励ましあってつわりを乗り切るスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マーライオンな日々にもめげず、励ましあって何とか乗り切りましょう。
食べやすかった物や辛い時の過ごし方などの情報もよろしく!

つわりの人の為のお役立ちサイト(わかばまーくくらぶ)
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/


前スレ
励ましあってつわりを乗り切るスレ16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182426399/

>>970の方、次スレ立てお願いします。
できなかったら他の方にお願いして下さい。

このスレはsage進行です。
嘔吐は誰だって怖いもの。嘔吐恐怖症アピール禁止。
顔文字・ギャル文字もほどほどに。
2名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 10:50:32 ID:sqjt44Rm
>1乙です
3名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 19:06:48 ID:kbgS0Eab
(・д・ )≡( ・д・)ダレモイナイナ
よし、3ゲトー。

>>1乙です!
4名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 01:17:14 ID:nbzWp7QB
>>1乙です。

前スレはこっちでは?

励ましあってつわりを乗り切るスレ17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186150764/
5名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:07:03 ID:rU6yZVwc
1さん乙です。
前スレ900さんより、やってみてよかったこと+α

・ブラ・パンツ・衣服をマタニティ用の楽なものに変える
・添加物を避けて自然なものを食べる
・葉酸・ビタミンB6をとる
・寝るときは抱き枕でうつぶせ気味で(これはたまひよ情報)
・とりすぎない程度にカフェイン(頭痛対策)
・生姜湯を飲む
・ポカリを一口大に凍らせて食べる(水すらマーしてしまう時に効果ありとの話)

*人によって効果がある・ないがありますが、ダメもとで試してみる価値あり。


6名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 17:53:27 ID:Nvcc8pQx
全然動いてない
7名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 18:21:03 ID:qrlGNVqn
夕食の事考えただけできもちわるいよ〜
8名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 19:38:28 ID:Nvcc8pQx
14W目前にしてやっと栄養あるものが食べれるよーになった。

でも胃が小さくなったからか少ししか食べられない。あとやっぱ胸焼けした感じと喉の違和感がとれん。

徐じょにおわるのかなぁ…
9名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:20:55 ID:YomlJ0ot
すみません。非妊娠時は胃痛なんて皆無でしたが、今8w。食後に強烈な胃痛がします。 つわりですかね。 スレズレならスルーお願いします。
10名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:36:08 ID:NC7EMRrV
>>9
気になるようなら病院へ行ったら としか・・・
なんでもなかったらいいね
11名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:47:25 ID:nKiK+/ZK
今8w。
つわりの波が凄くて、ダメな時は胃液ですら吐いて一日ボーッとして終わってるよ。
食事の用意もできなくて毎日コンビニか外食ばっか。
早く終わらないかな。
12名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:56:24 ID:YomlJ0ot
>>10レスありがとうございます。続くようなら、病院行ってみます。
13名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:31:36 ID:Z9R8QloV
27W
今さっきマーしてきた。
このまま産むまで続くんだな。
お腹が大きくなって胃が圧迫されだして最近よく吐く。
今日は消化のいい蕎麦にしたのになぁ・・・
つわりがひどいと良い事もある。出産が全く怖くない!
どんなに痛くても一日位ですっきり出来る。9ヶ月気持ち悪い生活
を続けるよりずっといい。
14名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 03:22:06 ID:psY5Hm3C
そばは消化が悪いのではないかと思う。。。
15名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 07:15:52 ID:t1PGGMuo
9さんへ

あたしは胃痛もつわりでしたよ。何度かに分けてちょくちょく食べてて消化わるいみたいで胃もたれや痛くなってた。今は14Wだけどそのころは吐き気も酷くてサイアクでした。病院で胃薬くれるみたいです
16名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:41:58 ID:XpLom8aZ
>>13
うどんのほうが消化いいんじゃなかったっけ
私はよくにゅうめんを作るけど
17名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:45:26 ID:XpLom8aZ
途中で送信してしまった

なぜにゅうめんかというと、私は乾麺のうどんがあまり好きではなくて、
でも生うどんだと1回に1玉も食べられないし賞味期限もあるしで
量が調節できて調理時間も短時間ですみ、冷やさなくてもいいため
細いしマーもしやすいよ オヌヌメ
18名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 12:07:26 ID:l2q+WHMR
6w。つわりがきつくなってきました…
朝6時に目覚めたら気持ち悪くてバナナ食べてみたらマー。
9時半からバイトがあって店の鍵を私しか持っていない為絶対行かなければいけなのでとりあえず出勤。
でも店のトイレで2回マーして今帰ってきた…家⇔バイト先が徒歩2分でよかった…
でももう辞めるしかないのかな…(つω;)
19名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 12:12:55 ID:1pXlu2b7
>>13
そうだね。私も出産は全然怖くない。
一人目のとき、微弱陣痛で丸二日苦しみ、
三日目に促進剤打って中にバルーン入れたり、
人に話すと大変だったねって言われるけど、
これで気持ち悪い生活終えれると思ったら、
辛くなかった。

出産よりつわりが辛い人って多いと思う。
政府が本腰入れてつわり対策とかしたら、
少子化対策にもなると思うよ。
20名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 13:06:20 ID:yvS+sQ7g
やっと11wだ。
3日前からゲップとおならが止まらない。というかなかなか出てくれなくて胃も腸も痛くて寝れないー。寝る頃には風船のように膨らんでる…これもつわりなのか?空気が溜まらない為にはどうすればいいんだろ
21名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 13:29:29 ID:fMrwyDRE
げっぷとおなら辛いよね。
便秘には乳酸菌錠剤で採ってる。
なんか、つわり中のおならってただの空気。臭くもなんともないよね。
料理が全然できなくて、コンビニの物ばっか。
栄養的には最悪だよね。どーすりゃいいんだろ。
22名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 13:29:39 ID:Z2XVNgBx
私も8w☆
偏頭痛も最近つわりと知ってビックリ!
3日間頭痛が続いた↓↓
食欲もないから玉子豆腐とところてんしか食べてない
あったかいものがあんま食べれなくなったんですけどそういう方いらっしゃいますか?
23名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:24:53 ID:ngfI8AKA
つわりが辛くて中絶したいって思ってしまう
24名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:34:30 ID:0FywYwrU
私も料理なんて妊娠発覚してからもう3週間くらいしてない
というか無理!
コンビニかお弁当屋さんかケンタ・・・
子供の栄養はまだ心配しなくていい時期だけど
こんなにも野菜を食べてない自分の体が心配だよ〜
25名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:36:11 ID:Z2XVNgBx
>>23さん→確かにツライからもうイヤって思いますよね↓↓
そんな時に私の旦那さんが絵本を買ってきてくれたんですけどその本読んだら頑張ろうって思いました!
326さんのいつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。って絵本です!
ぜひ見てみてください!
26名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:46:02 ID:XpLom8aZ
Z2XVNgBxのテンションにちょっと引き気味の18w
27名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:47:34 ID:mD8EsFyz
>>22
もう少しで9w目です。

日々食べられないものが増えていく。
最初は肉と魚。
次に麺類、米。それから野菜全般と温かいもの。
今のところ、パンと果物、コーヒー以外の飲物はおk。

旦那の夕食を考えただけでも吐き気がする。
28名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 19:26:53 ID:Uilk2HKR
コンビニやファーストフードの添加物の入った食べ物で
余計気持ちわるくならない?
29名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 19:27:35 ID:0FywYwrU
あ〜もうだめだ。
吐き気に全て支配されてる感じ。
寝ても座っても気持ち悪くてイヤになってくる。
なんで妊娠ってこんなにツライんだよ
30名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 19:30:22 ID:0FywYwrU
>>28
いやなんかね、普段の手作り料理的なものは
全く食べる気がわかないんだ・・・
なんでだろ。
つわりでジャンクにはまるってよく聞いてたけど
まさか自分がそうなるとは。
31名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:09:35 ID:wbxRsQlT
>>13
私も、難産でも何でも良いから37週に入ったら早く出てきて欲しいと願ってる。
だって陣痛って3日位頑張っても出てこなければ帝王切開してもらえるしどんな
に辛くても3日の辛抱だと思えば我慢も出来ると思う。
このいつ終わるともわからない苦しみに比べれば…
5ヶ月に入ればうそのようにつわりは消えると言われて信じていたのに、来週に
は9ヶ月だよ…

>>23
気持ちは良くわかる。
私は中絶は考えなかったけれど、もう二度と妊娠しない!と心に決めた。
前2回流産して待望の赤ちゃんなんだけどね。
32名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:24:12 ID:Fgdnq9+K
明日でやっと9w

ものすごい肌荒れ。吹き出物で顔がボコボコだorz
つわりの偏った栄養やホルモンバランスのせいもあるだろうけどさ。
フラフラの体でやっとの思いで顔洗って
その後の化粧水やらの手入れが超面倒だー。
33名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:36:33 ID:15VZmZrl
>30
そっか、つわりによる影響も人それぞれなんだね。
自分は添加物系が一切NGなもんだから、
果物とか、サツマイモをふかしたもの等で何とか食べつないでいます。
ケンタ食べたいなーー。

どっちにしろ極端で辛いよね・・お互い早く終わりますように!!
34名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:45:13 ID:Mxv2DkOs
明日で6w
一日一日ごとに容態が悪くなっていってる気がする。
外出しててもいろんなニオイでムカムカ・・・

オジサンの体臭、香水、食べ物のニオイorz
35名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:57:52 ID:t1PGGMuo
>>34
まだまだこれから 長い道のりだね…
36名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 21:16:12 ID:a/Dn5+mN
今がピークであってほしい10w

一人目も産むまで安定しなかった。
でもその分出産も新生児の世話も辛くなかった。

悪い事ばかりじゃないと思いたい。
37名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:28:45 ID:L5G9q+KI
赤ちゃんが元気で育ってる証拠だよ<つわり
胎児が死んじゃうとつわりキレイになくなるから。
元気な証拠だ、めでたい、がんばれ!
38名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 23:07:43 ID:icZA+n0R
12w
もう、そろそろ肉、魚大丈夫かなって思って夕飯にメンチカツ
食べたら今頃になってマー・・・。いつまで続くんだ
もういい加減にして欲しい。今日、病院でエコーで元気な赤ちゃんに
会えたのが励み・・・。
本当、出産の方が頑張れるかもしれないと思った。
39名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 23:58:35 ID:aKuRtXB5
>>30
すごいわかる!!!

テーブルの上に、ご飯・味噌汁・メインのおかず・副菜…って感じて並べられるのがダメ。
おにぎりとか、ハンバーガーとか、ちょちょっと片手で食べれるものなら大丈夫なのに。
何でだろ?
惣菜買ってきても、皿に乗せた時点で…ウップ!
40名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:49:08 ID:WN4LnvnS
>>37
それウソらしいよ
けいりゅう流産した友人が、胎児が死んだとわかってからも手術して出すまでは
つわりなどの妊娠による症状が残ってて、すごくむなしく悲しかったって言ってた
41名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 01:40:50 ID:diXwMBay
19w
少し元気になって軽い食事を作るように
心掛け始めたのが一週間前。
嘘みたいに吐気がなくなり、何でもござれとばかりに調子こいた。
マックだのスナック菓子だのアルミ鍋の天ぷらうどんを食べたら
見事にムカムカ復活してくれたよ…

皆さん、油断は大敵ですわ。
あーキモチワルイ。
42名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 07:21:38 ID:Clvbdjno
14Wになり食べれるものが増えてきて 勇気振り絞ってマタ服見にいったんだけど寝たきりで体力なくなってるからか すぐ疲れて喉に違和感がでてきてダウンしました よくなってきても喉の違和感は息するのも苦しいんですが産むまであるんでしょうか?同じような人いませんか?
43名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:30:49 ID:bxINWsq3
つわりの時期の栄養は直接胎児に影響無いらしいので、食べられるものだけ食べればオゲだそうな。そんな私は果物なら食べられるので、毎日カットメロンとか、パイナップルとかで食いつないでいる。9w。
44名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:49:43 ID:ju5olqV2
>>42
喉の違和感つらいよね。
一人目の時もあったから覚悟してるけど・・・私の場合は、産むまで続いた。
今16wだから先長いわ〜
でも、産んだ後のすっきり爽やかさは、何とも言えないですよ。
呼吸するのって何て気持ちいいんだろうって感動した。
45名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:35:32 ID:tKgt6zZR
14w
ピークに比べて大分食べれるようになった。
食べつわりはまだ終わらないけど、吐かなくなったなぁ…と思ってたら
今度は痰が喉に常時滞在するように。
それが気持ち悪くてティッシュに出してるうちにはずみでマー。
ちょっと咳こんだだけでもマー。
常に喉の奥がぽっかり開いてて、いつでもマーできるぜベイベー状態。
つい、赤はかぁちゃんの事が嫌いなのかと思ってしまうよorz
46名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:49:49 ID:1zBswSs4
7日頃に「あれ?そういえば生理がきてない・・・もしや・・・」と思っていたら
昨日の朝、朝ごはんを作っている最中にオエッとした。
夕方、検査薬を使ってみたらビンゴでした!病院は来週行く予定にした。
週末は長男(年少)の運動会、お弁当作らなきゃいけない、偽実家の
家族分も・・・
朝が一番、辛いね。。でも、3人目なんでコツはつかんでる感じ。
がんばります!!
47名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:45:09 ID:nDlnqQJT
6w。かなり気持ち悪くなってきたけど、
フライドポテトとポテチ(うす塩に限る)とカリカリ梅がすんごく美味しい。
一人目の時とすっかり同じだ。
しばらくしたら吐きづわりになるのかなあ…先は長い。
旦那は弁当でも何でも買ってきてもらえばいいけど、子どものご飯作るのが辛い。
48名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:59:17 ID:26yo8IPK
大好きなラ−メンさえ食べれなくなった↓↓
毎日ところてんに玉子豆腐にヨ−グルト…
いい加減ウンザリする
あったかいものが食べれないのはツライ9w(>_<)
49名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:01:17 ID:11ch74Ez
>45
15W
いま自分もまったく同じだ!!
食べれるようになったし、吐き気はほとんどないんだけど
痰を出す時とかに、はずみでマーする orz
特に食後なんてうかつにセキも出来ないよ・・・。
50名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:11:01 ID:ZJAm/VhM
24w
あの本格的な悪阻はとっくにないので秋の味覚さんまを焼いたら見事マー。
妊娠してから青魚だけは食えん!
幸い一過性だったから良かった。

油断大敵
51名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:17:40 ID:WN4LnvnS
また来た>>48=22
毎日同じこと書きに来なくていいよ
顔文字もヤメレ
52名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:23:06 ID:26yo8IPK
>>48です
迷惑かけて申し訳ありません。
初産なので悪阻がどんなものか知りたかったので来てました。
すみませんでした
53名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:29:51 ID:Clvbdjno
>>44サン

二人目なんですが 一人目でなかった症状 喉の違和感(首軽く絞められてるような…)&タンに参りますね。産むまでは辛いなぁ… 一人目ん時は食べてたら気持ち悪くなかったのに今回は14Wでもまだ終わらず…。つわりはホントよめないナ
54名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:39:38 ID:TdQWZ7RC
私も今回双子なせいかつわりひどすぎてソーダーしか飲めませんでした
吐いても吐いても二日酔いみたいな感じだしずっとつらかったです
でも五ヶ月くらいで胎動と引き替えに治ったからみんなも頑張ってね
55名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:47:39 ID:WN4LnvnS
>>52
別に迷惑とかじゃないよ 昨日の今日で目についただけ
つわりがとんなものか知りたいと本当に思ってるなら、
とりあえず>>1にあるお役立ちサイトにぐらい目を通してはどうだろうか
56名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:31:11 ID:u0HCU0VC
>>44,>>53
喉に違和感がある人が私以外にもいたんだ。
ちょっと安心しました。
走っている時に似た呼吸の苦しさ、
喉を絞められているような息苦しさがずっとあり、
咳喘息とは症状が違うし何なんだろうと思ってた。
出産を終えれば治るんだね。
まだ12週だ。先が長い。
57名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:19:45 ID:fggNuj6J
やっと11w
風邪ひいてしまったみたいで喉が痛い上に吐くからさらに痛い
みなさん風邪には気をつけてください
鼻かむのも咳するのも吐きそうで覚悟がいるよ…
58名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:34:32 ID:y50Fxsy5
つわりで何をしてても気持ち悪いんで、一日中寝てる。
このまま筋肉が無くなって、体力も無くなって、果てには寝たきりになってしまうんじゃないか心配。

みなさん、つわりの時期も軽い運動してますか?
私は引きこもりです…orz 10w
59名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:36:20 ID:tIT/Txlo
12w
3日前からマーがなくなった
固形のものも食べられるようになった
嬉しいので久しぶりに旦那の夕食のから揚げを作ってみた
倒れた

それにしても最近鼻血が多いんだがこれも妊娠のせいだろうか
垂れるほどではないが鼻をかむと必ず血液がにじんでいる
60名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:57:36 ID:7BVh6uMi
37wです。
6wから激しいつわりが始まり、職場ではデスクとトイレの往復の日々
でした(涙目)。
5〜6ヶ月目くらいからマーしなくははなったものの、ずーっと胃の
むかむか、吐き気が続いています。
臭いにも超敏感になり、ダンナの臭いにむかつく日々・・・。

産休に入ったら少しは楽になるかと思ったけど、身体のだるさも抜けず
体調のいい日というのが全くありません。
赤は元気でどすどす暴れているけど。
スッサンしたら楽になるのかなぁOQZ
61名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:30:36 ID:6xIsJaVD
マーさえ治まってくれれば何も望まないって思ったものだ。
望み通り、マーは何とか減ってきたけど胃のムカつきに襲われてる。
結局は食べられるものが制限されてて、これはこれで辛いものなんだね。

でも大変なのは自分だけじゃないって思うと頑張れる・・・かなあ。
62名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:47:31 ID:1R4PbmPo
>>56>>58
同じだ〜。@13w

いつもノドが詰まってる感じ。
何食べても吐く。
そのせいで、何も食べずに寝たきり。
ケトン体+2で、ぐったりだ。
こんなんで、大丈夫なのか?赤も自分も…。
体重も減り、筋肉も落ち、胃は縮み、歩くとフラフラする。

経済的にヤバイけど、働く事ができず、
休職してしまった。かなり痛手だ…。
でも、無理だ。

ぐるじい〜。
63名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:51:57 ID:F7uuybMC
私も喉の違和感あります。
そのせいか食事しても苦しくなって食べ続けられない。
普段も息苦しい。
64名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:40:26 ID:Clvbdjno
>>63

みなさん やはり同じ症状のひといますね…。

喉の違和感は毎回だったのが段々W進むにつれ楽になってくるはず。みなさんはなんWでしょう? 産むまでのひともいますが段々楽になってなくなってきましたよ…。
65名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:08:10 ID:NqwV9WEt
>>64
何で毎回ageるのですか?
66モモ:2007/10/10(水) 18:13:50 ID:EIKiWpon
悪阻がつらすぎて病院に行き【プリンペラン】というお薬を処方されました
飲むと凄く楽になるんですが、常用していいものか悩んでいます
でも飲まないと、一日ベットとトイレとの往復です
困ったものですね…何故赤ちゃんを産むのにこんな症状がついてくるのか
不思議でなりませんね( ・_・)
みなさんも、ビタミンB1や、つわりには生姜が良いみたいなので
がんばってくださいね!
プリンペラン解る方いましたらお願いします!m(__)m
67名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:36:54 ID:bxINWsq3
何をお願いしますなんだ?
68モモ:2007/10/10(水) 18:57:40 ID:EIKiWpon
ごめんなさい常用しても問題ないのか情報お願いします!
69名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:10:19 ID:6pY/QpZU
それは医者に確認することでしょう
ここで大丈夫と言われたら常用するつもりですか?
70名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:10:55 ID:kcPtIiKo
aa
71モモ:2007/10/10(水) 19:41:40 ID:EIKiWpon
医師は飲んでもいいけど我慢できるときは我慢してと言われて・・・
飲んでたけどなにもなかったとか
経験談やなにか情報があればと思いまして
72名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:42:50 ID:wYiyAl3z
とりあえずageたり、顔文字使ったり、携帯の絵文字使ったり、コテハンつけるのやめろ
きもい
半年ROMれと言いたくなる
73名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:08:47 ID:PAKah/kc
>>60
これがねえ、出産したら本当にホルモンが入れ替わっちゃうみたいで
がらっと体調が変わりましたよ。
つわりが続いて食欲が戻らず、妊娠前-1kg BMI19で出産しましたが
産んだら俄然食欲がわいて、入院中の食事は完食。
ひどい時は10日間出なかった便秘もいきなり解消。
(しかし産後は母乳分泌過多で妊娠前-11kgまで痩せてしまいフラフラに…)

3年かけて妊娠前-2kgまで戻り、現在二人目7w。
においづわりがまだ無い分マシだけど、既に週1kgのペースで痩せていますorz
つわり休暇をとりたいけど、今からとったら、つわりが終わる前に休暇が無くなってしまう…。
74名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:17:57 ID:HwZEGsXO
>>73 つわり休暇wホントあって欲しいよ。
産前産後休暇前に有給消化する予定なので、ぎりぎりまでガンガル。

食べづわりなのか、夕飯までもたないんだよね。気持ち悪くなっちゃう。
家に帰る前に立ち食い蕎麦食べて、寝る前にまた食べるの繰り返し…
今のところ体重はそんなに増えてないんだけど、腰回りがボテーっとしてるんだよね。
まだ9wなのに…
75名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:03:28 ID:Clvbdjno
>>72
ageてなんですか?

76名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:13:48 ID:81katife
8w
一人目よりは楽かなーと思ってたけど急にキタ('A`) 
あー頑張れわたし。
悲しいくらい気持ち悪いけど明後日は息子の一歳の誕生日だ。 
せめて明後日だけは料理頑張らねば。。。
77名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:22:21 ID:eaM+Oafk
>>75
半年ROMれ。
78名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:29:40 ID:jy9PhIcM
14w
お寿司とか、焼肉とか食べたいなあ。。。食べたら絶対マーするけど。。。
生クリームとかヨーグルトとかチーズとかの乳製品も大好物だったのに
必ずマーするリスト入りしちゃってるし
吐きつわりが治まったら、食べられなかったストレスで過食に走ってしまいそうだ
79名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:52:13 ID:Wwxhk+n7
>>76
外食じゃダメ?お誕生日メニュー用意するの辛すぎるよ。
80名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 07:08:05 ID:Wbd3eZD8
>>77

前回のとか全部見たけど用語わからないんです。
誰か親切なひと教えてください。ageってなんですか?
81名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 07:11:58 ID:wYKHzmly
>>80
E-mail欄にsageと入れて書き込めばageなくてすみます。
82名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:33:34 ID:C66HhuwC
>>80全くの初心者なら、2ちゃん総合案内くらい読め
ageると荒れる原因にもなりかねないので、sageくらいは覚えようね
83名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:54:33 ID:/pL5/FlX
昨日からガンガン頭痛がする〜!
吐き気にプラスされて、気が狂いそう。
薬も飲めないし、横になっても余計頭痛くなるし。
これも、つわり?急になるもの?
@13w
84名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:27:51 ID:5wQ+0zjU
>>83
頭痛もつわりの一種だよ。
カフェインをちょっと摂ってみると治まる場合もあるよ。
個人差あるけどね。
それでもどうしても我慢できないなら「タイレノール」ドゾ
妊娠授乳期にも使える鎮痛剤だし、普通にドラッグストアで売ってるよ。
85名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:52:13 ID:/pL5/FlX
あ…ありがとう〜。
緑茶を久しぶりに飲んでみようかな。
86名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:25:52 ID:3eNkkIul
つわりになってから急に偏食家になった
現在10w
今までは好き嫌いぜんぜんなかったのにな・・・
ご飯や葉野菜などの青モノが駄目になって、チーズ系がうまい。
何で?
よけいこってりしそうなんだけど、チーズ系以外受け付けない。
体重は落ちてるんだけど、ビタミンバランス最悪だろうなぁ・・・
87名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:37:49 ID:DOXufV9Q
16w。
4wから胃痛と吐き気がはじまり、まだまだ終わらない。
夏の間中ほとんど寝たきり、暑さも加わってどうにかなりそうだった。
ピークの8〜10wくらいの間は毎日血を吐くまでマーしてたけど、
そこまでではなくなってきたからよくはなってるんだろうけど・・・。
さて、子が幼稚園から帰ってくるまでに夕飯作らねば。
88名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:55:18 ID:GlUWfaTE
>>83
私はカフェイン入りの飲み物はダメでマーしちゃうけど
酷い頭痛の時は、おでこに冷えピタ貼って寝るととても楽になる
試してみてね
89名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:37:18 ID:Wbd3eZD8
上の子 障害あるから毎回病院でしかも遠くて往復大変。

14wでおちついてたのに今日は病院ついたら待ってる間寝かせてもらった。やっぱ波があるのかな…
90名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:50:38 ID:pS/SnMqO
10w
日に日に吐き気がひどくなる。
一日中寝てる。
実際マーすることはないけど、
頭痛と気持ち悪さで活動できない。

苦しいよ。いつ治まるの?
91名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:08:55 ID:piqPA4jz
現在6w。始まったばかり。
1人目のときもそうだったんだけど
炭酸飲料苦手なのに、口をすっきりさせたくて
サイダーを飲みたくなる。
で、げっぷが出てついでに内容物も出て
またすっきりさせたくて飲みたくなる。
あぁ〜エンドレス地獄。

2歳児のオムツ換えが一番辛い。
92名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:21:21 ID:6eLJPtu0
>>90
14wだけど、私はまだまだ治まる気配なしだよ・・・

産むときの痛さにガクブルしてたけど
なんかこの辛い日々よりマシなんじゃないかと思えてきた。
93名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:35:56 ID:pURD7j7D
現在10w
ゲップが苦しい。
実まで出てしまいそう。
>>91すげーなぁ!!
ゲップの恐怖でサイダー飲めない。
94名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:28:08 ID:DRVSnbo2
明日は良くなる明日こそは…と強く思いながら頑張る日々。
つわり最強。つわりがないっていう方々が本当にうらやましいです。
95名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:37:43 ID:Tuit5kVd
8w
口の中がニガニガして気持ち悪いー
歯磨いてもニガだしなんとかならんかねぇ…
96名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:32:50 ID:JFKqmwJ3
6w。
火曜からいきなりつわりひどくなって
毎日何十回もマーで何も食べれてない状態。
昨日点滴してもらったけどあまりよくはならず…
3日で2`減ったけどこのまま
つわりが何週間も続いたら何`になるんだ一体…
みなさん体重は減りましたか??
97名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:40:52 ID:biDigJqT
16w
ツワリおさまらない。食べたいけど、食べるとマー。
いつ終わるんだろ。

炭酸とカレー好きになったのもツワリかな?
98名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:59:09 ID:jgt5h60B
>>96
私も一日何回もマーしてるのに体重はまったく減らず。
あれだけ便秘がちだったのに妊娠してからは快便だというのに。

なぜ痩せないのか不思議・・・

ちなみに14wです。
99名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:29:07 ID:fjfSKUgk
>>96
私は7キロやせましたよ〜
毎日吐いて暑さでふらふらで大変でした。
100名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:50:41 ID:M6ql30SP
>96
ピークの頃私は6キロ痩せたよ〜。
まだ9月の暑い時期だったから凄く辛かったよ・・・。
101名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:42:01 ID:TUvo4VmU
>98
同じ同じ!
私はまだつわり始まってまだ5日間だけどほとんど変わらず不思議に思ってた。
一歳の息子より食べれないのに…orz
102名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:45:50 ID:elJBPak2
私はマーしてもとりあえず食べてた頃は体重そんなに減らなかった。
快便だったし吐いても少しは吸収はされていたと思う。
吐くのが嫌で食べ物も水も飲みたくなくなって拒否したら一気に減った。
短期間で一気に減るのは体重じゃなくて水分、脱水症状だって医者にいわれたよ。
103名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:23:01 ID:qTaS2ceU
喉の違和感が最近わかってきた。
少量の何かをマーしそびれたかのような感じで
ずっと喉につかえてる。
特に食後。
もう20wだっていうのに次から次へといろいろとやってくれるね。
104名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:26:56 ID:gIbrM9tB
7w
昨日今日と吐き気がものすごい
もう本当にへこたれそう
助けて
105名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:53:42 ID:i7Lv3+LK
医者に漢方薬もらって飲んでみたら少し緩和されたが飲む時漢方独特の匂いでマーしそうに…
昨夜は喉の違和感が寝ている間にガツンと来て、呼吸が苦しくなって軽いパニックになった
106名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:36:21 ID:pZucPD1P
冷やしたキウイ…美味い
107名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:43:55 ID:x6oJe08K
>>105

ほんと。喉の違和感どーにかならないかな… 苦しくて息できなくてハカハカします。先生に聞いてみた方いませんか?
108名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 22:27:21 ID:+MtxpFFI
病院行っても、
マーしすぎで胃炎になって脱水症状を併発してる、
とか、酷い症状じゃないと、取り合ってもらえないですかね?

自分はマーはしないけど、頭痛と吐き気で一日中寝てる。
この程度じゃ駄目かなぁ?
109名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:15:22 ID:bc7ndbKM
>>108
自分は4か月の頃、分娩予定の病院で吐き気を訴えたら我慢するしかないと言われたけど
健診に通ってる別の病院で、同じこと言ったらあっさり漢方処方してもらえた。

ダメ元で「頭痛と吐き気が辛いから何か薬などありませんか?」って聞いたらどうだろう。
もし無理だったら、ここに書かれているように少しカフェインを摂ってみるとか
ビタミンB6を摂取してみるとか試してみては?

早く楽になるといいですね。
110名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 10:47:20 ID:HhcaOYOW
>108
私がかかってる病院の先生は、「つわりは無理矢理我慢することない」って方針。
初期はビタミン剤処方してくれて、ピーク(二週間で4キロ痩せた)の時は点滴に通った。
ビタミン剤はB1、B6、B12が入ってて、自律神経障害をおさえるってものだったよ。
漢方薬局で処方してもらった漢方薬も結構効いたよ。
薬も点滴もつわりが完全にはなくなるわけではないけど、少しでも良くないと気持ちが違うよ。
111名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 10:49:23 ID:HhcaOYOW
訂正
×良くないと
〇良くなると

スマソ
112名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:26:57 ID:JPYqI5NS
私もこの二週間で四キロ痩せました。
昨日四時間かけて点滴してもらったら、
昨日は全然だったけど、今日ちょっと楽。

ただ、点滴してもらうまで、
診察まで二時間待ち、点滴まで更に一時間半待ち。
死ぬかと思いました。
113名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 16:31:40 ID:uYFU8HW5
今日16wに入りました
待ちに待った5ヶ月目で、世間一般ではつわりが終る頃だって言われてるけど
つわりが終わる様子は全くない・・・
いや、水すら吐いてたピークに比べれば全然マシになったけど
全く吐かずに食べられるものはいまだに野菜と果物くらい。
主食は味噌汁かけご飯という・・・
お鍋の季節になったのが唯一の救いかなあ
作るの簡単だし野菜メインだし旦那も喜ぶし・・・
114名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 16:33:35 ID:gmKPPWHQ
昨日検診に行ったので、漢方を処方してもらえないか聞いてみたけど
「つわりを治す薬っていうのはないからねえ…」と言って出してもらえなかった。
自分も薬でつわりが治るとは思っちゃいないけど、一時でも楽な瞬間が来るかも知れないと思ったら、藁にもすがりたいよ。
自分で小半夏加茯苓湯買おうかな。

ついでに問診表に「短縮勤務を申請したいので診断書をお願いします」と書いておいたのに、なぜか貰えず。
いつ渡されるんだろうと待っている間に気持ち悪くなって、聞けずじまいだった。
「甘えんな、辛けりゃ辞めちまえ」ってことかなあ。昨日も点滴してもらったのに…。
115名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 17:15:31 ID:IhNA497l
6W
ミネラルウォーターとヨーグルトと果物しか受け付けないのにミートソースのパスタが食べたくて仕方ない。
でもきっと食べたら気持ち悪くなるんだろうな。
でも食べたい。
今禿げしく葛藤中。
116名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 17:53:14 ID:vwLvTvAq
>>115
19w
そういうことあるある
私も味の濃いものとか食べたら量の多い少ないに関わらずもれなくマーするくせに、
先日インスタント焼きそばが食べたくて食べたくてしょうがなかった
わざわざ買いに行くならあきらめられたんだけど、元気なころの買い置きがあったので
誘惑に負けて食べちゃった…結果は書くまでもないなw
でも気持ちは満足したので、マー覚悟でなら食べてみるのもいいと思う
117名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:34:27 ID:IhNA497l
>>116
カップ焼きそばもすごくわかるよ。
私も結果は見えているのだけどきっとスーパーに行ってパスタコーナーへ直行してしまうんだろうな…。
さすがに外食で食べる勇気はない。
というか旦那に外食したいと言ったら、即却下されました。
118名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:43:40 ID:dsHIqfDs
私は食べたいものなんでもパクパク食べ、元気にマー!主義。

食べて30分くらいしたら「お?マーか?よしきた!」てな具合で
トイレに駆け込む。猫もなぜか駆け込んでついてくる。

猫にマー顔を散々見つめられつつ、出し切ったら
フーと一息、猫と一緒にトイレを後にする。


そんな毎日だけど、いつ終わりますか?(;;)
119名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:54:51 ID:snGuaKF5
26wですがまだ終わりません
ピーク時6キロ痩せてそこから食事はほとんどOKに
なったのに
匂いついわり(特に石鹸系)がひどくまだマーしてます
これもしかして終わりないですかねぇ・・・
出産までなんでしょうか・・・

寝てる間以外吐き気
泣きそう
120名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:57:55 ID:D6Rzi9KW
>113
私も今日から16w。
予定日一緒の人がいて嬉しいな。
同じく全くつわりが終わる気配がない…。
確かにピーク時から見たらだいぶ楽なんだけど。
お互い無理せず頑張ろう。
私は自分で漢方薬局行って「半夏厚朴湯」を処方してもらったよ。
専門の人にちゃんと見てもらったほうがいいよ。
合う、合わないがあるから。
「当帰芍薬湯」も合わせて飲んでる。これは妊娠前〜産後までバッチリらしい。

121名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:59:51 ID:D6Rzi9KW
連投スマソ
>119
1人目のときに、洗剤系の匂いが一切ダメになった。
合成洗剤→無添加石けんに変えたら、だいぶマシになったよ。
もう試してたら意味ないかも知れないけど…。
122名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 19:08:07 ID:o64daC9h
亀だけど>>96
私はピーク時9kg減った。今は少し戻って-7kgになってる

>>118
私は、それ医者にやめろって言われたよ。
水分の摂取量よりもマーで失う水分のほうが多くて脱水おこすって。
実際脱水おこして点滴も受けた。
どっかのHPに書いてあった
『我慢しててもどうせ吐いてしまうので、我慢せずに吐いて楽になったほうがいい』
を鵜呑みにしてマーしまくった私が馬鹿でした。
吐き癖がついて大変だったよ。
123名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 19:14:39 ID:dsHIqfDs
>>122
ええっ、そうなの?

じゃあ吐くのを我慢しとくってこと?
さすがにそれはできないんだけど・・・

水分、めちゃくちゃとってて体重もまったく減ってないんだけど
それでも吐くのはだめなのかな?

別にわざと吐いてるわけじゃないけどね。
124名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 19:35:33 ID:snGuaKF5
>>121さん
ありがとうございます
お風呂の石鹸、シャンプーなどを無添加にして普通のものよりは
マシになりました
が、お風呂自体他の家族も入るのでやっぱり違う独特なにおいがダメで
お風呂自体入るがおっくうです

洗濯潜在も無添加?ってものに変えてみましたがこっちは
あんまり変わりませんでした

1人目の匂いつわりは出産まで続きましたか?
8ヶ月くらいになってつわり終わってくれれば・・・と願っているのですが
125名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 20:21:05 ID:D6Rzi9KW
>124
匂いづわり、合成洗剤とたばこの匂いに対してだけは最後まで続きました。
全てを純石けんにして、かなり改善されました。
洗濯から食器洗いまで全て石けんにして、手間は多少かかるけど、
体にもいいだろうってことで頑張ってます。
今回は最初からその点だけは家の中は快適ですが、
ドラッグストアやスーパーの洗剤コーナーの前を通ると
クラクラして、喉の奥までツーンとします。
美容院も行きたいけど、多分妊娠してる間は無理だろうなあ…とちょっと悲しいです。
126名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 20:23:59 ID:gWf69069
>>114
がんばれ
負けるな
127名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 20:56:09 ID:2sBJIvfO
>>123
私もとりあえず食べて、吐き気が来たら我慢せずにマー。
1人目のときも2人目の今も同じ。
『我慢しててもどうせ吐いてしまうので、我慢せずに吐いて楽になったほうがいい』
まさしくこれ↑
吐き癖もつかなかったよ。

>>122サンみたいなこともあるのかもしれないけど
水分摂れないのに吐いたり、胃が空っぽなのに無理に吐いたり
1日に何回も吐いたりするのはやばいと思うけど、
いっぱい飲めてるなら、食事直後に吐くくらいで失う水分のほうが多くなる
なんてことはあまりないんじゃないかなぁ。

つわりが治まるにつれて、今日は1日も吐かなかったなーって日が
だんだん増えていったよ。
128名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:52:46 ID:YI8kkHcu
>>118
猫ちゃんに萌えw(気を悪くしたらすみませんうちの猫は知らん顔なんです)

マーには至らないんだけどタバコ、出汁、せんべい、香水の匂いだけはダメだ。
129名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:50:18 ID:aS66e3ul
11w。いつ終わるのか…。今日なんかトイレに間に合わず廊下にマーして旦那に迷惑かけてしまった…。
一緒に掃除してて情けなくなった
130名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:36:18 ID:l/JJpnEg
最近はトイレではなく隣にビニール袋を置いて吐いてます。昨日からピーク、しかし我慢癖がついたのか喉元で止めてしまう…
まぁ出すものもないのだけれど。まだ9wだ
131名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 00:09:33 ID:qLGsYtil
>125さん

私もタバコのにおいダメです
それと美容院の前や同じくスーパーの中のそういうコーナー?
(シャンプーや洗剤)
喉奥がムカムカむかついてきてもどしそうになります

ご飯の匂い系が全て取れた時にどうして洗剤とかの
匂い系だけ置いていってくれたのか・・・
でも頑張るしかないですよね
あと3ヶ月近く・・・

私も美容院とか全然無理です
お化粧も無理ですし・・・
最近怖いのは本当にこれはつわり?と思ってしまいます
もしかして出産してもこの匂いのダメなのが残ってしまったら・・・
なんて考えてしまうけど
大丈夫ですよね・・・?出産終われば全て元に戻りますよね・・・?こわい
132名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:21:07 ID:bwxiN5hk
17w
4wの湯気ダメの時期からお世話になったスレを卒業できそうです
ご飯、蛋白質、甘味、酸味、青臭さ、ゴムパッキンや土の匂いまで
ダメなものがどんどん変化して増えたときは辛かったけど
このスレのおかげでなんとか乗り切れました
夜中の氷には何度も助けられましたありがとう
133名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 08:10:52 ID:jg+6g+u8
ゆうべ使った魚焼きグリル。
他の食器が多かったのでとりあえず洗剤つけておいて朝洗おうと思ってたんだけど
ニオイにやられてしまったorz魚食べるのは全然大丈夫なのに。
そういえば上の子のときも魚焼きグリルが洗えなかったな…
魚自体ほとんど食べられなかったけど。
前回は18w頃収まってたけど今回は既に19w、まだまだ長引く悪寒。
134名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 08:24:20 ID:qLscS4uy
>>133
自分も肉類はどうもケダモノ臭がしてダメなので、せめて魚を食べたいんだけど、グリルが本当に臭いんだよねえ。
洗剤につけおきするより、重曹をたっぷり振りかけておいた方がいいよ。
重曹が匂いと油を吸ってくれるので、しばらく置いた後にティッシュでこそげ落とすと、洗うのもラク。
薬局で売ってるハッカ油を重曹に混ぜておくと、さらに匂いが気になりません。

ハッカの匂いを嗅ぐと少しスッとするので、マスクにつけたらいいんじゃないかと思ったら
つけすぎてめちゃめちゃむせた。
こういうアフォな使い方はしないでくださいw
135名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:54:54 ID:jg+6g+u8
>>134
こんなにいい方法があるとは。情報ありがdです。
結局旦那に代わってもらいましたが…(ゴメンヨ)
重曹もハッカ油(なぜか北海道土産に買ってたw)もあるので今度やってみます。
>マスクにハッカ油は、花粉症持ちなのでよくやってますよw
136名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:51:48 ID:B1M7OINn
9w。
全部マーする事は少ないけど、気持ち悪くて
一口マーがしょっちゅう出る。

いつ終わるんだろう。苦しい。
137名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:21:21 ID:5j4a2YlQ
13w
つわりも少しおさまってきたのに…食中毒になり、今日で下痢五日目・・・しょっちゅう腹が痛くなるせいで、吐き気もまた酷くなった。辛い…

私は何でも食べた物の後味が気持ち悪い。いつまで続くのかな〜上の子の世話もキツいよ
138名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:41:29 ID:GvnAc7/h
7w
一人目の時より、悪化のペースが早い。
今まだそれなりに食べられるけど
吐き気と頭痛で寝たきり状態。
先月家を新築したんだけど、
急きょ来週末、旦那の親が来たいと言ってきた。
夫は遠回しに「もう少し先に」と言ってくれたが
「新築祝いは早くやるもんだ」と言われ…
きっとつわりピークに入りそうなのに(泣)
139名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:33:03 ID:FI3QBHed
11w
ここ一週間ほど元気だったからもう収まったかと思ってたら、今朝から5、6回マーしてる。
また復活か。とりあえずチルドの茶碗むしだけは食べれそうだから胃にいれよう。
明日仕事だからなんとか体調整えねば
140名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 02:54:27 ID:EmWfv37o
飴がないと自分のつばが気持ち悪くなります。
一人目の時も産むまでずっとチョコかじってました。

今二人目七か月ですが一日に一袋消費する勢いです。
今のとこ大丈夫みたいですが尿に糖が出そうで怖い…
体重も気を付けてるんですが遂に1キロ増やしてしまいました。

なんでこんな体質かな〜
141名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 04:19:13 ID:9qv76v85
風邪ひきました
つわり プラスで最悪です
142名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 07:30:21 ID:ixjsvMyH
17w初妊婦です。
初期の酷いつわりのせいで睡眠リズムが狂って、明け方に無性にお腹が空く日々。
先月末から落ち着いてつわりは終わったと思ったのに、突然さっきマーしました。
お腹が出てきて苦しい上に便秘もキツいのに、これが産むまでなんて耐えられないよ…タスケテ…
143名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:56:31 ID:I8OT57rj
なんだかんだで37w
胃液みたいのがのどまで上がってくる痛い
赤は下がってきてるはずなのに‥
チョコなんか食べた日にゃあ口の中が戦争
旦那の息すら臭い

体重はゴルァされなくてイイけど産むまで続くのか‥
初期妊婦サン。私みたいな人もいるみたいなのでご注意を‥
144名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:20:38 ID:fkwoKsMm
18w
ムカムカもほとんど治まったし、食べるのも食べれるようになった。
なのに、数日に一回くらいの割合で食後にマー ・・・orz
これはなに・・?

つわりなのか、お腹が大きくなったから吐き気がするのか分からない。
どっちにしてもつわりが治まっていない状態と変わらない。
145名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:47:59 ID:jDpuBGl0
甘いものを食べると口の中がひどく嫌な感じになる。
砂糖は灰汁が強いからだろうって旦那に言われた。
甘いもの大好きだったのに、
アイスやサイダーを美味しく感じられない日がくるなんて。
146名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:42:01 ID:vWL8ewXk
7w。
一日中ムカムカ…。
風邪ひいて喉や鼻が痛い。
仕事休んじゃったし…。
147名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:43:18 ID:kC5MBGEZ
9w
5wあたりから吐き気+だるさ+頭痛が続いています。
朝1杯のコーヒーで頭痛はふせげるようになったけど気持ち悪さが朝から
晩までずっと…

たまにオェッとなる。
まだマーしないだけまし
だけど、昨日実母に
「まだつわり?えらい長いね。普通はもう終わるんだけどね」
って言われました。

かあちゃん、今がまさにピーク時なんだよ!
実母はつわりなかったから私の苦しみは分からない。
148名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:15:03 ID:wPomj4SK
つわりのひどい人へ。
・乗り物酔いしやすい。
・つわり前の食生活はバランスが取れていなかった。
・ストレスが多い。
これに当てはまりますか?


149名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:29:56 ID:kC5MBGEZ
>>148
あたしは当てはまらないなぁ…
150名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:30:59 ID:V+GqszZA
>>148
私は当てはまるなあ。

でもストレスの原因になる職場は9月末に退社しました。
が、10月になってもつわりがおさまりません。
151名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:42:36 ID:ouE5Tx4i
>>148 全部当てはまってるわ。

だからつわりが周りに比べて酷いのかと納得。
15w入ったってのに近所のコンビニすら一人で行けないorz
152名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:03:37 ID:oBAhHq0w
>>148
どれも当てはまらず。
乗り物酔いはしたことないし、食事もバランス考えて。
専業だからストレスも抱え込む事ないし。

やっと10w
今まで吐くことはなかったけど
朝からずっと喉のすぐ奥まで胃の物が上ってきてる感じ。もう我慢の限界。
吐きたい。
153名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:28:45 ID:wARg6+S8
>>148
どれも当てはまらず、でした。
154名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:43:18 ID:TTYN0elW
>>148
どれも当てはまらず。

むしろストレスがなかったから妊娠したくらいだと思ってるし。
でもつわりはストレスだw
155名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:47:52 ID:+KNz+8ph
>>152
私も10wで、同じ症状。
特に夕方になると辛さ倍増。
においつわりもあって、果物意外は殆どダメ。

ついに頭痛もしてきた。
156名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:24:15 ID:G5eY7OsJ
13w
6年ぶりの妊娠。
年取った今回が1番辛いかと思いきやラクだ。
仕事中は、集中しているのと仲間がいて気が紛れるのか大丈夫。
家の方がストレス溜るので帰宅すると胃がムカムカ。私は、吐気より頭痛の方が酷いんだけど、頭痛がつわりってこのスレで知った。
157名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:46:22 ID:zbOelMW/
>>148
当てはまらないなぁ・・・

ただ、上3人は水も飲めず吐くばかりで1ヶ月以上入院して点滴生活だったけど
この子は固形物も食べられるしもし吐いたとしても1日に数えられるほどしか吐かない
それはきっと妊娠するかしないかくらいから、ニキビ出来て飲んでた
チョコラBBに含まれてたビタミンB6のおかげだと思ってるけど、どうだろう。。
ニキビ治って一時期やめたら吐く回数が劇的に増えたけど
また飲み始めたらしばらくして落ち着いた
気のせいとも思えないけど確信もまたない
ただ、もう飲むのはやめられないww
158名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:46:24 ID:VsrlbQad
8w目、昨日缶のデミつかってビーフシチューを作ったらケミカル臭く感じてマー。

洗剤のにおいつわりもひどく、無添加に変更したけど、それも油臭いし、
食器や体に油が残ったようにぬるぬるするので合わない感じ。
ほかにできることあるでしょうか?
159名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:55:29 ID:V+GqszZA
葉酸とB6のサプリ飲んだ瞬間マー。

ああもったいない(´・ω・`)
160名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:45:17 ID:2+s5ClVq
>>140
シュガーレスの飴ではだめかい?
普通の飴やチョコでは尿糖もさることながら、虫歯が心配。

>>158
無添加といっても色々あるけど、せっけんに変えた場合は
最初の頃はぬるつきが気になることが多いです。
(合成洗剤の被膜が残っているからとも言われるけど、詳細は不明)
カネヨのフキンソープはペパーミント入りなので、原料臭が他よりも気にならないような気はします。
それも合わなかったら、文字通りフキン洗いにお使い下さいw
でも一番楽なのは食洗機導入だと思う。
161名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:05:13 ID:SlZhKodA
10wなのですが、検診で
「今は正常の範囲内だけど、後期になったら貧血になりそうだから気をつけて」といわれました。

んで、早速鉄分の錠剤を買ったんですが、
ウッ…気持ちわるい!!!

しばらく飲んだり止めたり、いろいろ試したのですが、
やっぱり飲んだ日は格段に気持ち悪い!!

一般的にビタミンBはつわりを軽くする、と言われてるけど、
逆に鉄分はつわりを酷くするのかなぁ?
たまたまですかね?
同じような症状の方いますか?

鉄分は封印して結局飲んでない。
162名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:40:33 ID:ghF1Gvdz
161さん
鉄剤はつわりが終わってからでも遅くないと思いますよ。
今は正常の範囲なら大丈夫ですよ。つわり終わってから豚肉やレバー
食べて、それでも貧血なら飲めばいいと思いますよ〜
私は今、13週です。
163名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:58:55 ID:6rdOK6qY
洗剤の臭いも駄目だけど、一番きびしいのがトイレクイックルだ。脳天直撃。
164名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:05:57 ID:BkCpaumE
>>161
確かに自分も鉄剤飲んだ日は胃の調子悪かったかも…飲んでいた時期は吐きづわり終わってたんだけど、胃がもたれるとゆーかキリキリしてた。

そんな自分は今33Wでよだれつわりが終わらないorz
165名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:43:15 ID:9e6noOKv
せっかくつわりが終りかけてたんだけど
おとといトイレが壊れ(水が流れっぱなし)昨日は台所の蛇口が
いきなり暴走し、キッチン〜居間の半分水浸し
非妊娠時なら笑い事になるようなことだけど
大きなおなかで後始末するのは予想外につらくて
なんでこんな時にこんなこと・・・って
自分でもびっくりするほど凹んでしまい、ストレスからか
胃液を吐くまでに至るマー復活・・・
これがマタニティブルーってやつなのかなあ
気晴らししたいけど、なにをどうしていのかわからん
166名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:56:20 ID:tRCI+08m
>>160
食器洗浄機!!
そういえば、塩で洗えるとかありましたね。
旦那に相談します。
ありがとうございます
167名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:30:38 ID:Nnws0R4a
>>161
妊娠前から、鉄剤飲んでたけど飲んだら気持ち悪かった。
鉄剤はもともとそういう副作用があるかも。
胃に悪いっていうか・・・。
後期になってつわりがおさまってからでもいいと思うよ。
168名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:36:21 ID:AOyFmIHi
>148
乗り物酔いしやすいな。
つわりがあまりにひどくて点滴治療とビタミン剤出されたけど、
どちらも「自律神経を安定させる」という効能だった。
末梢神経が弱いのかもしれない。
169名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 01:24:53 ID:iek9g/E2
15w。

10wからどんどんひどくなるつわりに、いよいよ本気でまいってきた・・・


1.5Hに1回は必ず吐いてる。
とうとう「どうせ吐くんだから食べるのが嫌だ」と思うようになってきた。

胃の中に大きな石があるような感覚で、
飲食したものが胃に向かうけど石があるから胃にとどまれず、
だからまた戻ってきたってイメージ。

一般ではそろそろつわりが終わるころと言われてる時期に
だんだんひどくなってるだけに、なんかすごく弱気になってきたよ・・・
170名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 02:36:02 ID:nvOmW4Sw
7w
といってもまだ心拍確認もらってないんだが。
2週間続いていたムカムカが急におさまって、
昨日まで倒れそうなくらい臭いと思っていた冷蔵庫も
今日は全くにおいを感じなくなった。

不安になって眠れない。
171名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 02:53:43 ID:fEkEU6tj
みかんがあって良かった。
私はみかんが無かったら、たぶん干からびてたと思う。

みかん、みかん、毎日みかん。
172名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 03:35:04 ID:9aN+W8Qq
鼻づまりになった人いる?
かれこれ2週間以上鼻詰まってて苦しい…。
妊娠とは関係ないのかな。


食べつわりと吐きつわりが交互に来てる。只今11w。
173名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 06:57:09 ID:w7NmqS1P
>>170
本などによると、つわりの強さ(弱さ)と中の赤ちゃんの元気さは直接の因果関係はないらしい。
だから、つわりが弱い(弱くなる)イコール赤ちゃんの具合が悪いという事でもないそう。
中の赤ちゃんが残念な事になってしまっても、胎盤とかあるうちはつわりが続く人もいたりするみたいだし。

とにかくつわりは個人差が大きいし、なくなったと思ったらまたぶり返すとかもあるし。
あまり心配しすぎなくてもよいと思うよ。

ただ、急につわりがなくなると不安になるよね。わかる。
あまりナーバスになりすぎず、リラックスして。

次の検診で元気な心拍確認できるといいね。祈ってるよ。
174名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:47:14 ID:F7aPnSEj
11w
最近は食欲もあり、食後の気持ち悪さも少しだけでした。


一日大人しくしていれば大丈夫だろうと思い
フルーツヨーグルトと焼きそばパンを食べました。

しばらく後、横になってたらいきなりマー。
ゴミ袋に間に合わない&慌てたので鼻からもマーが…。
鼻痛いです。とても。

片付けの最中に、鼻の奥に入り込んでいたマーのお土産を
鼻すするのと同時に吸い込んじゃって
咳込み…気持ち悪くなって2次災害マー!
鼻が痛いです!!

少量でしたが畳の上だったので泣ける。

つわり終わるなんて夢のまた夢でした。
はやく楽になりたい…
175名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:15:52 ID:nvOmW4Sw
>>173
170です。
昨日、ちょっと出血があって余計に心配で…
ちょうど今日検診予約してたので、行って来ました。
心臓ピコピコ見えました。
つわりが少しおさまってるうちに、
栄養補給しときます。
親身なレスありがとう。
176名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:04:01 ID:hXiyTfQ+
今日から8w。
5wから悪阻らしい症状が出始めたが、昨日から体調悪化…

上の子11ヶ月の夜泣きで睡眠不足なのが辛い。
まだ初期だし、これからがピークなんだろうなぁ。鬱。
177名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:11:23 ID:Z623AwJp
>>172
なったよ鼻詰まり。いつのまにか直ったけど苦しかったな。
私はもともと耳鼻咽喉が弱いのもあったのかなぁ?
蒸しタオルを当ててみるとかその程度の対策しかしてない。
苦しいだろうけど頑張って!
178名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:00:21 ID:2u95M6Jt
急激に良くなってきた14W。
まだ完全ではないけどね。
吐かなくなっただけでこんなに楽とは。
みんなもがんばれ!!
179名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 17:17:28 ID:0LfSnvJB
>>171 
ナカーマ。私もみかん一袋(10個はあるだろう)を1日で平らげる。
あぁ、みかん。みかん様様ですな。
180名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:01:34 ID:BMO7yjyA
いやー。子供がいてのつわりがこんなに苦しいとは。
おそらく7wあたりだけど、まだ病院へいけてない。旦那が仕事忙しくて休みがないし
病院の場所がわからないので、この状態で探し回りたくないし。
空腹感でムカムカイライラ。でも食べたいものも食べられるものもわからないし、
なんとか食べれば、今度は吐き気でムカムカ。
だれか、ドラえもんの「食事シート(うろ覚え)」持ってきて。
言葉にすれば食事が出る奴。
作る間にダウンするので、もう出来上がっていれば食うくらいはできるだろう。
そして、私は要らないときでも上の子に食べさせるご飯が用意できるだろう。

スイカのある時期につわりしたかったなぁ。梨ではだめだ。みかん試すか…もともと好きじゃないけどw
181名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:18:31 ID:3zM9Pzx+
今21wです。
吐気はあまりないけど食後の喉のつかえとムカムカが辛い。
こういう症状でもビタミンB6を摂取して楽になった人いますか?
182名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:36:56 ID:gyaJ/j68
私もみかんばかり食べてます。13w
吐き気、頭痛、腰痛に加え、昨日から風邪で熱もあり、今までにない苦しみを味わってます。
妊娠発覚したとき、すぐ仕事辞めておけば良かったと後悔してます。
183名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:34:34 ID:u1wTnhm6
>>178
禿げ上がるほどうらやましい!!!!
あやかりたいよ〜〜〜〜

早く終われ!つわり!
今週中に終われ!つわり!@11w
184名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:31:43 ID:zyAwzq7X
>180
子どもがいると本当ツライね。
今18wで、スイカのある真夏につわりだったけど、
今年の夏は辛かったよ…。猛暑と繰り返すマーで体力消耗、
さらに元気いっぱい幼稚園児の夏休み。
7wあたりだったら、なるべく早く受診できるといいんだけど…。
お大事に。

私はもうそろそろ終わりが見えてきた。
7kg減った体重も、減少がストップ。
吐く回数も1日数回になって、体が重くなくなってきた。
絶対に終わりが来るから皆耐えてガンガレ!
185名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:10:39 ID:xQLap5nl
>184
あああ夏休み…考えただけで怖い。お疲れ様でした。
心拍未確認6w、上の子のときはこのくらいから吐きまくりだったけど
今は頭が痛い〜。頭イタイつわりなんてあるのかなぁ?
それとも寒くなってきて風邪ひいたかな。
186名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:44:33 ID:cwMB61Dg
今日の昼、どうしてもカップラーメンが食べたかった。
食べればどうなるかわかってたけど、食べたかった。

食べた。

さっきまでずっとマーしてた。
無理やり食べた夕食も全部マー。恐るべきマースパイラル。
自分のドM(あるいはドS)加減に泣いた。
187名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:51:26 ID:iek9g/E2
>>186
私は逆にインスタント系を食べたら絶対マーしないんだよね。

体に悪いものを食べたらマーせず、(マックポテトとか)
いいものはすべてマー。
188名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 07:57:28 ID:NQ6ZtXx7
28w5d
5ヶ月から7ヶ月は、体調落ち着いてたのに
8ヶ月入ったら吐く・吐く・吐く。
胃がずっと気持ち悪い。
産まれるまでこのままなのかな。
189名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:15:05 ID:JMMV7Rkx
6W
昨日の夜中、初マー。
さっき、梨たべたら速攻マー。
お腹は減ってるのに、何も食べたくないね。
みかんにしてみようかな。
190名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:02:34 ID:Rmn/MZGM
みかんとか柑橘系はマーしたら…と考えると食べれない。気分をごまかしつつパンをちびちび食べてます
一体いつ終わるんだろーな本当に地獄に感じる毎日。10w
191名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:11:17 ID:f8bRwpip
>185

私も頭痛のつわり
24wだけど、頭痛のせいで何も食べたくないから
夏に吐きづわりで10キロ減ってそのまま・・
妊娠5ヶ月ぐらいからずっと頭痛。
ほぼ3日に2日は頭痛。
192名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:22:31 ID:8Fpvg9Fk
今さらって気もするがつわりスレ、妊娠前期と妊娠後期に分けませんか?
後期の人の書き込みを見ると前期の人の不安煽るし、前期の人がつわりで盛り上がっていると、後期の人が書きにくいキガス・・・
193名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:18:56 ID:8seb9U41
>>192
反対。
不安煽られるだの書きにくいだの気にする人は、スレ分けたって
何らかの不満を感じるでしょうよ。
194名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:29:46 ID:rWkpbHba
それ言い出したら
吐きづわり、食べづわり、吐ける、吐けない、頭痛、喉の違和感とか
つわりの種類わけも…
ってなってきません?
195名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:33:51 ID:xvueST47
>>192
反対。
全く必要性を感じない。
196名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:41:15 ID:lfsiqBzU
9w。
よだれづわりスタート。
自分のよだれでほんとにおぼれそう…。
常にティッシュ携帯、一日に一箱は使用。
しかも聞いたらよだれづわりは出産するまで続く人が多いとか…。
そんなのイヤじゃ…。
197名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:54:35 ID:rmlPKbRm
10w
南側のリビングにいると日が当たって気持ちが悪い・・・
こんなに天気がいいのに鬱。
日当たりの少ない階段がこんなに居心地が良いなんて。
198名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 15:57:13 ID:3lEV1Rk6
10w
この2日間、やや吐き気はするものの
調子が良かったため、治まったと思い
夕食作ったり弁当作ったりしてた。

今日、またぶり返した。
わムカムカするわ、よだれが止まらんわ。
夕食のことを考えただけで、食欲減退+気持ち悪い。
そして眠い。
もう朝までグッスリ眠りたい。
199名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:16:33 ID:kqoZN+oR
>>196
私はよだれつわり9w位から始まって16w位に落ち着いた。
だけどその後は痰つわりに移行。
痰も気持ち悪いけれどよだれよりは大分マシ。
現在32wでたぶん産むまで続くんだろうけれど、ピークを過ぎればかなり楽
になると思うから辛いけれど頑張って!!
産んだら口の中がすっきりすると思うと陣痛が楽しみ。
200名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:23:08 ID:/DRVuDi5
産婦人科で漢方薬を処方してもらえないか聞いてみたら、「処方経験がない」と断られたので
漢方薬局で相談して小半夏加茯苓湯をもらってきた。
病院でもらうより大分高くついたけど、少しでも楽になったらいいな。
今はショウガの蜂蜜漬けをお湯に溶かして飲んでます。
201名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:56:13 ID:GDcJvxTw
>>199
痰つわりって産むまで続くんですか?
1日でティシュ4〜5箱消費する勢いなんだけど
つわりがおわったら痰も終わるものだと思ってたよ。
現在15w。あと6ヶ月近くも続くのかと思うと鬱だ…orz
202名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:31:11 ID:V0kKrAJr
>>201
つ人それぞれ
203名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:40:09 ID:OAv5cLrz
>177
亀だけど、レスありがとう。
私も元々のアレルギーがあるのでそれが表面化しまくってるのかも。
鼻の入り口にヴェポラップ塗ってスースーさせてごまかしてる。
蒸しタオル良さそうだね。試してみる。



カレーライス食べたら、トイレ詰まるんじゃないかと思うくらいマーorz
カフェインが良くないと思いつつも緑茶がうまい。
麦茶、爽健美茶、十六茶等はダメ…。
何飲みゃいいの…。
204名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 20:10:50 ID:kqoZN+oR
>>201
私は32wの今まで終わらないからこの先終わることは無いだろうと諦めてい
るだけ。
大抵の人は5ヶ月に入った位でつわりは落ち着くと助産師からは言われた。
終わらなくてもピークは過ぎて大分楽にはなった。

今は赤さんに胃を蹴られるたびにマーしそうになる…
ただでさえ胃が圧迫されていて胸焼けしているんだから、食事中に胃をキッ
クするのは止めて欲しい。
205名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 21:16:57 ID:nlmCsWZk
13w
だんだんひどくなってきた。
食べれば治ってたのに、今は何を食べても気持ち悪い。
旦那の理解も得られず、ぐったりしてると怒られます。
206名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:26:58 ID:1IKaRBXu
12w
吐きづわり終わっても匂いには更に敏感になった
マーを我慢できる分マシかな…
匂いが気になってしょうがないのもまたキツいなぁ…
なにもかもが臭いよ
207名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:39:17 ID:CdH/Q5Nh
>191
そっか、頭痛のつわりもあるんだね。あんまり続くんで
まさか脳溢血の前触れ?!と不安になってたので、ちょっと安心しました。
でもつらい。191さんもお大事に。
208名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:44:35 ID:CdH/Q5Nh
>205
目の前で旦那さんの膝の上に吐いてやれ!
…って、嫌がらせでって訳じゃなく、男の人(つわりがなかった経産婦も)は
経験してないからほんとにつわりのつらさがわからないんだと思う。
うちの夫もそうだったけど、前の出産でトイレに間に合わないほどゲーゲー
してたらさすがに親身になってくれるようになったよ。
209名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:58:36 ID:yCX9tUvI
>>205
うちは二日酔いの酷いのが毎日続くって言ったら、理解してくれたよ。


17w
食欲は出たけど、食べるとマー。
食べれるようになっただけ、まだいいか。
頭痛もひどい。
210名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 06:05:23 ID:e3UTZtHD
11w
よだれがじわじわと湧き出てくる。ちょっとの外出も一苦労。
211名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 07:23:20 ID:p4VeUq78
5w
4週始めくらいから横になると胃液が逆流してた。4週終わりに検査薬持って受診してきたら
「つわりにしたら早すぎる」と言われたけど、頭は痛いし、食べ物入らないしいいんだろうか。
212191:2007/10/19(金) 08:07:55 ID:Ty15pHav
>207

30歳前にクモ膜下で倒れた友人には注意するよう言われてます。
医者にも頭痛は訴えて一応薬はもらってますがたぶん自律神経の狂いから来るつわりの偏頭痛っぽいです
あと耳のつまりもあるので、その辺からも・・・

私もかなり続いてるんで、毎回検診では言うようにしてますよー
207さんもお大事にねー横になってるしか対処の仕方はないけど
つわりはそんなもんって割り切ってます
213名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:37:50 ID:sWxeyccm
7w
10日ぶりに空腹感を覚えた。シチュー食べたいので、朝から作っている。
214名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:41:57 ID:vU3pegFN
>>211
私も4wあたりから、胃のムカムカが頻繁におこり
次第に本格的に気持ち悪くなったよ。

とにかく水分補給を忘れずにね。
215名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 17:10:10 ID:3lmZ24Hz
マーするとき、必ず鼻に入って痛い。
どうすれば、上手くマーできますか?
216名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:32:21 ID:+1yNVkxf
ちょっと苦しいけどマーする時の間だけ息を止める。
217名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:35:54 ID:NQleAAr6
>>215
頭下げ過ぎてない?
口より鼻が下に来ると、流れていくよ。
218211:2007/10/19(金) 19:37:13 ID:p4VeUq78
>>214
ありがとう。
やはりこれつわりなんだよね。
水分頑張ってとってみる。
219名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 03:39:00 ID:D9h1GOz0
14w
お茶漬けがあったら生きていける
220名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:43:02 ID:UxaYjbp9
8w。
いいと聞いたものは、もう藁にもすがる思いで色々試し中。

セゾンファクトリーの生姜茶はちょっと甘すぎたけど、今後風邪気味の時にも良さそう。
ウィルキンソンのジンジャーエールはとにかくジンジャーが強烈。
ちょっと辛すぎて飲みづらいけど、どうしようもなく具合が悪い時は気つけ薬感覚で飲んでる。
今日は粉末のしょうが・レモン入りミントティーというのを試してみた。
ほとんど甘くなくて、レモンの味。ミントは飲んだ後のどがスッとする程度。しょうがはあまり感じない。
甘すぎるものもムカムカするので、これは割といい気がする。
オリゴ糖と食物繊維が入ってるので、便秘に効果があるといいけど
まあ大量に摂取するものじゃないので、そこまで期待はできなさそう。
221名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 15:48:51 ID:vzxe9khh
喉元が唾を飲み込む時でさえかなり痛いんですがマーしすぎ?(ちなみにさっきりんごにぶどうにお茶漬けたくあん食べたら全部マ)
腫れてるような感じでノドアメでも舐めようもんならまたマーだし、我慢するしかないんですかね?
痛いし気持ち悪いしお腹も痛いし最悪…とりあえず牛乳飲んでみました。
222名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 18:59:48 ID:B0gtEw5J
テレビで食べ物(特にラーメン)の映像を見るとマーしそうになる。
チャンネル替えるのが間に合わない時は
耳に手を当てぎゅっと目を閉じてひたすら耐える。

食べ物のCMとか番組とか大杉!
ちなみにつわりでパンしか食べられなくなってしまった。
223名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:13:31 ID:Y9V+nAS2
17w
つわりもかなり治まったし、もう大丈夫だろうと思って
カレーを食べたら見事マー復活しました・・・
せっかく食べられるようになったものまで、ことごとくマー
なにやってんだ私・・・

>>221
マーする時に、なにかで食道とかを傷つけてしまったのかも知れないですね
私もマーのピークの時かなり痛かったです。
柔らかいものとか小さく切ったものとか、食べる時もマーする時も
喉に引っかからないものを食べるといいと思います。
私はおかゆメインでつわりのピークを乗り切りました。
224名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:27:04 ID:CTqYiIcK
34W1日2回くらい逆流マー。
前期の時とは違い匂いや味に反応してマーじゃなく食べてしばらくしてからいきなり強制逆流なのでトイレや洗面台や台所に走らないと。
産むまでつわりから解放されないんだな…
225名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:19:51 ID:cNpnctlc
妊婦って大豆モノNGって今日知った。
今までつわりでぜんぜん固形物が食べられなかったから、
ずっと豆乳飲んでたよーーーーーーーーーー!!
自分のばかーーーーーーーーー
226名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:31:42 ID:zjlmRRqs
>>225
納豆や豆腐もダメなの?
227名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:39:28 ID:cNpnctlc
>>226
病院の母親学級で通達された。
大豆イソフラボン70mg以下じゃないといけないんだけど、
意外と含有量は多い。
あとは調べておくれ〜
228名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:30:24 ID:Hvxvl7sh
明日で20w。
常に2日酔い&船酔い状態はかなり軽くなってきたけど、相変わらずニオイに敏感なのと
喉の違和感というか、首を絞められてるような息苦しさがなくならない。
義実家の法事に行ってきたんだけど、お焼香のニオイにやられてしまったorz
上の子@2歳もウロチョロしまくるし、早々と別室に退散させてもらった。
その後はずっと喉が気持ち悪い。このスッキリしない感覚が本当に厭だ。
229名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:04:41 ID:4bS0/iix
17w
頑張って食べてるんだけど、まだマーがあって
体重が全然増えない。
先日の検診で、一ヶ月前から体重が全く増えてないため
先生に「ちゃんと食べてる?いまは一ヶ月に2`くらい増えてもいいんだよ」
といわれてしまった。
太りたくないから食事制限しているように見えるのだろうか・・・
マジでガツガツ食いたいんですけど・・・
230名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:49:59 ID:anS5S/9i
>>225

「大豆イソフラボンの1日の安全な上限量は現在70〜75ミリグラム
としています。今回発表されたのは大豆イソフラボンの過剰な摂取への
注意です。日常の生活以外に追加摂取できる量を30ミリグラム以内に
抑えるべきです」

だって。イソフラボンは豆腐100gに約30〜60mg、納豆100g
に約77mg。つわりピーク時3週間は毎日湯豆腐だけ食べてた私も
gkbrしてる。怖いよう。でも豆腐は1日に200g以内だったから、
多分大丈夫だと願いたい。
231名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:05:20 ID:ZhQFPdvc
>>230
もう食べてしまった分は心配しても仕方ないよ。
でも現在妊娠が継続しているならば、きっと大丈夫だと思うよ。
イソフラボンは、女性ホルモンに似たような作用をするから摂取量が要注意なんだろうけど、ビタミンAみたいに赤ちゃんに悪影響(奇形とか)を与えるわけではないのでは?

あと、たぶん普通に食品で摂る分には、含まれてる成分の全てが吸収はされないと思う。
怖いのは、サプリなどの形で大量に摂取してしまう場合ではないかな。

一応心配ならば先生に相談するとよいと思う。
心配しすぎはストレスになって、よくないからさ。
232名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:21:05 ID:anS5S/9i
>>231

ありがとう。もうすぐ安定期だが今のところ何の異常もない。
パニくって母にメールしたら「今の豆腐は薄いから大丈夫だよ」
って言われた。一応安全の許容範囲内だったけど、摂取しすぎは
「胎児の生殖機能に影響が出る可能性が高くなる」って書いて
あって、怖くなった。来週検診だから先生に聞いてみる。
233名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:18:35 ID:JYJl2YLb
なんか、この流れに不安になってきたから聞かせて下さい

ちゃんと「妊娠・出産時の栄養補給」って書いてあるからダイジョブなんだろうとは
思うんだけど チョコラBBってどうですか?
ビタミンB6がつわりにいいって聞いてから毎日1ヶ月くらい飲んでます
234名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:33:03 ID:ZhQFPdvc
>>233
自分は専門家じゃないから、あくまで私の個人的な意見だけど、私が自分なりに勉強した限りではビタミンBは問題ないはず。
もちろん普通の用量を守って飲んでれば、の話だけど。

つわりの緩和にもよいから産院が出してくれる事もあるくらいだし大丈夫じゃないかな。
採りすぎが怖いのはビタミンAのはず。
←でもそれも食べ物から摂る分には危険な量は摂るのは無理だから、安心してよいみたいだよ。
やっぱりサプリを、指定の用量守らず飲むのがいけないようですよ。
でも不安ならドクターに確認しよう。
235名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:11:19 ID:nhgintAr
自分もチョコラBB飲んでるよ。
つわりの軽減を期待して&ビタミン補給&口内炎予防に。

妊娠前から飲んでたから日課みたいなもん。
236名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:28:18 ID:JYJl2YLb
>>234-235
安心しました
これからも、ちゃんと用法・用量を守ってつわりが続く限りはお世話になろうと思います
レス、ありがとうございました
237名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:02:48 ID:3NtW7Pk8
>229
私も24wですが先月より1キロ減。
ガツガツ食べられないの朝の吐き気と
頭痛のつわりで、まだ寝たきりな感じ。
「赤ちゃんは週数通りの大きさだけど
産むとき体力ないと困るよ!
とにかく吐かないようにして食べて!」
と看護婦に叱られました。
増えても減っても叱られるのね…
238名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 11:18:46 ID:NoikE30m
マーする前に炭酸飲むと、マーする時に甘くてしゅわしゃわが出て来る。
ちょっとおもしろくて、辛さが軽減したw
239名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:17:02 ID:AKkzsOFW
いいこと聞いた。炭酸買って来ようっと!
240名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:35:17 ID:trBR6KTq
種無し柿に今ハマッてます。
241名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:23:48 ID:ie9rK5Cb
8w
先月末から6キロ痩せた。
立ちくらみもひどい。
骨盤が緩んで来てるようで腰痛い。
病院で、入院した方がいいと言われたけど、
上の子いるから無理。
去年母が亡くなったから、実家には頼れない。
おまけに祖母が先日脳梗塞で倒れて入院中だし。

常に気持ち悪くて死にそう。
もう無理。精神的にも辛い。
楽になれるのなら、すぐにでも流産してもいい。
242名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:56:15 ID:A1fMLkaY
>>241
気持ちはわかるけど、流産してもいいという表現はやめませんか?

ついこないだも別板の妊娠関連スレで同じようなことを発言なさった方のおかげで
めちゃくちゃ荒れてたけど。

思うのは勝手だけど、皆辛くてもがんばろうとしてるこのスレで、
そういう言葉を見るのは許しがたいです。
243名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:16:47 ID:sRl8WSzu
>>241
それだけは言っちゃダメさ〜
しんどいのは分かる。多分ここに来てる人は皆分かってるよ。
でもそれだけはダメだよ。
244名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:44:44 ID:9btajdGL
>241
気持ちはわからないでもない。
でも流産っていう言葉だけはやめて。

私も実家遠方でしかも父が持病の為、母の助けがないと生活できないので頼れない。
義実家は隣市だけど、義母はフルタイム勤務で、義祖母は80代(義父は鬼籍)。
外で遊びたいさかりの幼稚園児(夏休み)を見ながら、猛暑の中つわりピークだった。
安静にもなって、一歩も動きたくないけど這うようにして子のご飯だけ作ってたよ。
早朝出勤、深夜帰宅の夫には申し訳ないけどレトルトか外食。
夜に夫が洗濯機を回して干し、風呂掃除してくれた。
夫婦でなんとか乗り切って、今18w。
私も最初の1ヶ月で5kg減、さらにここ1ヵ月半ほどで2kg減。
やーっと、吐く回数が減ってきたよ。

ビタミン剤処方してもらったり、点滴だけ通ってみたりはどうかな?
合う合わないあるけど、漢方薬も効く人は効く。
絶対につわりに終わりが来るから、なんとか耐えて頑張って。
245名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:51:16 ID:gqwfNZDV
>>241
内容的には、こっちの方が良いかも

妊婦の愚痴吐き場 Part.3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189394769/

自分は8wぐらいが一番きつかった。
実母がいないというのは、こういう時しんどいよね。
開き直って誰かに愚痴ったり、頼ったり出来ると少しは楽かも。
246名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:32:47 ID:GZ93ViBv
14週
頑張ってロールキャベツ作ってみた。
肉こねたり野菜切ってる間吐き気で何度も止めようと思ったけど
完成して食べたら美味しかった(*´∀`*)
トマトをそのまま食べるのに飽きてきていたけど、
トマト味料理にすればいける!といまさら気付いたよ。
このまま無事小腸まで辿り着きますように。
247名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:49:52 ID:0cb+fWnB
>246
私もトマト味のものがおいしい。
生トマトとケチャップのみのナポリタンとか作ってるよ。

肉と魚が全く食べられない。見るだけでマー。
でも上の子がいるので頑張るよ。
248名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:58:26 ID:+QB1YgNI
13w
せっかくはきづわり収まってたのに、1日外出したら疲れのせいか2日続けてマー
頭痛や立ちくらみも相変わらずだし…
体が食い物受け付けないから腹減っても食べれない。食べても全部マー
赤ちゃん、ご飯たべれなくてごめんね…
249名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:00:35 ID:XzIXaqT2
11w
実家にいて何もしなくても大丈夫なのでここ一ヶ月寝たきりの引きこもり。
めったに病院にも行けてないんだけど皆さんすごいですね。ご飯作ったりお子様の面倒まで…このままじゃ駄目か
明日は病院行くぞー点滴でも漢方でもなにかしらやってみる!よくなりたいー
250名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:10:41 ID:cxCR6OI1
6w
まだまだ始まったばかりなのに、もう梨しか食べられない。
上の子のご飯だけは作ってるけど、旦那のはむりぽ・・・
初の子は6wなんて余裕で仕事してたのに、この違い。
これからどんどん酷くなるヨカーン・・・

251名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:11:33 ID:cxCR6OI1
>>250 sage忘れすまそ
252名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:59:49 ID:ixE9m4IT
12w位で吐き気のピークは過ぎます。
本に書いてある「妊娠4ヶ月を過ぎるとどんなにつわりの酷い人でも嘘の用に
つわりは治ります」ってのは嘘だと思うが…

現在33w。水も飲めなかった6w〜10wの事を考えると嘘のように楽に
はなったけれどすっきりとはしないし、消化の悪い物を食べると半日位のた
うちまわる。
もうすぐ出産。つわりが終わると思うと陣痛が楽しみ。陣痛が怖くないのが
つわりが酷くて唯一良かったと思えること。
253名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:08:45 ID:KE9Z4sSE
陣痛の痛さは忘れちゃうけどつわりの辛さは忘れない
254名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:17:24 ID:LEMEa7Tc
>>253
激しく同意
出産よりつわりがガクブルでこの5年間二人目妊娠躊躇してた。
つわりの苦しみに比べたら陣痛なんてへっちゃらオッパッピーだよ。

一人目出産当時に買ったベビーベッドとA型ベビーカー。
卒業した後に友人達に貸してたら現在回りまわって行方不明・・・どこですか。
255名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:14:51 ID:GGDJ3Q14
16wに入って、吐きつわりはだいぶマシになったものの
夕方になるとマーの波が押し寄せてきて、夕食はほとんどマー。
料理ともなるとやっぱりニオイがダメで、お鍋とかの切って煮るだけ、
みたいなものばかり作っていたけど
昨日やっと料理らしい料理「肉じゃが」が無事マーとかせず作れた
旦那がすごく喜んで、いつもごはんはお茶碗一杯なのに
三杯もおかわりしていた
こんなに手料理に飢えていたとは。。。正直すまんかった
256名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:19:33 ID:9iN74aDw
おかずが足りなかったから・・・というオチはないよね?
257名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:45:27 ID:IWeFLePW
25W せっかくつわり終わったと思ったのに。。
ぶり返してきた。きもい。
258名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:28:18 ID:24nUAYaA
破水するまで悪阻でもどしてました。
体重は、妊娠6ヶ月時に20キロ減の38キロ。
破水をした途端、楽になって、生んですぐに分娩台で、
お腹空いたと病院食の昼食とるまで、食べても飲んでももどし
それでも食べつつ、点滴生活でした。
そして・・・息子。熱が41度もあるのに、アンパンマンの歌を
歌いつつ、かかりつけのお医者さんへ診察にむかい
熱に強い子だね、この子には熱位、たいしたことないよと笑われてます。
あの酷い悪阻 息子が大暴れしてたからかもと勝手に思っています。

259名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:10:25 ID:9iN74aDw
破水するまで悪阻ってことは
産む直前は38kgよりさらに減ったんですか?
260名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:05:51 ID:xlbcw7Kx
嘔吐恐怖症の私は毎日ご飯時は
(@к@)←こんな顔orz
吐ければいいんだろうけどなぁ…
261名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:13:46 ID:Z/MKY1F1
15w
またぶり返した…
辛いよ〜!!

でももっと重い人もいるし、耐えるか…
262名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:31:52 ID:1rTrlnxj
夕方からノドが痛くなってきて、ちょっと微熱。
吐き気が今日はおさまっているのが幸い…
風邪で産婦人科かかってもいいのかな?
いつもならノド飴で乗りきるんだけど、
ここ最近、飴なめると
気持ち悪くなるので口に出来なくて…
263名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:45:07 ID:GlvJ6tYz
>>260
同じくAuto恐怖。1人目の時「つわりを機会に克服してやる」って考えたが、ムカムカのみでマー出来なかった。
今は匂いに敏感で香水、煙草、和食の匂いがダメ。
264名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:46:27 ID:xlbcw7Kx
なんでなんだろうねぇ…

私はなんかそのままトイレに突っ伏したまま死んじゃいそうな気がして怖いw
265名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:56:22 ID:P5ySRNJZ
多分さ、男女ともに出産が可能で男にもつわりがあったら
安全な薬なりいい対処法が発見されてたんだろうな〜って思う。

いやはや、こんなにしんどいものとは・・・。
なってみなけりゃ辛さは分からんもんだよね。
266名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:36:55 ID:JPVBOrTw
自分の髪や体臭が辛い。急に別人のにおいになって、気にさわる。
さっき旦那がストレスで初マー。
愚痴スレにも書いちゃったけど、2ヶ月ですでにつわりがつらい時に、会社の同僚をうちに泊めるって何考えてるんだ。
口止めしたのに会社で話して来てるし。馬鹿が。
267名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:35:11 ID:xO9YbFdM
つわりの時期は仕事が辛くて、ありとあらゆることをやってました。参考までに。
内服薬(プリンペラン、漢方など)⇒効いてたかどうか不明。
仕事前に注射に通う⇒朝すると11時くらいからなんとか調子よくなる。
2〜3日おきに通えと言われて通ってました。点滴と効果は同じらしいです。
水も飲めなくなったら点滴がいいみたいだけど、水は飲めたので注射に通ってました。
つわりにも効くという乗り物酔い防止リストバンド⇒気休め?効果よくわからず。
ブドウ糖常備⇒空腹時に使用。低血糖予防にはなるけど、ムカムカには効かず。
便秘改善⇒つわりの原因が宿便、体内毒素だという説があり、実施。
確かに便秘中はつわりがひどくなる。効果あり?
とにかくしゃべる⇒気がまぎれます。
268名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 07:21:17 ID:oDe4xy8u
吐き癖がついてしまって産後もちょっとした事で吐いてしまわないか心配
最近咳をこんだだけで吐き気がくる…
269名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:19:16 ID:+A8xnkyW
>>241
あなた流産しなよ
交代して あ げ る ♪
270名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:23:35 ID:Ix/xS6Wz
携帯からスマソ。
現在22w
今日は検診の日なのに動けない。
朝から吐き気。
食べても食べなくても吐き気がするから困る。
初期の頃に比べたら大分楽になったけど、食後2〜3時間は動くと吐くのでとりあえず横になる…。うへぇ
271名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:28:57 ID:Ix/xS6Wz
>>264

気持ちわかる。
マーしたときは毎回トイレの前の廊下で涙・鼻水垂らしながら横になってた。
旦那、「大丈夫?」とも声掛けてくれず。つわりが旦那に伝染したらいいのに!
272名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:41:24 ID:HLFoEK36
マーしても泡しか出なくて、余計に気持ち悪い。
他にもこういう方いらっしゃいますか?
273名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:49:09 ID:FVxXEYy9
>>272
わかる。
胃の中に何もないときって、そうなるよね。
それが嫌でやたらと水分摂っては、マーを繰り返しの悪循環…。
274名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:58:42 ID:jd3lSaYa
12wになって、ちょっとは吐き気が治まると思ってたのに、
日に日に気持ち悪さが酷くなってくる。

つわり真っ最中の皆さんに聞きたいのですが、
運動ってしてますか?
自分は外出さえままならなくて、
毎日、布団→TV→布団 の往復を繰り返してます。

こんなに寝てばかりで、この先不安です。
最近寝すぎで腰痛になってしまいました。
昼夜逆転して、体力も日に日に無くなってきます。

このまま死んでしまうんじゃないか、マジ心配です。
275名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:08:39 ID:KF9cfUAF
>>274
つわりピークまではかなりきつくてこのまま産むまでか… と思ってたけど13W後半位から段々とダルさがなくなってきて食べれるようになって今16Wで食べほうだいに行ける程に回復! よくなるまで時間長く感じるけど少しづつよくなってくるハズだよ ファイト
276名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:21:18 ID:UnqYURd+
>>274
私もここ一ヶ月そんな感じですよ。これじゃだめだと思いつつも体は動かない…orz
病院しか外出できてない引きこもり。気分いいかな〜と思ってもトイレ往復したぐらいでもう気持ち悪くなる
吐いていようが少しでも動かなきゃだめなのかな?
277名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:28:18 ID:N3ycDQMD
>>275 いいなぁ…
同じ16wだけど、未だに一人じゃ外出できない。
私も13wくらいから食べれるようになって、やっとつわり終わる!と思ってたら
今度はよだれつわり&後鼻漏にorz
時折発作みたいなのがあって、喉全体と食道あたり、胸全体に激痛が走って
まともに息ができなかったりとか…
まさか、つわりコンプリートするとは思わなかったよ…
278名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:58:20 ID:KF9cfUAF
>>276

無理して運動する必要ナイですよ。 それぞれピーク違うし 吐気やダルさなくなってきてからやっとやる気が出て動けるようになりますから…。
それからでもいいと思います。
279274 :2007/10/25(木) 16:34:29 ID:m6P8ryDe
レス下さったかたありがとうございます。

つわりの時期が終わったら動けばいいんですよね。
実はつわりで口当たりの良いもの(ゼリーとか、杏仁豆腐とか、みかんとか)を
主に食べていたら、尿蛋白が出てしまって、
「一日中横になって何も運動しないのが原因かなぁ」と自己嫌悪に陥っていました。

もうすこしつわりが治まるまでジッとしてます。
280名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:06:40 ID:zTCfkfmI
259様
長期入院をして、点滴生活、食べても飲んでも、胃が痙攣を起こしたように
なってゲプッとしてしまうので、もどしても食べる。
食道が切れてるのか?血液や胆汁が出ても食べる。
少し動くと、もどして胃の痙攣が酷いので、一時は尿の管を入れて、
寝たきりになった。
驚くほど足が細くなったのには、ビックリでしたが、後期には
管もはずれ、点滴の本数も減って、病院内点滴棒もって散歩して
出産にいたりました。出産前体重49キロ。
出産後3年生理なく、入院中は、バッサリ髪の毛が抜けるので病室の人には、
癌かと思ったと言われたけど、癌患者さんより私のほうが痛々しかったそうです。
現在は、至って健康・体重60キロ。子供も健康ですよ。
悪阻にご苦労されてる方、終わりはやってくる!ファイト!


281名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:46:56 ID:bsTn/XZA
>>258>>280
6ヶ月から出産までで11キロ太ったってこと?
でも破水まで胆汁吐いてて入院中も癌患者のようだったんですよね。
・・・ごめんよくわからない
282名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:22:02 ID:gK6r2U1u
>>281
出産前は49kgだったけど、3年経った今は健康で60kgあるって意味だと。

私は18wに入って、やっと落ち着いてきた。
職場でマーするのが恐くてお昼は食べてなかったけど
今日、思い切ってかけうどん食べたら大丈夫だったよ。
283名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:08:05 ID:S/s2JI8s
>>282
でも6ヶ月当時には38キロだったと書いてあるから、やっぱり、そこから出産までに49キロまで、プラス11キロ増えたって事だよね?
自分も、なんかよくわからないと思った。
モチロン本当なんだとは思うけど…なんかあまりに増減が激しすぎで、よく理解できないと言うか…。
284名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:49:42 ID:SAj32c0D
7wです。
今まで二日酔いみたいなのが続いてたけど、飴食べたら治ってた。
でもさっきはじめてマーしてしまった…。
夜更かしした罰かな?
マーとなると仕事行くのがこわいよ
285名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:40:14 ID:EUOK0saC
初16w
まったく治まる気配のない感じですが…
最近フリスク食べると落ち着く私。赤ちゃんに変な影響無いといいんだけど…
286名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:17:40 ID:+Zqq2PGp
2人目9w。
マーするほどではないけど、今日が一番気持ち悪い。
起きて座ってるのもしんどい。今日も子と引きこもりだな・・・
最近手足がしびれる感じがするんだけど、血のめぐりがよくないのかな?

買い物はネットスーパーでしのいでる。便利な世の中になったよね。
287名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:49:10 ID:n3zijCpM
妊娠6ヶ月38kg、出産時49kg、で産まれたら
赤ちゃんやら胎盤やらその他で、とりあえず5kgくらいは減るよね。
つまり出産直後45kgくらいだったってことで。
で、今60kgって…
本人がいいならいいのかもしれないけど
出産後も、すごく不健康な生活をしているように思えてならないよ。
288名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:50:27 ID:RlZAlVJu
吐きすぎで胃酸で歯が溶けないか心配
289名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:14:25 ID:TnV0sIOD
初9w
先週あたりから気持ち悪くなりはじめて、とうとう昨日から吐き気がするようになってきたよ…
うぇええええええ。がんばりましょう。
290名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:31:43 ID:Y6IRSk8Q
フリスクか!何か口の中すっきりさせたくて仕方ない。
歯磨きしても飴なめてもよだれが気持ち悪い。薄荷が食べれない自分をうらむ…
カリカリ梅とかいいのかな。もう早く終わってくれー
291名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:58:09 ID:cnp7eWML
13w
7w位から夜だけケロケロが続いてて「楽で良かった」と思ってたが、最近になってフルタイムで気持ち悪い

トマトが凄い重宝してた(ケロケロが引く)んだが、効かなくなった〜
ゼロカロリーコーラで必死にゲップ=3
292名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:22:02 ID:E1L8KfVD
>>288
一人目出産後に歯医者に行ったとき「つわりひどかったでしょ」って言われたよ。
胃液で多少溶けるみたい。
そのせいかわからないけどすごく噛み合わせが悪くなった。
だから今回はうがいかなり念入りにしてる。
293名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:48:39 ID:RxR8EgqW
これだけ吐きまくってるのに、皆のように痩せないのはなぜだー
元々ピザなので、ちょっとくらい体重減ってくれてもいいのに。
294名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:31:52 ID:3IlWbp6o
泡を吐いた。何事だ。
295名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:52:31 ID:M5663Re1
ミントガムが無性に噛みたくなり色々試したけど、クロレッツが
ややミントがきつめでつわりのムカつきがマシになるので身近に
置いて辛い時に噛んでスッキリしています。
296名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:24:39 ID:QvOxwmNj
>>294
私は初14wですが5wからつわり酷くて‥やっと収まってきましたが、いまだに泡、吐きますよw
乳製品飲んだ後(カルピスとか)は、もう蟹状態w
初めはビックリしますよねw
297名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:42:02 ID:mqT0yoca
ぶっかけうどん、おいしかった。
食べた後気持ち悪いのは変わらないけど、空腹時のよりはマシ。
今日から6wだけど、4wから寝入りばなに来てたからきつい。
298名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:04:11 ID:QhXI5dIe
8w
少しおなかがすくと吐き気がものすごくなるから
結局1日中食べっぱなしだ。
もう異常な量食べてると思う。食べても吐き気がおさまるのは
一瞬だし、消化不良なのか胃が痛い。
これが食べつわりってやつなのか・・・
299名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:19:42 ID:e12v8udz
9w
ずっと泡とか黄色のすっぱい液体だったのに、
今日は緑色の苦い液体を吐きました。
何…?
私、大丈夫なのかな。
300名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:54:24 ID:3IlWbp6o
>>296
泡吐いた時にはビックリして泡になりそうだったけど、私だけじゃないのかと安心しましたww




因みに私は初7w
一日に何回も吐いてヘトヘトです。
301名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 20:26:04 ID:RnXJwVsC
>>291
ケロケロって何?カワイイんだけど。

緑の液体って胆汁じゃない?大丈夫?
302名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 20:36:13 ID:ckFnXLQw
8w
つわりが急に軽くなり、ちょっとラク〜って思ってたら、
赤さんと、サヨナラすることに。
先週心拍確認出来たのに…。
この数週間、ずいぶんこのスレに助けられました。
みんながんがって乗りきって
元気な赤さん産んでください。
303名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 20:43:04 ID:RxR8EgqW
>>302
また会おうね。
ゆっくりしてね。
304名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 21:40:35 ID:NxUexGAC
>>299
胆汁だと思う、出る時すごく辛くなかったですか?大丈夫?
私も胃液を吐き続けて、胃が勝手にデングリ返るような
感じでグエエエって緑の胆汁が出た。
吐いたあと、胃が怖ろしくキリキリ痛んで全身の疲労感にびっくりした。
胆汁吐くのは辛いよね・・・あれはもう嫌だー
睡眠とって休んでくださいね、あんまり辛かったら
先生に言って点滴してもらうと楽になりました。
お互い頑張ろうね
305名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:21:19 ID:cnp7eWML
>>301
気持ち悪くてオエオエはしてるんだけど、吐いたりはしてないから何か適切な言葉はないかなぁとw


甘口のカレーが食べたくて頼んだけど、一口食べたら…orz
306名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:54:54 ID:EUOK0saC
>>302
お疲れ様。
頑張って乗り切ってみせるよ。
307名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:43:35 ID:GdME5mTZ
>>291
コーラってカフェイン大丈夫だっけ!?
308名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:48:17 ID:76qVhzLS
>>307
カフェイン、そんなに驚くほど気を使う事でもないかと。
309名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:16:36 ID:po8+T/BE
携帯からで失礼。
初10Wです。

旦那の匂いでマーするようになっちゃいました。
そんな事、もちろん本人には言えない…
310名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 01:28:33 ID:fPpVwkwP
また>>302がこのスレに来る日が早く来ますように。
311名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:19:20 ID:yhIKESaW
●が貯まっていたり、便意を催すと吐き気も襲ってくる気がする。
上下どっち?と焦りつつ●出すと、吐き気も収まるような。
不要なものを出してスッキリすると体調も変わるものなのかな。
312名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:19:48 ID:eHMt7pRY
>305

空のマーってこと?オエってなるけど吐かないこと?
えづく、えずく?どっちかわからないけどそういう風にいうやつかな?
313名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 19:50:18 ID:mgaNUaVN
今日も血を吐いた。喉が焼けるように痛いよ。
点滴してもらったけど効いたのなんて1時間くらいだったよorz
314名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 20:20:58 ID:CMO9I7lz
低気圧がつわりに影響するって言うよね。
今日みたいに天気が悪いとつわりも悪化する。
雨なんか嫌いだぁ!
315名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:26:37 ID:9LzAsD8Q
はぁ…食べづわりがきつい…

前にフリスク食べてスッキリさせてるって書いたけど、段々食べ終わった頃に吐き気に襲われるように。
なので駄菓子のラムネに変えてみました。
それとアイスティが枕元に常備されてます。
炭酸やフライドポテトやミートソースが食べたくて仕方が無いけど我慢。
体重管理も大事ですしね。

今日は暑いなぁ…
316名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:43:02 ID:0MAawzEm
昨日、調子に乗ってカップラーメン食べたら、せっかく治まってたつわりが復活してしまった…。
体に悪いから、体が拒絶反応起こしたんだろうか…。
上の方で言ってたけど、低気圧も関係してるのかしら…。

今日は、まだ昨日よりマシになったし。
@15W
317名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:48:13 ID:zw/gICjc
携帯から失礼@15w
だんだんつわりもおさまってきて
やっとこ家事が出来るまで回復中!
(ちなみに先週まで全く動けず)
完全に胃が小さくなっててまだ1人前は食べられないけど
油っこいものじゃなければ大体いける!
後少しで終わるかな?
ただ>>309さんのように旦那の匂いが辛い‥orz

318名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:50:26 ID:61oSFGpQ
皆さん足が筋肉痛の様に痛くなったりだるくなったりしませんか?
319名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 17:23:08 ID:U8tTNWGK
>>318
なるよー。
今日着圧ソックス買ってきた。効果あるといいな。

昼にインドカレーを食べたら、辛味と酸味で割と食が進んだ。
半分はダンナにあげたし、具のチキンもダンナにあげたけど、自分としてはかなり食べられた方。
しかし一食食べられたと思ったら、その後まったく腹が減らない。
今日も晩御飯入りそうにない…。
320名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 17:42:38 ID:WZImlf9B
カレー系って以外とイケるよね!
カレーうどんは結構食べられた。
ただその後は胃がもたれて次の食事が入らないけど。
321名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 17:43:12 ID:TKqURsxT
吐きすぎて喉というか食道?上手く言葉で説明しにくいんだけど、喉全体が焼けるように痛い!吐くにも痛いし何も口に出来ない!困った!


つわり辛いでしょうけど、皆さん一緒に頑張りましょう!
322名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 17:58:13 ID:h9ObVwIc
今日、久々にお昼ご飯食べながらマーした…
産んでからは行けないような所で外食したいんだけど怖くて出来ない…
33wだからお腹が下がってきたら少しは良くなるのかな?
323名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 20:58:15 ID:mxS43drU
18w
親が糖尿病なので、医師には、体重増加に気をつけるようにって
しつっこく釘を刺されてるんだけど、
マーが全然おさまらなくて今でも緩やかに減少傾向なんですが・・・
先輩ママさんには「お産は痛いよ〜」って脅かされるけど
この数ヶ月のマー地獄を考えたら陣痛の痛さのほうが全然耐えられる希ガス
陣痛は何ヶ月も続かないものね
324名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:05:56 ID:RBQ5AEI5
二人目だけど陣痛より断然つわりの方が地獄。
わたしはね。
325名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:54:10 ID:z6X7D+vS
私は帝王切開だったけど、あの麻酔やら手術やら産後の高熱、貧血、
腹の痛さをこらえて翌日から歩かされたり、点滴だらけで青あざになった腕よりも
2人目できた時「つわりつらかったらどうしよう」が先だったw
陣痛も味わったけど、忘れてるし、自分の中で明らかにつわりの方がつらかったんだなーと思った。
今12wで一番つらいけど、やっぱ上の子に我慢させたくなくて・・・
でも一日中船酔い状態に頭痛はつらいよ・・・
326名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:09:17 ID:YBV6MmtM
私もつわりのほうが辛いかな。出産は一日、つわりはヘタすりゃ2ヶ月以上
つらくて上の子を公園に連れてくのをサボったら、体力余ってパワー全開
母はもう限界間近だよ…
327名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:35:32 ID:wXsFhNS2
21w
食べづわりは18wぐらいでおさまったんだけど、今朝からいきなりめまいとそれにともなう吐き気がすごい。
貧血かなと思ったんだけど、立ちくらみとかじゃなくて、横になってる状態なのに脳みそ揺さぶられるような感覚が突然やってくるというもの。
じっとしてたらグラグラはおさまるけど、こみあげてくる吐き気に襲われてトイレ直行。
赤は動いてるけど、胃を蹴られたりして起こる吐き気とは異なる感じ。
こういうのもつわりなの…? 上の子のときはこんな症状なかったから驚いてます。
328名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:44:10 ID:DNWcvSv3
>>327 

9w 私もこの前、明け方に全く同じ状態になった。
脳卒中の前触れ!?とかビビッてしまった。

本当に寝てても脳内がグルグル回ってる感じで、同じく
上の子の時は、こんな症状なくビビってます。

その後、風邪ひいてます。
ごめんなさい。何の参考にもならなくて。
329名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:58:51 ID:rlm0PC6g
8w
頭が痛くて眠れない。
一昨日、吐き気がひどくて点滴受けたから、少しは楽になれると思ったのに。
何時吐き気に襲われるかと思うと、一人でスーパーに買い物に行けない。
乗り物酔いもひどく、10分車に乗ってられない。
通勤1時間以上かかるのに、どうやって仕事に行けばいいんだ。
仕事してる人たちは、どうやって、つわりを乗り切っているんだろう。
330名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 01:06:14 ID:rrxYYr7P
>>329
会社行けた人はつわり軽い人だけだと思う。
すごく優秀な先輩が水すら飲めなくなり、入院、退職した事があった。
331327:2007/10/29(月) 08:20:28 ID:lXLljlx7
>>328
同じ症状の人いるんだ…じゃあやっぱりつわりなのかな。やっぱり私も
脳卒中!? 脳梗塞!? 脳溢血!?とよく知りもしないのに脳関係の怖いことを考えたよ…。

昨夜寝るの怖かったけど(またグラグラするのいやだったから)、
夜中もなんともなく寝返り打てたし、今朝は多少頭が重いだけで吐き気もなし。
なんだったんだろうほんとに…風邪の引き始めでこんなんなるのかな??
念のためしばらくあったかくして過ごすことにします。
今度同じ事が起こったら医者に相談してみますわ。ノシ
332名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 09:41:22 ID:Sw5gzVWr
ただいま6週。

みなさんは、一日のうちでいつが1番つわりが辛いですか?
私は朝(寝起き)と夕方〜夜にかけてひどくなる感じで、マーしまくり。夜はソファーに寝たきり…。
今二人目妊娠中だけど、確かに陣痛の方が楽だわ。何ヶ月も続くつわりの方が辛いです。
333名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 11:06:02 ID:huBb6vvc
>>329
二人目兼業妊婦10wです。
今朝はどうしても起き上がれず休みましたが、今は少し落ち着いています。

一人目のときは7kg痩せて妊娠悪阻の診断を食らいました。
有休と妊娠休暇をフルに使い、とりあえず朝立ち上がれたら半日だけでも出勤しました。
職場が近かったのでまだ恵まれていたと思います。
当時はつわりがこんなに苦しいとは知らず、しかも治らないとかなり悲観的でしたが
今考えると、妊娠悪阻の診断を受けた時点で素直に入院して休職しておけば
あんなに体が弱ることも、有休の残り日数にハラハラすることも無かったかと思います。

現在は職場を異動となり、約40分の電車通勤です。
一人目の時よりは多少マシですが、既に5kg減。BMIは完全に「やせ」域に達してしまいました…。
とりあえず朝は始発に乗れるよう20分くらい早く家を出たりしています。
ミント系のガムは手放せません。におい・風邪対策にはマスクが最適。
吐き気が一瞬引いたときを見計らって、小さく割ったカロリーメイトを口に放り込んでます。
今のところは有休・半休・妊休を使っていますが、短縮勤務を申請しようと考え中です。

育児に専念するのも悪くない、と考えるなら退職はありだと思いますが
時期が来れば必ず治るものなので、個人的にはなんとか乗り切ってもらいたいです。
辛くても頑張れ、という意味ではなく、使える制度は何でも調べて使いましょう、という意味です。
建前ですが、法律では事業主は妊婦の健康に配慮する義務があり、妊娠を理由とした解雇等は禁じられています。
334名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:38:00 ID:XEyFp9p9
302です。
>>303>>306>>310タソ励ましありがとう。
嬉しかったYO

術後の麻酔の副作用による吐き気のほうが
だらだら続くつわりよりも、前回の出産よりも
ずっとつらくて、なによりむなしかったです。

みなさん、お大事に。
335名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:55:29 ID:N5Ec5OgA
4週から吐きつわりが始まり入退院を繰り返し、
先日分娩台の上で吐きまくりながら出産してきました。
胎盤が出た瞬間、フィルターが取れたように世界が明るくなりつわりが終わりました。
苦しい妊娠期間でしたが、終わってみれば陣痛開始から40分のスーパー安産でした。
赤ちゃんは本当に可愛いです。
このスレには初期からお世話になり何度も勇気付けていただきました。
ありがとうございました。
みなさんの安産をお祈りしております。

336名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:04:11 ID:nM5L83Oz
>>335
おめでとうございます!無事で何よりです。
長いつわり生活お疲れさまでした。
337名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:04:31 ID:0ty7th5n
>>335
おめでとうございます!

いつかは必ず終わりはきますよね頑張ろう
338名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:02:55 ID:qCuy//PW
>>335
おめでとうございます!!

胎盤が出てしまえば終わるんですね。
現在33w
あやかれるように頑張ろう
339名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:13:48 ID:pHFEglpf
>>329

私は今16wです。
私もつわりひどくて仕事を休みがちにしていました。
このまま続くようなら退職も考えていたんですが
社長がつわりがおさまるまで休暇を取りなさいと言ってくれて、それに甘えることにしました。
ひと月ほど休暇をいただいたおかげで随分よくなり、今日から元気に復帰してます。


事情が事情ですから会社のほうも解ってくれると思うので、329さんも無理をなさらずに。
経済的な問題がなければ、退職もやむを得ないと思いますよ。
お大事に。
340名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:14:16 ID:EJqY/PMM
もうすぐ19w
今だに、毎食マーするけど、食欲が一気にでてきた
でも、普通通りに食べれる訳もなく、後で胃痛と吐き気で後悔。
今の所−6、5kだが、体重が増加しそうで不安。
341名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:47:51 ID:FE4WSIe3
今日は南風が強かったから、かなり気分が悪かった
台所と浴室が南側にあるから、南風の強い日は
排水溝の臭いとか換気扇の油の臭いが部屋に流れ込んでくるんだよね・・・

お腹は空くんだけど、何を食べたらいいのか、
一体自分は今何を食べたいのかよくわからなくて悩む。
一口食べては違う!って。
いつもいろいろつまんだ挙句にマーだし・・・
342名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:11:28 ID:spEEFLNx
>>341
>一体自分は今何を食べたいのかよくわからなくて悩む。

分かります!
もう、おいしいってどんな感じだったっけ?
食欲ってなんだっけ?の状態です。
食べ物は、食べられるor食べられないのどちらかにのみ分類されている…。
343名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:44:55 ID:r3S0Qz9q
日曜日は奇跡のように元気で、観光に出掛けた。
国産野菜の水キムチが売ってて、買ってきたんだけど、辛味がマイルドで食べやすい。
寝る前に少しのご飯と食べたら、胃が少しすっきりした。
344名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 08:56:09 ID:8VwrbUnT
12w
自分は味噌汁かけご飯(ねこまんま)しか食べられなくて
ズルズル食べてたら旦那に「気持ちわる・・・」と冷たい目で見られる。ひどい。
345名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:42:53 ID:cwbZN1dO

16W

やっとだんだんおちついてきて外出もできるようになったのに今度は食欲でて食べないとキモい。 いつになったら空腹でもキモくならないようになるんかな…?
太りたくないから食べたくないんだけど。
346名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:55:44 ID:YAajZs5l
>>344
わかる!味噌汁に野菜を沢山入れれば栄養もあるし
温かくて良いご飯だと思うんだけどな〜。
おかずを作りたくなくて(というか無理!)
旦那にも朝ごはんこれで良い?と聞くと
「猫のメシじゃないか!」と拒否されるよ。ガンバロウゼ
347名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:29:35 ID:TBK+Zx9z
うちなんか昨日は調子良い方だったから、頑張って旦那の好きな酢豚作ったのに機嫌悪いかなんかで食べてくれなかった。
捨てましたとも。
悲しくなってきた…
348名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:59:44 ID:0VjIrFsy
無性にオムライスが食べたくなり、
つくったはいいがそれだけで満足orz
何とか完食したものの、胃のムカムカがおさまらない。
適量がわからなくなってるかも。
あぁ苦しい。
349名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 15:00:32 ID:6DMGz13Q
>>347
もったいない。
冷蔵庫入れて、今日の夕飯にすればよかったのに。

>>348
私も昼にオムライス作った。
火を通したトマトが美味しい。
毎食、子どものご飯だけは…という気力だけで作ってる。

フライドポテトとかケンタッキーとかカップラーメンとか
普段はほとんど食べたいと思わないジャンクフード食べたいけれど
子どもにはできるだけあげたくないので我慢してる。
350名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:20:13 ID:6DSSdSNk
上の子のオムツ替え(大の時)が辛いorz
息を止めて替えようとしてもブツを見ただけでマー…
汚い話でスマソ
351名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:33:36 ID:0VjIrFsy
>>349
自分が食欲なくても上の子のご飯つくらなきゃいけないから苦痛だよ・・・
CM見てケンタとか食いてぇーって思うけど、子にあげるわけにもいかないもんね。
というか自分も実際食べれないけどさ。

>>350
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ナカーマ
最近夜じゃなくて朝●されるから困る。
夜だったらダンナに替えてもらえるのになぁ。
352名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 19:17:23 ID:8EKKVQbN
今はつわりがつらい時だし、食べられるものを食べればよいと思って、あまり気にしすぎないようにしてる>食生活

でも妊娠本によって書いてある事がかなり違うので戸惑います。

例えば、ビタミンAやイソフラボンは大量に摂取すると良くないと聞くけど、サプリとかでの摂取の話で、食べ物から摂るのはあまり神経質にならなくてよいと思ってたんです。
が、今日読んだ本に『ビタミンAはにんじんならば三本くらいが悪影響が出る量』とあった。
それって、そんなに非現実的な量でもないですよね?
つわりで一つの食品ばかりしか食べられない時期ってあるし。

レバーも100gで、悪影響の出るかもしれない量の数倍のビタミンAが含まれてるので『妊娠したら貧血予防にレバーは昔の話。レバーはいちばん心配』とかあってびっくり!

そんな大事な?話なのに本文ではなく小さなコラムにちょっと書いてある程度だった。
私のように(サプリで取りすぎなきゃ大丈夫と)勘違いしてる人は多いのでは??

でも同じ本の他のページには『貧血予防に良い、鉄分を含む食品』としてレバーが載ってた…。
なんか混乱します。

取り敢えず今は考えすぎず、食べられるのだけ食べてようかなあ…。
長文スマソ
353名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 20:33:35 ID:RpEPhvOU
喉に、たんかなにかが絡まりくっついてるようでマーしても飯食べても何飲んでもとれない。
卵の真っ白部分、カルピス原液のとかヤクルト飲むとなったりするやつに似てる!そのせいか不明だけどよだれも止まらない
魚の骨じゃないけどご飯飲みこんだがだめでした。誰か救いの手をorz
携帯から変文すまそ
354名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:08:01 ID:iUI7zr+w
今9w。
6wから始まったつわりがだんだん重くなり仕事が辛くなってきた。
一応通勤時間がラッシュにぶつからないようにずらしてもらってるけど…辛い。
お腹が空くとおえっとくるので、デスクにはクッキーを忍ばせている。
355名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:20:49 ID:1P11wIUi
>>353
何周ですか?私(12w)も同じ状態で外出、寝る時が特に辛い。よだれもべとーーとしているので切れも悪い。
何か食べた後だと更に味が加わって気持ち悪い。
お互いなんとか頑張りましょう。救いの手じゃなくてスマソ。
356名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:36:27 ID:ajwyNqvD
>353
それって唾液過多症(よだれつわり)じゃない?
「わかばまーくくらぶ」にも痰が絡んだような不快感を症状に上げてる人いるよ。


357名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:31:27 ID:9qoocl7y
>>353、355
私も同じ状態。
現在33w
産んだらきっとすっきりするハズ
寝るときは枕元に痰吐きようのタオルを置いて寝ている
外出時も痰吐き用のミニタオル持参。
始めはティッシュを使っていたんだけど経済的に続かなくて…
358名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:36:11 ID:Se387QkV
吐きすぎで喉が荒れて血が、お腹と背中の筋肉もこわばって鈍痛が。
夜中も吐き気で目が覚めてトイレに直行、朝まで胃痛で輾転反側
まだ8w…あと最低でも一ヶ月以上これが続くのかあー目の前がー暗くなーる
359名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:37:54 ID:ULJyrm8D
でもつわりがあるのは胎児が生きてる証拠。
そう思うと愛しいよ。死産になるとぴたっと止まるよ。
苦しさはしゃれになってないけどね。
360名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 00:06:47 ID:FSPGrP2m
9w
シチューが食べたいかもと思って作って食べた。
直後からものすごい吐き気が止まらない…。調子に乗りすぎたorz
まだ吐いたりはしないから、皆さんよりはずいぶんマシなのかな…。
最近、飲みたい(飲めそうな)物が分からなくて困ります。
361名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 00:34:25 ID:sIroakUG
13w
食べ物の匂いはマシになったけれど、食器用洗剤で吐きそうになる。
地中海風オレンジの香りでも買ってみようかな…。
362名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 03:07:08 ID:zyifJq5e
>>353です
同じ人いますね〜産むまですっきりしないかもしれないなら覚悟しとかないと。
さっきマーしてしまい水分がないからかよだれ少なく寝れましたが喉渇いて起床…

皆さん症状違えど辛いもんは辛いですよね、もうなにをだかわからんががんばりましょう!

ちなみに私も12wです〜一ヶ月会社行ってません…
363名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 05:23:40 ID:/p8UpE9c
この前テレビでお坊さんが修業で9日間飲まず食わず寝ずで過ごしたらしい。
インタビューで「何が1番辛かったですか?」
と聞かれると「辛い?自ら望んでした事に辛いとは思わないですよ」
と言っていた。
それを見た時から私も辛いと思わないようにしてる。
そりゃ私は坊さんじゃないからマーする時とか頭の隅に辛いと思う事もあるけど覚悟できたし辛さが減った気がする。
もちろん私は軽い方だと思うので本当に何も食べられない人には不快に思ったかもしれない。
ごめんね。
364名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:58:52 ID:wJW4JfBM
このスレのオフとか開いたらどんな感じになるんだろうな。。
365名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:32:02 ID:EXeCQmes
会場までたどり着けない人続出で終了だと思う
366名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:18:56 ID:zyifJq5e
間違いなくドタキャンする自信があるね。

昼にレトルトのハヤシライス食べた。まともな食事久しぶりでうまかったー!マーもしなさそう
367名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:10:29 ID:rZTgZGKy
>361
スーパーとかで買える食器用の無香料固形石鹸使ってて、わりといいよ。
においづわりの間だけでもお試しあれ。合わなかったらふきん洗いに使ってもいいし。
368名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:44:30 ID:7iZVdDFv
一人目の時はバナナと牛乳と苺をむさぼり食べてつわりをのりきった。そんなに辛くはなかった。妊婦なんだからもっと食べなさいと言われてた。

只今二人目10週目。
早々につわりが来て、今回は食べつわり。
食べても食べても腹が空く。

今はBLT+キュウリサンドを作って食べたよ。朝までもって欲しい。
369名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:27:40 ID:GdPTKd2x
同じく10w、食べつわり〜。
さっき焼そばパン食べた・・・終わっとる・・・
370名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 01:00:42 ID:MwB52W1K
>>363
やめたきゃいつでもやめられる状態と、
いつまで続くかわからない状態では心持が違う。

妊娠も自ら望んだことだと言われればそれまでだけど。
371名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:15:38 ID:vQJiSK0R
>>370
あんた、いいこと言うねぇ。
私しゃ、太平洋のど真ん中で一隻の船に乗せられて、船酔いしてるみたいだよ。
この航海がいつまで続くのか、先が見えなくて怖い。我慢するか、嫌なら海へ飛び込んで死ぬか。

まあ、船に乗るのを決めたのは自分だろ、と言われればそれまでだけど。
372名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 05:48:07 ID:z275rT7t
妊娠かどうかまだわかんないけどつわりの症状が…


何も食べてないのにマーしちゃうし胃と頭は痛いし
もし妊娠してたらこれがずっと続くと思うと辛い
373名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 07:58:20 ID:lUAPoUUs
昨日とうとう胆汁吐いた・・・orz
何もお腹に入れたくなくて、でも胃が空っぽなのもすごく気持ち悪くて。
もう何も出すものがないのに何度も吐き気が襲ってきて猛烈に胃が痛くなったかと
思ったと同時に緑色の野菜ジュースみたいな液体をマー。
すっごく苦くて辛くてほんと何事かと思ったよ。
ああ・・・今日は胆汁吐きませんように。
374名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:26:06 ID:Ku+IvzSS
12w
水分補給に旦那が箱買いしてるジョージアの缶コーヒーしか飲めない。
お水や他のスポーツドリンクじゃマーしちゃう。
今まではコーヒーよりも紅茶派だったのに・・・体に悪そうだぁ。
375名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 13:56:34 ID:h9X3sxOc
>>374
確かに糖分がちょっと心配だけど、他のものを受け付けないで吐いちゃうなら、今は仕方ないと思うよ。
何も水分取れないほうがもっと悪いからさ。
でもその状態が続くなら、病院で点滴とかしてもらうといいかも。
お大事にね。
376名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:53:34 ID:upTOA9pC
>>373
胆汁ってそれだけじゃなくて胃液が混ざって出てくるから、
食道〜喉も酸で炎症起こすし
お腹に入れたくなくても、何でもいいから少しでも食べられるものを見つけて
食べておいたほうがいいかも。
どうせマーするにしても、胃が空っぽのときに吐くより楽だと思う。


最近、マーするときに尿モレしそうになる…orz
377名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:10:53 ID:YJ5scsBM
食べられないし、飲めないから私は吐く直前に無理やり水分摂ってる

その方が、楽に吐けるし、喉なんかの痛みが軽減される・・・ような気がする
378名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 03:16:37 ID:k6SJB9L+
寝返りしたら胸に激痛が走って目が覚めた。
カチカチに張ってる…。
寝る前は平気だったのに。起き上がるのも痛い。
でも吐きそうだからトイレ行かなきゃ…。

14w
379名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 03:38:56 ID:bqnhWway
マーのしすぎで頭痛いし喉が胃酸で荒れてる

自分の髪の毛の匂いだけでもキツイ
鼻にティッシュ詰めて寝るか
380名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 05:04:54 ID:EbG/Z8RR
よだれつわりで外出すると唾を出すことができないので、ちょっとしたことでもしゃべることが出来ない。
家の中では唾を出しに行くのが面倒なときなんかは、家族との会話は身振り手振りでなんとか伝えたり。
こんな人いる?
381名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 07:09:35 ID:iftXupQ5
>>380 ノシ ここにいます。17w

どっかにも書いてあったと思うけど、アルミ製とかのペットボトルに吐き出せば
周りから見たら「ジュース飲んでる人」に見えるのでいいらしです。
私はペットボトルに吐き出すのが苦手なので箱ティッシュと
不透明ビニール袋を持ち歩いて吐き出してます。
ただ、ティシュだと口の周りがガサガサになってかぶれて痛くなってしまうので
ペットボトルに吐き出すほうがいいんじゃないかな。
産むまで続くのかな・・・とずっとしょんぼりしてましたが
昨日、エコーで赤が指をしゃぶってるの見たら脳内花畑状態になってしまい
担当医に相談するの忘れたよorz
382名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 08:54:51 ID:d5WuyxWP
18w
だいぶよくなってきたとはいえ、まだマーは続いている。
でも以前とは吐き方が変わってきたというか
絶頂期は、なにを食べても『胃に入ったものは吐き出してやるんだぜ?』
って感じでオールマーだったのが、最近はモノを選んで吐き出してるというか
『これとこれはいらないので出しますよ』って感じになってる。
いろいろ食べたのに、ウインナーとかハムみたいな加工食品だけマーとか。
最近は味噌汁とかお茶をマーするのがブームらしい・・・
なんだか胃が意志を持っているようで、怖いよ・・・
383名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:13:52 ID:Kii5gxTo
>>382
胃が選んでる感じわかるw
自分はぶどうジュース大好きで良く飲んでいるんだけど
最近は紫マーばっかりだ。
384名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:22:10 ID:0qbbz8pa
不謹慎だが>>382さんの胃が男前ぽくて笑ってしまったwごめん。
私も何食べてもマーでしたが最近ツナマヨなら平気。
ツナマヨチューブとサンドイッチパン買い込んだぁよ
385名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:36:46 ID:MmEyCL+k
今日の日替わりマイブーム食はお雑煮だ。
朝っぱらから食べてやった!!

毎日食べたいものが変わるから困る。
昨夜は昼間出かけて疲れたせいか、つわり始まって以来の
強烈猛烈な吐き気で号泣してしまった。
今日は旦那もいないから、1人で頑張らないと・・・
386名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:42:15 ID:16xZvxJu
辛さに泣けるよね。ホルモンのせいもあるんだろうけど。
9wの今、吐きづわりに加えて「梅核気」にまでなってしまった。
つねに喉に飴みたいなのがひっかかったるような感じ。
飲む事も吐く事も出来ずに寝苦しくて泣けました。
調べてみたら、ストレスとか精神的なものでなるらしい。初めてなったよ…
上の子の事とか動けない事、相当ストレスなんだなあ。
387名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:55:31 ID:zRvKn38Y
>>385
お雑煮!私も無性に食べたくなって婆ちゃんに作ってもらったw
「食べたら即マー」なつわりだったけど
マーの時にモチ詰まらせるのが怖くて怖くて必死でこらえたら
不思議と「食べづわり」に変化してしまった。

ただいま12w
一人目の時は15wまで続いたけど今回はどうかな。
388名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:59:36 ID:kun/fZ8j
吐き気に加えて最近よだれが…。
昨夜は自分のよだれが気持ち悪くてなかなか寝られなかった。
口の中が気持ち悪い…。
389名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:06:07 ID:iLcOWeoM
>>382
私もヨダレづわり。11w。
外出が本当に辛い、喋れない。
おっしゃる通りティッシュに出してるおかげで唇ガサガサっすよ〜。
先週の検診で先生に話したら、「あー…仕方がないね」で終わり。
役所に母子手帳もらいに行って保健師さんに「ヨダレが止まりません」と話したら、「え、そんなつわりがあるんですか」と驚かれて終わり。
最近は喉の奥に粘るような痰のようなヤツまで出現した。
明日は上の子のお出かけで一日外にいなければならず、箱ティッシュも持参出来ないので、
このヨダレをどうやってやり過ごすか悩んでいる…。
390名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:57:58 ID:owbAvf5j
>>380,389
中身の見えないペットボトルとタオルに吐いてます
夜寝るときはタオルが最強。(前にペットボトルがひっくり返って酷い目に
あった…)
一時期はティッシュ使っていたんだけど経済的に苦しくなって…
よだれは漢方薬でかなり楽になったけれど、痰は延々と続いている34w
391名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 17:08:00 ID:EgWLaP4F
>>385さん
毎日食べたいものが変わる

わかります!昨日食べれたものが、今日はなんだか気持ちが悪い…。

目が食べたくても、実際に食べたら気持ち悪くなったとか、毎日です。

口は気持ち悪くて食べたくないんだけと、腹が要求してきて気持ち悪い。
392名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:12:07 ID:dp2pVJyc
フラペチーノが飲みたかったから飲んだ。
今すべてマーした。
後悔はしていない。
393名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:30:50 ID:dp2pVJyc
あ、そうだ。
飲み物で、ポッカキレートレモンを薄く水で割った物を飲むと、私は口も胃もすっきりします。
そのまま飲むと、胃がいたくなる感じでしたが。
夜枕元に置いて、目が覚めた時やおき抜けに飲むといい感じ。
394名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:46:34 ID:1DhaL2Fj
セゾンファクトリーの生姜茶をお湯で濃いめに溶いて飲むのが効いた。
ショウガの辛味で吐き気がすっと楽になる。
蜂蜜で血糖値が上がるのも一因かも。
395名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:08:15 ID:MmEyCL+k
10w。
もう雑煮もくそもない。
恒例の夕方からの絶不調がきた。
ここ2〜3日夜の吐き気がすごい。
もしや今つわりのピークを迎えてるのか、私。
396名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:28:47 ID:kI7aSzf4
私はチャイで吐き気が楽になる…気がする。
余裕がある時は煮出すけど、
つらい時はミルクティーに生姜とシナモンぶちこむだけ。
カフェイン?気にしてられませんw
397名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 00:31:05 ID:8HHqTpOl
私は乳製品取ると吐き気が酷くなる。
一時期、白菜にはまっていて真夏に毎日鍋をして夫に嫌がられたな・・・
寒くなった今は白菜見たくも無い。
妊婦の味覚って不思議。
今は味の濃いものが食べたいけれど、食べると必ずマー。
398名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 04:42:30 ID:AWxaK1hx
今25w。
吐きづわりのピークが終わった10w位の時から今度は昼も夜もとめどなくヨダレが出てビニールとティッシュが手放せなかった。
タオルやペットボトルにだすのが嫌だったのでティッシュの消費がはんぱなかった。
最近になって昼間は割とおさまってきた。ただ夜寝る前だけ相変わらず出るけど、だいぶマシにはなってきた。
ネットで調べてたら生まれるまで続くって人ばっかでがっくりきてるけど、量が減っただけマシかも・・
前スレにはヨダレつわりで悩む人少なかった気がするのでこのスレで結構いて勝手に親近感・・。
399名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 05:35:06 ID:1asTeSoe
>>398
ありがとう。
あなたのおかげで、よだれつわり治るのかも!と希望がもてました。

>>396
つ[ノンカフェイン紅茶] ここに置いときますね


さっきマーしたら、食べた記憶のない色がマーの中に混ざってた。
胃の中で化学変化・・・?
400名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 05:43:41 ID:zxHU4ePd
何も食べられず、コーラしか飲めなかった時期があったんだけど、
そのときのマーといったら…
ひじきみたいな黒い物体がたくさん出てきて怖かった…。

胃液でどんな変化してるんだと…。
401名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 08:58:34 ID:8Yg5FKjz
昨夜どうしてもキムチが食べたくなり、2切れだけ食べた@9w
はい。大変な事になりました。
ごめんなさい。もうしません。
402名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:38:15 ID:q+PmdASq
12w
最近はだいぶつわりもよくなってきた!
私はフリスク食べると気持悪さが押さえられました!
403名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:42:43 ID:n7ETLeqE
私も昨夜にら玉をつくったんだけどすべてマー。
トマトも食したのでそれはそれは見事なコントラストでしたorz

つか食べたいもの食べろって言われても全部出てくるなら何食べても一緒なのか?
だったらメガマックとか食っちゃおうかなww
404名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:48:04 ID:hBsAOvk5
6w
そうめんしか喉を通らない・・・。
この時期あんまり売ってないよー
会社でも気持ち悪いし休みたいーーー
405名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 10:38:06 ID:MtjGncsd
>>404
まだ先は長いから、無理しないで可能な範囲で休んだ方がいいよ。
自分は厚生労働省の母性健康管理指導事項連絡カードをDLして、勤務時間を1時間短縮してもらった。
それだけでも随分負担が軽くなった。
会社だって突然退職されるよりはマシだと思う。

妊娠初期で、まだおおっぴらにいう時期でもないので躊躇してたけど
「あれ、もう帰るの?」と聞かれたら「ちょっと体調が悪くて、短縮勤務にしてもらったんですよ。」と言えば
「そう、お大事に。」で大体済みました。
406404:2007/11/03(土) 11:19:56 ID:hBsAOvk5
>>405
ありがとー
ググった。そんなのあるんだね。
でも出向で客先常駐だから効くかどうか・・・。
自社に聞いてみます。
407名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:47:29 ID:+kR8MVfO
6wです
マーはあまりしないものの24時間吐き気すごい
胃が痛くて痛くて食事どころか身動きも辛い
「これからつわりが始まるから今のうちにいっぱい食べるのよ!」
とかみんなに言われるけどもう始まってますがな・・・

でもみんな頑張ってるんだよね
辛くて泣きそうになるけどこのスレ見て頑張ろう
408沙耶:2007/11/03(土) 16:35:59 ID:SRjUJ9ri
最近、朝と昼は食欲があり、午前中に家事や買い物を済ませると、昼は何か食べずにはいられない。
そして、4時ごろにまたおやつを食べます。
でも、逆に夜はちょっとしか食べてないのに食事中に喉から胃までの間が痞えた感じで、胸焼けもします。
それが寝るまで続くので夜は胃薬を飲まずにはいられません。
それでもなかなか治らないので、逆流性食道炎かも・・と思ってました。
すると、妊娠4ヶ月目に入ってました。
だとしたら今までの体調不良はつわりだったのかなぁ。
夏バテが長引いてたせいもあって全然気付かなかった
409名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:42:55 ID:PfXP+RdU
うちはもらいもののそうめんが山ほどあり、旦那もあまりそうめんが好きじゃない。
あげたいくらいだ。
410名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:46:06 ID:PfXP+RdU
409は404あてです
411名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 19:05:15 ID:BQvksADC
ミミガーが今めっさ食べたい。
食べたらどうなるかわからないけど、食べたい。
412名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 19:40:52 ID:dOmmaXSW
10w
胆汁吐いてたピーク時より少し良くなった。
もどすけど食べられるようになったし。
点滴してもらうと余計に気持ち悪くなるけど、
頑張って毎日続けてるおかげかな。

まだ先は長いけど、頑張ろー!!

欲しくて欲しくて不妊治療までして
授かった子供だけど、不思議と、
お腹の赤ちゃんのために頑張ろうって気には
なれないもんだね。
むしろ、こんな目にあわせやがって
って気持ちだ。
413名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 20:16:01 ID:je8fZdHT
みんなお風呂はどうしてる?
湯気で吐き気に襲われるし化粧水もつける気力がない。
朝は比較的マシだから朝に入ってるけど、子供が一人いるから結局また夜いれなきゃいけないし。
旦那の帰りが早い時は入れてもらうけど、だいたい私が入れてる。
414名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 21:10:21 ID:LZT22q8r
>>412
>むしろ、こんな目にあわせやがって

わかるわ〜!赤ちゃんのせいじゃないのは分かってるんだけど
あまりに傍若無人なつわりの波に翻弄されて気持ちもやけくそになってくるんだよねw
お互いにまだもう少し頑張ろうね!
415名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:07:05 ID:v5JmH22M
15w4d
すこし前まで一日中気持ち悪かったのに、ふと気付いたらだいぶラクになってきていた。
げっぷや●が溜まっていたり、咳込んだ後はまだ気持ち悪くなる。
つわりピーク時にはまったマックポテトを久しぶりに食べたら、
胃もたれと気持ち悪さが一気にきた。
体質が変わったのかな。
トマトとグレープフルーツは相変わらずいい仕事してくれる。
416名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:24:29 ID:KCPmAeZG
>>413
お風呂なかなか入れないよね。
体は一日おきになんとかシャワー浴びてるけど
頭は週一洗うのやっと。
化粧もスキンケアもよっぽど調子良くないとできないから
洗顔してオールインワンタイプのゲルですませてるよ。
化粧して外出して美味しい物食べるのが夢だ…

PCも気持ち悪くてできないので改行おかしかったらスマソ。
417名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:06:55 ID:D72vi/Z+
同じだー!お風呂も髪洗うのも必死な作業。
「今日こそ、洗わなきゃ。」って思ってもなかなか行動に移せない。
418名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:31:18 ID:+mvHOcXP
お風呂なんて3日に1回が限界だ…
旦那は仕事で毎日遅いし今日はせっかく休みなのにずーっと遊びに行っててまだ帰ってこない。
家にいてほしいってゆったら不機嫌になるし…
家事はしてくれるけどつわりで1日中気持ち悪くて1ヵ月も寝たきり生活なのにほとんど家に1人で頭おかしくなりそう…
419名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 17:59:27 ID:AJHqi3gq
つわりの時って胃での消化も遅くなるのかな?

今8wで最近たまに吐いてしまうのですが
朝の10時に食べたサンドイッチが今さっき(18時)吐いた時出てきた〜
気持ち悪いよ・・・うう

>>413
うちも2人目妊娠なのですが413さんと同じで朝は気分良いこと多いんだけど
午後から段々死にそうになってくる。夜に子供とお風呂入ると最近必ず吐いてしまう。
ほんと辛いよね。化粧水なんてもうつけていない、
子供につける保湿剤を顔に擦り付けて終わりwオワッテルw
用事があるときはどうにか朝風呂で身支度するけど何も予定ないと化粧する気力もない。
420名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 18:47:40 ID:iiJ0JrYb
下痢と嘔吐でもうだめぽ…orz
上と下のダブルマーだよ。
421名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:57:01 ID:yo1MDuBF
>>420
私も下痢の後必ず吐いてしまいますなぜなんだろ…
422名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 20:27:38 ID:7o4AgBuH
>>419
妊娠中は胃酸の分泌が減って、胃潰瘍が改善される人がいるくらいなので、消化も遅くなるかもね。
お昼はまあ食べられたな、と思うと翌朝まで胃もたれと格闘してたりする。
社食でなめこおろしが出た時は一生懸命食べた。大根おろしいいよ。

普段化粧品はほとんど使わないんだけど、脱水気味のせいか粉吹きまくり。
無香料のクリームを買ったら、これが臭くてたまらないよ…。
423名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 20:55:44 ID:5EJlLTeQ
>>422
大根おろしいいよね!
カルシウム、少しでも摂れるといいなーって期待して、しらすおろしにしてる。
大根おろし、食後の胃もたれが多少マシになる気がするよ。

スキンケアはイプサの化粧液一本で済ませてる。
一本で化粧水と乳液の効果があるっていうウリだし
ネットで買えるし
424名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:49:58 ID:zKBBsQe+
よだれノンストップなもうすぐ10w。
夕方から特にひどい。
今も布団に入ってティッシュにペーしてる。
つねに吐き気なのに吐ききれない。最悪。
425名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:37:04 ID:Kc7cGwUq
>>418
うちも旦那仕事人でほとんど家にいなくて毎日帰ってくるのは朝方。
いつも一人で寝たきりでおかしくなりそうだよね。
ずっと気持ち悪いから人に会ったりは勿論、家事もできないし。
もう少ししたら良くなると信じて頑張ろう。頑張るしかない。
426名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:57:03 ID:e7HtYFCS
まだ5wなのにもうつわりで毎日きつい。
娘1歳を全然外に連れてけない。
可哀想だけど私は寝てばかり。
旦那が帰ったらなるべく連れ出してもらってる。
早くみんなでお出かけしたい。
娘と散歩に行きたい。
しかし今はただただ気持ち悪い。
寝ても起きても食べても食べなくても。
つらいよ〜早く終わってくれ〜もう耐えられないよ〜
427名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 06:39:17 ID:Am+xd/f0
9w
3日前辺りから嘔吐がひどい。
一日20回以上も吐いてしまって、もう胃液と血しかでてこない。
水を飲んでも吐いてしまう。
今は何も食べてないんだけど、からっぽの胃が痛くて眠れず。
3日前から平均睡眠2時間でずっとトイレの前で吐いてる感じ。
つらすぎる。
主治医に相談したら入院を勧められたんだけど、上の子がいるから入院もできず。
今日から旦那が仕事で、この状態で一日2歳の子と2人きり。
もうどうしていいかわからない…。
428名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:21:51 ID:aHhfb9fj
>>427
水も飲めないのはつらいよね。
入院はムリでも、通院で点滴してもらうのはどうかな?
お大事にね。
429名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:16:06 ID:CFH53GNz
7w
吐きはしないものの、のたうち回るほど苦しんでたのに
心拍確認できたらそんなの吹っ飛ぶほど嬉しかった!!
ここ読んでると皆さん本当につらそう(;-;)
自分もこれからそうなるかもしれない。
頑張ろうね!そしてお大事に。
430名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:18:24 ID:0qP9pio3
>>426
私も少し前までそういう状態だった。
娘@1歳の相手もまともにしてあげられなくて、娘が遊んでる隣で私はゴロゴロ。
幸い(?)外に連れて行け!と騒ぐタイプではないので助かったけど、
この間久しぶりに外遊びしたら娘がすんごく嬉しそうで、申し訳なくて泣けたよ…
私は先週くらいから調子がよければたまに公園に行けるようになった@11w
5wだとまだ先が見えなくて辛いと思うけど、大事な時だからゆっくりしてね。


431名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 18:11:40 ID:odZD6xFv
うちは上の子が保育園に通っているので、上の子育児に関しては皆さんよりはずっと楽させてもらってるけど
ダンナが休出になった時は本当に困った。
公園にはとても連れて行けないので、ベランダでシャボン玉をさせたら大喜び。
しばらく夢中で遊ぶ娘を、這いつくばったまま部屋から見ていました。
もうシャボン玉サマサマ。
432名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:19:32 ID:BAmCGyW9
みんな大変なのね…私も今日えづきながらも上の子を公園に連れ出したら
久し振りだったもので痛々しいほど喜んでくれた
石とか葉っぱとか拾っていちいち、きゃー!!と笑顔爆発
がまんさせてごめんよー
433名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:30:33 ID:/zXMdhG2
9w
毎日毎日吐き気と葛藤
もう3週間はほとんど寝たきり
ひと月寝込むくらいなら約1日の陣痛なんて屁でもないのでは?と思ってしまう

本当に辛いです(ノ△T)
でも皆も頑張ってるから私もがんばる!
434名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:05:14 ID:XWA0IGYQ
35w
初期もひどかったけどまたつわりがでてきた。
よだれもすごい。早く生みたいよ〜。
435名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:33:06 ID:PQfKcese
16w
やっとつわりが終わったぞ〜!
お腹が出てきて胃が圧迫されはじめたから一度にたくさんは食べられないけど
ちょっと前まで臭いだけで吐いてた煮物や味噌汁が飲めるようになったのがうれしい…
今つわり真っ最中の人も、必ずゴールはあるよ!ガンガレ〜
436名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:17:55 ID:zx3J1ZDc
14w
よだれが、唾が、もう嫌。
これさえなくなれば、随分と楽になるんだけれどな。
437名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:40:04 ID:dpJqEBJA
10w
仕事行けなかった…。
実際吐くことはないんだけど吐き気がひどくて起きてられない。
辛いねぇ。早く終わって欲しい。
438名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:58:14 ID:nTw1zhcb
子供の育て方教えて欲しいんだけど。

いきなり元嫁さんに子供連れてこられて困ってるんだ。
泣いてばっかりで、どうしたらいい?
439名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:19:43 ID:T3ue2SJt
26Wです。

未だにつわりがしんどくて、再び実家に帰って来ました。
お風呂もその日の体調しだい。
昨夜はトイレにこもりきりで一睡もできず朝を迎えました。
きっと出産までつわりと付き合ってかなきゃいけないんだろうな・・・。
440名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:34:30 ID:exRRL8M+
つらい。こんなことなら一人でよかった。
おろすとかは考えてないがあまりに辛すぎる。
なんでつわりなんてあるの?
動物もあるのかな。外人もあるのかな。
441名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:39:45 ID:/mkfpoEo
動物もあるんだってよ・・・
吐いたりとか。みんな一緒みたい。
お互い辛いよね・・・
442名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:59:28 ID:seElEDIj
自分がつわりを経験してから、2年も妊娠してる象はすごいと思っている。
443名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:43:44 ID:cMy2Mfaj
うちの旦那(外人)はつわりというものの存在を知らなかった。
何かの妊娠本で「つわりは神経質な人がひどくなりやすいという説があります」
というのを読んで、だから自分の国(呑気系の人多し)で妊婦のつわり話を
聞いたことなかったのか!と勝手に納得してた。
精神的なこととか関係ねーよ、といいたかったけど。
444名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:45:32 ID:iiDMSxd8
15w

つわり復活か?風邪気味なのか?
久しぶりに吐いてしまった。
ゆっくり休もう…
445名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:14:48 ID:neuOkicr
>>443
私の母親はいい意味でくよくよしない!いつも楽しく!な性格でつわり一切なし。
私はちょっとしたことでくよくよ。楽しいことないかなあ?な性格でつわりだらけ。

父親が見事に言い放った。「つわりは精神的なもの」だと。
男なんてそんなもんだ。
446名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:18:23 ID:/mkfpoEo
精神的なもんで治るならここにいる全員完治してるわな〜
447名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:43:22 ID:rm4R1V1p
本当に精神的なものだったらいいのにね!
ってみんな思ってるはずさ…。
448名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 22:37:58 ID:6p7jOx76
7w
妊娠発覚直前から5wまでの、一日中船酔い状態からは脱したけど、まったく食欲がなくなった。
空腹で胃が痛くなり、その時食べられる物を食べるけど吐いてしまう。
美味しい物が食べたいけど、食べたい物がない。
吐かずに食べたいよ〜。
449名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:26:50 ID:djXomS24
>>445
ほんと、おめーいっかいつわりになってみろよ!って感じだよなあ

私は今19wで、やっとマーがおさまってきたんだけど
油断するとすぐマー。
少しでも食べ過ぎたり、油っぽいものを食べると全部マーしてしまうので
いっつも腹5分目くらいで我慢してる。
何を食べても全部マーしてた時期に比べれば大分マシになったけど
食べられるようになった分、食べられない空腹感も増した希ガス・・・
ああ腹減った、なんでもいいからお腹いっぱい食べたい。
450名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 00:17:56 ID:/XXuzj+R
14w。
日に日につわりが酷くなる。
ああ、いつ終わるのか。

動物もつわりあるのか…。
実家で飼ってる猫が前に出産したとき、
私なーーんにも考えてなかったけど、
きっと一人でいろんな苦労を乗り越えて産んだんだろうなぁ。

あんな小さな猫でさえ、そう思ったら出産の先輩だよ。
451名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:57:31 ID:WdjtMgYn
10w。明日から11wだ。
今朝起きた時、なんか爽やかな様な気がした。
もしやつわり終わったのかと思ったら、もう気持ち悪くなってきた。
ああ、ぬかよろこび・・・
452名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:58:55 ID:AojXkDew
15w
やっとこのスレを卒業できる日が来たみたいです。

今朝起きたら、体が軽い!動ける!食べられる!
昨日まで吐き気と眠気が酷く、
寝たきり生活だったのに!
一気に霧が晴れたかのような爽快感ですw

ラスト一ヶ月くらいは毎日茶わん蒸しで生き延びてました。

このスレ見ながら『自分一人じゃないんだ』って
勇気貰ってました。
みんなありがとー!
まだまだつわりで苦しんでいる方々が
少しでも楽になるよう祈ってます。

…とかいっといて再発&出戻りしたらヤダなぁw
453名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 11:06:18 ID:LkD9pFKz
9週。
4週から酷かったつわりなんだけど、今日は気分がいい!
朝から、久しぶりに掃除なんてしてみた。
このまま、終わってほしい・・・
454名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:14:44 ID:AhNp9jOj
初めて書き込みするので至らないレス多々ありますが、大目に見てください!

3週から始まったつわりで、現在14週徐々に治まりつつありますが、まだまだ波が激しいみたいです´`

治まったら焼肉食べに行きたい 涙
455名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:02:59 ID:4oBhmlSx
18w
ピークは過ぎたもののストレスや疲れでぶり返してます。
数日前から風邪気味で咳をするとマーが誘発されるう〜

みなさん、風邪には要注意よ!

456名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:25:10 ID:RKXwHzHP
食べたい物を思い付いてモスまできたら、ライスバーガーのしょうが焼きはなくなっていたよ。
457名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:41:27 ID:AhNp9jOj
>>456切ない・・・´`
458名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:46:31 ID:tDTW4UlU
ああ、頭痛い・・・
ヤケクソでスタバのラテがぶ飲み&スニッカーズむしゃ食い

・・・わかっていたけど、結果はご想像通りです。
ごめんなさいもうしません
でもおいしかったです。一瞬でしたが。
459名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:54:02 ID:T7ZTWaQV
以前、よだれつわりに悩んでる方たちがいたので報告。

私はよだれ&鼻炎&痰が酷くて、とうとう我慢できずに
藁にも縋る思いで耳鼻科に行きました。
そこの先生に妊婦でも飲める抗生物質を出してもらい
産婦人科のほうで漢方をもらって両方飲めと言われました。
他に対処法がないと言われ(吸入等の)更に生まれるまで続くでしょうと言われ
かなりがっくりきてましたが、その抗生物質&漢方が体に合ってたみたいで
薬飲んだら嘘みたいに楽になり、よだれがほぼストップしました。
薬の効果が切れたら元通りになってしまいますが
何もしなかった時より大分楽になりました。
なので、辛いときは耳鼻科の先生に相談するのもいいかもしれないですよ。
460名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:04:53 ID:NkitpLU5
もう、良くなると信じて11w、だんだん悪くなる・・・。
疲れてきちゃった。でもがんがらないと・・・。
みんなもがんがって!
461名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:10:46 ID:BvFXds2S
少し体調がいい時はマックのポテトがむしょうに食べたくなる。
1才8ヵ月の息子がいるんだけどポテト大好き。
まだあまりマックのポテトは食べさせたくないから息子が昼寝した隙にチャリかっ飛ばして買いに行った。
ウママ-!
…胃がもたれて気持ち悪くなってきた…orz
462名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:21:28 ID:9slY292U
無性に食べたくなってがっついたほか弁のから揚げ弁当。
結果はもちろんマー。
全部出し切って緑色の苦いのもついてきた・・・
その後も胃が働かない。
帰ってきた旦那に報告すると
「自業自得」
と一蹴されましたorz

・・・たべたかったんだよう!!
463名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:55:55 ID:eIb3gxYV
>>458-462
わかるわかるよー。

いつの間にか手にとっていたシュークリーム
やめられない止まらない焼きそば
毎日食べたい天丼
甘酸っぱさがたまらないパイナップル
気持ち悪くなってダウンしてしまい
旦那に「自業自得w」と笑われる毎日。

しょうがないじゃない。
だって食べたかったんだもの。
464名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:58:42 ID:AhNp9jOj
みんなのレス見てるとみんなかなりやはり切ない思いしてるんだね 涙
早く落ち着くのを信じて皆さん頑張りましょう!
465名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:09:09 ID:DkHxNUP/
15w
8wからつわりが始まり、船酔い状態で先月中はまるまるグロッキーでした。
13wに治まった!?と見せかけて再発。
なんかよだれづわりみたいで、変なヨダレが出まくる。
季節の変わり目だし、ちょっとでも咳するとマー!となる。
徐々に体重が減っていく…。
初産なんで、具合や加減がわからずホントしんどい!
もう動きたくない…。
誰かヘルシーなミックスジュースでも作りに来てとか言いたい。
ゼリー食は飽きたよ〜…。
いつまで続くんだよ〜!!!
466名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 18:13:15 ID:/9yNfa6L
30w
20wぐらいでやっと終わってくれたと思ったら、つわり復活…
でも食べづわりも併発してるみたいで、食欲もあって、
毎日4〜5食分ぐらい食べてるから、ちょうど良いかもと思ってみる。
467名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:32:24 ID:fNihirlJ
20w
食べたらマーなのは、変わらないけど食欲でてきた。
今迄食べてなかったから、頭が食べたいのか食べる
後で後悔。でも、食べれるようになったから、胃液が出ないのが救い。
妊娠前よりマイナス6kg
このまま、食べツワリになって、太りすぎたらどうしよう。
468名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:42:41 ID:FwZ+/cr9
7w
ほとんど食べられないけど、近所の内科に
点滴に行くのに、道路の排気ガスが気持ち悪くて、
それをごまかすためにおしゃぶり昆布を口に入れたら
だいぶ楽だった。
それで昆布買い込んで、一日に二袋完食したら、
お腹で膨れて、マーの時には喉に張り付いて
ひどい目に遭いました。
469名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:11:19 ID:8cwNOt/C
9w
最近お昼は殆どレトルトかコンビニ弁当類。
それは吐かないのに、夜自分で作ったものは
必ず吐くんだよ〜。もったいない
470名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:47:13 ID:uPqwrK8D
14w
夕飯食べると気持ち悪い…。このまま出産まで続いたらどうしよう。
471名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 02:43:50 ID:jnlxuuRl
苦しい苦しい
全然食べれないし眠れないし頭痛もひどくまさに船酔い状態。
悪阻でもう一ヶ月くらいひきこもりで鬱っぽくなってきた。
旦那は仕事で家にいないし誰にも会ってない。
少し動くとオエッとなるので気分転換もできない。
よくわからない恐怖感に押し潰されて気が狂いそう。
472名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:28:32 ID:UwpmI+Ql
>>471
11w
同じ同じ〜。5wからつわりスタートして病院に検診に行く以外は
完全なる引きこもり。旦那以外に会わないし話さないしね・・・
気候の良い時期なのに一体いつになったら外に出られるんだろうか
473名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:17:47 ID:aY+Jlqj9
8w
温かいものがほとんど食べられません。
そうめんとかアイスとかトマトとか冷えたものしか食べられないです。
食べたら食べたで気分悪いし、吐きたくないから我慢してたらお腹空いてより気分悪い(´Д`ill)
食べないから強烈な便秘で最悪!

昨日、アボカドをスライスして生ハムにまいて食べたら良かったです。
味もにおいも癖がないからオエっとならなくて、イイ。
アボカドは栄養あるし、食べられない人にはうってつけかも。
便秘にもいいらしいし、ビタミンB6も多く入ってるし。むくみにも効果あるそうです。
474名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:23:26 ID:mRbAZrxE
473さん
生ハムって確か妊婦は食べない方がいいって聞いたことあるんだけどな。
アボガドは良いと思うけど・・
475名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:28:42 ID:aY+Jlqj9
>>473

生ハムは良くないんですか、知らなかった!
生だから良くないのかなァ。
これからは加熱処理したハムにしてみます(o^v^o)
ありがとうございます!!
476名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:29:31 ID:LaBbquG7
昨日梅しば食べて案外食べれたから、さっきまた食べた。
梅しばだけだとしょっぱいから、水と一緒に食べたら水飲み過ぎだったのか梅しば連続2こがいけなかったのか只今気持ち悪くて動けません 泣
477名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:33:45 ID:tq9bqXjo
8w 毎日1日中吐き気に襲われてます。
何か特別食べたい物が見つからず、いつも気持ち悪くて…
第一子の時は肉が食べたくて食べたくて毎日ハンバーガーや
スペアリブ、ケンタのチキンとか食べてて楽だったのに。ちなみに
その時の子は男の子!
478名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:55:15 ID:q4BAEUdC
9wです。
果物やサンドイッチなど食べてます。
1日2度くらい「だめだ、吐く!」って感覚があってトイレ駆け込むんだけど
大体ゲーって音だけで物は出ない…。
空腹で気持ち悪いって事なのかな?
よくわからんが音がとにかく大きくて職場で気まずい…
479名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:59:20 ID:r22xDIi7
今日から13w
吐きづわり→食べづわりときて今はよだれづわり。
何でも食べれるけどヨダレの量がハンパない。
このジンワリとヨダレが沸いてくる感じがものすごくキモチワルイ・・・
一日中ミント系のガム食べてスッキリな感じだけど糖分が心配。
480名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:09:30 ID:rGlIOxSt
7w
ツワリが始まって約10日。
食べれない…おまけに下痢。
ポカリ飲んでばっかりで嫌になってきた。
体重2.5キロ減。
病院に行くほどじゃないかなとか思いつつ
引きこもり生活で精神的におかしくなりそうだ…
481名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:37:55 ID:Lt9vUW+k
12w入ったとこ。
ヨダレづわりでヨダレ一向に止まらず。
そんな中、午後義母から電話がかかってきて、
こっちはヨダレで溺れそうな中なんとか喋ってるのに、
「しっかしヨダレの止まらないつわりなんて、聞いたことないねぇ、アハハハハハハ!」と大笑いされた。

…殺意を覚えた。
こっちは笑い事じゃないんだよ!大変なんだよ!
さらにお決まりの「まあ病気じゃないんだから」まで言われカッチーン、
本当は上の子連れて月末遊びに行く予定だったんだけど
「もう絶対いかねえ」と決めた。

ヨダレナカーマの皆様、一緒にがんばろう。
482名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:42:12 ID:LaBbquG7
>>481腹立つわ〜
あたしならそれじゃって言って切るか、黙って怒ってるのアピールしたゃうかも。
ヨダレつわりなったことないけど、頑張って!
483名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:31:25 ID:wAVwygo/
>>481
ノシよだれナカーマ。
今二人目だけど一人目もヨダレづわりだったよ。
実は多いのかも?
いつか終わるからがんばろう。
484名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:30:24 ID:uan++AOx
11w
夕方からはまだ気分悪いけど、昼間は調子良いから
今日は、ケンタ食べてきた!
明日も買いに行ってしまいそうだ。
485名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:18:31 ID:6WLPW5KX
2人目@10w
もしかしたら、私の子は胃の中で育っていて、私が食べた物を片っ端から出しまくっているのではないかと本気で思ってしまう。
もう思考回路がまともではないのかもしれない‥。
上の子にいろいろ我慢させてしまって申し訳ない‥。
486名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:23:49 ID:KmaZ9mE2
11w。
実際にマーすることは少ないけど、とにかく食べられなくて5kg以上痩せた。
今日も晩御飯はタコ焼きを2個食べたら、もう気持ち悪くて何も入らない。
最近「キーン」と高い音の耳鳴りがしばしば起こる。
ぐぐったら怖くなってきた…。
487名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:20:40 ID:NJ5yoQQt
今5wですが、あたしもよだれ・唾液が止まらないです。
昨日、よだれが溜まって溜まって話せなくなる夢をみました。

今のところまだ戻してませんが
つわりの前兆なんでしょうかね。
488名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:48:30 ID:v95wtMJj
私はげっぷが辛い。
胃の中に空気が溜まってるんだけど出そうで出ない。すごい気持ち悪い。
胸をトントン叩いてみたりするんだけど、
最終的には口に指突っ込んで無理矢理出してる。
げっぷと一緒に食べたものまでマーすることもあるけれど
胃から空気を出し切らないと治まらない。

今日も、げっぷ出してから寝ます。
皆さんお休みなさい。明日も頑張りましょう
489名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:40:21 ID:m5VxhMpH
>>488
すごいわかる。私も胸たたくwきっと中の人より胃に問い掛ける事のほうが多いな。
よだれたまらん〜マー減って喜ぶのもつかの間とにかくつわりからは逃げれないのかorz
490名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:38:37 ID:s5fAPdke
私もよだれづわりが酷くて不眠状態。
ペットボトルに吐き出しても10秒もしない内に口の中に溜まる。
そしてつわりストレスのせいなのかよだれを吐き出しているせいなのか右の頬が昨日の夜から痙攣している。
何だか呼吸まで苦しいしお願いだから早く終わってほしい。
491名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 03:08:43 ID:EW5TYL/j
よだれつわりに続きます。
人と話すのも1,2分が限度なのでご近所友と会わないように行動している。(マンション住まい)
そしたら「最近見かけない、具合でも悪いの?」と電話、メールがくるようになった。
電話もほぼ留守電にしているので、皆不信感一杯だろうな。
お願いだから発表しようと思っている日まで、あと少しそっとしておいてほしい。
492名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:11:07 ID:6quj5aJV
8w。
吐き気は一日中。
腹減って一気に食べる→歯磨きしつつマー。
フルタイムで仕事してるし職場には安定期まで言いたくないから
トイレも人が居ない時しかマーできずかなり辛い。
喫煙室から帰って来る人の臭いも耐えられん。
救いは真後ろの席に旦那がいる事。
気休めでしかないけどたまに八つ当たりしてる 苦笑
493名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:19:03 ID:p6a4LKuu
なんか鬼女板の前期スレで追い出されたみたいなんで、こちらに…。
とうとう今朝娘に「ママお口くちゃい!」と言われてしまいましたorz
毎日あんまり食べられないまま吐きまくってるので胃液臭いのだと思うんですが
どれくらい臭いのか自分でもわからなくてちょっと落ち込んでます。
上の子は幼稚園なので行事とかで他のママさんと顔を合わせることもあるので何とかしたいけど
ガムとかも噛めないし、サプリは飲んでも吐いてしまいます。
マスクくらいしか対策はないでしょうか…。
494名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:45:48 ID:TJhJ2hHw
携帯から失礼します。

私も初期は吐きづわり&よだれづわりに苦しみました。今は37Wでよだれづわりだけ残っていますが、量も減りだいぶ楽になりました。

色々試しましたが自分に効果があったのは、胃を冷やさないこと。冷たい飲み物、食べ物はやめるようにしてあたたかいお風呂で汗をかくようにしたらよだれの量が減りました。

初期の頃は吐きづわりもあったので冷たいジュースやアイス、果物しか口にしてなかったのがよだれづわりを増強させた原因かなーと思ってます。
吐きづわりもある方は今は温かいものなんて無理かと思いますが、落ち着いてきたら試してみてください!
495名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:35:37 ID:+Q0qwXO8
>>493
あちらはたまに変な人がいて怖いときあるからね。キニシナイ、キニシナイ
歯磨きもオエーとなってしまうなら難しいかもだけど、歯磨きが大丈夫ならば吐いたらこまめに歯磨きするか、あとはマウスウォッシュかなあ。
でも胃が悪くて口臭がしてしまうときは、中からだから防ぐのは難しいよね。
吐きすぎて、胃が荒れてしまってるのかも。どうかお大事に。

マスクはいいかもしれないね。
496名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:01:17 ID:6eC/eFd6
>>493
口臭は妊娠悪阻が原因で起こることもありますよ。
飢餓状態が進んで、尿にケトン体が出るレベルにまで至ると
アセトン臭という独特の口臭がします。
そこまで行かなくても、脱水によって口内環境が悪化している可能性も。
ガムも噛めず、サプリも吐くぐらいだと、かなり重症だと思います。
おそらく歯ブラシを口に突っ込んでも吐くんじゃないでしょうか。

上のお子さんもいるし、完全に弱りきって長期入院、なんてことになったら大変なので
できるだけ早めに病院へ行った方がいいように思います。
497493:2007/11/09(金) 22:10:03 ID:p6a4LKuu
493です。レスありがとうございます。
歯磨きは大丈夫なので、こまめに磨こうと思います。
食事は全く出来ないわけじゃなく、午前中は梅茶漬けとかなら食べられますし
炭酸なら飲めるので水分もそれなりに取っていると思います。
ただ午後から寝るまでが嘔吐のターンになってしまうんです。
ガムやサプリは臭いがダメで口に出来ません。無理に飲むとはきます。

上の子はあまりつわりらしいつわりがなかったのでほぼ初めてで、周りに聞くと
「食べるものあるだけまだマシ。私なんて何も食べられなかった」と言われるので
この程度で病院で相談しても相手にされないかなぁと躊躇してました。
来週初めに検診がありますので、ちょっと相談してみます。
ホントありがとうございました。ちょっと気持ちが楽になりました。
498名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 01:07:15 ID:ogCJcsP4
18週でだいぶ楽になったはずなのに、
今日はダメだ・・・。食べると気持ち悪くなる・・・。
まぁ、食べられるだけマシだが。
499名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 02:50:33 ID:dGIu9nj8
14w
食べづわりがまだ治まらない。
お腹が空くだけで気持ち悪いし、食べたら食べたで吐きそう。
昼間も気持ち悪くて横になってることが多い。

だけど、旦那&姑は「つわり=吐いて食べれなくなること」だと思ってるらしく、
姑には「ナナシ子さんはつわりが全く無くって良かったわねぇ!」と・・・。
食べづわりの事を説明しても、
「あなた、それだけちょこちょこ食べてれば大丈夫だわよ、そんなの気持ちの持ち様。アハハハハ!!」と。
食べたくてちょこちょこ食べてるんじゃなくて、
一気に食べれないから仕方なく小分けにしてるのに。

ムッカー。
500名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 06:58:00 ID:yS+pCNwL
今日で15w
朝御飯つくるの辛かった…。つくり終えてすぐに胃液マー。
しかも歯磨きしてたら歯ブラシを母のと間違えてた…orz
501名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:06:12 ID:tJyW8fkA
昨夜から調子悪くなったと思ったらそーいや雨が降り続いてる。なるほどそーいうことか。
なんかげっぷが足りないというか私の体の空気圧がおかしい感じ。
必ずしも天気が関係あるわけじゃないかもしれないが気のせいでもないよ…
502名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:58:29 ID:BQUW+sC5
>501
わかる。
自分も体調が天気に比例する。
理由はさっぱりわからんが、
そういうものなのだと思うことにしている。
503名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:17:40 ID:pBEibqQg
5W02d
24日に親戚の集まりがあるのですがその頃7Wなので気持ち悪いの真っ只中だと思います。
車に突然義母も乗せてってくれと朝電話がありそれを聞いた瞬間つわりが悪化しました。
空気が読めず沢山の人を傷つけたり不潔だったり自分の非を人のせいにする人なので息が詰まりそうです。
つわりを理由に旦那と出かけるようドタキャンするのもアリでしょうか?
正直まだ妊娠の事は伝えたくないので悩みます。
一人目はママっ子なので家に残る予定ですが。
504名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:34:33 ID:wTnvS0jQ
>>503
つわりじゃなくて別の理由つけるほうがいいような希ガス
仮病でもなんでもいいし、例えば急に風邪ひいて高熱出したとか。
ってか最後の行、上のお子さん一人で置いていくつもりなの…?
505名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:53:50 ID:pBEibqQg
ありがとうございます。
すいません日本語がおかしくて…
行くなら旦那だけと言う事です。仮病は一番使いたくないんです。使ってすぐに本当に病気になるので怖いです。
泊まりですが立ち向かうしかないんですかね…
来月は法事があったり…
妊娠する度わざと何かに仕向けられてる気がします。
逃げてばかりいるといつまでも追いかけてきそうですし状況次第で頑張ります。
ありがとうございました。
506名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:57:31 ID:eEgrm6WQ
7w6d
以前は気にならなかった歩きタバコしてるアホどもに
ドロップキックくらわしたくなってきた・・・。
507名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:37:56 ID:0qbJg1Ls
現在10w
食事したあと、ひたすら心臓がバクバクしています。
数時間続き、かなりツライ・・
動悸っていうのかな?買い物でスーパーを1周しただけでも
バクバクして苦しくなる。
妊娠後期には肺とかが圧迫されて動悸がひどくなると
ききましたが、初期でも動悸はデフォなのかな?
マーは一切ないし食べづわりもなし。
動悸だけがかなりヒドイよ・・くるすぃ
508名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 12:10:40 ID:BYMJgoqY
今日婦人科にて胃酸過多で逆流する…と医師に伝えました。
つわり始まってからずっと我慢してたんですが…すごくあっさり漢方薬が処方されました。


こんな事ならもっと早く言うんだったよ…
509名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:35:17 ID:7YiuH1FM
>>508
ちなみに、それって効きましたか?
私も同じ症状なもので・・・(28w)
まあ私の場合は一度相談したけど「我慢するしかない」で終わってしまったのですが
効く薬があるのかどうか知りたくて。
510名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:33:12 ID:HWbsULAL
気持ちわるい。
511名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:21:16 ID:ugxtrTA8
>>493
変な人。誰も答えようがなかったのか、スルーされただけなのに、追い出されたって…
512名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:32:16 ID:BQUW+sC5
>511
向こうでゲロの話はやめろって言われちゃったから
こっちに来たんだから
別に変じゃないとおもうけど?

513名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:38:31 ID:hAWpZJrY
>>493
前期スレ見てるけど、あなたの書き込みあったっけ?
514名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:00:52 ID:qJ7yOGAt
12w

今初めてマーいたしました。
5wあたりからはじまった胃のムカムカと吐き気で、
つわりは乗り切ったと思っていたのに…
何かの異変があったのか!?
今から付き合いで外出するのだが、さっきから
めんどくせーめんどくせーと思っていたのが精神的にきたのかな…?
515名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:09:26 ID:uNH4qv8/
2人目妊娠の11週目、全て吐いてしまって毎日だるい。
徒歩10分の距離の姑から電話が来て「この前会った時の嫁子ちゃんの辛そうな姿
思い出すとハラハラして電話してしまった、体調大丈夫?上の子預かりますよ」と。
それを聞いて正直ウルっと来た、すごく嬉しかった。
でも電話で1時間自分の好きな事喋り続け私は「はあ」「そうですか」、
一度だけ「ということは○○ってことですか?」と質問すると
「でね〜、それからあの人がねぇ〜」と私の質問は全く無視で話しまくる。
疲れた。すごく疲れた。
上の子を本当に何時間か預かってもらおうと話を向けると
「でも嫁子ちゃん気を使ってすぐいいですいいですって言うでしょう〜、
そう言われると私も強く言うの申し訳なくて遠慮しちゃうの」
「いえ、預かってもらえたら助かります、どうぞ宜しくお願いします」と返事すると
「うーん、えーと、あ!じゃあ嫁子ちゃん、元気そうで良かった!それじゃあね〜!」
と電話を切られた。
子供3歳でどんなに辛くても預けたことなんてなかった。
普段はトメはトンチンカンだから頼るこっちが馬鹿って思ってるし
いつもこんな感じなんで慣れてる筈なのに
今日は最初嬉しかったからなのか妊娠して情緒不安定だからなのか
電話切れたあと涙が止まらなかった。辛いよ、子供の為に頑張るよ。
姑に頼ろうと思った自分が馬鹿だったよ。
みんなつわりがあっても毎日頑張ってるんだよね、そう思ったら少し元気が出ました。愚痴ゴメン
516名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:17:19 ID:ICOX5QMa
>>511
自分あちらのスレを見てたけど、つわりの事書くと絡む人が前から居て、たぶんその人と思われる人がキツイ言い方で「つわりスレ行けよ」とか言ってたよ。
すごく感じ悪かったし、「追い出された」と思ったのもわかるよ。
その変な人は前から時々暴れてるから、あちらのスレの他の人も「またか」とかレスしてたし、たぶん向こうに居続けるとその嵐がますます騒いでスレが荒れるかもだから、気を使ってこちらに移動したんだと思うよ。
517名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:32:41 ID:hAWpZJrY
今読み直してきたら確かに>>493のレスあった。

>>493は知らないのかもしれないけど、前期スレでつわりのこと書くと
「つわりスレ行け」と言うのは向こうでも荒らし扱いされていてウザーな存在。

知らなかったのはしょうがないけどそれを「追い出された」なんて書いたら
前期スレの住人たちが悪者になっちゃうじゃん。
私も向こうの人間でもあるから、ちょっと聞き捨てならないわ。
518名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:47:42 ID:ICOX5QMa
>>517
擁護するわけじゃないけどさ、なんで前期スレでつわりの話ができなくなっちゃったんだろうね。
おそらく嵐のせいなんだろうけど。
つわりって妊娠前期の症状の代表みたいなものだから、困ってる人は多いし、全然スレチでもないのに…。
嵐がしつこいから、皆今ではつわりの話題をできなくなって、避けてるわけだけど、なんか納得いかないなあ。まあ仕方ないけどさ。
519名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:50:15 ID:hAWpZJrY
>>518
できないことはないでしょ、ただ皆たまたましないだけで。
荒らしなんてほっといて、前期スレでも堂々とつわり話すればいいんだよ。
荒らし一人のために気を使うことないわ。
520名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:43:30 ID:toej21WJ
>>519
前期スレ見たけど他にも同調する発言してた人いたよ。
つわりと不安は読みたくないって感じの。
あっちではもうつわりと不安は書かないのがテンプレだと思ってる人が他にもいるんじゃない?
521名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:09:15 ID:hAWpZJrY
>>520
同調発言って、レス番何番のこと?
なんか一人だけカメレスして謝ってる人は見かけたけど。
「つわりと不安は読みたくない」ってレスしてる人は見つけられなかった。

見落としてたらほんとごめん。
522名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:14:18 ID:hAWpZJrY
なんだ、結局同調発言してる人はいなかったってことでいいのかな。
523名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:39:43 ID:fcSs/Icj
ヨダレ&タンで口の中が激烈に気持ち悪い。
夜どんなに歯磨いても朝起きた時の口の中の気持ち悪さといったらない。
ピークの時にもろくに磨けず、おかげで歯が欠けてしまったよ・・。歯医者行くのも辛いのに。
今からこんなじゃ産後どうなるんだろ。
524名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:18:35 ID:IK/eaT2b
気持ち悪くて寝れない。
525名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:22:12 ID:dmtbxYoe
つわりって、ほんとに悲しいね‥
あまりにもひどいつわりでダンナに負担をかけたら、ついにキレた(もともとキレやすいけど)。
もう我慢できない、離婚だと。
むなしくてやってられない!
つわりの苦しみがどれくらいかを、ほんと、世の中すべての人に経験してもらいたい。
そうしたら、離婚なんて言われる筋合いないと思う。。
526名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:33:24 ID:On+i0LLO
>>525
本当にそうだよね…
もし可能なら、どちらかの実家に二人でお世話になるか、お互い実家に帰って落ち着くまで別居したらどうだろう。
好きで負担かけるわけないのにね。
527名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:44:34 ID:dmtbxYoe
526さん
ありがとう。
互いの実家が遠く、親も仕事をしているため、頼れなくて。一人目の時も頼らず出産して、疲れがとれぬまま、予定外の二人目で。
今は何に頼ればいいのかわからないです。

なんだかもう疲れたどころの話しじゃないです。
死なないけど。
母だから頑張らなくちゃいけない。
つわりのバカ。
528名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:08:51 ID:IK/eaT2b
どっかのHPにつわりが悪化する理由に旦那との不仲とか虚弱体質とか書いてあった。
本当かに?

本格的につわりが始まったみたいでマジ寝れないよ。
ムカムカする〜吐きたくない。
5W2D
トイレも近くなってきた!

プチトマト食べるか!
529名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:21:06 ID:EXZ80yt8
5W4D
気持ち悪くてねむれない…

そういえばうちにもプチトマトあったな…!

530名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:33:56 ID:O5NX0paa
>>525
その旦那、ほんと理解力がないというか。

私んとこも、まだ産まれてきてもないのに
もう次はいらない!と言い切りやがったよ…。
つわりの私に対しての接し方が分からんと。

531名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:36:15 ID:NRPSjVkd
>>509
病院が処方してくれないのならお近くの漢方薬店へ行きましょう。

532名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:51:55 ID:empqg+FT
>>531
私はこのスレの中ではつわりはまだマシなほうだと思うんだけど、妊娠判明直後から産科で出してもらってる漢方を飲んでるよ。
(私はつわりの為ではなくて、流産防止で飲んでるんだけど、つわりの吐き気がひどい人にも症状の緩和の為出したりするらしいです。)
かなり安全で、誰でも妊娠期間中ずっと飲んでいても大丈夫なものらしい。
だから自分の場合も、もしかして吐き気防止にも効いてくれてるのかも。

漢方は自腹だと結構高いから、産科で処方してもらえると一番だけど、先生によっては漢方には否定的だったりもするから、出してもらえない人で、どうしても希望する人は信頼できる漢方薬局で買うとよいと思う。
確かパンダの絵がある所だと、漢方薬の組合だかに加入してる薬局なはず。

ちなみに自分のはツムラの23番です。(トウキシャクヤクサン)
533名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:51:59 ID:pJarmNGn
>つわりが悪化する理由に旦那との不仲
つわりが強い人が理解してもらえず夫とトラブルがおこるだけでは?
ストレスがつわりを悪化させることに間違いはないけど、
つわりの強弱の個人差を精神論で片付けようとする考え、早く直したいね。

夫と仲直りしたらたちまちつわりが治まるぐらいにしか思っていない人もいるしね。
534名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:58:53 ID:J0fA1Tr5
四人目 9W
昨日はじじばばが手伝いにきてくれて、久しぶりに夕飯をちゃんと食べられた

…と思ったら、就寝前にマー…orz
歯磨いたのに、長男に「ママ、クサイ!」言われた…orz
535名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 13:06:05 ID:D4tbnhzr
二人目7w2d
一人目の時は本当辛かった。水も飲めなくて点滴三昧・・。
尿蛋白も出まくりで
旦那が理解ない人だったから。
先生にも「ストレスだ。」と言われたなぁ。
二人目の今、旦那が居るだけでマーしてます。
536名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:37:41 ID:yCCWisf9
実際つわりを経験してないから理解ができないのはまだわかるけど・・・
つわりがひどくて旦那に負担かけたからって「離婚」って言われるのやばくない?

この先子供産まれていっぱい大変なことあるのに
そのたびに「離婚離婚」って言われるのかなあ?

苦しんでるの目の当たりにしておいて離婚って言葉が出てくる人って
この先何かあったとき助けてくれるんだろうか?
妻に介護が必要になったりしても、絶対自分はノータッチなんだろうね。
537名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:52:02 ID:IK/eaT2b
寝てばっかだ甘えてるwって笑われてるので一人目と三人で台場のイルミネーションでも見てきます。
538名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:54:08 ID:dmtbxYoe
525です。
ダンナ、朝になったら酔いも醒め(飲み会で泥酔していた)、「これから家事を徐々に増やしていくなら一緒に暮らしてもいい」みたいなこと言ってました。
つわりで10キロ痩せて、体力も落ちてボロボロだったけど、掃除洗濯はやっていたのに(料理と子供を保育園に送るのはできなかった。お迎えは行く)。
日曜日に子供の相手を1日中するのが一番嫌だったらしい。

子供がいなかったら確実に罵声を浴びせて家を出てると思う。

ダンナだけじゃなくて、まわりの女性もつわりがひどい人がいなかったから、黙って吐き気と闘ってるのも、つらそうだとは見えないなしいです。
じゃあ大袈裟に悶絶してたら良かったんですかね?
539名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:17:43 ID:0yQIfSyy
>>538
とりあえず目の前でオエエエエエエエエエエって吐いてみるといいかも!
私は間に合わず旦那の目の前でぶちまけてしまったんですけど
口の端からワカメを垂らしながら
「あっごめんね、トイレまで間に合わなかった・・・
嫌なところ見せちゃってほんとごめオエエエエエエエエエエエエエエー」ともう一度吐く姿が
すごく怖かったみたいでその日から急に優しくなった。

でもさー10キロも痩せたんでしょ、もう歩くのも辛いでしょう?可哀想に・・・
私が538のお母さんだったら旦那〆てるよ。
本当に上手に旦那教育をしていくしかないのかね。
頑張って。応援してるよ。お互いツワリキツイけど頑張ろうね。
540名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:29:03 ID:yCCWisf9
奥さんがつわりで10キロ痩せて(10キロって毎日会ってても痩せた!ってわかるよね?)るのに
飲み会で泥酔して、離婚発言?
それでいて酔いがさめても「一緒に暮らしてもいい」って上から目線?
子供の相手を日曜にするのが一番イヤ?

ダメだ、私には理解できない。
それでもすでに父親なのか・・・
541名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:57:26 ID:UZtRF1Xs
>>396

亀だけど…私もチャイ好きでカフェイン気になるし
どうかなーって調べてわかったんだけど、カフェインより
シナモンがよくないんだって。
シナモンは子宮を収縮させる作用があるから妊娠中は摂取ダメ
と書いてあった。
悲しいけど妊娠判明してから飲んでません。396さんも
つわり厳しいけどガンガレ!
542名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 19:26:44 ID:wWhyhh4m
11w
5wから始まった悪阻がつらいです。
最初は夕方からの強烈な吐き気だったのですが、
今は一日中吐き気に苦しめられ、唾や痰が出て、それを出すたびにマー。
空腹時でも容赦なく吐き気に襲われ、胃液を吐く始末。
ろくに動けなくて2歳の子供の相手も出来なくなってしまいました。

今日は旦那が休みだったので、子供の相手を任せて、
夜ご飯を作れないので実家に行ってもらってます。
一人でいると吐き気の事ばかり考えてしまうので、ここに来たのですが、
>>532さんの書き込み見てびっくり。
その漢方薬、持ってるんです。
妊娠前に体調悪くて飲んでたもので、少し残っているのです。
飲んでみよう!ありがとうございます!
543名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:40:57 ID:siw1ncmB
>>525>>530
ううっカワイソ・・
こんなに苦しいのに夫にキレられたら泣いちゃうよー
頑張れ!産まれてきたらきっとかわいいって言ってくれるよ。
うちも「俺どうしたらいい?」って困られるので
そういうときは何も言わず撫でてくれ、家事は超テキトーでいいからやってくれ、とルール決めた。
544名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:53:38 ID:empqg+FT
>>542
私も夕方から夜が一番辛くて、10wから11wくらいが一番大変でした。でも今は12w半ばで少しマシになって来ました。
漢方薬、個人差で万が一合わないと悪いから、一応心配なら産科のドクターもしくは漢方薬局の人に確認して、飲んでみてくださいね。
でも以前飲んでいらしたならばたぶんOKでると思います。

ちょっとでも楽になるといいですね。
私は一番ひどい時期は吐くこともあったけど、このスレを見ているとだいぶマシな方のようなので、この程度で済んだのは漢方のお陰な気がしたので、書いてみました。
(他にも漢方でつわりが多少改善したレスも見たので)

お互い頑張りましょう。お大事に。
545名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:19:13 ID:dmtbxYoe
525
546名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:25:10 ID:dmtbxYoe
525です。今間違って送信してしまいました。
ここまでくると、うそくさいドラマみたいだけど、旦那の母が私を「どれだけ甘くみても我が儘すぎます。妊娠しているから仕方ないけれど、ひとまず別居したら」と言っているのを知りました。悲しすぎて我慢できず、一人目を置いて飛び出してしまいした。
無責任だと思ったけれど、二番目も女の子とわかったから、もうお腹の子も私もいらないのかもと思うと、たまらないです。
暗すぎる話しですみません。
知人には悲しすぎて話せないから書き込みしてしまいました
547名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:29:17 ID:yCCWisf9
>>546
ええと、一人目置いて飛び出したのは良くなかったんじゃない?
日曜日の一日面倒みるのも嫌がる旦那がちゃんと一人目面倒みるの?

私も義母がえげつない人間なので要らんこと山ほど言われてるから気持ちわかるけど、
飛び出して行くアテがあるのか、数日でも家を空ける覚悟なら、
一人目のお子さんは大丈夫なのか、辛すぎるつわりも大丈夫なのか、考えた?

なんか釣りの気がしてきた。
548537:2007/11/11(日) 22:26:24 ID:IK/eaT2b
2歳の娘は歩くのが嫌になる程楽しんでくれてよかったけどこれからもっとつわりがひどくなったら引きこもりにするには可哀相過ぎる…
沢山本を読んであげようかな?
549名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:37:44 ID:On+i0LLO
>>539
ごめん。
苦しい話なのになんか笑ってしまった。
550名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:43:11 ID:On+i0LLO
>>546
釣りじゃないなら1人目を迎えに行って、明日から実家に帰ったらどうかな。
うちの市では、シルバー人材センターと組んで母親支援(保育園送り迎え、料理、洗濯等)してるけど、そんな段階でもないね。
551名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:31:37 ID:gCcnM7ZL
>>546
どんなに辛くて苦しくても
一人目を置いて出てくる、というのが有り得ないんだよね…

ところで、今何週目?
552名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:54:13 ID:ii6j9hiE
どうして妊娠中って普段の3倍ぐらい姑が敵にみえてしまうんだろうね。

防衛本能がでてるんだろうか・・・
本当はつわり中の妻にやさしくもできない夫のほうがたちが悪いのにね。
553名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:02:28 ID:FjDksoxy
7w
はじめまして
1人目も酷かったけど、今回もつらい…
ちびの世話だけは手抜けない分、今回のがつらいかも…
何か口に入れるだけでマー
よだれ飲み込むだけでマー
家事は何ひとつできない
実親、義親共に働いてるから頼れないし
554名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:09:02 ID:4WE8eKJ4
>>539
>ほんとごめオエエエエエエエエエエエ

・・・に爆笑してしまった。笑い事じゃないのにゴメンナサイ。
でも見せ付けるくらいにしないと、つわりの大変さはワカランよね。
555名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:55:45 ID:GU+cfKuY
この時間になるとムカムカしてくる。
布団に入ってあったまるとヤバイのか?
556名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 02:05:05 ID:n3uL98Lm
>>555
わからないけど、上半身全体を枕にのせるようにして、体が傾くようにしたらどうかな?
私は胃液があがってきて、えずいてたから。
今は吐きづわりから食べづわりに移行中。
きっかけは一昨日夕食に、味噌汁を味噌煮込みうどんに転用させてから。
寝る前も胃がぎゅんぎゅん減って、親子丼を作って食べてしまった。
557525:2007/11/12(月) 02:38:03 ID:rheFmydD

旦那は一日中面倒を見たら疲れるからイヤだけれど
子供のお世話は出来る人です。
子供の前で泣き出しそうになったのがイヤで思わず出てしまったのですが、、
しかし、旦那はかなりびっくりしたみたいで、ちょっと反省したみたいです。
子供はお父さんがイヤだとは思っていないので、突然夜に連れ出したら
逆に不安になるかと思って。風邪もひくかもしれないし。
ちょっと泣いて帰るつもりでした。
2人目が女だと、私とお腹の子を「いらない」と思う義母かと思うとショック大でした。
558名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 04:08:09 ID:n3uL98Lm
>>557
ついたレス読んでる?
つわりの話じゃなくなって来てるし。
559名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 09:58:35 ID:unIcywYa
5w5日。
まだ心音は聞こえないんだけどツワリのような吐き気と倦怠感満載。
食事も喉を通らないし、何なら食べられるのかもよくわからない。。。
葉酸とらなきゃって思うけど、ほうれん草食べれるか自信ない。。。

水でさえマーしちゃう毎日。つらいいいい
560名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:21:07 ID:ng6ySBgV
>>559
葉酸は、食べ物から充分採るのは難しいかもだし、つわりで食べれないなら尚更厳しいかもだから、サプリに頼ってもいいと思うよ。
自分は妊娠発覚直後から葉酸だけはサプリで採ってます。
もちろんバランスとれた食事が一番なのはわかってるけど、つわりの時はなかなか難しいから。
561名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:36:32 ID:WNQRl4nO
8w。
襟のつまった服とネックレスがダメになってきた。
毎日夜中5回もトイレに起きて寝た気がしない。
562名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 13:18:35 ID:unIcywYa
>>560レスありがとう。
サプリかぁ、、、買ってみようかなぁ。
ちょっと、ドラッグストア行って見ます!

てか、さっきマーしたら、血がほんの少し出てきた、、、。
やばいいいい
563名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:39:30 ID:/V8pFsa0
http://???????????????
http://???? ????????????
http://???????????? ?       ??
http://???????????  ?      ??
http://??■??■?  ?        ?  ?
            ▲??      ? ???
           ?? ?????  ???? ??
             ?▲ ? ?? ???
               ????? ???▲?
         ???? ???  ?? ????????
http://?????????? ?   ???????     ??
http://??????? ???      ?          ???
http:// ??? ??????     ???    ??? ???
http://????????? ????  ? ???  ? ??▼
http://????????    ?     ???    ?  ??
http://??????? ?????   ? ????? ??  ┃ ?
http://???????  ????   ?? ?   ?▼?   ??
http://??■?   ?  ?????? ?   ?? ??????
     ??????  ?     ?    ?  ????? ?
http://???? ┃ ? ▲?     ?     ▲ ??  ??
http://???? ? ? ? ??   ?    ?? ? ?   ??
564名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:46:50 ID:/V8pFsa0
   ウッウー!       ウッウー♪!
    Λ_Λ         Λ_Λ
   ./) ゚д゚)')       ('(゚д゚ (ヽ
(( /    / ))      ((ヽ    ) ))
  し―J             し―J
565名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:40:31 ID:xDthjG9/
今日は検診で病院に行ってきたのですが
マスクをしてる妊婦さんはツワリ対策のためなのですか?

自分はまだ5Wでムカムカ程度です。
566名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 15:43:07 ID:n3uL98Lm
>>565
風邪をもらうのを予防している
567名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:54:01 ID:rheFmydD
14週。いきなり終わらないかな…気持ち悪いよ。
家族に文句言われるし頭痛いし歯は欠けるしボロボロだorz
568名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:05:37 ID:1IT7JYsy
なんなのこのひと。
相手するだけ損した・・・。
569名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:22:59 ID:GU+cfKuY
夕方から夜中にかけて出現するつわり。
これからもっとやばくなるのかな?
一人目の時は5W〜9W吐きまくっていつの間にか終わって11Wにインフルエンザで重症妊娠悪阻になって入院。
二人目はどうなるのやら…インフルエンザだけは避けたい。
570名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:45:19 ID:z4FbmGBZ
28w
こんな時期までつわりだなんておかしいわね、変じゃない?と実母に言われた。
産むまでつわりでしたとかよく聞くし、自分では仕方がないことだと思ってたんだけど
やっぱり世間一般からしたらお腹が大きい人のつわりは変なことなのね・・・。

何というか、24時間船酔い状態は脱したけど
常に喉元まで食物が消化されずにつまってる感じ・・・
で咳き込んだりえづいたりしたら瞬間マーで、マー直後からまた同じ状態に・・・。
気分悪くない状態ってどんなものなのかもう思い出せないよ。
571名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:47:18 ID:14iH9EwE
ID:rheFmydD

心配して損した。
572名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:53:21 ID:xDthjG9/
>>566ありがとう。
そうか、風邪防止かー。あたしが通う産婦人科、すぐ横が内科だからかな。

ところで
>>525は本当に>>567なのかな?
書き方が違う気がしますが…。
573沙耶:2007/11/12(月) 17:53:54 ID:br2eDmO8
5度目の妊娠です。
夜は横になると胸が苦しくて、吐き気とはいかなくても気分が悪くてなかなか寝付けない。
眠りが浅いのか、夜11時くらいに寝ても、朝起きるのは9時過ぎてしまう。

574名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:59:37 ID:xDthjG9/
>>573
メールの欄にsageって入力
あと、名前欄は空欄で良いんですよー
575名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:43:37 ID:GU+cfKuY
具合悪くて夕飯作る気にならないので釜飯を出前で頼んでみた。ちびがここの釜飯好きだから助かる。
576名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:52:18 ID:rheFmydD
>>567です。
>>525さんではありません。質問に答えた風だし書くタイミング悪かったですね。
スレタイ通り言っちゃうと励ましてほしくてw
皆さん頑張りましょう!
577名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:58:31 ID:rheFmydD
連発スマソ
でもID同じなんですがこんなことあるんでしょーか?私は携帯からです…無知でごめんなさい。スルーでもかまいませんので。
578名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:13:51 ID:1NtzQKPO
6Wの二人目妊婦です。
先週末あたりからマーな日々が始まりました。

ID:同じで別人のケースは初めてみました。
579名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:19:07 ID:Pgdl4pbK
ID同じなの、何回か見たよ

自作自演と揉めるか同じ者同士偶然に盛り上がるかどっちかかな
あと、どっかにIDかぶる理屈みたいの書いてあったけどちょと見当たらない
580名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:22:33 ID:hDAG6lAY
別人だけどID同じ、ってのはCATVとか
マンションの光とかで可能性ある。
私自身、CATVだけど何度か同じIDの別人に会った。
でも携帯はありえないと思う。

>>573
あんたも釣りか?
581名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:33:18 ID:1IT7JYsy
携帯も同じ会社である一定の地域だった場合同じIDの人が出る場合があると
読んだことがあるけど、私は>>557>>567は同一人物だと思う。

心機一転別の人になりきって書き込みしたつもりが、
忘れてたかなんかでIDがだぶったから別人のようにしたんだと思う。

まあ、もうどっちでもいいけど。
582名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:43:32 ID:rheFmydD
したら違う日に書きますよそんくらいは頭使えます。
貴重なことならなんか嬉しいな。いいことありそうだ…つわり終われーよだれ終われー。
583名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:47:53 ID:1IT7JYsy
そう?
文章のバカっぽさといい、同一人物っぽいけどね。

家族に文句言われてるところとかね。
584名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:17:26 ID:kqs8f/5A
携帯で同一IDありえねー
585名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:19:29 ID:hTdOBbnh
>>570
私は体重-10`の壮絶な吐きつわりだったんだけど
知り合う妊婦さんはほとんど食べつわりかつわりがないって人たちで
吐きつわり自体珍しがられたよ
実母も私を妊娠中に体重が激減して、38`になってしまったそうだけど
「なんだか私(母)の時とは違う吐き方ねえ」
なんて言ってたし、本当に人それぞれなんだなあと思う。
そんな私はやっとマーがおさまったと思ったら
ゲップが止まらない20wです・・・
586名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:25:13 ID:GU+cfKuY
釜飯ちょびっとしか食べれなかった…おいしいのに吐きそうになってダシ汁ばかり飲んじゃったよ。
明日チンするかな。
587名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:47:00 ID:xDthjG9/
>>586その気持ちわかります…
先日大好きな食べ物たべたら、三口目でこれ…、もう食べれない…
ってなった…。
588名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:59:44 ID:rheFmydD
それがありえるみたいであの人は二人目みたいですが、私初産のまだ未婚の未成年の…確かに日本語も使えない馬鹿です。
ありえないと言われることを証明できないのが残念!ガリレオいたらいいのに!
スレチなのでもうID話は終わります、興奮してすいませんでした。

神ID?で皆のつわりが軽くなるよう祈ります。
589名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:04:23 ID:Pgdl4pbK
スルー検定始めっ!
590名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:34:42 ID:WGm5zrLC
>541
>396です。シナモン情報ありがとう!全く知らずにラテにも入れてたよorz
入れるのは生姜だけにしておきます。
591名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:41:56 ID:1IT7JYsy
>>589
私、初段を目指します!
592名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:16:24 ID:z62E/L0B
夜と朝に胃がムカムカしてきます…
昼間は大丈夫なんですが…
ピークが怖いなぁ…
593名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:00:53 ID:IVVNMLer
夕方から寝る前限定で気持ち悪い。
ムカムカオエーっっ!
594名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:35:23 ID:olP2jkXy
24時間吐き気と戦ってる@9w

空腹になるとマー 食べるとマー
家事も出来なくて、ずっとパジャマで横になってます

もう泣きたい。゜(゜´Д`゜)゜。
595名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:58:53 ID:WZzAwMLj
>>595サン
私も1日中吐き気の10wです。
少し前は朝は平気だったのに今はダメ!
空腹で気持ち悪いのかな?と思って食べてもマー。
ほんと、どーすりゃいいんだかって感じだよね。
ゴールを信じてがんばろー。
私も家事は洗濯以外放棄したよ
596名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:02:00 ID:WZzAwMLj
ごめん、今の>>594サンへだった
597名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:55:08 ID:YW9KoN4R
帰って横になりたい@9w働くツワラー
一日中ピークとしか思えない気持ち悪さ…
後ろ通る加齢臭&ヤニ臭たっぷりオヤジ、横通る香水オンナ、
近寄る奴全員が敵に思え殺意を覚えます
トイレ籠ってマーしてると「誰〜?」「やぁね〜…」コソコソ聞こえるし!
休みたい辞めたい寝たい!!!!!

超後ろ向きな内容でゴメ…
598名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:37:41 ID:z62E/L0B
>>597
お仕事乙です。
仕事中のマーは本当につらいですよね…。
599名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:50:11 ID:olP2jkXy
>>595
アリガd(´;ω;`) お互い頑張ろうね

1週間前まではつわりなんて無かったから、余裕ぶっこいてたんだけど…ハァ

ホント香水&化粧臭い女とタバコの煙には殺意を覚えるわ

600名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:08:29 ID:/0R/4VZz
今日から11w
マーはないけど、空腹が気持ち悪い。
かといって、食べ物のことを考えるのがイヤ。
今は冷蔵庫で冷え冷えの「ウィダーインゼリー」が重宝してます。
明日はドラッグストアで安売り。
旦那つれてって、制限数いっぱいの24個を買うぞー。
601名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:35:10 ID:YUmvUmBw
14w
マーの回数が2日に1回になってきた。
その替わりに、よくこのスレで見かける「ヨダレ」の襲撃。ついに来たか・・・
とりあえず昆布小さく切ってしゃぶってみる。
ボクサーの減量の様に干ししいたけもしゃぶってみるか。いい出汁が出そう。
602名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:49:13 ID:hZc1755t
>>601
昆布はよだれには逆効果だったような。
子供の頃おでんの昆布が美味しくて食べ過ぎて
夜中中ずっとよだれが止まらなくて散々な目にあった覚えがあるw
603名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:54:14 ID:07+m92Yd
みんなIDをいちいち遡って確認できるほど元気あるんだねー。
ほんとにひどいつわりなの?
604名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:00:00 ID:XxIf7qrC
>>603
ヒントつ 専ブラ
605名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:07:31 ID:07+m92Yd
そうか、専ブラの人ってけっこういるんだね。
そこまでして2ちゃんねるやってる人って、やっぱりデヴなの?
よくニュースとかでネット依存の主婦とかとりあげられてるけど
たいていデヴだよね‥
606名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:27:16 ID:IQcbJkOx
第二回スルー検定スタート!
607名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:58:25 ID:7ro0u7C0
>>597
働いてるの、偉いよ!
夫のヘアワックスやタバコの臭いすらダメだから、他人のなんかなおさら苦痛だよね…
辞めるのはもったいないかもしれないけど、少し休めるといいね。
608名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:29:18 ID:3N1AyIDQ
働いてたけど、あまりにつわりがひどいので、休職したよ。
働いている人、尊敬する。マジ、一日中吐き気ピークで仕事は無理。
ましてや、私の仕事は立ち仕事だったので、下っ腹がパツンパツンに張るし。

5週目は大丈夫だったのに、6週目から13週ぐらいが死にそうだった。
今現在18週だけど、夜はまだまだムカムカする。マーしなくなっただけマシだけど。
609名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:39:44 ID:s0ak6/Ym
マーの日々で風邪が引きやすい中、上の子が咳をしはじめたら一気に熱があがるし、食べたくないし・・・・
マーが少し落ち着いてるのがまだ助かってます 涙
610名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:55:37 ID:UEY57fQo
>601
私は現在19Wで他のつわりは終わったけど、
よだれつわりのみが残ってしまってるのだけど
どこかで冷たいものは飲まない、食べない方がいいと書かれてて
なるべく温かいものを取る様にしたらピーク時の半分の量ぐらいまで落ち着いたよ。
611名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:04:43 ID:ekJd65X+
現在6週目
マーがひどくなってきて二週間で体重ニキロ減って、水分も吐くようになったので、一回病院行ってきます。

尿検査してケトン体が出てないか確認するらしい
612名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:29:25 ID:7ro0u7C0
このスレだっけ?
粉吹き芋の事をみかけたから、さっき作って食べたらウママママー!
塩気とほくほくでなごみました。
613名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:59:23 ID:wJsqIblG
>>610
でも口の中が不快だから、ギンギンに冷やした飲み物が美味しくてやめられない。
614名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:19:58 ID:IVVNMLer
食べれる物がないので旦那に駄目元でバーガーキングを頼んだ。
ちょ〜うまい!!
子供に飯あげる時吐き気を堪えてたのは何処へ??
バーガーキングって吐き気止め効果があるのか!?
615610:2007/11/13(火) 20:50:15 ID:UEY57fQo
>613
わかる。私もよだれつわりが始まった最初は頃そうだった。
とにかく口をさっぱりさせたくて氷をバリバリ食べてたりしたし・・・。

でも、半信半疑で温かいものに切り替えたら自分は効果があった。
即効性はないみたいだから落ち着くまで数日かかったし
全員がこの方法で絶対によだれの量が減るってわけじゃないみたいだし
マーが落ち着いてもよだれが止まらなかったら試してみてもいいかも?って感じかな。
616名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:10:35 ID:7ro0u7C0
>>614
私もモスは大好きになったよ。
あと7-11オリジナルのゆずシャーベットは最高。
617名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:25:05 ID:z62E/L0B
あたしはマックが大好きになりましたw
618名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:50:11 ID:PvfOXM54
気持ち悪い。とにかく、何してても気持ち悪い。出産までたどり着けるか不安でしょうがない
619名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:45:39 ID:qUaFlnz0
ほんと憂鬱になるよね…絶え間ない吐き気
郵便局に用事があったんだけど、途中で吐き気で限界になって家に帰った
郵便局ですらたどりつけねー
620名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:55:45 ID:0+MPmRsL
「今日も元気だ ごはんがうまい」って言ってみたい。
621名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:10:23 ID:2zRwSbzA
10w
少し前より隙間狙って食べられるようになったかも
ツナと玉子のサンドイッチやファーストフードは食べられるよ
でもやっぱり栄養取れてないから口角炎できてイタタタ

仕事しているツワラーさん大変そうだけど頑張って!
体が一番だから無理しないでね
622名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:30:21 ID:gEQvgMYz
さっきマーした。つらい。
娘風邪気味の予感。
看病できないよ〜どうか風邪じゃありませんように。
それか明日つわりが終わりますように。
623名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:39:25 ID:PvfOXM54
横になってても気持ち悪いし、起きてても気持ち悪い。切れ目なく車酔いしてるみたい。つわりがこんなに辛いと思わなかった。自分の辛さばっかり書いててごめんなさい。でも書かずにはいられない。本当に気持ち悪い。気持ち悪いんだよ〜。
624名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:41:36 ID:PvfOXM54
サゲ入れるの忘れました。すいません。
625名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:09:55 ID:ZH81AzUj
うぉ〜薬(バーガーキング)が切れた!
吐きそう…早く眠っとけばよかった。
626名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 02:40:46 ID:+VPQRTPx
>>623-624
書いて気が紛れるなら書きなさい
627名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 03:50:35 ID:IXSdVgJt
6w。
夕方からつわりひどくて胃が痛い。
食べても食べなくても胃痛。
吐いたりはまだしてないけど吐いて
楽になれるなら吐きたいくらい。
元々胃が弱いけどおわりのない胃痛耐えられない…
628名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 05:12:25 ID:Pi2yFpZN
息子が2時半に起きて寝れないのかグズグズ。
赤ちゃんがいる事を悟ってきたのか最近夜泣きがすごくて疲れた。
泣き声聞くだけで泣けてくる。
ハァ、病んでるよ。
つわりでおでかけ行けない分、散歩に連れてってあげなきゃと頑張ってしまったからなぁ。
つわりさえ終わってくれたらどんなに楽か。
629名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 07:23:44 ID:IQ2LamMy
>>620
あさりちゃんですか?w
630名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 07:25:46 ID:IQ2LamMy
しまった、あさりちゃんは

今日も元気だおやつがうまい

だった
631名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:50:24 ID:HAHPjZiK
吐きつわりもだんだんマシになってきて
食べられるものも増えてきたけど
妊娠前、大好物だったチョコレート類とジャンクフードだけ
食べたら確実にマー・・・
なんでえええ
632名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:30:34 ID:4S0ZHHL0
もうすぐ11w。
昨日朝から吐き気だったのに、
夜お刺身と冷やしうどん食べたら食べれてそれから吐き気無い。
今朝もパン食べれた。
散々言われてるけど、つわり、無きゃ無いで本当不安だね。
吐き気復活してくれーとか思っている。
なんて自分勝手orz
633名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:01:23 ID:vwK03iFB
むーしゃむーしゃしあわせー

とチキンをむさぼりたい…
634名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:22:24 ID:QuHXYSrF
素朴な疑問。
胆汁マーの皆さんがよく緑色って言うけど黄色だと思うのは自分だけ?
かなり濃い黄褐色なんだけど、自分胆嚢摘出してるからかな?

>>633
自分もCM見るたび思う。
おいしく揚げ物食べたい。
635名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:25:18 ID:2R4ILq+Z
食べた後数時間続く膨満感に腸のゴロゴロ、そして便秘
出すときゃ固くて痛くてたまらん
これもつわりと言われた
ウソ〜 やっと食べられるようになったのに(ノ△T)
636名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:23:29 ID:d6LNTqdQ
こないだまでの、朝起きた時の吐き気がここ2〜3日ないような…。

つわり終了?

とか思ってると復活するんだよな…。
637名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:50:36 ID:ZH81AzUj
駄目だ…子供に飯が作れない…
もう実家に帰るしかないのか?
午前中は楽だったのに今日から駄目だわ。
子供のインフルエンザも受けに行かなきゃならないし買い出しもしんどすぎる。
後1ヶ月続くんだろうからお気に入りのキッズビクスもキャンセルだ〜
638名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:22:25 ID:OpYksSPD
一人目のつわりは、検査薬した3日後くらいから「え、まさかもうつわり?早いんじゃ??」
なんて思いながら始まった。
今二人目は、生理予定日の2日くらい前に、ご飯の匂いが駄目になって「もしや?」とはじまった。
つわりなんて、すこしでも短い方がいいに決まってるのにさー、二人目の方が早く始まられると凄く辛い。
ご飯の準備、せめて1時間は外遊び…。一日でも一時間でも短く軽く済んで欲しいというのに。
ご飯食べてる子供の横にいてやれない。臭いし気持ち悪いから逃げてゴロンしてる。
食事は楽しくみんなでって心がけていたのに台無しだなぁ。
子供にとっての一日は、大人の一日よりももっと重要だと思うから
大事に過ごそうと思っていたのに、トイレにすぐこない、靴を自分で脱がないご飯を遊び食べる…
そんなことで一々怒鳴ってるよ。ごめんよ。
10w無事育ってるか、あんまり心配してやれないでごめんよ、中の人。
639名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:37:23 ID:67Q7VxOq
【政治】女性の勤労意欲を妨げている・・・「配偶者控除を廃止」 改正答申の大枠決まる-政府税調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195007591/

640597:2007/11/14(水) 16:03:41 ID:rakNIMa/
働くツワラー@9wです
励ましてくれた方々アリガト〜!!
同じツワリに悩む人達に励ましてもらえるのは涙出る程嬉しい。
ダンナも気遣ってくれるけど「所詮オトコのキミには一生わからないさ…」と心の中で呟いてしまうワタシ。

今日も休もうと思いつつ出勤してしまった。
ヤニ臭オヤジ睨みまくりつつトイレ籠りつつボチボチやってます。


上の子がまだ小さいツワラーさんも大変なんだね〜
うちは12離れてるから散歩や遊びの心配ないしご飯も適当で許して貰える。

みんなそれぞれ事情もツワリ状態も違ってて、でもみんな辛くて大変なんだよね。

最悪最大長びいてもあと30週だ〜
なんとか頑張るぞ〜
641名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:06:04 ID:y5vhVBSQ
つらい…
642名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:22:38 ID:c8/YAqHn
今日、病院に行って点滴して貰ってきた。補液1本(500mI)入ったら少し元気出たよ。

つわりの時は1日20回位にわけて食べた方がいいよと助産婦さんが教えてくれた。

ゆっくり時間を掛けて食べるのがいいらしい。

試しに半日やってみたらマーする回数が減った。
643名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:27:43 ID:qjp8zEx/
ケロッグなどから出ている小さなビスケットタイプのシリアルを、こまめに1個ずつ食べてる。
あと、グミが口当たりがよくて結構食べやすい。砂糖とゼラチンだから、エネルギー補給になるかも。

しかしまともな食事はほとんどとれないため、週1kg近いペースで痩せ続けていますorz
644名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:32:30 ID:2R/tDScs
>>626
ありがとうございます。
今日は病院で点滴を打って少しだけ楽になったのですが、さっきからまた気持ち悪くなっています。
固形物がダメで、リンゴをカシカシ噛んで、果汁だけじゅーっと飲んで、噛みカスだけぺっと吐き出しています。
なんとか、固形物をクリアしたいです。
645名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:35:14 ID:lQBZoz1A
一日中ムカムカする。
マーしなくなったけど、料理が一切無理+食べたい物がない。
ちなみに生理予定日前から、夜横になると胃液があがってきて、妊娠かも…と気付きました。
まだ8週だから、先は長いなあ。
646名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 05:33:45 ID:hZ7bEYn4
喉になにかが住んでいる!胃には空気が…よだれやら痰やらで苦しいよ〜
647名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:43:31 ID:sgp85C3v
今日は頑張って職場に来てみたのですが、気持ち悪くて仕事にならず、早退することになりました。
今、駐車場で車の中にいるのですが、正直気持ち悪く、運転して帰れるのか不安です。

今日気づいたのですが嗅覚がおかしくなっているみたいで、事務所でコピー取っているとコピー機がミートソース臭く、同僚からは線香の匂いを感じました。
匂いを感じるとうっとくるので、口で息しながら運転しようと思います。とにかく、帰ろう・・。
648名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 11:27:49 ID:P6o2LsDw
こんなに気持ち悪いのに一人目連れて明日検診だよ…
恐ろしい…
気合いか!?
649名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:37:14 ID:rTIopYXs
朝ごはんキゥイと牛乳、3時間後嘔吐、
なんでごはんが出てくるのかと思ったら、酸で固形化した牛乳・・・。
12wなのにまだ終わらない・・・
650名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:53:36 ID:P6o2LsDw
>>649
もらいゲロしそうになったw
651名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:04:09 ID:rQabBOz/
9w
むしゃむしゃしあわせ〜に触発されて食べたら
出すときに肉が喉につまって死ぬかと思った…orz

最近は、食べたい&食べられる物を食べるのではなく
出やすい物を選んで食べてる
うどんはイイ!
652名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:07:16 ID:IuaPTD8E
>>649
私もキウイ駄目だった。あの酸っぱさが良いんだけど、後が・・・

切っただけのりんごは消化できないっぽい。胃腸に良いかと思ったんだけど。
すりおろしにするのはメンドクサ。
653名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:33:39 ID:rTIopYXs
>>650
気持ちわかってもらえてうれしい
>>652
酸っぱいものってダメなんだ・・・。でもそうすると食べるものない・・・。
やっぱり消化されてないんだよね。私もすりおろしりんご試そう。
654名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:19:47 ID:jpf9UxQd
>>651
>出やすい物を選んで食べてる

@明日で14w
それすごい分かる!
私はご飯(米)やご飯ものを食べると吐くときほぼ固形状で
ボトボト出てきてすごく辛くて死にそう。(汚くてスマソ)
なので自然と米類は避けている。
吐かなくても常にゲップは出てる状態なので、なるべくスープ類などの
水ものが主食。それでもマーしちゃうけど、固形物よりはずっと吐きやすいから。
あとはアクエリアスを毎日飲むといくらか楽なような気がする。
早くこの地獄から抜け出したいよorz
655名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:40:39 ID:sgp85C3v
歯を研く元気もない。自分の口が臭い・・。
なんか、何回も嘔吐してるからなのか、背中の筋肉がカチカチで痛いです。

背中を親指でグリグリ押すと、ちょっとだけ気持ちいい。
656名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:43:57 ID:JvXbnFoc
>>655
歯を磨くくらい元気がないなら、正直、2ちゃんなんかしてないで寝ろって思います。
657名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:45:09 ID:P6o2LsDw
昼寝してたら込み上げで目が覚めた。
嫌な寝覚めだ…
どうも私はフライドポテトでつわりが軽くなる事が判明。
こんなんばっか食ってたら太っちゃうよ…
658名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:55:44 ID:Vvhx3mEC
@23w4d
8wからつわり始まってからずっと、午後5時頃からはじまる吐き気がしんどい…。

昼飯消化できず毎日マー。

朝、昼はがっつら食べられるからいいか。
659名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:26:11 ID:eM3alCws
12w
西瓜…と言ってみたら、父がどこからか
探し当てて来てくれた。
水分が多くて食べやすい!
何にも飲みたいものが見つからなくて、
水分不足心配だったけど、
西瓜なら食べられる。
お父さんありがとうー!!
660名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:45:47 ID:MKNb5B9t
655さん
胸の谷間と背中の真ん中のツボつながっているって言う話だから
押してみたらどうかな?
私もツワリ辛くって押してみたり、ツワリに効くツボおしてみたりしたよ。
手首のツボとか・・。
今、やっと治まった・・・17W
661名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:32:59 ID:1u0eY61i
気持ち悪
もうだめ
662名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:02:01 ID:ixkg+TE1
>>655
もう休んでいる時間かな?

歯をどうしても磨けない時は
水かぬるま湯で口を何度かゆすいでみてください。
何もしないよりも、よいそうです。
663名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:08:30 ID:5ye+MIvX
恥ずかしい話なんですが、マーの時毎回失禁してしまう。
そんだけお腹に圧力かかってるってことかな?
子供苦しくないか心配。
664名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:33:16 ID:yXLla3E5
>>663
ノシ 私も。
だから必ずマーする前にはおしっこw

ご飯でもリンゴでも
よーく噛んでゆっくり食べるといい気がする。
でも、繊維質が多いものはどうしてもダメだ。葉っぱ系とか。
みかんも薄い袋剥いてる。
665名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:12:37 ID:zB7Kqvf6
6w。
もーだめ。今日病院行ったんだけど、脱水っていわれた。
とりあえず、ツワリを緩和する漢方薬もらってきたよ。
飲んでみたけどマズイ・・・。
ああ、、、早くツワリ終わって(τωヽ)
666名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:33:19 ID:/NIjdw6r
いだいーあだまがいだいーもうつわり飽きたー
667名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:10:55 ID:5ye+MIvX
>>664さん
ありがとう。仲間がいて地味に安心。
私の場合、直前におしっこしても出る。
切れが悪くなったのか。今14週だけど、一度に量が食べれなくなり胸焼けがひどくなってきた。スープや納豆なんかを何回かに分けて食べてます。
668名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:55:35 ID:P6o2LsDw
気持ち悪くて眠れない。
悪寒がもれなくセットだから更に辛い。
669名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 01:22:51 ID:wmBNU0mq
スイカいいなスイカ。
私も食べたくて楽天みたら、スイカ果汁80%のシャーベットを見つけた。
買ってみたいけど2リットルあるから、失敗したら微妙だよね。

気持ち悪くて、パンとヤクルトとりんごを食べた。
りんごを夜食べたら吐きそうになった後、一気におなかがすいて和風キノコパスタを11時半に食べてしまったよ。
自分でもこのつわり、意味わからない。
670名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 03:00:17 ID:x+LML3X6
まだ4wなのにつわり始まった〜眠れない〜
母親も妊娠が分かるか分からないか位からつわりきたと言っていた。
そんなとこまで遺伝しなくていいよママン。
671名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 03:06:11 ID:XcHNnRNf
よだれ、痰づまり、胃に空気がたまってるのか苦しくて眠れない。
マーするかよだれを2時間出し続けるか、とにかく水分なくしてからやっと寝れる。
皆寝れてるのかな?眠いよ助けて
672名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 03:47:25 ID:wmBNU0mq
>>670
上でレスしたけど私もそうだったよ。
先が長いけど頑張ろう〜。

>>671
眠れてないよ。胃がぐるぐるして眠れない。
吐きそうで吐けないよ。
夜起きてると辛いし寂しいよね。
673名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:23:49 ID:rt19ia9b
>>660
>>662

ありがとうございます。試してみます。
674名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:31:52 ID:V915DTSw
毎日頭が痛い。ガンガンガンガン・・イライラする!!!
妊娠と頭痛なんて関係ねぇだろうがぁぁぁ
もういやだorz つらいよ。
675名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:16:27 ID:3GqWcS1z
10W
マーはしなくなってきたけど吐き気とよだれがおさまらなくてつらい。
実家に避難してるので今は楽だけどぼちぼち自宅に強制送還されそう。
迎えに来てくれるのはありがたいけど車で5時間とか電車で4時間とか耐える自信ないよ…旦那。
676名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:29:16 ID:qCNZl1qf
11w
食べてもお腹空いてても気持ち悪い。
正直夕飯食べたくない。
でも、ご飯は作らないといけない。
夫と義父は放っておいて寝ていたいが、昨日それをやったばかり。
そりゃ病気じゃないからさー、いつまでも寝てるわけにもいかないよ。
食事がこんなに苦痛だなんて……。
677名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:36:38 ID:0a+FVDie
>>676 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
食事の用意がホントにしんどい。
メニュー考えるだけでもウェッてなるのにorz
お互い頑張ろうね。
678名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:37:35 ID:0RuQoA0T
6W
二歳二ヶ月児を連れて検診行ったけど気持ち悪いとか言ってる場合じゃなく忙しかった…
出歩くとつわりが軽くなるって分かったし。
甘えてると具合悪さが増すのである程度の気合いは必要だと思った日でした。
こんな状態で働いてるママ本当に尊敬します。
679名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:42:16 ID:bsTCKFJL
>>671
私も眠れないんだけど、逆に眠れるときに寝ちゃうから昼夜逆転…

でも、旦那たちのご飯の用意は鍋オンリー。白菜に適当な魚入れて煮るだけにしておく。
文句言われないから助かるけど吐くと疲れるよね。
680名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:44:12 ID:P+4byGA1
18ですが予定日から3週間も生理がきてません。一昨日から茶色いおりものが2日続いて終わり、最近何を食べても胸焼けが酷く気持ちが悪くて食べられません…
これはやはりつわりでしょうか?
親に報告するのが嫌でずっと黙ってたのですがもう限界です…
681名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:46:11 ID:2ABq4g5U
とりあえず判定薬で試してみればどうか
682名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:48:11 ID:KQgTAkFs
食道がやけて痛いよー苦しいよー
683名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:59:14 ID:P+4byGA1
>>681
外出しでゴム使わなかったので多分というか確実に陽性だと思います。
家貧乏だし親に負担かけて申し訳なくて病院行きたいって言い出せない………
684名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:20:51 ID:7G9LThHK
>>683とにかく検査薬してみなさい

話はそれからだよ!

陽性だったら病院は絶対に避けられないよ。

陰性だとしてもあまりに来なかったら病院行かなきゃいけないよ。

685名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:36:56 ID:p+IRKz0Y
>>683
妊娠判定試薬した方がいいよ。1番安いのでいいから。

万が一、病院にかかる時判定薬分、安くなるよ。

病院かかるなら公立系の病院の方が安く済むよ
686名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:37:52 ID:bsTCKFJL
>>638
野良妊婦になりたいの?

出来て困るなら避妊しなさいよ。

それでも出来たと思うなら病院行きなさいよ。

初診で血液検査込み¥13000だったよ。
687名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:40:44 ID:ih4t5jjb
>家貧乏だし親に負担かけて申し訳なくて病院行きたいって言い出せない………

そう思うなら、なんで避妊しないかなー…
688名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:42:35 ID:2ABq4g5U
13000円って高いね〜。
私の時は初診代5千円台だったな。

>>683
今のままズルズル放っておく方が親の負担大だと思うけど。
親に出してもらうんでなく相手の男の子にも負担してもらったら?
689名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:09:44 ID:bsTCKFJL
>>688
診察だけならそれくらいだったよー。もうちょい安いかな?でも血液検査が高いよね。

つわりが酷いのに二時間半待ちで、次もそのくらい待たなきゃいけないのかと思うとすごい疲れる…
690名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:20:45 ID:Gm5G7H1h
血液検査ってそんなにすぐやるもんなの?
うち10wまでやらなかったけど。
初診は子宮がん検診も含めて三千円台だったし。
検診代って結構差があるもんだね。

里帰り出産する病院が初期にも診察したいと言ったので行って来た。
そしたらつわりのこともものすごく親身になって相談に乗ってくれて、なんだか泣けてしまった。
今の病院って他の事はいいんだけどつわりに関してはものすごくクールで
あんまり聞いてくれないんだよね…。
つわりの辛さを病院がわかってくれるだけでこんなにも気持ちが軽くなるんだって思った。
だからって楽になったわけではないんだけどもw
691名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:38:57 ID:P+4byGA1
彼氏ではなくレイプされる感じにされました。避妊してと言っても聞く耳を持ってくれませんでした…
692名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:39:29 ID:2ABq4g5U
>>690
つわりの辛さを理解してくれる病院っていいよね。
大体「そのうち治まる」とか「脱水症状出た時はまた来て下さいね〜」と
軽く言われちゃったりとか、そんなのばっかりだし。

私が今通ってる個人病院はベッド数の少なさか?
点滴通院はあれどつわりで入院の前例がゼロと知った…
上の子の時は妊娠悪阻で入院したから今回も?とビクビクしてるので
もし今以上酷くなったらと思うと不安…先生もつわり相談には消極的だし。
今回はつわり軽いかも?と思って決めた近所で評判のいい個人病院だけど、
間違いだったかな。今からでも大きい総合病院に移ろうか迷い中。
693名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:48:41 ID:7G9LThHK
>>691言い方悪いけど…過ぎたことは仕方ない。
けどこうして悩んでる内に赤ちゃんは成長します。

早めに検査薬するだとかの行動を起こさなくては取り替えしのつかないことになるよ。

怖いのは分かるけど、早めに行動しなくちゃだめだよ。
694名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:50:49 ID:wbzloPIL
別のスレでやって頂きたい。つわり関係なくなってんじゃん・・・
695名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:05:04 ID:9x7KO+Vr
ていうか、釣りじゃないの?
なんか唐突すぎるよ。
696名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:11:14 ID:8UcGJt9Y
釣りでしょ。
ここはつわりを励ましあって乗り切るスレ。
スレ違い!
697名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:12:12 ID:P+4byGA1
釣りじゃないんですが…
相談する相手がいなくて書き込んだんです
698名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:20:08 ID:wmBNU0mq
>>674
亀だけど、つわりで頭痛ある人いるよ。
自分も初期4〜5wは一日がんがんしてた。
699名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:24:31 ID:wmBNU0mq
>>697
人生相談板行きなさい。
悪いけどここの人は、皆つわりで苦しんでて、それでも家族の世話したりしてて余裕ないんだから。
700名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:25:21 ID:ih4t5jjb
>>697
顔見知りかなんだろうが知らんが、合意の上じゃないんだったら警察行けばいい

釣りじゃないなら、上でも書き込まれてるように、ゴチャゴチャここで言ってないで検査薬買って検査した方がいいんじゃないの?
701名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:25:45 ID:KWkAFHYa
11月初めに病院に行ったら、妊娠初期だけど週数のわりに胎のうが一週間以上小さいし
心拍も確認できないからダメな可能性もあるよ・・・と言われ2週間。
上の子供達の時より軽いけど、つわりはあるし、出血も腹痛もなし。
明日受診予定。
ひどくはないけど、この気分の悪さは赤ちゃんが無事な証拠と信じつつ、病院行くのが怖いよ〜。
702名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:15:44 ID:DGHEJ3mi
気持ち悪い・・・・11週
マーしたあと水飲んでもダメなんて(ノ△T)
少し食べれるようになったのに
またこの2日は食べてマーの繰り返し
もういやだ!
703名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 04:34:00 ID:i8ID83sY
>>690
妊娠確定したのが9wだったからなのかな?
子宮がん検診はその次にやった。
つわりに理解があるっていいね。私が通う病院は>>692みたいな感じでつわりのひどさすら聞かれない。
それ以外はすごくいいんだけど
704名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 04:35:21 ID:Kn9vqQAn


男と遊びまくりで超楽しかった。それが本当の自分だし


処女とか何いってんのここの不細工は。
705名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:19:37 ID:l19eyWmT
>>688
うちは2400円だ!
エコーだけだけどね。
今朝からつわりが楽になった気がする。
オエオエえづくだけでムカムカ悪寒が無くなった。
家の事や子供の面倒を旦那が見てくれてるからか!?
706名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:59:34 ID:0Chc3qs6
現在12w
三人目だけど、上二人の時はつわりとまったく無関係な妊婦生活だったけど

今回はお腹空くと気持ち悪いし食べて後片づけしているとこみあげてきて

トイレにダッシュ、マー


三食ほとんどそうなるから栄養足りてるのか心配・・・

野菜ジュースとかなるべく採るようにしてるんだけど

707名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:08:35 ID:B3wQzrxr
8w。
夕方になると気持ち悪い…

ちなみに三人目。
一人目も二人目もそんなかんじ。

708名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:43:15 ID:VQ8K3kcN
私も8w
午後から夜がきつい。
早く終われ〜
709名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:25:04 ID:TCQnjtyR
13w。
便秘がひどかったので、便秘薬を飲んだら(もちろん病院でもらったもの)1日大変なことに。
昨日より1kg減って、腹ペタンコだよ…。
これだけ溜め込んでたのを出したんだから、吐き気もスッキリするといいのに
もう2か月近く半分死にかけのような状態。
710名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 02:46:17 ID:CRcxs5d6
今日一週間ぶりに●したら久々にマーもしなかったよ!関係あるのかな?
711名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:48:38 ID:7JYpXALO
汚い話すみません
朝から下痢。
お腹もいたいし気持ち悪いし辛い…
712名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:25:47 ID:0+A7GsJL
28w
13wくらいから食べれるようになって体重も今では5kg増
なんだけど、喉の違和感はずっと続いてる。ここにきて、
痰が一段とからんで、昨晩久しぶりにマーした。
最後までこんなかな・・つ、つらい・・・。
713名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:56:33 ID:lVZzD6vH
12w
今からケンタッキー食べます。
フィレサンドとポテトS。
でも既に今猛烈に気持ち悪い・・・
714名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:16:18 ID:I5yVCpJz
>>711
私も@11w。夜中からピーピーです。
今は胃も痛い+つわりのムカムカ。
どうやら胃腸風邪ぽい‥。
上の子に移りませんように。
はぁ‥辛い‥Orz
赤は大丈夫だろうか‥
715名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:42:19 ID:fb1Qj1bQ
>>713
ケンタんまかったですか?
私も食べたいけど気持ち悪い…

土日は旦那が動いてくれるから助かる。しかし来月から忙しいみたいだし実家に避難するしかないかなぁ…
716名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:57:58 ID:oBDvk4AF
はぁ・・・思うように家事出来なくてイライラする。
掃除もなんとか大丈夫そうなときしか出来ないからちらかってる。
眠気もすごい。食べられるもの少ないのに異常にお腹すくから胃が痛いし、食べたら食べたで気持ち悪いし、ほんと嫌だよ。2人目とはいえやはりつわりは辛い;;
717名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:11:43 ID:76yYj4jo
>>716
私も二人目です。
家事もあんまり出来なくて部屋散らかってて、憂鬱です。

たいした量食べられないのに、あの空腹感は異常。 食べたら食べたで気持ち悪くなるし。

二人目でもやっぱりつわりは辛いと思う。

718名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:22:14 ID:D8YsdNEY
自分も二人目@6w
一人目の時はこのスレに書きこめる状態じゃないくらいひどかったが、
(PCは画面を見つめた瞬間吐く、携帯だと1分くらいが限界)
今回は比較的軽くて2ちゃんOK。
しかし軽いとは言え気持ち悪いことに変わりは無い。
まだまだ先は長い。頑張らねば・・・。
719名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:29:17 ID:YUijaueg
13wの二人目妊婦。
よだれもさることながら、最近夕方以降は喉の奥にずーっと痰がからんだみたい。
口の中はネバネバべたべた、咳ばらいしても出てこないし、
無理矢理飲み込もうとすると気持ち悪くてえづく。

この痰は空気が乾燥してるから?
つわりの一つ?
よだれも痰ももう少ししたら終わってくれるのかなぁ?

つわりって、何のためにあるんかねぇ…。
三人兄弟に憧れてたんだけど、もうつわりは味わいたくないので二人で止めとこうと真剣に考えてる。
720715:2007/11/18(日) 22:43:59 ID:fb1Qj1bQ
私も二人目です。
二人目多いな〜
721名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:57:05 ID:247OiKTj
食べたくなくて、空腹のあまり気持ち悪い。食べたら食べたで気持ち悪い。
だるくて、ほとんど寝たきり。

夫はよく協力はしてくれるけど、確定申告の書類が、22日提出なのに、一昨日会社から来た。
住宅ローン控除申請のため、法務省に行かなくてはならないみたいだが、私が行けないと思う、どうしよう、と言ってるうちにキレた。
優しくしなくちゃ、と頑張ってただけみたいだ。疲れたなあ…
心配ない程度らしいけど、出血もあっておなかも痛いからしんどい。
722名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:14:44 ID:YlhbBpTi
ノシ 私も二人目@12w

先週から母子ともに風邪引いたorz
子は早めに病院行って治りかけだが自分は咳が止まらない。
ようやく産科行って漢方薬出してもらって気合いで治そうとしたところ、
ダンナまでもぶっ倒れたonz
吐きづわりがおさまらないが、さすがに今日は私が飯つくらなきゃだな。
今日は親子三人で引きこもりケテーイ・・・
723名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:22:29 ID:03oMx3p3
おお・・・
二人目の人多いね。みんながんばろう。
724名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:49:57 ID:tDjPkKxt
トイレにしゃがんでマーしてると、一番最初は「おかしゃん、トイレお掃除?」
と聞いていた2歳児。
最近では、「○も!○も一緒にえーするよ!」と横から便器掴んで顔を突っ込んでくるorz
口では何も言えないから、手で静止するのも一苦労。
何でも「○もする!」の年頃だけど、あんたは出ないよ〜。出たら病気だし。
一日一回はマーの時に付きまとって背中に張り付いたりする。
二回目は気が済むのか、割と部屋で遊んでいてくれる。
いっそのこと、背中をさするように仕込んでみようかと思ったけど、リスクの方が高そうでw
マーの時に後ろから首絞められて本当に死にそうになったし。
二人目の方が、寝込んでいられないぶん辛いさ。みんながんばろう。
725名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:15:01 ID:mqsGjWVe
本当に二人目多いね。
>724
トイレに着いてくると大変だね。
うちはドアに鍵かけて入れないようにしてる。
ドアをドンドン叩かれてマーに集中できない!
726名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:57:52 ID:NJ1LZJ5p
12w。初妊娠。
今日も朝から吐き気でずっとベッドの中。
スーパー行かなきゃ…と思っていざ立ち上がっても気持ち悪くてやっぱ無理→ベッドへ。
ここ一ヶ月ご飯作ってないし、毎日毎日主人に申し訳ない…と思う。
口には出さないけど「いい加減にしてくれよ」と思い始めてたりして…と心配になってきたし。
さっきもまた今夜もレトルトか…と思ったら泣けてきた。
727名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:01:45 ID:ZVdByuqn
やっぱり上の子の年齢によるよね。
うちの6歳娘は、私がトイレでゲーゲーやってるとすぐさま飛んできて
「ママ、可哀想に・・・大丈夫?○○が付いてるからね」とか言いながら
背中スリスリしてくれたりマーで汚れないように髪の毛後ろからまとめて持っててくれたりするw
さすがに6歳の女の子だともうすでに戦力になってくれてありがたい。
正直年が離れすぎたなと思ってたけど、それはそれでなかなかいいものかもw
728名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:10:36 ID:AiC6XcBO
11w
私も2人目。
あまりにもつらくて動けない時に
3才の子が一人で冷凍ご飯チンして食べていた。
あまりに不憫でかーちゃん涙が出たよ。
早く復活出来るように頑張るよ。
729名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:24:18 ID:oRaxuJps


彼いるから子作りしないと。近所に住んでる。
730名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:26:25 ID:KaBIXRLt
>>727
二人目ですか?

私は一人っ子だったんだけど、6〜7歳のころ、
妹か弟が欲しくて欲しくて仕方がなかった。
娘さん、きっと嬉しいでしょうね。
「ママ、頑張って!」って思ってると思います。

育児も一緒にしてくれるんじゃないかな?
いいですねーー。
731名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:29:00 ID:Zzuv8dgB
>>727
優しい娘さんだなあ。

私も2人目@13w
楽になってきたと思ったら週末またマーの繰り返し。
頭痛はひどいわ何故か熱も出るわで散々だった。
んもー早くスッキリしたいよー
732名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:48:43 ID:38/bVxZt
28w 3人目
上が7歳女なんだけど
「調子乗って食べるとまた吐くよっ」って厳しいです。
頼もしいけどね。
733名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:56:55 ID:82amtTJJ
最近ツワリと下痢で辛いけど
ここの2人目の方のレス読んでたらほんわかしてきたw

そんな自分は初マタです。
734名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:59:48 ID:3ae6tDzL
一人目2歳2ヶ月だけど6歳や7歳になるとそんなしっかりするのかと想像つかんw

魔の2歳児がちらついた時はママ具合悪いからって言うと突然素直になるのが救い…
淋しい思いさせるからもっと離すべきだったか!?
735名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:31:40 ID:sZ+qvc9x
11w

1ヶ月半ぶりに料理した。
水炊きだけど。

つわりが収まってきてるんだといいな!
736732:2007/11/19(月) 17:38:42 ID:38/bVxZt
>>734さん

上の子(女の子)が2歳半の時に、下の子(男の子)を出産したのですが
その時は上の子は全く妊娠・出産・乳児に無関心で
自分は自分って感じでクールな感じでした。
つわりもふーんって感じで見てたような気がする。
でもご飯作るのは本当に辛かった記憶がある。

今は7歳・5歳になって二人で電磁調理器でじゃがいもやサツマイモ茹でてチーズのせて焼いたり
ごはんチンして納豆とちりめんじゃこで食べたりしてるのでかなり助かっているかも・・。

何より嬉しいのが「赤ちゃんいつ生まれるの?」「病院でテレビ見たい!(エコーのこと)」
「男の子?女の子?」って興味を持ってくれること。

3人目が一番つわりひどいんだけど、頑張ろうって気持ちわくのが今までで一番大きいかな・・。


737名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:47:10 ID:zURnlQ2r
いいなあ、つわりだと料理しなくてもいいよって言ってくれるの。
うちは何がなんでも女が家事しろ! な家庭。
旦那だけならレトルトでもコンビニ弁当でもいいのに、義父が鬼門。
数日前、どうしても気持ち悪くて夕飯作りをボイコット。
そしたら次の日に「今日は(夕飯)作るよな」って言われて、かなりムカついた。
愚痴でゴメン。
738名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:47:22 ID:LE6Pqpf+
15wチラ裏。
ハバネロが食べたくなってコンビニへ。
まだ普通の食事がまともにとれないので空腹時に食べたくなるものを
買って置こうと思い適当にカゴに放り込む。
家に着いてさぁハバネロをと思いふと気が付いた本日のラインナップ…
・超暴君ハバネロ辛さ2倍(全然辛くなかったけど)
・さきいか
・おしゃぶり昆布
・ベビースターラーメン大袋
・ピルクル

多分店員さんには酒のつまみとその後の乳酸菌(腹治し)と思われただろうな。
そうできるもんならそうしたい。
何故かハバネロ系のお菓子とマックはマーしないけど…
いい加減ちゃんと食べないといけない時期に入ってきてるだろうしやばいな。
739名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:36:47 ID:ncjwjCDm
今10週です。
8週までつわりほとんどなくて逆に心配だったのに、
突然きたーー!
毎日マー、マー。
腹がグエッっとなるけど、赤は大丈夫なのかな。
740名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:46:51 ID:+Y6CfI71
>>737
いやな舅だね。
舅の前で吐いてやれ。
741名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:25:12 ID:xgp1Lav3
34w
私も二人目でつわりがかなりきつい。
上は1歳半の女の子なんだけど涙流しながらえづいてると
頭を撫でてくれたりタオルを持ってきてくれるよ。
742名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:57:17 ID:hhnbuJZ5
現在三人目妊娠中、8w。今回双子なだけにつわりも二倍…双子妊娠された方いますか?もう何日も米食べてないよ(泣)
743名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:18:29 ID:ry5hwZQZ
今日から19w
回数がグンと減って今日はまだ1回!

気持ち悪さやムカムカなんかあるけど少しずつよくなってきてるヾ(*´∀`)ノシ
744名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:26:11 ID:gb3H+RN8
2人目8w。

トイレに篭りマーしてると、娘@1歳3ヶ月がドアの向こうで「かぁちゃ〜ん、かぁちゃ〜ん」とエンドレスで叫ぶ。
返事できる時はしてるけど、出来ないときはあきらめるのか、呼ぶ声がしなくなる。

つわり&貧血で横になってる事が多いので、あんまり満足に娘の相手もしてやれてない。

娘が不憫でならないよ…

スレチでスマソ。
745名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 06:32:30 ID:hR1PmUyJ
ぽたぽた焼きが食べたい!
746名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:22:15 ID:iGqYB5fj
>>742
ノシ
双子の方がつわりがキツイって説もあるらしいです

双子&多胎スレもあるので見てみて
747名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:50:18 ID:5sQrKHag
6W5D
遂に昨日ゲボってしまった。
この姿は絶対子供に見せたくないので別の部屋で待ってもらってる。
18:00〜0:00がピークだぁ〜
医者が行きたい関東ランキング3位以内の小児科の先生が8Wからインフルエンザ受けとけって言ってた。
この間の検診で大学病院の婦人科の先生はどう思うか聞くの忘れた…
748名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:55:33 ID:tTC74aTI
11w。予防接種受けたいなぁ…。

昨日一昨日と調子が良くて浮かれてたんだけど
今日はつわり様に惨敗。
販売業してるんだけど堪えきれずに売場マー…。
午前中はお店に1人ぼっちだからトイレに行けないんだ…。
遅番の人が来て喋ってたら気分紛れて良くなった。
749名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:12:50 ID:FLQubria
えっ・・・?
予防接種受けていいの??
750名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:31:00 ID:CDfsrAVC
私は「もし受けたいなら、16w以降に」と言われた。
751名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:36:16 ID:pQ4yUMdv
今までインフルエンザかかった事なくて、大丈夫かな〜って過信してるけどやっぱり予防接種したほうが良いね。
昨日頭痛くて薬飲めないのが辛かったよ。

16wになってもまだ吐くし、まさかずっと続かないよな…
752名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:36:26 ID:sQCg8ro8
6w5日。
今日、旦那のお母さんとそば屋に行ってカレー南蛮うどんたべた。
目の前で旦那のお母さんは鍋焼きうどんの生卵をすすってた。

すぐ吐いた。泣いた。
753名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:51:56 ID:EmNb9aoM
11w
すごくつらかった昨日に比べて
今日は調子いい
でもまた具合悪くなったら・・・
と思うと怖くて食が進まない

カロリーメイトをかじってるよ
754名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:56:45 ID:EmNb9aoM
忘れました
755名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:05:43 ID:GHTb6g/V
13w
上の子の時はもうつわりが終わった時期だけど、今回はまだ…
明日の朝起きたら、スッキリ!終わってる!
ってならないかなぁ…
756名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:15:36 ID:1bm+gXeE
13w
まだひっきりなしに吐き気に襲われるし、体重は減り続けているけど
歩くのもおぼつかないような足取りは多少しっかりしてきて
弱弱しかった声も普通に出せるようになってきた。
電車の窓の外を見たり、エスカレーターに乗っただけで、平衡感覚が狂って吐きそうだったけど
なんとか耐えられるようになってきた。
終りが近づいてるのかな。

まあ、以前はこんな書き込みを見ても「じゃあまだ1か月以上はダメじゃんウワァァァン」と思ってたけど。
757名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:27:50 ID:JIX/PBqL
うちもインフルエンザ等予防接種は16w以降じゃないと受けれないよ言われたよ?

ただ家族は受けとくようにって言われたなぁ
758名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:59:27 ID:4a59MWVb
9w3d
一日中気持ち悪くて頭痛い〜
少しも止むことがない。有休がどんどん減る。
産前6週だけじゃなくて初期のつわり休暇も欲しいよ〜
759名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:10:04 ID:YYbgAt4q
6W6D
日々つわりがひどくなってく…
一人目の衰弱したあの恐怖が蘇る。
吐かないように我慢しても無理になってきた。
760名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 03:50:21 ID:zNaM95js
10w4d
少し良くなったと思えば吐き気が猛威をふるったり
どっちつかずで毎日ビクビク…
あと○日、あと○日…と暗示をかけて乗り切ってる。
上の子7歳がだんだん不安定になってきてて申し訳ない。
ホント早く終わって欲しい。
761名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:57:26 ID:n+QMImNu
11w。胃液で食道や喉や鼻の奥がひりひりずきずきして夜も寝付けない
胃の噴門に石でも挟まっている感じ
うとうとしても吐き気で目が覚めるしさーなんか病気になりそうだよー
762名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:25:10 ID:Z/ZnPwlU
5W 初妊娠。
匂いづわりってありますか?
ダンナがくせぇぇぇぇ。酒・タバコ・体臭・口臭すべてくさい。
具合悪くて、週末は全部ご飯作ってくれたのに
ダイニングで向かい合って話してるだけでくさい。
顔そむけたくなる。ごめんよぉダンナ。

その他、ありとあらゆるものの匂いが気になり、マスクをしても
マスクがくさい。自分の口臭が・・・あぁ、もう。
763名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:28:02 ID:mWNuBlvs
>>762

私も同じですよ〜@10w
煙草と香水とGSの匂いは一撃アウト(-ε-)マーが怖くて外出してないよ!
764名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:29:32 ID:mWNuBlvs
sage忘れました
ごめんなさい
765名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:05:17 ID:YYbgAt4q
恐怖のつわりタイムがやってきた…
6時間耐えなきゃ。
766名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:48:37 ID:iFgTgDCX
夕方〜夜がツライって方多いですね。自分もそうです。
旦那がいる時間に限って、体が動きません。つわりは英語でmorning sicknessですが
night sicknessの方がぴったりきます。
767名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:54:38 ID:RD5wJ4Un
同感。朝は結構元気だ。
掃除やら家事をせっせと片付けられる。
大体16時くらいから怪しくなって、18時にはオエア〜〜になってる。
768名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:12:15 ID:jJFFHZvw
>>762
私も今回はまだましだけど、一人目の時は匂いづわりがひどかった。
水道をひねれば水が臭い、湯を沸かせばガス臭い、介抱してくれるダンナも臭い。
うちは元々タバコを吸わなかったけど、身重の妻が吐きながら苦しみ悶えてる姿を見たら
禁煙する気にならないかなあ…。
絶好の機会なので、ダンナは禁煙に励むべし!
769名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:44:30 ID:NyQMY5+D
>>768
そんなのでやめられるわけないw
そんなに意思が強いなら、もっと前にやめられてるはず。
うちもタバコ、酒、ヘアワックスがくさいよ。
早めにお風呂に入ったけど、お昼ご飯が出てきた…
770名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:56:50 ID:RDEDLbVa
私も一人目の時ほどじゃないけど、匂いはちょっといや。
でも一人目より酷いのは煙草。
本当に煙草の匂いがツライ。
うち集合住宅で、玄関を出るとすぐ階段、踊り場と続いてるんだけど
隣の旦那さんが玄関前で煙草を吸ってて、それが場所柄ものすごく篭るんだよね。
お隣も子供が産まれたばかりだから、旦那さんが気を遣って外で吸ってるんだと思うんだけど
お願いだからベランダで吸って欲しい…。
しかもむき出しの灰皿を玄関前においておくのもやめて…子供が気にする…ってこれはすれ違いだけど。
771名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:30:50 ID:ZncIE11z
>>766
そうそう、私もいつもそう思う!
日本の妊娠本にも『朝起きた時がいちばん気持ち悪いでしょう』とかよく書いてあるけど、私は朝はむしろいちばん快適。
夕方から夜寝るまでがいちばんつらい。
全然 morning じゃないよねえ。
772名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:59:06 ID:memyxfy2
6w3d
私は朝つらいです。
とくに娘の弁当をこしらえてる時がピークです。

逆に夕方からはすごく楽になります。
吐き気のみのつわりですが、食べ物を思い出すとムカムカひどいです。
食事は口に入れると以外に食べれて満腹に食べると食後30分は
ムカムカがまったくなくなります。

一人目も吐き気と胃痛のみでしたが食事はまともにできず、
出産までありました。
今回は安定期あたりでさくっとツワリが終わってほしいものです。
773名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:15:51 ID:hcfTqL/S
はじめまして。9W3dの初産婦です。
夕方近くから夜になると吐き気とたまに嘔吐します。
昼間は平気なのに夕方だけってこれも つわりでしょうか?煮物のニオイがきついです。
774名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:17:45 ID:fcTQIvEN
>>773
せめて最近のレス5つくらい読みました?
775名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:41:22 ID:hcfTqL/S
773です。すいません。
今読みました。
夕方からつらいつわりもあるんですね。
昼間、調子のいい時に オデンが食べたくなり作ったら出来上がり頃には気分わるかった。
でも食べました。これからがこわいです。
776名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:23:17 ID:W/nEREZA
妊婦OKのよく効く吐き気止めが欲しいです。
あと2.3時間で眠れるだろうか。7W
777名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:34:50 ID:q+5ozZDZ
5wです。
完全な食べづわりになりつつあります。
一日中げっぷが止まらなくて、旦那にドン引きされた。
悲しい(´;ω;`)
778名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 01:52:12 ID:Ox/jGq/+
5時間は前に食べた物の半分が今出てきた。
4wから始まって、今9w6d。これがピークで終わってほしい。
779名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:45:13 ID:vvtXK+Yb
13w
先週あたりから胃のむかつきから解放された。
飴玉一袋を1日で食べきる勢いだったけど、今週入ってから一袋も買ってない。
今回三人目だけど年がいってる分、特につらかった…
私も三人とも夕方〜寝るまでが地獄の時間だったよ。
780名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:51:31 ID:W/nEREZA
シーバンド使ってる方いらっしゃいますか?
効く気がするんだけどどうなんでしょうね。
781名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:39:36 ID:xgn5h3gT
>>778
同じくです、
毎日毎日お昼に食べたものが17時ごろ全然消化されてない感じで大量に・・・。
食べてすぐ気持ち悪くなるけど実際に出てくるのは大体4-5時間後。
なんででしょうね。でも同じような人がいてちょっと嬉しいw
私は今11wで6wごろから吐き始めました。
もうフラフラして座ってることすら辛いときがある、早く終わらないかな〜

>>776
10wのころ病院で「プリンペラン」という吐き気止めを処方されました。
初めて服用した時は吐き気ゼロになり「すごく効く!」と思いましたが
2度目はあまり吐き気が消えなかった。
とりあえず病院にツワリの吐き気の薬は出してもらえますかと電話を。
眠れないの本当に辛いですよね、薬が合うといいですね。

782名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:04:22 ID:V/B0T7Ia
自分も夕方からきつい派です。朝は結構元気です。
もう少しで魔の時間がやってくるよ・・・。
783名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:10:35 ID:549oUFXv
うん・・・そろそろ来るね・・・あの時間が・・・
784名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:19:42 ID:12TZWlny
10w2人目。
つい口から「気持ちわるい…」が無意識にでると、「わかるけど病気じゃないしこっちが気分悪くなるから言うな」とか言う実の母…
家事だって仕事だってヘロヘロになりながら全部こなしてる。
文句言う前に禁煙してくれ。
その臭いが具合の悪さを増幅させてんだょ…
つかホントに母親?(苦笑)


あ〜職場に行けば休憩室はタバコの煙で真っ白、外歩けば歩きタバコの煙…
吐かないでいられる方が奇跡だょ
タバコのない世界に行きたい
785名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:26:50 ID:1IQKs7Ff
もう終わるかな〜と思ってたら朝からずっと食べた直後に吐く、わずか10秒。
飲みものも。こんな日は何を口にすればいいんだろうか…@15w
何も出来ないし寝てやる!!
786名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:48:00 ID:V/B0T7Ia
どうやら今日も来てしまったようだ・・・
はううう。
787名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:25:42 ID:NBrffrj7
8w2d 二人目

日に日につわりがひどくなっていく…
娘は旦那とじゃ泣いて風呂入らないし
風呂が苦痛で仕方ないよ。風呂直後のマーは寒いし。
夕飯作るのもしんどい…
788名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:43:36 ID:W/nEREZA
7W
しんどいから夕飯早めるか!
とにかく22時以降寝るまでが最高に辛い。
吐く物が無いんだもん。
シーバンド人柱になってみるかな(笑
789名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:51:55 ID:v28i96J3
あー胃が気持ち悪い!胃が普通じゃないだけでなんかイライラする。
体がだるいのはなくなったのに胃が治らない・・・
何ヵ月続くか分からないつわりより陣痛の方がマシかもと思ってしまう
790名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:05:53 ID:q+5ozZDZ
妊娠してから料理の味の加減がうまく出来なくなった。
自分の作った料理が全く食べたくない。
いつか終わると思いつつまだ始まったばかりの5w。
791名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:16:38 ID:T7lz85W3
同じく自分の料理食べたくない。
家族が食べるから作るけどさ。
とくに、味噌汁がダメで全部飲み干せない。
具だけならなんとか食べられるけど。
あー、今めちゃくちゃ気持ち悪いよ。

夕食の片付けを旦那に頼んだけど、テレビに夢中で動く気配なし。
これから大丈夫か不安になるよ……。
792名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:41:46 ID:Kcnq1Bvp
>>788
シーバンド、私にはまったく効果なかったよ。
あのバンドはわざわざ買わなくっても100均で材料買って
自分で作れそう。

要は手首の吐き気止めのつぼを押し続けてればいい話なんだよね?
793名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:04:08 ID:SB/OSfce
>787
うちもそうだったよー。旦那に風呂入れさすと大泣き
旦那も子も可哀想だったけど、頑張って一週間続けてもらったら慣れたみたい
すごく辛そうだし、無理せずに、割り切って任せちゃってみてはどうでしょうか
お風呂って湯気でおえーとなるし、あたたまると脳貧血おきたりして鬼門だよね
794名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:10:41 ID:5CCrCpOk
11w
私も夜〜夜中が辛いです

昼は食べても夕方からは絶対食べません
気持ち悪くなって苦しむから・・・
>>789さん同意
産むときはお互いすっぽーんと気持ちよく産みましょうね!!
795名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:12:30 ID:5CCrCpOk
すみませんsage忘れた
796名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:13:07 ID:/MMtKs2q
20w
まだ波はあるけど、だいぶ楽になってきました。

今日は検診で、昼にうっかりパスタなんて食べたら
ニンニクがキツかった…

こんな時間にマー
…時差ありすぎw

797名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:54:29 ID:tMf4pBic
この時間が地獄。
助けて助けて助けて助けて
12w。一人目の時は、5ヶ月には楽になってた。
あと1ヶ月‥‥。
798名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:22:52 ID:EnRk2RUY
7W1D
鼻風邪ひいたらつわりが軽くなった。
つわりのツボが効いてるのかなんだか知らんけどラッキー。
突然軽くなるのも微妙に心配…
799名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:59:51 ID:Nc3wch5o
>>798
他スレか上で書いたけど、つわりはアレルギーみたいなものらしいよ。
だから免疫系が他と闘うと楽になるみたい。
私はアトピー持ちだけど、つわりが来てから一気によくなった。
しかしアトピー軽くなってたから、アトピーの方が楽。
昨夜から昨日の朝地獄だったから、りんごとハーゲンダッツだけ食べてた。
寝る前に雑炊を軽く食べたら。美味しかったし吐かなかったよ。
800名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 04:36:11 ID:7cwfsBAu
20W
マーはなんとか治まってきたものの、食べてないとイライラが増すようになってきた。
しかも、お腹がいっぱいになると右脇腹が痛みだす。
半端じゃない痛みに食事毎にうずくまってます…。
なにかの病気かな…?スレ違いスマソ
801名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:04:19 ID:VNQ9oaNW
>>798
自分も鬼女板のそこはかとない不安スレに全く同じ事を書いたよ(51ね)
余談だがいまだに直らない。自分は鼻風邪を引くとにおいがわからなくなる
体質なので、今ならご飯が炊けようが惣菜コーナー行こうが平気。
802名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:29:32 ID:aOl/VRmy
確かにアトピーやらの肌荒れがなくなってる〜
もう終盤かと勝手に思ってる13w。
803名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:33:32 ID:EnRk2RUY
>>799
>>801
ありがとう。
夕飯がとてもおいしく食べれて何も起きなかった理由がわかりました。

一人目の時9Wでつわりが終わり11Wでインフルエンザ発症と同時につわりが振り返したんですがインフルエンザが楽になると同時につわりも消えました。
なるほど免疫系のしわざでしたか〜
804名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:40:55 ID:LDXHyNMS
14w
つわりが終わったかも。
最後に大きい波がきて、生まれて初めて胆汁吐いた。泣いた。
一人目の時より辛かったな〜

でも、ご飯が美味しいって素晴らしい。
ご飯が美味しいと気力も全然違う。
みなさんのつわりも早く終わることを心から願ってます。ガンガレ
805名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 21:36:12 ID:GXgRd3Ic
気持ち悪くて仕方ない…

もうマーするものも無いのにこれ以上何をマーしろと?

はぁ、寝るにも寝れないよ…
3人子どもが欲しいって思ったけど2人で断念かも
806名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:44:30 ID:/k/XGsJU
9W
ここ何日かジャンクフードしか食べられなくて、とうとうお腹壊した…(自業自得)
いたい…
下痢気味。
おなかの痛みと気持ち悪さでつらい。

妊娠中の下痢は良くないんですね…
月曜日検診だから相談してみよう…


今から整腸のためにヨーグルト一口食べてみます…。

治るかしら…

おなかいたいー!
807名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 00:09:22 ID:xlB1EfWE
7W2D
鼻風邪と同時につわりが消えたと思ったのはつかの間…
1日後に復活。
つかの間の喜びでした。
808名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 00:13:19 ID:JS8ek1k3
気持ち悪い〜。
横になりたいのになれない。

猛烈に梨やリンゴや桃みたいのが食べたい。
でも、家にないし、食べてもマーだろうな。
809名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 00:31:27 ID:WeGxsNbK
>>808
よく分かる。
私は何故かスイカが食べたくてしょうがないよ。
妊娠前はスイカ嫌いだったのにな。
810名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 05:35:36 ID:+8pjf+Xt
食べづわりの人に聞きたい。胃が空になるとよだれが出てげっぷマーしますか?
食べ物出ないけどげっぷと唾液がぁ…
811sage:2007/11/24(土) 11:13:06 ID:xl4T6jn5
今、5w5d。
今朝長女が歯磨きのあとにうがいをするのを見て急に気持ち悪くなった。
とうとうはじまったか!
812名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:42:38 ID:hdOJV15n
つわりがこんなにつらいなんて思わなかった。
2人目絶対産まないって決めた。
でも産んだら考え方変わるのか?
813名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:59:27 ID:6IaCIVPh
>>812
私は一人目吐いたことはなかったけど、酷い胃痛と24時間船酔い状態の
たべづわりだった。
妊娠悪阻の方に比べれば楽な方だと思うけど、出産まで続いたので
かなり精神的にも参ったよ。
難産だったし、産後も体調がかなり悪くってもう二度と産むまいと思った。

今二人目妊娠中だけど、本当は気が進まない。
実際妊娠しようと決意するまで5年かかったからね。

何故産もうと思ったか。
それは一人目の子の為。
両親が死んで一人ぼっちになったら可哀想と思ったから。

娘に、「お腹に赤ちゃんいるんだよ。」というと大喜びで、
毎日赤ちゃんのことを聞いてくれます。
おかげでテンションあがりますよ。
814名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:02:10 ID:9GpLbaJ6
>>813
今二人目妊娠中だけど、本当は気が進まない。
実際妊娠しようと決意するまで5年かかったからね。

何故産もうと思ったか。
それは一人目の子の為。
両親が死んで一人ぼっちになったら可哀想と思ったから。




お腹の赤サンカワイソス
815名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:18:30 ID:KXE3+3HF
>>812
11w
わかる わかるよぉ〜
旦那にそう言ったら
「えぇ?一人っ子はさみしい」
と言われたorz
じゃあ2人目はおまいが産め!って感じになった
あと少しでつわりが抜けることを祈ってます
816名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:33:41 ID:6IaCIVPh
>>814
生まれたら可愛いにきまっとろーが!!

あなたに私の何がわかるというの??
よけいなお世話です。
817名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:35:27 ID:bpSGtHIS
昨日つわりオワタ!と思ってたのに今日なんか気持ち悪い。
気のせいかな?気のせいにしとこう!
部屋の匂いが気になるのも排水口が気持ち悪いのも
きっと気のせい気のせい!

でもちょっと横になろう。
818812:2007/11/24(土) 14:49:57 ID:hdOJV15n
同じ気持ちのひと、いるって分かって少し安心した。
臨月になるまで私を薬で眠らせて!!みたいに旦那に愚痴ったり。

>>813
2人はいる方がいいなって妊娠するまでは思ってた。
でも正直自分のことしか考えられない。
こんなにきついのはもうやだって今は思う。

>>815
2人目はおまいが産め!
全く同感。旦那ももうひとりほしいって言ってる。

現在18w。とにかくがんばります。
みんなもがんばろう。
819名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:56:58 ID:MzUt8sYA
沸騰したお湯のにおいがクサイ・・・
なんて敏感な鼻なんだ。泣けてくる。
820名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:19:59 ID:i/72bHl1
>>816
ごめん、産まれる前は別に愛しいとは思わないというとらえ方したら良い?
821名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:26:53 ID:xlB1EfWE
7W2D
つわりタイムが少し早まった。
昼間の飯が〜
CCレモンがおいしい。
822名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:27:19 ID:FyvBFRD2
>>820
んなわけないでしょ。
でも書き方悪かったね。
823名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:34:47 ID:i/72bHl1
>>822
それならいいんだけどね。

私の旦那が、ちょうど義兄と6つ離れてて(812さんとこと同じくらいだよね)
義兄ばっかりかわいがられて育ったみたいで、
実際自分を産んだのも義兄のためだみたいな感じだったようでね。
生い立ちをずっと聞いてると悲惨なんだ。

私には「だから子供は一人っ子でいい」って言ってきた。
(自分も二人以上いても一人しか愛せないのではと思ってるらしく)

我が家は犬を3匹飼ってるんだけど、犬と人間を比べちゃいけないと思いつつ
「どの子が一番好き?」と聞くと、「順位なんてないに決まってる!皆一位で当たり前!」
と返事が来たので、「子供が何人産まれてもそうだよ?」と言うと納得してたけど。

確かに義母にとって、次男である旦那も産まれたらかわいかったんだろうけどね。
一番は義兄だったようだから、812さんも同じような感じならお腹の赤ちゃんかわいそうと
私も思うよ。

スレチごめん。
824名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 17:47:44 ID:UTmqmKhC
>>810
亀レスですが私はまさにそれ。
初期は何食べても吐いてたけど、いつのまにか症状変化で食べづわり。
しばらく気付かず本当地獄だったよ。
今はこまめに食べてれば何とかゲップ防げてる。
まだつらいけどピークは越えたかな?の12wです。
コロンがウマーーー!
825名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:07:01 ID:dtG28wwJ
11w、ピークは越えたかとちょっとホッとしてたら
旦那が木曜に風邪引いて帰って来て、丸二日寝てる。
上の子の世話と旦那の看病とやってたら疲れ切ってマーがぶり返した…。
頭痛もすごいし、このまままた食べられない日々が来たらどうしようと怯えてる。
826名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:42:27 ID:EKjJ4Ot8
すみません、ふと疑問に思ったのですが、
吐きヅワリから食べツワリに変わる話は巷でよく聞きますが、逆に

食べツワリから吐きヅワリに変わることもあるのでしょうか?

827名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:00:52 ID:FyvBFRD2
>>823
そういう体験があるなら誤解されてもしょうがないね。

もちろん赤ちゃんが生まれてくるのは非常に楽しみだよ。
自分でも2人は子供が欲しいと常々思ってた。
でも前の出産で一生治らない障害をもってしまったので、
本当に産むのが怖い。

でも娘の為ならとか思うとかーちゃんは頑張れるのだよ。
二回目の出産でその障害がもっと酷くなるかもといわれてるけど、
やっぱりもう一人ほしいんだよね。
自分の体を犠牲にしてでも子供が欲しい理由が沢山ほしかったんだね、私。
828名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:07:53 ID:i/72bHl1
>>826
私がそうでしたよ。
5wで妊娠がわかって、6wから8wまで食べづわり。
その後はずーーーっと吐きづわり。
しかも今は吐くのと食べるの、両方かも。
ちなみに19wです。

>>823
あなたは、>>812ご本人?

>>813みたいな感じを受ける人も実際いるよ。
少なくともこのスレで2人いたことになる。
書き方が悪かったとは思うけど(実際そんなこと思ってなくて)
いつか何かでポロッと悪気なくお子さんの前で出てきたら
傷つくのは子供だから、それは考えてほしいな。

お互い、元気な子が産まれるといいですね。
829813:2007/11/24(土) 19:12:20 ID:FyvBFRD2
>>828
そんなこと子供の前で間違っても言えませんよね。
そんな当たり前のこと言われなくってもわかってます。
830名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:31:32 ID:i/72bHl1
>>829
いや、もちろんそうだけど。
子供の前じゃなくても、言ったり書いたりはやめようよ。

そういう判断ができてないから
子供の前でうっかり言ってしまうんじゃないかって心配になるんだよ。
831名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 20:25:31 ID:jiXf+ely
すんません私は夫なのですが、
10w目の妻のつわりがひどいみたいで凄くかわいそうで、
大好きな妻の為にしてあげられることがあれば何でもしてあげたいんです。
買い物行ったりとか言うことはなんでも聞いてあげるのですが、
つわりで気も立って、
「おなか減って無い?大丈夫」ときくと
「今吐いたばっかりなのに食えるか!適当なこと言うな」とか
罵られてしまいます。
「もう二度と妊娠しない」とか、
「代わってくれと」とか言ったかと思うと、
もう蚊の鳴くような声で言葉を発したりと、何か見てるのもつらいです。
代わってやれるものなら代わってやりたいのですが、
何をしてあげたら嬉しいですか?
また、何て声をかけてあげたら嬉しいものなのでしょうか。
どんな話してたら気が紛れますか?
手を触られたりしたらうざいですか?
何か居るだけで悪いことをしてるみたいで。。。
832名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 20:42:42 ID:sbbHUGUI
>>831
心配してくれているのはわかっていると思います。
でも、声をかけてくれても、手を握られても、吐き気がおさまるわけじゃないんです。
元気な子供を産みたい気持ちと、妊娠・出産という未知の経験への恐怖の狭間で、不安で仕方ないんです。
薬もありません。誰も代われません。ただひたすら耐えて、時間が過ぎるのを待つしかないんです。

ただ、病に冒されたわけではありません。時間が経てば必ず良くなるものです。
とりあえずそれまで、自分のことは自分でして下さい。(食事はもちろん、できれば掃除・洗濯)
そして、妊娠・出産について少しでも知識と理解を持ってください。(個人差があることを忘れずに)
奥様も心の中ではきっと感謝していると思いますよ。
833名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 20:47:40 ID:59gqJTTh
>>831
  何か居るだけで悪いことをしてるみたいで。。。

ダンナさんがそう思っているって知ったら、奥さんも辛いです。
かならず居てください。
何もしなくていいから(自分のことはしてね)、
ただ居てあげてください。
834名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:00:22 ID:xlB1EfWE
おいしい夕飯全部マッちまいました。
節食障害かよww
835名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:18:20 ID:uAJJAhni
>>834
自分もマーw
つわり治まったと思ったんだけどなー…
836名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:54:13 ID:+8pjf+Xt
二人目なんてすごいな〜。単純に授かっただけなのかもしれないど素直に尊敬するよ。

食べづわりになったと思うけど気持ち悪さには変わらない…
来月実家を出るし仕事復帰予定なのに自信なくすorz
837名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:12:46 ID:HbltWhHz
吐き気をこらえながら必死こいて作った夕食をちょっとしか食べられず
せっかく食べたものもすぐにマー。むなしい…
上の子の時は13w頃に収まったけど、やっぱりその時によって違うものかなぁ
あの時より歳とってる分、体力なくて長引いたらどうしよう。やーだーなー
838名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:17:25 ID:FjWk9JZE
>>832-833
どうもです。あれこれ考え過ぎたりしない方が良さそうですね。
変に気を遣わずにやるべきことをちゃんとするようにします。
もちろん頼まれたこともやりますよ。
839名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:07:45 ID:i/72bHl1
なんか、難しいね。
妊娠のスレ見てたら、

旦那がかまってくれないとか、旦那が妊娠に対しての意識が少ないと
ぼやいてる妊婦さんもいれば、
旦那が臭い、嫌い!近寄るな!と言ってる妊婦さんもいるし、
はたまた>>831のようなご主人もいれば
つわりで家のことができなくて旦那に叱られる妊婦さんもいる。

みんなないものねだりのI WANT YOUなのかしら。

うちはつわりはひどいけど、妊娠前と同じテンションだな、二人とも。
つわりでゲーゲー言ってる私に、特にあまり何も言ってこない旦那と
それでも別に何も思わない私と。
840名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:36:21 ID:slsJI/wK
今朝出産したので卒業します。
5週入りたての4月から3季節お世話になりました。
産んですっきりしたけれど何だか寂しい…
産む寸前までマーしてましたが出産後の爽快感はすごいです。
841名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:11:04 ID:+tdiunsk
>>840
おめでとう、お疲れ様!
私も分娩台でまで吐いてたけど産後は嘘みたいにつわりが引いて
びっくりしたよ。これから美味しいものモリモリ食べてね。

現在11w、2人目
つわりがキツイからって散々言ってるのにメールで
「痩せていいじゃん」「これからがもっと大変だよ〜」とか
わかりきった事をわざわざ送ってくる知人(子供の友達ママ。友人にあらず)がいる。
そもそも妊娠教えてないのにいきなり「妊娠した?」って無遠慮に聞いてきた辺りで
嫌な予感はしてたけど。
他の友達は返信打つのも疲れるだろうからって控えてくれてるのに
ああ着拒したい…  愚痴スマソ。
842名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:17:57 ID:zP5RuWci
>>840 おめでとうございます!
>>841さん、ストレスきてますね〜w

さっき寝ついたとこなのに、吐き気で目がさめた8wです。吐いても吐いてもスッキリしないよ〜!早く寝ないと…と思うほど眠れない。胃が熱く、胃液上昇〜!マーー。
初期は妊娠を知らせてない人からお誘いとかあると、つわりを理由に断れないのもつらいし…。
安定期入るまでは誰とも連絡取りたくないマー。
843名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:42:24 ID:VNTRYTe9
18w
すっかり、ここにも来なくなり、治ったと思って、
調子に乗って映画のレイトショーみながらポップコーン食べたら、
今になって久しぶりのマー。
やっぱり、無理は禁物なのね…。
844名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:42:51 ID:c7hrbioV
ネットでおせち画像見ただけで気持ち悪い。
上の子の時、「ラーメンベスト100店」(2時間スペシャルだったかな?)
最後まで見られなかった。
845名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 09:40:03 ID:UIDtZ5F3
>>842
励まし合うスレで「ストレスきてますね〜w」はないだろう。
自分はその後しっかり愚痴ってるし。
846名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 11:03:03 ID:mSB9vuSh
>>844
ネット出来ていいなぁ〜
私は寝ながら携帯がやっとですよ

テレビでギャル曽根がうまそうに食べまくってる
おかげで余計に食欲なくなった
一口を頑張って飲み込んでいるのに〜

847名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 11:08:42 ID:mSB9vuSh
忘れました
848名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 11:44:57 ID:OsC0alK2
>846
あー私も今ギャル曽根見てるとダメっす。
時にはあの大食いに殺意さえ感じる…。
ゴメンねギャル曽根ちゃん、あなたは何も悪くないのに…。

つかヨダレ止まれや私のつわり。
849名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:08:39 ID:AtTTUagQ
私は逆だなー
ギャル曾根が美味しそうにバクバク食べてるの見て
私も同じものなら食べられるかも〜、なんて思ってしまう。
先週の日曜は寿司、金曜と昨日の夜は
カレーが食べたくて仕方なかった。

13wに入ってからマシになってきたかもしれない。
すっきり!したわけじゃないけど、昨日は1度もマーしなかった。
5wから毎日マーし続けて、2ヶ月ぶりだ。
このまま治まれ〜〜〜〜
850名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:46:55 ID:zP5RuWci
>>842 です。当たり前の励ましが、嫌みたいだったから共感しただけたんだけど…。
気分を害したならごめんなさい。
851名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:52:52 ID:CCjp8l01
ギャル曽根ちゃんはきれいな食べ方するからいいけど、
汚い食べ方する人見ると吐き気くる!
あと昨日のエンタ見てて最後のトイレネタで吐き気。
今社食で斜め前の人がトーストに納豆乗せて食べてて
その見かけとにおいに吐き気…。
せっかく塩ラーメン完食できたのに。
最近は3歩進んで2歩下がる感じでぶり返してるなぁ。12w
852名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:23:39 ID:mSB9vuSh
確かに ギャル曽根は食べ方がきれいよね

私は11w 3歩進んで2歩下がるに納得
食べられるようになっただけでもまだ良いよね
食べた後数時間は膨満感に襲われるけど
853名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:40:16 ID:6yjls6Bl
ギャル曽根は痛々しいよ。でも私も彼女が食べるのはいけそうな気がする。
気がするだけだけどw

一人目のときは、旦那への八つ当たり凄かった気がする。
>831妻さんのように、何を言ってきても気に障るし。
当たれる人が旦那しかいないってこともあるし、やっぱり不安だったんだろうねえ。
二人目の方がつわりが重いし、子供の世話もあって大変なんだけど
妊娠出産で里帰りもなく、黙々と家事育児を分担してくれた夫の実績があるからか
今回は八つ当たりってのはほとんどないし、突然情緒不安定で泣いたり怒ったりも少ないと思う。
0ではないけどw

ああ、カレーが食べたいなぁ。
食欲の秋、年末年始に食べ過ぎずにすんでよかったと思う。思うように努力しよ。
854名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:44:26 ID:+tdiunsk
>>850さん
>>841ですが気分を害するようなレスでは全然なかったですよ。
その知人は「当たり前の励まし」というより単にプレッシャーなだけだったので…
共感してくれて嬉しかったです。
>>845さんもありがとう。
855名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 16:48:43 ID:SlOsY4YO
頭痛と眠気つわり。
なんかアレルギーも発生中?
くしゃみ鼻水とまらない。
ボーッとするし、秋の花粉症はなかったはずなのに。

つわりなのかわかんないけど、すごく足の付け根が痛い、
骨盤が広がっているのかな?
昨日の朝、左足がつってから今だに痛いし、
明日会社休みたい@16W
856名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:18:29 ID:DRIWzEPv
口の中が苦い。つわり中は唾液の成分が絶対変化してると思う。
857名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:52:20 ID:tu9KosJx
>>855
上の方でつわり中はアレルギーが軽くなるって言ってたけど、
その症状は風邪なんじゃ?>頭痛くしゃみ鼻水
それなら早めに病院行った方がいいよ。

つわりが終わったら食べにいきたいお店の事を考えて紛らわしてる。
絶対子ども預けて行こうね!と旦那に何度も言いながら、
一体いつになったら行けるんだ…。12w

858名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:01:46 ID:gT5oXo4m
10w
二日も飲み食い出来ないと流石に参るね…
一人目が軽かったから余計に精神的にくる…
そして、マーしてしまう時の苦しさが嫌でギリギリまで我慢してしまう…
859名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:43:09 ID:moUwqVTe
14w
ここ2ヶ月間家では寝たきりのような状態だったけど、やっと動けるようになってきた。
懸念事項だった部屋のそうじがやっとできたよ。
しかし埃のせいかくしゃみと鼻水が。どんだけ汚かったのよ…。

食事の量も増えてきたけど、「本当につわりは治まったの?」
「また気持ち悪くなるかも」「また吐いてしまうかも」と考えると、食べるのが怖くなる。
発想が完全に摂食障害の領域だ。
860名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:17:03 ID:RTK6wGtR
12w
お腹が空いてても食べても気持ち悪いよ〜。
幸せなのはミカンを食べているときだけ。
なぜかミカン食べているときは気持ち悪いのがやわらぐんだよね。
こんなにミカンばっかり食べてて大丈夫かな?
861名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:20:03 ID:gnqsxqdX
うぅ・・・ギャル曽根話題で思い出した。
私は石塚が食ってる姿に吐き気がする・・・。(つわり中じゃなくてもキモイ)
本人は面白おかしく食べて見せてるつもりなんだろうけど・・・
ただ汚いだけだわ。

って、あぁ・・・書いてたらマーしたくなってきた・・・ 
862名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:30:36 ID:y8IKZCOR
860の手はきっと黄色い。そしてみかんはビタミンCが風邪予防に効果ありそう
863名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:26:41 ID:+tdiunsk
>>860
11w、私は梨食べてる時が幸せ。
今高いから食費かさむけど…
864名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:25:16 ID:/bzOSIUV
7W
風邪で咳が出過ぎて喘息気味だったので急患で病院へ行った帰り家族でおいしい夕食を食べました。
が、さっき全部…
865名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:38:15 ID:cd4/pjCo
12w
昼間は平気だったのに、夕食もおいしかったのに
やはり中華は油がキツかったかなおかげで眠れないし気持ち悪い・・・
もう夕方は食べるのやめようかな
866名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 03:27:19 ID:YPuolJs9
友達がつわりに苦しんでいます。
なにか食事を作ってあげたいのですが、なにがいいのでしょうか?
867名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 04:04:38 ID:SAo2DAMx
人によって違うから本人に何食べたいか聞いた方がいいと思う。
868名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 04:32:18 ID:rnT/ImGE
>>866
ええーっ。まともに食べられないだろうから、果物かアイスを差し入れにしたら?

土曜調子よかったのに、日曜ダメダメだ。
朝なし、昼食べて吐く、夜食べて吐きそうになり、横になって耐える。
今もムカムカムカムカして眠れないよ〜
869名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 05:14:20 ID:d0MGhDln
>>866
食事はやめてぇぇぇ!臭いだけで吐き気がする時もある。
果物とか一口お菓子、ゼリー、フルーツ缶あたりが無難。
870名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 05:32:07 ID:I0pgm6WA
同じく食事は避けた方がいいと思う。
有難いんだけど、つわりの時期は手作り料理って受け付けないかも…(外食以外)
私も果物(缶詰含む)がいいと思う。
871名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 06:07:35 ID:jplYwiRW
>>866
本人から「ぜひとも作ってください」ってお願いされたのかな?
そうでなくてあなたが勝手に思ってるだけなら手出し無用だと思う。
ほかの方も仰るように差し入れ程度のほうがいい。
とりあえず本人に直接聞くのが一番かと。
食べられるものなんて本当に人それぞれだし、普段は好物なものが
見るのも厭になるくらい嫌いになってる可能性だってあるんだよ。
872名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 07:44:34 ID:qA5UPh8t
17wに入っても治まらないな…。本当に安定期と言えるのか?
873名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 08:01:23 ID:cd4/pjCo
>>866
本人に聞くのが一番だよ
もしかしたら作るよりマックがいいとか言われるかも
あとフルーツ缶やフルーツジュースも賛成
874名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:00:55 ID:d0MGhDln
>>872

私20wだけど起きてから既に二回マー。
もうここまできたら最後までつわりと付き合うしかないなーと思えてくるのが怖いw
875名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:04:37 ID:5Ri6h6dK
果物やジュースでもイイのとダメなのあるから、
やっぱり本人に聞くのが一番だね!

今日はまさにモーニングシックネスだった。
先行き不安だけど1日がんばろう!
876名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:10:07 ID:QDHBbgCx
10W
連休中「ドラクエ4」をしている間は嘘のように調子が良かった
旦那にもトイレでマーしている時に「ドラクエ!ドラクエ!」と
外から励まされた
もうDSが手放せない(´・ω・`)
877名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:19:52 ID:YPuolJs9
>>866です。
たくさんのレスありがとうございます。
台所に立つだけで気持ち悪くなるから、ご飯作りに来てって言われたんですよね。
本人も果物とサラダとかしか食べてないって言ってました…
878名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:38:37 ID:2OCOhvDz
>>876
カワユスw
なんか和んだ
879名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:40:40 ID:UaQolEDE
>>876
旦那さん面白いなw

さっき自分がドラクエの主人公になる夢を見たよ。
食べづわりのせいか、今日は何なら食べられるだろう…ってずっと考えているから気分転換になっていいかも!
私もやってみよう。
880名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:17:52 ID:91XnMjL4
つわりで10キロ以上減った私が帰って来ましたよorz
只今30w。
先週辺りから毎日吐いてる。
後期つわりとやらか。
こうなったら残り2ヶ月思う存分付き合ってやろうではないか。
881名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:20:43 ID:5VUubZvt
10wです
朝、生ゴミの蓋開けたら、マー
ジンジャエールを少し飲んで、ゆずポンと大根おろしで小さいお豆腐食べました。
それも、いつまでお腹の中にあるかな
サッポロポテトのバーベキュー味が食べたくって、ガマンできない時2枚だけ食べてます。
その後、気持ち悪くなるけどがまん。
妊娠線予防のクリームの匂いがダメです。
882名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:23:36 ID:5VUubZvt
>>877
手ぶらでお邪魔してから、相談して決めて、その後お買い物に行ってあげて・・・
それからお料理だったら、面倒くさいですよね?
私だったら、そうして欲しいです。
わがまま妊婦サーセン
883名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:24:21 ID:0X3gkMB9
今日から12W。
朝から気持ち悪くて冷凍みかん6個完食!
時間かけて食べるから吐き気が半減するんだよね。
でもさすがに寒気が・・・。
884名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:30:37 ID:5VUubZvt
みなさんみかんの中袋食べてますか?
私は食べてません
885名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:18:44 ID:cd4/pjCo
もうすぐ12月だけど冷やし中華ウマー

冷凍みかん食べたくなったぁ
薄い皮は食べたり食べられなかったり
886名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:18:49 ID:gatN4TAX
【試練】中絶を乗り越えたカップル【苦しみ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1192841521/l50
887名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:48:54 ID:JilSv1G/
>>828さん
亀ですがレスありがとうございました

やっぱり油断できませんね…

そんなあたしは今日検診でした@9W

最近匂いで吐きそうになるんですが
今日、産婦人科の待合室にいたら
30代半ばくらいの若い格好してる♀が超香水臭くて
その場でマーしそうになったよ。
もう涙目!
ツワリ中の人もいるのに…めちゃくちゃ非常識だと思いませんか?
888名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:09:01 ID:TR/lyEG8
>>887 さん
それは辛かったですね…
想像しただけでも気持ち悪くなります
産婦人科に限らず、病院に香水をつけてくるのは非常識ですよね
病院の方でも香水禁止!な張り紙をしてほしいなと思ってしまいます

大好きな蒸しパン、舌は美味しいと言ってるのに
胃が受けつけてくれない…セツナイ
上の子の離乳食も今日もまたレトルトにしてしまった
ごめんねごめんね、
頑張ってる人もいるのに自分が情けないよ
889名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:21:22 ID:iAbpGAtm
>>876
いい旦那さんwww

私は数年前にドラクエ7が出た時ひたすらプレイして忘れたからよくわかるよ。

そんな私は今24wでつわり再開
マーはしない体質?なものの、3人目となると休めないし、歳のせいかDS自体が辛くて
ドラクエどころじゃない…

マシになったのは17〜20wの短い安定期だったわorz
また産むまでオエーな日々だと思うと鬱
890名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:12:36 ID:sPNiKgDG
吐き気と頭痛で今日の食事作りがかなり憂鬱で泣きそうだ、と旦那に言ったら
義父に口添えしてくれてお持ち帰りの寿司になった!
妊娠(つわり)期間くらい食事の支度が出来なくても見逃せ。
毎日なわけじゃなくてどうしてもダメなときだけだから、とか言い訳してみる。

というか、妊娠期間から家族の手助けがないと、出産後も大変な予感。
891名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:42:42 ID:pRCBlWfv
15w。
だいぶ落ち着いたけど、疲労や調子にのって色々食べると
マーになる。

あと、ケンタッキーのCMがムカつく。
見てると胸焼けしてくる。
892名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:50:39 ID:qA5UPh8t
昨日の夜から三食連続でマーしました…。
今夜のお好み焼きはちゃんと消化して下さい
893ぬこ:2007/11/26(月) 19:59:33 ID:6lF6HaiO
ここ読んでいたら、なんだか癒されてしまった高齢5w もうつわりが始まって、この先を考えると不安だったから…
私も頑張ります!
みなさん、ありがと!
894名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:09:22 ID:wVoI5Em6
>>888

大丈夫!私も病気で入院したりして上の子の離乳食レトルト続いてたけど わりあい何でも食べる子に育ってくれたよ!

お母さんが食べられないのに台所に立つのは想像以上に苦しいと思いますよ。

私はただ今8W

前より食べられるようにはなってきたけど体調や疲れが溜まるとマー…。

ちなみに上の子は五歳です。
895名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:31:13 ID:5VUubZvt
>>885
レスありがとうございます。


書いてる方いらっしゃいますが、トマトとグレープフルーツ、後は白濁のりんごジュース
ジンジャーエール、わりと大丈夫の時が多いです。

896名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:59:20 ID:YPuolJs9
>>882さん
ありがとうございます。
そうします。
お腹に赤ちゃんがいるんだもん、目一杯わがまま言われてきます!!
元気な赤ちゃん、私も早く見たいですから!
妊婦でもないのにお邪魔しました。
みなさんもどうか無事に、元気なお子さんを産んでください。
897名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:04:03 ID:2kW4o+rA
ウチのカミさんもつわりがヒドイですが、彼女の場合テレビにみのもんたとかダチョウ倶楽部とかキャイ−ン等のキモい(カミさん談)タレントが出てくると具合が悪くなるそうです。
あと阿部寛とか外人のような濃い顔のタレントもダメです。
898名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:40:44 ID:Yu6egud4
>>887
もしかして同じ病院!?
私も今日検診で、16時予約だったんだけど待合室にすっごい香水くさい人がいて、診察室までは我慢したんだけど途中でマーしたよ。
ほんと勘弁して欲しいよね。
旦那連れてくる人でも旦那が香水臭い人もいるし…
899名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:30:24 ID:wMM+nJWD
7W
夕方から寝る前にかけて壮絶な吐き気が襲って夕飯がすっからかんになっちゃう…
吐くものが無いのに5回も6回も10分置きに死ぬ…
あえてポテトをそこで食べたら収まった。
も、もしかして食べつわり!?
900名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 06:49:09 ID:LCjMPASt
吐きそうで4時に起きちゃった。
台所の匂いでマー
寝てればよかったかも・・・
901名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 07:33:43 ID:XQOB7peD
漫画家、安彦まりえ(12月出産予定)のブログで、つわりで死にたくなってたのに、すた丼食べて生きる元気が出た話があったの。
いいな〜すた丼。東京近郊しかないんだよね。
私は昨夜ネットで取り寄せたメロンおいしく食べたんだけど、1時間くらい後で前触れなくマーだった。
メロンのアクが最悪でした。
すいか食べたいよすいか。楽天のすいか果汁80%シャーベット、買ってしまおうか…
902名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 07:44:16 ID:7Ic9+wr+
>>901
すいかいいね、すいか!!
私も妊娠が判ってからずっと食べたいよ。
903名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:34:56 ID:XQOB7peD
>>902
すいかいいよね。
夏につわりだった友人がすいかばかり食べてた話をしていて、羨ましかったから探したけどさすがにないんだ。
味だけじゃなく、あの食感がいいよね。
まあ夏場のつわりはきついみたいだけど。
904名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:42:08 ID:Ovu1jFfe
>>900
私も三時半くらいに気持ち悪くて目が覚めて
それからゴロゴロ横になってて五時まで寝れなかったよ…
905名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:49:02 ID:PaFiqxxi
まだ5W半ばなのに既にキツイ
明け方胸焼けがひどくて起きてしまう。
この先がピークだと考えるだけでも恐ろしいよ・・・・
讃岐うどんなら臭いがないから食べられるかな


906名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:50:30 ID:H+fjNxQ8
私も今食べられるのが甘くないフルーツばかりだからスーパーでフルーツコーナー見るのが癖になってるけど
うちの方のイオン系だと大体どこもカットスイカが売ってた@東海地方
別の大型ショッピングセンター系にもカットフルーツミックスの中にスイカが入ってたよ。
日持ちはしないけど手軽に食べられるから、そういうの探すのもいいかも。
907名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:07:51 ID:aDc5DsD4
>>898さん
あたしが行った時間は14時くらいですよ〜@北海道
>>887>>898さん、レスありがとうございます。
本当、香水は勘弁ですよね!!
たかが病院なのに何故香水つけてくるのか不明です!

婦人科ですもん、匂いヅワリの人もいることくらい想像できますよね。

908名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:30:22 ID:M+yGEGgR
>>905さん

私も5w半ば!
だけど胸焼けひどいよ。ゲップばかりしてる。
なぜが今は漬物とバナナがいい。
甘いあと味が残るものがダメみたい・・・
ガムもダメだ・・・
909名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:11:11 ID:Yu6egud4
>>907
違う病院だったね@関東

前にスーパーで香水臭くて思わず旦那に「もぉ駄目!臭い!気持ち悪い!」ってカゴ渡してトイレにダッシュしたら、旦那が香水付けてた母娘に睨まれたって事があった。
最低限病院はやめて欲しいなぁ。本人たちは鼻が馬鹿になってるから平気なんだろうね。
910名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:28:44 ID:F+IzpJj4
自分のうんこの匂いにマーした…。
911名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:35:47 ID:eQWXyvNn
いちごが食べたい。12W。
近所スーパーで見たけど、高い・・・。
クリスマス近くなったらもう少しお求めやすくなるかな?
912名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:23:02 ID:dl+bgRcg
買いたい本があったのでTSUTAYAに行った。
そしたら暖房がききすぎているのがダメなのか、だんだん気持ち悪くなってきた。
とりあえず、今すぐ吐きそうなのを堪えながら会計。その後すぐにトイレにダッシュ! なんとか間に合いそこでマー。
店内で戻さなくて良かったが、便座を上げたままトイレから出てきてしまったような気がする。
入れ違いに入ってきた方、オカマじゃないので安心して下さい。ごめんなさい。
913名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:31:42 ID:dlWJGSvh
>>911
私もイチゴ食べたいよ〜。
もともと好きな果物だけど、つわりになったらすごく食べたい。
でもまだ時期じゃないから(あっても高いよねえ)食べれない。
あー、イチゴ思いきりむしゃむしゃ食べたいな〜。
914名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:15:04 ID:wMM+nJWD
恐怖のつわりタイムがやってきました。
どうしてよだれが湧きまくってくるのか…
これがなけりゃ吐かなくて済むのに。
915名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:40:22 ID:F+IzpJj4
>>914さんの場合、つわりタイムの時だけムカムカするの?

私は一日中ムカムカで吐かないけどこれはこれでつらいっす…。
916ぬこ:2007/11/27(火) 19:42:43 ID:CJ+KyTde
ダウンコートの匂いに撃沈…
917名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:18:51 ID:ckuaWv2p
>>913
私もイチゴが食べたい〜
近くのスーパーで値段見たら1パック¥780だった
スイカは1コ¥1380

高い〜! 絶望的に買えない値段だった。
918名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:25:08 ID:Q8aTRXG0
今日は上からも下からも…。どんだけぇ…。
919名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:40:53 ID:FOHXoHfD
>>918
同じだ…
かなり胃腸弱ってるんだろうな…orz
920名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:47:39 ID:sHWENsUX
私もイチゴ食べたい。
スイカも食べたい。
ナシが食べたい
とにかく果物が食べたい
夏場つわりでスイカばっか食べていたんだけど、今年はスイカの値段が季節の変わり目を教えてくれた気がする。
パイナップル、桃は缶詰めでがまんしよう。
あ〜イチゴちゃん。
といいながらミカンをほうばる寝悪阻復活@31w
食べ過ぎは良くないんだろうけど、お菓子ジュースを口にしてないから、医者に注意されるまではキニシナーイ。
921名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 21:42:31 ID:QGLX2L9I
先週、先々週は、店の近くを通りかかってにおいをかぐだけでウッときてた
フライドチキンとかマックが食べられるようになるほど回復したのに、
今週、またマー復活した・・・@22w
でも中の人はぐりんぐりん動いててとっても元気な様子なので、
かあちゃんがんばる・・・がんばるよ・・・
922名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 22:10:26 ID:aDc5DsD4
>>918>>919
あたしもお腹痛い。
もとから下痢症なんだけど吐き気もあるし本当に辛い
923名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 22:22:27 ID:Zjg1uYY4
今日は一回もマーしてないから調子こいてカレー食べたら全部マー
辛い通り越して笑えてきたw

…orz
924名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:14:12 ID:aDc5DsD4
お腹痛い…
925名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:15:47 ID:S3SFjDLD
12w
気持ち悪くなるので食べられない日々です

白桃の缶詰めウマー
冷たくて美味しい
ご飯に味噌汁なんて1ヵ月食べてないなぁ・・・
体重4キロ減です

桃、梨、みかん たまにアメリカンドッグやフライドポテト
飲み物は爽健美茶しか飲めない

ああ、お腹いっぱい食べたいよ〜
926名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:40:27 ID:33Yuklzq
ダンナの体臭でウプッとなる。
妊娠前は何も感じなかったのに・・・正直辛いが、でも言えない
927名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:43:30 ID:CGpvtG13
小粒のいちごが380円だったので2パック買ってきた@愛知
2歳児と取り合いしながら食べてます。
いちごいいよ、いちご。(*´Д`*)
928名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:59:14 ID:6l5RXwtQ
25w
ここしばらく落ち着いてきてたのでもうそろそろ大丈夫かな?と思ってたら
今日スーパーで買い物中急に気分が悪くなってしまい、家に帰りつくなりマ-してしまったorz
基本食べつわりだったのにここにきて吐きづわりがくるとは。

いちごいいなぁ。
うちの近所ではまだ見かけないや。
生協カタログに載ってたし注文しようかな。シーズン始めだし高いけどorz
うちも2歳娘が好きなので一緒に食べたい。
929名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:01:08 ID:3cBpM6Kq
お風呂上がりから気持ち悪くて辛いよぅぅぅ〜
930名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:37:22 ID:B6787+2K
>>894さん
888です レスありがとうございます
亀ですみません…

お子さんが元気に育っているとのことで、ほっとしました
せめて前かがみの姿勢に耐えられるようになるまで
安心してレトルトに頼ろうと思います


ここ見てるとむしょうに苺が食べたくなりますね〜〜
給料日にすぐ買ってもらおw
931名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 04:36:10 ID:nV4GgPNF
苺食べたい!!
近所のスーパーでは980円だったらしいけど
買ってしまいそうな自分がいる…

つわりで検索したらこんなのが出てきたんですが
http://www.tsuwari.com/
やっぱり怪しいかな…旦那は「やめとけ」って即答。
でも藁にもすがりたいんだよ…orz
試された方いますか?
932名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 05:56:06 ID:R1jAMJC9
>>931
あ、それ何スレか前にレポしてくれた方がいたよ。
確か3ヵ月ぐらい前だったと思う。
すっごく効いたらしい&その後注文した方がちらほらいた。
その人たちがしばらくここに来ていないことを思うと
改善されたんじゃないかなぁ。
933名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:14:07 ID:BEfzYkXg
931さんのおっしゃるつわり改善CD、
お目覚めマーした勢いで注文しちゃいました…
毎日10回以上マーしながら働く11wです。
今は、トマト、レタス、フルーツ缶しか食べられない感じ。

今週中には届くようなので、
届いたら報告に来ます!
934名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:48:54 ID:3cBpM6Kq
私も先日発注してしまった。まだ届かないけど結果報告しますね!
935名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:48:59 ID:Zq6AzZVe
>>922
あたし厨カエレ
936名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:29:20 ID:/W2IBOMD
20w
朝からずっと具合悪い。この頃調子よかったんだけどな。

いちごいいなぁ。クリスマス近くなると高くなるからいまのうちかな。
梨を頂いたので食べたがありゃ吐きづらい。
937名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:19:36 ID:n0O7Eyq0
ちゃんと噛まないとねw
938名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:36:16 ID:y7x89io5
17w
この10日くらいは、吐き気がしなくなり安定したとホッとしてました。
しかし、朝食中に突然胃の中が逆流したみたいになってマー。
突然で鼻からもでた…
久々だけどマー後は、
意外と体力消耗するね
939名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:06:18 ID:SBaaZ6VR
買い物行かなくちゃだけど
ムカムカきてる上に上の子連れて行くのが
なんとも面倒だ。
940名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:19:20 ID:DokpoGrQ
12w
私は食べ物以外に洗剤類のにおいに撃沈してます

掃除、洗濯、炊事全部できず・・・
旦那は忙しくて毎日夜11時帰宅だし
休日は昼過ぎまで寝てる

あぁ もう家がきちゃない

941名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:52:21 ID:nV4GgPNF
>>932
931です、レスありがとうございます
実際に効果があった方いらっしゃるんですね。
私も思わず注文してしまいました。少しでも効果あればいいなぁ…
またレポさせてもらいます!
942名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:56:53 ID:2C4mYSfQ
>>940
私も洗剤のにおいがダメ@14w
自分の場合は1日1家事できればいいやと割り切ってます。
洗濯・布団干し等した日は夕食作り放棄w
ダンナにメールし、買ってきてもらうなり作ってもらうなりしてます。

明日は寒いみたいだから買い物行かずに引きこもる予定。
食料はネットスーパーで何とか調達しようっと。
943名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:50:06 ID:b2r8sbvq
一昨日検査薬で妊娠発覚しました。
まだ病院は行ってませんが7wくらいだと思います。
一週間ほど前から吐気がひどく、ここ3日ほとんど食べていません…
飲んだ水分とやっとの思いで口にした食べ物は
全部吐きだしましたorz

仕事も減らしてもらいましたが四六時中吐気とむかつきがあって……
どうしたら楽になるでしょうか……
944名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 16:54:25 ID:SXTJ0EWw
>>943
水分がとれない位しんどいなら、早く産婦人科に行った方がいいですよ。
945名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:05:22 ID:4xKJhfW7
14w
夜になるとしんどすぎてお風呂入れなくなるからと思って
こんな時間にお風呂に入ってみた。
夜に入るより寒くないし良かった。
昨日入れなかったし・・・皿も洗えず・・・
なんとか17時までに色々済ますべきみたい。私の場合。

しかし、もう14w。そろそろ終わってくれんかのう。
946名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 18:45:26 ID:DokpoGrQ
>>942
偉いなぁ〜
1日1家事か・・・頑張ってみようかな
何もやろうとしない私がダメダメなんだ

明日からつわりに負けないで動いてみよう
947名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:00:50 ID:3cBpM6Kq
例のつわりCD今日届きました!
今聴いているけど…ムカムカしない気がする…!?また随時報告しますね!
しかしこんな音楽のどこに効果があるのかサッパリ…
そのくらいリラクゼーション系ではないw
948名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 21:41:44 ID:OAcs3Jvy
9w
3人目の妊娠で今回が一番ひどいつわり…

毎日5回以上はマー。
でも病院でつわりの薬をもらったので半信半疑で飲んだら凄く効いてびっくり!!
飲んだ後は吐かないし家事もできる!!

今までの病院はそんなのくれなかったのになぁ。
949名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:15:11 ID:uT/CkxcO
>>948 なんていう薬?漢方の半夏ナンタラカンタラってやつ??
950名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:22:04 ID:V/ioDFbP
携帯からすいません

9wまで軽い胸のムカつきだけだったのに
いきなりマー生活に‥@11w
大丈夫と思ってた分辛い〜!!
みかんしかほとんど食べれないけど
みかんおいし(´・ω・`)
スイカやいちごも美味しそうですね〜
高くてとても買えないがorz
951名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:55:58 ID:JYoWOTBA
つわりCD、何気に効果ある!!
と言っても私はまだ6Wに入ったばかりで、マーなしのムカムカだけなんだけど、さっきも気持ち悪くて動けなくて、半信半疑でCDをかけてみたら、ムカムカが殆ど楽に!!
朝も辛いから、朝も試してみます!
952名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:25:48 ID:RwQPNcVD
ああ、、、8週目突入。
毎日横になってはトイレに行って胃液マーしてる。

旦那は「いいよ、休んでな」って言ってくれるけど
だんだん会話が減ってきた。なんとなく空気もぴりぴり。
もうやだ。。。
953名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:34:25 ID:8B7Alwvc
自分は食べ悪阻

食べないと吐き気が来る

だから太る一方・・・orz
954名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:46:50 ID:FGwsvfni
10W
検診行ってきた
2週間前より赤さん大きくなってたし、先生にも順調だって言われた
そして今日母子手帳貰ってきた
超音波写真と母子手帳見ながらニマニマしている自分
とりあえず今日はこれで乗り切れそう
955名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:09:36 ID:8Lan70jd
12W
つわりは2ヶ月目までしかなかったのに最近風邪ひいてつわりみたく辛い。
安定期ではないが、つわりが再発?する事あるのかな?
単に風邪のせい?
956名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:46:43 ID:6t3up75X
CDの件でレポを続けている者です。
やはり効果がかなりあります。ムカムカしているときに聴くと、本当にそれがなくなって楽になります。
私は仕事をしているので、会社の自分のパソコンに入れておいて、ムカムカが来たら聴くようにしています。
難点を言えば、ダビングが出来ない気がする・・・ipodに入れたかったんだけど。
藁にもすがる思いでいる方、おすすめです!
957名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:41:10 ID:Bo8cANz8
12w
なんかつわりがどんどん酷くなっていってる…。
5wくらいで吐きつわりになったけど、いろんな対処を試していって
何とか食べることは出来る程度に落ち着いてきたのに
ここのところ今まで効いてた対処法がすべて効かなくなってきた…。
ガムも炭酸もツボ押しも全く利かないよ。

>>956のCDが気になって入るんだけど
上の子の乳児期に藁にも縋る思いで買った「ほーら、泣きやんだ!」のCDが
全然効果なかったのがトラウマになってて手を出せずにいる。
あれも0歳児スレで評判良かったんだよね。
だからつい期待しすぎてたから効かなかった時の精神的ダメージがデカかったからね…。
音楽やアロマは本当に当たり外れがはっきりしすぎてて手を出しにくいよ。
958名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:20:06 ID:axTdvcOD
食べづわりなのに下痢の風邪になったみたいorz
すごい水下痢なので何も食べれません。

私もCD買おうかな…。
959名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:21:59 ID:eSQBRy9e
>>958
下痢ってすごく水分奪われるから、頑張って水分だけはとってね。
と言っても辛いけどね…。

桃とみかんの缶詰をキンキンに冷やして食べるのが唯一の楽しみ…。
メロンとイチゴが食べたいなぁ。
上の子の時よりはマシだけど、やっぱり吐くのには慣れない。
先日う○ちしようと便器に座ったらマーが出てきてビックリした。
11w。早く終わってくれ!
960名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 16:41:47 ID:d/PwCj3b
>>958
あー、それはつらいよね…
無理して食べて腹痛と戦うか、食べないで吐き気と戦うか。
私は食べつわりのくせに下痢体質になってしまったのでよくこの葛藤が。
最終的には結局食べてトイレの住人になるのを選ぶんですけどね。
ともあれお大事に。

つわり用CD、私も気になってるけど我が家にはオーディオ機器の類がないorz
961名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:59:26 ID:wGc2Zy/m
あえて言おう

超気持ち悪い・・・
962名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:21:03 ID:9fyV2dT2
13Wに入ってすごいマシになってきてやっと終わる?!ってワクワクしてたのにカレー食べたら元に戻った…
なーんーでー!!!
963名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:23:12 ID:DyZub6kR
すごい恥ずかしいんですけど、
マーする時に、リキみすぎなのか時々尿漏れが@11w
今までそんな事、一度もなかったのに。
おかげで生理用ナプキンが手放せなくなりました。
そういう人います?
964名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:28:11 ID:BoWWABEm
>>963

私は妊娠後期からナプ手放せませんでした。
産後もっとひどくなった、 
特に今の寒い季節はかなりくる。

11週ではちょっと早い気がするが、
膀胱炎には特に気をつけなされ。
965名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:05:55 ID:qXofLMqJ
現在7w 日々気持ち悪さが増してくる…。
いつマーしてもいいぐらいの胃の状態。
みなさん時間帯や日によってつわりのひどさって違いますか?
去年流産した時はある日急になくなったので、辛いけど気持ち悪い方が今は逆に安心できます。
だいたい朝と夕方〜就寝前が気持ち悪いのですが、いつもの時間帯に
体調がいいと不安になってしまいます。
966名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:30:29 ID:JYoWOTBA
>>965

私は6Wで、やはり朝、夕方、お風呂上がり、寝る前までデッドタイムかな。
夜はどうしても疲れが出るから、夕飯後から22時くらいまでウトウトしちゃいます。
寝ちゃえば気持ち悪くないから…
でも起きてからが大変だけどねw
今度は赤ちゃん、育ってくれるといいですね!
お互い頑張りましょう!
967名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:11:01 ID:qXofLMqJ
>>966
レスありがとうございます。
はい、お互い頑張りましょう!
やっぱり寝てしまうのが一番ですね。
体も休まるし。
968名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:12:02 ID:BtPY1rIY
>>963
自分は尿漏れまではいかないけど、
連動してんのか!?って思うくらいタイミングは一緒だわ。
不要なものを排出したがっているのかね。
先に尿を出すようには出来ないかな?
969名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:33:22 ID:DyZub6kR
964さん、968さん、レス感謝です。963です。
自分だけじゃないとわかって、安心しました…。
なんか、リキむと全身コントロールとれない感じというか。
おなかが大きくなって、膀胱が圧迫されれば、
これからももっとしちゃいますよねきっと…尿漏れ;;

膀胱炎気をつけます。生理用ナプキンも携帯します…
970名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:55:37 ID:cKiYWmQo
11w
今日食べることができたものは、ミニミニおにぎり(ゆかりふりかけ)です。
紫蘇のにおいと味がよかったのかもしれないです。
試せそうな方がんばって食べてみてください

小さなおにぎり1個・トマトジュース・りんごジュース
空気マーが突然、一日に何回も来ました。

971名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:04:49 ID:kgcxTL3F
暖かいとことか、お風呂入るとヤバイ。
冷やしたらいけないのに暖かいと気持ち悪いよー!
972名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 00:18:42 ID:LbeSRfih
夕方からたいしたもの食べてないのにマーした
水分取ってるつもりがやはり足りないのか
出るのが粘液ぽくてツラいよ
汚い話でごめんなさい

夜が一番キライだ
973名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 00:28:33 ID:BBLn5mNq
>>971>>972

辛いね〜!!
私も気持ち悪くて動けない…
寝る用意をしたいんだけど、吐き気が強くて…

夜は辛いね…
頑張ろうね!!
974名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 01:28:14 ID:qwRttl98
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html
久々に見たら泣けた。
一人目の時見て泣いてたなぁ。
975名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 02:27:41 ID:skCMtYAY
全然違うスレにもレスしたけど、スーパーで売ってる、へいちん楼のインスタント杏仁豆腐、杏雲はすごくよかったよ。
粉を熱湯で溶いて、牛乳を足して混ぜて冷やす。シロップは水で割る。
これだけでつるつるやわやわの杏仁豆腐ができて、一人で大量に食べてた。
976名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 06:25:58 ID:9+UxEwIk
つめたくした杏仁うまそう・・!
胃を暖めると気持ち悪くなるから
今日のお昼は冷たい杏仁に決定。
あ〜、いちごも乗っけたいなあ・・。
977名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 06:39:10 ID:4h+fO488
>>970
ゆかりじゃないけど、梅干しのおにぎりがさっぱりしていて、ゆっくりなら食べられる。
こってり系(マヨや揚げ物)も好きなんだけと、食べたあとものすごく気持ち悪くなってしまう。
978名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:51:54 ID:5GvRBKg/
14w
風邪も治って最近マーしなくなったから
これはもしや卒業・・・?と思ったけど、
先ほど大量の胆汁をマーorz

これから健診なのに体力奪われて嫌だよもう・・・
979名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:02:22 ID:Q/rngUDV
今テレビで見た「絶品チーズバーガー」めちゃくちゃ食べたい・・・
でも、食べたら絶対吐くってわかる・・・。

桃缶食べるか・・・。しかし、缶きりが無い・・・( ´ゝ`) 
980名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:21:01 ID:0Ulk7ii9
12w
ここ2週間、吐き気もなんともないから、やっとつわり解放と
思ってたのに、今日になって朝から吐き気がひどい。
多分コンタクト紛失して眼鏡使ってるから眼精疲労かもと思うのだけど…。
上の子(魔の二歳児)もいるので安静なんてできそうにないし、
一時保育に預けたくても保育室遠いし、外は寒いし、
自宅にベビーシッター召還という手もあるけど引越ししたばかりで
家がとっ散らかったまま・・・orz

早くダンナ帰ってこないかなぁ。
981名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:26:22 ID:UlnFo8C8
灯油の匂いにマー(;_;)
982名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:35:07 ID:LbeSRfih
>>979
みたみた〜
食べたいよねぇ
でも食べたらどうなるか分かるだけに・・・

もうすぐ13w
つわりよ早く消えろ消えろ!
983名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:50:38 ID:r3QqyEWF
>>963今までの妊娠でなんともなかったけど、今回の妊娠では中期頃からナプどころか尿取りパッドが手放せません!年かしら?。

後期に入ってやたら胸やけがする。
胸が痛いあまりにも痛いし吐き気がするのでマーしたら胃酸だか肝汁だかで歯がやられそうだ。
辛い。

でも少し嬉しい事があった。
連日イチゴイチゴと言っていたら昨日八歳の息子が「かあちゃん頑張って赤ちゃん産んだら春にはイチゴが食べ放題だよ」とおこずかいで小さいイチゴの苗を買ってくれたうぅ…息子よ。
でも今日見切品半額ハケーン即ゲット!
984名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:53:49 ID:AeaXtTxj
>>983
なんと可愛らしい坊ちゃん・・・
なんか涙出そうになった〜

もう、というかやっと14wだけど一向に終わる気配が無いツワリ。
ここ3日くらい夜の体調が特に悪くてシンドイ。
本当に終わる日が来るんだろうか。今夜も弁当になりそうだ。
旦那ごめん。
985名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:58:23 ID:Zrjs9izR
つわりで苦しんでいる方々にお伺いします。
私は7w初妊娠ですが、つわりが酷い日とそうでない日があります。
酷い日は一日中ムカムカして、たまに吐きます。
そうでない日は本当に普通の人で、それはそれで不安です。
ちなみに今日はそうでない日です。
赤ちゃんは大丈夫なのかとめちゃくちゃ心配になります。
986名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 14:04:26 ID:o9pq3vBA
>>985
私も7wです。

私は一日の中でムカムカな時間と普通の人の時間が交互に襲ってきます。
普通の人の時間になるとめちゃくちゃ心配になりますよね。

なので普通の人の時間を楽に過ごせばいいものを心配のあまり、
むりやり駄目そうな食品を思い出してつわりタイムにもっていって
安心しながら苦しんでおります…。
987名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 14:12:12 ID:Zrjs9izR
>>986
分かります!
さっきわざと歯を磨いてえづいて安心しました。
でもやっぱり不安です・・・
988名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 14:36:42 ID:wooSAIBw
>>987
自分は今9wで、6〜8Wにかけて激しいムカムカに襲われたけど、9wにはいってから普通の人になりましたよ。
たまにムカムカしますが。
先日、普通の人になってからの検診だったのですが、赤もちゃんと育ってましたよ。
989名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:11:44 ID:Ww2t5Nlx
四人目12W
少し調子の良い時間が増えてきた。夕飯がちゃんと作れるようになってきた。でもいまだに肉がダメ。魚ばっかり焼いてる。後片付けが面倒だけど…。
それとやっぱり夕方〜夜にかけてツラい。特に子供達お風呂入れてから寝かし付けるまでがヤバい。
これから忘年会シーズンだし旦那は全くアテには出来ないし…
早くつわり消えてくれ〜
このままじゃ大掃除ができないよ〜
990名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:49:50 ID:bMpvYr9q
皆さん・・・つらい時間帯の到来ですね
(;−;)
私はこの2日間お風呂に入っていないので、今日は恐怖のお風呂を頑張ります@6w

ところで皆さん、マーする時ってちゃんとトイレでしているんですかね?
私はマー慣れしていなのか、どうも動けなくなってしまうので、今日はエチケットマー袋を買って備えました
情けない・・・トホホ
991名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:06:29 ID:udj/1co4
8wです。
旦那の歯磨き粉の匂いでマー。
旦那の風呂上りのボディソープの匂いでマー。

スーパーは地獄。田舎だから草木を燃やしてる
ジジババが多い→家の中に入ってくるその匂いでマー。

お水飲んでマー。

誰か助けて〜
992名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:08:32 ID:vixSRSvK
http://www.tsuwari.comの、つわり改善CDが届きました。
長くなります、すみません。興味ない方はスルーで…

雨で絶不調、仕事を早退してタクシーで帰宅。食後1時間半経過。
即マーした後、CDが届いていたのでテスト。
喉元にマーな雰囲気と、軽い頭痛、胃のムカツキがある状態で再生。

・15分ほどで、喉元マーが改善。
・30分ほどで、頭痛が改善。
・1時間ほどで、胃のムカツキが改善、同時に空腹感。

レタスと生ハムのサンドイッチを食べて、今、1時間経過しました。
いつも何を食べても、30分ほどでマーですが、今はまだマーしてません。
胃に消化不良感はありますが、吐くほどではないです。

効いてるっていうのかな?
こういうのは個人差がありますし、私はわりと暗示とかにもかかりやすい方で、
「これが届いたら楽になる!」と楽しみにしていた、というのもありますが、
効果がまったくないとは思いませんでした。
興味のある方は… という感じです。長文失礼しました。
993名無しの心子知らず
流しを片付けていると生ゴミの臭いにやられる…。
それ以外は少しずつ回復してきたけど、これって出産まで続くかな?まだ17wだけど…