た母(同居)のお土産が肉まん。
子どもに「暖かいうちに食べなー」って、見ての通り夕食前ですが。
「私も一つ食べてきたからお腹いっぱい」って、見ての通り帰宅時間を予想して
揚げはじめたので、熱々サクサクのメンチカツなんですが。
案の定、子はお腹いっぱいになって食が進まないわけですが。「ご飯前だから
半分だけね」って、半分も食えばある程度お腹は満たされるわけで。
朝食の分や弁当の分、計算して炊いたご飯が余ってるよ…
寒い台所で半冷凍状態の挽肉こねて作ったメンチカツ、減らないまま冷めたじゃないか。
唯一食ってるのは、何作っても一言の感想もない旦那だけだ。
目の前のおかずには何も言わないくせに、TVに映る料理は皆「美味そうだなー」って市ね。

こんな事で腹立てるのもバカらしいと思いつつもイライラが止まらん。
生理前だからかな。
872名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:19:57 ID:J+8YK//j
ホント育児板見てると、赤ちゃん時代は母乳かミルクかって大問題なんだな、
とつくづく思う。
でも、ちょっと大きくなると、何かの原因を母乳orミルクにされることはないよ。
少しはあるのかもしれないけど、ほとんどゼロと言っていいでしょう。
話題にもならないし、実際それに根ざした差があるとも思えない。
こう言っちゃうと怒られるだろうけど、そんな大問題じゃないんだな。
どっちでも、お母さんも赤さんも、みんな元気で健やかに過ごせますように。
873名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:27:08 ID:G56a2H2d
ヨー○ドーのネットスーパーを利用してみた。
便利だねー。
近所のスーパーと比べても値段も高くないし、重たい物を買うのに躊躇わなくて済むし、
乳児餅にはありがたいわ。
ありがとうヨー○ドー。
874名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:34:12 ID:DJ2dHgNv
>>872
胴衣。
お母さんがおっぱいのお手入れがどうしても辛いなら、ミルクにしてもいいと思う。
授乳中って、おっぱいのお手入れ、結構大変だよね。
私も挫折した一人だけど、赤はすくすく元気に育ってるよ。
上の子のときも挫折して、完ミになったけど、上の子も元気だよ。
875名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:34:58 ID:8KvM6GF+
>>872
だよね。

うちは、今1才7ヵ月だけど、
母乳だったかミルクだったかなんて
誰も話題にしないよ。

1年後には誰も問題にしなくなるから
ミルクも母乳も、どっちもいいんだよ。
876名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:15:00 ID:6OZmC5GC
さて、もうすぐ娘の下校時刻な訳だが。
まだパジャマでコタツに張り付いているダラダラしてしまっている。
せめて顔洗って着替えるかー・・・でも足元のぬこが暖かくて
気持ちよくて動きたくねーw
877名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:34:40 ID:fbVkTqyG
昨日、4歳息子が仮面ライダーを見ながら騒がしかった。
「うしろーうしろー、うしろだってばー!!もうっほら、だから言ったじゃん、
うしろだって!!」
それを見ていた旦那が「志村ー!うしろうしろ!!」とつぶやいていた
平和な日曜日。
878名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:46:25 ID:keVuQzD2
>>865
私は母乳4割ミルク6割の混合なのだが。
義母に言わせると、おっぱいが良く出るいい母親なのだそうだ。
義母はまったくおっぱいが出なくて、夫はミルクのみ。
だけど、東大出身だよww
出来た義母の母もおっぱいが全然でなくて、
ミルクどころか、重湯で育ったらしい。
ミルクで一体何が問題なのかな。
879名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:54:35 ID:+Kn8Ypte
>>863
ありがとう
夏の時期の蚊には刺されてもこんなに腫れないのに
>>863さんの今のお子さんと同じくらいの腫れレベル)
この季節の蚊が駄目みたいです

うちももしかしたら虐待だと思われたのかもしれません
何故かお腹を見てポンポン…

>次第に慣れる
少し安心しました

ありがとう
880名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:03:42 ID:tnUVwpZo
母乳の出が良い人もいれば悪い人もいるんだからこればかりは他人がとやかく言っても仕方ないと思う。

ほぼ完ミの混合育児だった私が、膝の手術で入院する間の母乳はどうすればよいのか入院していた病棟に電話をかけたら、たまたま娘を取り上げてくれたお医者さんがおられて、「鎮痛剤は24時間経てば効果はなくなりますが、ミルクでも子供は育ちますよ」と言われた。

ちょっと切なかったけど出ない物は仕方ないよな〜なんて思ったよ。
881名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:10:37 ID:y7eavQBz
母がニコニコ元気で子もニコニコ元気なら、それが一番。
母乳かミルクかなんて、大した問題じゃないよ。
人生80年、そのうちの1〜2年ってだけだ。
882名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:43:29 ID:kciiCu1N
0歳児と2歳児を一時保育に預けて、
学生時代の友人(独身)とランチしてきた。
育児でくたびれてるけど、そんな様子を見せたくないので、
張り切って流行の服も買って、化粧バッチリで臨んだ。

…終わると、なんかむなしい。
友人は、元々地味だし、流行にも無頓着。
夫も気づいちゃくれないが、友人も気づいてくれない。
そして、会話もかみ合わない。
学生の頃は、行動派の私と慎重派の友達でうまくやってこれたのが、
社会人になって結婚適齢期になると、なんだか合わない。

子どもは預けるとギャン泣きで、迎えに行ってもギャン泣き。
それは覚悟の上だったんだけど、私は何やってるんだろうなぁ…。
883名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:53:14 ID:ThYCaaO2
ふと見たら、11か月赤がどこにもつかまらないでスクワットしてた。
母と目があったとたん止めやがった。

なんでか、見てるとやらないんだよなー。
ボクまだ赤ちゃん赤ちゃんなの。てへっ。とでも言いたげなんだよなー。
884名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:57:06 ID:qZw2xKGK
子供が小学校から帰ってきた。
泣きながら顔を見せて痛いからどうかなってない?と。
理由を聞いたら、上の学年の男子がいきなり砂利道で突き飛ばしたそうだ。
なんで?どうして?何かやったの?って聞くと、
友達と話しながら帰っている時突然後ろから突き飛ばされたと。
笑いながら数人の男子が走って逃げたそうだ。

卑怯にも程がある。
年下の女の子を訳も無く突き飛ばして、笑って走って逃げるとは。
腹がたってしょうがない。
顔に怪我を負って、耳を痛がるので5時過ぎたら病院に行って来よう。
なんかもう悔し涙が出てきてしょうがない。
お友達が大丈夫?と心配してくれたのが幸いだよ。
885名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:10:31 ID:jpHvABOp
現在16w妊婦。
昨夜からの降雪により、雪がものすごく積もった。
朝、出かけ先で車から降りたとたんすっころんだ。
横にすっころんだからよかったものの、お腹からと考えたら…ガクブル
(ほんとは転ぶのもイクナイよね)
雪国の皆さん、雪道は滑りやすいので気をつけましょうね。
886名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:14:11 ID:QXzrakVf
>>884
学校へ連絡した方がいいよ!
そういう野蛮なアフォを放置しておくとまた被害者が出るかも。
泣き寝入りは娘さんのためにもよくない!
娘さんの怪我が早く治りますように…
887名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:39:53 ID:8Alebnkd
赤@9ヶ月
いないいないばぁを見るようになった。
今までTVチラ見程度はしてたけど、いないばぁはちゃんと「見てる」という感じ。
ワンワンが出てくると爆笑。
赤ちゃんってぬいぐるみ好きなんだね。
888名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:42:18 ID:b838T7NY
>>884
一緒にいた友達にもう1回状況と誰かってことを確認して、相手の親に言いに行きなよ。
年上の男の子が年下の女の子になんて許せないし、ケガまでしたんだから、堂々と文句言っていいよ。
例え娘ちゃんが何か気に障ることを言ったとかなんかあっても、口で言えばいいんだから。
とりあえず、どうしてそんなことしたのか聞きに行きなよ!
889名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:23:45 ID:J86C3cvc
>>872
もちろん同意なんだけど
私が他のものに気をとられてたら
旦那に聞こうとする人がいるまで
あかんぼいると母乳かミルクかが気になるらしいんだ
通りすがりのオバちゃんだったら
母乳なんですよーっていっとけば満足するから
嘘ついたっていいと思うけどね
ちなみに私は完母で旦那は完ミだが、旦那のほうが丈夫だ
890名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:44:46 ID:X4iZMu7E
うんこがあんない飛ぶとは思わなかったorz
891名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:56:03 ID:G56a2H2d
娘@3歳に「お父さん指はどれ?」と聞かれ、ちょっと手が離せなくて直接この指だと
教えてやれなかったので「親指だよ〜」と答えたんだけど、親指ってどれよってレベルなので
娘理解できず。
どれ?どれ〜〜〜??と騒ぎだしたので早く教えねば!と焦った私はとっさに
「グッジョブ!の指!」と口走った。
兄とともにボウケンジャーをよく見ていた娘、即座に理解したよw
以後、娘は「お父さん指が〜グッジョブ!で〜、お母さん指は〜1歳よ〜」と歌うように。
中指と薬指と小指はどうやって教えたらいいかな〜。
892名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:15:19 ID:zCbKXd7x
     *      *
  *     +   グッジョブ!!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
893名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:41:56 ID:AnshN1Ee
中指突き出して
「かかって来なさい」の鳥坂センパイ
小指は私はこれで会社を辞めました

・・・なんでこうもロクデモナイモノばかり浮ぶんだorz

894名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:47:33 ID:ppk1ngIG
その隣が中指でその隣が薬指で最後が小指
って普通に言っても割りと受け入れてもらえる
895865:2007/11/19(月) 21:15:37 ID:P9Xcj7yX
色々な励ましのレス、ありがとうございました。

自分自身が一番、母乳かミルクということに固執していたのかもしれません。
出産したとき、「母乳で育てられないなんて、何で?あんたおかしいんじゃない?」
と、身近な人から責められたのが原因だと思います。
一番大事なのは、笑顔で赤と接してあげることですよね。
今のまま生理的な苦痛に耐えながら母乳をあげるのは、もう止めようと思います。

ありがとうございました!
896名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:39:58 ID:J86C3cvc
小学生になろうかという大きい子に
何もしてないのに引っかかれて引っかき傷ができた娘
消毒するたびに痛がるし、薬を塗るたびにふつふつと怒りがわいて
心の中で何度もその子を蹴り飛ばす想像が浮かんで消えない
すごい怒りを心にためちゃったんだな
娘のフォローに必死で自分の気持ちの怒りの強さに気づいたのは
一晩たった今だ。なんか苦しい。
897名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:42:52 ID:pN3pWfLh
>>893

まぁ〜かせなさぁ〜い!
うりゃっ!
898名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:07:26 ID:KchMjzF/
もうすぐ9ヶ月の赤が、キャミをめくってきてパイを飲んだー。
すげー。
なんか感動してしまった。
899名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:12:00 ID:rtHu+CDZ
ハイハイってズリバイとの境目がいまいちはっきりしてないから
なんとなく初めてのハイハイって見逃してしまった気がする
土日実家に泊まったらぎこちなくだけどすたすたはいはいするし
ひとりで座れるようにもなっていた

巨大児で寝返りができなくて心配してて
ある日突然私の目の前でやってくれて
私は泣いて喜んでもう感激で涙が止まらなかったあの日は
いつまでも忘れられない、思い出すたびに涙が滲む

こんな私の子供でもちゃんと成長するんだなーと感激する
親も頑張らねば
ありがとう息子、旦那や自分の弱い心に負けないで頑張るよ
900名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:03:09 ID:BKXdAaS5
赤さんが寝てるとき唸る。
それは仕様らしいからまあいいとして、その声がたまに
陣痛のラストスパートの時に我慢できず唸ってしまった
自分の声にすごく似ている気がしてビックリした。

息子よ、●を出産するのか?なんちて。

ちなみに唸っている時に大きくなっていると母が言っていた。
ゆっくり大きくなれよ…君の重さで肩がバキバキですorz
901名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:03:48 ID:Axpf66gp
魔の2歳児から卒業する筈の娘@来月3歳。
最近特に酷くなって来た、気にいらない病。
一つ気に入らないと全てに難癖をつけて泣き続ける。
放っておくのだが・・あまりに酷いとこっちがおかしくなりそう。
今日も洗濯物を私と一緒に畳んでいた。
が、自分が畳みたかったものを私が畳んでしまったらしい。
慌てて広げて「お願いね」と言ったが時すでに遅し。
ギャン泣きから始まり、畳み終わった洗濯物を投げるわ
飛び跳ねて怒るわ...そりゃぁもうたいへん。

30分放っておいた。吐いた。はい終了。寝た。あぁ疲れた。
902名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:24:58 ID:lT/RdGgm
>>901
余計なお世話ですが…
娘さんのその様子、是非ともビデオに記録してあげて下さい。
後から見たらそれはそれは面白いです。
ゆるーい解説と実況も入れると、撮ってる時点で笑えてきます。
903母乳:2007/11/20(火) 01:37:19 ID:p+v/pov4
もともとWHOの国際規準が定めた背景が以下、
発展途上国での乳児の死亡率を抑える運動が世界に波及したよう。
免疫の向上や白血病の発病防止など、様々あるようだけど、
物資や経済的にも恵まれた日本で、そこまで、踊らされる必要はない。


特にネスレなどの国際的大企業が、自社製品の販路拡大を求めて、
第三世界で、非常にあくどいやり方で、粉ミルクを売り込んだという事実があります。
試供品でミルクをあげているうちに、母乳は出なくなり、
その後は粉ミルクを買うお金がないので、薄めて飲ませたり、
粉ミルクを作る水が汚染されていたり、という状況で多くの赤ちゃんが亡くなったり、
病気になったりしたそうです。

904名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 01:40:00 ID:p+v/pov4
↑母乳神話の背景
905名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 02:04:41 ID:jK0WMzxH
まぁ日本にはミルク神話期もあったしな

自分がやりたいようにするがよろし
906名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 02:08:17 ID:9r082uSb
笑顔で心身ともに健康で赤ちゃんに接してればどっちでもいいよお
907名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 02:54:34 ID:34a6g/eV
自分の育て方が本当にいいのか疑問になる。
周りは優しいお母さんばかり。

(私の息子)くんはおりこうさんねぇって言われるけど、普段厳しく叱っているから&息子が小心者だから。

周りの子供はのびのびのびのーーーび育ってる。
うちの子ものびのびと育っているとは思うけど、周りの子とギャップを感じてそう。

どーしたらいいものか
908名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 03:02:50 ID:wJSBdP00
↓痛い女が暴れてます(>_<)

【なぜ男性器だけを映すのかBPOに問い合わせた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1194858663/
909名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 03:29:10 ID:AIjYJ36C
>>907
今の息子くんの寝顔が幸せそうならそれでいいんじゃない?
910名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 03:58:29 ID:T1Q2Srec
昔から子供嫌いだった。友達も私が子供を産んでみんなビックリ!!
自分が1番ビックリしている…
マジでムチュメかわいーよー(*´д`*)ハァハァ
食べたい!こんなファンシーな生き物が私からでてきたなんて!!
旦那以外の人の前では、クールな母親を気取っているがな!
911名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 04:16:37 ID:fvs/kImz
週末に現金数万円入りの銀行封筒を落としてしまった。
家に帰ってから気がついて記憶を辿ってみたが、どうもSCで落としたらしい。
「現金だし、絶対出てこないよ。」と落ち込んでる私に、「とりあえず電話してみなよ。」とダンナ。

あったーーー!!!
まさかと思ってたので、かなり驚いた。
電話しろと言ったダンナもびっくり!
来月1才の誕生日を迎える息子のバースデイパーティーのためのお金だったんで
無い時にはかなり焦ったが、とにかく本当によかった。
拾ってくれた店員さん、ありがとう。
912名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 04:58:52 ID:wBeSpPCI
さっき、4ヶ月の赤が目を覚ました。
ふぁーっとあくびをしていたので、肩をトントンしたらまたすぐ寝るだろうと思い、開始。
そしたら逆にご機嫌になってしまい、寝かしつけに時間がかかってしまった。
こんなことならオムツ変えてあげればよかったな。
昨日から雪が積もって寒いから、変えたらブルブル寒がるかと思ったんだけど、
お尻すっきりした方がよかったかなぁ。
ごめんね。
913名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 07:19:13 ID:wOVIzSgx
>>907
チラ裏にレスごめんね。
子が小さい頃、自分も同じことで悩んでいた。
手に負えないほどやんちゃだったからおりこうさんねぇとは言われなかったけどw
言い聞かせだけでなく危険なことをした時は手や脚を叩いて叱ったりもして。
厳しすぎだとか放っておいたらえぇやんとか言う人もいたけど、
そういう人に限って自分の子がちょっかいかけられたら私に文句を言ってくる。
どないせぇっちゅうねんという思いを抱えつつ、悩みつつ子育てしてきた。

子が大きくなって、のびのび育児を提唱していた人のお子さんが
手に負えないとか学校で荒れているとか、そんな感じに成長していったのを目にした。
うちは小さい頃やんちゃだったよねと笑い話にしてもらえるほど落ち着いて、
夜遊びするようなこともなく現在大学受験に向けて勉強の日々。
男の子だけどうるさいほど会話もある。
たまたまだろうけど、今となっては厳しく躾けてよかったかも、と思えているよ。
結果は10年以上経たないと見えないけど、頑張りすぎないように頑張って!
914名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:38:50 ID:4+ihWc7N
優しいばっかのお母さんもどうかと思うよ。
その家庭それぞれなのはわかってるけど、
おっとりママの子傍若無人、躾なってない、まるで猿って結構見る。
お母さんは一応一生懸命(多分その人にはそれが精一杯)しかってはいるんだけど、
まるで効き目なし。
一緒にいて恥ずかしいからこっちがいつも叱ってる。
一応よそのお子さんだからいい方はソフトにしてるけど。
私は確かに厳しい。だから外での子たちの振る舞いは行儀よし。
それが最低限だと私は思ってるから。でもそれも考え方それぞれだから、
私のやり方が一番ってわけじゃないし。私もこれでいいのかと悩むことあるし。
きっと他の人もいわないだけでこれでいいのかと悩むことはきっとあるはずだよ。

で、一応よそのお子さんだから、とソフトにいってる(つもりなのに)
ちょっと叱ると目むいて驚いて固まる子の多いこと多いこと。
叱られなれてないんだろうな。
いや、そこいらでみかけた子でも目に余ったら私即注意すっからさ。
915901:2007/11/20(火) 08:59:20 ID:Axpf66gp
>>902
ビデオですか、まるっきり思いつかなかったけど
やってみよう。
そう言えば・・泣いてる時に携帯ムービー撮ってあったやつ
見せたら泣きやんだっけ。
ありがとう。これでギャン泣きが少し楽しみ?になって・・・来ない!
がんばります。
916名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:05:39 ID:bn74fdqp
認可保育園に引き続き入れる事になった。
園も先生もすごく良かったから、確定の電話来た時はほっとした。
クリスマス会出られて良かったね。
917名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:08:59 ID:GlCHarWR
赤@2ヶ月
帰宅後の旦那にイラッとする事。
夕方から寝るまでは抱っこじゃないとギャン泣きの赤で、夕飯作りが進まない。(下ごしらえはしてあるけど)
旦那に赤を頼むと、作業服汚いから赤抱けない。と。
じゃ抱っこ出来るように風呂入れ!と言えば、ビール飲みたい…と。
この辺でムカッときて、更に(無理矢理入らせた)風呂後の日課(耳・鼻掃除、痔の薬を塗るw)をするのに、一々許可を得る所。聞く暇があったらさっさと済ませろヴォケッ!を、心で留めてイライラ。
で、食事の時は(私の方が食べるの遅いので)私が抱っこしてるんだけど、目の前で通販雑誌や新聞を見ながら食べる旦那にムキーッ。
さっさと食うか、赤抱っこしれ!と思いつつ穏やかにスルー。
旦那が先食べ終わり、赤を頼もうとすると、タバコ吸っていい?歯磨いていい?と。
もう食い終わるわ、ハゲ!
他にも、予め作っておいた煮物のチンを頼んだら皿の中に味見しようとして入れてあったスプーンまで一緒にチンするし……。
付き合った当初は洗い物も生ゴミも進んでやってくれたのになぁ。
いくらなんでも、釣った魚はそんなしぶとくないよ…死んでまうわ。
918名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:10:14 ID:rGM2kY1g
>>915
カメラで写真とるというのも楽しいよ
うちも今では本人と一緒に
「ほれほれ、やってもうた!!ってお顔の写真がwwww」
と良い思いでになる。
919名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:18:47 ID:rGM2kY1g
マイチラ忘れてた

さっき保育所送って行ったらパトカー止まってた
マジでびびったけど、年末にむけて子ども達のためのパトロールみたい
おまわりさんが、若い保母さんとしゃべってる姿は軽くナンパのようでワロタw

マイ娘、今日は英語の先生している娘さんに英語で話しかけるとはりきってた
「アイ・ラブ・ユーって言う(`・ω・´)」
ああ、言ってこい・言ってこい
920名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:36:24 ID:7mvpiBRs
風邪だ〜。はぁ・・・。ごめんよ、赤ちゃん。
921名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:57:12 ID:YTtrf7Oe
昨日はお風呂の蓋と湯船の間で虫が潰れてたし、今日は洗濯ネットに
入れていた授乳用のハーフトップを干すためにバサッと振ったら
虫の死骸が出てきた!!!!!
どっちもGじゃなかったから寒くなったし外の虫が入ってきたんだと思う。
ぎゃあぎゃあ騒ぎながら虫を始末して洗濯やり直す私をゲート越しに
楽しそうに見守る下の子。
下の子が食べたりしなくて良かったと思いつつ、男の子だし何年かしたら
ポケットにダンゴムシ詰めたり、ありとあらゆる虫を捕獲してきたりするのか
と考えると恐ろしい〜。
今日の事ぐらいで騒いでちゃダメだなあ。
922名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:58:45 ID:YTtrf7Oe
あっ!IDがtrf!!
別にファンじゃないけどなんか嬉しい。
923名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:19:55 ID:+vLxGCXV
娘が発表会で主役と同じくらい目立つ役に決まった。
園では、どの先生にも真面目で何でも一生懸命な子と言ってもらえる。
私からしたら大人し過ぎで、もう少しやんちゃな部分があっても…と思うところがある。
発表会などがあれば、先生や友達達から頼りにされるみたいで、練習期間は帰ってからはグズったり凄く不安定になる。

目立つ事が嫌いで、立候補してる友達達に何故させてあげないの?私は立候補してないと泣く。
少し手がかかる友達がいて、先生から直接言われないけど手伝ってあげてと言う雰囲気になり仕方なく手伝う事も度々あるみたい。
嫌だと言ってみたら?と諭してきたけど、嫌だと言うのはワガママや意地悪だと皆から思われると言う。

自分の子だからか、5歳では必要以上に周りに気を使っていると思う。
園へ行けば何人もの母親が、我が子がいつも娘に世話になっていると御礼を言ってくれる。

幼稚園より、お母さんとシルバニアで遊ぶのと夕飯作るのが楽しい!なんていつも言っている。
園自体は、まったりとした感じなんだけどな。
心配だよ。
924名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:45:56 ID:Q2KLgziI
服ありすぎ。何年前の服だよコレ。
だんだんタンスも衣装ケースもいっぱいで
しまえなくなってきたよ〜!
子供服も増える一方だしさ。
旦那様、そろそろ一軒家ですよ!
925名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:46:21 ID:ITX/Tdiq
今日は旦那の誕生日だというのにすっかり忘れていた。
子供と遊ぶことをしないくせに怒ってばかりいる。休日もネトゲはかかさず
やるくせにね。
ここのところ、息子と旦那の板ばさみになって疲れてしまった。
息子にはパパとママ結婚した意味が無い、と言われてしまった。
パパはそういう人なんだとあきらめてくれたらいいのに。
私だって、日々の生活や子供の世話をするのに時間も体力もとられて
子供と遊ぶのが面倒くさいし、休日も仕事の旦那だって同じだろうと思う。
気が乗らないのに一緒に遊んだってつまらないだろうに、夢見ているんだろうなぁ。

小さいときは遊ぶのも楽しかったし可愛かったけど、小学生にもなると
こちらがついていけなくなる。ムシキングやトレーディングカードに
興味なんて持てないよ。友達とやればいいのに。
なんだか全てが面倒くさい。
必要最低限のことはやっているのだから、子供は子供の世界で遊んでほしい。
この監獄のような暮らしから抜け出したい。
926名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:48:58 ID:9r082uSb
>>925

>子供は子供の世界で遊んでほしい。

わかるよおーーーー
927名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:55:15 ID:b0bhCpal
子供と遊ぶにしろ同じ目線ではもう遊べないよね
子供の頃、植木の隙間をジャングルに見立てて遊んだり
草や花やドングリでおままごと

今の子供はみ〜んなゲームやカード遊びだもの
余計にね
928名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:55:44 ID:mvSxj/mH
苦手なママに今日も遭遇してしまった。
昨日も気まずくすれ違ったばかりなのに。   会いたくない人に限って高確率で会ってしまうのはなんでだろう。
呼んでいるのか。
929名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:07:48 ID:e/fSVkVO
今朝5時頃頭にコツン、コツンと定期的な痛みと髪を引っ張られる感覚で目を覚ました
視線を上に向けると10ヶ月赤が枕元に座って、私の携帯を枕にこすっていた
びっくりした〜
薄明かりの中に無表情の赤のアップは心臓止まるかと思った
つーか朝起きるの早くね?と思ったらやっぱり昼寝から目覚めないorz
昼飯カーチャン一人で食べちゃうよ〜
930名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:09:14 ID:mS/VHMl2
子供からインフルエンザうつったようだ。
目から火が出そうで腰はふにゃふにゃ。
上が5日目で回復しつつあるのが救いかな。
下は喘息もでてまだまだ苦しそう。
今夜で徹夜6回目なんだけど、さすがにもう無理かもしれない。
けど夜中に私が寝ちゃったら下は呼吸困難でしんじゃうかもしれない。
ここ3日救急に吸入へ通ったんだから今日はへいきだよね。
あと何日かだ。後なん日か頑張れば楽になる。
せめて今夜は救急に行かなくても済みますように。
さすがに運転は無理だ。
さて。回復期にある上用にせいがつく夕飯用意しておこう。
頑張り時だ!これは神様からの試験に違いない。
お母さん検定かなにかだ。
がんばれ、じぶん。
931名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:14:37 ID:rlK83C+O
娘がクレヨンをはさみで切るのに凝っている。
夫は辞めさせろという。クレヨンは切るものじゃない、って。
まあ確かにそうだけど、クレヨン切るとおもしろいし、
別にいいと思うけど…
932名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:53:12 ID:sM1fjTEq
>>930
ニラ食え!
刻んだニラを15分以上空気にさらして、それに熱々の
中華スープ掛けて食べるんだ!
(味噌味にするなら唐辛子入れないと不味い・・・)
ニラの成分がインフルエンザの菌を殺してくれるそうだよ。
母ちゃん頑張れ!
933名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:19:07 ID:9e3+6HIo
鼻くそが気になって仕方がない。
なのに、どうしても取らせてくれない。
取りたい!!!
934名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:53:11 ID:+fZMIJ/9
出産して老けてしまった。
写真を見ると不細工すぎてヘコむ。
もうすぐ楽になると思いながら9ヶ月。
いまだに5分すら1人遊びもできないし、ずりばいもまだ。
眉毛書くだけでグズられるので、毎日変な眉毛で買い物。
髪もパサパサでボサボサ。
スーパーで綺麗にしているお母さんって、どうやったらそんな時間作れるんだろう。
もう嫌だ。
赤と2人で鏡の無い部屋にずっといたい。
935名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:04:59 ID:E6UhUVps
子供の風邪薬を調合してもらいに行ったら
顔半分を隠せる花粉用のマスクみたいなのが10枚で200円だった。
ドラッグストアじゃ15枚で400円くらいだったから、損していた気分だ。
936名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:06:28 ID:5h9vMorz
人の妊娠出産の話を聞くと私まで幸せな気分になる。
でもその反面私ももっと子供欲しかったと羨ましくて妬ましく思う自分もいる。
そんな私は乳児かかえてDV旦那と離婚調停中…
自分が大変だからといって人を妬ましく思っちゃダメだな。
937名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:07:29 ID:7HrlGI5j
支援センターで会うママさんがマイペース・天然入りすぎでイラツク。
行事の作業など、ちょっとした先生の手伝いもしなきゃならない
役柄にお互いなっているのだが、
作業のあるなしに関わらず子供が愚図れば、それに従う。

もう遊びの時間は終わりで皆でお茶の時間なのに、
外に行きたがる子供に従い「先に帰ります」なんて言いながら
園庭で遊んでいる。
ここは保育所も一緒なトコだから、
ある程度時間や場所を制限されるのは仕方ない。
遊びたくても遊べない時だってある。

だからって誰もいないからって園庭って何よ?

園の子達は給食・昼寝
支援センターの子達はお茶、
出入り自由だから離乳食とかで先に帰る親子もいる。

園庭で遊んでいるのはその親子だけ。


また別の日は先に帰ったと思ったら玄関にある園児の散歩用のカートに乗せてる。

うちの子も遊びたがったけど
、帰らなきゃならない用事もあるし
昼御飯だって作らなきゃならない。
あなたは外食してくって言ってたから いいのかもしれないけど一緒に遊ぼなんて声かけないでよ。
938名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:31:57 ID:PhgNcE2R
>>930
キュウリの黒焼きも良いみたいだよ。
本当に効くかどうかは判らないけど、去年話に聞いて食べてたら風邪ひかなかった。
まず、キュウリを表面が軽く焦げる程度に炙ってから適当な大きさに切って器に盛り
挽き肉を炒めて鶏ガラスープ入れて1煮立ちさせてから水で溶いたくず粉を入れて餡にして
それをさっきのキュウリにかけて食べる。意外とイケる。

>>935
100均でも売ってるよ。10枚入りぐらいの使い捨てマスク@子ども用
939名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:32:22 ID:6eQJ6CIL
朝起きたらお腹痛くて、やっと陣痛来たと思ったのに
2時間程で痛みが遠ざかって行くなんて…。
毎日前駆陣痛ばかりだ。
そんなに出てくるのが嫌なんだろうか…。
940名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:40:11 ID:siFY0L25
>934

ただのグズリ泣きなら少々放置しておいても死なないから
まず身奇麗にしようよ。気持ちが全然変わってくるよ。
出産前にお出かけ用にしていたけどもう流行が終わってる
小奇麗な服が着れるんだったら普段着に一つおろして、
数時間旦那に赤ん坊預けて美容院に行きなさい。
941名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:40:50 ID:GlCHarWR
赤@2ヶ月
昼寝?から目が覚めて授乳まであと一時間。
いきなり愚図り出した。すぐ寝るだろと思ってトイレ行ったりしてたら、どうやら目が覚めてしまったらしいorz
抱っこして寝かせれーと泣き叫ぶのだけど、カァチャン眠いのよ…と、ベビーカーについてたぶら下げるおもちゃをチラチラ、カチャカチャ揺らしてたら釘づけ。もうパン食い競争状態。カワユス。

たまにはいーね、こんなチラウラも。
942名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:57:39 ID:u5WbJiWF
娘を産んでから初めて買ったデジカメが故障した。電源を入れても画面が真っ暗orz

メモリーカードのデータが無事ならばいいけど。
943名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:57:39 ID:JWQfBSlo
よだれっ子ちゃんを抱っこするのにコートなんて嫌だから
今年は身軽に動ける上着が欲しいんだけど、すでに寒くて外に出たくない。
妊娠中、今だけだしサイズもライフスタイルも変わるからって色々我慢したけど
赤連れて外出するのがこんなに面倒だとは思わなかったよ。
旦那も休みの日は家で伸びてるか遊びに行くかにしたいタイプだし
空調も含めて冬物準備出来てない。これでちゃんと冬が越せるんだろうか。

まずは着替えて赤起こして上着見に行こう。話はそれからだ。
944名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:59:25 ID:Zs3sADv/
上の子がウザイ。
魔の2歳児で、手が掛かるし、何かあれば泣き叫ぶ。怒ってもしらんぷりして、腹が立つし。
下の子におもちゃを触られるが嫌で、押し倒し下の子泣く。上も怒られて泣く。
昼になると、眠くなって最大限に愚図る。
でも、絶対寝ない。
毎日、昼間の愚図りに付き合わされ、最近手が出るようになってしまった。
これじゃイカンと思うけど、あの泣き声がすっごいストレス。毎日これの繰り返し。
早く、保育園に入れたい。
945名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:10:23 ID:QFfXHwAw
先日、2人目を出産した。
分娩室で「痛い〜…もう嫌だあぁぁぁ」と泣き言を言ったら
石に「泣くな!!!」と一喝された。
その時は痛みで気にしてなかったけど
産後約10日が過ぎたいまになって言いたいことがある。

泣いてねーよ!!!バーカ!!!!!!!!
旦那が立ち会いしてくれて思わず弱音が出てしまっただけで
泣いてねーよヽ(`Д´)ノ!!
今になって無性に腹がたってきたけど行き場のない苛立ちに更にイライラ。
946名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:50:05 ID:aqoA1ndD
昨日友人親子と泊まりで出かけた。子供のぐずりと夜泣きで正直疲れた部分の方が大きい。朝まで寝ない娘に、私に恨みでもあんのと泣いてしまい最低だ。友人は気楽に付き合える人だから良かった。きっと身内や旦那とじゃ喧嘩になる。
土産どころじゃなかった。二時間しか寝れずにまた朝ンマと泣かれた時どうでもよくなった。帰ったら家事はあるし地獄だ。その上風邪っぼい娘。また一時保育キャンセルか…夜は寝てくれ〜
947名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:51:36 ID:NG0D64WP
>>945
出産おめ&乙
痛いもんは痛いよねえ。その石も(男性だよね?)自分の奥さんの出産にこれ↓をやってたら
「泣き言言うな!」といえる資格があるとしよう。

>ウイチョルの伝統では、女性が初めて子供を出産するときには、夫は妻の真上で、
>家の天井付近にまたがり、自分の陰嚢に紐をくくりつけて待機することになっている。
>妻は陣痛に襲われるたびにその紐を強く引っ張り、それによって夫は彼女の苦しみを共有しながら、
>子供を得る喜びを経験することが出来るのである
ttp://med-legend.com/mt/archives/2006/06/post_886.html

ところで>>945の書き込みを見て上記の話を「どこかで見たような」と思い出したのだけど
最初細部を思い出す前に「アステカ族…ペヨーテ…ω…」とキ○ガイじみたキーワードしか出てこなくて
とうとう育児疲れでおかしくなったか私、と思ってぐぐったらちゃんとヒットしてよかった。
948名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:53:57 ID:qwcc7Utp
頭が腐ってる。注意力散漫すぎる。
夜中に何度も赤と2歳児に起こされるから、睡眠不足なんだろうか。

昨日は車で2回も人や自転車ひっかけそうになるし、
銀行からは「キャッシュカードがATMに残ってました」と連絡来て、
それでやっとカードの取り忘れに気づくわ、もう絶不調。
あーまた車乗らなきゃいけない。気が重い。

あげくに、いつもの個配のお兄さんが退職すると言う。
若くて格好いい人で、とても愛想が良くて親切で、
子どもにもやさしくて、毎週楽しみにしてたのになぁ。

すごくしょうもないことで、自分が世界一不幸になった気がする。
949名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:58:53 ID:9uMUgpxp
何かあった時の為にと旦那がカードを作った。
それはいいよ別に。けど違うじゃん!
車いじるのに金が必要だから作ったんでしょ?

来年は二人目産まれるってのに、どうしてそんな簡単に金を使う?
今月生活費貰ってないよ。昨日今日と寒いのに、灯油も買えず私と娘は布団にくるまって寒さしのいでるの知ってるか?
娘の冬服よりも車が大事なんだね。

出て行こうとしたけど、私の財布には交通費すらないんだよ。


こんな私達の所に産まれた娘が不憫だ。
これから産まれてくる子供にも申し訳ない。

950名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:01:11 ID:siFY0L25
>949
これは日本でのお話ですか?
そしてご主人は日本人なんですか?
今月の生活費貰ったらそれを交通費にして実家に帰ったら?
離婚手続き進めておいて仕事も探したら?
一生そんな旦那に頼って生きるくらいなら私なら分かれるけど。
たとえ妊娠中でも将来の不幸が明らかに約束されてるし
951名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:01:45 ID:siFY0L25
分かれるってなんだw別れる。ね
952名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:09:41 ID:ruhnO2f6
実家に電話して迎えにきてもらいなよ。
953名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:35:30 ID:eu686EvJ
>>949
カードを紛失したとかで届けたら良いよ、使うときに停止してるからさ。
車も解体屋を呼んでパーツを売っちゃえばいいんだよ。
なんならうちの旦那を呼ぼう。
口座も生活費に振り込めるようにしなよ。
生きるためなら鬼にならなきゃ。


朝からミュシュランガイドブックばかりなんだなー
さっきテレビつけたらまたやっていた。
どっちにしろ赤ん坊連れだと入店もできないから
老後の楽しみにしよう。
954名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:36:56 ID:b0bhCpal
>>942
私のカメラもそんな状態になって、メーカーに問い合せたら
何件も不具合が見つかってるから無償で修理して貰えたよ!
メーカーから手配の宅急便で往復して戻ってきた
一度問い合せてみては?
ちなみにうちのはキャノンでした
955名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:39:25 ID:jfopw8IV
以前、我が子に暴言吐きまくった男の子
先生から注意されたのを親に訴えたのか
それから妙な雰囲気を感じていたが・・・
やっぱりか・・
今日、幼稚園の参観でお店屋さんごっこをした
その親子が売り子役、注文しようと並んでいたら
ことごとくスルーされた、小さい仕返しだなオイ!?
956名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:55:08 ID:mgv4T7GP
>>942
外傷があって変形しているならともかく、
カメラ本体の機械的な故障ならカードは無事な確率高いと思う。
カードを取り出してパソコンで確認できないかな?
万が一カードにエラーが出ていても、復元ソフトで直せる場合もあるよ。
本体はメーカー問い合わせGo!
957名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:17:56 ID:ggCMqsK3
赤@娘10ヶ月半。

最近オムツはGENKIを使っている。
アンパンとカレーの柄が交互に入っているので、
普通に取って使っているのだけど、
なぜかカレーの柄に●をするwww
微妙に納得。

もういっちょ!
ここ5日位、鼻水が止まらない娘。
ホッペが鼻水で赤くかぶれてしまい、ちょっと咳もしてるので、
明日の朝一病院の予約を入れた。
でも最近インフルが流行り出しているとのことで、
病院行く事を今もどうしようか悩み中。
本当にどうしよう・・・。
958名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:38:14 ID:34a6g/eV
>>907です。
こんなちら裏にレスありがとうございます。
>>909
息子はいつも気持ち良さそうに爆睡しています。

>>913
詳しくありがとうございます。
息子さんと仲良いんですねー。
うちも大きくなっても会話がたくさんできる家庭が理想です。
育児の結果…。今2歳なので15年以上あとかなー。
楽しみです。

>>915
私もいつもほかの子達をソフトに叱っています。
叱ればみんなやめてくれます。
そしてその母親に、「あなたが怒ってくれるから助かるわーこれからもよろしく」と、言われ私はいつも叱り役です。。
唯一嬉しいのは周りの子供達が私のことを好きでいてくれることですね。
みんな母親の言うことはきかないんだって。

というか、本当に悪いことをやめさせる気があるのかって叱り方をしてるから、子供がきかないんだろって心のなかで思っちゃってます。
959名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:11:15 ID:hMGx3uz8
安い服しか買えないから一生懸命探してるのにケチつけんじゃねーよ!文句あんならもっと稼いで来いよばか!
960名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:12:23 ID:1CzZ67Dr
疲れた…
もうママ友付き合い嫌になってきたよ
みんないい人々だけどなにしろめんどくさい
色々グループもあって言っていいことと悪いことと
考えなきゃならないし
適当にやりたいと思ってたのに
どんどん深みにはまっていく…
961名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:28:18 ID:SQOdLTFc
私なんて、いつもひとりだーーーー!!
962名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:32:00 ID:y0rEHpVS
息子が大怪我をした。
注意散漫な母でごめん。
しばらく立ち直れそうもない。
963名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:54:54 ID:WmL58k4d
昨晩買おうかと悩んだ末にやめたネット通販を忘れられず
ポチルつもりで覗いたら完売になっていた。
同じ物が無性に欲しくなってしまい、結局同ブランドの別型の物をポチリ。
またマザーバッグサイズのバッグ買ってしまった。
娘は三歳だけどまだトイレが不安なので着替え一式と念のためオムツ、
保険証お薬手帳などのポーチ、自分用品(ポーチ・財布・携帯)、エコバッグ、
娘のお菓子といつも大荷物、ついつい大きめバッグを選んじゃうんだよな。
何万もするブランドバッグじゃないし、まっいっか。
夫には「また袋物買ったのかよ」って目で見られるだろうな…。
でも夫はン万もするミニカー買ってるじゃん! どっちもどっちだな。
964名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:08:53 ID:6VmrNP7p
>>962
私も息子が1歳の頃、ドーン!という音で
隣の部屋を覗いたら、25型のTVの下敷きになって
いた。
幸い両足の打撲で済んだけど、病院で診て貰うまでは
気が気で無かったし、看護士には叱られるし、猛反省した。

命には、別状ないんだよね?どんまい。
965名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:11:45 ID:siFY0L25
どうしたら25型のテレビが子供の上に降ってくるの?
今後同じ事故を誰かがおこさないように、状況教えて。
966名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:15:41 ID:PDGYhthU
>>964
こちらにもぜひ。
【ヒヤリ】二度と起こしたくない危機一髪【ハット】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170676257/
967名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:17:16 ID:JRv6lcs3
>>965

 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader521731.jpg

こんな状況だったのでは? と推測。
968名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:18:48 ID:siFY0L25
ぬこたん危ないにげてーw
25型でもブラウン管テレビか薄型テレビかでダメージは違ってくるよね。
降るくらいだから薄型だったのだろうけど。
969名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:23:35 ID:DV48S9Kw
小さな子供がいるのにテレビをおくなんて。
そんなことだから躾もできずに子供が暴れまわるんだね。
970名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:30:04 ID:u5WbJiWF
>>942です。
>>954>>956
キャッチありがとう。

お二人のレスを読ませて貰ったのは、既に購入した家電店に修理を依頼した後で(一応五年保証だし)、せっかくのアドバイスが生かせなくてすみませんでした。

でも、お二人の気持ちはとても嬉しかったです。
本当にありがとう。
971964:2007/11/20(火) 21:32:28 ID:6VmrNP7p
旦那の部屋のブラウン管TVでした。
TV台に足をかけて、よじ登ろうとしていた模様。
見ていなかったので、あくまで想像。
972名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:43:04 ID:DV48S9Kw
テレビ台によじ登るだなんて。
やっぱり躾放棄のネグレクト親だったんだね。
973名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:50:44 ID:BWzBS3GB
夜釣りとは風流ですね
974名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:56:04 ID:PDGYhthU
>>971
うちの子もどこでもよじ登るのでわかります。
まさか!そんなところにまで!と思います。
教えてくださってありがとう。
975名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:05:02 ID:OzL45B0q
921を読んで思い出した娘の受難

乳児の時、ベビーベット内でギャン泣き。口が臭い。
寝ていた娘の口の中にカメムシが飛び込んだらしく、
慌てて取り出した。
別の日にはハイハイ中にギャン泣き。また口が臭い。
窓際でカメムシを拾い、口に入れたらしい。
また慌てて取り出した。

あれから数年、外に洗濯物を干せば娘の服にだけカメムシが付き、
靴を履こうとするとカメムシが付いており、
外を歩けば・・・(以下略)
呪われてんのか?
976名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:09:37 ID:qwcc7Utp
>>975さんに怖い話をしてあげよう。グロ注意。

田舎育ちの幼少の私。
ある日、久しぶりに耳掃除をした親が、
耳に異物を発見。
懐中電灯を照らし、ピンセットで取り出した。
異物は…言わなくてもわかるよね。

ちなみにこんなことが数回あって、
乾燥して固くなったのが1回と、
湿気をおびてヌメリとしたのが2回。
冬眠しようとしたのかねぇ。
小さいのもいるとはいえ、どんだけ鈍感だったんだろうなぁ…。
977名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:16:06 ID:0fGfaoKA
うちの巨大息子
最近行動が活発になってきて予測不可能なことをしでかす
テーブル用のパイプのベビーチェアをつかんで倒す
寝転んでたのにプレイジムを倒す
安定感のある歩行器ですら横に倒れてる(乗ってなかったけどひとりでに倒れてる歩行器コワス)
ベビーチェアに座らせてたら片方に体重かけて倒れそうになる
もうね、心臓止まる
テレビもそう遠くない話と思いました

>>962>>964のお子さんどうぞお大事に
早くよくなるよう祈ってる
978名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:16:31 ID:L77mBjgr
>>975
前世で結ばれぬ悲恋と終わった2人
「来世で生まれ変わって必ずめぐり合って、今度こそ結婚しよう」と誓い合った…

時はめぐり>>975娘タンは人間の女性に転生したものの
相手の男は哀れカメムシに…
「ここにいるよ」と声を出すこともかなわず
屁をひっても追い払われるのみ…。・゚・(ノД`)・゚・。

いかん、断乳完了したもんでビールが旨くて回ってきた
979901:2007/11/20(火) 22:23:12 ID:Axpf66gp
あぁ思い出しちゃったじゃん。

元旦那の母親が看護師(当時は看護婦)が耳鼻科に勤務してたんだけど
子供が耳の中でゴソゴソ音がするって言うんですって
親が結構来るらしい。
見るとまぁゴキとかカメムシとか入ってる訳ですよ。
ピンセットで取れれば良し。
取れない場合は、耳の中に大量の水放射。
んで水が出てくる勢いに乗って虫も出てくると言う・・・
昨日のゴキはこのくらいあったわよ〜って2センチくらいの大物とか。
怖かった。
これで見るとよく見えるわよ!って先の細くなった耳鼻科で使ってる
筒みたいの貰った事があって
それを耳に入れて懐中電灯当てると耳の中が良く見えるので
娘の耳の中に虫入ってないか良く確かめてたな〜
980名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:40:06 ID:lpzJqDf0
耳に入っちゃうわけが知りたい
気付かないのか?
981名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 03:01:47 ID:PDEBcsOz
タバコやめる!!
酒も飲まない!!
何度も挫折した。だけど、今回こそがんばる!絶対にやり遂げる!
気合い見せろーーーーー!!!自分!
982名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 04:28:50 ID:DBqyERK8


IDはともかく、スレッド番号は最強だなwww

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1172000000/l50

983名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 05:06:07 ID:+3U8/TKM
起きたら筋肉痛だったよ
出産ってスゲェ…
シポーンした瞬間の疲労感と寒気は洒落にならんだ
赤ちゃん、カアチャン今日は寝かせて貰ったよ
今朝から初めての育児頑張るぜ!
984名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 05:26:53 ID:UH2oZQxI
>>983
出産オメ!
新生児タソウラヤマシス。
(*´Д`)ハァハァ

あまり無理しないでね〜。
985名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 05:27:46 ID:1ywoD191
旦那と結婚する前に付き合ってた男きめぇ。
私が妊娠した途端俺のことまだ好きでヨリ戻そうってくるんじゃないか心配…と私の知り合いに話しまくるとかねぇよ。
勝手に実家調べて親に「俺のところに来ないように注意して」とか失笑されてるだけだっつーの。


きめぇよきめぇ。
40近い無職が。
986名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 05:58:34 ID:2hH5Ev26
なんか旦那や子の世話をしてると、ふと自分がどこにいるのかわからなくなる。
小さい世界の中でどんどんすり減ってく感じ。
好きな事全然できないからなんだろうな。
987名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:20:58 ID:FI63vdr/
>>980
次スレよろ
988名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:49:09 ID:FtuWL/Wk
>>985
きめぇ・・・どっちが粘着してるんだかww
そんなの気にせず平穏な妊婦生活送ってね。

今日も寒いなあ、何来ていいんだろう、まだ着ていない秋服でてきた。
しかも独身時代のものがなんでこんなところに押し込んでいたんだろう。
うすくてぺらいので防寒にならないな。
猫暖房したいけれど、寄ってこないので悲しい。
989名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:58:38 ID:uTfPlTU4
990名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:05:37 ID:1ywoD191
>>988
ありがとう。
回りは今さらかよって総つっこみwww

うちも雪が降りそうだ。なのに腹の子は元気杉。
たまには旦那がいる時に暴れてくれ。
お母さんは寝不足だよ。
991名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:11:05 ID:MZEi/Cyl
>>989
乙!
992名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:46:58 ID:3QWug4JI
>>960
ママ友なんていなくても困らないよ!
回復スレへカモン。
993名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:58:05 ID:hLHSDrGJ
>>985
そいつめちゃくちゃきめぇ………。
粘着みたいだから、怖かったら周りに愚痴ったり相談するんだよ。
>985と>985の子供に幸あれ!
994名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:13:25 ID:qB8m6hWZ
朝から小児科に電話しちゃったわ・・・

赤子が急にせき込むんで、見たら手からたばこをぽとっと落とした・・・
先っぽ5ミリくらいが半分削れてたorz
たぶん、かじったんだろう。大慌てで処置したが
口とか中からはたばこのコナコナは発見されず。
相談したら「数時間様子見といて〜。でも大丈夫よ心配イランイラン」
中毒110番に電話したり、朝から大慌てだった。
昨日までは届かなかったところに今日は届く、というのを実感した朝だった。。
995名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:03:43 ID:IIbqhxG2
>>994
旦那のタバコ?
部屋には持ち込まないようにした方がいいよ。
うちも旦那が吸うけど、赤の行動範囲には持ち込み禁止にしてる。
本当に以外なとこに手が届いたりするから恐いよ。

そんな私は先日身内の披露宴の控え室で、子供が落ちたタバコを拾ったのを発見。

まだなんでも舐めるから、本当にひやっとした…
自宅じゃなくても本当に気が抜けない。
996名無しの心子知らず
>>995
普段は外吸いオンリーで上着のぽっけが定位置なんだけどね。
昨日はなんでかそこに置いたらしいんだよね。届かないと思ってたらしくて。
気付かなかった私も悪い。うん。