【乳児から】1歳児を語ろう! Part47【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part46【幼児へ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186761261/l50

■関連スレ
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/

■過去スレ検索:にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

■参考サイト・よくある質問 >>2-6あたり

※次スレは>>970前後でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
2名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:36:26 ID:Tr9uwzun
■参考サイト

このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
※検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
※病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com/data/ency/index.html
※発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
3名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:37:25 ID:Tr9uwzun
■よくある質問

このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。

(1)物を投げます。
 1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
 粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
 1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
 しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
 親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
 1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
 怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
 鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
 親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
 事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
 歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
 安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
 大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
 簡単にふりほどくことはできなくなります。
 どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
 戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
 慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
 【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
4名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:38:02 ID:Tr9uwzun
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
 親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
 手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
 多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
 その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
 母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
 じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
 各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
 生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
 生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
 磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
 のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
 歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
 【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」http://development.kt.fc2.com/words.html
 を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
 一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
 職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
 行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
 双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
 ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
 それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
5名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:38:44 ID:Tr9uwzun
■スキンタッチの方法
ttp://s-touch.net/whats/lets.html


以上、テンプレ終わり。
6名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:01:18 ID:mfz3hT0W
乙です

プチ愚痴
あーやっと寝付いた
最近寝る前の愚図りが半端じゃないわorz
7名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:01:51 ID:PQCysXeI
>>1スレ立てお疲れ様です

うちの娘なんですが今11ヶ月です
友達の家に遊びに行くと友達の子供に噛み付きます
目を見て叱ってもまったく学習しません(泣)
どうすればいいんでしょうか?
8名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:10:44 ID:Tr9uwzun
9名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:24:24 ID:PQCysXeI
ありがとうございます
10名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:35:22 ID:rqzNWxPI
1さん乙です。

さっそく相談です。
赤1歳3ヶ月、ベッドから後ろ向きに器用に降りられるようになり、
成長を喜んでいたのですが、
なんらかの拍子に、夜中に起きてしまったときに、
親が寝ているのに子だけ一人はしゃいで遊びだして、
ベッドから降りてしまうことがあります。

寝室入り口にはベビーゲートを設置してあるので
寝室以外には行けませんが、いろいろ心配なので、
旦那と交代でベッド上へ連れ戻したりしていましたが、
正直しんどくなってきました。
皆様のお宅では、こんな時はどう過ごしているのでしょうか?

心配なことは、
1)窓や空気清浄機などをいたずらしてケガをしないか
2)床で力尽きて寝てしまったらかわいそう
3)夜はベッドで寝るという習慣づけが出来なくなってしまわないか
・・・等です。
11名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 19:09:04 ID:yP++DJbA
>>10
ベッドってのはベビーベッドじゃなくて大人と一緒で寝てるという意味ですか?
改善としては夜は空気清浄機を止める。窓で怪我ってのが良くわからないけど
窓ストッパー等を付ければ平気かと。ベッドの下にも布団を敷いておく(もし寝ぼけていて落下しても安心)かな。
うちはベッドの隣に子供用布団を敷いて寝かしつけてる。寝相が段々悪くなったから
ベッドじゃ危険だと判断した為。ベッドどうこうより布団で寝る習慣があればいいと思う。
あと前スレまだ埋まってないからそっち先に埋めよう。
12名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:37:49 ID:IMAqfqsv
>>10
窓と空気清浄機の怪我の心配とはどんな怪我?
2と3は時期に自力でベッドに戻ってきて親の横で寝るようになる。
13名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:05:28 ID:8fZNDfAu
1歳半息子。
眠い時、落ち着きたい時、暇な時?に、おしゃぶりとタオルが手放せないようです。
タオルはタオルの端の固い所の匂いを嗅いでいるのか鼻に当てて、おしゃぶりとセットです。
本人が落ち着けるならと思ってはいるのですが、
癖になっているのでは?と心配です。
ぬいぐるみが手放せないとかなら可愛いのですが、タオルをにおぐって…
皆さんのお子さんもお気に入りや癖?みたいなのあるでしょうか?
止めさせた方がいいのかな?
14名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:10:45 ID:1V0V3i2J
>>13
そういう「何か」を持っている子って多いよ。
ちなみに、私は毛布だった。もうボロボロになるまで使ってたし、洗濯できなくて大変だったって。
なので、1つじゃなく、代わりになるタオルを複数用意しておいたほうがいいよ。

姪は紐、甥は枕カバーのタグ、だそうです。
息子は、私のパイw
15名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:35:56 ID:8fZNDfAu
>>14さんレス有難うございます。
何かお気に入りがある子もいるんですねー。
>>14さんとこはパイですか。可愛いですね!
家にいる時のみなのであまり気にしなくていいのかな。
好きにさせときます。
確かに代わりがないとズズ黒くなってきますね…
16名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 03:36:38 ID:vmxDWZei
>>10
うちもダブルベッドで子供と2人で寝てますが、起きたら勝手に降りて遊んでます。
うちは一応、ベッドの3方に長座布団をひいて、窓は鍵をかけて、危ないものはや
触られて困るものは全て寝室から排除してます。

子供が起きて遊びはじめても放っておきます。
眠くなればたいがいベッドによじ登っていつの間にか隣で寝てます。
たまに力尽きて、ベッドしたの長座布団で寝てるときもありますが。
17名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:00:56 ID:BNe2dplG
>>10です。
レスいただきありがとうございます。
(前スレが埋まっていないのにカキコしてすみませんでした)

空気清浄機は、乗っかって倒したりしたことがあるので
気になってます(気管支が弱い子なので、一日中つけっぱなしです)
窓は鍵かけてるのですが、さんで手をケガしないかな・・・とか、気にしすぎですかね。

ベッドは、大人のもので、添い寝(というか川の字)してます。
降りてしまう子も多いとのことで、安心しました。
私の家も、床に長座布団とか敷いて、
万一上れずに力尽きても平気なようにしておこうと思います。
空気清浄機は、なんとか倒れないような加工をします。

一番の心配事は、
「床で寝るクセが付いたら困る」ということでしたので、
みんなこういう過程をへていると言えば旦那も安心すると思います。
遊んでしまうのはうちの子だけかと心配してしまいましたので・・・
ありがとうございました。
18名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:26:39 ID:YubHGHwN
一歳なりたて女児がいます。
先輩方にお尋ねしたいのですが、
色々舐めたり口に入れたり…はいつ位までありましたか?
もう歩けるので公園で遊ばせようとしたのですが、すぐ石や草、ベンチや遊具など舐めようとします。
物を口にする行為がなくなってから外遊びスタートした方が良いのでしょうか?
19名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:55:33 ID:m3oggenf
>>18
物を舐めたり、口に入れちゃうのは個人差があるみたい、
初めからしない子もいれば、1歳8ヶ月のうちの子みたいに、
未だに、石ころ口に入れようとしたり、
何でも舐めたりする子もいます。

よく注意して、口に入れないように、注意しながら遊ばせるのがいいかと思います。
20名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:40:22 ID:p/W3FdVa
>>18
口に入れるのは3歳位までする子はするそうです。食べ物かどうか理解するまでと
それとは別に歯がかゆいからという子も居ます。
やはり食べ始めたり食べようとしたら根気よく教えていくしかないと思います。
歯が痒い場合は歯固め等で気に入る物を与えてあげて下さい。
もうすぐ2歳のうちの子は与えた歯固めを見向きもせず机とか積み木でガリガリやってますorz
21名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:52:10 ID:HxiBQZfE
1歳1か月の娘が機嫌よく遊んでたのでしばらくソファーでウトウトしてたら
(当方妊婦なので眠たい)いつの間にか部屋の角のお昼寝布団の上でお気に入りの
おもちゃを握りしめながら一人でスヤスヤ眠っててびっくり!
寝かしつけなしで自力でお昼寝ができるようになってたなんて知らなかったよ…
よっぽど眠かったのかな?
22名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:58:47 ID:LlAIJ+ny
もうすぐ一歳三ヶ月の娘なんですが
バイバイの手がおいでおいでの手で発音が「ダイダイ」なんです
これは発語として認識してもOKでしょうか?
23名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:23:08 ID:HxiBQZfE
>>22
ちょっとくらい発音が悪くても、あなたや回りの人に意味が通じるならok
うちの子は飼い犬の「シェリー」を「エィ〜」と呼ぶけど意味は通じている
てか、これくらいの時期の発語って親バカの幻聴っぽいのが多い気が…
24名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:35:21 ID:LlAIJ+ny
>>23
ありがとうございます。「バイバイね〜」というと「ダイダイ」と言うので
意味は通じてる?と思います。
>親バカ
同意ですw
25名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:36:59 ID:h62tIJqd
まだ1歳3ヶ月だし、別に認定しなくてもいいような気がするけど、気持ちの問題かな?
記録を付けてるなら「1歳3ヶ月 手まねきしてダイダイと言う」と書けばいいし、
誰かに聞かれたのなら「はっきりはいえないけど、手を振ってダイダイ言いますよ」
みたいに言えばいいんじゃないかな。
26名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:48:29 ID:WcsfB0E7
>>25
そうなんですよねぇ
ママ友の同じ月齢の子が発語10個くらいあったので
妙に焦ってしまいました。
27名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:56:57 ID:tEWeAQxi
>>21
うちの1歳3ヶ月娘も、先月頃から、自宅内で眠くなると一人で寝室に行き、
敷きっ放しwの布団にコロンと横になる、ということをたま〜にするように
なりました。だけどそれで寝てくれる訳ではなく、「パイ寄こせ〜!」と
ばかりにキーキー呼びまする。結局、パイが無いと入眠できないのね。

1歳になるまでは、児童館とか赤ちゃん広場などに連れてっても少し遊んだら
すぐ寝てしまって何だか損した気分になることが多かったけれど、
1歳過ぎた頃からそういう場所では眠らなくなった。眠くて不機嫌になるけど、
意地でも遊ぶゾ!寝るもんか!てな感じ。
そして、帰路に就くと自転車だろーが車だろーがベビカだろーが、5分もかからず
コトッと寝る。子供なりに、いつもの見飽きた自宅じゃなくて面白い所に
来てるんだから楽しまなきゃ!とでも思っているのだろうか。

児童館で、たまたま誰か他の子がお人形さんを小さなお布団に寝かせてそのまま
にしてあったのを、うちの子がおもむろに近づいたかと思うと、
かけ布団とお人形さんをベッと後ろに投げ捨てて、残った敷き布団の上に
自分がコロッと寝て、「文句あっか」というような目で私を見たw。
その時はお人形さんを元に戻して速攻で帰って寝ましたとも。

そのうち「私は、眠い」ということを言葉で言えるようになるまでは
いろんな形で眠いことを示してくれるんだろうけど、面白いもんですね。
28名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:04:24 ID:YubHGHwN
>>18です
レスくださった方ありがとうございます。
3歳位まで続くこともあるんですね。
口に入れて汚いから外遊びはしない方が良い?と思っていましたが、
口に入れないよう気をつけながら遊ばせてみます。
どうもありがとうございました。
29名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:02:09 ID:/rdaFCL6
1歳1ヶ月になる娘です。
どれほど眠くても、家ではパイを飲まないと眠らなくなってしまいました。
おんぶでもしばらく泣き叫びます。
日中にパイを欲しがる時は、眠い時だけ。夜間は1度眠れば、朝まで起きなくはなりました。
すっかり、眠る=パイと思いこんでいるようです。
今、心配しているのが、この先の寝かし付けです。
いつかは自然に>>21さん、>>27さんのお子さんのように、寝かし付けなしでも寝たり、
寝室や布団で眠ろうという気持ちが出てきたりするようになるものなのでしょうか。
それとも、眠る=パイという図式がここまでできあがってしまうと、
布団での寝かし付けをするためには断乳するしかないのでしょうか。
断乳をすぐにとは考えていませんが、断乳の前に長時間おんぶなどでパイなしでも眠れるよう練習した方が良いのか、
このまま断乳まではパイでの寝かし付けで良いのかも、考えてしまいます。
パイでしか眠らなかったお子さんを、布団で寝かし付けられるようになったという
体験談がありましたら、ぜひうかがいたいです。
あるいは、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
30名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:02:56 ID:8XU36gnp
うちは1歳前に寝る前のパイの変わりに、風呂上りのフォローアップにしてみた。
ストローで飲ませてました。その後、添い寝でゴロゴロ。
眠いときはこれで寝るようになりました。
最初はうまく眠れないときはパイ要求されましたが、だいぶパイなしでOKに。

ただ、29さんがゆくゆくは断乳を考えてて、寝る前のパイやりが苦痛じゃなければ
断乳まであげてもいいような気はします。
よく寝る前の沿い乳が夜泣きの原因とか読みますが、夜もぐっすりみたいだし。

うちは夜中の断乳して数日はそれまで不必要だった寝る前パイも復活しました。
今は完全断乳済みですが、断乳も終わってみればあっさりしたものでしたよ。
31名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:24:34 ID:p/W3FdVa
>>29
手っ取り早いのは断乳ですね。
うちもパイ命の息子で抱っこもおんぶもなかなか寝てくれず根負けして結局はパイという
悪循環でした。うちは夜中の授乳も辛くて断乳を試みたんですが、始め一週間は
泣きましたが夜通して寝てくれたし自分で布団に入る様になりました。
断乳から4ヶ月がたちましたが今ではたまに揉む位で食い付かなくなり寂しくも思います。
まだ断乳予定がないなら好きなだけあげるのも良いと思いますよ。
寝かしつけはどうとでもなりますし、ずっとパイ吸ってる子は居ないから
子供の様子をみながら卒乳でも断乳でも構わないと思います。
3229:2007/09/26(水) 23:15:45 ID:/rdaFCL6
>>30-31
とても親切なレスをくださり、どうもありがとうございました。
まずは明日に一つの手段として、お風呂あがりにフォローアップを飲ませてみたいと思います。
いつも、お風呂→シャンプー→嫌気と眠気が訪れギャン泣き→授乳→睡眠というパターンです。
最近では、風呂上がりに私のパジャマや授乳クッションを抱えて、パイを要求するようになりましたw
この流れが変われば、ちょっと先が見えそうで嬉しいです。
また、先のことながらも断乳後の寝かし付けが心配で、今からなんとかした方が良いのかとも悩んでいましたが、
「寝かしつけはどうとでもなります」との言葉で気が楽になりました。
正直なところ、今の私にとっても、昼夜共にパイで寝かし付けた方がとても楽です。
とはいえ、こんな楽をしていては後々苦労するのでは?という不安もありました。
お二人ともまだ断乳を考えていないのなら、好きなだけあげたら…という意見。
焦らず、マターリかまえたいと思います。
33名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:37:57 ID:Nwp7Xv7o
>>32
フォローアップは母乳と違って虫歯になるから、飲んだ後は歯磨き忘れずにね〜ノシ
34名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:02:55 ID:0lCrlIT7
しまじろうのDVDを見ていると、1歳10ヶ月ってここまで出来るモンなのかなぁ?と思ってしまう。
今は挨拶の回なんだけど、こんなにしゃべれないし、DVDもボ〜ッと見てるだけだし。
皆さんの所は、どうですか?
35名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:15:12 ID:Nwp7Xv7o
>>34
できて当然のことならわざわざビデオ見せてまで教え込む必要はないよ
その月齢では難しいことをビデオで教え込むことでよその子に差をつける!
って意図でああいう教材は作られてるんじゃないかな?
36名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 21:11:56 ID:Htq3whBR
>34
どこかでしまじろうのはその月齢・年齢より高めの設定と思うのが
デフォ、なんてのを見た気がします。
37名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 21:33:09 ID:FHHZK0sj
1歳半の娘ですが、最近再び後追いをするようになりました。

後追いが落ち着いてから、もう3ヶ月位はたつかな、と思います。
なぜだかここ10日前くらいからまたやりだしたのです。
と、同時に、夜に寝付いてから1時間くらいして、
大泣きするようになってしまいましたorz

夜泣きは、以前に比べたらひどいものではなく、
5分から10分背中をトントンしたり、抱きしめたりしたら落ち着きます。
でも、後追いは結構激しく泣くので参っています。

ちなみに、児童館などに行くとベッタリでもなく、
私から離れて好きなように遊んでいます。
生活環境も特に変わっていなく、
原因が分からず、困っています。
後追いや夜泣きを再びするようになったお子さん、みえますか?
38名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:10:12 ID:BPiruInG
前に足のサイズが11で靴はかせたいけど〜と言ってた方、見てるかしら?
ちなみに我が子1歳4ヶ月でサイズ11。
歩いたのが1歳で、そのときは10センチ無かった!!!
しかし、公園で手を繋いでだけど歩きたいと子がアピールしまくりだったから、
裸足よりはと思い、ピ○ジョンのページのアウトレットで10.5のファーストシューズ
買って履いてたよ。
裏は確かに柔らかいけど、2センチ以上大きいスニーカー履かせるよりかは
歩き易いかなぁと。値段も2千円くらいだし。

で、今は11センチ、少し歩くの上手くなったから12センチのスニーカー
にしています。

参考までに。
39名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:44:24 ID:845uj0q8
娘1歳1か月半、昨日ついに5歩ほど手放しで歩くのに成功!
一週間前にデパート行った時に靴売り場で足のサイズは計ってもらったら11.5
だったから、靴買うなら12のスニーカーでいけるかな〜?
靴売り場の店員さんに「歩けるようになった時点でのジャストサイズを買った方が…」と
言われてその場では買わなかったんで、今度こそ買うぞ〜!
40名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 09:17:47 ID:lbiQV97a
1歳5ヶ月なんですけど、睡眠時間について教えてください。
うちの子は、朝9時半〜11時半、夕方4時〜5時半、夜20時〜朝6時半
に寝ています。
実母に朝はやめて昼間寝かすようにしろ。
と言われました。
朝寝ることはおかしいことなんですか?&うちの子は寝過ぎですかね・・・?
41名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 09:27:51 ID:9xnrT26o
>>40
個体差があるから、おかしいということはないよ。
よく1歳半頃には昼寝は午睡一回ってなるらしいけど、うちの下の子も午前中は1度寝ちゃうね。
上の子は逆に昼寝一回もしたがらなくて凄く大変だったけど
夜中もぐっすり眠ってくれるのならお昼寝2回あってもいいんじゃないかと思う。
2〜3歳くらいまでに徐々に1回になっていければいいかな。

でも夕方4時〜5時半は遅すぎない?
夜8時就寝のリズムが狂ってきたら昼寝は早めに切り上げるとか。
今のままで不便なことがなかったらこのままで。
42名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 09:35:12 ID:k61BA2mo
>>40
お昼寝はもう少し早めで3時頃だったけど、うちも1歳5ヶ月は朝その位の時間に寝てた。
私がそれで楽だったのでそのままにしてきたけど、1歳半頃からか朝しか寝なくなって
義母に相談したら段々活動時間が増えてくるんだから昼寝かせた方がいいと言われた。
保育園に行くようになったら昼寝た方がいいのでそこから習慣づけしてったよ。
うちは結構すんなり昼に移行できたしとくに問題なかった。
結局は子供の個性だから別に寝過ぎでもおかしい事もないと思うけど
困ってるなら昼に移行すればいいと思う。
43名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:46:33 ID:qvYqBVRJ
今日で1歳8ヶ月になった息子。
昨日は右ひじを脱臼し、今日は38℃の発熱…orz
元気があって食欲もあるから、もう少し様子を見て病院へ行くかな。
今年になってから発熱はしょっちゅうだから慣れてきてしまった。
44名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 12:14:44 ID:QlhEobPb
>>40
そんなに寝てくれるなんて裏山。
午後のお昼寝は眠りが深く寝起きも良くないらしいので
お昼寝は午前中の方がいいみたいよ。
某育児書によれば10時半〜12時ぐらいが理想らしい。
これだと午後が長くて活動しやすくていいよ。
午後にも昼寝があるようだけど夜ちゃんと寝てくれるうちは今のままでも良いのでは。
45名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:19:14 ID:vpnPLkil
>>40
うちも一歳4ヶ月くらいまで朝の二度寝が小一時間あったよ
ただ、その小一時間の為に抱っこでトントンを30分くらいしないと寝ない子供だった。
午後も2時くらいから抱っこでトントンして1時間ちょい寝てた。

段々、朝に寝るのが時間かかったり30分くらいで起きたりで
自分がイライラするから辞めた。
始めは午前中にグズったりしたけど、
昼寝が倍寝るようになったから 楽になったかな。
ご飯食べて5分くらい抱っこしてると寝る
二時間は2ちゃんし放題。

子供のペースでいいと思うよ
まだ寝たいんだから、寝かせておけばいいさ。


歩き始めると、外に出たがるし
たまに行く支援センターとか町の行事が
ほとんど午前中だから、今のペースになってよかったよ
46名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:19:26 ID:845uj0q8
>>43
今日は金曜日だよ〜土曜日は休診or病院激混みの可能性が高いので、診察はお早めに〜
47名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:13:31 ID:5I2Qcff3
私が質問しようかなと思っていたことが、ちょうど話題になってるw
うちは1歳1ヶ月です。
睡眠時間は夜が9〜6時半、昼寝がたいてい午前と午後に分けての2回で
トータルして約2〜3時間です。
これはいいのですが、朝は8〜8時半ぐらいから、もう眠い眠いとされるのに困っています。
朝食食べて、いないいないばあ観て、さぁ二度寝だーって感じで、
なんだかいい習慣ではないんじゃないかなと思って。
>某育児書によれば10時半〜12時ぐらいが理想らしい。
という>>44さんのレスにとても納得。
でも、>>45さんのいう通り、児童館などの行事がほとんど10時半スタートなんですよね…orz
たしかにイベント類に参加することを思うと、私にとっても今のリズムは楽といえば楽なんです。
ただ、朝の昼寝はおんぶでは絶対眠らない。
眠いのもあるだろうけど、本当に眠いというよりは、
夜間断乳しているためか、一時も早くパイをしゃぶりながらウトウト眠りたいという気持ちもある様子です。
朝の昼寝は継続して良いのか、できるだけ朝の昼寝はさせないようにした方が良いのか迷っています。
48名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:09:15 ID:0SGFMrD1
>>47
おーうちの息子の少し前を見ているようだw
うちも9〜6時頃まで寝て、8:30頃から眠い眠いとグズってた。
(当時1歳成り立てくらいかな)
パイじゃないと寝ないから我慢させて少しずつ時間をずらしたよ。

今@1歳3ヶ月は11時頃までもつようになった。
最初は目をこすりながらグズグズいってたけど
テンションあげて遊んだりして乗り切った。
49名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:22:16 ID:0JvPdwL6
うちの1歳9ヶ月娘はだいたいいつも午前中の11時ころか
午後1時ころに寝かせるようにしてる。
寝ないという選択肢もたまにある。
午後3時以降に寝かせると、夜9時を過ぎても寝なくなっちゃうので。
といいつつ今日は来客で眠れなかったのか2時過ぎから寝入ってまだ寝てる。
もうそろそろ起こすところ。

ワタシも別の相談してもいいかな?
月1回参加してる地域の子育てサロンで毎回ボランティアによる読み聞かせがある。
娘はいつもなぜか一番前に立ったまま見たがるので困っています。
1人行くとみんな行きたがる。そして、後ろの子が見えなくなるので非常に迷惑だと思うし。
で、いきたい・だめよの繰り返しで話はそっちのけ、結局キーキー言い出す前にこそこそと撤収になる。

1歳児に読み聞かせはまだ早いのでしょうか?
ちなみに、家でひざに座って読むとおとなしくしていられるんだけど。
50名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:30:02 ID:9xnrT26o
>>49
早いということはないんだろうけど
お子さんの場合は家でマターリ絵本が合ってるのかも、と思います。
お母ちゃんが子育てサロン大好き!なら別だけど
家の方が落ち着くのならストレス溜めるためにお出掛けしてもね。
5147:2007/09/28(金) 21:19:54 ID:5I2Qcff3
>>48-49
レスありがとうございます。
午前のお昼寝時間、少しずつ遅くなるようにがんばってみます。
特に、似たような生活スタイルだったお子さんの話をうかがえて、とても参考になりました。
52名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 00:41:13 ID:47vnMadP
もうすぐ1歳なのですが手先が不器用で
まだ手づかみ食べが出来なくて心配です。
いつ頃から出来るようになりますか?
53名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 00:47:35 ID:hsrSfNDW
>>52
1歳まで。できない子は相談にいったほうがいい。
人生のうちで赤の時は手を動かすことによって脳が著しく発達する
1歳過ぎると脳の発達はそれほど発達しなくなる。
極端な話、容量が決まっちゃう
54名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 00:54:31 ID:fgXDtaDr
うちの子は1歳過ぎても手づかみ食べは頑としてしようとしない
(無理にやらせようてするとそりくりかえって怒る)
指でつまんでコネコネ遊んだりとか、スプーンを鉛筆持ちして料理をツンツン
つついたりとか、手先は器用に動かすんだけどな…

と思ってたら、昨日料理中にうっかり床に落とした人参の切れ端をすかさず拾って
そのまま口に入れちゃった…
汚いからすぐ出させたけど、これは手づかみ食べなのか?拾い食い?
5552:2007/09/29(土) 01:16:53 ID:47vnMadP
渡すとつかんで食べるのですが、テーブルに
お菓子なんかを並べても自分でつかもうとしません。
>>54さんのお子さんと同じくツンツンしたりはしますが。
発達相談に行った方が良さそうですね。
心配ですorz
56名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 03:44:41 ID:iwWoun4K
>>53
ちょw 初めて聞いたよ、そんな説w そんなこと、どこに書いてあるねん?
57名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 05:47:05 ID:LHgSWb1O
>>55
自閉?
58名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:16:22 ID:WCUv45Xx
>>57
職業柄、自閉症についての基本的な知識は持っているつもりだけど、
>>55から自閉?と読み取った意味がよくわからん。
やたらと人の不安をあおりたがってるけど、>>53と同じ人?

>>55
うちは1歳1ヶ月だけど、1歳過ぎてから、手づかみ食べしたよ。
やたらと用心深いようで、バナナやパン、サツマイモなど
「これはおいしい。手もそんなに汚れない」と確信したものしか未だに手づかみしない。
ご飯やおかずは絶対手づかみしない。でも、個性だと思って気にしてないよ。
たしかに>>53のようなレスをもらうと不安になるかと思うけど、
私は発達相談に行くほどのことではないと思う。
5949:2007/09/29(土) 08:49:22 ID:Id+A+WgD
>>50
ありがとう。
やっぱまだ無理して参加しなくていいですよね。
子育てサロンではずーっと絵本の読み聞かせをやっているわけではなくて
1時間半の遊び時間の最後のほうの10分くらいなんだよね。
わたしは娘に本にも興味を持ってほしいと思いつつ、
ボランティアさんの読み聞かせの仕方が幼児向けじゃないことなどが気になっていて
(ちょっと勉強したくらいのシロウトママらしく後ろに座ると選んだ絵が小さくて見難かったり、
声もちいさくて子供みんなに聞こえてるか微妙だったり)
本当に必要なのかなあ?とちょっと悩んでいて。
子供に合わせていくってのでいいんですよね。

ちなみに本のあとは子供の大好きなアンパンマン体操を踊るので、
後ろでじゃまにならないように二人で遊んでいようと思います。
60名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:50:39 ID:Id+A+WgD
間違った ×選んだ絵
      ○選んだ本

すんません・・・・
61名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:20:14 ID:yfx6TLSq
>>55
単にキレイ好きというか手に何かつくのが嫌い、
あと、お母さんに貰う物と認識している、ということもありうるよ
(娘がそうだったけれど)
玩具とか、興味あるものを持とうとしない、掴まないなら
危ないかもしれないけど、手づかみ食べしない程度なら
それほど気にすることでもないと思う。
手先が不器用で心配なら、つまめる動作の出来る玩具なんかで
一緒に遊んだり、(ハンカチとかつまんだり、小さめの積み木とか)
絵を描いたりするといいみたい
62名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:12:39 ID:PVpxtxdn
手づかみ食べって、みんなさせてるの?
うち1才1ヶ月、鳥のヒナ状態。
手先は器用だし、いきなりスプーンに持ってこうかと思ってるんだけど・・・。
「させなかったけど無問題!」だった人、教えて下さい!
63名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:56:56 ID:cb7vmusG
>>62
離乳食のまとめスレでは、手づかみ食べをしないことについて
>個人差あり。しなくても何の問題も無い。気にする必要無し。
と書いてあります。
64名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:00:27 ID:ZtGmV/0K
1歳の息子です。
夜中、グズグズ言ったり急に泣き出したりで12,3回起きるときがあります。
昨日は楽なほうで5,6回起きただけでした。
寝る前にミルクをお腹いっぱいあげてるし、おっぱいではないので
どうして何度も泣いて起きるのかわかりません。
抱っこしたり声をかけたり、背中をとんとんしたら眠ってくれるのですが
さすがに一晩10回越えると毎日寝不足で辛いです。
午前中も夜中ちゃんと眠れていないのかぐずることが多いです。
公園で遊ばせても運動させてもダメです。
寝ていて不安になって起きるのかとも考えて、同じ布団でねたりもしてみましたが
やっぱりダメでした。
一晩に10回以上も起きるお子さんって他にもいらっしゃいますか?
いらっしゃったら、どうやって眠るようになったか教えて頂きたいです。
アドバイスもありましたらよろしくお願いします。
65名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:28:02 ID:iu1gQGv4
>>62
うちの上の子もうすぐ4歳だけど1歳代の頃はまさに鳥のヒナ状態だったよ。
私がすごく神経質で、服や床が汚れるのが嫌だったからなんだけど・・・
赤ちゃんせんべいやパンなんかはそんなに汚さないから
早いうちから自分で持たせて食べさせてたけどね。
2歳くらいになってからフォークやスプーンを使わせて、
今では普通に箸使って上手に食べてるよ。

ここみてると、みんな凄く頑張ってるな〜と感心するよ。
確かに育児書とか見てると焦る気持ちも分かるけど、
もう少しのんびりマターリ育児でもいいと思うよ。
66名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:35:36 ID:7ZvAhAwa
>>62
手づかみ食べをしようとしないのか
母か管理してさせてないのかどっち?
67名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:37:14 ID:GWhqX8fH
夜泣きだねえ
残念だけど個性だと思う
寝るのが苦手なお子さんを授かったんだよ
夜泣きスレや寝かしつけスレなど読んで、必要だと自分が判断したらネントレや小児鍼を試してみて
うちのも寝るのが下手で本当に辛かったよ
1歳3ヶ月の今は2回くらい起きるだけになりました
いろいろ試したけど劇的に効いたものはなく、だんだんマシになったよ
長く寝るのも子供の成長みたいですよ
友達の子は1歳半まで10回近く起きてたそうです
家事は放棄して子が寝てる時は自分も寝て、どうにか乗り切るしかないと思う
倒れないようほどほどに頑張ってね
68名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:46:15 ID:6ogchy6o
1才7ヶ月♀。
自分より余程小さい赤ちゃんはかわいがるのですが、1〜3才くらいの(自分と同じくらい)子が近付くと「ギャォ!」と叫びます。公共の施設などで自分が持っていたおもちゃに近付いて来る子がいると手がでる事も。叱ってもまたループ。成長につれなくなるものでしょうか?
69名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:56:02 ID:wGYzBvBj
>>64
うちもそう。1時間続けて寝てくれたらヤッター、みたいな感じで。
だっこしたりはママンの目が冴えちゃうから、うちは添い乳だよ。
こっちも夢うつつ、向こうもおなか空いてるわけじゃないから、ちょっとくわえて
すぐ背中向けて寝たりして。
合うかわからないけど、試してみて。もうしてたらスマソ

あと、一晩に起きる回数をきちんと数えるのヤメレ。
なんかネガティブな方にいっちゃってママンが参っちゃうからさ。
70名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 14:00:14 ID:mxLeg5Sk
うちの1歳6ヶ月♀。手づかみ食べは1歳3ヶ月ごろから始まりましたよ。
それまで頑なに自分の手で食べようとしなかった。
まわりのお友達はみんな上手に自分で食べてるのになー、と
心配していました。が、ある日突然自分の手でガツガツと食べ始めました。
うちの子はかなり慎重な子なので、自分の中で準備が整って
自信がついた段階で始まったのかなーと思っています。
お陰で最初からとても上手に散らかさずに食べていますよ。
1歳までに手づかみできなくても、問題ないと思いますよ。
7152=55:2007/09/29(土) 15:57:44 ID:47vnMadP
手づかみ食べについて書いた者です。
皆さんレス有難うございました。
慎重なお子さんもいらっしゃるようで安心しました。
うちの子は慎重というより不思議そうに確かめるように
ツンツンしています。
ちょっと顔は半笑いで。
焦らずゆっくり見守ろうと思います。
7262:2007/09/29(土) 16:39:44 ID:rS68Ni5G
あれこれ汚れるのがイヤなので、意図的に手づかみさせてません。
赤も別に手をだしてくるわけではないので、ラッキーと思いつつ、皆さんさせてるようなのでちょっと心配になったり。
ちなみに、赤ちゃんせんべいやボーロなどは、自分で食べてます。
やっぱり手づかみさせてる人の方が多いのかな。
離乳食スレのぞいてきますね。ありがとう!
73名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 19:42:05 ID:thiOFbGN
>>72
しつこいよ
74名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 19:45:08 ID:fgXDtaDr
>>72
その、せんべいやボーロは赤が手づかみで食べてるんだよね?
ちゃんと手づかみ食べさせてるじゃん
ベタベタやドロドロのものはスプーンの練習始めてからでいいんでない?
75名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:17:42 ID:2MhlsGcZ
1歳8ヶ月の男の子。
昨日発熱(元気・食欲はある)したので病院へ行き、風邪だろうと言われました。
今朝にはすっかり熱は下がったので安心していた所、夕方になってから
すごく水っぽい●が出だして、夕食も食べませんでした。機嫌は良いです。
完食したのは野菜のゼリーのみ。水分は麦茶をしっかり飲んでいます。
今まで調子が悪くても食事だけは摂っていた子なので心配ですが、
水分は摂れているので一食食べてない位は大丈夫でしょうか?
今夜は家で様子を見ようと思っています。
76名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:14:24 ID:OkiPn9v3
>>75
うちの子もこの間、風邪を引いた時はそんな感じで食欲がありませんでした。
今、考えてみると喉が痛くて食べられなかったのかもしれないな〜と思います。
心配だと思いますけど熱が下がってしばらく経てばお腹が空いてモリモリ食べますよ、きっと。
77名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:32:15 ID:Id+A+WgD
>>75
大丈夫だと思うよ。
なるべく消化にいいうどんとか野菜スープとか明日の朝用意してみたら?

言われるまでもないかもだけど、
夜中でも動ける用意はしといてね。
ダンナさんの晩酌に注意!
78名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:38:28 ID:EjBUm89e
ホームセンターにあるキッズスペースの滑り台で遊ばせていたんだけど
小学3年くらいの子が滑り台の上の手すりに乗っかってグラグラ揺らして遊び始め
呆気にとられて5m程先に座っている親の方を見ると自分の子供と私の顔を見て無視
明らかに危険で周りの子供を巻き込む事故が起こりそうなのに

※因みに滑り台があるのは3畳ほどのスペースで区切られた場所
79名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:45:46 ID:OkiPn9v3
80名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:11:58 ID:Evvprwte
>>79
上手いw
>>78は明らかにDQN親。
>呆気にとられて5m程先に座っている親の方を見ると自分の子供と私の顔を見て無視
あんたも子供が危険なのに子供を無視かいw
相手にガンたれる前にやることあるでしょ。アンタみたいなのが親だと子供がかわいそ
81名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 06:46:55 ID:pFmJTkSj
スレ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
1歳の娘を連れて今日と明日お通夜とお葬式に行きます。
急なので黒い服といったら、白い小さな水玉模様のワンピースがあり
お尻の部分が三段にヒラヒラ〜となっていて…
上手く説明できなくてごめんなさい。
ヒラヒラしてても大丈夫だと思いますか?
アドバイス宜しくお願いします。
82名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 07:38:49 ID:Us30YTap
>>81 別に良いんじゃないかな そんなとこまで深く気にせんでよろしいことよ
83名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 07:56:05 ID:QVDRibuc
>>81
そんなこと気にしていたら、
大人もネックレスとか自重しなくちゃいけなくなる。
気にせず、いってらっしゃい。
84名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 08:35:30 ID:rIpe+kEU
まぁどうして気になるなら西松屋かしまむらあたりで安い黒い服買ってもいいんでない?
85名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:09:09 ID:R6xBskad
》80がドキュにみえる。がんたれるなんて下品な言葉遣って。
》78は無視したなんて書いてないじゃん。
86名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:38:01 ID:Rf26Hv1f
>>75です。>>76>>77さん、レスありがとう。
今朝になって食欲が戻り、ちゃんと食べられたけど
お腹の調子は悪いままなので、病院へ行って薬を処方してもらいました。
回復するまでにあと何回●が漏れるやら…orz
87名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:57:22 ID:yjtZN8vn
>>13 うちの次女(現在8才)は指しゃぶりとお気にの肌布団のセットでしたが、6才でその布団そのものがボロボロになりなくなるまでやめれませんでした。1才ならまだ大丈夫だとは思いますが。うちの1才♂もいまだおしゃぶりは必需品です。
88名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 12:01:56 ID:bPVMS4fC
1才半の息子ですが、最近つま先で歩くようになりました。
足に何か異常でもあるのでしょうか?心配です。
89名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 12:15:04 ID:SXKLDJnl
>>88

うちの1才半娘も最近やります
仕様だと思って気にもしなかった…
90名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 12:17:47 ID:ixDpguyF
>>88
うちも常に爪先立ちで歩くよ。1歳11ヶ月。
楽しそうに歩いてたから遊んでるだけだと思う。たまに踵歩きもするよ。
他にもハイハイやお尻を擦って移動したり、毎日色々なバリエーションをやってる。
階段はもう手を離して上り下りできるんだけどハイハイやお座り下りや今までしなかった
後ろ足で降りたりもしてる。危なげもないし本人が楽しんでるから気にしてない。
91名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 12:42:43 ID:EDru1PYs
1歳8か月娘が、食事中まったくじっとしてません。
ハイチェアに座って、自分で食べるのも3分が限界。
そのまま椅子を降りて遊び始めようとします。
再び座らそうとしてものけぞって泣き叫び嫌がるので、
大人の椅子で、抱っこしたりしながら食べさせますが
それもしばらくしてまたのけぞって脱出。転がってみたり、いたずらしたりとにかく落ち着かない。
はじめは「ご飯は座って食べようね」と優しく言い聞かせながら座らせたり、食べさせたりしてましたが
あまりにも毎食そんな感じなので、最近、つい感情的に怒鳴って怒ることも多くなり
自己嫌悪の毎日です。
座らない→座らせる→座らない→私怒る→娘ギャン泣きの超悪循環
ごはんの時間が憂鬱になってきました。
でもきっと、娘のほうがごはんの時間にいやなイメージを持ってしまっている気がする…
皆さんのお宅はどうでしょうか?
ある程度泳がせて、泣かせずに「食事は楽しく」を大事にするのか
しつけはきちんと、食事は座って、いただきます、ごちそうさまと教えぬくのか…
私自身、食事に関してとても厳しくしつけられたのですが
記憶があるのはもっと大きくなってからのことで、1歳代はどう教えたらいいのかわからず…
礼儀正しく、楽しくってムズカシイ…お知恵拝借、お願いします。
92名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 13:08:15 ID:U+xEK8p/
>>91
気にしすぎじゃない?
今はみんなそんな感じでしょう
我が娘@1歳6ヶ月も最初はおとなしいけど、少しお腹いっぱいになってくると遊び始めちゃいます
そうしたら、ごちそうさまということで片付けます
怒らなくてもいいと思うよ
怒る=直るっていうわけじゃないし
けじめだけつけて、食べなくなったら片付けちゃうでいいんじゃないかな?
93名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 13:14:11 ID:ixDpguyF
>>91
歩き始めが遅かったら歩くのが楽しい時期なのかな。
うちはもっと月齢低かったけど落ち着かない時期あったよ。
掴まり立ちが楽しいらしくパイも飲んでてご飯への執着も薄かったのもあって、
ずっと机の周りをぐるぐるしてご飯どころではなかった。
とりあえず泳がせて自分が美味しそうにご飯を食べた。たまに寄ってくるのでその時に
一さじ口に入れてあげて「美味しいね〜」と満面の笑みで言って、子供がつられて
笑顔の時に「お座りして食べようね〜」とも言ってた。
なかなか笑顔でいられない時もあったけどブームが過ぎたら座るようになったよ。
あと食事中に親も何か取りに行ったりしてませんか?親が動いてたら子供も真似しますよ。
94名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 13:21:03 ID:4KRGIGcv
うちも歩き回ってる1歳4ヶ月です。上の子もそうだったから、そんなものだと
思ってたんだけど、好物が出てきたり空腹のときはちゃんと集中してたべるん
ですよね。ひょっとしてだけど、まだお腹のすいてないうちにご飯になって
しまっていたりしませんか?って、それは間食の多すぎる我が家の話ですがorz
9591:2007/09/30(日) 15:07:57 ID:EDru1PYs
皆さんアリガトウ

>92
確かに、立ったら終わり、にしていた時もあったのですが
そうすると本当に2、3口で、終りになるので、
オチビのわが子を心配し、ちょっと封印してたのです。

>93
1歳前には歩き始めたので、ブームという時期はもう過ぎているような…
確かに、たまに醤油取りに行ったり私が立ち歩くことあります!
注意してみます!

>94
確かにうどんとか好きなものだと比較的座ってます。
おやつも保育園で食べてますが、ご飯時になると
自ら「ごはん!」と催促するので、腹は減ってるんだと思ってたんですが
おやつあとの遊びが足りないのかもしれません…

9688:2007/09/30(日) 16:04:25 ID:bPVMS4fC
>>89>>90
ありがとう。
周りの1才代の子供はつま先で歩かないので、気になっていました。
確かに楽しそうに歩いています。
ブームが去るまで、様子を見てみます。
97名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 16:34:28 ID:ygyH0e7D
>>68
まだ見てますか?うちもまったく同じの1歳9カ月。
1歳6カ月くらいから始まりました。
いたたまれないので児童館はご無沙汰です。
それも可哀想なので、体を動かす習い事を週2で入れてますが
そっちはメキメキ上達するものの、威嚇癖は治らず。
3歳児持ちの義姉は周りに興味があっても
関わり方とか言葉とかがわからないから
そーなっちゃうんじゃない?と
3歳児をサンドバッグ状態で遊ばせてくれましたが
3歳児が気の毒で引き離したくらいでした。
時が解決するのを待つしかないのでしょうかねぇ。
98名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:06:54 ID:By4CwdN4
20歩程あんよが出来るようになった1歳なりたての娘。
よちよちあんよかわえぇー!!ペンギンみたい…
ニコニコ笑顔でよちよち、寝そべっている私に近付いて勢いよく腹にダイブ!
うぅっ!痛いけど可愛いから許すよ〜(*´д`*)
99名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:08:10 ID:By4CwdN4
あわわ
可愛くてスレと間違えた
悟爆スマソ
100名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 18:09:12 ID:tLd/5/EM
>>97
レスありがとうございます。そうなんですよ、まさに威嚇。うちも怖くて他の小さいお子さんには近付けるのをためらってしまいます。上の子の時はそんな事なかったのですが…orz
101名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 12:03:57 ID:EZVDr8Zm
1歳1ヶ月の子供なんですが、どうやら受け口みたいなんです…
(下あごが上あごより前に出てる)
小児科で聞いたら、成長するうちに治るのかそれともそのままなのか分からないので、
しばらく様子を見てくださいと言われました。
矯正するにしても、もう少し大きくなってからと言われたのですが、
1歳前後で受け口のお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
小児歯科に行って相談したほうがいいのでしょうか。
あと、特に気をつけなくてはいけない点などありましたら、ぜひ教えてください。

ちなみに、奥歯などは生えていなくて、前の歯8本だけです。
あ、そういえば最近、積み木や硬いものを下の歯でしごくような動作をしていたような気がします。
もしかして、これが原因でしょうか…?
102名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:35:19 ID:1LHIceET
>>88
私自身がつま先立ちで歩く癖があって、
今は意識して普通に歩くようにしています。
なんか歩くときも飛び跳ねるようなかんじです。
で、いろいろ調べてみたけどよくわからない。
低緊張っていうのが近い気がします。自分のことですが。

私はこの癖が嫌なので、もしお子さんがこの先もつま先立ちで歩くようなら
普通の歩き方を教えてあげてほしいです。治るかはわかりませんが。

ちなみにつま先立ち歩きで不便な点は・・・とくにないですw
でも両足閉じてしゃがむと後ろに転ぶのがつま先立ちのせいな気がしてます。
103名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:41:59 ID:1eO9Vd6Z
>>102
ノシ
私もかかとが付かない。
もともとつま先歩きだったのが、10歳の頃骨折を機に完全意向。
ウンコ座りが出来ないのと坂道の登りがちとつらい。
走るのが遅い、飛び跳ねて見えるので演劇部で苦労した。
足は全然細くないw

実生活は特に困らないけど、自分の子もつま先傾向。
なるべくなら普通がいいかと思ってる。
104名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:56:31 ID:eR8YkxUx
>でも両足閉じてしゃがむと後ろに転ぶのがつま先立ちのせいな気がしてます。

待て待て、私は爪先立ちor歩きは小さい頃からしたことないけどひっくり返る。
あれは足首の硬さじゃないかな?

ちなみに兄はずっと爪先歩き・・・というか、踵が一瞬つくかつかないか。。
でもあれの原因はハッキリしていて、
うちの父親が振り返らず早足だったのについて行ってた結果。
子供とはゆっくり歩こうと思う。
105名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:51:56 ID:pjDn1gO2
>>101
我が家の1歳4ヶ月なりたての息子は、半月ぐらい受け口になってた。
というか、いまは直ってるので、じぶんで受け口のようにあごをだしてたみたい。
たぶんブームだったんでしょう。もしかしたら101さんのお子さんも自分であそびでやってるだけですぐなおるかもよ。
106名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:58:02 ID:KBwyHnLU
半月前ぐらいから歩き始めた1歳3ヶ月娘、先週あたりにハイハイする時間より
立って歩く時間の方が上回ってきて、ここ3日ほどは自ら玄関で靴を持って
「おんもで歩きたい」アピールをするようになりました。屋外で歩いている時は
本当に嬉しそうでずっとニコニコ顔、何か自分で見つけては触るのが面白くて
仕方ないといった感じです。

それはいいのですが、ここ数日で急に、睡眠時間が短くなってきたのです。
夜寝る時間も8時半から9時半に、昼寝も2時間から30分程度に、
昼寝回数も2回から1回という日が増えてきました。

てっきり、歩くようになって運動量も外来刺激も増えて、よく寝るようになると
思っていたのですが、逆になっています。
こういうものなのでしょうか?経験談お聞かせ下さい。
107名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 21:34:38 ID:SZpMjD1b
>>106
刺激的過ぎてハイになってるのかもね。
もう少し経つと落ち着いてくると思うよ。
108名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:22:51 ID:A5khC+7v
もうすぐ一歳の男子なんですが、誕生日にケーキって食べさせてもいいんでしょうか。
一応食物アレルギーは今のところありません。
一歳の誕生日にしてあげたことなど経験談も教えていただけるとうれしいです。
109名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:47:04 ID:rb4AXZDG
虫歯が怖いので大人はケーキ
子供は手作りパンケーキフルーツ乗せでしたよ

因みに1歳6ヶ月の虫歯は20%なんだって
110名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:53:14 ID:a+JLLYAP
パンも虫歯になるけどね
111名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 01:44:32 ID:qKQfiYeH
age
112名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 04:43:40 ID:4SAntyhv
市販のケーキなら、添加物とか生クリームが脂っこすぎてお腹ピーピーとかが怖いから
念のため避けるかな?
糖分的にはパンケーキ+フルーツもそんな変わらんよ
歯磨きちゃんとすればok
113名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:29:11 ID:Szr9/ORs
こんにちは。
一歳1ヶ月の女児がいます。
体重7900kg身長70cmと小さめです。
最近寒くなってきたので秋服を買いに行こうと思っていますが、上下別の服って大体80cmからが多いですよね。
80cmの服を試しに着せてみましたがかなりブカブカ、袖&裾が長すぎました。
それで70cmの上下別のを探していますが中々少ない。
つなぎ(カバーオールとか)なら沢山売ってあるんですが、1歳過ぎてもつなぎってOKだと思いますか?
周りを見ても皆さん上下別の服着せてる人ばかりだし、ちょっと気が引ける…。
でも無い物は無いからつなぎ着せるしかないのかな
114名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:44:30 ID:qY4wqHcY
>>113
上下別って動きやすいからという理由では無いの?
つなぎでも、動きやすいのならOKじゃないかな?
私としては下着を着せずに上下別を着せてお腹
出しっぱなしの方が気になるけど。
115名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:49:43 ID:+0ix6IpA
>>113
周囲のことは気にせずに子の体型に合った服を着せてあげたら?
116名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 11:07:01 ID:Szr9/ORs
>>114さん>>115さん、レス有難うございます。
上下別は動きやすいから、なんですね。
ある時期を過ぎたらつなぎは卒業なのかと思っていました。
つなぎは赤ちゃんぽいかなぁと。
夏は半袖短パンで80着せれたんですけど、長袖になるとデロンデロンです。
つなぎ着せてみます。
体格が小さいことに少し焦りを感じたり周りを気にし過ぎたようですね。
子供に合わせて選んでいこうと思います。
どうも有難うございました。
117名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 11:24:18 ID:mlu4L3z3
>113
うちも小柄な1歳半ですけど、未だつなぎの服も多いですよ。
特にこの夏は腹を出さずに一枚で着られるボディは大活躍でした。

見た目がセパレーツにみえるつなぎも売ってますし、
80サイズでも7分袖や7分丈を長袖、長ズボンとして着ちゃってます。
118名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:19:28 ID:BeZt0HOW
>108
ショートケーキの小さいホール頼んで、
ロウソク点けて写真撮って、苺だけ食べさせました。

>113
コンビミニでフリースっぽいのがあって、使ってた。
見た目はなかなか可愛かったと思う。
ふとんを買ったポイントがあったので安かったし・・・。
119名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:23:13 ID:MQaJCBiO
80の7分丈はいいですよね。うちもチビなので大活躍でした。
120名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:26:45 ID:3zOMAcY9
もうすぐこっちのスレに移動な男児の母です。
誕生日祝いについて皆さんどんなことされましたか?

>>4を見て「ケーキを食べさせていいのか」と言う疑問(親が食べさせていいだろうとうるさいもので…)と
風習慣習的な祝い事については解りましたが、
皆さんが実際にしてあげたことなどのエピソードを聞かせていただけたらありがたいです。
121名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:27:55 ID:9qbVY+uK
>120
>108から読むといいかも
122106:2007/10/02(火) 12:32:21 ID:S0DxSlDA
>>107
なるほど!昼間の刺激が覚めやらぬ状態が続いているのかもしれませんね。
落ち着くのを待ってマターリ付き合ってみます。
ありがとうございました。
123名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:38:39 ID:3zOMAcY9
>>121
ありがとうございます。
すぐ上に同じような質問があったのですね、すみません。
124名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 14:41:25 ID:rb4AXZDG
今ある悩み

娘が目線を合わせてくれない
歯磨きをさせてしてくれないので羽交い締めで大泣きしながら
毎日夜中の3時に起きて牛乳をせがむ
気がつくと画面から5cmの距離でテレビを見ている
なかなかちゃんとした一言を喋って欲しい
愛想笑いは止めて欲しい
125名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 14:46:14 ID:RAxdDBpU
>>123
「1歳 バースデーケーキ」でぐぐると
ホットケーキと、水切りしたヨーグルトで作るケーキのレシピが出てくるよ。
うちの子はヨーグルトの酸っぱさが嫌だったようでほとんど食べてくれなかったけどorz
結局大人が食べたけど、それなりにウマーでした。
ヨーグルトにはあんまり砂糖入れられないから
バナナのきざんだの入れるといいみたい。
126名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 15:28:00 ID:+0ix6IpA
>>124
今、何歳と何ヶ月なんでしょうかね?
127101:2007/10/02(火) 16:10:05 ID:yh3BMu1g
>>105
レス有難うございます。
そうなんですか、ブームの可能性もあるんですね!
もう少し様子を見てみようかと思います。
単なるアイーンブームでありますように。
128名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 23:46:35 ID:5cQDFvsq
バースディの事ですが、私があまりお菓子作りとかできないので、ケーキ屋さんにフルーツタルトを注文しました
娘にはフルーツを食べてもらって、親2人で下部分を食べました。
参考になるかどうかはわからないですが…
129名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 23:59:34 ID:/hIEVFgt
チラ裏だけど…
ケーキ注文した時はろうそくが入ってるか確認した方がいいね。
飛び込みとはいえ、ネームチョコをその場で書いてもらったにも関わらず
蓋を開けたらろうそくが入ってなかったという切ない経験あるから…
1本だけだけど仏様用を使えるわけもなくorz
いや、いっその事そうしちゃえば良かったんだ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
130名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 00:25:19 ID:cvYvTn5z
微妙に離乳食スレと迷いましたが質問させて下さい。
普通にぽりぽり食べれるおつまみみたいな小魚?煮干?ってありますよね。
今1歳2ヶ月でよく食べる子なのですが
たまにあげるお菓子を煮干?小魚?にしてはどうかと考えてまして
あげれるとしたら何歳頃から大丈夫なのか聞きたいです。
とんちんかんな質問でしたらごめんなさい。
131名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 00:35:04 ID:fjVYahUH
>>130
煮干は気をつけないと塩分多いよ。
132名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 01:22:58 ID:XU45ovMb
>>130
口切るよ
133名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 02:17:09 ID:M0gNW5vD
>>113
遅レスだけどジーンズが嫌いでなければ、裾を折れば可愛くはけるよ

今年のコムコムパワーのトレーナーが可愛いかわからないけど
ここのトレーナーは袖を折っても可愛いく変にならずに着せられたので良かったですよ

好みじゃなかったらごめんなさい。
134名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 05:07:15 ID:MZ0ElwnF
>>130
いりこだね。
うちの子はおやつはいりこからはじめたよ。
たぶん、1歳3ヶ月頃から(現在1歳8ヶ月)食べてたと思う。
最近はせんべいなんかもあげてるけど、魚好きな息子なのでいりこの方が
いいみたい。

いつも口からいりこの頭とかしっぽとか出た状態でむしゃむしゃ食べてる。
135名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 09:14:40 ID:Wrxb/f1N
>>130
小さい子のおやつ用に小魚売ってるよね〜保育園のおやつでも時々出る
最初は固いけどしばらくしゃぶってると柔らかくなるから、一度試してみて
食べられそうなら1歳2ヶ月でも全然平気だと思うよ

うちの子1歳1ヶ月は小魚はまだやったことないけどシラス干しをご飯にかけて
食べるのが好きで、固いやつでもモリモリ食べるよ
136名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 10:44:29 ID:CQL07dTn
バースデーケーキについてレス下さった方ありがとうございました。
参考にします・。
137名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:48:22 ID:QAuYHn2i
1歳2ヶ月の息子がいます。
上のほうでも話題になってましたが、うちの子も午前中昼寝をするので
児童館等のイベントに参加できません。
午前中9時〜10時、午後1時〜3時と昼寝をするので、
なかなか児童館へ行く時間もありません。
先日試しに連れて行ったのですが、途中で眠くてぐずってダメでした。

同じような年頃の子供と遊ばせてあげたいと思うのは
親のエゴでしょうか?
昼寝時間を調整した方がいいのか悩んでいます。
138名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:02:20 ID:MtPdeGn8
>>途中で眠くてぐずってダメでした。

行く道のりで?
児童館のイベント中に?

道のりなら無理やり連れて行ったら?
覚醒するから
139名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:52:48 ID:zTJDfIgr
>>138
いや>>137普通に考えてイベントの最中だと思う
140名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:54:34 ID:KhSmBdIt
覚醒ワロスw
>>137
うちの坊主(>>48です)も上で書いたように
朝寝の習慣がまだイマイチ抜けてないけど
児童館だの公園だのに連れて行くと目が覚めるよ。

連れて行く前からテンション高めにしておく
(着替えさせる時も歌いながらとか)と少し違うかも。
141名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 16:36:47 ID:cvYvTn5z
>>130です。
レス下さった方々ありがとうございました!
オヤツとして食べさせてると聞いて安心しました。
オヤツ用のが近くにあればいいのですが
探してみます。
確かに塩分も多そうだし、大きめのだと口を切りそうですね。
気をつけて食べさせてみたいと思います。
ありがとうございました!
142名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:06:58 ID:pOVyTIfI
>>137
うちは、段々と30分くらいしか寝なくなって
それでも寝ないと昼御飯まで持たないんだよね。

実家帰った時、住んでる田舎とは違って都会だったせいで外に出たがった
その時に二度寝しない数日があってからは戻ってきてからも辞めたよ。
確かに最初はグズグズで大変だったけど、
もう少ししたら30分くらい寝れば大丈夫になるよ。

知り合いのママさんは
午前中に眠たい子を支援センターに毎日連れてくる。
一歳半のオッパイっ子だから、眠くてパイにしがみつく→ウトウト→寝る
で、午前中が終わってしまうらしい
そうすると、午後が全て狂う。
夕方もひどいぐずり。

結構、早くから来てるのを辞めれば(本当は9:30からなのに9:00前に来てるらしい)
その子の体力も持つのになぁって思う。
けど、お節介だから言わないけどね。

他の子供と触れ合うのも悪い事じゃないよ
マネとかしてトイレに着いて行ったり、コップでお茶飲めるようになったりするからね。
母も気分転換になるし。

関係ない話ばかりの長文スマソね
今日でここ卒業だ、サイナラ。
143137:2007/10/03(水) 20:30:58 ID:QAuYHn2i
レスくれた皆様ありがとうございます。
途中でぐずるのはイベントの最中です。
でもその時は昼寝させないで連れて行きました。
30分でも寝かせて連れて行き、道のりで覚醒させる作戦やってみます。
144名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:08:47 ID:TOrGA8An
>>143
亀でスマソ。児童館のイベントって、もしかして子供が自分で好きなように遊べる
んじゃなくて、例えばスタッフの人が絵本読んだり紙芝居やるのを見るとかかな?

うちの1歳児もずーっと朝も寝る派(AM1-2時間、PM1時間)だったけど、
1歳を過ぎたあたりから、支援センター・児童館に午前から行っても寝なくなった。
グズリもあまりしない。ただし、自主的に遊べる環境なら、という条件付き。
上記のような受身的イベントだと、お昼前頃にはかなりグズリます。

うちの場合は、寝た時間の長さと関係なく、最後に目覚めた時間から2時間は機嫌良く
遊ぶということが判っているので、午前中に参加したい受身的イベントがある場合は
朝20分でも寝せてから行きます。それでも受身2時間なんて絶対持たないけどw

ところで午前中の昼寝が「9時〜10時」と書いてあるけど、児童館とかのイベントって
10-12時というものが多くないですか?少なくとも自分ん所ではほとんどそう。
だとすると、10時に起きてから少し遅れて参加するんじゃ駄目?
うちなんか9時半-11時半に寝るパターンが多いから、本当にどこへも行けないがw
145名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:49:49 ID:Wrxb/f1N
1歳児に絵本や紙芝居なんて、10分座って聞ければ十分我慢強い子だと思うよ
児童館で大勢に読み聞かせるのって4〜5歳向けの長いストーリー物とかでしょ?
146名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:00:12 ID:v8wK4C61
児童館に来るのは3歳以下が多いよ。(未就園児)
だから1歳の子も喜ぶような絵本を読むところが多いんじゃない?
そんなのはうちの近所の児童館だけかな?
先生にもよるかもね。
147名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:14:41 ID:rnO1Binz
うちの近所の児童図書館では、0,1,2歳児を対象にした読み聞かせの会があるんだけど、
やっぱり、午前中の10時から。
で、案の定、泣いてぐずる子多数だよ。
みんな、「丁度お昼寝の時間だから」って言ってる。
うちも、1歳になった頃は、そんな感じだったけど、1歳2ヶ月を過ぎた今、
午前中は昼寝無し、お昼を食べて13時〜たっぷり3時間は寝るようになった。(これが良いのかは考え物)
148名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:16:35 ID:Wrxb/f1N
というか、1歳児に皆で静かに座ってお話を聞けというのがまず無理
お母さんの膝に座って1対1で読んでもらうならともかく、集団行動に慣れてる
保育園児でも皆で座って静かにお話を聞けるのは2歳過ぎてから
149名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:06:56 ID:rYuD5Uq3
1歳半の子供がいます。
皆さんはハンバーグとか唐揚げなど作るときは
わざわざ子供用に味付けが薄いバージョンの分も作っていますか?
それとも「おかずのうちの1品くらいは大人と一緒の味付けでも良し」として
そのままあげちゃっていますか?

あと炒め物や煮物を取り分けする場合、
私は大人用として味付けした後に
子供の分をザルに入れて熱湯をかけて油や味を抜いてるつもりなんですが、
このやり方でいいんでしょうか?
一口食べて即効で口から出されることがほとんどなので
なんだか不安になってきました…。

皆さんは最初から小鍋に分けて子供用の味付けをしていますか?
150名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 02:38:13 ID:sbz+H7He
>>149
離乳食スレで聞く方がいいような気がしまする。。
151名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 07:03:28 ID:lKx8aJmm
>>149
【マンマ】離乳食Part26【オイシー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190300782/l50

一応誘導しておくね。
うちは1歳3ヶ月坊主だけど我が家の味付けは元々薄味なので
もうほとんど同じ物食べてるよ。
マーボ系だとかカレーだとか、刺激や味付けの濃い物の時は
別で作る。
マーボナス→味付け段階で小分けして別の味付け
カレー→同上(クリームシチューにするとか)
152137,143:2007/10/04(木) 09:40:36 ID:ovtBMJLX
児童館のイベントは絵本や人形劇、体操とかです。
開始は10時〜が多いのですが、移動時間を考えると30分は遅れてしまいます。
子供は人見知りするので(自分も)、遅れて参加する事は考えていませんでした。
イベントも1時間や1時間半位のものが多いので。
皆さん、ちゃんと参加できてうらやましいです。
153名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:28:16 ID:QNKwzKNG
ヤクルトレディしてるママ友がやたら勧めてくるので困ってる。
付き合いで買ってるけど、実際に飲むのは私か旦那w
1歳児にヤクルト400飲ませるのってどうなんだろう?もう平気なのかな?
154名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:29:39 ID:k7cJD+Tu
>153
無理して飲ませることも無いんじゃ?
うちはタフマンだけ買ってるw
155名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:44:01 ID:QNKwzKNG
>>154
へ〜ヤクルトでタフマン売ってるの?知らんかった。旦那に買ってあげようかな。
教えてくれてありがとう。
156名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:54:51 ID:k7cJD+Tu
>155
2種類あるよ。
時々割引販売もしてる。先月そうだった。
なかなか無くならないから毎週来られてもあっさり断ってる。
今じゃ割引の時だけ来るようになったよw
157名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:19:39 ID:wZT3oeIC
>>153
飲ませてもいいかもしれないけど、それって「おっぱいの次はカルピス」ノリな希ガス。
ベタベタしてて糖分多そうなので、歯にはあまりよくないんじゃないの?
158149:2007/10/04(木) 14:56:02 ID:rYuD5Uq3
>>150-151
誘導ありがとうございます!
151さんは薄味のものはもうそのままなんですね。
私はちょっと神経質すぎかな。
離乳食スレに移動します。
159名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:26:31 ID:useH6D2y
>>157
あんなに濃縮した甘さなのに何がシロタカブー!だよって感じw
お腹にはいいけど歯には良くないってことだよね。
160名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:28:53 ID:Dmkum7+f
一歳半男児です。朝から晩まで動きっぱなしです。
一つの玩具で集中して遊びません。
もしかして多動?実母に落ち着きがないと言われ気になっています。
161名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:38:47 ID:Cfs56xbe
世の中、そんなんばっかです
162名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:41:55 ID:gZ8ZEmUc
>>153
砂糖や炭水化物のたくさん入った食べ物ばっか食べてると、
大人でも子供でもキレる性格になるよ。
「低血糖症」でググってみ。砂糖は本当に危ないっす。
ちなみに菌は無糖ヨーグルトで十分かなと
163名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:56:32 ID:wLIH1u0L
うちの、米大好きでおかずもそこそこにゴハン食べるんだけど
キレやすくなっちゃうのかな・・・?
164名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:36:35 ID:wNzpsImX
もぉすぐ1歳2ヶ月の娘がいます。1日にまだミルク500〜600飲んでます。皆さんの年の近い子、1日どれくらい飲んでますか???(^o^)(^o^)参考までに教えてください
165名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:55:50 ID:p8PSORdB
>>162
ぐぐって一番上に出てくるサイトは疑似科学の可能性アリ。
166名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:55:35 ID:icBJitIL
>>159
実は、ヤクルトは歯には直接的には他のものほど悪影響ないのよ。
トマトジュースや粉ミルク、イオン飲料、カルピスの方がよっぽど良くない。

ちなみにソースはスキャナーして、うぷローダしないといけないので勘弁ですが、歯科ででている書物にメーカー名入りで一覧表になってます。
167名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 04:02:19 ID:gCjYrmxN
>>166 さん

マジでか!?
トマトジュース、虫歯になりやすいの?
ソースうぷはいらないので、理由みたいなもんがあれば適当に抜き書きしてほしい。
168名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 07:53:54 ID:x90EH1r6
>>165
低血糖症は栄養医学で証明されてるよ。『低血糖症と精神疾患治療の手引』って本が詳しい(生物の教科書みたいで難しいけど…)。
こっちのが分かりやすいかも→ttp://www.yaesu-clinic.jp/embarrasses/sugar_syndrome.html
アメリカでは既に大衆的なものだけど、日本ではまだ入ってきて間もないので、
古い医者のバッシングを受けてて認識が広がりにくい。
「6ヶ月未満児に果汁はダメ」と同じように、あと10年くらいかかるかも。
砂糖じゃなくても白米や食パンの食い過ぎでもなる。私がそうだったんで…。
まあそんなにビビることでもなく、色んなタンパク質・ビタミンBとC・鉄分・亜鉛を多めに、
っていう、いわゆる「バランスの良い食事」を摂ってれば、そうそう滅多になるもんじゃないです。
講釈たれて気分悪くされたらすみません。布教でも無いつもりです。
169名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 08:16:10 ID:RkrGPB9R
ヤクルト解禁してるよ@1歳3ヶ月坊主
2、3日に一本だけど。
甘い飲み物はヤクルトだけだから(あとは麦茶)
たまにならいいかと思ってる。

ヤクルトと10本100円くらいで売ってる同じような
飲み物はどう違うんだろう。
値段が倍以上するからには何かしらイイ物が入ってるのかな。
170名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 08:54:21 ID:+lqvwAST
ここにいらっしゃるのは一人目ママが多いから若干神経質なんじゃない?
二人目、三人目ママになると離乳食の味付けがどうのとかヤクルト云々は
信じられないくらい適当になるみたいですよ。
一歳児に鉄火巻き食べさせているお母さんをお見かけすることもあるし。
一人目のときは5歳まであげなかったんですけどね〜とか笑ってた。
すごい!二人目、三人目になるとすごい。
それでも子はきちんと育つんだよね。
171名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:42:08 ID:/LN04AVZ
>>169
っシロタ株
172名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:24:35 ID:WjrR0cFD
>>166
私もトマトジュースがどうして虫歯になりやすいか、教えていただきたいです。
あと、便乗質問なんですが、無塩のものを50mlぐらい飲ませるのは
あまり良くないでしょうか?
173名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:22:57 ID:ZgZk9I44
激しく横ですが、
>>168さんおうちは、未精製のご飯とかにしてるの?

うちは甘い物は神経質になり過ぎない程度にあげてる。
でもそれとは別に、主食を胚芽米や分づき米にした方が
体には良いんだろうなと思うんだけど、
今まで米はスーパーでしか買ったことがないもんで、
お米屋さんは敷居が高い感じがしてまだ実行してないんだよねー。

値段も高いんじゃないかなとか、子は昼食は保育園で白米食べてるので
食べてくれないんじゃないかなとか思うとなかなか・・・。
174名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:02:34 ID:IXVRq0Hq
うちはお米は玄米で買って、それをコイン精米で5分づきにしてた。
別に健康志向じゃなくて、農家のコネがあってその方が安いので。
5分づき程度だと、味はあんまり変わらないよ。(大人が食べた感想)
一度、玄米がいいかと思って、白米と玄米ブレンドして炊いたら、
玄米がかたくてすごくイヤだったけど。
175名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:41:55 ID:Yl8s/Mvh
1歳8ヶ月ですがお刺身っていつぐらいから食べれるものなんでしょうか?
昨日夕食のかつおのたたきを欲しがってぎゃーぎゃー言われたもんで。
以前ゆでて火を通したのを与えたら固くてべーされたし
旦那とどうする?あげる?いややっぱりやめといた方がいいよね?
と、結局食べさせなかったけど。
176名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:40:08 ID:K8pcqqmg
>>175
2歳説、3歳説、5歳説、8歳説
と人それぞれ
177名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:40:10 ID:R6KXODk4
ここ幼児食スレかとおもた
178名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 15:57:09 ID:auNxK6wq
>175
ウチは2歳説採用シマシタ
179名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:42:00 ID:T1+gSUCO
>>170
私は一人目で色々失敗したことがあるので二人目の子には気を使ってるよー
あんまり自分の周りだけが平均と思わない方がいいんでね?
180名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 17:55:40 ID:nkKMKspK
今月で1歳9ヶ月の息子の悩みが2つあります。
1つは、ご飯を良く食べすぎること…。お子様ランチくらいの量ならペロッと食べて、まだ欲しがります。
ここ数ヶ月で二重顎になり背中も丸くなった…。お腹壊したこともないですが、ご飯って限度を決めるべきですか?
2つ目は、癇癪。一度気に入らないことがあると、泣き叫んで全て嫌と拒否…。
嫌々期だろうと思っているけど、さすがに1時間以上されると蹴り倒したくなるくらいイラっとする。
どんな対応がいいのでしょうか?
着替えなどで、前載っていたどっち作戦など色々と試しましたが、無駄でした。放置が良いのかなぁ?抱っこしたら殴られるしさ…。疲れる
181名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:14:49 ID:TVqA+RwL
昨日1歳になりました。
8ヶ月から離乳食を開始したので、若干遅めです。
ここ数日間全く食べてくれなくなりました。
一通り本などに書いてあった通りに(メニュー、形や固さを変えたり、体をたくさん動かすなど…)
してみたのですが、それでも食べてくれず体調が悪いのかと思ったけど
そのわりにはいつも通りに元気!!です。
ただ母乳が大好きなので、自分が飲みたいと思ったら泣きながら服をめくってきます。
それでお腹がいっぱいだからかもしれません。
まだ卒乳する気はなかったんですが、この調子だと卒乳した方がいいような…
1歳過ぎてから急に食べなくなった事とかありますか?
一時的なものなら良いですが栄養が心配です。
アドバイスよろしくお願いします
182名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:50:21 ID:K8pcqqmg
>>181
ウチの16ヶ月児も食べません。
卒乳したら食べると呑気にしてます。
まぁ母乳飲んでたら栄養面は心配ないと思うよ。
183名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:55:58 ID:x90EH1r6
>>168です。
>>173さん
私の治療がきっかけで、家族で白米やめちまいました。
「白米4合+十六雑穀2袋」と
「白米2合+玄米1合」とでローテしてます。

うちも昼は保育園で白米ですが、1歳3ヶ月児は拒否ったことはなかったなぁ。
まぁもともと、固いもの以外は何でも食べちゃう子ではあるんですが…。
大人も、味がすこーし複雑になった以外は、固さ共に違い分かりませんでしたー。

十六雑穀は、CMでにんにく卵黄とか青汁とかやってる”やず○”の商品の一つ。
玄米は、精米歩合については全然わからんのですが、
外側の硬い膜を食べると、ミネラルの吸収を妨げてしまい、
逆に体にマイナスだという話(主治医談)。
なので、その膜を削ってある商品を、スーパーで買ってます。ちと値が張るが…
膜の処理済かどうかは、能書きに書いてありますよー
お節介ですが、「発芽玄米」なら間違いないです    長文スマソ
184名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:13:01 ID:smOn4m0x
>>181
うちも1歳になった頃ハンストモードでした。何やっても×。とにかくパイ。
激しく悩みましたが、身長体重ともに上限値だったのと、1歳になると同時に
病気のてんこ盛りで離乳食どころの騒ぎじゃなく、とにかく水分=パイだけでも
と頭がいっぱいいっぱいになってたら、気がついたら1歳半超えて、小食ながらも
食べてくれるようになりました。
母乳が出るなら心配しないで、長い目で見ましょう。
185名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:45:14 ID:/LN04AVZ
>>179
何をどう失敗して、その結果一人目がどうなってしまったのか具体的にkwsk
186173:2007/10/05(金) 21:48:26 ID:ZgZk9I44
>>183
丁寧なレス感謝です。

そうか、白米に雑穀混ぜてもいいのかー。
はじめ>>174さんみたいな方法を考えていたのですが、
近くに知り合いの農家なんてないし、
遠方にならいるけど、送料を考えるとやっぱり米屋で買うしかないか?
と思って躊躇していたんです。

私もガチガチの健康志向ではなくて、
「主食のバランスが良ければ、後は多少適当でも何とかなるんじゃ?」的な
ダラなので、五穀米からはじめてみようかな。
子供が大人と同じ釜の飯wを食べ始める前は五穀米や十穀米を食べていたので、
大人は慣れてるんですけどね。