<よくある質問・答えは以下のURLへ>
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
スレ間違うたorz
1タソ乙です
>1さんスレ立てありがと!
前スレ992さんが、離乳食を1ヶ月ぐらいお休みしたと書いていましたが、
お子さんの月齢はどれくらいだったのでしょうか。
9ヶ月になったばかりの娘が離乳食を全く食べずに困っています。
6ヶ月で開始した頃は、おかゆやじゃがいもは喜んで食べていたのですが
風邪を引いて中断し、再開した後は徐々に食べなくなり・・・
再度病気をして再開した後(8ヶ月半〜)、全く食べなくなりました。
スプーンを口にもっていくと顔を背けてしまうので、味がどうこういう以前の問題です。
「いつかは食べるようになる」と言い聞かせていますが、
本当にそんな日がくるのかと疑問に思えるような拒否ぶりです。
離乳食のことを考えるだけですごいストレスで、今日はとうとう泣いてしまいました。
思い切って中断したほうが良いのでしょうか。
9ヶ月ということで、鉄分不足なども気になっています。
スープなどの液体はどうやって食べさせたらいいですか?
今は大きめのスプーンだったりお皿を口につけてみたり。
ダハダバこぼれても根気づよくしていれば
いつか飲めるようになりますかね…。8ヶ月中期2回食です。
10 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:29:08 ID:UEoEX+N8
小さなカップやおちょこを試してみたら?
案外上手に飲んだりしますよ。
うちの11ヶ月赤は6ヶ月の離乳食開始からコップで
スープなどを飲ませていたので、今では気が向けば
プラのカップを自分で持って上手に飲みます。
離乳食中期です。
野菜はあらかじめみじん切りして保存してもいいのでしょうか?
>>10>>12 口にお皿をつけると飲むでもブーするでもなく、ただジッとしてるんです。
そのうち動いてダハダバこぼれる…。
コップなどから液体を飲むのはまだ先だと思っていたのに
離乳食本にはスープやお味噌汁が載っていて
雑誌の離乳食特集では他の赤さんゴクゴクしてるし。はぁ。
もっと小さなカップやれんげで地道に続けてみます。
ありがとうございました。
たらってアレルギー起こしやすいんですね。
知らなくてあげてみたら、カユカユぐったりで今寝てしまってます。
かなり不安だけど、とりあえず様子見てます。。
>11
野菜の種類にもよりけりじゃない?
一般的には、ひき肉の保存同様
「細かくすると空気に触れる面が増えて、酸化や雑菌増殖しやすい」から
その点を考慮するべきだとは思うけど。
前スレで話題になってた炊飯器調理、試してみました。
にんじん1本さつまいも2本ふかしてみたんだけど、
ちゃんと柔らかくなってておいしかった。
こりゃラクちんだ〜
もっと早く挑戦してればよかったな。
17 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:18:32 ID:P5MDzF/6
炊飯調理うちもやりました!
なんて楽だ。あるもの、大根・人参・玉ねぎ・サツマイモ・キャベツどさっといれてヒタヒタに水入れてスタート。
甘くてうまっ。めちゃくちゃ柔らかいから潰しやすい!
赤(8ヶ月)もパクパク食べてます。
たっぷりでた甘い野菜汁は、ほ乳瓶でゴクゴク。
野菜汁(スープ)って、哺乳瓶で飲ませるようなもの?
19 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:29:42 ID:P5MDzF/6
潰す前で、繊維が引っかからないから、ほ乳瓶でいけちゃう。
うちの赤、スプーンやストロー(使うけど)より、ほ乳瓶がお好き。
っていうより、なんでも哺乳瓶で飲んでると
クセがついて止めるの難しくなるんじゃないの。
哺乳瓶じゃないと飲みません、って。
好きだから、でやっちゃうのはどうかと。
この間、哺乳瓶でポカリらしきものを飲み歩きしてる
二歳児を見てかなりひいた。
>>19 でも、野菜スープは文字通り「離乳」食なので、
飲みにくくてもストローやスプーンで飲む習慣つけたほうがいいと思うよ。
22 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:08:26 ID:txmf1UEj
1歳1ヶ月、離乳食は完了期です。
日本の梨についてググッたところ、加熱すると甘みが弱くなり、食感も悪くなるとのこと。
「後期頃になったら、小さめに切って、手づかみさせてあげるのも良いですね。」
と書いてありましたが、梨は生で与えても食べられるということでしょうか。
ちょっと固そうな気がしてしまうのですが…。
炊飯器、やってみたけど普通の硬さに茹で上がった@にんじん orz
にんじん1本を川剥いて1cmくらいの輪切りにして1合分くらいの水入れて普通コースでスイッチオン
甘くはなったような気がするけど、「指で潰せる硬さ」にはほど遠い。
鍋に入れて6時間、煮たり蒸らしたりでやっと仕上がった…
旦那が独身時代から使ってる3合炊きの小さい炊飯器だからかなぁ 残念。
野菜をいっぱい入れないとうまくできないのかな?
24 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:10:40 ID:JAfLyq/V
初期の野菜20gってだしなどでのばしたものを20gでしょうか??それとも湯がいただけで20gでしょうか??
>>23 多分炊飯器の問題じゃないかな。
うちのやつ(圧力IH)では1度で柔らかく出来たよ。
でも鍋で6時間も掛かるとは?
お鍋も厚手の熱の逃げにくいのにしたらいいのでは。
野菜を甘くしたいならルクルーゼいいよ。
26 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:22:10 ID:6VNlXVXV
>>23 前スレで炊飯器をおすすめした者です。
ニンジンもサツマイモも、うちは切らずに丸ごと炊飯器に入れてるよ。
炊飯器一杯に野菜を入れても、水はごくごく少量。
安物の炊飯器だけど、30分くらいで甘く柔らかく蒸し上がります。
お湯に野菜が浸かっている感じだと、お湯が沸騰した時点で
炊飯器が何か勘違いしてしまうとかではない?
>>22 後期に入ったばかりだけど生で小さめに切ってあげてるよ
中期の頃は生ですりおろしてたよ
>>25 鍋で6時間とは、軟らかくなるまで煮る→火を止めて放置を繰り返すので。
7月にガス代の高さに我慢ならなくなってオール電化にしたんです。
そしたら、持ってた圧力鍋は使えなくなってしまって、ホーロー鍋(IH調理器では一番火の通りが良い)を使ってます。
IH用の圧力鍋買おうか迷ってたけど、炊飯器で出来るならと期待してたんですが…トホホ
>>26 3合炊きなので内釜に1本丸ごとは入らないんですw
試しに半分に切ってみようかなぁ。
焦げるまでは行かなかったけど、煮詰まったニンジンの汁が内釜に付いてました。(水洗いで落ちる程度)
水が少ないと焦げ付かないかしら?(壊れても惜しくない炊飯器だけどねw)
あと2回くらいいろいろ入れて挑戦してみます。
29 :
22:2007/09/22(土) 15:20:12 ID:txmf1UEj
>>27 ありがとうございました。
今日のおやつに試してみます。
>>23 私は前スレで炊飯器調理を知り、炊飯器マンセーした者ですw
前スレで
>>26さんが教えてくれたように水100ccぐらいを入れ、
サツマイモのみならず、ニンジンも成功しました。本当に感謝。
家のも8年ぐらい前に購入した3合炊きの炊飯器で、普通コースです。
ニンジン1本だけ半分に切ったというパターンも焦げ付かずにうまくいきましたよ。
なので、私も水の量かな…と思います。
あと、炊飯器調理を知る前は、レンジばかり使っていました。
今度、炊飯器を試してみて、ダメだった時、深い皿に切った野菜と少量の水を入れて
数分茹でると簡単だと思いますよ。
7ヵ月2回食
たまひよに載ってたので、ホワイトソースを作ってみたのですが、使い方が解りません
手持ちの本にも載ってなません
どなたか使い方教えて下さい
お願いします
>30
白身魚やひき肉など
そのままではバサバサして飲み込みにくいものをあえてどうぞ。
赤@5ヶ月 離乳食初めて2週間
おも湯から始めたのですが吐き出すこと4日、試しに10倍粥の裏ごしあげたら飲み込んでくれました。
が、1週間ほどしたら10倍粥もおも湯も吐き出すように。
嫌がるならしばらく休んだ方がいいのでしょうか?どうやっていましたか?
嫌がるほどしつこくしてないのにな orz
白湯や果汁はしたことないです。
>32
10倍粥以外の野菜ペーストなどは試しましたか?
赤ちゃんにとって、白いおかゆや重湯は
親が考えているよりおいしいものではないことも多く
すでに飽きてる可能性も。w
赤8ヶ月、2回食にして2週間です。
みなさん、2回食の時は時間帯ってどうしてました?
一応朝9時ごろ、お昼2時ごろを目標にしているのですが
朝は機嫌が悪くおっぱいだけで寝てしまったり
お昼もお昼寝が長引いたりで、なかなか時間通りにいきません。
夕方6時ごろにあげることもあります・・・。
本当に毎日バラバラで、赤も混乱してそう・・・。
なんとか時間を決めたいと思うのですが、
大体何時ごろが理想なんでしょうか?
>>29 3合炊き仲間がいたw
心強いレスありがとう。水少なくても大丈夫みたいなので、
にんじん無くなったら、再度水少なめにして挑戦してみます。
うちのレンジはこれまた古くて(最近の家電はボロくても壊れないw)音が大きくて…orz
炊飯器はまだ研究の余地がありそうなので頑張ってみるw
>>34 離乳食の時間は、母の都合のいい時間で1回目と2回目を4時間以上空ける。
離乳食の時間を先に決めてしまわないと、いつまでたっても授乳の時間も決まらなくて大変じゃないですか?
授乳の間隔とかも見直して、だいたい4時間くらい空くように調整するといいですよ。
うちは朝6時に授乳、9時に離乳食1回目、13時に授乳、17時に2回目です。
離乳食時間のリズムが出来るとお昼寝の時間も定まってきますよ。
>34
8ヵ月ごろって、まだ午前午後に昼寝がある子も多いんで
思ったより離乳食の時間を2回取るのって難しいのよね。
2人目以降になると「寝てても食事の時間が来たら起こせばよい」という知恵もつくんだけどw
1人目の子は「寝てる赤を起こすなんてとんでもない」という感覚で生活している家庭が多いので
(私自身がまさにそうだったw)
結構日によって「朝食と昼食」「昼と夕食」「朝食と夕食」など
いろんなタイミングで食べさせていましたよ。
「自分たちの食事時間とあまりにもかけ離れている、15時とかにはなるべく食べさせない」
くらいのことは気にしましたが。
1歳ぐらいになれば、さらに体力も付いて昼寝の様子も変わるだろうし
外遊びなども盛んになって生活リズムも今とは変わると思うんで
うまく時間は取れるようになってくると思います。
今の状態がずっと続くことはないんで、心配しないで。
>>22 うちも1歳1ヶ月だけど普通に生であげてるよ。
ちゃんとカミカミして食べれてるから大丈夫だと思う。
果汁をあごに滴らせながら、すごくおいしそうに食べるw
>>30 肉or魚と野菜まぜ粥の上にのっければドリアになるよ。
やわやわに煮たパスタに裏ごしかぼちゃとホワイトソースを混ぜれば
かぼちゃクリームパスタ。
どちらもうちの子の中期からのお気に入りメニュー。
>31 38
ありがとうございます 早速試してみます!
あ、あとパスタって冷凍出来ますか?
41 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:14:37 ID:bum/hoUM
パスタは冷凍できる。
うちは小分けにしてラップで包んで冷凍して
半解凍状態でみじん切りしてソースと混ぜてチン。
冷凍する時は茹で上がってから水洗いすると
ビヨビヨにのびない&解凍しても使いやすいのでオススメ。
即レスありがとうございます!
パスタ、食べてくれるといいな
柔らかくゆでるコツがあったら教えて下さい
>>34 うちは
朝ミルク
12〜13時頃離乳食一回目
16時頃ミルク
19時頃離乳食二回目
お風呂上がりミルク
だったよ。
何も考えずにこのペースに落ち着いてたけど、
今三回食になって、
朝のミルクが離乳食に代わるだけだから
あとのリズムが崩れなくて良かったと思ってる。
>>42 うちは表示時間の倍くらい茹でてます。
例えば標準茹で時間7分だったら、12分茹でてから刻んで
具を合わせてさらに2分とか。
45 :
22:2007/09/23(日) 20:26:17 ID:TwfOE5tc
>>37 レスありがとうございます。
試したところ、とてもおいしそうに手づかみで食べていました。
赤10ヶ月
そろそろ3回食にしたいと思っています。
ですが、今の一日のスケジュールが
6時 起床、授乳
10時〜昼寝
12時 離乳食1回目、授乳
17時〜昼寝
18時 離乳食2回目、授乳
21時 授乳、就寝
こんな感じです。
そろそろおなかがすいていたり、喉が渇いていたりするのでは?と思う時間に限って
ちょうど寝てしまうので困っています。
こんな場合、後1回の離乳食は朝ですか?
朝はおなかがすいていて、早く飲ませろと泣くので、朝食を出すまで持たせることが不安です。
それから水分は、パイ以外は食事の時のお茶しかあげていないのですが、足りないでしょうか。
少し前は午後に一度授乳していたのですが、そうすると夕食を食べないのです。
>>46 3回にするなら、大人と同じ時間にすると、後々楽だよ。
なので、朝ご飯にしたらどうでしょう?
昼寝が入っちゃうと、お昼ご飯が14時とか、変則的になる事もあるけど、
適当に前後にずらしつつ、時間やタイミングによっては1食抜けちゃう日もあるけど、
段々と、7時、12時、18時のパターンに落ち着きました。
うちもその頃は、同じような生活パターンでしたが、1歳の誕生日前後に
昼寝が1回になりました。(今は、昼寝が無い日も)
>>46 やはりあと1回は朝だと思います。
泣かれると焦ってしまいますが、麦茶などを与えて少し待ってもらうとか。
ちなみにうちは、朝は「ミルクに浸したパン」と「豆腐のBFコーンスープ和え」等の超簡単メニューです。
またうちもその頃は食事時間と眠くなる時間がちょうど重なる感じになってしまい困っていましたが、
11ヶ月の今、午前寝が無くなり昼の離乳食の後にガッツリ一回の昼寝をするようになりました。
リズムもまた変化してくると思います。
49 :
48:2007/09/24(月) 00:32:31 ID:j+jPIXCo
ちんたら書いてたら
>>47さんと全く同じorz
失礼しました。
>>46 うちの場合は、最近早朝4−5時ごろに暑さで喉が渇くのか眠りが浅くなって
ごろごろ転がるので寝ぼけたまま授乳。2度寝後に7時ごろ親と一緒に朝食と
いうパターンです。
ある程度お腹がいっぱいなので、朝食はあまり集中して食べず遊び食べですが、
ピーピー泣かれないので親は落ち着いて食べれますw
パンとフルーツ&ヨーグルトの超々簡単メニューです。
>>47-50 とても参考になります。
ひょっとして寝させすぎ?と悩んでいたのですが、
たぶん朝寝するのも今のうちだけなのですね。<今日も寝てしまいました
大人の朝ごはんがパンなので、パンメインの簡単メニューを
すばやく出すようにしてみます。
本当に感謝です。ありがとうございました。
1歳1ヶ月の娘、離乳食完了期です。
手持ちの本で、卵は1食につき、3分の2と書いてあります。
昼と夜でそれぞれ卵を2分の1ずつ利用、つまり1日で計1個食べさせるというのはアリでしょうか?
今のところアレルギーはないようです。
>52
離乳食の「1回量」ってのは
「そのメニューの他のたんぱく質を使わない前提」や
「同じたんぱく質を1日に2回は食べさせない前提」だったりします。
多くの本で「離乳後期の卵の量」は
半分〜3分の2程度なので
1日に1個食べさせるのはちょっと多い感じがします。
そのメニューの他のたんぱく質を使わない前提 ×
そのメニューには、他のたんぱく質を使わない前提 ○ でした
55 :
52 :2007/09/24(月) 21:55:16 ID:3fCW+gKG
>>53 とても参考になりました。どうもありがとうございました。
34です。遅くなりました。
>>35-36、43
すごく参考になりました。
なぜか夕方にあげてはいけない?と思い込んでいたようで、
みなさん夕方にもあげてるんだーと思ったら
なんだか気が楽になりました。
焦って、朝と昼じゃないと!!って感じだったんですが
これからはもうちょっと心にゆとりを持って、やってみます。
36サンは食事の時間に起こすんですか?!
私もまさしくとんでもないという感覚で、ビックリしました。
すごいなー。見習いたいです。
6ヶ月ちょうどから離乳食始めて2週間。
1週間目は重湯、10倍粥磨り潰し。全部一口か二口食べれば良いほう。
それならと2週間目はかぼちゃ粥にしてみる。これも一口か二口。
今日はバナナをつぶして湯冷ましで溶いてみました。これもやはり一口で後はプイッ。
最初はこんなものなのでしょうか?
とにかく口の周りに異物が来る事がイヤらしくて、口の周りを拭くのすら泣きます。
おもちゃは舐めてますが、親の食事風景を見て「欲しがる」というのもよくわかりません。
授乳もチョビ飲みが好きなようでがっつり飲まないので、
小食なんだと割り切って、プイっとされたら早々に切り上げた方がいいのでしょうか。
>>57 うん、そんなもんだよ。
べちゃっとしたのが嫌いな子もいるし、お粥がダメな子も。
授乳の間隔はどうですか?グズったらおっぱいという習慣が抜けてないと
「こんなものよりパイを出せ」と食べない子もいるね。
無理強いしない程度に食べさせて、どうしても食べなければ切り上げてもいいと思う。
口からこぼれたら、その唾液もすくって食べさせてあげてね。
親の食事を欲しがるっていうのは、親が何か食べてるとじーっと見たり
奪いに来たり、ヨダレが多くなったり「なんか欲しそうだなぁ」っていう仕草を見せる事かな。
>>56 夕方は初めての食材を使わないようにした方が無難だよ。
何かあったときに病院があいてる時間じゃないとね。
>>58 ありがとうございます。
>グズったらおっぱいという習慣が抜けてない
これがマズイかもしれません。
日中二人きりの時は寝かしつけにも必ずパイです。
夜泣きもパイで抑えています。
抱っこで乗り切れるように親も忍耐つけないと駄目なんですね。
回数は日中5回ぐらいなので多いかもしれません。
頑張ります。
60 :
36:2007/09/25(火) 12:22:56 ID:i1d38hvD
>56
うん、起こしてる。w
2人目以降になると、上の子のスケジュールとの兼ね合いもあるんで
「食事の時間になったら起こす」
「寝てても時間が来たらかまわずに抱っこひもやベビーカーに放り込んで外出」など
1人目の時には考えられなかったことが平気でできるようになります。w
保育園に行ってるお子さんなんかは、給食や活動の時間が決まっていますよね。
そのため、生後半年ぐらいからは
「子どもが眠がったら寝たいだけ寝かせておく」ことはせず
「予定の時間が来たらひとまずいったん起こす生活」が普通です。
そうそう、>58さんのフォローのとおり、
夕食には初めての食材は避けてね。
和光堂、リニューアルしたけどやたらと「国産」「安心」アピールしてる
まさか前のは中国野菜を原料としてたんじゃないよな?
>>59 うちも夜泣き対策は最終的にパイだよw
日中は4〜5時間間隔なので、それ以外ではグズってもパイあげない。
パイなしでも昼寝はするようになるよ。
夜泣きはもう飲んでるんだか寝てるんだか分からない感じなので、今すぐやめなくてもいいかと。
あんまりガチガチに考えずに、まだ離乳食始まったばかりだからそのうち食べるさ〜くらいの気持ちでね。
6ヶ月の赤で昨日から離乳食始めました。
10倍粥を一さじあげましたが、口の周りに赤いプツプツができてしまいました。
離乳食との因果関係は不明ですが、これは離乳食を一旦止めた方がいいのでしょうか。
元々顎のラインにプツプツができることはありましたが、唇の上の方にも
若干出てるのが気になっています。
>63
ひとまずいったん中止して
湿疹が落ち着いた頃にもう一度ひと匙トライ。
それでやはり同じような湿疹が出るようなら、アレルギーの可能性もあります。
正直、主食のお粥(米)でアレルギーが出るとなると離乳の進め方が難しくなるので
「卵や牛乳など、たんぱく質の調理をした後の鍋やおたま、しゃもじでお粥を煮なかったか」など
お米以外に反応している可能性も確認してみてくださいね。
卵アレのうちの子もおかゆを始めた頃に口のまわりと頬に湿疹ができました。
アレ検査の数値にでてはないけど米アレルギーか!?
とあせりました。
顔以外には湿疹がでなかったので、いったん離乳食をやめて
米をゆきひかりにしてみましたが治らなかったので
受診したら、顔についてしまった離乳食がとれてなかったための湿疹とのことでした。
その後気をつけてきれいにするようにしたら治りました。
63さんも同じ状況なんじゃないかな、と思ったのですが
離乳食再トライ後、顔をきれいに洗ってもやっぱり出るようなら
受診してみた方がいいと思いますよ。
パン粥などで粉ミルクを使う場合、粉ミルクとお湯の割合って
適当でいいんですか?
普通にミルクを飲ませるときって、「お湯が多すぎたり少なすぎたり
すると栄養の成分が変わってしまう」だったような気がしたので。
>66
飲ませるミルクほど厳密じゃない、テケトーで無問題です。
離乳食に使うミルクは、量もたかが知れてますから
濃度による栄養面を心配するほどのことは。
今はまだ自分でスプーンなどを持って食べるなんて先の話ですが、
最近、私のフーディングスプーンを持ちたがるようになりました。
手づかみ食べの時期なら、手づかみできる食べ物を・・・とも思いますが
まだ手づかみ食べも先なので、自分で持つスプーンを持たせてみようと思います。
赤が自分で持って食べるスプーンで、これ使いやすい!というお薦めありますか?
まっすぐのシンプルな物、先が口元に向かって曲がってる物・・・色々あって悩みます。
>>68 色々持たせてみて、赤が気に入るのが一番のオススメだよ。
まだ、それで食べる訳じゃないから、適当に家にあるスプーンを持たせてみたら?
赤@7ヶ月半 初期
先日、薬局でやってた育児相談で「量を食べなくても2回食にして
いいですよ」と言われたので2回食を始めたばかりです。
最近2、3口食べてくれるもののすぐにのけぞったり周りのものを
いじったりして食べてくれません。少し前までは大さじ1くらいは
食べてくれた事もよくありました。
よく食べてくれたのは「つぶしうどん+しらす+和風だし」
「パン粥+リンゴ」「お粥+にんじん」「お粥+かぼちゃ」です。
授乳回数がなかなか減らない(まだ10回以上あります)ので、とにかく
時間を朝9〜10時、夕方6時〜7時の間で授乳から30分以上空けて
食べさせるようにしています。
これは一時的に食べなくなった(遊び食べが始まった)と言う事
なのでしょうか?1さじ食べさせてみて、良さそうな反応なのに
食べてくれないのは他に何か不満があるのでしょうか?
>>70 授乳後だと腹一杯なんじゃないかね。
授乳前にあげたほうがいいと思われ。
赤7ヶ月半でそろそろ中期2回食です
いつも9時〜11時のパイ前に離乳食なんですが
今日その時間外出しなければならなくなり
外出先で食べさせられる様なところではありません
今日1日だけ一回目を抜いても大丈夫でしょうか?
ちなみに朝は7時半に授乳したばかりで
授乳間隔は4時間おきなので
次の授乳は11時半、離乳食あげるはずは11時
10時〜12時まで外出します
次の授乳前だと午後になってしまうのでなしかと
73 :
70:2007/09/27(木) 08:18:01 ID:vWvf5zBI
>>71 レス有り難うございます。
お腹が空きすぎても泣いてしまって食べないと聞いていたので
小腹が空いてそうな時間を狙ってみたのですが、やっぱり
乳を欲しがりそうな時間を見計らって与えてみた方がいいのでしょうか。
せめて授乳回数が落ち着いてくれれば時間を決めやすいのですがね・・・。
74 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:07:17 ID:wybxrG+l
来月末で1歳の赤。
まだ母乳だけ。
何あげても口さえ開いてもくれない。
離乳食始めてもう半年近くたつけど、すごく鬱。
口そのものを開かないのに、他のママや保健師に相談しても
「大変ね、もう母乳だけだと栄養足りないもんね」
「味を変えたら」
「口当たりを変えたら」
だから口そのものを全く開かないから最初から一口も食べてないんだってば。
食べ物を持って振り回したりはするんだけど、口には全くもっていかない…。
何でだろう。もう嫌だ。
76 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:02:55 ID:SepoVXAC
今から炊飯器でジャガイモ、人参、サツマイモを茹でようと思います。
多いので冷凍しようと思ってるのですが、ジャガイモは潰さないとパサパサになりますよね?
サツマイモも同じ「芋」なので、潰さないと駄目でしょうか?
切って冷凍はスカスカになってしまいますか?
あと、良かったらサツマイモの簡単レシピを教えて下さい。
質問ばかりですみません。
よろしくお願い致します。
77 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:17:39 ID:vPFD+wwl
>>74 まず、母乳の栄養分は変化している。だがそれは栄養が足りないのではなく、
今のお子さんに必要なものにちゃんと変化している。心配ないよ。
うちの子も1歳すぎまで一切の食べ物を口にせず、離乳食の時間が
憂鬱で仕方なかった。手をかけた物ほど食べない。泣けた。
きっと大変だと思います。嫌になるよね。
で、うちは「食べさせる」のは諦めた。
食事の支度をしている時に、キッチンに椅子を持ってきて座らせ、
野菜を切ってるのを見せて、キャベツ洗ったのを1枚持たせて、自然と
口に運んだら褒めたり。
親たちがご飯を美味しそうに食べる時に同席させて、「たべてみる?」と
聞いたりした。しばらくは嫌がるけど、ある日興味を持つようになる。
そこから突破口が開けたよ。今は食は細いが何でも食べる@1歳11ヶ月。
そもそも、離乳食は量より内容(=新しい食材の数)だと思う。
そういう意味ではいろんなモノを食べている母の母乳最高なわけよ。
「食べさせなきゃ」「何で食べないの」「食べてよ!」ってのが、
子どもにも母親にも負担になることも多いので、一旦休んでみては?
母乳育児って最強だから心配ないって。
>>73 授乳時間を目安に食事時間を決めるんじゃなくて、食事時間を決めてから、授乳時間を決めていった方が良いと思います。
後々授乳の回数も減らさなきゃならなくなるので、流動的なものに合わせていてはいつまでもリズムが決まらないですよ。
うちもお腹空きすぎると食べませんが、例えば授乳間隔が3時間なら、
ミルク→2時間半あけて食事1回目(30分)→ミルク→1時間半〜2時間あけてお茶少し(+センベイの時も)→
さっきのミルクから3時間〜4時間あけて食事(30分)→ミルク
という感じで少し早めにあげたり、間が開くようにお茶等でつないだりしています。
私は完ミだからこんな感じですが、母乳だとなかなか4時間もあかないとは思いますから、赤の様子を見ながらで良いと思います。オッパイマンセ-の子もいますから。
でもやはり、食事の前に授乳するのが食べない原因だと思います。
それをお茶やヨーグルトなど、食事の一貫と捉えて前菜みたいな形にかえて食事をあげていくか、
早め早めに食事の時間を組んで行くかすると、今よりは食べてくれるかな?
>>73 連投ごめんね
書き忘れ
パイ10回以上なら、チョイ飲みチョイ食べ派なのかな?
食べないからパイをたらふく吸わすというのも、食べない+パイマンセーを助長させる悪循環に陥りやすいです。
徐々にで良いですから、食事と食事の間、1〜2回パイを吸わすのをやめる(お茶やだっこで乗り切る)、または夜中の授乳をやめるだけでずいぶん違うと思います。
お腹を空かせて、出来るだけパイも食事も一回量を少しずつ増やせるようなリズム作りが大切です。
でも長期戦なので、体重の変化をみながらゆっくりゆっくりすすめて行って下さいね。
81 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 11:25:28 ID:SepoVXAC
>>78さん
すみません。
赤11ヵ月 後期です。
サイトも見てみます。ありがとうございます。
いつもお世話になってます。赤8ヶ月中期2回食です。
ここ2〜3日、ぐずりっぱなしでかなり疲れてきました。
ひとつ気になっているのがウンチが変化してきたこと。
今までは赤ちゃんらしいウンチだったのに、最近
ちょっと固まりかけておしりにくっついてる状態。
それが1日に5〜6回・・・。
1回の量は少ないです。
なんか、赤の胃が追いついてないのか?と思って・・
とりあえず昨日夜の離乳食は休ませたんですが、
ぐずり&オムツの中ともにまだ続いています。
今日小児科行こうかと思ったら、休みだった・・
離乳食はお休みしたほうがいいんでしょうか。
>>82 そら1日2回もご飯を食べてるんだからンコにも変化が出てきますよ。
水分はとれてる?あと中期に入ってることだし、
離乳食にほんの少量の油分を足してみるとまた違ってくるかも。
>>82 ウンチョの回数は個人差があるけど特に多いという事も
ないような。
固まりかけってのがイイウンチョなんじゃないの?
ちゃんと消化して水分も吸収されてるから粘っこい感じに
なるんでそ。
ぐずりと離乳食の関係はちと判らんけど、食事を
お休みする程の症状?は出てないと思うよ。
82です。
>>83 2回にして1ヶ月近く経つんですが、最近急に変化してきたので
ビックリしてしまいました。
水分はパイのみです。
油分!足してもいいんですね、調味料はまだ
醤油1滴くらいしか使ったことなかった・・・
>>84 そうか・・!ちゃんと吸収されてるってことか。
量が少なく、頻繁にするもんだからてっきり
胃だか腸だかがついていってないのかと。
ああ〜聞いてよかったです。
テンパってしまった。
まだまだ機嫌悪いけど、食べさせてみます。
86 :
73:2007/09/27(木) 14:15:24 ID:CczrlquT
>>79,80
詳しいレス有り難うございます。
おっしゃる通り、完母でちょこちょこ飲みです。お茶も少しずつ練習
させているのですが、興味が無いのかなかなか飲んでくれません。
今朝は9時頃に欲しがりそうかな、と読んで9時ちょっと前に
食べさせてみたら半分くらい食べてくれました。いつもは9時半前後に
食べさせる事が多いので、早めにしたのも良かったかもしれません。
これから涼しくなりますし、授乳回数を減らしていけるように色々
試していきたいです。どうも有り難うございました(°∀°)ノシ
>>76 さつま芋は、ジャガイモよりも水分少ないから多分冷凍OKだと思う。
焼き芋は、冷凍しておいてレンジで温めると美味しく食べられるよ。
すり潰せば、赤も食べられる。
赤@七ヶ月半、離乳食開始から一月半、二回食、完母です。
誰も頼れる人がいなく、本とこのスレなどでがんばって来たのですが、
大変行き詰まって来たので相談させてください。
一つ目は、今日炊飯器で人参大根玉ねぎなどを入れて煮たのですが、
なぜか水分が全てなくなり、軽く焦げてしまいました。焦げたというよりは、
野菜の甘い成分が煮詰まったような感じで、黒いのですがとろっとしていて、舐めてみると甘い。
まぁいいかとおもい、黒いのはちょいと避けて、あとはすりつぶして冷凍した
のですが、問題ないのでしょうか。
二つ目は、献立です。上記の野菜達を全部混ぜてすりつぶしたので一品、
冷凍ストックの絹豆腐を解答してすりつぶしたのor白身魚で一品、あとはお粥と
いった感じが毎日なのですが、大丈夫なのでしょうか。
三つ目は、量です。今まで、少し量が多すぎてたみたいなんです。
今日、新たに計量してみたら、今までより少なくて・・・。
知らず知らずのうちに増やし過ぎてたのです。与えすぎによる
害などはありますでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
>88
・黒くなっちゃったトコを避けて冷凍、無問題です。
・たんぱく質は、豆腐と白身魚しか食べさせていないんですか?
アレルギーがないなら、納豆やお肉、卵黄なんかもそろそろいけると思いますが。
(親の食べてる餃子の具やハンバーグなどをほぐしたり・・・)
お魚も、特定の魚の白身にこだわらず徐々にいろいろな種類の魚を取り入れたほうが
メニューにも広がりが出ます。
(裏返せば、使えるたんぱく質が少ないまま2回食3回食に進むとメニューに行き詰まりやすい)
今の時期、鮭なんかもおいしいしおすすめですよ。
・赤ちゃんの食欲には個人差があります。
無理強いして食べさせたわけでもないでしょう。w
下痢するようなこともなく、 肥満が気になるような状態でないなら、
本などにある標準量より多少多くても問題はありません。
>>74 うちも同じでした。
今1歳1ヶ月で、食べ始めたのは2週間程前からです。
しかし、少しでも固形のもの(今日は味噌汁に少しワカメを入れてあげた)が口に入ると、口に手を突っ込んで出しちゃいます。
ヨーグルトは大丈夫だけど、野菜などのペースト状はだめ…
かなり好みが難しいですが、口を開けてくれたってだけで嬉しかったです。
1歳すぎると周りからいろんなこと言われると思いますが、そんなのスルーして頑張ってください!
赤7ヶ月ちょい、2回食でそろそろ中期へと考えてるとこです
グリンピースについてなんですが
今までは裏ごししていましたが
そろそろ中期なので粗くつぶしただけでいいと思うんですが
薄皮はどうしたらいいでしょうか?
裏ごしなら簡単に薄皮は排除できますが
粗くつぶすだけだと取り除くのは大変ですよね
中期なら食べさせても大丈夫でしょうか?
アヲハタのクリームコーンも薄皮が入っているのですがどうなんでしょうか?
後、離乳食食べさせるタイミングについてなんですが
今までずっと授乳前に食べさせてました
しかしここ最近、さっきまでご機嫌で遊んでいたのに
いざ離乳食食べさせ始めるとギャン泣き
仕方ないので先にパイ飲ませて後で離乳食を食べさせてます
パイの後でも残さず食べるので問題ないでしょうか?
連投スマソ
書き忘れました
授乳間隔は4時間で、1時間くらい離乳食早めにしても
パイ求めてギャン泣きします
連投スマソ
書き忘れました
授乳間隔は4時間で、1時間くらい離乳食早めにしても
離乳食を食べさせ始めるとパイ求めてギャン泣きします
離乳食じゃない時は4時間すぎても泣きません
赤@7ヶ月 2回食
今朝は完敗だ・・・orz
食べてくれそうな時間を狙ってみたけど拒否。そのうちパイを
欲しがったので時間をあけて再度トライしても拒否。
2回作った食事が無駄になってしもうた・・・orz
>91
グリンピースや枝豆の薄皮は、大人でも気にするひともいますので
「つぶして食べさせる」期間はまだ取ってあげたほうがよさそうな。
クリームコーンの薄皮とは、大きさも厚さも違う感じもしますし。
パイのあとの離乳食は
きっちり完食できてるんなら無問題。
もちろん「いずれはやめたい習慣」ではありますが
昼寝の時間が変わったりして、いずれ先に食べられる日も来ると思うんで
落ち着くまで今のままで大丈夫ですよ。
>>91 うちはまもなく1歳で今後期ですが
ミックスベジタブルのコーンやグリンピースそのままウンに出るよ
余裕がある時は薄皮を剥いてるけど、急ぐ時は軽くつぶして皮ごと食べさせてる
中期なら薄皮は剥いたほうがいいんじゃないかな?
>>88 果物は全然食べてないのかな?
葉っぱものとバナナや桃を混ぜたり、定番のバナナヨーグルトも好きな赤さん多いと思う。
せっかく桃やぶどう、みかんも美味しい季節になってきたので缶詰じゃない本物をあげてみては?
あとは、じゃがいも・さつま芋なんかもメニューに入れやすいよ。
じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ささ身を和風だしで煮る「肉じゃが風」 とか
さつま芋を潰してミルクで煮た「芋ミルク」 ←これはうち赤の大好物だった。
BFのスープやホワイトソースなんかも、同じ具材でも違う味に変身しちゃうので便利。
売り場で箱の横に調理例が書いてあるから、それを参考に混ぜるものやメニューを考えても○。
エネルギー源にパン・うどん・バナナ・芋、たんぱく質に鮭・卵黄・ヨーグルト・ツナ
この辺を入れていくとメニューもいっぱいできるようになりそう。
>>95>>96 レスありがとうございます
薄皮はやっぱり取り除いた方がいいんですね
頑張ってチマチマ取ります!
パイ後の離乳食とりあえずは問題ないんですね
今日はなぜか前に完食してくれました
また前に食べてくれる日を祈ってひとまずこのまま様子みます
>>98 グリンピースの薄皮、茹でた状態で包丁を平らにして
叩くと簡単に取れる。
粗みじんにするのも楽だお。
お試しあれ。
>>99 わ!ありがとうございます
早速やってみます!
もうすぐ1歳の息子。
誕生日にケーキでもと思ってここだかどこかでみたレスを参考に
ヨーグルトを水切りしてクリーム代わりに…と思ったんだけど
酸っぱがるのでいつもはバナナと混ぜたりしてる。
ヨーグルトに砂糖混ぜるのもな…(結構多めに混ぜないと甘くなりませんよね)
水切りする前提だと甘みはどうやって足せば良いのでしょう?
何か良いアイデアありませんか?
あと、スポンジ部分ですが、市販のホットケーキの粉で良いんでしたっけ?
ウロ覚えでして…すんませんがどなたか教えて下さいです。
102 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:23:09 ID:7KVa9xvh
ageさせてもらいます
11月から離乳食開始なので、このスレ参考にさせてもらってますが・・・・・・・
みなさん凄すぎ・・・!
ダラ&料理超下手な自分、やっていけるか不安になってまいりましたorz
>>101 ここで拾ったレシピです
ホットケーキミックス30g
牛乳大さじ2
ヨーグルト200g
砂糖小さじ2分の1程度
フルーツ適宜
・水切りヨーグルトを作っておく(半日ぐらいざるに置く)
↑キッチンペーパーをざるに敷いたほうがよい
・ヨーグルトに砂糖を加えよく混ぜ冷やしておく
・ホットケーキミックスにヨーグルトからでた水分(乳清)大さじ2を加え
牛乳を加え混ぜる
・弱火でうすーく油をひいたフライパンで焼く。3枚作る。
・ホットケーキにバナナとヨーグルトクリームを挟みながらかさねて
残ったクリームとイチゴなどの果物で飾る
ちなみにうちの場合は砂糖入れずに、加糖ヨーグルトとプレーンヨーグルトを
混ぜて作りました。半々ぐらいで。お祝いだしいっか、ってことで。
かなり美味しかったけど子はほっとんど食べなかったんだよなぁ…
>>88です。
レスありがとうございます。
未だに、野菜数種類を混ぜたペーストと、鱈か豆腐、そしてお米しか
与えてませんでした。しかし皆さんからアドバイスを頂いて、
色んな物を食べさせなきゃならないんだと実感したと共に、
焦ってしまっています・・・。まずどこから手をつけたらいいのやら・・・。
難しいですね、離乳食とは。頭を整理して考えてみますorz
丁寧なアドバイス、嬉しかったです。ありがとうございました。
がんばります。
>105
実は、タラは白身魚の中でもアレルギーが出やすい魚だったりします。
同じ食材ばかりの繰り返しも、アレルギー発症の原因のひとつとも言われますしね。
お子さんは、今まで毎日同じようなものばかりを食べていても
ママとパパの食事はそうではないでしょう。
「親のおかずの中から食べられそうなものをちょっと拝借」からスタートして
少しずつ食材や味付け、調理の幅も増やしていったら良いと思いますよ。
107 :
101:2007/09/28(金) 15:50:43 ID:7KVa9xvh
>>104 おお!詳しいレシピ、めちゃくちゃウレスィ!
104サンのアドバイス共々すごい参考になりますわ。
ありがとございました!
ホワイトソースにからんだ質問というか相談です
市販のベビー用ホワイトソースを普段使っていて、割高感を感じて自作にチャレンジしてみました
ブルーマニエ?を作って、それを溶かして作っているのですが
このブルーマニエが全然とけません。とける前に水分が減って減って焦げてしまいます
トカスコツってあるんでしょうか?
バターと小麦粉を道隆練り合わせて作っています
道隆、、、?すいません同量ですorz
>108
あまりに少量のホワイトソースを作ろうと
すごい少ない量の牛乳で煮溶かそうとしているか
加熱の火が強すぎるか、というくらいしか原因は思いつきませんが
どんな感じでやってますか?
111 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 18:59:08 ID:DY094YHX
>>105 炊飯器で作るの、うちでは水タプタプ(野菜がかくれそうな位)で作ってるよ。
野菜ぶつ切りだけど、かなり柔らかくできるよ!
112 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:04:56 ID:0ByVKZW3
近々離乳食を始めようと、おかゆを試しに何回か作ろうとしましたが、
裏ごしがどうしてもうまくいきません。
ピジョンのおかゆクッカーについてる網、百均で買ってきた裏ごし、
どちらでやってもうまくいきません。
材料の分量はレシピ通りなのに。
これじゃまとめて作るなんて、夢のまた夢状態。
ストックを作ろうと、分量増やして作り始めても、
裏ごし器にくっついて、下に落ちてくるほどの分量も出来ない。
どうしたらいいんでしょう。
皆さん、どんな道具をどのように使って、
どの位かかってつくってるんでしょうか。
どなたか教えて下さい。
>112
炊き上がったあと、おかゆの水が引くまで
(お米が充分に水分を吸って膨れるまで)15分くらいふたをしたまま放置していますか?
お粥をいったんすりばちですりつぶしてから、うらごしにかけていますか?
うらごしの網にくっついたごはんの固形分はそぎ落とし
先に下に落ちた水分(おもゆ部分)とよく混ぜ合わせて
なにやら「糊のようなもの」になれば
「なめらかな10倍粥」が完成なんですが・・・。
114 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:23:14 ID:lW9ixG4A
>お粥
うちは炊飯器で10倍粥を炊き、お湯を足しながらすりこぎでモロモロにしてた。
お粥クッカーは固めに仕上がるので、ごしは難しいと諦めたよ。
ただ炊飯器だと大量に出来てしまうので、ある程度量が増えた頃がいいかも。
フリーザするのも限界あるしね。
最初のうちは炊いたご飯を水で煮てモロモロにするか
ベビフのお粥を使って、3週間めくらいから炊いたお粥にしてたよ。
あとはやったことはないけど、ミキサーやフードプロフェッサを使うとペーストに出来るらしい。
>>112 私は、出来上がったお粥をこし器で重湯と米部分に分け、米部分をこれでもかって程よ〜くすりつぶしてから裏ごしし、
さっきの重湯を足してトロトロ加減を調節してました。
冷めてしまうので、必要時重湯のかわりにお湯を足してもオケ。
すりつぶしだけで15分から20分くらい擦ると、お米のほとんどを無駄にすることなくトロトロにできますよ。
保温したご飯から作るのは、相当煮ないとすりつぶしも大変だった。
その場合はご飯をある程度煮た後、火を止めてしばらく放置し、再度また火にかけると柔らかいお粥が出来ました。
>>115ですが、
後から読んで、何かこし器ですりつぶすみたいな書き方になっちゃったけど、
あくまですりつぶすのはすり鉢を用いてです。
私は100均のです。
小さーいヤツも売っているけど、お粥の量が増えたら使えないので、直径10センチ前後すり鉢が使いやすかったです。
>>103 同じくダラ&料理超下手だけどなんとかやってるよー@赤まもなく8ヶ月
意外と初期は単品だしある程度メニュー決まってるから赤が
拒否とかなければおかゆ、野菜茹でる、豆腐も茹でる、で
あとはつぶす(ミルサーとかあれば楽)だけなので思ったよりは
頑張れてる。
もっともこれから回数が増えたり料理っぽいメニューになってくると多分
大変になるとは思うけど。そうなったら少しレトルトとかを利用しようかと
考えてる。
>>112 私は作ったお粥をバーミックスもどきのハンドミキサーでガーーッとやるだけだったよ…
適当過ぎだったかな。
119 :
112:2007/09/28(金) 22:16:20 ID:0ByVKZW3
皆さん、まとめての返事ですみません。
最初のレスをいただいてから、もう一度放置時間を長くしてやってみたら、
なんとか前よりはかさが増えて、ちょっとは楽に漉せました。
せっかちなので、多分放置が少なく、
すぐ料理に取りかかり、早く終わらせたいと焦るがあまり、蒸らしが足らなかったみたいです。
離乳食の何が大変って、漉すのが一番大変と思った私は、まだ何か間違ってるのかな…。
もし、また面倒だと思った時は、ブレンダーがあるので、
こちらで挑戦してみたいと思います。
失敗した時はいずれも、子をおんぶしながらの時でした。
裏ごしとか細かい作業が多いから、背中の子をあやしながらやるのは、非常に難しかったです。
ゆっくり作りたいんだけど、なかなか時間が取れなくて。
皆さんは、離乳食をいつ作ってるのでしょうか。
120 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:34:37 ID:6SHl/jt9
お粥の裏ごしの話題に乗っかってみる。
まとめサイトにも書いてあるのですが、初期のすりつぶし粥は上新粉(米の粉)を使うとラクです。
今まさに初期の我が家はグズグズしてると赤の機嫌が悪くなってしまうので助かってます。
熱湯で溶くと粉っぽくなったり、ダマになりやすいので、
小鍋に水と粉を入れて、火を点けると同時に泡立て器でぐるぐる混ぜます。
かたさの加減も調節しやすいのでオススメです。
赤は喜んで食べてます。お試し下さい。
子が寝てる間です。
>>119 裏ごしはゴムベラ使ってますか?作業効率が格段に違ってくるので
100均のでいいですから一つ用意しておくといいですよ。
私は日曜日を仕込みの日として、裏ごしやフリージングの準備は
旦那に赤を見てもらっているうちにやってます。
123 :
119:2007/09/28(金) 23:32:52 ID:0ByVKZW3
全レスウザーになってしまうので、まとめてでごめんなさい。
上薪粉!まさしく米の粉ですよね。
全く考えつきませんでした。
グズグズがもし、すごくひどくなったら、やってみます。
うちは昼寝だと、ガチャガチャやってたら起きちゃうし、
夜寝のあとは、私も最低限のことやったら、寝たいし、で、なかなか時間が取れません。
旦那の休みも週に一度で、ないときもあるので、なかなか厳しいですが、
BFもうまく利用して、頑張ってみます。
初期以降になれば、食べる量は増えるけど、裏ごしとかの手間がなくなるし、
その分楽になりますよね?
長くは続かないと思って頑張ります。
うちは、まつやのお粥(フリーズドライ)で初期を乗り切ってしまった。
>>123 う〜ん…初期が一番楽な気がするよ?なんでもかんでもトロトロにすればいいんだから。
そのうちお粥は楽になるけど、野菜はみじん切りしたり固さや大きさを変えながら2食3食作るんだよ。
うちは1週間に1回、子が昼寝してる間か夜に圧力鍋で野菜の仕込みをしています。
何種類かを一度に短時間で煮れるから楽です。
それをストックしておき、食べる時はなるべく10〜15分くらいで出来る様に考えて作ってる。
初期の頃は、お粥をこしたりすりつぶすのは食べる前に子の目の前であやしながらやっていたなぁ。
今のうちに、試行錯誤して自分にあった出来るだけ手早く作れる方法・道具を見つけておくと、後々とても楽ですよ。
赤が動きだしたら、今よりもっと目が離せなくなりますから。
8ヶ月、中期2回食です。
最近、食べ物を口に入れる度に
手を口の中に入れて「おぇ」とします。
吐きはしません。手も一緒に食べる感じです。
それで、汚れる範囲が拡大したり
食べるのが遅くなったりするのが物凄くストレスです。
どうにか、やめさせる方法はないですか?
それとも、これは大切な成長過程なんでしょうか。
>>126 食べ物を触りたいんじゃないかな〜?
どんな物がどこに入ってるのかを確かめているんだと思う。
普段でも手を口に突っ込んだりしませんか?きっとそれの延長。
確認作業は大切な行動です。
例え食べなくても手掴みでオケなセンベイや野菜、パン、それにスプーンやタッパなどを持たせておくと少しは良いです。
まぁスプーンでも投げたりしてあちこち汚されるのは変わりませんが…。
汚されるのは嫌ですよね。でも母も覚悟を決めて付き合っていくしかないのでは?
やめさせる事より、汚されても掃除&片付けが手早くできる対策をとった方が気も楽です。
今から汚されるのがストレス…では、自分で食べようとする1歳頃なんてひどいものですよ。
冷静に、イライラせず温かく見守りながら頑張りましょう!
皆さんはどれくらいの種類、どれくらいの量を冷凍保存していますか?
>128
離乳食は徐々に進む前提だし
「ホームフリージングでは、おいしく冷凍して置けるのは2週間ぐらいが限度」と聞いたことがあるんで
「チンすればすぐ食べられる出来上がり状態」での保存はごく少量にとどめてる。
なるべく素材の状態で、1週間分くらいがめやすかなあ。
種類は数えたことがない。w
おかゆと、ほうれんそう、ブロッコリーは時期によって形態をすりつぶし→みじん切りと変えて定番だけど
たんぱく質は初期の頃に白身魚のすりつぶしをまとめて処理をしたぐらいかも。
7カ月20日 初期1回食です。
スタートから1ヶ月以上経ちますがあまり食べてくれず困っています。いろいろ与えてみましたが、一番食べてくれるのは10倍粥に裏ごしかぼちゃとほうれん草を混ぜた物を10ccほどです。
機嫌・お腹の空き具合・スプーンなどすべてベストと思われる環境で与えているのですが、数口食べた後は口から出しスプーンを押しのけ不機嫌になります。
こんな状態でも2回食に進めてよいのでしょうか?ますますいやがらないか心配です。また、このような状態でも時期が来たら食べるようになったよって方いらっしゃいますか?
>130
MIXすると食いつきが良い
「おかゆとかぼちゃとほうれんそう」の中で
単品でいちばん食べてくれるのはどれかしら?
食材を増やすに当たっては
「好物の中に混ぜ込む」が王道なんでw
かぼちゃやおかゆなど主食系がまあまあいけるなら
他の野菜などは「そのままの味や姿のペースト」にこだわらず
どんどん混ぜ込んで食べさせちゃうのもひとつの手。
正直、使える食材が少ないままで2回食に進めても
「毎日毎食同じものばかり」になってしまいますよね。
量に関しては「1回量が10cc」では少々少ない感じもするけど
「食べる食べないに関係なく、食事の習慣をつける」ことも離乳食の大切な役割なんで
ぼちぼち回数を増やしていいかも。
「たいして食べもしないことがわかってるのに、ちまちま作るのはマンドクセ」だったら、
1回は「バナナとヨーグルト」とか
「ゆうべの残りの味噌汁を薄めてごはんやうどん、パンを投入して煮たもの」とか
捨てることになってもあまり腹の立たないものにするといいです。w
>>131さんさっそくありがとうございます。
かぽちゃとおかゆ別々でも食べてくれます。なにせ食べる口数が少ないので効率よくするために混ぜたのが始まりでほうれん草はおまけです。
やはり食べられる物増やさないと2回食にするのは辛そうですね。
133 :
126:2007/09/29(土) 17:19:15 ID:Bf2oifr1
>>127 なるほど、食べたものの行方を確認してるんですね。
理由あっての行動と分かると
イライラする気持ちも薄れてきました。
そうですよね。これから、もっと汚されるのに
こんな事でイライラしてたら大変ですよね。
分かっているつもりだったのに、
たまらない気持ちになってしまってました。
本当に、ありがとうございました。
>>129 遅くなりましたがレスありがとうございます
2週間までなんですね
なるほど、参考になります
冷凍保存がそれだけとなると、毎回食べさせる前に結構作ってるんですかね?
>134
私自身は、あまり料理が苦にならないほうなので
自分たち親の夕食の支度の中から子どもにも使える食材を取り分けして
(たとえば味噌汁の具、煮物、焼き魚、煮魚とかひき肉料理など)
うーんと細かくして子どもの分にしているパターンが多いかも。
あと、BFも粉末・レトルトと大活躍ですヨ。w
136 :
sage:2007/09/29(土) 20:06:37 ID:87kcRpyN
赤もうすぐ6ヵ月です。
数日前から10倍粥を与えているのですが、最初の数日は一口食べてくれたのですが…
今現在、口を開いてくれなくなり、全く食べません。
最初ってこんな感じなんですか?
不安になったので、書き込んでしまいました。
>8
前スレの992です。
とっても遅れましたが、見ていてくれたら申し訳ないので。
うちの子は7ヵ月の後半あたりで全く食べなくなり
二週間ほどその状態が続いて、私も涙が出ました。
それで8ヵ月の初めに中止。
9ヵ月になって再スタートしました。
まもなくスタートして三週間になりますが中期2回食で
がっつり全部食べてくれます。
一体なぜ食べなくなったのか・・・。でも本当に
思い切って中止してよかったです。
>>137 間もなく8ヶ月のうちの子が正にその状態です。
小食ながらも食べてくれていた離乳食を昨日から完全拒否です。
もうしばらく試してみて無理なら中断してみようかしら・・・。
母乳育児のサイトを見てると「完母だと1歳まで離乳食を全く食べない
事もよくある」とありますし、旦那が仕事の関係で小児科に出入りしてて
子供を連れてくるお母さんと話をしてても「うちの子は2歳まで
食べなかった(口に入れてもブーッと出す)」というエピソードを
聞いているので、母乳っ子は離乳食が進みにくいようですね。
母乳で育てるのが理想的なはずなのに、離乳食が教科書通りに
進まないとまるで母乳育児が悪いみたいでなんか変な感じ('A`)
>>137 偶然見ていました
>>8です。
お返事ありがとうございます。
本当にストレスなので、思い切ってしばらく中止することも考えます。
朝だけは、夫が担当してくれるというので、まだ少し迷っていますが。
>>138さんも同じ状況なんですね。
お互い大変ですが、がんばりすぎないようにしましょうね。
こんなことを質問するのも物知らずで恥ずかしいのですが・・・。
馬鈴薯を圧力鍋で蒸してつぶしたのですが、妙な粘りが出ます。
味は悪くありません。
馬鈴薯はそういうものなのでしょうか?
普段メークインを使っていて、粘りが出たことがないので
このまま使っても良いものか迷っています。
(ちなみに今までに2個ずつ2回蒸して、どれも粘っていました。)
>140
新じゃがのような「水分が多いじゃがいも」をつぶすと粘りやすいですが
蒸した後、少し水分を飛ばして「粉ふき芋」の状態にしましたか?
三回食にするには、
カミカミ期になってから、と九ヶ月になってから、のどちらを優先すればいいんでしょうか?
赤は九ヶ月半でモグモグ、量は合わせて子供茶碗1杯ちょい位です。
>142
いきなり食事内容と回数の両方が次々とステップアップするのはお子さんにとってしんどい可能性が。
ひとまず内容はそのままで回数を3回に増やし
3回食の習慣がついてから内容をステップアップのほうが負担が小さいかも。
お子さんによってスタート時期や進み方に個人差があるので
「○ヶ月になったら」という目安はあまりあてになりません。
五ヶ月の赤で、栄養士さんからの指導で今日から離乳食を始めました。
つぶしがゆを一さじあげたら上手に食べてくれましたが、一さじ食べた後ももっともっと!てな感じでパクパクバタバタします。
しまいには泣き出してしまいました。
そのあとのミルクも泣いて嫌がりました。
最初の三日間くらいは一さじと言われたのですがもう少しあげてもいうものでしょうか?
あと赤用せんべいはいつ頃から与えてもいいのですか?
どなたか教えてください。
>>144 まだ今日始めたばかりでしょ?
また明日も同じ反応とは限らないよ。焦らない焦らない。
明日も1さじあげて、もっと欲しがるなら2さじに増やせばいいんでないの。
せんべいは5〜6ヶ月のものが多い。パッケージに書いてあるからそれくらい自分で見ようね…
つーか、離乳食始めたばっかりなのに、せんべいは何のためにあげるの?
ごはんを沢山欲しがるから代わりにあげるんだったらやめといた方がいいよ。
以前グリンピースの薄皮について質問した者なんですが
うまく薄皮を取ることができず裏ごししてしまいました
中期のグリンピースってどう調理したらいいんでしょうか?
147 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 16:14:57 ID:lNK7Y4GJ
初期なんですが豆腐やトマトは裏ごししてから凍らせたらおkでしょうか??
>>146 皮をとるだけでいいと思う
うちはミックスベジタブル茹でて、グリンピースを指先でつまめばプリッと中身が出で来るよ
それをスープの具にしたり、おかゆにまぜたり、卵でとじたりする
>>147 豆腐は冷凍したらパサパサになっちゃうよ
パソコンでネットが出来るならググればフリージングのサイト沢山あるよ
フリージング離乳食の本もあるから1冊持っておいてもいいと思うよ
149 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 16:32:55 ID:lNK7Y4GJ
>>148 パサパサになるんですか…色々ググッてきます。
ありがとうございました!!
>>145 レスありがとうございます。
そうですね。
ゆっくり様子みながら増やしていきます。
すみません。
果汁やスープみたいに『3ヶ月から』って書いてあるのもあるので不安になってしまいました。
すぐにはあげるつもりじゃないですが参考までに聞いてみました。
151 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 16:50:06 ID:iY+9N4sk
あげ
>>148 そうか…元々小さいし柔らかく茹でれば
そのままで皮とるだけでいいんですね
しかも指でぷりっとするだけでいいんですね
次こそはうまくできるようにやってみます
ありがとうございました
最近徐々に初期のペーストから中期のボソボソに移行中なんですが
元々料理が苦手なのもあり
加減がわからなくて結局ペーストになっちゃったりで
失敗を繰り返してますorz
>>143 丁寧にありがとうございます。カミカミに進まなきゃし三回食に移行できないのかと思ってました。
近々モグモグのままで三回食にしてみます!
>>152 移行するのって「これでいいのかな〜?」って試行錯誤しながらだよねwみんなそうだよ。
グリンピースは薄皮とって、スプーンの背などで潰して、ちょっと粒が残るくらいな感じにするといいよ。
豆腐や芋・かぼちゃ類など柔らかいものは荒く潰すだけでおk。
あとは出汁や野菜スープにとろみを付けて、上からかければ飲み込みやすくなるよ。
>>154 なるほど、参考になります
試行錯誤…やっぱみんなそうなんですね
カボチャは柔らかくしすぎて軽くつぶしただけなのに
べちゃべちゃになっちゃいました…orz
更にほうれん草はみじん切りにしてから茹でれば良かったのに
先に茹でてしまいみじん切りしずらかったです
本当に料理下手くそで…orz
でも頑張ります!
次は154さんのやり方でやってみます!
ありがとうございました
赤8ヶ月後半です。
ごはんとおかずは別々にあげた方がよいのでしょうか?
今まで、おかゆやジャガイモに野菜やツナ缶、大豆などを全部混ぜて与えていました。
やはり、それぞれを味わって食べさせてあげないとダメですよね…?
>>156 うちも8ヶ月後半です。
7ヶ月検診の時に栄養指導があって、
「おじやではなく、単品のおかゆを味あわせてやってください」
と言われました。
なので毎日ではありませんが、なにも混ぜないおかゆをあげる日を作るようにしています。
あと、全部混ぜちゃうと1食で一つの味になっちゃうので
赤が飽きるかなー、と、2〜3品に分けるようにしています。
こちらは質問なんですが、皆さん何種類くらい離乳食用食材を冷凍保存してますか?
私は7〜8種類を準備しているのですが、
1食に3〜4種類を使うと1日で全種類使ってしまって
毎日同じ食材しか与えてない状態になってしまいます。
本をみると1食につかう食材を2〜3種類に減らしてもよさそうですけど。
どうか助言お願いします。
赤@9ヶ月。
今朝、初めてひきわり納豆を使った物を食べさせました。
何口か食べてくれたのですが、
次第に口を閉じてしまい、食べなくなりました。
すると、はげしく頭を掻きだしたんです。
(眠い時の様にガシガシと)
片目が少し充血しているのですが、今は落ち着いてます。
凄く焦りました。
発疹などはまだ出ていませんが、これもアレルギーでしょうか??
159 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:15:26 ID:ahncoU/Z
>>158 何度かあげてみて、毎回同じ反応だったらアレの可能性が強いです。
様子見ながら少しずつ、平日の朝から昼間にあげてみるしかないかも。
アレでないといいですね。
>>159 レスありがとうございます。
ちょっと間を空けて少量をまたあげてみます。
今は充血もなくなり、●もしたのですが下痢もしてなく、
ミルクも160cc飲んで普段と変わらない様子です。
本当、焦りました。
>>156に便乗質問
ウチも全部混ぜてる@もうすぐ1歳
ほぼ毎食おじや状態。
スープやらあんかけやらしないとベェーとだしてしまう。
固さや味と言うより、飯の粘り気が嫌みたいな感じ。
どうしたら食べてくれるのか。
何かいいアイデアないでしょうか…
>>157 お粥・うどん・じゃがいも
ほうれん草・ブロッコリー・にんじん・玉ねぎ・かぼちゃ・枝豆・コーン
ツナ・鮭・豆腐・ササミ
↑現在うちにある冷凍ストック@10ヶ月で今日から後期3回食
火の通りやすい野菜や水っぽい野菜はその都度調理してます。
うちも、中期前半の頃冷凍ストックだけで離乳食作ってて、
ソースや出汁、スープで味を変えるという、赤にしてみれば飽き飽きなメニューにしてましたw
大人の食事(食材)から取り分けると、すごくメニューに幅が出るし、いろんなものを食べさせられる。
自分たちの食事は毎日同じものって事は無いから、けっこう簡単だよ。
本の参考例メニューを見てみると(中期の場合)
1回目)全粥・豆腐+オレンジ・トマト
2回目)オートミール粥・グレープヨーグルト赤ピーマン添え
となってる。後期でも、割と単品でドカっと。
試しに「にんじん20g和風あんかけ」とかあげてみたらどうでしょう?
>161
おじや=お粥にまぜたごちゃ混ぜご飯でしょ?
飯の粘り気が嫌いなお子さんが、
あんかけ状態で粘つくおじや状態は食べられるの?
微妙に事情がよくわからないのですがw
1歳なら、そろそろ「粘つくおかゆ」は卒業して
軟飯や普通のご飯に移行しちゃっていいかも。
赤@7ヶ月、2回食に進んで1週間です。
食事の量が増えません。
離乳食本などに載っている1回の目安量があると思うのですが
だいたい半分くらいで終わってしまいます。
離乳食後のミルクも通常の半分くらいしか飲まないので
それなりにお腹いっぱいになっているんだろうと思いますが・・・。
味付けはダシのみなのですぐに飽きるのでしょうか?
>164
「あまり進まないのは味付けがないせい?」と思う節があるのなら
味付けを試してみましょう。
2回食の頃はただでさえ中だるみにもなりやすく
味付けのない食事は進まなくなるお子さんが出てきますしね。
味付けをしてもあまり進まないのなら、
今の量がお子さんの適量の可能性も。
161です。
>>163 わかりづらくてスンマセンw
あんかけやおじやだとトロミがあるからいいみたいなんです…
トロミのない粘つく軟飯が嫌みたいで。
かと言って粘りの少ない普通のご飯あげてみたらやっぱりベェーっとされましたorz
逆に普通のご飯でもあんかけかけたりスープかけたりすると
モグモグとよく食べるんです。
ご飯にお湯でもかけて食べさすか。。。。
>166
よくわかりますた。
「とろみ」はいいけど、「粘り」はいやなのね。
グルメな赤ちゃんだわ。w
ごはんにスープをかけたものは、よく噛んで食べてる様子がある?
「噛まないといけない具が一緒に口に入っていれば噛むけど
ご飯だけだとろくに噛まないで飲み込んでる」様子があったら
「居酒屋の〆に出るお茶漬けは胃に悪い」じゃないけどw、よしたほうが良いような気がします。
1歳前では、まだ「とろみの少ないものは上手に飲み込みにくい」のは普通のことなので
とろみ大好き、に関しては心配ないと思います。
ただ、そろそろ「茶碗1つに全部が入ったワンディッシュ」は卒業したいので
「最初から、ごはんにとろみあんかけの中華丼状態」には食事を作らず
一応、ごはんととろみおかずを別々にして
「スプーンの上でごはんとおかずをハーフ&ハーフ」にするこだわりを持ったほうがいいかも。
最初からごちゃ混ぜにしようが、スプーンの上で混ぜようが
口やおなかに入っちゃえば同じなんですけどw
スプーンの上で混ぜる=茶碗のなかで混ざっているもののように均質ではないですから
知らず知らず、1食の中で固さ、汁気、食感がひと口ごとに微妙に違うものを食べることになりますよね。
それが徐々に「あんかけが少なくごはん主体のひと口でも抵抗なく食べる」ための練習になるような。
再び161=166です
>>167 詳しいレスありがとう!
スープかけごはん、一応ちゃんとモグモグとはしてるようです。
なるほどなるほどと読ませてもらいました。
ワンディッシュ卒業、白いご飯目指してスプーン上混ぜでがんばってみます。
とてーも参考になりました。
ありがとうございます!
>>161さん もう〆たあとみたいですけど、うちの子も同じ状況だったのでレスします。
10ヶ月で後期3回食ですが、もちっとしたおかゆが苦手で、モロヘイヤや納豆をかけないと食べられません。
ですので私の場合は、冷凍保存していたおかゆをチンした後、思い切って一回水で軽く洗っています。
こうするとゆめりというか餅っぽさがなくなるので、白おかゆ単体でもパクパク食べられますよ。
余裕があるときはまたチンして温めなおしたりしますが、普段はそのまま。粗熱も取れていい感じです。
161です
>>169 おお!いいアイデア!
サラサラ雑炊作る前のテクですね。何で思いつかなかったんだ自分!
それちょっと真似させて頂きますわ〜ありがとう!
>モロヘイヤや納豆
ウチでも超定番食材ですw それにオクラも加えて3大ご飯補助食品ですwww
赤もうすぐ1歳。
今まで手作り離乳食で頑張って来たんですが昨日「ミートソース」のレトルトを買ってみたんです。
1袋50g入ってるんだけどうちの赤はどう考えても「50g+パスタ」じゃ完食しないので2回に分けてとか小分けにして冷蔵または冷凍可能でしょうか?
ご存じの方いたら教えて下さい。
>171
食べ残しじゃなく、手をつける前にあらかじめ小分けして冷蔵冷凍、全く無問題です。
>>165 164です。レスありがとうございます。
試供品としてもらったBFを自分で食べてみたら
けっこうしっかりと味付けしてあるんですよね。
私が作ると素材の味のみになってしまうので。
今日からさっそく味付け試してみます。
今日、素麺を使って離乳食を作ってみました。←季節外れですかね〜?
素麺は茹でたものを冷凍できますか?
また冷凍できた場合、調理済み(味付け・他の物が入った完成品)
もokでしょうか??
>175
うどん同様、ソウメンも冷凍OK。
調理済みでも問題ないと思いますが、消費はお早めに。
(ホームフリージングでの保存の限界は2週間前後と言われます)
>>176 レスありがとうございます〜!
今日、沢山茹ですぎてしまい(といっても一束ですが)
悩みましたが捨てました・・・。
次回からは冷凍してみます!
赤7ヶ月 離乳食は2週間前から2回食です。
とにかく食べないんです・・
アレルギーの疑いがあるため、使える食材も限られていて
米・野菜・果物・芋・豆腐のみです。
良いときで用意した分の半分、悪ければ一口でギャン泣きです。
ベビモの離乳食特集で同じ月齢の赤ちゃんが食べている量を見て
「こんなに!?」と愕然としました。
母乳大好きな赤なので、母乳はとてもよく飲みます。
でも7ヶ月って、母乳だけでは栄養的に不足してくる時期ですよね。
栄養不足になるにではないかと心配です。
どうしたら食べてくれるのでしょうか。。
素朴な疑問ですが、離乳食後のミルクの量って母の裁量で減らすもんですか?
おもゆ1さじからはじめて9ヶ月の今まで、ずっと食後180、ミルクのみのときは200
飲んでいます。現在ミルク200・離乳食+ミルク180・離乳食+ミルク180・離乳食+ミルク180・ミルク200
というサイクルなのですが、、
本とか見るとミルクの量は減っていきます、と書いてますが、ぜんぜん減りません。
与えただけ飲んじゃいます。これは母の裁量で減らさなきゃいけませんか?
体重は5ヶ月半ごろからずっと10k強で横ばいです。背は5cmほど伸びてますが。。
>>179補足
離乳食1回の量は全部あわせてベビー茶碗やまもり1杯くらいです。
>179
「5ヵ月半から10キロ」は、結構立派な体格の赤ちゃんですな。
「赤ちゃんのプクプクは大人のデブとは違う」と承知のうえで、
わが子の体重、体格が気になるなら
まとめサイトのFAQにある「離乳各期ごとの適正な総授乳量」を参考に
「食後だろうがなんだろうが、与えればいくらでも飲んでしまう」タイプの赤ちゃんには
ママが授乳量をコントロールするのはありです。
>>179 うちも同じ時期に同じことで悩んでたよ、ぜんぜんミルク減らねーってw
でも今は離乳食後に50とたまにおやつの時に100だけになった
それも今あるフォローアップがなくなればやめるor牛乳に移行する予定 @今日で1歳
うちの場合は3回食になった時点で
朝離乳食後に100、昼離乳食後に100、15時に200(おやつなし)、夜離乳食後100、寝る前200だったんだけど
15時と夜のミルクタイムに寝てたりしてあげたりあげなかったりするようになったので
まず寝る前の200をスパッとやめてみたら別にグズることもなく寝た
赤は飲まなくても寝れるのに、親の習慣で寝る前のミルクをあげてたんだと気付いた
その他にやったことは
・15時はおやつをあげるようにして(ハイハイン1つぐらい)麦茶やミルクに(麦茶のみでもグズることはない)
・食事中に麦茶を多めに飲ませるように(コップで飲ませるとほとんど飲まなかったのがストローにするとゴクゴク飲むようになった)
・おもいきって離乳食の量を増やし、ミルクを徐々に減らす
・哺乳瓶をやめてミルクはコップで飲ませる
時間が書いてないから何時かわからないけど、朝のミルクをやめてすぐ離乳食にしてみては?
183 :
179:2007/10/03(水) 12:08:05 ID:kHeZnPwa
>>181 >>182 ミルク量コントロールしたり麦茶に変えたりはありなんですね。
レスを参考にとりあえず試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
>>178 7ヶ月で母乳をたくさん飲んでるなら、栄養の不足は心配しなくても大丈夫
と栄養士さんが言ってたよ。
食べる量は個人差があるから、雑誌見てへこまない方がいい。
赤がまだ母乳>>>>>>離乳食なんだよ。
こればっかりは仕方ない。
うちもその頃、全然食べてくれなくて(ほんと1口だった)心配だし焦るしで悩んでた。
栄養士さんの「いつか食べるようになるから」って言葉をひたすら信じて離乳食を捨てる日々・・・。
でも11ヶ月すぎになって急に食べるようになった。
何を変えたわけでもなく、ほんと突然。
赤が自発的に「美味しい、もっと食べたい」と思うようになるまでマターリ待つしかないと思う。
あとは、もうやってるかもしれないけど食への興味を持たせる為に一緒にご飯食べてみるとか。
大変だけど「いつか」はきっとやってくるから。頑張れ!
>>184 温かいレス、ありがとうございます。
母乳をたくさん飲んでいれば栄養の心配はないと聞いてホッとしました。
>大変だけど「いつか」はきっとやってくるから
この言葉を信じて焦らず気楽にやっていきます。
離乳食を捨てては泣きそうになる毎日だったので
184さんのレスにとても励まされました。
ありがとうございました。
ミルク話に便乗です。
現在9ヶ月、うちは離乳食の後は全く飲みません。
朝・午後・寝る前の3回。各200tです。
本やサイト見ると離乳食の後も各100tぐらいと書いてあるけど、
哺乳瓶バシバシ叩いて頭ブンブン振って猛烈に拒否する。
>186
1日の総量では問題ないと思うけど・・・。
3回で飲むか、小分けにするか、というだけのことだから
お子さんのペースでいいのよ。
>>187さん
そうなんですか、安心しました。
何回かトライしてみたのですが、
毎回バシバシブンブンされ
ちょっと凹んでました。
気にせずいきます。ありがとうございました。
189 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:55:15 ID:IPJvrCs3
どなたか教えてください。あなたの家にある離乳食調理セットはどこ製ですか?
日本製ですか?中国製ですか?
メーカー名も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
11ヶ月半女児。
やっと食べてくれるようになってきたよ!
なかなか開けてくれなかった口を、やっと自分から開けてくれるように。・゚・(ノД`)・゚・。
でもまだまだ量は少ないんですがorz
こちらでよく言われている、「いつか食べてくれる日が来る」
っていうのは本当なんだな〜と実感しました。
チラ裏スマソ。
>>189 リッチェル 炊飯器用おかゆクッカー ←日本製
ミニすり鉢・すりこぎ・ミニマッシャー・冷凍用タッパー・製氷皿←100均中国製
食器とスプーン←(木製)地元特産品
赤用に用意したのはこれだけ。後は大人の食事作るのと同じで、別に中国製でもあまり気にしてません。
全然こだわりはないので参考にはならないかもしれませんが…。
192 :
189:2007/10/04(木) 14:52:10 ID:IPJvrCs3
>>191 詳しくありがとうございます!
地元特産品っていいですね。
私は中国製を使わないようにしているんですが
離乳食調理セットはどこ製が多いのかなと思って聞いてみました。
通販で注文しようと思っているのですがネットで見てもどこ製というのはあまり書いてないし
西松屋は遠いし種類も少ないしで情報がほしいのです。
他のメーカーの調理セットをお持ちのかたもよかったら書き込みお願いします。
誘導されてこちらにきました。
コピペで失礼します。
1歳半の子供がいます。
皆さんはハンバーグとか唐揚げなど作るときは
わざわざ子供用に味付けが薄いバージョンの分も作っていますか?
それとも「おかずのうちの1品くらいは大人と一緒の味付けでも良し」として
そのままあげちゃっていますか?
あと炒め物や煮物を取り分けする場合、
私は大人用として味付けした後に
子供の分をザルに入れて熱湯をかけて油や味を抜いてるつもりなんですが、
このやり方でいいんでしょうか?
一口食べて即効で口から出されることがほとんどなので
なんだか不安になってきました…。
皆さんは最初から小鍋に分けて子供用の味付けをしていますか?
>>192 コンビベビーレーベルはたしか中国製のはず
195 :
192:2007/10/04(木) 16:44:00 ID:IPJvrCs3
>>194さんありがとうございます。
参考になります。
>>192 ピジョンはだいたい日本製だよね。
通販の本には詳しく載っていても、サイトには表示されていない事が多いです。
中国製のものを完全に排除して選ぶにはよっぽど詳しくみないとだめかも。
セットものなら特に、日本製の部品と中国製または他の外国製の部品が混在しているものがたくさんあるから。
種類がたくさんあるわけじゃないし、生産地気にするのなら全て赤用に!と頑張って揃える必要もないと思うよ。
自分で食べる様になるまでは普通の大人用の食器だって良いんだし(陶器の小鉢が活躍しますよ)、実際おかゆクッカーより湯呑みの方がたくさん作れて使い勝手が良いし。
代用する事も考えて探して見て下さいね。
ていうかうちも茶碗以外は刺身の醤油いれとかだわ<食器
入れ物でうちが愛用してるのが、パイレックスのカスタードカップ。
大きさもちょうどいいし、レンジもオーブンも両方オッケー。
ガラスだから、色移りしないし清潔感があるから好き。
で、重さがちょうど100グラム前後なので、計量する時にも便利。
5個買って使い回してる。
パイレックスに追加。
今調べたら、サイズがたくさんあった。
私が使ってるのは180mlのです。
スプーンであげても食べないとき、未使用のお箸であげてみたら食べたことがあった。
あと海苔大好きなのでなんでも海苔でごまかしつつあげてる。
もすぐ一才だから食後の母乳もやめたいんだけどあまり食が進まなくて
だらだらやってしまっている。一人目は良く食べる子だったからこんな悩みはなかったのに。
姉妹でもまったく違うんだなと思えば面白いけど。
>>193 煮物等はお湯で伸ばして、ハンバーグ等は味付け前に取り分けて、薄味をつけてた。(一人目のとき)
二人目は今の所別物として作ってるけど、「一品くらいいいや」になりそう。
赤8ヶ月中期になったばかりです。
今までペースト状にしてたものを細かく刻んであげてみてるのですが、
モグモグする様子なく今までと同じく丸呑みゴックン状態です。
これでは刻んでる意味がないように思うのですが、
そのうちモグモグするようになるんでしょうか?
>>201 そりゃー今までゴックンしか出来なかった子が、すぐにモグモグ出来るわけはない。
というかこれからモグモグ出来るようになるために、食材の大きさをステップアップしてるわけだからね。
焦らない焦らない。マターリいくがよろしいよ。
>202さん
素早いレスありがとうございます。
そうですよね、少しづつステップアップしていくんですよね。
ちょっと焦りすぎですよね。マターリを心掛けます。
すみません、少しわからない事があるので教えて下さい。
・バナナ、じゃがいも等はエネルギー源になるとの事ですが、
それらを食べさせる時は、お粥や野菜などは必要ないのでしょうか?
・今七ヶ月半なのですが、新しい食材を始める時は、まだ一さじからなのでしょうか?
そうなると、食べれる食材+新しい食材一さじといった感じになるのでしょうか?
スレチでしたらごめんなさい
現在7ヶ月、離乳食はじめて1ヶ月ちょいです
よく食べるので2回食にしたんですが、それでも1回の量をたっぷり食べます
7倍粥を大さじ6くらい+モンキーバナナ1本のすりつぶしにヨーグルトを混ぜたものや野菜の裏ごしなど食べさせた後、たっぷりおっぱいも飲みます
ミルクは夜だけなんですが、60→80に増やしても飲み足らないようで、夜中は3時間おきに起きておっぱいから離れません。
体重も一週間で100g以上増えています
このままあげ続けてもいいのでしょうか?
赤7ヶ月、2回食です。
この月齢だと、豆腐の固さが目安とされているよね。
でも手作りで豆腐の固さにするってなかなか難しい・・・
片栗粉を使った離乳食なら、固さの調節はしやすいけど、
まず野菜類は舌でつぶせるような柔らかさになんてできないし、
結局茹でた物をつぶして片栗粉で調節してる。
卵も舌でつぶせる柔らかさってなかなかできないし・・・
作るたびに自分でも食べてみて、下でつぶしてみるんだけど、
難しいね・・・
固めになっちゃうと205さんの赤ちゃんじゃないけど、うちも
ごっくんって丸呑み・・・
>>205 体重が成長曲線内なら大丈夫じゃない?
食べる量の上限は次のステップの目安量を超えなければいいみたい。
胃腸に負担かかるからねー。
しかしよく食べる赤さんで羨ましい。
美味しくて仕方ないんだろうなぁ。
>>206 野菜は舌で潰せる固さになるよ。
人参や大根等固い野菜は圧力鍋や炊飯器で炊くとかなり軟らかくなるよ。
株なんかは軟らかくなるのが早いので使いやすい。
白身魚や卵はほぐすとパサパサしやすいのでトロミ付けていいんじゃないかな?
野菜は大きめに炊いて10グラム位の固まり(スティック状)で冷凍してる。
使う時レンジで解凍してフィーディングスプーンで潰しながら食べさせてるよ。
初期の裏ごし野菜をソースにして少しトロミ付けたら食べやすいみたい。
子と一緒にもぐもぐしてたらするようになったよ。
>>208 206です。
上のほうのレスを見て、私も炊飯器でにんじん等を炊いているのですが、
舌でつぶせるほどにはならないなーなんでだろう?
薄い拍子切りにしてるのがかえってよくないのかな?
次に炊くときには、大きめに炊いて、それを切ってみます。ありがとう。
赤まもなく8ヶ月で中期になったばかりです
最近になって2回目の離乳食(17時〜18時)の
半分食べたところで突然ギャン泣きしパイを飲んで落ち着きます
パイした後、離乳食を再開するとすんなり完食します
お腹空きすぎてるのかと思い時間を少し早めても同じです
これは一体なんなんでしょうか?
どうしたら治るでしょうか?
ちなみに午前中の離乳食は最後まで調子良く完食します
>>209 薄く切るより大きめに切ると柔らかくなるよ。
切らなくても丸々1本投入で大丈夫。
生うどんを一食分に冷凍しようと思うのですが、どの方法が良いでしょうか?
@柔らかく茹でて切らずに冷凍
A柔らかく茹でて切ってから冷凍
B切ってから柔らかく茹でて冷凍
どうでも良さそうな事かもしれませんが、よろしくお願いします。
>212
丸数字は機種依存文字だからなしでネ。
1は絶対になし。w
2と3は微妙なところだなあ。
市販の「ゆでうどん玉」なら、2ってことになるけど
うどんを生の状態からゆでると、麺が膨らむよね。
「どれくらい膨らんでふやけるか」が明らかな生うどんだったら
先に刻んでしまう3もありかな。
素朴な疑問ですが皆さんグラムってきちんと計ってますか?
私は計量スプーンでだいたいでしか計ってないんですが
(計量スプーンの場合mlなのでだいぶ誤差があるかもしれません)
きちんと計りを買った方がいいでしょうか?
>>214 初期1回のころは毎回計ってました
しかし、3回に進んだ今となってはだいたいの見当です・・・スンマセン
216 :
名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 14:26:46 ID:CjAEImP1
先日離乳食調理セットについて中国製なのかとか聞いた者です。
レスありがとうございました。
どれにしようか考えていたら
なんと今日宅急便で義両親から調理セットが送られてきたのです!凹〇彡ズコー
赤ちゃん本舗のセットでどこ製か書いてありませんでした。
たぶん中国製ですよね…orz
私が気にしすぎなのかなぁ。
皆さんはそういうのあまり気にしませんか?
食器って陶器でしょ?一番気にしなくてよい部類のものだと思うけど。
食べ物(食材・加工品ともに)は確かに危ない可能性が高いけど
直接食べるものでなければ、初回使用前に十分洗えばOKと考えてます。
実際、一番危なさそうな食べ物だけ気をつければ、ほとんどの危険性は
回避できると思っています。それより、日本製だからといってサランラップや
ポリ容器に熱いものや油ものを入れて食べる方が、私はよっぽど気持ち悪い。
やみくもに怖がるだけでなく、「何が、どう怖いのか」を知った上で、
効率的に回避するのが、現実的なやり方ではないでしょうか。
あまり怖がりすぎてストレス溜めても損だと思いますし。
>>217に同意。
私も食器とかは気にしない。だってそんなこといちいち気にしていたら、生活していられないよ。
毎回の食事に絶対必ず赤用の食器が登場するわけじゃないし、外食の時だってそんな事気にしていたらストレスたまるだけだもの。
食品には気をつけているけどね。
赤には安全で安心なものをという気持ちは理解できるし、何を選択するかは人それぞれで自由。
でも、中国製だけの理由でせっかく送ってくれた食器を無駄にしたり、使ってない事がバレたら義父母との関係にヒビ入る事の方をもう少し考えた方が良いのかなと思った。
今月で一歳になる娘がいますが、未だに完母、全然食べません。
赤ちゃんせんべいのみ、たまにかじるぐらいです。
このスレでも何度も相談させていただいていますが、遅々として離乳食が進んでいません。
ここ一ヶ月、大人の食べるものをつかもうとしています。
つかんで投げるだけで、口には決して持って行きません。
またスプーンを握って、お椀からすくう動作もしますが、これまた口には持っていきません。
このまま食べ物で遊ぶのを放っていいものなのでしょうか。
夫は、食べ物を粗末にするのが嫌いなので、嫌な顔をしています。
>219
食べ物を粗末にするって・・・一歳じゃ、まだ仕方ないよね?
嫌な顔をパパがしてるって、そのことの方を子供は
敏感に感じ取ってしまうと思うよ。
まずは食事は楽しいものってことから始めなきゃ。
しつけをする時間(時期)はまだ先でも十分かと・・・。
>>219 パパがイヤな顔をしている=食べちゃだめなものと刷り込んでいる、ですよ。
乳幼児が食べ物をぐちゃぐちゃにする事と、食べ物を粗末にする事は全く違うものですよ。
親が口に入れているもの、自分の口に入る物は一体何なのか確かめているんです。それがとても気になってしまう赤さんなのでしょう。
作っているところに食べれる何かを持たせて座らせたり、食べなくてもぐちゃぐちゃにされても親が食べているところに同席させたり、それで少しでも口に入れたらほめてあげる、それを繰り返してみたらどうですかねぇ。
食べないからと母乳たっぷりあげてませんか?
食べなきゃおなかが減るという感覚を少しずつ理解させることも大事。
心を鬼にして回数や時間を思い切り減らしてみるのも手です。
これはかなり泣くと思いますが、他の水分とれていれば一日くらいやっても死にませんから。
きれいに上手に食べる事は、2歳を過ぎないと無理です。
ましてそんなしつけを考える時期ではないと思います。ご主人さんの教育からはじめてください。
222 :
216:2007/10/06(土) 19:32:33 ID:CjAEImP1
>>217 >あまり怖がりすぎてストレス溜めても損だと思いますし。
>>218 >でも、中国製だけの理由でせっかく送ってくれた食器を無駄にしたり、使ってない事がバレたら義父母との関係にヒビ入る事の方をもう少し考えた方が良いのかなと思った。
そうですね。
せっかく孫のためを思って選んで送ってくれたんだから大事に使いたいと思います。
もんもんとストレスたまりかけてたけど気が楽になりました。
ありがとう。
223 :
名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 19:36:21 ID:Y6M96oFY
卵の使用頻度について教えて下さい。
1歳2ヶ月です。
最近好き嫌いが出てきて、肉・魚をあまり食べません。
そこで卵焼きを作ってみた所これはよく食べてくれました。
卵半分より少し少なめで作っていますが毎日これを食べ
させるのはだめでしょうか?
赤まもなく7ヶ月、離乳食はじめて1ヶ月ちょっとです。
薄めた果汁を少量⇒薄おかゆ少量 からはじめ、今は
・つぶし粥
・たんぱく質食品1品(ヨーグルト or 白身魚 or おろしササミ or 豆腐)
・加熱した野菜or生のフルーツ
を食べてます。
最近クチをとがらせて「ブー」と噴出すのを覚えちゃって、
お粥やヨーグルト食べさせると、何回かブーします。床や私のTシャツはヨーグルトまみれ。
お粥が連続5口目くらいになるとブーブーを繰り返し、しまいには大泣き。。
TIPSで拝見したとおり、おかゆは赤のクチに合い辛いんですかねorz
今日、ゆでつぶしたトマトと、ゆでほぐしたタラを合わせたものを用意したら
別々で食べさせてた時より食がすすんでいたみたいです。
おかゆ、うちのもそのくらいのころ
一口入れたら大泣きで頑として食ってくれなかったなぁ・・・
でも、混ぜれば食ってくれたのでいけないとは思いつつも
混ぜて食わせてました。
9ヶ月の今は白かゆ大好きで喜んでまくまく食ってくれます。
「世界にはこんなうめーもんがあるのか!!」と分かったら
よろこんで食ってくれるかもしれないよ。
また、食ってくれなくてもあせらなくてもいいと思うよ。
ちなみに、白かゆ命のうちの子ですが御飯から炊いたヤツは
嫌いです。赤さんの好みってむずかしい。。。
226 :
224:2007/10/06(土) 22:54:11 ID:iufGtgRN
>>225さん
白かゆって、米洗って最初っから「おかゆ」として炊いたものでしたっけ?
(すいません色々無知で)
ウチも、いったんご飯として炊いたものを煮るより 最初からお粥として
炊いたもののほうが食べっぷりが良い気がします。赤の好みはムズカシス
皆さんのコメントを励みに、マターリガンガリます。
米から炊いてもご飯から炊いても「白かゆ」
つか、大人が食べても味の違いは明確だよ。
米からのほうが断然美味しい。
赤の好みが難しい、とか言ってるけど自分で食べてみて確かめてみた?
228 :
224:2007/10/06(土) 23:43:55 ID:iufGtgRN
>>227さん
教えていただいてありがとうです!
正直、あまり意識してお粥を味わってみたことが無かったです。
明日さっそく、米からのと、ご飯からのをそれぞれ粥にして食べ比べてみます。
赤@もうすぐ8ヶ月 初期1回食です。
アレがあったので、6ヶ月半から始め1ヶ月過ぎましたが
2回食を始めるべきか悩んでいます。
本では1ヶ月たつ頃&少し水分を減らした状態になったら2回食へとありますが、
現在 粥は目安分量をなんとか食べるものの、野菜は好き嫌いがあり
食べたり食べなかったり・・・たんぱく質に至っては豆腐もヨーグルトも
殆ど食べません(白身魚は吐いた・・・orz)
好きな野菜と混ぜてみたり、バナナを混ぜたり試行錯誤中ですが
粥以外あまり食べなくても2回食にした方がよいでしょうか?
もっとたんぱくや野菜も食べるようになってから2回食にした方がよいでしょうか?
そのうち食べるようになる時期がくると聞くので、あんまり食べなくても2回
食べさせることが大事なのかな・・・?
>>222 〆た後ですんません。うちは食品ももちろん、食器も絶対に中国製は避けます。
こういうの↓を読むとやっぱり怖いし、食器も一応口に触れるものだしね…
ttp://tyaya.blog.shinobi.jp/Entry/77/ でも、赤ちゃん本舗のものならもしかして日本製かも。うちにいくつか赤ちゃん本舗の
プラスチックの食器あるけどは日本製で、「原材料も日本のものを使用しています」と
いうようなことが書かれていたし。
製造国書いてなくて気になるなら、電話などで問い合わせてみたらいいと思いますよ。
その方がモヤモヤしてるよりいいかも。私は気になったら迷わず電凸してます。
まぁでも私も神経質すぎなのかもしれません。なんせ既女板の中国製品不買スレの
住人だもんでw お節介すみませんでした。
0歳児スレから誘導されてきました。よろしくお願いします。
赤もうすぐ11ヶ月。
ここへ来て、離乳食を全く食べなくなってしまったorz
ミルク・麦茶・ヨーグルト以外は全く口を開けてくれず、スプーンを掴んで投げ捨てられます。
基本的に手作りなので堅さを変えてみたり、BFや手掴みメニューなど色々ためしましたが全滅です。
かれこれ1週間近くこんな状態なんですが、何か打開策はあるんでしょうか?
今日は諦めてミルクしか与えてないんですが、まずいですよね・・・。
一時的なものなんでしょうか?先が見えなくてウンザリしてきました。
こうしたら食べるようになったなど、経験談などあったら教えてください。
ちなみに今朝もだめでしたorz
食べない時のミルクって、普通に200とかあげていいんでしょうか?
普通にミルクを飲ませるから余計食べなくなるのかな、と思いつつ
でも、ミルク飲まないといけないし。
どうすればいいのか悩みます。
赤9ヶ月、2回食です。
鶏挽き肉を茹でて与えたのですが、パサパサでつぶつぶしていて食べずらそうにしており
喉ごしが悪いのか、オエッ━っとなっていました。
そこで茹でてからすり鉢で細かく砕いてとろみを付けて与えてみたのですが、それでもオエッ━っとなってしまい
苦しそうだったので背中を叩いたら、全部戻してしまいました…。
これはもう鶏挽き肉は与えない方が良いって事ですよね…。
柔らかく食べやすくなる方法ありましたら、よろしくお願いいたします。
>>232 つ 【とろみのもと】【ホワイトソースのもと】
もうすぐ離乳食を始めます。質問です。
まず一冊買う離乳食の本、テンプレでは
「初めての離乳食」(ベネッセコーポレーション) 2005/02発売
「はじめての離乳食百科」(主婦の友社)2004/08発売
がお勧めになってますが発売年度が少し古いような気がします。
どちらの出版社も
「最新離乳食大百科-初期〜完了期手軽に楽しく作れる!(ベネッセコーポレーション)2006/09発売
「最新離乳食大全科-Baby-mo」(主婦の友社)2005/08発売
というのが新しく出ているようなのですが
この2冊はどうなんでしょうか?
やはり古くてもテンプレ2冊がお勧めでしょうか?
どなたかお使いの方教えてください。
>>229 うちも2回食にステップアップする時、同じ事で悩んだよ。
10ヵ月で3回食だけど、今だにお粥は50gを完食できるかできないかって感じ。
本の分量はあくまでも目安と考え、食事の習慣を付ける為に
2回食にステップアップしました。
目安量を食べるまで待ってたら、うちは本来ならまだ1回食のままだよorz
食材をモグモグできるようになったりするのもステップアップの目安だから、
ペースト野菜を少し水分減らしてもゴックンできてるようなら
ステップアップしても良いと思いますよ。
赤本はちゃんと安全性確かな物売ってると思うよ?
私は北国なので、ストーブガードを買いに赤本へ行ったら中国製のストーブガードは安全基準通らなかったから返品になったって言われた
スレチすみません
>>234 私はその2冊ではないけれど、古い方は果汁などを与える事をすすめているものがある。
新しいものは、たいてい最近のWHOの提唱している考えに沿っているものが多いです。
でも、古いのがだめと言うわけでもなく、今は果汁などでの練習も必要ない、果汁は不必要だという事をあなたがわかっていればそれでいいと思う。
本の通りにすすめなきゃいけない訳じゃないし。
私は自分がよく使う食材のレシピがたくさん載っているものにしました。自分で見て選んだ方が良いかと思います。
>>234 ここのまとめサイト、古いんです。更新されてないの。
トップの一番上の現行スレ、15から変わってない。もう2年前。
なので、離乳食本に関しては、最新発行のもののほうが絶対いいと思うよ。
その2社の発行してるものがいいという点は変わらないので。
>>235 レスありがとうございます。
少し水分減らしてゴックンできるか見てみて、
2回食にすすめようかと思いました。
栄養バランス的には全然なので、進めてよいものか
迷ってました。ありがとう。
そのうちたんぱくも食べてくれるかなあ・・・
>232
ひき肉は、ゆでただけでは粒が大きいし硬いから食べづらいみたい。
生のひき肉にスプーンで熱湯を加えながら擂り伸ばすと滑らかな半生ペースト状になるんで、
その状態からチンして完全に火を通すといいよ。
そうそう、お弁当なんかに使う「超細かい鶏そぼろ」を作る時のテクで
「生の状態で、ひき肉に調味料や水分をよーく混ぜ込んでかき混ぜてから加熱」ってセオリーがある。
熱い煮汁にひき肉をドボンと入れて必死でかきまわしてほぐしても
きれいな細かいそぼろにならないんだよね。
教えてください。
そろそろ離乳食始めようと思うのですが、すりこぎって消毒できるんでしょうか?
それとも洗剤つけて洗って自然乾燥でOKですか?
割れちゃうかな。
フキンで拭くと雑菌とかついて不衛生ですよね?
>>242 すりこぎは木のやつ?だったら洗剤は染みこみそうなので
水洗い→乾燥かな。
うちはミルミキサーでガーして終わりだったけど
普段使ってるすりこぎは洗剤つけないよ。
赤1才1ヶ月、最近自分でスプーンを持ちたがるようになりました。
赤が食べやすいように、スプーン部分が斜めに曲がってるスプーンありますよね。
あれって、使いやすいですか?
あれに慣れちゃったら、普通のスプーンに移行しにくいかなぁ。
それ以前に、左で持ちたがることも多い赤には向いてない?
赤6か月半 1回食
時々、離乳食中にパイ欲しさや睡魔に襲われギャン泣き。
でも口にさじ持ってくと食いつくので泣いてもツイあげちゃう。
イクナイ?離乳食が苦痛のトラウマになる?
246 :
242:2007/10/08(月) 18:37:04 ID:5Kg7bbTr
>>243 そうです、木のすりこぎです。
洗わなくていいんですね。
ありがとうございます。
もう1つ質問なんですが、明日初めてお粥を作ろうと
アカホンで炊飯器で一緒に炊けるっていうパイレックスの蓋付きを買ってきて
箱から出した瞬間落として割ってしまいました。
容器はアカホンに別売りありますと書いてましたが、やっぱりまた買いに行かないとダメでしょうか?
アカホンのオリジナルなのかな?
明日でちょうど6ヵ月なのでキリのいいところで明日作りたいんですが
お粥カップはもう今後あきらめて鍋で作ったほうがいいかなとも思うのですが
やっぱり炊飯器と一緒に炊けると便利ですか?
>>246 パイレックスは使ったことないからわかんないけど
湯呑とかコップでも代用できるよ。
鍋で炊くと時間かかるから、炊飯器で炊けるのはやっぱり便利だと思う。
>>245 トラウマになるかどうかは分からないけど、離乳食のタイミングを見直した方が良いと思う。
できれば、ご機嫌で食べて欲しいし、食べる意欲を持ってもらったほうが赤もあなたも良いでしょ?
お腹が空きすぎてるとぐずる原因に。食事の時間を気持ち早めにあげてみると良いかも。
眠い時も避けた方が良いよ。ぐずるのもそうだけど、舌や口の動きが鈍くなるからムセやすくなるし、丸飲みしやすくなるよ。
食事時間はだいたい30分を目安に。それ以上は集中力が切れて飽きてしまうし、ダラダラ食べの習慣は好ましくないから。
時間がきたら食べてなくてもサッと切り上げてしまう方が後々良いですよ。
249 :
246:2007/10/08(月) 23:25:40 ID:5Kg7bbTr
>>247 ありがとうございます。
替わりになる何かカップを買おうと思います。
私は木のすりこぎ、何となく管理出来る自信が無かったので
シリコンのゴムベラで代用してたなぁ。
>>246 ちょ、
>>243は「洗剤はつけないで洗う」と言っているのであって
「すりこぎは洗わない」とは言ってないよ。大丈夫?
あと「ふきんで拭くと雑菌がつく」というけど、雑菌のついたふきんで
拭けば雑菌がつくのは当然。きれいなふきんで拭けば?
炊飯器の中で別カップでお粥を炊く件、
うちは1歳すぎてて、毎日炊飯器に別カップを入れて軟飯を炊いてるけど
離乳食始めてすぐの頃は、一回の量も回数も少ないので
ある程度まとめて炊いて小分け冷凍してました。
この「ある程度まとめて炊く」を、私は炊飯器本体でやってたけど、
別カップで大人用と一緒に炊いても、どちらでも良いと思います。
カップはパイレックスじゃなくても大丈夫で、今はもっぱら
100均で買った蓋付ガラス容器(もちろん炊く時は蓋は外す)を愛用。
252 :
名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:02:26 ID:8pu/ijB2
私も炊飯器で普通のご飯と一緒にカップでお粥作ってみようと思ったんですが、
離乳食の本にファジータイプの炊飯器は誤作動を起こすこともあるので注意って書いてました。
ファジータイプって、焦げとか柔らかさを選べる炊飯器っていうことですよね?
うちはそれなんですが、みなさんのうちのは大丈夫ですか?
作れるかな?
>>251さんありがとうございます。
>>246です。
参考になります。すりこぎ、洗剤なしで洗います。
>よくある質問・関連スレ
>>2-5あたりを読んだのですが
消毒について書いてなかったのですが消毒は不要でしょうか?
>>253 消毒、いらないんじゃないでしょうか?
おもちゃとかいろんなのなめてるから私は消毒しません。
スプーンはさっと熱湯にくぐらせようかなと思ってます。
255 :
名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:05:23 ID:IaKdzsMc
ウチの娘@11ヶ月で
>>231さんとほぼ同じ状況です。
離乳食は一口、二口食べてあとはイラネって感じで、その後のミルクはよく飲むんです。
どなたかアドバイスよろ。
>244
曲がったスプーン、使っていましたが、食べやすいようでしたよ。
私個人的な感想としては、特に普通のスプーンへの移行に困ったとか、
外で普通のスプーンでの食事ができなくて困ったと感じたことはなかったです。
お察しの通り、左利きのお子さんには全く向いていませんが
「将来できれば右利きであって欲しい」という親御さんの希望があれば
逆転の発想で「右手で食べやすいスプーンを与えることで、右利きに誘導する」ということも可能です。
257 :
名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:14:40 ID:k4P5ujhz
私なんか、一歳半の息子の口の中をミルトンで拭いて消毒してるわよ
258 :
名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:34:04 ID:vDmsFfYp
スレチだったらすみません
赤6ヶ月で完母です。
最近離乳食を始めました。麦茶や白湯などはまだ与えてないのですが、今後与える時にマグマグを使う場合どの飲み口から使ったらいいのでしょうか?
>>258 スパウトとストローがついてるって事かな。
どちらでもお好みで。
うちはストローからデブーした@当時6ヶ月
>>253 すりこ木、わたしは熱湯消毒してるよ。洗剤で洗えないからといって
お肉や魚をすりつぶした後のすりこ木を水洗いだけでは何かイヤなので。
毎日大きい鍋にお湯を沸かして、下洗いしたすりこ木や赤用食器やマグ、
スプーンも全部放り込んでしばらく放置。
お湯を捨てるときは、ついでにまな板にかけてまな板も消毒。
食洗機があれば楽なんだろうな〜とは思うんだけど・・・
>>255 うちの場合なんだけど
11ヶ月頃までほんと食べてくれない子で、ちょっと食べて後はミルクさっさと寄こせやゴルァ!って感じだった。
そこで
・ミルクは1回200を、寝起きの6時・10時・14時・お風呂上り17時半・寝る前に固定
・食事の時間は親に合わせて7時半・12時・18時
・だんだん食べる量が増えてきたので10時と14時のミルクをやめ、15時におやつ
・フォローアップに変更
・風呂上りのミルクも麦茶に変更
・3食モリモリ食べるようになった
こんな感じで、親と一緒の時間にしたら食べるようになってくれた。
あと、本には離乳食食べる量が増えてきたらミルクは自然に減るって書いてあったけど
うちは全然減らなかったので、若干無理やりに減らした。
そしたら食べる量も増えたよ。
あんまり参考にならないかもしれないけど、こんなケースもあるよって事で。
262 :
255:2007/10/09(火) 13:57:47 ID:IaKdzsMc
>>261 dクス。
ウチは朝起きても欲しそうでなければミルクを少し遅らせたり、
そもそも起きる時間も6時〜9時と、かなり不規則な生活パターンなので反省してます。
明日から実践してみます。ありがとうございました。
>>260 すりこぎもまな板も同じだけど、
「加熱済の食材を調理するもの」と「加熱前の肉魚を調理するもの」は、
必ず分けるべきでしょう。(生で食べる果物などは前者で)
熱湯かけるぐらいで菌が全部必ず死ぬ保証はない。
私の地元の保健師によると、幼児の食中毒で最も多い原因は
生肉生魚についていた食中毒菌が、手や調理器具やフキンなどを経由して
食べるメニューの中に入ってしまうことだと警告していました。
別に古くて腐敗した食材じゃなくても、生肉生魚には菌がいて、それが問題だと。
>>260さんのような熱湯消毒も、私なら
生モノを扱った道具と、赤用食器やマグやスプーンなどは一緒に放り込まず、
やるなら分けて消毒するかな。
正直、生モノをきちんと分けて扱っているつもりなので、両方とも特に
熱湯消毒とかはやらないでずっときていますけど。
すりこぎ、思いっきり洗剤で洗ってたorz
どなたか教えてください。
離乳食初めて二週間経つのですがもう一品増やそうと思います。
白身魚か豆腐をあげようと思うのですが両方とも冷凍で作りおきできますでしょうか?
痛みやすいんじゃないか気になります。
あと、現在すりつぶした人参をあげてますが好きじゃなさそうなので他の野菜に変えたいです。
赤が比較的食べやすい野菜はどれでしょうか?
>265
白身魚は冷凍して問題ありませんが
豆腐は冷凍すると高野豆腐状のぼそぼそになります。
つーか、野菜に関してはなにか離乳食の本を読んだ上での質問ですか?
>>266 レスありがとうございます。
ボソボソになるんですか。参考になります。
離乳食の本読みました。
どれも味気ないような気がして食べやすいかどうかがわからなくて。
とろみをつけたらまた変わりますかね?
>>267 >味気ない
これがどういう意味だか図りかねるなぁ…
初期はなめらかにすりつぶす事で「食べやすくさせる」もんだと思うけど。
その中で赤の好み(好き嫌い)が出てくるんじゃない?
調理しやすいという意味での「食べやすい」というのであれば、滑らかにしやすい南瓜とかいいと思いますよ。
自然な甘みがあってヨーグルトなんかにも合います。
葉物や魚はどうしてもぽそぽそして食べにくいので、とろみ付けすると食べやすくなります。
人参も、完全に滑らかにしても粒感(顆粒のような)があるなら、とろみ付けするとかお粥に混ぜると食べやすい。
>>268 ご丁寧にありがとうございます。
ガボチャは甘いしよさそうですね。
赤の様子を見て変えていきます。
参考になりました。
このスレで「食べない」で検索したら参考になるレスがあった
家はもうすぐ一歳の娘
一時は良くなったのに、また離乳食が停滞してきた
頑張って作った時に限って食べてくれない
フリージングした物を嫌がる
食べる量が少ない…
色々と悩み離乳食が憂鬱になるけど
一人で悩んでるわけじゃないと励まされました
みんなありがとう!
スレチだったらすみません。
9ヶ月の子供に耳をとった食パンを与えているのですが、皆さんは耳はどのように使ってますか?
私は冷凍しといてハンバーグのつなぎにしてるのですが、使い切れませんorz
>>271 うん、献立スレとかの方がいいかも。
耳はそのまま私が食べてます。白いところより香ばしい端っこが大好き♪
うちの子は1歳2ヶ月@後期食ですが最近は端っこも与えるようになりました。
他には、
・揚げパンにして砂糖をまぶしておやつに
・同、塩をふって半熟ゆで卵をつけながら食べる
・同、小さくすればクルトンに→サラダにちらす
・フレンチトーストにする
とかですかね。
10ヵ月半@後期3回食
おもちゃで遊んだりウロウロしながらじゃないと絶対食べてくれないウチの暴れん坊。
6ヵ月の時買った椅子もお蔵入りになりかけてたけど、
今日久々に座らせてみたら、おとなしく座って完食。ちょっとカンドーしちゃったよ。
ちなみに今までは伝い歩きとハイハイを駆使してリビング中をドタドタ移動しながら、
床や壁や家具にお粥を練りつけ、私に抱きついてきて服にお粥を練りつけ、
でも楽しそうに完食してくれるから「まぁ、まだ0歳だし…イイノカナァ…」って半分あ諦めてました。
ただの気まぐれかもしれないけど、定着してくれるといいなぁ…
>>267 豆腐は、解凍してそのまま食べさせるにはダメだけど、加熱後冷凍したものを、すりおろしてお粥などとろみのあるものと混ぜるなら大丈夫ですよ。
豆腐はなかなか使い切れないし早く傷んでしまうから、余ったものはすりおろし専用に冷凍しておくと便利です。
それでも、豆腐は豆腐なので早めに使うにこしたことはないですが。
赤もうすぐ7ヶ月で、離乳食を始めて3週間です。
離乳食を口に入れても、ぶぶぶぶぶーと噴出してしまい
殆ど飲み込めていません。
10倍粥だけだと、飲み込む時もありますが、野菜は嫌な顔をして全くだめです。
お粥に混ぜてみてもダメでした。吐き出してしまいます。
殆ど飲み込めてないのに、このまま進めていっていいのか悩んでいます。
いつか慣れて食べてくれるようになるのでしょうか?
それとも今までの野菜が好きではないのでしょうか。
あげたのは、南瓜・薩摩芋・人参です。
>275
飲み込む練習ができていない、たいした数の食材が食べられないのに
内容をステップアップしたら、すぐに行き詰まる可能性のほうが高いでしょう。
「ぶぶぶーという噴出」が
しかめっ面の「なんだこれ乳と違う変な味だぞゴルァ」系なのか
笑い顔の「噴出したときのママの反応がオモロイから噴出しちゃえ〜」系なのかによっても
今後の対応は違ってくると思うんですが、そのへんどんな感じ?
>>276 噴出した時の系統で対応が変わってくるんですね。
昨日までは前者の怒って噴出す方だったのですが
いつも最後の方は泣きわめいてしまうので
今日は機嫌のいい時を待ってあげてみたら、後者の面白がって噴出していました。
今日は噴出してる時に、面白がっちゃいけないと思って
無表情で見つめ返すか、目をそらしていましたが
7ヶ月やそこらの赤ちゃんに通じるとも思えず・・・。
どうしたらいいでしょうかね?
噴出しの系統は両方あるので、両方の対応を教えていただけるとありがたいです!
278 :
名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:54:15 ID:KMZsGcYm
度々すみません。
>>252ですが、お焦げをお好みでつけられる炊飯器でも
ガラスカップや湯呑みでご飯と一緒にお粥が作れるでしょうか?
誤作動とかありませんか?
使っているのはタイガーの土鍋IHの炊飯器です。
よろしくお願いします。
279 :
名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:34:52 ID:5SLuz1Yr
>>264 私も。
新しいすりこぎ買った方がいいですかね?
280 :
名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:44:19 ID:ACkHyzkt
>>275 うちも7ヶ月頃、ぶぶぶぶ〜と一時期やってた!やりながら笑ってたから、遊んでたみたい。
私も気にせず、口に入れては、ぶぶ〜の繰り返し。赤笑ってるから私も合わせて笑って何日か過ごしたな。
でもベビーフード食べてうまい!と思ったみたいで、(味があるからね。少しお湯で薄めてたけど)それからパクパク。今では味なしもなんでも食べる食べるの大好きっ子になった。
281 :
260:2007/10/10(水) 21:49:48 ID:LVi3SsrA
>>263 生ものはすりこ木でごりごりしたことはないです。
だから全部一緒に鍋に放り込んでました・・・。
まな板は、生もの使う面と使わない面を分けてますよ〜。
もしすりこ木で生もの扱うときは別にします。
ってかお肉とか魚、生のままごりごりするほうがいいのかな?
そのほうがなめらかになるとか・・・
>>271 食パンの耳は消化吸収が良いので与えても無問題らしいです。
なので中期の頃は白い部分と一緒にパン粥にして
後期に入ってからはスープやミルクに浸して食べさせてます。
でも上部の卵が塗ってあった(?)テカッている部分は硬くて
噛みちぎれないっぽいので与えていません。
そこだけは私がムシャムシャ食べる。
>>1を読んだうえで質問させていただきます。
スレチだったらすみません。
赤6ヶ月と20日で、離乳食を始めて20日です。
今はピジョンの離乳食セットを使っていて、お粥とフリージングに適している野菜は
ペースト状にして保存しています。
フリージングばかり活用するのはよくないですか?
1週間いないに使い切りしてます。
>>278 あのさ、しつこく何度も聞いてるけど、とりあえずやってみりゃいいじゃん。
うざいよ。
>>286
出来立てと解凍ではやはり味が違うので。
そしたら出来立てヤレって話ですが、やはり効率を考えると難しいものがあるので。
解凍の味に慣れたらダメかな?って理由です。
解凍品も、「レンジでチンしてそのまま食べさせる」ばかりじゃなく
お粥に混ぜるとか、他のペーストと混ぜるなどすれば
味や香りの劣化はそれなりにカバーできるしね。
しかも>284さんは「1週間以内に使いきり」という
ホームフリージングしたものとしては理想的なペースでの消費なんで
あまり気にする必要はないような。
>>287 えっと、そのうち赤が拒否したりベーしたりぶーしたりぽいしたり
するようになるかもなのでw
そうなると毎回出来たてをあげようという頑張りが徒労に終わることになります。
あ〜フリージングでよかった、ってことになりますよ。
>解凍の味に慣れたらダメかな?って理由です。
たぶんここまで考えてる人ってほとんどいないと思う。
余裕がある時に、今日は出来たてやるぞ〜。ぐらいの気持ちでよいのでは?
あんまり最初から頑張りすぎると、長い離乳食期、絶対続かないよw
>>287です。
>>288>>289ありがとうございました。
初めてのことで少し神経質になり過ぎでした。
お粥はニンジンやほうれん草などアレンジ加えているので、これからもフリージング
活用しつつ、赤の腹減り具合と自分の時間に余裕がある時は出来立てあげれるよう頑張ります。
>>278 そんなに心配ならメーカーに問い合わせてみれば?ただ、イレギュラーな使用方法だという事は十分承知の上で。
みんなだって、それを承知の上でやってるんだよ。問い合わせもせず、自分でやりもせず、心配ばかりして質問繰り返すのはどうかな?
誤作動するかしないかなんて、個体差もあるだろうしさ。
10年前の離乳食本しかなく不安になったので質問させていただきます
8ヵ月 中期2回食
オイル漬けのツナは油をきり、お湯に入れてゆでこぼすか、湯通しして使用する。
と、書いてあるのですが、本当にオイル漬けのツナを使ってもいいのでしょうか?
オイル漬けじゃなくて水煮にすれば?
うちもノンオイル使ってるお<ツナ缶
オイル漬けの方が安いので聞いてみました
なんか最近、すっごい他力本願な人が沸いてるね。
人間一人を育ててる母がこんなんで大丈夫なんだろうか?
まずはググるか纏めサイト嫁。
そろそろ2回食にしようかと思うのですが、
2回目の離乳食はいきなり1回目と同じ量を食べさせていいのでしょうか?
それとも2回目は徐々に増やすべきですか?
>>298 1回の量の3分の1程度からはじめて
様子を見ながら増やしていくんじゃなかったっけ
>>297に同意。
目の前の箱使って調べるとか、本くらい1冊買って読んだらいいのに。
出かけれなくてもアマゾンとかあるんだしさ。
ググっても解らなかったからここで聞いてみました
そんなにここで解らない事を聞くのがだめなのでしょうか?
>>302 いや、あなたには普通にレスついてるじゃない…なんで反応してんの?
>>294-295のレスじゃ不満なんでしょか?
強いて言わせてもらえば10年前の本しかないなら現代の本を1冊構えればいいかと。
解らない事を聞くのが悪いといってるんじゃない。
なんでもかんでも「解らないから」と調べたり読んだりせずに聞くのは
育児板に限らず2ch全体でルール違反なの。
「ググれカス」って一刀両断されないだけ育児板は親切なんだけどな。普通は叩かれるネタになるんだよ。
>>302 ぐぐったら全然出てくるじゃん。
ぐぐり方悪いんじゃないの?
しかも聞いといてレスに対する礼は無く「安いから聞いてみました」って・・・
好きにすればって感じ。
アンタの子の胃腸に負担がかかろうが親が「安いから!」で与えるのは親の自由。
「オイル漬けのものは、熱湯で油抜きをすればOK」
「オイル漬けのツナ缶はNG。表示を確かめて」
どちらも出てきたから月例と離乳食の進み具合で自己判断すればいいじゃん。
なんかイラッとした。
>>302 なんでありがとうの一言も言えないの?自分の言いたい事だけ言いっぱなしなんてあまりに非常識。
非礼な人はどんな場所であっても(実生活でもネットでも)叩かれて当たり前。
最近のDQNっぷりにここの住人もさすがにキレたかwww
丁寧にレスしてる人尊敬しちゃう。
>>299>>300さんありがとうございます。
>>298です。
うちにある本には書いてなかったので(見落としていたのかもしれませんが)、助かりました。
6ヶ月から離乳食を始めた8ヶ月の赤持ちです。
一向に食べる量が増えず、多少量が増えてきたので8ヶ月過ぎから
硬さを変えてみたらまた食べなくなりました(3口くらいが限界です)。
そのうち食べるようになるとは分かっていますが、興味がないだけなんですかね?
>>308 中期へ移行ですよね?
何をどれくらいの固さ、大きさにしていますか?お粥は、7分粥ですがはじめは水分気持ち多めで。
おかずは、はじめは今まで食べていたものに、一品(例:野菜スープの中のニンジンのみとか)だけを形あるものに変えて混ぜて食べさせる事がセオリーです。
飲み込みにくそうならとろみをつけて。
固さはまだ絹ごし豆腐くらいの柔らかさ。いきなりそれ以上の固さは無理ですよ。
塊をつぶしてゴックンに慣れるには、絹ごし豆腐を2〜3mm角に切って、ごく少ない一口を口に入れてつぶして食べる練習をしてあげるとよいです。
それがなんとなく出来るようになったら柔らかく煮た野菜、→柔らかさはそのままで大きさを5mm角へ。
ゆっくりゆっくり練習していく事が大切です。
焦らずにね。
そうそう、内容のステップアップはゆっくりで良いのです。
どうも食べづらそうなら、ちょっと後戻りしてもOK。
そうやって「行きつ戻りつ」「3歩進んで2歩下がる」しながら、
長期的に見て1歩ずつ進んでいればよいのですから。
>>306 丁寧に答えてくれる人、ホント尊敬するよ。
ググり方も分からんようなDQNはベ○のウィメンズパークにでも逝け。
というわけで以降はマタリとどうぞ。
>>278 うちもタイガー土鍋IH炊飯器使ってますが大丈夫でしたよ。
和光堂の果汁あげようと箱を見てみると香料入りだった・・
キューピーにすればよかった
自分で飲んじゃおうかな
9ヶ月♀、今まで順調に進んできました。
が、昨日あたりから飲み込む時にオエッとなったり咳き込んだりします。
今日はオエッが酷く吐いてしまいました。
食材を変えてやり直しましたが同じです。
固いのかと思ってとろみをつけたり、潰したりお湯を足したりして
中期食ぐらいに戻してもみましたが同じでした。
本人は食べたそうに口を開くので、
味が嫌いなわけでもなさそうです。
ミルクは普通に飲み、便も変わりありません。機嫌もいいです。
食べたいのに飲み込むのが辛そうな姿が見ていて可哀想です。
10ヶ月健診は三週間後、後期の離乳食教室は10日後、
小児科は休みのためアドバイスよろしくお願いします。
>>313 >飲み込む時にオエッとなったり咳き込んだり
もしかして風邪? うちの子は今風邪で鼻がつまったり
喉がいたかったりするとそんな風になるようです。
とりあえず土日はミルク優先で様子見して、急に調子が
悪くなったら休日診療所へ。月曜日になっても良くなら
なければ変わらなければ朝一で小児科へ行ってみれば?
>>314さん
風邪でもそういうことあるんですね、
おっしゃるように今日と明日はミルクで様子見てみます。
初めてのことで心配のあまりオロオロしてしまいました。
ありがとうございました。
スレチでしたらすみません。
赤ちょうど6ヶ月から離乳食をはじめました。
もうすぐ7ヶ月になるんですが、まだドロドロごっくん期の1回食です。
書店で売っている離乳食の進め方の本やネットなんかでは、5ヶ月からの進め方がほとんどで、
どう進めたらいいか悩んでいます。
本など5ヶ月からの進め方を1ヶ月ずつずらして進める形でいいんでしょうか?
…だそうですよwww
親切な住人さんドゾーw
↓
>>316 それでオケ。少し考えたらわからない?
本の通りにすすめるのではなく、赤の様子をみながらあなたが判断して進めていけばいい。
>>316 途中送信してしまった。
6ヶ月ちょうどに始めて一ヶ月経ってないんだから、ドロドロ一回食で当たり前。なにが「まだ」なのかな。
ゆっくりやればいいんだとこのスレでも散々言われていること。
人間相手なんだから、これからも本の通りになんかいかないよ。
あなたが焦る気持ちを捨てる事から始めましょう。
どう進めたらよいかは、このスレをひと通り読んだらある程度分かるはず。
>>319 おまい、優しいな。
良いかーちゃんだ。
子供1歳なりたて。遅目の「食べない期」がやって来てしまったorz
これからこのスレを参考にさせて頂きながら、
食事時間の見直し・メニューの工夫・体使って遊ばせてお腹空かせる作戦・・・など
試行錯誤していこうと思います。
順調だった頃は食事だけで満足し、食後のミルクも無くなっていたのですが、
今日はあまりにも食べなくて栄養面が心配になり、食後のミルクを与えたらガッツリ飲みました。
子供が、食事を食べなくてもその後ミルクが貰えると理解してしまうと
余計に食べなくてもイイヤ!となってしまい良くなかったのではと今悩んでいます。
お腹が満足していなくても、食事を30分程で切り上げ
ミルクを与えずにそのまま終了した方が良いのでしょうか。
食べない時期を経験された方、食後のミルクはどうされていましたか教えて頂ければ嬉しいです。
(もともとミルク寄り混合。現在は卒乳しフォローアップのみです。)
宜しくお願い致します。
誘導されましたので質問をそのまま貼らせていただきますね。
もうすぐ9ヶ月になるというのに少しorまったく食べません。
工夫はしてきたつもりですが、二匙ほどでギャン泣き、嫌がるのを食べさすと吐いてしまいます。
しかも食事中座ってられなくて、しょうがないから立ったまま食べさせてますが、食べることより
お皿やスプンを悪戯したくて、まったく集中しません。
歯が生えてきたりすると食べるようになりますか。
皆さんのとこはちゃんとおとなしくお座りして食べますか?
食事させる何か良い方法はないでしょうか。
>>322 うちの11ヵ月息子も一時期、全く食べない時期がありました。
立ちたがったり、悪戯したりするのも同じでした。
ただ、私は必ず、どんなに泣いても座らせて、一口は食べさせてました。
そして、ギャン泣きしたら食事終了。
今では、ある程度お腹いっぱいになるまでは座ってられるようになりました。
ただ、食事のマナーはもっと後からでも良い。まずは食事を楽しむ事と
考えもあるので、どちらを優先させるかは各家庭次第だと思います。
実際、私も立たせて食べたほうが楽じゃないか?と悩んだりしました。
悪戯ですが、スプーンや食器に手を出すのは
自分で食べたがっている可能性はないですか?
今は中期くらいですか?
進め方にもよりますが、思い切って野菜スティックを持たせてみてはどうでしょうか?
最初は遊んだりするかもしれませんが、食べて良い物だと解ると
案外喜んでくれるかも。
基本はやっぱ「座って食べさせる」がいいけども、
落ち着きない子は無理だから
そんな気にしなくてもいいと思うよ。
うちも無理。地べたに座らすとすぐ立ち上がるし
椅子や歩行器に座らせると1分もたたずに抜け出そうとするから危ないし
なので、大きな声ではいえないけど、立たせて食べさせてる(;´Д`)
離乳食初めて約1か月。
数口食べると暴れてギャン泣きの毎日。
ハイローチェアないので横抱きで食べさせてたけど
何かの拍子にカーチャンの腰を跨がして対面抱きにしたら
集中力UP落ち着いて食べるように。
抱き方ひとつで変わるもんだすな。
326 :
名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:42:50 ID:rmPMAwd0
離乳食はじめて1ヶ月なんですが、みなさんは10倍がゆは裏ごしってしてますか??
もうそろそろおかゆの裏ごしはしないですり潰すだけでいいのでしょうか??
>>326 もう裏ごしはいいんじゃない?
私は裏ごしやめたあとは、すり鉢でつぶしてた。
あ、ごめん。
すり潰すって書いてあるね。
>>326 うちは全部10倍粥は裏ごし、7倍粥に以降するのも9倍→8倍と徐々に水分減らして裏ごししてたよ。
7倍粥も半分裏ごし→潰すと徐々に。
赤の様子見ながら変えていけばいいと思う。
330 :
名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:19:56 ID:rmPMAwd0
バカな質問かもしれませんがお願いします。
手持ちの本に「ツナ(スープ煮)は熱湯をかけてから使う」とあります。
これは、塩分を落とすという意味ですよね?
ノンオイル・ノンソルトのツナ缶ならそのまま使っていいんですよね?
赤8ヶ月です。
最近唇を「ブーッ」とするのを覚えちゃって、
離乳食を全然食べません・・・。
しかも、食べてるときだけ・・・。
食事時以外は、全然しません。
怖い顔したり、駄目!って怒ったりしてますが
ちっとも効果がありません。
床も服も私も離乳食まみれになるし、
「ぶーってするならあげないよ!!」って
早々に切り上げたりするのですが、
元々があまり食べない子のために
全然懲りてない様子・・・。
今夜も2,3口しか食べなかった・・・。
こういうのって、どうすればいいんでしょうか・・・。
>331
ノンオイル、ノンソルトでも、ゆで汁に化学調味料は入っていませんか?
もしも入っている様子なら、流したほうがいいかも。
>>332 何かしら反応すると面白がってやっちゃう、ってのもあるから
無反応にした方がいいんじゃないかな?
ダメって言ってもまだ分からない時期だし。
母乳orミルクをたくさん飲んでるなら栄養面は大丈夫だから
ブームが過ぎ去るのを待つしかないかも。
後は自分のご飯の時に、赤の目の前でわざとらしい程にモグモグゴックンして「美味しい!」ってやってみるとか。
その内「あれ?これおいしーじゃん」って気付いてゴックンしてくれるようになるさ!ガンガレ〜。
>>334 レスありがとうございます!
分からないと思いながら、怖い顔したらやめてくれるかな?と
少し期待する自分がいる。
これからは無反応に徹します。。
とにかく母乳が好きです。
栄養は取れてるんですね?ホッ・・・。
メニューはマンネリ化してくるわ、
赤は小さいと責められるわ、
ブブーッとして食べないわで・・・。
早く食べ物の美味しさに気付いて欲しいものです。
336 :
331:2007/10/16(火) 16:05:10 ID:yzd4l0Nx
>>333 よく見てみたら原材料は
きはだまぐろ、野菜スープ(たまねぎ、にんじん、キャベツ)、ナチュラルミネラルウォーター
となっていて、「化学調味料、添加物は使用しておりません」とありました。
化学調味料なども見るポイントですよね。
ありがとうございました。
>337
基本的にはいずれの本も「まとめサイトのオススメと同様のもの」と思われますが、
「ベビーエイジ」「私の赤ちゃん」など今は亡き育児雑誌のムックですので
どっちの本も相当古い本のような感じです。
「何年の出版か」の確認が必須ですね。
「生後半年までの果汁」のことやそれにからめて「離乳準備期」の考えなど
ここ5年ぐらいでがらりと日本の離乳の常識が変わった部分があります。
2人目以降のお子さんで「常識の変更前後の違い」が多少でも頭に入っている方はともかく
1人目のお子さんで、これから親子揃って一から勉強してスタートするのなら
3年前の版だったら微妙、5年以上前の版だったら100エンでも買う価値なし、と私個人的には思います。
>>309 308です。
今日まで実家に帰っていたので見ていませんでした。
そうです中期への移行期です。
急に硬さを変えてはダメですね、ちょっとずつ変えて様子をみます。
ありがとうございました。
>>338 レスありがとうございます。
ググってみたり、アマゾンのも見てみたり
いろいろしてるんですが、似たような名前が多くて
とても分かりにくかったので、助言いただけてよかったです。
主婦の友社の離乳食大全科、最新版を買ったけどかなり良かったよ
ココ見てるから本いらないかな〜と思ってたけどフルカラーで見やすいし、
ちょっと具合悪い時メニューとかおやつの目安ものってて参考になる
同じ食材を毎日食べさせるとアレルギーになりやすいと言いますが、
どのくらいの月齢になったら心配いらないのでしょうか?
あまり食べないうちの赤@11ヶ月、バナナとヨーグルトは
好みらしくよく食べるので、一日おきくらいに食べさせています。
これも二日おきくらいにしたほうがよいのでしょうか。
質問です。
8ヶ月、中期の前半です。
今日初めてオートミールを食べさせてみてました。
今日は、初めての食材ということで小さじ1だけ。
これから1回に何g与えればいいのでしょうか?
今、おかゆ50gですが、おかゆと同じ位でいいのでしょうか?
>>342 それは食アレ気味なら気をつけるにこしたことはないけど
気にしない人は気にしないし
バナナヨーグルトなんて毎朝の定番メニューなんて人結構いるだろうし
うちなんか豆腐大好きだから毎日がっつり食ってるし
要はここで聞いても答えはでない、あくまでもあなたの赤の様子を見て
自己責任でやるしかないのではないかと。
質問です。
「初めての食材を与える時はスプーン1杯1品目で」と指導されているのですが
離乳食を進めていって、他の食材でもっとたくさん食べるように
なっていても、新しい食材の時はスプーン1杯にするのですよね?
その場合、新食材を使うたびに
食べさせる量が減るということになると思うのですがそれでいいのですか?
例えば1日目:10倍粥スプーン1杯、2日め:10倍粥スプーン2杯
○日目:10倍粥スプーン8杯 と、段々増やしていったとして
次、ニンジンを食べさせようと思ったら
1日目:ニンジンすりおろしスプーン1杯・・・2杯・・・
と、上記と同様に増やしていくようにと、手元の本にもあるのですが
食べる量がスプーン1杯に減ってしまって
赤さんはお腹がすかないのですか?
母乳で補われるからいいということなんでしょうか。
>345
お粥をスプーン1杯減らして、にんじんをスプーン1杯導入すれば良いような。
豆腐について質問です
離乳食は始めて1ヶ月です
豆腐は冷凍できないと読んで知っていて
自分でも試してみてもやはりパサパサなりました
みなさんは豆腐をあげるときは離乳食時ごとに作ってるんですか?
やはり潰した状態で作り置きというのは無理なんですかね
赤が食べるのは少量ですし食べさせる度に新しいものを開けるしかないですか?
>>347 基本的には新しいものを開ける事になるだろうね。
うちの場合だけどコープの個配で「冷凍豆腐」なるものをt使っていてかなり重宝しています。
食感は少し固めですけどね。
>>345 そんなバカな。
〇日目 お粥小さじ8杯+ニンジン小さじ1とかいう意味。
それにほうれん草足していくなら、お粥小さじ8杯+ニンジン小さじ4杯+ほうれん草小さじ1とか。
じゃないと、中期から食べさせる肉とか、一食肉だけとかになっちゃうでしょww
>>347 豆腐は散々既出。冷凍するならすりおろし+とろみつけならオケ。
保存方法はググれば色々出てきます。
開封スミでも、水張ったタッパーに入れて毎日水替えるなら1〜2日なら保ちます。
気になるなら、小分けパックを買えば問題なし。
私はコープに売ってた80g×4パックに分かれている絹ごし豆腐を買ってます。一食分が、ちょうど1パックの1/2量です。
残った1/2はそのまま水入れて保存しその日のうちに私が食べてます。
質問です!三倍粥っていつまで食べさせるの?
お豆腐は、「半丁×2パック」が普通に売られるようになった時にちょっと感動したけど
最近はさらにに上を行く、>349さんのおっしゃる
「4分の1丁×4パック」が出たんでさらに便利になったよね。
たった半丁のお豆腐も、度重なると親が消費するのがつらくなってくるんだがw
4分の1で赤のごはんを作った残りなら、なんとか続きそう。
>>351 そうそうw
4パックが売られているのを知った時は感動したwママの気持ちがわかってるなぁと思ったよ。
>350
3倍がゆ=軟飯のことです。
1歳半ぐらいの完了期は
「だいたいのおかずは、親の取りわけを細かく刻むだけで良くなってくるけど
ご飯からなにから、全てを大人と同じもので済ませるのは子どもにとって少々つらい」時期でもありますので
2歳になるぐらいまでは、ごはんは軟飯でもいいんじゃないですか?
354 :
350:2007/10/17(水) 21:42:54 ID:xMuPuy0M
>>353 教えてくれてありがとう!
外出の時とか二歳まで三倍粥持ち歩かないといけないのか…
正直マンドクセ…
>354
全く「普通のご飯」が食べられないお子さんじゃないんでしょう?
だったら外食の1食や2食、普通のご飯でも問題ないと思いますが。
>>344 >>342です。レスありがとうございます。
そうか〜、「○日おきなら大丈夫」という目安はないのですね。
赤の具合と相談しつつ、やっていくことにします。
357 :
354:2007/10/17(水) 22:10:06 ID:xMuPuy0M
>>355 今は11ヶ月なのですが、その『外出の時の1、2回』はいつ頃からオケなの?
今は麺類とかご飯は欲しがる時に少しあげています。
2歳まで軟飯…
うちなんて10か月から軟飯拒否で大人と同じの食ってるよw
あくまでも赤の好みによってでいいんでない?
完了期後半だと本でも普通のご飯てなってた希ガス
>>357 あなたの赤がちゃんとかみかみして食べれるようになってればいつでもいんじゃね?w
360 :
357:2007/10/18(木) 00:17:32 ID:R2DkL5Hm
レスくれた方ありがとう!
子供も普通のご飯や麺類は食べてくれるから、一歳すぎたら外出時ぐらいは親のを取り分けしてみます。
家では幼児食をてな感じでじょじょに試してみます。
ありがとうございました。
1歳1ヶ月です、乳製品について質問させてください。
離乳食のおかずに牛乳は1さじで加熱して加えたおかずは与えたことあるのですが
チーズなどもとりいれたいと思っています。
その際、チーズの量は一口から与えたほうがいいでしょうか?
完母なのでフォローアップミルクも未だ与えていなくて鉄分不足しているか気になるので
牛乳そのものも与えていく際もどのようにしていいかアドバイスください。
>>346 1品目で、と注意書きがあったので
お粥は中断してニンジンのみをやらなければならないと思ったのです。
総量が減ることは問題じゃないのかな・・・
>>349 ではやっぱり私の解釈が間違っていたのですね。
3か月検診の時にあった離乳食指導でも
初めての食材は1品目1杯で、と強調されたので
新しい食材にチャレンジするごとに食べる量が減ってしまうのかと混乱してました。
364 :
名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:31:34 ID:8wVMZ+E0
>>363 新しい食材は1品目ずつ、という意味ですね。
初めての食材を一度に2品目以上足すと、
どの食材にアレルギーなどの反応が出たのか
わからなくなるからです。
>361
牛乳に関して、ヨーグルトを与えたこともまだありませんか?
牛乳アレがあるなら、「加熱したひと匙」を食べてる段階で
すでになにかのトラブルが起こっていそうですよね。
今までトラブルがないのなら、最初の1・2回は量を控えつつ
その後は普通に「ベビーチーズ1個」とかあげていいんじゃないかと思います。
(カッテージなどの生チーズでなければ、多くのチーズは牛乳を加熱して作っていますからね)
牛乳での鉄分不足に関しては
「離乳の進みがよくないのに、粉ミルクの代わりに1日1リットルくらい牛乳をガブガブ飲むような子」が
心配するような話だったように記憶しています。
反対に、「鉄分強化」にばかり目がいってフォローをむやみに飲ませる場合も
フォローはあくまで「牛乳の代替品」であり、
それだけで赤ちゃんが育つ粉ミルクや母乳とは栄養価が全く違うので
まともに離乳が進んでいない子にたくさん飲ませると
牛乳の飲みすぎ同様「鉄分は足りてても他の栄養が全く足りない栄養失調」になるわけです。
離乳食の進みもまずまずで、普通に肉や魚、卵などを導入していてそれなりの量も進み
1日200〜400cc程度の量でコントロールできれば問題ないかと思います。
366 :
361:2007/10/18(木) 14:37:24 ID:Gtn973ff
365さん、詳しいレスありがとうございました。
離乳食自身はそこそこ進んでいて食べる量も問題ないようなので
胃に負担かけないよう様子みながらすすめて行こうと思います。
すみません、少し質問させてください。
離乳食をつくる際、栄養バランスなどを考え沢山の材料を買うのですが、ものすごく食費が上がってしまいました。
なので、市販のベビーフードの一ヶ月分と手作りの一ヶ月を計算すると、明らかにベビーフードの方が安く上がるのです…
ベビーフードの方が栄養もあって安いのかもと考えましたが、かなり抵抗があります…。
皆さんはその辺の節約面ではどうされてますでしょうか?
よければ教えて頂きたいです
>>367 BFになんで抵抗感があるのかが本気でわからん。うまいこと両方使ってったら?
今どの時期なのかわからないけど、初期ならそんなに食材数が多くないから食費はかからないよね。
後期とか完了期なら親のとりわけで対応できるから、そんなに費用がかからないんじゃないかな。
中期はちょっと厳しいか。安い時に食材を買い込んで、
下ごしらえしてフリージングしたものをうまいこと組み合わせていろんなメニュー作ってたよ。
参考になるかわからないけどうちはそんな感じ。
369 :
367:2007/10/19(金) 09:40:14 ID:6ol2L4ch
>>368さん ありがとうございます。ベビーフードなのですが、やっぱり手作りの方が子供には1番いいと思ったのと、一度ベビーフードに手を出すと、そのままズルズルと頼りっぱなしになりそうで…。
うちは今11ヶ月で後期です。 夫が油物ばかり好むので、少量しか食べわけが出来なくいつも別に違うものをつくっています。
安い時期に買い込んで、下ごしらえのフリージングがやはり1番良い方法ですね!
>>366 BFの方が明らかに安いって…普段どんなものを買って作ってるのか激しく気になるw
うちも同じ後期だけど、BFと手作り両方です。
はっきり言ってBFの方が高いですよ。
コスト抑えたいなら効率良く保存・調理できるように一度メニューの見直しをすると良いと思う。
色んなものを食べさせたいのはわかる。
わかるけど、家計を圧迫してまで無理する事もないんじゃない?
無理しなくても工夫次第で色々出来るものですよ。
372 :
名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:29:30 ID:yCHW95zy
赤@6カ月、離乳食始めて約10日です。
お粥に慣れてきた感じなので昨日は人参裏ごし&じゃがいもすりつぶしをあげてみました。
あげて2〜3時間後にもう人参がウンチに出てきてその後何回も人参まじりのウンチしてます。
人参はそのままウンチの色に反映されるものですか?
色だけでなく形もそのまま出ちゃってるんですが、こんなもんなんですかね
そんなもんです
374 :
366:2007/10/19(金) 11:53:13 ID:6ol2L4ch
>>370さん
やはり皆さんはうまくベビーフードを使われてるのですかね?
それに、ちょっとメニューも見直してみたいと思います…いっぱいつくりすぎるのかな…。
ありがとうございます!
自分なりにももっと考えてみますね!
>>374 BFって言っても、フリーズドライやレトルトがあるからねぇ。
毎食レトルトBFでやっていけるほど、種類って多くないと思うよ。高いし。
うちは同じく後期で、フリーズドライのBFと手作りを併用してます。
箱に応用メニューも書いてあるし、「あとちょっと野菜が足りない」とかにすごく便利だよ。
箱に書いてあるのは簡単メニューばかりだから、オススメ。
うちの旦那も炒め物や揚げ物好きだけど、調理する前に素材だけちょこっと赤用に取って置いて、
それらを茹でて味付け(出汁やケチャップやホワイトソースや)すれば1品できあがり。
そんなに家計を圧迫するだろうか?まぁ、手間はちょっとかかるけどさ。
376 :
372:2007/10/19(金) 14:21:38 ID:yCHW95zy
赤6ヶ月@離乳食始めて2週間になります。
お粥やうどんを徐々に食べる量を増やしたいのですがなかなか増えません。
沢山食べた時でうどん小さじ4でした。
平均的に小さじ2位食べて怒って泣いて終了って感じです。お粥も不味そうに食べるしどうしたらいいのでしょう?段々と食べれるようになるんでしょうか?
>>377 二週間ならまだそんなもんだ。
先は長いぞw
まだ「食べる」という事に慣れさせている時期だから
量云々は気にしない気にしない。
379 :
名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 16:30:47 ID:nyULYESE
>>375 うちは後期だけど離乳食が結構家計を圧迫しているな〜
どうしても有機栽培などの高めのものを買うし、
小松菜(東京で一把198円くらい)なんかフープロでペーストにしたら
2食で一把食べちゃう。
まあ、ちょっと贅沢な人が一人増えたんだから仕方ないと思うし
男の子だから思春期になったら親の二人分くらい食べるんだろうし
覚悟してがんばって稼いでいくよ!
来週で9ヶ月女児。
6ヶ月から始めて今中期。
開始してからずっとあまり食べなかったんだけど最近さらに食べなくなった。
BFも手作りも小鳥が啄むくらいしか食べない。
手づかみ用に柔らかい野菜を用意しても投げ捨てる。
前は食べてくれたパンも食べなくなった。
スプーンを拒否してるので手であげたりもするけど2〜3口で終了。
いつかは食べてくれるはずと自分を励ましてみるけど現実はちょっと辛い。
まわりが男の子なのもあって体重の増えが良くないように錯覚まで覚えてくる。
どうしたら食べてくれるんだろ…
カアチャン頑張って笑ってるけど本当は泣きそうだよ。
>380
味付けとか、外食とか、目先を変えてみるのはやってみた?
>>380 そんなときもあるさ。
あきらめず色々工夫しながらやり続けていくことが大事。
他人と比べるなんて自分を追い込むだけなんだから気にしないで。
その時期の体重増加率は、今までよりかなりゆるやかになるのが普通。性差もかなりあります。
体重は減りさえしなければ大丈夫ですよ!!
いずれ食べるようになる事を信じて、今は根気よく付き合うしかないです。
食べないからミルクたんまり…という悪循環に陥りやすいので、それだけは気をつけて。
一度ハマると抜け出すのに時間がかかります。
食べてなくても、母乳またはミルクはゆっくり減らす方向で。
>>380 うちも一緒です。ほんとに食べません。口をへの字にして拒否してます。
初期に戻したらちょっと食べたけど2,3口。
お互いがんばりましょう。
後期3回食です。とりわけメニューも徐々に増やして楽しようと思ってるのですが、
化学調味料が気になってます。キューブタイプのコンソメとか、出汁とか、ソースとか
大人のメニューに入ってるのを、薄めて赤に食べさせるは駄目ですよね。
和風出汁は、頑張って昆布とかつおでとるようになったのですが、昆布代がほんとに
かかります。皆さん、味付けはどういう風にされているのですか。
味付け前に赤用に取り分けていても、いつかは親と同じものを食べるんですよね。
コンソメとか使えなくなるのかな・・・
>>384 ・・・だそうですw またか。
だれか優しい人、答えてあげて
>>384 結局は自己責任だと思うよ。
ただ、乳幼児は内臓が未熟だったり、心配しているように
添加物がどう影響するかって未知の部分もあるし。
でも、この前スーパーで無添加のコンソメ見た気がする。
あ、でも指定成分が入ってなかったら無添加と表示できるのかな?
和風出汁も同じく、無添加のパックがあるよ。
完了期位の子にジャンクフード食べさせたり、大人と同じレトルトを
添加物云々気にせず食べさせる親もいるんだし。
最終的にはあなたの判断でどぞ。
後、昆布は乾物屋さんで買うと、割合、お買い得だよ。
それと、水に昆布入れてすぐに火にかけて良いんだって。
鍋肌からぷくぷくゆっくり気泡があがってくる位の温度を30分位キープ。
そうするとびっくりするくらい美味しい出汁が安い昆布でも取れるらしい。
TVで日本料理屋さんが裏技紹介してた。
ただ、うちはマンドクセなので水に普通に浸けてるが。
>384
赤ちゃんのほうから親のメニューに歩み寄って、高級昆布はいずれどこかで勘弁してもらうか
親のほうが赤ちゃんに歩み寄って、今まで使ってたコンソメやダシの元をやめるかは
結局のところ親の割り切り。
3回食の時期まで来てるのなら、テケトーなところで好きなほうに転んでかまわんのです。
10ヶ月3回食です。
6ヶ月におかゆから始めて2,3日前から3回食になりましたが、
未だに水分はおっぱいのみです。
離乳食はほとんど茹で野菜なので、器に茹でた汁がちょっと残ってる程度です。
離乳食に若干スープが入っていて具と一緒になってドロドロした状態なら食べる(飲む?)
のですが、完全なスープになると飲みません・・・。
みなさんは野菜スープはスプーンで練習されましたか?
毎日1回はスパウト、ストロー、コップで白湯・ほうじ茶・野菜スープのいずれかを
あげてますが、真夏も飲みませんでした。
スパウト、ストロー、コップで口に含むまではするのですが、あとは志村けん状態
でバァーって吐き、飲みません。
涼しくなったこれからはもっと飲まなくなりそうです。
同じような悩みが解決された人はいますか?
風呂上りとか喉乾いてそうなときもダメ?
>>388 飲まないのにストローやコップ??
吐き出すなら飲みたくないという意思の他に、ただの練習不足か、あなたが焦っていろんなもので一度にやりすぎてる気がする。
飲めない、飲みたくないのにいきなりコップなんて無理でしょ。
まずはトロミをつけてでも、スプーンである程度の量を飲んでくれるようになるまでじっくり待つべきだと思うけど。
コンソメでやだし汁で野菜を煮込んだスープとかじゃないんでしょう?
正直、「野菜スープ」とは名ばかりの野菜のゆで汁なんて
そんなにうまいものでもないし・・・。
スープを飲まない以前に
3回食にもなって「離乳食はゆで野菜ばかり」って記載もちょいと気になる。
「離乳食の中の野菜は火を通したものばかり」って意味ならいいんだけど
肉や魚は食べてないのかな。
>>391 >肉や魚は食べてないのかな。
これに関してはアレルギーのある子なら仕方がなく
野菜しかあげてない(あげれない)事もありますよ。
>>388 コップなんて1歳過ぎても上手に飲めない子が大半ですよ。
とろみもずっとつけているとその状態しか飲み込めないのは普通。
390さんがいうようにまずはとろみをつけたスープをスプーンで
慣らしていくところから始めないと。
子供が飲む野菜スープって本当にあんまりおいしくないよ。
一度飲んでみた?すすまない理由がわかると思うよ。
赤ちゃんでも塩味が好きな子もいるからカツオだし・昆布だしが
いけるのならプラスしてみては。しいたけ戻し汁も結構味がでるよ。
>>380です。レスありがとうございます。
>>381 外食では多少は食べてくれるような気もするんですが全然食べないときもあります。
味付けなんかも変えたりしたりしてるんですがそれも2〜3口で終了。
切ないです。
>>382 体重減らなかった大丈夫なんですね。
気が楽になりました。
完母なのですが食後のパイや眠い時のパイをがっつり飲まれます。
減らさなきゃいけないですね。
最近服の胸元を引っ張ってパイ要求するのでついあげてしまいます。
いや言い訳ですね。
多分本当は私が離乳食作るのが辛くなってきてあげてるのかも。
反省。
>>383 毎回残る離乳食を見て泣きそうになってました。
捨てるために作ってるみたいで・・・
離乳食作りが辛くなってきて母親に向いてないのかも・・・なんて考える始末。
行きつ戻りつして頑張ってみます。ありがとう。
394 :
388:2007/10/20(土) 11:23:37 ID:+y6ZMldQ
書き方悪くてすみません。
書き方間違っていました。
6ヶ月からスパウト、9ヶ月からストローで白湯やほうじ茶を一日一回散歩から
帰ってきてあげてます。
2,3日前からコップで食事の時に白湯やほうじ茶をあげてます。
野菜スープはたまにスープンで食事の時にあげてみてます。
野菜スープは南瓜と他の野菜を茹でたときに南瓜スープのようになるので
そのときにあげています。(たまに、鶏肉や椎茸も一緒に茹でてました)
離乳食は肉や魚もあげてます。割合が茹で野菜がほとんどという感じです。
離乳食もまだ味付け無しで食べてくれるので、スープも同じようにして
あげていました。
他のスレでスパウトやストロ−では飲まなくてもコップで飲むようになった
と書いてあったので、試しに2,3日前からあげてみました。
無理矢理飲ませているわけでなくマグやコップには興味があるようですぐくわえて
口に含むのですが、中身はダァーと吐きます。
まずはトロミつけてスプーンで野菜スープあげて、お風呂上がりに白湯やほうじ茶
試してみます。
レスを下さったみなさんありがとうございました。
>>388 とりあえず、ストローだけに絞って中身もお茶(麦茶・ほうじ茶など)にして様子をみるとかは?
色んな形状で、中身も色んなものが次々出てくると赤さん混乱して
「これは何かな?さっきと違うやつだ!ベェー」ってなってるのかもよ?
白湯(冷めたお湯)や野菜の茹で汁は、いろんな味を知ってしまった今は嫌なんだと思うけどな。
うちも食事のスープは未だにトロミ付けてるよ。食べやすそうだし、
水っぽいと具がなくてもカミカミしようとして、口の端からタラーっと出てきてしまうw
うちも同じく10ヶ月児だけど、ほんとうに喉が渇いてるとき以外はベェーとかピューっと噴出されます。
ストローマグで6ヶ月イからあげてるけど、ちゃんんと飲めるようになったのは9ヶ月くらい、
真夏のお風呂上りにいきなりゴクゴク飲んだw 最近はちょっとしか飲まないな。
喉が渇いてそうなタイミングで気長に練習すればいいと思うんだが。
396 :
388:2007/10/20(土) 12:01:00 ID:+y6ZMldQ
>>395 早速のレスありがとうございます。
離乳食メニューで味噌汁とか食べてる子がいたりするから、スープとかも必要なのかなぁ
と急に気になり始めたのですが、気長に練習するしなかないですね。
>水っぽいと具がなくてもカミカミしようとして、口の端からタラーっと出てきてしまうw
なるほど、ほうじ茶の時とは違って、野菜スープの時はカミカミしようとしてる
つもりかもしれないですね。
お風呂上りにストローでほうじ茶に絞って練習してみます。
ありがとうございました。
11ヵ月息子、後期食です。
野菜スティックやパンを口に押し込み、一口に齧る行為をしません。
辛うじて、ロールパンに噛み付き、引っ張ってちぎる程度です。
パンも裂けやすい方向を考えてロールサンドにしたり、野菜スティックもやや長めに作っています。
食べるときは、私も同じ物を食べて齧ってみせているのですが。
レシピ本を見てると、後期で齧る必要のあるメニュー(サンドイッチやおやきなど)も出てくるので
練習でもさせないとと思っているのですが。
皆さんの所の赤さん、齧れますか?
ちなみに、歯は前歯が上下2本で計4本生えています。
>397
大人は何気なくやってる
「パンやバナナ、骨付き肉などから 適 量 をかじり取って食べる」って行動ですが
実はこれはすごく複雑な動きの組みあわせで難しいことです。
とにかく「適量」ってのが難しい。
なかなか自然には上手にできるようにならず
「とりあえずできる手づかみ食べ」をやってしまって
結果的にどんどん詰め込んじゃうお子さんも珍しい話じゃないですよ。
練習、とまで考えると大げさになってしまいますが
ぐいぐい押し込みそうになったときに手を添えてやめさせ
噛み千切ってかじり取る練習になるように仕向けてあげるのは良いと思います。
399 :
397:2007/10/20(土) 17:03:19 ID:/bh4YBvG
>>398 レスdです。
なるほど〜。齧るって難しい事なんですね。
口に詰め込むようなら、ちょっと手を添えて
適量を口に入れられるようにしてみようと思います。
ありがとうございます。
400 :
384:2007/10/20(土) 17:37:59 ID:zWyagPS1
>>386,387 レスどうもありがとう。出来るところまで添加物なしの方向で頑張ってみようと
思います。美味しい出汁のとり方教えてくださってありがとう。試してみますね。
401 :
名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:54:07 ID:unP680sp
歯がちょっとだけ生えてるうちはガーゼでぬぐうだけでいいと聞きましたが、
離乳食のあとだけじゃなく授乳後もやるんですよね?
清潔なガーゼと書いてありますが、洗濯物がすごい増えませんか?
うちは多いときは10回ぐらい歯を磨くことになるので数日天気が悪いと何十枚とかになります。
みなさんどうしてましたか?
綿棒をしめらせて歯をコチョコチョするというのはありでしょうか?
え、授乳の度に毎回やるもんなの?
うちの自治体の歯の教室では一日一回出来れば寝る前、でいいといわれたよ。
我が家ではお風呂で湯船に浸かってるときに拭いてた。
つかスレチじゃね?w
>>401 つか、乳歯ブラシを買えばガーゼいらないんじゃね?
赤@6ヶ月 2回食
5ヶ月少し前から離乳食開始、お茶・果汁はそれ以前から少しずつ与えていた
上の子(4歳)は小食で、あまり食べなかったのだが、下の子は食欲がすごい
7時起床 授乳
10時〜昼寝
12時1回目離乳食
15時〜昼寝
18時2回目離乳食
20時お風呂
21時就寝
健診時、他の子より2キロくらい大きい為、相談したところ
「はいはいする頃になれば、よく動くので、しまってくると思いますよ。離乳食で加減してあげて下さい」と言われる
1回食で十分と思っていたのだが、腹が減ったと泣く(言う)ので乳をあげると、それじゃないと
離乳食をあげるとがつがつ食べる
晩飯時間にお茶だけあげると、みんなが食べているのをよだれを垂らして見ている
「欲しいのかな」と食べさせると、食べる
2回食にしてみたところ、快調に食べる
食べ過ぎなんじゃないかと心配だ…
離乳食で調整って、どやって??
食いたいって怒るよ(´Д`)
>>404 パイをどのくらいあげているかにもよるんだけど、パイ少ないから食べるって事もある。
ただ食欲旺盛なだけのこともある。
身長が分からないけど大きければ体重もあって当然。ガツガツ食べてくれるなら、それが赤の必要量ということもあるよ。
でももし赤の欲しいままに、ダラダラいつまでも食べさせているのなら、それはあまり良くない習慣かも。
調整というのは、食事の量を減らせという事じゃなくて、ただあげすぎないようにという事だと思うけど。
今はしてないだろうけど、これからも間食させたりジュース飲ませたりはするなと言われたんだと思う。
あと、水分の多い食事だと腹持ちも悪いから、食べてくれるなら少し固さをすすめても良いと思う。
ただ栄養としてはパイもまだ必要な月齢だから、パイとのバランスも考えないとね。
調整じゃなく加減だったね。
ケチャップ、ソース、カレー粉を使えるのはいつからですか?
408 :
404:2007/10/21(日) 15:57:29 ID:/3t8HM6x
>>405 お返事ありがとです
書き漏れですが、乳は昼寝の前と就寝前にも飲ませています
量はピューと飛ぶし、乳パットもビチャビチャなので出ていると思います
身長も少しは大きいですが、何より体重が重く「少し肥満気味ですね…」と言われました
まだ6ヶ月だから…と汁気多めだったので昼飯は少し固めにしたところ、あまり食べませんでした
あと、風呂上がりにもお茶を与えています
>404
必要だから欲しがるんじゃないのかなあ。
あんまり気にせず食わせてやっていいよ。
と、デカ赤スレ住人がいってみる。
410 :
404:2007/10/22(月) 02:21:51 ID:rq49IThp
>>409 食わせちゃいなよ と言ってもらえると、なんとなくホッ(´Д`)
今まで通りに、おおらかにやっていきまつ
ありがとう
411 :
409:2007/10/22(月) 03:23:24 ID:M4BuaepG
マジレスすると乳幼児期の肥満はあまり関係ないという話もあり。
体が成長する時期に栄養足りなくなるほうが怖いよね。
教えてください。
赤6ヶ月。離乳食開始4週間目です。
今日の夕飯におでんを作ったのですが、大根をとりわけてもいいと思いますか?
ペーストにして冷凍し、解凍時に水を足す予定ですが、まだ塩気は早いですか?
赤7ヶ月半です。離乳食は6ヶ月から始めました。
面白いぐらいにへの字口のままで一度も口をあけたことがありません。
無理に食べさせるとまずそうにもぐもぐしてなんとか飲み込みますがギャン泣きです。
最近中耳炎のためシロップをスポイトでこれまた無理やりへの字口に押し込んで飲ませています。
そのせいでいっそう離乳食がイヤになってしまった様子。
薬は嫌がっても飲ませますが、離乳食は出来たらしばらく休みたいです。
休んだ場合、復活させた時は初期のお粥からまたのんびりと始めていいのでしょうか。
毎日の病院通いも赤にとっちはストレスだと思うし、楽しくない離乳食はさらにストレスになりそうで。
11ヶ月なりたて。
ユルユルのパン粥しか食べません。
たまに気が向くと、焼き魚やご飯を大人の箸からたべますが、ほんのチョッピリ。
いつか食べてくれるようになりと思ってますが、どうしても焦ってしまいます。
いろいろ工夫してはいますが、なんかもう放棄したくなってきました。
>>413 おでんの大根て味しみてると結構な塩分だと思うのだが…
>>415 ナカーマ
切ないよね。まあでも赤が元気だからいいかと思うようにしてる…
>>414 ねぇ無理に食べさせているから、赤が食事が楽しいものだと思えないのでは?
離乳食って無理強いするものじゃないでしょう。
食べたくなさそうなら、メニュー以外に食べたくなるような環境づくりもやってる?
中耳炎は赤にとって相当なストレスなんだよ。そんな体調万全じゃないときに、不慣れな食事を食べたいという気持ちになるだろうか。
完治するまでは休んでもいいんじゃない?
再開する時は一段階戻して様子を見ながら今の形態に。
休んだ分、段階は進まないだろうけど、今のまま続けたり焦ってペースあげるより、よっぽど良いと思う。
休んでいる間にも、赤に大人が食べているところを見せたり食事に興味を持たせる働きかけを忘れずに。
あと、薬は替えてもらえるなら粉末の方がゼリー等に混ぜこんであげれば飲んでくれるかも。
>>419 ありがとうございます。
毎日無理やり食べさせてるわけではなく実際はひとくちも食べない日がほとんどです。
離乳食を私が目の前で食べてみせたりもしてますがなかなかうまくいきません。
赤はスプーンが嫌なようなのでシロップもスポイトで飲ませている状態です。
スプーンからは果汁すら飲みません。
完全に私が悪いと思うし、このままじゃ悪循環ですよね。
赤がかわいそうなので離乳食は中止することにします。
>>420 >完全に私が悪いと思うし、
待って待って。
そんな意識持っちゃだめだよ。
頑張ってるお母さんは悪くない悪くない。
今“たまたま”そうなだけだよ。
時満ちれば必ず赤は食う!
マターリいきましょ。
そうそう、赤にもタイミングってもんがあるんだよね。
うちも突然食べだしたよ。
まずは中耳炎が早く治るといいね。
>>421-422 しばらくは離乳食のことは忘れて、
頑張って病院通ったり頑張って薬飲んでる赤をこれ以上は頑張らせないようにします。
赤も頑張ってますが私も頑張ってるんですよね。
涙出ました。
ありがとうございます。
全部忘れた頃にパクパク離乳食食べてくれれば苦労が全て報われそうです。
>423
そうそう。きっと大丈夫。
うちも一ヶ月中止してから再開後、うそのように
ぱくぱく食べてますよ。
食べてくれなくて泣いてた頃が懐かしいよ。
質問です。
赤もうすぐ9ヶ月、そろそろ後期に移りたいのですが
現在の生活リズムは
AM5時〜6時、起床と共にミルク
9時〜10時、離乳食1回目
1時〜2時、離乳食2回目
5時、ミルク
8時、ミルク・就寝
という感じなのですが、3回目の離乳食を5時って早いでしょうか?
今後は大人と同じ時間に食べさせた方が良いですか?
>>425 いきなり全部の離乳食の時間をずらすのはお母さんも赤ちゃんもしんどいだろうから、
とりあえず5時に食べさせて、その後様子を見ながらずらしていったらどう?
まずは朝の離乳食を早めるところから始めるといいかも。
五歳の息子の離乳食を当時5年前
(今からみて10年前)の本を見てやっていたんですが、
今年娘が産まれてさすがに10年前の本の通りにやるのはどうなんだろう
と思っています。
ネットで調べたりして6ヶ月になってから始めたりしてますが、
やっぱり相当変わってますよね?
本を買うかどうか悩んでます。
要注意事項(開始時期の変更とかアレルギーに伴うタンパク質の
取り方とか)を認識してる事を前提として2,3年前とかなら悩むけど
10年前はちょっとという感じがするけどどうだろう。
レシピ集としては参考にしても問題ないかもしれないが進め方は
新しい本の方がいいような。
赤六ヶ月、初期一回食です。
離乳食を開始してから、ミルクの量が減り始めました。
離乳食後のミルクだけならわかりますが、
毎回の量が減ってきたので…こんなことってあるんでしょうか?
今までは一回220mlを4回、殆ど残す事はありませんでした。
最近は10〜50ml残します。
離乳食の食べっぷりは非常によく、パクパク食べます。
特に具合が悪そうということは無いです。
10〜50残す位だったら特に問題ないような。
その分食べてるんじゃない?
>>427 本なんてバカ高いものじゃないんだからさ
そこまで気にしてるなら普通に一冊買えばいいのに…
432 :
名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:49:38 ID:QI9E3W17
9ヶ月、中期2回食です。
果物やヨーグルトしかまじめに食べてくれなかったのですが、
おかゆに味噌汁の具(豆腐や大根)を混ぜてみたら少し食べるようになりました。
塩分が気になるのですが、この程度の塩分だったら大丈夫なのでしょうか。
味を確認するとBFと同じような感じです。
同じように味噌汁を離乳食に使ってらっしゃる方いませんか?
お話聞かせていただけると助かります。
>>432 味噌汁の取り分けなんて、代表的な取り分けメニューだよ。
うちは夜は必ず味噌汁作るので助かってますw
本なんかには大体4倍程度に薄めるように書いてます。
減塩味噌使用+出汁を効かせて我が家は薄味で作ってます。
ただ、やっぱり塩分は気になるので、他の料理には塩使わないようにしてます。
2回食の頃なんて、典型的に
「味のないもんなんか食ってられるかゴルァ」と文句が出る時期だもんね。w
>433さんもおっしゃるよう、他の献立との塩分のバランスを取りながら
アクセントとして少々塩気のあるメニューをそろそろ取り入れても無問題。
>425
うちでは三回食にする時に
朝6時〜起きてすぐに離乳食1回目
9時〜ミルク
昼12時〜離乳食2回目
3時〜ミルク
夜5時〜離乳食3回目
8時ミルク おやすみ
って感じです。
起きてすぐに食事ってのに少々抵抗はありましたが
初日から順調に食べてくれてますよ。
オールブランは離乳食に使ってもいいでしょうか?
現在8ヶ月、中期2回食で
小麦にアレルギーのないことは確認済みです。
本を見るとコーンフレークは可と書いてあるのですが、
オールブランはコーンが原料じゃないので、どうなのでしょうか?
>436
正直、便秘が解消されるほどの繊維質で
消化の悪いものをわざわざ子どもに食べさせる必要があるのかは
私個人的にははなはだ疑問です。
438 :
432:2007/10/25(木) 09:45:07 ID:4WvnD5wA
>>433-434 ありがとうございます。
ずっと味付けなしでやってきたんですが、やっぱり「味のないものなんか
食えるか、ゴルァ」って感じになってきて困ってました。
とても参考になりました。これからも気をつけつつがんばります。ありがとうございました。
>>437 主食のメニューがおかゆとうどんでマンネリになっていたので、
家に買い置きのあるもので何か変えられないかと思って
質問させてもらいました。
消化に悪いですね・・やめておきます。
ありがとうございました。
440 :
427:2007/10/25(木) 09:53:34 ID:3U+RPsnm
>431さん
全くその通りですねw
何を悩んでいたやら…。今日買ってきます。
>428さんもありがとう。
8ヵ月2回食
何を食べさせたら便秘解消されますか?
>441
その前に、普段何を食ってる状態で便秘なのか書き出すほうが先だ
443 :
名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:10:00 ID:2u8nYYPQ
当方、ダンナも私もモツ系駄目。
BFのレバーだけじゃなぁ。と思い手作り宣言。
しかし普段食べなれないものを買ったため、レバー取ったつもりがハートでした。
むむむ。
赤9ヶ月ですが、心臓食わせて大丈夫でしょうか?
牛乳に浸し臭み抜いてから湯でて、細かく刻む予定ですが。
>441です
失礼しました。
普段はパン粥、おじや、うどん、です
野菜はほうれん草、にんじん、かぼちゃ、きゃべつ、はくさいなど。
445 :
名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:36:57 ID:2u8nYYPQ
>>444 443だけど、タンパク質系もあげないとバランス悪くない?
白身魚とか、鶏ササミとか、豆腐とか卵とか。
便秘は、納豆とか、きな粉とか、きのこ系とか、ごぼうも柔らかく煮るといいですよ。
あと芋、さつまいも。 あげてるかもしれないけど。
>>435 425さんではありませんが・・・今日8ヶ月になった中期2回食赤です。
1ヵ月後に3回食にするにあたって、食事のプランを考えていたのですが、
435さんと同じパターンでいこうと思っていました。
でも、今435さんの書き込みをみて思ったのですが、3回の離乳食の後
ほしがるだけミルクを飲ませますよね?
そうすると、一日のミルクの回数がトータル6回になるのですが
それはそれでかまわないのかな?
ちなみに今は、↓のような食事パターンです。ミルクは1日5回です。
朝6時〜7時 ミルク
9時半〜10時 離乳食+ミルク
2時ごろ ミルク
5時ごろ 離乳食+ミルク
8時半ごろ ミルク
赤6ヶ月、初期です。
さつま芋を使おう思っているのですが、蒸すのと茹でるのではどちらが甘く美味しくなりますか?
また、丸ごとか皮を剥いてでは味が違いますか?
>445
ありがとうございます
あ、すみません。
たんぱく質系あげてます
>446
ミルクは回数よりも1日の総量が問題。
「食後に欲しがるだけミルクを与えてよい」のは、原則1回食の頃だけで
2回食以降は「それなりに食べてるのにミルクの量が減らず肥満が心配」
「ミルクが大好きで食が進まない」なんて事情があれば
ママの裁量でミルクを減らすのもありです。
標準的なミルクの総量については>1のまとめサイトへ。
>443
子どもに食べさせて大丈夫か、という話に関しては心配ないです。
でも、とり心臓は結構歯ごたえがあります。
かなり細かく刻まないと、べーされちゃうかも。
>>447 蒸す方が甘いと思う。
うちは炊飯器調理だけど、皮をむかずにアルミホイルに包んでご飯炊く時に一緒に入れてる。
ものすごく甘いよ。ちなみに切ってゆでる時もあるけど、味が全然違うんだ、これが。
そうそう、全然違うよね。>さつま芋
茹でると卵色でほんのり甘い、蒸すと黄金色であんま〜い!
蒸すとポソポソ感も緩和されてしっとり仕上がる。
さつま芋は加熱に時間かけると甘くなる、って何かで読んだ。
電子レンジ加熱するといまいちなのでなるほどな、と思った。
レスありがとうございます。
蒸すほうが甘いのですね。
レンジで使える蒸し器を使用おうと思っていましたが炊飯器のほうが甘くなりますかね。
参考になりました、ありがとうございます。
>>449 > 「食後に欲しがるだけミルクを与えてよい」のは、原則1回食の頃だけで
そ・・・そうなんだ・・・・・・・・・・
上の子に離乳食をあげていた10年前と変わってる・・・
ありがとう。
勉強になりました。
赤@もうじき7ヶ月です。
ちょうど6ヶ月になってから離乳食を開始しため、
まだまだ1回なんですが、機嫌のいい時間がありません。
私に始終ベッタリしていないと気に食わないので泣き喚き、
とても離乳食どころではありません。
食べてもかゆ・野菜共に2〜3口です。
椅子に座らせれば大泣き、
抱いて食べさせようとしても身体を捻って
私の胸のあたりにすぐ顔をうずめてしまいます。
先に乳を飲ませてみたら、もう離乳食は食べません。
(へ)←こんな口で開けてくれません。
今は栄養なんて(゚ε゚)キニシナイ!! 、時が解決する!というのはわかっていますが、
現在は一体どのようにしたらいいのでしょうか?
毎日本当に苦痛です。
同じような経験の方がいらっしゃったら教えてください。
>>456 うちも6ヶ月から離乳食始めてもうすぐ7ヶ月ですが、
似たような感じです。
おかゆは口から飛ばすし、
スプーンは奪いにくるし、
口に入れてもほとんど食べません。
がんばって作ってもほとんど捨てちゃうことになるので、
BFも使いつつ手抜きしてます。
今はぜんぜんたべないけれど、ご飯食べない子供はいないので
そのうち食べるようになるだろ〜と、あまり気にしないようにしてます。
458 :
名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:27:57 ID:WGJsR4xC
芋類をあげるときお粥は必要ですか??
芋&お粥を食べさせたら炭水化物の取りすぎにはならないですよね??
赤@10ヶ月
食べさせるとき手が出るので色々物を持たせてたんですがすぐ投げてしまいます。
掴み食べように野菜スティックをあげていたんですが、
最近りんごのスティック以外はさっぱり食べてくれなくなりました。
掴み食べメニューがないと食べさせられない状態なんですが、
何か作りやすい掴み食べメニューってないでしょうか?
ちなみに喜んで掴み食べするのは卵焼きとトーストです。
卵焼き毎日ってのもどうかと思って・・・。
>>459 お好み焼き、パンケーキ、モンキーバナナ
461 :
459:2007/10/25(木) 18:03:47 ID:zJCk3m0r
>>460 さっそくありがとう。
うちにある離乳食本にはあんまり載ってなかったので助かりました。
モンキーバナナが一番よさそうw
>458
フツーに考えて、芋とお粥は炭水化物同士ですが・・・。
お芋だけで主食にはならんと思うので(考えたただけで胸焼けしてきたw)
芋の分お粥を少々削ればOK。
>446
435です。
うちは離乳食をたくさん食べる子なのでミルクなしです。
特に欲しそうでもなく、食後機嫌よく遊んでいるので
気にしてませんでした。
ちなみに一日のミルクの量は600〜700です。
464 :
>>443:2007/10/26(金) 09:43:56 ID:OibdJNvm
>>450 はい、すっごい筋肉!って感じで、コリャ駄目だと思い、
実家(近所)のワンコにあげました。 喜んで食べてくれました。
今度はちゃんと確認してレバー買います。
ところでレバーは冷凍保存しても品質は大丈夫でしょうか?
臭み抜いて、煮て、ペースト状にして冷凍しようかと思ってます。
8ヵ月半です。6ヵ月から始めたのですが、最初の半月は全く食べてくれず現在初期2回食で中期に移行中です。
しかし最近になってまた食べてくれなくなりました。初期のドロドロも中期の少し固形の混ざったものも首を振って口に入れさせてくれません。
歯が4本あるので赤ちゃん用せんべいは喜んでかじって食べます。食べないのは、もっとかじれるものよこせーって事なのでしょうか?いきなり固形物を与えるのも胃に負担かかりますよね?
8ヶ月中期です
最近ニンジンのみじん切り等が全く消化されずそのまんま出てきます
しかも数粒どころではなく食べたの全部って感じです
硬かったのでしょうか?
もしくは消化不良?
はたまたうちの赤にはこの粒の大きさはまだ早かったとか?
もっと柔らかく細かくした方がいいでしょうか?
>464
ワンコ大喜び、にワラタw
レバーのペースト、冷凍OKです。
すじ、血の塊などを取り除いたあと
牛乳がピンク色になるまで1時間ぐらい漬け込んで
しょうがを入れたたっぷりのお湯で下ゆでして水洗いすれば下ごしらえは万全。
薄い甘辛味に煮つけると、さらに食べやすい味になるし
アクセントのあるメニューになります。
(大人で言うところの佃煮やお漬け物)
レバー自体、一度に大量に食べるより
少量でも根気よく食べることに意義があるタイプの食べ物なので
「喜ぶからと言って多量に与えない」を守れば
少々濃い目の味付けにしたものをペーストにしても大丈夫よ。
12月には後期3回食になるのですが
クリスマスや、お正月にスペシャル離乳食考えてる方いらっしゃいますか?
あったら是非教えて下さい。
お願いします。
>469
そういうのよく離乳食の本にのってるよね。
それ以外にってこと?
教えてください。
パンって、どのように固さに慣れさせていけばいいのでしょう。
おかゆは水を減らしていけばいいかと思いますが、
パンは液体につけると少量でもフニャフニャになってしまうので…。
9ヶ月で後期に入ったところ、今はパンがゆにしてあげています。
>>471 うちは、パンを冷凍保存してあるので軽くトーストして2〜3本細切りで掴み食べ用に、
残りを1cm角くらいに切ってかぼちゃスープ(水分少なめ)にドボンしてあげてる。
トーストせずにあげたりもしてたんだけど、焼いた方が食いつきが良かったのでこうなりました。
スープの水分を減らしたりとろみづけすればフニャフニャ具合も違ってくるし、
パンの上にペースト状の物を乗せてあげてもいいと思います。
*パンのあんかけ風*
茹でブロッコリーとツナを大匙2くらいのスープで煮て、とろみ付け。
トーストしたパンを食べやすい大きさに切って、↑をかける。
簡単だしカミカミの練習にもなるしバランスも良くて赤にも私にも好評ですw
>>472 お〜、とろみやスープいいですね!
全然思いつきませんでした。
レシピまで教えてくれて本当にうれしい。
ありがとうございました。
474 :
>464:2007/10/27(土) 13:23:18 ID:kuEdb0I1
>>468 くわしいレシピありがとうございます。
そっか!生姜入れたほうがいいんですね。
さっそくレバーちゃん挑戦します。
>>467さん
>>465です。
まとめサイト読んでから書き込みしたのですが…
もう一度読み直してきますね。
476 :
名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:56:08 ID:2sKwahqf
9ヶ月3回食です。
よく食べてくれるのですが、ペースが速いです。
本などには、かみかみさせるためにゆっくりあげてください。
とかかれていましたが、そんな状態にはなれなく、一口あげるとすぐに要求です。
丸飲みなのかなと感じる時があります。
野菜なども柔らかくゆで、舌でつぶせるものですが、角切りにしたものが
便の中にそのまま出てきたりして、ちゃんとかみかみしてないのでは
と感じる時があります。
口もあまりもぐもぐしません。かみかみしていれば、多少、つぶれたり出てくるんでしょうか。
一応、まとめサイトも読みましたが、詳しくかかれてなかったので。
質問です。
コンニャクゼリーではなくスーパーなどで売ってる普通のゼリーやプリンはいつから食べさせてもいいのでしょうか?
娘が風邪ひいて食欲ないために聞いてみました。
>476
ママにも「あんまり噛んで食べてるようには見えない」上に
「ンコに角切りがほぼそのまま出てくる」のなら
食欲がありすぎて、かまずにどんどん丸呑みしちゃってるんでしょうね。
噛んでいれば、それなりににんじんなどは変形して出てきます。
このタイプのお子さんへの対応のお約束として
ひとます「柔らかさはそのまま、噛まずには絶対に丸呑みできないサイズに野菜の大きさを上げる」
で様子を見てみてはどうでしょう。
野菜のサイズを大きくすることで、否が応でも噛んでくれるようになったら
柔らかさも少々落として、柔らかい野菜ばかりではなくコロコロのアスパラなど
噛みごたえのある野菜も加えてさらなる噛むレッスンへ、という感じで。
>477
プリンに関しては後期に入って全卵と牛乳が問題なく食べられる10ヶ月ごろからでしょうか。
ただし3連で売ってる「プッ○ンプリン」など、卵と牛乳を混ぜて蒸した正統派ではない
ナンチャッテプリンは離乳期の赤ちゃんに食べさせるようなものではありません。
また卵と牛乳を使っていても、今流行の「生クリームプリン」は
離乳期、しかも病気の子にはあまりに脂肪分が多いヘビーなものなのでよしたほうが。
フルーツゼリーは果汁の多い良質なものなら
プリンが食べられる月齢のお子さんなら大丈夫でしょう。
病気で食欲のないときのジュースや甘いお菓子類は
正直、これで味をしめたらあとが大変なのでw
「食べてくれるならこの際何でもいいから」という理由で
食事代わりに与えるのはなるべくよしたほうがいいですよ。
離乳期の赤ちゃんなら、無理強いせずに母乳やミルクだけに戻してもかまわないので。
480 :
477:2007/10/28(日) 10:14:37 ID:V0t+SDxk
>>479 教えてくれてありがとうございます。
ちなみに病気とか関係なくおやつ、デザートとして普通の三連プリンや三連ゼリーを食べさせていいのはいくつぐらいから?
482 :
名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 10:36:58 ID:6gyn3tel
まれにゼラチンアレルギーの子もいるよね。
市からもらった資料にはゼラチンのゼリーは1歳を過ぎてからとなってた。
離乳食の本では中後期から食事としてのゼラチンメニューが入ってた。
おやつとしての市販のゼリーは、やはり個人的な判断のもとでとしか言いようがない気がするなぁ。
入ってるものが、果汁+ゼラチンだけじゃないし、どうしてもあげなきゃいけない訳じゃないし。
おやつばかり欲しがるようになるかもってリスクと虫歯のリスクは、どんな甘いものにも言えること。
あげたければいつでもいいんじゃない?
赤@8ヶ月 初期2回食です。
最近ようやくある程度食べるようになったのですが、赤ちゃんは甘い味が
好きと本にもありますが、だしなどの味よりミルク、野菜よりフルーツが
好きなようで、普通の粥だと残すのに甘い野菜かフルーツを混ぜると完食したりもっと!となります。
良く食べるミルクやフルーツや甘い野菜の好きなメニューばかりだと問題でしょうか?
それともあまり食べなくても白粥や野菜やダシのメニューも増やすべきでしょうか。
食べる量に差があるので迷ってしまいます。
気付けば良く食べる甘い味のメニューばかりになっているような・・・
484 :
480:2007/10/28(日) 15:13:57 ID:V0t+SDxk
>>483 あのさー、バランスって言葉知ってる?何でも偏った事は誰も良いとは言わないよ。
甘いものはそりゃ〜良く食べるけど、そればかりじゃだめだって事、言われなくてもわかってるでしょうに。
ただ、今はまだ初期だから質より量で良いかもしれないけど、これからはそうじゃない。
でも時にはバナナしか食べない時期だってあるかもしれない。それはいいさ。
甘い野菜ばかりじゃなくて、それに葉ものを混ぜて慣らしていくとか、ダシやスープをしっかりとって、甘さだけじゃないおいしさもあるって事をわかってもらう工夫や努力をする怠らない事は大事だよ。
味のほか、ざらつきや塊具合がお気に召さないのかもしれない。
食べないからと言って作らなかったら、余計食べないよ。
試しに色々作ってみなよ。捨てる事になってもガッカリしない精神力でさ。
486 :
476です:2007/10/28(日) 20:55:21 ID:mJAeTxIm
478さんありがとうございます。
そのまま混じっていても、やはりある程度は変形して出てくるものなんですね。
切り方や、大きさを工夫してみようと思います。
487 :
名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:44:53 ID:BBlxFcxE
>>485 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(\ ノ
6ヶ月から離乳食を始め、7ヶ月の後半で突然拒否してしまったの
で思い切って離乳食を中断していました。その後進展がありましたので
長文ですがご報告を。
2週間ほど前から下痢をしていて、まずは整腸剤をもらって
飲ませていたのですが治る気配がなく、別の小児科へ行って
見てもらいましたら「乳糖不耐症の可能性もあるから、なるべく
乳の量を減らして離乳食を食べさせるように」と指示されました。
それで、とにかく何か食べてもらわなくては、と赤ちゃんせんべいと
ゆるゆるに伸ばした裏ごし粥を与えてみたら、嘘のように食べてくれた
のです。
一番のポイントは、「ケンタッキーでスープを買った時にもらった
スプーン」で食べさせた事かもしれません。今まで使っていた
フィーディングスプーンは柔らかい素材で、いつも使っている
歯固めのおもちゃと感触が似ているため、おもちゃと勘違いしていた
可能性があります。ですので、スプーンばかり噛んでしまって
離乳食を食べてくれない場合はスプーンの材質を変える事も大事
なのかも知れません。
今では昼間の授乳は3回程度に落ち着き、お粥は裏ごしなしの10倍粥で
野菜を出汁で煮た物も食べ、今日はレトルトの中期食(あんかけ麺)も
喜んで食べてくれました。未だに赤ちゃんせんべいを欲しがるので
少しずつ減らさなくてはいけませんね。
そんな訳で、拒否されるとかなり気落ちしますが、こんな風に突然食べて
くれたりしますので、焦らずマターリ行きましょう。
>>485 レスありがとうございます。
捨てることはガッカリなんですが、それより赤の食べる量が気になってました。
好きな味のものは2回食の量目安なんとか食べるのですが、そうでないときは
半分とか1〜2口・・・
甘い野菜+葉ものは食べたりするので、比率を変えたり、ダシやスープメニュー
も食べてもらえるような組み合わせを頑張って考えてみます。
今朝も白粥は途中で怒り出し、白菜ミルク煮ぐらいしか食べませんでした・・・orz
小麦アレなので粥か芋粥ばかりだから変化をと色々野菜など混ぜてるうちに
ただの粥を食べなくなってきたなあ
うちの1歳4ヶ月なんて
ダシ、味噌、醤油の和食の味付けしか食べない。
そろそろケチャップとかクリーム系の味付けも慣れてくれないと
全然メニューに幅がでないよorz
>>490 大人だね〜。
ホワイトソースに醤油や味噌をかくし味に入れてみるのは駄目?
>>489 栄養のバランスさえしっかりしていたら味は赤好みでいいと思いますよ。
今は食べない味付けも月齢あがればぱくぱく食べたりします。
甘いって言っても砂糖入れた甘さじゃないんだからキニシナイ。
赤1歳目前@後期
離乳食って赤が満足するまであげて良いのでしょうか。パンなら耳なし6枚切り1枚と、おかずとスープ合わせて子供茶椀1杯は食べているのですが、食べおわりは必ずグズグズします。フォローアップを150飲んでやっと満足しているようで…
炭水化物とたんぱく質の量に気を付けていれば、野菜類で量をもっと増やして良いのでしょうか?
>>493さん
私が持っている本には、足りない様なら野菜を足しましょうと書いてあります。
炭水化物とたんぱく質の量さえ気をつければ、野菜は食べたいだけ食べさせてもいい様ですよ。
赤9ヶ月、後期2回食です。
一度食べない時期を経て、
ここ半月ほどはある程度食べるようになっていました。
しかし最近また数口しか食べなくなってしまい、
気が滅入っています。
この月齢でも、離乳食を休むのはアリでしょうか?
それとも、一口二口でも食べるなら続けたほうがいいのでしょうか?
>>495 後期に入って休むのは、ただリズム崩れるだけだと思うけどな。
なんだかんだ言っても、後期まですすんだんでしょ?なら細々とでも食事は食事として出した方が良いとオモ。
今更、パイorミルクガッツリは、先々良いことないよ。赤にとっては、その方がうんと楽な道だけど、もう栄養はそれだけじゃとれない。
それを赤にもわかってもらわなきゃならない時期に入っているのですよ。
食べないからって、たくさん飲ませてない?
思い切ってパイorミルク減らしてみたら?
>495
ちょっと上のほうのレスにもあるようですが
2回食の時期は親子ともども中だるみの時期で
「こんな味のないもんや、毎日毎食同じようなもんばっか食えるかゴルァ」という
赤ちゃんからの不満も噴出してくる時期だったりします。w
味付けや調理、食材が単調になってはいませんか?
私個人的にも
病気でもないのに乳・ミルクだけに戻すのは反対です。
ママの疲れを取るために完全に「子どものための離乳食づくり」をやめ
「消化のことを少々度外視しても、親のご飯のおすそわけ」に徹した結果
たとえ1食が「ごはんひと口と味噌汁の豆腐5切れ」「ママのうどん3本」「ヨーグルトだけ」だったとしても
食事習慣そのものはストップしないほうがいいですよ。
498 :
495:2007/10/30(火) 12:03:36 ID:33ce6z/q
>>496さん、
>>497さん
やっぱり今さら休むのはデメリットのほうが大きいですね。
前の食べなかった時期が精神的につらかっので、
それを思い出して逃げたくなってました。
気持ちを入れ替えてがんばります。
レスありがとうございました。
初歩的な質問なんですが
離乳食の本に野菜果物類20g〜30gとありますが
これは一種類の量ですか?
複数の野菜果物を混ぜる場合
例えば人参20g+玉ねぎ20gですか?
それとも人参10g+玉ねぎ10g=20gでしょうか?
500 :
名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:07:47 ID:Fcw/k59r
>>500 ああ…やっぱりそうでしたかorz
冷凍保存するのに野菜類は全て20gづつで分けてました
…という事は今まで食べさせ過ぎだ…
ありがとうございました
子供もうすぐ9ヶ月完母、2回食です。
8ヶ月に入った頃からほとんど食べなくなりました。
オジヤにしてもパン粥にしても駄目で、ゴックン位の柔らかさでも受け付けません。
固さを変えてもオエーっとしてしまい、行き詰まりました。
たまに林檎など適当な果物をあげるとよく食べるのですが(これは甘さのせいだと思うのですが)、果物をあげてるからご飯を食べなくなったのでしょうか?
ちなみに果物は週に1、2回程度あげてます。
ここ1週間はほとんど母乳のみです。
別に焦ってはいないのですが、もう少し焦るべきでしょうか?
何か食べる様になるような策があれば教えて下さい。
>>501 私もだ・・・すごい量食べさせてた・・・
6ヶ月から離乳食始めてもうすぐ7ヶ月の赤です。
最近離乳食を食べた後によく吐きます。
吐いた後はケロッとして遊んでいるのですが、
今までミルクもあまり吐かない子だったのでちょっと
心配しています。
一時的なものでしょうか?
携帯からすみません。
赤11ヶ月女10キロが最近離乳食を炭水化物しか食べません。
かろうじてノリとワカメくらいは少し食べますが葉っぱ物肉などは吐き出します。
バナナなど自分でかじれるのですがゆで野菜などは食べません。
ちょっと自分が煮詰まってしまってイライラするようになってしまいました。
どうすれば野菜好きになるでしょうか?
マヨネーズも試しましたがだめでした。
507 :
505です:2007/10/31(水) 22:17:05 ID:qbljlBCO
>506さん
即レスありがとう御座います。
書き忘れましたが、お粥も食べなくて
野菜をみじん切りにしてもウェとかいって吐き出します。
スティックもだめみじん切りもベビーフードもだいたい試しましたがだめです。
昆布で煮たりもしたのですがダメです。
>505
野菜に関しては、「子どもが野菜だけよけて吐き出せないレベルの超みじん切りにしてご飯(おかゆ)に炊き込む」はやってみた?
最近、内容を意識してステップアップしたとか、ママの体調が悪くて
離乳食の調理がやや手抜き気味、なんてことはありません?
私は「意識してステップアップ」と「調理の手抜き(つわりだった)」どっちの時もおかずを拒否られたことがあるんで・・・。
離乳食のおかずを吐き出して口当たりの良いご飯などばかりを好むのは
おかずの調理レベルがちょっと高すぎて
よーく噛まないと飲み込めないものばかりになってるのがマンドクセ状態になってたり
ひき肉など、今までつなぎのあるふんわりしたミートボールだったのが
最近はツブツブ感の際立つそぼろ状態になったのが気に食わないとか
そんなことが理由だったりします。
あれ、お粥はダメなのか。
じゃあ、炭水化物ってなにを食べてるの?
7ヶ月でお粥5匙とペースト状の野菜3匙ですが殆ど口から出されてます。
7ヶ月健診で栄養士さんから指導があり、食べなくても二回食の月齢だから
二回にするよう言われました。
量を食べなくてもやはり一日二回あげた方がいいのでしょうか。
それと現在たんぱく質を殆どあげてません。
吐き出されるとわかっているとなかなか白身魚を買って作る気がおきないんです。
食べるようになるまでは、ヨーグルトと豆腐の繰り返しでも問題ないですか?
やっぱり食べなくても、色んな味を覚えさせた方がいいのでしょうか。
毎回離乳食が憂鬱になってしまって辛いです。
>>505 お粥がダメなら炭水化物っていったい何を食べてるのさ?w
お粥やめて、軟飯〜大人と同じご飯、はもう試した?
>>510 食べてくれないと本当に憂鬱になりますよね。
私の娘も食が細かった上に、8ヶ月半ばから完全拒否になりました(私は
>>8です)。
保健所の育児相談で、食べなくてもいいから3回食に、ただし無理強いはしなくて良いと言われ
いちおう2〜3回あげていましたが、その間は難飯だけとか、野菜スティックだけでしたよ。
(それもほとんど食べませんでした。)
無理してタンパク質をいろいろあげなくてもいいんじゃないでしょうか。
ちなみに我が子の現状ですが、
10ヶ月健診で、「いかにも離乳食として作られたものを好まない子もいる。
大人の食事の取り分けを与えてみては」と言われて、
けんちん汁の野菜を荒くつぶしてあげてみたら、びっくりするほど食べました。
その後も、まだ食べる量も食べられる食材も少ないですが、和食の取り分けメニューであれば
自分から口を開け、催促するかのような声を出しながらぱくついています。
いつか食べる日が来るというのはこのことか〜と実感しています。
こういう例もあるということで、ご参考までに。
513 :
512:2007/10/31(水) 23:10:54 ID:jAJsaFvG
難飯ってなんだ・・
正しくは軟飯です。失礼しました。
夜泣きスレと迷いましたが、こちらに書きます。
10ヵ月。
20時夕飯、21時、就寝。
0〜1時に絶対泣く。
ミルク飲むとすぐ寝る。
これって離乳食の量がたりてないんでしょうか?
主食は赤ちゃん茶碗の8分目ぐらい食べます。
>>514 それって、本当にミルクが欲しくて泣いてる?
その月齢の頃の子って、眠りが赤ちゃんから大人へ変化しているので、
夜中に何回も泣いたり、起きたりする子が多いよ。
眠りのリズムで、浅い眠り→深い眠りってのを繰り返すんだけど、
眠りが浅くなると、上手く眠り続ける事が出来なくて泣いちゃう。
寝返り打つたびに、ヒーンって泣いたり。
ミルク飲んで寝るのは、落ち着くからだと思うよ。
で、夕飯の時間が遅すぎないかい?
516 :
505です:2007/11/01(木) 09:08:16 ID:nVxbLZI1
後出しすいません。
皆様レスありがとうごさいます助かります。
お粥単品でも一口くらいで野菜まぜたら一口もたべません。
今は普通のご飯にノリ、ワカメのみそ汁です。
食パンやうどんも食べますがうどんは野菜が入ってるとわかったら吐き出します。
>508さんのワカンナイくらい刻んで炊き込む方法は
まだやってなかったので早速昼飯でやってみます!
今朝も超刻んで片栗粉でトロミつけたのですが二口で終わりです。
バナナは食べてもリンゴは食べません。
しかも昨日から鼻風邪ひかせてしまいました。
ダメ母です。
>>512さん
510です。
実体験、とても参考になり、また心強く思えました。
いつか食べる日が来るとは言っても、全然想像つかなかったのですが
もっとまったり長い目で見るように頑張ります。
特に栄養を気にせず食べる練習と考えていいんだと思ったら
随分気が楽になりました。
>516
なんだー、フツーのご飯を食べられるなら
お粥にこだわる必要はないじゃん。
「離乳食はドロドロしたもの」にこだわり過ぎず
無理にとろみのものを食べさせようとしなくていいのよ。
納豆やめかぶは試したことある?
もしも食べられるようなら、必殺「火を通した野菜を超みじん切りにして混ぜ混ぜ」攻撃だ。w
赤6ヶ月半、離乳食を始めて3週間目です。
1週間目は10倍粥、2週目は野菜ペーストをプラス、
今週はそれにたんぱく質をプラス・・・と離乳食本通りに
進めてるのですが、2週目からは食材を混ぜてました。
(にんじん粥、かぼちゃ豆腐うどんなど)
今になって「最初の4週間は各食材を混ぜずに別々に与える」と
書いてあることに気づいたんですが、その通りにした方が
いいのでしょうか?
別々にする理由がわからないので、教えてください。
ちなみに赤は何も混ぜないお粥は嫌いらしく、
あまり食べてくれません。
せめて野菜ではなく出汁だけ混ぜるとかの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
赤9ヶ月。今週から後期3回食に入りました。
中期の時や後期最初の2日はちゃんと食べてくれたのですが
昨日からあまり食べなくなりました。
味や固さなどは中期とあまり変えておらず、心当たりがありません。
どのように工夫したらよいでしょうか?
何かアドバイスあったらよろしくお願いします。
それと食事の時間ですが、どの位で切り上げたらよいでしょうか?
時間を掛ければ(食器などを持たせて気を紛らわしたりして)お粥60ぐらいは嫌々ですが食べるのですが一時間くらいかかります。
あまり進まないようなら早めに切り上げるべきですか?
521 :
505です:2007/11/01(木) 21:23:13 ID:nVxbLZI1
>518さん
ありがとう御座います。
炊き込む方法にしたら少し食べました。
メカブは試していなかったのでやってみます。
野菜素材そのままを美味しいって食べるようになってほしいなぁ。
鼻風邪中だし無理せず頑張ります。
>>520 1時間はかかりすぎじゃない?せめて30分くらいにしないと遊びと区別つかないんじゃないかな。
赤さん具合が悪いとかはありませんか?いきなり食べなくなると心配だね。
調子よさそうなら、単に飽きたのかも?
目新しい味付けやメニューを出してみては?
後期になると使える食材増えるし、ほんのちょっとの調味料で味もグンと違ってくるよ。
手つかみ食べはしてるかな?バナナとか持たせてみたらどうでしょう。
>野菜素材そのままを美味しいって食べるようになってほしいなぁ。
その気持ちもすごーくわかるんだけど、
現段階では「なんでもいいからとりあえず口にしたものは出さずに飲み込んでくれ」が先決よ。w
離乳食のゴール地点は「親と一緒のご飯を食べる」だから、
ふだんから親御さんも「あまり味付けしない野菜素材そのままのおかず」に
こだわりを持って食べてるご家庭でもない限り
子どもだけに「味付けなしの野菜を美味しいって食べて欲しい」というのは
親だけのこだわりだったりするからね。
524 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:39:36 ID:Gjz1iWte
赤6ヶ月、離乳食開始から10日になります。
おもゆは飲んでくれましたが、おかゆは全く受け付けてくれません。
この場合、おかゆにダシや野菜スープで味をつけてあげるのがいいんでしょうか。
それともじゃがいもとか別のものをあげるのがいいんでしょうか?
>524
お粥に粒は残っていませんか?
粉ミルク混ぜてミルク粥にしつもおいしいよ。
527 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 22:26:48 ID:Gjz1iWte
>>525 最初、すり鉢でつぶしてたら粒が残っていたので、
今はミルでつぶしてとろとろにしているので粒は残ってないです。
>>526 やっぱり味がないのがイヤなんでしょうか…
>>524 今の段階で味付け(ミルク味は別として)っていうのは考えなくてもいいと思う。
米粥が嫌いな子もいるし、他のエネルギー源でもいいと思う。
野菜とかは食べさせてみた?人参やかぼちゃを混ぜて食べさせるのもいいかも。
まだ10日だからね。赤さんも「ナンジャコリャ」な状態なだけかもよ?
>>522 ありがとうございます
>>520です。
離乳食を始めてから今まで良く食べてくれた赤なので急に進まなくなってどうするのが良いのかわからなくなりました。
後期に入り色々食材が増えて張り切って作ったのですが残念です。
今は中期の時に作っていたメニューを食べさせながら慣らしてみようと思ってます。
ちなみに自分で食べるかな〜と思って手づかみさせてみましたが
見つめてすぐ落としたりグチャグチャにして終わりです…
とりあえず無理に食べさせないよう焦らず気長に付き合います。
ありがとうございました。
530 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 22:52:02 ID:Gjz1iWte
>>528 味をつけなくても人参とかで味が変わると食べてくれるかもしれませんね!
531 :
524:2007/11/02(金) 10:40:53 ID:LpwviqYD
昨日は早いお返事、ありがとうございました!
今朝はじゃがいもをあげてみました。
最初の1口目は口を開けて、なんとか飲み込みましたが、そのあとは口すら開けませんorz
私が食べて見せると、また口を開けましたが全部べーされました(涙
532 :
505です:2007/11/02(金) 10:52:35 ID:Y+JRPU6R
>523さん
重ね重ねありがとう。
私が素材そのままが好きなので旨いのに、
とか思い込んでる自分がいました。
デスヨネェ、まずは普通に食べようよから始めよう。
自分を押しつけないように頑張ります。
533 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:43:16 ID:HRcTOevN
赤@10ヶ月。
この月齢だと後期になり、使える調味料も増えてきますよね。
うちの子、おかゆもすりつぶし野菜もBFも2〜3さじしか食べないので、疲れてしまって、大人味噌汁の取り分けで楽したいんですが、この状態でも取り分けっていいんでしょうか?初期食も満足に食べないのに味噌汁なんて早すぎますか?
胃腸が発達しているのなら問題ないのかなとも思うんですが…
534 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:20:54 ID:TLos1Msj
離乳食か、懐かしいなぁ。
うちの娘は裏ごしした薩摩芋に粉ミルクを混ぜたのが好きだった。(裏ごししたカボチャ+粉ミルクもあり)
反対に果汁を一切とらなかったよ。あげても口尖らせてピュッて出しちゃってた。
スレ違いだったらすいません。
>>533 いいと思うよー
味噌汁も上澄みを使って薄めれば、塩分の心配もないんじゃないかな?
様子を見ながら、色々試してみるのはいいと思う。
>>533 初期からあまり食べなかった子が大人の取り分けや同じメニューになったら
よく食べるようになった、っていう例もスレではよく見かけるしね。
もう3回食になってるのかな?また野菜はすりつぶし?
すりつぶし野菜がダメで柔らかいコロコロは好きな子もいるし、ちょっと大きめに柔らかく煮てみては?
少しの調味料で味に変化をつけると食いつきが良くなることもあるし、量を気をつければいいかと。
>>534 ( ゚д゚)ポカーン
そういう自分語りはチラ裏にでも書いてろと小一時間(ry
>>535 >>536 ありがとうございます。
さっそく今夜から豆腐の味噌汁で挑戦してみます!
まだ2回食なんですよね。あまり量食べなくても3回に進めた方がいいのかな…
食いつき良くなりますように!
味噌汁、上澄みでもどこでも塩分は変わらないらしい。
逆に、味噌の中に生きてる乳酸菌やらをわざわざ避けてあげてることになるんだとか。
小児科医と栄養士さんから聞いた。
ちゃんと薄めてあげてれば大丈夫だって。
離乳食の本にも、わざわざ上澄みって書いてあるものもあるから
後は自己判断でどぞ。
>>538 へぇ〜〜〜そうなのか・・・
上澄みを・・・っていうのを真に受けて、いつも上澄みを薄めてた。
そういえば、味の濃さも変わらないような・・・
540 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:20:49 ID:XtutqjKF
赤6カ月、離乳食を始めたばかりです。
質問なのですが、離乳食は毎日同じ時間に与えますよね。
母乳の時間も毎日決めるべきなのでしょうか?
今は大体4時間おきに授乳していますが、
外出しないといけないときは4時間あいていなくても
出かける直前に飲ませています。
これから2回食・3回食に進むことを考えると、外出の予定があっても
出先で時間通りの授乳を心がけるべきでしょうか。
皆さん味噌汁のダシは昆布やら鰹節でとってるんですか?
偉いな…。
私なんて「ほんだし」使っちゃってるから、離乳食に使えずにいます。
ほんだし 使ってても大丈夫ですかね…?
あたしもダラ主婦だからほんだしだ〜。上澄みあげたことないな。
リケンの無添加はだめですかね
だしパックは?
545 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 21:09:47 ID:UzQA16su
>541
ほんだしを後から入れたら?
うちは先に味噌入れて赤の分取り分けてからほんだし入れてる
>540
赤ちゃんが欲しがるまま、24時間いつでもどこでも飲ませる生活よりも
ある程度時間を決めた授乳習慣があるほうが、
食事への切り替えもスムーズな場合も多いので、今の生活は特に問題ないです。
ただし2回食以降は「本来、人間の生活は1日3日の食事で大きなリズムが決まるので
いつまでも低月齢〜1回食までの時代のように授乳を生活リズムの中核に置かない」という
頭の切り替えが必要になってきます。
2回食以降になっても「定時の授乳が最優先」の生活をしていると
お子さんは離乳食を食べるヒマがなかったりするんですよ。w
実際に2回食3回食の生活が始まってみたほうがわかると思うのですが
「授乳より、食事を食べることが優先」の生活になると
いくら親が4時間おきに乳を飲ませたくても
「今はおなかいっぱいだから乳はいらないよ」という場面にも遭遇するはずです。
乳から離れるための離乳食なので
この先もずっと定時定刻にこだわって飲ませ続ける必要はなく
徐々に回数も量も減っていくのがモデルケースですね。
ほんだしをBFの粉末和風だしにかえてみたら?
ほんだし使用だったけど、粉末にぼしと粉末かつおぶしに変えました。
549 :
540:2007/11/03(土) 00:07:46 ID:xFmJmD4U
>>546 丁寧なご回答ありがとうございました。
出かける前に飲ませるか、出先でか…というので悩むのは
小さいことに思えてきました。
食事中心に頭を切り換える、というのが目から鱗でした。
10ヶ月の赤餅です。
みなさん、食器の煮沸消毒はしてますか?
いつまでしないといけないですか?
哺乳瓶とかと同じで6ヶ月くらいになれば煮沸消毒なくてもおkなのでしょうか?
>>550 食器の消毒した事ないや。
また板や包丁は調理前に熱湯消毒してるけど。
食器や哺乳ビンの消毒は、個人によって意見が変わるから
結局は、自分がしたければドゾって話になるよね。
552 :
550:2007/11/03(土) 12:05:10 ID:XCG12mro
>>551 早速のレスありがとうございます。
そういえば・・・、食器は煮沸消毒してたのにまな板、包丁は熱湯消毒
してなかったです・・・アハハ・・・。
離乳食始めたのが6月で食中毒とか気になって夏場も続けていたのですが、
丁度、今日実家に一泊し煮沸消毒マンドクセだったので、
これを期に煮沸消毒やめてみます。
反対にまな板、包丁はしないとですね。
ありがとうございました。
553 :
名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:46:53 ID:ocOpJNu/
だしの件
かつぶしを直接手で砕きながら入れてしまう私はダラすぎ?
うちは貧乏性なので濃い目の出汁(いりこと一番出しの二種類)を一気に作ります。
製氷皿で冷やしてビニール入れて冷凍庫へ。
で、味噌汁とか煮物とか作る時に水の中へ2,3個ドボン。
そして、出汁とった後の昆布、かつお節、いりこで佃煮作って大人が食べてます・・・。
>>553 私もだw ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
味噌汁やホワイトシチューなど大人の料理(だしのもとルー等大人の調味料使用)
を薄めたのっていつくらいから大丈夫ですか?
赤もうすぐ7ヶ月、まもなく二回食に進む予定。
今はまだ、食材単品のフリージングでいけてるけど、
大人のご飯に近づくにつれて、
冷凍をチンだけでは済まなくなってきますよね。
うちは昼寝中に家事すると起きちゃうから、
おんぶしながら家事になるんですが、
この先、毎回作らないといけなくなった時に、
毎回毎回おんぶしながら、
離乳食を1日3回作らないといけないのかなぁ。
私だけの昼ご飯なら、立ったままパンかじるとか、
今はカロリーメイトだけとかいい加減な昼ご飯だから、
このままじゃ取り分けも出来ない。
ひ○こクラブの付録とかみると、すごい立派なメニューだし、
あんなの毎回作れないorz
皆さんはある程度進んだ月齢の離乳食は、
どういうふうに作ってますか?
>556
1歳ぐらいから解禁してる人が多いんじゃない?
市販のルーで「カレーの王子さま」なんかがあって
これらは1歳からになってるけど
「家族の食べるカレーは辛い」という理由以外の
油脂や添加物なんかの面であえて選んでいる人がどれだけいるのかは疑問。
>>557 後期3回食でも冷凍保存しまくってますがw
下ごしらえして冷凍してると思えばいいよ。野菜煮るのなんて5分や10分じゃできないもの。
野菜は茹でて期に合った大きさにして小分け冷凍。
それを何種類かチョイスしていろんな組み合わせでしていくだけで、そんなに大変でもないよ。
食の頃みたいにチンしてニンジン・お粥・白身魚、って素材そのままをただ食べさせるだけじゃなく、
ニンジンと魚とブロッコリーにホワイトソースをかけてちょっとチーズ振って焼く=グラタン
なんていう風に、素材を解凍してちょっと一手間かけるだけ。
ttp://www.sutekimama.com/baby/babyfood/005.html このサイトの人、ほとんど冷凍でいろんなメニュー作ってるので、参考に見てみて。
解凍してあえるだけ、焼くだけ、っていうだけでも豊富に作れるよ。
あと、月齢が進めば一人遊びもしてくれたりするのでずーっとおんぶで家事ってこともないかもよ?
フリージングは夜にまとめて作ってもいいし、赤が起きてても機嫌よく遊んでる時に
鍋で野菜煮るとかもできるでしょ?
取り分けができれば手間も省けるけど、自分のやりやすい方法ですればいんじゃない。
私も昼ごはんなんかカップ麺だったりするので、取り分けできない派w
フリージングの離乳食本もあったと思うよ。
>>558 なるほど1歳くらいですか
上の方読むと皆さんほんだしなんかもまだ与えないようにしてるみたいだし…
わかりました
ありがとうございました
561 :
557:2007/11/03(土) 21:55:00 ID:xQA5YQtG
>>559 ありがとうございます。
紹介していただいたサイト、あとでじっくり見てみます。
そうですね、
今は野菜をゆでてつぶして冷凍してるのを、
粗みじんとかにするだけですよね。
今、一人で機嫌良く遊んでることがほとんどないので、
ちょっとブルーになってました。
その段階になってから、いけそうなら取り分け、その場で作る等、
使い分けたいと思います。
今日のすくすく子育て
「食事部門」なのに離乳食向けのアイデアは1個だけで(´・ω・`)
>>561です。
>>559 紹介していただいたサイト、見てみました。
この人すごいですねぇ。
きっとお料理が好きなんでしょうね。
でも、すごく参考になりました。
冷凍で何でもいけちゃうんですね。
ここまでやるのは難しいけど、
でもなんか、自分が今まで、いろいろ思い込んでただけだと気付きました。
頑張れそうな気がします。
ありがとうございました。
>>558 >>560 「1歳から」っての前にも話題になったけど
これ「完了期から」と考えたほうがいいと思う。
つかBFの月齢表示やめてほしい。初期中期後期完了期でいいのに。
赤もうじき7ヶ月です。
離乳食を開始して1ヶ月近くになりますが、
機嫌のいい時間が全くありません。
今なら良さそうかな?と思って食べさせても、
粥は3口目くらい、野菜は2口目には泣き叫び始め、
トータルでも離乳食用スプーン4さじほどで毎回終了です。
口に入った状態で泣くから毎回赤も私も着替えして
軽く洗濯もしなきゃだし。
最初は「慣れさせるためだから少しでもいいや」
「泣いたらお終い」と思っていたのですが、
かれこれ1ヶ月もこの調子でこっちが泣きたいです。
中期に入るくらいまでは、慣れ、と思って
食べさせよう!と考えなくてもいいんでしょうか??
それとも、ある程度今のドロドロ状で食べられるようにならないと
次のステップには進めないものでしょうか??
もう、離乳食のことを思うだけで吐きそうです。
どなたかアドバイスお願いします。
>565
もうじき7ヶ月ってことは今はまだ6ヶ月なんだよね?
そんなに色々焦らなくていいと思うよ。
うちの子は6ヶ月半からスタートしたけど
全然食べてくれなかったりで>565さん同様に
離乳食の時間が嫌で嫌で・・・泣いたりもしてた。
でも旦那にまだきっと食べる準備が出来てないんだよって
言われて離乳食を止めました。
9ヶ月になってスタートして1週間くらいで2回食にし
10ヵ月には3回食後期まですすめました。
現在11ヶ月になるところですが、なんでもぱくぱく食べてます。
とにかくゆっくり赤の様子をみながら進めればいいと思いますよ。
あまりアドバイスになってないかもしれないけど
参考までに。
>>565 うちも6ヶ月に始まって7ヶ月チョイ過ぎまでは「そんなに食べるのがが嫌いか!」
と思うくらいギャン泣き。離乳食なんか出来るかっっ!!って思ってました。
でも、7ヶ月過ぎくらいからスプーンを口に入れるとしばらく、くわえて
そぉーっとスプーンをはずすとスプーンの上の物が無くなってました。
次のステップにはまだ早いと思いますが(本に多分目安が書いてある
と思います)焦らないでください。 ぶっちゃけ中期に入るとメニューが
ますます面倒くさくなりますw
1歳3ヶ月くらいまでに完了期に入れば良いのですから、長いスパンで
徐々に進めていってください。
しいたけやえのきなんかは冷凍出来ますか?
>>568 できるよ
【冷凍保存】でググればたくさんヒットするから
今後は自分で調べましょう
570 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 13:02:04 ID:XkktpDnc
赤6カ月、離乳食を初めて1週間です。
食べさせ方について、本などには下唇にスプーンを乗せて
上唇で食べ物を取り込むのを待つ、とありますが
うちの子はスプーンにバクっとかぶりついてくるので
ちゃんとできてるんだかどうなんだかわかりません。
スプーンの上に食べ物が半分くらい残るし、結果的に流し込むようなことに
なることも。吐くことはないので、飲み込めてはいるようですが
こんなものでしょうか?
>>570 そんなもんだよ。
口に入れるときに、斜めにしたり上あごにこすり付けるようにして食べ物を入れるようにしなければおk。
半分残っても気にしない。まだ1週間だから、舌の動きもスムーズじゃないと思うし。
上手にゴックンできてたら褒めてあげるといいよ。
572 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 18:07:50 ID:K6iTWLjP
6カ月赤ですが昨日バナナをレンジで加熱してからすりつぶしてあげたら
今日のウンチに黒くて短くて細いものがいっぱい混ざっていました。
オムツを替えるときに「虫!?」と思ってビックリしたのですが、バナナの繊維でしょうか?
573 :
570:2007/11/04(日) 18:08:46 ID:XkktpDnc
>>571 ありがとうございました、安心しました。
>572
十中八九、バナナの繊維ですヨ。
575 :
572:2007/11/04(日) 19:54:30 ID:K6iTWLjP
>>574 そうなんですか〜けっこうグロテスクですよね。
安心しました。
どうもありがとう。
576 :
565:2007/11/04(日) 22:22:13 ID:QCZUYUuD
>>566さん、
>>567さん遅くなりましたがどうもありがとう。
何か、周りの話を聞くと、「もっとよこせって泣くのw」とか聞いちゃって
なんでウチばっかり…と落ち込んでいました。
>>566さんの旦那さん、優しくていい人ですね。
>>567さんのように、あともう少しギャン泣きでも耐えて様子を見て、
それでもダメそうなら一旦中止する勢いでいきたいと思います。
明日からも頑張るぞ!!
赤は8ヶ月で離乳食も中期に入りたてです
新しい食材として納豆をあげようと思うのですが
納豆はよく混ぜてネバネバさせてあげるのですか?
それともなるべく粘りをなくしてあげたほうがいいのでしょうか?
ひき割り納豆を使用しようと思ってます
>>577 うちも中期です。まだ納豆はあげたことないんですが
友人はネバネバを軽く水で洗ってからあげたと言ってました。
でもお子さんはネバネバが嫌だったのか泣いちゃったとのこと。
洗ってもネバネバは残るようですが、冷凍するとマシになるそうです。
参考にならなかったらすいません。
>577
なんの迷いもなく
私が食べるとき同様、よーくかき混ぜて食べさせていました。
粘りを取って食べる癖をつけると
いつから「本来の粘りのある状態」に戻すのか
それも悩みの種になりそうな気もするし。w
赤8ヶ月半中期です
砂糖不使用ジャムをヨーグルトに混ぜて食べさせても大丈夫ですか?
ちなみに原材料はブルーベリー、ぶどう果汁、レモン果汁、ゲル化剤(ペプチド)
このゲル化剤ってのがちと気になりますがどうなんでしょうか?
>580
サンダルフォーのジャムなど、砂糖不使用ジャムはありますけれど
あくまでジャムはジャム。
強烈な甘味のある食べ物であることには変わりありません。
フレッシュの果物ではなく、甘いジャムを
あえて8ヶ月の赤ちゃんに食べさせる理由があるでしょうか?
もうすぐ赤9ヶ月
そろそろ三回食へと考えているのですが、とにかくよく寝る子で、夜は12〜14時間寝ます。
早く起こしたら泣きながら寝てしまいます。
なので、今は昼ごろと晩の二回食です。
このままの生活リズムの状態で三回食は厳しいでしょうか?
>>581 やっぱりそうですよね
BFの果物瓶詰めやペースト等を切らしていて
バナナなどもちょうどなくなってしまって
プレーンヨーグルトそのままだと食べないので…
ジャムはやめて素直に買いに行ってきます
ありがとうございました
質問させてください
赤6ヶ月、今日から離乳食はじめました。
本には、おかゆにごく薄く塩味をつけるように書いてあるのですが、
米30cc分のおかゆ(一人分の土鍋いっぱいくらい)に
小さじ1/3〜1/2の塩を加えたところ、割と普通に塩味がつきました。
自分で食べておいしいと感じたので、赤ちゃんには濃いのかと心配になったのですが、どうなんでしょうか?
>>584 え?それいつの時代の離乳食本??
おかゆに塩なんて…www
>>585 2006年のベネッセ「最新離乳食大百科」です
皆さんはおかゆに塩は入れないんですね。
残ったおかゆを冷凍してしまったのですが・・・
作り直したほうがいいでしょうか。
587 :
586:2007/11/05(月) 15:05:22 ID:sAzMNfB2
あ、すみません
他にも参照にしてる本があるので、別の本だったかもしれません。
588 :
名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:52:56 ID:HIQqwnVN
塩いらないと思うよ
>>588 レスありがとうございます。
わかりました、塩を入れないで作り直します。
うちも6ヶ月で、昨日から離乳食開始しました。
Baby-moの「離乳食大全科」という本に
10倍粥を小匙1杯とあり、炊飯器の中に容器を入れるタイプのもので
作りましたが、本に載ってる見本とは全然違うっぽいので裏ごししました。
が、それでも違う(糊みたいになった)ので、お湯でのばして薄めてあげました。
1ヶ月ほど前から食べたそうにしていた&スプーンを口に当てると
顔ごと乗り出してくるのに、その割にいざ口に入ると不味そうな顔をして
1〜2杯くらいしか食べません。
「あれ?」と思ってぐぐったところ、重湯でスタートするというのを知りました。
特に下痢や便秘はしていないですが、もう一度重湯から仕切りなおしたほうが
いいでしょうか。
で、重湯でも食べてくれないとなると、出汁などで味付けをしてもいいですか?
まだ早いでしょうか。
>>590 いきなりおかゆで問題ないよ。そりゃ今まで母乳やミルクの味しか知らないところに
新しい味が入ってきたら赤ちゃんもびっくりしますがな、当然当然。
これから慣れていくから大丈夫よ。出汁で味付けはまだしない方がいいんじゃないかな。
>>582 朝は何時に起きてるの?
今、昼と夜(夕方)にあげてるのなら、そのまま朝に1回目を当てはめればいいだけじゃない?
本には朝10時と昼2時と夕方6時、とか書いてあるけど
うちは完了期でまた時間を設定しなおすのが面倒だったので、
3回食になったのをキッカケに朝8時昼12時夕方5時の3回にしたよ。
朝起きるのが遅いのなら、早く寝れば無問題。
一気に時間をずらすと赤さんも辛いかもしれないから、1時間ずつ起きる時間を早くするとか。
生活リズムが夜型になってると、食事にも消化にも影響でルから、早く修正した方がいいね。
>>591 お、問題ないのですか。
これから慣れていくとのこと、安心しました。
とかいいつつ躓くかもしれませんが、まったり進めていきます。
出汁で味付けももう少し後にします。
心強いアドバイス、ありがとうございました!
>>592 朝は9時〜11時くらいに起きます
寝るのは20時頃です
親が一緒じゃないと寝てくれなくてこれ以上早くねかせるのは厳しくて…
少しづつ朝起きてもらえるように頑張ります
レスありがとうございました。
>594
それだけ夜に寝るお子さんだったら、昼寝は当然なしですよね?
12時間以上寝るのが普通の状態なら
夜中の授乳は続いてるんですよね?
何時ごろに何回飲ませていますか?
>>577です
578さん579さんありがとうございます
冷凍とは思いつきませんでした
最初は粘りを控え目にして様子を見ながらネバネバしたいと思います
ありがとうございました
>>595 夜中の授乳はありません
昼寝は一時間が二回あります
ミルクは起きたらすぐにと、13〜15時と19時の三回です。
共に240づつくらいです
>597
なるほど、よくわかりました〜。
そういうことなら、3回目の食事は>592さんもおっしゃるように
「起きたらすぐ」のタイミングに入れるしかないですね。
赤ちゃんに「起きてすぐの食事はミルク」の生活を長くやってると
朝起き抜けの離乳食は「胃に負担があるんじゃないか」とか気になるんですがw
よく考えれば大人も離乳期が過ぎた子どもも皆
朝の食事は「朝起きた数分後」です。
別に胃に負担もかからなければ問題のある生活習慣でもないので。
599 :
名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:35:42 ID:S7Vq3bdT
赤6カ月で離乳食初めて1週間です。
10倍がゆは飲み込めてる様子だったので、
昨日からかぼちゃペーストを試しましたが、昨日今日と嫌がって
ほとんど食べませんでした。
本には、新しい食材は2〜3日続けて食べさせ、そのあと
違う食材を与える、とありましたが
嫌がって食べない場合もさくっと次の食材に移ってよいのでしょうか。
600 :
600:2007/11/05(月) 23:18:44 ID:gVAkXgQx
600get
>>599 私はさくっと変えてるよ。嫌なうちは本当嫌がるし、自分だって嫌な物を連日食べたくないんで。
そのうち食い付きよくなるから、またの機会まではそれでいいと思う。
赤もうすぐ10ヶ月、後期2回食です。
ゆでた野菜スティックやパンなど
ある程度の固さまで進みましたが、
まだまだおっぱいのほうが好きなようで
食べる量が増えていきません。
たいして食べなくても3回食に進めるべきでしょうか?
>602
ママが授乳を減らす努力をしても食べる量は増えない?
子どもにとっては、ご飯より圧倒的にパイのほうが簡単で美味しいんで
ある程度親が積極的に授乳量をコントロールしていかないと
子どもまかせに飲ませてるとなかなか乳の量が減らない=食事が増えない場合があります。
授乳量を減らした上でもあまり食事量が増えないなら
少々少なめでもそれがお子さんの適量です。
あまり焦らずに3回食に進めて行きましょう。
604 :
602:2007/11/06(火) 16:43:57 ID:aFY86kmt
>>603 今、授乳は2時・8時・12時・16時・20時、
離乳食は7時・11時半です。
授乳量を減らすというのは回数を減らすということでしょうか?
とりあえず夜泣きのときおっぱいに頼って夜中何度も飲ませるのを
やめたのですが、食べる量は変わらないようです。
少食なのかな?
丁寧なレスありがとうございました。
>604
授乳量というのは「1日の総授乳量」のことね。
>1のまとめサイトのFAQにある「1日の総授乳量」は
ミルクの人にわかりやすく具体量が書いてあるんだけど
一般論として「半年以上の赤ちゃんががっつり飲んだ時の量」のは200〜220前後。
まとめサイトにもありますが、
「食後に欲しがるだけ飲ませてよい」のは離乳食がたいした栄養価値を持たない初期の話。
中期の頃の適正量は1日に600〜800ccとされるんで
食後の授乳ではない、2時16時20時の3回にはがっつり飲ませるとすると
かなりアバウトな単純計算ではありますが、
食後の授乳はたいした量を与えなくても良いことになります。
(「がっつり食べた上で乳もよく飲む子」以外は、適正量の食後にはたいした量の乳が飲めない子が多い)
食事の途中で遊びだすのか、数口で泣いたり真一文字に口を結んでしまうのか
どんな感じで「あまり食べてくれない」のかがわからないんですが
もうひと踏ん張り、食べてくれるとありがたいですよねえ。
606 :
599:2007/11/06(火) 17:11:31 ID:bIGuZs0A
>>600 ありがとうございました。
今日はほうれん草にしてみたら、昨日よりはマシでした。
しかし野菜にキレておかゆまで食べる量が減ってるorz
607 :
602:2007/11/06(火) 20:10:20 ID:aFY86kmt
>>605 最初は口をあけますが、途中から食事に飽きて嫌になるみたいです。
食後も結構飲むので、やっぱり授乳量が多いんですね。
食後のおっぱいから減らしていこうと思います。詳しくわかりやすく教えていただいて、
とても参考になりました。
ありがとうございました。
ガイシュツだったらすみません。
製氷器で野菜やお粥を凍らせた後洗いますよね。
スポンジで洗ってみましたが、四角のスミッコが洗いにくかったです。
竹串でマツイ棒作って、ちまちま洗いました。
皆さんどのようにして洗っていますか?
>>608 そんなにこびりつくかな?
中身を出した時点でほとんど取れてるしたまに残ったのもお湯
掛けた位で溶けちゃう程度な感じでスポンジではなでる程度しか
洗ってないなぁ。まだ初期だからか?
>>609 うちは食洗機は使うなと書いてあったので使ってない。
>>610 おぉ、使えないのかー。
魚とかになると脂分がスミッコに残って面倒です。
>>608 冷凍する時点で製氷皿にラップ敷いたらどうだろうか。
それかお弁当に使うようなカップ(アルミだとチンできないから
紙のタイプ)を敷くとか。
うちはカップに入れて小さいタッパに入れて冷凍してたから
製氷皿に合うかどうか判らんのだけど。
一昨日から開始しました。
初日に10倍粥を作って、初日に食べた分以外は
ttp://www.kenko.com/images/product/T211620H_L.jpg ↑こんな容器で冷凍保存しておきました。
昨日解凍して、さらにお湯でのばして食べさせたところ、
食後授乳中に、上半身が軽く痙攣?しました。
その後様子を見ていたのですが、特に何も無く機嫌も良いみたいでした。
そして同じく今日も先ほど解凍・お湯でのばして食べさせたのですが、
その後の授乳時に左腕が痙攣していました。
痙攣しつつもおっぱいは飲み続けていて、表情を見ても苦しいとか
なさそうです。
これってアレルギーなんでしょうか?お米なのに…?
とりあえず、冷凍保存してある10倍粥は処分して
新しく作り直すほうがいいですか?
>613
食後の授乳をしたまま、眠っちゃってはいませんか?
というか、ぐぐったら米アレルギーというのがあるのですね。
知らなかった…。主食なのにな。
とりあえず、かかりつけは受付が11時までなので
明日にでも病院に行ってきます。
>>614 おお。リロってませんでした。
確かに寝ながら飲んでいます。
そしてそのまま眠り込んでます。
が、離乳食開始以前にも同じようにしていましたが
ピクピクしてるのは初めて見ました。
>>614さん、
何度もすみません。
離乳食を食べて、寝ながら授乳だと痙攣しやすいのでしょうか。
それと…
もし米に反応してるんだとしたら、
もう少し開始時期を遅らせたほうがいいんでしょうか。
それとも、もう遅らせようが遅らせまいが同じでしょうか。
もうちょっと待ってみたら、消化器官が発達して
受け付けるようになったりしますか?
>>617 ちょwwwまあモチツケや。
もしかしてアレルギー症状のアナフィラキシーを心配してるの?
痙攣ってアナフィラの代表的症状にないよ。
ググってみて。
湿疹などの皮膚症状、吐く、呼吸困難などがあればアレの可能性もあるけど。
開始遅らせるとかそんな大袈裟に心配するほどの事とは思えないのだが…
赤の全身観察してその他の症状はありませんか?
>617
いや、離乳食や授乳に関係なく
赤ちゃんが寝入りばなにピクピクすることがあるのは仕様です。
(大人でもたまにピクピクすることあります)
アレルギー症状にはさまざまなものがありますが
一般論として、アレルギー症状で痙攣を起こすのは「いきなりぶっ倒れて救急車」レベルの
アナフィラキシーショックの全身症状のことが多かったりします。
(ひどいじんましんで気道がふさがれて酸欠でぶっ倒れるような状態)
ここまでの症状だとお子さんもそのまま乳を飲み続けることができる状態ではないでしょうし
当然、ママが「家でそのまま様子見しよう」という判断をできるレベルじゃないと思うんですよね。
離乳食開始直後や新しい食材の導入時は
どうしても「何か異変が起こらないだろうか」と神経質になりがちですが
下痢や嘔吐、乳児湿疹がひどくなる、じんましんが出るなどの
「食物アレルギーとしてメジャーな症状」は出ていないんですよね?
開始早々ではありますが「怪しげなかほりのするお粥」はひとまずさくっと取りやめにして
別のメニュー(たとえばお粥以外のかぼちゃや芋のペースト、市販BFの粉末野菜など)でも様子を見るなど
本当に「お米のお粥の時に限ってピクピクしてるのか」どうかを、確認したほうが良いかも。
お米のような「日本人として、食べられないのは非常に困る食材」があやしい場合には
この先の離乳がちょっと大変な作業になる可能性もあるので
いよいよ「お米を食べると、決まってなんかおかしな感じがする」となった場合には
自己判断せずに早めにアレルギー科の標榜もある小児科でご相談になったほうが良いのでは。
>>618 落ち着きました。すみません。
こんなに「www」が心強く感じたのは初めてですw
2、3のサイトを見たところ、アレルギーの症状で痙攣ってのは
載ってなかったのですが、初めて見たのでびびってしまいました…。
授乳時の痙攣以外は、全くいつもと何も変わらず元気です。
>>619 仕様なのですか…>痙攣
確かに意識無くなったり、倒れたりってレベルじゃなく、
リズミカルにピクピク(結構速くて長い)してる感じです。
下痢・嘔吐・湿疹などはまったく無いです。
米でか!とつい驚いて過剰反応してしまいました。
アドバイスとおりに、冷凍しているお粥は処分して他を試してみます。
前もって近所にアレルギーに強い小児科を探しておきます。
お二方、ありがとうございます。
本にも載ってないし、すごく、すごく助かりました!
質問させて下さい。
とろみづけなのですが、水溶き片栗粉を電子レンジでチンして
とろみを作って混ぜると失敗がないと本にあり、実践してますが、
いつも底に片栗の固まりが出来てうまくとろみが作れません。
何かコツがあるんでしょうか?
レンジ時間は10秒、20秒、30秒と試しているのですが・・・
うまくレンチンされてるかた教えて下さい。
>>621 それじゃ底で固まるのも無理ないと思うけど…
水溶きはすぐ沈殿していくから、「熱々を混ぜながら」じゃないと、難しいよ。
熱々のお湯に片栗少しずつ入れてとろみ液をつくればいいんじゃない?
うちは片栗粉使ってたけど面倒になって、BFのとろみの元や、水溶き不要の「とろみちゃん」て粉使ってる。
8ヶ月男児、中期2回食です。
離乳食の本を見て、大体目安量は食べてます。
順調に食べる量は増えてきてますが、ミルクの量が減りません。
離乳食を食べ終わると「もっとよこせ」と泣き、
その後ミルクを140ml飲み、飲み終わると「まだ飲みたい」と泣きます。
夜中も1〜2回起き、ミルクを飲ませるまで泣き続けます。
離乳食の後は140ml、それ以外は200ml飲むので、
1日に1000ml以上飲んでいると思います。
食べ過ぎ飲み過ぎなのは確実だし、ミルクの量は減らしていきたいけど
どうすればいいのか考えすぎてわからなくなってます。
離乳食の量を増やすべきか、回数を増やせばいいのか、夜間のミルクは
飲ませていいものか、離乳食を増やす前にミルクを減らすべきか、
どうかアドバイスを下さい。
携帯から長文で申し訳ありません。
赤6ヶ月、離乳食を始めて10日ほどなんですが、
はじめてからずっとウンチがゆるいのです。
一日一回か二回なので、下痢とも言えないと思うので
離乳食を続けているのですが、いいのかどうか不安になってきました。
開始はじめにはよくあることなのでしょうか?
どっちかというと、離乳食をはじめるとウンチは硬くなると聞いていたので
どうなんでしょうか?
>623
満腹を感じる前に、短時間で一気にがぶ飲みできてしまう哺乳瓶での授乳をしているうちは
ミルクの量が思ったより減らないお子さんがいます。
そろそろ運動量も増え始める時期ですし、肥満が気になるような状況でない限りは
あまり食べすぎ飲みすぎを気にしないで良いと思いますが
今食べている離乳食の量が「大体、本などにある目安量程度」ということなら
もう少し食事の量を増やしても問題ないような気もします。
どうしても気になる場合には、哺乳瓶での授乳をやめて
マグやストロー、コップなどでの授乳に切り替えると
一気飲みできないため、結果的に授乳量を減らすことができる場合もありますね。
あと、もう少し大きくなって知恵がつくと「目で飲食する」ようになります。
そういう時期になると
「でっかいマグ1杯の240ccも、小さなコップ1杯の80ccも、同じ1杯は1杯」ということで
小さなコップでの1杯でも納得するような子も出てきますので
そういう錯覚を利用することも授乳量減少に使えるかも。
>624
>2のまとめサイトのFAQのQ10はご覧になりましたか?
>>626 はい。
でも、10日間連日だったので不安になって質問してしまいました。
マッタリ進めることにします。
スミマセンでした。
すみません、「練りゴマ」ってどうやって作るのでしょうか?
メニューに行き詰まり、新たに離乳食の本を買ってみたのですが
「練りゴマ」が使われているレシピがいくつかありました。
検索してみたところ練りゴマを使うレシピはヒットしたのですが
肝心の作り方が見つかりませんでした・・
>>628 市販品じゃダメ?売ってるよ。練りゴマ
むきゴマを買ってきて、ミルサーやすり鉢でひたすら擦る。
でも、家庭だと市販品程、滑らかにならないよ。
>628
いりゴマを油が出てなめらかなペースト状になるまで
よーーーーくすりつぶしたものなので、めったなことでは自宅で自作するようなものではないです。
一般的には瓶などに入って市販されているものですよ。
632 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:10:39 ID:gi5pGkgQ
もうすぐ7ヶ月ですが、離乳食を全く食べてくれません。
おかゆ、りんご、かぼちゃ、さつまいも、BFのスープ、等
色々試してはいますが、一口も食べません。
口を開けないのです。
無理に入れると他のものまで吐いたりします。
あまり無理も良くないかと思い、一週間休み、また開始しましたが
結果は一緒でした。
もうすぐ2回食くらいの時期だというのに、一日に一さじも食べないので
困っています。
何かよい方法があったら、教えていただきたいです。
(スプーンじゃ無くて、指に乗せた物を食べたりとかも無理でした・・・)
>>625 ありがとうございました。
ではまず、離乳食の量を少しずつ増やしてみます。
知恵がつくと、ミルクが少なくても騙されるようになるとは、驚きました。
早く脳みそ育ってほしいです。
>632
一見して「甘いものを試してNG」が多い感じですが
「味噌汁の上澄みを薄めてとろみをつけたもの」など
塩味のものは試したことありますか?
635 :
632:2007/11/09(金) 21:08:30 ID:gi5pGkgQ
>634
塩味では、BFのスープや味噌汁の上澄みを試しました。
とろみはあまりつけていませんが・・・
>>632 うちも(6ヶ月)離乳食始めて20日ほどたちますが、口を開けませんでした。
昨日今日と、まず私が大きな口を開けて食べるところを見せてみました。
「あーん」まではいきませんでしたが、半開きくらいは開けてくれましたよ^^;
少しですがごっくんもしてくれました。
一昨日までは( ̄− ̄)状態だったので、まぁ進歩かな…
638 :
632:2007/11/09(金) 22:08:50 ID:RjPNPGKO
>636
赤ちゃんせんべいも持たせてますが
かじっては出し、です。
でもこれは少しは口に入っているかもです
>637
うちは4歳上の子となるべく一緒に食べるようにしてます。
上の子が同じものを食べてるのを見たら少しは興味わくかなと。
効果はあまりみられません…
上の子の時は何食べさせてもガツガツ食べました。今本当に困ってます。
>>632 うちの子もそうだった。
食材・果物・味・時間・雰囲気と色々試したけどほんっとに食べない。
よくて5口、悪くて一口も食べない。
2回食・3回食に進めても全然食べなくて毎日捨ててた。
栄養士さんの電話相談に泣きながら電話した事もあるw
半分諦めつつも毎日あげ続けて11ヶ月頃、
何をしたわけでもなく突然食に目覚めて食べ初めて
今1歳1ヶ月なんだけどめちゃくちゃ食べる。
昔拒否された物(バナナりんごとか)も今はもっと寄こせやゴルァ!って感じ。
今はまだ食べることに興味がないんじゃないかな。
母乳かミルクか分かんないけど、がっつり飲んでるんなら7ヶ月頃は栄養面の心配はないって栄養士さんが言ってた。
その内「みんな美味しそうな物食べてるなぁ」って興味が沸いてくるよ。
いつかきっと食べるようになるから、その時を待つしかないと思う。マターリ頑張って!
まもなく11ヶ月になる赤です。
1才に向けて卒乳の準備を始めているのですが、
離乳食と離乳食の間に飲ませていたミルクを何に替えたらいいでしょうか?
6時半離乳食1回目
9時半ミルク200
12時半離乳食2回目
3時バナナやおにぎりなど
5時半離乳食3回目
7時半ミルク200就寝
寝る前のミルクは最後にして、とりあえず午前中のミルクを
なくしたいのですが、ここでも午後のおやつタイム同様に
果物や芋、おにぎりなどをあげてもいいのでしょうか?
ちなみに体型は標準ど真ん中より少しやせです。
>640
卒乳や断乳は「乳製品摂取を一切やめる」ことじゃないですよ。
哺乳瓶での授乳や母乳など「吸って飲む」行為をやめさせれば良いだけで
午前のミルクは「10時のオヤツ」の扱いで
ストローやコップで飲ませ続けてかまわないものですが。
642 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:05:43 ID:diIUy5AZ
9ヶ月半女児です。
今二回食、昼夜です。
7時ミルク200cc
12時離乳食
6〜7時離乳食
9時ミルク140〜200cc
大体このリズムでたまーにぐずるときは4時位にミルクあげてます。
上の方のを見たら食事回数少ないかなと不安に思いまして…
どうなんでしょうか。
>642
離乳食後にミルクは与えていませんか?
644 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:21:22 ID:diIUy5AZ
>>643 あげていません。
離乳食の終わり頃には遊び始めようとして麦茶を飲んで遊び始めてしまいます。
それで食事終了になります。
>644
どれくらいの量の食事を食べているのか、
離乳食にどれくらい乳製品を取り入れているかにもよるんだけど
離乳中期の適正な1日の総授乳量は600〜800ccとされます。
(>1のまとめサイトのFAQ参照)
4時ごろにぐずってミルクを貰ってる日は問題ないですが
そうじゃない日はちょっと少ない感じもします。
7時のミルクと12時の離乳食の間がすいぶん開いていますけれど
(4時のミルクがない日は、昼と夕食の間もすごく長い)
この間は何か欲しがったりしませんか?
チーズやヨーグルトをオヤツで与えても良いと思いますが。
646 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:50:06 ID:diIUy5AZ
>>645 乳製品は特に取り入れていません。
アレルギーが恐いというのもあるのですが‥
離乳食は米を150gちょいとお野菜などで200g位食べていると思われます。
朝と昼、昼と夜の間は大体なにも欲しがりません。
こちらからお煎餅あげたりすれば食べます。
おやつなどで補充したほうが良さそうですかね。
>>646 増やすならオヤツじゃなくて、食事を三回にした方がいいんじゃない?
三回食の目安は九ヶ月だよ。
>646
え、お米(お粥)150グラムって、ずいぶん多くありません?
本などにある2回食の頃のお粥(5倍がゆ)の1回の目安量って
1食80グラムぐらい(子供用の小さい茶碗に3分の2くらい)が大半ですよ。
それにおかずを合わせて、総量が「子ども茶碗に軽く山盛りっぽい1杯ぐらいになる」のが全体量のイメージ。
ごはん150グラムに野菜50グラムでは
全体的なバランスが炭水化物に偏りすぎな感じです。
牛乳のアレルギーが怖い、ということは
他のたんぱく質(肉や魚や卵)もあまり取り入れていないですか?
おかずでたんぱく質を取らないなら
なおさらミルクでたんぱく質の補給も必要ではないかと思うのですが。
649 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:30:19 ID:Lw4e58z8
>>647>>648 お米多いですか。
卵は与えてません。
タンパク質メニューを調べて、4時位にミルクをあげるようにする事にはします。
そして三回食に…
ちゃんと本で基礎確認したほうがいいですよねorz
明日にでも確認します。
レスありがとうございました!
>>649 アレルギーが心配なのは分かるけどきちんとアレルギーと
診断されて除去してるのでなければむやみやたらに素人判断で
除去しない方が良いらしいよ。
いきなり大量に上げたりしなければ徐々に慣らしていく方が
今後の為にも良いと思うのですが。
651 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:59:24 ID:ApH17vOY
生協で枝豆のうらごしを購入したのですが
タンパク質なので初期の最初はやめたほうがいいでしょうか?
野菜として食べさせてもよいのか迷っています。
>>639 横なのですが、なかなか食べないけどあげ続けたのですよね?
もりもり食べるように変わった11ヶ月頃まで、回数や献立はどのようにしていましたか?
いわゆる標準的な離乳食の進め方とどのくらい差があったか、ということなのですが。
また、「一口でも食べる時」「全く食べない時」とあると思うのですが、
全く食べない日があってもさほど気にしなくていい感じですか?
どうもうちの赤@6ヶ月も食が細そうな感じで、そのあたりぜひ参考にしたいです。
栄養士さんに、枝豆や大豆そのものはまだ駄目って言われたよ!
中期ぐらいになってからあげてみては?
>>650 卵に関しては私が小さい頃かなりのアレルギーだったのと旦那もアレルギーなのであげていません。
そのほかの物は徐々にいろんな物あげていこうと思います!
655 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:13:05 ID:1ZRDMubC
食材冷凍保存するとき、皆さん何グラムずつ保存してますか?
@七ヶ月2回食
>>651 月齢書いてないとレスつかんよ。
初期なんだろうけど豆腐使っても大丈夫だったら
あげてもいいと思う。
>>655 何をだろうかw
お粥なら一食分ずつ、ほうれん草だとか人参だとかの
ペーストだと平らにして冷凍→使う分だけ割る
グラム…測った事ないやw
>>655 主食は1食分で小分け容器に入れてる。
野菜類は製氷皿で1角10〜15gくらい(目分量w)で凍らせて、ジプロックに詰め替え。
肉・魚は茹でてほぐしてジプロック袋に薄く延ばして冷凍。使う時は目分量w
きっちり何gって計らないと死ぬわけじゃないし、
1日にトータルで量を食べてればいいと思うのうちもで計ってない。
慣れてくると「10gってこれくらい」って、目分量でもそんなに大きく違わないと思うよ。
>654
あなたや旦那が卵アレルギーだからって
お子さんも卵アレルギーとは限らないよ。
アレルギー体質そのものは遺伝傾向があるけど
特定のものへのアレルギーが直接遺伝することはありません。
そういう勝手な判断がシロウト判断なのです。
>>652 >>639です。
うちは6ヶ月から始めたのですが、食べなくても一応8ヶ月頃に2回食、10ヶ月頃に3回食に。
毎回拒否されつつも毎日あげてました。
あんまり食べないけど、いつまでも裏ごし状の物ではだめかなと思って
離乳食本を参考に段々大きくしていった。(結構適当だったけど)
メニューは本みたいに凝った物作ってもどうせ食べないし、と思って
おかゆ、野菜のフリージングを何種類か、後はしらすや鶏ささみを冷凍ストックしておいて
解凍してホワイトソースや和風だしで味付け、といった簡単メニューばっかり。
そういえば、余ったら捨てる時もあったけど自分でも食べてた。
それが意外に美味しくてwなんでコイツこんな美味しい物食べないんだろうと思ったなぁ。
全く食べない時があってもあんまり気にしないほうがいいかも。
特に6ヶ月ならまだ、食べる練習>>>栄養なわけだし。
うちはギャン泣きしてのけぞって嫌がられたら、諦めてすぐミルク(完ミだったので)あげてた。
無理やり食べ物口に入れた事もあったけど逆効果だったなぁ。息子よスマン。
8ヶ月頃が一番食べない日が続いて離乳食の時間が欝だし、すごく悩んでたけど
栄養士さんに「お母さんが思いつめてたら余計にダメ。もっと気楽な気持ちで頑張って。
大きくなってもミルクで育ってる子はいないんだから絶対大丈夫」と言われた。
そう言われてからは「あー今日もダメだったなぁ。また明日頑張るかー」
くらいの軽い気持ちになるように努めたよ。
標準的な離乳食の進め方と言われると、あんまりそうではなかったかも。
差と言われると難しくて何とも言えないけど、
やっぱり本の通りに順調にはなかなか進まないもんじゃないかなぁ。
もちろん、何でもよく食べる子もたくさんいるわけで十人十色だよ。
まだまだ先は長いので焦らず、マターリマターリと進めるのがいいと思います。
長文な上、参考にならなかったらスマソ。
660 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:39:13 ID:kcOrEn6a
中期に移行する目安がいまいちわかりません。
今日試しに人参をやらかく煮てこまかくみじん切りしたのをあげてみたのですが、口にいれるたびモグモグはせずたまにモグモグする程度です。 このまま中期へ移っていいのでしょうか??
661 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:59:31 ID:kcOrEn6a
>>660 ちなみに離乳食は6ヶ月ちょうどから始めて、14日で8ヶ月になります。
>>660 モグモグは口に入れてすぐの一瞬だから、じっと観察しないとわかんないよね。
私の考えでは、むせたりしてなければ大丈夫だと思うからそのまま進めるかな。
絹ごし豆腐の薄くそぎ取ったものとかあげたら、上手に舌でつぶして食べれる?
ちいさめ角切りでもいいけど。いい練習になるらしいよ。
11ヶ月半で後期3回食になって1ヵ月半たちました。
10ヶ月頃から離乳食後の授乳がいらなくなって、離乳食をモリモリ食べるようになりました。
卒乳に向けて夜間断乳中なのですが、栄養面で昼間にミルクを足した方がいいのか迷ってます。
現在は8時離乳食1回目、12時2回目+授乳後に昼寝、17時3回目、19時半寝かしつけ授乳 です。
寝かしつけにパイ必須なので、日に2回は飲んでるけど昼寝前は離乳食のすぐ後だからか、
飲みながら寝るのでそんなにたくさんは飲んでない気がします。
今日、昼寝から起きて15時頃にミルク200をストローで飲ませてみたら、こぼしながら150くらい飲みました。
ミルクじゃなくて母乳を1回増やすか、ストローに慣れるためにミルクにするか、必要ないのか…
身長体重は順調に増えてるので、離乳食だけでいいのかなーと漠然と考えてたけど
他の方の書き込みで、結構みんなミルク飲ませてるので、栄養足りないかなと不安になってきました。
離乳食メニューにはミルクや乳製品は多少出しますが、回数は多くないです。
やっぱりまだ食べ物以外の栄養って必要ですかね…
ちなみに、夜泣きするのですがパはもあげず、朝は7時頃に起きて8時の朝食までお茶だけです。
お腹が空いて夜泣きじゃないのかと旦那は言うのですが。
664 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:38:33 ID:kcOrEn6a
>>662 豆腐は形のあるままではあげたことありません。
むせたりは全くないです。 今日豆腐あげてみようと思います!!
ありがとうございました!!
>>663 今から母乳を増やす必要はないと思うけど…卒乳に向けて夜間断乳中なら尚更。
離乳食よく食べてるなら、難しく考えないで、おやつにミルクor牛乳、でいいんじゃないの?
1歳過ぎてるなら牛乳あげてもいいんだし。
もちろんストローかコップで。
666 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:58:57 ID:ikXGir2A
今日から2回食になりました@7カ月。
午前中に1回目と2回目を同時に作って、2回目の分を冷蔵庫に入れておいて
夕方に2回目をあげるのは大丈夫ですかね?
面倒でも作ったらすぐ冷凍にして夕方また解凍してあげる、
または1回ずつ食べる前に作るようにしたらいいんでしょうか?
ちなみに、それでも多い分は冷凍保存してます。
質問させて下さい。
今月末で一歳になる子なんですが、未だにミルクがやめられず昼寝前、夜寝る前は飲みながら寝ます。
夜中も1〜2回は起きて飲みます。
産まれた時が小さく、少しでも大きくなって欲しいと思うばかり、あげ過ぎてしまっていた自分のやり方が悪いのは分かってるのですが、どうしたらウマくやめさせる事が出来るのでしょうか?
離乳食は後期で3回ですがミルク飲ませ過ぎなせいか、いまいち食い付き悪いです…。
>>659 >>652 です!くわしくレポートしていただき、ありがとうございます!
これからの進め方や心構え(無理強いは逆効果ということ)についてイメージを深めることができました。
そうですよね、ずっとミルクだけしかとらないでいる人なんていないですもんね!
(ひげ生やしたいい大人が離乳できずにいまだにミルクな姿をちょっと想像したら笑えますけどw)
ちょっとの量をいくつも用意するのって、やってみたら思いのほか大変で、でも赤のためなら〜
と張り切って裏ごししたのが「ベッ、マズ」だとさすがに落ち込むなぁ〜と思っていたところだったのです。
だけど、口に突っ込めはいいってわけじゃないので、スプーンの練習と思って気楽に(作るのも気楽に手抜いて)いこうと
思います。
感謝感謝です、ありがとうございました!
669 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:23:17 ID:1ZRDMubC
655です!
レスくれた人!サンキューです!
野菜とかを一種類ずつ計って、食べるときに二種類つかったら、本に書いてある規定量越えるよな…でも、そんなちょっとづつ冷凍するもんなのかと分けがわからなくなって聞いてみたのです。
分かりにくい質問だったのに、ほんとにありがとう!!
670 :
632:2007/11/10(土) 20:24:04 ID:iUuRIVSk
レス下さった方、ありがとうございます。
今日は哺乳瓶に入れた白湯さえも拒否され、かなり参りました。
でも、いつか食べてくれる日が来るんですよね…
解決策が時間しかないこともあるんだと自分に言い聞かせて、マターリしようと思います。
>666
全然大丈夫だと思うよ。
私は夜寝る前に作って、次の日に三食使ってます。冷蔵庫保存で。
>667
うちもミルクないと寝ないのでよくわかります。
とりあえずミルクの量を減らしていくことだと思います。
1回に200あげてたら、今週は180、翌週は160・・・みたいに
うちはそれでだいぶ飲む量が減りました。
あとミルク以外に寝る方法はないですか?
うちはストローやコップで少し飲ませた後に抱っこひもで散歩
すると寝てくれます。少なくなったミルクで寝れない赤を
そうやって寝かしてます。
ミルク飲む子で夜中に飲む(しかも一歳)のは珍しいですね。
せめて夜中は頑張って、ミルクなしで寝かせたほうがいいと思います。
672 :
671:2007/11/10(土) 21:20:49 ID:kMi4Bggz
私も質問なのですが
なぜ哺乳瓶は一才くらいから止めたほうがよくて
ストローはいいんですか?
なんかストローも吸う行為だから・・・
バカな質問だったらごめんなさい。
>>672 工エエェェ(゚Д゚;)ェェエエ工
ホントバカだ。ビックリ。
哺乳瓶とストローって同じ吸い方じゃないですよ
あなたストロー吸いながら寝れます?
>>667 離乳食とミルクの量がどのくらいなのか書いてくれないとレスしようがないんだけど・・
ミルクを少しづつ減らしていくしかないんじゃないかな?
うちの子(1歳1ヶ月)は離乳食ガッツリ食べてるのにミルクの量が減る気配がなかったから
ミルクの量を少しづつ減らしていったり、麦茶を沢山飲ませたりしてたよ、今はもう3時のおやつの時に牛乳100だけ
飲みながら寝るってことは哺乳瓶だよね?寝る前はハミガキしてないの?
哺乳瓶でちんたら飲んでると虫歯になりやすいそうだからやめたほうがいいと思うよ
ストローやコップにするとミルクを飲む量が減ることもあるらしいからやってみては?
夜中のミルクってあげないと寝ないのかな、麦茶とかあげてみたことある?
小さく産まれて心配な気持ちはわかるけど、子供は日々成長していってるのに
>>667を読んでるとお母さんの頭の中がそれについていってない気がするよ
色んなことを試さなきゃ、ミルクが減ったりして泣いたりすると思うけど
あやしたりしてたらケロッとして遊び始めたりするもんだよ
675 :
666:2007/11/11(日) 01:37:00 ID:RDru/d4p
レスありがとうございます!
>私は夜寝る前に作って、次の日に三食使ってます。
↑
この方法いいですね。
なんとなく、作りたてをあげないといけない気がしてちまちまと作ってたんですが
これからは少し離乳食作りも楽になりそうです。
>>629-631 レスが遅くなってしまってすみません。
>>628です。
練りゴマは作るのが難しいのですね。
今まで練りゴマを使ったことがなかったので知らなかったです。
市販品を買ってきます。ありがとうございました。
>>631さん、わざわざ調べて頂いてありがとうございます!
9ヶ月中期2回食
離乳食の食べがあまり良くなく、唯一バナナヨーグルトは良く食べます。
なのでバナナヨーグルトを毎回あげてしまうのですが、
同じ物を毎回あげるのはアレルギーになりやすいと聞いた事あるし、
よくないでしょうか?
>667です。
>>671>>674さん、レスありがとうございます!
今、飲んでいるミルクの量は150ccで3〜4ヶ月から飲む量や間隔はあまり変わっていません。
確かに、子供の成長に私が追いついていないんだと感じました。
夜中もグズって起きた時はミルク飲ませると寝てくれていたのでお茶などは試した事ありませんでした。
慣れてくれるまでは大変だと思うけど…
やはり一歳の誕生日までには夜中のミルクだけでもなくしていきたいと思います。
ストローにしたり、量を減らしたり試行錯誤してみます!
ありがとう!
679 :
名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:28:05 ID:VqqsadXY
離乳食を始めたばかりです。赤は6カ月。
本などでは1日のスケジュールの例として、4時間おきに授乳の場合
6時に授乳して、1回食だと10時、2回食になると午後2時に与える
という風になっています。
うちの赤は朝起きてもすぐにパイよこせと泣いたりしないのですが
それなら朝起きてすぐに1回目の食事にしてもよいんでしょうか?
1回目が10時の意味は、準備するまで赤が待てないからかなと思ったのですが。
>>679 病院が開いてる時間の方がいいよ。
初めて与える食品で、どんな事が起こるかわからないから。
アレルギー反応って、時間が経って出る場合もあるし、
即、激しい症状が出る場合もあるからね。
バナナ、トマト、ナスなど(他にもあったけど忘れました)は、
毎日はあげないでと保健士さんに言われましたよー。あと、その
『バナナにまぜた何か』しか食べないケースが多いらしく、
それだとずっと何も食べれないから、なるべくやめてとも言われました。
でもそれが難しいからバナナしか食べさせられないんですよね・・・。
一度栄養相談に行かれてみては?
>>681 やはり同じ物(バナナ)をあげ続けるのは良くないのですね…
ヨーグルトの方がなんとなくアレルギーになりやすそうだから良くないかな、
と思ってましたが、バナナでしたか。
バナナ味に慣れてしまわないように、他の味でも工夫しつつ食べさせ、
あまりに食べないようなら栄養士相談に行こうと思います。
他のを食べなくても、バナナヨーグルトなら食べるからいいやって
暢気に考えてました…
教えていただきありがとうございました!
683 :
679:2007/11/11(日) 23:21:26 ID:VqqsadXY
>>680 なるほどそういうこともあるんですね、全く思い至りませんでした。
ありがとうございました!
うちもバナナ毎日あげてるや…
別になにもなってないからいいけど
よく食べてくれるし、安いしでつい使っちゃうんだよね。だめなのか。
やっぱり毎日はダメですよね。。
以前、トマトを毎日食べさせてもいいのか保健師に聞いたら
「いいですよ〜。リコピンも採れますし」なんて応えでした…。
>>671 もしよかったら、寝る前にどんな物を作って、翌日どんなふうに使っているのか
アレンジの仕方を教えていただけませんか?
もうネタが尽きてしまって困ってます。参考にさせてください。
687 :
671:2007/11/12(月) 20:40:59 ID:FKtQPE3e
>686
参考にしてもらうほどの物じゃないのですが・・・
小鍋に5〜6種類の野菜(きのこ類)とささみや豆腐などを
赤に合わせたサイズにして水で煮込むだけです。
それを次の日に粉末状のベビーフードで味付け。
トマトソース、ホワイトソース、野菜スープ、だしなど色々と替えて出してます。
もしくはその煮込みにご飯と卵を入れて雑炊にしたり
パスタを入れてスープパスタにしたり。
ひとつしっかりしたおかずが出来てるととっても楽です。
私には冷凍保存が逆に面倒で(ご飯だけはまとめて作って冷凍)
その日その日に大人が使う野菜なんかから適当に
ピックアップして煮てます。
>>687 なるほど・・・ありがとうございます。
私は野菜何種類かを炊飯器で柔らかく煮て、赤サイズにしてから実父ロックで
冷凍保存してます。
そこから少しずつ取り出しては味付けなんですが、もうネタがつきて・・・
野菜の種類も毎回同じだし。
大人の物から取り分けて夜煮ておけば、毎回同じにならなそうでいいですね。
なんかあまり難しく考えなくていいのかなーと思いました。
うちの子も毎日バナナ食べてる。大好物だし・・・
ここを見るまで毎日あげちゃいけないことを知らなかった・・・orz
>>689 まぁ大丈夫な子はどんなけ食べても大丈夫なんだけどね。
ラテックスアレルギーっていってバナナ・マンゴーなんかの
南国系フルーツのアレルギーが増えてるのは確か。
バナナって抗原性が高い食べ物だからねぇ。
あげちゃ「いけない」ってことはないよ。
初期中期ぐらいまでならできるだけ避けるべきかもしれないけどね。
子の様子を見ながら判断すりゃいいだけ。
後期完了期になりゃ結構テキトーになるもんよw
トマトもほぼ毎日食ってるしw
赤9ヶ月中期2回食モグモグ練習中です。
アレがあったので遅く始めてます。
クリームコーンについて質問なのですが、缶詰のクリームコーンを
裏ごししていましたが、面倒なので既に潰されてるのを使おうかと
裏表示を見たら、普通のは食塩だけなのに、大抵砂糖やクエン酸などが
プラスされているみたいです。
ホールのコーンを毎回裏ごしした方がいいのかな・・・
クエン酸はわからないけど、ホールのコーンも砂糖入ってない?
でもQPの瓶の裏ごしコーンにも砂糖と塩使われてるんだよね。
何かに混ぜて食べるから味は薄まるだろうし、まぁいいかと思ってあげてる。
正直、農産物は収穫ごとに味が違うんで
同じブランドで毎度同じ味にしてカンヅメにするには
砂糖や食塩などで味付けせざるを得ないのよ。
(果汁100%ジュースなんかもそうです)
あ、クエン酸は「酸化防止剤」として、色が悪くならないよう入ってるんじゃないかと思います。
697 :
名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:37:53 ID:nDGNsRCz
今朝ゆがいた豆腐を冷蔵庫にいれて
明日の朝も食べさせるのはダメでしょうか?
新しいのをゆがくべき?
子は6カ月半、初期1回食です。
豆腐は使う分だけ湯通しして、残りは毎日水を変えて密閉容器で保存。
本でよく調べもしないで、質問する奴ってなんなの?
そういうのにはレスつけないでスルーでいいんじゃないの?
>699
どうぞあなたはそのようにして下さい
7ヶ月初期1回食です。
食べてる最中に、必ず指しゃぶりをします。
酷い時には一口食べるごとに指しゃぶりをするので、
ついイライラしてしまいます。
これは仕様ですか?やめさせた方がいいのでしょうか?
702 :
697:2007/11/13(火) 22:42:25 ID:nDGNsRCz
>>698 ありがとうございました。
その都度湯通ししなきゃだめですね。
そろそろ離乳食を始めようと思っているので、
道具を少しそろえようかと思い、まとめサイトを読んでみました。
そこで質問です。
『100均で買える便利な道具』の中で、
『小さなすり鉢とすりこぎ棒のセット。初期〜中期まではすり鉢3つでなんでもできると思います』
と書かれてあったのですが、すり鉢セットは『3つ』揃えた方が良いって事ですか?
1食当たり3種類のおかずを用意する時に、いちいち洗わなくて良いから・・・て事なんでしょうか?
あと、土日にまとめてフリージングするためにマルチクイックを購入しようと思うのですが、
マルチクイックがある場合もすり鉢3つ位はあった方が良いでしょうか?
>703
いや、これは「3つ買うべき」という話じゃなく
「離乳食期間の中でたいして長くないけど手間がかかる初期〜中期に
市販されてる離乳食調理器具をあれもこれも買い揃えることはない」ということのたとえでは。
もちろん、3つあればいちいち洗わずに済みますが
なんやかやで普通の家庭だったら1個しかないのも普通。w
マルチクイックなどがあれば、3つはいらないです。
>>704さん
ありがとうございます!
そっか、そういう事なんですね。
大変失礼しました。
すり鉢は家に中くらいの大きさのが一個あるので、そういう事なら
新たに買わずにそれを使おうかなと思います。
というか、初期の内はやっぱり大人用の調理具とは分けた方が良いのでしょうか?
洗う時も哺乳瓶・野菜洗い専用洗剤で洗う必要ありとか…?
お礼のつもりがまた質問になってしまいましたorz
>>705 分ける必要はないと思うよ。
洗剤も大人と同じのでオケ。
大人の調理具で熱湯消毒してから使う人もいれば
離乳食用に小さめのまな板とかから一式揃える人もいるし。
洗う時も気になるならわけりゃいいし、気にならない人は一緒に洗うし。
あなたの気になり具合に応じてドゾー
個人的にはすり鉢すりこぎぐらいは専用買ってもいいかなと思うけど。
なんかさ、ほら、買うと「離乳食ヤルゾー!」って気になるじゃん?w
基本的にダラなもんでwww
8ヶ月、中期2回食です。
一度の食事に50分くらいかかります。
最初、10分くらいはじっとして食べるのですが、
10分を過ぎたくらいから
ハイハイでウロウロしたりおもちゃで遊んだりし始めます。
その時点で食事はまだ半分くらい残っています。
私は子どもに「○○ちゃん、ご飯だよ。こっちおいで」
と声かけをしつつ自分のご飯を食べて、
子どもが寄ってきたら一口、また一口と食べさせています。
そして、全部食べ終わるのがだいたい食事開始から50分くらいです。
時間をかけすぎですよね?
「栄養不足になったらいけないから、完食させなきゃ!」
と思ってこのようになっているのですが、
赤が遊び始めた時点で、
半分しか食べていなくても食事終了とした方がいいのでしょうか?
709 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:35:24 ID:KUkkpUvp
ベビーダノンのプレーンはチーズデザートと考えていいのでしょうか?? それとも普通のプレーンヨーグルトと同じでしょうか??
>708
「抜け出せない子供用椅子に座らせる」など
ウロチョロ&おもちゃで遊びだすことの防止策はやってみました?
正直、2回食の時期に「親も一緒に食べながらの離乳食」は
かなりの至難の技のような。
(うちの子は、離乳食中に私が何か食べ始めた瞬間に逃走したもんなのでw
子供を集中して食べさせるのが絶対的に先でした)
逃走できないようにする、親の食事はあとまわしにして
子どもの食事をまず集中力が途切れないうちにできるだけどんどん食べさす、で
30分以内で済ませることができると良いですね。
呼び寄せてはひと口、で50分てのは「ダラダラ食べ」の温床にも。
>709
誤解が多いのですが、ベビーダノン、プチダノンは全種類ヨーグルトではありません。
どれもレアチーズケーキ風の甘いデザートです。
712 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:28:36 ID:KUkkpUvp
>>711 そうなんですか!! プレーンと書いていたのでヨーグルトかと誤解してました。
ありがとうございました!!
>>706さん
>>707さん
レスありがとうございます。
なるほど〜本人次第なんですね。
ダラなもので、大人と同じ洗剤で洗っちゃいます…w
でも、すり鉢くらいは100円なので買う事にしますね。
10ヶ月になる子がいますが、鼻水とくしゃみ風邪の初期症状があります
調子が悪い時は離乳食を一時中断したほうがいいみたいだけど
みなさんはこのくらいの初期からでも中断しますか?
>714
高熱や下痢嘔吐でうなってるようなときには当然中止でよいですが
ちょっとだけ調子の悪い時の離乳食の基本はいきなり「中止」ではなく「1段階戻す」だよー。
初期の人は「1段階戻しようが無いから中止」というだけ。
少々風邪気味でも食欲があって元気のあるときには中断はしないなあ。
汁気多く、消化のよいメニューにする程度。
716 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 20:11:46 ID:iRLNMF73
丁寧なレスありがとうございました。
とてもよくわかりました。様子みながら調節してみます。
あげちゃったよ
サゲマス。
赤9ヶ月
二回食
最近、ウンチがコロコロとした固まったウンチなのですが、こんなものなのでしょうか?
それとも、食事をうまく消化出来てないのでしょうか?
>>712 ベビーダノンのプレーンて無糖タイプのこと?
普通の無糖ヨーグルトを水切りしたようなすっぱさと甘みのないヨーグルトだよ。
まぁ言われてるようにチーズっぽいから脂肪分は普通のヨーグルトより多いのかもね。
ベビーダノンはこのスレではすごく悪いように書かれるけど・・・
無糖じゃないものも、糖分カットのがあるし、うちは時々デザートにあげてます。
>>712 ベビーダノンにプレーンってあったっけ?
>>720の言ってる無糖?
ダノンビオのプレーンなら普通のプレーンヨーグルトだよ。
>>721 いや、それが最近でたのよ。
ベビーダノンのプレーン。ブルーのパッケージで。
もう最近食べさせてないけど、久々にスーパーでみたら出てたからへぇ〜と思って。
思っただけで買ってないから味はシラネだが。
ダノンのHPで確認しました。
ベビーダノン、今年の9月に砂糖不使用のプレーンが出たようです。シランカッタ・・・
1個41〜45キロカロリー。
普通のヨーグルトが1個90グラム入りで約80キロカロリーなんで
ヨーグルト半分をあげるのと同じくらいのカロリーですね。
日本で発売されて20年以上になりますが
今まで頑としてプチダノン・ベビーダノンどっちもプレーンを出さなかったですけれど
やっぱり「赤ちゃんにあげるには甘味が気になる」声を
無視できなくなったんでしょうか。
質問です。
我が家の赤@6ヶ月の離乳食は、現在母の膝抱っこでやっていました。
しかし、のけぞったり、脱出しようとするので困ってます。
抱っこよりも、椅子に座らせてじっくりと、がいいのかと思っているのですが、
座卓で使用可能で、離乳食に使えるお勧めの赤ちゃん用椅子ってありますか?
アパート暮らしのため、高価で安定感のあるハイローチェアなどは置く場所がありません。
バンボも考えたんですが、使える時期が限られている・・・というので二の足踏んでいます。
今日、しかたなくバウンサーであげたら、揺れて大変でしたw当たり前ですよね…トホホ
つバンボ
大き目赤にはお勧めできないが。うちは便利だったもんで。
あとは安さでいったらフツーの豆椅子?
テーブル付きのローチェアもあるか。西松屋で4〜5000円くらいだったかな。
726 :
721:2007/11/14(水) 23:27:29 ID:e71CnYC8
>>722>>723 へー知らなんだ。
うちの辺ではまだ見かけないな。
ベビーダノンって「ちょっとお出かけの時のデザート代わり」には便利だけど
4つセットなのが困り者だったんで、ついでに一個づつのが出たら良いのに。
うちはダノンビオのミニ+バナナを外出の時に良く使ってたけど
プレーンが出たんならベビーダノンの方が良いんだろうか。
>>726 ヨーグルトを外出に持って行くんだ。へぇ〜。でもきっと近場のときだよね?
栄養的にいったら、「ヨーグルトよりダノンの方が良い」ってことはないと思われw
あくまでもデザートですからww
728 :
名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:00:18 ID:e71CnYC8
>>727 そっか、そうですよね。
ベビーダノンはベビーダノンですもんね。
ヨーグルトはママ友とランチとか近場ピクニックの時とかに使ってるよ。
バナナヨーグルトさえあればご機嫌さんでいてくれるからついつい多用しちゃうw
この季節なら保冷バッグ+保冷剤なら車で1時間とかの外出でも大丈夫だし。
+茹で野菜を持って行ってその場でヨーグルトサラダにしちゃったりとかもしてるよ。
>>719 そんなもんだよ。
離乳食が進むにつれてウンチは堅くなってくる。
むしろちゃんと消化出来てるんだと思う。
すみません、当方1才3ヶ月完了期なんですが、生ひじきがあるのですが、
皆様だったらどんな調理してあたえますか?
歯は上4本下2本は完全に生えてて、下の前歯2本と奥歯が歯茎から顔をのぞかせている状態です。
>>725 >>724です。即答ありがとうございます!やっぱバンボっすかね〜。
軽いし、邪魔にならなさそうですよね〜。そうしようかな。
まずはざらすにでも行って実際に座らせてみよう。
>730
フツーに水煮大豆、にんじん、ごぼうなんかと一緒に「五目豆の具」として煮て食べさすかな。
あと、子供にしょうゆ味の炊き込みご飯を食べさせることに抵抗がなければ
炊き込みご飯の具。
実際に使っている先輩ママさんがいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、
ピジョンの離乳食調理セットの使い勝手ってどうでしょうか?
ネットで見ると値段も手頃だし、良さそうかなと思ったのですが、
もう少し高いコンビとかの奴の方が良いでしょうか?
もしくは、99円ショップで『する・おろす・こす・計る…』といった事ができる
6Wayのミニセットが売ってたんですが、安物買いの銭失いになりますかね?
(茶こしとかは100円で買うつもりですが)
>>733 ピジョンのを張り切って買ったものの、私はあんまり使わなかった。
すり鉢と裏ごし出来る物があれば十分だったなぁ。
それも初期の6〜8ヶ月くらいまでだし。
中期以降は茹でてフォークでそれなりの大きさに潰してた。
すりおろし器はだいたいどこの家にもあるしね。
100均で良かったかもと思ってる。
今では場所だけ取ってて邪魔だw
>>733 うちも買ったけど、初期の頃はミルサーなんかで何食分か一気に作って冷凍保存→レンチンがほとんどで
無くてもよかったかなぁと思う。
まめに1食分ずつスリスリコシコシして作るんなら、ピジョンのはレンジ可で食器代わりにもなるから
洗い物なんかは少なくてすむかも。
でも本当に初期の頃ぐらいしか使わないと思うよ。
>>733 ピジョンの調理セット買ったよ。
離乳食開始して3ヶ月経過したとこだけど、
ほんとの初期にすり鉢使った程度。
今ではすり鉢すら使ってない。
普段使っているものには絶対に勝てないよ。
私は様子見てから買ってもいいと思う。
>>733です
皆さん、丁寧なレスありがとうございます!
皆さんの体験からすると、調理セットいらなそうですね。
明日、アカホンに行く予定があって、買う気満々だったので聞いて良かったです。
バーミックス持ってるのでまとめて作る事になると思うので、
まずは100円で裏ごし器だけ探してみます!
>>733です
皆さん、丁寧なレスありがとうございます!
皆さんの体験からすると、調理セットいらなそうですね。
明日、アカホンに行く予定があって、買う気満々だったので聞いて良かったです。
バーミックス持ってるのでまとめて作る事になると思うので、
まずは100円で裏ごし器だけ探してみます!
>>733です。
重ねてすみません…。
裏ごし器なんですけど、100円とかの安いのではなく、
細・中・粗と、網目が3種類くらいあるのを買った方が良さそうですか?
調理セットを買わないで済む分予算が浮いたので、もし↑のような物が良さげなら、
裏ごし器くらいは多少高くても良いかな、とふと思ったのですが。
>>733です。
重ねてすみません…。
裏ごし器なんですけど、100円とかの安いのではなく、
細・中・粗と、網目が3種類くらいあるのを買った方が良さそうですか?
調理セットを買わないで済む分予算が浮いたので、もし↑のような物が良さげなら、
裏ごし器くらいは多少高くても良いかな、とふと思ったのですが。
ぎゃ!
二重カキコ(しかもダブルorz)
大変申し訳ありません…
>>739 バーミックス持ってるならわざわざ裏ごししなくても
事足りるような気がするけどな〜。
>>740 裏ごしも初期の頃だけだからそんなに何種類もいらないと思うよ。
100均の網1つで十分。
浮いた分で赤の冬服でも買ってあげなされ。
赤9ヶ月なりたて、中期です
5倍粥のネチャネチャが嫌みたいで泣きます
そうなるといつもお湯を入れてしまうんですが
意味ないですかね?
何かいい方法ないでしょうか?
>744
逆転の発想で、ネチャネチャお粥じゃない普通のご飯を食べさすのは?
>>732 レスありがとうございました。
手持ちの離乳食本に載っていた一般の赤さんの好物が「ひじきご飯」と
なってまして、そういえばうちまだ海藻って食べさせたことないなぁ、、、
と思い、買ったはいいが、大人の食卓に出したこともなかったので使い方がわかりませんでした。
やはり煮物として使用するのが一般的ですね、ありがとうございました。
747 :
名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:42:51 ID:PVo3Pkw5
>>742-743さん
ありがとうございました!
離乳食に関してはあれこれ新しく高い物は買わずに、
おっしゃる通り赤の服でも買ってあげる事にします。
>>745 レスありがとうございます
普通のご飯、中期の赤には硬すぎないですかね?
ゴロっと少し大きめの物が口に入るとえづくので…
>>740 裏ごし器だけど、私が100均で買ったものが悪かったのかなあ。
ちょっと網目が細か過ぎて、漉すのが大変でした。
あとステンレスじゃなくて亜鉛(だったかと思う)入りのアルミ合金で、
いかにも安っぽい感じが気持ち悪くて
結局一回しか使わず、安物買いの銭失いになってしまいました。
その代わりに、元々持っていたステンレスの水切り金網が大活躍。
漉し器より少し目が粗いのですが、漉すのも洗うのも楽だし
赤が最初からそれで食べてくれたので(゚д゚)ウマーでした。
実際にやってみないと分からないけど、細か過ぎる裏ごし網は
ご飯も野菜もなかなか漉せなくて時間がかかり手も傷めるし、
あっという間に使わなくなってしまうので注意して下さい。
網目が三段階になっている漉し器ってあるの?知りませんでした。
私が離乳食作り始めた一年前だったら、きっと買って重宝したと思います。
実は私の場合、すり鉢も使いませんでした。
自分への「気合入れ」の意味もあって赤専用に新しいのを買ったけど
実際使ったのは二回ぐらいだけ。
あとはひたすら「水切り金網で裏ごし」で初期を乗り切りました。
>>749さん
おぉ!授乳で起きたのでまた来てみたら…。
とても詳しい体験談、どうもありがとうございます。
ステンレスの水きり金網ですか。なるほど〜。
網目が細か過ぎると漉しにくいとか、経験者ならではのお話でためになります。
私が見た100均の6Wayの物は、まさに安そうな材質でした…。
ステンレス金網での代用、検討してみますね!
>>748 以前のレスに、おかゆを洗ってぬめりを取ってからあげてる人がいたよ。
普通のごはんだとまだ内蔵に負担がかかるかもしれないね。
>>751 なるほど!
今日早速やってみます
ありがとうございました
味つきのりや、ごはんですよっていつから使えますか?
754 :
名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:39:22 ID:C7W/hoUW
>>753 あくまでも「テケトー」がモットーの我が家の話。
味付け海苔は1歳過ぎから食べさせてる。
ご飯ですよ(海苔の佃煮)はまだ@1歳5ヶ月
味付け海苔は結構辛いからもう少し後でも良かった
ような気がしないでもないw
>753
我が家の場合、ふりかけは1歳半くらいからお世話になったけど
味付け海苔や佃煮は3歳ぐらいだった。
でも、たくあんとかぬかづけをバリバリ食べてたんで(当時大姑が同居)
海苔やごときで気を使う意味は無かったな・・・。 orz
756 :
名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 23:59:19 ID:WhMn4Wpv
>>753 なぜ味付けのり?
普通の焼き海苔で十分だと思うよ。
美味しいよ。
757 :
名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:10:22 ID:Pil9RxR9
質問お願いします。
1歳なりたて、3回食後期です。
市販のホットケーキミックスは使用しても平気なのでしょうか?
野菜等まぜて与えたいと思っているのですが、やっぱり食事にしては
いけませんか?(市販のは結構甘いので。)
朝食に一緒に食べたいなと思っています。
本やサイトによって、使用可と甘すぎるから不可になってたりするので
皆さんはどうされてますか?
>>757 1歳過ぎてるなら、親がもうあげてもいいやって判断するなら
あげたっていいと思うけど。でも市販のはかなり甘いからね〜。
オヤツにならいいだろうけど、朝食として頻繁に食べさせるのはどうかなぁ。
ミックスじゃなくて手作りしてみたら?
ぐぐるとたくさん手作りホットケーキレシピ出てくるよ。
砂糖の量も調節できるし、多めに作ってフリージングしとけば手間も省けそう。
いや、わたしも面倒で手作り菓子なんてあんまりしないんだけどw
うちは間もなく1歳だけど、歯磨きをしようとすると
めちゃくちゃ暴れてちっとも磨けやしないので
そういう歯にくっつきそうな甘いものはおとなしく
歯磨きさせてくれるようになってからあげようと思っています。
だからパンなんかもバターロールなど甘みのあるやつはまだあげたことないな。
>>757 うちは生協のホットケーキミックスであげてるよ@1歳4ヵ月
卵と牛乳も使って作ってるし。
たまにお昼にあげるくらいで、常食はしてないけど。
確かに結構甘みはあるよね〜。気になるなら自作すりゃいいのでは。
後期3回食@もうすぐ1歳1ヶ月です。
スクランブルエッグやBFに入ってる肉の塊を吐き出してしまいます。
モソモソしているのが嫌みたいなのですが
この場合は細かくしたほうが良いのでしょうか?
トロミをつけてあげても吐き出してしまいます。
それともう一つ、お粥のことなのですが、現在3倍粥(軟飯?)をあげています。
最初は普通に食べているのですが、中盤になるとオエッとしてしまい吐き出してしまいます。
おかずと混ぜると食べることもありますが、ダメなときは何をしても食べません。
3.5倍から3倍に変えたら吐き出すようになってしまいました。
まだ早いということなのでしょうか?
3倍に変えてから3週間経ちました。初めの1週間くらいは問題なく食べていました。
うちの1歳4ヶ月も肉は苦手。
挽き肉ならいいけどもうちょい大きくなると出す。
まだ歯も少ないし、保健師に肉は苦手な子もいるから無理せずと言われたのでマターリやってます
奥歯が生え揃えば違ってくるのかな。
軟飯に関しては、大人と同じかそれに近いご飯は試してみた?
軟飯のねちょ感がなくなると結構食べたりするかもよ。
762 :
名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:35:57 ID:FpDCuAno
該当スレがわからない為こちらで聞かせてください。
離乳食開始したばかりの初期一回食赤です。
一応午前中にあげたいのですが
パイを欲しがる時間がそれほど一定じゃないので
いつあげたらいいのか困っています。
朝4時に授乳した時は次は9時に授乳してます。
朝6時まで起きない時は6時の授乳の次は12時になります。
この場合おなかがすいてなくても
前回の授乳時間に関係なく毎日9時にあげるべきでしょうか?
>>762 授乳にあわせるんじゃなくて、食事にあわせて授乳していくようにもっていくんだよ。
最初はきっちり何時間おき、ってできないだろうから食事の時間を決めて、
毎日9時なら9時にあげるようにするとリズムがついて9時にお腹空くようになるよ。
>>762 母乳だと欲しがった時にあげてる事が多いから授乳時間が一定じゃ
ないよね。うちはとりあえず10時前後って決めちゃったよ。(単に本に
それ位の時間が一般的とあったので)
寝ちゃったりしたら前後1時間位は融通してたし。
で離乳食あげる時間を決めたらそのしばらく前は授乳しないって位で
授乳のリズムをなんとなく付けていくって感じでやってます@現在中期2回食
765 :
名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:11:23 ID:FpDCuAno
>763 764
ありがとうございました。
本見ると目安や例としてだいたい10時ってなってますよね。
前後一時間くらい融通をきかせてがんがってみます
766 :
名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:23:42 ID:7p8Ul3x/
6ヶ月の子供がいます。1ヶ月前から離乳食はじめて、先日つぶしたうどんに、少したまご入れたら火のとおりが悪かったみたいで翌日子供に湿疹が出てしまい、いますこしづつ減ってきてるところです。
病院では、食物アレルギーなら湿疹はすぐ出てすぐ消えるものだから違うけど、消化器官が未熟だからたまごに負けたんだろうって言われました。
体が小さい子供なのでパクパク食べて体重が増えたのがうれしくてタマゴって気をつけなきゃいけないのに暴走しました。後悔してます。まちがった離乳食のすすめかたをすると食物アレルギーになってしまったりするんでしょか。
>>766 間違った進め方をしても平気な子は平気。
正しく進めても、ダメな子はダメ
本を一冊買って、最初くらいは、正しく進めてみたら?
その方が、安心でしょ。
768 :
766:2007/11/18(日) 00:33:58 ID:7p8Ul3x/
そうですね、勉強します。
769 :
名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:36:06 ID:nRIj7TdZ
アドバイスお願いします。
10ヵ月半の赤ですが、離乳食を食べません。
よくて3さじ程度、それも顔をしかめて嫌々な様子。手作り、BFどちらも同じく拒否します。
離乳食スタート期なら無理強いしないでゆっくり……ってなると思いますが(実際今まで休み休みやってきました)、この月齢だと嫌がっていても毎日あげた方がいいですか?でも毎回嫌がられて私もつらいです。
母乳大好きなせいなんでしょうか。
また、ビョルンのバウンサーに座らせてあげてるんですが、この体勢が悪いのか?とも思っています。
>>770 レスありがとうございます。
やっぱりいつか食べる時がくると思って続けるしかないですね。私もまとめて作って冷凍したりして、自分に負担かからないようにしてるのですが、毎日毎回嫌がる息子見てると、勝手に涙が出てきます。
早く「あの時はけっこう悩んでたなぁ」って思い出話にしたいな。
>771
10ヵ月半なら確かに中断する方法は取らない方が
いいと思います。あまり食べなくても時間になったら食事。
でも子供が食べないのはやっぱり母乳の割合が多いのでは?
母乳大好きってのは悪いことじゃないけど
食べてくれなくて悩んでるなら、授乳量を減らして
お腹をすかせるのが一番だと思います。
>>766さん。
うちの長男がまさしく同じでした。小学生の今では全然食べてますが。
私も初めての子で、嬉しくて頑張って離乳食を作っていて半熟がおいしそうとおもってあげてしまったんですよね。
その後の検査でアレルギー反応が出てしまったけど、うちのは治ったからやっぱり原因だったと、今思えばですけど。
でも、そのときは悩みましたよ、一生アレルギー持ちになったらどうしよーって。
今次男が離乳食なんだけど、まだ卵はボーロくらいしかあげてません。
アレルギーになりやすいものは少しずつゆっくりあげていってます。
先生がいるなら信頼していろいろきいてみてくださいね。お互いがんばろう。
>>769 食べなくても心配ないと思うけれど、その状態ではお菓子やジュース等は
あげない方がいいと思います。ますます食べなくなると思うので。
うちの長男も元おっぱい星人で、離乳食ぜんぜん食べなかった。
一歳半くらいから急に食べるようになって、一歳10ヶ月で断乳したら
更に食べるようになった。大丈夫か?!ってくらいな量を・・・
こんな感じで過ごしてきたけど、現在(4歳)も病気には強い体質に育ったよ。
>>771 以前にここで見たレスで
「一口でも食べたら、よく食べたね、えらかったね頑張ったねって、
笑顔でたくさんほめてあげること」
というのがあって、目からウロコが落ちたことがありました。
うちもなかなか食べなかったけど、
食事を毎日の習慣としてあげ続けて、ちょっとしか食べなくても
固さや大きさを徐々に進めていって、上記のことを実践して
やっと1歳すぎて食べてくれるようになってきました。
ママが泣いてたら赤さんもきっと悲しいと思いますよ。
気楽に構えて、ちょっと食べてそれ以上ムリだと思ったらもう下げるとか、
時間をくぎるなどして、あまりストレスにならないようにして
なるべく楽しい食事時間にしたいですよね。
ちなみにうちはやや小さめ赤だったので、少し食いつきがよくなってから
授乳量を減らし始めました。
776 :
名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:37:06 ID:dc/WjIUu
出先なんで携帯から失礼します。
10ヶ月3回食ほぼ後期、大体は大人の食事の取り分けで離乳食をつくってるのですが、
蟹や蠣のダシ(鍋の残り)で雑炊、はまだ危険ですよね?
一応今のとこアレルギーなどはないんですが。
調理器の話題はこちらで良いでしょうか?
もうすぐ半年になるので離乳食開始にあたり用意を進めています。
基本がものぐさなのでバーミックスタイプのハンディプロセッサーを
購入しようと思っていましたが、調理家電板で離乳食程度なら
ミルサーの方が洗いも簡単だし良いというレスを読んで悩んでいます。
調理器具を使ってる方はハンディと据え置きとどちらを使っていますか?
他の料理には活用できたらいいな、くらいでメイン離乳食→フリージングです。
>769=771です。みなさんレスありがとうございました。
>>772 空腹にさせてからアーンしても、一口食べたら「早くパイだせ」とばかりにギャン泣きで、根負けしておっぱいにしてしまう…という状況です。
でもなるべく減らしていかないといけないですね。
>>774 おっぱい星人、一緒ですね。
1歳半から食べるようになったんですね。そういう子もいると聞いてすごく安心しました。
いつか食べる日が来ると自分に言い聞かせてがんばります!
>>775 うちも小さめ赤なんです。だから余計に離乳食食べてほしくて焦っているのかもしれません。でも泣いてたらダメですよね。なるべく楽しんで食べれるように、一口でも食べたら誉めちぎります!それって自分も前向きになれそうでいいですね。
780 :
766:2007/11/19(月) 15:43:13 ID:e+KxuIl/
>>773 レスありがとうございます。
離乳食、どの本を見ても「少しづづすすめましょう」って書いてありますよね。
自分の暴走ぶりに嫌気がさします。
体質がかわってしまっていたら・・・とか不安は尽きないですが
同じことを繰り返さないように注意したいと思います。
>>778 うちは赤もうすぐ10ヶ月。
8ヶ月頃からほとんど食べなくなった。
離乳食のステップを戻してもダメ。
スプーン拒否だったので手でパンやバナナをあげてた。
その後下痢で離乳食ストップ。
母乳オンリーにする事10日。
前は食べてくれたバナナも拒否するように。
手であげても立たせても放牧しても無理。
離乳食の事考えたら胃が痛くて辛くて…
でも親が食事している時放牧してると寄って来るので試しに普通のご飯を綺麗な箸であげたら食べた!
その後箸からで和食なら何種類か食べるようになったよ。
量は少ないけど前は全然食べなかったから気が楽になったよ。
決して誉められない離乳食の進め方だけどまず赤が食べたいと思ってくれたらいいやと
ウンの様子見ながら取り分けてます。
ちなみに母親の茶碗に入ってるもの以外は拒否します。
もし他に方法が無ければ試してみて下さい。
ひょっとしたら食べるかも?
>776
カニやらカキは「あえて離乳期の子供にチョイスするべき食材」じゃないように思うんで
たとえ汁でも避けられるのなら避けておいたほうが無難だと思いますよ。
783 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:10:40 ID:jQE2Xnc1
>>769 今でも別に無理強いしないでゆっくりでいいのでは?
そんな私はこのスレの>74。
そして前スレの>181、>326、>648。
先月、娘は1歳になりました。
6ヶ月から離乳食をはじめ、口を全く開かないので初期食から全く進まず。
9ヶ月後半で、ストロー哺乳瓶拒否のまま、なぜかコップにだけ口をつける。
10ヶ月、スプーン拒否のまま、重湯の入った茶碗に口をつけ、ほんの少し飲むも、以後拒否。
事実上、一歳になる直前まで、文字通り母乳のみでした。
ついに何も食べないまま1歳か…と思いきや、誕生日の一週間前、練習もしていないのに突如ストローマグをマスター。
もしやと思い、軟飯を炊いて箸で食べさせると、一口だけ食べる。
その後、二口三口…と増えてきました。
もう「離乳食」をぶっとばして、初期食からいきなり大人と同じもの(やわらかめのもの)を食べています。
やわらかいパンをかじったりもしています。
でも、よくて大さじで3杯程度。
一食ではなく、一日トータルで多くて大さじ3程度です。
相変わらずおっぱい星人で、スプーンも断固拒否のままですが、娘は元気です。
1歳児健診で見事ひっかかりましたが(身長体重や体調に問題はないが、単に食べないことが心配という事で…)別に気にしてはいません。
同月齢の子のママ達が三回食のメニューの話をしてもこっちは全く入れないし、病院やら保健所やらに相談したけど教科書どおりの答えばかりで、かなり悶々とした日が続きました。
でも、モンゴルはもっと長いこと母乳オンリーで育児しているらしいし、学齢になっても母乳のみなんてのは実際ないしありえないだろうから、いつかは食べるだろうと気長に構えたら楽になりましたし、今も気長に構えています。
このスレにはとてもお世話になりました。これからもお世話になります(笑)。
今までレスを頂いた方への報告もかねてカキコしました。
>>783 よかったねー!ママの気が楽になったってのが私も嬉しい。
うちも気長にがんばろうっと
785 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:40:34 ID:Y+WO6Qm3
一歳一ヶ月。ネコマンマばかり。
嫌なものは決して食べない。
味噌汁に野菜を入れたりしているけど栄養的にどうなのかな…
>785
この際、1日3回なにかを食ってりゃ野菜がどんな姿でもよし。w
うちの子なんて、一応ネコマンマじゃないご飯でも手をつけるけど
フリカケやら納豆にはまって「白ご飯じゃヤダ」状態だから実質ネコマンマと一緒だし。
「味噌汁の野菜」はクタクタになるから
生や中途半端な炒め物なんかより多量に食べることが簡単なんで
少々加熱で栄養が壊れても量でカバーできますのだ。
787 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 15:50:20 ID:Y+WO6Qm3
>>785です。
>>786さん ありがとうございます。
とにかく味噌汁に色々つっこんでいるので もう少し様子みながらいきます。
9ヶ月中期です
初めてひきわり納豆に挑戦しようとおもうんですが
いきなりそのまま食べさせて大丈夫なんでしょうか?
ぬめりとかとった方がいいんでしょうか?
>>788 私は一応洗ったよ。それでもぬめるけど。
でも納豆にまぜる食材によっては、そのままのほうがとろみの代わりになって
食べやすかったりするかも。
赤11ヶ月餅です。三回食でよく食べます。
ここには食後に母乳、ミルク飲んだか書いてませんが、
皆さん飲ませてるのでしょうか?
うちは食後、寝る前にはフォローアップ飲ませてます。(一日500ml)
夜間断乳してるので、どうしても寝る前のフォローアップやっちゃいますが、
いらないのかな…とも悩みます。
微妙にスレチだったら申し訳ありません・・・。
かなりパイトラブル(詰まり・しこり)の多い完母です。
赤は5ヶ月で、来月から離乳食を始める予定です。
私は本当にパイが詰まりやすい体質らしく、
しこり発生→1〜3日ひたすら飲ませて完治→翌日、別の場所にまたしこり発生orz
という生活をこの数ヶ月間続けているのですが、この先どんどん離乳が進んでいって
赤の哺乳量が減っていったら、一体このしこりだらけのパイはどうなってしまうのか・・・
と不安でなりません。
離乳の進行に合わせて、乳の生産量も落ち着いていけば良いのですが、
「もうすぐ落ち着くから」と助産師さんに励まされ続けて、早5ヶ月。
一向に落ち着かないので、信じられない気持ちがあります。
パイトラブルの多い(多かった)方にお聞きしたいのですが、
しこりや乳腺炎等が発症した時は、離乳食の量は控えめにして、
ひたすら赤に飲んでもらって解消しているのでしょうか?
また、そのやり方だと、私の場合ほぼ毎日どこかにしこりができているので、
一向に離乳食が進まないのでは・・・と今から心配です。
それとも、食事量が増えると同時に赤の体も大きく成長するので、
哺乳量自体はたいして減らないものなのでしょうか?
長文すいません。真剣に不安です・・・。
>>790 食後は毎回飲ませてるの?だったら寝る前は要らないんじゃないかなー
うちも11ヵ月半で夜間断乳。昼間1回だけ授乳で、おやつと夕食後に200ずつフォローアップ飲ませてる。
風呂上りにはお茶飲ませて、10時頃に泣いて起きるのでそこでもお茶飲ませて、
あとは寝るので7時くらいに起きたらお茶→離乳食
10ヶ月の辺りから食後のパイを飲まなくなったので、上記のやり方でストロー練習がてらやってるけど
問題ないと思う。体重も順調だし、離乳食も食べてるし。
夜間断乳してるとなんで寝る前のフォローアップが必要だと思うの?
>>789 レスありがとうございます
なるほど…
うちの赤はおかゆのネチネチが嫌みたいなので
おかゆに混ぜたらそのままでも大丈夫ですかね?
>>791 乳に関する体験談がキボンなら母乳スレ、またはトドラースレの方がよくね?
トドラーの方が先輩ママン多いからよいかも
赤6ヶ月で、初期1回食を始めて3週目です。
新しい食品を取り入れる場合、皆さんはその食品を何日連続で食べさせてますか?
私の住む自治体から配られた資料には「穀類・野菜・果物は5〜7日、たんぱく質は7〜10日
連続で与えましょう」とあります。
今のところこの方法に従って食べさせているのですが、そうすると1ヶ月経っても
おかゆ・野菜3種類・豆腐だけしか食べられません。
開始1ヶ月といえば順調なら2回食に進める頃なので、あまりにも食べられる食品が少ない
のでは?と思うんですが、こんなもんでしょうか?
手持ちの本やググって調べたサイトでも特に新しい食品の取り入れ方については
書かれていませんでした。
>>792レスありがとうございます!
詳しく書かなくてすいません、うちも792さんと大体同じですね。
朝、離乳食→150ml。昼、離乳食→パイ。
おやつ→150ml。
夜、離乳食→お風呂→200ml
夕飯後すぐにはミルクやらず、
夜中、腹空いて起きないために、
寝る前に腹イパーイにさせたくてそうしてました。
このくらいならまだ続けてていいのかな。
ストロー、うちもトライしてみよう!
>>796 ほんとにうちと似てるw
朝:離乳食 歯磨き
昼:離乳食・パイ →即昼寝
おやつ:フォローアップ200
夕:離乳食・フォローアップ200 歯磨き
離乳食後のフォローアップ、うちは無くても赤は平気なんだけど栄養面が気になって飲ませてる。
赤もあげればゴクゴク飲んでしまう。
完了期になったらまた考えようと思ってる。(現在、後期になって2ヶ月弱)
寝る前に飲ませると消化に悪いかなーとか、虫歯の心配とか思って飲ませてない。
この月齢で食事をちゃんと食べてるのなら夜中起きるのはお腹が空いてるってわけじゃないと思う。
哺乳瓶であげてたのw 卒乳に向けてぜひストローで.おためしあれ。
>>793 5倍粥かな?
うちも今5倍で、洗った納豆入れて食べさせることあるけど
ちょーっとだけネバネバ残ってるよ。
最初洗わないであげてみたら?
それで嫌そうにしたら、次は洗ってあげればいいし。
>>797 なるほど…、寝る直前はやめたほういいかな。
試しに寝る前やめてみて、それで起きてしまったら
食事量(夕飯)増やしてみよう。
何てったってダラ母なので…orz
しっかり作ってあげなくては…。
哺乳瓶というか、マグのまだ初期w
コップは使えるので、お茶はコップでした。
色々ありがとうございました!
携帯から失礼します。
7ヶ月の娘ですが、かなりのオッパイ大好きっ子で全く離乳食が進みません。
空腹にさせても、オッパイをせがんで落ち着かず、食事できないのです。
ただでさえ、小さめの子だし、少しでも食べてほしいのに。
母乳相談に行ったら、助産師さんから「断乳したら食事量が増えるから断乳すれば」
と言われました。
でも、ほ乳瓶もマグもコップも使えない子だし、(練習はしているのですが、これまたオッパイをねだりまして)水分補給はどうするのか…
来月から仕事にも復帰しなければならなくて、マターリ進められないので、本当に悩んでます。
荒療治で断乳しても赤は大丈夫なものでしょうか?
>>800 空腹にしすぎると「おぱいー!おぱいはよ持ってこーい!」
ってなっちゃって食べない子もいるよ
うちがそうだった。「ミルクミルク!はーやーくー!」って感じだったな。
うちは空腹になりすぎる少し前ってのが
計算できたからよかったけど、むずかしいね。
原因違ってたらすまん
>800
今のところは「せがまれれば結局母乳をあげる」という状況なので
にっちこさっちもいかないのでしょうな。
保育園に行けば、どんなに喚いたところでママ&オパーイは出てこないんでw
否が応でも保育士さんから離乳食を食わされ
哺乳瓶なりマグなりコップなりでミルクを飲まされることになるんじゃないかと。
ママが断乳するまでもない荒療治になる予感がするんで
今の状態で家での授乳をあえてやめず、家ではオパーイでリラックスさせてあげて欲しいなあ。
ただ、ママは「母乳が原因で離乳食が進まないのは明らかなんだし
仕事復帰のことはわかってるのに、何故哺乳瓶に早くから慣らさなかったのか」などと
保育園の先生からイヤミのひとつも言われる可能性が高いのは覚悟したほうがいいかも。
791です。
そうですね。
苦労された先輩がたくさんいそうなトドラースレに行ってみます!
ありがとうございました。
現在10ヶ月、そろそろ手掴みの練習を始めたいのですが
汚れを最小限に抑えたいために、良いエプロンを探しています。
ビョルンのソフトスタイがおすすめと読んだ記憶があるのですが、
袖はなくても大丈夫なのでしょうか?
スモッグのようなタイプも揃えて買うべきですか?
他に良いものもあれば教えてください。
どれぐらい汚れるのか見当もつかない(多分想像以上なのでしょうね…orz)
ので、先輩方の助言をお願いいたします。
9ヶ月後期
卵が大好きで、お粥やうどんの主食は卵でとじないと食べてくれないのですが、一日一個卵を使うのは使いすぎでしょうか?
>>804 汚れ具合は何を食べさせるかにもよるからね。
パンとかバナナなら比較的汚れないよ。
今の季節長袖を着てると思うから服を汚されたくなければ袖は無いと汚れる(普通に考えれば分かるでしょw)
手掴みだと、掴む→握りつぶす→ポイ のパターンが容易に想像できるので
床に敷くビニールなんかもあると便利だよ。
>>805 毎日毎日使うのだったらNG。
たまに1日1個使ちゃった程度なら許容範囲かなー。
大人でも卵は1日1個までがヨシとされてるんじゃなかったかな(ウロ覚えだけど)
もうすぐ離乳食開始予定なのですが、かなり料理下手なので今から鬱ですorz
離乳食本とか読んでみたのですが、材料によってすりつぶしたり裏ごししたり、
なんで調理法を分けているのかよく分かりません。
(普段の料理は、切って、煮たり焼いたり茹でたりするだけなもので…)
○○な形状の素材はすりつぶし、△△な形状の素材は裏ごし、と決まってるんでしょうか?
分かりやすい覚え方はありませんか?
(葉っぱ系・芋系は裏ごし、とか、○○状にしたい時は裏ごし、とか)
かなりアホな質問だったらごめんなさい…。
>>807 難しく考えなくてヨロシw
本見てその通りにやればいい。
裏ごしすりつぶしなんて基本的に初期の間だけなんだから。
一応マジレスすると裏ごしは繊維のあるものをなめらかに、舌ざわりをよくする
豆腐とか繊維のないものはすりつぶしでおk
>>808さん
ありがとうございます。
分ける規準は繊維の有り無しですね!
本見ながらガンガリます…。
>>804 うちはビョルンのソフトスタイが一番よかった。今も。@1歳4か月手づかみスプーン併用中
袖はない方が食べやすそうで。袖まくってるけど今のところ汚されずに済んでる。
>>806の言うように最初は汚されないものから持たせてみて
そのうち汁物でも何でも手を突っ込んで自分で食べるようになるし、
食べ方の上手い下手も個人差あると思うから一概には言えないので
その頃また対処を考えればいいと思う。
ダメだと思えばその時袖ありスモック買えばいいし。
811 :
名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:10:52 ID:6bl0TeWB
携帯から失礼します。
1歳4ヶ月です。
今日、さんまを焼いたんですが、
目を離したすきにさんまにかぶりついていて、
背骨?(すごく硬い部分の骨)を2・3cmくらい、身と一緒に丸呑みしたみたいで、7時頃の話なのですが、
(今は何ともありません)時間がたって、胃や腸なんかに刺さったりしないか心配です。
病院に連れて行った方がいいんでしょうか?
それとも、便で出て来るまで待っていても大丈夫だと思いますか?
こんな質問して本当に申し訳ないんですが、どなたか、さかなの骨を食べちゃったような、同じような経験された方いますか?
サンマの骨は特に硬くて消化しにくいので危ないって聞いたので、不安でしょうがありません。
>811
トラブルが起こるとしたら
胃や腸に引っかかる前にまず喉に引っかかるんじゃない?
特に固くて消化しにくいのは鯛の骨の話のような。
さんまなら胃液でフツーに消化されておしまいで
今後数日、ンコをかき回したところで発見は難しいかと。w
どうしても心配なら医者に行ってもいいけど
胃洗浄されちゃうことになるよ。
10ヵ月の娘ですが、手づかみ食べの話に便乗させてください。
手づかみ食べは積極的にやらせるべきですか?
何度か野菜を置いてあげたところ、比較的上手に食べましたが、
ほとんど私がスプーンで食べさせています。
手づかみ食べ出来るなら、もう練習させなくていいのか、
出来れば毎日やらせるべきなのか、
皆さんはどうされているのか教えてくたさい。
今週、離乳食を開始したばかりです。
10倍粥を1日ごとに作るのに、早くも疲れました・・・。
土日にまとめてフリージングする戦法に変えようと思っています。
そこで質問なんですが、ピジョンとかで『冷凍小分用パック』って売っていますよね?
サイズが多数あり、どれが良いのか悩んでいます。
何mlサイズの物を幾つ位づつ用意しておけば使い勝手が良いでしょうか?
通販で買うのですが、送料がもったいないのでまとめて購入したいので、
初〜後期に渡っての体験談をぜひ教えてください。
もしくは、上記の小分パックを使って保存するより、
製氷皿で冷凍させてジップロックで保存する方法の方が良いでしょうか?
>>814 50mlと100mlのパックが多いと思うけど、どちらも1パック(数個入り)あれば充分
そのうち、そんな量じゃ足りなくなるし。
私は、50mlを10個、100mlを8個のパックをそれぞれ買って使いまわしてた。
物によっては、ジップロックの袋に入れて、冷凍→チョコレートみたいにパキパキ折って使う方が便利だったし。
うちの冷凍庫は、製氷皿だと入れるスペースが無い(平らに置くのには、かなりの整理が必要)なので
小分けパックを使ってました。多少斜めにしても漏れないから便利。
>>814 私は小分けパックは冷凍庫があんまり広くないので邪魔でしょーがなかった。
小分けパックはいちいち洗うのも面倒だとダラな私は思ってる。
初期なら1回食で量も少ないから、製氷皿も1回ずつって作りにくいような。
私はお弁当用の小分けカップ(っていう名前なのか分からないけど)に1食分ずつ冷凍してたよ。
固まったらジプロックで保存。
初期後半〜中期になれば量も増えてくるから、小分けカップでも製氷皿でもいいと思う。
うちは後期3回食で、小分けカップ100mlサイズが10個あって、軟飯やうどんをストック。
3回食になると作っても作ってもすぐなくなっていくw
>>813 離乳食の最終目的は、親と同じものを自分で食べれるようになること
じゃないのかな?だから手づかみができたら、次はスプーンというように
徐々に自分で口に持っていく量を増やしたほうが良いのでは。
そのためには続けて手掴みさせたほうがいいと思うよ。しかももう自分で
だいぶうまく食べれるような時期になっているなら特にね。
汚されるとストレスたまるので、予防を万全にしておくことをおすすめします。
>>804です。
ありがとうございます。
まずはソフトスタイ買ってみます!
下に敷くビニールも準備して備えます。
>>814 私の場合、ピップから出てる小分けパックに25mlがあったので
それにお粥を大さじ一杯ずつ冷凍してました。
凍ったらフリーザーバッグに入れておいて、食べる量に応じて
その固まりを取り出して解答してました。
製氷皿は洗うのが面倒で挫折しましたw
BFの裏ごしコーンとか、刻み野菜なんかはお弁当用のおかずカップ
(紙製で汁気のある物も入れられるコーティングがしてあるもの)
にテケトーに小分けして冷凍した方がするっと剥がれるし気楽に使い捨て
できるので便利でした。
もうすぐ一歳。
バースデーケーキを作りたいのですが、
お菓子作りなんてしたことありません。
スキルは子供の頃に「混ぜる」や「飾り付け」を手伝った程度です。
こんな私でも作れるケーキを教えて頂きたいのですが…
ほとんど使ったことないですが
ハンドミキサーやオーブンはあります。
子供は卵・小麦粉・砂糖・牛乳、大丈夫です。
初めてのケーキを焼いてあげたいという気持ちだけの挑戦なので
これは簡単!というのがあればよろしくお願いします。
>>820 うちもあと1週間で1歳です。1歳で食べられるケーキ作りってなかなか無いよねー
>>104 ←のレシピでナンチャッテケーキに挑戦するつもり。
>820
うちもパンケーキを重ねて三段ケーキモドキを作りました。
ホットケーキミックスはまだ使った事が無かったので、小麦粉でパンケーキを焼きました。
差し出がましいかもしれませんが、簡単なレシピを。
薄力粉100g、牛乳100g、砂糖10gで、直径8cmくらいのパンケーキが3枚焼けます。(厚さにもよりますが)
冷ましたパンケーキにクリーム塗って、果物挟んで、クリーム塗って、次のパンケーキ重ねて、
と繰り返せば何となく形になります。
うちの子はヨーグルトはそのまま食べられるので、1晩水切りしたヨーグルトを砂糖なしでクリーム代わりに使用。
それにリンゴのコンポートとバナナを挟み、一番上は玉子ボーロで飾りつけ、ロウソクを立てて、
とりあえずケーキらしく体裁整えてみました。
ヨーグルトは200gを水切りしましたが、結局足りなくて、クリームはスカスカになっちゃいましたが。
コンポートを使う場合は、汁がケーキに染み込んで甘くなるので砂糖なしの方がいいと思います。
この分量だと確実に多すぎるので、親も一緒に食べる気持ちで作りましたが、うちの子はパクパク食べちゃって、
結局半分近く一人で食べてしまったり。
ケーキをフライパンで丸く焼くのが難しいと思ったら、玉子焼き用のフライパンで焼いて、
それを適当な大きさに切って、好きな形のケーキにしてしまえばいいかと。
825 :
824:2007/11/24(土) 23:16:37 ID:KXFFIbse
14行目の「砂糖なし」は、ヨーグルトクリームが砂糖なし、って事です。
分かりにくくてすみません。
あと、コンポートは一度冷凍したの(作り置き)を解凍した方が、滲み出る汁が美味しくよく染みる気がします。
>>820です。
ホットケーキやケーキミックスいいですね!
どうもありがとう。試作してみます。
出来栄えも報告しますね!
離乳食を来週から始める予定です。
ちなみにかなりのダラで、まだ何も調理器具など準備をしていませんw
ちょっと質問なんですが、
ハンディーミキサー(バーミックスやマルチクイック等)があれば、
食材によって「すりつぶし」や「裏ごし」など調理方法を分ける必要なく、
一気にガッーとやっちゃえば済むのでしょうか?
トメさんが「買ってあげようか?」と言ってくれているのですが、
それ一つあれば、わざわざすり鉢とか裏ごし器を用意する必要ないのかな?
だったら(゚д゚)ウマー だなぁと思いまして・・・。
でもこんな事トメさんには聞きにくいので、どなたかお願い致します。
ちなみに毎日色々作るのはマンドクサーなので、まとめて一気にフリージングするつもりです。
>>827 うちはハンディーミキサーではなく、ミルミキサー使ってましたが
すりつぶしはもちろん、裏ごしも必要なかったですよ。
ただ食材の量が少ないとうまく回らないんですが、まとめて作るなら無問題かな。
ちなみにミルミキサー使ったのは初期のドロドロの時期だけで、
中期からは包丁で時期に合ったある程度の大きさに切らないといけなくなりました。
メニューによっては中期以降も使えるとは思いますが。
あとは大人の料理などにも使えそうだし、買ってもらえるなら買ってもらったほう便利だと思います
>>828さん
ありがとうございます!
いちいちスリスリコシコシしたりせずにスイッチ一つで両方できるなら便利ですね。
お言葉に甘えて早速買ってもらいます。
9ヶ月後期
トメが豚汁を取り分けて薄めて食べさせたら下痢をしてしまいました
後期でも一端離乳食を中止すべきでしょうか?
>>830 うちは下痢した時小児科に行ったら中止して母乳オンリーでと言われてそうしてたけど
熱出して夜間外来に行ったら違う小児科医にワンステップ戻すだけでいいと言われたよ。
小児科医によって言う事違うからどちらでも良いと思う。
豚汁の油で下したのね。
水分補給だけしっかりね。
イオン飲料なんかはこんな時こそ使うもんだね。
果物はゆるくなるのであげないほうがいいよ。
お大事に。
レスありがとうございます
イオン飲料って大人用のポカリでもいいのでしょうか?
赤もうすぐ11ヶ月。中期後半です。
6ヶ月過ぎから離乳食を始めましたが、食べることに興味がないというか、
出されたものを黙々と食べている感じです。つかまり立ちが出来るように
なってからはイスに立ちたがり、また落ちたものをつまんで遊んでみたりと
食べることより遊ぶことの方が忙しいようです。
出されたものはとりあえず完食することが多いのですが、途中でやめたり
(遊びがひどい時)、時間がずれて2回食になっても全く平気なようです。
BFでも同じです。
ちなみに完母で日中は2・3回の授乳・夜間は日によっては頻繁ですが3回程度です。
私自身が料理が全くダメなこともあり、美味しくないのかもと思ったりします。
今後後期・完了期と進めていくにあたって今のままで良いのか不安になってきました。
こんなタイプの子どももいるのでしょうか・・・
>836
赤ちゃんの誰もが「カアチャン、今日もめしがうまいよキャッホウ!」的な反応で
ガツガツと離乳食を食べてるわけではなく
「出されたものを黙って淡々と飲み込んでる」ような子の方が多数派じゃない?
(うちの子供たちも淡々、つかまり立ちしながらの遊び食べもそれなりにした)
先日、前に買った某赤ちゃん雑誌の付録の「離乳食の進め方」という小冊子を見たら
9〜11ヶ月の3回食のメニューの一つに、りんごのヨーグルト和えがありました。
その調理の仕方が、りんごを5mmくらいのいちょう切りにし、さらに端から薄く切って
ヨーグルトであえるというものでした。
うちの9ヶ月赤に作ってみたところ、どうもりんごを丸呑みしている様子。
すごく食べにくそう・・・
一応、もぐもぐはしているけれど、薄切りのリンゴって歯茎でつぶせるものでしょうか?
自分でやってみたけど、歯茎でつぶす以前に上下の歯が当たってしまって試せなかった。
このメニュー、9〜11ヶ月とはいっても、かなり3回食が進んだ子向けなんでしょうか?
3回食の赤ちゃんをお持ちの方、りんごはどのようにして食べさせてますか?
>838
私個人的には「3回食になったばかりの子にはちときついかな」って感じ。
お子さん、スティックきゅうりなんかをパリパリ噛み砕いて食べられますか?
あとはりんごの種類にもよるかも。
「ふじ」など、シャキシャキ硬いタイプのりんごだとつらいんじゃないかな。
ジョナゴールドなど、口当たりの柔らかいりんごだと少々様子が違うかも。
>>836 そうですね。周りの子が食べるの大好き&終わったら泣くような
子が多かったのでちょっと不安になってしまいました。
個性としてまったり関わることにします。ありがとうございました。
>>837さんへのレスでした。
>>839 レスありがとう。
私もまだ9ヶ月の赤には厳しいかなーと思いました。やっぱりそうだよね。
スティックきゅうりはあげたことないです。
りんごは大人が食べる物を手に持たせることはありますが、、
たまに大きくかじってしまって、口の中にりんごのかけらが入ってしまうので
注意して見てないと・・・
スティックきゅうり、りんごよりつかみ食べの練習にいいのかな?
>>838 5mmくらいにみじん切りしたりんごを
電子レンジで1分半(500W)チンして煮りんご状態にして
ヨーグルトとあえてます。
うちも、生だとげほげほしてました。
844 :
名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:18:13 ID:j+kW96sW
赤もうすぐ7カ月、初期1回食です。
毎日10時±1時間で与えていますが、この時間帯に出かけなくては
いけないような日は、どうするべきでしょうか。
午後にしてもよいのでしょうか。
アフォな質問ですみませんorz
赤5ヵ月半、離乳食を初めて一週間。
スプーンを見せるとアーンと口は開けるものの
お粥を口に入れると、とたんにイヤ〜な顔をしてベーorギャン泣き。
先は長いナーと覚悟したんだけど、昨日ダンナが食べさせてみたら
ヘーキな顔してゴックン。今日、再び私が与えてみたらベーしてギャン泣き。
与え方だってお粥だって同じなのに、どうしてなんだ・・・orz
確かに赤はダンナ大好きなんだけどさ。さすがに傷ついた。
私が与えたときも普通にゴックン出来るようにならなきゃ次の段階には進めないよね・・・。
>>846 うちもそのころは母に甘えているのか私にだけ反応が悪い時期がありました。
カアチャンに甘えているのでそういう反応かもしれませんよ。
まったり構えて「さあ食いたまへ」とおおらかにやってみてください。
とか書いている私も前スレのどこかで甘い野菜を食べないと書いたものです。
皆さんのアドバイスのおかげでにんじん、かぼちゃなどなら食べるようになりました。
どうも単体であげるとダメだったようで何かにまぜるという作戦でやりました。
組み合わせによってはオエってしてましたが、コレがだめならコレと
組み合わせる食材を変えてみたら食べました。
特に苦味があるもの(ホウレンソウ、小松菜など)や納豆なんかといっしょだと食べました。
今でもくだものはまったく食べませんが、甘さ控えめが好きな渋い赤さんなんだと思って
やっていこうと思います。
あのときアドバイスくれた人ありがとうございました。
>>846 ゴックンできなくて、二週間も重湯を与え続けた私が来ましたよ。
どうしようかと保健所に電話して相談したところ、次の段階に進んで
いいと言われました。
サツマイモやジャガイモ、カボチャ、キャベツなどの甘い野菜を
なめらかにすり潰して食べさせたところ、すんなりと食べてくれるように
なりましたよ。おかゆに混ぜて食べさせました。
一週間続けたなら、次の段階に進んでいいと思います。
ジャガイモやトマトは灰汁があり、仮性アレルゲンを含むので注意してね。
いや、その前に「仮性アレルゲン」でググッてみた方がいいです。
849 :
844:2007/11/27(火) 21:47:38 ID:j+kW96sW
質問です。
豆乳は、タンパク質ですよね??
>850
そうです。豆腐と同じ。
スレ違いかもですが
教えて下さい。
インフルエンザの予防接種を受けるつもりですが
アレルギーか調べる為に卵、特に白身をあげてといわれました。
パンとか卵を含む食品ではあまり意味がないそうで
卵黄だけと、フレンチトーストであげました。
卵白だけをあげるとしたらゆで玉子にして白身だけあげてもいいのですか?
9ヶ月で3回食です。
>852
フレンチトースト=全卵ということでしょうか。
白身だったら、ゆで卵の白身が手軽で良いでしょうね。
全卵を食べて無問題だったのならそんなに心配はないでしょうが、
量はひかえめでね。
>>852 その医者もある意味怖いねー。
卵白って結構キツイから本当にアレある子ならいきなり白身あげたら
死に至る事だってあるのにね。
全卵を食べていいのは中期の後半からだけど
最近になって卵黄はじめたならもうちょっと時間をかけて
卵黄増やして様子見ていったほうがいいと思うよ。
>>851さん
850です。
ありがとうございます。
9ヶ月3回食です
どの位まで一回の食事を与えていいか解りません
うどんをマグカップ一杯にバナナヨーグルト(バナナ一本)ってあげすぎでしょうか?
>865
バナナ一本はあげすぎじゃないかな?
>>856 うどんもバナナもエネルギー源だから、同時にその量だと多過ぎ。
バナナは大きさによるけど、1本だと多いと思う。
つーか、離乳食の本買おうよ… 買いたくないなら立ち読みでもいいからさー
9ヶ月まで何を目安にあげてきたんだろう…
859 :
名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 21:22:23 ID:z0zG1Me6
赤7カ月、ゴックン2回食です。
口に入れたものをブーブー吹き飛ばすんですが、なぜでしょうか?
そういうときはどうしてますか?
あまりにも吹き飛ばすのでダメ!と叱って怖い顔をしてみたけど
ニヤッと笑うだけで効き目もなさそうです。
>856です
ミルクを一日に140位しか飲んでくれなくなり、食事の量を増やそうと思い奮闘したら好きな物じゃないと食べてくれなくなってしまったもので…
バナナ多過ぎでしたか…
赤9ヶ月中期2回食です。
小麦アレが発覚し、粥や芋ばかりですが、コーンフレークはいけるのではと
手持ちの本を見たら、「無糖のものを」と書いてあり、コープやスーパーを
見ても砂糖が入ったものしか見つかりません。
無糖のコーンフレークどこに売っているのでしょうか。通販とかしかないかな・・・
>>861 まわりに砂糖がまぶしてないもの、ってことじゃない?
>>862 そ!そうだったのか〜 どうりでないと思った・・・
ありがとう。普通のコーンフレーク買おう。
味や食感を良くするために
「原料に全く砂糖を使わないコーンフレーク」はないんだよね。
>>859 ブーブー吹き飛ばすのが面白いんだろうねえ。
ブーブー吹き飛ばすとママの顔色も変わるし、それも面白いんだろうねえ。
7ヶ月頃だと食事も遊びの一環なのかも。
いずれは飽きてやらなくなるから、それまでの間はママが見本を見せたり
「ゴックンできるかな〜」と声掛けしながら根気良く付き合っていきましょう。
いずれ悟りがひらける・・・かもよ?w
866 :
名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:03:14 ID:Aitq6did
赤7カ月、離乳食を始めて1カ月でまだ初期1回です。
食べさせているとすぐに食べ物の乗ったお皿を触りたがって
おかゆに手をつっこんだりするのですが、これは止めないほうがよいのでしょうか?
>>866 ひっくり返されると泣けてくるよねw
うちは中身の入った食器は赤の手の届かないところに置いて、
空のお皿とスプーンをダミーとして赤の前に置いてるよ。
自分でスプーン持って食べてる気になって、ご満悦の様子w
868 :
名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:24:05 ID:F5MCIIJn
赤もうすぐ6ヶ月です。
5ヶ月半から離乳食を開始しましたが最初の1,2口しか口を開きません。
人参を10倍粥と一緒にあげてみましたが嫌がります。
完母なので、母乳を混ぜてみましたがダメでした。
もう少し日にちをおいてから開始したほうが良いでしょうか。
869 :
859:2007/11/29(木) 16:13:30 ID:IAtRNhqZ
>>865 私がいちいちコラコラヤメテ-とか反応するから余計おもしろがってたんでしょうかorz
うまくかわしながらやってみることにします。
レスありがとうございました
870 :
名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:07:44 ID:p41rETJn
エビの頭で出汁をとってお味噌汁を作りました。
赤11ヶ月に薄めてあげても大丈夫でしょうか?
エビアレルギーある人もいるし、どうなのかなと思って…
>>870 本を見ると、エビは完了期(1歳すぎ)からと書いてある。
11ヶ月でだしだけなら自己責任でアリかもだけど、
心配ならやめておいたほうがいいかも。
>>871 レスありがとうございます。
やはり微妙ですね…
この時間になにかあったら困るのでやめておきます。
グリンピースやコーンっていつくらいからそのままあげられますか?
今11ヶ月半なんですけどまだ裏ごししてあげてます…
そろそろいいのかな?
>>873 うちはもうそのぐらいからそのままあげてた。皮むくのめんどくさかったし…。
●にはそのまま出てきてたw
もうすぐ10ヶ月
今はみそ汁などの汁物をスプーンであげているのですが、皆さん何であげているのでしょうか?
お椀からそのまま飲めるようになるのはいつ頃からでしょうか?
>>875 一度、飲みやすそうなお椀で飲ませてごらんよ。
案外、上手に飲めるかも。(沢山口に入りすぎてゲホってならないように、親が量を注意してあげて)
レンゲであげても良いと思うよ。
>>868 うちもまったく一緒です(月齢も)。
そもそもスプーンが嫌いらしく、数種類試したのですが
口を開けてもくれません。
たまにちょっと半開きにしてくれるときがあるので、
そのときにちょこっと差し入れるようにしているのですが、
もう少し待てば、自分からウマウマと食べるようになってくれるのでしょうか…?
>876
レンゲですか!
さっそくプラスチックの買って来て試してみます!
ありがとうございます!
三回食にしてからまだ一週間なのですが、昼ご飯を半分位残してしまいます。
最初はこんなものなのでしょうか?
5カ月や6か月じゃまだまだウマウマと食すのは
先の話だと思うぞー
ゴハンー!ごはんー!とテーブルをバシバシするようになったのは
9か月をだいぶすぎて後期の3回食になってからだわ、うち
>861
東急ストアオリジナルのコーンフレークなら
塩と砂糖不使用のがあるよ。
硬そうなドライフルーツはよけてあげてる。
881 :
866:2007/11/30(金) 13:42:08 ID:DzmfzeLE
>>867 ありがとうございました!
早速やってみたのですが、空の皿をずっとカジカジして
食事に集中しない…orz まあどのみち集中しないので
ひっくり返されるよりよいですね。
食べることと出すことを同じ場所で気がひけるのですが、
ここのが聞けそうなので相談させてください。
赤@11ヶ月後期3回食、最近便秘が酷くなりました。
3日に一度ぐらい。
バナナ、ヨーグルト、ひじき、試しましたが変化なしです。
お茶も普通に飲んでいます。
少々出が悪くても、出すときにスルリと出てくれれば良いのですが、
ギャー!と凄い泣き方をしながら、まるでお産のよう…
なんとか少しでも楽に出るようにしてあげたい。
ウンを柔らかくする食べ物、便秘に効く食べ物、
ご存知でしたら教えてください。
>>882さんのお子さんに効果があるかはわかりませんが…
うちの子(6ヶ月♀)はさつまいもで3日分の大量●が出ましたよ^^
>>868>>877 うちも6ヶ月に入る少し前からあげましたが、口を開けるようになるまで2週間かかりました。
今も、スプーンが口の前にくれば開けて食べる…って感じで、全然積極的じゃないです(現在7ヶ月と1週間)。
茹でうどんを更にフニャフニャに茹でたもの)は
冷凍できますか?
>>885 できるよ。
3回食になったばかり。
2回食になったときもそうだったけど、固さの調節がうまくいかない。
うまくいくようになったころには、もうその固さは卒業だったりするのよね・・・ハァ
>>883さん
ID違いますが
>>882です。
レスありがとう。
書き忘れましたがさつま芋・その他野菜も頑張ってみましたがダメでした…orz
大泣きでのウン直後で焦ってしまって後出しすみません。
ここ一週間ぐらい特に酷くてお尻が切れてしまってます…
薬を使うよりもなるべく食べ物でと思ってるのですが
なかなか難しいですね。
ここでのアドバイスを待ちながら
病院も行ってきます。
赤9ヶ月中期です
冷凍保存している離乳食を解凍だけして食べなかった場合
冷蔵庫に入れて明日食べさせても大丈夫でしょうか?
解凍しかしていません。
890 :
885:2007/11/30(金) 19:25:12 ID:yQ8ZEz6+
>886
ありがとうございました。
早速、冷凍うどんを作りたいと思います。
>889
私はやっちゃってる。もったいないから。
でも、育児書には駄目だと書いてあった。
894 :
名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 21:11:08 ID:GSY8aarW
>>887 うちは納豆が効きます
もうその頃になったら綿棒浣腸は効かないのかな?
>887
米をやめてパンかうどんにする。
米食べ過ぎると便秘します。
>>879>>884 877です。レスありがとうございます。
健診時の栄養指導で、「毎日ひとさじずつ増やしていきましょう」とかあったので、
どうもあせっていたようです。
めげずに工夫して続けてみます。
喜んで食べてくれる日が来るといいなぁ。
>>887 繊維質、水分を試したなら、あとは油分だね。
もう、時期的にも油分大丈夫だから、バターで風味付けとか、ソテーとか試したら?
>>887 お尻切れてるなら食べ物で改善とか悠長なこと言ってないで
早く病院行ったほうがいいよ。
しかも便秘は習慣になるとなかなか治らなかったりするし。
薬使って出してあげて、さらに肛門の傷も早く塗り薬で治してあげて。
便秘で薬使うのは全然悪いことじゃないよ。
うちはまさに現在通院中なんだよね。
頑固な便秘だったけど漢方使いはじめてよくなってきてる。
>>887です。
みなさんありがとう!
いろんなアドバイス頂き希望の光が見えてきました。
そういえば最近ミカンを嫌がったので食べさせてません。
何かに混ぜて試してみます!
プルーンはレーズンが苦手だと無理かな?果汁探してみます。
油!!!原因はこれかも!と思いました。
油ほとんど使ってないです。
赤に申し訳ないことしました。
明日早速バターか何か投入してみます。
今日の夕飯はうどんにしてみました。
本当にどうもありがとうございました。
>>898さん
週明け病院に行く日なので、診てもらってきます。
漢方も効くんですね。
ありがとう。
>>899 母乳やミルクは、かなりの脂を含んでいるものね。
早く治ると良いね。
902 :
名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:50:55 ID:/4OlL8eg
>>877>>879>>884 868です。ありがとうございます。
なかなか最初はスムーズにいかないんですね。口をうまく閉じれないので
まずはスプーンに慣れるよう(うちもスプーンを嫌がってる感じですが)
がんばって続けてあげていこうと思います。
9ヶ月後期
離乳食後のミルクを飲みません。
朝と寝る前しか飲まないのですが、ご飯の量が足りてるって事なのでしょうか?
>903
基本的には「ご飯が足りてるから飲まない(飲めない)」です。
3回食の時期は1日400〜600cc程度が適正な授乳量なんで
もしも「朝晩2回ではそこまでの量を飲んでないなあ」と感じられるなら
おやつで10時や3時のオヤツでミルクを飲ませるとか工夫を。
ちょwww和光堂回収にニュースがwww
ウェブにも情報ないし…
うちでも今朝もつかっちゃったよ('A`)
「健康に問題が出るタイプの大腸菌じゃありません」と言われても
気持ち悪いよねえ・・・
他社の粉末BFまで不安になってきたジャマイカ。
>>908 ほんと。
まだ結構残ってるけど、やっぱり気持ち悪いから使えない。
廃棄処分だ・・・ああもったいない。
うちにもあった、レバーと緑黄色野菜。
消費期限みてこよ…
うちにも該当のBFあったよ・・・。
でも箱と中身の消費期限が一致してない、
箱は2009.2.23で中身が2009.1.28 とか。
こういう場合も送り返しちゃっていーのかな?
うわぁ…うちにもあったよこの商品…
箱と中身の消費期限違うのもあるの?そこまで見てなかったわ
1箱開封してなくて中のまでチェックしてないけど送っちゃった。
箱の表記は2009.3.18だったし…
うちにもレバーのがありますた・・・
消費期限一致しないけど使うの不安だしやめようかな。
消費期限一致しないと返金してくれないんだよね・・・きっと・・・
914 :
名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:13:06 ID:O78Fv2/0
うちは粉末タイプは他者のだしくらいしかないけど、レトルトタイプは和光堂使ってるよ。
そっちは大丈夫なんだろうか?
しばらくは和光堂製品自体こわいよね…。
うちにも和光堂該当製品3箱あった…っていうか消費した分入れたらもっとある_| ̄|●|||
一応期限は一致しないけどなんか怖い。
うちもレトルトもイパーイあるよ、和光堂ポイントためてたしわざわざ買ってたのに。
該当商品以外の粉末は大丈夫なのかな…
なんか怖い
ところで冷凍保存している方に聞きたいのですが、
常に冷凍庫にあるよってものはなんですか?
いろいろ見て参考にしてるつもりでも、やっぱ同じものばかりになってしまいますorz
ちなみにうちはもうすぐ9ヶ月@中期女児で
おかゆ、うどん、じゃがいも、にんじん、さつまいも、ぐらいです。
>916
緑の野菜が少ないような。
青菜を刻んだものとか、刻んだブロッコリーとかも
少量ずつ小分けしてあると便利だよ。
あの、和光堂の離乳食が回収されてましたけど、何があったんですか?
携帯だからソース見れなくて…。
>>918 携帯でも、検索すれば和光堂の携帯サイトが出てきます。
>>916 うちは後期の後半なんだけど、初期からいつもあるのは
お粥・うどん・にんじん・かぼちゃ・ほうれん草・ブロッコリー・魚(肉類)・生協のカット豆腐 です。
サブでピーマンとかキャベツとか玉ねぎなんかを。
いつも同じ材料になるって、私も思ってましたw
でも、2回食の頃ってなかなか食材も増やせないし(豆腐くらいの硬さって難しい)
BFのホワイトソースとか洋風だし、味噌スープなんかで変化つけてたかな。
3回食になる頃には使える食材が増えるからけっこう冷凍する物もいろいろになって
メニューも増やせるようになったよ。その代わり、冷凍してもしてもすぐなくなるw
うーん、「大丈夫だと言っても気持ち悪いと思う」のは仕方ないけど、
「該当消費期限の製品以外も気持ち悪くて使えない」
「同社の他製品も怖い」
「他社の製品も大丈夫なのかな」
など、過剰反応する消費者心理を嫌って、何かあっても隠してしまうメーカーが
出てくるんじゃないのかな…。
自分個人としては、発覚後すぐ正直に発表した会社については、逆に信用できる
ようなイメージが持てるので、他製品については使い続けると思うけど。
ただし和光堂は、サイトのトップページだけでなくBF関連の全てのページ上に
今回の注意書きをわかりやすいように入れてほしいな。それも、
PDFファイルだと開き難いユーザーもいるから、普通のhtml形式で見れるように。
>>916 うちは後期なので、大人がいつも食べる青菜はその都度ハサミでちょきちょき
切って与えているため、そんなに冷凍庫ストックは無いです。
ごはんも毎日炊飯器に別の器を入れて炊いているので、冷凍は緊急用の少量のみ。
「一度に作ったら少しずつしか食べないような材料」「冷蔵庫だともたないもの」
に重点を置いて冷凍してます。カボチャ、刻み玉葱、ブロッコリー、茹でて
ほぐした魚、しらす、そぼろ肉、和風だし、洋風濃縮スープなど。
いつも冷凍庫いっぱいなので、大人用の食材は最近は全然はいりませんorz
>>916さんのじゃがいも、
>>920さんの豆腐って、冷凍しても大丈夫なのですか?
私も冷凍作り置きしたいけど、以前やったらポロポロになってしまったので…
私は920じゃないけど、生協の商品で
そもそも冷凍状態の一口大の豆腐
てのがあるんですよ。そのことじゃないかな。
>>921 同意。
そもそも人間自体が体の表面くまなく菌でコートされてる事を
思ったら安全に問題ない物を必要以上に怖がる必要ないと思う。
実際問題完全無菌の食べ物なんてこの世に存在しないんだし
今回のケースは手洗いとか普通の対策してれば心配ないと思うよ。
ただ、この手の話って潔癖自慢さんが出てくると面倒なんだよね。
(怖いと書いてる人がそうだって意味じゃないよ)
レスたくさんありがとうございます。
>>916です。
まとめて失礼します。
緑の野菜、その日その日であったものを使ってたんですが、冷凍しても便利そうですね。
冷凍庫にはいつも同じ材料しかないし、毎日似たようなメニューになってしまって…
BFもうまく使いながらやっていこうと思います。
>>922さん、じゃがいもはゆでて(私は炊飯器で蒸す)マッシュして
ラップにのばして冷凍してます。特にポロポロなると
感じたことはありませんでしたが…
はさみでチョキチョキとはなんか目から鱗です。
とても参考になりました。みなさん、ありがとうございました。
和光堂怖いとか行っている人たちは森永のはぐくみとかチルミルは絶対に使わないのだろうなぁ。
森永ヒ素ミルク中毒事件なんて知らない人たちなんだろうなぁ。
健康被害も起きていないようだし、発覚後に隠さず自主回収しているのにね、誠実な対応じゃないの?
あと大腸菌群と聞いて、大腸菌群=大腸菌=O157等の病原性大腸菌と思っているのだろうね。
大腸菌にもいろいろあるんだよ。そもそも人間の腸の中に常にいる菌だしね。
ビフィズス菌は良い菌、大腸菌は悪い菌。そんなイメージなんだろうね。
初めての離乳食をさっき食べさせました。
今思うと、初めてにしてはちょっと
おかゆが固かったのですが、大丈夫でしょうか?
>927
食っちまったものは、今さらもう仕方がない。w
今日のところは、腹具合が悪くならないか、ちょっと用心したほうが良いですが
これから気をつけませう。
>>928さん
ですよねw
お腹具合に気をつけます。
ありがとうございました!
和光堂BFの箱と中身の消費期限が一致しない件について
電話で問い合わせてみました。
箱でも中身でもどちらかが回収対象の消費期限になっていれば
返金対象になるので、一致しなくてもいいそうです。
早速郵便局行ってこよう・・・。
来週から離乳食を始める予定です。
ただ週6で仕事をしているため、あまり離乳食を手作りする時間がとれません。
(言い訳と言えばそれまでですがw)
さすがに、お粥や野菜スープ、人参・カボチャのマッシュ等くらいは
休みの日に時間を見つけてまとめて作るつもりですが、
ただ、平日にできない家事などもやりたい為、手間のかかる素材や、
そんなに何種類ものストックを作る事はできないと思われます。
そこで質問なんですが、初期の内で重宝するBFは何でしょうか?
先輩方の経験談を教えてください。
>931
つーか、お仕事してるママなら、お子さんは保育園?
保育園に行ってるなら、園で離乳食が出るのでは?
初期は1回食ですから
園で昼間に食べさせてくれるのなら
ママが離乳食をお子さんに与えるのは実質週1回だけ。
離乳食は徐々にステップアップしていくものなので
むやみにどっさり作りおきもBFのストックもあまり必要ないような。
2回食も、「午前午後の2回食べさせてくれるので朝は授乳だけで送り出せる園」
(初期同様、家庭での離乳食は週末のみなので多量の作り置きは不用)
「園では午後1回食で、家庭で朝食を与えてからの登園を要求する園」
(それなりに用意が必要になりますよね)など
園によって方針がいろいろあるようなので
園ともよくご相談になったほうが良いですよ。
931です。
言葉足らずで失礼しました。
仕事と言うのは自営(夫の仕事の補佐)で、日中は義母に赤を見てもらっています。
離乳食については、私があらかじめメニューを決め、用意だけしておく約束になっているのです。
手間がかかるような素材についてはBFのお世話になろうと思いまして…。
>>931 とりあえず売り場に行って、気に入ったのを少し買ってみる。
粉末、瓶入り、フリーズドライ、色々あるけど、子供は食べてくれないかも。
お試しパックみたいな、数種類が1箱に入ってるのもあるし。
お粥を手作りするなら、それに振り掛けるだけの小松菜とか野菜の粉末とかどうだろう?
瓶入りなら、トメさんも使いやすいかも。
でも、大人の利便性ばかり考えて用意しても、赤は食べてくれないよ。
離乳食始めてもうすぐ一ヶ月の6ヵ月赤なんですが、果汁について質問です。
離乳食を始めてだいぶうまく飲み込めるようになったので果汁をあげてみました。
リンゴやみかんの美味しい季節なので・・・。
初めてなので湯冷ましで4倍くらいに薄めてあげましたが、
ぶえぇぇぇっなんじゃこりゃぁぁああ!!すっぱいぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!って顔されて
舌をあごにつくくらいまで出していました。
可愛いんですが可哀相なのでしばらく果汁はあげないほうがよいのでしょうか?
もっと薄めて毎日飲ませたほうがよいでしょうか。
ちなみにあげたのはリンゴとみかんです。みかんはすっぱいとしてもリンゴは平気かと思ったんですが・・・。
熱処理して汁だけをしぼってあげました。
離乳食はおかゆ、かぼちゃ、さつまいもは食べられます。
>935
わが子にそんなすごい顔をさせてまで、果汁の味をどうしても覚えさせたい?w
大人と子供の「おいしい」の感覚は違うので
(子供の感覚のほうがより原始的で、すっぱい物は腐敗のサインとして拒否されがち)
酸味のあるものはそう簡単に受け付けないこともあります。
ふだんの食べ物がおかゆのほか
「かぼちゃとさつまいも」なんていう、離乳食の食材の中でも超甘いものばかりなんですから
「果汁なんか酸っぱくてヤッテランネ」という反応も当然のような。
>>935 私も赤に同じ反応をされて、すぐに止めてしまいましたよ。
別に果汁が飲めなくて、他の人に迷惑かけることないし。
今は麦茶飲んで、細ーく切ったリンゴを食べてる>11ヵ月児
うちも初めてキウイ食べたときとか、ブルブルッと身震いして口すぼめて舌出してたw
ほんとほんと。果汁なんて別に嫌がったらあげなくていいんだよ。
そのうち果物自体を食べたりするようになるんだし。
りんごなんかはすりおろして加熱してヨーグルトと和えるとかしてあげたら?
果汁にこだわる必要ないよ。
>>936-939 レスありがとうございます。935です。
好き嫌いなんですかねー、うちの息子は甘党なのかも・・・。
義母の果汁やりなさい攻撃に疲れてあげてみたんですがあんな顔をするとは。
義母には果汁を飲まないなんて異常だって言われましたorz
でも、みなさんのレス見たらあげなくてもいいみたいだし、嫌がる赤さんもいるんですね。
かなりほっとしました、ありがとう。
でも、口すぼめたり舌出すの可愛いですよね。
赤さんにしてみれば驚きの体験ばかりなんだろーなー。
ヨーグルト和えにもそのうち挑戦してみます!!
>940
姑さんの「異常扱い」に悩む前に
芋カボチャ以外の経験を積ませんと。
他の人からの指摘もあるように
ママ自身が子供に1ヶ月間延々おかゆのほかには
あえて芋、カボチャという「甘いもの」しか与え・覚えさせてない状態だとしたら
好き嫌いも甘党もないですがな。w
自然な甘味とはいえ、濃い甘味に味をしめてる場合
「芋やカボチャと混ぜないと全く食べてくれません」状態も珍しくないので
今後食材やメニューを増やすのにちょっと悩むかもしれません。
その3種類以外、他のものは食べさせてないの?
>>941 935=940です。
そうか、もっといろいろ食べさせたほうがいいですよね。
なんか一度あげた食材は一週間くらい連続してあげて様子見と保健所で言われたり、
私がアレ餅なのでちとゆっくりすぎたかも・・・反省。
それ以外にニンジンとカブは食べました。カブはおかゆに混ぜました。
ほうれん草など青い系はあげてないので明日やってみます。
二日おきくらいに新しいものをあげてみるようにします。
ご指摘ありがとうございます。
親がアレ持ちなら、尚更、同じ食材をずっと食べさせるのって良くないんじゃないの?
心配なら、それなりに勉強した方が安心して進められるよ。
携帯からですが935です。
本は一応持ってますがうまく進められなくて(´・ω・`)
もっとしっかり熟読します。
私は果物アレなんで、全てに熱を加えて与えたほうがいいですよね。
アレルギー科の先生は気にするなと言ってましたけど…
小さい頃は果物大好きだったのに、大人になっていきなりなるんですね。
もう六ヶ月だし赤にはいろいろ食べさせることにします。
同じものを続けるのもよくないですね。アレルゲンになりやすいんですよね。
すっかり忘れてました。
みなさんのレスを参考にやってみます。ありがとうございます。
10ヶ月
週に3回位は2回しか離乳食食べないのですが、フォローアップミルクにしても大丈夫でしょうか?
>946
フォローは栄養的に見て牛乳の代替品。
基本的に3回食の習慣が定着してから飲むものです。
どういうご事情で週の半分が2回食なのかわかりませんが
「牛乳に食事1回の代わりになる栄養価があるのか」を考えれば・・・。ね。
すごい初歩的な質問なんですが、教えて下さい。
初期で、人参やカボチャのペーストを作るにあたり、まずは茹でますよね?
その際、野菜は一つの鍋でまとめて一気に茹でるのではなく、
一つ一つの野菜をそれぞれ別々にして茹でた方が良いのでしょうか?
週一回、まとめて何種類か作るつもりなのですが、
別々にやってたらすごい時間かかるなぁorzと思いまして…。
色移りしちゃったり、色んな味が混ざったりしちゃうでしょうか?
>>948 一緒の鍋で煮るのはOK。私はかぼちゃが溶けそうだったから時間差で入れてた。
950 :
名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:15:45 ID:eoT5xBay
赤@10ヶ月なんですが食が細いのか食べることに興味がないというか。
沢山食べても全部で50gくらい(おかゆ30、おかず20くらい)
完食したことがありません。途中で大泣きして結局母乳をあげてます。
一応口をあけて待っていたりするんですけど。
あと、つかみ食べさせても食べ物よりお皿をかじってしまって
食べ物には興味を示さないんです。大人の食べてるものも欲しがらないし。
来月から保育園に行くのでこのままだと困ったことになるので
どうにかして食べて欲しいんですが。。。
ちなみに母乳は3回の離乳食の後と合間に2回くらいという感じです。
>>948 うちは圧力鍋で野菜類一緒に煮てます。
あんまり煮くずれしないし便利です。
1歳0ヶ月
11ヶ月頃に高熱&喉に潰瘍ができて、順調に3回食に進んでいたのが
1週間ほどミルクオンリーに戻ってしまいました。
完治してからワンステップ戻して再開したんですが、中々前のリズムに戻りません。
今はパン粥を焼いてフレンチトースト風にしたものと、
茹でてから軽く焼いた野菜(芋・にんじん・ブロッコリー)とヨーグルト
位しか食べてくれません。白米や麺類、他の野菜は拒否されてしまいます。
甘いものも嫌いで、果物もりんご以外は拒否。
色々メニューは考えているんですが、細か〜く刻んで混ぜてもダメでしたorz
食事の量も中々ふえず、ミルク100〜150飲みます。
この偏食をどうやってなくせばいいのか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
>950
保育園に関しては、どんなに泣いたところで「結局母乳」にはならんので
なんとかなるでしょう。w
親の都合で保育園に預けるのが不憫で、
スキンシップのためにできるだけ母乳を続けたい、という方も多いと思いますが
「母乳を飲ませることだけが自分と子供の唯一のスキンシップ手段ではない」と割り切って
あと2ヶ月だけ保育園には目をつぶってもらって
1歳になったら断乳しちゃって「結局母乳」という現状をなくすのも、
もう少し食べてもらうための一つの方法かと。
すみません、ちょっとお聞きします。
全卵を調理したモノは冷凍おkですか??
>954
よくときほぐして加熱したものは冷凍OKです。
オムレツや卵焼きの冷凍食品もあります。w
>>955 レスありがとう〜!
そっか〜。実は今日赤11ヶ月が下痢をしまして、
卵入りの冷凍離乳食が原因かと思っていたんです。
初めて卵入りの冷凍を作ったので、それかと思っていたのですが。
でも作った時よく火が通ってなかったり、解凍が甘かったりしたのかな?
後は今日べビザに行ったから、そこで風邪をもらったかですよね?
(咳をしてる子が赤に接触していたので・・・)
でも機嫌もいいし食べも良かったので、明日の●次第ですよね。
様子見てみます。
赤8ヶ月ですが離乳食を殆ど食べてくれません。
一日二回食ですが、一回に3口位しか食べないのです。
あとはスプーンを奪ってかじるか手を口の中に入れてしまって
そのまま続けようとするとギャン泣きしてしまいます。
いつか食べる時が来ると言い聞かせながら過ごしていますが、どうしても不安になります。
一日3口程度でも、食べなくなった時点でスパッと諦めて後片付けしても
いつか食べる日がくるものでしょうか?
それとも飽きてしまっても泣いていても、食べさせる練習として
毎日ある程度の時間続けてあげてないと、いつまでたっても食べられるようにならないものでしょうか。
>>957 参考になるか分かりませんが、うちの赤9ヶ月も全然食べない子でした。
すぐぐずりだすけど、食器に思う存分手を突っ込ませてあげると、お粥などをぐっちゃらーぐっちゃらー
しながら食べてくれるように。でも片付けが大変で泣けた。
そこで、食べるという行為が退屈になるのか?と思ったので、
ぐずぐず言い出したら、小島よしおのマネをして「ウイ〜〜」とか「そんなの関係ねえ!」とか
「おっぱっぴー!とか言いながら踊りながらスプーンを差し出すと食べてくれるようになりました。
そこまでやらなくても、最近は童謡なんかを歌いながら小躍りする程度でも効果有りです。
>>957 >>959 おっぱっぴワロタww
なんて楽しい食卓だ。
うちのもすぐ食べる事に飽きてぐずりだしますが、常に笑顔でテンション高く話しかけながらだと大分食事に集中してくれるようになりました。
せっかく用意した離乳食を食べてくれないとイライラしたり必死になっちゃったりで真顔・無言になりがちですが、無理やり自分を盛り上げてます。
すでに試されてたらあとは根気よく・・・としか言えませんが。
無理強いするとますます食事=嫌な事となってしまうので、食べない時はスパッと諦めるのは正解だと思いますよ。
8ヶ月ジャストの赤持ちです。
離乳食はゆっくりめに進めていて、2回食にこれからするのですが、
この間、某ミルクメーカーの栄養士さんに伺ったところ、
2回目も夕方ではなく、2時ごろ与えたほうが良いとのことでした。
そうした場合、外出が限られた時間になりますよね。
皆さんはどんな感じで時間のやりくりをされてますか?
まだベビーフードによくあるレトルトパック見たいのを食べさせたことはないので、
そういうのを練習しておいて、外出時はあげればよいのでしょうか。
年末に長距離の引越があるため、今からとても不安に思ってます。
>>961 外出のときは、レトルトやフリーズドライを使うといいよ。
やっぱり上手に調理されてるみたいで、固さがちょうどよく食べやすいみたい。
一度あげてみては?
私は2回食は、10時と5時で食べさせてました。
7時ミルク、10時離乳食、2時ミルク、5時離乳食、8時半ミルク。
別に問題なかったし、3回食になった今は、7時、11時、6時になりました。
2時ごろはやっぱり今もミルクだ。
どうして2時がいいと言っているのかわからないけれど、私が見た本では
ミルク、離乳食+ミルク、ミルク、離乳食+ミルク、ミルクのスケジュールで書いてあったよ。
>>961 うちも7ヶ月健診で某ミルクメーカーの栄養士さんから栄養指導を受けましたが、
2回目は18時頃にするよう言われましたよ。
手持ちの本にも18時と書いてあるので元々18時にする予定にしてました。
ちなみに1回目は10時。
栄養士さんは何か理由を言ってましたか?
外出の時はレトルトとかフリーズドライを使うのも手だけど、961さんが2時は都合が悪いと
思うなら夕方にしてもいいんじゃないかなぁ。
964 :
961:2007/12/07(金) 11:24:21 ID:mm8M+yYw
>>962さん
レスありがとうございます。
私の本も10時ごろ、5時ごろと書いてあったのですが、
栄養士さんが言うには、何かトラブルがあった時、
病院の開いている時間の方がいい、とのことでした。
やっぱり夕方の方が時間がとりやすいですよね。
私も5時ぐらいにしてみようかな。
レトルトも試してみます!
>>957 うちもまったく食べない子だったよ。
3口食べればいい方だった。
ちょっと食べて(下手すると食べる前から)ギャン泣き→終了の日々。
泣いてすぐ止めるからダメなのかな、と思って粘ってみたりしたけど余計に泣かれて無理だった。
10ヶ月すぎて、徐々に食べれる量が増えてきて、それでもまだ少なかったんだけど
1歳前くらいから急にモリモリ食べだすようになった。
食べ物の美味しさに気付いたのか、足りないともっと寄こせやゴルァ!って怒り出す。
あの拒否っぷりは一体何だったのかと。
だから957さんの所もいつか食べる日が絶対にきっとくるさ!
毎日大変だけど、根気よく手抜きしつつガンガレ!
>>957 >>959-960 >>965 少食ベイビーの経験談は励みになるなぁ〜。
うちの息子はおかゆ・野菜ペーストともに一口二口で拒否。
だけどしおせんべい(亀田のハイハインとか)は好きなのだ。
あんまり食べないから、ハイハインをもたせつつ機嫌がいいところでおかゆ投入、
っていう風にやってみているよ。
だけど、こんなだましだましじゃいかんよね。いかんとはわかっていても、
自分から喜んで食べてくれるとやっぱりうれしいものだ。
ちょっとせんべい封印してマターリ小島よしおでやってみようw
>>957 うちもずっと食べてくれなくて困ってた。
ずっと手作りしてたんだけど、試しにBF使ってみたら食べる量が少し増えたので
あんかけやホワイトソースなんかはBFに頼ってる。
おかゆ、野菜類、白身魚等ぜんぶ混ぜると食べる量が増えた。
それと、行儀が悪いし床も汚れるけど椅子に座らせるのをやめて自由にさせたら
食べる量がどーんと増えた。
今は私も赤も向かい合って正座してる状態が一番よく食べる。
質問なのですが、少食ちゃんの場合、
離乳食の進め方はどうやってますか?
例えば手元の本だと、赤ちゃんの食べている様子以外に
「主食+おかずを子ども茶碗半分くらい」、「一食で子ども茶碗半分くらい」など
食べる量で次へのステップを決めるような記述があるので…。
まだ初期なのですがうちも少食みたいなので、
今後のために教えて下さるとうれしいです。
>968
確かに、本にある「ステップアップのめやす」には
「喜んで口をあけるか」とか、食べる量に関するチェック項目や記述もあるけど
それを気にしてたら小食ちゃんやあまり食に興味のない感じの子はいっこうに先に進まないよね。w
なので「毎度無表情・もしくはまずそうに3口しか食べない子」でも
初期の「唇を閉じて飲み込むことができる」とか
中期の「丸呑みゴックンせず、口をモニョモニョして食べ物を舌と上あごで押しつぶしてから飲み込んでる」など
食べ方の重要なポイントをきちんとクリアしているかの確認が出来れば
回数や内容のステップアップをしていって良いと思うよ。
>>969 なるほど。ありがとうございます!
他の方の経験談も参考になります。
ありがとうございます。明日から踊ります。
971 :
名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 20:45:44 ID:A6iPCMXp
>>958 パパでも授乳って、ちょw
腹筋よじれるw
質問です。
里芋は手持ちの本では、エネルギー源になっているのですが
別の本では野菜類の扱いのようなのです。
どちらが正しいのでしょうか? 後者の本では分類表はないけど
主食とたんぱくにプラスされてるから野菜としか思えないしなあ・・・
量にもよるんでない?
そうだね。
イモ類は、おやき・芋餅、マッシュを沢山など「主食」にする場合はエネルギー源だけど
煮物や汁物の中に少々入ってる程度なら野菜扱いで良いと思う。
10ヶ月
まだ中期位の固さしか食べれません。
少しでもおかゆなんかを固くすると泣いて嫌がります。
このままの状態で離乳食を三回に進めてもいいのでしょうか?
>975
中期にも「限りなく初期に近い固さ」とか
ツブツブの大きさなど結構いろんなレベルがあると思うけど、
中期のレベルとしては軌道に乗ってるの?
軌道に乗ってるのなら、回数を増やして無問題です。
ステップアップの時、固さと回数を一気に先に進めるとお子さんへの負担が大きいので
「しばらくは中期のままの内容で回数だけ3回にする」って状態をやるよ。
3回食の習慣がついてから、固さなどの内容を上げていくの。
>976
レスありがとうございます
パンはちぎって口にポンで食べれるのですが、おかゆは7分がゆ位です…
>976
中期の内容を食べてる子が7分粥なら、普通じゃない?
どんなパンをあげてるかわからないけど
中期のお粥を食べる子が「普通のパンをむしっただけで食べられる」ほうが進んでると思う。
(うちの子は、口の中でもそつくのか、中期の頃ってパン粥しか飲み込めなかったw)
「現状が現在10ヶ月の月齢相応か」って話になると、
確かに「少々離乳の進みが遅い感じ」なのは否めないけど
現実として「まだ固いものは拒否」「1日2回しか離乳食を与えていない」んだし
ここで慌ててスピードアップしたところでおそらくそう簡単にうまくはいかないからw
慌てずにひとまず回数を増やす方向からマターリやっていきましょうよ。
>978
ありがとうございます
ゆっくり進めて行ってみます!
980 :
名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 17:49:33 ID:DqBGszkT
質問です。
8ヶ月の子で保育園に入れてるのですが、離乳食のときに遊び食べをするので家庭でも椅子に座らせて集中させて食べさせるようにして下さいと言われました。
遊び食べを治すのは可能なんでしょうか…?
家では歩行器にのせて食べさせると結構機嫌よく食べてくれます。
>980
その「歩行器での食事」がなによりの遊び食べのような・・・。
家で「落ち付いて椅子に座って食べる習慣」をつけてないのなら
保育園で落ち着いて座って食べるのは無理な相談でしょう。
なので歩行器はやめたほうが良いんじゃないでしょうか。
この先、幼児になっても家で食事はずっと歩行器でさせるですはありませんからw
近い近い未来に、必ず歩行器での食事はやめなきゃいけない時期は来ます。
それが今でも一向に問題はなさそうに思えますが。
>>980 うちも最初はウロウロ食べだった(7ヶ月でつかまり立ち〜伝い歩きしてたので)。
10ヶ月頃までは、追いかけて食べさせてました。ダメとは分かってたんだけど、
椅子に座らせるとのけぞって嫌がるし食べてくれなかったので。
でも、このままウロウロもダメだよなーと、9ヶ月くらいに椅子に椅子を引っ張り出してきて
試しに座らせたら、素直に座って食べました。物珍しかっただけなんだろうけど。
それからは、ちょっと嫌がっても「ごはんの時は椅子に座る」を定着させました。
今は1歳だけど、掴み食べに夢中で椅子を嫌がる事もなくなったよ。
やっぱり、親が治してあげるように仕向けないといつまでたっても「遊び食べ」のままだよ思うよ。
試しに椅子に座らせてみては?
>982訂正
× 10ヶ月頃までは、追いかけて食べさせてました
○ 9ヶ月頃までは、追いかけて食べさせてました
イスがらみで質問です。
みなさんどんなイスを使ってますか?
うちの子は7ヶ月くらいまではバンボに座って食べていたのですが
抜け出せるようになって以来、まったく座ってくれません。
楽しく食べさせる方が大事だろうと思って
お膳の周りを伝い歩きしているのを追っかけて食べさせていたのですが
11ヶ月に入ってしまってさすがになんとかしたいと
抜け出せないイスを買いたいと思っています。
何かお奨めがありませんか?
また、うちの子は座らせると泣き喚くのですが
どうやってそれをクリアしたかも聞かせていただけると助かります。
初期2回食はじめたばかりですが、
貴重なたんぱく源の白身魚を全く食べてくれません。
鯛の刺身一切れをゆでて、
コブだしと一緒にすり身→おかゆに混ぜても一口で拒否。
じゃがいものマッシュと一緒にすり身→おかゆにまぜてもこれまた拒否。
これまで食べてきた食材はみんな無難なものなので
(粥、パン粥、豆腐、芋南瓜ブロッコリニンジンホウレンソウ、リンゴイチゴミカン)
一口で拒否ったものは今のところこれだけです。
良い調理方法があったらアドバイスお願いします。
>>985 鯛は嫌いな人ならわかると思うけど
茹でてもけっこう生臭い匂いがあるからねえ……
お湯で茹で直して塩抜きしたしらすとかは?
>>984 残念だけど絶対に抜け出せない椅子って厳しいかも。
たとえ抜け出せない仕様の椅子でも「だせー」って泣いちゃうかも。
食事が楽しいって思ってくれるように演出しては?
うちは一時期抜け出しがすごかったけど手づかみ食べを始めたら
それに集中してあんまり立ち上がらなくなった@明日1歳
ちなみにトリップトラップを使っています。
>>985 うちはそのままではダメでした。
じゃがいもと混ぜてもミルクで味つけしないとダメ。
好きな野菜と混ぜると食べますよ。
野菜と一緒にミルク煮やスープ煮にしては?
>>984 掴み食べはまだしてないのかな?
バナンとかパンとか、被害の少ない物を目の前に置いとくと、椅子に「座らされてる」事は忘れるかも。
集中して食べさせないと、遊んでるのか食事なのか赤には区別付かなくなるよ。
抜け出せない椅子は難しいなー。そんなガチガチに拘束する椅子ってアリエナスw
うちは低いテーブルなのでロータイプの木の椅子(テーブル付き。カトージだったかな)を使ってる。
椅子の上に立ったりする事もあるけど、安定してるから椅子ごとひっくり返る事はない。
優しく「座って食べようね」と足を下へ滑らせて座らせてる。
1回だけ、目を放した隙に立ってそのまま横へ倒れた事があるw
うちも嫌がって泣くタイプだったけど、今ではご飯の時間になると椅子のとこへ行って持ってこようとする@1歳なりたて
>>986 鯛はくさいのか・・・自分が好きだからわからなかった。
もしかしたらかれいとかたらの方が良かったのかな。
>>988 ミルク煮にすると魚介の匂いは押さえられそうですねー。
残ってる分は粉ミルクで味付けて再チャレンジしてみよう。
今度買うのはしらすにしてみます。ありがとうございました。
赤@11ヶ月ですが、掴み食べをするとモリモリ食べてくれるので
毎回掴み食べメニューを用意してるのですがどうしてもワンパターンです。
今のところ、オニギリ・パン・バナナあとは野菜を柔らかく煮て一口大にしたものです。
皆さん、他にどんなものをメニューに取り入れてますか?
ハンバーグなんかも本にはありますが、まだそぼろをずーっと噛んで
なかなか飲み込めない状態なので早いでしょうか?
992 :
名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:27:14 ID:kywPW+XL
初期2回食 蛋白源に便乗させてください。
乳製品(ヨーグルト、粉チーズ)
大豆(豆腐、豆乳、高野豆腐)
白身魚 を1回の食事に1種類入れています。
2回食にしてからローテーションの間隔が短くなり、
同じ原料のものばかり食べさせているような気がしてアレルギーが心配です。
手元の離乳食本では卵を使えるまでにはあと1ヶ月あり、
離乳食講習ではしらすは青背の魚に含まれると言われたので
増やせる蛋白源が思いつきません。
初期2回食の蛋白源はどのような食材を使っておられましたか。
よろしくお願いします。
スレ違いだったら申し訳ないのですが、
母乳育児の離乳食用食材としての粉ミルクはどのようにしていますか?
離乳食レシピで紹介されている「ミルク煮」に出てくる材料のミルク、ということなのですが、
缶入りのミルクだと開封して1ヶ月で賞味期限切れちゃうし、使い切れなさそう。
かといって牛乳じゃだめだろうし。
>>994 私は牛乳使ってる。
1歳以下の子にコップ1杯とかはダメだろうけど、
離乳食で使うのなんてたかだか大さじ1とか2くらいだし。
それくらいなら使っても平気って手持ちの本にも書いてあるよ。
>>995 >>994です。早速のレスありがたいw
そうですかー。私の持ってる本にはそんな記載はなかったのですが、
ほんのちょっとだし、熱も通しますもんね!さっそく、そのようにやってみたいと思います。
ありがとうございました。
>>995 >>994です。早速のレスありがたいw
そうですかー。私の持ってる本にはそんな記載はなかったのですが、
ほんのちょっとだし、熱も通しますもんね!さっそく、そのようにやってみたいと思います。
ありがとうございました。
.
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。