【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
中学受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。 熱意あふれる助言を、お待ちしています。

Part22まできましたね。マタ〜リと語り合いましょう。
※誤字などにお気づきの方は分かりやすく指摘してあげてください。
直してもらった方はお礼を忘れずに。
前スレPart21
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179124572/
2名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:48:35 ID:u7RiDbBV
◆通信添削
知の翼(日能研)ttp://www.nichinoken.co.jp/wing/
リトルくらぶ・通信くらぶ(四谷大塚)ttp://www.yotsuya-otsuka.co.jp/123tsushin/index.html
ピグマキッズくらぶ(サピックス) ttp://www.sapientica.com/pigma/index.html
ドラゼミ(小学館)ttp://www.dorazemi.com/
Z会(増進会出版社)ttp://www.zkai.co.jp/home/
進研ゼミ小学講座(ベネッセ)ttp://www.benesse.co.jp/s/index.shtml

◆家庭用プリント教材
岸本先生の土曜プリント ttp://doyo-print.com/
でき太の算数 ttp://www.manabou.jp/dekita/
いちぶんのいち ttp://www.iijnet.or.jp/ichione/
成長するシリーズ(GT国語・GT算数) ttp://www.gakurin.co.jp/index.html
どんぐり倶楽部 ttp://homepage.mac.com/donguriclub/frontpage.html
たけのこ教室 ttp://www.jesda.net/
ぶんぶん教育センター ttp://www.bunbun.hello-net.info/
七田プリント ttp://www.shichida.ne.jp/index.html
公文の通信 ttp://www.kumon.ne.jp/enter/correspondence/index.html
きれいな字書写研究会 ttp://www.geocities.jp/ki07ji/index.html
数学教育研究会レクトン ttp://i.lekton.co.jp/
でき太くんの算数クラブ ttp://www.dekita.co.jp/
でき太の算数・数学自宅学習会 ttp://www.dekita.jp/
3名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:49:20 ID:u7RiDbBV
◆月刊教材
トレーニングペーパーさんすう・こくご大すき!! ttp://www.newtonpress.co.jp/
アクセル1(学研) ttp://www.gakken.co.jp/ac/
ポピー(全家研) ttp://www.sing.co.jp/popy
はつらつ ttp://www.haturatu.jp/
リコー教育システム「月刊リコーエース」 ttp://www.rks-net.com/

◆問題集・ドリル
成長する思考力(学林舎) ttp://www.gakurin.co.jp/
最レベ(奨学社) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4882479117/249-7877400-1789102
はなまるリトル(四谷大塚) ttp://www.yotsuya-otsuka.co.jp/kyozai/
ぴぐまりおん(サビックス) ttp://www.sapientica.com/pigma/index.html
ニューマイティー(学研) ttp://www.gakken.co.jp/kyouikusystem/nmgakken/
東京出版 中学への算数・増刊号・書籍 ttp://www.tokyo-s.jp/products/s_zoukan/index.html
みくに出版 ttp://www.go-kaku.net/book/index.htm
自由自在・標準問題集・全国標準テスト(受験研究社) ttp://www.zoshindo.co.jp/
清風堂 ttp://www.seifudo.co.jp/
フォーラムA ttp://www.foruma.co.jp/
小学館 「さかのぼりプリント」
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_search_ez?jan=&pat=b&text=%83T%83J%83m%83%7B%83%8A%83v%83%8A%83%93%83g
ディスカバリー21「強育パズル」
ttp://www.d21.co.jp/modules/shop/advanced_search_result.php?keywords=%B6%AF%B0%E9
小学館 出口汪「日本語トレーニングプリント」
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_search_ez?jan=&pat=b&text=%83j%83z%83%93%83S%83g%83%8C%81%5B%83j%83%93%83O%83v%83%8A%83%93%83g
喜楽研「くりかえし算数文章題プリント」ttp://www.kirakuken.jp/
数研出版「学ぼう!算数」ttp://www.suken.co.jp/manabou/index.htm
4名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:52:20 ID:u7RiDbBV
低学年からの中学受験準備スレ パート6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179042736/l50

勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188237249/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188955264/
5名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:53:04 ID:u7RiDbBV
◆国語辞典
深谷圭助『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』明治図書31頁より。
「1年生の子供たちに国語辞典を持たせると、読み物のように国語辞典を読む。
そして、自分の知っている言葉に出会うと、喜んで見つけた言葉を見せに来てく
れる。しかし、読めない辞書を使っては、引く意欲が間違いなく減退する。」
「すべての漢字にルビがふってあれば、子どもたちは語句の意味も読むようにな
る。ルビがなければ子どもたちは見出し語しか読まない。」
「次の3冊は、いずれもルビ付きでなおかつ語彙数も生活の中の言葉を網羅して
おり、1年生が使うものとして及第点を与えてもよい国語辞典である。」
「◎小学館『学習国語辞典』
 ◎偕成社『下村式小学国語学習辞典』
 ◎くもん出版『くもんの学習国語辞典』」
深谷圭助『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』明治図書31頁より。
偕成社『下村式小学国語学習辞典』
 「この3冊の内、最も多い、2万4927語が収められている。値段も一番高
 い。最も「国語辞典」らしい辞書で、言葉の説明がしっかりしている。書き順
 の説明もひらがな・カタカナ・漢字それぞれ充実している。ただ語彙数が多い
 わりに、自然事象に関する言葉が乏しい。」
小学館『学習国語辞典』
 「語彙数はこの3冊の中で最も少ない(1万9000語)が、使いやすい。漢字
 の書き順も明記されている。ただ、調べてものっていない言葉が多い。」
くもん出版『くもんの学習国語辞典』
 「例文が、意味よりも先に出てくるので、少々使いにくい。自然事象、社会事
 象にかかわる言葉は充実しているので(語彙数2万3000語)、「百科事典」
 的な使い方をするのによい。」
6名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:55:05 ID:u7RiDbBV
◆学習まんが
小学館「ドラえもんの学習シリーズ」
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_genre?jcode=91514
集英社 「満点ゲットシリーズ」ちびまる子ちゃんの国語、両さんの社会・理科
http://kids.shueisha.co.jp/manten/mantenget/kokugo/kokugo_f.html

◆検定
漢字検定   http://www.kanken.or.jp/index.html
算数検定   http://www.suken.net/
児童英検   http://www.eiken.or.jp/jr_step/index.html  
英語検定   http://www.eiken.or.jp/
7名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:55:56 ID:u7RiDbBV
◆理科
学研 科学のタマゴ http://kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/
学研 科学 http://kids.gakken.co.jp/kagaku/
週刊かがくる朝日新聞 http://www3.asahi.com/opendoors/hyakka/kagakuru/
週刊「そ〜なんだ」 http://www.de-club.net/sn2/
一家に一枚周期表 http://planetarium.jp/pub/topics/20050502a.html
科学館検索 都道府県 http://museum-dir.tokyo.jst.go.jp/m_ken/ktodouf.html
NHK教育 科学大好き土よう塾 http://www.nhk.or.jp/daisuki/
みくに出版 ちゃんと理科 http://www.go-kaku.net/book/index.htm
サイエンス倶楽部 http://www.science-club.co.jp/index.html

◆社会
外務省 キッズ外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/index.html
毎日新聞ふりがなつき月刊誌「ニュースがわかる」 http://www.mainichi.co.jp/syuppan/wakaru/
みくに出版 ちゃんと社会 http://www.go-kaku.net/book/index.htm
8名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:57:11 ID:u7RiDbBV
>>5
それは古いバージョンだよ(1998年の著作)。
同じ著者の「7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる」(2006/9)
では、
ベネッセの チャレンジ小学国語辞典
くもん出版の くもんの学習国語辞典
光村教育図書の 小学新国語辞典
が、おすすめ3点セット。
9名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:59:07 ID:u7RiDbBV
◆学習ソフト、ネット等
怪盗ねこぴー http://www.nekopy.com/index.html
がくげい(すきすき算数・ランドセル・ガーディーズなどのソフト) http://gakugei.co.jp/frame.htm
ソースネクストメキモン http://www.sourcenext.com/products/products/meki/mekimon_sannsuu.html
ライオンたちとイングリッシュ(木曜朝のテレビ番組) http://www.nhk.or.jp/lions/
セサミBB http://www.sesamebb.com/dion/top.php
おりがみくらぶ http://www.origami-club.com/
算数ゼミナール http://homepage2.nifty.com/sansu/topr.html
ひゃくにんいっしゅhttp://kids.goo.ne.jp/island/asobino/goopgame/vol58/game.html
Leeのきょうざいかん http://www.geocities.jp/leeobasan/index.html
学習支援サイト向日葵 http://www.geocities.jp/mutasanjp/
漢字歌(日本標準) http://www.nipponhyojun.co.jp/kanji/kanjiuta.html
もりの小学校 http://www.morinogakko.com/
筆順教室 http://www.a-chi.jp/
10名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:07:28 ID:u7RiDbBV
◆知育玩具
太郎次郎社の漢字カルタ・部首カルタ http://www.tarojiro.co.jp/search/kanji/index.html
ととあわせ http://www.totokobo.com/
にほんごであそぼ かるた http://www.nhk-ep.com/view/10812.html
NUMERO http://www.edvec.co.jp/numero/index.html
脳力トレーニングトランプカード http://www.segatoys.co.jp/brain_trainer/card.html
タングラム http://www.hanayamatoys.co.jp/woody/index.html
音がでる地図パズルおはなし日本列島
http://www.takaratoys.co.jp/sensei/ohanashi/soft_005_002_001.html

◆その他
NHK学校放送深夜の再放送 http://www.nhk.or.jp/school/tokusyu/07.html
インターネットランド http://www.tos-land.net/index2.php
インターエデュ  http://www.inter-edu.com/
親力で決まる子供の将来 http://www.oyaryoku.jp/index.html
11名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 12:27:52 ID:u7RiDbBV
Z会@小学生コース
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141736396/

進研ゼミ・チャレンジ   
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165829326/

■公文教室ってどうよ?■6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183934777/

【学研教室に通わせてる方】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147770062/

一応貼ってみる。
12名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:20:54 ID:/K8rInV+
でき太とエムアクセスもお願いします。
13名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:56:15 ID:u7RiDbBV
>>12
でき太は既にある。追加したかったらアドレスと追加したい番号書く。
次スレ立てるときに反映されるかも。自分で早めに立てれば間違いない。
14名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:07:37 ID:3ckCNfds
>>5
『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』は、
1998年の著作で、おすすめ辞書のラインナップも古いよ。

同じ著者の「7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる」(2006/9)
では、
ベネッセの チャレンジ小学国語辞典
くもん出版の くもんの学習国語辞典
光村教育図書の 小学新国語辞典
が、おすすめ3点セット。
その後の「立命館小学校メソッド」(2006/11)では、
小学館が復活して、おすすめ4点セットになっている。
15名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:20:44 ID:dr2Klhie
文節の事でわからなくなりました。
例えば「勉強した」は一文節ですよね。
「勉強をした」は二文節ですか?

16名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:42:14 ID:dr2Klhie
すみません、自己解決しました。
17名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 14:47:28 ID:BBvPUmHR
学習まんがの項目に

・まんがサイエンスT〜\・あさりよしとお(学研)
・まんが 人物・日本の歴史1〜8・つぼいこう(朝日新聞社)

も追加してほしい。
この2つを教えてくれた人にはすごく感謝しているので。
18名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 19:54:16 ID:mkShHnbq
>>17
賛成。アドレスがないから貼れないんだよね。
19名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:22:45 ID:bkmf0W7G
「我が家の算数」
私(兄弟薬学部卒)・旦那(東大法学部卒→国T→外資→リタイア→現在、院で研究してる)
子どもの勉強法はいたって簡単だな。
子どもが小さな頃から私自身が1日15分くらい楽しそうに勉強してる所を見せて、
小学1年生から市販の問題集をバラシタものと旦那の自前のプリントを
子どもの目につく所においておくだけ(答えは外す)。
そしたら子どもが勝手に伸びた。 ちなみにこの勉強法は旦那の一族では当たり前で
旦那は中学の時に東大二次の問題がバリバリ解ける状態で
受験よりもむしろどうやってヤングリタイアするかに関心があったらしい。

旦那いわく教科書以上の知識を「与える」のは害になるらしい。もちろん教科書も暗記ではなく理解しなくてはダメって言ってたけどね。
教科書の知識を理解していれば後は自分で道具を発展させればいいだけだと。
私の勉強法とは全く違ってビックリした。 この勉強法どう思いますか? ちなみに息子は無事に筑駒に合格しました
20名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:25:08 ID:BBvPUmHR
>>19
どう思いますか?と言われても、あ、そうですか、としか答えようがないな。
勉強法なんて人それぞれだし。
残念ながらウチの参考にはならない。
21名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:35:30 ID:NFzfm+xz
教科書は過不足のない範囲を網羅してあるので、
それを越えるとある意味再現がないわけで、
そうなると収拾が悪い。その意味で毒かな。

教科書の理解では、チョット言葉不足で理解の程度が判らない。
各単元同士を関連付けて、いわばひとつのツリーのごとく理解
出来るほどのレベルだと解してみる。
そうだとしても、それが中学で東大2次がばんばん解けるには、
ミッシングリングがあるはずで、教科書の深い理解という道具の発展では
間に合わない気がするんだけど?
そこでは、演習とか、問題をパターン認識するとか、あるいは汎用性の高い
問題解決の方法論を身につけるとか、とにかく、教科書と東大2次の間の
溝が深すぎる。そこら辺の詳細が知りたいところ。
22名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:37:25 ID:NFzfm+xz
再現→際限ダス
23名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 08:22:51 ID:IAc68gL4
>>21
誤解を与えてしまったようで申し訳ないです。
教科書を深く理解した状態がレベル1。中学入試がレベル10だとします。
レベル1までは頭を使って考えさせるのは当然として「体系的に」理解させることに重点をおきます。
あとは問題演習でレベル10まで到達してもらうんですが、
その過程をすべて自力で学習してもらうんです(問題だけ与えて解けるまで答えをみせない。ヒントも与えない。)
この方法で息子はドンドン学習能力を伸ばしていきました。
最近だと強育論の人に近い考えかもしれないです(よく知らないけど)
24名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 08:26:30 ID:q7Xqwv4f
>>23
お子さんがヒントを求めてきた場合でも与えないの?
それとも求めてきたことがないですか?
25名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 08:26:47 ID:Lj7P8EsQ
>>19
ご主人は単にIQが高かったんだと思う。
(お子さんはその血を引いているようね)

>旦那いわく教科書以上の知識を「与える」のは害になるらしい。
>教科書の知識を理解していれば後は自分で道具を発展させればいいだけだと。

これができない子がいるから学校があるんじゃない。
放っておいて道具を発展させられるのは、それが得意な子だけなんだよ。
ご主人、数学の方の才能はあるけど国語の能力は平凡ってことない?
その苦手な分野はどう勉強したか聞いてみたことある?

26名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 08:30:50 ID:Lj7P8EsQ
>>23
言っていることはわかるけど、(ほんとに兄弟出身?)
強育論の先生の塾は、途中で脱落者がかなり出ているという話だよ?

中学受験の算数って、大人になってみればヒントなしに解ける人、多くない?
あれを小学校のうちに自力で解くには、本人がそこまで(凡人の大人レベルまで)
成長しているという条件が欠かせないと思うんだが。
頭のいいご主人がそこになぜ気付かないんだろう?

27名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:03:20 ID:IAc68gL4
>>24
学習初期にヒントを求めてきたこともあったけど何も教えませんでした。
小学生になる前から全部、自力でやらないと意味無いんだよ〜っていう刷りこみをし続けたのが良かったかもしれないです。
競争心と物事(困難)を楽しめる心を育てるのが親の役目かなと思っています。
>>25
その通りですね。しかし、中学受験で失敗しても高校受験・大学受験がある子どもの成長を長いスパンで見ることが重要かなと思います。
旦那に苦手科目は無かったみたいです。

>>26
旦那が言うには学習能力は小学生で伸びるかもしれないし、中学高校以降に伸びるかもしれない。また伸びないかもしれない。でも、それはそれでいいじゃないかと。
私は何にも良くないじゃないかと思うんですが
結果が出ていたので黙っていました。また、私は中高公立→兄弟だったので
小学〜中学でそんなに勉強した記憶がありません(だから馬鹿なのかもしれないけど)。
それも余裕をもって息子を見守れる要因かもしれないです。
28名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:10:36 ID:Lj7P8EsQ
>>27
>中学受験で失敗しても高校受験・大学受験がある子どもの成長を長いスパンで見ることが重要かなと思います。

この意見には同感だけど、「自力でやらないと意味がない」というのが
全ての子に当てはまるかどうかは考えたことがないんですか?
教えられて使えるようになるタイプもいるし、
それはそれでいいというか、全部自力でやることだけが価値があるとは
世の中を見ていて思えないんですよ。
自力で問題を解決していく人もいれば、
教えられたことで問題解決していく人もいる。
教えられたことをアレンジするのがうまい人もいる。
そういう「多様性を認める」ということが、
あなたが書くご主人の話から感じられない。
頭のいい人、というか、挫折を知らない人は、
自分のようにやれば必ず成功する、みたいに思いがちの人が多いように思う。
これが私の思い込みだったらごめん。
29名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:22:04 ID:6UzOk/Ie
学力を身につける上で、自主自律などのリベラルな発想に重きを置くか、
家畜のごとく周りが知識を強制するか、大きく二分できる。
それは中高の校風にもあって、リベラルな校風と、受験監獄のような校風
などど言われたりする。

いわゆるエリートは自由な発想で斬新かつ適切な判断を求められる場合が多く、
上からの指示を待っている層とは求められる思考が違う。

そうすると、子供が将来エリートになるなら子供時分から、そのような教育を施すべきだし、
実際、幼児からのエリート教育や帝王学などが存在する。

一方、庶民として人生を満喫しようとすれば、世の中の決まりや秩序に高度に適応
していく必要がある。

高い学力を身につけさせようという親心は同じでも、
そのやり方の精神にまで意を払っている家庭は少ない。
勉強法に関しては散々論じられるが、人格形成と一体化した勉強法の大事さを
考えさせられる。
30名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:57:23 ID:RH+GA2BU
>>29
子供がどちらのタイプか、小さいうちにわかれば苦労はないよね。

>高い学力を身につけさせようという親心は同じでも、
>そのやり方の精神にまで意を払っている家庭は少ない。

そうかな?
少なくとも私立を受験させようという親は、学校選びの段階でやってると思うよ。
という私は周りに公立しかないから高校まで公立に行かせるけど、
うちの県の進学校は面倒見の悪いから「自主自律」を目指すしかない。
31名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:50:20 ID:w9mQuGUM
HPやパンフなどに掲げられた教育理念などは、学校運営側は
いざ知らず、学生にはどうでもよいお題目に近く、親にとっては、
一応チェックして自分たちの方針の是非を確かめる程度の意味しかない。

つまり文字化された教育理念より、口コミ情報のほうがよっぽど重要だ。
「あそこは課外活動が活発で、学校全体が伸び伸びしている」とか、
「膨大な宿題量や補習授業で、生徒をキリキリ絞る」とか。

だけど自主自律などの教育理念は、学校ばかりではなく、
親が目指すべき方向性にもなりうるわけで、
そしてそれは中学から突然始まるのではなく、
幼児、小学生時代から大人になるまで継続的に目指すべき
方向性です。

以上のことを踏まえると、>>19さんの、子供が自主自律できるように、
仕組む(何気なくテキストを置いておく)というか、環境を整える
やり方は賢いと思う。

ちなみに「完全自殺マニュアル」の鶴見済(東大卒)も、19さんの
お子さんと同様な環境で育ったと、自著の中で書いていた。
親に「勉強しろ」って言われたことはないが、仕組まれた環境の
もと、意識レベルで親にコントロールされていたことに大人になってから
気づいたとのこと。結構否定的なニュアンスだったと記憶している。

32名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:48:34 ID:O/WguDA+
で、鶴見をどういう意味で出してるの? 失敗例?
33名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:42:52 ID:cxx5nDDY
>>19さんのやり方を基本的に支持するけど、
反対要素として、鶴見の否定的な発言を挙げた。
だから7割方支持って感じです。

あと、鶴見を評価していないよ。
鶴見の発言例を引いただけ。
34名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:24:08 ID:xBQ0mzFK
>>33
りょうかい。 >>19さん(夫)のやり方自体に反論する気はないけど、
この方法を通せるかどうかはほとんど子どもの資質に依存してるんだから、
父親似で運が良かったね、と思うだけ。
35名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:45:29 ID:JAjmRpMd
小学生の息子がジェットコースター覚えたてで、初めてジェットコースターに
乗ろうとしたとき、乗り方がわからないまま先頭の車両にきてしまった。
で、戦隊ヒーローの様に立ったまま乗ってヒーローの気分だった・・・
その後、店員が慌ててピンセットみたいなもので1個づつボタンを押してジェットコースターを止めたらしいが、
止まった場所がループの最高超のところで、息子がまっさかさまに落ちた。
痛そう…
駆け付けた救急隊員に
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレは一秒でも早く息子を病院に行きたいのに、その一秒をイヤミに使われてアタッマきた
36名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:05:22 ID:Yr0LYTYo
小学生の裸が見れたりセックスできる職業ベスト10

第一位 学校の教師
なんたって周囲の目を気にする大人は教師以外に誰もいない。
しかも教師の大半は同じロリコンだから、学校内で女子児童とキスしようが、服を脱がして抱こうが胸を揉もうが見て見ぬふりをしてくれる。
少女があこがれの初恋の相手として教師を簡単に選んでくれるし、親も警戒感を持たないので自宅に女子児童を連れ込んでセックスやりたい放題。

第二位 チャイドル専門のグラビアアイドル事務所社長とカメラマン
なんたって親と娘が有名になりたい一心で、小中学生の娘の肉体接待まで容認してくれる環境はすばらしい。
しかも芸能事務所の社員の大半は同じロリコンだから、撮影所や楽屋で女子児童とキスしようが抱こうが胸を揉もうが見て見ぬふりをしてくれる。
少女が有名になれさえすれば何でもしてくれるし、親も金目当てにどうぞ娘の裸を好きにしてくださいの気持ちだから事務所内で女子児童とセックスやりたい放題。
37名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 11:30:00 ID:F6hiT4Bz
レベルの低い質問ですみません。
先日、学校からいつももらってくる先生のコメントで
「1〜50のカードをならべるのに、1からじゅんに
ならべようとしてじかんがかかったね」と書いてあり
ました。そういえば1から順にはよく数えたりしかし
てなかったなあと。まだ1の位、十の位がしっかり
理解できているように思えません。どんなことをした
ら覚えやすいでしょうか。また、じきに繰り上がり・
繰り下がりの計算がはいってきますが、やっておいた
ほうがいい勉強やゲームなんかがあったら、教えて
いただけないでしょうか。1年生でもう躓いてるのか
と思うと、ちょっと焦っています。
38名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:24:08 ID:b0uXY8YG
>>37
古典的だけど、お風呂の湯船につかるときに
数を数えさせる。
はじめは1から順にカウントアップ、
それに慣れてきたらカウントダウンで数えさせ、
両方スムーズにできるようになり2年生になったら
0から2とび、5とび、3とび(例、0、2、4、6、8・・・)で数えさせる。

でも、1年生ならカードを50枚並べるって時間がかかって当たり前だと思う。
50枚のカードから探してるカードを見つけるだけで大変だし。

ほんとに数の順序の理解が浅いから遅いのか、
それは理解しているけど単純に探し出して並べるという作業が遅いのか、
そこもちゃんと見極めたほうがいいと思う。
39名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:03:49 ID:MoZEkj6h
>>37
線引き系のドリルとかもどうだろう?
1から順番に線引いたら絵になるようなやつ
40名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 10:01:48 ID:iopgNQFX
37です。
アドバイスありがとうございました。
今朝50枚のカードを作って並べさせたら5分で半分も
できませんでした。学校では支援の先生に手伝ってもらっ
たと言ってました。1からはいえるのですが、45の次は?
と聞かれると咄嗟にでてきません。ましてや50から49
48…と下がっていくのなんて無理無理で。しばらく朝は
数の特訓をしようと思います。並べる作業ももちろん遅い
です。
ここで親子してふんばろうと思いました。
41名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 12:30:03 ID:XFbrsgJV
>>37
親とトランプの神経衰弱やかるた、坊主めくり毎日やって
とった札の枚数を数えさせるて記録させる。
数える時に10の束を作る。
(37だったとしたら10の束3つとバラが7に置く)
1から100までノートに毎日書かせる。
お風呂に100までの数の表を貼って
指差しながら毎日数えさせる。
公文の算数をやる。


これらを毎日やると数の概念がわかるんじゃないかなー。
うちの年中息子がこれで覚えたから。
42名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 12:38:14 ID:+yozuaNV
数が数えられるかどうかは
数の概念がうまくつかめていない問題でなくて
(そういう場合もなかにはあるだろうけど)
たいがいの1年生の場合は単純にまだ慣れてなくて覚えていないだけだと思うよ。
学年がすすんで成長してくれば
自然と解決していくこと。
今必死に焦ることはないと思う。

でも、そうはいっても数の概念や感覚を鍛えるというのは
先を考えれば確実に力になるので
アドバイスにあったことはやっておくといいと思う。
43名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:50:41 ID:4aIZruY4
37です。いろいろとアドバイスありがとうございます。
まだ日がないので50までのカード並べくらいしかやってませんが、
これから参考にさせていただきます。そういえば、娘、20から
19、18……とくだっていくのも四苦八苦でした。こりゃ先が長
そうです。とりあえず、今日もらった通知表は算数が無難な評価だっ
たので、ホッとしています。厳しい先生だけど、通知表は美しく
まとめてくれる人みたいで親としてはありがたいかな。ふだんの
ノートには書かれまくりなのでw
44名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 19:50:45 ID:5sCrnJCs
「徹底反復算数プリント」のように小学校の算数が1冊にまとめられている
問題集はありますか?

5年生の子供が過去に習ったかさや長さを忘れそうなので復習用に考えています。
45名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 00:01:37 ID:XXRUHwS4
単位と単位換算だったらペーパーより生活の中で定着させた方がいいよ
46名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 01:16:16 ID:l9XHG9fK
小学校低学年向けの国語の文法の参考書でお奨めのものはありませんか?

うちの子(小1女児)が仲良くしている中国人の子がいます。
女の子は生まれたときから日本暮らし、お父さんは日本留学→そのまま就職
お母さんも在7年なのでそこそこ日本語はお上手ですが、
日々の宿題をみたりするうえで言葉の細かなニュアンスや文法の説明に
大変困っています。
辞書はもっているようですが、それ以外に何か
本人又はご両親でも読みやすいような本は無いでしょうか?



47名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:01:59 ID:fjT3csPp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000125-mailo-l13
中学生意識調査:学力の格差はお金で変わる 半数が「思う」 /東京

10月6日13時3分配信 毎日新聞
 ◇6都府県934人回答−−法政大・尾木教授「教育現場は深刻」
 学力格差に関する中学生の意識について、教育評論家で法政大キャリア
デザイン学部教授の尾木直樹さんらが東京、大阪など6都府県9校の生徒に
調査したところ、生徒の半数が「お金で学力が上がると思う」と答えていた
ことが分かった。尾木さんによると同様の調査は例がないといい、
「学力と家庭の経済力を結びつける生徒が多く、教育現場は深刻な事態に
なっている」と話している。
 調査は尾木さんと同大の学生が昨年12月〜今年1月に実施。調査に応じた
9校(私立2校、公立7校)の中学2年934人が記述式で回答した。
 「お金で学力が上がると思うか」との質問に「思う」と答えた生徒は全体で
48%。私立中の生徒は55%、公立中の生徒は47%だった。また「お金持
ちの大人は高学歴だと思うか」という質問に対し、「思う」と答えた生徒は
私立、公立ともに67%だった。
 一方、生徒に希望する最終進路を聞いたところ、私立中の生徒では
「4年制大学」68%、「大学院」11%だったのに対し、公立中の生徒は
「4年制大学」28%、「公立高校」27%だった。半数の生徒が学力と経済力
を結びつける一方、希望する進路では私立と公立の生徒で大きな違いが出た。
 尾木さんは「今の子供は意識の中で、経済格差と学力格差、進路の三つが
結びついている。中学2年生で既に学力の向上や将来についてあきらめている
生徒も多いようだ」と分析している。【三木幸治】
10月6日朝刊
最終更新:10月6日13時3分
48名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:58:57 ID:H6JDAwlY
教科書に沿った参考書は何か使われてますか?
通信が多いのかな。来年、一年生で教科書がなく、いまいちわかりません。
本屋にあるものは教科書に合うものですかね?
49名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 07:57:36 ID:TP0kcF1+
12月過ぎくらいに近所の書店で
○○小学校 国語=東京書籍とか一覧表でるよそれに対応して出版社別になってる参考書がある
50名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:15:52 ID:773Ta3nG
あるね〜 <○○小学校対応
うちの近所の書店では、そういうのをセットにして売ってる。
市町村境にある大型スーパーの中の書店だから、各市町村学校別のタイトルが
袋についてるの。

例)○○市 ◆◆小学校・□□小学校…… 1年生

みたいにして。国算セットとか、高学年なら国算社理セットとか。
バラ売りもしてるけど。
5148:2007/10/11(木) 13:53:56 ID:bl8rOZqH
詳しくありがとうございました。
本屋を気をつけて見るようにします。
問題集も色々あり選ぶのに迷いそうですね。
子供も楽しめ、欠けているものを補うよう問題集をみつけるのも
なかなか大変そうですね。全部購入して親がチェックなんてどうだろか。
52名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:43:02 ID:AjtchPvN
1年生なら教科書準拠の問題集は1冊で充分。
漢字や計算、文章題用など学校が始ってから、必要に合わせて
買い足して行けば良いのでは?
上の方にあるリンクで HPで見本をみられるページも多いですよ。
5351:2007/10/11(木) 22:10:43 ID:bl8rOZqH
リンク見てみます。
どうもありがとうございます。
54名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 08:12:43 ID:dc1ZPvGj
>>44
単位換算があやふやならば、そこが載っている前の学年の計算問題集をやらせたら?
3分間トレーニングみたいな薄いものがいいと思う。
もしくはみくにが出してるのマスターで、計算問題をやりながら抜けをチェックするとか。
マスターは単位換算も計算問題に混ぜてあるし、四則混合が多くて力もつく。
でる順の計算問題もいいよ。最初のページに単位一覧や計算の工夫がついている。
まだやっていない単元を抜かして少しずつこなすとかなり力がつく。
55名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 09:02:43 ID:dc1ZPvGj
うちは教科書準拠は使わなかった。
学校から副教材も出るし、必要性はあまり感じない。
基礎反復のための宿題も多いし。
感じたのは応用不足。
56名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 15:05:10 ID:ro7xDlkI
>>46
小学生向けの国文法といえば、やっぱりむさし書房かなぁ。
http://www.musashishobo.co.jp/shop/kokugo01.html

大人が読むなら中学生向けの国文法の参考書なんかは読みやすいけど。
文英堂から何冊か出ているよ。

57名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 15:26:58 ID:piq2W18I
むさしの文法はたまに?と思うようなのもあるしな。
58名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:54:42 ID:+6kr4lxz
小学館のドラえもんシリーズ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 文法力がつく 日能研監修
マンガなので読みやすい
本格的な参考書ではないが、ポイントは一応抑えてある
ことわざ慣用句使い分けなどは、集英社のちびまるこちゃんシリーズをオススメ
以上、日本語がやや不自由な親御さんによいと思う
59名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:36:27 ID:7Txl3r1M
テンプレに追加宜しくです。
◆問題集・ドリル
トップクラス問題集(文理)ttp://topclass.bunri.co.jp/

最近購入してみました。1年のこくご、さんすうです。
最レベと違い、答えの解説がしっかりしているので
ご自分で解説するのが苦手な方には特に良いのではないかと思います。
問題の内容もレベル分けも含め最レベと同等です。
「1年〜3年まで」と「標準クラス、ハイクラス、トップクラス」に苦笑。

個人的には内容も良いのではないかと思っています。
子供も最レベと同じ感覚でテンポ良く進めています。
ただし、逆に言えば、帯にあるように、塾通いの前の「最初の一冊」でしかないので
そこはご注意下さい。良くも悪くも最レベと同等と言った感じです。

以上、ご参考になれば幸いです。
60名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 04:37:08 ID:aKlvirmt
4327 / inTopicNo.71)  匿名係長 -(2007/04/28(Sat) 14:59:58) ID:0iz787Sg    ▼■
基本料金無料!!
簡単操作でお手軽にMMOをプレイ!
かわいいキャラを着せ替えしよう!
確率アップでレア装備をゲット!
チケット購入で経験値2倍キャンペーン
お友達紹介で1000ポイントプレゼント
こういう謳い文句にだまされて、親の財布から小銭をくすねるようなガキが増えたんだよな。
韓国が得意としている基本無料アイテム課金方式っていうのギャンブル性も強い。
金の無い子供たちを取り込んで、親に小遣いをねだらせるっていう手法で儲けてるんだから、かなり悪徳な商売だよ。

■4328 / inTopicNo.72)    -(2007/04/28(Sat) 16:55:20) ID:Ffpdbq5Z  ▲▼■
>こういう謳い文句にだまされて、親の財布から小銭をくすねるようなガキが増えたんだよな。

同意だがこの部分は昔からある事だ。気にすんなw
インベーダーゲームやりたさに空き巣や強盗傷害やったり、ドラクエかつあげしてた糞ガキ達よりは可愛気あるぞ。

■4331 / inTopicNo.73)  匿名係長 -(2007/04/29(Sun) 00:31:15) ID:celwXStt  ▲▼■
うん。でも親になった人の視点から見ると非常に良くないことだと思う。
子育てって周りの環境からも非常に影響を受けやすいし、今は昔と違って共稼ぎの夫婦も多い…
それに比例して親の目の届いてない状態でネットに接続してる子供の多い事多い事。
オンラインになった現状で大小の罪が加速度的に増えてる現在。
そして今後ってのは私的にも心配。
昔みたいに地域の極々小規模のコミュニティから発生する犯罪とは又違う、
新たな、もう少し危機感を持っても良い問題だと思う。
基本料金無料のMMOはギャンブル性が主体みたいな所あるし、
現在の未成年ネット犯罪急増の原因も子供だから射幸心につられてついつい犯罪へって事なんだろうね。
61名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 04:40:30 ID:qqxE/JEK
もうすぐお受験終了な年長母です。
全敗だったことも考え、終了後から
勉強の習慣を続けさせたいと思います。
ちびまるこちゃんのことわざの本が好きな年長児に
お勧めの学習カリキュラムを教えてください。
よろしくお願いします。
62名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:01:30 ID:14f4IvWP
>>61
丸投げしすぎwww
63名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:25:40 ID:AOOwILpe
丸投げ状態母だから、全敗なんでそ。
64名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:30:05 ID:HxMYCB3C
低学年の算数問題についての質問です。
1. 9月3日から19日までは何日間ありますか?
問題集の答え 19ー3=16 16+1=17 答 17日間
2. 本を28ページ目から87ページ目まで読みました。
読んだページ数は何ページですか?
問題集の答え 87ー28=59 59+1=60 答 60ページ
と言うような問題と解答があります。
娘にこの問題をやらせたところ、1.については、
「9月3日の前の日までは日数に入らないから」と
3ー1=2 19ー2=17 答 17日間
2.についても、「28ページ目の前のページまでは読んでないから」と
28ー1=27 87ー27=60 答 60ページ
という式と答えを書きました。
これはこれで合ってると思うのですが、同様の問題を他の問題集
で見ても、解答は「○ー△=□ □+1=◎」のものばかりで
(式がくっついて1つになっているものありましたが)
少々不安になりました。
娘の式でもOKなんでしょうか?考え的にまずかったり
問題集の解答にある考え方をすすめた方が良かったりしますか? 
65名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:23:45 ID:4zHg2NHJ
その問題は植木算の基礎なんで、
解答の考え方も知っておいた方がいいんじゃないかな
つまり 引き算は間の数を求める計算 ってことなんだけど
66名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:07:19 ID:m0rdqBDQ
>>64
◆小学校低学年の親あつまれ−part5◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189379381/189
このスレの189あたりが参考にならないかな?
67名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:18:56 ID:Usdb4wrx
今、小4でチャレンジの作文を受講しています。
成果がイマイチな気がするので5年生から変えようかとも思ってるのですが
作文でオススメ教材とか通信講座があれば教えてください。
68名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:52:49 ID:JiYRBuSe
こんにちは
小1の子ですがチャレンジのドリルで
分からない問題が出てきて泣いてます
教えてようやく分かるようなんですが
このくらいの問題ですでに分からないのが
問題だと思うですが
6964:2007/10/15(月) 13:59:59 ID:Vp5scoBz
>>65
>>66
レスありがとうございました。
うっ植木算•••!すごく懐かしい響きです。
手の指の間を数えたり、ノートに図を書いたりして
問題集の答えにある解き方を説明してみます。
勉強になりました。ありがとうございました。
70名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 14:06:46 ID:sYSNCRzc
>68
我が家も学校で習って無いところは親が教えても飲み込みいまいちです。
ですので学校で習った後、復習のつもりでさせてます。
71名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 14:13:52 ID:m0rdqBDQ
>>68
日本語でOK
まず落ち着け母ちゃんw
72sage:2007/10/15(月) 22:32:01 ID:TshrNPzl
>>68
教科書準拠の問題集ですか?
当方小1ですが、学校ではそのような問題は
扱ってないのですが、ハイレベルの問題集ですか?
7371:2007/10/15(月) 22:33:20 ID:TshrNPzl
アンカー間違えた。
>>64 でした。
7468:2007/10/16(火) 09:36:05 ID:4yRZ5BGE
問題集自体は簡単ですが
そのまとめ挑戦問題がやや難しく
ここ最近苦戦してます
鶴亀算的な要素が出てます
75名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:00:35 ID:pzTRIuUp
>>74
うちは小2でしたが、去年のこの時期やはり、
チャレンジのドリルの挑戦問題で泣いていました。
その都度解説はしたものの、特に特訓wというほどのことは
しませんでしたが、今は自力で解いています。
その手の問題形式に慣れてないのも大きいかと。
76名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:57:12 ID:5FunqAQ9
>>74
その問題は見てないけど、低学年の問題でわからないものがあったら、
身近な何か(友達の名前や好きな食べ物など)に置き換えるだけで、
とたんに解けたりするよ。
イメージしやすいものに置き換えるのが親の腕の見せどころ。
77名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:45:45 ID:ZQaIWDtH
>>76
あ、それはあるね! <名前を変えると理解できる

うちでは友達の名前や、子供の好きな漫画キャラの名前なんかが大活躍w
名前を変えたくらいではダメなこともあるけど、こっちがビックリするくらい
理解することもあって楽しいwww
7875:2007/10/16(火) 12:02:52 ID:pzTRIuUp
今頃になって、>>75の訂正です。orz
× うちは小2でしたが、
○ うちは今小2ですが、

訂正カキコついでに。
昨年9月号小1の挑戦問題はこんな感じでした。
(一部、絵で表現してある部分を言葉で補っています。)

キッズ(←キャラクター名)はラムネ1個とグミ1個を買って5円でした。
ラッキー(←キャラクター名)はラムネ1個とグミ3個で9円でした。
ラムネとグミは、それぞれ1個何円でしょうか?
79名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:53:12 ID:5FunqAQ9
>>78
チャレンジって、こういう問題の時ヒント満載じゃなかったっけ?
前にちょっと見せてもらった時、こんなにヒントがあったら、
解けるかもしれないけどおもしろさは半減だよなぁって思った覚えがある。
これ、ノーヒント?

80名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:18:40 ID:pzTRIuUp
>>79
左ページに問題と「まずは自分で解いてみよう」という指示と
解答欄があり、
右ページに「じゃあ、いっしょに考えてみよう」とあって、
ヒント満載というか誘導尋問に沿って穴を埋めていくと答えにたどり着く
ようになっていて、再度解答欄があります。
81名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:20:38 ID:GCqmeYyL
>>78
うちの子小2も、まさしくこの問題でつかえてました。
数字自体が小さいので、1円とか2円を当てはめて
解いてしまいましたが。
まず、2つの金額の差分に気付かなければいけないのですが、
自然にひらめくお子さんは数学センスがあるのでしょうね。
うちの子はひらめきがないので、類似問題で訓練あるのみです。
82名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:29:00 ID:GG64fvWg
やっぱりヒント満載なんだねw>チャレンジ

>>68は、「このくらいの問題がわからないのは問題」って考えない方がいいよ。
どうしたらパニックを起こした子供の頭の中を冷静にできるか考えた方がいい。
ちょっと難しいなという問題でも、お母さんが隣に座っていたり、
お母さんが問題文を読んでやっただけで解けるのが子供だから。

それにねー、そんな問題1年で解けなくたって大丈夫だよ。
来年・再来年になって読解力や思考力が発達してくれば解けるって。
ちょっとくらい早く先に進んだからって、発達は早いといえるかもしれんが、
頭がいいことの証明にはならないんだからさ。
飛び級できないんだし焦るだけ無駄。
それより勉強って楽しいって思うことの方が低学年においては大事だと思うよ。
そういう気持ちこそが困難を乗り越える力になるんだから。

それにしてもチャレンジは罪な教材だよねぇ。
子供に解かせて、親が「うちの子はこんな問題もやってる」って
自己満足を得るための教材って気がする。
ずっと公立に行かせるつもりなら、ゆっくりでもスモールステップでも、
確実にカリキュラムを消化していく方が大事だよ。


83名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:45:05 ID:8jsw2tZJ
>>82
> 子供に解かせて、親が「うちの子はこんな問題もやってる」って
> 自己満足を得るための教材って気がする。

チャレンジやってるけど、そんな風には思わなかったよ。
実際そうやって、その手の問題に触れているうちに、子どもの年齢的な
成長もあるかもしれないけど、解けるようになってきたし、
基本問題の中に多少混ぜてあるのは、マッタリペースのわが子には
アクセントになってよかったと思う。
84名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:26:16 ID:IBWpkmbE
課題作成を教材会社に丸投げして、子ども泣かせて、肯定ですか。
怖くてまねできまへん。
85名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:38:07 ID:py4P8745
>>78みたいな問題は、小1の時点で解けなくても、成長とともに解けるようになったりするよね。
誘導尋問的なヒントは感心しないし(自分で解いた気になっちゃうけど実はあまり頭を使っていない)、
まして低学年で>>81みたいに特訓して解けるようにするなんて、今は難しい問題が解けても高学年で
失速する典型的パターンだよ。

低学年なら、楽しみながら手を動かす(実物を与えてイメージさせたり図を描かせたり)ことによって
試行錯誤を充分させ、後は成長を待つのがいいと思うが。
8681:2007/10/17(水) 20:52:16 ID:E5VgH84f
>>85
特訓って言葉使いましたが、まあ同じ考え方で解ける
問題をあと2,3問やらせるぐらいですが。

78みたいな問題、1年生のうちから触れておくのはよい
と思う。やらなければならない課題ではなく、パズルをやる感覚で
やればいい。親に数学センスがないので、適当な時期にこういう
問題が与えられるのはありがたい。
8768:2007/10/18(木) 12:38:35 ID:PkhGLlQR
貴重なご意見ありがとうございました
もう少し様子を見ます
ちなみにうちの子供は自分でも算数苦手と言ってました
右のヒント満載のところを呼んでもピンとこずに
「分からない」を連発してました
88名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:14:28 ID:z+WQFQJw
>>87
そんな問題ができないくらいで「算数が苦手」はかわいそうだ。
ほんと、上の人も書いているけど、
何年かしたら訓練なしにノーヒントで解き出すよ。
本当にチャレンジは罪な通信だね。
教科書準拠と言いながらそんな問題を出すんだから。
これが知の翼なんかだったら親も子も「難しい教材」って思ってるから問題ないけどさ。

ヒント満載の問題なのに「パズルをやる感覚で」?
パズルっていうのはヒントなしで解くからおもしろいんでしょう?
あの解けた時の快感を先回りした親が子供から奪っているのに、
どうしてそのことに気付かないんだろう。

89名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 15:05:42 ID:Dq6kbJaT
>>88
よくよく「チャレンジは罪な通信」にしたいんだねえ。82と同じ人?
ドリルの難問が教科書準拠の問題じゃないのは、最初に書いてあったよ。
90名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:59:44 ID:sbYtYz+2
上の人と同じじゃないけど…
前からチャレンジは、子供がわかったような気になる教材ってことで評判が良くないよ。
それをわかった上で割り切ってやらせている親もいるけど、
「チャレンジやってるから大丈夫」と言っていて高学年になって焦る親は多い。
罪な通信って納得だな。
91名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:46:24 ID:87QmZ4dZ
そんな事を言ったら
公文やってるから大丈夫、という親と一緒じゃん。
92名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:25:34 ID:u/HouA9P
>>90
自分はわかった上で割り切ってやらせているよ。
解った気になって「勉強、やればできるんだ」とプラス指向で机に向かわせる方が、
少なくても小学生のうちは得策だと思うし。
もちろんいろいろフォローはかなり必要で面倒だけどね。
通信ってそもそもそういうもんだと思ってる。

丸投げせず、親自身も、常に「勉強」
(この場合、自分の子に向いている教育の吟味)って感じ。
93名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 11:20:17 ID:+dV3K383
皆さん、学校入学前にプリント等をやらせていましたか?
どこかの教室の宣伝で配っていたプリントをやらせたら
本人が面白がったのでやらせてみようかと、本屋に行って見たのですが
迷路やお絵かきになっているものなどいろいろありすぎて選べませんでした。
どんなのがお薦めとかあったら教えてください。
未就学なのでスレ違いかもしれませんが該当スレがないようだったのですみません。
94名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 13:32:13 ID:D3+S/X2C
>>93
うちは子供の筆圧をつけるために迷路みたいなものを沢山やりました。
線をなぞるものがほとんどだったと思います。
公文の三角えんぴつの6Bでやらせていました。
95名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 07:06:10 ID:hAlxm3FW
>>93
ポピーの未就学児向けの通信がいろいろな種類のプリントを取り揃えて
毎月届けてくれるので便利だよ。チャレンジみたいにおもちゃがついて
こない分価格も安いし、ゴミも少ない。
96名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:37:08 ID:mLM8pRRA
>>93
就学前だしはじめてなら枚数少ないのを買ってわが子の傾向や好み食い付きなんか見ながら徐々に選別するのが一番じゃないかな?

それで通信を検討するなら色々取り寄せても遅くないと思う…
97名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:03:21 ID:Y1ycRzO5
>>94-96
レスありがとうございます。
チャレンジ以外の未就学児向け通信ってあるんですね。
どうもあのチャレンジの付属品とキャラが気に入らなかったので
ポピー調べてみます。
98名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:59:10 ID:r6QOjLvP
100円ショップにも手ごろなのがあるから、のぞいてみてはいかが。
漢字練習関係は教科書体を使っているのが良く、明朝体のものは子どもが変な書き方をするので気をつけてください(わが子で経験済み)。
99;おp:@おp:2007/10/25(木) 15:17:47 ID:s01o5GGc
           ,. :'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
          ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.
          |::::::::;:::;:i、::;::、:::::::::;:!:i_:i、:::::::::;:i`
         l;::::::::i、|==ュ;、ヽ:::iリテ''ラ'l::::::::!'l
         l,ヘ:::::i,ゞ='ィ  V´ ゙ー"'ノ;:::/
           ヽ:;ヽ    〉  ,ィ'/'"  ジェットストリームアタック?やめてよね
            'l:;ヽ、  -;‐ /'
               |  ゙`,r.、...ィ' |     そんな古臭い技がボクに通用するはずないだろ?
         ,.. -‐く、  /,' ! || }-、._
     ,. -‐' ´   ,. -ヾ_'/ l し"'、._  `` 丶 、
    r'、     /´      |     `丶,     `ィ
    { ヽ、 ,. -'"         |      `ヽ、  /l
   l   `''   、       |   ,. -─i   `ー´,.リ
    !'ヽ, ヽ、 ,}        |  l_. ‐'  ̄ /  / |
    ',. ヽ  \ i:、        l     ノ| ソ  { !
    '! /'    ゙ヾ ,....__    ! /   /::i,/_   ヾ!
     V      |ィ'/   ` '丶-'、._,/,r,':.==`ミ.、 |
     l     'i/          |``ー-'""ー´ |
      l ,. - ,. ''`ヽ、       \.        |
      !  -'"     /`丶、     `l       |
100名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:28:10 ID:nFsIco4x
今日の新聞に載ってた、
学力検査の結果、
北海道と沖縄の点数のあまりの低さにびっくり。
どーして?