■幼稚園児を見守る親のスレ その40■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。
次スレは>970を踏んだ人お願いします。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その39■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191414156/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・7回目■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179824150/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様12人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193284684/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】4学期
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193746125/
幼稚園児の恋愛事情
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173195963/
2名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:53:22 ID:4KCobWFH
>>1乙。
2げと
3名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:45:17 ID:MTxqsf9u
>>1乙です。
4ツンデレ:2007/11/02(金) 13:50:09 ID:YXc9AO/2
>>1 ご苦労
5名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:55:23 ID:u2s78wMx
乙です。

前スレ>>956ではないが転園したい・・・・。
入園後に園の保育方針が変わり一年前のイメージとは違ってきている。
しかしそんな理由で転園して子供の気持ちはどうだろうとか
いやいや新しい友達はすぐできるだろうから
よりよい環境を与えた方がいいのではとか考え込んでしまう。
悩むよ。
6名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 14:03:24 ID:AMEzwAuW
そういう理由で転園したいと言い出す親が何人かいれば
園の方針も戻るかもしれないね。
7名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:23:20 ID:+2Pj0sw1
んなわけないでしょう。
嫌ならどうぞ他の園にお移りください、だよ。
8名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:57:32 ID:3FOAwxaS
どうだろう。風評を取るか入学金をとるかw
入学金を都度取ったらまあザクザクお金入るもんね。
風評だって「最近は理屈が通じないお母様方が多くて」とか言われたらアウトだ。

ただ、園の方針が変わらないにしてもお子さんをどしても守りたいときには
園変更もありじゃないだろうか。
95:2007/11/02(金) 21:58:21 ID:3YT/xCRb
実際、来年度入園願書の数も激減したみたいです。
もともとそこまで評判の悪い園ではなかったのですがどうしてこんな事にという感じです。
入園してから知らされた事実<方針変更

一人で考える時は転園に傾くけれど他の保護者や先生と会えば
ここでもいいかなと思ってしまう。
担任や在園児含め個人個人は好きなんだよね。
ただ、方針変更の他にも来年度の入園願書受付数激減とかそれに伴い
職員数も削減予定とか聞くと園の将来自体が不安。
立て直したとしても2、3年の事ではない=在園中は・・・orzですよね。
転園は子供もそうとうストレスだろうしなぁ。
10名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:10:05 ID:13vcm+0M
方針変更って、どんな風に変更したの?
入学金ももったいないし、制服や道具なんかも揃えなおし
入園グッズも作り変えなきゃいけない、
お友達とも離れるし、大変なことだと思うんだけど何がそんなにイヤなんだろう
11名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:49:34 ID:PcLAyMhv
転園つながりで・・・

うちと同じ時期に転園してきたお子さんが、退園されたことを今日知った。
幼稚園に馴染めなくて休みがちになって結局、ってことらしいけど、ショックだ。
うちと同じ地方出身で、学年は違うけど方言を話すからか親近感持ったみたいで、よくその子の話をしてた。
そういや最近お休みしてるって言ってたな・・・
お迎えであっても、お互い当たり障りの無いことを話しただけだった。

私がそのお母さんともっと話してれば、状況は変わってたのかな?といまさらどうしようもないことを考えてしまう。
12名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:13:27 ID:/VnBIuH/
>5
我が家は、似たような状況で転園しました。
園の方針転換から、疑念を抱く父母が続出し、実際転園を検討する家庭がでてきた。
もともと小規模園で、園児が減ったら経営自体が危うくなると判断し、
新学年に合わせて転園しました。
正解でした。
在園児のママに聞くと、現在、園児減少は止まらないそうです。
実際そのママにもどうしようと相談されたし。

子供自身、すぐに新しい園になれたし(息子君はお兄ちゃんになったんだから、
お兄ちゃんの園に変わろうね、と納得してもらった)、
同時期に入園した子も何人かいたので、紛れてさして目立つことも無く、落ち着いて通っています。

そうはいっても、結構な決心は必要でした。
勢いがあるうちに、全部を一気に決めてよかったと思っています。
13名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:43:12 ID:5ucW1PnK
>>5
何が嫌なのかが分からないから、レスしようもないな〜。
園が変なのか、あなたの我儘(そうじゃなかったら、ごめんなさい。)なのか。
14名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:57:22 ID:KIRgAYmz
>>13
んでも、園選びなんて親の我が侭の晴れ舞台みたいなものだと思う。
>> 実際、来年度入園願書の数も激減したみたい
だし、一個人の我が侭だけではないはず。
15名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 21:33:35 ID:23WkShnN
自転車に子供を乗せて通園/買い物をしている親、
あんたのことだよ、あんたのこと。
転倒したらどうなるか分かってんの?
あんたら、自分の子供を殺すつもり?

自転車に子供を乗せる親は殺人者
ttp://life2.2ch.net/baby/kako/1013/10136/1013699923.html
16名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:19:36 ID:He9wRYWc
初めての発表会を明日に控えて39℃ですか
あんたは一日で熱が下がったためしがないから
明日は残念ながら多分お休みです
遠足も運動会もおいも掘りも全て直前に病気になって休みましたね
いつもすごく張り切って楽しみにしてるのに
いつも行けなくて泣いてますね
母ちゃんの運を全部やるから来年は元気で行事に参加しておくれ
17名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:29:21 ID:AEpb97U5
>>16
カワイソス 早く治るといいね。

息子とA君とB君、降園後は三人で遊んでいたのだけど、
最近Bママが「Aさんとこも一緒?だったら行かない」などと言い出した。
見てると挨拶無視したり、かなーり露骨・・・
何かあったの?とAさんに聞いても「何も思い当たらない」と。

B君ママに、それとなく聞いてみた。
「A君って、こないだのリレーでアンカーだったじゃない?
うちの子が転んで、ビリになったのを、一気にぶちぬいて
優勝したでしょ。なんか腹立つ」
・・・そうかなー。運動会後も特に舞い上がった様子もなく
淡々としてるのだが。大体自分の息子がビリになったのをカバーしてもらって
クラスが優勝したのに。一体何が気に入らないのかよく分からん。ひがみ?
私なら、息子の失点を補ってくれたことでむしろ感謝するけどね。
色んな人がいるもんだ。子供同士は相変わらず仲良しなんだけど。
18名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:42:23 ID:upSLWlFq
先週同じクラスのママに、娘がそのママの子(Aちゃん)に陰湿ないじめをしていると
かなり興奮した状態で詰め寄られました。
娘に聞いても「してない」と言うし、全て園の保育中のことなので
AママもAちゃんから聞いた話だけでのことのようでした。
うちの娘は年中にしては幼い方で、言われた内容のような陰湿なことは到底できそうにもなく
「してない」ということを謝らせることもできません。
園でのことなので担任に聞いてみましょうと言って私が担任に言いに行くと
Aちゃんは大人の関心を引くために作り話をすることがあって、Aママもその話を鵜呑みにして
これまでも何回かトラブルを起こしているらしく、今回の家の娘がしたといういじめの
事実は全くない。そのようなことがあれば必ず先生か周りの子どもが気づくはずなので
ありえないと言われました。
結局園で対応するので、私は何も話さなくてよいと言われて帰されました。
が、Aママはその対応で納得した様子もなく、私のことは無視するようになり
他のママにもうちの子にいじめられたと話していると昨日わかりました。
そのことを教えてくれたママは「一方の話だけで私は判断しないから」とは言っていましたが
担任にAママが興奮しているので事を大きくしないでくれと暗に口止めされていたので
何も言わなかった自分に今は腹が立ちます。
月曜に担任と園長と話そうと思いますが、子ども同士の「やった」「やらない」の話で
園としては「やってない」ということに関して、Aママに謝罪してもらうことは
できるのでしょうか。
娘には「お母さんは信じているからね」と言っており、娘も元気に登園しています。
まだ混乱しており、わかりにくい文章ですみません。
19名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 08:57:04 ID:g92F6z0h
7〜12行目の内容は、担任、>>18、Aママの三者会談?

噂を否定すること自体は事を大きくするのとは違う気がするけどね。
>>18も相当興奮しているようなので、もう少し落ち着こうよ。

まず優先することは、娘さんの環境。
お母さんを信じて元気に登園してるなら、静観してみては?
20名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:28:07 ID:+0hEmQMU
子供の話だけで事実が分からないからね。
Aママに謝罪してもらうのは無理だと思う。
確かにAママは直接言ってきたり平常心を失ってるみたいだけど。
失礼だけどもしかしたら娘さんが嘘ついているのかもしれないし。

私もここは園に任せて静観するべきだと思うわ。
親同士が話しても平行線のままで
下手したら余計ごじれちゃうから。


21名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 14:01:15 ID:NvgJ8vGz
>18
興奮してるのわかるけど、もう少し落ち着いて書いてくれない?

相手に謝罪させるのはまず無理。特にそういう性格の人ならね。
悔しい気持ちはとてもよく伝わってくるけれど、下手に動くとあなたもトラブルメーカーの烙印だよ。
園の方に任せてしばらくは我慢すること。

親同士が直に言い合いするとヒートアップするので、園からの口止めは妥当な判断。
相手と同じ土俵に立っちゃダメだぞ。
22名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 20:30:36 ID:IKRuQpGC
>>15


同じような事を言っていたママが、車がなく私を足がわりに使っていた

ある日、あまりにむかついた出来事が重なり絶縁した。 一週間後そのママは、自転車に子供を乗せていた

度肝を抜いたのは、二人目妊娠中だと噂を聞いた 完全ドキュンと認定したよ
2318:2007/11/04(日) 21:01:35 ID:ip+nQA8e
冷静に書けなかったことをお詫びいたします。すみませんでした。

>19
7〜12行は私が担任を呼びに行った時に事情を説明した際のことで
担任と私だけでした。
Aママは興奮状態で私と娘に話すときにも怒鳴りつけるような状態だったので
ちょっと時間をおきたいと思ったのもあって、私が担任を呼んでくると言って
その場を離れた際のことです。

勿論娘が嘘をついていないとは言いきれませんが、本当に内容が内容なので
「やられた」と一方的に周囲に言いふらされていると思うと悔しいの一言です。

担任にはその後も「(娘は)絶対にそのようなことはやっていませんから」と言われ
娘にそのことを問いただすこともしないで欲しいと言われました。
Aちゃんとは仲がよいわけでもなく、降園後何度か遊んだ時にも娘の方が意地悪をされていたので、
「Aちゃんと無理に遊ばなくていいんだよ」とだけ言い、娘は変わりなく幼稚園大好きで通っています。

園とAママとでどのような話をしたかだけ明日確認して、Aママとは接触しないように
するしかないですね。なんとか明日までに頭を冷やします。
レスくださった方どうもありがとうございました。
24名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 21:08:26 ID:2BFAlUx4
うちの幼稚園なんて一人おんぶしながらもう一人を前かごに座らせ、
さらに園児の子を歩かしてるつわものがいるぞ。
あ、もちろん、園にくる時はシャーっとちゃりんこ飛ばしてきてるよ。
さすがに帰りは園児もいるから歩くわけ。
ちなみにさらに上に小学生もいるんだってさ。
なんか、自転車うんぬん以前に
一人で世話しきれないくらい子ども産むこと自体がDQNに思えてならない。
25名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:37:48 ID:WsKBq3Qf
>>22
>>24
素朴な疑問なんだけど、その人、雨の日はどうしてるの?
まさか、雨の日も子供乗せて自転車じゃないよね?
26名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:57:33 ID:g92F6z0h
>>24
子供を一人おんぶしてもう一人は乗せるのは、問題ないんだよ。
園児は歩かせてて、4人乗りしてないんだし、
一人でちゃんと世話してるんじゃないの?
いちゃもんつけてるようにしか見えん。
27名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:25:35 ID:u2SBuNvC
人ンチの事は放って置きなよ。
自分の子供をしっかり育てればヨロシ。
28名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:31:19 ID:+0hEmQMU
>>26うん、私も園児を後ろに乗せずに歩かせてるんだから
偉いな〜と思った。(当たり前の事なんだけどね…)
前後おんぶで4人乗りなんてしょっちゅう見かけるし。
この間なんて双子の園児を前後に乗せてプラスおんぶ。
しかもノーヘル。凄いフラフラしてて見てて怖かったよ。

ウチも下の子いるんでバス通園出来る事が最低条件だった。
重くておんぶ出来ないし。
ホント雨の日はキツイだろうね。

29名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:47:55 ID:uSEYenGQ
>>23
あまり考えこまないでね。
誤解はいつかとけると思うし、何よりも先生が
娘さんを信じてわかってくださっているんだから、心配しないでいいと思います
30名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:58:34 ID:CkI+ESGb
>18
そういう話を聴いても、たぶん聞いたお母さんも
鵜呑みにする人ばかりじゃないよ。
気にしないか、気になるなら
自分の子にそれとなく聞いてみるぐらいするんじゃないかな。

ここで「あっちが言いふらしている」と騒いだら
周りからは「どっちもどっち」と思われるよ。
本当に相手が悪いとしても、
他人を悪く言ったら、自分も悪く思われものだからさ。
31名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:08:46 ID:WpRxs89Z
>子供を一人おんぶしてもう一人は乗せるのは、問題ないんだよ。

問題ないと言い切るのはどうかと。

自治体によっては、本来は自転車は1人で乗るべきで2人乗りは違反としながらも
6歳以下の子供1人に限り条件つきで2人乗りを容認している地域もあるってだけ。

車道を走っても歩道を走っても子供を危険にさらすことに変わりはないんだし。
実際、バランス崩して自転車が転倒して子供が犠牲になる事故が多発してる。
32名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:22:16 ID:ir7jUcOP
でっていう
3318:2007/11/05(月) 01:47:24 ID:cXBLV6GO
>29
>30
ありがとうございます。
娘が気にしていないのだけが救いで、私も幼稚園では変わりなく振る舞っていたのですが
かげで言われていたことにかなり動揺してしまいました。
言いふらされているということには触れずに、先生に事実確認してみようと思います。
34名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:14:37 ID:pRuq0VYO
自転車が危険っていうのは確かに認めるけどね・・・。

でも、園からのプリントで散々しつこく路上駐車禁止って通達されてるのに、
車で来る人が絶えないのはどうなのかと。周辺住民や店舗から相当園に苦情が
寄せられているらしい。
駐車場が無いことぐらい、入園前からわかってるだろと。
35名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:25:21 ID:2V9/Ns5C
徒歩やバスで行けない事も入園前にわかるよな?
それでも入園するのか?
最初から違反で危険とわかってる自転車二人以上乗りを前提として?
まあ徒歩でも車でも事故には遭うけど。
36名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:53:08 ID:m2SPsST0
年中娘、今日は園外保育の日。さっき園から電話があった。
娘が水筒を落として蓋部分が割れ、使用不可能な状態になったとのこと。
先生「お持たせ頂いたお茶は捨ててもよろしいでしょうか?
娘ちゃんの分は職員用から分けさせて頂きますので。」
使えなくなった水筒の中身捨てたら文句言う保護者がいるのか?と、思ってしまった。

先日娘が靴を左右履き違えていた時、先生から平謝りされた。
そんなの家庭での躾ができていないだけなのにね。親切で良い園だと思う反面「モンペ対策か?」と思うことが多々ある。
3736:2007/11/05(月) 09:58:34 ID:m2SPsST0
改行変だったorzスマソ
38名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:00:45 ID:cN5iWKUT
年長息子のことで悩んでます。
園では仲良しの友達も出来てうまくいってると思っていたのです。
息子も仲良しのお友達も120cm前後で割りと成長が早い方です。
ただクラスに小さい子(A君)がいて多分100ちょっとくらいかと思います。
年中の頃から「ケンカはしない。やり返さない!」といい続けてきました。
で、A君は初めは叩き逃げ→息子達は無視。やり返さないので蹴ったりつねったり。
何度かはやめるよう注意したようですが相変わらず。
というかA君が叩いてもさほど痛くないからガマン出来たようです。
けど、最近になってエスカレートしてきて道具を使って叩き始めめてようです。
さすがに棒やスコップで叩かれれば痛いので「やめろっ」って押したら(こけない程度)
ギャーギャー泣いてしまい息子は先生からこっぴどく怒られてしまいました。

ここからが歯がゆいところなのですが、A君はとても口が達者で仲間に入れて
くれなかったとちゃんと説明したのに、息子は(怒られてショックなのか)
黙っていたようです。
A君はとても賢いので叩く行為は先生の見えない所でしかしないので、息子が
完全にいじめている状況です。

今日のお迎えの時に今迄の息子のガマンを話しに行こうと思っていたのですが
A君のママはその日のうちに「うちの子供がいじめられている」と園に苦情を
言いに行ったとさっき知りました。
息子のお友達のママ達も腹にすえかねて一緒に行く!って言ってくれますが
ややこしくなるので一人がいいですよね?
A君ママってキレイな人で先生の受けもいいんですよ。(担任が男性なのだ)

やり返してはいけないと教え続けたのが失敗?やられたらいちいち先生に報告に
行かせるべきだったのか。(息子は面倒くさいから毎回言いに行かなかった)
教育方針を間違ったのか…。お迎えが憂鬱。
39名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:13:08 ID:qD1ejqGa
>>38
ちょっと、クールダウンした方が良いかも。
40名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:17:04 ID:IHAjH+x3
やり返してはいけないと教えたことは間違いではないよ。
うちの子もやり返さないタイプで私も歯がゆいことはあったけど
最近の様子を見てると乱暴な子はやり返さない子にはそれ以上やらないけど
やり返す子にはますますエスカレートして最後は血をみるような争いにまで
発展してることもあるみたい。
それにやり返せない性格の子にやり返せっていうのは酷らしいよ。
余計本人が負担に感じてしまうらしい。
乱暴な子はやられてやり返すわけでなくただ乱暴なだけだったりするから
性質が悪いよね。
41名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 12:31:22 ID:oU4XfL4J
1 まゆ毛 ボン吉(071111)φ ★ New! 2007/11/04(日) 20:56:38 ID:???
 兵庫県立淡路病院(同県洲本市)の院内保育室で、保育士らが、預かった乳幼児を
日常的にたたいていたことが、同病院の調査などでわかった。

 けがの報告はないが、県は同病院に、22日までに改善策を提出するよう通知した。

 保育室は1975年に開設され、現在は看護師らが0〜4歳の子ども約20人を午前8時
から午後6時まで預けている。保育士は20歳代〜50歳代の女性5人。

 病院によると、今年8月ごろ、保護者から「幼児を何度もたたくのを見た」と訴えがあった
ため、9月にビデオカメラを設置した。

 その結果、9月3日の昼食時に、女性保育士の1人が食べない女児(1)の頭を何度も
平手でたたき、両脇を抱えていすから板敷きの床に倒す場面などが映っていたという。

 さらに保育士らから事情を聞き、県も10月に立ち入り調査をしたところ、2、3人の
保育士が言うことを聞かない幼児の手や頭を日常的にたたき、太っている保護者の
子どもを「メタボ」と呼んだり、「あほ」などと暴言を吐いたりしていたこともわかった。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071104i501.htm
42名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:12:59 ID:QV2J0VY8
本当にそうだよね。やり返さないっつうか暴力は絶対駄目、と
子供に教えた方が馬鹿を見る。
>38さん気持ち、すごいよく分かります。
そして暴力振るう子でズル賢い子。いるんだよね。
で、その親は「うちの子はおとなしくって〜」って感じなんだよね。
本当に何故なんだろう?見ていなさ過ぎなのか、都合が悪い事は
脳内消去してるのか?

育児って自分だけでやってる訳じゃないから本当に歯がゆい・・・。
43名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:19:41 ID:5/iBgJhg
やり返しちゃだめ。ってだけじゃ片手落ち。
やられたら、先生に報告に行きなさい。まで教えないと。
問題が起きたら監督者の報告。大人なら当然の流れだよね。
44名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:34:22 ID:+ur8Cgvm
>>42
>本当に何故なんだろう?

>育児って自分だけでやってる訳じゃないから本当に歯がゆい・・・。

問いへの答えは出ているじゃないの。
ずるい子の親だって全てお見通しって訳にはいかないんだと思う。
親の責任と言えば簡単な気がするが、それだけでは解決が遅れたり
難しい例も多々ある事も事実かと。
自分の子は大人しいと思っている乱暴子の親=実は自分という可能性も
あなたの理論だと有り得るしね。
45名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:04:42 ID:P0Ch8W2m
お迎えが楽しみだわーww
46名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:18:56 ID:ztAO2uq/
はぁ〜…
幼稚園では仲がさほど良くないママには
余計なことをしない方がいいのかな。

行事の写真がせっかく綺麗に取れたから、
おすそ分けしようと思って配ったんだけどな…
だいたい喜んでくれる人が多かったから、調子に乗りすぎたかな…

いらねーならいらねーって直接言ってくれ!
担任に陰口言ってたみたいで、
「みなさんにお配りしなくてもそれぞれ撮ってみえますから…」と
言われたよ…orz

よかれと思ってした事なんだけど、間違ってたのかな。。。
あーもう胃が痛い。 もう余計な事はよそう。

同じ経験持つ方、いませんか?
47名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:20:30 ID:wFiBrhZT
もらえたら嬉しいけど、お返しどうしたらいいかな?って悩むかも
あんまり仲良くないのならなおさら
48名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:51:15 ID:P0Ch8W2m
今は時代が時代だから、家族以外の人が我が子の映像を持っていることに
不快な人もいるかもね・・・。
私ならわざわざただで配ってくれる人に「いい人だ〜」と思っちゃうけど。
やらないほうがまぁ無難そうだね。
49名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 17:04:55 ID:Ox0IgD8O
同じような状況で、持っていったら同時に相手もくれたことある。
>>46さんとこの場合は、あんまりしょっちゅうくれるから相手の方が恐縮してしまったのかもよ。
落ち込むこと無いと思う。
50名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 17:17:42 ID:ntUFnuTg
そういうこと、いちいち担任に言う?
その人の方が、要注意っていうか何かやらかしそうって園側にマークされたりしてw 
キニスンナ。
51名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 18:00:15 ID:rpcPj7is
自分ちの子と一緒に撮ったのかな?
48さんのいうように、配ったことじゃなくて、
勝手に写真撮られた、ってことにひっかかる人がいたのかも。

まあ、もうやめればそれでいいんじゃない?
忘れようよ〜
52名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 18:28:47 ID:rzUqdxzL
>>46
もしかして、さほど仲良くない子の分も、
わざわざ、わが子以外も、その子を狙って撮ったりしたのかな?
そういう撮り方で写した写真をみんなに配ってたなら、
先生が

>「みなさんにお配りしなくてもそれぞれ撮ってみえますから…」

って言ったっていうのもちょっとうなずける。
特に仲が良いわけじゃない人が、わざわざ自分の子を狙って写してるって
確かに、ちょっとなんで?って思うだろうし…。
私は写真写すの下手くそだから、個人的には、それでも嬉しいけどねw

我が子を狙って撮ったもののなかに、
たまたま、別の子がよく写ってたから配るっていうのは、
普通によくある話じゃない?
でも、程度問題で、
あまりにも、枚数が多かったり行事のたびに大量だと、
やっぱり、ひっかかる人はいるかもね。
53名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 18:43:44 ID:IHAjH+x3
私は素直にうれしいな〜。しかもみんなに同じようにあげてるんでしょ?
だったら自分だけにってわけじゃないから特に負担も感じないし。
もらったことに関して担任に言う人がいることにびっくり。
逆にほとんどの人がもらってるのに自分だけはもらったこと無いって人が
担任にそれとなく苦情を言ったとかの方がまだわかるというか(いや、それもあり得ないけど)

52さんの言うようにたまたま写りこんでただけでなく他の子を狙って撮ったように
見えるものがあったなら確かに変に思われるかもだけど…。
54名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:00:25 ID:eXAvRbjG
年少息子、公園好きなんだけど
そこで小学生達がやってるカードゲームやDSに興味津々。
大きい子や団体でやってる子達にはさすがに遠巻きにしてるけど
少しこちらに反応する素振りがあるとじーっと見てる。
棒と紙切れとか電卓みたいな形のおもちゃをDSに見立てて遊んでるんだけど
それを持ってる時は自分のニセDSをアピールしたいらしい。
やってる子達が逃げても追っていって「また来たーww」と
プゲラな扱いされてるのは見ていて心苦しい。
見ないで!とか来ないで!な反応されてるなら諭すんだけど、そうでもなく
かといって喜ばれ遊んでくれているわけでもなく邪魔にされ気味な時
どう言えばいいのか悩みます。
55名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:12:44 ID:3uxiAogs
小学生がいない時間に行く。
56名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:17:32 ID:YrJCA0Ik
うちの年長息子が年少の頃のクラスにはわざわざ他の園児の写真も撮って配る
お母さんがいたな。
当たり前のようにみんなに配ってて最初はありがたかったんだけど、
やっぱりタダでもらうのも申し訳ないからプリント代くらいは負担するわけよ。
それが毎回で、そのうち最初から「はい○○くんの分。△△円よろしくね」って言って
渡されるようになってさ。
なーんか微妙だったなぁ。
いや、プリント代が惜しいとかそういうのではないんだけどさ。
既にプリントされてる写真をいらないもなかなか言えず、でも自分でも我が子の分は撮ってるし
園指定の写真屋さんからも買ってるわけで、更に何故毎回そのママからも写真を
買わねばならんのか…って言うか。
しかもどんな写真が何枚かとか選べないし。

>>46はここまでではないのかもしれないけど、やっぱり親切のつもりでも負担に思う人は
いるかもしれないから程々にしておいた方がいいんじゃないかな。
57名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:24:26 ID:eXAvRbjG
>>55
そうなんだよね。
そうしたい、というか本当はあんまり行きたくないけど
降園後に連日行きたがって、ちょうど小学生の時間帯とかぶる。
運動会を経て体力と遊ぶエネルギーが増したような気がする。
58名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:53:13 ID:S9k6OW63
私も仲のいい子と「一緒に撮った」写真はあげるし、貰ってもうれしいけど、
(それぞれのカメラで撮ってたらよっぽど写りがよくなかったらいらないかも?)
そういうわけでもない写真で、
しかも特に仲がいいわけでもない人からもらったら困るかも…。
借りを作りたくないというか、何かお礼したほうがいいかなとか気になるし。
先生にも陰口じゃなく、こういう時皆さんどうしてるんでしょう、お礼したほうがいい?
とか聞いてただけかもしれないじゃない。
(先生もそんな事言われたら困るだろうけど、友達がいないなら聞く人いるかも)

あと、イマドキは写真はプリントしたりアルバムに貼ったりせず
データで管理って人も結構多いから、写真で渡すよりデータで欲しいって人もいるかもね。
59名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:57:45 ID:PH6je/Hi
子供の写真ならいいけど、私のこと撮ってプリントしてくれるお母さんがいる。
断りにくいけど本気でいらないよ。
60名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:21:21 ID:5/CI5yd0
それは確かにイラネw
61名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 05:14:27 ID:9NkRikmk
私も行事の時の子供の写真をあまり知らない人からもらった‥
すごく喜んで頂いたけど内心困ったよ。まさに恐縮するというか、お礼どうしたらいいの?だった。
お金は絶対受け取ってくれないし。次の行事にはその人のお子さんを忘れずにキレイに撮って、お返ししなくちゃならないのか!?と。
気を遣うタチの人間もいるのです。
まして面と向かっていらねーなんていえねーのです。
その百円くらいの「借り」を返すまでずっと気になって気になってブルーになるのです。小心者でスマン。
62名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 06:39:45 ID:LaSRsJC4
>>38
その状況、よくわかる。
うちも大柄で温和といえば、聞こえはいいが、やり返さない口下手な方。
小柄で、口達者の同級生にいいようにされてるのを見て、何とも言いがたい。
小柄君もママさんは、子供と同化もしくはかなり誤解した目で、我が子を見ている
所があって、話しているとかなりイラつくよ。

でも、わかる人は、わかるはず。
私もそうだけど、子供のタイプが近い親なら、なおさら。
63名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 07:43:31 ID:d9RsVAnJ
>>62
うちも同じです。
大柄で温和、しかも早生まれで口べたどころかまだ赤ちゃん言葉が抜けない年少の息子。
昨日は顔にひっかき傷を作って帰ってきました。
預かり保育をしていてパパがお迎えに行ったので、担任に事情も聞けず。
本人の話によると、いつも息子をターゲットにしている子が何もしないのにひっかいたらしい。
その子は春生まれで息子とは10ヶ月も月齢が上だから、口も達者で動きも早い。
最初は仲がいいなあと思ってみていたけど、最近は一方的にやられているので
どうしたものかと思っていたらこんなことになってしまいました。
幼稚園に行きたくないと行っているのでとりあえず今日は休ませます。
ママ同士の仲がいい幼稚園なので今後が鬱だ。。。
64名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:41:52 ID:mGkA3vy4
>>61

気にしなくてよいと思う。写真をくれた相手は、あなた達親子を悪く思ってないし

あまりに、気になるならば今度の行事の時に相手の子供を撮り渡すか、
子供用幼稚園で使用するキャラティッシュでも渡せば気持ちは伝わると思う。私もそうしてます
65名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:02:10 ID:QAp9+2ql
年長息子、今日は就学前検診だ。
来年には小学生なんだよなぁ。
後もう半年もないや。
ああ〜ドキドキする。私が緊張したってしょうがないんだけど。
66名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:43:09 ID:1G+xg436
>65
家は明日だよー。
名前がきちんと言えて返事が出来ない子は小学校に入れない。と小3の姉が吹いたらしく、
ここ2、3日やけに返事がいいw
67名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:45:37 ID:1G+xg436
ん?日本語変だな。名前が言えて返事が出来る子じゃないと入れないの間違いだ。
ちょっと小学校帰って勉強してくる。
68名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:16:30 ID:idK9aSIR
私は子の写ってる写真をいただいたり、家に呼んでいただいたりするとうれしいので
たまたまうちの子より横に写ってる友達のほうがきれいに撮れてたりする写真は
あげることもあるし、子が呼びたがる友達には気楽に声をかけている。
ほとんどの人は喜んでくれてるように思うけど、家に呼ぶ時なかには
「え、どうしようかな…じゃ、行かせてもらおうかな」と一瞬困ったような迷惑そうな
感じの人もいる。そういう人はもしかして借りをつくりたくなかったり、
うちも呼ばなきゃと負担に感じていたのかも?と上の方を読んでて思った。
写真はもらってばかりだと気になるだろうから、よくくれる人のお子さんの分だけに
しようかなと思ったよ。
69名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:02:32 ID:cu024xHl
大人のところにばかり交ざってくる子の対処法って
どういう感じにするのがベストかなぁ?
子の友達で一人そういう子がいるんだけど
どうも一緒にいるママ達の中でも、その子の中で私が一番のターゲットになってるようで
いつもまとわりつかれ、ちょい疲れ気味・・・
ママ友と話していても割ってこられるから、まともに会話もできなかったりするし。
その子自体、決して悪い子じゃないし(ママもいい人だし)
嫌いとかではぜんぜんないから逆に困ってる。
70名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:11:06 ID:x04W5p3V
>>69
「今、おばちゃんお話中だから後でね。」っていってもだめ?
7138:2007/11/06(火) 14:32:31 ID:FUtPtTfO
長文になりそうなのですが。

昨日、担任と私とで話しました。今まで息子がガマンしていたことや嫌な事を
言われたなど。(一人っ子なのですが妹がいないのは可哀相とか)
Aママが訴えた時の必死感と比べて私が淡々としているの気にくわないのか
見ていないのを認めるのがイヤなのか、担任はA君の乱暴を知らないと。
A君は素直で心優しいとまで言いました。

で、今日改めて園長を交え息子も同席して話しました。
どうして砂場で押したのかを息子からじっくり聞いて(途中で泣きが入りましたが)
皆で作った山をA君が踏んで壊し山を守ろうとした息子の手をスコップで叩いたという
内容でした。
園長はこの二日、クラスをさりげなく見ていたようです。A君が色々と悪さを
しているところを目撃し(これは後で私だけが聞いた)息子の話も静かに最後まで
聞いて納得したようでした。

A君ママは予想通り、いじめられてると吹聴しまくっているようですが
子供を守ってやるのは親だけなのでA君ママに対して毅然としていようと
思います。うちの子だけが悪いわけじゃないですし、分かってくれる人もいますので。

ちなみに今晩A君パパが園長と懇談するようです。ママとは話が進まない状態らしく
このままではA君にとっても良くない状況だから仕方ないかなとは思います。
同じ学区なので憂鬱な日々はまだまだ続きます。でも今回は勉強になりました。
72名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:44:56 ID:h3Dv6tvh
乙。向こうのお父さんが冷静に話を進められる人だといいね。

だけどあなたも先生のことを悪く思い過ぎてるところがあるんじゃないかと思う。
>Aママが訴えた時の必死感と比べて私が淡々としているの気にくわないのか
>見ていないのを認めるのがイヤなのか、担任はA君の乱暴を知らないと。
>A君は素直で心優しいとまで言いました。
というけど
>A君はとても賢いので叩く行為は先生の見えない所でしかしないので
なんでしょ?
先生がどういう言い方したのかわからないけど、あなたの言い方も随分とげとげしく思えるよ。
73名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:52:41 ID:OWOl7wvE
モ、もしかしてウチの娘の事かしら(汗)
私が傍に居てもお友達のママの所へ行く。
帰りも(途中まで方向が同じ)手を繋いで帰りたがる。私とはお友達親子と別れ
てから初めて手を繋ぐ。
「あの子、親に構ってもらえないのかしら?」なんて思われていそうで嫌。
7438:2007/11/06(火) 15:17:21 ID:FUtPtTfO
>>72
冷静のつもりが感情的だったかも。。反省。
担任がA君のお母さんは懸命にお子さんは悪いことはしないと信じてお話して
頂いたと言われついイヤな見方をしてしまいました。

言い訳ですが、子供が園で怪我をしても大小に関わらず連絡もしない先生なので
日頃から全幅の信頼をおける存在ではないのも事実。
早く卒園したいです。
75名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:25:31 ID:LaSRsJC4
子供同士の事に、どこまで親が出ていいのか、考えさせられるね。
園の方に任せて事の成り行きを親に報告っていうのが、私としたら理想だけど。

最近、子供同士のトラブルの相談が母同士で盛んです。
なんというか、子供の話を鵜呑みにして、相手に対して怒りの矛先を向ける人も
結構いるのが、恐ろしい。これは、過干渉では?とよく感じる。
76名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:31:52 ID:5GVQv2LQ
>>38読んだ時に、Aママは美人で先生に受けがいいっていうのは
38の思い込みだと思ったけど…

>>72読むとあながち間違ってないかもね…
客観的に見てちょっとA親子を庇いすぎな気がする。

こちらの訴えを信じてもらえないってのは辛いね。

でも確かに最近子供の話を鵜呑みにする人増えたね〜

77名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:40:12 ID:6nIv9J2E
ボスママの息子がイジメっ子で最悪。
しかもボスママは
「息子は気が弱くて、言い返せない」とか寝言いってるし。

ボスママ息子にいじめられて、園に苦情を言ったママは
親子ごとハブられて、えらいことになっているらしい。
違うクラスでよかった。
78名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 21:04:23 ID:Yoq4f7Wp
他の子供数人からも同じ話や目撃談が出てても信じちゃいけないかな。
当然全部は信用しないようにしているんだけど。
本当に全然いい噂聞かなくて、変な事したりやってる目撃談ばっかりの子がいる。
そして絶対に関わりたくない相手に限って寄って来る。鬱。

とりあえずやられた側のお母さん同士集まってドキドキハラハラする毎日。
女の子みんなに嫌われてるのに、無理に割り込んでなんとか一緒に遊んで
何が楽しいのかなぁと思う。ああ。ヤダ。
79名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 22:21:25 ID:UjMFqA/r
誰か翻訳を↓
80名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 22:29:48 ID:8PQ1EyUl
悪い噂しか聞かない女の子園児にまとわりつかれ鬱。
しかしその被害行為は「やられた」という園児の自己申告だけで信じたものかどうか。
とりあえず「被害者」の母親達が集まって情報交換しながら見守り中。
女の子は被害者達に嫌われているのになぜかかまってちゃん。ああ。やだ。


どうだろう。
81名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:03:36 ID:tO6wAs1a
携帯から失礼します。
年長女児なのですが、自分の意見を言えない
結構うじうじちゃんです。
今日、幼稚園に行きたくないと言い出しました。遊べる子がいない
(女の子は仲良しさんでグループ化しています)、遊ぶ子がいないので
一人で縄跳びしていると言います。
とりあえず、入れてと遊ぼうを言えるようにと
何度も一緒に声をだして練習しました。
先生にも相談かなぁ。
こんなんで小学校大丈夫かなぁ、心配です。
82名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 00:58:49 ID:SLSLzwAf
じゃんけんがちゃんと機能するのって、一般的にいつごろだろう。

うちのはルールを理解してるけど、周囲の子は今一つだったり
理解していても嫌なことからは逃げちゃう子が多い。
例えば、負けた子が鬼ねー、と約束してじゃんけんしても、
負けた子は鬼なんてやんないよと言って逃げてしまう。

うちの子はその度にもやもやもやもやしているみたい。
そんな時、親としてなんて声かけりゃいいのか、悩む。
お友達の行動を肯定してはいけないし、かといって
非難めいた言葉を使っては、まわりまわってトラブルになりそうだし…。
83名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 05:15:51 ID:1yHT461K
>>82
「嫌な気分になっちゃたのかな?」でいいんじゃない?
そしたら、バーっと愚痴が出るかもしれないけど、
相手を非難せず、子どもを正しいと褒めず、
「そう思ったのね、こうして欲しかったのね」と
言ったセリフをそのまま返して気持ちを理解してあげれば
それで良いと思う。
84名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 06:12:14 ID:T+4G1wHC
>>46です。
みなさんご意見ありがとうございました。
そうですね。自分の子以外を撮ってたら変ですね。
今回の事を反省して、次回からは余計な事はしないようにします。

みなさんのコメントで随分気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。

また もやもやした時に、書き込みにきます。
85名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:29:41 ID:XySv71WR
「○○君が隣に座るんだから来ちゃ駄目!」だの「○○君の隣の席が良かったのに!(涙)」
という小競り合いが最近よくあるようだ。年少息子。
今朝も、バスに乗った時に、A君が我先にと息子の隣を目指したようだった。
だけどB君が、A君と座りたい!とA君を引っ張っているうちにC君が息子の隣に。
A君泣く、息子もC君じゃなくAがいい!とゴネる、その隙にDちゃんがB君の隣に。
Bも泣く。あぁ、なんだか朝から疲れたよ。
給食の席でもたまに小競り合いがあるらしい。
よくあることなの?
86名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:52:04 ID:5Aj49Ne3
>>85
幼稚園ではどうだか知らんけど、降園後に家で遊ぶ時なんかはたまに見る光景だな。
おやつの時なんかに「○○ちゃんは私の隣にきて」「いや〜△△ちゃんの隣がいい」
みたいな感じでさ。
うちの娘@年少はありがたいことによくお友達から「隣にきて」と言ってもらえるんだけど、
人にあれしてこれして言われるのが嫌いな性格なので、「○○ちゃん(娘)は私の隣!」って
言い切られちゃうと反発して絶対隣に行こうとしない。
そして「来てよ〜」「いや〜」のバトルが勃発…。
ホント疲れるわぁ。
87名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:53:59 ID:exvoF3pR
>>85
よくあることだよ。特に年少さんにはよくある。
つーか懐かしいw
88名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 11:11:07 ID:XySv71WR
昨日 園のスイミング(週一ある。親は見に行ける)を見に行ったけど、
三人組みになるのも揉めていたわw
日頃から座る場所でバトルがよく起こる年少に「はい、三人組みになって」は
平和にいくわけない、ないw
誰かが特別に人気があるというわけではないんだけど、
なんだか競い合っている感じ。
なんというか…、大変だな君達…。
やっぱり朝は元気良く笑顔で行ってくれると安心するけど、
ギャーギャーモメながらバスが行ってしまうと後味悪い。
そうか年少にはよくあることなんだね。
89名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:35:21 ID:5rQx7DRv
我が家には年長の一人っ子の女の子がいます。
先日近所の同じ年の女の子が遊びにきて、
家の中で追いかけっこをはじめたのです。
すると近所の子が和室の押し入れを開けて入ろうとしました。
うちの子が「押し入れ駄目だよ」というと、
近所の子は脅すように、
「うるさい、おまえ事なんかお姉ちゃんにいいつけてやる」
っていったんです。
この子がこんな風に言うのは度々あったのですが、
子供の喧嘩だし、と思い放置していました。
しかし今回はさすがに私もムカっときて、
「○○ちゃんが悪いんでしょ!お姉ちゃんだって○○ちゃんが悪いって
いうわよ!」と怒ってしまいました。
他所の子を叱り付ける事があまりなかったので自分でも少し驚いてしまいましたが、
私の対応はこれでよかったのか悩んでいます。
うちは一人っ子で兄弟のいる子の事がわかりませんが、
自分の立場が悪くなると兄弟持ち出されて脅かすのってどうなんでしょうか。
アドバイスいただけるとうれしいです。
90名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:09:02 ID:4XjhQZcG
うちの園、バスの座席はそれぞれ決まってて、一年間固定。
わりと交通量多い地域だから
ささっと乗せ降ろしするためだと思う。
乗り降りスムーズでいいよ、揉め事見たことない。

どこも座席固定かと思ってたけど、違うんだね。

そうやって揉めてる間、バスは停まってるんだとしたら
うちの辺りじゃちょっと迷惑…
91名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:25:09 ID:mEbB25jU
バスの席は基本的に乗った順に詰めて座っていくから、休みの子がいたりすれば当然少しはズレる。

うちのバスでは揉めるほどのことは見たことないけど、たまに前のバス停から乗って来てる子が
「Aちゃんはこっちね、Bちゃんはこっち」って割り振ってる光景を見る。
うちの子はひとつ前のバス停から乗ってくる仲良しの子の隣に座りたいみたいなんだけど、
その割り振りで違う席に誘導されちゃうことがあってたまにムキーッな顔して行ってしまうw
92名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:25:54 ID:DMkRosIo
うちは、バスに乗る前、子供たちはきちんと並んで、その順に乗り込み、
前からつめて座っていくことになっている。席を選ぶことはできない。
席の取り合いでもめていたら、バスの運行時間に狂いが出るし、苦情がいくかも。
93名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:34:13 ID:tnjkcQD0
>38さんへ
めちゃくちゃ遅レスですが。。。
似たようなことがあったのでカキコみします。
年中の時だったのですが、まったく同じような状態だったのですが、私は突き飛ばした
事実とB君がイジメと感じているということを素直に鵜呑みにしてしまいました。
とりあえず息子には、突き飛ばした事実は事実としてあやまるように言い、日ごろから
イジメは許さないと言っていたので、あらためて言い聞かせました。
そしてB君に謝罪、B君ママにも私から謝罪し、クラスの他のママ達や担任以外の先生にも
にも園から説明された通りのことを伝え、イジメが事実であれば重く受け止めたいので、
注意してみてもらえるようにお願いしました。
そうしたら、出てくる出てくるB君の悪行の数々が。。。先生の目を盗んでやっていても
子供達は見ているものです。いくら子供の言うこととはいえ、複数の子供達の証言がつじ
つまが合うので、ことの次第はすっかり明らかになりました。
加害者として謝罪しながら当事者以外を巻き込んだことで、真実が見えました。
結果は、B君やBママのつるし上げということにもならなかったようで、先生がB君の様子を
注意して見るようにしたことで、クラス全体のトラブルが激減したという感じでした。
まぁ、Bママはずいぶんと所在なさげではありましたが。。。
子どもの話は要領を得ないことも多いし、おたいがい様という感じでBママとも話をしました。
以降も普通におつき合い(元から挨拶程度だったのでそのまま)しています。
結果オーライではあるのですが、息子にとってはどうだったのか。。。
94名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:39:47 ID:McBK3Ub5
給食やお迎えの席の奪い合いうちの園でもある。
3歳とかで男の子の取り合いとか、女の子の取り合いがあって微妙にウケるけど
親は内心ドキドキ。いい感じの子と座ってる時は親も嬉しいんだけどね〜。

昨日はクラスで一番可愛らしい感じの男の子を巡って、娘vs最強と呼ばれる女の子の
戦いがあったらしく、何故か娘が勝ったようで一緒に座ってた。
娘はどんだけ叩かれても他人に手を出せないらしいので(先生談)「弱いし絶対に
ボコボコにされるわ」と思ってたら意外にかなり強いらしく、最強ちゃん(男の子から
暴力を受けたらボコボコになるまでやり返すが女の子には絶対手をださない。
しかし性格激しくて最強。)と仲良しでよく取り合いとかで戦ってるらしい。

1人娘だし、最初は一体どうなることかと心配でハゲそうだったけど、最強ちゃんと
やりあっていい意味で成長してる話を1学期最後の懇談会で聞いた時は泣いた。
最強ちゃんもっと娘を育てておくれ〜。本当に本当に嬉しいよ〜。
最強ちゃんママも金髪だし「ひぃ〜?」と最初は思ったがすごいいい人でよかった。
95名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:38:55 ID:XySv71WR
>>85だけど、
乗った後に、園児がちゃんと座らなきゃバスは進めないから、
揉め始めても、先生は取り合わずにさっさと座らせて、
子供は不満な子はムクレ顔のままバスは発車って感じw
バスの席は、決まっているというのや、前から順番に詰めるというのは良いなぁ。
あと、給食や、教室での席 決まっていればいいのにな、と思うことがある。
毎日のように、「今日はA君と並んで給食を食べられて嬉しかった」とか
「B君と座りたかったのに、C君が一緒に座ろう!と椅子を引っ張るから泣いちゃった」
などと、毎回いろいろな報告を受けるけど、その度にハラハラするよ。
良い感じで座っている時は嬉しいんだけどね〜。
96名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:05:19 ID:m19rs2of
公園に一歳一ヶ月の娘を連れて遊びにいった話。三歳くらいの雄糞ガキが娘の顔をグーでパンチ!しやがった!娘は泣き出し遊べないくらいになったが相手の親は「あらぁごめんなさい?」の一言。糞ガキの顔を足で蹴り倒してやりたいくらいムカついた!躾のできないあほ親に呆れる
97名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:44:01 ID:1N7BdTbD
年中の今年からうちの隣に引っ越して来た子がヤンチャで、少しまいる。うちは次男坊でもおとなしいから見ていてイライラするが、隣だから友達も選べず子供も少ない地域。親が出ちゃいけない…と思いつつ注意してしまう。車があればよそに逃げれるのだけどね。
98名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:23:33 ID:9w7lFVjD
子どもに空気の読み方って、教えれるものなのでしょうか?
このままだと、イジメられるよ・・。絶対に。
99名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:36:52 ID:KuSQabSS
長文すみません。
うちのこの幼稚園では歯磨きセットを巾着に入れていて
流しの小さい台にこの巾着を置いて歯磨きしていて
月に何度か巾着を流しに落としてぬらして帰ってきます。(毎日持ち帰り)
で、いつもかばんの中のほかのものまで濡れてしまうので、
「先生に巾着がぬれた事を言ってビニール袋をもらいなさい」
と言っていましたが、こういうことを頼みにくいらしく
(こわめの先生です)いつも濡らして帰ってきていました。

今日また巾着を落として、はじめて先生に「ビニール袋ください」と言えたのに
『「先生に半分に折りなさい」って言われた』とべそかきながら報告してきました。

すっごく腹立たしいです。
こどもには「よく言えたね!」とほめて、対策として自前のビニール袋をいつも
かばんにいれておくことにしました。
でも、ひとこと苦情を言ってやりたい気分です。
100名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:46:49 ID:28xKDFYv
親子遠足に行った。年少なのに女の子でグループがあり少々びびった。親と手を繋げよーと思ったが親達は知らんぷり。勿論群れてた。ウチはマイペースなのか、入れないのか一人でコアラだー、とかやってた。
101名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:47:44 ID:XWhGQAKj
幼稚園に期待しすぎ。スーパーじゃないんだから。

落とさないようにしつける方が先だと思う。
102名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:53:22 ID:GzeYEYmy
>99
まず最初に教えるのは「落とさずに歯磨きする」ことなんじゃないの?
苦情言うより空気読め。
103名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:55:53 ID:KuSQabSS
お言葉ですが、水が滴っている巾着袋をそのままかばんに入れろという
神経が信じられません。
そんなに小さい仕事が増えるのを嫌うなら、
幼稚園の教員なんかやめれば?と思いますね。
それに落とさないようにしつけるのも園内のことならば
幼稚園のするべきしつけでは?
たぶんほかにもよく落としている子がたくさんいそうな気がしています。
104名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:57:32 ID:+6vQKo7u
同じマンション・クラスのAちゃんが夏頃からずっと
激しい咳をしています。
Aさんに聞いても「病院の薬効かない、熱もないし本人が行きたがってる
から行かせてる」との回答です。
他のお母さん方から色々病院紹介してもらうものの
初診行く→薬をもらう→薬が効かない→病院に行かない
の繰り返しでAちゃんは元気ですが、走ると激しい咳で涙ぐんでます。
一度行った病院で幼稚園休まして、通院するように言われても
幼稚園に連れて行き、通院をしません。
もう何を言っても聞いてくれないので本当に困ってます。
105名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:00:38 ID:oqD4qMi3
>>99
悪いが( ゚Д。)ハァ?って感じだ
落とさないようにさせるか、ビニール袋を持たせるかで解決することじゃないか…   
106名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:04:43 ID:9v2wkIZO
>>103
>お言葉ですが

レスの内容からすると、冒頭のこの言葉が
まったく合ってないような・・・
107名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:09:41 ID:yeujaPv7
>>103
おしっこパンツをそのまま突っ込まれたりしたんなら苦情言ってもいいかもしれないけどねえ。
入園当初の出来事ならともかく、もう半年以上もたってるんだし
お子さんが袋を落とすのを繰り返しているようなら「落とさないように気をつけようね」と言い聞かせて
また落とすと予想されるなら「落としてしまったらこの袋に入れてきなさい」と袋を渡しておけばいいこと。
水が滴っていれば、絞り方を教えてやればいい。
帰る時間まで、かばんの外に出しておくと教えてやるとか。
そろそろ自分で汚したものは自分で始末をつけるを教えるべき時期だよ。

そんなに些細な言い聞かせもできないくらいなら親なんてry
108名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:12:18 ID:mlKUlDWZ
うん、苦情言うのはおかしい。
袋が濡れてるのがそんな嫌なら、お手紙でも書いたら?
『巾着が濡れてしまったら持参したビニール袋に入れるように指導していただけると助かります』
とか。

当たり前だけどもちろん子供にも落とさないように注意する。
109名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:12:38 ID:2bx5B4q+
無視されたわけじゃなくて、半分に折れと指示されたなら
幼稚園としてはそれでいいじゃないかとおもうんだけどね。

最初から、そういう時はビニル袋を上げますから
言ってくださいといわれているならともかく
自分が勝手に期待してたとおりのことがしてもらえないからって、
なんだかなぁ。
ここでも期待してたレスがもらえくて、ご機嫌斜めみたいだけど。
110名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:20:24 ID:2qBQOs++
>103
そんなに園の指導が気に入らないなら
幼稚園通わせるのやめれば?と思いますね。
ぬらさないようにするにはどうすればいいか?を考えさせることも必要だよ。
111名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:37:25 ID:JKdaSi52
叩かれまくってますな。でも、私はなんとなく分かるよ。

チラ裏だが、うちの子が先生に褒められるのが恥ずかしいって
おにゅーの服を着て行かなくてさ、困った私は先生に
「こういうわけなので、褒めないでいただけますか」と
手紙を書いたんだよ。
でもそれを連絡帳に挟む時点でハッと我に返った。
これは私が導いてやれば済む問題ちゃうん?と。
よく考えると幼稚園の外の自分にもなんとかしてやれる問題なのに
まずとっさに自分だったらどうするかを先生に求めちゃうんだよね。

手紙書いた時点の私がここで相談してたらおそらく叩かれていたろう。
でも本当に、あの手紙挟まなくて良かったと思ってるw
一呼吸置く事ってすごく大事だね。
112名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:39:02 ID:YJ9YvtVa
その一呼吸を置けない母親が103なのです。
113名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:56:29 ID:EzWgvb6k
今ふと気付いたのだけど。

毎月連絡帳を提出する日があって、トイレは完璧な息子が
何故か最近お漏らしをする旨を書いた。園でも数回失敗しており
その度に軽く下洗いやら着替えやらで先生の時間を取るだろうと思い
「ご迷惑をおかけしておりますがry宜しくお願いします」
みたいな事を詫びの気持ちで書いた。

・・・まさか「園での事なので園で漏らさないように躾して下さい」
という意味にとられていないだろうかとガクブル。
いつも有り難うございますって書けば良かったかなぁ。
114名無しの心子知らず :2007/11/07(水) 19:41:16 ID:7pYQz4Fm
>>104
喘鳴のない咳喘息じゃない?
医者も咳止めとかしか処方してくれなくて
薬は効かないし、音がないから喘息と気付かれにくい。
115名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:31:43 ID:XEQgO8Oh
今までのほほーーんと子供と共に園生活を送っていたが、
今日、母親同士のドロドロとした関係や恐ろしい出来事を聞かされ、衝撃を受けてます…
みんな、我が子の事になるとひょう変してしまうのかしら。
幸い私は何もトラブルは無いけれど、明日から自分の発言に慎重になりそうww
116名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:33:54 ID:YJ9YvtVa
何があったのか書いてよ
117名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:53:03 ID:fVlxF2Qy
>>103
ビニール袋持参するのが1番いい方法だと思うし、先生に苦情は言わないな。
でも水が滴るぐらい濡れてるのに、折って入れればはねぇ…
せめて「絞っておいで」ぐらい言ってほしいよね。
118名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:05:02 ID:exvoF3pR
下の子の制服の採寸があったから(来年入園)園に行ってきたんだけど、
DQN親が多くて参ったorz

走り回っても注意しないし、子供同士ぶつかって泣いてるのに
親は謝りもしない。つーか見てるだけで我が子のそばにも行かない。
飾ってあった写真は破くし、ゴロゴロ転がり回る。もちろん放置。
親も子供も、汚い言葉使いまくってるし。
採寸もテキトー。成長するから大きめの方がって業者に言われても、
「あぁ?!」とか言ってたし。
そういう人が何人かいるってわけじゃなくて、結構いた。
来年度はDQNの宝庫かもwヤバスwww


………orz
119名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:17:09 ID:04qe5+Un
103はちょいとモンペのにほひがしますな。
子にどれだけ言いきかせてもらちがあかず、園にひと言言ってやりたいのなら
「子にはさんざん注意してるのですが、それでもしょっちゅう濡らして帰ってくる
しょうもない奴なので、お手間を取らせて申し訳ありませんが、ちょっと
見て頂けるとありがたいのですが」ぐらいがスマートかなー。

でも子が年少なら、年少のお昼なんてものすごくひっちゃかめっちゃかだから
先生に要求するのは酷だし、年中以上ならもう少し自分がしっかりせんかい!って話だよなー。
120名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:00:03 ID:1uXWtFc4
>>115
うちもだ。
園の雰囲気と一緒で、のんびりした母親の多い、人間関係の良い幼稚園だと思ってた。
実は、去年の役員などはかなり色々あったんだそうだ。
「今年の役員さんは大人しいね」って言われても。。。。。
121名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:14:34 ID:fGJL7yhF
少子化の影響で、幼稚園ではお客様扱いされることも多いから、
なんか勘違いして「もっとサービス向上を!」って
なってしまう人もいるんだろうな。
無闇にサービスやケアをするだけが能じゃないと思う。
「自己解決できる能力」も、幼稚園である程度身につけておかないと。
自前のビニールを持たせるのはいいけど、苦情は言わない方がいい。

お客様気分で小学校に入ると、大変だよ。
あっというまにモンペ状態になる。
122名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:20:17 ID:W8CefIiv
>>104
脅かす様で悪いけど、もしかして結核じゃない?
今も多いんだよ。
だけど、医者は結核患者に関わる率が減っているから
、診察しても分からない医者が増えているみたい。
夏から治っていないってい
うのが気になる。
身内だったら「別の医者に逝け」とか言えるんだけどねぇ…

123名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:23:38 ID:GTMBM9DV
>>99
うちの幼稚園では、ビニール袋+巾着です。
うちの子供は、巾着を落としたことは、ありません。
しつけを幼稚園まかせにするのは、良くないですよ、>>99さん。
124名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:47:23 ID:tbkAsiva
スレチだったらすみません。うちには年中息子と1歳の娘がいます。
先日、息子と同じクラスの男の子のお母さんに(3歳の女の子がいます)
「よかったら娘のお下がりをもらってくれないか。」と言われ、Tシャツやら
ジャンパースカートやら10数枚いただきました。
が、ほとんどがかなりの汚れ方で、特に胸の辺りは食べこぼしのシミで
思わず「うわっ」と言ってしまったほどでした。漂白してみましたが
当然落ちず・・・

で、何を聞きたいかというと皆さんならお礼としてどういう物を返しますか?
お菓子などでいいでしょうか。「ありがとう、助かったわ」とも言いづらいくらいの
汚れっぷりでw
125名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:53:02 ID:YJ9YvtVa
別にもらった時にお礼を言ったのなら何もお返ししなくてもいいんじゃないかな。
わざわざ菓子折りなんて持って行ったら、返って恐縮してしまう。
126名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:54:51 ID:/+lDfIf1
>>124
不運だったね〜
でも、私ならガマンしてお菓子くらいは返すかな。

次回「お下がりをもらって」と言われたら
「実は姉からいっぱいもらって、タンスに入りきれないくらいなの」
とか適当なことを言って絶対に断る。
127名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:56:30 ID:/+lDfIf1
>>125
なるほど。
でも、恐縮すれば次からは安易に「もらって」とは言わなくなるから
ちょうどいいかもw
128名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:20:59 ID:CuZPL7+2
>>127
>>124にでてくるような手合いの人は悪いわねえという言葉を万が一知っていても
思いもしていないので言わないか、言っても思っていないので
犯行は繰り返されるw
129名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:30:35 ID:KqR7GiDa
逆にお返しに味をしめちゃって汚れた服押し付けてくるかもよ。
どっかのスレでそんな話見た。
130名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:41:22 ID:JVXcELgs
べつにお返しなんか期待してないと思うけど。
「ありがとう」って言ってすてちゃえばいいだけの話。
 
私だったら確かにびしょぬれの袋がかばんに入ってたら困る。
シール帳とかもぬれてしまうでしょ。しかも、先生に言ったのにねぇ・・・。
ビニール一枚くれることくらいお安い御用なはずだけどね。
うちの上の子の小学校の先生は、あたりまえにしてくれるけどねぇ。私立だからかな。
そういう気の利かない先生なら、かばんにビニール袋忍ばせていたほうが無難そうだね。
131名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:50:56 ID:y7gqbeAG
私は状態の良いお下がりをたくさん友人から貰ったので、お返しに子供の服を何枚か買って返したよ。
でも本当に良い物ばかりで助かったからなんだけど。
そういう状態悪いものだったらお礼だけかも。
だってそういう状態のもの普通あげようと思わないでしょ?善意なんだろうけど、またくれたら困るし。
132名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:09:23 ID:UMqqrSn1
私はお下がりをくれた人にちょっとしたものお返ししたら
迷惑そうにされたことがあった。
相手によって対処の方法がちがうから難しいね。
お返しされて当然って考え方の人もいるし。
よく知ってる相手ならどうすればいいのか見当もつくけど
幼稚園が一緒なだけとかのあまりよく知らない人からお下がりをもらうと
お礼をどうしようかすごく悩む。
133名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 04:43:11 ID:7t+mKF2y
>>104
アレルギー鼻炎、蓄膿症、アトピー咳嗽持ちの母子が通りますよ。
どなたかが書き込みしてらっしゃったように「咳喘息」「アトピー咳嗽」かもしれない。
長引く咳には疑った方がいいよ。
2つとも医学的には新しい概念なので、内科だと名前すら知らない医者もいる。
ましてや小児科医でアレルギー科、呼吸器科の看板を掲げている所は少ないし。
呼吸器系が弱い、アレルギー持ちの子だと、風邪の後に敏感になり冷気を吸った、
体が冷えたなど少しの事で咳を引き起こしやすくなるそうで。
総合病院で見てもらうか、呼吸器系のある病院の受診をお勧めします。
毎日のステロイド吸引が一番効果的。
長文スマソ。病状が似ていたものでつい・・
134名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 05:10:18 ID:C1TRgtHH
>>130
あたりまえ、と思うなよ。
あんたみたいなのが、モンペなんだよ。
135名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 05:23:25 ID:R+W4xTDV
二つに折れというくらいだからそんなにビチョビチョじゃないと思うが。
カバンの中で他の物が濡れてしまうっていっても
中はお弁当くらいだし。(シール帳や連絡帳お手紙などはポケットに入っている)

だから濡れていなくてもどうせ毎日洗う物だからバックの中で濡れていても
あまり気にならない。
それそこそそんな些細なことで苦情いうなんて思いもしない。

ビニールコーティングしている袋でも作って持たせればいい。

130は小学校での事例を出すのはお門違い。
136名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:56:21 ID:+Lh7nevD
お迎えの時、年少息子が顔にひっかき傷があるのに気がつき、本人に聞くと
「Aクンがやった」
その日は預かり保育を利用していて、そこでも年長さんからいじめられるなど
嫌なことが続いたためか、幼稚園には行きたくないというので、次の日休ませました。
するとAくんママから「風邪?大丈夫?」とメールが。。。

Aくんとのケンカ(?)については担任も気がつかなかったと言っていたし
息子の言うことを鵜呑みにしてもと思い、「風邪じゃないの、大丈夫」と
無難な返信をしておきました。

んが、主人にそのことを言うと
「せっかくメールがきたんだから、Aくんにもっと優しくしてほしいと書けばよかったのに」と言われてしまい。。。

その場を見ていたわけではないから、とも思いましたが、普段からAくんには
遊び半分に押されたりからかわれたりしているので、やんわりとでも伝えたほうがよかったのかな。。。

今度幼稚園で会ったら直接言おうとおもいますが、みなさんならどうしますか?
137名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:23:17 ID:z3sH4lz/
>136
ここでもなんども話題になっているけど、
園でのトラブルを直接相手の親に言うのはタブーだよ。
自分がその場を見ていないで子ども(よその子も含む)の話しだけが
根拠の場合は特に。

幼稚園の先生に怪我をしてかえってきたこと
子どもが幼稚園に行くのを嫌がっているという事実を伝えて
理由などは「子どもはこういっているけど、園の方ではどう見ているか」と
聴いてみる方がいいと思うよ。

あと、私ならどうするかといえば
その程度では幼稚園を休ませない・・かな。
138名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:22:41 ID:dgTLrTbQ
昨日、年少息子が、年中の子とおふざけしていてひっぱられて
頭を打って割れるほど痛かった。泣いちゃった。といって帰ってきたんだけど。

特に怪我をしたわけじゃないし、わざとされたわけじゃないので
幼稚園には言うつもりがないけど、もし打ち所が悪くて大変な事になっていたら・・
と思ったらちょっと怖くなっちゃった。

139名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:41:34 ID:EeS90AHF
えっ、頭はコワイんじゃないかなあ。
誰かにされてどうこう、という部分ではなく、
頭を打ったというところは念のため連絡しておいてもよかったのでは。
後から気持ち悪くなったりするかもしれないし。
まあ、今日元気に登園したなら大丈夫だろうけどさ。
140名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:48:55 ID:5of1L1fw
>>136
私もAくんママには直接言わない方がいいと思う。
ひっかいたのだってA君にはA君なりの理由があったのかもしれないよ。
もしかしたらその前に息子さんが手を出してる可能性だってあるんだし。

あなたもご主人もさ、A君を変えようとするんじゃなくて息子さんを変えるように
努力するべきだと思う。
嫌な事をされた時の対処の仕方、A君みたいな子のあしらい方を教えてあげる方が
よっぽど息子さんのためになるよ。
遊び半分に押したりからかったりなんて、幼稚園ではよくあることだよ。
A君ママに言ってA君の態度が改善されたからって、また第2第3のA君が出てくるんだよ。
そのたびに相手のママに言ってたらキリがないよ。
141名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:03:50 ID:FUk+xa6G
>136
ここでさんざん出てる話題だが、直接言うのはダメ。
子どもの言うことを鵜呑みにする馬鹿親だとマークされるだけ。
園であったことは園を通す、これ鉄則。

「行きたくない」って言われたら休ませるのも過保護のような気がする。
こういうゴネ得を通してると、集団生活の意味が無い。
夫婦揃って痛いみたいだから、モンペにならないように気をつけてね。
142名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:12:06 ID:CuZPL7+2
このスレも随分覗いているはずなんだが、モンペの意味がわからんので
教えてくれんかのぅ…。というか教えてください。

このスレ発祥語だったらスマン。
143名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:12:13 ID:fX84YjLm
>136
A君のことよりまず最初に亭主の教育が先じゃないの?
144名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:14:47 ID:sk4b2oVX
年少息子、引っ掻き傷やらアザやらコブやら日常茶飯事です・・・。
同い年のやんちゃ坊主たちと毎日転げ回ってるんだから当り前だわと
ちっとも気にしてなかった。

先生はトラブルがあるとすぐ電話をくれるから、何も言わないということは問題ないのだろうと・・・
旦那もちっとも気にしてないし。

でもここを見てると不安になるなぁ。
私たちは気にしなさすぎか・・・?
145名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:16:10 ID:fX84YjLm
146名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:28:16 ID:5of1L1fw
147名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:32:04 ID:CuZPL7+2
>>145
うわー即レスありがとう!へえーー!股引が語源だったんだあ!…ッテオイw

>>146
あーなるほどね、さんくす。
つうか何を力んだか、145をやたらクリックしてたらしく一挙に5つぐらいもんぺタブが開かれて
脱力したわいw
148名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:34:14 ID:MBdSg+wX
>>142
Monster parent
149名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:35:25 ID:MBdSg+wX
あら、ダフッた。
150名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:57:24 ID:R+W4xTDV
>>136
私だったらA君のお母さんには何も言わない。
自分の子に嫌だったら嫌と言おう。
それでもダメなら逃げろ。他のお友達と遊んだら?
等と言う。
また幼稚園に行かせるために
お弁当(外遊び)の時間楽しみだね。今日は誰と食べたい(遊びたい)?
じゃぁ、○○君(ちゃん)を幼稚園に行って誘ってみようか!
などと気持ちを幼稚園に向けてみるとかする。

休ませるのはそのことによって体に異変が起きたらかな。
爪を噛みすぎるとかチックが出るとか。

ひっかき傷が出来て年長にいじめられた(本当にいじめ?)
年長にのけ者にされたぐらいは日常茶飯事でしょう。
そんなんで休んでいたら幼稚園に行く日がなくなっちゃいそう。
151136:2007/11/08(木) 13:11:53 ID:+Lh7nevD
みなさんどうもありがとうございます。
Aくんのことについては、もう少し様子をみようと思います。
普段から嫌なことをされたらはっきり言いなさいとは息子に言っていますが
3月うまれのうえにオクテで内気、やられてもやりかえさないタイプなので
ターゲットになりやすいようで。。。

主人はAくんのことよりも、預かり保育での年長さんからのいじめを気にしており
担当の先生が何も注意せずにいたことで園の教育方針に疑問を抱いています。
小さな園なので縦割り保育の機会も多く、これでは安心して預けられないと言います。
これについては園に詳しく聞いてみるつもりです。
152名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:19:23 ID:eBUDMDJQ
流れを切ってすみません。年長6歳一人っ子息子のことなのですが…
元々幼稚園に慣れるのにも時間がかかるタイプで、未だに朝の登園時間に
なるとグズグズしたりする事もあります(3年保育で年少から通園しています)
ここ最近毎朝「先生にお腹痛いって言って」とか「足が痛いって言って」と
送って行く時必ず言います。本当に痛いのかどうかはよく分からないのです
が、必ず私から先生に伝えて欲しいと懇願します。(ギャン泣きするような
事はないのですが目に涙をためて言う時もあります)
最近11月中旬にある行事(製作発表)の準備が始まり、クラスの友達以外との
活動(年中、年長が縦割りで活動する行事です)が多くなってきたからな…
元々ちょっとした環境の変化にも弱いタイプなので、そういう事が気になる
のかもしれません。
息子の不安は取り除いてあげたいと思うのですが、毎朝毎朝「お腹痛いと言って」
等と言われると、私も疲れてしまって。
「本当に痛いのならしょうがないけど、嘘で言うのは良くない」と言うのは
やっぱり酷というか、間違った対応でしょうか?
こういう神経質な子への言葉掛けが難しいなぁと感じているこの頃です。
長文すみません。何かアドバイスいただけたら嬉しく思います。
153名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:33:17 ID:5of1L1fw
毎日毎日お腹やら足やら痛くなるなんて、どこか体の具合が悪いのかもしれない。
幼稚園に行く前に病院に行ってお医者さんに確かめてもらおう。

って言うのはどう?
うちは同じようなことがあった時に、実際病院に連れて行ったよ。
本当に痛いのかなんとなく痛い気がするのか、はたまた全然痛くないけど嘘ついてるのか、
ちょっと判断がつかなかったから。
前に「どうせ嘘だろう」と思ってたら本当に具合が悪かったことがあったから、
その時の反省もあってね。

診察の結果は全く異常なしだった。
それで担任の先生には一応「お腹が痛いと言うから病院に行ったけど、診察の結果
異常なしだった」と伝えて終わりにした。
その後はうちの子は病気でもないのに「お腹が痛い」とか全く言わなくなったから、
やっぱりあれは嘘だったのかなぁなんて思ってるけど、深くは追求してない。
あれっきり言わなくなったってことは仮病を使ってもバレることを学んだんだろうし
子供も子供なりに感じるものがあったんだろうって思う。
もう年長なんだから嘘をつくことがいいことじゃないことくらい知ってるだろうしさ。
154名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:35:46 ID:be2krqLn
>153
仮病はばれるということのほかに、お母さんは自分の言うことを信用してくれるって
改めて学んだんじゃないかな。何かあったら助けてくれるお母さんがいるって
実感できたから、外で戦う気持ちが芽生えたのかもよ。
155名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:39:15 ID:OMZK7OVR
>152
うちの娘も去年冬に足が痛いって言い出した。当時年少。
園では問題なかったけど下の子がまだ歩けなくて抱っこばかりしていたから
それが面白くないのか?と思っていたけど整形外科連れてった。
そうしたら先生が症状聞いて なわとび最近やらなかった?と。
子どもは上手に出来なくて膝や足に負担がかかるらしい。
まあ下の子の影響も多少あるだろうが仮病ではないよ。と言われた。
薬処方して貰ったけどさほど塗らず娘も先生から直接話して貰って納得したみたい。
なわとびの時期が終わったら言わなくなったよ。

もう病院行ってたらスマソだけど
医者という人から言って貰うと少し違うかも。それに本当に何か症状があるのかもしれないし。
156名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:32:54 ID:OZv1RaWN
>140 なるほどなぁ
娘が最近クラスのむずかしい子とうまくいかなくて嫌な思いをしている
と言っています。なんでもない事で「殴るぞ」と脅されたりもすると。
その子は相手構わず乱暴をするし、その親もなにかあれば子を
殴る(けど叱らない)ヒトなので、どうしたものか悩んでいました。
相手の親子には期待できないけれど、先生に何かお願いした方が
いいかな・・・と。(相談ではなく「お願い」って思ってた辺りがドツボだ)
でもその前に娘自身に出来ることがありそう。ありがとう>140。
157名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:04:49 ID:DXMNiuTl
>152
私は子供のころ、
緊張したり、嫌なことをしなきゃいけない時
おなかがグルグルしてきて気持ち悪くなったよ

うちの子は小さい頃車酔いを「おなかが痛い」と表現してた
どうやらおなかがグルグルピーな感じを「痛い」といったらしいから
彼的には緊張して本当におなかが痛い
(おなかの具合が悪い)のかもしれないよ
子供は自分を表現する言葉が少ないからねぇ
158名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:25:34 ID:oBrce2Wf
遅くなりましたが、>>124です。
色々なご意見ありがとうございました。お返しって難しいですね。
でも何も返さないのも気になるので(着れるのが3枚ほどあるので)
子供達が好きなキャラクターのお菓子をスーパーで買って渡そうかと
思ってます。

ただ「もうちょっと大きくなったら大きいサイズの服も渡すから〜(はぁと)」と
言われており、今から頭が痛いですw
皆さんありがとうございました。
159名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:36:23 ID:teEPBJCV
この間バザーだった。
私が出した手作り作品が売れ残ってた。
こそっと買った。
悲しかった・・・
160名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:40:38 ID:teEPBJCV
>>159だけどごめん。スレ違いだった。
売残り品と共に倉庫で眠ってきます・・・
161名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:20:04 ID:++USGIHV
>>159
乙!気にするな!
162名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:25:32 ID:G/8sdPWb
>>159
え、私は普通に売れ残ったら買おうと思っているよ。
15点も出したから必ず売れ残ると踏んでいる。
だから自分でも使いたいものばかり作った。
163名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:40:22 ID:wFdy/yxX
年少男の子。
入園以来ずっと仲良しだった子に最近嫌われてしまったらしい。
子供同士だから、すぐまた仲良くなるかなと様子を見ていたけど、どうもだめみたい。
その前にも別の子と折り合いが悪くなってしまって今でも仲が悪い。
お友達に嫌われるような接し方をしているのなら、改めるように言い聞かせていきたいけど、
園の中ではどういう具合なのかがいまひとつ分からない…ということを、
先生に相談するのもありかなあ?
それとも子供同士のいざこざだと思って様子見したほうがいいだろうか。
164名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:23:12 ID:YmLjj/cn
>>163
ある特定の子とだけ仲が悪いと言うのなら
人間相性もあるから致し方ないと思うんだけど
別の子とも…ってのが気になるね。
相談していいと思うよ。
165名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:43:40 ID:6QfIcc3J
>>151
同じです
うちの子も内気で言い返せないタイプだから
気の強い子に負けちゃって、泣かされたりしてる
・・・一緒に頑張ろうね


>>159
私がバザーに出した品(手作りじゃなくて既製品だけど)も、
「ご自由にお持ちください」の箱に入れられてた
¥10すら値が付かないのかとorz・・・やっぱりちょっと悲しかったw
166名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:46:00 ID:ysuIeyLG
年少娘の授業参観だった。
話を三割くらいいしか聞いてない感じ
興味ないものはぼんやりして手も動かさず、
絵を描きますよ!といったらおお張り切りみたいな。
しかも、少しだけ鼻が出てたのだけど、それを無意識に口に入れたりしてた
いつも自分が拭いてやってたから、よもやそんなことになってるとは気づかんかったorz
見ててイラついて胃が痛くなってきた
そのままランチでも・・・って流れになったのだけど
なんとなく気分が転換しきれず娘への愚痴をリピートで言ってしまってて
自分も娘と同じくらい空気読めてないよ
娘もまだ幼かったり人よりできてないところがあるんだろうが
そんなことよりも自分の小ささに凹みまくり。
167名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:52:36 ID:wFdy/yxX
>>164
そうなんです、最初の子と仲が悪くなった時は、
相性が悪いのだろう、他に仲良しがいるから大丈夫と思っていたのですが、
その仲良しさんともうまくやれていないとなると心配になってきました。
今度、先生に相談してみます。
ありがとうございました。
168名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:47:27 ID:h7qu2QK0
>>152で「お腹痛い」「足痛い」と毎日言う子供の事で相談した者です。
ご丁寧なレスを下さった>>153>>155>>157さん、ありがとうございました。
「そんなに痛いならお医者さんに行ってみてもらおうか」というのは以前言った
事があります。その後大泣きして「お医者さんには行かなくてもいいくらい
なんだけど痛い」と言っていました…多分毎朝何となく緊張しててそれが
「痛い」という表現になっているような気がします。(お腹痛かったらお弁当
も残して良いからね、と毎朝伝えてますが、完食して帰ってきますw)

幼稚園では特に問題なく過ごせているようだし、その日の園での話なども
普通にしてくれます。帰宅後も公園に行って友達と遊びたがる元気もあるの
で、今までたいして深刻に受け止めもせず、単なる登園渋りの一種かなと思って
付き合って来ていたのですが、あまりに毎朝なのでちょっとウンザリし始めて
いた所でした。もう少し様子を見てあまりに続くようなら、やっぱりきちんと
病院で検査等を受けたいと思います。アドバイスありがとうございました。

169名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:24:30 ID:2zXgn4sQ
>>168
〆た後で長文だけど、ちょっと違う意見なので書かせて…

足が痛いっていうのは、成長痛の可能性もあるんじゃないかな?
寝てる間にニョキニョキ伸びる時期だし、
寝起きの朝が一番痛みを感じることが多いよね?
お腹が痛いっていうのも、ガスがたまりやすい体質だったり、
寝起きで腸の動きが活発になるまでの間とか、
よく痛いっていうか違和感を感じたりするみたいよ。
まさに、うちの子がそうなんだけど…w

もし、そういう理由じゃなくて登園渋りだったとしても、
たぶん、子ども自身は本当に痛みを感じてるんだろうから、
親もウンザリするけど、辛いのは子ども自身もだからね。
(特に子どもは、登園渋りが原因で痛いとは思ってないだろうし)
めんどくさいけど、痛いって言うのは否定しないで、
痛いのは辛いね〜って共感してあげて、
痛いところをママの手でなでて温めてやったりするのが
うちでは一番効果的だったよ。
温めることで痛みって和らぐし、
ママに甘えさせてもらったら、自然と幼稚園に行くパワーも出てくるし。

あと子どもも、痛い原因が分かると安心することもあるから、
足が痛いのは成長痛って言って足が伸びてるからかもしれないね。とか、
お腹が痛いのは、お腹がまだ寝てるのかも?とか、
本当じゃないかもしれないけど、言ってなでてあげるだけでかなり安心するよ。
170名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:15:05 ID:WqOdlCSm
昨日、夕飯食べてるときに、娘@年少がぼそっと「A君がおトイレのぞいてくる」と言い出した。
その子は前にも娘にチューしようとした子で、2学期から入ってきた子。
最初はまだ慣れないのかな?と思っていたけど、どうやら多動らしい、とクラスのお母さんに聞いた。
話を聞くとトイレの件は担任の先生も知っているようなので、嫌だと思ったら大きな声で止めてと言うことと
それでも止めてくれなければ先生に言うことを教えたんだけど、娘は「A君は分からないからしょうがないんだよ」と
何故かあきらめムードorz
何か他にいいアドバイスありませんでしょうか。
171名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:49:52 ID:s5QbGGXh
>>168です。>>169さんアドバイスありがとう。お母さんの手で温めて
あげるって素敵な案ですね。今まで「わかったわかった。ちゃんと先生に
お腹痛いって言ってあげるから」としか言ってこなかったような気がする。
一旦「それは辛いね」って共感してあげる事も大事ですよね。大切な事に
気づかせてくれて感謝です。

今朝は明日が休みだからかwわりと元気に登園できました。それでも先生に
「お腹と足が痛い事は伝えて欲しい」と言われましたが…ちゃんと共感して
受け止めてあげるようにしたいと思います。

>>170さん
娘さんターゲットにされているのでしょうか?可哀想ですね。トイレを覗かれる
なんて絶対嫌だし、その事が原因で登園拒否にでもなったらそれこそ本当に
気の毒なので、娘さんへの↑のアドバイスに加え「先生にもお手紙書いて娘
ちゃんが嫌がってる事をちゃんと伝えてあげるからね」くらいかなぁ…
先生も知ってるなら何とかしてもらいたいですよね。目に余るようなら先生に
直談判もアリだと思います。
172名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:16:00 ID:sHRlExhS
ウチの子供は気が弱い。
ウチの子供は言い返せない。
ウチの子供は内気だ。
ウチの子供は早生まれだから…など。

↑我が子をそう思いこんでる人多いね。
イジメっ子の親も実はそう思ってるのかも。
だから自覚が無い。

173名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:24:52 ID:YlAUk+nD
親の前と、親のいない所で態度が変わる、
したたかなこどもも多い。
174名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:33:16 ID:rYLK2dg0
素の感想なんだけど、早生まれってそんなにハンデがあるものだろうか。
もちろん個性の差があるのは承知している。
うちの年少息子、7月生、体格は普通か少し大きいくらい。
クラスの早生まれ君・ちゃんたちもそんなに違うようには見えない。
みんな口は達者だし、活発だし。
女の子なんて、おとなっぽーいと思うこともしばしば。
息子はクラスで一番小柄な3月生まれ君に、
いつも「息子くん、こんなこともできないの?」と言われてるよw
…いや、息子がどんくさすぎるだけなんだなきっとorz
小一になった姪も、2月末生まれでダントツにでかくて、中身もしっかりしてた。
「早生まれだから」は幼稚園くらいになるとあんまり関係ないように思うんだけどな。
175名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:56:48 ID:Fw74BByp
早生まれスレに行ったら無限ループでずっとその話題だよ。
私も関係無いと思う。

>>165
既成品だったら悲しがらなくてよいと思うが。
176名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:58:48 ID:SumF6Yvt
>>174えー・・そういう例もあるだろうがやっぱり違うよ。うちは12月生まれ。
4月の息子と現在の息子を比較するとかなり成長したと思う。
生活も知識も気遣いも、あと能力的な事も。
そんなとき、もし4月生まれだったら今ぐらいの成長度で入園かと
想像する時がある。他人と比べて劣等感を感じる程ではないにしても
幼児の半年は大きいなと実感する事ってありませんか?
3月生まれだと年少さんと年中さんぐらいの差があるよね。
早生まれの議論についてはそういう所も意識に影響するのだと思います。
親だからそんな所が心配なのさ。
177名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:28:48 ID:c/DrjmyS
4月生まれで、年少の入園式にはすでに4歳になっていた姉と
1月末生まれので、2歳だった入園式の数ヶ月前まで
幼稚園の送迎にベビカでお供していた妹を見た感じからすると、
年少で入園した4月の時点ではやはりかなり差があると思ったよ。
同じ月齢で見れば同じか、むしろ妹の方がしっかりしてるんだけど。

でも、同じ学年の子との差を感じたのは年少の半ばぐらいまでかな。
年中の4月には、年中入園の子たちに比べると
すっかり「ベテラン幼稚園児」の顔をしていた。
幼稚園児は幼稚園児として扱われているうちに幼稚園児になるんだね。
年長の今はここ読むまで早生まれだなんて忘れてたよ。
178名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:41:14 ID:IT9ZYjUC
年中さん位になると、産まれ月よりも、もっと違った発達のばらつきみたいなもの
を感じるなあ。小柄でも、口が立つ子もいれば、その反対の子もいるし、性格もいろいろ
で、面白いなあって感じる。

それぞれ、その子のペースで成長しているのなら、それでいいんじゃないかな。
誰君って、こうだよねとか、何ちゃんってああだよね、っていう話題が苦手だ。
だから、なんだ? と、いつも思う。親が全部を見ていられる訳じゃないのに。
179名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:45:30 ID:rPACxEbm
>172
「うちの子はおとなしいのでいじめられないか心配で」と
保護者会で堂々とぶっこいた母親の娘は
陰でこっそり気に入らない子をいじめる裏番(古)タイプだった。
そういえばその子も早生まれだったなぁ。



180名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:54:58 ID:lmxvKIBd
>>174
同じ早生まれでも、上の子がいるかいないかでまた変わってくると思いますよ。
うちの上の子(年長)の同級生に4月1日生まれの子がいて、身体も小さいし
ちょっと幼い雰囲気もあるけれど、上に小学生のお姉ちゃんがいるせいか
口は達者というか、半年近く早く生まれているうちの子と大差ない。
むしろうちの子がその子からいろいろ教えてもらってることも多いようです。

で、実は我が家にも4月1日生まれの年少男児がいます。
…こっちはあと1日遅けりゃねぇ、のタイプ。体格はクラスの中では真ん中
よりちょっと小さいくらいですが、お絵描きも製作も月齢の差を感じます。
でも上の子の行事でよく来ていたこともあってか園生活にはすんなり慣れたし、
お友達とも上手くやっているようなので、さほど心配はしていないですね。
181名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:55:36 ID:Q4mtLJN1
>>178
子の話題に限らず、「○さんて○好きよね」とか「○さんの家ってXXでしょ」などといった分析好き
奥様(一面を見てるだけなんだけどw)の会話には弱るよ。
だからナニヨと思っちゃう。

ところで"早生まれの親御さんだからどう"というものじゃ、ないのでは?
私の実母も「ひろゆき(仮・兄の名)は早生まれだから背が低くて〜」と兄が中学生になるまで
言ってたよw
一方、兄は私と違って天才児と呼ばれるぐらい小さい頃から図抜けて頭が良かったのに
それは早生まれ理論は働かなかったらしい。

実母は都合のいい話をものすごい勢いで都合良く改変しちゃう人だった。だった、って
生きてるけど。だから早生まれの親御さんが…という「逆の真」はないと思う。

もともと「早生まれだから」ってのは、「うちの子はどうして」と悩む親御さんに他人が
落ち込むなよ!多分月齢差だよ!と力づけるための言葉だったと思うんだよなあ。
182名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:01:36 ID:iNZ3/wEg
うちの子は二月生まれの年少、結構しっかりしてたし早生まれとか
あんまり関係ないなーと思ってた。
でも入園して団体に入ったら、体は一回り小さいし微妙に幼稚に感じたよ。
四月に、半年くらい先に生まれた同学年の子と一緒に遊んで
その子に自分の子と違う「子供らしくなさ」を感じたんだけど、
今そこにようやく追い付いた感じがする。
意地悪とかじゃなく、空気の読み方と意志の通し方。まわりがよく見えるようになったというか
ガマンでも癇癪でもなくて、物事への対応力がついたというか……。
もちろん子供だけど、所謂大人になった感がある。
トイトレや箸みたいな、わかりやすいできるできないじゃない成長を感じるなぁ。
183名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:51:18 ID:H1neRVnj
うちは早生まれではないのですが、クラスには早生まれの子が多いみたい。
だから懇談会の時に担任が『このクラスは(年中)早生まれの子が多いので全体的に幼い感じがする』と言っていた時は何かモニョッた…
184名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:14:20 ID:eLPaFeop
>>179
うちもいた。
親からしたら、うちの子小さいから心配で…なんだろうが
手が出てしまうのは年少はしょうがないとしても
こずるい手を覚えてしまうのは早生まれが多い気がする。
185名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:18:18 ID:PHEf4cUE
ウチの年少息子のクラスも早生まれ多いなぁ。ウチは3月生まれ。
4月〜8月辺りが一人ずつとかなのに、1月〜3月生まれが5,6人ずつとごっそりいる。
しかも、男の子が圧倒的に多く、兄弟構成も2番目、3番目の子が多い。
先生が言うには「個性の強いクラス」だそうな。
生まれ月の他にも兄弟構成によってもクラスの個性が違ってくるんだな〜と興味深い。

話は変わるけど、同じクラスの男の子でウチの息子をとても気にいっているA君、
チューしまくり、抱きつく、などと常にベタベタで独占。
他のお友達とろくに遊べない状態だった。
でもAママ出産の為に3か月ほど休園。
ようやく他のいろいろなお友達と楽しく遊べるようになって喜んでいた。
最近A君が帰って来た。また前の状態に戻ってしまったよ。
独占したがる子ってどう対応すればいいんだろう。
っていうか、男の子どうしでもチューってあるんだ…。
イヤだな〜。でも子は嫌がってもいないみたいだが。
186名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:57:16 ID:Fw74BByp
お子さんが嫌がってないんだったら別に良いんでないの。
187名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:38:05 ID:8L0Wd7nr
いつの間にか「早生まれの子は性格がずるい」に変わっているw
早生まれは関係無いと言いつつ、ダブスタだね。
188名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:29:25 ID:NwfsfZ03
うちの子の園、一応生まれ月が偏らないように編成したらしいが
ものすごくまとまってるクラスとそうじゃないクラスがある。
まとまってるクラスは、たまたまかも知れないが次男次女が多かった。
やっぱり要領いいんだね。
189名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:47:21 ID:PHEf4cUE
それに、次男次女が多いクラスは、
慣れているから、どっしりと構えたお母さんが多い。
行事などのまとまりはいい
190名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:03:59 ID:r8+amyoR
年齢が小さければ小さいほど、1ヶ月や2ヶ月の間での成長が大きい。
生後1ヶ月の赤ちゃんと1歳なりたての子供って、学年は同じでも、全然違う。
2歳3歳では、1ヶ月前には全然できなかったことが、1ヶ月後には突然できるようになったり。
学年でひとくくりにした場合、もちろん早生まれでも大きい子やしっかりした子はいるけど、
半年後、1年後にはさらに大きくなったり、しっかりしたりするわけで。
4ヶ月生まれの子がママと一緒に過ごしていた年齢で、3ヶ月生まれ子は集団生活を始めるわけだから、
そういう意味で、早生まれは少し色々なことを急がされるところはあるよね。
でも、どこかで線をひかなければ学年単位で行動できないから仕方がないことだよね。
男の子の場合は中学生になった時に身長や声変わりなんかで、早生まれは
差をつけられることもある。
でも逆に、高校生になってから身長が伸びたり、勉強が伸びたりってこともある。

次男次女は上の子を見て色々と学んでるし、お母さんもよく分かっていて
良い意味で落ち着いた感じでいいよね。

早生まれだから、次男次女だからと、褒め言葉でない特徴をこじつけるのには
同意できない。
191名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:05:48 ID:r8+amyoR
3ヶ月生まれ→3月生まれ
4ヶ月生まれ→4月生まれ
192名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:17:29 ID:RuxUvy9k
>191
なにそのありえない間違いw
193名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:05:04 ID:6bWmdTCh
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
194名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:29:23 ID:EX7Zi4f3
>>189
うちのクラスは8割以上が第1子。
第1子以外の母さんは、前からのつながりで上の子のクラスのほうに行ってしまうので、
こちらにいるのは新人母さんばかり。かなり気楽。
195名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 21:06:15 ID:nxRJAnQH
何事も

「 個 人 差 」
196名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:36:20 ID:9ojRCqkm
その通り!
197名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:58:00 ID:Zyur1RPw
いつまで続けるつもりかね
198名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:31:48 ID:JOXjOraT
このスレで何回も語られてきたことだけど、母親同士は仲がいいが子供は相性悪い、という状態になってしまった。
息子はヒーローごっこ大嫌い、ママ友のお子さんは大好き。
お互い活発なほうなので、ヒーローごっこさえしなければサッカーや鬼ごっこなどで一緒に遊べるんだけど、
ママ友子はやりたがるし、うちは抵抗するのに精一杯。
息子は息子で、ママ友親子に向かって「ママ友子くんだいきらい!」など暴言を吐いてしまい
お互い毎回子供を怒ったり、謝ったりして微妙な雰囲気になる。
でも息子はママ友子くんのことがとても気になるようで、毎日話しをしてるし、家に行きたいとも言う。
でも「たたかいするママ友子くんとは遊びたくない!」と言うし・・・
本当は遊びたいんだろうけど、この様子じゃ少し距離を置いたほうがいいのかな、と悩んでます。
199名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:19:52 ID:zNzFWuDn
>>198
園ではどんな感じなんだろうね?
でも家の子の周りをみても、好きな遊びが同じ子同士が仲良くなって
いってる。その家自分にぴったりのお友達ができるんじゃないかな?

私も仲良くしていたママがいるけど、その人は子どもを叱らない人
だったので、いいところもたくさんあったけどモニョルところも
多々あり、結局そこの子の意地悪&わがまま病に耐え切れずに
疎遠になってしまったことがある。
自分でも知らないうちに溜め込んでいたみたいで、いちどぶち切れて
そこの子を怒鳴りつけてしまって後から大反省したんだけど、
どこかで無理してる不自然なつきあいは、何れ破綻すると思う。
200名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:55:51 ID:iHCcBaV/
ブタ切りスマソ…。
ちょっと教えて頂きたいのですが。。

幼稚園の催し物があって、保護者と児童が長い列を作って沢山並んで待っていたんです。
で、自分も子供も並んでいたのですが、、先生から「児童をクラスの旗の場所まで連れてきて下さい」と声が掛り。。
保護者達は一旦児童を渡して、またその場の所に並んで待っていなくてはならないのですが、今日は旦那が仕事だった為、私一人だったんですね。

一時的にその場を離れる為、仕方なくビデオケースと荷物を足元に置いてサッと子供を渡してこうようとしたんです。

で、前の方は旦那さんも居て、旦那さんが子供を渡しに行っていたからずっといらっしゃったわけですが…。

私が居る場所、真後ろの荷物に気が付かなくては悪いと思い「すみません、ここに荷物を置いていいですか?」と、一応断ったんです。

すると、前の方がいきなり「そんな言われても困ります!」とかなり不機嫌な対応をしたので、私もビックリしてしまいました。

私は「すみません、足元が危ないかなと思って」と、多分聞こえてないと思うんですが、そう言ってサッと子供を渡してきたわけです。
ずっと、家に帰宅してからも、この人の言った言葉が引っ掛かり、良かれと思って言ったことが、誤解を招くようなことだったのかなと考えてしまいました。
文章がわかりにくくて申し訳ないんですが、やはり私の言い方が悪かったのでしょうか?
ここの場所を取っておいてなんてことは頼んだつもりはないのですが。。


第三者ならどう感じます?
なんか、余計なことは言いまいと思ってしまいました…
201補足:2007/11/10(土) 17:57:44 ID:iHCcBaV/

先着順・並んだ順に会場に入れる為、どうしても場所を確保する必要がありました。
202名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:08:49 ID:ve5AZ9dS
>>200
荷物見てて!っていうように聞こえたのかもね。
並んでてピリピリしてたんだろうし、キニスンナ。

幼稚園のイベントで先着順って辛いね。
かなり大規模な園なの?
うちは小規模で園庭も教室もセマーだから
よくニュースでやる、運動会の場所取り争い!ってのは無いなあ。
203名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:41:35 ID:LQh7bCZQ
>>200
>ここの場所を取っておいてなんてことは頼んだつもりはないのですが。。

>先着順・並んだ順に会場に入れる為、どうしても場所を確保する必要がありました。


矛盾してない?
場所を確保する必要があったなら[この場所を取っておいて]と解釈されてもおかしくないし
あなた自身も少なからずそういった気持ちがあったんじゃないの?
それを見透かされただけなんじゃない?
204200:2007/11/10(土) 18:42:36 ID:iHCcBaV/
>>202
ありがとうございます、ホント、言葉って難しいですよね…。

言わなかったら言わなかったで、何かの拍子に転んだなんてことがあったら文句言われてしまいそうだし…。

たまたま相手が悪かったと思うことにします。
うちの園は児童数が多くて、200名以上は居るんですよ。

で、催し物もいろいろあって、運動会なんかも場所取り組が居る程。
普通の幼稚園なんですけどね…。元気だします。
205名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:44:20 ID:iHCcBaV/
>>203
そのつもりはないんですが、、では何と言えば良かったか教えて下さい。
206名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:14:38 ID:vX50+NWk
>>200=>>205
もう気にしなくて良いんじゃない?
それに、>>204は偉そうに言ってるけど、何も助言なんか出来やしない
単なる、意地の悪い人間に決まっているんだしさ。

世の中、その前の人とか>>2004のような類の人間って居るのよねぇ。
個人主義っていうの?困ってる人みても不親切な人間。
そういう人間に限ってなんかあると人に頼んだりムキになるのよねw

あなたの言うように、言わなかったら言わなかったで文句言われてる可能性も
否定はできないし相手が悪かった思う。関わりたくはないよね。
207名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:29:46 ID:zD9P7fa4
すまん‥私なら気が小さいから
「ここに荷物を置いていいですか?」と聞かれたら
いいも悪いも私の家でもないし‥やっぱり「この荷物をここに置くから見ておいてくれ」かな、と思ってしまう。
そして人の荷物まで気にしてられないよぅとちょっとブルーになる。
「すみませんが荷物、ここ置くのでつまづかないようしてください」とストレートに言ってくれたらうれしいです。
208名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:33:34 ID:y0OqWqcL
うんうん。
「いいですか?」ではなく
「ここに置きます、また戻ります!」のほうがスッキリするかと。
209名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:34:28 ID:9dkXCQlF
>>206
今年見たレスの中で、一番つまらん
210名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:44:34 ID:hHpF05xN
「ここに荷物おいていいですか?」といわれたら、私だったら
「私に聞かれても・・・(ニガワラ」と返事してしまうだろうな。
私に許可求められても正直、困るし。って感じると思う。

その場合なら、自分の”後ろ”の人に
「スイマセン、ちょっと荷物置いて出ますね、足元邪魔になってゴメンナサイね」
と言って出るな〜
211名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:10:04 ID:aBLEM0vQ
先日、地元の商業祭りがあって、その時に子供向けのミニSLが走ってたのね。
かなりの人数が並んでたんだけど、うちの前に並んでた親子がチケットを購入してないってことに気がついたの。
(少し離れた場所のテントでチケット販売してた)
そしたらそのお父さんはうちに向かって
「すみません、チケット買って来るんで・・・ちょっといいですか?」って言って買いに行ったよ。
そのときそのお父さんは子供に「オマエはここで並んでなさい」みたいなこと言ってたんだけど、
子供は一緒にくっついて行っちゃった。
もちろん買って戻ってきたときにはちゃんと入れてあげたけど。

やっぱり前の人に言うよりは、後ろの人に言ったほうが良かったかも。
幼稚園の催しなんだから「ちょっと子供を連れに行ってきますので・・・」とか言えば事情を察してくれると思うんだけど。
212名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:08:36 ID:JOXjOraT
198です。
>>199
園では大勢では一緒に遊んでるみたいだけど、一対一ではないみたいです。
少し前までは良く遊んでたんだけどね。

自分の書き込みを冷静に見て、やっぱり子供同士は距離を置いたほうがいいかもな、と思った。
別にママ友のお子さんが悪いことをしてるわけじゃないし、ヒーロー好きの子同士なら楽しく遊べて
嫌な思いをすることは無いのだから。
199さんの言うとおりそれぞれに合ったお友達と遊べばいいわけで。
うちの子もヒーロー好きになるかもしれないし、また気が合うようになれば自然と遊ぶだろうし。

保育中に親同士お茶するくらいにして、子同士はしばらく様子を見てみようと思います。
213名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:38:42 ID:hHpF05xN
児童館でよく会う、近所の男の子たち(年少)。
テレビの影響なのだろうか、「○○をやっつけろ!!」とお友達に命令することがある。
命令する子は5人のうちのAかB、命令を受ける子もAかB。
○○に入る名前は残りの3人のうちの誰かで、「ぼく悪いことしてない!!」と泣きながら逃げたりしてるのに
命令からなにからをそばで聞いてる親達は、にこやかにスルー。

近所とはいっても通う園が違うので、親同士は顔見知りとして挨拶をする程度なんだけども、
同じ児童館内だからうちの子がその子らと一緒にブロックで遊んだりする時はある。

幾ら世間で揉まれて強くなれっつったって内容と相手の親の対応には限度があると思うし、
そんなゲームを容認する家庭の子とは親しく遊ばせたくはないので、
遠い児童館まで通おうかなって思ってるんだけど、考えすぎ?
(そのグループは毎日児童館に来てて、閉館までいるらしく、児童館を変えるしかない)
214名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:57:16 ID:LQh7bCZQ
>>205
>>200
>「すみません、ここに荷物を置いていいですか?」と
>「すみません、足元が危ないかなと思って」と、

これを逆に言えばよかったんじゃないですか?
先着順というのはみんな知ってる状況だし、最初の言葉だけで「足元注意してください」まで読み取れないよ。
自分の説明不足は棚に上げて
>相手が悪かった
なんてよく言うわ
215名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:40:44 ID:vDAbM8+k
>213
どうなんだろうね。
小学校に入ったら、嫌でもいろいろな子がいる中に
子ども一人で出ていかなきゃならないし、
世の中にはいろいろな人がいるものだから
親として好ましいと思わない子を遠ざけてあげるより
そういう子(人)は世の中には普通に存在しているから
自分でスルーするなり対処できるように
親がそばにいられるうちに少しずつ経験を積んでおいた方が
いいんじゃないか・・と私なら思うけど。
216名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:52:09 ID:vDAbM8+k
しかし、幼稚園の催し物で
親が順番とりでカリカリするようなやり方ってどうなんだろうね。
しかも並ばせておいて、途中で列を抜けなければならないような
指示を出すって、なんか幼稚園側の運営が下手なんじゃない?

うちも3学年あわせれば200人ぐらいで、
姉妹あわせて二人合わせて5年間通わせてるけど、
そもそも、並んでいる順番が後ろになると
不利益になるような行列を作った記憶がないなぁ。
というか、行列そのものの記憶も余りないし。
217名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:43:53 ID:qw+ywke+
>>213
園児ぐらいになったら自分の意見を言わせる練習も必要かな・・・とも思う。
自分の子がどっちの立場になった時でも、たとえ喧嘩になったとしても
お互いに言葉で気持ちを伝えるようになって欲しいかな。
大人が無意識のうちに気に入らない事を無視して解決するスキルを
子供に教えてしまっている気がするんだよね。
いい意味でのスルーの仕方を教えたいけど、スルーの前にまず会話を教えたい。
(無視とスルーって意味違いますよね??同じ?)

子が入園前、公園で遊んでいたら他のママグループが来て公園の外で遊んでいる。
私達が出た途端、ぞろぞろ中で遊び始めた。
友達でもないけど当時はショックだったわ。あちらが私達に悪意を持っていた
訳ではないんだろうけど。(関わった事無いし)
今となればあの親達は自分達の結束の為に他人を排除するんだろうなと。
悪気が無くても学校でやったら「いじめ」になるよね。
218名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:35:25 ID:tn1HIrbt
そうかな?>>200の前に居た人って、それはそれで似たような反応だったような気がするけど。
「ここに置きます、また戻ります」なんて言われても困りますってねw
219名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:39:16 ID:tn1HIrbt
>>214
「置きます」と言うよりも「危ないから気を付けて下さい、すみません」と言う方が誤解が無かったかもね。

まぁ、でも私がもし「ここに置いて良いですか?すみません」と言われたら「良いですよ」と言うけど。

同じ幼稚園で保護者同士なんだし、状況見れば判断つくしね。
一時的に子供を渡してきてまた直ぐ戻ること位わかってるんだから、困ることは何もないだろうにとも思う。

たまたま意地悪な人だったけだけ。
220213:2007/11/11(日) 13:22:07 ID:gxDyKZ72
意見ありがとう。
うーん。やっぱり修行?の一貫って感じで適度に関わらせといていいのかな。
難しいな。

むしろ私自身が、その親グループと関わりたくないな〜って気持ちが強いのかもね。
自分なら、自分の子が誰かをやっつけろ!!なんて言い出したらまず注意するし
知ってる子達が一方的に誰かを叩いてたりしたら、声を掛けるもの。

顔見知り程度のかかわりをキープしつつ、適度にやり過ごすわ。

>>217
排除するのをいじめとは言わないと思うな。
みんなと仲良くできればいいことだけど、気が合わない子と無理して遊ぶ必要はないよ。
221名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:33:32 ID:QAr3MFSg
排除=気の合わない子と無理して遊ばない事 じゃないよ。
217のケースは気が合うか合わないか分からないうちに
グループ外の人だから「排除」しようとした、ってことでしょ?
そういう親の態度はいじめにつながると思うけどね。
222名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:42:20 ID:OK8JB4S3
>>200
もう遅いけど、幼稚園児は「園児」であって「児童」ではありません。
児童とは、一般的には小学生を指します。

最初、保護者と、上の小学生の兄弟が並んでいるのかと思って、
話がよくわからなかった。
223名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:03:55 ID:ZL0P/Lb7
>>220正義の味方及び悪役は順番でやろうと子供に言わせてみては如何?
その場から逃げるのはこちらのできる事をやってからでも遅くはないよ。
結果無駄でも子供のスキルになると思うし。
はいどうぞ、あなたの番ですよニコニコと差し出されるのを期待するばかりでは
ダメな事も出てきたよなと、我が子を取り巻く環境を見ていても思います。
(大人の世界もそうですが・・・)
園や他所の親に意見するより自分の子供にヒントをあげた方が
あっさり解決する事もあります。そうじゃ無い事もあるけどね。
224名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:06:08 ID:LX/NDOKN
213さんの逡巡も分かる…

うちの場合、以前は親しくしていたグループの子たちが、公園や児童館で遊ぶときに
「○○をやっつけろ!」みたいなことをしたり、特定の子を仲間外れにしたり、仲間に
入れているかと思えば、延々と意地悪をし続けたりするんだよね。
遊びの一環、という風に装ってはいるんだけど、特定の子を複数でポカポカ叩いたり、
特定の子が言うことを片端から否定したり、遊具に一緒に乗ろうとしたら押しのけたり、
こっち来るなとか言ってみたり、ともかくターゲットを決めて軽い意地悪をし続ける。

うちの子は、いつのまにかその「特定の子」にされるようになってしまい、グループから
外れてきて、そうなると余計に常にターゲットになるようになってしまったよ。

もう「いじめ」の第一歩、ってな感じではあるんだけど、その子達は、バラバラで遊ぶときは
意地悪なんかせず普通に遊ぶんだよね。
嫌ってるから意地悪する、っていうわけでもないの。
ちなみに、グループの親たちは、全て見てないかスルー。

あの子達は、おいおいいじめグループを作っていくんだろうなあ、と思って見てる。
当面は、これ以上エスカレートしてうちの子がいじめの対象にならないよう苦慮
してるけど…
225名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:01:14 ID:TYlxI/44
子どもの行動はよくあるパターンだけど、親の対応はNGだと思うな。
そのグループにはなるべく関わらないに一票。

お友達を殴るのを見ていて何も言わない親達って、
どの程度の状況になったら叱るんだろうね。
そのまま固定されたイジメになって相手が自殺しても「仲良く遊んでいるつもりだった」って言いそう。
226名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:36:02 ID:LX/NDOKN
子どもたちは、一部の子を除いて、殆どは空気に流されて一緒になってやってるだけ
なんですけどね〜。
行為の一つ一つはたいしたことないんだけど、それを延々と一人の子を対象に
やり続けるあたりが、いささか悪質になってきてはおります。
子どもらも、個々の行為に関しては、さほど怒られるほどのことじゃないから、と
分かっててやっているきらいがあるんですよね。
叩くのも、おもちゃでポカポカ叩いてたりするんですが、男の子同士で遊びの中で
それぐらい叩き合ってることもなくはないから、そのシーンだけ親が目撃しても
大して真剣に注意したりもしない感じです。
ずっと見ていないと「特定の子ばかりターゲットにしてやっている」ということは
分からないから、もっぱら井戸端会議に夢中な親たちに、たとえ何か言ったと
しても「子供の遊びに目くじら立てて大げさすぎ」「被害妄想なんじゃないの?」とか
言われそうだな、と思います。

見てなきゃ叱らないで済むもんな〜、「うちの子はちょっとやんちゃなとこもあるけど
可愛い良い子ちゃん」と思っていられるもんな〜、確かに良い手なのかも知れないな〜
なんて思う今日この頃です。

ともかくなるべく関わらないようにしたいけど、彼らを避けてると、うちの子を外で
遊ばせられなくなりそうで困る。
227名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:03:13 ID:7YHoSwVB
そばにいながら適当な注意や仲裁もしない親っているいる!!
見守る親じゃなくて見るだけ親って感じ?

そういう親って、子が被害者になった特にも同じ態度を取るのかな〜
予想でしかないけど、立場が逆になったらブチ切れそうな悪寒。
228名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:07:56 ID:qea6ZHVk
携帯から失礼します。
見守るだけの親に悩んでいました。
蹴ったりひっかいたり殴ったり
突き飛ばしたり、他人の玩具を笑顔で壊す年少男児。
本当に親は見てるだけ。
ある時、周りの子供達がその子が乱暴なので逃げ回ってた。
そうしたら、その子の親と仲間が「仲間外れにしてる」
と言い出した。
今は距離を置いてます。一緒に遊ばせていると物凄い精神的に疲れが出ました。
229名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 08:34:43 ID:s2lB1l9H
>>228
そんな時は我が子をを呼んでどうして逃げるの?とその親聞こえるように会話する。
「だって叩かれるから嫌だ」「じゃあ叩かないで!やめて!って言おうか」
とか聞かせてやれ。
それを聞いたら相手親も感じないかな?

個人的には子供達がせっかく反撃した今、距離を置いたら
もったいないなと思った。
230名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:31:48 ID:eP6e8pIF
>>228
我が子の障害(?)に無自覚な親4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183047623/

同じような思いしてる人が集まってる。
そのお子さんがどうかはわからないけど、親はここに出てくる親とかぶると思う。
231名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:45:57 ID:B8rlaqqL
年少女児、幼稚園は東京都で私服+スモックの園
教室内にかなり暖房を効かせるらしく
先週もらったお便りにも薄着させてくださいとかかれてた
もう少し寒くなったら上着をかけるフックができるので
そこにジャンパーをかけて外と中で調節するらしい
今日は薄いハイネックシャツにトレーナーを着せていったら
7割くらいの子がロングTシャツだけだった
先生にトレーナー暑かったですかねー?ときいてみたら
動くと暑くなるんですよねー、でも、心配ですよねーとどっちともつかない返事が・・・
暑くなったら脱ぐんだよ、と子にいってみたけど調節できない気がする
トレーナーはもう少し先でもよかったのかなー?
毎朝毎朝、洋服ダンスの前で悩みまくりだよ・・・
232名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:58:24 ID:uI1EMBab
>>230
幼児が、上手に人付き合いが出来ないのはある意味当たり前なんですよね。
だから周囲が導かなきゃいけない。
親が黙ってみているだけで、子どもが社会性を身に付けられるのならば、子育ての苦労なんて・・・!!!

小学校になったら子ども同士好きに友達を誘ったりしますから、
友人付き合いは今よりももっとシビアに、正直になる。
幼稚園児の間に悪いことを悪いと注意してもらえなかった子は、可哀想なことになりますよ。

>>231
東京です。長袖のゆったりしたポロシャツ(制服)に、中はランニングの下着1枚で出しました。
長袖+トレーナーはまだ早いかも?という気もしますね。
今日は日差しもあるし・・・
233名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:04:27 ID:7SYzngru
>231
私服なのね。
下がスカートかズボンかどうかで結構変わる気がするよ。
下が暖かければ上は薄着でも良いのでは?
汗かくのって上半身だよね。
うちは年中@北関東だけど
制服がスカートなのでスパッツとか履かせたときは上は薄くしてる。
ハーフパンツとかで足が露出されているときは上は厚着。
234名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:17:42 ID:WOy9VowR
>231
それじゃ暑いよ。子どもは大人マイナス一枚でちょうどいい。
肌着とロンTで十分。トレーナーは雨の日かもっと寒くなってからだけね。
今日は暖かいから半袖の子もいたよw
235名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:32:41 ID:ZX9IJgfU
228です。
私がその年少男児を止めたり怒ったりしても、余計面白がってダメでした。
繰り返し乱暴します。
他人の玩具を独り占めし隠し、返して欲しいというと暴れて大泣き。
周りからはうちが玩具も貸せない家
だと思われているんだろうな。
その子の母仲間からは、うちの子→私の子ですは障害じゃない?
とまで言われて…。
疲れ果てて、離れました。
有難う、無自覚親スレに行ってみます。
236名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:32:39 ID:Y1MNfE+X
228や235に書かれている状況から
235の子が「障害じゃない?」
とまでいわれるようになるという状況が
さっぱりよくわからん・・。
237名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:35:36 ID:B8rlaqqL
231です。
アドバイスありがとうございました
下は普通のズボンだったので、やっぱり暑かったかもですね
細かく調節できるように薄いベストでも買い足そうかな。
238名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:52:22 ID:ZX9IJgfU
235です。
たびたびすみません。
乱暴子供の母は群れています。
その子が群れ母子供達に乱暴しても、その子母も群れ母達も見ているだけです。
上記の仲間外れにしている!と騒いだのもその人達です。
私が子供を守らないと顔に傷がつくと思い、
その子を止めたり怒ったりしてました。
その子母や群れ母の前でです…。
それが気に食わなかったのか…
なんなのか分かりませんが。
だから障害じゃないの?って言われたのかな。
なんでだか私にも分からないです。
239名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:29:42 ID:WEr0rOec
>>238
障害とかの言葉を他人を傷つけるためだけに使うような輩はほっといた方が良いと思う。

私も愚痴らせて。
先日は幼稚園バザーで、7人でゲーム(千本引き)の係をしてました。
バザー経験4回目と言うママさんが仕切ってくれた。
それは良いんだけど、
「実行委員に見つからないうちに、良い景品は取っちゃっていいのよ!これが無いと係なんてやってられないわよ!」
と、ほかの係のママさん達にゲームの景品を好きなものを先に取らせてた。
さらに、自分の子供が来ると、
「今のうちにこそっと取っちゃいな!」と。
もうびっくり。
不正行為は嫌なので自分も子供にもさせなかったけど、止めることは出来なかった。
自分はポツン、相手は群れママの中ボス的存在だったのもあるし、言い争いになるのもめんどくさかったので。

238さんの相手もそうだと思うけど、自分が子供の見本になろうという気持ちが薄いのかな。
240名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:38:47 ID:nNV8glNq
>>238
面と向かって障害云々言う人の神経が知れない。私も放置にもう一票。

>>239
そういう手合いは「正直者はバカ」と思ってるだろうから、むしろそれこそが
子に示す親としての手本ぐらい考えてるんだと思う。
お子さんの行く末が心配だわ。
241名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:59:46 ID:knXwjfji
本当、意地悪なクソガキの親に限ってドキュだよね。注意しないし。親子揃って消えてなくなりゃいいのに!
242名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:32:54 ID:cAcvT/qq
今日、珍しく長男@年長を延長保育に預けた。
迎えに行くと、同じクラスの子のお母さんがいたので
(正直、あまり行事などで会ったことはないが、顔は知っている)
「こんにちは」と挨拶したら、完全無視で逃げるように帰ってしまったorz

ちょっとショックでボーっと後姿を見ていたら、
同じクラスの女の子がよってきて
「気にすることないよ」と言ってくれた。「え?」と戸惑う私に
「××君のママに挨拶したのにシランプリされたんでしょ。
あのお母さん、いつもああなんだよ。挨拶できないの。
それに、しょっちゅう遅刻するし、アルバムの紙とかいつも出さないし
よそのお母さん達もいつも怒ってるんだ。病気なんだってさ」
・・・そ、そうなんだ。しかし女の子は事情通だなあ。
私もアルバムの文章とか出し遅れないよう気をつけねば
子どもたちにまで悪評がつたわるのか。と、ちょっとビビッた。
うちの子はポケーとした男子だから、お母さん事情までは全く入ってこんわ
243名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:46:29 ID:LlRbqzmV
>>242
お…女の子ってすごいな…。
244名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:39:39 ID:KOCZShWd
>>242
本当にすごいね、その女の子。

>「気にすることないよ」と言ってくれた。
この辺が特にw
245名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:41:12 ID:lrGTYfU6
>>243
ってか、その女児の親が家でくだ巻いてるんでしょ。
246名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:42:32 ID:sGHpkIwR
女の子って事情通だよね。
うちは男の子の上にかなり忘れっぽい性格なので、園のことは滅多に話さない。
けど毎日児童館で会う女の子が、息子の生活を色々と話してくれるw

教室で走っちゃって、先生に叱られてたよ。
お友達と喧嘩して、すぐ仲直りして、ゴメンナサイしてた。いい子だったよ。
砂場で転んで、泣いていたよ。かわいそうだからヨシヨシしてあげてね。
等等。

あとオマケ情報で
×君の上履きはいつも汚いの。洗ってもらえてないみたい。とか結構チェックも入ってる。
そういう話を聞くたび、ダラの私は身の細る思いです・・・
247名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:49:15 ID:vi1GUQhl
んだんだ、その女の子の親もDQNだから関わりもたないほうがいいとおも。
248名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:52:37 ID:o53xlpBJ
>245,247
だね。
子にはわからないと思っても実は結構理解してて
かつ人を選ばずぺらぺら喋るという事を自覚しないと。
でも先生の悪口とか子の前で話す親って結構いるよね。
249名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:00:01 ID:vi1GUQhl
うちの子の担任は「びちっと仕上げるしっかりした先生」と良い評判を聞いていたが、
最近少し疑問に思う。
というのも、ささいなことでかなり怒るらしい。
教室のテーブルにうちの子がおしりを少しもたれていたら、
きつく怒ったらしい。かなりヒステリックみたいで、いやだなぁ。
廊下でかばんの中を探し物していたら、教室にかぎをかけて締め出したとも言っている。
これって、うちの子ども先生に嫌われてターゲットにされているのかしら?
たしかにスローテンポでおとなしい子どもだが。
250名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:02:57 ID:vi1GUQhl
247ですが245さんとは別人ですよー???びっくりした。
251名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:29:10 ID:Y1MNfE+X
>250
いや単に248は、247と245の両方に同意したという意味だと思うよ。
たぶん、「245=247だね」じゃなくて
「だね」は「そうだね」の略なんだと。

ついでに、私も同意。
252242:2007/11/12(月) 20:42:46 ID:kon7IWCl
レス下さった方、どうもです。
××君ママの悪口については、女の子のお母さんや周囲のママが
話しているのを聞いたんだと思うんだけど、個人的には
「挨拶を無視されて落ちこんでる」と幼稚園児に見ぬかれたのも結構ショックでしたw
話の内容はちょっとアレでしたが、彼女なりに顔見知りの私を慰めようと
してくれたんだと思います。

ちなみにその女の子は、しっかり者で気配りも出来る子で
ウチの息子をはじめ、クラスの男の子の大半は彼女のことが好きらしい。
ただ、お母さんが××さんの悪口を言っているのをきいて
「あの人は悪い人」「敵」みたいに思ってしまったんだろうなーと。
子どもの前で人の悪口は厳禁ですね。改めて思いました。
253名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:55:31 ID:vi1GUQhl
>>251おー、なるほど!教えてくれてありがとう。そして、皆様勘違いスマソ。
254248:2007/11/12(月) 21:55:10 ID:o53xlpBJ
>>251
フォロー申し訳ないです。
えらそーなことを言う前に、万人にわかりやすい文章を勉強しなくては・・。
255名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:33:22 ID:ZX9IJgfU
携帯から失礼します。
読みにくかったらごめんなさい。
年長女児ですが、最近幼稚園に行きたくないと言い出しました。
どうしてか聞くと、外遊びの時に一緒に遊ぶ子がいなくて寂しいからと言います。
先生に相談したのですが、
「好きで独りで遊んでいるんだと思ってました」とか、「○○ちゃんと一緒にいましたが、○○ちゃんが
独りが好きな子で最後嫌がってました」
とか言われました。
…へこみました。
そうじゃなくて軽くてもいいから
フォローをと思ったのですが…。
娘には友達に遊ぼう入れてを言おうね、自分のしたい遊びをしたら?
と言いました。
娘は何にしろスローテンポです。
ご助言お願いします。
256名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:32:18 ID:nNV8glNq
>>255
乱暴男児がいたりいろいろ大変みたいですね。

…釣り?
257名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:33:27 ID:Or9d3f8+
上にも相談の方がおられるのに、流れ無視ですみません。
年長息子が、運動会のリレーでアンカーだったのですが、
トップを抜いて逆転優勝になりました。

しかし、抜かれた子の方は収まらず、
「お前が押したからだ」とか「ズルをして線の内側を走った」などと
大勢で言ってくるようになりました。
困ったのは、その子の親までがそう言っているらしいということです。
あれだけの注目の中で息子がズルをしたとも思えないし、
事実他からはそういう話は全く出ていませんし、写真を見ても
そういう形跡はまったくありません。
258257:2007/11/12(月) 23:34:18 ID:Or9d3f8+
息子は、最初こそ「そんなことしてないよ!」と言いかえしていたものの
隣のクラスの多数の子から「ズルをした、ズルをした」といわれているうちに
段々自信喪失し、「僕、ホントにズルをしたのかもしれない」
「ほんとうに、知らないうちに押したのかもしれない。
あんなに大勢の子が見たって言うんだから」などと
言うようになりました。
これ以上、話が広がってイジメなどに発展したらどうしよう、と
心配になってきました。先生に相談したほうがいいでしょうか?
先生の口から「ズルはなかった」と一言言ってもらえれば収まるような気がします。
でも、大げさかな…という気持ちもあって迷っています。
アドバイスお願いします。
259名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:14:49 ID:1vdUvDA1
255です。
いえ、本当に釣りではありません…。
放置など意見を頂き、有難うございました。
乱暴子母には現在完全無視されてまして、挨拶さえも無視されてます。
こちらが平和になったと思ったら、子の登園拒否が先週から激しくなり悩んでおります。
新米先生だからか?
見ているだけなのか…。ほっとくしかないのか。見ていると辛いです。
260名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:22:37 ID:r9GODzG6
つか、先生がもっと早い段階でフォロー入れるべき。双方にとってよくないよ。
真偽の程はわからないけど、もう終わったことなんだし。

気が利かない先生には、丁寧にへりくだってお願いしてみたらどうでしょう?
うちは先生がこどものいじめを放置してるときにへりくだってお願いしないで
がんがんにいったせいか、今になって子どもが先生にきつく当たられています。
上の子も同じ幼稚園だった人の話だと風船みたいに太ったりやせたりしている先生らしく
メンヘラ要素がある先生みたいで、怖いです。
261名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:34:07 ID:cM0wHSJ3
クリスマス会の劇の配役が気に入らないと怒鳴り込んできた人がいたらしい。
うちの園は子ども達の希望を聞いて最終的にはくじ。
子ども自身は大喜びしてるのに、なんで親が不満なんだかねぇ。

262名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:35:53 ID:38na4zib
>>260は255にアドバイスしているのか、
それとも257にアドバイスしているのか、よく分からないんだけど、どっち?

イジメ解決の時には、うまく園を味方につけないと
失敗するよね。イジメられてた子に先生が当たるなんてヒドス
263名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:48:48 ID:8dAqFOr2
>>255あのさ、先の相談でも思ったんだけどもっと自己主張したらどう?
友達作りのきっかけ作りとして先生にフォローを期待するなら
はっきりとその旨をお願いする。
状況説明と悩みだけをつらつらと並べて
どうしたらいいでしょうねぇ?ってのは誘い受けを期待しているのかと思うよ。
>>228=>>235>>258の書き込みも乱暴者は年少児とあったので
あなたのお子さんも同じだと思っていたら年長さんなんですね・・・・。
他のスル-母達は年少だからという目で見守っていた可能性もあるよ。

内気な子なんだなと子供の性格を理解してあげて
本人が充実できる習い事や趣味を与えてみるのも手。
親も一緒に楽しんで共感してあげる。共感慣れさせる。
親が楽しい事を共感してあげると精神的な安定だけじゃなく
社交面でもプラスに繋がる気がする。
共感上手な子供は人気者だと思いますよ。
264名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:11:05 ID:38na4zib
>>255には「なぜ、あの子は「友だちづくり」がうまいのか」フレッド フランクル著
をオススメしようと思ったけど、絶版なんだなあ・・・
図書館には多分置いてあると思うので、よかったら読んでみてください。
友達の輪に入っていくには、一定のルールがあり、
友達作りの上手な子には、親が大抵決まった形で手を貸しているそうです。
(意識しているかしないかに関わらず)

うちの息子も年少・年中とポツンだったので、私がこの本を読み
一生懸命実行してたんだけど、年長に上がる頃には友達も増えて
フォローの必要もなくなったから、どんなことを実行してたかも
忘れてしまった、スマソorz
まあ、確かに親のフォローで、子どもの対人スキルが飛躍的に上がるのは
間違いないです。忙しい先生に期待するより、親が手を貸す方が早道です。
265名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:19:39 ID:38na4zib
えーと、なんだったかな〜
遊んでいる子達の中に入って行くときのマナーがいくつかあって、
それを守りながら入っていくと、上手くいくのです。

年中の頃は、息子に「いれてもらうためのマナー」を教え込みながら
放課後、あっちこっちの公園に行き
色んな子どもの集団にいれてもらうための練習をしました。
年中の終わり頃には、息子はどこへ行っても、初対面の子達と
すぐに楽しく遊べるようになりました。

あと、気の合うお友達を家に招待して「二人きりでじっくり遊ばせる」
というのは対人スキルアップにものすごく有効です。
これも「招く側のマナー」が色々あって(ゲストは絶対に正しい、とか)
親は隣の部屋などで様子をうかがいつつ、トラブルが起きたらさりげなく
適切なフォローを入れなければなりません。
これをクリアして子供同士でじっくり遊ぶと、対人スキルが一気にあがります。
266名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:39:34 ID:8dAqFOr2
>>265うわ、気になるw
>>255じゃないけれど私も読んでみるわ。有り難う。
267名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:48:04 ID:4I2WcMZV
>>263
え?
228と257=258って同じ人なの?

>>257
抜かれた子の親が家で何気なくいったり、
運動会で盛り上がった勢いで口走ったことを
子がまともにとらえて、話が大きくなってるのかもね。
こういうのは先生に相談していいと思うよ。
268名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:48:24 ID:iFp2NteZ
私も気になって速攻図書館の予約入れたw
良い情報ありがとう。
269名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:08:36 ID:YUmvUmBw
来週から毎日持参の弁当、レンジでチンして温めてから食べるらしい@北海道
い、今時の幼稚園ってすごいのね〜。
そんなに冷えるか?
入園案内の時はそんな話聞いてなかったけど。
息子が好きで毎日入れてたミニトマトが入れれなくなっちゃった。何でスペース埋めようか・・・
270名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:16:57 ID:LrxQUCCw
レンジ?
温蔵庫じゃなくて?

うちの園も2学期からは温めなのでプチトマト使えない。
勇気を出してプチトマト入れた奥様、煮トマトになってたらしいw
生の野菜入れたら水が出るからなぁ
キャベツの千切りも使えないや。
271名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:48:21 ID:4I2WcMZV
>269
私が幼稚園児だった30数年前から
冬はお弁当を温めてたよ@神奈川
レンジでチンじゃないけど。

温める季節は、
ご飯に子供用レトルトカレーを混ぜて
入れてあげるとうちの子は喜ぶ。
272名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:55:11 ID:gA4u6nfA
全園児分を次々チンしていく先生を想像してしまったw

うちも去年までは一年中温蔵庫だったが、
「え?普通にプチトマト入れてるよ。だってトマトないと彩り困るし。
うちの子もそんなもんだと思ってるみたい」
と言ってたママがいた。
食えんこともないらしい。
273名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:58:17 ID:R4suRfsA
大きめサイズのプチトマトの中身をくりぬいた中に
具材をつめてとろけるチーズを乗せて
ヘタの部分で蓋にしてお弁当箱の中に詰めておいて
温蔵庫で温められたらなんちゃってグラタンにならないかな?

トマトの食感が変わっちゃうから子供向きではないかもですが。
274名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:14:50 ID:aEAQyfgc
トマトやプチトマトってグラタンやピザにも使うし、アリなんだろうけど
焼くのとはまた違った食感だろうしなあ。
275名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:09:32 ID:v2Kkgkhw
>>257
もしかして誰もレス入れてないのか?

それは、とっとと先生に相談したほうがいいと思う。
このままだと、息子さんはみんなに「ごめんなさい」してしまいそうだ。
そうすると、運動会でズルをした子だと確定してしまうよ。
その前に手を打ちましょう。
明日にでも相談してください。
276名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:34:52 ID:9h+eVhmZ
>275
いや、何人かレスしてたと思うよ。
アンカーなかったけど。リレーで揉めた話なだけに。

>温蔵庫
そういや371と同年代だが、自分の幼稚園の時にもあった。都内公立。
イチゴいれてる子がいて、ジャムみたいな甘い匂いの弁当になってたのを覚えてる。
うちは貧しい家だったのでイチゴなぞ入れてもらえなかったから、そんなのも
うらやましかったなあ。
277名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:48:39 ID:nFA9h3n4
>>276
だれがうまいことを(ry
278257:2007/11/13(火) 17:05:47 ID:0sVto4A5
レス下さった方、ありがとうございます。
昨日、息子に「先生に相談していい?」というと
「言いつけるみたいだから、イヤだ」と拒否され、
今日は相談できませんでした。

案の定、今朝も隣のクラスの子が「お前はリレーでズルしたよな」と
言い、息子はショボーンとなっていたようですが、幸いクラスの女の子が一緒にいて
「はぁ?あんた負けたからって今ごろ何いってんの、このバカ。証拠出しなよ。
うちはビデオ撮ってるよ。×君ががズルしてないって証拠出してやろうか」
と言ってくれたのです。その子は頭が良く口も達者で、リーダー格の女の子で
「あんなに皆が見てる前で反則できるわけないじゃん。
反則したら、すぐバレて負けてるはず。あんたたちの言ってることは嘘だね」
などと、隣のクラスの男の子達を次々と論破してくれたそうです。
279名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:08:09 ID:0sVto4A5
そのうち、クラス中の子が彼女に同調し
「お前らこそずるいぞ」「負けたからってウソつきやがって」
の大合唱になり、隣のクラスの子達は、慌てて退散したそうです。
それからは一度も「ズルした」と言われていない、と嬉しそうに帰ってきました。

助けてくれた○子ちゃん、ありがとう・・・息子は
「ぼく、○子ちゃんのこと大好き。でも結婚するには
ラブラブプロポーズ作戦(なんだそれは?)とかしなきゃいけないから
恥ずかしいな」などと新たな悩みが出来たようではありますが
なんとかイジメには発展しないうちに終わったようで、一安心でした。
ただ先生は全く事情を知らないので、向こうの子は親絡みでもあるようだし
またちょっと何かあれば、迷わず先生に相談しようと思います。
やっぱり、基本的には先生にも知っておいてもらったほうがいいことなんですね。
アドバイス、ありがとうございました。
280名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:09:19 ID:1vdUvDA1
255です。
レス有難うございました。
本、探してみます。
281名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:24:30 ID:YgcDO//I
>>278-279
何か富山の冤罪事件(無実の人が警察や検察に犯人扱いされているうちに
自分が犯人だと思い込んだ)みたいで気になっていたのですが、ちゃんと
味方になってくれる子がいた上に子供同士で解決したようで、良かったです。
もちろんまだ根っこは残っていますので、他の方も書かれてますが先生の耳には
入れておいた方がいいですよ。

それにしても○子ちゃん、かっこいいなぁ。うちのぼんやり年長女児はそこまで
お友達のことを庇って正論を言うことができるだろうか…まず無理だなorz
息子さんも可愛らしい悩みを持ったようで。
口達者な○子ちゃんに上手く言いくるめられてしまうような気がしないでもないですがw
282名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:33:05 ID:yJkHM51F
ここを読んでると、年長女子の大人度に驚嘆。
ちょっと気を引き締めなおさないといけないな〜
283名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:54:28 ID:h+dF2/3e
ただし、クラス間のトラブルも大人同士の場合と大して変わらないので
頭の痛いところではあるよ。
もうびっくりするぐらい憎たらしいというか、イヤなところついてくるし。
284名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:08:45 ID:0ayZazSP
北海道に住んでいますが、長男が行ってる幼稚園で、弁当を温める、なんてことはありません。
周りの幼稚園や保育園でも、そんなことをしてる所は、ないなぁ。
285名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:32:25 ID:1hzU86V6
私が園児の時代も温蔵庫あったよ。30年近く前かな?
東京の公立幼稚園。
誰かが足を引っ掛けてコンセントが抜けちゃって、
温まってないお弁当を食べる日もあったなw
286名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:43:00 ID:X2ORw5Ki
>264-265の本が超気にかかるーーー。
図書館へいかねば。全部貸し出し中だったりしたら御近所様だらけって事だね。

年少娘。
入園前、私といる時は本当に気が弱くておもちゃ取られても、髪の毛おもくそ
ひっぱられても全然やりかえせなくて、泣く事も出来ずどうなることかと心底
ハラハラしたけど、何故か幼稚園とか旦那といる時はそれなりに強い。
旦那といる時「相手小学校ぐらいの男の子なんだけど」って言う相手にもついていくし。
普通に取り合いになったら戦ってるし「イヤー!」とか主張してる。
その間、危険じゃなきゃ旦那は目は離さず外野になりきって「みてるだけ」
先生には「絶対手は出しませんが、決して大人しい方ではないし、強いです。」と言われて驚愕した。
他のクラスの子が遊んでる中にも娘から入って行って遊んでるらしいし。
私の知ってる姿とは全く違いすぎて驚いた。

全部私が間違っていたんだな・・・orzと、心の底から反省した。
ある程度はほっとけばよかったんだけど、つい「勝手に取らないんだよ。
お友達に貸してってちゃんと聞くんだよ」とか、その他モロモロ口出しすぎた。
未だに私の前だと変に諦めが良いトコとか、同じクラスの子とだけ遊んでるトコとか・・・。
絶対に園や父の前の娘の方がイキイキしてるみたいだし。私って本当に毒親。
あんまり放置もどうかと思うけど口出し過ぎも駄目なんだよね。駄目な親で本当に反省だ。
>264-265さんの言う本みたいなので親向けのが欲しい。
放置具合の塩梅がわかんないよ・・・。自分が成長しないとなぁ。
287名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:47:20 ID:yJkHM51F
>>286
ああ、なんかわからんでもない
うちも、私が小さい子には優しく、小さい子には譲って・・・とやりすぎて
小さい子を見るととたんにキョドるようになってしまった>年少一人っ子
いじわるしちゃいかんが、もう少し子のことも汲んでやればよかった
そりゃ、小さい子は一方的に気を使えじゃまだ三歳の身には重かったよな
288名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:48:17 ID:X09U7yF6
>286がって言うわけではないが
ものすごく聞き分けのよい子っているよね。
親の言うこときちんと聞ける子。
うらやましいと思う反面、子どもらしさが無いような気もする。

289名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:52:30 ID:Ybi18WXm
264の本早速借りて読んでいるが
対象は5才以上で年少の息子にはまだ早かった。

だけど今からでも
一対一でお友達と遊ぶ機会を増やそうと思った。
公園ではみんなで、家では一対一でまったりと遊ばせてみよう。
290名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:10:22 ID:tacW+MvI
12月に入ったらお弁当温めてくれます。(関西)
朝先生の前でお弁当で開けて温めたらマズイものを出してもらう。
大体のおうちはプチトマトは入れず(先生の手間がかかるから)
ほとんどはスルーで温蔵庫へ。
息子はこれがクセになってしまい春になって温かくないお弁当が美味しくない
と言ってたわ。
291名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:22:13 ID:xzvwURQS
>>289の実行力に嫉妬w
292名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:26:52 ID:4I2WcMZV
>279の息子さん、災い転じて福と成すというか
なんか、時間がたったら
良い初恋の思い出になりそうだね。
293名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:27:42 ID:xzvwURQS
「ラブラブプロポーズ作戦」ってどんなんだろう。
気になる・・・
294名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:03:09 ID:5FnD2tt0
264の本を図書館で予約しました。
うちの年長娘の対人スキルに不安を感じるので読んでみて参考にしたいです。
295名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:08:06 ID:nnFQ4/jj
ラブラブプロポーズ作戦!かわいい〜〜〜!
296名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:16:16 ID:r9GODzG6
264さんの紹介の本を読んだ人にお願いです!
おおざっぱでいいので、教えてもらえませんか?
子どもの対人スキルが上がる方法、実践したいです。
297名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:24:34 ID:oHC6lOCw
>>296
もう書いてくれてるじゃない。あとは自力で読みなさいよ。
298名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:26:28 ID:8Tc1DCny
>>296
本気で実践したいなら、自分で探して読みなさいよ。
学問に王道なし。急がば回れ。

おおざっぱで書いてもらって、それで理解して実践できるとは思えないし、
そもそもそんな根性の人に教えたくない。
299名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:54:31 ID:LoMctdjT
264さんの紹介してくれた本、たまたま1ヶ月くらい前に図書館で借りて読んだけど
大雑把に説明できるような簡単なものじゃなかったよ。
結構具体的に書いてあるので是非自分で読んでくだされ。
300名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:50:52 ID:McxK+1+p
264さんの本、私も探してみよう。
年中娘の友だち関係がビミョーなのが心配。
まあ親である私の対人スキルが低いから、実践できるか不安だが。
301名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:37:11 ID:8GUtLkxV
何となくスレチですが母が大寝坊。年中♂にご飯も食べさせずおまけに寝坊したイライラをぶつけるかのように「なんで着替えとかんの!!」「さっさ着て!!」バシッ!!‥なんか分かんないけど私にまで八つ当りorz自分が悪いのに‥。弟可哀想‥。
302名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:42:12 ID:LW/atVLP
たしか、「子どもの友達づくり」に重点をおいて
UCLAで研究されてるSST(ソーシャルスキルトレーニング)を
積ませるための手引書みたいなものだよね>なぜあの子は友達づくりがうまいのか
咀嚼して簡潔に書いてあるし、実行するのに一番いい本だったな。

友達の少ない子どもは、将来的に学校からドロップアウトしたり
ドラッグなどの誘惑にはまりやすい、という統計も出ていたような。
うちも焦りまくって、一時期は必死で子どもの社会スキルトレに明け暮れたw
やっぱり効果はあったよ。幼稚園でもすごく友達増えたし
303名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:44:24 ID:vXZeS+RR

在日外国人の選挙権反対
日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。

日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことにでもなれば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。

これが民主党の実態です。

路上でブチ切れ状態の白真勲(はく・しんくん)の正体!
ユーチューブの必見です。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o
304302:2007/11/14(水) 08:53:18 ID:LW/atVLP
先日、運動公園に行くと、知らない子たちがサッカーしてた。
「久々にSSTやる?」と聞くと「いいよ。あの子達と仲良くなれるかやってみる」と
息子はあっさり。ホントに遊びたかったんだろうけどw

その子達がシュートでもすれば「おー、やった!」「すげー!」とか
歓声を送って、向こうの注意を引く。遊びが一段楽したらしいところを見計らって
「おまえ、上手いな。よかったら、俺も入れてもらっていい?」
「おお、入れよ!お前名前なんていうの?何年生?(小学生だったらしい)」
「年長なんだ」「えー幼稚園かよ。デケエ」「おいこいつ、幼稚園だってさw」
などと色々言われていたものの、仲間に入れてもらい
楽しそうにサッカーで遊んでいた。
(息子は体がでかいので、同級生より小学生とスポーツする方が楽しい)

たまに「ダメ」と拒絶されることもあるが、息子はあまり凹まなくなった。
対人スキルをあげるための「ゲーム」みたいなもの、と認識しているので
拒否されても「うん、わかった」とあっさり引き下がり
その後もひきずったりはしない。
空気や微妙なタイミングを読んで、上手く行動できるようになったと思う。
以前の息子からは考えられないような状態だ。
(友達一人もいない、喋らない。発達障害では?と年中の担任に言われたことあり)
305名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:06:36 ID:JanKmK8M
親が本でお勉強して「子供のオトモダチ作り」に干渉するのかよ。阿呆か。
入社式にもついてって同じ事するんじゃないのか?




と一瞬思ったけどレス読んでて興味が沸いてきますた・・・
今週末図書館いってみよう。
306名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:08:08 ID:Ejn3Z8Kb
すごい!
年長でSSTとか自覚してできるんだ!!!
息子の対人スキルで悩んでいるところなので、
よかったら、どうやったか、今までの経験を教えてもらえない?

アスペやグレーのスレの方が適切であれば、そちらに移動した方がいいかもしれないけど。
307名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:29:57 ID:gDd65XGI
対人スキルをあげるためのゲームみたいなもの、ねぇ。
そんな意識、接客業につくまでもったことなかった。

308名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:30:56 ID:Ytk0k5Pk
アスペやグレーの子には向かないよ。

そういう子にはセラピストや心理学者の元での集中プログラムの方がいいと
最初に書いてあった。

基本的には話しかけるタイミングを見極めること。
相手を否定しない。が幹だと思う。
でも具体的にというならやはり読んだ方がいいと思う。
309名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:32:04 ID:ej78KdLt
友達作りが下手な子はアスペなのか?

まぁいい加減スレチだから移動おながい
310名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:37:59 ID:hL/iB6hK
そういう対人関係をゲーム感覚で教えられた子どもは、
最終的にどんな人間関係を築くのか興味がある。

トレーニング法としては公文みたいなものかな。
解法が後からついてくるんだろうし。
311名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:40:14 ID:G/C2JgrZ
というか、年長だから(大人じゃないから)SSTとしてすっと受け止められるんじゃないかと思う。
これがある程度大きくなると、いろんな縛りが出てきて、
まっすぐ受け止められなくなるんじゃないかなー。

そんな自分も図書館に予約した派。
年少子をどうお友達とつきあわせていいかわからない…。
ついでに自分もどう人とつきあっていいかわからないorz
ポツンは気楽だけど、さすがにこの時期になると
お母さん同士もそれなりにグループになっていて、
行事のたびに居場所がなくて困る…。
来月は忘年会があるらしい。行きたいような行きたくないような。
312302:2007/11/14(水) 09:43:54 ID:ELaQZZsj
確か、本に「発達障害のお子さんには向いていません」とか
明記してあった気がします。

うちは先生からは「発達障害疑い」と言われたけど、
家でのコミュニケーション能力を見ていて
「絶対に違う!」と思っていたので、その本でやりました。
(その先生は問題行動が多く、他の子たちにも「発達障害じゃないの」などと
簡単に言う人でした。そういう背景があり、先生の指摘を信用していませんでした)

SST関係の本は他にもあるので、色々読んでみるといいかも。
ネットで読めるものも沢山あります。
私も色々読みましたが「なぜあの子は〜」が一番具体的だったので
かなり忠実に実行しました。スレ違いなので、これで消えますね。スマソ
313名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:08:13 ID:46Qa9PWQ
昨日確認したときにはアマゾンのマーケットプレイスに結構在庫あったのに、
今日見たら売り切れになってたよ。
314名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:15:38 ID:76nInCzX
>>301
いつぞやの高校生のお姉さんかしら?大変だね姉弟力を合わせて生きていってくれえ。

ところで年少男児について相談です。
(わが家のことながらDQN母子話で申し訳ありません)

 年少男児が第一子で、この夏第二子が生まれました。
 その前後から赤ちゃん返りなどしていたのですが、その波が引いてもまだ
「おっぱい」「ちんちん」など連呼します。
おっぱい、の時は実際に胸に触ったりします。私ならまだいいのですが、義母や実母の胸も
触ったりします。
 実母など、わが家に泊まっていた際入浴中、子に「おーっぱーいみーせーてー」などと
お風呂場のドアをいきなり開けられてました。
男児二人+私を育てた実母ですがとうとう「この子少しおかしいかもしれないよ?」と言いだし
落ち込み中です。
子は年少にしては身長が大きい(110cm)ので余計に見た目と行動が乖離していて
余計に気味が悪いのかと思います。

 シモ関係であまり怒ると性的に歪むと聞いているので、都度強めに言い聞かせたりしているのですが
(おっぱいやおまたはその人の大事なもので、容易に触ったり見せたり見たりするものではないこと)
全く効き目がありません。
外でやっていやしないかと心配で、毎回言っているのですが逆効果になってたりしないかとか
本当にどこか何か変なのかとか逡巡してしまいます。

どうしたものでしょう…。
315名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:47:00 ID:sxT7FAsW
>>314
そんなもんじゃないの?赤ちゃん返りの一種なんじゃない?
うち一人っ子だけど、3歳半位のとき友達の妹や弟がおっぱい吸ってるのみたら、お風呂で胸をさわったり、
服の上から吸うまねをしたりしてたよ。
うちは3歳半健診だったから保健士に相談したたんだけど、嫌じゃなければそのままでいいですよ、と言われて、
ほっといたらすぐしなくなった。

先生にはやってないのかな?さすがに外でするのはまずいけど、うちの中ならしばらく様子見てみたら?寂しいだけなんだと思うよ。
大変だろうけど、幼稚園から帰ってきたらべったり一緒にいてあげるようにできないかな?
甘えは人によって満足度が違うらしいし、お子さんはもっとお母さんに甘えたいのかも。
316名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:00:40 ID:yA9Jxnm+
>>314
祖母にちょっとおかしいと言われたらへこむよね。
家は3歳直前に下が生まれたけど、私が下の子に授乳してると、
祖母の乳首をギューッと握りつぶしてたよw
祖母は痛いからやめてねーと流してたら、やらなくなった。
赤ちゃん帰りはどんなに大きくてもなるっていうし、
ちゃんと理由があってのことだから心配ないと思うよ。
背は大きくてもまだ年少さんなんだし。
317名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:57:07 ID:98gR1J9X
友だちづくりの本、市内図書館どこにもなかった。orz

年中息子、今まさにお友達関係がどつぼ。
年少の時から仲良くしてくれた女児二人にノケものにされるようになり、
乱暴な事が嫌いだから、男の子の中でも浮いた存在で遊ぶ子がいないらしい。
以前ここにも書いたことがあるけど、男の子とのかかわり方がわかっていなくて、
意地悪されるのに、例の女児二人しか見えていなくてくっついていってしまいます。
ボーッとした息子が口達者な女児たちの世界の中でたちうちできるはずもなく、
なんとか他の子に目を向けさせたいのだけど、その子たちとはバス亭も一緒、クラスも一緒。
おまけに来年もクラス一緒なのは確定だし、どうしたもんかと悩んでいます。
親同士のつながりも薄い園で、バス亭が同じ親御さん以外は同じクラスでもほとんど顔もわかりません。
正直一年保育の公立への転園も考えます。
もう募集終わってしまったけど、公立は過疎ってるし転勤とかの事情の場合もあるわけだし、
どうしてもの場合は入れなくもないのかなと思って。
自分の力で対処できるようになるように長いこと見守ってるけど、
どうしてもどつぼから抜けきれなければ、親が環境を変えてやる必要もあるのかな・・・と。
318名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:33:47 ID:UCh29onH
ネットも在庫なし、図書館も貸し出し中、、、おそるべし2ch。
そして再販が決まるのであったw

うちは転園したてなので、親子とも友達づくりを模索中。
仲良しが一人できて1対1のやりとりができるようになると、
そこが突破口になるのはものすごくよくわかる。
319名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:35:40 ID:UvoaskER
>317
以前のレスが分からないのですが、先生には相談したのかな。
うちの年中児はクラス以外の時間はあぶれることが多いけれど
先生によると保育時間はなんとか友達とも遊んでいるよう。
クラスの時間などは、先生が必要だと感じたら遊びに入れるように
誘導してくれるのではないかな。

なんとか母の力で友達を・・・と思うなら、機会を見て仲良くなれそうな子を
幼稚園外の遊びに誘ってみるとか、園の課外教室に入れて顔なじみの子を
増やすとかどうでしょう。うちは課外授業だけ実行中です。
友達が出来るってほどじゃないけれど、少しは気が緩む相手ができるみたいですよ。
320314:2007/11/14(水) 12:48:33 ID:76nInCzX
>>315-316
どうもありがとう、てっきりDQ児と叩かれるかとオモタけど、原因さえあれば
ある意味普通だったのですね。よかった…(のか?)

日常のあれこれを二人目のせいにしないようにはして意識して上の子に甘えさせるように
してたつもりだったんだけど、まだまだ足りなかったのかなあ。反省してもう少し様子を見ます。

で、そんなことしながら「なぜあの子は…」の本、最寄り図書館サイトで蔵書を調べたら
1冊在庫あり、貸し出し0なので早速押さえましたw
321名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:59:53 ID:UCh29onH
>>317
ある程度のお膳立ては必要と思うよ。
>親同士のつながりも薄い園で、バス亭が同じ親御さん以外は同じクラスでもほとんど顔もわかりません。
この状況に甘んじていては、どこへ行っても同じだと思うなあ。
私も課外教室に入れたり、行事に参加したりして、自分が顔見知りを作るのがまず先だった。
そうしてその家の子を誘って遊ぶとかしているうちに子供も友達との遊び方を覚えてきたかんじ。

うちはどちらかというと乱暴な遊びが好きな子だから、そういう子と遊ばせていたけど、
親の知らないところで仲良しになって、今度うちに呼んでもいい?というのは大人しいタイプ。
言いなりになって都合がいいから?と思って観察してたけど、そういうわけではないらしい。
飽きっぽくなくて、じっくり付き合ってくれるのが嬉しいみたい。
大人しくてもぴったりな友達ができるよ。
322名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:59:54 ID:46Qa9PWQ
>314
憎しみの残らないきょうだいゲンカの対処法

ついでにこれもあったら押さえてみて。
二人目が産まれたお母さんに是非勧めたい本。
兄弟が産まれるということは、
ダンナが二人目の妻を連れてくるというのと同じくらいショックなこと。
しかも、
「君の使っていたこの服を着せてもいいだろ?
 だってこの子の方が似合うんだから。
 君のこのおもちゃ、この子にあげてもいいだろ?
 だってこの子のほうが必要なんだから」
と言われるようなものと。
この部分を読んでショック受けたよ。

これも良い本なのに、絶版なんだよ〜。
323名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:16:35 ID:tqx8482g
ttp://www.fukkan.com/fk/index.html

リクエストが多いと復刊してもらえるかもしれん。
324名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:43:07 ID:UdJdG+ub
家にいながら役立つ本の情報が得れて、
本屋に注文ができ、図書館の蔵書や貸出情報も見ることが出来る

便利な世の中になったもんだ。
325名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:46:34 ID:h+57oLo8
>>322
ありがとう!!!!
今、兄弟ゲンカで、ものすごく困っていたので、即注文した。
普通の育児本だと、一般論的なことしか書いてなくて参考にならないんだよね
実際的なハウツー本はすごく役に立つ。
326名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:15:48 ID:66AlgesP
>>317
こんな時期に転園しない方がいいと思うなあ
もう行く先ではすでに仲良しグループが出来あがってるだろうし
もしお母さん同士の繋がりが濃い園だったら、
余計に新参者は孤独だよ。
変な時期に転園してきた、となると何となく胡散臭い目で見られるし。
(前の園で問題でも起こしたんじゃないか、とか)

お母さん同士の繋がりが薄い云々、というのは園だけの問題じゃないと思う。
仲良くしているお母さん同士も大勢いるはず。
(キツイこと言ってごめん)
もし、もう入る余地がないのだったら、スイミングスクール等に入れて
気の合うお母さん&友達を探したり、転園しなくても方法は色々あると思う
327326:2007/11/14(水) 15:24:17 ID:66AlgesP
ごめん、「1年保育」の話だったのか・・・それなら事情が違うかもね。ただ

>自分の力で対処できるようになるように長いこと見守ってるけど、

見守っているだけではダメだと思う。
お母さん自身が人付き合いが苦手だとすると、子どもはかなりのハンデを
負っているので、意識的に対人スキルをあげてやるようフォローしたほうがいい。
対人スキルの高いお母さんは無意識でも上手く子どもを手助けしてるけど、
人付き合い苦手なお母さんは、「他人は怖い、イヤなもの」という潜在意識を
子どもに植え付けている場合が多い。
たまたま子どもが運良く高い対人スキルを獲得する場合もあるだろうけど、
一生獲得できずに苦しむかもしれない。
こればっかりは親の影響が一番強くて、外注はできないんだよね。
たとえ苦手分野でも、親が多少は頑張らないと。
328名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:32:45 ID:6SJoXkFR
皆さんの園のお遊戯会の役はどんな役ですか。
うちは、年長最後なのにカメムシ役です・・・。
カメムシってありですか?
329名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:47:33 ID:rqaWH9H2
うちはパセリさん。
330名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:49:52 ID:5rVo/l1T
この前ブクオフにあって、気になった本だった。
買えばよかった。図書館にはなかった。
子供の対人スキル、気になる。
どのあたりまで見守ればいいのか、声をかけていいのか。

331名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:06:36 ID:s0bh6L/x
今は大人でも対人スキルが低い人が多いし、コミュニケーション能力が低いとヘタすりゃ就職もままならないからね。
小さいうちからツボみたいなものを心得ていた方がこの先の人生、うまくいくかも試練。

ほぼ毎日、年少娘が友達と仲良くできないと話してくる。
さほど気にしてはいないようで「今日幼稚園どうだった?」と聞くと「○ちゃんに嫌いって言われた」程度。
ただここ1ヶ月くらい毎日のように言ってるので少し気になる。
幼稚園自体は大好きだし、行きたくないとは言わないので様子を見てるけど、なんだか辛い。
332名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:18:15 ID:ByPt5YnG
>>328
カ・・・カメムシですか・・・心中お察しします・・・
うちの園はキリスト教会の園なので、年長さんはキリスト様関係の劇を毎年やっているようです。
そこでもやはり華やかな役と地味な役はあるようですが。
お子さんが楽しんでカメムシ役を出来るといいですね!
333名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:02:39 ID:yYTLH9/m
カメムシが出てくるお話、何だろう?
334名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:21:28 ID:MEiBLqXP
もう生活発表会の季節になったのか。
早いね〜
335名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:29:03 ID:7fxZ7HtF
長男の幼稚園はお遊戯会は歌を歌う。劇じゃなく、振りつきで歌を歌う。
年中さんまではそうなのか?と思っていたが今年年長さんも歌。
ちょっとがっかり。
劇でセリフを覚えて言うっていうの、見たかったな。
336328:2007/11/14(水) 17:29:56 ID:6SJoXkFR
園オリジナルっぽいです。
もうちょっと他の役がなかったのかな・・・。

ちょうど先月からカメムシが家に来てやな思いをしたから
ダブって、ダブって。害虫なのに・・・。
337名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:32:11 ID:lBx/TvN4
>>336
がっかりする気持ちは痛いほどわかるけど
それを息子さんに悟られないようにがんがれ
息子さんがやるなら多分カメムシでもかわいいはず
舞台に悪役(?)がいなけりゃ全体がしまらないし
338名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:34:54 ID:HpUrqIsM
うちは「貧乏神」の役を貰いました。
子どもは喜んでいる模様

>>328さんのお子さんは、カメムシ役どう思ってます?
もしかして喜んでいるかもw
でもカメムシが出てくる劇・・・激しく気になる
339328:2007/11/14(水) 17:39:52 ID:6SJoXkFR
うちの子、女子です・・・。
本人は喜んでるんですがw
もう一人は男の子でその子にもがんばって欲しいよ・・・。
340名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 18:21:25 ID:Lkz6NCtR
>328
カメムシはセミの仲間だよ!
あんな固そうな背中で、なんと甲虫ではないのだ。
すごいよ!
と、うちの年長娘なら言いそうだ。

・・・すごくない?
ごめん、虫好き母娘なもので。
同じく、カメムシが出てくる劇って気になるなあ。
341名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:07:52 ID:UdJdG+ub
うちはふくろうだ。
動物が沢山出てるのだけど、耳やら尻尾やらを親が作らないといけない役もある。
幸い?うちは何もない。
役は立候補で決めたらしい。でかした息子!
342名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:16:02 ID:ayE5VeGZ
うちの子の園はミッション系なので聖誕劇。
主役のマリアより大天使の方が人気で、毎年女子の間で熾烈な争奪戦。
理由は「大きな王冠と背中の羽」。
もうひとりの主役であるはずのヨセフは人気今一歩なのが面白い。

カメムシの役、気になるわ。

343名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:24:13 ID:UdJdG+ub
いつもは仲間から敬遠されていたカメムシくん・ちゃんが、ある事件で大活躍!

こうして仲間達はみんな仲良くなりました。めでたしめでたし


みたいな話かな?とエスパーしてみる。
344名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:30:07 ID:8Z3NJCW+
うちは全ての役が、衣裳は親の手作り。
毎年一ヵ月位かけて作ります。
おかげで裁縫が上手くなったw
345名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:03:03 ID:c3X8epKB
この時期って全国的に発表会の時期なのね。
うちの園も来週だ。
出し物の内容は、担任からのお便りで昨日知った。
「子供達がお家でお話してくれていると思いますが…」って。
ぜーんぜんしりませんでしたーーーー!
なんか、うちの子供って、ほんっとに園生活の話をしないんだなーと
週一のお便りが来るたびにしみじみ思う。
346名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:16:41 ID:YoMZRgk+
>>335
娘(年長)のクラスもダンス発表です。私も劇を見たかったので少しがっかり。
でも、担任の先生は去年も年長を担任していたのですが、かなり完成度の高い
発表になっていて感心したので、今年も期待できそうです。
卒園前の誕生会でもクラスで発表をするから、そっちが劇だったらいいなぁ。

衣装の個人準備分はとりあえずルーズソックスが必要らしいです。
小足娘(17cm)なんだけど、そんなサイズのもあるのかな?探しに行かなきゃ。
347名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:19:57 ID:SGXZcD98
普通のルーズソックスの足首から下を切って白いレッグウォーマーもどきを作り、
白い靴下の上から履かせたら…ダメかね?
348名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:33:19 ID:y8/OYJK6
西松屋で幼園児サイズのルーズソックス1年前に買ったよ。
349名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:51:31 ID:vQ0llqBn
うちもキリスト教なので生誕劇。
毎年同じ劇だから、衣装も使いまわしで親は楽です。

でも、聖歌隊で歌うんだな、親も。有志だけど。
そういう親が聖歌隊作るところ、他にありますか?
350名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:11:39 ID:lVmR2HQc
>>349
うちも教会付属園で子は生誕劇です。
衣装作りがないと裁縫が苦手な私には精神的に楽w

親は全員参加で賛美歌2曲+有志でハンドベル+手作りのプレゼント
聖歌隊と言ったレベルではないけど今年は手話賛美をするらしいです。
プレゼントも全員で同じ物を作ります。(今年はクリスマスリース)
来週あたりから母親も幼稚園に通う覚悟で参加してくださ〜い!
と、先輩ママさん達は大張り切り・・・来年、再来年は私もノリノリになるんだろうか?w
351名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:12:48 ID:Ax3zJzRR
>349
うちはカトリック園ですが小規模なので、親全員聖歌隊やらされます。
しかも一曲は原語です。横文字苦手なので今から心配です。
「聖歌隊って全員集合で出てきたアレですか」と質問してしまったお母さんがいて
事務的な進行のはずの保護者会が一気に爆笑に包まれましたw

352346:2007/11/14(水) 22:35:59 ID:YoMZRgk+
>>347-348
ありがとうございます。近いうちに西松屋で見てきます。
347さんの案も使えそう。もし思ったのがなかったらそうしてみるかな。

>>351
全員集合の聖歌隊…何もかも懐かしいw
353名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:03:33 ID:lOxVd33z
うちの幼稚園の学芸会。年中は劇とダンス。でもダンスは添え物で先生達も劇に競うところあり。だから子供に、劇にしなさいよ〜♪と言ったのに、ダンスに決めてきた。どんなダンス?と聞いても分からないと…orz
354名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:05:30 ID:7aibQTCx
うちもダンス発表会の衣装を手作り。
型紙作成と生地裁断は多少洋裁の経験がある人が
ちゃんとみんなを見てあげないと大変なことになりますよ・・・。
もうね・・・サイズ間違い裁断間違いにも程があるっちゅうの!
355名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:28:33 ID:wiwZfKj0
うちの双子娘@年少のことですが、
みんなと一緒に歌を歌ったり、お遊戯したりするのが
あまり好きではないみたいです。

入園前に通っていた子育て支援センターでの体操や歌の時間に、
二人とも参加せずただ見ているだけだったので、入園をひかえて不安になり、
積極的になってほしいと昨年秋から音楽教室(親同伴)に通ったりしています。
歌やお遊戯以外(楽器、シール等)はまあまあ参加していますが、
歌やお遊戯については、気が向けばたま〜にやることもある(奇跡的)、程度です。

「一緒にやろうよ」「みんなと一緒にやると楽しいよ」と促しても、
本人達いわく、
「(みんなと一緒にやるのは)恥ずかしいから」
「みんなと一緒にやっても楽しくない」
「お家でやるから見てるだけでいい」
だそうです。
家では2人で元気に歌ったり踊ったりしています。

運動会や参観日など、これまで何回か園での様子をみる機会がありましたが、
歌などに参加することはできず、やっぱりただ固まっているだけでした。

なんかもう諦めモードに入っていますが、
2月にある、年少の発表会ではとにかく何でもいいから
みんなと一緒に動けるようになって欲しいです。
356名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 01:31:04 ID:K3ajwWDE
>>355
何とかみんなと一緒に…っていう気持ちはとてもよく分かります。
自分の子だけ参加してないと何だかいたたまれないような気になります
よね。「恥ずかしいから」とか「楽しくないから」っていう理由も
きっとお子さんなりに一生懸命考えて言ってるんだと思います。集団の中で
みんなと同じ事をするのがあまり好きじゃないっていうのは年少さん
くらいならよくある事では?その事をあまり責めず「そっかー恥ずかしい
気持ちはよく分かるよ。上手に出来なくても大丈夫だよ。」くらいに
留めておいて無用なプレッシャーをかけない方がいいかと思います(って
>>355さんはそんな事してないと思うけど)
うちの年長息子も昨年の年中の時の生活発表会で、どうしても劇をやる
のが恥ずかしい(役になりきるのに照れがあったようで)と言って練習も
拒絶するような子だったのですが、先生が暖かく見守って下さって無理を
させないようにしてくれたからか、何故か当日になったら吹っ切れたよう
にw(ずっと練習は見ているだけだった)舞台で演じていました。子供の
中で突然何かが変わる事ってあるみたいなので、焦らず気長に見守ってあ
げて下さい。
357名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 01:40:57 ID:w/I5COka
そろそろうちも発表会の練習始まるのかな。
うちは有志のお母さん方が衣装作るんだけど、そこに影口好きな人がいて
「和気藹々お喋りしながらやりましょ」と表では言うけど影で
「あの人お喋りばっかりしているから全然作成進まない!」って言っているらしいと聞いてから
もう有志のお母さんの中には入らないことにしている。

チラウラ。仲良しのマイペースママが転園して、まあポツンもいいかーと
思っていたけど、新しく転入してきたママさんが又マイペースでグッド。
こっちが誘っても気が向かなければ来ないし、私も気が向かないときははっきり
「気が向かない」と言える人で気を使わなくていい。
他人の悪口も言わないし子煩悩でいい人。
こういうママ友がまたこれからも増えるといいなー
358名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:12:39 ID:bgC89Vzj
>355
いいじゃん、年少なんだから〜。かわいいもんだ。
年中になるとそうも言ってられなくなるが、あと5年もしたらいい思い出話になるよ。
家で楽しそうなら嫌いじゃないんだから、あんまりせっつかないであげてね。
359名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:25:24 ID:zU1sOqGs
友達づくりの話をまたしてもいい?
うちの年中男子は親からみても気難しやで、ときどき疲れてしまう・・・
友達と遊んでいても、ささいなことで腹をたてて「もう○くんとは遊ばない!」。
けんかじゃなくて全く一方的にそうなる。自分のこだわりから外れると嫌みたい。
下の子が生まれて寂しいのもあるだろうと、今まで以上に気はつかってて、
できるだけ話をきいてやったり、友達関係のフォローもしてるつもりなんだけど、
あんまり続くと私自身うんざりしてきてしまって・・・
対人スキルが低いことはわかったけど、高めてやる気力がもう途切れたよ。
はあ〜、どうしたらいいのか。


360317:2007/11/15(木) 10:48:59 ID:GLpnoA/T
>>319さん、>>321さん、>>326さん
レスどうもありがとうございます。

女児たちは年少〜年中一学期中頃までは息子のことを取り合ってた感じで、
それぞれに息子を独占したがり、それ以外の子と遊ぶ機会を奪われていたのは確かですが、
その状況に甘んじていた受け身な息子、はともかく私がその時点で
なんとかしてやるべきだったのかもしれなかったです。
いずれ年齢が上がってくると、女の子同士が結託するだろうということはわかっていたのに。
はじかれたので急に他の子に目を向けろと言っても、難しいだろうということはよくわかるし。
課外授業等は以前から考えていたのですが、私の妊娠出産でずっと安静だったこともあり、
結局見守るだけできてしまっていました。
まだ下の子が小さいので即、というわけにいかないけど、もう少し月齢が上がってきたら
色々やってみようと思います。
まずは発表会が終わったら先生に相談してみます。
これまでべったりだったお友達から目先を変えさせる事ができるのかどうか、
来年もクラス一緒だし、不安だけどがんばろうと思います。

アドバイスほんとうに身に染みました。ありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:32:57 ID:0ydU53vL
>>359
もう○くんとは遊ばない!といえば、ママがどうしたの?嫌なことでもあったの?
と話を聞いてくれる。 そうお子さんにインプットされてるとかってない?

うちの子たちのグループ内でも、もう○君とは遊ばない!!って言うのが流行?したことがあったよ。
一人が言い出して、あっという間に流行ってしまった。些細なトラブルで「もう嫌い!!遊ばない!!」って。
で、
「ふーん、遊ばないんだ。お友達と仲良く出来なくてママ残念だな〜。じゃ、帰ろうね。え?遊ばないんでしょ?遊ばないなら帰るよ」
そう対応していた親の子はすぐ言わなくなった。
「どうしたの?何か嫌なことがあったの?」「カクカクシカジカ(子)」「そういう時は、こうしてみればいいんだよ!!」
って受け答えしてる親の子は、長引いた。
その子の中で、「もう遊ばない!!」って台詞は、解決の糸口を引き出す台詞ってことになっちゃったみたい。

園ではどうかな。先生に聞いてみた?
「遊ばない!!」といって、本当にその後、遊ばないのならマジでガンコなタイプかも、けど
「遊ばない!!」ってプリっと怒って、1分後にしれっとまた舞い戻ってくるようなら、
その台詞を言えばママ登場、ぼくのイライラを受け止めてくれる!!って刷り込まれてる可能性あるかも・・・
362349:2007/11/15(木) 16:22:45 ID:Ncuhk7mL
>>351-352
遅くなりましたが・・・聖歌隊、あるとこあるんですね。
うちは有志だけで人数が少ないせいか、
聖歌隊はあの全員集合のような白い上っ張りを着るんですよー。

ちゃんと3部に分かれて歌うし、練習もあるし、結構本格的。
歌の上手な人ってほんと上手なんですよねー。
363名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:33:51 ID:lDZTtpVr
>「和気藹々お喋りしながらやりましょ」と表では言うけど影で
「あの人お喋りばっかりしているから全然作成進まない!」って言っているらしいと聞いてから

直接聞いた訳じゃないんなら鵜呑みにするのも可哀そうだよ。
噂で聞くとニュアンスも全然違うしね。
でもおしゃべりし出すと、手が全く止まっちゃう人もいますよね。
作業しながらおしゃべりだと気にならないんですが。
364名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:24:12 ID:EpJSyofi
疑問なんですが、
皆とは言いません元保育士・幼稚園教諭って
なんで我が子には非が無いと強く思い込んでいるんでしょうか?
そして噂話や陰口が好きで自宅に呼びたがる、遊びに来たがるんでしょうか?
その親の子供は、
親の見ていないところで悪さをして、言い訳が上手で正直憎たらしい子供なんです。
挨拶もろくに出来ない母親、これで保育士?子供達をどんな風に預かってみてきたのだろうと
疑問でいっぱいです。
復帰はしない方がいいと思う。
365名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:29:15 ID:v7Py7J/2
>>363いや、ごめんね、後出しになっちゃって申し訳ない。
それ言っているとされている人はね、入園希望だった私の知人の事を
「あの人はマナーが悪いからあなたから注意してくれない?勿論私が言っていたことは内緒で」
ってメールよこしてきた人なんだ。
(児童館などで多く顔を合わせていたりの関係で皆結構知り合いなの)
色々あってそれでさもありなんと思っているわけよ。
どっちにしても触らぬ神に、って奴でほどほどにやっていく所存です( ´ー`)。
知り合いになったママさんも含めてやはり距離感は大事だよねー。肝に銘じます。


366名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:46:28 ID:J5YJUlk/
うちの子は発表会の劇で 川 の役をやりました。
川は5人くらいいましたが、その子達だけ台詞なし。
他の子達は全員台詞がありました。
普段口出ししない旦那が、「あんまりだよな・・」
っていった事が余計に私を哀しくさせました。
367名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:52:28 ID:VRtVHtj4
>>366
全私が泣いた ・゚・(つД`)・゚・  
368名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:32:23 ID:kwQoLzGT
ナイーブかなんかのCMで男の子がワカメの役やってたよね〜
あれは凄く可愛いと思ったけど
我が子ならやっぱりちょっと寂しく思うのかな…
369名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:41:40 ID:/K2TtHWJ
性格も成長の度合いも、向き不向きもあるから、「皆平等に」じゃなくて当然だと思うんだけどねぇ。

うちは逆にわかめ系の役だと思ったら思いっきり主役級で驚いたクチだ。
嘘かと思って先生に確認しちゃったよ。
入園まもない頃はふにゃふにゃだったのに半年で成長するもんだなー。
370名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:46:22 ID:FSmx31/s
まぁどでかい釣り針だことw
371名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:50:49 ID:wt4p6ZIO
息子のクラスのどっちかって言うとちょっと幼い感じの男の子がピーターパンの役に
なったと聞いた。
おー、あの子ピーターパンなんだ。すごいなー。って思ってたら、後日何故か
その他の海賊に変更になったと聞いた。
それもなんだか微妙だよね。

ちなみにクラスの半数が劇で、もう半数はダンスを踊る。
息子は劇は嫌だと言ってダンスになった。
踊り好きの息子だからやっぱりなとは思ったけど、演技する息子もちょっと見てみたかったな。
372名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:16:52 ID:s4Tv7mG9
うちはキリスト教系の幼稚園なんだけど
生誕の劇をやるのは年長さんだけで、あとは出しものみたい
だから、年長のイエス様、マリア様あたりは熾烈な争いになると聞いた
うちは年少だけど、先生の話が抜けることが多い子だから
わかめ系なんだろうなー
ちなみに自分は幼稚園ではマッチ売りの少女の劇で雪の役でした。
川と似てるかもしれない。
ひらひら♪ひらひら♪ゆーきのせい♪っていう歌までまだ覚えてる
端役でも思い出深いものだよ。
373名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:24:47 ID:LsmXE9yV
話豚切りスマソ。

ママ友との距離感について悩んでます。
そのママ友は、性格もサバサバしてて とても良い方なんですが
今まで話等をしてて、「敵に回したら怖いタイプかもなぁ〜」て感じで
つい会うたびに身構えてしまいます。
会って話てると全然楽しいのですが、何か圧迫感もあって。

子供同士がもともと仲良しで、週2回ぐらいは家に呼んでくださって
遊びに行かせてもらうんですが、お互いの子供の習い事以外の日には
常にメールでお誘いが来るので、ありがたいと思いつつも正直毎週遊びに行くの
面倒くさい・・・という気持ちもあります。
私が結構ダラ系で、子供も絶対に誰かいないと遊べないタイプではなく
1人でも遊んでるので、そんなに毎週友達と遊ばなくても幼稚園で遊んでるし・・・
と思って、毎週メールが来るのをヒヤヒヤしてます。
参観の時なども、常に一緒に行こうと誘われ 私は別にそれぞれ別々に行って
向こうで会ったらそれでいいんじゃないか。とも思うんですけど。
何だか、ベッタリ系なのが疲れます。
何か完全愚痴ですいません。
374名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:26:59 ID:G6+pXeT3
雪の妖精、カワイイじゃないか!

幼稚園話じゃなくて恐縮だが、以前保育園にいた事があり、
年長さんが桃太郎をしてたんだけど、
きじ・犬・サルが3人ずつなのはまだいいとして、桃太郎が5人くらいいたw

うちの子もおそらくわかめ系(それ以前に劇に出られるのか?と不安)だけど
役が決まったら思いっきり応援してやろうと思う。
375名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:34:07 ID:wABJ8j0o
発表会の劇って私は物凄く退屈で好きじゃないなぁ。
376名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:54:58 ID:5TYNQlnF
>373
なんかその人怖いなぁ。
一緒にいる時間が長すぎると会話の中からどうしても情報が相手に行きやすくなるし・・・。
うちも仲良し5人組なんだけど、一応皆の距離感がそれなりに一致してて、あんまりメールもしないし、
お茶も1月に1回ぐらい。飲み会は3ヶ月に1回ぐらいかな。
送って行った後、一緒になれば喋るし、帰りも園庭で遊ばせていいトコなので一緒になれば遊んでるし
それぞれ自分の子から目は離さず、叱る所は叱る。なんか楽過ぎる。
いつまで続くかわからんが。それだけが恐怖だ。
377名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:14:10 ID:TYN2Kw9H
私も豚切り失礼します。

年長一人っ子男児です。
コインゲームのドラクエやポケモンカードゲームにはまってて、
家で毎日毎日カードの戦いゲームの相手をしろと言われるのがとても苦痛。。。
いらいらして「ママはやりたくないからやらない」と怒り口調になる。
週末1日200円までと決めてやらせてて、家でカードで遊ぶ分には問題はないのだけど、
うるさくてやりたくなくて「そんなにカードの事ばかり言うなら週末もやらせない」
なんて言っちゃってる。
後で悪いなと思いながらも、でも全くやりたくないし、一人で勝手にやってくれと思ってしまう。。。
378名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:16:54 ID:4wTRS8YI
>>373
NOを言える間柄ではないんだね。
でもNOを言う事は必要だよ。
ごめんね〜今日は行けないの、とか。
とりあえず乗り気でないものは断ってみては?
そこで切れたらそこまでの関係だもの。
379名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:24:56 ID:EpJSyofi
>373
無理して合わせていくと崩れるよ。
断るのは勇気が要るけど、1度断ると結構楽になれるよ。
他のママとも交流もつと少しは視野が広まって楽になるときもあるよ。
380名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:38:31 ID:T4Oy6er9
>373
>378>379に同意。相手のことを嫌いになっていない今のうちに
正直に断ってみたらいいと思うな。
子供が仲良くしている子の親を嫌いになっちゃうのって辛い・・・
381名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:04:59 ID:iy9E6U8E
>>373
一瞬私のことかと思っちゃったよ。
年長息子なのだが、とにかく仲良しで週二回必ずお互いの家に行き来してる。
この前は相手のパパさんに映画に連れて行ってもらった。(パパ+子供2で)
けど、園の中では特別ベッタリってわけでもなく…。

親同士もやっぱり仲良くて結構メールとかするけど、園の行事も一緒ってわけじゃない。
子供じゃあるまいし。お互いダメな時はダメだし無理し過ぎると続かない。

373の文面を読む限り遊びに行かせてもらってるんだよね。
相手のお子さんを預かったりしないの?預かってもらっててそういう言い分は相手に
失礼ではないだろうか。
サバサバしている方なら「今日は無理」って言ってもいいんじゃない。
382名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:38:34 ID:1Pwkjx9N
>>377
しつけってしんどいよね…
なかなかいうことをきかないし、母親も大変だなあ。
って今日も思ってしまいました。
383名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:07:42 ID:PVSSIQNl
>377
でもまぁ、うちの子はポケモンカードゲームに
一時期はまったら
足し算引きがどんどん速くなったよ。
でも、調子に乗ってダメージの計算は全部子どものさせてたら
嫌になったらしくて、やらなくなってしまった(w

こちらが常に手加減しなきゃ
勝負にならないゲームの相手をするのって
正直退屈なんだよね。私もあんまりやりたくない。
手加減しなくても、ハンデつけたりすれば
それなりに勝負になるから
まだいいんだけど。
384名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:28:55 ID:/RBW2Bej
>>377
相手をしてあげた時は勝ってる?負けてる?
勝たせてあげないと怒ったり泣くようだったら、
勝たせてくれる相手(ママ)に甘えてるんだね。
手加減せずに負かせてしまうってのはどうだろう?
で、「負けて泣くならもうやらない。」とか、
「1日3回までの約束ならやる。」とか約束事を作る。
それ以上のダダコネは一切拒否!の姿勢で。
385名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 02:26:07 ID:eP22Siw0
以前こちらで友達関係で登園拒否をして悩んでいて相談した者です。

先生や子、仲の良かったグループの親子さんから話を聞いて、原因が分かりました。
グループに気の強い子が入ってきて、その日の気分でグループ内の誰かを仲間外れにするという事です。
遊びから給食の時間も。子はそれで登園拒否をおこしたようです。
入れてと言っても絶対に仲間に入れない。
先生がどんなに説得しても、怒っても
仲間外れはやめないと先生が困ってました。

他の子もそのせいで登園拒否になりかけていて、その子のママがいじめの子のママに言うと怒っています。
親同士だと絶対にこじれますよね。
先生はその子にお手上げ状態です。
先生からいじめの子のママに言ってもらうしか考えつきません。
他に何かありましたらご意見お願いします。
長文すみません。
386名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 02:38:43 ID:/RBW2Bej
>>385
先生お手上げって何ですかね、それ。
その状態が事実なら先生ダメ過ぎですね。

まだ親は知らないようだし、親に事を(先生から)話して
その対応を見るということから始めてはどうでしょう?

その反応を見てから親が出た方が良さそうだと思う。
387名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:42:08 ID:FacTLHJ5
>>385
いじめ子のお母さんがしつけをして、今のいじめ子の状態なのに
いじめ子母にいったい何ができるんだろう、教室で見張ってろともいえないだろうし。
先生がお手上げ状態なら、もっと上の先生に言ってみたほうがいいんじゃない?
388名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:08:21 ID:eP22Siw0
385です。
昨晩幼稚園に行くの嫌だ…とポロリと泣いていました…。
先生もいじめ子ちゃんにあなたも同じ立場になったらどう思う?
など言ってみたけどダメで…様子見して下さいと言われました。
仲間外れにされた事のある別のママからは、その今のいじめ子のいるグループから抜けて
違うグループを作ればいい、という話も出ました。
そんなに皆嫌な思いをしているのに我慢する事ない、と。
先生がお手上げ状態というのは、先生の言う事を聞かない、頑固である、負けそうになったりすると途中で逃げる…
等々だそうです。
とことん先生と話し合ってみます。
有難うございました。
389名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:17:11 ID:QshZg2nh
>388
その先生はひどいねぇ。この状態続くなら、ご主人出てった方がいいかもね。
イヤな言い方だけど、男親出て行くとコロッと態度変わることもあるんだよ実際。
幸い、他の人が味方になってくれてるみたいだし。
つらいだろうけど応援してるよ。
390名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:19:45 ID:TDlsNE95
いじめっ子の親って案外それに気付いてないこと多いよ。
先生からそんな話気かされたら、ショック受けちゃったりしてさwww
391名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:13:00 ID:oEyCgHKi
お弁当、もうすぐ温熱器の季節かー。
基本メニューの、プチトマト、漬物かピクルス、チーズ駄目じゃないか。
多分うちの子はあったまってても食べるけど。
冷凍枝豆は平気かな。

そういやステンレスの弁当箱なんだけど、食洗機でガンガン洗ってたら
イラストはほとんど無くなってしまった。
392名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:25:58 ID:0/aEzbWw
フェルトで手のひらサイズのお花を作ったんだけど、年長の女の子にあげるなら
髪留めにするのとコサージュとどちらがいいだろう?
393名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:43:57 ID:aZdDONnY
私なら髪ゴムがいいな。二つくくりにする事も多いから、2個セットだと、なお嬉しい。
394名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:44:40 ID:P+Fxvwvr
コサージュの方が自分でつけたり外したりしやすいかもね。
395名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:53:37 ID:0/aEzbWw
髪ゴムかぁ。
モチーフがでかい(指を除いた大人の手のひらいっぱい)からぱっちん留めにして
ポニーテールの根元にでも留めてもらおうかと思ったんだけど、
ゴムの方が使い勝手いいかな?

コサージュにしたらこれからの季節コートやマフラーに留めたりカバンにつけたり色々使える?
と思ったんだよね。
自分でつけたり外したり出来るのは確かにコサージュかもね。
そっちの方が年長さんくらいになると嬉しいかな?
396名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:31:30 ID:aOOTr4rr
うちの園では、固いもの禁止だ。
パッチン留めとか、ビーズ付きゴムとか。

せっかくフェルトのお花なら、ゴムにつけてくれるととても嬉しい。
397名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:37:56 ID:Nd+Ks9k6
>>392
髪ゴムだと園の帽子が浮いちゃうことが多いよね。
あと送迎時に自転車乗るなら、髪ゴムのおかげでヘルメットが入らないこともある。
プレゼントしたいお子さんが髪モッサリなら髪ゴムの方がいいだろうね。
もしうちだったらパッチン留めの方がいいなぁ。
私がダラ&手先不器用だから髪の毛よわくの苦手orz
398名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:56:28 ID:2ifWJVTs
韓国ってどんな国?

・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本を目の敵にすることにのみ生きがいを感じている国。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・日本からの借金が国家予算の2倍ある国。
・日本からの借金で軍拡してる国。
・返すつもりのない借金をし続ける国。
・日本より平均寿命が10歳ほど短い国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る人が大勢いる国。
・契約不履行が日常的な国。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・人を騙して出し抜くのを美徳とする国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったという文化大国。(爆笑)
・イチローが「異臭が漂う」(実際には「キムチくせー」(笑))と言った空港がある国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の web に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
399373:2007/11/16(金) 17:37:07 ID:eLep8ehs
皆様、たくさんのレスありがとうございました。
返事が遅くなってしまってすみません。

昨日、旦那にも相談して旦那にも皆さんと同じような事を言われました。
「乗り気じゃないなら断ればいい」と。
私が小心者な性格なので、私が嘘をついて遊べる日でも「駄目なの〜」て言うと
後でバレないかな・・・。とか後でややこしい事にならないかな。等悪い方に考えてしまって
そうなるなら、誘いにのろうかな。といつも思ってしまうんです。

子供はお互い預かっていただいたり、預かったりという感じなのですが
相手のママさんが仕事をしているので、家に来てもらったら帰りに迎えに行けないという事で
相手の子供さんの家でおばあさんに見てもらうパターンが多いんです。
それも、また回数が多いので気を使ってしまって・・・。
でも、皆さんのレスのとおり 嫌いじゃない今のうちに、ペースに流されるのではなく
断る場合は断るとするべきですね。頑張ってみます。

たくさんの助言ありがとうございました。
400名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:09:46 ID:PvOMwPhL
>>399
おばあさんが見てるなら、おばあさんは子供を相手するのが辛いんじゃないだろうか。
二人で遊んでるのを見てるのは楽だけど、自分と子供の1体1で相手にしてると大変だとか。
373さんの所は一人遊び出来る子っぽいけど、その相手の子はわかんないし。

まぁ、それ以外はちょっと辛いねぇ……
学生の頃の集団トイレみたいな感じだ。
401名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:28:54 ID:eP22Siw0
385です。
すみません、また新たな悩みが出来たので
相談させて下さい。
今日先生と話をしてきました。

私:うちの子だけではなく、他の子も仲間外れにされて
泣き、登園拒否の原因になっている。
その子に強く言うか、親同士だと
こじれるので先生からその子の親にそれとなく話して貰えませんか。

先生:仲間外れはたまにやるので、いじめではなく
意地悪という範囲かと思います。
子供の受取り方によると思います。
→子供によって流したり、いじめと受取ると言う意味かな?
様子を見て行きますとの事でした。

いじめと意地悪…の範囲というか分からなくなってきました。
子が弱いのだろうか…。あーもう面倒臭いので、その子から離れなさいと思ってしまいます。
402名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:01:33 ID:2EYpUw9e
>>401
よくわからないんですが、
そんなに意地悪で仲間外れをする子だけど
グループの一員として遊んでいるんですよね?
で、複数の子が仲間外れにされた経験がある、ということは
例えばターゲットが401さんの子じゃない場合もあって、
その場合は401さんの子も仲間外れする側にまわったりするの?

仲間外れにする、って
一人でできることじゃないでしょう?
なのになんでその子一人が加害者みたいな風になっているのかなぁって。
先導しているのがその子でも
面白がって一緒にやる子がいるから成り立つわけで。
その辺りはどうですか?
403名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:04:44 ID:LjbtgWKs
>>401
その先生はいつまで様子を見るつもりなんだろ。
その間いじめられてる子は嫌な思いしても構わないのか?
(先生曰く)意地悪を見つけた時、どんな対処をしてるのかが気になる。
404名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:12:55 ID:TErE6G0p
幼稚園から肝油ドロップのチラシが入ってきた

実際のところ買ってるって人いらっしゃいますか?

自分が幼稚園児のころビタミンゼリーみたいなのを
買ってもらった記憶はあるけど、いるのかなぁと・・・
悩んでます
405名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:21:10 ID:RSeDaciQ
今日学芸会だった。
年少なので、ちょこちょこ踊るだけ。
それでも、親にとっては可愛らしいものですねぇ。

年長の劇?歌劇??の出来がすごすぎて、あと2年でこうなれるのか…とびっくりした。
すごい感動的で、年長さんに縁がないのに涙腺ゆるみまくりだったよ。
406名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:33:54 ID:eP22Siw0
401です。
グループにその子が入ってきてからおかしくなったようです。
その子は上に兄弟がいるせいか、口が達者でとても気が強いと先生が言ってました。
グループの子供達はみなのほほーんとした性格で、
その子に逆らえないようです。
うちの子は始終その子のターゲットになっているようで、
仲間に入れず先生といると子が言ってました。
クラスでは女子がグループ化してて入れないと先生も子も言います。
…一人、ごめんねと電話してきてくれた子がいます。
気にしてたと…その電話の子も仲間外れの被害者なのですが。
先生は本当に見ているだけのようです。
先生がそんななら、頼れなさそうです。
意地悪な子と離れて
楽しく過ごして欲しい。幼稚園生活あと少しだし、もったいないし。
長々とすみません。
407名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:57:02 ID:Prj4128j
先生、頼りないね〜。

でも、問題の解決は
>意地悪な子と離れて
ってのはベストじゃないと思うんだよね。
こういう問題、この先何度もあるだろうし。
先生も401さんも迷っちゃってる気がする。

上にもレスあるけど、ひとまず「加害者・被害者」という意識は置いておいて、
親としては、子が強く、上手く対処していけるよう努力する事、
その上で、拒否反応を示している園児がいるという現状をふまえ、園側の子供達
(いじめる子いじめられる子ともに)への対処は今後どういう方向性なのか。
というようなことをなるべく冷静に筋道たてて旦那さんが話してくれた方が
いいのではないかと思います。
408名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:12:43 ID:NoNmmKkG
>>402です、401さんレスありがとう。

私なら、もうそのグループには見切りをつけて
先生に他で遊べるよう配慮してくれとお願いする。
その子をどうにかするってことはひとまず置いといて、
うちの子が楽しく遊べる仲間を一緒に探してもらいたい、って方向で。

再度言うけど、仲間外れって一人じゃできない意地悪だから、
そのグループ内で仲間外れが面白い遊びの一つになっちゃってると思う。
周りの子達、のほほんとしてようが言いなりだろうが、
先導役の子と一緒になって401さんの子が登園嫌がるぐらいにやるってことは
同罪じゃないかな?
そのグループの子達とは、とりあえず仲間外れブームがおさまるまで離れていればいいのでは。

確かに先生頼りなさそうだけど、
先生がいくら手をかけたってどうにもならない子っているよ。
うちの園にもいる。
もうどうしようもないくらい気が強くて意地悪。手も出る。
色んなグループを転々として、何度も園と話し合いもったりしたらしいけど
結局最近は完全にポツンみたい、親子ともに。

でもその子、グループに入り込むのは得意なんだよねー。
普通、ちょっと躊躇するでしょ、園児なりにも。
そういうのがなくって、最初は明るく楽しく接するからグループに入れてもらえちゃう。
それも一つの才能だなぁとそこだけ感心しているんだけど、
401さんのとこの問題の子もそういう感じかな?

あまりアドバイスになっていませんが、
早くまた楽しく登園できるといいですね、長文スマソ。
409名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:51:51 ID:wJ1iUy3W
悩んでいたのでレス本当に有難うございます。
これから入学したら色々あるだろうし、もまれて欲しいし
強くなって欲しい気持ちもありますね。
電話くれた子がうちの子が一人にならないよう誘ってくれたり、
割り切って自分の遊びたい遊びを
したりするようになってきたようです。
時間に任せてみようかな。
旦那派遣の事ですが、園長が出てきて
余計にこじれるのでパスしたいのです。
事が大きくなり、クラスに園長が入り浸って親と衝突…
というのが過去から現在進行中なクラスがありまして…。
親身に相談にのってくださって、有難うございました。
410名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 04:18:51 ID:iXEdkAjn
>>405
学芸会でも泣けるのか。油断してた。
ハンカチを持っていかなくちゃ。
411名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 08:20:15 ID:HfHKuPk6
>>410
自分の子が年少のときは
上の子の演技のすばらしさに「ウチの子もあと少しでこんなことができるように?」と泣き
自分の子が進級すると
年少さんのたどたどしくも愛らしい姿に「ウチの子もこんなだったっけなあ」と涙する
もちろん自分の子の演技にももれなく涙する。

というわけで毎年タオル持っていくといいよw
412名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:40:42 ID:ofO5vFYY
子供って簡単に親を泣かすよねー。自分でもびっくりだ。
413名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:39:10 ID:GxUJlQCN
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
414名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:29:54 ID:ROsatq9A
>>404
自分が小学生の頃、学校で買ってた>肝油ドロップ
美味しいから子供は好きだよね。
415名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:04:13 ID:xiso+2Xz
>>404
私も、行ってた小学校が随分奨励してプリント配布してて、
かなりしつこくねだって買ってもらってた。
ただ、親は気が進まないようだった。
あれって、脂溶性のビタミンAやD摂取が主眼だから、過剰摂取が怖いよね。
下手に美味しいもんだから、うっかりしてたら子どもは余分に食べるかもしれない。
子どもの手の届かない所に置いてキッチリ管理しないといけない。
飲まなきゃいけないとは思えないものに、ピリピリするのはイヤだ、と。

私が幼稚園の時には、当番さんがみんなに一粒ずつ配って食べる、
というのをやってたけど、
一度、当番さんが全員の分、35個くらい隠れて食べちゃって吐いた事があって、
みんな(先生も)「イタズラっ子だねー悪いねー」ってその子を非難するだけだったけど、
母はその話聞いて
「ちょっと、そのお友達大丈夫なの!?
そんなのまとめて小さな子どもに持たせるなんて、どういう感覚!」
って怒ってた。
当時はそういう、過剰摂取とかの感覚がいい加減だったのかな?
3日くらいで「オレ全部食べちゃった〜肝油〜」とか自慢してる男子とかいたし。怖。
416404:2007/11/17(土) 16:51:06 ID:ahX/hBNI
>>414サン、415サン

レスありがとうございます
確かにビタミンAは過剰摂取が怖いですよね
それに「もっともっと〜」って言われそうだし・・・

今回は見送ることにします
ありがとうございました
417名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 17:13:30 ID:soCwc/g5
うちの子の幼稚園では今でも肝油食べてるし、それを配るのも当番制だわw
でもそんなアホな事する子の話は聞いた事ないし、年少は先生が配ってる。
栄養素の意義等の疑問はわかるけど、もっともっとに困るからって、幼稚園児でしょ?
他のお菓子はもっとってされたらあげてるの?
なんだか変だわ。
418名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:59:15 ID:jrbMrQQX
うちに肝油あるよ。1缶でかなりもつのでちょびちょびずーっと食べてる感じ。

おっしゃるように、もっとといわれても駄目なモンはだめだ。
オヤツでもお肉でも同じこと。
園児くらいならもう駄目なモンは駄目ってわかってる年じゃない?

飴ちゃんとかオヤツとか、もっとと言われて1つだけねなんてあげたりしてると、
駄目なモンは駄目って感覚が育たないよ。そして一缶食べるなんてバカやらかす小学生になる。
419名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:20:08 ID:k1DLaxBu
>>401
>意地悪な子と離れて
>楽しく過ごして欲しい。

これができれば、これがいいと思うよ。
冷え切った友情にしがみつくと、事態が悪化する。
大人でも子どもでも、このへんは同じだと思う。

うちの息子も、親友だった子に意地悪されるようになり
いくら意地悪されても一生懸命その子についていこうとしてたので
段々グループの中では「コイツには何をしてもいい」みたいな空気になってきた。
いじめられっ子ポジションが確定しそうだったから、
「もう諦めなさい。あの子は新しい友達を見つけたんだよ、
あなたもそうするといいよ」と説得したら、しばらくして新しい友達と
楽しそうに遊ぶようになった。

不思議なもので、そうすると今まで意地悪してた元親友が
また寄ってきて、ちょっと友情回復している模様。
401さんのところも上手くいくといいね
420名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:24:38 ID:6Jm7+vSi
しかし肝油って昔からあるけど、皆さん食べさせてなにか変わりましたか?
うちはお菓子なんかより肝油が食べたい!って感じの時期があったけど
流行りの病気はもれなくもらってきたよ…。
幼稚園やなんかで推奨するのってなんか裏があるのか…なんて思ったりしちまった。
421419:2007/11/17(土) 21:34:12 ID:k1DLaxBu
うーん、女子はグループ化してて、入る余地がないのか・・・
なんかズレたこと言ってゴメソ

先生は何もしない、親同士でも話すな、他のグループは固定していて
入る余地がない。なんか逃げ道がないじゃん。酷い話だなあ
でも電話してくれた子がいてくれてよかった。
園外で、その子とふたりだけで遊ぶのは無理かな?
安心して友達と遊べる環境を与えてあげたいなーと思ってしまう。
422名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:00:52 ID:jrbMrQQX
>>420
何か変わったことはないwただの気休め?
ビタミン剤でもないしね。
ただ普通の飴ちゃんよりは栄養がちょっぴり入ってるって感じかな。
あと1ツブが小さいっていうのもいいところ。

よく児童館とかで飴玉もらうけど、あれって1つ食べるのに時間がかかるよね。
虫歯は心配だし、口にモノが残ってるのに遊ぼうとしたりして
「お口にモノが入ってる時はイスに座りなさい!!」とバトルになるしで面倒。

だから肝油ドロップは飴ちゃんの置き換えって感じで食べさせてる。
うちの子、ヘトヘトに遊び疲れたときはオヤツに飴を欲するのよ。
そんな時はじゃぁ肝油ドロップ1ツブ食べる?みたいな感じです。
423名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:02:44 ID:7VQLCfSO
>>422は関西人やねw
424名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:02:43 ID:Iyy3nzbV
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
425名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:09:18 ID:yiQiyrw5
>401
>仲間外れはたまにやるので、いじめではなく
>意地悪という範囲かと思います。
>子供の受取り方によると思います。
>いじめと意地悪…の範囲というか分からなくなってきました。

先生は、指導能力を問われるのがイヤで「イジメだ」と認めたくないんだろうね。
他のお母さん達も怒っているわけだし、親同士でこじれるのがイヤなら
何人かで一緒に幼稚園に出向いて、学年主任や園長先生に話したほうがいいと思う。
身内に教育委員会の人間がいるけど、保護者が連帯して訴えに来た場合
迅速に動くのは事実。被害者が多ければ、信憑性も増すし
被害も深刻さも伝わる。一人で先生に言うだけでは、今時流行りのモンペ扱いで
終わってしまう可能性もあるし。

どうしても目だった動きをしたくなければ
お母さんたちで別のグループを作るよう誘導する、という話もあるのだから
それもいいと思う。大人にとってはたった4ヶ月だけど
イジメの渦中にいる園児にとっては長い辛い時間だよ。
思いきった対処をしてもいいと思う。
426名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:01:55 ID:kStsrBfX
肝油ドロップ、あれはたぶん、
今よりもずーっとずーっと栄養状態が悪かった時代の名残だと思う。
で、今ならサプリ感覚なのかもね。
普通にバランスの良い食事を摂っていたら、
要らないモノだよな…。

でも子供は好きなんだろうね。
自分が園児だった頃は楽しみだったもん。
うちも先日、肝油のチラシを園から持ってきた時、
思わず自分が食べてみたいと思ったw
だってメロン味や苺味なんだもん…
427名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:02:10 ID:2uMpWVNE
年長長男と夜布団で話をした。もうすぐで幼稚園終わっちゃうね、さみしいねと。
同じ小学校の人もいるけど一緒に遊べなくなっちゃうねと。
そしたら泣いちゃった。気付いたら布団かぶってシクシクと。
そのお友達と離れたくない、先生ともさよならしたくないという純粋な気持ちが
かわいいな〜とジーンときた。楽しく過ごしてるんだなと安心した。
もうすぐ小学生か。早いな〜。
428404:2007/11/18(日) 00:09:11 ID:VhK503Tr
>417サン、418サン

書き方が悪かったかもしれません、すみません
お菓子などはもっともっとと言われたところであげたことはありません
が、特に必要がないなら「もっと」とバトルする必要もないかなとおもって
書きました。
わかりにくくなりすみません
429名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:27:13 ID:ekOJXLoX
>427
うちは子どもはまだ実感ないみたいで、
どちらかというとランドセルその他に浮かれてるんだけど
私の方が毎年の行事が一つ一つ終わるたびに
「あぁ、○○も、もう最後か・・」なんて
しんみりしちゃってる。
兄弟二人で連続5年目だからなぁ。
なんか、寂しいよ。
430名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 01:10:12 ID:eKwt7K4/
401です。
子供にとって4ヶ月は長い…
そうですね、ハッとしました。
卒園後、幼稚園生活が楽しくなかった…という記憶は悲しいです。
先生は
「うちの子が仲間外れにより傷ついて泣いている、登園拒否をおこして
いる。
他の子も仲間外れにされ泣いて登園拒否っぽくなっている。」
という件は全く気がついてなかったようで…。
上記の事をその親子に話してくれるよう訴えたのですが、
戸惑っている状態のようでどうしようもない
感じです。
他のお母さんと話しあってみます。
子供の為頑張ってみます。
レス有難うございました。
431名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 01:56:37 ID:ekOJXLoX
なんだか、そのいじめっ子の親に言うことに
こだわっているみたいだけど、
親に言ったら何とかなると言うわけでもないと思うよ。

大事なのは実際にやっている現場で先生がどう動くか。
「とにかく親に言ってくれ」じゃ、
その頼りない先生が親に責任を押し付けて
終わりになっちゃわない?
私なら担任が対応し切れてないなら
もっと上の先生に「相談」する。
主任とか園長とか。
担任が力不足なら、学年全体、園全体で
そのグループを見ていてもらうとか
もしくは担任を指導してもらうとか、
園として対策をとってもらう方法がまだあると思う。

「仲間はずれ」はその子一人じゃ絶対に出来ないものだから。
言いなりだろうがなんだろうが、グループの他の子が
同調しなければ成り立たないものだよ。
のほほんとしてても、やって良い事と悪い事は
区別しなくちゃいけないんだから、
仲間はずしに同調してしまう時点で
他の子たちにも問題があるんだから
その子ひとりを責めるんじゃなくて、
グループ全体をちゃんとケアしてもらわないとさ。
432名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 02:55:30 ID:eKwt7K4/
430です。
431さん、今はその子の親に話す事にこだわっていません。
先生が全く把握していない状態で、私も良く分からないのです。

外遊びの時に何度も入れてを言っても入れて貰えない。
給食の時間は好きに座っていいらしいのですが、うちの子だけその子に違う席に行けと追い出される…
という事しか知らないもので…。
他のお母さんと話して、他のお子さんはどうなのかとか知って、
どうするか考えようかなと思っていました。

以前こちらで教えて頂いた、なぜあの子は友達作りがうまいのか
の本が届きまして、読んでいました。
本の中にいじめの対応ものっていて、
先生が黙認のようでしたら間違いで、
上の先生に相談とありました。
431さんの言う通り、まずは状況を把握し園長に相談しようという気持ちになってきました。
431さん、本を教えて下さった方有難うございました。
433名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:10:45 ID:g160eu7X
>>419
401さんではないのだけど、うちの息子も以前仲良しだった子に意地悪されてて
でもその子と遊びたくてついて行っちゃう状態です。
しばらくしても事態が変わりそうもないので、私も離れて欲しいと思っていて
「入れてって言っても入れてくれないのだったら他のお友達と遊んだら?」と言っても
息子は「できない。ほかにおともだちいない」みたいな事を言います。
そのうちもうひとりの仲良しの子も、時々その子と一緒に息子をいじめるようになってきていて、
いじめが伝染していくのが私も怖いです。

419さんのお子さんはお母さんが説得したらすんなり受け入れて
すぐ行動に移せたのでしょうか?
新しいお友達と遊べるようになるまで時間はかかりましたか?
434名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:06:53 ID:Khh+YyUh
肝油はビタミンEが入ってるんだよ。
天然成分ではなかなか摂りづらい。

だけどもちろんクスリじゃないから「飲んでこんなに変わった!」ということはないよ。
肝油に期待しすぎだ。
ないよりマシだけど、ビタミンEは摂取しすぎると体に毒だし、
計画的に摂りましょうというだけ。

…んで、昔からカワイ製のはグレープフルーツ味でおいしいんだよねw
435名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:25:13 ID:kPJfpmel
先週園の帰りに息子と同じクラスの男子が寄ってきて
「息子君はいっつもいじわるするからみんなに嫌われてるんだよ〜」と
ニヤニヤしながら言いつけてきた。
私からみるとその子の方がどっちかといえば意地悪なんだけど
うちの息子も空気読めずに突っ走るタイプだし…
なんだかなあ。子供って大変だよね。
436名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 15:22:17 ID:1UuDziGq
そうやって、ぶつかり合って社会性を身につけていくんじゃないかなぁ。
酷い暴力とか、クラス全員からの無視とか、余りにも目にあまる陰湿な「いじめ」は
大人が手を差し伸べて導いてやることが大切だと思う。
でも、心のぶつかり合いは必要なことだと思うよ。
年齢が上がるにつれて、自分で解決していかなければいけない人間関係も増えていくし。
嫌な目にあって子供が落ち込んでいたりしたら、「こうしてみたら?」とか
「ママが小さい時には、こうしたよ。」とか具体的なアドバイスをしたり、
子供の心を導いてやれるような言葉がけをしたりするとかさ。
437名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:55:58 ID:wrV5f0iU
ぶつかり合ってるなら良いけど…

クラスのA君は、チャンスさえあれば、「○○が××した〜」みたいにはやしたてて
誰か一人を悪者に仕立てあげたり、バカにしたり何だりするのが大得意。
A君がはやしたて始めると、周りの子も何となく一緒になってやっちゃうんだよねえ。
それで多数対一人の構図を作って、一人に意地悪して遊んでる。

そういう、根性悪のろくでなしな子を相手にして社会勉強しなくても良いよ、と思う。
438名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:40:16 ID:1UuDziGq
435の子と437のA君は同一人物?

根性悪はどこに行ってもいるんだよね・・・
小学校へ行っても、中学校へ行っても、私立へ行っても公立へ行っても、社会へ出てもさ。
不愉快なこと全てを排除してやることも無理だし。
人の子には目を光らせていても、自分の子の問題には疎かったりする親もいるし。
子供が幼いうちは、大人が手を差し伸べたり軌道修正する必要は絶対にあるよね。
社会性を身につけるスタート地点に立ったばかりの幼い子供を相手に
大人と同じようにやれと言うのは無理だし。
道徳心を養う一番大切な時期に、悪いことした者勝ちみたいな環境に置かれたら、
子供たちが、悪いことした者勝ち精神を身につけてしまう危険性もあるよね。
子供たちの人間関係には、過保護にならず、放任せず、
バランスの良く介入できる先生の資質が必要だけど、
幼稚園の先生がそこまで信念を持って職についているとは期待できないしなぁ。
問題のある子の親には、我が子の非は認めないタイプの期待できなさそうな人もいるし。
そんな中で、親が子供にしてやれることは何かなぁと考えると、
上手な言葉がけと、親の模範的行動ぐらいなのかなと思う。
子供が本気のSOSを出している場合は、転園も視野に入れて
園側にとことん要求をぶつけていいと思うけどね。
子供の人間関係への大人の介入の境界線も、子供の本気のSOSと甘えの境界線も
判断が難しい・・・
439419:2007/11/18(日) 23:39:42 ID:81vAaci8
>>433
>いじめが伝染していくのが私も怖いです。

お気持ち、お察しします。他人事に思えません。
そうならないうちに、うまく軌道修正できるといいですね。

>419さんのお子さんはお母さんが説得したらすんなり受け入れて
>すぐ行動に移せたのでしょうか?
>新しいお友達と遊べるようになるまで時間はかかりましたか?

すぐには無理でした。
初めて出来た親友だったので、息子が執着してしまって…
ただ、上の方で書かれている社会スキルトレーニングを
かなり計画的に積んだあとの出来事だったので、一旦息子が諦めてからは
次の友達をすぐに見つけることができました。
なんかまたSST話を蒸し返してしまってスマソorz
440419:2007/11/18(日) 23:40:59 ID:81vAaci8
ちなみに今では、いじめていた子と息子の関係が逆転しているような感じで
向こうの方が一生懸命です。A君がくれたお手紙に
「おれたちはしんゆうだから、小学校にはいってもいっしょにあそぼう」
と書いてありました。息子に「よかったね」というと、息子が
「Aは裏切るから、俺は信用してないよ。
俺の親友はBとC(A君に苛められたときに仲良くしてくれた子)だ」
とキッパリ言うので、なんだかギクッとしました。
幼稚園児だから、すべて忘れてまた仲良くしてる…子どもっていいなあ
とか思っていたのですが、やられた方はちゃんと覚えているものなんですね。

悪いと思いつつ、さっき息子の書いたA君宛ての返事を
そっと見てしまいました。
「お前はしんゆうじゃない」とか書いてあったらどうしようと心配だったのですが
「りんごがり、たのしかったね」とか全然違う話題を振ってあり
親友云々にはまったく触れていませんでした。はーよかった…(小心者)
441名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:49:35 ID:e4HDRNDh
>>440
うわー、息子さんオトナだね。

今朝の気温が氷点下の地域です。
つなぎの防寒着着せるか、上半身だけので行くか、
迷いに迷ったあげくに雪は積もってないからと後者をチョイス。
バス停で先生が「今日はせっかく晴れてるから外遊びをします(にっこり)」
あー、賭けに負けたって感じだ。
しかし雪積もってからならわかるけど、
今外遊びしても地面凍ってるんじゃないかな〜
442名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:13:46 ID:TvmoLItB
419さんのお子さんも大人だけど、
419さんご自身がお子さんにした言葉がけも良いですよね。
賢いお母さんだと思います。
そういうお母さんを普段から見ているから
お子さんも大人な対応ができる子に成長されたんでしょうね。
見習いたいです。
子供に的確なアドバイスができないのは、親としてのスキル不足というか
人間としてのスキル不足ですよね・・・
443433:2007/11/19(月) 10:33:26 ID:4+mo6Gld
>>419さん、レスありがとうございました。
SSTって効果あるんですね。
以前話題に上ってから本探しているけど、
地元図書館はどこも蔵書なし、ネットも在庫なし、ブクオフはしごしたもののなし。
「なぜあの子は・・・」以外にも、内容が関連した本、応用できそうな本を探してみます。

毎朝バス亭でもその子からネチネチやられてて、ひとつひとつはささいなことでも
長期にわたってずっとそんな雰囲気で、幼稚園ではもっと・・・と思うと、
朝送りの時間になると動悸がしたり眩暈がしたり、母の方が登園拒否になりそうでした。
まず私自身がスキルアップしなくては。

レス拝見して希望がもてました。
どうもありがとうございました。
444名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:24:50 ID:laNMbzbS
友達は作らなくてはならないものなのかな。
445名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:52:38 ID:QgmphtlR
無人島や山奥で暮らすのならイラネだが、
社会で生きてる限りは、人付き合いから逃れることは出来ないよ。

年齢が上がると、トラブルはもっと複雑になるし、親は手助けがしにくくなる。
幼児のうちならトラブルは単純だし、親もアドバイスしやすい。
今のうち、今のうち。
446名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:57:06 ID:nnG5bXXJ
年少息子、一週間前に鎖骨を折ってしまった。
病院では幼稚園に行っても大丈夫と言われたが、
園からは一週間休んで欲しいと言われ、私も本人も納得して休んでる。
今週末、生活発表会があり今日はリハーサルなのだけど、園からの連絡はなし。
来ないでくれってことか。楽しみにしてたのに残念。
やはり完璧にできない子は用無しなのかな。歌と踊りがあり、歌だけは、と思っていたけど。
上の子もお世話になっていて、いい園だと思っていたが、なんとなく本性が見えた気がしてショックだ。
447名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:06:02 ID:eC+T4jZC
>>444
友達がいない子供の「その後」を追跡調査した結果、
思春期に学校からドロップアウトする可能性が非常に高かった
というデータがある。
>>445のいうように、早めの軌道修正が大事らしい。

対人スキルは、ある程度テクニックだから、親にできることは結構多い。
放っといても偶然高いスキルを身につける場合もあるけど
そんなラッキーを期待して放置しておくのはハイリスク。
でも、お母さん自身が人間関係苦手だと、この方面はどうしても
放置になっちゃうかもね。
448447:2007/11/19(月) 13:10:15 ID:eC+T4jZC
×思春期に学校からドロップアウトする可能性が非常に高かった
○思春期に学校からドロップアウトした子が非常に多かった

>>446
何かあったら園も責任とれないだろうし、
行事の時はものすごく忙しいから、そこまで期待するのはどうだろう・・・
てか、そこは怒るところなのだろうか?
息子さん、お大事にね。
449名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:12:42 ID:9TPpxnvJ
>>446
もう1週間経ったのなら今日から行けば良かったのでは?
園から来てって言われないと行かないの?
450名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:16:35 ID:yXoL6Pfz
>>446
「納得した」んだからそのリハーサル日も含むことも納得ずくなはずでは…。
連絡ってたとえば「大事を取って1週間休んでくださいとご依頼し、ご承諾いただきましたが
リハーサル日だけはおこしいただきたく云々」てことかな。
生活発表会て歌と「踊り」があるのでしょ?リハーサルとはいえ、大事を取ってる
骨折子さんに来てもらったら、割と乱暴な園児活動の中で何が起きるかわからないじゃないかい。

お子さんが気の毒とは思うし焦る気持ちもわかるけど、ちょっと筋違いな感じ。
とにかくお大事にね。
451446:2007/11/19(月) 13:29:40 ID:nnG5bXXJ
>>448>>449 レスありがとうございます。

園の方から休むように言われたので、連絡がない限りは登園できないと思います。
確かに忙しくて、休んでいる子の事までは考えていられないのは分かるのですが、
皆と一緒に今まで練習してきて、本人も楽しみにしていたので
忘れられてしまったのが少し残念です。
452名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:38:36 ID:TvlO/ivG
>451
鎖骨の骨折では慌しい中でなにかあっては怖いものね。
例えば「何の時間だけ行かせたい」「私が付いていてもいい」など
こちらから希望を伝えて相手に判断してもらったら向こうも
受けやすいんじゃない?
今の状態を知らせつつ 登園について相談してみたら?
453名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:42:03 ID:9TPpxnvJ
>>451
「1週間休んで欲しい。」って言われたんでしょ?
なんで「連絡がない限りは登園出来ないと思います。」なの?
じゃあ自分から「1週間経ったので登園させます。」と電話したら良いのに。
なんだか被害者意識過多な気がする。
454名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:45:36 ID:yXoL6Pfz
うん、なんか悲劇にどっぷり浸かりきって周りが見えなくなってるよ。
確かにお子さんが鎖骨骨折なんて本当に大変だったとは思うんだけどさー。

自分でなにも動かずいじいじ陰から「ああしてくれればいいのに、こうしてくれればいいのに」
って恨みがましく言っててもお子さんにいい影響はないよ。
自分から動かなきゃじゃないの?

「(意訳)1週間っつったじゃないっすか」ぐらい言われたら「(意訳)まーそうなんスけど、
ギリギリ1週間だし数時間ぐらいならイインジャネ?とダメモトで電話したス。アヒャ」と軽く
答えればいいだけじゃん。
455名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:45:55 ID:uexKimAm
日曜日、園のバザーがあった。
クラスから委員と有志がお手伝いしたのだが
Aさんが子供の風邪でドタキャン。
人数的に余裕があったので特別困ったことなく終了。
だがそのバザー会場に
旦那と子供を連れたAさんが来場してた。
子供は超元気ではしゃぎまくり・・・。
そしてクラスのお店にきて
「今日お手伝いの予定だったんだけど〜、子供が調子悪くてぇ〜
急にお休みしちゃって〜ごめんなさい〜。」
みんな目が点だったよ。
456451:2007/11/19(月) 13:50:41 ID:nnG5bXXJ
度々すみません。
登園しないのは、また園から連絡しますと言われたので、
連絡があって、園から許可が下りないと駄目だと思ったからです。
>>453さんの言う通り、被害者意識過多と承知の上で吐かせていただきました。
スレ汚しすみません。
名無しに戻ります。
457名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:23:54 ID:oy/WEhVI
今日は幼稚園のマラソン大会!つい熱くなる私は、ビリから五人くらいの息子を終わってから叱ってしまいました。うちでは30人くらいの中で8位と言ってたから。私が嘘を言わせたのかも。ごめんね…。帰宅したら労いたいです。。・゚・(ノД`)・゚・。
458名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:38:09 ID:XPjUZc//
>>457
釣りかと思うくらいひどいわ。
お母さんに褒められたい一心で頑張ったんだろうに。
今からでもよくやったと褒めてあげなよ。
459名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:58:34 ID:TvlO/ivG
>456
気持ちを切り替えてこっちから連絡しちゃえ。
本番のこともあるし早めに相談しておいた方がいいよ〜

>457
うち、年中児が「一番だった」っていっつも言うんだよね。
でも大体びり。親の為と言うより負けず嫌いでそう言いたいらしい。
「ふーん」と聞いておくけど・・・それでいいのかなぁ。
460名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:25:37 ID:YI+OLKBm
>>456
自分から電話かけちゃうのも一つの手だと思いますよ。

「一週間ほどお休みをと言われてましたが、そろそろ痛みも取れて本人も
幼稚園に通えるのを楽しみにしているんです〜。
私も今週末に発表会が控えているので、あまりお休みをしてしまって
発表会で他のお子さんの 足 を 引 っ 張 っ て しまってはと
心配で心配で〜。お医者様も通園は大丈夫と仰ってくれてますので
そろそろ通園を再開してもよろしいでしょうか〜?」

と天然っぽく言ってみてもいいんじゃない?
461名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:10:20 ID:0aBizvSZ
一週間たったんだから、
「一週間たったので明日から行かせようと思います。」
でいいんじゃないの?

月謝払ってるのに、なんでそんなに遠慮するのかと。
462名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:16:49 ID:vtrie9Wm
私は>>451さんの事分かるような気がする。
すごく深く考えすぎちゃう性格なんじゃないかな?
「休め」って言われたのに、行きますって言っても変に思われないだろうか・・とか
逆に迷惑になるんだろうか・・・とか考えちゃって
「それなら、どうしたらいいか園の方から連絡ぐらいしてくれたっていいのに」
て気持ちが焦って思ってきたんじゃないかな。発表会の日も近づいてるみたいだし。
後々の事を色々考えすぎる性格なんじゃないかなて思う。もし違うならすみません。

色々考えるとだんだん悪い方にばかり考え行ってしまうだろうし
皆さんが言ってるように1回電話してみてはどうだろうか。
「今、子供はこんな様子なんですけど 登園再開させてもいいでしょうか?」
て感じで角がたたないように言ったら大丈夫だよ。
463451:2007/11/19(月) 18:51:22 ID:nnG5bXXJ
皆さんレスありがとうございます。
〆た後にすみません。
発表会が近いこともあり、できるだけ早く登園させたいと
思っていたのですが、
園からしたら、足手まといになる子は来ないで欲しいという考えなのでは
と、悪い方に考えすぎてしまって。
明日こちらから連絡してみようと思います。
早く登園できるようになるといいです。
464名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:09:23 ID:ETn3npLE
考えすぎて悶々としてしまう気持ちわかるよ。私も考えが
どんどん後ろ向きになっちゃう方だしw
案外世の中って考えているより、行動した方がうまくいくことが多いと
最近になって思うようになってきた。

>446で悶々したのを吐き出したことで、皆にレスを貰ったことが
446さんにとっていい方向に転がりそうだから良かったね。
465名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:51:19 ID:USLtYv3L
子の学芸会の配役が決まった。
主役です。

今まで3年間、ずーっと運動会ではビリばかり。
プールでも上手く泳げず(スイミングには3年間通ってんだよ・・・)
年少さんでも上れるジャングルジムにも登れず、
絵の入賞も皆無。

それでも給食だけは残さず、3年間でお休みしたのは1日だけという
健康 だけ が取り柄だと思っていたのに。

カアチャン、誰にも言えないから、ここで言わせて。
本当に嬉しいぞ。

当日はタオル持って見に行きます。
466名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:08:43 ID:vtrie9Wm
>>465
おめでとう!!!
主役なんてすごいね!!
当日は 一番いい席を取らないとねw
467名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:42:53 ID:YI+OLKBm
>>465
良かったね♪
出来ないことが多くても「一生懸命」取り組んでいる姿は
先生に評価されたんだよ。うん!きっとそうだ!
主役なんだから!と親子で気張らずに最後の発表会を楽しく迎えられると良いですね♪

タオルで足りる〜?バスタオルの方がいいんじゃない〜?w
いやいや・・・泣いてる暇なんてないですよ。
我が子の晴れ姿をしっかり見守ってあげなきゃね!ママもがんばれ〜。
468名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:25:36 ID:tRkG4cXV
うちも主役になりました。
運動オンチ、引っ込み思案で年少、年中の発表会はいつも脇役。
もしくは、本来の物語に出てこない架空の役(人数あわせの為、先生が無理やり作り出した役)
それが年長最後の劇では主役(と言ってもマンモス園なので主役は3人一組だけど)
合奏発表では花形のシンセ。

頑張れ、娘よ!
469名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:10:35 ID:0BoRpqWf
なんだかドキドキするねぇ。みんな元気で頑張れ〜

娘に怪しい発疹を見つけた。明日の朝 再判定だな。
これもドキドキ・・・発表会にはぎりぎりのタイミングだ。
470名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:17:52 ID:J0RsgHa4
良い流れの中すいません。
相談させて下さい。
年中ですが、クラスにかなり乱暴な男の子が一人。
誰も敵わないし、先生も良く見ない先生だし、その子も賢い子で、先生が見てない時にやる。
見てる時にはさりげない感じで蹴りを入れたり(これは今日私が見た)
クラスのかなりの人数が被害にあってるんだけど、独特の空気読めないお母さんで、
今日も子供が蹴り入れてるのを私ともう一人で止めさせて(どちらもやられてるのは自分の子じゃない)
いる後ろで笑ってたらしい。
後でお互いのタイミングの良さを称え合いつつ、何で笑ってられんだろーねとため息。
子供は乱暴すぎて一人の女の子を除いてお友達無し。
その子とは小学校区が違う。
小学校に上がったらさらに辛いだろうなとか思うんだけど、母は「子供にはのびのび育ってもらいたい」
とか言っていつも笑顔。
役員こそしてないけど園の活動にも熱心。
講演会には欠かさず参加。旦那さんも育児参加するらしく、自分では理想の育児をしてるつもりらしい。

悪い事を悪いと教えてもらえないそこ子がかわいそうでしょうがないんですけど、放置するしかないですか?
ちなみに今日は男の子相手だったけど、女の子も容赦なく叩きます。
お友達の女の子はお兄ちゃんが居て平気らしい。
うちもお兄ちゃんが居て打たれ強い方だけど嫌ってます。
471名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 01:50:26 ID:K87U3Nab
うちの年長子は運動音痴で絵も下手な上に小食で風邪ひきまくり
休みまくりで学芸会も三年間端役w

先生から見て本当に存在の薄いどうでもいい子なんだろうなーと思う

でも三年間一度も登園拒否せずトラブルも起こさず
平和に通ってくれただけで
母ちゃん感無量です

その他大勢的ヒラメの役でも
揺れてるだけで台詞がなくても
週末はタオルがびしょびしょになる予感

472名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 02:58:21 ID:q7RoPsh0
470さん
私もこちらで似たような事で悩み、
相談にのってもらった事があります。
自分の子を叱るのにも疲れるのに、
他人の子の暴力を止めたり叱ったりは本当にストレスになりました。
乱暴な子の母親は何も言わないし
先生も見ているだけ。
うちの幼稚園では、外遊びや降園後は
年少〜年長ごちゃまぜで遊びます。
見ていると、乱暴な子は周りが怖がって
近寄らないし、逃げるので割りとポツンです。
放置しかないかなと思います。
しゃしゃり出てきてすみません。
473名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:27:38 ID:lKhPapQd
>471を読んでいるだけで涙が出てきた。
うちもその他大勢だけど、
タオルは数枚必要そう。
474465:2007/11/20(火) 11:40:28 ID:+oOpn740
>>467
タオルでは足りない・・・かも。
今まで自分の子の出番のときは、ハラハラしてじっくり見るどころでありませんでした。
でも、知っている子が立派に役をこなしているのを見ると、もう涙・涙だったので
今年はどうかなあ。

>>468
娘さん、学芸会&合奏発表会、がんばれ。
うちの娘も引っ込み思案だったので、これで少しでも自分に自信をつけてもらえれば、
という気持ちです。

>>471
>>でも三年間一度も登園拒否せずトラブルも起こさず
>>平和に通ってくれただけで

それが一番ですよね。お子さんが楽しく園に通っている証拠じゃないですか。
3年間もトラブルがないなんて、お子さん&お母様ががんばっているんですね。
きっと皆に好かれていると思いますよ。
475名無しの心子知らず :2007/11/20(火) 13:26:36 ID:UR3KrfBI
うちの幼稚園の発表会の劇は一役につき最低でも3人くらいのキャスティング。
去年、リトルマーメイドをやったクラスは、アリエルだけで
人魚の時→5人、人間になってから→5人 と、計10人いた。
基本的に、希望者がやりたい役をやれる感じ。主役も何もあったもんじゃない。
最初は「今の時代ってこうなのか…」と驚いたけど、これだったら
当日誰かがお休みしても進行に差し障りないし、まァいいのかな…。
476名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:24:39 ID:PH1Sg4vQ
事なかれ主義極まれりって感じですな。
477名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:40:04 ID:+bYqgodE
うちはかなり長めの劇+前クラス合同だったので
前中後編に3分割して、それぞれのパートを各組が受け持ちそれぞれ配役する感じだった。
白雪姫だったら、姫が前編姫・中篇姫・後編姫の3人、魔女や王子が同様に3人、
こびとが21人、動物が…という感じ。
だからそれぞれの主役が休んじゃうと支障があった。
>>475さんのところは5人のアリエルがどどーっと出て来るの?
478名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:55:52 ID:2TprDXaL
うちも一役5人ずつ。ドドーっと5人出てきて、一斉に同じせりふを言う。
多分5人のアリエルが出てくるんじゃないかなーと予想した。

去年は「ねずみの嫁入り」で、息子含む5人が主役ネズミだったのだが、
なんと4人が風邪で休み、息子が一人で雄ネズミをやるハメになった。

女の子ネズミは5人だが、こちらは欠席なし。
ラストは5人の女の子ネズミが声をそろえて「結婚してください!」と
息子にプロポーズしてくれた。
リアルでは絶対にアリエナイ経験ができてよかったな>息子よ
479名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:14:43 ID:JszHN0kz
うちも主役も脇役の何役かもそれぞれ5人ずつみたいな形式だわ。
はじめみた時はハァ?と思ったけど、発表会は劇の他に合唱やダンスがあり
劇の練習も二週間程しかやらないから役の数が多いと指導してられないの
かもしれないと思うようになった。
時期的に欠席の多い冬にやるし休んでもなんとかなるからそれもあるのかもね。
そもそも自分の子の組が何の劇をやるのかも気にしない人が多数いるw
480名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:22:51 ID:8Mu3Uhsf
>>472
アドバイスありがとうございます。
放置しかないんですね・・・。
所詮人の子供ですもんね。
確かにポツンと一人の事が多いです。
友達の女の子も常に一緒って訳ではないようで。

私だって良い母ではないんだけど、自分の子供だけはしっかり育てます。
481名無しの心子知らず :2007/11/20(火) 18:43:44 ID:UR3KrfBI
>477
475です。
そうです、478さんの予想通り、舞台上に同じ役柄の子達が一斉に出てきて、
皆で同時に同じセリフをしゃべるという形式でした。
アリエルだけは10人もいたから、さすがに人魚(前半)人間変身後(後半)と
出番が分かれていたけど、それでもそれぞれが5人ずつ。
個人的には、地味にフランダーやってるお子さん達に好感しちゃいましたw
482名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:55:24 ID:xlvwU3ef
うちの園の発表会は、指導者が大学教授で1年がかりで練習をする。
場所も近くのホールを借り切ってやる、結構大掛かりなもの。
舞台装置もすごいし、衣装もすごい。
もちろんDVDになる。
計450名のそこそこマンモス園だからか。
483名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:23:21 ID:tH8s/0Gs
>>482
それ年少さんも?
すごいね1年がかりで練習したら
本番に高熱出てもつれてくる親も出てきそうだ
484名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:03:10 ID:Z0RqI0K+
たかが幼稚園のお遊戯で、そこまでする意味って何なんだろう?

子供のためと言うか、幼稚園の宣伝と親のためだよね。
485名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:08:06 ID:kDpznseJ
>484
見栄っ張りな園とDQN親のニーズが合致してるだけでしょ。
486名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:23:24 ID:9ZRb2E0R
指導者が大学教授だったかどうかは知らんけど、
私も>>482のような幼稚園だった。
県民文化会館のホールを借りきって、大掛かりにやってたし
舞台装置も衣装もものすごかった

正直、私はあまり楽しくなかった
練習が辛くて「なんでこんなことしなきゃならないんだろう?」って思ってたし
あとで幼稚園の同級生にきいたらやはりイヤだった、という返事。
ただ、親はやはり喜んでいて、いまだに当時の写真見て感動するみたい。
487名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:23:59 ID:xEgMj9zt
たかが園児の、なんて思ってる方がよっぽどドキュ親と思うけどな。
クラスみんなで練習して作り上げることや
その発表で拍手を得るというのはとっても大事な経験でしょう。
練習期間の長さなんか関係ないよ。
488名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:47:46 ID:00XrVLXf
1年かけて発表会、なんてバカらしいと思うなー。
幼稚園なら他にもっとやって欲しいことあるもの。
普段の保育のついでの練習というより
練習のついでに保育があるような幼稚園は絶対イヤだ。
でもこういう園って丸投げ系の親に人気だよねw
489名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:50:28 ID:8kcgYGXi
いろいろ言い方はあるだろうけれど、園の宣伝と親の見栄ってのはあると思うw
小〜中学生ぐらいにそういうチャンスがあったらいいなとは思うけどね。

習い事、何をさせようかなぁ。
来春から予定されている方、見学や情報資料集め等はいつ頃からされますか?
口コミで友達と同じ所というのが無難そうだけど、悩む。
活発な年少男児ですが意外と暗い一人作業にも没頭します。
何が向いているんだろう・・・・・子供が自主的に希望するのを待つべき?
490486:2007/11/21(水) 13:57:42 ID:9ZRb2E0R
>>487
個人的には、ああいう経験はもっと大きくなってからでもいいような気がする。
向き不向きもあるし。
幼稚園児だから、「やれ」と言われるままに一生懸命やってたけど
「なんかよく分からないけど、しんどいなあ」みたいな思い出しかないんだよね

よく覚えているのは、見ている大人達がみんな感動して泣いていたこと。
「壇上から見た大人達の泣き顔」と「それを見ている自分の姿」が
なんか鮮明な映像になって記憶に残っている。
「大人でも泣くんだ!」とビックリしたのと
「バッカみて〜。こっちは好きでやってんじゃないよ、
あんたらのいうとおりにしてるだけなのに、何泣いてんの?」
という冷ややかな思いを抱いた。割と「素直な子だ」と言われて育ってきたのだが
あれを思い出すと、なんだかな…自分てひねくれてんのかなーと思ってしまう
491486:2007/11/21(水) 14:06:16 ID:9ZRb2E0R
今、子どもが行ってる園は上の方で言われてるような
1役5人みたいな大雑把な劇をやるところ。衣装もテキトー。
だが、子どもはとても楽しそうなので、私も気に入ってる。

>>489
色々やらせてみたらどうでしょう?
うちはピアノと体育教室ですが、幼稚園で無料体験があったので
色々やらせてみて、本人がやりたがったものをやらせてみました。
ただ、幼稚園のピアノ教室はちょっとイマイチだったので
先生は外で探しましたが・・・
うちも活発な男児なので、ピアノをやりたがったのは予想外でした。
492名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:40:59 ID:5+K5JWcs
>>488に同意
幼稚園ならもっと他にやってほしいことがある

>>489
とりあえず、無料体験をやるようなところは、ある程度自信があるんだろうけど
宣伝にあまりお金を使っているようだと考えちゃうよね
口コミが一番いいと思うけど、ピアノ教室など進度がハッキリ分かるようなものは
友達と一緒に行くのはビミョー
子どもの進度に差がつきすぎて、お母さん同士が
仲が悪くなってしまった人が近所にいるので。
493名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:43:20 ID:5+K5JWcs
不思議なことに、スイミングで差がついて
親同士の仲が悪くなった、って話は聞かないなあ・・・なぜだろう
スイミングも残酷なほど進度がハッキリしてるんだけど
これは遅れてもキニシナイ人が多い気がする。
ピアノ習わせるのと気合が違うからかな。
494名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:11:00 ID:4uGL6o7Y
>>488
まるっと同意。

>>493
以前のスレでスイミングでもめてる人の話もあったと思うよ。
495名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:19:40 ID:Ggu/swFz
>493
子どものレベルが一緒
親のレベルが一緒
493の交友関係が狭い
493が鈍感

こんなとこ。

496482:2007/11/21(水) 17:02:40 ID:9CttPjT9
上で1年がかりで発表会の練習をする園に通っている・・・と書いた482です。

>>見栄っ張りな園とDQN親のニーズが合致してるだけでしょ。

言われてみたら、そうなのかも。
大学附属園だからできるのかと。大学教授とホール。

発表会で劇(というかオペラ)をするのは、年長さんだけです。
年少さんと年中さんは、いつも年長さんがオペラの練習をするのを聞いている。
なので、娘はずーっと、「年長さんのお姉さんになったら・・・」と憧れていました。
その園の伝統みたいな感じで、年中までは自分が出るわけではないのに、ソラで
サビを歌えるくらい練習を聞いているみたい。

確かに、皆が皆その行事を楽しんでいる訳ではないだろうから、イヤだとつらいだろうな。
私自身もあまり歌とか得意じゃなかったし。
でも、できなくっても、友達と一緒に何かをやっているのは楽しいって思っているみたいだから
今のところいいかなーと思っています。
497名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:39:04 ID:Z0RqI0K+
私は、独の時保育士をしてたんだけど
1年がかりで発表会とまでは行かないけど、結構行事に力を入れてる園に就職してた。
1年間で次から次へと行事があって、それ以外にも毎日何かしらお稽古事があって
子供達が遊ぶ時間なんてお帰りのちょっと前ぐらいだけ。
年長になればなる程、やる事は増えて登園拒否する子供達も出たほど。
運動会の行進も和太鼓の演奏も、できればいいだけじゃ駄目で 音は絶対はずすな!
歩く時は横と縦の線がまっすぐになるように歩かなければ駄目!!と保育士も園長から指示されてるので
今思えば北朝鮮並みだったと思う。
その園はずっと違和感あったので、2年ほどでやめたんだけど 今、自分の子供には
あんな園の宣伝と親のエゴだけに作り上げられた幼稚園には行かせたくないなぁ〜て思った。
498名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:23:18 ID:HDXOAWOL
>>495
どうでもいいが、無意味に攻撃的なレスつける人は不愉快
499名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:29:30 ID:tH8s/0Gs
>>489
うちはアレルギー・喘息の気があって2歳くらいから水泳をさせているが
本当に体力ついたと思う。
水泳に限らず、体動かす系はもれなく体力に跳ね返ってくるので
小さい今のうちにやるのは満足度高いと思うな
年中さんになったら楽器をさせてみたかったので
平行してピアノかエレクトーンかをさせてみるつもり
もし自主的にやりたいものがでてきたらそのときに考えるよ
今はスイミングも級を上げようとがんばってるし、ピアノにあこがれてるよ
500名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:44:40 ID:YGLFRJd8
でもさー、厳しい鼓笛隊とかがある園ってなんだかんだ言って人気だよね。
冷静に考えるとおかしいんだけど、なんでだろう?
人より沢山教え込みたいとか早期教育とか意識しているからなのかな?
やっぱり為になる事もあるのかね。
501名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:46:45 ID:+vg9GHQj
>>498
495はスイミングで昇格できない子どもの親だから
余裕がないんだよ
502名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:05:39 ID:TUsYMv97
ピアノにしろスイミングにしろ
子供の進度が遅いからって僻んでくる親はウザイ。
でも同い年だとどうしても比べてしまうんだろうね
503名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:24:52 ID:QZo66vlI
相談させてください。

今日、息子がおなじ組の男の子にけがをさせてしまいました。
先生からは、お遊戯中にぶつかっちゃったみたいで、と“軽い”感じで
報告をうけたので、深刻にはうけとめず、母親に声をかけ、「どーも
申し訳ありませんでした」と口頭で謝ったのですが、どうやら病院にも
通っているらしく、視力への影響も考えられるため経過観察中だそう。
とにかく、そんな大変なことに!とアタフタしてしまい。。。
とにかく口頭で平謝り!。。。で帰宅してきたのですが。

今後の対応はどうした良いと思いますか?
とにかく、菓子折りに見舞い金を添えて家に。。。などと考え
ながらも、親しくないので家も電話番号も知らないし、園に連絡網は
ないしとオロオロ。。。
504名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:43:52 ID:YEFHgI71
本来ならニュー速@育児板のほうなんだろうけど…

tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000937-san-soci

5歳半って年中〜年長だよね。
そんなにゲームなんかする子が多いのか…。

うちも近所に友達がいない。年少男児。
505sage:2007/11/21(水) 21:06:58 ID:2ZMinX74
年少男児。
いつも寝る前に色々幼稚園での出来事を話してくれるんだけど、
今日は、「どうして僕のお誕生日遅いの?」
「みんな4歳なので僕だけ3歳・・・」「お友達が○君(←息子)のお誕生日遅いって言ってた」
と悲しそうに言われてしまいました。
息子は、超早生まれなのですが、何て答えてあげればいいか分かりませんでした。
最近「早くお誕生日来ないかな〜」ってよく言ってたのですが、全然気にしてなかったのでビックリしてしまいました。
こんな場合、何て励ましてあげればいいですか?
いいアドバイスあったら教えてください。
506名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:08:42 ID:2ZMinX74
名前にsageて入れてしまった。スンマセン。
507名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:34:24 ID:HXTn5dFe
>505は優しい母さんなんだろうなぁと推察。
とはいえ、誕生日みたいにどうにも対処できないことは、
下手な励ましは必要ないと思う。
カレンダー見せて冷静に説明してあげてはどうでしょう。
わからないから…ではなく、ごまかさないできちんと説明している親の姿を見るだけで、
子どもなりに納得すると思うのですが。

○君はもうプレゼントもらっちゃったんだー。505子はこれからだね。楽しみだね。
くらいは言うと思うけど。
508名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:48:01 ID:/xtGopt9
>>505
同じです。
うちの息子も2月生まれなんだけど、
幼稚園でお誕生日会やるたびに、
「ぼくも、○月生まれがいいなー。2月産まれ、いや。おそすぎ」と悲しそうに言われます。
どうしようもないことなので、「ごめんねー。」としか言えないんですが、
なんか、めんどくなっちゃった。

>>504
半数がゲームするなんて、すごいな。
うちはゲームしないけど、友達いないよ。
509名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:24:51 ID:SiLc+O01
うちの子ももうすぐ発表会。
劇や踊りをやるけど、劇のお話や踊りの振り付けを
先生のリードで自分たちで話し合って作る。
衣装も紙や大きなゴミ袋なんかで自分たちで作ってる。
出来上がった劇は、最初から大人が考えたものよりは
未完成な感じは否めない。
特に年少さんのは意味不明だったり・・。
でも、作り上げる過程のほうが大事だというのが
良く伝わってくるよ。
510名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:26:30 ID:300I5kL5
>504の記事、「友達がいない」ってのは「(住宅事情等で)近所に遊び相手がいない」ってことでしょ。
ゲーム云々はたまたま一緒に調査しただけで、別に友達の有無との関連を調べたわけじゃない。

ゲーム、うちの近所では調査に近い感じ。年長ぐらいになると自分のDS持っている子もいるし、
週末ごとに親子でWiiやってるって話もよく聞く。
うちの年少児もゲームには興味はあるみたいだけど、「文章が読めるようにならないとできないよ」で終わり。
そこで「じゃあ読めるようになろう」とかそういう気概はないんだよなあ・・・orz
511名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:28:50 ID:tH8s/0Gs
その調査、ビーナもゲームに入るのかな
文字遊びとかお絵かき遊びしかしてないから
ゲームな感覚はなかったんだけどな
512名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:36:55 ID:SiLc+O01
>505
そんなもんかねぇ。
うちは上の子が4月の始業式前に誕生日が来るので、
毎年家族以外の間で誕生日が話題にならないし、
お誕生会も毎年勝手がわからないうちにやってきて
なんだかわからないうちに終わってしまってた。
でも、1月末生まれの妹は、友達の様子を見て
ほぼ一年の間楽しみに楽しみに待っているので
もうすぐ本番となれば、前日は夜も眠れないほどの喜びよう。
幼稚園でお誕生会があるなら、誕生日が遅い方が
お誕生会を楽しみに待つ時間が長くて
ほんと幸せだと、両方見ていて思う。
それに、幼稚園に入るのもお姉ちゃんは
4歳まで待たなきゃならなかったのに
自分は3歳になったばかりで
幼稚園に入れてもらえてらラッキーと本人は言っているよ。
上の子は上の子で、最初のころはクラスで自分だけが
年が違うからなんだか特別な感じがしていいって言ってた。

まぁ、二人とも基本的に楽天的なんだわ(w
513名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:44:18 ID:U+xeZ3gq
周りの子が次男やゲーマー親のせいでDSを持っている(親や兄姉と共有でも)子が多く、
この間遊びに行った先でマリオをやらせてもらった年中息子、「DS欲しい!」が始まった。
だがDSもwiiも、そもそも操作法が分かっていない(両方とも他所でやらせてもらった)
なので、埃を被っている我が家のPS2のソフトを引っ張り出して
「これが出来たらサンタさんに頼んであげるよ」
だがやはり操作も出来ず、「お母さん(お父さん)やって、見てるから」
挙句、ステージ1のボスをけしかけるために出てきたラスボス見て泣いて逃げたので
「これじゃ無理だね〜」と終了。
DSのソフトには怖くないソフトもある事に気づかないことを祈るw

クロノア、かわいいのになあ…
514名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:52:28 ID:/SKhfwsc
>>505
うちにも学年最終日生まれの年少男児がいますが、自分の誕生日なんてまだ意識
してないですよ。「○○の誕生日っていつ?」と尋ねても「知らなーい」で済ませるorz
それはそれでアホなんじゃないかと心配になりますw
うちの園には2歳児クラスがあるので昨年度途中から通っているのですが、学年の
終わり頃になると「ぼく3歳!」と吹聴して回ってました。周りが何歳だと尋ねられると
「3歳」と答えるため、まだ2歳なのに気分だけはもう3歳になっていたのでしょう。

息子の場合、今は誕生日よりもクリスマスの方が楽しみらしい。
今日もニュースでサンタさんの映像が出たので、「電王のおもちゃがもらえますように」
とお願いしてました。
誕生日が他のお友達より遅くてがっかりするのはもう少し後になりそうです(というか、
暢気なのでがっかりしないまま過ごすかも)。
515名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:04:02 ID:6eUiswrU
>>504
家族でwiiをやったり、ヤフーキッズの足し算ゲームとかはするな@4歳年少
けどトータルでみても週に1〜2時間とかその程度だ。
ありがたいことに近所に友達がいるので、平日は毎日お友達と遊んでる。

雨の日に児童館へ行くと、小学生はみんなDSもって延々とゲームしてるね。
ゲームをすることがイコール良くないとは思わないけど、
あそこまでなるのはちょっとイヤだなぁ。
516名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:20:34 ID:11RSDtYr
ゲーム、DSを2才からやらせています。とは言っても特別な時だけなので
月に一回あるかないかですが。本人の集中力もせいぜい30分程度。
(与えてはいないけれどやらせる事はあります、かな?)
友達は近所にはいないけれど園では普通にお友達が沢山いるよ。

そんな話をしたら露骨に嫌悪感をあらわにした上の子の同級生の親御さん。
しかしその同級生は現在ゲーム漬け、我が家はほとんどしない。
年齢より長期の使い方・ハマり具合のコントロール等の方が大事だと思った。
なのであの調査結果はあまり参考にならないな。
友達ができないのではなく近所に子供が存在しない現実もあるし。
517名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:08:22 ID:2DbDEg5u
うちはゲーム持ってないけど、多分小学校に入ったら買うだろうな
持ってない子がゲームジプシーになって、持ってる子のお宅に入り浸って
迷惑をかける…みたいな事態が、近所で起こってるし
516のいうようにきちんと親の監視下においてやらせる方がマシだと思うから。

持ってない子の親は、自分の子が他人に迷惑かけてるなんて知らないし
「うちはゲームを与えない方針ですから!」
ってむしろ威張っている。
518名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:20:53 ID:FnUbtEiu
ゲーム与えてない親と、子どものおやつがやたら厳しい親って似てる。
両方とも親のいないところで子が悪さするんだけど、本人は信じないところも。

519名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:22:56 ID:6q0wzbar
年少娘。発表会の練習が始まったようだ。
ここのスレ見ていると先生が役の割り当てを決めるというのが多いね。
娘のクラスは、どうやら
「ウサギさん役をやりたい人〜?」挙手した子が全員ウサギ決定。
「猿さんがいい人〜?」挙手した子が全員サル決定。
その他全ての役も挙手した子で全員決定。ちなみに全部動物役。
うまいこと偏りはそんなに出ず、各役にほぼ均等に5,6人納まったようだ。
しかし、クマの役ただ一つだけ、挙手した子がたった一人だけだったらしい。
それでも先生はそのまま決定したようだ。
同じ役どうし皆で一緒にセリフを言って歌うだけの劇らしいんだけど、
だからそのクマ役の子だけソロだよ。独唱。
引っ込み思案な子なのに!とママが青くなっていた。
頑張れ〜!って感じだ。
520名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:38:53 ID:EMuasr47
発表会、終わったんだけど、衣装のことで一言。

上が緑、下が黒の衣装の子がいたんだけど、身振りが大きくて白い下着が
みえまくってたんだよね・・・。その子、頑張ってたんだろうけど、下着ばっかり
気になってしまった。衣装の下は同色がいいよ・・・。
521名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:42:07 ID:TIuQoaqI
>519
クマ裏主役w
みんな温かい目で見ている様子が想像できるわ・・・

私も鼓笛やら厳しくやる園は嫌だったのでぬるいところに入れたが
結局園ママは同じ考えの人ばかりの付きあいなんだよねw
まあ厳しいところがいい人はそういう園に入れるし
ここで話してても解り合えないような気がするw
522名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:04:31 ID:dR+496Wf
>>504
うちの年長息子には夏休みに入る少し前にゲーム買ってやったよ。
周りのお友達がみんなポケモンやってるから話題に入りたいってのと、
夏休みのポケモン映画でゲームのキャラクターをもらえるって企画があって、
それがほしいってのを切々と訴えるので、どうせ小学生になったら買ってあげるつもりだったし
まあ少しくらい早まってもいいかって思って。
基本的にゲームは週末、1回1時間だけ、っていう約束でやらせてる。
お友達と通信対戦するのが楽しいらしいので、たまに平日友達と一緒にやらせることも。
その場合は週末のゲームの日をどちらか潰すとか、臨機応変に対応。

ゲームの攻略本を一生懸命読みながら頑張ってゲーム進めてるよ。
おかげで長い文章も読めるようになったし地図も読めるようになった。
わからないことがあったら本を見て調べるくせもついたし、悪影響ばかりでもないな。


>>505
うちも超早生まれ。
「どうして僕はまだまだ誕生日がこないの?みんなはもう来てるのに」って言われた時に
「○○(息子)が○月日(誕生日)を選んで生まれてきたんだよ〜」と答えたら、
よくわからないながらも「じゃあ仕方ない」と納得してたよ。
523名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:31:56 ID:Cpz+eIn4
昨日、幼稚園で後半産まれの合同の誕生日会があって
年長息子も誕生日で前に出てたんだけど
誕生日の子供達に、将来何になりたいか、好きな遊び、好きな食べ物など質問コーナーがあって
息子はかなり緊張してたみたいで、前の子と同じ事ばかり答えてた。
帰りに、前の子の親が他の親に「〇〇君(息子)、うちの子のマネばっかりして、プライドないんかと思った。マネばっかりして気持ち悪ぅ〜」って話してるのを聞いてしまった。
普段から息子には、人のマネは良くないよ、自分らしくしなダメよって言ってたのに
今回あきらかにマネばっかりしてたから、恥ずかしかったと思ってたところで聞いたので、かなり落ち込んだよ。
どうしたら自分は自分ってわかってくれるんかなぁ…
524名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:40:23 ID:ZuyXT0Pj
>>503
担任に聞くしかないんじゃない?>住所と電話番号
担任の先生も、そんな大変なケガだと分ってないんだろうか?
525名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:46:05 ID:aIY4H+B7
私は前の子の親にドン引きだわ…
幼稚園児相手に大人げないって言うか、根性ねじ曲がってるって言うか…
526名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:50:23 ID:I5CYVJWj
同意。
523の子は場慣れしてなかっただけでしょ?
大人がどうこう言うことじゃないと思う。

523はその場でうまいこと言って欲しいのなら、
家で事前練習すればよかったと思う。
527名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:51:05 ID:2RqjB2Mj
>>523
前の子供の親は最低だな。
いじめっ子の考え方と同じ。
528名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:51:37 ID:VykMr0s6
幼稚園の時の何になりたいかなんてみんな流動的でしょ
自分の時だってクラスの7割くらいの女子はお花屋さんだった
男子は8割くらい野球選手で、1割くらい運転手系だった
でも、みんななれたらいいねーって感じだったよ
自分らしさなんてそんなところでアピールしなくていいよ
529名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:23:16 ID:R5nWwwGZ
DS買ってあげてる家は、親もゲーム大好きなのかな?
自分がゲーム何もやったことがない(ファミコンすらも)ので、
手伝ってあげたりできないんだよね。
まぁ他のお母さんたちには言いませんが。
まだ早いかなーって濁してる。
530名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:29:43 ID:DgPQWahJ
>>518
だからといって、ゲームざんまいでジャンクフード与えまくりが良いというわけでもないんだよね。
見てるとさ、「ゲームだめ」「ジャンクフードだめ」でも
家できちんと躾けられてる子供は他所で悪さなんてしていないよ。
「ゲームだめ」「ジャンクフードだめ」なのに道徳的な躾ができてない家の子は
他所で悪さしてるね。
531名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:39:58 ID:dR+496Wf
>>529
私は小学生〜高校生くらいまではよくファミコンやらプレステやらやってたけど、
大人になってからはほとんどゲームはやらないな。
子供と一緒にちょっとDSやるくらい。
でもやってるうちに眠くなってきちゃうから、やっぱりあんまりやらないw
旦那はゲームは全くしない人だったから、たまに子供と一緒にDSやってても
教えるどころか逆に子供から教えてもらってるよ。

たまにPCで検索したりして「こんな裏技があるらしい」なんて教えてあげたりするけど、
普段からあんまりゲームの手伝いとかはしないな。
うちの子は適当に触ってるうちに何となくやり方を習得して勝手に楽しんでるよ。
わたしも子供の頃はそんな感じだったし、子供なんてそんなもんだと思う。
532名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:46:28 ID:Cpz+eIn4
レスありがとうございます。
夜に主人に「そこまで気にする事じゃないと思うよ」って言われて、そう思おうとしてたんだけど
今日の朝に他のママさんから聞いた話しじゃ
昨日夜にその親が子供に、「マネされて嫌やった?」って聞いたら
嫌やったって子供が悩んでたってその親が言ってたらしい。
お子さんが本当に悩んでるなら、悪い事したなって思ってしまって、さらに落ち込んでしまったよ…
533名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:08:43 ID:LL/YDq5w
>>532
何だか前の子の親が我が子に「嫌だった」って誘導してるような気がしてならないよ。
532さんは落ち込む必要なし。
でも気になるのなら、ほとぼりが冷めた頃に「先日はうちの子がお宅のお子さんと
同じことばかり言っちゃって…。緊張してたそうなの」と、さらりと言っちゃえばどうかな。
それでも先方が悪く言うなら、その程度の人間なんだと割り切ってしまえばいい。
534名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:09:04 ID:RFucKcA5
>>532
何その誘導尋問w

「○○(前の子)の答えがカッコ良かったから
 真似されちゃったみたいだね。」

って言えば、子供も嫌だったなんて言わないだろうに・・・
535名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:13:37 ID:OJ8lFE7x
同じく相手の親の聞き方じゃないの?
親の意思を反映した子の答えとしか思えない。
しかもそれをまた他に言ってるって…、ば〜か〜。
536名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:19:48 ID:bRFpP6mU
保育参観へ行った時、
先生が「好きな食べ物を順番に言ってみましょう」ってのがあって、
息子が「うどんが好きです」って言ったら
後に続いたほとんどの子が「うどんが好き」って言ってたな‥orz
うちの子はうどん好きじゃないのに、って子も好きって言っちゃったり。
そんなもんでしょ、園児だし。
537名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:26:46 ID:8zQzdhFi
>>529
私も531さんみたいな感じ。20代のときは仕事にしてたw
今は時間がなくてあんまりやらないから、DSもwiiも買ってないけど。

ただ、親がゲーム好きじゃないんだったら、
あんまり急がなくていいと思う。
親がやったことないと、ほどよいプレイ時間とか
セーブしてやめるタイミングとか、判断出来ないから
子どもが自分で判断出来る年になってからでもいい。
538名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:37:31 ID:kzGzX015
幼稚園児の将来の夢なんて、絶対その通りになるわけでもなく
また小学生とかになれば変わって行くのにねー。
マネって程の真似じゃないじゃん。
幼稚園児にプライドを持てと思う方がおかしい。
しかも、そんなしょーもない事をいつまでも周りにグチグチ言ってるなんて
その親が器の小さいしょぼい人間って事だよ。
多分、話を聞かされてる人達も「別にそこまで・・・」て思ってる人多いと思うなぁ〜
539名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:43:32 ID:3RlSpx0s
ゲームは、
「漢字もカタカナもスラスラ読めるようになったら買ってあげる。」
と言ってある。
ハードは全て揃っているのでいつでも出来るんだけど、無理矢理やろうとはしない。
我が子ながら聞き分けが良い。
540名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 14:39:05 ID:WpuPqRxn
こどもに大人と同じようなプライドを求めてもねぇ…。
こどもはこどもで、
もっとへんちくりんなところでしっかりプライドを持ってるw。
こどもなんて、ひとりが「みぎ」と言ったら(例えばね)、
なぜかみ〜んな「みぎ」「みぎ」って言ってしまう、
そこが面白くもあるのに。
>>523に出てくるお母さんは、こどもを育て急いでるというか、
こどもって面白いな〜とか、滅多に感じずに育児してるのかな。
541名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:35:08 ID:fxzJBkHg
>>530
うん。別に悪さしない子はしないと思う。

でもさ、聞いた話だけど
友人宅に子どもの友達(皆小学生)が遊びに来た時に
一人だけゲームダメの家の子がいたらしくて、
皆他の遊びをしてる中、その子が友人宅のゲーム機を横目でチラチラ見るから、
友人が遊びたかったら遊んでいいよと言ったら
「うち… ゲーム買ってもらえないの…」とシクシク泣き始めたらしい。

その後皆でゲームで遊んだらしんだけど、
その子だけゲームというものに触りなれてないせいか、やり方が分からない。
他の子がそこで○○ボタン押して〜と教えても、
どうすればいいのか分からなくて、対戦しててもすぐ終わっちゃってハイ交代!で
他の子が盛り上がってる中、一人すごく寂しそうだったらしい。

うちも基本的にあんまりやらせない方針なんだけど、
この話を聞いてからちょっと触らせた方がいいかなと思っちゃったよ。
542名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:51:20 ID:3R090Vrg
503です。
親同士、直接のやりとりでこじれても後味が悪いので、先生を巻き込みました。
時間と場所を園で提供してもらい、改めて謝罪の場を設けてもらうことになり
ました。保育中の事故でもあるので、園の申し出にしたがい、園主導で進めて
頂き、その元で、こちらとしてはできる限りの謝罪をするようにします。
レス下さった方、ありがとうございました。
543名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:23:06 ID:LDqpMH5u
写真を頂いた時の、お返しはポケットティッシュでは失礼でしょうか?
クラスや学年関係無く、よく貰うのですがバス通園で行事が少ない園でして、相手の園児の名前しかわかりません。
子供と仲良しな子達は、行事の時等に写真でお返ししているのですが、最近よく頂く数人の方は我が子と接点が無いと言うか、学年も違うしどうして?と思う方々です。
子供に聞いても喋った事ないと言います。
そのつど、御礼の手紙を持たせていますが貰ってばかりで御礼に困っています。
544名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:57:11 ID:pRPc22Hb
>>543 十分オケだと思うけど。


ところでゲーム類は男女問わず所持しているんだろうか?

全く興味を示さない我が子よ・・・
545名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:21:30 ID:0a5sG7W3
>>541
私、まさにそういう子供だったw
昔だからゲームはなかったけど、ノーメディア育児で
一切テレビを見せてもらえなかったから
友達が笑っているギャグだとか流行ってる歌とか
何も知らなくて「あの子は変わってる」とか言われて
結構子供心にはトラウマになった。
今でも思い出すと結構辛い。
子供に今のところゲームは与えてないけど「絶対禁止」にはしないつもり。
546名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:33:46 ID:J6NZaHlz
私もそれに近かったです。
メディア禁止とまではいかなかったけど、親がバラエティ番組とかドラマをあまり見ないタイプだったから、アニメ・バラエティをやる時間帯はニュースしかついていなくて、学校での話題になかなかついていけなかった。
私もみんなの話題についていけないのは辛かったから、ゲームを完全禁止にはしないつもり。
ただ、電車とかバスの中でまでDSやってる子を見たら、なんかなーと思います。
547名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:35:01 ID:J6NZaHlz

携帯からなので、見にくくてごめんなさい。
548名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:43:15 ID:Qv/hfWkJ
あぁ、うちも父親がお笑い系と言われるものを見せてはくれなかったな。
バカ殿とかそういう類。だからって志村けん嫌いだったわけでもなく。
まぁ今思うと結構下品だし見てなくてよかったかな。

アニメ全部ダメはきついね。
549名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:29:24 ID:DKvI6SaT
ガーン。
我が家はほとんどTVつけてない。
メロンパンナちゃんも分かるか微妙な感じ。

理由は息子が乱視経過観察中だからなんだけど、
今日このスレ読んで年長ごろには少し解禁しようかと思ったわ。
大体何見せとけばいーのかな?
550名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:45:53 ID:EfQSFBV2
さっきこのスレ見てて、うちの子はTVゲームなんてまだまだ先だろうなぁなんて
思っていたら、風呂上がりにいきなり
「○君も△君もマリオ持ってるんだって。僕も欲しい」なんて言われて驚いた。
事の発端は今日入ってたトイザらスの広告なんだろうけど。
○君も△君も小学生のお兄ちゃんがいるからだよ。そのくらいのお兄さんに
なったら考えるから、今は親戚の家に行った時に遊ばせてもらいなさい。って
返したら、「早くお兄さんになりたいよー」なんてワンワン泣きながら寝てしまったよ。

自分も旦那もかなり大きくなってからゲームをやり始めたから、はなから
幼子に買うつもりなんてなかったのだけど、実際こういう事に直面すると
ふさわしいタイミングはいつなのか考えちゃいますねえ。
同様にタイミングが難しいのがPCと携帯。
いずれも自分の子供時代にはなかった物だけに難しい。
551名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:00:17 ID:azTkFjum
>>549
無理に見せなくてもいいんじゃない?
うちはテレビを特別に禁止しているわけじゃないけども
朝は余裕ないし、夕方は毎日外遊びか児童館なので、結果的に
テレビアニメどころかお母さんと一緒系のテレビも一切見せてない状態だ。

けどアンパンマンやでこぼこフレンズやトーマス、ポケモンも、
キャラの名前やストーリー概要は絵本や雑誌でみて知っているし
お友達との会話やゴッコ遊びもなんら問題ない状態だよ。

小学生になって夜寝る時間が遅くなれば自然とテレビを見る時間もでてくるだろうし、
昔の日本と違って子どもの娯楽といえばテレビ!!共通の話題といえばテレビ!!って訳でもないから、
焦って見せることは無いと思う。
552名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:08:55 ID:VpiVulC/
うちは年長になった時にDSを買ってあげた。
周りの子も結構「自分用」を持っていて、所有率は大体6割くらいかな。
持っていても自分で自由に使えるわけではなく週に2.3回各30分まで。
目を盗んで勝手に遊ぶことはしない。

541さんが言う通り持ってない子が遊びに来た時につまらないってのは十分あり得ます。
ゲームを一緒に出来るわけじゃないし、他の子がその子の遊びに合わせるっていうのが
子供には「?」なんだろうね。(かといってゲームばかりさせてるわけじゃないですよ。)
この前はWiiをさせてって遊びに来た子が、出来ないからとリモコンをブチ投げてしまって
正直もう来ないで!と思ってしまいました。
553名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:15:47 ID:zFziONB/
うちもテレビみないなぁ。子供向け番組つけると何故か娘が怒る。
でもニュースはいいらしい。特にズームイン。
総裁選の時は「福田さん」「麻生さん」とか覚えて喋ってた。
キャラクター系は幼稚園で覚えてくるみたいでそれなりに知ってる。
おっぱっぴーも知らなかったけど勝手に覚えてきた。

もうちょっと寝るのが遅くなるまでテレビ見てる時間がないなぁ。
すっごいスローモーな娘なのでテレビをつけたら寝るのがすごい時間になっちゃう。
554名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:28:38 ID:pjH+TVHc
もうすぐ劇の発表会のある年少の息子なんだけど
ホールでのリハで号泣だったらしい。
みんなで踊ったり、一斉に台詞を言うのは大丈夫なんだけど、一人で台詞を言うときは恥ずかしくて?
横を向いて小さい声でボゾボソ・・・
それでも教室の練習では、前を向いて大きな声がでるようになってきたと聞き、思いっきり褒めてたんだけど、
やっぱり苦手みたいだ。
そういや朝、「もう劇したくない!」とは言ってたな・・・

年少だからそんなもんだと思うし、劇の話はしてくれてたから、そんなに気には留めてなかったのだが、
家に帰って「劇出たくない」となみだ目で訴える。
一応、そうかそうかと気持ちは受け止めてやった上で、息子がいないとお話が進まないことや、自分のできる範囲でいいから
もう一度やってみない?と説得してみたけど、やっぱり駄目そう。

どうしたもんだろう・・・?
555名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:32:13 ID:BseGxiFe
「やらなくて良いよ」だけは言わない方が良いと思う。
556名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:37:52 ID:T/wYMW+Y
ゲーム所有率6割かぁ〜微妙だなー
うちも、いずれは買うことになるだろうけど

私は子供時代、NHKの時代劇かニュース番組以外、殆ど見たことがなかった。
「テレビは絶対悪」という論調が一部にあって、親自身も
「子供にテレビを見せていない」ということを自慢に思っていたと思う。
そのへんは勘付いていたから、敢えてTVを見せて欲しいとは言わなかった。
もう見せてもらえないのが当たり前というか、諦めていた。
まあ、言っても見せてもらえなかっただろうけど

遠足のバスの中で、みんながアニメの主題歌や流行歌を歌ったり
お楽しみ会で流行りのギャグをやったりしてる中、いつもポツーンて
感じだったな。子供に同じ轍は踏ませたくない。
その時代によって、コミュニケーションツールが変わってくるのは
当たり前だと思うから、ある程度柔軟に対応したい。
557名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:42:11 ID:uT5D2poM
バザーなのに値切ったり文句言ったりする客っているんだね…
呆れた。大抵近所のリア婆だやザイだが
558名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:44:39 ID:Fk3//FEj
幼稚園児の頃からゲーム買ってあげちゃう人が多くてびっくり。
うちは小5のお姉ちゃんが小3の頃に買ってあげて、ライトが出たから今小1の子にはお下がり的に
年長の頃に下がったけど、自己管理できず取り上げて、今もお友達と一緒の時だけの条件付き。
末っ子年中も小学校入学までお預け。
ただ、お兄ちゃんお姉ちゃんにくっついて遊びに行った先では借りたりする事もある。
嫌なんだけど、こればっかりはどうしようもない。

小1の方にもライトを買ってやりたい(目の為に)んだけど、そうすると下の子が狙うから
踏み切れないでいる。
目の事を考えると断然買いなんだけど・・・。

テレビは平日のチャンネル権は私、土日朝だけ見て良いよって事にしてる。
平日見ちゃうと宿題終わらないし、ご飯も食べないから。
平日夕方はニュースが延々と流れています。
小1の子が幼稚園だった頃、マンギョンボンゴウのニュースが多くて、船を見ると
「あ、まんぎょんぼんぼんだ」って言われて恥ずかしかったよ。
559名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:51:22 ID:T/wYMW+Y
>>558
>お友達と一緒の時だけの条件付き。

なるほど、その条件いいね。
参考になった、dクス
560名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:14:43 ID:Adp8ohTi
>>558
目の事考えて、新しいやつに買い換えるの?
ゲームやってたら、画面の明暗関係なく目は悪くなると思うんだけど。
特にDSなんか画面小さいしさ。

後出しイラネ。
561名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 07:37:05 ID:Koejwd6w
テレビ見せてません自慢ももういいよ。お腹いっぱい。
上の方で誰か言ってたようにテレビもゲームもコミュニケーションツールのひとつ。
見せっぱなし・やらせっぱなしで育児放棄してるんでもない限り目くじら立てるようなことじゃない。
見せないからどうだのやらせるからこうだの、馬鹿馬鹿しい。
562名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:19:53 ID:1eNCNPR+
156:名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 11:18:12 ID:4G4gDgrc0 [sage]
小学生の時に「スナック菓子禁止、ジュース禁止、ファミコンなんてとんでもない」という親を持つ
同級生の男の子が居たけど、クラスの子の家に行ってはジュースお菓子食べまくり、
何時間でも他所の家に入り浸ってゲームやりまくりで凄かった。自然と○○君は家にあげない方がいいと
暗黙の了解が広がり、最後はクラス会&父母会にまで発展。
その子の親はまさか自分の子供がという感じで最初は強気だったけど、結果的には謝罪もなく
知らぬ間に転校していった。過ぎたるは及ばざるが如しという言葉を知ったのはその数年後だった。
563名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:33:37 ID:BxOxMyKs
少し前に園から連絡が来ないと相談した、ヘタレの451です。
皆さんの意見を参考させてもらい、
手紙を書いて次の日から付き添い保育で練習に参加できたので、
発表会に出られることになりました。
ありがとうございました。上に年長男児もいるので、週末の発表会ではタオル持参で行きます。
564名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:46:10 ID:5cvT2apv
そんなもんだよね。
うちはここの皆さんと正反対でお恥ずかしいけども
構ってチャンのわが子から解放されたいので、
夕方の教育テレビとか土日の朝の子ども番組、
いつも2時間ぐらい見てほしいんだけど、
子どもはいつも途中で「もういい」と遊びを要求してくるw

ゲームも集中してやってるときは育児が楽なので禁止してないけど、
最初だけは毎日のようにやったものの
結局本人がやりたがるのは週に1回程度に落ち着いた。

親がダメ人間だと、意外と子どもがしっかりするのねw
565名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:15:07 ID:Wlyl9h3U
うちは別にテレビは見てもいいんだけど、
テレビに生活時間を支配されるのは良くないと思って。
ご飯やお風呂、上の小学生は宿題や明日のしたくなど、
やるべきことが終わっていないときは禁止。

でも、子どもが見たい番組は、
子どもと話し合って毎週録画してるから
やることが終わり次第放送中のものもタイムスリップで見る。
子どもも、やることさえやれば必ず見られるので、
けっこう余裕の構え。
寝る時間まで何分あるから
この番組なら最後まで見られるとか、
子どももけっこう考えてる。

私が子どものころは、食事と見たい番組が重なったりして
よく親と悲しい思いをしたものだけど
最近はいいものが出来たもんだ。
ついでに、一度録画して見せるとCM飛ばすから
おもちゃのCMをあまり見なくいのでいい!
566名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:53:55 ID:9BkV1iu+
年長息子がお友達のを見て「誕生日にはDS欲しい」と言い出した。
「欲しい気持ちはよくわかった。
でもね…○○は工作もレゴも大好きで何でも作れるでしょう。
自分で考える力があるの。
○○の頭の中に楽しいことがいっぱい詰まってるんだよ。
お母さんは小さいうちはそういう遊びをたくさんしてほしいな。」
と話したら、しぶしぶわかったという返事。

何日かたって「お母さんぼくDSいらない、自分で作ったから!」と見せてくれたのは
切った発泡スチロールに、操作部分はマジックやビニールテープで作り
おまけに画面部分にはポケモンシールを貼った自作DSでしたw
2ちゃんで前に見た段ボールDS思い出したよww

でもこれでよかったのかどうか…
各家庭の方針次第なのだろうけど、悩むところです。
567名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:17:14 ID:sYaWYrCl
>>566
良いね〜
ウチも本来はそういう路線で行きたいところ。

ただ、年齢の違う子同士が初対面で遊ぶときにも
(そういう機会が多い環境なので)
DS持ってる子同士は「仲間!」って感じで、いきなり仲良くなれたりする。
あの魔法のような光景を何度か見ているので、本当に迷う。
ゲームを持っていない子は輪に入れなくて、周囲を所在無さげにウロウロ、
みんながゲームに飽きてフツーに遊び出す頃には既に
ゲーム持ってる子同士が仲良くなってて、持ってない子はポツンのまま。

ウチの年長息子は、割と人懐っこい方だが、「ゲーム持ってないゆえのポツン」
を何度か経験した。その後サッカーやドッジになると上手く入っていくんだけど。
「ピアノの発表会を頑張ったらクリスマスプレゼントはDSがいい!」と
息子言いだしたのは、そういう経験も背後にあるんだろうな。
ゲームを買うことによって、得るものも失うものもあるだろうから、
どうせ買うのなら賢く使いたい。
上で挙げられているように「コミュニケーションツール」としてのみ使用可、
という条件でいくかな・・・
568名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:43:19 ID:Y25zCLOe
でもゲームによっては家である程度進めておかないとコミュニケーションツールにも
なりえなかったりするような…。
ポケモンなんかのRPGは特にさ。
569名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:50:22 ID:6gSC3L8F
自分の価値観押し付け過ぎじゃない?
発泡スチロールDS…セツナス

570名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:59:09 ID:RWjo/9Oy
お試しです
571名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:04:39 ID:Fn3DqHVz
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
572名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:08:28 ID:Fn3DqHVz
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
573名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:12:35 ID:sYaWYrCl
>>568
そうだよね・・・ああーやっぱり幼稚園のうちに与えるのはイヤだなあ
やっぱり小学校上がってからにするかなー。
この嫌悪感って多分マスコミの作り上げたイメージも相当入ってるんだろうな
ゲーム脳なんて嘘八百のトンデモ学説もあるしね・・・
自分の親(ノーメディア育児の押しつけ)と同じことはしたくないので、悩む。

ちなみに、>>568さんのお宅は家でどれぐらいやらせてますか?
(1日30分まで、とか)
コミュニケーションツールとしてのみ使用したい場合、
どのような感じで使わせるのがベストだと思われますか?
差し支えなかったら教えてください。
574名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:39:14 ID:bvu6GNY8
うちの年長息子は朝にDSやっている。
朝に全部支度を終えてからだから
30分くらいやっているかな。
朝DSやるようになってからというもの
朝の支度が非常に早くなった。
支度を早くする→DSがいっぱいできる
と思っているのであろう。
ちなみにテレビは夜寝る前に30分だけ録画しておいた番組をみてる。
これもダラダラと遅くなった日はテレビ無しと言ってあるので
こちらも片づけや歯磨きが早くなった。w
575名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:40:00 ID:Y25zCLOe
>>573
うちは基本的にはゲームしていいのは週末だけ。
1日1時間の約束でやらせてるよ。
どうしても友達としたい時は平日にするのも可だけど、その時は週末のゲームの日を
どっちか潰す。
トータルでゲームは週に2日だけってのが絶対的な約束です。

うちは元々平日は本人や兄弟の習い事があったりして、平日フリーの日は週に2日しかない。
だから実はあんまり友達とDSやる機会はなかったりします。
なので、基本的にはDSは家でやって、その成果を友達と話題にして楽しむって感じだなぁ。
「おれもうここまで進んだぜ〜」とか、「こんなポケモンゲットしたぜ〜」とか、そんな感じ。
あ、ちなみにDSの話題=ポケモンの話題と言い切っていいほど、息子の周りでは
ゲームと言えばポケモンしか出てこない。

コミュニケーションツールとしてのみ使用したい場合…と考えると難しいね。
うちの息子の場合は、ゲームをやった成果やゲームに関する知識なんかも
かなり重要なコミュニケーションツールだからなぁ。
やっぱりきちんとルールを作って、親の目の届く範囲で適度にやらせるのが
一番なんじゃないかなぁと思います。

ついでに言うと、うちではDSはお父さんのもの。ソフトはお母さんのものです。
息子はあくまでも親から借りてゲームを楽しんでいるだけという名目なので、
絶対勝手には使えないし、持ちだしも不可です。
576名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:40:03 ID:Fn3DqHVz
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
577名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:52:39 ID:oKi0B1rH
>>574
朝からやるのはちょっと・・・と思ったけども
朝しかやらないのなら、長時間やることもないし
574さん方式なら、朝の支度も自発的にやってくれそうだからちょっと試して見ようかな。
578名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:42:59 ID:Fn3DqHVz
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
579名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 19:05:14 ID:9tt9Zrsc
ゲームをするのは男の子が多いみたいですね。
他のお母さん達から聞いた話ですが、
ゲームを買ったらまず母親が全部クリアして内容を知ってから渡すと言ってました。
小さい頃からそうしておけば、大きくなってからの貸し借りなども含めて
安心みたいなことを言ってました。
ただ、早くクリアしないといけないから夜中までで大変なのと、
アイケアかかせないわ〜とのことでした。
580名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:35:08 ID:AKeY7idc
ゲームを与えることの悪影響とゲームを与えないことの悪影響を天秤にかけて
うちは小学校に上がって子供が欲しがったら
クリスマスか誕生日に与えようかなって考えてる。

私自身は、テレビもゲームもごく限られた時間の厳しい条件つきで育ったけど
メリットもデメリットも両方あったな。

方針は各家庭によって違って当たり前だよね。
自分の方針と違う家庭のやり方を叩く必要はない。
581名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:41:39 ID:+S4vz6uv
>>579
そんな母親居るの?うっそー!シンジラレナーイ!
私は全くゲームに興味無いので長男に買ってと言われたらどうしようかなーと
思ってたところです。いつでもどこでもゲーム手放せない子供って嫌いなんだよな。
コミュニケーションツールとしては役立つのかもしれないけどゲームに夢中になってる
ゲーセンの子供の目が怖くてね、嫌だなー。
あんな贅沢なもの子供に必要ない!高校生くらいになってからバイトして買いやがれ。と
ちょっぴり思ってる。
582573:2007/11/23(金) 23:06:08 ID:mYRpaj7U
レス下さった方、ありがとうございます!
ゲーム事情に疎いので、大変参考になりました。
DSといえば勉強系のソフトが多いイメージがあったのですが
やっぱりポケモンなのか〜

皆さん、ゲーム時間や内容をきちんと把握&管理されているのですね。
うちも与えるのなら、きちんとしなければ。
どうもありがとうございました。
583名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:10:23 ID:mH4tsZhq
クリスマスプレゼント、子供がDS欲しいって言ってて悩んでるんです〜
という話題が絶対このスレで出ると思う。
584名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:25:24 ID:VejzzIrl
>>583は釣り?
>>567
>クリスマスプレゼントはDSがいい!」と

の話題がでて、その後も延々とレスが続いているわけだが
585名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:28:19 ID:VejzzIrl
昨日、年長息子の同級生A君がはじめてウチに遊びに来た。
女のコに人気の美少年、リレーはアンカーだし、ピアノも上手い。
和音を駆使したとてもキレイな曲を弾くので、
「なんて曲?」と聞くと「僕が作った曲だよ」とニッコリ。
幼稚園で作曲かよ!!度肝を抜かれた。

「歌もあるんだよ」というので弾き語りにしてもらった。
「♪俺のチンチン、どうなってるの〜
ひっぱれ〜ひっぱれ〜チンチンを引っ張れ〜
引っ張ると血管が浮き出て見える〜
人間の血管の長さは10万キロ〜地球を2週半〜♪」
…脱力した。最近息子がダンスイ化してるのはA君の影響か
さっきネットで「血管の長さ」を調べたら本当に10万キロだった!
A君スゴス。でもすでにダンスイなのだな…
586名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:43:20 ID:Wlyl9h3U
>566
今小学生のうちの娘も
買う前はよく工作でDS作ってた。
でも、買った後も作ってる。
本物が身近ある分、前よりリアルなできばえ(w
工作を作る楽しみはまた別らしい。
587名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:10:30 ID:OuT0Bna6
みなさんあれこれ試行錯誤してますね…。

うちもDSがあるけれど正直あまりやらせたくなかったので
年長娘が興味を持ってからは

「エレクトーンの練習一通り+子供用ドリルか、ひらがなか数字の書き取りやったら
 タイマー掛けて1回15分だけやってよし
 またやりたいならその後30分休んでおなじことをもう一度やってから。
 1日合計3回(45分)まで、それ以上はだめ」

という約束でやってみてます。
途中でやめづらいタイプのゲームが少ないせいか
いまのところは(数ヶ月くらい)律儀に守ってるな。
おかげでエレクトーンの練習時間はすごく増えて上達した…喜んでいいのか微妙だけど。
588名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:15:21 ID:rd9QoqN0
>>584
いやいや、もう一回クリスマス前にやるんじゃないかと思って
一ヶ月くらいあるでしょ
589名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:23:06 ID:XEnIoGMj
クリスマスプレゼントにDS買うなら少なくとも12月頭くらいまでにはおさえておかないと
間に合わないんじゃない?
クリスマスにDSって考える親って多そうだし。
590名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:28:28 ID:1nJCCy5V
年中@父親ですが、子供と一緒にDSやってます。

皆さんの子供は、ちゃんと決めた時間通り止められますか?
>>579ではありませんが、自分はある程度ソフトを理解して
時間が来たから止めろではなく、その面をクリアーしたら止める
そこでセーブ出来たら止める、等少し譲歩してますw

>>589
家の子は、今欲しい物が無いみたいなんで
クリスマスプレゼントは、マリオカートのトレーナー・マリオの布の予定です。
591名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:47:10 ID:WrEg+czP
年少男児。PCや携帯やゲーム等の機器をいじくるのが大好き。
かといって与えているわけではないのだが
病院の待ち時間だけDSおkにしてます。
592名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:35:49 ID:jDreT/ec
子供にDS欲しいって言われても、どの機種を買えばいいのかサパーリ
ライトとかなんか色々あるし、型も違うし
ライトにすると出来ないソフトがあったりするんだろうか・・・
分からないことだらけで、何から調べたらいいのかもよく分からんorz

でも、ここの皆さんのレス、とても参考になります。
病院の待ち時間なんて、大人しくしてくれそうでいいですね。
ギャアギャア騒いで暴れている子より余程いいわ
593名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:44:52 ID:jDreT/ec
さっき病院から帰ったばかりなんだけど、まさにとなりの子供がDSやってた。
ポケモン?と思ってみてみたら、DSでせっせと漢字の練習してた。
多分年長さんくらいだと思うのだが。
ところで、ケータイ禁止の場所でもDSはおKなのかな?
ゲーム禁止とは書いてないから、多分関係ないんだよね。
そんなことも知らない自分orz
594名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:18:34 ID:1nJCCy5V
>>592
間単に・・・・
DSの改良版がDSライトです。DSのソフトならば、どちらでも使えます。
今はDSライトしか売ってないと思いますので、気にしなくてもいいかと。
ソフトは、DSと書いてあるものを選べば大丈夫。
後は、任天堂のHP参照願います。 http://www.nintendo.co.jp/ds/

>>593
使用制限がある場所は、航空機内です。(詳しくいうと、ちょっと違いますが・・・)
それ以外は親の判断でいいかと思います。
判断基準は、他スレ等で度々議論されてます。

ちなみに私の場合、病院の待合室では音無しならOKではないかと思っています。
595名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:50:31 ID:b/JUU+y2

DSは家でやる時以外、公共の場でやる時は
音消しが当然のマナーだよね。
596593:2007/11/24(土) 15:40:01 ID:d6oiJopB
>>594
ご親切にありがとうございます!!
早速御紹介のサイトを見てきます。
597名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:01:43 ID:t7RG815G
うちの年少児は、たまに旦那がやるゲーム画面を見てるのが好きで
それこそ赤ちゃんみたいな頃から接続してないコントローラ持って
やってる気になってた。
自作DSというかDSに見立てたおもちゃも沢山所持してる。
携帯いじるのも好きでゲーム以外も親の知らない機能まで巧みに操るので
はまりそうで怖かった。
でもいつでも触っていいよ、だとあんまりやらないね。
やっぱり一人でよりコミュニケーションツールとしてみたいなので
もう少し大きくなったら家族でWiiとかかな。
子供の物にしないで親の所有物にしようと思う。
大人ゲーマーも危ないのはネトゲだし、つながりってすごい力あるんだろうね。
とりあえずクリスマスにはアナログなゲーム考えてるけど何がいいだろう。
人生ゲームはまだ無理だろうし、オセロ?野球盤?
598名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:49:43 ID:tKtHqke2
トランプとかウノだったら、教えたら年少でも理解できるみたいだよ。
うちはウノはやらないけど、神経衰弱ならすぐ覚えた。
599名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:26:15 ID:VNFfkP7D
>597
アナログなゲームだったら「ハリガリ」とかのヨーロッパのカードゲームいいかな〜と考え中。
片付けにも場所とらないしw
でも4歳になったばかりの息子はまだ足し算あやしいのでこのクリスマスには見送り・・。
600名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:26:36 ID:wX+Al5Qw
>>597
キンダーメモリー、うちの年少児が大好きです。
お友達が来たときも一緒にやってます。

ttp://www.hyakuchomori.co.jp/toy/game/pages/game_age2.html
楽しそうなゲームがいっぱいあったので。うちもゲームにしようかな。

601名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:32:47 ID:L6zzG0ED
>>560
後だしって何が?
長女の方は実際目が悪くなって取り上げた時期もありました。
友達との関係もあるし、友達から借りてたら一緒だし。色々悩みましたよ。
ライトが出ても暫く買えない状態だったから、並んだりしないで買えるようになってから購入。
今無印DS見てると本当に暗くて見難いんですよ。
ライトしか持ってない方なんだったらホントに羨ましい限り。
無駄な物を買わされました。

PSPは画面が明るくて見やすいんですけど良いソフトが無いんですよね。
602名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:45:02 ID:qFuJB0gG
やんなきゃいいじゃん
603名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:55:53 ID:8SnCeoha
うん、コーラが好きだけど、健康のためにコカコーラライトを与えてます、くらいのレベルで必死w
604名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 09:12:27 ID:ZrYei3sS
>>603
うまいこというね
605名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:43:49 ID:F5aJpSmg
>597
カードゲーム、「にじいろのへび」がおすすめ。
うちの年少次男でもできるよ。
カルタも好き。祖母におばけカルタ買ってもらったら大はまりw

うちのクリスマスプレゼントはまだ悩んでる。おもちゃスレ行ってくる〜
606名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:25:11 ID:S7fAEJur
なにがアナログって、すごろく最強じゃないか?w
さいころで数も覚えるし。
607名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:30:06 ID:N+jJnwJn
すごろくでも、かるたでも、トランプでも、
親が相手しないといけないのがつらいよー。
最近、毎晩、カルタか神経衰弱を最低1回することが日課になってしまってるよ(泣)。
608名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:55:13 ID:CCYjjsBn
病院の待合室でDS、親が躾出来ない人なんだなーと思う。
DSなんかなくても病院では静かに待つって教えるようにした方がいいよ。


発表会、去年は踊りだったけど今年は劇らしい。
でも何の話をやるとか、何役やるとか全然教えてくれないorz
当日の楽しみになるからいいけどちょっとぐらい教えてくれても
いいのにな…(´・ω・`)
609名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:16:13 ID:CHHoUYyC
うちはゲーム持ってないけど、
別段静かにしてれば何とも思わないな>待合室でDS
他人に迷惑かけてるわけでもないのに、他人の躾をとやかく言うヒトの方が
なんか苦手だ。
610名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:02:49 ID:NAk6DxRL
待合室で静かにできるできないは、躾もあるけど幼稚園児ならまだまだ本人の資質が大きい。
やんちゃ子が周囲に迷惑をかけないようにサイレントでゲームやらせてるなら問題なし。
まあ釣りだろうけど、発表会がどうしたこうした書いてあるから一応なw
611名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:38:15 ID:FSPneEsH
疲れた。バザー終わった。
でも楽しかった。来年もまたやろうっと。
612名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:59:40 ID:tnINVG5p
>>597です。
色々なゲーム情報ありがとう!
知らないのばかりで、面白そうなの沢山あるんだね。
しかし確かに毎日つきあわされそう……。
まぁそれはおいといても、
うちにはなんでも手を出す一歳なりたての下の子がいてその対策を忘れていた。
日頃も、◯◯ちゃんが邪魔しに来る〜ギャー!が多いのにどうしましょ。
とりあえずとても参考になりました。
すごろくやウノ、カルタなんてすっかり忘れてたよ。
ありがとう!
613名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:48:58 ID:cP6nFXET
>>597
年少さんだとちょっと難しいかもしれないけど、是非「水道管ゲーム」をおすすめしたいわ〜。
輸入物のカードゲームなんだけど、これがすごく面白い。
水道管の絵が描かれたカード(鉄・鉄で水漏れ・銅)を10枚以上並べて
最後に手持ちの水道の蛇口カードを、水が下向きになるように置ければ上がり。
水漏れした水道管カードを相手の上に置いて嫌がらせも可能w
お正月など親戚の子供が集まった時などは、時間も忘れて延々やってるよ。
ハンズとかで売ってると思う。
614名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:19:00 ID:7KQbnL2F
↑おもしろそうね!
615名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:23:22 ID:qoYEScTG
>597
私が好きでしょっちゅう輸入おもちゃの店に入り浸ってます。
プレゼントは去年からアナログゲーム類にしてます。
うちも今年少なんだけど、喜んでやってるのは、
ボードゲームでは…
「すすめコブタくん」
ttp://www.rakuten.co.jp/woodwarlock/449115/573666/
「おばけだぞー」
http://www.rakuten.co.jp/woodwarlock/449115/452636/#786369

あたり。日本でいうところのすごろくみたいなものかな。

カードゲームは
>605さんオススメの「にじいろのへび」、いいと思います。
他には同じところから出ている、
616名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:25:04 ID:qoYEScTG
うわ、途中で送信しちゃった。

「いろがごちゃまぜ」
ttp://www.quartett.jp/item_detail/256/

っていうのも楽しいです。
ボードゲームは大人も結構盛り上がりますよー。
クリスマスプレゼントにして、冬休みにたっぷり遊べると思います。
617名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:02:44 ID:cP6nFXET
>>614
コレ↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/marchen/02-suidou.html

今見たら対象年齢6歳以上だって。アチャー
でもルールが簡単だから、最初は親と一緒にやれば出来るよ。
618名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:20:09 ID:Lq487JPR
私は608の意見に少し同意かなあ。

子供を黙らせるために、その都度DSを与えたり駄菓子を与えたりって
躾の面ではどうなのかなって思っちゃうのよね。
幼稚園児は年齢的にも幼いから、静かにできない子がいても当然なんだけど
幼い大事な時期だからこそ、今後のために、その都度
こういう場では静かにするものだというルールを教えていくことが
必要なんじゃないかなと。
DSや駄菓子って幼児の心身に優しいものではないから
その与え方に注意を払っている親が多いわけで。
それを子供を黙らせるのに使うのはちがうんじゃないかと。
619名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:20:13 ID:nYGNFibs
このスレ見て、クリスマスプレゼントはボードゲームにしようと思いついた。
割と安価なのに家族で盛り上がれるもんね。
このスレ見てよかった。皆様ありがとうありがとう。
620名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:36:27 ID:PXA89MG1
>>618
病院の待ち時間って、みな、本を読んだり居眠りしたり、
静かにしつつ思い思いに過ごしてるよね。
クロスワードパズル持参してるお爺さんとかもいるよ。
その中にあってDSだけにいい感情を持たないってのがよくわからないな。
「病院の待ち時間だから、音を消して静かにしようね」で躾の面では十分でしょう。
小説持参するのと変わらないよ。

例えば別の・・・いい例えが思いつかないけど、法事とか?
静かにしつつ、じっとしていなきゃいけない時ってのはあるよね。
そういう時に小説読んでたり、DSやってる子がいたらそら誰だってドン引きするだろうけど。
621名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:39:13 ID:jqF2wk1u
毎月、子供を大学病院に通院させてる親から一言。
子供にとって病院での待ち時間というのは暇なものでもあり、同時に恐怖の時間でもあります。
長い時間を緊張して待つよりも、リラックス出来るツールを持って行くのは
その後の治療や検査の為にも良い事です。
それは人に寄ってDSだったり、本だったり色々でしょうが
もちろん静かに遊んで人に迷惑を掛けないことが前提です
622名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 03:42:23 ID:/Z2RMtsG
DSの話はもうやめたら?
だんだんスレからズレてってるよ?
623名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:21:08 ID:SKuPTRMv
基本、周囲に迷惑をかけなければいいんじゃないか。と思う。

でも、この前 遊園地行った時にベンチで男の子がDSしてた時は
ちょっと呆れた。
624名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:50:52 ID:SJK/vv+y
>622
いや、やっぱり「幼稚園児とDS」という問題で
いろいろ悩んでいる人が多いんだなということなんだろーね。
子が入園直前に、病院の待合室で、どこかの園服を着た子
(たぶん年長さんくらい?)に、
「この子DS持ってる?」と聞かれて、
「まだ幼稚園だから持ってないよ」と言ったら
「僕は幼稚園だけど持ってるよー。友達もみんな持ってる」と言われて
エエエエエそういうもんなのか!とびっくりした。
いざ入園したら年長さんくらいなら持ってるんだよね。
うちはまだその存在すらしらない年少なのだが、それがいつまでもつかなあ、とぼんやり考えていたところだったよ。
そんな自分はけっこうこのスレ読んで、
いろんな人の園児とDSの関わりがわかって参考になってる。

病院の待合室では、音を消してくれたら構わない。
でも耳鼻科で音出しでやらせるのはやめてくれ…。
625名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:00:06 ID:Y22oHqY0
そろそろ年賀状作成に取り掛かり始めた。
年少息子が「○○君と△△君に出したい」と言った。
息子にとって初めての年賀状だわ。(ジジババ以外で)
幼稚園にはどうしようかな〜。
626618:2007/11/26(月) 10:23:37 ID:Lq487JPR
>>620
>>621
最後の3行にも書いたけど、DSが幼児の心身に優しいものでないから
与え方に注意が必要と考えている親が多いと思うのね。
公の場では静かにするよう諭した上で、本とか
幼児期に相応しいリラックスツールを活用するなら問題ないと思うんだよ。
子を黙らすのにDSを使う、その与え方になんだかなと思ってしまうってことでした。

さて、DSの話はもうここまでにしますね。
627名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:41:55 ID:E05msXBV
絶対最後に一言言いたいタイプなんだね。>>626
628名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:47:16 ID:OylGXir6
なんだかピリピリしてるよねw
629名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:51:17 ID:SlJEArdB
618にはほっこり系の匂いがする。
630名無しの心子知らず :2007/11/26(月) 10:52:34 ID:l6gipCPE
うちはDSとは無縁だし、私自身もゲーム類には全く興味なく今まできたけど
「DS=子供を黙らせるモノ」という認識はないなー。
なんか、そこまでひねくれて見なくてもいいんじゃない?って気がする。
ましてや診察の待合時間潰しにやるくらいで…世の中、色々な人がいるんだね。
631名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:03:44 ID:mZSvTJpW
>>625
子供に聞けば多分、「出したい」って言うんだろうけど
名簿が無いから住所も判らないし、親も顔を知ってる程度。
調べるのが一苦労だから、子供には聞かないでおこうw
632名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:07:00 ID:bEN87Qwv
私もゲームのこと何も知らないから、最近のスレの流れは
すごく勉強になった。
子供がDS欲しい!と言う理由もよく分かったよ・・・
買うかどうかは決めてないけど、もっと柔軟に構えようと思えるようになった。

私も気にならないなー>待合室のDS
それより「携帯を切ってください」と書いてあるのに
平気で携帯メールやってる大人の方が1000000倍気になる
633名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:17:47 ID:KrspYv0a
年賀状、去年は年末に子供が渡したいと言いだし
冬休みに書いたので、年明けに持たせました。
手紙交換の延長くらいのつもりで(住所も知らないし)。

そしたらみなさんきちんとした賀状の返事を持たせてくれて
恐縮だったよ。休み明けの忙しい時に迷惑だったかもと思い
今年はどうしようか悩み中。住所をちゃんと聞くほうがいいかなぁ。
でもそうすると相手に郵便代をかけさせちゃうしな。
634名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:24:45 ID:fcK+oxCJ
>630
630は違うと思うけど、
中には自分が経験がなくて、
良く知らない未知なるものには
拒否反応を示す人っているからね。
理由があって反対するというより、
最初に拒否反応があって、それを正当化するために
無意識に理由付けするかんじ。
大人の携帯もそうだったよね。
本当に最初の頃は路上で立ち止まって話すのにも
眉をひそめられるので、
わざわざ公衆電話の設置場所に行って携帯で電話してた
なんて時代も短かったけどあったよ(w
ウォークマンが生まれた頃は
電車の中ヘッドホンで音楽聴くのだって(音が漏れなくても)
嫌な感じだと文句言われてたし、難聴になるからダメだと大騒ぎしたり、

自分が子どもの頃には出来なかったことや
自分が子どもの頃には多数派じゃなかったようなことを
子どもを含めた自分より若い人たちがやっているのを見ると
気になってしょうがない人はいるんだよ。
635名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:27:34 ID:N8seM8tt
流れを切ってすみません。
年長の息子が、お遊戯の「クルリと回転」するところで
お友達にケガをさせてしまいました。
息子の足の爪は、理由は分かりませんが変形しており変な方に尖っています。
(皮膚科では、「小学校ぐらいになったら治る」と言われました)
更に幼稚園では「裸足保育」のため、冬でも裸足です。

息子が片足をあげてくるりと回ったところ
お友達に足の爪の尖った部分があたってしまい、
血が出るぐらいのケガになったとのこと。
連絡帳に書いてありました。
私自身病気で入院しており、連絡帳を見たのは今朝のことです。
もう三日も経っていますorz
どうしよう…今からでも電話して謝った方がいいですよね。
電話でお詫び、ではマズイでしょうか。何か持っていった方がいいのかな。
636635:2007/11/26(月) 11:28:59 ID:N8seM8tt
ちなみに、息子もお友達にケガをさせられて歯科でレントゲンを撮った
ことがあるのですが、相手のお母さんは何も知らないようでした。
そのときは「お互い様」と思って気にしなかったし、
知らせないのが園の方針かと思っていたので、
今回知らせてきたのはよほど酷いケガだったのか?と
ビビっています。園に電話して詳しい事情を聞いた方がいいでしょうか…

もし聞くとしたら、園に電話するのって何時ごろが最適なのでしょうか?
「風邪でおやすみします」位の電話連絡しかしたことがないので
話しこむ場合、電話に適した時間帯がイマイチわかりません。
詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。
637618:2007/11/26(月) 11:51:46 ID:Lq487JPR
議論が続いているようなので・・・

うちはテレビもゲームもありの家です。念のため。
私(母親)自身、子供の頃にゲームウォッチのパラシュートも
ファミコンのスーパーマリオもやったし、
それこそウォークマンも出始めの頃から聴いてました。
ただ、親に言われた決まりごとを守ってやってる感じではありました。
だから、どちらかと言えばご指摘のようにホッコリ系(?)寄りの考え方なのかも。
与えることを否定する気はしないけど、与え方にはすごく気を使うし
上のほうに出てた与え方のコツみたいなのもすごく参考になった。
でも、自分とは違うホッコリ系(?)とは逆の考え方感じ方があることも
今後のために勉強になった。
教育方針は各家庭によって違うんだし、DS与えっぱなしの放置親は別としても
その時々の親の事情もはたから見たんじゃ分からないこともあるよね。
638名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:58:17 ID:4pXkXu7l
今週末発表会です。
年中娘が姫役なんですが
髪型に悩んでます。

背中まであるロングなんですが
ティアラを付けるようです。
どんな感じが良いでしょうか?
639名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:10:21 ID:psBpyCgV
三つ編みパーマとか。
640名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:35:43 ID:yqWm1X9i
>>638
発表会の日に娘さんの髪を縦巻きにしてきた人がいたので聞いてみたら、ヘア
アイロンを使ったとのこと。もし持ってらしたら挑戦してみても良いのでは。
うちはヘアアイロンがないし私も不器用なので、639さんの書かれた三つ編み
パーマにするだろうなぁ。華やかに見えますよ。
でも娘のクラスは今回ダンスなので、踊りやすい髪型で結ぶことになりそう。
641名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:02:17 ID:LFjpaey2
>>635
病みあがりの身に、さぞご心配されたでしょうね。

連絡帳には、相手のお名前も書かれていたのでしょうか。
個人的には、まず園に電話を入れて状況を確認し、
その上で相手への対応をどうしたらいいか、先生に相談されてはと思います。
保護者同士のやりとりはトラブルになりかねず、
園によっては『必ず担任を通すよう』指導している場合もあります。

園への電話は保育時間中を避け、降園時間後がいいとおもいます。

あと裸足保育についても、
靴下を許可してもらうなり、ガーゼ保護(皮膚科で問題ないのならば)するなり相談されてみては。
642名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:59:57 ID:V87/q8MP
>637
いや、全然続いてないから
643名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:53:40 ID:r6wuQbvW
>>638
夜頭を洗ったあとの生渇きの髪の毛をいくつかに分けてそれぞれを一方向にねじり、
根元から毛先まで1本のゴムで等間隔の位置でねじりながら縛って一晩置いておく。
ゴムの力で髪の毛はお団子みたいになるけれど、翌朝ゴムを取るとたて巻きみたいに
なってるよ。
お友達のママに聞いて子供が一時期はまってたよ。
細くてふわふわって感じの髪の子だとお姫様みたいになりそう。
644名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:56:24 ID:TRcQgWiC
>>642
せっかく別の話題に移ってるのに
いつまで続けるつもり?
626がもうおしまいって言ってるのに
だらだら続けてレスしてるのも同一人物?
DSスレでも作ってやったら?
645名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:03:59 ID:WPfjzofA
寒くなってきたねー。
自転車に乗せて送迎してる人、子どもに巻いてる毛布に気をつけてね。
地面にズルズル引きずってるのに全然気付かない人多すぎ。
646名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:26:07 ID:V87/q8MP

    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  なんであたし
   :.レV):.   怒られてるんですか?
    :.<<:.   
647名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:40:43 ID:SKuPTRMv
KYだからじゃね?
648名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:56:59 ID:OWnN5ksn
644がアンカミスするからだよw
649635:2007/11/26(月) 18:12:29 ID:fpItiC8c
>>641
ありがとうございます。
アドバイスどおりにしました。園によると、
相手のお子さんのケガはバンソウコウ程度で、以前の息子のケガのような
大事ではない。どうしても気が済まないのであれば
電話で謝罪でいいのではないか、ということでした。

パニクっていたので、>>641さんのアドバイスで
本当に助かりました。ありがとうございました!
650名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:11:33 ID:fScYIC8P
>>643の方法、私が前にやってた。
まず真ん中に分けて、それから何個かブロッキングして、それぞれの耳の方向に捻ると綺麗にできるよ。
髪は湿らす程度にしないと、乾かなくなって逆に癖付かないから注意。
651名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:22:25 ID:VnIcJ1vS
ねじりながら縛るとどうもうなく出来ないんだけど、髪をねじって根元に巻きつけて
団子状になったところをゴムで適当に結んで留めるってのでもいいのかな?
要は髪をねじってダンゴになった状態で一晩過ごせばいいんだよね?

652名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:17:33 ID:psBpyCgV
文字で髪型伝えるのって難しいな。
653名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:10:44 ID:TRcQgWiC
>>645
それ私も思ってた。
後輪に巻き込みそうで怖い。 >>648
アンカーミスはしてないよ。
654名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:24:18 ID:vwQDnRZu
>>645
私が見たのは夏だったんだけど、
ロングスカートを巻き込んで四苦八苦してるお母さんを見かけた事がある。
仕方なく途中で切り裂いたらしく、中途半端丈のスカートになってたよ。
で、布の残りは後輪にがっちり巻き込まれ、引っ張っても何しても動かず。
泣きじゃくる子供と自転車の様子を見て、多分派手に転倒したんだと思った。
怖いよね。
655名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:25:34 ID:TRcQgWiC
ごめん。
正しくは以下のとおり。

>>645
それ私も思ってた。
後輪に巻き込みそうで怖い。

>>648
アンカーミスはしてないよ。
656名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:54:54 ID:fScYIC8P
>>651
レス遅くなってスマソ
その通りです。説明不足だった。
団子を縦に3つくらい作って、なるべく耳の方(外側)に作ると仰向けで寝ても痛くないよ。
657名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:56:02 ID:UN75Doec
子供に毛布なんて巻くもんなの?
658名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:20:46 ID:kOMis608
>657
都内ですが自転車に乗って幼稚園行く子は
ほぼデフォで毛布巻いてるよ。
659名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:24:16 ID:tJELKZDB
>>658
都内なんですが、そんな光景
みたことないですよ…。
660名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:30:38 ID:UN75Doec
埼玉です。見たことありません。
そしてうちも自転車ですが、巻いた事ありませんw
そろそろ寒くなってきたので、徒歩にしようかと考えてたとこでした。
661名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:36:00 ID:RPSjtAuQ
都内だけど私も巻いてるよ
ベビカの毛布用クリップをつけてるので
下に落ちたりはしないと思うけど
コートだけじゃひざ下から寒いので普通にみんな巻いてる
見たことないってのにちょっと驚いた
662名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:37:59 ID:k27Ky7t/
中部の温暖な地域だが、真冬は毛布巻いてます…
というか、ハーフサイズのブランケットとかね。
フリースのケープを膝掛け代わりにしたりもします。
園制服が半ズボンなんで、足が寒いらしいんだわ。
やはり落ちるのが怖いんで、ベビカ用クリップで留めたりしてましたよ。
663名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:45:21 ID:PsOgTEqp
真冬になったら巻くのかなぁ。
23区園、毛布巻いてる子はまだみたことが無いです。
真冬でも半ズボン推奨、タイツNG、セーターじゃなくてベストにしましょう!!な園だからかも。
664名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:06:10 ID:pUyIFQFh
うちは私服。内側フリース張りズボンでも何でもオッケーだからかもしれない。
665名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:55:52 ID:FLVKH6WI
年中娘が発表会の劇練習が辛いと毎日通園を嫌がり、寝言でも先生ごめんなさい。と泣きながら何度も言います。

娘の話では、担任がキツく叱るみたいで練習中は泣き続けている子や、詰まる子供達が多いようです。
普段は、のびのびとした感じの園ですが発表会の時は担任がキツく叱るようで、去年も通園を嫌がり毎晩泣いていました。

余りにも毎晩泣くので、家でも練習出来るように台詞を教えてほしいと、去年主任に相談したら大丈夫大丈夫と諭されました。
去年は初めての事ばかりで、私が大袈裟なのかとも思ったのですが、今年も同じように嫌がり毎晩泣いているので悩んでいます。

いい加減に覚えてよ!や、あーまた○君で止まったから始めからやー。何考えてんの?と言うそうです。
今年も相談しようかと思ったのですが、担任1人で30人近くの子供達を指導するのでつい言葉に出てしまうのかなとも思います。
台詞は教えて貰えないようで、不安がる娘にどう接してやれば良いのかわかりません。
休みたいと言えば休ませた方が良いのか、遅れないように無理にでも行かせた方が良いのかでも毎日悩んでます。
666名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:58:29 ID:pUyIFQFh
>>665
それこそ先生に相談すべきことでは。
それで改善されればいいし、却って悪くなったら、今度はもっと上の先生に相談。

今年何もしなかったら、来年も同じ事になるよ。
667名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:58:45 ID:i/6DEZcO
毛布なんか巻いちゃうの?過保護だなぁ。
そんな姿見たら呆れる。
668名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:00:50 ID:i/6DEZcO
>>665
そんな園行かせてるの嫌にならない?
私が絶対避けたかったタイプの園だな。
転園をお奨めします。
669名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:04:53 ID:mU3esHOW
「先生ごめんなさい」って寝言言うだけで心が痛むよ・・・・
普段はどうなのかな?その期間だけ言葉きついのかな?
670名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:33:29 ID:d67PH15c
ただでさえ危険な自転車二人乗り通園に毛布までプラスしちゃうのか。
膝下冷たいならスキーウェアでも着せれば?着いたら脱がせりゃいいんだし。
徒歩はイヤ余計な出費もイヤ、ですか。
671名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 02:31:50 ID:t8oXl6qw
なんか一言多くない?>670
カルシウムとりなさいな。
遠足準備でこんな時間だ。寝なくては。
672名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 06:54:28 ID:Q4TH4dVS
毛布って書いてあるから大げさに感じるんじゃない?
500円くらいで売ってるフリースのひざ掛けみたいなものなら
どの子も巻いてるよ。ぜんぜん過保護じゃないと思う。
男の子なんて半ズボンだから足丸出しだもん。
673名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:22:11 ID:QgWccB6T
だから、半ズボンの上からシャカパンはかせれば?
西松屋で999円で売ってるよ。
毛布って避難民みたいだね。
674名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:25:40 ID:sIniQZzC
シャカパンって何?

そうか、うちの方(都内)で見かけないのは、
この辺りは私服+上着だけの制服 だからか。
半ズボンの制服だと、そりゃ寒いわな。なるほど。
膝掛け使用の皆様、気をつけてね。
675名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:10:32 ID:/Z43OW54
シャカパンって初めて聞いたが、おそらく
ウィンドブレーカーのような素材のパンツのことだと思う。
ウォーキングする人が、ジャージの上に穿いてるような印象。

しかしシャカパンって聞いて一瞬
お釈迦様のパンツなどという不謹慎な連想を・・・w
676名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:26:44 ID:0EvBklrS
東北の中でも寒い地域に越してきました。
制服が半ズボン+タイツなので、冬の間の
バス待ちのときはフリース毛布でぐるぐる巻いておこうかと
思ってたw

やはり寒い地域はスキーウェア着用がデフォなのかしら。
園の洋服掛けのところがもっこもっこになってかけづらそうだが。

677名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:44:18 ID:nB4SuxLX
携帯からすみません。

年少の娘なんですがバス通園を嫌がるようになりました…
理由は同じバス停の年中の女の子に毎日怒鳴られるのが苦痛らしいです。
娘はおとなしく言い返したりしないタイプで年中娘は私から見ても口が悪く大声で娘が怖がるのもわかる気がするんですが
娘にもスルーって言うか相手にしなければいい事を教えて言い聞かせてはいます
気になるのは必ず先生のいない時にやると言う事です。バス待ちの教室で先生のいない少しの間にアレコレ娘に指図しているようで…

先生に相談が一番でしょうか。

まとまりなくすみません
678名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:01:39 ID:ohw/pGm9
>>676
新潟の片田舎ですが、デフォだと思いますよ。
雪が積もった天気のいい日は、外で遊んだりするから、
スキーウェアの方がいいかと。

去年は雪が少なくて、雪遊びがあんまり出来なかったので
今年は適度にw降ってもらいたいよ・・・・


>>677
どうしても嫌がるなら、車で送ってあげるのは?
679名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:19:00 ID:SxRF2BOp
>677
とりあえず先生に相談かなぁ。
あまりにも嫌がるなら、可能なら送迎する。
スルーを覚えさせる必要もあるけど、それは相手が
同い年の場合のみで、今回は年上だから可哀想だと思う。
680名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:28:42 ID:nB4SuxLX
679さん早速ありがとうございます。

あとだしになって申し訳ないです私が来月出産でどうしても送迎ができなくて…

今まで送迎で今月からバスにしたんです。

やっぱり先生に相談ですよね。口も悪く声も大きいので娘がビビッっちゃって…

ありがとうございました
681名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:37:01 ID:XeVsVje5
もうすぐ上の子の発表会があるんだけど、下の子が風邪ひいてしまって熱出してる。
うつるかなー・・・。
親子共にずっと楽しみにしてたので、欠席になったら切ない。
なんとか当日だけでも乗り切れるといいんだけど(´・ω・`)
682名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:42:58 ID:e7YRi5tX


うちも子供はすごく優しいよ。大人は意地悪するけど
683名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:07:08 ID:4DZcJOqa
>681
発表会、今週末。
うちの子は年少なんだけど、年長のクラスで水疱瘡が流行ってるらしい…。
一応予防接種は打ってるけど、上の子年長、下の子年少っていう兄弟もいるから
もらってこないか心配。
マイコプラズマと胃腸風邪も流行ってるみたいだし…。
本人はノリノリで家でもいっぱい練習してるから、本番楽しみなんだよねー。
>681さんのお子さんもなんとか発表会まで乗り切れるといいね。
684名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:58:51 ID:uxIccEFT
>>681,683
うちの娘は発表会直前に手足口病になりました。
初めての発表会だけど来年も再来年もあるし、欠席してもしょうがないか〜と半ば
諦めていたところ、発表会前日になって登園許可が下り、無事参加できました。
その後、私と下の子にばっちりうつっちゃったよorz

そんな我が娘も、もうすぐ園生活最後の発表会の日を迎えます。
喘息持ちなんで、風邪とかひかさないように気をつけなきゃな…
いつもの年より冷え込み方が急なので、体調管理が難しいですね。
685名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:16:11 ID:CR+Z6f+M
バス通園ですが園の方針で雨でも傘コート無し、
寒くても通園にはコート着用無しだったりするので、
家からバスまでの間しかコート使えなかったりします。

去年は普通にバス待ちの間ブルゾン着せていたのですが、
通園カバンを脱ぎ着の度に外したりして結構手間でした。
今年は寒そうなのでフリース2枚重ねで通園カバンを
掛けたままで着れるコート作ってみたり。
大物作ったのは初めてですが子供物なら結構適当でも作れるもんだなと
思いましたわ。何より子供が大喜びww 作ったかいがありました。
686名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:39:57 ID:xp7ol1TO
園の方針で、傘コートなしって・・・。

雨降っても塗れてきやがれ!!ていう方針どうかと思うけど。
687名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:46:28 ID:e4Pr0ecK
バス停までは着ていって
バスに乗るときに脱いで親が持って帰るんだと思うけど>傘・コート
うちはそうだよ。
園でバスを降りるときは屋根の下で降ろしてくれるから
園では雨具はいらない。

なんぼなんでも「濡れてこい」とまでは言わないでしょ。
688名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:52:14 ID:CR+Z6f+M
>>686
説明が悪くて申し訳ないです。この園は基本がバス通園で保護者が送る方が珍しいです。
園ではバスから園内までは保母さん達が屋内まで傘で誘導してくれるのですよ。
だから通園時には不要という事でバスに乗る時に持ち帰るのです。
傘とかは扱いが危ないので事故防止の為らしいです。
保護者監視下で使ったことはありますが、基本的に園児だけでは傘は使わない方針のようです。
さすがに家からバスまでは傘とかレインコート使ってますよ。
防寒の方では、多分バス内また園内では暖房されているし、そもそも
ロッカーにコートの置き場が無い。
また紛失や取り違えなどのトラブル防止でもあると思います。
まあ、一人っ子でもあるし初めての年は驚きましたが余所を知りませんし
こんなものかと思ってます。
689名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:55:30 ID:dBZ+ttP+
>684さんのを見てなんですが。

手足口病って、登園許可が必要ですか?
うちの園では、医師の許可証が必要な病気には含まれませんが、
かなり伝染するんですよね?(すみません、まだ経験ありません)
知人のお子さんが通う保育園では、休む必要なしと言われて通わせていて、
先月あたりに園内に蔓延したそうですが…。
もしかかったら休ませた方がいいですよね…。

>685
もうコート作っちゃったようですが、
フリースで、フード付きの長いマントなんかもいいかも。
首のところにホックひとつと紐でとめれば、
着脱が楽楽です。
690名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:56:58 ID:CR+Z6f+M
もたもたしていたら687さんのフォローが。
そうです。渡り廊下とか屋根のある所でおろしてくれます。
雨の日はバスの乗り口で付き添い担当の保母さんが
傘広げて待ってくれてます。
いたせり尽くせりだなぁと親の方が恐縮してます。
691名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:02:38 ID:CR+Z6f+M
>>689
マントも候補だったんですが手を繋ぐ事を考えて袖があったほうがいいかなと
フード付きラグラン袖でテントタイプで作りました。
フリース150cm×1mを2枚でどんでんがえしだったので思ったより楽に出来ましたよ。
フリース2枚重ねはユニクロのひざ掛けからアイディアを拝借したのですが
狙いとおり軽くてあったかいらしいです。
692名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:14:29 ID:xQJPxcVZ
>>689
発表会直前の時期だと、うつる病気に罹った場合は登園停止にならない病気の
場合でも極力休ませてくれ…と去年の担任に言われました。
みんな一生懸命頑張って練習してきたのに、病気をもらったばかりに出られなく
なるのは辛いからと。もちろん病気に罹った本人にも無理させますからね。

息子が去年胃腸風邪になり、発表会の前の週を全休しました。
しかし子供の記憶力というか対応力は侮れないもので、周りより練習が遅れていた
はずなのに、発表会当日は最後までしっかり踊りきりました。

ちなみに、手足口病は息子の園でも登園停止の病気一覧に出ていますが、近隣の
園では除外されているようです。
693名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:47:37 ID:byQ7FR+v
いつも意地悪や憎まれ口を叩かれるうちの子。
今日も意地悪されて泣いて帰ってきたんだけど、○君にいじわるしないでって
おてがみ書くと言って、今一生懸命したためています。
滅多に書かない手紙なので自由に書かせたいんだけど、なんかチクるみたいだよねぇ。
相手の親が見たらどう思うか・・うーん、どうしたものか・・。
694名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:06:23 ID:e4Pr0ecK
え?
いじめられてる相手に直接渡す手紙でしょ?
ちくる(密告する)というのとはちょっと違う気がする。
695名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:14:44 ID:DKXnKNZZ
>>693
意地悪してる子は、もしかしたら意地悪しているつもりはなくて
息子タンと遊びたいだけかも知れない。
だとしたら、「意地悪しないで」って言われたら「意地悪じゃないのに…」って
悲しくなっちゃうかもしれない。
息子タンは○君と仲良くしたいんだよね?
だったら「意地悪しないで」じゃなくて、「仲良く遊ぼう」って書いてみたらどうかな?
そういうお手紙の方が、○君ももらって嬉しいんじゃないかな?

みたいなことを言ってさりげなーく軌道修正させてみては。
「いじわるしないで」はやっぱり○くんの親としてもあまり気分はよくないだろうし、
その手紙がもとで○君が叱られて、息子タンが逆恨みされてますます意地悪がエスカレート
なんてことになったりする可能性もなくはないし。
696名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:17:33 ID:ohw/pGm9
>>693
自分なら、申し訳ない気持ちで本当にすまないと感じるだろうな。
子供には言って聞かせるし、相手の親には謝ると思う。
697名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:17:50 ID:byQ7FR+v
>694
いや、でも幼稚園生の手紙だし、相手の親が見たら
私が子供に書かせた様に感じるかなーと。
意地悪は意地悪なんだけど、ちょっとした事でも泣いちゃう子なので
それくらいで泣かなくてもって相手の親は思ってるのかも知れない。
私自身はその子に怒り心頭なんだけど。

>695
書き込んだ後、はたと気づいて、「なかよくしてね」に文章変更させました。
どうもありがとう。

子には強くなってほしいけど、私自身が冷静に判断できなくなってるから
ダメだなぁ。
698名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:20:16 ID:X1yXksH2
いや〜もしうちの子が加害者ならはっきり書いてもらったほうがいいな。
699名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:57:49 ID:/Z43OW54
「仲良くしてね」だけだと、相手の親が現状に気付いてなければ
「微笑ましいわね〜ウフフ」で流してしまう可能性もあるよ。
「いじわるしないで」という直接的な表現は避けるとしても、
もうちょっと「>>693子が相手子にしょっちゅう泣かされていて、
それを止めて欲しいと伝える」という意図を明確に伝えた方がいいのでは。

子どもには思うまま手紙を書かせておいて、電話もしくは相手親に会った時に
「子どもがこんな手紙渡してごめんなさいね〜なんかコレコレこういうこと
らしくって〜うちの子弱いからすぐ泣かされてるらしいのよね〜(相手の
意地悪行為もさりげなく織り交ぜつつ)」と伝える、というのもアリかと。
700名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:15:42 ID:DKXnKNZZ
>>699
それを伝えたいなら先生通した方がいいと思うな。
今回は相手の親に訴えるんじゃなくて相手の子自身に訴えるのが目的なんだろうから、
「仲良くしてね」が無難だと思う。
相手の親が>>696とか>>698みたいなタイプのお母さんならいいけど、
なかなかそうとばかりも限らないしねぇ。
先生を通さないやり取りは慎重になった方がいいんじゃないかな。
701名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:48:41 ID:e4Pr0ecK
せっかく自分で「意地悪しないで」って伝えようと頑張ってるんだから、
先生だとか親同士でだとかの前に
子供通しで解決させたいよね
泣き虫さんなりに、泣いてるばかりじゃなくて
「相手に伝えたい!」と言う気持ちが出てきたことは
尊重してあげたい気がするなぁ

とはいえ手紙は残るし誤解も起こりやすいのも確かだから、
「いやなことをされたらその場でいやだと言う」ように持っていけるといいのにね。
702693:2007/11/27(火) 20:08:23 ID:byQ7FR+v
皆さんどうもありがとう。
よく一緒になる環境なので、された事の全てではないけど、
相手の親もちょくちょくその状況を目の当たりにしています。
突き飛ばされたり危ない目にあった時は謝りに来られましたが、
うちの子もすぐ泣くのでどっちもどっちなのでしょう。
二人っきりだとそれなりに仲良くしてるようですが、第三者が混じると
途端に悪態をついたり嫌がらせをされます。
多分相性が悪いのでしょうね。
先方のお母さんもあまり顔を会わさない様にしてる気がします。

先にも書きましたが、私自身その子が嫌いになっちゃって冷静な判断が
できなくなりつつあるので、なるべく子供同士で解決できる様に
距離をとって子供を見守るようにしています。
手紙を書いたのは一つの進歩ですよね。
これで相手の子も何か感じてくれるといいのだけど・・・。
703名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:08:30 ID:/Z43OW54
>>701
そうそう、それ同意。
私も先生通すとか親同士の話しに持ち込む前に、
子どもの「自分で問題解決しようとする気持ち」を大事にしてあげたい。

揉め事にならないように、先手先手を打つのは、結局親が面倒ごとを
避けたいからなんだよね。
本当に純粋に子供のことを考えるならば、揉めようがなにしようが
自力で出来るとこまでやらせておいて、自分で解決できない事態は
きっちり親が始末つけてあげるってのがベストと思う・・・
なかなかそうも行かないのが現実なんだけどね。
今回の場合は手紙で伝えるってのもネックだよね。
704名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:47:36 ID:t8oXl6qw
携帯長文失礼します。
年長の娘です。
クラスで人気のAちゃん。
いつも周りに友達が3人〜位います。
娘はAちゃんが大好き。
娘が、お弁当食べようと約束しても
スルーされたり、遊ぼうと言っても
いつもダメーと言われて、仲間に入れてくれない。
という話を何度も先生や娘から聞き、そういう場面も見てきました。
どう娘に言えば良いのか悩んでいます。
違う子を見つければいいのになぁ…。
以前こちらで相談にのっていただき、
仲間外れ(Aちゃんではなく別の子です)
は意地悪でありイジメではないと
先生に言われた者です。立ち直って欲しいなぁ…。
705名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:34:31 ID:dNaqsoZQ
放っておけば?他にお友だちなんか何人もいるのにそういう目に会いに行っているのは
お子さんでしょう?信じて好きなようにさせていればいいじゃない?。
あなたの子に好みがあるように相手の子にだって好みはある。
遊んでくれなくても付いていくタイプの子もいるだろうし
悟って別の子と遊ぶ子もいるだろうし。
声掛けは必要ないと思う。「そう。」と黙って聞いて受け止めるって出来ない?
706名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:48:20 ID:huZG8SmJ
レス有難う。
友達が沢山いるのはAちゃんです。
娘は…前にも書きましたが仲間外れにあったまま、
入れる女の子のグループがありません。
クラスではグループが出来上がっていて、
各グループは他のクラスの子とかが遊ぼうとか声をかけてきても排除します。
話聞いたり見たりしていると胸が痛くて。
皆で仲良く遊べばいいのになぁと思ってました。
そうですね、見守るしかないですね。
どーんと構えたかあちゃんになりたいなorz
707名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 07:47:05 ID:zg95AgL1
皆で仲良くなんて夢みたいな話ですよ。
我慢して仲良くしてるみたいにはできるけどね、と年長女児も言ってます。
一時仲間はずれにされて、その中で人間同士の付き合いについて悟ったらしい。
708名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:33:15 ID:JX9vblyS
親だって誰も彼もみんなで仲良くなんて出来ないからね。
気の合わない人って絶対いるし、既に親しい仲間がいるのに大して親しくもない人と
率先して交流持とうとはしないでしょ。
子供だって同じだよ。
大人と違って空気読めないから、いかにも仲間はずれにしてます、みたいになっちゃう。

とはいえ、仲間に入れない方の子は可哀相だよね。
子供だからちょっとしたきっかけがあればすぐ仲良くなれたりするのも事実。
先生にそういうきっかけ作りをお願いできたら心強いんだけどね。

親はどーんと構えておくしかないと思う。
仲間に入れないことが寂しいと思うのは仕方ないけど、仲間に入れない自分に劣等感を
持ってほしくはないからね。
709名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:42:45 ID:huZG8SmJ
…精神的に大人ですね。嫌でも場にあわせて付き合っている感じなのでしょうか。
娘幼い感じかも…。
親や先生があたふたしててもしようがないですね。
どーんと動じないように頑張ります。
有難うございました。
710名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:50:41 ID:id7wht5C
マスクをして登園する子をよく見るけれど、園でもずっと
しているものなのかな。
迷惑なほど咳をしていれば先生もマスクを気にするかもだけど
予防程度なら本人が気をつけてきちんと着けていられるかですよね。
紙製の方が嫌がらないと聞いたけれど、うちのはそれでもダメだった・・・
711名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:37:44 ID:b/FZ0Uw8
>>709
でもさ、前にソーシャルスキルの話し出ていたけど
まだまだ幼稚園生だしきっかけ作りが大切だと思う。

うちはまだ年少だけどお友達に仲間に入りたいけどなかなか入れない
子がいる。その子もママに言われて入れて!というもののタイミングが悪く
なかなか中に入れない。
子供達が走り回っているのに声かけたって走るのに夢中で気付いてもらえない。
だから、お友達の顔を見て入れてって言ってごらん。とアドバイスすると中に
入れたりする。

年長だったらそのグループのボスが誰か見極めて遊びが始まる前に
声かけてみるとか、気に入った子がいれば家に招待して一対一で遊ばせて
親近感を持たせてみるとかいろいろ方法はあると思うよ。
712名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:09:53 ID:TVqVtw+1
>710
うちのはダメだ…。
とても長い時間、つけていられない。
だからマスクしなきゃならないほどの咳の時は欠席する。
でもマスクしてるお友達が羨ましいらしく、
何故か自分からマスクして登園していった。
(もちろんそんな咳は出ていない)
バスに乗ってすぐに外したらしい。
予防にもなんにもなりゃしないよ。
713名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:40:06 ID:4NuzXRmN
<<709さん、なぜ、あの子は「友だちづくり」がうまいのか
にも書いてありましたが、こどもはしばしば人気者と友達になりたがり
ますが、人気者の子はすでにたくさんの友達がいて新しい友達を
作る余裕がないし、人気者=いい子ではないと。

711さんが言っているように、一対一で遊ばせることが重要らしいです。
娘さんが2番目に好きな子で娘さんと仲良くできそうな子なら
家に呼んでじっくり遊ばせるといいですよ。
714名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:34:04 ID:hBpyHdak
すみません。親切な人スレから移動してきました。
無駄に長文で上手くまとまってないのですが、どう添削すればいいのか解らないので
よろしくお願いします。

昨日、娘が園でAくんから
「おまえのパパはチャラオ!おまえのパパは馬鹿!」と
からかわれてると言い出した。
娘はチャラオの意味は解らないまでも馬鹿の意味は解ったので
「私のパパは馬鹿じゃない」と言い返したらしいのだけど
「俺のママがそう言ってたんだ!お前のパパはチャラオだから馬鹿!」
としつこいらしい。
パパっ子の娘は「パパは馬鹿なの?」と昨日は中々泣き止まなかった。
夫は童顔なので実年齢(28歳)より5、6歳は若く見られるけど、
天パの天然こげ茶髪で顔はハンカチ王子よく似てて、
格好はアニエスとかポールスミスとかが好きで断じてチャラ男ではない。
娘にはとりあえず
「パパはチャラオじゃないし、お馬鹿さんじゃないよ。とても頭の良い人だよ。
Aくんにパパのこと言われても、気にしちゃダメよ」と
言い聞かせて園に行かせた。
これって先生にAくんのことを言うべき?大げさかな?
娘の言うことを信じるなら、AママがAくんに他人の親について
そういう言葉を教えているわけで腹が立つんだけど、
これくらいの子供って変なこと覚えて言うのが好きだし、
娘をからかうのも一過性の可能性もある。
ちなみにAくんは入園当初からいわゆる悪がきで、
Aママも外見は普通だけど「あの人ちょっとすごいよね」と言われるタイプの人です・・・。
715名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:50:46 ID:JX9vblyS
28歳より5〜6歳若くみられるとしたら22〜23歳に見られるってことだよね。
それで更に天パで髪の色も薄いと。
そりゃーちょっとアレな人から見たらチャラ男に見えるかもしれないね。
そしてちょっとアレな人なら、子供にも平気でそういうこと言うだろうね。

娘タソにはしっかりフォローしたんだし、現段階では心の中でひっそりとA親子をDQN認定しつつ
様子見でいいと思う。
先生に言ったところでA親子は変わらないよ。
それより娘タソのスルースキルをアップさせてあげるよう努めた方が娘タソのためになる。
716名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:57:08 ID:VrvRUDl4
>>714
今のところスルーでいんじゃない?
執拗に何回も泣かされる様だったら
園に連絡も考えなきゃいけないだろうけど・・・・

まぁ、Aママに
「A君が、Aママが家の旦那の事チャラオだって言うんですけど
チャラオってどんな意味か教えて貰えませんか?w」
位の嫌味言いたくなるね。
717名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:58:55 ID:rxRUkxJH
>アニエスとかポールスミス
Aママがあんまり若くないなら、コレ系はみんなチャラに見えるみたいよw
弟がよく被害にあってたよ。

妬み半分な気がする。
対応は>>715さんの意見に同意。
718名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:25:22 ID:pxsDKrQ2
うん、多分若くて(見掛けでも)オサレめの男の人が
羨ましいんでしょ。子どもに吹き込むなんてサイテーヤロウだが、
スルースキルだよ。強くなる。
719名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:23:41 ID:BOi+7xTK
あなたが強くて友達が多い人なら周囲のママに
Aさんから言われたことをそのまま伝えちゃえば?
私ならAママにたいした人望がないならそうする。
720名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:25:21 ID:tdWuKGsr
>>710
うちは予防でさせてます。
体が弱いんで、咳が出れば休み、周りが流行ってれば予防マスクです。
風邪?って聞かれるけど…
本人は慣れてるので、食事以外はしてるみたい。
大人のように、立体になってて、模様もオシャレなやつを愛用してます。
呼吸が苦しくなくて、耳も痛くなりづらいみたい。
721名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:49:43 ID:kNlr+x41
>638です。
髪型アドバイスありがとうございました。
ねじって一晩寝たら縦ロールになりました。
幼稚園でも好評でした。
三つ編みで寝るとソバージュ様になりボリュームが出てしまいますが
縦ロールだとボリュームが余りでないのも良かったです。

ただママ友や先生に何で知ったのか聞かれるのが恐いですw
722名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 03:19:59 ID:seKAfvUg
709です。
悩むあまり不眠っぽくなってしまいました。
レス有難うございます。
ちゃんとグループのボス=Aちゃんの顔を見て入れてを言ってますが…。固定のグループの女の子同士の結束が
かたくて入れて貰えない様子です。→見て感じました。
そのグループだけではなく、クラスの他の
グループも同じです。
違うクラスのママさんから、○組→うちのクラスはかたまってて
どうして他の子は入れてくれないの?
って苦情がきた位です。そう言われても…なのですが。
1対1やってみようかなと思っています。
アドバイス有難うございました。
723名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 06:43:54 ID:Ir0/1f+N
家は男の子なんで、その女の子同士の結束の固さは馴染みないんだけど
幼稚園ですごいね。ママ友のグループ分けで一緒ですがな。
724名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 07:30:17 ID:rnzmaca/
ウチも女の子グループが既にできてた。年少なのに…。勿論、親も群れグループ。入れない私達は何かおかしいのかな?
725名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:19:59 ID:57qq773K
>>722=709
一連の発言読んでて思ったんだけどちょっと神経質過ぎるんじゃないかな。
もしかしたら娘さんもかなり神経質なんじゃない?
他の子が誰も仲間に入れてくれないっていうのは娘さん自身にも問題がありそう。
確かに女の子は一度仲間ができると結束力が強いけど
だからこそ冷静に自分(の娘)の行動や立場を見つめてみた方がいいと思う。
726名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:31:31 ID:1bnUQglQ
ウチも親子共々群れグループに所属してないよ。
一人で黙々と遊ぶのが好きな男の子と、
転勤族で、期間限定でしか付き合えない私。
ある特定の人と深く仲良くなってしまうと、
我が家が急に引っ越してしまった時、
残された人が中途半端にポツンになってしまっても申し訳ないし、
母親グループには深く関わらないと決めている。
今のところ、それで困ったことはないよ。
727名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:45:59 ID:57qq773K
>>726
だからさ>>726みたいに仲間に無理矢理にはいろうとしないで
グループに属さないならそれでいいと思うんだけど
(それはそれでしっかりした自分の立ち位置ができて周りも認めてると思うし)
>>709からは必死臭が漂ってきててコワイ気すらするんだよね。
そういうところが鬱陶しがられてそう。
728名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:02:34 ID:QGyslzrU
>>714です。
アドバイスありがとうございます。
娘のスルースキルをあげられるようにフォロー頑張ります。
娘は昨日、Aくんのチャラ男発言を無視したところ、髪の毛を引っ張られて
泣かされたらしく先生から謝られてしまいました。
こちらからはまだAくんの発言について相談はしていませんが、
今後もまたAくんが手を出してくるようなことがあれば相談してもいいですよね?

Aママは確かに年上の人で服装関係も興味なさそうだし、
仕事の関係で平日不定期に送り迎えをする夫はチャラ男に見えるのかも知れません。
嫌味のひとつも言いたいですが、嫌味とか通じそうにないし、
周囲のママたちも少し距離を置いているタイプの人なので、
私も距離をもっと置こうと思います。
729名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:26:34 ID:Dn3yno7y
そういう状態なら、別に自分のクラスにこだわらず
他の組の子と遊んでもいいんじゃない?
他の学年の子とか。
うちの幼稚園は、自由活動中はけっこうクラスや学年の壁を越えて
遊んでるけど、そういう空気はないのかな。
730名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:58:10 ID:PACWQX0n
マスクの事を聞いた>710です。
>712>720ありがとう。
712お子さんと近いな、うちの子は。一日していられる子もいるんですね。
食事以外していられるお子さんなら効果ありますよね。
今日はバス停で10人中8人あごマスクだった。多い!
731名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:02:02 ID:jyIrwCc+
子供って一回嫌な事があると全否定の表現で報告する事が多い気がするよ。
皆が、いつも、全然、なにもしていないのに、みたいな表現。

男の子でもやられっぱなしの子はいるけど。うちはうちで、やっつける側に
まわる事が多いのでヒヤヒヤする。
一度、○君は仲間じゃないんだよ!持ち物が違うんだもん!と言っていたので
違うものを持っている人は違う力を持っているって事だから
仲間にいた方がパワーアップできるんじゃない?仲間にした方がいいよ!
とか適当に言ってみたらそっか・・よし仲間にしよう!だとw
単純だ。だが上手くいったのでよかった。
ちなみに持ち物とは給食で使う箸。
732名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:04:43 ID:lziTdVjE
>>731
上手いこといいましたね>パワーアップ
733名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:10:42 ID:PACWQX0n
>722
仲間に入れない場面て誰にでもあるし、私も気にしすぎない方が
いいと思う。心配が過ぎると、お母さんの不安をお子さんに
背負わせてしまわない?私がそういうところあったから思うんだけど。

子供の愚痴を丁寧に聞いて悩むより(ただ聞いてやる、のは必要だけど)
誰ちゃんは何のキャラクターが好き?とか梅干のおにぎりが
好きな子は?とかの他愛ない話をする事から周りに興味を向けたり
きっかけができる事もあるよ。
734名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:34:37 ID:xljaQ79t
子どもを仲間に入れたいなら
親が他の子ども達と仲良くしてみたら?
親同士は無理して付き合わなくても良いと思うけど
子どもに話しかけたりするのはするようにしてる。
735名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:52:27 ID:7rpZk9bZ
話豚切りすみません。
年中男子です。年少時にある男の子に嫌われてしまって一年間意地悪されていました。
担任には2回ほど相談しましたが「子供のことはわからない」と言われてしまいました。
息子は毎日嫌々通っていましたが年中のクラス分けで別になり、今は毎日元気に通っています。
来年のクラス分けで一緒になるのが怖いです。
担任に「年長のクラス分けは別のクラスにして頂けないか」と手紙を書いてもいいものでしょうか?
736名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:56:23 ID:5CUdjodR
>>735
年少のうちから嫌われて一年間ひきずるってあまり聞かないけど
(大抵は長くても一週間位すればけろっとしてたりするから)
原因は何なの?
737名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:59:47 ID:a8oMBc4a
要望が通るかどうかは別にして、書いてみればいいんじゃないでしょうか。
ただ、1年たって双方のお子さんも成長してるでしょうし、
先回りして引き離すべきかどうかの判断は慎重になさったほうがいいと思います。
小学校に上がってしまったらそんな要望は通りません。
幼稚園のうちなら、親や教師のサポートを受けながら、
苦手な子どもとの付き合い方を学べます。

要望を出す際「別のクラスにしてください」と直接的に行くか、
あくまでも相談と言った形にするかは、通っている幼稚園の性格を見たほうがいいですよ。
738名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:01:01 ID:8cvuulsN
担任の答えが「子供のことはわからない」って情けなさ杉…。
それ言われたとき、担任より上の立場の人に相談してます?
739名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:11:48 ID:rQF8XpGg
>>735
その言葉を直球で書いちゃダメだよ。

年少の時にこれこれこういうことがあって心配していましたが
今はどうでしょうかとかを個人面談の時などに聞くぐらいの方がいい。

けど一年も経てば立場も友だち付き合いのレベルもアップしているし
あんまり心配することではないと思うけど。
今でもすれ違いざまに意地悪されるなら相談したら。

>>722
本当にそんなに結束が固いなら異様なクラスだね。
担任も技量がなさそうだし。
習い事でもして幼稚園以外にも楽しいことをさせてみたら。
そこでお友達見つけると気分が楽になるんじゃないかな。
740名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:42:00 ID:SvvYgUYa
>>731
「パワーアップ」良いですねw

うちにも男の子がいますが(年長)、お友達のA君のことが大好きなのに
たまに仲間はずれにしてしまうことがあるそうです。
理由を聞いたら「B君とも遊びたい」と言う。
「3人で遊べばいいじゃない」と言ったら
「そう言ったんだけど、B君が『6歳の子じゃなきゃダメ』(A君はまだ5歳)って言うんだもん」
とのこと。
自分がA君の立場だったらどう思うかよく考えるように諭しましたが、息子もどう言えば良いかわからないようで
悩んでしまってorz
男の子なのでパワーアップみたいな言葉をうまく使えば、案外ケロッと3人で遊べるようになるかもしれませんねw


741名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:42:22 ID:T0TVSZbr
>>735
幼稚園の先生なのに、「子供のことは分からない」ていう先生て
何のために毎日子供と一緒にいてるんだろう?
毎日一緒にいて、子供の様子を見てる先生だから聞いてるのに。
742名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:42:55 ID:UVOsRrFm
>>731
あるねー。>一回嫌な事があると全否定の表現で報告

うちの娘もたまに「今日は誰とも遊べなくてずーっと1人でいた」なんて言うから話聞いてみたら、
「今日は(給食食べるのが遅くて遊ぶ時間がなくなったから、給食の後の自由遊びの時間に)
誰とも遊べなくて、ずーっと1人で(給食を食べて)いた」
だったりして脱力したりするよw
743名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:08:31 ID:7rpZk9bZ
735です。
ご意見ありがとうございます。
担任に相談してダメだったので園長に相談してみましたが「子供の中に入らないと真実はわからないから」と言われました。
息子は年少の一年間、幼稚園の門につくと脱走を繰り返し、なだめながらの登園だったので来年もそうかもと思うと憂鬱で。
小学校はその子とは違う学校になる予定ですが、誰かに意地悪されるたびにこんなことは言っていられないですよね…。息子の成長を信じるしかないでしょうか。
744名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:55:51 ID:yMO1Fptn


外国人参政権( 民 主 党 )がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html

【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196307239/


この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。まとめサイトのアドレスを張るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい


子 ど も の 未 来 を 考 え ま し ょ う
745名無しの心子知らず :2007/11/29(木) 17:20:02 ID:fNyPAZVU
>>735
今、年中で仲良くしている友達とも同じクラスになる可能性もあるわけでしょ?
(すごい仲の良い子とは別になる可能性高いけど)
そういった友達が助けてくれるかもしれないよ?
年長になれば友達との関わり方もよりレベルアップしてると思うし・・・。
746名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:54:58 ID:wBvkKtbb
>735
>693の私ですが、うちの子もやられ体質なので気持ちはすご〜くわかるけど、
今現在楽しく過ごしているのなら、あまり先回りしない方がいい気がする。
それだけ揉めた経緯があるならあえて同じクラスにしない気がするし。
それに年少と年長じゃクラスの雰囲気も人間関係も、子供自身も全然違うはず・・と思いたい。

心配だけど、まずはクラス替えを待って、もしその子と同じクラスになったら
その時点で今までの経緯を担任の耳に入れておきます。
私もそうします。ドキドキ。
747名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 20:13:26 ID:i5y1ryvI
>722
私も子供関係のことでもんもんとしてしまうので、お気持ち分かります。
うちの子は年少男児ですが、しばらくいじめか? と思うようなことをやられていたので…

何人かの方が書いておられますが、私は子供が好きなことで自信をつけ、
また園の外にお友達ができればということで、習い事を始めました。
幸いにも気の合うお友達ができ、習い事がない日も公園で遊んだりしていますし、
習い事自体も楽しんでいて、やらせてよかったと思っていますよ。
748名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:05:59 ID:vvbXlbRw
Q 自転車は歩道を走ってはいけないの?

A 自転車は、歩道を通ってはいけないことになっており、
原則とし車道の左側を通行しなければいけません。
ただし、「歩道を自転車が通ってもいいよ」ということを示す標識があれば、
自転車は、歩道を通ることができます。
この場合、次の点についてルール化されています。

1.自転車は車道よりの部分をゆっくりと走行し、歩いている人の通行を妨げるようになる場合は、
いったん止まらなければいけません。
特に、小さな子どもがひとりで歩いていたり、お年寄りや身体の不自由な人が通行している場合は、
危険のないようにしなければいけません。
さらに、止まっている自動車の横を通る場合は、急にドアが開いたり、
車の陰から歩行者が飛び出したりすることがあるので、十分注意しなければいけません。

2.道路を横断するときは、近くに自転車横断帯があれば、そこを通行しなければいけません。
ただし、自転車横断帯がなく横断歩道がある場合には、自転車から降りて押して渡らなければいけません。


自転車利用に関するQ&A
ttp://www.sp.hkd.mlit.go.jp/news/bicycle/bicycle3.html
749名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:59:14 ID:NB2cY3Y5
ちょっと前にクリスマスプレゼントの話題がちらっと出てたけど
何買おうかほんと悩むよ〜・・・
このスレの皆さん的には、1位はボードゲームなのかな?
年中の娘は、例にもれずプリキュア大好き娘なんだけど
プリキュア(現シリーズ)ってもうすぐ終わりそうだし
そう考えると今さらグッズやおもちゃ買っても、ほんの少ししか使えないしな〜、と思って。

あれって1年で終了なんだよね?
750名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:12:38 ID:wIhbtf+Q
クリスマスプレゼント、うちは本人の希望で自転車。
近所の憧れのにいちゃん(小学生)たちが乗り回してるのを見て欲しくなったらしい。
ボードゲームって考えた事もなかったけど人気なんだね。人生ゲームとか?
751名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:36:56 ID:Dx4ROd2P
レゴを買い足すか、プラレールを買い足すかだなー
もうこれ以上、玩具の種類を増やしてはまずいんだよね〜

両家にとって初孫、それも唯一の孫であるからして
みんなが会うたびに何かを買いたがるんだ。
玩具が増えすぎても良くないので、と子ども事典にしてくれと頼んだら
1年で全てが揃ってしまいそうな勢い・・・
自転車もとっくにあり升ことよorz
752名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:54:17 ID:jWEPhoVn
クリスマスプレゼントは電王かゲキレンジャー関係のものを希望している年少息子。
でも、確か年明けには終了して新しい番組が始まるんだよね…。
(あれ、違ったっけ?2月だっけ?)
まぁそんなにすぐには新しいものには飛びつかないとは思うが、複雑だよ。
ミッキーとかキティのようにずっと定着していないキャラの玩具は
買ってやるのに抵抗ある。
753名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:05:27 ID:cgHlfO+u
>>749
息子@年少はキックボード(キッズ用スクーター)が欲しいらしいから
サンタさん(実家のジジババ)にお手紙を書かせたw
もう1人のサンタさん(偽実家ジジババ)にはトミカの新しいDVD。
親からはストーリーの中に自分の名前が入っている絵本と手編みの防寒グッズ。

周りの同学年の子は既に自転車で遊んだりしてるのに息子は
「いらな〜い。」と全く興味がない様子。呑気なのかアフォなのか・・・?
買って買って!とおねだりされるよりは良いのだけどって親馬鹿すぎる悩みですよね。
754名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:12:32 ID:Hni/UhST
電王やプリキュアは年明けに終了、戦隊ものは2月の半ばに終了だった希ガス。

うちの年少娘はおしゃべりポッチャマがほしいそうだ。
去年年中息子(今は年長)におしゃべりピカチュウを買ってあげたのが裏山だったらしい。
でも、うちには既におしゃべりポッチャマ並みにでかいポッチャマのぬいぐるみがある。
しゃべらないだけで見た目の違いはほとんどないんだけど…。
何とかピンクのポケモン図鑑DPにするよう説得中。
息子は先日やっと補助輪を外して乗ることが出来るようになったので、新しい自転車を
買ってあげる予定。
身長112cmの息子には20インチでいいかな?周りのお友達は22インチが多いので迷う。
755名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:26:47 ID:j+9PSWKd
クリスマスプレゼント話題はオナカイパーイ
756名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:28:06 ID:rtwikM1O
>>749
>>754

>プリキュア5
2chのスレによると、プリキュア5は来年も継続らしいよ。
けど、買い物は自己責任でお願いしますw
757名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:39:55 ID:Idww7gRp
うちは「何をお願いするの?」ってきいたら
「可愛い服。
○○ちゃん(幼稚園の同級生)が着てるみたいなお花がついたの」って・・・ 涙)
普段お下がりやフリマばっかりだもんなぁ。
758名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:48:03 ID:Dx4ROd2P
>>754
うちも、でかいポッチャマ&おしゃべりポッチャマが居るよ・・・orz
おしゃべりポッチャマが欲しい、と半年言いつづけたので許すことにした。
しゃべらないのを放置するかと思いきや、
しゃべるのとしゃべらないのとで仲良く遊ばせてる。

思ったよりうるさくないし、しゃべりっぱなしでもないので、いいんじゃない?
なんて背中をガシガシ叩いてみるw
759名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:58:01 ID:Ee1IRGKj
子供が何か工作を持ち帰ってきたけれど、
サンタか雪だるまかみのむしかそれとも他の何かなのか判然としない…
子供に聞いても「作品」しか言わないし。
760名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:09:30 ID:J8UeS2y4
うちはA5判くらいの画用紙をまっ茶色にクレヨンで塗って、黒で格子縞を描いた
物体を持ち帰った。「チョコレート」だそうだ。これで包んだらもっと本物みたいに
なるよ、とアルミホイルを与えたら喜んで包んでた。で、おかあさんあけてみて〜と
持ってきたのでアルミを開くと中にメモ用紙が入ってて「おおあたり」って書いてあった。
チョコレート工場の見学に行けるのか?w
761名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:14:07 ID:jWEPhoVn
そう言えば、子供が園から持って帰ってくる作品ってどうしてる?
季節モノで大がかりな作品(例えば、鯉のぼりとか母の日の似顔絵とか)なら
どこかに飾ったり、箱にでも入れて収納、でなんとかなっているけれど、
自由遊び時間に作ったという牛乳パックやらお菓子の箱やらを使った作品やら、
いったい何なのかよく分からない折り紙の作品やらどうしたらいいか迷う。
ウチの園はホールに置いてある大きなカゴの中に、
父兄から集めた牛乳パックやらプリンカップやら菓子箱が常備されていて、
自由に何かを作って遊んでいいことになっているらしい。
毎日のようになにやら持って帰ってくる。
家ではそれで遊ぶことはなく、部屋の片隅に積み上げられていく…。
捨てるのは気がひけるし、困った。
762名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:18:45 ID:Idww7gRp
捨ててるよ。
763名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:26:20 ID:Zo4dL2tI
>>761
写真に撮ってから処分すればよろし
764名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:27:09 ID:Ee1IRGKj
写真を撮ってから、ほとぼりが醒めた頃捨てている。
765名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 14:14:10 ID:fJGM9PJP
写真便利だよね。
わざわざプリントアウトしなくてもPCに入れておけばよりかさばらないし。
766名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:18:27 ID:/DxfoDf5
722です。
色々なレス有難うございました。
習い事はしていて、友達もいてとても楽しみみたいです。
あれから新米の先生だからか
分からないですが、クラスに副園長が補助先生として入ったようです。
幼稚園に行くのも嫌がらなくなりました。
ホッとしています。
しつこくてすみませんでした。
767名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:21:33 ID:wIhbtf+Q
工作、写真も撮らずに捨ててますた。
へたに写真残すと後で「これどこにしまったの?これで遊びたい!」とか言い出して
捨てたよーとは言いづらく・・・
一応一週間くらい放置して遊ばせて、見向きしなくなったら即ポイ。ポイする現場は決して見つからないように。
768名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:01:42 ID:I5sb+9YC
(´ー`)  ←こういう単純な目と口しか描けないけど、
顔がついているのは情がわいてなんとなく捨てられない…
769名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:38:35 ID:JwHWcZ7k
なんか、今年入園した幼稚園のクリスマス会がすごいんですけど・・・。

・園バス運行せず。親子一緒に時間までにお越し下さい。
・親子でカード交換するので、クリスマスカード持参の事。
・登園時間15分繰り上げ。(時間厳守)
・礼拝なので、ビデオ・カメラ禁止。

仕事持ってたら休めって事かよ・・・・
ビデオ・カメラ、撮影する親がいるって事だよね?
そんな大掛かりなの?キリスト教幼稚園のクリスマス会って。
770名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:41:28 ID:HWXe3KvD
そりゃキリスト教幼稚園なら、クリスマス会を大掛かりにやるのに何の不思議もないのでは。
運動会よりも何よりも大事なイベントなのでは。
771名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:55:13 ID:cIoleUFr
うんキリスト系なら一年で一番重要な行事だもの
これだけは絶対軽くはできないでしょう。

親をどこまで巻き込むか…は園によって違うと思うけれど。
772名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:10:09 ID:MgqYl+fD
仏教系で良かった……w
773769:2007/11/30(金) 18:11:29 ID:JwHWcZ7k
運動会は当然親も出番だと思って張り切りましたけど、
クリスマス会は不意打ちというか・・・・。
生誕劇があったり、派手なのは知ってたけど、親も行くとは知りませんでした。

更に更に、小さい子が騒ぐようなら、保育室(ガラス張りで、礼拝を見る事はできます)
に移動してくださいって・・・・。
うちは子連れにはわりと寛大で、こんな事書いてあるお知らせは初めてです。

もしかして、献金などもあるんでしょうか?
一体いくらぐらい?!(幼稚園に聞いても「お気持ちで」としか言わないと思う)
774貧乏スレ住民です‥:2007/11/30(金) 18:19:01 ID:DkrPpwD8
暖房費徴収って毎月の保育料から出してって思う。
775名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:28:52 ID:Djkm2ePV
>>773
うちはクリスマス会は「年長・年中・年少」と別々な日に開催だから
該当しない親が各クラス三名ずつ選出して子守をやるのが定例

モチツケヨ、献金はまず「あるかないか」を確認したら?
あとは幼稚園のママさんがたにこそっと聞けばヨロシ
776名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:39:49 ID:HWXe3KvD
>773
キリスト教の幼稚園に入れておいて、クリスマス会は不意打ちってw
それはあなたの常識不足なのでは…
777名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:41:22 ID:HWXe3KvD
あと、礼拝中に小さい子に騒がれちゃ困るのは当たり前の話だと思いますよ。
結婚式で小さい子に騒がれちゃ困るのと同じ。
ガラス張りの保育室を用意してあるんだから、すごく行き届いてるんじゃない?
778名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 19:18:19 ID:cRfR9DWj
>>754
110センチのうちの息子は、14インチに乗ってる。
20インチくらいが適当なのか・・・。買い換えなきゃな。
779名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 19:29:16 ID:GpteRLJQ
クリスマス礼拝は神聖な「儀式」だから、
カメラ・ビデオ・未収園児NGはデフォだと思う。

カメラ・ビデオは禁止と言っとかないと
参観だろうがなんだろうが持ってきて取ろうとする親は絶対にいる。

バス運休、親子登園、クリスマス献金、
全部当てはまりますが、なにか。
うちの園はページェントの衣装作りとか言われないだけ
まだましだと感謝してるくらいだけど。
780名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 19:30:26 ID:Hni/UhST
>>758
そういうこと聞いちゃうとおしゃべりポッチャマでもいい気がしてきたw
おしゃべりピカチュウと3体で仲良く遊べるかな?

>>778
いやいや、うちも16インチに乗ってるけど別に小さくはないんだよ。
ただ、せっかく頑張って練習して補助なしで平気になれたから、ご褒美ってことで
新しいの買ってあげようと思ってさ。
で、新しいの買うならやっぱり長く乗れるように少し大きめにしようと思ったんだけど、
22インチじゃさすがに大きすぎるかな?と思って20インチにしようかと思ってるのです。
だから別に14インチでも問題ないと思うよ。
781名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 19:35:05 ID:3E0TESCH
うちの園はクリスマス会を二日に分けてやる。
一日目は附属の教会でのミサ。
親は希望者のみ参列だが
何故か皆きちっとした格好で来るのが通例となっている。
ビデオカメラ禁止、未就園児はOKだが「おしずかに」

二日目は園のホールで子供たちによる生誕劇。
こちらは普通の発表会のような感じで親もいくらかくだけた感じ。
ビデオカメラ有、未就園児もちろん可。
782名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 19:36:31 ID:HWXe3KvD
毎週日曜日の礼拝に親子揃って必ず参加が義務ってとこも結構多いよね、
キリスト教の幼稚園は。青学とか。
783名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:30:18 ID:XQoQLDo9
>772

花祭りがあるじゃん…。
普通の幼稚園じゃやらないよ、甘茶でかっぽれw

>769

>・園バス運行せず。親子一緒に時間までにお越し下さい。
うちの園はけっこうこういうことが何度かある。
だから
>仕事持ってたら休めって事かよ・・・・
幼稚園つーのはそういう処なんだなと思ってた。
まあ、一応「親」とは限定せず「お家の方」という表現になってるけど。
784名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:44:39 ID:vHxiVRaF
持ち帰ってくる作品の話だけど、本人がそれで遊びたいっていうから
渡しておいて、壊れたころに捨ててた。
そしたら入園後2カ月くらい経ってから、おたよりで「持ち帰っている
作品は、発表会のときに作品展で展示しますので、大事に保管しておいて
ください」だって。
後出し乙。とだけ書いた手紙でも持たせようかと思ったよw
785名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:05:24 ID:a0/izam3
>>778
うちは118cm♂だけど、この前20インチに買い換えたよ。
が、ブレーキに手が届きにくいらしく以前の自転車に逆戻り。
見た目、サドルの高さの確認の上にブレーキも確かめてね。
…と考えが浅い私が助言してみました。
786名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:37:52 ID:/58W9tUL
>>774
あれはセコイと思う
787名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:45:25 ID:/58W9tUL
・・・と思ったが、転園で学期途中に辞める子もいるので、暖房にあたってる
子の親が払うのは合理的かもな・・・。
788名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 00:16:49 ID:genpE/kN
学期ごとのまとめ払いなのであまり実感はないんだけど、家の園は
冷暖房費は施設維持費に入ってると思うw

>>769
通わせている園は月一ぐらいの割で幼稚園参観を兼ねた行事参加があるよ。
自分で子供を連れていく事も考えると近い園しか選択肢が無かったんだけど
後悔はしていないw 小規模園なので対応がきめ細かくてすごいよ。
しかし、私立は富裕層という感じの地域なので園の行事の時の駐車場が
すごい豪華だ。ランボルギーニとかベンツとか並んでいたらしい。
発見した夫の目がキラキラしてたよ。(ちなみに家は庶民ですorz)
789名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 05:34:38 ID:NKhE5S6W
うちも無宗教の園だからクリスマス会はないけど
親も参加する行事や遠足で親子登園は年間に何回もある。
それも、バスコースによっては普段より1時間以上早い出発。
でも783同様「幼稚園ってそういうもの」だと思ってたから
「仕事持ってたら休めって事かよ・」には、逆にちょっと違和感。
保育園や託児所じゃないんだからさ・・。
790名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:16:35 ID:y/JNwbpG
弁当のことで教えて下さい。
冬季は弁当を温めるのですが、入れちゃいけないおかずって何でしょうか?
サラダ、プチトマト、フルーツ位しか思いつきません。
791名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 09:16:20 ID:bDI1vB5k
なっとう
792名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 09:53:56 ID:EnoVveHl
GJ
793名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 10:13:23 ID:gXiBjUSI
>>790
うちの園の保温についての案内には、
「保温に適さないもの」として、
「においの強いもの(餃子・ししゃもなど)・漬物・生野菜(レタス・トマトなど)」
とありました。

他に「保温しない方がおいしいもの」として、
「サンドイッチ・サラダ・フルーツ」とありました。

とはいえ、サンドイッチも中身を、「ソースかつ+刻みキャベツ」や、
「白身魚のフライ+刻みキャベツ」にしたら、温かくて美味しかったです。
(子供達が温め弁当になる前に、親がお試しできる機会があって実験した。)
他にも、火を通したトマトが好きな子は、「温め弁当で温まったプチトマト」が大好きで、
いつもプチトマトを入れていた、と言っていたママもいました。
794名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 10:53:46 ID:+K/rTxYr
>>788
うちも月1〜2で保育参観か親子行事があるよ。
自由保育だけどきめ細かくしっかりした教育で保育料は市内でいちばん高い。
そのせいか園児は富裕層の子供がほとんど。
駐車場にランボルギーニとかはないけどねw
毎回行事に出られるとなると専業主婦の母親じゃないと難しいよね。
役員になるとさらに幼稚園に行く回数が増えるし。
そのぶん子供の様子が見られて安心なんだけど。

>>789
同意。
>>769は幼稚園より保育園の方がよかったのかもね。
795名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 11:30:38 ID:KwPfIFLZ
>>769
カード交換以外はうちの幼稚園とそっくりです。
うちでは、降誕劇は発表会ではなく「かみさまにおささげするもの」なので、ビデオ撮影等は
ご遠慮くださいと言われています。そのかわり、練習の時の様子をビデオに撮った物を
後日希望者に貸し出ししてくれます。園バス運行無し、しかも登園時間は夕方4時w
献金についてはほんとに「お気持ちだけ」で、小銭の人もいれば1000円札の人もいます。
誰が何円入れたかなんてわからないような布袋に入れるので、あまり気にしなくても大丈夫では。
せっかくキリスト教幼稚園に入れたのですから、楽しみましょう。

796名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 17:30:09 ID:K0jsw7ue
>>769
うちはカード交換ではなくて親子でプレゼント交換です。
子供は保育の中で作品を作って親は役員さんが用意するキットで全員が同じ物を用意します。
それ以外の条件はほぼ同じです。

降誕劇(ページェント)は子供達が本来のクリスマスの意味=イエス様のお生まれになった喜びのメッセージを
伝える大切な時間なのでビデオや写真撮影をしないで
子供達の一言一言を大切に聞いてくださいと言われています。
母親の出し物(ハンドベルや合唱)も含めてクリスマス会全体をビデオに収録してくださるので
後から申し込みで購入できます。
サンタさんやケーキやパーティーなどなど・・・派手なクリスマスも良いですが
「何故クリスマスにお祝いをするのか?」キリスト教の園ならではの経験が出来ると思って
親子で楽しめると良いですね。

『献金』と表現されてしまうとキリスト教に縁がない人には堅苦しく感じますが
お賽銭と同じ感覚で考えると「今日は○○だから」と
奮発して”紙のお金”を入れる人もいれば縁起をかついで45円とか様々ですよね?
同じ感覚でいいんですよwと息子の園の園長先生(牧師)はいつも仰っています。
797名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:04:08 ID:DSFyYp1f
ごめん なんで縁起担いで45円なの?
「死後」??
神社(神さま)に「ご縁がありますように」で5円
お寺(葬式)に「縁が遠くなりますように」で10円(とおえん)は聞いたことがあるんだけど・・・
798名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:44:09 ID:1WvjZVNA
始終ご縁がありますように?
799名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:47:49 ID:K0jsw7ue
>>797
>神社(神さま)に「ご縁がありますように」で5円
これとほぼ同じ使われ方ですが
しじゅうごえん=45円
 始終  御縁 がありますようにらしいです。
800名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:18:23 ID:BY4xhubF
うちの園は献金はコイン一枚(一円でも500円でも)に決まってる。
子供が扱いやすいようにって。
801名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:20:46 ID:OtXRpHqm
まだ年少だし早生まれだし、お友達とお手紙交換なんてまだまだだなーと思っていたんだけど、
息子によると、「自分だけお手紙もらえない…」だって。
子供から聞いただけだから、どこまで本当か怪しいが、
ほんとだったら結構ショック…仲のいいお友達はちゃんといるのにな。
とりあえず「お手紙は自分から書くものだよ。今度書いてごらん」と言っておいた。
802名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:48:31 ID:oqDnJbji
キリスト教の幼稚園にいれておいて、クリスマス会がめんどうくさいなんて
かなり香ばしい。
803名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:59:28 ID:v8TC0hwC
>>801
うちの子がやり始めたのも年少の年明けごろからだったなあ。
でもまだ文字まともに書けなくて「らくがき交換」だったけどw

お手紙って基本的には「手紙もらった→お返事書く→そのお返事来る…」
という繰り返しになるから、流行りだしたころなら
「お手紙好きであちこち出しまくってる子」と「そのお返事を書く子」
ばかりでやりとりしてる感じだと思う。

そのうちお返事のみだった子が他の子にも書いてみようかと
少しずつ輪が広がっていく感じで、その途中なんじゃないかと思うよ。
お子さんが早くやってみたいなら自分から出すのが一番早いだろうね。
仲良しがいるなら書いてみたらいいんじゃないかな。
804名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:26:12 ID:F7P2A1L8

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
チャイナ・フリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

チャイナ・フリー(China Free)とは「〜を使用していない」という
意味のFreeと、「中国産」を意味するChinaを組み合わせた造語で、
中国産の原材料を使用していないことを意味する。

中国製品の安全性問題、
中国産食品の安全性が世界的に大きな問題となる中で
2007年7月にアメリカ合衆国内で使われ始めた。それに関連し、
米国の健康食品会社が、中国産食品や製品に対する
不信感の高まりに対処するため、自社製品に
「CHINA FREE」と記したシールを貼るようになったのが始まりである。

中国製品購入禁止条例案を審議 米フロリダ州パームベイ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071201/amr0712011714008-n1.htm
805名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:34:39 ID:05FRmpIZ
>>801
うちの息子は、初めてお手紙もらったのは年長になってから。
友達は結構いるけど、みんな手紙のやりとりするようなタイプじゃないからな〜
筆不精だから、返事すらなかなか書かなくて、こっちがやきもきしてしまう。
男の子はそんなもんかと思ってたけど
年少の頃からお手紙やりとりしてる子も結構いるんだね。
まだ「みんなが」手紙のやりとりする時期じゃないから、
息子君が自分からお友達に出してみるのがいいと思うよ。

横だけど、息子が先日、女の子から「だいすき」と書かれた手紙を貰ってきた。
男の子から貰った手紙にはなかなか返事を書かない息子が、
彼女には速攻でお返事書いててワラタ。
806名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:34:10 ID:xzqYumHd
>>769ですが、あんまりすごいんで、驚きをここに書いただけなのに、
そんなにいじめないでください。
私は「めんどくさい」とか「嫌だ」とか、一言も書いて無いですよ。
ただ驚いただけです。誤解を生んだようですみません。
ちなみに専業主婦です。仕事云々は、持っている人は大変だろうと思ったので。
うちの幼稚園に専業主婦が多い理由がわかった気がします。

献金についてアドバイスしてくれた方、ありがとう。
千円ぐらいがいいのかな?と思いつつ、ちょっと先輩ママにもリサーチしてみます。

子供達はページェントの練習に入ったようです。
年少は全員羊の役だそうです。何をするのか、いまいちわかりません。

実は私自身がキリスト教の幼稚園出身です。
うちは生誕劇の代わりに、それぞれ衣装を着けて生誕の写真を撮りました。
あとはクリスマス礼拝がありました。父兄参加ではなかったです。
幼稚園によって色々なんですね。
クリスマスが楽しみになってきました。
807名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 01:48:19 ID:I01xW4iN
お弁当の件で質問した>>790です。
レス下さった方有難うございました。
ソースかつ+刻みキャベツのサンドイッチ、美味しそうですね。
やってみたいと思います。
808名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 02:29:18 ID:gbZZB8WP
以前、こちらで劇の発表会を嫌がってる息子について書いたものです。
先日、無事終了しました。
出る出ないでグズグズ、登園拒否も起こしましたが、本番数日前に突然ふっきれたのか、
先生も驚くほど楽しんで演じれるようになったそうです。

本番は、一人の台詞はちょっと小さい声でしたがきちんと話すことができました。
大きな声で歌い、楽しそうに踊る息子の姿を見て、感涙してしまいました・・・

ひとつ大きな山を自分で乗り越えられた息子、大きな成長だったと思います。
809名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 02:44:55 ID:j6HeUNT0
>>806
あんまりすごい、ってどこがすごいのかわからなかった。
普通じゃない?
810名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 04:24:35 ID:TKirYFR6
私の出た学校ではページェントじゃなくてタブローっていってたな。
クリスマスキャロルとタブローはセットで全校生徒で行い、これは礼拝ではなかった。
学校の御聖堂で行われる夜中のクリスマスのミサは基本的に信者のみ参加。
(希望者は非信者でも来てもよいが強制ではない)

811名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 08:31:19 ID:VlS7MHgO
>>806
> 実は私自身がキリスト教の幼稚園出身です。
そんな何十年も前の幼稚園といまの幼稚園を比べてもw
たとえ同じ園だったとしても社会的な事もあっていまはかなり事情が違うし
保育園ですら親が参加する行事が増えてると聞くよ。
まして幼稚園でそんなことで驚くということに驚きだよw

ていうか入園前にリサーチとかしなかったのかな。
>>769に言うわけじゃないけど勢いで入園してきて
「こういう幼稚園だとは知らなかった」とか言って係や役員の仕事をしない人がいるのが困るんだよね。
812名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:31:24 ID:sIz1bq5q
>808
読んでいて胸がイッパイ・・・よかったね。

うちは来週が発表会。自分の子の時は見るのに必死で
大丈夫なんだけど、ほかの子が頑張ってる姿にはどうも
我慢できずに涙が出てしまう。
813名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:02:22 ID:0rzmxv8e
>>806
楽しみになってきた、と書いてあるので良かったです。
うちも年少のときは羊の役で、羊飼い役の子と手を繋いで登場、セリフはみんな揃って
「めえめえ、さむいよう」だけでしたよW 別な年では劇の最中脱走するひつじ役もいたそうで、
それでも父兄は皆「羊ってのは逃げるものよね〜」と暖かく見守ってたそうです。のんびり園なので。
良いクリスマスを過ごせますように。
814名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:25:23 ID:gT8DvBtm
(こちらに誘導されてきました。)
幼稚園ですれ違えば挨拶をする程度のAさんに、共通の友人を通して
お茶会をするので遊びに来ませんか?と誘われました。
彼女はア○をされていて私は全く興味がないので勧誘目的なら行きたくないけれど、本当にただの友人としての
お誘いかもしれないし…と迷っています。
世間知らずなので少しアドバイスを頂けますか?
815名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:29:18 ID:JbvnYRrK
>>814
どうみても勧誘です本当にry

やめときなさい。今までどおり挨拶程度の仲にとどめておくが吉。
世間知らずと自覚があるならなおのこと。
816名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:55:05 ID:bIrq6y5T
同じ社宅の奥が家を建てたから、それを見せがてらお茶をと誘われ、
新築祝い持ってお邪魔したら、アム五人に包囲された私が通りますよ。


やめておいたほうが無難だとおもいます
817名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:01:38 ID:x8uzAlEt
>814
ただの友人ならそんな誘い方はしませんがな。
「世間知らず」とかぶっこいてると痛い目に遭いますよ。
818名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:22:07 ID:gT8DvBtm
>>814です。
レスありがとうございます。やっぱり勧誘目的なのかな…
ア○をされてる方って魅力的というか家事をきちんとこなして
しっかりした方が多いですイメージですよね。友達になりたいって感じの。
私はア○=マルチまがいと思っていたのですが、周りの友達で結構鍋やら何やらを
買って絶賛してる人が多いのです。嫁入り道具だったって人も結構います。
高いけどあんないい商品を買えないなんてかわいそうwみたいな言い方されたこともありました。
勧められても断る自信はありますが、やっぱりマルチっぽいから嫌ですみたいな言い方はまずいですかね。
819名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:34:39 ID:4gdFKJf2
>>818
…鴨が葱とだし汁とカセットコンロ持った状態ですがな。あとは鍋だけ。
今までその話抜きで親しく付き合ってたんならともかく
挨拶程度の仲なんでしょう?わざわざ深く付き合ったり変に波風を立てる必要ないよ。

ア○やってたり買わされたりしたらそりゃいい品物だと口をそろえますよ。
でも普通に焦げ付くし、取っ手はガタつくし、かさばるし、いらん物がついてくるし…
と結婚祝いにと叔母から13万する編む鍋セット押し付けられた自分が言ってみる(現金で欲しかった)
820名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:35:07 ID:knOjxNbe
マルチッぽいじゃなくてマルチだよ。
821名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:48:53 ID:cPV2HkBQ
はは、なんか分かる。
ア○の人って、魅力的なタイプも多いよね。
「肌キレイ!化粧品何使ってるの?」とか思わず聞きたくなるような。

なんでああいう人たちがマルチの勧誘やってんだろ
変な宗教より始末が悪いよ。
とにかく関わりあいにならないのが吉!!
>>818はもうジワジワと周囲に洗脳されつつある。
ア○どうこうじゃなく、他の理由つけて断るのがいいよ
明らかに勧誘目的で誘われてる。一目瞭然。
822名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:24:47 ID:urTH0TSu
姉がにわかア○だった私が通りますよ

当時の姉はまさに洗脳されてる状態で
本人自身が「こんなに素晴らしいんだから是非皆に教えてあげたい!
自分が使って良いと思ったものを広めて喜んでもらいたいだけ」
と熱っぽく語って、違う人になったような違和感があった。
ちょっとでも商品に絡みそうな話になるとものすごい食い付きで
その頃の姉には正直近づきたくなかった。

結局1年くらいで何かを悟ってやめたみたいだけど…
(当人にとっては黒歴史のようだ)

うまく断る自信があってもどっと気疲れするよ、近寄らないが吉。
823名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:42:48 ID:sjIjs06R
>818
もうそろそろスレチだと思うんだけど。

「断る自信がある」「私は絶対騙されない」人ほど、いいカモなのさ。
814さんって、世間知らずと言うより人につけこまれやすい人だってこと認識した方がいいよ〜。
824名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:29:17 ID:gT8DvBtm
>>814です。
スレチになってきてすみません。
まさに肌きれい!って感じの魅力的なAさんではありますが、やはり
友達付き合いは見送らせてもらおうと思いました。
あるトラブルで相手が転園したという噂もある方です。私が入る前のことで
直接を知らないので、まあ話半分に聞いてましたがもしかしてア○絡み?とちょっと心配になりました。
やっぱり君子危うきに近寄らずですよね。レスしてくれた方々どうもありがとうございました。
825名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:58:33 ID:poTvaXL8
ページェントやる園はどこの園も年少は羊なのね。
ウチは今年は年中なのでナレーター役。
こじんまりした園だけど年長、年中は全員に役とセリフが廻るように
ページェントは1日で3回に分けてやるので、先生方は大変だ。

826名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:18:17 ID:G2A0/n+l
キリスト教幼稚園はアドベントに入ると忙しいよね〜。
うちの園はページェントは年長だけ。年少も年中もする園もあるのね。



827名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:41:09 ID:htInvnJb
今になってキリスト教幼稚園うらやましくなってきた。
うちは簡単なクリスマス会をやるらしい。
クリスマスソング歌って、園長先生からちょっとした
プレゼントがあるみたい。それだけ。
828名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:35:35 ID:9mjFbqkX
長男はお寺さんの幼稚園に通っています。それはそれで楽しいよ。
成道会、涅槃会、数珠を持って何か唱える、登園降園時はのの様に手を合わせ・・・・。
イベント時は園長先生は袈裟を着る。

新鮮で楽しい!
829名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:40:01 ID:yKqiixXq
>827
でも、他の行事は割と地味なのよ。
七夕とかひな祭りとか一切やらないし。
830名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:55:18 ID:hjUwjMAA
>>827

うちの園はお遊戯会もないよ。
831名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:11:54 ID:pPuv6mM7
>>827
うちは無宗教の園だけどクリスマス会はないみたい。
なんでか年末にもちつき大会をする。何故だろうなぁ
工作ではクリスマス関係の品を作るんだが。

だからPTA主催でのクリスマス会がある。
結構、ウザいよw
832名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:20:09 ID:ccmVh1uA
>>831
なんか、例の新興宗教の方が、抗議するらしいよ。クリスマス会。
無宗教園を選んで入れたのに!みたいな。
それでトラブル起きてなくなった、って線かもね。
保護者会主催なら、全員強制参加にはならないから。
833名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 03:25:46 ID:JPi0ciT6
>>832
例の新興宗教、一発で分かったwww
選挙になると急に馴れ馴れしくなってくるアレだよね?w

うちの園は無宗教だけど、散歩がてら近所の神社にお参りしたり
園外保育でお寺に行ったりするので、カルトの方々ははなっから遠慮してくれるので助かる。
834名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 04:17:07 ID:GQQNWpng
>>831
うちも今月餅つきある。
園児みんなでついて鏡餅作るらしいよ。
クリスマス会はサンタ姿の先生が園で用意したプレゼントを配る。
無宗教園だけどイベントは一通りおさえますみたいな。
835名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:05:49 ID:nXsnyQ3X
転勤でキリスト園から無宗教園に転園したんだけど、
うちもまったくやらない。そうか、そういう理由があるのか。

去年、入園予定の親子がアドベントに呼ばれて、初めて本格的な儀式を見た。なかなかいいものですね。
子供達も楽しみながらも神妙にしてて、まだ小猿だった息子も空気読んだかおとなしくしてたなぁ。

久々に前の園を思い出したわ。
836名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:34:44 ID:68OQPg70
うち、お寺の住職がやってる幼稚園。
ときどき行事の挨拶に坊さんらしい説教が混じるw

でもクリスマス会あり、工作で色紙のサンタさんやブーツやツリー
作ってくる。プライドねえなwと思いつつ、そのユルさが好きだww
837名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:41:46 ID:zOLxI6Cz
これだけクリスマスが宗教離れて庶民のイベントとして定着した今は
クリスマス関連やらない方が不自然だよね。
無宗教と言ってもさ。
クリスマスイベント無しの園は、
工作や飾りにもサンタやツリーなんかも全く無しですか?
838名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:49:57 ID:I4oBAa1l
>833
そそ。子どもに宗教の色をつけたくなくて、無宗教園を選んだら、
煎餅持ちが多かったよ・・・。
とはいえ、クリスマスはイベントとしてあったなぁ。
839名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:55:53 ID:sPo82NV1
こちらの園は名前が違うけどアキラーカニクリスマス会。
出し物のお芝居について説明会があります、というので園に行ったら
クラスの半分が主役だったww
(たとえば、織り姫・彦星伝説をやるのにクラスの半分が織り姫と彦星みたいな状態。)
よほど端役の方が目立つような。

先生たち大変だなあと改めて思ったよ。
840名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:04:20 ID:A4llZ0Ks
うちの園ももうすぐクリスマス会だ。無宗教の普通園。
園児の家庭には例の宗教の会員もいくらかいるみたいだけど。
先週くらいから、クリスマスの歌歌ったり、
絵本でお話を聞いたりしてるみたい。
まあ、クリスマスはもう宗教行事ってものじゃないからね。
てゆーか日本の行事って、殆どの宗教行事が宗教色なくなりつつあるから。
当日はみんなでスポンジケーキにクリームやチョコで飾り付けをして、
クリスマスケーキを作っていただくパーティをするそうな。

841名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:07:44 ID:CnX9m0Vi
うちのキリスト教幼稚園、ページェントの日は午後5時登園…。
年少さんなんか眠くなるよーーー。
842名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:37:19 ID:FiwmABrf
うちはクリスマスなし(仏教園)、その代わりカレーパーティw
自分達で作って食べるって言ってた。
もちつきもあるし、12月はお弁当が少なくて嬉しいwww

作品展、展示がとっても楽しかった。
先生達も楽しみながら構成考えてくれたみたいで、
「すごくよかったです」って言ったらちょっと誇らしげ。
先生同士で「うちのクラスのを前に!」とかせめぎ合ったりしてたみたいでカワユスw
843名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:31:40 ID:5aixPABj
年長男児のことでちょっと相談に乗ってください。
同じクラスにA君という男の子がいます。
A君と息子は普段はあまり絡みがなく、公園などで一緒になれば遊ぶけど〜という感じの
お友達です。

以前、A君のおうちに招待してもらって一緒に遊んで来ました。
息子とA君は仲良く遊んでいて、楽しいひと時だったと思います。
それで、じゃあ今度は我が家に遊びに来てもらおうかと思ったのですが、
これにどうも息子が承諾してくれません。
「呼ぶならB君やC君がいい」というのが息子の言い分です。
B君やC君は息子が普段から一緒に遊んでいるお友達で、うちにもたびたび遊びに来ます。
私としてはB君C君とはしょっちゅう一緒に遊んでいるのだから、たまにはA君でも…
と思うのですが、息子にしてみればどうして自分が遊びたいわけでもないのに
A君と遊ばなければならないのか、と思うみたいです。
おうちに呼ばれたら呼び返すのがマナーだと言うと、だったらA君ちになんか行かなかったのに、
と言います。

あんまり言ってかえって息子とA君の中がこじれても…と思い、結局A君を招待するのは
保留にしたまま2ヶ月ほど経ったのですが、
先日A君のお母さんから「Aが○○くん(息子です)のおうちに遊びに行きたいって言うの」
と言われました。
その場はバタバタしていたのもあって「また連絡する」と言って別れましたが、
息子に話したらやっぱり嫌がって承諾してくれません。
別にA君が嫌いなわけではないと思うのですが…。

長くなりましたが、こんな時はどう対応したらいいと思いますか?

844名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:40:37 ID:Mmntgluf
ABC全員呼べばモウマンタイ
4人ならどたばた楽しくやるでしょうよ。Aママも一度はあなたのうちにお邪魔したいみたいだし、
ここは気張ってひとつ。
845843:2007/12/03(月) 12:45:37 ID:5aixPABj
全員呼ぶのも考えたんですけど、息子が嫌がって…。
そこを何とか説得するべきでしょうか?

>おうちに呼ばれたら呼び返すのがマナーだと言うと、だったらA君ちになんか行かなかったのに、
と言います。

のやり取り以来、無理に言い聞かせようとすると息子が「もうAくんなんか嫌い」なんてことを
言い出す気がしてしまって、どうも強く出られないでいます。
846名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:49:08 ID:kJp3SL76
豚切り。
うちの園、溶連菌流行り出したらしい。
皆さんのところはいかが?

847名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:07:57 ID:sPo82NV1
ん?溶連菌は治るまでしっかり隔離するもので流行るものじゃないと思っていた。
みな完治しないうちに登園しちゃうのかな。
入園前に通っていた保育園も、今通っている幼稚園も通園許可証を書いてもらわないと
登園できなかったよ。

名前も強さも違うけど、溶連菌て昔の猩紅熱の仲間じゃなかったっけ。
だから義務づけられてるとかで。
848名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:33:45 ID:BrttPiG3
みなさんの所もお遊戯会の時期ですよね
うちの幼稚園も先々週の土曜日に終わりました
そこで思ったのですが、劇の主役、目立つ楽器(木琴、シンバル、太鼓等)、
始めの挨拶、終わりの挨拶がほぼすべて年少から入園した3年保育の子でした
(運動会の挨拶もやはり3年保育の子でした)
2年保育の子に比べて1年多く幼稚園にお金を落としているから
仕方はないとは思うけど、2年保育で今年、年中から入った娘には
目立った役目はまわってこないのかとガッカリしています。
2年保育でも主役をやったことのある子のママは役員だったり
なんだか幼稚園のイヤラシイ部分を知ってしまいました。
私立幼稚園なんてこんなものでしょうか
皆さんの所はどうですか?
849名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:44:40 ID:fwbt+84d
>845
Aくん親子はママが招待して来てもらう、っていうのでもダメ?
マナーって言うとプレッシャーでも「ママがそうしたいからする」と
言えば通るかなと思って。うちも同じ様にした事あります。
実際遊びだしてからちょっともめたりもしたけど・・・
BくんCくんも呼んじゃえば多少もめても目立たず済むかも。
850名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:49:08 ID:8P7bzShB
>>843=>>845
なんか子供に遠慮してる情けない親と我が儘息子って感じ。
そんなに嫌うのは何故かちゃんと理由を聞いたらいいのに。
意地悪されてるとかだったら対処法だってあるし。
もしとくに理由もなくとか、
逆に息子君がA君に意地悪な感情をもってという事なら
親としてもっと話しをする必要があるんじゃないかと。
今の時点でどういう対応を…とか言ったって
分かるわけない。
851名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:50:19 ID:X8kHFJLp
>848
ま、そういうものです。
この話題もこの時期の風物詩。

でも、こういう文句タラタラ親って自分の子のスキルとか向き不向きは一切見ないのも定番。
852名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:54:33 ID:fwbt+84d
>848
信じられない話だ!
>1年多く幼稚園にお金を落としているから 仕方はないとは思う
って・・・本当に幼稚園がそんな事に気を遣うと思えないけど、
風物詩っていうなら本当なのか・・・って、園にそんな余裕(?)あるのかな?

本当なら、848が役員を頑張れば来年娘さんが目立った役になるかも??
853名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:54:42 ID:ZGh655dL
>>843
「A君ママとおうちで会うことになったんだけど、A君も一緒に来るんだって。
 ママ、A君のママとお話ししたいことがあるから、A君と遊んでてくれないかな?」
と頼んでみる。
ママが会いたいからと主張して頼んだ方がいいかも。
A君ママに、息子が嫌がって・・・なんて言えないし、困りますね。

>>848
娘の幼稚園(私立)は違いましたよ。
今年入園したお友達が発表会のご挨拶してましたから。
もちろん役員じゃなかったです。
園によって違うと思いますよ。
854名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:56:10 ID:WgsEY8v5
一年長くいる分だけしっかりしてるのかもしれないしね。
お母さんが役員さんするようなシャキ母なら、子供だって
活発だろうしね
855名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:02:13 ID:y17k1+AO
>>848
全部が全部を「イヤラシイ部分」と思い込んじゃうとそう思えてくるけど、
必ずしもそうではない部分もあると思うよ。
たまたま重なったことがそう思えちゃうことだったりね。
まだ今年から入ったばかりとあれば、年少からいるお子さんよりも
遠慮して「これがやりたい」とか自分の意思を先生に伝えられずに
何となく決まっちゃうのかもしれないし。
でもこういった疑問って誰にもぶつけられる確証もないし悶々とする
時ありますよね。

私も「おや?これは・・・・」みたいなこと多々ありました。
全部に裏があると肯定はしないけど、否定もできないと思う節もあります。
確かに兄弟姉妹がこれから入る可能性のある人や何年もいる人は
態度が違うなって感じることもあるし、優遇いいかもなって思うこともある。
でも確証がないから愚痴にしてもママ達には絶対に言わないし言えない。
お金を落としてくれる母親とお子さんは園にはお客様だからまあ黒い
部分も少なくはあるでしょうねと思ってます。
856名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:22:39 ID:GxVM4nun
水疱瘡もおたふくも登園出来ない。
にも関わらず、はやる。
発症前でもうつるんだよね。
857名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:35:00 ID:6Z1yQKxv
>848
「2年保育の子に比べて1年多く幼稚園にお金を落としているから仕方はないとは思う」
という考え方の方が、私からすればよっぽど「イヤラシイ」と思いますがね。

それと、親が希望してる役と子どもに人気の役は微妙に違うことも多いですよ。
うちの子はミッション園に通っていますので聖誕劇を演じますが、
一番人気は主役ではありませんから。
858名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:50:54 ID:BrttPiG3
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます
お遊戯会の後にクラスの何人かと遊んだ時、偶然今年入園組だけだったんです
あるママがこの事に触れた途端、みんな ワッと話しだしました
その時にこのカラクリ?を知りました
娘の通う園の園長は雇われ園長で、入園者の人数や延長保育者を増やすのに必死で
もちろん、3年保育を推奨しているそうです
そこで2年保育と3年保育の園児に差をつけることが多々あるそうです
園の駐車場も入り口側と裏側(入り口から遠い)があるのですが、
入り口側は役員と3年保育ママ(暗黙の了解)がとめて、
裏側は2年保育ママ、となっています
と、その集まりでクラスのママから聞きました

娘のクラスの劇で主役をやった男の子は、我がクラス一の問題児で
なぜ?と私も思っていたのですが、そういうことだったんだなとその時しりました
劇は・・・台詞のない時は客席のママに手を振る、台詞が出てこず
「えーっとえーっとなんだっけ」と大声で言う
急に踊りだす、会場は大爆笑でしたが担任はとても怒っていたようです
でもこうなることは予測できたはずだし、そこまでして優遇しないといけない?
と疑問におもいました
確かに全部が全部ではないと思いますが(思いたい)
やっぱりそんなもんなんだなと理解しました
ごめんなさい、長い愚痴になりましたが少しは吐いて楽になりました
859名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:56:32 ID:0sgao7FW
>>848=>>858
自分の子供の通う園の暗部を見たからといって、
どこの私立幼稚園も同じだと決め付けないでいただきたい。
860名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:58:55 ID:Lv/KPjwg
>858
うわっ、見事なまでの後出しじゃん。
こういう人ってどこ行っても文句タラタラなんだろうなー。
861名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:09:29 ID:X/dRB3oJ
でも、リアルで文句が多いママと思われたくなくて
便所の落書きである2chに書きこんでるひともいるわけじゃないか
暗部とかなかなか面白いよ、まだ幼稚園でそういう部分を見てないからだけだと思うが
862名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:11:00 ID:soUGWpFw
役員をするお母さんは日ごろ園のためにがんばってくれているから
子に目立つ役をあたえるのは別にいいんじゃない?
3年保育の家はそれだけで園を支えてくれているし、思い出も多いんだから
そこは優遇したくなるのが人情って言うものでしょう。
ただしそれが担任からすれば良いわけでもないのもまた本当でしょう、
だから主役の子には腹が立ったのかもしれないし。
別に園に限らず、その場に多く関る人が中心になったり優遇されたりって
別に気になることじゃないと思います。
お金を落とすっていう表現はどうかなとは思うけどね。
うちは先生がくじ引きで役決めたよ。これは公平でよかったのかもしれないな。
863名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:43:53 ID:1/y1EVOK
>>858
うち私立だけど、そんな事は全くないです。
ただ子供一人一人の性格もあるから、先生が見てその適性に無理がある希望を出した時は上手く違う役へ誘導したりってのはあるけど。
基本的にやりたいものの希望は出来る限り聞いてるようです。
あ、でも主役が半分とかはないですよ(笑)
 
うちの幼稚園では役員優遇などは全くないですね。
アンケートなどで希望を聞いてくれたり、意見交換もよく行われてます。
お遊戯も席とりしなくても平等に見られるよう、演目の順番毎にクラスの席順が決まってます。
決まり事で、自分の子の演目が終わったら1番後ろに移動し、常に1番前は演目を行っているクラスの保護者がくるようになってますから。
駐車場も事前に車希望かを聞いて、遠い人や事情ある人が最優先になってます。その他の残りをは抽選って形だし。
ある意味ここまで徹底してるのもすごいよね
864名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:46:41 ID:68OQPg70
うちの園は、日頃頑張っている役員さんは
運動会などの行事の際、自分の子の出ている演目では
特等席で写真・ビデオを撮れるという特典つき。
(リレーの時にはコースのすぐそばとか)

それにしても>>848=858のひねくれっぷりには驚いた。
疑心暗鬼になって、園側が意図してないことまで
悪い方に勘繰ってそうだ。
865843:2007/12/03(月) 15:49:13 ID:5aixPABj
息子は別にA君が嫌いなわけではないんですよね。
公園で会ったりしたら普通に仲良く遊んでますし。
ただ、息子は「別に遊びたいわけじゃないのに、なんで遊ばないといけないの?」と
思っているようで。
こう言うと身も蓋もないんですが、あんまりA君と遊ぶことに興味がないみたいなんですよね。
それで、どうせ遊ぶなら仲良しのB君C君がいいってことみたいです。
みんな一緒に…が嫌なのは、A君のことを言いすぎたせいで意固地になってるみたいで。
もうそんなに嫌なら呼ばなくていいか、と思ったらA君のお母さんから上記のように
言われたので、どうしようかと困ってしまいました。

でも、ママがA君親子を招待するっていうのは目からウロコでした。
うちはいつも子供同士で約束してきて遊ぶパターンだったので。
その路線で攻めてみようと思います。
どうもありがとうございました。
866名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:31:47 ID:BrttPiG3
色々な意見を聞けてとてもためになります
これを書くとまた後だしと言われるでしょうか
うちの幼稚園では、挨拶等は年長しかできません
年中の娘にはもちろんまだこんな役目の資格すらないのです
(すいません、どの幼稚園もそうだと思ってました)
それと、劇の主役は男の子なので女の子の娘には資格はありません
私が言葉足らずだったとおもいます
もし私が キーッ となるとしたら来年です
ただ、駐車場にしろ見せ場にしろ、3年保育と2年保育に
そんなにも差があるのは、果たしてどの地域も一緒なのだろうかと聞きたかったのです
それから役員さんの子が優遇されることは当然だとおもいます
2年保育の子で主役をできたのは役員の子だった と書いただけで
別にそれをダメだとは書いていないのに何故か 役員の子は優遇されてあたりまえでしょ!
的なことを書かれましたが、ダメとはいってませんよ
867名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:42:43 ID:vwqtubEi
>866
今日のおかずは まで読んだ。
868名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:44:36 ID:0sgao7FW
ダメとは書いてないけど、イヤラシイとは書いてるね。

そこまで園に不満があるなら転園すりゃいいじゃん。
うっとうしい保護者だな。
869名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:49:43 ID:jPvpR2FR
ねちっこい
地域とか関係ないでしょ。聞いてるだけで疲れる
870名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:02:15 ID:sPo82NV1
これからの長い人生、サッカーで10番じゃないとか野球で四番打者じゃないとか
イヤラシイ!とクヤラシイ思いをするんだろうなあ。

例えお子さんが興味なくても。

役員のお子さんはいいんですとかなんかよくわからないお母様ですね。
うちの地域にいらっしゃらないといいのですがw
871名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:12:17 ID:9suYp6et
 うちの幼稚園では、挨拶等は年長しかできません
 年中の娘にはもちろんまだこんな役目の資格すらないのです

って当たり前だと思うが。年中だけどやらせたいの!って
読み取れる。とにかく目立ちたがり屋なんだね。
そんなに役やらせたいならここでほえてないで役員でも
何でもやってください。

年中でも3保の子が有利って当たり前だよ。
一年も長く集団生活送っているのだから2保の子より
幼稚園のことよくわかっているからね。
872名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:49:49 ID:oXhHCD3f
年中で入ったんだよね?
年少で入った子と混ざってついていけるか心配、とかなかった?

うちの近所に、カリキュラムが厳しくて
2年だと3年の子に追いつけないって理由で2年保育の募集をしてないとこがあるよ。

入園して半年の子と、一年半の子と、一年半の子に見せ場が多くなるのは
ある程度しょうがないと思う。来年になれば差はつまると思うけどね。
873名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:06:38 ID:GDiiC0Ba
866は「なんでうちの子が目立たないのよムキー!」なんでしょ。
もし3年で入ってたって、こういう親はなんだかんだ理由つけて怒るものだ。
小学校でこの手のモンペと一緒にならないよう祈るだけだ。
874名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:16:29 ID:3peptVg9
む〜、くじ引きで決めても本人の立候補でもいいけれど
先生がその子の力量見て決めてくれるが一番理想だな。
ものすっごい大変そうだが。

うちの子ちょっと遅れがある子。決め方は立候補。
周りに釣られて踊りに手を上げてくれてよかったよ。
もしもう一個の劇だったらちょ〜っとうちの子には無理が
あるなぁと思ったので。
875名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:22:35 ID:Zp9QV/im
>>866アンタなんなの?
「役員は駐車場も近い、役も良いのもらっている、暗部だ」とか何とか
書いたのは自分でしょうが。自分の文章もう一回読み返してみたら?
挨拶ってはじめの挨拶の事?今からお遊戯発表会始めます、みたいな?
うちだってそんなの年長しかやらないよ。そんなの一々噛み付くほうがどうかしているよ。

んでそういうことを不満げにダラダラ書くって言うことは
あんたは年中で入園して役員もせず目立ちも役立ちもしないくせに
優遇されたいというわけねw まさにモンスター親だね。
多少楽しい思いがないと役員なんかやっとられんよ。
祭りもバザーも運動会もどれだけ前後に役員が働いていると思っているの?
自分は手を出すのは嫌、他人が優遇されるのはもっと嫌、どんだけー。
876名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:22:55 ID:ZGh655dL
役員、3年保育は置いておいて、
クラス1の問題児を主役に抜擢する担任に驚きだ。
しっかりしてる3年保育の男の子は、他にいなかったのかな?
他にやりたい男の子がいなければ仕方ないけど、しっかりしてる子にさせるよね。

来年役員に立候補すれば、問題解決だから頑張って。
自分の園がこうだからと言って、他の幼稚園も同じじゃないよ。
877名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:24:56 ID:H2G9bp+k
866は、他の2年保育&親が役員じゃない子が主役だったら
何も言わないんだろうか、とふと思ったw
878名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:32:35 ID:Zp9QV/im
つかそのクラス1の問題児だって
866が決め付けているだけかもしれないじゃん。
ただの人気者のひょうきんものが物怖じしなさそうってことで
選ばれたかもしれないし

あとさあ 園児がそんなに完璧に演じる必要とかある?
お調子者は私も苦手だけど、じゃあ舞台で固まって動けなくなる子とかもいるけど
そういうのは良いわけ〜?


879名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:09:50 ID:CFPpGxic
どこでも多少はあるんじゃない?
>年中入園組が肩身が狭い。
慣れてない分要領が悪くて何しても出遅れるし
そもそも年少の時は親参加の行事が多くて先生も親同士もよく顔知ってるけど
年中になると急に園に行く用事が少なくなるから
年中入園組のお母さんなんて「あれ誰?」状態の人も多い。
早くなじみたくてそれなりに努力するかある程度あきらめるか…でしょ。

3年保育のお母さんから聞いた話なら納得もするけど
2年保育同士で「実情」と言われてもどこまで信用できるの?
ただ要領が悪かったり3年保育のママさんたちの結束が強くて入っていけないことに対する
負け惜しみで流したデマかもしれないわけでしょ

だいたいそんな実情があるなら地域で噂が回ってなきゃおかしい。
幼稚園側も3年保育を増やしたくてえこひいきやってるなら
「あそこは年少で入った方がいいよ」
「お遊戯会の配役も先生が決めるらしいよ」って噂が回ってくれなきゃ意味ないわけだし。
だとしたら、親のリサーチ不足だし。
880名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 21:10:27 ID:YRIJCTYy
来年866のお子さんが役ついたら、「役員の子だから」or「役員もやってないのに」
と言われてしまうことに気が付いてないんだろうな。
881名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 21:11:03 ID:GhH8PUT6
劇に出れるだけいいよ…。
風邪ひいちゃってお遊戯会に行けるかさえも怪しいうちの子。
親子共々楽しみにしてたのに、ホント間が悪いな〜。
882名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:15:15 ID:TMXa6DU2
>>866みたいな人はとにかく自分の子がイチバンじゃないと気が済まないんだろうな。
子供の実力とか向き不向きは関係ナシで。
まだ幼稚園だからいいけど小学生になったらモンスターペアレントになりそうだ。
コワイコワイ。
883名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:32:59 ID:h7Qkj7Mn
まー、幼稚園に慣れてない、事情がわからないのは親も一緒なわけで、
疑心暗鬼になってしまうんだろうね。

一番の問題児が主役だったら、他の3年保育の親だって
「だったらうちの子のほうが!」って考えるだろうと思うんだけど、そのへんどう?
3年保育で、今年役員の親って、クラスにその子の親しかいないわけ?
884名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:56:46 ID:nK0eYiHc
確かにちょっとアレレな人だけど、これでもかってヒステリックに
攻撃するのって、育児板のというか、女の人の特徴ですかね。
ちょっとみんなコワイよ。モチツケ。
885名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:05:32 ID:S2oHEfr0
私は副会長をやってます。
今度のお遊戯会で年少の息子が主役をやることになってました。
まったく知らなかったんで息子から話を聞いてビックリ!
園側に気を使われてしまったようです。

あまりにも申し訳なくて先生に言いましたが
何人かで主役をやるし大丈夫ですよ〜との事。

年少なんで油断してたけど
こんな事ってやっぱりあるんだな〜と思いました。
886名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:17:43 ID:DXfjidGs
「あんな問題児よりうちの子の方がよっぽど…」
と例えばちらっと思ったとして

普通の親はそんな自分のあさましさに気付いて
端役でも頑張る我が子を精一杯応援するでしょ

そこで当然のことと回りに同意を求めたりあまつさえ園に食ってかかたりするのはモンペ
887名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:52:32 ID:woyc18ge
主役より、端のほうが、見てて心臓も痛まないし、周りにも気楽だからいいなぁ。
うちは、先生が健康かどうかも考慮してるみたいよ。
当日休まないような子が一番!と幼稚園教諭の母も言ってた
888名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:54:31 ID:ICYXfdmG
一生懸命演ってる我が子に不満顔は見せないであげなよ〜。
子供は頑張ってやってるのに親がそんなんじゃかわいそうだ。
889名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:58:27 ID:woyc18ge
>>888私にじゃないよね?
890名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:03:48 ID:AwejvxRL
つまんねー釣り師がいるな。

だいたい駐車場に部活の先輩、後輩みたいな差をつけてるって
何か園やボスママから説明でもあるの???
ママの数人の集まりで聞いた話を鵜呑みにしてるだけで、それだって
3年を推奨して差別させる園側がプリントでも配って説明してくれたら
の話じゃない?どうせくだらないルールを暗黙の了解だのなんだのって
ヘンな一部の母親がやってることじゃないのかねと思うけど。

「キーーっとなるのは来年です」って・・・。
言ったって差別する方針の園なら従うしかないじゃん。
良くも悪くもどうしても幼稚園のルールを変えたがる人っているのね。


891名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 05:21:07 ID:VKzf+reI
全く話はズレるかもしれないけど、
子の入園手続きをするのに(年少入園)願書を持って園に行った時のことを思い出した。
玄関にいたら、(私は少し緊張もしていた)
背後から3、4人のお母さんが楽しそうに談笑しながらワラワラやって来た。
皆さんの手には同じく願書が。
それだけで「ひぃー!」って思ったのだが、
先生の「あっら〜!元気ですか?どうぞどうぞ中へ!」というような楽しそうなノリに、
引越し直後で心細かったのがさらに増してしまったことを思い出した。
今考えると、なんでそんなことで?!と思うが。
ちなみにこのお母さん達は子の入園は3回目で(つまり3人目の子が入園)
とても慣れているというだけのことだった。
兄弟や役員関係で園との接点が多ければ、その分先生と親しくなるのは自然なことだよね。
892名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:09:26 ID:iBmuXvcN
>>891
はは、あるあるww
私も一人目のときはポツンでママ友もおらず
右も左もわからない状態だったが、
下の子がプレ入園に通う現在じゃだいぶ打ち解けたし
園の勝手もわかるようになった。

元の話題に少し戻すと、お金を落とすから云々ではなく、
3年保育や兄弟通園・役員などで園と接点が多い場合、先生たちと親たちの
人間関係がだいぶ打ち解けていろいろ頼みやすいとか、
子どもの演技について細かい注文もつけやすい
(注文をつけたり細かく指示を出せる安心感が出来上がってる)
ということはありうるかな。
私立だからといってなんでもお金に絡めて考えるのイクナイ。
893名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:19:46 ID:tHqZ1IT2
娘(年中)がいつも同じクラスの女の子にちょっかいをかけられてるらしい。
あまりにも続くし、「それは危ないのでは?」と思うことがあったので先生に電話で相談してみたら、
「その時は私がそばにいたけどそういう出来事はなかった」
「お母さんに心配して欲しくて大袈裟にいうことがこの年齢の子にはある」
と言われました。
今まで子供の言う事だけを信じてしまっていたけど、
もしかしたら先生の言われる通りうちの子が大袈裟に私に伝えたのだろうか。
4月から夫が単身赴任&下に1歳児の妹がいるのが原因なのかな。
愛情不足が原因だったりするんでしょうか。
894名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:35:19 ID:VKzf+reI
特に私立だと公立のように先生の異動がなく、ずっと固定して勤めているから、
ヘタすりゃ2世代に渡って世話になっているという人もいる。
同じクラスのママで自分が幼稚園児だった時、
担任だった先生が今 自分の子の担任だ、という人がいる。
付き合いの長い人は長いよね。
当然、今年初めて出会ったという人とは対応の差は出てくる。
でも、だからといって劇の配役に影響が出てくるって本当にあるのかなぁ。
895名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:36:23 ID:olpynilg
>>893
するんじゃない?って普通に思った。
特に父親の単身赴任は想像以上に子どもの精神的に負担らしいから。
ましてや1歳の妹…母親がどんなに頑張ったって、物理的に限界がある。
ちょっかいだし野郎なんて男女問わずどの学校にも何歳になってもいるものだし
嫌なときはヤメテと大声で言ったらいいということはキチンと教えて、あとはまるっと受け止め
てあげたらいいと思う。思う存分、気を引かれてあげて。
896名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:47:10 ID:+2Bau8Dy
運動会のお遊戯でうちの子が最前列ド真ん中に。
ビデオを撮るつもりもないし、下手だから端でいい、
後で回りから何か言われるのは嫌だなあと…

しかしよく見てみると、うちの子も含めてあまり動きを追えていない子が
真ん中(先生のすぐ前)に位置していたんだろうなとわかった。
なんかホッとしたような。
897名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:55:26 ID:yDAdMVuc
年中さんともなったら、悪気はなくてもウソ(結果的に、だよ)つくよ。
特にいざこざ話は本能的に都合の悪い部分は隠したりするようになるよ。

うち、年少男児ですがまさにそういうことがあったので。

ところでウソ絡みで質問です。
最近想像力も増してきてお話しているうちに創作話になるんですが、
全部「そう、すごいわねえ」とか肯定的に受け止めていいのかなあ。

例)
「ぼく、今日の朝、蛇を見たの。長さは563mもあってねえ、
園バスを降りてからサクラ組(仮)までずーっとぐるぐるぐるぐる続いていたの。
みんなもうびっくりしちゃって、エサは卵とにんじんで、主にアフリカに住んでいます。」

↑こんな感じ。最後が説明口調なのは動物図鑑の影響です。
898名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:10:32 ID:Z+rJmOF8
>>897
すごいねぇ。
絵本がかけそうだね。
私だったら大歓迎。
お友達にも話すようだと、嘘つき、とからかう子もいるかもしれないけど
温かく見守ってあげて欲しい。
899名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:20:44 ID:wdAnk3fB
単純に考えて
自分でお話を作って楽しんでるんじゃないの?
ウソとは違うと思う。
ウソってのはうちの子みたいに
「給食全部食べた?」
「うん」みたいなの。←ありえない
900名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:32:08 ID:12vYWx+Y
>897
うははは・・。私なら大うけだよ。

「ほー、じゃぁ、その蛇はアフリカから幼稚園に来たんだね
 どうやってきたんだろう、泳いできたのかな〜」
と、突っ込みたくなる。
どんな返事が返ってくるか楽しみだ。
901名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:37:58 ID:QvKqxCA4
>> 主にアフリカに住んでいます。
ワロタ。
そういうのだったら私ならまず「へぇ〜〜〜」とオーバーに驚いて聞いていて
あまりにも突っ込みどころ満載だったら突っ込むかな。
じゃあヘビ卵食べたの?どうやって?へぇ〜すごいねぇ?
でも、ホントに幼稚園にいたのぉ〜?怖いなぁ。ママ幼稚園行きたくないよー。とか。
本当か嘘かというより子供との会話を楽しむ。

しかし、「子供は嘘をよくつく」という先入観が過ぎて、私は子供の言う事が
ほとんど嘘だと思っていた。先生に確認したら全て本当の話だった。
子供、ごめん。
902名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:45:51 ID:P0PVaquj
あなたは私ですか>899
うちの子も同じこと言うよ。

そして「主ににアフリカに住んでいます」に激萌え
絵に描かせてみたら面白いかもよ?
903名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:47:50 ID:SOHG0NVU
初スレします。

就園奨励補助金って皆様の所は支給されましたか?

うちの自治体は手続きが遅れてると言ってまだなんです。

また、小学生1、2年生のいる人はいない人よりも支給額は少ないのでしょうか?

すみません教えて下さい
904897:2007/12/04(火) 10:51:04 ID:yDAdMVuc
 アフリカ蛇in幼稚園の話をした者です。
誰かを傷つけようとか損になることを隠そうとするいわゆる本当の「ウソ」をついているつもりが
ないのは見ていてわかるんです。
でも結果的にウソになってるしどうしたものか、と思っていました。
そっか、しばらく調子をあわせて様子見してみます。

 確かに897でも書いたとおり本当に嘘をついたときは様子が違います。
(最近実際にあった、”都合悪いこと隠し系”のウソは
「今日、友達に叩かれ続けた。やめて、っていったけどやめてくれなくて痛かった」。
最初はびっくりしたものの、子の目の挙動が不審wなのでそれとなく聞いたところを総合すると
どうやらうちの子がしつこくふざけ続けて相手の子の堪忍袋の緒が切れたらしい…。)

 小学校に入ってまで「俺こないだマイケルジャクソンに会ったんだぜ。父ちゃんの紹介で。」
とか、確かに誰も傷つけないけどすぐばれるようなしょーもないウソをつく子がいませんでした?
耳目を引きたいがためにウソをつくタイプ。そういう子になりはしないかと心配。

とりあえずアフリカ蛇の時は「えええ!そんなに長い蛇なんてびっくりだよ。きっと卵1個じゃお腹が
足りないね。みんな腰抜かしたろうねえ。ママも見たかったよ。今度また来たら教えてね。」
と精一杯のwktk演技をしてみせましたが、これでいいものか?と思った次第でした。
905名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:53:31 ID:kmew/oTh
>>903
地域によってまちまちだから何とも言えないけど、うちはまだもらってない。
例年1月末だからねー。
うちの方では確か今年から小1の兄姉がいる子は少し多くもらえたはず。
小2は別に何にもなかったはず。
906名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:57:30 ID:YRBkKn3N
>903
自治体によりますよー。
うちの市は3月。
額については、自治体のHPに詳しく書いてありませんか?
我が市のHPには、
兄弟がいる場合はいくら、市民税の額によっていくら…と
細かく書いてあったけど。
907名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:02:00 ID:AwfKfdSm
>>899みたいなのは私は嘘とは捉えない。
特に年少さんぐらいならよくあるレベルだと思うよ。
給食=食べるもの=完食するべきもの=だから自分も完食した
ってな風にだけ頭に浮かび上がるらしい。
アフリカの蛇とあまり大差ない印象だなぁ。
反面>>901みたいな事もあるから真面目に聞いてあげた方がいいね。
疑ったり軽んじたりするのはよくない。
908名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:02:22 ID:rXTKNwAk
>904
ファンタジーと嘘の違いを、親の方も明確に意識して対処した方が良いと思う。
909名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:05:40 ID:MTMYBASo
空想と現実を区別して話せるだけの表現力がないだけじゃないの?
嘘と頭から決め付けると肝心な時に何も話してくれなくなるよ。
910名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:18:37 ID:pm7uhK0w
うちの子は実在する人物を登場させてリアルな作り話を聞かせてくれる。
けど作り話の時は「これは作り話なんだけどね〜」と前置きしてくれるので
お友達がおいしいホットケーキを焼いてくれたお話とか
子どもが幼稚園でカエルと戦ったお話とか、絵本を読むように楽しんでます。

しかし、肝心なことを話してくれねぇんだこれが。現実から逃げすぎ?
「あんよから血が出てるよ、どうしたの?」
「・・・わかんない。でもそんなのかんけーねー!!」
911名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:21:22 ID:hhYts9S/
>>897
私も同じ事で悩んでました。年長の息子。
話をしてくれると途中から、あきらかに空想物語にかわってる。
「今日 幼稚園でどんな遊びしたの?」
と聞いても、説明するのが面倒くさいのか 時々「ん?」て思うような内容になってるし。
「それ本当の話?」て聞くと、「あ!まちがった!!」と言って話の内容を変えたりする。
子供に「ママは本当の話しか聞きたくないよ。自分で考えた話は自分の頭の中だけで思ってて。
本当じゃない話ばかりしてたら嘘つきになるよ」
と何回か言ってしまいましたが、本当にこれでよかったのかな・・・と思います。
私の前でだけの空想の話ならいいですが、幼稚園で友達にも空想の話を言ってて、友達がそれを鵜呑みにして
結局最後には嘘と分かった時に、息子が嘘つきな子っていう事にならないかなぁ〜と心配してしまいます。
912名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:21:47 ID:fV4zH8FU
私は本当に給食を全部食べる子の母ですがw
>>897みたいなのには激萌えだ〜。
「リサとガスパール」を思い出した。
ぜひ「リサ ジャングルへ行く」を読んでみて欲しいわ。
913名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:25:07 ID:rXTKNwAk
>911
そのセリフは良くないよ。ってかひでぇ。お子さん可哀想。

「本当じゃない空想のお話は、お友達が『本当のこと』って勘違いしないように
気をつけてね」って言っておけば良いじゃん。
914名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:35:27 ID:8OUvmG2p
空想だけならスルー出来るけど、明らかに悪い事したのに認めないで
「やってない」と言い張られたりするとこっちもムキになっちまう。
問い詰めたら駄目なのは頭では分かってるんだけど。

イタズラで結構酷い事やってくれて部屋がとんでもない事になって
私がぎぇーーーってなって「なんでこう言う事するの〜?やめてよ〜」って
なってるのに「やってないもん!」とか言われると着火してしまう。
皆さん明らかに証拠があって、その上で子供がウソ?言う時はどうしてるの?

最近空想や自分の都合のいいようとこだけしか話さないあたりに手を焼いて
参っていたのですごい他の家庭ではどうやっているのか興味ある。
915名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:39:58 ID:z9iQGPGM
前にテレビでやってた話でうろ覚えだけど、
小学校低学年ぐらいまでは、
「こうだったらいいな〜」とか頭の中で想像したり
夢でみたことなんかと、現実のことが、
まだうまく脳内で処理しきれなくて、
現実のように本人も思ってしゃべることがあるって言ってたよ。
だから、人を貶めたり傷つけるようなことでなければ、
否定したり訂正させたりしないで、面白がって聞いてていいんじゃないかな?

そんな我が息子は、鉄オタなんだが、
自分で考えた車両名や駅名を使った妄想話を話してる…
実在する車両名や駅名も詳しくて、みんなの知らない話が
いつも頻出してるから、園の先生も友達も息子の妄想話だとは知らずに
「そうなんだ〜そういうのがあるんだ〜」と聞いてくれてるw
916名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:00:37 ID:Qpm1Tz4d
心に秘密を持つタイプの子もいるからね。
親子だからって何でも話させようとしなくてもいいじゃない。
うちの子もたずねないと話さないし、内容も簡単にしか話さないよ。
それより一緒に遊んだり散歩したりそういうの楽しめればいいかなと。
関り方はいろいろあるよ。
917名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:43:43 ID:RndupBn/
空想すると言うことは、想像力を高めるので、とてもいいことだよ。
作り話か本当の話かは親が判断して、作り話なら子どもが想像したお話しを
一緒に考えて話し合うのもいいと思う。
>>911
空想をする=嘘をついているにはならないよ。
空想から嘘つきではなく、空想から遊びに発展しているんだと思う。
意地悪や、自分が得をするような嘘って、子どもでもおかしいと気付くからね。
>>914
以前、封を開けたばかりの小麦粉を寝室に撒き散らかされたことある。
姉妹で2人でやったのは明白。
とても楽しそうな声がしていたけど、ドアが閉まっていることが気になって開けてみたら
部屋中真っ白だったよ。
誰がやったか聞くと、お互いが「自分じゃなく○ちゃんだ。」と言い合ってたから、
「楽しかった?」
って聞くと家の娘たちは、肯定しましたよ。
後は、「嘘ついてもママにはわかるんだよ!嘘つくことは悪い事なんだよ!」
「隠れて悪い事をしても、いつか必ず罰が当たるんだよ。」
と話してます。
918名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:20:35 ID:pm7uhK0w
いい母ちゃんだね。
私も勤めて温厚であるように心がけているけど、小麦粉はキレてしまいそうだなw
いつまでも粉っぽいし、虫は沸くし、水で洗えば落ちにくくなるだけだし!!!
919名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:08:51 ID:reOGDV6e
息子、幼稚園での出来事報告が本当だった試しがないや・・・

今日もコップと箸を持ち帰らなかったからどうした?と聞いたら
バーディが飛んできて運んで行ったとか猿が食べたとか意味わからん。
920名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:51:58 ID:G6qZJ/wW
>>917
多分そんなこと>>911だって分かってると思うよ。
想像力って大事だと育ててきても、園には現実的な子も居て、
○○は嘘ばかりと言われたり、本当の事を信じてもらえなかったり、そういう可能性が高いんだよ。
921名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:59:36 ID:61paOoxn
>920
だよねぇ。だからこそ悩んでるんだし。
なんか>917は自分の言葉に酔ってるっぽいけど。
922名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:32:21 ID:ONcq6bdq
話し、戻してごめん。
うちも2年保育入園だけど年中、年長も主役級の役やりましたよ。
あまり関係ないと思うのですが。2年も3年も。
役員も下の子が居たので免除だったし。
でも小学生になったら、全然大役を貰えてないW
役決めは先生の気分?運?って気楽に考えた方が良いかも。

確かに2年保育は肩身は狭いのは(特に親)頷けるけど。。
923名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:20:42 ID:hO/+9aYv
>>919
ゴメン読んでてワロタ。なんか微笑ましい。
逆に息子さんにクリスマスに何かをねだられたら
象が踏み倒して行ったと言ってみては?
924名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 03:17:50 ID:PWDjNvnF
みんなんとこも妄想癖バリバリなのね。

うちもたとえば「今日は悲しい話があったんだよ」と話し始める。

「今日は川の近くで(この時点で嘘)お弁当を食べてたら、○○ちゃんの
ソーセージが川に落ちちゃったの。そしたらね、××先生がすごいスピードで
水着に着替えてね、ソーセージを取ってきたんだよ(11月です)」とか
悲しいんだか可笑しいんだか、わからない話になってる。

(教室で)○○ちゃんがソーセージを落とした、のは本当なのかも。
925名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 09:45:32 ID:n2PxAXLz
>>897始め、可愛い空想物語を話す子のお母さんは、
是非日記に書きとめておいてあげて欲しい。
すごくいい思い出になると思うし、案外本当一冊絵本が書けるかもよw

空想と嘘のラインってときどきあやふやで難しいこともあるけど、
幼稚園児なら基本的には 自分が得をすること=嘘
それ以外(それを言っても特にメリットがない)=空想
って感じかなぁ。

嘘も、ネタ割れしてて、「こりゃ嘘だ」って明らかにわかるときでも、
逃げ道を塞ぐように理詰めで責めるのは良くないと思う(自戒を込めて)。
私は、いろいろ話を聞いて、最後に「本当にこうなのね?」と、
最後に子供の言うとおりの内容で念を押す。後は放置して、
罪悪感に耐え切れなくなって自滅するのを待つ。
で、ちゃんと言えたらすごく褒める。

まあこんなの理想論で、いままでなかなかうまく行かずに
イライラもしたけど、年中息子、最近やっと「本当はこうだったんだよ」と
言えるようになった。でもまだ軽い内容だけ。厳しく怒られそうなことは
まだ言えないだろうな。

あと、私はどうして嘘がわかったか、子どもに手の内をあんまりバラさない
ようにしてる。「これこれこうだから嘘でしょう?」とやると、子どもが
知恵ついてきたら言い抜ける方法を考えそうだ。「どうしてわかったの?」
「さあね、お母さんはなんでもわかる魔法があるんだよ」ってな感じで、
幼い今のうちに、「母親に嘘は通用しない」と感情的に植え付ける作戦w
長文スマソ。
926名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:36:38 ID:pe++qhbJ
アフリカの蛇も、猿に食べられたコップも、水着に着替えて
ソーセージ拾いも、みんなみんな可愛いすぎるよ〜!!
927名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:53:36 ID:UN++7UYt
ちょっと意見をお聞きしたい。
早退の迎えに行った時、職員室の前でギャン泣きしてる年中さんがいて、私が行くまで放置?だった。
私が声をかけると、主任先生が職員室から出てきて、その子を教室に行くように促したんだけど、
「○○先生(担任)にごめんなさいして、僕はこれからどうしたらいいですか?と聞いて入りなさい」と言ってました。
ギャン泣きの子は、オエツ混じりにちゃんとセリフを言って、教室の入り口に立ってたんだけど、担任の先生に腕を引っ張られて入って行った。

うちは年少で、先生が怒る場面もまだ少ないし、ちょっとビックリしたのですが、これは普通でしょうか?
928名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:33:00 ID:lfvz4n62
>>927
どこが疑問?いいんじゃね?
929名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:58:40 ID:8KmOCUAd
>>927
どのあたりに疑問を持ったのかさえわからないけど、
「その泣いていた子がよほどのことをしたんだろうなぁ」としか思わないな。
一人にすることでクールダウンさせるつもりだったんだろうけど、
泣き止まなかったか、>>927が声かけたことで切り上げたか。
別に体罰でも先生のやりすぎとも思わないな。
930名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:07:26 ID:UN++7UYt
>>928-929
ありがとう、そっか心構えができたよ。
年少の今、甘やかされてるみたいだから(まだそういう時期なんだろう)、歳によっての対応が変わるのは覚悟してたんだけど、
知らない先生達を見た感じで…
チラ見で挨拶もされなくて、見ちゃいけなかったのかと思ってしまったw

来年はビシバシやってもらおう。
931名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:36:17 ID:n2PxAXLz
>>930
そりゃ、子どもを真剣に叱ってる最中に、関係ない保護者に
「あ、どうも○○さんこんにちは〜」なんて言えないでしょ。
子供を叱ることが優先事項だもん。

私も以前、私の制止を無視して道路に飛び出した我が子を
捕まえて叱ろうとしてる最中に、ママ友に声を掛けられて
挨拶もそこそこにスルーしちゃったことがある。
「あ、どうも」と会釈したのみでほとんど無視に近い形だったけど、
その時は間髪いれずに子供を叱ることが先決だった。
932名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:29:19 ID:2J6my4Fv
>>927
そういう光景は、たまに眼にするよ。
先生が特定の園児をネチネチいじめているのでなければ、
別に問題ないと思う。
933名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:10:27 ID:UwD/jJB8
>>927
何したのか知らないけど、ギャン泣きを放置とか、
その子供に言わせた台詞とか、うちの幼稚園じゃ考えられないけど。

あなたが引いちゃって当然だと思う。
934名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:24:47 ID:lfvz4n62
ギャン泣きなんて幼稚園じゃ日常茶飯事だよ。あなたが知らないだけ。
謝る事、そしてこれから自分はどうすればよいかという方向性の指示は
大事なことだよ。
935名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:41:52 ID:UwD/jJB8
>>934
ひどい幼稚園に通ってるんですね。
936名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:23:48 ID:8KmOCUAd
モンペア発見。
937名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:36:10 ID:ZK3rxe7I
悪いことしたからって教室から年中児追い出すとは・・・

叱るのはいいけど、叱り方に問題あるような気がする。
938名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 19:29:46 ID:RYzbwpMO
>>937
エスパー乙
939名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 19:57:58 ID:UN++7UYt
なんかスンマセン…
中途入園で、周りから色々聞くようになって、ちょっと疑心暗鬼で、悪く考えちゃったのかもしれません。
940名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:21:24 ID:u8QUe42v
ギャン泣きしてると、よっぽど何辛いことがあったのでは、と思っちゃうけどね。
周囲にそういう風に思ってもらえるってことをわかってて泣く子もいるよ。
お友達を一方的に殴り倒しておいて、親や先生に見つかると即!!ギャン泣きとかね。
そういうのは泣いてるからといって構えば構うほどNG。

それに痛かったり苛められたりして泣いてるんじゃあるまい。
自分が悪いことした上でギャン泣きしてる子どもに構ってどうするっつーの

「ギャン泣きすれば解決の糸口が!!!」ってインプットされてるのを
リセットしなきゃいけないんだから、職員室前で放置は正解じゃないの?
目の届く範囲で放置して、「泣いても無駄」ってことをわからせなきゃよ。
941名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:47:59 ID:jzNAqFVT
>>929の言う「クールダウン」てやつね。
942名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 22:45:01 ID:1D0RY79K
ちょっとしたことを注意するだけで大泣きする子だっているわけだ。
943名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:20:48 ID:OjD8qJP/
家の息子は手紙の字を間違って書いちゃっただけで大泣きだ。
一文字間違っただけでもう嫌になって泣いて怒る。本当に参る。毎度毎度。
944名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:34:34 ID:UN++7UYt
えっと、一応後出しさせてもらうと、少人数の為その子の事はよく知っていて、しっかりした大人しめな子です。
中途半端な時期に、唯一入れた園で、子供達は普段から大人しく、笑顔が少ない気がするので、
今回の件が、先生の威圧行為に感じてしまって。
運動会なんか、軍隊のようでしたw

でも、確かに原因も知らないし、今のところ我が子は幼稚園好きだし、気にしないようにします。
ぼくはなにがわるいのかわかりません、どうしたらいいですか
と引きづられて行く子が、我が子になるかもgkbr…と不安になったんですが、信じてみます!
たくさんのご意見、ありがとうございました。
945名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:59:02 ID:u8QUe42v
釣りかねぇ。

幾ら少人数でも、年少の親、しかも途中入園の子の親が、
年中の子のことを「良く知っている」って・・・?

年少の今、甘やかされているようだと書いてみたり、
子どもに笑顔が少なく運動会は軍隊みたいだと書いてみたり。

「なにがわるいのかわからない」なんて台詞を後から付け足してみたり。
946名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 00:17:52 ID:JRHusdWB
でも、職員室の前で放置(クールダウン?)→「ごめんなさいして」〜〜まではいいけど、
その後の担任の「腕を引っ張られて」云々が気になった。
927の先入観で、本当は腕を取って程度だったのを大げさに言ってただけなら別に構わないけど、
本当に「腕を引っ張られて」だったのなら、ちょっと気になるなあ。
947名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 04:54:45 ID:5/79lN5Q
>>945に同意
最初に言った事が後から微妙に変化してく人は
大概事実を勝手に脳内変換してるし被害妄想も激しい
948名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 07:55:18 ID:V3yo1/WF
年中娘なんですが、
@友だちと遊ばせるとケンカばかり
Aあれがいい、これがいいと自己主張が多い
B怒るとわかってる!と口答え・・・
毎日お約束してくるので、必然的に怒ることや
フォローもすることが多いんだけど、
これぐらいの子はこんなもんなんでしょうか?
よその子と比べてもウチの子はワガママだと思えてしまいます。
今日も帰り際にオヤツをもらって帰るとグズグズ言い出して、
腹が立つやら情けないやらで帰宅しました。
また他のママさんからどんな風に思われてるかも考えてしまい
落ち込む毎日です。
根気よく叱って、諭していればわかってくれるでしょうか・・・。
949名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:19:17 ID:vsrmDAXv
>>948
うちも今年入園の年中@娘だけど、似たようなもんだよorz
プラス都合がつかなくて遊べなかった日には、目も当てられませんw
うちは、主張を存分に聞くだけ聞いたら後は放置です。
叱れば、「わかってる!」の悪循環だし…
自己主張も人間になってきた証拠。年長になればグーンと成長するさ
950名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:42:00 ID:cBGjGcos
>948
年中ってそんなもんじゃないの?
だんだんみんな言葉のレベルが揃ってくるから口ゲンカもかなりきつくなるし
自己主張が激しくなってくるよ。
うちの娘外面いいからおりこうさんだとか言われてるが948さんのお嬢さんと似たようなもんよ。
951名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:56:09 ID:OjcMxCBL
いやもうほんとに笑えるアホだな>>949は。
何も見えてないお前みたいなアホが彼らの繁栄の踏み石になるんだろうな。
爆笑したww
お前の一連のかきこみを読んでみろよ
ガキのしたたかさ。やばさを知ってて知らんふり
甘いこと言ってると陳腐な言い方だがケツの毛まで抜かれるよおいおい。現実を見ろよ。
お前の金がどれだけ羨望されてるか
甘えはそれだけが理由だぞ
はよ気付けアホ。
そして貧乏人は、朝7時から満員電車に
すし詰めにされるのが資本主義
しかも40になるとリストラで夜間警備員しか職が無くなる
100%の会社で表・裏でリストラ進行中
正社員の待遇切り下げが、エゲツないほど露骨になっている。
そのうち正社員が地獄を見ているのが社会問題化すると思う
ホワエグはそういう現実を正当化する奥田のワザ
同僚・友人で付き合った感想として
中国韓国は、あまりにも金にせこ過ぎる。
あんなのが家族になったらこっちがノイローゼになってしまう。
恋愛対象なら中国韓国は止めておいたほうがいい
経団連は日本人減らして外人を強制連行すりゃいいと思ってるからな
トヨタの日本人撲滅計画だと気付け
952名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:25:17 ID:f3Spjli0
>>951
誤爆でつか
953名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:25:21 ID:f6S3b6Wk
>>948
お友達とのやり合いの中で
自分のワガママがいつも通るわけじゃない、とか
ケンカばかりじゃ楽しくないな、とか
そういう事を学んでいる最中じゃないかな?

いい見方をすれば、自己主張がしっかりできる娘さんなんだよね。
うちの年中児は動作ものんびりだし自己主張がとにかく下手で、
親から見るとお友達の言いなりで振り回されてるだけに見えて orz ってなる。
揉め事を起こすことはほとんどないけど、
そのうちいじめの標的になるんじゃないかとかさ。
だから>>948さんの娘さん羨ましいな。
954名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:36:13 ID:65lyIOWp
うちの子は今年長だけど、クラスにわがまま?仕切りたがり屋?
甘やかされ屋?の子がいて、嫌われてるよ。
他の子にも相手にされなくなって、親が「仲良くしてね」とうちに近寄ってきたけど、
やっぱりわがままぶりがすごかったのでもううんざり。
とにかく好き嫌いが激しくて、給食も食べられないからいつもお弁当だし、
遊びに来てもこのジュースは飲めないとか、違うお菓子がいいとかうるさい。
だめと言っても勝手に洗濯機置き場とか開ける。
2歳の下の子をじゃまにして「あっち行って」とか言って下の子を泣かす。
ちょっと目を離すと上の子の持ち物(雑誌の付録のお財布とか)をもらって帰ろうとする。
しかも帰り「重たいからおばちゃん持って!」ってバッグ持たせられた。
私も14kgの下の子抱っこで重たいんですが・・・
早く帰って欲しかったし、もう叱るのも疲れたので持ってしまいましたが。
そういう子って親もあまり叱らないし、甘やかされてるんだろうなーと思いました。
955名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:47:45 ID:ctVzWyjE
もう関わらない方がいいよ
956名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 13:15:48 ID:YIdXvZWj
>>953
家の子も年少男児なんだけど、
とにかく自己主張が下手。
「やめて!」の一言が全然言えません。
4月からずーっと言い聞かせてるのに!
憎まれ口叩かれても、ニヤニヤしてるし
ぶたれたり、蹴られたりしてもヘラヘラ。
いつもこんな姿を見せられると、
本当に情けなくなります。
953さん同様、このままではいじめの標的にされるのでは?
と心配で成りません。
自己主張できる子が羨ましいです。


957名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 13:50:05 ID:/9v7As3n
家の息子も、前より無口になったみたい。幼稚園は楽しいと言ってるけど…人見知りしない子だったんだけど、今(年少)になってきてるのかな?
958948:2007/12/06(木) 13:50:13 ID:Okmgh8I4
皆さんありがとう。
周りのお友達はわりと穏やかで女の子らしく
和気藹々と遊んでるもので
ウチの子だけどうもうるさく感じてしまって・・・。
こんなものだというアドバイスに少し落ち着きました。
お友だちと遊ぶ事に少し臆病になっていたけど
逆に遊ばせないと勉強の場を失っちゃうのかなぁと思って
頑張ってみようと思ってます。
ちなみに>>954さんの同じクラスの子みたいな感じではなくて、
例えばコップの色がこっちがいいとか、
おかあさんごっこしてるのに砂場がしたいとか。
取るに足らないことで揉めてます。
954さんは大変ですね。
うちのクラスにもそんな感じの子がいて
そこも親は怒らないです。

959名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:07:53 ID:4A2VIqW7
>>953
うちの息子のクラスには自己主張のかたまりみたいな子がいるよ。
早生まれなのにとてもしっかりしていて、モジモジな息子を見てたら
あれだけハッハリ思いが伝えられればいいな…と思った。
ただ、思った事を全て大きな声で言うので「うっとうしい」って感じることも
多々ある。子供達はうるさいと感じるらしく仲良しの子はいないみたい。
ほどほどがいいってことか。
960名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:14:04 ID:bzcP9Q8n
>>954
うちの一番近所の同級生の子もそう。
これから中学までは確実にずっと一緒。
正直つき合わせたくないんだけど、
うちの子供は他に遊ぶ子が居ないのでその子と遊びたがる。
うちの子も我侭なんだけどさっ。
961名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:17:22 ID:9X4fi6lY
病気でお休みした後の登園についてご意見をお聞かせください。

年中の男の子がいます。
軽い喘息があり、体もあまり強くありません。
月に一度はお休みしてしまいます。
かかりつけの小児科の先生に調子がよくなった日が
丸一日あった後に登園するように言われていました。
今まではその通りにしていたのですが、
すぐに3日間ほどお休みすることになってしまいます。
お休みしていても、少し咳が出てるだけだったりするので、
本人は元気なつもりなので、お互いストレスがたまります。

今回も先週末に調子を崩してしまったので、
週末をはさんで5日ぶりに登園しました。
久しぶりの登園だったので、ペースがつかめずつらかったようです。
その様子を見た担任の先生から、
「(熱がなければ)少しぐらい体調がよくなくても、
遅刻とか早退してもいいし、登園してもいいですよ。」
と言っていただきました。

風邪がぶり返したり、他のお友達にうつしたら申し訳ないしと思い、
念のためにお休みさせていたのですが、
そこまでする必要はないのでしょうか?
皆さん、熱が下がったら翌日から登園させたりしていますか?
うちは熱がでることより、咳やゼーゼーでお休みすることが多いので、
登園させるタイミングにいつも迷ってしまいます。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。
962名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:43:03 ID:dV8eXBEu
>>961
うちも発熱した時は、翌朝に熱がなくても休ませるように
医者に言われました。
で、丸一日熱がなければ、翌日登園するようにと。

一度、それを守らなかったことがあります。
微熱で休んだ時に、咳も鼻水も出ないし、
「幼稚園いきたーい!」と泣いていたので、翌日に行かせたら
昼前に39度の発熱で早退ということになりました…orz

というわけで、まあお医者さんに言われたことは守った方が
子どもの身体の負担にならないかと思います。
963名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:45:28 ID:IZcqIFsb
>>961
うちの子は年中の時も、熱が下がったら翌日には登園します。(片道徒歩20分、子供も歩きます。)
でも、うちの場合は持病も何もないから…。
ほとんどの子が、熱が下がった翌日には登園していますが、
娘の同級生の子で、体が弱く、すぐに体調を崩してしまう子がいます。

その子はかかりつけのお医者様と要相談で、いつも登園のタイミングを見計らっているようです。
年長になってからは、週に3日は登園できればいいね、というペースで頑張っています。
最近は気候も良くないから、ずっと登園できていないけど。。。
(本人はすごく行きたがっているそうです。)

周りの子がこうだからといって、周りに無理に合わせてしまったら、息子さんの体は大丈夫なんですか??
とりあえず、「園の担任の先生にこう言われた。」とかかりつけの小児科の先生に話して、
園の先生の指示に従っても大丈夫か、かかりつけの小児科の先生の指示を仰いでみてはいかがでしょう?
964名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:58:21 ID:GmG/MDxF
公立なので、年中で入園した年は私も休ませまくってた。
やはり先生に「熱がなく、本人も苦しんでないようだったら来て下さい。子供は風邪を引きながら強くなるので…云々」と駄目だしされました。
今じゃ鼻が出てても咳が出てても登園してます(マスク着用)
ただウチも気管支が弱いので咳込みすぎて吐くような日は最低2日は休ませます。
咳込むと体力減りますし。
でも今の時期は、周りのお友達もこんこんしながらマスクして通ってますね。
965名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 23:01:12 ID:VZWzPThZ
>>961
うわ、びっくり。
うちも休日挟んで5日休ませました。
インフルでも溶連菌でもなかったけど、熱が下がった翌日は1日休ませています。
ホント、本人は元気なつもりなので「公園行く!」と駄々をこねたりして
親子ともども、ストレス溜まりますね。
ただ、やっぱり風邪の後は体力が落ちるみたいで、
普段は絶対しない「お昼寝」が、ここ数日復活しています。

お子さんが喘息とのことですが、濡れマスクはしたことありますか?
ドラッグストアで売っている商品なのですが
濡れマスクをしていると、喘息の発作がかなり抑えられて、すごくラクです。
風邪もひきにくくなりますよ。
年中さんぐらいだとマスクを嫌がるかもしれませんが・・・
966961:2007/12/06(木) 23:09:02 ID:9X4fi6lY
>>962-963
レス、ありがとうございます。
息子の様子を私が見ていると、
登園してもいいのでは?と思うぐらい元気に見えます。
ただ、室内で遊ぶより、外で遊ぶのが大好きなので、
念のため・・・と思って休ませていました。

次、お休みすることになったときに、
かかりつけの先生にもう一度相談してみます。
幼稚園自体はのびのびなので、お休みしても支障はないのですが、
小学生になってもこの調子で休むことになったら、
困るなと考えたりすることもあって迷っていました。
(気が早くてすみません。)

他のお子さんが大丈夫だからといって、息子が大丈夫とは限らないですよね。
このところ、私が息子に対して過保護なのではないかと思うことがあって、
ちょうどいいケア(体も心も)がどこまでなのか考えてしまいます。
スレタイの見守るって本当に難しいです。
967961:2007/12/06(木) 23:20:12 ID:9X4fi6lY
打ってたら、レスがついてました。
色々なご意見ありがとうございます。

私自身は咳ぐらいだったら、登園してもいいのではないかと思っています。
ただ、あまり自分に自信がなく、
病気のことだけに関わらず(生活面など)、
お医者さんや先生などに「○○してください。」と言われると
「絶対に○○しなくてはならない。」と思って、行動してしまいます。
で、今回はお医者さんと先生の意見が反対なので、
どうしようかと考えてしまって・・・。
でも、私が一番息子のことをわかっているのだから、
息子の様子を見て判断すればいいんですよね。

喘息の発作を起こすのが怖いので、ついつい大げさにしているのかも。
濡れマスク、試してみます。
教えてくれてありがとう。
968名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 00:30:27 ID:Y4b7L1yx
今日(もう昨日か)は懇談会だった。1年前、年中の懇談会で
「お友達と関われません。降園後、クラスメートや近所のお友達と
遊ばせていますか?このままだと、対人関係で支障をきたしますよ」
と、担任の先生に言われた。
同じ先生だし、今年は何を言われるかガクブルだったが、今回は
「お友達がとっても増えて、毎日楽しそうですよ!」
「年中の時とは別人みたいに活発ですね」
と言われた。1年間、息子の社会スキルアップに労力かけてきたけど
なんか報われた感じ。息子が大勢の友達と楽しそうにワーワー鬼ごっこしてる
のをみて、ほんとうに嬉しかった。

年中の懇談会の時は「そこまで言わなくても・・・」と傷ついたが
今は言ってもらってよかった、と思ってる。
対人スキルで人生全然変わるんだなあ。年中の時は、あんな笑顔みたことなかった。
969名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 07:31:14 ID:wgn1uC+0
>>961
亀で申し訳ないんだけど
喘息でしょ?
小児喘息は子どものうちに治しておかないと大人になってから大変だよ
少しでも気管支が荒れている状態を抑えること
これが一番。
今は良く休んでいても、体が出来てくれば休む回数も少なくなってくる。
それまではお医者様の指示通りきちんと休ませてあげたほうがいい。
うちは子どもも喘息。
入園前は入退院を繰り返したり、入園後も皆勤の月がないくらいだったけど
小学生になった今は片道2k弱の道のりを毎日元気に通学している。
休むのも年に1or2回くらい。
今が辛抱時だと思うよ。
970名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 08:58:38 ID:FTaQhPPd
>>964
>やはり先生に「熱がなく、本人も苦しんでないようだったら来て下さい。子供は風邪を引きながら強くなるので…云々」と駄目だしされました。
そんな事いう園もあるんだ?びっくり。
うちとは真逆だわ。
「マスクして来なきゃいけないような咳が出てるならお休みさせて下さい」
って言われてるよ。
その子自身も辛いし他の子に伝染してしまわないように気をつけて下さいって。
いま時期はインフルエンザの事もあるし少しでも怪しかったら休ませるよう言われるし
お迎えに来て下さいっていう電話もかかってくるよ。
971名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:21:33 ID:Ma0wfvmL
ガイシュツな事かもしれませんが、相談させてください。
うちの園には、結構ふくよかな体型の先生が1人いらっしゃいます。
担任ではないですが、とても良い先生で、年少の我が子も好きみたいです。

でも、送迎の時その先生を見てから
「大きな先生がいるー」と無邪気に大きな声で言ってしまいましたorz
悪気は無いみたいなんですが、
何で名前で呼ばないんだ…しかも周りに沢山の親子達が居るのに…
もう、頭の中が真っ白。
近くにいた園長先生がフォローしてくださったけど、
私は何て言ったらいいのか分からなくて、困った。

娘にはお名前で呼ぼうねって話すつもりですが、
どう話して良いのか、正直分かりません。
先生にも申し訳ないけど、何といえば良いのか…
さらに不快な思いをさせはしないかと考えてしまいます。
こういう時ってどんな対応をすれば良いんでしょうか?
どなたかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
972名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:34:15 ID:beWkDp2A
「あの先生は○○先生っていうお名前があるんだから、そう呼ぼうね」
973名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:35:20 ID:JKZZQ8hU
大きいだけならいいんじゃない?
さすがに「でぶな先生がいるー」だと問題あるけど
974名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:35:24 ID:1Qooe5u3
>>971
その場でフォローするのは難しいから、
「女の人に、大きい・太っていると言ったり、トシを聞くのはいけないよ」と
あらかじめ教えておいた方がラクですよ。

「なんで言っちゃいけないの?」
「言われた人がいやな気持ちになることがあるんだよ。
だから言わないでね」
「うん分かった!」
あまりいい説明ではなかったと思いますが、一応息子はこれで納得したようで
フォローに困るような発言は随分減りました。

ただ、園にボーイッシュな体育の先生がいて、
その先生が女子トイレに入ってるのを見て
「先生、そこは女の子のトイレだよ。先生はこっちでしょ」
と言ってしまったらしいorz
「だって先生女だからさ」「えええっ!先生女の人だったの!?知らなかった!!」
・・・正直ここまでバカだとは思わなかった・・・・
975971:2007/12/07(金) 09:59:06 ID:Ma0wfvmL
レス下さって、ありがとうございます。
すごく安心しました。
何でその場でちゃんと言い聞かせないの(怒)or(呆)
とか思われる事だったら、どうしようって悩んでたので
すごく助かりました。

>「女の人に、大きい・太っていると言ったり、トシを聞くのはいけないよ」と
>あらかじめ教えておいた方がラクですよ。
本当にその通りですね。
帰宅してから、私も話してみます。
本当にありがとう。
976名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:53:19 ID:GRoOFBjL
>>970
幼稚園では言われないけど、小学校では言われるらしい。
「37℃くらいの熱なら休ませないで下さい」だって。
1年生の女の子の話なんですが。
何かあったら責任とってくれるの?って感じですよね。
977名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:18:15 ID:C1AtFfLs
学校だったら勉強の事があるから、極力休ませないでくださいも理解できるけど
幼稚園なら、子供の体調優先にしてあげてもいいんじゃないかとも思う。
行事の練習が遅れるとかの理由はあるかもしれないけどさ。
978名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:45:33 ID:gYDC5KDb
うちの園は田舎の公立なので「熱がなければいいですよ〜。この季節、年少さんは
皆ハナタレ、コンコンしてます。治ってもまた風邪ひいちゃうんですよね」
園のかかりつけ医に「登園させて大丈夫でしょうか」と聞いても一緒の事言う。

インフルエンザの予防接種は打ったが確実ではないみたいだし。
うちはまだ1回もないけど、しょっちゅう早退?の子がいるみたい(多分発熱)
たまに先生も声が変になってたりするし、まだ未婚なのに他人の子の鼻水ふいたり
あまりに過酷な職場で同情する・・・。
979名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:12:55 ID:5CMO9+i5
>>970
次スレ立ってる?
980970:2007/12/07(金) 13:13:06 ID:FTaQhPPd
>>976
うちも上に小学生がいるから勉強の事を考えると
前の晩熱を出しても朝平熱になってれば行かせるけど
幼稚園はそこまでする必要もないと思うし
逆にそういう子が登園してきて伝染されたら正直嫌だなと思うなぁ。

>>978
そういうところでも公立と私立の違いってあるのかな。
うちは保護者参加の行事が月2回以上あって役員活動も活発な私立で
母親が専業主婦がほとんどだから子供の急な休みにも対応できるので
そうなのかも知れないと思ったりもしたけど。
981970:2007/12/07(金) 13:14:32 ID:FTaQhPPd
>>979
>>970が立てるのね?
教えてくれてありがとう。
これから立ててみます。
982名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:17:28 ID:5CMO9+i5
>>970=>>980
来たついでに次スレお願いできませんか?
983名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:20:12 ID:5CMO9+i5
ああ〜。リロってなかった。
>>970さん、しつこく言ってごめんなさい。
984970:2007/12/07(金) 13:24:14 ID:FTaQhPPd
すみません、ホスト規制で立てられませんでした。
新しいテンプレおいてきますんで、どなたかお願いします。
---------------
■幼稚園児を見守る親のスレ その41■

マターリ見守りましょう。
次スレは>970を踏んだ人お願いします。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その39■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193964598/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・8回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194964659/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様12人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193284684/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】5学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196308203/
幼稚園児の恋愛事情
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173195963/
985970:2007/12/07(金) 13:27:15 ID:FTaQhPPd
>>984
しまった。
前スレのナンバーが「その39」のままでした。
「その40」に書き直して下さい。
URLは書き直してあります。
986名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:39:06 ID:R4mRR2hb
たててみる
987986:2007/12/07(金) 13:42:27 ID:R4mRR2hb
■幼稚園児を見守る親のスレ その41■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197002489/

>>984 テンプレありがとう
988名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:43:12 ID:JKZZQ8hU
おつ!
989名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:43:19 ID:p+d8QRjM
うちの子、歳は聞かないけど「何人家族?」ってたまに聞いてるわ。
これってどうなんだろ。
990名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:05:37 ID:uqGZddSE
うちの子の幼稚園じゃ咳と鼻水くらいで休ませたら、過保護と笑われる・・・。
よく病気もらう子だからしょっちゅう休むんだけど、「まだ休みますか?熱がないなら来ませんか?」って電話がくる。
せっかくよくなって行かせてもみんなゴホゴホ言いながら黄色い鼻たらしてるから、すぐまた移る。
来年こそは行事にまともに参加させたいな・・・。
991970:2007/12/07(金) 14:21:09 ID:FTaQhPPd
>>987
こちらこそありがとう。
992名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:46:59 ID:JKZZQ8hU
>>989
いいんじゃない?
うちもソレに加えて「何人兄弟?」って聞いてる。
993名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:53:30 ID:rZPCBpvD
>>968
よろしければ、どうやって対人スキルをアップさせたのか教えて下さい。
994名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:35:24 ID:l1xCal4b
セキや熱でお休みしている間、家の中での遊びに制限を設けていますか?
現在熱が38度前後あるにもかかわらず、子供は普段と同じもので遊んでいます。
(プラレール、積み木、紙とハサミ&ペン、ビデオやお絵かきソフトなど)
絵本を読んであげるから横になろうといっても聞きません。
5日も熱が下がらないのは遊んでるせいじゃないかという気がしてきましたが、
取り上げて、「いやーーー」と泣かせると、体力を消耗する気がしてできません。
皆さんはどうなさってますか?
995名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:47:41 ID:jmxfK2S3
じっとしてろったって38度程度の熱じゃ子供は動き回るよ。
普通に家の中で遊ばせてる。
だるければ寝るさ
996名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:55:31 ID:My6kf/v+
>>993
この現スレに出ている。
頑張って探して読んでくれ。

スキルで検索すれば出てくるよ。
997名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 20:35:18 ID:FyreUa0N
>994
うちも普段と同じです。
熱があっても全然寝ないし(本当にだるいときは自分から寝るけど)。
ただ、外に出たり、水で遊ぶのは禁止。
積み木やお絵かき、工作や粘土なんかはやりたい放題。
実は今日も欠席したけど、一日家でつきあった母の方がぐったりだよ…。
998名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 20:39:20 ID:nISmEDo1
39度前後でも平気でした。走り回るわ、アイスノン腋用&ひえぴた嫌がるわ・・・
40度手前でさすがにしんどいのだろうか、横になって寝てました。
999名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 22:29:10 ID:Ekoh+fBM
999
1000名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 22:30:14 ID:Ekoh+fBM
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。