言葉の遅い子20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
【書き込む前に】

『初めて来た方へ』
・ここは、言葉の遅い子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
 成長の早さには個人差があり、言葉が標準より遅くても、
 その後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
 その事を踏まえた上で、参加をお願いします。
 なお、スムーズなやり取りを行う為にも、テンプレ(>>1-5)には必ず目を通してから書き込んで下さい。
・障害に関する質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(>>2)や、それぞれ該当する障害のスレにどうぞ。

『住人の皆さんへ』
・テンプレを読まずに書き込んでいる人には「書き込む前に、まずテンプレ(>>1-5)を読みましょう。」
 深刻そうなケースには「様子見スレ(>>2)の方が良いと思います。」とだけ書いて誘導しましょう。余計なレスは付けないのがコツです。
・「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。レスした時点で貴女も荒らしです。
・「大丈夫」と言うのはとても簡単ですが、責任は取れません。他人にレスする際には十分気を付けて下さい。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにするのは危険です。使い方には十分気を付けましょう。

『元・住人の方へ』
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが、
 「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
 「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」など
 安易に「だからあなたの子も大丈夫」と結論づけるレスはご遠慮下さい。
 またそういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
 書き込まれても、さらりとスルーしましょう。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
2名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:29:38 ID:SGKtOKAi
『皆さんへ』
・言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
 と一般には言われています。
 但し、これはあくまで医学的な定義なので、
 実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
 基本的に、1歳6ヶ月までに発語が無い、
 もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
 専門機関(保健所、保健センターなど)に相談する事をお勧めします。
・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
 名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事で、
 一般的には2歳頃から話すようになります。
・言葉は、子供の発達の中でも、一番目に見える部分なので、
 とかく他のお子さんと比較しがちですが、
 焦るあまり、無理矢理言わせようとするのは、かえって逆効果です。
 まずは、理解出来る言葉を増やしていきましょう。
・本格的な言語訓練は、年長児にならないと出来ません。
 低年齢のうちに紹介される言葉の教室やプレ療育は、
 遊びばかりで物足りなく感じる事もありますが、
 プログラムは、きちんと目的を考えられて作られています。
 疑問や不満がある場合は、先生に聞いてみましょう。
 また、早くに教室に通えば言葉が必ず出るというものではありません。
 丁寧に関わり、子供と信頼関係を築く事が一番大切です。
・sage進行厳守でお願いします。
3名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:30:12 ID:SGKtOKAi
【前スレ】
言葉の遅い子19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179503740/

【関連スレ】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/
療育ばなしスレ 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【運動】発達遅滞【精神】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/
【健診】保健師むかつく【指導】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152406501/

【関連HP】
発達障害の基礎知識(様子見スレまとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/

言葉、その他の標準的な発達については、こちらを参考にして下さい。
過去スレのアドレスも、ここで見られます。
4名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:30:56 ID:SGKtOKAi
【言葉の遅れの主な原因−1】

「言語発達遅滞」
単純性言語発達遅滞、発達性言語障害、特異的言語障害とも言います。
他の発達障害や、心理・環境要因等が直接的な原因でなく、
言葉のみが特異的に遅れているものを言います。
言葉の理解はほぼ年齢並みにも関わらず、話す事が出来ない、
もしくは著しく遅れている「運動型(表出性言語障害)」と、
言葉の理解が発達してこない為に、話す事も発達してこない「感覚型(受容性言語障害)」に分けられます。
後に追い付くケースが多いものの、一部は言語性の学習障害に移行します。
http://development.kt.fc2.com/language.html

「難聴・聴覚障害」
聴こえの状態が著しく悪い場合、音に対して反応しない為、
言葉の発達に大きな影響を及ぼします。
聞こえているように見えていても、特定の音域が聞こえていなかったり、
片耳が聞こえないというケースもあるので、
言葉の遅れがある場合、まずは聴覚検査を受けてみると良いでしょう。
検査は、耳鼻科や言葉の教室などで受けられます。

「精神遅滞」
いわゆる、知的障害の事です。
首のすわりや寝返り、おすわりを中々しないなど、
身体的な発達遅滞を伴う場合が多く、健診での早期発見が期待されます。
言葉の遅れ以外にも、周囲への関心が乏しい、指示が通りにくい、
多動や寡動などが見られる場合は、知的障害を疑った方が良いでしょう。
詳しくは、発達障害様子見スレ・発達遅滞スレ・知的障害児の育児スレにどうぞ。
http://development.kt.fc2.com/mr1.html
http://development.kt.fc2.com/mr2.html
5名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:31:26 ID:SGKtOKAi
【言葉の遅れの主な原因−2】

「広汎性発達障害」
知的障害を伴うケースと伴わないケースがありますが、いずれの場合にも、初期には言葉が遅れます。 (アスペルガー症候群を除く)
個人差はありますが、目線が合わない、指差しをしない、同世代の子供と一緒に遊べない、
こだわりが強い、常同行動(くるくる回ったり、手をひらひらさせる)など、社会性やコミュニケーション能力、想像力の分野に問題が見られ、
症状が顕著な場合は、特に自閉症と呼ばれます。
詳しくは、発達障害様子見スレ・自閉症スレ・広汎性発達障害スレにどうぞ。
http://development.kt.fc2.com/pdd.html

「器質性構音障害」
機能性構音障害とも。構音とは発声の事で、 発語器官の構造的な問題(口唇口蓋裂など)があり、明瞭に発音出来ないケースです。
なお、幼児の標準的な構音完成時期については、
http://development.kt.fc2.com/pronunciation.html
を参考にして下さい。

その他、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、脳性麻痺、ダウン症、小児失語症、中枢神経系の障害、
養育環境(入退院を繰り返している、日常的に二ヶ国語以上の言語を使用しているなど)や、心理・情緒的、対人関係上の問題が原因で言葉が遅れる事もあります。

このスレで扱っているのは、 言 語 遅 滞 の み です。
それ以外の障害の話は、↓でどうぞ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185518119/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188944695/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161955723/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173840975/
6名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:37:04 ID:TziNj7yL
ありがとう。>1
7名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:53:46 ID:Aa8JbaCr
>>1
乙です!
8名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:15:17 ID:SZF6k1J9
言語遅滞だけって事は、構音障害もスレ違いなの?
何だか穴だらけのテンプレだね…
9名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:50:00 ID:tlL3eSOf
いいのこれで?
まだ間に合うんじゃね、これじゃスレ違い連発の予感だよ
10名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 02:13:42 ID:QxZbJ2pk
そんじゃ「言語発達遅滞」ってスレタイにすれば良かったのに・・・
11名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 07:09:48 ID:foF0BnXN
発達不安と同じテンプレだから特におかしくもないと思う
12名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 07:14:16 ID:f5sfVMML
>>1さん
乙です!
13名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 07:40:02 ID:8dJW6kQv
>>1さん乙でした


でもテンプレ通りのスレにするんだったら
不安吐き出しスレで十分な内容じゃないの?
「大丈夫だったと気軽に言わないで」
なのに「不安になることを言うな」って
このスレの目的がわからない

最近は入園前・診断前のお子さん対象って
感じが強くなってきていたけど
【診断済】言語発達遅滞【グレー様子見】
こういう感じのスレかと思っていた
14名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:07:49 ID:foF0BnXN
言葉の出方や発音や訓練に関する事だけでいいんじゃない?
自閉かな?と思っても書き方があるんじゃないかな。
いきなり発達障害の特徴を羅列して早く診断を出してもらえと畳み掛ける人や
いかに自治体での対応に立ち向かったのかのDQN武勇伝。
物事の段階や順序がわからずに、自分の把握している理解と同等以上の理解と即対応を周りに求めているところが
ああ、自閉症の子のお母さんだなぁと思うけど
自分達は当たり前の事をしているつもりだからたちが悪いよね
15名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:12:14 ID:SFj62xRH
どうしても障害児の母がちょっかいを出したくなる内容のスレだからねえ 間口を狭くするしかないんじゃないのかなあ
16名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:29:16 ID:Clwi+dAT
言葉の遅れが自閉症状であるという前提でいきなり口を挟んでくるからみんなが不安になってしまう。
前スレで
発達は正常で言葉 だ け が遅れているなんて言われる人なんているの?
なんて噛みつく人がいたからw
以前に比べて障害関係のスレが増えているから
それぞれが狭い内容になってもいいと思う。
17名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:37:39 ID:SZF6k1J9
障害の話は聞きたくないという割には、テンプレにばっちり書いてある件。
気軽に来た人がショックを受ける〜なんて前スレで言ってたけど、
それだとこのテンプレもマズイんじゃないの?
18名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:44:17 ID:sf5Oz6zr
それは言えているw
だけど参考にはなるから情報としてはいいんじゃない?
個人に向けたものじゃないからw
19名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:10:20 ID:h7kuLzUe
主訴「言語遅滞」の最終診断
・正常域6%
・言語遅滞44%
・広汎性発達障害24%
・知的障害20%
・難聴3%
・注意欠陥多動性障害2%
・吃音1%
『高機能広汎性発達障害―アスペルガー症候群と高機能自閉症』(杉山登志郎/ブレーン出版)より

このスレ住人の場合、
・卒業して、各年齢スレに戻れる6%
・様子見スレ逝き24%
・発達遅滞スレ20%
・障害児育てたくないスレ逝き3%
・療育スレ逝き2%
・一旦は卒業するも、就学後に学習障害スレ逝き1%
・我が子の障害に無自覚な親スレ逝き44%
ってとこかな。
20名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:34:11 ID:MXhzFZHr
>19
無自覚スレに行くなら正常だろ。

あそこは無自覚な親に迷惑している人のスレだよ
21名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:23:24 ID:SZF6k1J9
「無自覚スレに晒される」の間違いじゃない?
22名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:51:12 ID:w+DE2gM9
>>前スレ974
>逆に体の動く子は言葉の入りが悪い子もいるって聞きました。
>体を動かす遊びが好きだから言葉のコミュニケーションが不足するんだって。

うちは1才8ヶ月
言葉はおいしー、たまにあったというくらい
代わりにとてもよく動きます
一応親の言っている言葉は理解している様子ですが、やっぱり心配
当然1歳半健診でもひっかかりました
今後言葉が出てくるようになって欲しい
23名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:27:27 ID:2SXgjHQO
しかし先週くらいまでは問題かなったと思うんだけどな。
こんな可能性もあるとか、こういう所もあるとか、
そこに行くにはこんな感じっていうの参考になるけどな。
そういうの読んで、うちもそろそろ動いてみようかな?って思う。
何もなければそれはそれ、ちょっとあったら助かった、になるから
とてもいい関係のスレだったと思う。

それに不安にさせる書き込みがあるって言っても、
不安があるからここに来るんじゃないかな?

>22
おいしー、あった って単語的にはいい感じがするよ。
その二つにニコニコしつこいくらい反復してあげて対応してたら
しばらくしてグングン増えそうな気がする。
主観ですまん。
24名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:00:13 ID:SZF6k1J9
言語遅滞限定にされてしまうと、うちみたいに構音に問題があったり、
吃音で言葉の遅い子の親は、行き場が無くなるんだけど…
発達障害に関してだって、自分には必要の無い情報だとしても、
別の人には役に立つかもしれないのに、何でもかんでも排除というのはどうだろう。
客観的なアドバイスはいらない、大丈夫と言って欲しいだけという事なら、
それこそ、発達不安スレで充分じゃない。
25名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:23:26 ID:2SXgjHQO
>1の
>『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
>・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

これ取って、スレタイを

【不安になりたくない人は】言葉の遅い子21【不安吐き出しスレへ】

にしたらどうだろう。
長いな・・・テンプレのトップに入れるとか。
昔は不安スレがなかったから障害ネタを排除したのかもしれないけど
言葉に限らずこういう事態があって不安スレが出来たんだから、
それが一番スマートかと思う。
26名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:25:22 ID:2SXgjHQO
あ、>24さんみたいな人もいるのか。

言葉の遅いっていうのは不安だから、不安スレでいいし
いっそスレタイを「言葉全般スレ」にしたら穏やかではなかろうか。
27名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:29:00 ID:h7kuLzUe
>>24
構音障害は障害なんだから、書き込み禁止だよ。
>>1に書いてあるでしょ。
テンプレちゃんと読んで。
28名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:58:00 ID:MmwvPDfs
言葉の他に、指差しがない、とても遅かったとか
目が合いにくいとかも全部スレチだよね。
構音障害、低緊張、耳の障害もスレチ。
29名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:59:32 ID:h7kuLzUe
多動もスレ違いだね。>>22
30名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:02:58 ID:h7kuLzUe
255 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 17:20:09 ID:8b/cXrMl
誤解している人も多いのですが、
「言葉の遅れがない」というためには、
"1歳10ヶ月までに二語文"が、
"2歳3ヶ月までに三語文"が出ていなければなりません。
"2歳までに単語、3才までに二語文"というのは、
「大きな言葉の遅れはない」と言う時に使うギリギリのラインの話で、
通常は2歳までに二語文が出ていない場合には、
「小さな言葉の遅れはある」と判断し、
保護者にそれを告げるかどうかは別として、チェックは一応入れます。
ただ、いくらでも取り返しがつく程度の遅れではありますが。

256 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 18:09:20 ID:08pBkRxf
>>255
2歳3ヶ月で二語文、2歳10ヶ月で三語文出た息子の発語が、
大体半年遅れと言われてたから、そんなもんじゃないかな。
31名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:05:59 ID:SZF6k1J9
何だかなあ…
前スレでは、障害の可能性どころか、手帳の話も普通にしてたのに。
大体、障害の話が一切ダメと言うなら、言語遅滞=言語発達障害だってダメじゃない。
32名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:09:42 ID:4u6zBxp9
>>30
これのソースってあるのかな。
(前スレでは出てなかったよね?
33名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:13:13 ID:BKi64vtW
なんだか荒しの気すらしてきた・・・。
34名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:16:26 ID:mQcKPd1N
だけど前スレ後半では完全に自閉スレになっていたよ。
のっとられていた感じ。
ここで自閉話が役に立った人はたまたま自分の子が自閉だったから自閉で相談したらよかっただけでしょ
相談に行く前にここを見て、言葉の心配よりも自閉の心配が大きくなって保健センターへの主訴が子供の行動に関したものになると
それが年齢相応の問題ならそこで終わりになり
いや、実は言葉も…
とややこしくなるんじゃないの?
言葉の遅れ、即自閉を疑えみたいな空気は良くないって。
35名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:23:09 ID:YWHIccuU
必死で自治体の窓口で訴えて訴えて診察の予約を早めたとか
心配で心配でプレに通わせてもらった

が、結局何でもなかった

ってさぁー
こういうところで不安を増長させられた人の典型だと思うよ
36名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:33:53 ID:a8RQc+xR
そうなんだよね。
住み分けは重要だと思うけど、「言葉が遅い」という症状の中には
言葉が遅いだけのものから傷害の可能性まで幅広く内包してる訳で。
>>5
>このスレで扱っているのは、 言 語 遅 滞 の み です。

「この子は言語遅延のみで他は正常」と診断されるケースってどのくらいいるの?
もしくは「うちの子は言葉だけ遅いんであって他は全く心配ナシ」って人の割合もどんなものなんだろう。
明らかにスレ違いな流れ(それぞれの障害の専門的な話)が続いたら誰かがスレ誘導してあげればいいわけで
ID:h7kuLzUeみたいにすぐ排他してしまうのも見ててちょっとどうかと思う。
そういう排他型の人のお子さんはまるっきり「言語遅延のみ」と確信してるんだろうか。
37名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:16:03 ID:wQOWF59G
「言語遅延のみ」って少ないよ
38名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:22:50 ID:a/aZkwcw
>36言語遅滞で指導を受けているとしたら、そうでしょ?

理解は年齢相応だけど出るのは遅れているから、関わり方で追い付きそうだったり
それが長く続けば言語訓練が必要だから、
集団生活の経験が無い子供が訓練を受けるためにPTに通っているという子供がたくさんいるけど
何が納得いかないの?
PTが必要なら自閉だといいたいわけ?
39名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:41:39 ID:a8RQc+xR
>>38
>何が納得いかないの?
>PTが必要なら自閉だといいたいわけ?

素朴な疑問を投げかけただけなんだけど
何でそんな突っかかってくるの?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
40名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:43:23 ID:h7kuLzUe
>>38
PTが必要なら、言語遅滞ではなく、
精神運動発達遅滞、つまり知的障害なのでは?

理解力は普通。言葉だけが出ないと思い込んでる親って、
結構多いよ。
41名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:53:35 ID:3DR/JNKL
「言葉が出ない」「2語文が無い」と言っていても実際は出ている時があるからね。
少し待てばはっきりと言葉が増えた事を実感できる程度の段階で
療育を受けられる様にごねろ、自閉の方向で検査しろ。と急かすのはどうなの?
自閉で療育を受けて一時的には良く見えて勝ち組になったつもりかもしれないけど
長い目でみればほんの一時の事なんだよ。
言葉の教室だって学校に上がった子を対象にしている自治体がほとんどなんだから
別に見た目が健常な子が低年齢で何が何でも受ける訓練なんて無いよ。
42名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:03:08 ID:w6tskNBr
>40
だから、言葉が遅いと心配する親の書き込みを見たら
即座に大喜びで自閉症や知的障害の可能性を伝導するわけね。
あなたって素敵。
43名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:09:33 ID:4YMKdBmE
>>40
ポーテージプログラムですよ?
44名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:13:05 ID:h7kuLzUe
>>42
あくまで、>>38へのレスなんだが。
言葉が遅いだけなら、PTは必要無いでしょ。
客観的な感想しか書いてないよ。
STと間違えただけなら分かるけど。

>>43
PT=理学療法なんだけど。
45名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:19:48 ID:h7kuLzUe
今更ながら前スレを見直してみたけど、
自閉と言われて不安を煽られたって騒いでる人は沢山いるけど、
肝心の不安を煽っているレスなんてほとんど無いし、
自閉や精神遅滞と決め付けてるレスなんて皆無だったよ。
>発達の細かい事は、素人には分からないんだから、
>気になるなら希望して検査を受けてみたら?
が、
>いきなり発達障害の特徴を羅列して早く診断を出してもらえと畳み掛ける人
になってるし、
>自治体の体制は、ザルな所もあるから、気になるなら自分からどんどん言わないとスルーされるよ。
が、
>いかに自治体での対応に立ち向かったのかのDQN武勇伝。
って…曲解にも程があるだろ。
しかも、スレが荒れたのは、全て障害児の親のせい。
何様なんだろうね。
46名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:29:59 ID:MmwvPDfs
>>44
前スレでPTに見て貰ったと書いた者ですが、
運動する時のアドバイスを貰っただけで
その後、継続してPTを「必要」とする状態では
ありません。一回限り見て貰っただけのことです。
理学療法士に見て貰ったけど、理学療法は
必要としてない訳です。

それでも低緊張というだけで、自閉圏だと決めつけた
人もいたようで(可能性はゼロではないでしょうけど)
どっちが不安を煽ってるんだよと思ってしまいました。
47名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:32:59 ID:Q7SzDn+X
地元小学校は「言葉の教室」があるおかげで
電波系のガキが周辺から越境してあつまる
彼等は分数とか出てくる段階でついてこれなくなり
授業妨害。おかげで学級崩壊。
48名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:38:16 ID:qmnXX2t+
>46
それ、結局は発達の障害と言葉の遅れは別だったんじゃないの?
言葉は遅れていなかったし身体の障害は軽かったのではないですか?
49名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:45:13 ID:pTbHrdPt
>>46
だよね。
運動の発達が著しく遅れているか、
麻痺でも無い限り、PTは必要無いよね。
知的障害の子だって、軽度ならOTだけだし。
>>38の言ってるのは、言葉「だけ」が遅い子の話なんだよね???

あと、軽度の低緊張は定型の子にも見られるし、
それ自体は障害でも何でもないよ。
知識の無い人が、とにかく排除したがっているだけだと思う。
今書き込んでも嫌な思いをするだけだから、
しばらくは覗かない方が良いんじゃないかな。
50名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:50:37 ID:pTbHrdPt
>>43
ポーテージプログラムって、思いっきり障害児向けの療育じゃない。
基本内容は、自閉症児用の応用行動分析と一緒だし。
発達検査が必須だし、このスレで扱ったらマズイ話題ではないの?
51名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:55:26 ID:MmwvPDfs
>>48
いえ、言葉は遅いですよ。
体の発達と無関係ではないというのは
PTさんの意見ですから、専門家でない私が
それ以上なんとも言えません。

>>49
そうします。お言葉にほっとしました。
ありがとう。
52名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:55:58 ID:pTbHrdPt
>>40
>理解力は普通。言葉だけが出ないと思い込んでる親って、
>結構多いよ。
だよね。
「うちの子は言葉が遅いだけ。言葉さえ出れば大丈夫。」
って親が言ってた子達、1年後には、
広汎性発達障害や知的障害の診断が出てたよ。
53名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 19:37:52 ID:MWptc3Po
言葉の遅れでまず心配されるのが知的な遅れ、社会性の
遅れっていうことですよね。
だから不安になるわけで。
結構な長寿スレだから、一歳代では心配したけど、問題なく
追いついたっていうレスがもっとあれば嬉しいと思いますが、
悩みが解決したらすっかり忘れてしまうものだから、しょうが
ないのかな。
54名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:09:49 ID:/PjfZ1VT
>52
そういう自分の事でも無い事を書き込む神経がわからない。
あなたがしつこいから「言葉だけだから大丈夫(お前に関係ないし)」と追い払われたんじゃないの?
55名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:22:00 ID:2SXgjHQO
>45
そうなんだよね、私もそう思ってた。
抜き出してきてくれて乙です。
この流れにしたのは数人か一人の気すらしてるよ・・・。
やっぱりテンプレトップに不安スレをあげておくのが良くないでしょうか?
で、障害っぽい有意義なレスはあり。
でもあんまりスレ違いに染まってきたら終了、なんて
どの板でもやってることだし、いけると思うんだけどな。

でも反対意見もあるだろうし、スレ上じゃまとまらないよな・・・。
困ったな。
56名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:43:22 ID:dc7DIloH
大きい子は対象外となると3才で言葉の遅れに気付いた場合は
どこに行けばいいでしょうか。
・構音
・言いやすい言葉に置き換えしている。
・多動、自閉なし
・3才半検診まで様子見
・耳に異常なし。
・言語理解は年齢相応だが話すのは2才児にも満たない。
と言われています。
構音は障害なのですか?
57名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:14:13 ID:SZF6k1J9
>>56
大きい子が対象外になっているのは、多分発達不安スレのテンプレをほとんどそのまま使っているからだと思うよ。
(あっちでは、大きくなっても様子見の子は何かしらの障害の可能性が高いし、
グレースレもあるからそっちへ行けばいい。
大きい子の親が書き込むと、小さい子を持つ人が不安になるから、とかいう理由で排除されてた。)
私も、構音の問題はこのスレの範疇だと思うし、テンプレその他、もう少し話し合いの余地があると思うよ。
58名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:27:53 ID:iHdLzpg2
3才で発音が悪いならやっぱり自閉心配をした方がイクネ?
59名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:34:29 ID:migtQjlB
>>58
バカ過ぎるw

こんな論争でスレ消費も勿体無いね。
自治スレでやれば?
60名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:35:09 ID:SZF6k1J9
>>58
自閉は社会性や対人面の障害だよ。
言葉の遅れ以外にも特徴的な症状が色々あるし。
そういうお子さんを持つ人や、知識のある人はそんな書き込みはしない。
どうあっても障害児の親を悪者にしたい人がいるみたいだね。
とても不愉快。
61名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:47:27 ID:hMH6EapY
>>59
スレがその板に相応しいかどうかのとかの話し合いは自治スレだと思うけど、
そのスレのテンプレはそのスレで話し合わないと笑われると思いますよ。
62名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:49:34 ID:migtQjlB
>>61
そうか。
63名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:52:19 ID:iHdLzpg2
コミュニケーションをとりにくいと発音が悪くなるんだよ。
64名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:01:44 ID:migtQjlB
>>63
初耳だな…kwsk
65名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:03:09 ID:migtQjlB
あー、やっぱいいや
スレ違いになるw
66名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:49:06 ID:QBkMShRG
大荒れだね。荒らしの張本人は大喜びだろう。

大きい子の親はともかく、ここまで荒れた理由は自閉の子の親の書き込みだから
そっちの書き込みは遠慮してもらいたいな。
自閉親のアドバイスが必要な人は、それぞれのスレに誘導するテンプレだし、
無理にここでアドバイスしなくても問題ないよ。

どうしてもここを自閉スレにしたい人がいるようだけど、例えばここを自閉スレに
合流させたらどうなると思う?
言葉「だけ」が遅れてる「言語発達遅滞」 の子の多くはいずれ健常に
追いつくんだよ?
「1歳半ですが、まだ単語が3つで心配です」みたいな書き込みであふれたら
自閉スレの住人が耐えられると思う?
スレが分かれていて、それぞれの領域を守るのは理由があるんだよ。
67名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:57:48 ID:migtQjlB
要するに、ここではそれくらい大丈夫だよ的なレスだけ
書いてくれってことだろ?
発達不安スレと同じ要領。
同じ内容の書き込みでも、様子見スレなら本当のこと書いていいけど
ここでは言わないでくれと。
意味の無い馴れ合いスレになりそうだが、不安スレはそれで機能してるから
そういうことでいいんじゃね?
68名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:18:24 ID:6T7Ytgzp
「本当のこと」というより、
「善意(悪意)の勘違いアドバイス、体験談」を書かないで欲しい
んだけど、そういうフィルタリングは無理でしょ。

自閉の線が濃い書き込みは、他スレに誘導でいいじゃん。
ここで自閉の話を延々語るのはスレ違いってことでお願いしたい。
ここは、言葉の遅れの専門スレとして使おうよ。
69名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:07:45 ID:bzhP/osA
>>45
ハゲド。
前スレからのトホホな流れを生温かく見守ってたけど、
不安を煽られた、荒れた原因になったと言われてるレスがどれの事なのか、
さっぱり分からないんだよね。
今までだって障害に関する書き込みは度々あったし、
スレは普通に続いてきた。
経験者の書き込みは参考になる事も多いし、
少なくとも、今の状態よりよっぽど有益だったよ。
騒いでる人間はごく一部だと思うけど、
スレが機能しなくなった原因が自分達にあるって事、分かってるのかな。
って、自覚があったらこの期に及んで自閉の親がどうのとか言わないか。
全て他人のせいなんだよね。
思い込みもここまで来ると、手の込んだ荒らしじゃないかとさえ思えてくるわ。
70名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:16:35 ID:bzhP/osA
あ、基本言葉の遅れについて話をするスレなのはよく分かってるよ。
言葉以外の障害特有の症状の話とかはスレ違いだと思う。
けど、言葉だけが遅れてる人しかダメ、聴覚や構音の問題や、大きい子、
障害の可能性のある子の親は一切来るなと言うのは、いくらなんでも行き過ぎだよ。
おかしくなり始めたのは、療育や検査の話が出始めた辺りだと思うけど、
これらの話題は、言語遅滞の子にも大いに関係のある話だよね。
何でもかんでも排除してたら、誰も書き込まなくなるよ。
71名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:24:49 ID:6T7Ytgzp
何が何でも、ここでアドバイスしたくてたまらんらしいな。
72名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 04:57:42 ID:6uyLJG+2
>>70
前スレで子の発音の悪さで言葉が通じなくて子が人前で言葉を出さなくなった
という3才半検診待ちの母です。
その後、4才まで様子を見て構音の訓練をすると言われました。
構音は言葉の遅れには入らないのでしょうか?
どちらにしても大きい子なのでスレ違いになってしまいますが
構音は言葉のスレに入らないとしたら全身的なものが原因になっている障害だという事ですか?
73名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 07:55:08 ID:bzhP/osA
>>72
いや、構音に関しては、どう考えてもこのスレの範疇でしょ。
ここ以外に専用スレなんか無いんだし。
実際、前スレまではテンプレにも入ってた位だし、構音に関するやり取りは結構あったよね。
構音や吃音は障害だから、様子見の話もお断りって事なんだろうけど、
いくらなんでもやり過ぎだと思うよ。
うちは言語遅滞だから、いずれ健常に追い付く、障害じゃない、他の子とは違うんだ
って思いたい人が一部にいるんだろうね…
74名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:14:26 ID:7prCu522
テンプレ案ですがどうでしょうか
まとめサイトからの引用は省略して
それ以外のものだけ>>2〜に残すこととして

== テンプレ案 ==

ご参加前に必ずこちらに目を通してください(必須)
発達障害の基礎知識(様子見スレまとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/

低年齢でまだ不安になるような書き込みは遠慮したいという方は
 ◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/

自閉の可能性を少しでも感じたら
 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
 【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/
首のすわりや寝返り、おすわりを中々しないなど、
 身体的な発達遅滞を伴う場合は
 【運動】発達遅滞【精神】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/
をご参照ください。

経験談は歓迎ですが、
ご本人またはその保護者以外が安易に「大丈夫だった」とか
逆に不用意に不安を煽るようなことがないようにご配慮をお願いします。
75名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:24:30 ID:rze4bb+r
不安になるレスがついて質問した人に飛び付いて自閉を匂わせるレスをつけるのが自閉ちゃんの親達だよ。
ここでエサにしないで巣に誘導してね。
行かない人には手を出さなくていいからw
76名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:25:51 ID:cWlOICdB
>>68
自閉の線が濃い薄いって、どっから判断するの?
言葉「だけ」の事を話したい、
それ以外の遅れや異常(構音障害、指差しが遅かった等)
がある場合、それが些細なことであったとしてもNG、
というのなら、むしろ、そういう人が移動(不安スレ)
で良いんじゃないの?
77名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:27:43 ID:cWlOICdB
>>75
それは、自分の子供が自閉症とは思ってない人は
ここで良いってことだよね?
78名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:42:50 ID:0kji0sB7
>>72
テンプレをちゃんと読んでよね。
>このスレで扱っているのは、言語遅滞のみ
>障害の可能性を示唆されている子の親御さんや様子見でも大きい子の親御さんは、
>不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
って書いてあるでしょ。

>>73
>うちは言語遅滞だから、いずれ健常に追い付く、障害じゃない、他の子とは違うんだ
だってその通りじゃん。
それなのに、何度言っても害児の親達が煽りに来るんだもん。
自分の子が壊れてるからって、ここでストレス解消されちゃたまんないよ。
害児持ちって、親も逝っちゃってるのが多いよね。
79名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:46:34 ID:bzhP/osA
>>75>>78みたいな書き込みの方が、よっぽどどうかと思うよ。
人として…

>>76
指差しや構音の問題は、言葉の遅れと密接に関係あるから、切っては語れないよね。
発語以外の話が不可となると、誘導に次ぐ誘導で、
書き込みは激減するだろうし、スレの存在意義も無くなっちゃうよ…
80名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:49:57 ID:0kji0sB7
>>74
は?
言葉以外には遅れの無い子のスレなのに、
何で発達障害のサイトなんて見なきゃいけない訳?
わざと障害という文字を目に触れさせて、
不安にさせる為?
81名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:50:33 ID:rze4bb+r
>78
構音は構音障害だよ。
82名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:06:53 ID:cnGrCS28
ID: 0kji0sB7
この人が元凶だってことはよくわかった。
83名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:11:39 ID:T36WhDN2
>>80というか ID:0kji0sB7
あなたみたいな人は不安吐き出しスレにずっといればいいじゃない。

>テンプレをちゃんと読んでよね
ってそのテンプレがこのままだと使えないって話してるのに。
84名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:15:26 ID:T36WhDN2
>>72
変な煽りは気にしないで下さい。
前スレの書き込み覚えてます。
大人でも滑舌が悪い人はいるんだし、
構音の原因が全身的な障害というのはあまりないと思いますよ。
聞こえと、舌小帯がくっついてるくらいはあると思うけど。
85名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:16:28 ID:T36WhDN2
sage忘れ済みません…
86名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:18:57 ID:cnGrCS28
ID: 0kji0sB7はまとめサイトさえも読みたくないのか。
言葉以外には遅れの無い子かどうかの判断は自己診断でいいの?
巧妙な荒らしに思えてきた。
87名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:23:50 ID:bzhP/osA
>>80>>81
そんなに障害という文字を目にしたくないなら、
テンプレの発達性言語障害や特異的言語障害、表出性言語障害、受容性言語障害、学習障害も消さないとね。
でも、これらは言語遅滞の別名だから、正しい情報を提供出来なくなっちゃうね。
言語遅滞って、知的障害を精神遅滞と言うのと同じで、
親がショックを受けない為に使われる便宜的な名称なんだよ。

こういう人って、構音障害や聴覚障害、自閉症や知的障害の人を追い出したら、
今度は深刻な言語遅滞の人を攻撃するんだろうなあ…
88名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:31:27 ID:mgS9rMKm
>82
まずは一匹捕まえたな。
89名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:26:50 ID:m3aU4wLG
次スレから発達不安スレと合流するのが一番分かりやすい。
90名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:01:50 ID:cWlOICdB
>>89
ここまでの長寿スレだから需要はあるはず。

「障害」の可能性を匂わされるのは嫌、
その可能性がある人が同じスレにいるのすら嫌、
という人達が不安スレに行けばいいだけだと思う。
91名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:09:57 ID:T/YJXe3r
えー?
言葉のスレなんだから障害児も言葉に関する部分で参加したら?
92名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:14:55 ID:GoB17djy
もう100近くなるのにこの流れはすごいな
もともとそんなに進行の早いスレじゃなかったのに
障害が嫌ってやつが作ったテンプレが採用されてこれなんだから
以前のままの方がよかったってことだろ?
こうなったらこのままスレ消費しちまおうぜ
93名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:35:50 ID:i1nPk/3V
障害児の親は基本的に世話焼きたがりだよね。
94名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:55:28 ID:ojT5WXrc
今話題の橋下弁護士は5歳までまったくしゃべらなかったそうです。
テレビ番組で本人がそう言ってるのを観ました。
何のテレビ番組かは忘れましたが。
95名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:03:40 ID:OdsQMRTi
2歳4ヶ月。2語文なし。指示は半分くらいしか通らない。
今日、保健士さんに相談にのってもらったんだけど、
絵本出して、○△□の色がついたやつから、動物が出てくるって
感じのものだったんだけど、「これは何かな?」から始まって
「次に出てくるものは、何だったかな?」っていろいろ聞かれたが
全く答えれない・・・っていうか、絶対無理。
同じくらいの子供は、もうわかるんだな〜と切実に思ったよ。
結局、診断士さんの予約(2ヶ月先)とって、言葉の教室に移行する
予定なんだけど、月に2回で1回500円だそう。
半日、遊んでもらって、500円は安いなぁ〜と思った。
その子のペースに合わせて進んでくれるので、ありがたいです。
周りには、神経質な母親だと思われてるかもしれないけど、
これで、子供がうまく成長してくれれば嬉しいです。

96489:2007/09/14(金) 12:37:40 ID:jBXTAqP5
久し振りに覗いたらこんな流れになってるんだ。びっくりした。
言葉が遅ければ障害も視野に入れて見守るのが親の役目だと思う。
子供が苦手な部分を冷静に認めてサポートするのは絶対必要。

上の子は義理の子のせいか私が障害?などと言っても
周囲の理解は得られず愛情不足&躾の問題とされた。
結局、幼少時に十分なサポートができず案の定今苦労している。
その後ネットから情報が得られるようになったので下の兄弟達は
怪しいかな?と思っても言葉の伝え方等対応出来てきたし、
今の所大きな問題には至らない。

ここで障害も視野に入れたレスを頂いたおかげで発達検査の他にも
いろんな行動も起こせた。私は感謝しています。
97名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:38:22 ID:jBXTAqP5
ごめんなさい489が残っていました。
98名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:42:31 ID:6qRVK1XI
>74、乙。
それがいいと思う。

>88
>ID:rze4bb+r
これも捕まえてくれ。

>95
安いね〜しかも伸びるといいね。
99名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:16:37 ID:ZnWT0lqh
以前、コチラで「3歳児検診が怖い」と発言した者です。
そのときは検査の受け方とか色々と教えて貰って
本当に助かったのですけど今後はNGなんですね・・。

あれからK式を受けてきて
運動100、認知・適応84、言語・社会73 総合81という結果が出ました。
心理士の話だと言葉の理解が送れている故、認知も遅れが出ているとの事。
明らかな自閉症特有の行動・症状は見られないし
結果から見ても言葉のみが遅れている感が強いのですけど
一応「限りなく薄いグレーの可能性有り」と言われました。

そんな自分もスレチになるんですかね??
グレーに行けと??
向こうだと「言葉だけなら心配要らないジャン」的な流れになりそうで
コチラの方が相談しやすいのですけど・・。

>言葉が遅ければ障害も視野に入れて見守るのが親の役目だと思う。
子供が苦手な部分を冷静に認めてサポートするのは絶対必要。

禿同。
私は障害も視野に入れて療育に通い始めた=成長(成果)が見られたし
子の状態を知ることができたので検査を受けて良かったと思ってる。
このスレで教えてくれた住民のおかげです。
100名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:00:10 ID:0kji0sB7
>>95>>96>>99
害児の親は他へ行って下さい。
何度言われても分からないなんて、
親も頭がおかしいんじゃないの?

>>93
世話?
何でもかんでも障害と決め付けるのが世話な訳?
どんな言葉で書かれていようと、
不安で子育てに支障をきたす人が続出している以上、
それは煽り以外の何物でもないよ。
つか、あいつらは煽って楽しんでるだけだよ。
101名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:41:30 ID:7prCu522
>>74です。テンプレ案のその続きを作ってみましたが・・・
とても書き込める雰囲気ではないですね。

どちらにしてもこのスレは3歳未満な雰囲気もありましたし
もし需要がありそうなら
【様子見・グレー】言語発達遅滞【診断済】
こういうスレ立てますか?
102名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:51:38 ID:1MIsQuWI
そもそもここは、言葉が遅いという症状から、自閉然り、
言語遅滞然り可能性を探りつつ、親が知識を得て、その先のスレへ行くための
足がかりになるスレだと思ってたよ。
少なくとも私が住人になった三年前はそうだった。

さっきから害児害児頑張ってる人がいるみたいだけど、
言語遅滞も区分は発達障害なんだから立派な障害児なんだけどなあ。
103名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:02:06 ID:3Od6cRMw
>74さん 良かったら続きも書き込みお願いします。

大きい子といっても年長さんや一年生とかなら参考になるし、
別に年齢を限定する必要もないと思いますが…。
不安スレがある以上、障害に拘っている方が移動された方が
スレが乱立しなくて良いのではないでしょうか。
104名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:09:41 ID:7prCu522
多少いじったり削ったりした程度ですが
ご意見お願いします。

== テンプレ案 1 ==

言葉の遅い子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
成長の早さには個人差があり、言葉が標準より遅くても、
その後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
その事を踏まえた上でのご参加をお願いします。

★ このスレはsage進行です ★
☆ 煽り荒らしは放置でお願いします ☆

>>980を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。

【前スレ】言葉の遅い子20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/
105名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:10:15 ID:7prCu522
== テンプレ案 2 ==

ご参加前に必ずこちらに目を通してください(必須)
 発達障害の基礎知識(様子見スレまとめサイト)
 http://development.kt.fc2.com/

低年齢でまだ不安になるような書き込みは遠慮したいという方は
 ◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/

自閉の可能性を少しでも感じたら
 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
 【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/
首のすわりや寝返り、おすわりを中々しないなど、
身体的な発達遅滞を伴う場合は
 【運動】発達遅滞【精神】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/
をご参照ください。

経験談は歓迎ですが、
ご本人またはその保護者以外が安易に「大丈夫だった」とか
逆に不用意に不安を煽るようなことがないようにご配慮をお願いします。
また、そういった類いの内容が書き込まれた場合は反応せずに
さらりとスルーしましょう。
106名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:10:56 ID:7prCu522
== テンプレ案 3 ==

【書き込む前に】

・言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
 と一般には言われています。
 但し、これはあくまで医学的な定義なので、
 実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
 基本的に、1歳6ヶ月までに発語が無い、
 もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
 専門機関(保健所、保健センターなど)に相談する事をお勧めします。

・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
 名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事で、
 一般的には2歳頃から話すようになります。

・言葉は、子供の発達の中でも、一番目に見える部分なので、
 とかく他のお子さんと比較しがちですが、
 焦るあまり、無理矢理言わせようとするのは、かえって逆効果です。
 まずは、理解出来る言葉を増やしていきましょう。

【発音の完成時期の目安】
 カ行=2〜4才半  ガ行=3〜4才半
 サ行=4〜6才半  ザ行=4〜6才
 タ・テ・ト=3〜4才半
107名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:11:42 ID:7prCu522
== テンプレ案 4 ==

【言葉の遅れの主な原因】

・言語遅滞・・・単純性言題語発達遅滞、発達性言語障害、特異的言語障害とも言います。
        他の発達障害や、心理・環境要因等が直接的な原因でなく、
        言葉のみが特異的に遅れているものを言います。
        言葉の理解はほぼ年齢並みにも関わらず、話す事が出来ない、
        もしくは著しく遅れている「運動型(表出性言語障害)」と、
        言葉の理解が発達してこない為に、話す事も発達してこない
        「感覚型(受容性言語障害)」に分けられます。

・聴覚障害・・・通常、乳幼児検診でチェックされますが、
        耳の聞こえに関して疑問がある場合は、早目に聴覚検査を受けましょう。

・精神遅滞・・・いわゆる、知的障害の事です。
        首のすわりや寝返り、おすわりを中々しないなど、身体的な発達遅滞を伴う場合が多く、
        健診での早期発見が期待されます。
        言葉の遅れ以外にも、周囲への関心が乏しい、指示が通りにくい、
        多動や寡動などが見られる場合は、知的障害を疑った方がよいでしょう。
        詳しくは、発達障害様子見スレ・発達遅滞スレにどうぞ。

・自閉症・・・・知的障害を伴うケースと伴わないケースがありますが、
        いずれの場合にも、初期には言葉が遅れます。
        個人差はありますが、目線が合わない、指差しをしない、同世代の子供と一緒に遊べない
        こだわりが強い、常同行動(くるくる回ったり、手をひらひらさせる)など、
        社会性やコミュニケーション能力、想像力の分野に問題が見られます。
        詳しくは、発達障害様子見スレ・自閉症スレ・広汎性発達障害スレにどうぞ。

・脳性麻痺、ダウン症、小児失語症、その他中枢神経系の障害

・養育環境(日常的に、二ヶ国語以上の言語を使用しているなど)上、心理・情緒的、対人関係上の問題
108名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:12:27 ID:7prCu522
== テンプレ案 5 ==

【関連スレ】

●●自閉症@育児板 Part27●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185518119/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188944695/
●●広汎性発達障害統一スレ4●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
知的障害児の育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/


以上です
109名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:13:05 ID:GoB17djy
前のテンプレと何処が違うか説明してくれ
110名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:16:27 ID:7prCu522
まとめサイトからの引用の部分を削って
テンプレ2を入れました。
あとは多少いじっただけです。
111名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:18:08 ID:0kji0sB7
>>109
害児親は頭悪いから仕方ないんだよw

しかし、スレを乗っ取って何をしたいんだ、こいつらは。
112名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:30:16 ID:7xHrJQCp
この人ただの障害児叩きしたい荒らし?
ID:0kji0sB7が知的障害児のスレにこんなこと書いてった。

327 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/09/14(金) 16:21:05 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

何が起こってるのかと久しぶりにこのスレに来てみた。
頭悪い呼ばわりされてるけど、流れを読む限り理解できてなそうなのは
ID:0kji0sB7みたいですね。
113名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:31:50 ID:7xHrJQCp
アハハハ、この隙に障害各スレまわって同じこと書いてるようですね。
しかもageてるし。あきれてしまう。
114名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:36:44 ID:0kji0sB7
つかね、テンプレなんて別にどっちでもいいんだけどさ、
様子見スレのまとめサイトを必読ってのはどうなんだよ。
いつからここは、発達障害スレになったんだよ。
115名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:39:27 ID:0kji0sB7
>>112
障害児の親がここを荒らすから、
奴らの巣を荒らしてやったんだよw
116名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:41:09 ID:1TzYKw3D
祭り好き、喧嘩好き

以外は撤収ーー!
117名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:42:28 ID:0kji0sB7
>>116
やっと帰る気になった?
良かった良かった。
これで、言語遅滞の人とゆっくり話が出来るよ。
118名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:46:38 ID:Qw4L0JYu
わざわざ検索して貼って回ったの?
低体重児スレは関係ないと思うのだけれど、
ID:0kji0sB7は低体重児=障害児なのかしら。
酷い偏見の固まりなのね。
119名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:51:41 ID:b1plRow7
>117
低体重児でも今は障害がない子がほとんどだよ
(そりゃ子供が異常あって危険で早く産ませたとかそういう
ケースは別)
120名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:55:56 ID:cnGrCS28
以降0kji0sB7と仲間たち(いるのか?)はスルーで。
構うあなたも仲間たち。
ここは本来のスレに戻しましょう。
テンプレは今のところ>104-108で何の問題もないと思います。
121名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:00:59 ID:maJzJ+3U
言葉の遅い子20
78 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 08:42:50 ID:0kji0sB7
>>72
テンプレをちゃんと読んでよね。
>このスレで扱っているのは、言語遅滞のみ
>障害の可能性を示唆されている子の親御さんや様子見でも大きい子の親御さんは、
>不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
って書いてあるでしょ。

>>73
>うちは言語遅滞だから、いずれ健常に追い付く、障害じゃない、他の子とは違うんだ
だってその通りじゃん。
それなのに、何度言っても害児の親達が煽りに来るんだもん。
自分の子が壊れてるからって、ここでストレス解消されちゃたまんないよ。
害児持ちって、親も逝っちゃってるのが多いよね。

言葉の遅い子20
80 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 08:49:57 ID:0kji0sB7
>>74
は?
言葉以外には遅れの無い子のスレなのに、
何で発達障害のサイトなんて見なきゃいけない訳?
わざと障害という文字を目に触れさせて、
不安にさせる為?
122名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:01:55 ID:maJzJ+3U
【健診】保健師むかつく【指導】
931 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 08:51:59 ID:0kji0sB7
>>924
顔文字ウザイ。
大体、
>5つぐらい出るのが普通
どころか、その年齢の平均は15〜20だよ。
かなり緩い自治体でも引っ掛かったという自覚を持ったら?

言葉の遅い子20
100 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 15:00:10 ID:0kji0sB7
>>95>>96>>99
害児の親は他へ行って下さい。
何度言われても分からないなんて、
親も頭がおかしいんじゃないの?

>>93
世話?
何でもかんでも障害と決め付けるのが世話な訳?
どんな言葉で書かれていようと、
不安で子育てに支障をきたす人が続出している以上、
それは煽り以外の何物でもないよ。
つか、あいつらは煽って楽しんでるだけだよ。

言葉の遅い子20
111 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 16:18:08 ID:0kji0sB7
>>109
害児親は頭悪いから仕方ないんだよw

しかし、スレを乗っ取って何をしたいんだ、こいつらは。
123名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:02:53 ID:maJzJ+3U
●●自閉症@育児板 Part27●●
431 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:19:28 ID:0kji0sB7
害児親が暴れて迷惑だから引き取ってくれ。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

知的障害児の育児
327 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:21:05 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その20
211 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:22:55 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

【親の】障害児育ててなくない7人目【愚痴吐き場】
783 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:23:47 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

●●広汎性発達障害統一スレ4●●
188 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:24:51 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

脳性麻痺@育児板 2
441 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:26:18 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/
124名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:03:31 ID:maJzJ+3U
療育ばなしスレ 4
639 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:27:24 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

【運動】発達遅滞【精神】
271 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:30:08 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
222 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 16:31:39 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
223 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:32:19 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
593 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:33:19 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】2
677 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:34:09 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/
125名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:04:05 ID:maJzJ+3U
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親☆持病☆
478 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:34:52 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

言葉の遅い子20
114 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 16:36:44 ID:0kji0sB7
つかね、テンプレなんて別にどっちでもいいんだけどさ、
様子見スレのまとめサイトを必読ってのはどうなんだよ。
いつからここは、発達障害スレになったんだよ。

【検査で防げる】ダウン症スレッド Part7【奇形】
897 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:37:53 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
205 :名無しの心子知らず[]:2007/09/14(金) 16:38:43 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/

言葉の遅い子20
115 :名無しの心子知らず[sage]:2007/09/14(金) 16:39:27 ID:0kji0sB7
>>112
障害児の親がここを荒らすから、
奴らの巣を荒らしてやったんだよw
126名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:04:36 ID:R12KWtpy
0kji0sB7が人格障害なわけね
子が可哀想
127名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:09:36 ID:lKOQ6ORe
結局荒らしているのは障害児の親じゃないか…
128名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:27:25 ID:0kji0sB7
害児の親は、ホント気違いだな。
お前らさえいなくなれば、全て丸く収まるんだよ。
129名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:32:51 ID:bzhP/osA
何か、頭の悪い荒らしのおかげで、流れが正常に戻りつつあるね。
良かった良かった。
で、構音の話は書き込んでもいいのかしら。
130名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:56:24 ID:opvLx75+
IDストーカーが何レスもはられている今の流れが正常だなんて!
131名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:00:20 ID:0kji0sB7
869 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/07(金) 11:15:39 ID:fEfBUfeF
>>863は、自分の子は障害ではないのにと思ってるから、引っ掛かるんだろうね。
療育が必要な時点で、多かれ少なかれ健常の子とは違うのに。

872 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 21:01:47 ID:F3dZOlax
>>871
それはしんぱいですね。
せんもんかにそうだんしてみては?
じちたいのことばのきょうしつもしらべてみましょう。

875 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/09(日) 10:43:44 ID:8C77Ux4Y
>>873
障害には重度から軽度まであるんだよ。
自分の子がより深刻だからって、それよりも軽い、
でも問題のある子を排除しようとするのはやめれ。

876 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/09(日) 10:55:53 ID:d5acYaO1
何か別の事に集中してるなら会話が成り立ちにくいのもわかるけど
今日のお昼何食べた?みたいな質問は、私の周りの健常の子だと
だいたい2歳半でクリアしてる子が圧倒的かな。
132テンプレ5:2007/09/14(金) 18:01:52 ID:0kji0sB7
882 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/10(月) 16:26:54 ID:0OCOc4cC
>>881
多分相当なゴリ押し(言葉は悪いが)して積極的に言わないとしてくれないんじゃない?
ザルな所は本当にザルみたいだしね。

ウチも同じように1歳半で引っ掛かって「よければ教室に…」で
遊んでるだけ?みたいな感じのに行ったけど最後にお茶を飲んでる時に
「まぁ言葉なんて3歳までに2語出ればいいんですよ〜」みたいに超気軽な雑談でオワタorzって感じでしたよ
最後も結局「来たければ今度もまた来てね〜」くらいの感じで何がなんやら?で終わっちゃったし。

勿論その遊び一つ一つに意味はあるんだろうけど
ウチの場合は教室が物凄く遠方である事、言葉はある程度以上出てる事、
その後の検診で「多分大丈夫」といわれた事や、生活上困る事が無いことなどの理由で
結局行かなくなりましたが、ザルな所は本当に形だけの教室って所もあるので
本当に疑うのなら自分で積極的に動かなきゃダメだと思う。

888 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/10(月) 22:08:46 ID:pT6GqPBo
>>883
言語発達障害、知的障害、広汎性発達障害(自閉症含む)、難聴、ADHD、構音障害、吃音、言語障害etc…
多い順に並べてみました。

892 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 07:51:35 ID:1nGkRk3s
親が積極的に動かなければ、いつまでも様子見だよ。
自分から希望しなければ、検査も診断も受けられないから。
133名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:02:20 ID:5vX0caV1
前スレから変な流れだなと思ってたんだ。
おかしな人が1人いたんだね。
障害云々の話なんて初代スレから普通に出てたのにね。
一時は様子見スレよりシリアスな雰囲気にもなったり
ほのぼの路線になったり
そんな変化は当たり前のスレだと思ってたよ。
134名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:03:23 ID:0kji0sB7
895 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 08:43:29 ID:1nGkRk3s
>>894
は?
実経験で得た知識ですが。

検査にしろ診断にしろ、向こうから積極的に勧めてくる事は、まず無いよ。
実際、何年療育に通っていても診断名の付かない子はいて、理由は3通り。
障害がある事は分かっているが、あえて親が希望しないケース、
親が診断の受け方を知らない場合、
白では無いが、診断名が付く程症状が顕著でない、いわゆるグレーっ子。
きちんと診て貰いたかったら、こちらからどんどんアピールしないと。

897 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 08:58:05 ID:Dsm9Co3v
???
何で>>>892が煽られてるの?
2ちゃんとか専門家以前に、
ごく当たり前の事しか書いてないと思うけど…
そもそも、>>881はまだ専門家には会ってないんじゃ?
親子教室のスタッフって、保育士とか保健師だよね。
うちが行ってたとこは、
心理士の先生の検査や専門医の診察は別にあって、
希望した人だけに紹介してたよ。
135名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:04:08 ID:0kji0sB7
899 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 09:07:18 ID:Dsm9Co3v
色んな考え方があるんだね。
うちの子を診てくれた先生は、
「希望してくれて良かったです。中には怒る人もいるので、
こちらからは中々勧められないんですよ。
言葉の遅れと言っても、発語だけが遅れているのか、
理解やその他の領域も遅れているのかは、
検査してみないと、はっきり分からないですからね。」
と言ってたけど。
ちなみにうちは、PDDもあるんだけど、
特徴どおり、見事に検査結果がバラバラで、
それを元に診断が出て、本格的な療育が始まったよ。

905 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 12:35:53 ID:jNDBoyrM
でも、本当に自治体によって全然違うんだよ。
>882さんのとこもザルなんだか何だか、本当にそうなんじゃないかな。
そこそこしてくれる自治体もすぐ引っ掛けてくれる自治体を知っちゃうと
大したことないと感じちゃうかもしれないけど、
ザルどころかこっちが積極的に動いても診察適当、
「大丈夫でしょう」と言われてゴネて、月1で経過観察だけ。
(だって明らかにグレーでは済まなそうなのに・・・)
経過観察も「はいはい、いいんじゃないんですか、そんな感じで」。
さすがに引っ越しましたよ・・・雲泥の差です。
(それでも横浜級ではなさそうですが)

・・・あれ?書いてて気付いた、言葉の遅い子スレ?
すまん、自閉系スレと間違った。
でも早期教育ではなく、早期療育は大切、というかやって損はないと思います。
私は自分でも家庭で出来るものを無理なくやっています。
2歳半くらいまでならこっちの言ってることが少しでもわかっているようなら、
様子見ても家庭の方針でいいんじゃないかな。
心配ならガンガン行けばいいし・・・。
136名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:05:45 ID:0kji0sB7
914 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 17:41:24 ID:Dsm9Co3v
>>911
保健師さん?
子供について、早く正確な状態を知りたい、
何かあるなら、出来るだけの事はしてあげたい、
と思う親の心を、
粘着の一言で片付けてしまうのはどうだろうね。
自分もよく言われたけど、好んで我が子を障害児にしたい親なんていないよ。

915 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 17:42:47 ID:rtRqhuio
>>910のケースは2歳過ぎても親子教室などの案内もしてくれなかったという事?
じゃあ例えば1歳半健診で引っかかった人にも何も案内無し?
心理師とかならまだしも保健師の相談すらも3ヶ月待ちって、
自治体の育児相談とか月一とか月二くらいで無いの?もしくは電話相談だけでも。
そして、そんなに診断を急いだという事は
そこの市では診断つかないとプレ療育でさえも通わせてもらえないの?
私にとっては色々謎。

924 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 21:01:00 ID:pwMwKb1A
>>923
発達障害には親の養育態度、養育環境の問題などが原因になったものは含まれない。
関わり方や与える物で普通に伸びない子を障害があるっていうんだよ。
925 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 21:06:41 ID:1nGkRk3s
>>923
一部、もしくは全体的に著しい遅れがあって、尚且つ日常生活に支障があるのが障害。
支援の必要無い子に診断名なんて付かないよ。
137名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:07:40 ID:0kji0sB7
927 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 21:43:10 ID:8O0Z4XNp
>915
うちなんて保健センターでの心理士の相談予約をしたけど、相談日が月1。
タイミング悪く一月近く待って、
「○○区ではプレ療育とか、ことばの教室やら親子教室なんてのはないんですか?」
と聞いたら「ないんですよねー」と言われた。
その相談会を数回して、大した相談にもならず納得いかないので
保健師さんに相談したら「区にはこんなとこもあるので電話してみては」と言われ
保健センターならぬ福祉センターに電話して予約をすると検査まで4ヶ月待ち。
待ってる間も心理士の相談会があって、たまたまいつもの担当がお休みで他の心理士に。
すると「福祉センターを紹介しましょうか」と・・・。

調べ物してた時にどっかのブログで見たのは、勇気を出して電話で相談したら
「だーいじょうぶよー、おかーさん、しんぱいしすぎー」なんて笑いながら、
しかも食べ物食べながら風で対応されたとあった。
(実際は心配し過ぎとかでなく、しっかり自閉傾向なんかもあったのに!)
そのお母さんは悔しくて泣いて、でも頑張って他の人につないでもらって
きちんと対応してもらえたようだったけど。

最初の窓口でダメなのに当たると、どうにもならない場合もあると思った。
自分で調べてもプレ療育や区の教室を見付けられなかったし、
最初の心理士に「ない」って言われてそう思ってしまったし。
実際はことばの教室もありました。
ちゃんと症状別に分けられた教室で、ことばの遅れの子だけです。
自閉圏の子や他害のある子など、別になっています。
ことばの教室に興味があったら、保健センター内でも2人以上に聞いたほうがいいかと。
138名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:09:16 ID:0kji0sB7
940 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 07:46:37 ID:3jtTwSSP
あなた達がやっている事は「荒らし」だと自覚していますか?わかってやっているのならなにも言いませんが

945 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 10:27:59 ID:VycJl4G+
>>635>>873は明かにおかしい程でも無いと思うよ。
様子見でも障害でも言葉に関してのみの話題ならいいと思う
障害のあるお子さんが受けている言語指導の内容が家庭での育児の中で言葉を引き出すヒントになる事もあるし。
自治体での発達相談でのゴネ方のコツは要らないと思う。

952 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 11:08:15 ID:224tkt/1
言葉が遅くて相談に行けば、なんらかの障害あつかいになるのに
なんで障害があると診断されたもしくは可能性のある人をスレ違いにするのかわけわからん
相談に行って言葉だけ遅いですね、あとは問題ありませんなんて言われた人いるの?
そんなにやならスレタイを言葉の遅い子相談前とか言葉のみ遅い子確認済とかにすればいいんじゃね?

956 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 11:15:52 ID:zw81M0YL
うちの子5歳、言葉の遅れのみでずっと様子見で
2・3歳のころからこのスレ覗いていたけど
上の歳の子の成長や療育でこんなことしているとかの書き込みとか
参考になってありがたかったけどな。

就学へ向けて先日発達センターを受診、今度心理の検査です。
診断つくのかな。
グレースレは自閉要素がないとダメ
このスレは対象年齢が低いみたい
単発スレ立てるほど需要もないようだし
発達遅滞スレなども覗いたけど知的障害だと
運動能力の遅れも合わせて持っている方が多いみたいだし。
どこへ行ったらいいのやら。
139名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:11:01 ID:0kji0sB7
960 名前: 937 [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 11:52:53 ID:gCPeY9xe
>>941
不安を煽るために覗いたわけじゃないよ…orz
私はここで色々教えてもらって助かったんだけど
そういうスレじゃなくなってきてるんだね。
空気読めてなくてスマンカッタ。

970 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 14:39:40 ID:bL8WUpWx
なんで言葉「だけ」が遅い子と言ってるのか理由が良く分からないなぁ…

前は「診断は出ていますが、言葉についての接し方だけに特化すると、
このスレが有用だと思うので…」って感じのレスも普通にあったし、
それに対しても普通にレスついてたと思うのだけれど。
もちろん言葉以外の症状についてあれこれ書いている場合は
「専用スレ池」って言われてたけど、
診断が出るかでないかだけがこのスレの最終目標じゃないんだから、
同じ言葉が遅いという共通点があるのなら、
それを伸ばすための情報はみんなで交換し合えば良いのになと思うんだけどな。

>様子見でも大きい子の親御さん
これも意味不明だな。大きい子の基準が曖昧だし、
>不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
ってなんでそんなこと言われなきゃだめなのって感じ。
このスレがどんどん私の苦手な不安吐き出しスレ化してきた気がする。

このスレは、今までは、心配しすぎることは宜しくないことだけれど、
臭い物には蓋をしないで、現実と向かい合って行こうというスレだったと思うんだけどな。
なんだか、懐の狭いスレになっていくようで残念だわ。
140名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:12:42 ID:0kji0sB7
972 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 14:49:19 ID:sNIaIWtW
>>969
発達検査の本って…
そこまで心配なら、発達相談に行ってみたらいいのに。
自己判断は一番危険だよ。

978 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 16:29:28 ID:5O0yKm3E
ああ、低緊張と言っただけで、障害ととる人も
いるんですね。>>973さん、ごめんなさい。
うちのも運動能力が上がってくれば、
理解力ももっと上がってくると言われたので。

低緊張と言っても、登ったりぶらさがってりも
大好きですし、普通の人はまず気付かない程度です。
単語は一才半から出ていて、上にも書いたように
自閉圏に特有の問題行動などはありません。
現段階では障害とは認識していませんし、
973さんのお子さんに障害があるとも思っていません。

体と言葉の発達が無関係でない以上、
こういうケースもスレチになるのはどうかなと思います。

980 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 16:41:52 ID:b7vnZXRM
うちの子も言葉が遅いのですが
低緊張とはどのような症状ですか?
どうやって診断されましたか?
言葉が遅いと筋肉の発達が遅いということになるんですね。
うちもきっと低緊張ですね。
保健センターに相談します。
141名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:14:53 ID:0kji0sB7
982 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 17:08:09 ID:NmfDyWZi
発達相談では対応する人に知識が無い事があるんですよね?
どんな事をして何才の時に低緊張だとわかったのですか?
言葉の遅れは筋肉の発達の遅さだと筋肉の発達は遅いままですか?
どのくらい言葉が遅れて相談に行きましたか?
うちも1才で歩き、時々転ぶし言葉も少ないので筋肉の発達が遅いという事になりますか?
>>973さんの書き込みのどこで低緊張だとわかったんですか?
うちも割とゆっくり成長していますが検診では何も言われませんでした。
対応した人が無知だったという事ですよね?

985 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 18:07:07 ID:sNIaIWtW
筋肉が弱くて、口を上手に動かせないから、言葉が遅れるという子は確かにいるよ。
特に今は、固い物食べないから。
でも、テンプレにもあるように、それだけが言葉の遅れの原因では無いし、
素人が判断出来る類のものではないから、きちんと専門知識のある人に診て貰った方が安心だよ。

ちなみに、度合いにもよるけど、低緊張自体は障害ではないよ。
詳しくはテンプレにあるまとめサイトの用語のとこに書いてあるから、気になる人は目を通してみたら?

986 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 18:10:47 ID:1nyH4gt8
>>983
連投すみません。
低緊張を調べたら多動につながることやトイレトレーニングが進まないこともあるんですね。
どんな指導を受けているんでしょうか?

987 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 18:12:33 ID:1nyH4gt8
ああこれから低緊張を具グリまくりです
142名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:26:26 ID:kY9Zylaa
今度は何〜?
早く相談させてぇ!
143名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:30:48 ID:kY9Zylaa
落ちたスレを後生大事にとっておいてまでやる事か〜?
もー!別スレにいくわよプンプン
144名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:46:58 ID:4+JL0e0F
なんかが涌いてるし

ここってsage推奨スレじゃないのね
まあ、それもいいか
145名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 20:27:51 ID:bzhP/osA
あれ?コピペが途中で止まってるね。
連投で規制されたのかな(笑)
146名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 20:58:22 ID:maJzJ+3U
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/baby/20070914/MGtqaTBzQjc.html

もう単独スレでもたてたらいいと思うよ>ID:0kji0sB7
147名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:10:38 ID:5vX0caV1
この人かどうか知らないけど、障害系の話をするなって言ってた人で
酷い人いたね。2歳半で単語のみの人なんかのレスをコピーして
このスレに来るなみたいなの。
どんだけ範囲を限定したいんだろうね。
ちょっとだけ遅めだけど周囲との差に酷いコンプを感じてるとかなのかな。
自分こそ「言葉だけちょっぴり遅め」スレでも立てればいいじゃん。
148名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:36:21 ID:mSFx1pq6
あちこち貼りまくった割に、どこのスレでも相手にされてないね>0kji0sB7
ガイジ親出て行けという割に、このスレにいらっしゃいと言わんばかりに
わざわざここのURL貼りまくって宣伝して、やっている事が正反対なんだけど。
わからない人だ。

149名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:07:10 ID:cWlOICdB
>>148
自分が叩く為に来て欲しいんだよ、きっと。
今、明らかに判定済みの障害児の親御さんは
ここにいないようだから、叩きにくいんでしょう。
「自分に反論する人=障害児の親」
じゃないと、0kji0sB7さんには都合が悪いから。
150名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:48:08 ID:tzoi8Bxf
どうやら基地外は約1名のようだし
完全スルーかIDをあぼーん設定にして今までどおり有意義な話を進めていこうよ
151名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:59:00 ID:FF365qeI
>147
こいつらは明かに異常と書かれた人(2才児)の書き込みの上に
「うちの3才児よりすごいよ」と書いていた私は何故か被害にあわなかったけどへこんだ。
うちなんて3才までのんびりしていて3才の誕生日の後に、ついでに視た上の子の3才の誕生日のビデオと比べてびっくりしたんだよ。
1才半検診の時、二語文について出ていると答えたけど
「アシタプール」「クツハク?」でひとつの言葉になっていただけだった。
152名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 02:15:08 ID:glekBMA5
K式テストに出てきたんだけど
傘や服、眼鏡の絵を見せて
「さすのはどれ?」とか「着るのはどれ?」とかの質問に
3歳の我が子は全く答えられなかった。orz
世間一般の3歳児は答えられるものなの?とちょっと驚き。
こいういのってどうやって教えていったら効果的なんでしょうか??
絵カード作って「傘はさすものだよ」と教えてるんだけど
イマイチ理解しにくいみたい。
「傘」とか「服」とか名称は解ってるし言えるんですけどねぇ。

>>151
ウチなんて1歳半検診時は飼っている犬の名前しか言えなかったよorz
なぜか「パパ」「ママ」より先に犬の名前を覚えたんだよね(泣)
153今さらですが:2007/09/15(土) 03:04:03 ID:vlbtclXV
>>1です

ずっとROMだったのですが、前スレ終了寸前に次スレ立て依頼があったので、役に立てればと
スレ立てしたのですが、問題のあるテンプレを使ってしまい、申し訳ありませんでした。
良いスレだったのに、あのテンプレのせいで荒れているようなので、責任を感じています。

私も >>96さんや >>102さんの言われるような懐の広いスレであってほしいと思っています。
154名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:43:30 ID:I1TXA9oZ
>>152
検査の内容は書かない方がいいよ。
そして、検査の為の練習はしちゃダメ。
見掛けの数字だけが上がって、検査の目的である、
子供の弱点が見えにくくなってしまうから。

様子見スレも覗いてみるといいよ。
155名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:49:38 ID:hOPCrnbX
>>152
あれがK式ってやつなのか。
うちもやったけどテストにならなかった。
>世間一般の3歳児は答えられるものなの?とちょっと驚き。

世間一般の3歳児は座ってテストを受けていられるものなの?とかなり驚き。
・・・ぜんぜん違うことでへこんだ。
156名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:50:29 ID:6hYkUw2d
しょうがないよ。前スレ後半は自閉親サロンになってたしさ あんな事されれば反発があるのは当然 テンプレはちょっと過剰だったね
157名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:50:31 ID:sRAG/Dhi
>>153=>>1さん
いえいえ、スレを立ててもらってありがたかったですよ。
どんなテンプレだったとしても関係なかったと思いますよ。
お気になさらずに。
158名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 08:10:25 ID:hOPCrnbX
私たちももうちょっとテンプレ案に意見した方がよかったよね。
ごめんよ>1。
せっかく立ててくれたのに。
159名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 08:32:44 ID:mLPnSow6
>>157
いやあの流れでこのテンプレにしたということは
責任があるだろ、しかも良スレだと思ってたのなら
テンプレを変える必要なかったんじゃないのか?
たまたま善意で立てたのなら仕方が無いが
ROMって懐の広いスレを願ってたのなら尚更責任がある
160名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 08:48:59 ID:I1TXA9oZ
>>156
また出たw
昨日誰かさんがご丁寧にコピペしてくれたものを読み直してよく分かったけど、
自閉親はヒドイ、最低と思える程ひどい書き込みなんて全く無いじゃない。
スレが荒れた原因を、どうしても障害児の親のせいにしたいんだね。
161名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:48:22 ID:+4v0+UyW
がんセンターの待ち合いで末期がんで亡くなった人の初期症状を
大声で詳しく話している感じかしらw
162152:2007/09/15(土) 12:13:01 ID:glekBMA5
>>154
>検査の内容は書かない方がいいよ。

そうですね・・ちょっと軽率でしたスマソ

>そして、検査の為の練習はしちゃダメ。

いえ、別に練習をさせたいわけじゃなくて
そういった理解力をつけさせるにはどうしたらいいのか
聞きたかっただけです。
心理士には言葉が遅れている故にそういった理解も遅れていると指摘されたので。
「引出しを増やしてあげて」と言われても具体的にどうしていいものやらorz。

様子見も覗いて見ます。

163名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 12:27:19 ID:sSAcS3rk
>>162
もう、やってらっしゃるとは思うけど、
動作のとき、判りやすい発音でゆっくり
実況中継するくらいでは?
傘をさしながら「傘をさす」
服を着ながら「服を着る」
とか。楽しそうに言うと覚えやすい気がします。

うちは猫飼いなので、ニャンニャンが早かったです。
ママは同時期に出たんだけど、
お父さんは2歳過ぎ、ワンワンより後だったので、
夫が寂しそうでしたw
164名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 12:38:09 ID:I1TXA9oZ
>>162
直接見てもらったんだから、その時にお子さんに合ったやり方を聞けば良かったのに。
万人に合う方法は無いんだからさ。
ただ、個人的には絵カードを使ってお勉強としてやるのではなく、
実生活で、例えば絵本やビデオを一緒に見たり、人形遊びをしながら、
「しまじろう、傘をさしてるね〜」とか、「ぽぽちゃんにお洋服を着せてあげよ〜」
と、さりげなく取り入れていく方がいいと思うよ。
165名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 12:42:12 ID:e+/9Wu1n
>162
絵カードを、傘をさす時に実物と並べて見せて、あなたが実際に
傘をさす動作をしたりもいいと思う。
実際の体験を伴った方が理解はしやすいから。

様子見スレのまとめサイトには参考になる本もたくさん紹介されてるから、
見てみるといいと思う。

166名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:13:03 ID:9kpYX05l
練習しても教えても出来ないから問題なわけで
教えて出来る様になるなら単にコミュニケーションの取り方に何か問題があっただけじゃないの?
167名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:29:54 ID:ZS6XyFS6
>>152
>なぜか「パパ」「ママ」より先に犬の名前を覚えたんだよね(泣)

パパとママはお互いにパパママと呼び合うよりも
犬に呼びかける方が多かったんだと思うよw

168名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:00:09 ID:I1TXA9oZ
>>166
普通の子が1を聞いて10を知る所を、10聞いて1つ理解するのがやっとなら、
20でも30でも丁寧に教えてあげればいいと思うよ(療育的対応)。
教えて出来るようになるなら問題無い、というのはちょっと違うと思う。
どんな子だって、必ず成長するんだから。

>>167
う−ん、そういう現象は、ある種の問題を抱えてる子によく見られるから、
笑い話にしていいかどうかはちょっと分からないよ。
この話は、スレ違いになるから、詳しくは誘導先でどうぞ。
169名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 16:52:48 ID:H6GHX+0Y
うちの子、単純性言語発達遅滞だったんだな
生活に追われて深く考えた事なかったし、検診で何か言われた事も無かったし
確かに他の子達の喋りを見て愕然とした事はあるけど、
うちのは頭が良くないんだろうな・・くらいしか思ってなかった。
でも年長になっても二語文無しで単語だけったし、うなずいたり首を振ったり笑って誤魔化したり
とにかく喋れなかったな・・爆笑するかとんでもない暴れ泣きで感情表してた。
叱ると、「でも・・・」とか「悪くないもん」とか、一切言い訳もできずに暴れて泣くから
単語しか話さないのも大暴れするのも、全部我侭なだけだと思ってたよ。
ただ、この子は「赤い 花」とか言えないんだな・・・と思ったことははっきり覚えてる。
クラスで一番くらい強気で活発だったんだけどね・・

ひらがなを少し覚えたのは一年生の半ば頃だったかな。
二年生あたりから勉強の出来なさがしゃれにならなくなってきて
もう四年生。今は激しく勉強が出来ない子。でも、ほかの事は普通に出来る。先生も苦笑いしてくれてるし。
小さい頃に気が付いていれば、もっとましだったのかな・・・。
でも、知らなかったからあまり悩まずこれた気がする。
なんとか1番レベルの低い高校にでも入って結婚してくれれば問題無いと思えるのは
何も知らなかったからだな・・と自分の無知さに感謝。
170名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 17:19:44 ID:f7VIjdyG
>169
入学前の検診で引っ掛からなかったのは不思議
171名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 17:57:34 ID:vM7CBPw7
2歳10ヶ月でまだ
「きゃー。」「うー。」とか、喃語しか言えないのは遅い部類でしょうか。
172名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:01:39 ID:uDTxgIAl
>>169
それってまんまLDとかじゃなくて?<激しく勉強が出来ない子
もし今その点が気になってるなら、生育暦持って今からでも
相談行ったらいいと思う。
適切な学習方法がわかったら、成績あがるかもしんないし。
173名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:06:38 ID:VAbqvISq
>>171
>>2
174名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:45:32 ID:H6GHX+0Y
ありがとう。LDについて調べてみたけれど、当てはまらない所がけっこうあるみたい。
単純言語発達遅滞
運動型
後の学習障害・・・・って、そのまんまな感じなんだ。

今からでも何とかなるのかもしれないけど、
今、本人も、クラスで一人くらいいるちょっと頭の弱い子って自分がそれほど苦しくないみたいだし
環境を変えたり、何か特別のことをして本人にショックを与えるのも嫌だから
このまま何とかついて行ければいいなと思ってる。
それにしても、もう10歳の女の子だというのに髪形や洋服に一切興味ないのね・・
買いに行っても自分で服を選べない.し、前髪切らないでとか伸ばしたいとか、髪形についての注文も無いの。

上で延滞・・・って書いた事は書いたけど(思い当たる事がありすぎて)
普通にちょっと頭の弱い子って思って、個性と思ってやっていこうと思ってます。
スレ汚しごめんね。
175174:2007/09/15(土) 18:46:22 ID:H6GHX+0Y

は、>>172さんへです
176名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:40:07 ID:I1TXA9oZ
>>174
申し訳ないけど、LDと言うより軽度のMR、もしくはボーダーかも…
本当に本人は困ってないのかな。
本当は困っているんだけど、それをうまく伝えられない子もいるよ。
いじめとか大丈夫?
これから難しい年齢だし、気付いた以上、何かしらの行動に出た方が良いと思うけどなあ…
177名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:55:29 ID:sSAcS3rk
>>176
善意だとは思うけど、余計なお世話じゃないかな。

私ならもっと早くなにかしたら良かったのではとか
今からでも何かすればとか思ってしまう筈。
でも、こんな風にありのままの子供を
認めて愛してあげられるお母さんの元でなら心配ないのでは。
むしろお母さんの性格を羨ましいとさえ思う。
178名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 20:01:19 ID:pAf80DYY
>>176>>172
それを診断出来るのは医師だけだよ。

そういう書き込みが本人だけではなく見ているだけの人も傷つけているんだよ。
179名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:21:35 ID:HnJFpAZg
>>178
もしかして○○かもってのは診断じゃないでしょ。
可能性の話も医師にしか許されないなら、こんなスレいらないじゃん。
傷付けるって何?
痛いとこ突くなってこと?

>>169さんのケースは、二次障害を起こして困ってるわけでもないし
医師に見せて診断もらうことは、そんなに重要じゃないと思う。
苦手部分が影響しない職場を目指せばいいわけだしね。
色々引っかかる人がいるのは、169の一行目で「単純性言語発達遅滞」と
勝手に決めちゃってるからでしょう。
180176:2007/09/15(土) 21:30:49 ID:I1TXA9oZ
>>179
ありがとう。
でも、次からは関連スレに誘導するだけにするよ。
つい気になってレスしてしまったんだ。
ごめんね。
181名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:31:01 ID:lGirGbrQ
>>169
決め付ける事は出来ないけど、楽観的過ぎる気もする。

結婚しない人って沢山いるんだから、あなたのお子さんが結婚するとは限らないよ。
(お互いの愛情が必要だし)

もしも、親が先に死んで、子供だけが残された場合とかを考えてみたら、特殊学級
とかに通っていた過去があった方が行政の補助とか、地域のネットワークとかから
取り残されずに生きていけるというメリットもあります。

例えば、公務員に普通になろうと思っても大変だけど、しゃべったりする事が普通の
子と同じように出来たりすると(つまり支援学級の子の中でもエリート)とかになれば
障害者枠で公務員になれたりもするのです。

だから、一つだけと考えずに、色々な道を探してみるのはどうでしょうか?
182名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:06:23 ID:bypphrRA
相談されてもいないのに
すごい攻撃ですね
183名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:17:22 ID:knPhCun7
私も女の子の親だから、169の気持ちがわからないでもない。
俗に言う、「人並みの幸せ」っていうのと、「本人の幸せ」って
言うのは必ずしも一致しないんだよね。
でも親はついつい「人並みの幸せ」(結婚とか)を子供に望んでしまう。
一度障害児としてレッテル貼られてしまえば、その「人並みの幸せ」は
もう無理かもしれない。そう考えると何が本人の幸せなのかを
見失ってしまうんだよね。
障害が顕著じゃなければないほど、親はどちらにも揺れ動いてしまう。
184名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:36:17 ID:t+UewqkS
>>169さんの1行目が理解に苦しむ
って人が多いんだと思う。多分。
185名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:00:07 ID:7prrSPyG
169の子が自分は普通なんだと勘違いして子供作ったらまずいんじゃない?
186名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:22:08 ID:t+UewqkS
>>174の最初の4行も意味不明なんだよね。
LDは当てはまらないって言いながら、〜〜〜のちの学習障害でそのまんまって納得してて・・・
LD=学習障害の略称なんだと思ってたけど違ったっけ?
187名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:26:23 ID:lBrqyZKf
パパに抱っこさせたら
「ママ、いー」って言ったんだけどママがいいって意味で今日から使い始めたこれは二語?
二歳なりたてです。
188名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:42:14 ID:BtXbgeXu
>>187
知るか。空気嫁。
189名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:20:39 ID:3AqFwgoL
酷いな。

>>187
二語じゃないかと思います。可愛い初2語だね。オメ。
190名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:34:23 ID:ThjM6KiB
>>187
自分も二語だと思うよ。
良かったね。
変なのが湧いてるけど、気にしないで下さい。
191名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:51:47 ID:ThjM6KiB
>>186
LD=学習障害であってるよ。
ついでに、176の言ってるMRは知的障害の事。
言葉も含めて、全体的に発達が遅れるのがMR、
幼児期に言葉の表出や理解が遅れて、学童期以降に学習上の困難が出るのが、言語性のLD。

どっちにしろ、親にその気が無ければどうにも出来ないよ。
子供は可哀相だけど。
こういうケースって割に多いんだけど、学校側は気付いていても、
余計なトラブルは避けたいから、見てみぬ振りをするんだよね。
で、同級生の親が無自覚スレに書き込んだり。
怖いのは、185の言ってるような事だね。
障害者だって結婚はする事もあるけど、出産・子育ては全く別の話だから。
無自覚親の何割かは、気付かれないまま、もしくは見てみぬ振りをされてきた軽度の障害者なんだよね…
192名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 08:23:18 ID:omI1IHKm
>>169さんは今の時点で、納得しているのだから、そういう選択もあるということでいいじゃないですか。
今の4年生なら小さい時に軽い発達の遅れは今のように問題にされなかったと思う。
少しは気になっているからこういったスレものぞくのだからあまりみんなで責めると、
余計に硬化しちゃうと思うよ。
脅したり責めたり親を批判したりして、これまでの10年積み重ねてきた育児を否定するのは酷いと思う。
193名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 10:35:49 ID:oTS/Lcso
これまで10年積み重ねてきた育児ってか?
現実から目を背けていたとしか思えないのだが。
悩まなかったのは親だけできちんと診断や療育をうけなかった子供は
どうなっていくのだろうと思うと胸が痛い。
194名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 11:03:02 ID:jrzBZimQ
>>183
うーん、169さんが診断名がつくのを
嫌がってるとは読めないけど。
>>193
療育はどんな子にもマイナスにはならないとは
思う。思うけど、どの子にとっても
療育がベストとは限らないと思うよ。
色んな育て方や価値観があってもいいのに
悩んだり困ったりしてはいない人の子育てにまで
クチを出すのはお節介を通り越して傲慢だと思う。
195名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:23:21 ID:AhjzEa7n
>>194
悩んだり困ったりしてない人はそもそもこんなスレは不要で
少なからず気になる、遅れていると思うからこそ覗いたり、書き込むんでしょ
そこで何かしら障害名をチラつかされただけで聞く耳持たないっておかしいよ
子供の言葉が遅れてても全く気にならないのならここを覗くなっつーの、それはそれである意味潔良いから
196名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:31:17 ID:jrzBZimQ
>>195
元の人が聞く耳持ってないかどうかは判らないけど
もう成長して、言葉に関してはかなり追いついてるのに
善意だとしても、大上段に立った「アドバイザー」が多いと思う。
このスレの役割としては、言葉の遅い子を育てる(育てた)
不安や気持を語り合うことも含まれてるでしょう。
相談スレではないんだから。

私自身は、保健センターで大丈夫と言われた子供を
プレ療育に通わせたりしてるから、
例の人みたいに障害関係はあっち行けと言ってるのではないです。
197名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:36:47 ID:VJJc990z
言葉の遅れがある子の親が、現状報告したり意見交換するスレであって
障害の有無の判定をしたりその姿勢を叩く必要はないと思いますよ。
いくら療育で生活スキルを身に付けても親がいなくなった時に自立して一人で行きていける事は期待出来ないからね。
198152:2007/09/16(日) 12:44:21 ID:6eiDlPcZ
アドヴァイスありがとうございました。
一応、心理士にも同じような事を言われて
(というか言われる前から実践していましたが・・)
子が「でんしゃー」と指差せば
「そうだね、赤い電車がいたね」
「電車、速いね」
とか
「しまー(しまじろう)」と指差せば
「しま、お洋服着てるね〜」などなど・・・
言ってはきたのですけど子本人は「???」な感じなのでorz
まぁ、地道にコツコツやっていくしかないですよね。
どうしても焦ってしまうところが私の悪い癖です。

はっきり発語として出たのは犬の名前でしたけど
私を指差して「マー」だの「マンマ」だの言っていたので
多分、そんなに問題は無いかと。。
家の場合、主人とは名前で呼び合っていたしw
(おかげで主人はパパではなく名前で子に呼ばれる始末・・・)
199名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:53:37 ID:ChvCevii
うちの子3歳6ヶ月男なんだけど、全然喋れない。
宇宙語+ママ、パパ、とか。最近「ブーブ買って」言えるようになった。
心配です。
200名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:59:52 ID:omI1IHKm
>>199
ブーブ買ってを言えるなら宇宙語は何か言っているけど発音が悪いのかもねぇ
保健センターに相談してみたら?
うちも似たような月齢ですが、「3歳ならまだまだよー」と言われていますが
周りにそんな子、いませんよねぇ
201名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:18:10 ID:FtAnv7zp
なんか新スレになってから釣り臭い心配事ばかりだな
ガイジ親排除的なお決まりの展開に持って行くわけだな
役立たずなスレになってしまって残念だ
202名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:24:43 ID:ThjM6KiB
>>196
気持ちを寄せた対象が違うだけでしょ。
親が障害を認めようとしない事の弊害を知っている人は、子供の方を心配してレスを付けるし、
母親の方に自分を重ね合わせてる人は、自身が責められてる気になって、
そこまで言わなくてもって気持ちになるんだよ。

まあ、本人が出てこない以上、これ以上続けても意味無いけど。
203名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:59:51 ID:hsbKZrjZ
来月2歳になる男児の母です。1歳6ヶ月健診では発語なしで様子見となりました。
自治体の言葉の教室などがあれば紹介して欲しいと保健センターに相談していたのですが、「男の子だからそのうちしゃべるようになりますよ」で門前払い。
結局心理士との面接で「気になる点があるから…」ということで1歳10ヶ月で療育スタート。
(面接の内容や結果はスレ違いと言われるので割愛)
たまたま言葉のでる時期と療育開始時期が重なったのかそれとも療育の効果なのか
昨日「ママ、もぅ!」(もぅ、は怒るの意味)と言っていました。
単語はこの1ヶ月でママ、パパ、じぃじ、バァバ、にぃにを含み15、6ほど言えるようになりました。
普通もっと単語が沢山でてから2語文がでると思っていたのですが、これは2語文と考えていいのでしょうか?
204名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 14:16:04 ID:Po/Wzv3g
>>199
まずは>>1-5とまとめサイト読め

釣られたか?
205名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 15:13:54 ID:ZpibG0js
>>203
うちの場合。
単語数少なく発音不明瞭。ものすごくお喋り好きだがほぼ宇宙語。
2語文とかではなく、外国語で長々と大人のように話すイメージでした。
そんな調子で、確実にカウントできる単語の増え方はゆっくりでしたが
2歳頃はっきりした2語文がでましたよ。単語数が少なくても出ると思います。
丁度>>203さんの様な様子が2語文の出始めに見られましたので
準備中なのではないでしょうか?頭の中には出来上がっている気がします。
もうすぐ文句無しの2語文が聞けると思いますよ。
206名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 16:25:57 ID:3AqFwgoL
>>196
余計なお世話っぽいレスもあるけれど、レスの勘違いな部分に
ツッコミが入るのはしょうがないと思うよ。

それはそうと以前ここかどこかで話題になってた泣き虫しょったんの本をやっと読んだ。
凄く面白かった。
207名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 17:57:06 ID:W3t99jlw
>206
どんな感じで話題になったのですか?
親か子にいいものでしょうか?
よろしければ教えてください。
208名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:11:06 ID:3AqFwgoL
>>207
言葉が遅い子というテーマではないのですが
サラリーマンからプロ棋士になった人の自伝のような本です。
2歳まで殆ど喋らなかったらしくその後も幼少期は言葉が遅かったようです。
お母さんはここで言う、子供をのびのびと育てる典型のような人かな?
(2歳で知的障害の疑いを指摘されるが、それならそれでいいじゃないという
おおらかな人のようです)
彼に一番影響を与えたのは小学校の先生という事でした。

プロになってからもう一つ将棋の方が冴えないようなのが残念ですが
とにかく話が面白い。文章の才能も有ったのだと思います。
言葉だけでなく運動も得意ではなく、少しずつ遅れの有った子が
ここまで伸びる事ができたという事実に感動しました。
スレチでスミマセン。
209名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:51:16 ID:hsbKZrjZ
203です。
>>205さん、詳しく教えてくださってありがとうございます!
もともとベビーサインばかり用いてなかなか話そうとしない息子なので
これも一つの個性と割り切り、療育的に接することを続けてみます。
210名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:12:12 ID:W3t99jlw
>208
いえいえ、聞いてしまった私がスレ違いでしたね、
皆さん申し訳ありませんでした。
>208さん、ありがとう。
211名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 08:12:30 ID:iF6XrJrN
>>203
人によって見解が違うけれど呼びかけは2語文にはならないみたい。
私も以前ココで指摘された。
現在3歳ジャストの息子ですが3歳直前に「ママ〜おいで」と言うようになって
直ぐに「オレンジのじゅーしゅー(ジュース)」と
文句無しの2語文が出るようになったよ。
未だに宇宙語が多いけれど確実に言葉は増えていってる。
>>203の子もきっともう直ぐじゃないかな。
212名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:03:05 ID:k284FMyU
呼びかけは二語分じゃないって言うけど
「呼びかける意思がある」+「呼びかけた人間に何か伝えたい」のダブルコンボだもんね
随分とスキルが上がってるように思えるよ
213名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:24:50 ID:Es1y9r/w
「ママ、もぅ!」=「ママが怒る!」
の意味で使ったのなら立派な二語文かも?

うちのはまだ一語文だけど先月くらいから
「おとーたん、みてー!」
「おとーたん、起っき!」
など呼びかけ+言葉は出だした。
これでも一語文よりは進歩してるようで嬉しい。
214名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:59:41 ID:sTSwHjcG
発語なし<<<<<指さし<<<<<単語
<<<<<単語を羅列して、どうにか自分の意思を相手に伝えようとする
<二語文<復語文
215名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 11:54:09 ID:mTWVgCh9
>>203
もう少し様子を見たらいかがでしょう。うちも1歳半検診では
言葉の遅れが指摘されて、相談にも行きましたが、3歳で急に
しゃべるようになりました。二語文をすっとばして、複語文を
いきなりしゃべるようになった感じでしたよ。急に口がまわる?
ようになることもあるようです。
216名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 13:33:48 ID:8UWFFyS7
言葉が出るのが遅かった子って、発語が追いついたとしても幼児期はずっとやきもきさせられることが多い気がする。
言葉の理解が遅いせいで、集団に馴染めないのか、
児童館でのお遊戯に入れなくてどっか行っちゃったり、幼稚園の集団行動に入れなかったりで
年中ぐらいからやっと理解力も追いつく感じがする。
言葉が遅くて悩んでたというお母さんの話を聞くと、追いついても次から次に悩みが出て来たって。
もちろん健常児の話だよ。
217名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 14:19:15 ID:sTSwHjcG
言葉が遅くて、先の事が心配な人は、言の葉通信で出してる本が参考になるかも。
『ことばの遅い子学校へ行く』とかなら、まとめサイトにも載ってるよ。
218名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 20:50:09 ID:sIGRMwx8
家の場合は>>215さんと同じで3歳間近に急に口がまわるようになりましたが
とりあえず今は悩みはありません。でも、悩んだ方が良いのでしょうか?
もともと言葉以外に気になる点が見当たらなかったということもありますが、
言葉が出なくても理解は出来ていて指示が通っていました。
>>216さんのおっしゃる集団になじめなくてどっか行っちゃったりというのは
言葉が遅いのが原因というわけではないと思うのですがどうなのでしょう?
一緒に何回も再検診受けた子など 私の周りでは言葉が遅い=問題行動には繋がらない気がします。
言葉以外にも問題があるから問題行動するのではないのですか?
219名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 21:18:42 ID:NQXVITJN
言葉の遅れは発達の遅れと考えて対応した方がいいよ
知能面でフォローが必要。
220名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:47:46 ID:sIGRMwx8
>>219
3歳でやっと人並みに話せるようになったと言うことは知能面で遅れているって事なんですね。
3歳検診では医師保健師両方とも正常範囲内の遅れと言ってくれたのですが
気休めだったんですね(凹み)
ここを卒業と思っていたけれどそうじゃなかったんですね(涙)
これからもフォロー頑張りたいです。まずは知能の遅れにお勧めの本を探します。
221名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 01:59:22 ID:OHOzxyg3
>>220
専門家よりも、2chの書き込みを信じるの?
ばっかみたい。

言葉が遅い=問題行動 については
言葉が遅い子は自閉症児に見られるような行動をすることが多いから、
間違っているとも言えないと私も思うけど。
222名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 07:20:02 ID:kaNOx8Ls
>220
知能面というのは知的障害があるという意味じゃないと思う。
だけど、言語性IQの中の聞いた言葉を再現する能力か
聞いた言葉を処理する速度の発達にやや遅れがあったのではないかと思うので、
それを知っておけば、もっと大きくなった時に、指示が通りにくいとか幼稚園で勝手な行動が目立つといった問題行動に悩まされた時に
言葉が遅かったというのは重要な情報になるし
問題を起こさない様に教える方法も見付けられるはず。
本を買う前に、ネットで調べて見るといいです。
223男児母:2007/09/18(火) 07:37:22 ID:vDxOCvm5
男の子はホルモンの関係で左脳の発達が遅いから、
男の子というだけで
言葉の発達が遅れるものだと考えていいそうですよ。
224名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:43:55 ID:eXtjhVUB
>>223
それはどうかと思う。以前どこかで、
男児と言うだけで言葉が遅れるというのが常識なら、
母子手帳にも書かれるはずだし、健診でも考慮されるはず。
それがないのは、実質的に男女の差がないからだ。男児だから・・・というのは気休めで、危険な考えだ。
と専門家に言われた、という書き込みを読んだよ。
周りを見てもあまり関係ないと感じるよ。達者な男の子もいるし、幼い女の子もいる。
225名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:51:42 ID:LsRkddct
ある程度は健診で考慮されるよね>男の子
226名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:58:57 ID:50t9cm7H
>224
差があっても二三ヶ月のことですよね。
以前ここでも話題になったような…。
女の子の一番早いグループと男の子の一番遅いグループで上記くらい
の差だとか。
227名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:05:30 ID:LsRkddct
うちは構音に問題があるから、男の子はのんびり様子見てあげて。
きっと追い付くからと言われたのかな
構音はここでの言葉の遅れとは違うのですか?
228名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:08:51 ID:KbKpU7i/
2語文、3語文話し出す平均っていくつなの?

>幼児サークルで。
同じ2歳半の子が
「ママにはおちんちんがないんだよ!
 ふしぎだね!かわいそうだからパパのとってきてあげるね!」
と大声で話していた。
まわりのママたちは「あー、そういう時期がきたのね」とニコニコしてたけど
私だけ「おいおいそんな長い文章しゃべれるのかよ?凄すぎね?てかこれが定型ってもの?」
と驚愕で心臓バクバクいってた。

って書き込みがあったけどこれはかなり早いよね???
229名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:14:02 ID:eXtjhVUB
>>225
自治体にもよるけど、健診の最低ラインをクリアしてなかったら、男児だからという考えは通用しない。
男児だから、といいように取ってくれる健診はあまりあてにできないような。
230名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:15:43 ID:aU2XytFX
「男の子は言葉が遅い」
周囲は安心させる為に言うんだろうけど、
それを鵜呑みにして、障害があって療育が必要なのに、4歳過ぎまで様子見を続けてしまった子や、
逆に、女の子なのに言葉が遅いと必要以上に気にして育児を楽しめなかったという人を知ってる。
部外者は余計な事を言わない方がいいよ。
231名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:24:31 ID:aU2XytFX
>>228
二語文が1歳10ヵ月、三語文が2歳3ヵ月。
232名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:33:13 ID:KbKpU7i/
>>231
ありがとう。それ平均ですか?
どこかでそれ以上遅れると小さい言葉の遅れになるとか読んだような・・
あ、平均より遅れる=軽い遅れにあたるってことか。
233名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:36:50 ID:CaDpR+W6
三語文はまだだ…3才0ヶ月
自閉症なのかな…
言う事は通じるけど喋れません。
教えても真似出来ない…
234名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:10:59 ID:7X0woUQh
>>233
発達検査を受けてみたら?
235名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:16:21 ID:NGk8dLdc
>>233
そうかもね。
親が不勉強だと子が可哀想だから>>1のまとめサイト読んだら?
236名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:05:51 ID:/7sTFdWd
ここで療育受けろと言っている人達は、
受けていない人達の払っている税金から施しを受けている
という可能性がある事を自覚している上で、上から物を言っているのですか?
自治体の療育センターや発達相談も無料では無いんですよ。
237名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 16:39:10 ID:FEDevSI6
>>236で????
療育を受ける子の親自身も税金を払っていると思うんだけど。
何か問題あるの?
238名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 16:41:29 ID:qCQBuK+S
>>216読んでビビリ過ぎてるのでは?

>>216って結局健常児だった子の話でしょ?
言葉が平均より遅いからと悩むタイプのお母さんは、
一つ悩みが解決すると、また子供の苦手な別の分野が気になって、
やっぱりやきもきしてしまう人が多いと思うよ。
でも健常児ってことは、それはその子の個性の範囲なんだろうし、
子供の苦手な部分をちょっと気をつけてフォローしていれば、
そんなに深刻に悩む必要はないケースだと思う。
239名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:41:26 ID:13sATcGk
>>236
施しなんて考え方の方がよっぽどどうかと思うけど。
240名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:45:26 ID:N/TUJ/8P
うちより税金が安い家庭はいっぱいあるけど
彼等が福祉サービスを受けていても
施してやってるとは夢にも思わないなあ。
241名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:50:26 ID:GntejLwM
だけどお前も障害だから受けろと威張られるとよく言えるなと思う。
242名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:46:34 ID:1NeMdMf2
また出た。
心配しなくても、療育や検査なんて、
必要の無い子は希望しても受けられないんだけど。
243名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:09:29 ID:O5pQLl2Z
希望しても受けられないレベルの子の話に、
自治体の人間は脳無しが多いから食い下がれというのがこのスレ
244名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:27:01 ID:xiSE7ZAN
スルー選手権開始
245名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:43:53 ID:zvJ/ERoX
>>228
私のママ友の下の子(男児)は2歳になったときすでに
「あっちから人がいっぱいきてね〜」などと
スラスラしゃべっていて凹んだ記憶がある。今3歳7ヶ月(年少さん)で
5歳用のドリルを自分で黙読して解いてる。上にやっぱり超有名私立小1年の
おねえちゃんがいるのでそのせいか・・・・?
はっきり言って家の子(7歳自閉)を超えてる・・・・・・
でも相手をして遊んであげるとキャッキャッとよく笑い
何て可愛いんだろうと・・・以下愚痴スレで
246名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:53:44 ID:TErutKqA
↑何でこういう書き込みするんだろ。
247名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:20:41 ID:D9wXnqe5
上に何が居ようが下に何があろうがその子はその子。
ウチの上4歳は健常既に小学校低学年向け(軽く漢字混じり)の児童本をスラスラ読んでいるが
下の子3歳言葉遅めはようやく複数語が出始めたところ。
人は人。よそはよそ。
248名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:47:00 ID:J88EDkhI
2歳半で単語のみ、2語文なし、はかなり遅い方に入るのでしょうか?
落ち込んで来ました・・・。
249名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:00:33 ID:ky3i0mYl
>>248
出ている単語の数と内容によると思う。
250名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:05:23 ID:jZKlOfx+
いや、かなり遅いでしょ。
どこにも何の相談にも行ってないとしたら
明日にでも行った方がいいレベル。
251名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:15:14 ID:Rj2solq1
>>248 単語は多分100くらい、あとはもにょもにょと宇宙語です。
母子手帳の3歳の欄、名前が言えますか なんてあと半年で絶対ムリだと思ってます。

わーんわん、にゃ〜んにゃん、プター(ヘリコプター)、とかそんな感じです。

252名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 01:04:22 ID:oL9U11sp
>>251
うちの子の例だけど、
1歳8ヶ月健診で2語文なし、単語のみ、それもあまり多くなかったから、臨床心理士と面談になってよく見てもらったら
不明瞭だけど、ちゃんと2語文話してると言われたよ。
うちも宇宙語だらけだったし、何より我が子のことは母親の私がわからないはずはない!と思い込んでたから、半信半疑だったけど信じることにした。
結局、誰が聞いてもわかる2語文を話したのは2歳2ヶ月の終わりごろだったけど、すぐ3語文も出て様子見終了だった。
251のお子さんも、周囲がわからないだけでちゃんと話してるのかもしれないよ。
勇気要るけど、一度見てもらうのも有りかなと思う。

253名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 16:14:54 ID:DwG4Eu95
前スレ816です。
最近の流れで書き込むのもちょっとアレかと思いましたが
報告だけなんで勘弁して下さい。
療育手帳の再判定、4歳の検査は田中ビネーでした。
結果については発達遅滞スレに移動します。
254名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 19:04:34 ID:ZBBo2Mob
>>251
家の子も2歳半で単語のみだった。
これ以上語るとスレ池になる&また何かが沸いてくると思うので
様子見スレで。
255名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:03:25 ID:p7pdk6z9
アスペルガーの子で2歳で大人みたいに敬語まで使って話して
いろいろな事を何でも知ってしりとりまでする子が
センターに来ていてどうして引っ掛かったのかとびっくりなんだけど
自分の子がすごいバカに見えてへこんだよ。
同じ自閉でもあっちは選ばれし者こっちは愚民て感じだった…
256名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:18:41 ID:QGRxumdM
>>255
あのね、子供通しを比べればあっちは選ばれし者に見えるかもしれないけど、
大人になっても他の人よりも優れている点があるかなんて解らないんだよ。
そういう子の親だって、子供と自分は違う世界にいるようだって悩んだり、
大きくなったらただの空気の読めない人になるのかと不安になったり色々だよ。
言葉が遅れているだけなら追いつくかも知れないけど、
アスペだって診断されたらアスペなんだからさ。
257名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:21:50 ID:QGRxumdM
×通し
○同士 ハズカシー orz
258名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:30:36 ID:B3yZt6/6
「同じ自閉でも・・・」ってことですので自閉様子見または自閉スレへ。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
●●自閉症@育児板 Part27●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185518119/

あと、自分の子を卑下したつもりなんでしょうけど
他のアスペ以外の自閉の方への配慮もお願いしますね。
私もクラスの子たちの成長を見るにつけ、同じように凹みますから
気持ちは痛いほどわかりますが。
259名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:10:26 ID:2tvbiFRc
何、この流れ
260名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:53:03 ID:arJCVrzY
神経質っつーか細かいっつーか
なんだかなぁー
まあ確かに>>255は突っ込みどころ満載だけどね
261名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:26:20 ID:+/NHpGSx
>>255
>2歳で大人みたいに敬語まで使って話して

だからこそアスペでひっかかったんだろうに。
ペラペラ喋れたらいいってもんじゃないんだけど、
こういう人は該当スレでもリアルでもやらかしちゃう人だろな。
262名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 15:18:32 ID:3NX6ljYW
>261
えーっ!早すぎも何かあるの?
263名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 15:27:42 ID:YzwGuVrS
>>262
つ【アスペルガー】
年齢の割に話が達者、やたらと流暢、空気が読めないなど色々弊害あるよ
知的障害は無いからうまく行けば学歴は高い場合がある
でも社会生活しづらいとか色々。詳しくは該当スレへどぞー
264名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 16:20:09 ID:63H9Kvfc
早い子はアスペルガーって事は遅い子は昔でいう白痴って事?
うち、遅いけど様子見なんだけど覚悟した方がいいかな
それとも逆に遅いだけでわかっているなら心配無い?
265名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:35:04 ID:+/NHpGSx
>>264
まずはお前自身が白痴か愚鈍か心配しろや
266名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:35:11 ID:v0RJxe+T
>264
とりあえず様子見スレのまとめサイトでも読んできた方がいいと思うよ^^
267名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 20:35:17 ID:paKd39MO
言葉が早い≠アスペルガー
言葉が早い+社会性や想像力に問題アリ=アスペルガー

言葉が遅い≠自閉症・知的障害
言葉が遅い+社会性や想像力に問題アリ=自閉症
言葉が遅い+その他の発達も全般遅い=知的障害
268名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 21:25:16 ID:lP20ySeN
言葉の遅いアスペルガーっていないの?
うちはどちらかというと
見て真似するのは得意だけど言葉が全然出ない。
発達相談でも、それじゃないかと思って粘ったけど異常無しだと言われた。
でも言葉は出ないよ。
3歳過ぎているのに…
269名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 21:27:36 ID:6cmukod2
言葉の遅いアスペルガー、いるみたいだけど
判断材料はそこじゃない気がする。
それにアスペってむしろ視覚より聴覚優位の子が多くないですか?
270名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 21:59:52 ID:/OCmfOUB
>>268
自閉っぽい症状で何か気になるのがあるの?
アスペの診断基準に言葉の遅れがないことがあげられてるから
言葉の遅いアスペはありえないよ。
高機能自閉症とか特定不能の広汎性発達障害とかになるかと。
でも言葉以外の発達の遅れやアンバランスさがないなら
アスペとか自閉とか気にしなくてもいいのでは。
まとめサイトの言語発達遅滞の説明のとこ読んだ?
271名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:49:19 ID:paKd39MO
>>268
言葉が遅かったらアスペルガーではないよ。
知的に問題が無くて、三つ組症状が出てるなら、
高機能自閉症か高機能広汎性発達障害。
言葉だけが特異的に遅いなら、言語発達障害。
まとめサイトで診断基準確認したら?
272名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:54:10 ID:paKd39MO
ごめん、リロードしてなかった…
三つ組症状は3歳前に出揃うから、自閉の可能性があるなら指摘されるよ。
問題無しって事は、理解力は年齢相応なんでしょ。
自閉の子は、検査すると理解力が低く出る事が多いよ。
可能性があるとしたら、むしろ言語障害とか構音障害じゃないかな。
273名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:03:54 ID:oBULUH9W
言葉が遅いというのは「2歳で単語、3歳で二語文ができない」ということなので
そういう意味では言葉の遅いアスペはいませんが、
1歳半で単語なしが言葉が遅いというならば
言葉が遅いアスペもいますよ。
274名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:22:12 ID:5acBo8TM
ちょっと質問。
・パパ(=とーちゃん)
・チャッチャ(=お風呂)
・イヤ(=嫌)
という意味で使ってる2歳5ヶ月男児なんだけど、
「パパ、チャッチャイヤ(とーちゃんとは風呂入りたくねーよゴルァ)」というのは
三語文にカウントしておk?
275名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:26:15 ID:favumVWn
それが人にものを聞く姿勢か?
276名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:21:31 ID:Wd9NW7m8
>>268さん、どこで相談したのかちょっと気になった。
発達検査したのかな。していて異常なしと言われたんなら
自閉や精神遅滞の線は気にしなくて大丈夫だと思うけれど
保健所の発達相談みたいな所で相談しただけだとしたら
そこで自閉の可能性を指摘されるような事は殆どないはずだよ。
厳しい事言う所でも、「遅れがあるようですね」と教室を紹介する位じゃないか?
277名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 04:28:29 ID:AjRMDJAf
>>273
いや、1歳半で単語が無かったような子には、アスペという診断名は付かないよ。
アスペと高機能の違いは「初期の言葉の遅れ」があったか無かったかで判断されるから。
2歳までに単語無し・3歳までにニ語文無しは、あくまで大きな遅れがあるか無いかのラインで、
実際にはそれより早く出ていても、検査では有意差が認められる=遅れアリと判断されるし、
殆どの医師が、そういう子にはアスペではなく高機能という診断名を付ける。

ま、アスペも高機能もカナーも、三つ組症状が出ていなければ、気にする必要は無いよ。
278名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 07:23:16 ID:BXHo0faI
三つ組って何?
279名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 07:44:00 ID:OezgdDkk
280名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 07:49:02 ID:giNrOK5d
じゃあ、やっぱり知的障害かな。
保健センターの発達相談で医師と面接して一緒に遊んだり話したりしただけだし…
保育所の集団の中ではみんなと普通に一緒に行動しているそうです。
1才半では2語文を話していましたが3才になっても会話のやりとりはできません。
話に反応して動いたり返事をしたり少し単語が出るのでコミュニケーションは取れますが
言葉を使って会話したり説明したりは出来ません。
「同じ・違う」「重い」「大きい・小さい」は、わかります。
性格も気難しく、テストはカードの絵を見て名前を言う途中で言えないものがでてきて怒り出し
「ヤナナイモンダ」(やらないもん!だ)「ヤダ」「フンダ!」と拒否しました。
最初に保健センターに電話した時に言葉の遅れは発達という面で広い遅れがあると考えて早く来て下さいと言われましたし
ここでも少し前に、言葉だけが遅れているという事など有り得ないという書き込みがあったので
本当に心配になっています。
3才半検診まで様子見ですが、テストを受けなかった事もショックです。
281名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:04:40 ID:AjRMDJAf
>>278
だから、まずはまとめサイトを読みなよ…
広汎性発達障害のところに詳しく書いてあるよ。
282名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:08:19 ID:AjRMDJAf
>>268=280?
「言葉が出ない」の定義って人それぞれなんだね…
283名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:20:01 ID:Wd9NW7m8
>>282
私も疑問。でも「言葉が全然出ない」と言ってるんだから
>>280さんとは違うと思うけどなあ。
2語文は消失して退行しちゃったって事なんだろうか。
でももしそうなら問題なしなんてスルーされるわけないような気がするんだけど。
284名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:21:42 ID:xycoE0q8
友人の子供のことで質問させてください。

来月で2歳です。毎日園バスの送迎で会っているのですが、
その子の口から聞ける言葉は「ねえね(姉)」「にいに(兄)」「バイバイ」「わんわん(小動物全て)」
です。嫌なときは首を横に振るだけです。
体つきも小柄で1才半位に見えます。ただお母さんが小柄なので
お母さんに似ているといえばそれまでなのですが。
こちらの言っていることは分かっているのですが、言葉が少なすぎるきがします。
今は言葉を溜め込んでいる時期なのでしょうか?


おせっかいかと思いますがとても気になるので。
285名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:26:30 ID:Wd9NW7m8
おせっかいです。
どうか黙っていてくださいね。
きっと何か言ってもあなたの言うことから何一つ得るものは無いと思いますので。
286名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:33:20 ID:VgzoEFtw
>283
スルーされないはずのものが目こぼしされたのかもね。
別の担当者に掛け合った方がいいよね
287名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:36:24 ID:wAWlu9ZB
心配なお子さんの保護者の方のみレスして下さい
って主旨のテンプレがあるのは別の関連スレだっけ。
ここにも必要ですね。

なんで友人の子供がそんなに気になるのか判らん。
直接聞けない程度の親しさなのに。
288名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:38:44 ID:Wd9NW7m8
この手のレス、たまに見かけるけど>>284は言いようがないくらい不快だわ。
289名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:53:54 ID:emZUaCzU
内弁慶で、家の中ではうるさい位喋るけど、
外に出たら静かなんて子は、そこらじゅうにいるよ。

園バスの送迎なんて、長い時間一緒にいる訳じゃないし、
第一、よその子の発達チェックをするような怖いおばちゃんの前でなんて、
喋らなくて当然。
子供はそういう人を見分けるからね。
290名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:02:02 ID:lUJGncqq
>289
スルー出来ないの?
291名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:02:52 ID:emZUaCzU
>>280
>1歳半で2語文
を話していたのに、今は単語でしか話せないの?
だとしたら、折れ線型自閉症とか小児期崩壊性障害の可能性もあるけど…
でも、
>「同じ・違う」「重い」「大きい・小さい」
は分かるんだよね。理解は年齢相応のような。
知的障害のある子なら、3歳前にそういった概念を理解するのは難しいと思うけど。
社会性もあるようだし、自閉圏の可能性は少ないんだよね。
単発の知的障害で、1歳半で二語文出てた子なんて、
見た事も聞いた事も無いよ。

ちなみに、
>言葉だけが遅れているという事など有り得ない
なんて事はないよ。
言葉だけが遅れる障害↓というのもあるから。
http://development.kt.fc2.com/language.html
292名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:10:12 ID:emZUaCzU
>>273
764 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/10/13(金) 09:28:28 ID:8s3g1kfT
2歳までに発語無し、3歳までに二語文無しが言葉の遅れの基準とよく言いますが、
実際にはそれより早くに言葉が出ていても、高機能と診断する医師が多いようです。
うちは発語が1歳4ヶ月、二語文が2歳3ヶ月、三語文が2歳10ヶ月でしたが、
検査では、言葉や発達に遅れ(半年程度ですが)が認められたので、
高機能自閉症と診断されました。
引越しの関係で複数の医療機関にかかりましたが、
いずれも、アスペルガーではなく高機能という見解。
3歳過ぎて、アスペルガーに近いタイプの高機能広汎性発達障害と診断名が変わりましたが、
あくまで近いだけであって、アスペルガーではないそうです。
自閉度が同じ場合、言葉の遅れが初期にあったか無かったかで、
必要な援助や、後々の社会への適応性が変わってくるそうです。
293名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:13:53 ID:xycoE0q8
ID:Wd9NW7m8粘着してるね。怖い。
おせっかいおばさんは消えます。さようなら。
294名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:43:21 ID:B8Cyqx0w
仲良くしようぜ
295名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:35:48 ID:ViVzqOwm
>>xycoE0q8
おせっかいババアは2度と来るな。
他人の心配してるフリしてる人ってホント不快。
296名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:10:42 ID:wAWlu9ZB
ヲチスレで愚痴ってた。ほんとにやな人だなあww
297名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:49:31 ID:+UntAcW9
来月で1才9ヶ月になるのに、話せる言葉が2語しかないよー。
目は合うし、笑うし、言ってる事もわかってる。
指差しもするし、あはははって笑う。
くるくる回る事はないし、こだわりも特にない。
でも、しゃべらない。
親を呼ぶ時は「あー!」って大きい声で叫ぶ。
2歳で2語文なんかでないよ。
これから自分自身出産が控えているのに。
愚痴でごめん。
298名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:03:14 ID:ZUqrcF4S
いやヲチで愚痴ったの私だからw

色々あって不安なのはわかるけどさー、
目が吊りあがってるみたいなレスで怖いよ?正直。
299名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:09:25 ID:RaLTZ6z3
>>297
うちは1歳7ヶ月。発語なし。伝い歩きから全然進まず
297のところと同じく、目も合うし、よく笑うし指さしも出来る。
心の中で早く喋ってよ。早く歩いてよと叫んでいる毎日。
凄く不安
300名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:40:20 ID:IrcLlY1u
>297
うちは来週で1歳10ヶ月の男子。4語だよ。
しかもこの3ヶ月増えてない。何が心配って増えてないのが心配。不安。
でも良く笑うし、言ってることもわかってきてるのは同じ。
あとベビーサインをいくつか覚えてるので、それで要求を伝えてくる。

私も来週出産を控えているので、電話以外の相談にはいけないし
電話したら「2歳になったら保健師に電話させます」だって。
301名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:54:28 ID:LgT4g3UY
>>292
あなたに聞いていいのかあれなんですが

10ヶ月で指差し、1歳頃からパパ、ママ、バイバイを言うようになりましたが
その後の言葉増えが遅く現在1歳8ヶ月で15語ぐらいです。
1歳半で応答の指差しのみが出来なかったのですが最近ようやくたまに出来るようになりました。
こういう場合も言葉が遅れてると認識した方がいいのでしょうか?

ここからはスレチガイとかもしれませんが、逆さバイバイがもう1年近く治りません。
今までのうちの子の状態としては定型であってほしい、でもアスペの可能性も?
と考えていたんですが、言葉の遅れがあるなら高機能の可能性も捨てきれなくなってくるし

誕生日の近いお友達が沢山いて、みんな本当良く喋るんです。
単語ならもう数え切れない位で、複語文で喋る子もいてつい焦る気持ちを隠し切れません。
302名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:09:41 ID:emZUaCzU
>>301
>>292のはコピペだから。
ただ、ボーダーがDQ84以下だから、1歳8ヶ月のお子さんの場合、
単純計算で、3ヶ月半以上の遅れがあると、一応遅れありの範囲には入るよ。
(それでも、軽微の遅れ。ちなみに、1歳6ヶ月で3ヶ月以上、2歳0ヶ月だと4ヶ月以上)
1歳6ヶ月の平均が、確か15〜20語&指差しだよね。
1歳8ヶ月の今このレベルなら、遅れはせいぜい2ヶ月程度。
発語だけで言えば、十分個性の範囲なんじゃないかな。
303名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:38:48 ID:LgT4g3UY
>>302さん、ありがとうございます!とてもわかりやすいです。

心配は変わりませんが、少しもやもやが晴れました。
指示も通っているのでこれから言葉が増えてくれるのを待ちたいと思います。

304名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:38:44 ID:OezgdDkk
>>303
様子見スレの方で少し遡れば逆さバイバイの話題が出てたので、
見てみてもいいかも。
305名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:34:58 ID:LgT4g3UY
>>304
あ、すいません
実は向こうスレの359なんです。
例の話題で無性に気になって
言葉の遅れの程度を確認したくてこちらに来ました。
306名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 19:51:51 ID:C6m2QtQ+
上の子に障害があり、下の子が1歳前にママと言い出したときは、
「さすが定型」と驚いたのですが、今、1歳半、なかなか言葉が増えません。
「わんわん」「あんぱんまん」「ぶー」など言っていた時もあったのですが、
ブームが去ったのか、今はいろんなものが「ぶーわ」になってます。
雰囲気としては対象を指差して、私のほうを向きながら、
「見て見て!」みたいな感じで「ぶーわぶーわ!」と言っています。
指差しは1歳くらいから、現在、自発、要求、叙述、応答、すべて出ています。
運動身体発達は遅れはなく標準です。
スプーンやフォークも使おうとするし、小さいボーロをつまんだり、
積み木を積んだり、指先の発達も標準ではないかと思います。
自閉的傾向はまったくないと私は思います。

言葉以外に私が心配だと思うところはないのですが、はっきり
分かる言葉が「ママ」「まんま」くらいで、ここ半年くらい増えるどころか
減っています。
上の子と比べて、安心しきっていたのですが、ちょっとこれはあんまりにも
遅いんじゃないかと最近思い始めました。
もしかして、上との対比で普通と思い込んでいただけで、何か問題があるのか…。
客観的に見て、どう思われますでしょうか?
307名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:00:10 ID:C6m2QtQ+
すいません。
つまり、自閉的傾向は見られないのに、言語消失している点などについて、
どう思われますか?ということです。
1歳半検診はない地域です。2歳まで様子を見るより、早めに相談に言ったりしたほうが
よいと思われますか?
308名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:41:21 ID:wAWlu9ZB
>>307
私なら、2歳まで様子を見ます。
他に心配がないなら、早く診て貰ったところで
得るものはないと思いますし。
語りかけ方に少し気をつける(既にやってらっしゃるで
あろう範囲です。ゆっくり簡潔にとか)くらいで
特に何もしないと思います。
309名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:23:39 ID:iRqdFFIK
>>306
もしかしたらですが、
1歳の時に使っていた単語は、物と結びついていなかったのでは?
0歳児の時から単語を使う子はよくいるけど、大抵は言ってるだけで結びついてない。
それで一時見を潜め、今度はちゃんと食べるものを見た=「まんま」とか
お母さん=「まま」となってるのではないでしょうか?
とりあえず標準的に考えて1歳6ヶ月は3個くらい単語が出てれば検診は通るし、
それからがーと増えて2歳くらいになったらもううるさいくらいにしゃべるというパターンが多い。
半年まったりしてみてはどうでしょう?
310名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:04:02 ID:Ua0LLs/n
>>306
うちの子によく似てます。
初語・指差しともに同じ時期から出ていましたが、
一度出た単語を言わなくなったりまた言い始めたりで、
1歳11か月の今、話せる単語が20ほど。しかも発音悪いです。
半年前の方がはっきりしゃべっていたような。

親子教室で受けた検査のようなものでは、理解が月齢以上で発語が月齢以下
とのことでした。運動や身辺自立は月齢並みです。
保健士さんには、自閉的な傾向は見られないと言われていますが、
言葉以外に心配な点がもうひとつあります。
自由遊びでは同年代の子と関わり合って遊べますが、
大人数でお遊戯や読み聞かせとなると逃げて行ってしまうのです。
306さんのお子さんは、同年代の子供たちとの遊びの場ではどんな様子ですか?
311306:2007/09/22(土) 18:41:41 ID:YtakAP8V
お恥ずかしい話なのですが、上の子の療育の母子通園で毎日午前中から
出かけてしまっていて、下の子はその間、託児所に預かってもらっています。
それで、市の育児相談やふれあい親子教室みたいなものに、まったく参加できていません。
下の子が大人数での読み聞かせやお遊戯ができるのかは、まったくわかりません。

家ではおかいつやばあを見て踊ったりしています。
託児所の先生の話では、「今日は同じ学年のお友達と、ずっと顔を見合わせてニコニコしたり、
何かお話のような感じでごにょごにょ言い合ったり、おもちゃをかしっこしたりしてましたよ」
とか、「今日は親子遊びに参加して、保育士と一緒に手遊びしたりして喜んでました。」
と、聞くので、社会性に問題はないと勝手に思っていたのですが、確かに、
大人数となるとどうなのか、まったく分かりません。

言葉以外に気になるところはないと思っていたのですが、違うのかもと少し心配になってきたところです。
もう少し様子を見て、まったく増えないようなら、相談に行きたいと思います。
312名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:23:46 ID:CdtQMz3c
>>311
休日に上のお子さんを預けて、下のお子さんとじっくり関わるのは難しいかな。
公園とか連れて行って他の子供達と遊ばせてみたら、色々分かると思うんだけど…
何かあるとしても無いとしても、親子関係の確立は大事だと思うよ。
313名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 12:18:53 ID:R0GAoQ94
一番の仲良しのお友達がジャイアン(A子)。
オレのものはオレのもの。お前のものもオレのもの。
うちの子が使ってるおもちゃをすぐ奪って、うちの子が取り返そうとすると
「Aちゃんがつかってるでしょー」
それじゃ、と他のものに移動すると
「それもAちゃんが使ってるでしょ」という。時には殴ってくる。
もう言葉が達者なので、親は暴力の時以外は「子供同士で解決して」と放置。


でもうちの子(B子)は言葉が遅いんだよぉぉぉぉ〜。
「B子の」「順番」「貸して」「よいしょよいしょ(取り合ってる時)」
必死でコミュニケーション取ろうとしてるけど、
A子の語学力?にはなすすべもなく…
この喧嘩を最初から見れば奪ったA子が悪いと分かるけど
途中だけ見ると、自己弁護に長けてる分、A子有利。
「B子、順番待とうね」と理不尽なことを言われることも多い。

二人とも3歳なりたて。
幼稚園に行くことを考えると、A子の親のように、子供同士に任せて
親はあまり介入しない方がいいのだろうか、と思って堪えることもあるけど
つい口を出しちゃう。
毎回毎回A子が悪いんだけど、B子の親としては毎回A子のせいにするのも…とか思っちゃうし。
(A子の親は見てないことが多いので)
はあ、難しい。
もうA子と遊ぶのイヤになってきたぞ。
314名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 13:28:42 ID:b5lMumhQ
>>313
それ、仲良しだと思ってるのは親だけじゃないの?
どっからみても、違うんだけど・・・
315313:2007/09/24(月) 16:34:06 ID:R0GAoQ94
え、そう?Σ(゚д゚lll)
何の予定もない日は「Aちゃんと遊びたいー」「Bちゃんと遊びたいー」と
それぞれ親に言うし
今日遊ぶよ、というと喜ぶので
「仲良しだけどうまく遊べない」という状況なのかと思ってた。

言葉が遅くて我慢させることが多いけど、そういう人いますか?
どう対処してますか?というつもりのカキコだったけど
そういう問題じゃない…のか…?
316名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:46:41 ID:xRNTMG8/
理解力や社会性には全く問題が無く、言葉だけが単に遅い子なのかな。
健常のお子さんとの交流は良い刺激になると考えているんだろうけど、
それにしても、やり取りが成立しない間は、橋渡し役が絶対に必要だよ。
集団生活は勿論、個人的な付き合いでもね。
キャパ以上の課題を与えて放り出しても、一人で乗り越える事はまず出来ないし、
子供は無駄なストレスを感じるだけだよ。
317名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:00:03 ID:e5erKRPs
自分だったら、2〜3ヶ月おいてからA子ちゃんと遊ばせるかな。
子供の中での暗黙の上下関係が出来てしまうのがいやだから。

A子ちゃんのママが助けに入らないって事は、何が良くて何が悪いかを
教わってないって事だと思うんだよ。A子ちゃんは。

親が一緒にいる時にはA子ちゃんに注意をきちんとしているからこそ、
子供同士で遊ぶときには見守るっていう事が出来るんだと思うけど、
一緒のときでも駄目な事は駄目って教わってないんだったら、A子ちゃんは
人のものをとったら駄目っていう基本すら理解していないんだと思うよ。
318名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:04:09 ID:e5erKRPs
のびたくんだって、別にジャイアンとあそばなくったって良いと思うのに、子供だから
世界が狭いからなんとなく遊んじゃうんでしょ。
まだ3歳で、おもちゃをとられて泣くことが遊びだとB子ちゃんが思ってるとしたら、
すごく可哀想な事だと思うんだ。

子供同士で揉まれるのも確かに重要だとは思うけど、まだそういう時期ではないような。
そして、無駄に揉まれる相手ではないような。
(たとえるなら一般人とヤクザみたいなものでしょ。近所の変な人じゃないでしょ。)
319名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 05:41:43 ID:vq58a3p5
嫌になってきた、、、どころか私ならとっくに嫌になって距離置いてると思う。
相手の親に対してストレスもたまるでしょ?
A子ちゃんが誰に対してもそうなら他の子の親も離れてくと思うよ。
320名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:34:06 ID:QIyH9jR/
最初のうちは我慢したりさせたりもお互いに必要だと思うから
>>313が橋渡ししてあげればいいと思う
双方に「順番ね」を教えるいい機会かもしれないし

でもそれでも聞かないんなら一時的にでもCOでイイと思う
321313:2007/09/25(火) 10:19:51 ID:NeIR7cL4
みなさまレスありがとうございます。
後出しのようで悪いのですが、
A子とは寝返り前からの長い付き合いなのです。
言葉が出始めた早い段階で「Aちゃんの!」という所有格を言い出し
A子ママはそのたびに「順番ね」「Bちゃんが使ってたでしょ」とたしなめてきたのですが
2歳半すぎて、A子が会話が出来るようになると
疲れたのかあきらめたのか、しつこく言うのをやめてしまいました。

A子ママがいうには、A子がおもちゃを奪うのは、一緒に遊びたい意思表示だとか。
B子が音の出る本のボタンを押しているなら、A子も同じ本のボタンを一緒に押したい。
そこでB子が違うおもちゃに行くのなら、A子もそっちのおもちゃで遊ぶよ、
Bちゃん一緒に遊ぼうよぉぉ、という意味だと言われて
「奪ってるのに…?」と思いながらも納得しちゃってました。
おままごとなんかでも、一緒のお皿、一緒のフライパンを使いたがります。
一過性のもの、また、他にもこういう子はたくさんいる、3歳レベルの「一緒に遊ぶ」ってこんなものか
と思ってましたが、違うようですね。
>子供だから世界が狭いから
というレスではっとさせられました。
仲がいいというより、他の選択肢をあまり知らないのかも知れませんね。
A子と遊ぶ時はこれまでどおり、私が橋渡ししつつ、FOへ向かいます。
幼稚園はたぶん別々になりそうだし。

結果的にスレ違いにレスありがとうございました。
322名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 10:35:00 ID:9TWD7YKb
>>321
A子ちゃんは普通だと思うけど、あなたも相手のママもまだ対応がうまく出来ないだけで
どっちがどうなのかはわからない。
あなたが二人の間に入って仲良く出来る様に仕切れば?
せっかく仲良くしているママ友達だから仲良く出来る関係を続けなよ。
爆発しそうになればしばらくは自分からは連絡せずにきた連絡にだけ対応するとか。
323名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:02:21 ID:HnlLQbLl
選択肢は狭いだろうけど、本当にBちゃんがAちゃんの事を苦手くらいに思ってたら、
「お母さんと遊ぶ。」選択肢を選べば良いはず。
だからBちゃんもAちゃんの事はそれなりに好きなんじゃないのかな。
AちゃんもBちゃんの事大好きなんだと思う。

というか、AちゃんとBちゃんの関係って、うちの娘と私の関係だ。
324名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:11:54 ID:lKANp/ko
意外とAちゃんが奪ったら、「それ返してーって行っておいで!」と逆にけしかけてみるのは?
Aちゃんは奪いっこするのが遊びのようだし。じゃあ奪いにいってやるーみたいな。
やられないと分からないというのもあるしね。

お家でもママと取りっこするシーンをつくって場数を踏んでおけば対応しやすいかも。
まけるなB子頑張れ!奪い返せ!と応援してやってもいいかも。

親が仲裁に入るというよりは、自分で返してもらえた感が自信につながるんじゃないかなあ。
Bちゃんがお友達との付き合い方や対応の仕方を獲得するきっかけにはいいかなと思う。
まあどうしてもおかーさんが疲れちゃうならFOで。無理する必要ないんじゃないかと。
325名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:04:37 ID:+zxel+y4
もうすぐ1才9ヶ月。
会話は「んー」「んー!」で単語ほとんど出ず。
「んー」でも言いたい事はほとんどわかるからいいんだけど
早く言葉が聞きたいよ。
2歳すぎたら、市の方から話しましたか?電話がくる。
それまでに話すかな。
言葉が出ない以外は、特に問題はないんだけど。
326名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 06:01:15 ID:/LW+qtbm
>>325
親を見ながら色んなもの指さししてるなら大丈夫。
327名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:39:24 ID:/dVbqIdp
言葉が遅い子って何らかの環境的な原因があるんじゃないかな?
例えばテレビ、ビデオを見せてる、寝る時間が遅い等。
うちの場合は語り掛けが少なかったようでお兄ちゃんが結構きかん坊だった為
ついつい上の子ばかり世話を焼いていました。
気付いたらおとなしい下の子に話し掛ける回数が圧倒的に少ない。
これに気付いて下の子に積極的に話し掛けるようになったら格段に語彙が増えました。
ケースバイケースだと思いますが参考になればと思い書いてみました。



328名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:44:32 ID:oxiUcMnL
>>327
リアルでもその手の事を親切に言ってくる人は多いけど、
ここのお母さん達は、語り掛けなんてとっくにしてると思うよ。
テンプレを見れば分かると思うけど、
その手の環境要因が原因で言葉が遅れてる子なんて、ごく一部だから。
329名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:07:32 ID:ZuBmKiTo
聞いていいかなー
変な質問だけど、言葉や発音って教えるもの?
うちは1人目が女の子で言葉は教えなくてもやや早めでしっかりしていた。
2人目の男の子は3才になっても幼児語ばかりで発音も悪い。
こりゃイカンと思って、タブーだとされている言い直しをさせてみたらかなりはっきりしてきたんだけど
はなしかたや発音って最初に教えるものなの?
うちは語りかけ不足もあったかもしれないなぁ
下の子を赤ちゃんにして甘やかしていたし。
330名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:37:22 ID:LC40+UHC
>327
親が携帯やパソコンに夢中になっているとか?
331名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:10:11 ID:HRt61f0v
何事も極端なのは良くないと思う。
家はベビーサイン頑張っていたので意思が通じすぎて
言葉が必要なくなったのかもしれないと少し反省。
ここでもベビーサインやってる人多かったよね。
あと、テレビはまったく見せなかった。
テレビの電源入れるのは子の寝ている時だけ。
でも、NHKの教育番組見せるようになったら飛躍的に単語増えました。
その後、調子に乗ってジブリやディズニービデオアンパンマンなど見せてみたら
もっともっと語彙が増えた。
だからテレビはまったくの悪者ではないと感じています。
332名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:46:46 ID:oxiUcMnL
散々ガイシュツだけど、テレビもビデオも、
大事なのは見せ方なんだよね。
うちも一切テレビは見せてなかったんだけど、
極端過ぎるのは良くない、と主治医に怒られた。
で、親子で一緒に『いないいないばあ』などを見始めたら、
少ないなりに単語が増えたよ。
勿論、見せっぱなしは論外だけど。
あと、読み聞かせや語り掛けは、
子供のキャパや受信能力の問題もあるから、
ただただ話し掛ければ良いというものではないよ。
ちなみに、某言葉の専門家は、
言葉や発達の遅れの原因は、子供の側にある事がほとんど。
親がどんなに必死に頑張っていても、中々伸びないケースは多いのだから、
周りは親を責めたり追い詰めたりするなと言ってるね。
親がゆったりした気持ちで子育て出来るような環境を作りなさいと。
333名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:33:12 ID:Cx5GUbRQ
ここで否定されているのはわかっているけど
本当に男の子と女の子に言葉の発達の差は無いの?
私の周りでは明かに男の子の方が言葉の発達が遅いんだけど
みんな発達に何らかの障害があるって事でもなさそうに見えるよ。
334名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:43:26 ID:kfRuzFna
言葉が遅い子に語りかけとかテレビ、寝る時間を気にするのはもちろん大事だが
普通の子はなんも気にしなくても勝手に喋ると心理士の先生が言ってた。
335名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:03:35 ID:sSy8uPRx
>>333
発達検査を作る為に行われた調査があって、
男女差が認められたものについてはきちんと記述があるんだけど、
言葉に関しては差が無かったそうだよ。
対象は、一般保育園や幼稚園の定型の子供達だって。
336名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:30:46 ID:Duw6m4tX
>>335
じゃあなんで一般的に「女の子は早い、男の子は遅い」て言われてるんだろう・・
337名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:27:47 ID:XjxYMjSJ
男児と女児って
1−2歳からもう違うよね。
その違いってやっぱり言葉の発達にも影響がありそうだ。
一般的に、
男児の方がチョロチョロ動き回っている。
女児はままごとなどを好むが、男児は車や電車を好む。
(↑人と関わって遊ぶか、一人で遊ぶか)
男児と女児が口げんかすると男児はタジタジ。

脳の構造からして女性の方が言語の能力が上なんじゃなかった?
338名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:38:02 ID:c9KzVHhA
>335の調査の内容が知りたいかも。
凄く低いラインを引いて
「男女関係なくクリアしていました。」だったらその結果に納得だけど
あきらかに女の子の方が話す言葉は長いし内容もはっきりするはずだよ
339名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:41:13 ID:Jvxq3FRk
340名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:45:07 ID:5sOz4V//
339
発達検査を作るためのサンプルについてはどこに書いてあるの?
実際にあなたは男女の差なんて有り得ないと思う?
341名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:55:27 ID:Jvxq3FRk
>>340
専門家じゃないから詳しくは分からないよ。
手元に、>>339のURLに載ってる『乳幼児精神発達診断法 3才〜7才』って本があるんだけど、
巻末に発達平均の一覧表が載ってて、男女差のあるものについては細かく書かれてる。
(興味の対象や遊び方、オムツの取れる時期など)
で、理解や言語分野に関しても書かれてるんだけど、男女の差は特に記されていない。
但し、まとめサイトにも書いてあるように、3才を過ぎると発達にも個人差が出て来て、
男女関係なく通過時期の幅が出るようだよ。
342名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:56:48 ID:Jvxq3FRk
書き忘れごめん。
自分が見たのは3才〜の方だから一覧表だけだけど、
0才〜の方には多分詳しく書いてあると思うよ。
343名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:03:08 ID:PeiFL6y3
男女の差はあるんじゃないかな、と漠然とは思うけど…
気になるなら小児科で聞いてみたらどうだろう。
それか保健センターとか。
344名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:10:26 ID:sURm41A7
>>341
そういえばそれの0歳〜3歳の持ってたわ。
で、見てみたら

理解,言語領域でも女児の方が男児より発達が早い項目が多く、
とりわけ言語による対人関係や応答は男児より積極的(略
一般に女児はおしゃま、お口が達者と言われる所以である

ってあるんだけど。(具体的な数字は書いてない)
345名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:13:58 ID:BCdyUhsK
子供は知らんが、大人は「男脳」と「女脳」で違うと
科学的に証明されてるよね
右脳と左脳の真ん中にある脳梁?とかいうのが女の方が広いから
一度で多くの事ができる、例えば電話しながら洗濯するとか。
男は一度に一つの事しかできなくてそれは脳の作りが違うから。
ホルモンの差もあるしとにかく男と女では色々違うことが多い

例え科学的医学的に立証されていなくても1歳の赤ん坊ですら
男と女は違うな〜と予備知識なしでも漠然と感じるものだ。
特に両方の性の子を育てた事がある親なら実感としてわかるはず。
いなくてもよその子とか見ると全然違うな〜と感じる
346名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:17:08 ID:BCdyUhsK
>>344
まあ、一般的にはそうだわな。
>>335みたいに断定できる言い方の人は身近に子供がいない人とか
なのかなあと思う

347名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:20:37 ID:S0iPMmjK
男女差の話って定期的に出るけど、何でそんなに必死なの?
男の子だから言葉が遅いのは仕方ないって安心したいのかな。
周囲がそう言うのを真に受けて、受診が遅れてしまう子供が現場では後を絶たないそうだけど。

>>344
具体的な数字は書いてない=有意と言える程の差は無いって事じゃない?
障害を疑うレベルは2歳で半年以上の遅れだから、
そこまで大きな遅れがあったら、発達検査に反映させない訳ないでしょ。
348344:2007/09/27(木) 15:27:43 ID:sURm41A7
あ、よく見たら後ろに通過パーセンテイジの一覧表が。
(左から18、21、24ヶ月)
簡単な文章を言う

男 6.9  41.8 66.4
女 13.9 38.8 78.9

言いたい事がたくさんあってアノネと話しかけるが続かない

男 2.6 20.7 46.2
女 7.4 23.5 61.0

だって。
ちなみに59年度と89年で比べている数字があるけど
おしなべて遅くなってるらしい。
おもしろいね。
 
349名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:39:02 ID:PeiFL6y3
>348  
41.8 はタイプミス?
それともここだけ女児より早いのかな?
すごく詳しい本なんだねー。買ってみたいけど高いな。
皆すごく勉強しててえらい。
350344:2007/09/27(木) 15:42:06 ID:sURm41A7
>>349
うん、そこだけ逆転してるみたい。
買ってパラ見しかしてませんでしたわw

でもこのデータ
既に20年前のものだからね・・
一応改訂されてはいて、2005年版なんだけどね。
351名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:50:47 ID:tonjcS3F
>347
>受診が遅れる例が現場では後を絶たない

そういうドラマチックな表現をする事自体おかしな人だと思う。
男の子は多少遅いですよと言う保健師は信用ならないとか
男の子が言葉の発達が遅いという根拠は無いと言われれば
同じ歳の女の子と比べて不安になるのは普通でしょ。
男女に差があるというのがわかれば安心しますが何か?
352名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:19:43 ID:Pkxo5feH
テレビを見せなくなったら夜泣きがゼロになった。
やぱり子供の脳には刺激が強かったのかも?と思った。
個人差もあるだろうけど、テレビ無しを試してみるのもいいかもよ。
それでいい影響が出ればもうけもの。
353名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:49:13 ID:jGif9r/A
>>351
傾向として、男の子は話すのが遅めって感じることは確かにあるよね。
でも男の子にも早い子はいるし、女の子で遅い子もいるわけで。
統計ではっきり性差が出ないのは、そういうところも含めるからじゃない?
結局性差じゃなくて「個人差があります」ってことに落ちつくんだよね。

>男女に差があるというのがわかれば安心しますが何か?
なんでそう喧嘩腰かな。
347の表現は、ドラマチックでもなんでもないよ。
子の主治医も同じこと言ってたし。
そんなに周りに噛み付かなくても
男女にはっきりした差は無いって言うけど
やっぱり男の子は遅い子多いよね〜くらいに
自分の中で納得しておけばいいんじゃないの?
354名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:55:33 ID:n8tlRVju
地図が読めない女だっけ、昔のベストセラーでも
脳の構造の違いが書かれていたね。

>>353
男の子は言葉が遅めという話題は、言葉の遅い
女の子の親御さんはいい気持がしないんじゃないかな。
うちは男の子ですが。
355名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:04:25 ID:S0iPMmjK
男児の平均が遅いのだとしたら、発達障害児に男児の割合が圧倒的に多い事とも関係あるんじゃないかな
今や、発達障害児は6%以上と言われてるし、統計にもかなり影響してると思う。
(精神遅滞にしろ、自閉症にしろ、ADHDにしろ言語性LDにしろ、言葉は遅れるから)

まあ、>>348を見る限り、大きな違いがあるとまでは言えないようだけど。
356名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:09:44 ID:S0iPMmjK
>男の子は言葉が遅めという話題は、言葉の遅い
>女の子の親御さんはいい気持がしないんじゃないかな。
同意。
>>351は自分さえ良ければいいみたいだけど。

まあ、>>348見て安心出来るなら、最初から大した遅れじゃないから、ある意味羨ましいけどね。
357名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:19:09 ID:o/xIDAav
>>348

>簡単な文章
というのは、二語文?それともそれ以上?
前者だとしたら、「2歳で二語文」は、
男児の3割以上、女児の2割以上が通過しない計算になるよね。
母子手帳に書かれてる項目は、かなり緩めだと聞いたんだけど。
358名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:57:09 ID:DwASHPv/
3才児検診で言葉の遅れを相談したら
「男の子は遅れがちですから様子を見て」
と言われたけど、保健所に苦情を入れるべきかな?
カソウケンにも男児は男性ホルモンに(テストステロン)よって
左脳の発達を抑制されていると書いてあるよ
安易に安心しちゃダメだって事だね
もう一回悩みのふりだしにもどるか…
359名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 18:13:52 ID:o/xIDAav
>>358
実際、どの程度遅れてる感じなの?
3歳児検診で様子見と言われたって事は、
特別遅れている訳ではないような。
就園が控えてるから、何かあれば即ご案内だよ。
360名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 18:33:07 ID:Ya8iGFmU
男女での言葉の差は、3ヶ月程度と考えた方が良い。と
昔読んだ本に書かれていたよ。

そうそう。言葉の教室の先生が言ってたのだけど
一般的に、2人目は言葉が早いと言われるが
その逆もしかりで、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいると
遅くなる傾向にあるんだって。
で、この場合は親子の関わり方が変わると
劇的に語彙数に変化が見られるんだって。
361名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 18:46:22 ID:BCdyUhsK
>男の子は言葉が遅めという話題は、言葉の遅い
>女の子の親御さんはいい気持がしないんじゃないかな。

なるほどね〜。
でも個人的には女の子って生意気?という位ベラベラとよく喋る子が多いから
少しくらい言葉が遅れ気味でおっとりとしてる位の子の方が可愛いと思ってしまうよ。
一般的に話す内容を考えると遅れが3ヶ月程度なんてもんじゃないと思う
姪なんて小学校1年で出産の話とかしてるしw 



362名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 18:48:49 ID:r/PnGUQR
幼児で3ヶ月違うなら凄い違いじゃない!
3才児の100日の違いって大きいよ!
大人の3年分の経験に値するよ。
男女の差だけでそんなに違うなんて!
363名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:28:36 ID:PeiFL6y3
>345
>電話しながら洗濯

男の人でも出来ると思う。
364名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:34:27 ID:BCdyUhsK
あと男の子は「子供」って感じがするけど
女の子って「女」って感じがする。3歳くらいから。
お洒落するのが好きだったり、「これ可愛くない?」とか言ってくるし。
この辺はもう成長云々じゃなくて男と女の差なんだろうね
同じ年の色気(?)のある女の子とか見るとうちの息子はなんて赤ちゃんなんだろう
って思うよ。ホント。「○○しないとダメよ」なんて上から目線で言われてるし
おもしろい位違うな〜と思う。

365344:2007/09/27(木) 19:42:26 ID:sURm41A7
>>360>>362
>>344の本のデータでは
3ヶ月程度違うのは名前を呼ばれてハイと返事をするとか
童謡にフシを付けて一部歌うとかくらいかな。
>>344で上げた簡単な文章(2語文だと思う)なんかは
1ヶ月も違わないでしょ?(誰か計算してー)
366名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:43:45 ID:o/xIDAav
>>361
実際、言葉が遅い女の子の親御さんって、深刻に悩んでたりするよ。
男の子と違って、言葉が遅くても仕方ないなんて言われないからね。
>少しくらい言葉が遅れ気味でおっとりとしてる位の子の方が可愛い
と言えるのは、他人事だからだと思う。

>>362
釣り?
3ヶ月でそんなに違ったら、幼稚園の年少クラスなんて成り立たないでしょ。
1ヶ月、2ヶ月の違いが大きいのなんて、せいぜい2歳代前半までだよ。
DQやIQだって、年齢が上がれば上がる程、1ヶ月の違いなんてあまり影響しなくなっていくし。
367名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:57:28 ID:jE0zc3mX
>366
幼稚園の年少の差は大きいんだけど…
お子さん、まだ小さいの?
年少に入園した時点で話せないお子さんは珍しくないよ。

368名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:08:49 ID:o/xIDAav
>>367
…いや、むしろ既に経験したから思うんだけど。
1歳の1ヶ月と3歳の1ヶ月では全然違うよ。
性差が2ヶ月とか3ヶ月あったとしても、
大騒ぎする程の差ではないって事。
そもそも、>>348を見る限り、1ヶ月も差はないし。
369名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:31:41 ID:hwFzC7nf
実際に3ヶ月違うのではなく
言葉の発達に関しては同じ誕生日でも
発達に3ヶ月程度の差があるって意味だと思った。
3才こそ3才までと4才になってからが全然違う気がする。
370名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:33:43 ID:hwFzC7nf
>368は348のデータをどういう見方をして何を言っているんだ?
371名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:39:29 ID:Ya8iGFmU
私が読んだ本での3ヶ月の差って言うのは、初語が出る差。
で、もってこの期間以上の差は、男女差では済まされないだった。

男女の脳
http://www.1101.com/kasoken/2003-05-09.html
372名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 22:43:35 ID:hIiGfaWc
>>371
眉唾っぽいと思いながら読んだら面白かった。
実際遅れていると思われてる子が飛躍的に伸びたりするケースは
脳の他の部分が急に発達したりしてるからなんだろうと思える。
なんていうんだろ、ある時期から急に接続がうまく行ったみたいな感じ。
373名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 22:48:16 ID:BCdyUhsK
女児親の場合は、子供の友達がびっくりする位おませな発言したりするから
それでつい比べてしまい焦りが(男児親よりも)大きくなってしまうのかもしれないね。
言葉が遅れ気味で心配な気持ちは皆同じなんだと思うけど。
正直言って男児のお友達見てるとうちよりも「え・・?大丈夫か?」という位話せない子が
けっこういる。親はどう思ってるかわからないし口は出さないけどさ。



374名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:09:20 ID:sRJSvJc1
有名人とかで言葉が遅かったエピソードは
男の人に多いような。
っていうか女性では聞いたことないかも。

375名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:02:28 ID:+41iymxw
基本的に男の方が無口だし、吃音で悩んでいるのも圧倒的に男が多いみたいだね
私は自分自身が吃音だから吃音スレよく見てるんだけど。
言語能力なんかが生まれつき男と女で圧倒的に違いがあるんだと思う。
376名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 03:53:13 ID:BDi5kBnk
>>373
それ、うちだわ。
周りにどう見られているか…
年少なのに入園の時点で全然喋れなかったよ。(構音)

待ちに待った3才半検診が終わったけど言葉に遅れは無いと言われてハァ?だ。
宇宙語だけど普通に言葉は出ているらしいよ。
滅多に言葉を出さないんだけどね…
首をふるだけで全くしゃべらない。
耳鼻科に紹介状を出されたけどリハビリはまだまだ始められないみたい。
それでも早くから幼稚園に行っているから、早く始められる方かも。と言われた。
そんなもの?
377名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 06:33:11 ID:GiWOEEkW
そういう微妙な事は自治体の検診くらいじゃわからないでしょう。
378名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 07:23:55 ID:uaB0lLLT
「喋れない」「話せない」のレベルが、人によって全然違うからね。
単語が全く出ない子と文章にならない子、会話が成り立たない子、
発音が悪いだけの子では全く違うよ。
書き込む時は、その辺詳しく書いた方がいいと思うし、
当然検診や発達相談でもきちんと伝えないと。
379名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 07:42:42 ID:ZrpyVFou
>377
医療センターの発達の先生(小児科)の先生が来ているけど
検診の時は手を抜いているって事?
紹介状書きに来ているだけって感じで、ちゃんとは診てくれないって事?
380名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 07:52:28 ID:ZrpyVFou
先生の先生じゃなくて
小児発達の先生です。
381名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 09:51:56 ID:uaB0lLLT
>>374
有名人で言葉の遅かった人って、たいてい何かしらの発達障害の可能性を言われてるよね。
アインシュタインは高機能自閉症だっけ?
382名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:52:17 ID:QfeY1kAe
性差と言えば、発達障害における男児の率はとても高いけど、
女の子は障害があった場合、重い可能性が高いんだよね。
言葉の遅れる女の子は少ないから、親が早くに気付いたり、
発見されやすいというメリットはあるけど…
ちなみに、プレ療育に言葉が遅くて来てた子は、
男の子が圧倒的だったけど、その内の何人かは伸びて卒業した。
女の子は全員診断名が付いた。
383名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 12:16:54 ID:GiWOEEkW
>>379
手を抜くってわけじゃないけど、定期検診で物理的に1人の子を丁寧に見ることは不可能でしょ?
詳しい発達検査ができるわけではないし。
せいぜい問診と様子を見る程度で5分てところなんでは?
384名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 12:27:51 ID:QfeY1kAe
問題アリと判断された子は、
別室にご案内されて、じっくり検査したりするよ。
385名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 12:49:24 ID:FnTc9SFF
>383
うちは先生と挨拶したり、絵本を見たりホールで遊んだりしたよ
15分くらいかな。
頭でっかちになりすぎて医師や保健師より自分の知識が上だと勘違いしていない?
客観的に見れば5分も見ればわかると思うよ。
それでわからないならごく軽度で成長していくうちに消えるかも、だから様子見なんでしょ
386名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 12:51:48 ID:GiWOEEkW
>>384
うん、でも問題なしと見なされた子は殆ど詳しい検査はなしだよね?
定期検診で問題なしと判断されれば絶対大丈夫という傾向があるなら
検診を信じてもいいとは思いますが、実際それなりに軽い症状だとスルーされちゃう
所も多いわけで。
387名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:35:41 ID:vgUXsYqQ
>386
そこまで疑って気にして何がしたいの?
388名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:39:48 ID:GiWOEEkW
>>387
何がしたいのというか、お母さん自身が全然納得してないようなので・・・
検診でまず最初に診るのは主に地域の小児科の先生だから、微妙な言葉の遅れとか
そういうのは解らない人も多いよという事です。
389名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:57:27 ID:GiWOEEkW
待ちに待った検診で全く納得いかないというのであれば、専門医に診せるのが一番なのではないですか?
構音の問題だと焦点が絞れているならなおのこと。そこで時期がくれば大丈夫と太鼓判を押されれば
安心できるものだと思いますし。
ただ、実際構音のリハビリは4〜5歳からと言われてるので、リハビリがまだと言われる事に関しては
そんなものでしょう。
390名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:05:52 ID:V/B8Qwbm
388
地域の検診の当番の先生だけど必ずしも小児科じゃないよ
うちの父は内科だけど行ってる
発達の相談があれば全部専門に回すみたい。
391名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:11:12 ID:AodBXqn+
>388
誰に対してのレス?
392名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:31:18 ID:QfeY1kAe
ID:GiWOEEkWが一人で熱くなっているようだけど、
肝心の>>376のレスが無いからねえ。

そもそも、大本の>>376には
>喋れなかった(構音)
>言葉に遅れは無いと言われ
とあるから、今の段階で出来る事は、耳の検査ぐらいだと思う。
自治体の対処は的確だと思うよ。
こういうお子さんは、年長になっても改善の兆しが無いようなら、
言葉の訓練開始だから。
393名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:07:42 ID:r2icaWYl
>392
同意
普段から周りの子の発達をチェックして
相談を装ってうるさくアドバイスしては結果を知りたがり
自分の言う通りに動かしたがっていそうな人だ。
394名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:17:56 ID:7456yO8P
豚ギリ失礼します。

先日1歳半検診で引っかかりまして、現在様子見です。
絵本の指差しはできたのですが、
言葉が遅く(「いた」「あった」「ない」、の3語)、
積み木を積めない、パズルもできないで、
別室居残り組となりましたw
保健婦さんから、
「普通の子はママとかワンワンが初語なのに、変な子ね。」
と言われ、立ち直れないくらいのショックを受けました。

同じように初語がママやワンワンではなかった方いらっしゃいますか?
初語が名詞じゃないのは、そんなに奇異なことなのでしょうか?
395名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:23:59 ID:xXuZLBeq
>>394
2歳4ヶ月言葉10語ぐらい
足、おいしぃ、ババナ(バナナ)マー(ただいま)ワンワンなど
未だにパパママなんて言わないけど、ワンワンに負けてるし
まぁ普通の子じゃないわけだがorz
396名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:24:03 ID:hDPc/tsE
>394
その保健士が古い考えなんだと思う。
ママは呼ばなくても傍にいてくれて、
ワンワンと触れられるより先にお母さんと色々遊べてたなら
そっちの言葉のが先に出ても不思議はないかと。
397名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:30:09 ID:uaB0lLLT
初語が「でんき」とか「きらきら」なら変と言われるのも分かるけどね。(つか、うちの子)
自閉ちゃんは動詞や形容詞が増えにくいらしいから、逆に安心じゃない?
398名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:55:57 ID:7456yO8P
>>395
>>396
>>397
早々にレスを頂き、ありがとうございます。
元々指差しも言葉もでたのがつい最近で、
言葉が増えないことに焦りを感じていたところに
保健婦さんに上記の発言をされ、
本当にショックでした。
でも皆様のレスを見て、
案外ママっていう言葉が後回しになっちゃう子もいるし、
動詞形容詞が初語でも奇異ではないということがわかり、
すごく安心しました。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
399名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 07:56:58 ID:7hvd/Wjl
>395
嫌な思いをしたかもしれないけど
保健師さんも色々な人がいるから、センターに不信感をもたずに
心配があればどんどん発達相談に出向いた方がいいですよ
400名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 15:23:44 ID:oYdW2Bya
2歳7ヶ月の息子は
未だにママって
言ってくれない。
来月、保健センターで検査予定だけど…
すごい心配です
401名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 16:09:38 ID:p2cyiYr8
相談させて下さい。
今日五才の息子が体の調子が悪いので、小児科に連れて行ったんですけど
医者に「体はまぁ心配はないんだけど、言葉が遅いのが気になる。一度療育センターで調べてもらって下さい」って言われました。
しかも「普通学級に行けない事はないけど、高学年くらいからは(養護学校に入れた方がいい事を)覚悟して下さい」っていきなり言われました。
療育センターで言葉の教室に行っても治らないのでしょうか?
他は全然他の子と変わらないのに、言葉だけ障害があったら養護学校に入れるべきなんでしょうか?
402名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 16:40:04 ID:R9sKfq/4
どの程度の遅れなの?
それが分からないとレスの仕様もないような。
403名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 16:43:42 ID:QSxt4nyf
>>401
いくら5歳でも小児科で何か聞かれて答えるってのは、性格の問題だと思うんだけど・・・
それに、そんな短い時間で将来的な成長まで断言できるって神様wって感じだね。

それに、特殊学級(発達支援学級)と養護学校系との区別もついてなさそうだし。
ほっといてもいいと思う。

ただ、言葉の教室には一度つれていってみたら?
(実は耳が悪かったとか、知り合いの子は重度の中耳炎でほとんど聞こえて無かったとかあったよ)
404名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 18:39:04 ID:p2cyiYr8
確かに少し滑舌が悪い時や、言いたい事はわかってても、知ってる言葉だけで話そうとする時があって
聞き取りにくいとこがあったんですけど
周りの人には、聞き取りにくいけど、そこま言葉が話せないとか、遅いとかでヒドいって事はないよって言われてたんです。
だから、少し療育センターとかで言葉の勉強すれば治ると思ってたんですけど
将来的に養護学校行かなきゃダメみたいに言われて、そこまでヒドい状態なんかと落ち込みました。
405名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:33:27 ID:tnxJcBOg
>>404
町医者って、発達の知識なんて無いのが大半なんだけどなあ。
まあ、気になるなら、専門機関に相談して、きちんと診て貰いなよ。
保健センターや教育相談所が、窓口として発達相談やってるから。
406名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:48:34 ID:ge2yODa/
知っている子でも、周りから見たらあきらかに…な子でも
親は全く気付いていなかったというケースがいくつかあるなぁ
一人は幼稚園の時から座る事も出来ず、奇声を発していて
いつも自由で運動会の時も地面に寝転がり、
発表会でも並んでいられず舞台をウロウロ。
障害児を受け入れている幼稚園だから他にも自閉症(カナー)の子もいたので、誰もがてっきりそういうお子さんだと思い
親御さんはわかっているのかと思っていました。
が、学校に上がってしばらくしてからお母さんが懇談会で泣きながら「実は入学の時にわかったのですが」とカミングアウト。
みんなわかっていたしお母さんもわかっていると思っていたのでびっくりしました。
407名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:01:28 ID:ge2yODa/
もう一人は別の幼稚園だけど、子供がスイミングで一緒でした。
やっぱりあきらかに…だし、話せない上に言葉を理解出来ない。
一人のお母さんが「3才児検診とかに行ってる?」と聞いたら行っていないと言う。
幼稚園でも何も言われた事が無いと言う。
結局就学時検診で発達の遅れを指摘された。
幼稚園の先生にその事を言うと
「お宅のお子さんは知能が遅れていますなんて、誰が言えるんですか?」と言われたそうです。
408名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:09:03 ID:ge2yODa/
結局、周りの人が本人に直接発達の遅れを指摘する事は無い。
医師や保健師の言葉は真摯に受け入れるべきです。
409名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:33:57 ID:4yVrPFAd
>>401
かかりつけなのか、それともたまたま初めて行ったお医者さんなの?
かかりつけならずっと気になってたのかもしれないし、初めて行ったお医者さんなら
そんなに気にすることはないかも。
町医者とはいえ小児科なら沢山の子供を見てるわけだし、いつも見ている子に対して
軽々しく発達云々の事は言わないと思う。
まずはそのお医者さんが信用できるかどうかじゃないかな。
410名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:01:41 ID:p2cyiYr8
>>409
いつも行ってる病院なんですが、今日診てもらった医者は他の病院から当直で来てた先生でした。

いろいろ熱心に話しをしてくれて、アドバイスもくれたりして、よかった先生だったんですが
でもそのアドバイスの中に、小学生の高学年ぐらいからは考えて下さいって言われて
何を考えたらいいのかパニックになってしまったんです。
411名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:18:38 ID:5o/9JcCG
>>410
私たちは悪くないのに、あの医者はヒドイことを言った!
2chでみんなに言いつけてやる!って気分になってきてはいませんか?
412名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:21:56 ID:x82mophW
その時にその先生本人に質問しないと。
こんなところで、お子さんの様子もわからない、第3者に聞いても
わかりっこないよ??医師と一般の主婦ではまず知識も違うし。
413名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:25:14 ID:M6I4rMRJ
そうだね、もしくは他の所で発達の様子を診てもらうとか。
ずっとグルグル考えているよりすっきりするよ。
414名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:29:19 ID:xf2r91Ow
うちの子供も2人いるのですが、どちらも3歳過ぎまでしゃべらなかったわ。
心配ないって言うお医者さんもいたけど、3歳児検診の時に
「お母さんがあまりしゃべりすぎると子供はしゃべらなくていいと思うから
しゃべらなくなるよ」って言われた事がありました。。。
本の読み聞かせや幼児番組と一緒に歌を歌ったり色々としましたが、
本当に悩みました。。。
3歳半頃からぼちぼちしゃべり始め、上の女の子は一気にしゃべるように
なり、下の男の子も何とかしゃべるようになったけど、
今ではもう大きいのに(下は高校生!)いまだに日本語がどうも・・・
怪しいというか、文章になってないというか、でも、ちゃんとしゃべってます。
保健士さんの言う事にその時はすごく傷付いたのを憶えてるよ。
私がしゃべっちゃいけないんだろうか?って。
真摯に受け入れられない時もあるよ、当事者としては。
415名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:34:22 ID:5zn/x9xd
>>410
実はそっちの病院には発達外来があって
普段は発達を診ている先生かもよ。
調べてみたら?
416名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:43:30 ID:VrFOiiwd
来月1歳半女の子
・アー・ウーしか出ない
・指差しなし
・積み木積み無理、すぐ投げる
・言葉の理解もほとんどなし
・思い通りにならないと奇声をあげる
・歩かない(つかまり立ちやつたい歩きなし)
・自力で食べようとしない(食べ物を口まで運ばないと怒る)

1歳半健診で引っ掛かるのは覚悟していますが、正直なんて言われるのか不安です。
実父からもひどい言われ方をして涙が止まりませんが、その意見が周りの正直な気持ちなんだろうと思います。
417名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:49:06 ID:73mP+oX6
国も検診はアテになりません。
言葉は3歳まで出なくても全然大丈夫。
また、総合的に判断すれば、言葉と違う部分が他の子より勝っている場合もありです。

検診の看護婦?は必ずといっていいほど『ちょっと遅れてるわね、おかしいわね』と言います。

積み木や食事など興味が無いだけですよ。
興味にある事なら、止めてもやっているはずですよ。

それよりも、些細な事で不安になってしまう母親の鼓動、脈拍、息遣いを赤ん坊は敏感に感じ取ってしまうので、おおらかな気持ちで子育てしてください。
特に一人目、その前に水子のいる場合、無意識に神経質・干渉気味になって、赤ん坊をイライラさせます。
418名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:58:59 ID:m8sClqg1
何だよ水子って…
419名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:03:27 ID:caZPCugt
我が子は、二歳過ぎてもヨチヨチでした。三歳になったいまでもよく転ぶ。言葉は半分くらい何言ってるか判らない。
オムツも全く取れる気配なし。
名前を呼んでも返事は昔からしません。小児科医から耳は異常ないか聞かれました。結果はシカトしてました(^-^;。
食事も空腹じゃないと自ら食べません。
やはり心配なら一度、診察受けたら落ち着くかと思いますよ。
実母以外は皆、ゆっくりでいいよ、歩くの遅い子は転び方が上手いのよ。といってくれました。
因みに、お金とチンチンとお笑い系の話しはハッキリ話します。二歳前から軽い嘘も。遅いからと全て遅い訳じゃないからね!
420名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:11:14 ID:+pEbmAAi
>>419
釣りですよね?もし釣りじゃなかったら怖いんですけど。お子さんの将来が。
421名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:11:48 ID:caZPCugt
水子って(^-^;

一歳半のママ!一人目かな?たいていキツイ言い方は実親だよ。うちは一人目低体重児だった。
全てが遅くて、一歳半まで、他人の子預かってるみたいだった。

アーとかウーも意味があるかも。うちも判らないけど、言葉や声を真似して返事すると落ち着いたり、意味は通じなくても会話のマネッコしてますよぅ

ママン、少し疲れてるかも。やすめるといいね。
422名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:24:34 ID:caZPCugt
>>420
なんで怖いの?
低体重児だったけど、スクスク育ってます。
確かに発音やはっきりとしゃべれないけど、挨拶もごめんなさいも伝わります。
聞き取りにくいけど、会話も何とかできますよ。
遅れてるから、将来が危ないとは思ってません。
小学校に上がるときも、無理して叩き込んで普通学級に入れたいとも思いません。
言葉とトイレや運動も遅いけど、小さな子に優しくしたり、ダンスしたり、絵を書いたり、それが今必要な事だとおもいますから。

他の子が怖がる事を頑張る。泣かないと単語で話す我が子を誇らしいです。
423名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:56:04 ID:VrFOiiwd
416です。
励ましの言葉ありがとうございます。
自分なりに子供の発育障害なんかを必死に調べてこれは当てはまる、これは当てはまらないなんてやっていました。
今私がやるべきことはそんなことではないのに。
自分の子供にこのような心配事ができて初めて自分が今まで知らないふりでいたことに気付きました。

お医者さんやまわりになんと言われても、私がこの子の母親であることは変わらないし、可愛くて仕方がないのも変わりません。
ぶれない母親になりたいです。

穏やかな気持ちで健診に行きたいと思います。

424名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:57:49 ID:I+Ykd4fJ
わかったからageるな。
425名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 00:08:50 ID:sFVpsXRE
低体重の母です。
保険婦の言葉も、ムゥデイ勝山のごとく流すくらいでよいかと。
主治医が予防接種良しといったのに、検診医じゃなく保険婦が却下した。
何様?みたいな。

一歳半検診も積木出来なかったし、イラストの絵本しか知らん娘に写真のライオン見せて質問されても無意味。見知らぬ保険婦に泣くしね。
身体測定とフッ素しにいく位でよいかと。
確かに皆歩いたり走ったりしてる子ばかりで、ハイハイしかしない我が子は切なくなるが、ママンが笑って、子が笑える時期でいいとおもうにょ。

いまや、休みの度馬に乗りたいと騒ぐので、長めのコースに乗らせて怖がらせるつもりが逆効果。
下りる際、係員が引く位不機嫌な三歳女児になりまちた。
因みに馬と言えず、メーメーという(^-^;
426名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 00:10:17 ID:sFVpsXRE
スマソ。
427名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 00:10:29 ID:hCGrUg2G
以下スルー
428名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 00:15:54 ID:ZrKsGTbT
了解
429名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:25:10 ID:gRXc7XsO
>>401
今5才なら、来年か再来年には小学校に入るんですよね。
だったらここらで一度専門医に診察してもらってもいいんじゃないでしょうか。

401さん自身も、
>だから、少し療育センターとかで言葉の勉強すれば治ると思ってたんですけど
と書いているとこみると、お子さんに対して何かしら専門家の手を借りた方がいいかも、と感じている部品があるんですよね。

予想外のことを言われてショックだったと思いますが、これを機会に思いきって言葉の訓練が必要かとか診断を受けてみてはどうでしょう。
いざ診察や訓練を受けたいと思っても、初診や訓練開始が数ヶ月先になる場合もありますし。
430名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 03:30:21 ID:gRXc7XsO
>429
部品×→部分〇、の間違いです。スマソ
431名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 08:51:45 ID:3enkjSuF
>>401
とりあえず、言葉とそれ以外の部分について、客観的な発達評価を受けてみたらどうかな。
療育の必要があるのか、遅れがあるなら、療育でどの程度伸びる種類の遅れなのか、
まずはその辺を把握しないと、何も始まらないよ。
その先生も、言いっぱなしじゃなく、きちんと紹介してくれないとどうして良いか途方に暮れるよね…
他の人も言ってるけど、保健センターや教育相談所、あと児童相談所なんかでも発達相談やってるから。
5歳なら、園での様子も聞いてみた方が良いと思う。
432名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 16:50:54 ID:GWF8HNmC
うちの子は二歳をこえたとたんに爆発的に言葉が増えた。
寝る時話してて今日お昼ご飯なんだったの?って聞いたら目を輝かせて「チャーハン!」って。
それからチャーハンの具をひたすら教えてくれた。
433名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:56:18 ID:2JCT4+9K
>>432
かわいー!うちもごはんの話とかして欲しい。
最近少し言葉が増えてきたけど、まだまだだな@2歳2ヶ月
434名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 19:46:29 ID:sFVpsXRE
うちは金と下ネタと糞生意気な単語話す三歳女児。
言葉遅くて、悩んだ時期あったけど今や五月蝿い!と怒鳴ってます。
まぁ半分は解読不能な会話ですが。

言いたいことがあっても、気持ちが先走り引っ掛かって話せません。
「よっちゃんがよっちゃんが」
のリピート十回。


チンチンの大小をハッキリ聞くんだけどなぁ(^-^;
435名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:50:34 ID:Qhq2IIO5
2歳1ヶ月の息子がいます。
そう言えば言葉が遅いなあと思って、何気なくこのスレを覗いたら、
テンプレに書かれている広汎性発達障害の特徴がいくつも当てはまりました…
先日保健センターで発達相談を受けてきたのですが、
「言語遅滞でしょう。親子教室を紹介するので通ってみて下さい。」
と言われました。
けれど、調べれば調べる程、広汎性の特徴が気になります。
こういう場合、ここと様子見スレの、どちらが良いのでしょうか…

ちなみに子供は、1歳4ヶ月で初語、1歳半検診では数語出ていたからか、
特に引っ掛かりませんでしたが、今思えば指さしもありませんでした。(指さしは2歳前にやっと出ました。)
現在は単語が15語ばかり出ていますが、踏切や電気など、無機物の名詞ばかりで、パパママは全く言いません。
名前は一応理解しているようですが、呼んでも反応しない事が多いです。
玄関のチャイムや掃除機、ミキサーの音では大泣きするので、耳は聞こえていると思います。
元気が良いのか多動なのか、一日中走り回っているし、しょっちゅうつま先立ちをするし、
くるくる回るし、横目で鉄柵や壁を見ながら走ります。
運動の発達はむしろ早い方で、おすわり以外はすこぶる順調でした。
8ヶ月で一人歩きを始めたかと思ったら、走り始めました。
ただ、歩き方や走り方はちょっと変わっていて、ぴょんぴょん跳ねるように歩き走ります。
これだけ気になる事があるのに、お医者さんが言うように、言葉がちょっと遅いだけという事はあるんでしょうか。
436名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:23:10 ID:q5P/5ygB
>>435
どう見ても、典型的な自閉症のお子さんだと思うけど。
今の時点で確定出来るのが、とりあえず言語遅滞だけなんでしょ。
自閉は、どんな症状が出てるのか、しばらく様子見ないと分かんないから。
親子教室(プレ療育)に通いながら、
今出てる行動が一過性のものかどうか、確認するって事じゃないの?
437435:2007/10/01(月) 21:37:17 ID:Qhq2IIO5
>>436さん
お返事ありがとうございます。
そうですか、典型的ですか…
発達相談で診て下さったお医者様(大学病院の先生で、小児神経の専門医)には、
「自閉症ではないと思う。社会性が乏しいのは、多分経験不足。
児童館が近くにないなら、教室を紹介してあげるから通ってみなさい。」
と言われたのですが…
経験が乏しいと、広汎性発達障害のような症状が出てしまうものなんでしょうか。
438名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:34:55 ID:wbJFeTI3
お子さんを見ていない素人の2ch住人と
本人を見て「自閉症ではないと思う」と言う医者のどっちを信じるのかねぇ。
439名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:38:37 ID:im35VBU8
>>437
障害の可能性は一番後回しにして、改善される可能性を試す方針かも。
実際に、環境のせいで社会性の乏しい子は存在するよ。
まずは障害以外の可能性を考えてくれたのでは。
440名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:40:38 ID:FtoG/F88
>>437
大学病院の小児神経の専門医が子供をみて下した診断よりも2ちゃんを優先するっていうのは
ある意味すごい神経だなw
子供よりも親のほうが神経がry
441名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:53:41 ID:LzQvG4Ge
435さんの件については安易に大丈夫って言うのもどうなのかと思う。
感覚過敏とか出てるみたいだし。
紹介された親子教室で気になる点は全部報告して相談するといいよ。
言語遅滞の子だけじゃなくて、どっちみち自閉疑いの子もその手の
教室に来るように声かけられてるはず。
言語遅滞か広汎性か、どっちに転んでも親子教室でやることは同じだと思う。
442名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 07:52:18 ID:WPkI/a+y
息子とよく似てるなあ。行動も医者に言われた事も…
うちの主治医は、親の状況を見て、徐々に話していく方針だったので、
最初は少し言葉が遅いようだねとしか言われなかった。
結局、広汎性と言うか自閉症だったよ。後から受診表見たら、初診の段階でPDD疑いって書かれてた。

どの道教室に通いながら様子見になるんだから、様子見スレの方が良いと思うよ。
向こうの方が自閉症状に詳しい人も多いだろうし。
443名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 08:42:54 ID:WPkI/a+y
追加

横目は斜視の可能性があるから、子供を見てくれる眼科に一度行ってみた方がいいよ。
うちも横目が頻繁だったんだけど、発達障害の方の症状と思い込んでいたら、
後になって斜視もあると分かったから。
うちも多動なんだけど、メガネを掛け始めたら、よく見えるようになったからか、
少し落ち着いた気がするよ。
444名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 09:48:40 ID:ZT2+Rik8
小児神経科の医者って、脳性麻痺とか身体障害がメインじゃない?
発達障害の知識があまり無いのかも。
>>435に書いてある内容をちゃんと伝えたんであれば、
普通はまず自閉症を疑うと思うよ。
まあ、いずれにしてもスレ違いだから、続きは様子見スレでね。
445名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:14:53 ID:BeZt0HOW
>443
すみません、質問させてください。
うちの子も柵や手摺・植え込みなど、横目で見ながら歩くことが多かったのですが、
そういう場所でしかやりませんでした。
ずっとでなくても、また、見た目に視点が合ってても斜視の可能性はあるのでしょうか?
446名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:20:22 ID:wLlLKLrR
>>445
斜視は常に斜視ってわけでもないらしい。
うちも同じように柵とか模様のある壁とかを横目で見てたから
一応眼科に行ってみたよ。
眼球の位置には問題無しということで経過観察。
頻度が上がったら再診ということだったけど、最近やらなくなってきた。
自己感覚刺激のひとつだったみたい。
447443:2007/10/02(火) 12:53:51 ID:WPkI/a+y
>>445
うちのも、常に眼球がずれてる訳では無いので、見た目では全く分からないよ。
(間欠性外斜視というタイプ)
なので、1歳半どころか3歳児検診も見過ごされちゃった…
テレビを見る時に顔を傾けているのでおかしいなと思って受診したら、
屈折異常と遠視に乱視も見付かった。
斜視の治療や視力が伸びる年齢には上限があるから、気になるなら早めに受診しておくに越した事は無いと思うよ。

余談だけど、親子教室や療育は、保育園や幼稚園よりもメガネ率が高い。
発達に遅れがあると、併発しやすいのかもね。
斜視スレの2が立ってるから、見てきたらいいよ。
448445:2007/10/02(火) 12:56:48 ID:BeZt0HOW
>446,447さん
レスありがとうございます。
そういえば小さい飛行機も確認出来るようなので、遠視?もあるかも・・・。
眼科も暴れまわりそうなので、大きくなって話がわかるようになったら行って見ます。
いつになるやら・・・。
449名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 00:48:47 ID:fOGsLcqn
どなたか助言願います。
2歳2ヶ月娘一人っ子です。はっきり言える単語は40〜50位。
二語文は「パパ行った、ワンワンねんね、ニャンニャンいた」程度です。
なんていうか…会話らしい会話が出来ません。
昨日、公園で他の子が「ママも(滑り台)やってよ〜」とかよく喋っている子がいたので、話掛けて年齢聞いたら2歳1ヶ月と言われ焦りました。
でもサークル、ママ友と遊んだりもしてないので、周りと比べる機会もあまり無く、どの程度の遅れなのかわかりません。
私と二人きりの時間ばかりなので余計に遅いのだと思いますが…
児童館などに行けば少しでも進歩あるでしょうか? 保育園に入れば、お友達との中で色んな刺激もあり、言葉も発達するんじゃないかと思い、入園も考え中です。
450名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 01:00:33 ID:axexW+tV
>>449
そんだけしゃべれりゃ十分じゃないの?
きちんと過去形とか現在形とか使い分けてるみたいだし。

保育園、月に12日だったら預かりは全国やってると思うから、とりあえず入れてみるのも楽しいと思うけどね。
大人が、大人の英語より子供の英語の方が聞き取りやすいように、子供だって大人の日本語よりも、
友達同士の日本語の方が聞き取りやすいかもしれないし。
451名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 07:17:01 ID:Dtb7TvHi
>>449
会話が成り立つようになるのは3歳頃。
早くはないけど遅くもないよ。
452名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 09:50:44 ID:pwgJCYZt
>>449
2歳でちょっとで二語文出てるならあわてるような状況ではない。

「言葉の遅い子」から個性として「無口な子」や
「喋るの好きだけど、上手に喋るのは得意じゃない子」に判断が変わるのはいつなんだろう…
今年少です。親子教室等に通ううちに、言葉も出始め、
発達障害を疑うような行動もないことから普通に入園しました。
幼稚園に入ってからすごく伸びて、周りにもすごく喋る。
他のお母さんにはしっかりしてますねなんてことまで言われることがあるけど、
でも、私が聞いてると、なんて言うか話してる内容は今も幼い気がする。
そんなに喋らない子の方が、ぼそっとすごく大人っぽいことを言ったりとかする。
同じ年少なのにひらがな書いてお手紙くれる子とか沢山いるし。
そういう子が早いっていうのはわかってるし、我が子に対して、勉強ができて欲しいとかは全然思わない。
ただただ苦労なく楽しく毎日を送ってくれてればいい。
ただ、1歳2歳代の時と違って、個人差が激しすぎて、どこを基準に見て良いのかわからない。
まとめサイト見ても、やっぱり大きくなってくると通過率にもすごい幅が出てるしね。
もうこのスレは覗かなくても良いのかな…と何度も思ったけど、結局毎日見てる。
就学後に何かあったとわかった話とかがすごく怖い。
一時期に比べたらとても贅沢な悩みなんだとわかっているけれど、
なんかここ最近何とも言えない不安から抜け出せない。
453名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 10:58:41 ID:fOGsLcqn
>>449です。皆さんありがとうございます。
私自身人付き合いが億劫な性格なので、これからは娘には色々な経験をさせてやらなければと思いました。今日昼から保健センターでやってる子育て支援サークルに初めて行ってみようと思います。
454名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:01:09 ID:/NHLD88y
親が人付き合い苦手で、子供と二人きりの時間が多いような家の子でも、
二語文とか出るんだと逆にショック…
うちなんて、お腹にいた頃から必死に話し掛けて、
児童館や公園にも毎日通ってるのに、
ちっとも言葉が増えないよorz
455名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:04:10 ID:kDiXlCb+
>>454
>就学後に何かあったとわかった話とかがすごく怖い。
>一時期に比べたらとても贅沢な悩みなんだとわかっているけれど、
>なんかここ最近何とも言えない不安から抜け出せない。

わかるよ。私も不安だった。
いつ追い付けるのだろうという焦りと、将来どうなるんだろうという不安と。
でもなんかある時、「もう追い付けないな」と悟ってしまった
456455:2007/10/03(水) 15:07:09 ID:kDiXlCb+
すみません、変なところで送信してしまいました。

ある時「もう追い付けないな」と悟ってしまい、
それから急に楽になったというか、前向きになったよ。
これがこの子のペースなら、それに合った育て方をしよう、って。
今は学校選びの真っ最中です。
普通学級にはついていけそうもないので、
近々、支援学級の見学に行ってきます。
457名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:12:45 ID:kDiXlCb+
あぁ、ごめんなさい。
さらに不安を煽るようなことを書いてしまったかも…

追い付くことができればそれで良しだし、
追い付けなくてもそのうち、気持ちが楽になる時が来るってこと。
一生不安がつきまとうわけではないからね。いつか抜け出せるよ。
458名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:14:54 ID:kDiXlCb+
…しかもアンカー間違ってるしorz
>>454さんじゃなくて>>452さんでした。吊って来る
459名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:32:16 ID:dmTMQ5iW
>>454
必死に話しかけちゃいけないよ。
言葉の遅い子は的確な言葉を短く伝える方が効果的。

>>452
言葉も増えて、周りにも「しっかりしてますね」と言われたんなら
本当によかったね。
今現在、問題がないのに悩んでもしかたがないよ。
生育歴などを話して幼稚園の先生との関係を密にして
きになるところがあれば教えてもらうようにしよう。
ちなみに平仮名でお手紙をかけない年長児だってたくさんいる(特に男児)から
そこは全然心配する所じゃないよ。
460名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:45:58 ID:+jdZ13vf
>>454の気持ち分かるなあ。
でも、頑張りは必ず報われるよ。
うちの子、こっちが言ってる事聞いてないように見えて、
きちんと聞いてたもん。
話し始めて何年かして分かった。
461名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 14:58:31 ID:dACXIHew
>>460
454ではないけど、自分に言われたみたいで嬉しい。
子はちゃんと見てるよね。ありがとう!
462名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 19:01:56 ID:qQymXPj3
うちの息子バカ。
2歳2か月なのに「いちご」を「ごーー」しか言えない。
「い」「ち」「ご」は言えてもあわせて言わせるとまた「ごーー」になるし。
何べん教えても同じ。次の検診まで間がないのに、イライラする。
二語文はおろか単語も怪しくて母音子音で怪しいなんて問題外ですよね。
463名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 19:37:57 ID:qQymXPj3
↑ごめんなさい、言い過ぎですね。
ストレスが溜まっているのかもしれません。
変な書き込みをしてすみませんでした。
464名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 19:41:18 ID:K+fq1div
>>カーチャン 喋ったら負けかなと思ってる
465名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 20:24:31 ID:5OsI2mRo
>>462
子供によって発音が難しい単語ってあるんじゃないかな。
うちの子も、どうしても「いちご」が「んご」になるw

リズムをつけて歌にしてみたりとかで遊んだら?
かえるの歌で
「いちごの歌が 聞こえてくるよ〜」
みたいなのとか。
466名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 20:33:43 ID:Zzqi1zYM
>>462
言葉は教え込むものじゃないよ…
無理させると、話すのが嫌になって、益々喋らなくなるよ。
お子さん、ちゃんと理解して言ってるんだから、もっとマターリ見守ってあげて。
467名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 02:17:59 ID:erc3gbQR
>>462
構音障害とは?
構音障害は発達性言語障害の1つです。
発達性言語障害は、養育環境や脳・聴覚などには異常がありませんが、
年齢に対する言語能力が追いついていない状態をいいます。
そして構音障害は、正しい構音が発音できない状態をいいます。
構音障害の症状は正しい構音が発音できない状態がみられます。
たとえば、「サ」が「タ」と発音してしまう音の置換、
「ヒコウキ」が「コウキ」となってしまう音の省略、
「オニギリ」が「オニリギ」となってしまう音の転倒、
そのほかにも子音の脱落、音の歪曲などがあります。
構音障害は子供が8歳にまで成長するにつれて自然と治ることが多いですが、
中には8歳になっても目立つことがあります。
このような場合は構音障害の治療が必要で、言語療法や精神科的な治療法が行われることもあります。
ttp://www.rirara.info/19/post_75.html
468名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 07:54:17 ID:aWAR8TyL
うちの2歳児は何故かドキンちゃんとミッキーが
一緒で、両方「ンクックマー」って言うよ…。
全然違う発音なのにな…orz

最近は「ンクックマーカレレッジ」と更に全然違う言葉になってきてる。
469名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:01:16 ID:b2ChIRrB
早い遅いに関わらず子の発音?発語?って変だよねw
ウチの息子は最初の頃「ごちそうさまでした」が「ぱぴぴぱん」だった
どこにも原形が無いぞww
470名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:26:21 ID:0OuapJG8
うちもトーマスが何故かアーバーシーだったw
最近アーバー”スー”に進化した。
トーマスまでの道のりは遠そうorz
471452:2007/10/05(金) 09:41:10 ID:/UxO3Lj/
>>455
>>459
遅くなりましたが、とりとめのない文章にレスありがとうございます。
ちょっと楽になりました。
なんとなく思うのは、今とても曖昧な位置にいるから不安なんだろうなと思います。
もう少し遅れているときは、親子教室とか、
この子に何ができるだろうか…と毎日もっといろいろ考えて過ごしていた気がします。
今、普通に幼稚園行ってて、かといって安心しきってて良い状況な訳でもない。
なんか、私がすべきことってなんだろうということに答えが出ない。
でもそれを空しいと思うか、自由でいいわと思うかはちょっとの差のような気もしてきました。
472名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:50:45 ID:M+iadH3p
>>467
2歳なら発音がおかしいのは普通だよ。
不安になってる人を更に煽ってどうするの?
473名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:54:29 ID:M+iadH3p
ちなみにうちの子は、「いっかっきー(いただきます)」とか
「ここかー(ごちそうさま)」と言ってた。
広汎性なので、発語自体遅かったけど、
今は誰よりも綺麗に日本語を話すよ。
「いちごだよ、いちご。ほら言ってごらん、い・ち・ご。」
って強要するのは良くないそうだから、
気を付けた方がいいと思う。>>462
474名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:43:35 ID:J/lnB8TF
幼児の「発音がおかしい」は、定型の子にも多くあると思う。
こんなスレもあるくらいだから。

【幼児語】たまげに【最強】6個目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170777682/l50
475名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:02:08 ID:b2ChIRrB
「いちごだよ〜」
「ごー」
「そう、いちごだね〜」
くらいにとどめておいた方がいいかもしれないね
476名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:18:40 ID:ngQqTUWr
>470
トーマスの中にパーシーっていうのいなかったっけ?
で、「あ、パーシー」って言ってたのが
「ん?これ、バスに似てる」と思って「あー、バスー!」とか。

>474
私もそこ読んで、けっこう皆宇宙語もあるのねと思った。
477名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:52:29 ID:0OuapJG8
それがパーシーはちゃんと、くっきりはっきり言えてたり。
他のキャラもそこそこ他人が聞いても理解できるレベルで言えるのに、
何故か主人公のトーマスが一番だめでorz

あと、しまじろうも主役なのに言えない。50音では書き表せない発音をするw
こうしてみるとアンパンマンはさすがだな。
「アン」「パン」「マン」どれも幼児にとって発音しやすそうだ。
478名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:19:23 ID:2aN4PaTQ
うちはアンパンマンが「パンパンチー」だったし
食パンマンはそっけなく「パン」
トーマスは、はっきりと「小松」だ。
ゴードンははっきりと「後藤」
エドワードは「チンチンコウ」

はい。構音障害ですとも。
479名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:42:38 ID:7WnZBfb5
なんかみんな大丈夫な気がする。
こっちの言ってる事が通じたり場所の切り替えがそれなりにすんなりできたり
空気読めてればいいんでないかい?
480名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:45:49 ID:SceqkmTG
>>472
んだね、うちも発音悪いので「構音障害というのではないでしょうか?」と専門家に聞いたら
舌癒着とか口蓋裂とか明確が外的要因が無い場合は最低でも4歳過ぎないとわからないと言われたよ。
3歳過ぎたけどだんだん発音良くなってきた。2歳ジャストの時はア行しか言えなかったのが嘘みたいに。
481名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:00:19 ID:Mk/oFGVn
>480
そうだったのか
うちは3才ジャストで発音の悪さを指摘され、
3才半検診の後に耳鼻科の検査を受ける様に言われたとここに書いたら
プレを受けられるように交渉しろ
自治体にいいくるめられている
2才から療育出来る
知的障害だと思え
とレスがついて心配したけど、健康センターでは
今は様子を見て下さいの一点ばり。
個人病院に行って一通り検査をしても4才まで様子をみて
その時に心配があればまた来て下さい
とまた行き場をなくして見はなされた気持ちになり
またここで相談したら低緊張の話を出されて奈落の底につき落とされて
眠れない毎日を過ごしているんだけど
4才までわからないって事なんだね。
482名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:43:24 ID:SceqkmTG
>>481
いや、わからないのは構音障害の事であって、他に心配な事があるなら
ちゃんと相談した方がいいと思うけど・・・
うちは耳の検査は一番に、その次は発達検査したよ。
一通り検査して大丈夫と言われたんならそんなに心配することは無いと思うけど。
構音なら訓練でなんとかなるんだし。でも2歳で構音の訓練なんかできないはず。
483名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:53:50 ID:ze0UvuEO
いきなり低緊張だなんて言われたら
かなりショックだよね。
484名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 17:29:07 ID:MOEUq9rP
>>478
ゴメ、『小松』に笑いがとまらんww
かわいい!
485名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 17:47:12 ID:SLZ2NLct
えー、低緊張って、ショック受けるべき事だったのかー
言葉の他に問題あると感じないし、
低緊張だから言葉が遅いのね、くらいに思ってた。
ショックだ。
486名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:59:04 ID:j2qxUg2P
小松に後藤…w
487名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:20:16 ID:5dv2/1gk
4歳の息子、去年まで「ごちそうさま」は「ごしもしたー」
「痩健美茶」は「しょんべんきん茶」でした。
488名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:21:30 ID:bwYBADL6
>478
きっとアンパンマンはアンパンチなんだね。
489名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:43:06 ID:DHLHmbae
>485
私は泣いたよ。
全身に関わる事だと思っていなかったから。
見た目普通なのに。
10ヶ月で歩き出すと同時に走り出して運動神経がいいと思っていたら
逆の理由で走り出していたなんて
姿勢を保ちにくいから動き回っていてこれから多動が出てくる可能性もあるなんて
しかもわずかに心雑音があって弁の閉じが少しだけ悪いらしく
低緊張があるからねー
と言われた。
490名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 06:31:03 ID:zKd5vxkO
うちは上の子が言葉は早かったけど
サ行がハ行になったりラ行がヤ行になったりしてて
5歳になってすぐに言語訓練開始した。
半年訓練通ってすっかり治ったけど、訓練受けた理由は
早生まれで6歳になるのを待っていたらすぐに入学になってしまう、
周りがからかい出した本人も気にし出した、発音通りの文字だと思い込んでいたから。
発音が間違っていても頭の中では切り分けが出来てたら問題ないらしい。

下の子は広汎性で言葉も遅くて語彙も少ないのに加えて構音も…。
上の子の時もサがチャやタになるのはわかるけど、どうしてハ?と思ったけど
下の子はサギョウがパ行だよ、パってなんやねん!パーデンネンかい!!
ウサギはウパギ、上着もウパギ、他にも色々間違っててしっちゃかめっちゃかwww
あと一年ちょっとで小学生になるってのに、訓練でなんとかなるのかならないのか…。
一生治らなかったらどうしようかねえ。
491名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 08:46:37 ID:MGfD7gsU
パピプペポは子供にとって言いやすいのかねぇ?
初語は「ママ」じゃなくて「パパ」だったし、
亀→かぺ
エビ→えぴ
アンパンマンも「ママ」より先に言い始めたなあ。

うちの子はサ行が苦手らしく、
あえて発音しないようにしてるみたい。
魚→かな
バタコさん→バタコ
ジャムおじさん→ジャム
サメ→っめ
492名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 12:16:33 ID:Vq5/hK/1
構音3才
つくばエクスプレス→グユグウメッス
ヘリコプター→しディモタぁ

無理な単語はやめとけ…
493名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 18:08:50 ID:OtZnePas
来月1歳だが、初語が出ない…。
軟語は出てるが、いくら言ってもママ、パパは言わない。
指差しもしない。やはり発言に関係してるのか。


うちの子より3ヶ月遅く産まれた子が パパと言えると聞き、ますますヘコむ。


比べちゃだめなのよね…わかってるけど…気になる…。
494名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 18:21:41 ID:4rXF6Tt2
(´A`)
495名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 18:22:38 ID:QJpW9WZO
>>493
1歳7ヶ月発語なしです
気にするのはよく判る。
自分はもう凹みまくっているから
496462:2007/10/06(土) 21:36:52 ID:hfON5xg9
アドバイスくださった方、ありがとう。
こんな形で具体的に言ってもらえて嬉しかった。
マターリを心がけてても子の言葉が稚拙だとついムカついてしまって、
反省しています。

他の子と比べても仕方ないですよね。
もうちょっと踏ん張ってみます。
497名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 21:52:26 ID:iOIpd+Bm
>493さんのが、普通じゃない?
その知ってる子が早いと思うが。
公園でも行ってごらん、みんなそこまで喋れてないのがわかるから。

で、来年年少の子が公園にいるんだけど、
母は見た目ドキュじゃないのに大して一緒に遊んであげず見てるばかり。
知ってるママ友なんかが来ると、話し込み始めて放置。
完全に宇宙語しか話してないのに、幼稚園相談で盛り上がってる。
何でもいいが、相手してないのが子供のストレスになってることに気付いてない。
母見てないから知らないだろうけど、離れたところで横暴になってるよ・・・。
娘はオモチャ取られても気にしないタイプだからいいものの、他は大変。
まだ小さいのに、もう少し見てあげられないだろうか。

でもネーミングはドキ(ry
498名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 00:15:00 ID:whx2JKsW
>>497はスレ違いのうえドキ(ry
499名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:09:19 ID:Pp0BSUbx
>>497
本人に直接言ってから出直しておいで
500名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:59:31 ID:IxgDaZzw
2歳5ヶ月言葉は遅いが理解はしてる指示も通るから、まあ男の子だしーと
思っていたが、どーみてもまだ1歳児の女の子が「あんぱんまん」だとか言ってて
ああ、やっぱりうちの子遅いんだと自覚。アンパンマンが言えるようになったのは
2歳過ぎだ、そして上にもあったがトーマスってそんなに言いにくいのかね、
トーマス好きだけど言えない。パーシーは言える、あとヘンリーとベン
ゴードンはゴーコン。スペンサーがヘンサー、お前の言葉が変さーと言いたくなる。
アンパンマンキャラはアンパンマン以外は言えない。あとはプーさんとミッフィー
言える言葉がまだ両手両足で足りる数だ、親に相談するとあんたは自分の子を
障害者扱いしたいのか?と…だから保健所とかの発達相談みたいのも行けないよ
※親と同居だから…3歳時検診でひっかかったら親も理解してくれるかな、
それまでに追いつくかな…微妙だ。
501名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 17:43:57 ID:MEQf6k8u
ミッフィーかあ。うちは長らくウェッフェーと言ってたなあ。

>>500さんが気になるのでしたらやはり相談に行ってみたほうがいいのでは。
行くことをご両親に言わなくてもいいと思います。
3歳児健診までモヤモヤしながら待つのは>>500さんがつらいのではないでしょうか。
しかも自治体によっては3歳児健診がかなり遅いところもあるし。
(私の所では3歳半で健診)
502名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 19:21:38 ID:4bnazZRg
うちはミッフィーはイッヒー。
ちなみにパンタグラフがハンハフハフで空気が抜けてるw

うちの自治体も3歳半検診だ。
3歳半検診だと入園した後に引っかかる子がいて、
園ともめることがあるらしい。
503名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 23:36:54 ID:Ip9FbGhi
うちはミッヒー。いろんなバリエがあるなあw
504名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 01:10:09 ID:x4w7mOmm
うちはミッピーだ。
ついでに書くとミッフイーのオープニングの歌を
「♪いつもたのしいなーかま、おーりーのなーかー♪」と歌っている。
本当の歌詞はもりのなか、なんだけど面白いのでそのままにしてるw
505名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 05:42:52 ID:qXTjyuxC
>>500
言える言葉をカウントするときに、キャラクター名はカウントできないと
過去スレで出てきたことがありますよ。
うちは、そういうのも全部含めてエクセルでリスト化してあって、それを持って
専門医に診てもらったら、「みごとに名詞ばっかりですねー」と言われました。
トーマス大好き男児ですが、やっぱり言えるようになったのはパーシーが先でした。
506名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 07:51:05 ID:ycpkw7+F
>>500
2歳5ヶ月レベルの理解と指示の通りがあるかどうかは、診て貰った方が正確に分かるよ。
うちの子が通ってたプレ療育にも、ウトメと同居の人がいて、やっぱり反対されたけど、
子供の為にどうするのが一番良いのかを考えて受診したと言ってた。
その人は、その後何年も何年も掛けて、徐々に理解させていってたよ。
何十年も生きてきた年寄りの考えを、変えたり理解させるのは本当に難しいから、
まずはお子さんの事を先に考えてあげて下さい。
そもそも、発達相談だけなら、ジジババにわざわざ言わなくても行けるのでは?
507名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:28:40 ID:aYGCqEvx
>500です
うちの親、ふだんしない行動すると自分が納得行くまで聞いて来るんだ
それがうざくて私自身出不精になった(何処に言って何時に帰ってくるとか
どこの店回ってきたとか…)でもやっぱり相談言ってきた方がいいみたいだから
なんとか言いわけして言って見ます
>キャラクター名はカウントできない
じーちゃん、ばーちゃん、とかもカウントしないんだったら10個位しか喋れてないよ

508名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 14:19:29 ID:7NQKMTAd
>>505
名詞ばっかりってだめなんですか?
509名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 15:29:29 ID:jhqMLkku
じいばあがキャラクターかいwwww
510名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 20:03:28 ID:ycpkw7+F
>>508
自閉の子は、動詞・形容詞の語彙が増えにくいんだよ。
511名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:37:38 ID:539+1YrP
ちょーだい・起っき・かして・
ごめんなさい・ありがと・抱っこ
ちっちゃい・おっきい・痛い
どうぞ・あつい・かゆい
あけて・いや・見て・待って

名詞以外だと、16個しかないや@2歳半 orz
512名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:44:03 ID:ycpkw7+F
>>511
言葉をコミュニケーションの道具としてきちんと使えてるなら、大丈夫。
ちょーだい・かして・ごめんなさい・ありがと・どうぞetc…はとても大事な単語だよ。
513名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:52:45 ID:539+1YrP
>>512
おっきいありがと。
514名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:48:50 ID:APDPJfYL
うちは名詞に対し、形容詞や動詞が多くて2歳検診様子見になったんですが、
それってどうなんでしょうか?
515名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:38:25 ID:KuMl3HVs
他の言葉が何にも出ないのに
「ショクパンマン、アカチャンマン、オムスビマン、バイキンマン、・・・」とかキャラの名前ばっかり
言い出したら、チョット・・・・だけど
アンパンマンが出たらそれはそれで一語でいいと思うし、
喜んでいいんじゃないかな?
516名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:19:46 ID:zZfosUWp
>>514
名詞や動詞を適切な場所で使えてるかどうかがポイントだったんじゃないかな?
アンパンマン見て「アンパンマン」と言える、ゾウを見て「大きい」と言えるか、とか。

これくらいの時ホントに何個なのかって血眼になってカウントしちゃうよね…
漏れも2歳半の検診前にアホみたいにチラシの裏に細かく書き出した記憶があるよ……
517名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 13:25:49 ID:9QeYVJkR
うちの子人前でクレーンしだしたりするし、多動だし、
宇宙語ばりばりだし、くるくる回り出すし
症状が落ち着くまで知り合いにこれをみられたくなくて
すっかり出不精になってしまったorz
2歳3ヶ月なのに言えるキャラは「イッピー(トリッピ−)」だけさ・・・。
518名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:07:36 ID:rPEi3OPe
1歳8ヶ月。
名詞が1個もない。
モノには名前があるという概念がないらしく、
反芻はするけど、多分意味は分かってない。
犬など、見覚えがあるものは指差しするけど、
いくら教えてもワンワンと言わない。

今言えるのは
はい、どーぞ
かわいいね
バイバーイ
ありと(ありがとう)
おいしー
こえ(これ)、ちょーだい

のみ!少ないよね。パパママもまだ orz
519名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:13:46 ID:G53C7lJ9
>>518
少ないか…?
520名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:36:03 ID:OSAdSQ6Z
2歳半。
2文語そこそこで、ゆっくり言葉が増えている。
意思は通じるし、「取って」などは要求も言葉でする。
でも、質問に答えてくれないんだよね。
絵本を見て「○○はどれ?」には答えるけれど、
「どっちが欲しい?」等は全然ダメ。
こんなものなのかなあ…。
近所の女の子が、おままごとで見事に会話しているのを見て、ヘコんだ。
521名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:00:40 ID:lGXj7MC4
2歳3ヶ月だけど、一言もしゃべりませんよ。
522名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:13:15 ID:ZwXyYa42
>>520
うちは未だ二語文はなしです。
Yes Noで答えられる事なら返事してくれるけど
もう少し複雑なことを訊きたい時は
握りこぶしを作って、自転車(右拳)と車(左拳)、
どっちで行く?という風に示して選ばせることで
意思の疎通を図ってます。

今日、病院で自分より小さい女の子に
「これ(持ってたボール)どうしたの?」
と訊かれて何も答えられず、ポーッとしてた。
普通の子はあれくらい話すんだなあ。
523名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 17:02:21 ID:UWf2hZB+
>>522
うちは3才になってもそうだったけど
あまり問題じゃないといわれたなぁ
意思の疎通をする意思が見られれば様子見だと。
指差しをしたり親の反応を確かめながら遊んだり
教えられた様に玩具で遊んだり出来たら
学習出来るという事だからあまり心配ないみたい。
完全に自信がある事しかしない子供だったみたいです。
524名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 17:09:22 ID:BFx2CF5k
>>520
どっちが欲しい?は案外難しいらしいよ。
健常の子が3歳なりたて位の時に、答えられなくて驚いた覚えがあるよ。
○○はどれ?は答えられるのに、どっちがいいかに答えられないの??って
すごく不思議だった。
525520:2007/10/09(火) 18:29:24 ID:OSAdSQ6Z
皆さんレスありがとう。
要求や物の名前を答えるのと、
出来事や思いを伝えるのは、だいぶレベルが違うようですね。
余り焦らず、沢山話しかけるようにしていきます。
526名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:03:33 ID:iEd5M2w/
今悩んでること

「はい、どーぞ」は2語文かどうか…

いや、本人それで1単語と思ってるし、違うだろって自分でも内心突っ込んでるけど
2歳半…もうそろそろ二語文話してくれないかなと、ちと夢見てみる。

つか>>518 少なくないよ、だって2歳前なんてうちは一言も話せ無かったもん
527名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:08:41 ID:HuNqLnZl
>>526
いや少なくない事無いでしょ。
まとめサイトに寄ると
1歳6ヶ月 で単語15〜20語 が通過率8〜9割
2歳0ヶ月 で 単語200語 二語文 が出始める が通過率8〜9割
だからね‥
528名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:17:50 ID:B5+vpWxs
>>520 うちとまったく同じ感じだー。2歳半息子。
みんなのレス参考になった。
今の心配は来年の幼稚園。
入園させるつもりだけど、それまでに名前が言えるくらいに成長して欲しい。
「お名前は?」に「おきく(お肉)」だもんなあ(苦笑)。
529名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 02:04:30 ID:t6sBnFhH
>>520
「どっちが欲しい?」は、「明らかに本人が欲しいもの」と「明らかにいらないもの」で
言ってやらないと、子どもにはわかりにくいですよ、とSTさんに言われました。
「オレンジジュースとアップルジュース どっちが?」と聞かれても
両方ともおいしそうだから選べないとか
「ジュースと麦茶」であっても、飲み慣れた麦茶も捨てきれないと思ったり
「(虫歯予防のために)いつもジュースのあとに麦茶くれるじゃん、
いつものように両方くれよ」と考えていたり。
うちの3歳息子は、現物が提示されている場合(どっちのオモチャがいい?)
さっと選択しているように端からは見えるのですが、単に右側にあるものを
掴んでるだけで、本人的には「右ので遊んでから、左ので遊ぶ」つもりで
いるようです。
530名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 06:38:27 ID:9B7bh5TR
>>529
 うちの3歳児も好きなものを二つ並べて聞いたら必ず
「パンとごはん!」っていう風に両方選択します。
「ひとつだけ」って言っても選べないみたい。
わざと「バナナとなすび(嫌い)」どっちがいい?って聞いてやったら
「バナナ」って答えます。
でも最近気を使ってるのか。「バナナ。でもなすびも好きだよ。」とか言う・・・。

>>520
 「どっちが欲しい?」じゃなくて
犬と猫ならべて「どっちがわんわん?」みたいに
答えの明らかな「どっち」の質問を重ねていったら慣れるかも。
531名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 06:38:57 ID:9B7bh5TR
ごめんなさい。あげてしまいました。
532名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 07:21:36 ID:wPLd33Wu
>>527
より遅れのある子の親が、「うちなんてこれだけ遅れてる」「うちより全然マシ」
「普通に見える」「全く問題無いのに、何で来てるの?」etc…
と、より軽度の子の親に言って排除しようとするのは、
ここでも療育でもデフォだから。
533名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 07:59:55 ID:Xq/B2sbI
少なくない事ないでしょ〜

で一瞬こんがからがって混乱した。
534名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:36:27 ID:lPAalm0l
>>532
悪気はないんだろうけど、全く意味のないレスだよね。
>すごく遅い子よりは早いから遅くないよ!
535名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:37:46 ID:Uj1doaSb
>>526
つか 問題ないよ、だって2歳半なんてうちは二語文どころか「はい、どーぞ」なんて全然話せ無かったもん

なんて言われたら、ヤじゃない?
536名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:13:37 ID:Mb5yl96T
嫌じゃない事なくない。

と言って見る
537名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:15:48 ID:hMD5uuxw
>535
しかし、ここの場合最後に
「うち、知的障害だけど」がつくから気が引き締まるw
538名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:32:30 ID:CcQ7pJkh
>>537
あるあるある
「コウハンセイ診断済みです」とか。
539名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:12:51 ID:8vJqI0aA
スレチかもしれませんが御意見聞かせてください。
うちの子、来年入学予定の年長さん(女)なんですが、
三歳検診で言葉の遅れを相談したら、すぐに療育の流れになりました。
検診時で単語のみ、たまに二語文くらいの会話だったと思います。
その後療育に1年通い、幼稚園に通いだしました。
現在も月に二度程、言語訓練に行っています。
入学に向けて、子供が普通学級でやっていけるのか、特殊にしたほうがいいのか、
ものすごく悩んでいます。教育委員会からの通知では、特殊を勧める、との
事でした。発達の検査をした先生によると、「IQ85位、いわゆるグレーゾーン
だけど、普通でやっていけない事はないと思う」との事でした。
私の希望としては、普通で、と思っていたので、現実とのギャップに
苦しんでいます。発達の遅れとしては、軽度で診断もついていませんし、
療育に来ている他のお子さんのママからも「なんで来てるの」とか「全然
普通ですよね」とか言われて、そこまで深刻に考えた事がなかったのですが
「学習障害に移行するかも」というのを読んで不安になってきました・・・
子供の将来に関わってくる事だと思うので、慎重に決めたいとは思うんですが、
普通学級で、というのは親のエゴですかね・・・。


540名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:38:17 ID:ZnFipe/5
>>539
療育先での全然普通は健常親の思う普通とは雲泥の差があるので真に受けないように。
幼稚園に通っているなら同じクラスの子達と自分の子と比べてどうか、客観的に見てみて。

子供のクラスに幼稚園から公文に通っている、言語や心理相談定期的に受けている
親が言うには障害はないけど少し発達が遅い子は、
クラス30人中成績が下からニ番目一番下は支援級在籍の通級の子ってレベルの子がいます。
それなりに友達もいるけど、かなり甘やかされて育ったのか障害なのか、
幼稚園児レベルの我ままな振る舞い、言動、幼さから入学当初は可愛がられてたけど
段々うとまれてきてクラスで浮いてきています。
正直に言うと通級してる子とどこが違うのか、教室から飛び出さないだけじゃないかと思う。

通級という選択を視野に入れて見てはどうですか、普通級だけに籍を置いていたら
年度途中から特殊に行きたいと思うようになっても移れないですよ。
逆に通級だったら高学年になった頃に普通級だけで大丈夫になった時スムーズです。
541名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:04:55 ID:k2Ieq7DE
>療育に来ている他のお子さんのママからも「なんで来てるの」とか「全然
>普通ですよね」とか言われて
>>532も言ってるけど、軽度の子の宿命だよね。
ホント、余計なお世話だと思う。
お子さんの状態をよく知っている、
療育の先生や主治医の先生に、しっかり相談してみて下さい。
言語障害の通級が地域に無いかな?
542名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:32:05 ID:LSH6CIHM
うちの双子1歳11ヶ月は、一人は重度、一人は軽度の発達障害だから
どっちの子をもつ母親の気持ちもよくわかるな〜。
重度の方がそれはもう重度すぎるので、軽度の方の子を見ていると
「普通の子の範囲内では」って勘違いしそうになることもしばしば。
でも軽度の子を単体で見ると、やっぱり定型の子に比べて言葉がかなり遅いんだよね・・・。
重度の子の方はこの歳にして早くも誰がどう見ても立派な自閉症って感じだから、
最近ではすっかりその状況を受け入れて、変に期待することもなくなってるけど、
軽度の子の方はコミュニケーション能力があるだけに、期待しては裏切られ・・・という一喜一憂の毎日。
重度でも軽度でも、それなりに違った悩みがあるんだなぁ、と最近ひしひしと感じる。
543名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:59:54 ID:UjuieGW2
>>542
>1読んだ?
544542:2007/10/11(木) 00:14:18 ID:FPVXehRZ
>>543
軽度の子の方は重度の子に比べてわかりやすいかと思い
「軽度」とは書いたものの、まだ診断はおろか様子見にもなっていない状態なので
このスレをよく参考にしてROMってました。
でもよくよく考えると私は重度の様子見の子の母でもあるので書き込み禁止でしたね。
すみませんでした。
545名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:23:09 ID:OshCiILK
>>544
>>542の1行目に「一人は重度、一人は軽度の発達障害だから 」と
断定しているじゃん。
様子見にもなっていない1歳の子を
早々と自分で診断下しちゃってるのね。変な人。
546名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:35:42 ID:YrH8nFsU
547546:2007/10/11(木) 00:38:13 ID:YrH8nFsU
あ、>>543=>>545=>>100かな?
それなら相手しちゃダメな人だったね。
ごめん。
548542:2007/10/11(木) 00:52:13 ID:FPVXehRZ
>>545
「重度」「軽度」というのは双子を比較しての言葉のあやでした。
混乱させてしまう表現を使ってしまい申し訳ありませんでした。
重い方の子は発達検査済みで診断待ちの様子見ですが、
軽い方の子は現在のところ検査の必要はない、と言われているものの
単語が5〜6個ほどしか言えず、それも語尾だけ、のように発音不明瞭なので私は言語障害を疑っています。

いずれにしろ私のような者がレスしたのは不適切でした。
これで終わりにします。
私のレスを読んで不快に思われた方、ごめんなさい。
549名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 01:02:59 ID:OshCiILK
>>547
545は543でも100でもありませんが。
勝手に推理して的外れなこと書く人ってなんなの?

それこそ相手しちゃ駄目な人だろうなw

>>548
おやすみなさい。
550名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 07:42:59 ID:hWw1YqjO
1歳半検診で、指差し&発語なしで引っかかり、
言葉の理解が遅いと指摘されていた息子。
2歳を過ぎてようやく2語文で話せるようになりましたが、
それでも保険センターでは、定期的な療育を勧められていました。
結局3歳検診でも「様子見」といわれ・・、、。
3歳2ヶ月で、田中ビネーの発達検査をしてもらいました。
結果は問題なし、言葉も理解も平均以上まで成長してました。

言葉が遅いと1歳半で言われたとき、
「遅いにはそれなりの理由がある」といわれ・・かなり悩みました。
今振り返っても、ハッキリとした理由は分りません。
結局はその子なりの成長を支えるしかないのかなと思います。
チラ裏ぎみですいません。
551名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 07:43:29 ID:QwJZFHRX
まとめサイト見て
>1歳6ヶ月 で単語15〜20語 が通過率8〜9割
と知って凹んだ・・・。

うちの息子1歳6ヶ月、いまだに言葉らしい事言わない。
まれに「まーまー」とか動物を見たら「やんやん(ワンワン?)」と指差す程度。

その他欲しい物やTVに向かって指差しするけど、クレーン行動(親の手をとってボタンを押そうとする)も有。
ワンワンどれ?系には反応無いし、積み木は積まずに崩すだけ。

普通の子はもう色々な単語言うのかと思ったら急に心配になりました。
TVをつけている事が多くて、自分からつけようとするくらいだったので、
減らすようにしたけど、旦那に「まだ母乳あげてるからじゃないの?」とか言われたよ・・・。

関係あるのだろうか・・・?
552名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:13:16 ID:4Hyat75A
>>550
うちと大体同じだ。
1才半では検診で「ニイニイ、ガッコ」と「マンマ、タベタ」「ママ、イナイネー」言ったのにそれっきり増えず
2才半で相談に行った。
三才の時なんか、言葉の出方が1才6ヶ月で理解は年齢相応だから
言語ホンニャラは2才4ヶ月だと言われた。
保育所に養護学校の先生が来る発達相談日にあわせて
月に2回ママのリフレッシュ保育だからと言われて1日2000円で保育所に預ける事にした
(多分私のリフレッシュ目的でなどあるはずがない。)
遊び広場だと言われて通所施設に通う事にもなった。
保育所1日目からしゃべり出す様になり
通所施設で遊んでいたら
4ヶ月たった今は聞き取りにくいけど年齢相応に話す。
いつも口の周りが汚いな〜と思っていたら舌の使い方が下手な子だった。
553名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:19:19 ID:IualOTYw
>>552
>「ニイニイ、ガッコ」「マンマ、タベタ」「ママ、イナイネー」
って二語文だよね。
それだけ喋れていて、言葉の出方が1才6ヶ月って???
3歳までに退行した訳じゃないよね。
554名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:51:55 ID:KTBMgoHH
構音で、喋らなくなったって話?
555名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:55:22 ID:cOK4NCIc
>>552
一度出た二語文を言わなくなったということですか?
うちの2歳の息子も、1歳8ヶ月で二語文を数個言ったきりです。
552さんのお子さんの場合、原因は舌の使い方だけだったんでしょうか?
556名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:54:49 ID:BWm3E8bg
557名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:02:35 ID:yttClsSN
言葉の遅い2歳半息子、
指示は通るし意思表示もしてくれるので
普段の生活では特に不自由がなかったんだけど。

早朝に悪夢でも見たらしく、泣きながら起きた。
なんで泣いてるんだか全く判らない。
「ぶ〜、ぶ〜!」と必死に言いながら台所の収納を指差して
なにか探させる。でもその何かは見つからず、号泣。
クレしんDVDでなんとか宥めたけど、泣いてた理由は謎。
何だったのかなあ。夢の中は見られないもんなあ・・。
こんなとき、お喋り出来たらと切に思う。
558名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:35:25 ID:GpOgnWIp
すいません質問なんですが…

くるくる回るってやはり何かしら問題あるのでしょうか?

まとめサイト見たんですが、まれに定型の子でもやる項目の中に入ってなかったので、やはり定型の子はくるくるしないのでしょうか?

うちの子1歳3ヵ月女児なのですが、くるくる回るんです。
指差し、積木を積み上げることはします。
気になる所は、ママ、マンマ、パパ言いますが滅多に言いません。
思い通りにいかないと怒ります。

歩くのも早かったので大丈夫だろうと思っていたのですが、くるくる回るのと、あまり喋らないので、もしかしたらと思ってます。

くるくる回るのは、回って酔った状態を楽しんでる感じなんです…私の実母が、くるくる回るのを見て褒めるものだから本人もにこにこしてやってます…

559名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:39:20 ID:EQ0Qgvwf
普通の子もくるくるはやるよ
ただ、目が回るからすぐやめちゃうけど
自閉的症状のある子は延々やってる事が多いかな
目が回らない、回りにくい等の理由もあるらしいが…お子さんの場合はどうだろうね?
まだ1歳3ヶ月なら全然様子見でいいと思うよ
指差し出てるならおkだと思う
1歳半検診まででもあと3ヶ月あるんだからマターリすれ
560名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:53:37 ID:GpOgnWIp
>>559

レスありがとうございます。
私自身すごい神経質なので、子供の行動一つ一つに過剰に反応してしまいます。
友達の子供を見て比べたりしては、ダメなんですよね…

一歳半の検診まで見守る事にします。
ありがとうございました。
561名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:34:12 ID:epcsCxIV
562名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:40:36 ID:epcsCxIV
>>551さんとまったく同じ状況です
今日まとめサイトを見てびっくりしました
私にも1歳6ヶ月の子供がいるのですが言葉らしい言葉を喋りません
語りかけにも応じず
テレビを見る時間が多いです
何かを喋ってはいるのですが自分語を作り上げているような
クレーン行動もあります
ミルクを上げています
同年の友達がいないからか…?と悩んでいます
563名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 20:32:23 ID:HIx789gx
>>551>>562
テレビは見せっ放しにしてる?
幼児番組を、時間を決めて、一緒に見ながら語りかけても、
全く改善しなかったら、また来て下さい。
564名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:13:43 ID:p/w3Dd7c
チラ裏気味に失礼します


一歳半検診引っ掛かってきました。
本日まで意味のある言葉がひとつも出てません。
喃語自体も少なめ。
喜怒哀楽ははっきりしてるけど。
医師には耳の聞こえが悪い可能性もと言われましたが新生児時に検査済みで問題無し。

まぁ療育へ…ということで予約を入れましたが三ヶ月待ちです。長い。
療育の保健師?さんが電話越しだったけどえらく丁寧で気を遣ってくれてて、切った後、思わず涙。
565名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:48:41 ID:u1pn0StC
>>564
中耳炎とかだと、途中から耳が悪くなる可能性もあるよ。
友達の子供はそれでほとんど聞こえてなかった。

耳鼻科に一度行って見たら?
566名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 06:48:14 ID:6bc97xFn
>>564
医者が新生児の検査で問題ないなら大丈夫と言ったの?
新生児の時検査するものと幼児の聞こえの検査は全然違うよ。
ごく軽度の難聴とか新生児の時にはわからないです。
なので、言葉が出ない時、一番最初にするのは一般的には耳の検査です。
567名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:35:04 ID:Ej5VZojJ
>>564
うちの息子も、新生児のときにうけたABR検査は問題なし。
一歳半健診で言葉なしでひっかかり、耳鼻科への紹介状。
そこでうけたABRでも問題なかったけれど、こまくの振るえ方の検査とか
鼓膜の色とかが、治療の必要は無いけれど経過観察の必要ありということになったし
それより何より、耳垢が鼓膜に貼り付いてました。
うちの場合には、結果的に耳が原因ではなかったけれど、
「新生児のときの検査でokだった」=「今も耳に問題なし」では無いですよ。
568名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:37:48 ID:LTYBpdjD
様子見スレで、
「自閉の子の場合、発語がママパパである確率は低い」
というレスを見ましたが、
それは他者に対する執着の薄さが原因なのでしょうか?

うちの子(1歳6ヶ月)の話せる言葉は、
ブー(車)、こぇ(これ)、ぉいしょ(よいしょ)、いた、のみです。
夫が「ママどこ?」と子にたずねれば、
私を探し、指差しして「いたー」と言えるので私をママと認識はできているはずなのに、
頑なにママとは言ってくれません。
うちは言葉が遅いだけと思っていたけど、
思えば後追いがなかったし、同年代の子に興味がないし、
日に日にクレーンがひどくなっています・・・orz
喜怒哀楽がある、指示もほぼ通る、
物事の理解もかなりできてはいるのですが、不安で仕方ありません。
最近ではまとめサイトを見ては一喜一憂し、
子を愛しいと思う余裕すらなくなり、自己嫌悪に陥ります。
569名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:57:03 ID:0gy3abCI
1歳10ヵ月の女児です。
最近「ワンワン、いた」「電車、いた」の2語文が出るようになりましたが、
単語はたったの20語くらいです。
2語文も「いた」系しか言えません。

「ここ」という単語とは別に、「ここに」という言い方をします。
「ママ、ここに(座って)」「りーたん(ネコの名前)ここに(おいで)」系です。
呼びかけは2語文とは言わないとの事でしたが
「ここ+に」という事で、これも2語文としてカウントしてもいいのでしょうか?
やっぱりダメかな。

いつになったら単語が増えてくれるのだろうと、悩んでいます。
しかも、今日鳩を見て「ワンワンいた!」と大興奮していたので
「いや、ぽっぽさんだよ」と教えると
「あれー?」としばらく考え込み、その後「ぽっぽいたー!」と言い直しました。
かなり心配です。
570名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 07:19:13 ID:sFChnwDa
>>568
>指差し
>指示もほぼ通る、 物事の理解もかなりできてはいる
のはかなり重要ポイントかと。
お子さん、あえてママと呼ぶ必要があるような場面が、特に無いだけでは?

ちなみに、自閉圏の子の初語は、無機質なものが多いと言われてます。(電気や天気など)
それは、興味の幅の狭さから来るもので、そういう子の場合、言葉=コミュニケーションのツールと気付くのも遅れます。
その前段階として、指差しもまず必ず遅れます。
571名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 07:26:30 ID:FU7r5RYg
>>369
うーん…。二歳前で二語でているのに心配かぁ…。。動物名間違えたり、動物全部がワンワンだったりって良くあることだと思うけど。しかも考えて言い直す。すごいじゃん!まだそこまで心配する必要ないと思うけどなぁ。
572名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:55:23 ID:5EJg8D1u
普通にしゃべれる子でも、初語がパパ、ママというのは少ないんじゃないかなぁ。
日中ママと二人で過ごしていたら、だれかがママと母親をさして話さない限りは
目の前にいる人を「ママ」と呼ぶとはわからないと思うよ。

パパもさ、日中いないんだから。

大抵、「ワンワン」「マンマ」とかじゃないかな?
573名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:20:10 ID:d2edpV2F
うちの子も言葉が遅いからこのスレを見ているけれど、
うちの子も、いつまでも「ママ」と言わなかった。
でも、1歳半頃私と子だけで実家に言ったら、
「ママ、ママ!」と探す探す。びっくりだったよ。
574568:2007/10/15(月) 14:06:41 ID:LTYBpdjD
>>570
指示と言っても「〜して」「〜持ってきて」くらいで、
指差しの出現は遅く、1歳4ヶ月からでした。
理解ができているのに言葉が増えないことへの焦りと
指差しできるのにクレーンで意志疎通をはかることを不安に思っていました。
でも、指差しと指示が通ることは重要なポイントなんですね。
言葉にばかり捕らわれていましたので嬉しいです。

>>572
確かに子を見ていると、
ママと呼びかけるという概念自体がなさそうな気がします。
恥ずかしいですが、今日から夫には私のことを
子の前ではママと呼んでもらおうと思いますw

>>573
知らない場所で一時的に子と離れる環境を作るのも
いいきっかけになるかもしれませんね。試してみます。

皆さんありがとうございました。
575名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 18:55:07 ID:ZPaTHq78
2歳2ヶ月。単語30程。2語文微妙。指示は通る。
公園行ったら同じくらいの子は普通に会話してる…。
さすがに心配になって保健センターに電話したら、大丈夫だと。
どーしても心配なら発達の医師紹介しますけどって…。
とりあえず話しかけ頑張ればいいのかな。
576名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:44:45 ID:/msY3jNR
>>574 意思を伝えようとしているならそれはクレーンじゃないよ
577名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:15:20 ID:lkJJUV0g
>>569
>「ここ+に」という事で、これも2語文としてカウントしてもいいのでしょうか?
やっぱりダメかな。

さすがにそりゃ無理ありすぎww
578名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:26:39 ID:LTYBpdjD
>>576
すみません>>574です。
どうしても気になるので教えて下さい。
子供は、高いところにあるものが欲しい時や、
別室に連れて行って欲しい時にしきりにクレーンをします。
これは意志があってのことなので、クレーンとは呼ばないのでしょうか?
また絵本を読んでいる時に、
自分が気になるものは私の指を取って私に指差しさせたりします。
以前は自分で指差ししていたのに最近は私の指ばかり使おうとします。
絵本の行為はクレーンと読んでいいでしょうか?
何度もすみません。
579名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:00:56 ID:d2edpV2F
>578
以前のうちの子そっくり。私も知りたいな。
2歳半のうちの子は「これなに?」には「これなに?」
今日は子供が絶対分かる目、鼻を指して聞いてみたら、5回目位に正しく答えてくれた。
私、これまで忍耐不足だったかも…。
580名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:57:09 ID:uDfQ69JO
>>569
「ママ、抱っこ」が二語文の例として出ている育児書だってあるから
呼びかけが二語文じゃないってことないよ。
「ママ、ここに」なんか国文法では3語文だけど
このスレ的には単語の羅列でしかない?
581名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 01:20:42 ID:z1gTm+1g
>>578
まあ、微妙。
言葉でコミュニケーション出来ない子が、体を使って伝えようとする行為も
クレーンと呼ばれてるしね。
ただし自閉児が初期に見せる、人の体を物のように扱ったり、母の体も自分
という世界の一部であるかのように操作しようとするクレーンとは違って、
本当は良い兆候じゃないかな。
単に行為だけを見て分類するのじゃなくて、なぜそうするのかを考えてあげて。
例えば、あなたが子の指を掴んで指差しさせるようなことを過去に行って、
それを子が真似しているのなら、行為の意味が全然変わってくるし。
582578:2007/10/16(火) 06:35:53 ID:SUKdMm/O
>>581
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
指差し後のクレーン=定型じゃない、
と絶対悪のように考えていました。
クレーンはクレーンでも、仰る通り、その行為に隠されている
意図するものをまず考えつつ、今後も様子見していこうと思います。
度々ありがとうございました。
583名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:13:40 ID:5bHP5Z+I
>>569
訂正された事に「あれー?」と考え込み、正しい言葉を言い直す。
かなり高度なやりとりだと思います。
584名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 01:34:34 ID:It6rnF1/
>>400です
保健センター行ってきました。
様子見と言われたよ。
取り合えず三歳検診終えてから
又行くことになった
585名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:11:08 ID:+jBmZpJt
言葉の遅い子って、頭囲が大きいことが多いらしいですね。
みなさんは、頭囲が大きいと指摘されたことはありませんか?
586名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 12:16:54 ID:I9vDw/HN
>>585
言葉が遅い子と言うより、自閉症の子の中に、頭囲の大きい子がいるという話だと思うよ。
587名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:08:54 ID:5MB3138C
ああ、うちの大きい。
見た目は全然で顔小さい、頭小さいと言われるけど、
寸法を言うとかなり驚かれる。
588名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:51:29 ID:qzXYQRI7
げっうちも見るからに頭でかいよ!!
スーパーで同じくらいの頭の子がいて、歳が同じくらいかと親に声かけたら
相手の子は5歳、うちのは2歳…良く見たら向こうは頭もデカイが
手足も長く背も高かった…orz
首にボタンのないシャツなんて1回頭通したらゆるゆるに伸びちゃうよ!
589名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 01:21:11 ID:I4wUfpMz
うちはすごい小顔だけど、もろ自閉って感じの来月2歳児。
小顔のうえに手足も長くて、お腹もあまり出てなくて
スタイルだけは幼児の域を超えている。
それなのに頭の中身は0歳児だよ・・・orz
590名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 04:08:00 ID:rxaxbq4e
うちの子は頭大きいよ。
最近急に言葉が増えたから、
単に言葉が遅いだけだったみたいだけど。
591名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 07:13:34 ID:uP/1THp4
うちの子は、身体は上限に近いのに、頭囲だけ下限ぎりぎりなので、心配して主治医に相談したけど、
グラフの正常値内に入っていれば、大丈夫と言われたよ。
592名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:23:23 ID:IKYuCC6z
うちは頭大きい。2歳で単語5、2歳半で単語数十、3〜4語文あり。
593名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:44:21 ID:UKwFHO0o
うちも頭大きい…
自閉はなく、ADHD様子見。言葉遅め。
594名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:13:59 ID:vGi0b1Me
938 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/09(水) 00:51:21 ID:MrBt27SR
自閉症と頭囲

自閉症の子供はごく初期の段階で異常な脳の発達が見られる事が研究でわかってきた。
初めのうちは普通の子より少しだけ頭が小さいが、やがて爆発的に脳が成長する。
自閉度が重度であるほど、その成長のスピードが速い。

14ヶ月の段階で健常児、軽度自閉児との頭囲平均値の差は約3センチ。

940 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/09(水) 11:27:51 ID:MrBt27SR
>939
ニューズウィーク日本版 0歳からの教育 早期発見で自閉症と闘う 抜粋
595名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:49:13 ID:+XOYkfJX
ふーむ。定型の子と発達する場所が違うのかな…
驚異的な記憶力とか暗記力ってのはそういう脳の部分の発達のなせる業なのかな
596名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:41:52 ID:vGi0b1Me
自閉症の子の場合、右脳優位の子が多いと言うのは、
以前から言われてるよね。
左脳は言語をつかさどる部分だから、言葉の発達とも関係あるのかも。

ただ、低年齢で頭囲が正常値を超えて大きい場合、
まずは水頭症とかを疑うのが今はまだ一般的だろうね。
597名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 21:21:51 ID:mL7XPZ+U
うちも2才で54サイズの帽子をピッタリでかぶっていたよ
上の3年生と同じサイズだった。
598名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:58:09 ID:M9RR1i2c
うちは2.1歳で48cmだ。
だけど周りじゃ1番頭デカイ…
最近パパ一緒行こうとかおうち一緒行こうって聞こえるけど
気のせいな気がしてならない。
そういったタイミングで話してるけど信用ならん。
心の声が聞こえた気がしてならない。
599名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:25:11 ID:o6joyAog
言葉の遅いのとおしゃぶりって関係ある?
600名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:50:45 ID:jxWxmHdI
>>599
聞いたことないなあ。
うちはおしゃぶりしないけど、遅いし。
601名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:39:57 ID:fd+kcCKK
2歳5ヶ月、最近やっと2語文が1つ出てきた、単語はまだ30くらい
頭…デカイです。
おしゃぶり、無いと寝れないし、家の中では食事以外はしてる
外行く時ははずすようになったけど。
602名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:13:17 ID:pT4Qu0Oe
こちらは小さいお子さん専門なのでしょうか?
4歳の息子のことなのですが、
「してあげる」「してもらう」など、受動・能動の使い分けが怪しいことがあります。
言葉は少し遅めでしたが、3歳ごろからはあまり気にならなくなりました。
やはり遅れがあると考えたほうがいいのでしょうか?
スレ違いならすみません。
603名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:01:04 ID:Z7JashTB
>>602
小さい子専門ということは無いと思う。
けど、大きくなってくると診断のつく子も多いので、言葉以外のケースが絡んでくることが多く
そういうのは各該当スレでやってくださいってことだと思います。

幼稚園児くらいになってくると遅れと呼ぶべきか個人差の範囲と呼ぶべきか悩む場面がよくありますね。
個人的には他に特に気になる部分がなければ、遅れとまでは行かない気がしますが。
うちの4歳児も未だに「ただいま?おかえり????」とか、訳わかんなくなってることあります。
受動能動については積み重ねかな…
息子さんということで、家でする遊びより体を使う遊びの方が好きだったりしませんか?
おままごとって、地味だけどそういうやりとりを覚えるのにすごくいいんですけど、
あんまり好きじゃないかな?
604名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:08:43 ID:S6ReGy/v
>>603
息子は外遊びが好きですね。でもままごとやお店屋さんごっこなども嫌いではないので、やりとりを積み重ねていこうと思います。
幼稚園でも特に問題はなさそうなので、このまま見守ることにします。
どうもありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 01:50:06 ID:0LTjEBcJ
2歳半、単語は100くらいでも二語文なし、は大分遅いですよね・・。
二語文最低ラインはやっぱり3歳までに、なのでしょうか?
606名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:31:36 ID:SRnOwHaR
言葉が遅いというのとまだ幼児語が出るとの事で3才児検診でひっかかりましたが
昨日幼稚園の説明会ではしゃべれない子や発音の悪い子がゴロゴロいました。
ほとんどが男の子だったのですが
本当に男女の差は無いのか??
そして2才半〜3才でブーブーやピーポーピーポーなどの幼児語が出るのは異常なのか??
まとめサイトも見ていますが現実との温度差がある様な…
607名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:44:39 ID:E3EFsEJW
>>605
どの程度遅いのかは、検査してみないと分からないよ。

>>606
外ではあまり喋らなくても、家の中ではぺらぺらって子は多いよ。
重要なのは、意思の疎通がどの程度出来ているか。
あと、発音の悪さと幼児語は全く別物。
信じたくないのは分かるけど、お子さんの為に現実は受け止めないと。
608名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:57:08 ID:wNYpap5X
幼児語を使うと発達に障害があるの?
609名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:23:00 ID:2yEISTd6
>608
なぜそんな極論に走るw
幼児語を話すのは誰でも通る道だよ。
ただ、定形発達の子なら2歳ごろから幼児語は減っていって、
3歳代ではほとんどなくなるみたい。
610名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:52:29 ID:hwJ5BZW9
2歳9ヶ月♂、2語文はパパねんねやママだっこの数個のみ。
単語は100位は理解してると思うけど自分からはあんまり発さない。
返事は出来るけど自分の名前は言えない。宇宙語多し。
近所の子はペラペラ喋ってるのに…遅いなぁと凹む。
自閉症特有の行動もしないし、○○を冷蔵庫からとってきてとか、
簡単な指示なら色々通るんだけどなぁ。自治体のプレ教室に通って3ヶ月、
進歩なし。来年の3歳児健診でも言葉の遅れを指摘されるだろうな…。
腰痛持ち妊婦なのに教室で踊ったり歌ったり辛いんだよ。チラ裏スマン。
611名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 00:50:53 ID:jggMWyeB
>>601
もう見てないかもしれないけど
受動能動の使い分け間違いは
定型では三歳前でできるようになることが多いらしいです。
「人との関係性に注目する力が弱い」となかなか使い分けができないとか。

612名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 07:27:28 ID:nHBgI73t
>>610
知的障害では?
613名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 08:42:13 ID:8JAtKMhM
テレビの見せすぎ等がよくないというのは科学的に立証されてるのでしょうか?
もしもテレビの見せすぎ等の理由で言葉が遅れてる場合は
その後テレビを見せるのを止めたとしても取り返しつかないですか?
614610:2007/10/23(火) 09:41:48 ID:BCPjDbj/
>>612 知的障害の線は薄いって自治体の担当者(小児発達医)に言われたよ。
こっちの言う事はわかってるから大丈夫と。指差しもするし親の表情も
読み取るのが上手いんだけど、とにかくオトナシイんだよな〜。
ただの寡黙な子だったらいいけど…。うちの自治体では自閉症や
知的障害の疑いがある子は、親子教室を経て2歳半になったら療育施設を
紹介されるけど、呼ばれない…見学だけでも行きたいんだけどなぁ。
615名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:17:52 ID:65vfxvIt
>>613
統計上そういう傾向があるって事だと思う。

テレビを見せるのをやめてごっこ遊びなどで積極的に関わるようにしたらどんどん回復した
と私が読んだ多くの育児雑誌には書いてあった。

616名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:29:02 ID:j/pCDW7P
>>613
本当に定型の子なら、原因から遠ざければ、
自然に回復?するんじゃないの。
でも、定型の子なら、本来興味は人>>>物だから、
テレビに子守りをさせる、一日中テレビを見せるとかって、
実際には不可能だと思うけどね。

ちなみに、テレビ云々の話は、エセ研究者が、
テレビを見せると言葉が遅れる、ゲーム脳が自閉症を作る、
と騒いだのが元だよ。
勿論自閉症は、先天的な障害で、テレビを見せたから発症するようなものではないので、
まともな学会では相手にされてないけどね。
自閉症児は、先天的に興味の幅が狭く、対象も物>>>人で、
こだわりやすいから、テレビにはまりやすい子が多い、というのが真相。
自閉症であれば、当然言葉も遅れますから。
617名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 11:13:31 ID:InP4W2NR
テレビの刺激が強すぎて一日中見てると視覚が優位になったりするとかってないの?
劇辛ばっかりたべると普通の味じゃ満足できないみたいに。

618名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 11:58:25 ID:/mLW/FlL
>>617
聞いたことないなあ。
視覚優位っていうのはそんなモノじゃないと思うよ。
テレビのせいで言葉が遅れた子なら
テレビ断ちすれば治るはず。それは障害じゃない。

うちのはテレビ見せっぱなしにしたいと
思っても(夕ご飯の支度する時とか)無理だったな。
しばらくするとすぐ私を呼びに来ちゃうw
619名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 11:59:42 ID:TFmjHuAY
>視覚優位っていうのはそんなモノじゃないと思うよ。

え?どんなものなの?
620名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:11:28 ID:gAuMHnqr
「はいどうぞ」は一語ですか?
歌を歌えるのは言葉にはカウントされないですか?
621名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:15:27 ID:/mLW/FlL
>>619
障害としての視覚優位は、617の言うように
テレビ等の影響で後天的に生じるものではないだろうと
いう意味です。

だからといってテレビ見せっぱなしで良いだろうと
言ってるのではありませんよ。
622名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:17:32 ID:yXVjfUpP
2歳3ヶ月男の子です。不明瞭な単語が20個ぐらいです。
教えていただきたいのですが、こちらの言ってることがわかるというのはどの程度のことでしょうか?
「ポイして」とか「ナイナイして」等の簡単な指示は通ります。
「手を洗いに行くよ」で水道に行ったり、「お出かけするよ、帽子取ってきて」で帽子取りに行ったりは
できます。これはこちらの言ってることがわかることになるのでしょうか?この程度なら1歳半でもできますよね。
「これから動物園に行くよ」といったり、「いとこの家に行くよ」といったときの反応が、いまいちなのです。
定型発達の子なら、「やったー」て言ったり、期待感みたいなものをもったりすると思うのですが、それがないのです。
このようなことを理解していないようなら、言葉を貯めてるって感じでもないのでしょうか?知的にも遅れているのでしょうか?
623名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:33:34 ID:U0RtiHnn
>>620
「はいどうぞ」は、状況や他の言葉の出具合にもよるけど、一語じゃないかな。
歌が歌えることは、言葉にはカウントできません。
大人が、フランス語とかの歌を耳コピーして真似て歌えるからといっても、フランス語を
マスターできているわけではないのと同じ。
もちろん、言葉の意味がすべて分かっていて歌えているなら、言葉に
カウントできるけれど、その場合なら、メロディーに載せなくても
他の場面でもその言葉が出てくるはずだから。
624名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:10:02 ID:ODP128qF
言葉が発達する前に歌ばっかり覚えてもあんまり意味ないってことですかね?
いないいないばあっの番組とかの歌は耳に入りやすいみたいなのですが・・・
625名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:10:37 ID:ODP128qF
すみません、624=620です。
626名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:55:32 ID:U0RtiHnn
>>624
>>623で書いたことは、たとえば「ちょうちょ ちょうちょ〜」と歌えるから
うちの子は「ちょうちょ」という単語が出ていると1カウントする、というのは違うんじゃないの、ということです。
蝶の絵とか実物を見て「ちょう」と言えるなら1カウントですが。

歌そのものは、子どもと一緒に歌ったり手遊びしたりするのに
とてもいいと思いますよ。歌詞が、先々の言葉に繋がることにもなると思いますし。
ただ、一日中、童謡だからといってCDを流しっぱなしにしているとかは
良くないかも。他の自然の音や人の声も耳に届いて欲しいから。
627624:2007/10/23(火) 14:04:43 ID:7fwrq7Pg
理解できました。詳しくありがとうございます。
いないいないばあの「おきがえのうた?」を最近気に入って
「お着替えするよ〜」とこちらがいうと
「おき〜がえ、おき〜がえ、おようふく〜ひみつの〜ムニャムニャ〜いないいないばあ」
って比較的明瞭な発音で歌えてて、
お着替えの意味とお洋服の意味は分かってるのですが、
これだと2単語ってカウントしていいですか?
リズムに乗って言ってるから、2語分ではないですよね?
628名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:19:15 ID:Ds7ptJtT
>>627
意味はわかってても、
「おきがえ」とか「おようふく」を用途に応じて単体で喋れるなら2単語と言えるだろうけど、
歌は所詮耳コピだから、そのメロディでしか発語できないならカウントはできないかも。
ちなみに2語文でもないと思うよ。
629名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:55:25 ID:CYSEGfC0
2歳2ヶ月。単語は数個のみ…。指示は通る感じです。
保健センターに相談に行ってみたけど2歳代はまだまだ様子を見てもよいと言われた。
なんでもうちの子は口の筋肉の発達が遅いようで(未だにヨダレがだらーんと出る)
それも原因かもしれないですねと。
本当かなぁ心配。一応親子教室の予約もしてきました。
630名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:47:43 ID:8Z4UQrbn
>>610
パパ+○○とかママ+○○って二語文じゃないですよ。
631名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:03:57 ID:wNtkEC5Q
>>630
え??
632610:2007/10/23(火) 17:19:00 ID:BCPjDbj/
>>630 そうなんだ…。でも他にも○○ちょうだいとか○○行くとか
象さん大きいとか言ってるから、少ないながらにも2語文は出てるよ。
自治体に来る医者も二歳代はまだまだ伸びるので、今この子は診断は
つけられない、様子見ですだって。同じ親子教室から療育施設にシフト
してったママさん達が、2語文だけだったのに会話が成り立ってきたとか
言ってるのを聞くと羨ましい。週1で2時間の親子教室よりも
週5の療育の方がグンと伸びそうな感じがして。混んでるのか?
必要ないのか?何故ウチは呼ばれないんだろう。オムツもとれてるし
着替えも一人で出来るけど、言葉のみ?が遅い。今は絵本とかを
沢山一緒に読む語りかけの日々です。
633名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:45:08 ID:wNtkEC5Q
>>630さんの基準の二語文って・・・???
634名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:48:50 ID:j/pCDW7P
「パパ」や「ママ」が単なる呼び掛けで使ったものなら、厳密には二語文ではないけど、
「パパ(の)○○」とか「ママ(が)××(する)」といった意味で使ってるのなら、
立派な二語文だよ。
635名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:12:10 ID:nCJ58GgP
妹が自分のおもちゃを使っているのを見て怒って
「○○ちゃんだめーウギャーーーー」
は二単語?二語文?
636名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:41:57 ID:wNtkEC5Q
>>635
二語文で良いと思うよ。
基本的に名詞+動詞(や自分の願望など)で二語文だと発達心理学で習った気がする。

単位落として2年やったから間違いないw
637635:2007/10/23(火) 18:50:03 ID:nCJ58GgP
>>636さん
うわ、本当ですか!嬉しい!
そんなことでギャーギャー言ってorz
と思ってたのでかなり嬉しいです。
といっても一度言ったきりなので、次いつ出るやらorz
638名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:25:49 ID:cFxIjdyP
>>2にも
>・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
>名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事で
とありますよ。
639名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:30:03 ID:6wYKBJ4n
「ママネンネ」

ママ(は)ネンネ(してる)なら2語文
ママ(←呼びかけ)、ネンネ(したい)なら2語文未満って事だよね?
640名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:28:09 ID:GGnf0gtL
>>622
ここで昔見かけた話だと思うのですが、強烈な印象が残っている話があります。
その人は、簡単な指示がは通るので、
親の言うことはわかっていると思っていたそうな。
で、お医者さんが「座布団の上に『立って』ごらん」って指示したら、
全然出来なかったそうなのです。
結局、場面場面で学んで、言葉からではなく空気を読んで行動してたんだと。
ポイしてとないないしてについてはその可能性もあるかな?
手を洗うのとか、帽子とってきてについては、
今日はお風呂で手を洗おうとか、
お母さんの帽子も取ってきてとか、
ぬいぐるみに○○の帽子をかぶせてあげて〜とか、
いつもとちょっと違うことを言ってみて様子を見てみてはどうでしょう。

出かける先のことについては、2歳前半ではまだ想像がつかないかな?
と、4歳の自分の子の場合を思い出して思います。
(言葉以外は定型で、今は言葉もほぼ追いついた感じです)
641名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:47:37 ID:6KZ4uaaJ
>>622
発達検査は受けたことある?
内容にもよるけど、健常児の通過率が90%〜以上の事柄を
検査として使用してたりするので、それがどれくらいできるかできないかで
理解の範疇もある程度わかるんじゃないかな。

逆に言うと、「○○に行こうと言うと喜ぶかどうか」とかいう内容では、
お子さんの理解の度合いみたいなのは量れないのかもね。
健常のお子さんでも2歳前半なら、喜ぶ子もいればそうじゃない子もいる、のような。
「知的な遅れがあるのか無いのか」は、その年齢なら専門医でも判断しにくい
場合があるので、お子さんを見てもない状態では誰も何とも言えないよね。
642名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:53:32 ID:8hhSUAkh
>640
ああ、そうなのか…
うちは3才だけど殆んど喋らないから相談した。
喋らない上にクレーンもする。
でも3才半検診まで様子見。
かなり複雑な指示も通るし喋らないで意思の疎通が出来る。
喋れば赤ちゃん言葉や
お買い物→アカイノなど違う言葉で話すが、私が
「アカイノ行く?」と聞けば
「チヤウヨ!」といい
「お買い物?」と言えば「ショウショウ!」と言う。
が、滅多に言葉を出さない
なんなんだろう…
643名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:16:22 ID:DvgWzrM2
2歳児や3歳児が、1歳児の通過課題で安心してたら、そりゃマズイわ。
…一度に通る指示の数は、年齢+1と言われてるから、
色々なシチュエーションで試してみるといいよ。
644名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:47:58 ID:Ibj+M5y9
ってことは3歳だったら4ついっぺんにいっても
指示が通るってこと?マジか!
 やばい、30歳なのに4つも指示出されたら混乱するかも自分。
一度に通る4つの指示って
「手を洗ってから パンを持ってきて 座って 食べなさい。」くらいのレベル?
それとも
「あっちの部屋に行って 帽子と上着を持って来て、 弟に帽子かぶせてから 自分の上着を着てね。」
くらい?
くらい?
645名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:32:30 ID:CuxIFGx/
ご飯を食べる前に
お菓子は食べないで、テレビを消して
手を洗ってからきちんと椅子に座るんだよ。
みたいな感じ。
出来ない場合は言語理解の問題というより
先の見通しが立てられないために聞いた指示を整理出来ないという事みたいよ。
教育テレビの見てハッスル聞いてハッスルを見ればかなり学べるかもよ。
646名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:34:54 ID:MB5VAiRq
>>644
>帽子と上着を持って来て
指示が2つになってますよw
647名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:40:24 ID:guPnvbz0
>>643のは単なる目安なんだろうけど
状況によって色々変わるから、一概には言えないんだよね。
648名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:04:59 ID:4lOfq0pu
お辞儀しながら「せんせい、さようなら、ごきげんよう」
っていうのは3語ですか?3語分ではないですよね?
セリフ的にパターン化して覚えてるのだったら0カウントだったりしますか?
649名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:04:34 ID:A679D0rT
ちゃんと先生にお別れのときに言っているなら、0カウントってことはないと思うよ。
1語x3だと思うけど、今は3語まとめて1語の役割になってるってことかな?

「せんせい」はさすがにわかってるんじゃない?
お友達と別れるときに「○○ちゃん さようなら」「××くん ごきげんよう」と
わざわざ言ってみて、挨拶のつくりがなんとなくわかれば、すぐ応用して
使いそうだけどね。
650648 :2007/10/26(金) 10:58:06 ID:6Smn6iQN
>>649さんとても分かりやすくて参考になりました。
ありがとうございました。
651名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 13:31:25 ID:adTtigGt
1歳6ヶ月
運動は特に問題ないように思うがあまり言葉がでない(わんわん、ぱぱ、おいしー、でた)。
宇宙語はでまくっている。
指さしというのをしたことがないが、
「がたんごとんの本持ってきて」というと本の山の中から探し出してもってくる。
積み木はつめる。
大丈夫な気もするが不安、、
652名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:59:05 ID:5/OCjmrj
>指さしというのをしたことがないが、
>「がたんごとんの本持ってきて」というと本の山の中から探し出してもってくる。

指差しと本持ってくんのって関係なくね?w
653651:2007/10/27(土) 16:15:33 ID:adTtigGt
やっぱりちがうの?
どうちがうの?
自分が欲しいものや親が意図するものはわかっていて
行動が「指差す」か「持ってくる」の違いなのかとも思ったのだけど、、

654名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:40:23 ID:R4x5CLWT
>>653
私は>>652じゃないけど、>>3にあるまとめサイト読んでみた?
うちの子も1歳半の段階で単語は10くらい、積み木も積めた。
でも指差しらしい指差しはその段階で見たことなかった。
その後指差しをするようになった我が子を見て、親の指示が通る事(理解力)と、
本人の意思で指差しをする事(相互関係の確立)はまた別物だと思ったよ。

それまでは、指差しってさほど重要なものだと思ってなかったけど
今となっては、乳幼児のコミュニケーションの第一歩としてとても重要なんだとわかった。
655名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:58:24 ID:DDPeAWV1
>>653
指示に従うことと、
自ら体を使って表現するということ

指示を理解するのも大事だけど、
私も指差しとは違うと思うよ。
656名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 03:17:49 ID:yfsM9LMH
>>653
テンプレ2の
発達障害の基礎知識(様子見スレまとめサイト)
に指差しについて詳しい説明があるよ

数年前に、上の子が1歳半健診で指差しが出来ない、
積み木を積まない、言葉が遅かったのでひっかかり、
たまたま見つけたサイトで相談したら、臨床心理士さんが
お返事くれたんです。

たとえば、手遊びやくすぐり遊び、高い高いなどスキンシップ
遊びを充分に楽しむ。
「おいでー」「パパにハイして」など、人を意識してとんでいく行動を
たっぷりやって、こちらに来たら、高い高いとかぎゅーっと抱っこなど
喜ぶことで返してあげる。
壁にはってあるミッキーやアンパンマンを一緒に指差しながら
触れてみて「ミッキーさんのお目目だねぇ、ここはお口だね」と、
お話を楽しむ。
これらが要求の指差しの基になるって、アドバイスをいただきました。

「一生に一度の可愛い幼児期に、スキンシップを楽しむことが、
お子さんの心配な点を伸ばします」
と言われて、目からウロコが落ちたのを覚えています。
不安で胸が押しつぶされそうになっていたから。
657名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:34:28 ID:U1bv9Z9N
いつも同じ指示だと、言われた言葉の意味を理解していなくても、
パターンで覚えていて行動している可能性があるから、
「がたんごとんの本」以外も指示が通るかによるのでは?

ただ、同じ言葉が遅いでも、指さしがあるか無いかで、言葉の増え方が違ってくるのは事実。
前者は言葉を溜めてる証拠だから、時期が来ると爆発する可能性が高い。
658653:2007/10/28(日) 17:46:23 ID:mN352qKT
皆様いろいろありがとう。
参考にさせていただいて、「にんじんはどれ?」とかいろいろ聞きまくったら
指差しするようになりました。
ぐりとぐらの区別までしているので心配するのはやめにしました。
ありがとうございました。
659名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:54:05 ID:HhiAKrqv
>ぐりとぐらの区別
ウラヤマシス。
ウチの1歳8ヶ月、ミッフィー絵本のワンワンとニャンニャンの区別微妙ですが、何か。orz
660名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:45:31 ID:a0hUwB23
5歳過ぎてもキティとミッフィーの区別がつきませんが何か。
顔も似てるし発音も似てるんだよorz
661名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:29:26 ID:HhiAKrqv
あと、ミッキーもね。
662名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:08:40 ID:Wo0GFAFp
近所の子が1歳9ヶ月で、まだママなどの単語が一切無しで心配です。
たまに会って遊んだりするんですが、子供が母親に寄っていきません。
聞くと、自宅でも寄ってこないそうです。
あまり親しくないのにアドバイス的な事を言うとお節介でしょうか?
663名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:41:16 ID:qRPn9grg
>662
間違いなくお節介です。
664名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:24:12 ID:HbzOQPVQ
お節介通り越して、いじめです!いやがらせです!ごう慢です!
嫌われますよ!

665名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:45:41 ID:Wo0GFAFp
>>662です。
レスありがとうございます。
辞めときます。
666名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 03:23:11 ID:LbSH3O8K
>>641亀ながら同意。
うちの上の子が「やったぁ!」と喜びの表現を言葉や態度(万歳)で現わしたのは年少時。周りを見て覚えたのかな、と。
下の子は今2才前半。「誰と?車で行くの?」とは聞くけど喜びの表現はまだ。動物園なら「象さんいるかな?何を見ようね?」と期待膨らませてやると笑顔になる感じです。
667名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:45:03 ID:DrZeAe+w
どっかのスレで読んだんだけど、
障害のある子って睡眠障害持ってる子も結構いる…ってあって
言葉遅い子でも睡眠障害の子って多いのかなぁと気になった。
うちの場合生後3ヶ月までは2時間ずつしか寝なくて、半年過ぎてやっと3時間
つづけて寝るようになった、今、2歳半、4時間か良く寝ても5時間で目を覚まして
ミルクをねだる、どんなに疲れさせても、腹いっぱい食べさせてもそんな感じ…
言葉は単語はそこそこ増えたけど2語文はやっと出てきたとこ。
668名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:52:41 ID:yz+THC9c
うちは子供が9時や10時に寝るなんてしんじられないくらい夜更かしでしたが
早起きで昼寝もしませんでした。
669名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:53:42 ID:VyAGwIaJ
たったひとつだけ出来ていた二文語「ぱいぱいちょうだい」が消えた…orz
ぱいぱいを忘れてしまったようで
もどかしそうに「アーちょうだい」「アーちょうだい」って
辛いなー
悪いことばかり考えて落ち込む…
670名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 00:04:36 ID:NApHiDa5
>>667
発達障害=脳内に色々問題を抱えてる訳だから、
睡眠障害を起こすケースはとても多いね。
眠りに問題がある事で、更に発達を阻害されてる可能性もある。
あまりにひどいようなら、医者に相談した方がいいよ。
671名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 07:44:38 ID:Kc9Kdv+M
>>669
それは消えたのではなくて、次のステップに進もうとしている状態なのでは?
「アー」がぱいぱいではなくジュースになったりおもちゃになったりして、
2語文のバリエーションが増えようとしてる最中に思える。
672名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:30:31 ID:omKHMfE0
>>667
>・寝付きが悪い、夜中にたびたび目を覚ますなど、 睡眠障害 がある
>※心身の発達に支障が出るので、3歳までに改善しない場合は、薬を使う事もあります
http://development.kt.fc2.com/action.html
673名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 12:40:25 ID:uUTbHv1R
667です>>670>>672さんありがとうございます。
やっぱ関係あるんだなと…まったく昨日も12時3時7時と起こされ
どこの新生児だと思ったよ、つか、そろそろ自分がせめて6時間爆睡とか
してみたいです…
>3歳までに改善しない場合…
まぁひどい場合がどこまでのことを言うかが判断しかねるので
3歳児検診の時にでも色々相談してみます。
どーせ3歳時検診ひっかかるだろうから(苦笑)
1歳半の時も言葉でひっかかったし…いや検診で引っかからなかった
ことはなかったしorz(大抵1〜3ヶ月遅れて追いつく感じ)
674名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:01:14 ID:dwlvJzDI
うちは1歳ちょいくらいまで恐ろしく連続で寝てくれなかった。
夜は7.8回の授乳・・・。
もう苦しくて、ネンネトレをした。
これも辛かったけど、1ヶ月くらいで朝まで寝てくれるようになった。
その後、お昼寝にも応用するとお昼も3時間ほど寝るようになった。
バラつきは少しあるものの、けっこう規則正しい。
1歳半健診でも引っかからず、でもかなり怪しいので自発的に保健センターに行った。
半年から1年遅れと言われたよorz
675名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:18:08 ID:OVMhpIFq
>>518
亀だけど、
>これ、ちょーだい
は二語文じゃないか?
676名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:07:20 ID:X4Wgdjkl
うちの子(一歳10ヶ月)は9時前には寝て、昼寝も2時間ほどするけど、私が添い寝してないと夜中に1〜2回「うぇー」って起きる手前になる。添い寝してると寝てくれるし、起きそうになっても背中トントンしたり、お茶飲むとすぐに寝るけど、これも睡眠障害なのかな?
ちょっと心配になってきた。
677名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:30:52 ID:gkskgvt7
どこをどう心配して睡眠障害を疑うのか理解に苦しむ。
678名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:30:55 ID:c2MO5gQ5
そろそろスレチでないかい?
679名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:58:04 ID:OjIRoAJG
息子@1歳7ヶ月。
単語は出てきているものの、

オゥオゥ(ワンワン)
こう(ひこうき)
かぇ(かえる)
かー(からす)
こぉえ(これ)
こう(出発進行)
いないいないばあ(唯一綺麗な発音で言えます)

など、殆どの発音が不明瞭です。
来月1歳半検診がありますが、このような不明瞭な単語も、単語数にカウントしても
良いのでしょうか?
言葉の初期に語頭か語末しか言えないのはよくあることだと思うのですが、
この状態がもう3〜4ヶ月続いており心配です。
(耳鼻科には通っていますが、耳に問題はないそうです)

680名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 07:04:13 ID:Gr3dvUxE
>>676
めちゃくちゃ普通です
681名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:03:38 ID:y2/+yNx4
女児1歳5ヶ月

ぶんぶんぶん:いらない
まんまんまん:ごはん
ちち    :虫
うおー   :びっくり
まんこ   :おまんこ
ちゃちゃ  :お茶下さい
682名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:10:28 ID:TPqcqAu6
3才5か月
今日、幼稚園の面接だったけど
言葉が遅いのを理由に落されました
683名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:57:35 ID:sUHZads3
なぐさめの言葉もありません。
まあ、なんだ、そこだけが幼稚園じゃないさ。
684名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 00:02:41 ID:17C4UuI5
>>681
ちょwww
なんでまんこって言わせてんのwwwwww
685名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 00:29:37 ID:UJBhsqZk
>681は釣りだと思ってヌルーしてたわけだが…




うちの2歳半の息子の数少ない喋れる単語の中に「ちんこ」があるorz
いやねおむつ替えの時に触ろうとかするので
「ちんこ触っちゃダメ!」と言ってるうちに覚えたらしい。
686名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 01:36:09 ID:RjKhcWxE
>>685
うちはちんちん。興味深げに見てるので教えた。
とても気に入っているらしい。
こないだ、ゴソゴソしてるから何かと思ったら
自分であそこの写メ撮ってた。馬鹿息子@2歳半

女の子だったらなんて教えるか悩んだろうなあ。
687名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 01:53:41 ID:0KqdDQ6w
>>686
うちでは「おまた」
688名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 01:58:22 ID:AiGUrwBd
>>682
お受験幼稚園?
689名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 07:13:43 ID:1stNBGsV
>>688
お受験どころか、田舎の幼稚園ですら、発達に遅れのある子や、障害児はお断りという園の方が多いんだけど…
690名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 07:26:57 ID:iOx8RGik
職員がギリギリの人数なら仕方が無いよ
言葉の出るのが遅い=言葉を理解するのが遅れている=集団の中で指示が通らない
と見られるんでしょ。
他にいい幼稚園や保育所もあると思う
691名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 08:58:32 ID:q8NuasS3
うちの自治体だと、「障害児を受け入れてます」と明言している幼稚園以外は
言葉の遅い子は断られてます。
保育園には障碍児枠があり、なおかつ待機児童はいないので、保育園にいくか、
障害児を受け入れている幼稚園に行くことになる。
692682:2007/11/02(金) 09:14:21 ID:Cv/xaw2y
東京ですがまったくお受験系幼稚園では
なく、近所の子が通う普通の園です。
未就園児行事にも通っていたし説明会でも
「自分の名前が言えれば大丈夫ですよ」と
言われていました。
実際、昨日の面接でも名前・年齢・好きな食べ物など
も言うことができたんです。
だけど保護者抜きの子供だけの集団テストで
先生の言っていることが理解できなかったようで
最終的には「2年保育の枠で残しておきますので・・・」
と断られてしまいました。
693名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:34:09 ID:gFDxiiAA
うちは面接の時期の時点では話せませんでしたが地域の幼稚園組合に入っていないお受験幼稚園(受験しない子も入園可)にはいりましたよ。
保育時間が短い(みんな塾に行くから)のと地域の幼稚園では受け入れ不可でしたが
それをお受験園に通うお母さんに愚痴ったらお受験園では受け入れていると言われて
園に問合せたら快く受け入れて下さいました。
先生ご自身が体に障害のある方もおりましたし、担任の他に教科の先生が何人かおり手も目もあるしお母さん達もボランティアで出入りしている。
保護者の方達が高学歴高収入で海外生活の経験がある方も少なくなく発達や障害に対する理解がある
と、言われて入園したらその通りでした。
うちの子の場合は12月の3才児検診後の検査で、鼻にポリープがあるのがわかり、治療をしてしばらくしたら普通に発音出来る様になりましたが
普通の幼稚園よりお受験幼稚園の方が理解がある場合もあるという例として書き込みました。
694名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:55:45 ID:Ckh4Rf04
>>692 
それだけ答えられてて、落とされるなんてショックですね。
信じられないです。


うちも今日、幼稚園面接でした。
先生の質問にまったく答えられず。orz
普段できる答えもできなかった。
帰りに「バイバイは?」とうながして、ようやくできたくらい。
でも、なんとか合格しました。
おそらくうちの子3月下旬生まれの超早生まれなんで、考慮してもらえたのかと。
後、半年でなんとか会話できるようになるといいんだけど。
695名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:09:21 ID:5ZeXiZY1
うちの2歳児も3月生まれで言葉も遅く、名前も年齢も言えないよ。
幼稚園の面接の課題に「色の名前」があり、
最初はモジモジしていたけれど、途中から答えられた。
息子が光って見えたよw

「大きいと小さい」の課題に、「大きい」だけ何とか答えたのだけれど、
帰宅したら「小さい」も初めて言えた。
刺激って大切なんだなあ、と実感したよ。
不安はあるけれど3年保育に決めて良かったかも。
696名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:26:28 ID:1stNBGsV
この流れで、うちは合格したとか、3年保育にして良かったとか、無神経な人達だなあ…
697名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:27:53 ID:4M4ge56R
男児1歳4ヶ月
宇宙語しか喋らない
1歳半検診が不安
698名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:30:40 ID:4M4ge56R
でも身体だけはでっかい、知能の栄養が身体に全部いっちゃってるのかな
成長曲線はみだしまくりんぐだよ
699名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:35:08 ID:/JsmWn9k
うちの2歳半男児は2語文どころか何語文かわからないような長文(らしきもの)を話すのだけど、
発音が不明瞭で何を言っているのかさっぱり分からない。
しかも、自分の要求?が伝わらないのにイライラするらしく、
よく、テーブルをたたいて怒っている。
700名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:36:20 ID:35WV9mP5

あなたがきらいなのでは?
701名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:41:25 ID:UZNWw5gp
>>696
そんなこと言ったら 言葉の遅い子の先輩
は何も言う事はない。
素直さが無いのは欠点です。短所です。
702名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 04:37:09 ID:7nabLN+b
>>697
1才半健診、言葉の遅れで別室に案内されたよ
気になるのはそこだけで他は普通だから
まとめサイト読めば読む程わからなくなる
うちは逆に成長曲線を下にはみ出しています
703名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 06:28:31 ID:k4nJcCO/
みんなどうして1才半とかで言葉の出が少し遅いくらいで悩むんだろ
うちの子なんて3歳過ぎてるのに
聞き取りにくい2語文しかしゃべらないよ。orz
704名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 07:10:35 ID:wMiaicDC
うちは言葉も遅いけど、
返事や人への呼びかけがないのが気になる。
例えば何か困ったときに「ママー」って呼びかけたり
(こちらが気付くまで待っている。)
「抱っこ?」とか尋ねたら「うん/ううん」って意思表示したりがない。
(抱っこしてほしかったときはそのまま抱かれ
抱っこして欲しいワケじゃなかったときは身をよじる)
どうやって伸ばしたらいいんだろう。
705名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 07:28:17 ID:yCAdu8FN
>>701
単に、空気嫁(前後のレスの内容と、今のスレの流れをよく考えてから書き込め)って事だと思うけど。
706名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 07:38:45 ID:yCAdu8FN
>>703
「うちは言葉すら出てない、あなたの子なんて二語文も出てるのに、大した事無いじゃない。何で悩むの?」
って言われたらどんな気分?
言葉は脳の発達のバロメータだからね。
きちんと勉強してる親なら、心配して当たり前だよ。
707名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 08:02:18 ID:86hVOKzf
>>705
このスレ全体を考えれば問題ないレスだと思う。
そんなに神経過敏になってたら、成功例や
言葉が出始めた話は、悩んでる人の後には出来ないよ。
708名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 08:03:13 ID:+XMPMh3o
うんうんほんとそうだよ。
709名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:07:44 ID:qn4UPCqj
>703
幼稚園の面接は大丈夫でしたか?
710名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:17:11 ID:ZcC+yrhK
散々言葉が遅いと悩み愚痴りましたが3才2ヶ月で溢れる様に言葉が出てきましたヒャッホイ!
と、思ったら幼稚園の面接に行ったらみんな普通に会話が出来ていて
うちの子の言う事は発音不明瞭で他人には単語すらも通じないorz
重度のカナータイプの子も受け入れる幼稚園なので入園は問題ないけど、出ても出てもみんなに追い付かないなんてへこむよ。
711名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 10:19:19 ID:EkdoMhaY
>710
うちの子も3歳の頃は発音不明瞭で他人にはほとんど通じませんでした。
お友達によく「○○ちゃん今なんて言ったの?」と言われました。
しかし不思議なことに、同じように発音不明瞭な子とは話が通じあっている様子。
712名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 10:19:59 ID:d9ij5zlc
一歳半検診で言葉の遅れを指摘され保健士の言い方も不安を煽るような言い方だったためすごく心配になった。
こどもちゃれんじ始めたりして今一歳九ヶ月だけどいっぱい話す。

『あちー(あっち)くー(行く)』
これは2語文になるのかな?発音悪いからダメ?
713名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:26:54 ID:9WQUNrYD
>>712
発音が悪くてもそれは2語文にカウントすると思う。
言葉が遅い〜と悲しんで焦ってる人のうち何割かは、
そういうふうに、出てる単語や多語文を、不完全だといってカウントしないでいる人なんだってよ。
714名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:28:59 ID:ExjU+I6J
>711
楽観的にならないほうがいいよ。
療育早く行った方がいいかも。
715名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:57:50 ID:B1bNcaeX
発音だけが不明瞭なら、舌小帯が癒着してたりするかもよ?
とりあえず歯科(レーザー持ってるところ)行ってみれば?
ちょんちょんっと切って終わりで楽だよ。
716名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:12:27 ID:Zak0Aqm6
舌がくっついている&中耳炎は
幼稚園に行く年齢になっていれば当然チェック済みだよ。
構音はそういうものじゃないし通じ無い事を本人が自覚すれば表出が増えない。
なのに訓練は5才からしか無理で親の悩みは深いよ。
717名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 17:39:31 ID:GHXBGQ75
うちの甥は、舌小帯癒着で舌足らずで
サ行 ラ行が言えなかったけど
検査にはパスしてたよ。
発音自体は不明瞭ではなかったからかな?

ただ、↑を自己流に治したので
喋るのに変な癖が出てしまって、
構音障害で、小学6年間言葉の教室に通ったよ。
718名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 17:59:18 ID:B1bNcaeX
小児科の先生って、わりと癒着に鈍感だよね。
719名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 18:07:44 ID:1TsAFM9g
鈍感なんじゃなく安易に切るべきでないって指針があるんだよ。
構音に影響が出るなんてよっぽどのレベルだし、そんなレベルなら
乳幼児の時点で母乳やミルクがうまく飲めないなんて症状があらわれてるはず。
720名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 18:12:29 ID:B1bNcaeX
>>719
あの指針は、レーザーとか使わないでメスでザックリいく時代のものでしょ。
今はレーザーでちょっと切ればいいだけなのに。
(昔はものすごいざっくりいってた)

現に、舌の先っぽまで癒着してて口をあけたら舌がハート型になるレベルでも
切らなくてもいいっていう小児科の先生もいるしさ。
721名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 22:07:46 ID:xp5HlJhO
age
722名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 22:10:55 ID:86hVOKzf
so what?
723名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 22:16:24 ID:incdM08E
>720
切る切らないは別にしても状態は知らされるよ。
724名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:20:53 ID:T8Nb4BRM
最近やっと三語文が出始めた3歳10ヶ月の息子。
「パパとママと〇〇ちゃん(姉)と●●君(兄)と◎◎(自分)でアイスクリーム食べたねえ」
は何語文になるのでしょうか。
725名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:51:14 ID:h2X4/Cp6
>>724
そこまでくりゃ、もう何語文でもいいじゃん。
726名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:25:46 ID:2gGojXt/
確かに。www
727名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:57:16 ID:oBReJy9j
もうすぐ1歳半検診の子供がいます。

1歳3ヶ月の頃に(いないいない)「ばぁ」を覚えました。

とても気に入っているらしく、服から顔を出すときも「ばぁ」、冷蔵庫開けたときも「ばぁ」。

これはカウントしていいの?

というかこれしか喋れなくてへこんでます。
728名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 01:58:56 ID:ywnlEdSE
言葉が遅かった3歳5ヶ月の息子。やっと最近言葉の爆発期がやってきた。
ペラペラペラペラやっとうるさく喋るようになってきた。ここまで長かったし
のんびり構えすぎ?と思ったこともあったけど息子のペースを見守って
やれてよかったと思ってる。
729名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 03:14:33 ID:2gGojXt/
>>728
良かったですね。私もいつかそう思える様になりたい。
730名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 03:49:51 ID:588uQwEW
>727
健診が気になるんだよね?
無理にカウントしなくてもいいんじゃない?
客観的な事として、「ばあ、と言います」は事実で、それ以上でもそれ以下でもなく、
対して相手は、1単語でも話せるかどうか、という基準で見ているのではなく、
「ばあ、と言う」という事実で十分だと思うな。
わかりにくいかもしれないけど。

試験では、1歳半で「ばあ」だけって、それほどおかしくないと思うし、
そんなにへこまなくていいよー、と言ってあげたい。
1歳半検診って、微妙な時期だよね。1歳半って。
きっとあなたのような人はたくさんいると思う。
みんなに、大丈夫、なんて迂闊にはいえないけど、世の中の基準よりも
向かい合ってる自分の直感を信じていい時期だと思うな・・・。
731名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:31:03 ID:oBReJy9j
ありがとうございます。

とりあえず「ばぁ」だけ言うと言ってみます。

周りの子が皆喋るのと、検診で少し焦っていました。
732名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:47:32 ID:L3PHxJOF
>>724
三語文以上は複語文と言って、もうカウントしなくていいんだよ。
そこまできたら、今度は、どの程度会話が成り立っているかとか、
同年代の子ときちんとやり取り出来ているかとか、そっちを気にするべきかと。
733名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:52:35 ID:L3PHxJOF
>>727
実際に出てる言葉より、どれだけ理解しているかが大事。
「わんわんはどれ?」などの質問に、絵本を指を指して答えたり、
「あれ見て!」と親の方を見ながら何かを指指したり、
見えない場所にあるものを言葉の指示だけで持って来る事は出来ますか?
それらが出来ているなら、発語は後から追い付いてくるよ。
出来ないなら、様子見スレへどうぞ。
734名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:56:23 ID:0AfItqMl
例えば>>724の前半だけ、
「パパとママと〇〇ちゃん(姉)と●●君(兄)と〜・・」
だけでも多語文になりますか?
735名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:16:45 ID:/K3QIV0t
3歳検診は通過しましたが、2歳半まで言葉で様子見だったため
ここのスレを参考に見ていました。
普通に会話しているのですが、時間軸がまだ理解していないというか
〜の時にと言うべき所を
〜した前にというのです。
今ではなく、ちょっと前という場合に使うのですが、
そのたびに○○した時にね。と言いなおしていますが理解できないようです。
子どもは3歳2ヶ月なのですが、言葉がでていても理解が足りないというのは
こういうことなんですよね?
言葉の爆発が起きても油断できない。いつになったら安心できるのか・・。
736名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:36:22 ID:1s0yT4Th
>>734
しつこいなぁ〜
単語繋げただけじゃん
737名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:14:25 ID:Bsmf7jKr
「こだわり」なんでしょ。
ASの親は融通が効かないから、子育てもマニュアルに沿っていかないと不安なんだよ。
738名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:17:42 ID:Uq94j/er
2歳半、やっと2語文でた〜!!!
739名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:15:30 ID:TjT/iVqk
ママだっこ は2語文としてカウントできるのでしょうか??
740名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 02:23:33 ID:diqKgrWe
ママ、は呼びかけだから違うというのがこれまでの見解。
もし、ママがパパに抱っこされている状況(または逆)を表しているのなら、2語文。
でも、ママに抱っこしてほしくて言うなら違う。
741名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 05:09:32 ID:cAqjFPzZ
>735
3才2ヶ月位だとそんな感じじゃないのかな?
じきに治ると思うよ。
言葉の理解力は、指示に従えるかどうかを基準にした方が良いよ。
742名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:57:23 ID:GIcCjxNt
>>740
それは二語文だと大学の授業で習った。
(発達心理学)

ここから先は、学会の先生でも意見が分かれてるそうなので、議論が延々続きます。
うちの先生は二語文だという説。
っていうか二語文っていう括りすら、別に子供は意識して話しているわけではないので、
呼びかけて自分の願望を伝えてるんだから二語文で良いんじゃないの?

むりに落ち込む必要はない。
743名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:03:17 ID:ypT/lcqO
うちでは「ママだっこ」は「ママの抱っこ(ママに抱っこしてもらう)」という意味の単語。
「パパ抱っこ」もある。
744名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:32:30 ID:K5AIv9ft
2歳4ヶ月の長男なのですが相談です。
「○○ちょうだい」「○○して」など自分の要求を2語文で言うことが
ちょくちょく出てきて、単語のバリエーションも増えてきたのですが
こちらが疑問系で尋ねるとオウム返しばかりで応答ができないことが
気になっています。
「りんご食べる?」の問いかけにそのまま「りんご食べる?」
絵本を見ていて「りんごどれ?」と聞くと「りんごどれ?」
と言った感じです。
どのような接し方をしていくとうまく言葉を引き出してあげられるかわからず困っています。
皆さんははどのような感じなのでしょうか。
745名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:15:03 ID:GIcCjxNt
>>744
保育園の先生は、答えまで言ってるみたいよ。

「りんご食べる人〜〜はーい!」っていって手をあげるとか。
「りんご食べる?うん、食べる」
「りんごどれ?りんごこれ!」
みたいに話してた。授業参観で。
746名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:26:21 ID:S8QNMOD/
うちの「パパだっこ」は明確にパパが主語だから2語文だ。
747名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:38:18 ID:GIcCjxNt
主語ではないとは思うけど・・・
748名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:56:17 ID:A+oRljVP
「(ママではなく)パパ(が)だっこ(して)」だと、パパが主語と言えるかな。
「(ねぇ)パパだっこ(して)」だと、パパは呼びかけだから2語文ではないんだよね?

うちも「ママだっこ」は単語だ。
他に「赤ちゃんだっこ」(赤ちゃんのようにだっこされること)という単語もある。
「お姫様だっこ」みたいな感じw
749名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:42:40 ID:S8QNMOD/
>>747
人様の国語能力を疑うとは失礼な奴だ。土下座して誤れ。
750名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:16:29 ID:e1zXrYHf
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
751名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:24:10 ID:UDFWteuc
2歳でようやく単語が出た後2歳4ヶ月で2語文、2歳10ヶ月で3語4語文と順調に来たように見えたが
3歳過ぎてから停滞だあ〜。
複語文はたまにしか出ないし言ってることも幼いし要求なんか「お茶!」
とかになってしまった。「お茶ちょうだいでしょ」と言い直させているけどすぐ単語に戻る。
もーいやー。
752名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:29:37 ID:PBsB0M/W
パパ   だっこ
  は、が 
  の、を
  に

どれもあてはまらないなら
「パパ」は主語になりませんわよ。
753名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:33:07 ID:u4KA28AQ
主語の定義はどうでもいいと思うけど一言。
「は が も こそ」
のどれかが付かないと主語ではないというのを、中学校で習う。
だから>>752は知ったかぶりだけど違う。

でも学校で習うことが正しい訳でもなく、これは学校文法といってもいいものだし学者の間で
定義は別れる事が多いから、親が二語文だと思って子供の成長を喜んでいる場合は
それで良いんじゃないだろうか?
754名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:02:01 ID:KpQg0EbK
>誤れ。
とか書いてる人が、国語能力てw
755名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:04:33 ID:KpQg0EbK
たとえ呼び掛け+単語でも、単語のみの時と比べたら、
明らかに進化してるんだから、素直に喜べばいいのに。
何故二語文の定義にそこまでこだわるんだろう。

そもそも、二語文、三語文で一喜一憂するのなんて、
ほんの一時期だよ。
756名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:17:50 ID:yjR1S6wJ
>753
あなた、生きにくそうだね
757名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:23:37 ID:giFIRpQZ
素直に喜ばせたくない人がいるんだよ。
758名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:24:38 ID:ooGSr8t0
なんで?別に悲観的なこと書いてないと思うんだけど。
759名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:53:16 ID:KJxv3ocj
うん、素直に喜ばせないって変だな。

「パパだっこ」って言えたの!と言ったら、よかったねー。でいいけど
でも、「パパだっこ」は2語文ですか?って言うからこういう話になるんでしょ。
馴れ合いの公園友達なら「完璧2語文だよーすごいじゃーん」みたいな話になっても、
ここでそんなことしても仕方ないし。

こだわりすぎて小さな成長を喜べないのは余裕ないなーと思うけど、
ここにいる人なら、定義にこだわる気持ちもわかるんじゃない?
振り回されるのじゃなくて、目安や励みとして指標にするのはいいと思うけど。
そのためにちゃんとした「定義」を知りたいってのは、変ではないと思うけどな。
760名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:11:51 ID:yQsgLC1m
馴れ合いなら匿名じゃなくても
どこか出来る所でやればいいよね
助詞に繋がるか繋がらないかは気にした方がいいのにさ。
761名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:14:08 ID:Jqt8pkQd
そんな厳しいこと言わなくても・・・
っていうのは育児板で良く見るよね
762名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 22:44:37 ID:dE52hHza
あっち行く〜 は二語文ですか??(それらしいのはこれしか言わない2才半。)
763名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 00:54:12 ID:4G17LXqx
パパあっち〜 は2語文ですか?
764名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 01:32:32 ID:zX8DDOqo
2語文2語文みんな2語文!
765名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 06:30:15 ID:DUKvDPWS
みんな大人だよね…?
2語文の意味がわからないの?
_____(が)○○○(だ)
の主語+述語だよ
わんわん(が)キタ
パパ(が)イナイ
は2語文。口から出ている言葉の長さの問題ではなく
言葉の組み立ての能力の問題を見るんだけど、たまに
「パパは?」と聞かれると
「パパシゴト」というのがひとつの言葉(パパが仕事に行ったという認識はなくだだ「パパシゴト」という言葉を言うだけ)
として覚えてしまっている場合もあるから親が観察して確認する。
頭に2つのものが浮かんでいるかどうかをみてみたら? 
766名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 07:46:58 ID:d6cPTRY3
じゃあ、パパが自分を抱っこする状態を求める「パパダッコ」はw
767名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:08:31 ID:y4lpPbIH
>>766
ループしてるよ。
二語文と認める人も認めない人もいる
(専門家も含めて)。

うちが見て貰ってる心理士さんも
呼びかけでも二語文と言うスタンスみたい。
お父たん、起っき!お父たん、見てー!
ママ助けてー、などでも二語文だと言われた。

私としては早く文法的な二語文が出て欲しいなーと
思ってる。もう2歳7ヶ月。
768名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:19:04 ID:C6VVm+uk
うちの3才は発達相談に行ったら
「アシタ、プール、イク」で3語文が出ているからとスルーされましたが
近所のプールの事を「アシタプール」だと思っている事が判明。
769名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:22:50 ID:C6VVm+uk
>766
ダッコシテ、ダッコチョウダイ、ダッコホシイなら2語
ママ(パパ)ダッコなら「ママ、お茶!」と同じ。
3才児に求められる?レベルではそうらしいです。
770名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:31:08 ID:STRnKDqe
>>765
主述だけじゃなくて、
「マンマチョーダイ」なんかの目+述でも二語文。

ってのは、ここにいるみんな分かってると思ってたんだけどねえ。
ちょっと前は二語文=主語+述語限定って書き込みもよくあったけど。
771名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:49:00 ID:3tM4Ibv8
じゃ、一生マンマチョウダイ、パパダッコで知的障害無しって事でFA
772名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:55:12 ID:d6cPTRY3
じゃあ、ぬいぐるみを抱えて「〜君(自分)ダッコ」は?
773名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:01:46 ID:d6cPTRY3
そしてその子が使う「パパダッコ」は?
774名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:07:09 ID:vU+r1U90
定義云々より子ども自身を見てあげてよ。
775名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:10:56 ID:vU+r1U90
と言った矢先になんなんだけど

二語文はその二つの単語を助詞で結べるかどうかがポイントじゃないかと思う。

まんまちょうだい→まんま(を)ちょうだい
プールいく→プール(に)いく
わんわんきた→わんわん(が)いた
パパしごと→パパ(は)しごと
776名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:42:08 ID:gjq0PslD
>775
だから、そうだってば!
777名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:44:19 ID:gjq0PslD
しかし752には猛烈な反論があるね。
778名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:52:21 ID:d6cPTRY3
>>775 じゃあ「あした公園」は?日本語は助詞を使わない接続もあるよ
779名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:01:46 ID:+AFGUrk3
あのね〜
言葉の細かい事よりもコミュニケーションをとる意思があるかどうかを見る基準として
又耳の聞こえのチェックポイントのひとつですよ。
教えて言える様になるなら問題無い。
780名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:05:55 ID:3XdjdISH
重箱の隅っこ突っつくようなことばかり言ってないで全体を良く見ろよ。

話し手(子)が
自分の思いをより詳しく伝えようとして違う意味を持つ言葉を二つ並べてるのか
一つの長い単語を話してるのかは毎日接する人が見なきゃ分からない。

ウチの娘のパパダッコは一つの単語だけど
パパを呼んで抱っこを頼む子もいるだろうし
パパに抱っこしてもらうという意味の子もいるだろう。

主述や助詞なんて大人の都合で分類した文法用語や
一つ一つの単語の区切りなんてものは子供にとって関係ない。

TRY3はチョット頭冷やして来い。
781名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:06:05 ID:+AFGUrk3
>778の子は「アシタ、コウエン」しか2語文を言わないの?
そうじゃないけど知識の提供として、ここでこの話の流れを見ても
あえて775に補足したいの?
だとしたら、その一方的な発言こそがコミュニケーションの問題がある疑いになるんだけど…。
782名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:32:02 ID:DL64WqBp
明日 は・も・こそ 公園 に行きたい
適当に省略されてるだけでしょ。
783名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:28:10 ID:d6cPTRY3
いや780が俺の言いたかった事。つけ加えるなら、二通りに解釈出来る「パパダッコ」の存在が文法的な解析では100%の2語文判定ができない証明になっている事かな。
784名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:40:32 ID:jc2ifQc4
もうパパダッコは親が2語文だと思いたければ思えばいい。

2語文が「パパダッコ」 だ け で、
マンマチョウダイもワンワンキタもオンモイクもクックハクもブーブイッタも
「パパダッコ」以外の2語文が何ひとつ無いならまた考えればいい。
785名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:52:30 ID:RaZiYJfH
じゃぁ犬が寝てなかったの意味での
「ワンワン、ネンネ、ナイ」は三語文?
786名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:55:48 ID:gGssmFtB
いい加減にしろよ
787名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:59:20 ID:nip5N7r2
2歳1ヵ月の子がいます。
名詞の単語が16、二語文なんてとてもとてもという状態です。
1歳半検診では8語出ていて、特に何も言われていません。
相談に行った方がいいですか?ちなみに、指さしは最近やっと出ました。
788名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:42:11 ID:9VN53XBU
心配ならリアルでお子さんの行動や発語をチェックしてもらう他無いでしょう。
他にも多少でも不安面があるから言葉の小さな遅れも気になるんじゃないの?
789名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:52:38 ID:YujFsbX5
チンコは男性器またはペニスと教えましょう
790名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:23:01 ID:vU+r1U90
つまりID:d6cPTRY3は>>780のように説明する能力を持ち合わせていなかったんだね。了解。
791名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:16:23 ID:XnM3Jf9a
スレタイ通りの質問が出ると、途端にレスが減るんだね…

>>787
発語が個人差の範囲かどうかは、理解の度合いにもよるけど、
指さしが2歳まで出てなかったのは、気にした方がいいかも。
言葉だけによる指示のとおりとか、
アイコンタクトとかはどうですか?
792名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:49:18 ID:NA/3vM5D
2歳半、やっと2語文でてきた
「かあちゃん ジュース」「アンパンマン 本」まだまだそれでも少ないが…
さっき、おならを連続で2回した私を見て
「かーちゃん ぶー 2 きゃはははは」と笑われた
これが3語文、またはそれ以上でもなんか嬉しくないorz
793787:2007/11/07(水) 21:58:24 ID:nip5N7r2
>>788
、不安は確かに色々ありますが、言葉の面に関しては、小さな遅れと言っていただけて、ホッとしました。

>791
目は、授乳の時から合いにくく、気になっています。
指さしが遅かったのはまずいですか?
794名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:22:32 ID:9XDajR2y
丸太の様に体が固くて抱きにくい
いつも眠っている時みたいにくねくねして抱きにくいっていう感じは?
普通は自分でバランスを取るので軽く支えるだけでダッコ出来るけど
795名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:02:03 ID:nip5N7r2
>>794
母は、自分からしがみついてこないから抱きにくいと言ってました。
私は、常にスリングやおんぶ紐を使っているので、違和感を感じた事はありません。
抱っこやおんぶ自体は大好きです。
796名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:17:13 ID:MefPdFqq
ちょっと聞きたいのだけど、
「電車(この間3秒〜5秒くらい開く)来た」
ってのは2語文になりますかね?それとも単語扱い?
797名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:01:39 ID:VNT8qn7F
あなたの感じた通り。微妙。
798名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:25:28 ID:VNT8qn7F
実力として2語文未満の、1.5語文だと思っとけば間違いない。
799名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 04:01:49 ID:PtsZZkED
2語文だよ、と言ってもらったところで、不安がパーッと消えるわけでもないしね。
育児なんて、そんなモヤモヤの連続だもの。
800名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 06:16:40 ID:iHYlbaYg
母子手帳くらい見ればいいのに
801名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 07:42:13 ID:E+m0Q4w8
>796
電車、来た が、電車が来た 電車+来た という意味があって
【電車】を「ママ」「パパ」「ワンワン」「バス」に置き換えが出来るのであれば完成されていますが
人が「電車きた!」と言うのを真似して「デンシャキタ!」と言っているだけかもしれないと思えば観察した方がいいです。

ここで、お子さんが「電車来た」と言った。
それだけの情報でお子さんが2語文を話せているのかどうか評価しろ
と、いう内容の書き込みは傲慢過ぎて不愉快です。
802名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:23:34 ID:/NT/ARMB
>>796
それが人にものを尋ねる態度なの?
ノリで報告したい&オメデトウが欲しければ他のスレへ行けば?
803名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:44:51 ID:QyeSNAAI
言葉だけが遅い子というのは、言葉の理解力は年齢相当なのでしょうか?
たとえば、ぐずったときに言って聞かせることができますか?
うちの2歳3ヶ月の子はそれができません。やたらぐずることが多いし、要求の表現も
とても幼いです。(ぐずぐず声をあげて要求を通そうとする)
また、単語がいくつか出ていると思っていましたが5ヶ月前から「バナナ」を「バー」といったまま
今もなおらず、「くっく(くつ)」も「くっ」のままほとんど一音で表現します。
これは単純な言葉の遅れとは言えないのでしょうか?やはりなんらかの障害を覚悟するべきなのでしょうか。
単語もこんな程度の出方なのに、2語文なんてありえないって感じです。
こんな状態から話せるようになった方がおられたら教えてください。
804名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:07:12 ID:508tuzmA
機嫌の悪い時に指示が通らないのは子供大人を問わず人類共通の仕様
805名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:13:51 ID:g4FeD9TZ
>>795
あまり言いたく無いけど、うちの子(高機能自閉症)の小さい時にそっくり。
相談に行く前に、まとめサイトをじっくり読んでみたら?
806名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:00:37 ID:Q3x1Lx2P
>>787>>795
言葉が少ないという書き込みだけでは正直言ってよくわからない。
言葉は少ないけど、身ぶり手ぶりで伝えようとする子もいるし
おとなしいけど、表情ゆたかで、はっきりした意思を持っている子もいるから。
お母様が、他のお子さんと違うと感じる面があるなら早く相談に行く方がいいと思う。
まとめサイトは参考にはなるけど、読む人の経験や予備知識やお子さんの月齢で受け取る印象が違うから。
みんなに同じに正しい知識が行き渡るわけでは無いと思うので
楽観しすぎたり心配しすぎたり、知識が思い込みになって他人のアドバイスが聞けなくなったり、お子さんに関して言われた事を正しく想像出来なくなる可能性もあるので
とにかく、今のお子さんの状態を正しくあなたに伝えられる第三者か専門の人に肉眼で見てもらうといいと思います。
保健センターの発達相談か、遊びがてらに近くの保育所(役所の保育科に聞く)の育児相談に行く事をおすすめします。
807名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:36:53 ID:fd6fz6oc
まとめサイトで全てを理解させようとするのは無理。
808名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:50:48 ID:MypuCMI+
そもそも、ここのまとめサイトじゃないしwww
809530:2007/11/08(木) 22:11:16 ID:EBF4datG
>>803
話せるようになったんじゃないですけど。

うちの3歳1ヵ月男児は「き(ひこうき)」「ま(くるま)」と
名前の前半の省略が多いまま、2歳半で2語文が出ました。
「き とんでゆ(飛んでる)」「ま きたよ。こわいね〜。」という感じ。
最近進化して「ひこうきが とんでゆ」「くるまが きたよ」となり、
3語文が少しだけ出てきていますが、主に2語文です。
発音が不明瞭な言葉が多いのが特に心配です。
3歳児健診で2語文が出ているならとスルーされかけ
こちらから専門家の紹介をお願いしました。
近所の小児科医院を紹介され、ネットで調べたら小児神経科専門医でした。
ラッキーにもすぐに診察していただけました。
本人と先生が話し、その後私が生育歴をお話しながら
本人の活動の様子を見るという感じで1時間半かかりました。
結果、言語聴覚士の方をご紹介いただいて、可能ならば今からでも
訓練を開始するということに。
3歳では集中が続かなくて訓練できないことも多いので
その場合は先延ばしになるということでした。

言語表出・言語理解だけでなく、全体的な発達をみていただけ、
今後も何かあれば相談させていただけるところが見つかり、
とても安心できました。
健診でスルーされたままにしないでよかったと思っています。
日本小児神経科学会のHPに専門医一覧があります。ご参考まで。
810809:2007/11/08(木) 22:12:59 ID:EBF4datG
私は 530じゃないです。しかもageしまってすみません。
811名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:15:22 ID:BqRWn21O
1歳5ヵ月息子
運動能力は割と高く指示はよく通るんだが言葉が…というタイプ
(手を持ったら階段上がり降りできるし滑り台も座ってすべる。
好きな絵本をもっておいでと言えばもってくるし、場所を問わず座ってと言えば座れる)

1歳すぎても指差ししないのに走り回り始め、周囲は伝い歩きでも指差しバンバン言葉もチョロチョロ
ちょwいつになったら指差しすんの?! このペースもしかしてテラヤバスwwとここをROMり始めました

1歳3ヶ月でようやく見つけたものを指差し始め1歳4ヶ月も半ばを過ぎて要求の指差し開始
うちの地域は1歳半ジャストで健診があるのでガクブルしてきて先月から
自分の息子への言葉かけを見直してみた
一つの言葉を私だけでなく周囲の人間が何通りもの言い方をしていた部分もあったし
(ネコをニャンちゃんとかニャンニャンとかネコチャンとか)
息子の視線の先にあるものの名称だけを口にしたり
周囲の喋り始めの子の話し方を見ていたらなんでも指さして「こぇ!」(これ、のこと)
ああ、これくらい同じ言葉を連発した方が分かりやすいんだと思い
なんでも息子の視線が向いた先を指さしして「これ?これはね、◎◎」
息子が指さししたものも近ければぜんぶ「これ?これは○○だね」「これが欲しいの?」と
「これ」を連発しまくった二週間
分かりやすかったらしく、息子この数日指差して「こえ!」と意思をもって言うようになってきた
それで意志が通ったことが嬉しかったのか積極的に何か言おうという姿勢が明らかに見えてきた
他の機能が早かった割りに指差しがこれだけ遅れたのだし、言葉面で遅いのだとは思う
今後もいろいろフォローしてかなきゃいけないけど
叩いて響かない鐘はないんじゃないかなと思えて嬉しかった
今出ている言葉は、私の姿が見当たらないとき限定の絶叫「おぁーしゃーん」とこれを意味する「こぇ」
そしてぐるぐるどっかーんを意味する「ぐるぐる」の三つです。

まったく参考にならないかもしれないけれど、うちはこれで前進したと思ったので書いてみました
812811:2007/11/08(木) 23:16:05 ID:BqRWn21O
送信したら長文過ぎるwww

スマソ
813名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:35:31 ID:k1DksvKC
>811
お母さんの視線の先にあるものには同じ様に興味を持って指を指す?(お花がきれいだね。と言えばお母さんが「きれいだ」と言っているのは「こぇ!→」という感じで)
自分が興味を持ったものを「お母さんに興味を持って欲しいという気持ちを持って」指を指す?
レスは要りません。
1才半検診で指差しの有無を聞かれたら、それに関して答えて下さい。
814名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:41:18 ID:k1DksvKC
もうひとつ。
言葉が出るのにはやや遅れを感じたが、立ってすぐに走り始めたのであれば、それも必ず検診で伝えて下さい。
又、言い方を統一してパターンで教えたら覚えた
というのも伝えて下さい。
特に問題はありませんが必ず伝えて下さい。
815名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:57:39 ID:VNT8qn7F
ぷ。必死すぎで滑稽。↑
816名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:02:25 ID:Ngx4mnjF
いや、だってさ典型的なテイキンチョ…ゴホゴホ、エ゛ッカーッペッ
すまん。何でも無い。フゥ
817811:2007/11/09(金) 00:05:21 ID:BqRWn21O
>>815
必死すぎてごめんなさい
馬鹿な親なもんでw
でも進歩あったら嬉しいもんでつい書いちゃいました

>>813
レス必要ないと仰りながらもものすごい不安をあおる書き方ですね
必要ないとのことなのでここでは書きませんが
健診では担当の方に聞かれたことにはきちんと答えるつもりです
818名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:12:02 ID:zXoUAji2
話が長くなっても>811の話には、沢山の情報があるので
健診ではそのまま、はしょらずにお話しした方がいいと思います。
819815:2007/11/09(金) 00:12:51 ID:pUIap1Rm
>>811 必死なのは >>814
障害児の親は耐え切れないストレスで心が壊れる人が多いんだよ。
全部のレスが善意で書かれていると思わないように。
>>816 を読んでみな。
820811:2007/11/09(金) 00:21:48 ID:dZcH2EDu
>>819
ありがとう
読み返したら低緊張を疑う人がいても仕方ないレスだったと自分でも思うから大丈夫です
ありがたいことに身体はしっかりしていると小児科の先生のお墨付きだしきちんと歩いていた期間も長かったし
低緊張の怖れはないのでそちらの不安は煽られてません
ただまあやっぱり発達のバランスは悪いんだと思うし
重度軽度や定型や障害に関わらず子供の得意不得意を見極めるのも親の仕事だと思うので
注意深い目で見守ってできることはやっていこうと思います
821名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:42:23 ID:zXoUAji2
低緊張と体格は関係無いんだけど・・・・
立ちはじめたと思ったらすぐに走り出したり
いつも元気に走っていると思ったら、止まっている筋肉を使うのが苦手だったりするから専門の先生が診ないとわからないんですよ。

指差しも集中して教えてやっと、だとかみんなが違う言い方をするから覚えられない
と、いうのも心配だと思いますよ。
普通は自然に出てくるものだから。
特別に出来るのも出来ないのも何かあると思った方がいい。
1才半なら2語文の出ている子もいるもの。
中には大人の様に敬語を使って挨拶する子もいますよ。
それはアスペですけどね。
822名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:55:51 ID:W6shKUUI
>>811
そんなに不安にさせるような内容かなあ?
理解力があるのはポイント高いし、あとは指差しでなくても、親との共感を求める行動があれば、あんまり
心配ないと思うけど(あくまでも素人の意見だけど)。
言葉を促す本にも、本人の視線の先にある物を、分かりやすく簡潔な言葉で教えるのが基本とあるし、
811さんの対応は間違ってないと思うよ。現に進歩も見られるんだしね。
低緊張についても、座ってられないとか、じっと立ってられないとか、極端なケースでなければ、
大丈夫なのでは?
823名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:04:09 ID:zXoUAji2
障害は軽ければ軽い程早く対処する事で改善されるし
子供が小さいと大掛りな訓練ではなく自宅で親が出来る療育もある
費用も最小限ですむ
と思っている人と
少しくらいは個性だから障害扱いしないでよ!
と思う人の間の温度差はうまらないよね…。
824名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:14:42 ID:zXoUAji2
言葉の土台になる二項関係 三項関係が出来ていないかな?
と思っただけ。
でも、皆さんが正常だとおっしゃるなら正常です。
何も問題はありません。
825名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:33:33 ID:t7ogLhdE
>824
1才3ヶ月で、見つけたものを指差しって書いてあるから
三項関係は出来てるんじゃないのかな?
理解も普通に出来てるみたいだし。
826名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:33:51 ID:W6shKUUI
>>824
要求の指差しがあるんだから、二項関係は出来ているんじゃないかな?
共感力については、記載がないから分からないけど、共感の指差しでなくてもそれに替わる行動があれば、
それほど問題ないし。
いずれにしろ、811さんはちゃんと状況を把握しているみたいだし、別に個性だって言い張っているわけでは
ないので、とやかく言う必要はないかと‥‥。
827名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:37:28 ID:t7ogLhdE
ごめん。二項関係ですね
発声しなくても、ねっ て、感じで顔を見合わせたら
三項関係になるのかな? 
828名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:46:56 ID:W6shKUUI
>>827
三項関係の確立は応答の指差しですよね(答えるときに人の顔を見る必要があるようですが)。
共感の指差しは確立の前段階のようですが、物を介して他人と気持ち(感動)を共有出来れば、
共感の指差しに近いものがあるのではないでしょうか?
829名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 07:49:36 ID:esWIAWOM
発達にあれこれ工夫が必要で、いつも例外なく同じ働き掛けをする努力をしてみたら効果が出た。
ということで
>>811さんは自分を参考にするようにとスレ住人に勧めている様だが、動物に芸を仕込む様に教えるのと
自然な発達として出て来るのは全然違うので、
根気よく教えたら出来た。→発達クリア!にはならない。
むしろ表面だけ、出来て見えるために「出来ています」と答える事でスルーされたらまずいでしょう。
普通の子は半年で指差しするし3ヶ月では指差しは出来なくても気になるものを穴があくくらいじーっと見て
周りの人が「何があるの?」とそこに興味を持つよ。
1才過ぎに指差しって「言葉の遅い子」レベルを越えていない?
830名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:03:22 ID:bQMe5qGY
>>829
確かに、スルーされたらまずいレベルかもしれないし
普通なら教えなくても出来ることだけど、
根気よく教えられた事がきっかけで
意志を持って指差し出来てるんだから
当面はクリアだと思うけどなあ。
逆に、発達障害ってレベルのお子さんだったら
根気よく教えたからって出来るものではないのでは。
そういう意味では811のレスはどーかなと思うけど。
831名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:43:47 ID:oi19k31L
811の文では意思を持って指差ししている様にも見えないし他の発達が良いとも思えない。
むしろ、アンバランスで良くない部分が目立ち過ぎている様に見えるよ。
「運動神経が良い」というのも「良い」と決めつけずに相談した方がいい。
俊敏な動きではなく、ゆっくりな動きは正確に出来るのか。
慎重に集中して板の上を歩けるのか(この場合、年齢的にノロノロ歩こうとするが上手く歩けない、怖がって板に乗れない事には問題がない。)人の動きを見ながら真似をする事は出来るのか、などもよく見て相談した方がいい。

832名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:53:56 ID:oi19k31L
>811さんの文に説明不足があるだけだとは思っているけど
感覚統合 でググって何か思う所があれば様子見スレで相談してもいいかも…。
833名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:51:30 ID:W6shKUUI
>>829
自発の指差しは11ヶ月以降だよ。半年では早いです。
1才3ヶ月では確かに遅いけど、どーしようもなくと言うレベルではないかと‥‥。
指差しも教えて出来た訳ではないようだし(言葉は同じ方法で根気よく教えて、前進とあるけど。
それも、方法としては間違ってないと思う。サリー●ウオードの本にもあるよ)。
確かにバランスは悪いけど、それは>>811さん自身認めてるみたいだしね。
834名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:26:53 ID:7ROkbZI1
普通の子は自然に見たり聞いたりして受けた刺激を
必要だと思える部分を自然に選んで自分の中に取り込み
間違いや不適節な事があっても、自然に修正する力を持っているんだよ。
教え方や周りの接し方や環境の問題ではないよ。
あまり小さい事にこだわって情報に振り回されないで
子供の持っている能力を信じるべきだよ。
835名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:31:22 ID:wA+2UuWA
>>829
1歳代前半で指さしが出たのなら普通に遅い子の範疇だと思うよ。
そこを逸脱してるとも思えない。
その後追いついたって子はいっぱいいる。
1歳後半だとちと辛いかな〜という感じ。それでも追いつく子がいないわけではないけど。
指さしは便利だから、コミュニケーション取りながら
教えてするものなら別に教える事も悪くはないと思うな。
教えたところでそうそうできるものでもないけどね。
836名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:37:28 ID:wA+2UuWA
ちなみに1歳5ヶ月で「これ」と指さすの部分に関しては普通すぎるくらい普通。
そのうち「これ何?」になってくるよ。
発達障害のある子は「これ」とか「あれ」など、代名詞の発語が遅れる事が多いです。
837名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:54:53 ID:4kX7bF/5
発達関係のスレに移動するわけにはいきませんか?
838名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:42:44 ID:K7fF4WE9
3才の男の子
言葉の出方は普通だとおもいますが、
発音が悪いです。子音が出ません。
積み木がういちになります。
喋る時の口が麻生太郎みたいになりますが
この症状のキーワードをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい
839名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:52:35 ID:FUhGYncG
トータルで考えて、子供のためと判断して、旦那の転勤に家族みんなで移動しています。
それが、中国、カンボジア、インドネシア・・・。
家の中では日本語、日本語幼稚園があれば通わせる・・・。
アニメDVDも大量に持って行くんですけど・・・。
出来るだけ色んな人に接してあげたいんだけど。
たまに日本人が遊びに来ると、珍しいタイプの日本語だからからか、あっという間にその人の口癖を真似るんですね。
今のところ順調のようですけど、この先々心配で、心配で。
840名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:07:04 ID:vvox2MYa
【医学】米国小児科学会が自閉症の新しいガイドラインを発表

第1の報告は、自閉症スペクトラム障害の発見方法を詳細に示したもので、下記のような徴候を挙げている。
・両親や世話をする人を見つめるとき、嬉しそうな表情がみられない。
・生後5カ月ごろ以降、親子の間での喃語でのおしゃべりがない。
・親の声を認識しない。親が子どもの名前を読んでも振り向かない。
・目を合わせない。
・9カ月を過ぎても喃語(なんご=片言を言う)が出ない。
・手を振る、指差すなどの身ぶりが少ないか、全くない。
・反復的な行動がある。

言語が発達するころに明確に現れる危険信号は以下のとおり
・16カ月までに単語が出ない。
・1歳までに喃語がなく、指差しなどの身振りによる伝達もみられない。
・2歳までに2語文が出ない。
・年齢にかかわらず、言語能力が低い。
この報告では、たとえ親が特に心配していなくても、
生後18カ月から24カ月の間にすべての小児について共通のスクリーニングを実施するよう推奨している。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194532299/
841名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:37:13 ID:8S0QbgqF
>>838
キーワードは「構音障害」になるけど、
3歳だとよくある症状だし、4歳まではSTの対象(やっても効果が無い)から、
様子見になると思う。
sageてくださいね。
842名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:48:24 ID:Jo+Qn6z6
>>841
申し訳ありませんでした。
構音障害で検索します。
ありがとうございました。
843名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:35:19 ID:yg6Dp6SB
一言もしゃべらない1歳8ヶ月。
身振り手振りや指差し、クレーンその他力づくで要求をするので
意思の疎通はできている気がする。
こっちの言っている事も理解するし、言う事も聞いてくれる。
だからあんまり心配していなかった。
でも、このスレでもっと月齢の低いお子さんを持つ親御さんが心配がっているのを見て
楽観しすぎるのも良くないのでは、と不安になってきた。
まもなく検診だからよく聞いてこようと思う。
844名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:45:04 ID:s2+hz9yE
>>843
一言もはなさないなら言語の記憶と出力に問題があるかもね。
845名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:55:25 ID:WOGIzylU
>>843
そろそろシリアスに考えたほうがいいのでは?と思うのです。
846名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:30:56 ID:yg6Dp6SB
>>844>>845
ありがとうございます。やっぱり真剣に考えるべきですね。
旦那(←超楽観的)を含め周囲は皆『そのうちしゃべるようになるよ〜』と言う感じで
(他人なんてそんなもんだと思いますが)
なんとなく流されていた気がします。
理解は早いし指示は通るし、物の名前なんかもすぐに覚えるので
記憶よりも、それをしゃべる方へつなげる回路や出力の問題かもしれませんね。
10日後に1歳9ヶ月検診(つまり1歳9ヶ月間近)なので、
その時じっくりと診てもらってこようと思います。
でもあんまり真剣に訴えると『まあまあ、肩の力を抜いて。大丈夫よ』
なんて感じに流されないかちょっと心配です。
あまり力説しすぎるのも良くないかな?
847いるんだろ!糞チェッカー!:2007/11/10(土) 20:05:13 ID:xYpPzSYX
848名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:31:04 ID:pdYWSOGe
>>846
唖なんじゃない?
849名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:01:38 ID:IkEmFBxd
>>811です
頭を冷やした方がよさそうだと1日ここを見ないでいたらいっぱいレスがついていて驚きました
私のレスはここには不適切なことだらけだったみたいでごめんなさい
長くなりますが一応自分なりの今の状況と見解を書いてみようと思います

体格の意味で「身体はしっかりしている」と書いたわけではなく座り方立ち方歩き方を
小児科の先生に見てもらって筋肉もしっかりしていると言われたことを意味して書きました
しゃがんだ状態で遊べるしゆっくりした動作もできるし積み木も5つくらい慎重にw積んでいます
指差しは自発的に始めました
今では外を歩いていれば見つけたものを指差します
テレビがみたいときはテレビを指差し、食事中ご飯にふりかけをかけて欲しくて指差しします
私が指差した方向も見て、笑いあったりできるのでそれなりに共感もできていると感じています
応答の指差しはまだ難しいみたいです

健診でスルーされたいと思って仕込んだのではないですが
言葉を教える方法として育児書なんかにも分かりやすく繰り返すというのがあったので実践しました
周囲のお母さんがたも言葉が出るか出ないかの頃は嬉しくてやたら教えまくったと言っていたので
私もちょっとやってみっかなーくらいの気分でした
親ってそんなもんだと思っていたのですが私の周囲がはりきりすぎなのかもしれないですね

850名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:02:41 ID:IkEmFBxd
長すぎたので続きです。連投すみません

感覚統合をググってみました
利き手が決まらないと言語中枢が発達しないというようなことが書いてあり「あああっ!!」って感じでした
息子は最初かなり左効きっぽく、それならそれでいいやと思っていたらだんだん右も使うようになりました
今は両方使いますが、右がやや優位なようです
これは先が長いかもしれないなあと覚悟ができました
他にボール遊びが大好きで車も好きだし、自動ドアや扉やエスカレーターも大好きです
砂場遊びは最近やっとできるようになってきた
気になるものがあると私の存在をあまり確かめず遠くへ走り出してしまうこともある
なので、要素はあるなと今更ながら再認識です
レスつけてくださった方、意地悪だったのか心配してくださってだったのかは存じませんが参考になりました
1歳半健診でもきちんと診てもらっていろいろと聞いてこようと思います

ただ、理解力は育っていると思います
本棚から私が言った本を間違えず持ってくることができるので音と映像は合致しているようです
「お父さんにこれを渡して」「洗濯ばさみをカゴに入れて」などの指示も通ります
なのでそれなりに意思疎通はできてきています
もしなんらかの障害があったとしても私が産んだ子なのでがんばって育てていこうと思っています
発達のバランスが悪い子だなというのは上でも書いていますがずっと感じていたことなので
今回のことでよりいっそう覚悟もできました
この子の1歳は今だけなので悩みすぎてこの子の笑顔を見失わないように
たくさん笑って笑わせて楽しく暮らして行きたいと思います

最初書き込んで馬鹿なことしたと思ったりもしたし、実際あれだけ色んなレスがついてしまったということは
私のレスはスレにそぐわないものだったのだと思いますが
私自身はきっかけに調べたり考えたりできてよかったですありがとうございました
851名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:10:24 ID:lGiNuQqt
air wife
852名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:26:39 ID:pdYWSOGe
無駄な長文は自閉圏の証。
853名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:36:35 ID:58V4PtMj
>>849
しつこいから最後にするけど。
1才5ヶ月でしょ。上のレスにも書いたものだけど、すごーく遅れている訳ではないよ。
応答の指差しだって、あと数ヶ月のうちに出来ればそんなに遅れているとも思えない。
確かにバランスは悪いかも知れないけど、それは849さんが気に留めておけば良いだけのこと。
接し方も間違っていないと思うし、自信を持って楽しく育児してくださいね。
854名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:42:02 ID:tjY6BEov
>>564です。
先日大学病院にて聴力&発達の検査を受けてきました。
結果、特に問題無し。
様子見で半年後にまた受診してくれとのことでした。
少しホッとしたけど、あれから1ヶ月経過の今、まだ言葉が出ないのでやっぱり焦りを感じます。
変化としては栄養摂取がほとんど母乳だったのが
断乳して食事の量がメキメキに増えたこと。
それに伴い機嫌がいいのか喃語が結構増えたこと。
1歳7ヶ月…もうすぐ8ヶ月。
ママって言葉が出たら感激で泣いちゃいそうだ。

855名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:35:52 ID:CiETyKMe
質問なんですが、

(1)投げキッスしながら「ん〜まっ」
(2)いただきますは?と促すと「だーだ!」、おはようございます、と挨拶すると「だーだ!」と返す。
(3)どうぞの意味で使う(自発的)「だーだ!」(2と発音が全く一緒)
(4)ママだけでなく、誰にでもよびかける時に使う「ママ」
(5)おとうさんだよ〜と言ったら一度だけ「おとーたん」

発語に数えられるのはあるでしょうか?@1歳2〜4ヶ月時
856名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:47:43 ID:4OTPsO7+
言葉が遅いと悩んでるの?
857名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:56:45 ID:CiETyKMe
現在は遅め、くらいなんですが、
親子教室に提出する成育暦をまとめていて、
初語がいつで、何だったのかを知りたいのです…
858857:2007/11/11(日) 02:03:40 ID:CiETyKMe
>>857追加
1歳7ヶ月時点で単語5個でした。
>>855が無効だとすると、
初語が電車なのが気になって…
859名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:12:11 ID:duwmWNgV
855のそのままを親子教室で言ったらいいんじゃない?
860名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 02:14:45 ID:CiETyKMe
>>859
書式があるものなので…(郵送する書類)
861名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:18:58 ID:IsJ4weCs
>849
意地悪やイヤミにしかとれなかったんだね…
うちの子はサッカーのクラブチームに入っていて選手ですが低緊張でしたよ。
10ヶ月で立ったと思ったら、長くヨチヨチ歩きをしないうちにいきなり走りだしました。
1才になる頃には縁石の上を忍者の様に走って渡り、
公園に連れて行けばササッと遊具のハシゴに駆けて行きあっという間に上まで上ってしまっていましたし
広場へ行けばバンビの様に端から端まで元気に駆け回り帰りはスイッチが切れたように眠ってしまいましたが
これこそが低緊張の特徴でした。
家ではゴロゴロしたり早く寝てしまう事が多かったので
活発過ぎるせいだと思っていたのですが
低緊張の子は筋肉の使い方に無駄があるので疲れやすいそうです。
軽度の低緊張は専門の医者が運動の様子などをよく見ないとわからないし
多動が無かったので特にわかりにくかったのです。
普通の小児科医が見ただけでは全くわかりません。
うちは訓練を受けている時でさえ
風邪でかかるいつもの小児科の先生に
「大丈夫よー賢いしお行儀もいいし、ちゃんと理解出来ているんだから大丈夫。お母さん気にしすぎ」と言われていましたよ。
言葉の遅れでST(言語聴覚療法士)の先生の指導を受けていてたまたま
その場にいた運動療法士の先生が気付いてそちらの訓練をしたらすぐによくなりました。
現在は、小さい時に走り回っていたお陰でか?心肺は鍛えられています(笑)
運動選手などで「いつも走り回っていて4才までしゃべれなかった」という方がいますが
こんな感じだったのかなと思っています。
862名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:59:54 ID:YuLkEo2q
ウチのチビわ、口がたっしゃだよぉ-
863名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:07:34 ID:uiv2RdyS
あざみうざい。
ここまででしゃばるな。
864名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:10:54 ID:c7/lAgc/
>862はいはいオメー。
あなたみたいにズケズケいらないことばかり言って嫌われる子に育たなきゃいいね。
865名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:16:39 ID:DYcZRIax
知能も正常でコミュニケーションも取れて
しゃべれないだけなら良性の低緊張を疑うのが普通じゃないの?
なんで意地悪?
866名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 10:17:54 ID:K97cSTpw
>>862
でも、お母さまの頭が足りなさそうにみえるのですが。
867名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:42:04 ID:M81pWnuN
>>846
見てないけからけなんともいえんが、うちがそんなだった
言葉は2歳過ぎてから、
2語文は2歳半過ぎてやっと2つ3つでてきた。でも指示はけっこう複雑なのも通るし
話せる言葉に限り受け答えもしっかりする。答えが自分の話せない言葉だと
答えないけど。数字は8まで言えるしわかる。知恵が遅れてなさそうだから
様子見でもいいのかなと思っている、判断は結局一番身近な親の見解になるだろうけど。

868名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 12:42:53 ID:S3yTlkuL
言葉が遅いだけなら、2歳までマターリできるけど、
身振り手振りで訴えかけるような行動や表情がなかったり、
こちらの言うことや指示が全く通らないとか、
情緒面での異常があるほうが心配。

869名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 17:52:09 ID:hw4+GQof
>>861
>>820にきちんと歩いていた期間も長かったと書いてあるけどね。
まっ、どうでもいいけど。
870名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:06:09 ID:COIMYIp1
うちは、女児3歳1ヶ月なのに、「ちゅんちゃん」しか言えない。
どうかしてるのかな?
871名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:12:17 ID:L7PkE8IZ
>869
ただの低緊張だといいと思うよ。
5才くらいになればよくなるから
872名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:47:02 ID:A9mPYBFX
知識として知っておいて欲しい事だけど、
低緊張は治らないよ。
年齢とともに筋力の使い方を覚えてましにはなるんだけど、
それは普通の人が思うよりもずっと大変で疲れる事なんだって
子供の為に覚えておいてあげてね。
873名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:01:43 ID:QYgN8jG8
>870
今までの健診はどうだった?どこかに相談に行った?
874名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 00:17:00 ID:D0FxLGHY
2歳8ヶ月の長男がいるけど「チョーダイ」「イタダキマス」「ゴチソウサマ」
をいえるようになってる。こんどはパパ、ママって言ってもらいたくて
今までお互いを名前で呼び合っていたけどパパ、ママに変えて
覚えやすいようにしたりしてるけどその2文字をしゃべって
くれない。今度専門家に相談にいくけど不安です。
875名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 07:55:05 ID:0NVkFm8a
3才6ヶ月の娘は助詞が使えません。
「牛乳お代わり下さい」「私、今日プールいったよ。お父さんも」「わたし、やりたい」「DVD見てもいい?」「今日、ご飯、何?」
文字にすると意外に問題が無さそうですが、
家族にしかわからないくらい発音も悪いし言葉も迷います
「先生、おか、おとっ…おか、おじいちゃん!みてみて!」という風にかなり迷います。
一切助詞をつかわずに話しています。
言葉の発音の事は3才児検診で相談しています。
今は構音で4才まで様子見ですが助詞を使えない事は一度相談に行った方がいいでしょうか

876名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 08:24:57 ID:gO4sqXPq
>>875
おとうさんも、の「も」は助詞だよ。見てもいい?の「も」も。
出ていないのは助詞だけで、お子さん、文法はほぼ完成してるので、3歳半だとこんなもんだと思うが。
構文の順序が正確だから、助詞については問題ないと思う。
あと、助詞も含めて子供の話し方(文法)がほぼ完成するのは4歳くらいなので、
今心配してもスルーされるか様子見になるかだと思う。
877名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:55:13 ID:q4stImE+
一歳半息子。指差しなし。まだ歩かない。伝い歩きのみ。

なんご?宇宙語のようなものをしょっちゅう言ってます。

言えてるかな?って言葉は、ママのみ。それも意味が分かって言ってるのかどうかはわからない。
前は犬のぬいぐるみ見てワンワンとか言っていたのがなくなった?マンマになってる気がする。

指示…というか言ってる事は少しは分かっているのかな…
マンマ食べようかって言うと騒ぎだすし、出かける準備しだすと、ソワソワしてるみたい。

でも同じような月齢の子や少し遅く生まれた子がすごくしっかりしてるのを見ると焦るのと同時にへこんでしまう。

比べるのはいけないけど。
ちゃんとしゃべったり歩いたりするのかな。
先が見えなくて不安です。
長々とすみません。
878名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:21:24 ID:FwofX/5H
>>875
「よ」も助詞ですよ。
他にも色々出てるんじゃないかなあ。

「は」「が」や「を」は、会話では適度に抜くほうが自然な日本語になります。
自分の電話の会話でも少し録音して文字に起こしてみると分かりますが、
話者本人の自覚よりかなり抜けています。
「に」も(抜いちゃいけないのもあるけど)バンバカ抜けます。
>>875の助詞抜けの例は、「抜いても構わない」所しか抜けてないので、これじゃワカラン。

抜くべきでない助詞もあります。
いろいろあるけど、小さい子も使いそうなところで、
まず「も」は抜くと意味が変わります。娘さん、ちゃんとなさってますね。
所有・所属を表す「の」(「これハナちゃんのお菓子!ハナちゃんの!」)とか、
手段・場所を表す「で」(「バスで来たの」「おさじで食べる」「お部屋で寝る」)
あと、「と」(「お父さんと行く」「行くと(って)言った」)
なんかも、抜くとカタコトに聞こえたり、意味が変わったりしますね。
この辺りの助詞が一切合財抜けるなら、
助詞はまだ使いこなせてないということになるでしょうが、どうでしょう?
あ、引用の「と」は、抜けるのがデフォの方言が西の方に結構あります。
「アイツ来る言うとったで」とか。地方差。

「から」「まで」「より」「しか」「のに」なんてのも抜けませんが、
3歳さんには高度すぎる語も結構あるかと思います。
879名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 20:43:48 ID:+/eMhY4v
ジュースちょうだいはいありがとう

は何語文になりますか?ただの4単語かな?
永遠に二語文でない気がしてきた・・・。
880名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:55:19 ID:IRfTPNTi
○○は何語文ですか?ばっかりだな
そんなもん自分で数えろよ
881名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:06:46 ID:IOb0Fm5L
「ジュースちょうだい。」「はい、ありがとう」はそれぞれ別の文。
ジュースちょうだい以外に牛乳ちょうだいとか
別の単語も当てはめて使えるのなら、それは二語文だけど
決まり文句として暗記してるだけなら微妙かも。
「はいありがとう」は2単語。「はい」も「ありがとう」も感動詞なので。
882名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:21:25 ID:Jycy90Ax
ただのオウム返しなら、一語ですらない。
883名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:00:04 ID:SNzSJXLo
私は2歳までアーとかダーしか言わなかったと親に言われた。
しかし2歳の誕生日の次の日いきなり"おとしゃん、おかしゃん"としゃべり始めたらしい。
多少の遅さはその子の個性ってこともあるんじゃないかしら。

884名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:04:15 ID:L5mxuX4E
>>883
発語そのものより、どれだけ理解してるか、
どれだけ指示が通るかが重要という事は、
散々語られてますが。
最も、構音障害や言語障害という障害もあるので、
理解しているからと言って、一概に大丈夫とも言えないけど。
885846:2007/11/14(水) 09:41:36 ID:Le2yYRGP
思いっきり亀になってしまって申し訳ありません。

>>867
そんな感じかもしれません。
実は数日前に私がとある薬を服用する事になり、即日断乳する事になったのですが
事情を話して聞かせたら分かってくれたようで、
事あるごとにおねだりしていた娘が即日卒乳してくれました。
やっぱり理解力はあるみたいです。

ただ、対人関係等気になる事がないわけではないので、
もうちょっと調べてみて、色々相談してきます。
ありがとうございました。
886名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:06:54 ID:V5HmIle4
お父たん見てー、などの呼びかけ二語文しか
なかった2歳7ヶ月男児。
夕べ、明らかな二語文が出た。
でもそれが「尻かいー(痒い)」だなんて・・orz
887名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:28:15 ID:/MxKn4L4
>>886
ワロタwwおめでとんwww

ウチもやや言葉遅めな3歳3ヶ月男児。
今日は来客の前で「にいちゃん屁ぇこいたねん」と言っていたorz
たぶん複数語だから様子見〜様子見解除くらいかなーと喜びたいのだが違う意味で微妙w
せめて「おならした」とか言えないのか……
888名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:30:17 ID:I+roHz/H
age
889名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:39:41 ID:RRkNLDPe
我が子ではないけど
私の叔父が3歳ちょい前まで一言もしゃべらなかったよ。
そんな叔父は成人してから噺家(○○亭XXみたいな)になった。


まぁこんなケースもあるってことで。
890名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:19:59 ID:VkIcPNuY
3歳で
今は白雪姫を読んでいた。

どうかしているのか?
891名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 02:25:22 ID:P+Z6cGfW
私も3歳まで喋らなかったから心配したって親に言われた。
今は(23歳)もちろん普通に話せるけど、たまに吃ったり言いたい言葉がすぐ出てこなかったり、言葉を噛んだりしてしまう・・・
小さい頃に病院で見てもらってたら違ったのかなと最近思う。
892名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:41:11 ID:ratz/zCk
どうかな どうせ治療法って無いし
893名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:43:32 ID:/9hvaDku
完治は無理でも、療育で軽減する事は出来るよ。
894名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:59:40 ID:X0CV8O/+
「言葉が遅い」って一言で言っても原因様々だしねぇ
俗に言う「舌が短い」っていう身体的な原因?もあるかもだし
単純に表現するのが苦手な「口下手」もあるかもだし
もちろん何かしらの障害での「頭がまわらない(表現悪いかもだが)」というのもあるかもだし

895名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:10:50 ID:d5YPVcHh
未だに大してしゃべらん。現在3歳6ヶ月。
現在の心の支えはこのページ。
ttp://www.tokaiedu.co.jp/bosei/kokoro/0507.html

発達性表出性言語障害は、4歳ぐらいで自然に解決することもあるそうな。
気長に待ちましょう。
896名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 06:20:49 ID:qkw0/mCm
小1男児の母です。
わたしが精神の病気で、口数がものすごく少なかったことや、
(子が4歳近くなって、治療開始。ひと月前からやっと改善)
滲出性中耳炎が5歳までわからなかったこと、
好き嫌いがはっきりしていて、つまらん絵本につきあいたくない、という性格、
父も耳からの学習が苦手、など、いろいろな要因が絡んでいたと思います。

学校の勉強にはついていっていますが、名詞は少ないです。
ただ、2歳代から黙々と何日もレゴをやるような子で、絵画造形表現が好きなので、
見せにきたときには、「強そうな感じがするね」「優しい雰囲気の構図だね」とか、
形容詞、副詞を意識して使うようにしています。

ごろんごろんの卵が食べたい、ほら、むいて食べるやつ=ゆで卵 とか、
こんな日常です。
ものごとに熱中できる長所を持っていますので、
必要に迫られたら、その領域は必死で勉強するんじゃないかなとみています。
897名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:42:21 ID:0yL1P+pB
…自閉症じゃなくて?
898名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:44:14 ID:34reTJv5
その傾向はあると思いますよ。
わたしの父は研究職でしたし、近親者に変わった人多いですし。
武道とか、囲碁将棋を習いにいかせて、
対人能力をつけさせようと努力しているところです。
899名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:44:52 ID:34reTJv5
>>896 = >>898 です。
900名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 13:51:32 ID:9VyKtRkj
まだ4語しか喋らない1歳8ヶ月児。
最近「がっぺ、がっぺ」って言ってる。オマエはエガちゃんか!
これは1語に数え・・・ないよねw
901名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:30:13 ID:2vhHR/oQ
「あ〜あ」とか「やったー!」とかも
状況に応じて言えれば一語としてカウント出来る?
また、誰にでも「ママ」と呼びかける場合は、
言葉の意味を理解出来てないから言えてることにはならない?
902名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:59:58 ID:uyI/0s2S
わからん・・・私も実はそれ知りたい。

以前は感動詞でも数えていいんだと思ってたら、
「ボクもクレヨンしんちゃん」というLD児(佐々木*美が診断してるんだけど、アスペに思える)
のノンフィクション本に、1歳半検診で
「エーイ!」「ター!」はカウントしてくれなくて、保健婦さんが慌てたように
「車をブーブーとか、犬をワンワンとかそういうのは・・・?」と聞いてきたというのを読んで、
だめなのかなーと不安に思ってるとこ。
903名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:03:38 ID:joC/h1g4
>898
自閉と研究職は関係無いよ。
学校を出て研究職につき勤め上げたのであれば
アスペの可能性は低いと思う。
研究職は一人で出来るものでは無いから。
1つの事に没頭する事が許される環境にいたから
少々変わった印象があっただけだと思うよ。
904名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:49:15 ID:ReZfkwdy
勤め上げてないですよ、定年まで数年のこしてやめました。
それまで助手だったし。ひと月出勤しないなんてざらでした。
905名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:59:53 ID:IZ4OXuOd
>>904の身内の話なんかどうでもいい。
906名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:31:58 ID:I/Izi04P
ああわかるよ、自分の子が「普通」であるかどうか知りたいだけなんだよね。
907名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:30:36 ID:6quJu70Q
>>893
自閉の療育は、二次障害を防いでもともとある能力を伸ばしてあげるもの。
回復では無いし、891には当てはまらないかと。
908名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:18:44 ID:jpNcvD4g
>>895
後追いなんかはともかく、お皿片づけて程度の指示なんて
3歳なら軽度の遅滞や自閉でも充分通るけどなあ。
ちょっと基準が温い先生だと思った。
909名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:31:30 ID:e/QgRXGL
>>907
何故自閉の話が出てくるの??
891は吃音と喚語障害でしょうに。
910名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 05:18:22 ID:vy5mO0Qs
多動&言葉が遅くて自閉症の疑いまでされた3歳の息子だけど
突然言葉がぽんぽん出てきた。
多動も言葉の出現の数ヶ月前から落ち着いてきた。
カンシャクも自分の意志を言葉で伝えられるようになったら
ウソみたいになくなってきた。

ただ発達がゆっくりだっただけで
自閉症だの発達障害だのいろいろ言われてきた。
今の健診制度や療育制度には絶対に問題があると思う。
地域の療育施設に通っている9割の子がただ言葉が遅いだけか
性格的に落ち着きがないだけなのに、
病院を紹介されて自閉症の疑いをかけられて
母子ともに追い詰められている人ばっかりだ。
中にはあきらめてしまって特殊学級に入ればいいやなんて言う人もいる。
余計な事を言って傷つけてはいけないのであえて立ち入らないけれどじれったいよ。
自分の経験を元に周りが母子を追い込むのは一番最悪ですよと保健センターにメールしようっと。
911名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 06:27:36 ID:4Wyxx5lG
>>910
うちも言葉が遅かったのが、ある時期を境にいきなり言葉があふれるように
出てきて、言葉の量は追いついたけれど(現在3歳4ヶ月)、言葉の質が伴っていない。
まるで会話がなりたたない。もともと多動やカンシャクは無い。

あなたのお子さんは、たまたま発達がゆっくりなだけだったのでしょうが
言葉の遅い子には、何か問題を抱えている子が多くいるのは事実。
あなたのお子さんが大丈夫だったからといって、他のお子さんも大丈夫とはいいきれない。
保健センターに「自分の子は大丈夫だった」と報告するのはよいけれど、
それ以上は、あなたが専門家でないなら、断定するのは早いと思う。
>地域の療育施設に通っている9割の子がただ言葉が遅いだけか
>性格的に落ち着きがないだけなのに
これは、医師がそう判断し、小学校・中学校の段階で、そのような結果に
なった、ということ? それとも、あなたの思いこみ?
自分が通っていた自治体のプレ療育、専門の療育施設へ行った子は2割程度だけど
残りの8割のうち、6割は、保育園の障碍児枠もしくは障碍児受け入れ可の幼稚園だよ。
(うちの自治体は、診断がつかないレベルでも、障碍児枠が利用できるから
プレ療育から行く子だと、たいてい障碍児枠でok)
問題なしと医師が判断したのは2割程度。
もちろん、上記の6割のうち、小学校へいくころには普通学級へいけるほどに
なるだろうと言われている子もいるし、今後、良い方に期待を裏切る子もいるだろうけど。
912名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:09:31 ID:4Wyxx5lG
>>911ですが念のため。
上記の2割・6割・2割というのは、昨年度、うちの子が通っていたプレ療育(2〜4歳児)の
今年度の進路が、こういう状態だということにすぎません。
>>911にも書いたように、診断なしの状態でも障碍児枠が使える自治体なので
6割の子のうち、診断名がつくレベルの子がどのくらいいるのかは不明です。
お母さん同士で、診断名がついたかどうか、なんて話はしませんので。
うちは保育園の障碍児枠ですが、診断名はついていません。
913名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:47:30 ID:e/QgRXGL
言葉が遅くて療育に通う子のうち、4割が知的障害と広汎性発達障害、
1割がADHDや言語障害、吃音と診断されるそう。
途中で追い付いて、ただの言語遅滞だと思っていたら、後でLDが分かる子もいるし。
本当に杞憂だったかどうかなんて、大きくなってみないと分からないよ。

小さいうちは、定型の子との差がまだ小さいから、素人目には普通に見える子も多いけど、
長じてきたら良く分かる。
知識の無い人ならともかく、療育に通っていても、言葉さえ出れば大丈夫と勘違いしてる人が多くて、
全然普通に見えるとか大丈夫と言って回る人がいるけど、迷惑な話だね。
914名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:13:58 ID:7cIVQMqG
>>913
ほんと、ほんと。
「言葉さえでれば」とか親は言ってるけど
周りの人から見えればあきらかに定型の子とは違うんだよねー。
親を追い込むような診断をするなと思う気持ちはわかるけど
現実をもう少しみてみようよって感じ。
915名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:27:58 ID:U0OxAkc1
そうなんだよね、その通りなんだよ言葉の問題に付いてはね。
将来的に、なにがしかバランスのよくない部分が出てくる。
916名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:54:15 ID:9OM2cpLl
このスレ読んでたら子供たちが話す言葉と話す中身のアンバランスさに違和感を覚えた。
うちの1歳半はまだまだ「赤ちゃん語(自分語)」だけど2語文で会話する。
正確な単語を話せるのに2語文が出ないとか、すごく不思議。

このスレの人たちは完璧主義すぎて
実は子供はいろいろ話してるのに、「大人が使うような正しい言葉」以外の「赤ちゃん語」を拾えてないんじゃないの?
917名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:03:37 ID:jR4Zdlkj
言葉が出てよかったと思ったら困ることでもあるわけ?
自閉症の親が自分と同じ苦しみをたくさんの人間に味合わせたいと思って粘着してるのかね?
自閉親は自閉スレから出てこないでくれ。
918名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:16:01 ID:pZI9/GWp
療育の先生が「小さいうちから、周りと差が出るって事は大人になってからもっと差が広がるんだよ」とよく言う。その差を少しでも無くす為に、療育や教室で、成長を手助けしてあげる事が大事なんだと思う。
919名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:27:17 ID:jpNcvD4g
>>917
普通に「言葉が出て良かった」と思えばいいと思う。
>>910のように恨み言みたいな事を言うのはなんか違う。
920名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:58:00 ID:WPNiTnXj
言葉が出たから一概に100%安心とは言えない
逆に、言葉が出ないから100%障害とも言い切れない

当たり前のことだけど時々忘れちゃうよね
921名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:58:26 ID:4KLMflDD
家も言葉が遅いな。
早産児ってのもあって生まれた時から毎月検診やら
してて一応身体的、能力的なものは全てOKだけど、
言葉はどうしても遅くなるって言われてるよ。
2歳になった時、遅いのは分かってたけどやっぱり気になって
専門家に見てもらったら「言葉を貯めてるだけでしょう。」
と様子見になった。
今保育園に行ってる。
3月生まれだから一番小さいってのもあるけど、他の子が
ドンドン普通の会話が出来てるの見るとチョット落ち込む・・・
でも最近だいぶ会話が成り立ってきたし言葉もハッキリ
してきたのが救いかな。
前の日まで「おとしゃん、おかしゃん」だったのが、朝起きたら
「おとうさん、おかあさん」になっててビックリ!なんて事も。
日々成長してるな〜と思いつつ、3歳になったらもう一度
見てもらおうとソロソロ予約入れようかなと思ってる。
922名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:21:22 ID:P1Fzqt0/
>>918 言葉だけが遅れてる場合は追いついたり追いこす例も多いんだけどね
923名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:40:18 ID:rziiDe8x
もうすぐ3才
言葉はまったくはなさない。
復唱だけ。
もうなにをすればいいのか分からない。
怖い疲れた
なんで?死にたい
924名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:11:04 ID:hTYjX72V
>>918
差が縮む事だってよくあることなのに
何でそんなこと書くんだろう。
意地悪だなあ。
925名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:27:01 ID:vFAO+usC
>>923
とりあえず、病院行ってみたら?
早めに療育行くとか色々あるからさ。
926名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:57:37 ID:dcjdMe8C
2歳1ヶ月ですが、単語は今数えてみたら20個だけでした。
2語文は「○×きた(いた)」しか言えない。
検診でもずっと様子見で、特にどこかを紹介してもらったり
発達検査したりしたこともないです。
発音がとにかく不明瞭で、今出ている20個もカウントしていいのか悩むくらい。
指差しは11ヶ月くらいから出始め、応答の指差しだけが遅かった(1歳5ヶ月くらいかな)

言っている事はわかっているようですが
知能に問題あるのでしょうか?
聴力検査をした方がいいですか?
聴力検査をなさった方々は、何歳くらいでしましたか?
927名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:04:57 ID:Tn6M9+As
>>922>>924
追い付く可能性のある子には、そういう事言わないよ。
つまり、>>918の子の抱えてる問題は、
言葉だけじゃないって事でしょ。
精神遅滞があると、どうしても開きはだんだん大きくなるから。
(同じIQ50でも、3歳では1年半遅れなのに対し、6歳になると3年遅れになる)
928名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:08:17 ID:Tn6M9+As
『1歳半が怖い母親たち』
言葉が遅い、指差しせず・・・もしかして

言葉がなかなか出ないけど、どこか悪いのかしら。
1歳半健診で「様子を見ましょう」と言われたけど・・・・・・。
育児不安が「発達障害かも」という不安につながっていく。
早期発見・早期療育が自治体の責務とされながら、現実は――。

・「電話します」繰り返し
・専門家少なく様子見
・月36万かけてセラピー
・診察は半年待ち
・早期発見で一層不安に

AERA No.53増大号より
929名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:24:28 ID:4Wyxx5lG
>>926
うちの自治体は、1歳半健診で言葉の遅れが指摘された子は、まず耳鼻科で聴力検査。
なので、うちの子は1歳七ヶ月で聴力検査しました。新生児のときにもABR検査は
うけてありましたが。
930名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:40:42 ID:Th6eXPH0
>>926
年齢相応の理解力があるのかは、検査して貰わないと分からないよ。
ただ、言ってる事が分かってるなら、問題は入力ではなく出力のどこかと考えるのが自然では?
931名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:47:45 ID:0GoSYxhF
2歳8ヶ月。初めて3語文を話した。嬉しい。
932名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:40:46 ID:Nns2d+Cb
>>931
オメ!オメ!
933名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:41:54 ID:5Fw9d9nL
>>927
その辺の温度差が難しいよね。
子供の将来に期待できるレベルがまったく違う親が同じスレにいると微妙に
摩擦があって、お互いストレスになるだけだと思うんだけど。
934名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 07:10:00 ID:Vl3Qx7mK
>>927の言ってるのは極端すぎる。
IQ50の精神遅滞なんていくらなんでも1歳〜2歳で相当違いが解るって。
微妙なボーダーあたりの子が一番きついと思う。いつまでたっても
親のほうも期待してしまうし。
935名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:37:54 ID:nkG1Mk/8
知的には問題ない自閉圏の子は小さいころは周りが見えていないから
能力は低く出るけど(検査でも見た感じでも)
自閉症状というのは一般的に悪くなる事はないらしいので、
成長と共に能力が発揮出来る様になるんだよね。
でも精神遅滞ゆえの遅れは話は違って来るってことなんじゃないの?
936名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:38:41 ID:nkG1Mk/8
×話は違って来る
○話が違って来る
937名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:51:42 ID:+yce8INm
>>931
おめでとー!
うちの息子は3歳5か月だけど
三語文はつい最近だったよ
2歳3か月まで初語無し、2語文は
3歳2か月だっので療育行ったりして
かなり心配したわ。まだまだ同月齢の
子達から比べたら幼い喋りだけど
来春の入園に向けて少しでも
追い付けばいいな
938名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:51:01 ID:Ytt5397r
>>926
うちは1歳半でしたよ。
子に指示が通らなくてもABR併用だったので、問題なく出来ました。
ABRは薬使わずに普通にお昼寝させてやりました。
939名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:20:42 ID:aM8s6uk3
>>934
知り合いに中度に近い軽度発達遅滞のお子さんがいるけど、
3歳過ぎるまで、言葉が遅いだけだと思ったそうだよ。
健診でも引っ掛からず、言葉が遅いと受診したのが2歳半過ぎ。
今7歳で、幼稚園は補助を付けずに普通の所に通ってたんだけど、
周りとの差は年々大きくなっていて、今は特学に通ってる。
940名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:21:27 ID:aM8s6uk3
>>935
>自閉症状というのは一般的に悪くなる事はないらしいので、
>成長と共に能力が発揮出来る様になるんだよね。
のは、あくまで高機能の場合。
知的障害がある子は、発達の仕方も予後も全然違うよ。
941名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:11:42 ID:SDEaa+4E
ママだっこ
ヨーグルトちょうだい
って二語文にはなりませんか?
942名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:15:03 ID:0zb95uPU
>941
母子手帳を見てごらん
943名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:16:46 ID:La7fE1Zq
しっかり二語文だと思います。
944名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:20:58 ID:SDEaa+4E
よかった〜〜〜初二ごぶんです。
いよいよやばいと思ってたけど。すこしよかったありがとう。
945名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:50:55 ID:LXir0qsp
次のスレでは二語文判定を乞うのは禁止にしない?
テンプレに
「ワンワンキタ」「マンマチョウダイ」
が2語文だと入れたら?
946名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 15:19:11 ID:0WGGva6A
>945
 その話題1年くらい前にも出てたよ。
でもいくらテンプレにいれても多分無駄かも。
テンプレにかかれても2語文って何なの?とよく理解できない人が結局質問してくる。
「ママ、ありがとう。」とか判断が微妙な例を持ち出してきたりとか。
前は定義づけしてテンプレにいれようとしたけど、定義づけでももめた。
専門家でも微妙に見解が違うと。
結局、二語文判定については答えたい人が答えてあげればいいし、
嫌な人はスルーしろって感じになったような気がするけど。
947名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:23:00 ID:aM8s6uk3
>>945
>>2に既に入ってるよ。
948名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:12:43 ID:/+8gzrmT
ここで2語文が話題になるのは当然でしょ
949名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 19:59:18 ID:wQYeA9Dk
>>948
当然だけど、○○は二語文に入りますか?と訊くのは
いくらなんでもROM不足の感が否めないなあ。
950名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:54:24 ID:vu16supG
「いくらなんでもROM不足の感が否めないなあ」
は何語文ですか?
951名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:11:20 ID:D/TI4MWM
>>939
そうですか。
しかし「言葉が遅い」から必ず「軽度発達遅滞である」ともいえないわけで。
これは集合論の世界ですね。
何事もなかったかのようになることもあるし、根幹に大きな問題が隠れている
こともあると。
この見極めが専門家にもできないのが大変なんですよ。
もちろん親だって苦しみます。平然を装いながらも気にしているわけです。
952名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:49:39 ID:RlUKGQcs
3歳ぐらいまでなら、「言葉が遅いだけ」の子は正常である可能性が
あるんだよね。
>>19 によれば言葉の遅れてる子の50%(正常域+単純性言語遅滞)
は追いつく可能性が高い。
特に自閉その他の障害の症状が認められなければ、その50%の中にいる
可能性が高い。
だからこそ、「言葉が遅いだけ」に見える子の親の心は、希望と不安の間で
揺れるんだよね。
953名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:12:05 ID:ZcqK45ON
言葉も含めて発達の遅れと考えるのが自然なんだけどね。
言葉が遅れているという事は何らかの原因があって
言葉に症状が出ているものだよ。
954名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:41:34 ID:RlUKGQcs
いや、原因不明でまったく正常になるのが「単純性言語遅滞」
その他はもちろん、自閉、知的障害、難聴などの原因があって遅れている。
955名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:48:02 ID:lo4SwDW+
>>953さんは家の子を診てくれた先生の意見とは違う・・・。

家は1歳半検診で単語3個だけ。2歳検診時は二文語出ず、
2歳3ヶ月で二文語でて、すぐに3文語出ました。
3歳で会話可能なのですが、(3歳検診では素通り)
言葉だけ遅かったということで、他の原因はないそうです。
3歳検診の診察の時、ここのスレで得た知識をフルに生かして質問攻めにしましたが
全ての子が同じく長することはなく、秀でている、劣っている面があるのは仕方ない。
個性のせいで遅れることもあると一笑されました。
原因見当たらず、言葉だけ遅れている場合は多く、家はそのタイプと言われました。
ただし、年齢制限はあるみたいです。
家の場合は3歳の誕生日前には普通に会話出来るようになっていたから
>>952さんがおっしゃっている 3歳ぐらいまで というのは当たっているように思うのですが。

956名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:11:52 ID:Vl3Qx7mK
問題ない子は、単語レベルでもコミュニケーションが成り立つよ。
問題ありーの子は例え3歳で長文で喋るようになろうがとんちんかん。
957名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:19:01 ID:7tmwyZld
>>928 すみません、そのAERAっていつ頃のものですか?
958名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:24:06 ID:Q7qJpPwp
>>957
>>928ではないけれど、昨日11/19(月)発売の今週号です。
発売日は地方によって若干違ってくる場合もあると思います。
表紙は新垣結衣、上部には
特集 値崩れしないマンション/1歳半がこわい母親
と記載されています。
959名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:24:39 ID:FnpjEZQy
>>957 今日発売の号です。
960名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:54:55 ID:00RwkKLf
知的障害の事がすべてわかるという本を読んだ。

三歳までに単語がひとつも出ない様であれば、知的障害を疑ってもおかしくないと書かれてたよ。


ちなみにうちの子は二歳後半でやっと二語文…。
運動面にも遅れがあるから心配だ…
961名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:10:04 ID:CD2RiQ4/
2歳までの間違いじゃなくて?
3歳までに単語出てても知的障害の子いるよね
962名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:43:04 ID:Q6hddInr
歌って歌えても喜んだらいけないんでしたっけ?
963名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 02:19:55 ID:TRiAQ+r5
子「おかあたん、いっしょにきてぇ」
母「どうしたの?」
子「バスがないの」
母「お2階にあるからとって来なさい。」
子「おかあたん、いっしょにきてぇ」
母「どうして一緒に行って欲しいの?一人でも行けるでしょ?」
子「おかあたん、いっしょがいいの」
母「どうして一緒がいいの?」
子「うん」
母「いや、あのね、ど・う・し・て一緒がいいの?」
子「うん」

一緒に来て欲しかったのは2階に一人で行くのが怖かったからか
バスを探して欲しかったからだと思うのですが、
これは会話が成り立っているのかいないのか。
このように「なぜ」や「いつ」になると会話がおかしくなります。
言葉の理解度としては低いような気がするのですが
3歳ぐらいまでに普通に会話できるレベルというのはどの程度の事を言うのでしょうか?
因みに3歳2ヶ月です。
964名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 03:30:59 ID:VVahBPhF
そりゃ3歳に求めすぎさ。
わかる子もいるけど、わからなくてもおかしくないよ。
時系列や理由は難しいよ。

「なんで」は知らない単語なんだよ。
おばちゃんの初海外の飛行機で、「Fish or Chicken?」「...yes」みたいな。

そうやって追い詰めてもラチがあかないから、一緒に行って理由を知って、
「なんで一緒に行ってほしいのかなーと思ったら、○○だったのね」みたいに
「なんで」の意味を教えないと、無理だと思う。

普通に会話できるったって、知らないことはしゃべれないんだから、
普段の親子の会話、友達との会話がモノをいうと思うよ。
思い込みもすごい多いし。
965名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 06:21:11 ID:9xVjjNvx
うちは「なんで?(どうして?)」「誰と?」はなんとなく理解できて
いるようだが「いつ?」がわかっていない様子の3歳3ヶ月…。
息子「ママと一緒に動物園行ったよね」
私「いつ?(記憶にない。つか行ってないw)」
息子「ん…?動物園。行ったでしょ。蛇とか大きな亀とか」
私「…え?いつの話?」
息子「……」
こんなかんじ。結局よく話を聞いたら動物園じゃなくて近所のホムセン
のペットショップでした。たまに2〜3日前の話をするときも「僕が
赤ちゃんの頃遊んだよね」とか言うしorz
時間の感覚が全くわかっていない様子。
966名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 06:32:27 ID:Z7agXuZa
>>965
直前レスに、時系列は難しいと書いてありますよ。

過去のことは1日前でも1週間前でも1ヶ月前でも、
全部「きのう」になるとか、
そういうのは3歳前半だったら割と普通にあることだと思います。
967名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:36:19 ID:GYJ59Cha
>>954
言語遅滞と言うか、言語発達障害ね。
遅れが途中で追い付く子は多いけど、必ず正常になる訳ではないよ。
中には、就学後に言語訓練が必要になって、通級や場合によっては支援級を利用する子もいるから。
理解の遅れがあると、発語ややり取りへの影響は、どうしても大きい。

「言葉の遅い子学校に行く」という本が参考になるよ。
968名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:39:23 ID:GYJ59Cha
>>956
後者は自閉症の事を言ってるんだろうけど、
前者でも、言語障害や構音障害、知的障害の可能性はあるよ。
969名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:24:27 ID:e/zet9Rq
ID:GYJ59Chaは今日も張り切って専門家みたいにレスつけてるけど
自閉の親だからってみんな自閉や障害扱いするなよ。
970名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:53:48 ID:8d+H8U8P
>>967は、そういう子もいるって事実を書いてるだけで、
みんな自閉や障害なんて言ってないと思うけど。
うちの子は、年長になってもまだ言葉が遅いから、
参考になったよ。

>>969>>917みたいに、自閉症児の親(かどうかすら分からないよね)を目の敵にした書き込みの方が、
よっぽどどうかと思う。
役に立つ内容なんて皆無だし、読んでて不愉快なだけ。
971名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:17:27 ID:BayMfeCy
>>970
まったくもって同意。
>>917>>969みたいなのってほんと不愉快だと思う。
972名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:54:01 ID:1/yahon2
>>963
うちも似た感じの3歳児・・
他にもご飯を食べてる時に「どう?」と聞くと「うん、どう!」
「いつ?」にも、「いつ!」と答える。「何してた時?」と聞くと答えられるけど。

会話もまあ成り立つし、そこそこ追い付いた(というか語彙は年齢以上)と思ってたけど
こういう意味ではやっぱり遅いのかな?
普通は特に教えなくても分かるものだよね?
973名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:57:03 ID:BgaY0GU4
今日も自閉症の親が出張して相談者の子供を自閉症とにおわせる発言をし続けますので乞うご期待!
974名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:39:10 ID:ifG85vX7
まあこのスレでひたすら悪い可能性について書き込み続けてる人が善意を主張してもね。どうしても醜い動機を感じて当然でしょう。
975名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 13:54:02 ID:D2BM4L9r
次スレの季節ですが、テンプレとかどうします? 誰がスレ立てするか
>>1に宣言されていないけれど、>>980さんでいいのかな?
976名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:33:52 ID:JgxYjKmL
>975
スレ立てる人も前までは980だったけど、このスレのテンプレは>1の独断で
決められたもので削除されちゃってるね。テンプレはその後の流れで過去のものを
少し改変した>104-108でっていう流れにはなってたみたい。。
私は>104-108案に賛成かな。
977名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:35:04 ID:qwg4Wd4q
このスレのテンプレも、104-108も偏りすぎだと思う。
どちらも批判があったしね。
一個前のスレのテンプレに戻すのが良いと思う。
誰も嫌がってなかったし。
978名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 08:49:36 ID:/iMg+PBr
偏り過ぎ、かなぁ・・・
言葉が遅いっていう事はそういう心配が付属してくるって言う事なんだろうけど。

ここの住人さんって古参でも2年強くらいで、その後は何でも無かった人は
他の普通のスレに行くだろうし、心配事が増えた人は該当のスレに行くでしょう。
そこまでガチガチに恐がらせるテンプレでなくてもいいような気もするね。
979名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:47:06 ID:i1yvUfzT
>>105に挙がってる様子見スレのまとめサイトって、
ここのまとめでもあるの?
言葉の発達について詳しく書いてあるから、
ここの人にも参考にはなるだろうけど、
障害という単語を目にしたくないという人もいるよね。
それとも、そういう人は発達不安の方へ行くから、
気にしなくてもいいのかな。
980名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:49:57 ID:INos2jGU
>>979
ログを見れば分かると思うけど、あそこは、ここのまとめサイトでもあるんだよ。
(正確には、このスレにあった書き込みを、かなり引用したり参考にしている)
だから、テンプレに入ってるのは当然の話。
そもそも、>>1->>100辺りを読めば、障害なんて文字目にしたくない、うちの子は障害児とは違う、
自閉親が不安を煽るとか言ってるのは一人だけだと分かるから、気にしなくていいよ。
981名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:54:48 ID:/5133Q8K
>>980
うん、同意です。
スレ立て、お願いします。
982980:2007/11/22(木) 18:43:54 ID:INos2jGU
>>981
ごめん、駄目でした。
代わりにお願いします。
983名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:59:42 ID:/5133Q8K
>>982
立てました。
不備があったらすみません。>>ALL
105さんの作って下さったものです。
一カ所自己判断で追加あり。独断ですみません。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195725133/
言葉の遅い子 21
984名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 19:02:56 ID:xrIffYoL
自閉親にとっては発達に関する話は日常の中にあるものかもしれないけど
何も知らない人がいきなりそんな話をつきつけられたら引くよ。
リアルで発達相談に行ってもいきなりそこまでストレートに言われないし。
少ない情報からの推測でレスするから的外れもあったりして不快になる人が多いよ
985名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:13:29 ID:OKwD3b9z
自閉親の言い過ぎは確かにあると思う。
でも障害の可能性どころか、障害という文字さえ見たくないってのも
それどうなの?と思う。
本気でそう思ってる人は、本当に子供に障害があるってことになったら
どうやって受け入れるんだろう。
私は障害の可能性は頭の隅っこに置いてるよ。
義両親には縁起でもないとか言われるけどさ。
986名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:34:54 ID:CbxarXZH
害児もそうだけど、自閉親とかいう言い方も貶めるためにいう
池沼と同じ匂いを感じる。
987名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:16:08 ID:UvxJXU88
埋めついでに皆さんのおすすめ言葉の本を教えてください

私は中川信子さんの「ことばの遅い子」が入門編にいいように思いました

教育学や心理学の知識が少しある方なら
「1歳児の発達診断入門」もいいかも
ただ課題がけっこう載っているので意識しちゃう人には向かないかな?

他のお勧めもあれば教えて欲しいです
988963:2007/11/22(木) 22:43:50 ID:WSLbpQyZ
>>964
>「なんで」は知らない単語なんだよ。
>おばちゃんの初海外の飛行機で、「Fish or Chicken?」「...yes」みたいな。
思わずワロタ。そう考えると納得できるかも。
でも「なんで」は知らない言葉じゃないんです。
納得いかないことがあった時、やりたくないことを指示された時
「なんでぇ!?」と使うんですよ。
ただ、こういう場面でこういう言葉を使うという事だけの理解かもですけど。

>>965
お子さん、結構しゃべれますよね。
言葉が遅い印象は無いですよ。

>>972
>他にもご飯を食べてる時に「どう?」と聞くと「うん、どう!」
>「いつ?」にも、「いつ!」と答える。「何してた時?」と聞くと答えられるけど。
うんうん、答え方なんかもそっくりです。
上の子は特に教えてないけど、
こういう返事の仕方はしなかったので戸惑ってます。
でも966の書いたように「あした」「きのう」「このまえ」なんかは
3歳児に区別は難しいと思いますが。
989名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 00:50:49 ID:IVQDGdJr
>>986
レスの内容の無さから見て、スレとは無関係の人間が、
関係者のような顔をして書き込んで、煽ってるだけだと思うよ。
ここの人達は真面目だから、反応が面白いんでしょ。
>>984みたいに、ageてると非常に分かりやすいね。
990名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 16:02:09 ID:vN843DTN
2歳7ヶ月、一語は順調に増え(滑舌は悪いけど)、
二語文もすこーしずつ増えて来た。
今日はいきなり「タロウ、行く!」
従兄弟のタロウ君(仮名)に会いに行きたいと。

いくら親が相手してやっても、やっぱり子供のお友達が
必要なんだなあ。ちょい成長した気がする。嬉しい。
991名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 11:53:06 ID:dE/iLJow
992名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:12:19 ID:CXZ1fLst
かーちゃーん!
と息子が私を探して叫んでいるのが嬉しい1歳5ヶ月
とーちゃーんが未だちょっと微妙な発音だが呼びたい本人の気持ちは伝わる
「ちょーちゃー」みたいな感じだが
これって親が分かれば言葉に入れていいものだろうか?
993名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:43:06 ID:KZU2bCXb
言葉の発音は二の次。
親が分かる言葉が一単語。
994名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:54:23 ID:ZW/t8t9z
>>992
おめ!嬉しいよねえ。
そのうちワガママも言うようになると思うけど
「言ってる」ことが嬉しかったりするよw

うちの2歳7ヶ月、サ行の発音が出来ない。
と思ったら、サ行の完成は4歳〜かあ・・
当分オカータン&オトータンだな。
995名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:50:14 ID:l9pjeFPg
1歳9ヶ月。
ついに一言も話さないまま検診の日が来た。
996名無しの心子知らず
>>992
うちは、「かーちゃ」は割と明確に聞き取れたけど、父さんのことは「いーしゃ」だった。