【愚痴も】子供産んで後悔してる人 7人目【大事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:33:49 ID:SjrheL2r
子供を生む気がないなら
結婚する前に彼に伝えておきなよ
それがお互いのためだよ
気が変わるということもありえないほど
信念として子供生まないなら。
別れることになる可能性高いね。
903名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:04:23 ID:0UqLwLgA
子供をうまく愛せない。産んで後悔というより私の子供に生まれた事が可哀想だ。
904896:2007/12/11(火) 21:56:09 ID:/RXoui97
>901
ありがとう。わかってるんだよ、自分が痛い時同じ事言われたら
悲しいって。でもきつく言ってしまう。
子供が咳したら心配より先に、また会社休まなきゃって思う。
今日も遊ぼうって言われたのに嫌でずっと家事していた。
自分でも鬼婆だと思う。精神的にどこかおかしいよね。
でも無理なんだ。
905名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:33:04 ID:PoTIRzZm
>>904
私も同じ。分かってはいるんだけど、行動が出来なくてそういう自分に嫌悪感。
愚痴にレス失礼。
906名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:16:39 ID:ZVnJoAM4
896
まるっと私みたいな人だw
子供はもうすぐ5歳になる。
もう一人いたら、二人で遊んだりするんだろうけど
子供を背負える器がネエ。
暴力ママにならないように堪えてる。
朝、起きたら15歳くらいになってないかな…。
907名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:17:35 ID:EtoKgDQd
>>900 仕事はしてないのですか?
こちらは選択小梨ですが。
908名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:53:26 ID:lgx8iV6Y
えーと、ここは「子蟻の愚痴スレ」だよね?優雅な子梨さんは専用スレで語り合ってくださいな。
909名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 01:33:40 ID:7owDGsVe
かわいくないわけじゃない。でもこの子がいなかったら気軽にできたことができなくなったり、毎日の拘束と夜泣きと抱っこ攻撃でほとほとうんざりする。
友人からも忙しそうと疎遠にされるしまるでいいことない。
子供を作らないであろう優雅な人が心底羨ましい時がある。
昔は子供好きだったのに、今はどの子供も精神的に余裕ないとむかつく。あんなにわがままでうるさい生き物はない。
私は親になる器じゃなかった。今更戻れないし、子供にはこんな母親でスマンというしかないが私も辛い。
910名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:30:26 ID:PgxHqMZT
いなくなれと言うより、時間をくれという感じです。
911名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:01:03 ID:9ZDiiffy
最近の子供って可愛くない。
自分がやっているいじめの様子をネットでケイタイ小説みたいに晒したり
とにかく子供がゆがみすぎてる。
育てても意味無いって感じ。
912名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:33:09 ID:HSztAw/C
疲れた…
なんでこんなに泣く、ぐずる、手がかかる。
腰も肩も痛いし手も粉吹いてガサガサ痛々しい。
家事育児ってすごい労働。子供は可愛いけど少しは休ませて、10分でもいいからさ。
おっぱいあげてる時はテレビも消して子供と向き合って…とかまじ無理。
携帯片手にテレビかけてるし。
こんな母親でごめんね。
でも母ちゃん疲れたよ…
913名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:02:07 ID:SV+Z8wrY
>>911
いやいやw
子供たちをそんなふうに育ててしまった原因は何なのかが重要なのでは?
914名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:00:31 ID:kWqRlRPO
>911
それは親のしつけが悪いのでは?
放任主義な親の子供は、たいがい、いじめっ子が多い。
915名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:32:32 ID:ah/naxte
一時でも子供のこと忘れる時間が欲しいって人は
犬とか入れるオリってか柵に子供いれればいいんじゃないかな
916名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:40:03 ID:TEpW40/V
っ〔チーズのかけら〕〔名札〕
917名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:50:28 ID:1xovQd9h
二歳児の息子。
散歩に行って焼肉屋の前を通ったら、肉を食べに行くと言って聞かない。
やっとこさそこから動かしたら、今度は公園の危なめ遊具で遊びたいと言うが、危険なうえに小学生いっぱいでとても遊べない。
暴れまくる13キロを左手に、三輪車を右手に抱えて帰ろうとするが無理。
道に寝っころがったり泣き叫んだりで、思わず手をあげた。
頭を四発叩いた。
頬を平手で挟んだ。
おしりをつねった。
5分の距離を帰るのに30分以上かかってしまった。
もう泣きたい。
なんで私みたいなのが母親なんだろう。
こんなのを母親に持って幸せなはずがない。

本当にごめん…
918名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:51:43 ID:1CYGztwn
本気で後悔している。今4歳だけど、わがままばっかり言うし、注意すれば
「ママ嫌い。どっか行って」とか言うし。お前の方がどっか行け!!!
子供の事、可愛いとは思うけど、毎日こんなのでは、愛情も枯れ果ててしまう
気がする。夫婦関係も子の為だけに現在も続いている様な状態なので、もう一掃の事
早く私が子に対する愛情が消えれば良いのかもしれない。
919名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:54:02 ID:DGrIrkj8
>>915
ネタにマジレスすると。

それが心情的にダメだと分かってるから
みんな苦しんでますがなにか?
920名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:41:35 ID:Ln32EjZ4
みなさん大変な思いして子育てしてるんですよね…。

あたしはまだ高校生なんですが、このスレ見ながら、もっと小さい頃は親に迷惑をかけて辛い思いさせていたんだなあと思うとなんだか泣けてきました。
みなさんに子育て頑張ってもらいたいです。
生意気言ってすみません。スレ違いですみません。
921名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:06:38 ID:Bxp02HIQ
>>920あんたはいい子やね
922名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:16:11 ID:1YzU+Yrm
いつも大型ショッピングーセンターで買い物する時はカートに乗らない、手も繋がない2歳4ヶ月娘。
今日私がレジ支払い時、一瞬の隙をついて逃亡→迷子になってしまったorz
大声で名前を呼びながらいくら探しても見つからないから、店内アナウンスでも呼び掛けてもらった。
エスカレーターから落ちたらどうしよう…エレベーターに一人で乗って自動ドアに挟まれたらどうしよう…今頃泣きながら私を探してるよねとか不安に駆られながら30分位探しまくった挙げ句、元の場所でケロリとした顔でつっ立っていた娘発見orz
もう疲れた…会計時に目を離した私が悪いんだけどね。
923名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:16:38 ID:TEpW40/V
やっぱ次スレからルールを徹底した方がいいかも。
924名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:36:46 ID:syhNRcbj
1歳11ヶ月の息子。
私は数日前から人が変わったように子供がうっとおしくなりました。
もともと手間のかかる子だったけど、愚痴言いながらなんとかやってきたけど。
もう嫌。相手するといたずらばかり、少しでも気に入らないと泣き叫び。
今日息子を無視していた。(必要な世話はやった)いたずらしない。泣きもしない。すごく楽。
さすがに自分が病んでる、息子が可哀想になり、やさしい声かけとお茶をあげたら
コップひっくり返してお茶で遊ばれる。周りベタベタ。もっと嫌になった。
明日も無視するかなあ。
925二児のママ:2007/12/12(水) 18:22:58 ID:2j5Ij43h
>>917 そこまで叩いたりする事かな?肉食べたいって言ったら、そのお店に行かなくても一緒に買い物
行ったらどうかな?子供の欲求を頭ごなしに怒るじゃなくて、話聞いてあげたらどうかな?偉そうに
聞こえたらごめんね。私も貴方みたいな時期あったんだ。八方塞がりで辛くて自分自身イヤになって…。
2才って本当に大変な時期だと思う。眠い時間は外出しないとか、話を聞いてあげるとかやってみてあ
げて。少しずつ良い方向に向かうと思うから。あと、一人で頑張りすぎないでね。
926名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 18:44:31 ID:Pa72G43P
もう育児面倒くさい。
最近は手をつないだりするほうが面倒だから
ベビカにのせてしまっている。
通行人は変な顔したりするけど、もうどうでもいい。
927名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:18:00 ID:x/IcDVnp
11ヵ月で全く手かかんないけど、自分の時間が異常にほしい。


はぁー
産まなきゃよかったというか、自分がなさけない。


息子には申し訳ないです。
928名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:49:04 ID:k/FgWQAa
まだ子供産んで2週間なのになにもかもが嫌になった…。

昨日、検診に行ったら他のママ達は「可愛い可愛い」ってお花畑全開。
多分、それが普通なんだろうけど…
旦那の帰りは毎晩遅いし休みはほとんどないし
毎日、2人きりだと嫌になってくる。

子供は可愛いし大切だけどこんな事だとそのうち子供に手をあげてしまいそうで怖い。
929名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:51:29 ID:OMSzV8vT
産んで後悔というより、「育児はもうこりごり」
スレタイこれにしない?
930名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:09:05 ID:c0oK11/C
むしろ「子供頃したい」にして欲しいくらいだ。
931名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:38:52 ID:PPJhAJqf
>>917さんには、悪いけど苦笑い。
私も同じ思いしたから…うんと気持ちわかるよ。
2歳は、あまり覚えてないかもしれないけど
4歳頃になったら理不尽に手を挙げたりしないで。
覚えてるもんだよ。
そのうち、自分がわがままだから
お母さんが怒ってるんだってわかってくるよ。
932名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:18:28 ID:EtoKgDQd
>>917 幼児虐待ですよ、通報されなかった?子供かわいそう。
どーせ選択小梨ですが。
933名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:24:59 ID:9N/MCtB1
頃したいとは思わないけどさ、こっちが消えたくはなるな。
焼肉食べたがる二歳、わかるよ。
いくら言っても聞かなくて、宇宙人相手みたいだよね。泣きわめくと
手がつけられないし。私もよく怒鳴ってひっぱたいてた。
アドバイスはできないけどさ…同じ母親がここにもいるよ。
うちは四歳になって、わからんちんな事はあまり言わなくなったが
私のせいか、すごく顔色伺うようになった。すまない…
今日は旦那がいてたくさん遊んでくれたけど、また明日から二人の
生活、超鬱だ。
934ミルク:2007/12/12(水) 23:40:03 ID:VAJ7Qisc
アタシは2児のママです
今お腹に3人目妊娠中。
3人も子供作ったけど育児が嫌な気持ちわかります。
私も少し前までいや今でも少し嫌になるときありますから‥(-.-;)

反抗期というのかなんというか絶対我が儘ばかりする時期はあるし
そんときはなにゆうてもダメでイライラしますしね‥
935名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:57:00 ID:8hG6GcFL
>>930
気持ちはハゲドだが、
さぞかし荒れるだろうな。
936名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 00:39:31 ID:UpLcEjEB
2chなんかしてる時間があったら子供に尽くした方がいいと思うよ。
それか、自分の時間にするか。
937名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 03:02:17 ID:X/Tqbklr
最近毎日夜泣きで二時間くらい抱っこの態勢と睡眠二時間。
いい加減にしてくれ。手は尽くしたよ。独身の子の優雅で楽しそうな姿見る度に泣きたくなる。伺いをたてなきゃ飲みもいけないし旅行も皆無。旦那のことは好きだけど、この日々には正直うんざり…もう消えたい。
938名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:41:34 ID:LZabrLzC
>>930だと、ヤバイでしょ。
産んで後悔スレは
ギリギリの理性は持っていたい人達だもの。

みんな、なんとか乗り切ろうね。
939名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:35:37 ID:jOWmo+OX
>>932
917じゃないが、いっそ通報されて、子供どっかに連れてって
もらえたら楽だなと思う。真剣に思う。
940名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:56:33 ID:7ZXNSBJR
自分の体調が悪い時とか、ホルモンバランスが崩れたりして
精神的に不安定な時(まさに今w)育児が特にしんどい時は子供を預けたくなる。

でも「まだ口を聞けない我が子を他人に預けてる間その人に
何をされてるかわからない。だから言葉を話せるようになるまでは
絶対やすやすと他人に我が子を預けるな。」という祖母の遺言がある為ムリ。

でもさ、おばあちゃん・・実家は車で3時間以上かかるし
旦那は自分の趣味優先で、休日に子供を見てもらうと
何故か恩着せがましくなったり不機嫌になったりするんだ・・。

言葉がちゃんと話せるようになる頃には、もう手がかからなくなったり
幼稚園に入ったりで子供と離れる時間が出来てるよー・・。

入園まであと1年半、我慢するしかないか・・。
941名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:57:29 ID:z3jQKgJ6
いらいらするとベビカを他人の足にぶつけたりしてしまう自分が嫌。
わざと同世代あたりの小梨風な人に当てたりしたこともある。
でも帰宅すると自己嫌悪でもっと落ち込む。
だって、ぜんぜんどいてくれないんだもん。こっちがベビカひいてるなら
少し道を譲ってくれてもいいのに、馬鹿にしたような顔でどかないから
ぶつけてしまう。昨日は舌打ちされた。同性って冷たい。
夫にこういう話すると「オマエが馬鹿」と言い捨てるだけ。
ああー男っていいよね。子供できても俺様独身気分だもんね。
942名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:59:20 ID:7ZXNSBJR
あと、個人的には>>929に同意。

>>930のスレタイだと荒れる以前に
問題になってスレごと消去される可能性大。
943名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:12:38 ID:kPCPvVNQ
>>941
旦那さんは正論だとオモ
お前が馬鹿
944名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:38:59 ID:uCQEilEg
え〜っ!私なんて、育児でイライラすると、自転車で通行人ひいちゃってるよ〜!『ごめんなさ〜い』って、とっておきの笑顔で!ベビーカーごときで、悩まない、悩まない!
945名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:06:36 ID:7ZXNSBJR
そう言えば・・人前に出る仕事のせいか子蟻に見えない友人が先日
「ベビーカーにぶつけられた事があるんだけど。あれって絶対わざと。」
と話していたが・・もしや・・。
946名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:16:28 ID:AczdZbTG
>>944
さぞや醜い笑顔なんだろうな。
947名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:18:08 ID:gzHYLzcI
>>940
口きけるようになってからが本当に大変になるんだよ。喋れないうちはまだ楽だよ。てが掛らなくなる
って言ってるけどそれは4・5才になってからじゃないかな〜。確かにテレビとかでベビーシッターなどの
虐待みてしまうと心配だよね。
948名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:28:15 ID:sc+FoCwz
旦那が遅いので、私が赤ちゃんのお風呂係。
一緒に入ってザブンザブンと洗っておしまい。
疲れが取れない。入った気がしないよう。
たまにはお風呂に一人でゆっくり、1時間くらい入りたい…
お気に入りの入浴剤入れて、パックとかやりながら。

寝かしつけてからゆっくりお風呂に入ろうとしたら
5分ほどして旦那が呼びに来た。
「赤ちゃんが泣き出して手が付けられない。出てきて〜!」だってorz
いつになったらゆっくり風呂に入れるのかな。


949名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:28:47 ID:G5YL6WrJ
917です。
幼児虐待とか言われるのを承知の上で書き込んだ。
自分を戒めたかった。
それでも、気持ちわかるよと慰めてくれた人達、ほんとにありがとう。

頃したいなんて思わないけど、自分が死んで優しいばぁばとパパに育てられたほうが、この子はどんだけ幸せだろうとは思う。
自己擁護するけど、いつも叩いてるわけではないから…ほんとに…

これ以上はスレ違いだし荒らしそうなので消えます。ごめんなさい。
950名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:47:11 ID:7ZXNSBJR
>>947
なるほど。わかる希ガス。

ひとりっこケテーイ!w
951名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 16:23:32 ID:uMY8nZ5F
>>949
ママが死んで子供が幸せな訳ないじゃん〜
かっときて、叩いてしまったけど、子供の気持ち考えて悩んで後悔して鬱なんでしょ。
いいママじゃないですか。元気だしてよ。
952名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:31:09 ID:J/7uQN0t
>>941
一言すみません、どいてください、って言った?

>>944
論外。あんたいつかその調子で車にひかれる
953名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:33:19 ID:7ZXNSBJR
>>944は釣り
954名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:11:54 ID:uYTf7bPx
自分の耳に痛いレスを「釣り」で片付けるのはみっともないよ。
955名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:10:35 ID:jyeZdNDI
後悔まではいってないが、疲れてます・・
ミルクもおむつもかえたのに・・なんでなくよ。
疲れたよママン。。
このぐらいの気持ちはどこにはけばよいでしょうか。
同じ方は多数だろう
956名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:08:48 ID:zSN056rM
>>949
目が熱くなった…元気出して。
また愚痴りに来て。

明日は、子供のお遊戯会なんだわ。
仕事休まなくちゃならん。
仕事の方が気が楽だ。はああああああ。
957名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:10:23 ID:zSN056rM
955さん。こっちはどうですか。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196605708/l50
958名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:36:48 ID:7ZXNSBJR
>>954
自分の耳に痛い話ってどういう意味だろ?
別にウサ晴らしに人ひいたりなんてしてないんだがw
959名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:46:47 ID:7ZXNSBJR
>>957
下手に次のスレタイ変えたら957とカブってしまう可能性があるな・・。
960名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:17:16 ID:UpLcEjEB
>>949 死ななくていいよ、でも子供叩いたり虐待はなしないでください。
生んだからには子供を幸せにしてあげてください。
選択小梨ですが。

クリスマスと正月は年下の彼とまったりします。
961名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:56:29 ID:IcDaJtcz
無給で無休
962名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:26:22 ID:D4a4K2bk
どう考えてても子育てが報われる時代とは思えない。
963名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 02:00:06 ID:vGMHp3uN
944です。952さん正解!一度、ヤクザさんの車にひかれました。てへへ
964名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 02:46:27 ID:qy4DuvoH
>>961 私も思いますので、選択小梨です。
965名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 05:40:59 ID:Jp7/guLX
最近後悔しかない。
この子の為なら命もいらないくらい大事だったはずなのに。
この子のせいでどんだけ自分を押さえて、全て諦めてきたんだろうとか思ってしまう。
毎日何も楽しくない。育児が楽しい人が羨ましい。私も体力に余裕あったら働いて家事育児もできたかもしれない。でも手がかかる娘いたら無理だ。
旦那に心配かけたくなくて笑ってるけど心が折れそう。だからいいよね月1くらい飲みにでて遅くなったって。来月みんなと会えるのだけを楽しみにとりあえず頑張ろう。
966名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 07:56:29 ID:OZD80Hdu
こんな人騒がせな人間に成長してしまう可能性も
ゼロではないんだよな・・。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/19055
967名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:29:49 ID:DpJMbJsK
>>948 だんなにまるっとあずければいいよ。
泣いたからってよびにきたら「〜しておいてね」でOK。

あと時々託児サービスとか使うといいよ。
968名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:34:54 ID:DpJMbJsK
>>941,944 やっぱりわざとだったんだね。
何度もやられた >ベビカで足ひき 
痛がっても、ふん、っていやな笑い顔するママもいたから
そうじゃないかと思ってた。
親として以前に、人間として最低だね。

もう親子づれが困ってても助けたり絶対しない。
969名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:07:15 ID:4Ua5XYOM
>>968
親子連れはそんなのばっかりじゃないよー。
普通のかーちゃんはベビーカーにのせても周りに気を使ってるよ。
エレベーターを開けといてあげるだけどもすいませんありがとうと
何度言われたか。

育児辛いのはわかるけど、八つ当たりはやめろよ‥
同じ子持ちとして。
970名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:20:42 ID:4znODQGB
>>941
あなたみたいな人、少なくないみたいだね。
うちの妹もそう。育児の鬱憤がかなりたまっているのはあわれだと思うけど
スーパーや混んだショッピングモールみたいな場所では
がんがん人にぶつけてまわる。でもほとんどが自分の年齢±5,6才あたりの
子供連れていない女性にあててまわってる。
一度「ぶつかったら誤りなよ。」と言ったけど無視するんだよね。
私もひとりで、店の棚をしゃがんで商品を見ていたとき
後ろから見知らぬベビカ婆が思い切り背中にぶつけたきたから
本当に痛かった。まずこういうのは誤らない。
ぶつけるのが目的だから。
最初から「すいません。通ります。」とか言える人ははじめからぶつけない。
971名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:02:48 ID:iRMsW+d2
>>970 オイオイ、あなたの周りに居るだけで「少なくないみたい…」って言わないで欲しい。そんなこと
してるの普通ではないと思うよ。子連れを一くくりにされたら迷惑だよ(`-ω-#)
972名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:08:56 ID:iRMsW+d2
>>965 月一回くらい飲みに行っていいに決まってるじゃん!普段から一人で抱えて無理してるんじゃ
ない?疲れてると気持ちまで余裕無くなっちゃうもんね。旦那に預けて楽しんでくればリフレッシュ出来る
と思うよ!それがお子さんの為、家族の為になるんだから。行ってらっしゃ〜い。
973名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:23:26 ID:Jp7/guLX
>972ありがとう〜優しいレスに涙でそうです。旦那は激務なのに手伝ってくれてて娘もすごくパパっ子なんですが夜勤も多く両親も多忙で、夜泣きや癇癪に一人で対応してせっぱつまってきてました。来月は私の心の為に絶対いきます。このままでは精神的に破壊されそうだー
974名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:34:36 ID:WGp/ge94
疲れた…
この前子供二歳半と一歳前の子供を誘拐されて、殺されて戻ってきた夢を見ましたorz
家に帰ると実母が「子供戻ってきたよ」と泣きながら顔を白布で覆った2つ並べた布団を指差して泣いてた。
私も泣いたけど、その瞬間「これで明日から自由が戻る」と素で思ってた。

起きたら子供二人グースカ寝てた、夢で良かったと安心したのは母親の私、
また今から子育てなのかと思ったのは私本来の人格…
975名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:59:57 ID:pYbvGcrc
一日中、ぐずりっぱなし。機嫌がいい日なんて、ほとんどない。
落ち着いたと思って、冷えたご飯を口にいれたとたん、奇声をあげ続け、ウンチしたりする。
温かいご飯が食べたい。湯気がたつ味噌汁やコーヒーが飲みたい。
産んでから、人生が何も楽しくなくなった。
毎日が、赤の為だけにすぎていく
独身や選択小梨がうらやましい。
キラキラ輝いて見える。
可愛い服を来て、旅行に行って、夜は飲みに行って、カフェでお茶して…。
選択小梨だったのに、周りからのあまりのプレッシャーに、負けたのが馬鹿だった。
時間を戻してほしい。
育児サークルのハイテンションぶりにも、イライラする。
育児って、向き不向きがあると思う。ごめんなさい。
976名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:13:19 ID:/ctjd2t/
一歳三ヶ月と妊娠中。
一人だと可哀相だと思って 二人目作ったけどツワリでマーしまくり。

マーしている時にトイレに入ってきて『ママ』とか言われたらカチンときて怒鳴ってしまった。

子育てに向かないんだろな私。
977名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:31:20 ID:iRMsW+d2
>>973
私も4才と2才の子供がいて、旦那忙しいから母子家庭状態で息詰まりそうになった事何回もあるから、
すごく分かるよ。少しガス抜きしたらまた育児頑張れるよ!辛い時はカキコしてもいいし。とにかく一旦
家の事は忘れて遊んできなね〜。ノシ
978名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:08:40 ID:ugaM/67Y
あーあ、また怒鳴っちゃったよ。息子2才。子供産んで何回も後悔したし泣いた。でも最近、自分が60才になった時、産んで良かったと感じてるんじゃないかなと思うようになった。すごく先だけどね(笑)
979名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:47:25 ID:YXW/kYy6
将来、子供に復讐されないように気をつけてね。
980名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:44:50 ID:Jp7/guLX
>977うううみんな優しい〜ほんとありがとう。まだ来月の話だけどそう毎度あることじゃないので、行ってきます!きっとヘタレな私のことだからまた愚痴りにくるだろうし今日もものすごいギャン泣きでへとへとですが、その日があると思ってがんばります!
ほんとありがとう〜全レスはうざがられると悲しいのでこれで退散しますね。お互い無理せずがんばりましょう!
981名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:52:23 ID:uHotpoCA
>>970
ベビカをぶつけてくるやつって、本当に性格悪い。
電車の中でもいくら解禁だからといって当然のように乗り込むな。混み具合を
みて空気嫁よ。
982名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:48:47 ID:gdWKBM50
>>979
子供に殺されるENDをむかえなければいいけどね。
983名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:45:34 ID:mW6Fpj94
>>975
育児サークル行ってるだけエライと思う。私の自治体は病院で予防接種なんだけど、そこで他のお母さん達に会うだけで疲れる。

子供が嫌っていうか子供に付いてくる人間関係が嫌。まだ6ヶ月なのにこれから先どうすんだ自分。
984名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 12:25:23 ID:XGofJF8C
>>975
>一日中、ぐずりっぱなし。機嫌がいい日なんて、ほとんどない。
>落ち着いたと思って、冷えたご飯を口にいれたとたん、奇声をあげ続け、ウンチしたりする。
>温かいご飯が食べたい。湯気がたつ味噌汁やコーヒーが飲みたい。

わかるよー。去年、全く同じ発言を旦那にした事がある。
ちょうど冷蔵庫の買い換えを考えてた最中だったので、
シャープの冷蔵庫「愛情HOT庫」にしようか本気で考えてたw

でも所詮、「主婦は職業柄、家族が食事を終えた最後に冷めた食事を食べるもの。」
と自分に言い聞かせて諦めたよ。旦那は食後にコーヒーを飲みたがるし
飲み終えると趣味を楽しみに別の部屋に行くから、食後の子供の世話も
主婦である自分の仕事。その頃には私も食欲も失せる。
食欲だけは人一倍だったこの私が、御飯が子供茶碗半分ぐらいしか
食べ(られ)なくなった。そのせいか、つわりの時より体重減。
(一時的なもだろうから、子供に手が掛からなくなるとリバウンドしそうw)

可愛い服を来て、旅行に行って、夜は飲みに行って、カフェでお茶して…どころか、
子供が生まれてからというもの、しまむらやイオンや靴のヒラキに行くだけでも
心から楽しく感じてしまう自分が何だか惨めに思えてしまう。

2人以上産む人が、ただただ信じられない。
もうそんな「遊び」に関する欲も全く無くなって
開き直って子供の為にだけ頑張れるのかな。
だからといって次もう1人産もうって気にはなれないけどさ。
985名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:18:56 ID:LXSykqqx
愛しているけど、可愛いけれど、産むのは間違ってたなって思う。
将来復讐されるよりも、早く死ねよって言われて男と出てかれる方がマシ。
986名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:26:08 ID:6QFtszml
>>984
うちは一人だけど、2人目を作ろうと思うときって
多分、一人目を育ててきて、手のかかる時期は案外短いもんなんだと実感できた人なんじゃない?
それか、自分も旦那もおっとりした性格で、子供もそれに似て育てやすくて
育児そのものが楽な人とか。
私の周りで年子なのは、夫婦で公務員で休みも取れるし高収入で
子供が1歳になる前から早朝〜8時近くまで、親や園に預かってもらって仕事してた人。
なんかまともな文章がかけない。頭がぼーっとするしもう疲れた。
旦那は昨日も1時まで仕事。今日も何時になるかわからないし
もう3ヶ月くらい12時前に帰ってきたことが無い。ずっと私一人で子供の世話。
そろそろ、飲みに行きたいとかおしゃれしたいとか、そういう気持すら薄れてきた。
こうやっておばさんになっていくんだな・・・・

987名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:44:41 ID:6QFtszml
連投ゴメン
旦那から連絡来た。今日も10時過ぎるって。それじゃあまた今日も寝かしつけるまで私一人で世話だよ
旦那なんて日曜日の昼過ぎに少し子供の顔見るだけ
こんな激務の人と2人目だなんて、ありえない。
私も働きたい。子供なんて産むんじゃなかった。
産休とれるような所に就職できなかった私がバカなんだろうけど

旦那の会社でもう一人、私みたいにノイローゼになってる奥がいる
その人の旦那もうちの人みたいに毎日帰宅が夜中。土曜も同じ。その奥が一人で赤ちゃんみてる
こないだ、もう何もかもイヤだと、一人になりたいと子供を置いて泣いて裸足で家を飛び出したらしい
その人の旦那がうちの人に相談したらしい
それを聞いたうちの旦那は耳が痛く何も言えなかったらしいけど
「男は仕事してるんだからなぁ、赤ん坊の一人や二人で騒ぐなんて、先が思いやられるぞ」と言ったのは
うまい事仕事をうちの人達に押し付けて7時頃になるとさっさと帰る先輩。
その先輩の奥は3人目がお腹の中にいる。
うちの人達より給料は高いし毎日早く帰ってきて育児を手伝ってくれる旦那がいれば
そりゃ何人でも産めるだろうさ。
ふざけんなよ。


988名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:57:24 ID:XGofJF8C
>>987
そういうケースって知られてないだけで実際ものすごく多いとオモ。

>「男は仕事してるんだからなぁ、赤ん坊の一人や二人で騒ぐなんて、先が思いやられるぞ」

この先輩、本当に育児に協力的な夫の発言とは思えないんだけどw
「育児は女の仕事。男は仕事するものだ」って言って逃げてるだけじゃん。
帰っても自分の趣味に没頭したりで家の事は嫁任せってなタイプ。
何故なら、似たような発言してた人が旦那の同僚にもいたけど
まさにそんな感じなんだ・・。

奥さん3人目を妊娠中らしいけど、親か誰か旦那以外で協力してくれる人が
いるからのような気がする。(>>986の前半で書いているような)

ウチの旦那、仕事が遅くて手伝ってくれないってだけでなく
それどころか子供が生まれてすぐ趣味を2つ3つ増やしてるよw
でも自分じゃものすごく育児に協力してるって気になってるのがミソw

「今が一番可愛い時なんだぞ」とか「○○(娘の名)ちゃん可愛い可愛い」言ってる。
24時間ずーっと子供と一緒にいて、実家とかのサポートも梨で
常に子供の面倒見てたら、とても心からそんな事言えるような余裕出ないってばw
まぁ、ふと思う瞬間はあるけどねー・・「寝てる時」とかw(まさに今・・)

でも旦那には育児のしんどさは絶対わからないよ。こればっかりは仕方ない。
今日もいろいろあってわかった。これももう諦めたわw
989名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:36:33 ID:yCe0LOVz
>>975 選択小梨ですが、これからも選択小梨を貫きます。
ありがとう。仕事はしてるけど、ダンナが家事してくれるので、
退屈で毒彼…
990名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:48:25 ID:XGofJF8C
小梨夫婦に子供が出来る=夫婦の揉め事や心配事が一つ増える。
991名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:58:18 ID:6QFtszml
>>988
でもさぁ・・・何も手伝ってもらえなくても、自分が誰かの視界に入っているだけで
だいぶ気持が違う気がする・・
別に誉めてもらえなくても大変だと思ってくれなくても、旦那がそばにいるのと
一人っきりでやってるのとではうんざり度も違うよ
八つ当たりも愚痴も何もできないで一人きりでいるよりはいいと思う。息が詰まる。

992名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 00:04:25 ID:vzsKTjM6
>>990 セックスしない。もしデキたらおろす。
993名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:30:48 ID:EWDz/gWJ
>>991
それは多分それぞれジャマイカ?
旦那がどういう人かにもよるだろうし・・

こっちが育児のしんどさを語って愚痴っても
とにかくウザがられるだけで寝たフリされたりw
溜め息つかれて逃げられたりさせたら余計ストレス溜まりそう。

ウチの事だけどw
994名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:32:38 ID:EWDz/gWJ
私は最近、旦那にママ友を作る事をすすめられた。

何でそう言う事を言うのか、よくよく話を聞いてみると
どうやらよっぽど私の愚痴を聞くのが嫌らしいw
995名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:33:55 ID:EWDz/gWJ
でも愚痴を話す相手を選ばないと、変に噂になって広まったりするし怖い。
996名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:35:34 ID:EWDz/gWJ
友達って言ったって所詮は他人だからね。
ネット上でしか愚痴れない。

唯一信用して話せるのは旦那と実親だけだしw
997名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:36:44 ID:EWDz/gWJ
愚痴相手が旦那でも>>987に書かれてるように
会社の人に話される可能性もあるけどね・・。
998名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:39:04 ID:EWDz/gWJ
でも子供産んで後悔する瞬間が、1年2年と経つにつれて少なくなってきた。
999名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:41:07 ID:EWDz/gWJ
>>751
>それなら子のお尻ペンペンしてストレス発散のほうがカワイイ。

虐待親乙。
1000名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:42:07 ID:EWDz/gWJ
1000ならID:CR/5yNYlのサルが死んで消えるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。